愛用のザック その17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
愛用のザックについて語って下さい。

インプレ用テンプレ
【メーカー名】
【ザック名】
【特徴】
【容量・サイズ】
【用途】
【感想】
◎良い点:
×悪い点:
【評価】★★★★☆(五段階評価、←は四つ星の例)

【過去スレ】
愛用のザック :http://ton.2ch.net/out/kako/979/979113414.html
愛用のザック2 :http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1035295410/
愛用のザックその3 :http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1062425027/
愛用のザック その4:http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1088251547/
愛用のザック その5:http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1093780984/
愛用のザック その6:http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1112219272/
愛用のザック その7:http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1127201492/
愛用のザック その8:http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1143132389/
愛用のザック その9 :http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1153020550/
愛用のザック その10:http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1168091594/
愛用のザック その11:http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1181715091/
愛用のザック その12:http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1188023177/
愛用のザック その13:http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1206346092/
愛用のザック その14:http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1219444557/
愛用のザック その15:http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1231712342/
愛用のザック その16:http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1239974897/
2底名無し沼さん:2009/07/14(火) 00:54:56
2
3底名無し沼さん:2009/07/14(火) 00:59:37
■■スレ使用上の注意。■■
・原則 自分の体型に合った 背負いやすい物が 一番です。

・ザックを買う時には、お店で背負い比べをしましょう。

・質問は具体的に。ex) グレゴリーのザックはどうですか?  ×
            グレゴリーのトリコニはどうですか? ○ 

・自慢はほどほどに。

・ブランド毎のランキングを貼り付ける荒しがいるので、
                     華麗にスルーしてください。
4底名無し沼さん:2009/07/14(火) 01:38:20
スレ使用上の注意。
・ザックを買う時には、出来ればお店で背負い比べをしましょう。
・質問は具体的に。自慢はほどほどに。
・ときおりランキングを貼り付ける荒しがいるので、華麗にスルーしてください。

オスプレー・・・10
アークテリクス・・・10
グレゴリー・・・9
マックパック・・・7
MT.DAX・・・7
ロウアルパイン・・・7
マウンテンハードウェア・・・6
デイナデザイン・・・6
カリマー・・・6
マムート・・・6
ミレー・・・5
ホグロフス・・・5
ドイター・・・5
モンベル・・・5
タトンカ・・・4
バイレス・・・4
マウンテンスミス・・・4
さかいや・・・3
パイネ・・・3
アライテント・・・3
ジャックウルフスキン・・・2
T.N.F・・・2
コロンビア・・・2
パタゴニア・・・2
LLビーン・・・2
エーグル・・・2
5底名無し沼さん:2009/07/15(水) 19:50:57
>4

アラシのテンプレートを
テンプレ化する必要はないとおもうが。

あ、 オマエがあらしなのね スマンカッタ

6底名無し沼さん:2009/07/16(木) 13:06:39
カリマーのザック使っています。
内側が擦れて防水効果のあるクリアーの膜が剥がれてきました。
スプレーかなにかで補修することは可能でしょうか?
可能なら補修材の名称を教えて下さい。よろしくお願いします。
76:2009/07/16(木) 13:10:45
すみません 正式にはカリマーのcougar70−95です。
8底名無し沼さん:2009/07/16(木) 13:30:14

補修はあきらめたほうが良いですね
溶剤は多々あると思いますが、新品時のような耐久性も防水性もほぼ無理だと思います
パックを買いなおすかドライパックを中に入れて使うほうが安心だと思います
どうしてもというのなら缶売りのテント用の防水液を刷毛で塗るのがお勧めです
9底名無し沼さん:2009/07/16(木) 13:39:29
>>8
ありがとうございます。買い替えですか・・・・
富士山頂上、オーストラリアでバックパック、として大活躍した思い出の品。
どうしても解決方法が見つからない場合はテント用の防水液を試してみます。

一応カリマージャパンにも問い合わせていますので良い方法があったら報告します。
レスありがとうございました。
10底名無し沼さん:2009/07/16(木) 14:51:04
>>6
「間違いだらけのザック選び」って本にそれ関連のこと載ってるよ。
ザック本の決定版だから買っておいて損はない。
11底名無し沼さん:2009/07/16(木) 15:19:02
>>6
ウレタンコーティングの劣化による剥離でしょ?
もうどうにもならないよ 不可逆性進行だからね
12底名無し沼さん:2009/07/16(木) 15:43:37
>>10-11
間違いだらけのザック選び」で題名あってますか?ヒットしません
カリマーcougarの背負い易さ、長時間でも疲れない、機能性など最高なんですが
こんな落とし穴があったとは、最新のフルモデルチェンジしたcougarでも
ウレタンコーティングなんでしょうか?

レインカバー買ったので防水は心配ないのですが
見た目と剥がれたコーティングの粉末が・・・・・・
13底名無し沼さん:2009/07/16(木) 16:38:06
カリマージャパンから返信来ました

お問い合わせいただきありがとうございます。
生地の内側にはポリウレタンコーティングが施してありますが、生地の生産過程で施されるものです。
経年劣化によって加水分解をすることがありますが、残念ながら、これは一度剥がれますともとには戻せません。
市販のポリウレタンクリアなどのスプレーで補修する方もいらっしゃると聞いたこともございますが、効果のほどは存じ上げません。
基本的にはそのようなスプレーでは耐久性に問題があるのと、生地の保護にはあまり役に立たないのではないでしょうか。
生地の防水性は無くなってしまいますが、Cougarの生地は比較的厚地なので丈夫さは保てるのではないかと思っております。
お役に立てず申し訳ございません。


>>8
テント用の防水液って膜張るんですか?
擦れる部分にだけでも生地の保護としてコーティングしたいのです。
テント用防水液で最強なものを知ってるのであれば商品名教えて下さいませ。
その後、その防水液の原料で生地を傷めないかをカリマーに聞いて結果報告します。
14底名無し沼さん:2009/07/16(木) 16:54:31
あまりここで聞くのはスレ違いって怒られそうなので、補修スレ建てました。
よかったら覗いて下さい。失礼しました。
15底名無し沼さん:2009/07/16(木) 16:55:18
補修専門スレその1
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1247730782/

貼り忘れましたorz
16底名無し沼さん:2009/07/18(土) 15:34:56
ウレタンコーティングが嫌なら
macpacのアズテック素材のザックにしたら?
17底名無し沼さん:2009/07/18(土) 15:47:40
マックパック悪くないけど、完全防水じゃない(ファスナーとか)上に重いし蒸れるし高いからなーW
イマドキのハイテク軽量化の流れに一完歩置いてかれてるよね
18底名無し沼さん:2009/07/18(土) 15:53:34
ゴールドウインとイカサマ三流ライター高橋庄太郎がマックパックを
貶めた。
19底名無し沼さん:2009/07/18(土) 19:12:39
でもウレタンなしってアズテックしかないの?
20底名無し沼さん:2009/07/18(土) 21:02:13
今時のハイテク軽量化とか言ってるけど、
明らかにコストダウン目的の軽量化も多くないか?

生地もペラペラでパッドもヘナヘナ
グレゴリーとか、中身が動く度にいびつに変形しているザックもあるし

アイゼンが当たっただけで破けそうなんだが
21底名無し沼さん:2009/07/18(土) 21:29:10
破けるでしょう。
だから最近の軽量ザックは買う気しないんだよね−。なんかちゃちい。
22底名無し沼さん:2009/07/18(土) 22:09:43
グレゴリはわからんけど、オスプレーはよく出来てるよ
23底名無し沼さん:2009/07/18(土) 22:13:48
グレゴリーのZxxはちとアレかなとは思う。ビニールみたいよね。
24底名無し沼さん:2009/07/18(土) 23:19:11
タトンカはどうよ?
25底名無し沼さん:2009/07/18(土) 23:21:25
グラナイトギアはいいぞ。
パッキングがへたくそなヤツにはつらいだろうがな
26底名無し沼さん:2009/07/19(日) 00:04:20
>>19
ダイナ(・∀・)モナス!

ライペ(・∀・)ン!
27底名無し沼さん:2009/07/19(日) 01:10:21
グレゴリーがペラペラならオスプレーなんかペラペラペラじゃねーか
グラナイトギアはただの高性能ゴミ袋だから論外
28底名無し沼さん:2009/07/19(日) 07:53:26
タトンカは安くて頑丈ってところかな
特に凝ったところはないけど値段も安いし悪くはないよ
29底名無し沼さん:2009/07/19(日) 08:00:18
>>27 じゃぁゴーライトは?ゴミ袋以下か?アレか?肉とか魚のパックを入れるビニール袋か?
30底名無し沼さん:2009/07/19(日) 08:12:54
結局コンビニレジ袋レベルのザックをン万円で買わされている訳なのか?
31底名無し沼さん:2009/07/19(日) 08:29:38
薄くて軽いやつ、重いけどタフなやつ、選ぶのは使い方や好み。
選択肢が沢山あるのはいい事。
しょうもないネガキャンはやめようぜ。
32底名無し沼さん:2009/07/19(日) 09:14:18
でもなあ
グレゴリーとかオスプレーは実物見ると明らかにペラペラで買う気にならないんだよな
軽いのはわかるけど腰ベルトとかも薄いし、
肩のパッドもろくに入ってない

あれに三万とか出せないよな
33底名無し沼さん:2009/07/19(日) 09:19:40
>>28

そうなんだ
ドイツの職人気質で作られたって言われたから、買ったのだけど、頑丈なんだね。
初めて買ったザックだから、大事に長く使ってくよ。
34底名無し沼さん:2009/07/19(日) 09:28:36
若い女性に人気のザックが知りたいです
35底名無し沼さん:2009/07/19(日) 10:02:11
>>34
ミレーが良いと思います。
女性に人気がありますよ。
オスプレーも良いと思います。
こちらも人気がありますよ。
36 ◆4AoGQXSo/s :2009/07/19(日) 10:40:39
グレとかオスとか一括りでペラペラとか言ってるけど、
ライトアンドファストのモデルに限ったことだと思うんだが。
具体的にモデル名まで絞って話さないと、かなり
ルーズな情報だぜ。
37底名無し沼さん:2009/07/19(日) 11:01:06
>>34
実際オバチャンのミレー率はスゴク高い。
38底名無し沼さん:2009/07/19(日) 11:37:40
でも実際グレもオスプレーもどっちかというとペラペラ率が高くないか?
バリセードならとか言うんだろうけど
39底名無し沼さん:2009/07/19(日) 11:56:34
作りの良いザックほど重い。
ペラペラのザック=粗悪品とは限らないよ。
その分軽いんだから。
40底名無し沼さん:2009/07/19(日) 12:31:05
頑丈=高機能
って考えなんだろw
41底名無し沼さん:2009/07/19(日) 13:11:55
バリスティックナイロンが最強。
42底名無し沼さん:2009/07/19(日) 13:12:43
ハイテク軽量の方が高機能なのにな
すぐに破れるけどw
43底名無し沼さん:2009/07/19(日) 14:09:52
ペラペラですぐ破れるとか、どこの情報だよ
グレもオスも主力ラインは200d前後の強力に編み込んだ高張力ナイロンであって、
ほつれるくらいは俺にも経験はあるが無残に破れたなんて話は聞いたこと無いぞ
アルパイン用ザックならもっと丈夫さと耐久性は上がるしな
まあライペンとかは無駄なアタッチメントも付いてないから反則級に丈夫なのは確かだ
44底名無し沼さん:2009/07/19(日) 15:54:40
200dって強靭じゃないだろw

45底名無し沼さん:2009/07/19(日) 15:58:44
43は最近のザックしか見たことない知ったかだろ。
登山店じゃZ55やグラナイト、オスプレイのアトモスなんかには
「これは軽量仕様のザックで破れたり破損しやすいので注意しろ」と
警告書きが貼られてるくらいだもんな
46底名無し沼さん:2009/07/19(日) 16:25:28
>>44
素材と織り方が強いってだけで
200dの太さが強靭だなんてひとことも言って無いのだが?馬鹿?

>>45
それらのザックがどこでどういう風に破れたのか後学のため是非具体的に教えてください
47底名無し沼さん:2009/07/19(日) 16:26:57
粘着質
48底名無し沼さん:2009/07/19(日) 16:33:53
グレオス信者落ち着けよ。
別にグレオスをおとしめるために言ってるわけじゃないんだからさ。

>>31の言う通り。放置しておけ。
49底名無し沼さん:2009/07/19(日) 16:49:16
>>46
>それらのザックがどこでどういう風に破れたのか後学のため是非具体的に教えてください

店に直接聞いたら?
ザック個別に警告文を掲示してるのは「さかいや」だよ。
クレームが来たり破損事例があったんだろ。あんだけ各ザックに大書して
警告してるんだから。
商売のこと考えればマイナスな、お奨めするには条件付きです、なんて意味の
文を書かざるを得ない事情があるってことだ。
50底名無し沼さん:2009/07/19(日) 16:53:17
つうかさ、
屁理屈を言う前にハードに扱ってみれば

200dナイロンのザックが頑丈って言うならww
51底名無し沼さん:2009/07/19(日) 16:57:10
なんだ全員脳内じゃねーか
そのくせに最近のザックが破れやすいとかよく言うよ・・・
52底名無し沼さん:2009/07/19(日) 17:02:47
普通に1000dのザックと200dのザックを使い比べれば?
圧倒的に200dは柔だよ

あれで60l詰めて山行とか有り得ねえ
死にに行くようなもんだ

若い人はグレゴリーとかオスプレーの名前で買うんだろうが、
あんなもん3万4万出して買うもんじゃねえよ

53底名無し沼さん:2009/07/19(日) 17:20:29
おまえらザックを岩場とかで引きずって歩いてるの?
なんの耐久試験だよ。
54底名無し沼さん:2009/07/19(日) 17:21:21
まだ言ってんの? 恥ずかしい奴だな
55底名無し沼さん:2009/07/19(日) 17:35:45
だからグレオス信者落ち着けよ。放置放置。

放置しないとグレオス信者は他のザックのことは
重いの遅れてるだのちょっとネガっぽいこと言うくせに、
グレオスのことになるとムキになる、ただのお子ちゃま扱いされちゃうよw
56底名無し沼さん:2009/07/19(日) 17:38:44
というかもうされてるかw
57底名無し沼さん:2009/07/19(日) 17:44:14
アークの鯔使ってる俺様は勝組でオーケー?
58底名無し沼さん:2009/07/19(日) 17:45:21
>>52
Z55は2万以下でたたき売られてるだろ・・・。
59底名無し沼さん:2009/07/19(日) 18:13:03
誰もZ55に限った話はしてないが


グレゴリーとオスプレーはナイロンが薄いことが多くね?
ドイターなんかは500dや1000dだったりするのに
60底名無し沼さん:2009/07/19(日) 19:50:15
31だがまだやってるのかw
薄さ。軽さ。重さ。タフさ。機能性。ファッション性。メーカーの好き嫌い。コストパフォーマンス。
それぞれ好きな選び方をすればいいと思うよ。
なんとか袋とか必要以上に煽る表現はやめようぜ。
61底名無し沼さん:2009/07/19(日) 19:56:47
10キロ未満程度しか背負わない営業小屋どまり縦走程度なら、絶対に軽量ザックがオススメ。
軽さは何物にも変えがたい快適さをもたらしてくれるよ。

そもそも普通の縦走路や一般登山道でザックをとがった岩や枝にごしごしこすりつけながら歩く場所ってほとんどないでしょ?
しかもザックより遥かに軟弱な自分の登山着がびりびりに破けてパンツ丸出しになったことって何回ある?
62底名無し沼さん:2009/07/19(日) 20:20:41
>>59
そうかな?
オスプレーはどのモデルも強度あるだろ。
グレゴリーも粗悪品Zシリーズ、トレラン(笑)モデル以外は問題ない。
63底名無し沼さん:2009/07/19(日) 20:26:37
>>62
タロンやエクソスの素材と作りを見てから言え
Zシリーズが糞なのは確か
64底名無し沼さん:2009/07/19(日) 20:29:41
>61
200dナイロンより登山着の生地の方が丈夫なんだけどな


それから、耐久試験なんかしなくても、一回当たれば破ける事もある
擦って歩くとか書いているが、そんな事しなくても裂けるだろ
65底名無し沼さん:2009/07/19(日) 20:32:05
グレゴリーとかオスプレー信者ってなんで認めないんだ?
ナイロンが薄くパッドも薄い代わりに、軽さを手に入れたんだろ?

オスプレーのどこが頑丈なんだよw
光がスケスケじゃねえか

66底名無し沼さん:2009/07/19(日) 20:43:02
>57
ボラ65のショルダーハーネス、表と裏の生地の縫目から裂けて中のパッドが出てきた。修理不可、ショルダーハーネス交換で7千円ちょっとの出費で涙目
聞いたらボラでは、ショルダーハーネスの縫い目が裂けて修理の持ち込み結構あるらしい。
他は気に入ってるので、今後は背負う時ハーネスに変な力がかからないよう大事にするよ。
67底名無し沼さん:2009/07/19(日) 20:50:17
66
あれま…それは災難だったね。おらも気をつけよう
68底名無し沼さん:2009/07/19(日) 20:51:16
10kg未満しか背負わなくて、モンベルのザック(今のは1.7kg)しか持ってないんで
買い増しに軽量が売りのオスプレー買いたいんだけど、どうなんだろ?

1.軽いザックを使い慣れちゃうとそれ以上のザックが持てなくなるから
 ザックの軽量化はオススメできない→ザックで逃げずに体力付けろ!
2.できるなら荷物はもちろんザックも軽量化する事をススめる。
 →将来の膝故障の防止にもなるし、軽くできるなら可能な限り軽くする。

時々、自分の背負ってるザックが重い事(重い荷物が持てる事)を自慢してる人がいるけど。
69底名無し沼さん:2009/07/19(日) 20:58:06
重くても1kg違う程度
差は大きいが、俺は頑丈な方を選ぶね
山行でザックが壊れるのは避けたいからな
重さは調整できるし
70底名無し沼さん:2009/07/19(日) 21:09:05
マウンテンダックスのニューモデルは良いと思うが、店には置いてない。
ところで、このメーカーはこのスレではあまり出てきませんね。
人気がないのですかね。
人気はオスプレーとグレゴリーとミレーが圧倒的ですかね。
語尾を伸ばすブランドが人気なのでしょうか。
カリマーもそうですね。
71底名無し沼さん:2009/07/19(日) 21:11:19
タロン、エクソスも実用的な強度は充分。
72底名無し沼さん:2009/07/19(日) 21:11:43
俺はモンベルー
73底名無し沼さん:2009/07/19(日) 21:14:39
タトンカー
74底名無し沼さん:2009/07/19(日) 21:17:09
ライ(・∀・)ペン
モン(・∀・)ベル

タト(・∀・)ンカ!
75底名無し沼さん:2009/07/19(日) 22:22:48
バーサライトはいいよ
76底名無し沼さん:2009/07/19(日) 22:26:44
次スレからはテンプレに

良いザックの条件=頑丈

って入れとけや
77底名無し沼さん:2009/07/19(日) 23:02:07
モンベルのバーサライトは軽くていいよ
78 ◆4AoGQXSo/s :2009/07/19(日) 23:33:20
俺のストラトスは軽くて丈夫。やっぱ良いザックだ。
79底名無し沼さん:2009/07/19(日) 23:41:16
オスプレーはカッコ悪いから無理。
80底名無し沼さん:2009/07/20(月) 00:36:11
原材料の最後に『ー』が使われてるからって聞いたことある
81底名無し沼さん:2009/07/20(月) 04:00:22
エクソスは現物を見て止めた。昔の分厚いザックでも穴あきやストラップ切れ、
金具の破損を体験したり見てきたから。
>64氏の言うとおりで、新品でも一回の出来事で壊れることは普通にあるから。

だから
>縦走路や一般登山道でザックをとがった岩や枝にごしごしこすりつけながら歩く場所ってほとんどないでしょ?
なんて意見は、楽天的というか、それなりに山行を繰り返していれば言えないことだね。

エクソスの小さい容量のは週末用にいずれ買うつもりだけど、軽量化は何かとトレードオフしてる
わけで、トラブルを体験した人間は慎重になるよ。
82底名無し沼さん:2009/07/20(月) 07:43:29
軽量ザックは欲しいとは思うが、明らかにチャチだったりするんだよな
生地もそうだし、縫製なんかも手抜きが見え隠れする

防寒着やシュラフは軽いものを選ぶが、
靴やザックは重くても作りがいいものを選ぶなあ
83底名無し沼さん:2009/07/20(月) 09:41:41
そうだなあ。
俺は軽くて作りがいい物を選ぶけどね。
84底名無し沼さん:2009/07/20(月) 09:45:59
そんなもんねえよ
85底名無し沼さん:2009/07/20(月) 10:13:57
キスリングから入った世代で今はグレのZ35使ってて、
年間50日以上山で使っていて別に強度的な不安は一切無いけど。

まあZ55だとZ35とは容量と強度のバランスが違うと推測されるが。
86底名無し沼さん:2009/07/20(月) 10:28:43
趣味なんだから好きなモデルを選べばOK

俺はエクスポージャー50をテント30泊以上穂高周辺で
使ってきてるが、破れなんてないけどね。ザック破るなんて
物持ち悪いやつか、技量不足。
87底名無し沼さん:2009/07/20(月) 10:39:37
>>85
>まあZ55だとZ35とは容量と強度のバランスが違うと推測されるが。
そういうことだよね。30L台なら問題は起きにくいとは思う。
それに超軽量ザックはストラップがかなり細くてバックル類も
小振りだから、テント泊や登攀用の装備をいろいろ詰めた場合、
引き締め力が弱くてコンプレッションを掛けにくいのが嫌。
88底名無し沼さん:2009/07/20(月) 10:54:13
俺のバリアントは強度十分だぜ
89底名無し沼さん:2009/07/20(月) 10:58:18
>>86
自分が体験してないから、不幸な事態に陥るのはそいつがアホだからってw
90底名無し沼さん:2009/07/20(月) 13:15:48
>>86
「うまく行かなくなり得るものは全てうまく行かなくなる」という
危機管理学の法則があってだな、冗長性やフェイルセーフの観点から、
そのシステムを使う者が「壊れない」「壊れるとしてもシステムに
起因しない」と思うのは誤りなんだよ。
91底名無し沼さん:2009/07/20(月) 16:46:38
そうとはいえ、結局不具合が生じていない、もしくは使ったこともない
人間が、「うすいから破れる〜」「部品が小さいからこわれそ〜」って
騒いでるだけだろ
こう書くと、すぐさま「俺壊れた」とか言い出す奴が出てくるけど
92底名無し沼さん:2009/07/20(月) 16:49:49
でも、実際さかいやとかで色々試せばわかるが、
グレゴリーとかオスプレーってやっぱ薄っぺらだぞ
ショルダーストラップなんか「こんなんで60L入れて大丈夫なのか?」って感じだし

オスプレー背負ってる人に聞きたいんだけど、
あんなにパッド薄くて大丈夫なもん?
通気性と軽量化を考えてああなっているんだろうけど、
あれで大丈夫なの?
93底名無し沼さん:2009/07/20(月) 17:02:51
薄いけど、乱雑に扱っても大丈夫だよ。

マット代わりに使ってもネットでフワフワして具合も良いよ
そういや、ザックを寝るときのマット代わりにするという前提で選ぶのも良いかもね  うっふん
94底名無し沼さん:2009/07/20(月) 17:10:50
>>92
大丈夫じゃないから、さかいやじゃ警告してるんじゃね?
あんな警告文、根拠がなけりゃメーカーが許さないだろ。

ちなみに俺のアトモスの取説には軽さを優先した薄い素材だから
丁寧に扱えって書いてあるな。
95底名無し沼さん:2009/07/20(月) 17:25:00
>さかいやじゃ警告してるんじゃね?
詳しく

頑丈さ優先なら何が良いんだよ・・・
96底名無し沼さん:2009/07/20(月) 17:41:41
>>95
>>49

100も行ってないようなレスも辿れないような奴が
地図とか読めるのか?
道迷い遭難するなよw
97底名無し沼さん:2009/07/20(月) 17:49:12
まあ、グレゴリーとかオスプレーは本気で山に行く奴よりも、
最近はファッションで買う奴が多いんだろうな
実際、山なんか行きそうもない連中が買っているのを良く見るし

確かに、街中でてきとーに使う使うには頑丈さよりも、
派手な見た目(色使い、でかさ)と軽さだろうからなww
98底名無し沼さん:2009/07/20(月) 17:53:08
>>96
いるよな、お前みたいな「たどれない」とか逝っちゃうアホw
なんで「出来ない」になるのか意味不明だが、そこから「地図が読めない」とか飛躍する辺り
能無しの癖に人を見下したいゴミの典型w
99底名無し沼さん:2009/07/20(月) 17:54:11
>>98
でも、過去レスは一通り読むべきじゃね?
100底名無し沼さん:2009/07/20(月) 17:58:12
>>98
アホがしゃべった
101底名無し沼さん:2009/07/20(月) 18:01:11
>>100
図星突かれて何も反論できないんだなw

気持ち悪いんだよ、妄想の中でしか上に立てないカスが
102底名無し沼さん:2009/07/20(月) 18:03:48
>>92
下手に分厚いと、圧を分散できずに余計にコリがキツイ。
薄い方が、圧のかかる部分を上手く自分で分散させる事が出来るので都合が良いのだよ。
15kg以上のザックを背負って6時間以上歩けば成る程と実感する。
アメリカンデザインのザックは本当に背負いやすい。
103底名無し沼さん:2009/07/20(月) 18:06:04
>>101
TATONKAでも買えば?
頑丈だぞ
104底名無し沼さん:2009/07/20(月) 18:07:08
>>102
そんなことはないw

薄ければ自分で分散ってww
105底名無し沼さん:2009/07/20(月) 18:26:23
>>104
Zシリーズやアトモスを背負った事ない奴には分からんさw
106底名無し沼さん:2009/07/20(月) 18:31:48
買うに値しないからなww
107底名無し沼さん:2009/07/20(月) 18:32:08
店行ったりネットや雑誌みたりさんざん悩んで、オスプレーのエクソスかタロンで決まりかけてたが、ここ見て振出しに戻ってしもたW

タトンカってずいぶん安いけど、丈夫なんだ?
同じドイツ系でドイターなんてのもあるけど使ってる人いる?
108底名無し沼さん:2009/07/20(月) 18:33:41
もうケストレルでいいよ
109底名無し沼さん:2009/07/20(月) 18:34:37
オスのタロンのトゲのプリントがダサダサ
110底名無し沼さん:2009/07/20(月) 18:41:51
ドイターはいいぞ。
派手さはないが、質実剛健。
111底名無し沼さん:2009/07/20(月) 18:59:21
ゼロポイント最高

http://www.montbell.us/
ライト&ファストを打ち出して、アメリカでも人気を博しているモンベル。
http://www.backpackgeartest.org/
インプレでも高評価
http://www.montbell.us/products/prod_img/large/k_1121791_og.jpg
新作のスパイラルダウンハガー#1がバックパッカー誌の
エディターズチョイスに輝くなど、波に乗っている。
112底名無し沼さん:2009/07/20(月) 19:01:54
モンベルはイメージが悪すぎる

「青モンベル+ナショナル」の組み合わせはガチでヤバイ
113底名無し沼さん:2009/07/20(月) 19:05:30
マックパックとかドイター普段けちょんけちょんに
言われてるメーカー使ってる奴が元気な今日この頃w
他の高評価ザックを一生懸命悪く言ってみても
変わることのない実力
114底名無し沼さん:2009/07/20(月) 19:06:40
ゼロポは大学山岳部など、ガチで山やってる奴のイメージ
115底名無し沼さん:2009/07/20(月) 19:08:05
マックパックもドイターも、ブランドに格好よさはないが、
物としてはグレやオスよりちゃんと作ってあると思うがな

まあ、物を見れば一目瞭然
ぺらっぺらのZとかアトモスを2万で買うよりは、同じ値段で数段作りがしっかりしたモデルを買えるし
116底名無し沼さん:2009/07/20(月) 19:09:29
>>114
ああ、そういうイメージはあるw
安くて容量がでかいモデルは学生とか健脚が使ってるイメージ。
117底名無し沼さん:2009/07/20(月) 19:25:17
オスプレーは軽いのとザック自体のデザインが好きなんだが、みさごのマークだけは好きになれない・・・
118底名無し沼さん:2009/07/20(月) 19:49:40
背中に空間のあるものは、グレゴリーZシリーズとオスプレーアトモスとドイターフューチュラが
代表的でしょうか。
グレゴリーは生地が薄いですね。値段も高いと思う。
オスプレーは背面長が選べるのが良いと思う。
ドイターは重いし背面長が短すぎる。ザックカバーはいらないと思う。

デザインならグレゴリー、背面長ならオスプレー、丈夫さでドイターといったところでしょうか。
ドイターからザックカバーを取って、背面長を長くすれば良いと思う。
119底名無し沼さん:2009/07/20(月) 20:01:03
背面長もデザインもザックカバーも人それぞれだと思うなあ
重さや頑丈さ、値段は優劣があると思うが
120底名無し沼さん:2009/07/20(月) 20:09:43
>>107
その二つが競合する容量ならタロンの方が良いよ。
エクソスはアトモスとの比較で悩むべき。
121底名無し沼さん:2009/07/20(月) 20:14:21
>>97
>最近はファッションで買う奴が多いんだろうな
ファッションって、40Lや50Lを街中で背負うんか?
そういやエアジョーダンが流行った頃に、でかいザックを背負うスタイルを
雑誌で紹介してたけどww

>実際、山なんか行きそうもない連中が買っているのを良く見るし
良く見るって、どこで見たんだ? kwsk
122底名無し沼さん:2009/07/20(月) 20:19:29
>>121
神田界隈に行ってみ
「こいつらどこの山に行くんだ?」って連中がデカイのを買ってるよ
山は山でも代官山に行くんじゃね?みたいな奴がw
123底名無し沼さん:2009/07/20(月) 20:22:53
一人でテント泊行くとき60が丁度なんですが
二人でテント泊行く場合相手はどれくらいの容量のザック担がせてる?
124底名無し沼さん:2009/07/20(月) 20:28:32
ストリート系がアウトドア屋に来て神保町が賑わったのって
10年くらい前の話だろ?デイアンドハーフやマウンテンスミスに
群がって、ついでにマムートなんかのウエアを買ったり、原宿に
ノースフェイスの店が出来たり、ニセパタゴニアが売られたりしてたが。
125底名無し沼さん:2009/07/20(月) 20:35:55
>>122
つか、都会のヤングは普段ある程度オサレしてないとダメって強迫観念に駆られてるから、
そう言うタイプの登山愛好家だろ

ちなみに俺は(特に夏は)機能性優先でオサレのオの字も知らないイモだが
126底名無し沼さん:2009/07/20(月) 20:38:13
どうかねえ>登山愛好家

女連れで来て、適当な薀蓄語ったりしているのを傍らで聞いていると、
どう考えても雑誌の受け売りなんかに聞こえるんだけどな
精々富士山止まりの
127底名無し沼さん:2009/07/20(月) 20:46:37
>>126
>精々富士山止まりの

代官山から急に富士山にw なんだお前、テキトーに語ってる
オッサンだろ? バレバレ。それに富士登山ならファッションじゃねえって

蘊蓄もクソもファッション誌に載ってるようなザックと、ここで今
話題になってる30〜40リットルで1キロ前後のULザックとはまるで
別モン。どうやって女に語るんだってのw
128底名無し沼さん:2009/07/20(月) 20:50:21
>>127
富士登山って今はファッションだろw

大体、山が代官山の略って時点でオッサンじゃねえしww
129底名無し沼さん:2009/07/20(月) 20:51:44
オッサンは街履きジャージと運動ジャージの区別もつかんから。
必死で微笑ましい。
130底名無し沼さん:2009/07/20(月) 20:55:29
>>127
急に火がついたみたいだな。

もしかして神田周辺のショップで薀蓄語っちまったか?
恥ずかしいぞw
131底名無し沼さん:2009/07/20(月) 21:01:02
ハア? 小室サウンド全盛期のファッション( ゚Д゚)
132底名無し沼さん:2009/07/20(月) 21:10:14
ゆる登山(笑)とか言葉もあるようだしな。
133底名無し沼さん:2009/07/20(月) 22:46:50
>>130
おまえなんか得体の知れないものを召還しちゃったぞ。どうすんだ?ww
134底名無し沼さん:2009/07/20(月) 22:53:40
実際、最近若い奴増えたよな。女子も多い。
富士登山なんて、高尾山の次が富士って感じだ。

>>127みたいなのはそういう奴だろ。
富士登山がファッションじゃないって言う時点で、俄か丸出し。
135底名無し沼さん:2009/07/20(月) 23:19:33
>>134
つか、明らかに女性が増えたな。俺はいいことだと思うよ。
山の女性は3割増できれいに見える。若ければなおのこと。
136底名無し沼さん:2009/07/20(月) 23:30:40
でも、女が行けない所に行くんだろ?
女が増えても関係ないじゃん
137底名無し沼さん:2009/07/21(火) 01:06:48
本格的名なバックパッキング始めようと思ってるんだけど
最初はオスプレーのイーサー60、アトモス65、グレのトリコニが候補だったんだけど
ここ見てるとペラペラで耐久性がないみたいなことが書かれてるから迷ってる
山に登ることはないので軽さより耐久性を重視した方がよいのかな
どうしよw

138底名無し沼さん:2009/07/21(火) 01:11:42
>>137
破れたら当て布したり縫えばいい。
BPするなら容量と使いやすさだよ。
139底名無し沼さん:2009/07/21(火) 01:16:06
>>137
そこに上げた3点はどれもしっかりしてるよ。
どうしても気になるならライペンいっとけ!
140底名無し沼さん:2009/07/21(火) 01:19:59
本格的なら70−95の買った方が良いかと
141底名無し沼さん:2009/07/21(火) 01:30:59
あら
イパーイいたw

なるほど
信用に足る品々ってことですね
文句言ったりしてるのは単なる煽りですかね?

>本格的なら70−95の買った方が良いかと
ぐはっ
重そうw
最初なんで60位かと思ってましたがそんなのもアリなのかなぁ
142底名無し沼さん:2009/07/21(火) 03:43:35
40-50で縦走やバックパッカーとなると寝具類や調理器具を諦めれば何とかなるかな?
マットとシュラフが大変なんだよなぁ
143底名無し沼さん:2009/07/21(火) 03:54:27
欧米の会社のザックは、どれもよくないよ。
そもそも日本人向けに作ってないしさ
そんなのを喜んで買う奴ってアホだと思う
144底名無し沼さん:2009/07/21(火) 07:26:58
グレゴリーやオスプレーが破けるかは買えばわかる

・・・にしても、グレゴリーとオスプレーしか候補にしないような奴が沢山いることを見ても、
やっぱりある種のファッションにしか思えないんだが
145底名無し沼さん:2009/07/21(火) 08:13:08
店に行ってモノ見て決めればいい。
ペラペラだからダメとか言ってるのは一部のアホだけ。んなもん用途次第。
146底名無し沼さん:2009/07/21(火) 10:41:47
バックパックなら尚更生地は丈夫な方がいいと思うんだがな
グレとオスなんて荷物でパンパンに膨れたところをカッターで一撫でするだけで、
簡単に盗めそうなんだが
まあ、他人の旅行なんて知ったこっちゃねえが

グレとオスだけが候補って、どこかでこの二社のザックが取り上げられてんの?
グレはともかく、オスプレーってそれほどメジャーじゃないと思うんだが
147sage:2009/07/21(火) 10:42:35
カリマーも忘れないでやって下さい。
148底名無し沼さん:2009/07/21(火) 11:00:07
カリマーもじじばばに人気だけど、日本で売っているのは英国本国モデルとは別の日本モデルなんだよな

見比べると、日本向けは年寄りが好みそうな形と色使いにしてある
好みの範疇だが名前だけカリマーのパチモノみたいなザックは買う気にならんな
149底名無し沼さん:2009/07/21(火) 11:09:03
オスプレーについては >>4 だからでないか?
カリマーは使用している生地の種類が少ないからダサく見える
見た目だけでいえば
150底名無し沼さん:2009/07/21(火) 11:59:56
正直>>4は値段が高くて格好よい順にしか見えないんだが

オスプレーやアークがいいザックなのはわかるが、
10ではないだろ
151底名無し沼さん:2009/07/21(火) 12:37:04
ところで、上下に2気室に変わるザックとかあるじゃないですか?
あれって、下の収納には服入れれば良いですか?
152底名無し沼さん:2009/07/21(火) 12:40:58
>>150
お前の10はなんだ?
153底名無し沼さん:2009/07/21(火) 12:45:19
>>146
知ったこっちゃねーなら黙っとけボケッ
154底名無し沼さん:2009/07/21(火) 12:58:57
>152
ドイター

ラインナップも豊富で安いし頑丈に作ってある
ブランド至上主義の連中には理解しがたいだろうがな
155底名無し沼さん:2009/07/21(火) 13:34:24
>>151
使用頻度が高いやつ、一番下には硬い物を入れてはダメ
156底名無し沼さん:2009/07/21(火) 14:37:17
しょい心地はオスプレー。
異論は無いと思うんだが。
157底名無し沼さん:2009/07/21(火) 14:44:57
タロンはあの爪プリントさえなければと思うしつこい俺
158底名無し沼さん:2009/07/21(火) 14:59:18
自国の製品だからじゃないけど
セロトーレのザックが一番いいと思う
159底名無し沼さん:2009/07/21(火) 15:37:33
キムチ臭いです><
160底名無し沼さん:2009/07/21(火) 15:42:49
オスプレーは格好悪いと思うんだけどなあ
あれを背負う自信がない
161底名無し沼さん:2009/07/21(火) 16:03:11
ちょい心地はオスプレーってことはない
体型に合わなければ 余計しんどい。
162底名無し沼さん:2009/07/21(火) 17:02:40
んじゃグレが最強って事でおk?
163底名無し沼さん:2009/07/21(火) 17:08:00
となると国産モンベルかい?
164底名無し沼さん:2009/07/21(火) 17:51:35
もうよ、、、、、、、

全部最強でいぐねぇが?

カキコする暇さあんなら
体でも鍛えろ
165底名無し沼さん:2009/07/21(火) 19:20:18
オスプレ信者、論破されまくって涙目な展開だなw
166底名無し沼さん:2009/07/21(火) 19:50:39
日本の代理店企画モデルとかは結構丈夫そうだよね
グレゴリーのアルペングローとかカリマーとかミレーとか
167底名無し沼さん:2009/07/21(火) 19:52:38
オスプレー儲ってネットの評判信じて買ったはいいが、
後になって奇抜なデザインとちゃちな作りにがっかりしつつも、
ネットでは道連れを増やすために「オスプレー最高!軽くて最高!パッドも薄い方が自分でずらせて最高!」って、
延々と叫び続ける中国人みたい
168底名無し沼さん:2009/07/21(火) 19:54:27
日本代理店企画ものは初めから選択対象外だな、俺は
169底名無し沼さん:2009/07/21(火) 19:56:56
(-.-;)y-~~~オマエらときたら
170底名無し沼さん:2009/07/21(火) 20:28:32
だよなー(-.-;)y-~~~
171底名無し沼さん:2009/07/21(火) 20:46:58
ゆる登山したいと思っています
女性向けでかわいくて60Lのものはないでしょうか?
172底名無し沼さん:2009/07/21(火) 20:55:16
国鉄DD51形ディーゼル機関車が60gということですよ
173底名無し沼さん:2009/07/21(火) 20:55:28
>>171
グレゴリーで良いのあったと思う。
それなりにお金を出せるなら良いと思いますよ。
174底名無し沼さん:2009/07/21(火) 21:03:06
>>173
軽いんだからオスプレーも勧めておけよw
175底名無し沼さん:2009/07/21(火) 21:16:07
日ごろの鬱憤晴らしかw
かわいそうな奴ら。ザックは背負って何ぼ。
背負ってみれば、どこが良いかはすぐわかる。
ここで騒いで、荒らすのが精一杯とはね。
176底名無し沼さん:2009/07/21(火) 21:18:30
つーかドイターはありえないな
177 ◆4AoGQXSo/s :2009/07/21(火) 21:27:06
ここ、いつまで続くのかしばらくロムってよっと。
178底名無し沼さん:2009/07/21(火) 21:47:40
オレはロム自体もやめるよ
179141ですが:2009/07/21(火) 21:48:52
>>144
>グレゴリーやオスプレーが破けるかは買えばわかる
そんな頻繁に買い替えられないから聞いてるのですよ


オスとグレが候補になったのはただ軽いからだったわけで
別にファッションがどーのこーのと言うわけではありません
特にブランドのこだわりは持ってないので安くても高くても『良い物』が欲しいだけです
不変的な物ってあるじゃないですか流行に左右されないモノ
たとえばライターだったらジッポーとかダンヒルとか万年筆だったらモンブランとか
ジッポーとダンヒル価格には雲泥の差がありますがどちらも世界的に認められてますよね?
そんなモノが欲しいのです
180底名無し沼さん:2009/07/21(火) 21:54:48
↑グレゴリーのデイパック買っとけや
181底名無し沼さん:2009/07/21(火) 22:06:23
>>179
だったらオスプレイはありえないな

良いものが欲しいならアークてりクスのBORAしかないだろ
デカイの買っておけば一生モンだ
182底名無し沼さん:2009/07/21(火) 22:56:24
オスプレイ 良いと思うけどね
買おうと思ってたけど、近くのショップでドイターが安かったので
そっちを買ってしまった
満足しています
183底名無し沼さん:2009/07/21(火) 23:04:46
ドイターはネットで検討しているときなんかは対象外だったりするんだけど、
実際にショップで見てみて買ってしまうことは多いな
作りがいいし、写真では地味に見えていても、実物はむしろ格好良かったりする
184底名無し沼さん:2009/07/21(火) 23:13:47
ドイターのイメージは質実剛健、かな。
ヨーロッパのガイドがよく使ってることから機能性が優れているのがわかる。
185底名無し沼さん:2009/07/21(火) 23:16:48
ドイター 裏側がカッコイイよね
186底名無し沼さん:2009/07/21(火) 23:32:20
 
オスとグレ叩き続けて自分はドイター使ってるなんて説得力が無さすぎる
ミネルヴァ命とかの渋い奴はいねーのかよ
 
187底名無し沼さん:2009/07/21(火) 23:37:04
今まで使ったザックで最高なのはグレゴリーのシャスタ。
でも自重があるから最近使っていない。いまはドイター使ってる。
しかしカリマーのクーガーも捨てがたい。
俺はいつも友人に
楽に背負いたいならグレゴリー
コストパフォーマンスに優れているのはドイター
長年使いたいならカリマーって言ってる。
188底名無し沼さん:2009/07/21(火) 23:41:26
マウンテンダックス買った。
日本のメーカーだから日本製だと思ってたらヴェトナム製だった(´・ω・`)ショボーン
今日びは国内メーカーでも外国製は当たり前なのかなぁ。
安かった割りに厚生地で縫い目もガッチリな作りなんで丈夫そうではあるけど。
とりあえずはこのザックで南国バックパッキングにいてきま!
189底名無し沼さん:2009/07/21(火) 23:44:07
>>188
もう殆どがベトナム製だと思うよ。モンベルもベトナム製だし
ドイターベトナム製だからね。
190底名無し沼さん:2009/07/21(火) 23:49:56
ライペンは日本製
191底名無し沼さん:2009/07/21(火) 23:54:30
>>187
カリマーのクーガーは本国モデルと全然違う
正直爺さん婆さん騙してボッタクリモデル

本国モデルは格好いいぞ
192底名無し沼さん:2009/07/21(火) 23:55:11
アークも全てベトナム製
193底名無し沼さん:2009/07/21(火) 23:56:53
正直、コストパフォーマンスでドイターに敵うブランドは無いと思う

買いに行く前はオスプレーとかグレゴリーも候補だったが、
実物見て、背負ってみて、結局同容量で1万安く、
グレオスよりも数倍しっかりした作りで背負いやすいドイター買っちまったよ

グレゴリーもオスプレーもあと一万安ければ買ったんだが・・・
194底名無し沼さん:2009/07/21(火) 23:56:59
>>186
ミネルヴァって品質や背負い心地はどうなんだろうね。
関係無いけど、ロゴがレオタードに見えてしかたがない・・・。

背負い心地やフィット感って人それぞれなんだろうけど、
オスやグレはやっぱり良いと思うんだけどなぁ。
ドイターの方が体にしっくりくるって人もいるのかな?
195底名無し沼さん:2009/07/21(火) 23:59:31
アークのザックはカナダ製とフィリピン製だろ。
196底名無し沼さん:2009/07/22(水) 00:00:27
>本国モデルは格好いいぞ

カリマー野郎はファ厨ってことでFA?
197底名無し沼さん:2009/07/22(水) 00:00:42
>>191
いまukのhp見てきたけどずいぶんスッキリしてたなぁ。
関係ないけどドイターのパラゴン再販して欲しいなぁ。
198底名無し沼さん:2009/07/22(水) 00:18:36
漏れはグレオス狙いでさかいやに行って背負ったが、
どちらも合わなくて無理だった
で、アークテリクスのboraは背面がゴムなのにぴったり
でも、さすがに7万は出せないから、ドイターにした
ドイターの背面は固いから辛い人は辛いんだと思うが、
むしろ20kg近いのを背負うときはパッドがあつくて良かったと実感した
あんまりパッドが薄いザックで重いもの背負うとむしろ食い込んで辛いと思う
199底名無し沼さん:2009/07/22(水) 00:35:12
バーグハウスって全然名前がでないですが…眼中にもないかんじですか?店でもみかけないし…
安さが魅力的ですが…
200底名無し沼さん:2009/07/22(水) 01:31:10
>>158-159
俺みたいな日本人の貧弱な肩回りにセロトーレはすごく良く合う。
肩ががっしりしてる人には絶対あわんけど。

ちなみに、日本で売ってるのは日本で企画、開発してるらしいよ。
安いわりにはすごくいいと思う。
201底名無し沼さん:2009/07/22(水) 07:37:11
やべ、三週間ほど前に使ったザックんなかのハイドレに水いれっぱ。
202底名無し沼さん:2009/07/22(水) 09:42:21
モンベルのチャチャパック35、ここから進化できない・・・
203底名無し沼さん:2009/07/22(水) 12:36:16
>>199
バーグハウスはイングランドのトップメーカーだぞ
価格も押し並べて高い(小さめザックとか以外は)
ただし日本では全然知名度が無いから仕入れた店が困って
大幅割引をしているケースが多い(例:好日山荘)

ザックの品質的にはカリマーと同じか少し劣るくらいと俺は思っているが、
如何せん実際に背負ってみる機会が少ない以上、購入は躊躇わざるを得ない
204底名無し沼さん:2009/07/22(水) 13:12:32
>>203
関係なく便乗して聞きたいのですが、大幅値引き商品イコール売れなかった商品て事なんですか?
205底名無し沼さん:2009/07/22(水) 13:53:03
・原価が安い
・型落ち
・不人気商品
のどれかだろうね
不人気で言えば、半年くらい前のさかいやでは
ウーキーが叩き売り状態だった
206底名無し沼さん:2009/07/22(水) 14:48:18
>>200
確かにセロトーレはいいよ、驚いた。 今までグレゴリーやオスプレーなんかをを長年使っていたけど、
知人から「すごくいい」と聞いて、さかいやへ見に行ってきた。
今まではゼロポイントと同レベルと思って眼中になかったが、いろいろ背負い比べて気が付いたら45Lの
アイベックスを買っていた。 
207底名無し沼さん:2009/07/22(水) 16:10:30
>>206
グレやオスを長年使ってきて…


アンタ登山暦何年なの?
208底名無し沼さん:2009/07/22(水) 19:25:44
>>205
なるほどー。欲しかったのを買い逃しちゃったよ。
209底名無し沼さん:2009/07/22(水) 19:42:47
チョンブランドは要らん
210底名無し沼さん:2009/07/22(水) 20:21:15
俺なんかは、シュイナードやミレーを長年使ってきてるからな!
211底名無し沼さん:2009/07/22(水) 20:37:48
なんでザックってどんどん増えるんだろうな・・・。
212199:2009/07/22(水) 20:40:30
>>203dクス
好日山荘行ってみます〜エルブレスにはなかったです
ホムペみても取扱い店載ってなくて…
知名度が低いだけで安くなってるなんて勿体ないですね
213底名無し沼さん:2009/07/22(水) 20:44:47
旧態依然と巷間いわれてるカリマーと同等か劣るなら、
わざわざ見にいくほどのザックでもないような。
まあそのへんは好き好きだけど。
214底名無し沼さん:2009/07/22(水) 20:55:08
それはオスプレー、グレゴリーも一緒じゃんw
215底名無し沼さん:2009/07/22(水) 20:58:11
オスやグレはわざわざ特定の店に見にいかなくても、
そのへんの登山用品店でいくらでも売ってんじゃん
216底名無し沼さん:2009/07/22(水) 21:46:34
高いザックは細かい造りが確りしているのと、軽量であること。強度や耐久性は度外視だな。
永年使うなら、ヨーロッパブランドが良いんじゃない。
217底名無し沼さん:2009/07/22(水) 21:50:04
んじゃ
ドイターが最強ってことでおk?
218底名無し沼さん:2009/07/22(水) 21:59:42
>>206
おいおいゼロポはいいザック出してるよ
219底名無し沼さん:2009/07/22(水) 22:21:43
夏山縦走用でショルダーとウエスト部分に比較的負担がかかりにくいのってあります?
軽量タイプってけっこう食い込むんですよね・・・
220底名無し沼さん:2009/07/22(水) 22:28:10
つか、ザックの重量差気になるって事は
それだけ厳しい山行してるって事なんだな
僕は精々幕営三泊なんで、カリマークーガーなんだな
つか連休がとれん(泣)
221底名無し沼さん:2009/07/22(水) 22:41:21
それが厳しいと感じるかどうかは人にもよるんじゃないの
222底名無し沼さん:2009/07/22(水) 22:54:45
>>220
仮に同じ体力で荷物が軽ければより遠くまで移動できるから行動範囲は広がるね。
早着できるって考え方もある。

俺はトリコニなんで軽いザックじゃないけどね。
223底名無し沼さん:2009/07/22(水) 23:42:56
セロトーレは確かに良いね
もっと評価されるべきザックだ
224底名無し沼さん:2009/07/22(水) 23:44:21
結局、サイズ調整式じゃなくて60L以上で頑丈なのは何なんだよ?
225底名無し沼さん:2009/07/22(水) 23:54:05
>>205
そのウーキーはアジア製だよ。
アメリカ製時代とは品質が違うので、一緒にしないで欲しい。
見た目は似てるが、背面パッド品質やショルダーのパッドが全く違う。
226底名無し沼さん:2009/07/23(木) 00:09:19
>>224
カリマーのクーガ、ワーホリのバックパックに耐えて外見は傷一つない
内装のウレタンが剥がれてきているがレインカバー買えば問題ない
227底名無し沼さん:2009/07/23(木) 00:12:30
カリマーってださくね?
日本向けモデルは極めてダサい
228底名無し沼さん:2009/07/23(木) 00:39:19
ゼロポイントのバーサライト50(赤いやつ)買った。
ゼロポイントのWウイッシュボーンはフィッティングを
何回しても今一つ合わなかったけど
バーサライトのシングルウイッシュボーンは快適。
同じメーカーでも違うもんだな。
布地強度より背負い心地優先で選択。
229底名無し沼さん:2009/07/23(木) 00:45:09
脛毛パック使いの俺。
230底名無し沼さん:2009/07/23(木) 01:14:22
>>227
現行のはダサいな、頑丈さだけでなく見た目も考慮するのか?
231底名無し沼さん:2009/07/23(木) 01:22:21
ザックに軽さってそんな必要かな。
多少重くても自分に当ってるほうが重要だとおもうなぁ。
軽くて合わないよりも、重くて合ったほうが背負っていて楽。

軽くて合ってるのが最高なんだけど、
軽いやつは大概ハーネス、ヒップベルト、背面パットが貧弱で疲れる。
232底名無し沼さん:2009/07/23(木) 01:50:09
たしかに、ザックの重さより合うか合わないかの方が大きいと思う。
体に合って軽くて丈夫なら最高だけど、そこまでは難しい。
自分も背負いごこち重視、並んで丈夫さ、軽さは諦めるw

ハーネス類の機能は、見た目の立派さでは判断できないかも?
いかついヒップベルトでも全然しっくりこないザックもあるし、
ペラペラなのに荷重がちゃんと腰にかかるのもあるから。
ザックの背面も立体的だったりいろいろ凝って来てるけど、
背中に当たりを感じるのもあるし見た目じゃ分からない。

そしてザックが増える。
233底名無し沼さん:2009/07/23(木) 01:54:11
せめて試着じゃ判らないと書かないと馬鹿にされるだけでは?
234底名無し沼さん:2009/07/23(木) 02:06:46
>>233
しかたがない、自分でも馬鹿だと思っているよw
使わないのはいずれ処分しないとなぁ。
235底名無し沼さん:2009/07/23(木) 02:29:10
お前らマットやシュラフは外側に括り付けてる?
かなり大型のザック背負ってるけどそういうのは外側には見えない人多いけど
236底名無し沼さん:2009/07/23(木) 02:31:57
ここまでホログロフスの話題無し
237底名無し沼さん:2009/07/23(木) 02:41:42
>>235
マット(リッジレスト)は外、シュラフは中
238底名無し沼さん:2009/07/23(木) 06:11:06
>>237
シュラフを外に付けてたら怖いな
239底名無し沼さん:2009/07/23(木) 08:12:42
しかし マット 外につけてる人へったなぁ
そんなに サーマレスト 買ってるのか・・
あれは 銀マットより 重いし高いんだぞ!
240 ◆4AoGQXSo/s :2009/07/23(木) 08:24:19
まぁできるだけ、ザックからはみ出すようなものは付けたく
ないからな。危ないし。

それにしても、来期モデルの発表がされてるけど、なかなか
カッコいいものや画期的なものが出てきてる。思わず物欲が
刺激されそうな感じだな。
俺のストラトスはまだまだやる気だから、少なくとも中型ザック
は当分買うことはなさそうだが。
241底名無し沼さん:2009/07/23(木) 08:40:48
ストラトスの40は現行のほうが良さそうだ。
242底名無し沼さん:2009/07/23(木) 09:13:27
>>219
そういう意味ではセロトーレは本当にいいよ。 店員がそんな感じで勧めたから
試しに10kぐらいの重さにしてオスプレー、グレゴリー、カリマーと比べたら
まちがいなくセロトーレが一番良かった。 しかも一番安くて同じ60Lでも一番
デカイ。 何度か使ったけど、確かに良いよ。 
243底名無し沼さん:2009/07/23(木) 09:23:09
>>242
チョンブランドは要らん
244底名無し沼さん:2009/07/23(木) 09:40:32
それ下朝鮮
245底名無し沼さん:2009/07/23(木) 09:52:25
馬鹿チョンザック宣伝乙
246底名無し沼さん:2009/07/23(木) 10:18:28
>>238
外人は多いじゃん
247底名無し沼さん:2009/07/23(木) 10:21:06
またごり押しかよw
あとトレクスタ(靴)も朝鮮な
248底名無し沼さん:2009/07/23(木) 10:41:51
いや、ほめ殺しじゃないかw
249底名無し沼さん:2009/07/23(木) 12:23:41
セロトーレはウエストベルトがデカすぎて上げ目にしないと股関節に干渉する

デカくて軽いけど
250底名無し沼さん:2009/07/23(木) 15:08:12
今度富士山に行くのにザックを買うつもりなんだけど、その後もまたどこかで使いたいけど、用途は未定。
そんな感じで40L購入は大きすぎですか?
251底名無し沼さん:2009/07/23(木) 16:14:47
すぎではないと思う
252底名無し沼さん:2009/07/23(木) 16:20:17
一番使えると思う
253底名無し沼さん:2009/07/23(木) 16:27:30
30Lくらいがいいんじゃないの?
254底名無し沼さん:2009/07/23(木) 16:38:20
>>250
この先っつーのが日帰りハイキングを想定してるなら30Lで十分。
いずれ小屋泊まり縦走とかもやってみたいなら40L推奨。
旅行に持っていくこと考えてる場合でも40Lぐらいが良い。
255底名無し沼さん:2009/07/23(木) 18:03:51
>>184
>ドイターのイメージは質実剛健、かな。
>ヨーロッパのガイドがよく使ってることから機能性が優れているのがわかる。

ドイターがそのプロガイド協会を通じて安く頒布してるだけじゃ?
トレッキングガイドがみんなミレーとオークリーのグラスしてたんで
聞いたらスポンサー契約で提供受けたからとか、そんな話はよくあるし
プロや職業団体、スポーツ団体が使ってる道具って、メーカーから提供とか
割引購入や入札で安価だったから使ってるってことは多かったりw
256底名無し沼さん:2009/07/23(木) 18:19:10
でも、糞ザックならガイドがわざわざ使わないし、スポンサーにもなれないでしょ
257底名無し沼さん:2009/07/23(木) 19:12:30
>>251 >>252 >>253 >>254
ありがとう。この先、小屋泊まりや縦走よりは、現実的には日帰り登山の方が考えられるかも。
でも、旅行したり、いつか屋久島とかも行ってみたいと思ったら、40かな?
富士登山でも40くらいの人はざらにいますか?

こういう大きさのザック初心者なので、よくわからず優柔ですみません。
258底名無し沼さん:2009/07/23(木) 19:19:23
早春、晩秋になるとフリースとかジャケットとか色々持って行きたくなるよ。
それだと30は小さい。

簡単に言うとビールとツマミが入らないかな。
259底名無し沼さん:2009/07/23(木) 19:19:45
ここまでアコンカグアの推薦なし
260底名無し沼さん:2009/07/23(木) 19:24:55
>>237-239
うーん、空気式マットとダウンシュラフをザックに収めてるのかなぁ・・・
でもそれでも20Lは取るよな?
261底名無し沼さん:2009/07/23(木) 19:42:42
>>256
どうかなあ。
スポンサーや社令ならどんなクソ道具でも使うのがプロだったりする。
ゴルフや競泳を見ればわかるように。

あとプロだと弘法筆を選ばず的なところがあって、一定水準なら
こだわらないということもあるよ。
プロの道具がアマより安物だってことも多いもん。
262底名無し沼さん:2009/07/23(木) 19:55:17
>>261
プロが使ってる道具と、同じ商品名で市販されてる道具って、
見た目同じでも全然別物なんだけど?
スポーツの世界では常識。
263底名無し沼さん:2009/07/23(木) 20:16:52
ドイターが一番好きだが、背中が密着しないのが難という難。
264底名無し沼さん:2009/07/23(木) 20:26:48
>>263
日本語でおk
265底名無し沼さん:2009/07/23(木) 21:13:15
プロってなんだ?
アホか
266底名無し沼さん:2009/07/23(木) 21:43:10
お前ら、欧米メーカー好きだなwww
短足、胴長、貧弱体系向けじゃねーぞwww
267底名無し沼さん:2009/07/23(木) 23:06:51
そんなあなたに
モンベル、セロトーレ
268底名無し沼さん:2009/07/23(木) 23:14:12
マウンテンダックスのウェブサイトのやる気の無さは異常
269底名無し沼さん:2009/07/23(木) 23:23:15
未だに新ダックスの中型見たことない。
小さいサイズしか売ってない。
270底名無し沼さん:2009/07/24(金) 00:11:29
やっぱりドイターだな。
いろいろ試してきたが、安い割に機能や頑丈さがあって、
それから俄かのファ厨が食いつかない地味さで、
ドイターが一番だな。
ドイツブランドというのもいい。
車はメルセデス、ザックはドイターって感じだ。
アークテリクスがロールスロイスなら、ドイターはメルセデスベンツ。
271底名無し沼さん:2009/07/24(金) 00:28:01
だからさ ブランドで語るなつってんだよ
傑作もあれば駄作もあるだろが
272底名無し沼さん:2009/07/24(金) 00:31:09
>>270
おまえみたいのがドイター使ってるのが嘆かわしい。
273底名無し沼さん:2009/07/24(金) 00:40:12
アジャスターの調整でフィット感が高まるわけで、その辺も選択のポイントでは?
ちなみにウエストベルトは内側に引っ張るタイプの方が俺は好きだけど…
274底名無し沼さん:2009/07/24(金) 06:01:25
>>262
登山関係の道具なら基本同じ。ましてガイドが使ってるザックだろw
まあ、スポンサーで山岳会や有名な山屋さんに提供するときは、
要望に応じて改造してくれるけど、それくらいは素人の客でも
頼めば有償でやってくれること多いし。

それに「競技モデル」は基本同じもの。最近はスポーツのジャンルにも
寄るが市販品の「プロモデル」でもほとんど実際のプロへの提供品と
同程度で作られているよ。
調整してあるかどうかは違うが、ハイレベル競技者なら専門業者に持ち込んで
自分用にチューニングするから、あんまりかわんなかったりする。
275底名無し沼さん:2009/07/24(金) 06:35:49
>>262
261が言ってるのはそういうことじゃないだろ。アホか。
276 ◆4AoGQXSo/s :2009/07/24(金) 07:55:50
マウンテンダックスの新しい、色の良い奴買ったって
やついないなぁ。インプレを聞きたいとこなんだが。
ヤマケイの抽選があたってたら。しつこいくらい
インプレ書いてやるから。
277底名無し沼さん:2009/07/24(金) 14:40:43
俺様がK大山岳部のときはモンベル特注アルパインパックと、
ダンロップ特注V8テント使ってたな。
あとはカモシカオリジナルシュラフ。
278底名無し沼さん:2009/07/24(金) 16:12:17
バイク用でドイターを愛用してて、この度40+10Lの買いました。
背中の快適さはピカイチですね。
279底名無し沼さん:2009/07/24(金) 21:02:01
ザックにカラビナ付けようと思うんだが、お勧めのありますか?
あまり耐荷があってもザックがぶっ壊れるので5kgぐらいで十分です。
280底名無し沼さん:2009/07/24(金) 21:03:31
ザックが先にぶっ壊れるでした。
281底名無し沼さん:2009/07/24(金) 21:38:16
朝鮮ブランド 山用品って
あるのね もっと教えておくれ
282底名無し沼さん:2009/07/24(金) 22:00:47
ドイター・・・10
オスプレー・・・9
アークテリクス・・・9
グレゴリー・・・8
マックパック・・・7
MT.DAX・・・7
ロウアルパイン・・・7
マウンテンハードウェア・・・6
デイナデザイン・・・6
カリマー・・・6
マムート・・・6
ミレー・・・5
ホグロフス・・・5
モンベル・・・5
タトンカ・・・4
バイレス・・・4
マウンテンスミス・・・4
さかいや・・・3
パイネ・・・3
アライテント・・・3
ジャックウルフスキン・・・2
T.N.F・・・2
コロンビア・・・2
パタゴニア・・・2
LLビーン・・・2
エーグル・・・2
283底名無し沼さん:2009/07/24(金) 22:01:01
>>281
トレクスタ(靴)
DAC(テントのポール)

あとは?
284底名無し沼さん:2009/07/24(金) 22:25:07
そういえばドイターのフーチュラ32の緑色はもうメーカー在庫がないみたいだね。
285底名無し沼さん:2009/07/24(金) 22:27:53
韓国メーカーは日本人に合うしいいと思うよ

286底名無し沼さん:2009/07/24(金) 23:30:23
て言うか、上にあるブランドのほとんどが韓国メーカーの中国工場やベトナム工場で
造ってるんだろ。 オスプレーもあそこが造ってるって聞いたぞ。
287底名無し沼さん:2009/07/24(金) 23:34:33
日本製のとこはないの?
288底名無し沼さん:2009/07/24(金) 23:46:27
今時どこで誰が作ってるかより、誰が考えて作らせてるかじゃね?
日本人が考えてれば日本製。
289底名無し沼さん:2009/07/24(金) 23:48:22
>>281
矯正の靴(MTBみたいな名前の奴)
靴の中敷(superfeet?)

朝鮮メーカーは可能な限り避けてるな
290底名無し沼さん:2009/07/25(土) 00:05:51
>>289
キチガイ乙。
それは生産国が韓国なだけだ。
291底名無し沼さん:2009/07/25(土) 00:18:56
>>290
セロトーレ買っちゃって恥ずかしいのかww
292底名無し沼さん:2009/07/25(土) 00:21:14
サムソン、ヒュンダイを買えない貧乏人乙www
293底名無し沼さん:2009/07/25(土) 01:09:10
現代の自動車はひどいらしいな
ありえない品質らしい
294底名無し沼さん:2009/07/25(土) 01:12:21
○代で自動車買ったら、顧客情報が窃盗団に回って家に空き巣が入るよ。
295底名無し沼さん:2009/07/25(土) 01:23:16
無知乙www
ヒュンダイ・ジェネシスは、2009年のカーオブザイヤー受賞したんだけど?
本田、日産の販売台数を越えるのも時間の問題だしさ
韓国に偏見持ってるとバカっぽいよwww
296底名無し沼さん:2009/07/25(土) 01:23:48
>>291
なんでそうなるかな…
297底名無し沼さん:2009/07/25(土) 01:25:08
>>289
勘違いするなよ
298底名無し沼さん:2009/07/25(土) 01:31:33
>>294
嘘つくなよ!カス!
おれはヒュンダイ・ソナタの新車をフルOP、冬タイヤ、HDDナビ付きで40万円で買った
日本の自動車メーカーなんてボッタクリのカスばっかりwww
299底名無し沼さん:2009/07/25(土) 01:41:07
おいおい主旨がずれてるぞ!
そんな話題はココですべきじゃないだろう
300底名無し沼さん:2009/07/25(土) 01:47:11
あああああああああああああああ
301底名無し沼さん:2009/07/25(土) 01:47:53
>>275
261は無知過ぎるだろwww
302底名無し沼さん:2009/07/25(土) 06:53:04
うわ〜チョンがわいてるわw
>>295
ジェネシスなんて中身全部外国製じゃねえかw
朝鮮日報で「韓国産なのは皮だけ」って揶揄されてたぞww
303底名無し沼さん:2009/07/25(土) 08:23:53
みなさんこれが朝鮮人の遺伝的欠陥。火病です。
よくみておきましょう。
304底名無し沼さん:2009/07/25(土) 14:30:57
チョンダイで車を買うと、住所氏名年齢年収家族構成等個人情報が窃盗団に流れます。
空き巣、口座ハッキング、誘拐強姦、放火、執拗な宗教勧誘。
あなたはそれでもチョン車を買うのですか?
305底名無し沼さん:2009/07/25(土) 14:56:54
嫌韓はもういいよ…
おれソウルに赴任してたけど、反日なんて無くていいとこだったよ
チャットで「おれ日本人だよ」って言うと、若い女の子は興味心身で寄ってきたし

スレチすまん

306底名無し沼さん:2009/07/25(土) 15:03:57
>>305
×チャットで「おれ日本人だよ」って言うと
○チャットで「おれ在日三世だよ」って言うと
307底名無し沼さん:2009/07/25(土) 16:09:00
305の話は本当だろう
チョンの反日感情って彼らの中の日本を羨ましくて仕方がないと思う心と
自分たちの余りにも情けない現実のギャップから来ているもんだからね
308底名無し沼さん:2009/07/25(土) 17:29:00
>>307
同感同感
俺は今までに韓国と関わったことと言えば高校の修学旅行のみなんだが、
現地じゃ日本人はモテモテだったよ(ぼったくりの対象でもあったが)
要するに、あいつらにとっては建前上は反日が是であり、
本音では嫉妬・羨望から来る日本同化願望(または追い越し願望)ありまくりってことだ
反日及び親韓工作がはびこっている現状は、彼らの心情を考えると
誠に分かりやすい帰結だと言える
ネット上で本音を言う馬鹿なんかさすがにいないからね
309底名無し沼さん:2009/07/25(土) 17:46:31
>>305
>>307-308
ここ読んでから同じ事いえるか?

【ソウル】 韓国で暮らす日本人交流スレ【オフ会】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/world/1226839790/

所詮観光客なんて現地のことなんて何もわからないんだよ。
310底名無し沼さん:2009/07/25(土) 18:14:29
>>309
ええ、もちろん
いいかげんチョンネタはスレ違いだからこれっきりにするけど、
君の挙げたスレ読んでも自分の認識がより強くなっただけだね
いったい君は何が言いたかったの?
311底名無し沼さん:2009/07/25(土) 18:32:07
俺の一番嫌いなのは人種差別主義者と韓国・朝鮮人。
知れば知るほど嫌いになる。

だから北アなんかで、あいつらを見ると蹴落としたくなる。
薄汚い奴隷と売春婦の末裔のチョンの醜いチョン語が聞こえてくると、どんな美しい山々も台無しになる。
312底名無し沼さん:2009/07/25(土) 18:34:37
>>311
それは人種差別じゃないの?
313底名無し沼さん:2009/07/25(土) 19:24:11
>>312
セオリー通りの釣られ方するなぉ
314底名無し沼さん:2009/07/25(土) 19:24:17
オレDAXの前のヤツ!ラトック!!

設計ヘナヘナだけど、古カッコイイと自分で納得してる。
315底名無し沼さん:2009/07/25(土) 19:30:25
媚韓レス擁韓レスしてる奴何者?
ホロン部?
最近のチョン校は土曜も部活してるの?
316底名無し沼さん:2009/07/25(土) 19:54:19
>>315
今って夏休みだよね
317底名無し沼さん:2009/07/25(土) 20:06:24
>>312うんこを汚いと思うのは差別ではないように、韓国人の言動・行動を嫌悪するのは人間として当然の感情で差別ではないよ。
318底名無し沼さん:2009/07/25(土) 20:11:22
うんこを汚いと思うのは差別ではないように ← ウンコを汚いと思う事が差別なんだ(w
民族学校でそう習ったんですね。わかります。
319底名無し沼さん:2009/07/25(土) 20:13:22
本当のことを本当だというのは差別じゃねぇよ
古今韓国は世界最大の売春婦輸出国なのは本当だし100年近く前まで土人だったのも本当だし
世界有数の人種差別主義の人種であることも本当だ
これをいくら言ったところで全て本当のことなので差別には当らない
320底名無し沼さん:2009/07/25(土) 20:14:00
>>317
お前オツムどうかしてるわマジで
犯罪犯す前に病院逝って来い
321底名無し沼さん:2009/07/25(土) 20:14:40
>>319
ウンコを汚いと思う事が差別なのか? 早く答えてくれ

お前は相当なバカだよ、最悪板の東亜スレで晒してやりたい
322319:2009/07/25(土) 20:17:46
ウンコ云々は知らねぇよ
俺317じゃないし
まあウンコと差別は関係ないわなw
323底名無し沼さん:2009/07/25(土) 20:19:33
句読点を打たないのも、民族学校で教えてもらったの?

319 名前: 底名無し沼さん 投稿日: 2009/07/25(土) 20:13:22
本当のことを本当だというのは差別じゃねぇよ
古今韓国は世界最大の売春婦輸出国なのは本当だし100年近く前まで土人だったのも本当だし
世界有数の人種差別主義の人種であることも本当だ
これをいくら言ったところで全て本当のことなので差別には当らない
324底名無し沼さん:2009/07/25(土) 20:23:59
>>319
>世界有数の人種差別主義の人種であることも本当だ

韓国以外の人種差別主義の人種って、韓国以外にも有るんだよね? 具体的な人種を複数挙げてくれ
世界有数なんだから、複数の人種が有るはずだし 
325底名無し沼さん:2009/07/25(土) 20:32:55
>>323
>>324
チョンはセロトーレを咥えながら死ね
326底名無し沼さん:2009/07/25(土) 21:27:00
おまいら朝鮮ではなくてザックを語ってください
327底名無し沼さん:2009/07/25(土) 21:31:29
人間を差別するのが人種差別だから
朝鮮人を差別しても人種差別ではない
朝鮮人は人間じゃないから
328底名無し沼さん:2009/07/25(土) 21:47:22
>>327
ウンコを差別するのは?
329底名無し沼さん:2009/07/25(土) 22:01:22
ザックについて語りたくてきたのになんなのこの流れ
板まちがえたかと思った
うざいので他板に移動願います
330底名無し沼さん:2009/07/25(土) 22:11:25
つーかさ、殆んどの日本人は韓国も、韓国企業も嫌いなんだよ
嫌いじゃないとしても、わざわざ「韓国製」を選んだりしない

それが既成事実なんだからさ、
在日だかしらんけど、ザックスレでいちいち韓国製品を持ち上げる必要ないだろ
ザックも車も、今の日本であえて韓国ブランドを選ぶ理由がないんだよ

韓国製品なんて、いくらこのスレで持ち上げたところでまともな日本人は買わないから
いい加減去ってくれ
331底名無し沼さん:2009/07/25(土) 22:55:02
よく分からんがお前らザックの話ししれ
332底名無し沼さん:2009/07/25(土) 23:06:49
ドイターフューチュラ32を貰った
バックレングスが短すぎるんで(180cm、100kg)
カバン修理のとこで延長改造してもらった
このザックは体に合えば背中が涼しく汗っかきにはいいですよニダ




333底名無し沼さん:2009/07/25(土) 23:14:51
黙れデブ
334底名無し沼さん:2009/07/25(土) 23:18:39
一本締めで 50〜60リッターが欲しいんだけど
なかなかないんだよなー
335底名無し沼さん:2009/07/25(土) 23:23:46
>>332
園長改造っていくらくらいかかるの?
336底名無し沼さん:2009/07/25(土) 23:28:24
>>334
雨蓋がでかいから一本だと安定させにくいのでは?
337底名無し沼さん:2009/07/25(土) 23:41:42
>>335
4200円だったよ
338底名無し沼さん:2009/07/25(土) 23:54:41
一本締めってなに?
339底名無し沼さん:2009/07/25(土) 23:58:21
宴会などの〆で行う拍手の一種
一本締め、三本締め、三三七拍子などがある
340底名無し沼さん:2009/07/26(日) 00:04:09
一本締めで50リットル超なんてあるか?
クロワールくらいしか知らん
341底名無し沼さん:2009/07/26(日) 00:06:12
http://item.rakuten.co.jp/sakaiya/10010233/

32リットル+4リットル

が「週末ハイキングモデル」って言われていますが、週末ハイキング
にこんな大容量必要なんですか?
342底名無し沼さん:2009/07/26(日) 00:09:35
>>45
Z55ってグレゴリーの?
全然軽量じゃないと思いますけど・・・
343底名無し沼さん:2009/07/26(日) 00:16:54
>>342
あれで軽量じゃないって、じゃあどの程度なら軽量なんだよ・・・

60l前後のザックって3kg超えもあるわけだし、1.5kg以下なんて軽量だろ
344底名無し沼さん:2009/07/26(日) 00:43:24
>>10
アマゾンで検索してもでてきませんが?
345底名無し沼さん:2009/07/26(日) 00:48:49
342 名前:底名無し沼さん :2009/07/26(日) 00:09:35
>>45
Z55ってグレゴリーの?
全然軽量じゃないと思いますけど・・・
346底名無し沼さん:2009/07/26(日) 02:10:09
>>337
ビミョーな金額だな
347底名無し沼さん:2009/07/26(日) 02:12:25
>>341
一泊ハイキングも考えるなら、それくらいあってもいいと思う。
それに背面メッシュモデルは思ったよりも入らないからね
348底名無し沼さん:2009/07/26(日) 02:17:55
>>347
シュラフ、コンロ・飯盒とか持って行くと仮定してですか?

349底名無し沼さん:2009/07/26(日) 02:32:28
>>344
最近、ツェロトゥーレのザックをを好んで背負っている。
先月免許の更新にいった際、近くの登山用品屋で見つけて即決してしまったのである。
ことのほかカッコイイ。コイツは本来、フルァッグスィップとして80〜90リットルで武装したモデルが用意されるが、
私が購入したそれは、ごく平凡な30リットルザックである。
韓国ブランドは恥ずかしいと言うユーザーの声をよく耳にするが、こいつはちょっと間違っているのである。
たしかに欧米ブランドで武装したモデル、例えばグヮレグォりーと比べればもちろん羨望の眼差しは味わえないだろう。
しかし元来ザックというのは荷物を背負う為のシロモノである。
私の20年来の悪友でツェロトゥーレの開発に携わった金氏が言うのだから間違いあるまい。

私はコイツを駆って高尾山に出掛けた。軽く体のアクゥスルを開けておくだけで、目を見張る勢いで
ケーブルカーの駅から山頂まで2時間を切れた。そして、あのグヮレグォりーを追い抜いたのである。
こいつはひとえに、ツェロトゥーレの努力の賜物で、あまり知られてはいないのだがグヮレグォりーよりもツェロトゥーレの方が、
質実合憲であるということを如実に表しているのだ。


『間違いだらけのザック選び』より〜
350底名無し沼さん:2009/07/26(日) 02:33:46
ツマンネ
351底名無し沼さん:2009/07/26(日) 03:12:42
超汚染人しね
352底名無し沼さん:2009/07/26(日) 08:09:44
マウンテンダックスってどうよ?
353底名無し沼さん:2009/07/26(日) 08:58:35
>352
華がない

だが 良いザックが多い
354底名無し沼さん:2009/07/26(日) 09:09:33
ドイターって思ったよりザックの種類だしてるのなちょっとびっくりした。

ttp://www.fieldmarks.co.jp/deuter.htm
355底名無し沼さん:2009/07/26(日) 09:12:25
ザック、首辺りに来るリングが首に当ってめっっちゃ不快なんだけど
同じ人いません?
356底名無し沼さん:2009/07/26(日) 09:34:29
>>353
センクス
357底名無し沼さん:2009/07/26(日) 13:37:32
>>355
紐か何かで縛り付けとけばいいじゃん
358底名無し沼さん:2009/07/26(日) 17:32:09
>>355
思い切って切り取る
359底名無し沼さん:2009/07/26(日) 17:34:51
なんで韓国人臭いの。
リアルでウンコ臭がするんだけどあいつら。
360底名無し沼さん:2009/07/26(日) 18:36:05
ザックで不要なリングや紐はガシガシ切り取ってるね
361底名無し沼さん:2009/07/26(日) 20:04:00
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
婚約不履行相談スレ■04 [法律勉強相談]
★★事故相談総合スレッド Part50★★ [車]

おまいらけっこう色んなモンかかえてるんだな

愛用のザックでもなんでも、好きなもんたくさん買え!買ってしまえ!!

362底名無し沼さん:2009/07/26(日) 20:13:10
婚約不履行ワロタww
363底名無し沼さん:2009/07/26(日) 23:34:32
超汚染人しねとか言ってる奴にも多分
間違いなく朝鮮の血が入ってるんだよな〜

知らないってこわいね
364底名無し沼さん:2009/07/26(日) 23:56:44
お前の常軌を逸した発想が怖い
365底名無し沼さん:2009/07/27(月) 00:37:51
それをいうなら沖縄人のガキには黒人の血が入ってるだろ
きたねえよ、あいつら
366底名無し沼さん:2009/07/27(月) 18:05:06
364
はははは。常軌を逸してなんかいない。
この島に渡って来て文明国家をつくった渡来人ってのは朝鮮系だよ。
それまではさまざまな毛色の族が各地に「クニ」を形成していた。
渡来文化が蔓延を始めるまでは、始まりも終わりもない世界だったんだよ。
つまり縄文時代。
367底名無し沼さん:2009/07/27(月) 18:47:16
お前は半島の歴史と民族の歴史をごっちゃにしてるだろ。
支那朝鮮と同じ考え方だわw
368底名無し沼さん:2009/07/27(月) 18:50:03
併合時代の測量跡である三角点を「悪魔の杭だ」とか言って
今頃必死に抜いている民族は何処の地域の人達だったっけねw
まったく酷い落ちぶれようですねwww
369底名無し沼さん:2009/07/27(月) 19:25:05
>>367-368は何も知らないんだね。
日本の天皇も渡来の系譜だよ。ショックですか?
この国は日本書紀以来捏造された歴史を基としてきたからね。
この島においての稲作は大量の酒を作るために渡来人によって始められた。
その証拠として、日本各地のもっとも稲作に適した場所はほぼすべて酒米用の田んぼである。
370底名無し沼さん:2009/07/27(月) 19:27:41
荒らしにマジレスする奴が居るとは・・・・
371底名無し沼さん:2009/07/27(月) 19:53:35
最近ザックはモンベルが出してるような
でかい防水スタッフバッグをコンプレッション
したような(沢登用)タイプでいいやと思えてきた。
372底名無し沼さん:2009/07/27(月) 19:59:27
>>371
何で?
防水ザックなんて沢とか雨の中以外は
通気性無いから蒸れるし中の物が腐るのも早いし背中が汗で不快だし
良い点なんてすごい少ないと思うのだが?
373底名無し沼さん:2009/07/27(月) 20:09:22
なんか必死にコリエイトしてる人がいるんですがwww

・弥生時代の始まり→未確定 それどころかどんどん遡ってる
・水稲→半島由来では無い
・天皇→ある時点で血が混ざったのは確かだが渡来人=天皇の実証はされてない

そんなことより「日本人」がデザインした「日本人」のためのザックを作ってる
セロトーレジャパンを宜しくネ♪って素直に言えよ
374底名無し沼さん:2009/07/27(月) 20:57:26
ホントに在日朝鮮人がレスしてんだなw
375底名無し沼さん:2009/07/27(月) 23:19:11
天皇の間抜け面は朝鮮人の証だが
それがどうした?

ああ?生意気言ってると米帝と組んでもう一回絞めるどおら
376底名無し沼さん:2009/07/27(月) 23:26:50
コリエイトwなんかじゃないよ。実際松平姓だしw
>>373が一般的な日本人的解釈だけど、
残念ながら「某かの意思」に騙されている。

渡来人=天皇の実証なんて永遠にされる訳ないじゃん。
日本国の抱える究極の矛盾、タブーの最右翼だもん。
377底名無し沼さん:2009/07/27(月) 23:28:14
おい、おまえなめんなよ
こっちは端末から個人情報引っ張り出せるんだ
ご対面してから泣いても遅いからな
覚悟しとけ
378底名無し沼さん:2009/07/27(月) 23:29:47
>>377
事故に遭うでしょう。
379底名無し沼さん:2009/07/27(月) 23:36:30
>372
だってさ
ザックの中に濡らさないために防水スタッフバッグいれる位なら
元々防水なら 中は完全に乾燥状態だから蒸れないし
モンベルの背面パッド(取り付けするやつ)なら
そんなに他のザックのやつと変わらないかなと
思ってさ。 
380底名無し沼さん:2009/07/27(月) 23:37:05
なんかさ、二人ぐらいで嫌韓論議やっているようだけど、他に移ってくれない?
正直、殆んどの人間がまともに読んでないから

あと、セロとかいう韓国製のザックなんて、もともと店で見かけないものを探してまで買うことは無いから
381底名無し沼さん:2009/07/27(月) 23:39:08
モンベルザックってこれの事ね
ttp://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1223413
382底名無し沼さん:2009/07/27(月) 23:41:02
>>379
あ〜俺も一時期同じこと思ってた。
でも実際にあれ背負って登ってる自分を想像して萎えた。。
383底名無し沼さん:2009/07/27(月) 23:41:42
まぁ オニギリが腐りやすい鴨だが・・・
384底名無し沼さん:2009/07/28(火) 00:03:01
懐かしのオニギリワッショイAA
385底名無し沼さん:2009/07/28(火) 00:21:03
びびってんじゃねえぞ超賎人
シバキ回したるからな
386底名無し沼さん:2009/07/28(火) 00:40:50
>>379
うん、濡れるような状況が確定してるなら
防水ザック背負ってた方が良いと俺も思うよ
でもさ、ザックには必ず飲料としての水が入ってるでしょ?
あれのせいでザック内は多かれ少なかれ必ず結露する
荷物を全部防水スタッフバックに入れるわけでも無いんだし、
ザックの通気性ってわりと必要だと思うんだよね
まあ絶対にということではないから好き好きでもいいと思うけどね
387底名無し沼さん:2009/07/28(火) 01:00:09
セロトーレは日本企画ベトナム製作

さかいや以外で見たことねぇな
388底名無し沼さん:2009/07/28(火) 01:27:06
以前厚手のポリ袋をインナーザック代わりに使ってみたが
雨の中開閉して少し入っちゃう水分で中がむわむわになった
それ以来、ウェザーテックのやつを使ってる
中がむわむわにならなくていい
389 ◆4AoGQXSo/s :2009/07/28(火) 08:48:57

ウェザーテック良さそうだな。今俺はグラナイトギアの使ってる。
スタッフバッグで小分けにするやつだけど。買うときは両者で迷う。
390底名無し沼さん:2009/07/28(火) 12:07:01
また下朝鮮がわるさしてるのか
391底名無し沼さん:2009/07/28(火) 13:33:14
友人と富士山を登山する事になりました。
ザックを持っていないので買わないといけないです。
登山はお付き合いでするのみで今後も続けて行くってわけではないです。
ザックも登山後は日常で使ったりしようかとも考えています。
そこで検索しました見た目が好みってのを探したら
アークテリクスのアロー22とミウラ30ってのが好みです。
22?と30?ですがさすがに22?で富士山は無謀ですか?
初心者富士山スレはお勧めが30〜40?になっていました。
40?はさすがに普段は使えなさそうですし
アドバイスお願いします。
392 ◆4AoGQXSo/s :2009/07/28(火) 13:39:25
今後登山をするつもりは無いという前提でいけば、
所謂山用のザックを特別に買う必要もないと思う。
以前、前夜に突然「明日富士山行かないか」といわれて、
ザック持ってなかったからDパックで、靴はトレーニング
シューズで行ったけど、特に不足はなかった。容量
的には30Lあるかないか。

もし、山に取り付かれて今後も登ってみたいかもって
なったら、買いなおさなきゃならなくなるけどな。
393底名無し沼さん:2009/07/28(火) 14:19:03
>>392
レスdクスです
明日富士山行かないか?ってのは凄いですね

そういえば「明日富士山登ろうぜ」で当日雨で夜でロープ伝いに歩いて
「富士」山頂にはたどり着く事が出来なかった人っていましたね(HP)
僕にはそんな侍みたいな根性は無いですが・・・

デイパックも持ってないのでやっぱ30?がいいかな
その2択でなんとかなるっぽいので担ぎ心地で決めてみます。
ありがとうございます!
394底名無し沼さん:2009/07/28(火) 16:25:57
>>385
関西弁で虚勢張ってホント空しいね
395底名無し沼さん:2009/07/28(火) 20:00:59
>>394
これ関西弁じゃないよ。
無理して関西弁風に書いていきがってるだけ。
396底名無し沼さん:2009/07/28(火) 22:42:51
富士山でいい天気になって
次は 槍穂にでも
遊びに来てくれることを期待する

30でいいんじゃないかな
397底名無し沼さん:2009/07/28(火) 23:15:22
朝鮮人は強姦しやすいように女にチマチョゴリ着せてるって聞いたんだけど本当?
398底名無し沼さん:2009/07/28(火) 23:17:15
街で使うなら22かな。
必要最小限の荷物で小屋で水食料を調達すればいけるでしょ。
399底名無し沼さん:2009/07/28(火) 23:17:30
>>397
まあ国技だしな
それぐらいの事はちゃんと考えてるんじゃないか
400底名無し沼さん:2009/07/28(火) 23:53:18
アイゴーって鳴くのは北韓国?南朝鮮?どっち?
401底名無し沼さん:2009/07/28(火) 23:55:01
富士なら
慣れたヤツなら20L台
初心者は30L台じゃね?
402底名無し沼さん:2009/07/29(水) 00:25:39
>>401
ピストン出来ますか
403底名無し沼さん:2009/07/29(水) 00:59:27
404底名無し沼さん:2009/07/29(水) 08:13:12
誤爆失敬
405底名無し沼さん:2009/07/29(水) 14:39:20
ミレーっておばちゃん仕様だったの?
気づかなかった。
彼女が試着で「軽くて背負ったときのフィット感が良くて、すごく背負いやすい」
と喜んでいたので安いし買ってあげようと思ってた。
今まで俺のお古のドイターで、ザックのみで3.5キロは女性にはあまりにも可哀想だと…
406底名無し沼さん:2009/07/29(水) 16:34:27
>>405は頭が弱い
407底名無し沼さん:2009/07/29(水) 18:32:35
>>405
ミレーを背負っているおばちゃんは結構多いと思う。
しかし、それは登山者のほとんどが年寄りだからであって、若い登山者が増えたらミレーを背負う
若者も増えると思う。
ミレーが背負いやすいのだったら買うのが良いと思いますが、いかがでしょうか。
408底名無し沼さん:2009/07/29(水) 18:41:23
>>407
おれも、背負い易いザックを買うのが一番いいと思う
韓国メーカーだからって、叩くのは2chの嫌韓のクズぐらいだよ
409底名無し沼さん:2009/07/29(水) 18:53:13
>>407
ミレーにオバチャンのイメージ付いてるのは日本だけ
フランス本国ではガチ山屋が使うブランドという認識
まあ日本にあるのは国内企画品ばっかだけどな

>>408
韓国海苔を美味しいとか言って食ってるタイプだろ
そういうのを情弱って言うんだよ
410底名無し沼さん:2009/07/29(水) 18:56:33
宗主国の憐れみで、ボロザック買ってあげようよ
使わなくていいからさ
411底名無し沼さん:2009/07/29(水) 20:06:18
>>405の豚彼女にはモンベルで十分
412底名無し沼さん:2009/07/29(水) 20:59:49
>>405
私はミレー買ったよ。彼女と同じく背負いやすかったから。ちなみに27歳です。
413底名無し沼さん:2009/07/29(水) 21:33:54
>>412
突っ込みを想定しての書き込み、恐れ入った
414底名無し沼さん:2009/07/29(水) 22:22:21
405です
ものすごく叩かれるかと思ったけど、親切なご意見たくさんありがとう
確かに彼女が背負いやすいのが一番だよね
華奢なのに3.5kgはやっぱり可哀相だから、ミレー買ってあげようと思う
415底名無し沼さん:2009/07/29(水) 22:31:38
華奢かどうかは我々が判断してあげよう。
416底名無し沼さん:2009/07/29(水) 22:44:46
フェスでモンベルのチャチャパック背負った女の子を複数見かけた
417底名無し沼さん:2009/07/29(水) 23:45:51
>>409
フランスのHPでザックのラインナップ見たけど、
貧弱なもんだったぞ
あれが、ガチの山屋が使うブランドなのか??
418底名無し沼さん:2009/07/29(水) 23:54:09
熊に襲われた登山家は、タントカのザック背負ってたよ
419底名無し沼さん:2009/07/29(水) 23:58:43
下朝鮮にみついでろよ
420きむちに:2009/07/30(木) 00:55:10
韓国海苔って、人糞撒いて育てるんだろ?
韓国キムチには間違いなく人糞とハエの卵が混入してるし
なんで超賤人って食品に糞尿を混ぜる事に執着するのかね、理解できん。
421底名無し沼さん:2009/07/30(木) 01:05:10
>>417
君はミレーの歴史でも勉強してなさい
422底名無し沼さん:2009/07/30(木) 02:57:08
まさかアンナプルナ初登頂の頃の話じゃないよな?
423底名無し沼さん:2009/07/30(木) 12:03:26
>>413
あ、私がすでにおばちゃんて事ですか?W
424底名無し沼さん:2009/07/30(木) 16:00:56
zero point どう?
425底名無し沼さん:2009/07/30(木) 16:14:00
有り得ない
最悪
426底名無し沼さん:2009/07/30(木) 17:25:48
>>423
そうじゃないと思うがw
427底名無し沼さん:2009/07/30(木) 17:31:01
>>424
モンベルだからな ダサい

値段的にオスプレーが買える
428底名無し沼さん:2009/07/30(木) 17:55:11
不要なギミック満載で尖ったデザインのオスプレーなんてありえない、
それよりはモンベルの方がずっとマシ、という人間は
特に年配層にたくさんいると思われるが
429底名無し沼さん:2009/07/30(木) 18:06:12
二十代ですがゼロポのグラナイトパック買いました。

430底名無し沼さん:2009/07/30(木) 18:12:08
ゼロの茶々が安くてよいなと思ったんですが
デザインでたたかれるならオスの消す取れるにしようとおもいます
ちゅっと他界ですが
431底名無し沼さん:2009/07/30(木) 18:15:58
チャチャパックはゼロポのザックとしてはかなり売れてるらしい。ODBOXとさかいやで聞いた。
432底名無し沼さん:2009/07/30(木) 18:26:18
モンベル高くね?
433底名無し沼さん:2009/07/30(木) 18:34:30
>>430
つまらん事気にすんな。
自分の身体と用途に合っていて、
かつ納得できる値段なら買えばいい。
自分は色気も何もないロウアルパイン使いだが、
モンベルは、端で見てそんな格好悪いもんじゃないと思う。
てか山岳部とか実用的なイメージがあって好感持ってるけどな。
むしろオスのマークのほうがブサイク。全体のシルエットも変だし。
434底名無し沼さん:2009/07/30(木) 18:49:40
>>430
必要以上に優位性を語る池沼なオスグレ信者はこのスレで論破されたので安心してね♪
435底名無し沼さん:2009/07/30(木) 19:01:48
>>433

> むしろオスのマークのほうがブサイク。全体のシルエットも変だし。
悪かったわね!フン
436底名無し沼さん:2009/07/30(木) 19:04:04
10年超のグレが壊れてモンベルに買い換えた私が通りますよ
437底名無し沼さん:2009/07/30(木) 19:07:18
ここにもキチガイがいるよwww





プッ
438底名無し沼さん:2009/07/30(木) 19:10:22
Sage
迷惑だから芋ンベル工作員は巣で暴れてろ
439底名無し沼さん:2009/07/30(木) 19:12:32
wwwだってさ… 

ゼロポとかタトンカとかかっこいいだろ。
運動靴はナイキよりアシックスの方がかっこいいのと同様に。
440底名無し沼さん:2009/07/30(木) 19:16:47
ゼロポでも使う分には問題無いが、馬鹿にはされるよな
441底名無し沼さん:2009/07/30(木) 19:29:44
ゼロポで馬鹿にされるのは高尾山や富士山でとかだろ
アルプスで馬鹿にされることはまず無い
勘違いファ厨がいないから
442底名無し沼さん:2009/07/30(木) 19:34:16
ゼロポは叩かれるほど酷くも無いし、絶賛するほど良くもない
強いて言うと特徴は面白味がないあたりか
443底名無し沼さん:2009/07/30(木) 19:37:29
オスプレーやグレゴリー担いでるの人を見てると
なーんか頭足りないように見えちゃうんですけど。。。
444底名無し沼さん:2009/07/30(木) 19:38:01
ザックは山行の度に使うものだから自分の気に入ったものが一番だよ。
日帰りメインだと30Lくらいのザックは特によく使う。
445底名無し沼さん:2009/07/30(木) 19:51:49
オスプレーやグレゴリーってそんなに最近のブランドじゃないし、担いでるだけで頭悪くは見えないけど
そういう風に他人を見てる人っているんですね
446底名無し沼さん:2009/07/30(木) 20:08:54
人のザックを気にしながら山に登って楽しいのか?
さっぱりわからん。
447底名無し沼さん:2009/07/30(木) 20:18:38
人のザックなんて見ないし普通はどうでもいいよな
馬鹿にして自分が上に立った気分になるのが気持ちいい人もいるのかな
448底名無し沼さん:2009/07/30(木) 20:26:57
俺は逆にゼロポイント背負ってモンベルファッションで固めてるの見ると
可哀想になる
結局は自分の認めてないブランドは全部けなしてしまうのが人間
449底名無し沼さん:2009/07/30(木) 20:29:04
>オスプレーやグレゴリー担いでるの人を見てると
文章を読む限り>>443はバカっぽい 

担いでるの人w
450底名無し沼さん:2009/07/30(木) 20:37:17
ゼロポイントでもグレゴリーでも担いでるザックだけで他人を馬鹿にしたりしないよ
451底名無し沼さん:2009/07/30(木) 20:39:59
>>443
担いでるの人w惜しいwww

>>444-449
見苦しい。グレゴリーオスプレー信者乙w
452底名無し沼さん:2009/07/30(木) 20:44:48
↑こういう人いるんだね・・・
453底名無し沼さん:2009/07/30(木) 20:48:16
ドイターが最強でいいよ
454底名無し沼さん:2009/07/30(木) 20:49:52
構うなよ
455底名無し沼さん:2009/07/30(木) 20:50:50
明日から ゼロ(・∀・)ポ! で飯豊に行くよ

水を積む前は軽いなー
456底名無し沼さん:2009/07/30(木) 20:52:24
ドイターってイワタニプリムスが輸入してるんだよなー
ガス屋のイメージ強すぎてなんか嫌
457底名無し沼さん:2009/07/30(木) 21:32:55
プリムスは大手の問屋だぞ
んな事言ったらMSRなんかモチヅキじゃねーか

458底名無し沼さん:2009/07/30(木) 21:36:40
グレゴリーはピンバッジ屋が輸入元だしなw
459底名無し沼さん:2009/07/30(木) 21:39:46
チャチャパックの35使ってるが結構使いやすいよ。
新しいのが出て、買いたいけど、同じチャチャパックでしかも同じ35って変かな?
460底名無し沼さん:2009/07/30(木) 21:42:35
変じゃない。

俺メリディアンヴェイパーとヴェイパートレイル持ってる

もちろん後悔してる。
461底名無し沼さん:2009/07/30(木) 21:46:57
茶々の35と45
大きさほとんど変わらないように思うんですが...
462底名無し沼さん:2009/07/30(木) 21:47:50
チャチャパックて名前がもう腹いてぇw
463底名無し沼さん:2009/07/30(木) 21:48:48
山屋らしからぬ意見だな
464底名無し沼さん:2009/07/30(木) 22:16:40
モンベルの中型パックの名の由来。
チャチャパック→国後島最高峰爺爺(チャチャ)岳
ルルイパック→国後島ルルイ岳
ヌプリパック→アイヌ語で「山」を意味するヌプリ
マチカチパック→アイヌ語で女の子を意味する「マチカチ」
465底名無し沼さん:2009/07/30(木) 22:17:37
なんでそんなに北方に傾倒してんだ?
社長の好み??
466底名無し沼さん:2009/07/30(木) 22:21:54
カリマー run35→trim35
他のカリマーのザックは知らないけど。
あまりこのクラスでごついのは好きじゃない
467底名無し沼さん:2009/07/30(木) 22:22:19
そっち系なんでしょ
468底名無し沼さん:2009/07/30(木) 22:25:33
モンベルは商品に山名、地名付けるのが好き。

ドリュー、ミディ、ドロワット、マリポサ、ツォロミー、ディナリ、シャイデック、コロラド、カリフォルニア
などなど。
469底名無し沼さん:2009/07/30(木) 22:34:21
確かにアウトドアブランドは基本的にそういう名付けではあるな
470底名無し沼さん:2009/07/30(木) 22:54:30
セロトーレ(パタゴニアの鋭鋒)


仁寿峰とか雪岳山とかにすりゃーいいのに
471底名無し沼さん:2009/07/30(木) 23:01:58
天保山ってのはないの?
472底名無し沼さん:2009/07/30(木) 23:13:21
マチカチ
メンズモデル出してくんねぇかな
473底名無し沼さん:2009/07/31(金) 00:34:45
おかまかおまいは
474底名無し沼さん:2009/07/31(金) 09:31:27
マチカチは結構“何でもあり”だよね。
嫁が30買ったので背負ってみたが、背負えなかった。
身長はあまり変らないのに、さすが女性用だと思ったよ。
475底名無し沼さん:2009/07/31(金) 10:03:22
マックパックのゲッコーいいな。
476底名無し沼さん:2009/07/31(金) 10:13:32
>>475
どこらへんが?
477底名無し沼さん:2009/07/31(金) 12:19:04
色がね。
478底名無し沼さん:2009/07/31(金) 16:50:37
俺は色で躊躇しているのだが
479底名無し沼さん:2009/07/31(金) 16:52:03
476
477
造り自体はオーソドックスだが、素材と発色がいい。
480730:2009/07/31(金) 18:25:43
>>479
478同様、素材とオーソドックスな造りは◎だが、色が…と思ったぞ。
481底名無し沼さん:2009/07/31(金) 18:56:18
ゲッコ、欲しいけど肩に食い込みそうなんだよなあ
482底名無し沼さん:2009/07/31(金) 19:34:58
ゲッコ、雨蓋タイプのデイパックなのがいいね。今年の色も好きだ。

でも新しいのはショルダーハーネスが堅いかも
使っていくうちに柔らかくなる
483底名無し沼さん:2009/07/31(金) 21:26:09
朝、貼り忘れました。すみません。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d97911811
484底名無し沼さん:2009/07/31(金) 22:16:40
今年のラタレッド。
臙脂というなら去年のブリックの方が遙かに臙脂だね。5000円なら買う。
ただしディパックとしては容量あるからその辺りが評価の分かれる所かも。
この容量だとヒップベルトが欲しいとかね。

オレの体格ではこの容量だとヒップベルトは不要だから却っていい。
485底名無し沼さん:2009/07/31(金) 22:23:21
朝鮮人は赤が好き!
朝鮮人は赤が好き!
朝鮮人は赤が好き!
486底名無し沼さん:2009/07/31(金) 23:17:29
wwwwwwwwwwwwww
487底名無し沼さん:2009/08/01(土) 01:23:51
>>485
お前キムチ臭いぞ
488底名無し沼さん:2009/08/01(土) 03:18:40
>>483
宣伝乙
489底名無し沼さん:2009/08/01(土) 10:11:49
>>448
君はそうかもしれないが、他人も一緒だと決め付けるはどうかな。
仮に誰もかれもが君の好きなブランドだらけだったら満足するの?
人それぞれの好みやこだわりがあるんだよ。
490底名無し沼さん:2009/08/01(土) 13:37:31
モンベルのザックは悪くないんだが、ヒップベルトにポーチがないんだよね。
491底名無し沼さん:2009/08/01(土) 13:56:17
付ければいいじゃん
492底名無し沼さん:2009/08/01(土) 15:00:38
やたらにポーチを欲しがるのは超賤迅
493底名無し沼さん:2009/08/01(土) 16:40:05
>>483
これと同じのを使ってるけどウエストのハーネスが貧弱で肩で担ぐ感じになる
それと背中の熱が逃げにくいのが気になるがおおむね満足してる
494底名無し沼さん:2009/08/01(土) 17:23:10
35リットルくらいまでは
チェストベルトがあれば腰ベルトいらんなあ
495底名無し沼さん:2009/08/01(土) 17:29:05
でも、無いよりはあった方がいい
496底名無し沼さん:2009/08/01(土) 18:34:26
まあどっちでもいい
497底名無し沼さん:2009/08/01(土) 20:57:15
小さいザックだったら腰で保持しないでも肩だけで十分だろ

498底名無し沼さん:2009/08/01(土) 21:08:21
>>494
リットルどうでも良いから
何キロまでは不要で語ってくれません?

まったく参考になりやしない
499底名無し沼さん:2009/08/01(土) 21:57:32
>>498
だって脳内だもの。
500底名無し沼さん:2009/08/01(土) 22:35:17
>>498
必要とか不用とか、そんな事まで他人に決めてもらいたいの?
501底名無し沼さん:2009/08/01(土) 22:37:56
小さくてもあるにこしたことはないだろ
楽だもん
502底名無し沼さん:2009/08/01(土) 22:43:38
じゃあヒップベルトあるのから選べばいいだけじゃない
いったいなにを求めているんだろう
503底名無し沼さん:2009/08/02(日) 01:17:46
アルパインだとウエストベルトはいらないけど、アプローチ含めやっぱりあった方が楽だ
カリマーやドイターでベルト抜ける奴もあるけど、中途半端なんだよなぁ
504底名無し沼さん:2009/08/02(日) 01:25:58
>>498ってなんでこんなに偉そうなんだ?
単なる世間知らずのガキか?
505底名無し沼さん:2009/08/02(日) 04:51:41
>>494
同じく。
胴長なもんで30lぐらいで立派なウエストハーネスがついてるのはかなり邪魔。
肩がけオンリーで十分だ
506底名無し沼さん:2009/08/02(日) 05:27:45
ウエストハーネスってなんや?www
507底名無し沼さん:2009/08/02(日) 05:53:28
腰ベルトって、欧米用には立派なのが付いてるのに、
日本用に付いてないのが時々ある。何でだろ?
向こうでは子供用で売ってたりするのかな
508底名無し沼さん:2009/08/02(日) 05:58:46
↑欧米ブランドの同一モデルのことです
509底名無し沼さん:2009/08/02(日) 09:33:22
日本向に腰ベルト付けると在日が悪用するからだ
510底名無し沼さん:2009/08/02(日) 10:03:12
訳の分からない事仰る方は、どっかいっちゃてください
511底名無し沼さん:2009/08/02(日) 10:10:35
だまれチョッパリ
512底名無し沼さん:2009/08/02(日) 10:15:04
↑なんか支離滅裂な鮮人だな
513底名無し沼さん:2009/08/02(日) 11:14:11
この才はっきり名言しておくがお進らは同胞ではない
514底名無し沼さん:2009/08/02(日) 11:29:35
ザックを語らないなら半島塵用の掲示板に去れ
515底名無し沼さん:2009/08/02(日) 11:31:13
半島のザックを語れ
516底名無し沼さん:2009/08/02(日) 11:36:25
コンピニのポリのプクロもて山行くあるよアイゴー
517底名無し沼さん:2009/08/02(日) 23:08:41
どこにでも湧くな 謙朝鮮
518底名無し沼さん:2009/08/02(日) 23:22:43
朝鮮人が湧いてるんじゃないか?
519底名無し沼さん:2009/08/04(火) 00:50:16
チョッパリは元気か氏ね
520底名無し沼さん:2009/08/04(火) 06:07:37
はーい。そのうち死にます
521底名無し沼さん:2009/08/04(火) 06:34:39
化繊のシャツ着てザックを背負うと脇腹が毛玉になりやすいけど何かいい改善策はあるかな?
どのザックに替えても同じこと?
522底名無し沼さん:2009/08/04(火) 08:02:07
一番いいのは、細かいことは気にしないこと
523 ◆4AoGQXSo/s :2009/08/04(火) 08:05:32
正解
524底名無し沼さん:2009/08/04(火) 08:06:13
朝鮮人しね
525底名無し沼さん:2009/08/04(火) 17:53:33
>>521
化繊のシャツは摩擦に弱く、摩擦によって毛玉になりやすい。
よって、ザックを背負って腹付近が毛玉だらけになるのは防ぎようがない。
526底名無し沼さん:2009/08/04(火) 19:50:46
>>525
お前は馬鹿か 摩擦に弱いって何と較べて言ってるんだ
綿やウールなどの天然繊維の方が摩擦に弱いに決まってるだろう
しかも化繊で一括りにしている体たらく 知ったかぶりすんな
527底名無し沼さん:2009/08/04(火) 23:11:59
毛玉を愛せ。それが一番だ
528底名無し沼さん:2009/08/05(水) 01:54:20
チョッパリは全人滅ね
529底名無し沼さん:2009/08/05(水) 01:55:49
はいはい、寿命が来たらね
530底名無し沼さん:2009/08/05(水) 02:06:58
、、、アキキクッソネキチ、チ、キキテ、キ
、テ、、、タ、
、アウホ、、、アキアクマ、ヌ、ゥ、キクキ、、
、ト、ム、。オヘ、ミ、、ケフ、ミ、ス、。、イ、ア
、キウ?,、ヌヌレキチ、テ、ヌ、、、ア、セ、ゥ
531底名無し沼さん:2009/08/05(水) 02:13:54
ハングル書き込めないダメサイトだ
チョッパリの技才は未下ですか
532底名無し沼さん:2009/08/05(水) 05:34:54
そんなに嫌いなら日本語使わなくておkです
533底名無し沼さん:2009/08/05(水) 14:59:09
 .ξノノλミ    
 ξ `∀´>    л  
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//
534底名無し沼さん:2009/08/05(水) 15:34:29
  ┏━━┓    ┏┓┏┓          ┏┓            ┏┓    ┏┓          ┏┓    ┏┓
┏┛┏┓┃  ┏┛┗┛┗┓        ┃┃          ┏┛┗┓┏┛┗━━┓  ┏┛┗┓┏┛┗━━━┓
┗━┛┃┃  ┗━┓┏━┛      ┏┛┗┓        ┗━┓┃┃┏━━┓┃  ┗┓┏┛┃┏━━┓┏┛
┏━━┛┗┓    ┃┃          ┃┏┓┃            ┃┃┃┗━━┛┃    ┃┃  ┗┛    ┃┃
┃┏┓┏┓┃┏━┛┗━┓      ┃┃┃┃          ┏┛┃┃┏━━━┛    ┃┗━┓┏┓  ┃┃
┃┗┛┗┛┃┗━┓┏━┛    ┏┛┃┃┗┓        ┃┏┛┃┗━━━┓    ┃┏┓┃┃┃┏┛┃
┃┏┓┏┓┃    ┃┃        ┃┏┛┗┓┃        ┃┃  ┃┏━━┓┃  ┏┛┃┃┃┃┗┛  ┃
┃┗┛┗┛┃┏━┛┗━┓  ┏┛┃    ┃┗┓    ┏┛┃  ┃┗━━┛┃  ┃┏┛┃┃┗┓  ┏┛
┗━━━━┛┗━┓┏━┛  ┃┏┛    ┗┓┃    ┃  ┗┓┗━━━━┛  ┃┃  ┃┃┏┛  ┗┓
┏┓┏┏┏┓    ┃┃  ┏━┛┃        ┃┗━┓┃┏┓┗━━━━━━┓┃┃┏┛┃┃┏━┓┗┓
┗┛┗┗┗┛    ┗┛  ┗━━┛        ┗━━┛┗┛┗━━━━━━━┛┗┛┗━┛┗┛  ┗━┛
535底名無し沼さん:2009/08/05(水) 21:23:15
キムチ害虫は地球上から駆除すべき
536底名無し沼さん:2009/08/05(水) 23:33:14
沈れよチョッパリ
お直らが亡れるのが先だ
537底名無し沼さん:2009/08/06(木) 01:58:02
住んでる国が違うだけだよね、死んだら同じ肉の塊だよ
538底名無し沼さん:2009/08/06(木) 02:00:12
成分がかなり違うだろ
539底名無し沼さん:2009/08/06(木) 02:20:01
・背面メッシュ(蒸れない)
・背面フレーム
・外部ポケットいっぱい
・ウェストベルト取り外しor収納可
・サイドorパネルローディング
・そこそこ防水
・30l前後
でザックを探しているんだけど、お勧めないかい?
いまのところvapor dayを考えてるんだけど、ちょっと蒸れそうなのがひっかかってる
540底名無し沼さん:2009/08/06(木) 02:27:37
外部ポケットいっぱいつったらミレーだな
541底名無し沼さん:2009/08/06(木) 02:45:13
チョッパリ!
542底名無し沼さん:2009/08/06(木) 07:21:59
そこそこ防水なんてザックはないw
よく団塊が言うんだよな
この前なんてゴアテックスのザック探してるオッサンいたぞ
543底名無し沼さん:2009/08/06(木) 08:42:28
ゴアのザックw
もし売ってたら店員から商品説明聞いてみたい
544底名無し沼さん:2009/08/06(木) 08:52:01
よかったねぇID非表示で
545底名無し沼さん:2009/08/06(木) 10:04:56
沢登り用のザックでも、本体の防水はしていないな
防水のインナーバックで、荷物を水から守るのが基本か
546底名無し沼さん:2009/08/06(木) 11:02:04
>>545
え?
547底名無し沼さん:2009/08/06(木) 11:17:16
沢登りだと浸水が前提だからな
ごく一部に完全防水を謳ってるザックがあるが使い勝手がなあ。
548底名無し沼さん:2009/08/06(木) 11:22:06
田部井のザックの選び方おかしくね?

成人男性が背負って、肩ベルトがあんな高い位置にくるザックなんてなかなか無いぞ。
腰と肩で背負うと背中に隙間が空きます。って、あれフレームで隙間明けてるモデルじゃん。
しかもショルダーハーネスはしっかり手前まで引くとか言ってなかった?
 まあ、あれだけ背面長のバカ長いザックだったらそうならざるを得ないけど。
549底名無し沼さん:2009/08/06(木) 12:00:02
>>548
君はアルピニストですか?
550底名無し沼さん:2009/08/06(木) 12:07:31
>>548
どこに目つけて、何聞いてんだ?キチガイ
勝手に脳内変換してんじゃねぇか
551底名無し沼さん:2009/08/06(木) 12:13:00
>>550
何処が違うか説明ヨロ
552底名無し沼さん:2009/08/06(木) 12:42:08
ザックの55リットルと45-55リットルは何が違うんですか?
553底名無し沼さん:2009/08/06(木) 12:54:28
容量

ばか
554底名無し沼さん:2009/08/06(木) 13:37:53
553は違いが説明できないだけのバカ
555底名無し沼さん:2009/08/06(木) 13:45:12
21 37 56 って何リッターに当たるんだ?
秋葉とかの免税ショップで1050円で売ってたんで気になったんだが
556底名無し沼さん:2009/08/06(木) 16:14:43
俺には548が書いている内容が理解できん

背面もショルダーも普通のことを言っていたが>NHK
557底名無し沼さん:2009/08/06(木) 16:48:56
>>552です。

容量は分かるんですが、『45-55』の意味は何ですか?
初心者ですみません。
558底名無し沼さん:2009/08/06(木) 16:56:01
ベルトの長さの設定を変えれば45-55の容量になるってことじゃん
559底名無し沼さん:2009/08/06(木) 16:56:43
雨蓋のベルトね
560底名無し沼さん:2009/08/06(木) 17:02:47
通常、45-55Lと表記されていたら、定量を詰めると45L。
ただ、本体上部を伸ばして雨蓋を上にスライドさせれば55Lまで入るよ、ということ。

かといって、単に55Lとだけ表記されているザックが55L以上入らないかとそうではなく、
本体上部が伸びる構造になっているザックも少なくない。
一方、雨蓋のヒンジ部分が固定で定量以上には対応してないザックもある。

45-55Lというザックは定量が45Lでオマケに入るってことだから、
55L入るザックが欲しかったら55Lの方を買っておく。

こんなとこかな。
561底名無し沼さん:2009/08/06(木) 17:14:48
>>552です

>>558-560
分かりやすい説明ありがとうございます。

来月買いに行く予定だったので助かりました。
562底名無し沼さん:2009/08/06(木) 18:13:55
今度連れとテント泊行くんだけど、35~45くらいの容量のザック連れに持たせようと思うんだけどオススメある?
(自分は28と60と85持ってます)
考えてるのはタロン44、ケストレル38、ストラトス40です。
てかオスプレーしか知らないんです。他メーカーでもいいのでよろしく。
ちなみに冬も使えるといいです。
563底名無し沼さん:2009/08/06(木) 18:48:57
ケス38買った
後悔していない
564底名無し沼さん:2009/08/06(木) 18:55:36
オスプレーは韓国資本になったから、嫌韓でスレが荒れそう
565底名無し沼さん:2009/08/06(木) 19:13:03
>>564
意図的だな。ば〜か氏ね
566底名無し沼さん:2009/08/06(木) 19:16:52
>>595
在日きえろwww
567底名無し沼さん:2009/08/06(木) 19:23:19
>>564
まずソース出せ
話はそれからだ
568底名無し沼さん:2009/08/06(木) 19:43:49
オスとセロトーレって同じ工場…まさか…そんな…
569底名無し沼さん:2009/08/06(木) 19:59:24
マウンテンハードウェアのザック使ってる人いますか?

使った感じとか教えてほすぃ
570底名無し沼さん:2009/08/06(木) 20:17:47
>>568 あ そういえばいってた
オスが大量生産で朝鮮ザックは二の次だって
ベトナム工場
571底名無し沼さん:2009/08/06(木) 20:25:35
チョッパリは捏作がすきだな
572底名無し沼さん:2009/08/06(木) 20:58:37
573 ◆4AoGQXSo/s :2009/08/06(木) 20:59:14
結局ソースも出せないw
574572:2009/08/06(木) 20:59:29
まちがい
リンクのひとつは
ttp://www.millet.jp/products/l_detail.php?goods_id=15
こっち
575底名無し沼さん:2009/08/06(木) 21:15:14
広島長崎の原爆投下は日本の捏造
原爆を発明したのは韓国

だからヒバクシャは存在しない
あいつらは仮病で国にたかる
576底名無し沼さん:2009/08/06(木) 21:33:03
ゲッコってトップロードのみ?
パイピングのとこからアクセスできたりしない?
577底名無し沼さん:2009/08/06(木) 21:34:36
>>564
シね
578底名無し沼さん:2009/08/06(木) 21:41:31
あー買うんじゃなかった
579底名無し沼さん:2009/08/06(木) 21:49:35
朝鮮人になりたい。
580底名無し沼さん:2009/08/06(木) 22:16:13
ミレーてやっぱり女性に人気あるのかな?
配色やデザインは柔らかいイメージあるけど
581底名無し沼さん:2009/08/06(木) 22:23:03
>>576
できないよ
582底名無し沼さん:2009/08/06(木) 22:50:11
女はフランス国旗を見ればびしょびしょだからな

ちなみに本国ミレーのページ見ると、ザックなんてろくなもん作ってねえよw
583底名無し沼さん:2009/08/06(木) 22:56:51
サレワのザック使ってる人いる?
背負った感じは悪くないんだが
あまりにも情報が少なくて悩む
584底名無し沼さん:2009/08/06(木) 22:59:08
>>582
ほーむぺーじ見て判断ですか
えらいでちゅね〜
585底名無し沼さん:2009/08/06(木) 23:07:11
ミレー本社まで行って確認した人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
586底名無し沼さん:2009/08/06(木) 23:18:16
オスも鮮人グループだったのかー背負ってて恥かしくねーのかwwww
まーオスなんて背負ってる奴は羞恥心なんてなーかwwww
587底名無し沼さん:2009/08/06(木) 23:21:13
>>586
そんなお前のザックは何?
588底名無し沼さん:2009/08/06(木) 23:28:01
マックパックです
589底名無し沼さん:2009/08/06(木) 23:29:58
チョッパリはチョン・リュック背負って山え行くニダ
590底名無し沼さん:2009/08/06(木) 23:31:47
マックパックは韓国資本になったから、嫌韓でスレが荒れそう
591底名無し沼さん:2009/08/06(木) 23:35:36
ああ、それでフィリピンで作ってるのか。
まあ、それでなくても欲しいとは思わんけどなw
592底名無し沼さん:2009/08/06(木) 23:39:05
あれだ、イタリアの高級自転車コルナゴもピナレロも
造ってるのは台湾のジャイアントってのと一緒だな
593底名無し沼さん:2009/08/07(金) 00:05:53
>>592
コンポもシマノだっけ?
594底名無し沼さん:2009/08/07(金) 00:08:10
>>581
ありがとう
見た目好みだったんだけど見送りだな
595底名無し沼さん:2009/08/07(金) 00:57:00
タロンは上級者向けだとあれほど
596底名無し沼さん:2009/08/07(金) 02:30:42
シマノなぁ

バイク乗るまで釣具のメーカーのイメージしかなかったけど、変速機周りではトップメーカーなのには驚いた
597555:2009/08/07(金) 03:09:54
で、21 37 56 って何リッターに当たるんだ?
598底名無し沼さん:2009/08/07(金) 10:55:59
>>592
バーカ
上級ラインは本国の手作りなんだよ
お前の乗ってるような安物は台湾生産ってこった
599底名無し沼さん:2009/08/07(金) 11:59:08
ドイターのX字にフレーム入ってるやつの55+10を買ってみたけど、剛性感があって歩きやすいが
ザック単体の自重で2.5kgあるのは如何かな…。色々積めて重さ量ったら18kgになっちまった。
600底名無し沼さん:2009/08/07(金) 12:33:18
約20年前のザックを久々に引っ張りだしたら、口をすぼめる部分の裏側の
コーティングが少しネトっとしていた。何か手入れ方法はありますか?
カリマーとMt.DAXです。特にカリマーはカビも生えていてネトっ度はひど
い状況です。
601底名無し沼さん:2009/08/07(金) 12:35:56
>>600
66 名前:底名無し沼さん 投稿日:2009/07/30(木) 21:24:37
ロックタイトのリークリペア。
もしくはデサントのなんとかってオイル漏れようの樹脂材。
602底名無し沼さん:2009/08/07(金) 12:37:29
>>600 あーわかる
なんかビニル類ってべっとりするよね
ヘッドフォンのコードがべとべと
603底名無し沼さん:2009/08/07(金) 12:46:34
>>598
ばーか
会社自体がGIANTの傘下になるんだよ
604底名無し沼さん:2009/08/07(金) 12:47:43
プラスチックの上に消しゴム置いとくと溶ける状態か
605底名無し沼さん:2009/08/07(金) 12:53:06
>>600
軽度のベタつきならシリコンスプレーで気にならなくなったけど
あんまり酷いようだとどうなんだろうね
606底名無し沼さん:2009/08/07(金) 13:00:00
ザックってメーカーによって特有の臭いがあるよね
607底名無し沼さん:2009/08/07(金) 13:00:44
いぬ乙
608底名無し沼さん:2009/08/07(金) 15:51:31
30L位のザックに20kg程度詰めても強度的には余裕ですか?
609底名無し沼さん:2009/08/07(金) 15:54:50
石でも背負うのか?
610底名無し沼さん:2009/08/07(金) 15:55:05
俺もそれ知りたいな
30リットルなら水30リットル分で30kg
95なら95kg?なんか無理な気がする
メーカーに問い合わせてみたら?
報告待ってるよ
611底名無し沼さん:2009/08/07(金) 15:55:16
中身が全部液体とかじゃないと30Lに20kgも入らんだろ
612底名無し沼さん:2009/08/07(金) 16:07:07
>>608
縫製がしっかりしていれば大丈夫だろ
だが、背負い易いか背負い難いかは別の話しだよね
613底名無し沼さん:2009/08/07(金) 16:29:37
ちなみに30Lに20`詰めるより
60L位のに20`詰めた方が軽く感じる?
614底名無し沼さん:2009/08/07(金) 16:37:53
オスプレのスイッチ16に砂詰めたペットボトルいれて24キロ背負って通勤してるけど、今のところ問題ないよ。
その前使ってた安ザックは肩紐調節のプラパーツが割れてエライ目にあったが…
ちなみに距離は片道6キロ。

それなりのメーカー品使えば大丈夫だと思うよ。
615底名無し沼さん:2009/08/07(金) 16:48:03
なんでそんな苦行をしているのか興味があるw
616608:2009/08/07(金) 17:01:35
>>609-612
レスありがとうございます。
ちょっとトレーニングでもしようかと思ったもので。

>>614
ありがとうございます。
体験談なら間違いなさそうですね。
カリマーのザックなのでたぶん大丈夫かな
617底名無し沼さん:2009/08/07(金) 17:06:25
なんか最近カリマー持ってる人よく見かける(2ch内)
キャンペーン中かな?
618底名無し沼さん:2009/08/07(金) 17:29:52
そうか?
オスプレーの方が圧倒的に多いと思うけど
619614:2009/08/07(金) 17:37:48
真冬にテント2〜3泊でカメラと三脚とスキーも背負ったら20キロ余裕で超えるからね…
トレーニングですよ。週2、3回ですがね。
620底名無し沼さん:2009/08/07(金) 17:50:09
オスはキムチ工場で作ってるから恥ずかしいよwww
621底名無し沼さん:2009/08/07(金) 17:51:46
>>620
そんなカキコをするお前が一番恥ずかしい
622底名無し沼さん:2009/08/07(金) 17:53:00
事実じゃんwwwwチョンザックwwwww
623底名無し沼さん:2009/08/07(金) 17:55:10
>>622
おまえは何使ってんだ?
624底名無し沼さん:2009/08/07(金) 18:10:06
どこ産だろうが良い物は良い。大嫌いな亜米利加製使ってるし
625底名無し沼さん:2009/08/07(金) 18:22:21
>>620
なんでそんなに余裕ないの?
劣等感のあらわれ?
626底名無し沼さん:2009/08/07(金) 18:24:18
>>620 それ知ってたら買ってなかったのに...
627底名無し沼さん:2009/08/07(金) 23:36:45
↑620を信じてるのかw
628底名無し沼さん:2009/08/07(金) 23:48:25
常識的に考えて自演だローガ
629底名無し沼さん:2009/08/08(土) 00:00:07
>>620
むしろオスプレー印のキムチ食ってみたいぞwww
630底名無し沼さん:2009/08/08(土) 00:31:33
チョンをなめるなチョッパリども
631底名無し沼さん:2009/08/08(土) 05:30:46
>>626 同じラインでつくってます
632底名無し沼さん:2009/08/08(土) 13:18:12
最近急にオスプレーアンチが粘着始めたね
オスプレー好きの先輩に虐められたとかなのかな
633底名無し沼さん:2009/08/08(土) 15:52:02
オス・プレーって名前が卑猥だよね。
なんかホモのセックスみたいだ。
634底名無し沼さん:2009/08/08(土) 16:09:29
お前はチャチャパックで十分
635底名無し沼さん:2009/08/08(土) 16:49:21
いつかアーク買って自己満に浸りたい…
636底名無し沼さん:2009/08/08(土) 16:50:57
アークってフィリピンじゃなかった?
637底名無し沼さん:2009/08/08(土) 17:04:52
すごく良いじゃん
638底名無し沼さん:2009/08/08(土) 17:07:08
アークの自己満ポイントって何?
639底名無し沼さん:2009/08/08(土) 17:10:24
ザックじゃないがQ10は高得点
640底名無し沼さん:2009/08/08(土) 22:39:13
>>632
今までこのスレで語られていたオスグレの優位性が
実は根拠の全くない事が白日の下に晒されてしまったのが
そんなにクヤしいのかい?オスプレー信者くんwww
641底名無し沼さん:2009/08/08(土) 22:45:32
オス・プレー使う奴はホモ
642底名無し沼さん:2009/08/08(土) 22:48:28
だいたいザックごときに優位性とかアホかと。

気に入ったのを使えばいいだけ。
643底名無し沼さん:2009/08/08(土) 22:53:05
すべては>>4の罪
私もその被害者
644底名無し沼さん:2009/08/08(土) 23:06:31
最近オスプレー買った。メーカーにこだわりなく(くわしくない)、だいたいの予算と容量だけ決めて。
モンベルとか他にも色々背負ったけど一番しっくりきた。コストパフォーマンスがいいかも。
645底名無し沼さん:2009/08/08(土) 23:08:50
オス・プレー買う奴はホモ
646底名無し沼さん:2009/08/09(日) 00:15:38
オス嫌厨はなんでこんなに必死なの?
誰かに虐められたの?
647底名無し沼さん:2009/08/09(日) 00:22:01
オスグレを貶してんのは同一人物でしょ
前からずっとこのスレにいるよ
最近グレのスレにも大いに出張してきています
たいしたこと言ってないから余裕のスルーでおk
648底名無し沼さん:2009/08/09(日) 00:30:28
黙れホモチョンが
649:2009/08/09(日) 07:27:17
こいつが精神病のモンベル基地外
650底名無し沼さん:2009/08/09(日) 11:31:01
オスグレ叩きしてる奴ってドイター信者でしょ
651底名無し沼さん:2009/08/09(日) 12:30:07
こんどはドイター叩きですか
醜いですね
652底名無し沼さん:2009/08/09(日) 12:51:16
ドイタースレでよそのザックが悪く言われてるのってあんまり見た事無いなあ
オスプレーのマークがちょっと苦手ってひとはいたと思うけど・・・
おれは好きだけどね
653底名無し沼さん:2009/08/09(日) 12:53:42
はいはい
オスもグレもドイタも酷いよ
結局あれだろ
マウンテンハードウェア
654底名無し沼さん:2009/08/09(日) 13:06:16
マウンテンハードウェアは韓国資本になったから、嫌韓でスレが荒れそう
655底名無し沼さん:2009/08/09(日) 13:09:57
コロンビアだろ、MHW。
656底名無し沼さん:2009/08/09(日) 14:17:41
コロンビアのザック試してみたら
意外に背負いやすかった
でもデザインがオバサン臭いんだよなぁ
657底名無し沼さん:2009/08/09(日) 14:45:58
>>654

「マウンテンハードウェアは韓国資本になったから」

どういうこと?
658底名無し沼さん:2009/08/09(日) 15:18:56
チョッパリがミシンでガシガシ縫っているという事ニダ
659底名無し沼さん:2009/08/09(日) 15:20:02
マウンテンハードウェアって名前が卑猥。

マウンテン・ハードコアって
山で性器を露出して興奮する変態みたいに聞こえる
660底名無し沼さん:2009/08/09(日) 15:25:56
>>654
ソース貼れよ
661底名無し沼さん:2009/08/09(日) 15:29:02
662底名無し沼さん:2009/08/09(日) 15:35:01
間違ってはない
663底名無し沼さん:2009/08/09(日) 16:07:52
>>661
オタフク貼れや
664底名無し沼さん:2009/08/09(日) 17:17:40
こやつは八紘一宇もしらぬのか
665底名無し沼さん:2009/08/09(日) 17:20:32
ザックの中のウレタンコーティングがはがれてきて困っています。
このコーティングはなんのためにあるのですか?
10年使っていますが、ウレタンコーティングの剥がれのほかは
まったく異常がありません。

コーティングが剥がれると中に入れたものにすべてコーティングが
ついて汚れるので、実質使い物にならなくてこまっています。
666底名無し沼さん:2009/08/09(日) 17:22:09
キムチを漬けるためニダ
667底名無し沼さん:2009/08/09(日) 17:26:51
ウレタンコーティングはザックの防水のため。
おそらくほとんど大半のザックがウレタンコーテキングと思われ。

それが嫌だったらマックパックのアズテックを使ったのか
ライペンのダイナモナスを使ったザックを購入するのがよろし。
詳しくは>>6-26あたり。
668底名無し沼さん:2009/08/09(日) 17:30:41
>>665
防水加工のためだよ
ウレタンコーティングが剥がれるのは加水分解のせいだ
雨濡れや空気中の湿気が主原因の不可逆性の反応だから補修などは効かない
タワシみたいので全部擦り落とすしかないね
防水能力はもちろん格段に落ちるがザックの使用自体はなんら問題は無い
撥水スプレーを存分にかけてザックが保水して重くなるのを防ぎ、
中身を防水バックなどに入れるなどの工夫をしよう
669底名無し沼さん:2009/08/09(日) 17:34:32
家の中のバッグをしらべてみたら、通勤に使っている
モンベルのLWショルダーバッグもコーティングが剥がれていました!
通勤に使っていてちょうどA4のクリアファイルの角が当たる部分だけが
綺麗に落ちていました・・・ ガックシ・・・

こんなのなら最初からコーティング無しで出して欲しいよ orz
670底名無し沼さん:2009/08/09(日) 17:58:23
コーテキング
671底名無し沼さん:2009/08/09(日) 18:03:12
いまいちヒップバックの使いどころがわからん
普段使いするんだろうか
672底名無し沼さん:2009/08/09(日) 18:06:31
生地から色からデザインから容量からディティールから選べて
自分好みのパック作りたいですよね

5万くらいだせば可能かな?
673底名無し沼さん:2009/08/09(日) 18:15:43
ザックのオーダーメイドってないもんかのぅ
674底名無し沼さん:2009/08/09(日) 18:28:31
大きさにもよるが70以上だったら
5万じゃ無理だろ、10万近く取られるかと思うが
675底名無し沼さん:2009/08/09(日) 18:37:27
吉田カバンとかに頼めば作ってくれそうな気がす
676底名無し沼さん:2009/08/09(日) 18:47:07
吉田カバンなんて登山用ザック作りのノウハウなんて
これっぽっちも持ってないだろ
677底名無し沼さん:2009/08/09(日) 18:54:46
吉田カバンは街使い用なので
背負い心地とかは最悪のような気がする

でも自分に合った背負い心地とかを再現するには
やはりオーダーメードが一番理想なんだけどね
678底名無し沼さん:2009/08/09(日) 22:01:24
10万じゃきかないかもしれんけど
作ってくれるよ
既製品ベースになると思うけど
ヒマラヤ遠征なんかでは必要だしね
679底名無し沼さん:2009/08/09(日) 22:04:29
今の時代半永久防水ぐらい出来ても良いと思うんだけれどな
>>678
どこで作ってくれるの?
680底名無し沼さん:2009/08/09(日) 22:26:40
DAXのカタログにカスタムメイドも承りますって書いてあるよ

ちなみに今日、さかいやでDAXのピラーMを買った
1つ前のピラーは固い感じでいまいちだったけど、
新しいヤツはフィット感も高くてかなりお買い得かも
681底名無し沼さん:2009/08/09(日) 23:32:12
DAXは韓国資本になったから、嫌韓でスレが荒れそう
682底名無し沼さん:2009/08/09(日) 23:39:52
俺は大学時代モンベルの特注アルパインパック使ってた。
683底名無し沼さん:2009/08/09(日) 23:40:57
モンベルは阪国資本になったから、嫌阪でスレが荒れそう
684底名無し沼さん:2009/08/10(月) 00:26:53
>>683
だれうま
685底名無し沼さん:2009/08/10(月) 00:47:41
モンベルで特注しとこと自慢されてもなぁww
むしろ片桐でキスリング特注したとかだったらかっこいいのに
686底名無し沼さん:2009/08/10(月) 01:48:44
片桐は統合失調症になったから、逆噴射でスレが荒れそう
687底名無し沼さん:2009/08/10(月) 08:10:25
>>685
ただで提供されたんだよ。仕様はあれこれ口出ししたが。
688底名無し沼さん:2009/08/10(月) 10:58:53
モンベルなんてタダでもいらねぇw
でも学生は金が無いからしょうがねーよな
689底名無し沼さん:2009/08/10(月) 11:22:57
心の裏返しですね。分かります。
690底名無し沼さん:2009/08/10(月) 11:47:30
ミネルバもオーダー出来たと思う
691底名無し沼さん:2009/08/10(月) 12:30:33
>>688
これがツンデレというやつなのか?
692底名無し沼さん:2009/08/10(月) 14:46:50
グラナイトギアって使ってるヤシいる?
ヤワ登山だから軽いほうがいいと思うのだが、背負った感じとかが心配!

軽量で背負ってたのはACTライト32(だっけかな?)だけど、もう少し大きいのが欲しいのよ
40〜50位で
海外物だったら個人輸入するから値段はあまり心配して無いんだけど、お勧めある?
693底名無し沼さん:2009/08/10(月) 15:39:14
グラナイトギアの専スレに行けば?
694底名無し沼さん:2009/08/10(月) 15:40:52
現物を確かめもせずに個人輸入するような奴は
何でも好きなの買っとけ
695底名無し沼さん:2009/08/10(月) 17:34:55
>>692
俺ウ゛ァーガ使ってるけど基本グラナイトギアはパッキング難しいよ
背負い心地は背面パットついてるやつは良いらしいよ
後は耐久性だな
696底名無し沼さん:2009/08/10(月) 22:48:24
国産メーカーのザックがもっと増えて欲しいなあ

ザックって、ゴアテクス使わないのはなんでかな
697底名無し沼さん:2009/08/10(月) 22:53:23
>>696
防水に価値あっても透湿の必要性がないからじゃね?
698底名無し沼さん:2009/08/10(月) 22:53:52
>>696
お前はザックの中に入って発汗でもするのか?w

ザックに防水は必要だが、透湿は必要ないだろ
699底名無し沼さん:2009/08/10(月) 23:02:02
スタッフザックはライペンのゴア使ってるよ。

他メーカーはコーティングが劣化して捨てたが、こいつはラミネートなので10年経っても現役。
700底名無し沼さん:2009/08/10(月) 23:09:19
訂正。
スタッフザックでなくてスタッフバッグね。
701底名無し沼さん:2009/08/10(月) 23:14:07
100リットル以上のザックつかっとる奴いる?
このクラスだとあまり種類もないだろうけど、
お勧めとかあれば教えて。
702底名無し沼さん:2009/08/10(月) 23:17:08
ライペンは韓国資本になったから、嫌韓でスレが荒れそう
703底名無し沼さん:2009/08/10(月) 23:18:56
ライペンは韓国資本になったからと、嫌韓でスレを荒らそう
704底名無し沼さん:2009/08/10(月) 23:34:19
>>696
高くて重くなるからじゃね?
705底名無し沼さん:2009/08/11(火) 00:23:19
>>701
デナリプロ以外考えられない
つーか日本だと使う場所ない
706底名無し沼さん:2009/08/11(火) 00:58:14
デナリプロは韓国製になったから、嫌韓でスレが荒れそう
707底名無し沼さん:2009/08/11(火) 01:02:10
>>706
実はお前も韓国製なんだ
戸籍みてごらん
708底名無し沼さん:2009/08/11(火) 01:04:16
デナリプロ・・・
長期間のバックパッカーで沢の水以外は無補給、
毎週日曜日のみ買い出しが許される、くらいの条件じゃないと
確かに日本では必要無いな(歩荷などは除く)w
あとはゼロポ、MR、Mt.DAX、Kifaruとか
俺もあんまし知らんけど探せばたくさんあるじゃろう
だがどっちみち実のあるレビューは無いと思うよ ユーザが極少だからな
709底名無し沼さん:2009/08/11(火) 03:18:31
ヒマラヤで、デナリ使ってる人と山歩いたが、彼らは人間離れしてたわ。
これ、ヤバいだろ的な場所でも猿みたいにスルスル行っちゃうんだよな。

その人の技量に見合った道具選びって、大事だと思う。

・・・と、ヘタレな俺が言ってみた。
710底名無し沼さん:2009/08/11(火) 19:36:23
実際、普段の使い方でデナリプロでないと!って状況は無いな
必要だと思った事が無い
711底名無し沼さん:2009/08/11(火) 20:24:06
ソロで冬季南ア全山縦走するなら欲しい。

もちろん最終日は寸又峡まで丸一日以上林道を歩きます。
712底名無し沼さん:2009/08/11(火) 20:26:08
南アは韓国領になったから、嫌韓でスレが荒れそう
713底名無し沼さん:2009/08/11(火) 20:31:41
もうそれ飽きた
714底名無し沼さん:2009/08/11(火) 20:39:03
>>711
一人で南アに行くのは危なすぎるだろ?
蛮刀持った黒人とか出て来て金品を奪われて犯された上に殺されるぞ
715底名無し沼さん:2009/08/11(火) 20:55:08
ケープタウン良いところだぞ
716底名無し沼さん:2009/08/11(火) 21:10:44
ペンギンも居るしね
717底名無し沼さん:2009/08/11(火) 23:07:44
エイズが蔓延しているけどね
718底名無し沼さん:2009/08/12(水) 00:03:56
つまんね。
719底名無し沼さん:2009/08/12(水) 00:22:17
ショルダーハーネスにカラビナ掛けられるパーツがついてるザックがいい
720底名無し沼さん:2009/08/12(水) 00:24:53
ショルダーハーネスは韓国の特許になったから、嫌韓でスレが荒れそう
721底名無し沼さん:2009/08/12(水) 00:30:44
>>719
ナイロンベルト波状に縫い付けたら?
722底名無し沼さん:2009/08/12(水) 00:36:37
後付けのD環パーツ買えばいいじゃん
723底名無し沼さん:2009/08/12(水) 22:20:11
>>600です。
>>605さんに習いシリコンスプレーをしてみました。
しばらく乾かして様子を見ます。
初めて買ったショイナードのザックは、コーティングが剥がれてしまい、
2番目のMt.DAXと3番目のカリマーはコーティングがネトっとしてる。
破れるなんてまずないから、ザックの寿命はコーティング次第か!
724底名無し沼さん:2009/08/12(水) 22:29:55
Lafuma使ってる奴いないのか。
725底名無し沼さん:2009/08/12(水) 22:36:27
せっかく縫製がしっかりしててもコーティングがネックで製品寿命迎えちゃうのか。
なんか勿体無い話だなあ。。。
726底名無し沼さん:2009/08/12(水) 23:02:32
コーティングなんて気休めだよ
例え裏のコーティングが剥がれて耐水性が落ちても、
インナーに防水バッグを使えば問題解決!
727底名無し沼さん:2009/08/12(水) 23:06:46
一度洗濯機に突っ込んでみ
綺麗にコーティング剥がれるから
大型ザックは知らんが
728底名無し沼さん:2009/08/13(木) 00:04:56
何が
>シリマン・プレーをしてみました。
だよ

変態のホモが
729底名無し沼さん:2009/08/13(木) 00:11:21
サロモンのこのバックパック試した方いらっしゃいますか?
ttp://www.salomonrunning.com/OTHERS/bags-and-packs/bags-and-packs/trail-running/xa-25-wp.html
730底名無し沼さん:2009/08/13(木) 00:13:34
オサレバッグすぎね?
731底名無し沼さん:2009/08/13(木) 00:14:50
サーモンピンクとか、このスレの対象外だから
732底名無し沼さん:2009/08/13(木) 00:49:31
サロモンは韓国資本になったから、嫌韓でスレが荒れそう
733底名無し沼さん:2009/08/13(木) 00:50:51
25gってなんだよ。50g以上買え。
734底名無し沼さん:2009/08/13(木) 01:10:02
>>729
運動部用のザックみたいに見える
735底名無し沼さん:2009/08/13(木) 12:52:58
カリマーのザック内張りが駄目になってしまった。
代替えを探しているけど、何かお薦めありますか?
30〜35リットルの軽いタイプが欲しいのですが
因みに、今使用しているのはカリマーのAR-35 35リットル 650グラムです。
736底名無し沼さん:2009/08/13(木) 13:03:13
同ブランドのトリム買っときゃいいんでは?
737底名無し沼さん:2009/08/13(木) 14:13:38
リッジSLとか軽そうだったような
オスプレイのエクソスかタロンとかどうかな?
マムートのリチウム、BDのRPMなかもよさそうだけど
あとは実際背負ってみないとなんとも
738735:2009/08/13(木) 15:06:26
>>736
>>737
ありがとうございます。
カリマーのトリム35、マムートのリチウム32
この辺りがちょうど良さそうです。
情報助かりました。
739底名無し沼さん:2009/08/13(木) 22:41:58
>>723
どうなった?レポ希望。ちなみにシリコンスプレーはどこの?
740底名無し沼さん:2009/08/14(金) 00:59:21
大は小を兼ねる
でおk?
741底名無し沼さん:2009/08/14(金) 01:19:10
概ねオッケーじゃね?

まあ登山道具も所詮道具。
自分で判断して自分によかれと思う使い方をすりゃいいと思うよ。

周りがどうこうじゃなくさ。
742底名無し沼さん:2009/08/14(金) 07:08:50
低山1泊2日、小屋どまりなら30リットルでOK?夏と冬では?
743底名無し沼さん:2009/08/14(金) 13:34:30
>>742
小屋泊まりならいんじゃね?
つか用途を勘案して実物見ながら自分で決めなよ。
744底名無し沼さん:2009/08/14(金) 15:04:41
>>726
あれは耐水だけじゃなく引き裂きに対するものでもあるのだけどね
745底名無し沼さん:2009/08/14(金) 20:13:36
↑だったら剥がれたらお前は買い換えてろ それで良いだろ
746底名無し沼さん:2009/08/14(金) 20:45:16
明日から二泊三日小屋泊で出掛けてきます。
ザックは、alpenglow40です。
747底名無し沼さん:2009/08/14(金) 22:06:01
つか普通剥がれてきたら新しいの買うだろ
同じの五年以上使うとか考えられん
748底名無し沼さん:2009/08/14(金) 22:27:58
>>747
もちろんそういう人も多いだろうけど、
完全に破損状態になるまで手入れして大事に使い続ける人も結構いるのだよ

コーティングの話の流れで俺も質問なんだが、
ウレタンコーティング(要するに加水分解しちゃうような素材)を
使ってないザックってどんなのがあるんだろう?
MACPACアズテック系、ライペンは既出だけど他にあるかな?
749底名無し沼さん:2009/08/14(金) 22:39:03
帆布のザック、キスリング、ポーター…
750底名無し沼さん:2009/08/14(金) 23:15:54
漢の背負子
751底名無し沼さん:2009/08/15(土) 17:01:28
ドイターとカリマーどっちにするかで石井に行って結局グレゴリのスキー用途向けのかっちまった/(^O^)\
752底名無し沼さん:2009/08/15(土) 17:27:27
ドイターのフューチュラ使ってる方、
数年前のモデルと今のモデルとでは、
背中から離れている事が原因での重心の悪さ(一部の意見?)は改善されてますか?
753底名無し沼さん:2009/08/15(土) 19:09:49
ドイターは韓国資本になったから、嫌韓でスレが荒れそう
754クリムコロケ:2009/08/15(土) 19:29:03
>753
ウリナラマンセーは他でやってくれ
755底名無し沼さん:2009/08/15(土) 22:25:46
チョッパリは沈れ
756底名無し沼さん:2009/08/15(土) 22:46:30
俺的にはロウアルパインのコントワーが最強なんだが、ひとつもレスないな。

よく見かけるのに。
757底名無し沼さん:2009/08/15(土) 23:05:44
ロウのコントワーU使ってたけど、すぐにジッパーが壊れた
それでも縫って使い続けてたけどコーティングが剥れてきたんで捨てました
たくさん詰めれるザックなのはよかったけど最強って程ではなかったな・・・
758底名無し沼さん:2009/08/16(日) 00:17:36
ロウアルパインは韓国資本になったから、嫌韓でスレが荒れそう
759底名無し沼さん:2009/08/16(日) 01:53:55
KERMA(カーマ?)っていうブランドのザックはどうなんでしょ?
スポーツ店で在庫セールやってて安かったんだけど。
760底名無し沼さん:2009/08/16(日) 02:35:39
葉っぱか鳥みたいなマークのやつだろ?
761底名無し沼さん:2009/08/16(日) 02:44:48
中国製のバーグハウスはどう?
Freeflow Velocityとか背負ってる人いない?
762底名無し沼さん:2009/08/18(火) 15:45:52
タロン33で裏銀座3泊縦走してきた。
以前使ってたエクリプス36(Lなので39)より遥かにラクだった!。天気も良くて最高。
それにしても周りの人たち小屋どまりなのに荷物大きすぎ。
どうせ小屋泊なら何泊しても荷物は同じなのに、なんで登山ショップや泊数で容量大きいの買わせようとするんだろう。
763底名無し沼さん:2009/08/18(火) 16:23:20
>>762
オレ、肌着は毎日とりかえたいな。
靴下なんてとくにね。
764底名無し沼さん:2009/08/18(火) 16:41:02
小屋泊まりとはいえ、小屋の布団は使いたくないから寝袋持ってく。だからデカいザックが必用。
765底名無し沼さん:2009/08/18(火) 18:11:01
>>756
13年前にチャリツーリング用に買って使ってた。
そして最近、10年ぶりに嫁用に出して使わせたよ。
766底名無し沼さん:2009/08/18(火) 20:49:08
>>762
おれは毎日着替えてる上に小屋滞在用もあるわw
だから何泊しても同じなんてありえね−。

小屋で洗濯でもするのかよ。
水の使用を厳しく制限している小屋だって多いぞ。稜線の小屋は特に。
767底名無し沼さん:2009/08/18(火) 20:55:12
>>766
着替えは嵩張るけどそんなに重くないからね。俺も小屋着持って行くよ。
重いのはバーナーとメシだね。
768底名無し沼さん:2009/08/18(火) 22:24:17
小屋泊りしたこと無いから馬鹿な事聞くかもしれないけど
小屋まで行って満員だったらどうすんの?
769底名無し沼さん:2009/08/18(火) 23:35:21
食堂や玄関に寝かされる
770底名無し沼さん:2009/08/19(水) 13:02:50
しかしこの時期ザックの容量が少なくて済むのだけは良いね。
低山日帰りなら20Lもあれば、雨具とか最低限の荷物は入るし。
771底名無し沼さん:2009/08/19(水) 18:22:19
ミレーのイゾア35が激しく欲しいんだけど、使ってる人いたら感想聞かせてください。
772底名無し沼さん:2009/08/19(水) 19:54:39
>>770
オレはミレーの50Lをこのシーズンも使ってる。持ってるザックはこれ一点のみ。
別のを買おうとは思わん。
773底名無し沼さん:2009/08/19(水) 20:21:52
雨具上下、水(俺は2L)、Tシャツ着替え諸々で20L一杯。
クッカー(中にバーナーと110カートリッジ)入れ始めると
パッキングに要考慮だから、いつも35Lを使ってる。
774底名無し沼さん:2009/08/19(水) 20:26:00
30〜35L位が使い回すのにはちょうど良いな
日帰りでもそんなに物々しくないし
775底名無し沼さん:2009/08/19(水) 20:32:55
俺も35L一本だな。
山行毎に中身入れ替えるの面倒だし。
忘れた!と思ったら、前に使ったザックに入ったままだったとか。
776底名無し沼さん:2009/08/19(水) 20:34:01
アークの鯔の背面ってかなり蒸れます?
777底名無し沼さん:2009/08/19(水) 20:43:29
大は小を兼ねる場合ってけっこうあるよね
でもそうなるとザックが売れなくなるから
778底名無し沼さん:2009/08/19(水) 21:02:22
35Lでテン泊してる人いる?
779底名無し沼さん:2009/08/19(水) 21:06:06
でも石井の人が容量でかくても体にフィットしてる方使えってさ
780底名無し沼さん:2009/08/19(水) 21:07:03
日帰り・・・20リットルクラス
小屋泊まり1泊・・・30リットルクラス
テント1泊・・・50リットルクラス
みたいに言われるけど、頑張れば40リットルぐらいで全部なんとかなる
781底名無し沼さん:2009/08/19(水) 21:08:28
>>778
場所によっては余裕
782底名無し沼さん:2009/08/19(水) 21:46:50
っていうか、40lとか半端すぎて買う機会がないな

50l一個持ってれば応用が充分効く
783底名無し沼さん:2009/08/19(水) 21:49:44
確かにそれでもいいね
20リットルなんて絶対に日帰りしかしない老人用
784底名無し沼さん:2009/08/20(木) 17:08:28
>>778
俺してるよ。
脛毛パックのスリーカーフォース35で。
785底名無し沼さん:2009/08/20(木) 17:58:28
ウォーキング用に10?買っちゃった。
日帰り入浴施設に寄るために下着の換えくらいは入るといいな。
786底名無し沼さん:2009/08/20(木) 18:49:27
>>784
テントはザックの中に入る?それとも外付け?
787底名無し沼さん:2009/08/20(木) 19:02:25
なんか不幸そうな奴がいるなw

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★★事故相談総合スレッド Part50★★ [車]
婚約不履行相談スレ■04 [法律勉強相談]
トヨタ純正カーナビ 17機種目【G-BOOK mx/pro】 [車]
離婚に関する総合相談スレ 6 [法律勉強相談]
【山も】PROTREK・プロトレック Part13【街も】 [時計・小物]
788底名無し沼さん:2009/08/20(木) 19:52:55
20lのザック、持ってるんで久しぶりに詰めてみたが
雨具すら持たない日帰りハイキングにしか使えそうにない。
789底名無し沼さん:2009/08/20(木) 21:48:12
そんなにでかい雨具持ってるのか
790底名無し沼さん:2009/08/20(木) 23:46:52
背が高いと20Lはどうしてもいびつに見える
791底名無し沼さん:2009/08/21(金) 01:01:50
ストーブを持たなければ20で十分だと思うがなあ
792底名無し沼さん:2009/08/21(金) 07:27:40
電車だと余分に着替えを持つから20じゃきついな。
793底名無し沼さん:2009/08/21(金) 18:44:50
アコンカグアのが最近安いけどどうなんでしょう?
使ったことのある方はいますでしょうか?
794底名無し沼さん:2009/08/21(金) 21:09:25
20で十分かも知れないが、20じゃないとダメなわけじゃないんだよな
795底名無し沼さん:2009/08/21(金) 21:13:39
同じ荷物を20Lに詰めるのと、35Lに詰めた場合とで
背負った感じはどっちが重量感を感じるか試してみた。

雨具上下・水2L、インスタントラーメンセット、エマージェンシーキット これで20Lは結構一杯。
ザック本体の重量は35Lの方が重いが、背負った感じは若干楽だった。
796底名無し沼さん:2009/08/21(金) 21:23:17
加重分散できるからな
797底名無し沼さん:2009/08/21(金) 21:24:58
この流れで30リットル否定して20リットル最高って煽ってくる奴いないってことは、みんなそう思ってるのかな
798底名無し沼さん:2009/08/21(金) 21:26:51
高尾山に35L背負ってくのはちょっと
こっ恥ずかしい
799底名無し沼さん:2009/08/21(金) 21:30:34
グレゴリーのデイアンドハーフってそれぐらいのサイズだよね
800底名無し沼さん:2009/08/21(金) 22:03:03
オレはグレの33Lをメインに使ってる、低山小屋泊系
801底名無し沼さん:2009/08/21(金) 22:03:53
ユッキーナみたいなギャルが大好きです
802底名無し沼さん:2009/08/21(金) 22:06:29
20L級最強!高尾山でも怖いもの無し!


…デイパックスレのこともときどき思い出してやって下さい。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1131719662/
803底名無し沼さん:2009/08/21(金) 22:14:19
すみません、質問させてください
ザックの縫い目がネズミにかじられました
補強するにはどうすればよいでしょうか?
804底名無し沼さん:2009/08/21(金) 22:17:48
針と糸で縫う
805底名無し沼さん:2009/08/21(金) 22:37:25
20lで富士山日帰りしてきます
806底名無し沼さん:2009/08/22(土) 00:04:59
>>803
直す前にネズミ退治が先。
807底名無し沼さん:2009/08/22(土) 01:08:08
同じ容量なのにデカく見えるザックもあれば、小さく見えるのもあるね。
フロントポケットが小さいと、実際より小さめに見える気がする。
808底名無し沼さん:2009/08/22(土) 01:10:36
パネルローディングよりトップローディングのほうが大きく見える気がする
809底名無し沼さん:2009/08/22(土) 01:16:31
wookeyがいいよ
810底名無し沼さん:2009/08/22(土) 01:16:36
>>807
見えるだけじゃなく、実際かなり違うぞ
811底名無し沼さん:2009/08/22(土) 01:23:19
グレゴリー大型ザックの実質的な容量って少ない目だよね?
812底名無し沼さん:2009/08/22(土) 01:36:19
ドイターも少なく感じる
813底名無し沼さん:2009/08/22(土) 01:43:55
カリマーはやたらでかい気がする
814底名無し沼さん:2009/08/22(土) 01:44:25
やたらでかいのはモンベルとDAXだろ
815底名無し沼さん:2009/08/22(土) 01:57:10
DAXもってるけど
そーでもないなー
816底名無し沼さん:2009/08/22(土) 02:12:56
ミレーはわりとでかいと思う
817底名無し沼さん:2009/08/22(土) 04:44:43
>>816
そうか?SAASなんかは割りと小さいぞ。
50L買ったのに「本当に50L?随分小さいね」と言われたしw
818底名無し沼さん:2009/08/22(土) 08:21:41
ザックの本当の容量は、仮に30Lと表示されていても、
同じメーカーでも、シリーズによってかなり違うよ。
819底名無し沼さん:2009/08/22(土) 09:36:24
ハイキング気分で登る時は合羽も持っていかないから
デイパックで十分だけど、これが20Lだった。
ただ、雨蓋になれちゃうとファスナー形式はどうもなじまなくて
最近は昔買ったモンベルのグラナイトパック20Lが代りになってる。
820底名無し沼さん:2009/08/22(土) 17:37:02
817>私もsaas50使ってるが小さいってことないだろ
  サイドのチャックポケットも使ってるけ?
  ズンドウになってスマートではないけどなー
821底名無し沼さん:2009/08/22(土) 18:52:21
>>820
>サイドのチャックポケットも使ってるけ?

あれ意外にでかいんだよね。二つで10〜15Lくらい容量がありそう。
状況によって便利だったり、不便だったりw
822底名無し沼さん:2009/08/22(土) 21:24:38
今度10年ぶりぐらいに山登りに行くことになって、
高校時代(12〜3年前)に買ったジャックウルフスキンのザック、
久々に物置からひっぱり出したら、えらい埃かぶって薄汚れてたから、
あんま深く考えずに洗濯機に放り込んで丸洗いしちゃったんだけど、
そしたら内側の防水コーティングがボロボロにはがれて悲惨なことになっちゃった・・・(´;ω;`)ブワッ
823底名無し沼さん:2009/08/22(土) 22:54:21
>>822
そこでダイナモナスですよ?
824底名無し沼さん:2009/08/22(土) 23:24:56
>>822
溶剤使って全部溶かしてコーキング充填剤買ってきて内側に垂らしてはプラへらでこそぎ垂らしてはプラへらでこそぎ。

DIYしなされ。
825底名無し沼さん:2009/08/22(土) 23:37:29
メーカーによって容量の計り方が違うんだよ。
中にボールをいれて計るんだが、
もちろん1つ1つのボールが小さい方が正確に計れるわけで
そのボールのサイズがメーカーによって違う。
826底名無し沼さん:2009/08/22(土) 23:43:41
>>824
それ、マジで出来る?
実際に実体験したなら、教えて欲しいぐらいだが
827底名無し沼さん:2009/08/22(土) 23:47:11
>>826
スマン、思いつきで言った。
個人的にはやってみたいもんだが仕上がり悪いだろな。

一万二万で買えるんだから諦めて買ってきては?
それも登山を楽しむ一つの過程。
828底名無し沼さん:2009/08/22(土) 23:49:40
>>827
そっか
いや、コーキング材とか1000円程度の出費で直るなら、やってみるのも手かと思ったんだが
829底名無し沼さん:2009/08/22(土) 23:50:58
裏返して風呂場でブラシでゴシゴシやってコーティング剥がしてしまえばそれでいいんじゃないか?
830底名無し沼さん:2009/08/22(土) 23:51:18
シリコンコーキングは、乾いてもベタベタするので気持ち悪い
831底名無し沼さん:2009/08/23(日) 00:09:21
何がシリマンコッキングだ
変態のホモは死ねよ
832底名無し沼さん:2009/08/23(日) 00:49:21
うーん、ザックのコーティングも結構な問題だよなあ

登山靴は下手したら生死にかかわるからウレタンソールの加水分解が
業界全体で大問題になったけど、ザックのコーティング劣化は
そこまでの致命性を持たないから、解決が棚上げにされてる感じがするよ
これが嫌ならアズテックかライペン選ぶしかないもんな正味の話
833底名無し沼さん:2009/08/23(日) 00:54:48
コーティングでもさせなきゃ買い換え需要が望めないじゃないか
834底名無し沼さん:2009/08/23(日) 00:55:41
コーティング劣化でもさせなきゃ買い換え需要が望めないじゃないか
        ~~~~~
835底名無し沼さん:2009/08/23(日) 10:15:12
>>761
通勤と軽登山用に使ってる。
通勤はチャリだから小雨防げて背面の蒸れや肩パットの蒸れは少ないよ。
但し底面が変則的な形だから自立しない。
ヒトとまず被らないのがイイ。
836784:2009/08/23(日) 11:55:17
>>786
外付けです。
837底名無し沼さん:2009/08/23(日) 15:50:28
厚い生地ならコーティンがグ剥がれても防水性以外はあまり問題ない。


しかし、薄い生地だと解れやすく痛みやすい。
あっという間にぼろザックへ転落。
コーキング剤って極々く塗れば多少の補強になるりそうな予感はする。
838底名無し沼さん:2009/08/23(日) 15:59:54
いきなりコーキング剤塗るのは怖いな、薄く塗るの難しそうで。
木工用ボンドじゃだめかな…
839底名無し沼さん:2009/08/23(日) 16:02:42
いきなりコーキング剤塗るのは怖いな。
薄く塗るの難しそうで。
木工用ボンドじゃだめかな…
840底名無し沼さん:2009/08/23(日) 18:58:33
木工ボンドは耐水性殆んど無いだろw
841底名無し沼さん:2009/08/23(日) 23:12:57
ザックの防水はあきらめて、中に入れるものの防水を考えたら?
842底名無し沼さん:2009/08/23(日) 23:16:41
ベタベタには目をつぶって、大きなゴミ袋入れて使えよ
843底名無し沼さん:2009/08/24(月) 00:01:55
>>836
d

テント1〜2泊にギリギリ対応できるクラスのザックを買おうと検討中。
・ミレー イゾア28か35
・ミレー サースフェーエヴォ30
・ドイター フォーチュラ28か32
・カリマー リッジ30

どうでしょ。・・・最低35Lは必要かな?
844底名無し沼さん:2009/08/24(月) 00:08:48
防寒着も食い物も持っていかないの?
845底名無し沼さん:2009/08/24(月) 00:13:33
>844
テント外付けならザックの中に入るだろ
846底名無し沼さん:2009/08/24(月) 01:03:20
なんでギリギリの大きさにするのか理解不能
別に50リットルだっていいじゃん
重さなんて1キロも変わらんだろ
847底名無し沼さん:2009/08/24(月) 01:11:47
エコブームですし
848底名無し沼さん:2009/08/24(月) 01:26:07
エコならしかたねぇな
大きいザックひとつで何でもしようなんてビンボくさいもんな
849底名無し沼さん:2009/08/24(月) 01:31:50
いま持ってる小さいザックで工夫してテン泊しよう、というなら分かるが、
わざわざ小さいザックを新たに買って、テント外付けでテン泊しよう、
というのが理解不能。
850底名無し沼さん:2009/08/24(月) 18:47:20
そもそも理解する必要もないかと
851底名無し沼さん:2009/08/24(月) 19:07:56
そ の ほ う が コ ッ カ い い か ら だ !!



・・・って誰のセリフだったかな
852底名無し沼さん:2009/08/24(月) 19:09:15
いや、
カッコいいからだ!!だ
853底名無し沼さん:2009/08/24(月) 19:09:28
カッコイイ体!
854底名無し沼さん:2009/08/24(月) 19:17:25
モテ腹筋!!
855底名無し沼さん:2009/08/24(月) 19:24:05
アッー!
856底名無し沼さん:2009/08/24(月) 19:27:55
手持ちのリッジ30に、天泊装備搭載してみようと思ったが
俺には無理だ、リッジレストとステラリッジの壁が厚すぎるorz

つか、何か意味あるんかこれ(シクシク)
857底名無し沼さん:2009/08/24(月) 20:56:58
つうか小さいザックは、積載可能な重量も低く設定されてるしな。
無茶な外付けしたら壊れるかも。
858底名無し沼さん:2009/08/24(月) 22:31:47
>>856
リッジ30だったらいけるだろ
もしかしてSL?
それともテントがでかいやつ?
859底名無し沼さん:2009/08/25(火) 16:50:15
ずいぶん前に池袋の登山ショップへ行ったとき
30リッターだと食料を削らない限りテントは難しいって言われた。
860底名無し沼さん:2009/08/25(火) 17:02:50
>>859
実際、その通りでしょ?
861底名無し沼さん:2009/08/25(火) 17:03:44
この先ちょくちょくテント泊する予定なら
でかいの買っておくにこしたことはないんじゃない?
862ファミリーキャンパー:2009/08/25(火) 17:09:27
30Lなんてテント入るの?一人用しか入らなくね?
863底名無し沼さん:2009/08/25(火) 17:57:47
何人用入れるつもりなんだ?
864底名無し沼さん:2009/08/25(火) 18:04:17
>>863
六人用
865底名無し沼さん:2009/08/25(火) 18:56:23
ツエルトなら余裕で入る
866底名無し沼さん:2009/08/25(火) 19:13:39
ぎりぎりがかっこいい

ってなんだかな。。
867底名無し沼さん:2009/08/25(火) 19:23:49
なんかさー、低山で60l持ってるとダサいとか言う奴いるけど、
どーでも良くね?


で、テン泊する奴が30lとか、アホかと
テント買う前にザック買えよ
868底名無し沼さん:2009/08/25(火) 21:42:39
なんかさー、テン泊で30L持ってくとアホとか言う奴いるけど、
どーでも良くね?
869底名無し沼さん:2009/08/25(火) 21:45:00
お前ら相変わらず差別が好きだなぁ
870底名無し沼さん:2009/08/25(火) 23:14:50
キレット越える時はでかいザック担いで行くと小屋の人に注意されるらしいので
30ザックにツェルトつっこんで行こうと思う
871底名無し沼さん:2009/08/25(火) 23:48:09
キレットでビバーク!\(^O^)/するときザックを頭から被るじゃん?

60リットル位無いと収まらなくね?
872底名無し沼さん:2009/08/26(水) 20:55:49
背骨のところから折りたたんで収容すればおk
873底名無し沼さん:2009/08/26(水) 23:09:46
背骨が折れて収容されたに見えた
874底名無し沼さん:2009/08/26(水) 23:23:24
不吉なこと書いてるなぁと見てて思ったw
875底名無し沼さん:2009/08/26(水) 23:29:43
背中がムズムズしてきた
876底名無し沼さん:2009/08/27(木) 23:22:52
俺の48gなんだけど、この微妙な感じどうよ。
877底名無し沼さん:2009/08/27(木) 23:33:49
最高ですね
878底名無し沼さん:2009/08/27(木) 23:35:33
オレのは50だから2L勝ちだなw
879底名無し沼さん:2009/08/27(木) 23:37:15
カローラか!
880底名無し沼さん:2009/08/28(金) 01:13:42
>>879
そのツッコミいまいち分からない。
881底名無し沼さん:2009/08/28(金) 01:25:02
愛用のザク!?  MS06R4に決まってるだろ!局地戦用だ
882底名無し沼さん:2009/08/28(金) 04:57:52
>>879
100ccの余裕ですね
883底名無し沼さん:2009/08/28(金) 05:00:04
>>882
そのツッコミもいまいち分からない。
884底名無し沼さん:2009/08/28(金) 20:38:09
>>883
これだから「ゆとり」はw
885底名無し沼さん:2009/08/28(金) 21:08:31
中年以上じゃないとわからんよ
886底名無し沼さん:2009/08/28(金) 21:57:16
>>884
これだから「だんかい」はw
887底名無し沼さん:2009/08/29(土) 02:13:02
888底名無し沼さん:2009/08/29(土) 03:43:17
>>884
35歳の俺にも理解できなかった・・・
889底名無し沼さん:2009/08/29(土) 10:47:25
>>884
オーム返ししか能がないのか? オマエは偏差値20で決定だw

>>888
団塊は漏れより10歳以上、上だな。
>>887は、そんな漏れが10歳くらいのときのCM。
わずか「100cc」、排気量がデカいコトをジマンする「比較広告」のニッポンCM史的名作だ。
で、>>886みたいな池沼と「余裕=ゆとり」をかけてみたんだ。じゃあな。
890底名無し沼さん:2009/08/29(土) 11:07:10
40-50リットルでレインカバー含む重さが1.5kg以下のものってosprey以外にありますか?
891底名無し沼さん:2009/08/29(土) 22:10:34
カバー含まないけどライペンのクロワールがそんくらいだな。
俺はグランクロワール使ってるけど荷物詰めて背負った感じがスペック以上に軽い。
マックパックの大型もあるけどそっちはもう使えない。
892底名無し沼さん:2009/08/30(日) 00:12:17
>>890
クロワールいいよクロワール

重量だけで言えばモンベルのグラナイトパック40とか
バランスライト40、バーサライトパック50等も軽い。
893890:2009/08/30(日) 08:25:47
ありがとうございます。でもなんか見た目的にアウトですね。
894名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:42:56
条件後出しすんな
895名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:14:49
↑バカ
896名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:19:12
エクソスでいいじゃん
897名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:36:31
>>893
最高に使えるザックのひとつなんだけどな。
ゼロポのアルパインパックもいいと思う。
背中に余計なもんついてない方が重量バランスもいいし。
898底名無し沼さん:2009/08/30(日) 22:22:57
クロワールが最高とか いってるの
どんだけ おっさんなんだよ
どう見たって 2世代前のザックだろ
背負い心地も 2世代前
パッキングの技術も必要だべ
ここで質問してる人たちに
お勧めだとは いえないと思うが
899底名無し沼さん:2009/08/30(日) 22:58:16
「軽い」のがお望みみたいなんで
あ、あと「見た目的」ね
900底名無し沼さん:2009/08/30(日) 23:30:35
「最高に使えるザック」と「クロワールが最高」はちと違うと思う
901底名無し沼さん:2009/08/30(日) 23:51:44
流れを無視して言葉尻だけに文句付ける人が定期的に出てくるよね
902底名無し沼さん:2009/08/31(月) 00:00:06
キスリングでパッキングの重要さを思い知った
とか偉そうに言われてもな……
903底名無し沼さん:2009/08/31(月) 02:34:08
たかだか40リットルクラスのザックでガタガタいってんじゃねえよ
今風の造りが物言うのは重さが20kgくらいからじゃないか?
904底名無し沼さん:2009/08/31(月) 02:41:09
あんたキスリング大好きの団塊だろ?
喜んで民主入れたクチっぽいな。
905底名無し沼さん:2009/08/31(月) 03:46:01
今どき自民に入れるのはジジイだけ(笑)
906底名無し沼さん:2009/08/31(月) 05:05:35
逆だろ
日本嫌いの全共闘あがりの団塊が民主の票田
907底名無し沼さん:2009/08/31(月) 05:39:40
自公政権の日本政府を好きな真正マゾ馬鹿なんているの?ソウカソウカ
908底名無し沼さん:2009/08/31(月) 15:01:00
民主をここまで勝たせる必要は無い罠
909底名無し沼さん:2009/08/31(月) 18:48:46
ほんと、何が二大政党制だ!
ザックのパッキングと同じで、政治にもバランス感覚は大事
910底名無し沼さん:2009/08/31(月) 18:52:52
二大政党制とか、勝手に決めないで欲しいよな
マジで
911底名無し沼さん:2009/08/31(月) 20:23:28
>>909
社民党と共産党の隙間へのパッキング方法について教えてくれ
俺ならそもそも詰めないがな、使途不明なんで<無駄な荷物はry
912底名無し沼さん:2009/08/31(月) 20:26:33
>>911
必要だろ

お前みたいなアホは民主と自民だけで構成された隙間だらけのザック背負って死んでくれ
913底名無し沼さん:2009/08/31(月) 20:30:32
>>912
使い方が判らないから教えてくれと言ってるのに
何故答えない?この渋ちんが
914底名無し沼さん:2009/08/31(月) 20:32:57
>>913
民主が過半数を取ってしまった今となっては意味が無いかもしれないが、
与党が単独過半数を取れないときには、社会党や共産党などの野党の意味は有っただろ
それに、共産党が暴いてきた与党議員の罪は多いんだが

あのさ、小学校すら出ていないような屑に教える暇は無いんだよ
新聞ぐらい読めよ
赤旗を勧めておくよw
915底名無し沼さん:2009/08/31(月) 20:35:37
>>914
今となっては意味が無いのに
今になってレスすんなよボケw
916底名無し沼さん:2009/08/31(月) 20:38:24
>>915
もういいよ、お前
まともに反論できないほど政治に疎いなら、
一生民主党に投票してろ

お前みたいな奴が最終的に苦しむ結果になるだけだから
917底名無し沼さん:2009/08/31(月) 21:47:47
その前に激しくスレチなんだが.....
918底名無し沼さん:2009/08/31(月) 22:02:18
>>904-916
グレオス信者乙
919底名無し沼さん:2009/08/31(月) 22:03:21
大勢の人がいる中で政治と宗教と野球の話はするなって爺ちゃんが言ってたのがよく分かった
920底名無し沼さん:2009/08/31(月) 22:13:13
最後は必ず汚い罵り合いになるからね
921底名無し沼さん:2009/08/31(月) 22:17:19
赤いザックってなにげにいいよね
922底名無し沼さん:2009/08/31(月) 22:18:50
>>921
中途半端に赤じゃなくて、ザック全体が赤なのは格好いいと思う。
923底名無し沼さん:2009/08/31(月) 22:22:50
シャア専用?
924底名無し沼さん:2009/08/31(月) 22:22:50
40L〜50Lクラスでお勧めのメーカーありますか?
(マムート カッコ良さそう。。。)
現在使ってるのが3代目
ゼロポイント、L.L.bean、ゼロポイントときています。
925底名無し沼さん:2009/08/31(月) 22:41:56
駄目なメーカーばっかりですね
オスプレイかグレゴリーを一度買ってみるのをオススメします
926底名無し沼さん:2009/08/31(月) 22:46:51
赤い旗ってなにげにいいよね
927底名無し沼さん:2009/08/31(月) 22:48:00
>>923
ザクじゃなくてザックな
928底名無し沼さん:2009/08/31(月) 22:53:45
ちょい前のモデルなんで参考にもならないけど
自分はミーハーに見た目で某メーカーを購入、
相方は手堅くグレゴリーを買った。(品番は知らんが)

もう、なんでもいいから背中はメッシュネットが張ってあって蒸れないのを選択するが吉。
あれは現場で威力発揮するね。

ザックも毎年あたらしいモデルが出るけど
基本押さえれば買い替えなんか数年しなくてもいいんだよね・・・・
自分はデザインで購入して失敗しちゃったけどね。
929底名無し沼さん:2009/08/31(月) 22:59:03
>>925 
オスプレーお持ちですか?
知り合いのバックカントリースノーボーダーは
オスプレーを絶賛していました。 結構気になりますネ

使い心地や機能のインプ頼みます
ちなみにどこの国のメーカーですか?
930底名無し沼さん:2009/08/31(月) 23:37:25
オスプレイはアメリカのメーカーだが本国生産からベトナム生産へ移行する時
品質の面倒を見るため社長自らベトナムへ移住した筋金入りのメーカーだ
そしてどんな頑固な山の店にも必ず置かれている数少ないザックメーカーでもある
故に人気も高く山でもよく見かけ玄人から初心者まで幅広く愛されている
近年の傾向として軽量かつ背負い心地を重視した背面設計が為されておりそのフィット感は高い評価を得ている
931底名無し沼さん:2009/08/31(月) 23:45:56
バックカントリーで使うの?
オスプレイのスイッチはダサかったけど今年コードってモデルが出てマシになった
グレゴリーならターギーで間違いなし
オスプレイはあれこれ親切に付けてるイメージ。ここのポケットはこう使ってくださいって感じで
グレゴリーは適当にポケットや取っかかり作っといたから工夫して使えやって感じ
932底名無し沼さん:2009/08/31(月) 23:58:38
ちなみにゼロポイントは駄目なメーカーではない
コストパフォーマンス良し、体格によってはオスプレーより体に合うこともあるだろう
40~50リットルならオスプレーならストラトス、アトモスなど
ゼロポイントならグラナイトパック、アルパインパックがお勧めだ
933底名無し沼さん:2009/09/01(火) 00:06:58
ストラトスとアトモス同列に語ってる時点で無知丸出し
来年にはストラトスモデルチェンジだ
変なの買わせようとするな
ゼロポイントは悪い訳じゃないが安いだけが取り柄の平凡ザック
934底名無し沼さん:2009/09/01(火) 00:15:21
>>930
オスプレイもグレゴリーもU.Sブランドなんですね
詳しい説明ありがとうございます。
知り合いも背負い心地を絶賛していました。
私自身は背負ったことはないのですが、良さそうなかんじはしますね

935底名無し沼さん:2009/09/01(火) 00:22:57
>>924
自分が気に入ったモデルで自分の体にフィットするならいいんじゃない?
というのが毎回の結論ではあるんだが、
マムートのザックって、背負ってみたら判るけど、
なんだか背面が他のメーカーのザックとはかなり違ってて硬くて違和感がある
俺もその昔マムートのザック欲しいなと見た目だけで思って登山洋品店に赴いたが
実際に触ってみて購入は見送ったクチだ 日本人体系に合って無い気がするなあ
936底名無し沼さん:2009/09/01(火) 06:55:46
>>925
ブランド名だけで判断する権威主義イクナイ
937底名無し沼さん:2009/09/01(火) 07:21:15
誰かmt.dax使い居ます?ピラーとかフリーダムとか。
ネットで格安販売で、とても気になるー。使用感とか。
938底名無し沼さん:2009/09/01(火) 07:39:11
>>937
背面長が表示より小ぶりな気がする
939底名無し沼さん:2009/09/01(火) 07:53:03
daxはまぁ普通
特色なんて無いわ
940 ◆4AoGQXSo/s :2009/09/01(火) 08:02:55
daxの新しい奴の実物をまだ見たことがない。
さかいやあたりには置いてあるはずなんだが。
ちょっと背負ってみたいね。

今日は防災の日だな。前の気象庁の地震誤報の
おかげで、ちょっと備えをするかと思い、防災パック
作った。イーサー60に必要なもの詰めただけだが。
あとから見てみると、テン泊の用意をしただけにしか
思えないがw今日は缶詰と缶きりでも買ってくるか。
941底名無し沼さん:2009/09/01(火) 08:15:49
オスプレーは人によっては合わないという人もいるだろうが
悪いって言う人はいないだろうな。
942底名無し沼さん:2009/09/01(火) 08:26:50
>>936
半日かけて5、6ブランド背負って吟味して自然とオスプレ選んだ俺に対する侮辱
943底名無し沼さん:2009/09/01(火) 08:58:30
ここへ来てまとぞろでてきたなオスプレー信者が。
もうやめなよ信心でザックを担ぐのは。。。
944底名無し沼さん:2009/09/01(火) 09:32:33
>>942
おまえは背負って吟味したんだから
ブランド名だけで判断したわけじゃねーだろ
945底名無し沼さん:2009/09/01(火) 09:35:34
信者じゃなくてアンチがいるだけじゃん。
レスを普通に読めば。ザックごときに信者とか(笑)
946底名無し沼さん:2009/09/01(火) 09:47:22
>>937
新しいやつのディオーネ38Lを使ってるよ
ダックスにしてはカッコイイ
作りがしっかりしていて、ポケットの使い易さも良い感じ
日本製バンザイって感じだなw 
生産はベトナム?台湾?だっけ?


オスプレイは軽いしコスパが良いよね
947底名無し沼さん:2009/09/01(火) 09:51:50
まあ、アンチが出てくるのは人気のある証
948底名無し沼さん:2009/09/01(火) 10:02:56
mt.daxの新しいの俺も見たことないよ
どこにあるの?
949底名無し沼さん:2009/09/01(火) 11:02:18
>>931
バックカントリーよりも、夏山ハイクがメインです。
(バックカントリー用は持っていますので)
テント背負って夏山2泊〜3泊のイメージなので40L〜50Lで探しています。。。
先日、30Lクラスのゼロポイントに無理やり外付けでいろいろ袋つけたら
凄くしんどかったのです。やはり収納に見合った容量のザックを買いたいなと
思っちゃいました。
950底名無し沼さん:2009/09/01(火) 11:10:09
グレゴリーって、僕のイメージだと町用のデザイン重視の
チャラついたメーカーだと思ってました、
70年代世代には憧れのメーカーだったんですね
調べてみるとむしろ硬派なブランドなのかな?って思った
なんとなくノースフェイスとイメージ被ります
湾岸戦争の時の兵士のザックを一手に供給してたの読んで
単純に頑丈で丈夫なのかなと好意的に捕らえています。

グレゴリーの詳しいうんちく教えてください
951底名無し沼さん:2009/09/01(火) 13:01:36
>>948
地方では、本当に現物を見るのに苦労したw

一応、公式HPで取り扱い店舗が見れるけど
こいつら売る気無いの?って程のサイトなんだぜ
952底名無し沼さん:2009/09/01(火) 15:09:04
>>951
わかるわかるw
ここまで来る気のある、熱い野郎にしか売らないぜ!っていうw
953:2009/09/01(火) 19:16:31
自分にレスw
954底名無し沼さん:2009/09/01(火) 19:22:47
グラナイトパック20→チャチャパック35→チャチャパック35の新モデルと行きたいところがグラナイト30に
955943:2009/09/01(火) 19:32:51
>>945
ざんねーん!オスのザックは大好きなんだよーwww
お前みたいに根拠もなくオスのザックを盲信している信者が大っ嫌いなの!
956底名無し沼さん:2009/09/01(火) 19:40:24
>>955
お前アク禁だってよ
残念
957底名無し沼さん:2009/09/01(火) 19:56:44
だがこの板のオスプレー使いは99%ライトトレッカー
縦走なんてしたことも無い これだけはガチ
958底名無し沼さん:2009/09/01(火) 20:22:50
半日で三山縦走できるコースもあるんだぜ
959底名無し沼さん:2009/09/01(火) 21:49:18
ノースフェイスの方がチャラいイメージ付いてる気がする
まあザックは駄目駄目だけど
テント・シュラフは凄いと思う
960底名無し沼さん:2009/09/01(火) 21:54:44
>>924
ライ(・∀・)ペン!

若しくは>>932に同じくグラナイトパックかアルパインパック。
いずれにせよ自分で背負ってみてしっくり来るものを。
961底名無し沼さん:2009/09/01(火) 23:05:00
放っておけば勝手に買うようなゼロポばっかり勧めてんじゃねぇよ貧民ども
962底名無し沼さん:2009/09/01(火) 23:31:50
なんでさ ブランドで評価するの?
ザック毎に駄作も傑作もあるだろ?
963底名無し沼さん:2009/09/01(火) 23:37:13
ジャムでいいじゃん
964底名無し沼さん:2009/09/01(火) 23:46:17
ゼロポイントは全部凡作
ゴーライトなんてすぐぶっ壊れるわ
あんなの使いこなせるの日本で数十人くらいだろ
965底名無し沼さん:2009/09/01(火) 23:52:38
全部といいながらゴーライトしか知らない乙
966底名無し沼さん:2009/09/01(火) 23:53:41
わーい ノースフェイスザックでヒマラヤ行ってくるおー
967底名無し沼さん:2009/09/01(火) 23:59:53
グレゴリーのZシリーズ使ってるけどぶっ壊れそうな感じはないな
スキーのエッジやアイゼンだと即死しそうなんで冬は使わないけど
968底名無し沼さん:2009/09/02(水) 00:07:07
バックカントリー向けのは専用の使わないとすぐにほつれるし破れるよ
軽量ザックに較べるとナイロン糸の太さが全然違うからね
969底名無し沼さん:2009/09/02(水) 00:22:18
>>965
え、ひょっとしてゴーライトがモンベルのザックの一種類だと思ってるの?
970底名無し沼さん:2009/09/02(水) 00:24:42
>>968
いちいちそんなこといわんでもw
971底名無し沼さん:2009/09/02(水) 00:31:19
>>963
ゴーライト社のジャムという軽量ザックでいいじゃんという発言

>>964
ゼロポイントを批判しつつ
ゴーライト社のザックなんて使いづらいという発言

>>965
なぜかゴーライトがモンベル社のパックだと勘違い(バーサライトと間違った?)で
乙発言

965wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今頃顔真っ赤wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
972965:2009/09/02(水) 00:57:07
どーもすいません
973底名無し沼さん:2009/09/02(水) 01:02:04
>972
>>971みたいな手合いの時は、「サーセンw」でおk
974底名無し沼さん:2009/09/02(水) 03:41:12
安くちゃんとしたザックを買うなら何処がイイ?
中古でもイイならヤフオクは良い感じ?
975底名無し沼さん:2009/09/02(水) 05:48:13
お早うございます。
>>974オクは微妙だろ、欲しいのが新品で安くでているなら買いだけど。
買い直しにならないように目的にあった容量・形状のものを買ったら?
安いのを買っても結局、良いものが欲しくなるもんだ、
2度買いするなら最初からそこそこいいのを買ったほうがいいよ。
976底名無し沼さん:2009/09/02(水) 12:56:30
>>974
登山用品店ではたいてい定価販売なのに
釣具屋だと同じ物がかなり割引されてることがある
977底名無し沼さん:2009/09/02(水) 13:13:24
どんだけ本気で山をやるかにもよるけど、ザックをケチってもいい事は無いと思うがな
服は雨具さえしっかりしてれば、後はユニクロのフリースでもいいとは思うが

安くちゃんとした、というなら、普通にゼロポイントかタトンカ辺りを使っておけばいいんじゃね?
978底名無し沼さん:2009/09/02(水) 13:41:42
「ちゃんとした(ザック)」ってのがよく分からん。
今どきのザックで「ちゃんとしてない」物なんかない。
今や、メーカーも登山用品店も「ハイキング用」「山小屋1泊用」
などと、用途別に明示してくれてるんだから、目的に見合った
ザックを買えばハズレなどない。
あるとすれば、個人的に「合う、合わない」だけの話。
それも、「合わないから登山不可能」なわけじゃないし、単に
「楽かどうか」「快適かどうか」という問題だけ。
まあ、ショップのように実際に背負って(快適さを)試せない
オクでの購入は辞めとくべきだろうが。
979底名無し沼さん:2009/09/02(水) 13:55:30
ちゃんとしてないザックなんていくらでも有るだろw
誰も登山屋でまともなメーカー品を買うなんて一言も書いてないぞ
980底名無し沼さん:2009/09/02(水) 15:52:26
>>979
ほうほう 例えばどれ?
981底名無し沼さん:2009/09/02(水) 15:56:26
>>980
質問読み直せよ、アホの老人が
負けたくないだけのレスするな

相手がICIやさかいやに初めから行くなんてどこにも書いてないだろうが
ドンキで適当なザックを買うかもしれんし
それでも、お前は「ちゃんとしてないものなんてない」と言い切れるのか?
982底名無し沼さん:2009/09/02(水) 16:10:57
ジジババ言うな!
983978:2009/09/02(水) 16:13:57
980は俺じゃないぞ。
>>974がドンキで適当なザックを買うつもりかどうかなんか知らん。
登山板のザックスレおいて、「ドンキやコーナンで売ってるような子供の
遠足用リュックサックを買うつもりじゃないよね?」なんて心配までして
られるかよ。
このスレにおいての「安くちゃんとしたザック」は「登山用」であることは
明白だし、>>974が「ドンキのリュックは登山用だ」などと理解してるとは
思わん。
984底名無し沼さん:2009/09/02(水) 16:18:52
>>983
それは勝手な妄想
何が明白なのか意味がわからん
そもそも、ここはキャンプも含んでるから、登山用なんて誰も断定していない

大体、登山屋といったところで、お前が想像するような、
「まともに登山していて、ザックに精通している店員が、良心的なものを勧めてくれる」って前提なのか?
ジジイが都合のいい平和ボケした妄想過ぎる
お前みたいな奴が店でも怒鳴り散らしているんだよな
勝手な都合で平和ボケした解釈して、「想像と違う、返品だ!」って

大体、メーカーも何も明かさずに、「オクで」なんていい始めている時点で少し考えろ
ボケ老人が
985底名無し沼さん:2009/09/02(水) 16:23:39
2人とも落ちつけよ
質問者に親切心で教えてあげてんだろ?
質問者が唖然としてるぞ
986底名無し沼さん:2009/09/02(水) 16:27:55
「妄想」に関してはお前の方が数段上だと思うがw
そもそも、お前が「普通にゼロポイントかタトンカ辺りを使っておけばいい」
などと、無責任な発言をしてるんだろが。
>>974の使用目的もわからず、何を根拠に「このメーカーでおk」などと
言えるのか理解に苦しむ。
987980:2009/09/02(水) 16:29:30
>>984
燃えてるね〜 誰が誰かわからなくなってるしw

>>そもそも、ここはキャンプも含んでるから、登山用なんて誰も断定していない
なんと言うか苦しくなってきたね

それでさ、どのメーカーがダメなヤツなの?
988底名無し沼さん:2009/09/02(水) 16:32:15
>>986
論点をずらすな、ボケ老人w
しかも、負けたくないが為のレスはマジ勘弁してくれよ
お前、本気で馬鹿だから

少なくとも、まともなザックで安いということでは、
ゼロポイントやタトンカは外せないだろ
まずはその辺を質問者に提示して、その反応を見て、別のを勧めるって方法だよ
それぐらいワカラネエのか?


それとも、お前は根掘り葉掘り聞き出して、ピンポイントで一点だけのザックを提案すんの?
アホもいい加減にしろよ
989底名無し沼さん:2009/09/02(水) 16:33:19
>>987
実際、断定していないんだが
どこかに登山用に限るなんてあったっけ?
990底名無し沼さん:2009/09/02(水) 16:36:53
必死w
991底名無し沼さん:2009/09/02(水) 16:38:47
>少なくとも、まともなザックで安いということでは、
>ゼロポイントやタトンカは外せないだろ

勝手に決めるなよ。
992底名無し沼さん:2009/09/02(水) 16:40:18
しかも

>まずはその辺を質問者に提示して、その反応を見て、別のを勧めるって方法だよ
>それぐらいワカラネエのか?

ワカラネエよw
993底名無し沼さん:2009/09/02(水) 16:40:28
>>991
決めているわけじゃないんだが
提案しているだけで
なんで決め付けるってことになるんだかが分からんが・・・

頭のおかしい奴って困るね
994980:2009/09/02(水) 16:41:32
>>989

>>まずはその辺を質問者に提示して、その反応を見て、別のを勧めるって方法だよ
それぐらいワカラネエのか?

登山キャンプ板だよ?
ファ板じゃないんだよ?
「安くちゃんとしたザックを買うなら何処がイイ?」

「ちゃんとした」ココをあなたも、何を指してるか何となくわかってるんでしょ?
>>安くちゃんとした、というなら、普通にゼロポイントかタトンカ辺りを使っておけばいいんじゃね?
>>まずはその辺を質問者に提示して、その反応を見て、別のを勧めるって方法だよ
それぐらいワカラネエのか?

なんでドンキが出てきたの?

自分のレスもさそれを前提に話してるでしょ?
ちょっと突っつかれたら松岡になるのは良くない

それでさ、どのメーカーがダメなヤツなの?
995底名無し沼さん:2009/09/02(水) 16:42:24
はいはい、頭のおかしいご老人は精々客観性をこれから養ってくれよ
性善説で勝手に思い込みされるのは、相手にとって一番迷惑だからな


登山屋に行けば全部まともなザックなんだろ?ww
だったらパイネでも背負って喜んでろよw
996底名無し沼さん:2009/09/02(水) 16:43:11
>>995
論点をずらすな、ボケ老人w
しかも、負けたくないが為のレスはマジ勘弁してくれよ
お前、本気で馬鹿だから
997980:2009/09/02(水) 16:44:02
>>登山屋に行けば全部まともなザックなんだろ?ww

それでさ、どのメーカーがダメなヤツなの?
998底名無し沼さん:2009/09/02(水) 16:45:07
>>994
安くちゃんとした
という質問に対して、相手がどの程度を考えているのかを確かるために、
タトンカやゼロポイントなど、普通のディスカウントなどでは売っていないモデルを勧めた
それで反応を見たわけだが

で、ドンキかも知れないだろ、というレスをしているわけだが

あのさー、アホにいちいち説明する暇は無いんだよ、アホが
999980:2009/09/02(水) 16:45:56
良かったね〜スレが埋まるから逃げれるねー
1000底名無し沼さん:2009/09/02(水) 16:47:00
自演乙
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。