>>1乙
もしかしてまた奈落落ちかね
ボード更新かけてなかったから気づかなんだわ
東方でもババアが流行っていたし、そろそろ来ると思ってたんだよ
ババアの風が来るぜ。ババアの。それも凄まじい風速でだ
70歳以下の女には興味が無ぇ
世の中の男達は大きな勘違いをしている
年金貰わずして何が熟女だ。熟してない女を熟女として呼ぶ事はできねぇ!
いいや女として始まってすらいねぇ!!
始めようぜ!!!ババア萌えって奴をよ!!!
980超えてたから、落ちちゃったのはしかたない。
新スレ立てた1乙。
とりあえず、ケルベロスの二巻を俺は待ってる。
廉把兄さんが、あそこからどう動機を得るのかを見たい。
やるだけやってすっきりしちゃって、賢者モードになってたからねぇ。< 動機
8 :
イラストに騙された名無しさん:2011/12/23(金) 17:40:41.08 ID:dK7HQjwh
【A】 冲方丁 小野不由美 桜庭一樹
【B】 秋山瑞人
【C】 乙一 賀東招二 甲田学人 谷川流 古橋秀之 米澤穂信 桜坂洋 中村恵里加
【D】 有川浩 うえお久光 田中ロミオ 犬村小六 秋田禎信 虚淵玄 川原礫 榊一郎
【E】 日日日 あざの耕平 沖田雅 櫂末高彰 上遠野浩平 時雨沢恵一 西尾維新 野村美月
支倉凍砂 成田良悟 杉井光 藤原祐 十文字青 岩井恭平 三田誠 六塚光 弓弦イズル
アサウラ 師走トオル 水野良 庵田定夏 壁井ユカコ
【F】 川上稔 竹宮ゆゆこ 御影瑛路 ヤマグチノボル 滝本竜彦 林トモアキ 雨木シュウスケ
風見周 海冬レイジ さがら総 入間人間 土橋真二郎 築地俊彦 鈴木大輔 橋本紡
【G】 井上堅二 五十嵐雄策 浅井ラボ 奈須きのこ 長谷敏司 水瀬葉月 高橋弥七郎
松智洋 蒼山サグ 逢空万太 あさのハジメ
【H】 葵せきな 鎌池和馬 丈月城 鏡貴也 平坂読 赤松中学
古橋ってやっぱり秋山よりは一段劣るという評価が多いの?
作風が一般向けでないところがマイナスポイントになってるのかね
>>6-7 動機的にはラストの蘭珈の「逆賊誅すべし!!」が全てなんじゃないかね
つっても廉把は一点の勝機も見えないネタには乗らないだろうし、その辺のロジックが必要にはなるだろうが
そこについては、政治だのの思惑は関心ないだろう螺ーの側から
蘭珈に追っ手がくるのは何故なのかって所がカギなのかなと見てるけど
脅威になる可能性がないなら追う必要ないし
なんだかんだで廉把兄さんは女の子の困り事には付き合ってしまいそうな気がする
>>9 古橋は上遠野や秋山に比べて人の感情を直接揺さぶるような
展開をやらないから一般受けしないのかなぁ
ドロッとしつつ乾いてるといか
そうかな?
ブラックロッドの後書きにもあったけど、けっこうリリカルな作品書いていると思うけど
あんまり乾いてるとか感じたことないな
上遠野や秋山の作品読んでないから比較はできんけど
たぶん客層というか属性が違うんだと思う。
↑のランキングモドキは某スレの文章力評価だったと記憶してるけど、
上位の殆どの作家とその他いくつかを読んでいる個人の感想としては殆どアテにならない。
連投ごめ。日付変わる前に書かせてくれ
古橋作品はかなり奥の方で血が通っているというか、大胆な発想がすごかったり
グロかったり欝だったりするくせにありえないような「日常」の描写が妙にリアルだったり
最後の最後でほんのちょっとだけ絶望しないところが救いであると同時に
キツイよなと思ったりはするけどそこが好きだ。
そしてそれらを端的な表現で違和感なく想像させる巧みな文章も好きだ。
だがそれは例えるなら燻し銀の良さなのだとも思う。
華やかなアレコレソレとは比べる意味もなし。
本人はもういいと思ってるのにしがらみでもう引き換えそうに無いレンパあたりとか
あのへん書けるのが好きだわ
>>16 龍さんや廉兄さんみたいなキャラとスレイマンや螺ーみたいなのを同時に描けるってのは凄いよな
女キャラもいいと思うよ
個性的で
専ブラで更新がないなーとは思っていたが、いつの間にかフォール・ダウンしていたとはな。
もっと目立っていいのよ。
ああ、ZETMANてアニメ化とかするんだ。
フルハシ仕事増えるといいな
ケルベロス2巻待ってます
いまやラノベ界ではオルトロスが人気の時代
エリア51(久正人)の「FAREWELL MR.VAMPIRE」を読んで、ブラッドジャケットを思い出す。
この人にブラッドジャケット漫画描いて欲しかったなあw
センスのない人選だな
>>23 作りかけで放置された地下鉄が事務所とか、いいよね
基本的にアメコミと近しい作家の名前があがるよなw
久正人はイイなぁ
これから毎日鐘を突こうぜ!
どうだ、ラガンに知らせてやろうか?
岩原裕二でいいじゃん
今年の古橋は
いいじゃないか
古橋ツィートした
生存確認!
ボットじゃね?
PCに宿った九十九神じゃね?
OSの確認を
38 :
イラストに騙された名無しさん:2012/01/05(木) 21:28:20.68 ID:gYmu467b
Android古橋
39 :
イラストに騙された名無しさん:2012/01/07(土) 00:26:07.11 ID:/b9nh1n3
「明けましておめでとうございます。」と圧唱!!
<幸運>の呪文で大吉を引くブラックロッド
ドラゴンバスター2にはケルベロスとのつながりはあるのん?
残された皇女は、いつまでも、いつまでも泣き続ける。
六牙が正体を現すときが、娘との別れのときだった。
そういうことをして他人に迷惑をかけてはいけない。
ドラゴンバスターはブラッドジャケットに見えたり冬の巨人(絵描きとお嬢様)に見えたりしてます
ハゲのおっさんも出てくるしな。
電マガで秋山が言ってた『後のなんとか仙女』のもうひとつの候補がケルベロスのランカなのかな。
向こうがでっかいクワガタだとするとこっちは艶々したカブトムシか
うちのランカちゃんは登場時点ですでに達人級の剣士だからなあ。
キラッ☆(お小水が)
見た目は幼女だが、一応花も恥じらう16の乙女だぞ
前歯無いけど
ケルベロス2頼む
はよ
マジではよ
失禁シーンも頼む
>49
十八歳だよ
つまり合法ロリ…!
秋山スレが妬ましい
砂漠に雨が降ったからな
こっちも酷い乾期だけど
ケルベロス発売からもう二年経過してるのね
一応隔月連載があるのに……ゼット万しらないから俺は殆ど楽しめないけど
56 :
イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 16:00:23.15 ID:MlMWRn4K
ソリッド完全版を解体して電子化。
Kindleで読んだら新バージョンみたいでちょっと新鮮だった。
新作までもう少し待てそうだ。
流せよ
ソリッド完全版、時々ふと読み返したくなるシーンが多いのに
寝転んで読んだりするには重過ぎるからセルフ電子化はいい手だな
59 :
イラストに騙された名無しさん:2012/01/15(日) 22:42:41.26 ID:A35b+enm
>>58 一般流通で手に入らない、って思うと度胸いるけどね。
最終的には利便性と保存を重視してバラした。
自炊できるならオススメ。
最近は電撃屋通販で比較的楽に手に入れられるみたいだから
以前に比べて入手法の敷居は低くなったよな
本当に良い事だ
ソリッド完全版は今、ブラッドジャケットとかサムライ・レンズマンとかよりもはるかに入手容易なんだよね
なんつー逆転現象。
秋山スレで、「秋山キャラ誰が最強?」みたいな話してるが
古橋だとどうなるんだろうな
アザナエル、ラガン、ソラあたりが最強候補か?
妹、皇女さま、皇帝、神、あたりか
ソラ>>>シスマゲ終盤レギュラー妹>>ラガン=悟りグウ>>ギルガガガントス一同
人間でいる内はどう考えても対抗しようのない連中ならこんなもんだろうか
とりあえずソラはぶっちぎりで最強だと思う
こう考えるとやっぱりシスマゲは狂っとるなw
> 涼孤は戦術兵器。ラガンさんは戦略兵器。という感じ…
的確すぎるw
因果律書き換える邪神を平気でぶっ潰すからな
多分旧神も鼻くそみたいに倒せるレベル
フリードマン・シェル(属性は携帯銃器)持ったデイルズも割と上位に入るぞ。光速の惑星蒸発砲が基本攻撃。
個人だと真空耐性+恒星間戦闘レベルが必要、でなきゃ複数星系から総力結集できる組織構造が挑める最低条件。
リヴァィアサンが通るだけでダイソン球が壊れるんだっけ…
リヴァイアサンの光速の5億倍と<I・O>の数パーセクを一瞬ってどっちが速いのか計算してみたら
2パーセク・0.5秒計算で1:0.82、5パーセク・0.2秒計算なら1:5.14という比になった
こうしてみると秋山と古橋の作風の違いがはっきり出て面白いね
現実的な強さにあくまで軸足を置く秋山と
楽しくインフレに突入していく古橋
>>69 見ろ太陽がゴミのようだ
太陽系・海王星公転軌道(平均半径約45億km)
↓
◎
──────────一
↑
リヴァイアサン成体(全長約1000億km)
そういやミュウミュウを失念してたな
それでもシスマゲ勢の上位は揺るがないけど
>>68 多分上位陣にとって光速は遅すぎる
タツモリのジェダのハイパードライブ同期状態では
レーザーが追いつけない
ミュウミュウは知能を身に付けたらかなり厄介そうな気がするな
宇宙怪獣エリカよりは強そうだ
ボソッ
ノウェム…
蟲忍最終形態も強そうかな
シスマゲ勢対タツモリ勢は基準界面下の扱い次第だな
シスマゲ勢が対応出来るならシスマゲ勢の勝ち、出来ないならタツモリ勢の勝ちになる気がする
ノウェム面白いと思うんだが知人には不評だ
なぜ
ケルベロス2マダ〜
>>74 ジェダダスターツというかグロウダインは推力がないから、惑星級の範囲攻撃は避けられんのでは。
超光速だけど、ジャンプしても脱出速度は出せないと思う。クルー付きの戦艦が、所有装備として認められるならイケるが。
まあこれは最強系慣例の「舞台はどっかの地球サイズ惑星」「巨体の場合、開始距離は両者の体長の和からヨーイドン」を前提とした話で。
それを言うなら、妹たちはイモコンを持った兄たちが所有装備と認められないと何もできないのでは…
>>83 「兄妹とは密接にして不可分!たとえルールだろうと兄と妹を裂くことなど出来ん!」
あいかわらずレベルが低い書き込みばっかりだな
749 :イラストに騙された名無しさん :2012/01/18(水) 23:00:49.33 ID:Pe/YVKg/
秋山はハードSFからは一番遠い位置にいる作家だろうな。
おれはミサイルをハードSFとか書いてた馬鹿を昔見掛けたけど。
>>84 じゃあジェダダスターツも心の妹な鉄拳皇女と御座戦艦のバックアップ受けておkですよね
ジェダダスターツは運用できるエネルギーの量で王族と雲泥の差があるからなぁ
杉原智則16 【烙印の紋章】
817 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2012/01/18(水) 19:47:34.62 ID:TABrmjkN
わりと印象的なところなんで、気づいたやつのほうが多いと思うぞ
秋山瑞人総合スレ126th 十月の二六日
727 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2012/01/18(水) 18:28:01.44 ID:XUh6l0vI
が、がお…
よく分からないんだけどここでいちゃつくの已めて下さい
おお、ちょっと書生っぽ風のレンパさんじゃないか。
って、もう腕が無いし!w
いいねえ
>>92 オタくさい絵柄かと身構えてURL開いてみたらサッパリした線でうめえw
古橋が見たら喜んで二巻を書いたはずである。
秋山が2巻書いた以上今度は古橋の番だろうが
何年後になるのかなあ。
>>92 くっそ見逃した!くっそ!!
ドラバス1巻からケルベロスまで半年くらいだったから夏には読めるんじゃないか
まさか本当に執筆卓球をやらかしているわけでもあるまいに。
>>98 1年半が半年とは余りに待たされ過ぎて時間間隔がおかしくなってるんだな
それくらい時間圧縮しないと待ってられんということだ
古橋の小説ってハッピーだのアンハッピーだの言うような終わり方はどうでもいいんだよな
どういう連中がどういう感じで生きて触れてぶつかり合ったかが重要で
結局書くものは全部、結果は割とどうでも良くて、途中の方に重きを置いてる感じがするね
ブラックロッド = 全てが茶番だった
ブラジャケ = 少し成長した青年と長牙の顛末
ブライトライツ = 都市崩壊と神誕生とエクソダス
サムレン = 俺達の冒険はまだまだ続く
シスマゲ = これから始まる超ド級大戦
冬の巨人 = エクソダスと春到来
完結してるやつでパッと思いついたやつのラストはこんな感じか?
確かに結果は割とどうでもよさげな感じのも多い気がしなくもないね
シェアードワールドであるサムレンとパロディのごった煮なマゲのヒキは
個人的にはあれで大正解だと思う
じゃあ他のは失敗なのか?と言うとそんな事は全然ないんだけどね
こら、あっちからもってくんなw
とりあえず、終わらせてください古橋様
あっちってどこよと思って心当たりを覗いてみたらやっぱりあそこだったw
もう絶対に許さない。
>>103 サムライ・レンズマンのラストは「大冒険はもう終わり、これからは退屈な日常です(でもそっちのが大事なのです)」というオチだったような。
>>107 スペオペでそれを額面通りに信じるなんてよっぽど純な心を持ってるんだなw
いやあのセリフは日常への回帰という概念をうまく描いてるいいシーンだと思うけど
いや、いいシーンであることは否定しないし俺も好きだが
だがそんなの関係ねぇ!とばかりにブチコワシにして
性懲りもなくまた続編で大冒険が始まってしまう……
それがスペオペってもんだと思うんだ
あれは「今日の大冒険はお住まい、また次回をお楽しみに」的ヒキであって、
めでたしめでたしとかとっぴんぱらりのぷうみたいなもんだと思ってた
スペオペ全般がそうかは知らんが、少なくとも
レンズマンはそんな感じだった>日常へ帰ると思ったら大冒険
>>107 ビルやキニスンのラストは確かにそんな感じだったけど
主役のスザクはキャットと一緒に冒険に出発的な感じだったじゃない
>103にスダケンの今後を占ってほしい
今だったらニコニコでゲーム実況して出会い厨になっててもおかしくない
スダケンの今後か・・・
なんだかんだで大学に進学、ダメ大学生生活を送りつつ
別のいいとこの大学に通う春日野や体大に通う溝口と3人で今まで通りのゲーム三昧
1回留年したのち卒業、セプコムに入社して結城さんが完成させたスーパーUS(US版ver9)の
開発運営チームに所属
進化し続けるS・USは高速通信網により他店舗間の対戦が可能に
数年後、外資系大会社に就職した春日野の
「ああアンタひとりにしとくと、しし心配なのよ!」的ツンデレプロポーズにより結婚前提の交際開始
軌道に乗ったS・USをスダケンに任せて中国へ旅立つ結城さん
そんなある日、気晴らしにレディメイドでS・USをプレイするスダケンの前に乱入者が
乱入者のソリッド名は「JUDGE・UK」
相手の力を引き出すような戦い方をしつつ、経験に培われた超絶テクと
かつてのRYU-KOの丈ケイのような仙人技で翻弄してくるJUDGE・UKに敗北するスダケン
その乱入者にかつてのJUDGE、そして結城さんの姿を見、
打倒JUDGE・UKに燃えるスダケンは春日野と協力してRYU-KOを復活させる
その名も「RYU-KO・ZERO」
もちろんJUDGE・UKを操っていたのは中国にいる結城さん
UKは「結城・影山」の意で
中国各地の仙人達の技と、中国で再会したタケちゃん(奥地で虎と戦っていた)の技を
全てとりこんだ、ソリッド、プレイヤー共に事実上最強の存在
「結城・影山」と「スダケン・春日野」の戦いが今始まる!
みたいな続編が読めたら俺は1年オナ禁してもいい
>>116 普通こういうレスはイタいものだと叩かれるが、俺は許すよ
許せないのはいつまでも出ない続刊である
タケちゃんは、結城に同行するつもりでいると解釈してるのだけど少数派なのだろうか?
10年経ったら〜は結城は「遠回しなお断り」と思ってるが、タケちゃんは「一緒に10年頑張ろう!」のニュアンスで言ってるのかと。
タケちゃんはドライだしな
「躍進」って言葉の新たな定義が必要になりそうだな。
「今年」とは地球計算でいいのか?
だとしてももう地球は1/12太陽の回りを回ってしまったぞ
一応コンスタントに連載載ってるんだけどね…ミラジャンとか
斜め後ろに躍進する可能性もありえるという所が・・・ッ!
古橋を読んで、面白いとかつまらない、という感想を持つだけならいいけど、なんとかそれを説明しなければならない、
そのためには知を、情報を得なくてはならない、この強迫観念があるんだろうな。
ドゥルーズも「堕落した情報があるのではなく、情報それ自体が堕落だ」と言ってるし、ハイデガーも、「情報」とは
「命令」という意味だと 言ってるんだよね。つまり、命令を聞き逃していないかという恐怖にまみれて人は動いている
ということで。それに従ってさえいれば、自分が正しいと思い込めるわけだから楽でいい。
コピペか
>>121 100冊200冊のところで総ツッコミ入ったろうなあ
アシモフ並に書いて書いて書きまくってたら納得するが……
金原先生は何よりもまず教え子に、量を書かせる事を教え込むべきだった
突撃歩兵は重要だけど、たまに狙撃兵がいたっていいじゃないか。
古橋が多作作家だったら、個々の練り込みが不足するか、過労で死ぬかに分岐しそう。
娘は割と実践してるから、素質なんじゃねーの>量
純文学とクズラノベ一緒にするなよ
ラノベは3ヶ月に1冊量産する単純手工業だ
それができない奴は工作機械としての価値がない
純文学w
「太陽の季節」みたいなものですかww
ちょっと恥ずかしい
マラで障子破くようなのだろ
今ある、いわゆる「純文学」って最初から純文学を書こうとして書かれたものじゃないだろ
長編小説なりノンフィクションなり時代小説なり、自分のインスピレーションに沿って書いたものが
結果的に純文学なりにカテゴライズされたんだと思うが
そう考えるとラノベとして発表された作品が
将来、純文学にカテゴライズされる事もあるかも知れないな
あるだろうなあ。
夏目漱石だって最初文壇に出てきたときは
「最近の若い者はこんな軽薄な物を喜ぶようになった」と叩かれまくった。
金原ししょーの娘さんが取ったヤツだろ、あんまりバカにしちゃダメだぞお前ら
ラノベ以外実用書しか読まないから俺には小説の分類とか全く分からないけど
正直たいした違いはない
まあ、ラノベのほうは酷いのが多いってだけで一般もそれなりに酷いのがある
結局のところ、本の価値は読み手(持ち主)にとって「価値ある」か「ない」か、
例えば実用書なら参考になるかならないか、小説なら面白いか否かが全てであって
カテゴリー自体に貴賎はない
純文学至上主義の人とかは、ここらへんがわかってないと思うの
純文学ってFateの事でしょ
なんでも等価である式の価値相対主義も、なんか胡散臭くてキライ。
ラノベはラノベで最下層であることは自覚してた方がいいと思うなあ.
いや、ラノベこそ今の人が呼んでいる文学で、芥川賞に代表されるような
文学なんて一部の人の知的遊戯なんです、とか言い出すようになるとおわり。
じゃあラノベが最下層だと仮定して、最上位は何なのだ?
そしてその根拠は?
正直、ラノベかどうかなんて出版されたレーベルで判断してるだけで
純粋に内容だけでそれを判断するのは非常に難しいと思うのだが
まあラノベではないけど近い所でいえば円城とか取ったよね
冲方もエントリーはしたな
「ほっといても売れてる人にはまだあげなくてもいいかと思って」で落選したらしいが
ほっといても売れないからフルハツに何か賞を
別に何か気負う訳じゃなく面白いと思うものを面白いと言えばいいだけじゃないのか
そうだね。
でもそういう正論ってわざわざいうほどのものでもないよね。
言うほどのものかどうかは本人が決めればええがな
歌舞伎とヒーローショー
割烹と居酒屋チェーン
教科書に載ってる小説とラノベ
後者が好きだとしても過ごした時間の質が上だったとしても
前者の方にグレードの高さを感じる
貴賤はある気はするし俺は賤の側で構わない
まぁ、他人に言われたらムカつくけど
最近は教科書にもラノベが乗ったり、料亭で他人の食い残しが出たりする世の中だ
古橋とか秋山って今時のラノベの主流じゃない感じだから、そういうところを
褒めるというか、評価しちゃいたくなる誘惑はあるなあ。
今時のキャラの会話だけで成り立たせているようなのと違って、地の文の描写
もぎっしりで読み応えあるんだぜ、みたいな。
まあ荒れるから言わないけど。
漏れてる、漏れてるよw
漏れると言えば秋山のほうのヒロインも漏らしたな
秋山も古橋もゲロとかションベンとか好きだよなあ
鉄やイリヤを見るに秋山は血も好きだと思うぞ。特に鼻血
古橋は四肢切断が多いな。男女問わず
個人的にはグロなんてつか飾りっつか枝葉だと思うけどな。特にこの二人に関しては
>>157 汚い下ネタは田中啓文レベルになって初めて好きと言って良いと思う。
それらは別に好きなんじゃなくて、好きな事をやる過程で必ず横を通るというだけだろう
岩明均の人体の輪切りみたいなもんかな
>>157 待て、古橋はゲロとかションベンはそんなに好きじゃないだろ
小便とゲロ塗れだったのはブライトライツくらいか
彼岸島の人のお漏らしとかな
>>162 ゲロはスレイマンぐらいしか思い出せないけどションベンはおおきくなあれ、アレックス・ナム、ランカと
合法ロリ女子高生おっさんと幅広く取り揃えてるだろ
ミラクルジャンプ見たら別件の企画の都合でお祓いに行ったってさ
ってことは何か出てくるってことだよな
お払いにいくので有名なのはお岩さんだな
フハルツの事だし、パンチ力のある平将門かも知れない
>ゲロとかションベン
大も小もぶちまけてレンズマンになったヤツが居ただろ。
お祓いじゃケルベロスは関係ないか、秋山働いたのに…
ここは一発、崇徳院しかねぇ!
大量の妹が短歌を読む百八人一首が
布教のためにBRなくてなんか寂しいよ
>>166 というか、ミラクルジャンプのは今号で終了で最後は来月出る単行本とか……
なんというか盛り上がらないままだったね。出してもらえるだけありがたいけど
2年4ヶ月ぶりの新刊か
本当に"連載"と相性わるいな!うちらのアイドルは。
「JUMP J-BOOKS web連載」で続けるという選択肢は無かったんだろうか。
フルハシスキーとしては近所の本屋で買える雑誌で2月ごとに読めるってだけでも嬉しかった
連載といえば、100万光年ってどうなったん
百万光年後には単行本が出るよ
遠いよ、つか光年距離だし
100万光年はフルハシストとしてはご近所らしいぞ
まあ、ミュウミュウ(最終体型)なら距離というほどのものでもないだろうしな
新刊発売間近だというのになぜこんなに盛り上がらない……。
誰も信じていないから
新刊情報があったのか?
漫画の方ってか漫画雑誌の片隅に載ってるノベライズな。古橋本人が書いてる。念為。
3/19にBASTARD!! で3/29にZETMANか
2冊も出るのか。スゲーな。…ちゃんと出るんならという前提だが
原作者の人のノベライズに対するコメントとか、そういうのはまだない?
バスタードのノベライズって原作のどのへんやるの?
バスタードはエロ取ると厨二的俺つえーしか残らないイメージ
というかバスタードまだやってたんだ
バスタ懐かしいなw
三月はすげーな。
盆と正月と秋山瑞人がいっぺんに来たような大騒ぎになりそうだ。
ベニ松が書いてたバスタはどうなってるんだろうか…
よし、この勢いでケルベロス2も頼んだぜ
他スレで新作出ると見て
すわケルベロス新刊か!と来てしまった俺のこの気持ち
鈴木土下座衛門とか嬉々として出しそうなイメージ>フハルツバスタ
ケルベロスはまだかのう…
ZETMANって読んだことないな。
桂と言えばタイバニは観てたけどw
古橋小説に備えて買おうか、古本屋で立ち読みで済ますか
そこが問題だ。
先生はタイバニとか深夜アニメはご覧になるんだろうか?
ヒマそうだし見てるのかな
ドゥーガル・ディクソンの「グリーンワールド」の訳者って金原瑞人だったのか!
どんだけ俺得な企画だよ。
そんなわけで古橋先生、次のノベライズは「マン・アフターマン」でお願いします!!
ク・メルとか絡めて壮大に頼みます
タイバニは古橋が好きそうな感じするよね
ルナティックさんが500%増しでイカし(イカレ?)たキャラになれそうだな
キャラが全体的に150パーセントくらいイカレ気味になると思うの
バスタノベライズはニンジャマスター・ガラの話なんだっけ?
お祓いの件がコレがらみだとすると、
何か相当に厄いネタを仕込んでる気もするが……
タイガー&バニーはアメコミを和風アニメチックにマイルドにしたものだからなぁ
エキセントリックにもってく方面をわざわざ書くのはちょっと本末転倒感が……
いろいろ売れてるので、広げる意味でやるってならともかく。
そこでカブラギ家の食卓ですよ
虚淵と成田と東出に続いて古橋Fateとかやったら
さぞかし頭のおかしいサーヴァントが見れそうな気がする
>>209 クトゥルフにハイアイアイ群島突っ込む人に、
聖杯戦争渡したらそりゃもうえらい事になるに決まってんじゃねーかw
ライダーにウェルズの「宇宙戦争」の火星人とかだな、きっと
セイバーが小便漏らすぞ!
ウェルズの火星人はデモベでもう使ってるしなぁ。
まあ、酷い想像をしても、そのさらに斜め上を行ってくれるのが古橋だから、
いくら考えてもあの域には届く気がしないがw
タイバニは腐のおもちゃ化しているのが残念だが、アメコミの日本的解釈というか、
単に模倣に終わらず良くできていたと思ったなあ。
>>211 成田良悟が「ペイルライダー(病原菌の集合体)」とかやった後だから
宇宙人くらいじゃまだ弱い気がする
タイバニについてはツイッタやミラジャンのあとがきで言及してたな古橋。楽しく観てたようでなにより
この勢いでタイバニもノベライズしてくんねえかなあ
ルナティックよりジェイク夫妻の方がアッパーな感じでキチになりそうじゃね
マーベリック絡めてレジェンドにジェイクが確保された前後あたりの過去話で
ルナ先生は過去話でアーヴィー並みの欝さを出せばいいと思うよ
あとは在りし日のジョーンズ家のような鏑木家(ママ存命時の楓回想)とか
やたら力の入ったパオリンの戦闘描写とか細かいながらも流れるように解説されるブルーローズの能力とギミックとか
絶頂のレジェンドが能力弱体で段々精神的に壊れていって
ルナティックが徐々に荒んでいく家庭模様をドロドロとねちっこく書いて欲しいな
お前らはどうしてそうフハルツに売れそうな気がしないものを求めるんだ
ここまで来たら、売れるものより自分が読みたいものが読みたひw
タイバニ世界はヒーローTVが一個しかない風情なので広いようで狭いな。
別の大陸の似たような企画で好き勝手する話なら読みたい気もするが。
武侠TVみたいな
>>218 古橋がタイバニノベライズ、とかなったら話題になって既存の小説の十倍ぐらい売れて、それが元で新作ラッシュとか楽しそうじゃん。
タイバニは抜けが多いというか描いてない部分が多いからねぇ
NEXTの差別と受容の半世紀史とか個人的に見たいし
ただまぁ古橋が一番力量を発揮するとしたら個別のヒーローの掘り下げかしらね(カリーナ以外)
SF?的には「人類の中からぽっと超人が生まれるようになったら、それはどう社会に受容されるか」みたいな話だわね
タイバニはアニメだって結局小さな話だし、ネクスト能力たって正直
一般人に毛の生えた程度で力のバックグラウンドみたいな存在もないから
そこからの広がりがなくて面白み無いからなあ
キャラがいて、キャラ同士の絡みがあって初めて見れるものになってる・・・
そういう話はフハルツにはあまり向かないような気がするんだ
>221
レンズマン、デモベ、Z-MAN、バスタードと
そこそこ知名度のある作品のノベライズを手がけては来てるんだがなあ。
一部好事家達の間で話題になるばっかりで……
ひょっとして厄落としって、めったに本出さない人間が二人も同タイトル(漫画、ノベライズ)で
同時期に出すからとかそういう理由か?
レンズマンのノベライズってのは変だろ。
>>214 腐のおもちゃ化って、公式があからさまに狙ってるだろアレ('A`)
古橋が書くならアレだな、メインキャラは牛角だな
腐云々の論調をみるにつけ、聖戦士や初代ガンダム世代は
ある意味平和だったのだなあと思わずにいられない…知らないことがあるってのは幸せだわな
古橋が描くサイドストーリーの主役、あるいは準主役ってメインキャラからは外れるけど
一連の物語の根幹には関わってるって奴が多くないか?
その伝でいくとタイバニならマーベリックかレジェンドの過去、あるいは大穴でステルスソルジャーだろう。
いや牛角さんも掘り下げ必要だとは思うけど。メイン回なし的な意味で
>>225 レンズマンは既に古典の域だから知名度があっても特定一部のみ、
デモベ、Z-MAN、バスタードはメインのファン層が活字を求めていないのでそもそも読まない
ラノベ→アニメ化はメジャー化する傾向にあるけど、その逆はほとんど絶望的と思って間違いない
>>230 最初と最後一行には同意しなくもないけど二行目はそこまで言ってやらんでもいいんでないかい
どっちにしろノベライズは作品ファンのさらに一部に向けたサービス、あるいは物語の補完であって
メジャー化するための手段ってわけではないんじゃねえかなあ
まー古橋の文章が読めれば個人的には何でもいいや
飛べないヒーローを飛べるヒーローが(お姫様)だっこして助けるのはアメコミリスペクトなんだが
何故か女性向けサービス扱いされるという…
目を覆う仕草が乙女チック?だからじゃないかな。
そういや古橋作品は腐向けに行きそうなシロモノってない気がするなぁ
ニューハーフはいるけど。フタナリもいるけど。
だがちょっと待って欲しい。
「森羅万象を陰陽の組み合わせで処理する易の考え方は、
全てを0と1で処理する電子計算機と相性が良い」
という言説はこのスレの住人にとって常識であるだろうが、
これは万物を「攻め」と「受け」に分類し、
その関係性を通して世界を観測するという、
いわゆる腐女子の方々の流儀とも非常に親和性が高いのではないだろうか。
八卦を束ね四象を回し大極の法悦に到るとかうんたらかんたら。
すげぇとこついてくるなwwwww
……も、もうちょっとどうにかならんのか、表紙
あらかわいい
だがガラといえば半裸拘束幼女にスライムけしかけだろ!
そういや女性古橋ファンているのか?
今さらバスタードでさらにガラメインでそのうえこの表紙って
かなり人を選ぶんじゃないかな
みんな同じ事思ってると思うが、あえて言わせてもらおう
ソリッドファイターと同じ匂いのする表紙だな
主人公の下にいた四天王の一人だっけ
読んだの昔過ぎてもう全然思い出せない
>>239 読んでる本が同じだからって読者同士にラヴな出会いが発生するわけじゃあるまい?
別に出会いを求めてるとは限らないんじゃあ
電車でこれを読んでる女性に出会ったとしたら声掛けちゃうわ。
男性でも掛けちゃうけど。
……問題は「フヒヒ、すいません!」になることだけだが。
即特捜に通報
ソリッド完全版を超笑顔で購入していった女子の目撃談がスレに書き込まれたのも今は昔
というか、古橋はそんなに男女選ぶ作風じゃないだろう
女子にすすめづらいのはあれだ。菊池御大とかキマイラの夢枕獏とかだ。
どっちも好きだけど。たぶんあちらも一皮剥けば女性ファン普通にいるけど。
お前、魔界都市や陰陽師の女性ファン率を知らんのか
>>248 もちろん知ってるけどさw
だからといってキマイラ・吼や眠り男を両氏の作品を知らん女友達にふるのはちと躊躇いますよという話だ。
食いつく奴はめっちゃ食いつくけどな
そういう点では古橋作品は今のとこ若いお嬢さんにも安心して紹介できる作家です
や、だからどうだって話じゃないんだけどさ。古橋に女性ファンいるのかとか言うからさ…いますよ普通によ
ガラかよwww というかもう原作バスタードもどこまで行ったんだかさっぱりわからんわー
ドラゴンバスターの新刊を読んだぜー。
あっちの世界では軽功と手元を離れた物体への蓄勁の技術があんまり進んでないのかなー。
(まあ、ただ単にそっち系の達人が登場してないだけかもしれんが)
>そういう点では古橋作品は今のとこ若いお嬢さんにも安心して紹介できる作家です
古橋ってどういう風に紹介する?
ニューハーフが全裸に剥かれて四肢切断されて街頭に吊るされ
糞尿まきちらして大爆笑した後に爆裂スプラッタするような話を書く作家
寓話作家(冬の巨人)
全宇宙妹燃え作家
ハートフルな物語が多い作家 かな
「ある日爆弾」を読ませて彼女の心をわし掴みにする。
蟲忍読ませて彼女を微妙な顔にさせる
タツモリで幼女燃えを熱く語るw
ケルベロス読ませたら、乾いたなんて言いながら下は濡れてるぜとかなんとか
>>260 そこはBH読ませて「ママにするみたいにされたいか?」だろう
菊池とかキマイラ好きなお嬢さんが
しれっと結婚して生んだ子供が
咎犬の血にハマる、それが因果。
しっかし高ぇなJbooks。
ナルトとかリボーンのノベライズ出してる=お子様でも買える値段じゃねーのかよ。
菊地成孔のラジオって面白いよね
話してるのは聞いたことないな、曲はつまんねぇけど
碌に知らないくせに偉そうな口きいてんじゃねーぞ
TBSラジオのスレかと思ったぜ
>>265 じゃあこれがいいっていう曲張ってよ
スレチだから感想も言わずこの話題はこれで終わるけど
お前らが何の話してるのか分からねえ
へー菊池秀行の弟なのか
そんなこともしらねーのか
このスレで古橋以外の誰を知っていようといまいと概ねどうでもいいですよ
お前の書き込みが一番どうでもいい
へー、古橋って菊池秀行の弟だったのかー
・・・嘘だろ承太郎!?
ああ、嘘だぜ。だが…間抜けは引っかかったようだな
人間規格の達人がぶつかり合うノウェムが好きなんだが、続編はまだかね
一生出ません
否定早すぎて俺は泣いた
言え、ただ一言イエスと
>>276 トークショーで古橋本人に「ノウェムって龍盤七朝シリーズと統合したりしないんですか?」
って聞いたことがあるんだが「ノウェム……? ああ、そんなのあったね」って感じだった。
>>280 初代の貫禄とカッコ良さは印象に残るよな まぁブラッドジャケットの話なんだけども
ん?アマゾン見てたらZETMANのノベライズの単行本とか出てるんだが単行本に出来るほどの分量が掲載されてたの?
いや、その雑誌こっちじゃ全然見かけなくてなあ
手元に最新号しかないけど、20文字(くらい)*26行(だいたい)*3段が1ページ
それが8ページほどだから原稿用紙30枚くらいにはなってる
それじゃ無料配布の冊子くらいにしかならんがな
それが1回分でしょ、6回連載してんだから180枚分でちょいと書き足して1冊にでしょ
某新作格闘ゲームのチュートリアルビデオを見ていたら「空中受け身」を単に「受け身」と呼んでいて、
若干の経緯ののちに「ゴキブリホイホイをゴキブリと略す」例えを思い出した
そも空中で受け身ってなんじゃいとかはともかくとして
格ゲー用語だと受身=ダウン状態からの復帰ぐらいの意味なんだよな。
「空中受身」なる単語が通じるのもそういう意味だろうし。
だから最初の例はそんなに酷くは無いと思う。
ちょっとまえにどっかで「USBメモリをUSBと略す」とか言ってて、
こっちは酷いと思った。
「ゴキブリホイホイをゴキブリ」もそうだけど、本体をさす単語を省いて形容部分を残すのはダメだw
例文として分かりやすいからってのもあろうけど、あのくだりは何度読んでもくすりと来るわ
あと「都庁……」
技をキャンセルしてジャンプしてるのに
ジャンプキャンセルとかも言葉が前後してて分からないな
さらにその格ゲー特有のシステム用語が加わるという
>>289 ああ、それtwitterかどっかで見たなあ
だけど携帯電話を携帯と略すのは受け入れてるんだよな・・・
携帯っていうかケータイ的な語感で一つの物として認識されてる気がする
キャンセルしたあとにジャンプなのか、ジャンプすることでキャンセルなのかよくわからん
当て身にしたって本来の打撃技の意味じゃなく相手の攻撃を受けて投げる技の通称になったし
もう「格闘ゲーム語」として独立して考えるべきなんだろうな
>>294 原理はスト2のアッパーキャンセル波動拳と同じ
通常技のモーションの後半に「波動拳コマンド入力」で
通常技のモーションの後半をキャンセルしたあとに「波動拳」が出る
通常技のモーションの後半に「レバー上要素」で
通常技のモーションの後半をキャンセルしたあとに「ジャンプ」が出る
キャンセルしたあとにジャンプと言った方が処理の流れに沿って表現していることになります。
でもまあこういうのはフィーリングだよ!と言う事で今の格闘ゲーム界があります。
いやあ、一口にジャンプキャンセルと言ったって、餓狼伝説1みたいにジャンプをキャンセルしてバーンナコーすることを指すこともあれば
真サムみたいにジャンプ後一定の隙ができるのを着地タイミングで上レバー入れることで再度ジャンプすることを指すこともあれば
3rdみたいに技の隙をハイジャンプでキャンセルして、その後ハイジャンプそのものをSAキャンセルするのを指すこともある
どのゲームの、どのシチュかで単語が全く変わるのも格闘ゲーム界の醍醐味と言えます
一見詳しいようでいて、
ゲームが全部古い
これは・・・
うるせぇ、圧力センサーぶつけんぞ(AA略
と、これは三組寺井。
>>298 格ゲーの話題だと過去のゲーム限定になるのはやむをえない部分があってだなぁ……
>>301 そんなに盛り上がってないの?いや、格ゲーやらんからよくわからんのだけども
最近サイバーパンク勘違いニッポンニンジャバトル物が某ソーシャルネットサービスで人気を博しているようだが
古橋は色々早すぎたのだろうか。
『ブレイクエイジ』なんかにも言えることだが、
なんだかんだで「未来のゲーセン」って現実化してるんだよなとしみじみ思う
乳コンボはリアルでやったらド顰蹙だろうけどなw
>>302 20年後でも「早すぎた」って言われそうな気がする
時代じゃなくて次元があってないんやな
超空間チューブでも通ってんのか。
爆弾とか一般にオススメしやすい作品はデュレウム製な訳だな。
何年か前のとあるエロゲをやってたら序盤の電脳戦での言い回しとか言葉の使い方が古橋に似てた
ニトロプラス?
鬼哭街再販だとか
再販つーかリメイクバージョンがちょっと前に出てたはずだが、それのこと?
機械仕掛けのイヴってゲームなんだがな
まあちょっと似てるなと思っただけだから
>>311 このスレでそのタイトルを見るとは夢にも思わなかったわw
序盤ってティエラが体を得るシーンのことか?
313 :
イラストに騙された名無しさん:2012/03/08(木) 00:34:07.79 ID:i3BmePRt
>>311 ほのぼの&おふざけゲームだと思ってやっていたら中盤からノリがだんだん怪しくなっていって終盤にはエライことになってたあのゲームの名前を
ここで見るとは思わなかった。
そういやOTHERNOELってどういう意味なんだ?外なる者の誕生?
>>314 タツモリ家かと思ったらブライトライツだったくらいの衝撃か
>>315 故事由来のダジャレだと思ってた……
禍福はあざなえる〜って
>>315 フランス語と英語が混ざってるならそれで良いのかもしれんが
Other No ELで他に在らざる天使じゃないか 唯一無二の神を目指してるんだし
おーけんのアザナエルと禍福の蛇と〜エルっていう天使っぽい名前の複合かと
特撮のアザナエルよりブラホのほうが先じゃろう。
オーケンは関係ねえわな
今の仕事量で食っていけているのか、心配になる。
年収200万切ってるような気が・・・
表に出てない影武者的な仕事も、けっこうあったりするのかな?
アルバイトで食いつないでる説
普通に会社員やってる説
別名義で活動説
宝くじ当たった説
実家が金持ち説
実は仙人説
白古橋と黒古橋が分離して真古橋の存在をかけて
宇宙のどこかで壮大な戦いを繰り広げてるのかも知れんな
七色の古橋がインドの山奥で霞でも食ってるんだろう
まさかとは思いますが、この「古橋」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
白古橋と黒古橋が混じりあわず常に変化するマスクを夜な夜なかぶり活動する一方で
昼間は「終末は近い」のプラカードをもって街を練り歩いてるかもしれんしな
今古橋は仕事がおそすぎる
交換を要求する!
>>328 いや、色々仕事してはるやろ・・・
オリジナルが少ないだけで。
あとショートショートを連載してた雑誌が乙っただけで
ラプラスサイトシミュレーションでも古橋の活動を予測するのは不可能
(新刊予定が)見えません!見えません!
お前ら何言ってるんだ僕には新刊が見えるよアハハウフフ
タツモリの新刊超おもすれーこっちはノウェムとケルベロスだよこんな沢山読みきれないやウフフ
でも内容もあらすじも何が面白いのかもさっぱり頭に入ってこないや不思議だねぇハハッ
ノベライズ二冊出るだろ
新刊が目の前に現れたかと思ったら確率の雲になって消えた
ムシニンは今読み返すと主人公のキャラ等がイマイチ……。
たしかにブツ切り感も相まって主人公格に感情移入しきれないところはあったわな>蟲忍
「辻疾風」の口上風のくだりや脇役はわりと好きなんだけどなあ
炎と氷のハーフ&ハーフとか体液爆薬とか…素敵やん?
絵師が考えた話を文章にしたんだっけか
最初に絵ありきじゃなかったっけ
絵師「このキャラはあとで活躍するけどまだちゃんと考えてない」
フル「よし、じゃあ殺そう」
こんな感じだったっけな。あとがき。
皇国の人の旦那だっけか
ドラゴンフライが蟲忍の設定引き継いでんだっけな
フルハシテイストが抜けた分全然読み味違うけど
蟲忍は敵役がキチガイじゃ無かったのが新鮮だったな
>>342 あらかわい…くない!
中身はかわいいよ
童貞だし
よし、ゼットマンのノベライズ予約したぜ。
ケルベロス以来の新刊嬉しいぜ!!!!!!!!!!!
まて、先にガラ外伝だろう。3月19日じゃなかったか?
BASTARD!! -暗黒の破壊神- NINJAMASTER ガラ外伝
萩原 一至 (著), 古橋 秀之 (著)
出版社: 集英社 (2012/3/19)
仕事しすぎじゃね?
>>347 2009年12月から本が出ていなかったのですが?
ケルベロス2キターーーーーーーーーーーーーーーーーーー
って早く言いたい。
殿下や妹やミュウミュウのイラストが今風の美少女絵で
挿絵もエッチなシーンとかのだったら
タツモリも今頃はアニメ化とかされてたのかなぁ・・・
あ、でもタツモリにエッチなシーンって全然ねぇな
タツモリをアニメ化させるなら、あやかる路線はコスモス荘方面だったような気がしないでもない
コスモス荘だねぇ
コスモス荘のアニメむちゃくちゃ良かったけど
DVDぜんっぜん売れなかったらしいねぇ
>>350 一番エッチなのは陽子のケツを眺めるシーンだな
355 :
345:2012/03/16(金) 01:13:28.65 ID:D4zN7/5E
恥ずかしながら、バスタードのノベライズ出ること全然知らなかった・・・
そういえば数日前にスレに貼られてた表紙画像も、フルハシがバスタードのノベライズ
手がけたら最高だろうなみたいなネタ画像かと思ってた・・・マジネタだったとは。
恥ずかしさのあまり割腹しながらアマゾンで予約したので許してほしい・・・
最近は集英社での仕事が急増してるんだな。今年が始まってから三ヶ月で新刊2冊も
出て嬉しいぜ!!!!!!!!!!!年内にケルベロスの二巻も頼む!!!!
>>354 一応接吻シーンもあるのだけどな
鉄棒の味の
ガラ外伝売ってるから買おうか迷ってるんですけど
読んだ人どうでしたか?
買え
バスタードそんな好きじゃないど買うわー
(´・ω・`)
ニトロプラス大嫌いだからデモンベインはスルー
バスタードもどっちかというと嫌いだからスルー
買うか買わないかは筆者ではなく作品で判断するのが俺(キリッ
いちいち宣言しないでいいからレンズマンでも読んでろ、な?
何故いまバスタードw
何故今レンズマンと言われたいのか (´・ω・`)
ニンジャレンズマンとかでブームにのろうぜ
レンズマンスレイヤーとかか
ドーモ、ブラックロッド=サン
スーパーフルハシ大戦出そうぜ
フルハシ物の二次創作ってあんのかな
古橋総受け、とか?
登場キャラクターよりも作者で売るタイプだから二次創作すくなそう…
>>370 読んだけど……面白かったのは「お兄ちゃんと、合体しているんだね!」の部分だけだなあ。
あとIOが弱すぎ。
刊行自体を知らなくて、
店頭で見かけて「何故いまバスタード!?」と思いながら購入して読了して、
なんで話題になってないのかと思ったら本来の発売日はまだ先なのね
>>372 「3人もいる!」と喜ぶべきか「3人しかいねえ!」と嘆くべきか
ここは俺のペンタブで
で、ガラ外伝のネタバレはいつからなん?;
田舎なんでしばらく勘弁して欲しいなー
19日発売だから20日0時でいいんじゃねえの
フライング組はどこで買ったか教えてたもれ。
バスタード、原作のストーリーをすっかり忘れているので、まずは読み直すところからの
スタートだな。
いつだったか電撃大賞のイラスト部門にブラなんとかとかタツモリで応募して
上の方まで残ってる人いたよな
原作読んでなくても楽しめるものなのかどうか気になるな>バスタード
>381
地元のアニメイト覗いたらふつーに売ってたよ。
探しにいこうかなー
NHKでやってほしいな「ブラタツモリ」
アマゾンからバスタード届いたぜ。
後書きで、原作者の遅筆について言及する古橋が漢らしいw
帯裏でゼットマンのノベライズの広告もあった。
ゼットマンのアニメ化の相乗効果で、ノベライズも売れて欲しいな!
ソリッドファイト読み返したんだけど、疑問が。春日野のおっぱいって柔らかいの?
確かみてみろ!
>>381 東北民だが金曜に行った近所の本屋でフツーに売ってた
いつもは発売日の次の日にならないと新刊置かないような所なのに
>>384 レンズマン全く読んだこと無かったがサムライレンズマンは面白かったから期待している
レンズマンを読んでおくとさらに面白いんだぜ
でもカイル版は読まなくてもいい
分厚い本なのに平台に山積みになってた
荻原エフェクト凄いな
ところでバスタードを読み終わったのだがアレだ。
1話も2話も面白くて夢中で読んだ記憶だけはあるんだが、
3話読んで気がついたら1話と2話の内容忘れてたわ。
もう一回読んでくるノシ
>>384 原作知らない場合、3話目のオチが厳しいかも知らん
他の2話は問題ないが
\(^o^)/オワタ
意外と相性良いね
確かに原作知らないと厳しいかもな
原作何巻まで知らないと駄目ですか?
原作初期の頃の絵ってかなり時代性あるから、今の若者には受付ないかもしれぬ。
ええと、もういいんだよな?
原作は週刊ジャンプ連載時代の内容しか知らねぇ。
そしてベニ松のノベライズ。あれも未完だよな。
なんかこー、D&Dを武侠小説で書いてみました、みたいなノリ。
どっちか好きなら元手は取れると思う。
最後のオチは……まぁ、いいんでないの。外伝だし。
イラストもやけに細かく書き込んであったし。
それにしてもまぁ、ホントに玄人にだけは愛される玄人だな。
俺達素人にも愛されてるだろ(´・ω・`)
玄人に愛されながら結局ヒットを出す事ないまま活動休止となったムーンライダーズというおっさんバンドが
あるんだが、古橋も少なくとも還暦過ぎるまでは頑張ってくれ
原作10巻まで読んでたらもっと楽しめる
しかし原作者はニコ厨なのか?オッサンなのに時代についてってんな
正直今回一番頭にきたのは、アクションを必殺技でやる必要あんのか、という。
状況に応じてマジンケンバリエーションが増えてくなら、
地の文で解説に入るのはありでもいちいちフォント換えて叫ばなくていいって。
あと、萩原的投げっぱなっしエンドをコピーされても
パロディとして面白くない。
>>403 必殺技を叫ぶとかは原作を意識した結果じゃないか?
漫画じゃ必殺技で拡大フォント弄りはお約束だし。
ノウェムやケルベロスではそこまでくどくしてなかったしさ
)>405
事情はわからんでもないけど演出として失敗してる思うわ。
コミックであれがうまくハマるのは必殺技キメの大ゴマで、
絵の装飾の一部として使われるからだしなぁ
読了。獣人街が好き。もう少し描写に紙幅を割いてくれると嬉しかったがテンポの問題か
>>398 物語の前提については未読でも平気。三話の落ちの件なら二巻
ただ後者は「作品内外で起きたある事件を知っているかどうか」みたいな話なので、
漫画読んでなきゃ駄目ってこともない/漫画だけ読んでも今一ではないかと思う
読み終わった。
ちょっと微妙だったかな……古橋らしい、原作のテイストを生かしつつもハチャメチャな展開というのが
なく全体に地味な印象だ。
あとガラのキャラが、ちと大人びすぎててどうかな。
とてもスライムで少女の服を溶かしてはしゃいでいた男とは思えんw
>>406 バスタのノリの再現だろ、お前が気に入らないってだけのもんを失敗と一般化すんなや。
>>409 ガラのキャラが悟りナムっぽいな
エロスやおふざけはもっと欲しかった
まあ合流したガラの自伝的な語り口だと思うことにした
バスタファンというよりガラファンのための本だわ
しっかしハギーのノリと描き込み凄いな
というか描きこんでない絵が描けない人なんじゃなかろうか
そういう人は往々にして遅筆だ。某三浦さんとか
必殺技拡大フォントなんてラノベでもありきたり手法で
いまさら批評対象にもならんことだと思うが。
古いとこだと火浦功やスレイヤーズあたりですでに使われてたような気がするぞ。
そこは、あかほりさとるだろう
フォント弄りはスレイヤーズが走りだと思ってたわ
筒井康隆を忘れるなだよもん
フォントにそんな古いのかよ
アルマジロさんが甲羅にまじない描いて増加装甲ねじで止めて、というくだりがいい
異文化ネタはもっと見たかったな。かなりあっさりで残念
あと「マジックミサイルの本数で術者の技量が分かる」というのがなんだかとっても懐かしい
いや俺が最近D&Dを遊んでないってだけだが
新刊でたんだ
原作のマンガ?知らないけど読んでたのしめる?
新刊が見つからない。
それとは別にニンスレスレで古橋の名前が何度も上がるのが気になる。そんなにベクトル似てるか?
>>423 記憶がなかったので過去スレ含めて検索してきたが、
「古橋」でも「フルハシ」でも1件もヒットしなかったんだが
残りページ少ないのに三話が普通に始まって、どうすんのこれ続くのもしかして……と思ってたら、このありさまだよ!
でもさすがに入り口と出口が原作でカッチリ決まってる外伝だけあって、レンズマンやデモンベインのようなブッチギリっぷりは抑え目ですな。
古橋ファンより、バスタードファンにターゲットを合わせた、まっとうなノベライズな感じ。
>>398 原作コミックスだけじゃなくて、雑誌連載の方までしらないと事情が飲み込めない罠。
"バスタード 見開き 書き文字" でググってみるといいかも。
ずいぶんと発売がずれ込んだ気がするけど、ワンピースの人魚ネタとタイミングがかぶらなくて良かったかも。
後書きで、微妙に原作者とdisりあってるのがほほえましい。
仲いいんだな。結婚しちゃえばいいのに。
遅筆が悪化したらどうするw
>>423 書店の新刊コミックスコーナーに置いてあると思う
うん、コミックスコーナーに置いてあって面食らったな
バスタードは原作ファンだし楽しめたが、原作未読のZMANは厳しいかもしれんなぁ
430 :
423:2012/03/24(土) 01:23:00.51 ID:WjjbHLb6
ありがとう、明日改めて探すよ。
>424
言葉足らずで済まない。板内の「
ラノベ板の住人的にニンジャスレイヤーってどう? 」を見ての感想だったんだ。せっかく待ちに待った新刊出たとこなんだし、そっち重点でスルーしてくれ。
あんま面白くなかった
狼娘の必要性が見えない
ぶっちゃけ萩原のコメントも「コレジャナイダロ」って言いたい感じがするが
普通に面白かったけど普通過ぎたかもな。
ぶっちゃけ、デモベやレンズマンに比べて原作のせいで枠が狭まってたんじゃないか?
バスタっぽさの為に古橋の味が思ったほど活きなかったと言うか。
様々な獣人による社会とかいつもならもっと濃く描くのにって部分とか色々もったいない感じ。
まあ、アレをオチに持ってくる辺りは、相変わらず余人には適わない斜め上の発想だったがw
古橋らしさがあんまりないノベライズだったと感じた
ZETMANの方は、デモンベインやレンズマンみたいに原作知らなくても楽しめると嬉しいんだが
ZETMANの方は女の子出てくるかなあ
表紙が漢らしすぎて怖いんだが
>>434 雑誌連載分で既に女の子出てるからそこは普通に出る
読んでた時は雰囲気的にちょっとブラジャケ思い出した
あそこからどうなるのか楽しみでもあり怖くもあり…
古橋もノベライズ二本上げてもう十分身体暖まったろ?
次はケルベロスだね(ニッコリ
まあ、携帯小説で頑張ってるんだろうけどな
アンドロイドじゃないんでまあ読めないんだが
古橋スレでアンドロイド、と言う単語を聞くと、
なにか別のモノを想像してしまう…w
やってきたよドロイドさん
読みたくなるからヤメレ
でもジョージ・ルーカスからクレーム
ZETMANの予習完了。
しかし本編があんな有様でどういう展開にするのやら。
週刊少年ジャンプに1ページ使って古橋のノベライズ2冊の広告ってのもなかなか味わい深い
ガラ外伝、最期の一発ネタの衝撃が過ぎ去ると
るりあ046と円英智、両名の名前の懐かしさが目に染みる。
2人とも何やってるだろうと調べたら
円英智は完全フィードアウト状態だが、
るりあのほうはピンの商業仕事10年以上やってないのに
普通に仕事募集中で日記やツイッターで元気そうで
ちょっとだけほっこりした。
バスタードは、古橋云々よりも原作者の絵の劣化に驚いた。
ZETMAN原作知らないから読むの怖いな
>>445 時間かけて描くのに慣れすぎて締め切りとか在ると満足にかけなくなってしまったのだろう……
小説の絵はむしろ気合入ってたじゃん。
>>447 そもそも漫画も途中から本人がキャラ描いてなかったでしょ
どこで拾ってきたやら嘘八百
ペン入れをガッツリ他へ任せてた時期があったのは、本人が言ってなかったか?
ALPHAS買ったー。
原作知らんけど、独立した作品として読めて面白かった。
描写なんかは控えめ目に思えるけれど、文章の雰囲気や構成でかなり引き込まれる。
バスタード外伝と比べて、いろいろと対照的な感じだわ。
意図的に無くしたんだろうけどWフレームのイラスト欲しかった
あと連載分のイラストもっと大判で見たいっつーか普通に挿絵にしてくれよう
原作もパンツ分少なめでシリアスなの?
ZETMAN感想。ややバレ
まずZETMAN未読者に対して。
未読であっても概ね読めると思うが、一点、ほとんど作中で触れられていない重要な点について。
本作品の世界では、人間に擬態した怪人たちが数十人街中に潜んでおり、時折大暴れして
多数の死傷者を出す事件が発生しており、コウガとアルファスの最も重要な目的は、それら
「プレイヤー」と呼ばれる怪人と対決し、打倒することである。
(この点をわかっていないとアルファスの武装がパフォーマンスにしては過剰すぎるので)
一見、普通に一冊分の分量がありそうに見えるが、文字が大きく字間行間が広く
紙が分厚いので実質、中編程度の分量。
原作がさほどスケールが大きくない(仮面ライダーやスパイダーマン程度のスケール)
せいか、古橋らしい自由奔放で豪快な展開はなく、オリジナル主人公の葛藤や内心の
変化が本作の主要な見所になる。
また、原作ファンとしてはヒーローオタクぶりを空気を読まずに発揮して空回りしまくる
コウガの描写も見所だ。
個人的には、少々こじんまりし過ぎているところ、ヤンキーの描写がありきたりなところが
不満だった。装丁がやや特殊で分量の割に値段が高めなところがネック。
コウガのファンならオススメ。
(むしろ後書きで言ってた桂版ウォッチメンの方がよかったのでは……)
桂版ウォッチメン……読みたいけど。
店頭でALPHASの存在知って、「古橋原作の桂作画とかYABEEE!」と思って即買いしたら、これ小説なんだなw
活字なのは全然いいんだけどコミックの棚に並べるのは勘弁してくれよ。
小説コーナーに行く事もない桂ファンの客に買わせるための苦肉の策だろ
ニッチ需要にも対応しないといけない書店さんの身にもなってやれよ・・・
バスタでも同じ事言われてたな。小説棚見に行ったらなかったって
まあノベライズは大抵原作コーナーの近くに置かれるもんだけど。
基本原作ファン向けのグッズだしね
タイバニのノベライズの仕事の方が金になりそう
タイバニノベライズ読みたいな
ルナティック外伝=レジェンド外伝とか7社独占前の時期の話とか
本編焼き直し的なのは他の人に任せていいよ
ガラの方は古橋っぽさがあんまりないけど
アルファスはブラ何とかのアーヴィーっぽい
内心の描写とか古橋っぽさがあってよかったなー
というか翼はJOJO4部の広瀬を想像してたら
最後の挿絵のガチ女顔で面食らったw
コウガ君の残念なイケメンっぷりがいかんなく再現されてて実にいいなw
超銀河エネルギー生命体云々のくだりは「ロボット」と言われて必死に否定するエヴァオタと全く変わらんw
ロボットじゃないよ
アンドロイドだよ
アルファス、行間が広すぎてちょう読みずらい。
漫画の単行本と同サイズにして一緒に売る。って
アイデアは大正解だと思うんだが、キチンと調整して
欲しかったところ。
あるいは、普段小説読まない人にはこのくらいの方が楽…とかなんかな
ガラ外伝で初めて知ったが、読みやすい文章書く人やねー
デビュー作のブラックロッドは割と読みづらかったけど
それ以降はすごい読みやすくなったよね
>>465 ノベライズ効果でこういう新規の人が釣れる(言い方悪いけどな)のがありがたいな。
問題は過去作が軒並み手に入らないっていう些細なことくらいで。
読みやすい文章ってなんか馬鹿にしてるみたいだな
?
読みやすい文章って普通の褒め言葉だろ
著者の頭の中にだけある事柄を分かりやすい文章にするのって案外技術がいるし
馬鹿には貶されたように感じるんだろ
死ねクズ
小説に大して読みやすい文章なんて褒め言葉じゃないだろ。
小学生の作文じゃないんだから。
×大して
○対して
赤川次郎と宗田理に謝れ
馬鹿は例えも幼稚だな
美々しく飾りつけた絢爛豪華な文体がよい文章だと思ってるんだろ
あんまり本を読んでない自称本好きにありがちな傾向
もっと本を読むか、自分で長い文章を書くようになれば、自然と読みやすい文章の凄さに気がつくと思うよ
簡明な文章を書くのって結構難しいよね
でも、難解で字面追ってるだけで雰囲気に酔えるようなのだけを「いい文章」と思う人は結構いるかもな
それはともかく、今回のノベライズ2作は古橋の中でも読みやすいというかわかりやすいとは思った
掲載誌に合わせたんじゃないかな
アルファス面白かった。
バスタードよりも原作リスペクトが良い方に行ってた感じ。
ベタだけど後書きで桂正和が言及してた主人公とヒロインの名前とか。
ZETMAN本編は飛び飛びの立ち読み程度しか知らないけど、
やっぱり桂正和はウイングマンの桂正和なんだなって感じたな。
考えてみるとWの位置付けとか読みきり版のZETMANニ近いしね。
アニメのZETMANが楽しみになったし、これをきっかけに古橋を知ってくれる人が増えるのも楽しみだ。
アレだ、この勢いでウイングマンの前身であるツバサのノベライズで連載とかやってくれんかな
結構黒い話だったし白フハルツでも黒フハルツでも行ける稀有な作品だと思うんだけど
友達の名前が北見で、前髪がバイザーっぽくなるんだっけか。
古橋ならメカとしてのツバサの葛藤を描いてくれると思う。
>>476 >美々しく飾りつけた絢爛豪華な文体がよい文章だと思ってるんだろ
>あんまり本を読んでない自称本好きにありがちな傾向
なにこの妄想ベースの勝手な決めつけ
いつまでやんのその不毛なのは
どのみち趣味趣向の話に決着は付かんぞ
読み易いか難いか、綺麗か汚いかはさほど問題ではないのだ
重要なのはただひとつ、
面白いか面白くないかだけだ・・・ッッ!!
484 :
465:2012/04/02(月) 21:11:48.70 ID:1+Sv+DDS
俺のレスで荒れててワロタ
「読みやすい」は普通に褒め言葉ですよ。
必要なことを網羅しつつも、あらゆる面で無駄がなく、それでいて理解しやすい
・・てのは、物書きの基本ですからね。
漫画のノベライズだから読みやすい方がいいんでないの。
読者の脳内に漫画データが膨大にあるから、シンプルな描写の方がイメージ化しやすいはずだと。
作者が個性を主張するとかえって邪魔になりかねないし、それを踏まえた文章構成できるのも文屋の力量だろうね。
【A】 冲方丁 小野不由美
【B】 秋山瑞人 五代ゆう 古橋秀之 米澤穂信
【C】 秋田禎信 あざの耕平 有川浩 虚淵玄 賀東招二 上遠野浩平 甲田学人 中村恵里加 桜坂洋 桜庭一樹 冴木忍 榊一郎 田中ロミオ 谷川流 三雲岳斗 ろくごまるに
【D】 淡路帆希 犬村小六 うえお久光 壁井ユカコ 河野裕 川原礫 神坂一 貴子潤一郎 上月司 三田誠 柴村仁 師走トオル 須賀しのぶ 杉井光 田名部宗司 西尾維新 葉山透 吉田直 渡瀬草一郎
【E】 日日日 雨木シュウスケ 岩井恭平 嬉野秋彦 海冬レイジ 海原零 櫂末高彰 片山憲太郎 川口士 細音啓 佐藤ケイ 時雨沢恵一 十文字青 高殿円 橘公司 土屋つかさ 土橋真二郎 成田良悟 藤原祐 三上延 六塚光 山形石雄
【F】 逢空万太 蒼山サグ アサウラ 有沢まみず 庵田定夏 神崎紫電 三枝零一 佐島勤 更伊俊介 鈴木大輔 竹井10日 竹宮ゆゆこ 多崎礼 野村美月 支倉凍砂 林トモアキ 深見真 伏見つかさ 星野亮 御影瑛路 水野良 柳実冬基 ヤマグチノボル 吉村夜
【G】 浅井ラボ 井上堅二 入江君人 入間人間 春日みかげ 上総朋大 さがら総 風見周 茅田砂胡 鎌池和馬 川上稔 高橋弥七郎 竜ノ湖太郎 築地俊彦 奈須きのこ 長谷敏司 平坂読 松智洋 水瀬葉月
【H】 葵せきな 赤松中学 あさのハジメ あすか正太 五十嵐雄策 鏡貴也 軽井沢洋一 木村心一 丈月城 弓弦イズル
読みやすいとはいえまだ上位がいるからな。
さらに読みやすい文章を書けるように精進はしなければならないと思う。
Aランクに入って初めてラノベ蛸壺から脱出できて、「天地明察」みたいに一般の
文芸作品として認められるようになる。
尼から届いたけどまだ読む暇がない(T-T)
早く読みたいなー
ところでマンガ本編うろ覚えなんだけど、
バスタ外伝のロナ・ヴォルクって古橋オリジナルキャラだっけ?
世間知らずな純粋もののふっ娘、いいよなー
超うろ覚えだが、待て外伝1のコマが初出じゃなかったっけ
>>490 おおー、ありがとう。
これを機会に本編掘り出して読み返すかな。
「いやーこの作品は読みにくい!」
「実に読みにくいですなあ」
また蒸し返しやがった
これだから娑婆の連中は困る
>>487 秋山A、小野Cなら完璧だな。
古橋は宇宙的な描写書かせたらAだが、Bでも甘んじよう。
なに宇宙的な描写って
>>496 宇宙とか生命とかそういう壮大なスケールな何か。
壮大になればなるほど古橋色がにじみ出てくる。
つまり次は火の鳥ノベライズですね
ええい、オリジナルなのが読みたいんじゃ
電子書籍の読んでる人いる?
あれって月額だけど、その月に発表されたのしか読めないのかな
前に配信されたのも読めるなら今からでも登録してみるんだが
古橋が同じ月に2冊も出すから嵐が来ちゃった
テス
>>500 不吉なことを…
ケルベロスが出たら一体どうなるというんだ…
ラガンの投げた槍が落ちた場所みたいになりそう
>>499 昔のも読めるってどこかで見た気がするんだけど、ちょっと確認できず。スマヌ
>>504 おお、ありがとう
検索してみてるんだけど規約とかひっかかってこなくてどうしようかとw
ケルベロス、早く続刊出て欲しいよなー
タツモリの後でいいや
じゃあ俺はノウェムの後で良いや
生まれなかった子供の年齢を数えるのはやめよう。
ドラバス2の次に出してくれればいいよ
小脳大脳でツーマンセルですか
>>512 のおかげで新しいパンツをはいたばかりの正月元旦の朝のように爽やかな気分になりました
こないだサッカーの試合でもいた気がするな、スレイマン。
そろそろ慣れつつあるというか、あちらではそれなりにいる名前なんだと認識しつつある。
>>511 最初電脳空間っぽい世界の話として読んじゃったけど、
物理空間メインのお話なんだよね。
「足を下方に向けた降下姿勢」にエンダーのゲームのかおりをかすかに感じる
君達が古橋以外で好きなラノベって何よ
新刊出るまでの繋ぎにしたいから教えてくれ
秋山瑞人と上遠野浩平と秋田禎信
作品ごとに近似ジャンルで拾ってみるとか?
>>517 空気読んで挙げるなら
>>518に加えて、三雲岳斗、川上稔、小林めぐみ
個人的に古橋と同じくらい好きなのは
野莉原花南(マルタ・サギーは探偵ですか?)
神坂一(日帰りクエスト)
阿智太郎(住めば都のコスモス荘)
…いや、上で上げた人たちも好きなんだけど。
あとは昔の冴木忍とか深沢美潮とか氷室冴子とかな
金庸
ラノベじゃないけど貴志祐介とロバート・J・ソウヤーがマジオススメ
飛浩隆と冲方丁と吉川良太郎
古橋ファンは菊地御大やキマイラの夢枕なんかも好きな奴多そうだよな
次古橋までの繋ぎというならSF古典や神話巡りで元ネタ辿るのもよさ気
523とか524みたいなのはいいけど、520みたいなのはなんかこんなの読んでる
俺ってちょっと凄いよねってアピール入っているような気がする。
で、指摘すると「普通にファンなんですけど。こんなのでカッコつけてると思うの?」
みたいな反論しそう。
>>525 神坂一や阿智太郎はアピール材料にならんだろ、JK
520は年代的に30前後のおっさんで、中学〜高校にかけてラノベに
はまったが、社会人になってからは遠ざかってる奴だな、たぶん。
勝手に決め付けて悦に入ってる人ほどじゃないよなあ
>>517 滝川羊なんてどうだい?
中島敦
どうにもおっさん語りになってしまうなぁと思いつつ源流探りをすすめてみる。
>>524 なんかのインタビューで読んでた作家として平井和正と夢枕獏をあげてて、
あーそりゃグウさんロウムさんあたりは夢枕流「岩のような巨漢であった」の後継だよなーと思ったし、
長牙さんのキャラクター原型にはアダルトウルフガイ犬神明の血が入ってるよなと思ったものだった。
漫画だと寺沢武一(コブラ)や山口貴由(覚悟のススメ)とかかなー
あとはフルハシにはアメコミの血が入ってるよね。とりあえずバットマンとか
源流ならクトゥルフもだな。
棚にあるラノベは古橋全作は当然として
秋山全作と上遠野のブギーポップとナイトウォッチのシリーズ
オーフェンの新刊まで含めて全部と西尾維新の化物語全作、狼と香辛料が全作
多少珍しいところではクォンタムデビルサーガと小説版ライドウ
棚の都合で売り払ったのが分量でこの4倍ぐらい
古橋っぽいモノを古橋以外で摂取する気がないので元ネタ巡りとかはしない
というか小説を読む習慣がないのでラノベ以外の蔵書は実用書とマンガだわ
古橋にはガガガでなんか書いてもらいたい
かなり古いけど朝松健の私闘学園は楽しかったなぁ
西尾なんて読んでるのか。
あんなの薄っぺらな言葉遊び小説を勧めるとか古橋ファンの看板即降ろして欲しい。
萌えや王道もかなり読むのでここの住人に勧められる手持ちは少ないが、
榊ガンパレなんかは割りと合うのではなかろうか。
後はガガガのブラクラとロミオ作品、MW文庫仲間で入間辺りかな、電撃の方で書いてるのはともかく、
MW文庫の昨日は彼女も、明日も彼女はの連作とか時間の落し物とかは爆弾を思い出して中々。
西尾維新はなんであんなに人気があるのかね? 良く行くブックファーストでいつも文芸の
ベスト5とかに入ってる。まあラノベなのにラノベ枠じゃなくて文芸としてカウントされる
のも納得いかんが。
いちいち他作家の名前を挙げてディスらなくてよろしい
そっちの方が同じファンとして恥ずかしいわ
他作家叩きは校舎裏あたりでお願いします
他のお勧め作家あげてよという流れならそれぐらいの意見はでてきて当たり前だろう。
あと531みたいな物言いはちょっとイラっとする。
>>539 流れが予測できたからといってお行儀の悪い言動を容認していいわけでもあるまい
高畑京一郎とか伊達将範は生きてんのかなあ
オススメねえ。ろくごまるにとか。古いか。でも似たようなもんか
お勧め作家あげてと聞く奴は、お勧め作家が聞きたいわけで
作家や作品の悪口を聞きたいわけじゃなかろうに
新木伸の星くず英雄伝、面白いけど続き出そうにないからお勧めしづらいんだよなぁ
>>541 新刊出てたよ…それももう1年半ほど前の話になっちゃったけど
ヤマモトヨーコ読んでるとソリッドファイターを思い出す
あまり言いたくないけど、ヤマモトヨーコはシューティングゲーム好きという以上に
他ジャンルに対する選民意識というか蔑視が鼻について読めなかった
シューターなんてあんなもんだと言われたら反論は出来ないが
シューティングに限らず特定ジャンルに傾倒した人間はあんなもんじゃねえかな。
最近だとFPSとスカイリム辺りの国産蔑視がスゲェぜ。
昔のSTGやACGはどうしてもプレイやクリア出来る人を選ぶジャンルだったからなー。
それだけとゲームが大きく売れないからと、AVGやRPGが発展する流れになってるんで
そっちを誰でもクリア出来るようにした「甘いゲーム」と見なす考えは
一部的に正しいが傲慢に過ぎた。
ヨーコ刊行時には減少傾向にあったとはいえ、
STGや格闘、高難易度ACGゲーマーには
まだまだ、そんな考えが少なくなかったな。
>>534 いやいや、勧めてないよ。持ってるってだけで。
「古橋ファンならこの辺好きだろ?」ってステレオタイプに陥るのはつまらないから
頑張っていろいろ食指を伸ばしてるのよ。
古橋の本が好きならこういうのはどう? ってお勧めするならまだわかるが、
持ってるだけだよ、と単なる蔵書披露ってほんとバカなのか?
最初の質問が「君達が古橋以外で好きなラノベって何」だもの。
好きなのを答えたからってそれを他人も読むべきとかおこがましいことは思わない。
現に西尾維新とか見てムキムキしちゃう子もいるわけだし。
俺はそれが好き。他人がそれを好くかは知らない。ステレオタイプはつまらない。それだけよ。
正直「古橋本が好きな俺が好きな本」だと範囲が広すぎるので
せめて古橋本との関連を説明できるやつを持ってきて欲しいとは思った。
やっぱりお勧めはどのスレでも荒れるな
スレの流れに乗っただけでバカとまで言われにゃならん筋合いもあるまい
ただまあ、ステレオタイプじゃつまらないという割に
>>531は妙に手堅いというか冒険心に欠けるラインナップな気はする
>>551 なるほど、そういうアプローチでお勧めを考えるのもありだな
例えば俺が先に挙げたのを説明するなら・・・
ソリッドが好きな人なら学園熱血格闘もの(?)繋がりで朝松の私闘学園
めぐみ+翔星=スダケン、大伴or喜久先生=タケちゃん、ゆかり+浜口=溝口
のように何となく似た感じのキャラも多いのでとっつきやすい
サムレンのようにトンデモ能力キャラの出るスペオペ好きなら星くず
レンズマンのような存在の「ヒーロー」という気合で何でもできてしまう連中が楽しいし
意外にちゃんとSFしてるし主人公のラッキースケベぶりをニヤニヤするのも良い
って感じかな?
まだまだ悟りに達せられない凡俗が多いようだね
神父の説法が必要なようだ
>>553 試しては挫折しての繰り返し。しょせん人間根っこは変わり難い。
ステレオタイプは自戒のつもりだったけど改めて流れで読むと
「擬似古橋分で満足する輩」みたいな意味で取れますわね。
ごめんなさい。撤回します。
似たものでごまかすのも違うものでごまかすのも大差ない。
西尾は売れてる
それで終わりでいいじゃない
ヘンにこのスレでアレルギー発症しなくていいよ
古橋以外の作家の話は当該のスレでやれと言いにキコココンと参上
>>546 ガチで徹底的にマイナーになるとまた変わって来るんだろうけどな
FPSがどうして流行らないのか討議するスレが立ってみたり何故シューティングがryとか
Enemy Territory: Quake Warsで、k/dが0.67だぜと自虐的になってるやつに
オブジェクティブ形式のゲームでk/dなんぞ意味ねえだろとガチで擁護されたり
どうせ今FPSで排他的になってるのもPS3と箱○のマルチ開発が増えて初めてそれに触れたような人間も多いんだろ
つまりマイナー街道を爆走し続けるフルハシストは常に新規さんはウェルカムです
あんまり西尾推しの人みたいにされても困るんだけど…アニメから入ったクチだし
まぁ、キャラ小説っていうか描写のほとんどをキャラの会話やキャラを立たせるために使ってるせいで
映像化の際に使える余白が多くて遊べてそうな気はする
古橋作品は脳内でカメラワークまで思い浮かぶんだけどそういうのはないね
売れてる理由は分かんない
アニメ含めて楽しいけど
>>560 ガチで徹底的にマイナーになると他人の評価も何やってるかもどうでもよくなるからなw
R-TYPEスレとか住人の闇鍋感が凄い
その程度でマイナーとはまだまだあまいなー
>>562 っていうかマルチプレイFPSあたりだと他人が居ないと成立しないからハードルさがるのよね
格闘ゲームも対戦相手が居ないと成立しないから
雑誌に初心者向け記事が載ったりコマンドを簡略化したりとハードルを下げる動きが一時あったな
ネット対戦が実用的になってからはまた孤高の求道者化している感があるが
>>527 >>540 場末?で同好の士を見ると泣けてくるね。
>>555 「(仏教的)悟りを得るために、(アブラハム系の)神父の説法が必要」って表現は個人的にはスゲー違和感を覚えるんだけど、古橋だからいいのか。
上記で挙げられてないもので、古橋と関連付けられるお勧本。
ライトノベルだと蕪木 統文の真女神転生V・ライドウ等(←キ○ガイの描写が秀逸)
漫画だと林田球の魔剣X(キャラのキ○ガイ率が通じる)
上山 徹朗のLAMPO(小学生相手に30代魔法少女とか、寓話で社会契約論語る等、読者を選ばないセンスが通じる)
でも、最近は暇つぶしに世界シンボル大辞典を最初から読んでる。
黒古橋カムバック。
坊さんだろうが神父だろうが、魂を高次元へシフトさせるのに変わりないからな
あえて西尾維新の話題で振ってみたいのは、例えば講談社の編集が西尾をプッシュする
ように古橋に入れこんでいて、いろいろ宣伝していたなら、古橋が講談社の看板ラノベ
作家としてベストセラーを連発していたかということがある。
実力的には古橋の方がずっと上だと思うし、「西尾ブーム」って編集や会社によって人
為的に作られたものだと思うので。
それはない
執筆速度的な意味でプッシュされることはないと思う
いい加減西尾ネタはしつこい。
>>568 普通に当時の編集は、古橋に相当入れ込んでいたと思うよ。
ブラックロッドはハードカバーで出版とか当時では異例だったし。
また当時のクリエイター・同業者には多大な影響を与えていた。
今でも鬼才って紹介されてるし。
でも、編集(ってか企業ね)が大々的に宣伝・プッシュするには執筆速度が足りなかった。
今、営利企業が求めているのはの筆力ではなく、「定期的に本を出せる力」。鎌池和馬しかり西尾維新しかり。継続的な売上が見込めなきゃコストがかけられないでしょ。
あと読者への媚も足りない。ハーレムも萌え(タツモリ・シスゲマドン)も今の大多数読者の嗜好には合わない。
推論としては、どうあっても「知る人ぞ知る不遇の作家」になるしかなかった気がする。
シスマゲは出る時期と出版社のスタンス如何によっては
アニメ化もあったかも知れない気がしてとても惜しい感じだよな
フルハシ作品なのに今時の萌え絵だし
自分の嫌いな作家が流行ってるからといって人為的に流行が作られたと決め付けるのは良くないな
古橋はケイオス・ヘキサネタの短編をぼろぼろ書くぐらいでやったほうが良かった気はすんな
アニメが良かったら原作も適当に売れるのです
・・・アニメが悪かったら原作は・・・・・・ブラック・ブラッド・ブラザーズェ・・・
アニメとかましてや実写映画なんてなかったことにされがちなブギーポップはそこそこ売れてるぞ
いいアニメになればもっと売れると言いたかった
ブギーポップもBBBも元々売れとるのは売れとるのだ
アニメや映画になる前から看板作品と言われるぐらいには売れてたからなあ
ブギーアニメをディスるのは許さんぞ
ブームが作為も込みで作られるものであるのは当然としても
作為があればブームが作れるわけではないわけでして…
まあ、爆発力のある種火は必要だよな
作為的に出来るのは10の元手を12とか13とかに膨らますことくらいで
ごく稀に元手を10倍にしてしまうようなのも出てくるが、そういうのは本当に例外だし
最近のアニメは軒並み元本割れしてる気はする
おーふぇ、 いやなんでもない
>>572 クリスクロスもハードカバーじゃなかったっけ
まだ電撃文庫レーベルが今みたいに確立してなかったな
デビュー当時の電撃はゲーム小説って銘打ってたからなあ
>>582 ?
種火とか関係ないぞ?
今はネットで知識があるが、昔は宣伝、それで知識の全てだったからのう・・・
>>585 「ゲーム」の部分あまり意味なかったよな。
割と最近までゲーム取れてなかったけど、ゲームっぽいのクリスクロスくらいかね。
ケイオスヘキサのキャラで格ゲーでも出せばよかったのだ
不死身キャラ多すぎね!?
このさえない男キャラ1カウントごとに体力全回復するんだけど!?
どう見ても狂・神クラスのキャラだらけだ。
そこでまさかの呪具屋ベイカー参戦
攻撃手段は3種3回、最後の攻撃で死ぬ
ベイカーが
>>572 いろいろ言っても、やっぱ編集のプッシュとか宣伝は大事だからなあ。
で、やっぱりメディアミックスとかして売れないと、次にもつながらない。
古橋や秋山は初期電撃にあれだけ貢献しつつ、ずっとぱっとしないまま、特に作家として
力のある三十代を無為に過ごしてしまったのはほんとうに残念だと思う。
取り返しがつかない。
電撃編集はもっと努力すべきだった。
デビュー作の絵に雨宮慶太使ってコミカライズもしてドラマCDも出して
そんでマニア受け止まりだったのに、まだ編集の努力が足りない
もっとプッシュすべきだったって……
秋山なんて売れてたのに書かなくなっただけだし
593は、ノウェムの時の事も忘れてるな。
公式発売日だか、その翌日だかに増刷かかるような作品、
その続きを読者以上の望むのが編集だろうに。
リアル系から萌え系への過渡期だったとはいえ、
ブラックロッドのイラストが雨宮じゃなく萌え絵師だったらあるいは今頃は・・・
世が世なら(ry
やめよう
虚しくなるだけだ
>>588 ヴァンパイアなのかメルブラなのかが問題だ
ヨガーヨガー
>>596 萌えキャラ惨殺作家として注目され…って西尾維新かよ!
やっぱ十年早いな
>>596 萌え絵師
――例えば、しのとうこ とか?
時代が悪かった、ということにしとけば気は楽だよね
この手の感情、ケルベロス読んでると妙に刺激されるんだよなあw
シスマゲって今時のアニメ向きだよね・・・
水滸伝妹の突撃シーンはどーすんだよ
王の軍勢みたいに主だった将軍妹以外は上空から俯瞰のCGで
アニメか…制作サイド上層部に
重度の古橋ファンが誕生すれば可能性があるかも
>>573 >>605 …なるほど、一見すると確かに「今時」のアニメに見える。
しかし、実際に今向け様に映像化した場合、相当改変しないと真の萌え豚がブヒれる作品にならないと思う。ってか、換骨奪胎されて、面白さを失う気がする。
むしろシズマゲは、重度の妹萌え達が「これなんか違うぞ!?」って苦悶している様を、傍で見て楽しむ、というのが妙味ではなかったか。
例えるなら、子供に「コレジャナイロボ」を渡し、その絶妙な表情を楽しむの感じというか。
や、古橋だって「売れる萌え」が何かを自覚しているし、その気になれば赤松健氏の如く、計算された萌作品を創る実力はあっただろう、と思うが。
しかし、その卓絶した筆力をもって、敢えて「ジスマゲ」という天邪鬼作品で応えたのは、愛すべき不器用というべきか、流石俺らの古橋だ、というべきか。
とにかく、個人的には一発大ブレイクなんて夢は諦めて、ニッチ向けに定期的に出して百寿を迎えてほしい。
>デビュー作の絵に雨宮慶太使ってコミカライズもしてドラマCDも出して
>そんでマニア受け止まりだったのに、まだ編集の努力が足りない
>もっとプッシュすべきだったって……
>秋山なんて売れてたのに書かなくなっただけだし
>
>593は、ノウェムの時の事も忘れてるな。
>公式発売日だか、その翌日だかに増刷かかるような作品、
>その続きを読者以上の望むのが編集だろうに。
その当時のことはリアルタイムではあまり知らないのだが、編集にも恵まれていたのか。
それでこの状態なら諦めるより仕方ないな。
秋山なんて当人にやる気がなかったんだけなんだね。
やる気、というより商売っ気が無いんだよ。
ケイオスヘキサシリーズ、まだ色々書けそうなのに
「もうあんな青臭いの書けない」と切り捨てるなんて、勿体無い。
格闘バトルで妹の首がもげたりすればいけそう気がする
フルハツはそこに失禁もプラスしてしまいそうだな…
ラジオドラマは
BR:大塚明夫 / ビリー:神谷明 / ランドー:若本規夫
という当時でさえ本気すぎる布陣。端役のベイカーですら塩沢兼人。
パーソナリティの田中真弓さんが用語解説で光焔(ルミナス)を
「(相方の笠原)留美ちゃんにナス」と言ったせいで最終回の余韻が台無しだった。
初期電撃文庫の限られた弾の中で
“第二回大賞受賞者”がどれくらいの期待を受けていたのか
容易に想像できますね
そんなに期待されて編集にもプッシュされてこの状態って古橋ってよっぽどダメだって
ことだよな。
今の電撃の主力編集はもう古橋に期待なんかしてないんじゃないの? 三木とか名前さえ
知らなかったりして。
>>615 期待ブーストの最中、突然インドに行っちゃったからな……。
うーんきもい
どうした乗り物酔いか?
わりと自信満々にソリッド持ってきた時の古橋と担当編集さんの顔は残念ながら容易に脳裏に浮かぶ
>>611 ラノベで売れようと思ったら
萌え要素を随所に盛り込み(これ必須ねw)
文章レベルも格段に落として(中高生が食いつきやすくする)
3〜4か月に一冊出す(これも重要)。
古橋や秋山は断固拒否するだろw
SF寄りの作家はどうしてこうも執筆速度がマイペースなんだ
未来に生きてるからだな
>>621 秋山は猫の地球儀で主人公・ライバル・ヒロイン全部に
全力で萌え要素をぶち込んでましたよ?
猫じゃなくて猫耳にすりゃ全力だったかも知れんが・・・
その萌えうんぬん等の要求に応えたのが
古橋はノウェムであり、秋山はイリヤだったろうに。
古橋は萌えを意識してタツモリをだな
>>624 そのヒロイン惨殺されたり頭かち割られたりしてるじゃないですかー!
>>627 あのテレビさんは、ちょっとばかし萌えに媚びすぎだったよな
>>628 苦しまなかったから惨殺じゃないよ
ギロチン的な何かだよ
>>608 ホライズンの経緯や某NHKのオタ番組での扱いを見るに
全く可能性がないわけではないんじゃないかなあ…希望的観測だけども
>>621 爆弾の反応見るに文章落とす必要は全くないと思うぞ
多少の記号化というか、わかりやすいウリは必要かもしれんが
あとはやっぱペースの問題かね。ノベライズ2冊刊行してるし
このまま調子よく書いてくれればいいんじゃないかとも思うけど
わしラノベって古橋秋山上遠野くらいしか知らないんだけど、やっぱジャンルとしては
ヒロインが浮浪者にオーレ(レ研)されて主人公に捨てられて発狂とかするのは少数派なんじゃろか。
とりあえずケルベロス2巻はよ。
秋山古橋はマイペース過ぎたんや
>>631 爆弾は十分文章レベル落としてると思った。
まぁ、文章レベルというか、解りやすい語彙を使うよう腐心していたような。
やっぱ面白さって読者の読解力・理解力に依存するのは否定できないでしょ。
当時の黒古橋は主購買層である中高生(特に厨二)に好反応だったわけだけど。
今の中高生にはどうなんだろね?
ってか、古橋デビュー当時をリアルタイムで語れる奴多いけど、四捨五入すると30代って野郎ばっかってことでしょ?
ライトノベル卒業に失敗した人が多いなぁ。
他人のこと言えんが。
四捨五入せんでも40代だが何か?
世の中には高二病という言葉が云々
俺まだ22…
にゃる子が売れそうだから二匹目のなんとかで触手者に注目が集まることは無いだろうか
……どこかでよほど意味のわからない化学変化があれば!!
デモベ外伝からつないでくれば反応するんじゃね?
>>639 そんなんが起きるんならとっくにエンジェル・フォイゾンが発掘されて再評価されて縛売れして
その辺の画像投稿サイトがおねむなアザりんで埋まってるよ・・・
>>636 …その、すいませんでした。他意ありやせん。どうか末永く。
や、新規参入者さん達にももちっと手心というか何というか。
しかし、「こうすれば古橋はヒットする(してた)」ってコメに対して、「古橋が大ヒットするわけないだろ」ってレスが多いんだね。
多すぎて、むしろ、「俺たちは古橋に大ヒットして欲しくないんだ!」って言っている様に感じるくらいだ。
確かに大ヒットして富樫みたい寡作になるよりは読者には嬉しいかもしれないな。
ある意味、残酷な心理だ。
まぁ、ヒットと執筆頻度は一概に相関関係にあると言えんが。
廃業しない程度にマイナーでいてほしいんだろ。
メジャーになると「俺だけの古橋秀之」じゃなくなるからな。
何でもそうじゃね?
超メジャーになってもらいたいよ割とマジで
信者の思いは唯一つ「この人もうちょっと売れると良いね」だろw
俺は古橋の本が読みたいのであって、メジャーな本を読みたいわけではない。
……でも、この人もうちょっと売れると良いね。
ウメハラも本出したし、何とかソリッドファイター完全版の販促をだな
ゼットマン興味もってアニメ見始めたけどあんまり面白くないね
大丈夫、原作もノベライズもあんま面白くないから。
よっぽどの古橋オタで無い限りゼットマンは全回避して問題ないよ。
ノベライズだけは読もうと思ってるけど、背景知識なしでいきなり読んで大丈夫かなあ?
ゼットマンはギャグ漫画
デモンベインも原作わからんから全回避してる
デモベは良作だから回避するべからず
>>652 俺はひとつも原作に触れてないけど面白く読めたよ
>>655 良作なのは1巻だけだな。あとは回避してもいい。異論は認める。
ZETMANの主人公はアルファスだから
古橋の描くモヒカンキャラはガチで怖い
ソリッドのトオル君も怖かったが
ZETMANのタツオ君もなかなか
>>655 正統派外伝の機神胎動は本編見ないで読んでも十分楽しめると思うぜ ただまぁ因縁がちょっと解らないかもしれないが
二巻目は完全に原作知ってる人向けで三巻目はギャグ寄りだけどこっちは単品でもまぁ読めるはず 本編ノベライズもあるんだし纏めて買っちゃえば良いと思うぞ
>>657 二巻はまだしも三巻回避とか異論ありすぎる。
凄いけど酷い古橋の真骨頂では無いか。
ノベライズ版は微妙だったが古橋外伝版は面白かった
あとから原作クリアして外伝を再読したらもっと面白かった
デモベはいわば逆輸入っていう感じなんだよな
ケイオスヘキサに触発されて作ったのが
古橋に戻ってくるっていう
665 :
イラストに騙された名無しさん:2012/04/15(日) 13:55:51.24 ID:sTsTYZmy
因果応報陣とかはスレイマンの呪詛返しと血肉の嵐を思い出した
>>664 そして更に古橋オリジナルキャラがゲームに出るという
>>666 あれは嬉しかった
というか、ノベライズは原作者サイドや原作ファンの反応を気にしてしまうw
今のトコおおよそ好意的な反応が多いので安心しつつ、
これを期に他古橋作品も好きになっちゃいなyo!と言いたいところをグッと堪える日々ww
リアルだったら言う
バスタードは原作者とお互いに遠まわしにdisりあってるけどな('A`)
古橋好きってどんな深夜アニメ見てるの?
今期はやっぱりニャル子と謎の彼女X?
>>669 タイバニとホライズンとピングドラムは配信で見てた
それ以前はR.O.D.と攻殻以降ぽっかり空いてる
>>669 何ゆえそのチョイスなんだよw
しかし彼女Xはあれを電波に乗るとは感慨深いなあ
よだれアニメが許されるんならゲロアニメとしてハルシオンランチも許されると思うんだ
やっぱり年配な人が多いからタイバニみたいにベタだけど、ちゃんと作ってあるもの
をちゃんと評価できて、西尾やピンドラみたいなうわべだけ深そうなハッタリ作品の
薄っぺらさを見抜いちゃう人が多いんだろうね。
すまんピンドラ見てた人いるのね。
古橋要素でアニメ選んでないからAWとFateと黄昏乙女とニャル子。
ZETMANは保存してるけどまだ見てないな。
謎の彼女はヒロインの声がキツイ。
ハルシオンランチはアニメにしたら最大の見所は吐瀉音声ってオチになりそうだw
ハルシオンランチはいいよな。
長さ的にやるとしたらOVAだろうけど。
ニャル子は見てるけど古橋臭はしねえなあ。
現在進行形のアニメだとFateのあの御二方あたりかなあ
聖矢Ω
>>668 軽口や、いじりネタの類だと思った
まー内心はピキピキ来てるかもしれんがw
こないだまではシンフォギア見てた
今期はネタ的にニャル子とアクセル・ワールドにFate辺りでもみる予定
古橋が大好物だからって、浅い作品は読まないとは限らんでしょ。
薄っぺらいのは薄っぺらいなりに面白い所もあるし、楽しめるって人も多いんじゃね。
じゃなきゃ白・黒両方古橋は楽しめないしな。
最近のラノベだとD&Dとか、悪魔・堕天使の設定とか読んでて心配になる位アレだけど、おっぱい馬鹿ラノベとしてはまぁ楽しめたし。
消費される作品(消費財)と、10年後でもスゲー言われる作品とじゃ、読み方も楽しみ方も違うでしょ?ってことで。
最近?DVD全部買ったんは岩窟王かな。
ハルシオンランチ完結出来て本当に良かった。
ハルシオン大丈夫なら「家政婦が黙殺」もギリギリOKだろうか。
家政婦が黙殺が在りなら空談師とかナツノクモも見てみたいところだが
よだれアニメがOKなら古橋のおもらしラノベがアニメ化する可能性もあるってわけか
いい年こいて「作家スレでの他作品ディスは誰も得しない」って
ことすらわからん人が居るのだな
ハッタリ見抜いちゃう俺カッケーって方が、薄っぺらいのにね
ニンジャ繋がりでハットリ君のノベライズか
ありだな
>>681 SAOがアニメ化だから、VRMMORPGブームが来たら二匹目の鰌で!
…って、万一、篠房アニメ化するなら百舌谷さんが先だろうな。
>>685 ドラえもんの鉄人兵団がノベライズされる昨今だしな。油断できねぇ。
藤子F作品を古橋がノベライズしたとして、読みたいのはミノタウルスの皿(多分売れない)。
ドラえもんなら、ジャイ子が、のび太が静ちゃんとくっつく様を見て無言のまま去る、BLHのグウさんみたいな不器用片恋慕物語(絶対売れない)。
>>683 結構面白いじゃん、この流れ。
〜好きは他にどういう〜が好きなのか、ってネタはスレによってはちゃんと機能するん
だよね。
なんか動画サイトへのリンク貼るなとか、ageるな、とか「何故そういわれるのか」って
理由もわからず、ぜんぜん関係ないところで「それが正しい」というモラルみたいに
ドヤ顔して書き込む奴みるとちょっとアレだなあ、と思う。
笑ゥせぇるすまんのノベライズとか。挿し絵はドーンだけ。
>>688 蟲忍みたいに挿絵多めにして、常に見開きの左側にドーンを配置しよう
『ドーン!』の挿絵が14ページにあって、
事あるごとに
>>14へ行け と書いてあるゲームブック風
ドーンオブザデッド
くそっこんなのでw
>>689 パラパラ漫画になってるんじゃないだろうな
このスレでAWから空談師、SAOのタイトル挙げて、
なんで「それならソリッドのアニメ化を!」って声が上がらないんだよw
夢見るくらい良いじゃねーかw
夢を見るのには希望が要るんだよ…
まどかの名前が出ないのは意外じゃった
ここでは虚淵はどうなの
最近「ドヤ顔」「ゴリ押し」「ステマ」辺りの単語を使いたくてしょうがない人多すぎだろ……。
ソリッドは別にゲーム世界に入っていくようなものでないので、
あれをアニメ化して、ゲームキャラに人間味もたせると
プラレス三四郎かエンジェリックレイヤー的な
何かになってしまいそうだ。
>>694 だってソリッドってゲームの大まかな仕様とかバグとかの説明ができないと映像化難しいんだもん (´・ω・`)
サイバーパンクのロジカルなハッキング合戦を映像化する難しさと言うか
>>694 あんなの文章だから脳内でぬるぬる動かせるわけで
映像化したらさぞ残念なことになる気がする
ぼよよんは見たいが、べつにほかの映像作品でもぼよよんは見れる
そっちよりブラックロッドの冒頭だけでいいから映像で見たい
>>696 最終回だけ見てみたけど普通に面白かった
虚淵自体は被ってるファンもそれなりにいるだろうけどやたら反発する奴もいそうだ
ブラックロッドもいいけど無難にサムライレンズマンあたりでちょっとだけ売れてほしい
冬の巨人はジブリ向けだとか言われた時期もあったねえ・・・
そもそもソリッドのポリゴンってかなりカクカクじゃなかったっけ
冬の巨人はたいそう地味だもの
鋼屋はこのスレネタもやってたな
ところでケルベロスの二巻はまだかいのう
>>696 >まどかの名前が出ないのは意外じゃった
もう見ていて当たり前の作品になってるからあえて名前を出そうという気にもなら
ないのでは?
誰かプロデューサーや監督で、フルハシ原案のオリジナルシリーズをやってみよう
なんて企画を考えてくれる人っていないのかな?
そこまで業界内にファンはいないか・・・。
アニメでそれは無謀だ・・・
フラッシュアニメでネットだけで放映とかなら
小さい可能性であるかも
漫画の原案ですら売り上げ的にはどうだったんだかな
ルパンのやつ
>>708 まどかも放映前だったら同じように思ったんじゃない?
ソリッドはゲームのプロジェクトXに青春ストーリーを融合させたものでVRゲームで
ヒャッホウなあの辺りとは全然ジャンルが違うから思いつきもしなかったな……
>711
うめてんてーとの悪魔合体がインパクト強かっただけで虚淵自体はファントムが
二回アニメになってるしブラスレイターもあったからなあ。
でも、「俺はお前を凌駕した」で締めるような脚本に話もってこうとかふつう考えないじゃん
監督側からの横槍だったとはいえ、アニメ業界でのキャリア考えたら泥かぶるのは虚淵になるわけでさ
オリジナルで魔法少女ものやろうって時に懇意にしてる漫画家引っ張ってくるのはともかく、いきなり虚淵連れてくるとか
シャフトの心臓の強さのほうを褒めるべきじゃないかなぁ
うん、シャフトがあと1,2本外したら古橋脚本・シリーズ構成あるで
DB劇場版来るかもしれんな…
今のラノベ業界ってクトゥルーとか男の娘とかゾンビみたいな
かなりニッチというかマニアックな属性でも受け入れられているのに
何で古橋は売れないんだろう?
早すぎた/遅すぎたんだろう。出てくる機会って大事。
>>715 売れる方向に味付け出来りゃな。
近くで携帯電話を使うと「ふいっ」とこっちを向く、これが萌えです。とかいう某作家にはなかなか難しいのかも知れん。
ニッチ系は話題になりやすいだけで、実際に売れてるのは少ないでしょ
王道ハーレムラブコメとしてきっちり成立させた上でニッチ系要素を
混ぜた程度なら別だが
>>717 いやその部分は別にいいだろ。
ヒロインの一人を不死身の金属人間にする辺りがヤバイ。
不死身の金属人間はまだアリじゃね。ガハガハ笑ってジャージでゴロ寝してるあたりがアウトだと思う。
>>719 いやその部分は別にいいだろ。
主人公の顔を大仏にする辺りがヤバイ。
>>713 持ってきたのはアニプレックスのプロデューサーだから
どちらかというと製作だな
それもFate/Zeroからの流れでの起用だから、今の古橋だと関連作品て・・・デモベ・・・か?
ZETMANが成功すればワンチャンスあるかもしれん
最近やたら伸びるな
しかしノベライズ作品がバスタードにマップス、レンズマンと加齢臭漂うラインナップだな
読者の年齢層的には正しいラインナップじゃないか
お前らいい加減現実と戦おうぜと思ったが
現実と戦っても何にもならないのことに気づいたのでやっぱりいいや (´・ω・`)
サムレンの絵師だった岩原がキャラデザやったDARKER THAN BLACK なんか、古橋があの世界観や設定で何か書いてくれたら面白いと思うんだよなあ…
あと冬の巨人はやっぱりジブリ臭が強いからジブリでアニメ化したら良い物が出来ると思うんだよなあ…
初登場の能力から古橋が絡まないでも「自分の指を折って反重力発生」とか相当狂ってたのに、
古橋が脚本に関わったらどうなっちゃうの。いや以降は穏当な能力にシフトしてったが。
>>719-720 何故だろう、そうやって聞くと普通に萌え要素としてアリに思えるけど、
実際にタツモリ読むとあまり萌えって感じがしないのは。
やっぱり
>>721の言う様に主人公が悟りすぎてるっての影響してるのかなぁ。
主人公がそれなりにドキドキしてたりすると割りと納得出来そうな気もするなぁ。
いや、主人公ではなくヒロインの方でも良いからもっとドキドキ感が必要なのかな?
サムレンはクザクが悟っててもキャットがドキドキしてたからか萌えっぽく感じたし。
吊り橋効果みたいなものか
登場人物が一切そういう反応示さないなら、世界観的に「そういうものではない」ということで終わってしまう、というのはあるかな
勿論それでなおかつ萌えを描写することも出来るのかもしれないけど、古橋に一番足りないのはそういうあざとさだと思うんだ。
ヒロインの一人に好意を寄せている事を自覚したら爆発した
リア充、爆発しろって事ですね
寡作の作家は別ペンネームで何か書いてるんじゃないかと邪推してしまう
>>729 正直言ってやっぱりタツモリ家の主人公は魅力ないと思う
アニメ化するとかしてもあれじゃねえ
SFパロディ方面だと、よりアニメ化願う声が潜伏しているであろう
宇宙英雄物語あるしな。
角川電撃騒動さえ無ければ、これアニメ化してただろうという気持ちと、
騒動により電撃文庫が誕生せず、古橋という作家が誕生しなかったり
世に出るのが数年遅れたりしなくて良かったという気持ちがせめぎ合う……
古橋ぐらい実力があれば他のレーベルでも余裕でデビューはしてたと思うけどね。
早川でSFプロパーとしてだったらどうだったろうかというのは夢想する。
やっぱり武侠物の長編小説にこだわっちゃってるのがまずいんじゃないかなあ…
まあ売れないよね、武侠物じゃ。
もっと読みたいけどさ。
>>736 えぇ……それはもうアウトロースターがあるじゃん。
スタッフに明らかにスペオペの素養が無くてそういう意味じゃ失敗してたけど。
武侠ブームのときにもっと押していれば…
金庸先生を読むとめちゃめちゃ面白いからハマる気持ちは分かる
もともと「萌える女性キャラが書けない病」に悩んでいた虚淵が
Fate/Zeroの執筆で「男キャラのつもりで書いて女の子の皮をかぶせればおk」という
悟りを開いた結果がまどマギだったので
フハルツにもそんなブレイクスルーがどっかにあるんじゃないかと期待してみるわけだが
……ないかな
美男子一杯の武侠物にして腐人気当て込むとか美少女バトルに武侠要素ブチ込むとかあざとい事はしないんだろうな
でも〜クロスロードさんがあざといとは思えない…
あれは深見がいつも通りやりたい放題やってるだけだからな
>>738 >やっぱり武侠物の長編小説にこだわっちゃってるのがまずいんじゃないかなあ…
秋山古橋潰しの電撃編集陰謀説
>>744 昔から魔法少女ものはコアな大きなお友達に大人気だったし
それを絵柄も可愛いままに大きなお友達専用として作ったうえに
オタ狙い撃ちの厨二ダーク設定としたのがまどマギなんだから
よほど下手なシナリオでもない限り売れないわけがない
つまりフルハシもブラックロッドかロングファングを女性化して焼き直せば
アニメ化なんて余裕余裕
実際いけそうな気がするのが怖い
>>749 まどマギがヒットした理由じゃなくて虚淵が萌え路線にシフトできた理由じゃないのか、744は
姿形など無意味な物とか言って長牙さんが幼女化すれば売れる!
>>749 エロゲでそういうのって割りとあるんだけど
(それこそ[「ごらんの有様だよ」で有名になっちゃった奴の初代とかね、まあそんなこんなでその手のスレでは割と冷淡な反応だったなw)
ああも大きく受けるとは正直予想外だったなあ
中身は予想通りだったが世間の反応は期待以上だった。 やはり美少女か。美少女だからか
>>750 絵しか萌えのない作品で脚本担当して「萌え路線にシフトできた」とは言い難いんじゃね?
というか>744は萌えキャラが書けないから開き直って自分のテンプレ得意キャラを
中身そのままで女の子の皮を被せてみたら売れちゃったという話だと思ったのだが
まどマギ見てないからよく知らんのだけどさ
まどか小説版を古橋が書いていたら……と、この流れでふと思ってしまった
展開がアニメまんまで微妙な評価の公式小説じゃなくて、
おりこやかずみみたいな「ループ中のifで何でもあり」な奴を
古橋にはトランスフォーマーとか書いてみて欲しいな
何をやっても割りと受け入れられる世界観な上に海外のナードからも知名度アップ、上手くいけば玩具迄出る
勿論ケルベロス2巻が先だが
なんで俺たちこんなに「古橋が売れるには」を熱心に討議してるんだろ
ノベライズ、絶対不可能だけど、古橋の特性考えると凄く向いていると思う作品があるんだ。
「ドラえもん」っていうんだけどさ。
キャラ美少女化だけでどうにかなるもんかなあ…妹どうなったよ
つかケイオスヘキサの面々に女の皮被せてもネタにしかならないような
どっちにしろコアな客がついて一般ウケはしませんでした、なシミュしか観測できないんだが
つかブラ三部作の女性陣は普通に一般ウケする範囲だと思う。特にミラとナオミ
萌え豚当て込んで媚びたり表面だまくらかすだけがムーブメントじゃなかろ。
少なくともネット書評なんかでの評価や知名度はそれなりに上がっているのだからして
>>757 神学者達がピンの上で天使は何体踊れるかって議論したのと同じ
つまり神学論争であると。
まどマギみてないとか不勉強にもほどがある
世の中には取材に行かないジャーナリストも居るから大丈夫
アームチェア・ディテクティブみたいな感じ
だって虚淵面白くないから嫌いなんだもの
ところで「男キャラに女の子の皮かぶせて云々」て、FateZeroのゼロマテリアルでの対談で
(セイバーとか正規ヒロインたちよりウェイバーの方が各方面から萌えられてる件で)
虚淵が「俺はヒロインを男だと思って書いた方がいいのか!?」って言ってた話だろ
あれは普通にかわいい男の子を書いたらうっかり萌えキャラとしても通用してしまっただけであって、
けしてキワモノ漢キャラを性別だけ女の子にしたら萌え豚ゲットだぜ!という事じゃないのでは
虚淵スレでやれ
古参こわーい
>>763 つまり作品を出さない小説家はアームチェア・ノベリストだな
2冊立て続けに単行本が発売された今の古橋は最近公開された映画のホームズ並の行動型作家と言って差し支えないだろう
2作とも微妙だったからなあ
まだ買ってないんだけど、両方とも元作品知らない前提だったら
バスタードとゼットマン、どっちが面白いですか?
元作品まったく知らないなら、ゼットマンのほうがやや面白い。
といっても、それほど大差ない。
買うんならあるうちに買っておかないとこの手のノベライズって消えるとき
存在を抹消されるレベルで店頭から無くなるからなあ
ゼットマンのがオススメ。
>>771 >バスタード
主人公ガラは原作主人公の元部下・元敵・味方の設定(但しこれは今回はあまり絡んでこない設定)。
原作に出てくるキャラは主人公ガラ含めて2体程度
原作とは遠い世界(舞台)なので、原作設定をあまり知らなくてもなんとか。
但し、原作・作者(萩原)を知らないと最大のオチが楽しめない欠陥が。
バスタードはオチを楽しむには2巻、設定を楽しむには原作9巻まで、出来れば24巻まで読んでほしい作品。
>ZETMAN
主人公はオリジナル。但し、原作主人公のライバルと友達になる。
原作にも出てくるサブキャラは複数いるが、殆どテンプレキャラなので知らなくても想像しやすい。
「バットマンビギンズ」や「ウォッチメン」の世界を知ってれば一応雰囲気はわかる.。
ゼットマンは2巻まで読んでればまぁいいかな。
小括
原作知らないならZETMAN一択かな。
ZETMANはジュブネイルとして作品内で一応の完結がある。から、読後の納得はある。
どちらも原作知識あった方が楽しめるのは当然だけど、原作知ってニヤニヤが増えるのはバスタード。
これでゼットマンのアニメが大ブレイクしたら古橋も売れるのかなぁ
777 :
771:2012/04/19(木) 13:19:51.72 ID:29h6abbj
ノベライズは売れても原作者の手柄でしかないな
>>778 ひどいノベライズを散々読んできた身から言わせてもらうとそんなことはない
「この人でお願いします」な意見が増えればフルハシの仕事も増える
もちろんオリジナルも書いてほしいが「寡作すぎる」だの言われるよりずっとマシ
ノベライズからフルハシにはまってくれる人もいるしな
いっそのことTRPG業界にでも行った方がいいのかな?
>>781 手を出すのは別にいいと思うけど移住されると心配になるな…
TRPGものなんて高校〜大学時代に散々プレイしてた人ぐらいしか、書くの難しいんじゃね?
賀東某みたいな。古橋ってTRPGの経験、厚いんかね?
ってか、TRPG業界って今でも食っていけるの?
適度にノベライズの仕事が入ってきてる今が幸せと思うておる。
古橋の方から「ガラ外伝がやりたい」って言って企画がOK出る程度には裁量も与えられているみたいだしね。
ノベライズ、アニメ脚本の他に期待したいのは、ギャルゲーのシナリオ担当。
一人だけラブ(クラフト)プラスルート。もしくはヤコ蓮爆発ルート希望。
ところで、ここの住人ならハイスコアガールとか直撃世代かな。
ソリッドファイターと雰囲気が似ているんだよね。
ゲーセンの匂いというか。
じゃあ俺は魔法大作戦のノベライズで。剣と魔法と科学工業の世界だし、ブラなんとかっぽく。
押切蓮介のアレか
このゲームの同盟ってシーズンが変わっても持ち越しになるのかね?色々ググって見てもさっぱりわからん (´・ω・`)
誤爆だ、許せ・・・
魔法と科学が交差する時、売れないノベライズ専門ライターに何かが起こる
自虐と妄想が交差するとき、話題旋回型苦行炉の住人に何かが起こる
古橋と秋山が交差するとき、執筆が停滞する
洒落にならん
>>784 あの当時あのメディアでああいうノリの作品は珍しかった、という点では共通……か?
そういやあれにもビホルダーのようなものが出てたな
電撃編集「クトゥルー神話を萌えキャラ化したラノベなんてアイデアどうでしょ?
アニメ化しやすい感じで」
>>788 デビュー作が正調「オカルト=科学」でSF書いてた作家にいまさらそれはねーよー。
>>793 既にデモンベイン外伝でやってる気がするんだよなあ…
>>793 だからわざわざ新規で書かなくても電撃系列にはエンジェル・フォイゾン(漫画だけど)があるんだから発掘すればいいだろ・・・
あの手のクトゥルフ萌えネタって昔からそこそこあるけどあんまり当たらなかったんだよな。
ニャル子が当たってるように見えるのは、その他のパロネタが受けている中で分かりやすい
キーワードとしてSAN値が使われてるだけで、神話成分が受けを呼んだわけじゃない気がする。
SAN値はエンジェル・フォイゾンでも・・・。うっ・・・うっ・・・ (´;ω;`)
SAN値って原作にもある言葉なの?
TRPGのクトゥルフの呼び声で使われたポイントということだが
インディーズゲームのホラー、Amnesia The Dark Descentでも「sanity」って数値があるし、きっとあちらでも存在感のある数値なんだろうな
クトゥルフと言えば、うちのメイドは不定形
そういやムーピー欲しい
マジで
ん?原作ってニャル子さんの原作と云うことか?これは失礼した (´・ω・`)
>>801 テケリさんは理想的なメイドさんだな、反乱しないし
>>797 まあパロネタ援用ネタ(SAN値ネタはその代表)が広まったのがベースで、
クトゥルフ神話自体は関係ない感じだよなー、が外野から見た印象かな
ところで最近ゾンビ少女が流行ってるらしいが。
ナイトオブザラビングデッドはまたしても10年早かったのかな
ゾンビ少女もの流行るなんて意外だったなぁ。さんかれあとか人気なんでしょ?
自分の三十路越えの感性なんかだと、流行ものに対するアンテナ感度が著しく低下し始めて
いるのを最近特に感じる。
ゾンビ少女が流行ってる?
血まみれスケバンチェーンソーしか知らないな
なるほどこの勢いに乗って爆弾を大増刷か
エロゲだとゾンビ娘は多少はいた気がするが、まあそんなメジャーな属性じゃなかったよなあ
ゾンビ+萌えだと思い出せる限り古いのはレイレイかなぁ
それか高橋留美子にありそう
ライアーのLOVE&DEADなんかもちょっと早かったなぁ。
さんかれあはアニメまで行ってて、後はチャンピオンでも一本ゾンビ少女のラブコメだかギャグだかがやってたよな。
ラビングデッドは切ない系だから今の流行に乗れるかどうかは微妙かもしれないけどw
ゾンビ屋れい子もあるよ
萌えかどうかはしらないが…
俺はデュアルセイバー(戯画)のナナシぐらいしか思いつかなかったぜ
そんなぽんぽん名前が出るあたり、皆さん、エロゲ好きなんですね・・・(見てはいけないものを見たように目をそらしながら)
最近の萌え系ゾンビっていうと上のさんかれあ、「これはゾンビですか?」とかじゃないのかな
他にも漫画でちょっと話題になったやつがあったと思うけど覚えてないや
萌えじゃなければアイアムヒーローとかスクデッドとか?
個人的にはゾンビものでは山口雅也の「生ける屍の死」が好き
ステーシーの話か
>>813 れい子が気絶してセクシーな下着が見えてるシーンがあったけど、
その周りのコマが怖くて実用には適さなかった記憶が
>>815 「生ける屍の死」好きだ。しかしここでその名前を見るとはw
しかしその次にねくろまねすくを連想したさ。
Dグレイマンも最初はゾンビモノだったんだけどなあ
まあとりあえず生まれ変わり先の希望は「婦人用自転車のサドル」ということで
また古橋早すぎたネタで信者がオナニーかよ
いい加減死ねよ
フルハツが時代を常に先取りしてるなら、そのうち武侠ブームが来る可能性もある、のか?
【ニャル子・べルテイン】逢空万太28【GA文庫】
938 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2012/04/25(水) 02:21:38.36 ID:5qyUFEn6
ニャル子は年齢詐称で実際は二十代中盤から後半、10歳以上年下の男に迫るのはあきらかに宇宙児ポ法違反
ニャル子信者はうーにゃー()でも言ってろよw
ヒマやね君も
武侠物はずっと静かなブームが続いてるという感じだよな。流行まではいかないレベルで。
虚淵玄の鬼哭街のリメイクで盛り上がるかと思いきや、あまり話題にはならなかった。
硬派過ぎると一般受けしないのかもしれない。もっとギャルゲー風の武侠物とかから間口を
広げていく必要があるのかもね。
何が言いたいのかと言うと、ケルベロス二巻を年内には読みたい・・・
ゾンビ物が流行っているというけれど
しっかり思考できて外見も一見綺麗で走ったりすることもできるようなのは
リビングデッドかもしれないけれどゾンビとは言わないよね
あなたがゾンビだと思ったものがゾンビです
ただし他人の同意を得られるとは限りません
あと古橋のはゾンビィな
>>824 >武侠物はずっと静かなブームが続いてるという感じだよな。流行まではいかないレベルで。
普通「ブーム」って熱狂的な流行を表す言葉だと思うし、「静かなブーム」てのがそもそも
妙な表現だと思うけど、さらに「流行まではいかないレベル」と程度の比較までやっちゃうの
が悪文過ぎる。
一文の中でこんな言葉を繋げておかしいと思わないのがもう絶望的なまでのセンスの悪さって
感じだが、まあせめて小説の文章が良いとか悪いとかいう話題には一生口を閉じていて欲しいね、
こういう手合いには。
熱狂的まで行くとフィーバーじゃないのけ
言葉として妙でも静かなブームという状態は存在するので、適確な言葉で表現し直して欲しいな
>>827 妙な改行と変な位置にある句読点の方が読み辛いです
虚淵は厨二グロと萌え絵のギャップだけで売れてるイメージがある
絵師に恵まれた環境のお陰でここまで評価されているみたいな
でも売れてるだけ良いよね・・・
>>827 キリッとかドヤァみたいな効果音が見えそうで非常に微妙な気分になりました。
生
>>827様の生ハイセンスな文章を拝見してもよろしいでしょうか
ニャル子は別にクトゥルフで売れてるわけじゃないだろう
金庸のなんたら英雄をちょろっと読んで思ったのは日常の描写がなんかテンポ悪いというか読み辛い
ラノベじゃないから仕方ないが
金庸は何作か読んだが登場人物同士の勘違いってパターンが多すぎてどうにも好きになれん
金庸先生は主人公以外のキャラは君子って呼ばれてる人でも傲慢で人の話を聞かないキャラ
にするから仕方ないわ
静かなブームというとアメコミもそんな感じがするけど、何か微妙にマイナーなキャラのノベライズ
とかやってくれたら面白そうだけど
つまりプラスチックマンの出番ということか
ワイルドカードの新作書いてもらおうぜ!
血刀老祖はガチ
銀河最強のアライグマ、ロケット・ラクーンをノベライズしてもらおう
素直にサムレンの続編を希望したいです…
レンズマン本編を前よりは原作に忠実にアニメでリメイク!とかそんな企画があればなあ
ケイオスヘキサ用語wikiとかないの?
つくってもいいのよ
>>847 そういやミュウミュウの近くで携帯を使ったり、電波に反応したりしなかったな
これをもとにwikiをつくってもいいのよ(チラッ)
>>826 >あと古橋のはゾンビィな
森博嗣がカッコつけてミステリィなんて珍妙な表記しているみたいだな。
メールをメイルって書いちゃうタイプ
テレビをテレヴィって書いちゃうとか
古くはファンタスィーとかな…そういや最近とんときかねーわ
アルコホルやファウンデーションはロマン
蓮實重彦や浅田彰はテレヴィって表記してたような気がした
エバンゲリオン
そこはエバーだろw
エレクチオンはどうした
テレビジョン
テレタイプ
ギョエテ
ってなんのスレだこれ
古いものを愛でるスレ
古橋は叩いて渡れ
ニャル子見てみたが、思ってた以上にクトゥルー関係ねえじゃんネーミングだけ
でもタツモリをアニメ化したら今時の感じだとあんなカラーの番組になるんだろう
なあと思った。
(」・ω・)」スレイマンのほかに!(/・ω・)/スレイマンなし!
アクセルワールドもあんま格闘ゲーム部分はメインじゃないのな
やはりここは格ゲーそのものに焦点を当てたソリッドファイターが出るべきではないのだろうか(キリッ
まあ、ドラゴンダンスの難しさを説明するだけでもアニメだと苦労するだろうしありえないけどな
人気と知名度の時点でありえねーとかとか言った奴にはワールドヒーローズ、ラスプーチンの秘密の花園の刑
今期最高峰のアニメは謎の彼女
>>866 まとめてるサイト見ると見る側の知識が多ければ多いほどそれらしい部分が目に付くようになってる気がするなw
俺程度じゃかなりはっきりしてるネタしか気付けなかったけど、
クトゥルフの呼び声のオールドプレイヤーなんかだと色々ピンと来るんだろうな。
>>867 そうでも無いぞ、格ゲーな意義は強い。
ただネトゲ要素も強いからソリッドとは大分違うけどな〜
アレでアバターが自作できるんならある意味ソリッドの延長線のゲームに見えたかも。
後、刑はゲージMAX版であるべき。
そして中からゾンビィ古橋が
そこはもひとつぱちんと叩いて4分割・4倍速で執筆速度も4倍にすべきところでは
パロディならサムライレンズマンぐらいやってくれて初めて意味があると思うけど、
叫び声とかの小ネタで満足ってのがやっぱ今時のゆとりなのかねえ
パロディじゃなくて、サブカルネタとして広まったクトゥルフネタで
オタが遊ぶのにちょうどいいように設計されてるのでは。
狙って作ったかは知らんけど。
>>867 コマンドテクニックまわりは映像化難しいというか、めんどくさいだろうねえ
ドラゴンダンスに限れば、話的には「高難度なんです」で流すこともできそうだけど、それもなんだか悲しいしな
そして瑣事だが「ライトニング三島」は何度読んでも笑う。ポリゴン格ゲネタじゃ、どうしても鉄拳はスルーされがちだってのもあるが
……文庫版を読んだ時分にはスダケンに近しかったんだが、今では三島にだいぶ親近感が湧く……
>>873 ゆとりでも濃いネタ好きなのはいるよ
一括りにするのは感心せんな
古橋版デモベもネタが濃いぜ
サムレンはパロディじゃなくてオマージュとかそういうものじゃね?
仕事もせずにゲームばかりやってる外道さんに親近感が湧く俺は多分駄目人間
「今どきの若いものは」の現代版が「ゆとり」なのか。
おっさんにはなりたくないな。なっちゃったけど。
俺は安易な若者批判なんてしないんだ、とかアピールする方が逆にジジ臭いだろ
加齢臭漂うスレだな
ジジ臭かろうが新たな世代やライトな人間を否定しない方が俺は好きだけどな
>>875 つうか根本的におっさん陣のほうが良いキャラしてるからなw
しかしメーカー名からして鈴本氏は鈴木祐氏と岡本吉起氏の合体なんだろうが。
今思い返すと、色々と時代の流れを感じるなあ・・・・
まあラノベ的にはおっさんの方が場違いだからな。
静かに隅っこで申し訳なさそうにしてるくらいでちょうどいいかも知れん。
しかし古橋の描くおっさんはどの作品でも良いキャラしてるよなw
なろうとしてなれるタイプのおっさんじゃないがw
以前PGしてた頃、ソリッドの結城さんや影山、鈴本部長みたいな人いたなぁ
ふくよかでのほほんとしてるけど頼めば何でもできてしまう人や、
今にも死にそうな不健康で人付き合いも最悪なのにPGとしては超一流って人や
イケイケで何も考えてないっぽいノリで結果と利益だけはきっちり出す上司とか
人が良いからいつもキャパ以上の仕事を抱え込んで苦労してる草薙さんみたいな人もいたな
会社3回変わったけど、3社共にそういう人が必ず1人はいた
なんかプログラマー業界の「あるある」というか「いるいる」って感じ
元カプコン勤務だそうだから、当時の観察によるものだったんじゃないかなぁw
俺は気持ちや考え方が柔軟だし若い世代の考えも否定しないから職場でも慕われているよ。
ブラックロッドは夢を見ない
夢を見るものはブラックロッドではない
じに〜〜〜〜〜〜〜〜〜
死せるクトゥルーは夢見るままに新刊を待ちいたり
ああさんや、新刊はまだですかいのう?
デモンベインといいバスタードといい、この人は原作ノベライズの方が妙に良い仕事をする
企画力が弱いということかしらん?
896 :
イラストに騙された名無しさん:2012/05/01(火) 17:34:30.67 ID:Qb4+V9aF
デモベのコラボスパイラルには惚れた
バスタードが手放しで良い仕事とはさすがに思わんがなあ
ノベライズの水準は一定以上で満たしてるけどね
世の中には黒歴史にしかなり得ないノベライズが氾濫しておってな
バスタは絶対オチから逆算して話作っていったと思う
最終章のページ数まで含めて
古橋さんに欠けてるのは、作家としての通底テーマ
なんじゃねーかなぁ。
欠けてると言うよりは、ケイオス三部作でうっかり
書けてしまった。って形なんだろうけど。
ブラホのあのダークなパワフルさ、ソリッドファイターの前向きなストレートさは表裏一体だと思うなぁ
わかりやすい一本道が無いだけで、通底するものはあると思うよ
ただ、タツモリまでは、書きたいエネルギーみたいなのを感じたけど、
以後テーマっぽい部分ではあんまり印象の無い空白が続いてて。
ケルベロスでひさびさに本気出したと思ったんだけど。続きなかなかでないのよなぁ
ニャル子は結構面白いじゃん
ニャル子のステマが酷いな
このスレでステマといわれると「隠れた才能、なに?見つからない?よく探せ」の一文を思い出して微妙な気分になるな・・・
【馬鹿は理不尽な呪弾を圧唱した】
……流れで書いたがまるきり嘘ってわけでもねえなこれ
ケルベロスで作家古橋に惚れてノウェムでガッカリした俺に
オススメの古橋作品教えろください。
古橋的に作家性が強いのは、
ブラックロッド、ブラッドジャケット、ブライトライツ・ホーリーランド、ソリッドファイターあたりかな。
アマゾンとかで手に入るのはブラホとソリッドファイターかな
ブラホはワケワカンネーってなるか、スゲーってなるかの二択。
ソリッドファイターは格ゲーに触れたことがあるなら大丈夫。傑作青春小説的。
個人的にはブラッドジャケットを真っ先に読むべきと思うんだけど、手に入らんよね……
神鳴る拳でDAMN YOU!(在庫がない現状に対して)するしか無いんじゃないかな……
>>907 その二作は古参の古橋ファンからすると作家古橋の凋落の象徴みたいなものだから、その二作のどちらに惚れようとも過去の古橋作品であなたに薦められる作品など存在しない。
と、おじさんは思うのであった。
このスレはラノベ読んでちゃいけない年齢のおっさんが多すぎるよな
>>907 手に入ったものから読むと良い
手に入れるのだけでも面倒なものばかりだから
まぁタツモリとシスマゲ以外は手に入った順に読んでも問題ないしね
個人的にフルハシの最高傑作はソリッドかなぁ
布教用に3冊ほど友人に配ったが、ことごとく好評だったし
ブラホ読んで「良くわかんなかった」って言ってた友人もソリッドは絶賛してたので
一般受けもしそう
ちなみに某アニメ動検にも一冊渡したけど、いまだにアニメ化のアの字も出ないのが残念
やっぱ監督クラスじゃないと駄目なのかな・・・
銭になるわけがない
915 :
907:2012/05/04(金) 13:46:12.85 ID:C5d29vwe
皆さんあざーす!!
とりあえずamazonでブラックロッドシリーズ3作注文しました。
読み終わったらここか感想系のスレに書き込みます。
全然関係ないけど併せてドラゴンバスター1・2も逝ってみました。
>>913 つづきものはつづかないからね
どのじゅんばんでよんでも
はなしがわからなくなることは ない よ ね
一度読んだ本を読み返すよりは未読の本を読む派の俺だけど、ソリッドは年1ぐらいで読み返すわ
「
>>916 く ん あ さ だ よ う」
「お く じ ょ う に い こ う よ」
ネタも落とさない奴にエサをあげないでくれよ
せっかくNGにしてんのに
最近、てか前からか、変なのが居着きだしたの
荒らす宣言してた子かな?
お前はいつになったら敵は一人妄想が治るんだ?
どーせ伊藤ケイスケあたりのストレス発散だろ(ホジホジ
冬眠中の他作家派閥がストレス発散に荒らす程度には、
古橋は書いており我らは恵まれている、という事だな。
下を、下を見ちゃいけない。足が竦んで進めなくなる。
上を見て歩くと足元をすくわれる
五体投地法で進むしかないのか
ノウェムの何が悪いのかわからん
ケルベロスよりよほど売れるポイントを抑えてると思う
(個人的にはケルベロスのが好きだけど
おもしろくないところでは。
面白いと思ったけどなー
今でもよく読み返すよ
ノウェムは俺の場合は数えた訳じゃないけどせいぜい2回くらいだから再読度低いな
ノウェムと蟲忍が一番再読数少ない気がする
ちなみに一番多いと思うのはブラジャケとブラホとシスマゲとサムレンとソリッド完全版
蟲忍もよく再読する
あんまり読まないのは冬の巨人かな
個人差あって面白いな
蟲忍はちょっと厳しい
絵で見せるために地の文で描写控えめにしてるから
絵から情報を取るのが苦手な俺には世界観入りにくい
蟲と巨人は読まないのう
タツモリとサムライレンズメンよく読む、
タツモリは艦長のエピソード載ってる巻を最もよく読む〜
>>928 >ノウェムは俺の場合は数えた訳じゃないけどせいぜい2回くらいだから再読度低いな
2回くらいで数えたことがない、ってのもちょっと変な文章だな。
個人的にあんまり読まないのはデモベの3巻だなー
嫌いじゃないんだが多分デモベファン向けで知らんキャラ多いという先入観があるせい。
巨人は人物の名前の意味をロシア語検索してから再読率上がった。ウーチシチとか。
一番読み返してるのはブラホ。次が三部作の他2つで、その次に胎動。
古橋は全体に再読率高い。
デモベ三巻目はデモベファン向けと言うよりはクトゥルフファンでデモベ好きを対象に狙ってる感が いろいろ酷いけど
もしかして: ウシチチ
>>935 ちょwwww
まっとうな結果が欲しけりゃ「ロシア 人名 意味」で検索かけるといいw
ただまあ「愛称の種類で距離感が違う」とか個人的に面白くなっちゃってしばらく調べてたけど
巨人の登場人物全員の名前を解説してるサイトは見つからなかったんで多少面倒ではあるかな
一応、例あげとくか
オレグ・レーナ「太陽」、ウーチシチ「宿命・偉大な力の支配」、ジェーニャ「良い生まれの」
アンドリューシャも守護聖人アンデレ由来で含意ありげな象徴があったはずだけど忘れた
>>936 thx
割と直球のネタが仕込んであったのか、調べてみるかな
愛称かあ、意識して読んでいなかったな
ザヴォーティンの温室の描写は、初読時にはきさくなところ、あるじゃないと思ったが
読み返すと手に入らないものを無理やり求めているという痛々しい感じもするな
今さらバスタ買って読んでみたが、これは……
ということは次に流行るのは黒杖か!
いや、全身義肢だ
942 :
907:2012/05/07(月) 14:37:55.93 ID:kpgVHxzQ
ブラックロッド読みました。
評価が高かったにも関わらず、表紙絵がキモいという理由だけで
買わなかった当時の俺をぶん殴りたい。文体や世界観が俺好みすぎてほんと
ヤバかった。絶対出すレーベル間違ってる。冲方のマルドゥック以来の衝撃。
多分俺はこういう作品と出会いたくて電撃とかから出てるシリアスそうなの
表紙買いしてきたんだろうなぁ。ほとんど撃沈したけど。
それにしてもこれを23歳で書いたとか、化け物でしょ……。
もったいないから残りの2作は少し時間空けて読もうとか思うほど
はまりました。薦めてくれた方々、ほんとあざーす!!
バッカおめダーマスートラブームに決まってるだろ
楽しめたようで何より。
2作目3作目はテイストがすんごく違うから気をつけてね(全部傑作だけど)
初めて読んだフリをして話に入ってくる奴はほとんど荒らし
>>943 某ファイヤーエンブレムのマントみたいな感じになんのかなあ>ダーマスートラ
三つ目っ娘のキョロキョロ動く目玉くらいなら今の技術でも商品化狙えそうだ
ハロウィングッズで出たりしないかなw
赤目は流行るだろうか
ティーバッグ漂白うさちゃんは、結構マスコットとして逝けるんじゃあるまいか。
ギャル向けっぽいファンシー獣には、さりげなく狂ってるのも多いし。相方の少年モリモリ食うパステルカラーの熊とか。
フルハシでマスコットと言えばセラピム君とケルビム君くらいしか思いつかんなぁ
後はギリギリでトム兄さんくらい?
フック兄弟とかかな
千反田幼少がそこら中に穴を掘りまくる、という心象風景をみてしまう奉太郎は、
自分自身も幼少時に受けた性的トラウマを心から追い出していたのだが、千反田幼女
を見る事でそのパンドラの箱を開け放しそうになってしまう。
本来チタンダのトラウマの記憶も追求しないよう説得するのが本人のためなのだが、
一緒に思い出そう、と無意識のうちに約束してしまう展開。
ささえきれない真実の重さ、というのが、両手で女の子みたいに持って支えるコーヒー
カップに象徴されれている。一方千反田はカップの縁を指で意味ありげに擦る。明らか
に女子の自慰のメタファー。
先輩に対しても「わかってますよひっひー、後で文集取りに来ますから」と高校生なら
当然できる処世術さえ取れない不器用さ。図書室女もいっけんさばけた社交的な感じに
見せながら、そんなことすら察することができないコミュ障害。
先輩への無礼な態度がシリーズ後半での彼らの困難を生む事を予感させる。
もうAnotherなんかお遊戯に見える象徴と意味の交錯、思った以上に深くて危険なアニメ
だな。蓮實重彦あたりが夏頃絶賛してそうな予感がするわ。
正直アンチ的な書き込みやってたけど、3話にして目が覚めたわ。反省する。
あー。952もたぶん荒らしなんで、深読みせずにスルー推奨。
ただの誤爆じゃねーの?
かもね。
荒らしや誤爆が出没すると一見スレが混乱するように見えるが
住人的には凪の状態だからまったく問題ないな
お前ら氷菓とかAnother見てるの?
俺は無理。もうニャル子さんでいいわ。
もともとよねぽスレ住民ではあるが、氷菓はあの過剰演出とかラノベ的に濃い目の演技がどうしても受け付けない
ひょうか、ひょうか。
古橋に邪神探偵もの書かせてアニメ化したらヒットするんじゃね?
そこはうるせえ馬鹿黙れそして死ねって言っとくべきじゃないかね
かみさま!かみさまあー!
黙ってれば流れるのにいちいち空気悪くするバカいるよね
なんで古橋ファンって選民意識強くて嫌われるパターン多いの?
嫌われるほど人いねーよ
与えた影響はでかいけど今はマイナーって海外のアーティストに多いよね…
ぶっちゃけどうでもいい
「どうでもいい」ってレスに価値を見出す仕事とかあったら紹介してくれないか
ID変えてもバレバレですぞ
いいぞもっと憎み合え
>>939 八重歯がヴァンパイア・ティースと呼ばれてるとは初耳や。
ファンギーはニューロマンサーの歯列移植(サメとか狼のを移植するんだったかな)からの
流れだとは思うけど。
たぶん刺青みたいに、恒久的に残るほうがカッコイイみたいな価値観がありそう
蓮實重彦は古橋は読んだことないのだろうな。
もしそうなら「小説から遠く離れて」のようにあからさまに物語を単純化できない豊穣とした物語の書き手が日本にいることを知ってそんな恥かしい本を出す勇気はなかったはず。
お、おう
理解できないのに無理に返事しなくてよろしい
あ、ああ、うん
そういえば掲示板工作員って月30万くらい貰えるらしいな
楽だけどある意味特殊技能だからか(余程のゲスしかできない
ブラックロッドの世界だと東の方はコンピュータ発展してるみたいだが、ネットはあんのかな
ヘキサ世界だと霊的世界がイコール電脳空間みたいなあつかいでしょ
通信兼パワー路で霊走路が通ってるんだし
>>925 当時は分からなくて何故だと思ってたけど今になって読み返すと
感情移入しづらい、何考えてるのか分からない主人公の男の子
ってのがダメだったんだろうな、と思う
ケロちゃんはその辺の反省をいかして男女の役割が逆転してる
まぁ、唾吐き小娘はダメだと思うけど
ノウェムの主人公は燕児じゃないのか
そしてアレの一番ダメなとこは表紙で盛大にネタバレしてるところではないのか
あとまあレーベルに対して文体が硬過ぎたのはわりとでかいと思うぞ
ああいう文体好きな奴は一定数いるけど少数派だろうし
ケルベロスのキャラはラガン含めノウェムと差別化を図った感はあるけど
反省してってよりは単に被らないようにかつレーベルにあわせた結果じゃないかね
キャラだけでいうならノウェムのほうが魅力的だな
ケルベロスはラガンが正直ついていけない
せめて罪炎みたいな人間としての敵役が欲しい
うーん…個人的にはレンパとランカが好きなんで一概には言いたくないけど
全体にキャラがマイルド=一般受けするのは明らかにノウェムだと思う
あとケルベロスはノウェムよりさらに文体が歳くってるw
いやあれくらいガッツリやってくれた方が個人的には好きなんだけどww
結局何が言いたいかってとケルベロス読むにノウェムはあれでも若い読者意識してたんだろうなって事だ。自分今20代だけど。
ノウェムの気功描写はエレメントに関連付けたりして
なにげにラノベチックに仕上げてるのが上手いと思う
ラガンは正直、どうやって勝ったらいいのかわからんよな
あいつ人間じゃなくて、なんかの間違いで地球に振ってきたギルガガガントスなんじゃねーかな
>>984 この作者「人間としての悪役」ってあんまり実績無いと思うんですが。
サムライ・レンズマンのデイルズだって、ソーラーグリッド=巨大な銃を手に入れて
いきがっちゃう系の怪物性が受けたような気がするし。
一巻時点では罪炎も印象薄いんですよね。
しかしラガンはネタとしては面白いが、登場人物としてはどうかしら