古橋秀之総合スレその32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イラストに騙された名無しさん
古橋秀之スレ33段

●前スレ
古橋秀之総合スレその32
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1324549850/

古橋秀之公式サイト 「フノレハシ」
http://www14.plala.or.jp/funore/
フノレハシ@blog
http://pub.ne.jp/funore/
戦慄のtwitter
http://twitter.com/Furuhashi_h

ソリッド・ファイター[完全版]を買い逃した人は、電撃屋.comの通販
http://dengekiya.com/p/4942330700310/
amazonでも買えます
http://www.amazon.co.jp/dp/B002U842FO/
2イラストに騙された名無しさん:2012/05/09(水) 10:22:01.61 ID:d66p4Ip0
3イラストに騙された名無しさん:2012/05/09(水) 10:22:32.69 ID:d66p4Ip0
4イラストに騙された名無しさん:2012/05/09(水) 10:24:39.10 ID:d66p4Ip0
最近の著作
BASTARD!! -暗黒の破壊神- NINJAMASTER ガラ外伝(2012年3月19日既刊)
ALPHAS ZETMAN ANOTHER STORY(2012年3月29日既刊)
5イラストに騙された名無しさん:2012/05/09(水) 14:09:16.94 ID:rpnQQDhV
前スレ999許さない一生許さない
6イラストに騙された名無しさん:2012/05/09(水) 14:36:22.94 ID:t6iz8X86
なに、たった永遠のことじゃないか。
7イラストに騙された名無しさん:2012/05/09(水) 15:48:07.12 ID:pwGe/2Sz
荒らしに粘着される程フルハシも有名になったのだなあ(しみじみ)
8イラストに騙された名無しさん:2012/05/09(水) 15:50:31.50 ID:d66p4Ip0
こちらはスレッドタイトルが「古橋秀之スレその32」となっておりますが、
上記のとおり、本当は、「古橋秀之スレその33」です。

次スレを立てる方は「古橋秀之スレその34」として下さい。
9イラストに騙された名無しさん:2012/05/09(水) 16:29:56.96 ID:d66p4Ip0
テンプレが過去スレリンクだけ、というのも少し寂しいですか。
テンプレ候補案出すので以下加筆・修正して下さい。

追加リンク案
サムライ・レンズマン 著者インタビュー
ttp://www.sf-fantasy.com/magazine/interview/020301.shtml
スーパーダッシュ文庫 リレーエッセイ
ttp://dash.shueisha.co.jp/essay/0710.html

Q&A案 (←前スレで繰り返された質問等を参考に草案)
Q1:最近の著作、バスタード外伝とZETMAN、どちらがお勧め?
A1:原作を知らないならZETMAN。原作を既に知っているならお好きに。

Q2:古橋の他の著作が読みたい。読む順番でお勧めはあるの?
A2:黒古橋が好み→ブラックロッド三部作。ケルベロス。
  白古橋が好み→ある日、爆弾が落ちてきて。タツモリ家の食卓。
  テクニシャン古橋が好み→サムライレンズマン・超妹大戦シズマゲドン

Q3:手に入らないんだけど、どうすれば?
A3:

Q4:「古橋読んでる通人は○○の作品なんて読まないよね!」っていう人いるけどどういうこと?
A:4 犬は犬の神を見る。人は人の神を見る。マターリ進行で行きましょう。

草案だし、センスないので異論は歓迎。
「Q:この人食えてるの?A:パンとかね」とか過去のQ&Aを持っている人いたら宜しく。
お勧め作品は各自異論あるだろうから、テンプレで敢えて決める必要はないかな?
10イラストに騙された名無しさん:2012/05/09(水) 19:09:15.10 ID:6iPjAZVz
ラガンにネガティブな意見が出ててまじで驚いたわ。
あのどうしようもなさこそ物語の大柱じゃないの?
圧倒的な存在をまず愉しんで、次にどうすんのコレって考えて愉しみ、
その後なんとかしようとする主人公たちを見て愉しむ本だとばかり
思ってた。どうにかなりそうなラガンなんて考えもしなかったwww
もしそういう層が多数を占めているのなら悲しすぎる。
11イラストに騙された名無しさん:2012/05/09(水) 20:20:20.85 ID:HrLF481a
別にネガティブじゃなくね
話の流れは「人間の悪役が少なくね」って感じだったんだから、ラガンさん人間離れしすぎっすよって言ってただけなような
12イラストに騙された名無しさん:2012/05/10(木) 01:19:11.48 ID:xwIIst0t
別に何を求めたっていいとは思うんだけど、
あそこまで明らかに神のごときモノに挑む話として提示しているところに
わざわざ違うもの求める人いるんだなぁ、というのはある
13イラストに騙された名無しさん:2012/05/10(木) 02:34:32.97 ID:rmYVR73c
人対人の話を古橋で読みたいなら今のところはソリッドファイター一択だと思うのぜ
タケちゃん絡み以外は皆「人間」という枠の中でイイ味出してくれてる
14イラストに騙された名無しさん:2012/05/10(木) 03:03:02.49 ID:/o+XT2ob
ラガンは文章で明確にそう書かれたものだしなぁ。
もっと人に見えるけどそうじゃないモノがメインの話ならともかく、
ケルベロスに対してああいう事言っても仕方ないわなw
15イラストに騙された名無しさん:2012/05/10(木) 03:59:22.33 ID:OuSclXO8
ソリッドファイターのボス的存在も、あの世界観的に言えば充分「人外」だと思うけどな。
16イラストに騙された名無しさん:2012/05/10(木) 07:48:22.00 ID:lnepBOVo
>>10
今のところ第一刊は
>圧倒的な存在をまず愉しんで
までで終わっている感じ、だからこそ続刊が待たれる所だね
17イラストに騙された名無しさん:2012/05/10(木) 07:55:00.67 ID:lnepBOVo
>>16
刊→巻だわ
はずかしー(/Д\)
18イラストに騙された名無しさん:2012/05/10(木) 13:12:07.95 ID:onYGPNL8
もし、古橋キャラが一つのクラスだったら

ラガンは番長
19イラストに騙された名無しさん:2012/05/10(木) 13:18:10.37 ID:uoBZsCh1
同じ教室にいるだけで体中の穴から血噴いて死ぬじゃねーか
20イラストに騙された名無しさん:2012/05/10(木) 16:00:45.78 ID:Zsrs0iCQ
人外クラスはギルガガントス王族にミュウミュウ、古代妹に妹パワー50万シスター越えの妹、
隅っこか最前列にアルファさんが座ってて、担任はキーパー。

ラガンさんはそれでもちょっと外れてる印象があって、
冬の巨人さんと用務員室でお茶を飲むのがいいんじゃないかという気が。
21イラストに騙された名無しさん:2012/05/10(木) 19:13:59.45 ID:LO3zJzh9
ヤンキーのスレイマンと、そのライバルで硬派のグゥさんか
22イラストに騙された名無しさん:2012/05/10(木) 19:54:40.36 ID:NdVUvac9
一般生徒の平均余命が2分だろその学校……
23イラストに騙された名無しさん:2012/05/11(金) 01:39:36.28 ID:Ih2Qrtpp
ゲラゲラゲラ!と笑顔が絶えなさそうだな
24イラストに騙された名無しさん:2012/05/11(金) 01:55:48.61 ID:d7oF26G8
物理的に絶えるだろw
25イラストに騙された名無しさん:2012/05/11(金) 04:32:27.71 ID:6z6zriHv
影になってみんな蘇るよ
26イラストに騙された名無しさん:2012/05/11(金) 11:31:16.05 ID:SznsdmCX
校長は誰になるんだ
27イラストに騙された名無しさん:2012/05/11(金) 11:32:23.61 ID:L6G6QVVZ
かみさま! かみさま〜!

で、いいんじゃね。
28イラストに騙された名無しさん:2012/05/12(土) 00:50:02.55 ID:9qL/RsHT
掃除用具のロッカーにブラッドジャケットが
格納されてるの想像して吹いてしまった
29イラストに騙された名無しさん:2012/05/12(土) 07:06:58.13 ID:nMopXlI1
ブラックロッドが格納されてるのかと勘違いして俺も噴いた。
ブラックロッドは掃除しない。ブラックロッドは掃除しないのだ。
30イラストに騙された名無しさん:2012/05/12(土) 11:26:03.47 ID:mT5yQgOk
飼育小屋にはワーウルフが
31イラストに騙された名無しさん:2012/05/12(土) 11:56:32.75 ID:HwZlKLCv
ワーウルフのお姉さんは保健室の女医だろ
だってなんかエロいし
32イラストに騙された名無しさん:2012/05/12(土) 13:33:51.67 ID:PenWW+I2
スレイマン「俺がゴミ掃除のおじさんだ!」
33イラストに騙された名無しさん:2012/05/12(土) 13:34:38.94 ID:mT5yQgOk
あなたところ構わずゲロ吐くじゃないですかヤダー
34イラストに騙された名無しさん:2012/05/12(土) 19:09:25.66 ID:YYU0sU/X
何の捻りも無く、図書室にトトガミ様が常駐!
35イラストに騙された名無しさん:2012/05/14(月) 04:57:19.34 ID:ijV3U8jl
トトカミじゃーっ!
36イラストに騙された名無しさん:2012/05/14(月) 12:05:29.64 ID:bzGh9RpW
びぃえる小説をお供えしなければ
37イラストに騙された名無しさん:2012/05/14(月) 13:02:45.55 ID:JnzLEgqT
ブラックロッド小説とな
38イラストに騙された名無しさん:2012/05/14(月) 13:06:45.94 ID:QOdCXNmG
ロッドはアールなのでブライトライツ小説だな
39イラストに騙された名無しさん:2012/05/14(月) 20:10:12.24 ID:es4wVpkf
ブライトライツはそれ一作しかないから早い者勝ち
二人目以降はお供えしても「既読じゃ」と朱書きされるのみで
相談にはお答え頂けない
40イラストに騙された名無しさん:2012/05/15(火) 00:39:07.43 ID:LTzrmjmF
そこでこの、ブライトライツ機械語写本でございます
41イラストに騙された名無しさん:2012/05/15(火) 01:27:14.88 ID:/TUAFyvm
自作のスダケン×溝口本の奉納はどうだろうか。
42イラストに騙された名無しさん:2012/05/16(水) 01:25:29.15 ID:QlchRE0X
仏滅っめろ!
ブラックロッドのああいう文体ってそのころ流行ってたサイバーパンク、例えば
ウイリアム・ギブソンの黒丸尚訳とかの影響が大きいの? その頃の評判どう
だったの?
このスレってジジイが多いみたいだからまた蘊蓄教えてよ。
43イラストに騙された名無しさん:2012/05/16(水) 01:30:52.80 ID:vJmsw/Rg
確かに影響はあるだろうけど、ギブスンは既に古典の域だから
「今のラノベは全て漱石の文体に影響を受けてる」と言ってしまうくらい
乱暴な話だと思わないでもない
44イラストに騙された名無しさん:2012/05/16(水) 03:08:10.08 ID:tkjRXTko
聖お兄さんの般若心経ロックってブラックロッドのパクリだよね
45イラストに騙された名無しさん:2012/05/16(水) 03:15:21.66 ID:mAvOtYWj
シャーマンキングにもあったな
46イラストに騙された名無しさん:2012/05/16(水) 06:00:35.29 ID:cjE5vRiZ
ヘルシングのアーカードの初期の辺りはブラッドジャケット時代のロングファングの影響大だよな。
47イラストに騙された名無しさん:2012/05/16(水) 07:43:10.48 ID:1FHdMRPZ
ヘルシングとブラロがでたのが同じ年だったはず
48イラストに騙された名無しさん:2012/05/16(水) 12:24:21.43 ID:ZToF9ngK
>>47
シンクロニシティだな


一匹の魔物が、昏い街を走る。魔物の名は『ブラッドジャケット』。風のように速く、水のように柔軟で、闇のように無音。銃弾の牙を剥いて吸血鬼を喰らう、馳せる血溜まり、不定形の怪物だ。


ブラホのこの文章、『』をアーカードに変えても違和感ねぇ
49イラストに騙された名無しさん:2012/05/16(水) 13:05:23.33 ID:vJmsw/Rg
ロングファングは割とテンプレに沿った正統派吸血鬼で
違う所といえば(マクスウェルは別として)霧になれなかったり蝙蝠等に変身できないくらい?
吸血鬼にして吸血鬼ハンターという設定やデタラメな再生速度とその描写は
菊池のDシリーズが一番最初にやってる気がするし
アーカードの不定形のアレは後付けっぽいけど古橋ヴァンパイアとは一線を画すし
類似のヴァンパイアもなさそうなのでヒラコーはオリジナル名乗って良い気がする


でも吸血鬼の吸血鬼ハンターに拳銃持たせたのは古橋が元祖っぽいし
ヒラコーが影響受けたとしたらブラックロッドの時代じゃないかな
旦那の例の拘束術式はオートマトン・マクスウェルに通じるものがあるし
大口径拳銃は言うに及ばずだし
50イラストに騙された名無しさん:2012/05/16(水) 15:21:04.64 ID:mAvOtYWj
最近出たヘルシングのムックにインタビュー色々載ってるけど、フルハツの名は出てないな
それぞれ違う所からスタートしたら収斂進化的に似通っただけじゃね?
51イラストに騙された名無しさん:2012/05/16(水) 16:31:42.26 ID:yPo4P87V
偶然似たような漫画・小説・映画などを好んで摂取し、
偶然似たようなポリシーをもって頭の中でイカレた感じに練り上げた結果
偶然ヴィジュアル的によく似たような作品ができてしまったのだと思っている

島本和彦的に言うなら「宇宙からの電波を同時に受信した」みたいなもん
52イラストに騙された名無しさん:2012/05/16(水) 16:41:41.79 ID:vJmsw/Rg
おかん的に言えば「ヨソはヨソ、ウチはウチ!えぇからはよゴハン食べてまい!」
53イラストに騙された名無しさん:2012/05/16(水) 17:59:32.39 ID:Efx3cfi8
ユングの共時性とか言い出す奴は真性のオカルタン星人だからキチガイ確定で
相手にする必要ないと思うけど、蓮實重彦の「物語から遠く離れて」とか一応の
影響力のある著作で同時代的に似たようなテーマ、ストーリーの話が出て来てし
まいました、理由は良くわかんないけど、ってなんか思考停止っぽいなあ。
54イラストに騙された名無しさん:2012/05/16(水) 18:05:33.16 ID:Jxz+Kg7U
タツモリ的にいえば「とりあえず、ごはんにしよう。」だな
55イラストに騙された名無しさん:2012/05/16(水) 18:15:20.14 ID:JLvtN+Ki
前スレから急に沸き出した何故か無駄に蓮實を持ち出す謎の荒らし
何か目的があるようだが…?
56イラストに騙された名無しさん:2012/05/16(水) 18:21:16.87 ID:Efx3cfi8
ハスミの名前だすと荒らし認定か
57イラストに騙された名無しさん:2012/05/16(水) 19:40:55.63 ID:Q63T1A/7
スルー力検定実施中
58イラストに騙された名無しさん:2012/05/16(水) 19:49:07.49 ID:jm3G4elI
現代にアホみたいに順応しまくったヴァンパイアとかだとザ・ヴァンパイア・レスタトが既に出てたわけだしなあ(戦わないけど)
まあ、収斂効果じゃねえの?

つかロングファングの対ヴァンパイア戦と旦那の対ヴァンパイア戦は全然違うと思うんだが。
59イラストに騙された名無しさん:2012/05/16(水) 20:59:41.35 ID:zONVUZB3
ヴァンパイアが生命の賛歌というか、人間の大ファンっぽいのは元からだよな。
伯爵も人外として支配するんじゃなく、まず前提として人間のふりして混ざろうとしてたし。

本気でヤバい存在が敵だと、やっぱ吸血鬼は上位互換の人類コンパチとして使い易い。不死身だし。
60イラストに騙された名無しさん:2012/05/16(水) 22:56:13.05 ID:1FHdMRPZ
ドラキュラ誕生100周年記念とかあったからそのつながりかも
ウォルターの鋼糸は某せんべい屋からの拝借とかヒラコーがいってたし、
秀行先生の埋めた種が同時に発芽したんじゃね
61イラストに騙された名無しさん:2012/05/16(水) 23:23:06.28 ID:IF50LPij
ロングファングの元ネタ(の一人)は宇宙海賊コブラだよw
不死身の男で、赤い服着てて、左手が義手武器で、キャプテン・ドレイクにちょっと思い入れがあるのさ
62イラストに騙された名無しさん:2012/05/17(木) 00:40:08.90 ID:GI76i4J0
ロングファングは危機一髪の状況で一人だけ死に損なってぼやいてそう
63イラストに騙された名無しさん:2012/05/17(木) 01:48:34.77 ID:mCTSxU1c
ブラックロッドで思い出したけど、映画「ウォンテッド」でフリーメーソンみたいな組織が
機織り機が日夜織り出す布の折り目を全部読み取って、そこから予言を解読するみたいな
シーンがあって激しく既視感があったんだけど、あれってもっとさかのぼった元ネタがあるの?
64イラストに騙された名無しさん:2012/05/17(木) 02:17:05.56 ID:RKbm6E+f
サルがタイプライターを打つ話あたりかとおもってたわ
65イラストに騙された名無しさん:2012/05/17(木) 07:17:02.70 ID:Kbx2tUWS
つってもヘルシングのアーカードって連載始まる前のエロ本でやってた読みきりから銃持ってたし
やっぱ偶然似通っただけだと思うよ
66イラストに騙された名無しさん:2012/05/17(木) 09:17:18.06 ID:re+qPEmG
>63
銃弾変形自分探し映画だっけ。
機織りは「延々と終わらない仕事」という神話的な側面があって、
それが終わる時(大抵は外部の暴力)は世界の終わりに等しいと
見られる場合がある。

そこから転じて織り目の乱れを世相の乱れと見るのはそんなに
珍しくないんじゃねえかな。
67イラストに騙された名無しさん:2012/05/17(木) 11:46:01.87 ID:NW66fT6o
運命の三女神が機織り=運命を紡いでいるってのが神話の定番だな
68イラストに騙された名無しさん:2012/05/17(木) 13:44:42.36 ID:nu/GNZP7
糸車回してるんじゃなかったっけ?
機織りの前段階じゃないかと
69イラストに騙された名無しさん:2012/05/17(木) 13:45:57.88 ID:D/KKGJAS
マイクロチップの魔術師(原題、true name)で
電脳世界の集まりで普通ヒューマノイドのアバターを使うところを
「俺はプリンターだ」という思い出したようにメッセージを印刷するだけの変わり者が居て(質問とかをする場合その機械から文字を打ち込む)
最初はそいつを放置してたのにあるときから彼の信者というべき人間たちがさながら神からのお告げを待つようにメッセージが印刷されるのを心待ちにして
いざ印刷されたらその紙を切り取って他人に見せないほどに情報を隠蔽した

とかそういうのがあったな。
70イラストに騙された名無しさん:2012/05/17(木) 13:57:21.59 ID:ViTkzFYS
さっぱりわからないあらすじ
71イラストに騙された名無しさん:2012/05/17(木) 19:05:53.30 ID:diZojw0m
つまり>>69じたいが何かのお告げかも知れないわけだ
72イラストに騙された名無しさん:2012/05/17(木) 20:34:21.29 ID:uFwNNnWi
すなわち>>69にケルベロス2が隠されていると!?
なんとハレルヤ!
73イラストに騙された名無しさん:2012/05/17(木) 21:37:04.29 ID:HcSax8pe
普通は世界が終わるまで完成しない予定だった膨大な宗教的作業(神の名の定義処理)を、
電子計算機導入することで高速で仕上げたら、対応して即世界が終わり始めた話なら知ってる。
74イラストに騙された名無しさん:2012/05/17(木) 21:53:33.86 ID:Yv63lqzX
ケルベロス壱なのに弐が出ないっておかしくね?
75イラストに騙された名無しさん:2012/05/17(木) 21:59:57.27 ID:D/KKGJAS
ええまあ、俺の日本語が残念で申し訳ないが('A`)サイバーパンクの走りらしいが(1981年作品)
そんな時代から「ネットと匿名」なんて要素を使って書けるとかあっちのネットは進んでたんだねえ

>>74
「殺し屋1」的な壱だとあれほど
76イラストに騙された名無しさん:2012/05/17(木) 22:26:23.52 ID:YCJJjhb2
>>74
三頭に見えても一匹だけだとあれほど
77イラストに騙された名無しさん:2012/05/17(木) 22:43:25.57 ID:DINy7Esl
>>47
カレーハウスCoCo壱番屋は全国に増えてるけど、
お膝元の愛知県にも弐番屋参番屋は開店しないんだぜ
78イラストに騙された名無しさん:2012/05/18(金) 08:03:55.76 ID:a+IMNU5a
壱番でなければ駄目なんですか?弐番で良いじゃないですか!
79イラストに騙された名無しさん:2012/05/18(金) 08:15:09.85 ID:A+fkaHF1
自己執筆仕分けしたのか…
80イラストに騙された名無しさん:2012/05/18(金) 08:50:10.94 ID:GyFeBqRL
まぁぶっちゃけ吸血鬼ものは全部ブラム・ストーカーのドラキュラのオマージュなんですけどね
81イラストに騙された名無しさん:2012/05/18(金) 10:41:45.73 ID:kqfNmCbg
それ自体が民話、神話ベースじゃね?
82イラストに騙された名無しさん:2012/05/18(金) 10:55:00.55 ID:WNYrB0zm
ノスフェラトゥが先じゃなかったっけ?
あれ、映画だけの話?
83イラストに騙された名無しさん:2012/05/18(金) 12:28:07.36 ID:lUxpj7fQ
ムルナウの映画ノスフェラトゥは原作がブラムストカーのドラキュラじゃね
84イラストに騙された名無しさん:2012/05/18(金) 14:20:38.93 ID:jmbD/3vg
>>79
そして白と黒の内、白が仕分けされる古橋
85イラストに騙された名無しさん:2012/05/18(金) 17:19:16.38 ID:rRgPjCFB
ドラキュラ、フランケンシュタイン、オトラント城奇譚ぐらい読んでて当たり前だったよ、金原ゼミでは。
86イラストに騙された名無しさん:2012/05/18(金) 21:20:58.85 ID:a5bI9nnQ
フランケンって映画以降かなりイメージ改竄されてたのなあ。びっ……美形だッ!!
つうか博士の方が圧倒的にクズすぎてビビった。
鬱屈した被造物コンプレックスとか大和の民にはよくわかんないですしー。
87イラストに騙された名無しさん:2012/05/18(金) 23:01:00.36 ID:LdQGx8ak
まあ分かって書いてるよね怪物とフランケンシュタインの関係
88イラストに騙された名無しさん:2012/05/19(土) 00:00:31.61 ID:1ZcLDJ/w
まあ少なくとも初めの方は美形の人格破綻者と見た目グロテスクで穏やかな知性と豊かな感受性を備えた怪物との対比だろうから

メアリ・シェリーが「フランケンシュタインの怪物」を書いた背景にバイロンの存在があってへーと思ったんだけど
バイロンてオーガスタ・エイダ・ラブレス(たぶん胎動のエイダの元ネタの一人)のおとんだったのね
まあ、あの時代の文化人てどっかしら繋がってるんだが
89イラストに騙された名無しさん:2012/05/19(土) 00:36:43.02 ID:6NbZXyNy
>>88
多分というか、エイダのモデルで間違いないんじゃないかなあ
別名世界最初のプログラマーだし、
スチームパンクの傑作であるディファレンス・エンジンだと、機関の女王って呼ばれてるし
……性格はあんまりモデルにしてないみたいだけどw
90イラストに騙された名無しさん:2012/05/19(土) 09:27:01.59 ID:Ppli/R+R
ドラキュラ伯爵の性格面でのモデルもバイロンだっけ
しかし、エイダとダーレスをオーガスト繋がりでもってくるとか古橋ぱねぇ
91イラストに騙された名無しさん:2012/06/03(日) 06:59:53.88 ID:ipt+HVg1
92イラストに騙された名無しさん:2012/06/03(日) 14:43:27.29 ID:eOD7sIIO
ぶらっくほーるオカリナファン
http://japanese.engadget.com/2012/05/31/noctua-pc-computex/
93イラストに騙された名無しさん:2012/06/03(日) 22:24:56.38 ID:jZHdz5yi
ブラックホールオカリナはEGコンバットだろ(´・ω・`)
94イラストに騙された名無しさん:2012/06/03(日) 23:33:12.84 ID:4aQPdD+O
EGFはマダーだが、弐は、まだ、望みが
95イラストに騙された名無しさん:2012/06/04(月) 10:22:53.53 ID:4W/hiIsx
一瞬あっちのスレかと思った
ケル弐マダー?
96イラストに騙された名無しさん:2012/06/04(月) 22:59:30.63 ID:qWf9gdvO
 ・ ・ ・
「 ま だ だ ……ッ!」
97イラストに騙された名無しさん:2012/06/06(水) 22:23:53.91 ID:matvipSb
>>96
なんと雄々しい死亡フラグ
98イラストに騙された名無しさん:2012/06/08(金) 11:34:23.97 ID:OWsraaQ9
>>96
ラズンの知ってる範疇、では
「戦では個人の技量なんざくその役にも立たない」
だろ

龍と殺戮知ってたら
「行くところまで行き着けば小さな戦局を変えられることはある、がその程度だ」
で、

何故かラガンを間近で見ちゃってたら
「七孔墳血して即座に絶命するところ、とっさに三歩下がり致命傷であった」
になっちゃうんだろう
99イラストに騙された名無しさん:2012/06/08(金) 13:23:01.40 ID:5KodcEnk
>>98
書き込むスレ間違ってんぞ
100イラストに騙された名無しさん:2012/06/08(金) 18:50:45.86 ID:OWsraaQ9
コレハヒドイ

タツモリかサムライ・レンズマンの新刊でないかのぅ・・・
101イラストに騙された名無しさん:2012/06/11(月) 23:04:45.24 ID:TAhwUgGv
サムライ・レンズマンは英訳されないのかね
102イラストに騙された名無しさん:2012/06/12(火) 07:35:53.68 ID:vzQp/AdQ
レンズマンスレで、誰かが訳したとか書いてあった気がする
103イラストに騙された名無しさん:2012/06/12(火) 16:37:14.84 ID:EoLXyTnP
>>102
え、なにそれkwsk
104イラストに騙された名無しさん:2012/06/12(火) 21:57:33.70 ID:/kcz/YDH
>>100
タツモリ・レンズマンっていう妄言が浮かんじゃったじゃないか
どうしてくれる
105イラストに騙された名無しさん:2012/06/12(火) 22:01:38.54 ID:mqXRBWCh
カーツ大尉のことかー!

キャット・レンズマン
106イラストに騙された名無しさん:2012/06/13(水) 08:30:07.99 ID:kMTOddxu
サムライレンズマンを勝手に英訳したんだが
でggrks
107イラストに騙された名無しさん:2012/06/13(水) 09:08:00.33 ID:+k6k86pm
ニコ厨とか勝手に英訳したとか著作権無視のクズはほんと死ねばいいと思うわ
108イラストに騙された名無しさん:2012/06/13(水) 20:57:00.94 ID:Ehgw5Aay
幕張メッセ借りてイベントやっちゃうニコ動を
いまだにアングラサイトだと思ってる男の人って……
109イラストに騙された名無しさん:2012/06/13(水) 21:34:03.44 ID:4bPrUyzt
著作権無視のクズが居ることは確かだろ
ニコに限ったことでは無いが
110イラストに騙された名無しさん:2012/06/13(水) 21:53:54.72 ID:n0QvTucH
2chで言う事じゃないな
111イラストに騙された名無しさん:2012/06/13(水) 22:00:34.96 ID:IPsAGAyO
しかし欧米のレンズマンファンにしてみれば、版権取ってる半公式シナリオなのに
マイナーな日本語でしか出てないとか、相当アレな状況なんではなかろうか。
まあ「え、二次? カイルみたいのはもうおなかいっぱいです」が大半かもしれぬが。
112イラストに騙された名無しさん:2012/06/14(木) 10:56:36.97 ID:Oqo6lZoT
あの時のデュアル文庫で企画やってた編集が居なくならなければ……
113イラストに騙された名無しさん:2012/06/14(木) 11:22:18.23 ID:X/m3VwO9
版権引き上げて海外エージェントに売り込む手腕を古橋が持っていれば……
114イラストに騙された名無しさん:2012/06/14(木) 23:04:36.92 ID:+j46Rcd/
>>107ー110
…一応某スレの名誉のために言っておくが、俺が素直に>>106に従ってググった結果であってるなら

サムレン勝手に訳したんだけど(本文晒し一切なし)
→翻訳出版社に持ち込んでみたら?
→勝手に訳したなら周りの外人にでも見せて(個人間で)楽しむしかないんじゃね

で話終わってたぞ。
本当に持ち込んでくれてたらよかったのに(ボソッ
115イラストに騙された名無しさん:2012/06/15(金) 00:47:37.05 ID:rlJhurVX
http://nijiura-doll.info/cgi-bin/spr.cgi?file=/fullmirror/200705/20070523_01/index.htm

おお……
多分フルハシ作品で唯一の立体モノではなかろうか。
光るのがナイス。

2007年ごろであるか…
116イラストに騙された名無しさん:2012/06/15(金) 21:58:23.62 ID:6TKZYOiu
ブラックロッドのレーベルが電撃ではなく早川SFで、スタイリッシュな表紙で、
2000年以降に出ていたら、とよく妄想する。
117イラストに騙された名無しさん:2012/06/15(金) 23:18:59.15 ID:hWK0T1NE
多分売れない
118イラストに騙された名無しさん:2012/06/15(金) 23:28:17.63 ID:+XxYGRa3
下手すると電撃で出すより売れないんじゃないか>ハヤカワ
119イラストに騙された名無しさん:2012/06/16(土) 02:48:08.65 ID:UdYAu1fl
瀬尾つかさがラノベレーベルだとなんかどうも今ひとつパッとしないのばっかりだったんだが、
早川の書き下ろしの「約束の箱舟」ってのがびっくりするほど良くなってたんだよな。
やっぱ入れ物や編集は大事なんだろうな、と。
お前らの好きな失禁シーンもあるから読んでみなよ。
120イラストに騙された名無しさん:2012/06/16(土) 03:58:15.33 ID:YjJ+tZYZ
編集って言ったら、初代編集峰さんは超凄腕やったやん
121イラストに騙された名無しさん:2012/06/16(土) 20:49:42.52 ID:8MX8Jv6+
>>118
下手しなくてもハヤカワだと売れない
122イラストに騙された名無しさん:2012/06/17(日) 00:33:32.92 ID:Q51zSWZb
みねみねは弐代目か参代目だった気が
123イラストに騙された名無しさん:2012/06/17(日) 01:57:59.87 ID:++Ri6sLi
電撃の某作家が電撃文庫よりMW文庫は売れないとか言ってたし、
レーベル別の売れ行き見てもやっぱ電撃って現状最強のレーベルだと思うけどね。

いっそ表紙詐欺してジニーに萌えた連中を阿鼻叫喚の奈落堕ちさせるような売り方でもすりゃ面白いかも知れんが。
124イラストに騙された名無しさん:2012/06/17(日) 01:59:53.34 ID:ShL48l7S
売れればいいとかそんな根性の奴ばっかりだよな最近は
125イラストに騙された名無しさん:2012/06/17(日) 02:19:41.05 ID:VioNzGCo
そういう売れ線を狙わない方がカッコイイみたいなアレはちょっと……
フルハシがバンバン売れてバンバン書く世界の方がそうでないよりいいな
126イラストに騙された名無しさん:2012/06/17(日) 03:44:00.13 ID:XUVDOBr6
聖書くらい売れればいい
127イラストに騙された名無しさん:2012/06/17(日) 05:27:19.38 ID:pUYzBI0g
つまり聖書に挟んで売ればいいのでは?
128イラストに騙された名無しさん:2012/06/17(日) 05:32:38.26 ID:PuO12q6J
聖書って売れてるのか?
オレんちにはないぞ。
129イラストに騙された名無しさん:2012/06/17(日) 10:49:30.52 ID:vLG5suHd
>>128
世界で一番売れてる書物。60億冊は超えてる
130イラストに騙された名無しさん:2012/06/17(日) 10:50:52.18 ID:XOixCoyv
全部電撃文庫で出していたら印税3000億ぐらいか。
グリーの時価総額より安いから大したことないな。
131イラストに騙された名無しさん:2012/06/17(日) 11:22:24.94 ID:jIAcW68e
ハヤカワSFの場合、電撃よりは売れないけど
電撃よりは話題になって次に繋がる気がする。
132イラストに騙された名無しさん:2012/06/17(日) 12:39:16.67 ID:a/okXX66
ラジオドラマにまでしてもらって何言ってんだか。
次に繋がってたけど書かないだけだろJK
133イラストに騙された名無しさん:2012/06/17(日) 13:05:41.14 ID:pUYzBI0g
インドに行ったりする人だから…
134イラストに騙された名無しさん:2012/06/17(日) 13:24:24.43 ID:J3WlXjy1
聖書は世界一多く発行されている本だけど、純粋な販売数世界一を謳うのは違う気がする
それ系の団体がまとめて買うだか刷るだかして、無料で配ってたりするしな

…つまり俺らが古橋の本を大量に買って、寄贈したり配って回ったりすればいいのか?
訪問は迷惑だから、駅前とか繁華街でティッシュみたいに
あとは教会を立てて、来訪者に渡すとかか。…金がかかるな!
135イラストに騙された名無しさん:2012/06/17(日) 13:42:01.05 ID:PwXOj535
グーテンベルグが活版印刷を始めて最初に刷ったのが聖書で、そのころからベストセラーだった
ならば過去に戻りグーテンベルグを殺害すれば聖書がベストセラーの座から引きずり下ろせるのではないだろうか
136イラストに騙された名無しさん:2012/06/17(日) 13:47:17.92 ID:fCD+Ut7O
真理と技術の口に戸は立てられぬ。じきに第二、第三のグーテンベルグが現れ、聖書を刷るであろう。
問題は大量生産の手段が確立したとき、既に聖書の需要があったという事だ。

よし、大工の息子を殺そう。あれ?もう殺されてるな。
137イラストに騙された名無しさん:2012/06/17(日) 14:37:05.57 ID:cAGFowFk
そして仮に大工の息子をどうにか出来たとしても
きっとカール・グロガウアーが入れ替わって活動を継続しちゃうんだぜ

あの辺の時空は十重二十重にプロテクトが為されているので改変は難しい
138イラストに騙された名無しさん:2012/06/17(日) 14:41:54.47 ID:pUYzBI0g
ちょっとアザナエル爆縮させてくる
139イラストに騙された名無しさん:2012/06/17(日) 14:57:05.10 ID:0KXXIXI5
ふーん、この時空では大工の息子になってるのか。
まあ上出来な工作だ。
140イラストに騙された名無しさん:2012/06/17(日) 20:39:20.90 ID:HW55iWIn
60億冊売れても、印税3000億円どまりなのか。
ゲイツの個人資産の1/20と考えると、作家って儲からないんだなぁ。
141イラストに騙された名無しさん:2012/06/17(日) 21:06:12.36 ID:R6wu+bKW
唯一神から指令があった、と主張するだけならそういう奴もっと出て来てもいいはずだが、
キリストやムハンマド以後これといった奴がなかなか出てこないな。
142イラストに騙された名無しさん:2012/06/17(日) 22:18:17.37 ID:QPu5uPf5
そりゃ回教的には「ムハンマドで最後」と言う扱いになっとるんで、
「唯一神の命令デムパを受信しました。イスラムはオワコン」とか抜かした日にゃあ……
143イラストに騙された名無しさん:2012/06/17(日) 23:38:24.18 ID:PwXOj535
>>142
新興宗教あたりだと似たようなことをいってるのが日本にもいる気がするが
よく消されんなあ
・・・まあ、相手にされてないだけか
144イラストに騙された名無しさん:2012/06/17(日) 23:59:25.80 ID:a/okXX66
>>140
http://memorva.jp/ranking/forbes/forbes_japan_richest_40_2012.php
これによると7位だぜ。
森トラストや任天堂、7&iの社長より上だ。
145イラストに騙された名無しさん:2012/06/18(月) 23:37:21.58 ID:HNOIdB3W
ブラックロッドって実際何冊刷ったんだろうね。
最近の新人の最低ラインは1万らしいけど、当時もそうだったんだろうか。
146イラストに騙された名無しさん:2012/06/18(月) 23:41:05.65 ID:XgPKh+lN
単行本の方もカウントするのか?
147イラストに騙された名無しさん:2012/06/21(木) 08:00:30.11 ID:spCOmmbv
聖書って欧米だとホテルの各部屋に置いてあったりするから
日本の旅館の各部屋にブラなんとかを置いて貰おうじゃないか
148イラストに騙された名無しさん:2012/06/21(木) 12:52:46.25 ID:9segqBXJ
聖書は日本でもビジネスホテルにはほぼあるな
149イラストに騙された名無しさん:2012/06/22(金) 18:19:12.05 ID:W8m2KxvT
>>145
電撃が1万はありえんわー。
150イラストに騙された名無しさん:2012/06/23(土) 11:29:18.46 ID:JMwp+lZy
ブラックロッドの頃のラノべは
(まだライトノベルという言葉がなかったけど)
あかほりや水野が初版15万部とかの時代だぜ。
この平成では何の意味もない数字だよ。
151イラストに騙された名無しさん:2012/06/23(土) 20:51:32.77 ID:ypXEkCc8
1990年代でも平成ではない並行世界
152イラストに騙された名無しさん:2012/06/24(日) 11:43:22.91 ID:uNyIKHLg
神楽総合警備保障へようこそ

続きマダー?
153イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 10:59:37.16 ID:8qd4++dm
書き込み途絶えるなよ、不安になるだろ
154イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 17:07:52.55 ID:P085Rhe6
阿頼耶識で見てみろよ、みんな新刊の感想を書き連ねてるぜ
155イラストに騙された名無しさん:2012/07/05(木) 23:32:49.18 ID:ZNVCmCLT
あいにく並行世界へのアクセス能力は持ち合わせてないんだ
156イラストに騙された名無しさん:2012/07/06(金) 10:11:11.24 ID:cjJAPUqc
男は30まで純潔を貫くと、額に魔術師の目が開眼するらしいからそれで
157イラストに騙された名無しさん:2012/07/06(金) 10:42:23.90 ID:S37py3nM
60まで純血を貫くと大魔道士になれるってグリリバ様が言ってたぞ
158イラストに騙された名無しさん:2012/07/06(金) 18:30:20.27 ID:DyYtunS4
ひゅーるるんるん ひゅーるるんるん
159イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 22:33:11.58 ID:+/1qu3gK
星雲賞いつとるの?
160イラストに騙された名無しさん:2012/07/07(土) 23:14:33.62 ID:q+aKdD4b
君が見た光
161イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 05:56:54.86 ID:ZJTiJpBO
SFマガジンあたりから短編の執筆依頼こないのかね
162イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 12:03:18.03 ID:/5sl3rkL
PSO2っておっぱいの大きさや向きまで決められるんだな。
まさかSEGA自ら「爆乳RZ」をデフォで入れる時代がこようとは…
163イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 12:06:48.60 ID:Xcrqnfi7
次はteatimeっぽくポリゴン単位での調節がやれるようになっても不思議ではないな・・・
164イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 12:25:27.85 ID:TlRoU9P+
>>162
なんかおっぱい揺れが止まらないバグとかもやらかしてたぞ。
165イラストに騙された名無しさん:2012/07/08(日) 20:45:26.89 ID:Lb9+nHxg
>>161
長編の執筆依頼ならあったじゃないですか…
166イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 03:27:22.26 ID:Kr6CfSrC
>>164
それによって発生するガタツキを利用して、EEEEEEEEEEEE!YA!YA!YA!って訳かw
167イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 12:25:07.71 ID:MnTzRMN3
時代が追いついたか
168イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 13:39:26.05 ID:DLWJ8NE9
PSO2も一部のPAは「溜めた方がよく出る」しな
169イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 13:47:53.84 ID:3NHMSwxw
作家として一番脂の乗り切った時期であろう30代を無為に過ごしたのは取り返しがつかないだろうな。
170イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 13:49:06.80 ID:q7Wgbf3E
人による
171イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 13:50:16.40 ID:3NHMSwxw
そりゃ人によるといえばなんでもそうだけどさ、一般的にはそうでしょ。
172イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 14:09:16.69 ID:4tu2hvrY
取り返しがつかないと決めた時点でそりゃ終わるでしょ
173イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 14:16:33.81 ID:DLWJ8NE9
脂の乗ったうんぬんは別として、大賞後の作家出版社共に一番売り出せる時期に
盛大にすっ転んだのは職業作家として致命的だった気はするね
174イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 14:47:05.13 ID:MnTzRMN3
インド行ってしまうような人はあまり一般的とは言えない
175イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 17:09:35.01 ID:Sm+LyQZo
そもそも量書いてナンボとか○○会みたいなトコに属したり
色んな作家と交流を深めてってタイプじゃないからなあ
…古橋が同業者に友達少なそうって話ではないからな。念のため

面白いもん書く作家だとは今でも思ってるし、本さえ出してもらえれば文句はない
176イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 23:33:11.69 ID:bDIJ8uuR
そもそもお前に文句言う権利はない
177イラストに騙された名無しさん:2012/07/09(月) 23:50:06.51 ID:4tu2hvrY
ウメハラ〜
178イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 10:54:42.07 ID:YJJXrwcD
未だに格ゲー界でトップクラスにいるのが凄いよなウメハラ
179イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 13:11:03.29 ID:x3hwGwX2
>>161
SFマガジンで連載してた分の短篇集が出るとか言う話はどうなったの?
去年だか一昨年だっけ
180イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 14:24:51.23 ID:qGrdtZjT
俺は五年ぐらい前にも見かけた気がする
181イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 16:53:25.63 ID:I5ZnJIry
古橋がSFマガジンに書くような平行世界から来たのか。羨ましいな。
SFJAPANには何か書いてた気がするが徳間に期待するだけ虚しい。
182イラストに騙された名無しさん:2012/07/10(火) 16:55:07.70 ID:YJJXrwcD
SFマガジンじゃなくてSF Japanじゃなかったか
休刊しちゃった
183イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 02:58:26.70 ID:DlPdSNZg
>>181-182
すまん、何か間違えてた
じゃあ休刊しちゃったから本にするにはページが足らず、出なさそうってことなのかな…

金原師匠によると今年は古橋飛躍の年らしいけど、ノベライズ2冊でお終いなんでしょうかねぇ
184イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 05:49:58.11 ID:Pcx+RF7j
今までの刊行状況を鑑みると
古橋なら年に二冊でもギリギリ飛躍という気がしないでもないから困る
185イラストに騙された名無しさん:2012/07/11(水) 06:36:03.14 ID:Y8XSUbqz
(インドへの)飛躍。
186イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 01:49:32.24 ID:ZQiLWvAJ
それ飛躍ちゃう、高飛びや
187イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 02:07:05.03 ID:DfMXK8WY
インドって二度と行きたくない派と何でも行きたくなる派にはっきり分かれるらしいね。
俺一度仕事で行ったけど、二度とごめんとおもった。
188イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 02:08:03.30 ID:DfMXK8WY
何度でも行きたくなる派、でした。
189イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 13:00:48.73 ID:D4ilTOsE
行った事ない派
そんな時間も金もない派
そもそもパスポートすら持ってない派
190イラストに騙された名無しさん:2012/07/12(木) 18:33:37.35 ID:HHjLa/1U
学生時代にいってきたけど、友人3人でトイレの取り合いでケンカしたぜ
あのスパイスは日本人の胃袋では耐えられなかった
191イラストに騙された名無しさん:2012/07/13(金) 20:02:55.61 ID:tFkVFoaZ
さっき知ったが、蟲忍て翻訳版が出てるのな
このスレでも特に影が薄いタイトルだけど・・・
192イラストに騙された名無しさん:2012/07/13(金) 21:31:48.04 ID:Qw2D5vO0
リスクがあろうともとっととケイオスヘキサ英訳しろよ、と思わなくも無い。
193イラストに騙された名無しさん:2012/07/13(金) 21:44:18.83 ID:OWw4GDp0
まぁ外人はニンジャ好きだし
194イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 08:45:36.64 ID:FoOD+ln+
でもよりによって蟲忍をチョイスするあたりなんだかなぁて感じはするよね
藤子不二雄の代表作としてエスパー魔美を推すみたいな妙なモヤモヤ感というか
195イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 10:52:09.02 ID:d9N2RLkV
エスパー魔美は普通に代表作だろ

そこはチンプイとかさ
196イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 11:52:20.97 ID:P+0+CIdJ
手塚治虫の代表作にどろろを選ぶようなものじゃないかな
197イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 12:11:24.30 ID:HR0bIK3u
そもそも代表作と呼べるようなものが何本もある作家を比喩にだすのがちょっと厳し(ry
198イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 13:23:46.62 ID:FoOD+ln+
いやさ、代表作って普通は一番売れたとか一番知名度高いとか
そういうのを持ってくるじゃん?
先の例なら、ドラえもん差し置いてエスパー魔美はねぇよみたいな
199イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 13:26:05.15 ID:T9OnMcBj
賞を取ったとかね
200イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 14:43:58.28 ID:Y2494Rjc
2chラ板大賞か
201イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 14:47:55.50 ID:T9OnMcBj
まあブラホもソリッドファイターも賞にはカスリもしてないし、
売り上げも下から数えたほうがなんだろうけども。
202イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 17:37:19.59 ID:mmtvc929
サムレンは何かの賞に引っかかってなかったか?
203イラストに騙された名無しさん:2012/07/14(土) 21:32:56.92 ID:9245a7YR
蟲忍の特徴はケイオスヘキサ系古橋の作品で一番短いって
ことだから、試金石の役目だったんじゃ?

短編を雑誌に載せて反応見て…ってのが本来だけど、ケイオス
ヘキサ系古橋の短編って無いわけじゃん。

古橋さんの文章は翻訳大変だろうから、古橋自体の評価+翻訳が
成功してるかの評価を得てからじゃないと、ケイオスヘキサ三部作の
翻訳に挑戦!とかは、なかなか出来ないのでは。
204イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 01:10:04.31 ID:sWLSwmBy
ケイオスヘキサネタでちまちま短編書きはやっとくべきだったよなあw
205イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 19:06:46.77 ID:m7rVizOa
書くべきって言うか読みたいな
古橋さんは金に対する執着ないのかね
206イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 19:28:21.34 ID:fTlluq2V
♪ケイオスケイオス、アイウォナケイオス
207イラストに騙された名無しさん:2012/07/15(日) 20:53:15.99 ID:j1XKCGLE
ケイオスヘキサ翻訳はやってほしいけど無駄に軋轢生んで欲しくないってーか…
ああいうのは洒落解釈含めて出版側に上手く立ち回れる人がいてこそやれるんじゃねぇかなとか
サムレンの翻訳は公式でぜひやってほしい

ケイオス続編は世界観トリビュートでもいけそうだなー
本体もう刷ってないだろうし復刊ついでに何人か呼んでさ。
漫画家とかも含めてさ。メンバーによっては泣いて喜ぶんじゃないかと
うん、夢見るだけならタダタダ
208イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 00:22:33.98 ID:wJYCmZZ1
キャラを萌え擬人化すればワンチャンある
209イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 00:49:14.32 ID:BAjCSQaM
担当でなら試みたが駄目だった
210イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 01:05:06.99 ID:OYA3RSYT
みょ。
211イラストに騙された名無しさん:2012/07/16(月) 05:33:19.18 ID:Vv+CefLA
いっそのこと自身を萌えキャラ化した私小説を
212イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 11:00:07.14 ID:KnFaJYdh
古橋秀之 プロフィール - あのひと検索スパイシー http://spysee.jp/%E5%8F%A4%E6%A9%8B%E7%A7%80%E4%B9%8B/800/

なんだこれ
213イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 11:53:24.68 ID:QU9p6p2Y
相関図そのものはなんとなく分かるが画像はどっから出てきたんだろ
214イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 13:16:08.52 ID:RBMc14gc
実は女の子作家だったのか
それもファイタータイプ
215イラストに騙された名無しさん:2012/07/17(火) 23:08:00.75 ID:lx3Fn2Zz
外国、というか非漢字圏の小説のルビってどうなってんのかしらね
ブラのアレを再現できるんなら見てみたい気もするけど
216イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 17:13:03.97 ID:hWsJmfG6
海外の特殊な文章の小説が日本語訳された時にどうなっているかを考えるとだな。
217イラストに騙された名無しさん:2012/07/18(水) 20:47:26.89 ID:1sZQh3Tm
>>213
他の連中の画像もわけわからんことになっとるな。なんだこれ
218イラストに騙された名無しさん:2012/07/21(土) 23:53:58.88 ID:kbEzr/h0
画像がない人のとこに、
ランダムでおにゃのこ画像が入るシステム?
新井素子や谷川流は本人だろこれ。
219イラストに騙された名無しさん:2012/07/22(日) 19:34:23.17 ID:wvSulxbz
新井素子はソフトフィルターかかってる近影写真があったよな
220イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 11:25:23.73 ID:4IhfFIgp
ネタバレ失礼。
復刊ドットコムから今月出た、佐藤史生の「金星樹」が「むかし、爆弾がおちてきて」に大変よく似たネタで面白かった。
もしかして、時間凍結ネタって「美亜へ贈る真珠」が元ってわけじゃなくて、昔からある定番ネタだったりするの?冷たい方程式的な。
221イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 11:30:21.56 ID:+VYRsjWQ
オレは広瀬隆の時間の進み方がゆっくりの村に迷い込んじゃった男の話を連想したけどな(題名失念)
あれ怖かった
222イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 11:31:07.98 ID:+VYRsjWQ
しまったそっちは反原発カルトの親玉だ
広瀬正ね
223イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 11:55:27.66 ID:+lN/2VMB
コールドスリープもある意味時間凍結じゃろか?
224イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 11:58:09.32 ID:ADf+y2GV
さりげなく原発反対派をdisる〜w
225イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 12:04:36.15 ID:r2Sqx/Zg
>>223
夏への扉か
226イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 12:05:40.06 ID:3/4ZquH1
時間が停滞した空間への贈り物ってネタはブラッドジャケットでもやってるぐらいだしな
227イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 19:43:12.73 ID:vF3/Jw/x
>220
時間ものはバリエーションが狭いらしい。
知ってて書いてるっていうよりは、いろんな作家がそれぞれ
考えた結果、同じ着地点にたどり着いちゃうみたい。
228イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 21:48:06.69 ID:WeWdcsoX
だって時間モノって大体

1: 過去と未来を行ったり来たり(タイムトラベル、リープ、パラドックス等)
2: 自分か周りの時間が止まる(コールドスリープもの等)

この2種類しかないもの
そもそも時間は一方向に流れるだけのものだから
その流れを加速させるか逆行するか流れを変えるかせき止めるか輪にするか
・・・くらいしかできないだろうしねぇ

これ以外の別の発想で時間モノを開拓すれば
その道(?)のパイオニアになれるかも知れんな
229イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 21:50:03.55 ID:J7NK/BCv
リプレイ
230イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 21:50:38.59 ID:J7NK/BCv
時間衝突
231イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 22:04:24.38 ID:bgyqBw1H
時間に連続性があるように見えるのは錯覚で、
時間移動すると事実上別の歴史、別の世界に行ってしまうとかいうのもあるな
232イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 22:33:37.55 ID:WeWdcsoX
>>229
タイムリープに当たりますね

>>230
それは知らんな・・・なんだ?どういうんだ?

>>231
それは時間モノではない気がするが
架空戦記的なモノはタイムパラドックスの亜種だと思う
233イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 22:55:52.56 ID:JZliDa5U
未来予知は時間ものに入るんだろうか?
234イラストに騙された名無しさん:2012/07/26(木) 23:00:50.72 ID:WeWdcsoX
未来予知を時間モノとして考えてしまうなら歴史改変、パラドックスの一種だろうか
ちょっと乱暴かも知れんが
235イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 00:33:21.28 ID:BctV2Unz
セーバーリセッタはタイムマシン物としては割と新しい解釈かもしれない。
セーブとリセットの出来るタイムマシンもどきだが、実質は蓋然性をいじくる機械と言う話。
236イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 01:34:32.52 ID:twZbbDUt
時間衝突 (創元推理文庫)
バリントン・J・ベイリー (著), 大森 望
http://www.amazon.co.jp/dp/4488697011/

【星雲賞受賞作】
>考古学者のもとに届けられた、三百年前に撮られた一枚の写真には、現在の姿よりもはるかに古びた
>遺跡が写っていた。この遺跡は日々新しくなっている! 謎を解明すべく、彼らはタイムマシンで
>過去へ遡るが……。未来から過去へ流れる時間というアイデアに真正面から挑んだ、波瀾万丈、
>究極の時間SF。日本版序文=ブルース・スターリング/訳者あとがき=大森望

大森の大盛りな訳者あとがきを読んでワクワクしながら読み進めると、意外にショボくてガッカリという
もう100万回は繰り返されて来たいつものパターン。
237イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 18:34:26.13 ID:f8B3IiU6
小林泰三「海を見る人」も爆弾と同系列だよね
>>228の言うようにあまりパターンがないのだと思う

>>231
過去に戻って歴史改変しても別の分岐ができるだけっていう話?
クロノアイズ的な
238イラストに騙された名無しさん:2012/07/27(金) 22:20:32.52 ID:6DDb3gkq
時間衝突も>231含んでたような覚えが。
宇宙にあるのは三次元空間座標だけで、基本的に閉じた完全停滞系。
局地的な(精々惑星〜星系一個サイズ)乱れとして、時間の波が発生する事がある。
問題は、時間がごく狭い範囲のイレギュラーな現象だという事。単なるベクトル持った狭い力場に過ぎず、
絶対の時間軸なんてないから、人類の時計と真正面から逆行してたり、斜め方向に流れてたり。ベクトル間で衝突すると両方の歴史が全損して、止まって無くなる。

で、あらゆる生命活動は時間場に付随するノイズで、波の頂点からちょっとずれると、地形はそのままなのに生命だけ皆無な町並みとかが見える。
って感じだったとうろ覚え。
239イラストに騙された名無しさん:2012/07/28(土) 00:54:56.94 ID:q6BYBRrl
>>238
ランゴリアーズも似たような表現してたな
>地形はそのままなのに生命だけ皆無な町並み
生命だけを特別扱いしてるようでイマイチすっきりしないが
240イラストに騙された名無しさん:2012/07/30(月) 11:24:37.46 ID:EQ3k+dxA
町並みは生命活動の生み出したものじゃないの?
241イラストに騙された名無しさん:2012/07/30(月) 19:26:01.03 ID:pQ/xsMpT
確かにそうなると「過去においても未来においても製作者の存在しない人口建造物」
という訳のわからんものが、ある時間場には存在してしまう事になるな

言葉遊びとしては面白いが論理的に破綻しているのがちょっと気になるところ
まぁそれもSF的と言えばSF的かも知れないが

もしくはボスのスタンドのキングクリムゾンのように過程のみすっ飛ばして結果だけ残ったみたいな?
242イラストに騙された名無しさん:2012/07/30(月) 23:30:07.30 ID:7tlofnS8
古橋って今専業作家なの?
243イラストに騙された名無しさん:2012/07/31(火) 03:12:57.25 ID:DZ4Ax7E9
職業・旅人って感じだな〜フルハシ
244イラストに騙された名無しさん:2012/07/31(火) 04:32:33.63 ID:HTqSOvs+
>>241
風化作用でたまたま街そっくりの風景が出来ただけかもしれない
245イラストに騙された名無しさん:2012/07/31(火) 22:34:43.95 ID:EX/Dy9CB
HHGGであったな。天文学的確率の風化作用で、偶然に自然形成された豪華ホテル。
246イラストに騙された名無しさん:2012/08/01(水) 11:46:06.94 ID:grI4OiZ5
沖縄水中神殿みたいなもんか
247イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 01:59:40.33 ID:QKLtL6uN
サルにタイプライター叩かせてシェイクスピアみたいな話だな
248イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 06:54:45.38 ID:fpmELYDx
話変わるけど4gameでデモベの鋼屋ジンの
新作についてのインタビューあるけど説明でブラッドジャケットが出てきたり
ほんと古橋好きなんだなーw
この流れでまた古橋にノベライズで新作欲しいよなー
249イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 06:59:27.55 ID:uCf9gASm
それ流れなのか?
250イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 07:56:34.96 ID:fpmELYDx
あれ?デモベの外伝小説は鋼屋が好きだから
古橋に頼んだんじゃなかったけ?
そういう流れだと思ってたから違ったらすまん
251イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 09:12:21.08 ID:UoQpdanC
鋼屋は好きなら丸パクリしても許されると思ってる節があるから嫌い
252イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 12:52:13.08 ID:jY5EyuRs
丸パクリも何も、あの程度をパクリというならみんなやってる
“パクられる”側を知ってるからそう思うだけだ
253イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 13:24:07.51 ID:fpmELYDx
古橋の話じゃないんだったら別のとこでやってくれ
あとディスるのは荒れるからゾンビーボムの刑な。
254イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 15:52:53.10 ID:MtCE+PkZ
>>250
フルハシが企画書送ったら鋼屋が「それ読みたい!」つってスコッと通った
って言ってなかったっけか>デモベ
255イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 16:30:31.15 ID:2Vgf0hOy
>>253
ラガン様の槍持ちに配置換えとどっちがエグいかな
256イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 16:54:21.90 ID:3MZ4XP8x
三重絶対拘束で菩薩化のほうが…
257イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 19:58:09.05 ID:A3mu4Z7E
>>255
ラガンて何で世話係と書記係がいるんだろうな
近くにいるとすぐ死ぬから遠くから望遠鏡で観察する係ぐらいしか成り立たなそう
258イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 20:03:27.91 ID:UoQpdanC
連邦軍にボール部隊があるのと同じ理由じゃないかな
259イラストに騙された名無しさん:2012/08/04(土) 20:57:13.24 ID:crPQKZzt
>>257
潰さない眼で目視しなきゃいけない係とか、有数の致死役職じゃないですかーやだー
260イラストに騙された名無しさん:2012/08/05(日) 22:57:18.60 ID:kmqhP8OR
神に仕える仕事ってのは大体そんなもん
261イラストに騙された名無しさん:2012/08/06(月) 13:52:16.75 ID:zmvvjeYd
天皇家の三種の神器って一カ所に集めるとなんか起きるの?
あと開けて直接見た人いないの? 剣とか鏡とか(あとなんだっけ)
262イラストに騙された名無しさん:2012/08/07(火) 10:13:37.99 ID:S0GNhdzv
別に昔は剣も鏡も勾玉も一箇所にまとめてあった
時代が下るに連れて、お守り代わりに持ち出して遠征先の神社に祀っちゃったり
権力闘争の中で持ち逃げしようとして海に落としちゃったり
天皇家が二分されたときにあっち行ったりこっち行ったり偽物を作ったり本物を偽物と言ったり
いろいろgdgdな事情の末にだいたい今の感じになった

まあ、現代でも天皇即位の儀とかで一箇所に集めることはあるよ
263イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 05:58:54.63 ID:dsUmjamj
筒井康隆先生のライトノベルがついに刊行 あとがきで編集者を叩きまくり
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-11170.html

古橋名乗り出ればいいじゃん
264イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 06:31:03.45 ID:2cg6xvcz
古橋作品の読者で平気でアフィブログのURL貼り付けるやつっているんだな…
265イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 06:52:09.62 ID:dsUmjamj
別にアフィがいやならリンク踏まなきゃいいだけじゃん
メモ代わりに使えばいい
アフィだのステマだのギャーギャー言う方がいかにも2ちゃん脳って感じでアホだろ
266イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 07:44:02.61 ID:8+yRsDVq
やらチルは死ね
267イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 08:09:22.99 ID:8zQI7h2m
>>266
死ね
268イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 10:06:06.61 ID:LX88GuFt
>>263
筒井御大が編集者をこき下ろすのなんていつものことじゃないか
作中で読者をこき下ろしたこともあるお人だぞ
269イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 10:55:12.91 ID:FhzUD+8k
アフィ自体はどうでもいいけど売り豚量産で凄い迷惑してるので
大手まとめは大嫌い
270イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 12:29:55.15 ID:U7Pxd8jZ
筒井は題材が新しくても発想が言っちゃ悪いがちょっと古い感じがする
271イラストに騙された名無しさん:2012/08/09(木) 12:59:03.69 ID:Mw1nKua5
>>270
年齢が年齢なんだからそれは仕方なかろ
272イラストに騙された名無しさん:2012/08/10(金) 03:39:34.43 ID:VWVJjIwY
年齢は言い訳にはならない(キリッ

筒井は割と好きな作家だけどやっぱ適材適所って思うのよ
273イラストに騙された名無しさん:2012/08/10(金) 06:19:35.98 ID:AE2IbUuQ
偉そうな奴だな
274イラストに騙された名無しさん:2012/08/10(金) 06:27:18.67 ID:6B8Z0EEQ
何故古橋と全く関係ない話題で荒れているのか
275イラストに騙された名無しさん:2012/08/10(金) 06:45:55.52 ID:zKULnZ+L
悔しかったら話題を提供してみやがれってんだ古橋さんよぉ
276イラストに騙された名無しさん:2012/08/10(金) 07:24:49.87 ID:sF7lkNHk
新刊(予定)が出ないとだんだんどんよりしてくのはしょーがないべw
277イラストに騙された名無しさん:2012/08/10(金) 12:35:20.60 ID:VWVJjIwY
誰ぞコミケでミラxV3の薄い本を配布して
同人界に古橋旋風を巻き起こそうと画策する剛の者はおらんかぁ!
278イラストに騙された名無しさん:2012/08/10(金) 21:17:23.34 ID:bEWE236l
既に壁に居るサークルがやっても中々難しいだろ、それはw
279イラストに騙された名無しさん:2012/08/10(金) 22:24:16.11 ID:FWXOV4Aq
>>277
相方の秋山は大学のサークル所属時代にコミケで同人誌売って10部も売れなかったんだっけ?
20年ぐらい前とはいえ、相当な固定ファンが居ない限り小説の同人は漫画のよりさらに売れなさそうだな
280イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 03:23:13.60 ID:IwnJmrb/
そもそも「相方」なのか?
281イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 21:35:25.67 ID:X3JFRgvx
秋山との関係性として適切なものを一つ選びなさい(5点)
[相方/相棒/兄貴/兄者ーーーッッ/宿敵(とも)/強敵(とも)/仇敵/後輩/先生/担当/山賢]
282イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 21:51:43.44 ID:IwnJmrb/
コミケで古橋本とか秋山本って一冊でもでてんの?
283イラストに騙された名無しさん:2012/08/11(土) 22:05:37.13 ID:Kbd4v4OE
かけ算ですか
284イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 01:17:47.03 ID:aF/YfT+g
どっちを先にするかで、場合によっては血みどろの争いになるというアレかー
285イラストに騙された名無しさん:2012/08/12(日) 01:20:48.68 ID:AcOwJe11
シュウキョウセンソウ
286イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 22:10:27.73 ID:QbKuZdfX
やっとこ5年物のガラケーからスマホに替えたので念願のガオポン!読んだよ
これいいな、白フルハシってやつかな。
もっと読みたい。続き出ないのかなあ
287イラストに騙された名無しさん:2012/08/16(木) 22:20:24.43 ID:wjhNkMLw
・続き出ないのかなあ
・この人もっと売れるといいね

古橋スレで言ってはいけない言葉
288イラストに騙された名無しさん:2012/08/17(金) 08:54:43.69 ID:Xtr6j5G4
禁句どころか
「やあ、こんにちは」
「今日はいいお天気ですね」
みたいなもんだろうがw
289イラストに騙された名無しさん:2012/08/17(金) 21:41:59.94 ID:OD0geJEr
もうかりまっか
ぼちぼちでんな
と同じか
290イラストに騙された名無しさん:2012/08/17(金) 23:30:32.27 ID:pegSc56P
危険なヴィジョンを読み返して見たが、今読むと全然危険でもなんでもないよな
291イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 00:30:18.84 ID:9C6e+VNl
次の新刊はいつですか?
292イラストに騙された名無しさん:2012/08/18(土) 04:58:51.37 ID:tf4sxC3k
それば禁句かもしれん
293イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 00:18:00.78 ID:/37mvzeU
ケルベロス2が読みたくてたまりません
古橋先生そろそろ頼むぜ
294イラストに騙された名無しさん:2012/08/19(日) 07:05:17.00 ID:OV57L4BS
まさか秋山がDB2を書くとは思ってなかったので続きは考えてない
295イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 07:27:52.79 ID:V7tNIDmC
ま も る く ん あ さ だ よ う
296イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 07:28:39.32 ID:V7tNIDmC
…あ、しまった。読み直したら夜に入っての台詞じゃんこれ
297イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 07:29:10.64 ID:sw7lfFKc
うるさい氏ね
298イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 10:51:44.34 ID:twEDeezh
それを言うなら

うるせえ馬鹿黙れそして市ね

だろ
299イラストに騙された名無しさん:2012/08/21(火) 19:12:14.19 ID:8z6pmW1X
と、これは三組寺井。
300イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 14:13:15.28 ID:sYl0vthW
古橋は呟いたから生きてるようだ
ちなみにひとつ前のつぶやきは5月か・・・

やー、フォーゼよかったですな。最後まで「明るい学園ライダー」を貫いた! via web
2012.08.26 08:29
301イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 15:29:07.76 ID:oyqhu4pl
ケルベロス弐がある程度一段落したのかなあという妄想
302イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 16:35:25.67 ID:BRUf5suJ
まん太とかウロブチとか最近のラノベ作家とかではライダー見るのがまるで基礎教養みたい
な雰囲気だが、最近のはそんなに面白いのか?
さっぱりチェックしてないのでわからん。
303イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 17:49:58.15 ID:bzntbRI8
どっちも元から好きだった人間にしか見えない
304イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 18:35:26.22 ID:g/pVS8KD
創作家なら特撮に限らず他のエンターテイメントを吸収するのは大事だし
そういうのが好きだから作家やってるわけだしなー。
まあ俺はライダー見てないが。
305イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 19:46:27.78 ID:LXkfn2zF
野球や相撲の話題みたいなもんだろ。

それに個々人の好みとはまた別に、
ライダーは単体ヒーローかつアウトロー要素すら元から含んでるし、
「お題」満たせばアレンジの幅も広いし、
周辺領域的には色んな意味で無視出来ないんじゃない?
306イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 21:20:21.55 ID:nAQE9A83
ラノベ的には特撮はアニメ・マンガ辺りを挟んで隣接業界なんでないの?
基礎作ったの石ノ森先生とかなんでしょ確か

或いはスターウォーズなんかのSFXの日本的活用というか
307イラストに騙された名無しさん:2012/08/26(日) 23:43:01.20 ID:4qJWRpam
>>306
>或いはスターウォーズなんかのSFXの日本的活用というか
なんだよそれw
308イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 00:12:22.82 ID:FhDmjb8X
単にライダー世代なだけだろう
309イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 00:13:39.64 ID:R99k0x0z
平成ライダーはほんとわからん
310イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 01:31:53.45 ID:lD4Wn1Bn
平成ライダーは改造人間じゃないけど
基本的に怪人とライダーの力の源は同じってのは一貫してる
311イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 04:54:27.41 ID:DK00qBph
ラノベのターゲット層がライダー視聴者世代だから
そういう世代の好むものを知るのに有効だからだろ
312イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 06:07:20.67 ID:2GQa/aLy
SFXをしょぼく(失礼)したのが特撮なんじゃないの?
313イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 06:11:54.61 ID:R99k0x0z
>>312
多分その発言頃される
314イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 07:31:46.45 ID:cnfd8jvk
平成ライダーって、序盤は風呂敷広げまくっておいて終盤はしょぼいか
最初から最後までグダグダの2種類しかないんでしょ

(個人の意見です)
315イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 07:54:01.13 ID:DK00qBph
クウガはすげー良かったけどなぁ
何と言うか現代の世界の背丈に合った話というか・・・
主役の五代君の主義主張も最後までブレないのも良かった

ディケイドのクウガは「クウガ」じゃなく「クウキ」だったけどね!
316イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 09:41:57.74 ID:U430QyMg
ここで古橋まさかのライダーノベライズ
317イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 13:18:40.02 ID:e1zoPpdp
電王を桜井さん(大人)視点で、とか
318イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 16:25:03.40 ID:a6Vh4IsG
ヤクザがライダーに変身するラノベがあったようなうっ頭が
319イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 17:19:26.82 ID:HwIVhXyM
何かが間違ってFateのライダーの外伝になったりして
巨女好き的な意味で
320イラストに騙された名無しさん:2012/08/27(月) 18:03:53.03 ID:2RzfPlJG
古橋最近元気か
321イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 22:04:59.54 ID:WXhMPc8h
ここしばらくは、ライダーブームというより小林靖子ブームな気がする。
>>316
ライダーマンが義手で太陽ビームぶっ放すようなの希望。
322イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 23:11:04.38 ID:jmiWdRpP
あの人電王やシンケンの頃は面白かったけれど
最近は微妙だね
323イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 23:11:42.52 ID:dJOXJzL0
最近のライダーだと「鬼面ライガーしぐれ」が好き
324イラストに騙された名無しさん:2012/08/29(水) 23:45:25.06 ID:3rOoVGhf
仮面ライダーと言えば作者サイドがいらん欲を出したせいで
版権元に怒られて抹消されたハイブリッドインセクターは本当にもったいなかったな
325イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 00:09:06.84 ID:C8s+r4Ir
ハイパーハイブリッドオーガニゼイション・・・・(´・ω・`)
326イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 01:02:04.16 ID:QIvk1EOp
ライダー小説は「誕生1971」があれば、とりあえずあとは何もいらない…
327イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 16:18:39.41 ID:HMNhKYCL
>>621
ライダーマン「何故俺が神鳴る拳を持つと呼ばれるか・・・」
328イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 21:23:26.98 ID:C8s+r4Ir
>>327
電気はストロンガーさんの仕事じゃなかったのか・・・
329イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 21:54:50.43 ID:rACI3AZX
ライダー映画はアベンジャーズみて勉強して欲しい
330イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 22:00:38.56 ID:6C9DwTaI
だんだん古橋と関係ない方向に行っているような
331イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 22:13:44.35 ID:QIvk1EOp
いいじゃねーか、古橋のフォーゼ発言から流れたんだし。
てきとうなとこで軌道修正しとけばええねん
332イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 22:56:44.77 ID:JCWnodBq
古橋のアベンジャーズノベライズとか見てみたいけどな
というか、アメコミは親和性がある気がする
333イラストに騙された名無しさん:2012/08/30(木) 23:27:13.20 ID:Y/52bQFL
ここで実は古橋がニンジャスレイヤー書いてたという驚愕の事実
があったらいいな
334イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 01:21:45.06 ID:SqvWJOTG
ニンジャ・スレイマンだって!?
335イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 05:48:58.82 ID:FcZMXmHD
ライダーもそうだが、基本おっさんホイホイよね。属性が。
http://wpb.shueisha.co.jp/annex/information/kinniku_dm/
この辺でお仕事してくれないかしら。
336イラストに騙された名無しさん:2012/08/31(金) 07:31:15.33 ID:jQOJFKD+
なんかもうノベライズの人ってイメージになりつつあるな
337イラストに騙された名無しさん:2012/09/01(土) 19:29:56.57 ID:njUO1UQD
フハルツと牛丼乞食みたいな人は
本質的に相性が悪いと思うぜ

フハルツにアベンジャー書かせたらロキ様とかホークアイとか
要らんとこにばっか力入れそう
338イラストに騙された名無しさん:2012/09/01(土) 20:02:45.47 ID:p3LHA0Hu
とりあえず、あんまり思い入れのあるのをボコるとまずいから
悪役がスレイマンっぽいオリジナルになりそう
339イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 20:56:18.09 ID:Hgsfrmhz
電撃文庫版X-MENみたいのになるわけか
340イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 21:28:03.36 ID:33YyyqZh
そして打ちk(ry
341イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 22:52:25.12 ID:RszNbHF+
電撃X−MENのラスボスってアポカリプスじゃなかったっけ?
342イラストに騙された名無しさん:2012/09/02(日) 22:52:48.19 ID:hKL8z+Mg
なんとか新曲ほにゃほにか、みたいにヒーローワールドの世界観だけ
設定して各人競作の電撃ヒーローシリーズ、いずれはアニメ化実写化
全員集合のアベンジャーズ的お祭り映画

でもそういうのは日本じゃ受けないんだよねたぶん
343イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 15:22:37.47 ID:EKmKzc/K
ウケないワケじゃないと思うけどね。いままでシェアワールド企画が無かったわけじゃないし
日本はそこまで編集部の権限強くないからし
著作権の問題とか色々面倒になりそうだし、再販なんかも難しい
まー、そんな感じで主流にはならないって事だと思う
344イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 19:27:34.55 ID:vHAbvSGL
いやその、まずは自分達で始めたシェアワールド企画の二巻目をですね。
345イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 20:20:05.62 ID:gN+2yrRg
電撃に限らずラノベの登場人物は「万能」とか「不死身」とか「神にも等しい」とかか
逆に戦闘能力は一般人クラスの「ゼロか無限のどっちか」だから
全員集合して下手にバトらせるようものなら
一般人レベルの連中は出る前に既に死亡、地上最強程度の能力でも瞬殺必至な
石川賢クラスの虚無戦記が勃発で夢オチ以外の落としどころが見つからないし
346イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 20:58:47.51 ID:qc+HGy90
そーいや電撃文庫主人公祭りみたいなゲームがあったな昔
ジャンプアルティメットなんちゃらとかサンデーとマガジンのアレとか
おっとスパロボも忘れちゃいかん
こうしてみるとゲームならわりとあるんだな>シェアワールド企画
347イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 21:12:04.78 ID:gN+2yrRg
ゲームならいわゆる「ゲームのシステム」という絶対基準にはめ込んで
例えチート能力キャラだろうとゲーム世界基準で抑制できるから作り易いんだろうなぁ
全員分のストーリーなりエンディングを作っておけば、好きなラストをプレイヤー側が取捨選択できるから
「俺の好きなキャラが空気じゃねーか!」みたいな事も起こりにくいだろうし
348イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 21:41:13.48 ID:K/P5V7H8
ゲームなら次元邪神シュマゴラスがダルシムと全く意味が通らない談笑しつつカレー食ったりも可能だ

おお、全盛期のカプコンとトレジャーの版権ゲームは神の御業であった
349イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 22:26:28.41 ID:kyR2fsm6
トレーディングカードゲームのヴァイスシュバルツがそんな感じで混沌としてる
http://ws-tcg.com/jsp/cardlist
ので、それをノベライズすればいいよ!
350イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 23:04:51.84 ID:PTmyO6Gz
>>348
>トレジャーの版権ゲームは神の御業であった
著者:古橋、主人公:ドナルド・マクドナルドか
とんでもない(褒め言葉)おはなしにしかならないように思うぞ
351イラストに騙された名無しさん:2012/09/03(月) 23:58:44.06 ID:sieY/QJE
武士ロードとかテレビでよくCMは見るのだが、なんだか今ひとつ良くわかっていないのであった。
352イラストに騙された名無しさん:2012/09/04(火) 00:01:32.55 ID:r8wGSil7
リンゴ爆弾のゲームかと思ったがあっちはデコか
353イラストに騙された名無しさん:2012/09/04(火) 03:03:31.62 ID:3wGAI2w4
あーでもマジにエリソルとか罪と罰のノベライズ読みたい
スーパー読みたい
354イラストに騙された名無しさん:2012/09/04(火) 20:44:53.23 ID:yAxzv2yC
人類種の発展速度と攻撃性は宇宙でも稀に見る異常さなので、複製地球with人類文化圏が量産されてて
銀河間抗争では地雷代わりに運用されてるって設定は、今まで読んだSFでも屈指のなにそれ凄い感であったなあ。
前作も共依存全開の病んだヒロインが脳幹だけ生き残って再利用とか、あのシリーズは無闇矢鱈とロックだ。まあメガドラだしな。
355イラストに騙された名無しさん:2012/09/05(水) 01:02:13.41 ID:XFyv4Cvj
斑鳩なんかやるとシンクロっぷりが半端ないかもしれませんな・・・
自機を作品、斑鳩の里をスタッフに重ねて見れるように作ったと思える作品なわけだが
嗚呼、古橋が行く(以下略)

「しんくろっぷり」が辛苦六腑利と変換されてなんとも味わい深い・・・
356イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 00:50:47.00 ID:nVI/I4dE
アベンジャーズの映画温いのかと思ってたら良く出来てるな
タイバニの映画版はどうかなあ
テレビシリーズは結構出来が良かったのになんか腐のおもちゃっぽい位置付けにされちゃってるのが可哀想
ゼットマンは表紙イラストとかはらしいんだけど、中身がやっぱ悪い意味で少年漫画の安っぽさを引きずっちゃってるんだよな
357イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 01:32:55.07 ID:eHh/YcrT
358イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 07:41:46.55 ID:G7wNSwsa
わぁお! たくまし〜い
359イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 09:59:53.87 ID:YA0UQoFf
パフェと言うには器の深さが足りない気がするが、しかし

すごく……大きいです……
360イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 14:32:34.19 ID:WxvITlrE
アッー!
361イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 15:53:32.38 ID:nunjvC23
見たときに俺の脳内に浮かんだ画は
 耳にかかる髪を手で押さえつつ、口先から頬張りにいくお姉さん
だったんだが
お前らときたら
362イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 15:59:16.27 ID:YA0UQoFf
たぶん本物のお姉さんはそんな口元や毛先の汚れるようなことはせず
竿を一口大にブツ切りにしてからスプーンで食すると思う
363イラストに騙された名無しさん:2012/09/06(木) 16:02:15.81 ID:9sl9p6nV
>>361
そのまま噛みちぎられますが……そこまで想像したんですか
364イラストに騙された名無しさん:2012/09/08(土) 12:53:01.88 ID:PiJE3onZ
夜店のバナナでもたまに見かけるよな、シヴァ神
365イラストに騙された名無しさん:2012/09/23(日) 02:33:40.42 ID:wu2dZJB3
そいや、このスレで「ロストクリスマス」を購入したヤツはいないのか。
どの程度ブラジャケテイストなのか教えてほしい
366イラストに騙された名無しさん:2012/09/24(月) 15:02:11.02 ID:9ZWKYKTq
鋼屋ジンって面白いの?
367イラストに騙された名無しさん:2012/09/24(月) 15:12:59.39 ID:R8/8K8OM
話すネタが枯渇しとるな
368イラストに騙された名無しさん:2012/09/24(月) 22:12:00.85 ID:nNkH6VhG
そりゃ弾が無いからなあ
369イラストに騙された名無しさん:2012/09/25(火) 00:01:56.99 ID:QQ/GrFZK
春の巨人はよ
ソリッドファイターは結城さんと鈴本部長、影山のお前は芸術家か?のくだりで毎回泣きそうになる
370イラストに騙された名無しさん:2012/09/25(火) 03:42:47.69 ID:q0ZykHGr
やっぱ古橋が一番気合入れたのってソリッドファイターなのかな
371イラストに騙された名無しさん:2012/09/25(火) 04:48:54.52 ID:oaKi5TMa
ブラックロッド直後の一番弾みのついてる時だったってのもあるだろうね
その一番勢いのある時にまさかの転倒でケチがついて今に至る・・・と

実際、ソリッド完全版で全部通して読んだ今だからこそ、フルハシ作品の中でも最高傑作だと思えるが
1章のみだと色々辛いものがあるのも確か
372イラストに騙された名無しさん:2012/09/25(火) 20:25:46.27 ID:YsGRuuzK
ソリッドはほんとに格ゲーしてると、色々な穴が気になって仕方なくなるぞ
ゲームバランスを良くするためでもない、ただの揺らぎとかたまに放り込まれたら、
腹立たしくって仕方がない
「ゲーム改良のための調整です^^」
でさえ、ウンコみたいな調整のが多くて実際やばいのに!w
373イラストに騙された名無しさん:2012/09/25(火) 20:43:51.39 ID:o5yvQNPb
即死コンボありで大会とかやったら10年は許されない
374イラストに騙された名無しさん:2012/09/25(火) 20:50:09.71 ID:+Z+WKpob
北斗とかもフツーに適応してんだし、ちゃんと
楽しさがあるならプレイヤーの方が適応するかと。
375イラストに騙された名無しさん:2012/09/25(火) 21:40:24.36 ID:vIMWIxL5
適応してねえて。あれの自称ファン、何割がギャラ専なんだよ。

ソリッドみたいに、ほんとに一線級のプレイヤーが、きっちり製作スキルも積んで、
公私混同の全霊を捧げて総指揮取れるのなら、そりゃあ多少壊れててもいいゲームになるだろう。
今そんなのが可能としても、同人が精々かのう。客の絶対数は商業よりガクッと落ちるのが、対戦の上では痛いが。
376イラストに騙された名無しさん:2012/09/25(火) 21:46:22.04 ID:EEt7Wxlh
揺らぎはそもそもユーザーにシステムを掌握しきらせないためのものなので、
全部調べてフレーム差まで把握しなくちゃダメ、コンボは安定してナンボみたいな人には
そりゃ苛立たしいだろうけども。
それって見ようによってはシステムに対する甘えにも見えるし。
避けられない外乱要因があるなら、それを踏まえてプレイするしかないでしょ
377イラストに騙された名無しさん:2012/09/25(火) 22:25:04.78 ID:q0ZykHGr
揺らぎがあると麻雀みたいになりそうだな。
378イラストに騙された名無しさん:2012/09/26(水) 01:50:00.08 ID:PDGlwCHG
>>373
許されないからアルティメイトソリッドを潰すのに都合がよかったんでしょ、鈴本吉裕部長的に(この名前の元ネタ的に色々時代の流れを感じるなあ・・・色んな意味で)
379イラストに騙された名無しさん:2012/09/26(水) 04:00:01.37 ID:NjGv4cEs
プレイヤーの方が適応するって動きがソリファイではライトニング三島であり、
現実では待ち論争や当て投げ論争だったわけだ。
北斗以外のバランス良いと言われているゲームにも状況限定で即死コンボはあったりする。

文庫のオビに「これはゲーム小説ではない、ゲーマー小説だ!」とあったけど、
そんなに対象を狭めて大丈夫かと思ったな。
380イラストに騙された名無しさん:2012/09/26(水) 05:17:46.92 ID:cP7gYBkK
大丈夫じゃ無かった……な。
381イラストに騙された名無しさん:2012/09/26(水) 05:25:56.88 ID:3mAVAOZt
1巻はいわゆる設定等の説明回で2巻から加速度的に面白くなってくるのに
説明だけで見切りつけられて切られたのが泣けるよな
最初から完全版出せてりゃ厚さも含めて色々と伝説になってたかも知れん

まぁ10年後に完全版が出た時点である意味伝説にはなれたんだが
いかんせん売名的に旬を逃したというか時すでに遅しというか
382イラストに騙された名無しさん:2012/09/26(水) 09:26:48.70 ID:Fv0RKHGG
ソリッドは私小説過ぎる
383イラストに騙された名無しさん:2012/09/26(水) 16:21:08.37 ID:wVJtKK4I
伝説っていうか、カルト的存在になっちゃった感じでなあ……。
死後になってから再評価されそうなアレが……。
384イラストに騙された名無しさん:2012/09/26(水) 19:35:27.66 ID:YMGOUWJu
文庫版の表紙の絵がちょっと受けなかったんだと思う
385イラストに騙された名無しさん:2012/09/26(水) 20:30:16.00 ID:TLc1V1ru
>>382
いや、どこが? 普通に作品として成立していると思うが。
386イラストに騙された名無しさん:2012/09/26(水) 20:51:38.00 ID:/teng8BY
自分の好みじゃないものは全部私小説?
傭兵みたいにテンプレな話なんか読みたくねーから
またブラックロッドみたいなの書いてくれねーかな古橋。
387イラストに騙された名無しさん:2012/09/26(水) 20:56:51.35 ID:qMldQ9db
師匠の私小説
388イラストに騙された名無しさん:2012/09/26(水) 21:38:39.00 ID:Ablc61NX
>>385
「ソリッドは私小説」という主張の是非はおいておくとして、
「私小説=作品として成立してない」っていうのはどっからきたんだ
389イラストに騙された名無しさん:2012/09/26(水) 22:05:55.34 ID:TLc1V1ru
>>388
私小説”すぎる”て表現は、作者の事情だの心情そのまんま過ぎて
他人に読ませるだけの加工が足りず、そういう意味で”作品”からは遠い、
という指摘と読んだからああいう返しになったわけだけど。

まあちょっと私小説に偏見入ってるし、作品とかの語の扱いがぞんざいだったかも。
390イラストに騙された名無しさん:2012/09/26(水) 22:36:16.75 ID:pooh7D+k
何をあの時代の格ゲーとかアケゲーにリアルタイムで
熱中してた人間じゃないと、半分くらいしか良さが
解らない気がする。ソリッドファイター。

そういう弱点を、私小説的と表現してるんじゃね。
ちょっとズレてる気もするけど、そこまで外しても無いかと。
391イラストに騙された名無しさん:2012/09/27(木) 01:17:50.99 ID:Qy2Dkrtk
>>390
リアルタイムでアケゲーしてた人は「何でバーチャファイター」と思ってた
392イラストに騙された名無しさん:2012/09/27(木) 01:29:08.21 ID:MBQ/wuma
「なんで」って、スト2とともに一時代築いたタイトルだからでしょ。
393イラストに騙された名無しさん:2012/09/27(木) 01:39:53.13 ID:Qy2Dkrtk
俺はバーチャファイターがでえっ嫌いだったんだよ!フワフワしすぎてて!

まあそれはいいとして、バーチャ自体、各地でバージョン統一がなされなくて、
(バージョン違いにより入る技すら違ったり、固有ハメとかもある)
ブーブー言われとったのに、何故かそれを歓迎しとるソリッドファイターも理解不能ではあった
394イラストに騙された名無しさん:2012/09/27(木) 01:43:27.99 ID:+01Elgex
お前の個人の趣味でモノ言われても。
それにバージョン統一云々の問題を解決したのこそがUSじゃねーか。
全国で常に同一のセッティングだろ、その代わり更新が早いというシロモノではあるが。
395イラストに騙された名無しさん:2012/09/27(木) 01:48:45.34 ID:8tYjj99I
作中でも旧ソリッドのころはよかったなっていうファンの言葉が引用されてたね
ほんとここらへん隙が無いよ
396イラストに騙された名無しさん:2012/09/27(木) 01:49:12.47 ID:Qy2Dkrtk
各地のバージョン違いにいちいち合わせるのと、毎回セッティング変えられるのは一緒なんやで
397イラストに騙された名無しさん:2012/09/27(木) 02:11:46.58 ID:MBQ/wuma
結局同一セッティングを長く続けすぎれば飽きられるので、
バランスを変えつつ鼻面引きずりまわすのが一つの方法として採用されてるわけね

”次の”セッティングにあわせられなくてイライラするのはわからんでもないがw
極められないようにするのがそもそもの目的なんだからそーいうもんだろうとしか。
逆に言うと時々刻々変遷していくのだから、”今の”セッティングに過剰に最適化するのは
正しい対応じゃないんだよね。

現実のバーチャファイターとはけっこう状況も違ってて、特に更新感覚は大分短いっぽい。
俺がでーっ嫌いなバーチャのあれがソリッドファイターで受け入れられてるの理解できない、
ってのはそのまんま持ち込みすぎなんじゃないの。
ぶっちゃけ運用の良し悪しという問題な気もするわ。ソリッド世界じゃうまく運用されてんじゃねーのとw

ちなみにソリッドが書かれたのは1996〜1998ごろだろうから、VF3tbが出るかで無いかごろじゃないかなー
398イラストに騙された名無しさん:2012/09/27(木) 03:22:39.01 ID:ywFNt5xk
家でアーケードと同等のゲーム遊べるようになってしかも熱帯もここまで発達するとは流石に予見出来なかったのだろうか
399イラストに騙された名無しさん:2012/09/27(木) 03:45:57.81 ID:+01Elgex
予見が出来たかどうかよりも、それをその時代と大差ない舞台設定で描いて、
受け入れられるか、って方が問題じゃないかなぁ。
例えば80年代に誰もがケータイを持つ非SF社会を書いたら、
ケータイに対して不自然と言われたんじゃないだろうか。
400イラストに騙された名無しさん:2012/09/27(木) 14:52:15.61 ID:MqGg1tgm
パッチによる特定クラスの弱体化が云々ってのは、FFオンライン等のMMOで良く騒ぎになったもんだが、
ソリッドと現実どっちが先だったかな。
401イラストに騙された名無しさん:2012/09/27(木) 15:34:12.60 ID:INQsQ5qe
ソリッドの出た97年はちょうどdiablo1・uoが出てネトゲが
始まった年だな
どっちが先とも言い難い
402イラストに騙された名無しさん:2012/09/27(木) 17:23:17.19 ID:v5OwXr0u
ネットゲーじゃないが当時の格ゲーでも次回作で弱体化と強化で阿鼻叫喚だったな
特にKOFなんかは毎年出てたから顕著だった
403イラストに騙された名無しさん:2012/09/27(木) 20:53:03.75 ID:JZAR6VYG
スト2なんか出る度にガイルが地味に弱体化していったな
404イラストに騙された名無しさん:2012/09/27(木) 22:14:44.51 ID:7fdnXr2f
>>398
sepcomのサーバーが稼動すれば家庭用機で対戦が出来るようになるという構想もあるようだがまだその目処は立っていない
って説明があるし一応は予見してたんじゃないかな。つーか当時も一応はXBANDがあったわけでスト2の対戦とか出来てたはずだし(ラグとかがどうだったかは知らんけど)
ただ97年時点だとマルチプレイできるFPSも初代QUAKE位のもんだったっぽいし、これも「回線がいいほうが勝つ」なんて言われてたみたいだし

家庭で格ゲーの対戦がかなりの水準で出来るようになるのかもしれないけどもしかしから出来ないかもしれん、よーわからん、くらいの認識だったんじゃなかろうか
405イラストに騙された名無しさん:2012/09/27(木) 22:22:56.85 ID:7fdnXr2f
>>395
まあ格ゲーはあんまようわからんのだが、USは結城さんの発言からしてFPSで言うところの「お祭りゲー」を志向してるんだけど
「競技性」を志向する気質のプレイヤーは昔のソリッドファイターが良かったと言ってるという、FPSあたりだとかなり重なってる描写だと思う
そういう意味では結構先見性はあったんだろうな。
406イラストに騙された名無しさん:2012/09/28(金) 08:49:45.52 ID:ybjJT02n
90年代末、PCネトゲがそこそこ普及した頃、「格ゲもそのうちいけるんじゃね?」
「どうしたってラグあるからフレーム単位で争うような対戦は無理でしょ」
みたいな話をしてた記憶があるな
407イラストに騙された名無しさん:2012/09/28(金) 16:17:22.18 ID:A57TWUde
箱とかで入ってくる外人は、概ねフレームとか気にしてねえな。
ガタガタのまま、パワー・リーチキャラ使って、ガードもヒットも見ない決め打ちで動く。
ラグを前提としたその手の戦術も、突き詰めればけっこう奥深いのであろうが。
408イラストに騙された名無しさん:2012/09/28(金) 21:12:10.39 ID:jqS4OLSQ
漫画のブレイクエイジの連載開始が92年で、もう20年前なのか。
大型筐体でアーマードコアやりてえ。
409イラストに騙された名無しさん:2012/09/29(土) 13:58:59.99 ID:ww4LMi/F
>>403
スト4だとザンギに狩られるという状況になってるとかって話で
おっさんゲーマーには信じられない事になったなぁと
410イラストに騙された名無しさん:2012/09/30(日) 12:15:27.76 ID:h2R8Zmav
ザンギが素で強性能なのもあるが、システムと致命的に噛み合ってないんだ少佐。
アーマー反撃が全キャラにあるから、差し込む一撃で制動掛けてくスタイルが殺される。
411イラストに騙された名無しさん:2012/09/30(日) 14:45:56.96 ID:LvurQtAo
アーマーは扱い難しいよね
412イラストに騙された名無しさん:2012/10/03(水) 23:26:25.84 ID:JkdOCUFm
368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/03(水) 23:20:07.66 ID:w7i/njlV0
古橋確認
ttp://25.media.tumblr.com/tumblr_mbbkf5qTGP1r24s0no1_1280.jpg
413イラストに騙された名無しさん:2012/10/03(水) 23:28:40.67 ID:Vk8BkKX2
>>412
アニメの脚本?
面白かったのか?
414イラストに騙された名無しさん:2012/10/03(水) 23:35:46.52 ID:1B0nUEzy
どこぞの田中芳樹みたいに同姓同名の別人だったりしてなw
415イラストに騙された名無しさん:2012/10/03(水) 23:41:54.81 ID:HJ5zB7aa
一応普通にある名前だからね
とは言えちと期待してしまう
416イラストに騙された名無しさん:2012/10/03(水) 23:54:22.18 ID:jxhzo2GD
脚本ラノベ作家で固めてるらしいから・・・

正直掴みとしては微妙だった
417イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 00:20:01.95 ID:LmAQ1vtH
うおーまじか。アニメの脚本の仕事もしてるのか。
絶対チェックする。
418イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 01:57:44.18 ID:NmfRJYtH
このスレでも時々言われてたが、名前出さないだけで漫画原作とかアニメ脚本意外とたくさんやってるのかもな
419イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 02:05:26.60 ID:9DahjVoh
とりあえず念の為。
つ ttps://twitter.com/GoRAproject
つ ttp://teamgora.com/
420イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 02:19:11.48 ID:kmb0CK8E
ガラ読み終えたんだが・・・ダメだろこれ
421イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 02:26:02.69 ID:IkZgnrWE
また丁度いいタイミングで紛らわしい単語をw
422イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 03:01:28.21 ID:rCrV751j
>>419
我らがフハルツはグリーンか?
423イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 03:03:13.40 ID:rCrV751j
あ、グリーンはあざの耕平か
424イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 09:19:38.33 ID:IQMflgVB
あざのさんがグリーンなら、、ブラックだと嬉しいかな
425イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 12:31:06.10 ID:OF469dFa
安藤白悧って古橋の継承テイスト多めなん?
426イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 12:50:47.47 ID:JbsQJEGM
ブラックか、もしくはホワイトか
427イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 16:32:20.24 ID:WPz8FxyM
古橋ノベライズのプリキュアとか読みたいな
シスマゲと大差ないかも知れんが
428イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 18:22:31.06 ID:OF469dFa
俺芋にシスマゲパロディらしきゲーム出てくるよね
429イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 19:48:10.57 ID:5+kFugYr
秋アニメ『K』脚本担当GoRAに参加しているラノベ作家陣の7名が判明
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-12205.html

GoRA:有沢まみず/古橋秀之/あざの耕平/壁井ユカコ/来楽零/鈴木鈴/高橋弥七郎
430イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 20:08:11.74 ID:i8JABFal
常々古橋脚本のオリジナルアニメとか見たいなぁと思ってたけど、まさかこういう形で来るとは……。
なんとかここで結果出して、いずれは古橋メインでもやってもらいたいところ。
431イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 20:29:41.21 ID:TsIDT58N
ちょっと電撃ロートル一山いくら感があるのが悲しい
一人でいいじゃんみたいな
432イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 21:11:22.99 ID:gvpaClEq
これ、名前の並びなに順?
あいうえおでもデビュー順でもないよな。
433イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 21:18:37.56 ID:s+MtQ16a
>>430
そっちが忙しくなってさらに刊行が遅くなるのは勘弁だわ
倉田英之もぜーんぜん最終刊ださんし
434イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 21:36:55.49 ID:gvpaClEq
忙しくなくったって……(哭
435イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 23:30:27.18 ID:WPz8FxyM
>>429
来楽零、生きてたかー。
436イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 23:34:27.14 ID:o4y8Uxau
古橋の脚本業って初めてか?
ファンとしては楽しみだけどちょっと怖いおっかなびっくり感
437イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 23:50:23.87 ID:wulgtBYY
どんなメンバーだろうと共作って時点で期待できんな
担当をはっきりさせないと船が山登っちゃうよ
438イラストに騙された名無しさん:2012/10/05(金) 00:36:49.73 ID:h4q7Jkyk
それでも船頭なら……船頭ならきっと何とかしてくれる(山で)
439イラストに騙された名無しさん:2012/10/05(金) 00:41:51.12 ID:p1Y9qMJd
世の中には十年単位で続きがでない作品はゴロゴロあるんだ
まだあわてるような時間じゃない
440イラストに騙された名無しさん:2012/10/05(金) 02:48:24.39 ID:2S7vCDT/
廉把「左手は添えるだけ……」
441イラストに騙された名無しさん:2012/10/05(金) 04:02:02.55 ID:oQqpff6b
>>438
深海に行く可能性もある
442イラストに騙された名無しさん:2012/10/05(金) 06:37:42.53 ID:Vr/avdhw
ルルイエ的な意味でか
443イラストに騙された名無しさん:2012/10/05(金) 07:51:46.74 ID:cunFhxey
Kって良く知らんのだけど、オムニバス的な構成?
そうじゃないのなら、数だけ投入しても質には繋がらないような
444イラストに騙された名無しさん:2012/10/05(金) 09:09:03.04 ID:JAPV7bsZ
https://twitter.com/GoRAproject

こちらのノベライズを私GoRAブルーが書かせていただきました。《青のクラン》こ
と《セプター4》と、《青の王》宗像礼司の外伝です。タイトルは『K SIDE:BLUE』、10
月18日講談社BOX様より刊行予定です。(ブルー)#anime_K

えー、ブルーさんの中の人は古橋秀之と言うラノベ作家(http://pub.ne.jp/funore/ )です。
あんまり有名じゃないんで、「ジャジャーン!」「って……ダレ?」という人も多いかと思い
ます。謎が謎を呼ぶとはこのことですな。(ブルー)






キタ━(゚∀゚)━!
445イラストに騙された名無しさん:2012/10/05(金) 09:17:31.68 ID:E66oTHUH
おおよかった
446イラストに騙された名無しさん:2012/10/05(金) 10:05:17.75 ID:g3UzlBNu
アニメはよくわからないからノベライズは買おう
このままノベライズの人になると悲しいが、読めるだけでも今はいいや
447イラストに騙された名無しさん:2012/10/05(金) 10:26:27.81 ID:JAPV7bsZ
しかし脚本を書いた1話の評判はイマイチという罠
448イラストに騙された名無しさん:2012/10/05(金) 13:19:15.12 ID:Zxw8MUUr
https://twitter.com/Furuhashi_h/status/254012894105198593
フルハシは「GoRAブルー」の名前で金曜日につぶやいています。常に存在を危ぶまれるフルハシさんの生存確認にいかがでしょうか。フルハシがおなかを空かせていないか、寂しくなって泣いたりしていないか。心配になったらGO!https://t.co/c0N78InR
449イラストに騙された名無しさん:2012/10/05(金) 13:50:48.75 ID:Zxw8MUUr
https://twitter.com/_BOXtw/status/253954602632888320
https://twitter.com/GoRAproject/status/254009325624897536
>こちらのノベライズを私GoRAブルーが書かせていただきました。
>《青のクラン》こと《セプター4》と、《青の王》宗像礼司の外伝です。
>タイトルは『K SIDE:BLUE』、10月18日講談社BOX様より刊行予定です。(ブルー)

一応新刊情報
450イラストに騙された名無しさん:2012/10/05(金) 18:42:17.97 ID:bpzlEAed
シャナの作者除いたら他の面子も知名度は大したこと無いような
キャリアは人一倍か

有沢まみず  いぬかみ
古橋秀之   ブラックロッド
あざの耕平  BLACK BLOOD BROTHERS
壁井ユカコ  キーリ
来楽零     哀しみキメラ
鈴木鈴     吸血鬼のおしごと
高橋弥七郎  灼眼のシャナ

GoRA
451イラストに騙された名無しさん:2012/10/05(金) 19:02:31.61 ID:MeQXMRCX
世間的な認知とかは全く分からんので何とも。

まぁ、オリジナルとシェアードワールドとノベライズと漫画原作とアニメ脚本は
それぞれ別個の技能な気がしないでもないので
その人らがアニメの原作作って各話の脚本書く能力が高かろうことを願っとくとするよ。
452イラストに騙された名無しさん:2012/10/05(金) 19:15:22.77 ID:VWhxlKmF
二週間後かよ。急だな。いや嬉しいですけど。
453イラストに騙された名無しさん:2012/10/05(金) 19:31:08.97 ID:xAraH6Sp
え?フハルツは一話担当なの?
454イラストに騙された名無しさん:2012/10/05(金) 19:42:00.41 ID:xAraH6Sp
ツイッター見てきた。
古橋一浩と古橋秀之を何故混同できるのだ。
さすがバカ発見機……
455イラストに騙された名無しさん:2012/10/05(金) 22:16:29.73 ID:Z5pR7YFE
先入観のせいかもしれんが、飄々としながら内面は全然窺い知れな主人公、とか
都市上空に浮遊する異形の物体、とかに古橋ismを感じた>K1話
456イラストに騙された名無しさん:2012/10/05(金) 23:21:46.84 ID:fvecVb/l
>>450
ブラックブラッド・ブラザーズは超名作である!
・・・他の作品はヤバイがw
457イラストに騙された名無しさん:2012/10/05(金) 23:42:34.84 ID:QKaK0hwm
>>450
7人中、
何回もアニメ化されているシャナの人は有名
1度はアニメ化されたいぬかみとBBBの人はそれなり
それ以外はマイナーって感じかな
458イラストに騙された名無しさん:2012/10/06(土) 00:05:47.36 ID:xeIDEkSM
フルハシの「知る人ぞ知る」的なアンダーグラウンド感がパネェ
459イラストに騙された名無しさん:2012/10/06(土) 00:33:30.38 ID:KI+7lEST
いや古橋レベルは全然地面の上だぞおい
アンダーグラウンドな人に謝れw
460イラストに騙された名無しさん:2012/10/06(土) 05:00:17.92 ID:mfHyZVyy
>>450
この中だと来楽零と古橋が知名度のないトップ2だな……。
461イラストに騙された名無しさん:2012/10/06(土) 07:38:45.35 ID:NnsvwhHO
古橋はまだ昔の人なら知ってる
知名度ないトップは来楽だろ
まあ、結構好きだけどな
「ロミオの災難」とか
462イラストに騙された名無しさん:2012/10/06(土) 08:55:17.34 ID:zNcxg59y
古橋の知名度はおっさん向け専用に近いんではないだろうかw
463イラストに騙された名無しさん:2012/10/06(土) 11:32:11.85 ID:9MQhg/80
>455
見た印象としては
恐らく、グループ単位で7人がそれぞれキャラ設定してるんだろうな
という事は古橋はなんか剣持った集団担当か、
と思ったんだが、まんまみたいだな

『K』、一話が古橋担当回だったみたいだが
正直な話、微妙だった
古橋得意のハッタリ効かせまくった感じなんだけど、
その所為ではっきり言えば何がなんだか分からなかった
どういう世界設定なのか、どうキャラが関わりあってくるのかさっぱり分からない
キャラ多いし、それぞれ別の人が作ってるんだから
一話はある程度説明しないとそりゃバラバラな印象になるだろうさ
シリーズ構成は別にいたみたいだし、恐らくそっちから「一話はこういう作りで」って指示だろうが
古橋が貧乏くじ引かされた感じになってると思った
464イラストに騙された名無しさん:2012/10/06(土) 11:39:41.85 ID:pgB1/ADu
ていうか客を掴むのが苦手で「この人もうちょっと売れたら
いいのにね」になった古橋に初回を任せるって無謀じゃないのか
見てないけど
465イラストに騙された名無しさん:2012/10/06(土) 11:41:47.96 ID:0PcxIJs/
英字1文字題名は検索で難儀するのでやめて欲しいなり
ちょっと前だとノイタミナびのCとか
466イラストに騙された名無しさん:2012/10/06(土) 13:21:07.49 ID:F1Vibgtm
そーやって考えると「V」はよくヒットしたよなぁ。

タイトルの付け方からして、なんか色々揉めたと推測。
このスレ的には古橋の本が出るならいいんだけどさ。
つーかこのままBOX作家になってくれてもいいのよ?
467イラストに騙された名無しさん:2012/10/06(土) 13:30:32.52 ID:Fb5k3l7X
>>464
どっちかっていうと大事な時期を逃した感がある
インド行きがなければ……
468イラストに騙された名無しさん:2012/10/06(土) 13:51:43.53 ID:xeIDEkSM
>>463
人気の出なさそうな説明ありき回ならなおさら古橋で正解だろ
とりあえずそういうの上手いし、面白くないといって叩かれたところで
古橋の人気程度ならいまさら痛くも痒くもないしな!

泣けるぜ!
469イラストに騙された名無しさん:2012/10/06(土) 14:14:24.57 ID:cmk0zhyC
インドで幼女とでも戯れてたのか?
470イラストに騙された名無しさん:2012/10/06(土) 14:56:21.46 ID:F1Vibgtm
もっと明るい話をしようじゃないか
おら、新作が読めるまであと2週間を切ってるんだよ?
楽しみじゃないか?
471イラストに騙された名無しさん:2012/10/06(土) 15:15:57.86 ID:zvcW26El
新作ももう少し売れたらいいね
472イラストに騙された名無しさん:2012/10/06(土) 16:59:34.19 ID:MlVivFzS
一応完結したシスマゲもソリッドもクライマックスはいいけどそこにいくまでがちょっと…
と言われてるのに「掴み」担当とかそもそも一番向いてない気が
473イラストに騙された名無しさん:2012/10/06(土) 17:08:35.08 ID:zNcxg59y
じゃあ大仏をドロップキックさせよう!(提案)
474イラストに騙された名無しさん:2012/10/06(土) 17:21:50.02 ID:Fb5k3l7X
いや、ここは勇壮なマーチ調にアレンジされた般若心経をOPに採用すべきではないか
475イラストに騙された名無しさん:2012/10/06(土) 17:35:19.52 ID:at6ClN8F
頭が豚の聖人に聖書を朗読させよう
476イラストに騙された名無しさん:2012/10/06(土) 17:35:30.86 ID:JJ+IYN1m
ブラなんとかは一気にわしづかみにされたけれども
477イラストに騙された名無しさん:2012/10/06(土) 17:51:25.36 ID:oZUTxaFk
ナニをわしづかみされたんですかっ
478イラストに騙された名無しさん:2012/10/06(土) 21:02:57.63 ID:rRSoXVBy
プロローグの、がんばれドレイクだけ読まれてぶん投げられたという経験を持つフハルツに、なぜ第一話を任せたし。
479イラストに騙された名無しさん:2012/10/06(土) 21:43:33.62 ID:uIYrDslC
やっと気がついた、「ケルベロス 壱」は壱までがタイトルだったんだな
うっかり"1"だと思い込んでたぜ

  …うん、諦めよるよ
480イラストに騙された名無しさん:2012/10/06(土) 22:15:13.14 ID:JJ+IYN1m
レンズマンは諦めない
481イラストに騙された名無しさん:2012/10/06(土) 22:17:42.60 ID:6keA2GQs
そう、例えあとがきで続編の構想が仄めかされつつも
結局のところ続かなくても諦めないのだ
482イラストに騙された名無しさん:2012/10/07(日) 00:10:51.11 ID:iBjbQE7H
>>468
いやその説明がないんで脚本に不評ってことになってるんや
世界観はまだ伏せてて話の全体像はまだ伏せてて主人公の素性はまだ伏せててって、
もう脚本の問題でもない気がするが
でも逆にほとんど会話なしに描いてるのは新鮮だった
483イラストに騙された名無しさん:2012/10/07(日) 00:17:51.93 ID:DcuPQbvi
ここは古橋版天地無用とも言うべきタツモリ家の食卓アニメ化で
484イラストに騙された名無しさん:2012/10/07(日) 01:23:08.91 ID:+IaTW8ga
>>483
メインキャラでまともな萌え要員が妹しかおらんではないか!
殿下を筆頭にギルガガガントス組は特殊すぎるしミュウミュウに至ってはロリを通り越してペドだし
ジェダダ妹はかなりイイセン行ってたけど、既に鬼籍入りしてるし
隊長さんはいけるかも知れんがお歳がちょっと・・・
485イラストに騙された名無しさん:2012/10/07(日) 01:32:22.89 ID:JzLGG3aU
最高だったよなガラの最後のファーストネタオンパレード
うん
486イラストに騙された名無しさん:2012/10/07(日) 11:47:02.47 ID:X3hfNKSL
抜刀シーンで兄者ー!!を思い出してちょっとだけ吹いた
487イラストに騙された名無しさん:2012/10/07(日) 22:28:44.61 ID:NChOZHfU
レ・ヴォルゥのアニメカはよ
488イラストに騙された名無しさん:2012/10/08(月) 00:14:53.62 ID:9x4vtweg
>>478
誰も指摘しないようだが「キャプテン・ドレイク」だ
489イラストに騙された名無しさん:2012/10/08(月) 01:01:10.80 ID:n+yCnAhw
誰も指摘しないようだが古橋はロリコンだ
490イラストに騙された名無しさん:2012/10/08(月) 09:05:42.06 ID:CpcZ/Mk0
ロリコンじゃなくね?
491イラストに騙された名無しさん:2012/10/08(月) 09:29:52.29 ID:w2zWZ6/7
ガタイの良いお姉さんコンだろ
492イラストに騙された名無しさん:2012/10/08(月) 12:10:40.67 ID:FP1EOBzP
つまりまとめると、ガタイの良いお姉さん風味の幼女が好みと
493イラストに騙された名無しさん:2012/10/08(月) 12:21:21.55 ID:WW1SbVut
Kの1話ってそもそも脚本担当の意味があまりないというか、魅力が伝わりにくい回だよな事実
494イラストに騙された名無しさん:2012/10/08(月) 12:57:14.80 ID:1BbS9dkp
説明とか会話が少ないからね
495イラストに騙された名無しさん:2012/10/08(月) 14:28:17.02 ID:VtCPRIHd
恐らく、制作陣としては関係性、設定、その他諸々が分かりづらいから、
それならごちゃごちゃ説明せずに、まずは絵で客を魅せようとか思ったんだろう
良く知らんけど、twitterじゃ百ビジュアルなんて単語も出てきてるし

そうすると、態々覆面ライター7人も集めてるのに、絵で売ろうってどういう事なの?
って印象だが、トップが迷走してるんだろうなぁ
ほぼ確実にこけそうだ

>>492
ガタイの良い幼女風味の女子高生なら爆弾でいたな
なるほど、あれがフルハシの趣味か
496イラストに騙された名無しさん:2012/10/08(月) 15:22:12.79 ID:6mlGJhym
うーん? そういうもんでもないような。
むしろシナリオ側の力量が高ければ高いほど、絵で魅せることが
必要なんじゃないかなぁ。
497イラストに騙された名無しさん:2012/10/08(月) 15:28:45.36 ID:mbrOsbBq
脚本家が絵コンテ切るわけじゃないしなぁ
フルハシの性格を考えると例えどれほど意に沿わないコンテがあがってきたとしても
「あ、はいイイんじゃないッスかコレで(^^;」
とか言ってしまいそうな気がするし
498イラストに騙された名無しさん:2012/10/08(月) 18:50:11.44 ID:UhF0M/io
>>495
ガタイうんぬんは特化したところで深見真という先駆者がいるからな……。
499イラストに騙された名無しさん:2012/10/08(月) 18:50:52.18 ID:pm5z0ZBv
脚本がダメならそこで終わりだろ
500イラストに騙された名無しさん:2012/10/08(月) 21:44:42.62 ID:jYJp4SvR
誰が戦犯かわかる、良い例を挙げよう。

この作品の細かい設定はわからないけど、
とりあえずデジカメで動画撮影するなら
媒体はHDDかSDカードだと思うのよ。
個人的には夜景を撮影するならフルHDだからHDDだと思う。


HDDのデジカメが衝撃受けて映像が乱れたとして
あんな風に横線走りまくりの砂嵐入りまくり映像になるか?
ありゃどー見てもビデオテープの、
トラッキングが乱れてる時の映像だろーが?

結論;演出のセンスが最悪
501イラストに騙された名無しさん:2012/10/08(月) 21:50:58.84 ID:FP1EOBzP
今更ながらメンバーを確認して
第1話が古橋+最終話が鈴木=合体事故
っていう悪夢が浮かんだ

あとは、スロースタータなあざのが序盤担当なら完璧
502イラストに騙された名無しさん:2012/10/08(月) 22:01:17.49 ID:jj1eZpAl
>>501
他の4人の悪いとこはないの?
503イラストに騙された名無しさん:2012/10/08(月) 22:10:05.66 ID:7TUCh2W1
始まった瞬間に戦犯探しはやめよーぜw
中盤盛り返すことだってあるかもしれんしさー。
504イラストに騙された名無しさん:2012/10/08(月) 22:35:30.92 ID:FP1EOBzP
>>502
高橋さんは萌えキャラ担当させとけば間違いないですよ!
決して姉御キャラや燻し銀キャラを書いてる時のが
生き生きしてるなんて事実はありませんから

――残りは、単純に読んだことない

>>503
なんか一番良く言って闇鍋って言葉しか浮かばなくてw
505イラストに騙された名無しさん:2012/10/08(月) 22:37:23.54 ID:pURp/Je5
ホントになんで悪い事ばっか考えるかな
自分は GoRA には好き作家が多いし、今後に期待しているよ
脚本を書いた担当はそれぞれでも、ストーリーは7人で話し合って
作っていったらしいし、このメンバーならいいものができてると思う
戦犯なんて、せめて全部終わってから言うべきじゃないの?
506イラストに騙された名無しさん:2012/10/08(月) 22:42:46.00 ID:PwLvkRBX
期待しなければ失望することもないとみんな教育されてきたのさ……
507イラストに騙された名無しさん:2012/10/08(月) 23:10:06.27 ID:w2zWZ6/7
>>501
>古橋+最終話が鈴木=合体事故
でなぜかビホルダー思い出した
508イラストに騙された名無しさん:2012/10/08(月) 23:44:39.41 ID:n+yCnAhw
あのラストはなんの意味があったの?
509イラストに騙された名無しさん:2012/10/08(月) 23:46:09.61 ID:S9PMjiGJ
お前は鈴木土下座ェ門!
510イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 00:05:10.27 ID:n+yCnAhw
ああ!ガラは駄作ってことね
511イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 00:11:23.50 ID:QkacSdLV
そう言うなよ
俺は好きだぜ
512イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 01:00:16.46 ID:nf7S4+qS
このスレですら割と酷評が多いからガラ読むの躊躇してるんだよなぁ俺
デモベはニトロ+大嫌いなので最初からスルーだけど
513イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 01:16:26.29 ID:vPHp2Hor
皇国の守護者8巻がやっと出たと思ったらクーデター前夜祭で話が殆ど進まなかったからつまんなかったよねーってスレに書き込んだら、んー?微妙だったよねって反応だった。
それを思い出したんだ
514イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 09:44:17.08 ID:n6Q1XM8k
>>500
それ、他の作品でもあるけどさ、結局映像屋ってそうなんよ。
自分の頭にある「映像」がすべてで、理屈とかどうでもいいんよ。
515イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 10:30:14.81 ID:lIRkI0g4
>>512
俺デモベは全く知らん状態で古橋の楽しく読めたが、じゃあと思って
原作にチャレンジしたら波長が合わなくて途中で挫折した。

ニトロ嫌いだからといって読まないのは勿体ないw
516イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 10:36:16.26 ID:RYufvN9g
メーカーアンチには何言っても無駄でござる
517イラストに騙された名無しさん:2012/10/09(火) 21:19:03.92 ID:JDjD8Dco
お弁当のおかずを貰って回るシーンでなんとなく托鉢を連想したのは多分古橋のせい
518イラストに騙された名無しさん:2012/10/10(水) 14:30:37.17 ID:FxGKpHqj
古橋「えっ」
519イラストに騙された名無しさん:2012/10/10(水) 15:05:36.29 ID:JJhpXTOj
https://twitter.com/GoRAproject/status/255604753613082625
ところで第一話の脚本を担当なすったブルーこと古橋秀之さんは個人的にたいへん尊敬している作家さんでありまして、
僕がGoRAに参加したのはあの方と一緒に仕事をできるから、という理由だったりもするのです。(オレンジ)#anime_K

相変わらずの古橋秀之業界人に(ダケハ)大人気説
520イラストに騙された名無しさん:2012/10/10(水) 16:14:26.58 ID:fEhY5J3n
こういうチームって会議室みたいなところへ一回は集まって顔合わせするもの?
担当者から資料とか送られてきて自分の分を書いておしまいとか?
521イラストに騙された名無しさん:2012/10/10(水) 17:53:10.77 ID:c0VY9Uth
2〜3年前から何度も集まって話作ってるよ

5月31日 GoRA?@GoRAproject
基本的に七人であーでもないこーでもないとアイデアを出し合うのですが、
だいたい良いアイデアが出るのは、最初の勢いがあるころと、終盤間際。
あとはお酒飲み出したあとの気がします
自分では思いつかないような素晴らしいアイデアが、誰かの口からぽんと
飛び出す瞬間というのは、本当に快感なのですよ。
この感覚、小集団で物作りをしたことがある方なら、わかってもらえるかもしれません。
脳汁でます。
正直、あの瞬間を求めて会議に出ている気がします。はい。(グリーン)
522521:2012/10/10(水) 17:54:30.56 ID:c0VY9Uth
あ、521 は GoRA のツイッターから転載ね
523イラストに騙された名無しさん:2012/10/10(水) 17:58:18.95 ID:fEhY5J3n
ほー、結構仕込みに時間掛けてるんだね。
524イラストに騙された名無しさん:2012/10/11(木) 05:26:29.48 ID:5cCXaj6E
>>519
俺に個人的に大人気の古橋だが
俺は業界人になれなかったしがないサラリーマン
525イラストに騙された名無しさん:2012/10/11(木) 06:30:12.11 ID:g3Rv3iSg
お前の話はどうでもいい
526イラストに騙された名無しさん:2012/10/11(木) 07:32:55.37 ID:cwwjdW53
だが、そのどうでもいいことの中には、あらゆる尊いものが含まれている
527イラストに騙された名無しさん:2012/10/11(木) 07:40:40.07 ID:62no/uWt
曼荼羅さ
528イラストに騙された名無しさん:2012/10/11(木) 09:31:31.98 ID:DmglJ3ek
朝から悟ってんな
529イラストに騙された名無しさん:2012/10/11(木) 10:02:17.85 ID:RI4/GSfQ
ここにいる連中に人気なのなんて言うまでもないだろ
530イラストに騙された名無しさん:2012/10/11(木) 21:27:39.32 ID:k89hFERD
ニンジャスレイヤーを買ったが、クザクの故郷の星ってこんな感じなんだろうなあ
レンズマンが存在する人類銀河だから、首都とかは治安が大分マシかもしれぬ
531イラストに騙された名無しさん:2012/10/13(土) 00:21:58.13 ID:rQGMhycF
サイコパスみたいな題材で古橋オリジナル脚本シリーズやればいいのに
どうしてプロデューサーってそんな簡単な事を思いつかないの?
532イラストに騙された名無しさん:2012/10/13(土) 00:41:48.97 ID:s95PPmzb
最近の技術ならサムライレンズマンや
ブラックロッド三部作の映像化も可能なのではないだろうか
533イラストに騙された名無しさん:2012/10/13(土) 02:06:53.66 ID:va3uvUpy
業界人というカテゴリーには
お金出す人やお金転がす人は含まれてないんやで〜
534イラストに騙された名無しさん:2012/10/13(土) 06:19:27.90 ID:TPNQy/mr
蟲忍だってアニメ化したら面白いのになあ
あと誰か冬の巨人アニメ化企画をジブリあたりに売り込まないだろうか
相性抜群なのに
535イラストに騙された名無しさん:2012/10/13(土) 06:55:06.84 ID:nHdXwgzu
そういやデュアル文庫って徳間だったよな
これはジブリアニメ化あるで
536イラストに騙された名無しさん:2012/10/13(土) 12:51:32.30 ID:MMALLM+1
ああ、フハルツの未来は明るいな!

……まぁ、桜坂みたいな例もあるし
希望だけは捨てずにいよう。
537イラストに騙された名無しさん:2012/10/13(土) 13:25:04.50 ID:Ej4qaESP
以前から巨人はジブリ風だって風潮だけどさ
登場人物とか世界設定とか一見確かにジブリ風だが
主役のオーリャが受身すぎてジブリ向きじゃない

どっちかというと家なき子とか母をたずねて三千里とかのハウス系ダウナー作品
538イラストに騙された名無しさん:2012/10/13(土) 13:27:59.12 ID:yccwTajT
宮崎御大なら原作の跡形もなくなるほど改変してくれるから大丈夫
539イラストに騙された名無しさん:2012/10/13(土) 16:19:10.65 ID:nHdXwgzu
思い切ってゲドの方に託して
540イラストに騙された名無しさん:2012/10/13(土) 20:19:02.26 ID:7fhd2TMI
タツモリといいオーリャといい菩薩系の主人公多いよな
541イラストに騙された名無しさん:2012/10/13(土) 20:34:39.41 ID:Ej4qaESP
例えば
忠介が性格はそのままでビジュアルがラノベ系主人公顔のラッキースケベだったら
殿下の肌が戦闘モード以外は丈夫なだけで普通に柔らかく日焼け程度の黒さだったら
陽子に性的な意味でもう少し隙があったら
タツモリも他のラノベの例に漏れず今頃アニメ化されてたのではないだろうか
542イラストに騙された名無しさん:2012/10/13(土) 20:59:20.18 ID:u8IJpImr
ソリッド・タツモリ辺りの中高生から共感が得がたい学生キャラから
オーリャみたいなまぁオーソドックスなキャラの間には長足の進歩を感じないでもない
543イラストに騙された名無しさん:2012/10/13(土) 21:10:38.55 ID:nHdXwgzu
さすがに鈍足が過ぎる
544イラストに騙された名無しさん:2012/10/13(土) 23:24:42.00 ID:Nl+/MXy0
今のアニメの傾向を考えるなら何気に爆弾が一番有望なんじゃないか
545イラストに騙された名無しさん:2012/10/13(土) 23:30:31.32 ID:TYCNm9sw
絶対的に話数が足りないな
もう一冊分書いてくれたらなんとかなるかもしれ
いややっぱり無理だけど
546イラストに騙された名無しさん:2012/10/14(日) 04:45:49.57 ID:m5osCldB
短編集だからな。
毎回主人公が変わるアニメってあまりウケがよろしくなかろ。
547イラストに騙された名無しさん:2012/10/14(日) 07:03:37.24 ID:DbDG/6rj
そこはほら
アウターゾーンのミザリィ、世にも奇妙な物語のタモリみたく
ガタイの良いお姉さんをストーリーテラーに据えるのですよ
548イラストに騙された名無しさん:2012/10/14(日) 14:21:53.01 ID:Yigcxgnj
K見た
猫を連れた白髪の少年、クラシック・・・カヲル君か?
549イラストに騙された名無しさん:2012/10/15(月) 00:48:23.79 ID:rmlOmg0o
ケルベロスの続刊、今年も出なかったな・・・。
まぁ、ゼットマンやらバスタードやら、違う新刊は出たので嬉しかったんだけどもさ。
550イラストに騙された名無しさん:2012/10/15(月) 00:54:57.93 ID:1lDkhmfY
脚本を含めて、年にいくつか作品だしてくれりゃそれで良いや
もう何年も新作が出てない作家もいることだし
551イラストに騙された名無しさん:2012/10/15(月) 04:57:12.09 ID:X+4Jh2ZW
古橋は演出や世界観で生きる作家だと思うから、アニメ脚本ってのは栄進しそう
552イラストに騙された名無しさん:2012/10/15(月) 05:46:34.94 ID:CG+7CKz3
生きて元気に何かの作品出してくれれば良いよというお父さんの気持ち
古橋のが年上だけど
553イラストに騙された名無しさん:2012/10/15(月) 21:31:26.11 ID:TJMVZmu/
古橋がデビューした年齢をもう過ぎてしまった
554イラストに騙された名無しさん:2012/10/15(月) 22:35:47.36 ID:RT/ncwqV
若い読者だな。歓迎するぜ。
555イラストに騙された名無しさん:2012/10/15(月) 22:38:45.94 ID:RT/ncwqV
Kのノベライズの予習としてアニメ見とかないと……。

古橋がデモベのノベライズするからデモベをプレイし、まじしゃんずあかでみぃのシェアードに参加
するからとまじあかを読み、ZETMANのノベライズするからとZETMANを読み(バスタとマップス
は前々から読んでた)、俺のサブカル生活は古橋が何を書くかを中心に回っている。
556イラストに騙された名無しさん:2012/10/16(火) 04:17:27.50 ID:y5cjACpU
古橋とほぼ同い年の娘がいる俺は生きている間にケルベロス二巻を読めるんだろうか
557イラストに騙された名無しさん:2012/10/16(火) 07:06:27.25 ID:TggjfqlN
長老だー!
長老さまがおるぞーー!!
558イラストに騙された名無しさん:2012/10/17(水) 11:13:56.88 ID:/AQ4EaSP
自分の母親くらいの年齢の女性(子持ち)と
結婚したのかもしれないぞ。
サッカー選手でそんなのいなかったっけ?
559イラストに騙された名無しさん:2012/10/17(水) 13:15:27.57 ID:UJGkanab
なにその自分と同じ歳くらいの娘のいる母親と結婚したけど不幸な事故で母親が死んで
色々あって自分と同い年で血の繋がらない娘と同居する事になる王道ラブコメ展開
560イラストに騙された名無しさん:2012/10/17(水) 13:23:59.00 ID:DLzxKQJu
嫌な王道だ
561イラストに騙された名無しさん:2012/10/17(水) 20:48:07.07 ID:P2ESwQC4
>>558
野球選手のペタジーニな。
先輩の母親と結婚。(19の時に44歳の相手。その先輩には子どもがいたため結婚した瞬間に孫ができた)
562イラストに騙された名無しさん:2012/10/18(木) 20:48:49.83 ID:6INtb3wV
さて「『K』SIDE:BLUE」をなんとか入手したわけだが。

想像以上に手間取ったぜ。
アニメイトいっときゃ良かったのか?
563イラストに騙された名無しさん:2012/10/18(木) 23:50:34.30 ID:6INtb3wV
一人でネタバレ解禁祭りでもするかな……
564イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 00:16:52.52 ID:Tww7WCTm
今日は一日雨だったんで本屋行くのが億劫だった。
565イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 00:23:42.02 ID:Zp3yEgrf
Amazonで頼んだのでまだ届かねえ
566イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 01:04:24.69 ID:4BgY0ldi
なんということでしょう。まぁいいけど。

西尾維新以外のBOX買ったの初めてだから、
この装丁がよくあることなのかどうかもわからない。
とりあえずケースも中の本も、青でまとめてあるのはいいと思う。
挿絵は、監督&キャラデザの人らしいが、筋肉分が足りねぇ。
フハルツの文章と実際の絵が、タワーチーズバーガーの公告と現物並みに違う。

アニメの副読本的なものを期待していたら、主役はオリキャラ二人。
時間軸的にはアニメ第一話の前。二人目のメガネが赴任してきたあたり。
内容的には……フハルツはケルベロスの鐘突きが気に入ってるんだな、と。
腐女子の皆様が喜ぶんじゃねーかと思われるシーンがいくつかあるので、
やっぱあのアニメはBL枠なんじゃね?

企画から関わってるということは、この作品の世界は
自家薬籠中のはずなんだけど、
ノベライズみたいな、他人行儀な浅い踏み込み具合しか感じない。
どうしてこうなった。

あ、大事なことが一つ。
小説では「総員抜刀」って言われたら、全員が無言で刀抜いて終わり。
そーだよなー、字数制限あるもんなー。
567イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 01:21:32.53 ID:wAKmq09x
西尾の話はやめろ
568イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 01:23:24.84 ID:zgIGWGo1
>>567
敏感すぎるだろw
569イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 01:28:27.49 ID:Tww7WCTm
>>566
ツイッターより

えー、例の「抜刀」シーンですが、脚本チェックの段階で、「総員抜刀!」
ジャキン! と一斉にサーベルを構えるか、「○○抜刀!」「××抜刀!」
「△△抜刀!」――と全員分やるか、どちらがいいだろう、という点が議題
になりました。(ブルー)


結局「脇キャラの名前も出す機会があったほうがいいでしょう」という理由で後者
の形に決まったと記憶していますが、結果的に“遊べる”オモロシーンになって
よかったと思います。(ブルー)



アニメだって時間制限はあるよ。
108人分の「兄者ー!!」を書ききった古橋なら必要だと思えばやるよ。
570イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 01:44:11.85 ID:jDNl2q2f
>>566>>569
なるほど、アニメだと地の文がないから
キャラ名を出すためって意味があったんだね
571イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 10:02:18.52 ID:Tww7WCTm
Kの一話みたが、CLAMPみたいという評価が一番しっくり来るな
572イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 16:08:06.60 ID:yymNl+6x
そんでKの単行本だが、
200ページで後書き無しで1400円近くするのな。
正直、信仰心が試される価格だよな……。
573イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 18:26:38.99 ID:TMPg9W2a
秋山がいれば当然のようにお布施したんだけどな
あの世代のラインナップで秋山呼ばないとかないわ
574イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 18:42:03.54 ID:ADrhTdTi
秋山「今はEGF再始動とDB03の執筆に手一杯ですので…」
575イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 19:10:31.50 ID:flZRWRfV
通販以外ではアニメイト行かないと買えない本なの?
576イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 19:35:37.55 ID:4KwbmKHq
化物語と同じ形のヤツなら普通にどこでも売ってるでしょう

古橋の本ならどのみち金に糸目は付けないんで値段はどうでも
さすがに¥一〇,〇〇〇とかなら考えるけど
577イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 20:04:33.50 ID:p1UdG2NL
なんかなー
Kにはどうにも食指が動かんのよなー
蟲忍やケルベロスは即買いだったのになー
なんでかなー
578イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 20:10:32.25 ID:hNOIjCMV
美形だから?
579イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 21:09:39.95 ID:bSihZ97M
ホモだからな
580イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 22:41:12.58 ID:8MoVxlqr
表紙が恥ずかしくて買えない、なんて長いラノベ歴でも初めてだったよ…
まぁ薄さも一因だけど。
581イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 22:44:07.38 ID:Zp3yEgrf
「表紙が〜」とかいうのを漫画・ラノベ系スレではよく見掛けるが何で通販を使おうとしないのだろうか
582イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 22:55:24.76 ID:bSihZ97M
自意識過剰
583イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 22:57:53.05 ID:AR9hiHE2
>>575
入荷数が絶対的に少ない。
装丁は凝ってんのに。力いれてるのか入れてないのか。
アニメイトつったのは、なんかフェアやってるっぽいから
そっちなら確実なんじゃねと思った次第。

この程度の値段で信仰心が試されるとか言うな。
そのセリフは、書き下ろし小説が特典で付いた円盤のために取っておけ。
584イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 23:10:48.50 ID:V011no2V
あー。ふらっと本屋回ったけど置いてなかったなぁ
面倒だったら通販使ったほうがよさそう
585イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 23:37:50.16 ID:S1OqgpIr
今回は小説単体だったから迷わず買えたけど、BDの初回特典に書き下ろし小説とかつけられたらどうしようかなぁ……
本編は結構楽しんでるけど全巻揃えたいと思う程でもないし。
586イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 23:48:04.28 ID:ADrhTdTi
今年それぞれ違うノベライズ3冊も出したりアニメの脚本参加したり、古橋確変してるな
師匠の言ってた「飛躍の年」発言は本当だったか
587イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 00:49:43.91 ID:oZCBdhga
量はいいけど質が……
588イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 01:02:12.34 ID:zBLZxwOW
ガラは駄作だった
キャラが全く立っていない
589イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 04:51:09.96 ID:DPTP5x0p
ベース作品自体が駄作ですからねー
590イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 06:05:55.86 ID:Le+jZS1E
ガラは鳥の魔法使いの描写が古橋テイスト全開で痺れたがそれだけだったので一読してうっぱらった
アルファスは全体的にブラジャぽくて古橋流ちょっと良い話だったので再読するかもと思ってまだとってある
591イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 06:57:29.65 ID:+5cpF3AJ
ガラは変な原作アンチを連れて来たことが失敗
592イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 07:44:40.38 ID:44GyXhyo
ガラは最初の蛇神様の描写がいかにもって感じで面白かったな
犬耳娘はありがちなパターンすぎていまいちフックが弱かったけど

まあ、最後のページを許せるかどうかで評価も分かれるんじゃ
593イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 07:49:44.95 ID:DPTP5x0p
しかしなんで古橋はデモベだのバスタードだのといった
俺の大嫌いな作品のノベライズばっかりやっちゃってくれるんだ・・・

あ、レンズマンやマップスは大好きですよ
594イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 07:59:55.66 ID:JreJ1rAx
お前の好みなど知らん
595イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 08:07:51.53 ID:DPTP5x0p
当然だ、俺も前に話した覚えなどない
596イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 08:27:33.61 ID:L6f60nxO
フルハツと関係ない書き込みは日記帳へ
597イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 08:42:49.61 ID:j5uC8Gd4
ガラは原作知らんけど面白かったよ

アルファスは連載の方読んでたけどよく分からん

そしてKは今から読む
598イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 10:03:52.95 ID:9L5yWxYz
K読んだ。
これで厚さがせめて10倍あれば良かったのだが。
599イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 11:09:44.56 ID:F23qM2Y8
古橋が厚みのある仕事やるならもうニトロのライターになるとかしかなくね?
虚淵が多忙で忙しくなれば、ニトロなんて古橋のイトコみたいな連中の集まりなんだから
いる場所あると思うんだがなー。
600イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 11:23:50.45 ID:yBgtsSqa
量を書けるなら、はなっからゲームの仕事するまでもなく
普通に単行本出せばいいだろ
601イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 11:55:18.26 ID:DPTP5x0p
>>599
ニトロのライターに古橋起用とか
芸能人ものまね大会で後ろから本人登場なイメージしかしない俺
ニトロが気まずくなるか調子に乗るか、どちらに転んでも悲劇しか見えない気がする
602イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 12:20:53.35 ID:cnb2fFTh
講談社ボックスはクソ装丁のせいか500円くらい割り増しになるのがむかつく
603イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 12:56:45.39 ID:uSX0CS61
捻るんじゃなくて、真正面からもっと濃度あげて、かつ量も書いて欲しい。
無茶な要求をしているような気もするが。
でも作家人生続けるならさー。もっと書けって思うわ。
604イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 13:01:06.20 ID:zBLZxwOW
>>592
最後のガンダムネタなんて薬キメて書いたような出来だったじゃん
605イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 18:16:31.40 ID:F23qM2Y8
ブラッドジャケットみたいな方向性でもっといろいろ書いて欲しかったな
古橋にあんまりギャグ方面は期待してないから、なんかあっさりとした鬱で
世界観が綺麗な話をやって欲しいのよ。サイバーパンク版ICOみたいなやつ
606イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 18:33:36.59 ID:zfRTDfA+
冬の巨人ですねわかります。

白でも黒でも灰色でも青でも、本を出す古橋が良い古橋。
生きてるんだからいいじゃなーい。
607イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 19:36:21.64 ID:qaoVaZer
古橋くらい活発に動いてるのは相当いい例。作者死んじゃったパターンはそれより辛く、
一番悪いのが健在なのに微動だにしない作者だと思う。一応理論上ではゼロじゃない分タチ悪い。
608イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 20:16:11.39 ID:Zv469Hmw
>>607
劣化して駄作を次々打ち出してくれるのはどのくらい悪いのでしょうかね?
609イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 21:29:38.86 ID:+5cpF3AJ
作者死んじゃったパターンが一番哀しいに決まっている
610イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 21:34:32.61 ID:QAcCAB/4
>>607
既に半死体の高畑スレ住民に鞭打つのは止めて差し上げろ
611イラストに騙された名無しさん:2012/10/20(土) 21:50:51.89 ID:KNkSrSK9
よそ様の具体名を出すな、具体名を
612イラストに騙された名無しさん:2012/10/21(日) 03:28:18.77 ID:R8oKjyB/
ニンジャスレイヤーにハマったぜ。
なんで古橋は微妙にブームから外れた時期に作品を書くのだろうか。
613イラストに騙された名無しさん:2012/10/21(日) 08:06:24.56 ID:tzfdvbKD
古橋は世の中の何歩も先を歩いているのだよ
614イラストに騙された名無しさん:2012/10/21(日) 08:11:58.89 ID:1U+PQzVy
つかニンスレはあれ一本でほかに波及しないで終わるだろ
615イラストに騙された名無しさん:2012/10/21(日) 09:35:58.30 ID:xr8NjObc
実はウィークボソンを通じて過去に波及しており、サムレンのリアルな日本考証に影響を与えたという。
無論サムレンもまたニンスレ翻訳チームに影響を与えており、もはやのがれることはできんぞ。グエーッ!
616イラストに騙された名無しさん:2012/10/21(日) 17:58:42.16 ID:PdMBMV0S
>>614
http://towubukata.blogspot.jp/2012/10/blog-post_19.html
驚くべきことに波及はしている
617イラストに騙された名無しさん:2012/10/22(月) 00:11:30.78 ID:mv8QVIe4
宣伝乙
618イラストに騙された名無しさん:2012/10/22(月) 16:25:19.44 ID:wxpPyp0J
ノベライズの感想がねえ……。
619イラストに騙された名無しさん:2012/10/22(月) 18:03:16.76 ID:lW68bkhS
K読んだ
箱入り装丁って割と好きかもしれん、値段以外はw
>>566言うところの「他人行儀の浅い踏み込み具合」ってのはまったく同感なんだが
絶賛放送中?のアニメのネタバレするわけにもいかないんだろうし
まったく、マルチなんちゃらの弊害としか言いようがないな
まー、前日譚としては無難にまとまってるんじゃないかと思う
青服の連中の絆、その長の底知れなさ、みたいなもんは
しっかり伝わってくる出来ではあると思ったよ
多分、アニメを契機にこの小説を読んでみようと思った人の興味のあるあたり
そのへんのツボは外していない…ハズ
迷ってらっしゃる方は買いですよ、買い!(揉み手)

歴戦の古橋好きには…うん、迷ってる間にちゃっと買ってちゃっと読んじゃえよ、と託宣
オリキャラはいかにもな古橋テイスト濃厚だし
新たな読者層を開拓するかもしれない古橋を見守るのもまた一興w
620イラストに騙された名無しさん:2012/10/22(月) 18:06:48.29 ID:dXlCkiOC
 このままスピンオフやノベライズ専門ライターになっていっちゃうのかな
621イラストに騙された名無しさん:2012/10/22(月) 18:49:03.47 ID:toiDVu/M
それがやりやすくて古橋に向いてるならいいと思うけどね。
古橋は秋山と違って原作礼賛主義なところあるし、かえってそういうタイトルを背負った方が
義務感に駆られて仕事するのかもしれん。
622イラストに騙された名無しさん:2012/10/22(月) 19:00:25.31 ID:Rh66c14V
書かないよりは百倍マシかと。
623イラストに騙された名無しさん:2012/10/22(月) 19:32:44.30 ID:TLK9HjBh
古橋がノベライズした作品って売れないね
624イラストに騙された名無しさん:2012/10/22(月) 19:33:32.37 ID:yTS3t+wl
脚本業にぐっと傾いて色気だされるとちょっとつらいなー
作風への影響も考えると

KノベライズはBD3巻程度のネタバレありきでアニメ購買層積極的に取り込むべく
アニメのメインキャラクタのストーリーのがよかったな
そういう色気はだしてもいい
625イラストに騙された名無しさん:2012/10/23(火) 17:49:40.32 ID:YghhPhxG
>>612
シスゲマドンとかもう少し前後にずれてたらもっと評価されてたと思うんだがなぁ
626イラストに騙された名無しさん:2012/10/23(火) 18:23:40.69 ID:KyeDYK3f
シスマゲとかサムレンとかOVA向きのタイトルも結構あるし
古橋作品で完結してるのを端から映像化してくれんもんかなぁ
627イラストに騙された名無しさん:2012/10/23(火) 21:55:21.22 ID:k3j41qN9
シスマゲは是非、今石に作ってほしい
628イラストに騙された名無しさん:2012/10/23(火) 23:09:19.46 ID:VabJNU5t
今年は色々と表に出てくる仕事が多い年なんだな。
来年はさらに飛躍して欲しい。
629イラストに騙された名無しさん:2012/10/23(火) 23:24:10.84 ID:YpdSi1bX
蝋燭は燃え尽きる寸前が一番輝くという
630イラストに騙された名無しさん:2012/10/24(水) 06:53:38.52 ID:F6d9xXji
シスマゲはまかでみのアンソロの奴が1番面白かったな
631イラストに騙された名無しさん:2012/10/24(水) 07:34:26.38 ID:cljVDreH
>>629
いっちゃ悪いけどそんなに輝いてないぞ。いちおうの数が出てるだけ
632イラストに騙された名無しさん:2012/10/24(水) 07:35:53.01 ID:2mJIejWe
蚊取線香なんじゃね
633イラストに騙された名無しさん:2012/10/24(水) 11:27:19.37 ID:TGIpOmfE
あにめのきゃくほんなんてだいしゅっせじゃないか
634イラストに騙された名無しさん:2012/10/24(水) 12:13:41.19 ID:oDHRgFT7
虚淵に掘らせたのか?
635イラストに騙された名無しさん:2012/10/24(水) 17:31:27.75 ID:77GN4a+l
とんだ処女解体だな
636イラストに騙された名無しさん:2012/10/24(水) 17:40:23.81 ID:OgI6K4x6
ハーゲールーヤー!
637イラストに騙された名無しさん:2012/10/24(水) 20:22:08.84 ID:Bcwp57sA
>>635
スレイマンのつもりで誤打したらハックルボーン神父に化けた!ふしぎ!

ふむう。新刊を読んでみたが、秋山ばりの急展開かと思ったが、割と事後処理が丁寧で優しかった。
638イラストに騙された名無しさん:2012/10/26(金) 02:59:26.90 ID:OpLUdxnh
表に出てこなかっただけでアニメ関連の仕事はしてたんじゃないかなあ
639イラストに騙された名無しさん:2012/10/26(金) 07:20:26.75 ID:tORBuVc+
新刊はKの脚本家?チームが持ち廻りで書いていくらしいから、脚本家の一人として仕事してたんだろうな
その内、古橋単独脚本のアニメが見られるかもしれない
640イラストに騙された名無しさん:2012/10/26(金) 07:29:54.32 ID:WPZD4f3q
持ち回りの中に古橋を放り込むとそこで止まりそうな恐怖感ががが
641イラストに騙された名無しさん:2012/10/26(金) 15:44:05.35 ID:v8wzeaUm
それでもあざのなら・・・ベテランでペース配分には定評のあるあざのならなんとかしてくれるっ・・・
642イラストに騙された名無しさん:2012/10/26(金) 19:54:02.56 ID:WPZD4f3q
「ネコのおと」のことかー!
643イラストに騙された名無しさん:2012/10/26(金) 21:46:32.14 ID:XckutHrO
DBのお陰で、車輪が軋んで止まるのは秋山フェイズという印象が付いているが、
うむ、そうであった、古橋単体でもよく止まるのだ
644イラストに騙された名無しさん:2012/10/27(土) 22:49:07.58 ID:bBa0w02/
>>640>>643
人があえて言わなかった事を・・・
645イラストに騙された名無しさん:2012/10/28(日) 01:54:11.27 ID:D+UUDuev
ケルベロス2書いてるのかなー?と覗き込んだらアニメ脚本の仕事してる古橋を見たら
さすがの秋山も超山口県民になっちまいそうだな
646イラストに騙された名無しさん:2012/10/28(日) 04:09:23.03 ID:dNuK7+eb
超山口県民ってなんぞ
647イラストに騙された名無しさん:2012/10/28(日) 05:15:03.89 ID:h6nGKRsu
超山口県民…
謎の語感のよさが
648イラストに騙された名無しさん:2012/10/28(日) 06:35:27.12 ID:c1U5bEmX
平家の怨霊と一体化し、河豚を依り代として
お台場あたりの海をうめつくすイメージだな>超山口県民
そして東京都の下水がことごとく鍾乳洞になり
木造駅舎は焼かれる
649イラストに騙された名無しさん:2012/10/28(日) 19:45:59.64 ID:kQjWs1et
超京都駅とか超列車強盗とかDEEP大阪とか。俺ッチよく知らないケドそんなカンジ。
サイレントヒルばりの、もう一つの平行山口県なのであろう。
650イラストに騙された名無しさん:2012/10/28(日) 19:49:44.04 ID:taB5SZg/
高尾山口って最初たかおやまぐちって読んじゃったなあ
651イラストに騙された名無しさん:2012/10/28(日) 20:52:18.92 ID:+tKL8Cy8
K1話見た
ねこがかわいかった
おわり
652イラストに騙された名無しさん:2012/10/28(日) 22:01:01.79 ID:+tKL8Cy8
Kの2話見た
ねこがえろくなった
おわり
653イラストに騙された名無しさん:2012/10/28(日) 23:00:33.67 ID:8gTt4KMY
ほんとに新刊みつかんねーな

…ほんとに出てんの?
654イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 01:22:17.15 ID:7TEunmRZ
俺の手元にはたしかに存在するが
俺とお前の生きる世界線が同一であるという保証はどこにもないな
655イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 02:01:23.62 ID:a+dt0oh4
Kよりおにあいがいがいとスキ
656イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 09:41:44.03 ID:OquMoaKB
ケルベロスの二巻みつかんねーな
657イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 09:59:05.34 ID:8mUSXaM3
>>656
俺の手元にはたしかに存在するが
俺とお前の生きる世界線が同一であるという保証はどこにもないな
658イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 15:41:44.42 ID:x8P1kvFB
とりあえずANUBIS限定版の設定集に寄稿してたのを確認
マニア向け路線の面子に呼ばれるくらいには目立っているっぽい
659イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 15:55:04.14 ID:kKzr5Vsy
おい、シスマゲドンの二巻がプレミアっぽいんだが・・・面白いのか?
660イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 16:12:47.21 ID:MoxBiIw8
一巻よりは面白いぜ
豪快な話やトンデモ混じりの話が好きなら楽しめるはず
661イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 18:18:35.78 ID:1kzBSh6d
シスマゲ2巻には何気に名言が多い
662イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 19:18:47.50 ID:UacW+VlB
俺芋も影響受けてるよなシスマ毛
663イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 22:40:49.62 ID:MLNvOJ6G
タツモリ家読んでないんだけど古橋ってコメディ書けるの?
664イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 23:09:03.78 ID:9PytNnZS
タツモリ家続編読みたいわー
665イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 23:24:00.48 ID:VdNt+maz
爆弾ってコメディに入るのかなあ
やっぱ入らないか
666イラストに騙された名無しさん:2012/10/30(火) 00:36:12.50 ID:jPz1Pz8P
>>663
ソリッドファイター読め
667イラストに騙された名無しさん:2012/10/30(火) 00:52:15.53 ID:2/3ylK++
シスマゲはコメディで良いんじゃないかなぁ
668イラストに騙された名無しさん:2012/10/30(火) 01:34:58.06 ID:/u84dWc0
ドジっ娘を解体していくハートフルコメディだな
669イラストに騙された名無しさん:2012/10/30(火) 06:52:10.06 ID:WjfVixG/
密林には、絶版のものならなんでもかんでも
超高値つける業者がいるぞ
670イラストに騙された名無しさん:2012/10/30(火) 07:10:48.79 ID:0MwekDkd
古橋が億万長者になれるな
671イラストに騙された名無しさん:2012/10/30(火) 12:14:07.02 ID:vO8kiBXg
K読んだ。
んー、仕掛けに力を入れすぎじゃ無いのかコレ。

流して読んでも面白い、考えると二度と面白い。ってのが
理想なのに、流して読むとまぁまぁor室長の話じゃない!で、
考えて読むとなるほど視点?視点人物がメインモチーフで
あれがああなって...と面白いor全部室長の話で、
かなり深いところまで開示してるじゃん。
って形になってるのはどうなんだろう。
672イラストに騙された名無しさん:2012/10/30(火) 21:45:47.57 ID:PKAInmwY
>>670
古本がいくらで売れようと、作者にも出版社にも1円も入らない
その業者が儲けるだけ
新品を定価で買えば作者に印税が入るけどね
673イラストに騙された名無しさん:2012/10/31(水) 00:05:04.19 ID:0MwekDkd
ネタにマジレスしちゃう男の人って……。
674イラストに騙された名無しさん:2012/10/31(水) 00:50:02.19 ID:Whusroc0
あ・・・うん
675イラストに騙された名無しさん:2012/11/01(木) 15:29:34.12 ID:i+1M/88h
K、2話を録画し損ねて3話見たらものっすごい状況説明会で投げ出したくなった……
お説明会やるにしても、もうちょい上手いやり口あるだろうよう。
2話目まででそれなりに引きはあったのだろうか、とか他人事に不安になります
676イラストに騙された名無しさん:2012/11/01(木) 19:22:08.04 ID:rk1uTDzK
Kは視点人物、アニメだとシロがわけわからん!って
状態のときは視聴者もわけわからん、多すぎる情報
与えられてあっぷあっぷってときは視聴者も同様、
うーんこういうこと?ってときは視聴者も同様。に
なるように、情報をコントロールしてるような。

小説版では同様の手法で楠原に一体化させといて、
ブツ切り。->えっ。という気持ちを使って善条に繋げて...
という仕掛けだから、アニメ版のも何らかの仕掛けに
繋がってる意図的なものじゃないかな。
677イラストに騙された名無しさん:2012/11/01(木) 19:58:19.95 ID:DFcjgSqo
そうだとしても、ある程度の感情移入はあるとは言え視聴者と登場人物じゃやっぱ立場が違うからな
実際にその場に置かれていれば訳分からないなりに何とか状況を汲み取ろうとするだろうけど

ちなみに2話はクロや猫のキャラ見せしつつのギャグ回だよ
678イラストに騙された名無しさん:2012/11/02(金) 01:21:06.75 ID:NxQrTujH
Kは「餅は餅屋」だなあという感想。
小説と脚本、両方できる人もいるけど今回は違ったなとゆー。
679イラストに騙された名無しさん:2012/11/02(金) 06:50:33.83 ID:nnUaEWgJ
というか経験者がちゃんとアドバイスしてるのかなあ、という感じ
680イラストに騙された名無しさん:2012/11/02(金) 09:17:34.27 ID:0N6kA2ok
サイコパスのノベライズやった方が良さそう
681イラストに騙された名無しさん:2012/11/02(金) 15:17:03.06 ID:4Pg7kBd+
こんな記述を発見。
https://twitter.com/bluetone_/status/263618559484252161

レインガルドは2000年前後かー
682イラストに騙された名無しさん:2012/11/03(土) 19:54:46.06 ID:fHjP0HSY
ネトゲの脚本を書いてたってこと?
俺らの知らないところで、ちまちま裏方仕事もこなしてますよって話の一環か…
683イラストに騙された名無しさん:2012/11/03(土) 20:37:20.13 ID:Fx414OHK
そういや元社員だったな
684イラストに騙された名無しさん:2012/11/03(土) 21:25:33.92 ID:Gtkqts7N
プロデューサーとの意思疎通ができなくて愚痴ってたやつ?
685イラストに騙された名無しさん:2012/11/04(日) 01:48:39.45 ID:BZ1h/au4
ディレクターじゃなかったっけ
686イラストに騙された名無しさん:2012/11/04(日) 06:25:17.71 ID:VQHE2LFZ
表に出ない仕事もしてないとおかしいもんな。
作家だけで生活出来てる気がしない。
687イラストに騙された名無しさん:2012/11/04(日) 09:35:10.22 ID:HcVMeyTP
古橋の関わった作品は全て見たり読んだりプレイしたりしたいので、
表に出てこない仕事も、レインガルドみたいに時間経ってからでも
いいから知りたいもんだなぁ。守秘義務とかで難しいんだろうけど。

現在公表されてない仕事では、漫画の原作(『黒きレ・ヴォルゥ以外)かエロゲーの
シナリオをやってたんじゃないかと推測してるが、どんなもんかね。
688イラストに騙された名無しさん:2012/11/04(日) 12:13:47.07 ID:/Mjr2ehX
秘密にする意味ってあるの?
689イラストに騙された名無しさん:2012/11/04(日) 12:30:55.05 ID:dRm4TMMt
能力的にはゴーストライターとかも器用にこなせそうなのが怖い所だ。
まあ性格的に無理っぽいが……
690イラストに騙された名無しさん:2012/11/04(日) 13:53:28.42 ID:3csPEJkS
>688
「作家」としての古橋秀之とは分けときたいんじゃないの。

よっぽどガッツリ関与してるもので無い限り、作品にフルハシの
色が付くのも、その逆も、あんま良い方向には働かない気がしますし。
691イラストに騙された名無しさん:2012/11/04(日) 22:50:02.07 ID:t29IdZnM
Kの次回予告で流れるキャラソンの作詞、Goraのメンバーが担当してるみたいだけど
そのうちフルハシ作詞の歌も流れるのかな
692イラストに騙された名無しさん:2012/11/04(日) 23:01:00.52 ID:bnNdmXtt
>>690
果たしてそういう事気をつけるべきレベルなんだろうか、と思わなくも無い
693イラストに騙された名無しさん:2012/11/04(日) 23:27:54.54 ID:g3fDHFOi
Kじわじわ好きになってきた
スルーしようと思ってたけどノベライズ買うか
694イラストに騙された名無しさん:2012/11/04(日) 23:35:10.91 ID:++50KPPZ
基本的な疑問だが、古橋って専業作家なの?
会社員かなにかやってるの? 今現在。
695イラストに騙された名無しさん:2012/11/04(日) 23:48:08.13 ID:c72YQsk8
虚淵の愛人なんだろ?
696イラストに騙された名無しさん:2012/11/05(月) 00:08:44.27 ID:+SaPVzLY
古橋をめぐって虚淵を殴り倒す秋山がいると聞いて
697イラストに騙された名無しさん:2012/11/05(月) 00:19:08.12 ID:iSPaOv2q
それを通報して漁夫の利を得る鋼屋がいると聞いて
698イラストに騙された名無しさん:2012/11/05(月) 01:04:13.93 ID:mE8IDH44
>>691
勇壮なマーチ調にアレンジされた般若心経が遂に?
699イラストに騙された名無しさん:2012/11/05(月) 03:36:38.43 ID:RH2rs4MV
>>698
古橋が作詞する余地がないじゃないか
700イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 01:33:57.85 ID:rxDMfqnL
ネタにしてるうちには余裕だけど
実際にBL書かれたら戸惑うよね、やっぱ……
701イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 01:47:46.15 ID:cVoeSw4U
古橋にBLって可能なんだろうか
オネエや男の娘にゲイなら余裕だと思うけど
702イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 05:01:21.04 ID:P/9De3Km
まあ実際書いたら買っちゃうんだけどさ
703イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 13:21:32.42 ID:qvtdn6Vy
まあ、買うよね
戸惑いながら・・・
704イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 14:39:26.81 ID:xczBeUFr
永井豪が自作品のスピンアウトで女体化もBLも許可したくらいなので
フハルツなら自分でやってもおかしくない
705イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 18:42:50.33 ID:JmDg7Xc8
BR,BJ,BHに続き、BLとな?
706イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 21:15:43.90 ID:7zYerv2q
朝松健ですらBL本出したことあるからな
あれ思い返すと古橋の方がまだ安心感ある
707イラストに騙された名無しさん:2012/11/06(火) 23:28:03.40 ID:cVoeSw4U
ノベライズ買った
まだ冒頭しか読んでないけど、出だしは好調な感じで面白そう
文体、世界観は古橋っぽいけど、Kかといわれると首をひねる
708イラストに騙された名無しさん:2012/11/07(水) 05:16:45.90 ID:TMPg9W2a
Kよりもサイコパスの方が古橋には合ってたんじゃないか
709イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 00:46:42.03 ID:x3MM1iOk
701から706までノンキな発言が続いてるが
Kの未放映地域なのか?
710イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 01:25:12.22 ID:gB7n0gT2
K本はアマゾンで取り扱い終了してて吹いた
さすがに本屋でみつかんねーからアマゾンでよいかとかのんびり構えてたらこれだ。
711イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 02:06:27.66 ID:jcCAq7qu
ギャー
まじかい…
712イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 02:22:50.86 ID:ZR1Ahjwq
ぷっぷっぷっプレミアだ〜
713イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 06:03:44.07 ID:ZtpNDazy
マジかよ……。
初版の部数そんなに少なかったのかよ……。
714イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 19:34:01.12 ID:/FoK0T9H
>>713
なぜ予想外にバカ売れしたという発想にならんのだ…?
715イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 20:00:50.08 ID:NS3QR5Jh
どーかんがえてもありえないから
716イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 20:11:43.74 ID:jcCAq7qu
古橋難民
717イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 20:37:22.75 ID:yWVShxfF
難民が出るほど売れる作家になったか
718イラストに騙された名無しさん:2012/11/08(木) 20:44:14.84 ID:9rfHeyeO
残り三冊のカウントでソリッドファイター完全版ポチってしまった
今日届いた
予想外の厚さでハードカバーでした

高いと思ってたけど安いくらいだw
719イラストに騙された名無しさん:2012/11/09(金) 09:41:29.53 ID:NlqoSQpD
K、hontoならまだ24時間以内発送であるみたいだ
720イラストに騙された名無しさん:2012/11/09(金) 12:10:33.49 ID:jrXw8ErA
>>719
ホントだ
721イラストに騙された名無しさん:2012/11/09(金) 20:00:32.49 ID:dTHJsDAw
キャラソン、淡島さんの色っぽい歌を作詞とな
フルハシのエロって斜め上な感じが多い気がしたけど大丈夫ですかね…
722イラストに騙された名無しさん:2012/11/09(金) 20:06:04.28 ID:lgxBh0mQ
わかりませんね
俺の中ではリリカル詐欺に定評がある古橋のことだ
それはリリカル違う、美人局だ古橋
723イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 01:00:25.33 ID:oLSmZTLj
古橋の書くお色気と聞いて最初に想起されたのが、全裸ででかいのブランブラン振り回しながら発狂しつつ死にゆくダルマニューハーフ
724イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 01:06:37.40 ID:863wnSny
やめろよ!
あの人、いい人だっただろ!?

ネタ抜きに魔女のせいで魔女かつビッチか、ビッチの印象しかない
725イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 01:07:14.40 ID:e09VFWTb
K再販されんの?絶版?
726イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 10:30:43.06 ID:D4fYNqOv
アニメ放送中に絶版はないだろう
早く増刷すればいいのにな
727イラストに騙された名無しさん:2012/11/10(土) 11:01:27.97 ID:fLgZyP5V
>>718
ソリッドファイターはいい品だよ。っていうか多分最高傑作のひとつだよ。
買って損は無いよ。
728イラストに騙された名無しさん:2012/11/11(日) 08:21:39.41 ID:LgFrYqtK
俺的フルハシ作品トップ3

1:ソリッドファイター
2:サムレン
3:ブラホ


1〜2位は何の迷いもなく決まったけど
3位はブラジャケとどっちにしようか迷った
729イラストに騙された名無しさん:2012/11/11(日) 11:40:40.94 ID:TGBh0iEY
俺は

1ブラホ
2ソリッド
3ブラジャ

かねぇ
個人的にサムレンがイマイチグッとこないのはSFマインド不足か
730イラストに騙された名無しさん:2012/11/11(日) 11:43:22.56 ID:pTvKnVzh
サムレンはバジリスクのパクリなのがな〜
731イラストに騙された名無しさん:2012/11/11(日) 12:07:43.29 ID:qTFirfPh
えっ
732イラストに騙された名無しさん:2012/11/11(日) 12:11:24.47 ID:pTvKnVzh
え?
733イラストに騙された名無しさん:2012/11/11(日) 12:15:38.53 ID:qTFirfPh
え。せめてどのへんが似てるとかそういう反応もしてくれないの?
思わず調べちゃったよ。あなたの言う「バジリスク」とは「バジリスク ?甲賀忍法帖?」のことでよろしいか?
734イラストに騙された名無しさん:2012/11/11(日) 12:17:56.87 ID:pTvKnVzh
瞳術と水鏡
735イラストに騙された名無しさん:2012/11/11(日) 12:21:22.45 ID:qTFirfPh
いや、そもそもがサムライ・レンズマンが2001年刊行、バジリスクは2003年ぐらいの連載なんだよ(苦笑)

大元の山田風太郎「甲賀忍法帖」からなら拾った可能性あるんじゃないの。
736イラストに騙された名無しさん:2012/11/11(日) 12:31:18.14 ID:VFa88FiP
そのジャンルだと、確かジャンプのプラックキャットが、聖書とか各地の神話とか含む人類史全ての創作の元ネタだとされる。
パクリスキーは考証も調査も一切しない生き物だから仕方ないのだ。

女神転生の物理反射属性も、白面みたいな文字通りの反射じゃなく、精神操作されて自分を斬ってるって説明がどっかにあったな。
公式か攻略本設定かファン創作かは忘れた。
737イラストに騙された名無しさん:2012/11/11(日) 12:35:01.55 ID:LgFrYqtK
遡れば大体のものが以前に似たようなのあるんだし
この時代に細かいパクリとか気にしてたら何も作れないよ

まぁあからさまな丸パクリは別だが
738イラストに騙された名無しさん:2012/11/11(日) 12:54:06.65 ID:bHYpM3eh
つーか幾らでもごまかせる所でまんまを使うってのは、
・全くの新人が無意識に使ってる
・オマージュで使ってる
の二つに一つっすよ。

アイデア浮かばない!パクろう!ってやつが、そのまま
使うわけが無いわけで。
739イラストに騙された名無しさん:2012/11/11(日) 13:26:58.43 ID:qTFirfPh
瞳術の理屈が「殺意をそのままに反射するから」で、
敵手がその術から逃れるために右手を切り落として義手に入れ替えた(殺意を武器に伝えないため)
ってところまでそのまんまだと言うならそれは気になるがw

まあ機会があったら甲賀忍法帖読んでみるのも楽しそう。
740イラストに騙された名無しさん:2012/11/11(日) 13:31:52.49 ID:qc83V30j
甲賀忍法帖は天膳さまのポンコツっぽりを愛でる小説だから(震え声
741イラストに騙された名無しさん:2012/11/11(日) 13:54:44.33 ID:bHYpM3eh
甲賀忍法帖は能力バトルものの始祖作品で、特殊能力と
その活用法・撃破法が話の主筋になってる。
ジョジョ三部を思い浮かべれば大体あってます。

ザ・ワールド的な劇中最強能力が主人公・甲賀弦之介の
「殺意をそのままに反射する」瞳術で、この能力はどうすれば
撃破できるのか?っていう謎掛けが、ラストと作品全体の
テーマに掛かって…という話。

甲賀忍法帖の解答は、テーマ考えればこれなんだけど…
ええー…そういう方向なのか。って感じなので、俺的解答、
忍法帳的撃破法を書いてみた。ってのがサムレンかと。
742イラストに騙された名無しさん:2012/11/11(日) 14:07:08.18 ID:qTFirfPh
おお。それじゃ系譜的な意識があるのかな?
レンズマン ミーツ 忍法帖だったのかもしれんね
743イラストに騙された名無しさん:2012/11/11(日) 14:13:59.75 ID:bHYpM3eh
あー、サムレン。って言っちゃうと作品自体がそういうもの
みたいになっちゃうか。
あくまで小ネタというかオマージュというかの域だと思う。

古橋さんは結構こういうのやってるような。ブラックロッドの<アレフ>
・身体が精神の進化を、精神が身体を進化を引き起こす
→フィードバックループの末に高次の存在に至る。
っていうやつも、攻殻機動隊1のメインテーマ
・身体の拡張は精神の拡張に繋がる
→高次の身体、ネットワークの体を手に入れれば、精神も高次に至る。かもしれない。
ってのを受けたものだろうし。
744イラストに騙された名無しさん:2012/11/11(日) 14:24:34.32 ID:qTFirfPh
まあサムレンではメインテーマではないですな。ギミックの一部。

攻殻機動隊で言うなら、ゴーストに対して、
実際に霊魂の存在が確かめられ、本質とされる世界つくった上で、
「霊魂の無い」吸血鬼を主役に置く、ってのも意識あんのかなーとか思ったっけ。
745イラストに騙された名無しさん:2012/11/12(月) 00:37:38.74 ID:kzlYq8GN
そのへん、文庫版のあとがきで書いてたなw
古橋のあとがきは面白いから好きだ

Kはなかったので残念
746イラストに騙された名無しさん:2012/11/12(月) 01:24:48.64 ID:xPWMhH/c
攻殻機動隊とブラックロッドのアレフは確かに魂の進化という点で共通してるけど
攻殻は肉体を持たないネットワーク世界前提の「魂とは?」にテーマを置いてるのに対して
アレフはフィードバックループによって人為的に無理矢理進化させるギミックだから
似ているようでまったく違うと思う
747イラストに騙された名無しさん:2012/11/12(月) 01:36:13.57 ID:GI0Ms+B0
で、山田風太郎の原作を読んだ人おらんの?
748イラストに騙された名無しさん:2012/11/12(月) 07:48:57.84 ID:Pxot8yBW
>>741 は読んでるでしょ。スレまともに見てないの?
749イラストに騙された名無しさん:2012/11/12(月) 10:25:07.86 ID:Z3YvL06T
Kの関連グッズが品薄とか増刷とかブルーがつぶやいていて、なぜか涙が出た。
750イラストに騙された名無しさん:2012/11/12(月) 12:26:11.19 ID:kzlYq8GN
俺も涙が出た……
よかったな、ブルー
古橋の懐がちょっとでも潤えばいいと思う
751イラストに騙された名無しさん:2012/11/12(月) 13:11:37.19 ID:GI0Ms+B0
>>748
てことは風太郎がオリジナル?
せがわきりにそんなアドリブ効くならYM十兵衛があんなつまんないわけないか
752イラストに騙された名無しさん:2012/11/12(月) 13:23:11.10 ID:W4dZd9yb
753イラストに騙された名無しさん:2012/11/12(月) 21:19:42.12 ID:u4uE4vUU
固有特殊能力バトルで、残ってる中で一番古いオリジナル的なものはどの辺になるんだべ。
各地の神群の「雷が出せます」「足すごい速いです」はなんか違う気がする。
古典時代は変な機能のマジックアイテムが出て来ても大抵主人公専用だが、
発展して封神の宝貝百連発になると、既にジャンルが確立してる感だし、まあ、何が能力物かの定義付けがまず無理か。

宝貝は「自動命中で即死します」とかやたら多くて、チート感覚の共有がむしろフェアで清々しい。
754イラストに騙された名無しさん:2012/11/12(月) 21:39:42.95 ID:xPWMhH/c
神道八百万の神様は一応役割分担してはいるけど
どの神様も大体何でもできるみたいだし、固有特殊能力の一番古いのって
確かに何なのだろうなぁ
755イラストに騙された名無しさん:2012/11/12(月) 22:45:29.66 ID:VJDcPKzA
滝沢馬琴あたりでリバイバルしてるのは確かだろうな
何巡目かは知らんが
756イラストに騙された名無しさん:2012/11/12(月) 23:01:06.30 ID:JaReBgqw
大体のところはインドがやってそうだけど、大体主人公万能無敵だからなー
一芸特化型の能力バトルっていうと、意外と最近な気がする
757イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 00:33:05.40 ID:rZ3zkM1r
神の権能を固有能力でないと言い張ったらそりゃどう仕様も無いが
大地母神系なんか、神・魔物生み出して能力・・・だけでなく
最後に産んだ息子に邪険にされてコロコロされる所まで固有能力的な
758イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 01:10:21.21 ID:KtR68Nns
それは特殊能力じゃなくてアーキタイプだろ
759イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 01:32:16.47 ID:eZuxuaZ9
どこまでを能力系と捉えるかによるけど、ノルナゲストやメレアグロスの「命を特定の物に託していてそれが損なわれない限り不死」とか
アキレスのアキレス腱以外無敵とかは能力系のはしりと考えていいんじゃないだろうか
760イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 02:12:00.09 ID:VTorRv4V
異能物というか登場人物が一芸を持ってるものとしてはグリム童話の「六人男、世界を股にかける」を思い出すな
http://www.ab.auone-net.jp/~grimms/grimm56/how6.html
狙撃、高速移動、怪力、凍結、全てを吹き飛ばす鼻息の達人と、それらを指揮するリーダーの話なんだが
761イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 02:49:23.76 ID:8UX+rX7D
さるかに合戦とか桃太郎とかブレーメンの音楽隊とかオズの魔法使いとか
一芸持ちチーム系って結構あるな
762イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 09:20:37.91 ID:mjyZPSyW
西遊記も多芸で力押しも上等の主人公に一芸特化の有象無象がどうにか一矢報いる話がいっぱいある
763イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 22:09:06.84 ID:TLLvYkVH
でかいよね斉天大聖。具体的にでかくて困る。
名を借りたドラゴンボールが、インフレ戦闘の代名詞になってるのも運命的であるな。
インドとかになると、もう超数学の国だから明言される数値が無茶苦茶な事になってて、
数字に弱い零細天国が「神の治世が千年も!スゴーイ!」とか細々とやってるのアホらしくなってくる。

初期に能力の限定条件とか思い付いた奴も凄い。
踵のみ有効の他にも、無効化できる対象の設定とか、特定の起動動作を要するとか、神話時代でも結構ある。
バロールの撃破シーンなんて、今でもド現役の王道パターンだし。あれ伝承の元になったの、絶対古代SF兵器だぜ。
764イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 22:22:39.13 ID:tPfHd8Kq
北欧神話ほどメジャーじゃないけど、ケルト神話の厨二っぷりは最高
765イラストに騙された名無しさん:2012/11/13(火) 22:51:05.92 ID:VTorRv4V
>>763
何を言うか、我らが日本神話にも男の娘が弱点の民族、クマソが居るだろ
766イラストに騙された名無しさん:2012/11/14(水) 17:24:50.11 ID:rvs7WwFs
英雄が男の娘なのと主神がガチバイなのとではどっちが業が深いのだろう。
767イラストに騙された名無しさん:2012/11/14(水) 18:57:41.06 ID:U387F1mR
人間の尺で神を図ることこそ業が深いともいえるでしょう
768イラストに騙された名無しさん:2012/11/14(水) 23:17:49.81 ID:pQBKLDkb
別に、アブラハムの宗教が席巻する以前は同性愛とか普通なんで
業も何もあったものでは
769イラストに騙された名無しさん:2012/11/14(水) 23:38:15.02 ID:rP6aO2Sj
同性愛だけってのは生物として異常だが
同性だとうが異性だとうがどうでも良いってのは普通だったり
770イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 02:01:26.34 ID:XM/ubN8H
おいおい、古橋が売り専ボーイだと?
771イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 02:42:19.44 ID:MCW6mrPf
うむ、そこらの棒に盛るバッタをみれば、ダッチワイフぐらい自然の摂理の一部だとよく分かる
772イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 02:48:24.38 ID:f4YiXT15
売れ線だったらよかったのにねえ
773イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 05:25:33.29 ID:J96qJyEu
おいおい、古橋だって売れ線だの萌えだのを模索したりもしてるんだ。
それが証拠に近くで携帯電話を使われるとふいっと振り向くプロトタイプのミュウミュウがあとがきにだなあ。
774イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 14:25:53.46 ID:JyTULaTI
陽子も尻の描写も萌えなんだぞ。
775イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 21:25:24.62 ID:pyjWfkBr
ソリッドファイターのヒロインは正統派でかつ媚びてもいない、
極めて完成度の高いツンデレだったじゃないか。
……いやもう一人のヒロインの事は措いといて。
776イラストに騙された名無しさん:2012/11/15(木) 23:36:56.11 ID:E8+L/qLh
枝葉はともかく、本筋での立ち位置が「兄貴分」な処が玉に瑕か。
そしてもう片方も姉御肌を通り越してアニキ属性だ。前門のアドン、後門のサムソン。
777イラストに騙された名無しさん:2012/11/16(金) 00:38:52.79 ID:KIggaiNH
春日野さんは他のラノベと比べても遜色ないレベルの萌えキャラだな
778イラストに騙された名無しさん:2012/11/16(金) 00:44:31.49 ID:nly89EBK
ヒロインは溝口説
779イラストに騙された名無しさん:2012/11/16(金) 00:46:15.28 ID:KIggaiNH
否定できない所が何というか古橋作品らしいっちゃらしい
780イラストに騙された名無しさん:2012/11/16(金) 18:56:43.05 ID:kenF02I0
古橋作品の少年少女は放って置いたら
輪廻転生するまで関係が平行線を辿りそう
781イラストに騙された名無しさん:2012/11/16(金) 18:59:44.05 ID:hQblOU3R
古橋自身は確実に老けてきてるけどな
782イラストに騙された名無しさん:2012/11/18(日) 18:55:52.48 ID:8jFQdhIY
そういや小説版K第二弾に合わせて、Blueもちょっと
出回ってるっぽい? なんかやけに見るような。
783イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 15:10:37.09 ID:zCv3q+/c
>>782
ツイッターで重版したって言ってたよ
よき言葉の響き哉
784イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 17:46:06.27 ID:eK1CoQeI
というか初版が少なすぎたんだよなどう考えても
785イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 23:50:26.28 ID:g9UCT2BE
そんなに信用されてないのかw
786イラストに騙された名無しさん:2012/11/19(月) 23:51:09.05 ID:eIY43/Uw
そりゃ、お前、第一弾誰が書いたと思ってるんだ……(震え声)
787イラストに騙された名無しさん:2012/11/20(火) 05:36:12.56 ID:QPyy3yJN
ソリッド……序盤の掴みが弱くて、異様に盛り上がる後半はお蔵入りに。
シスマゲ……序盤の掴みが弱かったが、異様に盛り上がる後半には漕ぎ着けた。
ケルベロス……序盤の掴みはバッチリ。異様に盛り上がる後半は……うん、もうすぐ出るよ、きっと。
K……第一話の脚本とノベライズ第一弾。掴み担当である。 ←イマココ

ふむ、何気に真っ当に進歩してるじゃないかフルハシさん。
788イラストに騙された名無しさん:2012/11/20(火) 13:22:40.62 ID:e4JuHTtv
Kも掴み弱すぎだったな…
789イラストに騙された名無しさん:2012/11/20(火) 14:59:24.51 ID:J7yo3lSM
とりあえず何も考えずに三巻目を終えるくらいまで書いて、それから前二巻分をバッサリなかったことにしてみたらどうだろうか。
790イラストに騙された名無しさん:2012/11/20(火) 17:20:29.75 ID:zFkhAOM1
古橋抜刀〜
791イラストに騙された名無しさん:2012/11/20(火) 17:25:24.71 ID:/zhH8F7z
ケーキ入刀〜
792イラストに騙された名無しさん:2012/11/20(火) 17:53:34.73 ID:J6tlAGlY
twitterで古橋生存確認
古橋秀之 @Furuhashi_h
観たンゲリヲン。 2012.11.20 12:03
このメッセージには何が隠されているんだ・・・・
793イラストに騙された名無しさん:2012/11/20(火) 19:26:17.52 ID:WyA5WerR
パイオツカイデーねーちゃんの薄い本はよ
794イラストに騙された名無しさん:2012/11/20(火) 21:39:59.43 ID:danF+qJa
>>792
ネタバレは避けておくがある兵器の名前を言うところで「ブッダ」と聞こえてしまう部分がある(しかも直前に聖☆お兄さん映画化のCMがあったし)
「観たンゲリヲン」の「観」は観音の観、きっとその瞬間古橋氏は

装甲車、自走砲、機動明王、走輪自走菩薩など、200両に及ぶ戦闘車両。その中央には、装軌式の大蓮華座に結跏趺坐する巨大仏。
座高30メートル、本体重量2800トンを超える機甲折伏隊(ガンボーズ)の本尊、重機動如来〈毘盧遮那(ビルシャナ)〉。
『現行相解析終了、目標は希臘系百手巨人族、30秒後に欲界に出現!』
『金剛陣展開、迎撃用意!』
『―――金剛陣展開、迎撃用意!』
護摩壇が点火され、送風機の唸りと共に大量の白煙を吐き出した。発動機に連結された変速装置が作動し、
祈祷車の回転数をトップに乗せた。自走菩薩や倍力袈裟が背負った法輪型の光背ジェネレーターが回転し霊光と妙音を発し始めた。
『本尊機動準備よし!有線結集!三、二、一、三昧(サマディ)!』
巨大な礼盤に結跏趺坐を組み整列した500名の羅漢が、ヘッドギアを結線し、一斉に読経を開始した
『本尊開眼!』
〈毘盧遮那(ビルシャナ)〉の巨顔が、眠るように閉じていた眼を半眼に開いた。
同時に白豪――額の中央にある螺旋状の白毛から一条の光線が放たれ、中空を一閃、翼もつ魔物が一気に蒸発した。
 次いで、巨大な脚が趺坐を解き、蓮華座から降りた。千輻輪相――法輪を備えた足の裏が接地すると、
大地が鳴動し、地にある魔物が全て分解した。

なシーンを幻視したんだろう
きっと「見たかったぞ!!重機動如来〈毘盧遮那〉が基督系四手巨人と格闘するところを見たかったぞぉおおーーーー!!」
という魂の叫び
795イラストに騙された名無しさん:2012/11/20(火) 21:52:10.73 ID:s9dc9iaJ
そこを全部コピペする意味はあるのか…
いままさか写したのか
796イラストに騙された名無しさん:2012/11/20(火) 22:56:38.82 ID:tfW6QSpR
古橋の権利を守るために立ち上がるべきか否か、それが問題だ
797イラストに騙された名無しさん:2012/11/20(火) 23:05:40.29 ID:8rlXWLxZ
>>787
IX(ノウェム)「……」
798イラストに騙された名無しさん:2012/11/20(火) 23:29:04.55 ID:F8WnyqcX
ノウェミの失敗(タツモリもこれだろうけど)は、主人公の男の子の内面がよく分からず共感が得がたい点だと思うので
ケロちゃんではその辺何とか改善の兆しは見えてる気がしてる
799イラストに騙された名無しさん:2012/11/20(火) 23:37:25.74 ID:uucdT7LN
ノウェムさんがいまだに新品で買えるのを見るにかわいらしい表紙って大事だなって思います
800イラストに騙された名無しさん:2012/11/20(火) 23:56:50.36 ID:YHYJWgyp
初古橋がノウェムで超期待して続編を探したらなにもなかった思い出が蘇る……!
801イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 00:59:21.08 ID:l1w4xrBr
ノウェムは九郎の特殊能力がビジュアル的にラノベ主役に向いてなかったからだと思う
この手の異形はラノベ業界では人気的に苦労する宿命なんだよなー九郎だけにー
なんつってなー
802イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 01:30:08.62 ID:We4aEBCX
ノウェムは確か、発売初日に重版がかかったって日記に書いてあった記憶があるんだよなあ。
売れなかったんじゃなくて、古橋にやる気が無くなっただけじゃないかと思うんだが。
サイン会の時に尋ねた時も「ああ、そんなのあったね」とか無かったことになってるみたいだったし。
803イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 01:32:44.81 ID:SSP4rqvf
>>802
秋山のミナミノみたいなもんか?
イラストレーターは売れ線の人だったもんなぁ
804イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 04:59:48.55 ID:Gbp9dnRD
発売初日に重版がかかっちゃうのは売れ行きが要因じゃない気がするが
805イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 15:37:57.95 ID:30KofsvH
崔八手みたいなのは殺さずに、もっと組織としての戦闘や作戦が見たかったなぁ

と思うのはたぶん俺がおっさんになったせい
806イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 17:24:03.52 ID:hdn0utml
あの頃の電撃でそこそこの売れ行きなら3巻までは堅い
807イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 20:38:50.99 ID:i74vaiIO
ノウェムはケルベロスの為の礎となったのだ……
808イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 21:24:10.27 ID:7DP0SGwM
人柱の上に建てたので諸共に奈落行きになることはよくある
809イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 21:25:56.69 ID:l1w4xrBr
ケルベロスの続きは依然出る気配すら見えないんですけどね
810イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 21:40:51.84 ID:FimthZth
ケルベロス壱なのに弐が出ないっておかしくね?(定期)
811イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 21:42:09.83 ID:We4aEBCX
まあまあ。ドラゴンバスターだって誰も期待してなかったのにちゃんと2巻が出たじゃない。
(そして完結しなかったじゃない)
812イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 21:53:07.03 ID:Ey4yjxly
天数の満ちるまで、幾千年でも待ちましょう。
813イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 22:05:37.61 ID:A3SAFJ/V
何を生け贄にすればケルベロス弐が召喚できるんですかね
814イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 22:16:17.62 ID:Gbp9dnRD
「壱」だの「1」だの「01」だのとナンバリングしたっきり音沙汰のない先達がいくつも転がる本棚が物悲しいぜ
815イラストに騙された名無しさん:2012/11/21(水) 23:42:37.89 ID:hdn0utml
笹本祐一は編集の手で勝手にタイトルに1を付けられたと
その作品のあとがきでぶっちゃけたことがあるな
816イラストに騙された名無しさん:2012/11/22(木) 08:17:07.90 ID:Qv13X2Rh
おまえらなあw

ケルベロスはどう見ても序章でしかないんだから1がついてたっていいだろー
1とつけたからには2も出しなさい、ってなるだけで
817イラストに騙された名無しさん:2012/11/22(木) 20:56:02.53 ID:m1MRopUx
ケルベロス壱の最後のアレって、
「まだどうやって倒すか考えてないから思いつくまで待っててね(テヘペロ」っていう古橋の言い訳の可能性が
818イラストに騙された名無しさん:2012/11/22(木) 23:58:42.95 ID:rgfUHgYV
格ゲー衰退が衰退したのって間違いなくSEPCOMのせいだよね
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353591743/
819イラストに騙された名無しさん:2012/11/23(金) 08:54:21.27 ID:f3amkNp7
おかゆとか古本屋とかで何かラノベが燃え上がってるみたいだけど羨ましい話だ
820イラストに騙された名無しさん:2012/11/24(土) 08:38:33.43 ID:TsjG9WIa
konozama食らった
821イラストに騙された名無しさん:2012/12/01(土) 12:49:31.60 ID:HrBbPgaj
副官のパイオツが辛抱たまらん
822イラストに騙された名無しさん:2012/12/01(土) 18:51:03.16 ID:OQCykgSL
BHで大仏に結縁するのが500人なのはこのへんが元ネタかなあ
五百羅漢行ってきたから色々うpするttp://blog.livedoor.jp/karukan123/archives/51395527.html
823イラストに騙された名無しさん:2012/12/02(日) 16:49:12.92 ID:JLUFfPWq
>>822
なんか見てて面白い石像だなあ
五百羅漢って色んなところにあるみたいだけど、別の五百羅漢でもこういう、賑やかで微笑ましくて個性的な石像群をみれるんだろうか
824イラストに騙された名無しさん:2012/12/02(日) 16:59:03.50 ID:l+6Pzwx6
狩野一信の五百羅漢図もいいぞ
ビームが出たり、天知茂の明智小五郎みたいに顔をベリベリしたりとやりたい放題
825イラストに騙された名無しさん:2012/12/02(日) 20:07:23.00 ID:c9zYSGCR
地元に五百羅漢駅てのがある
地元だからどうも思わなかったが考えるとインパクトのある駅名だな
826イラストに騙された名無しさん:2012/12/02(日) 21:09:16.49 ID:Ms4NTUbL
地名の由来調べてみると結構面白いよね
827イラストに騙された名無しさん:2012/12/04(火) 20:06:40.06 ID:5IMuuavC
悪魔罠デーモントラップって元はプログラム関係の言葉なんか?
828イラストに騙された名無しさん:2012/12/04(火) 21:55:07.01 ID:YIb55aXK
プログラム関係の言葉を漁ると、UNIX系OSのソフトウェアがひっかかるね
Windowsで言うサービスみたいなもの
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%B3_(%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2)
829イラストに騙された名無しさん:2012/12/05(水) 00:40:44.77 ID:f1/z5Ufz
ブラホでは術のプログラミング化が顕著だよなぁ
自己増殖性呪文とか呪詛返しとか
830イラストに騙された名無しさん:2012/12/05(水) 01:12:27.72 ID:RlPf7I1j
意識の空き時間に優先的に行われる〜もバックグラウンドのタスクからだろうね
831イラストに騙された名無しさん:2012/12/05(水) 06:34:56.66 ID:Fvlcmq/n
スペルコンパイラってのもあったな
832イラストに騙された名無しさん:2012/12/05(水) 09:15:44.36 ID:Y9ALKCfk
>>829
リリカルなのはのパクリ?
833イラストに騙された名無しさん:2012/12/05(水) 09:44:53.84 ID:r33fvJVZ
どっちがどっちをパクッたのやら
834イラストに騙された名無しさん:2012/12/05(水) 09:59:55.97 ID:KmkS3r04
メガテンだろ
835イラストに騙された名無しさん:2012/12/05(水) 10:19:32.80 ID:38p7/cn+
その流れの最下流が魔法科高校あたりか
836イラストに騙された名無しさん:2012/12/05(水) 10:33:27.49 ID:hKxXNY6Y
その手の奴の源流は士郎正宗の「仙術超攻殻ORION」かねえ。
837イラストに騙された名無しさん:2012/12/05(水) 21:07:44.38 ID:EOAZeTUR
ああっ女神さまっ でも魔法をプログラム的に扱っていたような
この手の源流を探しきれる人っているのかなw
838イラストに騙された名無しさん:2012/12/05(水) 21:12:10.39 ID:f1/z5Ufz
マクスウェルはzip
839イラストに騙された名無しさん:2012/12/05(水) 22:31:58.89 ID:sQksze1r
>>832
パクリ話をするときは最低限発表年代を調べてからやれw
>>735みたいなこともあったし

リリカルなのはは、杖を発射筒に見立てて呪文を「発射」するのは
多分間違いなくブラックロッドか、でなきゃストレイトジャケットあたりの影響だと思うよ。
840イラストに騙された名無しさん:2012/12/05(水) 22:43:15.93 ID:+zDhrI8+
珠刀とか
841イラストに騙された名無しさん:2012/12/05(水) 23:09:52.09 ID:lDzF8Yj3
メガテンは?
842イラストに騙された名無しさん:2012/12/06(木) 02:22:48.10 ID:gX9G8rMw
高度に発達した科学は魔法と〜の流れで
SFあたりに源流あるんじゃね
843イラストに騙された名無しさん:2012/12/06(木) 02:57:19.43 ID:CmVkllH7
>>837
良くわからんけどサイバーパンクとかでハッカーがウィザードを名乗ったりしてるしそのあたりなんじゃねえかなあ
マイクロチップの魔術師(原題 ture name)とかも
真名を知られたら色々制約食らう(当局に実名が割れたら怖いお役人が大人数で自宅に来たり)のも冒頭で魔術っぽく見立ててたしなあ
844イラストに騙された名無しさん:2012/12/06(木) 06:27:55.32 ID:X3oVNO1G
86年 女神転生
88年 ああっ女神さまっ
90年 仙術超攻殻ORION

96年 ブラックロッド
845イラストに騙された名無しさん:2012/12/06(木) 11:34:37.98 ID:FcnKtwD8
メガテンがやってたのは召喚術のプログラム化であって
ブラックロッドのような魂のデジタル化ではなかったような

まぁ、SF畑の人に聞けば5,60年代のごろごろ教えてくれるんじゃない?
起源とか源流とかあんまり興味はないけど
846イラストに騙された名無しさん:2012/12/06(木) 12:09:53.90 ID:LF4NP05K
時代の雰囲気の話をすると、
古橋氏が大学に入学する数年前の同じ学部に、
ゼミに入るための小論文のテーマが、
文化人類学的にスターウォーズを分析しろだとか、
ギブスンのニューロマンサーについて書けとかだった所があったなあ
847イラストに騙された名無しさん:2012/12/06(木) 15:59:22.43 ID:9Xy1uCSV
K SIDE BLUE まだ買えないんだが
そろそろ重版できるのか
848イラストに騙された名無しさん:2012/12/06(木) 16:57:50.66 ID:WVggQBv6
アニメイトの店頭に山積みされてたぞ。
でもあそこは商品を入れるポリ袋が全面的に公告なので注意。
今はBLゲーム。
849イラストに騙された名無しさん:2012/12/06(木) 22:41:01.45 ID:uzR3TRkl
ポケモン(96年)ですら、存在のデジタルデータ化、というネタは入ってるんだな
850イラストに騙された名無しさん:2012/12/06(木) 23:43:43.35 ID:dR7Fn0Cf
自称SF漫画屋・藤崎竜のサイコプラスが92年末、デジタリアンが93年。
水面下というかマニアックというか、そのテの人達にとってはそういう時代だったのかもしれん
851イラストに騙された名無しさん:2012/12/07(金) 01:16:19.80 ID:gYkJbzJ+
フリップフロップ反転01変換. 全ての数字を狂わさん.

>>849
ポケモンの電子化って科学技術じゃなくて、生物群が持ってる特性なんだよな。パンクだわSFだわ。
852イラストに騙された名無しさん:2012/12/07(金) 10:25:01.24 ID:IzdJgta5
>>848
ありゃBLじゃなくて乙女ゲーだろう

>>850
「GS美神極楽大作戦!!」(91〜99年)でもやってたから
やっぱ80年代後半のメガテンの存在が大きいのでは
853イラストに騙された名無しさん:2012/12/07(金) 16:23:34.76 ID:LbxAXNPt
デジタルデビルストーリー(小説)の2巻?の表紙で
T字架に半裸で磔にされてスライム責めされてたヒロインにおっきしてたなあ
854イラストに騙された名無しさん:2012/12/07(金) 19:52:06.52 ID:ZIdL5NkD
最後の錬金術師ニュートンしかり
魔法と科学は同一とか言ってみたりな
855イラストに騙された名無しさん:2012/12/08(土) 02:33:19.56 ID:PPxSVfZh
「我は死なり、世界の破壊者なり」的な意味で宗教と科学は同一だよ説

つうかヴィシュヌのアヴァターラ(化身を意味する言葉だそうな)がネトゲやらのアバターの語源なのか、意外なところで繋がりあるんだねえ
856イラストに騙された名無しさん:2012/12/08(土) 03:46:02.91 ID:Xmt3LO+J
ネットの語源が蜘蛛の巣なんだね意外な所で(ry
って言ってるのと同じぐらいどうでもいい言動だぞそれ
857イラストに騙された名無しさん:2012/12/08(土) 08:41:37.34 ID:LAYthiFw
古橋スレなんだから「悪意のアヴァタール」を絡めろよ
858イラストに騙された名無しさん:2012/12/08(土) 09:56:46.59 ID:hkXbv8xh
あれ、人類社会の深層心理に縦糸と横糸めいた暗示を敷いて操る、物理的実体は存在しないが
蜘蛛のヴィジョンで認識される、なんか寄生系な邪神のイメージが想起されたんだが、
これ何のキャラだっけ。海外のSFだったような気がする。
859イラストに騙された名無しさん:2012/12/08(土) 12:21:24.90 ID:K86iAlpt
>>858
京極夏彦
860イラストに騙された名無しさん:2012/12/08(土) 16:35:32.47 ID:mfl1+URd
絡新婦とはちょっと違うんじゃ
他にも古いSFにいそう
861イラストに騙された名無しさん:2012/12/08(土) 16:42:08.44 ID:a7Q0NDnI
Kがやっと届いたksga
862イラストに騙された名無しさん:2012/12/08(土) 22:21:31.84 ID:nvS13fA3
アトラク・ナクアとはまた違うのか
863イラストに騙された名無しさん:2012/12/08(土) 23:45:42.86 ID:mfl1+URd
GORAの古橋を紹介する沖方丁のコメントが面白かったw
ブラックロッドって菊池秀行のパクリだったんだな
気が付かんかったわ
864イラストに騙された名無しさん:2012/12/08(土) 23:51:47.16 ID:a7Q0NDnI
amazonが猫の虐殺を推奨していると話題に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1354885465/
865イラストに騙された名無しさん:2012/12/08(土) 23:52:09.59 ID:5noqtwM0
パクリて。
言葉に気をつけなはれ。
866イラストに騙された名無しさん:2012/12/09(日) 00:06:16.79 ID:mfl1+URd
※古橋自称
867イラストに騙された名無しさん:2012/12/09(日) 00:09:16.65 ID:GPX53oNF
ソースを確認せずにコメントするのは実際ウカツ
868イラストに騙された名無しさん:2012/12/09(日) 00:10:28.21 ID:miBiCcQx
http://teamgora.com/blue/
これか。
ニュアンスとしては、古橋さんが菊池秀行が
好きで好きでしょうがない。から出来たのがブラックロッド
ってとこかね。
冲方丁の黒い季節も夢枕獏が好き過ぎ作品だから、
以外な共通点かもしれん。
869イラストに騙された名無しさん:2012/12/09(日) 00:26:23.12 ID:jvwTjF6Q
古神陸なんて夢枕獏の文章フレーズまんまパクってたぞ
870イラストに騙された名無しさん:2012/12/09(日) 00:42:51.58 ID:GCbdd5Mv
古橋や秋山も冲方みたいにコンスタントに仕事してくれたらなぁ(白目
871イラストに騙された名無しさん:2012/12/09(日) 00:51:01.85 ID:kNubQD4i
白目むくなww
古橋の所為でまたつまらぬアへ顔が一人……
872イラストに騙された名無しさん:2012/12/09(日) 08:42:48.87 ID:LO3cz/g8
古橋も面倒なヤツに目を付けられてしまったな。
そのうち謝罪と賠償を請求されちゃうんだろうか。
873イラストに騙された名無しさん:2012/12/09(日) 15:40:27.65 ID:WsoL+MWS
確かにケイオスヘキサの街の雑踏って
現代科学やオカルトや超能力が混在してる魔界都市新宿の雰囲気が濃いな

そこから発想をひっくり返して「科学はオカルトをより便利に使うための存在」としたのはさすが古橋とも
874イラストに騙された名無しさん:2012/12/09(日) 17:47:56.91 ID:9JrbIjNK
シスマゲ、構想云年の企画を実現してた代物だったのか。
まあ100人の目標を、登場した中の1チームだけでオーバーする辺りは流石であるが。

名前こそ出てないとはいえ、水滸妹108キャラ全員ちゃんと台詞持ってんだよな。恐ろしい事だ。
875イラストに騙された名無しさん:2012/12/09(日) 17:51:40.59 ID:akrFqiNv
むしろおれは古橋が古典SF、サイバーパンクをぱくって、オカルトパンクってコンセプトで書いたのかと思ってた。
菊池秀之さんは知らんが、サイバーパンクのディストピア的な積層型都市ってオリジンがどこかわからないくらいくらいだし。
それにしてもギブスンの「あいどる」的な感じをヘキサ三部作の後ぐらいの時代に、ラノベの文脈でやれてたら
初音ミクを予言していた!なんて言われてもっと売れる人になってたんじゃないかなあ、なんて思ったりもする。
あと古橋さんがニンジャスレイヤーの元ネタ的存在、もしくは何らかの形で関わってるってのはもう公然の秘密なのかね。
876イラストに騙された名無しさん:2012/12/09(日) 18:10:28.99 ID:zPtFaK8b
千手観音によるアへ顔サウザンドピース
877イラストに騙された名無しさん:2012/12/09(日) 18:10:34.08 ID:M+f66Y9t
GoRAのページにKの古橋短編あるから見ると少しは渇きは癒える?
しかし白古橋すぎる・・・
ttp://teamgora.com/
878イラストに騙された名無しさん:2012/12/09(日) 18:38:26.94 ID:FoqbheRw
>>875
>あと古橋さんがニンジャスレイヤーの元ネタ的存在、もしくは何らかの形で関わってるってのはもう公然の秘密なのかね。

ヨタ話はバカ発見器でやってくれ。
879イラストに騙された名無しさん:2012/12/10(月) 07:12:53.10 ID:b7ChOzMo
「なるほど、黒いです」
880イラストに騙された名無しさん:2012/12/10(月) 23:44:17.94 ID:EZQ84XKx
>>877
タイトルを見て、なるほど共に先代の王に仕えた二人の話か、と思ったら全く関係なかったでござる。
881イラストに騙された名無しさん:2012/12/11(火) 09:19:19.27 ID:ZDQ8Ow2u
うぶっち一人だけ他己紹介永杉
882イラストに騙された名無しさん:2012/12/11(火) 10:28:56.61 ID:3q4vfxlE
他の人も同じくらい気合い入れた紹介文が書かれてるかと思ったら
一言二言だけ……
883イラストに騙された名無しさん:2012/12/11(火) 14:28:37.70 ID:ecY9s7+I
単行本巻末の解説とか!帯とか!
なんで、こういう面白紹介文を売り上げに誘導しないのか!
キャラ立てかなんかか!
884イラストに騙された名無しさん:2012/12/11(火) 16:07:02.98 ID:ryPB5Lf7
1行目で武林クロスロードを思い出してしまった
長すぎても読まれない可能性出てくるというか

代表作紹介は爆弾だけかぁ
入手し易さまで配慮したらそうなるのかな
885イラストに騙された名無しさん:2012/12/11(火) 17:06:23.35 ID:i0os2STY
ケイオスヘキサ三部作の再販はされないのかね・・・
886イラストに騙された名無しさん:2012/12/11(火) 18:48:39.40 ID:M87EEMnf
全部女体化萌え絵にされたぶらっく☆じゃけっと
887イラストに騙された名無しさん:2012/12/11(火) 22:27:31.98 ID:baANO5Q3
ナムさんが好きな人の前で張りきった後
しょんべんもらすドジっ子に!ありだな!
888イラストに騙された名無しさん:2012/12/11(火) 22:32:23.75 ID:MQiXWSNx
太田に気に入られりゃ星海社文庫あたりで復刊あったかもな
ヤツは自分の贔屓には優しい
889イラストに騙された名無しさん:2012/12/12(水) 01:07:21.27 ID:dfKd77WR
ハックルボーン神父がえらいことになるわ・・・
890イラストに騙された名無しさん:2012/12/12(水) 01:23:10.64 ID:mrSeu5j7
古橋に萌えなんて無理だからやめてあげて
悲しいキメラになるから、命大事だから
891イラストに騙された名無しさん:2012/12/12(水) 11:57:46.79 ID:ypj7UfGx
神の愛を説くために相手を巨大十字架でしばき倒す信仰深いシスター・ハックルボーネ
昔ちょっと病んでた時期があって、体中に自傷痕があるので
ナイスバディなのに肌の出る服装を極度に嫌う

あれ?いけるんじゃね?
892イラストに騙された名無しさん:2012/12/12(水) 12:27:15.70 ID:tADARCFQ
ショタっ子の胸をバキバキ引き裂くのか
893イラストに騙された名無しさん:2012/12/12(水) 14:15:12.75 ID:Cq77PdRn
豪華スタッフだったアニメ Kのストーリー原案・脚本を担当し台無しにした7人のラノベ作家をご覧ください
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1355274740/
894イラストに騙された名無しさん:2012/12/12(水) 17:36:01.03 ID:UH/HVcg8
今日の休み使って録り溜めた氷菓とキングダムと貧乏神を(遂に)見たんだけど
2chのアニメ評論家にもなると脚本絵コンテ演出作画音響の何が悪かったとか分かるようになるんかしらね

未だに判断基準がよく分からんのでだいたいどれもまあまあ面白かったわ
895イラストに騙された名無しさん:2012/12/12(水) 18:39:25.59 ID:jrVqEV6U
まあけんもーはスレが3日で落ちる板ですし
896イラストに騙された名無しさん:2012/12/12(水) 21:25:44.93 ID:7d4ZQ/dn
古橋に対しての言及が良い意味でも悪い意味でもあまりなくて物悲しくなった
897イラストに騙された名無しさん:2012/12/13(木) 22:53:46.39 ID:eoXf3keV
デモベがスパロボ参戦だと。
その調子で是非シスマゲまで…
898イラストに騙された名無しさん:2012/12/13(木) 23:09:12.09 ID:a/V8n+5H
ノベライズ数回したってだけでデモベと古橋って基本的に関係ないし
899イラストに騙された名無しさん:2012/12/13(木) 23:30:09.17 ID:eoXf3keV
夢と解って言っているのにそう簡単に砕いてくれるな。
900イラストに騙された名無しさん:2012/12/14(金) 00:07:27.07 ID:oLbYJu7w
ゲーム業界が元気ならラノベでスパロボ(風味)も期待できるんだろうけどなぁ
そういや電撃学園RPGにブラホキャラが出るってどこかで聞いた覚えが。
確認したという報告や画像は見たこと無いので誤報だったのかもしれないが。
901イラストに騙された名無しさん:2012/12/14(金) 01:56:56.98 ID:F6iUmltN
K主題歌が神なんだが、BDのおまけのサントラに入ってるピアノバージョンはどんな感じ?
902イラストに騙された名無しさん:2012/12/14(金) 02:32:48.70 ID:nIALVIY/
アズラットとか続編だか外伝だかで出たらしいし、ノベライズにしてはだいぶ関係は深い方

ただ本編やスパロボの元になるアニメにはあんまり関係ないわね
903イラストに騙された名無しさん:2012/12/14(金) 03:14:16.44 ID:+GOhGuEd
冬の巨人で参戦DA!
904イラストに騙された名無しさん:2012/12/14(金) 04:08:22.05 ID:Nnefe7b6
>>902
ぶっちゃけ
パクリ元の作家がノベライズに協力してくれたという事は
暗にお許しが出たって事で良いんだよね?やりー!これからはパクり放題だぜー!

みたいな気持ちも少しはある気がするようなしないような
例えるなら有名人と顔見知りになっただけでアイツは俺のツレと考える思考というか
それに近いかも知れないかもしれないかもしれない・・・
905イラストに騙された名無しさん:2012/12/14(金) 08:12:53.75 ID:nIALVIY/
上の菊池秀行の話の繰り返しになる予感
906イラストに騙された名無しさん:2012/12/14(金) 08:41:35.88 ID:Rbq+QZnX
髪の毛で魔銃弾の情報書き換えたりカウンタースペルで銃弾の竜巻をやったり
907イラストに騙された名無しさん:2012/12/14(金) 10:43:52.02 ID:TO6I6k8K
>>901
K's Theme ?Piano ver?
これのことかな?
2巻に付いてたk's themeよりもスローテンポで、きれいだよ

ただ、主題歌って言ったらangelaの「kings」だろ
908イラストに騙された名無しさん:2012/12/14(金) 18:20:34.11 ID:F6iUmltN
ん?サウンドトラック・・・歌は無いのか
ごめん勘違いだったわ
BD買う必要なくなった
Kの印象はオープニングの歌と副官のパイオツだけ
909イラストに騙された名無しさん:2012/12/15(土) 17:48:21.91 ID:IV+i5MR6
デモベ、スパロボでるんだなー
アズラットはアイオーンで出るかもしれないけど
エドガーは出ないんだろうなー
あと軍神強襲の四足デモベが動く所見てみたいよなー
910イラストに騙された名無しさん:2012/12/15(土) 18:04:02.57 ID:6Ea/zg9R
え?ダークシュナイダーが竜戦士で参戦?
911イラストに騙された名無しさん:2012/12/15(土) 19:07:49.83 ID:EqkxHYxP
>>910
鈴木土下座衛門がいっしょに出演したそうに見つめている……
912イラストに騙された名無しさん:2012/12/17(月) 22:06:46.22 ID:ETmcWbq7
デイヴィッド・ブリンのSFで、失態に対するケジメとして肢や頭を捥ぐ(そのうち生える)
虫系知的種族が出て来て、グロウダインを思い起こさずにはいられなかった。
913イラストに騙された名無しさん:2012/12/18(火) 21:41:52.75 ID:ydPXMC5V
レッドは来るみたいだけどブルーは来ないのか・・?
http://www.paselabo.tv/event/starchild/index.html
914イラストに騙された名無しさん:2012/12/19(水) 20:11:37.59 ID:ApLZhwft
なんかK SIDE BLUEがベストセラーランキングみたいなのに乗っかってたりしてびびる。
いったい何があったの……配本少なくて死んでたんじゃなかったの…
915イラストに騙された名無しさん:2012/12/20(木) 00:30:27.24 ID:jI8J7uB0
蝋燭は燃え尽きる寸前が
916イラストに騙された名無しさん:2012/12/20(木) 01:12:53.51 ID:lTn2fubZ
金メダルとったか
917イラストに騙された名無しさん:2012/12/20(木) 10:02:55.35 ID:bmBSNSaf
>>915
めっ
918イラストに騙された名無しさん:2012/12/20(木) 16:47:30.34 ID:fu1YZPJK
>>914
詳細がわからんが
あのサイズの本は文庫本とは違う扱いだから
ハードル低いとかいうオチじゃねーのか?
919イラストに騙された名無しさん:2012/12/20(木) 20:18:37.31 ID:G0qteivX
ざっと見多くて5000てとこだったな初刷り
920イラストに騙された名無しさん:2012/12/20(木) 21:13:54.51 ID:lTn2fubZ
ソリッドファイターってバーチャファイターのことだろ?
なんでSEPCOMなんだ?カプコンがモデル?セガだろ?
921イラストに騙された名無しさん:2012/12/21(金) 07:05:30.19 ID:D6pFfQL4
セガがカプコンと合併した並行世界なんじゃないの
922イラストに騙された名無しさん:2012/12/21(金) 08:23:47.71 ID:CFH/7rbL
昇竜拳のほかに必殺技として波動拳入ってるんだからスト2もモデル。
エドモンド本田もいただろ?
923イラストに騙された名無しさん:2012/12/21(金) 08:46:14.79 ID:xr5Gc8L2
2巻(相当)の副題が「俺より強い奴に I need YOU.」だったし、
作者が本人サイトで公開してた表紙案が、ボロ空手着に赤はちまきの太眉男だったじゃーん?

架空会社のモデルが特定1社である必要なんぞないし、いろいろチャンポンされてるんでしょ。
でも、スクウェアとエニックスが合併してスクエニになる世の中なので、
いつリアルにSEPCOMが誕生してもおかしくないから油断は出来ない。
924イラストに騙された名無しさん:2012/12/21(金) 09:32:15.95 ID:uXPD28zZ
バンナムとかも出来ちゃったしな……。
925イラストに騙された名無しさん:2012/12/21(金) 09:33:06.74 ID:O7FRYre/
なんでというか、本人が就職してたのカプコンですし
入りたかったのはセガかも知らんけど
926イラストに騙された名無しさん:2012/12/21(金) 10:30:09.92 ID:HEMsIomJ
京さんや三島さんもいたのに無視されるSNKとナムコの立場ェ
927イラストに騙された名無しさん:2012/12/21(金) 11:33:17.26 ID:QSYQXorl
そりゃ、先駆(VF,スト2)と二番手(鉄拳,餓狼KOF)では扱いが違うでしょう
928イラストに騙された名無しさん:2012/12/21(金) 13:59:22.14 ID:ZTTvMnM1
思えばあの頃が格ゲーがユーザーも作り手の熱意的も一番熱かった時代だなぁ
929イラストに騙された名無しさん:2012/12/21(金) 22:38:35.40 ID:wReEShxA
>>926
ライトニング三島が使ってたのって多分元ネタ紅丸だろ?金髪で髪の毛が逆立ってるし、バグの出の早い蹴りって居合い蹴りのイメージだろうし
後ナムコはあれだ、10段投げコンボとか多分鉄拳のイメージだろ
930イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 01:03:55.53 ID:dW+71zAO
>>928
格ゲーに限らずちょっとだけバランス悪いくらいの方が活気があるよね
あんまやりすぎると素人お断りになって衰退する
931イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 11:04:22.70 ID:NP5td86J
今はコンボゲー主流っぽいから初心者だと一発貰ったら
反撃も許されずに死ぬまで乱舞されるもんなぁ
スダケンじゃないが、もっとスパーリング的な行為が許される対戦環境があれば
932イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 11:09:29.54 ID:apXZpmw6
格ゲつーかゲーム全般もうほとんどやってないからよく知らんが、
今は家庭用のネット対戦で同じくらいの腕の奴とやれるんじゃ
ねえの?
933イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 14:15:48.42 ID:789smk6k
>>929
そっちもひょっとしたら元ネタかもしらんけど、VF2のジャッキーには
居合い蹴りてバグ技あんのよ。直接にはそっちでしょ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2048351

あと、乱舞技は龍虎の拳のほうがインパクトあるので……
鉄拳のは連続技になんないのでイメージ的には合わないよ
934イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 19:18:56.06 ID:NP5td86J
ソリッドの乱舞はジョジョのスタンド先行入力ラッシュを連想したな
どっちが先というか、あれの一番最初って何だろ?
確かストファイのヴァージョンいくつかにも似たようなシステムあったよね
935イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 22:50:44.81 ID:cWyQU0lu
色んなところから満遍なくひろってるなあ
超火力技くらうとロストってサムスピの絶命奥義や
モータルコンバットのフェイタリティみたいなイメージ
936イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 22:54:01.77 ID:hCUNAeGt
SEPCOMのSはSEGAのSか
937イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 23:28:52.62 ID:wN0PfzFl
>>933
ジャッキーのバグ技は知らなかった(´・ω・`)
いや、10連は乱舞の方じゃなくて春日野が外道風間に使ってバグで固めちゃった10連関節技(関節王)が鉄拳(2から?)のキングのイメージだろうなあと
今読み返したら開発会社がNEMKOだしw
938イラストに騙された名無しさん:2012/12/22(土) 23:30:51.95 ID:wN0PfzFl
まあよく考えたら居合い蹴りがVFの方でも隆子乱舞がある時点でめちゃくちゃSNKが取り入れられてるのかw
939イラストに騙された名無しさん:2012/12/23(日) 00:16:37.23 ID:1ZxkQhry
そういえば>>935の超火力技くらうとロストで
龍虎の拳外伝のアルティメットKOがあったわ
1ラウンド目で相手の体力十分減らしてから龍虎乱舞でKOすると2ラウンド目が来ずに勝利
940イラストに騙された名無しさん:2012/12/23(日) 08:12:43.29 ID:LtZjiqmF
あれは全く必要のない機能であった
941イラストに騙された名無しさん:2012/12/23(日) 12:19:14.97 ID:pH3aghM/
最近ちょうどネット対戦対応したVF2がPS3XBOXあたりで配信されてて
懐かしがってやってる人がちらほらいる模様。
往年の鉄人?が衰えまくった腕を披露している動画とかがあがっててちょっとわろた
942イラストに騙された名無しさん:2012/12/23(日) 14:48:13.25 ID:3SEbfNPt
>>940
龍虎外伝自体がシステム・バランス・ニーズとも全くひつy

素頓狂な全く新しいものでなく、初代延長線にある龍虎3なら、大いに喜ばれただろうが。
943イラストに騙された名無しさん:2012/12/23(日) 21:21:16.79 ID:qDva7Ovy
アマゾンから「ミラ・マクスウェル」というご婦人フィギュアの案内が届いていて、
思わずBJを読み返したという話
944イラストに騙された名無しさん:2012/12/23(日) 21:35:08.72 ID:jYJQ/pDZ
>>943
なんだと!?
張り切ったのに他人じゃねえか
945イラストに騙された名無しさん:2012/12/24(月) 16:42:35.56 ID:KKViTlSU
前もはった気がするけど、ソリッドファイターの人物名元ネタまとめ。
ttp://d.hatena.ne.jp/lu-and-cy/20081109/p1
946イラストに騙された名無しさん:2012/12/24(月) 23:42:56.07 ID:4bZWCwj5
サンタコスのハックルボーン神父を受信した
947イラストに騙された名無しさん:2012/12/24(月) 23:49:09.89 ID:TfQpLqmV
機動羅漢〈雷帝聖衣〉
948イラストに騙された名無しさん:2012/12/25(火) 00:28:23.59 ID:HTugcqeM
右ストレートでぶっとばす
まっすぐ行ってぶっとばす
http://pbs.twimg.com/media/A-udaAFCMAAjJ2T.jpg
949イラストに騙された名無しさん:2012/12/25(火) 18:55:37.03 ID:EIIEDE3j
Kのアニメ円盤が5800枚くらい売れてた
これは二期も期待できるぞ
950イラストに騙された名無しさん:2012/12/25(火) 19:49:48.38 ID:nwIDW1//
真面目にわからんのだがそれは採算ライン超えてんのか?
951イラストに騙された名無しさん:2012/12/25(火) 19:56:18.49 ID:TCDp5F6x
中ヒットって感じ
深夜1クールアニメは2000枚くらいで採算取れると言われてる
952イラストに騙された名無しさん:2012/12/25(火) 20:02:55.56 ID:3dBRXIHb
どっかの会社のお偉いさんは7000枚以下は赤字とか言われてたが まあ費用もよる所も大きいだろうね
953イラストに騙された名無しさん:2012/12/25(火) 20:07:33.09 ID:OMei71Ex
とりあえず全く駄目と言う訳ではなかったのは安心したけど二期は別にいいかな
どうもこの形式だと作家のファン的には物足りない感じになりがちの様だし
954イラストに騙された名無しさん:2012/12/25(火) 22:40:11.23 ID:zOwS4IYv
正直一期だけでも終盤かなり絵ェガタついてたからなぁ…
とりあえず思わせ振りな伏線張ってたしノベライズの続きはでます…よね?
955イラストに騙された名無しさん:2012/12/25(火) 23:01:53.10 ID:1HlW+Gao
Kは見始まるとまあまあ面白い。
最終話一歩手前まで見て、エピソード規模的にはラノベ中篇て印象。
ちょい前の伝奇ラノベ?っぽいオハナシだと思った。
回ごとの見せ場や引きにあんまり印象が無くて、ストーリーを等分に切ってった印象もあるな。

正直物足りない印象はあるかなぁ。まあ最終回でばーんと決めるのかもしれないけれども。
956イラストに騙された名無しさん:2012/12/26(水) 11:52:33.39 ID:IlSxPmmA
物語の切り取り場所に問題があったかもなあって感じではある
957イラストに騙された名無しさん:2012/12/26(水) 21:38:34.66 ID:iMNBu4DP
ケルベロスからはまって爆弾はなぜか持っててケイオスシリーズも読んで、
ソリッドファイター買ったんだけどなんか毛色違うね。この人の主流はどっちなの?
まだ集めてないのあるから興味あるんだけど、あんましソリッドは惹かれない。
これだったら桜庭のスラムオンラインの方がおもしろかった。

という私に次なる一冊をお教え下さい。
958イラストに騙された名無しさん:2012/12/26(水) 21:41:12.93 ID:AEox8XmX
タツモリ家の食卓
サムライレンズマン
959イラストに騙された名無しさん:2012/12/26(水) 22:17:06.03 ID:LHxSgcq1
ブラッドジャケット
960イラストに騙された名無しさん:2012/12/26(水) 23:42:12.40 ID:CER9Cs3B
>>957
Q:この人の主流はどっちなの?
A:どっちも。ソリッドファイターとブラホがともに代表作にあがる人です

だいたい主だったところは読んじゃったんじゃないですか。あとの本は多分入手が大変。

サムライ・レンズマンはアクション活劇として出来がよいのでオススメ。
スペオペ世界で盲目のサムライと獰猛なガンマンが対決するとかそんなノリ。
意識して翻訳SFっぽい文体になってる。レンズマン知ってればもちろん楽しさ倍増。
「バンザイ!」「ドウモ!」一巻完結。

タツモリ家の食卓は質の高いSFコメディ。あんまり話が進まないけど。
銀河の覇権が龍守家の食卓で決定されそうですが、当人達はいたってのん気。
でも未完。

ゲテモノを食う意欲があるならシスマゲドン。
兄を思う妹こそが最強、で最後まで突っ走ったバカSF。
アホだけど2巻はけっこう話盛り上がります。完結。

ノウェムはおとなしいケルベロス。読めばそれなりに面白いけど、一巻打ち切りらしい。
961イラストに騙された名無しさん:2012/12/27(木) 17:05:46.39 ID:qtyUoiCS
957じゃないけど、聞きたい

ノウェムとケルベロスって買って大丈夫?
ある程度、ちゃんと落ちてる?
続きはまだか病になったりしない?
962イラストに騙された名無しさん:2012/12/27(木) 17:06:47.48 ID:jDvd9A/E
>961
(そっと目をそらす)
963イラストに騙された名無しさん:2012/12/27(木) 17:10:11.74 ID:qtyUoiCS
>>962
おいいいいいいいいいいいっ

ソリッドファイター完結編面白かったから、古橋また読もうと思ったんだけど
そっか、爆弾だけにしとこう……
964イラストに騙された名無しさん:2012/12/27(木) 17:57:51.08 ID:x7LIojfW
完結してるのって
・ブラシリーズ
・ソリッド
・サムレン
・シスマゲ
・爆弾
・冬巨人
・蟲忍
くらいだっけ?

デモンベインは興味ないから知らないけど
965イラストに騙された名無しさん:2012/12/27(木) 18:25:16.13 ID:8tWqYX6o
百万光年のちょっと先とかマジでどうなった
966イラストに騙された名無しさん:2012/12/27(木) 18:36:30.12 ID:CCTqKxnE
>>965
たしか連載元の雑誌が休刊になって、本にまとまるのもおじゃんになったんじゃなかったか
967イラストに騙された名無しさん:2012/12/27(木) 19:38:50.17 ID:qBQ+e2xn
古橋の作品が本にまとまるわけないじゃん
そう思って雑誌をちゃんと買い続けてた俺は勝ち組


……勝ち組……なんだろうか……?
968イラストに騙された名無しさん:2012/12/27(木) 21:15:02.81 ID:xzc17fmE
あー電撃HPのタツモリのやつまた読みたいわ
>>967のせいで思い出してしまった
タツモリのためだけに買うのは高いからまとまるの待つつもりだったのに・・・
公立図書館に入ってたから後で借りれば良いと気付いた時にはもう後の祭り
969イラストに騙された名無しさん:2012/12/27(木) 23:00:48.75 ID:AMa4Qaz1
最近やたら色々ゲーマー小説が出たりしてるが、
古橋は15年早過ぎたんだな。。。
970イラストに騙された名無しさん:2012/12/27(木) 23:59:23.68 ID:x7LIojfW
奴はいつだって早すぎるのさ・・・
971イラストに騙された名無しさん:2012/12/28(金) 00:02:02.27 ID:YpXY7tb4
早打ちハッシ
972イラストに騙された名無しさん:2012/12/28(金) 00:02:58.71 ID:+MfztAuI
なに?ラノベ界のSEGAだって??
973イラストに騙された名無しさん:2012/12/28(金) 00:11:27.43 ID:CwsPqa2K
古橋は倒れたままなのか
974イラストに騙された名無しさん:2012/12/28(金) 02:47:10.63 ID:2jSzCIFs
古橋がきっかけでK全部見ちゃった
975イラストに騙された名無しさん:2012/12/28(金) 02:52:35.58 ID:OQzGt/Sv
つまらんかったな
976イラストに騙された名無しさん:2012/12/28(金) 16:05:29.58 ID:BdDAUh92
分割2期なら最初からそう言っておいてくれた方が助かる
977イラストに騙された名無しさん:2012/12/28(金) 17:32:21.17 ID:YpXY7tb4
見て消しのテンペストのが面白かった
失敗した
978イラストに騙された名無しさん:2012/12/28(金) 18:44:40.47 ID:J4VXoNhB
ん?2期予告はあったんか、なかったんか?
何にしても見続けた奴は乙。
979イラストに騙された名無しさん:2012/12/28(金) 20:28:29.28 ID:dzCh6rXQ
980イラストに騙された名無しさん:2012/12/28(金) 20:31:16.16 ID:59dfMKDo
ふむ
981イラストに騙された名無しさん:2012/12/28(金) 20:31:39.69 ID:59dfMKDo
そろそろ次スレ立てるか
982イラストに騙された名無しさん:2012/12/28(金) 20:37:25.53 ID:59dfMKDo
次スレ

古橋秀之総合スレその34
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1356694366/
983イラストに騙された名無しさん:2012/12/28(金) 20:44:53.86 ID:rZZA6Sjm
>>982


>>976
分割2クールの予定だけど1クール打ち切りも想定していた、て感じなんじゃね
984イラストに騙された名無しさん:2012/12/28(金) 21:07:30.79 ID:exz6glpE
>>982
985イラストに騙された名無しさん:2012/12/28(金) 21:17:42.61 ID:f/UiBP02
>>982おつ
986イラストに騙された名無しさん:2012/12/28(金) 21:23:15.13 ID:yp8IsJuc
K、つまんねぇってのとはなんか違うんだよなぁ。
でも楽しめたか?っていうとうーんっていう。

楽しめない原因が明らかに意図的なもの、どう考えても
わざと面白さを失わせてる。っていう変なアニメだった。
面白さの片鱗だけを残して他を消す…の意図が解らないのが謎だ。

これが脚本家が誰か一人、古橋なら古橋一人の作品ってなら、
個人の作家性を手がかりにある程度解るんだけど。
同じプロデューサの蒼穹のファフナー(冲方丁)はモロにそういう作品で、
冲方丁の他の作品がヒントになるんだが、作家集団を使うことで
そっちのアプローチもバッチリふさいであるっていう。

うーん。ヘン。としか言いようが無いな。

>978
予告はないけど、プロデューサが別イベント(ファフナーの感謝祭)で
二期確定を明言した。
987イラストに騙された名無しさん:2012/12/28(金) 21:30:46.39 ID:as5RkxyN
>>982
おつおつ
988イラストに騙された名無しさん:2012/12/28(金) 21:36:54.20 ID:Vymg/Uzt
>>982
989イラストに騙された名無しさん:2012/12/28(金) 21:46:10.54 ID:g+K+VTxg
>>986
あんまり穿っても……
たぶん、実際の理由はもっと単純でアホなシロモノだと思うよ。
990イラストに騙された名無しさん:2012/12/28(金) 21:58:21.55 ID:hK6IG/7c
うわっ
991イラストに騙された名無しさん:2012/12/28(金) 22:11:26.60 ID:yp8IsJuc
そう考えるには、あまりにも統一されすぎてるような。

<王>の心情を徹底的に描かないのが面白くない第一の原因
なんだけど、<王>は王以外に解らない。はまさにKのテーマな
わけで。

テーマ曲の「King」もそういう歌詞だから、どう考えても後付けでは
なくて初期からあるテーマだし。
992イラストに騙された名無しさん:2012/12/28(金) 22:32:07.08 ID:GztcvHxJ
ラガンの心情は描かれてないけどケルベロス面白いぜ
993イラストに騙された名無しさん:2012/12/28(金) 22:32:25.32 ID:Rf3oyu7g
>>982
994イラストに騙された名無しさん:2012/12/28(金) 22:40:29.88 ID:LXemnSIl
>>982

埋めるか
995イラストに騙された名無しさん:2012/12/28(金) 22:57:10.57 ID:T8FdLOcG
埋め
996イラストに騙された名無しさん:2012/12/28(金) 23:05:40.19 ID:hroKnFKk
996
997イラストに騙された名無しさん:2012/12/28(金) 23:06:32.57 ID:7+EIuCDt
998イラストに騙された名無しさん:2012/12/28(金) 23:19:17.02 ID:DQY3oaZO
999イラストに騙された名無しさん:2012/12/28(金) 23:20:42.28 ID:wbA5NYKk
1000ならケルベロス2発売
1000イラストに騙された名無しさん:2012/12/28(金) 23:26:45.25 ID:W7lLIkpR
1000なら…
10011001
━━━━━━━━━━  奥   付  ━━━━━━━━━━

 発行: ライトノベル板
 発売: 2ちゃんねる
 定価: priceless

このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━