ディスクユニオンを語ろう-36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
http://diskunion.net/

前スレ
ディスクユニオンを語ろう-35
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1351341835/
2名盤さん:2012/12/31(月) 15:22:00.51 ID:e3YvZk3y
ディスク ユニオンを語ろう
http://music.2ch.net/musice/kako/1007/10074/1007472331.html
ディスク ユニオンを語ろう−2
http://music.2ch.net/musice/kako/1022/10229/1022954404.html
ディスク ユニオンを語ろう−3
http://music.2ch.net/musice/kako/1032/10322/1032276587.html
ディスク ユニオンを語ろう−4
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1043942919/
ディスク ユニオンを語ろう−5
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1050116246/
ディスク ユニオンを語ろう−6
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1060101590/
ディスク ユニオンを語ろう−7
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1071143598/
【ロシア盤】ディスク ユニオンを語ろう−8【イラネ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1080623086/
【美人】ディスクユニオンを語ろう-9【店員】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1091230565/
【レア盤】ディスクユニオンを語ろう-10【高いよ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1099151170/
【G】ディスクユニオンを語ろう−11【○○゙○】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1107962613/
ディスクユニオンを語ろう-12
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1116244686/
ディスクユニオンを語ろう-13
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1124268132/
3名盤さん:2012/12/31(月) 15:23:19.77 ID:e3YvZk3y
ディスクユニオンを語ろう-14
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1135513217/
ディスクユニオンを語ろう-15
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1142521516/
ディスクユニオンを語ろう-16
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/musice/1153916931/
ディスクユニオンを語ろう-17
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1168956367/
ディスクユニオンを語ろう-18
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1179525455/
ディスクユニオンを語ろう-19
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1194131043/
ディスクユニオンを語ろう-20
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1206097318/
【話題多し】ディスクユニオンを語ろう21【稲田】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musice/1217457582/
ディスクユニオンを語ろう-22
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musice/1227939692/
ディスクユニオンを語ろう-23
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1234354066/
ディスクユニオンを語ろう-24
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1243256178/
ディスクユニオンを語ろう-25
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1250597308/
ディスクユニオンを語ろう-26
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1259453349/
ディスクユニオンを語ろう-27
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1272812696/
ディスクユニオンを語ろう-28
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1285500004/
ディスクユニオンを語ろう-29
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1293842002/
4名盤さん:2012/12/31(月) 15:24:22.91 ID:e3YvZk3y
ディスクユニオンを語ろう-30
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1301957740/
ディスクユニオンを語ろう-31
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1309493804/
ディスクユニオンを語ろう-32
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1319456508/
ディスクユニオンを語ろう-33
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1334664685/
ディスクユニオンを語ろう-34
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1343284995/
5名盤さん:2012/12/31(月) 15:36:32.92 ID:0t0T3gWd
無駄だから立てんなよ!!
6名盤さん:2012/12/31(月) 16:28:20.70 ID:hLahKFLB
結局セール内容なんだったの?
7名盤さん:2012/12/31(月) 17:26:53.68 ID:qqhkMz2q
前スレの1000が『1000なら大晦日はレア盤全品半額セール』って云ってたから半額なんじゃないか?
8名盤さん:2012/12/31(月) 20:22:27.14 ID:4ADIMQaP
昼間お茶のタイムセール行ったらオサーンが小競り合いしてぶっ殺すぞとか言っててワロタ

まさかのスレ住人?
9名盤さん:2012/12/31(月) 21:19:03.38 ID:Hn2PpDSW
ぶっ殺すぞとかwガキかw
10名盤さん:2012/12/31(月) 22:49:27.36 ID:2ZbM1hNy
お茶の開店前すごい行列だったな
しかしショボいセールだったわ
普段ユニオン来ない人がたくさんいた感じ
11名盤さん:2012/12/31(月) 23:12:24.00 ID:4CDdsjWB
15%じゃあ、普段のほうが割引率高いこともザラなのにな。
そんなアホおやじがたむろするところに行かなくて本当よかったわ。
12名盤さん:2013/01/01(火) 00:14:32.51 ID:vWSOqqtZ
あけおめ。初売り楽しみにしてます
13名盤さん:2013/01/01(火) 00:38:05.59 ID:m+gc/c3a
31日行ったけどさ
15%ってショボ過ぎだろ・・・年々ショボくなってないか
14名盤さん:2013/01/01(火) 00:57:11.34 ID:fvMWOOyJ
おいーっす
やっぱ行かなくて正解みたいだな
15%はいかんね、200円のほうがおいしいよ
15名盤さん:2013/01/01(火) 01:10:11.44 ID:Mgw+DATv
ただ客の数はハンパなかったな
CD売れてないなんて俄かに信じられん
まあこれでしばらく碌なもんはないかな
16名盤さん:2013/01/01(火) 01:39:04.56 ID:VGVEs21T
お茶の水駅前店は、2012年の元旦にも行ったけど
信じられないくらい混んでた
おっさん率高かった
ハゲが集団で「わ、こんなのあったんですか!」とかワーキャー言ってるのもいたし
17名盤さん:2013/01/01(火) 01:59:53.70 ID:fvMWOOyJ
去年、新宿地区最大級の中古CD・レコードセール?(帰りに割引券くれるやつ)
てやつに行ったんだけど、数百人いて
70% 寂れたおっさん
29% 非モテ男
1% 女性
リア充っぽいオサレな若者0%
と冗談抜きにこんな割合だった、俺も非モテのなので悪くいうつもりはないけどね
おっさん達が逝った後、本格的にCD・レコード屋はほぼ絶滅するんだろうなと思ったで
18名盤さん:2013/01/01(火) 02:00:38.59 ID:fvMWOOyJ
あ、去年じゃなかったかも、違ったらすまん
19名盤さん:2013/01/01(火) 04:06:38.48 ID:e5wz2mP3
ほんとにオチ●チンみたいなセールでびびった
でんわで問い合わせちゃおうかなと思ったぐらい糞みたいなセールだったね
そんなんじゃ行かないよ 行くわけがない(大笑)
たかが15%でこの俺が行くと思ってんのかよ なめてんじゃねえぞクソガキが
20名盤さん:2013/01/01(火) 04:13:34.87 ID:e5wz2mP3
こっちはナンボだろうが金落としてやるつもりでいんのに
あんまり頭わるいことやってるともう行ってあげないよ?
何15%って?ごまかせる客だけごまかそうって意味?
それなら何もいわねえよ。
21名盤さん:2013/01/01(火) 04:32:55.40 ID:rkVMRSSZ
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
22名盤さん:2013/01/01(火) 07:14:22.08 ID:nF72uS/5
そこそこ稼いでるから15%は正直わりとどうでもいいんだけど、
オッサンが大挙して来るっていうのが行く気にならん。
実に残念なことに、ユニオンにいるオッサンはマジでマナー悪いの多いからね。
23名盤さん:2013/01/01(火) 07:46:17.44 ID:fyAdepPf
>>8 >>16
ダメ人間決定トーナメントでも開催されてたのか?w
24名盤さん:2013/01/01(火) 09:24:56.94 ID:9G6Bnyi2
>>22
同意
特にしゃがんで餌箱漁ってるオッサンな
馬鹿以下
25名盤さん:2013/01/01(火) 10:51:25.57 ID:e5wz2mP3
>>22
去年の12.31を知らない人は絡んで来ちゃダメ!
26名盤さん:2013/01/01(火) 11:03:35.73 ID:kxbwZKQl
>>25
去年の12.31って、昨日ですけど、
ってすみませんすみません。
おととしの、ですね。
後学のためにちょっと教えてください。
27名盤さん:2013/01/01(火) 11:08:59.33 ID:cH+ixMXK
新宿中古センターは、普段の200円〜400円引きの上に
さらに10%引きだったよ
28名盤さん:2013/01/01(火) 13:12:44.85 ID:VGVEs21T
新宿ちゅう子センターって
あんだけ広いくせに通路が狭いから嫌い
29名盤さん:2013/01/01(火) 13:18:47.60 ID:BNCNpn0x
渋谷3階のファイナルセール、すごかったな。
特に、BOXものの投げ売りがな。
定価20000が5000とか。しかも未開封。
7万も使うた。
30名盤さん:2013/01/01(火) 13:29:50.23 ID:nxMjwOeQ
いつの間に稲田堤店つぶれてたの?
何気に良店だったのに。
31名盤さん:2013/01/01(火) 13:43:17.34 ID:pmjTWhmM
今年は15分以内に自分にレスを付けるのは止めようや。
32名盤さん:2013/01/01(火) 13:43:47.41 ID:pmjTWhmM
それと「〜セールは、すごかったな。万も使った」の文章はもう飽きたから
以後使用禁止ね。
33名盤さん:2013/01/01(火) 13:47:04.12 ID:kxbwZKQl
>>29
ああ、すごかった。
ちぎっては投げ、ちぎっては投げ、
ってこういうことを言うんだと実感した。
あな、おそロシア。
34名盤さん:2013/01/01(火) 13:49:12.28 ID:kxbwZKQl
なんか、ビョーキのひと、
今年もすごそう。
35名盤さん:2013/01/01(火) 13:51:58.22 ID:6S6zbQ1g
一昨年は新宿中古センターの長蛇のレジ列に並んだなあ・・(遠い目)
36名盤さん:2013/01/01(火) 14:38:17.89 ID:1lbBTnTA
俺も一度は年末の空気を味わいたいものだ
大体その前に適当に買って、1月聴く分が溜まるんだよなw
37名盤さん:2013/01/01(火) 14:46:13.81 ID:VGVEs21T
大晦日も正月も、
セールに行きたい気持ちはあるが
「寒いし、人も多そうだし、いいや」
て布団から出られないまま時が過ぎてゆく
38名盤さん:2013/01/01(火) 17:32:03.52 ID:9G6Bnyi2
実用的なDVDをブックオフで買ってきたよ
青木美空のDVDが中古で500円で3枚
39名盤さん:2013/01/01(火) 18:22:46.09 ID:VGVEs21T
 デスクユニオン って何だよ
http://diskunion.net/shop/st/portal/images/shopsale_20130101.gif
40名盤さん:2013/01/01(火) 18:40:20.59 ID:9G6Bnyi2
デズニーランド
41名盤さん:2013/01/01(火) 20:56:34.18 ID:FHKU6jCd
机をバカにするな。
42名盤さん:2013/01/01(火) 21:14:10.56 ID:fyAdepPf
ボブ・デラン
43名盤さん:2013/01/01(火) 22:27:02.16 ID:BNCNpn0x
デープ・パープル
44名盤さん:2013/01/02(水) 00:13:19.54 ID:dX5kW0bw
今年からユニオンじゃなくてデスクで統一なw
45名盤さん:2013/01/02(水) 01:36:17.54 ID:0PR3aYVC
デスクユニオンを語ろう-37
46名盤さん:2013/01/02(水) 07:50:59.45 ID:XneZsSon
よろしくお願いしますって言われてるんだから仕方ないよな。
こちらこそよろしくお願いします。
47名盤さん:2013/01/02(水) 09:39:21.60 ID:xLXDSdoD
今日は各店舗共々で店員達はこの話題で一日が始まるだろう

デスクユニオン

店員達
やっちゃったよ〜
デスクはねーよなぁ
誰だよ(笑)
48名盤さん:2013/01/02(水) 11:33:58.57 ID:a9gIqPhO
震災復興の願いを込めて東北訛りにしてるんだよ
49名盤さん:2013/01/02(水) 11:51:23.14 ID:xLXDSdoD
ですくうにおん
50名盤さん:2013/01/02(水) 13:34:29.73 ID:6tiI+9NR
小物じゃあるまいし
誤字脱字くらい大目に見てやれや

つーことで今後デスクユニオン禁止な
51名盤さん:2013/01/02(水) 13:47:33.75 ID:xLXDSdoD
そうだが、自分の名前間違うか?しかし
52名盤さん:2013/01/02(水) 14:21:46.18 ID:bZEMJ3c7
まあ細かいことは放っておいてデスコでヒーバーじゃ。
53名盤さん:2013/01/02(水) 20:09:26.62 ID:xLXDSdoD
ガラガラ
54名盤さん:2013/01/02(水) 20:16:41.81 ID:jUZQFQHn
>ディスクユニオンでは新規出店計画に伴い正社員(店舗スタッフ)を募集中です

どこだろ?
55名盤さん:2013/01/02(水) 20:54:12.43 ID:0PR3aYVC
てかどこがつぶれてどこと統合するんだろ
56名盤さん:2013/01/02(水) 21:26:33.97 ID:xLXDSdoD
まさかの三軒茶屋
57名盤さん:2013/01/02(水) 21:54:30.08 ID:MMM4/eQy
それはねーなと思うけど、高田馬場だって十分意外だからなぁ。
58名盤さん:2013/01/02(水) 22:15:43.82 ID:xLXDSdoD
まさかの御徒町
59名盤さん:2013/01/02(水) 23:33:59.98 ID:myQ6wyv6
まさかの春日部
60名盤さん:2013/01/02(水) 23:54:12.30 ID:xLXDSdoD
ついにまさかの大阪
61名盤さん:2013/01/02(水) 23:59:56.13 ID:MMM4/eQy
>これまでに手がけていない音楽ジャンル専門店のために、

なんだよ、秋葉原かよ…。
62名盤さん:2013/01/03(木) 00:10:11.42 ID:VgoL05Kj
原宿・秋葉原・新大久保()

まあ、そろそろ関西展開も良いと思う
63名盤さん:2013/01/03(木) 00:12:28.31 ID:ROIv8AjI
河内音頭専門店あるで
64名盤さん:2013/01/03(木) 00:20:38.40 ID:/SJPgZVd
他の店舗から歩いて行ける場所にしてほしい。
65名盤さん:2013/01/03(木) 00:39:18.31 ID:BfztObx0
このご時勢じゃ郊外はないな。
俺も秋葉原だと思うよ。
66名盤さん:2013/01/03(木) 00:51:48.50 ID:4FrtZrSX
アイドルとかアニソン強化とか絶対やめてくれ

気持ちわりいから

ユニオンは硬派でいてくれ
67名盤さん:2013/01/03(木) 01:16:13.98 ID:VgoL05Kj
まあ俺も秋葉原は正直嫌だけど、ジャンル的には旬でおいしいんじゃないか
秋葉原の中古CDも目立つのは、まんだらけ・k-books・リバくらいだから余裕そう
…と思ったけど、レコファンは潰れたんだっけかw
68名盤さん:2013/01/03(木) 07:12:59.86 ID:5fkOKkAM
あの糞わかりにくいRECOfanな
店内広かったが毎回行くが欲しい物が一枚も見つからないRECOfanな
6954:2013/01/03(木) 08:44:27.53 ID:rPB9pfKk
レス読んでいると、秋葉で間違いなさそうだな
70名盤さん:2013/01/03(木) 09:40:17.93 ID:5fkOKkAM
まさかの神田
71名盤さん:2013/01/03(木) 10:20:49.64 ID:rPB9pfKk
マジな話、新規開拓して失敗した上野や聖跡桜ヶ丘のような
轍は踏みたくないだろうから、慎重に出店すると思うよ
まあ、ありえないところのほうが面白いっちゃー面白いんだがw
72名盤さん:2013/01/03(木) 10:46:50.23 ID:5fkOKkAM
まさかジーンズメイト閉店跡地に進出してフラップノーツと全面戦争勃発とか
なさそうでありそう
73名盤さん:2013/01/03(木) 10:53:48.92 ID:aUWz4zGo
稲田で決まりとの噂が多いよ。
稲田ほど惜しまれて閉店した店舗はないからね。
歴代店員の対応好感度第1位の店舗。
収益力も全店舗中、1〜2を争っていたはず。
今でも、閉店は世界の7不思議と言われている。
74名盤さん:2013/01/03(木) 11:05:24.59 ID:4FrtZrSX
過去を振り返ってもしょうがないけどね!
75名盤さん:2013/01/03(木) 11:10:59.34 ID:5fkOKkAM
出来る事なら、うちのマンションの一階にきてくれ
毎日行くから
76名盤さん:2013/01/03(木) 11:31:33.64 ID:wfgefiaE
アニメ関係なら池袋もあるな
77名盤さん:2013/01/03(木) 11:56:48.93 ID:5fkOKkAM
別に不得意ジャンルに新規開拓しなくてもいいのにな
ラーメンとチャーシュー麺だけのラーメン屋でいいんだよユニオンは
無理して麻婆麺やる事もない
78名盤さん:2013/01/03(木) 13:20:38.27 ID:rPB9pfKk
>>77
王道を行って欲しいってのは俺も同意見だけど
ジャンル的にユニオンは試行錯誤を繰り返しながら
生き延びてきた企業でもあるから、ある程度の
新規開拓は致し方ないかと
79名盤さん:2013/01/03(木) 13:29:01.96 ID:4FrtZrSX
>>75
近所に有名チェーン店が出来たー!家族でいつでも行けるねー♪

と喜びつつろくに行かないというね
80名盤さん:2013/01/03(木) 13:39:56.94 ID:5fkOKkAM
仮にアニメだとして
アニメヲタがユニオンに売りに来たり足頻繁に運ぶかな
他ジャンルには見向きもしない方々だと思うが
何年か前に新宿総合店にも店内真ん中にアニメコーナーあったがソッコー消えたしな
81名盤さん:2013/01/03(木) 13:48:19.29 ID:4XrrJan6
いや、ミュージシャンはアニメ好きなヤツ多いよ
ただユニオンで携わるのは基本CDだからねぇ
他のグッズならともかく音楽だけならあまり力はない気がする
82名盤さん:2013/01/03(木) 14:13:18.09 ID:5fkOKkAM
アニメだとしたら査定窓口で毎日一悶着ありそうだな
83名盤さん:2013/01/03(木) 14:18:17.96 ID:BfztObx0
クラシック・ジャズ・メタル・パンク・プログレ・ラテン・クラブミュージックって専門店があるんだから、次はアニメ&アイドルでもおかしくはない。
テクノやルーツミュージックや演歌&歌謡曲専門店があってもいい気がするけど。
84名盤さん:2013/01/03(木) 15:17:24.33 ID:4FrtZrSX
てかテクノはクラブミュージックじゃん
85名盤さん:2013/01/03(木) 15:36:27.52 ID:An2VYKCQ
86名盤さん:2013/01/03(木) 15:52:28.81 ID:An2VYKCQ
87名盤さん:2013/01/03(木) 17:03:45.64 ID:VgoL05Kj
後は…西新宿のV系?それはないか
88名盤さん:2013/01/03(木) 18:22:48.04 ID:zouqbZFW
>>72
近所に住んでいるということはわかった。
しかしオマエ、ジーンズメイトの閉店セールというのはだな(ry
89名盤さん:2013/01/03(木) 18:49:16.17 ID:rPB9pfKk
>>88の続き

リニューアルってことなんだよ
90名盤さん:2013/01/03(木) 19:39:36.38 ID:5fkOKkAM
>>89
え?そなの
隣のローソンは無くなったよね
モリ跡地、今シマムラの場所なら広さ的にもオッケーなんだけどね
ピカソとハナマサとチャンポンも近いし
91名盤さん:2013/01/03(木) 19:42:28.27 ID:5fkOKkAM
あ後、隣の古本屋は要注意だよ
DVD中古時たま掘り出し物あるよ、なんせMichael Jacksonのライブインブカレスト国内帯付き300円だったし
ジャケが少しウォーターダメージだったが
92名盤さん:2013/01/03(木) 20:26:55.12 ID:OU//ZMcC
>>90
チャンポン、なんて名前の店でしょう?
93名盤さん:2013/01/03(木) 20:38:12.96 ID:5fkOKkAM
名前忘れたが、みなさんのキタナトランに出てた店
つーか明日からのセールまた3枚5% 5枚10%かよ絶対行かないけどね
94名盤さん:2013/01/03(木) 20:47:40.52 ID:OU//ZMcC
>>93
三軒茶屋においしいチャンポン屋があるって聞いたことがありました。
せっかく教えていただいたのに、違うほうかも。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1374143588
95名盤さん:2013/01/03(木) 21:10:09.28 ID:5fkOKkAM
思い出した長崎だ
96名盤さん:2013/01/03(木) 22:18:08.44 ID:4OA2YA+B
セールがしょぼすぎだろ・・・・
2年ぐらい前は大みそかか元日か忘れたけど
タイムセールで新品、中古400円引き
他一日200円引きやってたような記憶があるけど
97名盤さん:2013/01/03(木) 22:29:44.83 ID:5fkOKkAM
逆にショボければショボいで購買意欲無くなるから無駄な散財しなくて済むから助かる
98名盤さん:2013/01/03(木) 22:32:05.26 ID:5fkOKkAM
今週の土日ブックオフで久しぶりの必殺のアレやるからね
しかも今回は少し振り幅あるからね
99名盤さん:2013/01/03(木) 23:44:47.41 ID:An2VYKCQ
キョロウエアがんばりすぎ
100名盤さん:2013/01/03(木) 23:59:22.46 ID:T/d+2FyP
>これまでに手がけていない音楽ジャンル専門店のために

やっとオレ様のためにアンビエントミュージック専門店ができるのか
だったらオレもバイトでいいから雇ってもらおうかな
101名盤さん:2013/01/04(金) 00:38:47.94 ID:HAqNyVTa
>>100
吉祥寺ユニオンにアンビエント・ドローンのコーナーあるぞ
ただ中古ならほとんど入荷しないだろう枚数だった
102名盤さん:2013/01/04(金) 02:25:02.42 ID:JXwVAFpU
あのコーナー、マイナーなアーティストの仕切り板があるのはすごいと思うが
仕切り板ばっかりで肝心のCDが大した枚数揃ってないのが痛い
103名盤さん:2013/01/04(金) 07:39:12.62 ID:r+2L9cT1
稲田復活だろ
あの後の自転車屋、閑散としてるもん
104名盤さん:2013/01/04(金) 10:15:38.49 ID:YWbCm9ge
>>102
仕切り板ばかりと言えば、なんとかファンっていう店を思い出す。
105名盤さん:2013/01/04(金) 10:39:01.91 ID:z6v/sLAP
買う→売りに行く→査定額イマイチ→メインはキャンセル→どーでもいいのだけ売る→金出来た→欲しい物を買う→これは売らない→店側商品揃わない→客買わない→買う→また査定額低い→売らない→どーでもいいのだけ売る

この繰り返し
106名盤さん:2013/01/04(金) 11:03:09.10 ID:mnd9UnIu
淵野辺の跡地に建設計画の看板が出来てたな
107名盤さん:2013/01/04(金) 11:09:45.80 ID:N1AtqTyQ
ォオ大阪カヵ
108名盤さん:2013/01/04(金) 13:28:46.00 ID:eX+NxB1y
稲田で決まりやで。
109名盤さん:2013/01/04(金) 13:34:04.32 ID:qHO1WhvT
川崎にこいよ
110名盤さん:2013/01/04(金) 13:44:41.10 ID:YWbCm9ge
オッサン狙いの新橋
111名盤さん:2013/01/04(金) 14:58:48.18 ID:Mp6/eYDw
馬場にできたことですし、ここはひとつ三田に。
112名盤さん:2013/01/04(金) 18:52:27.62 ID:JORWuCjK
そんな事ゆうんやったら神楽坂にも一個頼むわ。
113名盤さん:2013/01/04(金) 21:45:36.50 ID:7Cg9W6QX
現実的に考えると三茶(三宿)、高円寺、原宿あたりと予想

ないとは思うが、郊外だったら八王子、所沢、大宮あたりかな
114名盤さん:2013/01/04(金) 22:01:34.83 ID:Nd0y1QIS
代官山にお願いします。
蔦屋とはしごするからさ。
115名盤さん:2013/01/04(金) 22:59:15.08 ID:z6v/sLAP
まさかの銀座
116名盤さん:2013/01/04(金) 23:08:50.68 ID:Mp6/eYDw
海老名にファミリー向けディスクユニオンを!
117名盤さん:2013/01/04(金) 23:49:18.11 ID:eX+NxB1y
そして神戸
118名盤さん:2013/01/04(金) 23:50:22.40 ID:wzniawbk
>>113
どれもちっとも現実的に思えないんだが。
119名盤さん:2013/01/05(土) 00:00:57.64 ID:0ygdNw+M
郊外であってもいいなってのは川越
都心なら銀座
120名盤さん:2013/01/05(土) 00:50:12.89 ID:LUJ9FXsm
オレもリクエストしろって言われたら銀座あたりだけど、
実際には新宿に新ジャンルの店舗ってだけじゃないの。
あるとしてやっぱり秋葉原かな。
121名盤さん:2013/01/05(土) 00:52:35.41 ID:whYY6ijl
高円寺は音楽好き多そうだが、隣に中野店があるからどうだろう?

やっぱ一番ありそうなのは三軒茶屋かなあ。
フラップとハシゴできるのはいいかも。
122名盤さん:2013/01/05(土) 00:56:45.81 ID:qzOC7RzH
高円寺はレア盤や高額商品が回転しなそうだから意味無えな。
持ち込みはポテチ食った手で触りまくってブックレットがギトギト
ぐしゃぐしゃになってる傷物CDとかばかりの予感。
123名盤さん:2013/01/05(土) 09:33:13.72 ID:VCSDw0Wm
近所に住んでしょっちゅう通ってる人間としては、
ここ2年くらい明らかに苦しんでるし、しょぼくなってると思うけどな。某店。
そんな店の近所に出店とかないと思う。
124名盤さん:2013/01/05(土) 10:42:41.92 ID:SWiHsi4H
小田急線だったらいいな、藤沢・新百合ヶ丘・海老名・相模大野辺りで
125名盤さん:2013/01/05(土) 11:28:12.04 ID:wCmCJjZC
小田急沿線なら、登戸希望。
126名盤さん:2013/01/05(土) 13:27:39.76 ID:kdmorKyF
123
吉祥寺?
127名盤さん:2013/01/05(土) 14:17:47.41 ID:+D7W3Fh4
ワン ツー スリー 
吉祥寺ダー
128名盤さん:2013/01/05(土) 15:46:25.23 ID:u1Xp/N21
中野より西は街自体にかつての勢いがもう無いよ・・・
だから90年代の中央線沿線的な感覚で出店したら死ぬと思うw
ここ10年でアクと言うか独特の魅力がだいぶ抜けちゃった。
吉祥寺も普通の街になっちゃって、こんな平凡な街だったっけ?と驚いたぐらい。
129名盤さん:2013/01/05(土) 17:32:18.32 ID:NBCbcNso
八王子だべ
130名盤さん:2013/01/05(土) 18:04:21.08 ID:hDkQkinm
なさそうで、かなりありそうな
多摩センター
131名盤さん:2013/01/05(土) 18:37:53.02 ID:+D7W3Fh4
TM NETWORKの「TM」は多摩を意味する

これ誰も知らないと思うがいちおう豆な
132名盤さん:2013/01/05(土) 18:44:20.69 ID:wCmCJjZC
お豆、コリコリシタイ、アルヨ
133名盤さん:2013/01/05(土) 19:05:06.62 ID:NBCbcNso
六本木、中目黒、恵比寿
134名盤さん:2013/01/05(土) 19:19:32.36 ID:hDkQkinm
>>131
常識
タイムマシーンの説もあったが
135名盤さん:2013/01/05(土) 19:49:26.97 ID:JhNGMF8N
つーか、高田馬場店ってどうなの。成功してんの?
用がない場所なので2回しか行ったことないので、様子がわからん。
無意味な設備投資とか出店ラッシュとか、ある種の黄金パターンだからね。
ユニオン自体が景気悪そうとは特別思わないけど、音楽市場はお先真っ暗だし。
136名盤さん:2013/01/05(土) 20:16:29.31 ID:hDkQkinm
RECOfan買収しちゃえばいいのに
137名盤さん:2013/01/05(土) 20:22:46.90 ID:+D7W3Fh4
>>134
マジレスカコイィ
138名盤さん:2013/01/05(土) 20:57:45.94 ID:wCmCJjZC
レコファンは、アナログに出物があるから、
不滅でっせ。
139名盤さん:2013/01/05(土) 21:01:23.23 ID:hDkQkinm
>>137
銀ちゃんだからね
140名盤さん:2013/01/05(土) 21:38:49.54 ID:Bh6otGWX
>>138
レコファン渋谷、12月22日から計4000枚放出と宣伝してるけど、
セールのコーナーや新入荷のコーナーがあちこちにあってかなり広い。
そこを見ると、以前と変わらない商品ばっかりだったりする。
セール開始日は明記してあるんだけど、何日までの間に計4000枚放出するのかはっきりしないし。

でも、新入荷の商品の具体的な場所とか、セール期日を店員に問い合わせても、
まともな返答がくるとはとても思えないので、だまってるけど。

出物というようなものにお目にかかったことはないけど、
普段ネットで買ってる相場よりは安めで買えた場合が何度かあった。
141名盤さん:2013/01/05(土) 22:10:26.25 ID:yE2R9R9s
町田のレコファンは最近極端に新入荷が減っている感じ。
アナログは特に。以前の勢いはどこにいったんだろ?
142名盤さん:2013/01/05(土) 22:19:36.57 ID:Bh6otGWX
>>141
最近2回行ってこんなものだと思ってたけど、
以前はそんなに入荷があったの?
いっときゃよかった。
143名盤さん:2013/01/05(土) 22:38:05.80 ID:yE2R9R9s
>>142
多かったよ。西友町田店内にあった時と比べてだけど。
144名盤さん:2013/01/05(土) 23:13:38.96 ID:hDkQkinm
ラットTシャツのヒョロのっぽ
145名盤さん:2013/01/06(日) 00:09:10.70 ID:rajmA38u
ん?タイムマシーンの略じゃねぇの?
俺TMのタイムマシーンを題材にしたファミコンの糞ゲー持ってたぞ
146名盤さん:2013/01/06(日) 00:25:52.81 ID:xj3GbLYD
平安京エイリアンとハイパーオリンピック持ってたな
147名盤さん:2013/01/06(日) 01:55:06.26 ID:mC1jLzIo
埼玉の中古屋は北浦和ユニオン以外だとバンレコとNACK5 TOWNぐらいしかないから、所沢か大宮あたりに来て欲しいなー
148名盤さん:2013/01/06(日) 06:27:29.40 ID:6KyO0MVy
逆に、なんで北浦和なんかにユニオンがあるのか不思議だわw
物ごころついた時からあったから特に疑問にも思わずに通っていたけど。
149名盤さん:2013/01/06(日) 08:31:01.61 ID:xj3GbLYD
都心に住んでるから郊外のユニオンに行った事ない、てゆうか行きたいとも思わないし必要もない
新宿とお茶と下北沢があればそれでいい
150名盤さん:2013/01/06(日) 10:51:16.37 ID:LJW+9C04
ああコレ20、21世紀
そんな クワケ なんすかね
151名盤さん:2013/01/06(日) 11:56:35.50 ID:cvi6Z2ss
北浦和と大宮じゃ近過ぎまいか
152名盤さん:2013/01/06(日) 12:50:22.01 ID:SPge1WWp
田舎にもユニオン作ってほしいけど無理っぽい
他のCD屋が潰れて行ってるのに
153名盤さん:2013/01/06(日) 13:29:46.83 ID:CMEqjgpy
>>140
レコファンの放出セールは、新規放出以外も混ざっている。
4000枚を一気に放流したとは思えないのも確か。
レコファンの新着品を見分ける方法はある。
154名盤さん:2013/01/06(日) 15:24:02.06 ID:xj3GbLYD
そもそもレコファンの中古値段設定の意味がわからない
前に1800円で店頭にあるCDの買い取り価格いくらですか?って聞いたら280円とか言われたな下北沢だったが
それ以来馬鹿らしくて行かなくなった
155名盤さん:2013/01/06(日) 15:35:17.23 ID:N4Lj0CYd
ワールドミュージックの新入庫コーナーなんて、
いまだに下北沢閉店で移動して来た在庫が複数置いてあったりするからな。
そんな新入庫ですよ。
156名盤さん:2013/01/06(日) 16:05:14.80 ID:q/XG2jIG
レコファンは、早急に欲しいのに他のCD屋やネットで見つからない時の最終手段だと思ってます
157名盤さん:2013/01/06(日) 16:19:02.50 ID:N4Lj0CYd
んで、他の店がつけると思われる値段と同じか
あるいはちょっとくらい高くても施しだと思って買うつもりだったんだけど、
こんな値段で欲しがるやついないし実際そんな価値ねーからwwwみたいな値段ついてて放置して
しばらくして案の定他の店で適正価格で購入して、その後3年が経過するもまだ在庫してる
のがレコファンだと思ってます。
158名盤さん:2013/01/06(日) 17:00:48.79 ID:xj3GbLYD
髪型変えたねウケた
ここ見てんのバレバレ
159名盤さん:2013/01/06(日) 19:54:47.65 ID:CMEqjgpy
前チョコン??
160名盤さん:2013/01/06(日) 20:14:22.47 ID:998Eihj0
AとBとCは100円ずつ査定が変わっていくのかね?
161名盤さん:2013/01/06(日) 20:50:37.27 ID:PX8UmmpF
>>160
盤質Cだと査定額が落ちるけど、AとBでは大差ないと
以前店員から聞いた
162名盤さん:2013/01/06(日) 22:39:19.72 ID:z+SpSZgm
>>148
埼玉大学があるから。
八王子や立川じゃなくてなぜ国立だったかも同じこと。
163名盤さん:2013/01/06(日) 22:50:55.97 ID:2KcOCJq+
北浦和はKYARAもあるしな。
もし大宮ができるとしても、駐車場付きの北浦和は残して欲しいなあ。

また埼玉ネタだけど、バンレコってどこが一番品揃えいいの?
やっぱ所沢?
164名盤さん:2013/01/07(月) 13:39:32.37 ID:AblZJ6pl
秋葉原とか言ってるやつ、以前ユニオンが秋葉原にもあったのを
知らんのか?
165名盤さん:2013/01/07(月) 14:43:33.16 ID:ykiDlZxs
でっていう
166名盤さん:2013/01/07(月) 16:54:04.37 ID:ghd8b64C
へー初耳。
レコファンなら知ってたけど。
167名盤さん:2013/01/07(月) 17:38:16.83 ID:4HtVcQfF
どーでもいいから俺のマンションの一階にくればいいんだよ
168名盤さん:2013/01/07(月) 18:44:33.62 ID:YgYTdw6T
>>160
Cなんか普通は買い取らないよ
ジャケやレーベルだけでも欲しいよっぽどのレア盤だけだろ
169名盤さん:2013/01/07(月) 18:58:49.74 ID:Dk4Jj/4s
三茶はないです。
170名盤さん:2013/01/07(月) 20:26:16.27 ID:4HtVcQfF
ブラックレインの時の松田優作君か
171名盤さん:2013/01/07(月) 21:23:24.86 ID:3ynpWuj5
>>162
遠すぎだろ
172名盤さん:2013/01/07(月) 22:41:02.06 ID:h/bb5p4h
傷が多いとかも結構値段下がるよね、店員のさじ加減もありそうだけど
173名盤さん:2013/01/08(火) 00:03:08.17 ID:vTtUoio6
サーバーまた落ちとるで
174名盤さん:2013/01/08(火) 00:07:13.35 ID:5OMzq0rW
俺だけかと焦った
175名盤さん:2013/01/08(火) 07:50:39.46 ID:eTTEx+Di
前に店員さんから聞いた事あるんだが、査定額がその査定する店員さんの思い入れによって変わってくるって
マジか?
だとしたらおかしくないか?
レアな廃盤BOXを、この店員は感心ないから6000円査定で感心ありあり店員なら12000円とか
しかも同じ店舗で
これはおかしいよ
176名盤さん:2013/01/08(火) 09:16:58.10 ID:LsaHakCC
よっぽどムカついてるんだな
最初のは店員さん」だったのに最後は「店員」と呼び捨てになっている
177名盤さん:2013/01/08(火) 09:59:13.04 ID:5QMpx9W6
呼び捨て御免!!
178名盤さん:2013/01/08(火) 10:25:07.94 ID:i8wZnWBu
そんな差あんのかw倍じゃんw
179名盤さん:2013/01/08(火) 11:07:07.12 ID:5QMpx9W6
10年位前、300円くらいの査定だったので売らなかったものを、
別店舗に持っていった。800円くらいだったので売った。
2倍以上ついた、といっても桁が違うよね。>>175の話とは。
180名盤さん:2013/01/08(火) 11:43:58.01 ID:xXnbHly9
吉祥寺もリニューアルか
181名盤さん:2013/01/08(火) 13:07:14.29 ID:RUhDGv39
でもさ、査定違ったほうが販売価格も違うんだろうし
なんつーかさ、そのほうがワクワクしないか?
全店舗完全に価格統一出来ちゃったら、つまらんだろ

俺はそう思うことにしたよ
182名盤さん:2013/01/08(火) 17:44:29.25 ID:XjFI+1HH
階段しか無い非バリアフリーの古い昭和タイプの店舗は
これからおっさんがどんどん加齢してきつくなるのでもう駄目だろうな。
皆長生きになって車椅子の人口が増えるだろうし。
ヴィレッジヴァンガードみたいにショッピングモール内に店舗作るとか、
思い切ったことやったら面白いかも。(ファミリー、カップルでも来れるけどマニアは否定しない)
渋谷タワレコが代官山蔦屋書店ふうにオサレカフェ作って改装したように
ユニオンも変わらないと駄目だと思う。駄目な店舗は淘汰されるのみだろうし…
テイストのわりかし近いサブカル好きな客層を取り込もうと
雑貨も扱う小綺麗な書籍売り場作ったのはその一環だと思うけどね…
183名盤さん:2013/01/08(火) 19:10:20.06 ID:qk4gq+Fg
おっさんげんき
184名盤さん:2013/01/08(火) 19:19:06.08 ID:1VRMGKA8
Gコジのような変な大人が減った
185名盤さん:2013/01/08(火) 19:59:47.86 ID:7LKGgY9F
>>182
その理屈で言うと、お茶ヘヴィメタ館は一番先に駄目になるな
186名盤さん:2013/01/08(火) 21:10:17.04 ID:b1oJ7+rE
ていうか、ジャズ東京いきなり階段ですやん。
隠しエレベーターあるけど。
187名盤さん:2013/01/08(火) 21:48:42.78 ID:w2xuZISk
disk unionららぽーと○○店

とかできたらおもしろいなw
188名盤さん:2013/01/08(火) 22:14:51.53 ID:bxdAtQMn
新宿の中古センターとか、たかだか3階なのに
エレベーター使うやつの方が圧倒的に多い。
下りですら、ほとんどのやつが使ってるからな。
ユニオン客の高齢化はすでに深刻なレベル。
189名盤さん:2013/01/08(火) 22:19:05.86 ID:eTTEx+Di
>>181
そんなんでワクワクしとーないわい
いい査定つけるならまだしも、難癖見つけだしてここが〜ここが〜ここが
の連発で査定額は…とか
後、レア物持ってく時はたいがい一点もってってこれ大体どれくらいになりますか?
を聞いてから20%アップチケット出すのと最初から手数を踏んで出すのとでは違う気がするんだが
190名盤さん:2013/01/08(火) 22:42:59.67 ID:LsaHakCC
前スレで叩かれた買取アップチケットの人?
191名盤さん:2013/01/08(火) 22:58:40.92 ID:jV7N3OFM
>>187
海老名にできないかなぁ。
192名盤さん:2013/01/08(火) 23:02:39.03 ID:eTTEx+Di
>>190
違うよ
体験談
193名盤さん:2013/01/09(水) 00:09:52.04 ID:DQt8XQWu
チケットそんな関係なくね?いついっても大体2割増しだしあんまり気にしないなぁ
194名盤さん:2013/01/09(水) 00:14:16.39 ID:KxbknaB5
>>188
それ違う
階段狭すぎて誰かとすれ違うとウザったいから
195名盤さん:2013/01/09(水) 00:16:44.53 ID:L1Nvks1k
レココレも高齢者向けに文字大きくしてるくらいだしユニオンも高齢者対策するべきだよな
196名盤さん:2013/01/09(水) 00:23:03.28 ID:AR2Kdb3E
>>194
更年期障害か
最近は男性もなるらしいから気をつけてね
197名盤さん:2013/01/09(水) 02:27:44.22 ID:dfIidh5b
>>194
あの階段が狭すぎるって、どんだけデブなんだよ。
ひょっとして本館の階段と勘違いしてない?
198名盤さん:2013/01/09(水) 07:50:43.40 ID:kxnAzzTf
>>197
多分そうだろうな
199名盤さん:2013/01/09(水) 09:02:26.32 ID:R1PR7zDb
もしも相撲力士達がユニオンの常連になってしまったら…
200名盤さん:2013/01/09(水) 10:16:00.82 ID:wH//uOpa
力士“達”どころか、たった1人でも階段はおろかエレベーターでさえ俺達は使えなくなるぞ。
もしか階段使われた日にゃー、(力士の)目的階まで全員が押し戻され、地上階に降りる時には店外まで放り出される…。

力士の本館通いだけは、なんとしても阻止しなければならない。
201名盤さん:2013/01/09(水) 11:50:47.83 ID:R1PR7zDb
邪魔でごわすwww突っ張りww突っ張りwwwwwwwww
202名盤さん:2013/01/09(水) 14:32:23.92 ID:yF+IZexp
正直吉祥寺の品揃えは中途半端どころか酷いから多少はマシになるんかな?
あそこは査定やってる連中がNew Wave以降得意とか金にならない音楽得意なのがガンだわ
203名盤さん:2013/01/09(水) 17:53:46.99 ID:n+CuORBH
吉祥寺リニューアルもいいけど、立川と中野の品揃えを増強してください
204名盤さん:2013/01/09(水) 18:29:17.49 ID:PSg0msE9
リニューアル池袋を体験してるから期待しないでおくわ
205名盤さん:2013/01/09(水) 19:36:19.00 ID:DQt8XQWu
立川ごちゃごちゃしてなくて見やすいし結構好きなんだけど
中野は
206名盤さん:2013/01/09(水) 19:54:48.08 ID:bOQ4ke4X
体感だと中野は俺好みの在庫回りで好きだ
立川はほんとたまに行くと探してたものが見つかる
吉祥寺が安定しない。ロックの新着コーナー、明らかに狭いと思うんだがw
207名盤さん:2013/01/09(水) 20:02:00.68 ID:KxbknaB5
中野なんてロクなのないじゃん
208名盤さん:2013/01/09(水) 20:05:59.38 ID:bOQ4ke4X
俺の好みでかつ俺の体感だからな。宛てにならないよ
中古なんて常に入ってきては売れるんだから運も必要
209名盤さん:2013/01/09(水) 21:35:16.20 ID:kxnAzzTf
んだな

そうれはそうと、カワセビルはエレベーターがあまりにも快適なんで
階段で3Fまで行ったことがあまりなかったんだが、今日は階段で行ってみた
あの階段は段差が結構あるな
新宿HEAVY METAL館のビルの階段に比べればわけないがw
210名盤さん:2013/01/09(水) 21:39:12.06 ID:PSg0msE9
新宿はまず二階のハンバーグで階段登りあきらめる
211名盤さん:2013/01/10(木) 01:49:53.67 ID:t0Nn81/O
キラウエアさぁあああああああああああああああああああああああああん><
212キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/01/10(木) 17:20:09.08 ID:TewPTF7d
なんか、↑のタイミングで自演とか言われそうであれですが
年末〜今まで消えていた理由ですが
え〜っと実はガンが見つかりました
造影剤入れたCTで年末に見付かり大学病院で検査→昨日手術日と入院手続き済ませました
ごく初期の小さな腫瘍なので摘出すれば問題無いとの事です
年末は仕事と検査と保険関係やらで頭がパニックになってました
やっと落ち着いてきて今日に至りました
今回いい先生に巡り会えたのが一番の救いになりました
やっと気持ちが楽になりました

一応報告まで
ユニオンに関係ない私用ネタで申し訳ありませんでした
キラウエア
がんばります
213名盤さん:2013/01/10(木) 19:22:54.02 ID:TdHr4eK1
癌だけにがんばりますとは
この期に及んで三好鉄生

両頬たたいてキラ・ウエア・です!
214名盤さん:2013/01/10(木) 20:32:55.24 ID:WRD6LnSl
また3−5、5−10。
お茶がたまにやる全部100円引きがいいわ。あれのときたくさん買う。
215名盤さん:2013/01/10(木) 20:45:35.31 ID:R4CtZNhU
うにおんトレード始めてくんねぇーかな?
216名盤さん:2013/01/10(木) 21:00:59.70 ID:8wR0rnn6
そういや池袋ってリニューアルしてから新入荷コーナーないよね?
輸入盤アウトレットコーナーができたのは嬉しいが、やっぱ新入荷のスペースもちゃんとつくって欲しい
217名盤さん:2013/01/11(金) 04:15:31.35 ID:erq9QF+P
要らないCD約100枚売ったら6万円だった。ほぼ20%UPと同じでワロタ。
218名盤さん:2013/01/11(金) 06:39:52.22 ID:MJlMUoNq
>>217
どーゆー意味でつか?
219名盤さん:2013/01/11(金) 17:19:05.09 ID:dF7zOcDn
他で売った。って事
220名盤さん:2013/01/11(金) 17:28:45.77 ID:0ZigAYZs
ユニオンで20%ナシ査定(約5万)→全キャンセル→他店で査定→6万円で売却

ってことでしょうか。
221名盤さん:2013/01/11(金) 21:25:22.85 ID:o1ku+8lq
レコファン町田店、閉店だとよ。

いよいよヤバくなってきたな。残り渋谷、横浜、大森wwの3店のみか、、
222名盤さん:2013/01/11(金) 21:52:36.03 ID:opjD+nuD
>>221
>>141を書いた者だけど、HPには在庫処分市としか書いてないけど
店に行くと最終在庫処分市と書いてあるんだよね
まさかこの規模で閉店?と思っていたが、本当に閉店するんだな
223名盤さん:2013/01/11(金) 22:00:57.54 ID:V6zlS3xn
帯の有り無しじゃ買い取り価格変わるのかね
224名盤さん:2013/01/11(金) 22:31:49.80 ID:o1ku+8lq
>>222

今日行ったら、しっかり閉店セールと書かれていたよw
225名盤さん:2013/01/11(金) 22:32:03.56 ID:pL0FKQRs
レコファンはもう渋谷だけにして
おしゃれなカフェかなんか併設して
セレクトショップにしたほうがよくないか
226名盤さん:2013/01/11(金) 22:53:54.28 ID:S2ulEiuB
え?町田マジで!?リニューアルして、そんな経ってないじゃん!!

…と思ったらレコファンかよマジびびったw
今日、町田行ったけどスルーしちゃったな〜
セール内容は1点200円とか?ってそれじゃ変わらんか
227名盤さん:2013/01/11(金) 23:26:08.24 ID:dF7zOcDn
下北沢の時も閉店セール200円引き
しかも380円以上限定
300円のVHSをレジに持っていったら案の定300円です
じゃあいらないです
と断った嫌な思い出
228名盤さん:2013/01/11(金) 23:41:49.01 ID:kgHxw/su
200円引きじゃいつもと同じじゃないか…

もう抜本的にいろいろ変えていかないとレコファンはまじでやばいなw
229名盤さん:2013/01/12(土) 00:06:14.17 ID:hh7yoHhO
町田のレコファンいったことないんだけど、広さはどのくらいでしょうか?
渋谷や横浜ほどはないよね?
大森よりは広い?
閉店する前に1度行ってみようかなと
230名盤さん:2013/01/12(土) 00:10:13.64 ID:Qoxm6Mhf
チェーン店で残ってる中古レコ屋って
ほかにどこがあるっけ
231名盤さん:2013/01/12(土) 00:27:12.42 ID:6juc38vp
西新宿あたりにはなかったっけ?
232名盤さん:2013/01/12(土) 00:57:43.18 ID:gcMu1i7s
>>227
下北沢の閉店セールは最終日まで200円引き、ただし380円以上にかぎり、
だったんですか?
それなら今回もこのまま最終日まで、ってことになりそうですね。
233名盤さん:2013/01/12(土) 01:39:38.59 ID:DYqvFYl+
心配ご無用。買い逃しても、「渋谷ビームで会いましょう」
となる。下北の売れ残りが、ビームにわんさかありまっせ、今でも。
234名盤さん:2013/01/12(土) 02:35:54.13 ID:B9b6CTuN
>>230
バナナレコードとレアくらいかな。

>>229
どのユニオンよりも広いのは確か。
235名盤さん:2013/01/12(土) 04:54:57.71 ID:zZT1skU8
>>229
横浜と池袋の中間ぐらいかな
しかし行く価値はハッキリ言って、無い
さらに言うと、横浜にも無いよw

店の広さとか◯◯円引きとかじゃないんだな、あそこの問題は
236名盤さん:2013/01/12(土) 08:36:28.25 ID:LP7sGlN/
レコファンの中古はCDWOWで新品買った方が安い。
237名盤さん:2013/01/12(土) 08:53:15.79 ID:6juc38vp
新宿アルタ裏、アカシヤロールキャベツ隣の地下にある中古屋まだあるの?
昔かなりレアモノメタル激安で見付けたが
238名盤さん:2013/01/12(土) 10:00:10.46 ID:bPgbWy7w
数ヵ月後、そこには数十万枚のCD・レコードを
ユニオン新宿中古センターにダンボールでひたすら運んでいくレコファン店員の姿が…
239名盤さん:2013/01/12(土) 10:18:24.73 ID:9ILqIWnJ
>>238
実際、あの膨大な在庫をどうするんだろ?
ワクワク感は全くないが、量は渋谷、横浜に次ぐ多さだもんな
240名盤さん:2013/01/12(土) 10:57:41.27 ID:bPgbWy7w
>>239
とりあえず渋谷と横浜に持っていくのでしょうね
特に横浜は2年くらい前に行ったとき、まだまだ全然スペースに余裕あった印象ですし

そろそろ崖っぷちだから、本当に何かしら行動起こさないとマズいぞレコファン
まずは元の価格変更からやらないと、セールとか何やっても無駄

あとレコファンのCDってたまに凄く臭かったり、クレヨンみたいな臭いがするのはなんでだろ?
241名盤さん:2013/01/12(土) 11:10:13.52 ID:WDoalBWO
町田のレコファンって意地を張らずにユニオンのすぐそばに出店すればいいのに
とずっと思ってたわ。近くにあれば車で来た客は寄りやすいしね。
242名盤さん:2013/01/12(土) 11:26:57.51 ID:9ILqIWnJ
>>240
そういうことになるんだろうな

町田は数か月前から新入荷7インチを一律280円の値付をしたり
していたから、嬉しい反面、こりゃまずいだろと内心思っていた
渋谷に行くとその逆で、何でこんなに高い値を付ける?って感じ

今更の感があるが、貴殿が言うように抜本的に中古の買取値や
売値を変えないと、閉店だけでは済まないような気がする
243名盤さん:2013/01/12(土) 11:33:09.82 ID:lm7YQkta
町田レコファンの閉店マジみたいだな
http://machida-road.seesaa.net/article/312261680.html
244名盤さん:2013/01/12(土) 11:33:31.99 ID:8zxhRng2
レコファンは完全に見切って5,6年間一度も行ってないわ。
245名盤さん:2013/01/12(土) 11:42:25.30 ID:lm7YQkta
ユニオンにハマるとレコファンが糞に思えてなぁ
246名盤さん:2013/01/12(土) 13:55:45.99 ID:zZT1skU8
普通にレコファンで領収書切りつつ、ユニオンで仕入れをしていたぐらいだからなぁ
張るだけの意地なんぞ残ってるのか?とか、
でも仕入先の直近に出店wとか流石にできるのか?とか、
売買価格の抜本的な見直しが物理的に可能なのか?とか・・・

なんか考えるのが残酷で、そっとしておきたくなるレベル
247名盤さん:2013/01/12(土) 14:06:31.28 ID:9ILqIWnJ
>>246
>なんか考えるのが残酷で、そっとしておきたくなるレベル

確かにここまでくると、そういう心境になるわな
248名盤さん:2013/01/12(土) 20:58:22.66 ID:TT3f5qZe
レコファン派&町田によく行く俺でも最近のあの店には魅力を感じない
ぱっと見在庫は増えたけど、棚をよく見るとありふれたタイトルばかり並んでて
店の奥に眠ってた過剰在庫を表に出しただけとしか思えない
249名盤さん:2013/01/12(土) 21:20:14.81 ID:DYqvFYl+
おいおい、レコファンを語ろう-36になっとるでwww
250名盤さん:2013/01/12(土) 22:30:41.15 ID:lm7YQkta
>>248
それでなおかつ強気の値段設定なんだろ?
251名盤さん:2013/01/12(土) 22:40:06.77 ID:3qIrcb/Q
たまにメタルTシャツセールやってるけど
どれくらい人集まるんですか?
252名盤さん:2013/01/12(土) 23:09:03.83 ID:Vsb+EW2K
たしか前にスレで、
「ユニオンに行ったら●●(メジャーなやつ)が置いてなかった。けしからん!」みたいなのあったよね。
ああいうひとにとってレコファンはいいと思うんだ。
普段足しげく中古屋通わないしもしかしたらそもそもCDもあまり買わないみたいなひとが
ふと思い立って足を運んで、定価で買うよりは安い値段で買えてお得みたいな。
値段高いから在庫回転しないから、そこそこメジャーなやつがある確率はけっこう高いんじゃない?
レコファンがどんどん辛くなってるのは、そういう非マニアなひとがどんどん減ってしまった結果なのかなぁと。
253名盤さん:2013/01/12(土) 23:16:29.99 ID:6juc38vp
12年くらい前のRECOfanには380円コーナーにお宝ゴロゴロしてた
中古200円オフの時はRECOfan巡りしまくったな
一日に何軒回れるか
とか、
確か秋葉原→池袋→新宿→渋谷3店舗→下北沢→吉祥寺→経堂→町田→橋本
254名盤さん:2013/01/12(土) 23:21:34.12 ID:Qoxm6Mhf
おまえおっさんだろ
255名盤さん:2013/01/13(日) 00:11:33.09 ID:5zjPg+S4
レコファンは在庫管理変えないとどうしようもないわ
町田とかレコードの5割は移転してから全く動いてない在庫なんじゃねえの
チェックした後の時間無駄にした感覚が強すぎて自然と足が遠のく
256名盤さん:2013/01/13(日) 00:19:49.30 ID:DFo8cQt5
>>253
すごい。
その一日での購入枚数、教えて。
257名盤さん:2013/01/13(日) 01:17:47.99 ID:v6WvR0aa
>>256
あの時確か380円屑盤もたくさん買ったから確か150枚くらいで金額は30000円くらいの記憶
258名盤さん:2013/01/13(日) 01:29:02.69 ID:u4Pda2Lf
自力調達の地盤はかなり崩壊しているだろうし、
だからこそ他の中古屋から店頭価格で仕入れるなんておかしな事になるんだろ?
仕入れ元よりも当然高くなっちゃうし、下げたくても下げられない。
しかもそうまでして仕入れるのは店の体裁を整える為のブツだから、クズではないんだな。
そして客は目にするのだよ。
人気系・定番系にわけのわからん値段が付き、売れずに癌細化しているのを。

後は泥沼だな。
安く放出したとしても、そもそもが定番人気系を満足に自力調達できないのが発端だから、
放出した後の調達はどうする?というジレンマが待っている。
結局は放出もできなくて終わる。
259名盤さん:2013/01/13(日) 01:51:50.23 ID:DFo8cQt5
>>257
すごい。
その枚数だから車で十一店舗移動したんですよね。
そして150枚、3万円。計算すると1枚あたり200円w
ほとんど380円のやつだったんでしょうね。

オレもたまにそんなの買いますけど、
たとえば5000円分買ったたら、
高くてもほんとに自分の好きなのを1枚買ったほうがよかったかな。
とか思ったりもします。
260名盤さん:2013/01/13(日) 01:56:04.78 ID:DFo8cQt5
なんかレコファン、町田閉店で外堀が埋まった?感がある。
渋谷だけは残ってほしい。
とりあえず横浜行かないんで、
横浜だけになったらどうしよう。
261名盤さん:2013/01/13(日) 01:59:23.68 ID:X1e1BWHu
レコファンの10年バイト君や数少なかった社員も、すでにユニオンに拾ってもらってるとかいないとか
おっとゴホンゴホン…
262名盤さん:2013/01/13(日) 11:19:08.57 ID:8Mx8KjVz
このスレだけでも、レコファンやばいやばいって何年言われ続けてるだろうね。
いや本当にやばいんだろうとしか思わないけど、粘れるものだね。
まだ何年かもつんじゃねーかと思わないでもない。
263名盤さん:2013/01/13(日) 12:26:35.33 ID:x5sxM3pU
一番金かかりそうな渋谷店が潰れないのが不思議
264名盤さん:2013/01/13(日) 12:32:25.23 ID:FqhTk603
土日祝に行ったことないけど、平日でも結構人がいるからな
渋谷店が閑散とするようになったらry
265名盤さん:2013/01/13(日) 13:36:10.17 ID:Xgakdmqh
レコファンて池袋のパン屋の隣の9階にあったとこだっけ?
池袋のユニオンがいつ出来たか知らないけど影響はあっただろうね。
266名盤さん:2013/01/13(日) 14:08:20.99 ID:u4Pda2Lf
横浜は土日でも閑散としてるよ・・・
すぐ近くの糞狭い横浜ユニオンが普通に賑わっているのだからなんとも残酷。
町田と同じく何かあるとしたら物件の契約更新時だろうね。
因みに、
池袋が最後の9階物件に移ったのは2009年8月末で、去年10月終了。
町田が2010年2月で、この度終了。
横浜は2010年12月だから、今年の10月か11月かもなぁ・・・
267名盤さん:2013/01/13(日) 15:20:14.79 ID:Zrpapm07
池袋が東通りにあった頃はいい店だったんだよ。
WAVEのレコ館も健在だった頃は最高だった。

おまえら生まれてねーもんなw
268名盤さん:2013/01/13(日) 15:49:14.04 ID:x5sxM3pU
池袋の2階にあったレコファン?
下が見える階段のぼっていくとこか。
当時はハリーライムもあった。

「無敵家って糞不味いじゃん。なんであんな店が行列になんだよ!」
とか懐かしい話題
269名盤さん:2013/01/13(日) 15:51:15.45 ID:5vKy0iJ/
町田店はこの前言ったけどなんかもう棺桶みたいだったわ。
立川の方が活気があった。
270名盤さん:2013/01/13(日) 16:16:38.61 ID:eYXDHiki
町田はユニオンやCDショップがあるからまだいい。
本厚木ユニオンがあった頃を知ってると今の本厚木はしゃれにならない。
271名盤さん:2013/01/13(日) 16:43:28.21 ID:u4Pda2Lf
本厚木にはシロコロという心の拠り所があるじゃないか
272名盤さん:2013/01/13(日) 18:27:39.00 ID:0s2x8BZn
移転後の町田レコファンから足が遠のいた理由の一つが立地だな
エスカレーターもない最上階というのがすごく遠く感じる
自分の場合は本屋にも行くから、西友にあった頃はリブロとセットでよく行ってた
まああそこにブックオフが入ってた頃は賑わってたけど
273名盤さん:2013/01/13(日) 19:22:13.73 ID:+5ZPCynq
レコファンは、アナログに掘り出しものがあるから、
なんとかもっている。
274名盤さん:2013/01/13(日) 19:44:27.40 ID:u4Pda2Lf
続々と店を閉め続けている今の状況は、
なんとかもっている
というニュアンスではないように感じるんだけどw
275名盤さん:2013/01/13(日) 22:20:47.82 ID:waCL/Ssd
レコファンって糞高い中古値段設定して
当然、売れない。なのにそれをそのまま放置して、不良在庫化。
ブックオフの500円棚にある商品が1800円で売れる訳がないだろww
バカなの?としかいいようがない

ブックオフが500円だったら、レコファンは300円で値付けしないと
売れるわけがない(集客の時点で何倍もの差がある訳だから


どんどん値下げして在庫回転させていかないとどうしようもないのに。

あと、スキャットマンジョンやシャンプーのようなゴミCDまで
むだにパケージングしてきっちりセロテープでとめていたりと無駄の極地(人件費
的に)なこと、やっていたりと
経営陣が無能すぎるといわざるを得ないよ

もう時間の問題だとおもう。
276名盤さん:2013/01/13(日) 22:32:36.03 ID:d3oLx0hK
新規赤羽とかありそうじゃね
277名盤さん:2013/01/13(日) 23:54:30.05 ID:W1vEpiJu
しかもその状態が何年も続いているのに、
変化の兆しも試みの痕跡もまるでないからな。意味がわからん。
なんかの実験でやってるんじゃないのかっていう感じ。
278名盤さん:2013/01/14(月) 00:02:07.77 ID:McHVZheU
昔あったレコード/CDショップのタハラってまだあるの?
279名盤さん:2013/01/14(月) 00:04:23.61 ID:ys0N1Age
そうなんだよ。

ユニオンなんかは、CD不況以降、危機感ありまくりで
フロアで声張り上げたり、書籍販売、レコードバック販売だったり、
接客対応丁寧にしてみたりとか
といろいろ試みてんんとか生き残ろうと必死なのに

レコファンはバカのひとつ覚えのように2点以上で¥200オフとかww
もとの値が糞高いからまったく意味がないw

それでいて接客対応は糞悪いというw
280名盤さん:2013/01/14(月) 00:25:47.31 ID:bHJLoE8t
神保町のマーブルディスクもひっそりと閉店してたんだな。
あのオッサン今何してるんだろう。
281名盤さん:2013/01/14(月) 01:03:29.27 ID:n54+8mgc
レコファンとの最後の思い出は
デジパックの爪折れ(新品)買わされて返品に行ったら
すげー嫌な顔されたことだな。それが10年前くらいか
潰れて当然の店だと思います
282名盤さん:2013/01/14(月) 01:15:31.94 ID:gWAug5l7
アホか、シュリンク切った時点で破損してようと返品なんて普通の神経なら出来ない。
レコファンが悪いのではなく、お前の方が気違いクレーマーだってのを自覚した方がいい。
常識人はシュリンク切る前に振って破損してないか確認するのだよ。
283名盤さん:2013/01/14(月) 01:22:15.64 ID:wVg2fuJI
>>280
あの周辺よくうろつくけど気付かなかった。
もう何年も入ってなかったな。
未開封サンプル盤が多かったけどマイナーすぎるのが多くてなぁ。
人とすれ違うのもやっとだったし、買うのがないと出づらくて。
284名盤さん:2013/01/14(月) 01:26:45.80 ID:n54+8mgc
>>282
シャカシャカ振ってカラカラ鳴るかどうか確認するのが常識なの?へー
勉強になったわ。てか気違いクレーマーてw
285名盤さん:2013/01/14(月) 01:30:16.83 ID:muI8zfIA
>>280
平積みな
BAMBIでランチ→ジャニス2で高いなぁ〜買わない→ユニオン神保町買わない
286名盤さん:2013/01/14(月) 01:59:23.69 ID:P3WhtG+Z
>>275
>ブックオフが500円だったら、レコファンは300円で値付けしないと

これをやりたくても出来ない、というケースが1つだけあるんだよね
287名盤さん:2013/01/14(月) 02:25:39.99 ID:Oz6EiZV5
ユニオンって糞高い中古値段設定して
当然、売れない。なのにそれをそのまま放置して、不良在庫化。
ブックオフの500円棚にある商品が1800円で売れる訳がないだろww
バカなの?としかいいようがない

ブックオフが500円だったら、ユニオンは300円で値付けしないと
売れるわけがない(集客の時点で何倍もの差がある訳だから
288名盤さん:2013/01/14(月) 02:37:29.36 ID:/uLLN3/Q
電車組としては町田はツインズ移転してからの方がユニオンの通り道にあって行き易く感じたな
まあ滅多に行かないんだけど・・・
289名盤さん:2013/01/14(月) 02:42:46.35 ID:Oz6EiZV5
ユニオン、駅から遠くて行く気にならないw
290名盤さん:2013/01/14(月) 03:20:00.96 ID:wVg2fuJI
駅から遠いのはハードオフ
291名盤さん:2013/01/14(月) 04:50:52.47 ID:Oz6EiZV5
ツマンネ
292名盤さん:2013/01/14(月) 06:19:52.08 ID:lOaXoUkw
>>290
電車が移動手段のオレ、
ハードオフ、行ったことない。
レコード、いいのあると想像できないし。
293名盤さん:2013/01/14(月) 07:51:25.50 ID:Oz6EiZV5
ぶっちゃけ、ユニオンて儲かってんの?
294名盤さん:2013/01/14(月) 07:54:03.17 ID:jyImJg3J
ハードオフには、ゴミとしてレコードを捨ててしまう家庭のレコードが集まる傾向がある。
だからこの手の話は時々聞くよね。

http://15babiesdrifters.way-nifty.com/blog/2009/01/post-e57f.html

ユニオンだったらいくらで売るのかな?
295名盤さん:2013/01/14(月) 08:35:25.17 ID:muI8zfIA
だいたい買い取り800円なら店頭1800円〜1950円
50円とか20円なら500円と300円
高額買い取り、自分経験だと
20%アップして8400円→14000円、12000円→20000円、12000円→18000円、4800円→8000円

ま、損はしないわな
296名盤さん:2013/01/14(月) 09:29:45.56 ID:3/tiY8jp
>>295
売れればの話。売れなければ、在庫抱えてテナント料、光熱費、人件費、で損でしょ(笑)
店頭に来る客の多くが500円のCD1枚、買おうか買わまいか?だから厳しいよね(笑)
297名盤さん:2013/01/14(月) 10:06:15.74 ID:lOaXoUkw
>>294
邦盤の掘り出し物は稀とはいえ当然あるでしょうね。
オレ、国内盤ほとんど意地でも買わないので、
やっぱハードオフは行かなくていいや。

だってほんと、行きやすいとこないんだもん。

>>295
すごい。
売りに出したところまで確認している人は少ないはず。

でも、価値のあるものを高く買い取れない店には、
自然とそういった盤の持ち込みがなくなるのは間違いない。
298名盤さん:2013/01/14(月) 10:35:28.62 ID:4fChrBDQ
CDだけど初めてハズレに当たった
音飛びはないんだけどノイズのりまくり。こういう音楽なんじゃないかと思うぐらいw
いやマジでこういう音楽なのかな・・・
299名盤さん:2013/01/14(月) 10:36:54.56 ID:muI8zfIA
ユニオンには土日祝はほとんど行く、平日は仕事早く終われば新宿限定だが行くようにはしてる
自分が売ったものはなるべく売値チェックしてるよ
しかしこの雪は迷うなぁ
行って電車止まったら最悪だしなぁ
300名盤さん:2013/01/14(月) 10:53:54.67 ID:muI8zfIA
吉祥寺の行列メンチカツ肉屋近くの2階バナナレコードってもうないのか?
年に二回くらい掘り出し物あって買うくらいのレベルだったが
後吉祥寺なら西友向かう途中の地下一階にあった中古屋か
301名盤さん:2013/01/14(月) 10:55:28.53 ID:Ohm90X9l
昨日、町田レコファンに行った。夕方だったけど結構にぎわってたよ。何も買ってないが。。。。
302名盤さん:2013/01/14(月) 11:01:23.33 ID:lOaXoUkw
>>299
雪、ガンガン降ってますやん。
これは、電車が止まるレベル。

それにしてもお話を伺うと、
きのう、おとといも行ってると。
完全なコレクター気質ですね。

オレきのう、町田レコファソで8枚買って、
通販で買ったのも1枚届いたので、聴きます。
303名盤さん:2013/01/14(月) 11:11:56.33 ID:muI8zfIA
>>302
自分は前に書いたRECOfan一日に何店舗回れるかの物ですがコレクターまではいかないですね、自分の欲しい物があった時の快感マニアですかね
昨日まさにそれでしたシリーズ物で探してたCDが1000円で発見!マケプレで7〜8000円でしたから
304名盤さん:2013/01/14(月) 11:13:55.65 ID:lOaXoUkw
>>300
バナナレコードはなくなりました。
地下一階はどうでしょう?
って、いつもCD買ってるんですか?
1万とかって言ってるから、てっきりレコードかと。

>>301
おっと時間差w
CDはわかんないですが、
レコードはありふれたものがほとんどだけど、
ほんのちょっと珍しいめのもありました。
でも、閉店を聞きつけて、それなりの人が来てますね。
先週ま、いっか。と買わなかったものが、結構なくなってました。
305名盤さん:2013/01/14(月) 11:51:56.86 ID:grfeQhrb
シブヤビームもビートルズセールで一息ついたんだろうとは
思うが、今後の展開に要注目。
306名盤さん:2013/01/14(月) 12:01:33.84 ID:lOaXoUkw
>>303
よかったですね。
ちなみに、シリーズ全何枚で、
うち何枚所有で、きのうは何枚買えたのか、
ちょっと知りたい。
307名盤さん:2013/01/14(月) 12:25:17.56 ID:muI8zfIA
>>306
そのシリーズは12枚で1番難関と思ってたのが昨日新宿中古センターで見付けたので即書いです
後残り2枚ですね
最近新宿はアイドルに力入れてるね
客層も若い女の子増えたしね
店員さんも去年から半分近く変わったね
話題の前チョコンは年明けは撫で付けチョコンでしたが昨日は原点回帰の前チョコンでしたワロタ
308名盤さん:2013/01/14(月) 13:09:19.00 ID:Ij8B/6sn
タイトル教えてよ
309名盤さん:2013/01/14(月) 13:21:44.61 ID:muI8zfIA
店員さんここ見てるらしいから、カンベンして下さい
310名盤さん:2013/01/14(月) 13:22:09.70 ID:lOaXoUkw
>>308
それを聞くのはw

>>307
あと2枚、CD道も厳しいですね。
311名盤さん:2013/01/14(月) 13:25:09.24 ID:lOaXoUkw
>>309
やっぱ、あれですか。
カーテンちらちら開けて、雪やまないかなー。
やんだら行くのになー。
ですか?
312名盤さん:2013/01/14(月) 13:30:08.74 ID:muI8zfIA
>>311
めちゃくちゃ正解です
高校サッカー中止になるわJRストップしまくりだわ競馬中止だわ
行きたいがどーなんだろ多分ガラガラで快適なんだろうが
昨日は混雑してたね
313名盤さん:2013/01/14(月) 13:42:32.80 ID:lOaXoUkw
>>312
雪、がんがんですやん。
今日はもう行かない。と、決定が吉。
314名盤さん:2013/01/14(月) 13:57:42.78 ID:muI8zfIA
>>313
今日は諦めます
無理して行って夕方電車止まったら馬鹿丸出しですもんね
昨日買ったCD聞いて一昨日ブックオフで買ったオーバーザトップのblu-ray見ます
315名盤さん:2013/01/14(月) 18:41:34.56 ID:wVg2fuJI
キラウエア、コテやめたのか
316名盤さん:2013/01/15(火) 00:33:44.82 ID:K0w2g1j9
東京に居た時はたまにユニオンとか寄って少しCD買ったりしてたけど
田舎に引っ越してからはほぼデジタルで済ますようになってしまった
無ければ無いで困らないんだなあと思った
317前チョコン(しっとり):2013/01/15(火) 03:43:57.26 ID:XhAcQ1lZ
僕を見るのはやめて下さい
318名盤さん:2013/01/15(火) 09:56:09.87 ID:M+F5zY9d
>>300
Atmosphereかな?
あそこ店員感じ悪いうえに、ほぼサンプル盤しか置いてないというクソっぷり
319名盤さん:2013/01/15(火) 10:28:07.54 ID:0lnZDxw1
>>318
あ〜!!
そこそこ
サンプル盤サンプル盤

消えて当然かな
320名盤さん:2013/01/15(火) 13:26:34.52 ID:K0w2g1j9
ココナッツディスクってとこでCD買ったら
サンプル盤だったなり…
321名盤さん:2013/01/15(火) 13:32:55.23 ID:HTao9qLU
サンプル盤は買うときは「聞き倒すからサンプル盤でいいんだ!」と思って買うんだが、
結局飽きて売りたいと思うんだよねえ。サンプル盤置いてる中古店でもサンプル盤買取
不可ってところが多いしね。買取できてもそれこそ二束三文だったり。
322名盤さん:2013/01/15(火) 14:27:11.06 ID:CHMrAJO6
何%オフがどうのとか、買い取り安いだのみみっちー金の話しばかりでツマンネ
323名盤さん:2013/01/15(火) 14:51:17.97 ID:0lnZDxw1
>>322
お引き取り願います
その100円200円で買う買わない決めてるんだから
324名盤さん:2013/01/15(火) 15:04:45.90 ID:QM/tuYGZ
中古屋とかちょっとした細かな差異が命取り
325名盤さん:2013/01/15(火) 15:13:06.61 ID:CHMrAJO6
お前らどうせ買い物ついでの食事代とか千円以内で収めてんだろ
ビールも頼まんとw
326名盤さん:2013/01/15(火) 17:38:59.71 ID:weWqd9Ds
町田レコファンに今日行ってみた

平日で雪のせいもあり町田の人出は極端に少ない
人出が多い時でもレコファンは閑散としていたのに
お客が多いこと多いこと

他の客は何点か持っていたが、俺は買う物が何もなかった
ユニオンの閉店セールとはえらい違いだ
327名盤さん:2013/01/15(火) 17:49:20.30 ID:Nymfq7Hu
>>320 >>321
安さに目が眩んで買ったんだから仕方無いww
ところで、サンプル盤って、売買できるんだっけ?
328名盤さん:2013/01/15(火) 17:58:18.21 ID:0HqS2BYF
ユニオンやブックオフみたいなチェーンはサンプル売買してないけど
個人でひっそりやってるような店ではたまに見かける
ココナッツみたいに都内に4店舗もあって
おおっぴらに売買してるのはどうかと思うわ…
329名盤さん:2013/01/15(火) 18:27:36.94 ID:GFuq1Dd8
ユニオンもアナログのレア盤に限ってはサンプルも扱ってるだろ?
330名盤さん:2013/01/15(火) 19:17:31.63 ID:0HqS2BYF
そーなんだ
ココナッツってとこはライターとか媒体から流れてきた、
レアでもなんでもないやつを普通に売ってるぽい
331名盤さん:2013/01/15(火) 20:28:19.14 ID:0lnZDxw1
>>329
え?マジで?
前に店員さんに聞いたら一切サンプル盤は扱いません買い取りませんと言われたがね
332名盤さん:2013/01/15(火) 21:02:32.08 ID:JenqVcHO
>>331
思いっきり売ってるがな。サンプル盤をメインにしたセールもあったし。
333名盤さん:2013/01/15(火) 21:54:10.26 ID:elaHcvdo
最近の日本のアーティストのLPサンプル売りに行ったら断られたぞ
でもその後他の店舗に行ったら2万で買取してくれた、バーコードにシールはってるやつね。店によって違うのかなぁ、因みにLPは一般的に発売されてなくてCD買った人のみ抽選であたるごく少数の
334名盤さん:2013/01/15(火) 22:34:11.21 ID:W12maarT
サンプル盤に問題があるとしたら、
レコード会社とそこから初めに直接受け取ったヤツとの問題でしかないよ。
中古屋は基本第三者。ただしカット盤と同様「訳あり」になるよねってだけ。
335名盤さん:2013/01/15(火) 23:00:31.58 ID:d1SXZK0N
>>326
オレも行きました。
主に買うのはLP、CDどちらですか?
オレはLPなんですけど、安いの5枚ほど買いました。
CDはわかりませんが、LPは新入荷もない感じなので、
閉店までにもう1回行くかどうかって感じでした。
今日はありふれたものとはいえ、ほしい物が買えたんで行ってよかったです。
336名盤さん:2013/01/16(水) 00:07:51.59 ID:ZJSjmx+3
>>334
どんな問題?
ユニオン、レコファン、ブコフなどがサンプルCDお断りな理由は?
337名盤さん:2013/01/16(水) 00:24:42.65 ID:HolAyCBN
>>336
>>334ではないけど、サンプル盤はレコード会社が評論家なり
出版社なりに貸し出してるだけで、所有権はレコード会社が持ってるから。
だから受け取った奴が勝手に売却するのは犯罪。
338名盤さん:2013/01/16(水) 00:42:54.44 ID:cxLfICWx
なぜレコードのサンプル盤は買取&販売OKなのにCDはNGなのか、店長さんに訊いたことがある
答えは「レコードの場合は大半が時効、期限切れなんで。CDも古いのは時効ですが、一括でNGにしてます」
その時効というのはググっても分からん
レコード会社がサンプル盤を配布する時に販売店との何か一応の取り決めがあるんだろうが、それが古物営業法的な根拠に基づいたものなのかね
339名盤さん:2013/01/16(水) 07:29:38.28 ID:oD/iHfA2
この前ブコフでPearlの1st Q盤が100円で買ってみたら見事帯に見本のシール貼っててガッカリして捨てた
340名盤さん:2013/01/16(水) 08:15:18.79 ID:sjCoqoGQ
>>335
それは何よりだね
俺が主に買うのは7インチとCDです

12月上旬に全品200円OFFセールがはじまった時
何枚か買ったので、昨日は見落としがないか
洋楽7インチのみ全部見るつもりで行ったんだ

閉店するんだったら400円OFFぐらいにしても
よさそうなんだが、しないのがレコファンなんだよね
341名盤さん:2013/01/16(水) 15:32:08.54 ID:sD2RHcqj
他人の犠牲の上に快楽を追求する 現代人は人類史上最もさもしい人々
342名盤さん:2013/01/16(水) 19:01:07.27 ID:oD/iHfA2
久しぶりのタイムセールだからいつもの顔ぶれの携帯、スマホピコピコセドリのカゴの山が凄いね
343名盤さん:2013/01/16(水) 22:58:17.23 ID:HolAyCBN
>>338
民法162条の時効取得との関係でしょ
入手した時の状況にもよるが、10年〜20年で自分の所有物になる
344名盤さん:2013/01/16(水) 23:33:50.64 ID:5b1bql66
なんだかんだでアナログのレア盤は
置いてあるだけで店のハクになるからなあ
345名盤さん:2013/01/17(木) 00:27:33.40 ID:WzIWWv6U
ここってマニアが多いみたいだけど音楽を生業にしてる人とかいるのかね
D・Jとか?
346名盤さん:2013/01/17(木) 00:42:27.82 ID:Rl99axlY
D・J(笑)
347名盤さん:2013/01/17(木) 01:06:35.89 ID:WzIWWv6U
なんで(笑)
渋谷の地下とかそれっぽい奴多くね?
348名盤さん:2013/01/17(木) 03:22:31.43 ID:ERSF9/lu
レア盤とか、このスレの住人には、縁の無い世界だよね(笑)
廉価盤をいかに安く枚数買うかだよね(笑)
349名盤さん:2013/01/17(木) 03:29:52.99 ID:ERSF9/lu
>>344
このご時世に誰が買うんだって値段で飾ってあったりするけど、長い年月売れないから店の照明で日焼けしてるんじゃないかな(笑)
350名盤さん:2013/01/17(木) 06:57:22.59 ID:UofJGji5
>>348
安盤カス盤も買うが、レア盤もコツコツ買ってる。
特にCD化されてない音源、ジャケの雰囲気や造りが好きなアナログ。

>>349
自分もそう思って、「日焼けしちゃうでしょ?」って専門店のバイト君に尋ねたら、「アクリル板を挟んでるんで大丈夫ですよ」っだって。
あとで調べてみたら確かに照明からの色褪防止効果が高いみたいね。
351名盤さん:2013/01/17(木) 07:48:16.58 ID:gecs7QuS
>>348-349
キラウエアはそっちのキャラの方がいい
無理に会社員とかジム通いとか変な設定はいらん
ただの中古マニアでええんやで
352名盤さん:2013/01/17(木) 14:45:22.29 ID:n8JDEwhm
アンケート作ったので協力願います。

洋楽の歴史の中で最も偉大だと思う人物(グループ・デュオ)は?
http://research.news.livedoor.com/r/73710
353名盤さん:2013/01/17(木) 18:46:46.54 ID:OQ0N65u0
みなさん割れたケースとか交換する時、どこでケース買ってますか?
354名盤さん:2013/01/17(木) 20:19:51.08 ID:jiotRNMJ
今あるコレクションの中から傷、スレ、劣化してないやつからカスタマイズ
355名盤さん:2013/01/17(木) 22:25:53.20 ID:40pcODsJ
そういやケース割れのブツでそこそこの値打ちがあるものは
ケース入れ替えて適正な値付けしてるのだろうか?
売値でへたしたら300円くらい違うんじゃないか?
356名盤さん:2013/01/17(木) 22:48:45.18 ID:mJJSP1lg
特殊ケースならあるだろうがプラケースでそんな差がつくわきゃない
357名盤さん:2013/01/17(木) 23:13:21.38 ID:40pcODsJ
ソフトケースに入れ替えて買い取られたブツもそのまま売ってることもあるもんな。
手間隙考えたら意味ないか…
358名盤さん:2013/01/17(木) 23:13:23.09 ID:uoCpFySV
>>338
>それが古物営業法的な根拠に基づいたものなのかね

関係ない。古物営業法は物を買い取る品際にそれが盗品かどうかの切り分けだけ。
359名盤さん:2013/01/18(金) 00:36:21.99 ID:yvKesDel
>>355
レア盤、新譜などのケース割れは査定額を50〜100円下げる(新ケース交換代)。売価は同じ。
元々の査定額が低めのレギュラー盤は査定額50〜100円下げ、売価も100円〜200円下げ。
これが基本だが、軽微なケース割れはいつどこで割れたかなんて判断が付かないこともあるので結構適当。
買取受付でスタッフが枚数カウント中や査定中に割れることもよくある。
360名盤さん:2013/01/18(金) 00:52:23.10 ID:xPTo6rjy
枚数カウントで割られたら笑えんわ
361名盤さん:2013/01/18(金) 06:31:04.47 ID:Bf66Fyfa
何%オフがどうのとか、買い取り安いだのみみっちー金の話しばかりでツマンネ
362名盤さん:2013/01/18(金) 07:23:28.65 ID:vUdkMdGo
え、2ちゃんて最下層の集まりなんじゃ無いのか?
ガ━━(`Д´;)━━ン!!!
363名盤さん:2013/01/18(金) 07:30:05.32 ID:IL3tteIR
今の時期どこも冬服バーゲンで50%オフとか鬼安なんでそっちに金使うわw
というか今しか冬服買えないし。
364名盤さん:2013/01/18(金) 13:20:20.83 ID:F9rUwilM
キツめのスリーブケースで自分は聴くときのために違うケースに入れて保管してたのを、
売る時店員が出し入れで擦って査定が減額されるは納得いかないわ。
キズBって…家じゃ何にも無かったのに…、
あんた傷つけたでしょ?って聞いても最初から付いてたの一点張りだしな。
まぁ、店員が査定で出す時傷付くから最初から付いてたってのも嘘ではないんだけどな。
最近はスリムプラケースに入れて店員にスリーブは擦るから別々にしてるって断ってから売ってるよ。
スリムプラケースだけ持ち帰る手間が増えたね。
365名盤さん:2013/01/18(金) 14:26:25.05 ID:UkKllZO5
ユニオン寄るときのオススメの飲食店(有名チェーン店以外)教えてくだされ〜
366名盤さん:2013/01/18(金) 15:58:11.46 ID:rC39jjwZ
新宿 つな八の昼膳
367名盤さん:2013/01/18(金) 16:00:40.76 ID:Lr47EYox
>>365
本館なら、てんや、GO!GO!、マクダァーナルド、隣の中華屋
メタル館ならヤクルト飲んでから330円のカツ丼
チョコンセンターなら、どこも行かない
368名盤さん:2013/01/18(金) 16:47:27.74 ID:UkKllZO5
>>366
くそ高いwwwwと思ったら昼膳は結構リーズナブルで美味しそうですね

>>367
たつ屋?の330円のカツ丼凄いな、牛丼食ってる場合じゃないっすわ…


最近行ってないけど新宿西口の、かめやってうどん屋好きです
369名盤さん:2013/01/18(金) 17:16:13.36 ID:ajzOuS3J
ふらんす亭が好き
370名盤さん:2013/01/18(金) 19:17:57.53 ID:BZ76e4KL
中村屋だな。
371名盤さん:2013/01/18(金) 19:30:49.39 ID:Lr47EYox
ビックロの前の食べ放題行った人いないの?
感想教えて
あと楽器屋横のアジアン食べ放題
372名盤さん:2013/01/18(金) 19:42:22.41 ID:87D/IH06
食べ放題って一人の客いますか?
若ければともかく、
中年で長居、大食いはちょっとできない。
373名盤さん:2013/01/18(金) 20:19:05.56 ID:UkKllZO5
>>369
社長はアレだけどカレーが結構おいしいと思う

>>372
店によるって感じじゃないですか?雰囲気・客層・ジャンルでだいぶ違う
洋食やデザート系だと女性が多いとかね
新宿じゃないけど、よく行くカレー&ナン食べ放題のインド人がやってる店は一人客すごく多かったし


自分は一人だと、カウンター席あるか、こじんまりとした暗めの店とか選んでしまうな〜
374名盤さん:2013/01/18(金) 20:23:10.79 ID:31okZdRw
だいじょうぶマイフレンドのDVDが高価買取なのかよ。
俺が今まで見た映画の中でワーストのクソ映画だけど。
375名盤さん:2013/01/18(金) 21:05:19.55 ID:Lr47EYox
渋谷なら、昔もうもう家の焼肉食べ放題60分1000円食べてユニオン行ってた
火事になって無くなったが、かなりコスパの優れた焼肉食べ放題だった
今は渋谷行くとリトルショップでおまかせ大盛り食べてから行く
376名盤さん:2013/01/18(金) 21:30:05.24 ID:sZym1+2h
>>365
新宿3丁目は意外と定食系の一人飯食えるとこはないかも
3丁目交差点の三和東洋ビルが飲食店がたくさん入っていて居酒屋系は昼定食やってる。
地下の百日紅のつけめんは結構イケる。
一人飲みだとソウル/ブルース館の2階のマローネとか
TEXーMEX料理がメイン。夜はライブもやってる。オーナーは某(元)ジャニタレの父親。

>>367は有名チェーン店の意味がわからんらしいな、マクダァーナルドて、、おこちゃまかよ
大学生とかだったらごめんだけど
ちなみに'sが語尾につくから正しくはマクダァーナルズな。

>>371
丸井本館前のレストランフロアにブッフェ(和洋中)があってそこはなかなかうまい。
タイムサービスでローストビーフが出てくる。
ホテルほどではないがちょっと値がはるかも。
377371:2013/01/18(金) 21:33:07.50 ID:sZym1+2h
訂正
丸井本館前→丸井本館
378名盤さん:2013/01/18(金) 21:39:17.64 ID:Lr47EYox
そろそろオフやろうよ
379名盤さん:2013/01/18(金) 22:08:59.59 ID:qeEfzAkx
>>378
マクダァーナルズでか?(笑)
380名盤さん:2013/01/18(金) 23:34:06.33 ID:PRI+804Q
探してるアピールしてるやつがウザイ
人の前に割り込んでCDをバタバタと
こっちはその10倍探しとんねん
381名盤さん:2013/01/19(土) 00:10:12.50 ID:87E45MMK
リュック背負ったままウロウロするオッサン出禁にしろ
会社じゃ馬鹿にされてんだろ
382名盤さん:2013/01/19(土) 00:19:44.03 ID:0ZFqvma1
そして店員にうんちくを長々と語る
383名盤さん:2013/01/19(土) 03:57:01.47 ID:VCJSeqz9
384名盤さん:2013/01/19(土) 10:49:42.24 ID:VYAi5hLC
キツめのスリーブケースで自分は聴くときのために違うケースに入れて保管してたのを、
売る時店員が出し入れで擦って査定が減額されるは納得いかないわ。
キズBって…家じゃ何にも無かったのに…、
あんた傷つけたでしょ?って聞いても最初から付いてたの一点張りだしな。
まぁ、店員が査定で出す時傷付くから最初から付いてたってのも嘘ではないんだけどな。
最近はスリムプラケースに入れて店員にスリーブは擦るから別々にしてるって断ってから売ってるよ。
スリムプラケースだけ持ち帰る手間が増えたね。
385名盤さん:2013/01/19(土) 11:29:51.50 ID:IcFarbKg
リョックサックルールとおふろお
グリーンロルエバーモンキーコングこ
386名盤さん:2013/01/19(土) 12:29:56.44 ID:wkh0Zs1P
364 名盤さん 2013/01/18(金) 13:20:20.83 ID:F9rUwilM
キツめのスリーブケースで自分は聴くときのために違うケースに入れて保管してたのを、
売る時店員が出し入れで擦って査定が減額されるは納得いかないわ。
キズBって…家じゃ何にも無かったのに…、
あんた傷つけたでしょ?って聞いても最初から付いてたの一点張りだしな。
まぁ、店員が査定で出す時傷付くから最初から付いてたってのも嘘ではないんだけどな。
最近はスリムプラケースに入れて店員にスリーブは擦るから別々にしてるって断ってから売ってるよ。
スリムプラケースだけ持ち帰る手間が増えたね。
387名盤さん:2013/01/19(土) 13:06:02.59 ID:87E45MMK
自分は前に買い取り前に未開封→開封しただけを出したら盤質B
キャンセルして本館へ持っていくと盤質Aしかも買い取り額500円違い
紙ジャケ ブルスペ 邦楽
388名盤さん:2013/01/19(土) 14:05:34.93 ID:krxr2kA6
>>386
酷い話だw
389名盤さん:2013/01/19(土) 14:38:51.93 ID:M7mztS3Q
聴かなくなったCDを買取りに出してるんだから、査定額なんて幾らでもいいじゃん(笑)そんな小銭稼ぎより、どうしたら給料が上がるかを考えるべき。
390名盤さん:2013/01/19(土) 16:37:59.68 ID:szaD0ogD
そんな身も蓋もない正論をww
391名盤さん:2013/01/19(土) 22:25:36.10 ID:yFSc56gy
たしかにずつとセコい話しばかりだよなあ
まだ食い物屋の話しのがいいわ。

おまえらロックバーみたいな店とかは行かないの?
392名盤さん:2013/01/20(日) 00:22:13.79 ID:AyG0ahTs
ロックバー(笑)
393名盤さん:2013/01/20(日) 00:38:14.24 ID:yj4crQ5B
ちなみに新宿3丁目のRolling Stoneみたいな店なボクチャン
ガキは来るなよ(笑)
394名盤さん:2013/01/20(日) 08:39:43.90 ID:FVZ4Jwi+
Rolling Stone(爆笑)
ロックな俺(大爆笑)
395名盤さん:2013/01/20(日) 09:11:21.48 ID:OMwiU8N2
バー(笑)
396名盤さん:2013/01/20(日) 10:24:13.95 ID:7Rthssfv
>>393
このスレの奴ってアルコールがダメな奴が異様に多そう
397名盤さん:2013/01/20(日) 10:28:53.99 ID:AyG0ahTs
タバコも(笑)
398名盤さん:2013/01/20(日) 11:01:28.06 ID:vvb5dsp/
そもそもコレクター(オタク)ってぇ奴ァーな、 モグモグ… 食い物や洋服に金なんかかけやしね〜んだよ!
399名盤さん:2013/01/20(日) 12:29:18.63 ID:aBXPmh6H
>>390
それ正論か?ユニオン店員が過失で盤に傷つけて査定額を下げてるんであって、自己の収入の増減とかは一切関係ないところにある問題なんだが?
何で過失を喜んで認めてお布施してやんなきゃなんねーんだか。
問題のすり替えをするなよ。
ユニオン店員が全店で上記の行為を行えば結構なコストダウンにはなるんだろうね。
でも店に対する不信感は増すばかりだから今すぐやめた方がいいと思うんだがね。
400名盤さん:2013/01/20(日) 13:00:15.18 ID:7Rthssfv
どう考えてもそんなショボいコストダウンよりも
客のクレーム処理の方が煩わしいだろ
そうじゃなくても普通のショップより面倒くさいタイプ&粘着な客層なんだし
401名盤さん:2013/01/20(日) 14:42:06.96 ID:AyG0ahTs
>>400
今年1番の正論
前に見ためんどくさい奴
・査定票見て→すいませんこの紙持って表に出ていいですか?
店員→はぁ?でどうしますか?
客→とにかくこの紙持って一回表に出ていいですか?
・店員から聞いた話し
自分→すいませんバーコードで大体の査定額わかりますか?
店員→いや、お答え出来ません
自分→なんでですか?
店員→以前、お客様で電話でバーコードで大体を査定してもらって持ってきていざ査定したら電話で聞いた額よりかなり低い額、いきなり客が豹変して往復の交通費出せだの、電話となんで違うんだ!だとと何時間も買い取りカウンターに居座って諦めない馬鹿がいたかららしい

信じるか信じないかはあなた次第です
402名盤さん:2013/01/20(日) 15:32:56.51 ID:phtwaMDK
面倒な客を淘汰する方が得かもね
403名盤さん:2013/01/20(日) 15:55:17.60 ID:MJc7E0Wq
まずお客様のレコードを傷付けて査定額を減らす糞店員を淘汰しろよw
レコード店で働いていてまともにレコードの取り扱いも出来ないなんて居る意味ないわ。
404名盤さん:2013/01/20(日) 16:10:01.92 ID:AyG0ahTs
>>402
>>403
こんなお客様だね(笑)
405名盤さん:2013/01/20(日) 19:20:53.73 ID:l6uqDhN6
対応の悪い店には売らない自由だってあるんやで
406名盤さん:2013/01/20(日) 19:31:33.22 ID:AyG0ahTs
背に腹は変えられない時もあるんやで
407名盤さん:2013/01/20(日) 21:20:52.30 ID:hjX75sAa
こないだはお茶駅前がニュースに出てたけど
今度はジャズ東京が取り上げられるらしいね

知り合いの爺様から聞いたけどハニワ君偉くなったんだねぇw

いつ放送なんだろうか?
408名盤さん:2013/01/21(月) 00:26:33.46 ID:RyRlfjTL
塙くん出世したねぇ
409名盤さん:2013/01/21(月) 07:14:10.25 ID:nih20ToB
昨日はブコフ大混雑ユニオンガラガラだったね
410名盤さん:2013/01/21(月) 10:44:06.28 ID:0ANzC1Le
ほんの15年前ぐらいまでのユニオンは、下手すると客に舌打ちしかねない接客態度だったんだよな。
それが経営陣(若い新社長など)が変わり、世間並みの接客をしましょうという意識がやっと芽生え、教育し、各店舗にも少しずつ浸透していった。
古株社員や新規バイトも現役バンドマンが多く、ちょっと普通の会社ではやっていけない性質の人が多かったのね。
査定品の取り扱いは特に神経を使う重要事項だから、気になることがあったら本社へ冷静に具体的にクレームを入れればいいよ。
過去にそれだけで改善された例をいくつか知っている。
大きくはない会社だから動きは早いよ。
411名盤さん:2013/01/21(月) 12:26:35.91 ID:rupvyeFI
レコファン渋谷は通路譲らない店員がいるな
段ボールとか抱えてたらこっちからよけてやるけど、あれはないよ。
412名盤さん:2013/01/21(月) 12:33:09.89 ID:leqKg3df
>>410
だな
昔は「いらっしゃいませ〜」なんて絶対に言わなかったからな
本館フロアなんて結構徹底されていて、最近は入ると絶対に
「いらっしゃいませ」は言うし、少しだけいて何も買わずに出ても
「ありがとうございました」を言うんだよな
ほんと変わったよ
413名盤さん:2013/01/21(月) 14:02:10.27 ID:eZ+Sde5g
お茶から色別の知らせ。なんと珍しい、と2〜3ヶ月ぶりに行ってみた。

お客さん多い気がした。

2枚まあまあの割引で購入。
414名盤さん:2013/01/21(月) 15:31:56.13 ID:leqKg3df
>>413
情報サンクスコ
415名盤さん:2013/01/21(月) 16:29:17.48 ID:nih20ToB
少し前からお茶駅前のblog見れなくなってんだが?あれわざと?
電話でセール内容聞くと凄い剣幕で怒られてから電話してないけど
416名盤さん:2013/01/21(月) 20:04:55.33 ID:/xUh6B/q
そういや大晦日にお茶行った時、おっさん店員が若いひ弱そうな店員に高圧的にしてて気分悪かった
417名盤さん:2013/01/21(月) 20:29:08.67 ID:nih20ToB
それ、どこでもだよ
客の前で見せんなよ
客の顔チラチラ様子伺いながらアホだな
418名盤さん:2013/01/21(月) 21:02:34.15 ID:seBp32L0
何度言っても分からん奴にはそれしかないんだよ
要領の悪い奴には
客の前でやっちゃいかんと思うけど
上下関係厳しい業界ならなおさらだろ

なんだトラウマになってんのか?
それでお前らも仕事長続きしないんだろ(笑)
419名盤さん:2013/01/21(月) 21:21:12.92 ID:nih20ToB
アホの登場です(笑)
420名盤さん:2013/01/21(月) 21:22:39.99 ID:nih20ToB
しかも閉店時間ピッタリに(笑)
蛍の光りのテープちゃんと止めたか(笑)
421名盤さん:2013/01/21(月) 21:59:53.91 ID:CaRz0TxI
>>402
>>415
こんなお客様だね(笑)
422名盤さん:2013/01/21(月) 22:18:58.33 ID:nih20ToB
>>403
>>421悔しかったんだね(笑)
423名盤さん:2013/01/21(月) 22:23:23.02 ID:CaRz0TxI
>>415
>>422
こんなお客様だね(笑)
424名盤さん:2013/01/22(火) 07:25:31.52 ID:kdrA9uw1
やっぱ店員ってここ見てバックヤードで話題にしてんだろーか
ここの客が名物店員の話題で盛り上がるって事は店員達も名物客の話題で盛り上がってんだろうな

多分オレも…
425名盤さん:2013/01/22(火) 11:37:56.93 ID:XGt9OgjS
キャラ濃い奴は勝手にあだ名つけられてるなw
426名盤さん:2013/01/22(火) 14:33:00.93 ID:rkhvnOW4
入店の際にBGMがあなたのテーマ曲に切り替わります
427名盤さん:2013/01/22(火) 14:58:42.60 ID:kdrA9uw1
だから自分が行くと毎回レッドウォーリアーズ/バラとワインなのか
428名盤さん:2013/01/22(火) 15:43:16.46 ID:N158RLPa
そーだったのか…!
ガ━━(`Д´;)━━ン!!!
429名盤さん:2013/01/22(火) 16:03:42.54 ID:tn61fBXz
特に新譜扱ってる店舗だと客層に合わせて店頭BGMはこまめに変えるように指導されてるらしいけどね
430名盤さん:2013/01/22(火) 17:00:16.78 ID:sDm5C31z
新宿メタルの新譜扱っているフロアで、サウンドはメタルなんだけど
女性が日本語で歌っている音楽流してた

今の流行なのかな?
431名盤さん:2013/01/22(火) 17:02:58.93 ID:kdrA9uw1
嬢メタル
もう下火になってる
432名盤さん:2013/01/22(火) 19:46:33.89 ID:sDm5C31z
>>431
そうなんだ・・・
433名盤さん:2013/01/22(火) 20:52:36.62 ID:VUz4hqcg
434名盤さん:2013/01/23(水) 12:29:11.97 ID:WBwsmksq
池袋って結構色別いつもやってたのに、最近、3点買って5%オフとかずいぶんとしょぼいな
435名盤さん:2013/01/23(水) 14:55:26.46 ID:X/IP1wXi
5%とか1点だったとしても鼻で笑うレベルだよね〜
436名盤さん:2013/01/23(水) 17:45:59.05 ID:0shh4taC
うっわ、今日はいつものセドリがいっぱいいるじゃんかよ(笑)
437名盤さん:2013/01/23(水) 19:31:21.28 ID:0shh4taC
さすが大将何時間からスタンバってるから相変わらず早い引き上げだったな(笑)
438名盤さん:2013/01/23(水) 21:46:20.05 ID:L39nmu2J
目糞鼻糞を笑う
439名盤さん:2013/01/23(水) 22:32:31.47 ID:0shh4taC
相変わらずヌボー(笑)
440名盤さん:2013/01/23(水) 23:54:39.89 ID:LsZf0X1m
せとりのおかげで僕ちんの給料が賄えてるんだ前チョコん
441名盤さん:2013/01/24(木) 00:07:42.98 ID:eG2S6cDz
新宿の中古センター行ったら、
値札の色別で300円〜500円引きのタイムセールやってた
物によったら大晦日より安かったかも
442名盤さん:2013/01/24(木) 00:59:11.10 ID:YZ1f+MpO
おまえら百貨店やスーパーのバーゲンに群がるおばちゃんと一緒だなw
443名盤さん:2013/01/24(木) 02:35:28.83 ID:TnNvqtjb
美味しい炊き出し情報を共有し合う古事記の集まりかよっ!(笑)
444名盤さん:2013/01/24(木) 05:42:31.17 ID:j3NNnFRP
それ昨日の18時30に店内で一人一人に聞いて回ってみろよ(笑)
445名盤さん:2013/01/24(木) 06:55:52.47 ID:5YYIHysZ
なんだかしんみりしちゃいましたね…

それではここで一曲聞いてください。

ジジイで

「パンツからはみ出たたまきんの歌」

♪俺なんかレコードなどの音楽関連類は人一倍買っているが、そのために厳しい倹約の日々ですよ。
洋服は破けているし、下着のパンツも破けていていつも玉袋がパンツから出ている状態だし、
まあズボンで隠れているから他人からは見えないのでそのパンツは今も現役だけど・・。
シャツだってボタンがとれていたり、財布だって100円ショップで買ったのを使っているが、
ボロボロで表面からはがれてしまっている。 床屋だって\1,000カット専門。 ♪
446名盤さん:2013/01/24(木) 22:31:30.24 ID:4dTzKfLk
ここ基本おっさんがブルースを炸裂させる場所だよなw
アラフォーが多いんだっけか?
447名盤さん:2013/01/24(木) 23:40:28.56 ID:7MPfEoWc
孤独な非モテが集まるスレですよ…
448名盤さん:2013/01/25(金) 02:42:13.71 ID:YmQ3omIT
キラ某のように多趣味な人間はここでは異端として扱われるよね
社会人なら付き合いでゴルフ行ったり運動不足解消の為ジム行ったりは普通なのに。
猟盤こそが唯一無二の趣味って人が多いのかな?
飲食店の話題にはチャチャいれるのも多いし、
言っちゃ悪いが単に生活に余裕が無く天涯孤独…故のやっかみみたいなもんも感じるよなあ。
449名盤さん:2013/01/25(金) 05:46:25.98 ID:ctwcPE9j
つまんねえ自演乙
450キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/01/25(金) 16:40:19.46 ID:HLhFwFM9
は?
451名盤さん:2013/01/25(金) 19:14:55.95 ID:A7B9MWYU
>>449
生活に余裕が無く天涯孤独…
452名盤さん:2013/01/25(金) 19:36:07.51 ID:zPW3MwEw
キラウエアさんがいると見識が深まるからみんなこのスレ積極的に覗いちゃうわなw
つまんない声の惨めな人間なんてのは無益だしスルーでww
453キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/01/25(金) 20:22:39.87 ID:HLhFwFM9
てか、今日は水曜日のタムセ??
ビックリしたよ同じなんだもんなぁ
水曜日に急いで買う必要なかったな
454名盤さん:2013/01/25(金) 22:06:32.11 ID:oev6tses
あれ本人?
もう体調はいいのか?
455名盤さん:2013/01/25(金) 22:41:34.53 ID:EWKq+no+
今日の新中は水色が500円引きだった
買うものなかったけど
456名盤さん:2013/01/25(金) 23:00:09.92 ID:nINua+pp
店員「あの挙動不審の常連ってもしかしてキラウエアじゃね?(クスクス」
457名盤さん:2013/01/26(土) 01:06:59.77 ID:OvyuhLUG
>>456
キラウェアなんて眼中にないよ(笑)馬鹿なの?
458キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/01/26(土) 07:59:02.28 ID:8Tf8WoKQ
>>454
手術は来月っす
それまでは普通の生活でオッケーなんで
459キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/01/26(土) 08:03:22.57 ID:8Tf8WoKQ
>>455
もうすでに水曜日に、いつものセドリ軍団に全て漁られております
水曜日は地獄絵図でしたから店内は
スマホ、携帯でピコピコしてカゴにはピンク色水色が山盛りでしたね
460キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/01/26(土) 08:08:06.45 ID:8Tf8WoKQ
>>457
そーなんです
眼中無しでコケコッコーなんです
でもチョコンにはチラチラ見られますけど…
461名盤さん:2013/01/26(土) 10:11:13.77 ID:+RDq6D6U
キラ氏元気そうで何よりです。
さすがにトレはできないかなw
先生に何か止められたりしてないの?
462名盤さん:2013/01/26(土) 10:20:11.75 ID:m3lRUMZj
>>459
最近はブックオフとかでもやたらと携帯いじってる連中見るよな
正直、セドリなんてさほどいい商売とは思えないんだが・・・
自分も買い替えとかで同じようなことやったしね
463名盤さん:2013/01/26(土) 11:31:56.73 ID:5qku4tNj
今まで自分が集めたものをヤフオクに出品することは
やるかもしれないけど、転売するためにわざわざ買うのは
もうやらないな
464名盤さん:2013/01/26(土) 12:37:03.50 ID:QyZ763rw
自分は欲しいものがあっても購入するかは値段次第なのでスルーすることも多い
んで探すアーティスト数がどんどん増えていく
そうすると毎度全部思い出すのはほぼ無理なので携帯にメモるようになったのよ
だから必ずしも、携帯見まくる=セドリとは思わないでくだされ…
あとセドリさん、携帯やリスト表を見ながら棚の前で地蔵になるのは迷惑になるので
もう少し周りに気を使うようにしてね
465名盤さん:2013/01/26(土) 13:40:10.79 ID:m3lRUMZj
確かに探すアーティストが増えるとなかなか思い出せないことってあるよね
たまたま買ったCDが、以前にも購入したことがあったし
466名盤さん:2013/01/26(土) 15:02:27.51 ID:stzfhR73
相変わらず語尾に「〜ね」「〜な」が多いぞ
以後要注意ねww

http://d.hatena.ne.jp/LIBRA/20090309
・自己顕示しながら同意を求める
・自分自身で言い切る事から逃げている
・多数意見であると見せかけようとする
・(見せ掛けの)多数派に属せよと脅迫するかのよう
・意見の押し付け+同意を強要する
467キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/01/26(土) 15:06:36.14 ID:8Tf8WoKQ
>>461
腎臓の初期なんでトレーニングは相変わらずです以前よりもハードにやってます
術後ですね静養しないといけないのは
腎臓は痛みが出ない臓器なんで
>>466
コイツに要注意ですね
了解しました
468名盤さん:2013/01/26(土) 16:05:32.51 ID:CF/5kUOY
>>467
手術の全身麻酔からさめて鏡を見たら、
前ちょこんにされてたりしてなーw

それでもユニオンにはどうしても行きたいんで、
ニット帽を目深にかぶって行くも、
ちょこんはそれを見破り、
店内でニット帽を脱がそうとするちょこんとのせめぎ合い。

以上オレの妄想でしたー。

3月発売予定のデビッド・ボウイの新譜、
10年ぶりだそうだけど、
あなた興味なさそっぽいねー。
469キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/01/26(土) 16:26:44.13 ID:8Tf8WoKQ
>>468
あ、それあり
手術前に短くしとく予定
今回は先生に恵まれたのが救いなんで安心しとります
保険やら年休やら仕事の後継ぎやらで忙しいっす

てか下北沢もこの前の半額でセドリックにかなり漁られてましたね
470名盤さん:2013/01/26(土) 16:58:16.88 ID:CF/5kUOY
>>469
お願い、前ちょこんにしてー。
店内に2人の前ちょこん。
んー、絵になるー。

信頼できる医師に診てもらうのが、
治療の肝なんで、
ほんとよかったと思います。

でも、前ちょこんにしちゃうと、
お医者さんの調子、くるっちゃうかもなー。
471名盤さん:2013/01/26(土) 17:20:54.06 ID:QGMGpjZI
自分語りウザいのでいい加減にしてください。お願いします。
472名盤さん:2013/01/26(土) 17:36:58.03 ID:CF/5kUOY
>>471
あなたでいいや。
お願い、前ちょこんにしてー。
473キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/01/26(土) 21:13:04.60 ID:8Tf8WoKQ
メタルの新入荷は対面に場所移動したんだね
さすがチョコン店長メタル好き!
474名盤さん:2013/01/26(土) 21:37:07.66 ID:xWIgnerl
>>471
おまえはキラさん見習ってがん保険くらい加入しとけよ
三大成人病のオプションもつけた方がいいぞ
いい歳して親に迷惑かけるなよ。
475キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/01/26(土) 21:41:17.71 ID:8Tf8WoKQ
いやマジで入っといたほうが絶対いい
なってからでは入れないからね
私自身も絶対ガンにはならない変な自信があった結果こんな有様
今回は先生曰く突発性との事
みなさんも気をつけて下さい
476名盤さん:2013/01/26(土) 21:56:28.21 ID:CF/5kUOY
>>471
とりあえずお守りの意味で、
前ちょこんにしてみる手はある。
477キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/01/26(土) 22:04:54.74 ID:8Tf8WoKQ
>>468
自分の中のデビットボウイはLet's Danceに始まりLet's Danceで終わりなんですよ
グラススパイダーのDVDはチャーリーセクストンと名曲Modern Loveの為だけに買いました
後ベスト二枚組くらいですね
478名盤さん:2013/01/26(土) 22:08:19.56 ID:Kf850a5X
twitter.com/Flash_Tsubaki/status/293748744749453313

だってさ。オマエら。
479名盤さん:2013/01/26(土) 22:31:03.70 ID:QGMGpjZI
>>474
んだ。釣られてレスに返すのもアホらしいんだがガン保険は2口入ってる。
勤め先が大企業だから団契で安いんですわ。
あと店とかで商品を誤って壊したりしたときなんかに賠償される保険にも勤め先経由で入ってる。
月にたった数百円の掛け金なのに一件当たりの免責数千円で、たしか最大一億円までの賠償とかで。
いつ何が起きるか分からないから保険は入っておいた方がいいわな。このスレの平均年齢高そうだし。
480キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/01/26(土) 22:44:19.39 ID:8Tf8WoKQ
>>479
わ〜それいいっすね
万全です

>>478
翻訳お願いします
481名盤さん:2013/01/27(日) 00:18:35.42 ID:KQ5+ROJk
このスレで前チョコンと呼ばれている人に近しい者ですが、本人だいぶ気にしているようです。
話題にするなとは言えませんが、もう少しこうイカした名称をつけて下さると本人も喜ぶと思います。
482名盤さん:2013/01/27(日) 00:34:31.53 ID:a345gFJd
前チョコン氏って、よくカウンターにいる人かなー
客が居るのに電話で「これは利益率がいいからネットで〜」とか喋っていたり
買取接客中にパソコン弄ったりしてあまり良い印象無いな

新宿区のスタッフではソウル館とジャズ館がずば抜けてる印象
特にソウル館は丁寧なのは勿論で客との距離感やさり気無い接客術が心地良い
客層もあるんだろうけど
483名盤さん:2013/01/27(日) 08:56:01.88 ID:VAUVm+45
ソウル館好きだけど下水臭なんとかならんの?
狭いし箱的には全店の中でもワーストに近いんじゃね。
484名盤さん:2013/01/27(日) 09:18:40.37 ID:AcFnjfdk
ソウル館には遠く及ばないが、最近渋谷の地下でも臭いを感じる。
485名盤さん:2013/01/27(日) 09:54:12.56 ID:uOmn7ITc
CDを買わなくて悪臭券が付いてくる
486名盤さん:2013/01/27(日) 09:57:43.43 ID:AtjQfUAS
余裕でAKB超えとるがな!
487名盤さん:2013/01/27(日) 11:20:03.90 ID:VtON8L6V
>>483,484
ジャンルがジャンルだからな
黒人のソウルが臭ってきてるんだろうw
488キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/01/27(日) 14:44:02.38 ID:6bD2J2+N
色別割引最終日
混んでますね
もー水色なんかどーでもいいようなのしか残ってないね
欲しいのは黄色とオレンジ
てか女性店員さんの綺麗さ対応はユニオンNo.1店だと思う
489名盤さん:2013/01/28(月) 00:13:52.40 ID:nMSXKVMG
そういやここブラックミュージックやクラシックとかの話題はほとんど出ないね
あとオーディオユニオンの話も。
490名盤さん:2013/01/28(月) 00:28:52.88 ID:2JzQXZQY
プログレ館の入口すき
491名盤さん:2013/01/28(月) 00:44:21.59 ID:hv50u9u2
>>489
ブラックミュージック館はブルース関係のCD売りに行った時しか入ったことないからなあ
492名盤さん:2013/01/28(月) 00:47:19.78 ID:fTTRZOj2
黒人モノといえば、最近はNorthern Suolかじり始めたけど、情報が少ない
手探りすぎる
493名盤さん:2013/01/28(月) 02:00:04.03 ID:nMSXKVMG
>>492
昭和かよ!ネットに繋がってるじゃんwソウル間違ってるし
代官山蔦屋オススメ セルCD以外すべてのCD試聴可。かなりマニアックな品揃えで一日いられる。
タワーより居心地いいし。
494名盤さん:2013/01/28(月) 02:48:53.98 ID:fTTRZOj2
>>493
ありゃ失礼(笑)
もちろん基本ネットで探ってるんだが、7"のみで消えた無名アーティスト中心のジャンルゆえ、にわか者にはなかなか全体像が見えにくいのよ
雑多に出てるその手のコンピが入口やね
蔦屋は行ったことないが、輸入盤充実してんの?くつろげそうだけど
495名盤さん:2013/01/28(月) 03:11:38.92 ID:2JzQXZQY
スレチだけど渋谷タワーのオサレカフェって需要あんの?
496名盤さん:2013/01/28(月) 07:13:03.74 ID:pwtd6yZr
>>489
クラシックは専門スレがある

@ディスクユニオン 16枚目@
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1353152862/

あと、ジャズも

■渋谷新宿■ ディスクユニオン ■茶水吉祥寺■2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classic/1296903631/
497名盤さん:2013/01/28(月) 08:02:31.31 ID:Bvo807ri
>>495
スウィーツ好きなOLとかは好きそう。女子大生とかも。
生き残るにはああするしか無かったんだろうな〜でもタワレコも頑張って欲しい。
2階で売ってるギンズバーグのフィギュアはチョット欲しくなった。
498名盤さん:2013/01/28(月) 09:34:12.09 ID:PouLVfW+
ディスクユニオン スイーツ館
男性は入店禁止、店員はすべて女性。中古品は完全消毒済み。レディースデイ有り。
北欧から輸入したオシャレな雑貨、小物が充実。輸入海外ファッション雑誌もあり。


…女子高みたいに臭くなりそう。
499名盤さん:2013/01/28(月) 10:00:22.94 ID:fTTRZOj2
それ、あながち冗談でもなさそうだよ>オサレユニオン

そういえば、ずいぶん前に社内でアニメユニオンを検討してたらしいけど、立ち消えたのかな
500名盤さん:2013/01/28(月) 10:09:02.20 ID:hv50u9u2
>>499
一時期、秋葉原に専門館が出来てたのよ
すぐ潰れたけどね
501名盤さん:2013/01/28(月) 10:18:14.50 ID:edfuZGBB
そんなもんに手出してたのかw

そういや最近池袋、新宿、御茶ノ水とbook unionつくってオサレにしてるよね
吉祥寺にもできるみたいだし
あれは雑誌のバックナンバー手に入るから結構助かる
502名盤さん:2013/01/28(月) 10:33:51.15 ID:hv50u9u2
正確にはロボットヒーロー館って名前だったらしい
で、潰れたあとは一部のスタッフがオーディオユニオンに移籍したとか・・・
ブログ見たことあったよ。

吉祥寺のブックユニオンはある意味、激戦区になりそうだな・・・
ジュンク堂とブックスルーエ、パルコブックセンターに挟まれてるし
503名盤さん:2013/01/28(月) 10:58:31.16 ID:fTTRZOj2
>>500
いや、ロボットヒーロー館とは別の、アニメ総合的なやつ
どでかい構想だったらしいよ
504名盤さん:2013/01/28(月) 11:08:08.70 ID:hv50u9u2
>>503
なるほど・・・ありがとう

ところで、知ってる人もいるかと思うけど、ユニオンのアニソン担当のブログ貼っときますね

・disk union アニソン部♪ブログ
ttp://blog-anison.audiounion.jp/
505名盤さん:2013/01/28(月) 11:31:47.62 ID:Zr339Qxg
男が入店禁止なのにレディースデイ有り
506名盤さん:2013/01/28(月) 15:13:23.29 ID:2JzQXZQY
ヒップホップ館つくってほすぃ
507名盤さん:2013/01/28(月) 15:22:52.37 ID:sNc8ybFK
クラブミュージックで充分だろw
508名盤さん:2013/01/28(月) 15:32:11.43 ID:dtcSJpM2
>>505
盛況になること必至。
509名盤さん:2013/01/28(月) 15:44:01.03 ID:wsscBxB/
アニメ館じゃないけど昔、ぴゅうとかいうゲーム館が併設されてたが、あれユニオン系列だよな?
510キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/01/28(月) 16:02:31.59 ID:hwAAH22F
AVの中古扱えばかなり儲かるんじゃない?
そういえば前にブックオフで凄い光景みたよ
エロDVDコーナーに補充に来たメガネザル(笑)にオッサンが激怒して常識考えろよ!普通女が入ってくるかよ
わかるだろ!
と激怒してた横でエロDVD見てたキラウエア(笑)
ワロタ
511名盤さん:2013/01/28(月) 16:19:21.56 ID:pwtd6yZr
>>510
お茶の旧メタル館の上の狭いフロアがAVコーナーだった時覚えてる?
いつ頃か覚えていないが、とにかくエロ物ばかりで驚いた記憶がある

ちなみに、そこは今、別なAV館になったがw
512名盤さん:2013/01/28(月) 16:29:59.03 ID:wsscBxB/
アダルトビデオは一時期店舗にひっそりと置かれていた時期はあったよ。
ぴゅうが潰れた残り物を捌いてたんじゃねーかと推測してるが。
513キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/01/28(月) 16:37:24.14 ID:hwAAH22F
>>511
え?それって細っそい暗い路地奥の時のメタル館?の時
ブックオフのAV500円コーナーの大盛況ぶりを見たら儲かると思うんだけどなぁ
514名盤さん:2013/01/28(月) 17:15:01.34 ID:fTTRZOj2
中古センターでもAV買取を一時期やってたよ
515名盤さん:2013/01/28(月) 17:39:17.20 ID:ww4WIOj1
こうなったら脱法×××とヘッドショップ併設するとか思い切ったことするしかないか
サブカルチャー系のその手の本も扱ってることだし、絶対ないとは言い切れないと思う。
音楽好きとか毎週クラブ遊びしてる奴とか、絶対大好きな奴と多いと思うけど。
バブル期後期とか×××人ウジャウジャいて本物簡単に買えたよなー。
516名盤さん:2013/01/28(月) 17:49:50.41 ID:r9uTfLaB
ん?最近新宿の中古センターでエロDVD見かけた覚えが。
517キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/01/28(月) 18:20:30.32 ID:hwAAH22F
>>514
え?マジで
日活ロマンポルノでなくて?
査定とか個人の好みがスゲー左右されんだろうね

てか査定したいよ(笑)
518キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/01/28(月) 18:22:28.09 ID:hwAAH22F
>>516
え?イメージではなくて

てかキラウエアAVに反応しすぎ(笑)ワロタワロタ
519名盤さん:2013/01/28(月) 18:28:14.86 ID:fTTRZOj2
>>517
まだリニューアル前の店舗が小さい頃かな
店頭では売ってなかったからPIWに回してたのかも
520キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/01/28(月) 18:37:07.80 ID:hwAAH22F
>>519
あ〜マジっすか
知らなかったです
ありがとうございました
521名盤さん:2013/01/28(月) 20:48:33.25 ID:pwtd6yZr
>>513
そうだよ
あの昔の駄菓子を思い出させるような木の引き戸の建屋
その2階でメタルの中古を扱っていたんだが
ある時期、アダルト専門フロアになっていたんだよ
メタルが今の建屋に移動した後かなあ・・・
522名盤さん:2013/01/29(火) 03:39:53.83 ID:v+XHnA1t
ディスクユニオソ秘宝館
523名盤さん:2013/01/29(火) 08:35:45.92 ID:QvqmlHyO
昨日買い取りだしてうっかりしてOKしちゃつたんだが1つ傷一つ無い美品なのにB査定されちゃってたよ。
100円ぐらい損したかな
524名盤さん:2013/01/29(火) 09:27:23.58 ID:Z3rl9+g2
建屋とか聞くとついふぐすま思い出してギギギ
525名盤さん:2013/01/29(火) 11:16:53.83 ID:n5hzOBHF
そうだな

建屋ということばはもう使わないよ
526名盤さん:2013/01/29(火) 12:32:34.30 ID:6X3lNJdv
んなこたぁーない











モグモグ…
527キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/01/29(火) 17:45:58.55 ID:XtBc8xZm
ふと思い出したんだけど
昔1988-1992頃知り合いが軍団にいて来日アーのチケットを頼んでて毎回毎回最前列〜5列目以内ほとんどど真ん中で見てたんだよね
で、その知り合いと疎遠になってなら来日アーライブにまんまり行かなくなったが
自分は一回も並んだ事なかったんだけど
あの軍団って何者?だったんだんだろ?
まだネットが普及してない時代の七不思議だった
528名盤さん:2013/01/29(火) 21:54:57.27 ID:u6EQM0A9
>>527
なに観たのか教えて。
529名盤さん:2013/01/29(火) 22:41:10.14 ID:YCALgMvs
モグモグ…
530キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/01/29(火) 23:11:46.38 ID:XtBc8xZm
ざっと頭の中でまとめて
1988に上京して1番最初はKISSかDOKKEN
後は年代ばらばらだけどオジー、VIXEN、ハロウィン、デフレパード、ホワイトスネイク、モトリークルー、オーバーキル、メタリカ、メガデス、アンスラックス、スレイヤー、テスタメント、クイーンズライチ、ゲイリームーア、ガンズアンドローゼス、LAガンズ、
531キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/01/29(火) 23:14:46.70 ID:XtBc8xZm
続き、ファスタープッシーキャット、KIX、カトマンドゥ、ラット、バンヘイレン、アイアンメイデン、サンクチュアリ、ラモーンズ、アンダーニースホワット、セパルトゥラ、クワイアーボーイズ
532キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/01/29(火) 23:18:01.41 ID:XtBc8xZm
デスエンジェル、ニュークリアアソルト、パンテラ、ホワイトゾンビ、ジーザスジョーンズ、マニックストリートプリーチャーズ、レッチリ、カーカス、ウォレント、ミスタービッグ、マイケルモンロー、ブレットボーイズ、パールジャム、ニルバーナ
533キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/01/29(火) 23:22:15.04 ID:XtBc8xZm
ストーンテンプルパイロッツ、クワイエットライオット、インギー、ベリンダカーライル、スティーブヴァイ、アリスインチェインズ、TNT、リンチモブ、バッドランズ、ウインガー、エクストリーム、アリスクーパー
534キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/01/29(火) 23:33:07.79 ID:XtBc8xZm
フェイスノーモア、ジューダスプリースト、テスラ、サーカスオブパワー、デビットリーロス、グレイトホワイト、ミニストリー→中止になった、ストライパー、ヘッドハンター、ガンマレイ、デンジャーデンジャー、カーカス、エアロスミス、
後東京ドームのカウントダウン
頭の中でとりあえず思い出した
535名盤さん:2013/01/29(火) 23:39:45.38 ID:hn/+UX8t
俺が高校生の頃に観たり聴いたりしてたのばっかだな。
高校時代にハロウィン、ブルータル・トゥルース、カーカス
ニルヴァーナのライブ観た
536名盤さん:2013/01/29(火) 23:46:04.60 ID:hn/+UX8t
高校時代、秋葉原のディスクマップでメタルが充実して
よく死体ジャケをジャケ買いしてたな。
それでブルータルトゥルースの2nd国内盤の解説で
日本のノイズの紹介がされてて、高2あたりから
ノイズとかアヴァンギャルド好むようになって
高校帰りに学ラン着たまま不失者やペインキラーの
ライブとか行くようになった。
いまはメタルとか全く聴かなくなったが、
レコードは毎月50万円以上買ってる。
537キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/01/29(火) 23:54:28.22 ID:XtBc8xZm
>>536
凄いね月50万
多分仙川のライブハウスですれ違ってたかもねかもねSOかもね
538名盤さん:2013/01/30(水) 00:09:38.74 ID:Agaya+TY
そういえば最近井の頭線沿いにライブハウス増えてるような気がする
しかもそこでやってるのが、ストレイだのカクタスだの
'70年代かw
539名盤さん:2013/01/30(水) 01:01:40.06 ID:w0m6zpgq
ユニオンスレの中でも格差はあるみたいだなw
バブルの時はおいしい思いした人も多いんだろうな。
540528:2013/01/30(水) 03:58:30.65 ID:EHJcUmke
>>537
ドモアリガット、ミスター・キーラ。
いやーおびただしい数だねー。
毎回毎回最前列〜5列目以内ほとんどど真ん中で観たって言うけど、
こんないい席だとどのライヴもすごくよかったんじゃない?
オレとしてはパール・ジャムがいちばんうらやましいかなぁー?
特に良かったのと悪かったのがもしあれば、
いくつかコメントつけて教えてください。

>>536
あなたもすごいねー。
レコードは毎月50万円、
ってアナログがメインなの?
できれば10から20万円分ほどでいいので、
最近買ったやつを教えてくださいな。
541名盤さん:2013/01/30(水) 08:35:16.00 ID:jPfQHFHb
なんでひとりで会話してるの?
542名盤さん:2013/01/30(水) 12:01:52.17 ID:LRJXmV+3
資産家登場
543名盤さん:2013/01/30(水) 13:12:32.75 ID:RnzpBG6B
>>541 これが一人で会話しているように見えるのならお前の目はめくらで、
知能は障碍者レベルにまで発達しているようだなw
544名盤さん:2013/01/30(水) 13:14:15.81 ID:gfBvJU+y
一人じゃないことは確かだな
545キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/01/30(水) 17:38:32.79 ID:fOSkRKWm
>>543
コイツは仲間に入りたいが入れない虎馬引きずってんですよ

しかし
もう水色ないよ
一生懸命はじからはじパタパタと探してる人いるが
546名盤さん:2013/01/30(水) 18:12:12.60 ID:wIAjt1/P
こんな最底辺の仲間入りなんかしたくないだろそりゃ
加齢臭が糸引いてる
547キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/01/30(水) 18:19:10.90 ID:fOSkRKWm
あらら、もう一匹かわいそうな虎馬ちゃんが吠えてるな(笑)
548キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/01/30(水) 18:38:28.68 ID:fOSkRKWm
ジャニスジョップリンのESSENTIAL国内盤帯付きがピンクだったから買おうかと思ったがどうぜMOVE OVERだけ聞いてお蔵入りするパターンだからやめた
帰ろ
549名盤さん:2013/01/30(水) 18:42:30.75 ID:unQqSrWN
ユニオンて最低買い取り価格が50円?
50円以下にされたことないんだが。
550名盤さん:2013/01/30(水) 19:26:22.10 ID:6uc1VRCk
2、3年前かなぁ。本館地下への階段を、前に大学生くらい?の女性が
キョロキョロと店を確認するように見回しながら降りて行って、
その後ろからオレ様も入店したんだけど、
ねーちゃんは、「CD売りたいんですけど」って言って店員に出したのが
オレでも見たことある、ひまわり畑に子供が立っているジャケのミスチル1枚で、
「ちょっと待ってください…えーと10円になってしまいますがよろしいでしょうか…」
「はい、お願いします」ってなって、ねーちゃん10円受け取って速攻帰って行ったわ。
551名盤さん:2013/01/30(水) 19:54:32.84 ID:okkkbf+z
普段ユニオンに縁もない客がネットで買取情報かなんか見て、ふらりと安J-POPを処分しにきた時の店員の心苦しさはお察しするけどなw
店頭なら「査定額が10円や100円ばかりになってしまいますが…」とあらかじめ伝えられるが、これがダンボールでの送付査定だと悲惨だなw
ユニオンが負担する送料の方が高かったり、わざわざ梱包/発送した客も値段の付かないCDの山や査定明細を見て愕然としたりしてな。
552キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/01/30(水) 20:06:24.46 ID:fOSkRKWm
10円30円50円なら何回もあるよ
で、その道のりを見てみると段ボールの餌箱行き
5枚1000円とかのコーナー50円とかは店頭に300円〜600円になっとった
なら売らなきゃいいじゃん!
でも家に置いといてもゴミ同様になってしまう&この50円をキャンセルして下さいが面倒臭いか
前にTSUTAYAがCD中古で扱ってた時は重宝した
30円50円を全部キャンセルしてTSUTAYAへGo!
ユニで320円が800円近くに
差額でユニで欲しい物の足しにしてた
553名盤さん:2013/01/30(水) 21:26:27.17 ID:gfBvJU+y
洋楽の国内盤7インチを5枚20円で査定された時は参った
後から知ったんだが、その中に1枚だけ売値がどうみても
3000円クラスのやつがあった

その時査定したの店員曰く「レコードで値段が付くのはUK
USオリジナル盤ぐらいなんです」だと
あの時は完璧にやられたと言うか、口車に乗せられたよ
554名盤さん:2013/01/30(水) 21:50:08.20 ID:EHJcUmke
>>536
> レコードは毎月50万円以上買ってる。

やっぱ、うそかなー?
555名盤さん:2013/01/30(水) 21:59:37.45 ID:Set7WkcX
年収2000万でも手取りは1500万くらいだから、
レコードのみに600万以上は、相当使い過ぎだろうな。
556キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/01/30(水) 22:11:03.77 ID:fOSkRKWm
査定する人の好みによって査定価格が変わる
と店員さんから直に話聞いた時は何て言葉返していいか戸惑ったな
メタルならメタル館だがデスメタル、スラッシュ嫌いな人だとスラッシュ貴重盤持ってくと低く査定されてしまうのか?と
じゃあ中古センターに持ち込んでメタルのメの字も大嫌いな人に査定されたらどうなるのか?と
わけわからんよユニオン
557フラップノーツ:2013/01/30(水) 22:27:55.72 ID:EHJcUmke
>>556
いらっしゃいませー
558キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/01/30(水) 22:33:15.79 ID:fOSkRKWm
>>557
いつもは目も合わせてくれないのに…
559フラップノーツ:2013/01/30(水) 22:37:38.83 ID:EHJcUmke
>>558
いらっしゃいませー
560名盤さん:2013/01/30(水) 22:50:13.67 ID:EHJcUmke
きのう、ユニオスでじゃないけど、
中古LP買った。
うち2枚、USオリジナル盤じゃなくて、
リイシューだったー。
ま、オレの実力こんなものー。
100円と180円でした。
ま、いいやー。
561名盤さん:2013/01/30(水) 22:54:18.92 ID:EHJcUmke
オリジナルだと思って買って、
家に帰って調べたらリイシューだった。
ということです。
562キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/01/30(水) 23:09:19.42 ID:fOSkRKWm
レコードの良さを教えて下さい

聴くにも保存するにも面倒臭い
持ち運びも面倒臭い
563名盤さん:2013/01/30(水) 23:25:56.81 ID:Xorwg755
>>562
そう思うんだったら早めにPCオーディオに切り替えるべき(アナログプレーヤー持ってないなら)
DACとかハードもどんどん良くなってるんで、それなりに金かければしょぼいCDコンボより鳴るよ。
なによりもソフトを探す→プレーヤーにセットの手間がなくなるので快適すぎる。
中古センター8階のオーディオユニオンで試聴できるよ。
564名盤さん:2013/01/30(水) 23:56:59.04 ID:EHJcUmke
>>562
オレはCDの方が面倒臭いんです。
だからなんというか人それぞれでいいと思うんですよねー。
PCオーディオには興味ありですが、
金はレコードに行っちゃうなー。
100円180円ばかり買ってるわけではないので。
565名盤さん:2013/01/31(木) 11:48:05.31 ID:Lv1qepjT
クラブ系の店員に査定されたら盤CでもだいたいBで査定してくれる
566名盤さん:2013/01/31(木) 14:18:06.15 ID:+Nj+0q6F
ほとんどの盤がデータベース化されてるだろうけど
さすがにメタル担当の店員に疎いであろう黒系やジャズを査定させたりしないのでは?
567キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/01/31(木) 16:42:25.57 ID:3MpKMQ28
だからの専門館じゃない
自分は基本総合店で買い取り持ち込まない
専門館と本館のみ
今まで総合店が買い取り高かった試しがない
一点物の貴重盤なんかは最初に総合店で査定して値段見て→キャンセルして本館か専門館に持っていく
勝敗は0 VS 100
で本館と専門館の勝ち
他の人は知らないが
568名盤さん:2013/01/31(木) 22:55:44.68 ID:VMlB2Zxg
>>540
多忙で遅レスすまん。
535だがジャンル関係なく聴くんで
最近買ったやつも書けないくらいあるんだが、
いま横にあるのから適当にピックアップしたら
mother tuckers yellow duckの
キャピトル盤じゃないduckレーベルから出た
完全自主プレスの1stLPしかもジャケ付き美品、
ジルベルト・ゴールデン・ジャパニーズ・アルバム
(帯付LP)、JURI CAMISASCA /La Finestra Dentro 伊origLP、
暗愚舎利/田舎のバス(LP)、mama cats/miss you orig 7inch、
女ロビンソンクルーソー(帯付LP)とかジャンルめちゃくちゃだわ。
細かく計算してないがこれだけで余裕で20万以上超えた。
年末から年始に買った新人の新譜CDだと、さよならポニーテールとか
禁断の多数決サイト限定クリスマスCD、mori wa ikiteiruとか。
mori wa ikiteiruは、武部行正、銀河鉄道みたいな俺が好きな
タイプのゆるい感じのフォークロックだったからアルバム期待してる。
569名盤さん:2013/01/31(木) 23:09:38.18 ID:VMlB2Zxg
>>562
レコードの魅力は大音量でかけてみれば
分かると思う。CDは将来的に見ても資産価値は出にくいし。
CDでしか聴けない新譜は俺も買うけど集めるのは無駄だと思ってる。
まあそれぞれの価値観の問題だから人の趣味に
口出しする気はないけど。
一般人から見ればレコードもゴミだと思う人が大半だし。

メタル話しに戻るけど、デスメタルとかグラインドコアでは
90年代だとcarcassのheartworkの英origLPとか
brujeria 1stのブラジルorigLPは有名だけどLPは
何故かレアで見つけるまで結構探した。
CDは当時買ったけど、そういうのもLPで買い直したな。
そんなこと思い出したら久々にメタル聴きたくなって
コンフェッサーの死刑宣告ってマイナーなCDを
かけてるんだが懐かしいな。
まるでアルティ・エ・メスティエリのフリオ・キリコばりの
ドラミングじゃないかw
当時、十代の頃にレーベル買いして聴いた時は
キモイとしか感じなかったが、、
570540:2013/01/31(木) 23:38:24.68 ID:+//L4jvY
>>568
疎いジャンルなので実感できないのですが、
こういった希少、高額なものを毎月買ってるんですね。
正直うらやましいです。
ま、自分は自分の人生なんで。
でも、オレが欲しいやつじゃなくてよかったー。

レコード大音量の件は同意ですが、
今のCDプレーヤーでも大音量にすると平坦な音なんですか?
571名盤さん:2013/02/01(金) 00:17:30.28 ID:Gh3yk6l5
アストラッド・ジルベルトのことを「ジルベルト」とだけ呼ぶひとを初めて見た。
572名盤さん:2013/02/01(金) 01:53:53.43 ID:kKRgvd46
>>571
ヴァーヴの国内初版帯にはそのように
記載されてるからね。
つまりコーマスとカムスと言ってる人初めて見たとか、
マーゴ・ガーヤンをマーゴ・グリヤンって言ってる人
初めて見たとか言う人と同類と考えていいのかな?(意味伝わらないかw)
573名盤さん:2013/02/01(金) 02:00:53.11 ID:9YklNiFc
園田監督、いいやつじゃないか
 どうも真相は「ブタだと事実を指摘された選手たちが恨みをもった点にあり、体罰指導云々は単なる後付けの理由である」らしい。 つまり選手たちによる監督への集団イジメである。

それに比べて会見での記者どものクズぶりは際立った
「日本の柔道界にどんな影響があるとお考えですか」
そんなのは記者が考えて書くことであって園田監督が答えることじゃない。
あまりにも渡辺真理的なアフォ質問ぶりにあきれ、渡辺の顔に脱糞したくなった
ほどだ。

記者たちがすべきなのは「メス化した社会による過剰な自己防衛反応を
指摘し、日本のみならず世界人類の文化遺産である「体罰」を一生懸命守り
、親と子供なり先生と生徒なりの間にある、「(道徳であるとか優勝への気持ち
であるとかの)大事なものを囲んで体を叩いて初めて生まれて来る、叩く 者と
叩かれる者との間に生ずる深い思い、反省、愛情」、というものを育んで行く事
なのだ。 叩く者の手の平や心だって腫れるのである。そのことを思え。
「春の体罰推進キャンペーン」をまさに進めて、腐り切ったメス的な
感受性にアイロンがけし、日本をきれいにしていく事が喫緊の課題なのである。

記者どもはせっかく園田監督と同じ部屋に集まったのだから、ついでに
しごいてもらえ。健全な肉体運動なくして、人間は完成しない。
東大生には今よりも多い体育の授業時間が絶対必要である。
574名盤さん:2013/02/01(金) 02:37:38.32 ID:8d7wwFR1
>レコードの魅力は大音量でかけてみれば
>分かると思う
この環境にある人がどれだけいるか
データもバックアップしないと
575名盤さん:2013/02/01(金) 10:10:43.36 ID:kKRgvd46
>>570
買うのは高いのからピンキリだね。
買う時は1ヶ月に200万以上買うけど、
買わないときは殆ど買わない。
平均して50万?くらいかなと思うけど、
ここ10年に絞ればディスクユニオンに
5千万円くらい使ってると思う。
ここ数年は十代の頃にCDで聴いてたやつを
オリジナルLPで買いなおしてるんだけど、
15年以上ぶりにdinosaur JR/green mind(ドイツorigLP)と
NOFX/punk indrublic(カナダorigLP)買って聴いたんだけど
懐かしすぎて涙出そうになったわ。
十代の頃に良いと感じたものって、今聴いても
良いと感じるもんだね
576名盤さん:2013/02/01(金) 10:30:56.35 ID:oC//r+bk
ユニオンは、もっと輸入新品の割引セールやってほしいわ。
新譜売ってる意味あるのかってくらい(あるけど)スルーされてるし、基本中古屋だよね。
577名盤さん:2013/02/01(金) 10:32:45.10 ID:yMnLul3a
メタル館とかでは新品も多いけどね。
ただ、本館やロック関連での新品スルーは目立ってるよな。
578名盤さん:2013/02/01(金) 13:21:25.37 ID:uoQX2sG0
アマゾンとかでも下北沢店のは売れ残ってる気がするけど、客があんまこないとこなの?
579キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/01(金) 18:40:54.40 ID:1sxnKl8j
>>575
恥ずかしながらダイナソーJr.って一回も聞いた事ないんだよ
やっぱり一発目はロン毛の子供がタバコくわえてるグリーンマインドがよろしい?
580名盤さん:2013/02/01(金) 19:02:39.08 ID:sAlSbZvT
一回も聴いたことが無いのならEar-Bleeding Country: The Best of Dinosaur Jrってベスト盤。
内容もいいし、リマスターされてて聴きやすくなってる。
581名盤さん:2013/02/01(金) 19:09:52.81 ID:oXlVcvs0
ダイナソーは2ndからや。間違ない
582名盤さん:2013/02/01(金) 19:41:15.31 ID:KwXEGlzQ
>>570
高級CDプレヤーだと大音量にしても結構いけるかも
レコードの場合、聴いていて疲れないってのはある
583キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/01(金) 22:13:00.61 ID:1sxnKl8j
>>580
>>581
ありがとうございます
明日ユニオンに探しにいきます
どーせならリマスター盤を探します
>>580さんのベスト盤もいいですね
そういえば新中セにSHM-CDのBOX入荷してましたね9800円でしたが
手が出ません
584名盤さん:2013/02/03(日) 15:46:13.75 ID:/7axTJpr
キラウエアさんがいないと丸一日以上誰も書き込まない不思議なスレですね
585名盤さん:2013/02/03(日) 16:20:01.93 ID:GDlll80p
むしろ彼がしばらくレスし続けるとパタッとスレが止まると思うのだが
586名盤さん:2013/02/03(日) 16:42:19.93 ID:aNdEspzi
>>568
言ってる事がいまいち信じられないのでそこに挙げたアナログを並べた写真をうpして頂くことは可能でしょうか?
587名盤さん:2013/02/03(日) 19:30:21.98 ID:JcvHqTmz
ボンビーって悲しいよな(笑)

それじゃあここでとびっきりのブルースを聞いてくれ!


ジジイで

「パンツからはみ出たたまきんの歌」

♪俺なんかレコードなどの音楽関連類は人一倍買っているが、そのために厳しい倹約の日々ですよ。
洋服は破けているし、下着のパンツも破けていていつも玉袋がパンツから出ている状態だし、
まあズボンで隠れているから他人からは見えないのでそのパンツは今も現役だけど・・。
シャツだってボタンがとれていたり、財布だって100円ショップで買ったのを使っているが、
ボロボロで表面からはがれてしまっている。 床屋だって\1,000カット専門。 ♪
588名盤さん:2013/02/03(日) 19:32:57.49 ID:/vOE9UDn
宮沢正一の世界
589540:2013/02/03(日) 19:39:02.21 ID:8kcPh+KM
>>568
オレはほんとだと思ってます。
590名盤さん:2013/02/03(日) 21:34:36.07 ID:P7xx1ses
おいおいマイブラが新作だとよ!!!
591キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/03(日) 21:45:43.17 ID:JdLRGk+/
>>584
>>585
いやいや、また自演とかカンベンして下さい
月末の手術の事やらで土日は田舎に帰ってて今東京到着しました
592名盤さん:2013/02/04(月) 01:09:13.50 ID:vsMr3F2N
早くタヒねばいいのにby前チョコン
593名盤さん:2013/02/04(月) 01:26:54.25 ID:QP4hfH5b
本人は気を悪くしないで欲しいんだが、キラさんが登場するようになってから
ユニオンスレが極端につまらなくなった気がするのは俺だけだろうか?
594名盤さん:2013/02/04(月) 03:20:26.08 ID:16QBCS8/
深夜はロクな奴がいないなー。
含むオレ。
595名盤さん:2013/02/04(月) 13:25:29.86 ID:DT+Q2hRc
>>593
逆では?スレがつまらないからキラさんが現れたんだよ。
オタク気質ばかりが集うスレに風穴を開けたんだよ。
596名盤さん:2013/02/04(月) 17:25:43.81 ID:INOM5GBw
>>567
亀ですまんが、本館ってそんなに買取高いの?
自分は主に新中か茶水中で買取してもらうんだが
597名盤さん:2013/02/04(月) 21:26:42.32 ID:9DmKtYVg
総合店は基本安いよ。レギュラー盤もレア盤も。
総合店でもたまに専門店から異動してきたスタッフがいて、特定ジャンルの良盤を「一番高くつけますよ」なんて直接のやりとりもあるけど。
自分は安盤以外は、ジャンル毎にお得意のスタッフを指名するようにしてる。
最初は買取カウンターで尋ねるもよし、店舗ブログにお任せ下さいの名前が出てる場合もある。
実際に話してみるとやっぱり相当知識が深くて面白い。
向こうも良盤を持って来る客は離したくないから、色付けてくれるんだよね。
598キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/04(月) 21:38:59.88 ID:+N7roYNq
>>597
え?査定する人指名できるんですか?
>>596
とりあえず自分が何回か実験した結果です
同じ物で
全て本館の1馬身〜2馬身半の勝利でした
500〜700くらいのブツだと鼻差勝ちくらいですね
総合店が勝つのは一回もなかったです
何回か店外で新品を封を開けただけのCDで実験もしました
本館はオールAですが総合店では何回かBでした
それを本館に持っていくとA
なんだかね
599名盤さん:2013/02/04(月) 22:31:07.70 ID:INOM5GBw
>>597-598
ありがとうございます
600名盤さん:2013/02/04(月) 22:56:28.87 ID:9DmKtYVg
>>598
もちろん出来るよ。宅配査定も持ち込みも両方。
それやってる人は珍しくない。
オールジャンルの安盤の場合はパッと総合店に売っちゃうけどね。
601名盤さん:2013/02/04(月) 23:13:16.14 ID:h5e+gTtw
ディスクユニオンの決算セールっていつ頃だったっけ
602名盤さん:2013/02/04(月) 23:22:10.30 ID:3bzhX1x6
でも店員も人の子だから、態度が気に障るような客だったら
匙加減一つでどうにでもできるよな。
あと新入荷品とかの投入のタイミングとかも…
603名盤さん:2013/02/04(月) 23:34:29.98 ID:mTBl9fvd
と、店員様がおっしゃっておられます。
604名盤さん:2013/02/05(火) 00:24:21.65 ID:OpfdmNDb
>>602
こういう常に被害妄想を抱いている人がなんで店に下取りに出すのか不思議
20年前ならまだしも
605名盤さん:2013/02/05(火) 00:24:43.06 ID:RTu/BAG1
買い取りは専門店だな、どのジャンルのソフトも旬やそうでなくなってきた物これから来そうな物ってのがあるから総合店舗には限界がある。
606名盤さん:2013/02/05(火) 00:26:37.86 ID:SSTssXOq
中古センターでdownyのDVDが結構安く売ってたのはそういうことか
607名盤さん:2013/02/05(火) 00:38:38.22 ID:RTu/BAG1
総合店の方が当たりを引く事が多いと思う、やっぱりデータベースだけみて買い取るスタッフと今現在の価値をきちんと理解して付けるスタッフの差だわね。
608名盤さん:2013/02/05(火) 00:39:34.35 ID:TL9RRHib
ぶっきらぼうな態度してたらケースジャケスレとかで大幅に下げられかねないから俺は真摯な態度で持ち込むよ
609名盤さん:2013/02/05(火) 01:00:43.05 ID:XYOzGgsT
本館7Fなんかもそうだが、専門店はよく客とコミュニケーションとってるね。
小さな店の買取は、ああいう接客姿勢が生命線だったりするんだろう。
610名盤さん:2013/02/05(火) 10:18:29.96 ID:odkdxICO
一番ダメなのは専門館に他ジャンル持ち込むアホw
611名盤さん:2013/02/05(火) 11:29:08.10 ID:fWjbFd1o
2,3枚総合館に持ってくの面倒だからいいやってことでしょ。
プログレ館でGrateful Deadとかよく見掛ける。
612名盤さん:2013/02/05(火) 11:48:23.17 ID:4mGAIBFW
いやクラシック館にクラシック以外を持ってくってことだろw
プログレ館でRAPとか査定してくれるのかな。
613名盤さん:2013/02/05(火) 12:07:10.24 ID:ofp/R3dG
最近買い取り価格200円ってのが多くねぇ?
大体200円と査定されるんだが。
614名盤さん:2013/02/05(火) 12:58:36.64 ID:SJQOPKPh
円安で新品輸入盤の値段が上がってるから、買取値も上がっていいはず。
615名盤さん:2013/02/05(火) 15:11:46.42 ID:/jtkKGtj
>>613
どんな物が200円なんだ?
参考までに、いくつかアーティスト/タイトル教えて
616キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/05(火) 17:24:34.97 ID:/KVwswLK
>>613
買い取り200円20%アップ260円だと大概店頭は700〜900ですよね
自分の毎回確認してたらだいたいこんなもの
まぁ家に置いとても聞かないし邪魔なら200円で買い取ってくれたら嬉しいよ
新しい欲しい物買う少しでも足しになるし
新入荷を200円引きで買ったと思ったら嬉しさ倍増だし
617キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/05(火) 19:38:50.09 ID:/KVwswLK
だから自分は売るのは本館買うのは総合店と決めてます
今明日のタムセの下見でぐるっと3周りくらいしたが、あんま変わらないなぁ
黄色300円引きなら買うけど200円ならスルーしよ
618名盤さん:2013/02/05(火) 20:40:01.83 ID:XYOzGgsT
またチマチマした話だなw
近所のスーパー巡りの主婦かよ
619キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/05(火) 21:18:29.80 ID:/KVwswLK
水色500円オフ二週間タムセの店内の光景が答えですかね
そんなもんですよ
620名盤さん:2013/02/05(火) 22:31:40.64 ID:jfXwqZWD
>>617
そういうのであれこれ悩んで時間を無駄にするの勿体なくないか?
好きに使える金がある程度まで増えると、買うときに100円200円の差で悩んだり
歩き回ったりの時間がもったいなくなるんだよ。
金より自由になる時間を少しでも増やしたいみたいな切実な思い。
だからここ数年は売るときは宅配で店にまとめて送って、買うときは店に行かずに
新譜はネットショップ、中古はオクで一撃落札する件数がどんどん増えた。
621名盤さん:2013/02/05(火) 22:42:25.48 ID:aKoEScGq
>>620
きっと彼はユニとブコにいるのが楽しい人なんですよ。
いわゆる買い厨ってことだと。
622名盤さん:2013/02/05(火) 22:48:34.59 ID:i5WRcnXN
>>621
> >>620
> きっと彼はユニとブコにいるのが楽しい人なんですよ。

確かにCDショップの中にいるとテンション上がるもんな
ネットやオクじゃ絶対に味わえない感覚だろう
623名盤さん:2013/02/05(火) 22:52:49.32 ID:SSTssXOq
わかる
一度入ると店のなかを5周くらいしてしまう
ネットはなんでも買えるけどつまんないよ
624キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/05(火) 23:17:51.69 ID:/KVwswLK
>>622
正解っす
まさに何周もして埋もれてる探し物をしかも安値で手に取った感覚が!
別に時間云々どーこうじゃなくて実際に自分で探して買って聞くが楽しみなんですよね
新宿ユニから家までDOOR TO DOORで30分程度だし
都下に住んでる人だと宅配、通販に頼るのはわかるが
後足使わないと感覚も鈍るよ
和久さんも言ってた
625キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/05(火) 23:21:44.28 ID:/KVwswLK
>>621
いやいや売ったり買ったりですよ
ネットじゃつまんないよ
20歳ちょいの時はケータイもPCも無し
だからユニオンとRECOfan都内ぐるぐるヘトヘトになるまで土日回ったしね
626名盤さん:2013/02/05(火) 23:24:01.61 ID:VTLBj1SA
まさに主婦。
627キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/05(火) 23:27:22.17 ID:/KVwswLK
てか最近、去年夏前くらいからフラッツ値段高すぎ&新入荷無さすぎ
去年の二月、ちょうど一年前佐野元春のESSENTIAL カフェボヘミアが3300円で売ってたのに(笑)
今じゃサムディスペシャルエディションが4200円とか(笑)
ユニなら2500なのに

ちと不満
628名盤さん:2013/02/06(水) 00:44:49.14 ID:ZcjwYEeN
>>625
> 20歳ちょいの時はケータイもPCも無し
> だからユニオンとRECOfan都内ぐるぐるヘトヘトになるまで土日回ったしね

自分もPC持ってないときはそうやって探し回ったなあ・・・
店ごとに品物の値段見比べたりとかね
実はそっちのほうが楽しかったりする
629名盤さん:2013/02/06(水) 00:54:07.52 ID:/zirc2r0
分かるわ〜
苦労してゲットしたブツも1回聞いて棚に飾ってるだけだからなぁ〜
下手すると棚に積み上げて終わりだからな
外出て店周り自体が楽しかったりするんだよね
630キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/06(水) 07:34:26.30 ID:m5ejWZY8
>>628
>>629
ですよね
ネットで注目してもイマイチ手にしても実感が薄い
足で探したほうが記憶にも残るし
何より探して手にとった感動ですかね
631名盤さん:2013/02/06(水) 09:37:22.73 ID:Izh5fJPo
いまやダウンロードで買える時代ですが、私はやっぱりCDが好きです。
ジャケット、歌詞カード、盤のデザイン、背表紙、帯…すべてがミュージシャンの
伝えたい「今」だと思っていて、それを感じたい!手元に残るのも好き。人に借りた
ことがあっても、気に入れば改めて購入することもよくあります。

好きなミュージシャンが聴いてきた音楽を調べて聴くのも好き。ルーツを探りたくなって、
どんどんどんどん掘り起こしていく。すると、自分が好きなものと一緒だったり、ぜーんぜん
違ったり、発見の連続なんです。果てがないんですが、楽しくてしかたがない行為
です。笑
よってCDは増える一方。嬉しい悩みですが。

http://www.nhk.or.jp/a-room-blog/cat-47/

よし、NHKの杉浦アナを呼ぶイベントをやろう。
632名盤さん:2013/02/06(水) 10:25:12.50 ID:YQelCRqt
私が愛してやまないもの。それは「音楽」です。
音楽がなかったら(なんて考えたくもないですが)、私の人生は本当につまらないものに
なっていたはずです。

ジャンルはほぼなんでも聴きますが、すごく好きなのはUK音楽。なので、UK音楽満載のロンドン五輪・開閉会式は楽しくて楽しくって♪ 開会式、家で観ながらひとり踊っていました!笑

邦楽なら、くるり、サカナクション、aiko、クラムボン、フィッシュマンズ、はっぴいえんど、曽我部恵一、七尾旅人、SPECIAL OTHERSなど。洋楽なら、Radiohead、Cold play、New Order、Bob Dylan、Yo La Tengoなど。言い出したらきりがありませんね。
633名盤さん:2013/02/06(水) 11:37:05.49 ID:d89kK7oG
矢口のコピペかと思った
634名盤さん:2013/02/06(水) 12:33:59.21 ID:cblKTF4r
コレじゃあ昔の連中も居なくなるわな。
635名盤さん:2013/02/06(水) 12:44:57.66 ID:TYrcQ0ye
数年来の趣味ですっていう感じはしないなぁ。
ロック好き大学生の彼氏の影響です!っていう印象。
636名盤さん:2013/02/06(水) 12:54:40.86 ID:8n4uuqNI
ジジイ名言集

★君達は「中古盤屋の\100盤」で満足の買い物して、オイシイ思いをしたと実感しているかもしれんが、
その中古盤屋が100円で商品を売るために、その店にその商品を売りに行った多くの一般客が
中古盤屋にどれほどの査定で買取られているかって事を想像してごらん。
君達の100円盤満足は、多くの中古盤持込客の怒り、悔しさ、悲しみなどによって成り立っていると思うぞ。

★思い立ったときに突然聴きたくなりレコ棚に行くとその音盤がある。
何かの音盤を聴いているときに、その関連作を聴きたくなりレコ棚に行くとその音盤がある。
何かの媒体を読んでいるときに、その取り上げられている音盤を聴きたくなりレコ棚に行くとその音盤がある。
などなど、そんなレコ棚に置かれている「資料的存在」として広範囲に買っておく必要を感じるな。
大抵のレコード収集家ってのは、たぶんそういう観点でとにかく気になった音盤は何でも集めているような気がする。

★君は自分から画一化した社会構造の下に組み込まれようとしているのか?
それでは、まるで、「大きな壁の中の、一つのレンガ」にされると歌っていた、
ピンク・フロイドのウォールのようではないか。

★例え買う層の人達だって最初は洋楽初心者ですから、ヒット作を優先的に買っていくものですよ。
そこから少しマニアックな方面を初めて買う流れになる人もいれば、
ずっとヒット作至上主義を通して、ある程度の年齢に達すると洋楽から離れていく人もいるもんさ。
全てはチョットしたきっかけがあって、ソレを感知する能力の有無が音楽ファンの分かれ道だからね。

★「知識無き音盤をダメ元で衝動買い」って事が、最も重要であり未知の音楽を開拓するキーポイント。
知識とは、とにかく買って聴いて、その後からつければ良い事。
衝動買いによる当たり盤も時々あるが、大半はハズレが多い。
でも、それでいいんだよ。 それを買わなければ、ソレすら知ることが出来ないのだから。
コレクター達の購入スタンスって、そんな感じで一見無駄に見えるが、
実は衝動買いでソレがどういう感じか知った事により、無駄ではなくて学習ができているからさ。

原文ママ
637キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/06(水) 16:49:44.68 ID:m5ejWZY8
必殺技
3→5(笑)
5→10(大爆笑)
638キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/06(水) 19:24:41.87 ID:m5ejWZY8
自分の中のジェフベック
アルバム/フラッシュ
先程ブックオフで紙ジャケリマスターを750円帯付きで発見して購入
当時このアルバムをレンタルしてカセットで擦り切れまくりに聴いてました
本人は消したい過去らしいですが
めちゃくちゃ名盤です
当時FMでライブをエアチェックしてこのアルバムが大好きになりました
後にも先にもジェフベックはこれ一枚しか知りません

ほかのオススメあったら教えて下さい
639名盤さん:2013/02/06(水) 20:15:45.50 ID:XyhFDamI
>>638
俺と同じだな
ナイル・ロジャースのゲートスネアが妙に心地良いアルバムだよな

ベックに関してはかなりミーハーな俺が勧めるのは下記の3枚

ブロウ・バイ・ブロウ
ワイアード
ゼア・アンド・バック

ちなみにプロウ・バイ・ブロウは名盤だとは思うけど、暗い
640名盤さん:2013/02/06(水) 21:47:06.29 ID:my5C3a49
つかキラさんはいわゆるクラシックスは一通り聞いたのかい?
ジミヘン、ザッパ、オールマンとか。
ジェフベックだったらJBGの3&4枚目かな。
自分だったらギターインストだったらフュージョンチックなものよりジャズを勧めるけど。
641名盤さん:2013/02/06(水) 22:05:07.11 ID:uMk2BAH7
ロッドとロンがいた頃のJBGが好きだな
642キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/06(水) 22:14:07.19 ID:m5ejWZY8
>>640
それが全くなんですよ
まともに聴いた事も買おうとすらも思った事ないんですよ
だって80年代が最高傑作になってしまってるもんで
ザッパなんて下手したら一回足りとも聴いてないかも
その弟子なら聴いてライブも行ってるんですけど

やっぱダメだなぁ俺は
浅い浅すぎる
643名盤さん:2013/02/06(水) 22:14:14.42 ID:IinckYtm
センス無いっつーと泣いちゃうだろうから優しく言ってやるけど
もっと真剣に聞いた方が幸せになれるよ。

ちなみに当時のベック来日でみんな喜んでたけど、
タワーの方が全然良かったんだよね。
644名盤さん:2013/02/06(水) 22:30:28.28 ID:IXS5mBXp
やっぱ、聴かないとね。
店でCDを見ているときも、店内でかかっている音楽に耳を傾けるとか。

キラリもフラッシュの時のように何度も聴けるのを探せばいいのでは?
645名盤さん:2013/02/06(水) 22:43:09.81 ID:GoMNbIrI
キラウエア以外、全部単発IDな件
646キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/06(水) 23:02:00.16 ID:m5ejWZY8
>>644
そーなんすよね
聞かないと、ですね
デビットボウイもレッツダンス
プリンスもパープルレイン
スティックスもキルロイ
TOTOもアイソレーション
くらいしかジックリ聴いてない
てか聴かないし
ロッドスチュワートもカムフラージュだけだし

メタル系ならかなりなんですけどねぇ
まだまだ勉強不足も不足です
今月末の入院中にでもiPod入れまくって聴きます
647名盤さん:2013/02/06(水) 23:05:23.70 ID:ZcjwYEeN
>>638
自分は歌モノが好きなんでジェフ・ベックグループ(第1期、第2期ともに)とBB&Aお薦め
あとは最新作の『Emotion&Commotion』かな。
こっちはインストものだけど、とにかくギターが素晴らしい。

>>642
ザッパはとにかく『Hot Rats』を聴け
648名盤さん:2013/02/06(水) 23:09:33.84 ID:ZcjwYEeN
>>646
心配するな
俺もボウイはジギースターダストくらいしか聞いてないぞ。
まだガキなんで良さがわからずすぐに売ってしまったが。

プリンスとスティクスは一枚も聴いてないし。
TOTOは結構聴いたけどね。

ロッドもマーキュリー時代の作品(『Gasoline Alley』とか)と『Atlantic Crossing』くらいだな
649名盤さん:2013/02/06(水) 23:44:32.50 ID:bjvuOrQp
30後半だが逆に80年代がダメだわw好きな物もあるにはあるが60、70年代の形が楽しめるなロックは特に。ザッパはそうだねホットラッツは最高すな
650名盤さん:2013/02/06(水) 23:44:43.28 ID:dQ/I2Rat
>>648
そんな糞みたいなの聞いてなんか意味あんの?ブフッw
651名盤さん:2013/02/06(水) 23:45:19.81 ID:GoMNbIrI
多くてキラウエア含めて二人かな、このスレ
652キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/06(水) 23:50:57.18 ID:m5ejWZY8
>>647
>>649
ありがとうございます
ザッパはホットラッツですねわかりました!
やっぱ基礎の基を聞いとかないとヤバいっすね
色々と勉強になります
653名盤さん:2013/02/07(木) 00:25:46.86 ID:AexOI01g
>>644
俺地方なんで、ユニオンじゃないけど
店持ち込みで買い取りしてもらって、その金で店内見て数枚良いの見つけて
その時に何かイイ感じのが かかってたので、レジで清算する時に
「今かかってるの、何のCDですか?」ってきいたら
店員が苦笑いして
「先ほどお客様が売られたこれです…」
ってジャケ見せてくれた
買って二回くらいしか聴いてないCDだった
音源はパソコンに入ってるから、良いけど
654名盤さん:2013/02/07(木) 00:40:52.93 ID:AexOI01g
ザッパのホットラッツが名盤なのは揺るがないが
一般的なロックファンが入るなら
ズートアリューズやワンサイズフィッツオールなんかの方が
聴き易い曲が適度に入って、他にもザッパギターを堪能出来る曲があって入門盤としては薦める

上記の自分が売った盤と知らずに店員に尋ねた盤は
イタリアのクランプスレーベルから紙ジャケで出てたマイナーなバンドで
店内で聴いた時はカンタベリー調のジャズロックで
なかなか趣味の良い(俺にとって)のかけてるじゃないかと思ったが
家で聴いた時は、カンタベリー系のよくあるパターンだな…と思ってしまったんだろな
655644:2013/02/07(木) 01:55:53.91 ID:vJUih0+F
>>653
実に心恥ずかしいエピソード、ありがとうございます。
でも安心してください。
このスレに書き込んでるような、
たくさん聴いてる人には似たような経験があると思いますよ。
店で「今かかってるのなんですか?」
教えてもらって、内心(家にあるやん。)とか。
あと、かかってる状況や再生装置で聴こえ方が違う場合もあるのではないでしょか?
656名盤さん:2013/02/07(木) 02:11:49.53 ID:mKFEkaSB
それあるね
中古屋で鳴ってるスピーカーの音がめっちゃいいんで再生装置が気になるとか
まあ家とは音量からして違うんだけど・・・
ヘッドホンで聞いてればいいんだろうけどめんどいんだよね
657名盤さん:2013/02/07(木) 02:13:02.25 ID:vJUih0+F
>>652
話を合わせているだけだと思うけど、
基礎を勉強で聴くなんて楽しいことないんじゃない?
オレも最近スティックスを初めて2枚買って聴いたけど、
さすがに感心する点はあれど、別に聴かないでも一向に構わないという感想です。
ちなみにUS盤LP、各180円でした。

ただ聴かなきゃ話にならない。というのは確かです。
というわけでユーチューブですよ。
音質が悪いんでよさが分からないケースもあると思うけど、
まぁ、大量に聴けるんで。
それで良いと思ったものをなるべく当時のオリジナル盤や、12インチシングルで買って、
聴いてますなー、オレの場合。
658名盤さん:2013/02/07(木) 02:17:05.17 ID:vJUih0+F
>>656
俺もヘッドフォンでは聴きません。
ヘッドフォンがあれば深夜でも聴けちゃって、
今日買ったの夜通し聴いたりして。
若くないんで止めときたいですねー。
659名盤さん:2013/02/07(木) 05:14:36.85 ID:ZkvUbcSr
何でスティックスとザッパを同列に語るんだ?
660キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/07(木) 07:16:14.54 ID:xP9HiCEL
やっぱアレっすかね
60.70年代リアルタイムで聴いてた人は今のROCKも聴いたりします?
自分は無理です
買うのは80.90年代前半のリマスター&デラックスエディションばっかで
661名盤さん:2013/02/07(木) 09:33:42.28 ID:6BAPc9sU
>>631
あと、報ステの小川ちゃんとちーたかも追加で呼べばいい。
662名盤さん:2013/02/07(木) 12:57:34.30 ID:aYrLudv+
ユニオンのオンラインショップの方って何で型番とか書いてないのかね?
凄く分りにくいんだが。
663名盤さん:2013/02/07(木) 23:28:11.99 ID:5JOl+ZJy
>>660
60年代リアルタイムで聞いてた人って余裕で還暦じゃね?
ビートルズ公演行ったとかwこのスレにいるかね?
新宿のフーテンでしたとかさw
ここ30〜40代が一番多そうだけど…
664名盤さん:2013/02/07(木) 23:47:35.56 ID:AexOI01g
>>660
やっぱジャンルやアーティスト、バンドで一番旬だったり、勢いがあったりって時期があると思うよ
バンドの音楽性の良い悪いは個人的判断もあるから、断定しきれないけど
ジャンルとしてだと個性的なバンドが沢山いた時期とかが一番面白いんじゃないかな
665名盤さん:2013/02/07(木) 23:49:24.84 ID:wNEb9SAX
>>660
自分は'80〜90年代派だけど、たまに最近のミュージシャンとか聴いたりするよ。
まあ昔の焼き直しみたいなのが多いけどw

最近ので言えば、ニッケルバックってバンドが良かった。
666名盤さん:2013/02/08(金) 00:22:04.11 ID:rMW2e9DH
>>660
だいたいの40代以降のマニアと呼ばれる部類の人は、自分が音楽に一番嵌まって
いた頃の音楽をずっと聴いてる感じじゃない?
レコード→CDに移行し、紙ジャケやデラックスエディション等を経て
またレコードに戻るみたいな。

今の音楽なんて眼中にないでしょ。
中には昔から好きなミュージシャンでも現在の新作にはまったく興味がないって人も多いと思う。
667名盤さん:2013/02/08(金) 01:01:26.76 ID:+xtQ+Rg6
そりゃPマッカートニー、Bウィルソン、Sワンダーとか真の天才で改革者と思うけど
いくらなんでもこれから凄い新作作るのはもう無理だろうし誰も期待もしてないよ。
ディランにはノーベル賞とって欲しいけど。
668名盤さん:2013/02/08(金) 08:24:20.14 ID:2rD+lPG1
んな事ァ〜無いと思うが…。
669名盤さん:2013/02/08(金) 08:38:24.01 ID:ynFOzL5r
40代以降のマニアってそんなもんおらんだろ
いるのはコレクターだろ、多分今の音楽は別物で聞いてるよ
パヒュームとかな
670名盤さん:2013/02/08(金) 08:50:10.81 ID:ynFOzL5r
ん〜
パヒュームとかちょっと自分がアホだった
でも普通にボウイの新作はこのスレの住人が買うんでないか?
671名盤さん:2013/02/08(金) 09:04:33.79 ID:jIXD331u
>>669
ユニオン利用するだけで充分マニアの条件満たしてるんじゃないの?
一般の音楽ファンなら、TSUTAYAやブックオフやタワーで間に合わせるんじゃないの?
672名盤さん:2013/02/08(金) 09:09:09.49 ID:SSknzP4T
一般の音楽ファンなんて絶滅危惧種だろ……。
673名盤さん:2013/02/08(金) 09:53:49.32 ID:jIXD331u
AKBやジャニーズ系以外を聴いてるのは一般の音楽ファンじゃないのか?
674名盤さん:2013/02/08(金) 09:54:26.72 ID:4FTN68mp
'80〜90年代も昔の焼き直しじゃね
675名盤さん:2013/02/08(金) 10:05:25.04 ID:/Xy4cjn4
今日はいよいよ吉祥寺オープンだね
book unionもできるみたいだし、オサレな感じになってんのかな
676名盤さん:2013/02/08(金) 10:13:31.35 ID:q27GQVQq
>>666
自分はかつてHM/HRファンで、'80年代によく聞いてたバンドの新作とかは追っかけたりしますよ
ヴァン・ヘイレンとかナイト・レンジャーとかは良かった
677名盤さん:2013/02/08(金) 11:55:14.32 ID:9A9R5X5A
JAZZや原音、ルーツ、ワールドあたりではじめてマニアなのれるからな
ビートルズだのボウイ(笑)だのでマニアなわけねーだろ雑魚

本場知らねー馬鹿ニップシネ(プ
678名盤さん:2013/02/08(金) 14:16:11.35 ID:2rD+lPG1
  ムシャ      |
   ムシャ     |
  ∩___∩  |
  |ノ   ヽ(( |
  / ●  ●| J))
 |  (_●_) ミ・
 彡、  |(=) ノ∴
  /  ヽ( ヽヽ 。
 |    \_ノ
 |     |
679名盤さん:2013/02/08(金) 16:11:58.46 ID:4FTN68mp
ベストヒットUSAで時が止まってるアラフォーの為の80's館造って隔離すりゃええねん
680名盤さん:2013/02/08(金) 18:03:26.47 ID:Ldsh63Ug
40代以降でパフュームとかを音楽として良いと思った人って浦島太郎みたいな
感覚なんだと思うわ。
若い頃聴いてた音楽を歳をとっても聴き続け、それからの年月にでてきて
た新しい音楽カルチャーとかをまるで無視してたから今のネット時代になり
パフュームみたいなちょっとダフトパンクなアイドルに衝撃を受けるみたいな。

そもそもダフトパンクやここ10数年のエレクトロミュージック自体知らないとかね。
681名盤さん:2013/02/08(金) 19:31:25.40 ID:mdA/AETe
いま45だとしても、15年前の1998年はまだ30だぞ。
もちろん、テクノがサブカルとして幅きかせまくってた時代。
時代考証がテキトー杉。
682キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/08(金) 19:44:24.51 ID:hF3MSEby
>>679
大賛成!!
洋楽&邦楽 80's館
683名盤さん:2013/02/08(金) 20:10:15.39 ID:GDDC/RxR
>>679
つーか、そもそもその手の音楽聴く人は顧客として想定していないはずなんだけどな
684名盤さん:2013/02/08(金) 20:23:11.45 ID:XqXte+fq
吉祥寺に行った奴レポヨロ
685名盤さん:2013/02/08(金) 23:12:24.10 ID:q27GQVQq
>>684
今日行ってきたので報告。

まず今までビルの壁面にかかってたアルバムジャケットの写真がなくなってすっきりとしたな。
壁はすべて白に塗り直されて明るい雰囲気になった。
今日は新装開店ということでそれなりに賑わってた。

今度開店したブックユニオンなんだけど、新宿みたく別店舗に分かれてるわけではなく、
ユニオンの店内に書籍コーナーが存在してるという感じ。
なぜか藤子Aのまんが道が目立つところに飾られていたw

レジは販売と買取で別々だったのが一箇所にまとめられた。
品揃えは・・・かなり多くなったように思うな。
もっとも自分にとっては買うべきものがなかったけど。

こんなところですかね。
ちなみに今日に関しては割引は一切なしでした。
686名盤さん:2013/02/08(金) 23:14:54.98 ID:jIXD331u
>>677
そのジャンルでも、メジャーなミュージシャンばかりならマニアと呼べるレベルじゃないだろ
ジャンル自体がマニアックな場合もあるが
どこまで掘り下げるかがマニアの条件だろ
687名盤さん:2013/02/09(土) 00:08:04.75 ID:pFPXwZvr
てかそんなの人が決めることじゃないしw
細かいこと言い出したら
音楽理論に明るくないから駄目とか、
渡航経験もなくて英語もろくに喋れないくせに英米音楽語るな
とかになるんじゃね。
688名盤さん:2013/02/09(土) 00:29:51.97 ID:3mfG511S
英語しゃべれなくて、音楽理論を知らなくても
他の知識を沢山持ってるマニアはいるが

ジャズはサキコロとカインドオブブルーしか知らないとか
ワールドはフェラクティしか知らんとか
ブルースはBBしか知らない
とかの人間をマニアと呼ぶか?
ただそのジャンルのミュージシャンが好きなだけだと思うんだが?
689名盤さん:2013/02/09(土) 00:35:17.61 ID:ab1bGnE3
吉祥寺、キレイになったのはいいけど、オープン日だってのになんの色別もやってなくて買うもんなかったわ
690名盤さん:2013/02/09(土) 00:35:31.30 ID:pFPXwZvr
たとえばマイルス、コルトレーン、ビートルズ、ディラン等々
の研究者は世界中にゴマンといるけど、それらの人々はマニアとは呼べないのかな?
691名盤さん:2013/02/09(土) 00:44:20.53 ID:vnA267CA
吉祥寺行ってきたよ、賑わいソコソコで
書籍コーナーはこじんまり。棚は増えた
けど内容全体的にはかなりイマイチだと
思う、あ、レコード主体の視点ね
買い取り頑張るしかないね、それと店員
大杉w

吉祥寺ついでにボールルーム行ってみた
けどユニオン後に行くと高く感じるなw
692名盤さん:2013/02/09(土) 01:12:13.18 ID:fTP+Ppez
>>681
まぁ>>679はちょっと偏見もあるけど、なんとなく言いたい事はわかる。
Rock好きの知り合いは四十代だけど、二十代半ば以降にでてきた音楽は
ほとんど知らないし知ろうともしない。
ニルヴァーナのネヴァーマインドぐらいで止まってる。
そのくせ独自の音楽論を語ったりするんだよね。
ちなみにその知り合いもPerfumeを好きだったりするw
693名盤さん:2013/02/09(土) 01:13:39.81 ID:fTP+Ppez
間違えた。↑のは>>679じゃんくて>>680
694名盤さん:2013/02/09(土) 04:06:41.64 ID:I1FRjlhN
本当のおっさんはPerfume見て「あ、スターボーだ」と思う!気がする!
695名盤さん:2013/02/09(土) 07:40:05.67 ID:vENcT24k
>>685
>>689
>>691
乙!

店内の雰囲気をjazzTOKYOのようにしたんだな
事前告知で「店内を明るい綺麗な雰囲気にします」
とまでは書かないからなw
696名盤さん:2013/02/09(土) 08:31:06.82 ID:83XCro8Y
マニアには、どこか狂ってるってニュアンスがあるよね。
697キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/09(土) 09:24:40.94 ID:mBG+IUXi
いや狂ってるのは
店内マナー出来てない奴だよ
・リュック背負ったまましゃがんで動かない奴
・すれ違う時我が物顔で突き進む奴
・試聴は10分でお願いしますと店員さんに言われてんのに20分くらいしてキャンセルしてる奴→こいつよく見る同じ奴
・レジ並びに横入りしてる奴
・明からセドリ

ほとんどが自分より年上の50近いオッサン

ユニオン客の若い世代はマナーいいよ
メタル館を除いて(笑)
698名盤さん:2013/02/09(土) 10:33:37.70 ID:R0wvSVOe
>>695
前は壁の色が黒で店内が暗い雰囲気だったからな・・・
699名盤さん:2013/02/09(土) 10:36:15.21 ID:R0wvSVOe
>>689,691
むしろオープン日だから色別をやらなかったり、店員が多かったんじゃね?
割引は多分、来週あたりくらいからだろうな
700名盤さん:2013/02/09(土) 10:40:28.18 ID:DzbY3/eo
外壁のレコードジャケ結構好きだったのになw
個人的に暗い店内の方が好きだけど初めて行く人とかは明るい方がいいんだろうな
701名盤さん:2013/02/09(土) 11:12:33.52 ID:Z0k05Zte
>>680
普通この板いて40代以降でパフュームに興味ある人なら
まず電気の”虹 - Niji”位からテクノかじってダフトパンクの”One More Time”聞いてって
ルートがあるだろ
多分その前にYMO、クラフトワーク、ソフトセル、ニューオーダーなんかの下地があるわ
FreeTempoやトクマルシューゴ聞いててもおかしくないわ

今人気があるからパフュームってんならAKBでも嵐でもいい訳なんだし
ここ10数年のエレクトロミュージック自体知らないなんて奴おらんわ
702キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/09(土) 11:35:33.92 ID:mBG+IUXi
>>701
ちょちょちょ
FLIP FLAP忘れないでよ
これなかなかいいよ
今でもよく聞くよ
虹ならモーニングトラックスに入ってるやつ
703名盤さん:2013/02/09(土) 11:38:46.96 ID:vENcT24k
>>698
>>700
そういえば、リニューアルした町田や新規オープンの高田馬場も
白を基調とした明るい店内って印象だな
704名盤さん:2013/02/09(土) 11:43:20.86 ID:R0wvSVOe
>>700
> 外壁のレコードジャケ

なにしろクリムゾンの宮殿にファンカデリックのマゴットブレインだからな・・・
一見さんは引く危険が高いだろw
705名盤さん:2013/02/09(土) 12:01:41.05 ID:Z0k05Zte
>>702
FLIP FLAPは共にご出産なさっているので個人的にオワコンと相成りました
でもFLIP FLAPの名がここで出るとは・・・・キラさんおそるべし
706名盤さん:2013/02/09(土) 12:39:05.73 ID:fYbDNZWm
Perfumeは可愛らしいから好きなだけ。
707名盤さん:2013/02/09(土) 14:24:27.53 ID:3mfG511S
>>690
だから
マイルスやコルトレーンを一枚ずつくらいしか知らない者と
一人のミュージシャンで何十枚と聴いてるのとでは違うの当たり前だろ
ジャズやワールドミュージックなどを、ちょっと聴きかじったレベルの者はマニアとは呼ばないよって話
ジャズやブルースなんかは広く浅く聴いてればマニアとは呼ばないし
708名盤さん:2013/02/09(土) 16:08:57.35 ID:I1FRjlhN
単発IDが発端の事にいつまでも熱くなるなよ
709キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/09(土) 16:18:23.21 ID:mBG+IUXi
>>705
どもども
いやーね、その昔フリフラの事務所は下北沢RECOfanのビルの上にあって、しょっちゅう下北でフリフラ見掛けて一緒に写真とってもらったりして
いー思い出だよ

とりあえず下北ユニオン言ったがレコード漁りのオッサンばっかだったな
ここはお客さんに可愛い女の子多い
710キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/09(土) 23:32:53.88 ID:mBG+IUXi
1番ガッカリする事

欲しい物が見付かった
→値段、思ってた時よりも安い!
→ヤニ臭、煙草臭

かんべんしてよ
絶対買わない
711名盤さん:2013/02/09(土) 23:37:33.56 ID:WEOBco/3
タバコ吸ってるペニカスロッカーは全員氏ね
712名盤さん:2013/02/10(日) 00:11:00.36 ID:cfrEOCPB
喫煙者だけどオーディオの部屋ではタバコ吸わないなぁ。紙ジャケのヤニ汚れはどれだけ欲しくても安くても絶対買わない。自分の中では帯がないぐらい価値がない
713名盤さん:2013/02/10(日) 00:18:36.64 ID:hEpPTMlb
Perfumeは堂々と口パクですよ?
しかも可愛らしいのはかしゆかのみですよ?
714名盤さん:2013/02/10(日) 00:19:18.28 ID:ofjTd3N3
キラさんは最早ユニオンスレのオピニオンリーダーだにゃあ
715名盤さん:2013/02/10(日) 00:30:44.85 ID:62unJVmu
>>710
俺は安ければヤニくらい平気で買っちゃうけどね
ケースの汚れなんぞ水やら除菌用アルコールで拭けば取れるし
716名盤さん:2013/02/10(日) 00:33:25.22 ID:lcOp9wNk
ネズミの国ではネズミが王様
717名盤さん:2013/02/10(日) 00:35:48.56 ID:idsc/Dx1
Perfumeはそれなりにすごいっす。
4分過ぎあたりから「Game」はキてます。

https://www.youtube.com/watch?v=swslt8yMQpY
718キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/10(日) 00:50:47.99 ID:rPnXdiMf
非喫煙者にとってヤニ臭は最悪最低なんですよね
水やアルコール除菌でキレイにしても臭いまでは
よくメタル館にTシャツの中古があるが考えられません
夏とか汗でぐっしょりになった他人のTシャツなんか洗濯しても無理無理
719名盤さん:2013/02/10(日) 02:16:58.92 ID:62unJVmu
>>718
俺は非喫煙者だけどあまり気にはしないな・・・
父親がかつて喫煙者だったし、耐性があるのかもしれん

まあ気持ちはわかるよ。
外とかではタバコの臭い染み付いてる人とか近づけたくないし。
720名盤さん:2013/02/10(日) 08:11:59.21 ID:j1BQ8aZO
キラさんはそんな神経質でジムで他者が使った後のベンチやマシンを使う時は平気なのか?
普通エチケットで使用後にタオルで拭くけども。
721名盤さん:2013/02/10(日) 08:54:15.98 ID:j722kjR7
>>717
ていうか誰もPerfumeがすごくないなんて言ってないんだけどなw
722キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/10(日) 09:13:01.17 ID:rPnXdiMf
>>720
ジムでは必ず汗は拭くのがマナーですし
まぁ何年も知ってる連中とトレしてますから
CDとかTシャツとかって顔の見えない他人じゃないですか
中古で買ってきた時は必ずアルコール除菌スプレーでキレイにしてケースが汚いと新品に入れ替えますよ
723名盤さん:2013/02/10(日) 09:15:19.73 ID:idsc/Dx1
>>721
すまん、おまえのこと眼中になかったわw
724名盤さん:2013/02/10(日) 09:38:47.27 ID:8vMkTZDJ
チンカス拭きとった指で盤面なでくりまわしてるかも知れないなw
725名盤さん:2013/02/10(日) 09:46:24.69 ID:U4Nc7cV4
プラケのフタのギザギザ部分のヤニを取る時は湿らせた綿棒
それでも駄目な時は外して歯ブラシで水洗い
ヤニは水にとけるから大抵は取れるな
稀にヤニの色が全く落ちないものもあるが・・・
726名盤さん:2013/02/10(日) 10:37:05.99 ID:62unJVmu
>>722
> 中古で買ってきた時は必ずアルコール除菌スプレーでキレイにしてケースが汚いと新品に入れ替えますよ

自分の場合、ヤニは気にしないけど、CDケースの割れやヒビ、トレイの爪破損はすごい気になる。
それに備えて、部屋には新品の空ケース数枚分を常備してる。
727キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/10(日) 10:53:22.70 ID:rPnXdiMf
この前出たツェペリのセレブレイション、ブックオフだとデラックスエディションが未開封で3950円なんですけど
1day使えば3600円と
これやっぱりスタンダードよりデラックスエディションのほうが買い?ですよね
特典DVD着いてないと3250円なんですが
ユニオンだとデラックス5000円ちょいしますよね
728名盤さん:2013/02/10(日) 11:30:46.65 ID:hP6ucPi1
人間賛歌は「勇気」の賛歌ッ!!
人間のすばらしさは勇気のすばらしさ!!
729名盤さん:2013/02/10(日) 11:33:14.09 ID:jBzPxstt
そういえば10年ほど前に西新宿の某店のレコ棚にネズミの死骸を見つけたことがあったな。
すかり気味のレコの隙間に入りこんでそのまま召されたんだろう。
ユニオンの某店ではゴキが元気一杯に這い回ってるのをよく見かけたね。
730名盤さん:2013/02/10(日) 11:34:10.16 ID:8vMkTZDJ
ジャケ噛みも気になる
買う時チェックし忘れるとうびょーってなる
731名盤さん:2013/02/10(日) 11:34:46.67 ID:8vMkTZDJ
西新宿タイガーなんとかって潰れたの?
732名盤さん:2013/02/10(日) 11:54:32.41 ID:jBzPxstt
タイガーホールは確か7〜8年ほど前に撤退したよ。
ロフト創始者の平野悠氏の店ね。平野氏は若い頃に極左集団ブントで色々やらかしたりもしてたようだが、60年代〜現在までの日本のフォークとロックの生き証人だな。
733名盤さん:2013/02/10(日) 13:35:10.90 ID:LTkq1fUP
>>725
そんな涙ぐましい努力せんと、さっさとケース交換しなさい。
734キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/10(日) 14:09:55.18 ID:rPnXdiMf
ツェペ買いました!
楽しみです
735名盤さん:2013/02/10(日) 14:32:34.73 ID:VyF4G6MI
戸棚の裏はネズミの卵でいっぱいだー
736キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/10(日) 14:46:53.69 ID:rPnXdiMf
なんか、あれだブックオフのバイト店員は盤や帯の扱いが雑でイライラしてくる
何でも早く急いでを頭に叩き込まれてるのか、雑すぎる
これ豆だけど言えばビニールカバーくれるよ
フラッツみたく
さっきツェペ買った時もなんか見ててイライラしてくるくらい雑だよ
ユニオン店員さんは帯、盤に神経使ってくれるから安心なんだよね
四六時中セカセカしてたら絶対精神的によくないよブックオフ店員さん
737名盤さん:2013/02/10(日) 14:51:57.24 ID:AuPm9+j2
ネズミの卵WWWWWWW
738名盤さん:2013/02/10(日) 15:04:22.64 ID:U4Nc7cV4
>>733
修理や補修が好きなもんで、つい
別に直すわけじゃないんだけど、同じような感覚なんですよ
739名盤さん:2013/02/10(日) 15:43:28.76 ID:N1TqNolw
>>736
買い取った漫画やCDの帯をゴミ箱に入れているお店があったけど潰れたな
740名盤さん:2013/02/10(日) 16:24:43.32 ID:rQJZZiGy
CDケースはどこのがいいんだ
741名盤さん:2013/02/10(日) 18:36:37.47 ID:NQGBED5T
>>732
へえ!あそこら辺りのフォーク好きなんで興味深い

レコ屋にゴキってゴキの養分になるもんないよね
食べ物屋のあるビルとかにない限り
742名盤さん:2013/02/10(日) 18:37:13.89 ID:mJf66Kq5
>>736
ここに書くんじゃなくて、直接店員に言えよ。
「お客さんが買う物だから、丁寧に扱いなさい」って。
743名盤さん:2013/02/10(日) 21:05:01.71 ID:lcOp9wNk
ゴキは雑居ビルの宿命みたいなもんよ。問題は建物にあるケースが多い
744名盤さん:2013/02/10(日) 22:13:43.34 ID:cfrEOCPB
ブックオフの店員は自身がコレクターじゃないから多少雑に扱うとか?
俺は高価な物買わないからあんまりユニオンとブックオフの対応の差は感じないなぁ
745名盤さん:2013/02/10(日) 22:36:57.82 ID:AuPm9+j2
帯の話なら捨ててるお店はほぼないだろうな
帯があるないで商品の見た目が全然違う。プラケースむき出しだと色褪せなんかも目立つしな
客が帯付きで売った場合、プラケースの内に挟んで売るんで帯は全然色褪せしてないから
背表紙は新品に見えるんだよな
746名盤さん:2013/02/10(日) 23:37:45.89 ID:rQJZZiGy
俺は部屋のラックにも帯出して並べちゃう。
日焼けが恐いけど、見栄えが良い
747キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/11(月) 00:04:45.79 ID:lrj4bvsM
>>742
あ、一応もう少し丁寧に盤入れてくれますか
と言ったら
一瞬ムッとして、いつもの造り声&表情で申し訳ございませんって言われた
なーんも音楽に愛着あるのかないのか分からない人に真剣に言っても神経擦り減らすだけ
前に買いたがエロビコーナーでメガネザルがオヤジに真顔で説教されたのはウケたが
748名盤さん:2013/02/11(月) 00:22:09.59 ID:QUcXYqpm
ブックオフって店員だけじゃなくて客の質もあまりよくない感じがする。
749キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/11(月) 00:35:11.89 ID:lrj4bvsM
>>748
確かに ビンゴ
ゲームコーナーに多いよね独り言ブツブツに500円CDコーナーのピコピコ君ね
750名盤さん:2013/02/11(月) 00:39:00.72 ID:Csi1RtkE
>>749
たしかにピコピコやってる奴ウザいわ。
あれって一体なんなの?
751名盤さん:2013/02/11(月) 01:17:56.00 ID:1z/6vDcl
セドリじゃね?最近多いよね、ごっそりレコード抜いてPOPSIKEみてるの
752名盤さん:2013/02/11(月) 01:22:52.48 ID:Csi1RtkE
セドリなんてよほどのことがない限りはそれほど儲からないんだけどねえ・・・
753キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/11(月) 01:27:30.90 ID:lrj4bvsM
バーコード管理導入されたブックオフ500円コーナーでピコピコやってる奴よくみるが今日夕方三軒茶屋フラッツ〜ブックオフ行ったらペアスキージャンプのDVDピコピコしてる奴いてコイツ相当頭悪いんだなと思ったよ
754名盤さん:2013/02/11(月) 01:29:31.89 ID:I78k+QFX
ブコフは漫画本の上に座り込んでるガキがうざいから行かなくなったな
せめて立って立ち読みしろよ…
755名盤さん:2013/02/11(月) 02:37:28.58 ID:irM0VLjp
ブコフとかの安売り場でピコピコしてる奴はセドリよりも内容確認してたり
値段が妥当かとかアマゾンとかで確認してるんじゃね?
アマゾンだと100円以下のも結構あるからな。
756名盤さん:2013/02/11(月) 03:57:16.98 ID:XeTB4uVZ
ブックオフは店内でガンガンかかってるJ-POPが耳障りでウザい
757前チョコン:2013/02/11(月) 06:01:44.82 ID:zX1MNEdF
ちょうど9年前の今日、新中オープンでしたね。
あの頃はまだ小じんまりした店舗で、隣はクラシック館でした。
758名盤さん:2013/02/11(月) 16:25:13.88 ID:8hcBzlPc
>>755
たしかに、ユニオンで500円で、ああ安いから買うかーとか思って買って帰って、
リップしてジャケットを探してアマゾンみたら1円で売ってた時のショックといったらスゴいからな。
今日ありました……。
759キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/11(月) 21:29:20.19 ID:lrj4bvsM
今日の下北沢桃四割引はよかったなぁ〜新品同様の欲しかったリマスターが900円で手に入った!
他店では1600〜1800円だもんね
でで、九周年記念よかったよ橙も一割引だったからなぁ
いっぱい買った買った
ありがとう新中
760名盤さん:2013/02/11(月) 23:25:17.32 ID:mDOX/J3Y
ギター弾けないヘビメタヲタってダサいよね
761名盤さん:2013/02/11(月) 23:28:59.98 ID:4Z9kJiIu
俺セドリじゃないけど結構ブックオフでピコるよ。
カゴが必要なくらい買うこともある。
ユニオンじゃ滅多にやらんが。
762名盤さん:2013/02/12(火) 08:42:00.27 ID:ePKOeLR2
>>758
送料入れたら大差無くね
CDも大量にあるとケースとかどうでもいいわ
763名盤さん:2013/02/12(火) 09:16:42.18 ID:m5M8jvTB
ある店舗で500円と査定されて納得できなかったから他の店舗持ってったら900円になったわ
764名盤さん:2013/02/12(火) 14:06:30.06 ID:v+geH0UL
5枚で10%Off(○色除く)
昨日10数枚買ったが全て○色で一円も割引されてねぇ
俺はいつもこうで、○色除く系のやつはほとんど恩恵がない
765キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/12(火) 16:34:02.24 ID:FduMeiU3
>>763
それ、よくありますよね
やっぱり査定する人の好み云々なんですかねぇ
なんか、このシステム納得いかないよね
査定する店員の好みなんか知らねーつーの
てか客が店側のご機嫌伺いながらってどーよ?

>>764
新入荷好きさんですね
わかります
766名盤さん:2013/02/12(火) 19:43:21.79 ID:g7pvrp38
>>729
カウンター奥の棚上のゴキジェットが丸見えの店舗があるぜ
夏場はその位置や向きが日々微妙に移動してるっていう
会計時に位置確認するのが私的ルーチン
767名盤さん:2013/02/12(火) 20:39:11.23 ID:VoFtOQiB
>>757
まさかのご本人君臨?w
768キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/12(火) 21:29:55.21 ID:FduMeiU3
自分もそー思った
昨日の3 10はブログにも出てなかったし

本人ではないとしても…
もうここチェックされてるの確定ですな
769名盤さん:2013/02/12(火) 21:37:48.82 ID:6B80tuQs
よく出入り口近くの小さいカウンターのとこにいて
シャセー、シターって言ってるバンドマン崩れっぽい店員?
770名盤さん:2013/02/12(火) 21:44:40.92 ID:sSVYreTw
ツメが固すぎてCD出すときにCDが割れやがった。
771キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/12(火) 21:52:45.94 ID:FduMeiU3
>>769
それお客さんが言ってたらよく京王線、小田急線の先頭車両の1番前に陣取って運転手のモノマネしてるやつと同じだよ
セー、セーしか言わなかった無表情のフランス人形もいたしな
772名盤さん:2013/02/13(水) 05:12:28.91 ID:8J4ySJa9
CDとかレコードにGのンコとかタマーゴとかついてたらこえーなw
773キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/13(水) 06:44:21.18 ID:LFMkvzdL
月曜が祝日だと水曜のタムセはスルーパターンなんだよな
今日はどうかな
黄色300なら行こうかな
774名盤さん:2013/02/13(水) 12:56:16.93 ID:GJJ24esb
高田馬場店で買ったらレシートに日曜は毎週タイムセール開催中とか書いてあったんだけど、
具体的にどんなセールなのかね?
775キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/13(水) 19:36:04.27 ID:LFMkvzdL
タムセありましたね
スルーしましたが
で、帰り最寄り駅のブックオフにて

猿の惑星1 Blu-ray 500

神野はづき AV Debut500

こっちで正解でした(笑)
776名盤さん:2013/02/13(水) 19:40:40.47 ID:FCJwTSZq
>>775
あんたも好きねぇ〜
777キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/13(水) 20:30:58.06 ID:LFMkvzdL
>>776
嫌いな人って(笑)
778加藤:2013/02/13(水) 21:04:19.51 ID:q57chL1P
明日は柏に行くわ
779名盤さん:2013/02/14(木) 11:25:21.62 ID:UH3n593I
>>763
俺は納得できなくて違う店に持っていったら
むしろ当初より安く査定されたことがあったw
あとは納得出来なかったブツだけは少々アップしたけど
トータルで大した変わらなかったりとか
780名盤さん:2013/02/14(木) 13:05:27.91 ID:nvgQ6LJq
「浅見まお」で在庫検索してみると……
781名盤さん:2013/02/14(木) 13:20:21.96 ID:OMbiZvSv
買取    売値
50円   300円
100円  500円前後
200円  700円前後
300円  1000円
400円  1200円
500円  1400円
600円  1600円
700円  1700円
800円  1800円
900円  2000円 

て感じ? 
782名盤さん:2013/02/14(木) 17:02:45.73 ID:xVbiqpND
ちょw
これはマズイだろw
誰だよ、リークしたのは?
783名盤さん:2013/02/14(木) 17:51:37.33 ID:xLQ5mZzs
だいたいわかるじゃん。
784名盤さん:2013/02/14(木) 18:02:21.50 ID:eUwjmApr
50円→500円くらいだと思う
785キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/14(木) 20:24:12.20 ID:Xn0j0GkR
>>782
売った事ないの?
自分が売った物はだいたい売値見るけどね
786名盤さん:2013/02/14(木) 21:05:05.16 ID:xVbiqpND
いや、ユニオンには門外不出の方程式があってだな
787キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/14(木) 21:31:11.17 ID:Xn0j0GkR
>>786
あれでしょ
査定担当者の好みで査定額が上下する
って必殺技でしょ

メタル大嫌いな担当者がディーサイドのリマスター国内盤帯付き盤ピカピカでも100円とかでしょ(笑)
788名盤さん:2013/02/14(木) 22:02:08.69 ID:W3dFxJgx
>>786
買取価格×3+100円=売値だっけ
789名盤さん:2013/02/15(金) 02:00:32.71 ID:phf83Z5b
二倍プラス200円ぐらいじゃね
790名盤さん:2013/02/15(金) 03:08:19.64 ID:+pTXshFZ
買取でこんな盛り上がるとは
今まで売ったことないや
791名盤さん:2013/02/15(金) 03:51:39.51 ID:WWLfMy0d
>>780
また懐かしい名前が出てきたと思ったら…
何やってんのw
792名盤さん:2013/02/15(金) 10:48:33.80 ID:NHE88oKN
オンラインSHOPなんて高いし全く利用する気にならんな。
前にあったユニオン独自のオークションは良かった。
よく利用してた。
793名盤さん:2013/02/15(金) 11:45:02.81 ID:ign4kKf9
ユニオンで購入したものを売っていると思しきアカウントを前からウォッチしてるんだけど、
なんか最近明らかに値段を高く設定するようになり、
どうやら自分の持ち物も放出し始めたんじゃないかと思われ、
さらには海賊録音(そのアーティストと全く無関係と言われている詐欺まがいCD)まで出品するようになり、
このひと大丈夫かしら何かあったんじゃないだろうかと考える今日この頃です。
794名盤さん:2013/02/15(金) 14:43:52.75 ID:eMsJsJas
ユニオンって決算セールやらなかったっけ
もう終わっちゃった?
795名盤さん:2013/02/15(金) 16:22:14.71 ID:6FTgS7nZ
>>793
むしろ、あなたが何してるんですかwって考える今日この頃です。
796名盤さん:2013/02/15(金) 17:40:46.75 ID:VlJCVKfK
最近はユニオンでしかCD買ってないわ。
500円とか600円でいいのあるもんなー。
ブックオフで500円コーナー絶対無いようなものが眠ってる。
797名盤さん:2013/02/15(金) 19:59:16.26 ID:g8qt5BZi
>>796
店員乙
798名盤さん:2013/02/15(金) 21:02:47.50 ID:IA6dfoqo
ユニオン以外に良い中古チェーン店っ何がある?
799名盤さん:2013/02/15(金) 21:37:25.28 ID:M8Yyx2+e
>>798
店員乙
800名盤さん:2013/02/15(金) 21:47:35.89 ID:b+8Q2WHO
FUCK OFF
801加藤 ◆VYuYF5Im5M :2013/02/15(金) 22:01:58.87 ID:IA6dfoqo
>>799
店員じゃねーよ(^^)
ユニオンってどうもヒップホップ寄りで落ち着きがないから、もっと落ち着いた感じの良質でマニアックな中古店無いのか疑問だぜ(^^)
802名盤さん:2013/02/15(金) 22:32:48.39 ID:xwcuAaUh
>>801
とりあえず、”中古レコード店 ○○○(好きなジャンル)”で検索かけてみたらいいんじゃないか?
803キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/15(金) 22:52:30.59 ID:cBP7AGja
とりあえずサントラ盤
スタンドバイミー帯付きフォーエバーヤングシリーズ300で買ってきた
804名盤さん:2013/02/16(土) 00:40:45.64 ID:LyWluWcH
渋いね。
こっちは渋谷店でアンサーってバンドのCDだよ
805名盤さん:2013/02/16(土) 06:00:45.48 ID:hyUmHR6R
レア盤セールって、レア盤をセールで集中放出する意味ある?
806名盤さん:2013/02/16(土) 08:16:41.91 ID:jW15GWFW
そんな小難しい事考えなくてもヨロシイ。
我々は出された物を黙々と買えば良い。
807名盤さん:2013/02/16(土) 08:37:14.41 ID:hyUmHR6R
>>806
つまりあんたも意味がないと思ってるってことか。
808名盤さん:2013/02/16(土) 09:03:23.50 ID:+a57c4rF
行かなきゃいいだけの話じゃない?
809名盤さん:2013/02/16(土) 09:20:06.77 ID:jw8MPizK
あんな醜い光景は見るだけでストレスになるわ
810名盤さん:2013/02/16(土) 10:35:25.46 ID:fWQ0H9DF
そんな時こそパンプアップしたキラさんの筋肉が役に立つ
モヤシみたいなジジイやメタボおやじは気をつけた方がいいぞ!
811名盤さん:2013/02/16(土) 12:22:50.91 ID:jW15GWFW
あの肘と肘のぶつかり合いこそが、現代社会に失われつつある人間の尊厳をモグモグ
812名盤さん:2013/02/16(土) 16:09:51.14 ID:DK2GfN8a
>>805
まとめて放出することで、お祭感を出し店の宣伝になる
予告することで、やや遠方の客足も呼び込める
また、値を多少吊り上げても勢いで売れる傾向がある
813名盤さん:2013/02/17(日) 07:09:04.41 ID:gUueV6U3
>>812
店長乙
814名盤さん:2013/02/17(日) 07:57:04.56 ID:aNr5u+E4
買い取ったCD重ねてあるけどさ、そんなかに紙ジャケなんかもマジっててどーなのよと思ったわ。
変な跡とかつくだろと。
815名盤さん:2013/02/17(日) 08:04:22.61 ID:6t+c37i6
あれ?変な跡ついちゃってるな。買い取りのとき気付かなかったか。
しょうがない、ちょっと安く出すか……。

オッケーです。
816名盤さん:2013/02/17(日) 12:07:23.15 ID:EqvDAFaE
中野店「紙ジャケに跡?ディスクに傷?いやいや余裕でAでしょ」
817名盤さん:2013/02/17(日) 21:30:13.43 ID:J+jt+2Za
中野店クズ過ぎww
818キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/17(日) 21:54:01.23 ID:oGdbR5nv
中古紙ジャケに帯無いと買う気ゼロになる
シュリンクも大事

紙ジャケ査定はフラッツ>>>>>>>>>>>>>ユニオン
どこにジャケに傷があんの??
くらい凄い
819名盤さん:2013/02/17(日) 22:13:24.68 ID:J+jt+2Za
その分買取額もお安くなるんでしょう〜
820キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/17(日) 23:13:56.61 ID:oGdbR5nv
自分はフラッツで売った事ないが、どーなんだろ?
去年春くらいから中古価格がユニオン並〜上になってきたから掘り出し物しか買わなくなった
あんな厳しく査定されてBGM止めてピンポーンされた日には
自分には敷居が高すぎる

てか相変わらず自分は好かれてないみたいです(笑)
821名盤さん:2013/02/18(月) 09:43:18.94 ID:i7WRYxss
査定のケーススレありとかある場合減額されてるのか?
822名盤さん:2013/02/18(月) 09:54:09.65 ID:PJyKRwWt
わざわざ特記されているってことはそうだね
823名盤さん:2013/02/18(月) 10:51:46.64 ID:T7Nw1oNx
一度バッキバキのケースで査定を受けて
ああ新しいケースも持って来てるんで交換しますねつって
交換すると高額査定になる裏技はありますか
824名盤さん:2013/02/18(月) 11:30:16.77 ID:jFmviRz4
レコファンほどじゃないけど、フラップノーツは買取安すぎ。
あそこは買うところ。
825名盤さん:2013/02/18(月) 12:45:07.90 ID:W9g2KtWZ
閉店まで1週間となった町田レコファンに行ってきた
店員が忙しそうに棚にあるCDをどんどんダンボールに入れ
行き先をBEAMと書いていた
大量の在庫を移動させなければならないから、致し方ないとは言え
客がいる前でそれをやられると購買意欲はほとんどゼロになる
826名盤さん:2013/02/18(月) 13:00:00.77 ID:uFMRJiPL
閉まんのか
立地条件はまあまあ良かったしあの界隈では広い方」だったのにな
町田ユニオンと場所交換してくれ
827キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/18(月) 13:32:19.46 ID:HGyU0r0G
>>824
うんうん
同意同意

買い取り安い→キャンセル→どーでもいいのだけ買い取ってもらう→そんなの客はほとんど買わない→売れない→更に査定下がる→売らない→入荷しない→毎週行っても同じ→リピーターが増えない→買わない→売れない

最近この繰り返し
828名盤さん:2013/02/18(月) 20:49:12.30 ID:Q96iNaeq
>>820
> てか相変わらず自分は好かれてないみたいです(笑)
フラップノーツが、ってわけじゃないけど、
こちらが欲しいものがなくて困ってる場合、
店としてはそれを察して、
「店内にはこれだけの在庫があるというのに欲しいものが見つからないとは、
うちの店には向いてないんじゃないの?」
って感じで思ってるような気がすることがあるなー。

このような店が好むお客さんは、
店内に何点も欲しいものがあるような人たちなんだと思う。
つまりまず自分らはオッケーで、
買うものがないのは客のほうに問題あり、って観点な気がする。
829キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/18(月) 21:30:19.81 ID:HGyU0r0G
てかね
最近高すぎるんだよね
830名盤さん:2013/02/19(火) 07:31:32.29 ID:S2BD87pQ
 ケース割れは気になるけどケーススレぐらいで気にする人いんのかね?
831名盤さん:2013/02/19(火) 08:35:08.93 ID:py5Petl9
スレまくってヤスリをかけたようになったのはさすがに
832名盤さん:2013/02/19(火) 09:05:00.80 ID:qriOIysT
申し訳ないが茶ばんでるのはNG
833キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/19(火) 17:19:16.37 ID:jLCa4h81
ヤニ臭とかの表記で買う人は勇気あるよ
非喫煙者だから考えられない
邦楽70〜80年代ロックによく見かける
後演歌ムード歌謡物とか
834名盤さん:2013/02/19(火) 17:47:38.60 ID:sUWPartz
自分はヤニは気にならんけどなぁ。
ケースの汚れも除菌用アルコールで拭けばOkだし。
まあ人それぞれだしね。
835名盤さん:2013/02/19(火) 17:51:02.55 ID:WbjtswEi
中古CDは前の持ち主が長澤まさみ似の美人OLかも知れないし
遠隔操作犯みたいなキモオタかも知れない。
836キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/19(火) 20:22:27.39 ID:jLCa4h81
まぁあれだよね
買う店舗に来てる客が売ってると思えば後者だよね
各店で前者はほとんどお目にかかれないし、そんな人は売る事自体めんどくさいからやらないと思う
綺麗な帯有り、切り取ったシュリンク有りだと前オーナーの喜び悲しみ悔しさ、人間模様が伝わる
カーステに突っ込まれて放置されたギザギザハートの子守唄ほど悲しいものはない
837名盤さん:2013/02/19(火) 20:28:33.62 ID:NsH1NyGn
一時期わざとブックレットの真ん中のページをバレないように綺麗に
切りとったり、
バックインレイの見えない部分に油性ペンでマンコマーク書いたり
ライナーの裏の部分に歯糞かチンカスをバレにくいように塗って
売ったりしてたな。
それでも普通にA査定で買い取ってもらえることが大半だったので、
帰ってから一人部屋でニヤニヤ笑ってた。
なんか俺は新品価格で買ったのに、同じのを中古で安く買う客のこと
想像すると腹立ったんだよ。
あの頃は自分でも病んでたと思う。
838名盤さん:2013/02/19(火) 20:54:30.12 ID:qriOIysT
キチガイがおるでー
839名盤さん:2013/02/19(火) 21:23:34.74 ID:NDLZC9jX
おーい きてごらん
840キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/19(火) 21:24:35.47 ID:jLCa4h81
>>837
ダメだよダメ
そんなこたー自慢も糞もならんよ
バレなければ何してもいいてな糞みたいな見本
あんまペラペラ話す事ではないよ
世の中いろんな人達がいるんだから
841名盤さん:2013/02/19(火) 22:46:47.73 ID:R6Ee2FA4
ファクトリーのポストカードのついでにAFPも注文してたけど
今日お届けとかなかなかやるやん
842名盤さん:2013/02/19(火) 22:54:33.27 ID:sUWPartz
>>840
837は釣りじゃないの?
マジでやってるとしたら頭がおかしいな
843名盤さん:2013/02/19(火) 22:58:58.25 ID:NDLZC9jX
アイドルの握手会の直前に一発ヌくようなもんですよね
844名盤さん:2013/02/19(火) 23:20:54.17 ID:chSW/gt6
837くっそ噴いた
845名盤さん:2013/02/20(水) 09:58:18.34 ID:G2arZdBl
マークが一番嫌だな
846名盤さん:2013/02/20(水) 13:46:37.23 ID:cRX5SvV3
何かシステム変わったらしくてテンテコマイだったよ。
まさか潰れる?
847名盤さん:2013/02/20(水) 14:29:34.87 ID:l43FRwfJ
CD屋なんか何時潰れても驚かないよ。
タワーやら新星堂とか大手もAKBや廉価DVDとかで首の皮繋がってる感じだし。
洋楽たとえばアデルなんかも昔だったらプロモーション大々的にやって、もっと売れてるはず。
しかしユニオン無くなったらマニアはどうするんだろ?
848名盤さん:2013/02/20(水) 14:45:17.26 ID:4fgPTqjc
レコファンがあるジャマイカw
ユニオン逝くようならレコファンも(ry
849名盤さん:2013/02/20(水) 17:10:48.76 ID:kf83R8gd
レコファンといえば、最近はレア(?)盤にやたらと高値つけてるな
渋谷店に行けばわかる。
850名盤さん:2013/02/20(水) 17:24:10.35 ID:Z6y/q9nP
あそこレコファンの客より
よしもと芸人の追っかけの女の子のが数多くね?
まんだらけにも劣るのは明らかだし、そう長くもたないと思うけど。
851キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/20(水) 19:24:07.72 ID:H8M5U4vt
あれれタムセやらないんだね
ま、来週の入院準備でそれどころじゃないが(笑)
852名盤さん:2013/02/20(水) 20:12:27.72 ID:gilOSrbB
レコファンビルは、
3階にもオタ臭い店ができたおかげでエレベーターが
以前にもまして混むようになった。
で、行っても何もねーし。

さらに行く頻度減らそうと思った。
半年に1度で十分。たぶんそれでも何もない。
853名盤さん:2013/02/20(水) 20:18:43.59 ID:Gqi7lmjL
>>849
国内盤の廃盤CDにプレ値つけるようになったな
854名盤さん:2013/02/20(水) 20:33:36.70 ID:GhUZL/jO
>>852
最近、月2回、計6回ほど行ったけど、
同じ顔を何度か見かけた。
しょっちゅう行ってる人も、いるみたいよー。
855名盤さん:2013/02/20(水) 20:35:09.60 ID:GhUZL/jO
手術によって、キララに不思議な力が芽生えますように。
856名盤さん:2013/02/20(水) 20:42:02.47 ID:eMONr73I
この前渋谷レコファン行ったら、半年前に¥480と¥380(それぞれ¥200引)で
買ったのと同じシングルCDに¥1200と¥700の値札が付いててびびった
857名盤さん:2013/02/20(水) 20:51:06.65 ID:GhUZL/jO
レコファンって、
いいね。
858名盤さん:2013/02/20(水) 20:51:40.81 ID:8yCSJ/pq
独自の価格表記なんだな
859キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/20(水) 20:58:51.81 ID:H8M5U4vt
>>855
あざーす

自分が上京した頃の渋谷RECOfanは東急ハンズ対面の坂のビル確か4階だったか狭〜い部屋だったな
段ボール直置きで
860名盤さん:2013/02/20(水) 21:01:31.52 ID:GhUZL/jO
今、町田のレコファンで580円で買った、
スピーディー・ワンダーのキー・オブ・ライフ聴いてるけど、
やっぱ、いいわーUS盤は。

町田は1枚でも200円引きだから結構買った。
もう行かんけど。
861キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/20(水) 21:09:18.85 ID:H8M5U4vt
>>860
あんまりツッコミたくないが
ワザとはつまんないよ
862名盤さん:2013/02/20(水) 21:16:34.28 ID:GhUZL/jO
>>861
最近テレビで誰だかがマジでこう思ってたと言ってたんでし。
863名盤さん:2013/02/20(水) 22:55:54.49 ID:bNVZ4mqH
久々に新宿行ったのにタイムセールやってないとか〜(泣)

あと、かなり前のレスで教えてもらった、たつ屋でカツ丼食べてきました
なんと20円引きで330円と驚き、けどそれ以上に驚いたのは、あの肉とは思えない感じの…
まあ値段考えたら仕方ないですよね
864加藤 ◆VYuYF5Im5M :2013/02/20(水) 22:59:26.53 ID:PjGGrOSA
肉食うやつが音楽通気取るのやめてほしいかな。ヴィーガンのワシは柏行ったときに富士そばで食べたわ。
865名盤さん:2013/02/20(水) 23:03:55.98 ID:GhUZL/jO
>>864
なんか、言ってることが尻滅裂。
866キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/20(水) 23:07:48.48 ID:H8M5U4vt
>>863
初たつや
おめでとうございます
ちなみに水おかわり下さいと言ったら水道の蛇口からザーですから(笑)
後ヤクルトおばちゃんからヤクルト買えば完璧です
あ、随時ブログはチェックしといたほうがいいですよタムセやる時はこれみよがしに本日18時からスタート!って出てますから
たかが黄色100円引きで店内に響き渡るくらいに17時59分に大声張り上げますから副店が
867名盤さん:2013/02/20(水) 23:10:59.76 ID:pvuZIztX
ホットモットのカツ丼食ったが、\390であの肉のボリュームはお得だと思う
旨かったし
868名盤さん:2013/02/20(水) 23:16:09.99 ID:kf83R8gd
>>863,866
たつやって、あの甲州街道沿いのところか・・・
ここでは以前に玉子丼くらいしか食ったことないなあ
値段に惹かれたのと、卵好きだからよかったけど
869加藤 ◆VYuYF5Im5M :2013/02/20(水) 23:18:26.89 ID:PjGGrOSA
>>865
お前はレスすんなよ肉食野蛮人(^^)
>>867
よぉ野蛮人(^^)
870名盤さん:2013/02/20(水) 23:18:53.52 ID:8yCSJ/pq
略してホモカツ
871名盤さん:2013/02/20(水) 23:28:02.43 ID:XeC1Reom
急にムラムラしてきて歌舞伎町行っちゃいましたとかのレポはないのか?
2丁目に飲みにいったでもいいけど。
872キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/20(水) 23:34:08.19 ID:H8M5U4vt
そんな金あるなら
欲しい中古買うよ
873名盤さん:2013/02/20(水) 23:36:25.17 ID:CKBKPd77
そうだね、プロテインだね
874名盤さん:2013/02/20(水) 23:38:45.04 ID:bNVZ4mqH
>>864
それでも私はビートルズを聴きながら肉を食います

>>866
情報どうもです
出たきた冷茶は湯飲みに半分くらい入っていなかったので、
次行くときには、蛇口からザーを拝むことになりそうですw

>>867
かつやというチェーン店は行く度に100円クーポンが貰えるので、毎回利用すればカツ丼並が420円ぐらいなのでオススメかもです。
新宿店は行ったことないけど、たぶん貰えると思います〜

>>868
次回行くときは、チキン系頼もうと思ってましたが、玉子丼も美味しそうっすね
875名盤さん:2013/02/20(水) 23:40:43.53 ID:aEATynSf
新宿での飯はつな八の昼膳でいいや。
問題は落ち着ける喫茶店(チェーンで十分だけど)が皆無ということだ。
結局、渋谷まで行ってユニオン渋谷店を覗いて、特に買うものも無く、だらだら歩いて代々木八幡のドトールに落ち着く。
その後小田急で帰宅。そんな休日。
876キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/21(木) 00:15:46.22 ID:298+ZWUf
>>875
うわお金持ちっすね
こちとら喉渇いたらOSに行き、今38円で特売中のウイダーオールチャージを4本購入してドカ飲みしとりますよ
お腹すいたら本館行く途中のマックでチキクリを2個買って空腹を満たす貧乏性です
877名盤さん:2013/02/21(木) 00:17:11.39 ID:Huays4qt
ケヴィン・エアーズが死んじまった
878名盤さん:2013/02/21(木) 00:23:35.80 ID:AYfYgaCP
>>877
これだね
大昔に中古で買った『Falling Up』が好きだった。
もう手元にないけど。

888 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2013/02/20(水) 23:49:16.28 ID:EbgtCtAV0
ケヴィン・エアーズが死去

Mojo誌によれば、ソフト・マシーン(Soft Machine)での活躍でも知られるカンタベリー・ミュージックの
キーパーソン、ケヴィン・エアーズ(Kevin Ayers)が2月18日、フランスにある自宅で死去。
死因は明らかにされていませんが、眠るように亡くなったとのこと。68歳でした

[source] http://www.mojo4music.com/blog/2013/02/kevin_ayers_1944_-_2013.html
http://amassing2.sakura.ne.jp/image/jacket/large/2013/19877.jpg

http://amass.jp/18053
879名盤さん:2013/02/21(木) 02:08:04.94 ID:Huays4qt
70年代ロックの人たちはもうゾロゾロと逝くだろうな
880加藤 ◆VYuYF5Im5M :2013/02/21(木) 06:51:38.14 ID:c4/sLVf4
肉の話は禁止。
881名盤さん:2013/02/21(木) 10:05:51.44 ID:3JQmoIr9
昨日、直輸入国内仕様っての買ってそれは本体と帯のバーコードが異なるわけだけどレシート見たら題名が英語で書かれてたんだわ。
これって本体の方で読んで買い取りしてたって事だよね?
882名盤さん:2013/02/21(木) 12:05:57.13 ID:5Wg82FQi
んだ
輸入盤に帯&国内ライナー付き仕様だとたまにある
査定時に輸入盤のバーコードの方をスキャンしちゃってるんだな
売った奴が数百円損したとかそんなレベル
883名盤さん:2013/02/21(木) 14:47:46.09 ID:DqFj3cvx
皆食うもんまで節約してレコCD資金に回してるのが泣けるなw
寿司や焼き肉とかは行かないのか?
酒飲みも少なそうだし。
884名盤さん:2013/02/21(木) 15:06:09.18 ID:AYfYgaCP
寿司は歩いて5分のところに回転するのがあるからw
酒は・・・飲めないんだよ。
喘息の影響か大量に飲むと息苦しくなってぜいめい(漢字でないorz)が起きる
885名盤さん:2013/02/21(木) 15:27:11.99 ID:DqFj3cvx
そうなんだ。
俺は好物我慢してまでって考えなんで
そうそう買いたいブツがあるわけじゃないし(むしろこっち側にブレーキがかかり厳選する)
せっかく新宿来たんだしって思って、しょんべん横丁とか大好きだしw
ま人それぞれですな。
886加藤 ◆YbdnHJ73LU :2013/02/21(木) 16:55:32.20 ID:c4/sLVf4
>>883
焼き肉なんて食うよりはさすがにマシだろ野蛮人
887キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/21(木) 17:08:04.27 ID:298+ZWUf
>>883
今日はジムのメンバーと手術前の壮行会焼肉パーティーするよ
ま、メンツだよメンツ
こんな奴と高い金出して飯食ってどーすんの
てのに金払うくらいなら欲しい中古買ったほーがマシって事だね
888キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/21(木) 17:22:59.18 ID:298+ZWUf
>>884
>>885
>>886
仕事関係でしょんべん横丁の飲食店の社長何人か知ってるからいつかワイワイやりましょう!
自分も酒飲めないが仕事関係以外の仲間とワイワイやるの好きだから
約束ね
889名盤さん:2013/02/21(木) 18:26:44.91 ID:Huays4qt
ハワード・ジョーンズの影響でベジタリアンになった俺が通り過ぎますよ
890加藤 ◆UWd6Qj4dsQ :2013/02/21(木) 18:50:40.22 ID:Mqf2SASN
今日は事情により肉を食わなきゃいけなくなったわ。申し訳なく頂く。
891名盤さん:2013/02/21(木) 21:30:13.87 ID:3NVcyN6o
こりゃ春にキラさんの快気祝いにオフ会だな。
場所はしょんべん横丁の赤ちょうちん!
昭和生まれのおっさんの清く正しい姿だ。
892名盤さん:2013/02/22(金) 08:12:08.76 ID:o53ph8tA
>882

やっぱり。
500円ぐら得したと思う。
893名盤さん:2013/02/22(金) 09:49:54.31 ID:bPxx6Zlm
ヴィーガンって肉だけじゃないだろ

>>883
俺は外食自体が驚き
喫茶店とかブルジョワだな
なのに割引がどうとかそんなのばっか
894名盤さん:2013/02/22(金) 10:00:43.99 ID:9SkMmQEE
オレも割引セールで一揆一夕してる人たちの気が知れない。
主に通販で中古レコードを買ってるんだけど、
欲しけりゃ多少高いと思っても買ったりすることもある。
店によっては割引セールをするところもあるけど、
まず、買う気にならない。

「欲しいものは見つけたときに、ゲットだぜ!」
895名盤さん:2013/02/22(金) 11:16:40.51 ID:1+BGSIcb
スーパーのチラシ見て一生懸命節約しているけど
光熱費使いまくりでトータルでは全然節約になっていないのと一緒で
気分的な要素が大きいんだと思うよ
896名盤さん:2013/02/22(金) 12:23:25.48 ID:/l/bk6vb
>>894
一揆はしてないだろ
897名盤さん:2013/02/22(金) 14:25:37.59 ID:5tc9AeLc
百姓どもはみみっちいよな
898名盤さん:2013/02/22(金) 14:50:38.83 ID:D/tgk4Qg
毎月何十枚と買って年間数百枚買うと
なると確かに1割引きでも有難いよね

でも必死に棚見て探した物も結局一回
聞いて終わりとかだから寂しいよな〜
探すのが楽しいし音楽が好きなんだけど
結局買い物中毒なんだよなw
899キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/22(金) 16:33:57.20 ID:dF9nmHfQ
>>898
同意も同意糞同意
900名盤さん:2013/02/22(金) 17:57:19.02 ID:sLafGW+Y
吉祥寺店に外人サンの店員が居たw
901名盤さん:2013/02/22(金) 20:12:25.42 ID:1+BGSIcb
>>900
・・・それは珍しいかもしれない!
902名盤さん:2013/02/22(金) 21:19:45.88 ID:v9Xv5rCI
中国人か
903名盤さん:2013/02/22(金) 22:01:13.92 ID:9SkMmQEE
週末は、
外人サンにウンチク、
ゴー!!
904キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/22(金) 22:25:56.10 ID:dF9nmHfQ
ZEPPの三枚組ライブ盤 HOW THE WEST WAS WON
新宿ブコフで500円コーナーで見つけて160円引きティシュで340円で買ってきました
あんまライブ盤って好きじゃないんですが
これ最高にカッコイイ!
この前買ったセレブもよかったが
やっぱりZEPPは最高にカッコイイ
905名盤さん:2013/02/22(金) 22:27:36.06 ID:5cn91XbT
>>896
一揆っていう糞つまらんゲームがあった遠い記憶
906名盤さん:2013/02/22(金) 22:33:05.79 ID:9SkMmQEE
>>904
売った人はいくらだったんだろ?
それにしても340円は安すぎ。
セドれや、キラウェー!
907名盤さん:2013/02/22(金) 22:51:39.81 ID:9SkMmQEE
>>904
でも、ユニオス持ってっても700円くらい?
908キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/22(金) 23:07:55.84 ID:dF9nmHfQ
>>906
>>907
あ、多分輸入盤だったからかも
ブコフは輸入盤だとデータほとんど無いみたいだしね
その足で新中いったが国内盤帯有りで900円でしたね水色でしたが
今はメタリカのライブ盤は聞く気にもなれないがZEPPは違った

でも今は村下孝蔵聞いてしみじみしてます(笑)
909名盤さん:2013/02/22(金) 23:25:42.12 ID:RMPi1ERv
>>900,901
いるね。
俺、その人に会計してもらったよ。
言葉も丁寧だったな。日本語流暢だし。
910909:2013/02/22(金) 23:26:56.48 ID:RMPi1ERv
>>902
欧米人ですよ。
911名盤さん:2013/02/22(金) 23:29:05.49 ID:RMPi1ERv
>>908
ZEPのライブか・・・
自分はその3枚組は聴いてないけど、『永遠の唄』とBBCライブは聴いたことあるな。
特にBBCの2枚目はカッコイイよな。
912名盤さん:2013/02/22(金) 23:39:49.46 ID:xZa1OF8J
中古カードの印字かわってない?字が細くなった
913名盤さん:2013/02/23(土) 02:23:01.99 ID:g3MgeNgB
>>908
キラウェーは、
洋楽邦楽どっちも人間なようですね。
オレは完全洋楽人間。
90年代には邦楽も聴くようにしてたけど、
やっぱオレには必要ないみたい。
アナログが好きで、日本プレスが嫌いだということも要因となってそう。
914名盤さん:2013/02/23(土) 08:32:15.36 ID:OUuNEa2i
>>909
なんか俺が行った時には、BGMが変な昭和歌謡ばっかり掛かってて、外人さんに(何故か)心中申し訳無く思ってたんだけどw、日本語が流暢なら要らぬ心配だったよーだ。
915名盤さん:2013/02/23(土) 10:20:23.97 ID:hS7FiJDz
>>914
あそこがBGMに邦楽かけるのは以前からだよ
俺が行った時でも、面影ラッキーホールとかアイドル歌謡とかかかってたな。
ブレイク前のももクロZがかかったときもある。

ちなみにその外国人は会計済んで立ち去る時に「ありがとうございました」と丁寧に話してくれたしね。
トーンも口調も日本人とさして変わらなかったよ。
916名盤さん:2013/02/23(土) 17:20:41.99 ID:wacITu6T
関内のセールしょぼすぎ
917名盤さん:2013/02/23(土) 18:03:28.26 ID:QmrlTCls
RECOfan町田、明日で最後だが、何か目玉セールあるのだろうか?
いずれにせよ、行ってみるが・・・
918キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/23(土) 18:32:12.74 ID:DT47QT+N
関内まで行く意味がわ関内
919キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/23(土) 18:34:14.97 ID:DT47QT+N
>>917
下北沢閉店の時も最終日まで何も変わらなかった
920名盤さん:2013/02/23(土) 18:43:31.89 ID:QmrlTCls
>>919
さすがだな、RECOfan。でも、何か寂しい気がするから、行ってみるよ。
921名盤さん:2013/02/23(土) 18:43:41.34 ID:53Yfvj6p
町田も変わらんだろ
そこがレコファンが閉店になっていく原因の一つ
922キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/23(土) 23:00:46.20 ID:DT47QT+N
>>920
レポートお願いします
下北沢最終日の閉店一時間前に行ってましたが、なーんも買う物も無いし荷造り始めるし、店内も客兄ちゃん姉ちゃんが買わないのに、これ中学生の時に聞いてたよ〜の冷やかししかいないし
大江千里の廃盤VHSが280円だったから200円引きで180円かなと思ったら380円以上じゃないと対象ではありません!と言われじゃあいらないです!とムクれるキラウエアがいるし
散々な最終日
帰りユニオン寄って西田敏行のQ盤ベスト600円買って帰った苦い思い出
923名盤さん:2013/02/23(土) 23:07:32.11 ID:hS7FiJDz
レコファンはあくまで”街の中古屋”というスタンスのままだったからなあ・・・。
そもそもの出発点が下北沢のビルの一室での中古盤屋だったし。
だからどんどんダメになったんじゃないかと思う。
924キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/23(土) 23:17:34.62 ID:DT47QT+N
てか、あの意味不明の中古の値段設定は買う意欲無くすよ
あとどーでもいい傷盤は盤真ん中に赤マジックでマーキングしてセロテープで封して
あれでよく販売してるなと感心したよ
下北沢で沢田研二の二枚組赤マジック中古を480円で買ってブコフに持って行ったら1400円で買い取ってくれたブコフに感謝した思い出
925名盤さん:2013/02/23(土) 23:21:18.41 ID:hS7FiJDz
ブックオフは自分とこで研磨やってるし、よほどのことがない限りはなんでも買い取ってくれるからね。
つかあの中古の値段設定は”街の中古屋”ならよくあることだよ。
むしろユニオンが薄利多売でやってると考えたほうがいい。
926キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/23(土) 23:48:10.75 ID:DT47QT+N
だよね
てかマジで最近フラッツ値段高すぎるから店内3周して何も買わずに出て隣の古本屋で中古AVを40分吟味して最高の一本を見つけるほうが日課に…
エロウエア
927キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/23(土) 23:50:41.79 ID:DT47QT+N
THIS IS IT ブルーレイが1200って(笑)
ユニ黄色600ブコ950だよ
買わないけど
そーゆう事なんだよね
928キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/23(土) 23:52:26.65 ID:DT47QT+N
訂正
1200→1199(笑)
行ってる人はわかるが
99なんだよね99
929名盤さん:2013/02/24(日) 00:43:35.68 ID:gXqUjXYu
新しいカード見にくいよ。
年寄り向けに太字の大きいのにしてよ。
930名盤さん:2013/02/24(日) 00:46:41.72 ID:z+R9q1Mh
ていうか、店舗と別の会場つかってやるスーパーセールだかなんだかで
ショボくなかったことなんてあるのかと。
はじめは行くだけで割引券もらえたし利用も全店舗だったからよかったんだけどねぇ。
931名盤さん:2013/02/24(日) 02:39:33.92 ID:Iz2dNPT+
>>929
俺は色弱なんで水色とピンクの区別がつきにくくて困るわ。
店によっては「水色」って表記してあるけど。
932名盤さん:2013/02/24(日) 03:09:40.77 ID:jvGVD8OE
>>930
ショボくなかったセールは大宮のだな
933キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/24(日) 10:02:02.28 ID:67F7YJMA
自分の中では
やはり下北沢の色別半額が最強
新メタは最近うーんだが
去年の今頃は60%オフとかでスレイヤーのBOX国内盤2200円で買えてた時期が最強

て、事で下北沢最強
つーかユニオンいつものセドリック大集合だしね
この前の桃40%の時は、いつものポッチャリセドリックしかいなかったな
934キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/24(日) 10:22:40.97 ID:67F7YJMA
自分の中でのセールとは
〜%オフ、〜円引き
以外は全く興味ないです
いかに安く、欲しい物、綺麗な物を探して買う事しか興味ないですね

だからめんどくさいじゃん!
なんて一回も思った事ないっす
ネットで〜云々は??
1988年春〜東京で中古漁りに目覚め自分からしたら全く興味ありませんね
実感ネットで買った物なんてほとんど一回聞いて終わりがほとんど
安く状態が良く欲しい物を探して買った時のワクワクはオッサンになった今でも変わらない
聞く時も見つけた光景込みで聞きますから楽しさが持続するんですよ

足使わないと足
935名盤さん:2013/02/24(日) 10:35:56.37 ID:tzCTYbO5
オクで煙草臭いCDとか届いたら最悪やからな
936キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/24(日) 11:11:15.80 ID:67F7YJMA
>>935
最悪
やっぱ足
937キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/24(日) 11:45:49.26 ID:67F7YJMA
数あるデラックスBOXに付いているドキュメンタリーDVD
ほとんどが一回見たら終わりだが
ポリスのサーティファイアブルのドキュメンタリーDVDは何回見ても飽きない
ポリスはベストとシンクロしか持ってないが
何故か何回でも見れる
スチュワート息子万歳だ
ちなみにスティングの最強盤はブルータートルと信じて疑わない
938名盤さん:2013/02/24(日) 11:51:47.16 ID:TbTEdZSY
キロリ、
手術成功して、
イケメンになって戻ってくるんやで。
939名盤さん:2013/02/24(日) 12:25:14.48 ID:TbTEdZSY
オレは今、
町ファンの愛称で親しまれた町田レコファンで買ったレコードを聴きまくっている。
ありがとう町ファン!
940キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/24(日) 12:27:45.64 ID:67F7YJMA
>>938
ありがとうございます
今回はホントに先生(教授)に恵まれましたが
やはり恐怖心、不安感が込み上げてきます

よっしゃ気合い入れて新中行ってきます!!
941名盤さん:2013/02/24(日) 12:51:18.60 ID:TbTEdZSY
>>940
ちょwwww、町ファンは?

オレ、今フレディー・マーキュリーのミスター・バッド・ガイ、
聴いてます。
942名盤さん:2013/02/24(日) 13:52:37.55 ID:jvGVD8OE
足使って買ったCDが煙草くさくないとは限らない件
943名盤さん:2013/02/24(日) 14:34:24.24 ID:TbTEdZSY
シーラ・Eのロマンス1600聴いて、
今、ビリー・ジョエルのピアノ・マン聴いてます。
944名盤さん:2013/02/24(日) 14:44:20.72 ID:Sb/7q8c8
最近ユニオンで買いまくったり売りまくってるからカードを特別なものにして欲しい
945キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/24(日) 14:52:49.66 ID:67F7YJMA
>>942
それに出会う確率は3連単馬券6点AB→AB→CDFフォーメーションで当たる確率かな
946名盤さん:2013/02/24(日) 16:43:30.33 ID:jvGVD8OE
濁ったお茶
947キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/24(日) 16:56:17.63 ID:67F7YJMA
今日はいつもの、ヒョロッとセドリックと新顔オッサンセドリックがすでにカゴいっぱい+脇に抱えてます(笑)
948名盤さん:2013/02/24(日) 17:05:48.80 ID:kd99hesp
>>943
なぜシーラ・イーストンと言わない?
949キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/24(日) 17:16:20.24 ID:67F7YJMA
カップルセドリック(笑)
950920:2013/02/24(日) 19:22:20.14 ID:qx/Rax86
RECOfan町田店行ってきた。大方の予想通り、最終日も特別なセールなしw
もっとも、17時をちょっと過ぎて会計して出たので、その後は分からない。
結構な盛況、もし余り人がいなかったら寂しいなと思ってたが、杞憂だった。
LPは見てる人多いが、棚のCD見てる人は余りいない、まぁ、分かるけどw
ClassicalとJ-popの間の「オールジャンル ワケあり 100円」のコーナーがイチバン面白かった。
そこで、英数字打ったテプラが背表紙に貼ってある(ケースじゃなく紙に)Lounge/Mondo系のCDを8枚ほど買った。
あとは、特に。とにかく値段が高いからw
長い間、ご苦労様でした。ありがとう、RECOfan町田店。
951名盤さん:2013/02/24(日) 21:14:57.96 ID:7ATsaPag
数年前にクラブ系のマキシシングルが大量に入荷してたことがあって
ちょうど200円引きセール中だったこともあって買いまくったのがレコファン町田店最大の思い出
俺の中古盤あさり歴の中でも屈指の大漁だった
自分にとっては隅々まで探せば必ずなにかしら収穫がある店だった
グッバイ&ありがとうレコファン町田店
952名盤さん:2013/02/24(日) 22:08:25.61 ID:H2bpjJr1
>>947
セドリ屋って、やっぱりヤフオクとかで売っ払ったりするのかな
高値つけて
953キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/24(日) 22:34:28.33 ID:67F7YJMA
>>952
だと思いますが?
どーなんですかね
一心不乱に対象の色をはじからはじまでなめ回すように何周もしてますからね
954キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/24(日) 22:40:33.08 ID:67F7YJMA
で、本日の面白い一コマ

AセドリックがBセドリックに「おい、あいつ見てみろよ→Cセドリックの事 あいつ毎回毎回スゲーよな(笑)いつも見るよ、このカゴ→目の前に床に置いてある山盛りカゴの山の事、みてみろよ絶対奥に出してるでしょ(笑)」

てかお前らも一心不乱にセドリックじゃねーかよ(笑)
ワロタ
955名盤さん:2013/02/24(日) 22:52:58.52 ID:tIUtPMSD
背取りかどうかってどうやって見分けるの。
数日おきに出現しては棚をなめまわしていくオレ様が背取りに見えない自信がない。
オクに出品なんぞしたこともするつもりもないが。
956名盤さん:2013/02/24(日) 22:59:10.50 ID:KaVQhw8f
ヒョロットセドリックって眼鏡で顎出てるやつ?
957キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/24(日) 23:01:09.57 ID:67F7YJMA
あ、そんなんいるんだ
てか、いたね
958キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/24(日) 23:04:30.78 ID:67F7YJMA
必ず別場所で一枚一枚盤面チェックと状態チェック
店員さんも裏で
うわまたあいつ着てるよ(笑)
状態だろーね
959名盤さん:2013/02/24(日) 23:24:33.00 ID:KaVQhw8f
決まった店しか行かないけど、仕事休みの週末いくとだいたいいるんだよなぁ
レジ占拠して携帯片手にひたすら鍵盤、店員どうにかしてくれ
960名盤さん:2013/02/25(月) 11:24:02.77 ID:STW3jrm4
そんなにも言われているほどセドリのやつばっかりだったら
ユニオンの棚にロクなもの残ってなさそうなものだけど、
実際には、ユニオンでお買い得もめっけもんも買わせてもらってるのだが。
ヤフオクも観測続けてるけどゴミばっかだし。
961名盤さん:2013/02/25(月) 16:43:21.52 ID:aXG6qc+t
コテ見れば分かるじゃん
ゴミありがたがってるし
962キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/25(月) 22:23:11.21 ID:nH3fj9To
>>960
次のセールの時来てみればわかるよ
凄いからセドリック
963名盤さん:2013/02/25(月) 22:43:06.46 ID:2Q25psnO
新型はスゴいよな、セドリック
964キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/25(月) 23:04:25.04 ID:nH3fj9To
どうやら新型セドリックはメタルには弱いみたいだ
見向きもしない
お宝どっさりなのに
キラウエアと195cmの独壇場
965名盤さん:2013/02/25(月) 23:53:25.35 ID:TpyQn6Wa
新型はどこに行けば会えるんだ
966名盤さん:2013/02/26(火) 00:28:25.96 ID:i3QTq4W6
セドリックと聞くと真っ先に日産の車を思い出すのは俺だけかw
西部警察でよくひっくり返ってたなあ
967名盤さん:2013/02/26(火) 03:08:04.79 ID:sMadt1J4
てす
968名盤さん:2013/02/26(火) 08:56:54.31 ID:/MKAELQM
ユニオンって在庫があると買い取りで減額される?
在庫無し 1000円買い取り
在庫1個 800円買い取り
在庫2個 600円買い取りってな感じかな?
売値をみると在庫が被ってるのは大分値段が違うわけだが。
969名盤さん:2013/02/26(火) 09:56:40.17 ID:RAj8p0VB
査定額切り下げは特にJ-POPの新譜だとよくあるよ
高価買取リストに記載のタイトルでありがちな現象
970名盤さん:2013/02/26(火) 11:54:08.05 ID:+UsWkJ6J
次スレ

ディスクユニオンを語ろう-37
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1361847165/l50
971キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/26(火) 12:42:33.70 ID:J0dl+3BK
>>968
ありますね
>>969
最近なら山下達郎ですかね
ブコフで2200円+220円=2420円で買い取ってもらいました
ユニさんが1600の時

@初病室 初昼飯より
キラウエア
972名盤さん:2013/02/26(火) 15:10:57.22 ID:/bTAFxxN
邦楽はぶっくおふのが高く売れる
973名盤さん:2013/02/26(火) 15:22:07.41 ID:NX0PWQo+
メジャーなものならブックオフオンラインが一番高そう。
2200円買取→2950円販売
1500円買取→2150円販売とかできちゃうのは恐らくここだけ。
974キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/26(火) 15:23:42.15 ID:J0dl+3BK
>>972
在庫あろーがなかろーが期間中は同じ値段
帯無しでも同じ値段なのが良心的
多少の盤傷、ブックレット汚れも関係ないし

しかし
暇だー暇
975名盤さん:2013/02/26(火) 15:50:30.47 ID:sMadt1J4
キロリ、今度新型に出会ったら何も言わずに黙って、
とびっきりのメタルのCDを手渡してやるんやで。
976キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/26(火) 16:12:30.23 ID:J0dl+3BK
>>975
ちょうどバッチリなパンテラ/カウボーイズフロムヘルDXエディション三枚組が2000円→800円だったのに新型たちは見向きもしてなかったのはワロタ
自分も持ってるしなぁ〜

とりあえず2リットルの下剤飲み終わりまし
いや〜なんかイマイチ
病室もジイサンとオッサンしかいない
しつまらん
地下にユニオンとブコフ臨時出店してくんないかなぁ
近いのに
977キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/26(火) 16:17:45.96 ID:J0dl+3BK
ちなみに病院ではパジャマですが(笑)
その上にはメタリカのスカルパーカーでメタルしてます
978名盤さん:2013/02/26(火) 16:19:40.60 ID:9Gi5LH3q
ちょっとスレ違いかもしれませんが・・・

普通の洋楽ロックと日本の昔のポップス・フォークとかのLPを
処分したいんだけど、こういうジャンルにばらつきがあるやつって
どの店舗に荷物送ればいいんですかね?
ジャンル分別してそれぞれ専門の店舗に送らないとダメ?
979キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/26(火) 16:27:19.62 ID:J0dl+3BK
>>978
持ち込みではなくて着払い?ね
だとしたら総合店が無難じゃないかな
自分は持ち込みしかやった事ないが
着払いって新宿買い取りセンターと御茶ノ水買い取りセンターとちがうの?
自分なら御茶ノ水買い取りセンターに送るけどね
980名盤さん:2013/02/26(火) 16:39:26.41 ID:sMadt1J4
事前に内容を知らせる必要があるんじゃない?
買い取り不可のものばかりだったら、
前誰かが書いてた本屋?みたく、送料の請求されたりして。
981名盤さん:2013/02/26(火) 16:49:55.14 ID:9Gi5LH3q
遠方なので宅配で送ろうかなと思ってます。

ただジャンルがバラバラで民謡?みたいなのもあったりしてw
買い取れるのかなぁと。。民謡とか70年代のアイドルみたいなLPって
どこの店舗に送ればいいのかわからなくて。
982名盤さん:2013/02/26(火) 16:53:59.43 ID:sMadt1J4
>>976
> 地下にユニオンとブコフ臨時出店してくんないかなぁ
> 近いのに

退院したその足で巡るつもりやね。
983名盤さん:2013/02/26(火) 16:56:06.52 ID:sMadt1J4
>>981
総合店に電話してみては?
984キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/26(火) 17:09:24.60 ID:J0dl+3BK
>>982
来週あたり
外出許可…
小学6年の盲腸以来の入院でまさか病室のテレビの横にDVDプレイヤーがあるとは!
買ったが見ないBOXが山ほど家にあるのに
ちなみにテレビはICカードで8分10円らしーです
985名盤さん:2013/02/26(火) 17:18:48.95 ID:sMadt1J4
想像してたよりも長く入院するようですね。
DVDは残念でしたね。
テレビ使用料が意外と安いだけに残念。
ま、後悔先にも後にも立たず。
986キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/26(火) 18:32:17.63 ID:J0dl+3BK
>>985
とりあえず二週間を予定してます

しかし
こーゆう場所はあまり沢山来る場所ではないですな
ま、入院前に60.40あったか、ヨカッタ
これが今週だったら
痛み止めの点滴引きずって行くとこだった
987名盤さん:2013/02/26(火) 18:40:39.10 ID:sMadt1J4
>>986
二週間はけっこうあるなー。
売店でAKBとももクロのDVD買ってファンになるにはいい機会かも。
988名盤さん:2013/02/26(火) 18:49:35.34 ID:MFevWvSK
あんなに堂々とブートを売っているのになぜ行政や警察に摘発されないのかが不思議
ブートって合法だったの?
989名盤さん:2013/02/26(火) 22:14:34.32 ID:sMadt1J4
>>950
レポありがとうございました。
規制で書くタイミングを逸してました。
何とか欲しいCDが見つかってよかったですね。
オレ、CD買わないんで分からないけど、
このスレにも書かれていたし、CDは高いみたいですね。

レコファンは改善したほうがいいところが多々あると思うんだけど、
まぁ、それはオレもだったりするんでw
990名盤さん:2013/02/26(火) 23:08:27.41 ID:i3QTq4W6
>>978
宅配か・・・
枚数がどれくらいかはわからないけど、それだったら総合店でいいんじゃないのかな
とりあえずユニオンの買取センターに電話したほうがいいかも。
民謡やアイドルのLPだったら、他に高く買い取ってくれるところがあるかもしれないし

リンク先
ttp://diskunion.net/st/kaitori.html#nagare_takuhai
991名盤さん:2013/02/27(水) 02:20:36.88 ID:1swlxrfz
>>981
そういうユニオンの品揃えとあまりに違うもの、ましてやLPでは査定つかないよ
その手のLPを大量に店頭に持ち込んで、やんわり引き取り断られて
悲しい顔して引き返す子連れのオッサンをこの前新宿中古センターで
見たばかりだ
「ビートルズの日本盤(←ボロボロの再発盤)もあるんですけど、ダメですか?」
って食い下がるオッサンを心配そうに見つめる子供の姿が忘れられない

まあ希少盤の1枚でも混じってるなら、「引き取れない場合は処分希望」にマルつけて
買取センターに送ればいいと思う
992名盤さん:2013/02/27(水) 08:37:44.86 ID:8mJMK94q
宅配って10枚着払いOKになってるが
ブックオフやマンガ倉庫あたりで2〜3枚100円で
売ってるのを10枚にして送りつけても査定して
トータル査定何十円か知らんが振り込んでくれるのか?ww
993名盤さん:2013/02/27(水) 09:00:58.75 ID:i7cIm7WT
ユニオンってずーっと売れ残った物とか値下げとかしてんのかね?
994キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/27(水) 09:20:23.53 ID:BqzLmPsa
>>993
だから色別割引
後、新中で岡村靖幸のDVD前は廃盤でプレミア価格だったが再発されてジュエルケースの方はずーっ売れなくて値段下げた
ときたま値札に値下げしましたコメントあるね
995キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/27(水) 09:22:54.29 ID:BqzLmPsa
>>992
レポお願いします(笑)
996名盤さん:2013/02/27(水) 09:26:30.06 ID:/7Tzas9m
する
てか、大方はそんなことする前に売れるだろ
997キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/27(水) 09:35:51.09 ID:BqzLmPsa
>>996
万越えのBOX系は結構ずーっと残ってるよね
気分的に売れるのが夏冬のボーナス時期のセール
7000〜8000円前後のBOXは結構早めに売れるね
店頭にあるTMネットワーク、渡辺美里のBOXがいつ売れるか見物
その両方去年お隣りで12000円だったから1day使ってお得で仕留めたが
いい置物になっとる(笑)
998キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/27(水) 10:33:52.83 ID:BqzLmPsa
なるほどこれか
尼で病室から注文して病院のメール室か地下のコンビニ受け取り!
なるほどこれだ!!
てか本日14時〜改造整備新型セドリック以上に改造してもらおう(笑)

あ〜今日のタムセ気になるなぁ
黄色300円引きなら欲しい物いっぱいあるんだが
改造整備だいたい4時間らしいから閉店までには間に合うかな(笑)
999キラウエア ◆v/eHsf9sAw :2013/02/27(水) 11:02:57.39 ID:BqzLmPsa
あ〜なるほど明日まで、まとめ買いセールだからタムセはスルーかね
来週だな来週
1000名盤さん:2013/02/27(水) 12:41:51.17 ID:xszL0dkq
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。