【話題多し】ディスクユニオンを語ろう21【稲田】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽっちゃり
たてますた。
稲田の話題の続きをドゾー
2名盤さん:2008/07/31(木) 07:42:11 ID:WUfI7Ll8
糞スレ立てるなゴミ
3名盤さん:2008/07/31(木) 09:12:27 ID:HiztDt+5
海栗のユーザーサポーティング・システムズって最悪だよな。
4名盤さん:2008/07/31(木) 09:24:12 ID:ECbu9JHC
スレタイに稲田が入ってると限定チックで、何か発展性がなさそうな予感のスレだな。
まして、「店員さんがどうのこうな」なんて話題は俺は全然興味ないし・・・。

もっと中古店を幅広く(組合を中心に他店も含め)話題の対象に出来そうな感じにして欲しかったなぁ。

“中古店舗の買取査定のレベルを査定しよう”とか、
“コレがこんなに安くor高く買い取られた”とか
“あんな名盤、裏名盤があの店にひっそりと安く売れ残っているから、
買いたい人は即効で捕獲だ!”とか
“街の中古屋のひっそりとやっている秘密のセール情報〜一部の地元民だけでじゃなく、
みんな行こうぜ!”的な。
まあ、スレを立ててない俺が偉そうな事言えないけどさ。
取りあえず、“語ろう21”を立ててくれた人、どうも乙です。
5名盤さん:2008/07/31(木) 09:30:39 ID:1WTWtOez
>>4
別に、各々が好きな話題をすれば良いんじゃないの?
スレタイなんてどうでも良いでしょ。

とにかく8月1日以降、涼しくなりますように。
出来れば日の最高気温が25度以下で。
6名盤さん:2008/07/31(木) 16:28:23 ID:gFpxtTrQ
ウニの買取の査定って 店とか担当者で
けっこう違いがあったりするんでしょーか?
7名盤さん:2008/07/31(木) 18:59:48 ID:3cIcP4bw
>>6
その件以前電話で問い合わせた事あります。
「端末で査定額を全店共有しているのでほとんど差が無い」と言ってました。

しかし、同じ商品を同時に複数店へ持って行き査定してもらった結果
「店とか担当者でけっこう違いがあったりする」でした。
8名盤さん:2008/07/31(木) 20:54:04 ID:YX9waE72
レコードが生まれて130年位の月日が経ち、世の中にはとてつもない数の
音楽ソフトが流通しています。同じアーティストの作品でも各国盤やら、
プレス時期の違うもの、高音質、紙ジャケ、MT番号・・・その他もろもろ。
中古店さんがデータを登録〜管理、共有しているのは、あくまでも核となるごく一部。
故に管理されてない物の方が圧倒的に多い。
そこで、査定担当者の知識の有無によって差が出る。
9名盤さん:2008/07/31(木) 22:57:34 ID:vv884w/s
店員一人の査定眼で値踏みされるのが不安なら
多数の目に触れるオークションで処分しろ
10名盤さん:2008/07/31(木) 22:58:16 ID:Lmpe2QFT
>>1
乙。なかなかいいタイトルだよ。「話題多し」がいいね。
11名盤さん:2008/08/01(金) 00:51:34 ID:VmMJAUYK
基本 オクは何かとめんどいからパスっていう人間が
中古屋に出すんだよ
オクのほうがいいとかいう類の話は無意味

12名盤さん:2008/08/01(金) 01:08:15 ID:1KvvONtV
金を取るか手間を取るかだな。
13名盤さん:2008/08/01(金) 09:22:33 ID:N54VDDk1
店舗によって売れ筋に差があるのも見所だな。
14名盤さん:2008/08/01(金) 14:59:17 ID:N76XmH2g
柏のユニオンが厨向けのUKロックバンドばかり推してるのは何とかならんのか?
15名盤さん:2008/08/01(金) 15:25:28 ID:DC1SLbL6
田舎に行けば行くほど、オアシス、レディヘなどロキノン率が高くなりますよ。
16名盤さん:2008/08/01(金) 16:01:59 ID:rk3LOR+H
北浦和で1000円の紙ジャケと他800円分のCDをレジに出したら
「お会計3445円です」
「は?3000?」
「こちら(紙ジャケ)は値札が間違ってまして表の表示価格になります」
何のことかと思ったら紙ジャケは新品で間違って中古の値札を付けたらしい
それ説明せず勝手に会計して謝罪もなし
「ボッタクリオン様が紙ジャケ1000円で売るわけないだろ」って顔してた
17名盤さん:2008/08/01(金) 21:38:47 ID:DWEOUHI4
>>1
18名盤さん:2008/08/01(金) 22:12:10 ID:Vhs0SX4V
レコードを60枚近く売ったら5万円ちょっとだった。
ところでRed Crayolaの1stオリジナル盤(stereo)ってあんまり価値無いの?
400円だったんだけどやっぱmonoじゃないとダメか。
てかリスト見たらタイトルが"Parable of arable land"じゃなくて"Red Crayola"
になってたけど分かってたのかな…
19名盤さん:2008/08/02(土) 00:01:44 ID:MJ0voEgh
>>18
買い叩かれ過ぎ。
いくらなんでも400円の価値ってことはないだろ。
20名盤さん:2008/08/02(土) 02:23:16 ID:EIX68Udm
>>18さん
「レコードを60枚近く売ったら5万円」って凄いですね。
ミンツが今、買取25%UPキャンペーンをやっているから、近々CDを売りに
行こうと思っていたけど、そんなにウニの買取額が高いのなら迷ってしまう。
ウニに売るのが良いのか、ミンツに売るのが良いのか、とにかく俺も高く買い取ってもらえればいいなぁ〜。
21名盤さん:2008/08/02(土) 04:24:00 ID:KyQvw3OD
ミンツにもウニにも何回も売ったことあるが
オレの体験的にはミンツの25%は
結局ウニの20%と同じようなもんだった

なので明細をちゃんと出すウニにしか
もう売ってない
明細がないと色々不快な思いをすることがあるよ
これだけは言っとく
22名盤さん:2008/08/02(土) 05:34:22 ID:8BwvTd7u
>>21さん
レスありがとうございます。確かにそうですね、俺もそう思います。
それに明細とかお店から出るんだったら、何か売った後も楽しそうでいいですね。
23名盤さん:2008/08/02(土) 09:13:08 ID:MCtH6DUm
>>18

レッド・クレイオラの1ST、Pヴァインの初回国内盤CDは
以前海胆に売りにいったときには950円で売れたよ
24名盤さん:2008/08/02(土) 10:27:23 ID:ec3YkUBO
ミンツなんで明細渡してくれないのかな
明細くれればミンツに売ってもいいのだが
そこだけでいつもウニに売ってる。
25名盤さん:2008/08/02(土) 10:59:26 ID:bQFh/16W
>>18
昔ヤフオクで6000円近くで落札されてたぞ
26名盤さん:2008/08/02(土) 14:33:21 ID:uGU8bRdB
>>19
>>25
マジで?
まあ俺が他所で買ったときも1500円程度だったからあまり後悔はしてないけどね。

>>23
確かにあれはそれなりにしそうだ。以前探したよ。
リマスター盤でたからそっちにしたけど。

>>20
1枚あたり860円、まさかアナログでここまでと行くとは思わなかった。
もちろんいくつかあったレア盤のおかげでもあるわけだけど。
ところでミンツ25%って凄いな。
でも俺の経験からするとあそこはよくないかな?
明細でないし、渋ったら見せてくれたけど
高価買取リストを見て持ってたCDがどれも低かったし。
27名盤さん:2008/08/02(土) 15:32:46 ID:UNecNK+n
Crayolaの1stオリジナル盤ってリプロや再発じゃなくジャケ厚いヤツ?

Pヴァインの初回国内盤CDなんて出てたの?
VIVIDが帯と解説付けたのは持ってるけど
28名盤さん:2008/08/02(土) 20:25:49 ID:dVQyT497
稲、今日大量買取してたから、近いうちに
店頭出しするだろう。
29名盤さん:2008/08/02(土) 22:20:11 ID:uGU8bRdB
>>27
うんInternational Artistの分厚い奴。
あ、CDは俺が思ってたのVIVIDって方だ。
30名盤さん:2008/08/03(日) 09:10:42 ID:JYYX0Qcg
俺もVIVID盤持ってた。P-VINE盤が出てたのは知らなかった。
31名盤さん:2008/08/03(日) 16:58:36 ID:UmJ2ys59
お茶ロックの8月のアナログセールやけど、
結構小粒やね。目玉はフーのEPか。
32名盤さん:2008/08/03(日) 22:08:00 ID:6CLoCcxd
ディスクユニオンの最低買取価格ってどの位?
廉価版CDなど売って10円とかあるの?
33名盤さん:2008/08/03(日) 22:12:58 ID:5pCFjWu2
ある。
90年代オルタナ系のような安売りコーナーの常連だと50円くらいだな。
34名盤さん:2008/08/03(日) 22:21:59 ID:6CLoCcxd
>>33
・・・・・
レディオヘッド・・・・
35名盤さん:2008/08/03(日) 22:28:59 ID:ou1PXV1h
>>34
レディヘはまだそこまで暴落してないよ。

数ヶ月前にワーナー移籍後のR.E.M.を持ってったら軒並み10円でワロタ。
20%アップで12円。
36名盤さん:2008/08/03(日) 22:34:43 ID:ZkOPu4EJ
そこらへん売るならブックオフとかのほうがよさそうね
37名盤さん:2008/08/03(日) 22:39:59 ID:aCO5opeL
>>34
安売りコーナー見てるの?常連はガービッジとかソウル・コフィングとかだよ。
38名盤さん:2008/08/03(日) 23:34:11 ID:0oTvLSOo
>32
最低買取価格は知らないけど、8枚で10円という時があった。
正直、こんな査定額なら査定しないで、買い取り拒否をして欲しかったね。
39名盤さん:2008/08/03(日) 23:44:55 ID:ZkOPu4EJ
複数もってくと値段がつかない分はまとめて10円になるみたいよ
40真っ黒ティンポ:2008/08/03(日) 23:49:34 ID:fmc45Bke
見群満往ってひと
僕は車長と飯食いに行く仲だし
僕は社員のどいつよりも買われてるから
何しても許されるとほざいてた
そのあげくが泥棒
4123:2008/08/04(月) 09:11:12 ID:WATGVXGZ
ごめん たぶんみんなの言うとおりVIVIDのやつだと思う

何で売ったかというと1stと2ndの2in1も持ってたからだけど

しかしRED CRAYOLAの1STでこれだけ話が通じるとは日常生活では考えられんことだ

でも好きなのはカンガルーとシングルズ ソルジャーはすぐ買ったけど時間なくて
いまいち聞いてないな

いらぬ誤解を産んで申し訳ない

10円査定くらったら引き取って街のCDVIDEODVD屋みたいなところに売ったほうが
よいかも それでだめだったらあきらめたほうが(経験による)
42名盤さん:2008/08/04(月) 13:24:02 ID:PLJEJFbP
土曜日に下北店でゴキブリみたよ。レコ屋で遭遇するとは
43名盤さん:2008/08/04(月) 13:29:24 ID:m7o6geL3
コジさんの使いの者だよ。
踏み潰したりしたら、一生レコード、CDと縁のない人生になるところだったな。
44名盤さん:2008/08/04(月) 14:15:00 ID:Y7IdfXGf
渋谷店あたりはネズミに遭遇できそうな予感
45名盤さん:2008/08/04(月) 21:13:56 ID:AIy61Iam
sage
46名盤さん:2008/08/04(月) 22:02:10 ID:koUwD8Om
age
47名盤さん:2008/08/05(火) 01:50:46 ID:furBHMBv
  ∧_∧ ギョエー!行け!ゴキロボ1号! 
 ∩`iWi´∩  
 ヽ |m| .ノ 
  |. ̄| 
  U⌒U        
48名盤さん:2008/08/05(火) 10:06:38 ID:Ym3eQT6j
数年位前からウニオンやオークションとかで売値が上昇(人気が出ている?)している、
“国内盤の白レーベル”のレコードって、値段が上がるほどの何か魅力的な価値があるのかなぁ。
なんだか最近特に目に付いて、白レーベル盤が気になりだしてきた。
49名盤さん:2008/08/05(火) 18:27:16 ID:RMUd/oxN
コジさんがセールで他の客のレコード横取りして
店員に怒鳴られたってビー板に書いてある。
シャチョー軍団に成り下がったのかw
50名盤さん:2008/08/05(火) 19:43:34 ID:furBHMBv
772 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2008/08/03(日) 22:30:03 ID:???0
ココナッツ、相場はどんなもんなんだ? 
青、10マンとかか?
 
773 名前: ホワイトアルバムさん [???] 投稿日: 2008/08/03(日) 23:48:26 ID:???0
青帯のヤアヤアヤアが122,000円、青帯のフォーセールが220,000だね。 
出遅れて店に行ったけどまだ壁に飾ってあった。 
フォーセールを手にとって見てたのをGコジが後ろからむりやり奪い取って 
トラブルになってた。 
店長に注意されてたよ。 
あの臭いおやじ。(笑) 
いいおやじがまったく何処まで常識がないんだよって感じです。 
自分が欲しいものは奪い取るのかよ。 
51名盤さん:2008/08/05(火) 22:54:57 ID:chbL59yA
コジさんて、ココナッツディスクにも出没するんですね。
てっきりディスクユニオンの都心各店の守り神のように考えてましたが。
座敷童子みたいな感じで。
この感じだと、レコファン各店にも出没するんですかね。
ただ、マナーは相当悪いみたいなんで、他の客から殴られないように
気をつけてください、なんてね。
52名盤さん:2008/08/05(火) 23:13:34 ID:ViPoK21B
つかね、マナー以前に臭いんですよ
53名盤さん:2008/08/05(火) 23:49:28 ID:IWaIRpfQ
>>51
レコファンにももちろん出没する。
ただし、下北かな。
渋谷ビームではあまりみかけない。
ビームでみかけるのは口ヒゲのおっさん。カメラマン風。
ロック系アナログ専門。
54名盤さん:2008/08/06(水) 20:49:14 ID:o15WxOMz
コジさんて本当に実在するのか?
見かけたこと無いぞ。
都市伝説ではないかと思う今日この頃。
55名盤さん:2008/08/06(水) 22:42:11 ID:wOMrkuK5
ユニオンに行ってて、遭遇しないほうがキ・セ・キ。
56名盤さん:2008/08/06(水) 23:55:08 ID:lR1dyuyF
俺も遭遇したことないなあ。20年以上、最低でも月に1回、本館に
通っているが。
つか、遭遇したことあるかもしれんが、「この人が」って認識した
ことない。
57名盤さん:2008/08/07(木) 00:09:33 ID:0CRk3Gn8
>>56
上着に穴が開いてるから良く見るんだ!
運が良ければソールの剥げた靴を履いてる。
58名盤さん:2008/08/07(木) 01:12:18 ID:iTo0b5ai
レコファンビームで見かけるといえば僧侶
いつも100円コーナー漁ってる
59名盤さん:2008/08/07(木) 01:27:57 ID:1oH3mZlr
Gは都内のロック中古アナログがある店ならほとんど寄ってると思うよ
いまやそんな店もだいぶ減ったが・・・

アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラかトム・ウェイツかゲイリー・ムーアみたいな顔した、
ものすごい臭いのする、40がらみの痩せた長身のオヤジがGことYさんだ
60名盤さん:2008/08/07(木) 03:58:50 ID:hckWcQjU
コジさんて長身だったんですか?
実物を見た事がないので、勝手に小柄なオッサンを想像してましたが。
匂いで気配を感じるタイプの。
「百聞は一見に〜」とは言いますが、実際には狭い空間ではご一緒したく
ないですよね。なんつって。
61名盤さん:2008/08/07(木) 17:11:44 ID:6nOXLQGs
コジさんの所蔵LPって何枚くらいあるのかな
つーか、レア盤貴重盤を買い占める金はどこから調達してるの?
寝泊りはどこで?
62名盤さん:2008/08/07(木) 18:11:18 ID:oCEVbfy0
慶應幼児舎出の超お坊ちゃま、
大学では哲学専攻だったと、
どこかの過去スレで読んだがこれ実話らしい。
63名盤さん:2008/08/07(木) 18:41:28 ID:6nOXLQGs
風呂に入らないとか服を洗濯しないとか
なんで臭い匂いを振りまいてるのかな
コジさん流のポリシーですか
64名盤さん:2008/08/07(木) 20:02:45 ID:hckWcQjU
コジさんは生き方がロックだな。
社会への反骨心を強く感じるよ。
65名盤さん:2008/08/07(木) 20:13:05 ID:6nOXLQGs
ここのスレタイ
【話題多し】ディスクユニオンを語ろう21【コジさん】
のほうが良くなかったか?w
66名盤さん:2008/08/07(木) 20:31:34 ID:0CRk3Gn8
>>64
親の稼ぎ食いつぶしながら遊んでるんじゃ
ロックもへったくりもありゃしない。
67名盤さん:2008/08/07(木) 20:39:42 ID:D+ThKpQ5
>>65
最近はこっち↓でも話題になっているからな。

ヤフー・ビートルズ全快!
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1150392468/
68名盤さん:2008/08/08(金) 02:11:11 ID:h+mMyt92
買取の査定 担当者の名前見てて気がついたが
何でもかんでも B評価の不誠実なヤツと
ちゃんとA評価も惜しまず 細かくていねいなヤツといるな
指名ってできないもんかな
69名盤さん:2008/08/08(金) 03:36:26 ID:izaeK95X
マジレスしちゃうと…

「セール」とやらで毎回同じ顔ぶれの為に良品を投下するより
平日に何気なく新入荷コーナーへ投下するサービス精神がほしいね
どっちにしてもレア物は高値で売り出すんだろうし…
70名盤さん:2008/08/08(金) 04:25:09 ID:jYCQAgqz
>>68
それいいね。「不誠実」というか「査定して欲しくない」店員がいるのは事実。
71名盤さん:2008/08/08(金) 09:54:39 ID:7j7RNtsg
>>69
たまにやってる店あるけどね。
都内はあまりないね。
72名盤さん:2008/08/08(金) 14:38:06 ID:2kaRPFcY
>>69
そんなことをするのは商売のイロハを無視したセンスの無い店だけでしょうな。

セールで客が呼べなくなったら商売していけないよ。
73名盤さん:2008/08/08(金) 23:19:21 ID:zZa50IfV
中野はAなのに傷ありが多いな
74名盤さん:2008/08/08(金) 23:23:59 ID:6kP8ZpC6
中野はオープンしたばかりだから、店員が慣れてないんじゃない?
ジャケットがあべこべに入ってたこともあるし。
75名盤さん:2008/08/09(土) 00:36:54 ID:1T7XrG7W
御茶ノ水店の藤本さんはキチンと価値を見る印象があって指名すべき。
以前50枚以上UPのときもって行っていつも自分の予想よりか5〜8千円以上は多いよ。
76名盤さん:2008/08/09(土) 05:19:00 ID:/HAx3TgA
新宿渋谷のほとんどのフロアで売ったことあるけど
金額で納得したのは新宿ラテン、新宿ブルースソウル、
渋谷JAZZグルーヴ(アナログのみ)、渋谷パンクだけかな

ほか特定ジャンルだけのみピンポイントな店はある
新宿7Fのブリティッシュビートとか・・・

最悪なのは新宿メタル館(態度が。金額は並の中)
あそこには2度と行かない
77名盤さん:2008/08/09(土) 05:23:43 ID:scWeNqq0
>>76
どんな態度だったの?
78名盤さん:2008/08/09(土) 16:01:48 ID:+qA5BT9n
そんな事はないと思うよ。
新宿メタル館は増床してから4Fに勤務している、長髪のSさんとかは凄く対応がいいと思う。
受付での感じも良いし、査定表の特記欄にも手抜きせず、キチンと的確なコメントを記入し、
こちらも納得できる誠実な買取をしてくれる。キチンとした店員さんもいるのだから、
まるで店全体が悪いみたいなカキコはこの人達に失礼だと思うな。

まあ、76さんが言いたくなる気持ちも判るけどね。
そんな時は “もう、あんな店には売ってあげないよ〜” って自分に言い聞かせ
ウニ以外の他店に持っていく事だね。いい加減な査定をするところは他店でもそうだけど、
お客は苦労して集めたコレクションを売りに持ち込む事を躊躇してくる。
そんな買取入荷(信用が)が減ってしまった中古店は淘汰されてくるのも必然の事。
どんな仕事もそうだが、マジメな誠実さが大切なんだよ。客も馬鹿ではないから・・・。
79名盤さん:2008/08/09(土) 16:35:07 ID:JsfRL3aD
なるほど。
特に
>どんな仕事もそうだが、マジメな誠実さが大切なんだよ。客も馬鹿ではないから・・・。

素晴らしい指摘だと思います。
80名盤さん:2008/08/09(土) 17:39:13 ID:T4oxI4/5
>>63
五輪の柔道見てて思ったんだけど、柔道やってる奴の中には試合が近づくと
わざと風呂入らないし道着も洗わないで、匂いで対戦相手を萎えさせるのを
狙うのがいるって話を聞いたことがあるけど
コジさんも誰にも邪魔されずにレコ漁りする為にわざと異臭を纏って・・・
81名盤さん:2008/08/09(土) 18:51:31 ID:0/rLXGqK
CDにもよるだろうけど、「傷なし」完品で1300〜1500円の値段つけているCDってどの位で買取しているの?
82名盤さん:2008/08/09(土) 19:02:36 ID:7ERL0q7U
300円ぐらい
83名盤さん:2008/08/09(土) 19:05:26 ID:2rPhlvOc
新譜と旧譜で掛け率違うからなあ
旧譜は三掛けが基本でしょ
84名盤さん:2008/08/10(日) 04:34:56 ID:Ka9m1aGY
漏れはプログレ祭りは参加拒否なんだお
85名盤さん:2008/08/10(日) 09:32:32 ID:BsIH3GDj
>>80
柔道ではニンニクもタブー
チョンとやるとキムチ臭攻撃が半端ないから出稽古はどの学校も断る

臭いで一蹴するのは最低行為と教育を受けるから、仮にそういう人間がいれば三流以下とみなされる

ちょっとマジレスしちゃった
86名盤さん:2008/08/13(水) 10:06:04 ID:BCQKkemh
ヤフオクって傷もんばっかだな。
状態の半分がユニオンでいうとCだよ。
87名盤さん:2008/08/13(水) 10:26:55 ID:1f0uXMQq
ヤフオクだから
88名盤さん:2008/08/13(水) 12:07:48 ID:XFYFx0/t
ヤフオクって何年も前のパソコンのモニタにバンバン入札が入ってるよね。
いつ壊れるか分からないものによくそんなに入札が入るなあといつも感心する。
ヤフオクではいつもCDや音楽関係の本しか見てなかった俺には驚きの世界。
89名盤さん:2008/08/13(水) 16:10:27 ID:r49RF0pB
>>86
状態が記載されてない物に入札するバカ
入札前に質問しないバカ
そんなバカがセコイ入札価格で落札するとキズものに遭遇する。
90名盤さん:2008/08/13(水) 18:56:07 ID:dnG1E0bQ
A○Cオヤジの出品物なんか全部「状態はきれいです」って書いてあるよな。
91名盤さん:2008/08/14(木) 10:36:16 ID:ehuzZ+4i
UK盤だけでなく、“60's&70'sロックのUS盤オリジナル盤も高価買取します”ってお店が
宣伝していたからレコードを売りに行った。査定額は一番高くて¥200、安いのは3枚まとめて¥10。
平均でだいたい¥90位。ちょっと期待して売りに行ったけど・・・。今ってこんな感じなのかなぁ?
でも、ウニオンだからこんなに高価買取してくれてるんだとも思うな、感謝感謝。
他の中古店なら、きっと¥5〜¥50位なのかもしれない(場合によっては買取不可もありえる)
ウニオンなら100枚売れば、¥9,000位になるからやっぱりウニオンに売りにだすのがベストかも。
また、次回も売りに行こうと思うね。
皆も中古ソフトはウニオンで高価買取してもらおう。そして、ソレをオイラは買いに行きます。
92名盤さん:2008/08/14(木) 11:26:54 ID:Qtenuk+q
U






93名盤さん:2008/08/14(木) 13:53:30 ID:2hKB3Qeh
渋谷芽瑠璃堂が懐かしい。
2階の中古、カット盤は今考えれば天国だった。
二階の店員はしかも女性だったのだ。

3階にはミスター猫背がいたのであんまりいかなかった。
94名盤さん:2008/08/14(木) 15:01:10 ID:JnFJZynE
でも女性店員確かに大事かも。
俺もとある店舗じゃ、鈴木サリナ似の子がレジしてないと欲しいもの
あっても我慢して出てくもの。
別にきもい客じゃないから、叩かないでね。
95名盤さん:2008/08/14(木) 15:30:05 ID:tykZKPF/
>>91
100枚9千円即決でオクに出してくれ。俺が落とす。
96名盤さん:2008/08/14(木) 18:10:15 ID:UlLO0NfS
>>91
ゆうパック送料込みなら1万2千円で入札してやる。
97名盤さん:2008/08/14(木) 20:35:17 ID:/V3a2HzJ
>>91
いやっ俺は12500円で入札するから。
98名盤さん:2008/08/14(木) 21:58:42 ID:P/UY/N2i
>>91

じゃあ俺は二万で!
99名盤さん:2008/08/14(木) 22:57:24 ID:/V3a2HzJ
805 名前: ホワイトアルバムさん [???] 投稿日: 2008/08/10(日) 19:29:40 ID:???0

17:34にユニオン新宿ロック館でGコジに遭遇しました。 
確か緑の自転車に乗っていたはずなのにシルバーの自転車になっていました。 
鍵は壊されて横を向いていました。 
ライトの配線も切れていました。 
ハンドルにぶら下げているスーパーのビニール袋の中を見ると食べかけの 
コッペパン(小倉&マーガリン)と食べ終わったガリガリ君の棒と袋が 
入っていました。 
飲みかけのラクトコーヒーも入っていましたよ。 

何時も思うのですがまったく不思議な男ですね。 
人生の目的は何なんでしょうか? 
100名盤さん:2008/08/14(木) 23:00:15 ID:pB0+ngaF
この異常とも思える観察力を持つおまえも不思議な男だろw
何が目的だよw
101名盤さん:2008/08/15(金) 07:50:22 ID:hmXUnqB5
古事記に執着wwwwww
まじキモイんだけど
102名盤さん:2008/08/15(金) 08:36:22 ID:m1MY6fgM
目糞鼻糞
103名盤さん:2008/08/15(金) 10:02:27 ID:ubsDHUtf
コジさんのトークライブとか、都心店でやらないかな?
ロフトプラスワンみたいに。
「コジさんと集う夕べ」とかのタイトルをつけて。
何かしらビートルズ関連の商品を購入した場合は、トークライブ終了後に
コジさんのサイン、握手、ツーショット写真のどれかが選べるみたいな
感じでね。是非とも早期実現を!!!
104名盤さん:2008/08/15(金) 13:19:46 ID:ElYtl7LJ
今kikiと組んでSub Pop特集やってるけど、柏店はキャンペーン対象商品の品揃えが糞すぎて
買う気がしなかった。kikiで紹介されてるバンドや商品を全部揃えるくらいのことはしろよ。
105名盤さん:2008/08/16(土) 00:41:54 ID:OfePT+7m
>>100 101
いろんなスレッドに貼りまくってる
どっちがきもいか考えてみよう
106名盤さん:2008/08/16(土) 01:09:17 ID:f2aCyP1w
まんこっこ
107名盤さん:2008/08/16(土) 14:04:25 ID:9v0P4wT1
オパンティー
108名盤さん:2008/08/16(土) 16:37:53 ID:i0pChj0H
ユニオンもうダメだ。
LPを二十枚弱売りに要ったら2000円の査定。安いなーと思ってキャンセルして
別の中古レコ屋へ持ってったら5000円になったぜ。
109名盤さん:2008/08/16(土) 16:41:28 ID:ksruYEAq
おいんしゃーおし!
じゃあアーティスト名/タイトル他の情報と
売りに行ったユニオンと別の中古レコ屋の店名をそれぞれ書こうぜ。
110名盤さん:2008/08/16(土) 16:47:19 ID:i0pChj0H
そこまで書くと店にバレるかもしれずまずいからダメだ。
111名盤さん:2008/08/16(土) 16:54:49 ID:v0r8vW0b
暗号文でおk
112名盤さん:2008/08/16(土) 22:00:25 ID:+h/kI3Fs
バレてなにか問題でもあるのか?
ちゃんと書かないと、他店がディスクユニオンを貶めるための
工作にしかみえんわ
113名盤さん:2008/08/16(土) 22:40:56 ID:Eu2YuII9
ウニオンは「こいつは貧乏人だ」と判定するとあしもと見て定額査定。
金を持っていて客として利用してくれそうなやつは高額査定だよな。
114名盤さん:2008/08/16(土) 22:42:17 ID:S6COh5zy
工作乙
115名盤さん:2008/08/17(日) 10:13:41 ID:KGC9fpCz
最近のメルマガは迷惑メールの様相を呈してきたな…なんじゃあれは?
今日解約すると特定されるから近い内に解約するわ。
116名盤さん:2008/08/17(日) 11:35:57 ID:6k2WnLjy
メルマガの購読・解約って自動処理だろ。よほどの暇人でもなければ逐一確認しねえよ。
と釣りにマジレス。
117名盤さん:2008/08/17(日) 11:36:48 ID:6k2WnLjy
あと個人情報保護法ってのもあるからな。
118108:2008/08/17(日) 15:08:21 ID:/2LMQq+Z
先日、LPを14枚、都下の某ユニオンに持っていったら査定が2000円、うち2枚で10円、
以前よりだいぶ安くなった気がするので、キャンセルし、
そこから電車で一駅の某中古屋に持っていったら、5000円になったという話。
ジャンルは主にソウル系。
119名盤さん:2008/08/17(日) 16:47:20 ID:L0i18tuN
>>118
某中古屋の店名は?


http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w26738350
↑300万でも落札者いないのかよ
120名盤さん:2008/08/17(日) 17:10:24 ID:uGZNTE/F
>>118
某中古屋って、もしかして駅から結構歩くでしょ?
121108:2008/08/17(日) 18:13:00 ID:/2LMQq+Z
歩くけどそれほどでもない。まあ人によっては遠いかも。
122名盤さん:2008/08/17(日) 19:47:50 ID:KGC9fpCz
南口の店だろ?
123名盤さん:2008/08/17(日) 20:33:02 ID:L0i18tuN
ああ、雨が降っても駅から傘無しで大丈夫な店か
駅前だけちょっと傘いるけどな、小降りなら傘無しで小走りでおk

当たり?
124真っ黒ティンポ:2008/08/18(月) 00:45:09 ID:4EqNafpK
こいつあっちの店舗こっちの店舗をブラブラしながら
電車賃キセルこきまくって通勤費稼ぎまくってたよな
中野ー新宿間の最低限の定期券を購入しその定期券を
妙にでかい磁石をあてて意図的にデータを破壊させる
どんな郊外店でも現金で最低額の切符を買って乗車し
最寄りの駅で「この定期券なに?反応しないけど」と
すっとぼけて駅員に文句つけゲートを開けてもらう
片道はほぼ入場券レベルの額で乗降可能という訳で
電車賃でも姑息ぶりを発揮つうか軽く犯罪者じゃんよ
125名盤さん:2008/08/18(月) 14:13:24 ID:mgogs1JA
稲田店とか、コジさんとか、泥棒ナントカとか、このスレは
話題が満載だなw
126名盤さん:2008/08/18(月) 17:00:22 ID:JhqRn2YQ
質問があります。
洋楽系雑誌をまとめて処分しようと思ってるのですが、
ストレンジとかDIGとかムック系いろいろ
査定高めの店とか教えて下さい。神保町の古本屋に持っていった方がいいのか?
二束三文で叩かれるのはしょうがないし
車出さないといかんし駐車料金で飛びそうな感じなのは分かってますけど。。。
127名盤さん:2008/08/18(月) 17:04:47 ID:cFD0KpPZ
ユニオンはストレンジの買取は1冊50円だったよ。
神保町は知らん
128名盤さん:2008/08/18(月) 17:19:44 ID:JhqRn2YQ
>>127
ありがとう。
雑誌まとめてだと、どうしても段ボールになるので億劫です。
台車とかも考えないといけないし・・
でも棚のスペースとか大分空くし、それを考えれば。

レコファンよりDUですよねやっぱり。
129名盤さん:2008/08/18(月) 17:55:32 ID:mgogs1JA
ユニオンで買取不可の雑誌でもレコファンなら買ってくれるけど安いよ

>>126あたりの雑誌を処分するなら、多少手間がかかってもオクで
処分したほうがいいんじゃないかな。時間無くても土日使えばなんとか
なるっしょ
130名盤さん:2008/08/18(月) 20:17:59 ID:Y0m0oYlj
すべての人が週休二日な訳じゃないだろ
131名盤さん:2008/08/18(月) 22:21:36 ID:c6JX/T8E
>>126
中古センターで買取りやってるぞ
HP見てみて
132名盤さん:2008/08/19(火) 18:26:54 ID:k7M9jaeN
ユニオンはメルマガで「商材」って言葉をよく使うけど
奴らの音盤と音楽に対する考え方を如実に表現してるよな。
133名盤さん:2008/08/19(火) 18:30:52 ID:Uw2B61bJ
あっそ
134名盤さん:2008/08/19(火) 19:38:43 ID:eKPRrRbq
気持ちが大事なら個人のディストロのみで買い物しろよ
135名盤さん:2008/08/19(火) 20:05:00 ID:Fgb0X7Hh
>>132
商品は商材、客(お前)はカモw
136名盤さん:2008/08/19(火) 22:13:33 ID:/AgvBkWw
ウニのCD買取は明細が出るから安心に思えるが、俺としては査定額そのものはチョット不安。
だから、ウニの買取20%UPは遭えてスルーして、明日から始まるミンツの買取25%UPに期待。
137名盤さん:2008/08/20(水) 13:08:14 ID:t1zFWJ9X
ミンツって少しでも盤にキズがあるとアップ対象外だったよね?
今は違うのかな?あのシステムは沢山売るには嫌だったな。
138名盤さん:2008/08/20(水) 15:56:17 ID:UxQAc7lh
ミンツの25パーなんかに釣られるなよ
別にウニの20パーより5パー高いって話じゃ全然ない
だいたい明細出さない店なんて
それだけでアウトだろ
139名盤さん:2008/08/20(水) 18:10:42 ID:TJphmiBN
つーかお前ら、なんで要らないCDを処分に悩む程大量に持ってるわけ?
140名盤さん:2008/08/20(水) 19:04:19 ID:LIY9DgcW
ためてからいっぱい出したほうが気持ちいいじゃん
141名盤さん:2008/08/20(水) 19:28:34 ID:qfaz2uIJ
だからユニオンはキモいおっさん多いのか
142名盤さん:2008/08/20(水) 21:41:06 ID:0/++Dar8
>>141は自分撮り画像貼ってから書いて欲しいね。
まあ音楽板にいる奴は大概画像のアップロードなんて
できないらしいけどwww
143名盤さん:2008/08/20(水) 23:27:50 ID:d5n1BNUH
>>140
波動拳ですね、わかります。
144名盤さん:2008/08/21(木) 01:04:18 ID:3xRwg5DC
これは酷い。安全運転を心がけよう。
http://share.youthwant.com.tw/sh.php?id=23003335
145名盤さん:2008/08/21(木) 08:38:43 ID:1T8TUdwf
ギョエ〜!痛い痛い!
146名盤さん:2008/08/24(日) 17:01:29 ID:KrjtHwxA
ウニの音楽書籍の査定こそイタイ
貴重本は音楽系サブカル系重視の古本屋
新しめの美品は捨てるよりましでブコフ
やっぱこれが王道かな
147名盤さん:2008/08/24(日) 17:08:36 ID:KrjtHwxA
ちなみに少なくともネットでアクセスできる範囲では
大阪・京都って中古レコ&古本屋
首都圏より充実してる気がするんだが?
148名盤さん:2008/08/24(日) 17:45:18 ID:VjU6eIeJ
それはありえないってw
149名盤さん:2008/08/25(月) 00:16:17 ID:QtNIMRyo
>>146
音楽書籍はまとめてオクに出品するのがいい。
一冊20円とかの査定じゃアホらしくてやってられん。
150名盤さん:2008/08/25(月) 04:35:19 ID:PGbuvFM1
確かに上記カキコの通り、書籍査定はチョット・・・だね。
それにマイナーなB級物(外盤)のアナログも同様に、査定は・・・だね。
実はマイナーと言っても良く調べれば、制作スタッフや制作過程に有名アーティストが関わる
希少盤でも、結局は査定担当者の知識に左右される。データ管理外の担当者の知らない物は
大抵\10〜\100という査定額の現実。判らない商品の査定については、
査定する人も安パイを考えて、そうゆう金額を提示するのかなぁ?

僕も去年アナログと書籍を売った時にそんな感じに買い取られた。
それ以来組合には売らずに、今年からは希少アナログは都内の某中堅中古レコ店か
オークションに出す。書籍については上の人と同じく、音楽&サブカル重視店に持ってく。
そこそこの値段で買い取ってくれるから、以前のような「売らなきゃよかったよ、失敗したな」って
後から思うストレスが無くなって良かったと感じている。

今や組合は僕にとって「売る」のではなくて、「買い」専門のお店。買うには安くて良いお店だね。
まあ、それも組合に売ってくれる人が全国にたくさん居るお陰だと思う。
売ってくれる人と、ソレを買取り安く店頭に出す組合さんに感謝だね。
151名盤さん:2008/08/25(月) 09:05:24 ID:wPB46IOQ
はいはい。長いから一行にまとめろ。
じゃ、次の方どうぞ。
152名盤さん:2008/08/25(月) 09:59:44 ID:Z5hX/MUb
10円の買い取りは20円で50円の買い取りは100円で100円の買い取りは200円で売れ。そういうことだな。
153名盤さん:2008/08/25(月) 15:57:15 ID:ty7nrR5C
雑誌のバックナンバーを手に入れるのは結構大変だよな。
音楽誌はまだ良い方で。
その他の雑誌で10年以上前のものになると、ヤフオクでも出てこないし、
ましてや古書店なんかで巡り合うには相当な運が強くないと。
雑誌専門の古書店も高いからね。
154名盤さん:2008/08/25(月) 19:28:48 ID:TZJAWUWb
レココレのバックナンバー約15年分、
ブクオフに処分したのはまずかったな。。
置場がどうにもなくなって泣く泣く処分したんだけど、値がつかなかったもん。
まあゴキブリのフンがかなりついてたからオクにも出せなかったし、しゃーないw

ためこんだCDも金が底をついたので、ボチボチ処分を始めてます。
ユニオンに400枚ほど持っていったのはいいけれど、20%UPでも相変わらず微妙な査定なんだよね。
レコミンツ、レコファン、バナナ。。。どこにしようか悩むなあ。
155名盤さん:2008/08/25(月) 23:42:31 ID:rG0TxGx3
レココレはウニでも値はつかないが
古本屋(音楽/サブカル系)によっては1冊50〜90円
ただしフンのついてないヤツねw
156名盤さん:2008/08/26(火) 06:47:42 ID:MAGxHCdl
古本でレココレ買ったら
各ページに鼻毛がこびり付いてた
157名盤さん:2008/08/26(火) 08:20:08 ID:RQI2k3ut
ごめん、それ俺が売ったやつだわ
158名盤さん:2008/08/26(火) 14:47:16 ID:VVLH9QGf
なぜ鼻毛と断定できるのか知りたい
159名盤さん:2008/08/27(水) 08:44:40 ID:B5Fwf4Zw
>>150
典型的なキチガイ気質の文章。
なんだか気味悪いわあんた。
160名盤さん:2008/08/27(水) 15:32:30 ID:qxslu9Ti
そんで、結局ウニ、バナナ、レコファン、ミンツのどこが
査定に誠実なのw
161名盤さん:2008/08/27(水) 16:13:11 ID:EgVvAR7S
まちがいないのは
明細出さない店は誠実も糞もないってことだな
162名盤さん:2008/08/27(水) 19:21:24 ID:seyW8a95
お前は日本人じゃないね
163名盤さん:2008/08/28(木) 05:29:16 ID:qe5KrO0s
>>159
なにがカンにさわったのかしらんが、いきなり発狂しだす
おまえがキチガイだし気持ち悪いわ

売ってる人間なら>>150の言ってることは実によくわかると思うがね
164名盤さん:2008/08/28(木) 06:00:29 ID:wSwpXNEm
うぜーなカス
165名盤さん:2008/08/28(木) 10:19:45 ID:tcrOr4n5
長文でチラシの裏する奴は大体が頭病み。
166名盤さん:2008/08/28(木) 12:12:17 ID:rPGCwT3B
>>159(164も同じ人?)の突然のブチギレ具合ってさ、163氏が指摘の通り意味不明だ。
“物事には意味がある” って事を考えると、俺の想像では159氏って
ウニの10円〜100円査定を得意とするナイスな担当者様ですか?
167名盤さん:2008/08/28(木) 12:14:27 ID:JXIT6jW0
ウザイ長文なんて誰も読まんわ(笑)
168名盤さん:2008/08/28(木) 12:23:42 ID:jomgvnvU
かわいそうだから読んでやれよw
169名盤さん:2008/08/28(木) 12:24:21 ID:9CRpgqYh
なんか知らんがこいつ>>166必死だなw
170名盤さん:2008/08/28(木) 13:40:21 ID:fwxT2VcK
長文って読んでて疲れるからな。
読む奴のことを考えたら、普通適当に短くするもんだが。
長文書く奴は「チラシの裏」の意味もわからないんだろうなw
171名盤さん:2008/08/28(木) 15:25:26 ID:yu+chRlQ
ゆとりとチラシの裏の醜い争いが繰り広げられているスレはここですか?
172名盤さん:2008/08/28(木) 19:26:55 ID:SUxSg6Mi
ゆとり=長文読めないw
頭悪い=文章を適切にまとめられないw

で、おk?
173名盤さん:2008/08/28(木) 19:37:14 ID:AF9FEeCj
つまらん自分語りの狂人は病院で主治医相手に語ってればいいのに。
久しぶりに「ゆ」を思い出した。
174名盤さん:2008/08/28(木) 21:57:05 ID:OCzYfcGB
偽装 自演廚乙
スレタイに関係ない話はスルーでよろしく
175名盤さん:2008/08/28(木) 23:47:28 ID:4mdpuv80
中野店の盤質Aは運がよければ無傷
176名盤さん:2008/08/29(金) 00:06:12 ID:YLW2LECi
当たり前だけど、ここって店員や社員も読んだり書き込んだりしてるでしょ。
2chだと本音で客の声や意見が店側に届くからな。
このスレは店員や社員が書き込んでナンボですよ。
じゃないとスレの存在の意味が殆どなくなってしまうからな。
177名盤さん:2008/08/29(金) 01:02:08 ID:vN5CT4yS
>>176

世の中そんなにうまかもんじゃないよ。
178名盤さん:2008/08/29(金) 09:04:13 ID:fF38gEC6
客の声や意見とやらを店に届けたければ直接店に言えよバカ
ひきこもりのお前には出来ないだろうがなwww
179名盤さん:2008/08/29(金) 09:07:54 ID:HMSTlsPt
店員、オタクっぽいのが被いから見てるだろうな
180名盤さん:2008/08/29(金) 10:19:09 ID:YLW2LECi
>>178
文句を言った事はあるが、相手がクレームとは関係ない店長だったので
敬語をそのときは使ったんだよな。
店長は純粋に話の聞き役だったし。

2chでは匿名の利点があるので、辛辣な内容を辛辣に書きやすい。
もちろん敬語なんか使わず。
よって、オブラートに包まない客のダイレクトな怒りが、店側にも
ストレートに届くかなと。

ただの聞き役の店の人間に食って掛っても仕方が無いしな。
181名盤さん:2008/08/29(金) 10:32:38 ID:HKJZxDRH
渋ロックずーとメン募してる
182名盤さん:2008/08/29(金) 10:46:59 ID:YxhKutJB
>>180
うざいから出入り禁止
183名盤さん:2008/08/29(金) 10:48:35 ID:jEunedre
メールすればいいのに基地害が
184名盤さん:2008/08/29(金) 11:04:36 ID:YNbyEavO
夏休みはまだ終わらんのねえw
185名盤さん:2008/08/29(金) 15:41:48 ID:sWMZFMKq
粘着自演厨 乙
186名盤さん:2008/08/29(金) 15:57:11 ID:rJiHHNlc
基地外が一匹
187名盤さん:2008/08/29(金) 19:48:39 ID:qXXBs4N4
ここの店でCD買う時に思うけど
どの店舗も狭くて空気が汚くて暑い。
ムシムシしてて汗かきます。5分滞在するのが限界。
一番近いCD屋だから時々買うけど
改善してほしい。 夏も冬も店内が異様に暑い
188名盤さん:2008/08/29(金) 23:32:04 ID:ZRhDYUeB
>>187
ブタが行く店じゃないので
189名盤さん:2008/08/30(土) 00:23:32 ID:YUq/YUAp
暑さより臭さをなんとかしろ。
190名盤さん:2008/08/30(土) 08:04:08 ID:jz06amIZ
地下のフロアはどこもあつくて強烈に臭い
お香炊いてるフロアも有る位最悪だよ
191泥棒見ムラの真っ黒チンポ:2008/08/30(土) 19:13:32 ID:5RUvtaRk
怪社(月初):泥棒君、はいこれ資材調達の小口現金◯萬円確かに預けたよ
泥棒(月半ば):そろそろ小遣いが無くなってきたクレジットの支払いもあるしな
        あっそうだ!会社の小口現金があるじゃないか
        しめしめちょいと拝借、誰も見ていない、あとで返せばいいや
泥棒(給料日):さあ今日は給料日だ「根岸」行って女を買いに行くぞ(やる気満々)
怪社(月末):泥棒君、そろそろ小口現金の精算をするから領収書を持ってきなさい
泥棒(月末):あっいけね!怪社の金使い込んでたの忘れてた
       早く金を下ろしてきて帳尻をあわせなくちゃ
       こんなことなら女遊つまんない金使うんじゃなかった
たとえ後で返却するつもりでもこれは横領という完全なる犯罪行為です


      
        

192名盤さん:2008/08/30(土) 19:16:25 ID:Gxz0GW1i
店内は確かに変な臭いがする。
店員はずっと居るから気づいて無い
193名盤さん:2008/08/30(土) 19:32:44 ID:g7ldkEyZ
お前らが臭いんだろw
194名盤さん:2008/08/30(土) 20:14:14 ID:AZoedfG7
そんなに不満があるならユニオンなんて行かなきゃ良いのに
バカじゃないのか
195名盤さん:2008/08/30(土) 21:56:41 ID:BxmSwKRC
そんなに臭い?
買いに行くだけなら、そんなに気にならないけどなあ
と、コジさんに遭遇したことがない俺が言ってみる
196名盤さん:2008/08/31(日) 10:59:03 ID:YExWnHZV
前にHPで何店舗かの在庫の検索ができたと思うんだけど、もうできなくなっちゃったの?
197名盤さん:2008/08/31(日) 12:44:25 ID:Zo771eqA
あれは逆に客足を遠のけるから。
試験運用だったし。
198名盤さん:2008/09/02(火) 15:20:35 ID:69Z93g3n
買取20%アップもう半月近くやってない
次回告知もない 珍しいこともあるもんだ
199名盤さん:2008/09/02(火) 15:49:27 ID:uYKxb7yw
全体に在庫過剰なんじゃないかな。
K立のユニオンではワゴンセールやってたよ。
200名盤さん:2008/09/02(火) 15:55:13 ID:HoIEDdPi
UKロックのCDの放流率の高さは異常。
201名盤さん:2008/09/02(火) 17:00:58 ID:VhP5sRxN
>>198
お茶の水のジャズ店舗に
100枚以上の買い取りで20%アップってなチラシが貼ってあったよ。
確か期限は特に設けていなかったはず。
せっかくサイトがあるんだから、店舗ごとの特色を告知すりゃいいのになあ。
202名盤さん:2008/09/04(木) 02:13:34 ID:de5aV3GU
新宿中古センターのブログは特色あるよ 
9999年なのはここだけだw

ttp://blog1.musicfield.jp/du_ds11/
203名盤さん:2008/09/04(木) 03:40:01 ID:O27ONxhX
柏も9999年
204名盤さん:2008/09/04(木) 04:20:41 ID:de5aV3GU
(^^;)
205名盤さん:2008/09/04(木) 16:51:11 ID:t1jNjqHU
ひさしぶりに腹立つ顔文字みたわ
206名盤さん:2008/09/04(木) 18:09:17 ID:fEBhzjlC
【問】ところでお前らが腹立つレコード屋ってどこよ?
その理由も述べよ。【配点20】
207名盤さん:2008/09/04(木) 19:35:37 ID:MhaBYFZ/
糞代官様
208名盤さん:2008/09/06(土) 13:54:07 ID:7puMGnl2
そろそろ秋の大改変がおこりそうです!
209名盤さん:2008/09/06(土) 14:56:39 ID:fKk1Bcuw
毎週末10%オフが入るので週末以外買う気にならんなw
210名盤さん:2008/09/06(土) 18:16:00 ID:8sbUpE+2
>>せっかくサイトがあるんだから、店舗ごとの特色を告知すりゃいいのになあ。

ブコフでもやってホスィ
211名盤さん:2008/09/06(土) 18:26:27 ID:EyKJkeOm
>>209
それを見越して、本当にレアなものは
週末前に売れちゃうよ
212名盤さん:2008/09/06(土) 20:54:10 ID:msj9xv7e
ユニオンのサイト、ごちゃごちゃですげー見難い。
213名盤さん:2008/09/06(土) 21:52:15 ID:sQCsQshb
レアもの狙いにとっちゃ週末セールとか関係なしだな
しかしユニオンはテクノ・ハウスのレア美品少ないな
ヒプホプばっかだ まあ買ってるんだけどw
214名盤さん:2008/09/06(土) 22:32:37 ID:KcsPohOx
今日茶水の三階にいたのがこじさん?夕方五時過ぎとか
215名盤さん:2008/09/06(土) 22:36:12 ID:QK7YW4nk
>>212
ウニの実店舗もごちゃごちゃしてるし、ウニらしいといえばウニらしいw
216名盤さん:2008/09/07(日) 05:22:23 ID:eJYzxrYP
あそこの店舗がなくなるそうだ…ここ何年かじゃ一番の改編だ
217名盤さん:2008/09/07(日) 06:49:34 ID:uTYvHeGB
ここ数年色々と営業努力していた店かな?
もしそうなら遂に力尽きたって感じだな。
218名盤さん:2008/09/07(日) 09:24:47 ID:wnHIaGDx
上野店?もうないよ
219名盤さん:2008/09/07(日) 10:30:33 ID:LFs+VoAW
ここ数年で一番の改編って中野店のオープンじゃん。
220名盤さん:2008/09/07(日) 11:14:01 ID:bYFnIEf+
>>220
どこ?ひょっとしてスレタイのとこ?
221名盤さん:2008/09/07(日) 11:47:08 ID:eJYzxrYP
郊外店ではなさそうだよ
222名盤さん:2008/09/07(日) 13:06:26 ID:uTYvHeGB
少し前にクラシック板のユニオンスレで、

>○○○足元が大変な事になってるwww

って書き込みがあったんだよなあ。もしかしてそこのこと?
223名盤さん:2008/09/07(日) 16:33:58 ID:bK2Uk9E2
稲田は心配いらんやろ。
そこそこ頑張っとるし。
224名盤さん:2008/09/07(日) 18:18:51 ID:wJQR/aPM
インチキ関西弁乙
225名盤さん:2008/09/07(日) 18:38:35 ID:CMhQlsv1
新宿池袋地区とかは買取1枚から20%UPの券てもうやってないの?
あれが無いと売る気がしなくて
226名盤さん:2008/09/07(日) 23:49:32 ID:SbqnaHba
来週、大宮でセールやるんですね。
おいらは行く予定だけどどうなんだろう。

北浦和の残りカスとかなら嫌だな。
227名盤さん:2008/09/08(月) 00:06:52 ID:TkTQYrJ1
◯袋でしょ
228名盤さん:2008/09/08(月) 00:09:52 ID:BQdt9N1b
池袋は来月豊島区民センターでフェアを開催する。
ウニ以外にも全国からいろんなショップが参加するらしい。
229名盤さん:2008/09/08(月) 14:47:49 ID:ZCACfVVx
そう云えば上野店が一番短命だった気がする。
230名盤さん:2008/09/08(月) 14:53:40 ID:1b6U+3kq
まあ上野じゃあなあ。
でも山手線東側はもうちょっとレコード屋があってもいいと思う。
231名盤さん:2008/09/08(月) 16:39:05 ID:hhGSm03A
処分したい物が多いときに限って
長い20%ダウン期間中という罠・・・。
232名盤さん:2008/09/08(月) 16:44:52 ID:q7W7NF2F
最近の若い子ってレコード屋寄らないのかねえ?
ユニオンは背広着たおっさんがやたら目立つ。
233名盤さん:2008/09/08(月) 17:15:20 ID:5FyNP4EG
クラブミュージックの店ならイッパイいるが
若い女も多い 女のDJらしき人が12インチをサクサクと漁ってるよ
234名盤さん:2008/09/08(月) 18:06:53 ID:xdHf9y/v
>>231
ここであまりに小馬鹿にされたからだろw
235名盤さん:2008/09/08(月) 18:09:39 ID:fPDM1y6q
福井県のド田舎に住んでいて休日は2時間かけて京都まで行ってレコ漁るんだけど
京都くらいの都市でも中古屋はしょぼいのしかない。
関西にもウニオン出店して欲しいな。
236名盤さん:2008/09/08(月) 18:21:09 ID:SM5Vbn9m
大阪まで行けば けっこうあるんじゃね?
237名盤さん:2008/09/08(月) 22:23:42 ID:Fr7E5zpV
上野はHMVも撤退したからな
238名盤さん:2008/09/08(月) 22:41:52 ID:/SJhxyIr
城東の人はやっぱり御茶ノ水or神保町に行っちゃうのかね?
239名盤さん:2008/09/08(月) 23:58:09 ID:DDJ8Tm0B
>235
新快速が伸びて便利になりましたね。
いっその事18切符で、一気に神戸まで足伸ばしたほうが
いいかも知れませんよ。関西圏は
240名盤さん:2008/09/09(火) 00:11:06 ID:U+8PPF5s
アメ横周辺は全国から人が来るから、休日は人でごったがえしすぎて、行く気にならないよね。
レコードとかもってたら人にぶつかってボロくなりそうだ。
241名盤さん:2008/09/09(火) 09:37:21 ID:J5Gr/BjV
そういえばストーンズMISS YOUの12インチカラーレコードは上野で手に入れたんだっけな
242名盤さん:2008/09/10(水) 22:23:25 ID:t4obILg8
960円〜1,510円(各種手当含)(研修期間のみ時給910円)

レコフ◯ンの時給
最低時給が組合の最高時給w
243名盤さん:2008/09/11(木) 02:25:01 ID:NRVbgWIs
逆に何でレコファンは、そんなに時給高いの?
よっぽどの経験者や、知識の有る物知りしか採用しないのか?
244名盤さん:2008/09/11(木) 20:49:09 ID:mfHBAwA4
いや、普通の若いお姉ちゃんがレジにつっ立ってたよ
245名盤さん:2008/09/11(木) 22:16:18 ID:aDgcRTFM
俺が良く行くレコファソは経験や知識がありそうな店員は1人だけだな
246名盤さん:2008/09/11(木) 22:51:03 ID:4DGCduxX
レコファソは200円引きセールでも高いと思う。
247名盤さん:2008/09/11(木) 22:52:24 ID:nFkXt/uP
レコファソは顔重視。
248名盤さん:2008/09/11(木) 23:59:20 ID:6qHl3UKj
アキバのレコファンはいつも趣味の悪い曲ばかりかかってる
購買意欲がおきず、いつも眺めるだけだなw
249名盤さん:2008/09/12(金) 00:13:23 ID:6UaWRXJ8
別に趣味が悪いとは思わなかったけど。
それより立地がよくないな。
250名盤さん:2008/09/12(金) 06:01:54 ID:tAQBM+Zv
レコファンの秋葉原は、5年以上前に1回行った事あるけど
ほんとに暇そうだったな。
客も殆どいない。平日の昼間だから、どこもそんな感じかも知れないけど。
要求される音楽の知識とかも、ディスクユニオンよりはハードルが低そうな
印象は受けたけどな、レコファンの店員を見てると。
251名盤さん:2008/09/12(金) 06:05:11 ID:tAQBM+Zv
レコファン吉祥寺ってまだあるの?
未だに1Fか地下の狭いフロアーでの営業?
252名盤さん:2008/09/12(金) 09:30:33 ID:qv7v3jQo
>>243>>245>>247>>250
音楽の知識より社会性が有る人の方がどんな会社でも組織に貢献できます。
253名盤さん:2008/09/12(金) 09:52:16 ID:fM7ToUc0
>>251
地下の糞狭いフロアでの営業です。
254名盤さん:2008/09/12(金) 12:13:27 ID:vL6QjNNo
でもレコファソの方が可愛いネーチャンが働いてるよな。
しばらく行ってないけど渋谷ビームスのレジにめっちゃカワイイ娘がいた。
255名盤さん:2008/09/12(金) 12:19:49 ID:fM7ToUc0
あー、渋谷BEAM店の娘は確かにかわいい。
256名盤さん:2008/09/12(金) 12:49:00 ID:HfyVf3uZ
あー、渋谷BEAM店で働いてるんだけど、じろじろ見てくる客がきもい。
257名盤さん:2008/09/12(金) 13:02:36 ID:BLzR1/jE
それはお前が女性の同僚をやらしい目で見てるのが客にバレてるからだ。
258名盤さん:2008/09/12(金) 13:38:03 ID:DD53H8OI
男の店員がかわいい娘店員の匂いと嗅いでいた
259名盤さん:2008/09/12(金) 22:33:22 ID:YY6dbDUQ
池袋店は郊外店扱いなんです。今回は主要店に改編が起きそうです
260名盤さん:2008/09/12(金) 23:57:50 ID:m62g/H2b
自分の声が自分を追いかけてくるんです。
261名盤さん:2008/09/13(土) 00:04:18 ID:uUj2eytK
>>260
サイケデリックロックばっかり漁っているから…
262名盤さん:2008/09/13(土) 00:22:17 ID:6EKs/q+V
すいません質問です。
先着で特典付きの商品を予約したいと思うんですが、
注文する時に特典が付いているかどうか確認する事は
できるんでしょうか?
263名盤さん:2008/09/13(土) 01:54:48 ID:6E7SLIhn
>>262
予約注文する際に「特典付いてますかぁ?」って聞けば済む話だろ。低能。
264名盤さん:2008/09/13(土) 02:33:07 ID:JghDT4Pn
>>262
店頭じゃなくて、ウェブサイトで注文したのか?
265名盤さん:2008/09/13(土) 02:40:50 ID:2SbYCqCh
>>263
地方なので。

>>264
webですね。
ソウルとかは商品画面に「特典あり」表示があるんですが
ロックのはないものが多いので、予約してついてるかどうかが
分からないんです。
266名盤さん:2008/09/13(土) 04:21:40 ID:JghDT4Pn
特典は多分相当数を作ってると思うから、予約注文の段階だったら特典が
貰えない事は無いと思うけどねー。余程のことが無い限りは。

発売後しばらく経って注文とかだと特典は厳しい場合もあるかなー。

無難に、注文前に通販部に電話もしくはメールで特典付与の確認ですかね。
安全策は。
267名盤さん:2008/09/13(土) 09:36:28 ID:G9bUXKv7
>>266
ありがとうございます。
268名盤さん:2008/09/13(土) 10:44:04 ID:CV6JBvys
今日はここのオッサン達は大宮逝ってるのかなw
269名盤さん:2008/09/13(土) 10:50:47 ID:n9AUMfk5
俺も大宮行こうかなw
270名盤さん:2008/09/13(土) 13:07:10 ID:Ewve+CxN
いく意味あるのかな
たいしたもんなさそうだし、小規模そうだし交通費が

暇だなおっさんたちは、、
271名盤さん:2008/09/13(土) 13:24:11 ID:gRmUTRtB
この類のセールには行ったことないな。
ユニオンの店舗のセールだったら何度もあるけど。
272名盤さん:2008/09/13(土) 14:44:35 ID:YA5jrHDM
そもそも北浦和とか国立とか微妙なところに店舗を構えていて、大宮や立川には店舗がないのが謎。
273名盤さん:2008/09/13(土) 14:55:06 ID:CV6JBvys
オレは昨日新宿店で一万近く買ったんで今日は用無し
吉祥寺辺りヨドバシのついでにのぞいてくるかなあ
274名盤さん:2008/09/13(土) 15:45:34 ID:5z8P4HOt
>>272
立川は知らんが、大宮は賃貸料も土地もめちゃくちゃ高い。特に駅前は。
だからタワーとかもちょっと離れた浦和とかに作るんだよ。
275名盤さん:2008/09/13(土) 21:42:27 ID:e6oCd0Mk
で、大宮どうだったの?
276名盤さん:2008/09/13(土) 23:56:31 ID:ZwEAnRh3
ソニックシティって原付停められないから最悪
277泥棒見ムラの真っ黒チンポ:2008/09/14(日) 17:58:47 ID:Gen2tk/p
馬鹿見ムラみつゆ◯の真っ黒チンポ馬鹿見ムラみつゆ◯の真っ黒チンポ
馬鹿見ムラみつゆ◯の真っ黒チンポ馬鹿見ムラみつゆ◯の真っ黒チンポ
馬鹿見ムラみつゆ◯の真っ黒チンポ馬鹿見ムラみつゆ◯の真っ黒チンポ
馬鹿見ムラみつゆ◯の真っ黒チンポ馬鹿見ムラみつゆ◯の真っ黒チンポ
馬鹿見ムラみつゆ◯の真っ黒チンポ馬鹿見ムラみつゆ◯の真っ黒チンポ
馬鹿見ムラみつゆ◯の真っ黒チンポ馬鹿見ムラみつゆ◯の真っ黒チンポ

ウニ音の備品泥棒して転売してた姑息野郎
278名盤さん:2008/09/15(月) 01:03:13 ID:v4CYHZV6
買い取ったCDってユニオン側でちゃんと再生されるか全部聞いて確認してるのかな。
それともやばそうなのだけ確認するとか。どうなんだろ。
279名盤さん:2008/09/15(月) 01:30:36 ID:MHokPhBG
君は買ったCDを全部聴いているのか?
280名盤さん:2008/09/15(月) 01:33:16 ID:DVAXHCoq
大宮のセール、まあまあだった。
思ってたより会場が狭くて、量もそんなに多く感じなかったけど、
個人的にはまずまずの収穫だったから、まぁ良し。
281名盤さん:2008/09/15(月) 04:06:28 ID:aCB0Qwq9
買い取りが異常に安くなったな モチベーションが下がる
282名盤さん:2008/09/15(月) 09:18:42 ID:idYJ+7/M
>>280
収穫?バカじゃね、オヤク野郎www
お前サトシだろ
283名盤さん:2008/09/15(月) 13:17:51 ID:nJ4rKcrJ
>>278
するわけないw
284名盤さん:2008/09/15(月) 19:51:37 ID:DVAXHCoq
大宮SALE、クラシックとジャズのCDのコーナーいらねぇだろ?
そこだけガラガラで、逆にロックとヒップホップばっかり混雑しててさ。
285名盤さん:2008/09/15(月) 20:32:12 ID:o7Ywud8P
こないだ買取に持ってったら、店員が枚数数える時さりげなく3でアホになってたのは引いたw
自分と同い年ぐらいの大人が…やっぱり変な奴が多いんだな。
286名盤さん:2008/09/15(月) 22:47:41 ID:rcyOkdTG
というか、通常買い取り期間はまだですか?
287名盤さん:2008/09/15(月) 23:07:51 ID:zVbfkk/r
有名どころの国内盤なんかはブコフのが買い取り高いような・・・
288名盤さん:2008/09/15(月) 23:52:21 ID:EqGWmSbe
買取20パーセントアップまだかよ
289名盤さん:2008/09/16(火) 17:01:37 ID:Y77xIpTa
さんざんこのスレでコケにされたので
今年はもうやりません
290名盤さん:2008/09/16(火) 17:36:22 ID:6aszAuK8
わたしが最近利用している中古屋はユニオンだったら10〜50円がいいとこの中古CDを
400円とかの値段で買い取ってくれる。素晴らしいね。
小さなチェーンだから小回り聞くんだろうな。
291名盤さん:2008/09/16(火) 19:15:06 ID:ej3Zd5yN
このチャンスに他の中古店の買取を開拓すればいいのさ
ジャンルに気を配ればユニオンより高く売れるブツは沢山あるさ
292名盤さん:2008/09/16(火) 20:56:59 ID:+0x6h5Kx
>290
もしかしたら、オレと同じ中古店に売りに行ってるかもしれないね。

まあ、そもそも言われてるように「\10〜\50」というのが、異常な状況だと思う。
マジな話、近所の小さな中古店の方が実際には高く買ってくれるんだよね。
極一部のレア盤はウニオンの査定が良いけど、あくまでも「極一部」。

オレは中古盤業界の衰退を悲しく思っているから、多くの人が小さな店にも目を向けて、
買取品を持ち込んで、「業界に活気が戻れば良いのに」と願っている。
「レコードマップ」を昔のように分厚く戻したいなぁ〜。
大手のウニオンも好きだけど、小さな個人経営の中古盤店も良いよ。
293:2008/09/16(火) 21:12:01 ID:yKV3/AEi
近くにUNIONできないかなー
294名盤さん:2008/09/16(火) 21:39:02 ID:myLimIKK
>>292
そもそも今は個人経営や小さい中古CD屋がないんだよな。ブックオフやその類似店ぐらいだ。
295名盤さん:2008/09/16(火) 21:49:54 ID:RGXU9OWQ
これ言っちゃっていいのかなあ…
お茶の水駅前のユニオン、巻き尺持ってウロウロ回ってた人がいたよ。
296名盤さん:2008/09/16(火) 22:12:19 ID:1EQR93w1
>>295
自販機の人だよ。
297名盤さん:2008/09/17(水) 00:35:51 ID:H9FGb38n
お茶の水駅前店は近いうち移転するよ。並びのマックのあるビルにね。移転期間時は一時閉店だってさ。巻き尺持った人は店舗運営の人だね。ちなみにウニオン撤収後は隣の楽器屋が増床オープン。
298名盤さん:2008/09/17(水) 00:39:55 ID:H9FGb38n
大宮セール在庫3万点持って行ったから、店一店舗分くらいの在庫量あるよ。
299名盤さん:2008/09/17(水) 01:27:54 ID:JnK5wluz
お茶駅前も新装セールか。
目玉は半掛けか。
300名盤さん:2008/09/17(水) 07:03:11 ID:CWi1KyVC
秋の改編って、茶水だったのか?
301名盤さん:2008/09/17(水) 13:41:28 ID:FAvaNeE2
ZEPの紙ジャケボックス幾らで買取してくれる?
302名盤さん:2008/09/17(水) 15:00:17 ID:H9FGb38n
買取不可
303名盤さん:2008/09/17(水) 18:22:57 ID:ZhP8+au/
来週20%UP始まるな 1ヶ月以上あいだが空いたわけだ

どーだ もう通常買い取り期間なんて言うなよ by社長
304名盤さん:2008/09/18(木) 18:59:15 ID:e5ufclEK
20%うpでも街の中古屋より安いという現実
305名盤さん:2008/09/18(木) 20:01:08 ID:SM4dZTqi
昨日横浜西口店に臭いやついたけどあれなに
306名盤さん:2008/09/18(木) 20:58:49 ID:oabd3kPk
ギョエギョエ
307名盤さん:2008/09/18(木) 21:00:15 ID:cNHM8ikh
book offに売るよりはユニオン20%UPの方がいいですよね?
308名盤さん:2008/09/18(木) 21:01:45 ID:7XxVF2aX
吉JO寺店は他店より早くて、特別に今日から買取アップってHPに出ているよ。
309名盤さん:2008/09/18(木) 21:18:04 ID:7XxVF2aX
↑ゴメン、今日じゃなくて明日からだった。プー太郎なんで曜日の感覚が麻痺している、オイラだった。
310名盤さん:2008/09/18(木) 22:48:43 ID:SUp8N9f6
売れ線のJポップの新譜やジェームス・ブラントみたいな洋楽ならブックオフの方が高いんじゃね。
まあ、ここにいる奴らがそういうの聞いてるとは思えんけど
311名盤さん:2008/09/18(木) 23:37:38 ID:Kqe3JCks
ブックオフの買取はおしなべて安い
高いのは買取表に載っているものくらい
絶対売るな
312名盤さん:2008/09/19(金) 00:45:02 ID:u7Aig+Yt
ユニオンが他の店より買い取り安いっていう奴は例えばどういうジャンルやアーティストを何処で売って比較してるの?

ヤフオク等とは比べられないけど、RECOfanやミンツだってたいして変わらないし、ブックオフは店や地域によって違いすぎるしさ。
313名盤さん:2008/09/19(金) 13:02:19 ID:XS5En9BR
結局どこでも安く買い取って、高く売るのが基本やからね
314名盤さん:2008/09/19(金) 14:05:11 ID:5VHZdPX7
RECOfan買取激安はガチ
315名盤さん:2008/09/19(金) 14:23:47 ID:Q+ZMAsCl
レコファンは新譜が安いのがいい。
ユニオンは中古コーナーに未開封品を放流してくれるのがいい。
と、Jamie Lidell"Jim"の日本盤未開封品を1400円でゲットした俺が言ってみる。
316名盤さん:2008/09/19(金) 14:29:41 ID:gfTfv5Jo
CD売りたし、UPコネー
317名盤さん:2008/09/19(金) 15:17:37 ID:dbHyuCIr
新宿中古センターで未開封品の投売りやってた。
在庫がダブついてる紙ジャケなんかが4〜7割引きぐらいで(゚д゚)ウマーだった。
318名盤さん:2008/09/19(金) 16:05:19 ID:Z1sfp/8T
紙ジャケも前みたいに高くなる事もないから
安くても買い直す気にならない
近所でDeja Vuを千円で買ったけど
どうせSHM-CDで出し直すんでしょ

でSHM-CDっイイの?
319名盤さん:2008/09/19(金) 16:34:58 ID:Fc9zLfPV
>>318
SHM-CDスレ池
320名盤さん:2008/09/19(金) 22:05:23 ID:wdbWy/A0
>>318
ほんまやね。
紙ダメかも。
321名盤さん:2008/09/20(土) 00:22:37 ID:HVViyIuZ
>>317
ムーンライダースとかポリドールのMR500番台の紙ジャケとか?
大宮のセールでもいっぱいあったよ。一枚\500〜\800だった。
売れねぇんだなーと思った。
322名盤さん:2008/09/20(土) 01:51:07 ID:WIUBBV4S
その値段でもさばけねえって、オワタ。
323名盤さん:2008/09/20(土) 08:35:54 ID:AYtsQ9fc
紙ジャケは当時の未発表ボートラでも入れない限りは。
それでリマスターしても、やっぱり買うのは熱心なファンのみ。
意外とゴダイゴのBOXが欲しかった。
324名盤さん:2008/09/20(土) 10:40:56 ID:8XePEww/
>323
ゴダイゴはアナログ時代、全部揃えたけど今はもう全て手放してしまった。
タケカワのソロも今は「レナ」以外は手放してしまった。
一応、概ね全部を聴いてきたが、あくまでもオレ的な結論としては、
ゴダイゴの「新創世記」「デッド・エンド」は持っておいた方が良い。名盤だよこの2枚は。

タケカワのソロはポップヒット曲の入った1stを最初に買いがちだが(買いやすいが)、
ビートルズ好きには2ndの「レナ」を薦める。
タケカワの状況が(発言権)が1stと2ndでは全然違うから、
アーティストの本質は2ndにある。これも名盤です。

オレも上記3枚は紙ジャケCDで買い戻そうと思っている。

余談だが、
初期の頃に日本の音楽誌の片隅に「海外でゴダイゴという日本のバンドが話題です」
みたいな記事が小さく載っていた。 → 日本でブレイク前にね。
1stなどは輸入盤もリリースされていた。でも、ジャケットが違っていた。
メンバーの顔(人種)が全然判らないんだ。 → たぶん国内盤の裏ジャケ写使用。
そんなところに、「やっぱり、白人社会で売るには東洋人っていう事が判るとセールスに響く」って
思われているんだな・・・・。
なんか、子供心に寂しく感じたよ。 長文、失礼しました。
325名盤さん:2008/09/20(土) 11:07:25 ID:QFWBHOKI
買い逃して欲しい紙ジャケに限ってまず出てこないなあ。みんなそうだろうけどw
326名盤さん:2008/09/20(土) 11:13:24 ID:IlPqCbpu
DU千葉店は11月移転だそうだ。
チラシ配って告知している。
もっとも、現店舗から歩いて3分くらいのところなんであまり変わらないとも。
JRの駅寄りになるから、助かる人もいるかも。
327名盤さん:2008/09/20(土) 11:13:30 ID:AYtsQ9fc
あー、何かマジでゴダイゴのボックスが欲しくなってきた。
新品在庫は何処かにあるんだろうけど、年内で完売とかありそうで怖い。
年末は高額のボックスとかも色々でそうなんだよな。
328名盤さん:2008/09/20(土) 11:36:52 ID:vbWZ9oUv
>>326
京成千葉中央駅周辺はますます寂れるか…w
329名盤さん:2008/09/20(土) 12:38:40 ID:Fb9clhKn
>>327
買ったってどうせ聴かないから心配するな。
部屋の置物にしてはちょっと高い。
330名盤さん:2008/09/20(土) 19:15:17 ID:VPl6Xs5d
>>326
GJ
奥まで行かなくていいから助かる
JR千葉からけっこう歩くんだよね
タンメンより手前になるの?
331名盤さん:2008/09/20(土) 21:37:39 ID:EdBmu4UB
>>330
http://blog1.musicfield.jp/du_db/

更新した西暦が・・・
332名盤さん:2008/09/20(土) 23:34:25 ID:WIUBBV4S
下北のアナログセール。いつもどおり、売れ残りの値下げセール
でした。売れ残りといふのは、値付けがおかしいちゅーことやね。
333名盤さん:2008/09/21(日) 00:46:14 ID:7omsLFiX
そもそも下北のユニオンは立地が悪いような。
334泥棒見ムラの真っ黒チンポ:2008/09/21(日) 02:39:48 ID:hIObPvhp
こいつ中野駅前某商店街のブロードウエイ寄りの某パン屋で食パン一斤万引きしやがった
335名盤さん:2008/09/21(日) 13:46:13 ID:/r2Zlh9q
誰のことだよw
336名盤さん:2008/09/21(日) 23:56:53 ID:Rr9teaDM
しかも何でそんなこと知ってんだよw
337名盤さん:2008/09/22(月) 19:56:23 ID:MQy7kzKO
先週CD数枚ユニオンに売りました。過去の売却データ(沢山とってある)から
推測した通りの値段でした。
但し以前は20%ダウンの時は少し色を付けてあったのに今回はピッタシ20%ダウンでした。
338名盤さん:2008/09/22(月) 21:03:11 ID:CBR4X0Y7
大宮駅前店計画は結局ポしゃったの?
339名盤さん:2008/09/23(火) 00:00:27 ID:dYI1Wrjd
買取の価格なんてものは常に変動しているものなので、
同じものを1週間後に売ったって同じ価格で買取るとは限らない。

しかし・・・査定する人間によって値段がずいぶん違うのだが、それだけは勘弁してくれ。

340名盤さん:2008/09/23(火) 00:10:28 ID:Y3OL9yUy
スキャットマンとかシャンプークラスの詰め合わせCDばかりを、日本中の皆で
ユニオンに宅急便着払い買い取りに出したら、速攻でユニオン潰れるなw
341名盤さん:2008/09/23(火) 00:16:57 ID:3sOIROfk
買取価格1円の予感w
342名盤さん:2008/09/23(火) 02:23:51 ID:MDbrui0I
>>340
それいいね!!
343名盤さん:2008/09/23(火) 02:31:32 ID:HkmZ8wje
>>340
ブックオフでセールのときせどりさんが大量に買い込んだ不良在庫を着払いで送る。
かわいそうだから1枚だけマイルスとかビルエヴァンスとか入れる。
で、それ以外は査定安いからキャンセル返送してもらう。
そのハコを次の人に託し、無限ループ。
344名盤さん:2008/09/23(火) 11:37:15 ID:rLivS5ta
K立店で本日限りの100円セールをやってた。
地元なので通りかかったらそれほど大量ではないけど
店頭にCD、LP並べて売ってた。結構人が群がってた。
ざっと見たけどマイナーなものか過剰在庫らしきかで
特に購買意欲はそそられなかった。
345名盤さん:2008/09/23(火) 17:03:44 ID:2qeg9cp6
ブコフのCD買取傾向で感じたことだけど
それほど無名でなくて物の状態が良ければ組合より買値がいい
状態が悪いと組合でもこんなに安くないだろって感じ
高額買取リストにあるのはブコフに売ったことないから知らないけど
346名盤さん:2008/09/23(火) 19:21:50 ID:/m/2+T/q
>>343
悪魔の所業だなそれはwww
全国のゴミ盤がウニオンへ行ったり来たりかよ。
347名盤さん:2008/09/23(火) 20:07:30 ID:DRlsuOSD
>>345
それほど無名でなくて・・・って、例えばどのへん?
348名盤さん:2008/09/23(火) 22:00:58 ID:rct+rdjV
→ 345
確かにそうだね、洋楽で状態がよければ、オフでは大抵\100以上にはなる印象。
少なくとも\10とか\50なんて査定は付かないね。
ウニが自ら認めた(決めた?)レア盤関連はウニの査定が良いとは思うが・・・。
349名盤さん:2008/09/23(火) 22:15:32 ID:e2ywCx61
フィル・コリンズ、アレステッドデペロップメント、じーぶら(日本語ラップ)
奥田民雄、ケミカルブラザースは盤質Aならどちらがいいでしょうか?
350名盤さん:2008/09/23(火) 23:48:08 ID:SGMh2slo
I田堤店、ニューフェイス登場やな。
351名盤さん:2008/09/24(水) 00:39:47 ID:pDMu713D
>>349
その辺だと国内盤ならブックオフの方がややいいかも。
邦楽はまだブックオフに売ったこと無いので分かりませぬ。
輸入盤は今のところ全般的にユニオンの方がいいという感触がありますね。
どちらもモノによって微妙ですが。
352名盤さん:2008/09/24(水) 01:36:50 ID:flazuF/r
数万程度しか違わねーのにお前らよくやるよな
353名盤さん:2008/09/24(水) 04:22:07 ID:TH/qLzfD
そうか
354名盤さん:2008/09/24(水) 12:19:04 ID:TtP3O/od
ユニオン御茶ノ水店は高層ビルの二階に入るんだな。
案内が来たよ。
355名盤さん:2008/09/24(水) 19:45:47 ID:UMXdvRDy
>>340ほどの事態ではないが、津田沼のユニオンの中古CDコーナーがアクモンだらけで糞ワロタ
356名盤さん:2008/09/24(水) 19:52:14 ID:soe0nN0U
レコードアクセサリー館で買える紙ジャケ用のプラケース、あれのデジパック用も作ってほしい。
357名盤さん:2008/09/25(木) 02:14:21 ID:RI6LQLrI
とうとう組合の本家である茶水エリアが動き出しますね。
茶水駅前店とロック館の統合はホント嬉しい。

茶水行けば必ず、駅前店、ロック館、メタル館はチェックして来たが、
どこも階段が狭いから、他のお客さんと階段ですれ違うと神経使ったけどソレもなくなるし・・。

ここ数年は新宿エリアが目立っていたけど、茶水の逆襲が始まる。→新宿エリアも好きだが。
くれぐれも茶水現クラ館の2階にあった時代のようにならん事を祈る。
都内一デカイってどの位なんだろう?とにかく茶水エリアが賑わうのはマジで楽しみだぁ〜。
358名盤さん:2008/09/25(木) 02:22:44 ID:rb9DZSrz
新店舗は千代田線直結か。俺としては嬉しい。
ただ、1ヵ月近くブランクが開くのが何だな。
359名盤さん:2008/09/25(木) 03:19:47 ID:XhQoyAoq
>茶水現クラ館の2階

当時、ミニモ二を買った思い出があるな。
辻ちゃんは母になり、加護ちゃんはドロドロのオトナになったが、
いまだエサ箱をあさる俺がいるw

加護を刺したのはハウンドドッグのベースの娘、まあ2人に男あてがったのは矢口だが
360名盤さん:2008/09/25(木) 05:43:52 ID:xpFYXmsF
インディーズのサンプラーと変なステッカー貰ったな
何で潰れたの?
361名盤さん:2008/09/25(木) 07:07:23 ID:KsEO4NQT
>>358
2店舗の統合だから今回は致し方ないかと。
362名盤さん:2008/09/25(木) 12:04:19 ID:jDPLUNtx
先月、組合さんでレコードを50枚弱まとめて買ったら、いつものように
手提げ紙袋に入れてくれたが、従来の組合製じゃなくて、浅KUSA橋で100枚単位で
売ってるような、無地の殺風景な袋に変わっていた。

レコードのビニール袋といい、今回の手提げ紙袋といい、企業としての組合が
経費節減をする事は当然だと思うが・・・。
なんか世の中の不景気というものをリアル感じた。がんばれ組合さん。
363名盤さん:2008/09/25(木) 17:48:12 ID:0oeXABUu
>>359

もしかしてお前、カッパのオッサンか?
364名盤さん:2008/09/25(木) 18:50:39 ID:43IrTkhy
1枚購入

明らかに手ぶらなのに「袋いりませんよね?」と聞かれた時はムッとしたな
365名盤さん:2008/09/25(木) 22:26:55 ID:755lT2ks
ユニオンのホームページから買い取り価格表って見れなかったっけ?
366名盤さん:2008/09/25(木) 22:38:55 ID:E6NJjNwG
「袋よろしいでしょうか?」は逆に悲しくなるわ
そんなに経営厳しいのと感ぐって泣きそうになるw
367名盤さん:2008/09/25(木) 22:53:41 ID:Eyxo+GGX
あ〜、そうか明日から20%うpですね、楽しみですね。レア盤の買取価格は見れますよ。
それと店舗によるけど各店舗ブログでも一部見れますね。

他店(Rミンツや音KITIのHP)でもその店の買取価格は見れますね。
やっぱり買取価格が出ていると安心して売りに行けますよね。
368名盤さん:2008/09/25(木) 23:58:37 ID:755lT2ks
>>367
そうなんですか。教えてくれてサンキューです

早速明日行ってきます
369名盤さん:2008/09/26(金) 04:18:09 ID:eJMI6L/h
→368さん
今、気がついたのですが、明日からの買取うpは「組合さん vs Rミンツさん」状態ですね。
この有名店が同じ日から買取うpキャンペーンをやるのは、非常に珍しいと思います。
どちらに行かれるかは判りませんが、高く買取って頂ければいいですね。
370名盤さん:2008/09/26(金) 08:41:13 ID:ry2yfiPz
>>367
>楽しみですね

安い人生だなおいw
371名盤さん:2008/09/26(金) 08:47:47 ID:sdHe013/
  _、 _
ヽ 兪/ <高い人生って何?皮肉ってわかってるのか?
372名盤さん:2008/09/26(金) 08:55:36 ID:ry2yfiPz
宣伝臭漂う解説カキコが皮肉の訳ねえじゃん
373名盤さん:2008/09/26(金) 13:16:18 ID:gPSv6kD5
特定のお店が宣伝しているのならば、わざわざライバル店の宣伝まで書かないですよ。
それに、皮肉なんて言う必要もないでしょ。 ただ、情報を求めている人に伝えただけだから・・。

人って素直さが大切だと思います。
素直な心がないと音楽のような無形の物に対して感動する事が、難しくなるような気がしますね。
374名盤さん:2008/09/26(金) 13:38:56 ID:lgoZ2gj3
>>373うるせーな馬鹿、
首吊って死ね。
375名盤さん:2008/09/26(金) 14:28:58 ID:guxOJZiz
レア盤名盤はオクかマケプレ出品が無難
376チュルン:2008/09/26(金) 16:03:45 ID:eGfHIYjY
売ってきた。19000円
廃盤は強いね。
377名盤さん:2008/09/26(金) 18:57:06 ID:oNx3v2/P
自分の持ってるCDの資産価値を知るために全部ユニオンに査定に出し
結果が分かったらキャンセルしてみたいんだけどさすがにそんなことはできない。
そんなに多くない千数百枚程度なんだけど。
378名盤さん:2008/09/26(金) 21:54:59 ID:vyW8e/tR
>>377
そんなことしたら出入り禁止になりそうだなw
379名盤さん:2008/09/26(金) 22:52:14 ID:guxOJZiz
鑑定団みたいにウニも有料で「お宝査定サービス」やれば依頼多いかもね。
380名盤さん:2008/09/27(土) 20:24:33 ID:lAppfbnD
御茶ノ水駅のコインロッカー迄見に来てくれギョエ
381名盤さん:2008/09/27(土) 23:41:29 ID:lglDlVlw
御茶ノ水駅の200円コインロッカーなくなったよなあ
382名盤さん:2008/09/28(日) 21:30:32 ID:iFahJgUq
あまりにむちゃくちゃなのでワラタ
あんだけ煽ってた意味ねーじゃんw

★池袋店限定中古品まとめ買いセール継続!!★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日でディスクユニオン全店の決算バーゲン終了しましたが、池袋店は明日、あさってと中古まとめ買いセール継続致します!!!
期間:9/29(月)〜9/30(火)

決算バーゲンと同様に中古品まとめて3点以上お買上げで15%OFF!!!
383名盤さん:2008/09/29(月) 00:40:55 ID:CouHT3gB
すまんが亡くなるか亡くならないかの瀬戸際なんだ。

384名盤さん:2008/09/29(月) 01:20:05 ID:Qjop7iot
>>383
池袋店が?
結構大変なんですね・・・

「CDレコが売れなくなってきて、店の経営が・・・」とかの話は
良く聞きますが、本当に大変な状態になってるんですね。
今後レーベルから直接ダウンロードとかになると、
お店は関係なくなりますからね。
385名盤さん:2008/09/29(月) 02:13:37 ID:w3T3xoZA
神保町店も明日、セール続行かー!
386名盤さん:2008/09/29(月) 07:45:49 ID:oYgEgxRh
>>384
中古CDをやってるユニオンとかレコファンは新品だけのタワレコ、HMVに比べて有利なんじゃね?
387名盤さん:2008/09/29(月) 13:19:35 ID:DjQsN7b3
モグワイの新譜の買取価格っていくらなんだろ?
388名盤さん:2008/09/30(火) 03:09:08 ID:vpbsLhip
柏店無くなるらしいぞ
389名盤さん:2008/09/30(火) 03:49:17 ID:vNl12VO+
>>388
1回も柏店には行った事もないし、
これからも行くことは無いんだろうけど、
何だか感傷的な気分になるな。

本格的に郊外店の整理に入ってるのか?
390名盤さん:2008/09/30(火) 06:32:35 ID:bxMwH1+p
>>388
事実なら地元民の俺涙目w
まあたしかに最近の柏はちょっと元気がないもんな。
391名盤さん:2008/09/30(火) 11:02:14 ID:Kahy3Aik
10月にウニさん、中野での催事が決定したけど・・・・。
「ウニさん勝負に出た」と言うより、とうとう「パンドラの箱を開けてしまった」って感じがした。
あの場所はR店の主戦場だから、イロイロと業界的には大丈夫なのかなぁ〜?
中古業界の内情は判らないけど、一般ファンとして凄く心配だな、同業者同士の関係とか。
俺はウニさんも好きだが、他の中古店も好きなんで、中古盤業界の市場バランスが気になってしまう。

あの場所での催事強行は「ウニ vs R店」というより、
「ウニ vs その他の中古盤店」ってなる可能性もあるし・・・。
こんな音盤不況時代だからこそ、各店さん波風立てずに仲良くやって欲しいよ。
でも、ウニさんの催事は一ファンとしては凄く楽しみだけど・・・。
ウニさん&その他の中古盤各店さん、とにかくガンバって下さいよ。
392名盤さん:2008/09/30(火) 13:37:08 ID:sEgeQxCT
うるせーよタコ
393名盤さん:2008/09/30(火) 15:26:55 ID:2l6XWQIA
ウニはその他の中古盤店の仕入先
394名盤さん:2008/09/30(火) 19:44:34 ID:3HFwQBL7
>>388
数年前に柏店行ったきりだが
その数年前に来たときに比べてレコード売り場がかなり縮小されてて
そのぶんオーディオのコーナーになっちゃってて
「淵野辺店みたいになっちゃったな」と思って悲しくなったんだが、
そうか・・・
395名盤さん:2008/09/30(火) 19:59:28 ID:g9A3Z6cm
>>391
ユニオンのせいで街の中古屋がダメになったってのは業界の通説
その煽りが今やユニオン自身の首を絞めつつある
396名盤さん:2008/09/30(火) 22:42:18 ID:JP/M/23J
稲田は大丈夫だろうな?
397名盤さん:2008/09/30(火) 22:51:59 ID:9ipHZS0d
柏店、潰れるんじゃなくて改装売り尽くしじゃん。
たしかにあまり芳しくはないけど津田沼より先に潰れるのはあり得ないw
398名盤さん:2008/09/30(火) 22:55:34 ID:+zat6Hlx
柏店が生まれ変わる!
中古売場を濃縮凝縮して新規在庫1万点投入!
今まで以上に密度の濃い柏店にご期待ください!

※10/14(火)より「売場縮小/改装工事」が入ります。
営業/買取は通常時間で行っております!
しかしながらリニューアルまでの工事期間中、
ご不便や一部に商品お問い合わせなどに対応できない場合もございますが、
ご了承くださいますようお願いいたします。
399名盤さん:2008/09/30(火) 23:06:55 ID:PH5aP2Q6
まあ予想通りだな。
柏店はユニオンでは珍しく売場面積の広い店だけど、その広さを持て余してたもんな。
新譜のラインアップも厨向けばっかりだし(まあユニオン自体新譜はだめぽだけど)、
本業の中古の方も結構いいブツが流れていても買っていくやつがいなかったり。
400名盤さん:2008/09/30(火) 23:16:32 ID:vpbsLhip
>>399
テクノの新譜はなかなか好みで良かったんだけど、縮小となるとアナログは期待できないか…。
401名盤さん:2008/09/30(火) 23:17:27 ID:ZFjPExz/
俺は大きい都市に数店あるのがいい
渋谷、池袋のこと
402名盤さん:2008/09/30(火) 23:42:27 ID:PH5aP2Q6
どうせ中古メインだし、もっとオッサン向け路線を突き進んでいいと思うんだ。個人的には。
403名盤さん:2008/10/01(水) 00:05:08 ID:vKkyd4ip
千葉店はメガネ屋の二階に移転するようだけど大きくなるのかな
404名盤さん:2008/10/01(水) 00:28:56 ID:HSmWDJtA
各店のアナログセールのブツが毎回、小粒になっていく。
買取も不調なのかな。
新宿7階の今週のセールの目玉のひとつが
クラトゥーの帯付き。ワロタ。3けたでも売れるかどうかやろ。
405名盤さん:2008/10/01(水) 00:55:30 ID:ALH/UrHJ
↑帯付だったら4桁で売れる。
ただし、欲しいから買うって言うより、転売ヤーが海外に流す為に買っていく。
帯付レコっていうのは、大体そういうモンだ。
406名盤さん:2008/10/01(水) 02:32:50 ID:ZUSwakdo
買ったCDて、どうしてます?
近年ヤフオクでは、パソコンに取り込んだ後の新品同様のCDが、
多数出品されるようになりましたけど。
407名盤さん:2008/10/01(水) 07:02:08 ID:7Xw4u3UX
柏店の話題久しぶりだな。
408名盤さん:2008/10/01(水) 16:31:59 ID:3F8ChOAd
○○ミンツの方が廃盤の類は安いね。
ユニオンで4000円以上するタイトルが2000程度だったりとか。
409名盤さん:2008/10/01(水) 23:51:33 ID:oRFP2BBu
最近図書館でCD借りる事を覚えたのでウニでは買いません
410名盤さん:2008/10/02(木) 10:52:21 ID:DwFmOiPD
どの業界も中国や中東などの国が有り余る金で猛威を振るってるみたいだが、中古レコード
業界はそういう流れとは無縁なのかね。中国の金持ちがアナログレコードをどっさり買っていくとか
411名盤さん:2008/10/02(木) 11:40:00 ID:9bE1fUAR
外国語音楽のレコードをマニアックに集める者がたくさんいるのは日本だけらしいよ。
412名盤さん:2008/10/02(木) 12:38:32 ID:KfcTPais
そんなことはないだろ
413名盤さん:2008/10/02(木) 16:11:48 ID:ZCteEc+J
20年程前に雑誌で読んだことがあるが、日本はアメリカを凌駕するほどに
レコードが売れる国らしい → 当時は世界第二位。 人口の比率から言えば一位かも?

ネット社会になり、安易なコピーや配信が社会に広がり、現在は当時のような
勢いは音楽業界にはないが、それでも恐らく世界的にはトップクラスで売れているでしょう。
とにかく確保する事により安心感を抱く、日本人の性格を考えると。
414名盤さん:2008/10/02(木) 16:34:07 ID:f+9gEpPm
盤が皆小粒になってしまった
レコファンやミンツが羨ましい・・・
415名盤さん:2008/10/02(木) 19:10:38 ID:ZCteEc+J
古本屋や中古レコード屋の生命線は、買取品の質と量で大きく決まるものだと思う。
常に商品に動きがあり/新入荷があるかで、その店のイメージが客に浸透する。
買取品は店側の誠実な査定(お客も納得の)により質や量が左右されるもの。

歴史のある古本業界は店売りや一般顧客からの買取がなくても、
市会でなんとか対応できるが、歴史の浅い中古盤業界はそれがない。
日頃のスタッフの査定がダイレクトに反映されるから、中古盤業界は大変だよな。
評価の高いミンツは成功例なんじゃないかな。
買取り査定/店舗毎の店員さんのムラのなさ/業界人の取り入れ戦略/などなど。
416名盤さん:2008/10/02(木) 20:08:58 ID:HhwZP9mz
はぁ? 評価の高いミンツって誰がどこで言ってんだよ
別にミンツの査定がウニよりましなんてことはない
査定自体は五十歩百歩
417名盤さん:2008/10/02(木) 20:45:39 ID:ZCteEc+J
俺は“良い”というものを肯定する事は書くのが好きだが、
“悪い”というのを肯定する事は書くのが嫌いなんだよ。
だから、ミンツの良さを肯定しているだけなんだ。俺と俺の仲間の音楽マニア達もな。
査定以外の事も含めてな。

「ミンツ>ウニ」って勝手に決め込んで、416は言っているが、
俺はウニの“ウ”の字すら言ってないがね。
誰が言ってるか良く見てごらん。
418名盤さん:2008/10/02(木) 21:07:57 ID:sI9CiuPw
>>417
言うことは分かるけどスレタイが・・・
419名盤さん:2008/10/02(木) 21:13:52 ID:JFNJxS3d
>418
まあ、414へのレスとして書いたつもりだったからね。
スレタイだけで見ると、チョット紛らわしいかもしれないね。
420名盤さん:2008/10/02(木) 21:39:46 ID:YVLu4glW
ミンツのオク出品でウニの色割り、セールより安い品が結構ある。
またその逆もある。送料込みだとね。ケース・バイ・ケースか。
421名盤さん:2008/10/03(金) 00:37:13 ID:A2kwIwCF
売るのも買うのも
ヤフオクが一番
422名盤さん:2008/10/03(金) 02:52:55 ID:N/8Drxsk
ミンツは買取、一点一点の明細出さない時点で糞だろ。誠実じゃない。
423名盤さん:2008/10/03(金) 16:15:22 ID:Sc7OE7gd
>>410
最近JAZZのレア盤を世界中で買い漁ってるのは中国人だよ。
424名盤さん:2008/10/03(金) 19:51:33 ID:fJdM77UO
先日買取Re-MasseってとこでCD200枚位売ったら28000円だったんだけど
これってユニオンと比べて安い?高い?
因みにその内30枚位が輸入盤で10枚位がシングルCD。
あとはUK.USのロックが大半で邦楽も少々。
まだ売りに出したいCDあるからまたそこに売ろうか
ユニオンに売ろうか迷ってるんだけど。
425名盤さん:2008/10/03(金) 20:15:42 ID:ByWlcxnS
〜した時ない
がありなら
〜した際ない
もありになるな
426名盤さん:2008/10/03(金) 20:17:18 ID:ByWlcxnS

誤爆っす
427名盤さん:2008/10/03(金) 21:11:45 ID:m58Ml3HE
>>415

ミンツにもクソ店員いるけどな。全体としてはユニオンよりマシかな〜
428名盤さん:2008/10/03(金) 21:17:10 ID:qcwqmoa9
>>424
ものによるが安いんじゃないか?
俺もこの前UKロック中心でユニオンに売ってきたけど40枚前後で1万5千円だったし
429名盤さん:2008/10/03(金) 21:46:50 ID:fJdM77UO
>>428
やっぱそうかな。
因みにものは洋楽はストーンズ、フー、ベルベッツ、etc。
邦楽はRC、エレカシ、ブルーハーブ、etc。
ケース、CD共にそんなに悪い状態のものはなし。
さらに因みにそこは明細なし。
430名盤さん:2008/10/03(金) 22:14:08 ID:b4nWRzrl
>>424
そこってピュアサウンドだな。
良質なお宝アダルトビデオ(VHS)を扱っている店。
「店に行って画質等の確認をしなきゃやだ!」って人にはお勧め。
但し、プレミアが付いているので値段はやや高い。
CDの販売は副業的だったなw
431名盤さん:2008/10/03(金) 23:12:48 ID:7Cv7ycQk
質問です。
ウニオンって通販で買っても特典つくの?
432名盤さん:2008/10/04(土) 08:09:44 ID:F951v5Pp
>>429
状態が悪くないとしたら無茶苦茶安いんじゃね?
433名盤さん:2008/10/04(土) 10:31:17 ID:j6bU6LJR
>>431
だいたいつくよ。
商品説明のところに「特典あり」ってマークがあれば。
ただ送料高いし、商品や特典の入れ忘れも多いから気をつけろ!
434名盤さん:2008/10/04(土) 10:54:49 ID:GB0PHArb
中野店に初めて行ってみたら探していたものが安価で見付かった。
思ったよりも狭い店舗だったのに。
435名盤さん:2008/10/04(土) 13:17:50 ID:KrkIKjFR
千葉店は11月移転のためか、今の店舗にはカスばっかり。
行っても無駄足だな。
それとも、まだまだどかーんと投入するのかな?
436名盤さん:2008/10/04(土) 13:49:00 ID:izlhlvTX
なんか久々に大変動ktkrって感じ
437名盤さん:2008/10/04(土) 22:56:07 ID:vKHQkLXy
>>428>>432
貴重な意見ありがとうございました。
これからはユニオンに売ります。
438名盤さん:2008/10/05(日) 00:09:36 ID:KlqzlY0d
>>437
名盤で状態よかったらオクにでせばいいよ。
ぐるぐるしてるうちに確実に売れるから。
439名盤さん:2008/10/05(日) 01:19:26 ID:sLdgPvbj
そんなわかりきった話を
わざわざこのスレに書き込む奴って・・・
440名盤さん:2008/10/05(日) 04:01:49 ID:sucIIVPp
質問なんですが、
新品1000円につき100円の割引券が貰えるのって、DVDも対象ですか?
441名盤さん:2008/10/05(日) 09:53:44 ID:KIxD45E+
てかさ、店に聞いた方が早くね?
442名盤さん:2008/10/05(日) 19:08:52 ID:DJ1Q+QCo
って言うか、もしかしたら、お店のスタッフさん本人じゃないのかなぁ〜?
443名盤さん:2008/10/05(日) 19:36:06 ID:vYfifAPr
ディスクユニオンのオークションサイトって、自作自演のサクラが入札しているの?
いつもregretってIDの人が落札してるのにこのIDは何故か評価が増えてない・・・。
ユニオンの系列で落札したら思いっきり評価の件数が増えてるはずなので怪しすぎ。
他にも1円スタートの商品って結構、同じIDの人が落札してるんだけど・・・。
誰か詳細知ってる人居ない?
444名盤さん:2008/10/05(日) 19:40:20 ID:DNXLAknG
一応サクラはないんじゃないかな?
俺は相場関係なく金に糸目をつけない奴がウザイわ
445名盤さん:2008/10/05(日) 20:01:24 ID:vYfifAPr
うーん、いつも同じ人が高い値段で落札してるよねぇ。
446名盤さん:2008/10/05(日) 21:40:16 ID:M1ZasIvv
ユニオンのオークションって1円スタートだけど
もし1円で落札できたらほんとに1円+送料で売ってくれるの?
447名盤さん:2008/10/05(日) 21:46:35 ID:+u3JfwFr
確実に吊り上げるから1円は無理じゃないの?
その結果がregretかも知れないし
448名盤さん:2008/10/05(日) 22:13:49 ID:DNXLAknG
いや1円落札は結構あるよ
449名盤さん:2008/10/05(日) 22:34:00 ID:M1ZasIvv
>>447-448
なるほど。レスありがとう。
450名盤さん:2008/10/05(日) 22:41:50 ID:vYfifAPr
同じIDで吊り上るのは大体ボックス付きのセット物なんだよねぇ。
ブックオフでも転がってるようなどうでも良いCDは捨て値で落ちてるね。
サクラじゃなきゃ、業者か?
同じ奴が何度も落札しているし・・・。
451名盤さん:2008/10/05(日) 22:54:16 ID:rdUZfnWN
業者だろうな
452名盤さん:2008/10/06(月) 00:58:29 ID:1kQTvf51
ウニで1〜10円査定だったのでキャンセルした
80年代以降の洋楽ロック
ブコフ持ってったら50円以下の査定はなく
100円が基本の感じだった
453名盤さん:2008/10/06(月) 10:04:32 ID:QcO6OgPw
↑↑↑(452)
 >ウニで1〜10円査定だったのでキャンセルした
   売りに行った物の盤質がキレイだったのならば、その判断は正解かもね。
   オフだけじゃなく、何処の中古盤屋に持っていってもソレ以上にはなると思うな。
   まあ、422みたいな明細書マニアみたいな人なら、1円でも喜んで売りにだすだろうけど・・・。
454名盤さん:2008/10/06(月) 12:43:42 ID:AOBbYE3e
>>453
なんだコイツはw

>ウニで1〜10円査定だったので
これって一点ごとの明細だすからわかることだろ
キャンセルするのも自由
455名盤さん:2008/10/07(火) 02:43:58 ID:Zo/gjswe
半期に一度の決算セールを含む3週連続セールが終わったような気がしたのですが
早くも、早くも今週末から秋の大収穫祭が間髪を入れずに始まるのですね!!
456名盤さん:2008/10/07(火) 04:11:45 ID:dO8GTDWK
何でユニオンって黴びた中古CDを売ってるんだろう。
拭きとりなんて簡単だろうに。
そうすればもっと高く売れる。
拭きとりの手間さえ割に合わないのだろうか?
457名盤さん:2008/10/07(火) 06:52:57 ID:okaS85yO
>>456
あっ、同感。
あれって、買い取ってそのまま売っているのは明らかだよね。
少し前までは、中古CD屋さんの店員がレジにいながらCDを拭いているのをよく見たものですが
ああいうこと今はしなくなったのかな。
458名盤さん:2008/10/07(火) 08:37:58 ID:52DbU9/R
中古のCDって汚くないの?
459名盤さん:2008/10/07(火) 08:53:12 ID:/ufuVNss
>>458
盤質Aのやつだけ選んで買っとけ。
460名盤さん:2008/10/07(火) 20:29:39 ID:npgPfp81
レコファソは今も店員がCD拭いてるけどな。
461名盤さん:2008/10/07(火) 20:55:38 ID:FfccTwTw
レコファンは盤質悪いCDが少なくない、というか多い。
462名盤さん:2008/10/07(火) 22:47:32 ID:okaS85yO
この大不況でユニオンの経営大丈夫なんですかね。
CD買う人減っていってるでしょ。
463名盤さん:2008/10/07(火) 22:52:54 ID:hdyDL793
消費しない若者の代わりにリーマンコスプレしたおっさん連中が買っていくから無問題
464名盤さん:2008/10/08(水) 00:06:13 ID:xASl9wK2
>>456
キズは困るけどカビぐらいはぜんぜん平気。
てかCDにかぎらずレコードでも、少しぐらい汚れてたほうがいい。
店員が「クリーニングしてあります」と上から目線で言うような店はウザイだけ。

その汚れた盤を、たとえばバランスウォッシャーとか使って
自分の手でピカピカにしたほうが愛着がわくもんですよ。
465名盤さん:2008/10/08(水) 01:14:50 ID:gR6WJ5EQ
>>462
かなりヤバい。捌けない在庫も溢れてる。
もうなりふり構わずで多目に作って隠して置いた
特典を横流ししてまで銭を稼いでる。
466名盤さん:2008/10/08(水) 18:11:55 ID:4cIWj0Ic
早く潰れればいいのに…
467名盤さん:2008/10/08(水) 19:08:24 ID:ujcS0UY1
アナログのレア盤一万二万当たり前だからな
はやく3000円くらいに値下げしろ そしたら全力で買ってやる
468名盤さん:2008/10/08(水) 22:11:06 ID:ACuSEBDV
ここで質問するのもアレですけど、例えばレア盤って
音質の良いブート盤や正規再発があったら、レア盤自体の価格はつられて
下がる物なんですか。
無知な私に教えてください。
469名盤さん:2008/10/08(水) 22:17:07 ID:RwxxFW6F
ケースバイケースだろ
逆にCD化で知名度が上がってオリジナルが値上がりなんてこともあるし
470名盤さん:2008/10/08(水) 22:19:38 ID:ACuSEBDV
なるほど。ケースによりけりですな。
471名盤さん:2008/10/08(水) 22:40:36 ID:VURisSjK
ジャニス2は経営のオヤジが査定すると100〜200円は安いなW
あのオヤジのいないときに持っていったほういいなW
472泥棒見ムラの真っ黒チンポ:2008/10/08(水) 23:49:22 ID:vcz8niGR
泥棒見村とかいう奴ある日紺のスーツ着こんで昼の一時半頃
新宿某店舗に現れるも「今僕ね淵野辺から帰ってきたとこ」
と言い残してすぐにどっか行っちゃうことが度々あったんだけど
こいつウニ音のただの配線片付け係のくせにそんなカッコして
何やってんだろうと首をかしげてしまうところがあったよ
473名盤さん:2008/10/09(木) 02:37:57 ID:Uv+4+F2X
>>383
池袋店って本当に経営やる気ないよな。

品揃えや入れ替えが遅いし、悪いし、レコードコーナー全然だし。

てかジャンルわけも糞すぎる。昔あったノイズコーナーとポストロックコーナーとかなくなったし。

やたらくずみたいなオルタナばっかし。しかも店員が糞。やたら雇いすぎだろ。毎回店員違うし、無知だし、愛想わるいし。店も広すぎるし。


メタルコーナーなんかごちゃごちゃすぎる。

てか、この店袋ケチケチしてるし。やばいんだな経営

潰れよ糞が、経営が悪いんだろ、新宿本館や中古センターみたいなイメージが全然ないわ
474名盤さん:2008/10/09(木) 08:37:01 ID:sNgVMxoG
>>471
スレ違いだが激しく同意
475名盤さん:2008/10/09(木) 11:11:58 ID:x+rfuwOK
池袋店はすぐ近くにレコファンがあるから何かとやりにくいだろうけど、それにしてもあの迷走ぶりは異常。
476名盤さん:2008/10/09(木) 13:54:56 ID:vjy0s8SN
袋の有無を確認するようになったのは、この手の店は無駄な袋を使ってるからコンビニもそうだが、エコ推進しろ!ってさ。協会とかから言われたらしいよ。タワーやHMVもやると思われる。
477名盤さん:2008/10/09(木) 17:57:42 ID:7eLa9jFs
個人的には問題ないし、いいことだと思うが
だったら客全員に尋ねるなんて非効率的な事やめて
スーパーみたいにレジ脇にカードを備え付けて袋いらない客には事前に
そのカードを取って貰って精算時○円引きとかしてよ。
478名盤さん:2008/10/09(木) 18:06:00 ID:YIzDqXiy
俺は袋イラネって自己申告する。
479名盤さん:2008/10/09(木) 18:12:15 ID:DqINMlsG
>>473

ノイズ/ポストロックの担当が横浜西口に異動してコーナー毎消滅した
480名盤さん:2008/10/09(木) 19:15:06 ID:vZP6d5UQ
最近、店員でへこんだこと3件。
1 わざわざ検品して無問題だから買ったCDが、家で見たら
店員が思いっきり表ジャケをプラケースに2箇所はさんでくれて、表ジャケ破れ。
  (新宿7F)

2 LP2枚買って2枚とも無問題だから買ったのに、
 家で見たら、1枚目を帯を横向きにして先に入れ、
 2枚目入れるときに先に入れたLPの帯を半分ほど破って入れていた。
  (新宿中古C)

3 シール帯CD買おうとして見たら
  盗難防止用のプラケースではさんで帯の下1センチ痛み。
  これがなかったら買ったのに残念。
  (新宿中古C ジミ・ヘン、スマッシュ・ヒッツ、今もあるかな)

こういうことをする店員はこの商売に向いていないと思う。
481名盤さん:2008/10/09(木) 19:47:34 ID:s676LoLl
次の買取UPいつかな〜?今回逃したよ。
早くやってねユニオンさん
482名盤さん:2008/10/09(木) 20:01:55 ID:QAxEDAOz
>>480
> 店員が思いっきり表ジャケをプラケースに2箇所はさんでくれて

それ、俺も経験あるよ。同じ7階で!
よく観察すると、あそこはジャケがジャミングしてるCDが
他店よりも多い気がする。
もしかしたら特定の店員が買い取り時にやってるのかもな。
483名盤さん:2008/10/09(木) 20:24:31 ID:F+tQPczd
>>479
店員の移動とかあるのか。社員だったらあるのか。
神奈川から千葉への移動とかなったら最悪だな。
484名盤さん:2008/10/09(木) 22:01:19 ID:LZb5qgKk
防犯システムの都合か、「袋イラン」と言ったら、
三浦幸子さんがめっちゃ不機嫌そうな顔になって、
1個1個バーコード部分にシール貼っていった。

店員自体はガッサッと袋入れたほう楽なんだろうか?
本当のとこどうなんだろうね??

池袋はビーっとたてに全体まとめる感じでテープ貼るし、
神保町はそのままわたしてる。早く統一汁!
485名盤さん:2008/10/09(木) 22:42:44 ID:G8AxEHL5
個人名出すなよ。
いつか訴えられるぞ。
486名盤さん:2008/10/09(木) 22:48:23 ID:5SsXjASL
その前に削除依頼が出てあぼ〜んだろ。
487名盤さん:2008/10/10(金) 23:45:19 ID:p6GAtCi1
>>482

最近入ったやせた背の低い若僧だよ
態度悪いし、最悪
あいつ他に客がいないのに平気でぶつかってくることもしばしば
会計終えた安価のCDやLPは手渡さず絶対に置くよな
気分わりぃからサッサと辞めさせてほしいょ!
488名盤さん:2008/10/11(土) 01:15:34 ID:rPa0h82H
早速HPから本部にクレーム入れたほうがいいな。
489名盤さん:2008/10/11(土) 03:00:18 ID:+bBbxjmX
中野の催事初日はどうだったんだろう。俺は本日より各店巡りで猟盤(買い捲る予定)

今日からはソノ対抗企画なのか判らんが、中野老舗のRM店が強烈なセールが始まるよね。
その内、R店やO店やF店、そして元ウニ店長のM店もイロイロ企画を繰り広げる予感がする。
この地の先輩店としてのメンツからしても、3月に参入の店には負けられない意地もあるし。
消費者としてはとっても楽しみ。どこの店もそれぞれ個性的で各店毎の良さがあるから。

同時期に池袋でもウニ&全国中古店合同の催事やってるから、行こうか悩むところだ。俺は金が無いから・・。
490名盤さん:2008/10/11(土) 03:20:47 ID:x9J4j7De
↑カネがないと言われてますけど、予算は具体的にいくらぐらいですか?
491名盤さん:2008/10/11(土) 03:32:42 ID:+bBbxjmX
↑490さん、レスありがとうございます。
俺の場合は、どう頑張っても2万が限界ですね。何軒も回ると直ぐに散財って感じです。
催事の同時期開催は庶民の俺には厳しいっス。
492名盤さん:2008/10/11(土) 05:18:20 ID:rPa0h82H
茶水の移転セール会社帰りのリーマンオヤジが涌集して
棚けっこうスカスカだったよ。
今日以降はもう来てもいい品ないと思う。
493名盤さん:2008/10/11(土) 05:40:05 ID:BQGfivxP
池袋のウニ&全国中古店合同の催事 っていいモノあるんですか?
あまり期待できないような気が。
値段も結構高めの設定だったり。
494名盤さん:2008/10/11(土) 09:16:59 ID:+7NiuAVw
催事場でいいもんあった試しがない。
495名盤さん:2008/10/11(土) 13:30:27 ID:sEkUf7rt
言えてる、池袋の合同行ったことあるけど高いよ。
やっぱ個人経営の店はダメだね、結局ユニオンのコーナーしかまともに見なかった。
496名盤さん:2008/10/11(土) 13:31:41 ID:LO76da+b
稲田はぽっちゃり強化ですか
497名盤さん:2008/10/11(土) 17:34:05 ID:Bb7s6rB9
新宿7Fの新入り店員は、たちが悪そうだな。
498名盤さん:2008/10/11(土) 18:44:17 ID:HICLIsPY
最近レア盤の再発が多いな
ユニオンは大丈夫か
499名盤さん:2008/10/11(土) 21:03:25 ID:pGBX3dSa
中古CDの日本盤、帯を捨ててるやつはともかく、ライナー・歌詞対訳を捨ててるやつって何なの?バカなの?死ぬの?
500名盤さん:2008/10/11(土) 21:04:39 ID:q8h2qhNA
>>496
その通り。ぽっちゃり以外は採用は難しい。
501名盤さん:2008/10/11(土) 21:41:00 ID:IgSm/CTx
深田恭子みたいな店員なら大歓迎
502名盤さん:2008/10/11(土) 22:24:18 ID:rPa0h82H
>>499
コンビニのコピー機に置き忘れてるんじゃないか?
503名盤さん:2008/10/11(土) 22:26:04 ID:tQx2rGTo
test
504泥棒見ムラの真っ黒ティンポ:2008/10/12(日) 01:14:46 ID:xndDEzs3
↑見ムラのティンポみたいにちっこいな
505名盤さん:2008/10/12(日) 01:15:57 ID:Mae4jqaJ
>>497
なんでああいうのを採用するんだろうね。
506名盤さん:2008/10/12(日) 03:29:04 ID:r4aaBor+
>>505
最近、本部の目が厳しいから評判悪いとすぐにクビになるよ
新宿は場所柄、変人が多い
507名盤さん:2008/10/12(日) 04:05:03 ID:NBAx0coV
どうでもいいが渋谷、新宿、下北のレコファソはCDの扱い粗くね?
レジでインナーをケースに挟む率高すぎ
レア盤とか見ててハラハラするよ…
508名盤さん:2008/10/12(日) 09:00:12 ID:o1/Y5hCX
新宿店って昔はミュージシャンの人も働いてたな。
509名盤さん:2008/10/12(日) 10:00:25 ID:vw6CLfJt
>>465
特典帯の新品を多めに出品しているこれ、ユニオンなか?

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/111608550

支払方法がかんたん決済のみ、で身分を隠せるし。
そこまでしないと経営が危ないということか。
510名盤さん:2008/10/12(日) 10:12:57 ID:YaKqsRw9
ユニオンって東京以外にもある?
511名盤さん:2008/10/12(日) 16:23:44 ID:/hPwqbw+
都内と隣接三県だけ
512名盤さん:2008/10/13(月) 00:02:48 ID:iRXs6JMR
大阪に出店する、という話があったけど、どうして無くなったんだろう?
513名盤さん:2008/10/13(月) 00:04:24 ID:mUke0ppF
大阪に出店するのはロミオだけでいいよ。
514名盤さん:2008/10/13(月) 00:24:20 ID:56mYy/Ip
お茶、一時閉店らしいけど、その事情を差し引いても
客の数、少なすぎ。1時頃、ロック館の3Fと4F、俺しか
客いなかったぜよ。
アメリカの金融危機のおかげで、中古やも危機かいな。
前回のバブル後の不況の時は、ハンターが消えたけど、
今回はどこが消えるんかな。ウニにはがんばってもらいたいっ。
515名盤さん:2008/10/13(月) 00:27:49 ID:eOlJMAm6
帯のみ15枚に5万円ですか。マニアは凄いですね。
516名盤さん:2008/10/13(月) 01:04:48 ID:yd6xMs5Y
>>509
間違いなくユニオン関係者
517名盤さん:2008/10/13(月) 01:11:22 ID:tSZgBAhl
駅前店は移転セールで結構棚がもうスカスカだったが、

ロック館はいいブツ安くあるのに人少なかったわ〜18:30ころも
漏れも「お金は大事だね〜」と思い、千円台のCD1枚のみの購入w
518名盤さん:2008/10/13(月) 01:19:28 ID:JVaEsvuA
チラ裏.com
519名盤さん:2008/10/14(火) 13:36:07 ID:dSanljWU
キター!!!! また買取うpが始まるから嬉しいな。
DUは売りに行く時は、買取うpで高価買取をしてくれる。
買いに行く時は、他店よりも安い商品が比較的多くある気がする。
売る時、買う時、どっちの場合も良心的で良い店だと思う。
僕にとっては一番お気に入りの中古盤屋さんかもしれない。
520名盤さん:2008/10/14(火) 14:00:50 ID:GF/ehrAl
何だこのキモい文章
521名盤さん:2008/10/14(火) 15:06:44 ID:v8LBtYEd
いま経済が厳しいからウニの中の人も必死なんだよw
522名盤さん:2008/10/14(火) 18:46:59 ID:ZuY+B3PX
>>519
頭大丈夫?w
523名盤さん:2008/10/14(火) 20:40:59 ID:SAwdsaBh
やっと設備投資したら景気先行き不透明とかw
524名盤さん:2008/10/15(水) 00:01:25 ID:5V3d+Zbf
今回の買取ダウン期間は大体普段通りだったね
525名盤さん:2008/10/15(水) 00:36:53 ID:UV+2wxHS
>>521
なるほどね。
この連休も売り上げ厳しかったそうやし...
526名盤さん:2008/10/15(水) 03:34:46 ID:lFJhjdpz
ユニオンでさえ苦しいなら町の中古屋なんか火の車だろうなあニヤニヤ
そうでもない、って話はいいよ
527名盤さん:2008/10/15(水) 08:57:13 ID:IPCkl6uT
>520、521&522、レスありがとう。
エっ〜そんなぁ〜。 俺の文章キモいの? 俺はスタッフでもないし、頭も正常だよ。

だって、ホントにDUさんって良心的なお店じゃないですか、
こんなに頻繁に高価買取うpしてくれる中古盤屋さんって、他にないよ。
俺は外国の中古盤屋さんに行った事ないけど、
DUさんは世界で最も優良なお店のひとつかもしれないと、マジで思っているよ。
528名盤さん:2008/10/15(水) 13:19:54 ID:fpwFKj6C
>こんなに頻繁に高価買取うpしてくれる中古盤屋さんって、他にないよ。

激ワロタ
529名盤さん:2008/10/15(水) 13:43:11 ID:q4FKwjyK
>>519,527 の人気に嫉妬

530名盤さん:2008/10/15(水) 15:19:16 ID:kkYwpYe0
「DUさん」w  さん付けはやめい。
531名盤さん:2008/10/15(水) 17:21:16 ID:if+Ekc6Y
なにこれw
mixiコピペ?
532名盤さん:2008/10/15(水) 18:12:55 ID:6qISggv5
店員がぶっこわれた
533名盤さん:2008/10/15(水) 18:26:49 ID:HQ8exw6E
それでもレア盤は値下げしないんだよな
もうずーっと売れずに置いてあるレア盤とかいい加減に値下げしろよw
値下げしたら買ってやるのに
534名盤さん:2008/10/15(水) 21:36:24 ID:uznJ2WyU
最近、話してたユニオンのオークションサイトも年内閉鎖って書いてた・・・。
余程、厳しいんだろうか?

ここは遠方で安くまとめて買うには非常に便利だったんだけど・・・。
535名盤さん:2008/10/15(水) 22:29:18 ID:IUPThej1
確かに厳しそうな気がする。
ここ1〜2年が勝負やね。
536名盤さん:2008/10/15(水) 23:31:42 ID:iz3lf3IT
俺がよく行くユニオンは、以前だったら30%オフには
ほとんどならなかったCDが最近は30%オフになることが
多くなってきたよ。
537名盤さん:2008/10/15(水) 23:41:41 ID:9BiYfMR+
ディスクユニオン倒産?
オワタ!!!/(^o^)\
538名盤さん:2008/10/16(木) 00:13:56 ID:XWBqjpFT
すぐに倒産はないと思うけど、絶えずどこかの店で10%オフを
やっているし、新着物もあまりいいものがなくなりつつある。
このままだと、店舗の統廃合は避けられんね。
まあ、稲田は大丈夫と思うが。ユニオン1のピカピカ優良店
だからな。
539名盤さん:2008/10/16(木) 01:29:01 ID:iKiHo4SH
もうブート専業、オク特典者サクラ入札1本でいくべよー!
540名盤さん:2008/10/16(木) 01:30:18 ID:UeAzwIBg
ギョエ〜!無くなる!生き甲斐!俺の!
無い無い?ユニオン無い?さっきあった?
541名盤さん:2008/10/16(木) 04:38:41 ID:INTT/gEF
>>538
店員の態度は、総じて良いよな。
最近は利用してないが。
542名盤さん:2008/10/16(木) 07:25:38 ID:IKfFeL5c
>>541

新宿本館7Fにいる態度と商品扱いが極端に最悪なチビの若僧を除けば総じて良い
543名盤さん:2008/10/16(木) 08:44:28 ID:jNfOKKn0
>>539
隠して寝かせておいた自社特典が、
これからオークションにどんどん出るよ。




値崩れしないように、適当なインターバル空けながら。
544名盤さん:2008/10/16(木) 14:51:02 ID:xBmnhjzo
お客様各位
 
 いつも「ミュージックフィールド」をご利用いただき、ありがとうございます。 
 音楽専門オークション&ショッピングサイトとして多くの会員の皆様にご利用いただいてまい
りました「ミュージックフィールド」ですが、誠に勝手ながら2009年1月23日(日)をもちまして
サービスを終了させていただくことになりました。

だってさ。
545名盤さん:2008/10/16(木) 18:21:46 ID:hD7ZMmhy
倒産廃業フラグ来たなこれ。どうでもいいけど。
546名盤さん:2008/10/16(木) 18:27:22 ID:Vx5XF2Jz
御茶ノ水に新店舗出すのに今倒産はないでしょ。
余分な事業からは撤退。
不採算店舗の廃止。
そんな感じでしょ。
547名盤さん:2008/10/16(木) 19:00:24 ID:FHyRmVnm
ユニオンが倒産するような厳しさなら
ほかの中古屋とっくに壊滅してんじゃないのか
548名盤さん:2008/10/16(木) 19:07:48 ID:2ILkgv72
ちょっと質問です。
ユニオンの特典(帯、箱とか)って、きちんとオフィシャル側の了解をとってやっているの?
おそらく、
ジャケットとか帯とかそのままそっくりのモノを作るんだから当然、そこらへんはクリアーしていると思うんですが。

質問はここからですが
でもオフィシャル側は、あくまで販売促進のために許可しているんであって
>>509 のように、特典それ自体を売って金儲けしたら、
契約違反とかの問題にならないの?
549名盤さん:2008/10/16(木) 19:50:58 ID:iKiHo4SH
オク転売目的でせどりや転売屋が大量に買っていくのを見込んでる面は否定できない。
転売屋がまとめ買いしてCD本体は新譜のうちに15〜20%オフの即決で売り切り、
特典のDVDとかCD-Rを少し置いて出品すれば、その分がまるまる利益になる。



550名盤さん:2008/10/16(木) 20:33:09 ID:UeAzwIBg
>>548
規約違反ってか金に目が眩んだ立派な犯罪だろ。
中古買い取りCDと隠しておいた特典の抱き合わせ出品とかその最たる手口。
バレてないと思ったら大間違いだよ>ユニオン
あれに気づいてからこの店が大嫌いになった。
551名盤さん:2008/10/16(木) 20:45:07 ID:+rBiOOWN
個人的には、同じCDを再発しまくってるレコード会社にあわせて
BOXとかも箱とか帯とか作り過ぎで気持ちが萎えてきたなぁ。
創作帯って訳判らないものを勝手に作ってたのには閉口した・・・。

でも、俺は別にユニオンのオクは定価以下で確実に買えたので嫌いじゃないなぁ。
SHMとか言ってこの不景気に露骨にオヤジの財布目当てにチョッと前に紙ジャケで出た
CDをまた少しでも高く売りつけようとするレコード会社の方が性質が悪い。
足元を見た殿様商売されてるって気がして金が有っても買う気しないもん。
552名盤さん:2008/10/16(木) 23:58:43 ID:XWBqjpFT
>>541
稲の店員の接客態度は男女とも、ユニの中では別格
に良いよ。店長の方針が行き届いてる感じ。
いつも気持ちよく買い物ができる。といっても
商売って、それが普通のような気もするけどね。
とにかくあの店にはがんばってもらいたい。
553名盤さん:2008/10/17(金) 00:33:45 ID:OE+gTFkm
当店は選りすぐりのぽっちゃり店員をご用意しまして、
お客様が気持ちお買い物いただけるよう日頃努力いたして
おります。
                 稲のてんちょー
554名盤さん:2008/10/17(金) 15:19:02 ID:gmcnDsWO
コジさんネットカフェでこのスレ読んでるんだろうなw

「ギョエー!無い?有る?俺の話題!!??ギョエー!」

とか言いながらw
555名盤さん:2008/10/17(金) 16:48:02 ID:G2+a/4Q8
今、某ユニオンでフィッシュマンズのオレンジのジャケ無しが4800円、TFCの
グランプリの初回シングル付きが5800円、MBVのIS'NTの初回シングル付が6300円
手持ち7000円で会社に戻らなきゃいけないんだけど、どれが一番、お得?
556名盤さん:2008/10/17(金) 16:58:05 ID:qqJXg0ny
どーしても買うんならマイブラだな
557名盤さん:2008/10/17(金) 17:04:48 ID:Y6jyGFc5
帰りに寿司でも食ったほうがいいわ
558名盤さん:2008/10/17(金) 17:19:18 ID:y3TwtrWR
昨日買ったCDにライナーノーツが入ってなかった…
559名盤さん:2008/10/17(金) 23:10:38 ID:qKl8T4pH
ユニにある上部分は普通の棚で途中で斜めの棚になってるラックってどっか売ってる?
あれほしー
560名盤さん:2008/10/18(土) 00:31:19 ID:G/cNaDAw
明日も稲行くぞ。
気持ち良くなるためにナ。
561名盤さん:2008/10/18(土) 22:02:21 ID:JJT82jab
>>560
1階でAV買ってオナヌーですね
わかります
562名盤さん:2008/10/19(日) 00:00:42 ID:0wzNx4ik
その通りっ。
いいのあるよ、1階。
今日の2階は、美女3人の揃い踏みで
豪華でした。
収穫もあったしね。本当にいい店だ。
563名盤さん:2008/10/19(日) 01:17:29 ID:Dc8zrofO
>>558
もともとライナーがないアナログの値札に
「ライナーなし」と書いてあって安くなってたりすることも
564名盤さん:2008/10/19(日) 07:28:34 ID:VPVBeeXF
稲にコジいたけど移動はチャリなのか電車なのか?
クチャかったァ
565名盤さん:2008/10/19(日) 08:34:52 ID:0aSTvu7J
不況の煽りを受けて東京もニューヨークもロンドンもレコード屋潰れまくりだね。
特にロンドンのレコード屋激減の度合いは凄いらしい
ここも社員募集しなくなったんだってね。未来的に店を減らす方向だからだろうか?

MFはもちろんの事、オークション関係も盛り上がってないし、音楽ソフトはもう駄目かね、残念
566名盤さん:2008/10/19(日) 10:19:43 ID:0wzNx4ik
>>564
おい、本当かよ(笑)。
都内だけで飽き足らなくなったのか・・・。
おそらく、体力増強もかねて、チャリだな・・・。
567名盤さん:2008/10/19(日) 13:08:14 ID:/ZRzlIgy
>>564
ネタだろ?ネタだと言ってくれw
568名盤さん:2008/10/19(日) 14:35:33 ID:6CQIgHXX
とにかく在庫をとっとと安く放出しろ
オレにとってはレア盤を集めるチャンスだから不況大歓迎
コレクション手放す奴とかも増えるだろうしな
でもまだ高いよ
ファンクとかレアグルとかは何万もするの普通だからな
ああゆうのが一万きった時がオレのターンだ
569名盤さん:2008/10/19(日) 14:45:49 ID:e03iPOd9
コジさん目撃したことあるけど1度も買ってるとこみたことない
ただ巡回するのが趣味なんじゃないの
570名盤さん:2008/10/19(日) 14:52:07 ID:N51hf1E8
若い子に咳払いされてた
571名盤さん:2008/10/19(日) 15:12:11 ID:Dc8zrofO
それなんてプレイ?
572名盤さん:2008/10/19(日) 15:34:46 ID:u2M977+4
>>564
稲まで行ったなら国立にも寄ってるはず。
573名盤さん:2008/10/19(日) 16:00:38 ID:cnfD8F9s
コジさんは何を探してるの?やっぱビートルズがらみ?
574名盤さん:2008/10/19(日) 19:56:20 ID:wH2cMdr3

>>565

新宿店に社員募集の貼り紙が貼って合ったよ。
575名盤さん:2008/10/19(日) 20:18:18 ID:vsnkF6xm
通常サイズの1枚組CDのプラケースで赤とかオレンジって扱ってる店を
ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?

スレチかと思いましたが、ディスクユニオンのサイトを見ても
特殊アイテムなのか取り扱いが無いものなんですね。
576名盤さん:2008/10/19(日) 20:41:38 ID:V1GeF8Jz
縮小中の柏店行ったけど、やっぱり見にくくなるなあ。
577名盤さん:2008/10/19(日) 20:48:22 ID:GGy27WXH
>>575
ビックカメラとかヨドバシカメラの店頭を探したらありそうだね
関西だったらジョーシンの店頭とかかな

それでも無ければ秋葉原を探し回るか、関西なら日本橋を探し回るとか
578名盤さん:2008/10/19(日) 21:45:12 ID:vsnkF6xm
>>577
いずれにせよ厳しそうですね。
ググッても出てこなかったくらいなんで。
特殊パッケージは壊れると厄介ですよね。
579名盤さん:2008/10/19(日) 22:18:58 ID:VPVBeeXF
>>572
電車の人身事故や車の渋滞を考えれば国立くらいならスーパーチャリの方が早く着くんじゃないの?
近い日にゃ柏や浦和、横浜にも現れるかもな

>>573
コジは欲しい物を殆ど揃えてるはずだから、少しでも状態の良い盤だけを安価でリペアしてるんじゃないか?
580名盤さん:2008/10/19(日) 22:19:28 ID:0wzNx4ik
>>573
ビーが中心ではあるが、そればかりというわけではない。
地味なものもコツコツ拾ってる感じ。
邦楽コーナーをいじってる時もあるよ。
581名盤さん:2008/10/19(日) 22:47:18 ID:sd+UPgLM
セール後なんか特に補充しないんだな
昨日のまんまという感じ
それなのにGという人は行って楽しいのかな?
582名盤さん:2008/10/21(火) 00:41:34 ID:VbPFyywx
「ギョエー!?ギョエー!、稲田にこんなに
レアものがあるとは」明日もチャリ漕ぐぞ。
漕げよ、マイケル。

583名盤さん:2008/10/21(火) 10:28:57 ID:J3RCX+uz
その手の話題はこっちでやれ

「ディスクユニオンのナイスな客達」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musice/1204341979/l50
584名盤さん:2008/10/24(金) 19:59:42 ID:7zaWLJGO
最近は悪行がバレてやり難くなったのか
隠しておいた特典をミンツに横流ししてるのか。
585名盤さん:2008/10/24(金) 20:05:18 ID:fb1kOWTa
いまいち盛り上がりに欠けるココからして
ユニオンなど業界の不振が伺える
586名盤さん:2008/10/24(金) 23:49:28 ID:6jrpfGK5
特典で釣ろうとするユニオンは営業努力なんてほとんどやってないだろな
ユニオンが潰れる日も近い・・・・か。
587名盤さん:2008/10/25(土) 00:42:58 ID:6jUTcjCh
んだんだ。
独立して生き残れるのは、稲田くらい。
588名盤さん:2008/10/25(土) 00:59:08 ID:wmOKqhPV
幸子のアナルは大丈夫なのか?
589名盤さん:2008/10/25(土) 04:09:00 ID:scpIFKh2
池袋は店内の雰囲気からして良くないと思う。
590名盤さん:2008/10/25(土) 06:01:34 ID:ybQHMt2r
新宿のクソガキはまだいるのか?
鬱陶しいから辞めてくんねーかなぁ!
591名盤さん:2008/10/25(土) 15:54:51 ID:68oT2yer
>>590
あれはウニから客足を遠ざけて廃業を早めるために
他店から送り込まれた強力な刺客だろw

司令部:「おいエージョントA。今日もちゃんとヘマやったか?」
工作員:「安心しろ。順調に客から嫌われている」
592名盤さん:2008/10/25(土) 18:48:14 ID:RSLyGKvN
柏店もうだめぽ。
ソウルと中古ジャズCDのコーナーはインデックスすらないというやる気のなさ。
そもそもここは新宿買取センターとは対照的で中古CDの回転率が低すぎるな。
まあ新宿と比べるのは酷かもしれんけど。
593名盤さん:2008/10/25(土) 19:45:45 ID:Bf6L/pXN
柏行ってきた。確かに酷い。
もう潰れるんじゃないかってくらい縮小、空気も澱んでるし。
はっきり言って使えなくなったね。
594名盤さん:2008/10/25(土) 20:37:35 ID:wmOKqhPV
新宿のクソガキを柏店に配転させればいいじゃんかw
595名盤さん:2008/10/25(土) 20:41:16 ID:xGr2F3bZ
新宿PunkMarketの女店員、ちょっと可愛い
596名盤さん:2008/10/25(土) 20:41:26 ID:RSLyGKvN
お 断 り だ
597名盤さん:2008/10/25(土) 20:46:31 ID:xGr2F3bZ
まりちゃんに似てる
598名盤さん:2008/10/25(土) 20:52:43 ID:MHJbeqVU
ただ縮小してるだけで何一つ良くなってるところがないのが痛いな。
599名盤さん:2008/10/25(土) 21:50:34 ID:6jUTcjCh
池袋のウニ行ってきた。
さえない・・・・。
600名盤さん:2008/10/25(土) 21:56:04 ID:n+MktQcK
最近はウニオンよりも宇田川町行ってレコード買ってくることの方が多くなったな
中古レコードに対する愛情が感じられないようなとこは客は離れる、そういうこった

601名盤さん:2008/10/25(土) 22:02:38 ID:MHJbeqVU
ウニのgdgdな店舗って以下の2パターンじゃね?

(a)
ゆとり世代から下のロキノン読んでそうなガキどもがタワレコでUKロックなどの新譜を買う

すぐに要らなくなって何人かが小遣い稼ぎにウニの買取に持ち込む

同一CDが5枚も6枚も棚に並ぶw

(b)
だぶついてる中古CDを50%オフのコーナーに置く

それでも売れずに1枚300〜500円級のバーゲンに出す

やっと売れたと思ったら、また同じ店に買取に出されるw

以下ループw
602名盤さん:2008/10/25(土) 22:04:20 ID:6jUTcjCh
渋谷の4F、アナログサンプル盤大量入荷でござる。
ビーのソロとかいろいろ。
サンプルマニアは覗いてみたら。
603名盤さん:2008/10/25(土) 22:11:01 ID:knS4HgJa
町田も淵野辺もさえない
604名盤さん:2008/10/25(土) 22:21:09 ID:M31TrvvH
移転後のお茶の水駅前店に期待か…
605名盤さん:2008/10/25(土) 22:26:08 ID:wmOKqhPV
池袋店が一番居心地よく感じ、新宿中古センターが最悪と感じる漏れは変人か?

神保町B1の線香臭さは感じるから嗅覚は正常のハズだが。。。
606名盤さん:2008/10/25(土) 22:27:13 ID:M31TrvvH
池袋は単に居心地がいいだけで買うものがない。
607名盤さん:2008/10/25(土) 22:29:23 ID:AqCPa8kM
>602
帯はついとるのですか?
608名盤さん:2008/10/25(土) 22:34:38 ID:kDmYps8u
>>605
その二つの店舗似たような印象ですね
売り場面積が広くて通路もゆとりがあってまたーりできる
品揃え的には新宿>池袋だと思いますが
609名盤さん:2008/10/25(土) 23:21:46 ID:O3sPAigJ
>>607
付いてるのはほとんど私が買っておきました。
610名盤さん:2008/10/26(日) 06:31:49 ID:K8WC4eA4
自分はいろんな店舗いくので割引券は全店共通で使えるようにしてほしい
こんな不自由なことやってんのは海栗だけ
あとアナログ買取10%アップとかも全店でやってほしい
例えば稲田と柏では別の会社が経営してるのかといえばそんなこともないのだろうから
糞まずいほか亭じゃあるまいし
思わぬところで思わぬ盤が出たらそれは嬉しいものだ
それは集客のアップにつながると思うけどね
611名盤さん:2008/10/26(日) 06:38:59 ID:wWBmoeKp
>割引券は全店共通で使えるようにしてほしい

言えてる
例えば「新宿本館限定」クーポン券
すぐ近くの新宿中古Cですら使えないクーポン券

こんなセコイ商売するなって!
612名盤さん:2008/10/26(日) 06:42:36 ID:LCLC0Pox
100円200円にそこまで激高する方がセコいっつーのw
613名盤さん:2008/10/26(日) 07:10:18 ID:K8WC4eA4
↑割引券が財布のなかで混じるんだよ
それで一枚一枚見てこれとこれとこれは使えません、とか言われるのだよ
そっちのほうがどう考えたってセコイだろ
614名盤さん:2008/10/26(日) 10:38:25 ID:EsPszTNW
いいものがいい値段で出てれば、クーポンの
ことなど忘れてしまい、あとから「しまった」
と悔しがるボクちゃん。
何度同じ事しでかしたことやら。(>_<)
615名盤さん:2008/10/26(日) 15:34:22 ID:MKYAYzmF
ここまで嫌われる新宿の店員て。一度見てみたいもんだわ
616名盤さん:2008/10/26(日) 19:20:05 ID:xMud0W88
>>615
嫌われてるのはチビの若僧
本館7階でグダグダ叫んでるパフォーマンスもやかましいけどね
617名盤さん:2008/10/26(日) 21:12:34 ID:1aMKjO6N
今日の千葉店17:00〜の中古品全品50%OFF&5枚以上購入でさらに10%OFFは神だった。
新店舗に移っても期待してます。
618名盤さん:2008/10/27(月) 12:06:58 ID:g83WXGNL
千葉店ってまだめぼしいものある?
前行ったらショボいもんしかなかったが
619名盤さん:2008/10/27(月) 15:51:17 ID:B1Pjwouy
柏と津田沼に比べればまとも
620名盤さん:2008/10/27(月) 19:14:26 ID:sjYxzDuy
津田沼の品揃えでも行く度にワクワクしている俺がきましたよー。
621名盤さん:2008/10/27(月) 19:45:30 ID:YR+Z3VqO
青学生って淵野辺のユニオン行ったりするの?
622名盤さん:2008/10/28(火) 00:25:53 ID:0/eeV5Mm
淵野辺のユニオン行って万引きばっかしてるんじゃね?
623名盤さん:2008/10/28(火) 01:10:19 ID:a8IkRar2
稲田のアナログ、絶好調。
特にプログレ。
624名盤さん:2008/10/28(火) 02:00:44 ID:KoElIAu6
今、新■本館7FではCDだけじゃなく、アナログの買取アップも同時に開始している。
レコードを高く売りたい人は、今が売りに出すチャンスかもしれないね。

マイナーレコード(ロック&SSW系)マニアの俺としては、
近年は満足なレコードを買える機会が減ってきたように感じている。
 (所有している人達が手放さないと、 → 中古市場(店舗)に商品が流れない、 → 俺が買えない)
っていう構図があるのだろう。

大物アーティストのUK盤は少し高いが捜せば入手できる、ましてプレス国に拘らずに、
“音だけ聴いて楽しむのなら” 大物や有名盤は何処の店に行っても格安で入手できる。
って言うか、大物アーティストや有名盤なんて既に持っているから必要ないし・・・。
それに比べ、マイナー物のなんと少なく悲しい事かいな。

という事なので、よくよく考えると俺のレコード収集に影響があると思った。
売りたい人達は買取アップの今だから、家で聴かずに眠っているレア盤があったら売りに出して欲しいもんだ
 → 特にマイナー物(ロック&SSW系)カモ〜ン!    とにかく今が高価買取のチャンスだよ〜ん!
625名盤さん:2008/10/28(火) 05:13:54 ID:QRO6wUm2
以上、CMでした。
626名盤さん:2008/10/28(火) 08:39:52 ID:IFTlMxta
ワロタw
627名盤さん:2008/10/28(火) 18:16:31 ID:5pJ7HWxC
いつも無視されてる国立店だけど、どんな感じ?
628名盤さん:2008/10/28(火) 18:25:15 ID:MAmTPEFG
ユニオン唯一の国営店舗だけあってレア盤ザクザク
629名盤さん:2008/10/28(火) 19:07:16 ID:Do3I6e+e
なぜ男、もとい立川じゃないんだ?
630名盤さん:2008/10/28(火) 20:31:31 ID:gW0XhhYG
テクノやアバンギャルドのレア盤が少なくてさびしい
テクノとかはレコードを酷使してるから商品として売れる状態のオリジナル盤は少ないのかなあ
ビーとかローとか楽しそうに集めてるオッサンはいいよなあ
631名盤さん:2008/10/28(火) 21:36:19 ID:/pG003A6
>>623
あんな未開の辺境地までわざわざレコードを
売りに行く物好きがいるのかね?
店頭出しする商品を他店からまわしてもらってるとしか思えんな。
しかしそこまでしてあの店を維持する理由って一体…
632名盤さん:2008/10/28(火) 22:45:21 ID:sx+knDkB
渋谷店のサイケコーナーに常々興味があって
やっと1枚買ってみたんだが・・・売り文句に騙された。
何がSONG CYCLEにREQUIAだよ。全然違うじゃん。
マイナーなのは選ぶの難しいね。
やっぱり知名度の高いものにはそれなりの理由があるって気がした。
633名盤さん:2008/10/29(水) 00:17:32 ID:w+pwlmuD
>>631
まあ、他店からというのは、ありえるかもな。
でも、買取センター始めたから、そうとばかりも言い切れないけどね。
とにかく、いいもの多いでっせ。
634名盤さん:2008/10/30(木) 02:19:00 ID:EyRPMx4s
>>632
試聴できるとこ行きなよ
635名盤さん:2008/10/30(木) 11:52:17 ID:GKm14YH9
サイケで「幻の名盤」といわれるような、
長年なかなか再発されない盤は
総じて過大評価の糞盤の確率が高い気がする。
実際に聴くと幻滅ガックリ度がとめどもなく高い。
636名盤さん:2008/10/30(木) 12:04:49 ID:iVsOIJ87
メイヨ・トンプソンのソロはよかった。もうだいぶ前の話だけど。
637632:2008/10/30(木) 14:34:26 ID:nqsGXhaP
>>634
そうするとやっぱオンラインショップかな

>>636
それ大好き!
638名盤さん:2008/10/31(金) 00:02:59 ID:Wru8ztw3
盤質BのCDの状態が以前に較べて良くなった気がする。
639名盤さん:2008/10/31(金) 00:15:03 ID:0KhIqWtr
↑↑↑↑
逆に考えると売りに行った人は恐怖だな。
“今までA査定だったレベルの商品を持っていっても、B査定にされる”って事だろ。
買う時はラッキーだけどね。ただ、盤質評価は店によってムラがある気がするね。
640名盤さん:2008/10/31(金) 00:15:26 ID:ixqgTaH0
そのかわりAの検盤があまくなった
641名盤さん:2008/10/31(金) 00:32:57 ID:9NPdANH4
ケンバンの基準はワシがつくった。
642名盤さん:2008/10/31(金) 01:42:40 ID:IZkVvfFM
>>632

ちなみに何をかったんですか??
643名盤さん:2008/10/31(金) 10:24:54 ID:Bxvz1yzD
>>642
Joe Bird And The Field Hippies / The American Metaphysical Circus
644名盤さん:2008/10/31(金) 11:53:26 ID:jsneTTnS
1stが有名だけど2ndは
645名盤さん:2008/10/31(金) 21:07:59 ID:NvvgfKlb
明日は同時に各店セールのオンパレードで壮絶だ。
組合だけでもオレ的には3ヶ所は行きたいが、同時にミンツもレアも明日からバーゲンだし・・・・。

分身の術でも使わないと11:00A.M.のオープン時にお店に入れん、厳しぃー!
“最初に何処の店に行くか” 己の勘が明日の猟盤の運命を決めるな。明日はかなり散財しそうで不安だ。
646名盤さん:2008/10/31(金) 21:46:56 ID:TCsDDFV9
>>645
友達誘って各店に配置すればいいんじゃね?
AVの趣味ほどじゃないが、音楽の趣味・値段感覚っていうのは人によって違うし大変だろうけどな。
647名盤さん:2008/10/31(金) 22:02:55 ID:NvvgfKlb
>>646様、レスありがとうございます。
レコ屋で音盤ばっかりDIGってるアホなオレには、友達も少ないんすよ。
その少ない友達も音盤オタクばっかりだから、レコ屋に行けば自分のDIGりに必死だし。
音楽関連の友達ってオレの経験上、一緒に行っても別行動で変な感じなんよね。
まあ、音楽を通しての付き合いで楽しめるし、皆オレの大切な友達だけどね。
皆がレコ屋に居るその時は孤独だよね、自分の事で精一杯だから・・・・。
648名盤さん:2008/10/31(金) 22:46:27 ID:kUh3uLgS
DIGりwwwww
649名盤さん:2008/10/31(金) 23:41:57 ID:9cz7oOJd
よし、俺と一緒にDIGりに行こうぜ←初めて使った
俺も必死だけどな
650名盤さん:2008/10/31(金) 23:48:18 ID:9NPdANH4
明日は、新宿が本命やな。
651名盤さん:2008/11/01(土) 00:06:40 ID:ViO9V4V/
以下、DIGり禁止(笑)
652名盤さん:2008/11/01(土) 01:20:46 ID:1vRN4soy
いいなぁDIG友。
俺も過去にそんなダチがいたな…。
音楽語るダチが欲しいっす><
653名盤さん:2008/11/01(土) 01:43:18 ID:mBlAyROS
ああ、DIG友はマジで良いよ。
セールの朝、レコ屋のある駅辺りで待ち合わせ、ワクワクしながらレコ屋へ向う。
同じ輩の列に並び、レコ屋開場〜イザ出陣〜ここで友とは別行動。
2時間位DIGって友に “そろそろOK?”って確認。 そして会計を済ませる。

その後、重いレコードを抱えながら、安いコーヒー屋に入り(※絶対に安い事がミソ、音盤マニアは
音盤購入以外の出費は惜しむと思う)お互いの本日の戦利品を見せ合い、称え合う。
→ この時が一番落ち着き、音盤マニアにとっては至福の時かもしれんな。

そして、また次回のバーゲンまでレコード購入の為に貧乏臭くセコイ生活に耐え忍ぶ。
654名盤さん:2008/11/01(土) 04:17:23 ID:kKOnJNHx
柏店のあいたスペースなにになんだろ?
売り場すげー狭くなってて悲しかったわ
655名盤さん:2008/11/01(土) 07:27:30 ID:w6kx6Zes
>>653
レコスケさんですか?
サインください!
656名盤さん:2008/11/01(土) 07:56:36 ID:wPVa+/bF
みんなが買わないから、スペースが減らされて、そのうち閉店。
郊外店は稲田を除いて、厳しい。柏もリストラ対象かな。
657名盤さん:2008/11/01(土) 08:05:00 ID:5Pb1/S6k
何かciscoのスレが伸びてるね、他店だけど・・・。

>>656
稲田店の関係者ですかw?
店長さんは良い人ですよね、って、どこの店舗でもそうかw
658名盤さん:2008/11/01(土) 08:54:35 ID:ODkgquMj
>657
店長の人柄がいいからスタッフ全員いいよあそこは。
しかも、ぽっちゃりでかわいいし
659 【だん吉】 :2008/11/01(土) 16:15:23 ID:t2vFlo5G
俺、柏住民で元の西友のビルにあったとき、ローズタウンにあったときから行ってるから撤退したら悲しい。
660名盤さん:2008/11/01(土) 18:31:17 ID:N91KDYsv
稲田堤は周りにライバル店らしき店が無いからな。
ジャイアンツ寮住まいの巨人の選手まで来るらしい。
661名盤さん:2008/11/01(土) 18:39:29 ID:+drsDyJz
もう辺境地にだけ支店を作ればいいじゃん。
ディスクユニオン佐渡が島店、ディスクユニオン稚内支店、
ディスクユニオンオホーツク支店、ディスクユニオン樹海支店とか。

コジさんが自転車で現れるかどうか見ものだなw
662名盤さん:2008/11/01(土) 18:41:19 ID:JP5dcopc
じゃあ武蔵村山に
663名盤さん:2008/11/01(土) 19:01:46 ID:Pe53h1rP
>>662
やばいw歩いて行けるw
664名盤さん:2008/11/01(土) 19:49:31 ID:wPVa+/bF
稲田は、地域でほぼ独占企業です。
ジャイアンツの選手(2軍)にもご愛用いただいています。
いまや、球界のスターのあの選手も、某CDをお買い上げされた
との噂もありました。
もちろん、虎子さんにもご来店いただいております。
あと、セール軍団ご一行も個別にはお見えになられていると
思われます。

665名盤さん:2008/11/01(土) 19:55:52 ID:tSxOEnRl
今時野球とかw
死ねよ焼き豚
666名盤さん:2008/11/01(土) 19:58:55 ID:JP5dcopc
調布からも近いからサカ豚も来るよな?w
667名盤さん:2008/11/01(土) 22:02:00 ID:+drsDyJz
とうとうCISCOも倒産したか…
668名盤さん:2008/11/01(土) 23:14:22 ID:MtAj8diP
>>661
あの人ならオホーツクだろうが樹海だろうがチャリで登場すると信じている。
669名盤さん:2008/11/01(土) 23:55:28 ID:dGTLzIVr
コジはチャリでカムデンにだって現れる!
670名盤さん:2008/11/02(日) 00:01:41 ID:6TxHrETr
あっけない最期だったな
ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf141864.jpg
671名盤さん:2008/11/02(日) 00:05:58 ID:VJwCHBFr
倒産じゃなくて清算かよ
672名盤さん:2008/11/02(日) 00:10:59 ID:eSlpJXu4
在庫のレコードの行方は・・・

ウニとか同業者が買い叩くのかな
673名盤さん:2008/11/02(日) 00:33:31 ID:yLFkYhit
シスコで取り置き中だったのに、何の連絡も無いまま倒産か。
シスコと連絡も取れないので、取り置き品は他人の手に渡るのか。
最悪だな。
674名盤さん:2008/11/02(日) 01:47:10 ID:h1VNFom0
HIPHOPなどはロック等と比べると、作り手も聴き手も音楽そのものに執着するタイプ
ではないと思われるから(→踊りも重要なので)、レコードやCDのメディアの販売は
今後ますます厳しい時代になってくる気がする。
組合だってHIPHOPに力を入れている店舗は同様でしょう。
ココまで長くこのジャンルの音楽が続い事に驚いた。

まして今の子供は小さい頃から携帯やゲーム漬けで体力無さそうだし。
運動能力に欠けてきて、踊りも出来ない虚弱体質の子供が増えてくるんじゃないかなぁ。
踊りが出来なきゃ、その為の音楽は絶えてしまうからね。

このまま行くと、未来の子供達は体が細く体力はないが
やたらに親指だけはデカく発達した人間が多くなるかもしれない。
未来人はベースギターのチョッパー奏法がとてつもなく上手そうだね。
でも、ドラムを叩く体力のある人間がいないから、ボンゾやK.ムーンの音楽は出来ないか。
675名盤さん:2008/11/02(日) 01:51:31 ID:RweBDwK6
誰か>>674を三行以内でまとめてくれ。
676名盤さん:2008/11/02(日) 01:53:23 ID:qL9MWk91
俺は博識太郎です。みなひれ伏せ
677名盤さん:2008/11/02(日) 02:34:30 ID:JU8gUANb
>>675
未来人は
親指だけは
デカく発達する
678名盤さん:2008/11/02(日) 02:44:07 ID:6TxHrETr
>>675
ココまで長く
ゲームしながら踊って
人類のチンコはでかくなるだろう
679名盤さん:2008/11/02(日) 04:58:48 ID:lSi1yz+C
もう個体を生むのに精子もオスもいらないみたいだぞ
メスだけで個体をふやすのがラットでは成功してる。
680名盤さん:2008/11/02(日) 09:32:15 ID:8yTN4soS
きょうは池袋店に行く。
681名盤さん:2008/11/02(日) 10:03:44 ID:RweBDwK6
国内アナログレコード小売り大手のCISCO RECORDSが倒産か。
http://notrax.jp/news/detail/0000005514.html

日本国内でアナログレコードショップや販売網を展開していた老舗のひとつ、CISCO RECORDSが倒産した模様。

ここ数年のCDはもとより、アナログレコードの販売不振が続く状況から、CISCO RECORDSは昨年12月にすべて
の実店舗を閉店。今年はオンラインを中心とした通信販売で営業を続けていたが、現在はウェブサイトがサーバ
メンテナンス表示のみとなっている。CISCO RECORDSの経営母体である株式会社シスコ・インターナショナルは
10月31日付けで「業務廃止」を掲示、改めてアナログレコード受難の時代を印象づけることになった。

同じくアナログレコード販売で有名なMANHATTAN RECORDSを運営するLEXINGTONも一時経営難から昨年11
月にハウス店をクローズするなど業務内容を刷新。また渋谷のレコードショップ Home Bass Recordsも今年初め
に実店舗を閉店、中古レコードを扱っていたSounds of Blacknessもクローズなど、アナログレコード販売の不振は
深刻な状況にある。
682名盤さん:2008/11/02(日) 11:54:00 ID:6kzLLg7v
RFは大丈夫だろうな?
683名盤さん:2008/11/02(日) 12:53:58 ID:mKKOE5Vg
大丈夫だろう。BEAMだけは
684名盤さん:2008/11/02(日) 12:54:01 ID:l8dOfSTy
千葉店どうだった?
685名盤さん:2008/11/02(日) 13:24:30 ID:nChKmN4l
千葉は狭くなった
新品買うとクーポン以外移転セールなし
686名盤さん:2008/11/02(日) 13:37:12 ID:9cKvelCA
>>681

新●堂もカチカチ山だよ
父さん目前
本屋と楽器がほとんど身を引いてる上、メインのCD店も全国でバタバタつぶれてる

郊外はTSUTAYAあれば充分こと足りるからね

来年春につぶれると大方の予想…
687名盤さん:2008/11/02(日) 13:52:46 ID:6kzLLg7v
ウニも本格的に戦線縮小考えたほうが良いね。
688名盤さん:2008/11/02(日) 14:01:44 ID:Djk8VYqQ
俺も店頭で新品CD買うことはなくなったな。皆ネット通販で済ます。
CDレコードの小売店舗は必要なくなるよ。
本は立ち読みという販売形態があるから当分大丈夫だろうが。
689名盤さん:2008/11/02(日) 16:58:58 ID:XmMrrIwj
ウニオンでhip-hopの中古アナログを買ってるのはオタクも結構多い
オレがそうだからw
ただ、盤質Aと表示してたのに思いっきり針飛びしたことが二度あったので(どちらも5000円近くした)、都内某店では二度と買わない
こういうことやってるから客が離れるんだよ
やっぱり宇田川町あたりでやってるセレクトショップの方がアナログ愛があって盤質も信頼できる
690名盤さん:2008/11/02(日) 18:17:03 ID:7vldeHOS
昔はン千円もしたアナログが捨て値の昨今だが
数年後「あの当時はメチャメチャ安かったけど最近また高くなってきたな〜」
「あの時代は幻」「夢のような時代だった」「アナログがまた高くなるなんてなぁ」
なんて語り合う時代が来るのだろうか
691名盤さん:2008/11/02(日) 18:49:01 ID:t166+Cgd
>>690
来るかも知れない。現実にCD化されていないレコードのみのマイナー盤が山ほどあるし、
今更ソレをCD化しようにもマスターが無かったり、あっても磁気抜けで使い物にならない状態だから。
ただ、それらの歴史の彼方に忘れられたアーティストを評価(理解)できる程、音楽通の人間が育つかが
ポイントだと思う。一般リスナーもそうだが、評論家達も含めてね。

そして、もう一つはレコード・プレーヤーが買いやすい状況(価格も)になる事だね。

そうすれば、レコードの時代は来る。ついでにCDメディアを廃止にして
今後の新譜リリースをレコードのみに戻せば、音楽業界の黄金時代がまた到来するだろう。
CDメディアが安易にコピー出来る事が業界不振の要因としては大きいからね。
692名盤さん:2008/11/02(日) 20:18:05 ID:9a01FPjY
はいはい。では次の方どうぞ。
693名盤さん:2008/11/02(日) 20:25:05 ID:g/G97gDF
SACDが世界の標準になりまつ。
694名盤さん:2008/11/02(日) 21:08:17 ID:LiGHn9A4
そのあと柏店に寄ったら、狭くなってるだけあって、お客さんで店内みちみちだよ。
その分、探しにくくなったから余計客が飛ぶんじゃないの?
元の店舗をパーテーションでしきって狭くしただけで、使ってないところは明かりを消してそのまんま。
家賃は普通に払ってるんだろうからどうするつもりなんだろ。上の階のPIWはそのままだし。
695名盤さん:2008/11/02(日) 22:13:23 ID:RweBDwK6
消費しない若者が増えたおかげで音楽市場は空前の不況に突入
696名盤さん:2008/11/02(日) 22:25:56 ID:vxcbnus7
>>691
針じゃなくレーザーでレコードが聴けるプレイヤーが普及すればいいと思うよ
697名盤さん:2008/11/02(日) 22:55:06 ID:MCTZNe5r
>>696
そうだね、ソレも一案だと思うよ。今のCD世代はレコード世代と違い
音盤の扱いが大雑把と思われるから、使い勝手のよいレーザーもありだね。
現在のレーザーは7桁の金額だから5万位からの普及機が欲しいね。
もちろん、針派の為に針プレーヤーもありで、ソレは1万円台〜。

そして、レコ会社がCDなくし、新譜はレコードのみリリース。
この切り替えタイミングに合わせて、レコ会社はキャンペーンを張るんだ。
 
 → 「レコード10枚買ったら、もれなくレコードプレーヤーをプレゼント」

コレで音楽業界を救う事ができる。  復活です、バンザ〜〜〜イ!     
なんて想像すると楽しいな。 音楽好きだから頑張って欲しいよ、マジでさ。
698名盤さん:2008/11/02(日) 22:58:08 ID:eSlpJXu4
レーザーにアナログ特有のあの音は再現できない別物になる
それにレーザーなら容易にRIPできちゃうだろ
699名盤さん:2008/11/02(日) 22:59:46 ID:RweBDwK6
そもそもアナログ盤にMP3ダウンロードのパスがついてくる時代なんですが。
700名盤さん:2008/11/02(日) 23:01:22 ID:eSlpJXu4
あれは良いアイデアだった
701名盤さん:2008/11/02(日) 23:19:16 ID:toL2Takh
アナログにアナログの内容のCD-Rが付いてるのもあるもんな
702名盤さん:2008/11/02(日) 23:24:25 ID:MCTZNe5r
いいね、いいねぇ〜、いい感じで意見が出てきて皆さんGoodです。
重要なのは音楽の灯火消さずに守りたいって事。
音楽メディアの価値下げさせないって事だ。
頭がいい皆なのだから、その為のナイスな意見をどんどん語ってくれ。
703名盤さん:2008/11/02(日) 23:40:54 ID:sKOAS0Jd
DIGりってここ発祥だったのかw

今日千葉新店舗行ってみたが売場面積激減で一連のCISCO倒産が頭をよぎったよ。
余波が押し寄せてきてるなー。しかも大して良いのは無かったし
704名盤さん:2008/11/02(日) 23:57:42 ID:Dsle65if
下北沢店新着NEWS:本日QUEENアナログ国内盤帯付き2940円で名盤数枚出しました。是非お越しください。
705名盤さん:2008/11/03(月) 00:29:37 ID:K1+3yh35
マジで?
まだ在庫あるなら明日朝イチでいくしかないな
706名盤さん:2008/11/03(月) 02:00:04 ID:4SmSYdXs
>>703
HMVのポイント改悪といい、もうCDはダメだな
新譜のリーク音源なんてそこら中に転がってるし
707名盤さん:2008/11/03(月) 05:02:43 ID:AIyWT6CJ
           /           \
          /             ヽ
         /   ,----、   __    ヽ
         !   /     `'''''''´  `ヽ   i
          |  /              }  |
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !
        /r\f‐┴─-<_  ≦二ヽ__レ'!
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ /
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/  どうも!アビィで〜す!ラ★ロッカいる?
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐' 
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /
  , -‐''" i    \       人
-''~     |    \`ー----‐'´! iヽ、
       ヽ      \     /  i  `ヽ、


708名盤さん:2008/11/03(月) 07:45:11 ID:mJw+MI8l
き・も・い、きもいっ、きもいい〜〜。
709名盤さん:2008/11/03(月) 10:34:31 ID:B/GfZxlZ
き・も・い、きもいっ、きもいいい〜〜。
710名盤さん:2008/11/03(月) 11:37:10 ID:HItG84Wq
>704その値段なら、全部まとめて〜の価格だろW
711名盤さん:2008/11/03(月) 18:17:01 ID:g/kYhVv0
>704
富士レコードより遥かに高い設定だな
712名盤さん:2008/11/04(火) 02:48:51 ID:J9LoUGyY
下北のユニオンて高いの?
713名盤さん:2008/11/04(火) 02:50:26 ID:KUnR85hU
ユニオンが潰れても富士は生き残ってそう
不思議な店だ
714名盤さん:2008/11/04(火) 20:00:40 ID:jLjZlJh/
Web通販で買う時にクレジットカードのボーナス1回払いが無くなったら
ユニオンが潰れる兆しだな
715名盤さん:2008/11/04(火) 21:58:06 ID:NeeWtsSo
富士とかレコード社関係は高っけぇよなー
カルチャークラブとかカジャグーグーに\1,800も出すバカいるかっつーの
716名盤さん:2008/11/04(火) 22:45:13 ID:4NzWJMz5
アダムアントならだしてもいいが
717名盤さん:2008/11/04(火) 23:02:52 ID:c4dMFiz/
富士レコードって水道橋の?
確かに高めですね。

あと、西新宿のレコード店で
「半額とか2千円引き」とか言っておいて、バカ高い値段つけているのはどう?
つられて行ってみても結局買わないよな。
718名盤さん:2008/11/04(火) 23:12:39 ID:aSFOZjOr
あそこはもう既に廃業フラグ立ってるから。
719名盤さん:2008/11/05(水) 00:24:45 ID:oGnff+9c
>>704
下チェックしたら、売れ残っていました。
誰が買うのでしょう。
名盤ではあるが・・・。(>_<)
720名盤さん:2008/11/05(水) 19:55:42 ID:BpDyciKs
お茶とか千葉の移転は
規模縮小のためなの?

心機一転して売り上げ増を目指した積極的な理由ではなく。
721名盤さん:2008/11/05(水) 20:07:08 ID:zJQ94VK4
表向きは心機一転
実際は採算が合わないとか?

国立とかあの広さで採算取れてるのか?
722名盤さん:2008/11/05(水) 20:20:27 ID:oC09ORPr
お茶の水駅前店ってタワレコなどが近くにないせいかB'zなんかもプッシュしてて
海栗の中では浮いてた店舗だったな。
723名盤さん:2008/11/05(水) 21:15:41 ID:lk2PlicJ
千葉店行ったけど、あきらかにグレード落ちたよね。
724名盤さん:2008/11/06(木) 02:59:28 ID:ynSSRqFj
ウニの縮小は寂しいなあ。ウニには栄えて欲しいとは思うけど。
盤質や買取明細も明記してるし。
でも昨日、中古センターで買った盤質AのCDはどの角度から見ても
はっきりくっきりの3CM大の深めの傷があった。音は大丈夫だったけど。
盤質Aでこんなの久々だったし、あそこじゃ初めてだな。
最近は信用して見盤してなかったけど、今度からまた見盤しよ。
725名盤さん:2008/11/06(木) 07:19:18 ID:yD2vpEAD
一部の従業員の質が悪いが為に真面目な従業員が哀れでならない
新宿のチビや茶水のおかっぱみたいな接客の悪い代表格は、まともな企業なら普通にクビだろ
726名盤さん:2008/11/06(木) 08:10:26 ID:wRywn/ht
…とまともな企業で働けぬ
NEETが朝っぱらから申しております
727名盤さん:2008/11/06(木) 08:31:08 ID:0QRO+lM5
何で新宿のあの店はBGMにビートルズしか流さないの?頭おかしいの?
728名盤さん:2008/11/06(木) 10:11:21 ID:ElEI3HPL
>>727
おっと、コムサの悪口はそこまでだ。
729名盤さん:2008/11/06(木) 10:22:43 ID:c4F7An34
おっと、びっくりドンキーの悪口はそこまでだ。
730名盤さん:2008/11/06(木) 11:22:48 ID:Z9vQaOJw
高層ビルの根元に1階が喫茶店になってる2階建ての建物があり
そこの2階が新しい御茶ノ水店だよ。
731名盤さん:2008/11/06(木) 16:51:10 ID:gR4kR2iy
ディスクユニオン、ネットで在庫検索が可能に
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1225947040/
732名盤さん:2008/11/06(木) 22:40:38 ID:5tloEVi7
>>731
これは画期的だな。今までたしか中古の在庫は教えてくれなかったよね。
ただ、電話での取り置きはなしにしてほしいな。多分なしだと思うけど。
直接店舗行って早い者勝ち。
売上UPに繋がるといいねウニさん。
733名盤さん:2008/11/07(金) 00:03:09 ID:jXyaVpmr
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h124017456

ユニオンの買取より高いかな?
734名盤さん:2008/11/07(金) 00:52:02 ID:3jiBd0aT
>>731
こういうのは自分の首絞めてるようなもんじゃないかなあ
店に行く楽しみがなくなるじゃん
735名盤さん:2008/11/07(金) 01:30:35 ID:4i9K4epf
店頭にならんでる品もネット注文に入るのかな?

手に取ろうとしたときに、
「あ、すいませ〜ん、これ今ネットで注文はいりまして〜」
とかいって店員に持ってかれたらどうよ?
736名盤さん:2008/11/07(金) 01:38:22 ID:Nrpm+VqL
>>735
「あら〜残念!僕が君を買ってあげたかったけど先に注文が入ったんじゃしょうがないよね。
僕ってば本当にうっかり屋さんだなぁ。君と別れるのはさびしいけど、僕の分まで買った人の耳を楽しませてあげるんだよ!」
ってCD語りかけるかなぁ
737名盤さん:2008/11/07(金) 02:15:54 ID:WODcVjcr
>>731
だぶついてる在庫を掃くだけで
事実上、ミュージックフィールドの名義変更になるんじゃない?
738名盤さん:2008/11/07(金) 04:30:47 ID:U8BD//95
ウニオンの中古の盤質表示は信用できないから結局店舗で確認するしかない
まあチンタラバイトの兄ちゃん見てればいい加減なことやってるって分かるけどな
ネット通販ならちゃんと一枚一枚商品を聴いて状態を確認してる小さいセレクトショップの方が信頼できる
739名盤さん:2008/11/07(金) 07:44:37 ID:oVHaGnBT
そんな弱小店でユニオン並の在庫、価格で
売ってる所あるなら教えてくれよw
個人経営はぼったくりしかないのが現実じゃん。
740名盤さん:2008/11/07(金) 08:58:45 ID:qhNo4wEI
やっぱり店員もこのスレチェックしてるんだな
741名盤さん:2008/11/07(金) 09:20:17 ID:a7AI8Ww7
さっき同じこと思った
先に突っ込みが入っていてワロタw
742名盤さん:2008/11/07(金) 09:57:59 ID:oVHaGnBT
おっと、個人経営のおっちゃんの気にふれちゃったかな。
まんすーまんすー


wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
743名盤さん:2008/11/07(金) 10:44:43 ID:Hpd63lMB
>ユニオン並の在庫、価格で

オレにとっちゃコンディション(コンディションの表記にウソがないこと)こそ一番重要なんだが
744名盤さん:2008/11/07(金) 13:26:13 ID:Y4aYDw2A
お茶の水、開店時からすごい混雑ぶりでした。

CD、レコード、オールジャンルが同じフロアーになって見やすくなりました。

規模か小さくなったかどうかは即断出来ない。
効率化・合理化が図られたのは確か。

特にオープニング・セールをしていたわけではないし
いつも通りの値段設定のため、
目当ての品があったかどうかで今日の感想は別れるかも。

745名盤さん:2008/11/07(金) 13:33:53 ID:q4++k8+1
PILのメタルボックスを3000円で買ってきました。
満足で、ホクホクです。
746名盤さん:2008/11/07(金) 13:57:36 ID:ohwndeh9
茶水前のほうが好きだわ
汚くて狭い店にギッシリ詰められてるのが良かった
747名盤さん:2008/11/07(金) 14:08:04 ID:CqQTN1p7
新しくすると、
大抵そう言う人も出てくる。
748名盤さん:2008/11/07(金) 14:56:55 ID:c+BYW8ei
>>740
今更杉w 
スレ読み返してみろよ、凄いパーセンテージだぞw
749名盤さん:2008/11/07(金) 15:47:39 ID:w57H+8z/
お前ら仕事は?
750名盤さん:2008/11/07(金) 16:19:06 ID:4i9K4epf
幸子はまだ無事なのか
751名盤さん:2008/11/07(金) 16:51:00 ID:rnQX3zVz
>>732
そのシステム問題ありだぞ。
問い合わせがあった場合、店員が見落としがないよう
新入荷コーナーや、そのアーティスト、或いは頭文字の
コーナーを探すから、かなり時間がかかる。
店員としては電話してきた客を待たせてはいけないと
思うらしいから、余計探すのに時間がかかる。

俺が聞いたアーティストのタイトルは結局見つからなかったが、
売れてはいないらしい。違うジャンルに店員が補充したか、
客が戻したか・・・。いずれにしても在庫はあるが、店側で
どこにあるかわからない状況ってのが露呈しちゃうんだな。

中古だと一点物だから、無理があるシステムだと思うよ。
752名盤さん:2008/11/07(金) 17:15:44 ID:GOYBYx7n
客が勝手に移す事あるよなw
欲しいけど手持ちが無い、よし次来るまで売れないように違うジャンルの棚に入れておくとか。たまに
そういう意図で置かれてるんだろうなってCDを別ジャンルの棚で見かけることがあるw
店の中にあるはずなのにしかるべき場所にない、そのCDはどこへ・・・まるで名探偵コナンだな
753名盤さん:2008/11/07(金) 17:19:02 ID:jRiMjiIC
>>751
それかなり親切な店員だったんじゃない?
俺が電話で問い合わせた時は、「データ上在庫はあるが、どこどこの場所に
絶対あるとは断言できない」だと。あなたが指摘してる、客が適当に違う所に
戻した、不慣れな店員が違うジャンルコーナーに入れた、あと他に割引コーナー
に混ざってる、盗難等、見つからない場合があっても仕方ないと思う。
と言ったもののほとんどのケースはそのジャンルのアルファベットで
行けるっしょ。あなたがたまたまツイてなかっただけで。
俺は中古の在庫検索は待望だったから、このシステムはありがたいかな。
まぁ俺の一意見なんで、否定してるわけじゃないから。
754名盤さん:2008/11/07(金) 17:20:34 ID:CqQTN1p7
そもそも、
全ての在庫が表示されているようには思えんのだけど。
実在店舗とオンラインの在庫を比べた印象で。
755名盤さん:2008/11/07(金) 17:20:55 ID:jRiMjiIC
>>752
あるあるw俺はそういうあからさまなの見つけたら
むかつくから正しい場所に戻しちまうけどなw
756名盤さん:2008/11/07(金) 17:42:07 ID:VR/3IyBZ
Rミンツは中古の在庫を電話またはメールで聞くと探してくれ一週間取り置きもしてくれるが。
757名盤さん:2008/11/07(金) 18:54:59 ID:GSUoxKci
>>755
俺はそういう不自然なのを見つけ次第、一番目立つ場所に移動してやってる。
758名盤さん:2008/11/07(金) 19:26:38 ID:rnQX3zVz
>>753
確かに親切な店員だったよ。
いくら仕事とは言え、一生懸命探してくれた店員に悪くてね。
だから、このシステムはない方がと勝ってに思った次第。
まあ、あなたのような人もいるわけだから、これから
改善していけば良いと思うよ。>在庫検索システム

>>755
俺はむかつかないけど、正しい場所に戻しちゃうw
759名盤さん:2008/11/07(金) 21:17:44 ID:4i9K4epf
今度からジャケ魅せでディスプレイ・ポジションに置こうぜ!
760名盤さん:2008/11/07(金) 21:34:32 ID:rUBMcy7k
新着の棚を高性能ライブカメラでずっと映せばいいのに・・・
みんな買いに行くだろ
761名盤さん:2008/11/07(金) 22:19:34 ID:4SHUJC/H
棚に近づいたらネット配信されるのに誰が行くかバカ

おまえはほんとにバカだな
762名盤さん:2008/11/07(金) 22:53:54 ID:+teST8Lk
>>755
ワシは、むかつかないけど、自分で買ってしまう。
763名盤さん:2008/11/07(金) 23:05:04 ID:1i7CqiRe
買取なんでもかんでもやたら10円査定されたわ。
あほらしいからもう今後はオクで売りますわ。さいなら。
764名盤さん:2008/11/07(金) 23:46:07 ID:WvC2q1mQ
移転してからポスター売らなくなっちゃったのね・・・
首都圏でポスター売ってる店って他にどこにあるかな
765名盤さん:2008/11/08(土) 01:46:05 ID:Yg7bbpO9
ぶっちゃけ10円査定なら近所のブコフと変わらんしな〜
やっぱオクだよな!
766名盤さん:2008/11/08(土) 01:50:15 ID:l3KQZQw/
やっぱってw

業者の買取(仕入れ)と
自分が業者と同じ土俵で販売するオクを
単純比較してアホちゃうの?w
767名盤さん:2008/11/08(土) 02:44:28 ID:Yg7bbpO9
おれは確かにアホだよ、笑いたければ笑えYO!
768名盤さん:2008/11/08(土) 08:12:54 ID:jqnXMmnW
。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!
769名盤さん:2008/11/08(土) 08:44:24 ID:dmapAsbp
「買い取り」って名の転売システムは崩壊まじかだね。
重くてかさばるCDを店に持ち込んで10枚10円査定されるより。
1、2枚オクに出して1000円で売れる方が良い。
昔は安いイメージ(イメージだけ)があってこの店にお世話になったけど今はオクでCD買ってる。
飽きたCDは丁寧にコメント書けば落札した時と同等かそれ以上の金額で落札して貰える。
770名盤さん:2008/11/08(土) 10:35:03 ID:CAkEBQXL
早速お茶の水駅前店のオープン初日写真がうpされてたけど、
前のお茶の水中古センターが別な建屋で復活したような印象だな
771名盤さん:2008/11/08(土) 12:20:35 ID:EXfjVdVb
半掛けゲットしたのは、誰や?
772名盤さん:2008/11/08(土) 12:44:27 ID:QbOZokEH
オクってものすごく効率悪いよ、10枚出して1枚売れたらいい方。
半年でも一年でも売れるのを待つのんびり屋さんならともかく店に売るのが手っ取り早い。
ユニオンでも町の中古屋でもブックオフでも。
773名盤さん:2008/11/08(土) 12:45:27 ID:5ZDBJWd9
もうこうなったらクラブ・ソウル・ジャズ館も神保町と合併して新店舗に移転しろよ。
年寄りに急な階段を3階まで上り下りさせるのは酷だろ。
774泥棒見ムラの真っ黒ティンポ:2008/11/08(土) 13:15:26 ID:/jAr390/
こいつ
ウニ音在職中の頃の名刺悪用してまるよ
ウニ音語ってオーディオ修理言うて悪用してまるよ
猫撫声出して腹黒くて浅ましい
猫撫声出して腹黒くて浅ましい
猫撫声出して腹黒くて浅ましい
猫撫声出して腹黒くて浅ましい
BYまっおかもも予
775名盤さん:2008/11/08(土) 13:19:28 ID:ue3c8Yhe
>>773
千代田線の反対側、つまり小川町に移転きぼん
776名盤さん:2008/11/08(土) 14:45:19 ID:Yg7bbpO9
同じジャンルでオクにだすと固定客が付いてくれるよ。

ポイントは基本Aの美品を出すのと、傷やコンディションは正確に書く。
「ケースはきれいなのとかえて発送します」ができるといいよね。
↑これはウニにはない個人でできるサービスだろうからね!

よほどのレア盤でない限り定価超えのプレミアはつけない。
どうしてもの場合でも定価より少し安いスタートに価格を設定。

普通の盤は即決とか希望落札価格を設定すると落札率があがるね。
777名盤さん:2008/11/08(土) 14:56:51 ID:oBWBN0Zd
ここユニオンのスレだし、
オクの話は他でやれ乞食が。
778名盤さん:2008/11/08(土) 15:02:11 ID:Yg7bbpO9
ユニオンは乞食みたいな臭いの客多くてさw
CDはオクで買ってるよw
779名盤さん:2008/11/08(土) 15:03:38 ID:Yg7bbpO9
>>777
ウニの店員さんも貴様に「乞食」ってあだ名つけてるかもよWWW
780名盤さん:2008/11/08(土) 15:09:05 ID:i0umosSq
尾久にCD屋なんてあったか?
781名盤さん:2008/11/08(土) 15:14:26 ID:94scy3+R
>>779

ウニの店員に向かって言ってるアホw
782名盤さん:2008/11/08(土) 15:21:11 ID:rCVeSlhN
ID:Yg7bbpO9
おまえが10円買取されるクソCDを聴いてるセンスだって事は分かった
783名盤さん:2008/11/08(土) 15:42:11 ID:f+uCpSLI
10円買取=クソってw
どんだけ無知なんだよw
784名盤さん:2008/11/08(土) 16:06:38 ID:rCVeSlhN
オルタナ厨必死ですねwブックオフへどうぞ^^
785名盤さん:2008/11/08(土) 16:13:37 ID:N71220RS
10円買取ってどんなタイトル?アナログならまだしもCDで10円て…
自分はキズ大とかじゃないと滅多にないぞ。
ユニオン的にしょうがなく買取ってやるかって感じのレベルの物だろうな。
786名盤さん:2008/11/08(土) 16:15:38 ID:iyA4Spom
90'sオルタナ物なら10円買取普通にあるぞ。
787名盤さん:2008/11/08(土) 16:20:06 ID:N71220RS
あぁオルナタ系か。
うん、ブックオフへ行けよw
788名盤さん:2008/11/08(土) 16:26:06 ID:iyA4Spom
ブックオフってそんなに高い?
789名盤さん:2008/11/08(土) 16:28:33 ID:p2DId2YS
店で500円以下で売ってるのは大体10円買取じゃないの?
80年代90年代の一発屋、流行ったジャンル、ヒットしたハリウッド映画のサントラあたり。
790名盤さん:2008/11/08(土) 16:30:48 ID:i0umosSq
ユニオンはオルタナに限らずロック系は概して安いよ。
ロック系は200円、ソウル系は400円くらい。
791名盤さん:2008/11/08(土) 16:32:03 ID:Yg7bbpO9
てか・店がそのCDイラネって意思表示でしょ?

普通にキャンセルすればいいじゃん!
792名盤さん:2008/11/08(土) 16:36:53 ID:rCVeSlhN
そういうことだ
793名盤さん:2008/11/08(土) 16:39:31 ID:i0umosSq
と言う割には新しめのやつは比較的高値なのでUKロック物の同タイトルのCDが5枚も6枚もダブつくことになる。
酷いところだと8〜10枚くらい。
794名盤さん:2008/11/08(土) 16:43:08 ID:A+nbByUu
ID:Yg7bbpO9とID:rCVeSlhNは気味が悪いなあ。
795名盤さん:2008/11/08(土) 16:45:35 ID:rCVeSlhN
>>794
またオルタナ厨か?おまえの方が気味が悪いから気にすんなって!!
796名盤さん:2008/11/08(土) 16:52:04 ID:A+nbByUu
>>795
ソウル厨ですが何か?
797名盤さん:2008/11/08(土) 16:56:19 ID:7BZPygRS
ID:rCVeSlhNからは強烈な社員臭を感じるでぇ
798名盤さん:2008/11/08(土) 17:05:00 ID:rCVeSlhN
>>796
ソウルとかだせぇwいなたいよおまえw
>>797
むしろ俺みたいにユニオン愛で溢れた社員がいたら会社的に幸せだろ。
799名盤さん:2008/11/08(土) 17:06:59 ID:EXfjVdVb
稲田のソウルセールいいぞ。
800名盤さん:2008/11/08(土) 17:51:25 ID:yqnlY+bt
オルタナ、ロック系=メジャー
みたいな感じになってるけど、
超マイナーなものが10円査定になったりするよ
ユニオン的に把握できてないのか、
マイナーすぎて売れないからそうしてんのか、
足元見てるのかは知らんけど・・・

オクなら100倍以上の値がつくからなぁ
まあある程度時間に余裕があるならオクで売るのが間違いなく賢明だよね
801名盤さん:2008/11/08(土) 17:55:14 ID:+WM3tn4e
君達社会経験あんの?

10円査定なんかに疑問を感じる方が不思議

嫌なら売らなければいいだけ
802名盤さん:2008/11/08(土) 17:59:56 ID:7BZPygRS
うちに置くとこないから10円でも売っちゃうことあるよ。
それよりみんな売ったCD買ってよ。
803名盤さん:2008/11/08(土) 19:07:30 ID:WpS6ONDo
ブコフで250円のやつとかウニに転売すると10円だよ
804名盤さん:2008/11/08(土) 19:20:08 ID:Yg7bbpO9
アマゾンのマケプレなら出品はカンタンだよ
ただ安いものから表示されるが。。。
805名盤さん:2008/11/08(土) 19:52:34 ID:yqnlY+bt
>>801
うわこいつ読解力ゼロじゃんw
どんだけゆとりなんだよwww
806名盤さん:2008/11/08(土) 20:31:30 ID:qjSZoB57
しかし幼稚なスレだなあ
807名盤さん:2008/11/08(土) 20:32:38 ID:7BZPygRS
まあ週末だからな。
808名盤さん:2008/11/08(土) 21:32:36 ID:QqxteRpK
平日はNEETばっかりだが
週末は暇な会社員の方が集うのですね分かります
809名盤さん:2008/11/08(土) 22:25:04 ID:II6PasTv
プログレ厨ですが何か?
810名盤さん:2008/11/08(土) 22:40:32 ID:rCVeSlhN
サントラ厨ですが何か?
811名盤さん:2008/11/09(日) 00:19:14 ID:JBYFeK6J
10円って駄菓子屋の世界かよ…
売るのってほんとにアホらしいな。
812名盤さん:2008/11/09(日) 00:20:33 ID:GF68C4wn
ビョークとか10円だよ。
813名盤さん:2008/11/09(日) 00:26:25 ID:SkkycvTT
10円で買取→315円で販売スタート
814名盤さん:2008/11/09(日) 01:03:07 ID:CZ4gh41R
女子中学生厨ですが何か?

ユニオンで女子中学生って殆んどいないよね。郊外店だとたまにお父さんについてきましたって
感じの女子小学生はいるけど、中学生になると「お父さん、臭い!死ね、近寄るな」ってところでしょ。
815名盤さん:2008/11/09(日) 01:50:16 ID:SkkycvTT
>>814
> 女子中学生厨ですが何か?

帰ってください。
816名盤さん:2008/11/09(日) 02:19:07 ID:iBY/o+mM
どこもリニューアルという名の店舗規模縮小だったなあ
817名盤さん:2008/11/09(日) 02:51:10 ID:CbB7HGUj
>>816
行ってないくせに語んなよw
818名盤さん:2008/11/09(日) 03:02:53 ID:JLoqx38u
ニートと性犯罪予備軍社会人しかいないスレはここですか?
819名盤さん:2008/11/09(日) 04:38:29 ID:G5RaK+lV
40歳無職実家暮らしだけど
1万2千円で何買おうかな
820名盤さん:2008/11/09(日) 07:34:11 ID:VnSK0Vcj
ナカーマハッケン
821名盤さん:2008/11/09(日) 08:00:24 ID:e5TLyoco
>>819-820
おめーらには配布されねーよ、きっとw
822名盤さん:2008/11/09(日) 11:25:16 ID:Dvl0P/AO
>>814
こないだ北浦和店に行ったら、
いかにも中学生っぽい女の子二人組が制服で来てたよ
地味で黒髪おかっぱ頭の
823名盤さん:2008/11/09(日) 15:26:44 ID:ML5TNj3t
今度、新御茶ノ水から近くてうれしい
824名盤さん:2008/11/09(日) 16:10:26 ID:9leyNwtg
新御茶も稲田に負けないくらいのぽっちゃりや
ちんちくりんが多いな。しかもいまいち垢抜けていない。
人事担当にそのあたりの趣味の方が多いのか。
これからは萌え系を強化してください。
825名盤さん:2008/11/09(日) 16:12:50 ID:JBYFeK6J
>>760-761
このやり取り、なんだか微笑ましくてワロタw
ライブカメラ付けたら、コジさんの漁盤ロードムービー
が出来上がりそうだな。
826名盤さん:2008/11/09(日) 17:06:13 ID:1pIHpOUA
新御茶ノ水店一番広いという触れ込みだけど新宿の中古センターの方が広く感じる。
錯覚だろうか。
827名盤さん:2008/11/09(日) 17:40:46 ID:VnSK0Vcj
>>823
ハード・ヘヴィ、クラシック、ジャズ等に興味がない人にとっては
かなり便利になったのかな。
828名盤さん:2008/11/09(日) 18:53:53 ID:V0D+46tc
お茶リニューアル、今日行ったけど、あまりいいもの残って
なかった(><)。
こじ山さんが、手ぶらで帰っていった。
829名盤さん:2008/11/09(日) 20:39:50 ID:g5nuV3Lk
金曜日のオープン初日はギルバート・オサリバン手に持ってたよ。
みんなこじの事見てたからもう相当有名人なんだね。
こじが帰ったあと店員の女の子は失笑してたもん。
「赤ないの?」とか女性店員捕まえて質問なんかしないで黙って帰れば
いいのにね。
830名盤さん:2008/11/09(日) 20:53:02 ID:V0D+46tc
「赤ないの?」「半掛けあるっ?」
「オデオンないの?」の人が
ギルバートとは・・・。
831名盤さん:2008/11/10(月) 18:57:09 ID:tTnE+7w9
>>829
その店員に「あらっ、それならさっきあったわよギョエギョエ!」と答えて欲しかった。
832名盤さん:2008/11/10(月) 20:15:07 ID:Xxptgj1R
そのギルバードは、当然幻の東芝ピンク帯
833名盤さん:2008/11/11(火) 16:30:37 ID:mJwsK2C9
ブックオフって帯の有無で買い取り価格は変わらないんだってね。
帯が無い国内盤はブックオフに売るか。
834名盤さん:2008/11/11(火) 16:53:39 ID:g5Vb6sBJ
帯なんて非コレクターにとっては単なる紙片だからねえ
835名盤さん:2008/11/11(火) 19:33:08 ID:QCDQJI+z
パッキングしやすいように低価格帯CDは、帯に直に値札はってる場合もあるよ
帯とケースに半々でズレないようにwww
836名盤さん:2008/11/11(火) 20:08:59 ID:WlSwF0lo
>>833
そんなの、そもそもが
帯あっても
よその帯なし買取以下だから意味なしw
837名盤さん:2008/11/12(水) 00:12:05 ID:gg2uk8gT
>>833
帯にバーコードないと安く買い叩かれるけどな
838名盤さん:2008/11/12(水) 01:09:33 ID:amWPtiBw
別に店頭在庫の中古検索とか個人的にはどうでもいいんで、通販部の
サービスとか改善してもらえないかな?jetsetみたいに。
2週間の取り置きや1万円以上で代引き手数料や送料無料とか。
本当に使いづらい。
本社の方、ここ見てるんだったら本当に御願いしますよ。
839名盤さん:2008/11/12(水) 01:17:19 ID:AZhTGOjJ
本社の人は見てないと思われるので、
ちょっと無理。
840名盤さん:2008/11/12(水) 20:48:51 ID:jNRlTV2H
リニューアルしたけど、
千葉店イマイチ

かなり厳しい予感。
841名盤さん:2008/11/12(水) 23:59:52 ID:Y7Aqn/S9
ミュージックフィールド終了のお知らせが来たと思ったら
買い取り中古CDと隠しておいた自社特典の抱き合わせ販売はまだまだ続きます。

http://storeuser5.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/dp4_diskunion?u=dp4_diskunion
842名盤さん:2008/11/13(木) 01:00:10 ID:Vb7gv7dr
わざわざ新規のID取ってまで売ろうと言うのか
そしてまだ誰も何にも入札していない
このまま誰も入札しないまま回転寿司になればいいのに

こう、なりふり構ってられないところを見るとユニオンも終わりだな
843名盤さん:2008/11/13(木) 01:18:08 ID:KGLfTU0l
MFどころかユニオンも終了しそうな勢いだなw
844名盤さん:2008/11/13(木) 01:19:52 ID:w/JZ3RVI
潰れそうな同業者が必死ですねw
845名盤さん:2008/11/13(木) 06:54:00 ID:lQvPYLJC
いや、本当に危ないって。
846名盤さん:2008/11/13(木) 11:23:58 ID:jw9eGj0c
CDの売り上げが右肩下がりなんだからそれで商売してる業者はどこもヤバイだろ。
DLの二次売買が出来るようになるまでほとんどの業者が淘汰される。
847名盤さん:2008/11/13(木) 17:41:31 ID:ITF/gbmq
この前町田店に行ったら、すらっとした、長身で頭の薄い人がいた。
なにやらぶつぶつ独り言しながら、HR/HM系のコーナーをうろうろしてた。
誰かと会話してるみたいだったから、ちょっと怖くなった。
もしかしてどこかの板にいるコテで、2chにのめりこみすぎて、
現実と妄想が区別できなくて、頭の中でレスしてるのかなーなんて
行き過ぎた推測をしてしまった...orz
848名盤さん:2008/11/13(木) 18:21:11 ID:NvbO3f4m
>>847
そんな妄想してるお前も同類かとw
849名盤さん:2008/11/13(木) 18:53:10 ID:sEDRK5It
やべー、町田にそんな連中うろちょろしてんのか?
怖いなぁw
ちなみに俺はハゲてはいない。
850名盤さん:2008/11/13(木) 19:02:59 ID:CZBVHpEF
世間知らずなだけなんじゃないの。

どこにだっているジャン。

普通はその場でサラッと見流して終わりの話。
851名盤さん:2008/11/13(木) 19:05:02 ID:zwrU33RS
http://diskunion.net/acc/ct/list/135/23475
このへんのEP袋1回開封したらやぶれたりしない?
おいてあるとこねーから他にお奨めでもあったら教えて
852名盤さん:2008/11/13(木) 19:54:42 ID:ITF/gbmq
>>850
街中とかならわかるけど、場所がユニオンだったから。
ただそれだけなんだけどね。
>>848
う...うるせぇ...orz
853名盤さん:2008/11/13(木) 20:06:44 ID:G2fHmFIG
今時orzを使う男の人って…
854名盤さん:2008/11/13(木) 20:08:13 ID:lekx/qpi
>>852
消えろ
855名盤さん:2008/11/13(木) 20:13:25 ID:t1u/vjrg
まだ新装千葉店にいってないや
856名盤さん:2008/11/14(金) 00:20:42 ID:xZNNNqRD
この会社を守るためにも新宿の各専門フロアとどこかの巨大中古センター1店舗以外
全部たためば良いと思う。抱えてる在庫はオークションにかけまくる。
店舗の従業員も厳選して海外買い付けや英語で取引が出来ないスタッフは全員首
音楽ソフトに詳しいのは当たり前、社会人として常識の有るスタッフのみ残す。
今のままやってたら100%潰れるぞ。
857名盤さん:2008/11/14(金) 00:37:07 ID:SYL29isq
とレコファン社員が言っても説得力ないわぁ
858名盤さん:2008/11/14(金) 00:50:35 ID:MsiedXGE
いずれにしても、稲田は生き残るでよ。
稲田はナンバーワン。
859名盤さん:2008/11/14(金) 01:01:49 ID:ir/jG2qF
お茶の水にCDを売りに行ったけど割と高値で買い取ってもらえた。
新店舗は狭苦しくなくて買い物しやすくなったしメシウマ。
860名盤さん:2008/11/14(金) 01:21:24 ID:BdCFviIT
とウニ社員が言っても説得力ないわぁ
861名盤さん:2008/11/14(金) 01:25:19 ID:W+51D3mQ
>>860
レコファン店員です。
862名盤さん:2008/11/14(金) 02:04:07 ID:fVUCr4i/
>>715
僕はFレコード好きだな。月に2〜3回位は必ず行って、何かしら買っているよ。
特に70〜80年代のアイドルのレコードとかはDUより圧倒的に沢山置いてあるからね。
盤質も綺麗なのが多いから僕の趣味的には、凄く良い中古盤屋さんだと思うけどなぁ。
「好みのジャンルが何か」によって、人それぞれ利用するレコード屋さんも違うもんだよね。
863名盤さん:2008/11/14(金) 06:20:22 ID:SOfSYgUF
>>856
通販部どうにかしてよ。使えない。
864名盤さん:2008/11/14(金) 20:59:29 ID:WHJowWut
買取20%アップまだー?
俺が売ろうかなって思った時にやってない
865名盤さん:2008/11/15(土) 10:58:09 ID:Co7A5JX6
>>862
ユニオンも今は無き聖蹟桜ヶ丘や本厚木にはアイドル系のレコード
(特にシングル)がいっぱいあったんだけどな。
866名盤さん:2008/11/15(土) 11:00:43 ID:zktzO1W4
聖蹟桜ヶ丘はアイドルの宝庫だったね。
新春セールで、アイドル福袋売ってたからね。
867名盤さん:2008/11/15(土) 14:22:28 ID:WtXmd3z1
【特典あり】漫画界のスーパースター浦沢直樹待望のファースト・アルバム完成!!

なんじゃこらwユニオンも変なのに力入れるなよ
868名盤さん:2008/11/15(土) 16:09:08 ID:cFIZINtX
浦沢ってボブ・ディランが大好きなんだっけ?
ユニオンにも出没してそうだな。
869名盤さん:2008/11/15(土) 16:34:27 ID:g4pq6nWy
ユニオンもロボットヒーローとか曖昧なのじゃなく
もっと萌え路線にシフトしてアニソンとかゲームとかフィギュアの中古も扱った方が
生き延びる
870名盤さん:2008/11/15(土) 18:15:44 ID:rkFqzz87
「コジさんの爆走」サイン会って本当?
871名盤さん:2008/11/15(土) 20:22:24 ID:JFvAcZjQ
>>869
そういうのはアニメイトとかに任せとけばいいじゃん。
ユニオンでたまに誰が売りに来たんだっていうアニメ・ゲーム系のCDあるよな。まあ、ドラクエの交響組曲
のやつは俺買ってしまったけど・・・。
872名盤さん:2008/11/15(土) 22:24:59 ID:EolKzj5K
ウニオンてアキバにアニメ・ゲームの専門店を出店してたよね?
873名盤さん:2008/11/16(日) 15:28:04 ID:I0ga0STN
昔エロDVDを扱っていたがね。
874名盤さん:2008/11/17(月) 14:22:06 ID:dXiOROo2
アーティストのサイン入りのCDって買取り額少しあがったりするのかな?
875名盤さん:2008/11/17(月) 14:31:12 ID:wNE2Z00t

ウニ自社特典のサイン以外は通常査定と¥変わらない

鑑定書や本人が書いてるとこのポラとかがあれば別だが
876名盤さん:2008/11/17(月) 15:10:38 ID:8UuEAr+I
鑑定書なら俺が書いてやるよ。
877名盤さん:2008/11/17(月) 15:13:14 ID:dXiOROo2
>>875
ありがと
878名盤さん:2008/11/17(月) 18:36:33 ID:UsmPbxbo
通常査定ならまだいいけど
汚れてるって値段さげられたりするかもよ
879名盤さん:2008/11/17(月) 20:53:40 ID:+rFawxj8
>>864 今週末からマタマタ買取うp期間がスタートするyo。
前回の、うpとの間隔が短いから嬉しいね。僕も今から売ってもいいと思うCDを選別している。
高価買取してくれるから、ウニってマジ良心的でいい店だよね。店員さんの商品査定知識も豊富で信頼できるし。
どっかの宣伝っぽく聞こえるが、僕は「買うのも売るのも」ウニが一番気に入っている。
880名盤さん:2008/11/17(月) 21:16:58 ID:5pbE3MUU
>>879
店員乙。
881名盤さん:2008/11/17(月) 21:29:37 ID:0X+ox/Da
>>879
もう少しうまく書いてばれないようにして下さい。
882名盤さん:2008/11/17(月) 22:22:54 ID:+rFawxj8
>>880,881
もっと素直な気持ちで物事を捉えたほうが何事も楽しいと思うな。
僕は君達が期待するようなウニの店員さんじゃないよ。
純粋に日頃から中古店ウニを利用している客の一人に過ぎないのだけどね
己の損得関係なく、「良いものは良い」と称える人間も世の中にはいるって事だよ。
883名盤さん:2008/11/17(月) 22:40:49 ID:ROawfI+9
久々に爆笑したwww
884名盤さん:2008/11/17(月) 22:41:07 ID:VKj90mZV
先週末池袋のウニとレコファン覘いたらレコファンが200円引きセールやってた。
同じCDがウニで1260円でレコファンが720円だったりで、レコファンで数点買った。
池袋は品揃えでもレコファンにかなり負けてるねウニ。
885名盤さん:2008/11/17(月) 23:09:22 ID:aZixA7r8
池袋と渋谷はレコファンの方が上かな。
それ以外はユニオンの方が上。
886名盤さん:2008/11/17(月) 23:25:35 ID:wNE2Z00t
新品の輸入盤CD/DVDやSACDはレコファンが安いよな
887名盤さん:2008/11/18(火) 00:51:46 ID:Pa3sD09I
アナログもレコファンが圧倒的に上。
888名盤さん:2008/11/18(火) 01:20:23 ID:3stt5bXb
まあユニオンは新譜を買うところじゃないから。
逆に中古はユニオンの方が買いやすい。
レコファンは盤質が酷いやつも高値で売ってたりする。
889名盤さん:2008/11/18(火) 02:49:59 ID:7NnShWMP
渋谷レコファンのアナログって時代遅れなプレミア値段で高いよね…
890名盤さん:2008/11/18(火) 12:22:26 ID:epx3Zxfj
CDも時代遅れなプレミア値段ついてるね<渋谷レコファン
891名盤さん:2008/11/18(火) 14:41:15 ID:PsPRA7uO
レコファンは¥設定高杉でビンボーな漏れには200円引きセールでも
手が出せないんだお

小金持ちじゃなきゃレコファンでCD買えないんだお
そのわりに店は小汚いんだお
892名盤さん:2008/11/18(火) 14:47:24 ID:m/rxVnfJ
レコファン名物のCDバタバタは軽く恐怖を覚える
893名盤さん:2008/11/18(火) 14:51:31 ID:XZ3odw0Y
ユニオンで買った海賊盤を
ユニオンの買取に出したら拒否されましたwww
むかつくわ〜
894名盤さん:2008/11/18(火) 16:49:33 ID:fdsTtMF2
研磨盤は盤質Cで売ってるけど、買い取りは確実に拒否される
895名盤さん:2008/11/18(火) 17:00:38 ID:PQEFxvVn
見本盤は平気で売ってるくせに、買い取りは拒否されるんだよねぇ
896名盤さん:2008/11/18(火) 17:43:02 ID:R9pbTHqG
>893,894,895
50年前の幼稚園児にあげるお小遣いのような金額、「¥10」買取されるよりは
「買取拒否」してくれた方が、客への対応としては誠実だと思うがな。
客の立場を考慮し、そのような判断をしてくれたウニオンさんは、
マジで客を大切にしている素晴らしい店だと思うぞ。そう考えると買取拒否バンザイだね。
897名盤さん:2008/11/18(火) 17:54:23 ID:OBqcimaB
海栗のユーザーサポーティングシステムズって最悪だよな。
898名盤さん:2008/11/18(火) 18:30:46 ID:zkYpJwZW
> サポーティングシステムズ

そんな大それたものじゃねーだろw
ただの通販係だろうがw
899名盤さん:2008/11/18(火) 18:42:39 ID:VSz0nqNV
同業者必死だなw
900名盤さん:2008/11/18(火) 19:28:48 ID:AKLb6z0s
批判的な書き込みは全部同業者扱いかよ。
相当追い詰められた状況なんですな。
まあ、せいぜい頑張って下さい。
901名盤さん:2008/11/18(火) 19:37:26 ID:VSz0nqNV
自己紹介乙w
902名盤さん:2008/11/18(火) 20:01:32 ID:xoe7x5hS
ユニオンの同業者って存在しないじゃん。
町の中古屋屋ちょっとしたチェーンぐらいじゃ太刀打ちできない業界のオンリーワンでしょ。
903名盤さん:2008/11/18(火) 20:15:09 ID:1cITlKEi
レコファン、リコメンツ
904名盤さん:2008/11/18(火) 20:34:56 ID:PsPRA7uO
ジャニス2を忘れてもらっちゃこまるぜ!

蛍光灯の明かりに1日中照らされて退色していくレア盤たちに黙祷を

あれってある意味、虐待?

905名盤さん:2008/11/18(火) 22:22:00 ID:epx3Zxfj
>ちょっとしたチェーンぐらいじゃ太刀打ちできない業界のオンリーワンでしょ。
>ちょっとしたチェーンぐらいじゃ太刀打ちできない業界のオンリーワンでしょ。
>ちょっとしたチェーンぐらいじゃ太刀打ちできない業界のオンリーワンでしょ。

恥ずかしいwww
906名盤さん:2008/11/18(火) 22:56:32 ID:1cITlKEi
>>904
いつのまにか3って閉店してたよね?
違った?
今レンタルの店舗もキツいのかな
907名盤さん:2008/11/18(火) 23:49:08 ID:5IAsmWTz
>>902
頭大丈夫かい?w
908名盤さん:2008/11/19(水) 00:21:21 ID:o2Had+hV
>>906

閉店じゃないんだお
入居してたビルの上階の火災のあおりくらって、
消火活動の放水で全CD・レコードが水浸しなったんだお

今は下北沢にカピカピスペルマみたいな名前になって移転したんだお

909名盤さん:2008/11/19(水) 01:10:05 ID:bxhq53Te
>レコファン名物のCDバタバタは軽く恐怖を覚える
あれ、勢いよくパタパタやってると、
たまに普通のやつより大きいプラケースのCDが混ざってて
下のミゾに最初からうまくはまってないから
ダララってなっちゃう
910名盤さん:2008/11/19(水) 01:37:47 ID:ayWks5gJ
あと一番手前のCDをめくる時に上手く溝にはまってなくて床に落としたりする
911名盤さん:2008/11/19(水) 08:06:56 ID:B/pIL33/
昔ジャニススレってあったよな?
浅野元気か?
912名盤さん:2008/11/20(木) 00:00:37 ID:f+rF/XBG
忠信は元気そうだったよ!
913名盤さん:2008/11/20(木) 01:16:57 ID:FxaNNtYf
ジャニススレならあるよ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nika/1179923599/
914名盤さん:2008/11/20(木) 12:37:09 ID:VLicoQuO
ネットでエレクトロニカやアバンギャルドの音源を拾えるようになってからジャニス行かなくなっちゃったなあ
915名盤さん:2008/11/20(木) 22:36:43 ID:x2Kum1Be
ユニィーーーーーーーーーー!
明日or明後日、CD100弱持って行くんで、高価買取+20%アップでよろしくッス。
今年最後の買取アップキャンペーンだと思うんで期待してまっせ。年末にはその資金握り締めて
アノ一時閉店後に開始のセールに参加(買いに行くんで)させて頂きます。ヨロピク。
916名盤さん:2008/11/20(木) 22:49:02 ID:FKGyFaOY
ヨロピクって久し振りに聞いたな
917名盤さん:2008/11/21(金) 01:33:13 ID:N1AWdYpK
最近、稲田がピクピク。
918名盤さん:2008/11/21(金) 07:38:53 ID:wniGE8lK
うちの親父が床屋の予約する時にヨロピクって言ってた
919名盤さん:2008/11/21(金) 19:41:26 ID:yhg/iHfo
オク、ヤフーなんかに移行すんなよ
参加費1円たりとも払いたくない
ボックスは5000円以上するし
さらに競合目的かと思えば即決もあるし、そんなに運営が面倒だったのか?
920名盤さん:2008/11/21(金) 20:35:45 ID:gDqgM5LO
mfのオークションセンターの新規出品開始の告知だろ。
またヤフオクで出品かって感じだな。
最近不景気のせいかヤフオクの出品数が鰻登りなんだよな。
そのためのサバ増強のせいだか、参加費を来月から上げるし。
日本のヤフーは間違いなく儲かってるなw
921名盤さん:2008/11/22(土) 00:53:48 ID:SYMX9k0F
ヤフーの株買っとけ。
レア盤50枚分くらい、すぐ儲かるよ。
922名盤さん:2008/11/22(土) 09:48:31 ID:ixibk80Y
>919
「mf」の終了って結局は「ネットオークション」への本格参入って事だったのか?
中古販売店にとって売上げに影響する、最大のライバル(ネットオク)に、最大手が
自ら参入するっていうのは、ある意味衝撃、これも時代の流れなのだろうね。
いっその事、店舗全部閉めて100%ネット販売のみの中古盤専門店っていうのもありかも?
最近小さなレコ屋さんでは、よくあるパターンだし。

店舗を出してのメリットってなんだろう。一般顧客からの買取(仕入れ)なのか?
安く買取り、高く売れれば、確かにB-オフ以上の利益はでるかもしれない。
新品じゃ競合他社との仕入れ額に大差はないが、
中古だったら店のいい値で仕入れる事が可能だから。

俺的にはDUの買取査定は全て1円〜100円までにして欲しいね。
そうすれば全ての中古商品が、高くても300円位で買えるようになるかもしれない。
923名盤さん:2008/11/22(土) 20:08:23 ID:2OrTcKgd
いっさい査定はしないでCDなら1枚200円で買い取り。500円で売る。
レア盤も状態の悪い盤もすべて等価の扱い。
そのくらいやらんと。
924名盤さん:2008/11/22(土) 20:50:18 ID:Ma32+jlR
そんなに転売屋に儲けさせたいのか?
925名盤さん:2008/11/22(土) 23:56:14 ID:L6x1Psey
>>924
業界最大手のDUが率先して、「買取査定は1円〜100円まで」というのを徹底すれば
同業他店もソレに合わせざるをえなくなる。
全部の店がそうなれば、転売屋は儲からないからいずれ居なくなるよ。儲かるのは最初の時期のみだ。

現在の中古レコ屋業界の市場価値を作ってしまったのは、DUだから・・・・。
 ■顧客から安く買取ると  → 客は「レコードやCDはこんなに安くて価値がないのか」と思ってしまう。
 ■安く店頭販売していると → 客は「こんなに安い物なんだな」とやっぱり思ってしまう。

こうゆう意識が客につくと「こんな価値の低いものは買う必要あるか?」と感じ出す。
市場価値の崩壊は「買取の安さ&売価の安さ」が原因となる。
良いのか悪いのか、DUの判断が全国の小さなレコ屋の経営方針に大きく影響する。

今までレコ屋の壁に飾られた、ジャズやプログレなどの10万越えのお宝盤が
100円〜300円で売られる時代がいつか到来するかも。
926名盤さん:2008/11/22(土) 23:57:57 ID:10xOR58H
バカなことを
それなら新品を全部1000円にしろや
927名盤さん:2008/11/23(日) 00:41:51 ID:bU6ok0dq
ネットのおかげで
簡単に海外に
売れるんですけど
928名盤さん:2008/11/23(日) 01:14:41 ID:0SjCu5lH
信じられないくらい頭の悪いやつがいるな
929名盤さん:2008/11/23(日) 01:41:09 ID:wxRky6Li
単なる自己中でないの
930名盤さん:2008/11/23(日) 02:14:51 ID:tRCSiEFv
組合は偽造帯製造屋にでもなるんジャマイカ?
931名盤さん:2008/11/23(日) 06:42:47 ID:ohy0Bnce
箱屋よりはいい
932名盤さん:2008/11/23(日) 13:24:34 ID:4RM0xLT5
稲田にはいいものがあるあるやで。
933名盤さん:2008/11/23(日) 14:29:15 ID:dEOqN0oZ
ユニオンがブックオフあたりと提携して全国で価格破壊をやれば
レア盤なんてほんとうに二束三文になるよ。
934名盤さん:2008/11/23(日) 15:30:39 ID:Wex5F+Ym
それでユニオンやブックオフに何の得があるわけ?
935名盤さん:2008/11/23(日) 16:01:23 ID:TRroMdKl
アーティストがネット使ってじかにロスレスの音源を売る時代が
すぐに来るから、そしたらレコード会社・問屋・小売、全部潰れるな
ユニオンも例外でなく
今までありがとうユニオン、楽しい夢を見させてもらったよ
そしてユニオン工作員が↓反論を書き込むのであったw
936名盤さん:2008/11/23(日) 17:32:35 ID:sJYN7B2r
北浦和店のドレッドでデブの店員感じ悪杉
937名盤さん:2008/11/23(日) 18:02:40 ID:dEOqN0oZ
>>943
薄利多売で売り上げアップ
938名盤さん:2008/11/23(日) 19:19:38 ID:IIXAJzae
そんな都合よくいくわけねーだろ
939名盤さん:2008/11/23(日) 20:19:22 ID:Wex5F+Ym
>>937
買値を上げて売値を下げるから「薄利」なんじゃん
査定まで下げたら自分でオク売りするヤツが増えるだけ
940名盤さん:2008/11/23(日) 20:39:18 ID:2KMYjsbe
>>930
>>931
既にそう成り下がってますが。
941名盤さん:2008/11/23(日) 23:53:49 ID:9qDtqMod
まーた同業者が湧いてるのね
942名盤さん:2008/11/23(日) 23:59:32 ID:zDMXL/w1
同業者どんだけ暇なんだよw
943名盤さん:2008/11/24(月) 00:43:27 ID:jJczkg3T
お茶の水駅前店の金髪ショートカットの店員のコ、
ハキハキしてて対応がすごく感じいい。
声だけ聞いてるとアイドルみたいw
944名盤さん:2008/11/24(月) 02:54:41 ID:jCZ7h41D
925とかってさすがに釣りでしょ?

心配になってくるぐらいだわ
945名盤さん:2008/11/24(月) 03:04:06 ID:YxlZU4kJ
薄利多売でも暴利少売でもどっちでもいい事だ。
それよりもウニの買取値が、“高い or 安い”かが知りたいね。
人によっては、“高く買ってもらった”もいれば“10円で買取られた”って人もいる。
いったい何(どっちが)が真実なんだ?それによって、買取うpの他店に持っていこうと思ってる。
946名盤さん:2008/11/24(月) 03:43:46 ID:tJWfwYW/
>>945
そんなの枚挙に暇がないじゃん。
ものすごいナンセンスなこと聞いてない?
947名盤さん:2008/11/24(月) 04:01:33 ID:jCZ7h41D
店頭販売価格と
品揃えを見れば予想がつくだろう。

全て商売の裏表なんだから
基本的に販売価格が買取の目安になる。
高く売ってるワリに買取悪ければ商品揃わなかったり回転悪すぎたり
無理が生じてくる。

多少店が有名でブランド力があっても
よほど独自のバッタ仕入れルートなどがない限り暴利なんて無理で
そんなの自然に調整されるんだよ。
948名盤さん:2008/11/24(月) 04:09:17 ID:bnTj9lF1
>>943
あれ、金髪ショートの子なんていたっけ?今度確認してこよ。
949名盤さん:2008/11/24(月) 04:49:30 ID:jJczkg3T
ショートカットというか、おかっぱというか
950名盤さん:2008/11/24(月) 04:53:03 ID:3MFDAEaS
ユニオンに金髪豚野郎はいますか?
951名盤さん:2008/11/24(月) 06:06:35 ID:ZtFt4HN+
つのだじろうの漫画のキャラみたいなのは俺の幸子
952名盤さん:2008/11/24(月) 12:48:48 ID:BBO0Mkub
>>945
何でも人に聞こうとしないで実際に売りに行けばわかるよ。
まあ、お前が10円20円に歓喜できる人間なら
ユニオンはお前にピッタリの店に間違いないだろうね。
953名盤さん:2008/11/24(月) 14:21:01 ID:BsuQWk82
今更ではあるが、特典は客からの仕入れじゃないね。明らかに。
売れ残った、というか余分に作っておいた特典を紙ジャケと独占的に抱き合わせ販売してる。
公正取引法か何かに掛からないのか?独占禁止なんたらとか。
954名盤さん:2008/11/24(月) 14:24:28 ID:6pvr27FG
今度レコファンに行こうと思いますが
ユニオンと比較して品揃え、価格は満足できますかね?
955名盤さん:2008/11/24(月) 14:29:16 ID:jJczkg3T
でき  なーい
956名盤さん:2008/11/24(月) 14:42:11 ID:Fm896hRh
レコファンはCDパタパタさせてるときが一番楽しい
957名盤さん:2008/11/24(月) 16:49:06 ID:yL6fpRir
ユニオンはレコード会社からゴミ商品を押し付けられて捌くのに必死なわけで
ユニオンの役目はレコード会社が利益を吸い上げる茎の部分に過ぎない
958名盤さん:2008/11/24(月) 18:20:18 ID:XZnVLnBF
即効売り切れているはずの特典隠し持っておきながらユニオンが押し付けられてとは被害妄想だなw
959名盤さん:2008/11/24(月) 18:58:39 ID:9QOOgFCF
>>953
またそこからかよw
奴らは欲に目が眩んで、やっていい事と
悪い事の判断がつかなくなってんだよ。
960名盤さん:2008/11/24(月) 19:29:49 ID:yL6fpRir
特典なんか売れないだろう
あんなの買うバカがいるのか
961名盤さん:2008/11/24(月) 20:08:37 ID:XZnVLnBF
962名盤さん:2008/11/24(月) 20:47:17 ID:OMVD6997
自分で帯作ってわざと少ししか販売しないで
希少性を高めるマッチポンプ
963名盤さん:2008/11/24(月) 21:51:02 ID:ZtFt4HN+
964名盤さん:2008/11/24(月) 22:06:55 ID:lT+vglpZ
幸子なら藁って許してくれるさ
965名盤さん:2008/11/24(月) 22:32:02 ID:jJczkg3T
思い通りに生きてごらん
966名盤さん:2008/11/25(火) 00:41:39 ID:BU+ztgWo
ゆだねてごらん
967名盤さん:2008/11/25(火) 05:18:53 ID:Py7p7R8o
特典帯なんて所詮数千円の話だろ
バイトひとりの日給にもならんわ
公正取引委員会とか言ってんじゃねーよ真面目バカが

きったねえ金儲けが当たり前なんだよ廃盤界なんて
968名盤さん:2008/11/25(火) 08:42:54 ID:/mveugbS
それは言えてるな。大寒見れば良く分かるわ。
969名盤さん:2008/11/25(火) 17:33:12 ID:bRieAELZ
まだ上がいるのか?

大寒て何?
970名盤さん:2008/11/25(火) 17:37:54 ID:bRieAELZ
もしかして糞ブート屋と同じレベルで比べている訳じゃ・・・ないよね。
971954:2008/11/25(火) 20:40:53 ID:++iZwwY+
レコファン行ってきた。
高くて手が出ませんでしたよ><
972名盤さん:2008/11/25(火) 20:58:28 ID:J349+ewq
>>971
そうだろうな
973954:2008/11/25(火) 21:11:43 ID:++iZwwY+
ユニオン≧ブコフ≫≫≫≫レコファンという結果になりました。
974名盤さん:2008/11/25(火) 21:19:42 ID:OMlHuCiR
いくらなんでもそれはない
975名盤さん:2008/11/26(水) 23:57:27 ID:XCskv1Au
今週末は稲田に集結じゃ。
976名盤さん:2008/11/27(木) 18:24:30 ID:3acbBGax
K立店から一斉に女子店員が消えてしまった真相を知ってる方教えて!
977名盤さん:2008/11/27(木) 18:51:43 ID:uqGzZcfI
コンパニオンの就職決まったらしいよ
978名盤さん:2008/11/27(木) 22:04:29 ID:yNzq/eV+
>>976
ワシは、国立は稲田に統合されると予想する。
979名盤さん:2008/11/27(木) 22:09:27 ID:3BJcsdX7
それはない
980名盤さん:2008/11/27(木) 23:06:29 ID:lKVrXf1E
来年の1月11日に国立駅の下り線が高架になるからだな。
981名盤さん:2008/11/27(木) 23:44:21 ID:TMrESqum
国立ユニオン行ったついでに
レア国立店いったんだが、酷すぎてもう・・・
982名盤さん:2008/11/28(金) 00:13:24 ID:dEUjJ/zy
ユニオンの社長ってどんなやつ?
983名盤さん:2008/11/28(金) 16:25:56 ID:j0jYEJlM
派閥があるんだってさ。
984名盤さん:2008/11/28(金) 18:17:27 ID:NxPWsDRJ
レ○国立店の店長さん、店内でタバコ吸うの止めて、
狭い店内が煙モクモクでヤニ臭いよ
985名盤さん:2008/11/28(金) 19:55:12 ID:+fuCrqrW
>976
稲田のぽっちゃりさんは人妻ですか?
986名盤さん:2008/11/28(金) 20:47:56 ID:lzAgH5PZ
ダイナ*っく・オーディオの中古店も店員がモクたらしてヤニ臭いよなw
987名盤さん:2008/11/29(土) 00:30:05 ID:8KZxot+s
>>985
そうだよ。でも、どうしてそんなことが知りたいの?
988名盤さん:2008/11/29(土) 09:40:38 ID:KdwmPlM6
アクセサリー館で、デジパックCDのプラスチック部分って売ってますか?
CD盤の受け皿の役割をしている、紙ケースにボンドで接着されてる
プラスチックパーツです。

購入したデジパックCDの、このパーツが破損している事が良くあるので、
売っていれば購入したいと常々考えているのですが。
989名盤さん:2008/11/29(土) 09:50:05 ID:4XnhGrRs
売ってねぇよ
なんでも手に入ると思うなよ
あんまユニオン舐めるなよ
990名盤さん:2008/11/29(土) 09:54:36 ID:KdwmPlM6
流石に見かけませんよね。あきらめます。
991名盤さん:2008/11/29(土) 11:05:27 ID:GdhKHCQ1
>>988
ブックオフのCD安売り棚で¥105¥250のデジパックCD買って、
自作で取り替えればいいんだお
992名盤さん:2008/11/29(土) 12:20:24 ID:KdwmPlM6
>>991
それは1番最初に考えましたが、それだと1回につき100〜200円
かかるので。
あのプラ製の受け皿5枚で200円とかで売ってないかなと。
いずれにせよデジパックは壊れやすいですよね。トホホ。
993名盤さん:2008/11/29(土) 12:47:48 ID:r/bcgBy+
売ってたとしても特殊プラだから1枚で200円くらいだろ
考え甘すぎ
994名盤さん:2008/11/29(土) 13:12:53 ID:GdhKHCQ1
たしかにプラケースでも輸入盤のとかホールドの爪が欠損しやすいんだお

それじゃやっぱり、デジパックとディスクは別々に収納しとくしかないんだお
995名盤さん:2008/11/29(土) 13:42:35 ID:bPITTmJE
正直どうでもいいい
996和製フーリガン ◆MudvayneKs :2008/11/29(土) 13:47:27 ID:30yT8Ju3
確かに。
997名盤さん:2008/11/29(土) 14:38:13 ID:AO36c+gh
誰か次スレ頼む
998名盤さん:2008/11/29(土) 14:42:59 ID:MHmVr9uC
ウニオンの店員って、一時期結構可愛い子多かったけど
最近一斉にいなくなったね。やっぱやばいんかね
999名盤さん:2008/11/29(土) 14:59:29 ID:ON2AXM1X
大学とかであんた時給900円?( ´,_ゝ`)プッだっさw
で、ネットでキモいオッサンらに話題にされてんの?悲惨w
ってな感じにどんどん稼げるバイトに流れてるんじゃないかと。
1000名盤さん:2008/11/29(土) 15:23:02 ID:8RG+xt/F
次スレ ディスクユニオンを語ろう-22
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musice/1227939692/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。