愛用のザック その19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
愛用のザックについて語って下さい。

■■インプレ用テンプレ■■
【メーカー名】
【ザック名】
【特徴】
【容量・サイズ】
【用途】
【感想】 ◎良い点:
     ×悪い点:
【評価】★★★★☆(五段階評価、←は四つ星の例)

■■過去スレ■■
愛用のザック :http://ton.2ch.net/out/kako/979/979113414.html
愛用のザック2 :http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1035295410/
愛用のザックその3 :http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1062425027/
愛用のザック その4:http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1088251547/
愛用のザック その5:http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1093780984/
愛用のザック その6:http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1112219272/
愛用のザック その7:http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1127201492/
愛用のザック その8:http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1143132389/
愛用のザック その9 :http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1153020550/
愛用のザック その10:http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1168091594/
愛用のザック その11:http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1181715091/
愛用のザック その12:http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1188023177/
愛用のザック その13:http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1206346092/
愛用のザック その14:http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1219444557/
愛用のザック その15:http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1231712342/
愛用のザック その16:http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1239974897/
愛用のザック その17:http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1247500263/
愛用のザック その18:http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1251877969/
2底名無し沼さん:2009/10/04(日) 15:24:01
■■スレ使用上の注意。■■
・原則 自分の体型に合った 背負いやすい物が 一番です。

・ザックを買う時には、お店で背負い比べをしましょう。

・質問は具体的に。ex) グレゴリーのザックはどうですか?  ×
                グレゴリーのトリコニはどうですか? ○ 

・自慢はほどほどに。

・ブランド毎のランキングを貼り付ける荒しがいるので華麗にスルーしてください。
3底名無し沼さん:2009/10/04(日) 15:35:56
>>1 乙
スーツだの筋肉だのもスルー推奨だな
4ビルダー:2009/10/04(日) 15:39:33
アークテリクス・・・10
ドイター・・・9
マックパック・・・7
ロウアルパイン・・・7
グレゴリー・・・8
オスプレー・・・6
マウンテンハードウェア・・・6
デイナデザイン・・・6
カリマー・・・6
マムート・・・6
MT.DAX・・・5
ミレー・・・5
ホグロフス・・・5
モンベル・・・5
タトンカ・・・4
バイレス・・・4
マウンテンスミス・・・4
さかいや・・・3
パイネ・・・3
アライテント・・・3
ジャックウルフスキン・・・2
T.N.F・・・2
コロンビア・・・2
パタゴニア・・・2
LLビーン・・・2
エーグル・・・2
5底名無し沼さん:2009/10/04(日) 15:53:28
最近AARNのボディパックが気になってるんですが、使ってる人いますか?
http://www.aarnpacks.com/products/index.html

ここのNatural BalanceL(65L+ポケット12L)が特に気になる。
6底名無し沼さん:2009/10/04(日) 17:53:04
■■スレ使用上の注意・捕捉■■

少し貶されただけで途端に激昂する
オスプレー・グレゴリー信者は加齢にスルーしましょう♪(^^)♪
7底名無し沼さん:2009/10/04(日) 17:59:07
ドイター(笑)
8底名無し沼さん:2009/10/04(日) 18:14:30
一人根強いアンチドイターがいますが鰈にスルーしましょう♪(^^)♪
9底名無し沼さん:2009/10/04(日) 18:22:08
>>6
>>8
ペラペラ主張のアンチグレゴリーも意味不明なアンチドイターも1人だろ
他の人はまともなレスしかしてない 要するにお前らが荒らしてるだけ
10底名無し沼さん:2009/10/04(日) 18:24:35
>>9
煽ってるだけ、と言うべきです。
11底名無し沼さん:2009/10/04(日) 18:26:55
>>10
正解w
12底名無し沼さん:2009/10/04(日) 19:43:43
前スレの続きの話だけど、オーダーのザックの注文を受けるメーカーは
どれくらいあるの?

ザックのオーダーはスーツや、野球のグラブくらい一般的なものなの?
13底名無し沼さん:2009/10/04(日) 19:59:33
逆に何故オーダーが必要と思ったのか知りたいな
身長がでかすぎる、小さすぎる、体型が変わっている、チンポが小さい・・・
今まで買ったことがないとか
14底名無し沼さん:2009/10/04(日) 20:04:03
他人と同じ物を持ちたくないというだけの単なるワガママな奴
なんじゃないの?
15底名無し沼さん:2009/10/04(日) 20:19:24
>>12
オーダーはないが、カバン修理屋で背面延長の加工はしてもらったことある
16底名無し沼さん:2009/10/04(日) 20:58:52
ランドセル職人に大金渡せば作ってくれるんじゃないか?
17底名無し沼さん:2009/10/04(日) 21:04:49
オーダーのザックはここが参考になるんじゃないか?
っていうかググレはすむ話じゃないか・・・
偉そうに麻布テーラーのスーツ着てるとかほざく暇があったら自分で調べやがれ
http://q.hatena.ne.jp/1231078068
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1419650364
18底名無し沼さん:2009/10/04(日) 22:01:56
>>12
ちょっと高いザックなら、背面長が選べて、
しかも個人に合わせた微妙なフィッティングができる調整機構が付いている。
したがってオーダーメイドのザックと言うのは需要がなく、一般的ではない。
19底名無し沼さん:2009/10/04(日) 22:06:07
背面調整出来るザックは重くなるだろが!知ったかすんなよ、カス!
20底名無し沼さん:2009/10/04(日) 22:08:33
>>19
重いと何だって?担げないの?
21底名無し沼さん:2009/10/04(日) 22:10:53
重いと辛いだろが!常識だろ!あああ
22底名無し沼さん:2009/10/04(日) 22:17:47
>重いと辛いだろが!
甘い
23底名無し沼さん:2009/10/04(日) 22:20:58
>>21
体力つけろよジジイ
24底名無し沼さん:2009/10/04(日) 22:38:39
>>23
パワーつけろよ
って言いながら、
女子中学生相手にチンコ丸出ししてたオヤジ思い出したw
25底名無し沼さん:2009/10/04(日) 22:42:48
お前らキメーwwwジムでも行って野郎同士でカマ掘ってろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
26底名無し沼さん:2009/10/04(日) 22:48:18
>>19-25
こいつらも雄プレー信者か
27底名無し沼さん:2009/10/04(日) 22:55:15
オスプレーのザックにファンは多いが、信者はいない
布教しなくても「非の打ち所が無い」ってのは皆知ってるから
28底名無し沼さん:2009/10/04(日) 22:57:25
肩と腰の部分が擦れて服がぼろくなるのですが、
ザックのフィッティングに問題があるのでしょうか?
フレームは調整していません。
左肩も少し痛くなります。
29底名無し沼さん:2009/10/04(日) 23:00:20
>>27
信者発見
30底名無し沼さん:2009/10/04(日) 23:02:25
雄プレーのセクロス69の使い心地を教えてください
31底名無し沼さん:2009/10/04(日) 23:05:40
>>29
オスプレーが高くて買えなくて嫉妬してるのか?働けニート
32底名無し沼さん:2009/10/04(日) 23:10:55
>>31
オスプレイなんて安いほうだろw
33底名無し沼さん:2009/10/04(日) 23:11:59
>>30
雄プレーってワザと誤字して面白いと思ってんのか?
安いザック背負って、山奥でホモセックスしてろ!
34底名無し沼さん:2009/10/04(日) 23:14:01
>>33
ごめんなさい、グレゴリーユーザーなんですぅ><
35底名無し沼さん:2009/10/04(日) 23:14:09
>>28
↓ちゃんとこんな感じでセットしてる?
http://assesbridge.com/ザックの選び方小屋泊まり登山編--p-pack2/
3635:2009/10/04(日) 23:15:53
↓こっちの方がダイレクトで見られるか
http://www.youtube.com/watch?v=iJIDhaFVUE4&feature=player_embedded
3735:2009/10/04(日) 23:16:59
38底名無し沼さん:2009/10/04(日) 23:35:57
>>35
>>37
どうもです
39底名無し沼さん:2009/10/04(日) 23:37:29
>>28
擦れたら服がぼろくなるのはしょうがないよ
左肩だけ痛くなるのは身体が歪んでるのかも
40底名無し沼さん:2009/10/04(日) 23:50:09
だから、すれて困るような服着て山に行くなよ・・・
ファッションショーにでも行くのか?
41底名無し沼さん:2009/10/05(月) 00:07:16
傷んで困るような服で山に行くのが間違いというのは同意なんだが、
>>28は体にザックが全然合ってないのだろうとは思う。
42底名無し沼さん:2009/10/05(月) 00:16:48
この前の連休に初めて山らしい山に登った。10年近く前に街で
使用するために買ったあったカリマーのリッジ25を久々に引っ張り出した
けど、内側のコーティングみたいなのがボロボロ剥がれてきたなぁ・・・。
43底名無し沼さん:2009/10/05(月) 00:29:44
>>42
コーティングって白っぽくボロボロになるのと、ほぼそのままネトネトになるのがあるよね。
ネトネトになるやつの剥がしに良い溶剤ってありますかね?
44底名無し沼さん:2009/10/05(月) 00:40:47
>>1おつ。
つーか、もうインプレ用テンプレいらんだろ。
45底名無し沼さん:2009/10/05(月) 04:05:43
マウンテンダックスのディオーネ使ってる人いませんか?
46底名無し沼さん:2009/10/05(月) 07:17:22
DAXのフリーダムはどうだ?
47底名無し沼さん:2009/10/05(月) 07:54:32
>>27
真性の雄プレー信者だな。感動しました!
完全に宗教&ホモw
48底名無し沼さん:2009/10/05(月) 08:14:41
macpacのカウリかゲッコ使用されている方いますか?
使用感どうでしょうか
背中蒸れないか心配です
49底名無し沼さん:2009/10/05(月) 08:39:42
10年くらい前のゲッコは蒸れます
現行のは同じに見えるけど知りません
50底名無し沼さん:2009/10/05(月) 09:18:34
macpacはやたら頑丈というイメージしかない
俺も昔持ってたけど背中は蒸れた
51底名無し沼さん:2009/10/05(月) 11:12:14
ドイターのヒューチュラ店で背負ってみたんだけど、
ショルダー(ベルトの部分)が厚い?
荷の負荷を肩のクッションに分散してるって感じなの?
使ってる人お願いします。
52底名無し沼さん:2009/10/05(月) 11:14:13
ドイターw
53底名無し沼さん:2009/10/05(月) 11:34:43
>>8-11
わかりやすい自演だなw

煽られるのはたぶんしつこいからだよw
54底名無し沼さん:2009/10/05(月) 11:55:12
>>53
透視能力に磨きをかけましょう
55底名無し沼さん:2009/10/05(月) 12:27:34
>>27
>布教しなくても「非の打ち所が無い」ってのは皆知ってるから

それって信者でしょーよ-?(^^;)
消費者は欠点を見抜く目を常に持ってないとメーカーにあぐらかかれて搾取されるよ
競争のないWindowsボロもうけ商売だよ〜
56底名無し沼さん:2009/10/05(月) 12:33:31
>>51
フューチュラはショルダーが細めで硬いから、僧帽筋が薄いと肩に食い込んでちょっと痛いかも
背面メッシュが欲しいのなら、オスプレーのストラトスがショルダー広めでいいんだけどね
57底名無し沼さん:2009/10/05(月) 12:39:07
グランキャプサンと、それより安いシリーズはやっぱり背負い心地違いますかね
58底名無し沼さん:2009/10/05(月) 12:48:53
>>56
>フューチュラはショルダーが細めで硬い

フューチュラ糞決定w
59底名無し沼さん:2009/10/05(月) 12:54:16
>>4
それって自動車の安全装置の評価してるサイトみたいなやつからの引用ですか?
60底名無し沼さん:2009/10/05(月) 13:27:23
山登りに最適なザックはどこのメーカーでしょうか?
61底名無し沼さん:2009/10/05(月) 13:33:54
>>59
>>4みたいなテンプレは、荒らしさんの生存報告だよ。
62底名無し沼さん:2009/10/05(月) 13:38:28
63底名無し沼さん:2009/10/05(月) 16:57:11
>>59
私の持っているオスプレーエーリエルのほうが、
やはり手持ちのフューチュラより、
ショルダーベルトが細く、硬さは似たような物ですが、
オスプレーエーリエルは、もっと糞と言うことで宜しいですか?
64底名無し沼さん:2009/10/05(月) 17:03:00
ショルダーが分厚いことは悪くないと思うけどなあ

ショップで中に詰め物した状態だと、
むしろショルダーのパッドも薄っぺらのザックの方が痛くない気がするんだろうけど、
実際10kg前後入れたときには、パッドが厚いザックの方がいいと思うんだが・・・
65底名無し沼さん:2009/10/05(月) 17:17:50
ショルダーの具合を語るには、服装も関係してくるよな。
夏にTシャツ1枚で背負うのと、冬にダウンジャケット着て背負うのでは
肩へ負担が全然違う。
あと、服の素材とか。
ツルツルサラサラな素材のジャケットなんか着てると、ショルダーベルトが
ツルツル滑るような感触にもなる。
66底名無し沼さん:2009/10/05(月) 18:17:02
天泊用のザックって皆さん何リットルくらいの使ってます?
最大で3泊4日交通機関でのアプローチとして
67底名無し沼さん:2009/10/05(月) 18:17:50
試しに私の持ってるフューチュラ28とモンベルマチカチ25のショルダーベルトを計ってみたら
幅はほぼ同じ6センチ強
厚さも正味ほぼ同じ1.5-1.8センチ前後でしたよ
どっちも普段使ってるリュックと比べのにならないほどしっかり幅広厚めです
68底名無し沼さん:2009/10/05(月) 19:04:06
>>66
雄プレーのイーサーがいいぞ
69底名無し沼さん:2009/10/05(月) 19:08:00
>>65
ダウンジャケット着て登ることなんて日本の山なら滅多にないだろ
脳内乙
70底名無し沼さん:2009/10/05(月) 19:14:16
ファ厨は街で、ダウンジャケット着てザック背負うのであろう。
71底名無し沼さん:2009/10/05(月) 19:25:37
>>67
マチカチが出たので。
30を使ってるんですが、ウエストベルトを腰骨を巻くように合わせると
ザック自体がかなり下になっちゃうんですが、これって
1.身長(背面長)がザックとあってない?160cmです
2.腰骨を巻くようにしてしめると下になるから、乗せる程度で良い
 
72底名無し沼さん:2009/10/05(月) 20:06:33
>>66

60g、食事を豪華にしたり、毎日着替えない前提だけど
73底名無し沼さん:2009/10/05(月) 20:16:10
>>71
これを参考にどうぞ
http://www.youtube.com/watch?v=m44rxvIKC5Q
私(155cm)はおへその上5センチ以上の場所にウェストベルトが来てます
腰骨の上に荷が乗るような感じでウェストベルトを締めて
それに合わせてショルダーベルトなどで長さを調整してます
74底名無し沼さん:2009/10/05(月) 20:19:36
>>73
女?おっぱい見せて
75底名無し沼さん:2009/10/05(月) 20:21:52
>>66
60L
76底名無し沼さん:2009/10/05(月) 20:42:36
77底名無し沼さん:2009/10/05(月) 20:59:46
迷ったらアークテリクスを買えばいいってことでOK?
78底名無し沼さん:2009/10/05(月) 21:12:38
アークテリクスかドイターを買えば間違いは無いさ
79底名無し沼さん:2009/10/05(月) 21:36:40
>>74
男?ティンティン見せて

>>66
ロウアルパインの65L
女子なので一杯一杯。
80底名無し沼さん:2009/10/05(月) 22:01:15
アコンカグアってとこのザックが楽天で安売りしてるんですが、買いですか?
ランキング的に売れ行きはいいみたいですが。
81底名無し沼さん:2009/10/05(月) 22:05:07
値段なりかと。何でもよければいいんじゃない?
でも必ず試しに一度背負ってみるべし。
あ、通販か。
82底名無し沼さん:2009/10/05(月) 22:08:59
>>80
見てみた

正直始めて見た
中国辺りの奴かな

俺ならTATONKAを買う
8366:2009/10/05(月) 22:09:04
皆さんレスありがとう
とりあえず60以上ってことですね
来年テン泊縦走するのが楽しみです
84底名無し沼さん:2009/10/05(月) 22:10:12
>>80はこれです。
http://item.rakuten.co.jp/aconcagua/ush-002/
これからテントやシュラフなども買って初めてのテン泊登山を予定してるんです。
容量的に45はどうでしょう?1泊です。
85底名無し沼さん:2009/10/05(月) 22:13:11
>>73
>おへその上5センチ以上の場所にウェストベルトが来てます
それは全く合ってない気がするが・・・女の子はそれでOKなの?
86底名無し沼さん:2009/10/05(月) 22:14:37
・ザックぐらいはまともなものを買いなさい(あと合羽と靴も)
・45Lでテン泊できるのは慣れた人。しかもシュラフやマットは軽量な高級品前提だ。
変なザックに無理やりモノ詰めこんだら壊れるよ。
87底名無し沼さん:2009/10/05(月) 22:15:54
>>84
小さいシュラフやテントを買って詰めれば45Lでも足りるよ
ただ、カールとかも持ってくとなると足りないだろうね
わしならもう少し大きいものを買う


>>79の返しw
88底名無し沼さん:2009/10/05(月) 22:18:06
>>87
カールはかさばるからね
俺はサッポロポテトベジタブル派だけど
89底名無し沼さん:2009/10/05(月) 22:19:25
>>86
なるほど、もうちょっと検討してみます。
ザック、テント、シュラフ、マット全部で予算は5万くらいなのでけっこう厳しいかな〜
90底名無し沼さん:2009/10/05(月) 22:21:36
>>87-88
私はプリングルス派です
91底名無し沼さん:2009/10/05(月) 22:23:43
おい、お前ら、熊の攻撃をガードしても壊れないような頑丈なザックをおすえてクレ
92底名無し沼さん:2009/10/05(月) 22:27:11
熊は犬連れて行けばいいじゃん
93底名無し沼さん:2009/10/05(月) 22:28:13
>>91
グランクロワール
94底名無し沼さん:2009/10/05(月) 22:29:35
>>89
ザックに2万、テントに2万、シュラフに5千、マットに5千
この予算振り分けで幸せになれる。
95底名無し沼さん:2009/10/05(月) 22:37:11
60リットルクラスだとロウアルパインはどうですか?
ジジババがあんまり使ってないから買おうと思っているんだけど・・・。
96底名無し沼さん:2009/10/05(月) 22:38:25
>>88
お仲間ですな。
補給食は甘いものが多くなりがちだから、ちょっとスナック菓子があると嬉しい。
97底名無し沼さん:2009/10/05(月) 22:39:47
>>89
金出せないと装備はでかく重くなる
98底名無し沼さん:2009/10/05(月) 22:39:59
>>92
犬はその辺りにうろついてる、野犬でいいのか?
それとも、血統のあるチワワを買うべきか?

>>93
ケブラー繊維!こりゃクールだな。thx
99底名無し沼さん:2009/10/05(月) 22:45:13
テン1泊で60Lがいっぱいな俺は無駄なもんが多いってことか。
100底名無し沼さん:2009/10/05(月) 22:47:04
金がなきゃ大きいのを買っとけば良いんだよ。
60Lあったら大概のツァーに行ける。
101底名無し沼さん:2009/10/05(月) 22:48:47
日帰りでも、テントシュラフマット炊飯は必ず持ち歩く。
カタツムリになったと思えば、登山も楽しい。
102底名無し沼さん:2009/10/05(月) 22:53:00
身長190cm超で座高も高めな人向けのザックを出し欲しい。どこのメーカでもいいので。
103底名無し沼さん:2009/10/05(月) 22:59:27
>>98
チワワでもいいんじゃない?犬の臭いで寄ってこないらしいよ
一番いいのは、ライオンとかトラの臭いみたいだけどね
104底名無し沼さん:2009/10/05(月) 23:00:18
>>103
テレビみてるなw
105底名無し沼さん:2009/10/05(月) 23:03:00
>>102
チンコもデカイですか?
106104:2009/10/05(月) 23:03:03
あ、勘違いか。ごめんね。
107底名無し沼さん:2009/10/05(月) 23:06:03
>>105
いいえ、嫁にチワワと呼ばれてます。
108底名無し沼さん:2009/10/05(月) 23:11:14
身長が大きい=チンコが大きい、ってのは間違いだから
109底名無し沼さん:2009/10/05(月) 23:32:39
>>108
身長が高い=珍子が長い
110底名無し沼さん:2009/10/06(火) 00:58:22
俺184もあるけどフルに突起して14〜15cmくらいだよ
体との比率考えたら170で13cmくらいの人のほうが大きく見えるはず
111底名無し沼さん:2009/10/06(火) 01:07:12
またチンコスレに・・・w
112底名無し沼さん:2009/10/06(火) 01:26:13
私の経験からだけど、鼻の大きさが関係あると思うわ
113底名無し沼さん:2009/10/06(火) 01:27:25
お前のレトリックもたいしたことねーなぁ
あ、下衆の勘ぐりかw
114底名無し沼さん:2009/10/06(火) 04:54:40
女ってのはなんだかんだ言ってデカいチンコが好きなんだよ。
115底名無し沼さん:2009/10/06(火) 05:26:54
わたし女だけど、チンコは9cmぐらいが一番いいと思う
116底名無し沼さん:2009/10/06(火) 05:53:57
とどのつまり、チンポもザックも大は小を兼ねるってことなのさ。
奥が嫌なら浅く挿入すればいい。
荷物が入り切らないよりは空きが出るくらいのがいい。

ただし一つ例外がある、デカいマン湖はあまり良く無い。
117底名無し沼さん:2009/10/06(火) 05:55:57
>>115
君には韓国人男性をオススメする。
118底名無し沼さん:2009/10/06(火) 07:54:08
>>97-117
雄プレー信者乙
119底名無し沼さん:2009/10/06(火) 08:16:00
そんなあなたにオーダーがオススメ。
もちろん麻布テーラー。
120底名無し沼さん:2009/10/06(火) 08:23:24
オーダースレでは麻布の評判はいまいち
中途半端で高い

他にいくらでもいい店がある
121底名無し沼さん:2009/10/06(火) 08:38:30
リッジマンセー\(^○^)/
122底名無し沼さん:2009/10/06(火) 08:51:52
9cmマンセー\(^○^)/
123底名無し沼さん:2009/10/06(火) 08:54:03
おっとここで麻布テーラーの話題は(ry
124底名無し沼さん:2009/10/06(火) 10:53:22
自分でいうのもなんだが俺並チンだけど戦闘モードだとデカイ
だから風呂でコソコソしてる
125底名無し沼さん:2009/10/06(火) 11:15:45
ザックってどのくらいの頻度で買ってる?
俺の場合三年だけど、同じような容量ばかり。
破れたりしたら買替え必須なんだろうけど、そんなのないから「飽きてきたら買う」-貯まる一方。
126底名無し沼さん:2009/10/06(火) 11:24:48
5年で1台
だから一個でオールマイテー利用
問題なし
127底名無し沼さん:2009/10/06(火) 12:23:11
金正日書記御用達のザックを教えたもれ
128底名無し沼さん:2009/10/06(火) 12:36:33
リアルパタリロが自分でザック背負う訳がない
129底名無し沼さん:2009/10/06(火) 12:49:46
美女選び放題wwwwwwwwwwっwww

http://www.hokkaido-365.com/feature/2007/03/post-120.html#more
130底名無し沼さん:2009/10/06(火) 14:19:27
ニートのおまいらのために良い仕事見つけてやったぞ

西宮市内の民家に侵入したとして逮捕された韓国籍の男女3人が4月、大阪市内の民家から約2100万円相当の
貴金属を盗んだとして、兵庫県警捜査3課と組織犯罪対策課、西宮署が窃盗などの疑いで再逮捕していたことが
捜査関係者への取材で分かった。3人は容疑を認め「阪神間でも空き巣を重ねた」などと供述。県警捜査3課などは
5日までに、この事件のほか76件(総額約5400万円相当)の被害を裏付けたという。

いずれも住所不定、無職で公判中の金龍大(キムヨンデ)被告(53)、黄龍徳(ファンヨンドク)被告(47)、
成英淑(ソンヨンスク)被告(42)。4月24日、西宮市内の男性(47)宅に侵入した疑いで、西宮署に逮捕された。

3人は、同月21日正午すぎ、大阪市住之江区の一軒家に窓ガラスを破って侵入、現金51万2千円と金庫にあった
ダイヤモンドの指輪など51点の貴金属(約2127万6千円相当)を盗むなどした疑いが持たれている。

捜査関係者によると、盗品は3人で分配し、換金した現金を、韓国の家族に送金したという。

3人は1月に観光目的などで入国し、大阪市内の賃貸マンションで生活。金被告は「日本で盗みをすれば簡単に稼げると
聞き2人を誘った」などと供述しているという。

神戸新聞
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0002422956.shtml
131底名無し沼さん:2009/10/06(火) 15:06:24
この人も取っかえ引っかえだなあ。
高いんだか安いんだか微妙な感じ。
http://www7.plala.or.jp/studiocanna/outdoor/clubroom1.html
132底名無し沼さん:2009/10/06(火) 15:08:04
民主はこういう手合いも友愛で厚く保護するんだろ?


民主に入れた馬鹿死ねよ
133底名無し沼さん:2009/10/06(火) 15:17:01
俺の周りには自民はダメでも民主だけはあり得ないって
民主に入れた人はいないんだけど大勝だったのが不思議

居酒屋でテレビ頻出の韓国良いねって話なんか皆無でおかしいって誰もが口にする
ニュー即じゃネトウヨ連呼
KGBが認める世界のスパイ天国だよなぁ
日本終了w
134底名無し沼さん:2009/10/06(火) 15:19:03
ニートのくせに馬鹿じゃねぇの
135底名無し沼さん:2009/10/06(火) 15:20:31
>>134
ネトウヨ乙
136底名無し沼さん:2009/10/06(火) 15:21:31
>>133
分裂気味の方ですか?
137底名無し沼さん:2009/10/06(火) 15:22:56
>>135-136
顔真っ赤だぞw
138底名無し沼さん:2009/10/06(火) 16:27:12
日本の未来心配する前に自分の未来心配しろ
139底名無し沼さん:2009/10/06(火) 17:04:44
>>137
どうしてこの流れで顔真っ赤にならねばならないのか、理解に苦しむw
140底名無し沼さん:2009/10/06(火) 17:35:54
そもそもスレ違いな議論を始める馬鹿は消えて欲しい
141底名無し沼さん:2009/10/06(火) 19:46:14
>>127-140
雄プレー信者乙
142底名無し沼さん:2009/10/06(火) 21:17:52
愛用のチンコサック?
143底名無し沼さん:2009/10/06(火) 21:22:41
コテカ?
144底名無し沼さん:2009/10/06(火) 21:27:27
5年前、モロッコでチンコをカスタムした
145底名無し沼さん:2009/10/06(火) 21:30:16
ついにチンコをオーダメイドした奴まで登場したか
146底名無し沼さん:2009/10/06(火) 21:33:53
>>142-145
オスプレーでオーダーしてもらったら??
147底名無し沼さん:2009/10/06(火) 21:34:09
モロッコで、カルーセル麻紀が切り落としたチンコを>>144にくっつけたの?
148底名無し沼さん:2009/10/06(火) 21:47:32
韓国でJSレイプした旦那の嫁が
旦那が寝てる時にチンコ切って、アヒルに食わせたって事件あった
モロッコでチンコ移植して「前より大きくなって嬉しい」って言ってた
149底名無し沼さん:2009/10/06(火) 21:52:49
カルセール巻が言ってたけど女のように何度もイクってマジ?
150底名無し沼さん:2009/10/06(火) 21:58:16
オカマのマンコに性感帯あるの?
151底名無し沼さん:2009/10/06(火) 22:06:04
40Lぐらいで軽いお勧めのザックってない?
今の65Lだと日帰り、1泊にはでかすぎるんだ。
152底名無し沼さん:2009/10/06(火) 22:20:14
ケストレル38
153底名無し沼さん:2009/10/06(火) 22:23:58
タロン44
154底名無し沼さん:2009/10/06(火) 22:27:09
40gぐらいで軽い奴ってオスプレイしか思いつかんな
グレゴリーZ45つかってるけど、アトモスとか最新のオスプレイの
執拗なまでのポケットの多さとかにはかなわん

難点は山でオスプレイを背負ってる人大杉
ひねくれてる人はそれ以外で
155底名無し沼さん:2009/10/06(火) 22:35:24
ゼロポのバーサライトって軽いよ
156底名無し沼さん:2009/10/06(火) 22:36:15
そもそもザックがでかいことでなんか不都合なことがあるのか?
157底名無し沼さん:2009/10/06(火) 22:40:42
>>151
雄プレーのケストレル38
このぐらいのサイズだと結局雄になる
158底名無し沼さん:2009/10/06(火) 22:41:54
ひねくれてる人はフューチュラプロ38
159底名無し沼さん:2009/10/06(火) 22:42:12
やっぱOspreyですかね。
>>156
いまの65Lはザックだけで2.8kgもあるんですよ
160底名無し沼さん:2009/10/06(火) 22:43:06
2.8kgしか じゃないの?
161底名無し沼さん:2009/10/06(火) 22:45:55
ゼロポを無視しないで
162底名無し沼さん:2009/10/06(火) 23:01:38
>>150
著書にそう書いてるらしいし
ニューハーフ板で実際に女性ホルモン打ってるやつにそう聞いた
ただし感度が上がって性欲が全くなくなる諸刃の剣

ところで超マニアなザックって何かありますか?
アノ変なピラピラデザインじゃなくてちゃんとしたやつで
実直な話ありきたりなオスプレーやモンベルじゃなくて山で通だなって目立ちたいんです
163底名無し沼さん:2009/10/06(火) 23:04:42
164底名無し沼さん:2009/10/06(火) 23:05:42
実力が伴ってる人がアライ背負ってると半端なく格好いい
165底名無し沼さん:2009/10/06(火) 23:08:42
>>162 このスレに逝け

いまだにキスリングorフレームザックで登山してる強者いる?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1226905464/
166底名無し沼さん:2009/10/06(火) 23:16:41
>>160
65で2,8kでは今の時代は重い部類だよ
167底名無し沼さん:2009/10/06(火) 23:19:03
>>163>>165

     _, ,_
    (`Д´ ;) キスリングなんてヤダヤダ!
   O┳⊂  )
   _┃( (⌒ )
 /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\
  ̄○ ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄ ) ))
168底名無し沼さん:2009/10/06(火) 23:21:00
>>164
これに実力って・・・何系の?
http://item.rakuten.co.jp/fieldmarks/arai-rep001/
169底名無し沼さん:2009/10/06(火) 23:23:05
大人のプレタポルテ?体型とか着こなしとか?
170底名無し沼さん:2009/10/06(火) 23:25:27
>>164
そういうのは有るよな

あと、マニアなザックというと、カナダのCOOPのオリジナルモデルとかどうなんだろ
誰か使ってる奴いない?
でかくて安くて、そんなに格好悪くないし
下手にタトンカ買うよりはと思うんだが
本場のカナダだから、作りもそれなりなんじゃないかと
171底名無し沼さん:2009/10/06(火) 23:27:54
カナダは最近までインディアンパックボード作ってたメーカーがあるような国だが
172底名無し沼さん:2009/10/06(火) 23:28:31
>>168
http://www.arai-tent.co.jp/lineup/backpack/couloir.html
こういったモデルだよ。
ガチのクライマーに似合う。
173底名無し沼さん:2009/10/06(火) 23:31:09
インディアンパックボードがなんだか分からんが・・・

カナダのCOOPってここね
誰か買ってみてくれw
http://www.mec.ca/
174底名無し沼さん:2009/10/06(火) 23:32:52
175底名無し沼さん:2009/10/06(火) 23:32:55
>>172
以前ボコボコに叩かれてた人ですね
176底名無し沼さん:2009/10/06(火) 23:35:07
ブルーシート製みたいだ
177底名無し沼さん:2009/10/06(火) 23:35:23
>>174
短時間でよく変なの見っけてくるなw
178底名無し沼さん:2009/10/06(火) 23:37:33
>>174
個人的にはジブリファンなのでトトロですがしません
179底名無し沼さん:2009/10/06(火) 23:39:55
>>168
>>162が言いたいのはつまり・・・、
ある日、山で一人の美少女が足をくじいて座り込んでいた。
そこに一人の登山者が通りかかった。
その男は、少女を軽々と背負って下山をはじめた。
たくましい背中に負われ、その格好よさにキュンとなった美少女の名がアライさんでした、
というお話なのサ。
180底名無し沼さん:2009/10/06(火) 23:42:27
後の新井素子である
181底名無し沼さん:2009/10/06(火) 23:43:33
ガチな山男がトトロリュック(大)を背負ってたら格好いいなw
182底名無し沼さん:2009/10/06(火) 23:45:46
アライのザックなんざ背負ってたら親睦深められん

ならこれ
http://item.rakuten.co.jp/blossom39/beco-jacob/
これよりこれ
http://item.rakuten.co.jp/blossom39/sleepywrap-lightblue/
183底名無し沼さん:2009/10/06(火) 23:51:32
>>182
アライさんを背負うにはいいんじゃないか
184底名無し沼さん:2009/10/06(火) 23:57:01
>>162
マックパックとかいいんじゃね
今のモデルじゃなくて昔のリムとか
185底名無し沼さん:2009/10/06(火) 23:57:49
ザックじゃねえしw
186底名無し沼さん:2009/10/07(水) 00:17:57
メジャー;オスプレー、グレゴリー、ドイター、ミレー、ゼロポイント、ノース

マイナー;マムート、バーグハウス、マウンテンダックス、ブラックダイヤモンド、マウンテンスミス
187底名無し沼さん:2009/10/07(水) 00:24:03
やはりなんだかんだ言っても最後はミレーのクラッシックモデルに落ちつくんじゃないでしょうか?
これにコーヒーセットを詰め込んで山頂で飲む挽きたてのコーヒーは格別だと思います。
188底名無し沼さん:2009/10/07(水) 00:27:08
>>186
全部メジャーじゃん
189底名無し沼さん:2009/10/07(水) 00:28:23
やはりなんだかんだ言っても最後はランドセルに落ちつくんじゃないでしょうか?
これに教科書を詰め込んで給食で食べるカレーライスは格別だと思います。
190底名無し沼さん:2009/10/07(水) 00:46:34
海外じゃ日本のランドセルがおされだって
大人が使ってるのが悲しい
191底名無し沼さん:2009/10/07(水) 11:02:37
ケストレルって、同じ容量で考えて、オスプレーの他のザックより優れてる?
192底名無し沼さん:2009/10/07(水) 12:29:32
オスプレーは、全てのザックが優れてます
193底名無し沼さん:2009/10/07(水) 13:56:14
オスプレーより揉んでるの方が機能性で優れてるよ。
日本製だから材質、加工技術も当然比べものにならない程品質がいい。
みんな知名度とか舶来だからって騙されてるんだよね。
194底名無し沼さん:2009/10/07(水) 14:21:23
いやいや俺のドイタ(ry
195底名無し沼さん:2009/10/07(水) 14:27:48
ド痛ワラ
196底名無し沼さん:2009/10/07(水) 15:25:21
どいたどいた御気に入りよん

でも安く売ってたという理由だけで
買ったVAUDEも実は結構気にいってる
197底名無し沼さん:2009/10/07(水) 15:39:44
カインズホームの3000円くらいのザック使ってる人いない?
198底名無し沼さん:2009/10/07(水) 16:12:39
ホムセンザック愛用の人は登山板のザックスレは覗かないと思う
199底名無し沼さん:2009/10/07(水) 18:08:22
>>192
そうだ雄プレー最強!
200底名無し沼さん:2009/10/07(水) 19:18:59
メリケンザック
201底名無し沼さん:2009/10/07(水) 19:51:28
オスプレーのザック使うようになってからオスプレー以外のザック使ってる奴って
馬鹿か情弱なんだろうなって思うようになった。
202底名無し沼さん:2009/10/07(水) 20:01:20
>>201
信者のなりすまし御苦労様です
203底名無し沼さん:2009/10/07(水) 20:24:14
>>201
俺はオスプレイ背負ってる奴はキチガイだと思ってる
あのダサい鳥マークを買う気がしれん
204底名無し沼さん:2009/10/07(水) 20:27:34
あそ
205底名無し沼さん:2009/10/07(水) 20:29:59
阿蘇?阿曽原?
206底名無し沼さん:2009/10/07(水) 20:37:01
アンチオスプレーはドイター信者です
207底名無し沼さん:2009/10/07(水) 20:39:14
ドイターって何がいいの?
208底名無し沼さん:2009/10/07(水) 20:41:38
かっこいいところ
209底名無し沼さん:2009/10/07(水) 20:44:42
昔きたときはドイター叩き
今はオスプレー?
210底名無し沼さん:2009/10/07(水) 20:45:44
雄プレー信者がドイター叩いてて、雄プレー信者が大暴れしてるんだろ
211底名無し沼さん:2009/10/07(水) 20:57:54
え?俺ずっと昔に覗いたんだよ
ザックの話したかったけど評判悪かったから登山板見なくなったっていう
登山仲間はリアルだけにして2ちゃんでイメージ悪くしたくなかったのかもw
尾瀬のスレとかでうpした写真の画像サイズがリサイズしてないって一人にフルボッコされたりw
212底名無し沼さん:2009/10/07(水) 20:58:26
>>210

 ?             ?

     ?

             ?
                             ?

  ?    ?               ?



               ?
213底名無し沼さん:2009/10/07(水) 21:00:03
てか19まで行ってるし
この板自体数回しか書き込みしてない初心者なので
スレの流れが意味わかりませんw
214底名無し沼さん:2009/10/07(水) 21:03:09
>>213
俺はお前がどうしたいのかわからない
215底名無し沼さん:2009/10/07(水) 21:05:24
まじめに長所短所を語り合ってよりよいザックの購入を手助けするザックスレってないのですか?
216底名無し沼さん:2009/10/07(水) 21:05:48
ない
217底名無し沼さん:2009/10/07(水) 21:07:48
(;・∀・) ナン! (; ∀・)・ デス!! (; ∀ )・・ トー!!!
218底名無し沼さん:2009/10/07(水) 21:08:25
>>215
要点を押さえた具体的な質問にはちゃんとした返答レスが幾つかは付くもんだよ
無視されたり茶化されたり叩かれたりばっかりなのは、
質問者の方にも問題があるケースが非常に多い
219底名無し沼さん:2009/10/07(水) 21:09:37
>>215
ミレー、ドイター、オスプレー、グレゴリー、ゼロポ
の中から、予算と好みと体格体型に応じて選べ。
それ以外のザックがほしいやつは、取扱店に行って店員に聞け。
おわり。
220底名無し沼さん:2009/10/07(水) 21:09:45
(゚A゚;)ゴクリ
221底名無し沼さん:2009/10/07(水) 21:12:55
>>218,219
   ∧∧
   /⌒ヽ)非の打ち所がないレスリターンでした・・・乙
  i三 ∪
 ○三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三三
222底名無し沼さん:2009/10/07(水) 21:32:41
店で色々背負ってみたけど、どこのザックでも背面長合ってれば全く違和感無いね。

容量は必要なサイズにするとして、皆がこだわる優先ポイントは結局のところ

1 好きなメーカー
2 デザイン
3 素材
4 重さ
5 機能性

なんでしょ?
223:2009/10/07(水) 21:47:50
何にもわかってねえ


・ 容量
・ 価格
・ デザイン
・ 作り
・ 背負いやすさ


の順で選ぶよ
224底名無し沼さん:2009/10/07(水) 21:48:20
トレランザックの話題が少なすぎる
225底名無し沼さん:2009/10/07(水) 21:49:15
1 好きなメーカー
2 デザイン
3 機能性
4 重さ
5 素材

じゃない?
226底名無し沼さん:2009/10/07(水) 21:54:51
まあ、大抵のやつが好きなメーカーのなかから探し始めるだろうな。
初めて買う人は容量と価格は前提条件として、好きなデザインでえらべばいいんだよ。
227底名無し沼さん:2009/10/07(水) 21:56:17
必然的にオスプレーになるんだけどね
228底名無し沼さん:2009/10/07(水) 21:58:01
そか?
鳥の死体のマークとか不吉じゃん
229底名無し沼さん:2009/10/07(水) 21:58:11
>>227
正解
230底名無し沼さん:2009/10/07(水) 21:59:17
>>229
自演乙
231底名無し沼さん:2009/10/07(水) 22:01:52
ミレーも今のオスプレーやドイターのようにもてはやされる時代がありました。
232底名無し沼さん:2009/10/07(水) 22:03:46
>>230
在日おつ
233底名無し沼さん:2009/10/07(水) 22:06:26
>>232
ホモ乙
234底名無し沼さん:2009/10/07(水) 22:06:38
>>231
ああ、15年前だな。
235底名無し沼さん:2009/10/07(水) 22:09:39
>>233
お前はオスプレーのゴミで作ってるチョンザック使ってろや、バカチョン野郎
236底名無し沼さん:2009/10/07(水) 22:10:38
>>235
ごめんなさい、グレゴリーユーザーなんですぅ><
237底名無し沼さん:2009/10/07(水) 22:12:36
グレゴリーだってwww
生地ペラペラでウケルwww
238底名無し沼さん:2009/10/07(水) 22:12:57
>>232
好日乙
239底名無し沼さん:2009/10/07(水) 22:14:21
雄プレーは生地ペラペラの上に、縫製も粗雑だけどなw
ま、雄プレーユーザーのホモは、ザックなんかすぐ飽きて
毎年買い換えるから、そんないいかげんなものでも満足できるんだろうがw
240底名無し沼さん:2009/10/07(水) 22:20:56
はいはい
241底名無し沼さん:2009/10/07(水) 22:21:24
批判するならおすすめのメーカーなり機種なり書いてくれよ
批判だけならただの荒らしだぜ
242底名無し沼さん:2009/10/07(水) 22:23:22
>>241
はあ?お前以外全員おすすめがドイターって分かってるけど?
行間読めやチンカス
243底名無し沼さん:2009/10/07(水) 22:23:22
>>241
だからどいたーって何度もいってんだろうが
何度言わせりゃわかるんだよ

ペラペラのオスプレーやグレゴリ-なんて買えねえよ
244底名無し沼さん:2009/10/07(水) 22:27:18
おれは、裕福じゃないし登山経験もあまり無いからドイターで満足してるけど
いつかは『オスプレー』って思ってる
登山者の憧れのブランドを気負い無く背負えるようになりたい
245底名無し沼さん:2009/10/07(水) 22:29:24
×登山者の憧れのブランド
○雄信者(ホモ)のごり押しのブランド
246底名無し沼さん:2009/10/07(水) 22:29:25
ザックはやっぱりカリ○○
247底名無し沼さん:2009/10/07(水) 22:30:15
憧れはやっぱアークテリクス
248底名無し沼さん:2009/10/07(水) 22:31:49
定評あるチョーユーのザックを使っている人いる?
249底名無し沼さん:2009/10/07(水) 22:33:14
いつかはオスプレーて
夢が目の前過ぎるぞ
250底名無し沼さん:2009/10/07(水) 22:33:21
251底名無し沼さん:2009/10/07(水) 22:34:43
カリ高は風評ほど気持ち良く無い。
252底名無し沼さん:2009/10/07(水) 22:36:09
↓お前ら仲良しなんだなw

242 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 22:23:22
>>241
はあ?お前以外全員おすすめがドイターって分かってるけど?
行間読めやチンカス

243 名前:底名無し沼さん[] 投稿日:2009/10/07(水) 22:23:22
>>241
だからどいたーって何度もいってんだろうが
何度言わせりゃわかるんだよ

ペラペラのオスプレーやグレゴリ-なんて買えねえよ
253底名無し沼さん:2009/10/07(水) 22:37:34
>>252
笠井は巣に帰ってくれ
254底名無し沼さん:2009/10/07(水) 22:38:26
オスプレーなんてどいたーよりも安いじゃねえかw

まずはオスプレーで、「やっぱこんなもん買うんじゃなかった」と後悔して、
始めてどいたーに手を出せよ
255底名無し沼さん:2009/10/07(水) 22:40:37
いや、マジな話オスはとってもいいんだけどさ、
日曜に男が二人仲良くオスを担いでいるのを見たらフいたw

このスレの見過ぎなのだろうけど、
雄のザックを見るとどうもそう言う目で見てしまうよ。
256底名無し沼さん:2009/10/07(水) 22:45:45
問題無し、このスレにいるオスアンチはせいぜい2〜3人だ。
257底名無し沼さん:2009/10/07(水) 22:47:23
スレを荒らしているのは雄信者(ホモ)
258底名無し沼さん:2009/10/07(水) 22:56:18
もしオスプレーが韓国企業ならどうする?
259底名無し沼さん:2009/10/07(水) 22:56:54
元々興味ないから関係無し
260底名無し沼さん:2009/10/07(水) 22:58:39
殆どのザックって製造は韓国製か中国製っしょ
261底名無し沼さん:2009/10/07(水) 23:04:38
ポーターからザックを発売して欲しい
262底名無し沼さん:2009/10/07(水) 23:05:11
そんなファ用のものはいらん
263底名無し沼さん:2009/10/07(水) 23:06:44
そういやグレゴリーってファ用だよね?
264底名無し沼さん:2009/10/07(水) 23:08:51
雄だってファ用だぜ
265底名無し沼さん:2009/10/07(水) 23:10:10
グレは、デイパックや小型はファ用
大型は立派なザック
だからスレも分かれているぐらい
266底名無し沼さん:2009/10/07(水) 23:10:15
じゃあやっぱ、軍用ザックが最強だな
267底名無し沼さん:2009/10/07(水) 23:11:27
ミリヲタもファの一種だろう
268底名無し沼さん:2009/10/07(水) 23:12:19
ファじゃない硬派なメーカーこそがドイター
269底名無し沼さん:2009/10/07(水) 23:15:33
オスプレー背負っている人って、アークテリクスのパクリだと思われて恥ずかしくないの?
270底名無し沼さん:2009/10/07(水) 23:18:47
オスプレーにそんなに嫉妬するなよ。
271底名無し沼さん:2009/10/07(水) 23:21:37
オスプレーは自社工場で作ってるから品質が安定している。
ユーチューブでも見れるよ。
272底名無し沼さん:2009/10/07(水) 23:24:25
自社工場がキムチ工場だけどなw
273底名無し沼さん:2009/10/07(水) 23:31:49
たまにはAARNのボディパックの事も思い出してあげてくれよ、、
274底名無し沼さん:2009/10/07(水) 23:32:03
>>272
恥ずかしい奴。
自社工場はベトナムだよ。
社長自ら家族を引き連れて移住して品質管理に力を入れてる。
275底名無し沼さん:2009/10/07(水) 23:40:01
276底名無し沼さん:2009/10/07(水) 23:46:47
>>275
それ、別にそこまで質高く無いぞ。
277底名無し沼さん:2009/10/08(木) 00:00:41
>>274
そこの工場がキムチの工場なんだけどw
雄同士やってろwww
278底名無し沼さん:2009/10/08(木) 00:00:47
キャプテンスタッグなめとったらあかんど
279底名無し沼さん:2009/10/08(木) 00:05:50
雄プレーの工場でキムチザック作ってるんじゃなくて
キムチザック工場で雄プレーを作ってんだよ
280底名無し沼さん:2009/10/08(木) 00:10:56
勿論質の高いレビューが投稿されるのはとても良い事だと思うけど、
そもそもここは所詮はレス垂れ流しの匿名掲示板2chなわけでして・・・
281底名無し沼さん:2009/10/08(木) 00:11:11
>>277
違うけど。恥知らずめ。
282底名無し沼さん:2009/10/08(木) 00:23:39
軍板じゃオスプレーったらアレしかねぇw

>>275
GJ
283底名無し沼さん:2009/10/08(木) 00:24:41
うちの姉貴英検準一級だから英訳頼むかな
284底名無し沼さん:2009/10/08(木) 00:28:53
外国人が着るとモンベルもカッコ良く見えるなw
285底名無し沼さん:2009/10/08(木) 00:39:59
モンベルって日本でしか売ってないのかと思ってた
286底名無し沼さん:2009/10/08(木) 00:40:16
>>284
海外でも同じ状況かもよ
「ちょwwwwあいつオスプレーwwww」
「ゼロポか・・・渋いぜ・・・やっぱジャップはいいもん作るよな」
なんて感じかも
287底名無し沼さん:2009/10/08(木) 00:48:05
モンベルって韓国で大量に売ってるし
在日系企業って勘違いしてる人多い
288底名無し沼さん:2009/10/08(木) 00:48:11
ジジババ御用達はイヤダ。
289底名無し沼さん:2009/10/08(木) 00:49:23
ジジババ御用達が嫌なら、オスプレーもドイターもミレーもダメじゃん。
290底名無し沼さん:2009/10/08(木) 00:53:23
ゼロポって日の丸付いてるのに韓国で売ってるの?
291底名無し沼さん:2009/10/08(木) 00:54:00
登山人口の60%以上がジジババなんだから、全部シェアされてると思って
諦めろ。ジジババにギャフンといわせるにはユニクロしかない。
292底名無し沼さん:2009/10/08(木) 00:55:42
つーか、ジジババ御用達でないものってないよな。
アークを夫婦で背負ってる60代と思しきジジババも見たぞ。
つか、あんな糞高いもの若いやつは買えんし。
293底名無し沼さん:2009/10/08(木) 00:56:16
売ってるどころか韓国支店まで持ってるよ
294底名無し沼さん:2009/10/08(木) 01:00:15
295底名無し沼さん:2009/10/08(木) 01:04:07
アバスト先生に怒られた
296底名無し沼さん:2009/10/08(木) 01:04:43
サイト作りハマリだした素人じゃないんだからフラッシュ重w
297底名無し沼さん:2009/10/08(木) 01:06:48
まともに動かないホームページなんか作るなよー
トップに何で国旗とか貼ってんだお
298底名無し沼さん:2009/10/08(木) 01:08:25
日本メーカーは家電だけじゃなく、どのジャンルでも世界一なんだよ。
299底名無し沼さん:2009/10/08(木) 01:09:15
http://www.montbell.co.kr/
こっちの方がいいじゃん
日の丸付いてるってクレームないのかな?
300底名無し沼さん:2009/10/08(木) 01:12:27
>>290
>ゼロポって日の丸付いてる

日の丸ってPOINTのOが赤い部分?
あれ日の丸だったの?
301底名無し沼さん:2009/10/08(木) 01:13:13
302底名無し沼さん:2009/10/08(木) 01:19:07
ネパール国旗付きニダ
http://www.naturum.co.jp/item/397594.html
303底名無し沼さん:2009/10/08(木) 01:19:22
>>300
ゼロはゼロ戦からで、赤いOが日の丸だと思ってんだけど
304底名無し沼さん:2009/10/08(木) 01:34:39
ブランド名について調べたけど零戦はよくわかりませんが
http://blog.livedoor.jp/outdoorbrand1/archives/2009-01.html?p=2
305底名無し沼さん:2009/10/08(木) 01:55:04
「れいせん」だっつーの
これだからゆとりと在日は
306底名無し沼さん:2009/10/08(木) 02:21:57
でも全部ゆとりなっちゃうよ
http://deagostini.jp/zst/
307底名無し沼さん:2009/10/08(木) 02:24:20
「(戦時中、英語は敵性語として使用を制限されていたから、)『零戦』を『ぜろせん』と読むのは誤り」と言う者もあり、
定説の様に思われていたが、戦時中の新聞報道に「兵士たちにはゼロセンと呼ばれており……」という記述がある
ことからも、「ぜろせん」「れいせん」の両方が使われていたと考えられる。渡辺洋二の著書や坂井三郎を始めとする
関係者の話からも、「ぜろせん」という言葉は当時から一般的であり、中央から現場(実戦部隊)にいくにつれて
「れいせん」より「ぜろせん」、時代が下るにつれて「れいせん」より「ぜろせん」と呼ばれる傾向が読み取れる。
1942年(昭和17年)後半以降は部隊では「ぜろせん」であったらしく、1944年(昭和19年)11月23日付の朝日新聞で
初めて零戦の存在が公開された際も「荒鷲などからは零戦(ゼロセン)と呼び親しまれ」とルビ付きで紹介されている。
反対に一見それらしく思われる“ゼロファイター”の和訳が戦後一般化したという説には根拠が存在しない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%B6%E5%BC%8F%E8%89%A6%E4%B8%8A%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F#.E5.90.8D.E7.A7.B0
308底名無し沼さん:2009/10/08(木) 02:25:17
っていうか、海軍は英語大好きだったから普通です。
309底名無し沼さん:2009/10/08(木) 02:28:06
坂井三郎は、「零戦の真実」では「戦時中は"ぜろせん"とは言わず"れいせん"もしくは型式で呼んでいた」と書いてたけどな。
でも、海軍は英国海軍に倣っていたので、別に敵性語を使うなとはされてなかったらしい。
310底名無し沼さん:2009/10/08(木) 02:33:53
先祖のじいちゃん長門乗りだったけど結構欧米のお土産持って帰ってたよ
それに海軍の隠語は有名
http://nypl.gooside.com/page417.html
311底名無し沼さん:2009/10/08(木) 02:37:34
日本海軍の英語って妙に訛ってんだよね。
キャッチ→ケッチとか、ウォッシュタブ(洗面器)→オスタップとかw
312底名無し沼さん:2009/10/08(木) 02:39:30
文字じゃなくて耳から入って伝わったからより発音正しいかもよw
313底名無し沼さん:2009/10/08(木) 02:47:55
ジョン万次郎の英語のあんちょこ表記も凄い。
ホワイト→ウィッ、レッド→ウレッとかw
314底名無し沼さん:2009/10/08(木) 02:49:15
ワロ

コンビでバイトしてて
外人がスープ、スープっていうんでカップスープだと思ったら
石けんだったのを思い出した
315底名無し沼さん:2009/10/08(木) 02:53:57
逆に日本の昔のカタカナ表記だとスープ→ソップだぜw
316底名無し沼さん:2009/10/08(木) 02:57:03
ソップw

韓国のプランスやコピーで爆
317底名無し沼さん:2009/10/08(木) 02:58:39
コーヒーを「コピ」って発音する国は結構あるけどね。
318底名無し沼さん:2009/10/08(木) 03:00:16
と言うか、韓国語には基本的に濁音がないから、半濁音になるのはある程度仕方がない。
319底名無し沼さん:2009/10/08(木) 04:26:00
海軍出身で戦後民空で働いていた近所の爺さんが
昔話で「ダグラス」ってよく言ってた。
戦後の話かと思ったら、海軍の零式輸送機のことだった。
あれがダコタのコピー機なのは知ってたけど、
海軍内での通称がダグラスだったので少し驚いた。
320底名無し沼さん:2009/10/08(木) 07:36:32
敵性語なんて言って非国民とか煽って他のは某新聞だろwwwwww
陸軍ですら普通に英語使ってたのに
321底名無し沼さん:2009/10/08(木) 07:45:10
いや、陸軍はムリヤリな日本語化してたぞ。
エンジン部品なんかピストン→滑体、イグニションプラグ→点火栓とか。
単に海軍のマネしたくなかったからだって話もあるがw
322底名無し沼さん:2009/10/08(木) 08:18:29
紫電改の整備マニュアルもコンロッドとか○○棒とかなってたし
多分専門用語が浸透する前に戦争始まったっぽいから
その辺は敵性語は関係ないと思う
323底名無し沼さん:2009/10/08(木) 08:46:45
確かコンロッドは連結棒だと思った。
324底名無し沼さん:2009/10/08(木) 11:57:05
精神注入某は?
325底名無し沼さん:2009/10/08(木) 13:20:53
なんでこんなスレに坂井三郎さんがwww
10年ほど前、巣鴨の坂井さん宅へノーアポで話を聞きに押しかけて行ったよ 若気の至りだった
急の来客、それも何処の馬の骨とも判らないガキ(私)相手に3時間も熱弁奮って
最後には階段上の梁に指先引っ掛けての懸垂まで見せてもらった
その時もう80歳超えられてた それから少しして亡くなったんだよなあ・・・
でもその時は普通にゼロ戦って言ってたな
326底名無し沼さん:2009/10/08(木) 13:55:10
http://www.time.com/time/magazine/current
TIMEの表紙になってる兵士の刺青が凄いんだけど
こんなアホ達に日本は負けたのか…
327底名無し沼さん:2009/10/08(木) 14:34:17
>>326
日本もいいかげんアホだっただろ
神聖喜劇でも読んどけ
328底名無し沼さん:2009/10/08(木) 17:52:45
>>325
良い思い出だね

>>327
アホさ加減の次元がw
今の日本から想像してもね
アメリカが敗戦国をしっかりダメ属国に情報工作したのは事実だし
ヒストリーチャンネルとかで特攻隊員の亡骸を艦上で旭日旗ワラかけて埋葬するシーンで正義工作しても
米軍の生き残りは皆口揃えて海上から引きずり上げてスパナでリンチしてなぶり殺ししたって言ってる
殺し方も卑劣で爆弾や焼夷弾より機銃掃射が恐ろしかったって
今でいうゲームのように逃げまとう住民を射殺するのを楽しんでたじゃん
米軍と違って日本は軍艦以外の商船を攻撃しない精神だったでしょ
欧州にあった騎士道すあらないアメリカに創作や工作史はあってもこんな実話なんて皆無
http://www.youtube.com/watch?v=B0TIBmyTR1A
329底名無し沼さん:2009/10/08(木) 18:13:49
ここ何すれだっけ?
330底名無し沼さん:2009/10/08(木) 18:15:29
既婚女性板でやるべき話題だな
331底名無し沼さん:2009/10/08(木) 18:38:58
スレチの話題で盛り上がる奴って馬鹿しかいないから。
332底名無し沼さん:2009/10/08(木) 22:47:29
売り物のザックをぱんぱんに詰めている店があるけど馬鹿なの?
333底名無し沼さん:2009/10/08(木) 22:49:46
>>332
最大容量を見せるためじゃないですかね。
ほとんどの店が一番手前にあるものだけ物を詰め込んでパンパンにしていると思う。
334底名無し沼さん:2009/10/08(木) 23:43:32
>>332
それは展示用だろ。
在庫は棚の下に袋に入った状態で置いてる店がほとんど。
335 ◆4AoGQXSo/s :2009/10/09(金) 00:01:42
パンパンにつめてると何が馬鹿なのかわからないな。
別に砂袋詰めてるわけでもなし。
336底名無し沼さん:2009/10/09(金) 00:07:56
>>332
馬鹿はお前だろ。
展示用サックの中身はビニール袋や紙など。
たいていのショップは錘(砂袋など)入れて背負わせてくれるよ。
337底名無し沼さん:2009/10/09(金) 00:15:26
>>332が馬鹿だということが分かった
338底名無し沼さん:2009/10/09(金) 00:16:41
でも>>335は言ってる事に関係なく馬鹿だよね。
339底名無し沼さん:2009/10/09(金) 00:31:48
>>332が馬鹿なのは確定だな
これは山板の総意だと思う、
340底名無し沼さん:2009/10/09(金) 00:50:24
膨らんだのもってって新しいのありませんかって言う奴だろwwwwwwwwwww
341底名無し沼さん:2009/10/09(金) 00:54:24
膨らんだの背負って、店員にベルト調整してもらったほうが良いと思うが
家でやるよりきちんと調整できるし
342底名無し沼さん:2009/10/09(金) 00:55:46
そろそろ股間の膨らみの話題が始まるよ
343底名無し沼さん:2009/10/09(金) 01:00:40
服のおっぱいのところに新聞紙入れてふくらませている女の子の店員がいるショップを教えてください!
344底名無し沼さん:2009/10/09(金) 01:11:27
妄想をふくらませている奴なら>>343です
345底名無し沼さん:2009/10/09(金) 01:19:01
色白の女の子のおっぱいに新聞のインクが写ってたら興奮するよね
346底名無し沼さん:2009/10/09(金) 08:40:27
>>345
股間がふくらんだ。
347底名無し沼さん:2009/10/09(金) 09:15:25
確かに厚みがパンパンになるぐらい詰め込んだらかえって背負いにくい
348陳 恋次郎:2009/10/09(金) 10:27:41
パンパンパ〜ン♪また詰めました
349底名無し沼さん:2009/10/09(金) 14:56:23
大容量(80-100)で安くてそれなりに頑丈なのが欲しいなら、ゼロポイントかな?
350底名無し沼さん:2009/10/09(金) 17:31:42
ぬるほ゜のザックは世界一!!
351底名無し沼さん:2009/10/09(金) 18:12:42
初めてザックを買うのですが、オスプレーの36リットルでは大き過ぎますか?
日帰りトレッキングがメインで、ゆくゆくは山小屋一泊も考えています。
352底名無し沼さん:2009/10/09(金) 18:19:03
>>351
ちょっと大きいとも思うけど、でもそのくらいなら良いと思うよ。冬場など案外荷物増えるし。
353底名無し沼さん:2009/10/09(金) 18:26:07
山小屋泊も視野に入れると35リットルぐらいがちょうど良いかと。
*オスプレーのリッター表示は他のメーカーより実質容量が少し少なめです。
*「ザックは大は小を兼ねる」はよく言われることです。
354底名無し沼さん:2009/10/09(金) 18:26:32
>>350
ガッ!グイッ!!・・・ビリビリィィ〜ッ!!
355底名無し沼さん:2009/10/09(金) 18:33:08
*オスプレーのリッター表示は他のメーカーより実質容量が少し少なめです。

そうかなぁ 最新のアトモスとかケストレルは表示くらい入るよ
356底名無し沼さん:2009/10/09(金) 18:47:39
大きさの件、アドバイスありがとうございます!36リットルの方向でいこうと思います。
357底名無し沼さん:2009/10/09(金) 18:54:00
>>356
雄プレーはいいぞ〜♪
358底名無し沼さん:2009/10/09(金) 19:10:10
オス戦は手放しで賞賛するからキモい
もう少し冷静な批評とかできないのだろうか
359底名無し沼さん:2009/10/09(金) 19:28:11
それを言うならオス専、もしくは雄専だろw
それでも雄プレーのザックは最高なのだ。

ホモ御用達だけどねw
360底名無し沼さん:2009/10/09(金) 19:57:02
雄はデザインが酷いw
買おうと思うんですがって聞いてる奴は間違いなくネタwww
361底名無し沼さん:2009/10/09(金) 20:24:25
俺もオスプレーは無理
ダサいし
いいザックなんかもしれないが、あれほど恥ずかしいのは無いと思う
正直、障害者か何かかと思う
362底名無し沼さん:2009/10/09(金) 20:59:55
背負ってる人よく見るようになった
363 ◆4AoGQXSo/s :2009/10/09(金) 21:03:11
>>356
アトモスあたりとか、良い選択だと思うよ。あとは
背負ってみて最終決断すればOK。問屋の
ロストアローはこっちが心配したくなるくらい利鞘が
小さめの価格設定でお得だしな。でも、店で5,6個
背負ってそれから決断しても遅くないぞ。
364底名無し沼さん:2009/10/09(金) 21:07:51
100L前後の設定が有ってオヌヌメなザックは?
365底名無し沼さん:2009/10/09(金) 21:12:12
ラッシャブルム
366底名無し沼さん:2009/10/09(金) 22:01:32
オス使ってみたいが1気室なのが気になる。
367底名無し沼さん:2009/10/09(金) 22:53:10
アークテリクス買えない人が、似たようなロゴでごまかしたい人が買うんでしょ?オスプレーって。
368底名無し沼さん:2009/10/09(金) 22:57:29
>>367
お前の想像力すげーなw
369底名無し沼さん:2009/10/09(金) 23:03:38
在日朝鮮人が雄を買うんだよ、キムチ臭がするからw
370底名無し沼さん:2009/10/09(金) 23:08:40
>>367
オスプレーの遥かに歴史が長いんだが。
ロゴはオスプレーがミサゴ、アークテリクスは始祖鳥。

371底名無し沼さん:2009/10/09(金) 23:12:17
どっちも鳥の死体のマークだろ
どうでもいいよ
372底名無し沼さん:2009/10/09(金) 23:17:55
歴史が長かろうが、一般のイメージは

アークテリクス>>>>>>>>>オスプレー

なんだよなあ。
373底名無し沼さん:2009/10/09(金) 23:21:18
>>370
そういうことを言ってるんじゃないと思います
374底名無し沼さん:2009/10/09(金) 23:24:49
オスプレーのザックは評価高いから妬む奴がいるのも頷ける。
375底名無し沼さん:2009/10/09(金) 23:30:30
>>371
死体の意味知らないの?
376底名無し沼さん:2009/10/09(金) 23:32:19
俺はアーク知ったのが先だったんだが(ウエアで)
アークのパックの現物見たくて登山用品店回った時、オスプレーのしかなくって(3件くらいまわったかな)

「へー似たようなマークのメーカーあんだな、値段も半分くらいか」

で?って感じの印象しか受けなかった、もちろんアーク買った
377底名無し沼さん:2009/10/09(金) 23:38:13
オスプレーもアークも最高だよ。
378底名無し沼さん:2009/10/09(金) 23:40:53
でもドイターはもっと最高です。
379底名無し沼さん:2009/10/09(金) 23:46:30
セロトーレが最高ニダ
380底名無し沼さん:2009/10/09(金) 23:59:48
ロウアルパイン、ミレー、マムート、グレゴリーあたりが良いなあ。
むやみに高くなくて品質もまあまあだし…。
381底名無し沼さん:2009/10/10(土) 00:02:37
メーカーによって得意ジャンルがあるからな。
グレゴリーは大型パック、マムートはクライミングパックなど。
382底名無し沼さん:2009/10/10(土) 00:05:52
グレゴリーのデイパックって2万円ぐらいするんだな
383底名無し沼さん:2009/10/10(土) 00:26:55
でもやっぱり雄プレーが最高!
384底名無し沼さん:2009/10/10(土) 00:27:11
385底名無し沼さん:2009/10/10(土) 00:43:45
大学ワンゲル部御用達だな。とにかく良く見かける。
山岳部はアルパインパックだな。
386底名無し沼さん:2009/10/10(土) 00:47:53
飯といっしょ
学生には安くてでかいほど良い品とされる
387底名無し沼さん:2009/10/10(土) 00:53:35
確かにw
私はバイレスとダックスを使ってました。
ショルダーハーネスが食い込むの何のw
いい思い出だ。
388底名無し沼さん:2009/10/10(土) 00:57:00
>>380
その中ではマムートが浮いてるな
マムートの大型ザックを愛好する日本人なんて極少数だと思うぞ
(デイパック級はどうでもいい 工夫次第でどうにでもなるし)
389底名無し沼さん:2009/10/10(土) 01:37:20
ノブナガのごはんリレーで小泉エリが使ってるのゼロポだったw
390底名無し沼さん:2009/10/10(土) 09:47:16
35前後でモンベル買いたいんだけど
これといった長所がないんだよね。チャチャ、グラナイト辺り
で、ケストレル38。
391底名無し沼さん:2009/10/10(土) 11:44:57
>380
その中ではロウアルパインが好き。
ジジババは持たないから。
392底名無し沼さん:2009/10/10(土) 11:49:24
>>390
雄プレーのケストレル38にしとけ。
393底名無し沼さん:2009/10/10(土) 11:52:27
ロウアルパインってちょい前はオスプレーみたいな位置のブランドで
誰もが持ってる印象があったけど、今はすっかりマイナーに。
394底名無し沼さん:2009/10/10(土) 12:06:17
カメラ用バッグのイメージだね
395底名無し沼さん:2009/10/10(土) 12:10:35
高そうなデジタル一眼レフと高級レンズが自慢の
ジジイの写真愛好家がよく担いでいるよね。

世代的にロウかミレーが海外ブランドの二大勢力だった世代だから
愛着があるんだろ。
396底名無し沼さん:2009/10/10(土) 12:29:41
いや 愛着って言うより、カメラを入れて背負って快適に歩けるブランドって案外ないんだよ

って山好きカメラ好きのヲッサンが言ってたのを思い出した。
397底名無し沼さん:2009/10/10(土) 12:32:18
ロウの品質は確かだと思うよ。だけど、今は扱っている店が少なすぎる。
398底名無し沼さん:2009/10/10(土) 12:51:57
オスプレーのデザインは、他社のパクリがない所が良い。
ミサゴのデザインはあまり好きじゃないけどね。
399底名無し沼さん:2009/10/10(土) 14:30:31
ミサゴよりOSPREYのロゴを控えめにして欲しい。
コードみたいなのとか勘弁。
400底名無し沼さん:2009/10/10(土) 14:41:23
ミサゴのデザインが別のになれば買う人増えるんじゃないかと、自分は思う。
401底名無し沼さん:2009/10/10(土) 16:06:28
いいえ
鳥めあてで買いました
鳥ないと名実共に糞です
402底名無し沼さん:2009/10/10(土) 16:08:35
ミサゴの絵って”眼”に見えるよね。
403底名無し沼さん:2009/10/10(土) 16:09:27
いや鳥は雄プレー以外クソだ
404底名無し沼さん:2009/10/10(土) 17:37:42
どう考えても鳥はアーク以外クソだろ
405底名無し沼さん:2009/10/10(土) 19:21:41
俺はアークやオスプレーよりもサレワの鳥のデザインの方が好きだ。
406底名無し沼さん:2009/10/10(土) 21:08:16
アークのは夏場に轢かれたカエルが干涸らびた姿にしか見えない。
407底名無し沼さん:2009/10/10(土) 21:38:18
オスプレーのはホモにしか見えない
408底名無し沼さん:2009/10/10(土) 21:59:32
年齢と内容量をあわせたザックを選ぶといいよね
若いうちは少ない容量で工夫し、年寄りは今までの業を背負うってね
409底名無し沼さん:2009/10/10(土) 22:24:47
>>408
そこは若者は煩悩を背負うって書かないと
410底名無し沼さん:2009/10/10(土) 22:26:58
マムートのザックって大概かっこいいね
411底名無し沼さん:2009/10/10(土) 22:36:02
>>410
デザインは良いと思うがいかんせんフィットしない
412底名無し沼さん:2009/10/11(日) 05:08:08
ドイターってメリットが
「背中が蒸れない」
これだけ。

物はいれ難いしテコの原理で重く感じるし、重心が不安定だし。
初心者くらいしか買わない。
413底名無し沼さん:2009/10/11(日) 07:03:05
雄でも買って、山で雄臭いガチマラにケツマンコガン堀されてろ
414底名無し沼さん:2009/10/11(日) 07:06:20
>>412
それはフューチュラ系の話でしょ。
エアコンタクトはそんなこと無い。
415底名無し沼さん:2009/10/11(日) 08:17:04
今持ってる40L未満の物は、厚手のフリースと化繊のシュラフだけでもう一杯なんだけど、
そんなもんだよね?
40や50で泊まりがけの登山するって人は、そういうの(寝具・防寒着)が必要ないスタイル・気節だからだよね?
416底名無し沼さん:2009/10/11(日) 08:41:37
化繊のシュラフなんてやめろ。
417底名無し沼さん:2009/10/11(日) 10:05:38
>>415
40未満と40、50を一緒にするな。
お前のはどうせ32だろ、今の時期じゃ日帰りでギリギリな、ゆる登山向けだよ。
418底名無し沼さん:2009/10/11(日) 10:29:50
テント泊=60L〜
小屋泊=50L〜
日帰り(冬)=40L〜
日帰り(夏)=30L〜
ゆる登山=20L〜
ハイキング=10L〜
お散歩=0L〜
419底名無し沼さん:2009/10/11(日) 11:32:45
>>418
一番下がOLに見えました。
日帰り低山なら真冬でも30リットルで良いと思う。
420底名無し沼さん:2009/10/11(日) 12:11:00
小屋1泊なら夏は30Lで余裕だよ。
421底名無し沼さん:2009/10/11(日) 12:33:59
2泊なら?3泊なら?
422底名無し沼さん:2009/10/11(日) 12:38:50
>>421
45L
423底名無し沼さん:2009/10/11(日) 13:31:17
>>416
え?寧ろ化繊の方が多いくらいじゃね?
424底名無し沼さん:2009/10/11(日) 13:45:32
>>412
フューチュラ(?)に対する感想が俺と同じだ。
425底名無し沼さん:2009/10/11(日) 14:41:08
日帰りでも15kg以上背負う「上級者」には、適していないことは確か。
426底名無し沼さん:2009/10/11(日) 14:53:09
今年、夏山の山小屋二泊三日行ってきたが、
カリマーのリッジ25で何とかしのげた。
427底名無し沼さん:2009/10/11(日) 21:10:08
だから、60Lだと全部に使える。
開いてるスペースにはプチプチを詰めるのがデフォ。
428底名無し沼さん:2009/10/11(日) 21:30:27
>>423
それはないwwwwwwwwwwwwwwww
429底名無し沼さん:2009/10/11(日) 22:10:36
60でシュラフやシュラフカバーやテント(軽量)やハードシェルやフリースや浄水器や水5Lは入らないだろ?
靴下の替えとか細々としたモノもさらに必要だし・・・
430底名無し沼さん:2009/10/11(日) 22:26:54
ハードシェルって書いてるとこを見ると冬山なんだろうけど
冬山登るのに水5Lも担ぐのか?
浄水器も要らない。
431底名無し沼さん:2009/10/11(日) 22:27:23
靴下は替えない
浄水器は雪を溶かすのでいらん
ハードシェルは脱がない
432底名無し沼さん:2009/10/11(日) 22:30:09
浄水器ってなんだよw
シュラフの代わりに羽毛布団持ってくみたいな感じか?
433底名無し沼さん:2009/10/11(日) 22:30:56
>>429
40Lのザックで4泊ぐらいの単独行してますがなにか?
434底名無し沼さん:2009/10/11(日) 22:48:30
今年から日帰り登山を始めました。
今までは30Lのザックで過ごしてきていたんですが、
防寒具(フリースとか)とかガスコンロとかを持つことを考えるとちと厳しいです。

今のザックの上とか下に袋をつけてスマートに拡張できるようなアイテムってないですか?
ビニール袋ぶら下げれば出来ないことはないですけど…
435底名無し沼さん:2009/10/11(日) 23:00:37
服のチョイスがまちがっとるよ
436底名無し沼さん:2009/10/11(日) 23:19:50
アンダー+Tシャツ+フリース+ソフトシェル(+合羽)じゃないんですか?
437底名無し沼さん:2009/10/11(日) 23:56:27
>>433
不潔だな、匂うよ
>>434
60Lに買い替えなさい
438底名無し沼さん:2009/10/12(月) 00:08:20
>>434
発想が古いなw
背負子買えばよかったのにね。
439底名無し沼さん:2009/10/12(月) 00:20:46
>>430
いや、10月中に南アルプスか北アルプス行く予定
一応縦走になるから水は少し大目に持っていこうかと

水と靴下だけは常に一般的な基準より大目に持っていきたいんだよねえ

>>432
海外にバックパッキングしに行く時用
>>433
山小屋泊まりで?
440底名無し沼さん:2009/10/12(月) 00:29:00
>>434
単純にでかいザック買った方が楽じゃね?
↓これとか、かるくてやすいよ
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=734989
441底名無し沼さん:2009/10/12(月) 00:36:09
>439
海外にバックパッキングしに行く時、水5l持った上で浄水器ももっていくのか?
442底名無し沼さん:2009/10/12(月) 00:41:42
夏小屋泊まり2〜3泊程度だったら30で十分でしょ?
下着は予備1セットだがな
443底名無し沼さん:2009/10/12(月) 01:00:43
荷物が多いほど上級者って思ってる奴がいるな。
444底名無し沼さん:2009/10/12(月) 01:08:55
んぁ?
445底名無し沼さん:2009/10/12(月) 01:17:59
>>443
登山始めた頃は天泊装備のでかい荷物背負ったにいちゃんを尊敬のまなざしでみてたな、、、
446底名無し沼さん:2009/10/12(月) 01:31:35
>>441
トレッキングとなればそれ位持っていくこと有るだろ・・・
447底名無し沼さん:2009/10/12(月) 01:35:08
アホが山で酒盛りする為に大荷物とか。
涸沢に行けば、痛いのが沢山見れます。
448底名無し沼さん:2009/10/12(月) 01:47:48
夏は、低山でも初めての山に行くときは水は多め。
せめて30は欲しい。
449底名無し沼さん:2009/10/12(月) 01:49:51
3泊でも30Lで足りるだろ?
何をそんなに詰めていくんだか、不思議でならん。
450底名無し沼さん:2009/10/12(月) 06:27:18
>>447
酒盛りや鍋パーティで大荷物ってのは、目的があってのデカザックなんだから
いいんじゃね? カメラや天文機材でデカイのを担いでるのと変わらんよ。
451底名無し沼さん:2009/10/12(月) 07:01:15
その目的(酒盛りや鍋パーティー)が、>>447にはアホに見えるってことだろ。
452434:2009/10/12(月) 08:37:11
今あるザック+袋っていうのは一般的じゃないんですね。
しいて言うなら背負子になるのかw

>>440さんが紹介してる奴とかにしようかな。
そこまで大げさな登山じゃないのでちょっと恥ずかしいけど小さいの買うと失敗しそう。
453底名無し沼さん:2009/10/12(月) 08:56:00
ザック買う時は実際に背負って背負心地とかサイズを見たほうがいいよ。

特にでかいザックは。
454底名無し沼さん:2009/10/12(月) 09:12:36
50L持ってりゃ、大概何でも使える。
ホリデー快速と満員のバス内じゃ
少し嵩張るがその時だけの辛抱。
実際問題、30Lも50Lも値段は保母同じ。
大きいザックだと、帰りに新宿とかで
買い物も出来る。
大根2本ぐらい入る大きさが適正。
455底名無し沼さん:2009/10/12(月) 09:57:27
>>450-451
多分>>447は、
一緒に山に行ったり遊んだりするような友達が一人もいないんだよ。

俺も独りだから気持ちは解る。まあただの僻みなんだけどね。
456底名無し沼さん:2009/10/12(月) 10:24:08
>>449
3泊で30Lって何だよ・・・小屋泊まり前提で話してるのか?

そういうスタイルを出さずに「○Lで大丈夫or全然足りない」って言ってる奴は自分の嗜好や経験以外頭に無いのかねえ
457底名無し沼さん:2009/10/12(月) 10:37:56
他の楽しみ(鍋や酒盛り)の容量は個人差大きい。
必要な物の為の容量を奪う事も。
大きなザック持って来てても救急道具入って無い奴もいるようで、
何度かテント場で愚か者に正露丸分けたよ。
458底名無し沼さん:2009/10/12(月) 10:44:47
小屋泊前提でしょ。

俺は小屋泊でもシュラフやクッカー類も持って行くから
30Lじゃ足りないんで40L持って行くけど。
459底名無し沼さん:2009/10/12(月) 10:46:07
>何度かテント場で愚か者に正露丸分けたよ。
お前いい奴だな
460底名無し沼さん:2009/10/12(月) 10:46:56
むしろ>>449が何を詰めていくのかが激しく気になる
461底名無し沼さん:2009/10/12(月) 10:47:59
>>457
ツンデレ乙w
462底名無し沼さん:2009/10/12(月) 10:51:58
可愛い女の子以外に貴重な薬を分け与えるなど、逆に愚か者。
463底名無し沼さん:2009/10/12(月) 11:37:13
>>460
水、雨具、蛍光色、レスキュー、以上。
朝昼晩の食事は小屋で調達
464底名無し沼さん:2009/10/12(月) 12:56:42
>>456
小屋どまり以外、考えられないだろw

少しは頭を使って下さいよwww
465底名無し沼さん:2009/10/12(月) 14:33:47
70L以上のザックで、調節が簡単なのは何?
ゼロポイントの説明書見ると何か最初めんどくさそうな気がするんだけど
466底名無し沼さん:2009/10/12(月) 18:02:18
>>465
ゴム風船を入れるんだよ。
みんな、絞ることばっかり考えているけど、空気を入れて
膨らませる方が安定さ易い。理想を言えばヘリウムガスを入れて、
浮力を得れればベスト。
467底名無し沼さん:2009/10/12(月) 18:13:43
>>466
その発想はなかった。
でも高度が高くなると危なくない?
468底名無し沼さん:2009/10/12(月) 18:47:23
>>467
ゴム風船のは60%以上は膨らませない事と、
3〜4個を使うのが秘訣ですね。
高度が上がれば空気を少しずつ抜きます。
469底名無し沼さん:2009/10/12(月) 18:53:03
あ〜相変わらず馬鹿ドモの御託ばっかりだね
アドバイス書く気にもなんねぇよ。
470底名無し沼さん:2009/10/12(月) 19:09:36
>>469
お前のアドバイスって「オスプレーは雄プレイ」って奴だろ?w
471底名無し沼さん:2009/10/12(月) 19:13:48
不必要に大きいと言ってる方は、おそらく車で山に行く人たちなのでしょう。
着替えとかを車に入れておけば、荷物を少なくできますからね。
472底名無し沼さん:2009/10/12(月) 19:13:49
>>466
>理想を言えばヘリウムガスを入れて、
>浮力を得れればベスト。

これはすごい
どこか商品化しないかな
473底名無し沼さん:2009/10/12(月) 19:18:59
ヘリウムなんてたいして軽い気体でもないから、余程おおきな
容量の袋を入れなきゃそんなに効果はないと思う。
・・・とマジレスしてしてみる。
474底名無し沼さん:2009/10/12(月) 19:25:29
確かにな
真空のほうがいいな
475底名無し沼さん:2009/10/12(月) 19:28:59
コード引っ張るとパラシュートが打ち出されるザックがベストだな
476底名無し沼さん:2009/10/12(月) 19:40:02
必要以上にでかいザックを持ちたがるやつは頭の悪いのが多い
477底名無し沼さん:2009/10/12(月) 19:43:50
>>476
なにその頭悪そうな優越意識w
478底名無し沼さん:2009/10/12(月) 19:48:28
>>466
面白くも何とも無いな・・・
479底名無し沼さん:2009/10/12(月) 20:57:22
中学のとき、使わなくなったランドセルに
ラジコンエンジンとプロペラ付けてチャリの動力にしてた
480底名無し沼さん:2009/10/12(月) 21:07:49
481底名無し沼さん:2009/10/12(月) 22:19:55
マジで質問するけど、発炎筒って遭難時に効果有ると思いますが、持ってます?
482底名無し沼さん:2009/10/12(月) 22:24:24
その前にスレタイ読めねぇのかボケ
483底名無し沼さん:2009/10/13(火) 00:16:46
1m^3で、おおまかに見積もって1kgくらい
浮力得られるだろ>Heふうせん
484底名無し沼さん:2009/10/13(火) 01:54:51
>>471
着替えをクルマに入れておけば良いのだから
荷物は逆に少なくなるだろ
485底名無し沼さん:2009/10/13(火) 02:25:53
>>484
???
486底名無し沼さん:2009/10/13(火) 02:27:54
487底名無し沼さん:2009/10/13(火) 06:01:33
>>484
かなりマジに考えたが、
どこをどう読み間違えたのか分からない・・・
488底名無し沼さん:2009/10/13(火) 08:22:35
>483
1立方メートル?って1000リットル? たいして浮力得られたとは言えないんじゃない?
1000リットルの袋ぶら下げてやっと1キロ軽く感じるなんて、邪魔過ぎる。
489底名無し沼さん:2009/10/13(火) 08:46:49
ブラ下がらないがな。

で、小屋一泊と二泊三泊で荷物の量が変わるというのが理解できないのがここまでの唯一の疑問。
490底名無し沼さん:2009/10/13(火) 09:15:02
>>489
理解できないことは、忘れてしまうのが一番。
491底名無し沼さん:2009/10/13(火) 10:48:10
>>489
カール持ってかないの?
492489:2009/10/13(火) 12:24:46
>>491
ちょw
お前ら日数分持ってくの?二日なら半分つ。三日なら1/3ずつで我慢するのが山屋の常識だったんだけどなあ。歳かなぁ。
493底名無し沼さん:2009/10/13(火) 13:12:47
何だよカールって
おやつのカールじゃないだろうな
494底名無し沼さん:2009/10/13(火) 13:25:47
警察犬の名前だよ
495底名無し沼さん:2009/10/13(火) 13:49:52
カールと言えば、美人なのに不細工な亭主に捕まっちゃって・・・
496底名無し沼さん:2009/10/13(火) 13:52:48
キットのプロトタイプだよ
497底名無し沼さん:2009/10/13(火) 13:57:35
>>492
おっさんの常識ってのは
今ほど個々の装備が軽量化されてない時代の話だろ?

おれたちゃ修行で山に行ってるんじゃねぇんだから
おっさんのいう「我慢」で削っていた部分を
装備の進化がもたらした「余裕」に割り当てるのは
別におかしなことじゃないわな。
498489:2009/10/13(火) 17:29:27
>>497
いやマジレスされましても
499底名無し沼さん:2009/10/13(火) 17:45:30
科学の進歩によって生み出された余裕で
チーズ味とカレー味を持って行けるようになったんですよ
500底名無し沼さん:2009/10/13(火) 17:46:56
マジでカールってなによ?
お菓子のこと?
501底名無し沼さん:2009/10/13(火) 17:48:15
ようカール…今日は御主人様は…
502底名無し沼さん:2009/10/13(火) 17:52:50
カールなんか圧縮すればこぶし大になるだろ。
503底名無し沼さん:2009/10/13(火) 18:00:09
俺はドンタコスだけどね
504底名無し沼さん:2009/10/13(火) 18:02:10
おいらミレーフライ
505底名無し沼さん:2009/10/13(火) 19:58:42
ジャガリコの方が美味い
506底名無し沼さん:2009/10/13(火) 20:11:28
茂雄 ヘイ、カール!
カール ・・・(完全無視で通り過ぎる)
507底名無し沼さん:2009/10/13(火) 20:41:35
懐かしいなそれwwww
508底名無し沼さん:2009/10/13(火) 20:42:27
長島さん・・・
509底名無し沼さん:2009/10/13(火) 21:04:41
>499>500>501>506
昭和のにおいがする・・・
同世代だと感じた俺は33
510底名無し沼さん:2009/10/13(火) 21:49:39
おっさんが2chに書き込みwwwマジキモイ
511底名無し沼さん:2009/10/13(火) 21:51:35
と、自分がおっさんだという自覚もなく書き込んでおります
512底名無し沼さん:2009/10/13(火) 22:06:55
2ちゃんの利用者は30代と40代が多いみたいですよ。
山では50代と60代が多いですね。
30代も地味にシコってますね。
40代は20代よりも少なそう。
最近は若い登山者が増えたような気がします。
513底名無し沼さん:2009/10/13(火) 22:14:51
カールのチーズ味なんて食えるか!
風呂はいる前にケツの穴を指で撫でてみな。
チーズ味のの臭いがするから。
514底名無し沼さん:2009/10/13(火) 22:39:28
>>513
肛門の臭いはなかなか良いものですよ。
何とも味わい深い香りがします。
515底名無し沼さん:2009/10/13(火) 23:03:40
可愛いお姉さんの肛門は汚くても凄く良い香り。

ブスい女の肛門はいくら清潔にしてても臭い。

これ豆知識な。
516底名無し沼さん:2009/10/13(火) 23:07:39
>>513
お前のせいでカールチーズ味食べる時に勃起しそうだわ
517底名無し沼さん:2009/10/14(水) 01:18:48
お前ら、ビバークを意識したこと無いのか?
下山するまで最低でも1Lの水と1,000kカロリー位の非常食は携行するよ。
518底名無し沼さん:2009/10/14(水) 01:27:51
雪融かして水にするなんて怖すぎて出来ないな
519底名無し沼さん:2009/10/14(水) 02:07:21
何で?
520底名無し沼さん:2009/10/14(水) 02:18:52
大気汚染、雪山で使ったテントなどを家帰ってから拭いてみ
521底名無し沼さん:2009/10/14(水) 02:26:28
汚れた空気を吸いまくるよりも効率的に汚染物質を
摂取できるということですね、わかります

つーか、塵が多いだけじゃないの?
522底名無し沼さん:2009/10/14(水) 02:27:48
川の水そのまま飲むよりマシだけどな

わき水とか地下水はそのままOKでも、一旦地表に出て暫く流れてきたヤツは基本煮沸か濾過器通さないとやばいよな?
523底名無し沼さん:2009/10/14(水) 02:28:27
いいかげんスレチしつこい
524底名無し沼さん:2009/10/14(水) 03:29:11
雪山で雪だらけなのに塵が舞うのか?それどんな山?
525底名無し沼さん:2009/10/14(水) 03:30:24
話題に入れないor知識がない=スレチor誘導
526底名無し沼さん:2009/10/14(水) 09:36:47
川の水、普通に飲むよ、慣れると飲めるかどうか分かる。
健康を害した事は一回もない。
直接顔をつけて飲むのはサイコーに気持ちい。
527底名無し沼さん:2009/10/14(水) 09:46:05
怖いのは即効性の毒物より、遅行性のジワジワ癌化などする毒物かと
528底名無し沼さん:2009/10/14(水) 11:05:25
ノースのProphet 65使っている方、いませんか?
45リッターのゼロポザックから買い換えようかと…
使い心地をききたいです
ttp://goldwinwebstore.jp/brand/ProductDetail.aspx?sku=NM06701_MR_M
529底名無し沼さん:2009/10/14(水) 15:29:37
>>527
そんな物、日常に溢れてると思うんだが
530底名無し沼さん:2009/10/14(水) 16:24:38
>>527
おっと健康エコナの話はそこまでだ
531底名無し沼さん:2009/10/14(水) 16:25:36
川の上流で誰が何してるかわからんが、
そんなこと気にしてたらって事で。
532底名無し沼さん:2009/10/14(水) 16:27:07
上流で末期の水を飲みにきた動物が死んで腐ってたりするよね。
533底名無し沼さん:2009/10/14(水) 16:53:01
>>532
日本語でry
534底名無し沼さん:2009/10/14(水) 17:07:16
532の文意は十分わかるけど。「末期」が読めなかったんかしらん?
535底名無し沼さん:2009/10/14(水) 17:31:31
ま、まっ(ry
w
536底名無し沼さん:2009/10/14(水) 17:32:14
>>534
皆まで言ってやるなwwwwww
537底名無し沼さん:2009/10/14(水) 17:36:42
す、末期
538底名無し沼さん:2009/10/14(水) 17:38:11
あぁん?ディスってんのか?おい!おんかっか
539底名無し沼さん:2009/10/14(水) 19:59:46
末期の水は飲んでみたいが
540底名無し沼さん:2009/10/14(水) 20:33:32
岩清水の水も飲めるね。
でも、実際苔を剥がしてみたら
ミミズとかが普通にいます。
541岩清水:2009/10/14(水) 20:37:36
君の為なら死ねるっ!!
542底名無し沼さん:2009/10/14(水) 21:16:08
ショルダーハーネスにポーチとか着けてますか?
両方に着けてたら変ですか?
543底名無し沼さん:2009/10/14(水) 21:17:20
変です
544底名無し沼さん:2009/10/14(水) 21:25:15
ありとあらゆるところに
つけてるやつ


545底名無し沼さん:2009/10/14(水) 21:52:03
愛用のザック、と言えば
ゼロポの35Lを使ってるが、中身詰め替えるの面倒だから
近くの低山でもこれ持ってく。
ちょっとかっこわるいが、これって「愛用」だよね。
546底名無し沼さん:2009/10/14(水) 21:59:11
乱用
547底名無し沼さん:2009/10/14(水) 23:14:31
>>545
何がどう格好悪いのかが解らない。
1、モンベルのザックだから格好悪い
2、低山で35Lだから格好悪い
3、中身を詰め替えるのが面倒だから格好悪い
548底名無し沼さん:2009/10/14(水) 23:42:14
ザックはパンパンの状態でかっこよく見えるものだから
容量のあるザックに少ししか荷物入れてない状態がかっこ悪いってことだろ。
549底名無し沼さん:2009/10/14(水) 23:49:15
ちがうだろ
モンベルのザックだから格好悪いんだろ。
550底名無し沼さん:2009/10/14(水) 23:51:29
はいはいw
551底名無し沼さん:2009/10/15(木) 00:13:00
>>548
パンパンの状態って格好いいか?
チョイス間違いとか、パッキング下手とは考えないの?
552底名無し沼さん:2009/10/15(木) 00:27:56
>>551
パイパンの状態 に見えた
553底名無し沼さん:2009/10/15(木) 00:37:05
おれもおれもw
554底名無し沼さん:2009/10/15(木) 01:18:13
70Lのザックでパンパンの状態はカッコいいと思う。
555底名無し沼さん:2009/10/15(木) 06:18:51
逆に15Lのザックにパンパンに物を詰め込んでる方が、
貧乏臭くて格好悪いかも。でかいの買えよ、って感じで。
556底名無し沼さん:2009/10/15(木) 07:30:43
70Lのザックでパイパンの状態はカッコいいと思う。
557底名無し沼さん:2009/10/15(木) 07:48:22
>>556
パイパンの状態って格好いいか?
チョイス間違いとか、パッキング下手とは考えないの?
558底名無し沼さん:2009/10/15(木) 08:21:57
パイパンはロリオタには大好評でしょう。
559底名無し沼さん:2009/10/15(木) 17:49:51
カリマーのクーガー買っちまった・・・最初はゼロポイントにしようと思ってたんだが
560底名無し沼さん:2009/10/15(木) 19:27:17
新クーガ評判いいね
561底名無し沼さん:2009/10/15(木) 19:47:58
聞かないなぁ。
562底名無し沼さん:2009/10/15(木) 22:05:23
まあどっちにしても買っちゃったんだからこれで夏山低山とか小屋泊まり以外はこなしていくつもりだし
評判なぞ気にしないぜ!気にしてもしょうがねーし
563底名無し沼さん:2009/10/15(木) 22:25:57
>>562
合う人には良いらしいな。俺は肩に来てしまうので手放した。大事にね。
564 ◆4AoGQXSo/s :2009/10/15(木) 22:29:23
>>562
んな、ネガティブなスタートしなくていいじゃん。
使っていけば、すげぇ良いパートナーになるかもだし。
565底名無し沼さん:2009/10/15(木) 22:48:13
>>563
店のおっさんにやって貰ったときはビシッと来たんだが、
今家でやってみるとそうでもない気が・・・
基本は、各部を引っ張ってしっくり来るところまでやりゃいいんだよね?

あと肩のストラップはザック降ろす毎にまた引っ張って調節するのが普通?
だとしたらハイドレ持ってて良かった

>>564
いやいやポジティブよ
今度自宅警備の仕事休んで縦走しにいくのが楽しみさ
566底名無し沼さん:2009/10/16(金) 00:46:22
疲れてくると太いショルダーハーネスが鉛のように肩に重くのしかかって来る。
太いのでずらしても、再び同じポイントを圧迫するから、どんどん凝りと疲労が溜まっていく…
そして、岩に手をかけた瞬間、思ったように力が入らず、滑落という事態にならないように
気を付けてください。
567底名無し沼さん:2009/10/16(金) 09:11:25
>>565
あれこれ自分で試行錯誤するがよろし。荷物の量や体調とかね。
ひとつだけ、ヒップベルトはちゃんと腰骨に強く固定。ショルダーは心持ち緩めに。感覚は個人差があるから参考程度に聞いてください。
568底名無し沼さん:2009/10/16(金) 10:43:43
>>565
ザックの背負い方は>>37参照
569底名無し沼さん:2009/10/16(金) 11:35:22
みんなは気にしてないのかも試練けど、カメラの鼻すすりがうぜえ
マジで
570底名無し沼さん:2009/10/16(金) 18:22:31
>>569
じゅうぶん気になってる。
571底名無し沼さん:2009/10/16(金) 19:07:16
やっぱなるよな・・・ていうか鼻すするくらいならかんでほしいわ
日常でもそうだが
572底名無し沼さん:2009/10/17(土) 14:37:29
ドイツでは「鼻すすり」は超下品で失礼な行為とされるから気を付けろ。
573底名無し沼さん:2009/10/17(土) 15:04:30
てか世界中規模で失礼じゃね?
574底名無し沼さん:2009/10/17(土) 15:07:09
ロシアだと、女の人が鼻すすってると「誘ってくれ」って意味だよ
575底名無し沼さん:2009/10/17(土) 15:09:18
ドイター背負って鼻すすりは禁止。
576底名無し沼さん:2009/10/17(土) 15:28:22
ロシア女はすする鼻を常に確保してるって事?
577底名無し沼さん:2009/10/17(土) 15:36:53
シベリア行ってた爺ちゃんから昔聞いた話だから
詳しくは知らないけど、ロシア女は良かったって言ってた
578底名無し沼さん:2009/10/17(土) 16:13:38
>>577
爺ちゃん・・・シベリア・・・って、それ抑留生活じゃ?
よくそんな体力残ってたね。w
579底名無し沼さん:2009/10/17(土) 17:07:22
大型ザックは肩や腰のストラップが結構ガッシリしてるというか死後硬直みたいに堅いけど
空港とか何かで乱暴に扱われても大丈夫なの?捻れたり何かして・・・
580底名無し沼さん:2009/10/17(土) 17:49:10
空港二回経験したけど問題なかったよ、カリマーのクーガ75−90で
581底名無し沼さん:2009/10/17(土) 17:56:18
サンクス
流石にそんなヤワじゃないか

あと荷物色々入れて背負ってみると、結構腰骨に負担がかかる気がするんだけど
腰痛には余り繋がらないよね?
582底名無し沼さん:2009/10/17(土) 18:39:25
>>581
直立なら腰に負担は余りかからんよ。ヘルニア持ちの人とかはわからんが
逆に腰ベルトしないと肩がヤラレル
583582:2009/10/17(土) 18:40:47
つかサポーター代わりになって腰痛軽減できるかと
584底名無し沼さん:2009/10/17(土) 18:41:18
おk
腰骨と腰椎はまた別だもんな
585底名無し沼さん:2009/10/17(土) 19:05:40
あぁ腰骨か、腰骨痛なんて聞いた事今までないな
強く擦れる所にはニキビみたいのは出来るけど
586底名無し沼さん:2009/10/17(土) 22:22:27
コロンビアのグレイクリフ使ってる人います?
まぁまぁ安いしオレンジ色はわかりやすくていいかなと思ったりするんですが
ザックとしてはメジャーじゃないのでどうかなと。
587底名無し沼さん:2009/10/17(土) 22:29:40
>>585
痛いって程じゃないけど、外したときそこに負荷がかかってたんだなぁって感覚にはならないか?
588底名無し沼さん:2009/10/18(日) 03:13:30
>>587
ま、そりゃ負担掛かってるんだからそう感じるわな
二十キロも背負った事ないが、10kぐらいなら腰骨痛は感じた事ないな。
589 ◆4AoGQXSo/s :2009/10/18(日) 07:15:31
あ〜いい天気だな。山に行きたかった。。

重荷を長時間背負ってから、荷物降ろして空身で歩くと、
足がまだ荷物背負ってるように歩こうとするみたいで、
上に跳ねそうな感じになることがあるよ。面白い感覚。
590底名無し沼さん:2009/10/18(日) 11:00:58
昨日の日経新聞に
町中用20lクラスだけど

一般人から見た(?)お勧めザックガイドが出てた

1位はマウンテンダックス
以下カリマー ミレー ドイター って感じだったかな
591底名無し沼さん:2009/10/18(日) 11:03:48
おっとこれはデイパックネタでした…

ごめん
592底名無し沼さん:2009/10/18(日) 11:05:40
一般人がマウンテンダックスなんて知ってるの?
593底名無し沼さん:2009/10/18(日) 11:48:52
>>592
もちろん最初は知らないけど、
そういう新聞で仕入れた情報を元にふらふらと登山用品店へ赴いて
店員にいろいろ説明されて結局購入するイメージだな
594底名無し沼さん:2009/10/18(日) 11:56:45
近所のホムセン行っちゃうと、タトンカ・ノースフェイス・コロンビア辺りしか置いてない罠
595底名無し沼さん:2009/10/18(日) 13:14:40
ロゴス、ベルグってのもありそう
596底名無し沼さん:2009/10/18(日) 13:19:41
ベルテックス
597底名無し沼さん:2009/10/18(日) 13:23:06
マネキネコダックス
598底名無し沼さん:2009/10/18(日) 13:37:22
マネキノコックス
599底名無し沼さん:2009/10/18(日) 13:58:23
>>594
ホームセンターにはそのどれも無いだろ普通
有るのはオリジナルリュック2980円とかだw
600底名無し沼さん:2009/10/18(日) 17:55:41
ホームセンターにありそうなメーカー。
ベア、コールマン、アウトドアプロダクツ、イーストパック。
601底名無し沼さん:2009/10/18(日) 19:19:11
>>392
貴重な国産ザックメーカーなんだから、一般人もダックスを買って支援するべき
602底名無し沼さん:2009/10/18(日) 19:23:48
国産と言えばセロトーレだろ
603底名無し沼さん:2009/10/18(日) 19:52:46
うーん
やっぱ左右の腰の骨(出っ張ってるところ)が痛い・・・
高さ的にへそよりちょっと下程度だよね?腰ベルトが来るのは

腰ベルト緩めまくって肩で担げない重さでは無いから使えないって訳じゃないんだけど・・・
604底名無し沼さん:2009/10/18(日) 21:31:10
>>603
腰ベルトは腰骨を絞めるんじゃないの?
オレはそうしているんだが。
605底名無し沼さん:2009/10/18(日) 21:34:54
腰骨=骨盤の出っ張ってるところ=へそ以下チンコ以上
だよね?そこの筈なんだけど、側面前方よりが痛い・・・
606底名無し沼さん:2009/10/18(日) 21:35:40
俺も腰骨で絞めてる。
607底名無し沼さん:2009/10/18(日) 21:49:47
膀胱と腰骨あたりかな
608底名無し沼さん:2009/10/18(日) 22:35:37
腰骨を巻くんじゃなくて腰骨に引っかかるようにするんだよ
分かりづらいから店に行って店員にやって貰うといいよ
609底名無し沼さん:2009/10/18(日) 22:53:11
腰骨を巻く→ベルトは腰骨に対して横方向に上
腰骨に引っかける(乗せる)→ベルトは腰骨に対して縦方向に上

おれは前者だけどなぁ・・・
610底名無し沼さん:2009/10/18(日) 23:56:04
いや、意味が分からん。
611底名無し沼さん:2009/10/19(月) 00:10:02
前者が基本で、それではずり落ちる人は後者かな?
612底名無し沼さん:2009/10/19(月) 05:06:25
尾てい骨当たりに負荷来る感じでOK?
613底名無し沼さん:2009/10/19(月) 06:31:52
イエス
614底名無し沼さん:2009/10/19(月) 07:25:51
フォーリン
615底名無し沼さん:2009/10/19(月) 07:40:20
腰が痛い人はデッドリフトやったらいいよ
616底名無し沼さん:2009/10/19(月) 07:42:06
ジムのサウナで、三浦友和と宍戸開が並んで座ってんの見た
617底名無し沼さん:2009/10/19(月) 07:48:20
        ↑
      間違えた
618底名無し沼さん:2009/10/19(月) 08:00:31
三浦和義と?
619底名無し沼さん:2009/10/19(月) 08:34:07
>>615
余計に腰を痛めそうだが
620底名無し沼さん:2009/10/19(月) 08:41:01
三浦和義と宍戸錠だろ?
621底名無し沼さん:2009/10/19(月) 08:59:53
殺された奴と殺し屋かw
622底名無し沼さん:2009/10/19(月) 09:00:00
>620
そっちに行っちゃらめぇ
623底名無し沼さん:2009/10/19(月) 14:04:59
腰ベルトの位置って、腰骨に乗せるんじゃなくて、
腰骨を締め付けて固定だと思ってるんだけど、違うのか?

たまに、腹の部分で締め付けて、腰骨に乗っけてる奴がいるけど・・・
624底名無し沼さん:2009/10/19(月) 14:18:54
>623
>腰骨を締め付けて固定
基本はそれだろうけど、あとは好き好きなんじゃない?
625底名無し沼さん:2009/10/19(月) 14:44:20
文章だと説明が難しいな。
要は、腰に手を当てて立つポーズあるじゃん?
「前にならえ」の先頭みたいなポーズ。
そのときの手の位置が腰ベルトの乗る部分ってことだろ。
626底名無し沼さん:2009/10/19(月) 14:53:36
>>619
肩こりと、腰痛のほとんどは筋肉の衰えから来るよ
627底名無し沼さん:2009/10/19(月) 14:58:01
>626
とは言っても
腰痛の人にいきなりデッドリフトはむごいw
628底名無し沼さん:2009/10/19(月) 15:02:28
>>625
その説明も難しい
臍の脇に手を持ってくる奴も居るし、
チンコの脇に手を持ってくる奴も居る

俺は「前習え」は臍の脇(わき腹)
「ザックの腰ベルト」はチンコの脇(腰)
629底名無し沼さん:2009/10/19(月) 15:08:00
乗っけはしないよ
630629:2009/10/19(月) 15:09:17
おばちゃんが装備してる腹ベルトになっちゃうからw
631底名無し沼さん:2009/10/19(月) 15:15:28
>>627
300kgでやれとは言ってないよw
俺は今腰痛の通院中なんで20kgでやってる、しょぼくてすまん
632底名無し沼さん:2009/10/19(月) 16:05:23
まじでチン小の脇なの?
633底名無し沼さん:2009/10/19(月) 16:07:36
>>632
珍子の付け根の脇はさすがに下過ぎるだろjk
腰ベルトは臍下丹田の脇だよ
634底名無し沼さん:2009/10/19(月) 16:34:17
臍って言ってる奴、腰に載せてるだろ
一度まともなザック背負ってみ
635底名無し沼さん:2009/10/19(月) 17:00:31
>>634
いやだから、この流れって、
ウエストベルトの巻き方は個人の好みで

・丹田派(腰骨に巻く派=基本)

・臍横派(腰骨に載せる派)

の2種類がある、ってだけの事でしょ。
636底名無し沼さん:2009/10/19(月) 17:18:15
のせるのはバックレングスが短いってことだ
637底名無し沼さん:2009/10/19(月) 17:21:57
荷物が10kg以下ならウェストベルトなんて振れ止め程度なんで、正直どこに締めようと問題ない
638底名無し沼さん:2009/10/19(月) 17:26:49
「↓ ↓」 か「→  ←」で表現してくれると助かる。 
639底名無し沼さん:2009/10/19(月) 17:30:15
腰骨にのせるとか
腰骨にひっかけるとか
じゃあ何かい?
熱成型パットがついたウエストベルトは、腹の肉に合わせて
成型するのかい?
640 ◆4AoGQXSo/s :2009/10/19(月) 17:41:54
腰骨に乗せるって、腰骨の出っ張ったところにパッドを
「合わせる(被せる)」っていうのを「乗せる」と表現した
だけじゃないの?じゃなきゃ、お腹を締め上げるわけ?
内臓に悪そうだ。
641底名無し沼さん:2009/10/19(月) 17:42:17
ウエストベルトの話が出てるけど。

先日来地元の低山(500mくらい)にハイキングに行く際
デイパックを使うようにしてみたんだけど、ウエストベルトないと疲れる。

いわゆるザックを背負って歩いてるの希でほとんどが
ウエストベルトなしのデイパックや、水筒ホルダーのみで歩いてるんでちょっと真似してみたんだが
20Lくらいの、ウエストベルトが付いてるザックが最低限必要だわ。
642底名無し沼さん:2009/10/19(月) 17:52:30
デイパックはVAUDEウィザードエアいいよ
643底名無し沼さん:2009/10/19(月) 18:01:50
おいら太りすぎてどこが腰なんだかわからないんだけど
644底名無し沼さん:2009/10/19(月) 18:02:39
腰骨のいちばん出っ張っている部分にベルトの中心ラインが来るように巻く。ただし30L以下の小型ザックのベルトは振れるのを防ぐ程度の役割なので、ズボンのベルトと同じような巻き方でも良い。
645底名無し沼さん:2009/10/19(月) 18:13:16
>>644
腰骨の出っ張ってるところがベルトの中心?
それ違くね?
腰骨の出っ張りより下で締めないか?
646底名無し沼さん:2009/10/19(月) 18:24:12
下腹あたりが最適らしいが、バンザイした時ズレない?
それかショルダーベルト閉めすぎ?

下腹あたりで閉めるとケツにボトム部分が当たって不快
647底名無し沼さん:2009/10/19(月) 20:52:23
>>645
俺は644だな。でもベルトの形状にもよる?オスプレイは明らかにそんな感じの作り。中心の腰骨を包み込むような支点を取っている。あとアークテリクスの大型65L以上もそんな感じ。
648底名無し沼さん:2009/10/19(月) 20:54:04
絵で説明してくれるととっても分かりやすいんだがな…
649底名無し沼さん:2009/10/19(月) 21:35:16
>>638

│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 私のおいなりさんだ
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >
650底名無し沼さん:2009/10/19(月) 22:26:41
A
 l  l ←ここにベルトの中心がくる
< >腰骨
 l  l

B
 l  l
< >腰骨←ここにベルトの中心がくる
 l  l

AかBかということでしょ。
腰骨に乗せるというのはAなのかな。
651底名無し沼さん:2009/10/19(月) 22:44:48
俺はBの腰骨の出っ張りのところに、
腰ベルトの上側が来る感じ
ちんこと腰の出っ張りのところを腰ベルトで締め付けて支える


要は、腰パン履くときのベルト位置にザックの腰ベルトが来る
652底名無し沼さん:2009/10/19(月) 22:59:56
ごちゃごちゃうっせーんだよ
店行け店w
653底名無し沼さん:2009/10/19(月) 23:06:59
まあ、店に行けってのは事実だな
それに、ザックによっても違うし
容量が小さい奴なら腹でゆれを抑える程度だけどな
654底名無し沼さん:2009/10/19(月) 23:19:25
>645
それだと腰骨に重量分散されんだろ、644が正しい

>647
サイズあるメーカーのを適当言うな
少なくともアークの大型は背面長によってこのサイズ買ってくれっていう推奨があるんだ

お前が店に出てるMサイズひとつ背負った感想を言うんじゃない
655底名無し沼さん:2009/10/19(月) 23:35:14
腰の上に乗っけると、擦れて皮膚が破れる。
656底名無し沼さん:2009/10/19(月) 23:52:10
なにそれこわい。
657底名無し沼さん:2009/10/20(火) 00:07:47
えっ
658底名無し沼さん:2009/10/20(火) 07:37:38
なにそれキモイ。
659底名無し沼さん:2009/10/20(火) 08:41:28
えっ
660底名無し沼さん:2009/10/20(火) 08:53:25
なにそれキモチイイ。
661底名無し沼さん:2009/10/20(火) 09:19:47
Bだとずっと思ってるが、田部井さんは完璧にAだった。
腰どころか腹の真ん中辺りにベルトがあったような。
小さめのザックで無理に腰骨を締めるようにすると背面長とかの問題が生じそう。
662底名無し沼さん:2009/10/20(火) 09:31:53
>>661
おまえ、田部井さんは宇宙人みたいに足が長いんだぞ。あれは腰骨なんだ。
663底名無し沼さん:2009/10/20(火) 10:49:17
オバハンへそあたり。オッサン腰骨で。
まるで浴衣だ。
664底名無し沼さん:2009/10/20(火) 11:16:26
腹じゃ重量物支えるのに負担かかりすぎだと思うなぁ
工事現場なんかの安全帯は腰骨だよ、じゃないと落下の衝撃に耐えられない体が
665底名無し沼さん:2009/10/20(火) 12:21:28
>>664
底辺労働者www哀れwww
666底名無し沼さん:2009/10/20(火) 12:23:22
と無職が
667底名無し沼さん:2009/10/20(火) 12:43:11
おいおいwww俺は無職じゃねーよ
HBSでMIBを取得したエリートなんだがwww
668底名無し沼さん:2009/10/20(火) 12:48:19
はいはい。つぎ〜
669底名無し沼さん:2009/10/20(火) 13:11:29
すいません
ここで聞いてもいいですか

女房と二人で行ったりするんだが
俺だけで軽登山する時のために兼用できる中型を探している

候補としてはオスのケストレル38なんだが
他に背面調整ができるオススメの中型ザックってありますか?
670底名無し沼さん:2009/10/20(火) 13:13:02
カリマーのsize adjust systemは優秀だと思う。
671底名無し沼さん:2009/10/20(火) 16:39:25
腰骨の出っ張りがベルトの中心ってマジで?
それ痛くねえか??

俺は腰骨の出っ張りの下で締め上げるぞ
672底名無し沼さん:2009/10/20(火) 18:03:07
>>671
だからそんなことしたらザックの下端と尻が盛大に干渉しちゃうような造りのザックがあるんだってばさ。モデルによりけりなんだよ。
673底名無し沼さん:2009/10/20(火) 18:05:35
オスプレーは腰骨の出っ張りがベルトの中心が多いよね。
674底名無し沼さん:2009/10/20(火) 18:18:09
>>669
俺もケストレル38買おうとしてます。
モンベルのチャチャ35からの買い増し。
675底名無し沼さん:2009/10/20(火) 18:39:15
僕もケストレル38買おうとしてます。
676底名無し沼さん:2009/10/20(火) 18:43:38
俺も俺も
677底名無し沼さん:2009/10/20(火) 18:44:17
自分はケストラル38と悩みに悩んだ末、
ストラトス40買ったところです。
678底名無し沼さん:2009/10/20(火) 18:44:26
私もケストレル38買おうとしてます。
679底名無し沼さん:2009/10/20(火) 18:49:26
しつこい。

NGワード推奨
・ケストレル38
・チャチャ35
680底名無し沼さん:2009/10/20(火) 18:52:37
オラもケストレル38買おうとしてます。
681底名無し沼さん:2009/10/20(火) 18:53:43
じゃあ俺はドイターフォーチュラプロ38で
682底名無し沼さん:2009/10/20(火) 18:55:17
ワシもケストレル38買おうとしてます。
683底名無し沼さん:2009/10/20(火) 18:59:44
小生もフォーチュラプロ38買おうとしてます
684底名無し沼さん:2009/10/20(火) 19:05:39
ドイター多すぎ
685底名無し沼さん:2009/10/20(火) 19:07:16
売れ筋なので店が山のように積んどいたー
686底名無し沼さん:2009/10/20(火) 19:58:55
ドイターって初心者が騙されて最初に掴まされるってイメージがある
687底名無し沼さん:2009/10/20(火) 20:07:02
>>686
「ドイター」の部分を何に置き換えても使える、便利な文章だな
688底名無し沼さん:2009/10/20(火) 20:15:10
小売で騙す店員なんている?
689底名無し沼さん:2009/10/20(火) 20:16:59
在庫が沢山あるんじゃね?
690底名無し沼さん:2009/10/20(火) 20:17:44
こいつ素人っぽいから、だまくらかして型遅れの商品つかませちまえ、
みたいなオヤジがいないとは言い切れない。
俺の知る限りにはいないけど。
691底名無し沼さん:2009/10/20(火) 20:41:48
>>669
ダックスのメティスが医院で内科医。
デザインがかっこ良いし、背面長も調整できるし、ザックカバーも付いてる。
692底名無し沼さん:2009/10/20(火) 20:55:49
>>691
ダックスってマウンテンダックスですか?
貧乏くさいメーカーは恥ずかしいので、他のお願いします
693底名無し沼さん:2009/10/20(火) 21:07:22
>>692
貧乏臭くないと思いますが・・・。
では、アークテリクスかグレゴリーあたりなら良いのかな。
オスプレーは山でよく見かけるから、被るのが嫌なら止めたほうが良いと思います。
694底名無し沼さん:2009/10/20(火) 21:08:44
オスプレーはホモに見える。
特に男が二人並んで雄プレーだとちょっとwww
695底名無し沼さん:2009/10/20(火) 21:13:02
↑死ねよ
696底名無し沼さん:2009/10/20(火) 21:48:48
フォーチュラなんて売ってねーよ。フューチュラだよ。
マウンテンダックスは、モンベルやセロトーレよりマシだろ。
697底名無し沼さん:2009/10/20(火) 21:48:59
つまりドイターを買って失敗したやつは
選んだ自分ではなく店員が悪いと言いたいんだなw
698底名無し沼さん:2009/10/20(火) 22:46:57
どいたーは最高だろ
安いし頑丈だし
他のザックを買う必要なし
699669:2009/10/20(火) 22:47:19
なんか俺が聞いたせいで変な流れに
スマヌ

>>670>>691
サンクス
とりあえず会社近くの好日にあったら試してみるわ
選択肢が広がることはいいことだ
700底名無し沼さん:2009/10/20(火) 22:51:20
>>698
ドイター最高なのは認めるが、
みんな持ってるし、天邪鬼なので他のが使ってみたくなるんだよな。
701底名無し沼さん:2009/10/20(火) 22:53:54
雄プレーもみんな持ってんじゃん。
ホモも多いし。
702底名無し沼さん:2009/10/20(火) 22:54:54
初めてのザックとしてはドイターもありかな。
703底名無し沼さん:2009/10/20(火) 22:55:28
な〜んか変なのが1匹いるんだよな( ̄ー ̄)ニヤリ
704底名無し沼さん:2009/10/20(火) 23:00:00
20Lくらいのフューチュラは初めてに良いね。
背面ネットのメリットとデメリットを理解した上で、フューチュラプロ38へ行くなり、エアコンへ行くなり。
705底名無し沼さん:2009/10/20(火) 23:01:26
>>703
お前だ
706底名無し沼さん:2009/10/20(火) 23:44:59
みんハイドロ使うのか?
707底名無し沼さん:2009/10/20(火) 23:57:05
ザックは重いものは上に積めるんだから両サイドのペットボトルのポケットを上に付けろよ
何が機能的だよ!考えて物作れよバカ!
708底名無し沼さん:2009/10/20(火) 23:58:30
あそこにペットボトル入れてるの中高年だけだろwwwwwwwww
709底名無し沼さん:2009/10/21(水) 00:01:25
>>708
「俺も入れてるぞ」と反論しようかと思ったが、そう言えば俺はすでに中年だった…orz
710底名無し沼さん:2009/10/21(水) 00:11:38
>>708
若い女がよく入れてるよ。バームウォーターとかヘルシアウォーターとか
711底名無し沼さん:2009/10/21(水) 00:15:03
本当は何入れればいいの?テルモス?ナルゲンボトル?
712底名無し沼さん:2009/10/21(水) 00:23:25
>>711
そりゃおまえ、入れるって言えば決まってるだろ
オスプレイにナニ入れるんだ?
713底名無し沼さん:2009/10/21(水) 00:26:55
いずれにしても物入れる所に変わりは無いわけでザックの有効利用法に反してる作りだよな
その辺メーカーは改善するべきだ。山なめてるだろ
714底名無し沼さん:2009/10/21(水) 00:33:08
元々はザックのサイドにテントポールや三脚を取り付けた時、ずり落ちて落下しないようにするポケットが付いてるザックがあって、それが小物とか入れるのに便利だからって事で…
つまりユーザーが望んだ形。
715底名無し沼さん:2009/10/21(水) 00:36:21
あのポケットがザックの上の方に付いてたら
本当にペットボトルしか取り付けできないな
おまけに取りづらい
ポケットがないと困るとか言う前にボトルホルダーでも買えよ、と
716底名無し沼さん:2009/10/21(水) 00:37:59
お勧めのボトルホルダー教えてください
717底名無し沼さん:2009/10/21(水) 00:40:44
>>716
ミレーのと百均のと使ってるが、正直大差ない
718底名無し沼さん:2009/10/21(水) 00:55:29
ハイドロ使わないのですね。
大体日帰りで何リッターもって行くのさ?
1Lじゃ足らないだろ?
719底名無し沼さん:2009/10/21(水) 00:57:39
最低2リッター
ザックサイドに上下合わせて4個ポケットが付いていればいいんだけど
720底名無し沼さん:2009/10/21(水) 01:03:30
ザックに2L。行動中や小休止の際の水分補給用に、500mlペットボトル。
721底名無し沼さん:2009/10/21(水) 01:04:49
あ、>>720は泊まりの際で、日帰りならザックの方は1L。
722底名無し沼さん:2009/10/21(水) 01:21:10
723底名無し沼さん:2009/10/21(水) 01:41:26
>>722
あ、これいい感じですね。いまペットボトルのキャップの所にくっつけるの使ってますけど
プラプラして安定感無いんですよ
こういうの探してました。
724底名無し沼さん:2009/10/21(水) 03:46:21
>>704
>背面ネットのメリットとデメリットを理解した上で、フューチュラプロ38へ行くなり、エアコンへ行くなり。

背面ネットって、縦走には良いけど、やっぱり振られたり一体感が
乏しいってことですかねえ? グレゴリーのを背負ってみたけど
背中全体で分散して担ぐスタイルに慣れていたから、違和感が。
725底名無し沼さん:2009/10/21(水) 03:49:48
>>718
日帰りは軽いので、夏を除けば1リッター。
夏場やテン泊装備だと2リッターで、途中補給が要る。
ハイドロを検討中。
726底名無し沼さん:2009/10/21(水) 05:05:14
100均で売ってる、〜500mlペットボトルの首に取り付ける
引っ掛け用のアタッチメントが便利だな。
ズボンのベルトなり、ザックの腰ベルトに引っ掛けておく。
でもそのうち、ハイドロが欲しくなるよ。
ペットボトルに取り付けできるのもあるし。
727底名無し沼さん:2009/10/21(水) 07:21:37
背面ネットが振られるとか積めすぎると後ろに引っ張られるとかは
形だけ真似したショボいメーカーのザックだから
それとそういう難度の高いルートに行くときはそんなザック使わない
728底名無し沼さん:2009/10/21(水) 07:42:51
大阪でアークのザック扱ってる店知らない?
729 ◆4AoGQXSo/s :2009/10/21(水) 08:02:39
オスプレーのいくつかのモデルを実際に使ってみた
感じでは、背面ネットモデルが「振られる」とか「一体感
が乏しい」なんてことは、まったくない。前者はパッキングか
ストラップの調整がダメなんだろうし、後者はまさにどうして
そうなる?って感じ。優れたシステムだから、俺としては
むしろウレタンフォームの背面システムはもう使えないという
認識だな。最後は好き好きで決めるしかない。
デメリットは、ネットと背面の隙間を稼ぐため、ザックが猫背の
ような形になり、パッキングがしづらいこと。でも最近のモデルは
改良されて克服しつつあるよ。
相変わらず長文失礼。
730底名無し沼さん:2009/10/21(水) 09:50:18
>>729
力説けっこうだけどドイターは背面ネット系と一部排気系と
密着系でトレッキング向き・登攀向きなどと細かく用途をわけとるよ。
もちろん好みで選べというのは同意だよ。

実際、ガイドモデルには背面ネットは使われていないからなあ。
731 ◆4AoGQXSo/s :2009/10/21(水) 11:01:08
>>730
恐らくそれはどっちの方が優れているというよりも、用途に
よるシステムの使い分けでしょう。オスプレーもバリアントっていう
ガイドモデルはウレタンだし、クライミングのミュータントってやつも
そう。クライミングというよりも、雪山ではネットの中に雪が入って
凍りつくことがあるから、それを避けてるんだろうと思う。あと、
ザック吊るして引き上げる時に、ネットだと枝とかに引っかかるから。
まぁ、俺が行く程度の雪山だと大して問題にはならんから、快適性で
ネットを選ぶのだ。
732底名無し沼さん:2009/10/21(水) 11:25:59
730です。

>ザック吊るして引き上げる時に、
これは確かにあるね。ネットじゃダメだ。

724を書いたのも俺なんだけど、グレゴリーには
軽くて快適で素晴らしいかわりに、そのぶん一体感は
薄いと感じたんだよ。
一方、オスプレーはアトモスしか持ってないが、たしかに
そのような違和感はあまり無いね。そのかわり全体に
あたりが固い印象がある。

ウレタンのように柔らかいあたりの背面ネットの30〜35Lを
探していたんで、いろいろ駄文を書いてしまいました。

いろいろアリガト
733底名無し沼さん:2009/10/21(水) 20:16:53
ザックの背面長って、適正より長いよりは、短い方が良いよね?どちらかと言えば。
長過ぎると背中とザックの間に隙間が空いてしまうけど、短過ぎても隙間は空かない。
実際、20Lとか容量の少ないザックは、自動的に背面長が短くなってしまうし。

というわけで、「サイズに迷ったら背面長短めを選べ」でFA?
734底名無し沼さん:2009/10/21(水) 20:38:03
>>733
いや、そのモデルを諦めろだろ常識的に考えて
735底名無し沼さん:2009/10/21(水) 22:11:38
亀レスだけど、バーサライトのサイドポケットは使いやすいな。
ザックに対して斜めになってるので、ペットボトルが取り出しやすい。
他のザックもそうすればいいのに。
736底名無し沼さん:2009/10/21(水) 22:46:34
細けえこたあいいんだよ!
737底名無し沼さん:2009/10/21(水) 22:50:32
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
738底名無し沼さん:2009/10/22(木) 01:06:15
別人さん、AAありがと
739底名無し沼さん:2009/10/22(木) 17:27:09
30〜38Lで1.6kg超えてるザックって「重い」部類?
荷物10kgまで許容でお勧めの軽いザックって紹介して下さい。
740底名無し沼さん:2009/10/22(木) 17:42:35
>>739
おいおいwww
このスレで聞いてるって事は、もう決めてるんだろwww背中を押して欲しいのか?
オスプレーは山を裏切らない山もオスプレーを裏切らない
741底名無し沼さん:2009/10/22(木) 17:55:39
>>739
エクソス買いなよ、使いやすくていいよ。
おれは34使ってて、カノに取られたから46も買ったw
742底名無し沼さん:2009/10/22(木) 18:04:55
シネヨ
743底名無し沼さん:2009/10/22(木) 18:40:12
>>739
カリマーのリッジSL30しかないある
744底名無し沼さん:2009/10/22(木) 18:46:48
nufu
745底名無し沼さん:2009/10/22(木) 18:47:51
どっちなんだ
746底名無し沼さん:2009/10/22(木) 18:49:18
どっちなんだ
747底名無し沼さん:2009/10/22(木) 19:06:32
>>739
グレゴリーZシリーズとオスプレー全般が軽い部類に入ると思う。
しかし、軽いザックは生地がペラペラなのであまりお勧めできない。
748底名無し沼さん:2009/10/22(木) 19:11:46
300g~500gの重さなんか関係ないから
背負って背負いやすいなと感じるのが一番

軽さ軽さにこだわって 
しょぼい腰肩ベルトの買って
しまうのは よくはまるミス 
749底名無し沼さん:2009/10/22(木) 19:14:01
>>739
雄プレーにしとけよ。
ホモ扱いされるからカコイイぞ。
750底名無し沼さん:2009/10/22(木) 19:47:29
>>748
500は有意差だろ。まあ8キロ以下の加重なら同じだけど
300は無視して良い
751底名無し沼さん:2009/10/22(木) 19:57:13
500は有意差で300は有意差ではない根拠は?
752底名無し沼さん:2009/10/22(木) 20:00:39
ドイターとかダサすぎ
ババアが背負ってるイメージ
やはり最高なのはカリマー
753底名無し沼さん:2009/10/22(木) 20:22:06
オス雄オス雄!
やっぱりオスプレーが最高だろう!
754底名無し沼さん:2009/10/22(木) 20:23:26
ババアが背負ってるのはミレーだろ
やはり最高なのはカリマー
755底名無し沼さん:2009/10/22(木) 20:26:36
カリの大きなマーくん好き
756底名無し沼さん:2009/10/22(木) 20:27:06
カッ カリマー???
丈夫ってのはわかるんだけどさ
757底名無し沼さん:2009/10/22(木) 20:35:41
リッジSLみたいな軽量タイプもあるぞ
758底名無し沼さん:2009/10/22(木) 21:28:53
背負ってるやつのイメージ

ミレー    ババア
オスプレー ホモ
ドイター   ジジイ
ゼロポ    開き直った貧乏人
カリマー   ブサメンキモヲタ
グレゴリー  見栄っ張りの貧乏人
759底名無し沼さん:2009/10/22(木) 21:35:12
背負ってるやつのイメージ

ミレー    ババア
オスプレー ホモ
ドイター   ジジイ
ゼロポ    開き直った貧乏人
カリマー   ブサメンキモヲタ
グレゴリー  見栄っ張りの貧乏人
アーク 見栄っ張りの金持ち
760底名無し沼さん:2009/10/22(木) 21:36:30
タトンカは?
761底名無し沼さん:2009/10/22(木) 21:37:30
>>759
ゼロポとカリマーで悩み結局カリマーにした俺は
開き直ってる貧乏人だしキモオタだな
762底名無し沼さん:2009/10/22(木) 21:39:14
タトンカが好きな奴っているのか?
スポーツ用品店で何も知らずに買うブランドじゃねえの?
763底名無し沼さん:2009/10/22(木) 21:40:46
ネットで異常な安さのためついポチってしまうものだろ>タントカ
764底名無し沼さん:2009/10/22(木) 22:33:21
背負ってるやつの実態

ミレー    ジジイ ババア
オスプレー ジジイ ババア ホモ
ドイター   ジジイ ババア
ゼロポ    ジジイ ババア 開き直った貧乏人
カリマー   ジジイ ババア ブサメンキモヲタ
グレゴリー ジジイ ババア 見栄っ張りの貧乏人
アーク    他スレで話題沸騰の山ねずみ夫妻
765底名無し沼さん:2009/10/22(木) 22:54:46
>>759
おれカリマーだけどぴったりあてはまるわ
766底名無し沼さん:2009/10/22(木) 22:56:10
何とかってメーカーのザックあったな…
タトンカ?
767底名無し沼さん:2009/10/22(木) 22:59:52
まさか君達ザック一個しか持ってないわけじゃないだろ?
ドイタ、グレゴ、オスプ、カリマ持ってるよ。
その他に恥ずかしいけど、JWSも持ってる。
768底名無し沼さん:2009/10/22(木) 23:04:11
外ン力
769底名無し沼さん:2009/10/22(木) 23:05:29
ジョーズ?
770底名無し沼さん:2009/10/22(木) 23:06:10
>>767は見栄っ張りの貧乏ジジイでキモヲタのホモ
771底名無し沼さん:2009/10/22(木) 23:22:35
>>764
モンベルは?
772底名無し沼さん:2009/10/22(木) 23:25:53
764
モンベルは?
773底名無し沼さん:2009/10/22(木) 23:26:39
>>764
モンデルは?
774底名無し沼さん:2009/10/22(木) 23:27:57
以前はモンベルブランドのザックも存在したんだっけ?
775底名無し沼さん:2009/10/22(木) 23:29:11
小型やポケッタブルとかはモンベルロゴで出してると思う
776底名無し沼さん:2009/10/22(木) 23:29:38
1、2、3、モンベルモンベル!
777底名無し沼さん:2009/10/22(木) 23:33:00
ミレー    ババア
オスプレー ホモ
ドイター   ジジイ
ゼロポ    開き直った貧乏人
カリマー   ブサメンキモヲタ
グレゴリー  見栄っ張りの貧乏人
アーク    見栄っ張りの金持ち
セロトーレ  チョン御用達
778底名無し沼さん:2009/10/22(木) 23:49:00
そういえばJack Wolfskinって最近見なくなったな。
779底名無し沼さん:2009/10/23(金) 00:13:30
タトンカ    カントン包茎
Mt.dax     下着泥棒
northface   厨房
jackwolfskin 野良犬
780底名無し沼さん:2009/10/23(金) 00:21:35
>>778
去年だったか、日本から撤退した
781底名無し沼さん:2009/10/23(金) 00:42:07
>>780
吉祥寺にウルフハウスってのあるじゃん
782底名無し沼さん:2009/10/23(金) 02:25:59
>>751
割合じゃな。たぶん。1〜1.5キロのザックなら、たしかに有意差になる
783底名無し沼さん:2009/10/23(金) 02:26:57
>>764
macpacは??
784底名無し沼さん:2009/10/23(金) 05:12:48
ロウアルパインもないよん
785底名無し沼さん:2009/10/23(金) 09:15:21
ドイターって町中で背負っている人多いイメージだけど
786底名無し沼さん:2009/10/23(金) 09:39:44
俺はドイター大好きだけど、山行以外で街中でドイター背負う気はしないな
山では最高だけど、町ではやっぱりダサい
(そういう感じが逆に好きなんだが)
787底名無し沼さん:2009/10/23(金) 09:46:44
>>739
いっそのこと800〜1000gくらいのザック買えば?
ゼロポならディナリパック 30 、バーサライト・パック 35 あたりで
788底名無し沼さん:2009/10/23(金) 10:40:30
本格的にやってる人でドイター背負ってる人知らない
789底名無し沼さん:2009/10/23(金) 10:52:28
>>788
自分から無知を晒すなよ
790底名無し沼さん:2009/10/23(金) 11:36:47
でもなぜかWIKIはドイターだよな
791底名無し沼さん:2009/10/23(金) 12:35:09
ロウアルパイン人気ないなあ。カッコイイと思うけど。
792底名無し沼さん:2009/10/23(金) 15:54:02
>>788
うん、わかる。
ドイターはコールマンにちょっとだけ毛が生えたようなもの。
793底名無し沼さん:2009/10/23(金) 16:00:38
>>788
同意。ロープウェイとかで簡単に頂上行ける山だと、極端にドイタ率が高い
794底名無し沼さん:2009/10/23(金) 16:01:54
>>all

自演展開中。あとは解ってるよね。お約束。スレの安定のために。
795底名無し沼さん:2009/10/23(金) 16:07:53
>>794
御意に。
796底名無し沼さん:2009/10/23(金) 16:13:20
ドイターはバイク乗り用がメインであって登山向けはおまけのようなもの
797底名無し沼さん:2009/10/23(金) 17:05:03
そうですか
798底名無し沼さん:2009/10/23(金) 17:06:15
試しにアトモス買ってみたけど今まで使ってきたザックの中で一番良かった
799底名無し沼さん:2009/10/23(金) 17:36:50
>>798
そんなに良いのか?
800底名無し沼さん:2009/10/23(金) 18:06:06
Yahoo!
801底名無し沼さん:2009/10/23(金) 18:42:30
>>799
>>798の「今まで使ってきたザック」が何なのかが問題だ
802底名無し沼さん:2009/10/23(金) 19:58:40
アトモスは、肩腰を点で支えるので凝りを分散させ易い。
特に、固めのショルダーハーネスが何とも言えない心地良さがある。
加重が掛かれば掛かるほど実感できる。
803底名無し沼さん:2009/10/23(金) 20:05:29
海外旅行とか行く時に、手荷物として飛行機内に持ち込めたりタクシーで膝の上に抱けるサイズってどれくらいかね?
804底名無し沼さん:2009/10/23(金) 20:55:21
ネットで調べれば?
805底名無し沼さん:2009/10/23(金) 21:04:07
何だこいつ
しかもあげてるし
806底名無し沼さん:2009/10/23(金) 21:06:14
>>803
ビジネスクラスだと60lでも持ち込みおkだよ
807底名無し沼さん:2009/10/23(金) 21:45:39
ファーストクラスは?100L?
808底名無し沼さん:2009/10/23(金) 23:00:53
>>803
っていうか、普通に航空会社なりで調べろよ、アホが
809底名無し沼さん:2009/10/23(金) 23:06:56
エコノミーは負け犬
810底名無し沼さん:2009/10/23(金) 23:13:59
ファーストクラスは無制限
811底名無し沼さん:2009/10/23(金) 23:15:10
>>810
機内持ち込みでもか?
812底名無し沼さん:2009/10/24(土) 00:10:34
心配するな
このスレにファーストクラス利用者なんか居ない
813底名無し沼さん:2009/10/24(土) 00:13:36
オーバーブッキングが発生して、ビジネスにアップグレードになったことはある。
機内食でシャンパンが出てきたぞ!
ファーストにアップグレードになった知人もいる。
814底名無し沼さん:2009/10/24(土) 00:17:46
それを見越してザックを選ぶのは危険じゃない?
815底名無し沼さん:2009/10/24(土) 01:23:31
国際線は45gならおk、国内線でも大きめの機体なら頭上のボックスに縦に入る
ビジネスなら60gでもいいってのはウソ、3辺の和で引っかかるよ
重量的にはだいたいエコノミーは10kg、ビジネスなら20kgまで
816底名無し沼さん:2009/10/24(土) 01:30:36
>>815
お前バカだろ、店頭みたいにパンパンにしてると思ってんのか
知ったかは消えろや、貧乏人がああああああああああああ
817底名無し沼さん:2009/10/24(土) 01:45:13
近々厳格化されるらしいよ。
それより、スッチーを全員キャバ嬢に交換してくれ。
818底名無し沼さん:2009/10/24(土) 01:58:02
>>817
厳格化ってマジかあああああああああ
飛行機に乗ったこと無いから、スッチーってイメクラでしか見たこと無いや
819底名無し沼さん:2009/10/24(土) 04:21:01
なんのこっちゃ
820底名無し沼さん:2009/10/24(土) 04:30:35
シーエー、とお呼び!
821底名無し沼さん:2009/10/24(土) 05:27:02
手荷物は大体7キロくらいまでで(それ以上でも持ち込めるが、重そうにしてると預けてくれって言われる)
10k、20kってのは無料で預けれる荷物の話だ

三辺合計もそうだがどこの空港でもゲートに行く前のパスポートだのボーディングパス見せるところで
鉄のパイプの枠が置いてあるがな、この枠内に入らない手荷物は機内持ち込みできませんって
822底名無し沼さん:2009/10/24(土) 05:38:47
航空機は兎も角、バスや電車やタクシーに乗るときコンパクトなヤツの方がイイってのは有るよな
マジ気合い入ったテント泊や縦走や冬山やるならコンパクトさは二の次だけど
山小屋泊まりや普通の旅行にも使いたいってレベルならどれくらいが良いんだろ?
823底名無し沼さん:2009/10/24(土) 07:34:18
40?
山用と旅行用だとちょっとおっつかない部分も出てくるが
旅行用によくあるとりはずせるサブ付が便利でどこにでももってってる

日帰り、遊び程度ならそのサブだけ背負ってくし、そのサブじゃ手狭ならサブなしのメインだけ
長めの旅行は両方持ってくし(宿においてサブだけつかうとか重宝してる)

最近友人と遊ぶ時終電で帰るの億劫でよくホテルに泊まるんだが、それ用に30のノーパソ入れれる奴は買った
出張なぞしないが、出張用にも使えるようにとそれなりに着替えも入る作りで、行きなれた国の海外旅行でも使おうと思ってる
824底名無し沼さん:2009/10/24(土) 07:37:51
40?じゃなく40リットルね

筆記体のLに変換したら出なかったわ
825底名無し沼さん:2009/10/24(土) 12:58:08
>>823
822じゃないがよければどこの何てザックか教えて
826底名無し沼さん:2009/10/24(土) 19:40:36
>825
40の方?ソロツーリストのバックパック、もう10年愛用してる
30の方はアークのBLADE
827底名無し沼さん:2009/10/24(土) 19:48:46
俺が持ってるのは45リットルなんだが(ちなみに子パックが7リットルくらいだと思った)
それをふまえての823の40リットルね

1泊くらいの山や、山じゃない旅行なら何泊でもこれで行ってるんだが
40くらいがベストかなと思った(これを持ってなかったらアラキス40を購入してると思うので)
828底名無し沼さん:2009/10/25(日) 02:20:53


最近山頂まで直送してくれるサービスがあるらしい。


山頂まで手ぶらです。

                        by 野口健
829底名無し沼さん:2009/10/25(日) 03:26:54
なにが最近だ、昔から、最初からそうだったじゃないか。
830底名無し沼さん:2009/10/25(日) 14:06:37
ドイターエアコンタクト45はどうでしょうか?
上ってるときの背中の暑さがどうにも不快で。。
831底名無し沼さん:2009/10/25(日) 14:09:59
>>830
ドイターよりアトモスの方が良いよ
アトモス50がオヌヌメ
832底名無し沼さん:2009/10/25(日) 14:15:23
>>831
ありがとうございます
アトモスもよさそうですね。
ただ、軽すぎるような気もしますがバランスも良好ですか?
個人的にあまり軽いモデルはかえって疲れることがあったので
833底名無し沼さん:2009/10/25(日) 19:07:47
>>832
アトモスはショルダーハーネスが良いんだよ。
エアコンもそれなりに良いけどな。
834底名無し沼さん:2009/10/25(日) 19:16:14
>>833
おー そうですか
軽いのって大体ショルダーがダメな感じだったのですが
真剣に検討してみます
ありがとうございます
835底名無し沼さん:2009/10/25(日) 19:57:59
俺はオスは勧めないけどな・・・
まして、軽すぎるザックが嫌いなら尚更

まあ、ショップに行けるなら比較するほうがいいけど
836底名無し沼さん:2009/10/25(日) 20:32:40
やたらオスを推す雄がこのスレに一人いる
837底名無し沼さん:2009/10/25(日) 20:37:11
ヤマダくーん
>>836から座布団全部持ってってー
838ヤマダ:2009/10/25(日) 20:43:39
>>837
押忍!
839底名無し沼さん:2009/10/25(日) 21:28:25
>>835
じゃあんたは何がおすすめなのさ?
840底名無し沼さん:2009/10/25(日) 21:44:32
石井、さかいや、カモシカ、好日などによく行くが、どの店でもザックに関してはオスプレーとグレゴリーが売れ筋だと聞く。
特に中〜大型はね。
841底名無し沼さん:2009/10/25(日) 22:06:44
今日の武蔵おごせハイキング大会の27kmコ−スはドイタ−が一番多かった
オスプレ−はほとんど見かけなかった。
842底名無し沼さん:2009/10/25(日) 22:27:14
オスプレーは若い人向けだろ 日本国内ではね
中高年層がああいうデザインとギミックとカラーのザックを
好んで選ぶとは思えないな
843底名無し沼さん:2009/10/25(日) 22:29:27
店に行って背負ってみて決めるってぇのは正論だと思うけど実際、最後はブランドで選ぶ人の方が圧倒的に多いと思う
例えばタトンカがこれ以上ない絶妙なフィットだったとしても、金に余裕があるのであれば他の物を買うでしょ?
俺は山20年やってるがアコンカグアが絶妙なフィットたからずっと愛用してるな〜んて漢を今まで聞いた事無いし見た事もないw
実際ショップも商売なんで利益率の高いものを薦めたいはずだしな

844底名無し沼さん:2009/10/25(日) 22:29:37
若者は、あんな酷いデザインのザックは背負わないと思うぞ
845底名無し沼さん:2009/10/25(日) 22:33:45
雄はロゴが超絶にダサすぎる、朝鮮メーカーはあんなのがカッコイイと思うのか?
846底名無し沼さん:2009/10/25(日) 22:34:15
糞ジジー専用=ドイター
糞ババー専用=ミレー


これでおk?
847底名無し沼さん:2009/10/25(日) 22:44:38
でもさ
今のグレとかオスの色使いって
ジジババ好みだと思ふ
とくに緑系な

丹沢とかジジババがグレ背負ってるのよく見かけるぞ
848底名無し沼さん:2009/10/25(日) 22:46:48
オスプレー背負ったオッサンけっこう見たけどなあ。
主観だけだけど、若者向けのデザインならやっぱりノースフェイスかな。
グレゴリーもけっこうカッコイイ。賛否あるだろうがマムートもなかなか。
カリマーは本国のはカッコイイが日本のはちょっと地味かな。

でも俺はみんか背負ってるようなメジャーどころは好きじゃないから、ロウアルパイン愛用。
849底名無し沼さん:2009/10/25(日) 22:52:04
グレ好きだけどz55はかっこ悪いと思う
850底名無し沼さん:2009/10/25(日) 22:54:09
>>840
そんなもん、ある程度売れ筋にのっているのと、
問屋やメーカーとの取り決めや利益率などで有利だから薦めるだけで、
本音で良いと思って売ってるわけじゃないぞ。

俺も軽量ザックが欲しいと思い、オスを薦められて買ったけど、
俺自身の使用感では、オスのイーサーはそれ程良くない。
851底名無し沼さん:2009/10/25(日) 23:03:08
>>843
> 例えばタトンカがこれ以上ない絶妙なフィットだったとしても、金に余裕があるのであれば他の物を買うでしょ?

ううん、買わない。
852底名無し沼さん:2009/10/25(日) 23:11:56
俺もタトンカが絶妙なフィット感だったら、普通にタトンカ買うな
安いし、下手にグレゴリーなんか背負うよりも通っぽいし
853底名無し沼さん:2009/10/25(日) 23:17:23
>>843
典型的ファ厨だな。
シネヨ。
854底名無し沼さん:2009/10/25(日) 23:23:31
タントカをフィッティングするってことがすでにありえんな
855底名無し沼さん:2009/10/25(日) 23:25:02
オスプレーは、ラインアップに統一性が全く無い。
ブランドで選ぶのではなく、商品そのもので選んだ方が良いよ。
それにしてもアトモスは良いよ。他は知らん。
856底名無し沼さん:2009/10/25(日) 23:28:04
よく簡単に氏ねとか言う人いますけど、人格どうなってるんですかねぇ。
いくら2ちゃんだからって普段からそう思ってないと中々出てこない言葉だと思いますわ。
犯罪起こさない事を祈ります。



857底名無し沼さん:2009/10/25(日) 23:28:13
オスがグレが
何が言いたいのか?
センスの無いやつに言われてもな
858底名無し沼さん:2009/10/25(日) 23:31:06
>>4
グラナイトギアも入れて
859底名無し沼さん:2009/10/25(日) 23:36:10
>>856
まだ人格形成もできてない洟垂れ小僧だからほっとけ
860底名無し沼さん:2009/10/26(月) 08:17:47
×タントカ
○タカトン
861底名無し沼さん:2009/10/26(月) 09:05:40
オスプレーは過去のミレーなどの様に
すでに多数派ザックになってる
おじおばも軽いのが理由で非常に
背負っている方は多い
862底名無し沼さん:2009/10/26(月) 09:56:30
100名山のどこかに登ると、オスプレイジジババが大量に発生してるよな
863底名無し沼さん:2009/10/26(月) 09:58:00
いくら背面長調整しても全くフィットしなかったんだが>タトンカ
864底名無し沼さん:2009/10/26(月) 10:46:04
>>863
それはどのメーカーのザックでも起こりうるでしょ
メーカーの責任じゃなく君個人の体型のせい

決して悪いメーカーじゃないですよ、トタンカは
865底名無し沼さん:2009/10/26(月) 12:55:53
雄とアークのデザイン何とかならんかな?ダサ過ぎでしょ?
あの魚食べたあとの骨とか蛙の死体みたいな奴とか。
866底名無し沼さん:2009/10/26(月) 13:29:52
別にマークやロゴで買うわけではないので
そういうダサイとかファ厨的思考いらんよ
867底名無し沼さん:2009/10/26(月) 13:40:57
>>865
不細工のお前が言うなよw
868底名無し沼さん:2009/10/26(月) 14:04:28
>>865
それをデザインと言う男の人って。
869底名無し沼さん:2009/10/26(月) 14:28:53
フルボッコの865がどこのパック使ってるかすごい知りたいな

どうせクソ学生で無名のデイパックか透明ケース
貧乏リーマンで変なビジネスバッグのどっちかだろけど
870底名無し沼さん:2009/10/26(月) 15:24:01
たまにマムートとか背負ってるジジとかいて「ほぉ〜」と思うが
年寄りの雄使用率は確かに高いよね、ミレーと並んで。
旧ロゴのミレー背負ってる年寄りは最近少なく感じる。

871フルボッコの865:2009/10/26(月) 15:34:13
何で叩かれにゃならんのだ。
ちなみに俺はエリート学生だが、もう一度主張しておく。

雄とアークのデザイン何とかならんかな?ダサ過ぎでしょ?
あの魚食べたあとの骨とか蛙の死体みたいな奴とか。
872:2009/10/26(月) 15:55:34
お前はモンベルで十分w
873底名無し沼さん:2009/10/26(月) 15:59:58
>>871
その一部が気に入らない
だったら買わなければ良い
使わなければ良い
気に入ったマークのモノを買って使いなさい
エリートならそれくらい自分で考えなさい

僕の場合はその一部を取り外せるかどうかを考える
外せるなら外して使ったりする
エリートなら…

あほくさ
874底名無し沼さん:2009/10/26(月) 16:04:26
風呂敷でええやん
875底名無し沼さん:2009/10/26(月) 16:27:43
所詮刺繍なんだからとっぱらっちまえばいいのに。。。
876底名無し沼さん:2009/10/26(月) 16:31:07
やっぱ貧乏学生wwwwwwwwwwwwww

え?

ニート?wwwwwwwwwwwwwww
エニートwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ドコ大の何学部でドコのバックパックなりザック使ってんだよ?

頭悪いなぁお前、ドコのパック使ってんのか聞いたのに・・・
しかももっかいいうが、ダサいとかダサくないで買わないんだよ登山する奴は
お前と違って5キロ7キロ10分20分背負うわけじゃないんだから
重い荷物自分で背負って歩くために買うんだから、自分の背中に合ってるかとか背負いやすいとか
そういう性能、機能で選ぶんだよ、べつにアークだからとかで買いはしない(買う奴もいるのは否定しないが)

ダサいから欲しくないとか背負えないとかそういうファ厨的思考はどうでもいいんだよ、わかった?

それとねエリート学生っていうのは親がエリートでクソ金持ちのこと言うんだ
お前みたいに欲しいものも買えないような貧乏学生はいくら東大、早慶だとしてもエリートではない
日本においては持ってる金、稼げる金でエリートかどうか区別されるんだ
東一上場の一流企業入ってからいいなさい
877底名無し沼さん:2009/10/26(月) 16:38:37
ネタにマジレスハズカシスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwW
              ↑ ↑↑↑ ↑↑↑ ↑↑↑ ↑↑↑ ↑↑↑ ↑↑↑
                  これ好きそうだから多めにしといてやったw
878底名無し沼さん:2009/10/26(月) 16:39:44
変な人がいますね。
879底名無し沼さん:2009/10/26(月) 16:43:06
叩かれるとネタとか釣りで逃げるのは恥ずかしすぎるだろjk

前も言ったが釣りだろうがなんだろうが全力レスするのが俺のちゃねらーとしての信条だ
880底名無し沼さん:2009/10/26(月) 16:49:31
>>879
グハハハハハ俺は本人じゃないぞよ
あまりにも幼稚であったま弱そーだったもんで(ry
881底名無し沼さん:2009/10/26(月) 17:11:26
ごめんなさい。本人です
姉に怒られてしまいました
もうしません
882底名無し沼さん:2009/10/26(月) 17:12:40
さすがに>>876にはひいた。。。
883底名無し沼さん:2009/10/26(月) 17:15:12
うんそうだと思ってたよ>880
別人だと思ったからアンカー打ってねぇし
865はわざわざ名前入れてきたかんな、だから長文打った

まぁ暇だったのが大半だったが大人気なかったとは思っている
幼稚はまぁほめ言葉としてうけとっとくが、頭は弱くねーよべつにたぶんお前よか
学歴はよかないがな
884底名無し沼さん:2009/10/26(月) 17:25:55
>頭は弱くねーよべつにたぶんお前よか
倒置法を使いこなすあたり頭は弱くないですね!
885底名無し沼さん:2009/10/26(月) 17:31:20
ここまで自演ならすごいけど、もし誰かがかまってしまってるのなら、もうやめよう。こいつには無視が一番だ。
886底名無し沼さん:2009/10/26(月) 17:33:22
>>885
「こいつ」が誰を指すのか判らんけど・・・
まあそんなに引っ張るネタでもないしね、おしまい
887877:2009/10/26(月) 17:45:28
はい
もうからかうのやめます。
888底名無し沼さん:2009/10/26(月) 19:22:40
雄のロゴは恥ずかしいよ
ダサくても平気な、おっさんとかにはいいかもしれんが
889底名無し沼さん:2009/10/26(月) 19:35:59
>>888
必死だなオマエw
890底名無し沼さん:2009/10/26(月) 19:38:53
だってダサいじゃん、あれを背負ってるの奴はバツゲームとしか思えない
891底名無し沼さん:2009/10/26(月) 19:53:47
俺もオスプレイはダサいと思う
ロゴもそうだけど、ザックそのものの形もダサすぎ
アメリカ人はああいうの好きなのかもしれんが、どう考えても変
892底名無し沼さん:2009/10/26(月) 19:56:48
モノ入れて背負うもんに形とか・・・

多少はわかるがホントファ厨の考えることって外面、外見だけだな
893877:2009/10/26(月) 20:02:03
先生〜〜!!
>>876がまたかまってますっ!!
894底名無し沼さん:2009/10/26(月) 20:15:29
>>891
アメリカ人じゃなくて朝鮮人…
895底名無し沼さん:2009/10/26(月) 20:30:36
元はモンベル厨で、ザックもチャチャパック35を使ってるが
今更ながら良さが分からなくなってきた。日帰り低山メインにしては多分重厚すぎる。
ケストレル38が良さそうなんで買替えるつもりだが。
(モンベルからの脱皮一号だわ)
896底名無し沼さん:2009/10/26(月) 20:48:05
>>895
日帰り低山メインならディナリパックがいいよ
897底名無し沼さん:2009/10/26(月) 20:54:45
>>895
バーサライトパック35、イイ!
898895:2009/10/26(月) 20:57:17
>>896-897
どうやらモンベル厨から脱退はできないようで。

雪山も歩くのでアイゼンやワカンなど入れると荷物だけで7〜8kgになるけど大丈夫?
899底名無し沼さん:2009/10/26(月) 21:11:24
12-13kgくらいは余裕>ディナリ
900底名無し沼さん:2009/10/26(月) 21:11:27
これまでまだとぼされてない(←何故か変換出来ない)カリマー最強
901底名無し沼さん:2009/10/26(月) 21:14:54
>>900
地味過ぎるらしいよ、リッジ(日帰り)、クーガー(幕営)より
つか、現在日帰りの40?級を物色厨(一本締め希望)
902底名無し沼さん:2009/10/26(月) 21:50:54
モンベルって、一生懸命ブランドイメージつくりしてるので逆に手を出しづらいな。
べつにモンベルでも不便じゃないのだろうけど、欧米のブランドの方が何かカッコいい
と思う、いわゆる日本人の欧米コンプレックスが俺からモンベルを遠ざけている。
実際、モンベル(ゼロポイント)を背負ってる奴に「大和魂」を感じるのは俺だけか?
多分、俺だけだろう。俺、パーカーはモンベルだけどね。
903底名無し沼さん:2009/10/26(月) 22:03:36
>>902
俺はオーバーヤッケモンベル、雨具モンベル、寝袋モンベル
典型的日本人体型なのでウェア類はここかノースになっちまう
だけど何故かバックパックは買ってないw
(サブザックはモンベルだった気もするけど・・・
904底名無し沼さん:2009/10/26(月) 22:08:27
モンベルはどっぷり漬けるような典型的な囲い込み商法だな
あの中にいるとモンベルこそ至高に思えてくる(主に費用対効果)
周囲を見渡せばみんな着ていて
最初の内は俺の好きなブランドが認められてるとか思うんだけど
徐々に何も知らない奴が盲目的に選んでいることに気付いて……
905底名無し沼さん:2009/10/26(月) 22:14:18
>>904
つか、体に合わないとアウトな訳でw
日本男児向けのウェア造って囲い込んで欲しい真面目に(泣
906底名無し沼さん:2009/10/26(月) 22:22:56
ミレーとか日本人モデルだしてんじゃん
中高年と今の若者は体型全然違うから
一概にモンベルが日本人向けってわけではない
907905:2009/10/26(月) 22:42:32
>>906
ミレーのヤッケは袖が余ったぞ、欲しかったけどw(KJKT
と言いつつモコモコフリースなら愛用中(名前忘れた)

つか、ザックの話から外れてすんまんそん各位
908底名無し沼さん:2009/10/26(月) 22:52:32
とりあえず石井に行って店員に一泊用という基準で言われるまま初めて買ったのが、パイネの
マウンテントレッカー。トータル10日ぐらい使っているが、愛用となるのかどうか、、
909底名無し沼さん:2009/10/26(月) 22:52:42
ミレーのザックのことな
説明不足だったスマソ
ウエアも日本品番じゃないのは本国仕様だから
ちょっと手足長めだわな
登山用だし別に長くても構わないが余りすぎると格好悪いのは確か
910底名無し沼さん:2009/10/26(月) 22:55:40
>>908
そのパイねを気に入ってるならいいんだが、
個人的に石井って嫌い
人を舐めた店員が居るのと、平気でパイね売りつける神経
911底名無し沼さん:2009/10/26(月) 23:07:31
パイネってそんなに良くないの?
912底名無し沼さん:2009/10/26(月) 23:10:39
悪い、とは言わないが、石井の店員が他にいくらでもザックがあるのに、
初心者と見るやパイねを売りつけることから、推して知るべし

913底名無し沼さん:2009/10/26(月) 23:15:00
そうだったのか。サンクス。
914底名無し沼さん:2009/10/26(月) 23:15:48
まだトータル10日程度しかつかってないから、自分でもよくわからん。
詰めるの慣れてないからかもしれんが、2気室構造だけど1気室状態でしか使ってないし、、、
とりあえず今年度はこれだけでやっていってみるつもり
915底名無し沼さん:2009/10/26(月) 23:16:06
石井にカリマー買いに行ったら国内のはイマイチなんでと、
ストラトス40をすすめられたのは良い思い出。
916底名無し沼さん:2009/10/26(月) 23:22:46
利幅が大きいからパイネ売り付けるんだろ。
石井もわざと悪いものは作らないだろうし、パイネが体に一番合うという可能性もあるだろう。
917底名無し沼さん:2009/10/26(月) 23:25:59
カリマー唯一最大の弱点が、国内企画品であるということは、カリマースレでも一致した意見。
あとは、リッジSLの酷さ。
918底名無し沼さん:2009/10/26(月) 23:27:39
パイネって使ったことないけど実際どうなんだろ。
ショップオリジナルならカモシカの方が気になる
冬山にヨセミテ良さそう
919底名無し沼さん:2009/10/26(月) 23:42:44
Z35愛用してます。
色々なザック使ってきたが、日帰りではいちばん良いと思ってます。
920底名無し沼さん:2009/10/27(火) 01:03:39
>>919
湾曲フレームのせいで内室が狭くなっているので奥のものが出し辛い。
背負いやすいのは確かだけど、35Lクラスであそこまでフィット感に拘るのも
グレゴならではって感じですな。私もオーナーです。
開閉がファスナーなのが最大の特長でしょうね。
921底名無し沼さん:2009/10/27(火) 01:05:29
>>920
Z30と間違えました
922底名無し沼さん:2009/10/27(火) 01:24:38
やたらと、海外企画にこだわる御馬鹿がいるようだが、国内企画の何が悪いんだ?
923底名無し沼さん:2009/10/27(火) 03:41:55
>>922
自動車もパソコンも国内と海外では生産モデルが違うからね。
今は製造の効率化が進んで、他品種を平行して生産できるので
マーケットごとに対応モデルを出せるようになってるわけで。

一種の舶来信仰じゃない? 今でも左ハンドルにこだわるような。
924底名無し沼さん:2009/10/27(火) 03:53:48
>>920
>湾曲フレームのせいで内室が狭くなっているので奥のものが出し辛い。

前面がガバッと開くから、そこからアクセスすれば良いような。
925底名無し沼さん:2009/10/27(火) 06:53:59
>>922
カリマーの日本ラインはデザインが地味だからじゃないかな?
本国ラインの方が若者受けはしそうな気がする。
まあ、ある意味で日本市場はご年輩にターゲット絞ってるのかな。
十年くらい前は、街で若者が沢山背負ってたけどね。
当時、大学生だった俺はその時買ったリッジしか持ってないけどね。
926底名無し沼さん:2009/10/27(火) 07:35:39
国内企画モノはセンスが無いのが多数
せっかくヨーロッパのアルピニスト達がフィードバックしてる技術なんて
お構いなしに国内企画しちゃうから評判悪くなるんだよ

あと全然関係ないけど既に左ハンドルって貧乏人の自慢以外の何者でもないからね
927底名無し沼さん:2009/10/27(火) 07:45:00
つうか、カリマーの日本モデルはダサいし安っぽいよ
本国モデル見てみれば分かる


日本モデルなんてロゴだけつけた中華コピーと何が違うんだよ
928底名無し沼さん:2009/10/27(火) 08:07:24
そりゃあ、日本人に合うように色々工夫して設計されているんだよ。角度とか。
929底名無し沼さん:2009/10/27(火) 08:38:35
それ以前にカリマーなんざ重過ぎて話しにならん
930底名無し沼さん:2009/10/27(火) 09:26:59
ったくこいつらカリマーの日本企画はどうのこうのって何煩いことほざいてるんだかって試しに英サイトで本国のラインアップを見てあまりの違いに噴いたw
何なんだ日本のカリマーはw
931底名無し沼さん:2009/10/27(火) 09:31:42
ひまだな。ご苦労さん
932底名無し沼さん:2009/10/27(火) 09:44:56
>>904
> モンベルはどっぷり漬けるような典型的な囲い込み商法だな
それはあるな。
自分もウエアから始まって、ザック、靴、アイゼンとほとんどモンベル。
でも山に行くとザックは、ウエアほどシェアがないのは一目瞭然。
933底名無し沼さん:2009/10/27(火) 12:47:21
カリマー本国モデルのコディアックとかいうのを買うことに決めた。やっぱ向こうのはカッコイイ。
送料別でも35リッターで70ドルくらいで見つけた。これくらいなら失敗しても痛くない投資。
934底名無し沼さん:2009/10/27(火) 13:13:09
結局カッコで選ぶ、
ザック選びも、そんな奴が大半なんだろうな。
935底名無し沼さん:2009/10/27(火) 13:50:12
ザックって同じ容量のは滅多に買わないものなの?

目的が日帰りメイン、時々小屋一泊程度なんで
買うたびに32〜38L位のになっちゃうんだが。
買い増し理由は、「違うのを使ってみたくなった」「もうちょっと軽いのが・・・」程度なんだけど
3年に一回くらい買う。まだ3つしかないけど。
936底名無し沼さん:2009/10/27(火) 13:57:06
旅行用、縦走用と岩場用で同じ容量かぶりはあるっしょ。
937底名無し沼さん:2009/10/27(火) 14:38:55
べつに同じ容量いくつも持っててもいいんじゃない?
全部使うのならさ。

使わなくなったやつはさっさと売り払うべし。
938底名無し沼さん:2009/10/27(火) 14:40:43
俺は全く同じザックを二つ持ってたりするw
お気に入りがセールで安く売ってたりすると、ついww
939底名無し沼さん:2009/10/27(火) 16:58:07
ラムダってメーカーのザック使ってる人いる?
三脚背負えるので買おうかと思ってるけど実物置いてるとこがなくて

カメラ、レンズ、三脚で結構な重量になるので作りがしっかりしてるのなら
買おうかなと思ってる。





940底名無し沼さん:2009/10/27(火) 17:05:43
ダーリン大好きだっちゃ
941底名無し沼さん:2009/10/27(火) 17:14:12
小中学生でもラムちゃんを知っていることに驚愕した
942底名無し沼さん:2009/10/27(火) 17:17:32
あんな嫁さん欲しいな。
943底名無し沼さん:2009/10/27(火) 17:22:32
年取ったらしんどいと思うぞ
婆さんがビキニで「だっっちゃ」って言いながら、
人目はばからず抱きついて来るんだからな
944底名無し沼さん:2009/10/27(火) 17:23:47
結婚したらトラジマのワンピースになるんじゃない?

抱きついて電撃はおなじだろうけど。若くても大変。
945底名無し沼さん:2009/10/27(火) 17:24:17
>>943
年をとったらお母さんと同じチャイナドレスみたいの着るんじゃない?
946底名無し沼さん:2009/10/27(火) 17:26:38
そういやラムとあたるや面倒がキャンプに行く話が
何話かあったな。
947底名無し沼さん:2009/10/27(火) 18:28:59
そろそろ答えてやれよw
948底名無し沼さん:2009/10/27(火) 18:31:19
マンガで思い出した
小学生の時に、親戚の結婚式に行った時に
まだ有名になってない頃のパヤオがいて、
妹はトトロ、おれはドラゴンボールの絵書いてもらった
大切に保管しとけばよかった…

949:2009/10/27(火) 18:50:40
お前はモンベルで十分w
950底名無し沼さん:2009/10/27(火) 18:57:28
>>948
レスの内容から推測するに、
それ多分同名なだけのただのオッサンのパヤオさんで、
何も知らないガキに勘違いされたんで、
夢を壊さないように適当にあしらったんだよ。
951底名無し沼さん:2009/10/27(火) 19:00:57
ツッコミどころが違うだろw

ドラゴンボールに突っ込むのが正解だよ
952底名無し沼さん:2009/10/27(火) 19:11:20
バーグハウスは、どうですか?
953底名無し沼さん:2009/10/27(火) 19:12:56
>>951
無名の頃の駿がトトロを書く時点でおかしい。
954底名無し沼さん:2009/10/27(火) 19:16:47
ま、トトロでようやく世間に宮崎の名前が知られたってのも事実だけどね。
955底名無し沼さん:2009/10/27(火) 19:18:59
>>947
うちのこと好きって言わなきゃだめだっちゃ!
956底名無し沼さん:2009/10/27(火) 20:14:18
無名の頃からトトロのネタは持ってたんじゃなかったっけか?
ずっと暖めててチャンスを待ってたみたいなドキュメンタリーを見た気がする。
957底名無し沼さん:2009/10/27(火) 20:40:13
パンダコパンダだったかな。子供に好かれる怪物みたいなキャラは

世間的には無名な時代に糊口をしのぐために描いてた
「シュナの旅」がゲド戦記になってたりする。
958底名無し沼さん:2009/10/27(火) 20:43:10
>>939
ラムダは国産のカメラザック専門のメーカーです。
手作りで堅牢な造りになっているので、一眼レフカメラとレンズを守ってくれます。
山岳写真家には御用達の定番。競合するメーカーはロウアルパイン。

959底名無し沼さん:2009/10/27(火) 23:07:14
ウエストベルトが腹ベルトになっちまうお
960底名無し沼さん:2009/10/28(水) 00:23:29
ウエストベルトをアブトロニックにしてブルブルさせとけ。
961919:2009/10/28(水) 00:56:01
>>920
ありがとうございます。はい、中狭いですよね(笑)
でも、それがどうでもよくなるぐらいの背負い心地です。
グレゴリーは登山板ではなんとなく嫌われてる感があるので、嬉しかったです。
962底名無し沼さん:2009/10/28(水) 02:58:29
情報ありがと
ラムダ購入することにします
けっこうな値段なのでどれにするか迷い中。
963底名無し沼さん:2009/10/28(水) 10:31:58
オスプレー イーサー70 or アルゴン70
グレゴリー パリセード 
で迷ってんだけど
グレの大型ザック評価高いけど 
あの細くて曲がった肩ベルトって
肩に食い込まない?
予想重35kぐらいっす
964底名無し沼さん:2009/10/28(水) 10:46:28
グレゴリーは主に腰に荷重がかかるから肩はそんなに辛くないと思う
店頭だと30kgも重りないし難しいとこだね
両方持ってる友人はグレを推してたけど、その辺は個人差あるし……
965底名無し沼さん:2009/10/28(水) 11:46:02
イーサーは止めとけ、軽量が売りなだけのザック。
使っているが、ドイターと比べても、荷重が後に来て良くない。
軽さに引かれて買ってみたものの、大はずれだった。

966底名無し沼さん:2009/10/28(水) 11:54:52
容量の大小を問わずオスプレーの軽量モデルって、ショルダーやウエストの
ベルトが肉抜きしてるから、やせ形で筋肉量が無い人だと痛くなるような気がする。

マッチョなアメリカ人基準でしょ。あの薄っぺらいベルトは。連中なら平気だが。
967底名無し沼さん:2009/10/28(水) 12:55:04
デブの間違いじゃなくて?
968底名無し沼さん:2009/10/28(水) 13:06:26
アメリカには『肩こり』って無いみたいだね、うらやま
969底名無し沼さん:2009/10/28(水) 13:09:19
欧米では湿布も全然普及してない。
970底名無し沼さん:2009/10/28(水) 13:17:07
白人は肌も丈夫だからね
971底名無し沼さん:2009/10/28(水) 13:48:24
白人の10歳〜12歳の女の子とやりたい
972底名無し沼さん:2009/10/28(水) 13:53:31
白人は足がくさい。
973底名無し沼さん:2009/10/28(水) 13:54:52
>>972はもっと
974底名無し沼さん:2009/10/28(水) 14:16:38
韓国に赴任したとき、韓国人はキムチ臭かった
日本に帰ってきたら、日本人は生臭かった
975底名無し沼さん:2009/10/28(水) 14:28:14
味噌くさい名古屋人よりはマシだな
976底名無し沼さん:2009/10/28(水) 18:15:42
>>974
そうそう、生臭いっつうか、魚臭い。ビックリした。
977底名無し沼さん:2009/10/28(水) 18:26:13
あの生くさいのは日本人の体臭なんだろね。
日本にいると気づかないけど外国から帰ってくると
税関抜けて人が大勢いるロビーに出るとぷーんと匂ってくる。
978底名無し沼さん:2009/10/28(水) 18:38:12
インド行くと香辛料のニオイがするし、タイなんかは甘ったるいようなニオイがするよね。
979底名無し沼さん:2009/10/28(水) 19:44:56
コールマンってどうなんでしょうか?
話題に出てこないようですが。
980底名無し沼さん:2009/10/28(水) 20:11:04
ランタンの話?
981底名無し沼さん:2009/10/28(水) 20:15:46
>>979
そうね、大袈裟に言うとSONYが液体燃料のランタンを発売したら興味を持たれるかどうかって感じ。
982底名無し沼さん:2009/10/28(水) 20:18:41
>>981
すごく、欲しいです…
983底名無し沼さん:2009/10/28(水) 20:24:09
自転車の話?
984底名無し沼さん:2009/10/28(水) 21:07:04
ジャックランタンの話?
985底名無し沼さん:2009/10/28(水) 21:30:00
トリックオアトリート!

アークオアオスプレー!
986底名無し沼さん:2009/10/28(水) 21:43:12
でも案外そういうメーカの方が使いでのあるマニアックな商品出したりする。
987底名無し沼さん:2009/10/28(水) 21:54:56
988底名無し沼さん:2009/10/28(水) 21:59:06
すまん の が抜けた
989底名無し沼さん:2009/10/28(水) 22:04:09
意味は通じる
990底名無し沼さん:2009/10/28(水) 22:23:50
愛ザックでも可
991底名無し沼さん:2009/10/28(水) 22:42:24
そういう匂いは、空港内や駅構内の飲食店の
キッチンから流れてくる臭いだよ。

新大阪を下りると「たこ焼き」の臭いがするし、
京都だと「生八橋のニッキ」の臭いがする。
沖縄は「ゴーヤチャンプル」の臭いがする。
992底名無し沼さん:2009/10/28(水) 22:43:34
>>979
コールマンはノゲイラに負けて引退したよ。
良い格闘家だった。
993あれ?:2009/10/29(木) 23:03:14
落ちた?
994あれ?:2009/10/29(木) 23:03:41
梅?
995(=゚ω゚)ノ:2009/10/29(木) 23:05:41
996(=゚ω゚)ノ:2009/10/29(木) 23:34:45
おめ
997(=゚ω゚)ノ:2009/10/29(木) 23:35:11
間違えた
orz
998(=゚ω゚)ノ:2009/10/29(木) 23:35:46
おら1000取るぞ!
999(=゚ω゚)ノ:2009/10/29(木) 23:36:14
せいのっ!
1000(=゚ω゚)ノ:2009/10/29(木) 23:36:45
1000
ヽ( ゚∀゚)ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。