国籍法改悪反対請願・陳情書スレ9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エージェント・774
前スレ
国籍法改悪反対請願・陳情書スレ8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1227891223/
2エージェント・774:2008/12/02(火) 14:29:29 ID:G+HlL/CA
今後のスケジュール予定(および予想)

2日に予定されていた法務委員会採決は延期となりました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081201-00000066-mai-pol

12/02(火) FAX送付・陳情書郵送・マスコミ抗議継続
12/03(水) 反対派議員集会(これからの対応決定) FAX送付・陳情書郵送・マスコミ抗議継続
12/04(木) FAX送付・陳情書郵送・マスコミ抗議継続
12/05(金) FAX送付・陳情書郵送・マスコミ抗議継続
12/06(土) FAX送付・陳情書郵送・マスコミ抗議継続
12/07(日) FAX送付・陳情書郵送・マスコミ抗議継続
12/08(月) 参院法務委員会理事会にて採決日程決定(予想) FAX送付・陳情書郵送・マスコミ抗議継続
12/09(火) 参院法務委員会採決(予想)
12/10(水) 参院本会議採決(予想)
12/11(木)
12/12(金) ここらへんまでズレこませれば「廃案」の可能性がチラついて推進派も焦ってくるはず

さしあたり次のポイントとなるのが来週、おそらく12/9あたりに推進派が仕掛けてくる法務委員会採決を阻止すること。
そのために12/2〜12/8あたりにかけて、参院法務委員会の理事や法務委員の議員たち、
各党の国会対策担当議員たちに要望FAXを何度も送る。
特に、採決延期のショックの鮮明な12/2〜12/3あたりと、次回採決直前の12/6〜12/8あたりに重点的に。
そして同時並行して、12/8までに衆参両院の自民と民主の全議員のうち、明らかに推進派である議員以外に周知FAXをする。
要望も周知も内容は同じ。最低でもDNA鑑定を明記した修正をしなければ偽装認知の防止は出来ないということ。
附帯決議では実効力が無いのでダメだということ。参院でDNA鑑定導入を明記した修正を施して衆議院に差し戻すべきということ。

12/25(木) 臨時国会会期末(今のところ予定) ※ここまで引き延ばせば廃案 

参院の状況次第で行動
(参院審議継続→抗議継続 衆院へ差し戻し→戦場は衆院に移行  参院強行採決→請願署名に向けて作戦開始)

12/1-7 請願書完成?
以後、全国で署名活動を行う?
12月下旬から1月上旬にかけて 新聞広告?
1/31 請願書締切 ?
3エージェント・774:2008/12/02(火) 15:14:28 ID:PZHSc3tO
国籍法に対する改正の請願 - まとめ - livedoor Wiki(ウィキ)
http://wiki.livedoor.jp/kseigan/

FAX・電話等リスト
http://wiki.livedoor.jp/kseigan/d/%a3%c6%a3%c1%a3%d8%a1%a6%c5%c5%cf%c3%c5%f9%a5%ea%a5%b9%a5%c8?wiki_id=71267
4エージェント・774:2008/12/02(火) 15:19:49 ID:N6hA7TXj

街宣右翼がネット工作に必死だな
街宣右翼がネット工作に必死だな
街宣右翼がネット工作に必死だな
街宣右翼がネット工作に必死だな
街宣右翼がネット工作に必死だな
街宣右翼がネット工作に必死だな
5エージェント・774:2008/12/02(火) 15:23:05 ID:N6hA7TXj

FAXを使った業務妨害に2ちゃんねらーを駆り出すプロ右翼
FAXを使った業務妨害に2ちゃんねらーを駆り出すプロ右翼
FAXを使った業務妨害に2ちゃんねらーを駆り出すプロ右翼
FAXを使った業務妨害に2ちゃんねらーを駆り出すプロ右翼
FAXを使った業務妨害に2ちゃんねらーを駆り出すプロ右翼
FAXを使った業務妨害に2ちゃんねらーを駆り出すプロ右翼
FAXを使った業務妨害に2ちゃんねらーを駆り出すプロ右翼
6エージェント・774:2008/12/02(火) 15:26:22 ID:N6hA7TXj

以下、プロ右翼どもの恥ずかしい芝居が始まります。
以下、プロ右翼どもの恥ずかしい芝居が始まります。
以下、プロ右翼どもの恥ずかしい芝居が始まります。
以下、プロ右翼どもの恥ずかしい芝居が始まります。
以下、プロ右翼どもの恥ずかしい芝居が始まります。
以下、プロ右翼どもの恥ずかしい芝居が始まります
7エージェント・774:2008/12/02(火) 15:52:33 ID:PZHSc3tO
8エージェント・774:2008/12/02(火) 16:15:10 ID:2Z/4d6aF
新スレになってから、ここは大人しくなっちゃったな。
みんな活動中なのかな?
鬼女板は工作員も乱入してるけど、すごいパワフルだ!
さすが日本の母は強い!
9エージェント・774:2008/12/02(火) 16:20:03 ID:7sUg7bNB
いや今テンプレ貼ってる途中だし
まだ前スレが残ってるからあっちがメインだよ
10エージェント・774:2008/12/02(火) 16:21:07 ID:7sUg7bNB
◆緊急
千葉景子が今後のカギを握っているとのこと
FAX攻撃せよ!!!!

千葉景子(民主) FAX: 03-5512-2412 地元: 045-201-8188FAX
>>[email protected]

一番効果的なのは
千葉を徹底的に叩き、同時に民主党内の慎重派を「千葉に一任とはなんたることか」と責めて
下から千葉を突きあげるように誘導すること。こうすれば千葉は両面から攻められる。
外堀を埋める意味で法務委員の民主党議員や民主党幹部にも凸しまくって千葉を裏切らせるのがなお良い。

参院法務委員会で国籍法採決日まとまらず
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20081201-435639.html
> 参院法務委員会は1日の理事懇談会で、未婚の日本人男性と外国人女性の間に生まれた子について、
>父親が認知すれば国籍を取得できるようにする国籍法改正案の採決日程を協議したが、まとまらなかった。

> 同法案は偽装認知を防ぐためにDNA鑑定を導入するかどうかをめぐり意見が分かれ、先月27日の採決が見送られた。
>自民、民主両党の筆頭理事が確認の厳格化や法案の見直し規定を盛り込む付帯決議を検討したが
>「両党間の調整がついていない」ため、2日以降も両筆頭間で調整する。
(略)
> これに関して民主党は1日午後、国会内で改正に向けた勉強会を開催。
>DNA鑑定の導入について「外国人にだけ適用するのはバランスを欠く」との慎重論が大勢を占め、

>今後の対応を参院法務委員会の千葉景子筆頭理事に一任した。(共同)

11エージェント・774:2008/12/02(火) 16:22:10 ID:7sUg7bNB
今後のスケジュール予定(および予想)

2日に予定されていた法務委員会採決は延期となりました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081201-00000066-mai-pol

12/02(火) FAX送付・陳情書郵送・マスコミ抗議継続
12/03(水) 反対派議員集会(これからの対応決定) FAX送付・陳情書郵送・マスコミ抗議継続
12/04(木) FAX送付・陳情書郵送・マスコミ抗議継続
12/05(金) FAX送付・陳情書郵送・マスコミ抗議継続
12/06(土) FAX送付・陳情書郵送・マスコミ抗議継続
12/07(日) FAX送付・陳情書郵送・マスコミ抗議継続
12/08(月) 参院法務委員会理事会にて採決日程決定(予想) FAX送付・陳情書郵送・マスコミ抗議継続
12/09(火) 参院法務委員会採決(予想)
12/10(水) 参院本会議採決(予想)
12/11(木)
12/12(金) ここらへんまでズレこませれば「廃案」の可能性がチラついて推進派も焦ってくるはず

さしあたり次のポイントとなるのが来週、おそらく12/9あたりに推進派が仕掛けてくる法務委員会採決を阻止すること。
そのために12/2〜12/8あたりにかけて、参院法務委員会の理事や法務委員の議員たち、
各党の国会対策担当議員たちに要望FAXを何度も送る。
特に、採決延期のショックの鮮明な12/2〜12/3あたりと、次回採決直前の12/6〜12/8あたりに重点的に。
そして同時並行して、12/8までに衆参両院の自民と民主の全議員のうち、明らかに推進派である議員以外に周知FAXをする。
要望も周知も内容は同じ。最低でもDNA鑑定を明記した修正をしなければ偽装認知の防止は出来ないということ。
附帯決議では実効力が無いのでダメだということ。参院でDNA鑑定導入を明記した修正を施して衆議院に差し戻すべきということ。

12/25(木) 臨時国会会期末(今のところ予定) ※ここまで引き延ばせば廃案 

参院の状況次第で行動
(参院審議継続→抗議継続 衆院へ差し戻し→戦場は衆院に移行  参院強行採決→請願署名に向けて作戦開始)

12/1-7 請願書完成?
以後、全国で署名活動を行う?
12月下旬から1月上旬にかけて 新聞広告?
1/31 請願書締切 ?
12エージェント・774:2008/12/02(火) 16:24:05 ID:Lrd2D6m5
とりあえず短期的に今我々のやるべきこと(優先順位の順)

@国会議員の事務所への要望FAX送付(とりあえず12/2から12/8まで継続 週末が山場)
     1・参議院法務委員会の委員長・理事・法務委員(特に12/2〜12/3あたり、12/6〜12/8あたりに重点的に)
     2・各党の国会対策担当の議員(上記期間内の早いうちに圧力をかけたほうがいい)
     3.民主党内慎重派への応援・要望(おそらく旧民社党系・旧友愛系・松下政経塾系?早い方がいい 平沼氏と連携を要望)
     4.衆参両院の自民・民主の明らかな推進派以外の全議員への周知

A作った陳情書を個人署名の形で参議院事務局へ郵送する(出来るだけ早く来週頭までに着くように)
    郵送先:〒100−0014 千代田区永田町1−7−1 参議院事務局宛 宛名は「参議院議長 江田五月殿」
    ※あるいは自分が信頼できると思った国会議員の事務所に郵送(事前連絡のこと)

B国籍法問題を報じない大手マスコミの不作為を糾弾するメールを送る
    ※今週末から来週頭までは@Aをやって余裕のある人が順次こちらをやっていく。

    
短期的に議員や議会に要望・周知すべき事項の要点

@法務省の示した偽装認知防止策では偽装を防ぐことは出来ない。親子関係の判定にはDNA鑑定の導入は必要。
A参議院法務委員会で現状の法案のままで採決をすることは絶対反対。また、附帯決議には実効性が無いので絶対に反対
B参議院では修正を前提とした審議継続を求める。どうか「良識の府」らしさを示してほしい。
C新党日本の田中議員や反対派議連の平沼議員らの意見にも耳を傾けてほしい。
D参議院においてDNA鑑定導入を明記した修正を付した上で、参院法務委員会から衆議院に法案を差し戻すべき
E差し戻しを受けて衆議院では国民の声に謙虚に耳を傾けて法案の修正を行い、悪用抑止に努めるべき
F但し、衆院の附帯決議で検討を勧告されている重国籍には問題点が多く、憂慮すべき事態を引き起こす可能性があり、認められない。
Gまた重国籍問題は国籍法改正の審議の中で扱うべき問題ではなく、附帯決議から削除すべきである

※民主党内の慎重派には平沼氏の反対派議連との連携を要請する。国家的な重大事では党派を超えて連携すべし。
13エージェント・774:2008/12/02(火) 16:25:05 ID:Lrd2D6m5

とにかく来週頭までに自民党と民主党の衆院・参院の全国会議員に周知徹底すべきことは

「 附 帯 決 議 じ ゃ 絶 対 ダ メ 」ということ

「 絶 対 に D N A 鑑 定 は 必 要 」ということ

努力目標に過ぎない附帯決議じゃ、この改正法で不幸になる人達は救われません。
DNA鑑定が実際に実施されないと不幸になる人達はこんなにいます。

●偽の親の日本入国のために利用される子供(売られてきたか誘拐されてきたか)

●認知を偽装して人身売買される子供や少女(小児性愛者の餌食)

●DNA鑑定でしか親子関係を証明できない本物の親子(結局は偽装に手を出すという悪循環)

●偽装ビジネスの常態化によってマフィアと縁が出来てしまう人達(弱みを握られ利用される)

●マフィアばかりが肥え太ることによって世界中で生まれる更なる犠牲者たち

●偽装日本人の増加による治安悪化や財政負担に苦しむ日本の庶民
14エージェント・774:2008/12/02(火) 16:25:47 ID:Lrd2D6m5
【意見メモ (決定事項ではない)】

書類の使い分け
  a.チラシ   宣伝用   より具体的にわかりやすく
  b.請願書   数で勝負  束ねて議員さんの署名をいただき、議会に正式提出 (議員の署名が必要)
  c.陳情書   独自意見用 束ねて議長宛に提出                (議員の署名が不要)
  ※請願書、陳情書は、A4縦置き、横書き、直筆で氏名・住所を記入の上、捺印

書類の配布
  ・PDF形式でダウンロード可能にする
  ・コンビニで印刷可能にする

請願書の取りまとめ
  OFF企画単位で取りまとめ集計 ⇒ その日のうちに郵便局へ ⇒ 協力議員さん宛てに郵送

 ・個人情報なので極力個人で持ったままにしない
 ・送付先として受け入れてくれる議員さんを探す必要がある
 ・秘書箱の利用はどうか?
 ・書名欄を隠すシールの利用

未成年の参加
 ・請願書、陳情書は未成年でも提出可能
 ・保護者の許可をもらってから署名参加を推奨 (強引に未成年を巻き込まない)

署名OFF
 丸一日どこかの会場かりてって言うのじゃなくて、
 たとえば、渋谷スターバックスで、11月20日、夜7:00〜11:00までで署名OFFします。近隣の人は判子と筆記用具もってきてくれ。
 11:00で締め切って、その足で渋谷の中央郵便局へ書類束投函しにいきま。みたいな
   ・時間があれば誰でも簡単に開催できるような、運営マニュアルがあるとやりやすい
   ・活性化のために、板対抗等祭り要素(ゲーム要素)があったほうがいい

ビラ配りOFF
 タイトルどおり
 効果的なビラの作成が命

大規模デモ
 @少人数でもとにかくやる
 A大人数でなければやらない

  今回はAの方針のほうがいいような気がする。
  それに、@の方針のデモについては、新風なんかがどうせやると思うので
  行きたい人はそっちに参加すればいいと思う。
  このスレでもしデモをやるとするなら、署名活動や周知活動の最終局面として
  大規模デモが自然発生するような形が望ましいと思う。
  まずは地道な活動から始めていこう。

ネットアンケート

  スレを盛り上げるという意味や、議員の興味を引くという意味で、
  アンケートも補助的に実施するのも面白いのではないだろうか。
  大々的にやればネット空間全体を使った祭りにも出来るかもしれない。
   ・署名の補助的な扱い
   ・アンケートならば匿名で意見表明出来るので署名よりも更に多くの人が参加できる。
   ・サンプル数が多く集め、質問項目を工夫すれば多彩な興味深いデータもまとめられる
      ⇒ 議員さんはアンケートに興味をしめした
15エージェント・774:2008/12/02(火) 16:27:22 ID:2Z/4d6aF
>>9
事情分かりました。
ハズイなあ俺・・・
16エージェント・774:2008/12/02(火) 16:27:41 ID:hK7hXAuJ
●議員への要望FAX (とりあえず12/8あたりまでは継続予定 来週前半あたりが山場?)
宛名はそれぞれの議員(各議員事務所のFAX番号は他テンプレ参照)
※最近国籍法改正の問題点を知って、とにかくFAXを送りたいが文面が思いつかない人は
 下記サンプルフォームに氏名・住所・日付・宛名などを記入して使ってください。
 あるいは下記サンプルフォームを参考にして手書き文を作ってもいいです。
※サンプルフォームの三の項目の要望欄の空白には「ちゃんとやってください」的なことを自分の言葉で何か書く
 要望欄に外国人参政権等直接関係ないことを、どーしても言っときたいなら、【別件ですが】と断って書く
サンプルフォーム ⇒ http://image02.wiki.livedoor.jp/k/n/kseigan/756559fe7c4652e2.pdf
※何度もFAX送っている人は出来るだけ上記フォームに頼らず資料等を参照してオリジナルの文章や書式を作ってください

●参議院事務局へ郵送する陳情書 (12/8あたりまでは継続予定 来週前半あたりが山場?)
宛名は「参議院議会議長 江田五月殿」
郵送先 〒100−0014 千代田区永田町1−7−1 参議院事務局
※あるいは自分が信頼できると思った参議院議員の国会事務所に郵送して陳情書を託すという選択肢もありますが
 その場合、自分で議員の方を選び、連絡先などを調べ、前もって先方に連絡してから送りましょう。
※最近国籍法改正の問題点を知って、とにかく陳情書を郵送したいが文面が思いつかない人は
 下記サンプルフォームを使ってください。あるいは下記サンプルフォームを参考にして手書き文を作ってもいいです。
※陳情書の場合、自筆で署名をすれば印鑑は不要。自筆でない場合は印鑑必要だがシャチハタでも可
※陳情書を封筒に入れた後、糊付けして、割り印か、サインか、〆マークを継ぎ目にかかるようにする (開封無効化)
サンプルフォーム ⇒ http://image01.wiki.livedoor.jp/k/n/kseigan/2b2f9af8630c9efe.pdf
※陳情書を手書きで自作する場合の定型フォーマットは下記を参照してください
手書き陳情書の書き方 ⇒ http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1227086061/636
※何度も陳情書を送っている人は出来るだけ上記フォームに頼らず定型の書式を守りつつ資料等を参照して
 オリジナルの文章を作ってください
17エージェント・774:2008/12/02(火) 16:28:41 ID:hK7hXAuJ
【手書き陳情書の書き方】

 書式
  ・用紙 A4 縦置き 横書き
  ・ボールペン等消えないペン。鉛筆シャーペンは不可

 必ず入れるもの
  ・日付
  ・宛先   【 参議院議長 江田五月 殿 】
  ・タイトル 【 国籍法3 条の改正における附帯決議に関する陳情書 】
  ・氏名
  ・住所

 内容の書き方

  箇条書きでも、文章にしてもどっちでもいい、書きやすいやりかたで書いてください。

 項目例

  ・血縁証明のためにDNA鑑定を必須にする
  ・出入国記録の調査をちゃんとやれるようにする
  ・抑止効果が出るよう、罰則を強化する
  ・現実的な取り締まりができるよう、法規整備を的確にする
  ・その他自分の思うところ

 ※上記のやり方でワープロやパソコンでオリジナル陳情書を作るのももちろんOK
 ※ただし、手書きの場合は印鑑不要だが、ワープロ・パソコンで作った場合は印鑑を押したほうが良い(シャチハタでいい)
 ※ただ、ワープロ・パソコンで作った場合も署名部分のみ自筆にすれば印鑑は不要。
 ※ただし、陳情書の場合、全般的に印鑑不要という経験談もあり、最悪どうしても印鑑が用意できない場合はそのままで出してもいいと思う。
18エージェント・774:2008/12/02(火) 16:29:19 ID:hK7hXAuJ
まとめwiki 抗議先リスト
http://www19.atwiki.jp/kokuseki/pages/14.html

まとめwiki 参議院法務委員一覧
http://www19.atwiki.jp/kokuseki/pages/14.html#id_9005ce9a

まとめwiki 国会対策委員会
http://www19.atwiki.jp/kokuseki/pages/14.html#id_a399785a

まとめwiki 民主党幹部
http://www19.atwiki.jp/kokuseki/pages/14.html#id_965daee0

まとめwiki 民主党保守派議員
http://www19.atwiki.jp/kokuseki/pages/14.html#id_9b52e088

衆議院・参議院の全ての議員のFAXナンバー
http://www.jca.apc.org/~teru-iri/giin_pattern2.html

国会議員メールアドレスリスト(ここから送信できます)
http://page.freett.com/soumou/index.htm
19エージェント・774:2008/12/02(火) 16:29:51 ID:P9+weggh
◆緊急
神奈川県選挙区千葉景子が今後のカギを握っているとのこと
FAXせよ!!!!

千葉景子(民主) FAX: 03-5512-2412 地元: 045-201-8188FAX

民主党本部 FAX: 03-3595-9961

神奈川県議会「わたしの提案(知事への手紙)」
神奈川県議会は県政への提案をmail、FAX、手紙等で受け付けています。

アドレス [email protected]
FAX 0452108833
20エージェント・774:2008/12/02(火) 16:31:27 ID:Qt3u8fmG
●参院法務委員会理事
澤 雄二(委員長)(公明)  FAX:03-5512-2730     http://www.yuji-sawa.net/index.html
千葉景子 (理事)(民主)   FAX:03-5512-2412 (地元)045-201-8188    http://www.keiko-chiba.com/
松岡徹 (理事)(民主)     FAX:03-5512-2734     http://www.matsuoka-toru.jp/
松村龍二 (理事)(自民)   FAX:03-5512-2304       [email protected] <[email protected]>
木庭健太郎(理事)(公明)  FAX:03-5512-2723 (地元)092-524-8682     http://www.kobakentaro.jp/index.html

●参院法務委員
小川敏夫(民主)      FAX:03-3593-0577 [email protected]
今野東 (民主)        FAX:03-5512-2708   [email protected]
鈴木寛 (民主)        FAX:03-5512-2635   [email protected]
前川清成 (民主)       FAX:03-5512-2712  [email protected]
松浦大悟 (民主)       FAX:03-5512-2517 http://www.dai5.jp/mailform.php
松野信夫 (民主)       FAX:03-5512-2721    [email protected]
青木幹夫 (自民)       FAX:03-3502-8825
秋元司 (自民)         FAX:03-5512-2311 http://www.akimoto-web.jp/opinion.html
丸山和也 (自民)       FAX:03-5512-2536 http://www.maruyama-kazuya.jp/supporter.php
山崎正昭 (自民)       FAX:03-3508-9419 (地元)0776-28-1067
仁比聡平 (共産)       FAX:03-5512-2333 (地元)092-526-1802 http://jcp-nihi.web.infoseek.co.jp/
近藤正道 (社民)       FAX:03-5512-2740 (地元)025-229-3315  [email protected]

※下の3名は法務委員だが大臣や議長、副議長であるためほとんど出席することはない
舛添要一 (自民)       FAX:03-5512-2219 http://mipe2.aa0.netvolante.jp/fmi/xsl/koushiki/inquiry.xsl
江田五月 (無所属)      FAX;03-5512-2608   [email protected]
山東昭子 (無所属)      FAX:03-5512-2224   [email protected]
21エージェント・774:2008/12/02(火) 16:32:19 ID:Qt3u8fmG
各政党の国会対策委員会メンバー議員FAX番号

自由民主党国会対策委員会
* 委員長 大島理森      FAX 03-3502-5082
* 筆頭副委員長 小坂憲次  FAX 03-3502-5120
* 参議院国会対策委員長 鈴木正二 FAX 03-5512-2234 (地元)052-934-1383  0566-83-1047

民主党常任幹事会国会対策委員会
* 委員長 山岡賢次 03-3502-8855
* 委員長代理 安住淳 03-3508-3503
         簗瀬進 03-3593-8567

公明党中央幹事会国会対策委員会
* 委員長 漆原良夫 03-3508-7149  (地元)025-281-4472
* 筆頭副委員長 西博義 03-3508-3509
* 副委員長 佐藤茂樹 03-3508-3510
        大口善徳
        丸谷佳織 03-3508-3869
        江田康幸 03-3508-3339
        伊藤渉 03-3508-3818

日本共産党中央委員会国会対策委員会
* 委員長 穀田恵二 03-3508-3918 (地元)075-241-3802
* 副委員長 佐々木憲昭 03-3508-7280
        吉井英勝 03-3508-3917

社会民主党全国連合国会対策委員会
* 委員長 日森文尋 048-795-8673 (地元)048-795-8673

国民新党常任幹事会国会対策委員会
* 委員長 糸川正晃 03-3508-3839 (地元)0776-67-0230
22エージェント・774:2008/12/02(火) 16:33:00 ID:Qt3u8fmG
◆民主党幹部FAX番号

代 表  小沢 一郎  FAX:03-3503-0096  http://www.ozawa-ichiro.jp/  民主党HP http://www.dpj.or.jp
幹事長  鳩山 由紀夫  FAX:(国会)03-3502-5295 (地元)0143-43-8577  http://www.hatoyama.gr.jp/indy_frame.html
副代表  岡田 克也 FAX:(国会)03-3502-5047 (地元)059-361-6655 [email protected]
     前原 誠司  FAX:(国会)03-3592-6696 (地元)075-702-9726 [email protected]
     川端 達夫  FAX:03-3502-5813  (地元)077-524-2906
     石井 一   FAX:03-5512-2242  (地元)078-332-0074 [email protected]
    高木 義明   FAX:(03) 3503-5757  (地元)095-826-0445 [email protected]
    北澤 俊美   FAX:03-3503-3889  (地元)026-234-2342
    円 より子 FAX:03-5512-2738

政策調査会長  直嶋 正行 FAX:03-3503-2669  [email protected]
国会対策委員長  山岡賢次 FAX:03-3502-8855  http://www.yamaokakenji.gr.jp/mailform.htm

参議院議長 江田五月(無所属)
http://www.eda-jp.com/home.html
(江田五月事務所) 〒700-0837  岡山市南中央町1-9Tel.086●-234-1151Fax.086●-234-225●[email protected]
(議員会館)    〒100-8962千代田区永田町2-1-1参議院議員会館608号室Tel.03●-3508●-8608●Fax.03-●5512-●2608
メルアド→[email protected]
民主党岡山県連   〒700-0837 岡山市南中央町1-9Tel.086●-227-5100●Fax.086-●227-●3838
メルアド→[email protected]
23エージェント・774:2008/12/02(火) 16:34:54 ID:9GX/uXjF
●自民党幹部
細田博之 国会事務所FAX 03-3503-7530
尾辻秀久 国会事務所FAX 03-3595-1127
       鹿児島事務所FAX 099-225-2565
吉村剛太郎 国会事務所FAX 03-5512-2527
         福岡事務所FAX 092-711-8228
脇雅史 国会事務所FAX 03-3580-2701

●それから、参院も皆様のおかげで風雲急を告げてきましたので
麻生総理が重大決断をする段階となる可能性も出てきました。麻生総理にも陳情FAXを送りましょう。

首相官邸 Webメール http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
      千代田区永田町2-3-1
      TEL03-3581-0101
      FAX03-3581-3883. 
麻生太郎 国会事務所FAX 03-3501-7528
24エージェント・774:2008/12/02(火) 16:35:38 ID:9GX/uXjF
186 :可愛い奥様:2008/11/16(日) 18:46:31 ID:iQNs8Ucv0
現在判明している改正反対派の自民党議員32人と平沼氏

宮路和明 電話3508-7205 FAX3592-9066  稲葉大和 電話3508-7504 FAX3506-8679
並木正芳 電話3508-7601 FAX3508-3981  赤池誠章 電話3508-7343 FAX045-983-1775
安次富修 電話3508-7255 FAX       新井悦二 電話3508-7147 FAX048-574-5175
井沢京子 電話3508-7178 FAX0774-21-6970 稲田朋美 電話3508-7035 FAX3508-3835
上野賢一郎 電話3508-7643 FAX077-511-0113 遠藤宣彦 電話3508-7148 FAX092-283-2065
近江屋信弘 電話3508-7405 FAX3508-3885 鍵田忠兵衛 電話3508-7063 FAX0742-34-4675
岡部英明 電話3508-7064 FAX0294-23-4501 亀岡偉民 電話3508-7511 FAX024-533-3132
川条志嘉 電話3508-7102 FAX5512-4788 木原誠二 電話3508-7606 FAX3508-3986
木挽司 電話3508-7305 FAX3508-3305 近藤三津枝 電話3508-7480 FAX3508-3360
篠田陽介 電話3508-7427 FAX3508-3907  杉田元司 電話3508-7465 FAX3508-3277
薗浦健太郎 電話3508-7701 FAX3508-3451 平将明 電話3508-7297 FAX03-3739-2581
高鳥修一 電話3508-7104 FAX025-525-5686 永岡桂子 電話3508-7274 FAX3508-7274
萩原誠司 電話3508-7182 FAX3508-3612 林潤 電話3508-7050 FAX3508-3960
牧原秀樹 電話3508-7604 FAX3508-3984 松本洋平 電話3508-7478 FAX3508-3358
馬渡龍治 電話3508-7037 FAX052-852-1002 矢野隆司 電話3508-7212 FAX
山本ともひろ 電話3508-7460 FAX075-706-6440 若宮健嗣電話 3508-7436 FAX3508-3916
平沼赳夫 電話3508-7310 FAX3502-5084
25エージェント・774:2008/12/02(火) 16:36:22 ID:9GX/uXjF
メール抗議を行うよう推奨されたマスコミ各社リスト
※マスコミにはメール、議員にはFAXが有効です

共同通信 お問合わせメールアドレス [email protected]
時事通信 お問合わせフォーム https://www2.jiji.com/f/enq/form.php?pid=company
NHK お問合わせフォーム https://cgi2.nhk.or.jp/css/form/web/mail_program/query.cgi
TBS ご意見フォーム https://cgi.tbs.co.jp/ppshw/contact/0030/enquete.do
日本テレビ ご意見フォーム https://www1.ntv.co.jp/staff/form.html
テレビ朝日 ご意見フォーム https://wws.tv-asahi.co.jp/apps/free_present/present.php?cat_id=contact&theme_id=1642
テレビ東京 ご意見フォーム https://www3.tv-tokyo.co.jp/enq/subscribe.do?id=00000B5
フジテレビ ご意見フォーム https://wwws.fujitv.co.jp/safe/red_mpl/response/res_form.cgi?type=resother&flash=1
朝日新聞 問い合わせフォーム https://se01.asahi.com/reference/form.html
読売新聞 問い合わせフォーム https://app.yomiuri.co.jp/form/
毎日新聞 問い合わせフォーム https://form.mainichi.co.jp/toiawase/index.html
西日本新聞 問い合わせページ http://www.nishinippon.co.jp/info/
中日新聞 問い合わせページ http://www.chunichi.co.jp/reference/inquiry.html
北海道新聞 ご意見メールアドレス  [email protected]
26エージェント・774:2008/12/02(火) 16:38:29 ID:NmGhNlkO
29 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/11/25(火) 18:17:20 ID:9iI6CeHI0
各社マスコミへの国籍法改正案を放送させましょう
これらにメル凸してスポンサーにもしましょう
共同通信
http://www.kyodo.co.jp/toiawase.html
時事通信 お問い合わせは一番右下にあります
http://www.jiji.com/
NHK 左端にお問い合わせがあります メール FAX等
http://www.nhk.or.jp/css/
TBS TBS総務部(メール)
[email protected]
日テレ
https://www1.ntv.co.jp/staff/form.html
テレ朝
http://www.tv-asahi.co.jp/contact/
テレビ東京
http://www.tv-tokyo.co.jp/index/company/goiken.html
フジテレビ
http://wwwz.fujitv.co.jp/response/index.html
朝日新聞
https://se01.asahi.com/reference/form.html
読売新聞
http://info.yomiuri.co.jp/contact/
毎日新聞
http://mainichi.jp/info/etc/inquiry.html
西日本新聞
http://www.nishinippon.co.jp/info/
中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/reference/
北海道新聞 一番したにお問い合わせがあります
http://www.hokkaido-np.co.jp/
マスコミのスポンサー
http://www7.atwiki.jp/tvsponsor
27エージェント・774:2008/12/02(火) 16:39:13 ID:NmGhNlkO
スポンサーへの問い合わせは、非常に効果的だそうです。
その理由と問い合わせ方法(毎日新聞問題まとめ)
ttp://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/pages/12.html

テレビ番組のスポンサー表のまとめ(テレビサロン板まとめ)
ttp://www7.atwiki.jp/tvsponsor

テレ朝のIR担当のTEL番号は03−6406−5555。
これ豆知識な。

で、報道ステーションのスポンサーを以下に挙げる。
前半スポンサー
* (月)<A>0'30…NEC、アステラス製薬、PILOT、カルビー、セキスイハイム/三菱UFJ信託銀行(隔週)
o <B>0'30…シャープ、アートネイチャー、イビデン、新日鉱ホールディングス、大日本住友製薬/小林製薬(隔週)
* (火)<A>0'30…ヤマト運輸、ヤクルト、カタログハウス、イオン、武田薬品/セキスイハイム(隔週)
o <B>0'30…旭化成、カシオ計算機、アフラック、JT、PILOT
* (水)<A>0'30…日本通運、横浜ゴム、宝くじ、ヤマハ発動機、文芸社
o <B>0'30…メルセデス・ベンツ、イオン、サントリー、ソニー生命、ソニー
* (木)<A>0'30…BMW、ヤマダ電機、DENSO、大日本住友製薬/小林製薬(隔週)、チョーヤ梅酒/三菱UFJ信託銀行(隔週)
o <B>1'30…再春館製薬所 0'30…DUNLOP、キッセイ薬品、サンスター
* (金)<A>0'30…レオパレス21、大鵬薬品、Panasonic、メルセデス・ベンツ/フォルクスワーゲン グループ ジャパン(隔週)、アサヒビール/イオン(隔週)
o <B>0'30…アイリスオーヤマ、タマホーム、Honda、アサヒビール、ジャパネットたかた、チョーヤ梅酒/武田薬品(隔週)

631 エージェント・774 sage 2008/11/25(火) 02:01:34 ID:9yEYV1kg
前スレにテレ朝のスポンサーがあがっていたのを見つけたので貼ります。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1227320815/776-778,785

28エージェント・774:2008/12/02(火) 16:40:00 ID:NmGhNlkO
現在、請願書に大量の署名を添えて提出するOFF企画が準備進行中

法案の修正を求めて請願書を作り、それに賛同する署名を大量に集めて提出するOFF
   (参院で強行採決されて改悪案が成立してしまった場合の中長期戦)
     ・タイムリミットは、特にないけど、早いほうがいい。来年の1月国会開催中か。
     ・チラシはぞくぞくできている
     ・請願フォームとりあえず、形になりました。若干修正議論必要な箇所あり。
請願書3つの案
http://img.2ch.net/ico/anime_iyahoo.gif
http://groups.google.co.jp/group/seigan/web/ver1-1
http://groups.google.co.jp/group/seigan/web/ver1-2
http://groups.google.co.jp/group/seigan/web/ver2-2
       
・受付窓口は馬渡先生 (手渡し/郵送ともにOK)
・具体的な署名を集めるOFFがいくつか提案されているが進んでいない

まとめwiki
 http://www19.atwiki.jp/kokuseki/
29エージェント・774:2008/12/02(火) 16:41:57 ID:XAwTvatW
252:本当にあった怖い名無し :2008/12/02(火) 12:38:28 ID:SShPTA3P0 [sage]
古本伸一郎の法務省の認知の見解への質疑から養子縁組の件があります。検証してみてください。

今回の改正案の戦略としてのキーワード"国籍行政"という言葉が出てきます。
その"国籍行政"の範囲と射程に関しての法務省倉吉敬民事局長の答弁は、
少々長くなりますが、必見です。ほぼ以下にテキストに起こしました。

     ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
(法務省)
国籍行政・・・の対象、射程範囲に入っている人
・・・多くの方は簡易帰化によって日本国籍を取得する道を選んでいたのでは・・・
・・・ないかなぁあ、と・・・これはただ、推測でございますが、思われます。
そのように、多くの人たちがそうだったとすれば、こんどは、そういった人たちが
簡易帰化の申請をするまでもなく・・・えぇ、こちらのほうで・・・えぇ・・
届出で国籍を取得することが出来ることになるだけなので、
それほど、かわらないのかなっという、気はいたします。ただ、
えぇ・今回の改正によりまして、

【重要 】『外国で生活している方が、在外公館に届け出だけでできる』

・・・ということになります。
日本の簡易帰化の要件というのは日本に何年か住んでいるか、・・・住所要件必要
  ・・・という意味においては増える
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

※簡易帰化促進法・・・になるのか?しかも在外公館に届け出だけでできる

所謂『日本国籍ディスカウントショップの海外フランチャイズ展開・・・改正案』
…ともいえますね(ノ∀`)アチャー

国籍法改正案まとめWIKI
http://www19.atwiki.jp/kokuseki/pages/80.html
30エージェント・774:2008/12/02(火) 16:42:44 ID:XAwTvatW
最高裁判決まとめ


【本文のまま抜粋】
「なお、日本国民である父の認知によって準正を待たずに日本国籍の取得を認めた場合に、国籍取得のために
仮装認知がされるおそれがあるから、このような仮装行為による国籍取得を防止する必要があるということも、
本件区別が設けられた理由の一つであると解される。しかし、そのような恐れがあるとしても、父母の婚姻に
より子が嫡出子たる身分を取得することを日本国籍取得の要件とすることが、仮装行為による国籍取得の防止
の要請との間において必ずしも合理的関連性を有するものとは言い難く、上記オの結論を覆す理由とすること
は困難である。」
(訳)偽装がほぼ確実に狙われるからこういう法律になってたけど、
  差別・人権って大事だからそんなの気にせず違憲判決するね。


(結論)(無国籍の人間がめっちゃ増えちゃうから3条1項を無効にはできないので)
【本文のまま抜粋】
「日本国民である父と日本国民でない母との間に出生し、父から出生後に認知されたにとどまる子についても、
血統主義を基調として出生後における日本国籍の取得を認めた同法3条1項の規定の趣旨・内容を等しく及ぼす
ほかはない。」


突っ込みどころ満載だが、ともかく判決は下った。
「日本国民である父と日本国民でない母との間に出生し、父から出生後に認知された子」に国籍を与えるべきなのは仕方ない。
しかしこれは「実子」に限った違憲判決であるのは、最初から最後まで繰り返し言及されている。
この部分を曖昧にして「意志認知」を法改正の適用に入れるのは、明らかに最高裁判決にそぐわない法改悪に間違いない。


☆最高裁判決を受けて法改正するなら、結局はDNA鑑定(実子判定)は外しようがない。
☆人権と自由に考慮してDNA鑑定を拒否するのなら、改正国籍法適用は不可とするべき。
31エージェント・774:2008/12/02(火) 16:43:30 ID:XAwTvatW
◆◆◆◆自作(自筆・ワープロ)で陳情書や陳情FAXの文面を作りたい方のための参考資料1◆◆◆◆

陳情の要点
●不備のある改正案による悪用を懸念する国民世論の反発の中で参議院で性急に採決することへの反対
●修正条項を施した上での衆議院への差し戻し
あるいは
●参議院が責任をもって衆議院で付された附帯決議に則って法案の修正を行い悪用への抑止を実効化する
  (DNA鑑定・罰則の強化や実効化)
●法務省の示した偽装認知防止策の実効性を専門家に検証させるべきであり、それがクリアするまで採決はダメ
●<重要!>二重国籍は絶対に認められない。そもそもこの法案に無関係であり附帯決議から外すべき

陳情要旨
国籍法が日本国民である父または母による認知によって実子と認定された子供が日本国籍を取得できるように改正されれば、
血統主義をとる我が国の国籍法の方針との間に整合性を欠いた状態となり、
虚偽の国籍取得の申告などを斡旋する深刻な非合法的組織犯罪の温床となることが深く危惧されます。
よって、私達日本国民は国会にて慎重に審議が行われ、国籍法およびその他関係諸法規において
そのような組織的犯罪を抑止するための適切な立法措置がとられることを強く求めます。
なお、それらの立法措置が行われ、その施行のための環境整備がなされるまでは改正国籍法の施行は凍結することを求めます。

陳情項目案群 その1
(1)DNA鑑定による血縁証明などの医学的根拠に基づく厳格な審査の義務化と合わせて扶養義務と扶養の事実の確認を行う
(2)申請者たる子供の外国人親権者の日本における居住実体、犯罪歴、出入国状態の調査の義務化と、調査結果を国籍取得審査に反映する仕組みの構築
(3)子供の国籍取得に伴う外国人親権者の特別在留資格を過度の優遇を制限する規定を設ける
(4)外国人親権者に不法滞在歴のある場合に子供の日本国籍取得を制限する規定を設ける
(5)虚偽申告、違法、不当な手続きによる申告に対する罰則を5年以下の懲役、または50万円以下の罰金とする規定を設ける
(6)偽装、違法、不当な手続きによる申告で取得された国籍を無効とする規定を設ける
(7)偽装、違法、不当な手続きによる申告を仲介する行為に対し、厳罰を科する規定を設ける
(8)附帯決議にある二重国籍を将来的に目指すという方針は受け入れられない。そもそも今回の改正と無関係であり附帯決議から外すべき。
(9)施行日から三年以内であれば出生後に認知を受けた成年者も届出により日本国籍を取得できるとの経過措置を削除する。

陳情項目案群 その2
1)認知による国籍取得は、実質的調査をし、DNA鑑定による血縁証明などの医学的根拠に基づく厳格な審査を求めます。
2外国人親の居住実態を十分に調査し、外国人親の資格取得について子の人権を侵害しないよう必要十分な制限を求めます。
3)外国人親に不法滞在歴がある場合、資格取得に関し、強い制限を求めます。
4)5年以下の懲役または50万円以下の罰金とすることを求めます。
5)虚偽申請によって取得された国籍は無効とすることの明記を求めます。
6)虚偽申請の仲介行為に対する処罰規定の明記を求めます。
32エージェント・774:2008/12/02(火) 16:45:45 ID:jaYN2PyW
◆◆◆◆自作(自筆・ワープロ)で陳情書や陳情FAXの文面を作りたい方のための参考資料2◆◆◆◆

(1)法律上の条件である血のつながりを無視して日本国籍が取得される危険性について
改正国籍法に定められた通り認知のみを日本国籍取得の要件とする場合、
国籍法の趣旨である血統主義に反する虚偽申請を全く防止出来ない恐れがあります。
よって、国籍取得の要件として、認知に加えて、申請者と日本の結び付きを明らかにするため、
諸外国における導入実績が十分にある「DNA鑑定による血縁関係証明」等の
「医学的根拠に基づく厳格な検査」による認知者と申請者との間の血縁関係の確認を求めます。
特に施行日から三年以内における成年者からの国籍取得の申請に関しては
ただちに参政権にかかわる問題であり「医学的根拠に基づく厳格な検査」を必須条件とするよう
法案の修正を求めます。

(2)日本に滞在する理由を作るために子供が利用される危険性について
日本国民でない親が特別在留資格を得る目的で子供を利用するなど人権侵害の恐れがあり、
改正国籍法は、それを防止するための規定を備えておりません。
よって、日本国民でない親の居住実態を十分に調査した上で、不審な点が明らかになったり
不法滞在歴の存在が発覚した場合等には厳格に対処することをはじめとして、
日本国民でない親の特別在留資格取得に際しては、
子供の人権侵害を防止するために必要な制限を課す規定を設けることを求めます。
また、同様の理由により、認知者による子供の扶養の実態を調査し、認知者に扶養義務が発生
することを確認するよう制度化を求めます。

(3)違反者への罰則が軽くなり過ぎる危険性について
もし、虚偽申請の実行者を「公正証書原本不実記載の罪」との併合罪に問えない場合、
罰則が改正国籍法に定められた「1年以下の懲役または20万円以下の罰金」のみとなり、
虚偽申請を抑止するには極めて不十分なものであると言わざるを得ません。
その場合、偽装結婚に適用される「公正証書原本不実記載の罪」にならい、
改正国籍法上の罰則を「5年以下の懲役または50万円以下の罰金」とすることを求めます。
また、虚偽申請により取得された日本国籍は無効とする旨の明文規定化を求めます。

(4)違反者の仲介者への罰則が不当に軽くなり過ぎる危険性について
諸外国では同様のケースにおける虚偽申請の斡旋を行うブローカーの介在が問題となっており、
そういった違法な斡旋による収益は暴力団の資金源となる危険性が高いと考えられます。
もし、ブローカーが虚偽申請当事者に比べて不当に軽過ぎる刑事責任しか負わない場合、
ブローカーは刑事責任を課されてなお余りある不正な収益を得る事が可能となってしまいます。
その場合、虚偽申請斡旋者に対する罰則を、問われ得る併合罪まで勘案した上で、
虚偽申請当事者と比べて不当に軽過ぎるものとしないことを求めます。

(5)附帯決議において重国籍問題を取り扱うことの不適切さについて
衆議院における改正国籍法案の附帯決議には
「四、本改正により重国籍者が増加することにかんがみ、重国籍に関する諸外国の動向を注視するとともに、
我が国における在り方について検討を行うこと。」との記述があります。
しかし、重国籍者の増加というのは、想定される国籍法改正の結果の一つにしか過ぎず、
国籍法に関する議論を直接重国籍の在り方に結び付けるのは適切ではありません。
また、重国籍に関する問題は別途独立して慎重に審議すべきものであると考えられます。
よって、同付帯決議から重国籍問題に関する記述の削除を求めます。
33エージェント・774:2008/12/02(火) 16:46:30 ID:jaYN2PyW
★法務省の提案した「偽装認知防止策」の検証

・法務省の提案した偽装認知防止策が果たして偽装認知に対する防止策になるのか。
この件を知っている国民の多くが偽装認知を心配しています。
また、マスコミが報道しないため、ほとんどの国民がこの件を知りません。

法務省の「偽装認知防止策」のソースは
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081125-OYT1T00407.htm
>具体的には、法務局に子供の国籍取得届を提出する際、父親の戸籍謄本や両親と子供が一緒に写った写真などの添付を求める方針だ。
>戸籍の住所や写真を、両親が知り合う機会の有無や子供が幼いころから一緒にいたかどうかなどを判断する材料にしたい考えだ。
>親子関係に疑問が生じれば、父母以外の関係者からも事情を聞く。

つまり、少しだけ詳しくまとめると
 1.父親の戸籍謄本の精査
 2.両親と子供が一緒に写った写真の精査
 3.上記1.2.で親子関係に疑問が生じた場合のみ関係者からの事情聴取

これでは偽装認知による国籍取得を狙って口裏合わせている相手には全く対応できない。

1.について。父親の戸籍謄本から「両親が知り合う機会の有無」がどうして判断できるのか。
「旅行中の一夜の恋でできた子だが自分の子」と言われてそれ以上追求できるのか。
また、聞き取りで血縁関係を確認を確認するという事は、性交渉に至る経過を他人に
話させるという事でもある。それはセクハラやプライバシーの侵害には当たらないのか。
DNA検査はあくまで「結果」のみの確認である。

2.3.について。そもそも写真があるかわからない、関係者がいたかわからない。
写真があっても何年もすれば顔も変わる。関係者がいても記憶が薄れたり引越先が不明になったり。
そして、現在のデジタル技術など使えばほとんど真贋の判別不可能な偽造写真を作ることも可能である。
また、写真や聞き取り調査は何処が行うのか?
偽装を防止する為であるならば、担当者には虚実を判別する能力を求められる事になる。
それは各市町村役場の担当者の裁量に委ねられるのか。
それとも警察等、上位機関の担当部署を通すのか。
仮に市町村役場で済ませる場合、専門の教育や試験は設けるのか。
これらの問題点をクリアーにして真に役に立つ偽装防止策を講じないといけない。

こんなことで親子関係確認の厳格化になるとはとても思えません。
議員さんにFAXされる方・陳情書の文面をまとめる方は、
この「厳格化」がいかにザルであるかもぜひアピールお願いします。

・このようにまだ審議は不十分であり、偽装認知に関する専門的な参考人への質疑を重ねて行うべき。
後日、偽装防止の専門家を招致しての参考人質疑を行うことを求めます。それが終わり慎重な審議の末、
偽装防止策の問題点がクリアになるまでは「良識の府」たる参議院の法務委員会での採決を行うべきではない。
性急拙速な採決に強く反対します。

資料:偽装認知防止策と参議院審議における戦略
その1 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1227708604/49
その2 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1227708604/51
その3 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1227708604/52
34エージェント・774:2008/12/02(火) 16:47:15 ID:jaYN2PyW
★DNA鑑定について

11/27参院法務委員会における田中康夫による質疑の要約
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1227708604/486

法務省の言ってることは論理のすりかえだ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1227708604/351
DNA鑑定にはそんなお金はかからない
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1227708604/469

救済措置としてのDNA鑑定の必要性1/4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1227708604/762
救済措置としてのDNA鑑定の必要性2/4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1227708604/763
救済措置としてのDNA鑑定の必要性3/4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1227708604/764
救済措置としてのDNA鑑定の必要性4/4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1227708604/765
救済措置としてのDNA鑑定の必要性<解説>
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1227708604/766
35エージェント・774:2008/12/02(火) 16:49:55 ID:AtuWhux3
★重国籍の問題点について

昭和59年国籍法改正の際の議論です。

国際法上、重国籍は好ましくないとの見解はほぼ固まっている。
1930年の国際連盟による「国籍の牴触についてのある種の問題に関する条約」前文で、
国籍唯一の原則(人はいずれかの国籍一個のみを有すべきである)を明らかにしている。
国連ヨーロッパ理事会では1963年「重国籍の減少及び重国籍者の兵役義務に関する協定」を採択し、
重国籍の解消のため各国が国内立法で国籍の選択制度の設置等を勧告している。
日本においても、帰化の際外国籍を失う旨の規定(5条1項5号)、外
国籍取得の際の日本国籍喪失(11条)、国籍の留保(12条)、国籍選択制度(14条ないし16条)等の規定があることから、
現行の国籍法は重国籍を原則認めない趣旨であると解される。←今回これを見直す動き

二重国籍の問題点としては、(1)国際法上の問題、(2)国内法上の問題をあげることができる。
(1)について
兵役義務・義務教育→複数の国の兵役に服さなければならない/両方の義務教育を受けるべきなのか
犯罪処罰→複数の国の法律による二重処罰の可能性
外交保護権の衝突→国際紛争の原因となる可能性(フジモリ大統領の例はこれ?)
政治的影響力→一定地域に集団で住んでいる場合の政治的影響力/重国籍者が重要な政治ポストについたとして、国同士の関係が悪化した場合の政治的問題

(2)について
国内法上、重国籍者に大きな差を設けているものは少ないが、解釈による資格制限の可能性がある。
・明文規定があるもの
重国籍者は外交官になれない→外務公務員法7条
・明文規定がないもの
重国籍者が国外において選挙権を行使している場合に、日本での選挙権を認めてよいのか
重国籍者に被選挙権を与えるべきかどうか
就学の権利を認めてよいか(義務教育の裏返し)

出典
ジュリスト790号62ページ以下(1983年)
座談会「国籍法改正に関する中間試案をめぐって(下)」
田中康久法務省民事局第二課長(当時)発言
塩野宏東京大学教授(当時)発言
宮崎繁樹明治大学教授(当時)発言
参考サイトttp://www.asahi-net.or.jp/~fv2t-tjmt/daisanjuusandai

『国際私法講義[第二版]』溜池良夫(京大名誉教授)/著には、
重国籍で個人が受けた不利益の極端な例として、
かつて日米二重国籍者が日本において軍務に従事し一定の行為をしたために、
戦後アメリカに帰国したところ、反逆罪として処罰された例があがっています。

また、その文献は1993年に出版されたものですが、
現行法上単なる認知による国籍取得が認められていない理由として、
・認知した者と子との間の生活の一体化がないことが多いこと
・いわゆる仮想認知による日本国籍の取得に悪用されるおそれが多い
をあげています。

その時点で既にここの皆さんが危惧する問題点は、
専門家によって認識されていたのです。
36エージェント・774:2008/12/02(火) 16:50:45 ID:AtuWhux3
★扶養義務および扶養事実の確認について

ν即+から転載
求めていくべきは扶養の義務付けじゃなくてその事実確認ということかあ

44 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/26(水) 20:11:27 ID:TVHc5RBl0
アメリカの条件だそうです。
----
父親が、子供が18歳になるまで養育費を支払うことに同意する旨を宣誓供述する。
更に以下の条件も満たしている;

父親が認知したことを示す証明書;又は
居住地の法律で嫡出子とみなされる;又は
子が18歳になる前に、裁判所が子の父親であると認知している
----
http://iza0606.iza.ne.jp/blog/entry/811102

アメリカではこれらに加え、必要に応じてDNA検査をしているそうです。

日本もアメリカと全く同じにする方がよっぽど良い。
扶養義務が無いと、DNA検査だけを入れても全く歯止めが無い。

請願書を書く方は

 扶養義務と扶養事実の確認(本当はこっちの方が重要)
 と
 DNA検査

この二つをお願いした方が良いでしょう。

あと「民間防衛」って本は本当に良い本です。ちょっと古い感は否めませ
んが、今の日本人が読むべき本だと思います。
http://nokan2000.nobody.jp/switz/

今、日本は侵略されつつあるのだなと思います。

+++++++++++++++++++++++++++++++

723 エージェント・774 New! 2008/11/28(金) 17:31:34 ID:eFt2RCBi
>>719
マジレスすると、扶養の方はもっと無理だと思う。
扶養義務を果たしていない離婚家庭の父親にも累が及ぶからね。
とにかく日本人に不利にならない内容で
偽装による不法侵入を防ぐしかない
DNA鑑定しかないよ。

検体のすり替えの可能性とかバカ言ってたけど
そりゃ可能性はゼロじゃないよ
でもそれより遙かに防止効果があるに決まってる。
37エージェント・774:2008/12/02(火) 16:51:22 ID:AtuWhux3
★国籍法改正に伴う3年以内の経過措置について

ところで、陳情文面用資料集の中では
3年以内の経過措置については特に問題点として触れられていないのだけれど
「施行から3年の間、20歳以上の外国人やその子供が届出だけで日本国籍を取得できる」
ってのはとても差し迫った問題なんじゃないかな?
幼児の日本国籍を取得と違って即時選挙権取得なわけだし
家族ぐるみだから1人認知することで何人も一度に国籍取得するわけだし。

この点の見直し要望もFAXや請願書に入れた方がいい気がするんだけど
何か今までの経緯の中で整理があって入ってないのなら教えてください。
それか他のスレで議論した方がよさそうだったら誘導していただけるとありがたいです。
38エージェント・774:2008/12/02(火) 16:52:46 ID:P9+weggh
参議院、議員への要求はDNA鑑定の導入ではなく、あくまでも参院否決、衆院差し戻しでお願いします!

413:おさかなくわえた名無しさん :2008/12/01(月) 20:32:29 ID:+4zsXB5Z
137 :名無しさん@九周年:2008/12/01(月) 10:02:18 ID:k4uF8Gun0

■ドア・イン・ザ・フェイス・テクニック■
まず初めに誰もが拒否するような負担の大きな要請をし、一度断らせます。
その後に、それよりも負担の小さい要請をすると、それが受け入れられやすくなるというものです。
後で出した要請が本当の目的で、最初の要請はこの効果を狙ったダミーです。
なぜ、このようなことが起こるかと言うと、提示した要請を説得者側が一旦譲歩することにより、
被説得者側も譲歩せざるを得ない気分にさせるという「譲歩の返報性」が働くためだと言われています。
http://www8.plala.or.jp/psychology/topic/door.htm


国籍法改正(DNA鑑定無し)・・・負担の大きな要請 ←ダミー
国籍法改正(DNA鑑定有り)・・・負担の小さな要請 ←真の目的


☆「DNA鑑定を導入するのなら、国籍法改正を認めても良い。」という考え方に世論が誘導される恐れあり。
☆DNA鑑定を導入したとしても、国籍法改正の結果、相当な数の外国人が日本になだれ込んでくるだろう。
☆両親の結婚を子供の国籍取得の要件にしている現行法は何ら問題無いのではないか?国籍法を改正する必要は無いのではないか?
39エージェント・774:2008/12/02(火) 16:53:47 ID:gNj+7YbI
★法学的問題点について

そもそもこの改正案は■最高裁の提示した要件を無視■してます。
最高裁判決は、
> 日本国民である父と日本国民でない母との間に出生し、父から出生後に認知された子は、
> 父母の婚姻により嫡出子たる身分を取得したという部分を除いた同項所定の要件が満たさ
> れるときは、同項に基づいて日本国籍を取得することが認められるというべき
ttp://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/kokusekihouikenn.htm
したがって、要件は、@日本国民である父と日本国民でない母との間に出生し、かつA父から出生後に
認知された場合。改正国籍法案は@の部分がごそっと抜けてます。

司法による法の改変が二度行われている - 国籍法違憲判決の問題点
http://tamacom.com/~shigio/defend/nationality-j.html
>判決理由の中で、憲法第14条1項については次のように述べられています。
>(1)憲法14条1項は,法の下の平等を定めており,この規定は,事柄の性質に即応した合理的な根拠に基づくものでない限り,
>法的な差別的取扱いを禁止する趣旨であると解すべきことは,当裁判所の判例とするところである
>これだけ見れば、別段何も問題がないように思えますが、判決文の中で憲法第14条1項の引用を行っていないことが実は重要な意味を持っています。
>省かれた部分に裁判官が隠したかった言葉が含まれているからです。 憲法の条文を確認してみましょう。
>日本国憲法第14条
>1. すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、
>政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
>憲法第14条1項は「国民」、つまり日本国籍を付与された人に対してのみ適用される条文ですから、
>国籍付与の可否についてだけは適用できないということです。

国籍法改悪問題 賛成派反対派法学者の意見
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1227708604/267

今回の法案は法務省設置法違反だ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1227708604/867
40エージェント・774:2008/12/02(火) 16:55:34 ID:3YHHlEpT

みんなこっちから来ているからなぁw

【リンゴ販売】新風連と新風をヲチ35【ウンコ心配】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1227493086/

ネットウォッチ@2ch掲示板 新風スレ
http://pc11.2ch.net/net/

なぜ新風は2chを利用してグダグダにするのか?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1215006376/

41エージェント・774:2008/12/02(火) 16:56:05 ID:gNj+7YbI
【国籍法改悪】1/8 民主党政権は日本終了フラグ
http://jp.youtube.com/watch?v=9MdNz-Z7wf8
http://jp.youtube.com/watch?v=US7RzRz47_g
http://jp.youtube.com/watch?v=Pov1M_HSZPs
http://jp.youtube.com/watch?v=nouvl0hYnW8
民主党案には付帯決議に重国籍を容認すると書いてあった。
それを自民の保守派が検討するに変えた。
民主党が政権を取れば反日法案がすべて可決されて日本は終了。
42エージェント・774:2008/12/02(火) 16:56:52 ID:gNj+7YbI
◆国籍法改悪問題関連資料その1

青山繁晴 国籍法改悪を語る
http://jp.youtube.com/watch?v=MM3c7wUEJi4
一部国会議員と官僚のクーデター「国籍法改正案」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5328140
国籍改悪法案はこの計画のほんの一端【改悪法案の最終目的】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3905516
or
ttp://jp.youtube.com/watch?v=1eS4fm6azwg

城内実ブログ 国籍法問題関連記事
http://www.m-kiuchi.com/2008/11/11/bakawashinanakyanaoranai/
http://www.m-kiuchi.com/2008/11/13/kokkakaitaihouanfutatabi/
http://www.m-kiuchi.com/2008/11/14/hatarakikakeno1/
http://www.m-kiuchi.com/2008/11/15/kokusekihoukaiakushimasukanihonjinyamemasuka/
http://www.m-kiuchi.com/2008/11/16/nipponkaitaihouan/
http://www.m-kiuchi.com/2008/11/17/yukokunoshishiatumaru/
http://www.m-kiuchi.com/2008/11/18/wakamonoyokibouomote/
http://www.m-kiuchi.com/2008/11/21/misogiharahe15710/

阿比瑠ブログ どさくさにまぎれて、付帯決議で二重国籍まで容認させようとしていた民主党。
http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/801722
阿比瑠ブログ 国籍法改正案にかかわる国会での動き・断片情報 2008/11/21 15:21
http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/805033/
その抜粋
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1227708604/855
赤池先生ブログ更新!!
http://akaikemasaaki.mobile.spaces.live.com/arc.aspx?fp=%2fnav.aspx

国会の中の人の声
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1227708604/42
11/25砂防会館 国籍法改悪反対集会映像
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5365717
43エージェント・774:2008/12/02(火) 16:58:58 ID:dt1O/fOH
44エージェント・774:2008/12/02(火) 16:59:55 ID:dt1O/fOH
◆国籍法改悪問題関連資料その3

<国籍法改正案>民主会合で慎重論 2日の委員会採決見送り 2008/12/01
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081201-00000066-mai-pol
>・民主党は1日、国籍法改正案に関する全議員政策勉強会を国会内で開いた。
> 未婚の日本人男性と外国人女性の間の子に関し、父親が出生後に認知すれば日本国籍の
> 取得を認める同法案に対し、「偽装認知」を懸念する声が党内で高まったことを受けたもので、
> 会合では「父子関係の証明をどう担保するのか」などの慎重論が出た。
> こうした民主党内の慎重論を踏まえ、同日開かれた参院法務委員会の理事懇談会では、
> 2日の委員会採決を見送った。今後、自民、民主両党の担当者らで厳格な制度運用を求める
> 付帯決議の文案を協議する。

阿比留ブログ 速報・2日の参院法務委員会開催は流れました
http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/819795/
水間メルマガ 2008-12-01 大阪スポーツが国籍法改悪を報道
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1227891223/802

国籍法改正案、3日にも成立 付帯決議案固まる 2008年11月28日
「半年ごとの国会への報告」 「DNA鑑定導入の「要否及び当否を検討する」とする附帯決議
http://www.asahi.com/politics/update/1127/TKY200811270319.html

「国籍法改正案審議で田中康夫氏が示した視点」
http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/815098/

11/26国籍法改正に反対する緊急国民集会決議文
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1227708604/599
11/27発売『週刊新潮』平沼赳夫&桜井よし子対談記事 「国籍法」改正は日本の危機 要約
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1227708604/456

【正論】衆議院議員弁護士・稲田朋美 「国籍付与」は国会の重い課題
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081127/plc0811270311005-n1.htm
稲田氏の論説に対する所感
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1227708604/127
水間政憲氏 緊急拡散コメントまとめ(27、28日分) 稲田氏への反論
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1226278845/357-362
45エージェント・774:2008/12/02(火) 17:00:42 ID:dt1O/fOH
★★水間政憲関連資料★★
2008年 インターネット一揆が起こる

国籍法改正 FAX攻撃超有効 演説 水間政憲 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5328140
FAX攻撃方法、あて先など、あなたのご意見をFAXしてください。
http://www.freejapan.info/?_FaxSaikyou

FAXをパソコンから直接送ろう
FAX持ってない人もノートPCにアナログモデムが付いてるかも、
それを電話回線に接続、デジカメで原稿を撮影して送信
http://www.gon-net.jp/windows/xp/fax/fax.htm

国籍法問題屈指のジャーナリスト水間政憲氏がFAX&Mailの効果を暴露 。
http://jp.youtube.com/watch?v=kwAV9-HTUbI
http://jp.youtube.com/watch?v=kzB-o9FaHe8
http://jp.youtube.com/watch?v=dnw7yDyH1gY
http://jp.youtube.com/watch?v=I-8SIoBzh1A
http://jp.youtube.com/watch?v=e9O4YyISyOA

水間政憲メルマガ11/23 選挙の一票より1枚のFAXを
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1227708604/43
水間政憲メルマガ11/25 日本再興は国籍法改悪阻止
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1227708604/45
水間政憲メルマガ11/25 FAXとメールの使い分け
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1227708604/47
水間政憲メルマガ11/26 国籍法炎上インターネットの力
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1227708604/95
46エージェント・774:2008/12/02(火) 17:02:39 ID:UFIe6juF
★★田中康夫関連資料★★

日刊ゲンダイ2008/11/26 田中康夫 奇っ怪ニッポン 『闇の子供たち』を突き落とすな
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1227708604/55

11月27日国籍法改正案で田中康夫が法務大臣&法務官僚に理詰めで勝利!
偽造写真、DNA鑑定要求で大荒れ!
【国籍法改悪】田中康夫議員がぶった斬り!【11月27日参議院法務委員会】1〜3
その1 http://jp.youtube.com/watch?v=5yPsO80dyMg
その2 http://jp.youtube.com/watch?v=PbGcgkXJoPM
その3 http://jp.youtube.com/watch?v=wbyjdYyKgsI

11/27参院法務委員会 田中康夫の質疑 ニコニコうpされた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5373006

11/27参院法務委員会における田中康夫質疑要約
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1227708604/486
資料として、田中康夫最後のターン(抜粋) その一
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1227708604/396
資料として、田中康夫最後のターン(抜粋) その二
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1227708604/397

田中康夫が国籍法修正案(DNA鑑定入り)を作ったらしい
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1227708604/597

<参考>
フランス上院議会で新たな新移民法可決、DNA鑑定義務づけへ
http://www.afpbb.com/article/politics/2302148/2276032
47エージェント・774:2008/12/02(火) 17:14:56 ID:UFIe6juF
テンプレ案内

全体的計画 >>2 >>3 >>10 >>12 >>13 >>38 >>7 >>14
陳情書・要望FAX用資料(書式/送付)  >>16 >>17
FAX送付先リスト >>18 >>19 >>20 >>21 >>22 >>23 >>24
マスコミへの抗議  >>25 >>26 >>27
請願署名 >>28
法案の問題点資料 >>29 >>30 >>31 >>32 >>33 >>34 >>35 >>36 >>37 >>39
関連資料  >>41 >>42 >>43 >>44 >>45 >>46
48エージェント・774:2008/12/02(火) 17:18:47 ID:F9dJ/2VG
>>29
阿比留氏ブログより、付帯決議について

>…さて、「一」はどういう意味なのか。読みようによっては、外国の人にどんどん国籍申請
しなさいと呼びかけろと言っているようにもとれるのですが、ちょっと理解できません。「

付帯決議の一について
 《政府は、本法の施行に当たり、次の事項について格段の配慮をすべきである。
一、日本国民から認知された外国人の子が届出により我が国の国籍を取得することが
 できることになることにかんがみ、国外に居住している者に対しても、本法の趣旨に
  ついて十分な周知徹底に努めること。

 >国外に居住している者に対しても、本法の趣旨について十分な周知徹底に努めること

やっと分かったよ、付帯決議一の意味が、
>>29にある
 【重要】『外国で生活している方が、在外公館に届け出だけでできる』

所謂『日本国籍ディスカウントショップの海外フランチャイズ展開・・・改正案』を
わざわざ、宣伝することだな
49エージェント・774:2008/12/02(火) 17:19:13 ID:N6hA7TXj

FAXを使った業務妨害に2ちゃんねらーを駆り出すプロ右翼
FAXを使った業務妨害に2ちゃんねらーを駆り出すプロ右翼
FAXを使った業務妨害に2ちゃんねらーを駆り出すプロ右翼
FAXを使った業務妨害に2ちゃんねらーを駆り出すプロ右翼
FAXを使った業務妨害に2ちゃんねらーを駆り出すプロ右翼
FAXを使った業務妨害に2ちゃんねらーを駆り出すプロ右翼
FAXを使った業務妨害に2ちゃんねらーを駆り出すプロ右翼
50エージェント・774:2008/12/02(火) 17:20:55 ID:PZHSc3tO
>>47
うーん>>3>>7は不要みたいだね

国籍法に対する改正の請願 - まとめ - livedoor Wiki(ウィキ)
http://wiki.livedoor.jp/kseigan/
の位置づけが全く不明。ごめん、手伝わない方が良さそう。
51エージェント・774:2008/12/02(火) 17:21:22 ID:N6hA7TXj

街宣右翼がネット工作に必死だな
街宣右翼がネット工作に必死だな
街宣右翼がネット工作に必死だな
街宣右翼がネット工作に必死だな
街宣右翼がネット工作に必死だな
街宣右翼がネット工作に必死だな
52エージェント・774:2008/12/02(火) 17:24:59 ID:N6hA7TXj

FAX回線をバンクさせる迷惑行為を2ちゃんで呼び掛ける街宣右翼
FAX回線をパンクさせる迷惑行為を2ちゃんで呼び掛ける街宣右翼
FAX回線をバンクさせる迷惑行為を2ちゃんで呼び掛ける街宣右翼
FAX回線をパンクさせる迷惑行為を2ちゃんで呼び掛ける街宣右翼
FAX回線をバンクさせる迷惑行為を2ちゃんで呼び掛ける街宣右翼
FAX回線をバンクさせる迷惑行為を2ちゃんで呼び掛ける街宣右翼
FAX回線をパンクさせる迷惑行為を2ちゃんで呼び掛ける街宣右翼
FAX回線をパンクさせる迷惑行為を2ちゃんで呼び掛ける街宣右翼
53エージェント・774:2008/12/02(火) 17:30:13 ID:WE+dnXnC
工作員(笑)
54エージェント・774:2008/12/02(火) 17:30:23 ID:UFIe6juF
>>48
好意的に見れば「せっかく国籍取れるようになったんだから知らせてあげよう」ってことなんだろうけどね。
ただ在外手続きなんてのは論外だな。法務省の中の人も電話で聴いたらそんなの絶対認めないって感じだったぞ。
倉吉ってやつが勝手に暴走してんじゃないか?
まぁしかし、日本政府はホントに日本人増やすのに必死だな・・・なんか事情でもあんのかな?

>>50
そうか・・・すまん
必要なのかなと思ってテンプレ集に入れたが
次に更新する時に省くよ。
55エージェント・774:2008/12/02(火) 17:40:49 ID:VzFmFWtO
すいませんオフ会の宣伝です(;´Д`)

西部邁氏の講演を見た後に雑談するオフします。

講演の概要です。
---------------------------
【演題】西部邁先生講演会「グローバリズムと国民国家の可能性」
【講演者】西部 邁(評論家・秀明大学学頭・『表現者』誌顧問)
【開催日】12月4日(木)
【時間】16:00開場/16:30開演/18:30終了(予定)
【場所】早稲田大学 早稲田キャンパス 大隈大講堂
【参加について】無料 事前申込不要 一般の方の聴講歓迎
【主催】早稲田大学国策研究会/【協賛】 早稲田大学政論部
---------------------------
講演前に待ち合わせ→講演後どこかで食事(安いところ)しながら雑談
という流れで考えてます。募集人数は何人でも。

連絡用のアドレスです。[email protected]

※オフについての質問などは下記スレで。

【日本】社会問題と政治をゆるく語るオフ【やばい】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1210611466/l50
56エージェント・774:2008/12/02(火) 17:42:59 ID:N6hA7TXj

民主政治を迷惑行為で妨害しようとするエセ右翼
民主政治を迷惑行為で妨害しようとするエセ右翼
民主政治を迷惑行為で妨害しようとするエセ右翼
民主政治を迷惑行為で妨害しようとするエセ右翼
民主政治を迷惑行為で妨害しようとするエセ右翼
民主政治を迷惑行為で妨害しようとするエセ右翼
民主政治を迷惑行為で妨害しようとするエセ右翼
57エージェント・774:2008/12/02(火) 17:45:23 ID:G+HlL/CA
>>54
比べて、検証して洗練させていくのだから良いんですよ
58エージェント・774:2008/12/02(火) 17:51:22 ID:N6hA7TXj

迷惑FAXがまっとうな政治活動だと街宣右翼に信じ込まされるバカなねらー
迷惑FAXがまっとうな政治活動だと街宣右翼に信じ込まされるバカなねらー
迷惑FAXがまっとうな政治活動だと街宣右翼に信じ込まされるバカなねらー
迷惑FAXがまっとうな政治活動だと街宣右翼に信じ込まされるバカなねらー
迷惑FAXがまっとうな政治活動だと街宣右翼に信じ込まされるバカなねらー
迷惑FAXがまっとうな政治活動だと街宣右翼に信じ込まされるバカなねらー
迷惑FAXがまっとうな政治活動だと街宣右翼に信じ込まされるバカなねらー
59エージェント・774:2008/12/02(火) 17:58:37 ID:PZHSc3tO
>>54
いえいえ、すまんくないですよ

ただテンプレ貼りは大変だろうと、wikiにリンクすれば楽かなと思っただけ
wikiの立ち位置がさっぱりわからず作っていいのかもわからなかったし、それでメニューには載せてない

完了オフなどは貴重な情報のように思うが、それらも削除で本当に戸惑っているし手伝えないなと。
ほんの少しでも役立ちたいと思っていたから
60エージェント・774:2008/12/02(火) 18:04:56 ID:RcC1TvtV
とにかくマスコミと特にスポンサーの講義の電話は効果大だと思う

TV局のスポンサーに電話し
「国籍法改悪をテレビで大々的に報道するよう
スポンサーであるあなたからも頼んで欲しい」
という内容の電話をする。その上で
「報道されないもしくはスポンサーを降りないなら売国企業のお宅の商品は今後一切買わない!」
と電話するといいと思う。電話の対応の悪い企業はここに書くのも有り。
テレビ局の人間は1人頭、平均年収1500万円と莫大な人件費がかかっている
スポンサーが降りれば運営資金のパンクも早いと思う

FAXが一段落したら>>26に電凸をオススメします。
61エージェント・774:2008/12/02(火) 18:08:21 ID:N6hA7TXj

嫌がらせ電凸が正当な抗議活動だと、2ちゃんで必死に説く街宣右翼
嫌がらせ電凸が正当な抗議活動だと、2ちゃんで必死に説く街宣右翼
嫌がらせ電凸が正当な抗議活動だと、2ちゃんで必死に説く街宣右翼
嫌がらせ電凸が正当な抗議活動だと、2ちゃんで必死に説く街宣右翼
嫌がらせ電凸が正当な抗議活動だと、2ちゃんで必死に説く街宣右翼
嫌がらせ電凸が正当な抗議活動だと、2ちゃんで必死に説く街宣右翼
嫌がらせ電凸が正当な抗議活動だと、2ちゃんで必死に説く街宣右翼
嫌がらせ電凸が正当な抗議活動だと、2ちゃんで必死に説く街宣右翼
嫌がらせ電凸が正当な抗議活動だと、2ちゃんで必死に説く街宣右翼
嫌がらせ電凸が正当な抗議活動だと、2ちゃんで必死に説く街宣右翼
嫌がらせ電凸が正当な抗議活動だと、2ちゃんで必死に説く街宣右翼
嫌がらせ電凸が正当な抗議活動だと、2ちゃんで必死に説く街宣右翼
62エージェント・774:2008/12/02(火) 18:17:09 ID:nOeOv+LD
参院法務委員に、FAXが全国から届いているとのことです。
FAX攻撃方法
ttp://www.freejapan.info/
63エージェント・774:2008/12/02(火) 18:18:30 ID:J/WT+XUu
鬼女で拾いました。これも使えると思います。
徹底的にやるならこれも検討してみてください。
 155 :可愛い奥様:2008/12/02(火) 10:57:01 ID:RmRYLhPk0
 画期的な抗議の方法を提案している方がいます。
 FAXの合間に見てください。各方面に拡散もおねがいします。

 そもそも、最高裁判決がおかしいのだから違憲とした判事をクビにしろと
 国会へ訴追請求をしようというものです。

 ttp://ram-at-yahoo.iza.ne.jp/blog/

 よろしくおねがいします。
64エージェント・774:2008/12/02(火) 18:27:24 ID:UFIe6juF
これから毎日、夕方には参議院に電話することにした。
今日もさっき参議院に電話した。法務委員会のスケジュールを逐一チェックするためだ。
今日は法務委員会理事会は開かれなかった。明日も開かれる予定はないとのこと。

法務委員会って、毎週、火曜日か木曜日に開かれるらしいので
その予定を決める理事会が明日(水曜日)に開かれないということは
明後日の木曜日の法務委員会も無しということになる。一応は。
ただ、理事会無しで急に委員会が開催されることもあるらしいので
明日ももちろん電話でチェックは入れるつもり。

しかし、まぁ火木以外のイレギュラーな開催も無いこともないんだろうけど
レギュラー開催だけで考えると、これで今週動きが無ければ
今国会で法務委員会を開催できる日は12/9、12/11、12/16、12/18、そして会期末の12/25の5日だけとなるな。
山場があと5回以上はあるということか・・・

ただ、忘れちゃあいけないのが、今国会はおそらく再延長があるということだ。
1月末の通常国会開会直前まで今の臨時国会は延長される可能性が高い。

断定しちゃあ危険だろうとは思うけど
おそらく推進派や法務省は、すぐには強行突破はしてこないと思う。
今から2か月ぐらいのスパンで、俺らが疲れてくる、息切れしてくる、飽きてくる、油断してくる、ダレてくるタイミングを探ってる。
そのために俺らをじっくり観察してる。分裂を図ろうとして少しずつ仕掛けをしてくる。
そういう戦いなんだと思うんだよね。
65エージェント・774:2008/12/02(火) 18:35:26 ID:UFIe6juF
>>64つづき
ただ、時間が経てば経つほど推進派に不利になっていくのも確かなので
この作戦は推進派にとっては両刃の剣なのだが
現状がこんな感じになってしまっては、今更強行突破もなかなか難しいので
とにかく今はじっとして俺らの熱が冷めるのを待ってるし、そういう方向に情報操作していこうとしている。
66エージェント・774:2008/12/02(火) 19:08:40 ID:VbIDXWKi
■TBSがあの戦争とは何だったかを問いかける! たけしが東条英機を演じます。
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228145262/

 ビートたけしが東条英機元首相を演じるドキュメンタリードラマがTBSで12月24日に放送される。
「あの戦争は何だったのか〜日米開戦と東条英機(仮)」(午後6:55〜)で、共演者も豪華。
ドラマは「太平洋戦争とはいったい何だったのか」をテーマに開戦当時の首相だった東条英機を
軸に追い、1941年12月8日の開戦に至るまでを描く。

 プロデューサーは、「さとうきび畑の唄」(03年9月)、「広島 昭和20年8月6日」(05年8月)
などの戦争ドラマを手掛けた八木康夫氏。「日本が抱えている問題や日本人とは何かというテーマを描き、
同じ過ちを繰り返していないかという問題提起としてこの作品をやってみたかった」と話している。

 これまで、戦争の悲惨さを被害者の視点から描く作品は多かった。だが、同ドラマは、
政権を放り出す首相がいたり、省庁の縄張り争いなど、現代と共通点があったことに着目。
戦争の危険性は今の時代にもあるというメッセージを伝えたいという。

山本五十六役を演じる市川團十郎
http://www.tbs.co.jp/hot-jyouhou/articleimages/img_200811271415_1.jpg
豪華共演者
http://www.tbs.co.jp/hot-jyouhou/articleimages/img_200811201744_1.jpg
○昭和天皇…野村萬斎  ○徳富蘇峰…西田敏行
○石井秋穂…阿部 寛   ○吉原政一…高橋克典
○東郷茂徳…橋爪 功   ○近衛文麿…山口祐一郎
○木戸幸一…風間杜夫  ○嶋田繁太郎…伊武雅刀
○武藤 章…高橋克実   ○杉山 元…平野忠彦
○賀屋興宣…益岡 徹   ○鈴木貞一…大杉 漣
○豊田貞次郎…平泉 成  ○塚田 攻…目黒祐樹
○永野修身…六平直政  ○及川古志郎…黒沢年雄
○佐藤賢了…木村祐一  ○石井キヨ子…檀れい
http://www.tbs.co.jp/anosensou2008/
67エージェント・774:2008/12/02(火) 19:25:13 ID:RcC1TvtV
>>64
電話乙です。長期戦になるというのは私も全く同意権です。

国籍法だけでなく。層化、総務省、在日特権などと戦い勝ちを収めて
一段落なのでどのみち長期戦はまぬがれないかな。
どこでもいいからマスコミが取り上げて国民に火が付けば早く終わるんだろうけどさ。
だから>>60で書いたスポンサーへの電話は結構重要と思う。

民主党が千葉景子という100%反日議員を国籍法の民主党側責任者においたのは
自民党への牽制だと思う。千葉景子はトカゲの尻尾切り役(もしくは鉄砲玉役)ですね。
私も断定出来ないですが、強行採決はないと思う。強行したら民主→悪の構図が成り立ち国民に広まる
今後選挙で民主党が与党になる事は二度となくなるから。

民主党になって考えると、今後は気持ち悪いくらいの捏造世論調査で自民の信頼を落とす。
もしくは落ちたように見せる。小沢政権発足!?みたいな流れにシフトしているのかもね。
ほんとなら11月中旬には層化の麻生を叩いて
小沢政権発足に追い風が来ている予定だったんだろうな。支持率も上がらなかったみたい
そうならなかったのはネット住民のおかげです。これまで関心薄かった私にはありがたい事です。

とにかくスポンサーには電凸しておいたほうが良いですヨ
68エージェント・774:2008/12/02(火) 19:49:32 ID:G+HlL/CA
国籍スリーナインさんへOFF支援板から返答です

26 名前:1 ◆LU/KbayCFU 投稿日: 2008/12/02(火) 15:57:56
今後の私の活動についてですが、規制が解除されないとどうしようもないので
しばらくの間休みます。個人的なうっかりやポスティング等の活動は行ないますが、
オフの主催はしません。
また都内でオフの計画が上がったら、一般参加者として参加させて頂こうと
考えています。

※あと、混乱を避けるためにハンドルネームは「1」以外を使うようにとのことです
69エージェント・774:2008/12/02(火) 20:03:35 ID:Ux7W9c2+
>>63
前も書いたんだが、最高裁はDNA鑑定が必要という認識ととれる判例を出してた筈
河野以下が都合よく「DNA鑑定は差別」とか仕立て上げたのが今回の改正法
今は判事でなくて議員に狙い撃ちした方がいいと思う
70エージェント・774:2008/12/02(火) 20:19:21 ID:nFgf/ePd
ところで議員にFAX送った分の通信費はどこに請求すればいいの?
水間さんでいいのかな、どこかに事務所の住所書いてあったっけ?
71エージェント・774:2008/12/02(火) 20:20:07 ID:nFgf/ePd
すみません
>>70は誤爆です
無視してください
72オレンジマフラー:2008/12/02(火) 20:28:18 ID:yb/Wu6WI
>>1乙です!
>>63いいですね!裁判官の弾劾!私も送りたいと思います。
73エージェント・774:2008/12/02(火) 20:57:49 ID:UFIe6juF
いろんな意見があるようですが
今は民主党議員にFAXは集中すべきだと思うよ。
単にタイミングとして。今は参院審議の段階だということがポイント。
これがもし衆院に差し戻ったら、今度は自民党議員を集中攻撃になる。
要するに参院では民主党が与党、衆院では自民党が与党ということ。
どっちが正しいとか、そんなことどうでもいい。影響力の大きいところを動かす。
勝つためにはそれだけ考えてりゃいい。
同じように、今は国会審議の段階で法案を出したのは内閣で法務省であること。
最高裁の判決と法務省の作った法案は巧妙に内容がすり替えられていること。
それらを考えると、今は最高裁を責めている時ではない。
もちろん最高裁の判決自体に問題があることも承知しているが、今はそれを言うタイミングではない。
74エージェント・774:2008/12/02(火) 21:15:32 ID:F9dJ/2VG
千葉議員の他
地元の民主党参議院に 宛名○○議員様
    ○○在住、名前付き
が効果的らしい
75エージェント・774:2008/12/02(火) 22:03:53 ID:N6hA7TXj
76エージェント・774:2008/12/02(火) 22:09:16 ID:G+HlL/CA
>>75

踏んでないけどこいつは工作員なので踏まないでください
ウィルスを張った例があります
77エージェント・774:2008/12/02(火) 22:10:54 ID:N6hA7TXj
>>76
ぜんぜんウイルスじゃないんですけど・・・・。
ウイルス呼ばわりは失礼だと思います!
78エージェント・774:2008/12/02(火) 22:12:43 ID:vk0nyr2Y BE:760541696-PLT(75569)

荒らしはよくないなぁ
79エージェント・774:2008/12/02(火) 22:13:53 ID:JZhvRius
>>75
ID・・・
80エージェント・774:2008/12/02(火) 22:15:17 ID:vk0nyr2Y BE:84505032-PLT(75569)

余裕で規制できる内容だな。

再発したら、規制ルートに乗せよう
81エージェント・774:2008/12/02(火) 22:18:09 ID:G+HlL/CA
>>80
鬼女板でこれと同じものと思われるレスを確認
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1228211673/240
82エージェント・774:2008/12/02(火) 22:18:22 ID:h+1JWNeu
>>79
知らないこと教えちゃダメw
83エージェント・774:2008/12/02(火) 22:20:32 ID:N6hA7TXj

>>75の画像はこのスレと大いに関係が深いんですよ!
まったく!
84エージェント・774:2008/12/02(火) 22:25:47 ID:Kzb54YzD
判決がおかしい云々言ってる人の中で「判決を理解している人」は一体どれほどいるのだろう?
無知であるがゆえの傲慢、独善が許されるのは「仲間内」だけということにそろそろ気づいても
よさそうに思うのだが・・・
85エージェント・774:2008/12/02(火) 22:27:43 ID:vk0nyr2Y BE:450692148-PLT(75569)

俺は判決がおかしいと一度も言ってないが、さてそんなことを言っている人もいたようないないような
86エージェント・774:2008/12/02(火) 22:33:42 ID:UFIe6juF
俺は判決にはおかしいところがあるとは思っているが
今はそこを責めるべき時じゃないと思ってる。
むしろ、反対派のほうでより最高裁の意向に沿った対案を作って
法務省案を葬り去るべきだと思っている。
しかしこういうこと言うとイデオロギー的に拒否反応起こす人が多いんだよね、保守陣営には。
そういうところがダメなんだけどなぁ。
87テンプレ案内更新:2008/12/02(火) 22:44:35 ID:UFIe6juF
テンプレ案内

全体的計画 >>2 >>12 >>13 >>38 >>14
陳情書・要望FAX用資料(書式/送付)  >>16 >>17
FAX送付先リスト >>18 >>20 >>21 >>22 >>23 >>24
マスコミへの抗議  >>25 >>26 >>27
請願署名 >>28
法案の問題点資料 >>29 >>30 >>31 >>32 >>33 >>34 >>35 >>36 >>37 >>39
関連資料  >>41 >>42 >>43 >>44 >>45 >>46
その他 >>10 >>19


不要なものを少し省いた上で、他板ではやや過熱気味となっている千葉景子関係は
メインからあえて外して「その他」の項目にまとめました。
どうせ他でガンガンやるだろうし、千葉千葉ばかり言って他の議員がおろそかになってはいけないので。


88エージェント・774:2008/12/02(火) 22:46:16 ID:G+HlL/CA
また鬼女板に貼ってやがる
272 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/12/02(火) 22:27:15 ID:aeuZlJ+X0

必見!国籍法反対運動が3秒でわかる写真↓

※リンクはウィルスの可能性があるので削った
89再確認!:2008/12/02(火) 22:47:57 ID:UFIe6juF
とりあえず短期的に今我々のやるべきこと(優先順位の順)

@国会議員の事務所への要望FAX送付(とりあえず12/2から12/8まで継続 週末が山場)
     1・参議院法務委員会の委員長・理事・法務委員(特に12/2〜12/3あたり、12/6〜12/8あたりに重点的に) ← 千葉景子はこのカテゴリーのうちの1人
     2・各党の国会対策担当の議員(上記期間内の早いうちに圧力をかけたほうがいい)
     3.民主党内慎重派への応援・要望(おそらく旧民社党系・旧友愛系・松下政経塾系?早い方がいい 平沼氏と連携を要望)
     4.衆参両院の自民・民主の明らかな推進派以外の全議員への周知

A作った陳情書を個人署名の形で参議院事務局へ郵送する(出来るだけ早く来週頭までに着くように)
    郵送先:〒100−0014 千代田区永田町1−7−1 参議院事務局宛 宛名は「参議院議長 江田五月殿」
    ※あるいは自分が信頼できると思った国会議員の事務所に郵送(事前連絡のこと)

B国籍法問題を報じない大手マスコミの不作為を糾弾するメールを送る
    ※今週末から来週頭までは@Aをやって余裕のある人が順次こちらをやっていく。

    
短期的に議員や議会に要望・周知すべき事項の要点

@法務省の示した偽装認知防止策では偽装を防ぐことは出来ない。親子関係の判定にはDNA鑑定の導入は必要。
A参議院法務委員会で現状の法案のままで採決をすることは絶対反対。また、附帯決議には実効性が無いので絶対に反対
B参議院では修正を前提とした審議継続を求める。どうか「良識の府」らしさを示してほしい。
C新党日本の田中議員や反対派議連の平沼議員らの意見にも耳を傾けてほしい。
D参議院においてDNA鑑定導入を明記した修正を付した上で、参院法務委員会から衆議院に法案を差し戻すべき
E差し戻しを受けて衆議院では国民の声に謙虚に耳を傾けて法案の修正を行い、悪用抑止に努めるべき
F但し、衆院の附帯決議で検討を勧告されている重国籍には問題点が多く、憂慮すべき事態を引き起こす可能性があり、認められない。
Gまた重国籍問題は国籍法改正の審議の中で扱うべき問題ではなく、附帯決議から削除すべきである

※民主党内の慎重派には平沼氏の反対派議連との連携を要請する。国家的な重大事では党派を超えて連携すべし。
90文案まとめ人 ◆g.MrtWgOoA :2008/12/02(火) 22:49:50 ID:JOY2n/Y7
テスト
91文案まとめ人 ◆g.MrtWgOoA :2008/12/02(火) 22:54:44 ID:JOY2n/Y7
まとめページのリンクが貼れないのかな?
>>ALL  ネタ投下・・・おやすみ

検証!国籍法改正案、法務省と公明党
ht●tp://●www19.at●wiki.jp/koku●seki/pages/83.html
92国籍スリーナイン:2008/12/02(火) 22:57:42 ID:yIj6c3LZ
【OFF告知】明日の夕方からで新宿寄れる方よろしく。時間かかりません。
http://kokuseki999.blog24.fc2.com/blog-entry-1.html (携帯も可)
追伸:既女35-965さん、陳情書9-68さん、 連絡ありがとう。
93師走:2008/12/02(火) 22:58:26 ID:HxZ629oU
現在、衆議院を可決し、参議院に送付されて審議中の国籍法の一部を改正する法律案ですが、多くの人々から問題点が指摘されております。
今更ではありますが、簡単にご説明しますと、国籍法というのは日本国籍の取り扱いに関していろいろ定めている法律で、
我が国では憲法に準ずるほどの重要な法律の1つであります。
そもそも国籍というものの考え方はその国の伝統的な形の雛型のようなものであるべきで、
例えばアメリカは移民が寄せ集まって出来た国ですからそうした歴史的経緯を反映した国籍の定義となっております。
日本には日本独自の伝統というものがありますから、アメリカとはまた違った国籍というものに対する考え方となっております。
そのあたりの歴史的経緯というものを詳細に説明すると大変なことになってしまいますので、そのあたりは割愛して結論を申しますと、
日本という国は各地域に土着する比較的小規模の経営体である氏族、今風に言えば家族がたくさん寄せ集まって出来上がってきた国で、
移民が集まって出来たアメリカや、地域横断の巨大血縁集団の集まりである中国や朝鮮などとは、また違ったタイプの国であるといえます。
94エージェント・774:2008/12/02(火) 23:10:24 ID:0vAyRrI1
>>92
乙です
素晴らしいですね

私は地方なのでチラシをいただけないのが残念です
95エージェント・774:2008/12/02(火) 23:13:22 ID:i2CGQcdx
また公明党が4日に審議を請求との情報有り。ソース不明のためガセかもしれないですが

デモやるのなら参加します、関東近県で(秋葉原は不可)あればいきますが
96文案まとめ人 ◆g.MrtWgOoA :2008/12/02(火) 23:24:59 ID:JOY2n/Y7
ちょいと指摘させてください。
今後増えるであろう可能性のある「新しい日本人」は、
特定3国とのハーフではなく、バブル期に日本に大挙して、体を張ってやってきて、
最後の一滴まで搾り取っていかれた方たちです。
その種が、このたび20才以上となり、日本で生きているお父さんの財産を求めて、
フィリピンの日本領事館に日本の国籍取得をしに殺到するのです。

フィリピン人の方たちとのハーフの非嫡出子、俗称「ジャピーナ」と呼ばれる方たちで、
潜在的な数は5万人ともいわれています。
この5万人・・・・・以上の方たちが、日本語も満足にしゃべれない・・・
タガログ語の上手な方たちが、方たちが、
みなさんの隣人になるということです。
みなさん、タガログ語の挨拶の言葉を覚えましょう。

1.マガンダンウマガ(Magandan umaga)=おはよう (ウマガ=朝)
2.マガンダンタンハーリ(Magandang tanghali)=こんにちは (タンハーリ=昼)
3.マガンダンハーポン(Magandang hapon)=こんにちは (ハーポン=午後)
4.マガンダンガビ(Magandang gabi)=こんばんは (ガビ=夜)

97エージェント・774:2008/12/02(火) 23:30:05 ID:LKWZJF8/
>>92
1万枚!!頭が下がります。
私も頑張ります!
98エージェント・774:2008/12/02(火) 23:33:04 ID:7GjquYE0
>>92
おつかれ。10kgはたいへんだね。
コピー機もFAX機もない人にとっては助けになるね!
99師走:2008/12/02(火) 23:35:40 ID:HxZ629oU
それゆえ、日本という国の在り方を一言で表すならば、それは個人主義でもなければ血統主義でもなく、
かなり世界でも独特の家族主義というべきものでありましょう。そうした思想は戦前の民法によく反映されていて、
戦後に改訂された現行民法もアメリカの影響を受けていささか個人主義の色を強めましたが、
基本的には家族主義に則っています。
日本的な家族主義の特徴とは、土着の経営主体である家族(氏族)の一員であることをもって地域社会、
ひいては国家の一員として認められるというもので、個人の才覚というものが全く否定されるものではありませんが、
むしろ特別の才覚の無い凡夫でも安定した生活を保障されるような一種の地域互助制度のようなものといえます。
日本においてはこうした家族や地域社会の中で果たすべき役割を立派にこなすことが一人前の人間として認められる条件でありました。
戦後、かなり個人主義が浸透しましたが、それは社会構造の変化によって家族的なものの枠組みが変わっただけのことで、
日本人のそうした家族主義的メンタリティーは根本的には変化しておりません。
そして、日本的な家族主義のもう1つの特徴は、決して血統重視ではないということです。血というものに対する拘りは一種の信仰であり、
祀り事に通じます。祀り事は政、つまり政治にも通じるわけですが、
日本という国の歴史を公平に見れば、特に戦国時代以降の歴史においては宗教や政治よりも経済のほうが強いといえまして、
政治というものが日本において貧困であるとされるのも仕方ないことなのです。
つまり家族主義というものはかなり実利的な考え方で、基本的には血統よりも実力重視ということになります。
ただそれが個人の才覚を競い合うという形にならずに、その才覚が家族を強化していくという形で発揮されるのが日本の特徴といえます。
つまり個人戦ではなく家族単位のチーム戦なのです。
その家族というチームを強化するためには血統にはそれほどこだわらないというのが日本の家族主義の伝統なのです。
100師走:2008/12/02(火) 23:38:54 ID:HxZ629oU
ただ日本の家族主義の場合、血統そのものには拘りませんが、
家族を中心としたチーム内のコンセンサスを重視するので功利的な意味で正統性というものには拘る傾向が強く、
とにかく前任者の後継者は前任者と特別な繋がりがあることが求められます。
全くの風来坊がやって来て実力だけでチームを潰したり乗っ取るなどということは日本ではあまり歓迎されません。
そこで日本の家族では基本的には親にとって最も身近な後継者という意味での実子への家系継承が基本となりつつ、
家族というチームの強化のための養子や婿養子などの制度もまた発達することとなったのでした。
101エージェント・774:2008/12/02(火) 23:40:40 ID:B9eT4I8I
KNさん長文レスうざいからやめて
102エージェント・774:2008/12/02(火) 23:42:07 ID:RcC1TvtV
>>92
すごい感動した。重くて大変な作業でしょうががんばって
103エージェント・774:2008/12/02(火) 23:44:45 ID:Wp2Kfjzu
>1000 :エージェント・774:2008/12/02(火) 22:11:56 ID:JZhvRius
> 1000なら小沢が反省して自民へ寝返る

冗談じゃないw
104エージェント・774:2008/12/02(火) 23:57:15 ID:xf0pV3vX
>>92
すばらしい
明日新宿行きます
105名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 00:01:21 ID:oWR4jFkr
ここまで動かせました
あともうひと頑張りですね
106エージェント・774:2008/12/03(水) 00:08:39 ID:lF4EHet4
まだまだだ 廃案にできる保証はまだ何も無い
通ったら日本人の最後
決して油断するな 手を抜くな
出来ることを考えて 行動するのみ
107エージェント・774:2008/12/03(水) 00:11:59 ID:Q49fby9P
>>92
大変乙です。
当日は新宿にいけそうにありませんが、自分の持ってるビラをポスティングします。
共に頑張りましょう。
108エージェント・774:2008/12/03(水) 00:12:37 ID:H9ANJke9
>>92
国籍法スリーナインさん
ミクシィのコミュにそのURL書き込んでいい?
109エージェント・774:2008/12/03(水) 00:15:00 ID:XqZgUROV
創価は何としてでも通したくて必死らしいな
あのカルト教団が
110エージェント・774:2008/12/03(水) 00:16:55 ID:o3+LYuoM
>>109
ドエライのに絡まれてしまってるよな、日本ってさ…
111エージェント・774:2008/12/03(水) 00:19:08 ID:HV/55sCK

312 :私事ですが名無しです:2008/12/02(火) 21:55:21 ID:O6ZQ+ZO50
ちょwww
保守が連絡取ってる馬渡議員の所属議連ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

自民党放課後児童クラブ推進議員連盟(がくどう議連)、事務局次長
ガールスカウト推進議員連盟
全国保育問題議員連盟
全国保育問題議員連盟

ひょっとしてこの議員もショタなのか???
112エージェント・774:2008/12/03(水) 00:20:48 ID:w1fvP39P BE:225346144-PLT(75569)

>>111
子どもを見てかわいいって思うのは普通かと思われ。
むしろ思わないやつはどうかしてる

性的にとらえたら、ショタコン・ロリコンになるかもしれないが、そんな奴は世の中探してもそうそういないよ
113エージェント・774:2008/12/03(水) 00:21:04 ID:y7AW8lE6
層化は何を考えてるんだか
中国人が宗教を信じるわけないじゃん
法輪功みたいに弾圧されるのがオチ
114エージェント・774:2008/12/03(水) 00:23:19 ID:H9ANJke9
>>113
それはそれでやって欲しいかもw
115エージェント・774:2008/12/03(水) 00:24:04 ID:HV/55sCK
>>112
自動保守は?
児童性愛者かい?
116エージェント・774:2008/12/03(水) 00:27:24 ID:H9ANJke9
自動保守さんバカは相手にしなくていいですよ。
117エージェント・774:2008/12/03(水) 00:30:34 ID:HV/55sCK

ショタプロダクション - 公式サイト
http://www.shotapro.net/
管理人は自動保守 KAWORUVHOMで、
ショタについてとその他のいろいろなプロダクションを展開しています。
118エージェント・774:2008/12/03(水) 00:32:48 ID:Q49fby9P
今日、ある県議会に陳述書を届けにいったところ、他にも多数届いてたとのこと。
県外からも来てたらしい!
おまいらのこの国を想う熱い心に胸を打たれたよ…
さっそく議案にかけるそうで、担当者に入念にお願いしておきました。

それと、ある県議さん(自民)から返信メールが来てた。
要旨ですが

・この問題は国家存続の危機と感じている。廃案に向けて努力する。
・意見書を県議会に提出する方向で他の議員と調整中
・知り合いの国会議員に要望書を提出した

県議レベルでも活発化しそうな勢いです。
119エージェント・774:2008/12/03(水) 00:34:05 ID:XqZgUROV
>>114
創価は宗教と言うより一種の洗脳巨大組織と言ったほうが良いな。
要はその組織の兵隊を増やしてゆくゆくは日本を創価王国にするのが彼らの夢

120エージェント・774:2008/12/03(水) 00:40:39 ID:H9ANJke9
>>118
お疲れ様です!
鬼女板でみなさん心配してましたよ〜
報告ないから何かに巻き込まれたんじゃないかって。
レスして安心させてあげてください。
121エージェント・774:2008/12/03(水) 00:55:09 ID:VRibxeIB
>>118

てか誰だよ、県外からってw
逆効果になるから自分の県の議員に働きかけること!

それをやりだすと水増しになっちゃうからマジでやめれ
122エージェント・774:2008/12/03(水) 01:02:47 ID:y7AW8lE6
>>118
お疲れ。
埼玉県かな?
123エージェント・774:2008/12/03(水) 01:05:50 ID:HV/55sCK
>>112
自動保守が>>111の馬渡議員に接近した真の動機って
自分の性の玩具を手に入れるため?

【弟】お前らショタエロゲ作りますか2【生徒】
http://yy25.60.kg/test/read.cgi/syota/1142589114

>1 :公衆便所の人 ◆3NE8MACrM. :06/03/17 18:51:54 ID:OQSUUdF+
>ここはショタエロゲを作るための報告や調整、打ち合わせに使われるスレです 。

>171 :自動保守 ◆KAWORUVHOM :06/10/22 20:19:29 ID:RaL2XG1w
>おれっちも、参加したいと思ったり…する。

【ショタ】ダメ…僕…男の子だよ…あ…んっ…【OFF】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1214674759/

>59 :自動保守 ◆KAWORUVHOM :2008/07/16(水) 03:13:00 ID:0m06fQE7 ?PLT(87131)
>未成年がいる場合
>ファミレスで食事会
>以後、大人が責任を持って駅まで送る
>大人たちはその後カラオケ&リアルショタの評論会
>
>って流れにします

>110 :自動保守 ◆KAWORUVHOM :2008/07/18(金) 23:21:23 ID:qImH/MpV ?PLT(87131)
>ショタについて語り合うオフです
124エージェント・774:2008/12/03(水) 01:07:18 ID:w1fvP39P BE:380271839-PLT(75569)

30分かけて探してきたのがそれかよorz

もっと興味深いのはいっぱいあったろうに
125エージェント・774:2008/12/03(水) 01:08:34 ID:HV/55sCK
>>124
ねえ、「ショタ」って何ですか?
なんで馬渡議員に接近したんですか?
126エージェント・774:2008/12/03(水) 01:10:00 ID:w1fvP39P BE:169010126-PLT(75569)

少なくともネットではこのコテハンと仮名で活動してるが
リアルワールドではまじめな大学生として活動してるんだよ

それ以上でもそれ以下でもないね
127エージェント・774:2008/12/03(水) 01:10:37 ID:HV/55sCK
128エージェント・774:2008/12/03(水) 01:13:08 ID:H9ANJke9
自動保守さん相手にしちゃダメだって
129エージェント・774:2008/12/03(水) 01:15:04 ID:gfCffi4u
くだらない事でしか突けなくなってる
ダメージの現れでしょうな
嬉しいものです
130エージェント・774:2008/12/03(水) 01:18:12 ID:H9ANJke9
>>129
がぜんやる気が湧いてきますよね。
131エージェント・774:2008/12/03(水) 01:19:16 ID:Fc2AFxDg
ところで公明党が4日に法務委員会の開催を要求したって話の続報は無いのかい?
132エージェント・774:2008/12/03(水) 01:19:32 ID:LsDtv7+S
>>92さんのビラ配りに工作員よけを思いつきました

1.日本国旗を(旗)を持たせて胸に手を当てる
2.そのまま君が代を歌う
3.層化よけ、鳥居とかは現実的じゃないので、首に十字架をぶら下げる
4.これは究極とおもいますが、ご本尊を踏み絵にする

いかがでしょうか?
133エージェント・774:2008/12/03(水) 01:22:06 ID:w1fvP39P BE:1014055889-PLT(75569)

たぶん最後の御本尊の踏み絵と毛沢東の踏み絵と竹島は日本の領土ですの復唱だけでいいと思う
134エージェント・774:2008/12/03(水) 01:25:55 ID:Fc2AFxDg
公明党と千葉景子が陰でコソコソ何かやってるようだな・・・許せん。
明日、何やら怪しい動きがあるようだ。明日から明後日にかけて要注意だな。
135エージェント・774:2008/12/03(水) 01:26:24 ID:LsDtv7+S
>>133
おお、それでしたら完璧に工作員を防ぐことができますね
私は地方でいけませんが、誰がそれを用意するかですね
136エージェント・774:2008/12/03(水) 01:29:05 ID:Qnsdmam7
現実に踏みえww
教科書で見たあの絵が思い浮かぶわ……

各自で毛沢東の写真をプリントアウトして
目の前でピリピリ破くとか……悪趣味?
難しい。。。無理?
137エージェント・774:2008/12/03(水) 01:29:09 ID:VJ/v/uuM
>>134
反対派議連の勉強会を狙って採決するとか…ガクガク((((;゚Д゚))))ブルブル
138エージェント・774:2008/12/03(水) 01:30:32 ID:Fc2AFxDg
>>137
反対派議連の発足集会は16時からだったな
139エージェント・774:2008/12/03(水) 01:30:59 ID:w1fvP39P BE:760542269-PLT(75569)

>>136
将来的にこのような踏み絵行為をしないと生き残れないかもしれない・・・
140エージェント・774:2008/12/03(水) 01:36:31 ID:gfCffi4u
テスト
141エージェント・774:2008/12/03(水) 01:36:54 ID:LsDtv7+S
>>136
私は手段を選んでる暇はないと思います
工作員は既に何でも有りになっています
それに1万枚の貴重なチラシをゴミ箱に捨てられるのは耐えられません
経済的にかなり無理なさって刷られたチラシです
142エージェント・774:2008/12/03(水) 01:37:28 ID:EsMz16Ag
テンプレ案内

全体的計画 >>2 >>12 >>13 >>38 >>14
陳情書・要望FAX用資料(書式/送付)  >>16 >>17
FAX送付先リスト >>18 >>20 >>21 >>22 >>23 >>24
マスコミへの抗議  >>25 >>26 >>27
請願署名 >>28
法案の問題点資料 >>29 >>30 >>31 >>32 >>33 >>34 >>35 >>36 >>37 >>39
関連資料  >>41 >>42 >>43 >>44 >>45 >>46
その他 >>10 >>19
143エージェント・774:2008/12/03(水) 01:39:51 ID:gfCffi4u
水間ブログの転載はブロックされるようになったのか・・・?

144エージェント・774:2008/12/03(水) 01:42:16 ID:HV/55sCK
>>139
↓自動保守の獲物?

>自民党放課後児童クラブ推進議員連盟(がくどう議連)、事務局次長
>ガールスカウト推進議員連盟
>全国保育問題議員連盟
>全国保育問題議員連盟
145エージェント・774:2008/12/03(水) 01:42:58 ID:Qnsdmam7
>>139>>141
あ、いや。書き方頭悪かったごめんなさい。
踏み絵に抵抗ある人いるんじゃね?っていう意味じゃないんだ

踏み絵ってマジで踏むのか、それともお手軽に各自写真もっていってやぶくのか?
写真だったら毛沢東やご本尊のネプリとか現実的に難しいのかな。っておもったんだ

工作員に全部回収されてゴミとなるのは俺もやだ。阻止したい
146エージェント・774:2008/12/03(水) 01:44:22 ID:HV/55sCK
>>139
馬渡議員は自動保守が「ショタコン」だってこと知ってるの?
147エージェント・774:2008/12/03(水) 01:48:23 ID:EsMz16Ag
悪いが淡々とやらせてもらう
生命まではとらんからあんまりジタバタしなさんな
148エージェント・774:2008/12/03(水) 01:48:39 ID:w1fvP39P BE:1140812699-PLT(75569)

>>145
背に腹は代えられない

中国金盾のおまじないと同じく、仕方がないことだと思うよ
149エージェント・774:2008/12/03(水) 01:49:02 ID:paSAkoW2
マスコミが報道しないならそれを逆手に取って滅茶苦茶やってもいいんじゃない?
国籍法改正の存在を知られたくないマスコミはそれに関する行動は報道できないということ
例えば新宿の大きな企業の看板の上からスプレーで国籍法改悪について
スプレーで落書きしまくっても報道できない
150エージェント・774:2008/12/03(水) 01:51:07 ID:HV/55sCK
>>149
あらあら、犯罪ですか?

児童性愛に器物損壊、なんでもありですね?
151エージェント・774:2008/12/03(水) 01:52:03 ID:GqEscCJp
大票田の日本看護協会にメールFAX電話突撃せよ。大至急だ。
会員は100万人位かも。医師より多いはず。
http://www.nurse.or.jp/home/group/index.html
自分の地域から優先的にメールせよ。次はよその地域にメールだな。
152エージェント・774:2008/12/03(水) 01:53:12 ID:w1fvP39P BE:1140812699-PLT(75569)

>>149
報道できなくても、その管轄の創価警察官が全力で犯人を探そうとするのが見え見えなんだが・・・
やはり犯罪はしちゃいけないよ
153エージェント・774:2008/12/03(水) 01:53:25 ID:EsMz16Ag
>>149
そりゃあやめたほうがいいなぁ。善良な一般人に迷惑かけちゃいけないよ。
154エージェント・774:2008/12/03(水) 01:55:52 ID:gfCffi4u
まさか本気で踏み絵とか国歌いながらチラシ配るとか言ってるわけじゃないよな?
怪しすぎて誰も近寄らんわ・・・
「お願いしま〜す、お願いしま〜す」って、普通にさり気なく配るべきだろ
オマケに飴玉でもつけるぐらいにしておけ
155エージェント・774:2008/12/03(水) 01:57:21 ID:w1fvP39P BE:197178427-PLT(75569)

>>154
何か勘違いしてるようだが、参加者を集めてチラシをお願いする段階で踏んでもらうんだろう

そら、国歌歌いながらチラシ配っていたら引かれるわな
156エージェント・774:2008/12/03(水) 01:59:56 ID:H9ANJke9
>>154
どこにンなこと書いてんだよw

スリーナインさんお返事が無いけどミクシィに宣伝してくるお。
157エージェント・774:2008/12/03(水) 02:00:08 ID:gfCffi4u
>>155
ああそうかww
スゲーの想像しちゃったよww
158エージェント・774:2008/12/03(水) 02:01:24 ID:aoowiU/H
>>154
あ、マジでそんな流れになってたんか?
なんか人権擁護法案の時もそんな話よくあったなぁ
実際にそんなことして配るヤツはおらんかったけどね
みんな普通にさりげなく飴玉なんかもつけて配ってたな
159エージェント・774:2008/12/03(水) 02:02:09 ID:GqEscCJp
全国自治体病院にメールFAX電話突撃せよ。大至急だ。
病院長、事務長、看護婦長に至急拡散依頼を書いてくれ。
職員がたくさんいるから、攻略すれば大拡散出来る。
民主党支持者も多いが、在日革命だと知れば、大激怒して、民主党支持を撤回するはずだ。
888か所あるので、自分の地域から攻略せよ。
http://search.jmha.or.jp/recommendjmha/search_result.html
自分の地域から優先的にメールせよ。次はよその地域にメールだな。
160エージェント・774:2008/12/03(水) 02:02:57 ID:aoowiU/H
>>155
いや、それも絶対、実際にはやらんから・・・
レス上のノリで言ってるだけで、リアルでは恥ずかしくて出来ん
161エージェント・774:2008/12/03(水) 02:04:32 ID:w1fvP39P BE:338018764-PLT(75569)

議員さんから返信があることを祈ってねますね

ノシ
162エージェント・774:2008/12/03(水) 02:04:46 ID:HV/55sCK

いやあ、だんだん化けの皮が剥がれてきたな・・・
163エージェント・774:2008/12/03(水) 02:08:23 ID:aoowiU/H
>>162みたいなヤツ、何のためにこんなことしてるんだろうって思うかもしれんけど
これは、OFFスレでコテをつけて中心で活動してる人間にストーカー的につきまとう姿を見せることで
他の参加者がコテつけてOFF主催者になることを躊躇させるのが真の狙いでね。
結構効果あるんだよ。彼は結構よくやってるよ。
164エージェント・774:2008/12/03(水) 02:13:28 ID:HV/55sCK
>>163
小児性愛者が↓に接近して何をしたいんでしょうねぇ・・・。

>自民党放課後児童クラブ推進議員連盟(がくどう議連)、事務局次長
>ガールスカウト推進議員連盟
>全国保育問題議員連盟
>全国保育問題議員連盟
165エージェント・774:2008/12/03(水) 02:13:36 ID:u6TNTREc
さすがカンパ詐欺を暴かれ、あわよくば文筆業で生業をとの
人生設計を狂わされた当の本人のコメントは重みがあるな
166エージェント・774:2008/12/03(水) 02:17:25 ID:jmFMdtd0
>>163みんな分かってますよ。工作員まるだしですし。

>>161お疲れ様です。明日・・というか今日も頑張りましょう!!
167エージェント・774:2008/12/03(水) 02:17:45 ID:LnFApX57
ははぁん、人権擁護法案のことに触れたから
そこからそういう推理したってことか?
しかし違うな
168エージェント・774:2008/12/03(水) 02:21:23 ID:or8+GsT8
ふふふ
まぁ頑張れ
あんまり夜更かしするとしんどいぞ
俺はもう寝る 熨斗
169エージェント・774:2008/12/03(水) 02:21:28 ID:HV/55sCK
>>165
そんな奴がいたんだw
どんだけ惨めだよw
2階から飛び降り自殺して死に損なうくらい惨めだなw

>>161
馬渡議員は、お前が小児性愛者だってこと知ってるのか?
とっとと答えろよ。
170エージェント・774:2008/12/03(水) 02:28:08 ID:4RjnWqIr
そんなに困ってるのか?
でも、これは成り行きで仕方ないことなんだ
廃案になればこういうことはもうやめるから、もう少し辛抱してくれ
171エージェント・774:2008/12/03(水) 02:31:36 ID:FKO5HtiK
>>169
小児性愛者といえばお前
「闇の子供たち」観たかい?
172エージェント・774:2008/12/03(水) 02:34:29 ID:dOqbHxh2
なんだ観てないのかよ
173エージェント・774:2008/12/03(水) 03:39:36 ID:p4NSovL5
少子化が懸念される日本で、青少年の育成に力を入れるのは至極当たり前の話なのに…。
すぐに小児性愛と結びつけるような考え方が、児童ポルノ規制の様な曲がったものを生み出すんでしょうね。
大体、子供が可愛く思えるのは、動物の本能だから自然な事ですよ。
男性(オス)でも女性(メス)でも変わりはありません。
174エージェント・774:2008/12/03(水) 03:43:24 ID:KMMIx8Sz
ひとりは同じIDで固定ハンドルをたたき続け
別の奴はIDをその都度変えて、同じく粘着叩きを続け
たいへんだな。

それだけ差し迫っているということかな。

ポスティングは200枚ずつ渡せばいいんじゃないか?
175エージェント・774:2008/12/03(水) 03:49:17 ID:HV/55sCK
>>171
何だそれ?
俺に聞くなよ。
小児ネタなら自動保守のほうが詳しいだろww

ところでさ、自動保守、
下記の団体関係者は、
馬渡議員が小児性愛者と接触してることを知ってるのかね?

>自民党放課後児童クラブ推進議員連盟(がくどう議連)、事務局次長
>ガールスカウト推進議員連盟
>全国保育問題議員連盟
>全国保育問題議員連盟

上記の団体の代表の馬渡議員が小児性愛者と関係してたら大問題だぞ。
馬渡議員に迷惑かけるなよ、自動保守。
176エージェント・774:2008/12/03(水) 03:53:56 ID:HV/55sCK
>>173
ハハw↓これがお前にとっては自然なことかw

>533 :自動保守 ◆KAWORUVHOM :2008/12/02(火) 22:51:41 ID:???0 ?PLT(75569)
>俺のブラックって
>
>ショタコンってことか。まぁブラックだな

【弟】お前らショタエロゲ作りますか2【生徒】
http://yy25.60.kg/test/read.cgi/syota/1142589114

>1 :公衆便所の人 ◆3NE8MACrM. :06/03/17 18:51:54 ID:OQSUUdF+
>ここはショタエロゲを作るための報告や調整、打ち合わせに使われるスレです 。

>171 :自動保守 ◆KAWORUVHOM :06/10/22 20:19:29 ID:RaL2XG1w
>おれっちも、参加したいと思ったり…する。

【ショタ】ダメ…僕…男の子だよ…あ…んっ…【OFF】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1214674759/

>59 :自動保守 ◆KAWORUVHOM :2008/07/16(水) 03:13:00 ID:0m06fQE7 ?PLT(87131)
>未成年がいる場合
>ファミレスで食事会
>以後、大人が責任を持って駅まで送る
>大人たちはその後カラオケ&リアルショタの評論会
>
>って流れにします

>110 :自動保守 ◆KAWORUVHOM :2008/07/18(金) 23:21:23 ID:qImH/MpV ?PLT(87131)
>ショタについて語り合うオフです
177文化大革命:2008/12/03(水) 04:04:13 ID:2urFjuml
◆◆マスコミのインチキ調査パート3◆◆

【1】テレビタックルの「ご意見・ご感想」に「国籍法改悪反対」と書き込む
http://wws.tv-asahi.co.jp/apps/free_bbs/post_article.php?board_id=393

【2】検証用に下記プログに投稿確認を書き込む
http://blog.goo.ne.jp/toidahimeji/e/76b195783611c3c98d80cce09db020f7#trackback-list

簡単にできます、ぜひご参加ください。

詳しくは下記サイト
http://www.freejapan.info/
178エージェント・774:2008/12/03(水) 04:58:47 ID:wX/gPBLU
>>176
のIDに「I」が入ってたら最高。

朝のポス凸用チラシ150枚折ろうっと。
179エージェント・774:2008/12/03(水) 07:18:32 ID:wHaPxJp8
国対関係から聞いた話だと国籍法の委員会採決は明日、12月4日だそうだ。
理事会を開かずに4日に法務委員会を招集して、附帯決議をつけて採決する。
どうしてそういう変則的なことやるのかというとステルス作戦なのだそうだ。非難の声が大きいので。
国対や法務委員なんかは強引に通してしまえば国民は大人しくなると思ってるようだが、果たしてどうか?
中心となって進めているのは民主の千葉氏と公明党のようだ。千葉氏一任だから理事会は不要なのだそうだ。
既に法務委員会の理事も委員も了承済みだから出来レースで、附帯決議をつけてすんなり通る。
附帯は半年ごとの報告義務とDNA鑑定の検討だが、あくまで努力目標だから空手形に過ぎない。
民主と公明の委員だけでも多数決で通るが、本会議で全会一致の形式にしたいから自民党の委員にも話はいってる
自民党は党内では慎重論が強いが、法務委員は賛成派が大勢を占めてるので附帯で満足して賛成するようだ。
これで5日の参院本会議では異議がある議員も反対の意思表示も出来ない。国会の総意として国籍法は成立する。

このような国民無視の暴挙の中心は千葉氏、そして公明党および法務省だが、自民党や民主党の法務委員、
それに両党の国対、執行部も共犯だ。民主政治の大きな危機といえる。
これを止めるには、もう時間があまり無いのだが、FAXでの反対意思表示だけでは足りない。
それに加えて、千葉氏などには電話で談判していく他あるまい。また地元の県議なども巻き込んでいくしかない。
国民の声をもっと強く大きく、永田町に届けなければ大変なことになる。
180エージェント・774:2008/12/03(水) 07:31:25 ID:iVwriDh0
テンプレ案内

全体的計画 >>2 >>12 >>13 >>38 >>14
陳情書・要望FAX用資料(書式/送付)  >>16 >>17
FAX送付先リスト >>18 >>20 >>21 >>22 >>23 >>24
 http://wiki.livedoor.jp/kseigan/d/%a3%c6%a3%c1%a3%d8%a1%a6%c5%c5%cf%c3%c5%f9%a5%ea%a5%b9%a5%c8#1
マスコミへの抗議  >>25 >>26 >>27
 http://wiki.livedoor.jp/kseigan/d/%a3%c6%a3%c1%a3%d8%a1%a6%c5%c5%cf%c3%c5%f9%a5%ea%a5%b9%a5%c8#2
請願署名 >>28
法案の問題点資料 >>29 >>30 >>31 >>32 >>33 >>34 >>35 >>36 >>37 >>39
関連資料  >>41 >>42 >>43 >>44 >>45 >>46
 http://wiki.livedoor.jp/kseigan/d/%b4%d8%cf%a2%bb%f1%ce%c1
その他 >>10 >>19
181エージェント・774:2008/12/03(水) 07:52:39 ID:BeWfGgsm
NGID ⇒ ID:HV/55sCK

バカは華麗にスルーしておけ。
気にスンナ、オレも土・日なら色々参加するぜ。

バカが現れて粘着すると言うことは、そこに何か妨害したいものがあるってこった。
こういうのの対処の仕方も覚えておけば良い。

工作員でも確かに>>163に書いてあるみたいな影響はある。その影響を最小限に抑えるのも大事だ。
その為には、なるべく活動を具体化させ、目に見える、形に見えるものにしよう。

現在の所、現実のオフやデモで複数の工作員が正々堂々現れたことは無い。
182エージェント・774:2008/12/03(水) 08:55:40 ID:HV/55sCK
>>181
>現在の所、現実のオフやデモで複数の工作員が正々堂々現れたことは無い。

まるで、何度もオフやデモを経験してきたような口ぶりだな。

それよりも、自動保守、下記の団体関係者は、
馬渡議員が小児性愛者のお前と接触してることを知ってるのかね?
答えられないのか?

>自民党放課後児童クラブ推進議員連盟(がくどう議連)
>ガールスカウト推進議員連盟
>全国保育問題議員連盟
>全国保育問題議員連盟

上記の団体の代表の馬渡議員が小児性愛者と関係してたら大問題だぞ。
馬渡議員に迷惑かけるなよ、自動保守。
馬渡議員も、ガキを育成する立場にありながら、
小児性愛者と意気投合するとはね・・・・。
国会議員が聞いてあきれるわw
183エージェント・774:2008/12/03(水) 09:08:14 ID:HV/55sCK

>533 :自動保守 ◆KAWORUVHOM :2008/12/02(火) 22:51:41 ID:???0 ?PLT(75569)
>俺のブラックって
>
>ショタコンってことか。まぁブラックだな

【ショタコン】- Wikipedia
正太郎コンプレックス(しょうたろうこんぷれっくす)とは、
少年を対象に抱く愛情・執着のことである。
また、そのような愛情・執着を持つ者のことを指す造語。
略語であるショタコン(Shotacon)やショタのほうが一般的に広く知られている。
184エージェント・774:2008/12/03(水) 09:13:36 ID:VRibxeIB
また病院だのコミケだのスパムFAXだの、お前らは業務妨害しか能が無いのかw
185エージェント・774:2008/12/03(水) 09:13:48 ID:HV/55sCK

自動保守は、分が悪いから質問に答えられないんだなw
186エージェント・774:2008/12/03(水) 09:15:10 ID:iVwriDh0
自民党員さんのアップしてくれた以下の画像、保存された方アップお願いできますか?
http://wiki.livedoor.jp/kseigan/d/11/25%c4%c4%be%f0%bd%f1%c4%f3%bd%d0%a5%aa%a5%d5
に画像をアップしたいのですが、既に削除されていました。

23日受領分http://www.23ch.info/jump?url=http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org10626.jpg.html
24日受領分http://www.23ch.info/jump?url=http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org10633.jpg.html
187エージェント・774:2008/12/03(水) 09:16:29 ID:OYSX9+nL
>>179の話はマジなのか?
だとしたら、最善の方法は千葉や民主党員に電凸で直談判するしかないということか?
188エージェント・774:2008/12/03(水) 09:20:30 ID:iVwriDh0
>>179
>FAXでの反対意思表示だけでは足りない。
何をどうすればいいのだろう

みな、それぞれ個別に陳情書も送付している
何ができるのか
189エージェント・774:2008/12/03(水) 09:38:12 ID:OYSX9+nL
今少し考えたんだけれども、一般市民の立場では電凸ぐらいしか思いつかない。
他力本願的なのが悔しいが、あとは自民の反対派の有力議員を巻き込んで、
民主の暴走を止めるようお願いすることぐらいだろうか。
「国民の非難の声がこれだけ上がっているのに、ろくに審議もせずに採決しようとするのは何事か」
みたいに。
190エージェント・774:2008/12/03(水) 09:39:02 ID:274J8NV7
とりあえず手伝ってくれないか
VIPにもたのむ
http://localkantou.blogmura.com/yokohama_town/
191エージェント・774:2008/12/03(水) 09:43:14 ID:AE6bMzrD
>>190
何するの?
192エージェント・774:2008/12/03(水) 09:46:26 ID:LsDtv7+S
>>179
これ本当なのか?
確かにあいつらならやりかねない
もっと詳しい情報はないのか
193エージェント・774:2008/12/03(水) 09:48:27 ID:OYSX9+nL
鬼女スレではガセといってるけど、根拠は分からん。
情報が錯綜しているな。
194エージェント・774:2008/12/03(水) 09:50:34 ID:LsDtv7+S
議員に確認さえできたら、こんなことにはならないのに
195エージェント・774:2008/12/03(水) 09:51:31 ID:SwP27J0q
不測の事態は想定した方がいいですね。
地球市民にとっては千載一遇のチャンスだから、何をやってくるか分からない。

千葉の選挙区の方々、働きかけをお願いします。
196エージェント・774:2008/12/03(水) 09:51:45 ID:kuB6sfUL
ソースもない、確認も取れてない情報に動揺すんなw
心配なら電話でもして確認しろよ

確認が取れないならそれは保留して出来る事をやればいい
どっちにしろ今週中に決める可能性が高いのは変わらんだろ
197エージェント・774:2008/12/03(水) 09:53:26 ID:iVwriDh0
>>189
内容を把握せず流れ作業で閣議決定したと言う。
その閣僚そして麻生は、そのために反対の発言ができなくなってしまっている
過ちは誰にもある。国政を預かる閣僚が怠慢で閣議決定したなど認める事は自殺行為なのだろうが、それでも認め発言してほしい。
大好きな中川が何も発言しない事に失望しきり。麻生もだ。
過ちを認め発言してほしい。
彼らに乙メール、FAXを。
発言力のある彼らこそが発言しなければどうにもならない。
彼らが執拗に発言したら、マスコミもゼロ報道できないのでは。それでも封じるか
198エージェント・774:2008/12/03(水) 09:55:20 ID:kuB6sfUL
それよりも今後の動きって何かあるのか?

今週の可決に対して即座に何かやらんと間に合わないんじゃね?
次の大規模請願なりを準備しておいた方が良いんじゃないかな
199コピペ:2008/12/03(水) 09:57:17 ID:HsanFpzK
国対関係から聞いた話だと国籍法の委員会採決は明日、12月4日だそうだ。
理事会を開かずに4日に法務委員会を招集して、附帯決議をつけて採決する。
どうしてそういう変則的なことやるのかというとステルス作戦なのだそうだ。非難の声が大きいので。
国対や法務委員なんかは強引に通してしまえば国民は大人しくなると思ってるようだが、果たしてどうか?
中心となって進めているのは民主の千葉氏と公明党のようだ。千葉氏一任だから理事会は不要なのだそうだ。
既に法務委員会の理事も委員も了承済みだから出来レースで、附帯決議をつけてすんなり通る。
附帯は半年ごとの報告義務とDNA鑑定の検討だが、あくまで努力目標だから空手形に過ぎない。
民主と公明の委員だけでも多数決で通るが、本会議で全会一致の形式にしたいから自民党の委員にも話はいってる
自民党は党内では慎重論が強いが、法務委員は賛成派が大勢を占めてるので附帯で満足して賛成するようだ。
これで5日の参院本会議では異議がある議員も反対の意思表示も出来ない。国会の総意として国籍法は成立する。

このような国民無視の暴挙の中心は千葉氏、そして公明党および法務省だが、自民党や民主党の法務委員、
それに両党の国対、執行部も共犯だ。民主政治の大きな危機といえる。
これを止めるには、もう時間があまり無いのだが、FAXでの反対意思表示だけでは足りない。
それに加えて、千葉氏などには電話で談判していく他あるまい。また地元の県議なども巻き込んでいくしかない。
国民の声をもっと強く大きく、永田町に届けなければ大変なことになる。
200エージェント・774:2008/12/03(水) 10:00:17 ID:kuB6sfUL
10レス程度前にある奴何度もコピペするなよ
201エージェント・774:2008/12/03(水) 10:03:00 ID:PhFGPTau
つか文体からしてKNさんだろ
そこまで簡単に釣られるんだから、そりゃKNさんもはりきっちゃうよ
202エージェント・774:2008/12/03(水) 10:08:40 ID:iVwriDh0
>>201
通常ならソースを要求するが、日が切迫している
何があってもおかしくはないほどの異常な国籍法改悪の流れとなっている

誰が全ての脚本を書いたのか
やはり公明党と民主党か。アホ自民。脚本に気づくのが遅すぎる。
言っても詮無い愚痴ばかり
203エージェント・774:2008/12/03(水) 10:12:46 ID:OYSX9+nL
>>201
KNさんの悪戯ならいいんですけど、いちがいにそうと思えない現状が現状なもんで・・・
確認する方法なら>>64さんのように参議院に電話すればすむ話ですね。
お騒がせしました。
204エージェント・774:2008/12/03(水) 10:23:11 ID:LsDtv7+S
>>179の件を確かめるため、先ほど参議院に電話しました
今のところ法務委員会を開く予定は無い
しかし、夕方にならないと明日の予定ははっきりとわからないそうです
205エージェント・774:2008/12/03(水) 10:29:21 ID:OYSX9+nL
>>204
乙です。
不測の事態を予想しつつも、今までどおりの活動を進めていった方がいいようですね。
206名無しさん@お腹いっぱい:2008/12/03(水) 10:30:41 ID:dkx3bneE
日本人離れした発音と色気のある声に癒されました
来年インディーズデビューだそうです

http://players.music-eclub.com/?action=user_song_detail&song_id=219324
207エージェント・774:2008/12/03(水) 10:31:26 ID:n23SSWOA
>>204
>179の話を前提にすれば、ステルスだもん、気を抜けないよ
水間さんや阿比留さん、反対派の議員も見過ごすタイミングで招集をかけてくるはず
私達には相手の初動情報を最短で入手する手が無いし、「急に決まった」なんて、都合のいい言葉ですからね
しかも通す気マンマンなら尚更です
208エージェント・774:2008/12/03(水) 10:32:25 ID:LQAQHbZN
もう天皇に直訴するしか無いんじゃないか?
「皇居で天皇に直訴するOFF」  や  ら  な  い  か  ?
誰かスレ立ててくだされ…

460 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/03(水) 09:41:53 ID:WTepRsEi0
>>448
■次は皇居だ■テンプレ

■国籍法改正案、3日に成立(旧・情報/テンプレ作成当時/現在ダラダラ審議先延ばし中)
> 改正案は早ければ来月2日の委員会で付帯決議とともに採決され、3日にも参院本会議で
> 可決・成立する見通しとなった。
ttp://www.asahi.com/politics/update/1127/TKY200811270319.html

この後、公布阻止で天皇に直訴?

終戦の詔勅以来、天皇の直裁可なんて先例がないが、それくらいの価値があると
思うのだが???

一応、憲法上

日本国憲法
> 第7条 天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。
> 1.憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。

当たり前の話だが天皇陛下が公布しなければ、施行日すら決まらない。

国籍法改正案
> 附則第一条 この法律は、公布の日から起算して二十日を経過した日から施行する。

天皇が「嫌だ署名しない」と言ったら公布できないw
ついでに「倒閣の密勅」もらえば、日本の伝統からして、現行政府が「賊」になる。

勝てば官軍
209エージェント・774:2008/12/03(水) 10:36:04 ID:DZ+dy8ln
>>208
やめとけ。

> 天皇が「嫌だ署名しない」と言ったら公布できないw

これがありえないから。
もし、ありえたら、別な意味で日本が終わる。
210エージェント・774:2008/12/03(水) 10:38:10 ID:DZ+dy8ln
て、素で、OFFするつもりなのか。
スレタテ依頼とか書いてあるし。

本気でやめとけ。
その方法じゃ国を守りたいのか、国を壊したいのか、わからなくなるぞ。
マジで良く考えろ。
211エージェント・774:2008/12/03(水) 10:56:22 ID:Ix/r43s1
こんなときこそもちつこう。
仮令、法案が可決したってあきらめない。
瓦解するまであきらめない。
もう政治家だけでは日本は持たない。
212エージェント・774:2008/12/03(水) 10:59:27 ID:LsDtv7+S
これ私ですが


974 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/12/03(水) 10:45:01 ID:YjNW682s0
>>967
先ほど平沼議員の国会事務所に連絡しました
秘書の方かもしれませんが、この国籍法改正案が
千葉に一任されたことを知らなかったようです
12月4日の強行採決の情報でネット内が錯綜していることはお伝えしました
しかし、衆議院なので参議院の情報はわからないとのこと
今回の反対派の議員さん達が集まる件は知っていました
付帯決議についての不満もお話しました


12月2日にお流れになったことは理解していたようですが、千葉に一任されたことを
知らなかったのは痛すぎます
反対派議員さんのほとんどはこの事実を知らないのかもしれません
213エージェント・774:2008/12/03(水) 11:05:36 ID:ygo26M0j
千葉景子はトカゲのしっぽ切りに利用されてるだけだろ(JK
クーデターが未遂に終わった時、民主党は千葉に全責任を押しつけて選挙を乗り切ろうとしてるんだろうが、そうはいくか。
公明民主売国自民は壊滅させるぞ。
214エージェント・774:2008/12/03(水) 11:08:47 ID:G65D9d7Z
水間さんからの情報
マスコミインチキ検証part3 今度はテレビタックル

投稿先D1:テレ朝の【ビートたけしのテレビタックル】
http://wws.tv-asahi.co.jp/apps/free_bbs/post_article.php?board_id=393
投稿先D2:『丸坊主日記』の「継続はちからなり!」
http://blog.goo.ne.jp/toidahimeji/e/76b195783611c3c98d80cce09db020f7#trackback-list

詳しくはこちら
http://www.freejapan.info/
215エージェント・774:2008/12/03(水) 11:23:15 ID:CwYUd8GZ
今、千葉やその他民主議員へFAXする場合
何を重点的に訴えればいいか、要点を教えていただけませんでしょうか?
216エージェント・774:2008/12/03(水) 11:30:22 ID:LsDtv7+S
>>215
法案を衆議院への差し戻し又は廃案
千葉以外の民主党にはこんな重要法案を千葉一人に一任するのは無責任極まりない
217エージェント・774:2008/12/03(水) 11:36:01 ID:iVwriDh0
>>180

>>16
サンプルフォーム ⇒ http://image02.wiki.livedoor.jp/k/n/kseigan/756559fe7c4652e2.pdf
は存在しません。
どういうフォームだったのか、再度あげてくれればwikiに保存してurl記載します。
218エージェント・774:2008/12/03(水) 11:37:23 ID:CwYUd8GZ
>>216
ありがとうございます。これからFAXします!
219エージェント・774:2008/12/03(水) 11:52:28 ID:wc6bIiYK

みんなこっちから来ているからなぁw


【リンゴ販売】新風連と新風をヲチ35【ウンコ心配】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1227493086/

ネットウォッチ@2ch掲示板 新風スレ
http://pc11.2ch.net/net/


なぜ新風は2chを利用してグダグダにするのか?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1215006376/

220エージェント・774:2008/12/03(水) 12:00:57 ID:PlJR2FVr
>>217
自分も持ってないです
誰か持ってないかなあ?
221エージェント・774:2008/12/03(水) 12:18:09 ID:Jzp+mB8J
民主党本部の電凸先 03-3581-5111
                  (政策調査会宛てと一言)

:千葉 景子議員    03-3508-8412

元々電話が苦手で
ほとんど不満をぶちまけるだけに終始したけど
これでいいよな

両方かけたけど、案外あっさり繋がってびっくりした
どこかのサポセン並みに繋がりにくいのかと思った。

みんなも不満ぶちまけるだけでいいでしょ
電話でもガンガン行こう
222エージェント・774:2008/12/03(水) 12:24:32 ID:+ewFV3ZF
テンプレ案内

全体的計画 >>2 >>12 >>13 >>38 >>14
陳情書・要望FAX用資料(書式/送付)  >>16 >>17
FAX送付先リスト >>18 >>20 >>21 >>22 >>23 >>24
 http://wiki.livedoor.jp/kseigan/d/%a3%c6%a3%c1%a3%d8%a1%a6%c5%c5%cf%c3%c5%f9%a5%ea%a5%b9%a5%c8#1
マスコミへの抗議  >>25 >>26 >>27
 http://wiki.livedoor.jp/kseigan/d/%a3%c6%a3%c1%a3%d8%a1%a6%c5%c5%cf%c3%c5%f9%a5%ea%a5%b9%a5%c8#2
請願署名 >>28
法案の問題点資料 >>29 >>30 >>31 >>32 >>33 >>34 >>35 >>36 >>37 >>39
関連資料  >>41 >>42 >>43 >>44 >>45 >>46
 http://wiki.livedoor.jp/kseigan/d/%b4%d8%cf%a2%bb%f1%ce%c1
その他 >>10 >>19
223エージェント・774:2008/12/03(水) 12:26:32 ID:+ewFV3ZF
>>221
それでいいよ!
国民が怒ってることが伝わればいい。
難しいことを考えるのは本来あいつらの仕事。
224エージェント・774:2008/12/03(水) 12:33:35 ID:u6TNTREc
んだ、オレたちはとにかくこのスレ内で支持されてる通り動けばいいんだ
225エージェント・774:2008/12/03(水) 12:37:19 ID:+ewFV3ZF
68 可愛い奥様 New! 2008/12/03(水) 12:35:48 ID:fLvzg0oO0
ヤフーにこんなニュースが!
今日理事懇談会なんてあったんだ。

国籍法改正案、5日成立へ
12月3日12時21分配信 時事通信

 参院法務委員会は3日午前の理事懇談会で、未婚の外国人母と日本人男性の子どもの国籍取得要件から両親の結婚を削除するとした国籍法改正案について、4日に採決することを決めた。改正案には各党とも賛成しており、5日の参院本会議で可決、成立する見通し。 

226エージェント・774:2008/12/03(水) 12:43:34 ID:CPIBAxU1
国籍法改正案、5日成立へ  12月3日12時21分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081203-00000062-jij-pol
227エージェント・774:2008/12/03(水) 12:45:01 ID:SL72fsqQ
77 可愛い奥様 New! 2008/12/03(水) 12:42:17 ID:08+QdXKg0

やばいよ〜!!

国籍法改正案、5日成立へ

参院法務委員会は3日午前の理事懇談会で、未婚の外国人母と日本人男性の子どもの国籍取得要件から両親の結婚を削除するとした国籍法改正案について、4日に採決することを決めた。改正案には各党とも賛成しており、5日の参院本会議で可決、成立する見通し。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081203-00000062-jij-pol
228エージェント・774:2008/12/03(水) 12:47:29 ID:OYSX9+nL
>>225
ヤフーの記事だから、鵜呑みにはできん。
「各党とも賛成」っていうのがマユツバっぽい。
敵の作戦か?

夕方に参議院に電話して確認すべきだろうね。
229エージェント・774:2008/12/03(水) 12:49:15 ID:SL72fsqQ
>>227の件で参議院に確認したが、記事の通りとのこと。時事のトバシではない。
ただ「やろう」と言ってるだけで、各党が応じなければ回避できるんだが・・・
自民と民主の党本部や法務委員に、もうFAXだけじゃなくて電話もしなくちゃいかんな

緊 急 事 態 だ !
230エージェント・774:2008/12/03(水) 12:49:25 ID:CPIBAxU1
231エージェント・774:2008/12/03(水) 12:49:45 ID:Jzp+mB8J
これはやばい
今から止めさせる方法ないか

国籍法改正案5日成立へ
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008120300410
232エージェント・774:2008/12/03(水) 12:54:57 ID:SL72fsqQ
>>231
採決そのものは自民党本部や民主党本部に電話攻勢、FAX攻勢で働きかけてやめさせるという手もあるが
なかなか難しいかも。
採決をしても否決させたり、その場でやっぱり延期に持ち込むには
各党の法務委員に電話やFAXで働きかけるのがいい
233エージェント・774:2008/12/03(水) 12:56:14 ID:Ms3n3/Nv
デモだ
234エージェント・774:2008/12/03(水) 12:56:26 ID:iVwriDh0
235エージェント・774:2008/12/03(水) 12:57:35 ID:cYgF+KSw
自民党本部 TEL 03−3581−0111
民主党本部 TEL 03−3595−9988

●参院法務委員会理事
澤 雄二(委員長)(公明)  FAX:03-5512-2730     http://www.yuji-sawa.net/index.html
千葉景子 (理事)(民主)   FAX:03-5512-2412 (地元)045-201-8188    http://www.keiko-chiba.com/
松岡徹 (理事)(民主)     FAX:03-5512-2734     http://www.matsuoka-toru.jp/
松村龍二 (理事)(自民)   FAX:03-5512-2304       [email protected] <[email protected]>
木庭健太郎(理事)(公明)  FAX:03-5512-2723 (地元)092-524-8682     http://www.kobakentaro.jp/index.html

●参院法務委員
小川敏夫(民主)      FAX:03-3593-0577 [email protected]
今野東 (民主)        FAX:03-5512-2708   [email protected]
鈴木寛 (民主)        FAX:03-5512-2635   [email protected]
前川清成 (民主)       FAX:03-5512-2712  [email protected]
松浦大悟 (民主)       FAX:03-5512-2517 http://www.dai5.jp/mailform.php
松野信夫 (民主)       FAX:03-5512-2721    [email protected]
青木幹夫 (自民)       FAX:03-3502-8825
秋元司 (自民)         FAX:03-5512-2311 http://www.akimoto-web.jp/opinion.html
丸山和也 (自民)       FAX:03-5512-2536 http://www.maruyama-kazuya.jp/supporter.php
山崎正昭 (自民)       FAX:03-3508-9419 (地元)0776-28-1067
仁比聡平 (共産)       FAX:03-5512-2333 (地元)092-526-1802 http://jcp-nihi.web.infoseek.co.jp/
近藤正道 (社民)       FAX:03-5512-2740 (地元)025-229-3315  [email protected]

※下の3名は法務委員だが大臣や議長、副議長であるためほとんど出席することはない
舛添要一 (自民)       FAX:03-5512-2219 http://mipe2.aa0.netvolante.jp/fmi/xsl/koushiki/inquiry.xsl
江田五月 (無所属)      FAX;03-5512-2608   [email protected]
山東昭子 (無所属)      FAX:03-5512-2224   [email protected]
236エージェント・774:2008/12/03(水) 12:58:42 ID:cYgF+KSw
>>179をデマだとか言ってたやつは切腹しろ!
237エージェント・774:2008/12/03(水) 13:00:01 ID:w1fvP39P BE:380271839-PLT(75569)

デマでもなんでもいいけど
ソースのないコピペは信用ができないということ
238エージェント・774:2008/12/03(水) 13:01:36 ID:cYgF+KSw
午前中の理事懇談会で決まったんだと。
理事懇談会は理事会と違って非公式な会合。
要するに千葉と公明党とで密室で決めたんだ。まったく>>179の情報通りじゃないか!
>>179の指示の通りに早朝から圧力かけてれば、あいつら「バレた」と思って諦めたかもしれんのに
油断だ油断だ!情報軽視したやつは反省しろ!
239エージェント・774:2008/12/03(水) 13:03:47 ID:G+EQ91GS
>>238
反省してる時間などない
240エージェント・774:2008/12/03(水) 13:04:02 ID:Rdnl+mv9
ま、今はとにかく喧嘩してる場合じゃない
法務委員に電話そてFAXして、明日可決しないようにしないと。
最悪でも本会議の全会一致採決は避けられるようにしないと。
あれって、どういう条件だったら成立するんだったっけ?
241エージェント・774:2008/12/03(水) 13:07:44 ID:w1fvP39P BE:126757433-PLT(75569)

>>240
参議院議長が
「ご異議ありませんね!」って言えばそれまで
「ご異議ない方はご起立願います!」って言えば起立したやつと起立していないやつがわかるはずだが・・・

どうなることやら・・・
242エージェント・774:2008/12/03(水) 13:11:34 ID:YsIG6fym
>>241
違う。委員会で確か何人か賛成すれば本会議が「ご異議ありませんか?」方式になるということ。
その何人かが知りたい。委員会で何人造反者が出れば本会議の採決方式が変わるのか
243エージェント・774:2008/12/03(水) 13:12:10 ID:mkXvAzMZ
>>192この記事の事か? 二つほどしかソースがないから分からん。


国籍法改正案、5日成立へ
 参院法務委員会は3日午前の理事懇談会で、未婚の外国人母と
日本人男性の子どもの国籍取得要件から両親の結婚を削除すると
した国籍法改正案について、4日に採決することを決めた。
改正案には各党とも賛成しており、5日の参院本会議で可決、成立
する見通し。(2008/12/03-12:23)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008120300410
244エージェント・774:2008/12/03(水) 13:12:31 ID:iVwriDh0
>>241
無理だ
自民党の反対議員が全員起立してくれても数が圧倒的に足りない
民主党の反対議員がどれだけいるか?彼らは起立してくれるのだろうか
245エージェント・774:2008/12/03(水) 13:12:37 ID:YsIG6fym
なんで>>1にwikiが無いんだよ?

まとめWiki
http://www19.atwiki.jp/kokuseki

246エージェント・774:2008/12/03(水) 13:16:37 ID:OmryVMQn
今 馬渡事務所電話した
馬渡さんまだ知らないと思うって
すぐ連絡入れてくれると言っていた。 

他にも連絡入れるけど、みんなも頼む!!
まず議員さんに知らせることが先だと思う。
247エージェント・774:2008/12/03(水) 13:18:13 ID:CPIBAxU1
もしかしたら、慎重派の法務委員には4日採決のニュースすら伝わってない可能性もあるんじゃないか?
「いつ採決するか決まらず・・・」なんてニュースが流れて気が緩んだ委員もいるだろうし。

ステルス奇襲作戦は奴らの常套手段。
248エージェント・774:2008/12/03(水) 13:19:11 ID:H9ANJke9
デモは!?
249エージェント・774:2008/12/03(水) 13:19:48 ID:/QwFQFqU
141 :可愛い奥様:2008/12/03(水) 13:18:17 ID:MDhn1SpI0
城内みのる先生の事務所にも4日の件伝えました
そしたら、数分後に直で電話キタ-!!
これから平沼先生達と連携して動くそうです!

OFFスレのコピペは肯定の感触
一連の事情は出来レースの様相なんだけど、それは他の重要法案でも
反対の意思があろうとなかろうと、やられる時にはやられてしまうし、現行の体制はそういったシステムであり、
そのような欠陥に対して、政治家だけに責任を一極集中するのではなく、国民の皆さんと力を合わせて変えていこう、という事でした
政界の皆さんは、常に一歩先を行ってます
我々は我々に出来る事を精一杯やりましょう!
これからが本番です!!
250jhg:2008/12/03(水) 13:21:44 ID:d2fUtMCR
少しダレてたんだが、やる気でてきたぞ
251エージェント・774:2008/12/03(水) 13:26:01 ID:w1fvP39P BE:422523656-PLT(75569)

>>242
わからないけど、参議院のホームページを見る限り、誰が賛成したかどうか
はっきり分かるような気がする

押しボタンだったかな?
252エージェント・774:2008/12/03(水) 13:26:27 ID:YPJ9QFXC
待て待てw
城内さん情報では平沼さんはもうこの件把握してるみたいだ
反対派議員は連携して動き出す
反対派に電話かけまくってしまったら、逆にそういった連絡に支障きたして命取りになる。
電話は推進派や党本部のみにしておこう
253エージェント・774:2008/12/03(水) 13:27:14 ID:YPJ9QFXC
140 可愛い奥様 2008/12/03(水) 13:18:11 ID:q1uDusDZ0
参院の法務委員の電話番号はいちいち分からない

参議院に電話して議員名を言えば議員会館にある議員のそれぞれの部屋につないでくれるよ
ちなみに衆議院も同様。

参議院 TEL 03−3581−3111
衆議院 TEL 03−3581−5111
254エージェント・774:2008/12/03(水) 13:27:40 ID:iVwriDh0
>>252
いや、キジョの乙で初めて知らされ、知った
国会議員も蚊帳の外だったようだ
255エージェント・774:2008/12/03(水) 13:29:23 ID:iVwriDh0
>>254
乙×凸○
今日凸時点で千葉に一任すら、平沼氏は知らなかったようだ
256エージェント・774:2008/12/03(水) 13:29:56 ID:w1fvP39P BE:281682645-PLT(75569)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%BC%E3%81%97%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3%E5%BC%8F%E6%8A%95%E7%A5%A8
ここら辺を見るといい

参議院の投票方法について書いてある
1/5の要求があれば記名投票にできるらしい

自民党の1/5を納得させれば、誰か売国奴かすぐにわかる投票ができるってことだ!
257エージェント・774:2008/12/03(水) 13:32:25 ID:YPJ9QFXC
>>254
そりゃそうだ。キジョのやつが城内さんに知らせたのは>>179情報の時点だから
まだ時事の第一報も出ていない頃だ。でも数分後に城内さん本人から返信が来て
平沼さんにももう知らせた。連携して動く、とのことだったそうだ。
さすがに嗅覚が素人とは違う。このスレの呑気さとは対照的だったな。
258エージェント・774:2008/12/03(水) 13:38:11 ID:41HJdHe+



48 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/11/29(土) 13:34:48 ID:n5AhnXWT0
>在日外国人の参政権問題は金大中氏が大統領時代に、
> 池田大作創価学会名誉会長に求め、
> その代わりに韓国における創価学会の
> 「布教禁止措置を解く」との合意ができたとされている。

> その後、韓国側から
> 韓国に永住する日本人に参政権を与えるから、
> 在日韓国人にも与えよ、との”相互主義”が提案された。
> 在日韓国人は五十万人、在韓日本人はせいぜい三百人。

http://musume80.exblog.jp/1231765

静岡新聞超GJ

娘通信さんから拾ってきました
金大中元大統領と犬作が密約を交わしている
韓国での布教活動を許可する代わりに
日本での外国人参政権を通す事

一介の宗教家であるはずの犬作が勝手に政治密約を交わす・・・


259エージェント・774:2008/12/03(水) 13:39:21 ID:OmryVMQn
赤池東京事務所に連絡した。
赤池さんはもう参議院を通過する事を見越して、動いてるらしい。
ニュースを伝えてほしい旨伝えたら、今は無理って言われた(泣)
なんか事務の対応に温度差感じた 

請願本気で行くしかないのかな・・
260エージェント・774:2008/12/03(水) 13:43:21 ID:OSnlNCyz
>>259
もともとは自分らが選挙第一で選挙区に帰ってる間に党内で通してしまったために
国民が大変な目にあおうとしているというのに・・・
なんか他人事って感じですね。
261エージェント・774:2008/12/03(水) 13:43:29 ID:6jcutu5D
おいー。
俺達個人個人で動くんじゃなくて組織にならないか?
262エージェント・774:2008/12/03(水) 13:44:37 ID:i5DWuPa1
>>259
反対議員さんは多分大体どうなるか分かってるんだと思う。
一歩先を見ているというか。
だから今後早急に対応していくために忙しいんじゃないかな。

今は自分たちに出来ることをやるしかない。
263エージェント・774:2008/12/03(水) 13:47:08 ID:R6xq3ZZp
成立してからでは無理です。
明日にでも行動を起こしましょう。
今日集まって方策を練りませんか?
264エージェント・774:2008/12/03(水) 13:48:40 ID:d2fUtMCR
参院で可決された場合(あまり考えたくないけど)
とっとと修正法案出させる方向の活動も視野に入れておくべきか。
265エージェント・774:2008/12/03(水) 13:49:27 ID:PlJR2FVr
>>257
緊急です。ヤフーのソースつきです
380 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2008/12/03(水) 12:54:45 ID:U0TBucI+0
79 :可愛い奥様:2008/12/03(水) 12:43:22 ID:M7G6gnvw0
国籍法5日に成立 自民、民主が付帯決議合意

参院法務委員会は3日午前の理事懇談会で、未婚の日本人男性と外国人
女性の間に生まれた子について、父親が認知すれば国籍を取得できるようにする
国籍法改正案を4日に同委員会で採決することを決めた。
自民、民主両党が付帯決議案の採択で合意したためで、5日の参院本会議で成立する見通しだ。

付帯決議案は(1)DNA鑑定導入の当否を検討(2)父親への聞き取り調査など
確認作業の厳格化(3)半年ごとに施行状況を国会に報告−などを盛り込んでいる。
国籍法改正案は自民、民主両党の一部議員から「偽装認知を防ぐためDNA鑑定を
導入すべきだ」との意見が出たのを受け、採決が見送られていた。
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008120301000390.html

91 :可愛い奥様:2008/12/03(水) 12:50:07 ID:DHye2TUC0
参議院に確認したが、記事の通りとのこと。時事のトバシではない。
ただ「やろう」と言ってるだけで、各党が応じなければ回避できるんだが・・・
自民と民主の党本部や法務委員に、もうFAXだけじゃなくて電話もしなくちゃいかんな

緊 急 事 態 だ !
266エージェント・774:2008/12/03(水) 13:49:32 ID:OSnlNCyz
成立した法律を引っくり返すって、すごく大変なんだよ・・・
しかもこれだけ全政党、全マスコミが支援してる悪法だぞ?
だから成立前に潰すなり修正するなりする必要があるんだが、ホントに反対派議員は勝算あるのか?
267エージェント・774:2008/12/03(水) 13:49:59 ID:PlJR2FVr
全議員にFAXメールで連絡しないといけないのではないでしょうか

【恐怖】国籍法改正案その4【悪法】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1228127551/
246 :エージェント・774:2008/12/03(水) 13:16:37 ID:OmryVMQn
今 馬渡事務所電話した
馬渡さんまだ知らないと思うって
すぐ連絡入れてくれると言っていた。 

他にも連絡入れるけど、みんなも頼む!!
まず議員さんに知らせることが先だと思う。

141 :可愛い奥様:2008/12/03(水) 13:18:17 ID:MDhn1SpI0
城内みのる先生の事務所にも4日の件伝えました
そしたら、数分後に直で電話キタ-!!
これから平沼先生達と連携して動くそうです!

OFFスレのコピペは肯定の感触
一連の事情は出来レースの様相なんだけど、それは他の重要法案でも
反対の意思があろうとなかろうと、やられる時にはやられてしまうし、現行の体制はそういったシステムであり、
そのような欠陥に対して、政治家だけに責任を一極集中するのではなく、国民の皆さんと力を合わせて変えていこう、という事でした
政界の皆さんは、常に一歩先を行ってます
我々は我々に出来る事を精一杯やりましょう!
これからが本番です!!
268エージェント・774:2008/12/03(水) 13:51:48 ID:n23SSWOA
>>266
だから、国民が声を上げる必要があるんですよ
議員さん達は、すでに既存のシステムの効果範囲でしか動けない、漫画の超人じゃないんですから
我々はその事実を厳粛に受け止めねばならないんです
269エージェント・774:2008/12/03(水) 13:53:20 ID:63oV+l7q
>>261>>263に賛同する人はいないのかな。
地方はともかく都心部くらいはちょいと集まっといたほうがいいと思うんだが。
270エージェント・774:2008/12/03(水) 13:54:14 ID:szM4W4zy
>>264
ありかも。
そういや、「悲観的に準備し、楽観的に対処する」て感じの事が佐々淳行氏の本に書いてあったな。
今できることもやりつつ、最悪の事態も想定しとかないと。
271エージェント・774:2008/12/03(水) 13:58:45 ID:R6xq3ZZp
私は今日風邪で仕事休んでます。
でも集まれる方がいるなら出て行きます。
新宿あたりなら30分でいけます。
272エージェント・774:2008/12/03(水) 13:58:56 ID:kImJwqL9
大阪でデモの予定ないの?
273エージェント・774:2008/12/03(水) 13:59:57 ID:/QwFQFqU
225 :可愛い奥様:2008/12/03(水) 13:58:23 ID:iqE5QULc0
・今週中の可決はほとんど予想通り
・マスコミは邪魔はするけど見方にはならない
こんなのは分かった話。今更パニックになるほうがおかしい
『次にやる事を考えるのが大切』

1、全国的な規模での請願
・10万超えの署名と、反対議員30名の連名があれば絶対に国会にあがる

2、反対運動の一体化
・バラバラに動いていてもどうせ無視される
・常に動けるように土台を作る

3、法務省の監視
・いったい何人に国籍を付与したのか
・どういう手続きをしたのか常に監視し、調査する

今必要なのは暴れる奴じゃなくて、『請願の代表者』


226 :可愛い奥様:2008/12/03(水) 13:58:27 ID:5zI9IGcO0
今考えられること

・民主の党議拘束を破り、離党覚悟の反対をしてもらうように参院法務委員会民主議員、民主党保守・新人にFAX。

その時、私たちは可決されたら、徹底的に民主党の悪事を宣伝、日本崩壊に導こうと決めたのが民主党と
選挙まで宣伝する。治安が悪くなり、事件が起きれば民主党のせいだと宣伝する。
私たちは徹底的に戦う決意です。子供のために、日本のために。と書き添える。

・平沼グループ13人と自民党議員をココの人たちは絶対に当選させる決意をかため、
もし民主の党議拘束に反したため離党した民主議員が平沼グループに入ったら
絶対にみんな総出で当選させるために動く。
彼らを応援するチラシ、彼らの良い仕事成果、行動をあらゆる方法で宣伝しまくる。

この決意を書いて民主保守・新人にFAXしまくる。この方法以外ない。
274エージェント・774:2008/12/03(水) 14:00:35 ID:G+EQ91GS
更に採決を延期させること
既に通ってしまった法案を再改正すること

難易度としてどっちが上か考えて動けよ。

前者の方がまだたやすい
275エージェント・774:2008/12/03(水) 14:03:18 ID:lx/8ahcc
やっぱり推進派は、寸分の互いもなくテロリストだったな…
276エージェント・774:2008/12/03(水) 14:05:40 ID:OYSX9+nL
施行日を延期させるのは意味があるだろうか?
考え直させる時間を与えて、法改正又は廃棄に持っていければ
被害は最小限に済むのだけど
277エージェント・774:2008/12/03(水) 14:05:49 ID:Ix/r43s1
デモってくれたのむ
278エージェント・774:2008/12/03(水) 14:06:54 ID:qsNgeXWD
人間の鎖作戦で
279エージェント・774:2008/12/03(水) 14:07:21 ID:6jcutu5D
>>269
みんなのHappyコミュニティ! freeml[フリー・エムエル]
http://www.freeml.com/ep.umzx/grid/Guide/node/GuideFront/g/WhatsMlc/d_code/1228279428

メーリングリスト!
280エージェント・774:2008/12/03(水) 14:09:18 ID:6jcutu5D
世の中についてくだけじゃなく世の中を動かす人間になりたい。
しかし俺はただの・・・
281エージェント・774:2008/12/03(水) 14:09:28 ID:CFU2gQzG
???, ? ??? ???? ??? ????
??, ??, ??? ???? ??? ?? 40?? ???.
??? ?? ?? ??? ?? ??? ????.
???, ? ??? ???? ??? ????
???? ??? ???? ??? ??? ? ??? ???.
?? ???? ???? ??? ?? ???.
??? ??? ???? ??? ? ??.
???, ? ??? ???? ??? ????
???? ????,
??? ?? 1000? ??? ??? ??? ?????.
282エージェント・774:2008/12/03(水) 14:09:44 ID:wjQyvsAM
成立した際のビラを作っておく必要もあるかな?
それなら金曜に成立→土日にビラ拡散と直ぐに行動できる
283エージェント・774:2008/12/03(水) 14:10:30 ID:Ed1RtsU8
デモで一時間潰す間に電話FAXがどれだけできるか考えようや

既女に賛成する
今出来ることに全力あげた方が良いと思う
284エージェント・774:2008/12/03(水) 14:12:29 ID:WWbHLNWZ
>>261
>>263
>>269
仕事終わってからでよければ動ける。
大手町に居るから都内ならどこでもokだ。
285エージェント・774:2008/12/03(水) 14:12:50 ID:kuB6sfUL
保守OFFのまとめをやるのが良いんじゃね
既存でもう動いてるところがいくつかあるし
286エージェント・774:2008/12/03(水) 14:13:54 ID:Jzp+mB8J
>>256
それって強いの?
287エージェント・774:2008/12/03(水) 14:14:50 ID:oTl6jhfy
288エージェント・774:2008/12/03(水) 14:25:58 ID:R6xq3ZZp
284さん  (普段書き込まないのでレスの付け方知らなくてすいません)

285さんの言ってた保守のOFFってご存知ですか?
とりあえずmixiの方も含めてOFF情報集めてみます。
289エージェント・774:2008/12/03(水) 14:27:10 ID:M5mhQSAy
今の内に貼っておく

274 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/12/03(水) 14:21:00 ID:a9TJyVmM0
もし、法案が成立したら、
議事堂を取り囲んでしまうくらいのデモを期待したいが、
大体今までの保守系デモで集まる人数は、
平日で多くて70〜100名弱です。
人権擁護法案の時に憲政会館に直接来た人は500名くらいでしたっけ?
保守派デモで最大に盛り上がった
あの長野デモ、早稲田デモでも、300〜500名程度。
一方、左翼は組織的動員で、
簡単に500〜2000名くらい集まるデモを行う。

果たして、良識ある生活を送っている日本国民が、
平日夕方に2000名以上、国会議事堂に集まれるのか?
290エージェント・774:2008/12/03(水) 14:27:15 ID:NNDFTRKy
実際にチラシを配ってみて、受けのよかった既女板とネコのチラシを修正(12月3日)しました。


■国籍法改正反対チラシ(既女板)■
タイトルが小さく歩いている人の目にとまりにくいので大きめに修正。

画像  http://uproda11.2ch-library.com/src/11139068.jpg
PDF  http://uproda11.2ch-library.com/src/11139069.pdf


■国籍法改正反対チラシ(ネコ)■
文字がにじんで読みにくい部分を修正。

画像 http://uproda11.2ch-library.com/src/11139070.jpg
PDF http://uproda11.2ch-library.com/src/11139072.pdf
291エージェント・774:2008/12/03(水) 14:38:06 ID:R6xq3ZZp
既女板の方で今日、明日にも集まりたいという方も数人います。
集まってなんになるという方もいらっしゃいます。
FAXももちろんやってますし、効果もあるでしょう。
でももう私は実際に出来る行動を起こさずにはいられないのです。
なにが出来るかも含めて話しがしたいのです。
292エージェント・774:2008/12/03(水) 14:42:10 ID:kuB6sfUL
>>291
捨てアドでも晒して連絡とる方法があれば
どこかのファミレスででも顔見せ出来るかと
293エージェント・774:2008/12/03(水) 14:42:50 ID:M5mhQSAy
デモ専用スレ
国籍改正法デモおこしたい
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1228282104/
294エージェント・774:2008/12/03(水) 14:44:38 ID:w1fvP39P BE:140841252-PLT(75569)

>>286
押しボタンだと、後からしか分からない
記名だと、牛歩が使えなくはないが・・・
295エージェント・774:2008/12/03(水) 14:45:49 ID:kuB6sfUL
>>288
この板の人権擁護法案スレで活発に動いているところが幾つかあるよ
人権擁護法案で検索するとスレが出てくる

あと、2ちゃん外だと外国人参政権に反対する会とか
mixiにもこの問題のコミュがたってるとか聞いた
296エージェント・774:2008/12/03(水) 14:49:49 ID:iVwriDh0
83 :可愛い奥様:2008/11/27(木) 22:38:54 ID:u6ByNc340
民主参議員1年生のFAX番号です

横峯良郎 FAX 03-5512-2210
風間直樹 FAX 03-5512-2521
轟木利治 FAX 03-5512-2518
大島九州男 FAX 03-5512-2320
藤原良信 FAX 03-5512-2713
藤谷光信 FAX 03-5512-2716
室井邦彦 FAX 03-5512-2222
足立信也 FAX 03-5512-2425
家西悟 FAX 03-3508-9150
犬塚直史 FAX 03-5512-2318
大石正光 FAX 03-5512-2342
大久保勉 FAX 03-5512-2432
尾立源幸 FAX 03-5512-2430
加藤敏幸 FAX 03-5512-2223
喜納昌吉 FAX 03-5512-2407
工藤堅太郎 FAX 03-5512-2405
小林正夫 FAX 03-5512-2204
島田智哉子 FAX 03-5512-2718
下田敦子 FAX 03-5512-2532
主濱了 FAX 03-5512-2209
津田弥太郎 FAX 03-3508-9160
富岡由紀夫 FAX 03-5512-2615
那谷屋正義 FAX 03-5512-2216
林久美子 FAX 03-5512-2639
藤末健三 FAX 03-5512-2637
藤本祐司 FAX 03-5512-2508
水岡俊一 FAX 03-3591-0510
前田武志 FAX 03-5512-2228
柳沢光美 fax (03 )5512-2327
297エージェント・774:2008/12/03(水) 14:56:50 ID:IfS2BzaQ
議員は国民が怒っても faxをおくる程度だと思ってる。
票は後援会がしっかりしてるから安全みたいかんじ。

やっぱりデモとかみたいな、国会前でいっぱい集まらないと見えないからわかんないんだよね。
週末国会議事堂にあつまるなら、バイト終わったら大学やバイト仲間に声かけて
行ってもいい。
ネットやfaxの人がマジに集まれば、テレビも言うと思う。
298エージェント・774:2008/12/03(水) 15:02:09 ID:ciU5akff
週末だったら国会行けると思う。
>>297
後援会か。その手ありだな。
299エージェント・774:2008/12/03(水) 15:02:51 ID:Hv+h/p4m
埼玉県は県議レベルでがんばってくれているので
県で呼びかけてくれるとたくさん来そうだが。
300エージェント・774:2008/12/03(水) 15:03:05 ID:WzuIqxMj
有名人や芸能人1人でも先導者がいてくれれば大きく違ってくるのだが orz
日本だけだろww 欧米中韓でも有名人や芸能人立ち上がるぞ
301エージェント・774:2008/12/03(水) 15:03:28 ID:i9uc7ZB8
8 名前:愛のVIP戦士@ローカルルール議論中[] 投稿日:2008/12/03(水) 14:35:44.63 ID:+gezFQaP0
デモの許可について
ここわかりやすかった
ttp://hp1.cyberstation.ne.jp/negi/DEMO/knowhow/kh01.htm

いきなり、ってのはやっぱキツそうだなあ
くそう
302エージェント・774:2008/12/03(水) 15:06:18 ID:WcjxaAiF
>>300
芸能人が創価支配だもの
303エージェント・774:2008/12/03(水) 15:07:24 ID:3pFJ0QSf
明日可決か
しかしよくここまで頑張ったよ

負けは負けでもいい負け方だったと思う
304エージェント・774:2008/12/03(水) 15:07:32 ID:lNm0SuK5
各々自発的に「国会議事堂前駅周辺」をブーラブラ散歩するってのは?
じっとしていられないのであれば。
俺は5時頃に散歩をしに行くぜっ!
305エージェント・774:2008/12/03(水) 15:10:46 ID:IfS2BzaQ
>>304
一人一人が勝手に散歩に行くのはデモじゃないよね?
バイト終わってだと6時位かな?
サークル仲間とか5人で散歩しても自由だよね?
ペンライトとか持ってたらきれいかな?
306エージェント・774:2008/12/03(水) 15:13:36 ID:OmryVMQn
戸井田東京事務所に連絡した。
戸井田先生もご存知だとの事
今日4時からの会合で論議するらしい。

あと、ちょっとアドバイス貰った。

請願書(陳情書も)は議員の受け取り手が多いほど効果があるそうだ。

例 
馬渡議員に10万の請願書より
100人の議員に請願書1000通の方が効果絶大

請願書OFF本気でやるなら
この請願を受け取ってくれる議員の確保がまず、最優先かも知れない。

それと今話が参議院に移ってるせいもあるが、
メールは来てるけど電話、FAXは少なくなってるそうだ、
時間があまりないから、電話して欲しい、

少なからず事務所の人はちゃんと対応してくれる。
戸井田先生の事務所はとても共感してくれて、
逆に頑張ってくださいと言われた。

職場で泣きそうになった。
307エージェント・774:2008/12/03(水) 15:13:42 ID:lNm0SuK5
>>305
そうねぇ。
ペンライト良いんじゃない!
俺も懐中電灯持って行こう。
308エージェント・774:2008/12/03(水) 15:16:38 ID:JHSWfEPK
クリスマスのイルミネーションですね、分かります。
309エージェント・774:2008/12/03(水) 15:16:52 ID:kuB6sfUL
>>306
>馬渡議員に10万の請願書より
>100人の議員に請願書1000通の方が効果絶大

ほぅ、それは知らなかった
受取人に連名する議員が沢山いるのと同じかな?
それとも提出者が多い方が良いって事かな
310エージェント・774:2008/12/03(水) 15:21:22 ID:G65D9d7Z
確かに暗くなるとショーみたいになって綺麗かもね
人の目につくし。注目されるかもね

ペンライト
311自動保守 ◆KAWORUVHOM :2008/12/03(水) 15:24:01 ID:w1fvP39P BE:295767037-PLT(75569)

>>309
でも、提出する議員は1人なんだよね・・・

混乱させることになりかねないし、今判明している時点では馬渡先生にお願いする予定で
確定的な情報が出た時点で、請願書送付先を考え直すということでお願いします
312エージェント・774:2008/12/03(水) 15:27:44 ID:i9uc7ZB8
>>309
一人の議員が10万通持って議会で「こんなに反対が来てます」と言うより
100人の議員が1000通ずつ持ち寄って「こんなに反対が来てます」の方が
インパクトがあるってことじゃないかと
313エージェント・774:2008/12/03(水) 15:29:10 ID:T2Em0DF/
>>311
もうトップの話し合い出で可決合意のスレたってる
もういまから見直しとか意味ない;;
314自動保守 ◆KAWORUVHOM :2008/12/03(水) 15:32:00 ID:w1fvP39P BE:253514636-PLT(75569)

今判明している国籍法反対のために動いて下さっている議員さんのまとめを作らないといけないな
315エージェント・774:2008/12/03(水) 15:33:52 ID:IgYaGUPU
>>92

今新宿から帰ってきちゃったよ・・・

20分くらいだから
もう一度行きます

コピー機ないから助かります
316つかってください:2008/12/03(水) 15:34:21 ID:NNDFTRKy
実際にチラシを配ってみて、受けのよかった既女板とネコのチラシを修正しました。
jpg画像はネットプリント用に2メガ以内になおしました。(12月3日)
ポスティングやチラシ配布オフで使ってください!


■国籍法改正反対チラシ(既女板)■
タイトルが小さく歩いている人の目にとまりにくいので大きめに修正。

画像  http://uproda11.2ch-library.com/src/11139086.jpg  (1.79MB)
PDF  http://uproda11.2ch-library.com/src/11139069.pdf


■国籍法改正反対チラシ(ネコ)■
文字がにじんで読みにくい部分を修正。

画像  http://uproda11.2ch-library.com/src/11139088.jpg  (1.5MB)
PDF   http://uproda11.2ch-library.com/src/11139072.pdf
317エージェント・774:2008/12/03(水) 15:44:24 ID:H9ANJke9
ここで本日17時より開催のチラシ配給オフ宣伝
>>92
本日新宿で17時より!
東京組頼む!
318エージェント・774:2008/12/03(水) 15:50:07 ID:MYkKbCPe
>>317
地方組はFAXや電凸しかできないんだよな・・・
電話は一回激しく拒否られて涙目
東京組マジでお願い
319エージェント・774:2008/12/03(水) 15:51:32 ID:pYvS0YSq
東京の皆さん!頑張って。

地方でも、出来る限りやる。
320エージェント・774:2008/12/03(水) 15:54:41 ID:6jcutu5D
捨て身の法曹いないの?
内乱罪じゃね?そもそも最高裁の判決からしておかしいんだから懲戒請求出来るんじゃね?
321エージェント・774:2008/12/03(水) 15:55:14 ID:CwYUd8GZ
>>300
ほんと、そろそろ誰か芸能人とか有名人でこの話題に触れてくれる人いないのかな。
そうすればもうちょっと幅広くこの問題が知られるキッカケになると思うんだが。

アメブロのデヴィ夫人のブログを見たんだが
多母さん更迭のこととか、麻生さんの失言に騒ぐマスコミのくだらなさとか、
村山談話のこととか、結構まともなこと書いてて共感するところも多かった。
ttp://ameblo.jp/dewisukarno/
試しに国籍法についてご意見伺えませんか?ってメールしてみた。
322エージェント・774:2008/12/03(水) 15:57:19 ID:lx/8ahcc
N速+から転載。これが民主の附帯決議

12 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/03(水) 15:53:30 ID:T8yH/zeL0
某 ジャーナリスト氏のブログコメントより

民主党参院の附帯決議(案)を入手しました。
お粗末の一語です。論評は後でしますが、取りあえず全文を掲載します。

1、本法の施行により、生後認知された子も胎児認知された子と同様、届出のみで我が国の国籍を
取得することができることにかんがみ、本法の趣旨について十分な周知徹底に努めること。

2、我が国の国籍を取得することを目的とする虚偽の認知が行われることがあってはならないことを
踏まえ、国籍取得の届出に疑義がある場合に調査を行うに当たっては、その認知が真正なもので
あることを十分に確認するため、認知した父親に対する聞取調査をできる限り実施すること、当該
父親と認知された子が一緒に写った写真の提出をできる限り求めること、出入国記録の調査を的確
に行うこと等につき、調査の方法を通達で定めること等により、調査のための万全な措置を講ずる
よう努めること。

3、本法の施行後、改正後の国籍法の施行状況について、当分の間半年ごとに当委員会に対し
報告するとともに、その施行状況を踏まえ、父子関係の科学的な確認方法を導入することの要否
及び当否について検討する等、虚偽の届出を防止するために必要な措置を講ずること。

4、ブローカー等が介在して組織的に行われる虚偽の認知による不法な国籍取得の動きが生じて
はならないことを踏まえ、入国管理局、警察等関係当局が緊密に連携し、情報収集体制の
構築に努めるとともに、適切な捜査を行い、虚偽の届出を行った者に対する制裁が実効的なもの
となるよう努めること。

5、本改正により、重国籍となる子供が増加する事態が起こり得ることにかんがみ、重国籍に
関する諸外国の動向を注視するとともに、我が国における在り方について検討を行うこと。
ーーーー 右決議する。

14 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/03(水) 15:53:55 ID:T8yH/zeL0
>>12続き
上記、附帯決議案1〜5項のどこにも「偽装認知」を抑止出来る文言がない。
2の「できる限り実施すること」とか「父親と認知された子が一緒に写った写真の提出を
できる限り求めること」などと、なんら拘束力ない「要望」だけである。

そして、法律案の不備を「入国管理局」と「警察」に丸投げの附帯決議案になっている。

《国籍法改正で、重国籍の子供が増えるから「重国籍」について検討する》は、
まったく理由にならない。
20歳で国籍選択できる現行法で十分なのです。
このような、お粗末な法律案しか作成できない国会議員に支払う税金はない。
激怒します。自由に広めて下さい。
323エージェント・774:2008/12/03(水) 15:58:59 ID:u2EERR9j
デモとFAXとビラ以外の有効なアピール方法はないものか

324エージェント・774:2008/12/03(水) 16:00:53 ID:7coi+f7z
>>322
>重国籍に関する諸外国の動向を注視するとともに、我が国における在り方について検討

重国籍!?

本丸攻め
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
325エージェント・774:2008/12/03(水) 16:01:16 ID:z78OiGKM
>>322
さて、どうする。



ちょっと、自民参議院議員に電話してくる。
326エージェント・774:2008/12/03(水) 16:01:55 ID:H9ANJke9
ところで天皇陛下が不整脈で4日までご公務をお休みされるそうですが
この法の施行を陛下が体調不良の為に承認なさらないとか…にならないかなぁ…
327エージェント・774:2008/12/03(水) 16:03:10 ID:63oV+l7q
>>323
デモるなら裁判員制度を利用するのはどうかな。
これなら知らない国民はいないだろう。

裁判員で釣って国籍法も一緒に知らしめる。

ダメかw
328エージェント・774:2008/12/03(水) 16:03:17 ID:6jcutu5D
ゴルゴいないのかゴルゴ
329エージェント・774:2008/12/03(水) 16:03:18 ID:R6xq3ZZp
>>284 >>292 さん
 
捨てアド、取ってきました。
なんのプランもありません。
でも何が出来るかでも話せれば・・・。

[email protected]
330自動保守 ◆KAWORUVHOM :2008/12/03(水) 16:03:20 ID:w1fvP39P BE:253513692-PLT(75569)

とりあえずみんなあっさげがえってえるようだけど
俺は落ち着いてているぜ

封筒と切手を買ってくるお
331エージェント・774:2008/12/03(水) 16:08:33 ID:NMpUAv8m
今さっきNHKでちょろっとやってたが、報道らしい報道ってこれくらいのもんか
332エージェント・774:2008/12/03(水) 16:12:59 ID:gfCffi4u
水間ブログのTV検証、今回はnews23
大変だけど、合間にお願いします

リンク張りたいけど、何故か昨日から弾かれる
他の人は張れてるのになぜだ!
333エージェント・774:2008/12/03(水) 16:14:07 ID:G+EQ91GS
>>332
ネットカフェからやってみたらどうだ?

たかが2chの削除人風情が
ネカフェに手を回せるのかどうか試してみよう
334エージェント・774:2008/12/03(水) 16:17:01 ID:SnEnppTq
田中康夫が10人の賛同者を得られれば、法案を修正して
衆院差し戻し、という流れもあり得る。
どれくらい可能性があるかわからないけれど…
参院議員に電凸やFAXするとき、田中康夫に賛同を、
ということにも触れた方がいいと思う。
やっしーは今どれぐらいの賛同者を得ているんだろう?
335エージェント・774:2008/12/03(水) 16:21:21 ID:G+EQ91GS
水間まとめブログ
http://www.freejapan.info/

附帯決議全文載ってます。
「届出のみで我が国の国籍を取得することができる」とハッキリ書きやがりました。
半年に一回の報告というのも、
報告先は国会から委員会へ変更された模様です。
明らかに以前のより悪化しています。
336エージェント・774:2008/12/03(水) 16:24:15 ID:7coi+f7z
>>332
TV調査検証シリーズ第4弾
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1225724077/335
TBS:News23
337エージェント・774:2008/12/03(水) 16:31:50 ID:Zt10x3Iu
1666通の陳情書は無視?
338エージェント・774:2008/12/03(水) 16:33:19 ID:VPYemBNr
はじめから悪意あるものに陳情書とかw
無視されると何度いえば(ry
339自動保守 ◆KAWORUVHOM :2008/12/03(水) 16:35:47 ID:w1fvP39P BE:633784695-PLT(75569)

封筒210枚と切手150枚買ってきたぜ
340エージェント・774:2008/12/03(水) 16:40:26 ID:9kQadxal
明日、国会議事堂に集まるしかないな。
デモじゃなくて、去年麻生さんが総裁選で負けたけど、
そのとき自民党本部前に集まったよね。
ああいう感じでやろうよ。
明日の法務委員会の時間が判明してから、集合時間決めよう。
341エージェント・774:2008/12/03(水) 16:40:29 ID:gfCffi4u
>>333
ネカフェ行ってる暇なんかねえよ〜
FAX送ってギリギリまで圧力掛け続けてやんよ
342エージェント・774:2008/12/03(水) 16:40:43 ID:iVwriDh0
>>314
詳細なまとめはお任せするとして、とりあえず

国籍法反対のために動いて下さっている議員さん
http://wiki.livedoor.jp/kseigan/d/%b9%f1%c0%d2%cb%a1%c8%bf%c2%d0%a4%ce%a4%bf%a4%e1%a4%cb%c6%b0%a4%a4%a4%c6%b2%bc%a4%b5%a4%c3%a4%c6%a4%a4%a4%eb%b5%c4%b0%f7%a4%b5%a4%f3
より動いて下さっている方順にしたいのですが、よくわかりません。

教えて下さい
343エージェント・774:2008/12/03(水) 16:41:47 ID:dBzUpgej
国籍法改正案が五日に成立だと?


日本国民が国会に大きなデモをすれば、事件として取り上げ
麻生総理にも発言するきっかけとなるかもしれない。
国籍法改正案にもう一度審議すると発言するかもしれない。





344エージェント・774:2008/12/03(水) 16:45:11 ID:Zt10x3Iu
>>339
次から切手は買わなくていい。
同じ内容を大量送付の時は郵便局でスタンプ借りて自分でつく。
その方が楽チン。
345エージェント・774:2008/12/03(水) 16:45:38 ID:OmryVMQn
笑いコンビ・爆笑問題の太田光が3日(水)、
レギュラー出演しているフジテレビ系バラエティー
『笑っていいとも!』を脱腸(ソケイヘルニア)の手術のため欠席した。
番組のオープニングには、
代役として太田のソックリさんが登場し、会場を盛り上げた

タイミング良杉じゃないか?

もう泣きたい
346自動保守 ◆KAWORUVHOM :2008/12/03(水) 16:46:15 ID:w1fvP39P BE:169010126-PLT(75569)

>>342
メールで返信があった方

ブログやメーリングリストなどで反対を表明された方

署名に参加された方

こんな順番にまとめればいいのではと
347自動保守 ◆KAWORUVHOM :2008/12/03(水) 16:46:59 ID:w1fvP39P BE:507027694-PLT(75569)

>>344
返信用の切手ですー

こちらから送るときは、郵便局に切って張らずに持って行って、郵便局で張ってもらっています。w
348エージェント・774:2008/12/03(水) 16:49:34 ID:WnlfaRFB
今、参議院に電話して確認したよっ!!!!!!

あ〜腹立つ!!!舐めやがって!!!!
明日の法務委員会は・・・・

朝10時から5分間だと!!5分だぞ5分!!採決のみだ!!
349エージェント・774:2008/12/03(水) 16:50:11 ID:Zt10x3Iu
>>347
>返信用切手

すまん、すまん。
了解しました。
350エージェント・774:2008/12/03(水) 16:50:43 ID:jCCesuRr
>法律案の不備を「入国管理局」と「警察」に丸投げの附帯決議案

入管や警察の人たちこそ暴動を起こしても良いと思うけど
在日創価勢力に牛耳られてるとしたらだめだろうなー

某官僚夫妻殺害事件も、明後日の方向に行ってたし・・
既に日本は闇勢力の支配下にあったことが今やっと顕在化したって事かな・・
351エージェント・774:2008/12/03(水) 16:55:23 ID:jCCesuRr
誰か・・・嘘だと言ってくれ

569 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/12/03(水) 16:50:22 ID:SobaZaVM0
今、参議院に電話して確認したよっ!!!!!!

あ〜腹立つ!!!舐めやがって!!!!
明日の法務委員会は・・・・

朝10時から5分間だと!!5分だぞ5分!!採決のみだ!!
352エージェント・774:2008/12/03(水) 16:55:57 ID:iVwriDh0
>>346
うーん
暫く一切何もできない状態だったため、それらがわからない。
353エージェント・774:2008/12/03(水) 17:01:56 ID:WnlfaRFB
俺が>.348の電話したんだけど
国会前に集まるなら何時から何時がいいのかと思って。
もう呆気にとられたわ

俺「明日、法務委員会があると聞いたんですが」
参「はい、ありますね」
俺「何時からですか?」
参「ええと、10時からですね」
俺「10時!(早いな・・・)で、何時までですか?」
参「所要時間は5分です」
俺「・・・え?(よく理解できず)」
参「5分です」
俺「(呆気)・・・5・・・分・・・ですか?」
参「はい」
俺「あの・・・それは採決のみ?・・・」
参「附帯決議がつきますね」
俺「あの・・それで5分・・・?」
参「それで5分ですね」
俺「・・・・・・・」
参「何か?」
俺「・・・・いや・・・もう、いいです・・・・」ガチャン
354エージェント・774:2008/12/03(水) 17:02:46 ID:iVwriDh0
>>347
返信用切手はそれこそ買わずに、後払いスタンプにした方がいいですよ
実際に返信の場合のみが料金となる

返信用封筒にそのスタンプを押す
封筒はいるけど、その方が安くつくし、楽ではないかと
355自動保守 ◆KAWORUVHOM :2008/12/03(水) 17:06:18 ID:w1fvP39P BE:112673142-PLT(75569)

俺ソースで連絡があったのは
平沼さんと馬渡さんは返事が来た
その他、先生方のぶろぐを確認しに行けば・・・
いま、ちょっと手が離せなくてごめんなさい


しかし、五分か

五分

五分かよ
356エージェント・774:2008/12/03(水) 17:07:10 ID:wv5VRWev
ID変わっちまった>>325だが、

電話した。今、民主党の付帯決議について反対絡みの会合に行ってるってことだ。

連絡くれるらしいから、携帯電話言っといた。電話きたら書き込むヨ。
357エージェント・774:2008/12/03(水) 17:08:30 ID:iVwriDh0
★テンプレ案内★

◆緊急(全て同一緊急ニュース)>>179 >>227 >>230 >>231


・全体的計画 >>2 >>12 >>13 >>38 >>14
・陳情書・要望FAX用資料(書式/送付)(>>16 >>17)
  http://wiki.livedoor.jp/kseigan/d/%c4%c4%be%f0%bd%f1%a1%a6%cd%d7%cb%be%a3%c6%a3%c1%a3%d8%cd%d1%bb%f1%ce%c1
・FAX送付先リスト (>>18 >>20 >>21 >>22 >>23 >>24)
 http://wiki.livedoor.jp/kseigan/d/%a3%c6%a3%c1%a3%d8%a1%a6%c5%c5%cf%c3%c5%f9%a5%ea%a5%b9%a5%c8#1
・マスコミへの抗議 ( >>25 >>26 >>27)
  http://wiki.livedoor.jp/kseigan/d/%a3%c6%a3%c1%a3%d8%a1%a6%c5%c5%cf%c3%c5%f9%a5%ea%a5%b9%a5%c8#2
・請願署名 >>28
  http://wiki.livedoor.jp/kseigan/d/TopPage
・法案の問題点資料 (>>29 >>30 >>31 >>32 >>33 >>34 >>35 >>36 >>37 >>39)
  http://wiki.livedoor.jp/kseigan/d/%cb%a1%b0%c6%a4%ce%cc%e4%c2%ea%c5%c0%bb%f1%ce%c1
・関連資料 (>>41 >>42 >>43 >>44 >>45 >>46)
  http://wiki.livedoor.jp/kseigan/d/%b4%d8%cf%a2%bb%f1%ce%c1
・その他 >>10 >>19
・完了した「国籍法改悪反対請願・陳情書スレ」オフ
  http://wiki.livedoor.jp/kseigan/d/%b4%b0%ce%bb%a4%b7%a4%bf%a1%d6%b9%f1%c0%d2%cb%a1%b2%fe%b0%ad%c8%bf%c2%d0%c0%c1%b4%ea%a1%a6%c4%c4%be%f0%bd%f1%a5%b9%a5%ec%a1%d7%a5%aa%a5%d5
・国籍法反対のために動いて下さっている議員さん
  http://wiki.livedoor.jp/kseigan/d/%b9%f1%c0%d2%cb%a1%c8%bf%c2%d0%a4%ce%a4%bf%a4%e1%a4%cb%c6%b0%a4%a4%a4%c6%b2%bc%a4%b5%a4%c3%a4%c6%a4%a4%a4%eb%b5%c4%b0%f7%a4%b5%a4%f3
358エージェント・774:2008/12/03(水) 17:10:36 ID:PlJR2FVr
>>356
外国人参政権や、人権擁護法案が名前を変えて通りつつある事も言ってくれ
359エージェント・774:2008/12/03(水) 17:16:16 ID:CPIBAxU1
>>348
慎重審議する気なんてさらさらなかったんだろうな。

採決を延期したのは単に反対派を油断させるのが目的で、
ちょっとでも隙を見せたらあとは電撃成立に持ち込むつもりだったんだろう。

しかも、二重国籍を検討とか附帯前よりヤバイ内容になってやがる。
完全にテロだよ。テロ。
360エージェント・774:2008/12/03(水) 17:19:05 ID:eumzRduK
麻生はそうか
期待するな
361自動保守 ◆KAWORUVHOM :2008/12/03(水) 17:21:46 ID:w1fvP39P BE:253514636-PLT(75569)

印刷機がうなってるよw
362エージェント・774:2008/12/03(水) 17:24:27 ID:9psoO0QZ
>>359
慎重に審議したら分裂するでしょ、民主は
363エージェント・774:2008/12/03(水) 17:27:10 ID:Zt10x3Iu
>>348>>353
私も参議院広報に電話した。
参議院法務委員会【国籍法改正案】
12/4朝10:00〜10分間
364エージェント・774:2008/12/03(水) 17:28:10 ID:Ms3n3/Nv
行動できる人はSKYPEで連絡とったら?
365エージェント・774:2008/12/03(水) 17:34:22 ID:wv5VRWev
>>358
ガチでこっち派の議員先生だから、それは言うまでも無い。

だが、特に外国人参政権は、地方を侵食するだろうから、そっちはそっちで動いている。
366エージェント・774:2008/12/03(水) 17:35:18 ID:DZ+dy8ln
ちょっと質問なんだが、外国人参政権をもうけている国ってどっかあるのか?
同考えてもきちがい法だと思うんだが。
367エージェント・774:2008/12/03(水) 17:36:27 ID:R6xq3ZZp
熱で一時離脱します・・・。
また後で来ます・・。
368エージェント・774:2008/12/03(水) 17:41:12 ID:ava7JMtJ
>>366
以前のハワイ。→現在のアメリカ。

要するに「外国人参政権」があったからハワイがアメリカに乗っ取られちゃったってわけ。
369自動保守 ◆KAWORUVHOM :2008/12/03(水) 17:44:54 ID:w1fvP39P BE:422523656-PLT(75569)

質問状
現在、参議院で審議されています国籍法、またその関連法案についての先生のご所見を伺いたく
お手紙さし上げました。以下の質問にお答えいただき、同封の封筒にて返信してくださるよう
お願いいたします。なお、先生個人への質問であり、所属政党等の方針を聞くものではありません。
匿名希望の場合は名前、政党、所属、その他の特定しうる一切の情報を公開しません。

1.臨時国会に提出されました国籍法改正案(12月3日現在提案されています附帯決議を含む)への
態度を教えてください。国籍法改正案と附帯決議は二枚目に参考資料があります。

改正賛成 ・ 改正反対 ・ 表明拒否

2.改正賛成の方にご質問です。(お答えいただかなくても結構です)
国籍法改正に伴い偽装認知問題による子どもの人権問題、偽装認知を仲介する組織的犯罪が
横行することなどが考えられます。それに対する防止策はどのようなものを求めますか。

3.改正反対の方にご質問です。(お答えいただかなくても結構です)
その理由を簡潔に教えてください。

4.重国籍を認めることを記した法の制定への態度を教えてください。

制定賛成 ・ 制定反対 ・ 表明拒否

5.以上で「表明拒否」を選択された方に質問です。
自身の意見は所属されている党の方針と同じである、と判断させていただきます。よろしいですか。

はい ・ いいえ

6.外国人参政権付与についてあなたの態度を教えてください。

国政、地方ともに付与賛成 ・ 地方のみ付与賛成 ・ 国政、地方ともに付与反対

7.最後にご署名をお願います。

平成   年   月   日
住所


氏名

現在の質問状。修正要望があるなら早めにお願いしますー
370エージェント・774:2008/12/03(水) 17:50:25 ID:C/IZJaIm
>>366
ヨーロッパであるよ。
でも思想的に同じ友好国同士、移民数もお互い同じぐらいは入り込んでる。
日韓ではありえないね。
371エージェント・774:2008/12/03(水) 17:51:10 ID:DZ+dy8ln
>>370
国指定だよね?
どこの外国人も平等になんてのは、ありえんよな?
372エージェント・774:2008/12/03(水) 17:54:04 ID:iVwriDh0
>>369
(お答えいただかなくても結構です)
これが気になる

質問の前に、できましたら全てお答え頂ければ幸いですが、2.3.はお答えいただかなくても結構ですとか
各項目に添え書きする場合は、その場合にも(当該項目に関しましては、ご無理でしたらお答えいただかなくても結構です)
みたいにした方が誤解がないように思う
しつこいかな

それと、○をつけてもらう質問は、そのように記載した方がいいと思う。
373エージェント・774:2008/12/03(水) 17:56:03 ID:DZ+dy8ln
>>372
そもそも、答えたくない人は、空欄で送ってくるから、
わざわざ断らなくてもいいと思う。

>>369
それと、匿名もOKにするの?
それだと、意味がなくない?
374エージェント・774:2008/12/03(水) 18:00:58 ID:iVwriDh0
>>373
えーと、だったら一切何もことわらない方がいいと思う
(お答えいただかなくても結構です)は、誤解を招きそうで気になった。
375エージェント・774:2008/12/03(水) 18:03:34 ID:SnEnppTq
戸井田議員ブログ更新
「国籍議連発足!」
http://blog.goo.ne.jp/toidahimeji/e/4e4c56db9f197d295763f64f7e72ae20
376エージェント・774:2008/12/03(水) 18:07:51 ID:ijj6QtSg
付帯決議があるなら安心だな。よし、国籍法改悪反対を止めよう。
377p3046-ipbfp2304tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp:2008/12/03(水) 18:09:58 ID:w1fvP39P BE:225345582-PLT(75569)

>>374
すでに95通送っちゃいましたが
まぁなんとか
378エージェント・774:2008/12/03(水) 18:10:49 ID:MYkKbCPe
俺「明日、法務委員会があると聞いたんですが」
参「はい、ありますね」
俺「何時からですか?」
参「ええと、10時からですね」
俺「10時!(早いな・・・)で、何時までですか?」
参「所要時間は5分です」
俺「・・・え?(よく理解できず)」
参「5分です」
俺「(呆気)・・・5・・・分・・・ですか?」
参「はい」
俺「あの・・・それは採決のみ?・・・」
参「附帯決議がつきますね」
俺「あの・・それで5分・・・?」
参「それで5分ですね」
俺「・・・・・・・」
参「何か?」
俺「・・・・いや・・・もう、いいです・・・・」ガチャン

日本の命運明日10時からの5分で決まるってよ!
379エージェント・774:2008/12/03(水) 18:12:50 ID:iVwriDh0
>>377
質問状なんかも、wikiに載せた方がいいなって思う
いろんな事がみんなへの頑張りに繋がるんじゃないかと
380エージェント・774:2008/12/03(水) 18:13:37 ID:WnlfaRFB
832 可愛い奥様 New! 2008/12/03(水) 18:11:28 ID:SobaZaVM0
丸坊主日記より

国籍議連発足!
http://blog.goo.ne.jp/toidahimeji/e/4e4c56db9f197d295763f64f7e72ae20

381エージェント・774:2008/12/03(水) 18:14:17 ID:iVwriDh0
暫く外す
質問状wikiに載せていいなら、後でページつくる
382エージェント・774:2008/12/03(水) 18:15:29 ID:PlJR2FVr
>>377
やばいですよ。水間の名前出さなくても規制対象に入ってる

★081202 複数板 「水間政憲推奨サイトURL付きコピペ」マルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1228227611/

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1227755181/
カテゴリ雑談 [既婚女性] “【外国人激増】国籍法改悪案の反対【日本破綻】★27”

56 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/11/27(木) 12:45:37 ID:w8GJJw6k0
>>47
送付先一覧→h●ttp:/●/ww●w.fre●eja●pan.in●fo/?_Fa●xSa●ikyou

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1227443229/
カテゴリ雑談 [既婚女性] “【外国人激増】国籍法改悪案の反対【日本破綻】★21”

9 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/11/23(日) 21:31:27 ID:QsIgJLj30
[国籍法改正案反対のために今すべきこと]
1:FAX・メールを送る
2:陳情書を送る

1:FAX・メールの送り先
http://www.freejapan.info/?_FaxSaikyou

2:陳情書の書き方や送り方について
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1227320815/


ただ批判するだけでは何も解決しません。
国籍法に関心を持った方はぜひ行動してみてください。
383エージェント・774:2008/12/03(水) 18:17:03 ID:MYkKbCPe
ここに誤爆してたか
384エージェント・774:2008/12/03(水) 18:17:43 ID:CFU2gQzG
今から国会の周り散歩してくるわ。
暗いからペンライトが必要だな。
385p3046-ipbfp2304tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp:2008/12/03(水) 18:18:18 ID:w1fvP39P BE:492943875-PLT(75569)

>>382
俺も1resで●規制された
ありえない
386エージェント・774:2008/12/03(水) 18:25:30 ID:u6TNTREc
いまこそROM人に成り代わって2ちゃん運営を訴えるんだ、自動保守!
387エージェント・774:2008/12/03(水) 18:30:59 ID:HV/55sCK
>>385
まず馬渡議員に自分が小児性愛者だってことを白状しろよ。
馬渡議員を罠にはめるつもりなのか?

>533 :自動保守 ◆KAWORUVHOM :2008/12/02(火) 22:51:41 ID:???0 ?PLT(75569)
>俺のブラックって
>
>ショタコンってことか。まぁブラックだな

【ショタコン】- Wikipedia
正太郎コンプレックス(しょうたろうこんぷれっくす)とは、
少年を対象に抱く愛情・執着のことである。
また、そのような愛情・執着を持つ者のことを指す造語。
略語であるショタコン(Shotacon)やショタのほうが一般的に広く知られている。
388エージェント・774:2008/12/03(水) 18:40:14 ID:HV/55sCK
>>385 :p3046-ipbfp2304tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp:2008/12/03(水) 18:18:18 ID:w1fvP39P ?PLT(75569)

★081202 複数板 「水間政憲推奨サイトURL付きコピペ」マルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1228227611/78
>78 :ずるっぴ ★:2008/12/03(水) 17:58:54 ID:???0
>ipbfp\d+(sasajima|tokaisakaetozai).aichi.ocn.ne.jp
>規制
389エージェント・774:2008/12/03(水) 18:42:27 ID:OmryVMQn
これひどいよ・・
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015767711000.html#

理事懇談会て
千葉 景子(民主党)仁比聡平(共産党) 近藤正道(社民党)
木庭健太郎 (公明党) 松野信夫 (民主党)

しかいないじゃん!!

なんで田中さんも 山谷さんもいね〜んだよ!!

マジ腹立つやら 泣きたいやら 
なんで国会は売国奴しかいね〜んだよ
390エージェント・774:2008/12/03(水) 18:44:22 ID:H8bQcNqI BE:788710087-PLT(75569)

どうにもこうにも言っていてもはじまらないので
p2から書き込むよ・・・
391エージェント・774:2008/12/03(水) 18:46:50 ID:Rr4hYCes
 先日、水間氏からのアドバイスに従い、民主党の輿石東議員(参議院議長)、
国民新党本部、自民党の渡辺善美議員・中川秀直議員・与謝野馨議員にFAXしました。
自民党の3人については、もちろん、「麻生首相支持!」を追記しました。
392エージェント・774:2008/12/03(水) 18:47:03 ID:ChePgAKf
>>389
ちょっとおかしいぞそれ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081203-00000076-mai-pol

ここに、「3日の自民、民主両党の協議で」って書いてあるぞ
393エージェント・774:2008/12/03(水) 18:51:06 ID:C0CmTa1C
>>389
理事懇談会は法務委員会や法務委員会理事会のような公式会議ではなく
私的な会合に過ぎない。極論言えば、千葉一人で決めたって理事懇談会なんだよ。
俺が>>179で言った通りでしょうが。そりゃソースなんか言えるわきゃないだろうが。一応国対関係とは書いてるが。
どーしてみんな信用しないかな?信用してくれたのはキジョの誰かと城内さんだけか・・・

ま、しかしメンツが誰であれ、もちろん自民党も了承してこの決定はなされたんだけどね。

394エージェント・774:2008/12/03(水) 18:53:17 ID:5L8CzChu
2000年もの間栄えた興国を打ち倒したのは、なななんと隣国の朝鮮人でした!
と、なるんだなorz
395エージェント・774:2008/12/03(水) 18:56:20 ID:LsDtv7+S
>>393
一回の書き込みだけで信用しろというのは無理がありますよ
確かに納得のいく書き込みでしたが・・・

麻生内閣 日本を滅ぼすか・・・
凄い汚名がついたもんですよ
396エージェント・774:2008/12/03(水) 18:56:38 ID:l3SrdyJ0
>>394
まだあきらめないで

あきらめたらダメだよ

私は、とにかく日本人に口コミします
397エージェント・774:2008/12/03(水) 18:57:19 ID:ODT+mA38
強行採決されても、手を緩めることなくFAXやメール、電凸やビラ配布などを続ける事で、
強行採決した議員たちは永久に反対意見や抗議や批判に晒されるんだと思わせてやろうぜ。
398エージェント・774:2008/12/03(水) 19:00:28 ID:C0CmTa1C
まぁもう過ぎたことは言っても始まらんから
参院可決は間違いないとして、次の動きを考えていったほうがいいんじゃない?

戸井田ブログより 国籍議連発足!
http://blog.goo.ne.jp/toidahimeji/e/4e4c56db9f197d295763f64f7e72ae20 によると
反対派議連では今後、以下の問題を検証していくそうだね。

●国籍問題の検討項目
 1.半年ごとの状況報告を受けてのチェック体制の構築
 2.法務局窓口での水際対策の実効性の確保
 3.DNA鑑定の検討
 4.重国籍の増加に対する歯止め
 5.最高裁の問題、内閣の人選と総選挙での審査制度の活性化
 6.帰化制度について

こうした議員側の動きとOFFスレの動きをどうリンクさせていくのかが今後は重要だろうね。
2chのOFF活動だけでやっていくのはすごく大変だし、今のこのスレ見てる限り、それに耐えられるとは思えない。
幸い、議員側に動きがある(この点では鳥取の時より心強い)。だから、これとリンク出来るかどうかが大事。
399エージェント・774:2008/12/03(水) 19:01:12 ID:lx/8ahcc
>>393
というか、信じる信じないの前に
このタイミングでこの強行策をどう止めればいいんだって事なんだよ

凸先はFAXもメールも平気で捨てる推進派の一端だろ
そんな相手にいきなり数時間で何をどうできるんだ
400エージェント・774:2008/12/03(水) 19:01:52 ID:OmryVMQn
>>392

まず
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015767711000.html#
の動画みれば分かるよ

反対派は一人もいない

ついでに言えば
ここには報道が入っているのに
反対議員の報道は皆無・・ 考えられない

401エージェント・774:2008/12/03(水) 19:02:30 ID:u6TNTREc
KNさん、「自分はすごいんだ」話はもういいですから
402エージェント・774:2008/12/03(水) 19:02:47 ID:eenpL5+L
みんな自分の生活の方が大事だから、無理もないな
仕事をさぼって国会を囲むやつらなんて何人もいないだろうな
403エージェント・774:2008/12/03(水) 19:03:21 ID:PgbN023B
国会延長されてるんだから、請願OFFはやらんの?
ほっとけば、重国籍にそのまま突入しかねん。
404エージェント・774:2008/12/03(水) 19:03:56 ID:87Ikotz6
裁判官の弾劾裁判訴追請求、テンプレ書類に署名したから明日出します。
規制で携帯からなのでリンク貼れないけど、簡単だから皆やってくれー
405エージェント・774:2008/12/03(水) 19:04:05 ID:AE6bMzrD
誰かそうかを破防法適応で訴えられないのか?
406エージェント・774:2008/12/03(水) 19:05:36 ID:eenpL5+L
議員だのみって言うのもどうなんだろうね
407エージェント・774:2008/12/03(水) 19:06:31 ID:OJ0vnbcF
>>405
その法を司る法務省がすでに創価学会に乗っ取られてるようなわけで
408エージェント・774:2008/12/03(水) 19:06:43 ID:C0CmTa1C
ええと、裁判官の弾劾請求って・・・
よくは知らないんだけど、最高裁の例の判決の裁判官って
もう辞めてるんじゃなかったっけ?
409エージェント・774:2008/12/03(水) 19:09:50 ID:C0CmTa1C
>>406
議員と連携した方が楽だよ。
というか、議員と連携してないと、お遊びみたいな活動だったらともかく
効果のあることやろうとしたら、主催者は大変すぎるよ。
まともな人間なら耐えられんだろう。俺らみたいな名無しは気楽でいいんだけどさ。
410エージェント・774:2008/12/03(水) 19:14:13 ID:eenpL5+L
>>409
今さらって感じですな、個人レベルでの限界かな、かといってリスク覚悟で国会囲むほどの問題じゃないということでしょう

もうあと出来る事って実力行使しかないんじゃないの?

個人レベルでFAX送る事の限界がみえたな
411エージェント・774:2008/12/03(水) 19:15:18 ID:LsDtv7+S
失礼ですが、もはやFAXでは効果ありませんよ
確実に捨ててますよ
あの連中
412エージェント・774:2008/12/03(水) 19:18:27 ID:uG0zpQhV
中国様からいくらもらったのやら
413エージェント・774:2008/12/03(水) 19:18:33 ID:C0CmTa1C
>>410
FAX攻撃は限界見えたねぇ・・・
内輪揉めはあんまり長々と引っ張るのはいけないけど
水間さんのFAX大絶賛は、あれは正直どうなんだろうって感じだったけどね。検証して反省すべきは反省すべきじゃない?
確かにFAX効いてたんだろうけど、それに終始してしまってたね。せっかく議員とくっついてんだから
もっと大きな動きを展開してほしかったなぁ。人権擁護法案の時の日比谷集会とか銀座デモとかみたいな。
414エージェント・774:2008/12/03(水) 19:19:00 ID:WzuIqxMj
人権擁護法案も法務省が支持してるし カスすぎる
415エージェント・774:2008/12/03(水) 19:22:40 ID:u6TNTREc
>>413
だから自画自賛kの思い出話はもういいってw
アンタがカンパ詐欺や西村修平をデモに呼び込んだことで
オフ板のイメージを壊滅的に悪くした張本人だってことは
周知の事実なんだから
416エージェント・774:2008/12/03(水) 19:23:24 ID:H8bQcNqI BE:563364858-PLT(75569)

◆◆◆◆◆ 超 重 要 ◆◆◆◆◆

テンプレに含まれているURLのみでの規制がはじまっています
今後は、張るときはかならず初めのhを抜いて、
水間関連のURLは一切張らないように、お願いします

◆◆◆◆◆ 超 重 要 ◆◆◆◆◆
417エージェント・774:2008/12/03(水) 19:26:55 ID:/ijrBC7J BE:580670382-2BP(15)

日本人が極右な独裁政権をつくりだすしかない
418エージェント・774:2008/12/03(水) 19:30:42 ID:oTl6jhfy
>>403
一事不再理なので今国会はムリ
じっくり腰を据えて、来年の通常国会に請願を提出するつもりで動いてるよ、ココは。
419エージェント・774:2008/12/03(水) 19:36:47 ID:OmryVMQn
こいつすごい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5436622

泣き言はもう言わない
出来るだけ周りの人に知ってもらう事が大事だと教えられた。
420エージェント・774:2008/12/03(水) 19:40:03 ID:Dh/MGzmK
請願書って、請願法に基づいてやるんだよね?

請願法
(昭和二十二年三月十三日法律第十三号)

第一条  請願については、別に法律の定める場合を除いては、この法律の定めるところによる。
第二条  請願は、請願者の氏名(法人の場合はその名称)及び住所(住所のない場合は居所)を記載し、文書でこれをしなければならない。
第三条  請願書は、請願の事項を所管する官公署にこれを提出しなければならない。天皇に対する請願書は、内閣にこれを提出しなければならない。
      ○2 請願の事項を所管する官公署が明らかでないときは、請願書は、これを内閣に提出することができる。
第四条  請願書が誤つて前条に規定する官公署以外の官公署に提出されたときは、その官公署は、請願者に正当な官公署を指示し、
      又は正当な官公署にその請願書を送付しなければならない。
第五条  この法律に適合する請願は、官公署において、これを受理し誠実に処理しなければならない。
第六条  何人も、請願をしたためにいかなる差別待遇も受けない。

   附 則
 この法律は、日本国憲法施行の日から、これを施行する。


これだけなんだよね、請願法って。もっと細かい規定とか無いのかな?
421エージェント・774:2008/12/03(水) 19:43:01 ID:7LmS3Jny
>>408
鬼女のテンプレ拝借。
最高裁裁判官はやめてるけど、違憲判決に同意・賛同した裁判官に対するものです。

【弾劾裁判の訴追請求】
6月の最高裁の違憲判決は、司法による立法行為ではないでしょうか?
それに賛同した裁判官に罷免を求めるものです。
その違憲判決そのものからひっくりかえそうじゃないかと。
それを基に受けた法案なんだから白紙に出来るんじゃないでしょうか

>「困った裁判官をクビにする」ための、唯一の方法であり、
>極めて正当な国民の権利行使です。
http://ram-at-yahoo.iza.ne.jp/blog/entry/817834/ (引用元)

です。
配達証明は重要。FAXと違って国民の声を無視できない

以下今回の情報元ブログ
http://ram-at-yahoo.iza.ne.jp/blog/entry/817834/ 1
http://ram-at-yahoo.iza.ne.jp/blog/entry/817841/ 2
http://ram-at-yahoo.iza.ne.jp/blog/entry/817825/ 3

書面のPDFの在り処は
http://toto-bunko.iza.ne.jp/blog/entry/821086

送り先(配達証明が望ましいそうです)は、
〒100-8982
東京都千代田区永田町2−1−2
衆議院第二議員会館内 裁判官訴追委員会
422エージェント・774:2008/12/03(水) 19:48:04 ID:GPuboiyQ
>>421
PDFのを印刷、私達は署名だけでいいの?
423エージェント・774:2008/12/03(水) 19:48:09 ID:2SyNzriz
国立、私立を問わず、大学(特に法学部)のFAX番号ご存知の方、教え下さい。ネットで調べても、あまり出て来ませんでした。
法律関係者に知ってもらうことは、抗議行動のプラスになると思います。
424エージェント・774:2008/12/03(水) 19:48:45 ID:Dh/MGzmK
>>420追加 こういうのもあるようだ。

国会法 第七十九条
各議院に請願しようとする者は、議員の紹介により請願書を提出しなければならない。

国会法 第八十二条
各議院は、各別に請願を受け互に干預しない。

地方自治法 第百二十四条
普通地方公共団体の議会に請願しようとする者は、議員の紹介により請願書を提出しなければならない。

地方自治法 第百二十五条
普通地方公共団体の議会は、その採択した請願で当該普通地方公共団体の長、教育委員会、選挙管理委員会、
人事委員会若しくは公平委員会、公安委員会、労働委員会、農業委員会又は監査委員その他法律に基づく委員会又は委員において
措置することが適当と認めるものは、これらの者にこれを送付し、かつ、その請願の処理の経過及び結果の報告を請求することができる。

憲法 第十六条
何人も、損害の救済、公務員の罷免、法律、命令又は規則の制定、廃止又は改正その他の事項に関し、
平穏に請願する権利を有し、何人も、かかる請願をしたためにいかなる差別待遇も受けない。

国会に出す分には上の2つが関係あるのかな?

wikipediaにはこうあった。

国会の請願は、議員の紹介によってなされなければならず、委員会の審議を経て議院によって採決される。
採択されたものは内閣に送付される。内閣はその処理について国会に報告しなければならない。
未成年者・法人・外国人も請願の主体となる。
請願が行われた場合、官公庁には誠実に処理する義務が課せられるが、内容を審理・判定する義務までを負うものではない。
裁判に関する請願が認められるかどうかは肯定・否定の両説がある。
425エージェント・774:2008/12/03(水) 19:51:38 ID:Dh/MGzmK
国民新党見直した!

32 可愛い奥様 New! 2008/12/03(水) 19:49:03 ID:7GYd0R9H0
参院法務委員会は3日の理事懇談会で、国籍法改正案を4日の委員会で採決することで合意した。
採決にあたって、改正後の国籍取得届け出状況の「半年ごとの法務委員会への報告」を義務付ける付帯決議を行うことも決めた。
同改正案は法務委で可決後、5日の参院本会議で可決、成立の見通しとなった。
ただ、国民新党は「了承していない」として4日の委員会採決に抵抗している。

<中略>

一方、国民新党の亀井久興幹事長は2日の記者会見で
「まだこちらが了承していないものを民主党が勝手に与党と相談して決めることはあってはならない」
と難色を示し、民主党に採決延期を申し入れた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081203/stt0812031851008-n1.htm
426エージェント・774:2008/12/03(水) 19:55:56 ID:7+EH/n7Y
亀ちゃん頑張れ!
427エージェント・774:2008/12/03(水) 19:58:03 ID:Nv5gOGVC
dat落ちしているけど

名古屋及び周辺の人へ
[緊急速報]12月6日に名古屋で『国籍法改悪に抗議する緊急県民集会』が行われます
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228221569/
まわたり議員のブログ11月29日を観て下さい。
428エージェント・774:2008/12/03(水) 19:58:53 ID:u6TNTREc
>>426
亀井久興は島根・津和野のお殿様で
俗に「亀ちゃん」と呼ばれる亀井静香とは違うぞ
429エージェント・774:2008/12/03(水) 20:02:03 ID:FImZNYKT
しかし国民新党の採決延期申し入れは民主党には軽く無視されるんだろうな
そして国民新党の議員も何事も無かったように参院本会議では「異議なーし!」と叫ぶんだろう。
430エージェント・774:2008/12/03(水) 20:10:38 ID:Jzp+mB8J
>>419
完全版はこっち
http://jp.youtube.com/watch?v=qaE0ujWTKt4

>>421
出すよ
431エージェント・774:2008/12/03(水) 20:11:55 ID:GPuboiyQ
あのー
水間さん、参院の一人でもボイコットすれば前代未聞で延期にできますみたいなこといってなかったけか。

あと、422は・・・
432エージェント・774:2008/12/03(水) 20:15:32 ID:iMTXWVuq
民主は国民新党に連携を求めていた位だしガン無視は出来ないんじゃね?
応援するのは良いと思うぞ
433エージェント・774:2008/12/03(水) 20:19:51 ID:iVwriDh0
★ご案内★

◆緊急(全て同一緊急ニュース)>>179 >>227 >>230 >>231 >>425←国民新党に応援fax

・全体的計画 >>2 >>12 >>13 >>38 >>14
・衆参議員への質問状送付開始 >>369 >>377
・弾劾裁判の訴追請求 >>421
・その他 >>10 >>19
・12/6『国籍法改悪に抗議する緊急県民集会』
 http://blog.mawatari.info/?eid=688596

以下は、「国籍法に対する改正の請願 - まとめ」をご覧下さい
  http://wiki.livedoor.jp/kseigan/
・陳情書・要望FAX用資料(書式/送付)
・FAX送付先リスト
・マスコミへの抗議
・請願署名
・法案の問題点資料
・関連資料
・完了した「国籍法改悪反対請願・陳情書スレ」オフ
・国籍法反対のために動いて下さっている議員さん

◆◆◆◆◆ 超 重 要 ◆◆◆◆◆

テンプレに含まれているURLのみでの規制がはじまっています
今後は、張るときはかならず初めのhを抜いて、
水間関連のURLは一切張らないように、お願いします

◆◆◆◆◆ 超 重 要 ◆◆◆◆◆
434エージェント・774:2008/12/03(水) 20:20:04 ID:lPvzcBpC
しかし酷い法案もあったもんだ。
そもそも国民の大半が知らないってのがなんつったってやばいよな。
変な法律が施行されると一番被害を受けるのは選挙権の無い子供達なんだが
そういう子供や孫がいても関心を持たない奴ってのはどういう神経してるんだか。
435エージェント・774:2008/12/03(水) 20:21:32 ID:jUriqC/b
亀やんがんばれ
436エージェント・774:2008/12/03(水) 20:27:13 ID:XEytgjlj
>>430
高校生なのにすごい演説だな!
なのに俺ときたら…
可決の見通しと聞いてから意気消沈してたが、少し立ち直った気がする。
まだ終わったわけじゃない。頑張るぞ。
437エージェント・774:2008/12/03(水) 20:27:41 ID:lx/8ahcc
今一度強く主張したい
政治家が守るのは政治家だけ
だから民主主義は国民自身が守る力を出さなければどうしようも無いと。

そして国民には一人一人のできる選挙の一票よりも重い行動があるのだと。
まだ今であれば。
438エージェント・774:2008/12/03(水) 20:30:02 ID:iVwriDh0
亀井久興

国会事務所
(03)3508−7253(直通電話)
(03)3508−8873(FAX)
国民新党本部
(03)5275−2671(電話)
(03)5275−2675(FAX)
439エージェント・774:2008/12/03(水) 20:30:39 ID:dGjOJ8Wb
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081203/stt0812031851008-n1.htm

>一方、国民新党の亀井久興幹事長は2日の記者会見で「まだこちらが了承して
>いないものを民主党が勝手に与党と相談して決めることはあってはならない」と
>難色を示し、民主党に採決延期を申し入れた。

 平沼の働きかけで統一会派組んでる国民新党が抵抗してるぞ!
 
 全 開 で 支 持 凸 い く ぞ ! ! !
440エージェント・774:2008/12/03(水) 20:32:33 ID:OmryVMQn

人の足を止めるのは絶望ではなく「諦め」
人の足を進めるのは希望ではなく「意思」

441エージェント・774:2008/12/03(水) 20:34:00 ID:LsDtv7+S
もし可決したときなんだけど請願書もお願いします
私、親戚全部合わせて17人以上います
そして、反学会員の方が数名(親戚の分も書いてもらいます)いますので
お願いします
もし、請願書が出来ていましたら
フォーマットと送る宛先もお願いします
442エージェント・774:2008/12/03(水) 20:36:38 ID:iVwriDh0
>>441
請願書は1月末締切予定でのまだ準備段階です。

「国籍法に対する改正の請願 - まとめ」をご覧下さい
  http://wiki.livedoor.jp/kseigan/
443エージェント・774:2008/12/03(水) 20:38:58 ID:LsDtv7+S
>>442
まだ未定なのですね、了解しました
私一人で50人以上集めたいと思っていますので
みなさん諦めないでください

>>439を実行致します
444エージェント・774:2008/12/03(水) 20:43:16 ID:iVwriDh0
>>443
未定ではなく準備段階です
まだ正式公表ではないようですが、紹介議員さんの確保や送付先もほぼ決まっています。

請願書フォームそのものを詰め作成、そして詳細を決めていく事になります。
445エージェント・774:2008/12/03(水) 20:57:46 ID:C/IZJaIm
年末までに請願書フォームができたら
里帰りに持って帰れて助かる(やや個人事情)。
446エージェント・774:2008/12/03(水) 20:59:46 ID:i5DWuPa1
219 :可愛い奥様 [] :2008/12/03(水) 20:42:27 ID:YIXK7oJS
このコピペ怪しくないですか?
送りすぎると業務に支障が出るんでしょ?
ミスリードを狙ってないか?緊急でお願いします

439 名前:エージェント・774[] 投稿日:2008/12/03(水) 20:30:39 ID:dGjOJ8Wb
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081203/stt0812031851008-n1.htm

>一方、国民新党の亀井久興幹事長は2日の記者会見で「まだこちらが了承して
>いないものを民主党が勝手に与党と相談して決めることはあってはならない」と
>難色を示し、民主党に採決延期を申し入れた。

 平沼の働きかけで統一会派組んでる国民新党が抵抗してるぞ!

 全 開 で 支 持 凸 い く ぞ ! ! !


220 :自動保守 ◆KAWORUKOFI [] :2008/12/03(水) 20:45:51 ID:fefQfbs0
怪しいねぇ
いままで改正推進派に送っていたのに・・・


221 :可愛い奥様 [] :2008/12/03(水) 20:48:47 ID:YIXK7oJS
>>220
応援はメールにする様誘導できませんか?
ちゅうか、前回の規制の報告漏れでまた規制食らってる
またネットから遮断されるのかよ
447エージェント・774:2008/12/03(水) 21:04:25 ID:H9ANJke9
>>443
>>439は単発IDで怪しいからメールにしとけ
448エージェント・774:2008/12/03(水) 21:07:28 ID:zrXTRyhx
>>447
ごめんなさい。
もう送ってしまいました。
皆様はメールで応援お願いします。
449エージェント・774:2008/12/03(水) 21:09:00 ID:iVwriDh0
すみません。応援はメールに変更という事で

国民新党 電子メール:[email protected]
亀井久興 メールフォーム:http://hisaoki-kamei.home-p.info/?page_id=87
450エージェント・774:2008/12/03(水) 21:09:32 ID:iVwriDh0
★ご案内★

◆緊急(全て同一緊急ニュース)>>179 >>227 >>230 >>231 >>425←国民新党に応援メールを>>449

・全体的計画 >>2 >>12 >>13 >>38 >>14
・衆参議員への質問状送付開始 >>369 >>377
・弾劾裁判の訴追請求 >>421
・その他 >>10 >>19
・12/6『国籍法改悪に抗議する緊急県民集会』
 http://blog.mawatari.info/?eid=688596

以下は、「国籍法に対する改正の請願 - まとめ」をご覧下さい
  http://wiki.livedoor.jp/kseigan/
・陳情書・要望FAX用資料(書式/送付)
・FAX送付先リスト
・マスコミへの抗議
・請願署名
・法案の問題点資料
・関連資料
・完了した「国籍法改悪反対請願・陳情書スレ」オフ
・国籍法反対のために動いて下さっている議員さん

◆◆◆◆◆ 超 重 要 ◆◆◆◆◆

テンプレに含まれているURLのみでの規制がはじまっています
今後は、張るときはかならず初めのhを抜いて、
水間関連のURLは一切張らないように、お願いします

◆◆◆◆◆ 超 重 要 ◆◆◆◆◆
451エージェント・774:2008/12/03(水) 21:23:35 ID:qMpUNfFd
リンクを貼り付けた書き込みは弾かれるようですが、
運営上層部に、何らかの政治的作為でも働いているのでしょうか?
452エージェント・774:2008/12/03(水) 21:26:53 ID:Xsgi9d+e
田中康夫が本気で現状の法案に反対していてDNA鑑定を盛り込むべきだと思っているのなら、
民主党の付帯決議案では、鳩山や小沢の名前まで出した田中康夫のメンツを完全に潰すことになるよな。
453エージェント・774:2008/12/03(水) 21:29:03 ID:+QHyzPyn
参議院法務委員の自民勢にはFAX凸やメールなどの働きかけをしなくていいの?
今一番浮動票なのは自民だと思うんだが
454エージェント・774:2008/12/03(水) 21:33:01 ID:zrXTRyhx
>>453
自分もそう思ったから凸してきた
455エージェント・774:2008/12/03(水) 21:37:14 ID:fxsLjXAp
とりあえず今から、民主本部や首脳部、若手保守等にFAXする。

こんな法案通したら金輪際票は入れん&周りにも悪行を周知する、と
いった内容で。
456エージェント・774:2008/12/03(水) 21:37:47 ID:iVwriDh0
>>453>>454
参院は野党が多数派
民主が鍵←国民新党が頑張ってくれている
とはいえ、自民参院が賛成したらこれも困るんだが

悩ましいね
457エージェント・774:2008/12/03(水) 21:40:45 ID:ygo26M0j
★ニュース23
「お父さん私を認知して‥国籍法改正も取り残されるry」

※放送終了後の【11:54〜12:24】まで番組スタッフが感想、意見を聞くそうだ。【0337466666】まで。
まあ、つながらないと思え。
458エージェント・774:2008/12/03(水) 21:41:48 ID:HV/55sCK
>>416
自動保守よぉ
はやく馬渡議員に自分が小児性愛者だってことを白状しろよ!
馬渡議員を罠にはめるつもりなのか?

>533 :自動保守 ◆KAWORUVHOM :2008/12/02(火) 22:51:41 ID:???0 ?PLT(75569)
>俺のブラックって
>
>ショタコンってことか。まぁブラックだな

【ショタコン】- Wikipedia
正太郎コンプレックス(しょうたろうこんぷれっくす)とは、
少年を対象に抱く愛情・執着のことである。
また、そのような愛情・執着を持つ者のことを指す造語。
略語であるショタコン(Shotacon)やショタのほうが一般的に広く知られている。
459エージェント・774:2008/12/03(水) 22:17:18 ID:WvO5KQBv
最後の判断を朝鮮系に任せた辺りが小沢流パフォーマンスなんかね
どっちにしても終わったな
公務員、選挙権、ぜーーんぶ解放とかアフォか
460エージェント・774:2008/12/03(水) 22:21:39 ID:YsIG6fym
あまりにも最近の動向が姑息過ぎるので天皇陛下の御療養は我々に最後の手段で
ある直訴の機会を作らせないための口実と思えてきてならない。
461460:2008/12/03(水) 22:22:41 ID:YsIG6fym
↑推進派の同行がという主語が抜けていた。スマソ
462エージェント・774:2008/12/03(水) 22:24:41 ID:o3+LYuoM
>>460
天皇陛下も奮闘されておられるのだろう…
そこまで言ってやるなよ…
まぁ、気持ちはすごくよく分かるから、その辺で押えてあげてよ。
463エージェント・774:2008/12/03(水) 22:25:02 ID:AE6bMzrD
>>461
逆に言えば、施行できないって事もあり?
464エージェント・774:2008/12/03(水) 22:27:00 ID:XvEDJEl8
>>460
公布しない為とも考えられる。

>当たり前の話だが天皇陛下が公布しなければ、施行日すら決まらない。
465エージェント・774:2008/12/03(水) 22:29:36 ID:HVQSrQJy
★TBS
お父さんわたしを認知して…国籍法改正も取り残される子エリカ・コージの訴えをどう聞く

TBSって頭おかしいの?何なの?
どうせ国籍法改正は必須っていう方向に世論を誘導するんだろ。
466エージェント・774:2008/12/03(水) 22:35:11 ID:o3+LYuoM
>>464
その際はちゃんと代理がおられる罠w
第一候補は皇太子殿下だろ。
摂政殿下って長らく居ないよね(´・ω・`)
467エージェント・774:2008/12/03(水) 22:35:37 ID:sUoqdZti
法務省民事第一課に電凸してみました。電話03−3580−4111(代表)

質問1 

新しい国籍法では日本人が認知した19才以下の者は日本国籍が与えられるそうですが血のつながりがない人に対しても認知することができますか?

法務省職員「血のつながりがなくても認知ができて日本国籍を与えられます。」

質問2

日本人男性は何人認知することができますか?100人、10000人でも認知することができますか?

法務省職員「制限はありません。100だろうが10000人だろうが認知することができます。」

質問3

愛人の連れ子(19才、血のつながりはありません。)を認知したとします。それは偽装認知となりますか?

法務省職員「偽装認知とはなりません。血のつながりがなくても父が子供だと認めれば認知され日本国籍が与えられます。」
468エージェント・774:2008/12/03(水) 22:38:14 ID:u6TNTREc
>>467
つまんないからもう来ないでいいよ
469460:2008/12/03(水) 22:38:46 ID:YsIG6fym
>>462->>464
すまん少し興奮しすぎた。

確かに、陛下には陛下のお考えがあってのことか…
470エージェント・774:2008/12/03(水) 22:39:05 ID:1G+vVf+/
詳しくはわからんが創価と立正てライバル関係なんでしょ?
なにか行動してんのかな
471エージェント・774:2008/12/03(水) 22:44:41 ID:SrgxBnvU
742 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/03(水) 22:41:59 ID:hbVv9Ttl0
明日、国会議事堂に集まるしかないな。
デモじゃなくて、去年麻生さんが総裁選で負けたけど、
そのとき自民党本部前に集まったよね。
ああいう感じでやろうよ。
明日の法務委員会の時間が判明してから、集合時間決めよう。


俺は行く。
日本がやばいのにだらだら仕事している場合じゃない。
472エージェント・774:2008/12/03(水) 22:45:50 ID:y4SqDYWM
朝、議員が議事堂へ入るのは
何時頃なんでしょうか?
473エージェント・774:2008/12/03(水) 22:47:20 ID:3d4vLGYx
>>465
TBSはそういう局ですから。

毎日新聞が息も絶え絶えになってるので、同じ頃に氏ぬのかもしれません。
474エージェント・774:2008/12/03(水) 22:47:28 ID:lYYThwVQ
田中康夫の立ち位置がよくわからないんだけど、参議院における
統一会派に所属してるってことは民主党の党議拘束にひっかかるの?
彼が新党日本として、反対しても意味はない?
475エージェント・774:2008/12/03(水) 22:47:37 ID:5CGqNjNE
みんな待っているんだろう・・・・・・?

明日の法務委員会で爆弾を前身に巻いて突入する奴を・・・・・・

結局、俺たちは誰かがやってくれるのを待っているんだ・・・・・・
476エージェント・774:2008/12/03(水) 22:48:15 ID:nzBl7Tq6
NHKでnews報道あったって事はもう敵は磐石の態勢って事なのか?
報道の遅さが意図的過ぎてまじやり切れん。
FAXもビラもやってるがもう何したらいいのかわかんねぇ・・・
477エージェント・774:2008/12/03(水) 22:48:45 ID:HV/55sCK

>>475 :エージェント・774:2008/12/03(水) 22:47:37 ID:5CGqNjNE
>みんな待っているんだろう・・・・・・?
>
>明日の法務委員会で爆弾を前身に巻いて突入する奴を・・・・・・

お前、逮捕されたいのか?
478エージェント・774:2008/12/03(水) 22:48:47 ID:u6TNTREc
>>475
つまんないからもう来ないでいいよ
479エージェント・774:2008/12/03(水) 22:49:06 ID:AE6bMzrD
>>475
あおっちゃダメだよ。戦いは長いんだ。
480エージェント・774:2008/12/03(水) 22:49:26 ID:EfouxUgg
10時という書き込み見たな
仕事さぼって行ってもよいが、関西なんで10時は無理だな
せめて午後なら、、、、言い訳二しか見えないかも試練が
481エージェント・774:2008/12/03(水) 22:49:42 ID:U34eNH1M
実際にチラシを配ってみて、受けのよかった既女板とネコのチラシを修正(12月3日、2度目)
ポスティングやチラシ配布オフなどにお使いください。

■国籍法改正反対チラシ(既女板)■
一行目の「民主・公明が協力に推進」の協力を強力に修正

http://uproda11.2ch-library.com/src/11139128.jpg


■国籍法改正反対チラシ(ネコ)■
推進派は週刊新潮に国籍法反対の記事が載っているのを知られたくないようなのでチラシに追加

http://uproda11.2ch-library.com/src/11139126.jpg (新潮記事あり)
http://uproda11.2ch-library.com/src/11139088.jpg (おまけ:新潮記事なし)
482エージェント・774:2008/12/03(水) 22:50:38 ID:iVwriDh0
「父子写真提出」を付帯決議、国籍法改正案成立へ
12月3日22時25分配信 読売新聞

 参院法務委員会は3日の理事懇談会で、日本人と外国人の間に生まれた子供の国籍取得要件から父母の婚姻を外すことなどを内容とした
 国籍法改正案を4日の委員会で採決することを決めた。
 採決に当たって、虚偽認知の防止策を盛り込んだ付帯決議を行うことも決めた。
 同改正案は与党と民主党などの賛成により、5日の参院本会議で可決、成立する見通しだ。
 付帯決議には、〈1〉国籍取得の届け出に疑義がある場合、父親と子供が一緒に写った写真の提出をできる限り求める
 〈2〉施行状況を半年ごとに国会に報告し、科学的な確認方法の導入を検討する−−ことなどを盛り込む。
 国民新党は3日、参院で統一会派を組む民主党に対し、「DNA鑑定などを義務づけなければ偽装認知が起きる危険性がある」として
 法案の修正を提案したが、民主党は受け入れなかった。
 国民新党は採決で反対する方針だ。

最終更新:12月3日22時25分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081203-00000058-yom-pol
483エージェント・774:2008/12/03(水) 22:52:10 ID:iVwriDh0
>>480
10時では遅い
多分それは工作員
484エージェント・774:2008/12/03(水) 22:53:31 ID:SrgxBnvU
>>483
時間は9時で固まってるっぽい。
485エージェント・774:2008/12/03(水) 22:53:46 ID:3d4vLGYx
写真なんか、フォトショップでどうにでもなると、田中ヤスヲが証明したのに…。
486エージェント・774:2008/12/03(水) 22:54:29 ID:fo1O1mfZ
どうせ10人くらいしかこないっしょ?
487エージェント・774:2008/12/03(水) 22:55:01 ID:5CGqNjNE
明日の採決を阻止するべく国会に集まるとか
そういうことは言うは易しだが、
現実的に、仕事や用事があって平日の日中に大勢を集めることなど不可能だ。

では、採決などのイベントとはずれるが、夜でいいから国会or首相官邸or民主党本部に集結するというのはどうか?
夜ならば大勢が集まることができるのではないか?

集まって何をするか、ではない。
とにかく、集まるだけ集まってみませんか?
488エージェント・774:2008/12/03(水) 22:56:24 ID:AE6bMzrD
俺参加する!9時だな!
489エージェント・774:2008/12/03(水) 22:59:18 ID:BeWfGgsm
議員の出勤にあわせて、一番早い人は7時に集まるのはどうか?

そして8時、9時毎に集まって。

都心の朝ならフレックスでいける人も居るだろう?
490エージェント・774:2008/12/03(水) 22:59:21 ID:YsIG6fym
読売含め、各紙一斉に水面下から浮上させたな。
我らに降参せよとでもメッセージを送っているようだが無駄なんだよね。
491エージェント・774:2008/12/03(水) 22:59:32 ID:HV/55sCK
>>487
>◆幹事やスタッフ等運営陣が存在しないOFFの開催は禁止します
>運営陣は全参加者を把握の上、OFF開催中は必ず現地で動向に目を配って下さい
>同時多発企画の開催は、全開催地にスタッフがいる事が条件です
>幹事の適任者がいない場合は開催を延期して企画を練り直して下さい

>◆以下の内容については該当の板をご利用下さい
>すぐに開催したいOFF 
>⇒ http://schiphol.2ch.net/offevent/
492エージェント・774:2008/12/03(水) 23:00:31 ID:SrgxBnvU
>>491
↑は荒らしだから放置
493エージェント・774:2008/12/03(水) 23:01:28 ID:5CGqNjNE
>>491
もはやOFF会などと言っている場合ではない

もはや非常時だ
494エージェント・774:2008/12/03(水) 23:03:55 ID:ChePgAKf
民主党は聞く耳持たない
麻生は黙りを決め込んでいる

どっちも聞く耳持たないが、影響力はどちらも大きいので、
夜に集まるんだったら首相官邸ではないだろうか?

バー通いをやめて、確か最近の夜は官邸に居るんじゃなかったっけ?
最近の麻生のそのへんを知ってる人、いないですか?
495エージェント・774:2008/12/03(水) 23:04:24 ID:gs3zti6l
496エージェント・774:2008/12/03(水) 23:05:02 ID:HV/55sCK
>>493
じゃあ、OFF板から出て行くべきだな。
497エージェント・774:2008/12/03(水) 23:05:29 ID:c5viTr9n
>>466
名代か!
東宮は既に創価に墜ちてる....orz
498エージェント・774:2008/12/03(水) 23:07:49 ID:iVwriDh0
ID:HV/55sCKは荒らし、スルーを!!
499エージェント・774:2008/12/03(水) 23:08:30 ID:HV/55sCK
>>492>>498
まずお前らがスルーのお手本を見せろ。
500エージェント・774:2008/12/03(水) 23:09:43 ID:H8bQcNqI BE:1014055889-PLT(75569)

集まりたいって言う人の気持ちはわかるんだけど、
現状で突発で行い何か実行力のあることをできるとは思えない。

必要ない人をスルーしつつ議論して固めてからの方がいい
501エージェント・774:2008/12/03(水) 23:13:10 ID:A5iR1XZp
反対派が少数である以上もう止める手立ては無いよな……
内容も温すぎるし、オワタ
502エージェント・774:2008/12/03(水) 23:14:30 ID:q1+Pep2/
>>500 ただ現状、明日、顔を出さなければ、意地として終わってると思う。

議論が固まるのはいつだい?
503エージェント・774:2008/12/03(水) 23:14:37 ID:H8bQcNqI
とりあえず、請願書の内容を練りつつ、可決されるのを見守るしか・・・
とりあえずは、それ以後のことを考えよう。

明日以降に神展開があることを祈る
504エージェント・774:2008/12/03(水) 23:14:37 ID:6K67GzI5
推進派に細かい字で長々と抗議文送ったって、
どうせ読んでやしない。


それならもう、読む気がなくても読めるような
メールやFAXを送らないか。




「怨」

この一文字が
A4の紙にでかでかと書かれたFAXと、
件名に書かれたメール


抗議文読まずに捨ててる議員さんも、
これにはガチでビビるんじゃないだろうか。
505エージェント・774:2008/12/03(水) 23:15:21 ID:SnSIATyp
8時ごろ行きます!
506エージェント・774:2008/12/03(水) 23:15:26 ID:XqZgUROV
>>504
それこそ通報されて威力業務妨害で逮捕だよw
507エージェント・774:2008/12/03(水) 23:15:31 ID:5CGqNjNE
@明日の晩に国会周辺ポイントに集結
Aプラカードを持ってこれる人は持ってくる
B一晩、国会(または首相官邸、民主党本部 etc・・・)前で座り込み

なんだか自分で書いていても要領を得ないわ。。。
ダメポorz

ただ、日時を問わず、とにかく大勢が集まるということは非常に価値がある。
採決に合わせて30人集まるより、夜であっても300人集まる方がインパクトは大きいような気がする。


ああ、大正期に桂内閣に反発した市民が国会を包囲するような図は描けないものか・・・?
508エージェント・774:2008/12/03(水) 23:17:08 ID:q1+Pep2/
>>507
>採決に合わせて30人集まるより、夜であっても300人集まる方がインパクトは大きいような気がする。

夜では遅すぎる。朝集まれるなら集まるべき。
どうせ朝集まれる連中と、夜集まれる連中は異なるから。

終わった後では、正に「後の祭り」
509エージェント・774:2008/12/03(水) 23:17:21 ID:g65XW9hf
今ニュース23の特集が始まったぞ。
510エージェント・774:2008/12/03(水) 23:17:57 ID:nkkoOi/z
T豚S…のっけから嘘で始めてやがる…
511エージェント・774:2008/12/03(水) 23:18:13 ID:HVQSrQJy
>>507
現代日本人に何を期待してるんだw
別にoffスレ立てる?
512エージェント・774:2008/12/03(水) 23:19:27 ID:HV/55sCK
>>504
犯罪予告、何度目だよ・・・・
513エージェント・774:2008/12/03(水) 23:20:37 ID:HV/55sCK
>>500
いいからはやく
馬渡議員に自分が小児性愛者だってことを伝えろよ。
514エージェント・774:2008/12/03(水) 23:21:11 ID:6K67GzI5
>>506

脅し文句は一切書かないのよ
ていうかその文字以外は何もない

何に対しての「怨」なのかも、
当の議員以外にはわからない


それでも駄目なんかな
515エージェント・774:2008/12/03(水) 23:22:54 ID:BeWfGgsm
>>514 意味が無さ杉。単なる嫌がらせ。
516エージェント・774:2008/12/03(水) 23:25:01 ID:HVQSrQJy
>>514
逆効果かもよ。
反対派は危険→「屈服しない」→賛成派増殖
517エージェント・774:2008/12/03(水) 23:25:02 ID:g65XW9hf
予想はしてたが、お涙頂戴で早く法改正しないのはおかしいと視聴者を洗脳しようとしてるな。
518エージェント・774:2008/12/03(水) 23:25:45 ID:5CGqNjNE
>>508
それなら俺たちは早く寝よう。

「後の祭り」にならないうちに集まるのであれば
朝の早いうちということになるが、
少しでもたくさんの人を集めたければ、仕事に行く途中の人に参加していただくしかない。

それなら朝の相当早いうちにならざるをえない。

>>504を参考にしてしまったが、
朝、来た人から順番に1枚づつでいいから国会の柵や民主党本部に
『国籍法反対 【怨】』
とでも書いたビラを貼っていくのはどうだろう?
519エージェント・774:2008/12/03(水) 23:26:18 ID:lx/8ahcc
やるならニュース系とか他板にもとことんまで呼び掛けが必要
とにかく時間が無い
520エージェント・774:2008/12/03(水) 23:26:32 ID:BeWfGgsm
>>518
>それなら朝の相当早いうちにならざるをえない。

フレックスも有るだろ?
521エージェント・774:2008/12/03(水) 23:29:02 ID:g65XW9hf
>>517
ニュース23の特集の感想です。
522エージェント・774:2008/12/03(水) 23:34:11 ID:q1+Pep2/
526 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/12/03(水) 23:32:48 ID:qFtq9qg60
何か書き込みの速度遅いけど、規制されてる人多い??
Vip何て殆ど書かれてないし。

因みに、2ちゃんの回し者ではないが、以下で書けるようになったよ。


●2ちゃんねるの書き込み規制を回避できるp2writer
http://www.oshiete-kun.net/archives/2008/02/p2writer.html
最低購入額が20,000モリタポ(=2,000円)
  http://p2.2ch.net/
523エージェント・774:2008/12/03(水) 23:36:39 ID:HV/55sCK
>>518
>国会の柵や民主党本部に
>『国籍法反対 【怨】』とでも書いたビラを貼っていくはどうだろう?

「どうだろう?」って本気で質問してんの?
自分でわからないの?
そんなことをして
本当にお咎めなしだと思ってるの?

お前、年いくつだよ。
どうしてもわからないってんなら
明日実際にやってみろ。
524エージェント・774:2008/12/03(水) 23:37:03 ID:PgbN023B
5日通過、公布後20日で施行。
今期国会25日まで、

で年空けて、解散総選挙とかで、うやむやって筋書きか?

525エージェント・774:2008/12/03(水) 23:44:24 ID:q1+Pep2/
明らかにレスが遅い気がする。

ホントに規制されてる??
526エージェント・774:2008/12/03(水) 23:46:24 ID:7WKpxpvR
おどろおどろしい文字がお咎め対象だとしたら、せめて「否」かな。ただの意思表示だし。
527エージェント・774:2008/12/03(水) 23:47:44 ID:HV/55sCK
>>525
マルチポストすりゃ、そりゃ規制もされるだろ。
運営も毎度毎度ネトウヨが荒らすもんでイラついてんるんでない?

★081202 複数板 「水間政憲推奨サイトURL付きコピペ」マルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1228227611/78
528エージェント・774:2008/12/03(水) 23:50:37 ID:6K67GzI5
自分が言いたいのは、
推進派は絶対俺らの文章読まずに捨ててるから
とにかく嫌でも読めるように漢字一文字の送信を
したらいいんじゃないかってことだ


怨以外にいい文字あったら
提案してくれ
529エージェント・774:2008/12/03(水) 23:51:18 ID:BeWfGgsm
>>528 直接行く。
530エージェント・774:2008/12/03(水) 23:51:38 ID:A5iR1XZp
>>528
推進派がそんな事で鞍替えすると思うの?
531エージェント・774:2008/12/03(水) 23:51:38 ID:Zt10x3Iu
>>526
言葉の内容の問題ではなくて、他人や公共の敷地に貼紙したら、フツーに逮捕。
反対派のネガティブキャンペーンに利用されるだろ?
532エージェント・774:2008/12/03(水) 23:53:55 ID:7WKpxpvR
>>531そだね、団扇に書いて振るくらいかぁ。
533エージェント・774:2008/12/03(水) 23:57:13 ID:6K67GzI5
>>530
じゃあ今までどういうつもりで
推進派にFAXしてたの?
自分たちの抗議の意思を伝えることに、
意味があると思ったからやってたんでしょ
534エージェント・774:2008/12/03(水) 23:58:05 ID:tCPTn9q5
tuka、国会前封鎖・首相官邸前封鎖くらい必要だよな。本来は。

タイってすごいや。
それに比べて日本は・・・。
535エージェント・774:2008/12/03(水) 23:59:01 ID:eNDC8n2g
>>534 日本人はメディアを完全に信用しきってるからな。
536エージェント・774:2008/12/04(木) 00:02:46 ID:NjEPMaAt
悲しいかな>>535の言うとおりだわな。
何故かメディアの言う事は鵜呑みにする人がかなり多い。
先のTBSのニュースに関しても信者以外で見た人でも鵜呑みにする人多いだろうよ。
そもそもTBSをマトモなテレビ局と思ってる人もかなりいる。
537エージェント・774:2008/12/04(木) 00:03:07 ID:vOtEEiAZ

ほぅら、お前らの仲間がまたやらかしたぞw
  ↓↓↓↓
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228314152/88

まあ、このスレ読んでりゃ、
なるべくしてなったという感想を持たざるを得ないな・・・・
ご愁傷様〜wwwww
538エージェント・774:2008/12/04(木) 00:03:11 ID:QD8Xzyfh
ほう!国民新党は採決で反対するのか!
やった!
539エージェント・774:2008/12/04(木) 00:05:56 ID:4gXOIdjt
>>457
呼び出し音は鳴るけど、出ない…
やっぱり混んでる??
540エージェント・774:2008/12/04(木) 00:05:56 ID:tflnUYsJ
はいはいこっちのは悪いところをさがして、
賛成派の悪いところは見ないで僅かな良い部分だけを見るんですね。

>>538
といっても可決の見通しだけどな。。。
541エージェント・774:2008/12/04(木) 00:07:39 ID:x5/+vHXt
すいません。ずっとROMってたものです。
今からでも出来る事ある?
ビラ配りとかFAXはやってきたけど、オフはやった事無い。
次の計画とかありますか?あったら行きます・・・。
今やらないと絶対後悔する。
542エージェント・774:2008/12/04(木) 00:09:55 ID:Fkk2QqG3
>>541
明日国会前に集合
一応9時、出来れば早い方が良い。
543エージェント・774:2008/12/04(木) 00:10:20 ID:Sy1mqwTP
まだ諦めてはいかんよ。
俺たちが諦めたら、敵からしたら「ざまぁwwwようやく黙った」なわけだから。
相当の長期戦になると覚悟するべき。

しかし反対派の繋がりがネット頼みってのが何とも心細いな。
今はまだ良いけど、ネット上でも言語弾圧されちまったら、今の日本人では為すすべがない。

長期戦なんだが、日本の上層部が完全占拠されるまでしか時間はないんだ。
544エージェント・774:2008/12/04(木) 00:10:29 ID:vOtEEiAZ
>>537
うわぁ・・・これもヒデェ・・・・

>612 :名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 00:07:54 ID:KO3zZ4KD0
>535
>シナ国の、だろ?
>
>シナ人奴、殺してやろうか?
545エージェント・774:2008/12/04(木) 00:10:37 ID:1Ywk504o
>>541
もうこの時間では厳しいな・・・
546エージェント・774:2008/12/04(木) 00:12:08 ID:QT9Xc0w1
国会前にあつまるの?
リアルにやらないと虫されてる気がする。
547エージェント・774:2008/12/04(木) 00:12:20 ID:PVnN5LcL
馬渡ブログ12/3の※欄
【弾劾裁判の訴追請求】について書いている人がいる。

配達証明は重要。FAXと違って国民の声を無視できません。
548エージェント・774:2008/12/04(木) 00:13:06 ID:PzXBF2sc
明日、ニコニコ大会議あるよね。会場に2000人、生放送で20000人見るってね。
549エージェント・774:2008/12/04(木) 00:13:11 ID:WmKrUr29
>>539 サヨクであるマスコミに抗議しても意味もないどころか時間の無駄。
550エージェント・774:2008/12/04(木) 00:13:11 ID:DVLxX7z4
551エージェント・774:2008/12/04(木) 00:13:37 ID:WmKrUr29
>>541 明日朝、国会前7時集合!
552エージェント・774:2008/12/04(木) 00:14:21 ID:vOtEEiAZ
553エージェント・774:2008/12/04(木) 00:16:01 ID:pYO23R4k
ふと思ったんだけど国籍法をまとめたサイトをたくさん人が検索しそうな言葉でヒットするようにするのって不可能なの?
可能ならまだ知らないインターネットユーザーに広がりそうって思ったんだけど
554エージェント・774:2008/12/04(木) 00:16:36 ID:x5/+vHXt
関東ですから大丈夫・・・。
仕事は実家で自営業を手伝っているのでなんとか言い訳できます。
父も母もこの法案に対して随分怒りを覚えている様なので。
ただ、体調が悪いのでどこまで役に立てるか分りませんが・・・。
明日というと、4日ですか?5日ですか?
日付がすでに変わっててわかりません・・・。(>_<;)
多分4日ですよね。
555エージェント・774:2008/12/04(木) 00:17:03 ID:WmKrUr29
>>553 無理。

今の検索エンジンはね。
556エージェント・774:2008/12/04(木) 00:17:35 ID:tflnUYsJ
>>553
可能。ただ、まだ知らないネットユーザーの大半は
・「この問題の問題性を理解しない」
・「自分には関係の無いことと決め付ける」
・「マスコミが言ってることは正しい」
・そもそも政治的なサイトというものに嫌悪感を示す
まぁやらないよりはやった方がいいな。一つでも多くのことをやらなきゃ。
557エージェント・774:2008/12/04(木) 00:17:50 ID:rSLdtArz
お前ら明日9時集合だから寝ろ。
首都圏なのに来ない奴は永遠に臆病者のレッテルはってやるから覚悟しておけ。
558エージェント・774:2008/12/04(木) 00:18:23 ID:WmKrUr29
>>554 
12/4(木)の可能な限り早い時間。
7時前後が望ましいです。

場所は国会前。出発する時に、携帯からここに書き込むと良いです。
559556:2008/12/04(木) 00:18:40 ID:tflnUYsJ
今のはダメなんだね、知らなかった。
560エージェント・774:2008/12/04(木) 00:18:48 ID:WmKrUr29
>>557 7時にしておけ。後悔しない為に。

9時では遅い。
561エージェント・774:2008/12/04(木) 00:19:35 ID:H7ITnMpb
VIPに応援もとめば?
562エージェント・774:2008/12/04(木) 00:21:10 ID:PVnN5LcL
>>553
アイドルタレントの名前を入れるとか?
高齢者が検索で使いそうなキーワードを盛り込むとか?
人気ドラマのタイトルを入れるとか?
563エージェント・774:2008/12/04(木) 00:21:26 ID:pYO23R4k
>>555
そっか〜orz

たまに検索した言葉に全然関係ないエロサイトの広告だけのサイトヒットするから可能かと思った
564エージェント・774:2008/12/04(木) 00:22:29 ID:x5/+vHXt
>>551
ごめんなさい!どうしても9時前後になると思います。

服装はスーツにしようと思います。それともこの後でチラシを配るんだったらジーンズとか
ラフな格好の方がいいんでしょうか・・・。

それから何か持っていく物はありますか?
565エージェント・774:2008/12/04(木) 00:24:02 ID:77zAzniX
全然過去ログ読んでないんだけどスピーカー持ってきていいの?
国会前で騒ぐわけでしょ?
566エージェント・774:2008/12/04(木) 00:24:39 ID:rSLdtArz
>>560
そうだね、7時くらいじゃないと何も出来ないよな。
じゃあ、明日に備えて寝ます。
567エージェント・774:2008/12/04(木) 00:24:38 ID:pYO23R4k
>>562
そうそう

んでよくわかんないけど検索してクリックしまくれば上?に表示されるようになるのかな〜って
568エージェント・774:2008/12/04(木) 00:25:08 ID:vOtEEiAZ
>>537>>550>>552
さすがにヤバイので通報した。
569エージェント・774:2008/12/04(木) 00:26:22 ID:WmKrUr29
>>564 それなら、起きた時か、家出る前にここに書くと良いよ。

・服装  : スーツが望ましい。(擬態、永田町にはスーツが良く馴染む)
・持ち物 : 携帯(充電器 or 電池式バッテリ)、お金、永田町周辺地図を印刷したもの
・有ったら良いもの : デジカメ、小さなメモ帳、ICレコーダ、ビラ
570エージェント・774:2008/12/04(木) 00:26:32 ID:rSLdtArz
はあ?
何で通報?w
傍聴と議員への質問に行くだけですが何か?w
571エージェント・774:2008/12/04(木) 00:27:15 ID:WmKrUr29
>>570 相手スンナ NGIDしておくと安らか。
>>566 オヤスミ
572エージェント・774:2008/12/04(木) 00:28:58 ID:x5/+vHXt
>569
ありがとうございます。
それでは明日に向けて今日はもう寝ます。
明日はどうぞよろしくお願いします。
573エージェント・774:2008/12/04(木) 00:29:38 ID:vOtEEiAZ
>>570
完全なる殺害予告だからな。
例の事件のこともあるし、冗談では済まないだろ。
つか、もう通報しちゃったんで・・・・。

>88 :もうテロしかない:2008/12/03(水) 23:32:19 ID:Y8JgtCgV0
>
>外国人を無差別に襲撃します
>
>外国人観光客及び正当に日本国籍や永住権を取得した人は
>一旦速やかに日本から出国してください
>
>フィリピン人に見える日本人は外出を控えてください
>
>
>
>法務省関連施設を無差別に襲撃します
>
>関係者以外は法務省関連施設への出入りを控えてください
>
>
>
>全ての政党を無差別に襲撃します
>
>全ての政党の議員及び立候補予定者を無差別に殺戮します
574エージェント・774:2008/12/04(木) 00:31:21 ID:vOtEEiAZ

これもアウトだな・・・・

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228314152/l50
>916 :名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 00:29:25 ID:eStBWZr60
>850
>政治家すべて消さないとな
>
>全部消しても通りそうな勢いだが
575エージェント・774:2008/12/04(木) 00:33:09 ID:QD8Xzyfh
いやセーフだろ
つーか、採決阻止が目的なら「明日参院法務委員会の時間に国会に爆弾を打ち込みます」とかがいいんだが。
これは完全アウトだが
576エージェント・774:2008/12/04(木) 00:34:18 ID:6pJaI9GK
>>570
いや、今から委員会の傍聴は無理ぽ。
傍聴するんなら、5日の議会を。

参議院サイトより

【傍聴のご案内】
◯本会議の傍聴
 参議院の本会議は、原則として、自由に傍聴することができます。
 傍聴を希望する方は、本会議開会当日、
傍聴受付窓口(参議院別館議員面会所内)までお越しください。
開会時刻の30分前から先着順に傍聴券を交付いたします。
 また、参議院議員の紹介により傍聴することもできます。
この場合は紹介議員を通じて傍聴券の交付をお受けください。

◯委員会・調査会の傍聴
委員会・調査会を傍聴するためには、
参議院議員の紹介と当該委員会の委員長又は調査会の会長の許可が必要です。
参議院議員を通じてお申し込みください。
577エージェント・774:2008/12/04(木) 00:37:03 ID:QD8Xzyfh
そうか
明日、朝からOFFすんのか
楽しそうだな。頑張れよ。俺は遠いし行けないが。
しかし集まって何するんだ?立ってるだけなのか?
578エージェント・774:2008/12/04(木) 00:44:01 ID:zPx5dC5j
成立するのは時間の問題、成立後に早く改正法案を出させるために世論を味方につけない。
ってこと考えるとビラのおき忘れ、ビラ配り等で危険性の認知の輪を広げないとマスコミが
今のままじゃきつすぎる気がするんだが何かいい手はないものか。
579エージェント・774:2008/12/04(木) 00:45:21 ID:rSLdtArz
>>576
歯を磨いて電源落とそうと思ったら工作員がwwwwwwww
とにかく七時に国会前に行くからw
あきらめ工作やっても無駄無駄無駄wwwwwwwwwwwwwwww
580エージェント・774:2008/12/04(木) 00:46:11 ID:WmKrUr29
>>579 おやすみ
581エージェント・774:2008/12/04(木) 00:48:23 ID:w9mIuiji
たのむからとめてくれ
俺はこの日本を愛しているんだ
582エージェント・774:2008/12/04(木) 00:50:12 ID:71EVNVEl
とりあえず反対の声が小さいほど、「日本人はこんなもんか」って思われて売国が加速するのは間違いないな。
おまえらの反対運動にはホントに頭が下がるよ。
怒りはぶつけるだけ、売国の加速を抑える効果はあるだろう。

まだまだ終わっちゃいねーぞ!!
583エージェント・774:2008/12/04(木) 00:51:53 ID:QD8Xzyfh
>>578
置き忘れとか、以前から「どうなんだ?」って思ってたんだけど
単なるゴミでしかないと思うんだが。
いや、工作員じゃないよ。マジで。役に立ってないと思うんだ。
もうちょっと積極的なことやらないと。
なにも大規模なことやればいいってわけじゃなくて。
同じ個人でやるにしても置き忘れはちょっと消極的すぎると思うんだよね。
584エージェント・774:2008/12/04(木) 00:54:43 ID:QD8Xzyfh
俺は街頭で演説するべきだと思う。
ま、演説なんて大したものじゃなくって、ハンドマイクで危険性を訴える。
素人が素人っぽくやればいいと思う。ボソボソ喋ってもいいと思う。
ビラ置き忘れよりは見た人の記憶に残るよ。
585エージェント・774:2008/12/04(木) 00:54:51 ID:uA+MPRJ7
本日朝から国会に行く方がんばってください。
わたしは地方住まいなのでいけませんが、今もFAXを送っています。
お互いできることをやりましょう。おやすみなさい。
586エージェント・774:2008/12/04(木) 00:55:21 ID:ERrXqwmL
ID:vOtEEiAZ
コピペでも通報対象になるの知らんのか??
587エージェント・774:2008/12/04(木) 00:58:09 ID:L9B9Hhk7
>>584
やるなよ
絶対マルチポストやるなよ
http://localkantou.blogmura.com/
588エージェント・774:2008/12/04(木) 00:58:56 ID:tflnUYsJ
高校生だから明日は行けないけど、マジで可決するんだよな。。なんかなぁ実感沸かないわ。
行く方は頑張ってください。
589エージェント・774:2008/12/04(木) 01:00:23 ID:1Ywk504o
590エージェント・774:2008/12/04(木) 01:05:55 ID:EADnqXRZ
これ上手なやつだろ?
こういうのじゃなくて、もっと敷居低いやつやらなきゃダメだよ。
プロっぽいやつはいらん。
2chスレに書き込んでるようなことを声にして言ってみろってこと。
ネットに書き込んでてもネットユーザーしか見ない。
君らの言う「情報弱者」には伝わらんぞ。
でもビラを置き忘れても、配っても9割はゴミになるだけ。
人間だったら喋ればいいじゃないか?
目を塞ぐのは簡単だけど耳を塞ぐのはなかなか出来ないものだ。
周知の基本は音声だよ。絵だけじゃダメだ。
591エージェント・774:2008/12/04(木) 01:07:07 ID:sIvNECG5
>>587
エントリーしてくれてる人もいるな
千葉景子参院法務委員会・民主党筆頭理事は見てないと思うが
592エージェント・774:2008/12/04(木) 01:07:25 ID:0GnkPI9w
FAX・メールじゃダメだったか
売国政治家は次の選挙で落としてやる

明日は行けないけど、みんなで何とかしたい
くやしい
593エージェント・774:2008/12/04(木) 01:07:56 ID:ynR2sVtZ
国会前に行って何すりゃいいんだ?
工作員とかじゃなくて、行く気のある者の疑問なんだが。
あと国会前って駅?それともマジで国会議事堂の前?
594エージェント・774:2008/12/04(木) 01:08:41 ID:fYcDul0U
>>553
Googleアドワーズかオーバーチュアのキーワード買えばできるが、
適合性ないとはねられるし政治的サイトは入札できない。
しかし、人の目による審査に乗るまでの間、およそ24時間はだだもれで表示される
キーワードもある。
595エージェント・774:2008/12/04(木) 01:10:07 ID:vOtEEiAZ
>>586
じゃあ、通報してけろ。
596エージェント・774:2008/12/04(木) 01:10:08 ID:0SYKDDqd
私も地方だから行けそうにないわ。学生だし
皆さんがんばってね。電凸はするから
597エージェント・774:2008/12/04(木) 01:13:07 ID:nQ4BOw8H
ビラ置忘れは置き場所を考えれば結構いけるよ
トイレのドアの内側なら、ほぼ全員が気がつくし
喫煙所に置いたら、すぐにサラリーマンが食いついた
598エージェント・774:2008/12/04(木) 01:14:10 ID:IP+EZ9KH
声を伝える一番簡単で確実な方法

【請願代表や、議員との直接の交渉できる人が必要】
【組織だってまとまった活動】

このたったの2点
影でコソコソコソコソコソコソと
FAX?、国会前にウロウロする?置き忘れ?

ギャグ?ギャグなのかそれ?と
政治家は大笑いしてくれるだろうけど
599エージェント・774:2008/12/04(木) 01:16:48 ID:EADnqXRZ
何かお祭り状態みたいだからあんまり水差すようなこと言わないほうがいいんだろうけど
いろいろ整理したほうがいいと思うよ。
ざっと見て、改正に反対してる人の意見にバラつきが凄いし、
言ってることがおかしいひとがかなりいる。
これから長期戦なんだったら、もう少しまとまりがあったほうがいいと思う。冷静さが足りない。
といって、淡々と作業するだけが冷静ってわけでもないよ。そういう人もいるみたいだが。
そういう人って、単にカオスから逃げてるだけだから。
600エージェント・774:2008/12/04(木) 01:16:59 ID:vOtEEiAZ

http://bunshichi.13.dtiblog.com/blog-entry-20.html

>ジャーナリストの宇留嶋瑞郎さんが、
>インターネット上のブログ記事などで、
>特定宗教団体の「工作員」などと書かれたのは名誉毀損に当たるとして、
>千葉県浦安市の行政書士の男性を相手取り、
>慰謝料など総額370万円の損害賠償と記事の削除、
>謝罪広告の掲載を求める訴訟を、
>さいたま地裁川越支部に起こしていたことが分かりました。

>訴状によると、行政書士の男性は今年9月、
>西武新宿線東村山駅前で行われた、95年9月にあった女性市議の転落死の「真相究明」を訴える街頭宣伝活動に参加。
>その様子を取材していた宇留嶋さんを撮影した写真を自己ブログに掲載、
>宇留嶋さんの顔の部分に「犬作」「命」「捏造マンセー」と意味不明の文字を書き込みました。
>さらに、写真の説明書きとして、
>「我々を監視する○○(特定宗教団体名、以下同)工作員(左側が、誘導工作記事を垂れ流している自称ジャーナリストのウンコ野郎です)」
>などとする文章を掲載しました。
601エージェント・774:2008/12/04(木) 01:19:36 ID:C+5CzYfv
チラシは有効でしょう。
テレビが全く報道しない状態なんだから、多くの人に危機意識を持ってもらうのが
先決だとは思うよ。誰も何も情報を得てない状況だと、「なにやってんの?」状態だよ。

ただでさえ、「外人差別いくない!」「みんな平等!」って
考えるように、日本人は躾けられちゃってるんだから。
602エージェント・774:2008/12/04(木) 01:20:39 ID:EADnqXRZ
>>598
組織についてはよく知らんが
議員との繋がりやまとまりは大事だと思う。
ただ、議員側ってのは、こっちに何を求めるかっていうと
一般国民への周知なんだよね。だから一般への周知の有効な方法は確立しておかないといけない。
置き忘れは俺も話にならんと思う。FAXは議員相手にのみ有効。ウロウロはどうでもいい。
603エージェント・774:2008/12/04(木) 01:20:53 ID:1Ywk504o
人権擁護法案なくてもジリジリ規制されてきてるな
604エージェント・774:2008/12/04(木) 01:24:07 ID:EADnqXRZ
>>601
チラシを全く否定するつもりはない。
ただ、何かと組み合わせたほうが、より効果的ということ。
ビジュアルだけじゃなくオーディオ&ビジュアルのほうが相乗的効果がある。
ビジュアルだけで勝負するなら、いっそ金かけて豪華チラシ作って
全世帯に新聞折り込みかけるとか、それぐらいしないと大きな効果は期待できない。
605エージェント・774:2008/12/04(木) 01:25:25 ID:vOtEEiAZ
>>604
じゃあ、やりなよ。
606エージェント・774:2008/12/04(木) 01:26:49 ID:TUj91hxL
>>598

自分もそれが一番だとは思うけど、組織的に活動して市民に街頭で訴える場合、デモになるから申請して許可を得ないと駄目だよね

明日個人が集まって何をすれば一番効果あるのかな
607エージェント・774:2008/12/04(木) 01:28:01 ID:33HuqSYr
■ポスティングの効果を強化するためにご協力を■

チラシをポスティングする前とその後にはその地域のまちBBSへ
「国籍法改正チラシ来てたけどみました?」
「最近国籍法改正のチラシを見るけどあれなに?」
等の書き込みをお願いします。

そうすればポスティングされた人は「お。これか!」と興味を持ちます。
ポスティングされなかった人ももしかしたら興味を持つかもしれません。

お手軽に出来るのでおすすめです。
608エージェント・774:2008/12/04(木) 01:28:16 ID:JEU3wG7C
嘆願書の状態はどうなっているのでしょうか?
すぐに動ける状態ですか?

議員連中は強行採決することで国民は黙ると思っているんだろうが、
むしろ、採決という一つの終着のカードを切ってしまった事で、
今後は終わりの見えない状況で、
反対や抗議や批判に晒され続けることになる恐ろしさを思い知らせてやろうぜ。
609エージェント・774:2008/12/04(木) 01:29:50 ID:VcQKh4Zk
たとえデモで1万人が国会に集結してもマスコミは一切報道しないよ残念
610エージェント・774:2008/12/04(木) 01:29:58 ID:EADnqXRZ
>>606
明日は、どうしようもないだろう。
今後のために英気を養うのがいいんじゃない?
611エージェント・774:2008/12/04(木) 01:30:24 ID:w9mIuiji
国会議事堂前オフ開催
本日12/4、AM7時
(参議院法務委員会決議はAM10時から10分です。)
デモではなくあくまでオフです。


●明日 12/4(木) 7時集合
  国会議事堂前集合 or 最寄り駅
 
 ・駅    : 東京メトロ 溜池山王

 ・服装  : スーツが望ましい。(擬態、永田町にはスーツが良く馴染む)
 ・持ち物 : 携帯(充電器 or 電池式バッテリ)、お金、永田町周辺地図を印刷したもの
 ・有ったら良いもの : デジカメ、小さなメモ帳、ICレコーダ、ビラ

備考:自宅出発前と現地到着前にここに書き込むと良い。

携帯はよく充電しておくこと。
【都内】国籍法改悪反対 一般人向け宣伝オフ2
http://speedo.ula.cc/test/r.so/schiphol.2ch.net/offmatrix/1227602899/355
612エージェント・774:2008/12/04(木) 01:32:21 ID:KhMPFFSQ
>>604
新聞の折込はできないよ
ネットに上がってるチラシ全て、折込の規定に達してない
613エージェント・774:2008/12/04(木) 01:32:29 ID:3yksWOA3
街宣サンプル動画 「TBS免許剥奪オフ in 渋谷街宣でのKN演説」
http://jp.youtube.com/watch?v=SsIRRYS_zys

※22秒あたりからがハイライト

「こういうことは具体的に言うのは最初は避けていたんですが、
"2ちゃんねる"という巨大掲示板なんですが、
これは大規模馴れ合いというカテゴリの大規模OFFという掲示板があるんですよ。
そこの中に、このTBS、放送免許剥奪を求める署名、
そういうのタイトルがついている"スレッド"というのがありまして、
まぁ、とにかくそこを探して、マウスをクリックしてくださいっ!!」

614エージェント・774:2008/12/04(木) 01:33:20 ID:EADnqXRZ
>>611
日本人の悪いクセだ。切羽詰まると無意味なことをする。
さすがにこれが数日前なら、もう少しちゃんと準備して、やる意味もあったんだろうけど
今から明日じゃ単なるヤケクソの自己満足でしかない。疲れるだけだからやめときなさい。
気持ちは分かるけどね。今後のほうが大事だよ。
615エージェント・774:2008/12/04(木) 01:33:38 ID:0SYKDDqd
中日新聞は注文をすると新聞にチラシを折り込んでもらえる。
まあこの内容のチラシは駄目だろうけど・・
616エージェント・774:2008/12/04(木) 01:35:17 ID:JhiFwX6e
国民新党って離党匂わせて脅してる政党なんだよね
今回の国籍法の事で反発してるって言うから
離党にビビった民主が取りやめるって事は無いだろうか?
617エージェント・774:2008/12/04(木) 01:35:23 ID:IP+EZ9KH
まぁぶっちゃげた話、名前出したくない、
組織にも出来ない活動なんて何の効果も期待出来ないけどな

集まるんなら代表者と、名前出せるスタッフの募集
今後の具体的な活動の方針を話し合うOFF会でも開いたほうが良いんじゃねぇの

国会前ウロついてもただの暇な人の散歩だろ
下手したら不審者でしかない

自分が出来ないってんならどっかの党員にでもなる方が早いんじゃね
618エージェント・774:2008/12/04(木) 01:38:43 ID:TUj91hxL
>>614

ただ何もしないよりは何かしら行動した方がいいでしょ

明日参加して次のオフに参加出来なくなる訳ではないし
619エージェント・774:2008/12/04(木) 01:39:11 ID:nQ4BOw8H
ID:EADnqXRZとID:IP+EZ9KHはさっきから随分と偉そうだけど
自分達は何かしてるの?
それとも公に活動できない立場の人間なの?
620エージェント・774:2008/12/04(木) 01:39:25 ID:stiFOUUk
>>614
横からスマンけど、
「みんな行かないみたいだから、行かない。」
「無意味だと誰かに言われたから、行かない。」
っていうのも、日本人の悪いクセだと思うんだけど。

行きたくても遠くて行けない人もいる。
行ける人、行きたいと思う人は、行ってほしい。
もちろん判断するのは各自だけど。

今後も大事だけど、今も、大事だよ。
621エージェント・774:2008/12/04(木) 01:40:52 ID:w9mIuiji
みんないい加減にしてくれ
日本が終わるかも知れないんだぞ
622エージェント・774:2008/12/04(木) 01:40:58 ID:EADnqXRZ
>>617
まぁそう言いなさんな。
名前出したくない、組織にも関わりたくない、という人間かどうかはともかく
誰もがみんな2chに来る時はそういうスタンスでやってきてるんだよ。
だから2chの場で本当はそういうことしたくない。そういうことにはすごく抵抗を感じる。
そういう心理って自然だと思うよ。現にアンタも今ここでは名無しじゃないか?俺もだが。

でも、本来は名前出して組織を動かしてこういうおかしなことを阻止しなきゃいけない人達が
この国では何もしないんだ。そういうことに対して2chの場ではやり場の無い怒りというものが渦巻いている。
でも、自分が名前出したり組織作ったりするまで思いきれない。葛藤があるんだよ。
623エージェント・774:2008/12/04(木) 01:41:10 ID:vOtEEiAZ
>>617
主催者のいないOFFはローカルルール違反だな。
624エージェント・774:2008/12/04(木) 01:42:09 ID:ynR2sVtZ
>>611
これで何をするんですか?現地で何か算段がある人はいますか?
他力本願とか言われるかも知れませんが、そういう人がいなければ
まとまりのない烏合の衆ってことにならないかなって思うんですよ。
いきなり集まった人たちですから
自分は気持では何か行動したいってのがあるんですが、理性では
そういった面も気になるんですが・・・
625エージェント・774:2008/12/04(木) 01:43:24 ID:0Yz4tahl
>>616
無い
なぜならば、離党を補えるメリットがこの法案にはある
また一任された議員を具具ればわかるが、これは彼等の復讐という悲願でもある

あ〜、明日昼休み会社のPCでネット見るのが怖いわ
ってか、仕事できる精神状態ではないな、鬱
626エージェント・774:2008/12/04(木) 01:43:49 ID:EADnqXRZ
>>619
俺は公には活動できない立場だな
偉そうにしてるつもりはないが
なんとか頑張ってこの悪法を改めてほしいと思って
いろいろ進言してるつもりなんだが。
627エージェント・774:2008/12/04(木) 01:44:11 ID:R2isBZwY
現在、鬼女板で明日のオフ会を辞めさせる工作員が沸いています
明日、いける人は行った方が良いです
後で後悔しないためにやれることはやっておきましょう
628エージェント・774:2008/12/04(木) 01:44:51 ID:w9mIuiji
みんないい加減にしてくれ
日本が終わるかもしれないんだぞ
629エージェント・774:2008/12/04(木) 01:45:28 ID:vOtEEiAZ
>>627
行くってどこに?
皇居のお堀をブラブラ散歩?
630エージェント・774:2008/12/04(木) 01:45:30 ID:CjDyjZ/6
この法案には基本反対だが
コレを自分の支持政党とリンクさせて
あの党が悪いあの党のせいだと選挙工作めいた馬鹿が多く沸きすぎてウンザリだ

所詮2chの連中なんてこんなもんか

勝手にしてくれ。

もう知らん

631エージェント・774:2008/12/04(木) 01:45:39 ID:IP+EZ9KH
だから集まるなら『今後の方針を決めるOFF』でもやる方が良いって

そこで代表決めと、スタッフ集めと、具体的方針と組織化でも考えな

場当たり的に何かやっても何の意味も無いと思うよ
632エージェント・774:2008/12/04(木) 01:45:47 ID:stiFOUUk
>>621
よく見てみ
みんなじゃないよ

行きたいけど(物理的に)行けなくて
悔しいけど、行ってくれる人がいて嬉しい。
外野は気にせず、しようと思ったこと貫いてほしい。
ありがとう。がんばってね。
633エージェント・774:2008/12/04(木) 01:47:00 ID:SUGFy8Oc
>>626
>いろいろ進言してるつもりなんだが。

お願いしてるのなら、その語尾はちょいと。
あら捜しでスマン。
634エージェント・774:2008/12/04(木) 01:47:19 ID:stiFOUUk
>>627
ここにも沸いてると思います

行ったほうがいいみたいですね
635エージェント・774:2008/12/04(木) 01:47:23 ID:VAtCJm9y
>>624
いいかな
突然降ってわいた話だ
急展開で準備も何もない
それでも最後の最後、何とかできるかもしれない、してやろうの思いだけだ
計画も企画もない
個人個人が自発的に国会に行くんだよ
それだけだ
636エージェント・774:2008/12/04(木) 01:48:35 ID:ynR2sVtZ
627 :エージェント・774:2008/12/04(木) 01:44:11 ID:R2isBZwY
現在、鬼女板で明日のオフ会を辞めさせる工作員が沸いています
明日、いける人は行った方が良いです
後で後悔しないためにやれることはやっておきましょう


628 :エージェント・774:2008/12/04(木) 01:44:51 ID:w9mIuiji
みんないい加減にしてくれ
日本が終わるかもしれないんだぞ


そうですね・・・
仮に結果的に何もできなかったとしても、行けるなら行かないと、ですね
明日に備えて寝ます。
なるべくたくさんの人が集まりますように
637エージェント・774:2008/12/04(木) 01:49:16 ID:vOtEEiAZ

まさか

明日、永田町でデモしてるプロ右翼団体はいないだろうな?

それに引きませようっていう魂胆じゃないだろうな?
638エージェント・774:2008/12/04(木) 01:50:24 ID:EADnqXRZ
>>635
まぁ美しい話だけどね。
もう止めないよ。止める意味も大して無いし。
そんなに行きたければ行けばいい。
今後の話は今後の話で別に進めればいいし。
639エージェント・774:2008/12/04(木) 01:50:53 ID:0Yz4tahl
天皇の敗戦をしらせるラジオ放送に匹敵することが明日起きるんだよな
我々は戦ったのか?
640エージェント・774:2008/12/04(木) 01:50:57 ID:sC5GVfrs
↓ タイトルを大きく
「日本の福祉医療治安が脅かされています」12_03
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org21299.jpg
ネプリ番号 32117278

↓ タイトルを見やすく+週刊新潮記事
猫「日本が危ない」+政党+週刊新潮
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org21291.jpg
ネプリ番号 22496303

以前のものを使いやすく改善してもらった最新版です
wikiちらしページに載せてます
自分行けませんがみなさんがんばってください
641エージェント・774:2008/12/04(木) 01:51:46 ID:vOtEEiAZ

明日、永田町に行ってみたら
「千葉県浦安市の行政書士」がお迎えにあがったりしてwwwww
まさかそんなことはないよな。
そんな偶然があるわけないよなwwwwwwwwwww

http://bunshichi.13.dtiblog.com/blog-entry-20.html

>ジャーナリストの宇留嶋瑞郎さんが、
>インターネット上のブログ記事などで、
>特定宗教団体の「工作員」などと書かれたのは名誉毀損に当たるとして、
>千葉県浦安市の行政書士の男性を相手取り、
>慰謝料など総額370万円の損害賠償と記事の削除、
>謝罪広告の掲載を求める訴訟を、
>さいたま地裁川越支部に起こしていたことが分かりました。
642エージェント・774:2008/12/04(木) 01:52:14 ID:TUj91hxL
>>637

プロ右翼団体はいるかもしれないね
どさくさ紛れてプロ市民もね

もしそうなったら一緒にならない様気をつけないと
643エージェント・774:2008/12/04(木) 01:54:32 ID:vOtEEiAZ
>>642
なんで「いるかもしれない」ってわかった?
やっぱり「いる」んだねwwwwwwwwwww
明日のデモの情報つかんでるでしょ?

偶然なわけがないんだよ。

ねえ?「千葉県浦安市の行政書士」さんwwwwwwww
下手な工作しなくていいから。
裁判の準備しときなよw
644エージェント・774:2008/12/04(木) 01:54:40 ID:e49NDwDn
とりあえず行ってみる。正直言って無駄かも知れないけど。
今自分ができることをするってのが自分の信条でもあるし

俺は絶対に無駄にはならないと思うし、次にやるべきことも決まると思う。
やって見ないとわからないよ、失敗でも
645エージェント・774:2008/12/04(木) 01:55:19 ID:EADnqXRZ
>>639
大袈裟だよw

俺は今回の皆さんの戦いは大したもんだと思ってるんだよ。
もう充分に戦果を上げてる。実質ドローじゃないかと思ってる。
附帯決議のこと、みんな無意味だとか言ってるけど、それでも附帯決議がついたのは厳然たる事実で
あれは推進派にとっては大きな想定外だと思うよ。法案には大きな足枷がついてしまった。
あれを意味あるものにしていくのが今後の皆さんの活動の重点じゃないかと思うのだが。
646エージェント・774:2008/12/04(木) 01:55:52 ID:stiFOUUk
>>631
そうだねーー
『国会議事堂前に集まるオフ』の後に、
今後のこともいろいろ話し合ったり
してもらえたらベストだよね。

もしも、最悪、国会議事堂前の散歩
になったとしても、その後はちゃんと
有効に使えそうだもんね。
647エージェント・774:2008/12/04(木) 01:58:20 ID:vOtEEiAZ
>>645
>実質ドロー
>実質ドロー
>実質ドロー

「実質」って言葉が好きなんだなw
648エージェント・774:2008/12/04(木) 01:58:57 ID:WmKrUr29
>>645
>あれを意味あるものにしていくのが今後の皆さんの活動の重点じゃないかと思うのだが。

何か偉そうで、他人事なんですね。
649エージェント・774:2008/12/04(木) 01:59:20 ID:IP+EZ9KH
どっかの会議室でも借りて今後の方針決めるOFFでもやっとけって
悪い事言わないから

そこで今後の話を具体的に決めると良いよ

その後に集会なりなんなりした方が効果的だからさ
650エージェント・774:2008/12/04(木) 02:01:08 ID:EADnqXRZ
>>648
まぁ俺がやるわけじゃないから他人事だわな
口調はまぁ、2chってこんな感じでしょ?>>649も偉そうだよ?
651エージェント・774:2008/12/04(木) 02:01:19 ID:WmKrUr29
>>649 それはそれでやれば良いし、第一貴方も呼びかければよい。
652エージェント・774:2008/12/04(木) 02:01:24 ID:vOtEEiAZ


「千葉県浦安市の行政書士」さん、みてるー?

653エージェント・774:2008/12/04(木) 02:01:52 ID:nQ4BOw8H
>>648
結局はただの傍観者なんだろうね
654エージェント・774:2008/12/04(木) 02:02:31 ID:WmKrUr29
>>650 貴方の方がまだ話だ通じそうだから。
655エージェント・774:2008/12/04(木) 02:03:10 ID:e49NDwDn
今回の件は「実質」負けだよ
でも日本を守りたいって人の心に火をつけたのは間違いない

このムーブメントは必ず大きくなる。マスコミの妨害を超えてね
今後は中学生、高校生、大学生を中心に周知していけば必ず日本は変わる、と信じてる

いつの時代もムーブメントは若い子達の正義感から始まってる。
学生達に周知すれば必ず流れは変わってく
656エージェント・774:2008/12/04(木) 02:03:48 ID:L+DHOeoe
■■■■警告■■■■ 【合法的侵略の可能性】 ■■■■警告■■■■

創価学会(公明党)、民主党、マスコミが一体となってこの法案を「DNA鑑定」
を頑なに拒否して導入したことは合法的な国家侵略の可能性が高いと思われま
す。侵略などというと大袈裟だと思われがちですが、現にオランダなどは既に、
半ば移民にうばわれています。合法的にです。

確かに認知審査の部門がしっかりしていれば、厳格な審査で外国人の偽装認知
はある程度抑えられるでしょうが、一部でも審査部門に穴があいていれば、日
本は合法的に乗っ取られてしまうでしょう。
そしてすでに審査部門が乗っ取られている可能性は極めて高いと言えます。

恐らく沖縄ではないでしょうか。離島であり九州からも離れていて中国に近い
ため、実際かなりの反日工作が進んでいます。審査がザルであれば、実子要因
も不要なので、爆発的に「移民」が日本を席捲します。少なくとも沖縄は容易
に奪われ占領されることでしょう。これは短期的な話で、10年後には日本は圧
倒的に人口差を誇る中国に飲み込まれてしまっていることでしょう。

  <公務員を信頼できるかといえば、出来ないと強く断言できます>
<既に大量移民の窓口はできている可能性は高く、存在すると考えるべきです>

この法案は、
通していいのか、DNA鑑定は必要なのか、二重国籍は認めて良いのか、ではなく、

DNA鑑定は必要で、さらに二重国籍は認めてはならないず、
それらが認められないなら、絶対に通してはならないのです。

この問題は国防に関わる問題です。民法や戸籍法の分野ではありません。
この問題が強行採決為された場合、直ちに政府に対してクーデターの可能性を
強く訴え、厳正な調査を求めると同時に、廃案に向けて全国から署名を集める
必要があります。集めなければならないのです。
皆さんのご理解と、ご協力のほどをよろしくお願い致します。
657エージェント・774:2008/12/04(木) 02:04:26 ID:v7+V22jW
総選挙の為に、誰が賛成にまわるか要チェックだな。
658エージェント・774:2008/12/04(木) 02:05:06 ID:TUj91hxL
>>643

何言ってるの?
わかったとかじゃなくて、誰でも推測出来るだろが!
気をつけた方が身のためだろ
あなたの書き込みに同調するだけで工作員なんですね
分かります
659エージェント・774:2008/12/04(木) 02:05:09 ID:EADnqXRZ
>>653
2chというのは基本的に傍観者の集まりだからね。
俺なんか口出してるだけマシだよ。
口出してるだけのヤツというのがムカつくんだろうけど
そんなこと言いだすと「何もしないやつは口出すな」って空気を肯定することになる。
それだけは絶対にダメだ。そうなるとこの手の活動を2chでやっても絶対失敗する。
660エージェント・774:2008/12/04(木) 02:06:30 ID:vOtEEiAZ
>>658
明日、「誰が」永田町でデモやるか
みんなにお知しらせしてやってよwwwwww

知ってるんでしょ?

661エージェント・774:2008/12/04(木) 02:07:12 ID:stiFOUUk
地図入り貼っておきますね

■国会議事堂前オフ開催
  本日12/4、AM7時 集合
  (参議院法務委員会決議はAM10時から10分です。)
  デモではなくあくまでオフです。

●国会議事堂前集合 or 最寄り駅
 
 ・駅    : 東京メトロ 溜池山王
  http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=&ie=UTF8&ll=35.673736,139.741448&spn=0.003783,0.006545&z=18
  http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.67038178&lon=139.74474071&sc=3&mode=map&pointer=on&home=on&hlat=35.66704&hlon=139.75227278

 ・服装  : スーツが望ましい。(擬態、永田町にはスーツが良く馴染む)
 ・持ち物 : 携帯(充電器 or 電池式バッテリ)、お金、永田町周辺地図を印刷したもの
 ・有ったら良いもの : デジカメ、小さなメモ帳、ICレコーダ、ビラ

備考:自宅出発前と現地到着前にここに書き込むと良い。

携帯はよく充電しておくこと。
【都内】国籍法改悪反対 一般人向け宣伝オフ2
http://speedo.ula.cc/test/r.so/schiphol.2ch.net/offmatrix/1227602899/355
662エージェント・774:2008/12/04(木) 02:09:38 ID:WmKrUr29
>>659
>それだけは絶対にダメだ。そうなるとこの手の活動を2chでやっても絶対失敗する。

少なくともオレはそんな事なかった。絶対と言い切る事実はどこから?
663エージェント・774:2008/12/04(木) 02:10:00 ID:vOtEEiAZ

【プロ右翼に合流するオフ】

本日12/4、AM7時 集合
国会議事堂前集合 or 最寄り駅

664エージェント・774:2008/12/04(木) 02:10:51 ID:EADnqXRZ
>>656
俺はこの国籍法改正案はとんでもないザル法で悪法だが
附帯決議がついたことで、これを上手く使えば、
この法案自体で日本が破壊されるようなことにはならないと思ってる。
ただ気になるのが、どうもこの改正をステップにして
法務省や公明党や民主党、それに自民党の大部分だって、
まぁ要するに日本の政治家や官僚の大部分が
二重国籍や移民促進などを進めようとしていることだ。
これは決定的に日本が変質してしまう事態となる。
だから、ここからの戦いが大事なんだよな。
665エージェント・774:2008/12/04(木) 02:11:17 ID:ggkQiwhU

明日の10時から開かれる法務委員会を傍聴しようという意見が出てるんだけど。
ただし参議院議員の紹介が必要。
666エージェント・774:2008/12/04(木) 02:12:12 ID:U1JBiSv5
375 名前:エージェント・774[] 投稿日:2008/12/04(木) 01:48:05 ID:BF211TIB
明日国会議事堂行く人がんばって下さい。

せっかく行くからたのみたいことがある。
国籍法が違憲となった、
今年6月4日のフィリピン人親子の婚外子問題の最高裁判決判決内容や概要を
最高裁判所で確認してきてもらえらないか?

弁護団全員の名前、フィリピン人親子の実態がつかめない。
8歳ー14歳10人の子供がいて、9人婚外子だそうだ。
どうやったらそんな状況が。6年の間に10人も子が生まれるんだ?
その辺探ってきてほしい。どういう経緯で日本にきて生活、こうなったか。
ここに何かヒントがある気がする。
667エージェント・774:2008/12/04(木) 02:12:34 ID:ldzwC48+
言っても分からないと思っているのかもしれないけど
言わないともっと分からない

終わってからあーだこーだ言うより
出来る時に出来る範囲で気付いた事で手を差し伸べる

知り合いの議員関係者にメールくらいしか出来なかったけど、おや睡眠
668エージェント・774:2008/12/04(木) 02:13:59 ID:yXvHaH84
testです
669エージェント・774:2008/12/04(木) 02:14:37 ID:ra28GRqS
大学生いるか? このことを知ったやつ 友達に知らせてほしい
歴史はいつだって 若い力で変わるんだ お前達しかいない
670エージェント・774:2008/12/04(木) 02:15:00 ID:EADnqXRZ
>>662
絶対は言い過ぎたかな?
でも俺だったらそんなこと言われたらやっぱイヤだなと思ってね。
積極的に応援する気は失せるんじゃないか?
2ちゃんねらーや一般国民のみんながみんな燃えるような愛国心を持ってるわけじゃない。
少しイヤだなと思えば離れていってしまう。移り気なものだ。
そんなヤツらはいらんという意見もあるかもしれんが、俺はやっぱもったいないと思うよな。
671エージェント・774:2008/12/04(木) 02:16:16 ID:vOtEEiAZ
>>669
最近の大学生はクルクルパーだからな
お前らの陰謀論に乗っかってくるかもよ。

カルト宗教も大学生を餌食にするしw
672エージェント・774:2008/12/04(木) 02:16:42 ID:stiFOUUk
よくわかんないけど
プロ右翼とか浦安市の行政書士さんとか
コレでしょ?
ttp://seaside-office.at.webry.info/200812/article_2.html

10時30分〜みたいだから関係ないと思うよ
まさか路上で、無理矢理、合流を強要されるとかは
ないだろうし・・・。行かれる方は、あまり気にせず、
まあ一応気をつけて(?)行ってきてくださいね。
673エージェント・774:2008/12/04(木) 02:19:32 ID:WmKrUr29
>>670
傍観者・批評者・批判者が一杯でグダグダに成った活動なら大方知ってるが。

やるなら多少バカでも行動した方が良い。vipperの方がオレは好きだ。
ちゃんと考えて、貴方の望むような活動したオフやデモって過去2・3年有りましたか?
674エージェント・774:2008/12/04(木) 02:19:44 ID:LhXUHR2y
>>669
もっと勉強しときゃよかった
と後悔し始めたゆとり高校生なら。
675エージェント・774:2008/12/04(木) 02:20:34 ID:laxMoI9q
日本の学生と留学生の待遇の差。
あれを知ったら学生さんとその親御さんはショックを受けると思う。
教育費が家計を圧迫してるのに。
676エージェント・774:2008/12/04(木) 02:21:07 ID:vOtEEiAZ

さて、プロ右翼が生き生きしてまいりましたwwwww

677エージェント・774:2008/12/04(木) 02:21:08 ID:GaUOk9Wx
>>666
ワロタ

結婚していない日本人父とフィリピン人母10組の間に産まれた10人の子供であって
一組のカップルで10人の子供じゃねーよw
678エージェント・774:2008/12/04(木) 02:22:37 ID:EADnqXRZ
>>673
まぁそりゃそうだな。
行動力あるヤツは好きだよ。
でも明日のはちょっと無計画すぎ。俺ならやらん。
679エージェント・774:2008/12/04(木) 02:24:10 ID:TUj91hxL
>>660

だからさ
誰でも推測できるでしょ?
そういった意見も予想されるのに、あなたの意見に同調しただけで、あなたは全て一方的に断定して話してるよね?
ねぇなんで?どうして?
680エージェント・774:2008/12/04(木) 02:24:36 ID:Wu/2e0nr
http://seiji.yahoo.co.jp/gian/0170017003009/index.html

賛成1%以下ですよ。。
681エージェント・774:2008/12/04(木) 02:25:45 ID:vOtEEiAZ
>>679
なんで推測できるの?

情報つかんでるなら、お知らせしてあげてよ。
プロ右翼に一般人を巻き込ませないでー!
682エージェント・774:2008/12/04(木) 02:30:32 ID:stiFOUUk
>>679さんじゃないけど
>>672でお知らせしてます。

あなたが言ってるのってこのことなんでしょ?
普通に他のスレでも貼られてるから知ってて
当たり前なんじゃないの??
683エージェント・774:2008/12/04(木) 02:32:19 ID:vOtEEiAZ
>>682
へぇー、ほかのスレでも貼られてるんだー。
明日プロ右翼の街宣があるから
「明日集まれ、明日集まれ」って騒いでるんでしょ?
なんでとぼけるの?
684エージェント・774:2008/12/04(木) 02:33:30 ID:EADnqXRZ
俺が気に入らないのは
明日のOFFが効果が無いとか意味が無いとかよりも
あまりに感情優先で無計画だから。
感情も必要だとは思うが、感情的・感傷的になりすぎて冷静さを失ってはいけない。
OFFというのは安全でなければいけない。主催者は参加者に対して責任を持たねばいけない。
明日のOFFは「あとはどうとでもなれ」的な感じが見受けられる。
気持ちは分かるんだが、やはりまっとうなOFFではない。
685エージェント・774:2008/12/04(木) 02:39:58 ID:VAtCJm9y
>>683
それって3日じゃん

12/4 7時集合なんだけど?
686エージェント・774:2008/12/04(木) 02:41:11 ID:vOtEEiAZ
>>685
俺は知らないんだが・・・・
687エージェント・774:2008/12/04(木) 02:42:35 ID:Pa6RCMkM
利用されたいのなら行けばいいさ
688エージェント・774:2008/12/04(木) 02:43:55 ID:vOtEEiAZ
>>687
「利用したい」人間しかこのスレにはいないからw
街宣右翼も必死だよwwww
689エージェント・774:2008/12/04(木) 02:43:57 ID:stiFOUUk
こっちは07時00分集合のオフ
あっちは10時30分集合のデモ

全然関係ないと思うんだけど。
国会議事堂前で連行(不謹慎でスマソ)
でもしない限り、デモ参加強制させられる
・・・みたいなことにはならんでしょ??

なんでそんなこと考え付くのか、とぼけてると思うのか、
全く理解できない。

>他の皆様へ
変なのに触ってスレ汚してほんとすみません。
690エージェント・774:2008/12/04(木) 02:44:45 ID:8E3RzqgF
>>684
だな。同意だ。
俺ももしやるなら相手の喉元食らいつけるような、勝算のある戦いをする。
陳情書提出みたいな、内にも外にも意味ある行動ならまだやろうと思うが…。

んな事するなら、次の選挙で落とす準備でもするよ。

勿論、行きたい奴を止めはしないが。
691エージェント・774:2008/12/04(木) 02:46:18 ID:Pa6RCMkM
質問状がそろそろ議員さんのもとに届いているはず・・・
返信があるかは分からないが、少しだけ期待している
692エージェント・774:2008/12/04(木) 02:47:03 ID:vOtEEiAZ

「俺たちの街宣に参加してください」
って正直に頭下げろよ、プロ右翼のおっちゃんどもw
693エージェント・774:2008/12/04(木) 02:49:13 ID:r1Cqi6bW
お前ら参加してくれ頼む
383:エージェント・774 :2008/12/04(木) 02:24:18 ID:VAtCJm9y
地図入り貼っておきますね

■国会議事堂前オフ開催
  本日12/4、AM7時 集合
  (参議院法務委員会決議はAM10時から10分です。)
  デモではなくあくまでオフです。

●国会議事堂前集合 or 最寄り駅
 
 ・駅    : 東京メトロ 溜池山王
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=&ie=UTF8&ll=35.673736,139.741448&spn=0.003783,0.006545&z=18
  http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.67038178&lon=139.74474071&sc=3&mode=map&pointer=on&home=on&hlat=35.66704&hlon=139.75227278

 ・服装  : スーツが望ましい。(擬態、永田町にはスーツが良く馴染む)
 ・持ち物 : 携帯(充電器 or 電池式バッテリ)、お金、永田町周辺地図を印刷したもの
 ・有ったら良いもの : デジカメ、小さなメモ帳、ICレコーダ、ビラ

備考:自宅出発前と現地到着前にここに書き込むと良い。

携帯はよく充電しておくこと。
【都内】国籍法改悪反対 一般人向け宣伝オフ2
http://speedo.ula.cc/test/r.so/schiphol.2ch.net/offmatrix/1227602899/355
694エージェント・774:2008/12/04(木) 02:49:18 ID:TUj91hxL
>>686

あなたの意見に同調しただけなんですが
そういった意見もあるんだと
意味わからん
自分の書き込みが原因みたいなんで
スレ汚し失礼しました
695エージェント・774:2008/12/04(木) 02:50:40 ID:Pa6RCMkM
単発ID、単発コテハンとかは全く信用できない
長い間の実績があり、それなりに信頼が置ける人しか信用しない方がいい。

陳情書提出オフに参加した東京の方とか・・・。

それ以外は、全員工作員扱いでいいよ。誰が工作してるか分かんないんだし。
696エージェント・774:2008/12/04(木) 02:53:00 ID:ra28GRqS
ぷろ紆余区は 絶対に凱旋しませんよ 著んの塊
ですから
697エージェント・774:2008/12/04(木) 02:55:54 ID:8WIOqX8p
また珍風ですか
ワロスワロス
698エージェント・774:2008/12/04(木) 02:55:56 ID:MH45Zs2o
2chは流入してくる初心者への対応を絶えず要求されるという性質上、
組織的、計画的な行動にとっては
あくまでその入り口的な窓口にしかならない。

何を行動するにしても
後に続けるにはどうしたらいいかを考えてくれ
先に進むにはそこが肝心なんだ
699エージェント・774:2008/12/04(木) 02:57:15 ID:8WIOqX8p
誘われて戻ってこなかったやつ、従わなくてつぶされた奴

誰が信じるかよw
700エージェント・774:2008/12/04(木) 03:05:29 ID:ra28GRqS
そのとおり 相手には体とそれを動かす頭があるが こっちには 体を動かす統一としての
頭がない 
おい ピースボー● 見てるか チラシはるならこっちのことも張ってくれ
なら のる
701エージェント・774:2008/12/04(木) 03:20:49 ID:vOtEEiAZ

犯罪予告のオンパレードだな・・・・・

>96 :エージェント・774:2008/12/04(木) 02:58:14 ID:jwU9X3FZ
>爆弾とか持ってないから包丁くらいあったほうがいい?
702エージェント・774:2008/12/04(木) 03:40:11 ID:vOtEEiAZ


永遠に規制されてろよ、クソウヨども。

703エージェント・774:2008/12/04(木) 03:50:04 ID:A6WCAApE
明日の国籍法改正法成立に向けて、今夜のニュース23」がさっそく
フィリピンだけで数個師団分いる、売春婦のアマとガキをだして
対日帰化を煽りだした 危険な点は無視。
-------------------------

これが、
国籍法改正から5年たった日本の姿だ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5399555

改正国籍法には、、、

認知者への扶養義務強制化もない。
両親本人確認遺伝子鑑定もない。
帰化者を監視できる諜報機関もスパイ防止法もない。

こんなんじゃあ、
国籍法改正から施行10年以内に
上記の動画みたいなカオスになるにきまっているだろう。

日本に流入した無数の外国人により、
日本の大都市には、警察が近寄れぬ、
外国人だけのスラム街が複数出現する
704エージェント・774:2008/12/04(木) 04:21:57 ID:UJcfycpo
世界最高経済大国日本国民の一員になる条件は、どちらかの親が日本国籍であることと、脱税しないで真面目に働くこと。
それ以外のヘタレ外人はイラネ
705エージェント・774:2008/12/04(木) 04:24:35 ID:TUj91hxL
右翼ウヨクとこのスレの主旨に関係のない事や、犯罪予告のレスを何故か大量にコピペする
ID:vOtEEiAZは工作員
706エージェント・774:2008/12/04(木) 04:50:17 ID:DTUbxp5n
 中国、ネットで世論誘導をする工作員育成 【香港22日共同】
 http://siden.cocolog-nifty.com/robopitcher/2005/05/post_93b9.html

                         やっぱり、どう考えても怖い デモに参加するのやめる。
全力で大阪デモを阻止するアル!  主催者の右翼や左翼に変な思想オルグされたら嫌だし
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     著名したら恐い  それは新風のデモだから! この手の活動に関わると
        ミ    デモに参加すると  就職や結婚や海外渡航が不可能になるからな。
   _ノ⌒\_ノ   公安にマークされるよ! あなたたちの命を狙っている者がいますよ
 / .∧∧   ピシッ ダカダカダカ! _____   ダカダカダカ!! 三○ _____
(\ ./ 支 \    . 三○ 三○  |│\___\...     三○ 三○ |│\    \
 .<'(#`ハ´)    .(#`ハ´)三○ ||. | 評論員|    (#`ハ´)三○ ||. | 評論員|
  \  ⊂ )  ┌三○三○三○||/ ̄ ̄ ̄/ ....┌三○三○三○||/ ̄ ̄ ̄/ 
  /    \   .| ヽ三○二二二」二二二二二|  | ヽ三○二二二」二二二二二|  
  し ̄ ̄ ̄\フ . ̄(_)_)  | |      | |     . ̄(_)_)  | |      | | 
707エージェント・774:2008/12/04(木) 05:14:49 ID:dL8tdZ4N
>>705
犯罪予告のコピペはアウトじゃなかったっけ?
708エージェント・774:2008/12/04(木) 05:39:27 ID:TUj91hxL
>>707

調べてきた
コピペでも駄目なんだね
709エージェント・774:2008/12/04(木) 06:08:06 ID:IJL0ca4P
>>706
日本の公安は長野聖火リレーの参加人数予想を2ちゃんウォッチして判断してたレベルw(情報源もないのかよorz)


★千葉景子先生の支持母体にお願いするしかない (民主党は千葉議員に一任)

以下、最近千葉先生と接触のあった方々。

ハマ展・日本水中スポーツ連盟・「東朋会」が主催する「芸趣百選展」
中央大学法曹会・保土ヶ谷区民弓道大会・保土ヶ谷宿場まつり
保土ヶ谷商店街・神奈川県行政書士会・神奈川県社会保険労務士会
神奈川県民謡連合会・(社)神奈川県商工会議所連合会
神奈川県商工会連合会・神奈川県中小企業団体中央会
(社)神奈川県商店街連合会・神奈川県商店街振興組合連合会
神奈川区西菅田団地自治体・川崎市にある「ふれあい館」
横須賀の鶴寿会・カフェ・グラン・「国立新美術館」
保土ヶ谷区民美術展・「湘南ふくし村」・「つるみ地域活動ホーム 幹」
藤沢白門会のサロン会・横浜国立大学教育人間科学部附属横浜中学校同窓会
「全国矯正展」・私の友人であり、藤沢御所見地区の後援会長として私を厳しくも暖かく支えていただいている椎野幸一さん
「ギャラリー木の実」 http://freett.com/kinomisatoyama/
辰己の切り絵展・JEC連合
日本司法書士会連合会会長の佐藤純通氏、神奈川県司法書士政治連盟幹事長 の太田悦子氏、
神奈川県司法書士政治連盟会長の三好千江子氏、
日本報道写真連盟東日本本部委員長である写真家、浜口タカシ
全日本ライフセービング・プール競技選手権大会
宮原耕地検討委員会・富士通川崎工場
中央大学の同窓会「藤沢白門会」・日本健育高等学院  
NPO法人PWL・横浜弁護士会所・NPO団体(ACEFA)
「NPO横浜にLRTを走らせる会」・横須賀の鶴寿会・ハマフォト研究会
「東京湾海上交通センター」・「青い羽根募金」・横須賀の「鶴寿会」
710エージェント・774:2008/12/04(木) 06:10:42 ID:5vlhNClm
麻生首相に中国から強力“援軍”

中国の李肇星前外相が3日、首相官邸で麻生太郎首相を表敬訪問した。
小泉政権時代、日中関係が緊迫していたころから外相として“丁々発止”をやり合った仲だが、
この日は肩を抱き合い旧交を温めた。

首相は、13日に初めて単独で行う日中韓首脳会議に触れ、「意義深い。毎年続けていきたい」と意欲をみせ、
李氏は「首相の日中関係発展への積極的な貢献に敬意を表する。
首相を多くの中国人が支持している」と強い期待を示した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081203/plc0812031832008-n1.htm
711エージェント・774:2008/12/04(木) 06:12:09 ID:yWd2OAtc
団塊がアップを始めたようです。

218 可愛い奥様 2008/12/04(木) 04:47:11 ID:/K0EydT90
超誤爆しましたごめんなさい

VIPから紹介させて頂きます
団塊のおじさん達も動き始めてくれたようです

http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1228310069/406
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1228310069/411
712エージェント・774:2008/12/04(木) 06:13:29 ID:kjMHmMM3
もうこの国は終わりだ。
年金システムが崩壊している時点で普通の国なら暴動が起きてるはずだ
いつも馬鹿にしてる韓国や中国は何も知らないで騒いでる奴もいるが、
それでも人数集まるし政府は実際びびる。
だが日本は分かってても動かない奴がほとんどだ!
実際OFFやデモなんかしても何にも変わりゃあしない
ぶっ飛んだことしなきゃ何にも変わらない
それは日本人にはそういった過去に暴動やクーデター実績がないからだ
そんなことする勇気が日本人には無い。マジで

俺も日本を愛してるし、日本人って事を誇りに思ってる。
右的な思考だし、国籍法のことでも腹が煮えくり返るよ
だが、もうこれまでだ・・・
俺は国籍偽装認知するぜ。
国が許可してるも同然だからな
それで大金を得て、潮時になったら国外へ行く

皆、まだ知らない人が多すぎると言って宣伝してるが情報は金なんだよ
知っても動かない奴がほとんどだ
知ってるものだけが偽装認知しまくり、私腹を肥やせ。
それで国外へ出ろ
713エージェント・774:2008/12/04(木) 06:15:46 ID:dL8tdZ4N
166 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2005/10/03(月) 23:44:14 ID:drfmYeHp0
自分は在曰(帰化申請中です…)ですが、
みなさんの言うホロン部(笑)というようなものの活動は確かにあります。
その中で教官から渡されるものに色んなネットでの工作活動の
マニュアルがあるのですが、少しだけ御紹介すると
分断演習というマニュアルには日本人同士の様々な対立を煽るというもので
2chの一部における野球ファンとサッカーファンの露骨な対立関係も
我々が色々と装った成果ですし、イチローファンや松井ファンの
対立も我々が煽ってます。マニュアルには
「一つのIDでどちらかのファンを装い片方を徹底的に叩き
国籍や祖国に関する指摘・煽りは徹底無視」と言うような感じで
なるべくばれないようこのマニュアルに従い努力しております

714エージェント・774:2008/12/04(木) 06:20:12 ID:yWd2OAtc
>>712
エラが出てるよ
(´・ω・)っ<`∀´>
715エージェント・774:2008/12/04(木) 06:40:08 ID:sRniMVyb
ここにいる奴らは板のLRなんて守らなくていいものだと考えてるの?
「マルチポストやチェーンメールによるOFF宣伝、及びそれらを呼びかける投稿は厳禁です」ってはっきりと書いてあるんだけど
それとも日本語が読めないとか?
716エージェント・774:2008/12/04(木) 06:51:52 ID:HG5Ch9V+
寝過ごして今起きた、出かける準備をする
10時くらいまではぶらぶらしようと思う

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1227602899/
717エージェント・774:2008/12/04(木) 07:00:22 ID:v7+V22jW
>>712
是非照会してくれ、片っ端から通報してやるから。
718エージェント・774:2008/12/04(木) 07:10:10 ID:EADnqXRZ
>>690
勝算は無くてもいいんだけどね。OFFは基本は遊びだから。
ただ、無計画は参加者に対して主催者としては無責任だというだけの話。
719エージェント・774:2008/12/04(木) 07:18:04 ID:EADnqXRZ
>>703
もちろん5年もこの法案をこのまま施行させておくつもりはないし
修正前も出来るだけ厳格な法運用を求めていく戦いは必要。
それが一番大事だろう。
720エージェント・774:2008/12/04(木) 07:36:48 ID:yWd2OAtc
>>718
主催者は今回いない
だから各個人で集まってみるのを試みるしかないし
ムリなら歩くのみじゃあ?
主催者がいたら無許可で捕まるかもしれないし。
721エージェント・774:2008/12/04(木) 07:43:46 ID:s3pOzF0B
いま京急黄金町駅前に自民の菅よしひでがいたから直接話を聞いた
要点だけ書くと

・私は反対だ
・改正案の危険性は皆さんからのメールで知った
・知らずとは言え賛成してしまった以上は責任がある
・成立したとして、更なる改正案はすぐには出せない
・今後はしっかりと見ていく

…だとさ
菅よしひで自身は改正案には反対だそうだが衆院で賛成してしまった都合で動き難いみたいだったな
一応「他の保守の先生方とも連携して下さい」と言っておいた
話していたせいで電車一本逃して遅刻ギリギリだからこの辺で
722エージェント・774:2008/12/04(木) 07:48:34 ID:sRniMVyb
さっさと質問に答えろよカスども
都合の悪い話は見ざる聞かざるか?
723エージェント・774:2008/12/04(木) 07:49:32 ID:4PmpiwLl
>>721
口では反対っていってるけど
ようするに賛成したし何もしませんってことじゃん。
724エージェント・774:2008/12/04(木) 07:51:59 ID:s3pOzF0B
>>723
話していてマジでそんな感じだったよ
これで総務大臣経験者だからな…orz
725エージェント・774:2008/12/04(木) 07:59:59 ID:fmXcQp6U
あと1時間か
726エージェント・774:2008/12/04(木) 08:01:40 ID:T52XGHVo
元総務大臣クラスの人が
その辺普通に歩いてることが驚きだわ

日本どれだけ平和やねん
727エージェント・774:2008/12/04(木) 08:06:31 ID:EADnqXRZ
>>723
それでも口先だけでも反対って言ってくれてるだけで許してしまうわけだろ?
貴重な戦力だとか、菅を悪く言って落選して代わりに売国派が当選したらどうするんだとか言って。
戦後ずっとそういうこと繰り返して甘やかしてきて、
その挙句、こういう間抜けな保守派政治家しか育たなかった結果、こういうことになったわけなんだが。
政治は結果責任だからね。今回に関しては平沼さんの言ってることだって菅とそんなに大差ないよ。
問題点があるならすぐに改めるのが当たり前だろう。どうして見てるだけで改正案も出さないんだ?
728エージェント・774:2008/12/04(木) 08:07:08 ID:s3pOzF0B
>>726
歩いてたんじゃなくて
マイク持って「おはよーございます。衆議院議員の菅よしひでです」
って呼び掛けしてたんだよ
729エージェント・774:2008/12/04(木) 08:09:59 ID:ACgWpHRu
菅さんは外国人参政権にも反対してくれてるからなあ
上手いこと焚き付けて味方にしたいものだ
730エージェント・774:2008/12/04(木) 08:48:26 ID:sRniMVyb
そもそもこれだけ規制されときながらまだマルチコピペを続けるとか本当にびっくりするわ
規制に巻き込まれるからやめろって散々言われてるのに
そこらへん+とか鬼女では突っ込まれないの?

まあ「工作員乙」って返ってくるのは目に見えてるが
731エージェント・774:2008/12/04(木) 09:00:21 ID:IJL0ca4P
中核派 辞書:文化用語の基礎知識 政治国内編 (LPOLIJ)
読み:ちゅうかくは

最近の活動状況

●レッテル貼り活動
中核派には、全ての極左以外の人間が極右に見えるらしい。
そもそも彼らからすれば日本共産党さえも「右翼」なのである。一般の感覚からは、およそ想像できない思想の偏った世界である。
●近年の動向
近年の動向では、彼らは敵対勢力の「評判」を下げようと必死である。
なぜなら討論では絶対に歯が立たないので、レッテル貼りくらいしか出来ることが無いためである。
●レッテル例
そして思想的習性から、何とかして「カルト宗教」やら「街宣右翼」と結び付けようとする。
最近だと、統一協会(原理)やキリストの幕屋への結び付けにご執心のようであるが、
現実に結びつく訳がないので、最後は根拠のない決め付けレッテル貼りとなる。
●2ちゃんねるの観察
対 安倍晋三
2006(平成18)年夏。秋の自民党総裁選で、安倍晋三が総裁になる可能性が極めて高くなった頃、中核派はこれを恐れた。
そこで、安倍晋三と統一協会を結びつけることとして、2ちゃんねるに「安倍壺売りコピペ」を繰り返す者が現われた。

2ちゃんねらーが調べた所、この工作員は「元エロ漫画家のフリーター」やら、
カナダ在住の反日工作員「54歳の元過激派(中核派)」やらと判明した。

バーチャル過激派「独立左派」の党誌も兼ねたり不定期更新。
マンガ家・山本夜羽音(ヤマモト・ヨハネ)のこじれた日常を記録する日誌。
http://d.hatena.ne.jp/johanne/20031112
自身のブログにあるご尊顔
http://d.hatena.ne.jp/images/diary/j/johanne/2008-06-05.jpg
高校時代から嫌われ者だったようです。
http://rasenkan.iza.ne.jp/blog/entry/771751/
732エージェント・774:2008/12/04(木) 09:04:51 ID:IJL0ca4P
みんなも
今度、安倍壷コピペや小泉統一教会コピペ出たら規制しようぜ
733エージェント・774:2008/12/04(木) 09:14:09 ID:KhMPFFSQ
それで結局集まったのか?
734エージェント・774:2008/12/04(木) 09:15:06 ID:2AKezpr3
>>708
威力業務妨害とかそんなのだからね。
別に、事実が重要じゃなくて、「かもしれない」という可能性をあげることは全部だめだ。
まあ、本人自分で通報するっていってるから、自爆してもらえればいいんじゃないかな。
735エージェント・774:2008/12/04(木) 09:17:14 ID:sRniMVyb
質問に答える気もないって事か
よく分かったよ
736エージェント・774:2008/12/04(木) 09:19:26 ID:dlVXU8St
>>721
菅よしひで本人乙
国を売ったお前の再選は無いからw
737エージェント・774:2008/12/04(木) 09:41:57 ID:d8n4pupQ
嘆願書はどうなっていますか?
すぐに動ける状態なんでしょうか?
738エージェント・774:2008/12/04(木) 09:43:30 ID:m8XJ6vi8
>>736
これが2ちゃん脳って奴かw
こんな馬鹿と同じ側にいると恥ずかしいなww
739エージェント・774:2008/12/04(木) 09:46:50 ID:EADnqXRZ
>>737
全然です。
一応、文面はほぼ出来てるんだけど
署名集める計画はまだ完全に白紙だな。
ま、昨日までは採決阻止に全力を傾けてたわけだから
そっちが進んでないのは仕方ないともいえるのだが。
740エージェント・774:2008/12/04(木) 09:47:25 ID:EhVzIxeE
>>737
嘆願書、陳情書は個人個人で出せます。

このスレでのまとめての参議院への陳情書提出は完了
次は衆議院への請願書提出です
それは準備中です
いちおう1/31締切で準備です
741エージェント・774:2008/12/04(木) 09:49:54 ID:d8n4pupQ
>>740
そうですか。ありがとうございます。
742エージェント・774:2008/12/04(木) 09:50:05 ID:EADnqXRZ
請願書の文面もちょっと変えなきゃならんのじゃないかな?
いろいろ状況変化を受けて。
743エージェント・774:2008/12/04(木) 09:53:49 ID:QsRNrKeF
744エージェント・774:2008/12/04(木) 10:07:11 ID:zn+klKqA
・私は反対だ→→私は(心の中では)反対だ。でも選挙で公認されないと困るから、議員としては動けない。ごめんねぇ〜。

・改正案の危険性は皆さんからのメールで知った→→選挙準備で忙しくて無視してたわけではないって、ホントに知らなかったんだってばw。

・知らずとは言え賛成してしまった以上は責任がある→→でも、知ってて黙認してたわけではないから私を責めないでね。責任を取る≠廃案じゃないよ。

・成立したとして、更なる改正案はすぐには出せない→→ほっとけばそのうち忘れるだろう。選挙で忙しいし、献金もしないくせに・・マンドクセ。

・今後はしっかりと見ていく→→与野党でもう合意済みなんだから、成立は決定してるんだよ。まぁ、半年に一回適当に報告すれば気が済むだろう。


こんな感じ????
745エージェント・774:2008/12/04(木) 10:15:40 ID:0YA+DVQT
あっさり可決
746エージェント・774:2008/12/04(木) 10:22:42 ID:BfsmiaSJ
>>726
それも出来なくなるね(´・ω・`)


747エージェント・774:2008/12/04(木) 10:23:14 ID:d8n4pupQ

FAX、メール、電凸、ビラ配布、嘆願書、やることやれることはいっぱいありますよ。
わざわざ議員連中が終わりの見えない戦いにしてくれたんだ。
お前らへの反対、抗議、批判は永久に続くものだと思い知らせてやろうぜ。
748エージェント・774:2008/12/04(木) 10:24:22 ID:0YA+DVQT
今後の予定というか予想される展開は?
明日は何を決めるの?
749エージェント・774:2008/12/04(木) 10:27:11 ID:EhVzIxeE
>>748
参議院本会議で採決・可決
周議員は既に可決されているから、成立
750エージェント・774:2008/12/04(木) 10:34:42 ID:6pJaI9GK
>>748
4日法務委員会採決完了

5日参議院で可決予定

交付日(通常可決日と別)

改正法施行(一部を除き、交付日から20日後)
751エージェント・774:2008/12/04(木) 10:34:54 ID:lKzecDz3
別に創価に支配されて売国法案に賛成しようが構わないんだ。
売国法案に賛成した後、その議員を殺害するなどの代償をしっかりと負わせれば。

売国法案に賛成すれば殺されるとなれば自浄作用が生まれる。
いくら創価がのさばろうとね・・・・・・

問題は2点。
@売国議員殺害につき、逮捕から逃れること
A売国議員殺害担当の勇士がよほど賢くありつづけない限り、
まともな法案まで売国法案として扱ってしまうことになりかねない
752エージェント・774:2008/12/04(木) 10:37:57 ID:VkHQ4pMB
次の段階へ・・・移行だ・・・

成立することを前提とするならば、
1・施行前に附帯決議の「検討」を実施して施行規則をつくるように要求
2・再改正案の作成と審議を要求

阻止することを考えるならば
3・首相官邸に集結して麻生に聞こえるように声を
753エージェント・774:2008/12/04(木) 10:49:02 ID:U1JBiSv5
ちょっとぶたぎるけど聞いてほしい。

議員などからメールの返事をもらった人へ。
みんなと共有したい気持ちはわかるんだけど
内容のうp、コピペなどの前に一度議員などの許可をもらってください。
行動予定を書き込まれたことによって行動が後手に回り
結果的にその行動がとりづらくなるから。

要は敵にこちらの手の内を教えるようなもの。
「ネットのみ転載フリー」のような注釈のない限り
一度確認!これを徹底して下さい。
754エージェント・774:2008/12/04(木) 10:51:54 ID:pDQ/S1/H
なにをやっても無駄
DNA鑑定は絶対受け入れない
それでは法案を改正した意味をなさなくなるから
755エージェント・774:2008/12/04(木) 11:03:41 ID:Hj2t8uL3
この運動をこのまま終わらせる必要はない。
次の国会で国籍法改悪の改正か戸籍法の改正を反対派の議員とともに請願を出すことだ。

代議士まわたり始末控
ttp://blog.mawatari.info/
2008.12.03 Wednesday
議連
「国籍法の一部を改正する法律案」を衆議院本会議で採決する直前に集まった「国籍法改正案を検証する会合に賛同
する議員の会」が開かれましたが、この名称を「国籍問題を検証する議員連盟(仮称)」に改める案が出て、役員人
事を含めて平沼赳夫会長に一任することになりました。

あす4日に参議院法務委員会で採決後、5日に本会議で採決予定になっていますが、仮に5日に可決したとしても、議連
としては「改正国籍法」の再度の改正を求めて活動していくことを決議しました。

「重国籍反対の活動」もしていくことになりましたが、偽装認知、重国籍問題だけでなく、広く国籍の問題に対して提
言する議連になります。
756エージェント・774:2008/12/04(木) 11:06:39 ID:MH45Zs2o
委員会の様子

時間5分以下

丸山の意見取り消した
速記止めさせた
音声止めさせた
そして↓

150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPが実況します[] 投稿日:2008/12/04(木) 10:07:20.01 ID:nDmaJ4rr0
「本付帯決議案に賛成の方の挙手を求めます。
賛成が多数のなので、ただいまの千葉委員の
読み上げた付帯決議案を採択いたします。」

付帯決議、採択されました。

「本日はこれにて散会いたします」

ハイ、中継終了。




あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーあ
遂に取り返しが付かんことになった
これで日本人は大量に死んで
この法を使って棄民する犯罪国家が大量に延命することになるわ
757エージェント・774:2008/12/04(木) 11:09:58 ID:EIpY4reG
日本人は大人しすぎる。海外とかなら暴動モノだろ
758エージェント・774:2008/12/04(木) 11:14:19 ID:EADnqXRZ
明日の参議院本会議で国籍法が採決されるのは
10時5分から10時10分の間が予定されているようだが
正式には今日の14時からの理事会で決まるので
14時以降に参議院に電話して確認してください。
ちなみに、明日の本会議の採決方式は
押しボタン式だそうで、これはちゃんと反対の人は反対の意思表示が出来ます。
誰が反対したのか、誰が賛成したのかについては明日中に参院HPにて公開されます。
参院で法案に反対とか言ってた人の本気度がこれで分かるね。
なお衆院には押しボタンが無いので「異議ありませんかー」方式になったとのこと。
759エージェント・774:2008/12/04(木) 11:15:25 ID:R2isBZwY
暴動起こしたいが、平和ボケしているし
状況説明しても理解しない
何よりこの法案自体を知らないのが多数

暴動なんて夢の又夢ですよ
760エージェント・774:2008/12/04(木) 11:15:57 ID:EhVzIxeE
>>757
マスコミが一切報道しない
やっと報道したと思えば推進のプロバガンダ報道
問題を知るはネットのそしてそれも限られた人々のみ
それは広がりつつある
がまだまだ少数にとどまっている

そしてどこかで、こんな馬鹿な事がと国会議員が自らの過ちを正してくれるとの思いもあった。
こんな馬鹿法案を、国会議員700人が賛成?

ここまできていた、知らなかったというか、骨の髄まではわかっていなかった
761エージェント・774:2008/12/04(木) 11:16:34 ID:QpTKygqx
>>753
> 行動予定を書き込まれたことによって行動が後手に回り
> 結果的にその行動がとりづらくなるから。
> 要は敵にこちらの手の内を教えるようなもの。
> 「ネットのみ転載フリー」のような注釈のない限り
> 一度確認!これを徹底して下さい。
自分もそう思う。%
762エージェント・774:2008/12/04(木) 11:24:40 ID:7CdruaXx
今日からが本当の戦いじゃないの
これで投げ出して諦めてしまうのが一番最悪
763エージェント・774:2008/12/04(木) 11:30:32 ID:l3TB5K/G
公明や民主など、外国人参政権推進派はこの動きを見ているはず
反対派の戦い方や動きを見て学習しているはず
推進派に舐められない必要があるから、国籍改悪も頑張っていかないと
764エージェント・774:2008/12/04(木) 11:30:33 ID:Vid0uSDK
今動いてるOFFが幾つかあるからそこと合流したら?

人権擁護法案や外国人参政権とかでも色々あるし
いつもの祭りで消えるんじゃ意味ないし
765エージェント・774:2008/12/04(木) 11:31:30 ID:XZ8ILUdM
今となってはもうある程度腹をくくるしかないだろう。
DNA鑑定が限りなく実施されそうにない状況ならば、
施行規則に「認知」できる男性の条件や、認知できる人数等の条件を
盛り込んでいくべきだと思う。
766国籍スリーナイン:2008/12/04(木) 11:32:18 ID:Wt/NYolQ
今日も新宿でチラシプレゼントします

「ポスティング用チラシプレゼント会」で検索してください

昨日は四時間で6000枚以上のチラシを
20名の方にお持ちかえりして頂きました
すでに1000枚以上ポスティングされたようです

よろしくお願いいたします
767エージェント・774:2008/12/04(木) 11:35:11 ID:EhVzIxeE
>>766
これは拡散してもいいですか?
768エージェント・774:2008/12/04(木) 11:41:01 ID:EDqmfTKa
今日の、国籍法改正法案法務委員会での採決の様子。
日本は北朝鮮やシナやロシアみたいな独裁国家だったんだ。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5446070


1. 質問もないようですから、と当たり前のように決めようとする
2. 質問しようとした人がいたのでびびる
3.民主党女議員が何やら命じる、発言者を隣人議員がひっぱり着席させる
4. 質問者が発言を始めたら、速記を止めるように指示し、音声を切断する
5.何事もなかったように付帯決議を読み上げ、採決。

他にもいろいろとすげぇ
769エージェント・774:2008/12/04(木) 11:49:28 ID:S2D1dKjo
今回の改正案は違憲判決を受けての整備作業に過ぎない。
違憲判決が出た時点で実質無効となってしまっているのだから。
三権分立により、裁判所は違憲判決は出せても法整備をすることができない。
そのため、その部分は国会が当然担うことになるのだが、
その範囲は違憲判決に拘束される、ということなんじゃないかと。
判決内容に沿った改正となるっちゅうことですね。

偽装認知よりも偽装結婚のほうが手段として優位にあるのだから、
わざわざ偽装認知する意味がわからないと思う。
(現在広く行われているという)偽装結婚よりも偽装認知の方が手段として優れているというのならば、
是非どの点が優れているのかご教示願いたい。
でも今までだって偽装認知という手段は現場の弁護士さんも聞いたことがないそうだから、
これからも生じる可能性(蓋然性でもいいかな)は非常に少ないと思うけど。
770エージェント・774:2008/12/04(木) 11:56:55 ID:6XLLx8b7
>>769
自分もそれは思いますよ>偽装結婚のほうが手段として優位

今回のはこれをきっかけに問題意識が広がった社会現象と見るべきでしょう。
実際は不法入国、偽装結婚などの問題点、移民などとにかく外国人を入れようと言う政策
に関して初めて知ったという人が多いのですよ。
771エージェント・774:2008/12/04(木) 11:59:41 ID:jdW5slPi
>>769
【社会】千葉、人身売買罪で3人起訴 マカオ出身の少女を70万円で売り渡す
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228220168/
772770:2008/12/04(木) 12:02:44 ID:6XLLx8b7
>>769
あと
>偽装認知という手段は現場の弁護士さんも聞いたことがない

これは日本人同士の場合ですね。
日本人同士の場合は、父が一方的に責任を引き受けるものです。
(母の連れ子を、本当の父ではないのに認知してもそれは全くその子のためになったのです。)
だから、偽装認知なんて発想は無いですよね。
相手が外国人の場合は、日本国籍を得ることができますので
偽装結婚と同じように取引がありえますね。
日本人同士なら、偽装結婚をしても意味ないのと同じです。
773国籍スリーナイン:2008/12/04(木) 12:04:55 ID:Wt/NYolQ
>>767
拡散お願いいたします
774エージェント・774:2008/12/04(木) 12:16:03 ID:EhVzIxeE
>>773
関連スレにのみ拡散しました

本当にありがとうございます
775エージェント・774:2008/12/04(木) 12:18:05 ID:4EfLokUZ
本来は法務省を信頼すべきところが
偽装結婚で酷いことなってるのが一般人の目に触れるとこまで来てる。
もう信頼がない。社会不安要素がいろいろ高まってきているところに
認知について、ちょうど決議のタイミングだからね
776エージェント・774:2008/12/04(木) 12:18:51 ID:7YWbGD3r
偽装結婚:
婚姻中の同居の義務を果たしているか
婚姻費の分担が為されているか
などから
婚姻事実の有無の確認が可能。
実際、同居していないことなどから偽装がバレ
摘発された事例はいくつもある。

偽装認知:
極端に言えば母親の日本入国歴があれば
子供の認知は可能。
今の日本はどこへ行くにも日帰りが可能。
いつどこで出会ったか証明できる手段はない。
逆におまいら出会ってないだろ。と言う証明も不可能。
役所や警察がそこまで熱心に捜査するとは思えない。
子供の人身売買を利用して偽装母子が認知を求めることだってできる。
幼女を欲しがる男が金を払って、子供を買い
ガイジン女に在留許可を餌に母子偽装してもらい
認知届をして子供を手に入れることも可能。
手に入れた合法的な実の子をどうするかは、飼い主次第。
777エージェント・774:2008/12/04(木) 12:24:12 ID:6XLLx8b7
偽装結婚じゃ無くて一旦ちゃんと結婚して
金を吸い取るだけ吸い取って離婚、というパターンとかは摘発しようも無いけどね。
行動パターンが同じなんだ。組織的なんだろうね。
778エージェント・774:2008/12/04(木) 12:47:16 ID:ZUBsLTqD
914 :名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 12:37:44 ID:yYd6A2Kq0
>>883
無理だって。この法律改正で、「中国での19歳戸籍(戸口)集めた方が勝ち」というルールになってる。
旧土人(お前らの言う真の日本人)の票なんて誤差の範囲になるw
公明党が圧倒的に先行
信濃町では「議員全員が公明党になったらどうしよう」とか言って談笑してるよ




もう、学会で中国の19歳前後戸籍1500万集めてるってさ
北京大使館の上の方は学会員か公明シンパだから、施行と同時に受理するって

2月の見込み(学会目標)は、2000万らしいから、このペースだと、総選挙までに5000万は超える

下手すると、次の総選挙で◆全国会議員が公明党◆となる可能すらあるんだってw
信濃町では祝勝ムードだよ。選挙区別配分が大変みたいだけど



それから、国籍取得した中国人は全部不在者投票だから、日本国内に来ることはない
治安の悪化とか生活保護は心配しないでいいんだよ?
---
公明と層化マジムカツク。さっさと宗教法人認可取り消せ!!
779エージェント・774:2008/12/04(木) 13:00:35 ID:nQ4BOw8H
読売は10時50分の時点で記事UPしたんだな
何、今回のこの速さ
780エージェント・774:2008/12/04(木) 13:02:48 ID:MH45Zs2o
>>778
どうするんだこれ?


予想外の事態ってわけじゃないよね?
781エージェント・774:2008/12/04(木) 13:03:13 ID:vbnOZ37n
以前にも書きましたが、採決・可決されてもまだ全く終わりでは
ありません。請願法に基づく国民の権利として、首相官邸または本
案の場合法務省民事局への請願が可能です。

 国籍法改正の再改正、当面運用の厳格化を盛り込んだ文章を各自
が作成し、郵送またはFAXで政府にお願いします。その声があま
りに多いとなると、そもそも可決される本案に付帯決議がついてい
ることから、恐らく再審議となるに違いありません。いえ、そうで
なければおかしい話であり、日本の「反日」連中は常にこうした手
をしつこく駆使して影響力を行使してきました。

http://knnjapan.exblog.jp/9013998/
782エージェント・774:2008/12/04(木) 13:03:27 ID:gHuLh2pR
『法律では最低限のコトだけ定めて さらにその内容を具体的に実行に移すためのルールってのは 法令(政令・省令)で規定するもんなんだよ これを委任という』
国籍法の条文読んでみろ 妙に短く簡単すぎるってのが判るだろ 『実はここではどんなヤツが申請する資格があるかってことしか定めないんだよ』
でもって十九条を読んでみろ
>  第十九条 この法律に定めるもののほか、国籍の取得及び離脱に関する手続そ
>  の他この法律の施行に関し必要な事項は、法務省令で定める。
つまり『具体的に国籍取得に必要な手続きに関しては法務省の省令で定めるように委任してるワケ』
『国籍法の条文に合致するものがあっさり国籍をもらえるわけじゃない』
申請資格と申請の対する処分の結果として国籍を実際にゲットできるってのはまるで開きがある
この部分を意図的に無視して国籍法という”法律”だけ見て外国人が大量に流れ込んでくるって考えてるヤツは
勉強しなおしてくれ
783エージェント・774:2008/12/04(木) 13:05:14 ID:/bvZYltG
犬HKでも可決されたらやっとニュースに出してきたか
何この後だし感。。
784エージェント・774:2008/12/04(木) 13:05:58 ID:R2isBZwY
>>781
FAXを読みもせずに捨てている議員に何を期待するのですか?
電話番号、住所、実名を記述しないと読みもせずに捨ててるそうですよ
それに今回は大量に送ってますから、FAXを送った途端に捨てられるでしょう
785エージェント・774:2008/12/04(木) 13:06:06 ID:hgNPb5kg
>>780
公明なんて新日本人が成人したらすぐにポイだろうにね
786エージェント・774:2008/12/04(木) 13:08:42 ID:nuNDH/f9
請願書、Faxが意味ないことがよくわかった
はじめから悪意あるものにお願いすること自体おかしいんだよな
いったい何枚Faxしたのやら、虚しい
787エージェント・774:2008/12/04(木) 13:10:46 ID:nuNDH/f9
>>782
コピペなんだろうけど
その法務省が信用できないわけで
788エージェント・774:2008/12/04(木) 13:14:25 ID:H7ITnMpb
リーダー的な人はいないのか?
デモやるなら支援もするし参加したい
祭で終わるのは嫌だ
789エージェント・774:2008/12/04(木) 13:15:05 ID:d8n4pupQ

法務委員会を見てればわかるけど、
法務省自体が偽装認知での外国人大量流入を狙っているのが丸分かりだからな。
790エージェント・774:2008/12/04(木) 13:15:25 ID:/bvZYltG
>>786 悪意あるものに
お願い
…まったくです。お願いではダメなんだ。

今BSニュースでやってたのを見た家族に、化学的調査するなら大丈夫じゃんと言われたよ。。
いやDNA鑑定決まったわけではないから、と言ったけどふーんだった。
ああいうニュースの表面だけ見て安心しちゃうんだろうな…。
791エージェント・774:2008/12/04(木) 13:18:39 ID:R2isBZwY
>>788
難しいでしょうね
リーダーといってもこれで食べていける訳じゃないんですから
本来なら政治家の役割ですよ
792エージェント・774:2008/12/04(木) 13:19:10 ID:D+4VfF6h
請願書は
・首相官邸 と
・法務省民事局 あてに
2通分署名を集めて馬渡先生に送ればいいのですか?
793エージェント・774:2008/12/04(木) 13:20:39 ID:NczGn13w
>>792
その2個所宛に送るなら馬渡先生に送らず直接送ってください。
馬渡先生宛に送るのは衆議院に提出する分です。(署名してもらう必要があるから)
794エージェント・774:2008/12/04(木) 13:22:36 ID:nnvDkgH9
>>791
その政治家がダメなわけで
今の日本では「政治家に任せる=事態を悪くするに任せる」という状態だからな。
795エージェント・774:2008/12/04(木) 13:22:40 ID:Hj2t8uL3
>>788
人権擁護法案・外国人参政権関係のスレが定期的にOFFをやっているし、国籍法にも
反対のようだ。

そこで尋ねてみれば?
796エージェント・774:2008/12/04(木) 13:22:40 ID:D+4VfF6h
>>793
ありがとうございます
議員の署名がいるのかと思っていましたが
個人で出す場合は必要ないのですか?
797エージェント・774:2008/12/04(木) 13:24:35 ID:nnvDkgH9
>>793
ちょっと待て。なんか言ってることおかしくないか?
798エージェント・774:2008/12/04(木) 13:27:34 ID:nnvDkgH9
請願法
第一条  請願については、別に法律の定める場合を除いては、この法律の定めるところによる。
第二条  請願は、請願者の氏名(法人の場合はその名称)及び住所(住所のない場合は居所)を記載し、文書でこれをしなければならない。
第三条  請願書は、請願の事項を所管する官公署にこれを提出しなければならない。天皇に対する請願書は、内閣にこれを提出しなければならない。
      ○2 請願の事項を所管する官公署が明らかでないときは、請願書は、これを内閣に提出することができる。
第四条  請願書が誤つて前条に規定する官公署以外の官公署に提出されたときは、その官公署は、請願者に正当な官公署を指示し、
      又は正当な官公署にその請願書を送付しなければならない。
第五条  この法律に適合する請願は、官公署において、これを受理し誠実に処理しなければならない。
第六条  何人も、請願をしたためにいかなる差別待遇も受けない。

国会法 第七十九条
各議院に請願しようとする者は、議員の紹介により請願書を提出しなければならない。

国会法 第八十二条
各議院は、各別に請願を受け互に干預しない。

地方自治法 第百二十四条
普通地方公共団体の議会に請願しようとする者は、議員の紹介により請願書を提出しなければならない。

地方自治法 第百二十五条
普通地方公共団体の議会は、その採択した請願で当該普通地方公共団体の長、教育委員会、選挙管理委員会、
人事委員会若しくは公平委員会、公安委員会、労働委員会、農業委員会又は監査委員その他法律に基づく委員会又は委員において
措置することが適当と認めるものは、これらの者にこれを送付し、かつ、その請願の処理の経過及び結果の報告を請求することができる。

憲法 第十六条
何人も、損害の救済、公務員の罷免、法律、命令又は規則の制定、廃止又は改正その他の事項に関し、
平穏に請願する権利を有し、何人も、かかる請願をしたためにいかなる差別待遇も受けない。

国会に出す分には上の2つが関係あるのかな?

wikipediaにはこうあった。

国会の請願は、議員の紹介によってなされなければならず、委員会の審議を経て議院によって採決される。
採択されたものは内閣に送付される。内閣はその処理について国会に報告しなければならない。
未成年者・法人・外国人も請願の主体となる。
請願が行われた場合、官公庁には誠実に処理する義務が課せられるが、内容を審理・判定する義務までを負うものではない。
裁判に関する請願が認められるかどうかは肯定・否定の両説がある。

799エージェント・774:2008/12/04(木) 13:28:54 ID:NczGn13w
>>796
>>797
紹介議員の署名がいるのは国会宛のみです。

このスレで前から計画されている再改正の請願は馬渡先生を通して国会(衆議院)に
提出する予定です。
待ち切れずに個人(or小集団)でその他の場所に請願したい場合は請願法
ttp://www.houko.com/00/01/S22/013.HTM
に従って各自自由に提出してください。首相官邸でも法務省でも。
800エージェント・774:2008/12/04(木) 13:29:14 ID:H7ITnMpb
>>795
ありがとう。
いろいろ回ってみます。
801エージェント・774:2008/12/04(木) 13:30:25 ID:nnvDkgH9
>>793
合ってたね。スマン。

>>796
国会に提出する場合は議員の署名が必要なんだよ。
個人でも国会宛てにも出せる。
どうしても官公庁に直接出したいのならそれならそれでもいいけど。
802エージェント・774:2008/12/04(木) 13:32:10 ID:e49NDwDn


今後のキーワードは学生に周知 だろう

若い世代が一番影響するし、彼らはいつの時代もパワーがある
803エージェント・774:2008/12/04(木) 13:33:06 ID:EhVzIxeE
>>792
請願書は紹介議員必須
陳情書は紹介議員不要

11/17-18請願書提出オフと銘打ち、紹介議員も存在しましたが、請願書としての要件を満たさず陳情書であり
11/25も紹介議員がいましたが陳情書です

不要な紹介議員を介して提出は、少しでも効果がある事を狙ったもので、数まとめての提出もその意図です。

請願書も要件を整え、紹介議員がいれば一人でも提出可能

当該スレでは数を集めて提出を目指し、まだまだ準備段階で請願書フォームもできてはいません。
804エージェント・774:2008/12/04(木) 13:33:11 ID:nnvDkgH9
>>800
別に貴方が貴方の請願書を馬渡議員に出したっていいんだよ。
というか、このスレではせっかく馬渡議員とパイプがあるんだから
貴方みたいな申し出の仲介をするのが本来の在り方なんじゃないのか?
805エージェント・774:2008/12/04(木) 13:33:14 ID:R2isBZwY
>>799
こんなやり方では請願書が集まらないと思います
陳情書の時は時間がなかったので、集めるために必死で訴えましたが
これでは任意で出せといってるのも同じ

しかも請願書の情報はいたって不安定
完成したのか未完成なのかも分からないという意見が多いと思います

もっと広めるべきではないでしょうか?
それにどっかの議員事務所関係を名乗るものが嫌がらせになるから送るなと言ってます
請願書が嫌がらせってどういう意味ですか?
806エージェント・774:2008/12/04(木) 13:34:55 ID:vbnOZ37n
>>802
大学近辺でびらくばりとか?
807エージェント・774:2008/12/04(木) 13:36:59 ID:nnvDkgH9
スレで作った統一フォーマットに署名を添えて馬渡議員に提出することももちろん大事だけど
他のフォーマットで各自が作った請願書も仲介してあげてもいいんじゃない?
そうじゃなきゃ、せっかくこうやって集まって情報交換し合ってる意味無いんじゃない?
808エージェント・774:2008/12/04(木) 13:37:46 ID:6XLLx8b7
>>805
それは、FAX攻撃のことでは?
正式に請願書を出すのを妨げる理由がわからない。
809エージェント・774:2008/12/04(木) 13:38:44 ID:NczGn13w
>>805
率直に言って、再改正要求の分に関してはまだ請願書集めてないので。
今12/25までやってる国会には提出できないので(一事不再理の原則。某コテが馬渡議員に
直接確認済み)、来年1月の通常国会の会期終了1週間前が最終締め切りです。

一度未完成ながら文案は作りましたが、実際の改正法の正式名称(平成20年法律第●号国籍法の一部を
改正する法律)も未定ですし、施行規則・法務省令の内容を見ないと文章を一言一句まで決め切れません。
癪な話ですが、ここまできたら国の公布待ちの状態なんです。
810エージェント・774:2008/12/04(木) 13:42:11 ID:RERMkgGz
各自それぞれ色んな主張があるんだから
自分なりの請願書を書いたっていいじゃないか?

じゃあ馬渡議員へ仲介する見返りに
このスレの公式署名にも必ず署名してもらうとかいうのはどうだ?
811エージェント・774:2008/12/04(木) 13:43:30 ID:EhVzIxeE
>>805
一応、
国籍法に対する改正の請願 - まとめ
http://wiki.livedoor.jp/kseigan/
に記載があります。

フォーム案などは、そこに記載の
国籍法改正案に反対するグループ http://●groups.google.co.jp/group/seigan 参照(●抜)にあります。

請願書はそれに基づいて審議されるもののため、ファーム案作成に慎重になっています。
そして、同一文章でなければ、同じ請願書として取り扱われないため、このスレで紹介の労を取ってくれる議員に話を通していいのかもよくわからないのです。

一緒にまとめて出しませんか?

まだ先になるのでそれとは別に個別に陳情書を出すとか。

>もっと広めるべきではないでしょうか?
個人的に賛成です。
>それにどっかの議員事務所関係を名乗るものが嫌がらせになるから送るなと言ってます
>請願書が嫌がらせってどういう意味ですか?
意味がよくわからなくて、ごめんね
812エージェント・774:2008/12/04(木) 13:44:02 ID:8WIOqX8p BE:668768966-PLT(45918)

請願書は一字一句異なると別の請願となります
また、国会において請願を提出できるのはひとつのことに一回ですので
安易な請願書はあまり意味がないのです。
813エージェント・774:2008/12/04(木) 13:46:58 ID:EhVzIxeE
>>812
請願書と陳情書の違い、そして
私もですが請願書の準備がわからず、どこを見ればなどの情報アナウンス不足なんではと。
814エージェント・774:2008/12/04(木) 13:48:47 ID:NczGn13w
請願書は 請願内容を書いた紙+署名(+参考資料)という形式が一般的で、前回までの
陳情書OFFのようにそれぞれ微妙に違う内容の書面が数千枚というのはNG。

署名1人の「自分なりの請願書」が例えば1666枚集まっても別にいいんだけど、受け取る
議員さんの側で1666枚全部に署名捺印する必要が出てきてしまう。

だから、インパクトのある「数」(例えば1万人とか)を全国から集めたいなら皆の共通見解
にできる部分だけ抽出して玉虫色orzの請願書を作る必要がある。


>>813
陳情書 … 議員の署名捺印不要
請願書 … 国会・地方議会に出す場合は議員の署名捺印必要
815エージェント・774:2008/12/04(木) 13:49:13 ID:R2isBZwY
>>809
なるほどわかりました

>>811
安易に完成していないものを広めるのはやめた方が良いと思います

>>812さんのいうとおり、ここは完成してからの方が良いようです

しかし、相変わらず時間があまりありませんね
これでは内閣府に10万通というのは夢のまた夢です
816自動保守 ◆KAWORUKOFI :2008/12/04(木) 13:49:39 ID:8WIOqX8p BE:1337537489-PLT(45918)

>>813
明日の採決まで何が起こるか分からないので請願書については保留
私は、今日中に質問状を出してきます。

5日以後に、請願書についてはもう一度話し合います。
817エージェント・774:2008/12/04(木) 13:50:47 ID:RERMkgGz
>>811>>812
言ってることはよく分かる。正論だ。
だが、かなり不快感をかきたてられる。
それは国会審議を見ている時や、反対派議員の言い訳を聞いている時に感じる不快感と同質のものだな。
俺は耐えられるが、そんなことを言ってばかりいると、呆れて離れていく者も多く出るのではないかと心配だ。
それならそれでいいと思うのだろうけど、あまり良くない傾向だな。
818エージェント・774:2008/12/04(木) 13:51:16 ID:EhVzIxeE
>>814
違いはわかってるんですが、準備のスケジュールがよくわからないんです。
多分、このスレのみな期待していて、請願書を出したいのですよ
819法学部卒 ◆bRlrBif2es :2008/12/04(木) 13:51:42 ID:NczGn13w
>>816
保守さんアイコン変えられると一瞬別人かとオモタw


冗長化してきたテンプレですが、そろそろ突発な動きも某ジャーナリスト緊急指令も落ち着くでしょうし、
テンプレを少し整理するといいかも。
820自動保守 ◆KAWORUKOFI :2008/12/04(木) 13:54:26 ID:8WIOqX8p
今手が離せないのでやってほしいことは、

可決された場合におけるビラ配り・デモの開催の調整
ビラの作成
テンプレの整理

請願書は明日以降でお願いします
821法学部卒 ◆bRlrBif2es :2008/12/04(木) 13:55:05 ID:NczGn13w
>>818
うーん

じゃあ

陳情書 … 議員さんの署名は不要。言いたいことがある人は自由に書いて役所や議会に郵送してOK。
請願書 … 議員さんの署名が必要。間もなく収集開始、1月末を目途にスレで取りまとめて提出予定。

>>1にでも入れておいたらわかりやすいですか?
822エージェント・774:2008/12/04(木) 13:55:05 ID:EhVzIxeE
★ご案内★

・全体的計画 >>2 >>12 >>13 >>38 >>14
・衆参議員への質問状送付開始 >>369 >>377
・弾劾裁判の訴追請求 >>421
・その他 >>10 >>19
・12/6『国籍法改悪に抗議する緊急県民集会』
 http://blog.mawatari.info/?eid=688596

以下は、「国籍法に対する改正の請願 - まとめ」をご覧下さい
  http://wiki.livedoor.jp/kseigan/
・陳情書・要望FAX用資料(書式/送付)
・FAX送付先リスト
・マスコミへの抗議
・請願署名
・法案の問題点資料
・関連資料
・完了した「国籍法改悪反対請願・陳情書スレ」オフ
・国籍法反対のために動いて下さっている議員さん

◆◆◆◆◆ 超 重 要 ◆◆◆◆◆

テンプレに含まれているURLのみでの規制がはじまっています
今後は、張るときはかならず初めのhを抜いて、
水間関連のURLは一切張らないように、お願いします

◆◆◆◆◆ 超 重 要 ◆◆◆◆◆
823エージェント・774:2008/12/04(木) 13:55:40 ID:d8n4pupQ
>>816
嘆願書のことはお願いしてしまっていいのでしょうか?
他の人は引き続きFAX、メール、電凸、ビラ配りなどできる事をやるということで。
824エージェント・774:2008/12/04(木) 13:57:21 ID:RERMkgGz
手続き論があまり前面に出過ぎてはいけないよ。
スレの空気を読んで汲み取る余裕も無いと。
結果的には「あれもダメ、これもダメ」で、言いたいことのある人も言いたいことも言えなくて
自民党や民主党のやってることと大差なくなってくるよ。
そうなるとバカバカしくなって多くの人が飽きてくるよ。
825エージェント・774:2008/12/04(木) 13:57:56 ID:Hj2t8uL3
>>817
すぐさま何か行動したいなら、別のスレで行動すべきでしょう。
このスレは請願・陳情に一本化すべき。
826エージェント・774:2008/12/04(木) 13:58:04 ID:EhVzIxeE
>>821
知りたい事などは多いのだろうけど、
まずは、陳情書、請願書の違いをわかってもらう事は重要なような気がします。
次がスケジュールですかね

まあきりがないといえばそうなのですが、それだけ期待があるのだと感じます。
827エージェント・774:2008/12/04(木) 13:58:24 ID:6XLLx8b7
請願書が完成してから提出するまで、やはり時間があった方がたくさん集まりますよね。
web署名の二万通の実績があります。それ以上は行けると思いますよ。
828エージェント・774:2008/12/04(木) 13:58:24 ID:3yksWOA3
水間さんからの指示はないの?
水間さんから指示がないとオレたちは動きようがない
水間さんはどうしたんだ?
オレたちは水間さんに捨てられたのか?
829エージェント・774:2008/12/04(木) 13:58:43 ID:D+4VfF6h
>>792です
つまり馬渡先生に出すのは即書いて出し、
個人で出すのはもうちょっと待てということですか?
830エージェント・774:2008/12/04(木) 14:00:04 ID:EhVzIxeE
>>823
請願書ですね?
831エージェント・774:2008/12/04(木) 14:00:20 ID:Vid0uSDK
請願の代表者とスタッフ希望者を集めて一度OFFやったらどうだろうか
2ちゃん上で雑多にやっても大きな数にはなれないと思うし、
すぐに消えてなくなってしまうと思う
そこで組織化していつ署名を集めだしても良い形にしておくのが良いんじゃない?

1、スタッフ集め、代表決めOFF
2、きっちりと役割分担と組織化
(いつ公布されても即座に動き出せるように)
3、情報集めと、活動方針の確定
4、議員との連携
5、公布されたら即座に署名集め開始

こんな感じのタイムスケジュールを組んで動くと良いんじゃないかな?
組織だっておけば請願以外の動きをやるにしても都合が良いでしょ
832法学部卒 ◆bRlrBif2es :2008/12/04(木) 14:02:15 ID:NczGn13w
>>829
逆です。馬渡先生に今出しても来年1月の通常国会まで出せないので意味がないです。
もう少し待ってスレで取りまとめる請願に乗っかる方がお互いに良いと思います。

個人で出したい人はいつでも自由に出してください。今すぐでもいいです。(但し国会でなく
首相とか法務省宛で)
833エージェント・774:2008/12/04(木) 14:02:53 ID:d8n4pupQ
>>830
それです。
834自動保守 ◆KAWORUKOFI :2008/12/04(木) 14:03:03 ID:8WIOqX8p
>>823
請願書のことですね。

請願書は数が重要です。陳情書とは違い、正式なテンプレを必要とします。
今、名古屋の法学卒既女さんとフリージャパン0氏とともにまとめ作業をしています。
今しばらくお待ちください。

陳情書は各自で議員さんのところに提出してもかまいません。

なお、現在予定してい%
835法学部卒 ◆bRlrBif2es :2008/12/04(木) 14:03:24 ID:NczGn13w
>>831
明日参院可決されたら公布は即日だそうです。
836エージェント・774:2008/12/04(木) 14:04:07 ID:j236VuYt
ID:RERMkgGzは工作員
就活時に出す履歴書に名前を書くなというのと同様のことを言っている
落ち着いて、「正しい情報」を、集積し、拡散しましょう
837自動保守 ◆KAWORUKOFI :2008/12/04(木) 14:04:35 ID:8WIOqX8p
>>835
一度リアルにあって話がしたいです・・・。
無理ならいいですが。
838自動保守 ◆KAWORUKOFI :2008/12/04(木) 14:06:09 ID:8WIOqX8p BE:501576293-PLT(45918)

>>836
工作員ではないと思うよ
辛口だけど正論なところもあるし。
あんまり工作員認定を多用するとスレが荒れるよ。

本当に工作員認定していいのは、コテを中傷するとかそんな子です。
839エージェント・774:2008/12/04(木) 14:08:03 ID:RERMkgGz
そもそも何故、署名提出が1月末なんだ?
次の国会の会期末までに出せばいいんだろ?
じゃあ6月までの何時でもいいわけだ。まだ絞り込む必要は無いだろう。
平沼さんの国籍議連の動きと連動していく方向で調整するとか
施行半年後の国会報告と連動させるとか、いろいろ有効なやり方もじっくり考えていける。
840エージェント・774:2008/12/04(木) 14:08:52 ID:D+4VfF6h
では請願書はひとまず置いておいて
訴追請求状の方を書いておきます
841エージェント・774:2008/12/04(木) 14:10:50 ID:Vid0uSDK
しつこいようだけど希望者集めてOFFするのが良いと思うよ
適当な会議室でも借りてさ

「方針」「スタッフ」「役割分担」これを決めよう

何かしたいって人は沢山いるけど個人じゃたかが知れてる
キッチリまとまって計画的に動いた方が効果的で無駄がないと思うよ
842エージェント・774:2008/12/04(木) 14:10:58 ID:EhVzIxeE
全体的計画 >>2のタイムスケジュールは大体OK?

12/1-7 請願書完成?
以後、全国で署名活動を行う?
12月下旬から1月上旬にかけて 新聞広告?
1/31 請願書締切 ?

OKならwikiに記載しておきたい

陳情書と請願書の違いを明確にし、スケジュールがある程度わかっていれば、
その間個人個人で陳情書を出してもいいし、
で、請願書は一斉に数を集めに集めて出すということで

どうでしょう
843自動保守 ◆KAWORUKOFI :2008/12/04(木) 14:12:52 ID:8WIOqX8p
12/5 参議院可決
12/5-12 請願書完成
以後、全国で署名活動を行う
12月下旬から1月上旬にかけて 新聞広告?
1/31 請願書締切予定

このような感じでお願いします。
844法学部卒 ◆bRlrBif2es :2008/12/04(木) 14:13:17 ID:NczGn13w
>>842
>2の前半の詳細予定↓

12/02(火) FAX送付・陳情書郵送・マスコミ抗議継続
12/03(水) 反対派議員集会(これからの対応決定) FAX送付・陳情書郵送・マスコミ抗議継続
12/04(木) FAX送付・陳情書郵送・マスコミ抗議継続
12/05(金) FAX送付・陳情書郵送・マスコミ抗議継続
12/06(土) FAX送付・陳情書郵送・マスコミ抗議継続
12/07(日) FAX送付・陳情書郵送・マスコミ抗議継続
12/08(月) 参院法務委員会理事会にて採決日程決定(予想) FAX送付・陳情書郵送・マスコミ抗議継続
12/09(火) 参院法務委員会採決(予想)
12/10(水) 参院本会議採決(予想)
12/11(木)
12/12(金) ここらへんまでズレこませれば「廃案」の可能性がチラついて推進派も焦ってくるはず

を削る形であればOKかと。
845エージェント・774:2008/12/04(木) 14:14:29 ID:RERMkgGz
>>838
俺はこの手のスレの主催者格のヤツが陥りやすい悩みや失敗を先回りして指摘してるだけのことだ。
議員とスレの間で板挟みで苦しいのもよく分かるが、スレ優先でやらないと絶対失敗するよ。
だいたい今回の経緯で議員が無意味に偉そうにする根拠など無い。

>>842
とりあえず、次スレまでにテンプレまとめなくちゃね。
前スレまでずっとやってた立場だから苦労は分かる。(もうやんないよ。しんどいから)
現時点ではそれでいいでしょ。
846エージェント・774:2008/12/04(木) 14:16:12 ID:p0JsAAqw
都内学生でスレ作って活動ってどう?

てそんなにいないかorz
847エージェント・774:2008/12/04(木) 14:17:04 ID:EhVzIxeE
>>843
了解

>>844
うん、そこはもう削る
で、陳情書と請願書の違いはもっと詳しく書いてくれる?
wikiにも乗せるけど、それとスケジュールはスレ上にもあった方がいい。
できるだけ1に
848エージェント・774:2008/12/04(木) 14:18:30 ID:aemQ8kn0
てゆーか今日中に何かしないと
可決後に何出したって後の祭りでしょ
通したくて通したくて仕方ない連中に語りかけても仕方ないって
ここまででわかったじゃん
849法学部卒 ◆bRlrBif2es :2008/12/04(木) 14:19:05 ID:NczGn13w
テンプレ候補

1 今後の予定 >>821 >>843

2 まとめwiki告知
以下は、「国籍法に対する改正の請願 - まとめ」をご覧下さい
  http://wiki.livedoor.jp/kseigan/
・陳情書・要望FAX用資料(書式/送付)
・FAX送付先リスト
・マスコミへの抗議
・請願署名
・法案の問題点資料
・関連資料
・完了した「国籍法改悪反対請願・陳情書スレ」オフ
・国籍法反対のために動いて下さっている議員さん

3 併せて裁判官訴追の件 >>421

4 直近イベント告知
 12/6『国籍法改悪に抗議する緊急県民集会』
 ttp://blog.mawatari.info/?eid=688596
850エージェント・774:2008/12/04(木) 14:22:11 ID:ld457nav
無駄とは言わないが、faxは旬を過ぎたと思う
別のなにかを
851エージェント・774:2008/12/04(木) 14:22:41 ID:RERMkgGz
>>848
いやもう可決を阻止するのは無理だって。
今日やって意義があるとすれば
自民党・民主党・国民新党・改革クラブの保守派議員に出来るだけ声をかけて
少しでも多く反対票を投じる(ボタンだけど)議員を多くすること。
それが多くなればなるほど後々の戦いが楽になる。
逆に少ないと絶望的になってくる。
852エージェント・774:2008/12/04(木) 14:22:54 ID:Vid0uSDK
今までいくつもこの手のOFFがあったけど、
土台がなくて祭りが終わって消えるか、数人の活動者に全責任押し付けて潰れた

その轍を踏まないためにも人集めてちゃんと組織化したほうが良いと思うけど
853エージェント・774:2008/12/04(木) 14:25:55 ID:8K/0upBr
これで本議会まで全会一致だったら乾いた笑いも出る気がしねぇ。
854エージェント・774:2008/12/04(木) 14:27:26 ID:aemQ8kn0
>>851
ちょっと別のスレでも出したんだけど
今日まだ明るいうちに敢えて騒ぎにしてニュースにでもなれば
明日の朝には「国民の反対の声」って流れが出るんじゃないの

結局FAXとか請願書とか署名とかは
地下活動の域を出なかったじゃない
855エージェント・774:2008/12/04(木) 14:27:42 ID:RERMkgGz
>>853
少なくとも西田議員は反対してくれるんだろう。
もし西田議員まで賛成してたら、俺らはとんだピエロってことで
それはそれで乾いた笑いくらいは出る。
856エージェント・774:2008/12/04(木) 14:29:11 ID:Hj2t8uL3
>>854
マスコミからは「キチガイの声」として紹介されるのでは?
857エージェント・774:2008/12/04(木) 14:29:45 ID:EhVzIxeE
>>852
賛成は賛成

ただ私は何も言えない
動けない時は絶対に動けない。それも長い時は2週間ほど
できる時に自分のできる事を精一杯手伝わせてもらうことしかできない。
請願書も郵送することになる

組織立つためには多数の立候補者がいなければならない
858エージェント・774:2008/12/04(木) 14:30:21 ID:RERMkgGz
>>854
なかなか君と話してると面白いんだが
今、このスレの残り少ないレスの中で必死でテンプレ詰めてる人達の苦労がよく分かるので
あんまりレス消費を激しくしたくない。だからまた次スレで議論しよう。ここはこれまでということで。
859エージェント・774:2008/12/04(木) 14:31:33 ID:v7+V22jW
wiki 5W1Hがハッキリしてないよね。
折角見に来ても、よく分からない。
860エージェント・774:2008/12/04(木) 14:31:49 ID:EhVzIxeE
>>854
ごめんね
請願書は一度も出していない
出したのは陳情書のみ

陳情書では効果が薄い事から、より効力をもつ請願書を出すことこそがこのスレの目的
861エージェント・774:2008/12/04(木) 14:32:18 ID:35duHIg8
地方って言うのは…なんて無力なんだ!
今日このスレを知ったのにもう可決されてしまうのか?

俺は仕事が終わってからでもポスティングでもしようかとおもう。
国会議事堂に集まったりできなくても、ちょっとでも多くの人に知って貰う努力は続けた方がいいよね?


あと、市議会議員に知り合いはいるけど、何かした方がいいのかな?
862エージェント・774:2008/12/04(木) 14:33:05 ID:aemQ8kn0
暴れてたらキチガイだろうけど
大行列で練り歩くとかさ

このスレは請願陳述書のスレだから
それをやるのはいいんだけど
先のことより目の前たった今も大事だろって思ったわけ
863エージェント・774:2008/12/04(木) 14:33:07 ID:Vid0uSDK
>>857
動ける人を集めるためにやるんだよ
で、どれくらい動けるのか?ってのも聞けば良い

それでその集まった人の「出来る範囲」がそこでようやく分かる
それを目安に活動方針立てれば良い
まずはそこからじゃないかな?

個人でいる間は「出来ること」はFAXくらいが関の山だと思うよ
864エージェント・774:2008/12/04(木) 14:37:27 ID:RERMkgGz
>>860
勘違いしてはいけないのは
請願書だってそんな大した効力は無いということ。
陳情書は無視することが出来るけど、請願書は無視することは出来ないというだけの違い。
請願書を受けて一応国会で採りあげて、「でもやっぱり却下」ということもよくある。
今の状況のままなら今と同じ結果になるのが道理だ。
大事なのは、請願書提出時期に合わせて、それまでに状況を変えていくこと。
請願書はそうした一連の動きの仕上げに過ぎない。
865エージェント・774:2008/12/04(木) 14:38:24 ID:Hj2t8uL3
>>861
市議会議員に知り合いがいるなら、この法案の問題点を上手く説明して反対の
意志表明をしてもらうことだな
866エージェント・774:2008/12/04(木) 14:39:25 ID:EhVzIxeE
>>864
それにも同意
できる事をやる
867エージェント・774:2008/12/04(木) 14:40:10 ID:RERMkgGz
で、>>864を受けて言いたいのだが

1月末までに状況が変わってるのか?
請願書を出すことそのものが目的化してちゃいかんよ。
868エージェント・774:2008/12/04(木) 14:42:14 ID:R2isBZwY
長文失礼します

【最重要凸先】
ちょwwwwwキタコレwwwwwwwwwwww

党議拘束=党員は法案に反対したらフルボッコ
まだ党議拘束かかるかどうか未定ってことは、ここ集中的に電凸すれば民主党分裂させられるぞ!!!!
弾幕切らすな!! 集中的に凸ってくれ!!!!


86 :Dalai Lama Tibet:2008/12/04(木) 14:08:25 ID:+WZmllih0
民主党の梁瀬進(国対委員長代理、参議院の国対委員長?)事務所の電凸したら
明日の本会議で党議拘束かかるかどうか、まだ決まってないらしい。

国会対策委員長 山岡賢次 電話3508-7176 FAX3502-8855
国会対策委員長代理 安住淳 電話3508-7293 FAX3508-3503
同 梁瀬進 電話3508-8334 FAX3593-8567

参議院議員の反対投票要請ともに梁瀬にもFAX凸頼む(山岡もしといたほうがいいかな)
869エージェント・774:2008/12/04(木) 14:44:25 ID:RERMkgGz
まず今考えていくべきことは
どうやって推進派有利の現在の状況を変えていくのか?
周知とか附帯決議の利用とか議員との連携とかいろいろあるだろうけど
そういうののスケジュール組んで、だいたい何時頃にこっちに有利な状況になるか仮に決めて
その時期に合わせて請願書を出す時期を決めるというのが本来の順序じゃないかと思うんだが。
870エージェント・774:2008/12/04(木) 14:48:43 ID:v7+V22jW
既に、反対議連はある。
反対議員にアイデア借りるのがベストそうだな。

法律が成立してしまったら、集団に成らないと国は全く相手にしてくれない。

ちょっとずつでも、周知・組織化して声明を出し、
PS法の時の様に、個人個人が賛同できる団体に集まって、
出来る事をやる。

871エージェント・774:2008/12/04(木) 14:53:39 ID:WN1RRICm
ちょっとお邪魔します
都内でのデモ行進について考えてる者です

仮に>>843のような流れでいく場合
そこにうまくデモを組み込めないでしょうか?
「大きな声をあげる既存のデモ行為でなく、行列をつくり静かに国会議事堂まで歩いていく」
というような形で考えていました

一度リアルで話し合いの場を設けるのであれば参加させていただきたいと考えているのですが
このスレ内でご予定などはおありでしょうか?
872エージェント・774:2008/12/04(木) 14:56:36 ID:Vid0uSDK
だから一回「動きたい」「動ける」って人で集まって打ち合わせOFFしないと混乱するだけじゃね

「誰が」「何を」「どうやって」

やるのかしっかり決めないと
873エージェント・774:2008/12/04(木) 14:57:51 ID:MH45Zs2o
政治家が守るのは政治家だけ

だから政治家への抑止力として国民自体が政治への権力を持たなければいけないが
それが選挙権だけではもはや足りない、政治システムの欠陥を埋められない
だから不満が爆発している
874エージェント・774:2008/12/04(木) 14:59:16 ID:rhzi0xFj
有る意味、あっちの国を真似てファビョるのがいいんじゃないか?
自民党の旗燃やすとか、そういうほうがはっきり伝わる。
というか、この緊急時に行儀良すぎるだろうみんな
875エージェント・774:2008/12/04(木) 14:59:46 ID:v7+V22jW
法案修正(ほうあんしゅうせい)
http://seiji.yahoo.co.jp/guide/yougo/kokkai/31.html

国会で審議中の法案を修正すること。国会法は法案の修正動議について、衆議院で20人
(予算を伴う法案では50人)、参議院で10人(同20人)以上の賛成を得ることを条件に認めて
いる。提出された法案のままでは賛成できない反対派にとっては、法案修正が妥協点を探
る有効な手段として活用される。
876エージェント・774:2008/12/04(木) 15:00:40 ID:aemQ8kn0
現状国籍法関連のスレが4つあるけど
横のつながり取らないのは何で?

ここは請願陳述書スレだから
デモがお門違いなのはわかるけど
>>871の言うように
全体で言えば組み込むのは必要だよ
877自動保守 ◆KAWORUKOFI :2008/12/04(木) 15:02:50 ID:8WIOqX8p
195通の質問状ができました
今から郵便局で出してきます

出費いてぇ///
878エージェント・774:2008/12/04(木) 15:03:13 ID:aemQ8kn0
ごめん
4つどころじゃなかったね
879エージェント・774:2008/12/04(木) 15:04:24 ID:Vid0uSDK
どうしても「集まりたくない」「まとまりたくない」って流れなら仕方ない
せっかく動いている人がいるからと思ったんだけど
別に個人的にOFFでもやるしかないか
880エージェント・774:2008/12/04(木) 15:06:00 ID:R2isBZwY
>>868の件が緊急事態なのでお願いします

それにFAXするときは連絡先、実名、住所を記述してください
匿名だといたずら又は嫌がらせと思われるらしいです
真摯にこちらの意思をお伝えしましょう
みなさまの日本国を思う気持ちをいっぱい伝えましょう
個人的な意見ですが投票しないという脅しは良くないと思います
881エージェント・774:2008/12/04(木) 15:07:03 ID:HG5Ch9V+
デモ行進については私もぜひ参加したいと考えています
人数の多さが重要だと思いますので休日開催が良いと考えますが
それならば議員のいない国会議事堂に行くのではなく
無関心な一般市民に周知させる意味でTV局が近くにあるお台場や汐留がいいのではと考えます
やはりTVの力は必要に感じます……可能性は低いですが

お台場であれば休日に観光客も多く、集まりやすい国際展示場が近くにありますし
汐留ならば皇居や法務省が近くにあります

かなり距離はありますが
国際展示場>フジ>(電車移動)>汐留>皇居or法務省>秋葉原
といった流れもアリではと考えます
882エージェント・774:2008/12/04(木) 15:07:48 ID:WN1RRICm
>>871です
>>872さんのおっしゃるとおり、一度みなさんで打ち合わせOFFをやりませんか?

>>876さんが言ってくださいましたが
今は勢力が拡散してしまっているように感じます
一度「国籍法に反対するひとたちみんなで話し合うOFF」というように
場を設けたほうが、今後散り散りにならずに済むように思うのですが
883エージェント・774:2008/12/04(木) 15:08:40 ID:chFGVoqt
>>871
国会議事堂周辺でのデモは清音なんたらやで不可能。左翼がよくつかう手法に、議院会館の議院に集団で陳情するという名目でならアリ。
884エージェント・774:2008/12/04(木) 15:10:52 ID:RERMkgGz
>>876
まとめ役がいないからだよ。
みんなそれぞれ自分のやるべきことだけ一生懸命やってる。
だから他スレとの連携などなかなか手が回らない。
885エージェント・774:2008/12/04(木) 15:11:06 ID:GO3SKk0u
http://jp.youtube.com/watch?v=L2UO9XWFvaI
これ見て勉強しろ民主党
886国籍法改悪案対策員H ◆MsvP0mjC9. :2008/12/04(木) 15:13:47 ID:L+DHOeoe
■■■■■■■■ 再帰的・憲法改定クーデター ■■■■■■■■■
国民の主権の委譲は許されるべきか?
本日強行採決された「国籍法改正案」は、明らかに憲法違反となった。

(!)実子に限らぬ認知による国家主権枠の拡大
(!)二重国籍の容認
これは中期的な国家主権の委譲を明らかに招く
「外国籍の人間に、主権の大半が移行する」可能性が強い。

更に、昨今の厚労省年金問題や農水省毒米問題にみられるように、
公務員の帰化審査判断に、この偽装認知による大量移民の可能性を委ねるの
は、極めて重篤な危険を秘めている。危険であると言うしかない。

公務員一個人や、組織の犯罪において
 【国家が転覆しうるような再帰的憲法改正は、認めてはならない。】
国家の転覆の可能性を予防制限するのが法律であるのに、
法律が国家の転覆を推進するのは極めておかしい。

主権の委譲は明らかに憲法改正である。
このまま成立させることは認めてはならない。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S21/S21KE000.html
【日本国憲法第九十六条】
 この憲法の改正は、各議院の総議員の三分の二以上の賛成で、国会が、
 これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない。この承
 認には、特別の国民投票又は国会の定める選挙の際行はれる投票におい
 て、その過半数の賛成を必要とする。


■■■■警告■■■ 【結論:合法的侵略の可能性】 ■■■警告■■■■
創価学会(公明党)、民主党、マスコミが一体となってこの法案を「DNA鑑定」
を頑なに拒否して導入したことは合法的な国家侵略の可能性が高いと思われま
す。侵略などというと大袈裟だと思われがちですが、現にオランダなどは既に、
半ば移民にうばわれています。合法的にです。

確かに認知審査の部門がしっかりしていれば、厳格な審査で外国人の偽装認知
はある程度抑えられるでしょうが、一部でも審査部門に穴があいていれば、日
本は合法的に乗っ取られてしまうでしょう。
そしてすでに審査部門が乗っ取られている可能性は極めて高いと言えます。

恐らく沖縄ではないでしょうか。離島であり九州からも離れていて中国に近い
ため、実際かなりの反日工作が進んでいます。審査がザルであれば、実子要因
も不要なので、爆発的に「移民」が日本を席捲します。少なくとも沖縄は容易
に奪われ占領されることでしょう。これは短期的な話で、約7年後には日本は
圧倒的に人口差を誇る中国に飲み込まれてしまっていることでしょう。
  ≪公務員を信頼できるかといえば、出来ないと強く断言できます≫
「既に大量移民の窓口はできている可能性は高く、存在すると考えるべきです」

この法案は、通していいか、DNA鑑定は必要か、二重国籍は認めて良いか、ではなく、

DNA鑑定は必要で、さらに二重国籍は認めてはならなず、
それらが認められないなら、絶対に通してはならないものです。
この問題は国防に関わる問題です。民法や戸籍法の分野ではありません。

この問題が強行採決為された場合、直ちに政府に対してクーデターの可能性を
強く訴え、厳正な調査を求めると同時に、一旦の廃案に向けて全国から署名を集
める必要があります。集めなければならないのです。
【皆さんのご理解と、署名集めの準備とご協力のほどをよろしくお願い致します】

 李鵬首相「日本などという国は20年後には消えてなくなる」(1995)
 ポール・キーティング豪首相「30年もしたら日本は大体つぶれるだろう」(1995)
887エージェント・774:2008/12/04(木) 15:14:13 ID:RERMkgGz
>>882
地域限定OFFならともかく
今ここにいる人だけでたぶん全国バラバラだよ?
何処に集まるわけ?
どうしても活動は東京がメインになるから首都圏の人だけで集まって中核メンバー決めて
俺ら地方人はスレ上でのサポートをするか、各地方での動きが決まったらそれに沿って動くってのがいいと思うが。
888エージェント・774:2008/12/04(木) 15:20:39 ID:HG5Ch9V+
>>887
主催は首都圏メンバーでやるしかないとは思いますが
参加は地方の方にもお願いできるものが理想だと思います
デモはやはり人数が集まってこそだと思いますし

言葉は適切ではないかもしれませんがある種の観光とか
遠足や社会科見学といった意味合いを持たせた行進なら
地方の方も参加していただけるのではないでしょうか
889エージェント・774:2008/12/04(木) 15:24:11 ID:wdN0fF87
wikiの踏み絵の件はここでいいのかな?

あれ、全く意味ないよ?
いくら投票しても「取り上げない」とテレビ局が決定すればたとえバラエティでも完全スルー
これは既に確定事項であり、全くの無駄
踏み絵?既にテレビ局が軒並み反日売国奴であることは明確になったのだから、必要ない
890882:2008/12/04(木) 15:24:41 ID:WN1RRICm
>>887
地方在住の方への言及がありませんでしたね、すみません
掲示板上だけでの話し合いでは立ち消えになる可能性が高いと思ったものですから

私も首都圏在住ですが都民ではありません
けれど集まるとしたらやはり都内でしょうね
891エージェント・774:2008/12/04(木) 15:25:10 ID:RERMkgGz
>>888
あ、もちろんデモをやるとしたら地方の人もどんどん参加してもらったほうがいいでしょう。
俺が言ってるのは、話し合いOFFのこと。
さすがに話し合いのためだけに上京は出来ない。話し合いならスレ上でも出来る。
ただ、あまりにまとまりがないのが現状だから、首都圏メンバーだけでも一旦集まって知恵出し合って
話をある程度つめといてもらえれば、逆に俺ら地方組も突拍子の無い意見も言いやすいし。
892法学部卒 ◆bRlrBif2es :2008/12/04(木) 15:26:21 ID:NczGn13w
>>888
まず、私は地方在住&小さい子供が2人いるので、基本的に都内のOFFには行けません。(デモでも打合せでも
観光でも無理です)


スレ乱立の経緯は、
2つの一般人への周知(宣伝)スレは、リアルで今すぐ一緒に動ける人同士が集まって何かしようと、都内と関西
(人が多いところ)で地域別スレが立ったのだと記憶しています。
デモで〜の副題がついたスレは昨日、いよいよ法務委員会採決の日程が決まったところで突然立った。
という感じだったかと。
で、各スレ内で小規模突発デモ・OFFが何度か開催され、ここでは陳情書を1666通集めた。

理想論かもしれませんが、避難所板http://yy66.60.kg/kokusekihou/やフリーメール・チャット等も活用しつつ
全国の眠ってるブレーンが団結して動けたらいいな、と考えています。(飽くまで私見です)
もちろん誰か首都圏でチームを作って動いてくださるなら、尊重します。
893エージェント・774:2008/12/04(木) 15:31:17 ID:Vid0uSDK
都心と、地方でそれぞれ顔見せOFFすればいいだけじゃないか

「地方だから」?いいじゃないか
そこで顔見せOFFやってその地方の人をまとめてくれたら良い
地方に出向く苦労が減るし、広範囲に活動する拠点になる

地方のOFFと、都心のOFFで連動すればいい
一度に会わないと無いとダメってことも無い
894エージェント・774:2008/12/04(木) 15:32:37 ID:HnU71Tov
mixiでも各都道府県コミュあるけどね・・・
ちなみにうちの地域は過疎ってるのが実態。
各都道府県から1〜数名ずつでも何らかの方法で参加できればいいと思うんですけど
その為にはそれぞれの地域でオフなり、
実際に地域内で連絡がスムーズに取れるようにできるのが理想。
また地域一つ取っても広い地域では(北海道とかは特に)オフが難しいとなると
チャットですかね。
また首都圏と各地方のパイプ役を務める地域代表も必要になる。
行動する為には同じゴールを共有していたいですね。
895エージェント・774:2008/12/04(木) 15:35:55 ID:Vid0uSDK
地方にいてくれるならむしろ有難い話

そこで活動の拠点が出来るって事だしね
連絡ならそれこそメールでも、掲示板でも使えば良い
そのためのつなぎにネットがあるんだし

各地にいてくれたら色んな事態に対応可能
むしろ良い話じゃないか
896882:2008/12/04(木) 15:39:47 ID:WN1RRICm
すみません
ちょっとPCの前から離れなければいけない用事ができました・・・
話をふっておいてもうしわけありませんが2時間ほどで戻ります
897エージェント・774:2008/12/04(木) 15:41:51 ID:HnU71Tov
アク禁かかってる人が沢山いるみたいですね。
避難所の方もちょくちょく見ますので
良さそうな意見があればどんどん行きましょう。
898エージェント・774:2008/12/04(木) 15:47:47 ID:HG5Ch9V+
私も首都圏在住ですのでできる範囲で協力はしたいと考えております
暫く外出しなければなりませんので、また後ほど覗きに来ます
899エージェント・774:2008/12/04(木) 16:01:25 ID:GO3SKk0u
900エージェント・774:2008/12/04(木) 16:07:10 ID:UJcfycpo
>>874
特亜工作員か?自民の旗燃やしたら駄目じゃん。
9割反対の自民を批判するより、9割賛成の民主の旗を燃やせよ。
901自動保守 ◆KAWORUKOFI :2008/12/04(木) 16:11:33 ID:8WIOqX8p
あくまで明日以降の話として聞いて下さい

請願書っていうのは、全国で国籍法に関することを主張するのに
都合のいいものだと思うので、まずはそれを利用する。

全国の主要都市で個々ばらばらに話し合いを行い、署名活動
ビラ配りの日程を調整する。
902エージェント・774:2008/12/04(木) 16:13:50 ID:jiONYMjv
鬼女にあったけど、これホント?
最近、工作員がやたら多いからさ
大本の出所はどこよ?

明日、日本国民抗議デモを開催致します。
(保守系市民団体さんの協力のもと、
 インターネット中継を行う抗議活動となりました。)

【日時】
平成20年12月5日(金)8:30〜

【場所】参議院議員会館前

【生中継】
下記URLにて8:30より生中継予定
http://www.stickam.jp/profile/zaitokukaihttp://www.zaitokukai.com/modules/news/article.php?storyid=203

8:30頃に議員さんが表に出てくるので、
このような早い時間になってしまいました。
既婚女性となると、朝は本当に忙しくて大変だと思います。
たぶん、11時頃まで議事堂周辺でやっていると思いますので、
家事が終わった後からでも、
駆けつけて頂けるのをお待ちしております。
903エージェント・774:2008/12/04(木) 16:14:34 ID:RERMkgGz
>>900
両方燃やすのが今回は正解だな
9割反対?明日の採決で証明してみせてくれよ。
904エージェント・774:2008/12/04(木) 16:14:39 ID:vbnOZ37n
鬼女、オフ板、vipのほかに活動してるところある?
905自動保守 ◆KAWORUKOFI :2008/12/04(木) 16:15:35 ID:8WIOqX8p
>>902
たぶん新風関連だろうから、それには参加しない方がいいよ
906エージェント・774:2008/12/04(木) 16:19:34 ID:Es+Ee3wS
>>905
スマン
都スレの方で聞いた。
把握
907エージェント・774:2008/12/04(木) 16:20:12 ID:RERMkgGz
>>902
これは在日特権をなんたらする会ってやつだな
割と過激な演説をする団体だ。まぁ言ってることは正論なんだけど
今のご時世ではハッキリ言って一般にはちょっと引かれるかな。
ちょっと冷静さに欠けるというか、あえてそういうタガを外すことにしてるというか、そういう団体。
俺は個人的にはアリだと思うけど、皆さんに是非是非と薦めるのは少し躊躇する。
908自動保守 ◆KAWORUKOFI :2008/12/04(木) 16:21:42 ID:8WIOqX8p
>>902
は、2ちゃんねるのオフを乗っ取ったこともある団体が絡んでいる可能性が
高いです。
そのような団体に使われてもかまわないという人のみ参加してください。
909エージェント・774:2008/12/04(木) 16:22:59 ID:6XLLx8b7
いまだに罰金二十万とか間違った知識のまま言ってるのが気になる。>在特

一般市民が集まるから、国会議員も脅威に思うわけで、
右翼が来たってあまり効果無いんじゃないかな。
910エージェント・774:2008/12/04(木) 16:25:08 ID:pDfW1NYn
明日の8時30から、在特会デモをする模様


 
911エージェント・774:2008/12/04(木) 16:25:32 ID:Pa6RCMkM
右翼や左翼が議員会館に街宣に来るのは結構ありえることなので
あんまり影響はないでしょうね。
912エージェント・774:2008/12/04(木) 16:34:19 ID:bxUUPOVP
>>888
都市観光もかねて主催するなら、六本木を練り歩くとかどう?
国立新美術館、ヒルズ、ミッドタウンなどそれなりに見所が多いし、
狭いところにこちゃこちゃ固まってる。

乃木坂から六本木交差点へ、そこから麻布十番の商店街に抜けて、
そのへんにある居酒屋で打ち上げするとかもできるだろうし。。。

913エージェント・774:2008/12/04(木) 16:35:23 ID:GO3SKk0u
914エージェント・774:2008/12/04(木) 16:37:11 ID:SQkb5dHI
>>909
別に間違ってないんじゃない?
国籍法単体での罰則が20万or1年以下でしょ
他の法律との合せ技で7年ぐらいだってのは知ってるけど
国籍法の罰則として軽すぎるって事じゃないのかね
915エージェント・774:2008/12/04(木) 16:39:38 ID:zDK9O60o
在特会や保守系団体のデモに便乗したくない奴は自分達でやればいいだけの事
916エージェント・774:2008/12/04(木) 16:41:21 ID:6XLLx8b7
>>914
いや、これで妥当らしい。
他の主張は置いといても、この部分は「痛い子」の部類だと
917916:2008/12/04(木) 16:42:56 ID:6XLLx8b7
追加
在特会の人はどうも20万ぽっきりだと信じてる感じだからね。
918今回の国籍法改悪を例えてみた:2008/12/04(木) 16:49:05 ID:lKzecDz3
日本側という清流がある。
下流域の主要都市は大和市(人口12万人)であり、周辺の住民は大和市の上流10キロの地点の浄水場で取水された水を
生活用水として使用している。

この日本川の上流25キロ地点に創価大作という人物が運営する支那化学工業という会社の工場が建てられることになったのだが、
実はその支那化学の系列工場は化学物質SBTにより全国各地の河川を汚染している。

今回、日本川上流に建設された支那化学工業の工場は人里から離れた場所にこっそり建てられ、
日本側下流の大和市の市民への周知は全くなされていなかった。

工場の稼動予定日はその年の4月1日。
一部の大和市の活動的な市民がこれらの事実に気付いたのは3月も半ばだった。
久しぶりに日本川上流まで釣りに来たHさんが、それまでなかったパイプが川まで敷かれているのを見て不審に思い、
パイプの元を辿っていくと工場に行き着き、帰宅後『支那化学工業』とググってみて事態の深刻さに気付いたのだ。

「このままではいけない」
Hさんの話を聞いた大和市の有志は市民に周知を図ろうと奔走する。
だが、市民の多くは「支那化学工業、なにそれ?化学物質SBT?よう分からん」という反応が多かった。




そんなこんなで遂に4月1日。
ついに工場が稼動してしまった。

さあ、大和市の有志であるあなたはどうしますか?
@もうあきらめる
Aパイプを塞いだり破裂させたりしてSBTが川へ流入するのを防ぐ
B当面のSBTの流入には目をつぶり、SBTの元を破壊する

----------------------------------------------------------
結局、最終的にはBのように危機の元を断たねば、いつまでも私たちは危機にさらされる。
現実の国籍法改悪にあてはめれば、創価学会を第一に、潰していかねばならない。

ここはいっそのこと、『創価学会は日本の敵だ』ということを日本中に教えていくべきではないだろうか?
919エージェント・774:2008/12/04(木) 16:49:58 ID:se1q9cBL
>>自動保守 ◆KAWORUKOFI 氏
たしか、馬渡先生とこで集会の予定ありませんでしたか?
920国籍法改悪案対策員H ◆MsvP0mjC9. :2008/12/04(木) 16:50:28 ID:L+DHOeoe
「違憲の疑いがあるが、明日の成立までに誰に言えばいいか」を電話で質問したところ

参議院テレホンサービス
「内閣閣議決定案件なので、提案者に違憲であるかどうかきいてくれ。」

→法務省民事第一課(○○さん)
「個人的にはこれは一切憲法違反ではないと思うが、要請があったので民事第一課で検討をする」
「参議院の本法案成立については、直接議員のみなさんに違憲の疑いを言って貰うほかない」



法律が次のように定めた場合これは憲法違反になるか。主権の委譲にあたらないか。
「猫や犬にも外国人全ての生き物にも国籍を与える」
「犬にも外国人全てにも国籍を与える」
「外国人全てにも国籍を与える」
「日本人が推薦したもの全てにも国籍を与える」
「日本人父が認知したもの全てにも国籍を与える」
「日本人父が認知した実子にも国籍を与える」(←最高裁判決)

さて、どこまでが主権の委譲にあたるか。
本法案に一切憲法違反の疑いがないというのは正しいのか。
疑いはあるというべきではないのか。
(現在、政界で二重国籍容認の動きが激しく、これと合わせると侵略は加速することも
 考えるべき。合わせ技一本で容易に国家が転覆するような法改正は認めてはならない)

私は本法案が中長期的に主権の委譲をなすものであり違憲であるという考えだが、
もし違憲だと思う人がほかにもいれば、参議院の先生にその思いを伝えて欲しい。
921エージェント・774:2008/12/04(木) 16:50:47 ID:SQkb5dHI
>>917
あら・・・そうなのか
委員会中継ぐらい見てそうだから、わかってると思ってた

個人的にはやっぱり軽いと思うけど・・・罰則
でも妥当だと言われちゃうと、そうなのか〜と納得する所も半分
922エージェント・774:2008/12/04(木) 16:51:33 ID:EhVzIxeE
組織化の件ですが、
http://wiki.livedoor.jp/kseigan/
12/12請願書フォーム完成予定

1/31請願書締切予定

この約1ヶ月強に、告知・拡散・周知・署名活動を全国で展開するわけですよね
この活動はそれこそ全国で、それぞれに活動してもらう事になるわけで、東京は大都市だし署名も一杯集まるだろうけど1つの署名活動拠点にすぎない。
各都市にそれぞれ拠点というか、署名活動を展開してくれる人が必要というわけ。

で、請願書そのものの作成3人のうち2人は名古屋
そして、請願書の紹介議員も名古屋、つまり請願書の郵送先も名古屋となる

本部?というと東京ってなるけど、名古屋がいいような気がする
というより請願書そのものの取り扱いと、その署名活動とは別であってもいいかなと。
全国展開の署名活動を取り仕切ったりする本部は東京にあってもいいんだと思う
923エージェント・774:2008/12/04(木) 16:51:35 ID:RERMkgGz
>>918
当面は大和市の少し上流に汚染物質除去装置をつけます
924エージェント・774:2008/12/04(木) 16:57:45 ID:RERMkgGz
>>922
いや、請願書は来年通常国会の会期末までに出せばいいわけだから
1月末にこだわることはないんじゃないかな?1月末がベストだとする理由は何?
あなたに質問することじゃないと思うが。自動保守さんかな、この大元のレスは。
925エージェント・774:2008/12/04(木) 16:58:13 ID:EhVzIxeE
>>922
訂正
1ヶ月半強ですね
926エージェント・774:2008/12/04(木) 16:59:34 ID:EhVzIxeE
>>924
そう、答えられない。
927エージェント・774:2008/12/04(木) 17:11:00 ID:FHV0hwCL
>>769は、はてブの人気エントリーにあがっていた「いしけりあそび」
の要約なのだろう、と思うのだけれど…
今回の法案に賛成の人も反対の人も、このブログに一度は目を
通しておいた方がいいと思う。
ブログ主は、今回の国籍法改正の原因になった違憲判決の裁判で
代理人をしていた弁護士のよう。
本人いわくサヨクだそうで、文章もシニカルだから読んでいて
腹が立つかも知れないけれど、このブログは興味深い。

国籍法最高裁判決雑感 〜 Don de Fluir
http://blogs.yahoo.co.jp/isikeriasobi/53769250.html

○○○!知恵袋 国籍法は改悪なんでしょうか?
http://blogs.yahoo.co.jp/isikeriasobi/55815187.html

どうしてもDNA鑑定が気になるけど、冷静に、法的な思考をする準備はあるよ、という方へ。
http://blogs.yahoo.co.jp/isikeriasobi/55832025.html

ほんとうは人身売買のことなんてどうでもいいくせに〜“No pude quitarte las espinas”
http://blogs.yahoo.co.jp/isikeriasobi/56014650.html

ここら辺を読むと、民事局長がDNA鑑定は差別といっている
ことや、参院の付帯決議(案)に入国管理局という言葉が
出てくることに、ある程度納得がいく。
(他にも国籍法についての記事あり)
ニュートラルな気持ちで読まれたし。
既女の奥様方にも読んでほしい。
928エージェント・774:2008/12/04(木) 17:12:32 ID:rhzi0xFj
>>902
これURL踏むと、ページなしって表示されるんだけど、大丈夫?
929エージェント・774:2008/12/04(木) 17:15:38 ID:rhzi0xFj
>>907
でも、何もやらないほかの社会団体より

はるっっかにましだと思わないか?
930エージェント・774:2008/12/04(木) 17:30:08 ID:aBjPyx84


■【国籍法改正案】「公明党、他党を圧倒し改正に全力注いできた。短期間で法案化勝ち取った」…公明党が自負■
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226979354/

■【国籍法改正】 公明党「DNA鑑定は、外国人差別になるから×」「偽装認知は重罪になる」「違憲状態解消のため、改正必要」★10■
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227628215/

■【胡錦濤氏訪日】「光栄です。うれしいです」創価学会の池田大作名誉会長が熱烈歓迎(産経新聞)■
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/politics/policy/080508/plc0805081927016-n1.htm

■創価学会と中国の関係 - Yahoo!知恵袋■
http://ime.nu/detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011200820

■創価学会は「反日」というのはホンマですか????? - Yahoo!知恵袋■
http://ime.nu/detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1116255246

■公明党が外国人参政権付与に動き出したらしいのですが、危ない事だと思いませんか? - Yahoo!知恵袋■
http://ime.nu/detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313637058?fr=rcmd_chie_detail

931エージェント・774:2008/12/04(木) 17:36:20 ID:chFGVoqt
>>922
本部は東京でいいよ。
国籍議連の会長は平沼先生だし、最終的に法務省への提出に東京の人が立ち会うことになる。
とりあえず、明日の結果をみて考えましょう。
932エージェント・774:2008/12/04(木) 17:43:23 ID:3yksWOA3
>>931
国籍議連って何人集まったんだ?
933エージェント・774:2008/12/04(木) 17:47:26 ID:pe2D9D86
今朝のオフは何人くらい集まったの?
934エージェント・774:2008/12/04(木) 17:47:33 ID:EhVzIxeE
>>931
行政府に提出ではなく、立法府衆議院に提出では?
それと、郵送にしろ署名活動による請願書も全て、一括して名古屋の紹介議員の元に集め製本され署名・押印がされるわけで。
提出そのものは、その議員に渡すというか、そこまででは?

第一、議員との折衝他作成等々いままで主導してきた人の2人は名古屋ですよ?
彼らはそうそうは東京には行けないですよね。

どうでも東京に本部というのに違和感がある。
不思議な感じがする。

東京は東京で全国各地同様に署名活動他様々に展開する、組織をつくればいいんじゃないかなと。
935882:2008/12/04(木) 17:53:10 ID:WN1RRICm
戻りました
いなくなったところからここまでのレスを読ませていただきました

>>931 >>934を踏まえて
もし組織的なものを編成するのであれば
「作戦本部」「実行本部」というようにわけることはどうでしょうか?
今まで主導してくださった方が引き続き意見をくださるほうが心強いですし
936エージェント・774:2008/12/04(木) 17:53:44 ID:6XLLx8b7
>>927の、
どうしてもDNA鑑定が気になるけど、冷静に、法的な思考をする準備はあるよ、という方へ。
http://blogs.yahoo.co.jp/isikeriasobi/55832025.html
>スイス人父の非嫡出子は、「簡易帰化を申請することができるとされており 、
>これは、一定の要件を満たせば、必ず帰化が認められるということを意味しているのです。
>要するに、スイス法における非嫡出子の国籍取得は、従来の日本とはまったく違い、
>むしろその実質は改正法と同じなのです

とあるが、これ、日本の改正法と違うでしょう。
むしろスイス方式なら納得できる。帰化は別扱いですよね。
937エージェント・774:2008/12/04(木) 17:55:54 ID:KZiIpYeb
汚染米もどれだけ反対しても輸入されたんだろうな
選挙の時だけ頭を下げて
有権者無視がひど過ぎる
938エージェント・774:2008/12/04(木) 17:58:35 ID:se1q9cBL
>>934 >>931
本部なんて、何処でもいいけど早く請願書案を出してくれ。
拙速な動きも、この場合必要なんだと思うんだが。。
939エージェント・774:2008/12/04(木) 17:59:24 ID:lKzecDz3
>>935
そういう組織化は非常に大切だと思うけど、
ネット上で議論してもまとまるかどうか難しいものがあると思う。

あなたも言っていたように、一度、作戦会議を開きましょう。
私は今からでも行きたくてスタンバイしているところなのですが・・・
940882:2008/12/04(木) 18:02:18 ID:WN1RRICm
OFF板の勝手がわからなくて恐縮なのですが
作戦会議をするとしたら別にスレ立てが必要ですか?
941エージェント・774:2008/12/04(木) 18:03:52 ID:GaUOk9Wx
>>936
その人、ちゃんとした質問ならちゃんと答えてくれるから聞いてみたら。
942エージェント・774:2008/12/04(木) 18:03:52 ID:Vid0uSDK
国籍法のOFFならここで良いんじゃね
請願とかも視野に入れてるんだし
まとめたいのにスレも分散させてちゃしょうがないw
943エージェント・774:2008/12/04(木) 18:08:24 ID:ldzwC48+
長野県長野市の外れの方に住んでいます。
行動するにも車などないのでメール中心になるかと思うし
署名とかも個人情報が絡む事なので動いていませんが
捨てアド作ったというか近くの方で連携できる方がいれば
何か対策を考えましょう。
組織とか現場リーダーとかは他の積極的に動ける方に任せます。
944エージェント・774:2008/12/04(木) 18:08:57 ID:j236VuYt
>>941
米欄ないけどどうすんの?(つか米欄無いブログはブログじゃないと思うんだがw)
垢とったりすんのめんどくせーんだが。
それともメール?
945エージェント・774:2008/12/04(木) 18:09:32 ID:EhVzIxeE
>>938
国籍法に対する改正の請願 - まとめ
http://wiki.livedoor.jp/kseigan/
少しですが記載しました

請願フォームは、請願書3つの案 (※まだ案段階、作成中)で下記参照下さい
国籍法改正案に反対するグループ 
http://groups.google.co.jp/group/seigan

陳情書とは違い、それが審議されるのだから、請願書は大事です。
三人の方が詰めの作業をしているようです。
946エージェント・774:2008/12/04(木) 18:16:04 ID:se1q9cBL
>>942 同意。
>>945 ありがとう。

俺の考えているうちの地域への行動。
@陳情オフの際掴まえている知人への働きかけから、請願書を組織だって集める。
A市議会へ同時に働きかけ、市で、法案改正の要望を決議。
B県議会へ働きかけ、できれば県議会で改正要望を決議。
 同時に、地方参政権の議員議決がある地元県で、決議撤回を採択

こんな計画を考えている。
ただ、ABについては、もう少し勉強が必要なので、作戦参謀が欲しいところ。
947国籍法改悪案対策員H ◆MsvP0mjC9. :2008/12/04(木) 18:23:35 ID:L+DHOeoe
今日に限っては、
無駄かも知れないし、握りつぶされるかもしれないが、
全ての参議院議員に「反対して!」メール送るべきだとおもう。

スパムじゃないよ、各人で一議員一通限定で。

本人の意志でもって、参議院議員に意見メールをお願いしたい。
という個人的意見。 要望だと扇動になっちゃうからね。
948882:2008/12/04(木) 18:25:22 ID:WN1RRICm
>>942
ありがとうございます

とりあえず渋谷の勤労福祉会館に問い合わせてみました
ttp://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/kinro.html
明後日の夜間なら空いているそうです
(まだ予約などはしてません。問い合わせただけです)
25人まで入れて17:30〜21:30で使用料2000円だそうなんですが
こういう場所でいいでしょうか?
949エージェント・774:2008/12/04(木) 18:37:42 ID:6XLLx8b7
いやマジでスイス方式だったら、成人の変な奴が一挙に日本人へ
ってのは防げるし、セーフティネットはかなり上がるね。
国籍法が、民法と切り離せる。
国籍法の血統主義にしたがってDNA鑑定が可能かも知れん。
950エージェント・774:2008/12/04(木) 18:48:27 ID:RERMkgGz
>>927ざっと読んだが、法理論的には正しいのかもしれないけど
どうしても現実論としては釈然としない。
この人自身はおそらくそんなことは主張していないから、この人を責めるのは筋違いだと思うんだが
結局、この人の主張を裏付ける思想って「人権>国民の権利」、あるいは「人権=国民の権利」なんだよね。
まぁ、これが現代日本の法曹界のスタンダードなんだろうけどさ。
一言で言えば「人間は皆平等だから皆が基本的に日本国籍を平等に得る権利を有する」という思想が根底にある。

日本人の非嫡出子は父親に認知されてもされなくても日本国籍であることには変わりない。
それは母親との親子関係によって既に日本人の血統を引いていることが書類上で既に完全に証明されているから。
日本人非嫡出子の場合、父親の認知のみによって国籍を得るわけではない。認知以前に書類で国籍を得ている。
認知のみによって国籍の取得が可能になっているわけではない。認知は国籍取得の決め手にはならないのだ。
しかし、外国人の非嫡出子の場合は外国人の母親との親子関係を示す書類では日本人の血統を引くことが証明されておらず
それゆえ日本国籍を持っていない。そこに日本人の父親の認知によって日本国籍を得ようとするわけであるが
上記のように認知のみでは国籍取得の決め手にはならない。そこで父親との親子関係を書類で証明すればよいということになる。
日本人非嫡出子は日本人母親との親子関係の証明によって日本国籍を得ているのであるから、
母親が外国人である外国人非嫡出子は日本人父親との親子関係の証明によって日本国籍を得るということになる。
共に日本人の親との親子関係の証明によって日本国籍を得るという点で平等なのである。
日本人非嫡出子は認知によって日本国籍を得ているわけではない。あくまで親子関係を書類等で客観的に証明して国籍を得ている。
ならば、日本人非嫡出子と外国人非嫡出子を平等に扱うとするならば、外国人非嫡出子にのみ認知のみで国籍を与えるのは、むしろ不平等であろう。
外国人非嫡出子にも日本人非嫡出子と同等の信頼性のある親子関係を証明する書類などのデータの呈示が必要であろう。
そうした確実に日本人父親との親子関係を証明する書類や写真などを外国人非嫡出子が提示できればそれはそれでいいのだが
なかなかそうはいかないのが実情である。しかし日本人非嫡出子と平等に扱うためには、
母子手帳や出生証明書、戸籍謄本などと同等の信憑性のあるデータの呈示は不可欠となる。
しかし外国人非嫡出子の場合、この条件をクリアすることは極めて難しい。
しかしそうなるとほとんどの外国人非嫡出子は日本国籍を得ることが出来なくなる。それではやはり哀れであろう。
そこで救済措置として、外国人非嫡出子はDNA鑑定のデータを書類に添付して提出出来るようにして、
当局はそのデータをもって親子関係の証明として扱うとすれば、書類不備の外国人非嫡出子でも日本国籍を取得できる。

以上のような考え方が現実的な考え方だと思うのだが
このような考え方の大前提として「日本国籍は特別の権利であるからその取得には特に高いハードルが設けられるべき」という思想がある。
俺はこういう思想のほうが真っ当だと思うのだが、>>927の人は決してそうは思わないんだろうな。
951エージェント・774:2008/12/04(木) 18:51:44 ID:MH45Zs2o
情報の周知が遅過ぎる

移民ではなく棄民法と言うべきだということも
DNA鑑定だけでは不備があるということも
2ch内ですら全然広まっていない

この法案がテロ式に浮上して仮にも2週間は経っているというのにだよ


この事実を、ここに居る人たちはどう見る?
この事実が、どんな形勢を意味していると思う?
952エージェント・774:2008/12/04(木) 18:54:31 ID:lKzecDz3
>>950
長くてしっかり読んでないけど(スミマセンorz

そんな難しい問題ではない
今の法曹界の状況というのは、要するに
『理想ばかり追いかけて現実が見えていない』
という、ただそれだけの単純なことなのではないか?

知恵袋とか見渡しても、法科大学院生と名乗る人などが
詳しく知識を示してくれているが、
そもそも、そういう「法律的考え」においては
・役所がきちんと機能する
などという大前提に何の疑問も抱いていない。

そういう私は法学部生です。
他の人よりは法律界の実態に詳しいと思うのですが、
私にしてみれば、今回の件については法律家なんぞに何の期待もしない方がよいと思います。
953エージェント・774:2008/12/04(木) 18:57:23 ID:RERMkgGz
>>952
俺は法律の素人だが
俺なりに「平等」ということをちゃんと追求して>>950を書いたつもりなんだが。
これは俺なりの理想論だよ。現実論はもっと厳しいものになる。
954エージェント・774:2008/12/04(木) 18:59:29 ID:se1q9cBL
>>951
まぁ、日本人特有の「かわいそう」が蔓延しているうちは、見えないんだろうな。
日本のすばらしさが。
おれ留学してたんだが、本当に日本っていいなと思ったよ。
よその国のやつら、感覚がぜんぜん違う。

島国根性といってしまえばそれまでだが、他人事と思ってる輩が多すぎなんだ。
「自分の周辺はそうならない」とか、「国が間違い犯すはず無い」とか、

でなきゃ、防衛について国民的議論が起こるはずだよ。。


でも、その時になって何を防衛するのかわからなくなってるかもな。
955エージェント・774:2008/12/04(木) 18:59:51 ID:3yksWOA3
>>952
改行せずに無暗に長文にするのはKNさんの特徴だから読まなくていいよ
956エージェント・774:2008/12/04(木) 19:00:13 ID:RERMkgGz
ところで>>950踏んだんだけど
次スレの1はどういうのがいいの?
教えてくれたら立ててみる。
でも多分ホスト規制でムリだと思うけど。
957エージェント・774:2008/12/04(木) 19:07:00 ID:DUEoS2B8
特に指示無いから以下のやつを1にして次スレ立てようとしたが
やっぱり無理だった。誰か頼む。ところでKNさんって何だ?
とりあえずメシ食ってくる

前スレ
国籍法改悪反対請願・陳情書スレ9
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1228195465/

まとめWiki
http://www19.atwiki.jp/kokuseki
958エージェント・774:2008/12/04(木) 19:08:24 ID:EhVzIxeE
>>956
ホスト規制で立てられないのでお願いします。

国籍法改悪反対請願・陳情書スレ10
慌てて1のテンプレ


請願オフスケジュール予定

12/5 参議院可決
12/5-12 請願書完成
以後、全国で署名活動を行う
12月下旬から1月上旬にかけて 新聞広告?
1/31 請願書締切予定

陳情書 … 議員さんの署名は不要。言いたいことがある人は自由に書いて役所や議会に郵送してOK。
請願書 … 議員さんの署名が必要。間もなく収集開始、1月末を目途にスレで取りまとめて提出予定。


国籍法に対する改正の請願 - まとめ
http://wiki.livedoor.jp/kseigan/
まとめwiki
http://www19.atwiki.jp/kokuseki/


前スレ
国籍法改悪反対請願・陳情書スレ9
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1228195465/
959エージェント・774:2008/12/04(木) 19:12:21 ID:EhVzIxeE
2以下のテンプレ候補
>>849
なんだけど

整理しないと
960エージェント・774:2008/12/04(木) 19:14:49 ID:lKzecDz3
>>948
GJ
でも明後日ですか

ただ集まるだけなら明日でもいいんじゃないでしょうか?
961法学部卒 ◆bRlrBif2es :2008/12/04(木) 19:22:50 ID:NczGn13w
↓ごめん、これで立てようとしたらホスト規制ですた。どなたかヨロ。


国籍法改正案に反対する請願書・陳情書を提出するOFF。

陳情書 … 議員さんの署名は不要。言いたいことがある人は自由に書いて役所や議会に郵送してOK。
請願書 … 議員さんの署名が必要。間もなく収集開始、1月末を目途にスレで取りまとめて提出予定。

★今後の予定

12/5 参議院可決
12/5-12 請願書完成
以後、全国で署名活動を行う
12/25 改正法施行(予想)
12月下旬から1月上旬にかけて 新聞広告?
1/31 請願書締切(予定)

★まとめサイト
国籍法に対する改正の請願 - まとめ
ttp://wiki.livedoor.jp/kseigan/
まとめwiki
ttp://www19.atwiki.jp/kokuseki/

・陳情書・要望FAX用資料(書式/送付先)
・マスコミへの抗議
・請願署名
・法案の問題点資料
・完了した「国籍法改悪反対請願・陳情書スレ」オフの記録
・国籍法反対のために動いて下さっている議員さん(国籍議連)の情報


★前スレ
国籍法改悪反対請願・陳情書スレ9
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1228195465/
962法学部卒 ◆bRlrBif2es :2008/12/04(木) 19:24:52 ID:NczGn13w
>>2あたり
 >>421

>>3あたり
 ★OFFではないが関連イベント
 ・12/5参議院傍聴行きたい人はGO
ttp://www.sangiin.go.jp
 ・12/6『国籍法改悪に抗議する緊急県民集会』
要事前FAX 会費1000円
  ttp://blog.mawatari.info/?eid=688596
963エージェント・774:2008/12/04(木) 19:27:19 ID:GEuiVtl9
ただただ意見垂れ流してるだけのスレかよ。

請願書集めるよ!→地方に住んでます。応援だけします(^^)
とか頭の無い人間ですか?
目的達成する方法は考えられません。けど応援しますから頑張って下さい(^^)ってか。
えっ、住所氏名が必要なんですか?なら止めます(^^)とか、お前ら何の力もないやつが自分の手を汚さずに何か出来ると思ってんのかよ!どこの大作だお前らは?


今やるべき確かで合理的な方法は請願書を集めることで、地方は各地を廻って責任者が集める→提出
もしくは責任者や反対派議員に郵送して集める、で済む。


結局合理的な行動が無いんだよ!
うっかりチラシ忘れました(^^)とか、それが方法なのかよ!
市町村の役所や図書館に貼らして貰うとか、学校に貼らして貰うとか考えつかないのか?
とても戦えないよ!そのオツムじゃ!
964エージェント・774:2008/12/04(木) 19:28:28 ID:GEuiVtl9
スレ違いでした
965エージェント・774:2008/12/04(木) 19:29:28 ID:GO3SKk0u
DNA鑑定しないとかバカにしてんのか
徹底的にデモやったる
爆音でやったるからな
966882:2008/12/04(木) 19:31:41 ID:WN1RRICm
スレ立てやってみます
>>961でいいですか?
967法学部卒 ◆bRlrBif2es :2008/12/04(木) 19:31:41 ID:NczGn13w
>>963
昼にも書いたけど、まだ正式な請願書集めてないんですが…
実際の改正法がまだ決まっていないのに、再改正を求める請願書のフォーマットなんて決められないし、
フォーマットが決まってない請願書では署名を集めることもできない。

集め方はもう何スレも前にほぼ決まっているよ。
馬渡議員の事務所を宛先として各地から個人や、署名活動した集団単位で送付する予定で先方にも了承
をいただいている。

フォーマットは実際の改正法の推移を見ながら別スレでまとめ中。

長期戦なんだから落ち着いてね^^
968エージェント・774:2008/12/04(木) 19:35:33 ID:EhVzIxeE
>>966
お願いします
969法学部卒 ◆bRlrBif2es :2008/12/04(木) 19:37:31 ID:NczGn13w
>>966
すみません、お願いします。
970882:2008/12/04(木) 19:37:50 ID:WN1RRICm
立てました
スレタイはわかりやすいよう、ここを引き継ぐ形にしました

国籍法改悪反対請願・陳情書スレ10
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1228386980/l50
971882:2008/12/04(木) 19:47:21 ID:WN1RRICm
>>960
瞬発力が必要だし、でも
急すぎると会議にならない程度の人数しか集まらないんじゃないかという懸念もあるし
あとは単に安い会議室の予約締め切りがもう過ぎてたというのもありますw

数人ならば喫茶店などでよいと思うのですが・・・
なにぶん、OFFを切盛りしたことがないもので
972法学部卒 ◆bRlrBif2es :2008/12/04(木) 19:52:04 ID:NczGn13w
>>970
乙です。ありがとうございます!
973エージェント・774:2008/12/04(木) 20:14:40 ID:MH45Zs2o
危機を直感するのは、誰かの人生が壊れ始めてからだろう

でも、この法案の推進派はもはや言うまでもなく
一度に億の人間を国ごと壊して、危機感の察知もろとも押し潰そうとしてる

つまり、自然な周知なんてものを待っていたら
100%間違い無く、既存の日本が死ぬという結果で完全に敗北する


だから
本当に日本を守る力を持ち得るような団体を立ち上げるには
今、この段階で、数百以上の覚悟ある人を集め
その人ら全てに、今ある人生を壊してもらうしか無いと思う

日を追うごとに、その必要数は数千数万と上がっていくし、二度と取り返しの付くことのない被害も積み上がっていく


でもそんなこと、誰にどうやって頼めるというんだ
974882:2008/12/04(木) 20:16:33 ID:WN1RRICm
会議室の仮予約受付が今日の夜8時まででしたので
とりあえず仮という形で
12/6(土)5:30〜9:30までの予約を入れました
実際に入金など手続きは明日になります

公的な場所は政治活動には使えないところが多いので
尋ねられる前に団体名を
『国籍のことについて考えるサークル』
と名乗っておきました
政治経済のことについて話し合います、と言ってあります
(嘘じゃないよね?)

部屋の定員が消防法で25名までだそうなのですが集まるかしら・・・
厳密な会議というより、今後のことについて話し合う場となればいいと思います

新たにスレ立てするより、このスレ内で募ってもいいのでは、とご意見いただいたのですが
メール欄に私の連絡用アドレスを入れればいいですか?
975文案まとめ人 ◆g.MrtWgOoA :2008/12/04(木) 20:18:12 ID:xEvh7EHc
>>962法学部卒さん、貼っちゃったのね、(ノ∀`)アチャー

主催が日本会議だったので、自動保守氏と
「積極的に貼り付けて宣伝すると、わたしらが日本会議のメンバーとか言われるから、
私かあなたか行ける人がコソーリと、行けばいいよね」ということで、控えていたのですが。
各自の判断と責任で申し込んでください。
以下FAX申込書です。
http://image01.wiki.livedoor.jp/k/n/kseigan/f549c3ee.PDF

※なお、私は当日時間が取れましたので桜華会館に出向きますので、
今回は、緊急で私が幹事となります。
当日、桜華会館玄関前にて、"文案まとめ人"札を手に持っていますので、
お声をかけてください。

あと、請願書のフォームに関しては>>967のとおりですし、国籍議連の支援を出来るような
本スレの運営と、亜スレでの請願書のフォームの作成ということで、12/6に馬渡議員との集会で
たぶん質疑などの時間もあると思いますので、その際にお尋ねして、報告しますね。
質問してもらいたいことをどなたかまとめておいてください。お願いいたします。

あと、明日の可決が決まれば、名無しに戻られた"ブル"氏や"自民党員"氏も返ってきていただいて、

みんなで楽しくやりましょう。
976法学部卒 ◆bRlrBif2es :2008/12/04(木) 20:20:55 ID:NczGn13w
>>975
ごめんなさいorz
977エージェント・774:2008/12/04(木) 20:25:16 ID:Nja/0ciM
>>970
乙です
978エージェント・774:2008/12/04(木) 20:25:28 ID:2JkEk5OG
皆さんこんばんは。
>>974
デモに終始した話し合いでなければ参加したいです。
取りあえず表明しておきます。
979エージェント・774:2008/12/04(木) 20:34:22 ID:Vk5QqDbo
>>951
とにかく絶対にやっちゃいけないのはマルチポストだな
http://www.blogmura.com/

一人しか見ていないブログでも
一万人がマルチポストしたら二万人になる
100人見てるなら100万人
あちこちにマルチポストされてたら
「迷惑だよねー。国籍法改正案どう思う?」って
話題にもされやすい

絶対マルチポストするなよ
980エージェント・774:2008/12/04(木) 20:36:42 ID:H7ITnMpb
10時からTBSラジオアクセスでこの話題やります。

みなさん意見を投稿しよう
981882:2008/12/04(木) 20:46:31 ID:WN1RRICm
>>978
ありがとうございます!

私も請願OFFのほうが実質的に効果はあると思うし
そこにうまく時期を同じくしてデモが組み込めたらより目立つだろうな
と考えているだけなので、あまりデモについては話さないかもしれませんw
982978:2008/12/04(木) 20:51:14 ID:2JkEk5OG
>>981
>>882さん
これから参議院議員にFAXを送るつもりなので、頻繁にレスが返せません。
次スレには仮に978として書き込みますので、適宜レスをお願いします。
OFFやデモに拘らず、情報を拡散して周知に努められる様な話し合いだと嬉しいです。
983エージェント・774:2008/12/04(木) 20:54:07 ID:DIkgqADs






http://jp.youtube.com/watch?v=8nwcfzrcNOo

↑謀略動画!12月4日言論封鎖をする公明党 澤雄二(さわゆうじ)法務委員長

ネット中継も音声中断! 速記も中断!

公明党法務委員長による日本人抹殺計画法案!

民主党千葉景子(元社会党)議員は実行力の無い付帯決議案で

国民を騙そうとする




984882:2008/12/04(木) 20:56:15 ID:WN1RRICm
>>982
ありがとうございます!

次スレにも書き込んでおきます
今後の活動全般にかかわる話し合いにしたいと思います
985エージェント・774:2008/12/04(木) 21:04:57 ID:35duHIg8
知り合いの市議は外出中だったので、奥さんと話しました。
どういうスタンスかはわからなかったので、改めて考えてみて欲しい。
そして、自身の考えで動いて欲しいと伝えました。
986882:2008/12/04(木) 21:16:47 ID:WN1RRICm
度々もうしわけありません
どなたかご教授いただけませんでしょうか

----------------------------------------------------
『OFF板のみなが集まり今後の活動について話し合う会議』
・日時:12/6(土)5:30〜9:30
・場所:渋谷区勤労福祉会館
ttp://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/kinro.html
会議室の仮予約受付が今日の夜8時まででしたのでとりあえず仮予約を入れました
実際に入金など手続きは明日になります

公的な場所は政治活動には使えないところが多いので、団体名は
『国籍のことについて考えるサークル』と名乗ってあります
政治経済のことについて話し合います、と言ってあります

いろいろな経緯からOFF板内にもいくつか種類別にスレが立ちましたが
今後は連携も必要となってくるだろうという考えから
とりあえず会って話せる場を設けてみました

部屋の定員が消防法で25名までだそうなので
もし希望者が多ければ「(実際に活動できそうな)成人している方」を優先にしたいと思います
厳密な会議というより、今後のことについていろいろ話し合う場となればいいと思います

参加希望の方はkokusekikaigi●mail.goo.ne.jp(●→アットマーク)までご連絡ください
----------------------------------------------------

↑このような形でつくったのですがOFF板の他のスレにも
貼ってよいものでしょうか?
987エージェント・774:2008/12/04(木) 21:17:38 ID:FTV0354F
12月5日(金)8:30国籍法改正案断固反対!緊急抗議活動

【日時】平成20年12月5日(金)8:30〜

【場所】参議院議員会館前
【交通】地下鉄有楽町線、南北線、半蔵門線
永田町駅 1番出口すぐ

【その他】雨天決行、改正国籍法反対のプラカード・日章旗の持参歓迎

【生中継下記URLにて8:30より生中継予定
http://www.stickam.jp/profile/zaitokukai

【主催】在日特権を許さない市民の会
988エージェント・774:2008/12/04(木) 21:19:23 ID:5aTI+Oy3
723 :本当にあった怖い名無し:2008/12/04(木) 21:17:00 ID:khv6kn/z0
お前等日本人て例えば「一ヶ月後に日本に核を落とします」とかいう法案が通ろうとしても
FAXがどうだ電話がどうだとか、自民が糞だ民主が糞だみたいな何の意味もなさない愚痴言ってるんだろなw
そりゃアメリカや特アに侵略されるわなw

よく外国人の暴動やデモに対して品がないとかファビョってるとかって馬鹿にしてるけど
国の根幹に関わるような事でも腰を上げられないお前等よりはマシなんじゃないのか?w
自分達は上品で他国と一線を画した存在とか思っているんだろうが君達ネットでは物凄い愚痴とばしてるもんねw
実際に行動に移せないだけじゃんw

正直何故こんな弱虫国家がここまでのし上がったのか不思議でならない。
まぁ昔の日本人は頭も賢かったし、行動力もあったんだろうが。
GHQの洗脳教育で骨抜きにされたのかな

ま、今は世界経済2位とか言って浮かれてるけど日本は滅びるだろうね
989エージェント・774:2008/12/04(木) 21:19:34 ID:8WIOqX8p
>>986
誰が主催?
それは明記しないと
990エージェント・774:2008/12/04(木) 21:20:37 ID:MH45Zs2o
大勢の人に自主的に人生を削ってもらうしかない。
選挙以上の行動のための力を分けてもらうしか。

問題は、どこの誰が、何をすれば
それを大勢の人間から分けてもらう事が出来るかってことだ。


例えばここのコテハンの多くもそれ相応に人生を削って活動していると思う。
それと同じものを皆に求める事はできないだろうが、
どこまでなら人生を削ってもらえるか説得できる基準が分からない事も無いのではないだろうか。

とにかくそういう事を、始めは曖昧でもいいから、少しずつ訴えていかないと。

そもそも国民は国民が守らなきゃどうしようも無い。
政治家は政治家しか守らない。
991882:2008/12/04(木) 21:22:30 ID:WN1RRICm
>>989
ありがとうございます!

私の個人名でよいのかしら
ハンドルネームとIDでいいですか
992エージェント・774:2008/12/04(木) 21:25:51 ID:8WIOqX8p
>>991
固定ハンドルとトリップが基本かと思われ
993自動保守 ◆KAWORUKOFI :2008/12/04(木) 21:28:24 ID:8WIOqX8p BE:650192257-PLT(45918)

今日は郵便局で衆議院議員への質問状を195通出してきました。
一覧はhttp://madokatatsuya.spaces.live.com/に載っています
994エージェント・774:2008/12/04(木) 21:30:26 ID:Kavd14YC
vipがグダグダになってるので移動してきた
>>993
195通も出したの?いくらかかったんだwすごいな・・・乙
995エージェント・774:2008/12/04(木) 21:33:06 ID:DUEoS2B8
なんだか大袈裟だな
996エージェント・774:2008/12/04(木) 21:40:22 ID:lKzecDz3
>>979
俺は、それならばむしろ積極的にマルチポストをやってみる価値はあると思う。

現状の国籍法改悪の喧伝に対する世の反応は『無反応』『無関心』だ。

>「迷惑だよねー。国籍法改正案どう思う?」
これは否定的な反応であることは確かだ。
しかし、反応してくれてはいるのだ。

たとえ否定的なものであっても、反応さえしてくれればこちらのものだ。
もし相手が全力で国籍法改悪のマルチポストを否定しようとするのならば
国籍法改悪について自己調査をしなければならないからだ。

そうすれば国籍法改悪の危険について認知することに繋がるのではないか?
997エージェント・774:2008/12/04(木) 21:41:29 ID:DUEoS2B8
>>996
ダメ
998 ◆0Ddk6w.Ak. :2008/12/04(木) 21:44:08 ID:WN1RRICm
とり
999エージェント・774:2008/12/04(木) 21:45:30 ID:PxFCGWaX
>>993
もう議員はいいんじゃない?
1000エージェント・774:2008/12/04(木) 21:46:20 ID:3yksWOA3
【一服中】

      ∧,,∧ ∧,,∧
   ∧,,(´-ω-)(-ω-`)∧,,∧
  ( ´-ω)旦o) (o旦o(ω-` )
  (_  o[(  ´-) (-`  )]o _)
  └'ー-(_   )][(   _)ー'┘
      'ー'^ー'   'ー'^ー'
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。