最近の著作
BASTARD!! -暗黒の破壊神- NINJAMASTER ガラ外伝(2012年3月19日既刊)
ALPHAS ZETMAN ANOTHER STORY(2012年3月29日既刊)
前スレ999許さない一生許さない
なに、たった永遠のことじゃないか。
荒らしに粘着される程フルハシも有名になったのだなあ(しみじみ)
こちらはスレッドタイトルが「古橋秀之スレその32」となっておりますが、
上記のとおり、本当は、「古橋秀之スレその33」です。
次スレを立てる方は「古橋秀之スレその34」として下さい。
テンプレが過去スレリンクだけ、というのも少し寂しいですか。
テンプレ候補案出すので以下加筆・修正して下さい。
追加リンク案
サムライ・レンズマン 著者インタビュー
ttp://www.sf-fantasy.com/magazine/interview/020301.shtml スーパーダッシュ文庫 リレーエッセイ
ttp://dash.shueisha.co.jp/essay/0710.html Q&A案 (←前スレで繰り返された質問等を参考に草案)
Q1:最近の著作、バスタード外伝とZETMAN、どちらがお勧め?
A1:原作を知らないならZETMAN。原作を既に知っているならお好きに。
Q2:古橋の他の著作が読みたい。読む順番でお勧めはあるの?
A2:黒古橋が好み→ブラックロッド三部作。ケルベロス。
白古橋が好み→ある日、爆弾が落ちてきて。タツモリ家の食卓。
テクニシャン古橋が好み→サムライレンズマン・超妹大戦シズマゲドン
Q3:手に入らないんだけど、どうすれば?
A3:
Q4:「古橋読んでる通人は○○の作品なんて読まないよね!」っていう人いるけどどういうこと?
A:4 犬は犬の神を見る。人は人の神を見る。マターリ進行で行きましょう。
草案だし、センスないので異論は歓迎。
「Q:この人食えてるの?A:パンとかね」とか過去のQ&Aを持っている人いたら宜しく。
お勧め作品は各自異論あるだろうから、テンプレで敢えて決める必要はないかな?
ラガンにネガティブな意見が出ててまじで驚いたわ。
あのどうしようもなさこそ物語の大柱じゃないの?
圧倒的な存在をまず愉しんで、次にどうすんのコレって考えて愉しみ、
その後なんとかしようとする主人公たちを見て愉しむ本だとばかり
思ってた。どうにかなりそうなラガンなんて考えもしなかったwww
もしそういう層が多数を占めているのなら悲しすぎる。
別にネガティブじゃなくね
話の流れは「人間の悪役が少なくね」って感じだったんだから、ラガンさん人間離れしすぎっすよって言ってただけなような
別に何を求めたっていいとは思うんだけど、
あそこまで明らかに神のごときモノに挑む話として提示しているところに
わざわざ違うもの求める人いるんだなぁ、というのはある
人対人の話を古橋で読みたいなら今のところはソリッドファイター一択だと思うのぜ
タケちゃん絡み以外は皆「人間」という枠の中でイイ味出してくれてる
ラガンは文章で明確にそう書かれたものだしなぁ。
もっと人に見えるけどそうじゃないモノがメインの話ならともかく、
ケルベロスに対してああいう事言っても仕方ないわなw
ソリッドファイターのボス的存在も、あの世界観的に言えば充分「人外」だと思うけどな。
>>10 今のところ第一刊は
>圧倒的な存在をまず愉しんで
までで終わっている感じ、だからこそ続刊が待たれる所だね
もし、古橋キャラが一つのクラスだったら
ラガンは番長
同じ教室にいるだけで体中の穴から血噴いて死ぬじゃねーか
人外クラスはギルガガントス王族にミュウミュウ、古代妹に妹パワー50万シスター越えの妹、
隅っこか最前列にアルファさんが座ってて、担任はキーパー。
ラガンさんはそれでもちょっと外れてる印象があって、
冬の巨人さんと用務員室でお茶を飲むのがいいんじゃないかという気が。
ヤンキーのスレイマンと、そのライバルで硬派のグゥさんか
一般生徒の平均余命が2分だろその学校……
ゲラゲラゲラ!と笑顔が絶えなさそうだな
物理的に絶えるだろw
影になってみんな蘇るよ
校長は誰になるんだ
かみさま! かみさま〜!
で、いいんじゃね。
掃除用具のロッカーにブラッドジャケットが
格納されてるの想像して吹いてしまった
ブラックロッドが格納されてるのかと勘違いして俺も噴いた。
ブラックロッドは掃除しない。ブラックロッドは掃除しないのだ。
飼育小屋にはワーウルフが
ワーウルフのお姉さんは保健室の女医だろ
だってなんかエロいし
スレイマン「俺がゴミ掃除のおじさんだ!」
あなたところ構わずゲロ吐くじゃないですかヤダー
何の捻りも無く、図書室にトトガミ様が常駐!
トトカミじゃーっ!
びぃえる小説をお供えしなければ
ブラックロッド小説とな
ロッドはアールなのでブライトライツ小説だな
ブライトライツはそれ一作しかないから早い者勝ち
二人目以降はお供えしても「既読じゃ」と朱書きされるのみで
相談にはお答え頂けない
そこでこの、ブライトライツ機械語写本でございます
自作のスダケン×溝口本の奉納はどうだろうか。
42 :
イラストに騙された名無しさん:2012/05/16(水) 01:25:29.15 ID:QlchRE0X
仏滅っめろ!
ブラックロッドのああいう文体ってそのころ流行ってたサイバーパンク、例えば
ウイリアム・ギブソンの黒丸尚訳とかの影響が大きいの? その頃の評判どう
だったの?
このスレってジジイが多いみたいだからまた蘊蓄教えてよ。
確かに影響はあるだろうけど、ギブスンは既に古典の域だから
「今のラノベは全て漱石の文体に影響を受けてる」と言ってしまうくらい
乱暴な話だと思わないでもない
聖お兄さんの般若心経ロックってブラックロッドのパクリだよね
シャーマンキングにもあったな
ヘルシングのアーカードの初期の辺りはブラッドジャケット時代のロングファングの影響大だよな。
ヘルシングとブラロがでたのが同じ年だったはず
>>47 シンクロニシティだな
一匹の魔物が、昏い街を走る。魔物の名は『ブラッドジャケット』。風のように速く、水のように柔軟で、闇のように無音。銃弾の牙を剥いて吸血鬼を喰らう、馳せる血溜まり、不定形の怪物だ。
ブラホのこの文章、『』をアーカードに変えても違和感ねぇ
ロングファングは割とテンプレに沿った正統派吸血鬼で
違う所といえば(マクスウェルは別として)霧になれなかったり蝙蝠等に変身できないくらい?
吸血鬼にして吸血鬼ハンターという設定やデタラメな再生速度とその描写は
菊池のDシリーズが一番最初にやってる気がするし
アーカードの不定形のアレは後付けっぽいけど古橋ヴァンパイアとは一線を画すし
類似のヴァンパイアもなさそうなのでヒラコーはオリジナル名乗って良い気がする
でも吸血鬼の吸血鬼ハンターに拳銃持たせたのは古橋が元祖っぽいし
ヒラコーが影響受けたとしたらブラックロッドの時代じゃないかな
旦那の例の拘束術式はオートマトン・マクスウェルに通じるものがあるし
大口径拳銃は言うに及ばずだし
最近出たヘルシングのムックにインタビュー色々載ってるけど、フルハツの名は出てないな
それぞれ違う所からスタートしたら収斂進化的に似通っただけじゃね?
偶然似たような漫画・小説・映画などを好んで摂取し、
偶然似たようなポリシーをもって頭の中でイカレた感じに練り上げた結果
偶然ヴィジュアル的によく似たような作品ができてしまったのだと思っている
島本和彦的に言うなら「宇宙からの電波を同時に受信した」みたいなもん
おかん的に言えば「ヨソはヨソ、ウチはウチ!えぇからはよゴハン食べてまい!」
ユングの共時性とか言い出す奴は真性のオカルタン星人だからキチガイ確定で
相手にする必要ないと思うけど、蓮實重彦の「物語から遠く離れて」とか一応の
影響力のある著作で同時代的に似たようなテーマ、ストーリーの話が出て来てし
まいました、理由は良くわかんないけど、ってなんか思考停止っぽいなあ。
タツモリ的にいえば「とりあえず、ごはんにしよう。」だな
前スレから急に沸き出した何故か無駄に蓮實を持ち出す謎の荒らし
何か目的があるようだが…?
ハスミの名前だすと荒らし認定か
スルー力検定実施中
現代にアホみたいに順応しまくったヴァンパイアとかだとザ・ヴァンパイア・レスタトが既に出てたわけだしなあ(戦わないけど)
まあ、収斂効果じゃねえの?
つかロングファングの対ヴァンパイア戦と旦那の対ヴァンパイア戦は全然違うと思うんだが。
ヴァンパイアが生命の賛歌というか、人間の大ファンっぽいのは元からだよな。
伯爵も人外として支配するんじゃなく、まず前提として人間のふりして混ざろうとしてたし。
本気でヤバい存在が敵だと、やっぱ吸血鬼は上位互換の人類コンパチとして使い易い。不死身だし。
ドラキュラ誕生100周年記念とかあったからそのつながりかも
ウォルターの鋼糸は某せんべい屋からの拝借とかヒラコーがいってたし、
秀行先生の埋めた種が同時に発芽したんじゃね
ロングファングの元ネタ(の一人)は宇宙海賊コブラだよw
不死身の男で、赤い服着てて、左手が義手武器で、キャプテン・ドレイクにちょっと思い入れがあるのさ
ロングファングは危機一髪の状況で一人だけ死に損なってぼやいてそう
ブラックロッドで思い出したけど、映画「ウォンテッド」でフリーメーソンみたいな組織が
機織り機が日夜織り出す布の折り目を全部読み取って、そこから予言を解読するみたいな
シーンがあって激しく既視感があったんだけど、あれってもっとさかのぼった元ネタがあるの?
サルがタイプライターを打つ話あたりかとおもってたわ
つってもヘルシングのアーカードって連載始まる前のエロ本でやってた読みきりから銃持ってたし
やっぱ偶然似通っただけだと思うよ
>63
銃弾変形自分探し映画だっけ。
機織りは「延々と終わらない仕事」という神話的な側面があって、
それが終わる時(大抵は外部の暴力)は世界の終わりに等しいと
見られる場合がある。
そこから転じて織り目の乱れを世相の乱れと見るのはそんなに
珍しくないんじゃねえかな。
運命の三女神が機織り=運命を紡いでいるってのが神話の定番だな
糸車回してるんじゃなかったっけ?
機織りの前段階じゃないかと
マイクロチップの魔術師(原題、true name)で
電脳世界の集まりで普通ヒューマノイドのアバターを使うところを
「俺はプリンターだ」という思い出したようにメッセージを印刷するだけの変わり者が居て(質問とかをする場合その機械から文字を打ち込む)
最初はそいつを放置してたのにあるときから彼の信者というべき人間たちがさながら神からのお告げを待つようにメッセージが印刷されるのを心待ちにして
いざ印刷されたらその紙を切り取って他人に見せないほどに情報を隠蔽した
とかそういうのがあったな。
さっぱりわからないあらすじ
つまり
>>69じたいが何かのお告げかも知れないわけだ
すなわち
>>69にケルベロス2が隠されていると!?
なんとハレルヤ!
普通は世界が終わるまで完成しない予定だった膨大な宗教的作業(神の名の定義処理)を、
電子計算機導入することで高速で仕上げたら、対応して即世界が終わり始めた話なら知ってる。
ケルベロス壱なのに弐が出ないっておかしくね?
ええまあ、俺の日本語が残念で申し訳ないが('A`)サイバーパンクの走りらしいが(1981年作品)
そんな時代から「ネットと匿名」なんて要素を使って書けるとかあっちのネットは進んでたんだねえ
>>74 「殺し屋1」的な壱だとあれほど
>>47 カレーハウスCoCo壱番屋は全国に増えてるけど、
お膝元の愛知県にも弐番屋参番屋は開店しないんだぜ
壱番でなければ駄目なんですか?弐番で良いじゃないですか!
自己執筆仕分けしたのか…
まぁぶっちゃけ吸血鬼ものは全部ブラム・ストーカーのドラキュラのオマージュなんですけどね
それ自体が民話、神話ベースじゃね?
ノスフェラトゥが先じゃなかったっけ?
あれ、映画だけの話?
ムルナウの映画ノスフェラトゥは原作がブラムストカーのドラキュラじゃね
ドラキュラ、フランケンシュタイン、オトラント城奇譚ぐらい読んでて当たり前だったよ、金原ゼミでは。
フランケンって映画以降かなりイメージ改竄されてたのなあ。びっ……美形だッ!!
つうか博士の方が圧倒的にクズすぎてビビった。
鬱屈した被造物コンプレックスとか大和の民にはよくわかんないですしー。
まあ分かって書いてるよね怪物とフランケンシュタインの関係
まあ少なくとも初めの方は美形の人格破綻者と見た目グロテスクで穏やかな知性と豊かな感受性を備えた怪物との対比だろうから
メアリ・シェリーが「フランケンシュタインの怪物」を書いた背景にバイロンの存在があってへーと思ったんだけど
バイロンてオーガスタ・エイダ・ラブレス(たぶん胎動のエイダの元ネタの一人)のおとんだったのね
まあ、あの時代の文化人てどっかしら繋がってるんだが
>>88 多分というか、エイダのモデルで間違いないんじゃないかなあ
別名世界最初のプログラマーだし、
スチームパンクの傑作であるディファレンス・エンジンだと、機関の女王って呼ばれてるし
……性格はあんまりモデルにしてないみたいだけどw
ドラキュラ伯爵の性格面でのモデルもバイロンだっけ
しかし、エイダとダーレスをオーガスト繋がりでもってくるとか古橋ぱねぇ
ブラックホールオカリナはEGコンバットだろ(´・ω・`)
EGFはマダーだが、弐は、まだ、望みが
一瞬あっちのスレかと思った
ケル弐マダー?
・ ・ ・
「 ま だ だ ……ッ!」
>>96 ラズンの知ってる範疇、では
「戦では個人の技量なんざくその役にも立たない」
だろ
龍と殺戮知ってたら
「行くところまで行き着けば小さな戦局を変えられることはある、がその程度だ」
で、
何故かラガンを間近で見ちゃってたら
「七孔墳血して即座に絶命するところ、とっさに三歩下がり致命傷であった」
になっちゃうんだろう
コレハヒドイ
タツモリかサムライ・レンズマンの新刊でないかのぅ・・・
サムライ・レンズマンは英訳されないのかね
レンズマンスレで、誰かが訳したとか書いてあった気がする
>>100 タツモリ・レンズマンっていう妄言が浮かんじゃったじゃないか
どうしてくれる
カーツ大尉のことかー!
キャット・レンズマン
サムライレンズマンを勝手に英訳したんだが
でggrks
ニコ厨とか勝手に英訳したとか著作権無視のクズはほんと死ねばいいと思うわ
幕張メッセ借りてイベントやっちゃうニコ動を
いまだにアングラサイトだと思ってる男の人って……
著作権無視のクズが居ることは確かだろ
ニコに限ったことでは無いが
2chで言う事じゃないな
しかし欧米のレンズマンファンにしてみれば、版権取ってる半公式シナリオなのに
マイナーな日本語でしか出てないとか、相当アレな状況なんではなかろうか。
まあ「え、二次? カイルみたいのはもうおなかいっぱいです」が大半かもしれぬが。
あの時のデュアル文庫で企画やってた編集が居なくならなければ……
版権引き上げて海外エージェントに売り込む手腕を古橋が持っていれば……
>>107ー110
…一応某スレの名誉のために言っておくが、俺が素直に
>>106に従ってググった結果であってるなら
サムレン勝手に訳したんだけど(本文晒し一切なし)
→翻訳出版社に持ち込んでみたら?
→勝手に訳したなら周りの外人にでも見せて(個人間で)楽しむしかないんじゃね
で話終わってたぞ。
本当に持ち込んでくれてたらよかったのに(ボソッ
ブラックロッドのレーベルが電撃ではなく早川SFで、スタイリッシュな表紙で、
2000年以降に出ていたら、とよく妄想する。
多分売れない
下手すると電撃で出すより売れないんじゃないか>ハヤカワ
瀬尾つかさがラノベレーベルだとなんかどうも今ひとつパッとしないのばっかりだったんだが、
早川の書き下ろしの「約束の箱舟」ってのがびっくりするほど良くなってたんだよな。
やっぱ入れ物や編集は大事なんだろうな、と。
お前らの好きな失禁シーンもあるから読んでみなよ。
編集って言ったら、初代編集峰さんは超凄腕やったやん
みねみねは弐代目か参代目だった気が
電撃の某作家が電撃文庫よりMW文庫は売れないとか言ってたし、
レーベル別の売れ行き見てもやっぱ電撃って現状最強のレーベルだと思うけどね。
いっそ表紙詐欺してジニーに萌えた連中を阿鼻叫喚の奈落堕ちさせるような売り方でもすりゃ面白いかも知れんが。
売れればいいとかそんな根性の奴ばっかりだよな最近は
そういう売れ線を狙わない方がカッコイイみたいなアレはちょっと……
フルハシがバンバン売れてバンバン書く世界の方がそうでないよりいいな
聖書くらい売れればいい
つまり聖書に挟んで売ればいいのでは?
聖書って売れてるのか?
オレんちにはないぞ。
>>128 世界で一番売れてる書物。60億冊は超えてる
全部電撃文庫で出していたら印税3000億ぐらいか。
グリーの時価総額より安いから大したことないな。
ハヤカワSFの場合、電撃よりは売れないけど
電撃よりは話題になって次に繋がる気がする。
ラジオドラマにまでしてもらって何言ってんだか。
次に繋がってたけど書かないだけだろJK
インドに行ったりする人だから…
聖書は世界一多く発行されている本だけど、純粋な販売数世界一を謳うのは違う気がする
それ系の団体がまとめて買うだか刷るだかして、無料で配ってたりするしな
…つまり俺らが古橋の本を大量に買って、寄贈したり配って回ったりすればいいのか?
訪問は迷惑だから、駅前とか繁華街でティッシュみたいに
あとは教会を立てて、来訪者に渡すとかか。…金がかかるな!
グーテンベルグが活版印刷を始めて最初に刷ったのが聖書で、そのころからベストセラーだった
ならば過去に戻りグーテンベルグを殺害すれば聖書がベストセラーの座から引きずり下ろせるのではないだろうか
真理と技術の口に戸は立てられぬ。じきに第二、第三のグーテンベルグが現れ、聖書を刷るであろう。
問題は大量生産の手段が確立したとき、既に聖書の需要があったという事だ。
よし、大工の息子を殺そう。あれ?もう殺されてるな。
そして仮に大工の息子をどうにか出来たとしても
きっとカール・グロガウアーが入れ替わって活動を継続しちゃうんだぜ
あの辺の時空は十重二十重にプロテクトが為されているので改変は難しい
ちょっとアザナエル爆縮させてくる
ふーん、この時空では大工の息子になってるのか。
まあ上出来な工作だ。
60億冊売れても、印税3000億円どまりなのか。
ゲイツの個人資産の1/20と考えると、作家って儲からないんだなぁ。
唯一神から指令があった、と主張するだけならそういう奴もっと出て来てもいいはずだが、
キリストやムハンマド以後これといった奴がなかなか出てこないな。
そりゃ回教的には「ムハンマドで最後」と言う扱いになっとるんで、
「唯一神の命令デムパを受信しました。イスラムはオワコン」とか抜かした日にゃあ……
>>142 新興宗教あたりだと似たようなことをいってるのが日本にもいる気がするが
よく消されんなあ
・・・まあ、相手にされてないだけか
ブラックロッドって実際何冊刷ったんだろうね。
最近の新人の最低ラインは1万らしいけど、当時もそうだったんだろうか。
単行本の方もカウントするのか?
聖書って欧米だとホテルの各部屋に置いてあったりするから
日本の旅館の各部屋にブラなんとかを置いて貰おうじゃないか
聖書は日本でもビジネスホテルにはほぼあるな
ブラックロッドの頃のラノべは
(まだライトノベルという言葉がなかったけど)
あかほりや水野が初版15万部とかの時代だぜ。
この平成では何の意味もない数字だよ。
1990年代でも平成ではない並行世界
神楽総合警備保障へようこそ
続きマダー?
書き込み途絶えるなよ、不安になるだろ
阿頼耶識で見てみろよ、みんな新刊の感想を書き連ねてるぜ
あいにく並行世界へのアクセス能力は持ち合わせてないんだ
男は30まで純潔を貫くと、額に魔術師の目が開眼するらしいからそれで
60まで純血を貫くと大魔道士になれるってグリリバ様が言ってたぞ
ひゅーるるんるん ひゅーるるんるん
星雲賞いつとるの?
君が見た光
SFマガジンあたりから短編の執筆依頼こないのかね
PSO2っておっぱいの大きさや向きまで決められるんだな。
まさかSEGA自ら「爆乳RZ」をデフォで入れる時代がこようとは…
次はteatimeっぽくポリゴン単位での調節がやれるようになっても不思議ではないな・・・
>>162 なんかおっぱい揺れが止まらないバグとかもやらかしてたぞ。
>>161 長編の執筆依頼ならあったじゃないですか…
>>164 それによって発生するガタツキを利用して、EEEEEEEEEEEE!YA!YA!YA!って訳かw
時代が追いついたか
PSO2も一部のPAは「溜めた方がよく出る」しな
作家として一番脂の乗り切った時期であろう30代を無為に過ごしたのは取り返しがつかないだろうな。
人による
そりゃ人によるといえばなんでもそうだけどさ、一般的にはそうでしょ。
取り返しがつかないと決めた時点でそりゃ終わるでしょ
脂の乗ったうんぬんは別として、大賞後の作家出版社共に一番売り出せる時期に
盛大にすっ転んだのは職業作家として致命的だった気はするね
インド行ってしまうような人はあまり一般的とは言えない
そもそも量書いてナンボとか○○会みたいなトコに属したり
色んな作家と交流を深めてってタイプじゃないからなあ
…古橋が同業者に友達少なそうって話ではないからな。念のため
面白いもん書く作家だとは今でも思ってるし、本さえ出してもらえれば文句はない
そもそもお前に文句言う権利はない
ウメハラ〜
未だに格ゲー界でトップクラスにいるのが凄いよなウメハラ
>>161 SFマガジンで連載してた分の短篇集が出るとか言う話はどうなったの?
去年だか一昨年だっけ
俺は五年ぐらい前にも見かけた気がする
古橋がSFマガジンに書くような平行世界から来たのか。羨ましいな。
SFJAPANには何か書いてた気がするが徳間に期待するだけ虚しい。
SFマガジンじゃなくてSF Japanじゃなかったか
休刊しちゃった
>>181-182 すまん、何か間違えてた
じゃあ休刊しちゃったから本にするにはページが足らず、出なさそうってことなのかな…
金原師匠によると今年は古橋飛躍の年らしいけど、ノベライズ2冊でお終いなんでしょうかねぇ
今までの刊行状況を鑑みると
古橋なら年に二冊でもギリギリ飛躍という気がしないでもないから困る
(インドへの)飛躍。
それ飛躍ちゃう、高飛びや
インドって二度と行きたくない派と何でも行きたくなる派にはっきり分かれるらしいね。
俺一度仕事で行ったけど、二度とごめんとおもった。
何度でも行きたくなる派、でした。
行った事ない派
そんな時間も金もない派
そもそもパスポートすら持ってない派
学生時代にいってきたけど、友人3人でトイレの取り合いでケンカしたぜ
あのスパイスは日本人の胃袋では耐えられなかった
さっき知ったが、蟲忍て翻訳版が出てるのな
このスレでも特に影が薄いタイトルだけど・・・
リスクがあろうともとっととケイオスヘキサ英訳しろよ、と思わなくも無い。
まぁ外人はニンジャ好きだし
でもよりによって蟲忍をチョイスするあたりなんだかなぁて感じはするよね
藤子不二雄の代表作としてエスパー魔美を推すみたいな妙なモヤモヤ感というか
エスパー魔美は普通に代表作だろ
そこはチンプイとかさ
手塚治虫の代表作にどろろを選ぶようなものじゃないかな
そもそも代表作と呼べるようなものが何本もある作家を比喩にだすのがちょっと厳し(ry
いやさ、代表作って普通は一番売れたとか一番知名度高いとか
そういうのを持ってくるじゃん?
先の例なら、ドラえもん差し置いてエスパー魔美はねぇよみたいな
賞を取ったとかね
2chラ板大賞か
まあブラホもソリッドファイターも賞にはカスリもしてないし、
売り上げも下から数えたほうがなんだろうけども。
サムレンは何かの賞に引っかかってなかったか?
蟲忍の特徴はケイオスヘキサ系古橋の作品で一番短いって
ことだから、試金石の役目だったんじゃ?
短編を雑誌に載せて反応見て…ってのが本来だけど、ケイオス
ヘキサ系古橋の短編って無いわけじゃん。
古橋さんの文章は翻訳大変だろうから、古橋自体の評価+翻訳が
成功してるかの評価を得てからじゃないと、ケイオスヘキサ三部作の
翻訳に挑戦!とかは、なかなか出来ないのでは。
ケイオスヘキサネタでちまちま短編書きはやっとくべきだったよなあw
書くべきって言うか読みたいな
古橋さんは金に対する執着ないのかね
♪ケイオスケイオス、アイウォナケイオス
ケイオスヘキサ翻訳はやってほしいけど無駄に軋轢生んで欲しくないってーか…
ああいうのは洒落解釈含めて出版側に上手く立ち回れる人がいてこそやれるんじゃねぇかなとか
サムレンの翻訳は公式でぜひやってほしい
ケイオス続編は世界観トリビュートでもいけそうだなー
本体もう刷ってないだろうし復刊ついでに何人か呼んでさ。
漫画家とかも含めてさ。メンバーによっては泣いて喜ぶんじゃないかと
うん、夢見るだけならタダタダ
キャラを萌え擬人化すればワンチャンある
担当でなら試みたが駄目だった
みょ。
いっそのこと自身を萌えキャラ化した私小説を
相関図そのものはなんとなく分かるが画像はどっから出てきたんだろ
実は女の子作家だったのか
それもファイタータイプ
外国、というか非漢字圏の小説のルビってどうなってんのかしらね
ブラのアレを再現できるんなら見てみたい気もするけど
海外の特殊な文章の小説が日本語訳された時にどうなっているかを考えるとだな。
>>213 他の連中の画像もわけわからんことになっとるな。なんだこれ
画像がない人のとこに、
ランダムでおにゃのこ画像が入るシステム?
新井素子や谷川流は本人だろこれ。
新井素子はソフトフィルターかかってる近影写真があったよな
ネタバレ失礼。
復刊ドットコムから今月出た、佐藤史生の「金星樹」が「むかし、爆弾がおちてきて」に大変よく似たネタで面白かった。
もしかして、時間凍結ネタって「美亜へ贈る真珠」が元ってわけじゃなくて、昔からある定番ネタだったりするの?冷たい方程式的な。
オレは広瀬隆の時間の進み方がゆっくりの村に迷い込んじゃった男の話を連想したけどな(題名失念)
あれ怖かった
しまったそっちは反原発カルトの親玉だ
広瀬正ね
コールドスリープもある意味時間凍結じゃろか?
さりげなく原発反対派をdisる〜w
時間が停滞した空間への贈り物ってネタはブラッドジャケットでもやってるぐらいだしな
>220
時間ものはバリエーションが狭いらしい。
知ってて書いてるっていうよりは、いろんな作家がそれぞれ
考えた結果、同じ着地点にたどり着いちゃうみたい。
だって時間モノって大体
1: 過去と未来を行ったり来たり(タイムトラベル、リープ、パラドックス等)
2: 自分か周りの時間が止まる(コールドスリープもの等)
この2種類しかないもの
そもそも時間は一方向に流れるだけのものだから
その流れを加速させるか逆行するか流れを変えるかせき止めるか輪にするか
・・・くらいしかできないだろうしねぇ
これ以外の別の発想で時間モノを開拓すれば
その道(?)のパイオニアになれるかも知れんな
リプレイ
時間衝突
時間に連続性があるように見えるのは錯覚で、
時間移動すると事実上別の歴史、別の世界に行ってしまうとかいうのもあるな
>>229 タイムリープに当たりますね
>>230 それは知らんな・・・なんだ?どういうんだ?
>>231 それは時間モノではない気がするが
架空戦記的なモノはタイムパラドックスの亜種だと思う
未来予知は時間ものに入るんだろうか?
未来予知を時間モノとして考えてしまうなら歴史改変、パラドックスの一種だろうか
ちょっと乱暴かも知れんが
セーバーリセッタはタイムマシン物としては割と新しい解釈かもしれない。
セーブとリセットの出来るタイムマシンもどきだが、実質は蓋然性をいじくる機械と言う話。
時間衝突 (創元推理文庫)
バリントン・J・ベイリー (著), 大森 望
http://www.amazon.co.jp/dp/4488697011/ 【星雲賞受賞作】
>考古学者のもとに届けられた、三百年前に撮られた一枚の写真には、現在の姿よりもはるかに古びた
>遺跡が写っていた。この遺跡は日々新しくなっている! 謎を解明すべく、彼らはタイムマシンで
>過去へ遡るが……。未来から過去へ流れる時間というアイデアに真正面から挑んだ、波瀾万丈、
>究極の時間SF。日本版序文=ブルース・スターリング/訳者あとがき=大森望
大森の大盛りな訳者あとがきを読んでワクワクしながら読み進めると、意外にショボくてガッカリという
もう100万回は繰り返されて来たいつものパターン。
小林泰三「海を見る人」も爆弾と同系列だよね
>>228の言うようにあまりパターンがないのだと思う
>>231 過去に戻って歴史改変しても別の分岐ができるだけっていう話?
クロノアイズ的な
時間衝突も>231含んでたような覚えが。
宇宙にあるのは三次元空間座標だけで、基本的に閉じた完全停滞系。
局地的な(精々惑星〜星系一個サイズ)乱れとして、時間の波が発生する事がある。
問題は、時間がごく狭い範囲のイレギュラーな現象だという事。単なるベクトル持った狭い力場に過ぎず、
絶対の時間軸なんてないから、人類の時計と真正面から逆行してたり、斜め方向に流れてたり。ベクトル間で衝突すると両方の歴史が全損して、止まって無くなる。
で、あらゆる生命活動は時間場に付随するノイズで、波の頂点からちょっとずれると、地形はそのままなのに生命だけ皆無な町並みとかが見える。
って感じだったとうろ覚え。
>>238 ランゴリアーズも似たような表現してたな
>地形はそのままなのに生命だけ皆無な町並み
生命だけを特別扱いしてるようでイマイチすっきりしないが
町並みは生命活動の生み出したものじゃないの?
確かにそうなると「過去においても未来においても製作者の存在しない人口建造物」
という訳のわからんものが、ある時間場には存在してしまう事になるな
言葉遊びとしては面白いが論理的に破綻しているのがちょっと気になるところ
まぁそれもSF的と言えばSF的かも知れないが
もしくはボスのスタンドのキングクリムゾンのように過程のみすっ飛ばして結果だけ残ったみたいな?
古橋って今専業作家なの?
職業・旅人って感じだな〜フルハシ
>>241 風化作用でたまたま街そっくりの風景が出来ただけかもしれない
HHGGであったな。天文学的確率の風化作用で、偶然に自然形成された豪華ホテル。
沖縄水中神殿みたいなもんか
サルにタイプライター叩かせてシェイクスピアみたいな話だな
話変わるけど4gameでデモベの鋼屋ジンの
新作についてのインタビューあるけど説明でブラッドジャケットが出てきたり
ほんと古橋好きなんだなーw
この流れでまた古橋にノベライズで新作欲しいよなー
それ流れなのか?
あれ?デモベの外伝小説は鋼屋が好きだから
古橋に頼んだんじゃなかったけ?
そういう流れだと思ってたから違ったらすまん
鋼屋は好きなら丸パクリしても許されると思ってる節があるから嫌い
丸パクリも何も、あの程度をパクリというならみんなやってる
“パクられる”側を知ってるからそう思うだけだ
古橋の話じゃないんだったら別のとこでやってくれ
あとディスるのは荒れるからゾンビーボムの刑な。
>>250 フルハシが企画書送ったら鋼屋が「それ読みたい!」つってスコッと通った
って言ってなかったっけか>デモベ
>>253 ラガン様の槍持ちに配置換えとどっちがエグいかな
三重絶対拘束で菩薩化のほうが…
>>255 ラガンて何で世話係と書記係がいるんだろうな
近くにいるとすぐ死ぬから遠くから望遠鏡で観察する係ぐらいしか成り立たなそう
連邦軍にボール部隊があるのと同じ理由じゃないかな
>>257 潰さない眼で目視しなきゃいけない係とか、有数の致死役職じゃないですかーやだー
神に仕える仕事ってのは大体そんなもん
天皇家の三種の神器って一カ所に集めるとなんか起きるの?
あと開けて直接見た人いないの? 剣とか鏡とか(あとなんだっけ)
別に昔は剣も鏡も勾玉も一箇所にまとめてあった
時代が下るに連れて、お守り代わりに持ち出して遠征先の神社に祀っちゃったり
権力闘争の中で持ち逃げしようとして海に落としちゃったり
天皇家が二分されたときにあっち行ったりこっち行ったり偽物を作ったり本物を偽物と言ったり
いろいろgdgdな事情の末にだいたい今の感じになった
まあ、現代でも天皇即位の儀とかで一箇所に集めることはあるよ
古橋作品の読者で平気でアフィブログのURL貼り付けるやつっているんだな…
別にアフィがいやならリンク踏まなきゃいいだけじゃん
メモ代わりに使えばいい
アフィだのステマだのギャーギャー言う方がいかにも2ちゃん脳って感じでアホだろ
やらチルは死ね
>>263 筒井御大が編集者をこき下ろすのなんていつものことじゃないか
作中で読者をこき下ろしたこともあるお人だぞ
アフィ自体はどうでもいいけど売り豚量産で凄い迷惑してるので
大手まとめは大嫌い
筒井は題材が新しくても発想が言っちゃ悪いがちょっと古い感じがする
年齢は言い訳にはならない(キリッ
筒井は割と好きな作家だけどやっぱ適材適所って思うのよ
偉そうな奴だな
何故古橋と全く関係ない話題で荒れているのか
悔しかったら話題を提供してみやがれってんだ古橋さんよぉ
新刊(予定)が出ないとだんだんどんよりしてくのはしょーがないべw
誰ぞコミケでミラxV3の薄い本を配布して
同人界に古橋旋風を巻き起こそうと画策する剛の者はおらんかぁ!
既に壁に居るサークルがやっても中々難しいだろ、それはw
>>277 相方の秋山は大学のサークル所属時代にコミケで同人誌売って10部も売れなかったんだっけ?
20年ぐらい前とはいえ、相当な固定ファンが居ない限り小説の同人は漫画のよりさらに売れなさそうだな
そもそも「相方」なのか?
秋山との関係性として適切なものを一つ選びなさい(5点)
[相方/相棒/兄貴/兄者ーーーッッ/宿敵(とも)/強敵(とも)/仇敵/後輩/先生/担当/山賢]
コミケで古橋本とか秋山本って一冊でもでてんの?
かけ算ですか
どっちを先にするかで、場合によっては血みどろの争いになるというアレかー
シュウキョウセンソウ
やっとこ5年物のガラケーからスマホに替えたので念願のガオポン!読んだよ
これいいな、白フルハシってやつかな。
もっと読みたい。続き出ないのかなあ
・続き出ないのかなあ
・この人もっと売れるといいね
古橋スレで言ってはいけない言葉
禁句どころか
「やあ、こんにちは」
「今日はいいお天気ですね」
みたいなもんだろうがw
もうかりまっか
ぼちぼちでんな
と同じか
危険なヴィジョンを読み返して見たが、今読むと全然危険でもなんでもないよな
次の新刊はいつですか?
それば禁句かもしれん
ケルベロス2が読みたくてたまりません
古橋先生そろそろ頼むぜ
まさか秋山がDB2を書くとは思ってなかったので続きは考えてない
ま も る く ん あ さ だ よ う
…あ、しまった。読み直したら夜に入っての台詞じゃんこれ
うるさい氏ね
それを言うなら
うるせえ馬鹿黙れそして市ね
だろ
と、これは三組寺井。
古橋は呟いたから生きてるようだ
ちなみにひとつ前のつぶやきは5月か・・・
やー、フォーゼよかったですな。最後まで「明るい学園ライダー」を貫いた! via web
2012.08.26 08:29
ケルベロス弐がある程度一段落したのかなあという妄想
まん太とかウロブチとか最近のラノベ作家とかではライダー見るのがまるで基礎教養みたい
な雰囲気だが、最近のはそんなに面白いのか?
さっぱりチェックしてないのでわからん。
どっちも元から好きだった人間にしか見えない
創作家なら特撮に限らず他のエンターテイメントを吸収するのは大事だし
そういうのが好きだから作家やってるわけだしなー。
まあ俺はライダー見てないが。
野球や相撲の話題みたいなもんだろ。
それに個々人の好みとはまた別に、
ライダーは単体ヒーローかつアウトロー要素すら元から含んでるし、
「お題」満たせばアレンジの幅も広いし、
周辺領域的には色んな意味で無視出来ないんじゃない?
ラノベ的には特撮はアニメ・マンガ辺りを挟んで隣接業界なんでないの?
基礎作ったの石ノ森先生とかなんでしょ確か
或いはスターウォーズなんかのSFXの日本的活用というか
>>306 >或いはスターウォーズなんかのSFXの日本的活用というか
なんだよそれw
単にライダー世代なだけだろう
平成ライダーはほんとわからん
平成ライダーは改造人間じゃないけど
基本的に怪人とライダーの力の源は同じってのは一貫してる
ラノベのターゲット層がライダー視聴者世代だから
そういう世代の好むものを知るのに有効だからだろ
SFXをしょぼく(失礼)したのが特撮なんじゃないの?
平成ライダーって、序盤は風呂敷広げまくっておいて終盤はしょぼいか
最初から最後までグダグダの2種類しかないんでしょ
(個人の意見です)
クウガはすげー良かったけどなぁ
何と言うか現代の世界の背丈に合った話というか・・・
主役の五代君の主義主張も最後までブレないのも良かった
ディケイドのクウガは「クウガ」じゃなく「クウキ」だったけどね!
ここで古橋まさかのライダーノベライズ
電王を桜井さん(大人)視点で、とか
ヤクザがライダーに変身するラノベがあったようなうっ頭が
何かが間違ってFateのライダーの外伝になったりして
巨女好き的な意味で
古橋最近元気か
ここしばらくは、ライダーブームというより小林靖子ブームな気がする。
>>316 ライダーマンが義手で太陽ビームぶっ放すようなの希望。
あの人電王やシンケンの頃は面白かったけれど
最近は微妙だね
最近のライダーだと「鬼面ライガーしぐれ」が好き
仮面ライダーと言えば作者サイドがいらん欲を出したせいで
版権元に怒られて抹消されたハイブリッドインセクターは本当にもったいなかったな
ハイパーハイブリッドオーガニゼイション・・・・(´・ω・`)
ライダー小説は「誕生1971」があれば、とりあえずあとは何もいらない…
>>621 ライダーマン「何故俺が神鳴る拳を持つと呼ばれるか・・・」
>>327 電気はストロンガーさんの仕事じゃなかったのか・・・
ライダー映画はアベンジャーズみて勉強して欲しい
だんだん古橋と関係ない方向に行っているような
いいじゃねーか、古橋のフォーゼ発言から流れたんだし。
てきとうなとこで軌道修正しとけばええねん
古橋のアベンジャーズノベライズとか見てみたいけどな
というか、アメコミは親和性がある気がする
ここで実は古橋がニンジャスレイヤー書いてたという驚愕の事実
があったらいいな
ニンジャ・スレイマンだって!?
なんかもうノベライズの人ってイメージになりつつあるな
フハルツと牛丼乞食みたいな人は
本質的に相性が悪いと思うぜ
フハルツにアベンジャー書かせたらロキ様とかホークアイとか
要らんとこにばっか力入れそう
とりあえず、あんまり思い入れのあるのをボコるとまずいから
悪役がスレイマンっぽいオリジナルになりそう
電撃文庫版X-MENみたいのになるわけか
そして打ちk(ry
電撃X−MENのラスボスってアポカリプスじゃなかったっけ?
なんとか新曲ほにゃほにか、みたいにヒーローワールドの世界観だけ
設定して各人競作の電撃ヒーローシリーズ、いずれはアニメ化実写化
全員集合のアベンジャーズ的お祭り映画
でもそういうのは日本じゃ受けないんだよねたぶん
ウケないワケじゃないと思うけどね。いままでシェアワールド企画が無かったわけじゃないし
日本はそこまで編集部の権限強くないからし
著作権の問題とか色々面倒になりそうだし、再販なんかも難しい
まー、そんな感じで主流にはならないって事だと思う
いやその、まずは自分達で始めたシェアワールド企画の二巻目をですね。
電撃に限らずラノベの登場人物は「万能」とか「不死身」とか「神にも等しい」とかか
逆に戦闘能力は一般人クラスの「ゼロか無限のどっちか」だから
全員集合して下手にバトらせるようものなら
一般人レベルの連中は出る前に既に死亡、地上最強程度の能力でも瞬殺必至な
石川賢クラスの虚無戦記が勃発で夢オチ以外の落としどころが見つからないし
そーいや電撃文庫主人公祭りみたいなゲームがあったな昔
ジャンプアルティメットなんちゃらとかサンデーとマガジンのアレとか
おっとスパロボも忘れちゃいかん
こうしてみるとゲームならわりとあるんだな>シェアワールド企画
ゲームならいわゆる「ゲームのシステム」という絶対基準にはめ込んで
例えチート能力キャラだろうとゲーム世界基準で抑制できるから作り易いんだろうなぁ
全員分のストーリーなりエンディングを作っておけば、好きなラストをプレイヤー側が取捨選択できるから
「俺の好きなキャラが空気じゃねーか!」みたいな事も起こりにくいだろうし
ゲームなら次元邪神シュマゴラスがダルシムと全く意味が通らない談笑しつつカレー食ったりも可能だ
おお、全盛期のカプコンとトレジャーの版権ゲームは神の御業であった
>>348 >トレジャーの版権ゲームは神の御業であった
著者:古橋、主人公:ドナルド・マクドナルドか
とんでもない(褒め言葉)おはなしにしかならないように思うぞ
武士ロードとかテレビでよくCMは見るのだが、なんだか今ひとつ良くわかっていないのであった。
リンゴ爆弾のゲームかと思ったがあっちはデコか
あーでもマジにエリソルとか罪と罰のノベライズ読みたい
スーパー読みたい
人類種の発展速度と攻撃性は宇宙でも稀に見る異常さなので、複製地球with人類文化圏が量産されてて
銀河間抗争では地雷代わりに運用されてるって設定は、今まで読んだSFでも屈指のなにそれ凄い感であったなあ。
前作も共依存全開の病んだヒロインが脳幹だけ生き残って再利用とか、あのシリーズは無闇矢鱈とロックだ。まあメガドラだしな。
斑鳩なんかやるとシンクロっぷりが半端ないかもしれませんな・・・
自機を作品、斑鳩の里をスタッフに重ねて見れるように作ったと思える作品なわけだが
嗚呼、古橋が行く(以下略)
「しんくろっぷり」が辛苦六腑利と変換されてなんとも味わい深い・・・
アベンジャーズの映画温いのかと思ってたら良く出来てるな
タイバニの映画版はどうかなあ
テレビシリーズは結構出来が良かったのになんか腐のおもちゃっぽい位置付けにされちゃってるのが可哀想
ゼットマンは表紙イラストとかはらしいんだけど、中身がやっぱ悪い意味で少年漫画の安っぽさを引きずっちゃってるんだよな
わぁお! たくまし〜い
パフェと言うには器の深さが足りない気がするが、しかし
すごく……大きいです……
アッー!
見たときに俺の脳内に浮かんだ画は
耳にかかる髪を手で押さえつつ、口先から頬張りにいくお姉さん
だったんだが
お前らときたら
たぶん本物のお姉さんはそんな口元や毛先の汚れるようなことはせず
竿を一口大にブツ切りにしてからスプーンで食すると思う
>>361 そのまま噛みちぎられますが……そこまで想像したんですか
夜店のバナナでもたまに見かけるよな、シヴァ神
そいや、このスレで「ロストクリスマス」を購入したヤツはいないのか。
どの程度ブラジャケテイストなのか教えてほしい
鋼屋ジンって面白いの?
話すネタが枯渇しとるな
そりゃ弾が無いからなあ
春の巨人はよ
ソリッドファイターは結城さんと鈴本部長、影山のお前は芸術家か?のくだりで毎回泣きそうになる
やっぱ古橋が一番気合入れたのってソリッドファイターなのかな
ブラックロッド直後の一番弾みのついてる時だったってのもあるだろうね
その一番勢いのある時にまさかの転倒でケチがついて今に至る・・・と
実際、ソリッド完全版で全部通して読んだ今だからこそ、フルハシ作品の中でも最高傑作だと思えるが
1章のみだと色々辛いものがあるのも確か
ソリッドはほんとに格ゲーしてると、色々な穴が気になって仕方なくなるぞ
ゲームバランスを良くするためでもない、ただの揺らぎとかたまに放り込まれたら、
腹立たしくって仕方がない
「ゲーム改良のための調整です^^」
でさえ、ウンコみたいな調整のが多くて実際やばいのに!w
即死コンボありで大会とかやったら10年は許されない
北斗とかもフツーに適応してんだし、ちゃんと
楽しさがあるならプレイヤーの方が適応するかと。
適応してねえて。あれの自称ファン、何割がギャラ専なんだよ。
ソリッドみたいに、ほんとに一線級のプレイヤーが、きっちり製作スキルも積んで、
公私混同の全霊を捧げて総指揮取れるのなら、そりゃあ多少壊れててもいいゲームになるだろう。
今そんなのが可能としても、同人が精々かのう。客の絶対数は商業よりガクッと落ちるのが、対戦の上では痛いが。
揺らぎはそもそもユーザーにシステムを掌握しきらせないためのものなので、
全部調べてフレーム差まで把握しなくちゃダメ、コンボは安定してナンボみたいな人には
そりゃ苛立たしいだろうけども。
それって見ようによってはシステムに対する甘えにも見えるし。
避けられない外乱要因があるなら、それを踏まえてプレイするしかないでしょ
揺らぎがあると麻雀みたいになりそうだな。
>>373 許されないからアルティメイトソリッドを潰すのに都合がよかったんでしょ、鈴本吉裕部長的に(この名前の元ネタ的に色々時代の流れを感じるなあ・・・色んな意味で)
プレイヤーの方が適応するって動きがソリファイではライトニング三島であり、
現実では待ち論争や当て投げ論争だったわけだ。
北斗以外のバランス良いと言われているゲームにも状況限定で即死コンボはあったりする。
文庫のオビに「これはゲーム小説ではない、ゲーマー小説だ!」とあったけど、
そんなに対象を狭めて大丈夫かと思ったな。
大丈夫じゃ無かった……な。
1巻はいわゆる設定等の説明回で2巻から加速度的に面白くなってくるのに
説明だけで見切りつけられて切られたのが泣けるよな
最初から完全版出せてりゃ厚さも含めて色々と伝説になってたかも知れん
まぁ10年後に完全版が出た時点である意味伝説にはなれたんだが
いかんせん売名的に旬を逃したというか時すでに遅しというか
ソリッドは私小説過ぎる
伝説っていうか、カルト的存在になっちゃった感じでなあ……。
死後になってから再評価されそうなアレが……。
文庫版の表紙の絵がちょっと受けなかったんだと思う
>>382 いや、どこが? 普通に作品として成立していると思うが。
自分の好みじゃないものは全部私小説?
傭兵みたいにテンプレな話なんか読みたくねーから
またブラックロッドみたいなの書いてくれねーかな古橋。
師匠の私小説
>>385 「ソリッドは私小説」という主張の是非はおいておくとして、
「私小説=作品として成立してない」っていうのはどっからきたんだ
>>388 私小説”すぎる”て表現は、作者の事情だの心情そのまんま過ぎて
他人に読ませるだけの加工が足りず、そういう意味で”作品”からは遠い、
という指摘と読んだからああいう返しになったわけだけど。
まあちょっと私小説に偏見入ってるし、作品とかの語の扱いがぞんざいだったかも。
何をあの時代の格ゲーとかアケゲーにリアルタイムで
熱中してた人間じゃないと、半分くらいしか良さが
解らない気がする。ソリッドファイター。
そういう弱点を、私小説的と表現してるんじゃね。
ちょっとズレてる気もするけど、そこまで外しても無いかと。
>>390 リアルタイムでアケゲーしてた人は「何でバーチャファイター」と思ってた
「なんで」って、スト2とともに一時代築いたタイトルだからでしょ。
俺はバーチャファイターがでえっ嫌いだったんだよ!フワフワしすぎてて!
まあそれはいいとして、バーチャ自体、各地でバージョン統一がなされなくて、
(バージョン違いにより入る技すら違ったり、固有ハメとかもある)
ブーブー言われとったのに、何故かそれを歓迎しとるソリッドファイターも理解不能ではあった
お前の個人の趣味でモノ言われても。
それにバージョン統一云々の問題を解決したのこそがUSじゃねーか。
全国で常に同一のセッティングだろ、その代わり更新が早いというシロモノではあるが。
作中でも旧ソリッドのころはよかったなっていうファンの言葉が引用されてたね
ほんとここらへん隙が無いよ
各地のバージョン違いにいちいち合わせるのと、毎回セッティング変えられるのは一緒なんやで
結局同一セッティングを長く続けすぎれば飽きられるので、
バランスを変えつつ鼻面引きずりまわすのが一つの方法として採用されてるわけね
”次の”セッティングにあわせられなくてイライラするのはわからんでもないがw
極められないようにするのがそもそもの目的なんだからそーいうもんだろうとしか。
逆に言うと時々刻々変遷していくのだから、”今の”セッティングに過剰に最適化するのは
正しい対応じゃないんだよね。
現実のバーチャファイターとはけっこう状況も違ってて、特に更新感覚は大分短いっぽい。
俺がでーっ嫌いなバーチャのあれがソリッドファイターで受け入れられてるの理解できない、
ってのはそのまんま持ち込みすぎなんじゃないの。
ぶっちゃけ運用の良し悪しという問題な気もするわ。ソリッド世界じゃうまく運用されてんじゃねーのとw
ちなみにソリッドが書かれたのは1996〜1998ごろだろうから、VF3tbが出るかで無いかごろじゃないかなー
家でアーケードと同等のゲーム遊べるようになってしかも熱帯もここまで発達するとは流石に予見出来なかったのだろうか
予見が出来たかどうかよりも、それをその時代と大差ない舞台設定で描いて、
受け入れられるか、って方が問題じゃないかなぁ。
例えば80年代に誰もがケータイを持つ非SF社会を書いたら、
ケータイに対して不自然と言われたんじゃないだろうか。
パッチによる特定クラスの弱体化が云々ってのは、FFオンライン等のMMOで良く騒ぎになったもんだが、
ソリッドと現実どっちが先だったかな。
ソリッドの出た97年はちょうどdiablo1・uoが出てネトゲが
始まった年だな
どっちが先とも言い難い
ネットゲーじゃないが当時の格ゲーでも次回作で弱体化と強化で阿鼻叫喚だったな
特にKOFなんかは毎年出てたから顕著だった
スト2なんか出る度にガイルが地味に弱体化していったな
>>398 sepcomのサーバーが稼動すれば家庭用機で対戦が出来るようになるという構想もあるようだがまだその目処は立っていない
って説明があるし一応は予見してたんじゃないかな。つーか当時も一応はXBANDがあったわけでスト2の対戦とか出来てたはずだし(ラグとかがどうだったかは知らんけど)
ただ97年時点だとマルチプレイできるFPSも初代QUAKE位のもんだったっぽいし、これも「回線がいいほうが勝つ」なんて言われてたみたいだし
家庭で格ゲーの対戦がかなりの水準で出来るようになるのかもしれないけどもしかしから出来ないかもしれん、よーわからん、くらいの認識だったんじゃなかろうか
>>395 まあ格ゲーはあんまようわからんのだが、USは結城さんの発言からしてFPSで言うところの「お祭りゲー」を志向してるんだけど
「競技性」を志向する気質のプレイヤーは昔のソリッドファイターが良かったと言ってるという、FPSあたりだとかなり重なってる描写だと思う
そういう意味では結構先見性はあったんだろうな。
90年代末、PCネトゲがそこそこ普及した頃、「格ゲもそのうちいけるんじゃね?」
「どうしたってラグあるからフレーム単位で争うような対戦は無理でしょ」
みたいな話をしてた記憶があるな
箱とかで入ってくる外人は、概ねフレームとか気にしてねえな。
ガタガタのまま、パワー・リーチキャラ使って、ガードもヒットも見ない決め打ちで動く。
ラグを前提としたその手の戦術も、突き詰めればけっこう奥深いのであろうが。
漫画のブレイクエイジの連載開始が92年で、もう20年前なのか。
大型筐体でアーマードコアやりてえ。
>>403 スト4だとザンギに狩られるという状況になってるとかって話で
おっさんゲーマーには信じられない事になったなぁと
ザンギが素で強性能なのもあるが、システムと致命的に噛み合ってないんだ少佐。
アーマー反撃が全キャラにあるから、差し込む一撃で制動掛けてくスタイルが殺される。
アーマーは扱い難しいよね
どこぞの田中芳樹みたいに同姓同名の別人だったりしてなw
一応普通にある名前だからね
とは言えちと期待してしまう
脚本ラノベ作家で固めてるらしいから・・・
正直掴みとしては微妙だった
うおーまじか。アニメの脚本の仕事もしてるのか。
絶対チェックする。
このスレでも時々言われてたが、名前出さないだけで漫画原作とかアニメ脚本意外とたくさんやってるのかもな
ガラ読み終えたんだが・・・ダメだろこれ
また丁度いいタイミングで紛らわしい単語をw
あ、グリーンはあざの耕平か
あざのさんがグリーンなら、、ブラックだと嬉しいかな
安藤白悧って古橋の継承テイスト多めなん?
ブラックか、もしくはホワイトか
古橋ノベライズのプリキュアとか読みたいな
シスマゲと大差ないかも知れんが
俺芋にシスマゲパロディらしきゲーム出てくるよね
430 :
イラストに騙された名無しさん:2012/10/04(木) 20:08:11.74 ID:i8JABFal
常々古橋脚本のオリジナルアニメとか見たいなぁと思ってたけど、まさかこういう形で来るとは……。
なんとかここで結果出して、いずれは古橋メインでもやってもらいたいところ。
ちょっと電撃ロートル一山いくら感があるのが悲しい
一人でいいじゃんみたいな
これ、名前の並びなに順?
あいうえおでもデビュー順でもないよな。
>>430 そっちが忙しくなってさらに刊行が遅くなるのは勘弁だわ
倉田英之もぜーんぜん最終刊ださんし
忙しくなくったって……(哭
古橋の脚本業って初めてか?
ファンとしては楽しみだけどちょっと怖いおっかなびっくり感
どんなメンバーだろうと共作って時点で期待できんな
担当をはっきりさせないと船が山登っちゃうよ
それでも船頭なら……船頭ならきっと何とかしてくれる(山で)
世の中には十年単位で続きがでない作品はゴロゴロあるんだ
まだあわてるような時間じゃない
廉把「左手は添えるだけ……」
ルルイエ的な意味でか
Kって良く知らんのだけど、オムニバス的な構成?
そうじゃないのなら、数だけ投入しても質には繋がらないような
https://twitter.com/GoRAproject こちらのノベライズを私GoRAブルーが書かせていただきました。《青のクラン》こ
と《セプター4》と、《青の王》宗像礼司の外伝です。タイトルは『K SIDE:BLUE』、10
月18日講談社BOX様より刊行予定です。(ブルー)#anime_K
えー、ブルーさんの中の人は古橋秀之と言うラノベ作家(
http://pub.ne.jp/funore/ )です。
あんまり有名じゃないんで、「ジャジャーン!」「って……ダレ?」という人も多いかと思い
ます。謎が謎を呼ぶとはこのことですな。(ブルー)
キタ━(゚∀゚)━!
おおよかった
アニメはよくわからないからノベライズは買おう
このままノベライズの人になると悲しいが、読めるだけでも今はいいや
しかし脚本を書いた1話の評判はイマイチという罠
シャナの作者除いたら他の面子も知名度は大したこと無いような
キャリアは人一倍か
有沢まみず いぬかみ
古橋秀之 ブラックロッド
あざの耕平 BLACK BLOOD BROTHERS
壁井ユカコ キーリ
来楽零 哀しみキメラ
鈴木鈴 吸血鬼のおしごと
高橋弥七郎 灼眼のシャナ
GoRA
世間的な認知とかは全く分からんので何とも。
まぁ、オリジナルとシェアードワールドとノベライズと漫画原作とアニメ脚本は
それぞれ別個の技能な気がしないでもないので
その人らがアニメの原作作って各話の脚本書く能力が高かろうことを願っとくとするよ。
二週間後かよ。急だな。いや嬉しいですけど。
え?フハルツは一話担当なの?
ツイッター見てきた。
古橋一浩と古橋秀之を何故混同できるのだ。
さすがバカ発見機……
先入観のせいかもしれんが、飄々としながら内面は全然窺い知れな主人公、とか
都市上空に浮遊する異形の物体、とかに古橋ismを感じた>K1話
>>450 ブラックブラッド・ブラザーズは超名作である!
・・・他の作品はヤバイがw
>>450 7人中、
何回もアニメ化されているシャナの人は有名
1度はアニメ化されたいぬかみとBBBの人はそれなり
それ以外はマイナーって感じかな
フルハシの「知る人ぞ知る」的なアンダーグラウンド感がパネェ
いや古橋レベルは全然地面の上だぞおい
アンダーグラウンドな人に謝れw
>>450 この中だと来楽零と古橋が知名度のないトップ2だな……。
古橋はまだ昔の人なら知ってる
知名度ないトップは来楽だろ
まあ、結構好きだけどな
「ロミオの災難」とか
古橋の知名度はおっさん向け専用に近いんではないだろうかw
>455
見た印象としては
恐らく、グループ単位で7人がそれぞれキャラ設定してるんだろうな
という事は古橋はなんか剣持った集団担当か、
と思ったんだが、まんまみたいだな
『K』、一話が古橋担当回だったみたいだが
正直な話、微妙だった
古橋得意のハッタリ効かせまくった感じなんだけど、
その所為ではっきり言えば何がなんだか分からなかった
どういう世界設定なのか、どうキャラが関わりあってくるのかさっぱり分からない
キャラ多いし、それぞれ別の人が作ってるんだから
一話はある程度説明しないとそりゃバラバラな印象になるだろうさ
シリーズ構成は別にいたみたいだし、恐らくそっちから「一話はこういう作りで」って指示だろうが
古橋が貧乏くじ引かされた感じになってると思った
ていうか客を掴むのが苦手で「この人もうちょっと売れたら
いいのにね」になった古橋に初回を任せるって無謀じゃないのか
見てないけど
英字1文字題名は検索で難儀するのでやめて欲しいなり
ちょっと前だとノイタミナびのCとか
そーやって考えると「V」はよくヒットしたよなぁ。
タイトルの付け方からして、なんか色々揉めたと推測。
このスレ的には古橋の本が出るならいいんだけどさ。
つーかこのままBOX作家になってくれてもいいのよ?
>>464 どっちかっていうと大事な時期を逃した感がある
インド行きがなければ……
>>463 人気の出なさそうな説明ありき回ならなおさら古橋で正解だろ
とりあえずそういうの上手いし、面白くないといって叩かれたところで
古橋の人気程度ならいまさら痛くも痒くもないしな!
泣けるぜ!
インドで幼女とでも戯れてたのか?
もっと明るい話をしようじゃないか
おら、新作が読めるまであと2週間を切ってるんだよ?
楽しみじゃないか?
新作ももう少し売れたらいいね
一応完結したシスマゲもソリッドもクライマックスはいいけどそこにいくまでがちょっと…
と言われてるのに「掴み」担当とかそもそも一番向いてない気が
じゃあ大仏をドロップキックさせよう!(提案)
いや、ここは勇壮なマーチ調にアレンジされた般若心経をOPに採用すべきではないか
頭が豚の聖人に聖書を朗読させよう
ブラなんとかは一気にわしづかみにされたけれども
ナニをわしづかみされたんですかっ
プロローグの、がんばれドレイクだけ読まれてぶん投げられたという経験を持つフハルツに、なぜ第一話を任せたし。
やっと気がついた、「ケルベロス 壱」は壱までがタイトルだったんだな
うっかり"1"だと思い込んでたぜ
…うん、諦めよるよ
レンズマンは諦めない
そう、例えあとがきで続編の構想が仄めかされつつも
結局のところ続かなくても諦めないのだ
>>468 いやその説明がないんで脚本に不評ってことになってるんや
世界観はまだ伏せてて話の全体像はまだ伏せてて主人公の素性はまだ伏せててって、
もう脚本の問題でもない気がするが
でも逆にほとんど会話なしに描いてるのは新鮮だった
ここは古橋版天地無用とも言うべきタツモリ家の食卓アニメ化で
>>483 メインキャラでまともな萌え要員が妹しかおらんではないか!
殿下を筆頭にギルガガガントス組は特殊すぎるしミュウミュウに至ってはロリを通り越してペドだし
ジェダダ妹はかなりイイセン行ってたけど、既に鬼籍入りしてるし
隊長さんはいけるかも知れんがお歳がちょっと・・・
最高だったよなガラの最後のファーストネタオンパレード
うん
抜刀シーンで兄者ー!!を思い出してちょっとだけ吹いた
レ・ヴォルゥのアニメカはよ
>>478 誰も指摘しないようだが「キャプテン・ドレイク」だ
誰も指摘しないようだが古橋はロリコンだ
ロリコンじゃなくね?
ガタイの良いお姉さんコンだろ
つまりまとめると、ガタイの良いお姉さん風味の幼女が好みと
Kの1話ってそもそも脚本担当の意味があまりないというか、魅力が伝わりにくい回だよな事実
説明とか会話が少ないからね
恐らく、制作陣としては関係性、設定、その他諸々が分かりづらいから、
それならごちゃごちゃ説明せずに、まずは絵で客を魅せようとか思ったんだろう
良く知らんけど、twitterじゃ百ビジュアルなんて単語も出てきてるし
そうすると、態々覆面ライター7人も集めてるのに、絵で売ろうってどういう事なの?
って印象だが、トップが迷走してるんだろうなぁ
ほぼ確実にこけそうだ
>>492 ガタイの良い幼女風味の女子高生なら爆弾でいたな
なるほど、あれがフルハシの趣味か
うーん? そういうもんでもないような。
むしろシナリオ側の力量が高ければ高いほど、絵で魅せることが
必要なんじゃないかなぁ。
脚本家が絵コンテ切るわけじゃないしなぁ
フルハシの性格を考えると例えどれほど意に沿わないコンテがあがってきたとしても
「あ、はいイイんじゃないッスかコレで(^^;」
とか言ってしまいそうな気がするし
>>495 ガタイうんぬんは特化したところで深見真という先駆者がいるからな……。
脚本がダメならそこで終わりだろ
誰が戦犯かわかる、良い例を挙げよう。
この作品の細かい設定はわからないけど、
とりあえずデジカメで動画撮影するなら
媒体はHDDかSDカードだと思うのよ。
個人的には夜景を撮影するならフルHDだからHDDだと思う。
HDDのデジカメが衝撃受けて映像が乱れたとして
あんな風に横線走りまくりの砂嵐入りまくり映像になるか?
ありゃどー見てもビデオテープの、
トラッキングが乱れてる時の映像だろーが?
結論;演出のセンスが最悪
今更ながらメンバーを確認して
第1話が古橋+最終話が鈴木=合体事故
っていう悪夢が浮かんだ
あとは、スロースタータなあざのが序盤担当なら完璧
始まった瞬間に戦犯探しはやめよーぜw
中盤盛り返すことだってあるかもしれんしさー。
>>502 高橋さんは萌えキャラ担当させとけば間違いないですよ!
決して姉御キャラや燻し銀キャラを書いてる時のが
生き生きしてるなんて事実はありませんから
――残りは、単純に読んだことない
>>503 なんか一番良く言って闇鍋って言葉しか浮かばなくてw
ホントになんで悪い事ばっか考えるかな
自分は GoRA には好き作家が多いし、今後に期待しているよ
脚本を書いた担当はそれぞれでも、ストーリーは7人で話し合って
作っていったらしいし、このメンバーならいいものができてると思う
戦犯なんて、せめて全部終わってから言うべきじゃないの?
期待しなければ失望することもないとみんな教育されてきたのさ……
>>501 >古橋+最終話が鈴木=合体事故
でなぜかビホルダー思い出した
あのラストはなんの意味があったの?
お前は鈴木土下座ェ門!
ああ!ガラは駄作ってことね
そう言うなよ
俺は好きだぜ
このスレですら割と酷評が多いからガラ読むの躊躇してるんだよなぁ俺
デモベはニトロ+大嫌いなので最初からスルーだけど
皇国の守護者8巻がやっと出たと思ったらクーデター前夜祭で話が殆ど進まなかったからつまんなかったよねーってスレに書き込んだら、んー?微妙だったよねって反応だった。
それを思い出したんだ
>>500 それ、他の作品でもあるけどさ、結局映像屋ってそうなんよ。
自分の頭にある「映像」がすべてで、理屈とかどうでもいいんよ。
>>512 俺デモベは全く知らん状態で古橋の楽しく読めたが、じゃあと思って
原作にチャレンジしたら波長が合わなくて途中で挫折した。
ニトロ嫌いだからといって読まないのは勿体ないw
メーカーアンチには何言っても無駄でござる
お弁当のおかずを貰って回るシーンでなんとなく托鉢を連想したのは多分古橋のせい
古橋「えっ」
こういうチームって会議室みたいなところへ一回は集まって顔合わせするもの?
担当者から資料とか送られてきて自分の分を書いておしまいとか?
2〜3年前から何度も集まって話作ってるよ
5月31日 GoRA?@GoRAproject
基本的に七人であーでもないこーでもないとアイデアを出し合うのですが、
だいたい良いアイデアが出るのは、最初の勢いがあるころと、終盤間際。
あとはお酒飲み出したあとの気がします
自分では思いつかないような素晴らしいアイデアが、誰かの口からぽんと
飛び出す瞬間というのは、本当に快感なのですよ。
この感覚、小集団で物作りをしたことがある方なら、わかってもらえるかもしれません。
脳汁でます。
正直、あの瞬間を求めて会議に出ている気がします。はい。(グリーン)
522 :
521:2012/10/10(水) 17:54:30.56 ID:c0VY9Uth
あ、521 は GoRA のツイッターから転載ね
ほー、結構仕込みに時間掛けてるんだね。
>>519 俺に個人的に大人気の古橋だが
俺は業界人になれなかったしがないサラリーマン
お前の話はどうでもいい
だが、そのどうでもいいことの中には、あらゆる尊いものが含まれている
曼荼羅さ
朝から悟ってんな
ここにいる連中に人気なのなんて言うまでもないだろ
ニンジャスレイヤーを買ったが、クザクの故郷の星ってこんな感じなんだろうなあ
レンズマンが存在する人類銀河だから、首都とかは治安が大分マシかもしれぬ
531 :
イラストに騙された名無しさん:2012/10/13(土) 00:21:58.13 ID:rQGMhycF
サイコパスみたいな題材で古橋オリジナル脚本シリーズやればいいのに
どうしてプロデューサーってそんな簡単な事を思いつかないの?
最近の技術ならサムライレンズマンや
ブラックロッド三部作の映像化も可能なのではないだろうか
業界人というカテゴリーには
お金出す人やお金転がす人は含まれてないんやで〜
蟲忍だってアニメ化したら面白いのになあ
あと誰か冬の巨人アニメ化企画をジブリあたりに売り込まないだろうか
相性抜群なのに
そういやデュアル文庫って徳間だったよな
これはジブリアニメ化あるで
ああ、フハルツの未来は明るいな!
……まぁ、桜坂みたいな例もあるし
希望だけは捨てずにいよう。
以前から巨人はジブリ風だって風潮だけどさ
登場人物とか世界設定とか一見確かにジブリ風だが
主役のオーリャが受身すぎてジブリ向きじゃない
どっちかというと家なき子とか母をたずねて三千里とかのハウス系ダウナー作品
538 :
イラストに騙された名無しさん:2012/10/13(土) 13:27:59.12 ID:yccwTajT
宮崎御大なら原作の跡形もなくなるほど改変してくれるから大丈夫
思い切ってゲドの方に託して
タツモリといいオーリャといい菩薩系の主人公多いよな
例えば
忠介が性格はそのままでビジュアルがラノベ系主人公顔のラッキースケベだったら
殿下の肌が戦闘モード以外は丈夫なだけで普通に柔らかく日焼け程度の黒さだったら
陽子に性的な意味でもう少し隙があったら
タツモリも他のラノベの例に漏れず今頃アニメ化されてたのではないだろうか
ソリッド・タツモリ辺りの中高生から共感が得がたい学生キャラから
オーリャみたいなまぁオーソドックスなキャラの間には長足の進歩を感じないでもない
さすがに鈍足が過ぎる
今のアニメの傾向を考えるなら何気に爆弾が一番有望なんじゃないか
絶対的に話数が足りないな
もう一冊分書いてくれたらなんとかなるかもしれ
いややっぱり無理だけど
短編集だからな。
毎回主人公が変わるアニメってあまりウケがよろしくなかろ。
そこはほら
アウターゾーンのミザリィ、世にも奇妙な物語のタモリみたく
ガタイの良いお姉さんをストーリーテラーに据えるのですよ
K見た
猫を連れた白髪の少年、クラシック・・・カヲル君か?
ケルベロスの続刊、今年も出なかったな・・・。
まぁ、ゼットマンやらバスタードやら、違う新刊は出たので嬉しかったんだけどもさ。
脚本を含めて、年にいくつか作品だしてくれりゃそれで良いや
もう何年も新作が出てない作家もいることだし
古橋は演出や世界観で生きる作家だと思うから、アニメ脚本ってのは栄進しそう
生きて元気に何かの作品出してくれれば良いよというお父さんの気持ち
古橋のが年上だけど
古橋がデビューした年齢をもう過ぎてしまった
若い読者だな。歓迎するぜ。
Kのノベライズの予習としてアニメ見とかないと……。
古橋がデモベのノベライズするからデモベをプレイし、まじしゃんずあかでみぃのシェアードに参加
するからとまじあかを読み、ZETMANのノベライズするからとZETMANを読み(バスタとマップス
は前々から読んでた)、俺のサブカル生活は古橋が何を書くかを中心に回っている。
古橋とほぼ同い年の娘がいる俺は生きている間にケルベロス二巻を読めるんだろうか
長老だー!
長老さまがおるぞーー!!
自分の母親くらいの年齢の女性(子持ち)と
結婚したのかもしれないぞ。
サッカー選手でそんなのいなかったっけ?
なにその自分と同じ歳くらいの娘のいる母親と結婚したけど不幸な事故で母親が死んで
色々あって自分と同い年で血の繋がらない娘と同居する事になる王道ラブコメ展開
嫌な王道だ
>>558 野球選手のペタジーニな。
先輩の母親と結婚。(19の時に44歳の相手。その先輩には子どもがいたため結婚した瞬間に孫ができた)
さて「『K』SIDE:BLUE」をなんとか入手したわけだが。
想像以上に手間取ったぜ。
アニメイトいっときゃ良かったのか?
一人でネタバレ解禁祭りでもするかな……
今日は一日雨だったんで本屋行くのが億劫だった。
Amazonで頼んだのでまだ届かねえ
なんということでしょう。まぁいいけど。
西尾維新以外のBOX買ったの初めてだから、
この装丁がよくあることなのかどうかもわからない。
とりあえずケースも中の本も、青でまとめてあるのはいいと思う。
挿絵は、監督&キャラデザの人らしいが、筋肉分が足りねぇ。
フハルツの文章と実際の絵が、タワーチーズバーガーの公告と現物並みに違う。
アニメの副読本的なものを期待していたら、主役はオリキャラ二人。
時間軸的にはアニメ第一話の前。二人目のメガネが赴任してきたあたり。
内容的には……フハルツはケルベロスの鐘突きが気に入ってるんだな、と。
腐女子の皆様が喜ぶんじゃねーかと思われるシーンがいくつかあるので、
やっぱあのアニメはBL枠なんじゃね?
企画から関わってるということは、この作品の世界は
自家薬籠中のはずなんだけど、
ノベライズみたいな、他人行儀な浅い踏み込み具合しか感じない。
どうしてこうなった。
あ、大事なことが一つ。
小説では「総員抜刀」って言われたら、全員が無言で刀抜いて終わり。
そーだよなー、字数制限あるもんなー。
西尾の話はやめろ
>>566 ツイッターより
えー、例の「抜刀」シーンですが、脚本チェックの段階で、「総員抜刀!」
ジャキン! と一斉にサーベルを構えるか、「○○抜刀!」「××抜刀!」
「△△抜刀!」――と全員分やるか、どちらがいいだろう、という点が議題
になりました。(ブルー)
結局「脇キャラの名前も出す機会があったほうがいいでしょう」という理由で後者
の形に決まったと記憶していますが、結果的に“遊べる”オモロシーンになって
よかったと思います。(ブルー)
アニメだって時間制限はあるよ。
108人分の「兄者ー!!」を書ききった古橋なら必要だと思えばやるよ。
>>566>>569 なるほど、アニメだと地の文がないから
キャラ名を出すためって意味があったんだね
Kの一話みたが、CLAMPみたいという評価が一番しっくり来るな
そんでKの単行本だが、
200ページで後書き無しで1400円近くするのな。
正直、信仰心が試される価格だよな……。
秋山がいれば当然のようにお布施したんだけどな
あの世代のラインナップで秋山呼ばないとかないわ
秋山「今はEGF再始動とDB03の執筆に手一杯ですので…」
通販以外ではアニメイト行かないと買えない本なの?
化物語と同じ形のヤツなら普通にどこでも売ってるでしょう
古橋の本ならどのみち金に糸目は付けないんで値段はどうでも
さすがに¥一〇,〇〇〇とかなら考えるけど
なんかなー
Kにはどうにも食指が動かんのよなー
蟲忍やケルベロスは即買いだったのになー
なんでかなー
美形だから?
ホモだからな
表紙が恥ずかしくて買えない、なんて長いラノベ歴でも初めてだったよ…
まぁ薄さも一因だけど。
「表紙が〜」とかいうのを漫画・ラノベ系スレではよく見掛けるが何で通販を使おうとしないのだろうか
自意識過剰
>>575 入荷数が絶対的に少ない。
装丁は凝ってんのに。力いれてるのか入れてないのか。
アニメイトつったのは、なんかフェアやってるっぽいから
そっちなら確実なんじゃねと思った次第。
この程度の値段で信仰心が試されるとか言うな。
そのセリフは、書き下ろし小説が特典で付いた円盤のために取っておけ。
あー。ふらっと本屋回ったけど置いてなかったなぁ
面倒だったら通販使ったほうがよさそう
585 :
イラストに騙された名無しさん:2012/10/19(金) 23:37:50.16 ID:S1OqgpIr
今回は小説単体だったから迷わず買えたけど、BDの初回特典に書き下ろし小説とかつけられたらどうしようかなぁ……
本編は結構楽しんでるけど全巻揃えたいと思う程でもないし。
今年それぞれ違うノベライズ3冊も出したりアニメの脚本参加したり、古橋確変してるな
師匠の言ってた「飛躍の年」発言は本当だったか
量はいいけど質が……
ガラは駄作だった
キャラが全く立っていない
ベース作品自体が駄作ですからねー
ガラは鳥の魔法使いの描写が古橋テイスト全開で痺れたがそれだけだったので一読してうっぱらった
アルファスは全体的にブラジャぽくて古橋流ちょっと良い話だったので再読するかもと思ってまだとってある
ガラは変な原作アンチを連れて来たことが失敗
ガラは最初の蛇神様の描写がいかにもって感じで面白かったな
犬耳娘はありがちなパターンすぎていまいちフックが弱かったけど
まあ、最後のページを許せるかどうかで評価も分かれるんじゃ
しかしなんで古橋はデモベだのバスタードだのといった
俺の大嫌いな作品のノベライズばっかりやっちゃってくれるんだ・・・
あ、レンズマンやマップスは大好きですよ
お前の好みなど知らん
当然だ、俺も前に話した覚えなどない
フルハツと関係ない書き込みは日記帳へ
ガラは原作知らんけど面白かったよ
アルファスは連載の方読んでたけどよく分からん
そしてKは今から読む
K読んだ。
これで厚さがせめて10倍あれば良かったのだが。
古橋が厚みのある仕事やるならもうニトロのライターになるとかしかなくね?
虚淵が多忙で忙しくなれば、ニトロなんて古橋のイトコみたいな連中の集まりなんだから
いる場所あると思うんだがなー。
量を書けるなら、はなっからゲームの仕事するまでもなく
普通に単行本出せばいいだろ
>>599 ニトロのライターに古橋起用とか
芸能人ものまね大会で後ろから本人登場なイメージしかしない俺
ニトロが気まずくなるか調子に乗るか、どちらに転んでも悲劇しか見えない気がする
講談社ボックスはクソ装丁のせいか500円くらい割り増しになるのがむかつく
捻るんじゃなくて、真正面からもっと濃度あげて、かつ量も書いて欲しい。
無茶な要求をしているような気もするが。
でも作家人生続けるならさー。もっと書けって思うわ。
>>592 最後のガンダムネタなんて薬キメて書いたような出来だったじゃん
ブラッドジャケットみたいな方向性でもっといろいろ書いて欲しかったな
古橋にあんまりギャグ方面は期待してないから、なんかあっさりとした鬱で
世界観が綺麗な話をやって欲しいのよ。サイバーパンク版ICOみたいなやつ
冬の巨人ですねわかります。
白でも黒でも灰色でも青でも、本を出す古橋が良い古橋。
生きてるんだからいいじゃなーい。
古橋くらい活発に動いてるのは相当いい例。作者死んじゃったパターンはそれより辛く、
一番悪いのが健在なのに微動だにしない作者だと思う。一応理論上ではゼロじゃない分タチ悪い。
>>607 劣化して駄作を次々打ち出してくれるのはどのくらい悪いのでしょうかね?
作者死んじゃったパターンが一番哀しいに決まっている
>>607 既に半死体の高畑スレ住民に鞭打つのは止めて差し上げろ
よそ様の具体名を出すな、具体名を
ニンジャスレイヤーにハマったぜ。
なんで古橋は微妙にブームから外れた時期に作品を書くのだろうか。
古橋は世の中の何歩も先を歩いているのだよ
つかニンスレはあれ一本でほかに波及しないで終わるだろ
実はウィークボソンを通じて過去に波及しており、サムレンのリアルな日本考証に影響を与えたという。
無論サムレンもまたニンスレ翻訳チームに影響を与えており、もはやのがれることはできんぞ。グエーッ!
宣伝乙
ノベライズの感想がねえ……。
K読んだ
箱入り装丁って割と好きかもしれん、値段以外はw
>>566言うところの「他人行儀の浅い踏み込み具合」ってのはまったく同感なんだが
絶賛放送中?のアニメのネタバレするわけにもいかないんだろうし
まったく、マルチなんちゃらの弊害としか言いようがないな
まー、前日譚としては無難にまとまってるんじゃないかと思う
青服の連中の絆、その長の底知れなさ、みたいなもんは
しっかり伝わってくる出来ではあると思ったよ
多分、アニメを契機にこの小説を読んでみようと思った人の興味のあるあたり
そのへんのツボは外していない…ハズ
迷ってらっしゃる方は買いですよ、買い!(揉み手)
歴戦の古橋好きには…うん、迷ってる間にちゃっと買ってちゃっと読んじゃえよ、と託宣
オリキャラはいかにもな古橋テイスト濃厚だし
新たな読者層を開拓するかもしれない古橋を見守るのもまた一興w
620 :
イラストに騙された名無しさん:2012/10/22(月) 18:06:48.29 ID:dXlCkiOC
このままスピンオフやノベライズ専門ライターになっていっちゃうのかな
それがやりやすくて古橋に向いてるならいいと思うけどね。
古橋は秋山と違って原作礼賛主義なところあるし、かえってそういうタイトルを背負った方が
義務感に駆られて仕事するのかもしれん。
書かないよりは百倍マシかと。
古橋がノベライズした作品って売れないね
脚本業にぐっと傾いて色気だされるとちょっとつらいなー
作風への影響も考えると
KノベライズはBD3巻程度のネタバレありきでアニメ購買層積極的に取り込むべく
アニメのメインキャラクタのストーリーのがよかったな
そういう色気はだしてもいい
>>612 シスゲマドンとかもう少し前後にずれてたらもっと評価されてたと思うんだがなぁ
シスマゲとかサムレンとかOVA向きのタイトルも結構あるし
古橋作品で完結してるのを端から映像化してくれんもんかなぁ
シスマゲは是非、今石に作ってほしい
今年は色々と表に出てくる仕事が多い年なんだな。
来年はさらに飛躍して欲しい。
蝋燭は燃え尽きる寸前が一番輝くという
シスマゲはまかでみのアンソロの奴が1番面白かったな
>>629 いっちゃ悪いけどそんなに輝いてないぞ。いちおうの数が出てるだけ
蚊取線香なんじゃね
あにめのきゃくほんなんてだいしゅっせじゃないか
虚淵に掘らせたのか?
とんだ処女解体だな
ハーゲールーヤー!
>>635 スレイマンのつもりで誤打したらハックルボーン神父に化けた!ふしぎ!
ふむう。新刊を読んでみたが、秋山ばりの急展開かと思ったが、割と事後処理が丁寧で優しかった。
表に出てこなかっただけでアニメ関連の仕事はしてたんじゃないかなあ
新刊はKの脚本家?チームが持ち廻りで書いていくらしいから、脚本家の一人として仕事してたんだろうな
その内、古橋単独脚本のアニメが見られるかもしれない
持ち回りの中に古橋を放り込むとそこで止まりそうな恐怖感ががが
それでもあざのなら・・・ベテランでペース配分には定評のあるあざのならなんとかしてくれるっ・・・
「ネコのおと」のことかー!
DBのお陰で、車輪が軋んで止まるのは秋山フェイズという印象が付いているが、
うむ、そうであった、古橋単体でもよく止まるのだ
ケルベロス2書いてるのかなー?と覗き込んだらアニメ脚本の仕事してる古橋を見たら
さすがの秋山も超山口県民になっちまいそうだな
超山口県民ってなんぞ
超山口県民…
謎の語感のよさが
平家の怨霊と一体化し、河豚を依り代として
お台場あたりの海をうめつくすイメージだな>超山口県民
そして東京都の下水がことごとく鍾乳洞になり
木造駅舎は焼かれる
超京都駅とか超列車強盗とかDEEP大阪とか。俺ッチよく知らないケドそんなカンジ。
サイレントヒルばりの、もう一つの平行山口県なのであろう。
650 :
イラストに騙された名無しさん:2012/10/28(日) 19:49:44.04 ID:taB5SZg/
高尾山口って最初たかおやまぐちって読んじゃったなあ
K1話見た
ねこがかわいかった
おわり
Kの2話見た
ねこがえろくなった
おわり
ほんとに新刊みつかんねーな
…ほんとに出てんの?
俺の手元にはたしかに存在するが
俺とお前の生きる世界線が同一であるという保証はどこにもないな
Kよりおにあいがいがいとスキ
ケルベロスの二巻みつかんねーな
>>656 俺の手元にはたしかに存在するが
俺とお前の生きる世界線が同一であるという保証はどこにもないな
とりあえずANUBIS限定版の設定集に寄稿してたのを確認
マニア向け路線の面子に呼ばれるくらいには目立っているっぽい
おい、シスマゲドンの二巻がプレミアっぽいんだが・・・面白いのか?
一巻よりは面白いぜ
豪快な話やトンデモ混じりの話が好きなら楽しめるはず
シスマゲ2巻には何気に名言が多い
662 :
イラストに騙された名無しさん:2012/10/29(月) 19:18:47.50 ID:UacW+VlB
俺芋も影響受けてるよなシスマ毛
タツモリ家読んでないんだけど古橋ってコメディ書けるの?
タツモリ家続編読みたいわー
爆弾ってコメディに入るのかなあ
やっぱ入らないか
シスマゲはコメディで良いんじゃないかなぁ
ドジっ娘を解体していくハートフルコメディだな
密林には、絶版のものならなんでもかんでも
超高値つける業者がいるぞ
古橋が億万長者になれるな
K読んだ。
んー、仕掛けに力を入れすぎじゃ無いのかコレ。
流して読んでも面白い、考えると二度と面白い。ってのが
理想なのに、流して読むとまぁまぁor室長の話じゃない!で、
考えて読むとなるほど視点?視点人物がメインモチーフで
あれがああなって...と面白いor全部室長の話で、
かなり深いところまで開示してるじゃん。
って形になってるのはどうなんだろう。
>>670 古本がいくらで売れようと、作者にも出版社にも1円も入らない
その業者が儲けるだけ
新品を定価で買えば作者に印税が入るけどね
ネタにマジレスしちゃう男の人って……。
あ・・・うん
K、2話を録画し損ねて3話見たらものっすごい状況説明会で投げ出したくなった……
お説明会やるにしても、もうちょい上手いやり口あるだろうよう。
2話目まででそれなりに引きはあったのだろうか、とか他人事に不安になります
Kは視点人物、アニメだとシロがわけわからん!って
状態のときは視聴者もわけわからん、多すぎる情報
与えられてあっぷあっぷってときは視聴者も同様、
うーんこういうこと?ってときは視聴者も同様。に
なるように、情報をコントロールしてるような。
小説版では同様の手法で楠原に一体化させといて、
ブツ切り。->えっ。という気持ちを使って善条に繋げて...
という仕掛けだから、アニメ版のも何らかの仕掛けに
繋がってる意図的なものじゃないかな。
そうだとしても、ある程度の感情移入はあるとは言え視聴者と登場人物じゃやっぱ立場が違うからな
実際にその場に置かれていれば訳分からないなりに何とか状況を汲み取ろうとするだろうけど
ちなみに2話はクロや猫のキャラ見せしつつのギャグ回だよ
Kは「餅は餅屋」だなあという感想。
小説と脚本、両方できる人もいるけど今回は違ったなとゆー。
というか経験者がちゃんとアドバイスしてるのかなあ、という感じ
680 :
イラストに騙された名無しさん:2012/11/02(金) 09:17:34.27 ID:0N6kA2ok
サイコパスのノベライズやった方が良さそう
ネトゲの脚本を書いてたってこと?
俺らの知らないところで、ちまちま裏方仕事もこなしてますよって話の一環か…
そういや元社員だったな
プロデューサーとの意思疎通ができなくて愚痴ってたやつ?
ディレクターじゃなかったっけ
表に出ない仕事もしてないとおかしいもんな。
作家だけで生活出来てる気がしない。
古橋の関わった作品は全て見たり読んだりプレイしたりしたいので、
表に出てこない仕事も、レインガルドみたいに時間経ってからでも
いいから知りたいもんだなぁ。守秘義務とかで難しいんだろうけど。
現在公表されてない仕事では、漫画の原作(『黒きレ・ヴォルゥ以外)かエロゲーの
シナリオをやってたんじゃないかと推測してるが、どんなもんかね。
688 :
イラストに騙された名無しさん:2012/11/04(日) 12:13:47.07 ID:/Mjr2ehX
秘密にする意味ってあるの?
能力的にはゴーストライターとかも器用にこなせそうなのが怖い所だ。
まあ性格的に無理っぽいが……
>688
「作家」としての古橋秀之とは分けときたいんじゃないの。
よっぽどガッツリ関与してるもので無い限り、作品にフルハシの
色が付くのも、その逆も、あんま良い方向には働かない気がしますし。
Kの次回予告で流れるキャラソンの作詞、Goraのメンバーが担当してるみたいだけど
そのうちフルハシ作詞の歌も流れるのかな
>>690 果たしてそういう事気をつけるべきレベルなんだろうか、と思わなくも無い
Kじわじわ好きになってきた
スルーしようと思ってたけどノベライズ買うか
基本的な疑問だが、古橋って専業作家なの?
会社員かなにかやってるの? 今現在。
虚淵の愛人なんだろ?
古橋をめぐって虚淵を殴り倒す秋山がいると聞いて
それを通報して漁夫の利を得る鋼屋がいると聞いて
>>691 勇壮なマーチ調にアレンジされた般若心経が遂に?
ネタにしてるうちには余裕だけど
実際にBL書かれたら戸惑うよね、やっぱ……
古橋にBLって可能なんだろうか
オネエや男の娘にゲイなら余裕だと思うけど
まあ実際書いたら買っちゃうんだけどさ
まあ、買うよね
戸惑いながら・・・
永井豪が自作品のスピンアウトで女体化もBLも許可したくらいなので
フハルツなら自分でやってもおかしくない
BR,BJ,BHに続き、BLとな?
朝松健ですらBL本出したことあるからな
あれ思い返すと古橋の方がまだ安心感ある
ノベライズ買った
まだ冒頭しか読んでないけど、出だしは好調な感じで面白そう
文体、世界観は古橋っぽいけど、Kかといわれると首をひねる
Kよりもサイコパスの方が古橋には合ってたんじゃないか
701から706までノンキな発言が続いてるが
Kの未放映地域なのか?
K本はアマゾンで取り扱い終了してて吹いた
さすがに本屋でみつかんねーからアマゾンでよいかとかのんびり構えてたらこれだ。
ギャー
まじかい…
ぷっぷっぷっプレミアだ〜
マジかよ……。
初版の部数そんなに少なかったのかよ……。
>>713 なぜ予想外にバカ売れしたという発想にならんのだ…?
どーかんがえてもありえないから
古橋難民
難民が出るほど売れる作家になったか
残り三冊のカウントでソリッドファイター完全版ポチってしまった
今日届いた
予想外の厚さでハードカバーでした
高いと思ってたけど安いくらいだw
K、hontoならまだ24時間以内発送であるみたいだ
キャラソン、淡島さんの色っぽい歌を作詞とな
フルハシのエロって斜め上な感じが多い気がしたけど大丈夫ですかね…
わかりませんね
俺の中ではリリカル詐欺に定評がある古橋のことだ
それはリリカル違う、美人局だ古橋
古橋の書くお色気と聞いて最初に想起されたのが、全裸ででかいのブランブラン振り回しながら発狂しつつ死にゆくダルマニューハーフ
やめろよ!
あの人、いい人だっただろ!?
ネタ抜きに魔女のせいで魔女かつビッチか、ビッチの印象しかない
K再販されんの?絶版?
アニメ放送中に絶版はないだろう
早く増刷すればいいのにな
>>718 ソリッドファイターはいい品だよ。っていうか多分最高傑作のひとつだよ。
買って損は無いよ。
俺的フルハシ作品トップ3
1:ソリッドファイター
2:サムレン
3:ブラホ
1〜2位は何の迷いもなく決まったけど
3位はブラジャケとどっちにしようか迷った
俺は
1ブラホ
2ソリッド
3ブラジャ
かねぇ
個人的にサムレンがイマイチグッとこないのはSFマインド不足か
サムレンはバジリスクのパクリなのがな〜
えっ
え?
え。せめてどのへんが似てるとかそういう反応もしてくれないの?
思わず調べちゃったよ。あなたの言う「バジリスク」とは「バジリスク ?甲賀忍法帖?」のことでよろしいか?
瞳術と水鏡
いや、そもそもがサムライ・レンズマンが2001年刊行、バジリスクは2003年ぐらいの連載なんだよ(苦笑)
大元の山田風太郎「甲賀忍法帖」からなら拾った可能性あるんじゃないの。
そのジャンルだと、確かジャンプのプラックキャットが、聖書とか各地の神話とか含む人類史全ての創作の元ネタだとされる。
パクリスキーは考証も調査も一切しない生き物だから仕方ないのだ。
女神転生の物理反射属性も、白面みたいな文字通りの反射じゃなく、精神操作されて自分を斬ってるって説明がどっかにあったな。
公式か攻略本設定かファン創作かは忘れた。
遡れば大体のものが以前に似たようなのあるんだし
この時代に細かいパクリとか気にしてたら何も作れないよ
まぁあからさまな丸パクリは別だが
つーか幾らでもごまかせる所でまんまを使うってのは、
・全くの新人が無意識に使ってる
・オマージュで使ってる
の二つに一つっすよ。
アイデア浮かばない!パクろう!ってやつが、そのまま
使うわけが無いわけで。
瞳術の理屈が「殺意をそのままに反射するから」で、
敵手がその術から逃れるために右手を切り落として義手に入れ替えた(殺意を武器に伝えないため)
ってところまでそのまんまだと言うならそれは気になるがw
まあ機会があったら甲賀忍法帖読んでみるのも楽しそう。
甲賀忍法帖は天膳さまのポンコツっぽりを愛でる小説だから(震え声
甲賀忍法帖は能力バトルものの始祖作品で、特殊能力と
その活用法・撃破法が話の主筋になってる。
ジョジョ三部を思い浮かべれば大体あってます。
ザ・ワールド的な劇中最強能力が主人公・甲賀弦之介の
「殺意をそのままに反射する」瞳術で、この能力はどうすれば
撃破できるのか?っていう謎掛けが、ラストと作品全体の
テーマに掛かって…という話。
甲賀忍法帖の解答は、テーマ考えればこれなんだけど…
ええー…そういう方向なのか。って感じなので、俺的解答、
忍法帳的撃破法を書いてみた。ってのがサムレンかと。
おお。それじゃ系譜的な意識があるのかな?
レンズマン ミーツ 忍法帖だったのかもしれんね
あー、サムレン。って言っちゃうと作品自体がそういうもの
みたいになっちゃうか。
あくまで小ネタというかオマージュというかの域だと思う。
古橋さんは結構こういうのやってるような。ブラックロッドの<アレフ>
・身体が精神の進化を、精神が身体を進化を引き起こす
→フィードバックループの末に高次の存在に至る。
っていうやつも、攻殻機動隊1のメインテーマ
・身体の拡張は精神の拡張に繋がる
→高次の身体、ネットワークの体を手に入れれば、精神も高次に至る。かもしれない。
ってのを受けたものだろうし。
まあサムレンではメインテーマではないですな。ギミックの一部。
攻殻機動隊で言うなら、ゴーストに対して、
実際に霊魂の存在が確かめられ、本質とされる世界つくった上で、
「霊魂の無い」吸血鬼を主役に置く、ってのも意識あんのかなーとか思ったっけ。
そのへん、文庫版のあとがきで書いてたなw
古橋のあとがきは面白いから好きだ
Kはなかったので残念
攻殻機動隊とブラックロッドのアレフは確かに魂の進化という点で共通してるけど
攻殻は肉体を持たないネットワーク世界前提の「魂とは?」にテーマを置いてるのに対して
アレフはフィードバックループによって人為的に無理矢理進化させるギミックだから
似ているようでまったく違うと思う
で、山田風太郎の原作を読んだ人おらんの?
>>741 は読んでるでしょ。スレまともに見てないの?
Kの関連グッズが品薄とか増刷とかブルーがつぶやいていて、なぜか涙が出た。
俺も涙が出た……
よかったな、ブルー
古橋の懐がちょっとでも潤えばいいと思う
>>748 てことは風太郎がオリジナル?
せがわきりにそんなアドリブ効くならYM十兵衛があんなつまんないわけないか
固有特殊能力バトルで、残ってる中で一番古いオリジナル的なものはどの辺になるんだべ。
各地の神群の「雷が出せます」「足すごい速いです」はなんか違う気がする。
古典時代は変な機能のマジックアイテムが出て来ても大抵主人公専用だが、
発展して封神の宝貝百連発になると、既にジャンルが確立してる感だし、まあ、何が能力物かの定義付けがまず無理か。
宝貝は「自動命中で即死します」とかやたら多くて、チート感覚の共有がむしろフェアで清々しい。
神道八百万の神様は一応役割分担してはいるけど
どの神様も大体何でもできるみたいだし、固有特殊能力の一番古いのって
確かに何なのだろうなぁ
滝沢馬琴あたりでリバイバルしてるのは確かだろうな
何巡目かは知らんが
大体のところはインドがやってそうだけど、大体主人公万能無敵だからなー
一芸特化型の能力バトルっていうと、意外と最近な気がする
神の権能を固有能力でないと言い張ったらそりゃどう仕様も無いが
大地母神系なんか、神・魔物生み出して能力・・・だけでなく
最後に産んだ息子に邪険にされてコロコロされる所まで固有能力的な
それは特殊能力じゃなくてアーキタイプだろ
どこまでを能力系と捉えるかによるけど、ノルナゲストやメレアグロスの「命を特定の物に託していてそれが損なわれない限り不死」とか
アキレスのアキレス腱以外無敵とかは能力系のはしりと考えていいんじゃないだろうか
さるかに合戦とか桃太郎とかブレーメンの音楽隊とかオズの魔法使いとか
一芸持ちチーム系って結構あるな
西遊記も多芸で力押しも上等の主人公に一芸特化の有象無象がどうにか一矢報いる話がいっぱいある
でかいよね斉天大聖。具体的にでかくて困る。
名を借りたドラゴンボールが、インフレ戦闘の代名詞になってるのも運命的であるな。
インドとかになると、もう超数学の国だから明言される数値が無茶苦茶な事になってて、
数字に弱い零細天国が「神の治世が千年も!スゴーイ!」とか細々とやってるのアホらしくなってくる。
初期に能力の限定条件とか思い付いた奴も凄い。
踵のみ有効の他にも、無効化できる対象の設定とか、特定の起動動作を要するとか、神話時代でも結構ある。
バロールの撃破シーンなんて、今でもド現役の王道パターンだし。あれ伝承の元になったの、絶対古代SF兵器だぜ。
北欧神話ほどメジャーじゃないけど、ケルト神話の厨二っぷりは最高
>>763 何を言うか、我らが日本神話にも男の娘が弱点の民族、クマソが居るだろ
英雄が男の娘なのと主神がガチバイなのとではどっちが業が深いのだろう。
人間の尺で神を図ることこそ業が深いともいえるでしょう
別に、アブラハムの宗教が席巻する以前は同性愛とか普通なんで
業も何もあったものでは
同性愛だけってのは生物として異常だが
同性だとうが異性だとうがどうでも良いってのは普通だったり
おいおい、古橋が売り専ボーイだと?
うむ、そこらの棒に盛るバッタをみれば、ダッチワイフぐらい自然の摂理の一部だとよく分かる
売れ線だったらよかったのにねえ
おいおい、古橋だって売れ線だの萌えだのを模索したりもしてるんだ。
それが証拠に近くで携帯電話を使われるとふいっと振り向くプロトタイプのミュウミュウがあとがきにだなあ。
陽子も尻の描写も萌えなんだぞ。
ソリッドファイターのヒロインは正統派でかつ媚びてもいない、
極めて完成度の高いツンデレだったじゃないか。
……いやもう一人のヒロインの事は措いといて。
枝葉はともかく、本筋での立ち位置が「兄貴分」な処が玉に瑕か。
そしてもう片方も姉御肌を通り越してアニキ属性だ。前門のアドン、後門のサムソン。
春日野さんは他のラノベと比べても遜色ないレベルの萌えキャラだな
ヒロインは溝口説
否定できない所が何というか古橋作品らしいっちゃらしい
古橋作品の少年少女は放って置いたら
輪廻転生するまで関係が平行線を辿りそう
古橋自身は確実に老けてきてるけどな
そういや小説版K第二弾に合わせて、Blueもちょっと
出回ってるっぽい? なんかやけに見るような。
>>782 ツイッターで重版したって言ってたよ
よき言葉の響き哉
というか初版が少なすぎたんだよなどう考えても
そんなに信用されてないのかw
そりゃ、お前、第一弾誰が書いたと思ってるんだ……(震え声)
ソリッド……序盤の掴みが弱くて、異様に盛り上がる後半はお蔵入りに。
シスマゲ……序盤の掴みが弱かったが、異様に盛り上がる後半には漕ぎ着けた。
ケルベロス……序盤の掴みはバッチリ。異様に盛り上がる後半は……うん、もうすぐ出るよ、きっと。
K……第一話の脚本とノベライズ第一弾。掴み担当である。 ←イマココ
ふむ、何気に真っ当に進歩してるじゃないかフルハシさん。
Kも掴み弱すぎだったな…
とりあえず何も考えずに三巻目を終えるくらいまで書いて、それから前二巻分をバッサリなかったことにしてみたらどうだろうか。
古橋抜刀〜
ケーキ入刀〜
twitterで古橋生存確認
古橋秀之 @Furuhashi_h
観たンゲリヲン。 2012.11.20 12:03
このメッセージには何が隠されているんだ・・・・
パイオツカイデーねーちゃんの薄い本はよ
>>792 ネタバレは避けておくがある兵器の名前を言うところで「ブッダ」と聞こえてしまう部分がある(しかも直前に聖☆お兄さん映画化のCMがあったし)
「観たンゲリヲン」の「観」は観音の観、きっとその瞬間古橋氏は
装甲車、自走砲、機動明王、走輪自走菩薩など、200両に及ぶ戦闘車両。その中央には、装軌式の大蓮華座に結跏趺坐する巨大仏。
座高30メートル、本体重量2800トンを超える機甲折伏隊(ガンボーズ)の本尊、重機動如来〈毘盧遮那(ビルシャナ)〉。
『現行相解析終了、目標は希臘系百手巨人族、30秒後に欲界に出現!』
『金剛陣展開、迎撃用意!』
『―――金剛陣展開、迎撃用意!』
護摩壇が点火され、送風機の唸りと共に大量の白煙を吐き出した。発動機に連結された変速装置が作動し、
祈祷車の回転数をトップに乗せた。自走菩薩や倍力袈裟が背負った法輪型の光背ジェネレーターが回転し霊光と妙音を発し始めた。
『本尊機動準備よし!有線結集!三、二、一、三昧(サマディ)!』
巨大な礼盤に結跏趺坐を組み整列した500名の羅漢が、ヘッドギアを結線し、一斉に読経を開始した
『本尊開眼!』
〈毘盧遮那(ビルシャナ)〉の巨顔が、眠るように閉じていた眼を半眼に開いた。
同時に白豪――額の中央にある螺旋状の白毛から一条の光線が放たれ、中空を一閃、翼もつ魔物が一気に蒸発した。
次いで、巨大な脚が趺坐を解き、蓮華座から降りた。千輻輪相――法輪を備えた足の裏が接地すると、
大地が鳴動し、地にある魔物が全て分解した。
なシーンを幻視したんだろう
きっと「見たかったぞ!!重機動如来〈毘盧遮那〉が基督系四手巨人と格闘するところを見たかったぞぉおおーーーー!!」
という魂の叫び
そこを全部コピペする意味はあるのか…
いままさか写したのか
古橋の権利を守るために立ち上がるべきか否か、それが問題だ
ノウェミの失敗(タツモリもこれだろうけど)は、主人公の男の子の内面がよく分からず共感が得がたい点だと思うので
ケロちゃんではその辺何とか改善の兆しは見えてる気がしてる
ノウェムさんがいまだに新品で買えるのを見るにかわいらしい表紙って大事だなって思います
初古橋がノウェムで超期待して続編を探したらなにもなかった思い出が蘇る……!
ノウェムは九郎の特殊能力がビジュアル的にラノベ主役に向いてなかったからだと思う
この手の異形はラノベ業界では人気的に苦労する宿命なんだよなー九郎だけにー
なんつってなー
ノウェムは確か、発売初日に重版がかかったって日記に書いてあった記憶があるんだよなあ。
売れなかったんじゃなくて、古橋にやる気が無くなっただけじゃないかと思うんだが。
サイン会の時に尋ねた時も「ああ、そんなのあったね」とか無かったことになってるみたいだったし。
>>802 秋山のミナミノみたいなもんか?
イラストレーターは売れ線の人だったもんなぁ
発売初日に重版がかかっちゃうのは売れ行きが要因じゃない気がするが
崔八手みたいなのは殺さずに、もっと組織としての戦闘や作戦が見たかったなぁ
と思うのはたぶん俺がおっさんになったせい
あの頃の電撃でそこそこの売れ行きなら3巻までは堅い
ノウェムはケルベロスの為の礎となったのだ……
人柱の上に建てたので諸共に奈落行きになることはよくある
ケルベロスの続きは依然出る気配すら見えないんですけどね
ケルベロス壱なのに弐が出ないっておかしくね?(定期)
まあまあ。ドラゴンバスターだって誰も期待してなかったのにちゃんと2巻が出たじゃない。
(そして完結しなかったじゃない)
天数の満ちるまで、幾千年でも待ちましょう。
何を生け贄にすればケルベロス弐が召喚できるんですかね
「壱」だの「1」だの「01」だのとナンバリングしたっきり音沙汰のない先達がいくつも転がる本棚が物悲しいぜ
笹本祐一は編集の手で勝手にタイトルに1を付けられたと
その作品のあとがきでぶっちゃけたことがあるな
おまえらなあw
ケルベロスはどう見ても序章でしかないんだから1がついてたっていいだろー
1とつけたからには2も出しなさい、ってなるだけで
ケルベロス壱の最後のアレって、
「まだどうやって倒すか考えてないから思いつくまで待っててね(テヘペロ」っていう古橋の言い訳の可能性が
おかゆとか古本屋とかで何かラノベが燃え上がってるみたいだけど羨ましい話だ
konozama食らった
副官のパイオツが辛抱たまらん
>>822 なんか見てて面白い石像だなあ
五百羅漢って色んなところにあるみたいだけど、別の五百羅漢でもこういう、賑やかで微笑ましくて個性的な石像群をみれるんだろうか
狩野一信の五百羅漢図もいいぞ
ビームが出たり、天知茂の明智小五郎みたいに顔をベリベリしたりとやりたい放題
地元に五百羅漢駅てのがある
地元だからどうも思わなかったが考えるとインパクトのある駅名だな
地名の由来調べてみると結構面白いよね
悪魔罠デーモントラップって元はプログラム関係の言葉なんか?
ブラホでは術のプログラミング化が顕著だよなぁ
自己増殖性呪文とか呪詛返しとか
意識の空き時間に優先的に行われる〜もバックグラウンドのタスクからだろうね
スペルコンパイラってのもあったな
どっちがどっちをパクッたのやら
メガテンだろ
その流れの最下流が魔法科高校あたりか
その手の奴の源流は士郎正宗の「仙術超攻殻ORION」かねえ。
ああっ女神さまっ でも魔法をプログラム的に扱っていたような
この手の源流を探しきれる人っているのかなw
マクスウェルはzip
>>832 パクリ話をするときは最低限発表年代を調べてからやれw
>>735みたいなこともあったし
リリカルなのはは、杖を発射筒に見立てて呪文を「発射」するのは
多分間違いなくブラックロッドか、でなきゃストレイトジャケットあたりの影響だと思うよ。
珠刀とか
メガテンは?
高度に発達した科学は魔法と〜の流れで
SFあたりに源流あるんじゃね
>>837 良くわからんけどサイバーパンクとかでハッカーがウィザードを名乗ったりしてるしそのあたりなんじゃねえかなあ
マイクロチップの魔術師(原題 ture name)とかも
真名を知られたら色々制約食らう(当局に実名が割れたら怖いお役人が大人数で自宅に来たり)のも冒頭で魔術っぽく見立ててたしなあ
86年 女神転生
88年 ああっ女神さまっ
90年 仙術超攻殻ORION
96年 ブラックロッド
メガテンがやってたのは召喚術のプログラム化であって
ブラックロッドのような魂のデジタル化ではなかったような
まぁ、SF畑の人に聞けば5,60年代のごろごろ教えてくれるんじゃない?
起源とか源流とかあんまり興味はないけど
時代の雰囲気の話をすると、
古橋氏が大学に入学する数年前の同じ学部に、
ゼミに入るための小論文のテーマが、
文化人類学的にスターウォーズを分析しろだとか、
ギブスンのニューロマンサーについて書けとかだった所があったなあ
K SIDE BLUE まだ買えないんだが
そろそろ重版できるのか
アニメイトの店頭に山積みされてたぞ。
でもあそこは商品を入れるポリ袋が全面的に公告なので注意。
今はBLゲーム。
ポケモン(96年)ですら、存在のデジタルデータ化、というネタは入ってるんだな
自称SF漫画屋・藤崎竜のサイコプラスが92年末、デジタリアンが93年。
水面下というかマニアックというか、そのテの人達にとってはそういう時代だったのかもしれん
フリップフロップ反転01変換. 全ての数字を狂わさん.
>>849 ポケモンの電子化って科学技術じゃなくて、生物群が持ってる特性なんだよな。パンクだわSFだわ。
>>848 ありゃBLじゃなくて乙女ゲーだろう
>>850 「GS美神極楽大作戦!!」(91〜99年)でもやってたから
やっぱ80年代後半のメガテンの存在が大きいのでは
デジタルデビルストーリー(小説)の2巻?の表紙で
T字架に半裸で磔にされてスライム責めされてたヒロインにおっきしてたなあ
最後の錬金術師ニュートンしかり
魔法と科学は同一とか言ってみたりな
「我は死なり、世界の破壊者なり」的な意味で宗教と科学は同一だよ説
つうかヴィシュヌのアヴァターラ(化身を意味する言葉だそうな)がネトゲやらのアバターの語源なのか、意外なところで繋がりあるんだねえ
ネットの語源が蜘蛛の巣なんだね意外な所で(ry
って言ってるのと同じぐらいどうでもいい言動だぞそれ
古橋スレなんだから「悪意のアヴァタール」を絡めろよ
あれ、人類社会の深層心理に縦糸と横糸めいた暗示を敷いて操る、物理的実体は存在しないが
蜘蛛のヴィジョンで認識される、なんか寄生系な邪神のイメージが想起されたんだが、
これ何のキャラだっけ。海外のSFだったような気がする。
絡新婦とはちょっと違うんじゃ
他にも古いSFにいそう
Kがやっと届いたksga
アトラク・ナクアとはまた違うのか
GORAの古橋を紹介する沖方丁のコメントが面白かったw
ブラックロッドって菊池秀行のパクリだったんだな
気が付かんかったわ
パクリて。
言葉に気をつけなはれ。
※古橋自称
ソースを確認せずにコメントするのは実際ウカツ
古神陸なんて夢枕獏の文章フレーズまんまパクってたぞ
古橋や秋山も冲方みたいにコンスタントに仕事してくれたらなぁ(白目
白目むくなww
古橋の所為でまたつまらぬアへ顔が一人……
古橋も面倒なヤツに目を付けられてしまったな。
そのうち謝罪と賠償を請求されちゃうんだろうか。
確かにケイオスヘキサの街の雑踏って
現代科学やオカルトや超能力が混在してる魔界都市新宿の雰囲気が濃いな
そこから発想をひっくり返して「科学はオカルトをより便利に使うための存在」としたのはさすが古橋とも
シスマゲ、構想云年の企画を実現してた代物だったのか。
まあ100人の目標を、登場した中の1チームだけでオーバーする辺りは流石であるが。
名前こそ出てないとはいえ、水滸妹108キャラ全員ちゃんと台詞持ってんだよな。恐ろしい事だ。
むしろおれは古橋が古典SF、サイバーパンクをぱくって、オカルトパンクってコンセプトで書いたのかと思ってた。
菊池秀之さんは知らんが、サイバーパンクのディストピア的な積層型都市ってオリジンがどこかわからないくらいくらいだし。
それにしてもギブスンの「あいどる」的な感じをヘキサ三部作の後ぐらいの時代に、ラノベの文脈でやれてたら
初音ミクを予言していた!なんて言われてもっと売れる人になってたんじゃないかなあ、なんて思ったりもする。
あと古橋さんがニンジャスレイヤーの元ネタ的存在、もしくは何らかの形で関わってるってのはもう公然の秘密なのかね。
千手観音によるアへ顔サウザンドピース
>>875 >あと古橋さんがニンジャスレイヤーの元ネタ的存在、もしくは何らかの形で関わってるってのはもう公然の秘密なのかね。
ヨタ話はバカ発見器でやってくれ。
「なるほど、黒いです」
880 :
イラストに騙された名無しさん:2012/12/10(月) 23:44:17.94 ID:EZQ84XKx
>>877 タイトルを見て、なるほど共に先代の王に仕えた二人の話か、と思ったら全く関係なかったでござる。
うぶっち一人だけ他己紹介永杉
他の人も同じくらい気合い入れた紹介文が書かれてるかと思ったら
一言二言だけ……
単行本巻末の解説とか!帯とか!
なんで、こういう面白紹介文を売り上げに誘導しないのか!
キャラ立てかなんかか!
1行目で武林クロスロードを思い出してしまった
長すぎても読まれない可能性出てくるというか
代表作紹介は爆弾だけかぁ
入手し易さまで配慮したらそうなるのかな
ケイオスヘキサ三部作の再販はされないのかね・・・
全部女体化萌え絵にされたぶらっく☆じゃけっと
ナムさんが好きな人の前で張りきった後
しょんべんもらすドジっ子に!ありだな!
太田に気に入られりゃ星海社文庫あたりで復刊あったかもな
ヤツは自分の贔屓には優しい
ハックルボーン神父がえらいことになるわ・・・
古橋に萌えなんて無理だからやめてあげて
悲しいキメラになるから、命大事だから
神の愛を説くために相手を巨大十字架でしばき倒す信仰深いシスター・ハックルボーネ
昔ちょっと病んでた時期があって、体中に自傷痕があるので
ナイスバディなのに肌の出る服装を極度に嫌う
あれ?いけるんじゃね?
ショタっ子の胸をバキバキ引き裂くのか
今日の休み使って録り溜めた氷菓とキングダムと貧乏神を(遂に)見たんだけど
2chのアニメ評論家にもなると脚本絵コンテ演出作画音響の何が悪かったとか分かるようになるんかしらね
未だに判断基準がよく分からんのでだいたいどれもまあまあ面白かったわ
まあけんもーはスレが3日で落ちる板ですし
古橋に対しての言及が良い意味でも悪い意味でもあまりなくて物悲しくなった
デモベがスパロボ参戦だと。
その調子で是非シスマゲまで…
ノベライズ数回したってだけでデモベと古橋って基本的に関係ないし
夢と解って言っているのにそう簡単に砕いてくれるな。
ゲーム業界が元気ならラノベでスパロボ(風味)も期待できるんだろうけどなぁ
そういや電撃学園RPGにブラホキャラが出るってどこかで聞いた覚えが。
確認したという報告や画像は見たこと無いので誤報だったのかもしれないが。
K主題歌が神なんだが、BDのおまけのサントラに入ってるピアノバージョンはどんな感じ?
アズラットとか続編だか外伝だかで出たらしいし、ノベライズにしてはだいぶ関係は深い方
ただ本編やスパロボの元になるアニメにはあんまり関係ないわね
冬の巨人で参戦DA!
>>902 ぶっちゃけ
パクリ元の作家がノベライズに協力してくれたという事は
暗にお許しが出たって事で良いんだよね?やりー!これからはパクり放題だぜー!
みたいな気持ちも少しはある気がするようなしないような
例えるなら有名人と顔見知りになっただけでアイツは俺のツレと考える思考というか
それに近いかも知れないかもしれないかもしれない・・・
上の菊池秀行の話の繰り返しになる予感
髪の毛で魔銃弾の情報書き換えたりカウンタースペルで銃弾の竜巻をやったり
>>901 K's Theme ?Piano ver?
これのことかな?
2巻に付いてたk's themeよりもスローテンポで、きれいだよ
ただ、主題歌って言ったらangelaの「kings」だろ
ん?サウンドトラック・・・歌は無いのか
ごめん勘違いだったわ
BD買う必要なくなった
Kの印象はオープニングの歌と副官のパイオツだけ
デモベ、スパロボでるんだなー
アズラットはアイオーンで出るかもしれないけど
エドガーは出ないんだろうなー
あと軍神強襲の四足デモベが動く所見てみたいよなー
え?ダークシュナイダーが竜戦士で参戦?
>>910 鈴木土下座衛門がいっしょに出演したそうに見つめている……
デイヴィッド・ブリンのSFで、失態に対するケジメとして肢や頭を捥ぐ(そのうち生える)
虫系知的種族が出て来て、グロウダインを思い起こさずにはいられなかった。
なんかK SIDE BLUEがベストセラーランキングみたいなのに乗っかってたりしてびびる。
いったい何があったの……配本少なくて死んでたんじゃなかったの…
蝋燭は燃え尽きる寸前が
金メダルとったか
>>914 詳細がわからんが
あのサイズの本は文庫本とは違う扱いだから
ハードル低いとかいうオチじゃねーのか?
ざっと見多くて5000てとこだったな初刷り
ソリッドファイターってバーチャファイターのことだろ?
なんでSEPCOMなんだ?カプコンがモデル?セガだろ?
セガがカプコンと合併した並行世界なんじゃないの
昇竜拳のほかに必殺技として波動拳入ってるんだからスト2もモデル。
エドモンド本田もいただろ?
2巻(相当)の副題が「俺より強い奴に I need YOU.」だったし、
作者が本人サイトで公開してた表紙案が、ボロ空手着に赤はちまきの太眉男だったじゃーん?
架空会社のモデルが特定1社である必要なんぞないし、いろいろチャンポンされてるんでしょ。
でも、スクウェアとエニックスが合併してスクエニになる世の中なので、
いつリアルにSEPCOMが誕生してもおかしくないから油断は出来ない。
バンナムとかも出来ちゃったしな……。
なんでというか、本人が就職してたのカプコンですし
入りたかったのはセガかも知らんけど
京さんや三島さんもいたのに無視されるSNKとナムコの立場ェ
そりゃ、先駆(VF,スト2)と二番手(鉄拳,餓狼KOF)では扱いが違うでしょう
思えばあの頃が格ゲーがユーザーも作り手の熱意的も一番熱かった時代だなぁ
>>926 ライトニング三島が使ってたのって多分元ネタ紅丸だろ?金髪で髪の毛が逆立ってるし、バグの出の早い蹴りって居合い蹴りのイメージだろうし
後ナムコはあれだ、10段投げコンボとか多分鉄拳のイメージだろ
>>928 格ゲーに限らずちょっとだけバランス悪いくらいの方が活気があるよね
あんまやりすぎると素人お断りになって衰退する
今はコンボゲー主流っぽいから初心者だと一発貰ったら
反撃も許されずに死ぬまで乱舞されるもんなぁ
スダケンじゃないが、もっとスパーリング的な行為が許される対戦環境があれば
格ゲつーかゲーム全般もうほとんどやってないからよく知らんが、
今は家庭用のネット対戦で同じくらいの腕の奴とやれるんじゃ
ねえの?
ソリッドの乱舞はジョジョのスタンド先行入力ラッシュを連想したな
どっちが先というか、あれの一番最初って何だろ?
確かストファイのヴァージョンいくつかにも似たようなシステムあったよね
色んなところから満遍なくひろってるなあ
超火力技くらうとロストってサムスピの絶命奥義や
モータルコンバットのフェイタリティみたいなイメージ
SEPCOMのSはSEGAのSか
>>933 ジャッキーのバグ技は知らなかった(´・ω・`)
いや、10連は乱舞の方じゃなくて春日野が外道風間に使ってバグで固めちゃった10連関節技(関節王)が鉄拳(2から?)のキングのイメージだろうなあと
今読み返したら開発会社がNEMKOだしw
まあよく考えたら居合い蹴りがVFの方でも隆子乱舞がある時点でめちゃくちゃSNKが取り入れられてるのかw
そういえば
>>935の超火力技くらうとロストで
龍虎の拳外伝のアルティメットKOがあったわ
1ラウンド目で相手の体力十分減らしてから龍虎乱舞でKOすると2ラウンド目が来ずに勝利
あれは全く必要のない機能であった
最近ちょうどネット対戦対応したVF2がPS3XBOXあたりで配信されてて
懐かしがってやってる人がちらほらいる模様。
往年の鉄人?が衰えまくった腕を披露している動画とかがあがっててちょっとわろた
>>940 龍虎外伝自体がシステム・バランス・ニーズとも全くひつy
素頓狂な全く新しいものでなく、初代延長線にある龍虎3なら、大いに喜ばれただろうが。
アマゾンから「ミラ・マクスウェル」というご婦人フィギュアの案内が届いていて、
思わずBJを読み返したという話
>>943 なんだと!?
張り切ったのに他人じゃねえか
サンタコスのハックルボーン神父を受信した
機動羅漢〈雷帝聖衣〉
Kのアニメ円盤が5800枚くらい売れてた
これは二期も期待できるぞ
真面目にわからんのだがそれは採算ライン超えてんのか?
中ヒットって感じ
深夜1クールアニメは2000枚くらいで採算取れると言われてる
どっかの会社のお偉いさんは7000枚以下は赤字とか言われてたが まあ費用もよる所も大きいだろうね
とりあえず全く駄目と言う訳ではなかったのは安心したけど二期は別にいいかな
どうもこの形式だと作家のファン的には物足りない感じになりがちの様だし
正直一期だけでも終盤かなり絵ェガタついてたからなぁ…
とりあえず思わせ振りな伏線張ってたしノベライズの続きはでます…よね?
Kは見始まるとまあまあ面白い。
最終話一歩手前まで見て、エピソード規模的にはラノベ中篇て印象。
ちょい前の伝奇ラノベ?っぽいオハナシだと思った。
回ごとの見せ場や引きにあんまり印象が無くて、ストーリーを等分に切ってった印象もあるな。
正直物足りない印象はあるかなぁ。まあ最終回でばーんと決めるのかもしれないけれども。
物語の切り取り場所に問題があったかもなあって感じではある
ケルベロスからはまって爆弾はなぜか持っててケイオスシリーズも読んで、
ソリッドファイター買ったんだけどなんか毛色違うね。この人の主流はどっちなの?
まだ集めてないのあるから興味あるんだけど、あんましソリッドは惹かれない。
これだったら桜庭のスラムオンラインの方がおもしろかった。
という私に次なる一冊をお教え下さい。
タツモリ家の食卓
サムライレンズマン
ブラッドジャケット
>>957 Q:この人の主流はどっちなの?
A:どっちも。ソリッドファイターとブラホがともに代表作にあがる人です
だいたい主だったところは読んじゃったんじゃないですか。あとの本は多分入手が大変。
サムライ・レンズマンはアクション活劇として出来がよいのでオススメ。
スペオペ世界で盲目のサムライと獰猛なガンマンが対決するとかそんなノリ。
意識して翻訳SFっぽい文体になってる。レンズマン知ってればもちろん楽しさ倍増。
「バンザイ!」「ドウモ!」一巻完結。
タツモリ家の食卓は質の高いSFコメディ。あんまり話が進まないけど。
銀河の覇権が龍守家の食卓で決定されそうですが、当人達はいたってのん気。
でも未完。
ゲテモノを食う意欲があるならシスマゲドン。
兄を思う妹こそが最強、で最後まで突っ走ったバカSF。
アホだけど2巻はけっこう話盛り上がります。完結。
ノウェムはおとなしいケルベロス。読めばそれなりに面白いけど、一巻打ち切りらしい。
957じゃないけど、聞きたい
ノウェムとケルベロスって買って大丈夫?
ある程度、ちゃんと落ちてる?
続きはまだか病になったりしない?
>961
(そっと目をそらす)
>>962 おいいいいいいいいいいいっ
ソリッドファイター完結編面白かったから、古橋また読もうと思ったんだけど
そっか、爆弾だけにしとこう……
完結してるのって
・ブラシリーズ
・ソリッド
・サムレン
・シスマゲ
・爆弾
・冬巨人
・蟲忍
くらいだっけ?
デモンベインは興味ないから知らないけど
百万光年のちょっと先とかマジでどうなった
>>965 たしか連載元の雑誌が休刊になって、本にまとまるのもおじゃんになったんじゃなかったか
古橋の作品が本にまとまるわけないじゃん
そう思って雑誌をちゃんと買い続けてた俺は勝ち組
……勝ち組……なんだろうか……?
あー電撃HPのタツモリのやつまた読みたいわ
>>967のせいで思い出してしまった
タツモリのためだけに買うのは高いからまとまるの待つつもりだったのに・・・
公立図書館に入ってたから後で借りれば良いと気付いた時にはもう後の祭り
最近やたら色々ゲーマー小説が出たりしてるが、
古橋は15年早過ぎたんだな。。。
奴はいつだって早すぎるのさ・・・
早打ちハッシ
なに?ラノベ界のSEGAだって??
古橋は倒れたままなのか
古橋がきっかけでK全部見ちゃった
つまらんかったな
分割2期なら最初からそう言っておいてくれた方が助かる
見て消しのテンペストのが面白かった
失敗した
ん?2期予告はあったんか、なかったんか?
何にしても見続けた奴は乙。
な
ふむ
そろそろ次スレ立てるか
>>982 乙
>>976 分割2クールの予定だけど1クール打ち切りも想定していた、て感じなんじゃね
K、つまんねぇってのとはなんか違うんだよなぁ。
でも楽しめたか?っていうとうーんっていう。
楽しめない原因が明らかに意図的なもの、どう考えても
わざと面白さを失わせてる。っていう変なアニメだった。
面白さの片鱗だけを残して他を消す…の意図が解らないのが謎だ。
これが脚本家が誰か一人、古橋なら古橋一人の作品ってなら、
個人の作家性を手がかりにある程度解るんだけど。
同じプロデューサの蒼穹のファフナー(冲方丁)はモロにそういう作品で、
冲方丁の他の作品がヒントになるんだが、作家集団を使うことで
そっちのアプローチもバッチリふさいであるっていう。
うーん。ヘン。としか言いようが無いな。
>978
予告はないけど、プロデューサが別イベント(ファフナーの感謝祭)で
二期確定を明言した。
>>986 あんまり穿っても……
たぶん、実際の理由はもっと単純でアホなシロモノだと思うよ。
うわっ
そう考えるには、あまりにも統一されすぎてるような。
<王>の心情を徹底的に描かないのが面白くない第一の原因
なんだけど、<王>は王以外に解らない。はまさにKのテーマな
わけで。
テーマ曲の「King」もそういう歌詞だから、どう考えても後付けでは
なくて初期からあるテーマだし。
ラガンの心情は描かれてないけどケルベロス面白いぜ
埋め
996
う
め
1000ならケルベロス2発売
1000なら…
1001 :
1001:
━━━━━━━━━━ 奥 付 ━━━━━━━━━━
発行: ライトノベル板
発売: 2ちゃんねる
定価: priceless
このスレッドは1000を越えたため書き込みが禁じられています。
ご意見ご要望は新しいスレッドまでお願いします。
落レス・乱レスは仕様につきお取り替えできません。
健康のためイラストに騙されないようにしましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━