◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part38◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
このスレはアナログレコードプレイヤーを中心にした、気軽な話題や、
ちょっとしたノウハウなど、なんでも話し合えるようなスレです。

機種のグレードにとらわれない入門機からハイエンド機種まで
話題の内容は問いません。広くアナログプレイヤーに関した話題で結構です。

FAQ 質問・マターリ 雑談等々、和やかな話題は何でも歓迎です
もちろん、初心者も歓迎です!
アナログプレイヤー関連スレもありますので
関連URLは >>2-10あたりで。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 15:18:25 ID:IT4mHgqF
前スレ
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part37◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1266661761/
■ 軽いアナログレコード・プレイヤーのお部屋 ■
http://hobby.2ch.net/pav/kako/1028/10280/1028040156.html
◆ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◆
http://hobby.2ch.net/pav/kako/1037/10378/1037800375.html
◆ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◆part3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1041862858/
多分part4
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=../dat9/1050678755&ls=50
part5
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053607391/
◆ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◆part6
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1056258540/
◆ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◆part7
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1059042542/
◆ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◆part8
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1062303707/
◆ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◆part9
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1067871747/
◆ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◆part10
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1074497827/
◆ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◆part12
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1085152147/
◆ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ ◆part13
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1091713469/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 15:21:06 ID:IT4mHgqF
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.14◆ http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1096549164/
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.15◆ http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1102174018/
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.16◆ http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1106908148/
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.17◆ http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1114376615/
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.18◆ http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1124701527/
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.19◆ http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1133871455/
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.20◆ http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1139836159/
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.21◆ http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1144076092/
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.22◆http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1148872019/
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.23◆http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1153921821/
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.24◆ http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1160109388/
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.25◆ http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1166428814/
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.26◆ http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1173667459/
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.27◆ http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1179027652/
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.28◆ http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1183203020/
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.29◆ http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1189596480/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 15:21:54 ID:SQabnoHV
気軽なプレーヤーが減っていくねえ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 15:21:57 ID:IT4mHgqF
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part30◆ http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1192705719/
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part31◆ http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1199708299/
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part32◆ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1216649799/
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part34◆ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1242885436/
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part35◆ ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1249900483/
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part36◆ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1258336764/

その他、テンプレに追加したいモノとかあれば、随時どぞー♪
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 12:55:03 ID:UOCd5Pho
>>1 ありがとうさあん

SL-1300MK2オートが利かないけどマニュアルで音出たというジャンクがあるが、
当時の定価が10万だったのでオート無しでも使えれば、ある程度のグレードが
ある物なのでしょうか
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:15:56 ID:d4q5RtfJ
パナソニック「テクニクス」消える
レコード機器 生産中止
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20101020-OYT8T00858.htm

せめて、レコード事業は、他のオーディオメーカーに譲渡してから撤退してほしいもんだ
YAMAHAかDENONかVestaxに、テクニクスブランドと、レコードの製造ラインとか譲渡してから
撤退してくれ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 08:33:57 ID:xWB4eKsl
テクニクスのMK5Gを買うかMK6を買うか迷っているのですが、
オーディオ的にはどちらがお勧めですか?どういった違いが有りますか?

DJプレイはゼロです。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 10:11:29 ID:pdipGbBd
MK4のグレードアップ版がそろそろくるかなと思ってたんだけど、失速かぁ・・・。
MK7までは頑張ってほしかったなぁ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 13:57:06 ID:P+mNVXXx
>>8
基本DJ兄ちゃん向けだから、好きな方選んどけ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 14:05:13 ID:fk0l4krT
カートリッジ交換可能な
ダイレクトドライブの手軽な奴はもうDENONだけか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 14:11:31 ID:FvuiCAJZ
>>8
新品?
どっちもそのうちなくなっちゃうね、丈夫で音いいですよ。
これでいい音しない場合アンプスピーカが悪いと思って正解ですよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 14:19:31 ID:yuVChuVz
>7
×レコード事業
○レコードプレーヤー事業

どうでもいい事かもしれないが気になるので突っ込んどく。

>YAMAHAかDENONかVestaxに、テクニクスブランドと、レコードの製造ラインとか譲渡してから
撤退してくれ

つか、ベスタックスにDJ市場取られたからやめるんだろ?他社に事業売るわけ無いじゃん。

14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 15:10:23 ID:n4+ZpEnM
ガラード401にSME3009延命
あのころトーレンス高くて買えなかったんだよね。
カトもV15高かった。
今じゃ主流はDENON1300に放送用MCがほとんど。

15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:35:31 ID:mHmU/5V3
実はテクニクスブランドのレコード機器在庫が全部一掃されたら、
パナソニックブランドのレコード機器になって戻ってくるのさ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:09:25 ID:7gXM6G2B
>>13
DJのAD需要がなくなってるんだよ・・・今はCDとダウンロード素材が中心で。中古レコード売れなくなってるし。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:19:45 ID:5P9m4i6w
中古レコード売れてるよ、だから値段が上がってきてる。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 02:49:37 ID:f0J2nPLN
単に売れ筋の数が減ってるだけかと。今だって100円で買えるよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 07:36:19 ID:6FLu4VtS
当たり前だろ、100円だってジャニーズ系なんかいらんわい。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 10:25:58 ID:fX8HTeyP
中古が6,000円も7,000円もするのは異常だと思う。
せめてかつての定価にしろ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 16:22:08 ID:pWbuDUsO
中古レコードはここのところの不景気で
一気に捨てた業者が多くてタマが減ってるのかな?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 10:42:58 ID:UIk1gjMO
レコード会社の当時の花形やスターの盤だと録音が良い傾向だね
演奏だけ聞きたければ歌を消しちゃう方法もあるし
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 13:04:21 ID:61yw3Rty
DL-A100透けて見えちゃっていやーん、お堅そうなデノンにしては結構思い切ったの
どうせならプレーヤもスケルトンにすれば良いのに好きな連中がいるみたいだから
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 17:09:51 ID:GhVTLUfq
>>23
DL-A100が透けてるのはデンオンがNHKに納品する前の最終モデルがスケルトンだったのを再現したから。
もちろん、素材は当時と違うけど振動系は昔のままなんだとさ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 18:29:28 ID:gqXrcW6H
営業の人に訊いてみたけど、今回のはSAみたいに(Rの)外装替えただけのものじゃなく、
きちんとつくりこんだらしい。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:21:48 ID:XCDF+sRP
だろうね。100周年記念なんだから。何年記念だったかな?金色に染めただけの限定モデルとかもあった。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:54:03 ID:OUoDlEJB
てか、SAって、Rの外装替えただけなの?事実なら、ボッタクリもいいとこじゃん。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:55:41 ID:wlp62u7T
初めてアナログプレイヤーを買おうと思うのですが
予算は2万前後で中古を考えています
扱いやすくてそこそこ音がいい機種がいいのですが
お勧めの機種はどんな物がありますか?
聞くジャンルはプログレとフュージョンです

29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:14:09 ID:gX8FLO1q
>>28
今買うなら無理してでもテクニクスのSL−1200mk6?を買っておいたほうがいいよ。製造中止で今後は入手困難になる。
中古はリスク高いし。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:32:53 ID:wlp62u7T
>>29
SL−1200mk6は評判を見た感じだと耐久性に優れてるみたいで良さそうですね
新品だと予算オーバーですが中古だと予算内ですね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:58:07 ID:gX8FLO1q
>>30
耐久性は折り紙つきだし長年作られてるから安定性やCPは極めて高いよ。ピンコードが好みのものに換えられるのも魅力。
ハウリングにも極めて強い。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:22:58 ID:mg2f0DNz
中古ならmk6にこだわる必要はないよ。
mk4がベストだけど、mk3以降で状態が良いものを買うが吉。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:03:01 ID:6UOjwETW
>>32
mk4は良さそうですけどちょっと高いですね
mk3以降を中古で探すと玉数が多いのでよく吟味してから選べそうですね
ありがとうございました
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:14:23 ID:8I74J1wN
mk4は確かに割高です。
ケーブル交換可くらいのもんで、作りは他モデルと大して変わらない。
ただ、一応、リスニング専用機って位置づけだから、DJプレイとかで乱暴に扱われていない
可能性が高くて中古の場合、安心感があるよ。
よい玉が手に入るといいね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 11:12:19 ID:W0BTwQl+
DP-A100欲しいお。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:02:33 ID:GYiXIJV1
いくらカート込みでもあれは高すぎ。アンプのほうはCP高そう。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 12:57:17 ID:OunbROXM
ノッティンガムのInterspace Jr. + DL-103の方が音良さそうだよな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 05:51:40 ID:x7Q0G9kQ
ラックスの参考出品のプレーヤーマジで欲しいな。
まさかこんな往年のデザインで復活とは!
マジでラックス偉い。
それに較べてデノンのあのボッタクリは・・・。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 11:37:30 ID:Qukv/Kj0
発売されても貧乏人には買えないだろ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 12:06:51 ID:JL0U0iv6
ラックスの新プレーヤー トーンアームはベルドリームの真っ当なやつだし
かなり本気で設計されている。

41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 13:26:34 ID:CChjQxR5
デノンのDP-500からのレベルアップで
pro-ject 2-xperienceかデノンdp-1300mk2で迷ってるんだけど
長く使うんだったら1300の方が良いかな?

42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 14:00:37 ID:Cb9QeYm/
無駄な買い替えのいい例
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 16:59:57 ID:8KMaW/Tq
ベンツマイクロのACESMONO買ったら、スタイラスカバーが付いて無い仕様でフイタ
取り付けるのも大変だけど、保管するのにも気を使わないといかんなあ・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 18:01:11 ID:o1G7COdK
>>41
とりあえずテクニクスの1200でも買っておけば?気に入らなければ寝かせておいて高騰した頃に
売ればいい。タンテシートとカート、ケーブル次第で大化けするよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:48:55 ID:Oomh43oP
いやいくらなんでも高騰はしないだろ。
なにしろ壊れないしDJ目的で購入した連中が2台ずつ手放してるから
新品が売れなくなった。
デッドストックで数年寝かせて今の価格で売れれば御の字だよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:06:38 ID:o1G7COdK
>>45
金とスペースに余裕があればの話。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:08:55 ID:S9FDBYMf
Columbia GP-3を、「モノラル→ステレオのピン」+「ミニジャック⇔赤白ケーブル」で、中古で買ったIntegra A-815EXにつないだところ、バイクのエンジン音のようなノイズが入ります。
これは、アンプのPHONOがダメになってるんでしょうか。それとも何か、GP-3の仕様と関係があるのでしょうか
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:18:06 ID:JL0U0iv6
>>47
Columbia GP-3は一体型のポータブルプレーヤーでイコライザーも内臓しているので
出力はPHONOではなくAUXに入れる。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:23:07 ID:Cb9QeYm/
GP-3って単体で使う電蓄みたいなヤツでしょ
間違ってもつないじゃダメだよ

アンプのフォノ部がぶっ壊れるぞ
5047:2010/11/10(水) 20:48:21 ID:QkLAidki
>>48 >>49
レスありがとうございます。
アンプにAUX端子が見当たらないので、新しいプレイヤーかアンプを買うまで、繋ぐのはお預けでしょうかね…検討しようかと思います
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 21:43:09 ID:0Onr36sQ
>>50
ネットでIntegra A-815EXをチェックしたが
このアンプの場合にはCDかTuneにつなげばよい。r
5247:2010/11/11(木) 20:38:18 ID:eSaCNYKD
>>51
tuner、CDどちらにつないでも鳴らせました。ありがとうございます

PCに取り込んだのを聞けばいいかと思ってたんですが、これでプレイヤーの出番も増えそうです。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:44:56 ID:XIiLhPQ6
>>50
TAPE PLAY,DAT PLAY,VIDEO,VCR PLAYでもOK。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 13:00:25 ID:Wcb+dqSB
Columbia GP-3って調べたら、似てるのが近くのハードオフのオーディオ売り場に
2台並んでたのを思い出した。なんで玩具が一緒に置いてあるんだと思ったよ。
何事も最初の一歩からだから、がんばって、応援していますよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 14:08:34 ID:X9ZqtJBP
そんなオモチャみたいの使ってないでもう少しまともなの買えば?
イヤホン端子からアンプにつないでも無意味だろ

ドフ回りしてれば数千円でまともなの買えるよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 16:20:26 ID:qTR05pd5
まあそれを買ってから
またお金がかかるんですけどね
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 17:10:57 ID:Wcb+dqSB
>>55
それは分かりますけどね、ああいうのを買うとしたら若い女子なのかもしれない
のですよ。俺が見た時も女の子(女子でも幼女でもない)が赤いのを見てたから。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 17:29:16 ID:XxP66FuH
EPを気軽に聴くのに使いますね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 18:11:55 ID:X9ZqtJBP
GP-3買うならてんとう虫の方買うだろ、
なんせ可愛いしw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:57:05 ID:dGNfWm3i
GP-3大好きだなあ。
ダイヤ針に替えて使い続けてるよ、もちろんメインではないけれどね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:38:43 ID:bGaPqbEz
>>41
DP-500Mってトランスのバズ出るでしょ?盛大に
SPがショボくて気付かないならHPで聴いてみ?
SP出力OFFでも針落とした瞬間にブーンて
うちのは出たし、修理交換品でもダメだった
剛体をキャビと設置台の間に挟んでトランスの振動をラックに逃がしてやれば
緩和するけどありゃ欠陥品だね
トランスを積層でないMDF木箱に直付けしてるDENONの現行品はNGだな

1200MK6に変えて幸せになりました。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:41:26 ID:UC7bVsSx
>>61
馬鹿でしょ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:46:16 ID:bGaPqbEz
因みにカートリッジもDL-103からAT-F7に変えたら分解能が
目茶苦茶上がった上に耳障りな音もない。
あらゆるジャンルで2ランクぐらいグレードアップした感じ
DP-500MとDL-103は全く無駄な買い物だった
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:49:54 ID:bGaPqbEz
>>62
あーそうだな。バズが酷いからクレームになりそうでヲクにも流せない>DP-500
尼や価格の評価だけで試聴もしないで買った俺は馬鹿だ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:56:26 ID:UC7bVsSx
違う意味で馬鹿何だけど・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:57:16 ID:bGaPqbEz
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/82475

DP-500バズ生録 途中から剛体インシュレータをトランス下に
挿入してバズを消している
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:02:44 ID:7kJCUVZa
>>66
これは・・・DP-1300MKUもこんなものなのかな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:20:46 ID:5qNlqU8k
だからあれほどテクニクスにしておけと(ry
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 08:10:58 ID:FMkcZXiT
>>66
もしかして東京タワーの近くに住んでない?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 09:41:57 ID:VGOXtn3u
そこまで酷いと思わないけどDP-500
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 10:45:39 ID:bGaPqbEz
>>69
住んでない。20Kmは離れてる。
最初はまさかプレーヤー本体が低級音出しているとは思わず飛び込みノイズを
疑って設置位置や電源とか色々変えてホント苦労した。
あるときキャビの左側面を強く押すとノイズの傾向が変わることに気がついた。

>>70
でも本体価格が同じような1200MK6は全く低級ノイズ出ないし、結果的に
全体的に音のクリアさが全然良い
新しく買うならこっちしかないっしょ

72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 11:20:55 ID:7kJCUVZa
>>70
>>66のハムを酷いと思わないのなら1万以下のプレーヤーで十分なんじゃね?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 22:24:30 ID:Q+XUxK4i
中古品でDL-103LCをゲトしてきた
なんだか端正な音だ
しかし結構力強い音で悪くない
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 23:54:41 ID:wRjR/97l
>>73
俺もそれ好き
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 17:50:23 ID:uwFE6nmw
DP-500を愚痴ってねえでメーカーに言えばいいだろ
全てにおいてちいせえんだよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 21:30:16 ID:IFfW27gT
>>75
メーカー乙
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 21:45:19 ID:IFfW27gT
DP−500と言えば初期ロットはタンテの歪みとかも問題になっていたな
SL−1200系と勝負なんて全くできない粗悪中国工場製品てことだろ
メーカーと消費者の内々での話で解決するべきで2chに曝すな?
どこの仙石だよw証拠UPした>>66は逮捕か?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 22:27:17 ID:6DNvhJ29
2ちゃん脳発見
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 14:58:53 ID:p/CtLJgY
低価格のアナログプレーヤーは試聴できるところあんまりない。
DP-500については>>66を聴いて各自で判断すればいいんじゃね?
むしろ>>66みたいな録音データのうpは参考になる。
他のプレーヤーのうpも俺は大歓迎だ。フォノイコライザーの型も明記すれば尚良し。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 22:55:13 ID:LINSbgIC
このスレのせいで100周年モデルがピンチなんですね
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 23:06:11 ID:yjln3L10
1200は消滅
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 00:29:08 ID:aCBGYJRt
>>80
100周年モデルは30万もするんだからさすがにトランスの防振は万全だろ
逆にトランス直付け+スカラカンのキャビネットだったら超ボッタ栗なわけだが
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 05:39:53 ID:eMtv9n0W
ある程度以上の音質を狙うなら、電源部とターンテーブル部が別筐体になってる奴を選ばないと
いくら対策したところで、おなじ筐体にある以上限度がある

まあdenonの例の機種は問題外だが
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 05:49:07 ID:eMtv9n0W
おまけにペジエ曲線とかいいはじめたぞ
フーリエ変換とか、窓関数とか知らないのかよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 05:50:59 ID:eMtv9n0W
>>84 は誤爆です
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 08:47:34 ID:XmMWbMi5
トランスだけ外に出せばいいなら簡単ジャン
重心等の対策が必要ならダミーのトランスでも乗せるだけにしてさ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 09:48:12 ID:ewOQa0KJ
大阪のオーディオセッションに行ってきました。
テクニクスやデノンでは無く、
コスモテクノのプレーヤーを使用している所が幾つかありましたよ。
高価のカートリッジやアンプのデモに使用されている所を見ると、
メーカーからの信頼は高そうですね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 12:28:45 ID:NWLWn7Fm
針を載せるときの緊張感がたまらない
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 18:31:07 ID:4gwmS6tA
>>86
貧乏クサ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 12:56:30 ID:Wv+TCelp
アナログは頭を使わないと良くならない、デジタルばかり使ってると馬鹿になる
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 08:51:30 ID:fF1TBXov
おまえを信じて、頭でアーム触ろうとしたらラックからプレーヤー落ちたぞ、バカ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:42:28 ID:5OVL7RZ6
世界一くだらないドヤ顔が浮かんだ
931000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2010/11/20(土) 23:09:29 ID:bGjha/16
(`・ェ・´)静電気がうっとおしい季節がやってまいりました!
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 17:25:58 ID:F2ie1ENw
ゴムシートは静電気起こりやすいね。

それよりオーディオテクニカの輸出モデル(AT-PL120とか)良さげなのに、国内ではオモチャみたいのしか出してないのはどういうわけだ!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 20:12:37 ID:o2nFPltA
コルクシートが余っているのでターンテーブルシートを作ってみようと思うんだけど
レーベル部分のくぼみはどうやって作るのが賢いのかなー
均一に削るのも難しそうだしちょっと悩む
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 20:19:01 ID:gVFxr6UA
レーベル部だけ切り抜いてドーナツにしてしまえばいいんじゃない?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 22:56:22 ID:R6u8FESQ
適当なサイズの円形の重しをみつけてきてプレスするのはどうかな?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 23:06:31 ID:W7m8u4fx
>97
蒸しタオル当ててからね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 23:34:17 ID:cPSXb2EE
>>98
床屋の顔剃りですか?w
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 03:24:11 ID:nFEBluo2
>>95
コルクシートがレコード2枚分採れる面積があるのなら
1枚は普通にスピンドル穴を開けた物を切り出して、
もう1枚はレーベル部分をくり貫いたドーナツ状にして、
その2枚を重ねて貼り付けると言うのは如何?

あまり厚いシートだと、2枚を重ねた時の厚みの事もあるけど。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 08:47:51 ID:q7udq+Ce
>>100
今使ってるトーレンスのコルクマットがそうなってる。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 17:10:00 ID:ys3gUt4r
コルクマットの音というのは如何にゲソ?何か軽いイメージなんだけど
1031000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2010/11/25(木) 22:46:15 ID:UYDXsN3f
コルクにも、目の粗いのと細かいのがあるから、
色々試してみたらば、おもしろいかもに。ヽ( ̄▽ ̄)ノ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:05:35 ID:p3N/G552
コルクだと点接触になりそうで嫌だな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:02:06 ID:UqC1P5IQ
ヒノの21000円のプレイヤーってどうなんしょ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 10:02:53 ID:3bsN0g1b
>>105 リビングミュージックから販売されているアップグレード版は良さそうですよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 17:37:08 ID:r6fGcUHN
>106

105じゃないけど、2台買えるじゃん。
どこが違うの?
10895:2010/11/28(日) 01:45:05 ID:Dyv5jr5n
コルクシートでマット作ってみた
レコードのふちに当たる部分は削ってレーベル部分の逃げはプレス方式で

常用している古いヤマハのDDプレイヤーとAT-F3/IIIで鳴らしてみた印象だと
きらきらする高域がおとなしくなって少しおとなしくなったかも
あと音量が落ちたような気がしたんだけどそうでなくて
中心に寄り気味の音が左右に広がったような感じ
面白いのでしばらく使ってみよう
たまたま厚さも純正ゴムマットと同じで気楽に交換できるし

本当のところマット程度で音に差が出るとは思ってなくて
趣味の工作で見た目が良い感じになるかなと思って作ってみただけなんだけど
結構変わるもんなのねー と驚いていたりする自分はアナログ1年生
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 22:51:46 ID:2ZqaRL7v
>>105-107
BSR357をキャビなしでオルトフォンの30年前のMM付けて聞いてる俺が
CD聞いてるよりも遥かに長く使うようになってしまったことを報告する
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 11:15:11 ID:kYfgVXvy
今、食いつなぐには、アナログ関係商品を売れ。

これが、業界のスローガンです。

みなさん、踊ってやって下さい。 業界を助けましょう。


111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 11:19:04 ID:eesJt4lu
DDターンテーブルってよくもつんだよねえ。
僕の奴も30年選手。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 21:06:46 ID:akTNKvVk
ベルトドライブのプレーヤーってけっこう音いいんだよね。
安物だと思って買った、ビクターのSRP-B33Mでびっくりした。
ただ回転が微妙に速くて調節がわからないんで困っちゃう。
プーリー削るのだけは、やだなぁ・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 21:38:22 ID:qgz5OJ4V
>>110
いくらでも踊ってやるぞ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:52:35 ID:o0h5mLD/
>>112
現物を見たことがないのでなんともいえないが、50Hz仕様のものを60Hz地域で
使ってたりする、ってことはない?
以前同時代のYAMAHA製を使ってたことがあるが、地域によってプーリーの
交換が必要だった。(ターンテーブルを外したところにあるはずだったが中古なので
無くて、結局60Hz仕様を買いなおすハメに)
SRP-B33M、ググって写真見たけど、この年代のって雰囲気いいよなあ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 07:47:13 ID:O3AiCG9V
>>114
ストロボスコープで見て少し動くくらいなので、周波数はあっていると思います。
この頃の物はピッチ調整が付いていないので、やっぱりプーリー削るしかなさそうですね・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 14:49:36 ID:nSesQs2Z
薄手のドライブベルトを使うと僅かばかりなら遅くなるかも。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 21:43:34 ID:whB25n8m
僅かばかりのスピードの誤差ならば、割り切ってそのまま使った方がとい良いと思います。
多分設計仕様でしょう。
昔、パイオニアの30センチターンテーブルアイドラードライブプレーヤを使った時に、
それまで使っていたビクターのクリスタルカートリッジプレーヤと比べてどうも回転が速い、
この事をサービスに連絡した処、若干はスピードを速めに設定しているとの事。
その訳は、ユーザーが新たに買ったプレーヤーの回転が遅く音程が低く「感じた」場合には、
必ず苦情が来るらしく、少なくとも一般ユーザー向けには市場に出回っている大多数のプレーヤよりも
回転を遅く設定してはならないそうだ。逆に回転が速い分には気ずかれ難いらしい。
また、プレーヤのベルトの伸びや機構の経年変化に依る摩擦の増大等の回転スピードの低下も織り込んで置く必要がある。
当時、基本的性能の優秀さで評価の高かったマグネフロートターンテーブルは回転速度の正確さ、という点も高評価の理由であった。
もし、今後もアナログプレーヤに関心を持たれるのならば、今の内にテクニクスのDDプレーヤーをお買いになる事を勧める。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 12:39:37 ID:PRDNrPou
>117
海外製プレーヤーを買ったときにストロボで測ってみたらわずかに回転が速かったので代理店に問い合わせたら、
あえてそうしていますと回答が来た。
なんでも一般的にはそのほうが高音質に感じるそうだ。
自分はレコードを聴きながら楽器を触るので正しく調整してもらった。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 15:10:24 ID:TbzqGzvR
クラシックでは楽器のピッチもほんの少し高めにするのが普通らしいね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 15:25:39 ID:6H0pLt5I
VPI使ってるけど、測ったら確かにちょっと早めだったなあ
プーリーでの調整範囲を超えてたんで、
SDS(外付けの電源システム)で周波数落として調整してる
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 22:38:13 ID:B7qpziAM
>>119
それは、演奏中にピッチが下がってくるから。
自分、ヴァイオリン弾いてましたが、1曲弾くと微妙に下がるんですよ。
あんな長い交響曲とかどうしてんだろうなあ。
ヴァイオリンは抑える指の位置を微妙に変えてピッチを上げれますが、
開放弦では難しいです。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 23:54:21 ID:faOvPE49
>>119 >>121
一応標準のA-440Hzなんてあくまで数値だけで実際の演奏では使われないケースが大半です。
440を比較的使うのは米国と英国だけで英国以外のヨーロッパ圏ではかなり高く取る場合が多く
445Hzや447Hzなんて場合も存在します。
(ヨーロッパの名門オーケストラベルリンもウィーンもパリ管もコンセルトヘボウも440Hzは使いません)
日本はその中間でクラシックで442Hz ポップスで441Hzが主流になっています。
これは全部ピッチが下がるとかの問題ではなくあくまで音色を求めた結果です。

440のつもりで聞いて高い場合は回転数の問題だけでなく
演奏が実際に440Hzより高い場合もあるという事を覚えておいたほうが良いと思います。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 23:56:10 ID:faOvPE49
追加
弦楽器の調弦が演奏中に狂った場合は休符などの部分で瞬間的に調整します。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 13:56:37 ID:S67nb5OK
そっか、クラシック以外のライブなんかでも曲間で調整してるもんな
曲中でもやってるんだ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 17:17:12 ID:rNTOf3fF
>>112
プーリーを削る代わりに、タンテに薄いテープみたいなのを貼ったら?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 20:55:19 ID:TJiIYnm6
音楽のピッチはともかく、プレーヤーの回転は正確じゃないとダメだろ?
回転が狂うとボーカルとか、気持ち悪いよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 21:14:23 ID:bFTRlOem
>>126
だからみんなCDに乗り換えたんじゃね?評論家の石田先生もマイクロの糸ドライブですらピアノが気持ち悪いって言ってたよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 23:55:29 ID:rNTOf3fF
ピアノの音ゆれは、回転の正確さよりレコードの偏芯・反りが大きいと思う。
針がぴたっと静止した状態で再生できるレコードはほんとに少ない。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 00:00:37 ID:0eK70/+P
>>128
ナカミチのプレーヤーでも揺らいでたけどな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 21:17:24 ID:TZkERA4Q
>>127
糸ドライブって、実際は音良くないよ。
糸は滑るせいか? ベルトドライブはそんなことないのに。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 21:22:21 ID:0eK70/+P
>>130
おいおいw聴いたことあるのか?
132130:2010/12/07(火) 21:42:21 ID:TZkERA4Q
>>131
昔、使ってたw
重量級の糸ドライブのプレーヤーって、音は最低ランクだよ。
音楽が生き生きと聞こえないし、なにより音楽が鳴ってない。
糸ドライブ使ってる人は、音楽聴いてないオーマニ間違いなしw
CDで聴いた方がマシなくらいw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:06:56 ID:0eK70/+P
>>132
ソースのほうに問題があったのではないか?
134130:2010/12/07(火) 22:49:14 ID:TZkERA4Q
>>133
どのレコードかけても、同じ傾向の音だから間違いないw
満足して使ってる人のケチ付けるつもり無いから、この辺で止めとくわ。
やたら重量級や高剛性がもてはやされた時代があったが、大きな勘違いだっただけのことだ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:19:29 ID:0eK70/+P
>>134
昔はコスト度外視で作れたからな。省エネはつまらんよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 00:11:54 ID:HXRpOEm4
モーターの種類や回転を伝える方式によっては、1分間では33と1/3回転していてもごくわずかな時間で見ると速度の変動が起こっている場合があって、それが音楽のノリや躍動感を阻害するのかもしれないな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 00:49:44 ID:cjsn8Unt
>>136
それを重量級プラッターの慣性モーメントで安定させてたわけで
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 02:40:43 ID:wI663CtT
うちはDDとベルトドライブ、それから重量級の糸ドライブあるけど、
糸ドライブが一番活躍してるかな。
今のところジャズはダントツで糸Dがいい。

もちらんセッティングやターンテーブルシート等いろいろと四苦八苦した結果だけどね。
うちのはスケルトンの糸Dなので、アームも比較的簡単にいろいろと試せるし
そういう意味では弄りがいがあるのかもしれん。
糸の変わりにベルトを使ってもまた音が変わって面白い。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 02:52:11 ID:SHXnxx+l
>>134
>どのレコードかけても、同じ傾向の音だから・・・
それはある程度判る。
ただあれは糸ドライブというより巨大な慣性モーメントを確保する為に
金属削りだしで作ったプラッターの鳴きが原因だと考えている。
マイクロが全く同一形状で作った砲金とステンレスをじっくり聞き比べた事があるのだが
あきれるくらい違う。
全く同一システムでプラッターの材質だけが違うのだが音に違いが有りすぎる。
どちらが良いではなく両者ともプラッターの音が載っていてそれが取れない。
プラッターが大きすぎるのでターンテーブルシートぐらいでは抑えきれない。
マイクロは最高級システムでエアフロートを採用していて実際結構効果が有ったが
設計目的のベアリングの影響排除のせいではなく回転中にプラッターを叩いてみれば判るが
かなり効果的にターンテーブルの振動をダンプしているのでそれの影響が大きいと思っている。


140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 11:09:44 ID:Tt9BCpzl
アイドラドライブのゴロゴロは無視ですか?w
音はアイドラドライブ悪くないんだぞww
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:55:08 ID:AbV/r9ym
面白いなアナログ奥深いな
重量級プラッターで使うアームやカートリッジは?あるいは代えても変化なし?
アイドラドライブではどんなでしょうか
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 16:19:12 ID:Bm9af6cj
リム駆動型ターンテーブルの場合、無音溝であってもゴーゴーと轟音が聞こえるのが
最大の難点。また回転精度も低く時間の流れが曖昧。時間芸術が台無しになる。

試みにリム駆動型の電源プラグを抜いて手回し再生してみると、びっくりする程に
静寂な音空間が再現される。勿論、回転精度は論外だが。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 16:19:52 ID:Tt9BCpzl
アナログは何を変えても音変わる
良い方向か悪い方向か斜め上か
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 17:22:01 ID:CR+UafUZ
ベルトor糸ドライブのほうが
なぜ回転が安定してるDDより音がいいとされてる理屈が
分かりませんのでお教え頂けないでしょうか
と言いますか音の流れってカートリッジから内線通して
プレーヤーの外部へ出力されるので駆動方式は影響ないと思うんですけどねぇ
素人考えですみません。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 18:10:43 ID:OqyLHIZU
>>144
方式なんて関係ない
どっちのドライブだろうが良いモノもあれば悪いモノもある
ただし現状では新製品で良いモノ探そうと思えば
ベルトになってしまう
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 18:28:23 ID:4vN6ZHq5
ベルトドライブってベルトの質や経年劣化で音変わるよな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 18:31:43 ID:Tt9BCpzl
>>144
多分、ターンテーブルの重さと関係あると思います。
DDモーターの場合、トルクの関係でどうしてもターンテーブルを重く出来ないです。
あとモーターのパルス制御がよくないという説があります。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 18:36:04 ID:bgzVJ8Bq
重量級の糸ドライブって、いい意味でアナログらしい音がしなくなるんだよな

いわゆるアナログらしい音のうち、ある一定部分は、プレーヤーがしょぼいことにより起こる音質劣化を、
みんながアナログらしい音とイメージしてるんじゃないかな?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 18:39:36 ID:4vN6ZHq5
>>147
DDよりも軽いベルトなんていくらでもあると思うけど
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:40:19 ID:/yN3orBl
DDがダメと言うなら、いきなり電源オフして音が変わるか確かめればいいわな
減速してピッチは落ちてゆくけどおまいらの耳ならそれくらい補正して聞き分けられるべ?
ストロボ見ながら手回ししてみるのも一興。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:45:00 ID:4vN6ZHq5
>>150
江川さんだったかな?手回しプレイを薦めてたw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:53:04 ID:bgzVJ8Bq
モーターの回転を糸ベルトでホイールに伝える→ホイールの回転を糸ベルトでターンテーブルに伝える
っていう、2段階方式?も高級機にはよくありますね
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:06:16 ID:l8TFGo0E
DDは構造上、モーターの回転ムラや振動がダイレクトにターンテーブルに伝わるのが駄目なんじゃないでしょうか?
普通のモーターは常に同じトルクを発生してるわけじゃなく、発生トルクには結構ムラがあるしね
さらに、ダイレクトドライブのターンテーブルが基本的に軽いっていうのもマイナスでしょう

ベルトドライブは、回転ムラや振動が、ダイレクトにターンテーブルに伝わらず、
ターンテーブルの質量も上級機になれば重いっていうのも音質がいい原因かな?

カタログスペック上の回転精度(rpm)は、クオーツ発振器を使った回転数制御と組み合わせたダイレクトドライブは
完璧な精度で回転するけど、やはり回転ムラや振動の問題はどうにもできないしね
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:23:26 ID:q8bj2Bnq
DDはモーターが遅く回るのが、根本的にダメなとこだと思うぞ。

ターンテーブルを重くすると低音が出るようになるだけ。

一番音質を左右するのは、モーターの種類だと思う。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:29:45 ID:/yN3orBl
あとDDの同機種を二機並べてターンテーブル同士を糸やベルトで連結ドライブ。
片方だけ電源を入れて駆動した状態にする。
双方に同じレコード乗せて聴き比べれば精密な単純比較も出来るぞ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:32:27 ID:4vN6ZHq5
>>154
とすれば、ベルトよりも糸ドライブしかもプーリーw削って回転数調整するタイプ最強ってこと?w
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:45:37 ID:AMPDeQl7
144ですが、
みなさん熱いですねぇ
なんか良くわかったようなわからんような
ちなみに自分はDENONの1300MってDDのプレーヤー使ってます。
ある程度お金が貯まったらベルトドライブにしてみようと思います。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:52:51 ID:4vN6ZHq5
ベルトvs.DDは古来からライバル同士だからね。どちらもその優位性を譲らないw糸ドライブはまたちょっと違うカテゴリー
なんだよな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:52:35 ID:RJ/LgQIJ
>>157
それだったらけっこういい音で鳴るだろ?
その価格帯でぜんぜんダメなBDもあったからな
強いて言えばアームが弱いか
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:13:03 ID:BdvXIatC
デノソDM-1300MK2のアームはテクニクソSL-1200のOEMかな?
店頭で確認したらクリソツだったんですけども。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:14:15 ID:4vN6ZHq5
>>160
違うらしいよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:42:04 ID:BdvXIatC
アーム自体はDP1300MK2とSL-1200Mk6とで
どっちが良いものなのだろう?

店頭で両機を比較視聴させてもらったけど、
違いが自分の糞耳には分からなかったよ・・・・。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:49:32 ID:4vN6ZHq5
>>162
とりあえずDL−103はデノン、MMハイコンカートは1200mk6が相性いいと思うよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:01:00 ID:IFSNPcu/
>>162
機会があったらボーカル物でもう一度比較してみれば?
古くはカーペンターズとか比較的新しめならジャシンタとか
アナログをまともに扱ってるショップならどっちもあるはずだ
DPは密度が高いが少し細目でSLは豊かだが少し浅め(当社比)
アームのせいだけではないと思うが
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:02:11 ID:IFSNPcu/
>>163
DPはともかくSLにハイコンMM(たとえば205C)は合わないぞ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:05:06 ID:HtF0I2oJ
>>163-165
ボーカルソースで再度視聴してきます。
外観だけならDP300Mk2の圧勝なんですけどね^^;
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:09:40 ID:tNOcC0w9
>>165
オレの205CmkWはルックスも含めて相性ばっちりなんだが。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:51:35 ID:CEsxlHTM
>>141
>>重量級プラッターで使うアームやカートリッジは?あるいは代えても変化なし?

俺はマイクロの糸ドライブ使ってて、SAEC407/23・クラフトAC-3000・テクニクスEPA-100の
3本アームだけど、それぞれ全然違う音だよ。カートも違いが明らかにでる。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 06:47:12 ID:RKGBPsY9
>>163
DENONのほうはヘッドシェル含めた適合カートリッジ重量は14.0〜20.0gか。
これだと、軽量ヘッドシェル(7.0g)+SHURE V15Type3(6.3g)の組合せ(13.3g)だと適合範囲外になるな。
テクニクスはヘッドシェル+カートの合計重量11.0gからOKだな。

DL-103なら自重8.5gだから、DENONでもある程度すべてのヘッドシェルと組み合わせてもアーム適合範囲内に収まるけど。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 12:58:37 ID:a4jNPtVF
>>168
さすがの高感度アーム系のラインアップですよね。
やはりハイコンMMとの相性が一番良いのはSAECでしょうか。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 14:24:51 ID:CEsxlHTM
>>170
V15系だと定位とか鮮明さは407/23、音場感やジャズライブなどの雰囲気をよく出してくれる
のがEPA-100ってとこかな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:27:38 ID:tNOcC0w9
>>170
407とハイコンMMは相性よくないよ。一番軽いウェイトで使ったことあるけどイマイチだった。
308Nのほうがいい感じだった。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:23:28 ID:zf7RLOSW
漏れも>>171と同意見。308Nのほうが相性が良い。407/23だとハイコンMMは
アタマを抑え込まれたような音になる。ちなみに一番軽いウエイトはオルトフォン
のコンコルド専用。

ただし、EPA-100とハイコンMMは相性が良い。他にVictorのUA-7045もお奨め。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 21:23:45 ID:K8Ctlggg
昔UA-7045とSME3009というアームをおじさんからもらったんですが、
付ける本体が無かったのでヤフオクで売ってしまいました。
今はビクターのQL-Y5という皆さんからすると
おもちゃみたいなプレーヤーを使っていますが、今思うと勿体なかった・・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 23:04:03 ID:zf7RLOSW
>>174
ちょっおまっ!?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 23:11:59 ID:tNOcC0w9
>>174
むしろQL-Y5がいまだに現役なのが驚異かと
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 11:06:08 ID:RS8QeMCZ
おじさんは高感度アームが好きだったみたいだね
UA-7045は単体でしか入手できなかったのかな、システムではなかったの?
「カートリッジとアームの話題」スレより推奨品が出てきて参考になるね
向こうのスレではMMの話を続けると嫌みたいな感じなんだよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:35:52 ID:p4te9arA
UA-7045ってジンバルサポートなんだな。パッと見わからなかった。
FR 24mkUといい、ジンバルサポートは名機揃いだな。
俺のGraceもジンバルだし。M44-Gとも相性悪くない。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:42:58 ID:GZ19wYqE
174です。皆さんありがとうございます。
アームはDP-3000の付いたケースと一緒にもらったのですが、
アームの穴を加工しないと付かないことがわかり、あきらめてしまいました。(資金難もあったのですが)
まぁ、持っていても使いこなせないので身分相応ということで納得しています。
QL-Y5は動作中に針圧変えたり出来るので、それなりにおもしろいですよー
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 23:55:29 ID:2EUDF0kj
>>178
ジンバルといっても擬似ジンバルだけどね。ビクターはニュー・ジンバルとか言ってた
と思ったけど。垂直方向のサポートはピボットだけど、水平方向はラジアルベアリング。
だからと言ってアームとして劣るってワケではない。ヘタなジンバルよりは頑丈でしっ
かりとした良い音がすると思う。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 23:58:05 ID:dY3WXT98
>>180
ただ、ダンピング機構のゴムが劣化するんだよな。オクに出てるのはほとんど尻下がりになってる。
あれさえなければ最高なんだが。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 19:59:24 ID:JbfOicQg
UA-7045か同等のアームって、ビクターの多くのプレーヤーに標準で付いてたんだね。
今でも入手が楽そうだし、手頃な値段で買える貴重なアームだな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 23:31:30 ID:T/LAIp1D
>>182
そう。だから単品でも格安で販売できた。でもそれが仇となって安物扱いされてたんだよね。
5〜6万で売ってたらもっと高評価だったかもと故長岡氏が言ってた。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 22:42:48 ID:Cw9B9eye
オクでsl-1200 mk3d かmk5の落札を考えているのですが、両者に価格差はあまりありません。
古いわりに人気が高い理由がmk3dにあるのでしょうか。Technicsスレ(?)でmk5にたまに回転ムラ、部品が中国製の割合が高くなってる、というようなレスもみたのですが

185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 23:00:42 ID:gN2Kwz+I
MK5以降、製品精度が落ちたとは噂では聞くけど、果たしてどうであろう?
MK5の選別品でもある、MK5Gにしてみたら?

稀に非DJ使用の状態の良いのがオクで出てくるよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 23:03:37 ID:lwC/y9ZJ
>>184
mkVが仮にいいとしても経年劣化してるリスクもあるからね。どうせ買うなら新品のmkYのほうがいいのでは?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 00:26:02 ID:TDSGheRo
Mk5GとMk6は従来のモデルよりも低音が出るように設計したと
テクニクスの開発者は述べているよね。
CLUBでの大音量再生時じゃないとその差は判らないとも言われるが…。

さてさて、1200の購入ですが、
予算に余裕があるのなら新品のMk6か状態良好のMk5G、
余裕があまりないならMk3、Mk3D、Mk4でスクラッチ使用歴のないものを根気よく探すことですね。

スクラッチ使用歴の有無は、付いているカートリッジやターンテーブルシートでおおよその見当はつきます。

1200は私も愛用していますが、耐久性は抜群(通常のリスニング用途だけなら20年は持つでしょう)ですし、
一定水準以上の音質は得られますので、
購入して後悔することはまず無いでしょう。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 00:48:33 ID:UpRHpabv
MK5は、元来のハイファイ用としての用途よりもDJ用途としての使用が多い現状を顧みて、
DJ用途に於いて使いやすい様に、若干駆動トルクを下げたとかの記事を目にした。
また、外観を見て分かる様にゴムシートも今までの5ミリ厚程度から2ミリ厚程度に薄くなった。
従って、慣性モーメントも小さくなっている筈。
さらに、照明のランプも派手な発光ダイオードに為っている模様。
特性としては充分であろうが、如何にもDJ向きにスリム化された事には間違いない。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 13:02:47 ID:vQWhv3YV
>>182
UA-7045同等のアームというのはTTモーター使用のシステム当たりですか?
>>181
尻が下がっているのが標準だという話も聞いたような気が?
そうでなければダンピングoffにして使用することはできないのかな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 15:15:12 ID:+RuUAXUD
UA-7045系は、やじろべえの方式で、やや尻下がりが標準だけど、
ゴムの部分が経年や劣化で下がりすぎているのが多いよね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 19:35:20 ID:iF6W7BaU
>>189 俺もあまり詳しくないので、下のページ見てくれ。
UA-7045
ttp://www.audio-heritage.jp/VICTOR/etc/index2.html

プレーヤーシステム
ttp://www.audio-heritage.jp/VICTOR/player/index3.html
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 12:55:11 ID:onW8gpND
ニュージンバルサポート方式、似たようなフォルムで安価なUA-5045もあって、
どちらか分かりませんがQL-シリーズに似たアームが使われているようですね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:35:43 ID:xCWDIyOS
M44-Gの針圧をずっと1.5gで使ってきたけど、
1.2ぐらいにしてみたら、軽い方が音いいね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 13:01:34 ID:bEicibwo
あまり軽くすると、溝の中で針が飛び跳ねてレコードを傷めるぞ。
できるだけ指定の針圧で使ったほうがいい。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 13:33:31 ID:x6rfSq5P
トーンアームのセッティングですけど
自分は水平より若干高めにして使ってます。
何となく安定感いいと思うので。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 19:19:15 ID:bCYFgODo
>>194
シュアM44-Gは、針圧0.75〜1.5gだから範囲内ですよ。
重めだと、ふわっとした音が出にくい感じです。

>>195
俺は水平が好き。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 19:37:10 ID:bCYFgODo
お薦め!モーターのしっかりしたベルトドライブ
ttp://www.audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/player/pl-41a.html

アームをUA-7045などに差し替え(未確認)するとかすれば、相当いい音すると思う。
MMカートのほうが相性よさげだね。
俺は似たようなタイプを使ってるけど、大満足。お金のない人はチャレンジする価値あるぞ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 20:27:03 ID:zlqfJ2UA
スタティックバランスのアームだとアームが水平基本じゃないと針圧のばらつきが出るんじゃないの?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 00:16:43 ID:dwMq0OvK
>>195
それはバーチカルアングル(スタイラスがレコードと接する角度)の微調整になり
聴いてベストを探るのが正しい使い方なので無理に完全に水平を固守する必要はありません。
(水平を基準としてカートリッジ毎に微妙に上げ下げして調整します。)

200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 09:37:38 ID:nA6A85il
>199
わかりました、ありがとうございます。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 13:23:49 ID:7HcxrNKy
レコードプレイヤーを愛する皆様に伺いたいのですが
キャビネットの下にインシュレ―タ―や御影石をひくと音質は変わるでしょうか?

設置する場所は、良く量販店にあるメタルラックか、自作した木製の5Uラックの上
を検討しています。現在のプレイヤーはSL-1200MK2で、今は自作の勉強をしています。

もしよろしければアドバイスを頂けると嬉しいです。
どうかよろしくお願い致します。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 14:05:35 ID:4mY5W0Pj
俺は30mmくらいの合板を2枚重ねたのを使った自作ラックを愛用してる。見栄えは悪いけど
安上がりで丈夫。フルボリュームでもハウリングなし。プレーヤーの足の下には0.1mmのゴムシートを
置いてる。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 15:00:22 ID:80MSCK8k
はじめてのアナログプレーヤー購入を検討しています。
予算は10万ほどで、プレーヤーは今のところTechnicsのSL-1200mk6が候補、
残りの予算をカートリッジとフォノイコライザーに充てようと考えています。

アナログプレーヤーでは、トラッドフォークや、Wilcoのような柔らかい音のロックを
楽しみたいです。

プレーヤーも含め、お勧めがありましたらご教示ください。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 15:31:58 ID:HoVIYMzs
>>201
202さんと同様、私も30mm合板で「田」の字型のラックを自作、
その天板にコンクリートのドブ板600×400×60mmを敷いた上、
プレーヤーを設置しています。ドブ板は20Kgくらいはあるのかな?
建材屋で1500円くらいだった気がします、20年以上前ですが。
ホームセンターで買ったスエード地の化粧シートを貼って、
外見もあまりむさ苦しくないようにはしています。ハウリングは無いですね。

プレーヤーはKP-880Dと中・軽量級ですが、しっかりと地に足のついた音を
出してくれます。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 17:15:33 ID:7HcxrNKy
>>202
いわゆる長岡式積み上げラックでしょうか。
私も気になっているのですが、木材をどうするかで迷走中です。
しかし・・・・良さそうですね。大きめの長岡式ラックの中に5Uラックを入れて
その上にホームセンターでゴムシート、その上にアナログプレイヤー設置の方向で検討してみます。

後、すいません。参考までに伺いたいのですが
合板はどういった素材でラックを自作しましたでしょうか?

>>204
なるほど参考になります。石は30mm程度は良く見るのですが60mmですか。
素人考えですが、回転することによる振動を抑え易いのでしょうか。
スピーカーには効果があると良く見るのですが、アナログプレイヤーにも良さそうですね。

すいません、もう少し詳しく伺いたいのですが
重さに対してキャスターを付けるのは厳しそうでしょうか?じか置きと悩みます。
後、田の字型にラックを積んでらっしゃるとのことですが、田の片側、「日」の上段の箱は
下段の箱と接着した方が良さそうでしょうか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 17:25:40 ID:4mY5W0Pj
>>205
長岡式です。少し高めのシナ合板だったかな?
キャスターはつけないほうがいいね。重量的に難しい。
ワンユニットあたりの重さはそんなに重くない(約20kg)から移動は苦に
ならないはず。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 17:56:55 ID:7HcxrNKy
>>206
少し高めというと共芯やアピトン材でのしな合板を見つけました。
ありがとうございます。ただ、やはり少々値が張りますね。
そこで天板と底板をこれの2枚重ねにして、サイドは4柱でどうだろうと考えたのですが
例えば↓とか安くて魅かれますが、やはり高さがあるほど振動に弱くなるんですかね・・・orz
http://www.wood.jp/ogo/woodpole/kakaku2.htm

キャスターは諦めます。石を置くとやはり厳しいのですね。
アドバイスありがとうございます。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 18:04:34 ID:4mY5W0Pj
>>207
俺の友人で厚さ80mmほどの御影石をプレーヤーの下に敷いてたけど床が危なそうだった。
石を使うなら床の強度と落としてケガをしないように要注意。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 18:27:09 ID:dL1+PfU7
>>207
柱形式で自作だとぐらつきやすくなるので出来れば板の方が無難
キャスターもピアノ用だと強度も高く意外に良いのだけれど通常は手に入らないのが難点。
調律師に知り合いがいれば補修用パーツとしてピアノメーカーから手に入れる事もできるが結構高い。

動かすのならホームセンターで家具等の底につけてすべりを良くするシートを売っているのでそれで試しては?
210204:2010/12/19(日) 19:49:50 ID:HoVIYMzs
>>205
私のところは長岡式ではなく、田の字の一体型(横長)です。
口の字型の箱の中に、十字の仕切り板が入っていると言えば良いでしょうか。
20代前半だったから作るのも苦にならなかったけれど、今では動かすことも
できません(笑)。あと和室なのでキャスターは無し、ベタッと直置きです。

ドブ板の効果は、床からの振動をはじき返して(?)プレーヤーに伝えないのと
ラックの鳴きを重さで抑えるというところでしょうか。30mm合板って見た目は
ごついけれど、指ではじくとポコッという間の抜けた感じの響きがあるんですよ。
これがドブ板を載せた天板ではコッという低く短い音に改善されています。

なお、208さんも書かれているように床の強度次第ですね。まあドブ板なら安いし、
ダメなときは本当にドブの蓋に使えばいいので無駄にはなりませんけど。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 20:41:17 ID:7HcxrNKy
>>208
80mm御影石の音は興味が無いと言ったら大嘘になります;
1枚で80mmなら凄く安定しそうですが、2枚3枚重ねるとバランスが怖そうですね。
レコード替えや調整で触るので無理はしないようにします。お気づかいありがとうございました。

最後にもう1つ伺いたいのですが、長岡式ラックを積み上げる際に
上下のユニットは接着していますでしょうか?

>>209
柱は難易度が高いのですか。ケチらずサブロクを切ってもらうことにします。
すべりを良くするシートがあるとは存じませんでした。ホームセンターで試してみます。
キャスターについては音大の友人がいるので一度訊ねてみます。
貴重な情報ありがとうございました。

>>210
ドブ板を調べましたらSPシートでは結構メジャーな方法なのですね。
探し方が悪いのもありますが、400*600で検索しまして60mm以下は見つかりませんでした。
31kg、まずはこれにラックが耐えうるかどうか心配ではありますがホームセンターで探してみます。
いずれ御影石と比較ができたら良いなと思いました。動かす自信は余りありませんが;
詳しくどうもありがとうございました。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 20:46:58 ID:4mY5W0Pj
>>211
長岡式は基本接着しないよ。上下のユニットを接着すると重くなりすぎるのと
接着しなくても摩擦で十分安定するから。特に天板にコンクリート板を置くなら
全く問題ない。
2131000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2010/12/19(日) 20:48:11 ID:s9Lk5TUO
キャビネットより一回り大きな箱を作って
中に砂をはって、プレイヤーを埋めるーっ。( ゚∀゚)ノ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 21:04:57 ID:vFtRToAA
しっかりしたラックと機器で100kgくらいでいい感じの土台になるよ。その上に御影石orコーリアンがベストだぬ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 21:22:51 ID:7HcxrNKy
>>212
潰れないか心配でしたが大丈夫なのですか。それは良い事を聞きました。
勉強になります。ご丁寧に何度もありがとうございました。

>>214
100kgもいけるのですか!ってラックの重さも含めてですね。
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

>>213
底面側面だけの箱にSL1200MK2を入れてジルコンサンドを入れる
という作業で完成できますでしょうか?後々砂が湿気で湿っても大丈夫でしょうか?
す、すいません。あまりにもすぐ取り掛かれそうで安上がりな方法だったので興奮してしまいました。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 00:47:14 ID:acCCDPnq
>203
Technics SL-1200mk6:60000
GOLDRING ELEKTRA:12000
Musical Fidelity V-LPS:25000

これで10万。
カートとフォノは英国物を選んでみた。

プレーヤは新品だとDJ系を除けばDENON DP-500Mくらいかなあ。
SL-1200mk6も生産完了品だし、手頃な価格の物は難しい時代だね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 03:03:04 ID:dag/7JWU
>>216
テクニクスは信頼性が高い、外乱に強い、そしてDDなのでDJに愛用されるようになった
DP-500Mはこれに比べればガラクタなのは散々既出

218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 16:49:40 ID:AsMIrSWK
>>215
213の砂の目的はインシュレータだったと思うから砂に浮かせて使うのでは?
古いことなので思い出せないが砂の質によっていろいろな効果があったりして、
でも水平に調整するのや砂がむき出しだと扱いにくいから、砂を入れたお手玉
みたいなのを足に履かせたりしたのかな?もう消えかかった記憶だから・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 19:42:52 ID:BY3K7qj5
コスモテクノDJ-3000Vは、どう?
フォノイコ+カート付き。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 23:24:13 ID:v5M3EL7+
>>217
DP-500Mがガラクタっていうより、
SL-1200のCPが高すぎるんだよな。
DP-500Mの優位性はデザインくらいしかない(それも人ぞれぞれの好みだが)。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 23:33:17 ID:++FmFgLW
だな。長年生産してたのとCD時代以降に作られたものを比較するのは酷かと。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 23:40:07 ID:v5M3EL7+
まぁ、それでもSL-1200はMk1やMk2の時代、
あのクラスでは並+αくらいの評価しか受けていなかった

ところが同価格帯のライバル機種たちが市場からどんどん消えていき、
ボッタクリ価格アップなどもせずに今日まできたため、
今の地位がある

ある意味では運の良い機体だ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 23:42:22 ID:v5M3EL7+
あ、それとDJ用途に「たまたま」マッチしていたっていう
想定外の要因もあったわな

人生何があるか分からないように、オーディオ機器の製品ライフも何があるか分からない
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 23:45:09 ID:++FmFgLW
まさかSP-10シリーズよりも長生きしたとはね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 23:48:49 ID:v5M3EL7+
そうそう、SP-10シリーズのほうが機体としては圧倒的に優れていたんだよね。
SL-1200は日本オーディオ史上で最も希有な形で「時の試練」に耐えちゃったね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 23:58:43 ID:DLjE1VA+
SL1200は気楽に付き合えるから俺は好き。
仕事から帰ってきて、スイッチをポンと押して、レコード流しながら着替えたり、手を洗ったり。
レコード盤面にホコリがたまってたら、ドライブ廻しながらベルベットクリーナーでサーっとお掃除。
少々ラフな使い方しても壊れる心配がぜんぜん無いって安心感もあるし。

トーレンスのベルトドライブ式プレーヤーも持ってるけど、こいつじゃ1200のように気楽には付き合えない。

それに俺のクソ耳だと、通常音量時の音質差(トーレンスと1200の差)なんて
真剣に聞き込まないとわかんないしさ。
仕事で疲れているときなんてまず音質差の違いに耳を研ぎ澄ますような聞き方はまずしなんだわ。

そんな相棒である1200の生産完了アナウンスはちょっと悲しかった。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 00:03:01 ID:OX7k2Ajz
トーレンスで盤面クリーニングはできないよね。ゆらゆらグラグラでw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 00:04:16 ID:Clvlw9Ch
>>227
うむ、非常に不安になるw
229203:2010/12/21(火) 00:12:20 ID:vh1gz2dR
>>216
ありがとうございます!
カートとフォノどちらも候補になかったもので、とても参考になりました。
フォノはこの価格帯では東京サウンドのPE50なんかも評判よさそうですけど、
Musical Fidelityもよさそうですね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 00:43:19 ID:q8mIAvrE
DENONは1300MKUや百周年のものも中身スカラカンのボッタクリなのが痛いな
国産買うならSL-1200MK6一択なのは寂しいな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 03:29:43 ID:5B7mGE4c
昔SL-M1っていう1300MK2とSL1200との間の子みたいなん使ってたけど手軽で良かったわ。
モーターのトルクは流石テクニクスだった。

でも高強度シェルとか重量級カートとか凝り出したらハイコンプライアンス向きアームが適合しなくなったんで友達にあげてしまい、
GT2000買ってしまった。
あの頃はオークションも無かったんで、不用になったコンポはみんなタダで人にあげてた。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 05:20:28 ID:BkaGT9/V
オクにKP-9010の未使用品が出てますね。
233レコード廻して30年男:2010/12/21(火) 08:28:58 ID:ggBarHOY
質問致します
YAMAHA社のMCヘッドアンポ/イコライザーHA-2とHA-3のサテライトアンポは互換性が
有るのでせうか?ユーザーの方教えて下さい。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 09:46:20 ID:5B7mGE4c
>>233

HA-2 とカートリッジ交換しようと思って
後から取り寄せたサービスパーツのHA-3のサテライト持ってますが、
たしか互換無く音出ませんでした。
25年以上前なので記憶違いかもしれませんが。

起動時にチェック回路が働くようになっていて蹴られたと思います。。

HA-2純正はシェルに初段が直づけされてますが、シェル自体がウンコだったので
昔の私はテクニカのシェルにワザワザ移植してHA-3のサテライト放置してるので、
音出なかったんだと思います。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 10:44:56 ID:vhUINvAv
HA-3なつかしいな。
音は高鮮度で瑞々しかったけど、しょっちゅう保護回路が働いて非常に使いにくかった。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 11:41:44 ID:Ue9QW5fo
>>233
●悪質な荒らし屋エロオヤジ

MJエロオヤジ  ハニカミオヤジ  セクハラ課長  セナ太郎
第2種電気工事施工”管理”技士  坂本春美  坂本夏美  坂本秋美
私の息子はEL34  オデオボランテイア  お嬢師匠の本弟子一番   センモニフエチ
筆談ロッカー  内緒の秘密  レコード廻して30年男
Pure Audio香具師  タレントの宝庫福岡県人  偽善者ぶったハイエナ
ブラックアルバムさん  ホワイトアルハムさん  筆談ホスト
Twitterシロー  Pure audio Twitter  イケメン2号  有言実行男
STAX ELS-8X  キムチ.ィィヨナ  名無しさん@ROCK54歳
中古乞食 バイク海苔  ZAK.VALAN ◆PUn5aSYNJ6  セクハラ課長 ◆5.l4uPu/Ng
イケメン2号 ◆5.l4uPu/Ng  バイク海苔 ◆5.l4uPu/Ng 
私の息子はEL34 ◆5.l4uPu/Ng オデオピュアリスト ←【 New ! 】


これらはすべてエロオヤジ一人のコテだ。
コイツはコテを変えて板を荒らしまくっている
とんでもない奴だ。

http://hissi.org/read.php/pav/20100113/YnFZb21EREo.html
http://hissi.org/read.php/pav/20091210/NVVxNzNzci8.html
http://hissi.org/read.php/pav/20091003/VkM2ek1ZVlc.html


*エロオヤジを発見したらコピペしてください。
(著作権フリー素材)
237レコード廻して30年男:2010/12/21(火) 12:19:23 ID:ggBarHOY
>>234
互換性は有りませんか。残念です。今所有しているHA-2本体の調子が悪く
ハフオクにHA-3(難有り)が1000円で売りに出ていたので入手して
HA-2のサテライトと組み合わせて使用してはどうかと思いつきますた。

>>236 汚舞は逝って良し!。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 12:28:34 ID:5B7mGE4c
>>237

他のヘッドアンプやカセットデッキ用の初段FETを使ってサテライトをディスクリートで組んでみたり、
私のジャンク箱の中は今眺めると苦闘の跡があります(笑
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 17:11:30 ID:CKv1eWab
テクニクス1200mk3Dからデノン1300mk2への買い替えはグレードアップになりますか?
無駄金使うだけ?(両機種の定価だけを比べればグレードアップを期待させますが)

1200からのグレードアップだと、どのあたりの機種が妥当でしょうか?
海外50万クラスのベルトドライブ?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 19:03:30 ID:8ExocHXT
中古でスタービ狙いとか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 20:30:50 ID:2Cwq1YMk
>>239
真面目な話、1200ほど手軽に「そこそこの音」が出るプレーヤーは
ないと思うよ。

高いものを買えば価格分だけはポテンシャルは大きいのだろうけど、
使いこなしがえらく難しいし、値段に比例して手軽に聴くって訳には
いかなくなる。

どうしてもグレードアップしたければ、MK4買ってケーブル吟味した方が
いいんじゃない?。

海外50万円クラス買うなんてもったいないよ。ロクなの無いし。
MK4で済ませてその分LP買った方が幸せだと思うがなあ。

1300mk2は...悪くは無いけど値段ほどグレードアップにはならないよ。

http://homepage2.nifty.com/2001odakun0801/subdtestRECORDPLAYER7.html
あたりを参考に。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 20:57:43 ID:82tkVYCZ
>>239
オクで完動美品のKP-9010かGT-2000というのもありかと
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 22:08:23 ID:wVzTKefg
デノン1300mk2はテクニクス1200mk**の焼き直しですよ。
数を造らない事とデコレーションのために価格が上がっただけ。
244239:2010/12/21(火) 22:14:33 ID:CKv1eWab
>>241
返答ありがとうございます。
あなたが言うように、プレーヤーのグレードアップにお金を費やしたり、
プレーヤー選定に時間を費やすよりも、
お金をLP購入に費やし、時間をリスニングに費やすのが
音楽とのまっとうな付き合い方でしょうね。

ありがとう。
年末年始は新しい音楽と過ごします。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 22:33:51 ID:c9fFN3tP
おい
買えない奴の寝言付き合うことはねえぞ

気にせず買う
買うため稼ぐ
エブリバディサンバディ潤う

俺なら50万でTD124手に入れる

246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 00:40:28 ID:SJU99cYJ
>>243
とはいえ回転制御の仕組みはちがうじゃん。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 01:57:57 ID:eiAg9c9E
>>246
釣られるなよw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 06:18:17 ID:TjannobZ
>229
他にはPro-JectのPHONO BOXとかClearaudioのMICRO BASICなんかも同価格帯。
もっと安いMM専用フォノイコにして、カートをランクアップ(例えばGOLDRING 1006)するのもアリかな。
ただ、新品で安いフォノイコは少ないからね。
中古で済ますのもいいかもしれない。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 09:28:09 ID:GHfU0Wq8
持論はプレーヤーに限らずオーディオは
見た目、たたずまい、存在感とか重要に思ってます。

20年使ったマイクロ製のDDプレーヤーが壊れて
部品供給出来ず修理不能でお気に入りだったけどお釈迦になりました。
取り敢えずと思ってテクニクスのパチ物コスモって買ったけど
見た目や存在感まるでダメですぐにデノン1300に買い換えたです。
テクニクス→デノン→グレードアップだと思いますけどねぇ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 09:47:17 ID:imB6J2q5
>249
テクニクス1200mk4ユーザーですが、コスモテクノはどのモデルを買われたのですか?
11月の大阪のオーディオセッションでも、DJ-4500や3000Uを使用しているブースもありましたよ。
メーカーもその存在能力を認めてると思って、2台目として検討しています。
高価なカートリッジにコスモテクノのプレーヤ−の組み合わせはなかなか興味深かったです。

251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 10:21:05 ID:imB6J2q5
>250
存在能力→潜在能力でした。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 12:56:28 ID:ngNXr0oV
中古でDL-103とオルソニックのシェルの組み合わせが売ってたが相性は良いの?
良くないとしたら103の針の状態はあまり良くないのかも知れないんだよね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 14:37:56 ID:GHfU0Wq8
>250
テクニクスユーザーさんですか、すみませんね。
コスモは確か4〜5万の物だったと思いますよ
製品は良いのだと思いますけど、
見た目とか雰囲気になじめずデノンにしたんです。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 18:11:37 ID:eiAg9c9E
>>252
記憶に間違いがなければ広告には103の付いたものの写真が載ってたはず
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 19:28:37 ID:MWNGl7Qo
昔デノンのDP-500をカートリッジとケーブル交換して
使ってたけどそんなに悪くなかったんだが・・・。
ちなみに今はpro-ject 2-xperienceを使ってる
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 19:47:08 ID:eiAg9c9E
>>255
昔のは確かに良かった。今は全くの別物。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 20:56:21 ID:/bGHvpx8
>253
そうですか。。。価格からすると最上位機種だったかもしれませんね。
長く使うものだから、見た目が気に入るかどうかも大事ですよね。
1200mk4は、新品で購入し、かれこれ12年になります。
学生時代に小遣いを貯めて買った思い出の品です。
付属のケーブルが断線してしまった以外は快調です。



258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 22:48:43 ID:cuPR3Tld
Stanton T.62
ttp://www.stantondj.jp/products/turntables/t62.html

テクニクスのOEM?っぽいが、アームがピュアストレートだよん。
デザインはわりと好き。これって、音どうなのさ?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 01:16:07 ID:GpqNXjDD
>>255-256
「昔のDP-500」ってのはDP-500Fのことかな?
あの頃のと現行DP-500Mを比べちゃデノンに気の毒だw

ま、DP-500Mはデザインは秀逸の部類に入ると思うよ。
いかにも「アナログ」って感じの木製キャビネットがねw
DP-1300MK2よりも縦横厚みの寸法バランスは美しいと思う。

アームの高さ調整さえできれば、遊びで買ってみても良かったんだけどなぁ。
高さ調整機能を付加した「DP-500MK2」が出たら多分買うと思うw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 10:44:54 ID:zrazB2kK
>>255ですがDP-500ではなくDP-500Mです
Mを付け忘れましたすいません。

DP-500Mを購入する時テクニクス1200mkシリーズと
迷ったんですが回転精度や拡張性でDP-500Mのほうが
優れてるとショップの人に言われたので購入しました。

ちなみにフォノイコはTRIGONのVangard2
カートリッジはオーテクのAT-33EV
ケーブルはキンバーケーブルのPBJで鳴らしてて
充分満足して聴いてました。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 12:07:22 ID:eKXZAJOp
>>260
回転精度や拡張性?

DP500Mに拡張性なんてあったか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 13:04:38 ID:Ykx5k+3b
>>260
とりあえず騙されてるよ
でもとりあえずどっこいかな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 13:39:46 ID:BBR9I+in
>>260
騙されているな
アームの高さも変えられない、補助ウェイトもついていない、
テクニクスの至れり尽くせりの防振キャビと正反対のヤワなMDF木箱etc

比較にならんわw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 13:48:26 ID:T6ntne0/
>>260

>>61->>66
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 16:04:33 ID:AbOCWQPT
>>260
回転性能?
ワウフラッターはDP-500Mが0.1%以下(WRMS)に対して、
1200mk は0.01 % W.R.M.S.※、0.025 % W.R.M.S.(JIS C5521)
±0.035 % peak(IEC 98A weighted)
となってるけど。

回転数偏差も、DP-500Mが±0.003%以内に対して、
1200mk は± 0.002 %以内(reset on 時)なんだけど。

どう見ても1200mk の方が断然優れてると思うけど。

店員って、ウソばかり言うからね。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 17:54:31 ID:T6ntne0/
260の人気に嫉妬
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 18:32:28 ID:pDZXRJHm
いずれにせよ1200シリーズは一家に一台は欲しいところだね。コンパクトで劣悪環境でも性能発揮できるから
置き場所にも困らない。何より値段がリーズナブル。カート交換の多い人なら特にお薦め。ケーブルもお気に入り
に交換できる。デザインが嫌だという人には無理に薦めないけどw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 18:44:04 ID:dlQH4Cdn
>>260を非難しているのではなく、DP-500MとSL-1200を比較批評しているんだからね!
260さん、あなたは何も悪くないよ!
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 15:15:53 ID:ub5ehXhz
>>254
本当ですか、相性が良いのですかね、格好からしてハイコン用のシェルかと
思ってましたが何にでも合うスーパーシェルなのかな、クリスマスに・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 23:41:56 ID:s7oMMT7B
SL-1200MK6
いよいよ在庫切れ間近か?
来年早々価格が急騰しそうだな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 02:16:13 ID:gerEE958
SL-1200MK6
よっぽど在庫が余ってるんだろな・・。

宣伝しまくってるのに誰も買わないし・・
っていうかオクでもっといいプレーヤーいくらでもあるからな〜
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 02:24:04 ID:JNGtpTEO
ガレージメーカーの商品を2chで褒めてるのは宣伝だと思うが、
松下のならそんなことはないだろう。

何しろ使用者の絶対数が違う。

弱小メーカーの(いるかいないか分からないほどの)数少ない
使用者が褒める確率を考えると、松下を褒める使用者が1000人
いても不思議ではないほどだが決して出てこない。

使用者本人は勿論、会社も宣伝する必要がないからね。

こういう俺はテク二クスユーザーではないが。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 03:16:57 ID:uxQLYgDv
>>271
余ってるなら2台くらい買っておくか
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 03:36:30 ID:X5opHYGY
>>272

頭悪いんだね
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 07:03:19 ID:G/R0IOKO
SL-1200系はゴム底のせいで低音がブヨッと膨らむ
その結果、何を聞いてもディスコティックな雰囲気の音。
ビニール盤にはもっと良質な低音がカットされていることを
もし知らないとしたら気の毒だ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 07:44:44 ID:lujiVggf
>>275
おまえの使いこなしが下手なだけだろw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 08:36:26 ID:4uzrQjuw
>>275
たとえ50万100万のプレーヤーだって
ポン置きじゃ性能が出せないぞ
低価格帯のプレーヤーなら
足回りに金かけてないからなおさらだ
278SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2010/12/25(土) 10:32:34 ID:HmaDaZI9
ステレオ再生用にプレーヤーを新調したいが、どれも高いな・・・。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 10:49:31 ID:cwy00Rf0
やっぱJAZZはLPに限るな。

CDで良い思いしたこと無いので
最近ここに辿り着いたぜよ。

取り合えず、カートは
V15V&エンパイアを手に入れたんだが・・・ちら裏スマソン。。。
280SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2010/12/25(土) 10:57:40 ID:HmaDaZI9
俺もチラ裏。
とりあえずフツーの音は出ている気はするが、何となく面白くない。
重量級プラッターのベルト機に惹かれる。
それを買うお金があれば、ガラードとかトーレンスにも手が届くかな・・。
でもメンテ・・・と悶えてるよ。

ステ:
KENWOOD KP-880DU
audio-technica AT33EV
audio-technica AT-700T
SONY TA-E7B

モノ:
marantz TT8001
DENON DL-102/DENON DL-102SD
ハットオーディオラボ HMC-102
triode TRV-4SE

なんという国産システム・・・・・
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 11:17:47 ID:WYj4PEbu
>>275
DJ用途時に、台からの振動がプレーヤに伝わってこないことを優先したからしかたがないね
ちゃんとしたオーディオラックやオーディオボード用意して再生するオーディオファイル向け商品じゃないから、
音圧等で激しく振動する台の上にポン置きでもちゃんと再生できることを優先したんだし
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 11:31:06 ID:uxQLYgDv
そのかわり床の弱い日本家屋でもハウらずに使えるという長所を得たわけで。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 12:02:47 ID:CAWjkqUf
>>275
そんな君はポン置きのLP12を聴いたことあるか?
SL-1200がいかに優秀か実感するぞww
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 13:05:19 ID:G/R0IOKO
重量級ストリングドライブタンテの重厚な低音聞いた後、
慎重に設置された淋LP12の音、聞いてみ。
まるで元WBC世界フライ級王者亀田興毅みたいだ。
まさに蝿のような軽薄な低音だ。
バネで浮かしたフラフラ構造で女々しいベルトドライブ。
あれで数十万〜百万超とかボッタクリの代表者。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 13:14:15 ID:G/R0IOKO
洗濯機のモーターを彷彿とさせるDP-100MやSP-10を
試聴した後に、SL-1200聞いてみ。
まるで2トラ38オープンリールデッキとカセットデッキみたいな差がある。
エネルギーの塊が迫ってくるような音としょぼい貧相な音の差。
安物マンセーじゃいつまで経ってもお気軽アナログで終わり。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 13:16:22 ID:G/R0IOKO
センニヒャクは鼻詰まり低音しか出ません
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 13:21:02 ID:mD1iVgha
LP12のボッタクリはもはや伝説・・
オーディオオカルトビジネスの金字塔・・
というか信じて買う方もちょっとあれだと思う。

かと言って、SL1200が優秀@?とは思わない。
SL1200が優秀ならGT2000なんて、もう神レベル。
異常なほど安い値付けだよ〜。
やっぱりDJ用のおもちゃとはレベルが違う。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 13:23:45 ID:lujiVggf
>>287
現行品の選択肢は1200くらいしかないからなあ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 13:25:52 ID:254Hkpft
LP12のタンテ重量4kgなんだよ、十分重量級です。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 13:39:53 ID:uxQLYgDv
リンも昔は安いほうだったんだけどな。このデフレ円高の世に何であんなに高価なんだかw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 13:57:21 ID:RY9cl189
ブランド価値があがったことに乗っかって、愛好者の
虚栄心をくすぐる策に長けてる(最近は手の内がばれて、ちとしんどいようだけどね)
常識的な価格のまあ2〜4倍だね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 13:57:34 ID:EbH5WUaf
リンも、ベースモデルの価格はそんなに高いわけじゃないんだけど、
オプションを色々つけるとね・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 14:04:25 ID:uxQLYgDv
まるでグリーみたいな商法だね
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 15:04:31 ID:Eg4WW8n0
>リンも、ベースモデルの価格はそんなに高いわけじゃないんだけど、

いや、高いってw

輸入最初期、SL1200が4〜5万で買えた頃、琳LP12は10万そこそこで
買えたんだよ(アームレスだが)。その価格でこそのコストパフォーマンス
だと思う。

あの頃、LP12を評価してた人間は殆どいなかった。チューンされている
とはいえトーレンスのデッドコピーだったし、他にも優れたベルトドライブ
は沢山あったし。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 15:16:17 ID:EbH5WUaf
>>294
ゴメン。
>琳LP12は10万そこそこで買えたんだよ(アームレスだが)。
おれも、これで話を進めてたんだけど、今のベースモデルって30マン開始なのねw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 15:38:40 ID:254Hkpft
LP12は72年開発、トーレンスよりもAriston RD11のコピーだと言われてます、そっくりです。
74年に輸入
SL-1200も 1972年発売だそうです。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 16:03:52 ID:ASKjBof3
リンと言えば、LP12よりもリーズナブルなアクシスがいいなと思ってましたね。
ベーシックってのもあったけど。



298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 17:07:04 ID:6bsPPJ86
1200の音が最強とはおもわないが、コストパフォーマンスっていう意味ではかなりすごいじゃん
まあ、重量級ベルトドライブの足元にも及ばない音質だけど、あの値段でこの音質っていう意味じゃ
相当いいな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 18:11:59 ID:c+ArPCel
GT2000の音が最強とはおもわないが、コストパフォーマンスっていう意味では神レベル!
SL1200がボッタクリに思える・・。
ベルトドライブとかオカルトだから・・ワウフラだらけ・・勘弁してくれ〜〜
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 18:31:54 ID:uxQLYgDv
>>299
1200はGT2000の約半額なんだから仕方あるまい。2000が1200の2倍音がいいとも思えん。
それにユラユラガタガタな場所ではGT2000の真価は発揮できないし使いこなしも難しい
プレーヤーだよ。それに新品は入手不可。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 20:09:00 ID:Ex4RH+zI
SL-1200系のゴム底ってインシュレーターのことですよね?
他のインシュと交換した方の意見も聞きたいところです
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 20:37:42 ID:pXNK9HjD
ちゃんとチューニング出来たGT2000はふわっとホログラムのような鮮明な音像を現出する。硬質感のある打楽器は本当に硬く柔らかいストリングスは柔らかく聴かせる。
付属のノーマルアームはあまり良くない。改造するかオプションのアームがいい。
ノーマルのターンテーブルシートもヨクナイ。特有の音色があるので捨ててよい。入手出来ればパイオニアJP-501がいい。

吊るしならせめてシェルには拘りたい。
クラフト4PLあたりが手に入るならいい。
テクニカなら昔の非テクニハードの黒いアルミがよい。指掛けは撤去して上下ダブルピンに改造すること。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 00:48:20 ID:BlKEvNFK
> 付属のノーマルアームはあまり良くない。改造するかオプションのアームがいい。
> ノーマルのターンテーブルシートもヨクナイ。特有の音色があるので捨ててよい。入手出来ればパイオニアJP-501がいい。

付属のノーマルアームがあまり良くないのは確かにその通り。
ただ、パイオニアJP-501とか評論家が広めたオカルト・・。昔は信じてた人もいた。
付属のシートで何の問題もない。

> テクニカなら昔の非テクニハードの黒いアルミがよい。指掛けは撤去して上下ダブルピンに改造すること。

昔の非テクニハードの黒いアルミがよいのも確かにその通り。
けど、指掛けとか普通でいいよ〜〜。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 01:07:46 ID:61pn5V88
>>303
付属のシートは拙いだろ。あんな真平らで無駄に大きいだけのじゃ。
それにオプションアームに換えたらテクニカのシェル使えんよw
サエクの407GTとかなら使えるけど。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 01:14:28 ID:H5HT1Xtl
>302
そんなもん追い込んだ挙句色々考えてやることだし、環境や嗜好によって違うだろ。
まあ、このごろは断言するじいさんの言うこと真に受けるマニュアル君だらけだからありがたがられるかもしれんけどな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 01:38:14 ID:NGkQsOiT
>>305

馬鹿って、た無駄な行為ほど自己肯定して押し付けたいんだよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 05:53:49 ID:I5oyj4Rd
JP501はすりばち状になってるから、レコードの軽い反りを吸収できるんだよね。
音も低重心でバランスがよい。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 09:16:51 ID:b6StcCv6
ノーマルアームがよくない理由は、ユニバーサルシェルとの結合金具がユルユルな上に小さなビスひとつとネジ止め剤だけで留っていることだ。
アーム基部を含めてかなり強固に作られているのに、ここだけなぜか極めてオナザリな構造になっている。
ここに針先の振動が入力されると妙な変調が加わり悪影響を生ずる。ユニバーサルシェルは便利だが結合方法が音的に考えられたものではなく、オプションアームが早道だが、アームパイプから先シェルまで一体なものを作って交換するのも良い。
機械的接点も電気的接点も激減して飛躍的に音が良くなる。

基本的に針先に近い部分の構造ほど、音に影響する。
シェルリードで音が変わるのは、電気的特性ではなく機械的特性のためだ。
カートリッジのマグネットから盛大に漏れる磁界の中でアーム全体の振動を拾って自ら発電してしまっている。
何を使っても発電体には変わりないので、安くて共振しにくいものをカートリッジの位置調整後短くハンダ付けすると良い。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 09:54:28 ID:n38zuCj5
GT2000なんてただデカイだけじゃん
一部の超弩級プレーヤー信仰者向けの製品だろ、あんなもん

ま、同じ超弩級プレーヤーでもパイオニアのP3は別格だが
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 10:00:47 ID:v6QTKNhl
ノッティンガムってどうですか
見た目すごい好みなんですけどねぇ
グレーンに輝いてるボディーいいですねぇ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 10:16:03 ID:b6StcCv6
P3は元の値段が凄く高いじゃん。ヨクテアタリマエ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 11:40:00 ID:61pn5V88
>>309
GT2000は欠点もあるけどCPが高いことは否定できないよ。しかもこの時代のプレーヤーには珍しく
アーム交換できたり使いこなしの面白みもある。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 12:53:21 ID:2ZOrB2x1
最大の違いは
SL1200は新品が手に入るが
GT2000は手に入らないってこと

>>301
プレーヤー載せるボードやラック
あるいは部屋の作りにもよるが
ゴム足取っ払ってスパイクなどでセットすると
たいていのプレーヤーで音がかなり変わる
オーディオ用スパイクがボッタクリと思うなら
コインやボルトや袋ナットで工夫してみればいい
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 14:11:08 ID:b6StcCv6
GT750や1000のモーターの異常の無いジャンクがあればマニアが放出したGT2000のノーマルアームを組み合わせてみれ。
限りなくGT2000に近い音のプレーヤーが激安に出来る。

GT750&1000のアームは基部がプラなんで甘い音だが、2000のアームは肉厚アルミでここが違うだけなのにかなりカチッとした音になるから。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 14:59:06 ID:JSDZWuu2
>>314
> GT750や1000のモーターの異常の無いジャンクがあればマニアが放出したGT2000のノーマルアームを組み合わせてみれ。
> 限りなくGT2000に近い音のプレーヤーが激安に出来る。

ノーマルアームいらねーよ。(笑) それならFRやSAECのアームにするよ〜。
100人中99人がそう答えるだろう。

GT2000はずっと使ってたが、弱点はフォノケーブル!
ある市販されてるケーブルが使用されてるが、オレはあのデッドな伸びのない音が大嫌い。

何のケーブルかは、ステレオサウンドNo.65の435ページに書いてある。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 15:37:03 ID:NGkQsOiT
>>315

頭悪そうだな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 15:45:08 ID:61pn5V88
>>315
ネグレックスのケーブルだろ。俺も昔使ってたけどそんなに悪くはないと思うよ。
LC-OFCやPC-OCCに慣れた耳にはマッタリと聞こえるのかもしれないけどシールド性は
安価なわりにグッド。それに付属アームとサエクやFRのアームを比較するのは無理すぎw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 16:18:51 ID:er1E2JOA
>310
見た目気に入ったならオススメ。
針圧目盛り無いくらいで、扱いは簡単。
アームの評価がイマイチなのかSMEに替えたりする人も居るようだけどね。
一番安くてダブルアーム可能なInterspaceHDは生産完了で在庫限り。
今後は50万のSPACEDECKclassicがメインになるっぽい。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 16:32:33 ID:cKJWYOwx
これって修理にいくらぐらいかかるかなあ?他スレ(デノンスレ)でも聞いてるけどマルチじゃないつもり。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g98779125
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 17:48:04 ID:JSDZWuu2
>>317
> ネグレックスのケーブルだろ。俺も昔使ってたけどそんなに悪くはないと思うよ。

なんだ知ってたのか〜。ちなみに型番も知ってるぞ。
LCOFCやPCOCCがいいとはオレも思わない。
ただフォノケーブルもいろいろ使ったけど、やっぱり昔のサエクの青色のMC用は良かった。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 19:30:20 ID:fWyqK3aD
>>320
>昔のサエクの青色のMC用は良かった

CX-5006B、低インピーダンスMC用ですね。
私は中高インピーダンス用MC用の5006AでAT33を使っています。
外観は茶色で、MM(VM)で使っても問題なし。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 20:00:50 ID:xc7U+yBu
>>320
RCAプラグをワイヤーワールドの\2,100の物に変えてみ
激変間違いなし
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 20:32:30 ID:Wh3NydS2
PCOCCとか、ケーブルでのクセが少ない分、プレイヤーやカートリッジ等、他の部分のクセが気になってくるっていうのはあるとおもう
逆に癖の強いケーブルだと、他のクセが目立たないっていう
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 22:57:38 ID:61pn5V88
>>323
おいおい,PCOCCは極めてクセが強い部類だと思うけど。8NOFCのケーブルとか使うと
わかるよ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 03:54:04 ID:elcd4d7/
>>321
> CX-5006B、低インピーダンスMC用ですね。
> 私は中高インピーダンス用MC用の5006AでAT33を使っています。
> 外観は茶色で、MM(VM)で使っても問題なし。

その通り、大正解!!良く知ってるね〜
5006Aも持ってるよ〜。MM用の茶色もあるよ〜。
5006Aにすると凄いシャープになって、これぞサエクって音になる!
ちょっと高域がシャラシャラするから、気になって・・
今はずっと5006Bにしてる。5006Bだとボーカルがグッと充実する。
ちなみにMCでもMMでも5006Bのままだよ〜〜。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 04:11:18 ID:G0xEhONP
>>312 GT-2000はおろかGT-1000も価格的にダメなので、GT-750を使っています。
ヤフオクで四年ほど前に購入しましたが、今、評価はどうなんでしょうね。
購入当時はGT-1000とは別物という言われ方でしたが.....。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 07:39:15 ID:JPevvxCo
>>326
世間の評価なんかどうでも良くないかい?良いプレーヤーだよ。

新品で手に入った時期に借金して中古買った元ユーザーより
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 08:19:34 ID:Ndqp2CDo
>318
ありがとうございます。
INTERSPACE HDを見て欲しくなりました、生産終了ですか
価格的にもこの辺が限界だったんですけどねぇ
もう少し様子をみます。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 10:44:53 ID:y3LdkQFR
あの代理店、販売した製品の修理不能がやたら多くないか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 11:50:30 ID:YqxKkvHP
>>326

目糞鼻糞
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 13:04:16 ID:dygAW5mz
>>327
有り難うございます。実は自分でも非常に気に入っているんです。

ただ、贅沢を言えばオートリフトアップのキットを再販してくれれば
有り難いですね。YAMAHAでは無理でしょうか。ガレージメーカでは、
作れないでしょか。ヤフオクでも時々見ますが、部品の欠品が怖くて
入札出来ないものですから。

でも、ゆっくり廻る分厚いターンテーブルを見ると、落ち着きます。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 13:13:29 ID:PDN2zFF3
rt@\k
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 17:59:15 ID:TsiJ1cpC
トータルバランスではYAMAHAのGT2000系ではGT-750が一番だと私も思う。
潜在能力ではGT-2000が当然一番だが上で色々な人が言っているように
使いこなしていくうちにもう少し「なんとかしたくなる」。
凄みはないがそのままの状態で通常の使いこなしだけでバランスよくアナログを楽しむPLとして
GT-750は良くできたPLだと思っている。

334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 18:26:59 ID:+F89njOa
バイクも作ってるヤマハとしては750というナンバーには思い入れがあるのではないかな?
ただの憶測だけどw多少高くてもいいからこれくらいのプレーヤーを作ってほしいよね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 21:49:20 ID:/23Bodcu
>328
まだ在庫はあったような気がする。
展示品で298000というのも先日の広告に載ってた。
InterspaceJr.にして差額をカートリッジ等に投資してもいいんじゃないかな。

>329
所詮は代理店だから、生産完了して時間の経た物はそうそう対応出来ないでしょう。
おまけに潰れたメーカーもあるし。
ZIAやALCHEMISTはいい値段付いて売られてたりするけど、この点で厳しいね。
EINSTEINのアンプを愛用してるけど、新代理店でサポートしてくれるのかどうか……。
336321:2010/12/27(月) 22:14:29 ID:PL55o9R9
>>325
セオリーでは、
  MC:低抵抗タイプ
  MM:低容量タイプ
のケーブルを使え!、ってことになっていますね。

>5006Aにすると凄いシャープになって、これぞサエクって音になる!
ということはシステム全体として比較的ハイが強めだから、5006Bで上手く
バランスしているのでしょうね。

参考までに、ケーブル外箱の写真が載っているページを見つけました。
JPEG画像を拡大し頑張って読み取ってみると、抵抗値と容量値は
ハイMC,ローMC,MM用の各ケーブルでセオリー通りの大小関係に
なっていました。

http://www.hifido.co.jp/KW/G0602/J/0-10/C03-14808-04913-00/
http://www.hifido.co.jp/KW/G0602/J/0-10/C03-14808-04914-00/
http://www.hifido.co.jp/KW/G0602/J/0-10/C03-14808-04915-00/

337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:19:27 ID:JPevvxCo
>>334

2000、1000、750って数字は好きだねヤマハ。
スピーカーのNS-1000Mとか有名だった。
アンプもA-2000とかA-750ってあったなあ。
すれちがいすまぬ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 02:46:40 ID:5cyKVNGy
>>336

> >5006Aにすると凄いシャープになって、これぞサエクって音になる!
> ということはシステム全体として比較的ハイが強めだから、5006Bで上手く
> バランスしているのでしょうね。

それが、違うんだよ〜。
5006Aが高域シャリシャリになるのは、当時から言われてた事。
ステレオサウンドやステレオ誌でも指摘されていた。
例えば、ステレオ82年8月号でも、お奨めは5006Bになってる。
当時のバックナンバー見れば書いてるよ。

オレのシステムはフラットだよ〜
そっちのシステムがハイ落ちだと思う。

> 参考までに、ケーブル外箱の写真が載っているページを見つけました。
> JPEG画像を拡大し頑張って読み取ってみると、抵抗値と容量値は
> ハイMC,ローMC,MM用の各ケーブルでセオリー通りの大小関係に
> なっていました。
>
> ・http://www.hifido.co.jp/KW/G0602/J/0-10/C03-14808-04913-00/
> ・http://www.hifido.co.jp/KW/G0602/J/0-10/C03-14808-04914-00/
> ・http://www.hifido.co.jp/KW/G0602/J/0-10/C03-14808-04915-00/

箱ももちろん持ってるよ。言ってる事がすごい
初心者の人みたいだから、最近サエクを手に入れたのかな?
教えてあげるよ。
5006Bはこの写真より、もっと青いよ。
CX-8003はこれは古い旧タイプの方だよ。
茶色が新型。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 06:57:44 ID:i9RMf2Ij
どうでも 凄いハシャギっぷりだな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:05:26 ID:D7Bh8bx8
>>334
俺もそう思ったGT-700なんてないでしょ、初期の頃にはあったのかな
>>339
きっとケーブルを何本も買っては何回もつなぎ換えて一生懸命調整を
しているのでしょう、ケーブルへの思い入れが違うということですね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 13:48:32 ID:7fpVO7u5
うちは気軽にトーレンスTD190U
まあ、機嫌よく鳴ってるわぁ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:56:13 ID:D4aTuPHA
>>333

ありがとうございます。GT-2000は憧れですけど、腰痛持ちの自分には
ちとヘビーかと。

>>340
初期の頃はYP-**って型番でしたね。もっと昔はガラードとかを
輸入していたそうですが。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 18:28:50 ID:3S3ufAX8
>>342
YP−1000番はテクニクスのSP−10とスタックスのUA-7?とシュアのTYPEVをヤマハお得意の綺麗な木製ベースに
組み合わせてた。値段もバラバラに組むよりも安かった。さすがに赤字だったらしくMKUではカートレスにして値上げw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:51:56 ID:D4aTuPHA
>>343
それは初耳です。すごいCPですね。GTシリーズのCPもかなり高いと思います。

昔YP-Dシリーズを買おうかと思ったことがあります。こっちはどうなんでしょう?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:04:41 ID:3S3ufAX8
>>344
参考

ttp://knisi2001.web.fc2.com/yp-1000.html

http://knisi2001.web.fc2.com/yp-d10.html

YP-Dシリーズもいいプレーヤーだったけどアーム内の配線を太くしすぎて皮膜が経年劣化すると
インサイドかアウトサイドにアームが流れる欠点があったらしい。でも完動品があったら欲しい一品だね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:56:24 ID:ZeNoa69i
>>345
早速見てみました。YP-D10は重厚かつオートリフトアップでいい感じです。
ただ、配線が劣化したのは見極めが難しいですね。

YP-1000、これを今作ったら(不可能ですが)幾らするでしょうね。
カメラだとニコンSPとかの復刻版はあるんですが。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:29:49 ID:LloZd44J
気軽に歴代最高のレコードプレーヤーは何かと問われると、みんなは何を上げる?

ぼくはトーレンス・リファレンス
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:32:38 ID:NNPSJFlG
気軽に「サウンドバーガー」
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:50:09 ID:PbU2p4Bp
テクニクス SL-10

気軽、という点では最高の部類かと。
下位機種なら数千円で手に入るし扱いも簡単。
3501000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2010/12/29(水) 21:03:17 ID:U8u5Txhl


( ゚∀゚)ノ気軽にDP−100M
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:24:27 ID:Aveq/a8I
気軽という点からあえてEMT930
ちゃんと整備さえしていれば本体 アーム カートリッジ イコライザ全てがトータルとして作られているので
あれこれ考えずに完結したシステムとして使える。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:04:56 ID:dmW8vaqB
カート込みで考えるとSL-7もいいね。
JICOで交換針買えるし、超気軽に扱える割には
音質もまあ8割方は満足できる。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:07:16 ID:dgI3VKxc
お金の捻出方法で頭がパンクしそうです。
354名無しさん@ROCK54歳:2010/12/29(水) 23:28:39 ID:RpHdP8ky
トーレンスのリフアレンスやEMT930だの所有しているのかぃ、触ったことが有るのかぃ?。
センコさんがDP-100Mを所有しているのは知っているけどw。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 03:29:10 ID:JulVJuD9
>>347
日本オーディオメーカーの20万円以下部門とかじゃないと上げれないわ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 04:21:46 ID:MrHEYIq1
>>354

ここは気軽に語るスレだから、持ってなきゃとかは無し。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 05:03:00 ID:YNaXowhl
てんとう虫プレーヤーしかないでしょ

1台で完結してるし。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 18:24:01 ID:8YVl0P3U
ベスタのポータブル+乾電池ドライブが最強
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:25:24 ID:0qS/3QkK
>>348
ケツ毛バーガーみたい
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 17:26:35 ID:ZOdDJnfQ
アナログプレイヤーは、大きいし、基本重ねて置けないから
コレクションしづらいね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:28:16 ID:kho1Va3Q
SL-1200シリーズ
完売御礼
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:48:07 ID:spRAcYOP
>>361
マジ?もう新品は入手不可?
3631000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2011/01/09(日) 22:50:57 ID:dZsfsnav


うちのDP-67Lはまだまだ現役で動いてオルのである!( ゚∀゚)ノ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:25:20 ID:uX5/U98D
ヨドバシにまだ置いてある。

うちはKP-9010とSL-7がまだ生きてるけど、
壊れたらどないしよー。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:50:11 ID:spRAcYOP
情報さんきゅ。とりあえず買っておくかな。オクで中古とか買いたくないからね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:18:00 ID:IRHlv+Ae
そろそろSL-1200MK6を買いだめしていた人が
オクでさばいて一儲けする時期かもな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:20:12 ID:m/NeeSEx
もっと先でしょ。アナログプレーヤーの需要はまだまだあるからね。
3681000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2011/01/10(月) 00:26:26 ID:LydQ5g71
SL-1200MK6

最安価格(税込):¥58,800

( ゚∀゚)ノ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:36:01 ID:IRHlv+Ae
>>367
もっと先か。
さて、自分のSL-1200MK3Dがご臨終を迎えたら、次は何を買えば・・・?
無難にSL-1200MK6の状態の良い中古を買うか、
DENONのDP-1300MKUを買うか・・・。

まぁ、いつご臨終を迎えるか全く読めないので、1年後になるか、10年後になるか。
そのときのレコードプレーヤー市場はどうなっていることやら。


370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:39:42 ID:IRHlv+Ae
>>368
58,800円か・・・相変わらずリーズナブルだよなぁ
その10倍出すと、海外の中級ベルトドライブプレーヤーも買えるんだけど、
60万近くオーディオに投資するのなら、いっそのことMarantz #7を買っちゃうと思うんだけどもw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 13:54:15 ID:sLeDH5BR
スレタイに気軽にってあるから気軽に聞くけど
カートリッジの良しあしで音良くなるのは分かるけど
プレーヤーで変わるか?
5万円のも50万円のもクルクル回るのは一緒でしょ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 18:33:20 ID:nJ43bJKK
>>371
そんな認識ならアナログは止めとけ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 18:51:09 ID:eaxKNAaZ
タンテの影響はカートリッジやアームと同等かそれ以上という気がする。
モーターの形式、ドライブ方法、工作精度、テーブルやベースの材質・質量といった要素が、すべて音質に大きく関与している。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:29:09 ID:EUZLvgAa
>371
デフレ・エコ時代にぴったりの幸せな感性と耳をお持ちでうらやましい。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:16:41 ID:FEKfSua+
>371
俺も以前はそう思ってたけど不思議なくらい変わるよ。

それが感じられなきゃ、耳が変化を感じられないレベルなのか、
機材が変化を表現できないクラスのものなんだと思うぜ。

ま、いろいろ試してみそ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:25:31 ID:KbwVEICa
371だけど、
スレタイどおり気軽に聞いたつもりがとんでもないことになってるw
自分はDP-1300使ってるし、これ以上のは知らない
もちろんベルトドライブも知らない

取りあえず今ので満足してるけど、373と375の意見だけ聞いときます
他の人は(ry
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:35:37 ID:iYVG3clz
同じアーム&カートリッジで違うモーターを聴き比べたり、同じモーター&カートリッジで
アームを聴き比べたり.....なんて新品買ってきて気軽に簡単に遊べる時代じゃないもんな。

1300持っているなら十分だよ。ターンテーブルシート交換したりして色々遊んでみたら?
面白い位音変わるよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 01:21:02 ID:znsh3q8J
>>376
なんだ、いいの使ってんじゃん。
俺はデンオンのDP-59Lいまだに使ってるよ。もう20年以上使ってる(実使用時間は少ないが)。
気楽に使えるし音もいいと思ってる。俺はDDで十分だなあ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 01:25:27 ID:vzGX7KcD
>>376
ビギナーのくせに偉そうに騙るなよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 01:33:45 ID:sNYLp4eu
偉そうに www
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 04:41:31 ID:zoIKoy8+
>>371
> 5万円のも50万円のもクルクル回るのは一緒でしょ

いや違う。
5万円に負ける50万円もある。
本当にオカルトの世界。
評論家が雑誌で誉めれば評価があがる。

特に海外のベルトやアイドラーは本当に音ゆらゆらのオカルト。
しかもカッティングマシンはDDという真実。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 06:53:27 ID:NXoc0M43
今時の高価な海外製は大量生産品じゃないから
高いだけであって、性能的には過去の国産DDよ
り劣ると考えているけどね。

付属するアームなんかもSMEどころか、SL-1200
MK2〜MK6のアームにも及ばないレベルだと思う
けど。

聴く側が購入価格に酔っているから、高価な海外
製の方が良い音に聞こえているだけじゃないのかな。

383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 07:27:03 ID:J+A+S+2W
DDは大手メーカーにしか作れないけど
ベルトはガレージレベルでも作れるからな

そういった意味で最期のDDの新製品となるであろう
DENONの100周年モデルは欲しいな

384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 07:32:07 ID:yLg+PB7y
>>383
ブリンクマン

たかが180万だ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 08:07:56 ID:PniTSx0E
ふたたび>371だけど

> 5万円のも50万円のもクルクル回るのは一緒でしょ

こんな言い方して申し訳なかったけど
今のDP-1300で満足はしてるんだけど
ノッティンガムの40万くらいのが欲しくなっちまって
聴いたことすらないんだけど格好が気に入った
でも高価で今はちょっと手が出ない。
まあそれで自分の10数万のDDと40万のBDって
そんなん違うかなぁと思ってあんな言い方になっちまった。
誰かノッティンガムについて語ってくらはい^^;

ビギナーって言われちまったけど
このDP-1300は使って数年だけどその前は20年以上使ってた
マイクロのDDが壊れて部品供給できずにとうとうお釈迦になって
しまったんですね。
まあマイクロはすでに無かったのでしかたなかった。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 08:34:04 ID:l/5aU4OO
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 18:33:10 ID:dC+wLP/n
ところで、おいらの9010はアームを一番高く調整しても、まだ尻下がりと
思われるが、皆さんはどうですか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 18:36:37 ID:pAENXx2O
新品SL-1200MK6、状態の良い中古SL-1200MK5Gをなかなか見かけなくなった・・・・



>>383
DL-103ユーザーには100周年モデルはベストバイだろうね。
ハイコンカートリッジには向かないと思うが。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 18:50:45 ID:YlRpfaZU
>>387
シェルとカートが合ってないかと。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 18:56:39 ID:dC+wLP/n
>>389
薄いシェルを使えということですね(=_=)
ありがとう。
ところで、うすくて、評判の良い製品を教えて下さい。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 19:46:16 ID:+qtk7EmU
カートリッジが厚いのもありえますん
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:03:45 ID:HXHJUZmQ
可能性は、ターンテーブルシートが厚い、カートリッジが厚い、でんな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 00:23:29 ID:MpTx9UyW
トーレンスの薄いシートあったよね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 08:28:53 ID:bGALkXgK
おいらは意識的に水平より尻あがりにしてる

尻下がりは適切な針圧がかからない感じがしますね
なんとかなればいいですけどね
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:58:27 ID:w7zOAVzA
オルトフォンのSPUを使用前提で最も相性の良いプレーヤーを教えて下さい。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:03:15 ID:IXv8v3oO
現行の機種では無いな。デノンの記念限定機はDL-103に合わせてるらしいから国産ではこれが比較的
相性がいいかも。あとはアームレス機を買ってSPUに合ったアームを付けるしかないかと。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:13:05 ID:fZgdvEns
SMEかオルトフォンのロングアームを使うという前提で考えてみるといいよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:48:08 ID:w7zOAVzA
SMEのM2−12RがSPU向きと思われるが、値段が?
オルトのロングではバネか重力かどちらがよいのかな?
トレース能力はどちらが優れているのかな?
迷うところです。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:03:21 ID:ya7tGwH2
サンバレーにアナログプレーヤーキットがあるでしょ。
ベース全体を作り替えるとか、アームベースを追加するとかで
12インチアームを使えるようにしたらいいですよ。

参考:http://kasizai.com/blog/1010audio/post_260.html
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 11:12:15 ID:qmcTx54K
500GET

CDとLPってホント違うよな。オレ的にはJAZZ。

LPだと、ブルーマウンテン ストレートコーヒーの香りがする。
LPは美味いわ。。。
オレハ、シュアーV15V派なのだ。ART TATUM/BEN WEBSTER・・・
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 11:13:57 ID:qmcTx54K
なぬ?400GETか。。。スマソンWWW
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:20:11 ID:iI1kH7Co
アームはダイナミック型かスタッティク型かどちらが優れているのですか。
詳しい神様、長所及び短所を教えてくれると初心者は感謝しますよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 19:17:40 ID:OWcvumvS
>>402
形式で善し悪しは決まらない
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 19:37:20 ID:Tm3uYxXU
ブルーマウンテン(笑)
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 22:48:28 ID:imXI/7Db
>>402
ダイナミック型は重量級カートに合って盤の上下動に強い反面、スプリングの精度や感度を良くするのが難しい。
他方、スタティック型は軽量〜重量級に適合するけど上下動に弱かったりする。
4061000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2011/01/16(日) 23:48:26 ID:bmkXKpXS


( ゚∀゚)ノ ソリの激しいレコードにはダイナミック型が有利?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 23:56:41 ID:QRjOdtCu
ダイナミック型は宇宙ステーションや月でも再生できるが、
スタティック型はできない。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 00:45:53 ID:pHw0PTlm
そもそも回転を受けるマスが存在してない
無用の長物
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 00:47:45 ID:e7NbmwU4
>>407
それを言うなら立てても裏返してもおkといったほうが(ry
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 01:03:10 ID:+ka5RCrA
なぜ月だとスタティック型はだめなの?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 10:51:15 ID:n52C4LnA
月でもリンゴは地面に落ちるのかなー。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 12:38:05 ID:rN4bb3Za
>>411
落ちます
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 13:09:40 ID:/yqxBnET
>>410
それはね、うさぎさんが近くでピョンピョンはねまわるからだよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 13:59:14 ID:n52C4LnA
リンゴが月でも落ちれば、スタティックバランスタイプも月で使用できること
になる。但し、ウサギさんが跳ねれば使い物にはならんが。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 15:23:38 ID:uRMJFq4a
重力が6分の1だから、カート側もウェイト側も6倍の質量のものにすれば規定の針圧がかけられる、かな?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 16:08:21 ID:he4Wm04W
スレ内容の話題がなくなって、すっかりアナログプレーヤーの話題にw
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1289896845/l50
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 16:22:47 ID:qGkUA96B
月にはコンセントないから手回しだな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 17:11:14 ID:/yqxBnET
じゃあヒントを教えるね、
スタティックは重力が6分の1だから針圧の目盛りを・・・
これでも分からなかったら、うさぎさんに聞いてね
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 18:23:24 ID:e7NbmwU4
>>416
昨日、ビクターのD端子ケーブル買ったわ。他のよりもケーブルが柔らかくて狭い隙間でも引き回せていい。
4201000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2011/01/17(月) 21:41:27 ID:B4EsQM6b
この時期はいつもゼロスタッドが欲しくなるお。
421SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2011/01/17(月) 22:01:31 ID:os9gumbt
ステレオレコード用に50万くらいのプレーヤ欲しいわ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 15:04:45 ID:jQ9K79uz
t.t が20萬はするだろう
アーム が20萬はするだろう
カートリッジ が20萬はするだろう
昇圧トランス が10萬はするだろう
RIAAイコライザ が 5萬はするだろう
合計75萬 単位は円元ドルユーロポンドなんだろうね。わかんねー。 
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 17:36:37 ID:bjK1QH61
50万円は中途半端。貯金して150万予算にすれば違いが解る。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 17:38:48 ID:96U/N6DP
>>420
ゼロスタッドってマイナスイオン放出するやつだったっけ
だったらマイナスイオンドライヤーでイケんじゃね?

と考えてみた
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 18:10:55 ID:xVuA4gHF
>>423
アンプやSPも100万〜200万クラスが必要かと
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:32:46 ID:bjK1QH61
プレーヤー150万、アンプ200万、スピーカー200万、アクセサリーが
50万合計600万円が標準的かな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:06:04 ID:JfoK88uD
マニゾウは金持ちじゃないって・・・
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 12:42:28 ID:3w8uqupz
>>424
ゆとりか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 17:56:16 ID:CCayclcA
外国産パーツ合計150万プレーヤーで国産30万出来上がりプレーヤーを凌
ぐのは容易でないとも思う。相当な試行錯誤が必要と思う。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:08:51 ID:olJMbHCj
>>429
> 国産30万出来上がりプレーヤー

今はないよね。
昔このあたりの価格帯ってなんかあったっけ?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:17:49 ID:gdewBJgh
>>429
高額舶来品に音の良さを求めてる人なんているんかな?成金が飾って自慢するだけでしょw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:06:10 ID:TTempH5f
はやくラックスマンのPD-171市販されないかな〜
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:06:48 ID:CCayclcA
最近30万位のプレーヤーがデノンより発売されたよー。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:51:28 ID:nsGEiK7z
それって、昔の機種だとどのあたりのレベル?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:52:45 ID:gdewBJgh
せいぜい10〜15万くらいじゃない?(80年代頃の)
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:28:41 ID:S1bQEell
>>435
そこまでいってないだろ。1300mk2の色違い品。
即ち、駆動系はDP-500Mの使い回し、キャビネットのサイドが補強されているのと
アームの高さ調整が出来ることがDP-500Mとの違いになる。
オーディオ各紙ではベタ褒めだがSL-1200シリーズより製造コスト低そうな気がする。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:41:33 ID:X3F6XWxt
カートリッジ付きであの価格は納得だと思う。
他の100周年モデルの方がよっぽど高く感じる。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:03:20 ID:gdewBJgh
>>437
そうでもないよ。妥当なのはプリメインだけ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 14:35:04 ID:WK4A7s51
おいらは「103系を・・・鳴らす」の文言を見ておりた。カートは103系
だけではないぞ。個人的には103系の音質は好まない。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 16:31:33 ID:t6qXFSPm
103と103系は全く別物と考えた方が好い気ガス
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 17:10:37 ID:WK4A7s51
103系は低音でるの。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 17:15:40 ID:5aOQOO1O
301 II を手に入れてからは、
カートリッジによる音の変化にすっかり興味がなくなった。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:20:09 ID:WK4A7s51
301Uは型は色違いだけどS−1に似ているね。301の音質はどんな。
低音でるのかなー。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:25:57 ID:fL4AQIlf
>>442
311LCのほうが全然いいぞ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 00:53:39 ID:6AKyFEta
糞コテにはレスしたくないが、ゼロスタットなんて1万以上もするのに
大して効果ないよ。むかし東急ハンズで1000円くらいで売ってた
イオン発生式の静電気除去器と多分ほとんど同じ原理・構造で、乾燥して
高圧の静電気が発生してるビニールには全く効果がないといっても過言ではない。
446SPマニ僧☆ ◆cello6AUrs :2011/01/22(土) 09:33:50 ID:ShHCP99W
トリプルアームで使いたいのよね。カートリッジの付け替えめんどくさいから。
ステレオ・モノラルLP・モノラルSPで。

SPをぶん回すから、DDかリムドライブかあるいはギヤドライブかな。
そうすると、SP-10シリーズかガラードあたり・・・。

カートリッジは今はAT33EVとDL-102使ってるけど、
どちらもまったりサウンドでしようがない。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 09:44:38 ID:v+JKe9mr
SPの78回転って、
LPのステレオも使えるモノは、
SP-10かガラード位しかないんじゃないのかなぁ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 12:35:35 ID:TTI0vqMN
>>445
安モノはすぐに壊れるぞ。俺のゼロスタットは30年使ってるけどまだまだ現役。効果も安モノとは段違い。
ゼロスタット持ってないだろ?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 15:17:25 ID:12oZ8lCQ
>>448
そう、>>445はマチガイなく実物を持ったことがない。というのも

>乾燥して高圧の静電気が発生してるビニールには全く効果がないと
>いっても過言ではない。

実際↑の実験をやってみたことがある。乾燥し切った冬場の屋内にて
思いっきり擦り合わせてくっ付き合ったビニール袋2枚にゼロスタットを
当てると瞬時に離れた。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 17:41:08 ID:MLETO4uS
質問お願いします。

デジタルスケールを針圧設定に使用しているのですが、
アームの目盛りと0.4mg重く誤差が出ます。
これはスケールの金属部と磁力の影響でしょうか?
絶縁体(スケールのふた)を乗せて使うと直ります。
4511000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2011/01/22(土) 18:33:24 ID:/gRZUOW6
ゼロスタット、ネットで見たけどどこも売り切れだにー。 ヽ(´ω`)ノ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:37:39 ID:aPrh1uzj
ビニール袋なんてあんなペラペラなもん擦ったのと
レコード盤上で蓄電される静電気を一緒にすんなよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:39:17 ID:aPrh1uzj
オレの0スタットが最初から壊れてたのかもしれんが。
事実2ヶ月くらいで完全に壊れたし。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:59:07 ID:BgeNme71
>>453
0スタットってwパッチもんかと。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 01:00:22 ID:ohMpcMiC
手に向かって照射すると痛いぞ。なんか効いてる。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 01:01:42 ID:j7XWW+S8
>>455
それ圧電素子だから。ぶっちゃけ電子ライターと同じ原理。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 01:39:37 ID:ohMpcMiC
ああ、そういえば想いだした。
30年ぐらい前、電子ライターをゲームの100円入れるところにあててパチってやるとクレジット入るっ
ていうんでおもしろがってやってみたけど、何回か手にあてて痛い思いをしたあの感覚だ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 17:30:04 ID:MQaJWdZ7
針圧計がないとダメかなー。アームとかカート等は意外とアバウトの世界み
たい。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:41:34 ID:MQaJWdZ7
マニアルどおりやらなくても、自分の耳で決めるのが一番。針圧も重くしたり
軽くしたりして自分の好みに合わせるのが基本と思う。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:16:02 ID:j7XWW+S8
>>458
昔の精度の高いアームなら問題ないけどね。サエクやFR、クラフトなど。
最近のは精度が怪しいのも多いかも。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:12:16 ID:7CYwbxG+
TECHNICSのSL-1200MK6を新品6万円くらいで買いたいんですけど
都内近郊もしくはネットで扱っているところありますか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:29:46 ID:j7XWW+S8
>>461
ヨドにあるって最近どこかにカキコあったと思うけど
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:38:48 ID:7CYwbxG+
>>462
その書込みはみたんですが、価格と店舗がわからなかったので。
とりあえず店舗に行ってみようかな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:44:48 ID:j7XWW+S8
中国人が投資目的で買い占めてたら嫌だね
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:03:48 ID:qqCrp4Yt
秋葉原の店頭にはもうなかったよ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:31:37 ID:7CYwbxG+
>>465
まずは秋葉に行こうと思ってたんですが・・・
新宿でもいって在庫のある店舗を調べてもらおうかな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:39:58 ID:KFZBEeIn
淀で・・・と言ったのは漏れ。
でもこないだ行ったらもう現品処分のしかなかった。
ネットショップで検索しても無いし、もう買えないみたいだね。
ちなみに札幌な。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 03:44:29 ID:uarmO4ay
秋葉に行けるなら一日かけて片端から回ってみる手もあるが・・・
ネットに載っていない製品もたまにある。
店頭になくてもある場合があるので店員に直接在庫を聞くこと!
それに小さな店ももらさず回る。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:56:16 ID:5+0/shDK
去年の年末位まではまだ在庫があったみたいだけど、
さすがにもうないよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 02:06:32 ID:B470tr9d
あんな超定番商品をやめちゃうなんて信じられないわ・・・
2万くらい定価上乗せしてでも続けるべきだったのでわ。

いつかはDL103も無くなっちゃうんだろうか。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 11:48:18 ID:r1P6yDJa
時代にあわない不要品は消えていく。これ、経済原則。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 12:02:37 ID:dVvHZ00q
時代に合う合わないは関係ない。ただ儲けが良いか悪いかの違いだけ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 13:25:12 ID:kMSTSHob
>470
続けるべきって軽々しく言うけど、誰が買うの?
まずあんた、最近買ったか?2〜3年後もまた買ってやるか?
アナログ続けてても、次はたいてい違うもの買うんじゃないの?
毎年買い換えてくれるならほっといても続けるだろうね。
474sage:2011/01/25(火) 15:21:22 ID:oK54fDPE
んだ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 15:36:20 ID:r1P6yDJa
10万円以上だったら買いますか。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 17:10:53 ID:x9YFrZGU
所詮、時代に合わない=儲けが悪い=オーディオ、なんですから
SL1200シリーズのモーター等を作るための金型が老朽化して使えなくなり
再度作るのが・・・という説が前にあったはず、カートなら作るのを続け
ることはできると思うけど1万円台はもう難しいのでしょうね
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 17:12:20 ID:62k/yZTc
そんなものより。
軸受け関連に最新宇宙素材使ったリムドライブだったら買う。
エンプラね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 17:59:21 ID:2roWIQwW
>>476
松下幸之助だったら絶対生産中止しないと思うけどね。ソニーといいパナといいもう終わったな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 18:01:39 ID:xGAPuID+
何だ、その根拠の無い幸之助への信頼は。
氏神様か何かなのか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 19:08:38 ID:r1P6yDJa
絶対的性能というよりコストが安く、性能もそこそこだったから売れただけ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 19:53:41 ID:2roWIQwW
現時点で1200シリーズと同程度のクオリティーのあるアナログプレーヤーってかなり少ないと思うけど。
CPだけなら断然トップだろう。使い勝手の良さやハウリングマージンだってトップクラスかと。
482セクハラ課長:2011/01/25(火) 19:56:48 ID:lK4tkONX
経営の神様が事業部制をいち早く導入し不採算部門は徹底的に切り捨てる
Mr.松下は人間は切らないけれど、製品は切るよ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:24:48 ID:r1P6yDJa
今まともなプレーヤーを購入したら100万円以上。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:08:27 ID:SwAcWxdA
近所のリサイクルショップに1200-Vが1万くらいで売ってたから
買っといたほうがいいかな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:16:11 ID:erFiKlQa
製品が無くなるのは寂しい限りだが、
それよりも修理の体制がどこまで続くかだと思う。

なかなか壊れない、壊れたらもう直せない

という状況は仕方ないのか。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:17:59 ID:03c+e9Gt
DP-1300MKIIとStantonのST.150、写真でよく見るとトーンアーム周り
が全く一緒に見えるんですけどこういうのはOEMでけっこうたらいまわし
なんでしょうか。お金がないけど買わないといけないので、コスパはけっこう
高いのかなと思ってみたのですが。カートリッジやフォノイコやら、
いろいろやってもクラシック用途には不向きですかね??
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 00:23:35 ID:GwPDL1PL
1200はオーディオモデルの中古買って、今のうちにメーカーに面手してもらうのが良さそう
ニコンのF4Sのサポートが終了するときに同じようにしたお
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 00:39:52 ID:iFMJpWCq
ニコ動のアカウント持ってない人には見れない動画で申し訳ないけど…
 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13360551

この1600MkIIのアームって、1200MkII以降のものと同一?
オート機構の有無は別として、外見的にはソックリに見えるんだけど、どうなんだろう。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 01:19:03 ID:otRG2avp
>>487
あ、それ賢いね
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 02:54:09 ID:CY5zdCFw
<<481
そりゃ、DJ兄ちゃん前提に調整されてるからね。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 12:47:21 ID:anLy7Plh
ま、ある意味最新型の方が壊れにくくはなっていそうだな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 13:10:45 ID:785IQ3ha
>>486 質問の内容は分からんけど
Stantonによると「ターンテーブルの最高峰に君臨」、「オーディオ銘機賞2008」
を受賞、とあるのでコスパは高いのでは?実物は見たこともないけどね。
海外メーカーは息が長いよな、カート屋がプレーヤにも手を伸ばしてたとはね。
モーターはダイレクトDでベルトDみたいな一時的な製品でもなさそうだから
長持ちできそうな、でも先のことは誰にも分からないよね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 14:36:22 ID:y0DZNvaJ
>>492 486です。とりあえずお得感がありそうなので買って試してみます。
フォノイコがないのでとりあえず内臓ので試してみるつもりです。ほんとはMCを
使いたいのですが。N805のスピーカーとPM01でかなり高音キンキン
セッティングなので、プチプチノイズが前面に出てきそうで五月蠅そうですが、
初めてのアナログプレーヤーなので楽しもうと思います。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 17:01:51 ID:OeUcTfMc
1200はDJか素人の超初心者向け。ただでくれる人知っている。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 17:12:33 ID:785IQ3ha
>>493
あくまでも感じだよ、写真でしか見たことも無いのだから
オーディオ用でも使えそうぐらいかな(だんだんトーンが落ちる)
フォノアンプ内臓で選択可能なのか、まあ色々試せて面白そうじゃないの
プチプチノイズが嫌いなのに買わなきゃいけないとは難儀なことだね
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 19:47:07 ID:odbnYwiC
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295956511/

ティアックはこのご時勢にダブルカセットデッキの新製品を出してるのに
パナソニックはロングラン製品のSL-1200を生産終了とは情け無い。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:13:42 ID:OeUcTfMc
おいらは「ただで持って帰っていいよ」と友人に言われたが、じゃまになるの
で断った。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:07:23 ID:0WNvOL+c
手悪必死だなw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 13:30:58 ID:AWkfxCp/
1200シリーズの中古ってDJが手荒に扱った物が多いのでしょうか。
それかどうかは見たり触ったりして分かるでしょうかね。

カセットデッキのオールドファンからしたらダブルカセットの性能なんて
玩具レベルの扱い、もうこれしか売れないようだから仕方ないんだけどね。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 17:49:46 ID:6GenP3Br
>>499
付属しているターンテーブルシート、それとカートリッジの種類を見ればすぐわかる

501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 00:29:37 ID:UqVN/CLi
DJ目指そうとして途中で挫折したアンチャンの、程度極上品があるやもしれん。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 12:08:59 ID:ATx3XCXt
3月に出るラックスマンのターンテーブルに期待しようよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 12:56:27 ID:itOWlaSH
>>500
さんくすです、DJ用のマットとカートリッジですね。
派手なマットはあまり見たことないし、カートはあまり記憶がないから
ついてないのが多いかも、M44もDJ用なのか・・中古針買ってしまったよ
今後の中古カートリッジの選択にも参考になりました。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 17:58:40 ID:YzQtopY9
>503
DJ用つってもそれ用に開発されたもんじゃなくて
丈夫だからDJ用(にもいい)とされている。
ジャズやロック聴くのに常用してるオーディオ好きは
多いんじゃないかな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 18:37:24 ID:FC0cTFDk
発売予定のラックスプレーヤーはベルトドライブですか。
ダイレクトドライブは回っては止まり、回っては止まりの繰り返しです。
従って、おいらはベルトドライブが好き。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 18:44:29 ID:FhQNP4qA
昔のDENONはターンテーブル取った状態でもゆっくり滑らかに回るよ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:58:26 ID:wjjrRBqo
>>505
そう言う低レベルな方式論争で(中略)クマー!!!!
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 23:18:51 ID:bSyMaQqP
>>506
うそつき^^
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 00:04:45 ID:L/txHkeW
>>506
コッキンコッキンやでw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 00:26:33 ID:OSHYhWr4
>>508-509
昔のデンオンのACモーターと今のデノソのDCモーターを一緒にすんなや。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 00:30:43 ID:2fRVCFwu
昔のデンオンのDDモーターはプラッター外周に着磁したパターンを
磁気ヘッドでピックアップして速度信号(および位相信号)として制御していた。
プラッターを外したら制御できないので正常な回転は得られない。
その状態でどうこう言っても意味無し。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 01:10:12 ID:d3wQHxAR
ソニーのフラミンゴだったらカクカクしない。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 08:03:53 ID:UurjUF5P
http://www.phileweb.com/news/audio/201101/27/10619.html

PRO-JECTの新しい物はどう?
元は£150の商品だから国内価格は強気だけどね。
振動対策もしっかりしないと駄目っぽい。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 10:01:09 ID:Ch1QFBv8
>>513
その値段を見ると、いかにSL1200が安く良かったかが歴然とするね。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 16:32:56 ID:hBSIyW1l
金型使い回しやからな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 18:18:20 ID:B3rZE9/j
モーターとアームが同一ボード上にあるのが気になる。
何らかの対策がしてあると思うが。杞憂であることを祈る。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 19:30:18 ID:L3w01VgW
>>516
Pro-jectのエントリーモデルに何を求めてるの?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:35:19 ID:B3rZE9/j
モーターの振動がカート・・・・・。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:40:28 ID:X2G9M3Jv
Pro-jecはモーターを輪ゴムで吊ってある20年くらい大丈夫。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:09:06 ID:B3rZE9/j
成る程。納得。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:39:05 ID:X2G9M3Jv
これ内部。窪みにモーターセットし4ケ所輪ゴム引っ掛けてある。
モーターはlp12、rega と同じ24極、電圧は違うけど。

http://whathifi.com/csfiles/blogs/hi-fi/pro-ject%20red%20debuts.jpg
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:50:13 ID:iH8Jnk8E
輪ゴム(@_@)
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 12:49:29 ID:2hFcz+9F
>>521
そういう構造ってタンテにかけたベルトにモーターが引っ張られて
回転が不安定になりそうな感じなんだけど大丈夫なの
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 13:56:56 ID:E7/X5/Rl
その微妙なところで、他では出せない微妙な音を奏でる。!(^^)!
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 15:01:32 ID:2hFcz+9F
成る程。納得、納豆食う?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 15:09:35 ID:ElS6YPEm
前の代理店が、最後は12800円という適正価格で売ってたクラスの商品だからな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 18:43:34 ID:n+AWDYrS
トーレンスの190の2代目、まあまあええよ。
フルオートだから居眠りこいても大丈夫だあ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:16:19 ID:9ey7BOyy
質問してもよかとですか?

シュアーとかピカリングのブラシ付きのカートリッジがあるじゃないですか。

ブラシを使うときは針圧を+1gとかにするわけですが、この時はインサイド
フォースキャンセラーも+1gにするんですか?
それともアームに設定した圧から-1するんでしょうか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:34:50 ID:FGjbAYHt
アナログプレイヤー初心者でこのスレをみて下記セッティングにしました。
音がなっていない状態だとジーっという耳障りな音がするんですが
これは何かセッティングが間違っているか壊れているんでしょうか?
大きい音で音楽を聴くとジーっという音も大きくなるのですごく耳障りです。

Technics SL-1200mk4
GOLDRING ELEKTRA
Musical Fidelity V-LPS
アンプ:Nmode X-PM2F
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:38:15 ID:AUJcTKLj
>>527
それも適正価格128じゃ無いかなあ。
少なくともDP-300Fの倍の値段を取れる製品じゃないよね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:41:08 ID:b5vk6eA+
>>529
アースの接続はしてる?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:44:23 ID:gVzJXMto
>>529
フォノイコがなんらかのノイズ拾っている可能性が大きい。
フォノイコ(V-LPS)の場所を大きく変えてみる。(PLやAMPから離す) ACアダプターを出来るだけ離す。
アンプだけ別コンセントから電源を取るを取りあえず試してみる事を勧める。

533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 01:07:56 ID:89+IssqB
>>529
ハムとちゃうのん?(>>531に同意)
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 01:09:22 ID:89+IssqB
>>529
蛍光灯けしてみな。そいからパソコンとかも。君ん家の冷蔵庫とかが悪さしてるかも。
連投スマソ
535529 :2011/02/01(火) 01:09:32 ID:FGjbAYHt
>>531
アース接続してません。
というかアース線の役割がわかってません・・・

いまググりましたが、これと同じでしょうか。
「レコードプレーヤーのアース線に関する質問です。」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1150678716

V-LPSにあうのはどういったものを選べばいいんでしょうか?

>>532
フォノイコはACアダプタは遠いんですが、
プレイヤーとアンプはかなり近いです。
とりあえず離してみます。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 01:48:19 ID:89+IssqB
>>535
アース線(プレーヤーのアース線、細いの)をアンプのどこか金属部分に触れさせる。
アース線は銅線(導線)なら何でも良い。アンプの金属部分は赤白ジャックのとこでも良い。

以前アースやアースループをわかりやすく図で説明してたサイトがあったんだが・・・見つからん。
PA関係の専門学校のページだったと思うのだが。まあいいや、上の通りやってみ。
で、次に参考人の蛍光灯や冷蔵庫を取り調べるんだ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 09:48:40 ID:Nktah64b
アース等でないなら、アンプのノイズの可能性が高い。入力がフォノ及びマイ
クでノイズが発生する。即ち、残留ノイズ。致命傷と思う。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 14:30:19 ID:jSdGShp4
>>535
v-lpsの緑色の端子をゆるめてSL-1200の細い線(アース線)の
先がU字になっている所を付けて、また端子をしめて固定すれば良いよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 14:37:14 ID:jSdGShp4
他の機械だけど、こんな感じで・・・(線が多いけど)

http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200602/18/37/f0062737_4542082.jpg
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 14:51:01 ID:bcnZUqa9
アースは適当なビニール被覆線でよいから、下のとおり接続する。

プレーヤーのアース -->フォノイコライザーのシャーシアース -->プリのシャーシアース
-->メインアンプのシャーシアース。(全部のユニットのシャーシを接続)
もし、シャーシアースの端子が無ければシャーシの止めネジを緩めて付ける。
(アース端子が無いようなユニットは、レコードプレーヤーの接続を想定していない設計)
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:06:10 ID:Nktah64b
残留ノイズは現行アンプを捨てて、新しいアンプを買わないと直らない。
修理は不能。
特にボリュームを上げると音が大きくなるやつ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:42:46 ID:mx45ZYli
>>541
??????
新しいアンプでも変わらないと思うけど・・・
543529 :2011/02/01(火) 22:36:13 ID:FGjbAYHt
どうも、>>529です。

みなさまのおかげで無事解決致しました。
単純にアースの問題でした。
あまっていたスピーカーケーブルをアースコードがわりに使ってみたところ
ぴたりと止みました。
取説にも書いてある内容でお恥ずかしいばかりです。
ご丁寧にいろいろと教えていただいてありがとうございました。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:10:23 ID:6jboXpF5
ここも捨てたもんじゃないね。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 02:21:45 ID:wU3+Z0F+
だね
>>529は取説ぐらい嫁よw
でもこの子の使ってるフォノイコって高いんだな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 03:29:01 ID:M+w5C+N9
テンプレに入れるか?「プレイヤーのアースは必ず取りましょう」
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 03:42:15 ID:rJP5rZtT
よかったねー。ノイズとれて。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:45:14 ID:5R5XXuWg
V-LPSは国内価格がちと高いからねえ。
現地価格は90ポンドくらい。
ただ、MCとMM両対応だし入力は別々だから使い勝手いい。
この価格だとMM専用が普通だろうしね。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:47:38 ID:V+OuSatN
良かった良かった。。
確かにいまどきはアースなんてあまり影響ない機械ばかりだからね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:45:01 ID:ZhJnkQTM
>>530 トーレンスの190の2代目、ハードオフで35000円だった。
古いJAZZ聴くにはちょうどええ塩梅さあ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:45:30 ID:rJP5rZtT
GOLDRING ELEKTRA も安いけどバカにできないんだよなあ。
プレーヤは、Michell TecnoDecとRegaアーム、tangentのシステムで聴いたんだけど、
ミッドレンジが充実してて、ボーカルもジャズがとてもよかった記憶があるんだよねー。
ベーシックなトータルシステムなんだけど、かなり魅力的な音だったよ。
このとき、カートリッジに何を使ってるか興味あったから、
近づいて見てみたら、安価なGOLDRING ELEKTRA だったの。
とってもびっくりしたんで、記憶に残ってるんだ。


552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:55:07 ID:rJP5rZtT
↑日本語、変だw ごめん。

ここ、修正しとくね。
>ボーカルもジャズがとてもよかった
ボーカル(洋楽ポップス)もジャズもとてもよかった
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:52:03 ID:ZjodwcYF
ゴールドリングか・・・
エレクトラは交換針も安めだし、普段使いに良さそうだね。

でも個人的には、新しい2100〜2500あたりが気になってる。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:21:26 ID:s8WIU4VO
>>553
ELEKTRA、なかなか使える。ナガオカのと同一ボディだね。
あと、針自体が違うのかもしれないけど、エムパイアにも同一のがあった。
自分も2000シリーズ気になる。あれはOEMじゃないのかな?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:24:31 ID:5R5XXuWg
GOLDRINGのElite使ってる。
名前の割に凄い安っぽいw
けど、素直で使いやすくオヌヌメ。
新しいLEGACYもぶっちゃけ見た目はアレだけど、音は期待できそうな気がする。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 07:02:56 ID:dVLfUplw
GOLDRINGか・・・・。
OEMがあるとしても、英国モノをいぱーい持っている身としては、
1本くらい持っておきたい気がする。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:13:22 ID:amzp+8Go
GOLDRING、おれもほしい。
ELITE使ってみたい。まだ縁はないんだけど、
手元にひとつくらい持っててもいいよな、と思っちゃう。

逆にOEMしてたりもするよね。
GOLDRINGベースの他社カートリッジもあるし。
LINNのKLYDEもそうだし、ROKSANのCORUSもか。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:33:40 ID:f1f4myLo
7万とかするカートリッジってどこに金かかってんだろうか
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:56:32 ID:amzp+8Go
>>558
あはは。確かにそうだよねw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:11:50 ID:M9dPqfMs
材質とかスタイラスの加工技術とか、同じ部品だけど選別されているとか色々じゃね?
上位機種になるほどバラ付きは許されないだろうし、品質チェックでもコスト掛かってそう。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 15:37:27 ID:l3bZqUch
まああれだ、材料である1dの鉄を買うと5万なのに
なんで車になると百万単位になるかってことだな
カートリッジの材料代っていくらなんだろうね
もうグラム単位ですからねぇ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 17:34:04 ID:5O9tetTf
だれもそんな事言ってないだろ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 17:37:21 ID:Gv/CcP7v
ID:l3bZqUch
小学生か
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:51:13 ID:ZBPxxfCm
>561
その話はおまえが1dの鉄の塊に座って道路を走って見せてからだ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 19:01:56 ID:dpvM8AWd
>>561
乞食ならではの発想だな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 08:46:54 ID:JGq+6dAr
おお、貧ちゃんが湧いてきたな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:52:07 ID:MuqmklsQ
オーディオファンには金基準の見栄っ張りが多いね・・・
せっかく良いスレなのにもったいない。
568sage:2011/02/06(日) 21:20:42 ID:h5iiqqjB
誰かEliteとエロイカGXの両方聴いてない?
エロイカがあまりに良かったので、Eliteにいこうか迷ってる。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 12:47:16 ID:ePDtFKFl
どっちも男性向け雑誌や化粧品の名前みたいだな
2行目なんて両刀・・・を思わせるような
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:37:47 ID:+9rqr5bU
AT-PL30とAT-PL300の違いって何?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 14:53:02 ID:pT60WHr2
型番
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:08:02 ID:u3QXPrwj
USB対応になったみたいだね。
7000円台で買えるお手軽プレーヤーとして
若者向けに、また寿命が延びたかな???
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:13:43 ID:u3QXPrwj
違った・・・デザイン変わっただけで、
USB対応になったのは同時発売でした。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:34:16 ID:pb9KBvWW
DJ仕様とかじゃなくていいんで、DDで再生に特価したフォノ内蔵廉価モデルどっか出してくれんかなぁ・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 01:50:56 ID:lJVAr6kN
KP-9010を数年ぶりに取り出してきて使ってみたんだけど、どうも昔のような緻密な音が出ない。
これは昔の思い出は美しすぎて・・・というやつなのかな?と思ったり。

で、以前うっかりオクで落札してそのままになっていた、QL-A7をセッティングして鳴らしてみたら、
これがスッキリとクリアな音で、すこぶる気に入りました。
ターンテーブルの動きもテキパキしていて良いね。

唯一難点なのがアームのお尻のウエイト周りのスカスカした感じ。
後ろ方向に引っ張ると簡単に取れちゃうお。これは元々こうなのかな?

ゼロバランス取る時は、ウエイトをまっすぐ前後させてざっくりバランスを取ってから
クルクル回して微調整って感じでいいのかな?

クルクル前の位置決めを誤ると、希望の針圧になる前にそれ以上回らなくなったりで、
慣れないとちょっと難しいお。もしかしてアームの組み立て間違ったかな?

メーカーに言ったら説明書のコピーとかあるかなあ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 09:00:48 ID:ifSYcjRI
QL-A7のマニュアルでいいんだよな?
英文でよければあるので、以下のアプロダに上げといた。
ファイル名は、jvc_qla7
DLパスは、20110217
http://www2.age2.tv/rd40/src/age4997.zip.html

内容は以下。5つのPDFをひとつのZIPに纏めておいた。
解凍パスは無しなので、そのまま開いてくれ。
-------------------
英文マニュアル
英文サービスマニュアル
修理用回路図等2枚
英文カタログ
--------------------

アームの各種調整や適合カートリッジ重量はもちろん記載されてる。
アームの調整は、マニュアルとサービスマニュアルの両方に
書かれているので、共に目を通しておいたほうがいいな。
577576:2011/02/17(木) 09:15:45 ID:ifSYcjRI
>>576
一応DLカウントは50回に設定しといた
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 17:30:10 ID:/Q9931Jf
超ありがとうございます!
帰宅したらDLしてみます。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:03:14 ID:Fzqq/5f9
>>576

ざっくり読んでみたけど、

@ウエイトシャフトをシャフトホルダーとの間隔を約10mmにした状態で
Aウエイトを前後にスライドしてゼロバランスをとり
Bその後は通常のアームと同様にくるくる回して針圧セットってことですね

概ねそんな感じでやってたんですけど、マニュアルを見て確信できたのでよかったです。
@で10mmの間隔を確保することで、規定範囲内の針圧で設定可能という事ですね。

ほかの所もじっくり読んでみようと思います。
どうもありがとうございました!
580576:2011/02/17(木) 23:34:50 ID:ifSYcjRI
>>579
どういたしまして。QL-A7ってかっこいいよね。
調整の追い込み、がんばって。


>>575 を読んで気になったんだけどさ、おれの取り越し苦労だったらごめんね。
カートリッジとシェルとビスとナットの総重量って、ちゃんと計算してる?
もし、カートリッジもシェルも付属のだったら気にしなくてもいいんだけど、
別なものに変えてたら、念のため確認してみたらいいかもよ。
標準で付属してるカウンターウェイトなら、
カートリッジとシェルとナット、ビス込の総重量が14.5g〜23.5gで
具合よくゼロバランスが取れるようになってる。
オプションのヘビーウェイト使ってたらなら、21.5g〜32gね。
どっちが付いてるか知らないけど、
規定値を外れるとカウンターウェイトの位置が収まり悪くって、
調整にしくくなったりするからさ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:09:03 ID:yJ/phsq7
>>580
さんくすこ。
取り付け可能な重量はネットで調べが付いてたので大丈夫です。
ゼロバランス取った時のシャフトの位置決めが悪かっただけでした。

あとは、オーバーハングをきちんと合わせればOKという感じです。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 02:05:31 ID:NYah9CBe
オヤイデのヘッドシェル使ってる人いるー?
2種類出てるけど、どうなんだか。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 04:33:51 ID:KXTJO8vv
山本音響工芸の木製シェル2種類も木になる
584582:2011/02/19(土) 08:52:13 ID:NYah9CBe
>>583
そう、その山本のシェル(HS2)を買ってみたんだけど、どうにも軽くて好みではないなと。
やわらかいのはいいのだけど。クラの人にはいいかも。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 17:41:51.01 ID:FXhE5r+C
以前、低価格アナログプレーヤーのスレがあった気がしたんだが見つからん・・・ここでいいの?

素人質問で申し訳無いが、オーテクのPL300って昔のアイワのOEMの改良版だよね
他にもパイオニアやソニーやいろいろ出してたと思うけど、全て中身は同じだったと記憶する
で、これらのアイワのOEM系の機体の針交換は、どこのメーカーでも適用するの?
例えばオーテクの交換針をパイオニアに付けたり出来る? 知ってる人いたら教えて下さいm(_ _)m
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:01:10.59 ID:hUBwln1J
>>585
できるよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:27:39.19 ID:FXhE5r+C
>>586
サンクス! 助かります
カートリッジ交換は出来なくても各社製の針が交換できるならPL300買ってみよう
下手な中級機より音いいらしいし
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:00:19.32 ID:bUZzoOyl
>>587
下手なのと比べてどうすんだ?
つか下手な中級機ってどんなのだ?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 20:42:03.65 ID:73gXFTl5
はじめてLPプレーヤーを購入しました。
トーレンスのTD318mk2というのなのですが、どのようなものでしょうか?

どんな機器と合わせてますかー。
フローティングシステムのセッティングがきちんとできるかドキドキです。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 20:50:36.53 ID:0XTUYJTa
これか
http://cgi.ebay.at/Plattenspieler-Thorens-TD318MK2-Tonabnehmer-Yamaha-/280618972293

ベルトがへたってないかストロボ当てて
回転数チェックしたほうが吉かと。

カートは軽量カートなら何でも合うのでは?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 20:56:07.15 ID:GjHTCumo
VestaxのBDT2500に無謀にもOrtofonのSPUをつけてみようかと思います
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:48:02.63 ID:cAsLZ6b5
もちろんシェルは剥がすんだろうにゃ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:52:15.98 ID:YfHZhBAS
>>590
ありがとうございます!
ベルトは注文かけまして、到着待ちです。

初めてなので、カートはD103で回して見よおかと思うのですが、これは軽量カートには入りませんよね、汗

このプレーヤーと長くつきあって行きたいと思っているのですが。。。ポテンシャルは高くないモデルなのでしょうか。。

20そこそおの若輩者ですが、先輩方これからよろしくお願いいたします。

Jazzをよく聞いております。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:06:00.47 ID:0XTUYJTa
自重
DL-103 8.5g
DL-301 4.7g

まあ ちょっと重いけど大丈夫だと思うけど
TD318mk2 の情報がないからねえ・・・
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:10:44.94 ID:9Wpm7EAf
>>593
ジャズならシュアのカートがおすすめ!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:11:02.01 ID:73gXFTl5
>>594
>>595
ありがとうございます。
シュアーならV15ですかね。

軽針圧だと針とびがおこらないか心配な盤があるのですが、挑戦してみます!

フォノイコも揃えなければ、でした。。。
597595:2011/02/20(日) 23:21:22.70 ID:9Wpm7EAf
初めてなら、シュアM97XEでいいんでね。新品で1万円切ってるよ。
V15はビンテージだから、使いこなしが難しいと思うよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:25:44.91 ID:73gXFTl5
>>597
わかりましたー。アドバイスありがとうございます!!

V15やオルトフォンはあこがれですね!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 05:17:10.44 ID:3fGMAZER
ビクターのQL-A7のアームのウェイトが垂れ下がっているのは
自分で直したり出来ないんでしょうか?
ちょっと安く手に入りそうなんで、それが直せるようだったら
確保しようかと思うのですが
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:52:09.05 ID:TgNt+vr4
今は見る影もないがビクターもいいものを作っていた時代もあったんだなあ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:07:53.33 ID:9Ft3rWEK
もうオーディオ部門が糞以下だからね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:09:52.70 ID:haAWScfz
>>599
垂れ下がるの、ゴムの経年変化で仕方ないみたいね。
やじろべい式だから動作には影響無いって事らしいし、
とりあえず確保しちゃって、それからゆっくり考えたら?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 04:36:37.46 ID:QX9d9L1e
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 06:51:02.01 ID:ObsQenCJ
>>599
ゆるゆる過ぎてちょっと気になるけどうちのは大丈夫。
めっちゃいい音で鳴ってるよ。
針圧掛ける時の精度が心配な場合は針圧計を買えばおk。
605599:2011/02/24(木) 04:41:59.39 ID:W0rwzd95
>602,604
大丈夫なんですね、
たぶん漱石一人で手に入りそうなんで手に入れます
しかし他にも足が無かったりしているのが心配です
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 12:10:47.32 ID:OYbSeMJp
しかし なんでビクターはあの部分にプラスチックを使ったんだろ
コスト削減?こんなことしてるから潰れそうになるんだ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:56:56.19 ID:XDtXNO2+
>>605
足はネジ止めでしょ。足りないネジを追加して、
ほかのインシュレータに履き替えればいいんじゃない。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:18:17.37 ID:LFNZvDck
足はQL-Y3Fとか安いやつのを流用するとか出来たと思う。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:02:35.19 ID:ORlvH1uL
>>606
アームパイプから振動がウェイトに伝わらないようにするとか。
よくわからんけど、しょぼい素材使用には音が良くなる理由がある。
EMTのアームもプラだったと思う。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:45:53.04 ID:YMKJhfKh
EMT-929 トーンアームは、音は良いのですが唯一弱点がありました。
アーム支柱後方のカウンターウエイトを取り付ける部分が、樹脂製で折れやすいことです。
http://shinshu.fm/MHz/06.94/archives/0000318801.html
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:03:49.07 ID:/PL9KXNs
マイクロのBL-81ってどんな音の傾向ですか?
あと、会社はもうないんでしたっけ? 一般の修理業者さんに
もちこんで修理してもらったり、ベルトの交換部品を
入手したりはできるんでしょうか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:52:09.47 ID:4aA/oU0U
>>610
健康食品屋って詐欺師みたいなもんだろ。
6131000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2011/02/27(日) 00:54:12.03 ID:Nv+If8Mj


(o ̄∀ ̄)ノ キノコと健康 (W
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 17:37:45.07 ID:enMjeNU6
マイクロのBL-81
http://audio-heritage.jp/MICRO/player/bl-81.html
ベルトの交換部品
http://homepage2.nifty.com/worksrecords/sakusaku/2_1.htm

分かって買うならいいが、ベルトの交換先も分からないようでは
やめておいたほうが良い。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 18:00:25.89 ID:04/8dij/
今分かったからいいじゃんw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:14:07.25 ID:tdYHh2HP
いいじゃんじゃないだろ。有り難うございますだ。
これしきで解った気になってんじゃねえ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:21:23.16 ID:ZgQKAz6i
BL-81は、DCサーボモータがイマイチ。
ダイレクト・カップリング方式がアピールポイントなんだろうけど
これ以前のプレーヤーって、全体がダイキャスト製ってのも珍しくないし。
だいたいMICRO製がそうだった。MR-411 をアーム替えて使った方が遙かにマシ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:43:42.79 ID:UvR/UEqX
マイクロのダイレクトカップリングは強度がはんぱじゃなかったぞ
ダイキャストシャーシのような薄い(リブで補強してあるが・・)とは比較にならない。
それにダイレクトカップリングはセンタージャフトとアーム軸の強固な一体化だけでなく
振動経路を明確にする点も主要目的。
実際の音が良い悪いは別として設計思想自体が違う。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:19:21.25 ID:eyhN6kFh
>>618
>センタージャフト

なんかジョリジョリ回転しそう
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:44:22.55 ID:JjDf814U
MR-411持ってるんで、さっそくいじってみますん
621611:2011/03/02(水) 08:36:59.20 ID:gkKzEmww
>>616
つかそのひと俺じゃないです。
音質傾向が知りたかったんでしばらく
静観してたんですが、みなさん情報提供
ありがとうございました。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 16:12:39.35 ID:hTky5EKm
Technics SL-1200MK6の新品未開封がヤフオクでも出てて、保証書の画像や説明があり、そこには「島村楽器」
2月12日から1年間有効って書いてあり「まだ新品在庫あるところあるんだ」と思いダメ元で「島村楽器」にコンタクト!!
HPで店舗調べて北海道の島村楽器だったら......電話で全国の島村楽器のSL-1200MK6の
新品の在庫を調べてもらった結果「おおおおおおおおおおおぉぉっぉ」
「SL-1200MK6ブラック新品で最後の1台、在庫があります」
もちろん迷わずゲット!!年始に手に入れた新品SL-1200MK6-K1(1000台限定GoldDisk付き)と合わせて4台目です。
4台とも大切に使わせて頂きます。
どうしてもSL-1200MK6の新品が欲しい方!諦めずにダメ元でいろんな楽器店に電話して在庫確認してみては!
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 17:33:42.14 ID:Xo1vr0FR
>>622
4台ってDJ用?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 17:57:11.97 ID:tFWtK91G
>>622

あの値段で買えるまっとうな物は、二度と出てこないからね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 18:09:09.76 ID:hTky5EKm
>>623
いえ、自宅ブースには3台Settingしてあるので、音楽製作Room用(別部屋)にです。
主にアナログ→サンプリング&DJ用にデジタル変換するためです。

>>624
そうですね!Get出来て良かったです。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 19:11:43.60 ID:Gu5DvU/Y
こいつ嬉しさのあまりTwitterでも同じこと言ってる きんもー☆
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 19:36:12.26 ID:ulntGyOR
http://twitter.com/neo_cybers
流行り物に飛びつく典型的な奴だなw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:03:27.82 ID:Xo1vr0FR
みんな よく見つけてくるなあ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:35:25.13 ID:kZhLDg3l
いまだにSL-1800MK2使っていますが、金色のSL-1200LTDが欲しい
た、高い・・・
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:37:55.16 ID:whAfUj4Q
うわ、見つけるんだ。なんか怖えーよ。まじで。
2ちゃんのカキコ見て、同じようなカキコ探してるんでしょ?
で、見つけたら早速晒してウキウキしてんだよね。
晒されたやつ、かわいそうだわ。同情する。
買い物なんだから、反社会的行為でもなんでもないだろ。
こんなやつでも普通の社会生活してるんだと思うと
病んだ社会である事を実感するよ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:59:38.94 ID:RtR9pkmw
>>630
twitterなら気づく奴いてもおかしくないんじゃない?ましてやコピペされた文章。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:24:58.62 ID:m9xgUgNc
>>629
1200LTD使っているけど簡単にケーブル取り替え出来るMK4が欲しいおれが来ましたよ。
1200はケーブルで化けるから買うならMk4が良いよ。



633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 01:10:14.25 ID:mOUVemkv
Thorens320にSMEのアームつけたいのだけど、オートリフトアップ機能は動作しますかねぇ。。。
教えてエロいしと!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 01:23:06.79 ID:IxNgN5Re
>>632
ヤフオクにケーブル交換できる仕様にしてくれるsl-1200の業者いるよ。78回転いらないならMK4なんてメリットないよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 01:26:06.88 ID:gtd64Grz
おれのQL-A7のケーブルを交換したい
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 01:30:40.26 ID:IxNgN5Re
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 02:57:25.76 ID:dWfzvzyO
>>633
無理!
オートリフトアップはアームの位置を検出する必要がある。
そのメカニズムは通常本体内部にアームと連動するなんらかの形式で取り付けられているが
当然専用アームだけになりアームを取り替えると機能しない。
どうしても欲しいのなら中古でたまに出る
キャビネットに取り付けてアームが内周まで来てそれに当たると持ち上げるという
シンプルな構造のオートリフターがあるのでそれを根気よく探すという手もある。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 11:35:49.84 ID:5z0E6TTJ
オートリフトアップ機構はマニアには必要ない
ない方が良い
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 12:55:15.91 ID:lWNGUZ39
>>623
4台に手と足を乗せて健康器具として使うとか
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 13:04:24.38 ID:mOUVemkv
>>637
ありがとうございます。
ふつうにSEMのアームと組み合わせて、手動で使用します!
軽針圧専用とあるので、DENONの103と102でいけるか心配です(;´Д`A
641599:2011/03/04(金) 22:33:34.66 ID:BUSF0dKJ
先日QL-A7でお聞きしたものですが、今日手に入れてきました
で、QL-7Rでした・・・、棚の上の方にあったもので確認不足でした・・
で、アームはウェイトしっかり下がっていました。何とかバランスは取れるみたいなので
このまま行くつもりです。出来れば補強でもしたい気分です。
モーターはしっかり回転・止まるが安定して出来ています。
外観は付き板の剥れが右側正面と側面の角にありますが他は綺麗でダスターカバーも透明で
傷も殆どありません。足はバネむき出しでした。これは608さんの言われるQL-Y3Fの外観ボロボロが
手元にありますのでこれから移植するつもりです。しばらくはこれを眺めて楽しみたいです。
あ、ちなみに諭吉さん2枚でした。
これで、安物プレイヤー収集ですが6台となりました。DP-60M,QL-Y3F,YP-400,DP-45F,
HT-840(Lo-D)と見事安物コレクションが増えています。ちなみにメインはYP-400使用しています
皆さん本当にお世話になりました。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:19:53.95 ID:/E0lGvju
>>641
乙。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 07:17:00.99 ID:vBRGo5Tv
>>641
おお。YP-400。これはなつかしい。
白木のキャビネットだよね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 08:29:28.41 ID:sPLFB0Re
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 09:34:14.88 ID:eajc6VIW
写真のターンテーブルは商品に含まれていません。

ワロタw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:32:49.59 ID:fM5PxkTD
たかい!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:44:32.58 ID:uVBQGRyP
> 【素材】プラ段

↑これを良く見ないで買った奴は実物を見て愕然とするだろうなぁ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:29:51.24 ID:eNZGKqwS
あの親にしてこの子ありだな...
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:14:43.94 ID:/weTJ9O6
プレイヤーのACアダプターははずしてあげた方が良いと聞いたのですが、皆様はどうなさっていらっしゃいますか?!
若輩者が迷い込んでしまい、恐縮ですが、ご教授賜れましたら幸いです。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:04:01.16 ID:jcziOWcw
海外製のしっかりした金属製のコネクタが使ってあれば取り外してOKだが、
チャッチイ プラ製のコネクタで、ジャックがプリント基板に直接半田付け
されているタイプだと半田クラックを起こして使えなくなる可能性大。

私なら常時取り付けておいて AC側をON/OFFする。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:43:10.69 ID:r5cu80xz
いちいち付けたり外したりしてると電源プラグが痛みそうな気がするけど。
外した方がいいとかどこで聞いた?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 12:01:54.90 ID:dHHNwu2p
>>650
>>651
ご教授ありがとうございます。
どこで聞いたかは忘れてしまったのです。

他のアンプやらフォノイコやらはつけっぱなしなので、ふと疑問に思って、お伺いした次第です。

これからはコンセントにアダプターはつけたままで、使っていきます。
手間が省けて、少し快適になります。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 12:52:33.74 ID:0da8rAiF
まあ気になるなら電源スイッチつきの延長コード使ったら?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 14:23:36.09 ID:Zh0S7cGu
>>644 絶対に許せん
装置本来の用途を冒涜しているとしか思えない、こんな業者からは買いたくない
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 18:43:41.53 ID:ZJWdiylO
>654
そんなこと言うと引きこもりDJかぶれの息子に粘着されるよ。前は大変だったんだから。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:11:42.82 ID:epnwTIfp
ノイズフィルター付きの省エネタップ買って、
スイッチ入切した方が簡単だよねぇ・・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:32:31.00 ID:sDYVuK4d
アンプの連動コンセントから電源取ればいいんでね?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 16:25:15.60 ID:8oRjwoRT
http://www.sl-1200-mk2.com/
こんなのやりたいんですけどどうすればいいですか?
アーム買ってどこか取り付けてくれるショップあればいいんですが。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 16:51:09.15 ID:DAEc5fV8
みにくいアヒルではない。ノーマルの方がよいのではないか?
散財したいならやればいい。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 17:50:59.75 ID:rvZe9zRe
>>658
予算いくらぐらい考えてるの?
アーム込みなら 50万円位は用意するつもりなのかな?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 17:52:44.47 ID:49+yUsln
ピュアでいろいろ改造するのにDJ御用達マシンで
やることないんじゃね?
ひとのすきずきだけどさ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:19:36.40 ID:rvZe9zRe
SME の最高峰アーム Series V をつける人もいるんだからいいんで内科医。
ちなみに SME V 定価で買うと 74万円ね。
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/t/takajun7777/20110211/20110211134303.jpg
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:14:30.94 ID:rvZe9zRe
ここで1200にSMEの換装をやってるみたい。
http://homepage3.nifty.com/nabelab/audio.html
上から1/3くらいのところね
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:48:37.38 ID:rvZe9zRe
連投スマソ
663のリンクの人は大学の教授か何かで修理屋さんではなかった。orz
でも相談には乗ってくれるかな?といいな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:50:50.81 ID:l9vS8h4L
このアームベース欲しいな。
国内で売っているところないかな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:30:13.22 ID:k6eCb3gI
>>644
>>654
どれだけすごいことしてるのかと思ったら、
大したことないじゃん。
つか、644、654自演ぽい
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 13:03:45.89 ID:ZSoJFlMI
いや、カートリッジの針を縫い針として使うぐらいに愚劣な行為
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:05:14.72 ID:uCrjSZ6r
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:05:46.68 ID:ZzZRdI5P
現場のDJが良ければいいんじゃない?
プレーヤーをそこまで神聖なものとしてるなんて、なんか宗教じみているね。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:25:49.04 ID:aw5hNcnX
>>660
10万くらいでムリですか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 03:56:19.46 ID:aR0j/ghK
>>669
君にも性癖があるだろう。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 12:25:53.34 ID:Lgjy3/s3
>>670
いくらのアームを使うつもりなの?
中古のアーム使うのなら今のままの方がいいと思うけど
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 13:38:10.70 ID:5wTT5tAc
10万とか冗談でしょw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 19:36:51.42 ID:BZs42aQA
確かに
675660:2011/03/12(土) 12:52:22.63 ID:L0PVrOvu
>>672
新品のアームで 10万円以下のアームを捜してみた?
まともなアームはないよ。
中古使うなら別だけど。
自分で作業できないなら、工賃も数万は必要。
まあちょっと無理だろうね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 15:03:17.60 ID:y0VMjF4+
ベルドリームのアームくらいかなあ。
ストレートで良けりゃREGAのアームを輸入すりゃ安いけど、使い勝手は悪い。
677660:2011/03/12(土) 18:32:58.30 ID:L0PVrOvu
ベリで一番安い SA-250(JELCO) でも 定価 94,500円。
ジョーシンで 77,800 円 (税込)。
アームベース 2万、工賃 2万で足がでる。

678660:2011/03/12(土) 18:36:23.57 ID:L0PVrOvu
連投スマソ
http://www.kit-ya.jp/product_info.php?cPath=1_22&products_id=509
あたりを買ったほうが幸せかも
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 16:36:14.37 ID:FbHlCw1w
>676
よかったらオクに出すよ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 16:53:49.30 ID:MrIKGHeK
地震でオーディオショップけっこう損出てるのかな?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 17:39:51.40 ID:DvgUXfBY
逸品館のメルマガに、あちらの店で被害が出ているような話が書いてあった。
トールボーイSPなんかは将棋倒しだろうね。
ブックシェルフはスタンドから吹っ飛んでるだろうし、被害は大きそう。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 20:22:12.08 ID:9Sl3FODn
DENONのDP-300F-Kってトーレンスの190MK2と同じですか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 20:54:18.61 ID:WjfeKP07
>>682
まったく別物
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 02:54:46.88 ID:qXFDD5xt
オーディオ・AVマニアなんで、ラック総重量100kgくらい、地震にも微動だにせず。

ピュアSPもガタ無しセッティングなので少しずれただけ。



ただし、7.1chSPのトールボーイ型は全て倒れた。


機器のチェックをするべきだけど、地震情報を見るのに忙しくてやってない。
つか、今はオーディオを聴く気になれん。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 09:56:47.85 ID:CVDhhGHJ
プレイヤーを買おうかと思ってますが
中々決まらず
Kuzma STABI S
Pro-ject RPM9.2
Well Tempered Amadeus
Nottingham Spacedeck
Roksan Radius5
Michell Engineering GyroDec
で悩んでいます。
が地震の影響でかなり猶予が出来たのでじっくり悩もうと思ってますので
アドバイス頂けたら嬉しいです。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 13:39:49.61 ID:irrkV+JE
>685
プレイヤー名だけで、どれがオススメと聞かれても難しいんじゃ?
価格もまちまちだし。
気に入ったディスクを持ち込み視聴するなりして絞りこまないと。
外観重視なチョイスっぽいので、そこから選ぶのもアリだと思うけどね。

聴くジャンルが複数で、合わせてカートを取り替えたいならストレートアームは厳しい。
ダブルアームを考えるなら可能な機種は絞られる。
リジッドかフロート型で置く台も考えなきゃならない。

ある意味幸せな悩みなんで、色々と迷うといいよ。
VPI SCOUTMASTERMK2(米国)
LUX PD-171(日本)
CREEK Windsor Analog Player(英国)
ClearAudio Champion Wood with Satisfy tonearm(独国)
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 16:20:39.79 ID:0dnteYFf
>>685
Well TemperedはAmadeusが製造終了 新ローコスト機に切り替わる。
Well Tempered Amadeus GTAは継続生産。
各々トーンアームにも個性がありカートリッジになにを使うかでも判断が違ってくる。
購入を前提とした悩みは実に楽しい悩みでもあるのでじっくり腰をすえて探す事をお勧めする。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 21:11:50.39 ID:Fe+CvtQQ
そろそろLP聴いてみっか・・・・@関東
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 00:48:03.53 ID:SOcKtE5+
>>686
>>685は、ただのカタログ厨だろ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 01:01:38.13 ID:dT37XQ/G
なぜそれらの機種を同列にして悩んでいるのかと考えるとこちらが悩むほどだ。
カタログ厨というより、まったくのアナログ初心者ではないだろうか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 13:39:44.11 ID:LGXjdMV7
>>686-687
ありがとうございます。
まずデザイン的な好みを選んでその中から更に音などを聴いて絞ろうかと思いまして。
カートリッジはユニバーサルの方が便利ですがプレイヤー買うならMy sonic labのEminent GLを試聴機で貸してくれるので
気に入ったらそれを使います。

>>690
アナログは初心者といえば初心者ですがMMから始めて2年目程です。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 17:25:07.46 ID:v1ANIjUp
>691
とりあえず見た目でもっと絞るのもアリかと。
Eminent GL買えるくらいなら、予算はそれほど問題なさそうだし。
従来通りの長方形シンプルな物か、大胆にカットされたような物か。
自分は迷った末、前者を選んだ。
アクリル重量級プラッタの透明感あるデザインは惹かれたけども、飽きが来そうなのと部屋や他の機器に合わない感があった。

まあ、Eminent GLに決定ならアームとの相性で絞れば早い気もするけどね。
後からアーム追加する資金も余裕なら別だけどw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 17:48:55.74 ID:dT37XQ/G
>691
すると予算は100〜150万ぐらい?
今はどんな装置?それを気に入っている?

まあ、まともにお金をかけられるなら、ここで訊くより店で世話になった方がいいんじゃない?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 17:51:47.58 ID:dT37XQ/G
あ、ここで訊くよりってのはオラクルのプレーヤーに3012付けるとか、わけのわからないことを言うやつが出てきたりするからだよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 20:41:47.46 ID:vL2Sa9nW
トランスローター+SMEDが大変Good
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 02:12:48.61 ID:RXO4JlHx
V?
調整不能の欠陥アームなんか薦めてやるなよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 08:02:32.39 ID:S9N9hohg
>>688
地震のことを考えたらレコードなんか聴けないよなぁ。
オーディオテクニカのアームリフター(AT6006)を改造して地震で動作するようにす
るかな。
つっても地震で落下する錘とアームリフターのピンを糸で結ぶだけだけど。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 11:53:47.11 ID:FIgGrY1j
smeXが調整不能とは?どこが?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 14:52:29.63 ID:Cm1sY2vM
>>696 SME Series V Owners Manual, Service Manual 読んでる?
http://www.vinylengine.com/library/sme/series-v.shtml

良く知らないくせに無責任なことを言わないこと。(追い込むには結構面倒だよ)
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 15:41:46.84 ID:QxNLuB/C
けっこうSMEで最高のものだからと妄信して幸せになっている人もいるけど、追い込むのが面倒というか、
追い込まないと使い物になりませんよね。
加減は難しいけど、うまく追い込めたときは確かにいい。
でも、>>691さんにどれぐらいのスキルがあるのかわからないけど、書き込みの様子から勝手に判断すると、
この人にシリーズVを勧めるのは悪意に思えます。

あなたたちみたいにいろいろ経験もして、なんでもわかっている人ばかりじゃないんだから。

まあ、Vについては気に入って愛用しておられる方もいれば
http://tannoy.exblog.jp/12104393/
見切りを付ける人もいるみたい。
http://r-shim47.blog.so-net.ne.jp/2008-06-17
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 16:05:38.98 ID:jIFNfgJm
お前、貧乏人の馬鹿か?
どのアームも調整をさて追い込むのは当たり前だろ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 16:50:36.82 ID:VDBegyux
シリーズ5は付属の工具やテンプレートがそろってたら調整はそれほど苦労しないけど、
中古で入手した場合で、それらがないとセッティングを追い込むのは大変かもしれませんね。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 17:32:19.74 ID:VktkPApP
アームは高価な物が多く中古を買うことも多々あるのですが
取説が付属していない事が多いのにあまり気にすることがありません。
アームは基本的に大体同じで取説なしでもある程度使えてしまうのでそのまま通ってしまいますが
一部のアームでは特殊な調整法多くの場合はどの状態がベストか判別する方法があるのに
知らずに使って微調整が出来ていないケースが結構あると思います。
例えばSMEのナイフエッジでラテラルバランス PL傾けて流れなければOKではありません。
SME推奨方法は違いますししかも同じSMEでも機種により判別j方法が違います。
(金属棒を差し込んだり糸で持ち上げる。糸で吊る・・・)
またVPIのアームは細い金属パイプつかって左右の傾きをチェックします。
メーカーの考えではここまでやって初めてアームの能力を十分発揮できるから載せているのですから
取説を再確認 なければネット等で探して一度チェックをする事をお勧めします。


704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 17:49:59.61 ID:Cm1sY2vM
696 は 調整不能の欠陥アーム と言っているのが問題。
691 のスキルとは全く関係ない。
好き嫌いはどんな機材でもあること。だから 調整不能の欠陥アーム とも関係ない。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 18:29:30.89 ID:utKTqkw3
>>692
今使っているラックがMUSIC TOOLSのISO static Gなのでガラスラックとアクリルの見た目の相性も良いかなぁと思いまして。
Eminent GLは針を飛ばしても泣かない覚悟が有るならと言われましたw
気に入らなかったら落ち着いた音が出るSHELTERの9000も良いかなぁと。

>>693
地震の影響で余震が落ち着いてから買いたいので
購入までの時間が伸びましたから少し予算をあげてみました。
今の装置は凄く普通のDENONの500MにBeginsのカーボンマットを敷いて
44GやらV15type3やらSHELTERの201やらMMを差し替えて遊んでます。
そろそろ扱いにも慣れてきたしフォノイコのMCも使ってやらなーと思いMCに移行しようかなと
それでどうせならプレイヤーも新調しようと思いまして。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 19:07:56.36 ID:FrDPgdsL
>705
それならアクリルや金属系は相性良さそうだ。
鳴きも考慮すると、フロート型のミッチェルなんていいかも。
自分は木製ラック(中段はガラスだけど)なので、Nottinghamにしたよ。
落ち着いた音が好きならオススメなんだけどね。

500Mからだと価格的に大幅なジャンプアップだなあ。
店員なら、予算で全部揃えさせるか継続的に機器を追加させるか思案しそうだw
アナログは色々考えだすと金食い虫だからね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 09:06:03.71 ID:J6VuAsku
OPTONICAのRP-3500をHOでみつけた(\8,400)
その場で足跡見て(75年製で59,800のモデルがこの値段かよ)
と思ったけど、程度は悪くなさそうだったし
メーカー製で御影石と木の複合キャビネットは
ちょっとそそられるもんがあったなあ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:04:57.55 ID:KBIzFFJA
いいもんみっけたな。
てか買ってないのかよ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:57:04.95 ID:3Oy9LAFI
すいません、地震でモーターがずれてターンテーブルをまわす糸が切れてしまいました。
糸ドライブ用の糸って 何使ってますか? 結び方とかご教授ください。
結び目がない専用糸とか欲しいけど。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:27:14.88 ID:y/NQ05gy
>>709
http://www.s-cnet.ne.jp/~scn01631/index1.htm

糸については昔から色々言われているが
試した挙句普通の木綿糸に戻る人が結構多いと思う。
安いし各種試してみては?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:28:12.32 ID:LoNhIge8
サンクス。ケプラー糸を考えていたんだけど 木綿糸にするか
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:36:02.10 ID:gg+pC6mA
木綿糸は無難な音
絹糸は繊細な音
ナイロンは冷たい音
とかいってんだろおめーらどうせ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:45:46.46 ID:T5cV75Ck
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w60821306
なんだこれ?96年製ってそんなに価値あるんか?

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m82123090
こっちは何回も流れてるみたいだが。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 23:20:12.61 ID:K0fejmsK
ねーだろ。
おもちゃ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 09:02:08.13 ID:PGd34CtK
>木綿糸は無難な音
>絹糸は繊細な音
>ナイロンは冷たい音

へーそうなんだ、どうせガセだろう? 科学的根拠有るの?
科学的根拠が無い書き込みはしないよね、真ともな人間ならね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 10:00:16.86 ID:oJwAGTzK
715の読解力の無さに乾杯
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 10:22:45.10 ID:H7lmWJwo
>>716氏のユーモアの無さに剣杯
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 10:24:17.38 ID:dff4K/sb
715の読解力の無さ=バカなおつむに乾杯
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 10:52:29.45 ID:H7lmWJwo
木綿糸は無難な音
絹糸は繊細な音
ナイロンは冷たい音
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 11:14:20.16 ID:3vaJ0z56
木綿糸は無難な音
絹糸は繊細な音
ナイロンは冷たい音
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 16:07:29.95 ID:dff4K/sb
しっかし 715ってホント バカだねえ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:30:39.15 ID:MP5MvSkj
>>715は可哀想なぐらい○○だね
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:46:57.49 ID:g9/NHv6E
木綿糸は無難な音
絹糸は繊細な音
ナイロンは冷たい音
木綿糸は無難な音
絹糸は繊細な音
ナイロンは冷たい音
木綿糸は無難な音
絹糸は繊細な音
ナイロンは冷たい音
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:41:33.09 ID:qxApnoKj
715 乙
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:01:12.53 ID:AY2Hr6eu
オレはむしろ>>717>>715のどこにユーモアを感じたのかが知りたい
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:17:43.67 ID:AY2Hr6eu
つーかいまどき「ユーモア」って
70くらいの爺さんか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:27:24.12 ID:JfLPUTla
ユーモアくらい使うだろ、ゆとりさん
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:05:15.94 ID:SJI1PWxU
普通に使うな。ユーモア。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:58:00.42 ID:qxApnoKj
humor 米
humour 英

You more
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 02:54:42.76 ID:8XaFmLpf
>木綿糸は無難な音
>絹糸は繊細な音
>ナイロンは冷たい音

前にもいたよな、プラッターのシートを例えてるバカがw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 10:02:30.48 ID:8Xe2969i
木綿糸は無難な音
絹糸は繊細な音
ナイロンは冷たい音
とかいってんだろおめーらどうせ信じてネーヨネ。
信じるアホに信じないオーアホ アホ アホ アホ アホ アホ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:51:22.19 ID:kShLBe57
>木綿糸は無難な音
>絹糸は繊細な音
>ナイロンは冷たい音

見た目そのまんまって感じ
頭悪そう
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:47:50.72 ID:4upac/uv
バカが湧いてきた。731
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:30:34.83 ID:lMkeiXpf
今のところ>>732が一番の馬鹿
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:37:53.68 ID:onzPit5/
トーレンスの318か320で迷ってます。値段ほどの差はあるものなのでしょうか。

同じカートリッジで視聴できないので、分からないんです。。というよりも初心者すぎて分からないのです。

こんな若造に助けの手を差し伸べてくだだい。エロい人。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:36:26.80 ID:NKw57Cn+
見た目は似ているがかなり違う。
トーンアームは全く別物だし
本体も細かく簡略化している。
ただそれでも元々近い存在でもありかけ離れた音がする訳ではないので
今購入するとなるとまず状態。
当時のトーレンスは作りがしっかりしているがそれでもエントリー機となると
上級機と比較して耐久性は少々劣るし綺麗に使っていても
上級機ユーザ−みたいに言わばマニアが多いわけではないのでメンテナンスが丁寧にされていた可能性は少ない。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 01:28:39.28 ID:kZ5ySHH8
>>736
ありがとうございます。
318は新品同様なんですよ。デッドストックみたいでして。

値段も320と同じ位でして。318いってみようかな。。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 18:06:10.66 ID:u+GWurFq
320はSMEの3009Rが付いているのがあるよ
MK2だけど
3009R付きは現行の100万円クラスとかわらない音だよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:01:22.82 ID:kZ5ySHH8
ほんとですか?!
私が見かけた320はトーレンスのアームだったのでSMEのものを探してみます!

ありがとうございます。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:39:12.48 ID:FV6ZC+dQ
>>738 嘘言っちゃたら信じる奴がでてくるんだからほどほどに
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 03:07:52.47 ID:ymo7/TCr
>>713

アマゾン見てたら出てきた
宣伝じゃないからurlは省略するけど、
新品1点¥ 69,990より 中古品1点¥ 59,990より
だって

人気あるんだね
こんなに出すならSL1200の方薦めるけどね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 18:52:03.19 ID:wy9PyCiw
トーレンス320mk2(3009R付き)
本当に現行100万円クラスプレーヤーと音質に大差ない
実際毎日両方聞いている
その結論
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 19:06:15.56 ID:1lv2HHVQ
オレもTD320だけどmk2じゃない 如何違うの?
出力コードが変えられるのかな?
100万円クラスなんて聴いたことないけど かなり良いよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 15:08:39.32 ID:GbudqA2O
出力コードも変えられないの?
そんな安物使うなよ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:33:20.44 ID:pb/nHSHA
値段だけは高級品w
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:44:53.34 ID:GbudqA2O
これが高級か。大したもんだ。
http://blog-ochanomizu.audiounion.jp/Entry/735/
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:16:12.73 ID:X9El1gQ2
高級とは言ってない
現行の100万円クラスと音質的に遜色ないと言っているだけ
アームは3009Rだよ
25年位前で定価35万円

748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:30:16.35 ID:nYRpptcO
御宅が個人的に悦に入ってる分には構わんが
釣り針がいびつすぎて呆れる

100万クラスとならハッキリと遜色はあるwいや分かるww
747が対抗機種を何と比べてるかだよなw


元520+3012ユーザーより
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:15:15.57 ID:4ANvd7Lw
貧乏人向けの安くてよさげな機種は無いんですか
Pro-Ject Essentialとか買えばいいんですか
カートリッジ交換めんどくさそうだけど
交換して遊べるほど持っていないからいいよね
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 08:28:57.65 ID:IxPxIzYq
向こうじゃ130ポンドだからなあ・・・
2万円切ってるし、まあ買わないな。
http://www.richersounds.com/product/turntables/project/essential/proj-essential-blk

ここが分かりやすい
http://www.youtube.com/watch?v=SUCCH4r6iRo
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 17:34:35.50 ID:yhoFP30t
>>748
520の次は何買った
520は当時50万円位してたね
まさかリンではないよね
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 02:05:17.54 ID:pMSu+rmq
ノアがトーレンスの取り扱いやめるんだって。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 03:08:09.62 ID:ldy7Hycg
ノアどうなったんだろう。
プライマーはナスペックに代理店が移るし
トーレンスも製品の一部しか輸入していなかった。
>製品開発に関して
とあるが未輸入の中級や入門機は本国ではラインナップが充実しているので
高級機や超高級機を作れという事だったのだろうか・・

なんにしてもトーレンスなら代わりの代理店が見つかると思うので取りあえず様子見。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 11:17:36.18 ID:C9TwsANq
ノアのトーレンス貸出デモ機がうにおんで中古品として販売されていた。
メーカー保証1年って、代理店やめただろうにきちんとしてくれるのかな?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 12:11:46.80 ID:ldy7Hycg
>>754
その点は新代理店が決まるまではノアで新代理店が決まれば保障はそちらがする。
老舗はそういう所がきちっとしている。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 14:23:39.84 ID:C9TwsANq
あんがと
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 11:20:06.25 ID:m86Rn6mc
良き時代のトーレンスと現行トーレンスは製品を見る限り会社が違う様に感じる
ノアもトーレンスで長い間がんばった
拍手を送る
よき時代のトーレンスプレーヤーが欲しい人は一杯いると思う
758:2011/04/09(土) 11:33:43.82 ID:Q+PnnnEU
トーレンスの520とか226とか欲しかったなあ。

いまでも中古30万とか後者は40〜50万位すんだよね・・・
226はショートとロングのツインアームで巨大なキャビネットでねえ。

トーレンスはあーいうのを作れば良いのに、日本定価50万でね。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 22:59:55.13 ID:gCDqqg06
針先がゴミに包まれていて、液に浸した刷毛を使っても、とれません。
30倍までのルーペを使っていますが不足です。
それで、カメラで針先をアップで撮影したらいいかなと思っているのですが、
それよりは顕微鏡のほうがコストパフォーマンスは良いでしょうか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 01:01:39.08 ID:Xoz5XStc
>>757
会社形態変わったじゃん
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 01:33:31.43 ID:Scjt9Zsr
>>759
ゼロダストおぬぬめ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 04:20:31.80 ID:b7xEsiRz
>>759
目の細かいサンドペーパーで軽くこするのが一番確か
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 07:54:32.45 ID:K7lT1Wmc
>>757
今のトーレンスは中国かどっかが買収して
ブランドだけのメーカーになったと聞いた。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 12:33:42.30 ID:WQgV9po1
>>759
針はなにも付けずに100回なぞって1週間ごとに清掃してる
数年清掃しない時は1万回はなぞる必要がある
液など何も付けないのが良い
針先に不純物が残り美音は出ない
もちろん針先ブラシでこする
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 14:24:53.43 ID:Xoz5XStc
766レコード廻して30年男:2011/04/10(日) 14:33:25.15 ID:J6mpn3+s
>>759
カーボンブラシが電池で微細動するタイプを洗浄液に着けて
クリーニングすれば桶。
ルーペじゃぁ余程高倍率でnight針先を見るのは難しい。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 15:02:20.74 ID:WQgV9po1
往復に動作するのは駄目
一方向
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 16:38:56.72 ID:GnLKYxB4
>>759
乾いたメラミンスポンジで針先方向に何度かこする。
それで取れなかったらルーペを見ながらカッターナイフの先で
固形化したヨゴレを削るしかない。

日頃から針をクリーニングする習慣をつけないとだめだよ。
針のクリーニングは乾いたメラミンスポンジが一番。
スポンジカスが付く場合があるので、それは付属のブラシで取る。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 16:46:46.72 ID:h4nMYTOb
片面再生する度に液つけたブラシでクリーニングしてるな。
つーかそれが普通じゃないのか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 16:48:40.31 ID:GnLKYxB4
>>769
そんなに頻繁に液体使うとチップが取れるよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 16:54:33.14 ID:h4nMYTOb
大丈夫。一回も取れたことないから。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 17:02:22.98 ID:K3xmvBiL
オンゾウラボ、ゼロダストスタイラスクリーナー って効果ある?
(買う価値がある?)
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 17:45:53.79 ID:Xoz5XStc
>>771
死ぬまでやってろ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 17:51:26.79 ID:h4nMYTOb
↑このバカは何でキレてるんだ?w
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 17:53:08.06 ID:Xoz5XStc
>>774
別に?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:32:16.13 ID:OnpH2DFF
普段はブラシ。週イチくらいで液体かな?
個人的にはブラシだけでもいいのかなとも思うが。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 07:57:42.92 ID:qbAIqsrG
>>772
安い割に非常に使いやすく余程のこびりついた汚れでない限りは驚くほど簡単に取れる。
蓋がルーペにもなっているし中々お買い得だと思う。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 10:22:32.87 ID:9rn8an4e
ゼロダスト買ってみる。ありがとん。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 15:31:48.48 ID:lQ0yCFj4
>>773
みんな必ず死ぬし、>773氏御本人も必ず死ぬし、死なない人なんて居ないし。
「死ぬ迄やってろ」なんて言ってもみんな必ず死ぬよ。
>773氏は死なない人なのかな?と思うこの頃でした。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:31:56.72 ID:0zSijxfg
バカは放置しておきなさい
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:59:47.34 ID:R41mJroX
まあまあ。
チップ接着剤もいろいろ変えていて、スタイラスクリーナーで溶解しないように工夫されているかもしれないわけで。
一度硬化してしまうとカチカチになって元の液体に戻らないのもあるから。

「スタリラスクリーナーを使用するとチップの接着剤が溶けてチップがとれる」という報告もとっくの昔にカートリッジメーカーは受けてるだろ。
昔のままの経験や情報を今持ち出されてもな・・・とは思うけど。

俺も長年(30年選手)アナログやってるが、チップが取れたのは20数年前に1度きりだ。
接合チップで、円錐部分の先端だけとれたw
他のはムクでカンチレバーに圧入&接着やロウ付けなので取れないとおもう。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 19:12:13.86 ID:Aw0k5mUp
> 昔のままの経験や情報を今持ち出されてもな・・・とは思うけど。

http://www.ortofon.jp/product/hifi/index.html
最終行とその上の行読んでみ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 19:12:13.96 ID:0zSijxfg
>>781
タンテとカート教えて
俺は安物しか使ってないから安心してよいぞ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 19:28:26.24 ID:R41mJroX
>>782
オーディオテクニカは?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 19:41:14.33 ID:Aw0k5mUp
HomePageになければ自分でメーカーに聞けよ。
オルトメインなので どのカートリッジにも使っていない。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:25:59.33 ID:pTO2tGEJ
>>782
日本語でおk(リンク先)
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:33:34.68 ID:agpe/thM
今晩はアナログお休みだな。5分に一回食らうと。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:23:55.10 ID:aU/WysEP
>>785
「聞けよ」という問題じゃなくてだな・・・w
針クリーナーも作っていて、カートリッジも作っていて、なんの問題も無いこともあるってこと。
カンチレバーにメッキしてたり、アルマイト処理してたり、針クリーナーに強い状態を作っている。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 02:56:56.64 ID:AjuvoRJT
>>788
テクニカに聞いた事があるが それは針クリーナーに強いのではなくあくまで「自社製の針クリーナー」限定で
「他社様のクリーナーについては問題のある成分が入っている事もありますので保証いたしかねます」という事だった。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:02:13.67 ID:+ppQogbn
ということは、>>773は無知だったという結論で無事解決ですね。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 10:42:20.03 ID:W+ABXHMT
>>790
馬鹿なのに悔しかったの?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 12:33:24.54 ID:JmDSvSNU
トーレンスの520もアイドラには圧倒されるよ。見た目はいいんだけど比較にならない。
俺が使っていたのは521+3012R(黒いの)だったけど。
320とかは話にならないなあ、オモチャでしょう。
アームは3009impだろうが、これで悦に入っている御仁の気がしれん。
カートもせいぜいシュアーV15だろ?軽い音だよな。

ここみてるとターンテーブルの重さで音質云々しているのが気になる。
音質にとってより重要なのは材質。アルミはダメ。亜鉛合金がいい。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 13:07:52.82 ID:ToB2OQMj
あのドラム缶のフタ見たいなやつはブリキじゃなかったのか
思っていたよりは重そうだな、というより鉄より亜鉛の方が重いのか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 14:12:18.00 ID:+ppQogbn
770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 16:48:40.31 ID:GnLKYxB4
>>769
そんなに頻繁に液体使うとチップが取れるよ
773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 17:45:53.79 ID:Xoz5XStc
>>771
死ぬまでやってろ
791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 10:42:20.03 ID:W+ABXHMT
>>790
馬鹿なのに悔しかったの?


馬鹿の1つ覚えでなんでもかんでも〔チップが取れる〕と騒ぐ人乙
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 14:32:10.06 ID:W+ABXHMT
>>794
チョンか?
チップが取れるなんて一言も書いていないじゃん。
さっさと祖国に帰れよ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 17:22:13.52 ID:BY5WyoST
ジャズファンだけど
v15Vだけ最高に鳴らせばそれでいいじゃん
3009R又はimpで充分
クラファンは違うけどね
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 17:48:20.67 ID:FFoG0rvV
v15Vだとジャズの古い盤には力不足じゃないの
その場合はモノ針というなら何も言わないけど
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 14:05:30.32 ID:saIft3Pl
>>788
毛細管現象で徐々に接着剤のスキマに液体が入り込み、そのうち
剥離する場合がある。

クリーニング液と電動クリーナーの組み合わせでチップ落ちした人を
何人か知っている。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 17:54:03.42 ID:fTL8UUEn
1958年以前のモノレコードには当然モノカートが良い
但し、モノ持ってる人は65歳オーバーじゃない
それより若い人はモノLP持っている枚数は少ないと思うよ
モノカート買うほどでは無いと思うよ
一応、ステレオカートでも音は鳴るし
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:22:59.88 ID:u0K3HfWS
>>799
>但し、モノ持ってる人は65歳オーバーじゃない
それは違う。オリジナル指向で幾度もモノブームがあり
かなりの数が再販されている。
それに歴史的名盤なんて年齢に関係なく持っている人が多いのでは?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:35:29.97 ID:u0K3HfWS
追加
それにかなり後までモノの新譜は作られている。
だいたい初期ビートルズはモノがオリジナルでステレオ盤はリミックスバージョン。
ポピュラー系では本気で作られた物も多い。
(ラジオやTVなど放送媒体は全てモノだったので売り込みの為に
安直なステレオ→モノ化ではなくモノをメインとしてレコーディングした)
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:52:32.69 ID:PaDGk4Xw
俺去年Bob DylanのMono box買ったよ。
勿論アナログ。

あと40年代のジャンプ・ブルースや50年代のブルースとか好きなんでその手の編集盤とか結構持ってるけどそーいう音源も大体モノラルだよね。
今はDLー102で鳴らしてるけどバリレラに興味ある。
この手の70年代〜80年代以降の編集盤や再発モノラルはバリレラでは再生不可なんでしょうか?
0.7ミルの針ならOK?
803802:2011/04/13(水) 18:56:38.20 ID:PaDGk4Xw
ちなみに40代です。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:11:29.59 ID:LVoDEmqw
諸兄を誘導します。

モノラルの名録音を頌えるスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1151746098/l50

みんな【MONO針】使ってんだろ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1215558217/l50

ちなみにアタシはメンゲルベルクのマタイ受難曲の完全再生に生涯をかけてます。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:19:41.46 ID:cF1FCNgY
>>798
無垢針と接合針の違いで、前者は取れないし、後者は取れやすいだけだよ。

806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:29:26.11 ID:2EWlHkEE
馬鹿発見
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:32:37.53 ID:WV9DdxK9
Project RPM9.1がセールで15万になってる。
アクリル系がターゲットの人はいいかもしれない。
808ななしさんバカー:2011/04/16(土) 14:35:14.54 ID:1OjLPBY7
マランツにTT−15(OEMクリヤーオーディオ製・ドイツ)なんかも良いよ。
定価250、000円だが、新品で120,000程度で今なら買えるよ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 17:28:36.64 ID:RBSvlyyv
>>808 定価250、000円だが、新品で120,000程度

ま じ で か !


と釣られてみるテスツ・・・
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 18:14:56.45 ID:LD9tqT0z
>808
どこで?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 18:27:24.33 ID:1/PJTJIQ
15S1がウニオンで158000だね。
ClearaudioならMagnumの中古狙いが良さそうだけど。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:41:34.36 ID:VCzocqZI
Clearaudioのconceptが5月に国内販売開始。
20万切ってうえ、SP対応にフロート型のアームという代物。
ClearaudioというよりVPIっぽいけど、これいいんじゃない?
http://www.clearaudio.de/eng/lw_concept.html
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 08:32:07.75 ID:41uKF5Cv
VPIぽくねえ
なんと言ってもconceptがちがう
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 11:14:20.46 ID:3whyKw0m
ここのどっかに書いたけどトーレンスTD190−2/TP19使いです。
ハードオフで36000円だかの価格に衝動買い。
華奢のボディーにぎこちないフルオートの動作、、
安物オルトフォンでジャズ聴いてます、いまマイルスINベルリン、ガンガン鳴って心地よいです。

オーディオベーシックなる雑誌のアナログプレヤーにもテスト記事が掲載されていました、
まあ、安く手に入れたので満足してますよ。

でぇ、最近のア〜ムってなんで真っ直ぐのばかりなん???
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 17:04:51.65 ID:k0ja40E2
アームを曲げる職人がいなくなったから作れないのかも
そうだとしたら古くても蛇みたいに曲がったアームは高騰するかもね
この曲がり具合がどうのこうのという・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 17:33:35.18 ID:3tFGXJg2
>>815
馬鹿なの?
817ミスター・H堂:2011/04/18(月) 19:16:20.52 ID:eumK0GMj
808 :ななしさんバカー:2011/04/16(土) 14:35:14.54 ID:1OjLPBY7
マランツにTT−15(OEMクリヤーオーディオ製・ドイツ)なんかも良いよ。
定価250、000円だが、新品で120,000程度で今なら買えるよ。
トレード・アップで検索してみれば・・・・・・・・・・・・・
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 15:09:39.05 ID:T5WTqJAl
あんまりアナログにこだわると、こういう人になっちゃいますよ。

アナログ偏屈男 佐藤公俊 でグーグル検索・・・・・(有名人)www

819DL-103命:2011/04/19(火) 15:38:14.79 ID:J1ZDUEYY
>>815
アームのパイプは手で曲げますが
専用の治具が有り熟練技を必要と致しませぬ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 17:32:21.93 ID:qPAnwE5H
>>814
SME M2 や 309 、IV はストレートアームだけどシェル交換できるよ。
V はできないけど。(IVは違うかも)
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 17:44:26.43 ID:LZcenHQH
PoleStarのアームの場合、最初のモデルのパイプ部を曲げていた工場が製造をやめるので
別の工場で手配するようになったのでモデルチェンジしたと聞いた。
曲げの漢字も変わったらしいが、担当者は音は変わらないと言い切った。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 18:03:02.68 ID:lXP1f9rx
>>820
専用ヘッドシェルになるが SME のストレートアームでシェル交換ができるのは
SME M2 と Series 300 だね。
Series IV と V は不可。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 14:37:08.56 ID:Tmt+kSbs
スミマセン、教えて下さい。
アナログプレーヤーを物色しておりましたら、リサイクル店でよくDJ用のターンテーブルを見かけます。
さすがにアクリルカバーもない物騒なモノは買う気もいたしませんが、昨日gemini XL-500II といういかにも
“一般リスニングもオケ!”的でカバーもついた柔和な雰囲気で\9900-というのがありました。
ググルとUK製のようですが、これってフツーに一般リスn可能なのでしょうか?
また購入に際しての注意点とか教えて下さい。

レコードはクラシック(交響曲から室内楽、器楽曲まで一通り)です。
824823:2011/04/21(木) 15:54:34.02 ID:Tmt+kSbs
あ、無論「安物」ということは承知の上です。
海外の評価を読みますと、「テクニクスに似てるけどじぇんじぇんチープ品」
とか「イージーな使用には十分な実用品で格安」とか、評価は分かれます。

DJ用が一般リスニングにどうなのかという、その点についてのチョー初心者
な質問です。
アナログプレーヤーが壊れて10年経つのですが、500枚ほどあるLPもたま
に聴こうか…という程度の使い方予定です。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 16:06:03.94 ID:0gQyby/l
充分に楽しめるよ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 18:50:37.68 ID:uoMA0Dul
PD-171はスレチ?
悪くなさそうだけど高いね。
数さえ出れば実売15万前後で出せそうな気もするが…
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 19:11:15.27 ID:R60ce/l1
>>826
いくらなんでもそれは無理。
すくなくとも黄金期のYAMAHA GT2000(138000円)よりも金が掛かっている。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 19:39:00.02 ID:OaZ1dOaB
>823
中古ならそれこそテクニクスにした方が……。
ジャケットサイズのSL-7あたりなら安いし。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 14:00:55.89 ID:4XiiezK9
他に適切なスレが無いので教えてください。
レコードの時代にラジオ局で曲を流す場合大抵レコードを使うと思うのですが、
雑音の多いAMはともかく、FMではレコード特有のプチノイズは目立たなかったのでしょうか。
レコードの時代は小学生でしたが、ラジオを聴く習慣が無かったので記憶にありません。
自分なりに考えましたが、
・プチノイズなどお構いなしに流していた
・ラジオ局にノイズを除去もしくは目立たないようにする機材(特殊なプレーヤーや回路?)があった。
・放送局ではレコードを大切に扱うのでプチノイズがしない。
・実はレコードではなく、版権元からオープンリールのテープ等を借りて掛けていた。
位しか思いつきません。実際はどうだったのでしょうか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 14:05:16.12 ID:8aCI5Txt
プチノイズは皆無ではなかったが、ほとんど気にならないレベルだったな。
たまにプチプチ鳴ってることもあるにはあったよ。
放送局はキースモンクスあたり使ってるんじゃないの?要は適切に
クリーニングしてそれを流していたということだと思う。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 14:18:05.12 ID:4XiiezK9
おお、早速ありがとうございます。
キースモンクス、調べてみましたがかなり本格的なクリーナーですね。
確かに放送局ならレコードも「機材」ですからメンテもそれなりにやるんでしょうね。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:16:31.00 ID:xFwwFX56
CD普及前の70年代〜80年代前半にかけてNHK−FMのエアチェック専門
でしたが、レコードは結構ノイズありました。
レコードをテープ収録してそれをオンエアすることもあったと思いますが、その
場でレコードかけるときはA面/B面逆や間違った盤がかかることもありました。
833829:2011/04/23(土) 21:43:51.63 ID:4XiiezK9
当時のお話、ありがとうございます。
やはりレコードを掛ける以上、多少はノイズが入ってしまうみたいですね。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:14:33.17 ID:H0vMJy8x
12インチシングル全盛期の頃、フルアルバムを45回転12インチの
二枚組で出したバンドがいたんだけど、間違って33回転で
再生していた事があったな。

渋谷陽一の番組だったっけ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 09:26:44.08 ID:0/hdCoYi
30数年前、NHKFMの土曜午後がクラシックの3時間物で
生放送によるレコード演奏高音質が売り物だった。
ときどき、針飛び起こしてはアナが陳謝してやり直ししてたよ。
押した時間は最後リクエストコーナーで調整。
836832:2011/04/24(日) 11:25:58.09 ID:86fsZefD
>835
番組編成が少しづつ変わって、’80年代に入ると
午後3時のニュースのあと、<♪こうもり序曲>の冒頭が鳴って
女性アナの“オペラアワ〜ッ!”で始まる至福の時間帯もありま
したよね。
まだPCM録音(デジタル録音)が現在のハイビジョンみたいに
「売り」の時代で、PCMでオンエアのときはレコードオンエア
とは明らかに違う、当時の超高音質でした。

平日午前は黒田恭一さんあたりが一斉に出始めたCDをバンバン
かけてくれるんで、授業サボって録音時間調整していたことも
あります。

若干スレチで恐縮です。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 16:37:03.20 ID:0FUdy1gr
>>829
プチノイズもあったが、犬HKのFMで30分近く針飛びして
同じところが延々と流れていたことがある。

エアチェック中だったので電凸してやったが、木を鼻で
くくったような返事をしやがったのでますます腹が立った。
838829:2011/04/24(日) 16:50:56.21 ID:/OI8GV5r
> フルアルバムを45回転12インチの
> 二枚組で出したバンドがいたんだけど、間違って33回転で
> 再生していた事があったな。

同じサイズのレコードでも回転数が違う場合がありますからね。

> ときどき、針飛び起こしてはアナが陳謝してやり直ししてたよ。
> 押した時間は最後リクエストコーナーで調整。

結構強引ですね(笑)

> 犬HKのFMで30分近く針飛びして同じところが延々と
> 流れていたことがある。

まるでマンガですね。全くNH刑は…。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 13:01:22.82 ID:t+F1ABoP
渋谷陽一の番組では 意図的に回転数を変えていたような
リックスプリングフィールドを33回転で回すとマッチの曲に似ている云々。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 13:15:53.08 ID:WYRJZ7G2
そっちの企画じゃないから
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:01:29.01 ID:UMmQNMir
タモリの空耳の方か?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 11:17:28.66 ID:wHqBSa1i
>>829
ちょっと前、NHKで一日中アナログかける企画やってたから、
それ聞けばよかったのに。

当時とまったく同じでリクエストも答えてくれたし、
楽しかったよ〜。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 18:17:12.71 ID:n7vjKOUj
>>834
> 12インチシングル全盛期の頃、フルアルバムを45回転12インチの二枚組で出
したバンドがいたんだけど、間違って33回転で再生していた事があったな。

俺、それ、リップ・リグ&パニックのLPでやってた。でも、結構楽しくてw
後年、テクノのアナログなんかは敢えて回転数を表記せず、DJの裁量に任せていたこともあったね。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 20:58:33.94 ID:LpW1mdTr
>>843
反対に、FM東京の石丸寛の番組で33回転を45回転でかけた椿事もあったぞ。
(ドラティ/デトロイト響の春の祭典)
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:37:43.83 ID:yA5ppHuq
うわっ! 余震だ・・・
演奏中断っと
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:41:35.52 ID:rREUcdXR
レコード時代の有線放送(現USEN)もスンごいノイズだらけのレコードが
かかってた。
人気の新譜なんかは1時間に何回もリクエストが来るから盤面があれよあれよ
という間に粗れていくのがわかった。

バーテンのバイトやってた俺の回想だ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 20:29:59.39 ID:sHOEI/8d
それはヤニで…
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 08:07:38.31 ID:uLpJQ9Q4
昨日NHKのAMラジオでSP盤かけていたけど、
けっこう綺麗な音だったよ。
盤の状態しだいだね。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 11:35:25.23 ID:uPsogIyA
>>845
www
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 12:00:41.51 ID:X87wLixZ
>>845
書き込む前に止めるべし
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 17:28:25.51 ID:zmkux1t4
>>845
演奏って何さ?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 19:21:26.66 ID:9DHS/37m
熊本さ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 20:41:25.12 ID:h/nU3KPV
レコード演奏家かー!!!
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 09:01:53.13 ID:kuOaYa2D
プレー【play】=えんそう【演奏】 long-playing ((records))=33回転LPを演奏
CDを演奏
ttp://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/sl/sl_ct800_1s.pdf
さい‐せい【再生】は元々レコーダーで録音/録画した物に対して使われていた用語
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 11:48:11.73 ID:J9YWtE/R
>>843
アメリカでは12インチは33回転、イギリスでは45回転が普通だったため
ハーブ・アルパートの「ライズ」という曲をイギリスのDJは回転数を間違えて
かけてたのだがインストゥルメンタルだったため誰も気づかずそのまま
ヒットしてしまったことがある。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 12:09:08.69 ID:DW2f/L1a
ライズなそんなエピが・・・・なるほど、たしかに。
あとで試してみよう。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 12:30:47.63 ID:C5jTAofl
レコード演奏ってのせられちゃってる人もいるんだなあ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 00:53:06.26 ID:UrcBTXm+
AudioTechnica AT-LP120-USB
http://www.audio-technica.com/cms/resource_library/literature/c8d29c9e674551d9/0460_2903_00_at_lp120_usb_lit.pdf
http://www.youtube.com/watch?v=cRiQsam3-SM&feature=related

国内販売しないのかな?
SL-1200が生産完了になっちまったし、今後はこれになるのかな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 01:16:42.34 ID:8kCOvK6n
なんかアームが怪しいんだけど、どこ製のものなの?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 01:20:10.92 ID:3qwZAe4V
SL-1200と似てるな。OEMか?
廉価DDタンテならデノンもあるぞ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 02:06:19.54 ID:3XL00wOo
DJ-3500買おうと思ってるんですが
どんなもんですか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 02:19:42.06 ID:3XL00wOo
BDT-2500も検討してます
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 08:19:51.70 ID:UrcBTXm+
DJ-3500
http://www.cec-web.co.jp/products/cosmotechno/dj3500/dj3500.html

国内ではこの銘柄で買えるのか。

しかし中の構造はSL-1200より劣るなこれは。
センターシャフトやDDモータが全くの別物で簡易的だな。
http://www.youtube.com/watch?v=T8sUuaclrZ4&feature=related
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 21:25:37.12 ID:3XL00wOo
>>863
AudioTechnica AT-LP120-USB
これと同じってことですか?

値段違うからねえ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 21:53:44.91 ID:UrcBTXm+
>>864
DJ-3500には、USBの機能は無いみたい。
http://www.cec-web.co.jp/products/cosmotechno/index.html

現在、AT-LP120-USBは海外のみ発売みたいなので、値段はレートによって違う。


逆回転が可能なのでレコードクリーニング用にいいかも。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 12:46:27.33 ID:oEaTQumq
スタントンってどうよ
ゴツくて良さげなんだが
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 20:29:51.02 ID:lpsCVSCq
681EEEMKIII持ってるけどちょっと高域がキツめかな。

でも中低域の量感もあってギスギスした感じはなく、楽しく聴ける。
品の良いドンシャリって感じ。
ゴツいというより美音系かもしれん。

DJ用のやつは確かにゴツそう。400.V3とか聴いてみたいな。
SL-7持ってるんで今度T4PのL720EEを買う予定なので、
一緒に注文しようかと思ってる。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 22:46:42.98 ID:oEaTQumq
>>867
サンクス
http://www.stantondj.jp/products/turntables/t92_usb.html
>装着可能なカートリッジ・ウェイト 3-4g

これってどういうこと?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 00:14:27.98 ID:Cbrj8Ltz
>逆回転が可能なのでレコードクリーニング用にいいかも。

なんか切ない
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 00:19:37.30 ID:FV0A+lWD
>>868
装着可能なカートリッジの自重が3-4g
つまり取り付け可能なカートリッジは事実上存在しないという事です。

ちなみにST.150というモデルもありますが、こちらは
「装着可能なカートリッジ・ウェイト 13-18g」です。

これが何を意味するのか・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 00:22:57.58 ID:NWWAEro8
わからない
誤植ってことかな?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 00:30:51.26 ID:NWWAEro8
SL-1200とかDJで使われたのの中古ってモーター大丈夫なのかな?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 13:03:47.49 ID:2v9/huVV
DJを目指したはいいがろくに使わずに終わった
人のをゲットすればおk
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 20:07:41.34 ID:I+yaMFYW
オルトフォンのLM系(OMの元)は2.6gだったと思うよ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 20:32:09.35 ID:/kB5hdRl
>>870
もしかして・・・トンボ鉛筆さん?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 12:36:54.78 ID:wV8gUM6O
この前女の子がカラフルな柄の円盤を楽しそうにクルクルまわし続けていた
注意しようと思ったけど可愛いかったので何も言わなかったよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 00:54:47.94 ID:KHH9UjQ9
それはきっと、レコード演奏家だよ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 02:07:28.10 ID:L2Lg/Fd/
YP-400使いなんですが、昨日YP-600手に入れてきました。問題はベルトが溶け落ちているのですが、
これはマジックリンなどで落ちますか?なるべく表面が傷まないものがあれば教えていただきたいです
それとベルトはYP-400のもの流用できないのでしょうか?ベルトを注文するまでの間動作確認でまわしてみたいのですが、
タコ糸等でまわしたりは出来ないのでしょうか?
取りあえず回してレコード聴きたくてうずうずしているのです。
それからQL-A7のバランス下がりですが使う分には良いのですが、気になる下がり方なので
樹脂とかエポキシで修正して固めるとか言う事はだめでしょうか?
申し訳ないですが皆さんのお知恵拝借したいので、よろしくお願いいたします
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 02:08:09.98 ID:L2Lg/Fd/
すいませんあげてしまいました。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 07:49:52.67 ID:tARdIo8M
ブレーキクリ−ナはゴムかすを落としてくれたはず。100〜300円。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 08:21:27.62 ID:tARdIo8M
セメダインスーパーXは硬化後もゴムの感触あり。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 14:11:15.11 ID:HGKhiboI
shureのT4PカートリッジのM111Eってあるでそ。

あれをシェルアダプターから外して、テクニクスのSL-7に装着したら、
めちゃめちゃ音がいいのよ。やっぱり接点減るからかねえ。

でもね、スタビライザー(ブラシね)が筐体にぶつかっちゃって、
LPの1曲目の最初のところが切れちゃうんだよね。

んでスタビライザーを外そうと思ったんだけど、簡単に付けたり
外したり出来るようになってないように見えるんよ。

お前らはいったいどうしてんの?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 15:26:13.56 ID:DGbe2fko
そんな30年前のボロカートなんかしるか
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:17:15.17 ID:/d88LEee
>>882
スタビライザーをペンチで引っこ抜けばおk
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 01:07:13.45 ID:NlrhVOVW
S.E.R.D. って使ってる人いる?
静電気とるやつ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 16:46:39.02 ID:3HIfI0jA
PIONEERのPL-380というフルオート機のジャンク(リフター、オート機構動作せず)を、
カートリッジ(オーテク150Ea)目当てで知人が手に入れた。
プレイヤーのほうはゴミ捨て場行きの予定だったけど、預って弄ってみたら完全復活。
(オート機構の不具合はアーム駆動ベルト伸び、リフター不動はオイルの固着が原因)
で、聞いてみたらかなり出来がいいのな、これ。ウチのTechnics SL-1600MkIIと同等のスペックだし、
なにしろ調整が楽。音も良くて、知人宅のメイン機の座を奪い取ってしまった。
ハドフのジャンクコーナーによく捨て値で転がってる品だからと見くびってたけど、侮れない機種だわ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:01:26.30 ID:usGmwd7l
>弄ってみたら完全復活。

漢字で「弄る」と書くと、とたんにエロ小説のようになるね。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:44:16.74 ID:UDKz67g9
みなさんナイロンの外袋って使ってますか?
ジャケットは裸のままのほうがいいのですか?
8891000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2011/05/12(木) 00:46:36.20 ID:lt3IMYus
ジャケットを覆うビニールとはちがうのカニ?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:53:24.88 ID:UDKz67g9
>>889
それです
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 01:32:25.76 ID:csKZQCpV
>>890
普通は使うよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 09:03:42.17 ID:dv6P1Rae
オートリフトアップ使ってるんだけど、
これを主導のものに買い換えた場合で聞きたいことがあります。

レコード聞き終えたあと、そのままにしてたらレコードに傷つくのですか?
デットな部分だから、音には支障はなかったりはしないのですか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 09:40:39.75 ID:vtLPersO
カートリッジが傷みやすい
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:26:17.01 ID:dv6P1Rae
>>893
理解しました!
ありがとうございます
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:49:24.75 ID:qpB+0JDx
>>893
理由は?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:55:21.63 ID:kwfUj9gJ
>>893
そのぐらいでカートリッジは痛まないと思う、
そのぐらいで痛んでいたら使い物に成らないと思う。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:01:01.42 ID:dv6P1Rae
>>896
ん?
レコードかけっぱなしで寝てしまったりするんですが、大丈夫ですか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:02:00.08 ID:vm4anEN6
893が言いたいのは、たぶん、
「マニュアルプレーヤーを使って音楽演奏が終わって最後の所でレコードを
ずーっと回し続けると針が減るよ」
と言いたいのでは??
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:42:29.29 ID:kwfUj9gJ
そんなに減るかい?
聞く前にやって見れば良いと思うよ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:54:50.32 ID:5R/AdBPb
オレ、気付かなくて
丸2日回し続けてたことあるぞ・・
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:58:52.67 ID:Ji9iW62Q
丸2日も寝てたのか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:01:38.01 ID:Es+WkgiH
おんなじ処トレースするから溝が削れて、白く粉吹いたみたいに。
高温になって針先にカスが融着する。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 07:37:05.65 ID:Zr57mWDT
一晩中まわしっ放し、俺もよくやるw
まあ、ダメになったら新しいの買うよろし。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 09:00:45.25 ID:sC9wDLqw
>>902
おんなじ処「こする」にしたら、とたんにエロ小説のようになるね。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:51:39.11 ID:hAB2jRqk
KT-990 所有者です。高校時代に購入して若干使用後、20年以上
ダンボールの中でした。これを SPDIF 入力のデジタルアンプに
つないで楽しめれば、と思っています。
KT-990 => SPDIF を行うお勧めの構成はありますか。

当方、カートリッジの型番などは不勉強でわかりません。
3〜5万円程度でどうにかなれば、と思いますがいかがでしょうか。

お知恵を拝借したく。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:46:16.51 ID:IiN89K3p
おまえはなにを言っておるのだ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 02:28:02.76 ID:UxmB4Vp4
フォノイコライザー→ADコンバーター→アンプ
とか
フォノイコライザー→オーディオインターフェース→アンプ
みたいな話か?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 07:21:08.65 ID:LbL+P0LT
KT-990はFM/AMチューナー
909名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 08:35:07.48 ID:xJdd1CKb
皆さんにお聞きしたいことがあります。
ターンテーブルシートを購入しようと思います。
お勧めの製品がありましたら教えてください。
宜しくお願いします。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 08:41:26.35 ID:jFoAkUgO
今使用しているPL名やカートリッジ どういう音が好みなのか書かないと答えようがない。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:55:17.01 ID:VC/0eysW
>>909
http://www.signonline.co.jp/online/serd/index.html
これ買って人柱になってくれ
自作できないかなあこれ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:10:13.98 ID:HjoN+yVp
>911
返品可能だから試してみればいいじゃないかw

ttp://www.arcs-jp.com/scb/shop/
SK-EXでも使ってるサンダーロンのフェルトを単体で買えばいいかもしれない。
タンテのマットとして使い辛いかもしれんけど。
913名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 14:09:51.57 ID:5NCejDfz
909です。PLはDENON DP-57L カートリッジはDL-103、AT-150ea/g、AT-15ea/g
を使用しています。主にrockを聞いています。
 各パートがバランス良くなおかつメリハリあるサウンドが好みです。
プレーヤーを購入してからかなりの年月が経ちシートを替えてみようと思い書き込みました。
宜しくお願いします。ちなみに皆さんシートは純正のままですか?
914905:2011/05/17(火) 14:31:01.41 ID:X92GhKQd
905 です。KT-990 でなく、KP-990 でした。。
引き続き、ご意見お待ちしてます。
915905:2011/05/17(火) 14:31:59.89 ID:X92GhKQd
>>907
そうです。お勧めの構成があれば教えていただきたくて。。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:26:49.40 ID:BkHezCqb
>>912
C.E.CのST-930に付いていた純正ターンテーブルシートにはサンダーロンが使ってあった。
裏側はゴムで、リバーシブルなんだけど、サンダーロンフエルトの方はレコードかけ終わって持ち上げるとき、
圧倒的に静電気が少なかった。
ゴム側はまあ、普通の音で、サンダーロン側はすっきりさわやかな音だった。*スタビライザー不使用。
今はS-930を使用するときパイオニアのJP510+47研鹿革だけど、純正も時々使うよ。


>>915
5万円でしっかりした中古のプリメイン買った方がいいんじゃない?
まあ、デジタルデータとして取り込みたいなら別だけど。
917名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/17(火) 16:56:44.78 ID:5NCejDfz
911さん、912さん情報提供ありがとうございます。
912さん、JP510+47研鹿革と純正使用時の違いを教えていただけたら幸いです。
宜しくお願いします。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:10:05.51 ID:w5i790sT
>916
RINGMAT使ってるけど、これに切ったサンダーロン貼りつけるといいかも。
軽いから盤によっちゃ貼りつくんだよねRINGMATは。
サンダーロン不織布頼んでみて、使いづらそうならSERDいってみるかなあ。
SERDは以前から売ってるわりには雑誌以外の評価がいまいち見つからないのよね。

>905
そもそもデジタルアンプの機種名は?
カートリッジもフォノイコライザー機能の必要条件に関わってくるよ。
フォノイコ付きプリアンプがいいと思うけど、デジタルアンプがどんな物かわからないとお勧めもしにくいと思う。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:24:23.21 ID:BkHezCqb
>>917
JP510は、それをあわせて使いたかったのではなく、ST-930のターンテーブルに0.5mm程度の段差があり、
その段差よりも面を高くするのに都合がよかったからです。
47研鹿川は、どこがどうよくなったとか、低域の厚みが出るとか高域が伸びるというよりも、全体的に素直なバ
ランスのいい音です。
派手な効果を望む人にはさびしい音ということになるかもしれませんね。
もう一台所有しているミッチェルのジャイロデックでも同様だったので、まあ、間違ってはいないと思いますが、
ほんとうのところは、スタビライザーを使っていないということも影響しているような気がします。
実は純正シートのサンダロン側も似た傾向なのですが、裏側の材質のせいか、もう少し低域側で特定の帯域が
膨らむような癖があると感じ、たまに気分転換で使うにとどめています。

>>918
サンダロン使いたいと思ってるんですよ。ORBの扇風機みたいのとかSK-EXもあるんだけど、めんどくさくて。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:53:23.51 ID:w5i790sT
SK-EXは聴く前に入れておいてという使い方が主みたいですものね。
ブラシの方を持っていますが、あまり使い勝手は良くない感じ。
SERDはCD盤を聴いたことがあって、なんとなく違いがわかったような気はしました。

サンダーロン、含有率は5%程度で十分らしいのでフェルトを買えば十分かも。
SKのCD版も両面にフェルトを貼ったケースなので自作出来そうな感じ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:15:34.26 ID:Mux7nOmP
>>905
SRC2496 気に入ってます。(プレーヤーはKP-9010, イコライザーは三栄無線)
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?search_all=SRC2496&i_type=a&x=0&y=0
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:20:55.80 ID:Mux7nOmP
>>913
AT-150ea/g お使いなら, 針交換でMLXにすると
メリハリそのままでバランスが改善すると思います。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:38:31.96 ID:9WFByAXC
>>909>>913
俺はDP-59LにDL-103で昔のロックを聴いている。PLはもう25年ぐらい使っている。
各楽器をよく聴きたいタイプだ。だらしない低音は大嫌い、ロックはドラマーの金物がガシャガシャうるさくないとあかんというタイプ。
@各接点をキレイにする。針は勿論だが、シェルとアームの接点、ピンコードのクリーニング、などなど
これだけで良くなった、精神的にもよろしい。
A置き場所を変えた。以前はLRスピーカーの間、アンプの隣に置いていた。やっぱり振動が伝わってたんだろうが、
輪郭ボケボケといった感じだった。思い切ってリスニングポイントの後方のラックの中に入れてみた。
背後のラックには(音響的に悪い悪い)硝子扉もある。ケーブルは延長7m。悪条件が増えたが音は俄然良くなった。
針圧をちょっと強めにしたら更に良くなった(気がするw)

シート変える必要なんかないんじゃないか?のせるだけのスタビライザー追加で十分だと思う。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:51:06.42 ID:H2eYGsrL
おれも昔は103系でロック聴いていたけど、今はMM派だな。
M44G+ユニオン針、681EEEMKIII、M111Eを取っ替え引っ換え。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:41:01.46 ID:TMfqDRDu
681EEEMkIIIと言えば、サウンドハウスで有り得ない低価格で出ていたな。
持ってるから買わないけど・・・。
926905:2011/05/18(水) 06:18:44.25 ID:FPXINqdO
>>916
>5万円でしっかりした中古のプリメイン買った方がいいんじゃない?
>まあ、デジタルデータとして取り込みたいなら別だけど。
ご意見ありがとうございます。デジアンを生かしたくて、というのもありまして。

>>918
>そもそもデジタルアンプの機種名は?
過去に勢いで買った TacT M2150 です。

>>921
>SRC2496 気に入ってます。
ありがとうございます。ADC チップも悪くないですし、なにより価格が魅力的ですね。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 17:21:42.05 ID:JuN0Yj8D
>926
デジタルオンリーの型番かあ。
それならSRC2496に適当なフォノイコ足せば安上がりだね。
色々遊びたいならCS-M1というフォノイコ付きミキサーもある(MMカートリッジ用)。
928名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/19(木) 09:26:05.54 ID:P1cLmxU4
917です。918、919,922,923さん及び皆様情報提供ありがとうございます。
この度書きこんだのは、
私も、923さんと同じ位57Lを使っています。
DP-57Lのケーブルをモガミ2549で自作して交換しました。
情報量が増えびっくりしました。ケーブルの年数による劣化もあると思いますが、
こんな音がLPに入っていたのか?と思いました。
そのため、ついでにシートも新しくしようと思い書き込んだ次第です。
まずは、コルク、フェルトで自作もしてみようと、思います。
先輩たちで、こんなシートを使っているよなどの話が有れば参考にしたい
ので気長にお待ちしています。これからも宜しくおねがいします。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 09:48:45.92 ID:QTS8iSxV
ヘッドシエェル内の配線(2cm程の4本)も太くするとS/N比が向上しますよ。
アームの出口のIDEコネクタを廃止してハンダ付けして其の線も太く短くするとS/N比が向上しますよ。
何しろカートリッジから昇圧トランスからイコライザまでは微小信号ですからね。
T.Tのシートですが、ホームセンターで売ってる滑り止めシートで作って見ましたが良いか悪いか分かりません。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 10:44:33.65 ID:VVrgZb6k
>ヘッドシエェル内の配線
リード線のことだね。
このリード線もターンテーブルマットも、物によって様々に
音が変わる。
出来得るかぎり、試聴して決めること。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 16:52:43.01 ID:ZOvC85Kl
>>930
音が変わっては困ります、同じ音でS/N比が向上すれば良いと思います。

あっ俺臭い(931)かな?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 14:47:51.47 ID:qqgZd3Rb
ところで、ラックスの新発売されたプレーヤー良さそうだけど
どうかな?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 15:34:32.80 ID:eceBRNCS
>>931
どれひとつ変えても音はかわるってことは覚悟しておきなさい。
S/N比が向上しても音は変わるよ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 17:05:42.30 ID:svysxoEq
>>929

え?太くすればS/Nが必ず良くなるの??

これは事実ではない。
S/Nが悪くなる場合もあるよ。
必ず変化するけど、
どういう変化をするかは、
試してみないと分からない、
っていうのが、真実です。

935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 17:56:23.72 ID:kSOk8/pW
良く鳴るでしょう、太く成れば抵抗が減るでしょう。
太く成ると抵抗が増えたらΩの法則にそわないでしょう。これも真実です。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 18:07:30.86 ID:svysxoEq
それは電気物理の真実であって、音に関しての一要素でしかないよ。

電気物理的に追い込めば必ずイイ音が出せるなら、
日本のメーカーの音がおしなべて陳腐であるはずがない。じゃん。

よい音を探るには自分でカットアンドエラー・カットアンドトライ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 18:11:54.51 ID:kSOk8/pW
良く鳴ったモン、悪く成る訳が無い、>>936氏は悪く成りますね。
電気の法則の外にお暮らしの様ですね。
何をカットアンドトライするの? 切ったり貼ったり大変ですね。お大事に。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 18:25:51.12 ID:rRmy96mh
>>937
馬鹿って気楽でいいね
939第2種電気工事施工”管理”技士:2011/05/20(金) 19:40:06.81 ID:iTeDz1h+
一般的に導体の断面積が増えれば静電容量も増加する。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 19:56:57.24 ID:S5kE94Qm
TDKが格好よくて安いLPプレーヤー出すのに、このスレじゃ話題出てないの?

http://www.amazon.co.jp/dp/B004WMHA9G/ref=zg_bs_3477881_4
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 20:06:37.84 ID:MrdfTn9s
それデザインだけなんだよな、いいのは・・・
9421000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2011/05/20(金) 21:03:02.85 ID:4CfhhX3X
たしかにデザインは格好いいね。

トーンアームのシンプルさ加減も個人的には(・∀・)イイ!感じ。
実機を見てみたいのう。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:15:44.00 ID:VmEO59Zc
>>940>>941
格好はたしかに良いねえ。USB端子もあるのか。
でもなんでこんなへんな蓋なんだろ。透明アクリルのほうがいいなあ。
ベルトドライブか。オイラはオタにからかわれてもDDの方がいいや。
http://www.tdk-media.jp/tjbbe01/bbe28200.html
http://www.tdk-media.jp/press/pre13300.html

DENONのDP-200USBももうちょっと見た目が良ければいいのになあ。
http://denon2.jp/products2/dp200usb.html
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:23:37.02 ID:DUobFlmZ
これ、ヘッドシェル交換できないっぽくない?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:42:46.96 ID:lLA1NxFe
たしかにシェルは一体っぽいね。

なんか実機は、とんでもない物の予感w
デザインは嫌いじゃないよ~
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:21:20.94 ID:S5kE94Qm
しかし何でTDKがLPプレーヤーを?
しかもこんな安物を。

過去にもNECとか、SHARPとか、オーディオに縁がなかった
メーカーが、オーディオ業界に進出して、共に今となっては「名機」
と言われる機械を作ったのに、すぐ撤退しちゃったよな。

オーディオなんて絶対儲からないんだから、それを上が理解してないと
絶対続けられないと思うんだけどね。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:32:12.69 ID:rRmy96mh
安物アナログブームに便乗して、支那製にTDKって書いただけ
の物だろ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 01:24:13.53 ID:h2+zB/xM
>過去にもNECとか、SHARPとか、オーディオに縁がなかった

SHARPはどうか知らないが、
NECは元はウェスタンエレクトリックの子会社だぞ。
949sage:2011/05/21(土) 03:12:19.90 ID:HfvKaClS
TDKならテープドライブやろ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 03:24:24.49 ID:mEl0Qgmx
>過去にもNECとか、SHARPとか、オーディオに縁がなかった

ジャンゴやオプトニカのことも思い出してあげてください。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 08:36:44.51 ID:YJ6hlQqR
これに三萬払うならヒノオーディオの安プレーヤー買うわ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 08:39:03.60 ID:8CSNfEQ8
吉村氏がNEC時代にWE555コピーを作ってなかったっけ??
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 09:01:50.51 ID:2vaOHUzy
>>939
ヘッドシェルのあの距離でリード線の断面積が増加した事に依ってどの程度線間容量が増加しますか?
出来るだけ具体的に解説を宜しく御願い致します。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 09:23:58.96 ID:Hpkd3i6+
>>953
耳で確かめた方が早くて確実です。


955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 09:32:10.01 ID:lSj4qENc
耳で確かめて問題無いと言ってるのに>>939氏は線間容量が増大すると一つ覚えの様に言っている。
線径が増加すると線間容量が増大する、
それはそうだがそれ以上に線径が増大した事により抵抗が低下しSN比が良く成ったメリットの方が大きい。
バカの一つ覚えのように同じ事をただ言い続けて居るのもどうかと思う。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 11:29:26.02 ID:/gA/1eCI
馬鹿だから仕方がないんだよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:06:58.68 ID:Ybc8Lz/n
まあオーディオマニアなんて大概バカだけどな。(笑
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:09:44.12 ID:Ybc8Lz/n
TDKのはダストカバーが黒いのがいい。
旧来のアクリルのダストカバーは、大概部屋で浮く上に傷だらけになる。
しかし相当デザインには力入れてるな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:13:34.22 ID:Ybc8Lz/n
あとこの巨大ラジカセも面白いコンセプトだ。
ニアフィールド専用機みたいな感じだね。
日本家屋に好適。

http://www.tdk-media.jp/tjbbe01/bbe27900.html
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 16:08:52.01 ID:LRy9If1d
>959
単一電池12本使用って、今時のラジカセに多いの?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 17:51:48.87 ID:0Rpk19fw
>>937 見苦しい。。

>>955 受け売り頭脳で思考停止している中年って本当に多いよ。まるで壊れたおもちゃ。

ところで、
高価格なアームの直出しのリード線って極細なのが多く見受けられるけど、
そのへんどーなんでしょうか??
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 20:34:02.84 ID:yAEC85ir
TDKのプレーヤー、なかなかいいね(特にデザインが)
誰かお金に余裕ある人、先に買ってちょ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 20:42:13.28 ID:yAEC85ir
TDKのHP
http://www.tdk-media.jp/tjbbe01/bbe28200.html
で見たら、ベルトドライブなのに回転数自動補正機構付だね。
構造も独特だし、なかなか良いかも。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:00:56.90 ID:QZPt5GzN
デザイン以外は全く魅力ないな。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 00:52:56.52 ID:BtDu6X7t
TDKのプレーヤーについてるカートリッジって
VESTAXのVR-3Sと同じものじゃないかな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 07:07:26.23 ID:TrMALi9S
TDKのやつカートリッジ交換しにくそうだな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 12:26:14.31 ID:kQSOvmCH
手元に1枚2kg程で中心にプレーヤーの軸用の穴の開いたステンレスの
円盤があるんだが乗せたらシャフト逝くかな?
あと、アーム引っこ抜いて改造してもちゃんとプレーヤーが動くかも
気になる。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 13:29:01.16 ID:dH9km2ZJ
機種名書かないと叩かれるだけだし
質問にも答えられないかと
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 22:50:38.73 ID:y4gvvq91
>>963からの流れに乗ってるつもりだったがそうか。
つーわけで、SP-XA2002の話。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:38:34.03 ID:s1Fmj647
SL-1200MK4、オクで3万くらいで狙ってたんだけど
そんな額じゃ全然無理だったわ・・・
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:33:35.10 ID:GeN3ucrj
>>970

俺もウォッチリストに入れたたけど、親戚に不幸があって見てなかった。
32000で終わってるから、もうちょっとがんばったら良かったのに。

最近よくmk4が出るから、安くなってきたのかね。
お金があればほぼ未使用の7万円の欲しいな。

SP用に78回転付の欲しいが、まともなのってこれしか無いんだよね。
ジャックの問題なら改造って手もあるけど。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:48:20.98 ID:gTUIMXay
LPからリッピングするソフトで、33か45回転/秒で録音した音源を
78回転ドに変換出来るのがあるよ。

まー邪道かもしれんけど。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 02:17:23.81 ID:8s2hDxlP
邪道といえばそれまでだけど、
33.3もしくは45→78なら、それなりにちゃんと鳴りそうな気もする。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 09:23:07.37 ID:Aj1MYk51
そういや、以前のレスで見たけど、回転コントロールスライドボリュームみたいなので
強引に16回転から78回転までできるやつがなかったっけ?
当然、33と45のスイッチ切り替えが必要なタイプなんだけど。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:52:11.26 ID:WgemA7pq
SL-1200なんかのD.D.ターンテーブルの軸に注油するオイルってどういうのがいいの?
純正ないので
チタンオーディオオイルとかいうのでいい?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 02:52:54.59 ID:7pZvDSoH
君は余計な事をしていじり壊すタイプだね
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:44:41.09 ID:FPo2Xygl
>>975
純正もう買えないの?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 10:45:28.25 ID:WpSd6UGe
数年間は補修部品やら何やらあるだろ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 18:55:24.77 ID:fGJPEpVl
ベルトドライブは、ターンテーブルを常に一方向へ引っ張っているので、軸受が片減りしそうで…。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:45:38.87 ID:b3YBxS1D
その考えだと片側に押し付けるアイドラーでも同じ。
そしてDDに限らず、ターンテーブルの高さはだんだん低くなってくるからな。
アームもカートリッジもインサイドフォースの影響で経年変化が恐ろしいことになるし。

アナログなんてやめてしまえ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:37:24.02 ID:tZ/FPxJt
次スレ

気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part39
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1306589630/
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 23:00:20.99 ID:vPZxprHs
>>981
乙です
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 23:10:08.26 ID:vPZxprHs
CDが出る前、オーディオマニアじゃない人はどの程度のプレーヤーで音楽聴いてたのか興味ある
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 23:34:41.64 ID:4jq2h2jt
予算二万円くらいでプレイヤーを買いたいんですが、おすすめはありますか?

なにぶん初心者なので、他に必要な道具がよくわかりません
アンプとスピーカーと針(カートリッジ?)が必要なのはわかります
他に何か必要でしょうか?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 23:48:02.47 ID:GDTWjACm
>>984
DENON フルオートプレーヤーシステム DP200USBK ブラック
http://www.amazon.co.jp/dp/B001IZ6UDC/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1306593816&sr=1-1

たとえば尼で18250円(量販店でも2万ぐらいだろう)。ラジカセとかでも外部入力があればこれだけでレコードかけられる。
USBメモリーがあればパソコンで楽曲の管理できる。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 23:50:08.26 ID:GDTWjACm
メーカー(DENON)のHPはこれ
http://denon2.jp/products2/dp200usb.html
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 23:56:16.81 ID:vPZxprHs
>>984
中古品だとハードオフとかでテク二クスSL1200MK3あたり
程度はさまざま

ハイファイ堂中古レコードプレーヤー一覧
http://www.hifido.co.jp/KW/G0301/P/A10/J/0-50/S6/



新品だと
定価\35,700のスタントンT.55USBがカートリッジ付きで12,800円
http://www.otaiweb.com/shop-item-fidpsta87.html?otaicart=e419ebe55f4ab79636a2f53cd974a435
新品開封品だと
Vestax/レコードプレイヤー/BDT-2500(ブラック) 定価\38,850が23,800円
http://www.otaiweb.com/shop-item-fidty644.html

ベスタクスのほうはアンプのフォノ入力に使うほうだとノイズが出るみたい
スタントンのこれは聴いたことない

Vestax BDT-2500について書いてあるサイト
ttp://www6.atpages.jp/omat/pages/etc.htm
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 23:58:34.77 ID:4jq2h2jt
>>985-986
ありがとうございます!この機種についてもうちょっと調べてみます
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:03:22.04 ID:EicQJ0pj
>>987
ありがとうございます!こちらも考えてみます。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:04:54.50 ID:kHCOwDtZ
中古だけどVestax / PDX-2300mkII  DJ用だが定価¥71400が\22,800円
http://www.ishibashi-webshop.jp/shop/c/c5011/

ヘッドシェルとカートリッジ無しだから高くつくか
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:14:01.07 ID:kHCOwDtZ
>>984
オーディオも初心者なの?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:25:00.88 ID:uly8eNB0
>>983
http://audio-heritage.jp/VICTOR/player/l-d1z.html
こんなもん。
まあプラモデルに毛が生えたようなプレーヤーだ。
音の方は推して知るべし。普通の人がCDの登場を大歓迎したと言うのは良くわかる。


993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:26:50.59 ID:EicQJ0pj
>>990
ありがとうございます!次から次へと教えて頂いてすみません

>>991
はい、レコードのどこに針を乗せればいいかわからないくらいの初心者です
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:55:15.93 ID:kHCOwDtZ
>>993
いろいろググって勉強してください
一つだけ言うとフォノイコライザー付きのプレーヤーかそうじゃないか
フォノイコライザー付きのアンプかそうじゃないか

ここは大事です
9951000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2011/05/29(日) 00:58:03.98 ID:tjIrEsca
>レコードのどこに針を乗せればいいかわからない


これはなかなかつわものだっ!(W
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 01:07:40.38 ID:rdH6IRDn
おっす!
トーレンス318とテクニクスSL1200で迷っております。
迷える子羊にお導きを。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 02:00:36.94 ID:A0zPQXL3
>>983
俺はこんなもん。これの幅43cmのタイプだったと思う。カートはT4Pだった。
http://audio-heritage.jp/TECHNICS/player/sl-5.html
こいつはLPの最内周が再生できないという欠陥品だったw
内側のカバーを外して(除去して)やっと最内周がプレイできた。
当時シスコンで買うとフリオ・イグレシアスのLPがオマケでもらえて、親父がテクニクスしか買ってくれなんだのだ。

その後バイトしてDENONのDP-59Lを買った。カートはずっと103。今でも使っている。
998アナログ偏屈男 佐藤公俊:2011/05/29(日) 02:35:35.90 ID:Nv0Yyxai
オレは偏屈で名の知れたアナログ人間だ!
オーディオ命! ウンコは臭い!
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 05:18:59.67 ID:3cOXCyFe
まーそこそこのプレーヤーでも結構鳴るよ。
ビクターの最普及価格帯のアンプとSL-7をPC部屋で聴いてるけど、
かなりいける(ビクターのフォノイコと相性が良い)。

これらの機材を(アンプ、プレーヤー、カートリッジ)をメイン機材に繋ぐと、
まー値段なりにしか鳴らない。バランスって重要なりよ。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 06:11:05.43 ID:AgzKcdaT
DP-1300MKII使ってるがこれで十分。
バカみたいに金つぎ込みたくないが、
程々にいい音で楽しみたい人にはおすすめ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。