次世代PowerPC統合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
次世代POWER/PowerPCを語るす Vol.13
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1080761743/

【CPU】次世代PowerPCを語るスレ Part 2【970-】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1074510868/l50

重複スレの統合スレとして立てました。
21:04/05/29 02:44 ID:9zD3h0CB
過去スレその1
【980】PowerPC970 aka G5 【990】Part11
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1068737388
【PPC970】 PowerPC970 【PPC970】Part10
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1064072648
【PPC970】 PowerPC970 【PPC970】Part9
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1057241645
【PPC970】 PowerPC970 【PPC970】Part8
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1056380334
【PPC970】 PowerPC970 【PPC970】Part7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1056294141
【PPC970】 PowerPC970 【PPC970】Part6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1056181640/
【PPC970】 PowerPC970 【PPC970】Part5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1056115844/
【PPC970】 PowerPC970 【PPC970】Part4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1056037633/
【PPC970】 PowerPC970 【PPC970】Part3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1055080033
【PPC970】 PPC970 【PPC970】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1049823489/
gt;gt;970が全てを語るす
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1045648536
3名称未設定:04/05/29 02:45 ID:ufbg1wEf
>>1
41:04/05/29 02:48 ID:9zD3h0CB
5MACオタ:04/05/29 03:02 ID:Jv4lKI0u
>>1
お疲れさます。

このスレでわ,情報を書き込むときわ
名前を「MACオタ」にして書き込みすることが推奨されるす。

http://mentai.2ch.net/mac/kako/960/960823499.html
84 名前: MACオタ@本物(笑)>83 さん 投稿日: 2000/06/16(金) 12:53
  以前から書いてる通り,誤情報書かなきゃこのハンドル使う分には構
  わないすよ。
6名称未設定:04/05/29 03:12 ID:G0WRR1si
6月に出ると噂のG5 3.0Gシステムだけど
従来のシステムから脱却してハイパーキューブバスが採用されるようだ。
ミニマムシステムは4CPU x 2セグメントの8CPUシステムで
IBMがG5の歩留まり問題を解決した事と、シストリックアレイアーキテクチャを採用することによるPC2700メモリの撤廃
各プロセッサのローカルメモリだけで全体の演算を行う夢のような超並列システムが完成したらしい。

しかも恐ろしいことにユーザーがCPUボードを単独で発注でき、最大256プロセッサまで拡張できるというのだからこれは大変だ。
気になるレイテンシも最大3ホップまで、プロセスはできるだけ最短経路を持つセグメントに優先的に固定されるというからもうapple始まって以来の大革命か知れない。

ジョブスはかねてより日本の地球シミュレータを越える事を念頭に置いていたから
今回のシステムがそれに対する一つの解答という事なのだろう。
7名称未設定:04/05/29 03:35 ID:G0WRR1si
8MACオタ:04/05/29 03:57 ID:Jv4lKI0u
ところで、このスレに出入りしているMACオタの使い方すけど
  -------------------------------
  リンク集として使う(オタの解釈・翻訳わ、話半分に聞く。)
  -------------------------------
の他に
  -------------------------------
  無料の人間検索エンジンとしてつかう。
  -------------------------------
というのがあるす。
質問を書き込んでおくと、オタが必死でネット上で検索してきてくれるす。
9名称未設定:04/05/29 04:38 ID:q8SNB+u8
関連ページ

MACオタ変換
ttp://cgi2.html.ne.jp/~n_1_2_3/macota/

ネットアイドルランキング
ttp://www17.big.or.jp/%7Ebbb/p/tvote.cgi?event=netidol&show=all
10名称未設定:04/05/29 04:43 ID:q8SNB+u8
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1080761743/

719 :MACオタ>717 さん :04/05/08 17:33 ID:iBLhnRi5
>>717
腐れルーマーサイトの記事より、Xserve G5の消費電力ネタならAccelerate Your Macが専用ページを
作ってるす。
http://www.xlr8yourmac.com/G5/xserveG5.html
デュアルのXserve G5のサーバーモニタの様子(無負荷時とか。。。)も、
http://homepage.mac.com/doktorp/XServeG5/power.jpg
http://homepage.mac.com/doktorp/XServeG5/currents.jpg
http://homepage.mac.com/doktorp/XServeG5/voltages1.jpg
とかで見られるす。
負荷の有無で電圧を調整している様子が無いすから、初期リビジョンの970FXにわ満足にPowerTuneが
実装されていないか、Appleのチップセットが対応していないかどちらかのようすね。。。

720 :名称未設定 :04/05/08 21:05 ID:+nV6SDNT
        ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ   
        |::::::::::( 」  <腐れサイトの転載をすると呪われるす
        ノノノ ヽ_l       
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |    
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
MACオタ
11MACオタ:04/05/29 08:11 ID:9PQo4ly9
つぎのPPCは604になるす
12MACオタ:04/05/29 11:09 ID:fGWQXoCN
Part 2から移動してきましたー。
統合ってことでがんばりましょう。

13名称未設定:04/05/29 11:52 ID:Xgb1YAAQ
虚しいスレだ・・
14名称未設定:04/05/29 12:14 ID:EzzLGuZv
ヒュウウウウウ.....
15名称未設定:04/05/29 15:48 ID:fGWQXoCN
とりあえず、ここが統合スレなんだから、盛り上げよう。
そして、MACオタ私物スレVol 14が立ち上がるのを阻止しよう。
16名称未設定:04/05/29 15:49 ID:7CmlDLVs
Thread of the MAC-OTA, by the MAC-OTA, for the MAC-OTA.
17名称未設定:04/05/29 17:11 ID:p6KjIP+B
>>15
オレはMACオタ私物スレVol 14希望
18名称未設定:04/05/29 18:03 ID:Xgb1YAAQ
オレもw
19名称未設定:04/05/29 20:16 ID:DV3GIq2b
コリンがうっとうしいからスレは1本にまとまってほしい
連投荒らしは見ていて面白いと感じる要素がない
20名称未設定:04/05/29 22:34 ID:fGWQXoCN
>>17, 18
MACオタか?
21 :04/05/29 23:47 ID:4+RHWCAD
オタスレ埋め立て終了age
22名称未設定:04/05/29 23:48 ID:7CmlDLVs
1000取れたし
2321:04/05/29 23:52 ID:4+RHWCAD
sageてるし
_| ̄|○
24名称未設定:04/05/30 01:53 ID:J0l3e8Sv
コリンの方は埋め立てないのか?
25名称未設定:04/05/30 09:35 ID:qROIgNHL
>>24

Part 2はコリンの私物スレではないよ。
実際、Part 2はほとんどコリン書き込んでないし
26名称未設定:04/05/30 13:02 ID:8f1lDPQ5
とりあえず、アーキテクチャとしてのPowerPCは長生きしそうだよね。
IBM以外のベンダもチップ作れるしね。
http://www-306.ibm.com/chips/news/2004/0413_power.html
27名称未設定:04/05/30 13:03 ID:8f1lDPQ5
ちなみに、このスレも長生きしてほしいな。
28名称未設定:04/05/30 13:35 ID:RpPusF6A
本題とは関係のないことだけれど
オタが必死に無理やり削除依頼を出している姿は
哀れを誘うな。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1030481501/l50
29名称未設定:04/05/30 13:47 ID:tcBiuGlV
でもAAについては削除依頼通りそうだけど。
30名称未設定:04/05/30 15:42 ID:qROIgNHL
http://www17.big.or.jp/%7Ebbb/p/tvote.cgi?event=netidol&show=all
みんな、1日 4票、我らのアイドルMACオタに投票している?
31名称未設定:04/05/30 20:59 ID:60waq+ZT
>>28
わざわざくだらない事書き込んでるお前が一番哀れだ。
32名称未設定:04/05/31 00:50 ID:2szE7+0R
とりあえず、6/28からのWWDCまでは楽しめるんじゃないかな。
975が本当に存在するかとかね。
33名称未設定:04/05/31 01:55 ID:2szE7+0R
PPCとは、ちょっと違うが、 ColdFireV4eが出てる。

Motoちゃんがもっと68K頑張ってれば、
Macはもう少し普及してたかもね。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0528/epf05.htm
34名称未設定:04/05/31 02:04 ID:K4yE+0/B
MACオタがスレ建てたけど?
35名称未設定:04/05/31 03:06 ID:wiVKkfTU
>34
そんなん最初からわかってるやん・・
だからこそ「統合」の名が虚しいのさ。
てゆうか、なんでアンチオタはオタを招聘しようと必死なの?
オタはオタスレに隔離しとけばいいじゃん。
36名称未設定:04/06/01 02:06 ID:ihbz4HGf
頼むからMacを大文字で書くのやめてくれ。
37名称未設定:04/06/01 02:08 ID:G+VeV72w
加えて全角もやめてくれ。
38名称未設定:04/06/01 03:31 ID:FAv6g/qc
G5/3.2GHzDualならXeon3.2GHzEXも軽く凌駕してしまうよな
それこそあらゆるベンチマークで。
39名称未設定:04/06/01 12:03 ID:/YnNb6X6
Mac -> MacOS, Macintoshの製品の総称
MAC -> Mac関連を使用しているユーザーの総称
全角 -> 下品すぎて打ち込めません
40名称未設定:04/06/01 12:05 ID:fL+TI7Ma
今はオプテロンに勝つことを考えないと。
G5はサーバ業界での価格性能比が評価されてるみたいだけど、
映像・音楽業界でのwin比較時の説得力としてはまだまだ今一歩って
見られてるし。
41名称未設定:04/06/01 14:15 ID:/YnNb6X6
>>40

オプテロンに勝つってどういうこと?
GHzあたりのフロップ数なら、970の方が上ですが
42名称未設定:04/06/01 17:14 ID:fL+TI7Ma
周波数を単位に比較するのはウィナのやる事でしょうに。
2.4GHzで8Wayモデル出てないし、発熱の程度も別物でしょ。

音楽界隈だと、Nuendoで64sampleのNIソフトシンセ比較で
opteron246二発にトリプルスコア付けられてます。
実アプリケーション比較では、価格性能比が優秀とはまだ言いがたいです。
得意とする演算分野が違うチップではあるんだろうけど。
映像界隈はビデオカードがネックだからスレ違いかな。

ていうか>>38氏がXeon相手に据えてるけど、ウィナは今更Xeonなんぞ
気にしてないんじゃないかと思った次第。
43名称未設定:04/06/01 17:20 ID:fL+TI7Ma
そもそも今はまだG5が割高に感じます。
以下DTM板より甜菜かつ識者の突っ込み街

348 名前:改訂版オプマシンの価格[sage] 投稿日:04/06/01 16:30 ID:wDEV8+tC
オプ248×2 : 85,000円×2
マザー(MSI K8T MASTER2FAR) : 28,000円
メモリ レジスタードDDR400 512MB×2 : 30,000円程度
VGA : 8,000円程度
HDD IDE 120GB(OS用)+S-ATA 120GB : 20,000円程度
CD-R : DVD-RW 4xで8,000円〜
ケース+電源(400W) : 35,000円
合計 299,000円

ちなみにオプを250(110,000円×2程度)にすると349,000円
オプを246(56,000円×2程度)にすると241,000円
オプを244(40,000円×2程度)にすると209,000円
※初心者にはOSのインスコが簡単なためOS用ハードディスクに普通のIDEを一つ入れてます。S-ATAとの値段差は2千円以内
(2004年6月1日現在、ソース:価格.com、>>336氏)


349 名前:ついでにMac[sage] 投稿日:04/06/01 16:38 ID:wDEV8+tC
PowerMac G5 2.0GHzDual : 306,400円
PowerMac G5 1.8GHzDual : 270,800円
(2004年6月1日 価格.com最安値)
44名称未設定:04/06/01 18:00 ID:kxMK6kjt
>42
フロップ数って何ですかゲラゲラ
ひょっとして1GHzあたりのフリップフロップの数ですかゲロゲロ
45名称未設定:04/06/01 18:19 ID:ag0GLBHg
ゲロゲロはやめれ
46名称未設定:04/06/01 18:57 ID:/ehkQhUj
>>43
パーツとメーカ製品を
一緒に比較するのも馬鹿ですな
47名称未設定:04/06/01 19:18 ID:/YnNb6X6
反省中
48名称未設定:04/06/01 19:18 ID:/YnNb6X6
>>44
ネタに反応、ありがと
49名称未設定:04/06/01 20:05 ID:ExBYpQ5X
つーかapple.co.jpでも「フロップ」と言ってるべ
50名称未設定:04/06/01 20:55 ID:2fvuzvtm
>>43
OSは? キーボード&マウスは?
それいれても3万はしないだろうけど
51名称未設定:04/06/02 01:22 ID:YqoCS7CJ
>>44 は、Engrishをしらない奴だな
52名称未設定:04/06/02 01:47 ID:Nh+yzIPK
>>43
それだけみると、Mac も昔みたいに割高ではなくなったなあ、と
個人的には思うなあ。
そんなに変わらないかな、という気がするんだけれど、どうだろう?

あと、DTMだと、最近のことは良く知らないのだけれど
(そしてどんどんスレ違いになるけれど)
OSの側のリアルタイム処理の問題、つまり Windows は
あまり細かいタイミングの処理が出来ないというのは解決したのかな。
これだけ Windows DTM も普及してくると、問題なくなっているんだろうとは
思うんだけど。

むしろ、うらやましいのは
Opteron は、こんな箱が出るらしい。
http://www.iwill.net/zmax/zmaxdp_1.asp
デザインはともかくとして、再び Cube みたいなのを
出して欲しいなあ。
53名称未設定:04/06/02 01:57 ID:C5F+lZUS
>>52
このチョンマゲは何?
54名称未設定:04/06/02 02:00 ID:Nh+yzIPK
>>53
チョンマゲ部分(笑)、たしかに気になるね。
持ち運びようの取っ手のつもりなんだろうか。
55名称未設定:04/06/02 02:24 ID:yjyfx2B2
>>52
むしろCoreAudioが低レイテンシで安定しない(サードパーティーの
ドライバ開発ノウハウがこなれてない・年一のOS更新影響大杉)。
2000以降のWindowsの評判がカタく枯れたから、なおさらMacは歩が悪い。
でもそのあたりはスレ違いなんでとりあえず箱萌えしとく

Cubeで出せるって事は、Opteronは発熱面でG5より随分有利みたいですな。
56名称未設定:04/06/02 02:38 ID:Nh+yzIPK
>>55
あー、そうなのか。
OS X はそのあたり(音関係のリアルタイム処理)どうなのか気になっていたのだけれど。
ありがとう。

>>52 の箱は、あの密度で熱は大丈夫なのか気になるけれど、
こんな目的で作ったと書いてあるぐらいだから
>from pre-visualization to audio post-production.
負荷をかけても大丈夫なんだろうなあ。
57名称未設定:04/06/02 09:21 ID:GLUx8pYd
今後、こういう協業が増えて行くのかしらね。
http://www.ibm.com/news/jp/2004/05/05311.html
http://biz.yahoo.com/prnews/040601/sftu113_1.html
58名称未設定:04/06/02 09:32 ID:fXut8hnE
Opteron、CPUファン止まっちゃうくらいらしい。いいなぁ。
59名称未設定:04/06/02 09:34 ID:6kj7KsU/
Itanium 陣営にいたはずのHPが、とうとう Opteron(じゃなくて Athlon 64 だけど)を
使うことになると、本格的に Itanium 取り消しの日が近づいてきたってことかなあ。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0406/02/news014.html

そうすると、残るは、Power 系と IBM = Fujitsu な SPARC ってことに
なるのかな。
60名称未設定:04/06/02 09:38 ID:6kj7KsU/
>>58
なんか、とうとう ServerWorks もチップセット開発に乗り出す見たいだし
PC Server の分野では追い風が吹いているね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0602/comp06.htm

>>59
IBM = Fujitsu はもちろん、SUN = Fujitsu の間違いね。
61名称未設定:04/06/02 12:38 ID:xywJbDP7
>>54
取っ手だったら、すごく持ちにくいと思われ。
手がプルプルしますよw

多分、ファンコントローラーのつまみではないかと。
高負荷時用に、ファンの回転数上げたり、静音にしたい時に回転数
下げたり。
62名称未設定:04/06/02 13:45 ID:wOiXpCUS
>>52
なに?このゲームキューブ
63名称未設定:04/06/02 23:17 ID:yjyfx2B2
すみません、真に申し訳ないのですが
創作文学板において、機種依存文字を発端として、なぜか
Win対Mac論争に至ってしまい、ちょうどこちらでマターリと
OpteronとG5の話をされていたので、下記スレにて誘導
させて頂きました。

■■■   下読みさんの集いA   ■■■
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1086154586/97

どうかよろしくお願いします。
64名称未設定:04/06/02 23:49 ID:YqoCS7CJ
で、MACオタ私物スレ、ルーマースレ、統合スレの評価を求む
65名称未設定:04/06/03 00:03 ID:GrKLYyYI
>>59
ahtlon64に載るのはwinかLinuxだからitaniumサーバーに
直接の影響はないでしょ
intelがitaniumの新規開発をストップしない限り、
ハイエンドでは生き残るはず
power、powerpc、x86、itanium、sparc、mips、armと
どれも生き残りそうだよな、予想外に
66名称未設定:04/06/03 00:15 ID:GrKLYyYI
そういや最新号のMacFANBeginnersかMacPeopleに、
macを導入してnetbootさせようとしたけど、うまくいかなかった
東京女子大の例が載ってたなw
他のUNIXと同じように自力でメンテしようとしたけど難しかったというw
UNIXとしてMacを使うってのがどういうことかの好例だw
良いネタなのでage


67名称未設定:04/06/03 01:27 ID:mRXkZbXz
詳細は次回な記事のどこがいいネタなんだ
あれじゃ何も得るところがないじゃないか
68コリン ◆cQwColinC2 :04/06/03 01:40 ID:F6NJwbp1
>>25じゃないけど、あの「パート2」ってなっているほうはMACオタにつけ込ませた「ダメダメな1のいるスレ」って昔どこかで貶したんだけれど…忘れた。見つからない。
あと、オタスレには数回…本当に5-6回(別名含む)しか書き込んでないし。

こいつらも忘れずに。(まだこの他にもたくさん)
■[統一] 次世代MacのCPUを語ろう http://pc.2ch.net/mac/kako/1034/10342/1034223390.html
MotorolaのCPU vs IntelのCPU http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1047201106
厨大好き・Power4搭載PowerMacを語るスレ http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1026144252/l50
POWER4ベースの次世代PowerPCを語りましょう2 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1030287945/l50
Power4でOSXが動いているらしい。その1 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mac/1033735708/l50
MacのCPUの将来を考える
http://mentai.2ch.net/mac/kako/964/964183347.html

■次世代PowerPCを語るす vol.6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1035290918/l50
69名称未設定:04/06/03 06:58 ID:HS+2yxa/
>>61
たしかに手がプルプルしそうだね(w
ただ風量調節用のボリュームにしては四角く見えるからなあ、と思ったり。
70名称未設定:04/06/03 14:27 ID:MRcdp+l7
数日遅れのネタだけど。
Microsoft の X Box 次世代製品に PC 機能もつくらしいというお話。
http://www.extremetech.com/article2/0,1558,1603064,00.asp

このネタが本当だとするとCPUはどうするんだろうね。
いわれているとおりのPower系のエミュレートで行くのかしらん。

たしかに廉価で PC の機能もついているゲーム機なら
それなりに売れると思うのだけれど、
PC 本体のハードには手を出さないという不文律を破るということは
Microsoft も相当行き詰っているということなのか、
それとも単に X Box が売れないのに業を煮やしているのか。
71ADVC:04/06/03 14:35 ID:J+6HMlyM
Appleの、OS9もOSXも使えるPowerBookG4のデュアルブートはどんどん価値がどんどん上がるって噂だよ☆
どっちも使えるし、チタニウムモデルでは最後の機種だしね☆
希少価値はかなり高いみたいです。
買って売ってお金にしようかな。
72名称未設定:04/06/03 15:15 ID:MaAktinj
>>66

過去にも(ちょうどiMacが出た頃かな?)Netbootがうまくいかないって
記事を見たことがある。

で、思ったんだけど。
OSXってHomeフォルダーに全ての個人設定を入れれるじゃないですか?(というより入っている)
ってことはOSXのSystemをクライアントに入れて置いてHomeフォルダーはネットワークの先で
良いと思うんですよね。

別のパーティションにシンボリックリンクを張ってHomeを読ませるのは成功したけど、
ネットワークの先となるとログイン時にネットワークの先にログインする方法を作らないと
ならないよね。

玄箱でも買って実験してみる。

って激しくスレ違い。スマソ
73名称未設定:04/06/03 15:31 ID:w3ls0UUq
>>72
UNIXでは当たり前にするけどね。
homeのネットワーク共有化なんて。
車輪の再発明?
74名称未設定:04/06/03 17:52 ID:LTrFQ99/
>>72
だからぁーMac OS X Serverで管理すると、その様に簡単にできるの。
まぁディレクトリサービスでは2-3回ハマったけど
75名称未設定:04/06/03 21:12 ID:n50ZQU/q
それじゃ結局クライアントにHDがいるじゃん
76名称未設定:04/06/04 07:15 ID:8+E6yXrj
もうしばらくして、完全に光のインフラが整備されたら
再び、新しい形でクライアントはディスクレス(に近い)というのも
ありうるかな、と妄想したりします。

が、かつて Unix で X 端末をやっていたときよりも
回線を流れる量は増えているので、ちょっと無理だろうなあ。
77名称未設定:04/06/06 14:24 ID:cobOdZqk
頑張れ統合スレ
78名称未設定:04/06/06 21:13 ID:ncDYy9rP
頑張る必要なんてないでしょ。
ぼちぼち行きまひょ。
79名称未設定:04/06/06 21:24 ID:ncDYy9rP
今月末にはこんなの出るかもしれないし。
http://images.appleinsider.com/images/90nmpwmacsketch.gif
80名称未設定:04/06/06 21:49 ID:pzDWpfyH
この画像しつこい
81名称未設定:04/06/07 00:29 ID:7tnOowkN
ところで、980ってどこいっちゃったんでしょう。
82名称未設定:04/06/08 06:58 ID:hg4x0oBm
iPodにPPC405あたりで、MacOSXが乗るとおもろいんだけどねぇ。
今のままではiPod用のソフト開発が厳しいよね。

closedなアーキテクチャはいつかは落ち目になるのが目に見えてるんだけど。
83名称未設定:04/06/08 11:30 ID:XIJ/o6Rb
>>82
405ってMMUないんじゃなかったっけ?
84名称未設定:04/06/08 12:50 ID:ICY9Fudn
べつにiPodがいまのまま10年続く必要があるのかないのか
Appleだって50年後には存在しているのかしていないのか
85名称未設定:04/06/08 15:23 ID:9MlB3wqx
一応、iPodにもOS Xはインストール出来るけど、それを起動するにはMacが無いと駄目。
起動するのはMac上だし。
86名称未設定:04/06/08 16:48 ID:L2991T2Z
>>82 iPodでMacOS Xを動かしてどうするんだ?
MACオタ以上にバカだな、こいつ?
87名称未設定:04/06/08 20:18 ID:sfUzPFtq
釣られるな!
88名称未設定:04/06/08 22:10 ID:L2991T2Z
>>82

> closedなアーキテクチャはいつかは落ち目になるのが目に見えてるんだけど。

ほんとバカだな。
89名称未設定:04/06/09 22:01 ID:WOViDUVC
新しい Power Mac が出たタイミングであれだけれど
以外に早い時期に、デュアルコアCPUが巷にあふれるのかもね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0609/kaigai095.htm
90名称未設定:04/06/09 23:20 ID:TqC62kOT
メモリコントローラ内蔵の世はいつごろ来るのだろう。
一回作ってしまえば(規格が変わるまでは)コスト面で優位なんじゃないの?と妄想
91名称未設定:04/06/09 23:24 ID:pWS5GUDN
MSがLonghornを2006年中に出すのを目標に頑張ってますからね
それまでにデュアルコアCPUがある程度潤沢に出回ってないとならないので、
2005年前半にはIntelとAMDのデュアルコア第一弾が出てても不思議じゃないでしょう
92名称未設定:04/06/10 01:20 ID:UFgUjktK
スレに集う皆さまよ。今回のPMG5の発表をどう見ますか?

2.0/1.8GHzの在庫処分?
それとも、やっぱり、IBMはクロックアップに苦慮している?

93名称未設定:04/06/10 02:00 ID:ivApYntx
発表しない方が良かったかもしれない。

マカ「なんだよ!newG5こねぇじゃねぇか!」

━━━━━━━WWDC━━━━━━━
Tigerを発表。Power Mac G5の件でTigerなどすっかり忘れていたマカ達を盛り上がらせて、G5は3GHzまで来てから後に発表。不満も無くマンセー。
94名称未設定:04/06/10 08:10 ID:6Zthhy83
3GHz公約のせいで買い控えられて、財政が逼迫しただけでそ

オンライン販売やってるメーカーは、買い控えられてるのが
ダイレクトに判るから。
95名称未設定:04/06/12 16:12 ID:ZkZhXNHs
今回の2.5GはIBMはリリースないんだよね。
水冷で無理無理オーバークロックしてるとしか思えない。
96名称未設定:04/06/12 20:19 ID:bLlppFQc
( ゚д゚)ポカーン
97名称未設定:04/06/12 20:37 ID:RZsXoVSG
>>95
え?
90nmなんでしょこれだけ
98名称未設定:04/06/12 21:23 ID:lcJbeFsG
お、知らなかった。
90ナノにSOIって。。。コンシュマー向けで今出来ることはフルにやってたのか
それで2.5Ghzしかアップできなかったのか?
99名称未設定:04/06/12 21:29 ID:lcJbeFsG
あ、low-kと勘違いしてた
100名称未設定:04/06/13 01:06 ID:isNasQjh
>>97
90nmでも2.5GHzは発表されてないな
Bladeなら970FXで2.2GHzってのもあるけどね
ただ、こいつは4564プロセッサでちょっとデカ過ぎ。

http://www-306.ibm.com/chips/products/powerpc/newsletter/jun2004/ppc_process_at_work.html
101名称未設定:04/06/13 05:26 ID:n2zu/4lx
102名称未設定:04/06/13 11:10 ID:upWsDVhb
音楽関係の話がちょっと出てたら反応。

ぶっちゃけ、最適化の問題があるから一概にどれが速いなんて言えないよ。
LogicのOSX版は最適化されてるから、ものすごい数の処理ができるけど、Cubaseは全然だめだったり、結
局共有しているライブラリがあったとしても、元がどっちに作られているかで処理スピードは変わってくると
思う。
Cubaseに関しては、前に聞いた話だと、本々はMac用に作られてたけど、ある時期からWindowsで作ってか
らMacに移植してると開発者が言ってたし、LogicもOSX用に一から作り直しに近かったとか言ってたしね。

ただ、音楽に関して言えば、トラックダウンで使用されるProToolsを使ってるスタジオがほとんどMacつう
こともあって、自分でトラックダウンまでコントロールしたい人はMacを使ってるみたいね。(つうか、うち
がそうだけど)
103名称未設定:04/06/13 15:38 ID:9sLPRSEN
104名称未設定:04/06/15 02:49 ID:iOQsvMjI
>>103
IBMの発表じゃないよね、それ。
105名称未設定:04/06/15 03:17 ID:9ZQVmz6x
>>104
だからどうした?
106名称未設定:04/06/15 11:28 ID:CecjKMC5
970FXがMax2.5GHzっていうのは今年の始めにIBMが発表してたはずだが……
Appleは4月頃には出したかったんだろうけどIBMの工場がぼろぼろだったんで
今頃になった、ってことだろ。
107名称未設定:04/06/15 11:42 ID:gnl9QclS
108名称未設定:04/06/15 13:12 ID:2SpdcEM2
>>107
IBMが正式に970FXの生産を開始したって発表してないから
Appleが使ってるって言い張っても新G5のFastestは970FX
じゃないって言いたいアレな人ですか?
109名称未設定:04/06/19 04:13 ID:blW6mZLJ
水冷最高!
110名称未設定:04/07/03 19:19 ID:0zWjcbI+
重複スレッド防止の為
次世代POWER/PowerPCを語るす Vol.14
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1085935103/l50

の続きはこちらでお願いします。
111名称未設定:04/07/03 20:01 ID:vrJg7Gmb
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20069149,00.htm

新しいフラッグシップモデルとなるG5には、2.5GHzのプロセッサが2基搭載されている。このチップは、IBMが最新の90ナノメートルプロセスで製造した「PowerPC 970FX」という製品だ。
112名称未設定:04/07/03 20:05 ID:A7OnPg7X
なによその古いニュースは。ふざけてるの?
113名称未設定:04/07/03 20:17 ID:dl20B2wx
なんだと
114MACオタ:04/07/05 21:50 ID:h7acXnIi
ageるす
115名称未設定:04/07/05 21:57 ID:taSxnpLN
G5てペン4みたいに発熱問題にぶち当たりそうな勢いですね
116名称未設定:04/07/05 22:40 ID:G+QaEN6/
既に当たってるのでは?
117名称未設定:04/07/06 23:43 ID:iM4yLMK4
壁には違いあるまい。
工場の事故が無かったとしても現状が変わったかどうか。975好調だったんちゃうんかい

G5の設計でPenM系やおp系に周波数大差付けられたら、またMacは冬かな。
Appleはノート用には64bit版のfreescale製CPUを待ってたりすんのかな?
118名称未設定:04/07/07 03:25 ID:S0AgyGpQ
>>117
>G5の設計でPenM系やおp系に周波数大差付けられたら
悪い方向に想像しすぎ。
それとも、そういう徴候でもあるのか?
現状では周波数はG5の方が上なわけだし。
まあ今どき周波数の話とか、あまりしたくもないけど。
119名称未設定:04/07/07 20:41 ID:MPmjykzX
>>118
とりあえずDAWではオプにダブルスコア付けられてます。
同じ値段くらいのもので。
オレはそれはソフトのほうの問題だと思ってるけど。
120名称未設定:04/07/07 20:59 ID:hUbUpFqh
おpが整数演算に強いからとかって話も聞くけど。単純にopteronが
DAWに向いてるCPUなんじゃないかなー。

DAWの話になると、CoreAudioが枯れてないとかOS Xのリアル
タイム性がNTと比較にならんほどヘボいとか、UNIXベースの
張り子の虎OSで音楽なんか扱えるわけがないだとかマカ氏ねとか
技術的なデータを出さず憶測で荒れてるだけな気がして困る。

科学屋って大口顧客捕まえ続けてるし、当面大丈夫だろうけど
emagic陣営の開発費削ってたりしないかが心配。
121名称未設定:04/07/08 03:05 ID:53fdmYG6
>同じ値段くらいのもので。

自作系と独自メーカー品を比べられてもなあ、まあスレ違い
122名称未設定:04/07/08 09:21 ID:6qD/+106
>>121
ぜんぜんスレちがいじゃないだろ
過敏すぎ
123名称未設定:04/07/08 09:25 ID:N3QRPWuZ
>>122 IDがG6だからゆるしてやれ
124名称未設定:04/07/08 09:48 ID:1McjLsdN
オタスレ立たんな。忙しいのか…。ネタ不足は否めんな。
125名称未設定:04/07/08 20:54 ID:6qD/+106
>>124
そういう事ならゆるしてやる事にしよう。
126名称未設定:04/07/09 20:10 ID:3MtAupuD
127名称未設定:04/07/10 13:25 ID:O93IW4PZ
このスレのびないね
128名称未設定:04/07/10 17:40 ID:HnJc+Z9n
ビヨ〜ン
129名称未設定:04/07/12 02:30 ID:8HTVOMSh
ネタないねぇ。

POWER5/1.5GHzと懐かしの旧SMT対応SStar540MHzを比較してるのが寂しい。
http://www.jbcc.co.jp/seminar/semina/40anv/ibm_i5.pdf
130名称未設定:04/08/02 19:53 ID:ST2yJ52M
IBMよ、さっさとPowerPC G5の3GHzを出せ。
131名称未設定:04/08/02 20:20 ID:cABmRA4N
Power Macintosh G3 登場。
132名称未設定:04/08/03 13:35 ID:W6dZzlhc
Power Mac 3G(Third Generation)
133名称未設定:04/08/16 19:37 ID:9rgWA06s
G6は来年後半デル気がする。
134名称未設定:04/08/16 21:01 ID:/8Zfwl1d
デュアルコアごときでG6って言いそうだよな
135名称未設定:04/08/30 05:40 ID:JjYN7QDQ
PPC970も最初はインパクトあったけど、もたもたしてる間に、
Athlon64、Prescott/EM64Tに置いてきぼりだね。
136名称未設定:04/08/30 16:35 ID:t3NTvK2y
まあ970出た直後はintelがもたもたしてた訳だが。
IBMは歩留り問題挽回の為に970MPとやらに集中モードなのかな?
今はAMDが落ち着いてるね。
137名称未設定:04/09/07 22:24 ID:CcVlkdTt
あげ
138名称未設定:04/09/07 23:47 ID:5UxAuCYk
>>136
現行の970FX-2.5GHzマシンのバックオーダ残ってる間に新モデル出たら暴動起きそう。
139名称未設定:04/09/08 00:18 ID:hahDLXzw
>>138
MP搭載モデルは来年だから安心汁
140名称未設定:04/09/08 00:24 ID:VpnUJTu0
>>139
いや、単にクロックが上がったモデルが出たら、ということではないのか?
141名称未設定:04/09/08 00:32 ID:kdROWNSd
>>134
まあ演算ユニット追加したぐらいでG4だからマルチコアならいんじゃない?
正確には603系のG3に604系のG4だけど
142名称未設定:04/09/08 00:51 ID:1mu+VqYF
>>141
G4も603系じゃなかったっけ?
143名称未設定:04/09/08 05:45 ID:Ic2XsyO8
>>141
603系→G3→G4→現役
604系→Mach5→アボン
144名称未設定:04/09/12 04:53:03 ID:tgn8U6mw
IDFでインテルがマルチコアの宣伝してたけど、二番煎じの感じがするな。
コンシューマPCでの最初のマルチコアはIBMとAMDの競争かな。
145名称未設定:04/09/12 15:37:29 ID:BZCPl0n6
大穴でモト
146名称未設定:04/09/13 00:53:16 ID:ziB+bFLm
まだ最初にどこがモノにできるかは見えてこないねえ
147名称未設定:04/09/13 02:18:37 ID:2dLyquCC
しれっと、IntelのPenM後継DualCore。こいつは来年らしい。
148名称未設定:04/09/13 02:33:47 ID:2dLyquCC
149名称未設定:04/09/13 21:29:25 ID:glh43HUY

■次世代POWER/PowerPCを語る Vol.16
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1094955242/l50

150名称未設定:04/09/13 22:59:44 ID:TEBUUMPY
┌────── ┐
│: ┏━━┓ :│
│: ┃G5┃ :│
│: ┃  ┃ :│
│: ┗━━┛ :│
└ ──────┘
151名称未設定:04/09/18 15:16:19 ID:ouQbMkD7
暇だね。
152名称未設定:04/09/24 15:32:53 ID:PzO9kHQg
iMac スレッドより www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~ooura/pi_fft-j.html で π の計算
pi_cs で length of FFT = 250000 (104 万桁)
26 秒 @ G4 1.33GHz
でした。
G5 だとどんなもんでしょう。
make -f Makefile_64bit だと速くなりますか?
153名称未設定:04/10/01 01:17:35 ID:CsECrfbh
Newisys hawks Horus Opteron chip
http://www.theinquirer.net/?article=18126
Newisys - Sanmina Special
http://www.amdboard.com/newisys.html
Custom ASIC Designed for Industry Standard Server Scalability Achieves Major Technical Milestone
http://www.amdboard.com/newisys_090704.html
米サーバメーカー、16/32-wayのOpteronサーバを実現するチップを開発
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20071104,00.htm
154名称未設定:04/10/03 03:22:36 ID:USXUHoB6
155名称未設定:04/10/03 03:28:21 ID:hgyhVWYP
165
速くなった希ガス
156名称未設定:04/10/05 00:47:40 ID:IPXJAnKL
>>165
27秒@PB12/G4/1.33GHz ほぼ同じだね。

nanashi:~/wk/pi/pi_fftc6 hoge$ ./pi_cs
Calculation of PI using FFT and AGM, ver. LG1.1.2-MP1.5.2af.memsave
length of FFT =?
250000
initializing...
nfft= 262144
radix= 10000
error_margin= 0.00587898
mem_alloc_size= 9437304
calculating 1048576 digits of PI...
AGM iteration, time= 2, chksum= ffffdb4c
precision= 48, time= 3, chksum= fffff18d
precision= 80, time= 5, chksum= ffffe3e4

precision= 178816, time= 21, chksum= fffffbe5
precision= 357648, time= 22, chksum= ffffe715
precision= 715312, time= 24, chksum= fffff393
precision= 1430640, time= 25, chksum= ffffe44b
writing pi.dat...
Total 27 sec. (real time), chksum= 3f99
157名称未設定:04/10/05 17:53:43 ID:JE7+3snM
>>155-156>>152への返信なり
158名称未設定:04/10/06 00:57:58 ID:kI7ewsWl
削除人様削除乙であります
159名称未設定:04/10/31 23:55:35 ID:aFsgRs42
PowerMacG5:~/pi_fftc6 hoge$ ./pi_cs
Calculation of PI using FFT and AGM, ver. LG1.1.2-MP1.5.2af.memsave
length of FFT =?
250000
initializing...
nfft= 262144
radix= 10000
error_margin= 0.00587898
mem_alloc_size= 9437352
calculating 1048576 digits of PI...
AGM iteration, time= 1, chksum= ffffdb4c
precision= 48, time= 1, chksum= fffff18d
precision= 80, time= 2, chksum= ffffe3e4

precision= 715312, time= 9, chksum= fffff393
precision= 1430640, time= 10, chksum= ffffe44b
writing pi.dat...
Total 10 sec. (real time), chksum= 3f99
160名称未設定:04/11/01 01:16:46 ID:Y7OeClnn
10秒、速えぇ
161名称未設定:04/11/28 21:52:21 ID:3JShDsgM
保守
162名称未設定:04/11/29 03:39:19 ID:EAeP/f68
このスレ生きてるの?
163名称未設定:04/11/29 04:02:07 ID:EAeP/f68
生きてるならメモ。

p5-595
http://www-1.ibm.com/servers/eserver/pseries/hardware/highend/595.html
p5-595が3M TPC-Cだって。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0411/19/news088.html
p5 595性能一覧
http://www-1.ibm.com/servers/eserver/pseries/hardware/highend/595_perfdata.html

SpecFP2000/result
-------------------------------------------------
Power5 1.9GHz/L3=32MB 2733
Itanium2 1.6GHz/9MB 2712
Opteron 2.4GHz/1MB 1787
Xeon 3.6GHz/ 1721
PPC970 2.2GHz/512KB 1241

Power5結構速いね。
164名称未設定:04/11/30 01:05:07 ID:nehHhkVD
ソニーら4社、「Cell」プロセッサ概要を公表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0411/29/news036.html

- 64bit POWERベース
- 複数OS同時実行可能
- 試作2005前半
- マルチコア/マルチスレッドアーキテクチャ
- メモリ帯域 12.8GB/s, RAMBUS XDR
- 90ns/SOI
- CellベースのWorkStationは 16TFLOPS/Rack
165名称未設定:04/11/30 01:17:57 ID:nehHhkVD
Cellワークステーション1号機が稼働、1ラックで16TFLOPS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0411/29/news038.html

Top500で有名なBlueGene/Lが5.7TF/Rackなので、その約3倍の性能。
BlueGene/LのプロセッサがPPC440x2core@700MHzだから、
PPC440x2core@2GHz程度にクロックアップしたのと同等程度。

2年後の2006年に出荷されるとすると、出荷時でも世界で1,2位を争えそう。
166名称未設定:04/11/30 01:29:21 ID:nehHhkVD
BlueGeneのProject HomePage
http://www.research.ibm.com/bluegene/

- top500でのランクは#1。
- chip自体はPowerPC440FP2の2core@700MHz
- 遺伝子解析等のノード間通信の殆どない特殊なApplication用。
 つまり、構造解析系に使うには厳しい。

まあ、おまけです。
167名称未設定:04/12/01 02:01:22 ID:cRAqXKDy
MPC8641Dって結構面白い。
DualCore + PCIEx8 + RapidIO + DDR2x2ch がSingleChip @960pin
RapidIOじゃなくて、HTならなお良かったが。

http://www.freescale.com/files/sndf/doc/reports_presentations/SNDF2004_EUROPE_P1302.pdf
168名称未設定:04/12/01 03:05:25 ID:cRAqXKDy
まあ、元ゆえにモタモタしてるけどね、量産日程は。 >>MPC8641D
169名称未設定:04/12/01 03:10:28 ID:cRAqXKDy
独白スレってことで、ついで。

Cellは4.6GHz
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/11/29/011.html

US時間の明日12/1からAdvanced Programが一般公開される。
http://www.isscc.org/isscc/2005/ap/protected/ISSCC2005AdvanceProgram.pdf

では、また明日
170名称未設定:04/12/02 00:43:28 ID:rw0URjFY
ISSCCのプログラム公開は明日で、今日までパスワードプロテクトだった。

全然違うが、10GEtherの宣伝
http://www.eetimes.com/showPressRelease.jhtml?articleID=X263472
171名称未設定:04/12/03 02:22:43 ID:Lp2GjLL3
ようやくAdvanced Programが一般公開された。
http://www.isscc.org/isscc/2005/ap/ISSCC2005AdvanceProgram.pdf

Cellは 4way [email protected] at 90nmらしい。

これが単精度だとすると、[email protected]と変わらないかも。

pen4のSSE2は、単精度で4way SIMDだからなぁ。
172名称未設定:04/12/04 03:22:39 ID:d3EhkRPo
Antares(970MP)より先に、AntaresSP(970GX)が出るって言ってるが。
http://www.thinksecret.com/news/0411ppc.html

コストを考えると、納得いくけど、AntaresSPの売りはClockとL2=1MBだけ?
SMTが入ってくれるといいが。
173名称未設定:04/12/04 11:11:02 ID:NAWnC7Gf
第一弾のCellは195GFLOPSか390GFLOPSだと予想されてるみたいだけど
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1203/kaigai138.htm

これをHDTVに搭載…。HDTVってそんなに処理能力が要るの? 何に?
174名称未設定:04/12/04 11:34:04 ID:pTTYGScr
MPEGの伸張に使ったりするんじゃないの?
今ハードでやってることをソフトでやると
CPUパワーをけっこう使うことができると思う。

それに4チャンネル同時表示とかの付加機能を付けると、
いくらでもCPUパワーを使うことはできそうだ。
175名称未設定:04/12/04 11:42:27 ID:QhaUFUOu
ハイビジョン録画できるHDDレコーダーってmpeg2なの? 
mpeg4 の規格って結局どうなったんだろ? 
176名称未設定:04/12/04 13:36:53 ID:SGd86cP2
>>173
モザイクの解除
177名称未設定:04/12/04 14:21:30 ID:CRR0k7B/
ただ、G5になってから64-32bit間の互換性を保つため、
x86と同じように中間コード使うようになったから発熱面では不利になってるな。
とはいってもIBMのWS用設計流用でやってるからメリットもあればデメリットもあるわけだが。
Intelみたいにアーキテクチャの不利をごまかすために設計やプロセス向上にアホみたいに金つぎ込めるわけじゃないし

PPCは最初から64Bit前提設計だからいろんな意味で設計は楽みたい。
178名称未設定:04/12/04 18:18:26 ID:XQYvg1fI
>>177
PPC命令をシンプルな命令に分解するのは高速化のためで
互換性のためじゃないぞ。
179名称未設定:04/12/04 18:45:35 ID:pbK62lsk
>>178
RISCはシンプルな命令セットでデコードが楽なのが売りだったんだけどな。
180名称未設定:04/12/04 19:30:54 ID:NnrbpH7a
だから過信しすぎて気付いたら置いてけ堀だったんだけどな。
181名称未設定:04/12/04 22:23:11 ID:XQYvg1fI
IntelにはAMDがいたせいもあると思う。
182名称未設定:04/12/05 02:39:46 ID:CnrEEHRs
Athlon倒す為にギコギコやっていたけど結局Pen4捨て。なんだかんだで一般PCはAMD、スパコンはPPCになりましたとさ。
183名称未設定:04/12/05 12:06:24 ID:JMaQCZdH
スパコーン
184MACオタ>179, 180 さん:04/12/05 14:52:25 ID:AF4CQY1X
>>179-180
高速化とデコードわ、あんまり関係無いす。IOPの採用わ、レジスタアクセス
のための回路構造のチューニングに起因するすよ。最近IBMからこの件に関す
る新しい
論文が出たので、ホントに興味のある方わ読んでみると良いかと思うす。
http://www.research.ibm.com/journal/rd49-1.html
"Organization and implementation of the register-renaming mappers for
ut-of-order IBM POWER4 processors"
185名称未設定:04/12/05 20:01:44 ID:mSrPO9l4
> 高速化とデコードわ、あんまり関係無いす。

よく嫁。誰もそんなことは言ってない。
186名称未設定:04/12/06 04:09:10 ID:aLs4Qq0q
次世代ゲームマシンもppc一色 ps,にんちゃん、xbox
187名称未設定:04/12/07 01:59:00 ID:wR2QEdjC
かなーり古いが、Cellは単体で195 or 390GFlops
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1203/kaigai138.htm

[email protected]はAltivecを使っても20GFlopsだから、約10倍or20倍。
970MP@3GHzとしても、 48GFlops。

Cellを8core計算すると性能が出過ぎで、コストを考えて
2core x 4GHz=64GFlops程度で商品化されたりしてね。
188名称未設定:04/12/11 22:04:47 ID:tzU1f0xx
IBMがPC事業を中国のPC会社に売却するんだとか。
PowerPC事業はどうするんでしょ?
189名称未設定:04/12/11 22:18:50 ID:0fY5m7hZ
>>188
PowerPCはPC事業じゃない
190名称未設定:04/12/12 00:53:02 ID:2+E55vyO
IBMが売却したのは、年間売上高10%前後程の
パソコン部門(デスクトップPC、ノートPCの製造販売部門)のみ
しかもこの部門は利益1%未満で、年間5億ドルの負債ごと売却
半導体、サーバー、ワークステーションとか、その他数多くはそのまま
191名称未設定:04/12/12 04:15:39 ID:TtQkUw8a
特許は勿論売らないよね。
192名称未設定:04/12/12 19:55:16 ID:Ih1rftBZ
>>187
PowerMac Cell を妄想してハァハァ。
193名称未設定:04/12/12 19:57:57 ID:Ih1rftBZ
>>186
> 次世代ゲームマシンもppc一色 ps,にんちゃん、xbox

PCと違って過去の互換性に縛られずCPUを変えやすいから、「特定用途で」だろうけど、
より良いCPUが選ばれるってこと?つまり、PowerPC >>>>>>> x86ってこと?
194名称未設定:04/12/12 20:04:15 ID:Ih1rftBZ
>>193
> PowerPC >>>>>>> x86ってこと?

我ながら思考がトんでたな。なんでいきなりx86が出てくるんだか。
195名称未設定:04/12/12 20:07:15 ID:+FYm0s0L
何をもってより良いとするか
ゲーム機なら
・熱くならない(冷却機構のコスト比率が低い)
・ピン数が少ない(基板の設計が容易で安価)
かなぁ
196名称未設定:04/12/12 21:26:37 ID:Ih1rftBZ
MacのCPUはPowerPC
    ↓
PowerPCはゲーム向き
    ↓
Macの進化の行き着く先はPipin@

…ってことで、FA?
197名称未設定:04/12/13 01:12:26 ID:3h7l51NU
どえりゃあ性能のいいピピン(変換出来ない)。
198名称未設定:04/12/22 12:32:04 ID:ln6kRPXT
IBM、次期Power PCチップにパーティショニング技術-アップルも採用へ
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20079814,00.htm
199名称未設定:04/12/22 23:43:43 ID:FYtoB8cB
>>198
じゃあ、Mac OS XとMac OS 9を同時実行。
200名称未設定:04/12/23 15:58:17 ID:NyJVAGSp
200
201名称未設定:05/01/06 22:31:13 ID:aau9fLMX
>>198
HTみたいなもんなんだろうか???
202名称未設定:05/01/06 22:53:54 ID:nkfhR2vV
悪いけど、全然ちがうんじゃない???
203名称未設定:05/01/06 22:54:23 ID:nkfhR2vV
下がりすぎなんでageときますね。。。
204名称未設定:05/01/14 17:23:30 ID:tlsqMssW
あげるな
205名称未設定:05/01/17 14:52:03 ID:pgrA3fl8
OS XとPPC Linuxを同時実行
PPC Linuxが鯖ってる裏でLogicで音楽制作
206名称未設定:05/01/18 13:58:11 ID:I8Z66Zjt
207名称未設定:05/01/18 14:12:13 ID:7+/92ggl
AppleはIBM社製のPOWER 5クラスのプロセッサ、DDR2-533 メモリー、
PCI Expressなどを採用したハイエンド・ワークステーションMacを開発しており、
プロトタイプも有るようだと伝えていました。

すげ〜〜〜。
でも高いんだろうな。。
208名称未設定:05/01/18 14:32:01 ID:0ilWT4G1
LogicユーザでもFCP+Motionユーザにも性能を欲する奴がいる以上、高いApple製品が存在する意味はありそうだね。

つっても作れて受注生産かな。サイクルは製品として成り立つのかしら。

一番の問題は、価格とサイズだろうけど。
209名称未設定:05/01/18 15:13:40 ID:Ws4XCdbH
現状でPMG5を3〜4台置いてるような人なら問題ないでしょう。
そういう人しか買わないだろうし。
210名称未設定:05/01/18 16:56:21 ID:N5QPmazY
>>207
MacOS Rumors発のニュースをお宝鑑定団が転載っていう黄金パターンじゃねえか。
211名称未設定:05/01/18 17:06:21 ID:0ilWT4G1
夢があるから許そうじゃないの

実際にやると偉くアンバランスな品になりそうな気もするけど
212名称未設定:05/01/18 17:25:31 ID:0yYjTmKS
最近ルーマー情報信憑性があるからな
213名称未設定:05/01/18 17:28:05 ID:Gmh9LcGd
このタイミングを待ってましたとばかりにMACオタ登場の悪寒
214名称未設定:05/01/18 17:41:36 ID:xuWjTwv1
POWER5クラスのプロセッサはどのタイプ?
215名称未設定:05/01/18 17:45:09 ID:VtUBTXT+
>>214
ヅアルコアG5ってことじゃね?
216名称未設定:05/01/18 17:48:57 ID:Ws4XCdbH
cellのAltiVec版だったりしたら面白いんだけどなぁ。
217名称未設定:05/01/18 17:55:54 ID:/xL+ewmj
Macオタはチャイニーズだから旧正月祝うため祖国に帰ったよ。
218名称未設定:05/01/18 18:57:13 ID:4cIWaUQk
おまえらPS3にOSXがのったらどうするよ
219名称未設定:05/01/18 19:21:29 ID:0ilWT4G1
笑うよ
なんでやねんなて
220名称未設定:05/01/23 16:15:49 ID:Gi6GIalM
221名称未設定:05/01/25 21:13:45 ID:dSy0KXu2
222名称未設定:05/01/25 21:15:44 ID:fKVOT+QC
むしろ罰箱2に載って欲しい
223名称未設定:05/01/26 06:58:27 ID:iNKSfFFV
IBMがOpteron Blade
http://www.theinquirer.net/?article=20909

とうとうBladeに970,Opteron,Xeon何でも載る様に。
後はItanium2, PA8800とSparcが載れば、Blade百貨店状態になるな。
224名称未設定:05/01/26 09:18:22 ID:7GAwm0ir
IBM、3,449ドルのOpenPowerサーバ - 論理パーティショニングも可能
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/01/25/015.html

この値段でPOWER 5積んで出せるんだ…
お宝経由のハイエンド・ワークステーションMacの噂も、あながちヨタじゃ無いかも。
225名称未設定:05/01/26 13:51:30 ID:uD2/nisl
うーん
Power5ってAltivecとか積んでんの?
そもそもMacの性能に有効なのかしら
226名称未設定:05/01/26 23:07:20 ID:u2pa9JXH
>>225
> Power5ってAltivecとか積んでんの?
積んでない

> そもそもMacの性能に有効なのかしら
用途によりけり
227名称未設定:05/01/27 10:27:33 ID:YlTNQX6D
POWER 5ってデュアルコアだよね?
シングルコアだとG5と同じ位の性能?
228名称未設定:05/01/27 10:51:47 ID:VLaOXttO
用途によりけりと言われた直後にMac用プロセッサと単純比較すんなって。
CPUの特性が似通ってたとしても、Altivec積んでなければ超早いG3止まり。フォトショやProアプリで効率落ちると思われ。

熱いだけの石になっても無意味だし、グラボやHDDみたいな別のボトルネックと釣り合わなければMacとしての価値は見出されなかろう。
G5の筐体に収められるのなら話は別かもしらんけど

俺はハイエンドワークステーションの噂はヨタに一票
229名称未設定:05/01/27 15:06:34 ID:0KpXL9vC
IntelのCPUにはSSE2とかSSE3とか色々あるみたいだけど、AltiVec2みたいなのは開発されてないんですか?
230名称未設定:05/01/27 21:21:47 ID:pONaWnQE
SSE2やSSE3ってCPUの弱点を補ったりボトルネック回避のための技術。
そのうちAltiVecの改良版みたいな機能が出てくるかもしれないけど、それをAppleがどう命令するかは判らんし、あった所で鳴り物入りで出す必要が
ある品物になるかどうかは疑問。
231名称未設定:05/01/29 10:05:04 ID:T9nh0xH4
Cellの情報
http://www.blachford.info/computer/Cells/Cell0.html

誰か要約して
232名称未設定:05/01/29 10:42:13 ID:kNNDqZ41
凄いんだって
233名称未設定:05/01/29 10:42:34 ID:6zEi0yKx
Cellの登場で一般的なコンピューターの概念が変わって
PC業界に変化が起きるかもって書いてあるよーに見える
などと外国語がまるで解らないオレが言ってみる
234名称未設定:05/01/29 11:44:05 ID:v3BO8e92
Cellは65nmで作られ4.6GHzで動き250GFLOPSの能力がある。

G5と同等のコアと8個APUから作成される。

キャッシュに依存せずローカルメモリに高速に接続される。

互いに協調して動作することもできる。

PS3が採用するがHDTVなどにも採用され身の周りのあらゆる物に使用される。

X86と比較すると性能差は大きいです。しかし過去にもX86より高性能のプロセッサは
ありました。インテル自身も持っていますが、価格や相手の機能を取り入れることで
生き残ってきました。今回もP-Mや多くのコアを入れる等、性能の向上は続きますが
cellの場合はプロセッサを追加するだけで性能が向上します。x86では効率が落ちますが
cellは違います又APUはベクトルプロセッサですがSSEとは比べ物にならない位に
高性能で低価格です。cellがx86に対して有利なのは単独の性能差では無いのです。

間違ってたらごめん。
235名称未設定:05/01/29 11:52:26 ID:P8+Wihv6
だいたいあってる。
236名称未設定:05/01/29 13:40:30 ID:kNNDqZ41
共にAltiVec無しを考えると、Power5積んだMacよりCell Macの方がまだ現実的っぽいのかな。G5同等のコアか。アプリの最適化しなおしの手間考えるとAppleには博打か
それ以前にSony絡んでる石だとなんか悶着あるかもしらんな。

凄いね
237名称未設定:05/01/29 14:43:26 ID:LTUfh9wC
正直AltiVec無しの石をMacに採用するなんて考えられない
OSからアプリ、何から何までAltiVecに依存してるのに
238名称未設定:05/01/29 14:49:52 ID:kNNDqZ41
ジョブズがGo出せば無理矢理A`PUだかに対応させてくるんじゃないの。
商売的にも純正ソフトもバージョンアップさせる良い機会。
またしばらくサードパーティーに負担掛ける事になるだろうけど。

でも博打度高い話だし、Appleが何か言う前にユーザ側がPower搭載やらCell搭載やら言っても妄想の枠を出ないので消えます
239231:05/01/29 14:50:25 ID:T9nh0xH4
http://www.blachford.info/computer/Cells/Cell4.html
のCell V's Appleのところ。
オタの申す。
240名称未設定:05/01/29 15:33:49 ID:gBmCvHVi
普通にAPUをAltiVec互換のものにすれば良いんじゃないの?
241名称未設定:05/01/29 19:21:09 ID:v3BO8e92
cellはアップルにとって敵か味方か、どちらにせよアップルはcellを使用する有力候補です。
cellはアップルが使用するにあたり、十分な力を発揮しPowerPCと互換性を持ちアプリケーションを
実行するでしょう。
cellはG5,G6がコプロセッサを使用するように全てを受け持つとは限らないでしょう。
OSX(タイガー)は3D処理以外にGPUを使用していますがcellではAPUが受け持つでしょう。
他社がcellを使用するにはOSX以外に適当なOSがありません。
アップルが次のOSXで第2のマイクロソフトになるチャンスです。
逆にそうならない場合cellが普及すると危険です。
MACどうしでCPUやOSが違えば価格差があっても正当化できます。
パソコンメーカーはCPUやOSにこだわりません。ようは売れればいいのです。
マイクロソフトもXBOX2でPowerPCの経験があります。
PCも考えているより強力です。

長文及び誤訳スマソ。途中省略  要するに安いハードでOSXを普及させろと言いたいらしい。
242名称未設定:05/01/29 19:32:05 ID:BFe00QW+
APUがPPC互換じゃないから安くて速いんだよ
243名称未設定:05/01/29 20:30:21 ID:KjN/OuiI
>>240
CELLにMacOSX載せるんなら,それで良いと思う。
別にISAをあわせときゃ実装がどんなのでもいいんだし。
244名称未設定:05/01/29 20:31:29 ID:KjN/OuiI
>>237
OSはAltiVec使ってないと思うが。G3でも動いてるんだぞ。
245名称未設定:05/01/29 20:54:03 ID:d0KNTzdY
246名称未設定:05/01/29 22:40:38 ID:rCyzMi/g
>>244
その理屈がまかり通るなら、この世にAltiVecが利用できるアプリもOSも皆無に近いぞ。
247名称未設定:05/01/29 23:15:29 ID:KjN/OuiI
>>246

意味がわからん。OSがAltiVec使ってるとすれば確実にG3は対象から
切られるだろう。今のところはG3の乗ってる機種全部が切られてるわけじゃないだろ?

Tigerからはgcc4.0のAuto-Vectorizationが目玉にもなってるから,
AltiVec対応のアプリも増えるかね?
248名称未設定:05/01/29 23:23:06 ID:boxV17h/
iTunesはAltiVec使ってない。だってG3でも動くから。
PhotoshopはAltiVec使ってない。だってG3でも動くから。
249名称未設定:05/01/29 23:41:20 ID:ygm92OFW
>>248
誤解があるようだから、一言言っておこう。
車はエンジンがあるから走るが、ターボチャージャ搭載車なら非常に効率的な加速が行える。
ターボチャージャが搭載されていないから、それは車ではない、とは言えない
つまり、「AltiVec使ってない。だってG3でも動くから」=×
AltiVec対応のアプリケーションでもG3では動く。
しかし、G4以上はもっと加速されて動く。だってAltiVec使ってるから。
250名称未設定:05/01/29 23:43:41 ID:IYHQRngm
CoreImageもその加速という点で同じような感じだね
よくCoreImage対応してないからTIger動かない?って質問に
何度説明をした事か・・
251名称未設定:05/01/29 23:47:04 ID:iiAfJwuJ
>>249
>>244からの流れを読んだ上での発言か?
252名称未設定:05/01/29 23:47:23 ID:rCyzMi/g
>>249
レス番号を間違ってるよ。

それとも本当に勘違いしてるなら>>248>>246
具体的なアプリを例えに言い換えてくれた「皮肉」だと思われ。

ということで248さんthx!
253名称未設定:05/01/30 00:44:19 ID:c7UTBMsV
オタが自作板に出現していたのだが、なんでこっちにはこないのかな?
PC派に鞍替えか?
254名称未設定:05/01/30 01:18:34 ID:Z0/K5oRy
>>253
実際に見てないんで自作板でどんな投稿してるのか知らないけど、
そのMACオタって本物っぽい?偽物という可能性は?
255名称未設定:05/01/30 01:20:30 ID:O3fTTigw
AMDを目の敵にしてるところを見るとなんとなく本物っぽい気がしてくるな
あいつx86嫌いだから必然的にx86狂のAMD嫌いだし
256名称未設定:05/01/30 01:21:29 ID:teD1hSba
MACヲタはトリップ付けないから
MACヲタ名乗ったやつは全部本物
257名称未設定:05/01/30 02:12:19 ID:jHNR522m
いやいやおかしいでしょ。
AltiVecは自分で専用のコード書かないと使われんのだが。
CoreImageはまた別の話。
258名称未設定:05/01/30 02:27:37 ID:Z0/K5oRy
おかしいか?Appleが書いたんだよ。
他にもQuartzもQuickTimeもVelocityEngine対応コードとそうでないコード
両方持っている。環境に合わせて部分的にコードを使い分けているだけ。

だから昔からOSも68KとPPCマシンでほぼ共用だし、
アプリだって68K専用とPPC専用以外にFATバイナリがあったではないか。
VelocityEngineもそれと同じだよ。
259名称未設定:05/01/31 12:47:27 ID:Kf1W08qN
あ、Altivec使ってるのに過去の石でも動く理由は
要するにfat binaryなんですか
260名称未設定:05/01/31 15:57:44 ID:0PWE5w/U
単にあれば使うし、なければCPUでソフト演算するってだけで。
261名称未設定:05/01/31 16:00:59 ID:Kf1W08qN
結構柔軟性あるんですね。
んじゃPower5やCell用のMacってのが仮に出来たとすると、過去のソフト資産の移行はそんなに手間でもないのかな?
262名称未設定:05/01/31 17:01:29 ID:Hv0P4VaS
>>261
それがAltiVec使うより速く演算できるなら
263名称未設定:05/01/31 17:04:33 ID:Hv0P4VaS
スマン。撤回するつもりの書きかけ送ってしまった。
264名称未設定:05/01/31 17:10:23 ID:0M6WB16l
なぜか胃がキリキリしてきた
265MAC子(^^):05/02/02 00:00:13 ID:WMFXdkh6
次はいつG5の商品ラインナップが新しくなるのでしょうか?
3Gはいつ発表になるのでしょうか?
3Gはいつ発売になるのでしょうか?
教えてチョ?(^^)
266名称未設定:05/02/02 00:19:16 ID:bRj2tcmf
>>265
冗談は一日一回まで。
267名称未設定:05/02/02 16:03:34 ID:6wXYZNT4
Intel製Dual Core CPUのSmithfieldと、これをサポートするチップセットi955/i945(Lakeport)だが、5月9日から6月3日の間に発表されることが決定しているようだ。

あれっ、MacのPPCは?
268名称未設定:05/02/02 16:15:40 ID:H9/fUafV
G4はデュアルコアにこぎ着けられるんじゃないのかなぁ。
なんかFreescaleはロードマップの調子に乗ってる感が不安だけど。
G5、音沙汰ないなぁ。IBMに関してはさんざコケまくってるから一層信用ならん。

Intel/AMDの技術に大差付けられたくはない所だろうけど、出遅れそうな悪寒。
269名称未設定:05/02/04 19:14:37 ID:TrB6Bd+m
G3━G4━┳━デュアルコアG4─→
     ┗━━━━G5─→
こうか
270名称未設定:05/02/08 08:09:00 ID:TTy0qZvH
はっぴょーうう
271名称未設定:05/02/08 23:09:36 ID:0KlVeVxF
向こう埋まったので移動推奨の意味で一旦age
結局VMXある分Power5 MacよりはCell Macの方が現実的に見えてきましたね。
そのまま使って性能が上がる類いの物じゃないとは思うが。

とりあえずAppleの選択肢が増えた事をワショーイ
272名称未設定:05/02/08 23:12:53 ID:0KlVeVxF
つってる側からオタが立てた模様sage
こっちどうする? 臨時用かね
273名称未設定:05/02/08 23:16:26 ID:y+V5/Vui
ねーなんでCell使うとWinのクリエータの大半がMacに移ってくるの?
274名称未設定:05/02/08 23:19:48 ID:0KlVeVxF
向こうのスレにあった発言だっけ。スルーでいいでしょ。
クリエータ需要は石だけの問題じゃなかろ
275名称未設定:05/02/08 23:29:30 ID:S0ktMuRl
>>274
ID比べれ。
276名称未設定:05/02/08 23:36:25 ID:y+V5/Vui
どっちが本スレか分からんかったんでスマソ
277名称未設定:05/02/08 23:39:24 ID:hpHuGFox
ズバリ、マックにはCellが乗っかるということなのか?
今の遅いPowerPCの処理速度よりも速くなるということなのか?
Pentium4より、速い描画、キビキビした動きになるということなのか?
278名称未設定:05/02/08 23:40:33 ID:y+V5/Vui
元の質問は元のスレの発言983のID:+T//Fs+tがいるかなと思って
279名称未設定:05/02/08 23:41:57 ID:y+V5/Vui
そうなったとしたらmotorollaは空売り?
280名称未設定:05/02/08 23:44:19 ID:tZGFvpIB
>>277
Pentium4より速い描画? 意味分からん。
281名称未設定:05/02/08 23:58:06 ID:4NQMBjhV
CPUの名前と速い描画ってほんと意味不明だよな
282名称未設定:05/02/09 00:02:36 ID:Sqik8ECN
画面の描画は実装の問題では。
GDIよりCoreImageの方が重く感じるのはグラボが追いついていない=早すぎた実装>OSの問題であって石の問題じゃなかろ。WinもAvalonで同じ事やるから先見性があったとも言えると思うけど。ていうかMSもかなり古くからGDIの限界感じていろいろ提唱してた訳で ってかスレ違い

OSの応答だけみるならPen4は重い方 Athlonの方がって言うか重い処理が絡まないならPenIIIやPen2の方が軽い

Cellの効果はMacにとっては未知数
283名称未設定:05/02/09 00:18:54 ID:jv50OFpD
CoreImageじゃなくてQuartzでは
284名称未設定:05/02/09 00:21:57 ID:Sqik8ECN
ごめんなさい無知が酔って語るとこうなります
285名称未設定:05/02/09 15:20:43 ID:eDRdYlMm
ウィソの描画はまじでQuartz以下
多少重くてもキレイに描画されるQuartzの方がマシ

はいはいスレ違いね。
286名称未設定:05/02/09 16:46:56 ID:xP3wKE7b
Avalonでとりあえず見た目は揃う

すみませんスレ違いですね
287名称未設定:05/02/09 18:24:13 ID:f8D2Kcm/
アバロンってレッドバロンの兄弟ですか?

これこそホントのスレ違いですね
288名称未設定:05/02/10 23:43:18 ID:OlOfqbw0
アバロンっていえば、ブライアン・フェリーです。

  ごめん.....
289名称未設定:05/02/11 00:16:28 ID:VBJicCza
ん,そこの棚にLPが有るよ。
290名称未設定:05/02/11 00:47:49 ID:emWI7Mr/
昔:More than this
今:萌え単です
291名称未設定:05/02/11 19:07:59 ID:ohJJB+/H
みなさんのおかげて、ようやく落ち着いたかと思ったら。
Vol.17が二つもたってるし。世話が焼けるねぇ。
もう知らんよ。

次世代PowerPC統合スレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1085766206/

POWER/PowerPCを語る Vol.17
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1101996140/
■次世代POWER/PowerPCを語るす Vol.17
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1107871617/
292名称未設定:05/02/11 20:03:32 ID:ohJJB+/H
cell関係ひとまとめ。結果的にがっかりかな

ISSCCで、ついにCellが登場
〜ソニーグループ、IBM、東芝が共同発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0208/kaigai153.htm

ISSCC 2005 - ついに姿を現した「Cell」、9つのコアで256GFlops超の演算性能
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/02/08/isscc1/

ISSCC: IBM und Sony presentieren Cell-Prozessor
http://www.heise.de/newsticker/meldung/56139

【ISSCC 2005 Vol.2】CellプロセッサーとPS2のCPU“Emotion Engine”との大きな違いとは?――ISSCCのセッションから読み解くCellプロセッサーの詳細
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2005/02/09/654178-000.html

293名称未設定:05/02/11 20:13:39 ID:ohJJB+/H
ダイが221mm2とでかいし、内部コアのアーキテクチャが二種類もある。
その上SPEが単精度なんで、ゲーム専用なら何とかなるが、汎用には無理だな。
294名称未設定:05/02/11 22:59:31 ID:1+9gcBFi
汎用のやつに倍精度のはある。
しかし、IBMの領域なんでまだ秘密ということらしい。
つーか、PS3用の部分しか発表されてないくらいに思っといた方がよい。
295名称未設定:05/02/11 23:51:56 ID:o5RVn1iB
>>293
>内部コアのアーキテクチャが二種類もある
非対称なマルチコアは今後のトレンドだと思うけどなぁ。
296名称未設定:05/02/12 00:51:10 ID:w9Y2zIFW
http://kyujin.inte.co.jp/order2269/

Cellセールスマン募集のようだ。
297名称未設定:05/02/12 01:23:54 ID:wQNnTBFW
>>293
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0212/kaigai156.htm
によれば「聞き間違えでなければ倍精度浮動小数点演算命令も備えている」そうだ
298名称未設定:05/02/12 04:00:09 ID:L7zNCpJe
>>295
非対称マルチコアって既に多くのものが世に出て、
結局どれも流行らず。

特定用途向け=ゲーム専用なら、まあ使えるだろうが。
299名称未設定:05/02/12 04:04:39 ID:L7zNCpJe
>>295
非対称マルチコアって既に多くのものが世に出て、
結局どれも流行らず。

特定用途向け、つまりゲーム専用なら、まあ使えるだろうが。
300名称未設定:05/02/12 04:10:42 ID:Zg4rj5Xt
300
301名称未設定:05/02/12 05:32:38 ID:w9Y2zIFW
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20079814,00.htm
IBMは2005年に、自社のブレードサーバやApple Computerのマシンに採用予定の次世代PowerPC 970プロセッサへ、
現在はハイエンドサーバにしか搭載されていない重要な機能を移植する計画を進めている。

やっぱりね....。
302名称未設定:05/02/12 06:48:40 ID:pw1JpVDw
「やっぱり」ってどういう意味?
303名称未設定:05/02/12 08:57:35 ID:QSUgFrbA
>>298
浮動小数点演算コプロセッサ付きCPUを否定する気か!!!
304名称未設定:05/02/12 12:46:45 ID:L7zNCpJe
>>303
否定しないよ。安心しろ。
アレはCellの多コアとは別物。
305名称未設定:05/02/12 13:28:18 ID:L7zNCpJe
>>294
汎用にはならんでしょ、cell.

メモリ帯域が25.6GB/sしかないんよ、cellは。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0211/kaigai155.htm

core当たりは、25.6 ÷ 8 = 3.2GB/s/coreしかでない。
XeonのFSB@800MHz -> 6.4GB/sの半分。

汎用にするにはあまりにも頭でっかちでバランスが悪い。
306名称未設定:05/02/12 13:42:28 ID:cY/xl+uY
SPEはスレッド切り替えだけで死ぬだろ。
307名称未設定:05/02/12 13:50:14 ID:wQNnTBFW
>>306
8本もあるんだから、別のスレッドには別のSPEを割り当てろってことだろね。
スレッド間でローカルストアを共有するようなプログラムは書くなってことだな。
308名称未設定:05/02/12 14:22:27 ID:L7zNCpJe
一般の処理で8本のスレッドを同時に処理することは殆どない。
あったとしても、各スレッドの起動、終了、通信のオーバーヘッドが、
スレッドの演算実行時間より長い。

さらに、スレッド処理のプロセッサの命令セットがメインと違う。
Cellのプログラムは極めて難しいよね。
309名称未設定:05/02/12 18:26:57 ID:kmX0ZvZv
>>305
各SPEが256KBものローカルメモリを持っていれば
帯域なんてそれで十分じゃないですかね。
310名称未設定:05/02/13 02:28:49 ID:gVEfJOPG
>>309
たったの256KBで何をするのかな?
311名称未設定:05/02/13 07:20:07 ID:fAKGt8Xl
次のminiMacやPowerBook G5にcellが乗る可能性は高そうだな。
シュリンクが上手くいけばノートでも楽そうだし。
312名称未設定:05/02/13 11:43:44 ID:tmaXGk+e
256KBってめちゃでかい気がするけど?
あとせっかくリング型のバスでSPEどうしのDMA転送が出来るんだから
外に書き出さずに直接となりに渡してあげようよ
313名称未設定:05/02/13 13:25:33 ID:dAeT8raY
各256KBだからx8で合計2MB、かなりの大容量だな
314名称未設定:05/02/13 14:48:05 ID:LNM2vvt6
>>311
CellベースのPowerPCならわかるが、どう考えてもCellは乗らんだろ。
315名称未設定:05/02/13 14:58:03 ID:YvDTxcZC
あのCellをそのままminiに乗せて家庭用クラスタノードモデルとか謳って出したら面白いかもな。使い方提案するのが大変だろうけど。

そもそもMacに乗せると言った時にCellベースにする理由があるのだろうか。
周波数さえ上がれば満足な人がいるのかしら
316名称未設定:05/02/13 15:19:30 ID:gVEfJOPG
周波数上がってもG5みたいに発熱凄いのはいらんよ。
CellはG5より発熱しそうだから、論外かな。
317名称未設定:05/02/13 15:34:33 ID:0yoRaeNl
PSに使うんですけど
318名称未設定:05/02/13 16:27:49 ID:VA8LE9RM
PS3は水冷か。w
それともPSEは同時に4個までしか動かせないとか規制するか。
(残りはコンテキストキャッシュだと思えばあながち無駄ではないかも)
319名称未設定:05/02/13 16:28:40 ID:VA8LE9RM
>>318
誤:PSE
正:SPE
すまん
320名称未設定:05/02/13 18:14:03 ID:gVEfJOPG
CellはO.Cして5.6GHzで180W。
どこまでクロック落とせば、製品にできるかだね。
321名称未設定:05/02/13 18:58:32 ID:tmaXGk+e
オーバークロックするなよ
322名称未設定:05/02/13 20:12:37 ID:gVEfJOPG
OCしなけりゃ、4GHzで100Wを切るぐらいかな。
323名称未設定:05/02/13 22:48:15 ID:LNM2vvt6
オーバークロックってなんだよ?
324名称未設定:05/02/14 05:19:47 ID:BaS5HINW
電圧上げて限界まで回すでしょ、OCは。

ちなみに、singlecoreのpower5も出たみたいだから、
PPC970GXが出るのはしばらく先になりそう。
325名称未設定:05/02/14 09:44:59 ID:XJNxF7LQ
いや全然違う。
オーバークロックとはメーカーが正常動作を保証するクロックを越えることを言う。
だからこの場合オーバークロックとは言わないし、そもそも現段階で外部の人間に
冷却方法やTDPを無制限で動かしたときの限界などわかるはずがない。
326名称未設定:05/02/14 11:22:45 ID:Ry0oOg33
しかし、公称で4GHz越えとか研究所で4.6GHzまで確認とか
いってるのに5.6GHzとか言ってる>>320はOCだろ
327名称未設定:05/02/14 11:55:57 ID:XJNxF7LQ
>>326
5.6GHzが第三者の発表ならそうだが、違うならそれも同じく公称。
4.6GHz等はあくまでラックマウントサーバに収めるという前提での話。

例えばIntelのモバイル系プロセッサには同一設計で、通常版と超低電圧版があるが、
超低電圧版が1GHzでしか動かないのに、電圧を上げたら1.8GHzで動く通常版はOCだろうか?
普通は言わない。それは単にCPUを駆動する前提条件が違うだけ。Cellも前提条件によって限界は異なる。

そもそも絶対的な定格クロックなど存在しない、メーカーが勝手に決めるだけ。
メーカーが動く石だと言って、実際支障なく動くならならそれはOCとは言わない。
328名称未設定:05/02/15 01:41:15 ID:WY6ddsjO
OCの定義は作る立場と、使う立場で違うみたいなんで、この辺りで。

ところで、IntelがU3の真似をしてきました。Dual FSBだそうです。
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2265

PMG5のアーキテクチャはインテルより3年進んでた訳ですね。
http://developer.apple.com/documentation/Hardware/Developer_Notes/Macintosh_CPUs-G5/PowerMacG5/2Architecture/chapter_3_section_2.html

といっても、Opteronの方が先に行ってる。
Power5はOpteron並みにメモリがプロセッサ毎に接続されるから、
漸くおいついた感じ。
PPC970MP辺りからは、背中にメモリ、フロントにEI or HTになるのかな。
329GX:05/02/17 04:14:33 ID:UPXT3IeK
CellのPPEで気になる点があるのだが、
PPEはAltivecを搭載し、かつ、SMTを搭載してる。

970はAltivecを搭載してるが、SMTはない。
Power5はSMTを搭載してるが、Altivecはない。

Cell用のPPEはCell専用でないと考えると、
次の970GX/MPはAltivec + SMTと想像できる。

後は出荷時期だけだが、今の雰囲気から考えると、
今年の秋頃かな。
330名称未設定:05/02/17 04:16:32 ID:OSNZsT7D
<<329
そんな早く出荷すんの?

でも秋に出たところでAppleに絡むの一体いつよ?
331GX:05/02/17 04:26:53 ID:UPXT3IeK
>>330
秋ってのは脳内予想なんで当てにせんといて。

ただ、Cell自体が評価中ってことは、PPEのベースになった
970GXも既にチップが存在すると予想するのが妥当。
また、SPEも不要だから、評価完了もCellより先。
という当たりが根拠だけど、下手な予想だよ。
332名称未設定:05/02/17 06:29:32 ID:SHpLzJFP
次にMacに載せてくる石は当然Altivec + SMTだと思うが、それは
PPEのように機能を簡略化させたものではなく、Power5ベースに
Altivec載せてL2 1MBにしたシングルコアでしょ。

WWDCお披露目なんでないかい? それまで現行機種で行くってのも
ちょっと悲しい気がするが。
333名称未設定:05/02/17 11:17:56 ID:NeZVjeMD
PPEのSMTは時分割式で、pentiumやpowerのSMTとは全然違う

SMTつきPPCは、おそらくハードウェア仮想化やAMDでいうNXビットみたいな
もんもまとめて搭載するだろうから、登場はかなり先になるんじゃないかな?
334名称未設定:05/02/17 15:07:55 ID:ddtWcbfe
次世代PPCに関しては>>332の言うようにPOWER5ベースが一番ありうるように思うが、
しかしPOWER4ベースPPCをキャッシュ増量やらデュアルコア化で65nmまで使い続けるなら、
この際POWER5は飛ばして欲しいと思うが、やはりコスト的に無理かな。
しかし、もしPOWER6がクアッドコアなら何とかなるかもしれない。

>>331
PPEが970GXベースというのはどこの情報か知らないけど、そんな事はないと思われ。
335名称未設定:05/02/17 16:05:27 ID:ddtWcbfe
>>333
> PPEのSMTは時分割式で、pentiumやpowerのSMTとは全然違う


その時分割SMTというのはOSからPPEが2つ見えること以外に、
SMT無しのシングルコアプロセッサ(つまり単なるマルチスレッド)と
なにが異なり、どんな利点があるんでしょうか?

SMT (Simultaneous Multithreading)の「Simultaneous」が付く以上、
スレッド処理に同時性が存在しないといけないと思うんですが。
336名称未設定:05/02/17 16:11:46 ID:IAcX83yD
>>333
> PPEのSMTは時分割式で

演算ユニットの有効利用よりは、キャッシュミスヒット時のメモリレイテンシの隠蔽を主眼
としているということを言いたいのかな。どこかで線を引けるようなものではないと思うが。
337名称未設定:05/02/17 16:24:45 ID:elFQznkS
Pen4のHTだって当初は演算ユニットの有効利用が目的と各種メディアが
言ってたけど、いまはレイテンシの隠蔽が目的と言ってるもんなぁ。

ttp://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/index.html のたるさんは当初から
レイテンシの隠蔽が目的に違いないと言っていたし。
338名称未設定:05/02/17 19:25:12 ID:ddtWcbfe
>>333
迂闊でした、勘違いをしていたかもしれません。
ISSCCのスライドを見直したら、
「2-way hardware Multi-threading」と書かれてるだけで、
SMTという言葉は使ってないのね。SMTだと思い込んでしまってました。
ということで質問の件は解決しました。

>>336-337
PPEのシングルスレッドのIn-Order処理では稼働率が低すぎる気がしたので、
Out-of-Order代替の意味をも持っているSMTなのかと思ったけれど、
同時に2スレッド処理ができ(そうに)ない以上、レイテンシ削減以外には効果なさそう。
でもパイプラインストールしにくいなら時間あたりのパイプラインの
有効利用とも言えるわけで、、、自分も線引きはやめときます。
339名称未設定:05/02/18 01:52:54 ID:pK/35FSA
高クロック実現のためにパイプラインステージが多くなっていると、
integer ALUが1サイクルでは回らないことが考えられる。
もしALUのレイテンシが2サイクルだとすると、
スレッドが交互に入ればレイテンシが隠せることになる。
340名称未設定:05/02/18 12:24:37 ID:v7jZxGo/
実際のステージ数は知らないが、
CELLは他のアーキテクチャに比べ短いパイプラインで高クロックが達成できる。
そうな。
341名称未設定:05/02/18 13:56:34 ID:koC/vP7d
ループは4倍にアンローリングが基本とかいってるから
演算器の有効利用のためでもあるわけで
ってもういいですよね? すみません
342GX:05/02/19 02:50:11 ID:4/lXcDJJ
これによると、SPEは18段。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0212/kaigai04l.gif

クロックの話だと、PPEが2GHzでSPEが4GHzかもね。
343名称未設定:05/02/19 12:31:33 ID:wforP5Tg
GXって奴はバカだと思っていいですか?
344名称未設定:05/02/20 00:53:40 ID:Kx/DLteM
Andoさんのところの最近の話題が更新されたよ。
PPEのパイプラインは23段とのこと。ずいぶん深いな。
345名称未設定:05/02/20 03:36:04 ID:WlMt2N7k
んー、どうだろう。
4GHzや5GHzで動くということを考えればむしろ短いような気がするけど。

それよりも本当にPPEでは命令の変換はしてないんだろうか?
でもって、リッチなPOWER/PPC系にも応用できるんだろうか?
970では9ステージも費やしていた変換工程が今後不要となるなら
それだけでもこの技術で大きな恩恵が得られる気がするなぁ。
346GX:05/02/20 04:22:22 ID:cc7CVAxw
>>345
G4までのPPC系は命令の変換はしてない。それを技術というのかなぇ。

ちなみに、PPE Coreは970Coreよりかなり小さい。
その辺りを調べてみると面白いかもよ。
347名称未設定:05/02/20 06:08:44 ID:WlMt2N7k
>>346
だからなんでG5からなぜ一旦変換してるかといえば、高クロック実現のためですよね。
G5より高クロックなのに無変換でも処理可能となればそれはブレークスルーではないですか?
348GX:05/02/20 15:41:14 ID:cc7CVAxw
>>347
言いたいことは分かるけど、その危険な仮定の正否が決まるまでは何とも言えない。
クロックが上がっても性能が出なければ、ブレークスルーではなく失敗。

性能、ダイサイズ、発熱とか全て結果が良ければブレークスルーなのでね。
349名称未設定:05/02/20 16:26:57 ID:tnqiclsF
ダイサイズは結論でてんじゃねーの?
350名称未設定:05/02/20 16:38:02 ID:KrTzNp6d
ヘッドルームが広がった時がブレイクスルーなのでは
351名称未設定:05/02/20 21:29:20 ID:WlMt2N7k
>>348
> G4までのPPC系は命令の変換はしてない。それを技術というのかなぇ。

とりあえずこの乱暴な意見を、訂正してね。

> 言いたいことは分かるけど、その危険な仮定の正否が決まるまでは何とも言えない。

読んでもらえばわかると思うけど、断定はしてないでしょ
・本当に変換してないのか
・本当に変換してないとしても、それをPOWER/PowerPCに応用できたとして
この二つを前提に書いてるんであって、今更そんなことはいわれたくない。


> クロックが上がっても性能が出なければ、ブレークスルーではなく失敗。

命令の変換が無くなれば効率は上がって当然でしょ


> 性能、ダイサイズ、発熱とか全て結果が良ければブレークスルーなのでね。

そんな話しはしてない
352GX:05/02/22 03:13:57 ID:Pp4wMPCd
> G4までのPPC系は命令の変換はしてない。それを技術というのかなぇ。
これは事実と、正直な疑問。訂正する気はないよ。

で、その仮定を元にした質問は他の人にどうぞ。
仮定に仮定を積み重ねても結果に意味はない。

そこで、話が戻るけど、PPEが高性能である必要は殆どないでしょ。
SPEにデータを提供し、I/O制御+αで十分。極限すればSPE用DMA
コントローラ。ということで、PPEの性能は期待しない方が良いよ。
353名称未設定:05/02/22 06:00:57 ID:fUn9CBqw
>>352
CellがMacに搭載された場合、正直、ビジネスソフトをSPEで実行させるとは思えない
354名称未設定:05/02/22 12:23:43 ID:FbDpdbZ/
フォトショップの処理をSPEで動かせたらどうなるんかなあ
355名称未設定:05/02/22 13:39:50 ID:qOvcu3Pm
>>352
> > G4までのPPC系は命令の変換はしてない。それを技術というのかなぇ。
> これは事実と、正直な疑問。訂正する気はないよ。
>
その理屈が通るなら、例えば、
・5GHzで10Wしか消費電力を使わないPPC
・5GHzだけどパイプラインは4段のPPC
などが実現したとしても10WのPPCやパイプライン4段のPPCなんて
昔は珍しくなかったからまったく凄くないという事でいいか?
それともこれは凄いのか?もしこれは凄いなら変換の件とはどう違うかも教えてね。
356名称未設定:05/02/22 14:07:55 ID:qOvcu3Pm
>>352
「仮定に仮定を積み重ねても結果に意味はない。 」が信条のGXさん、
ところで>>329,331も言ってること無茶苦茶だしそろそろ訂正しません?
357名称未設定:05/02/22 14:08:09 ID:b6wcPWM8
なんだこのゲーム業界・ハード板のノリ
358名称未設定:05/02/22 14:15:14 ID:qOvcu3Pm
>>342
あぁー、これも訂正したほうがいいねぇ。
ちなみに、Mac板でPPEをPOWER5/6ベースか
POWER4ベースでハーフクロック説を最初に書いたのは俺だから俺は訂正する。間違ってたよごめんね。
まさか一番可能性が低いだろうと予想したフルスクラッチになってしまうとは読みが甘かったよ。
それはそうと情報がこれだけ出てきてからも未だにPPEをハーフクロック説なんて言ってちゃいかんよ。
359名称未設定:05/02/23 20:20:38 ID:N15AkO5x
32bit動くん?
360名称未設定:05/02/23 20:36:32 ID:OKhCHvPM
>>359
ひょっとして、煽りでも釣りでもなくて、単なる無知蒙昧くん?

>730 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 05/02/23 20:00:20 ID: N15AkO5x
>
>>>715
>Tigerにしたところで、64bitアプリ無いしG5しぼー
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1106027134/730
361名称未設定:05/02/25 04:42:08 ID:pMJZGxFW
なには無くともフォトショップとFinalFutが64bit対応してくれれば十分使い物になる
メモリ領域4G以上ほしいのはそれくらいだし
362名称未設定:05/02/25 23:11:43 ID:8xTmkIeg
Photoshopは1.6G以上のメモリを割当てられない。
363名称未設定:05/02/26 00:10:25 ID:rC2PiSmg
>>362
その為の64bit対応要望なんでしょ?
364名称未設定:05/03/05 19:05:41 ID:0zJ2hqme
intelのSmithfieldは単に2コアをくっつけて独立なL2になってるが、
970MPはPOWER5同様に共有L2かな。

共有L2対独立L2でしばらく論争になりそう。
365名称未設定:05/03/07 05:53:56 ID:3JyJpuVw
YonahはL2共有だけどね。
366名称未設定:05/03/08 01:18:06 ID:WaWeUo7b
P4系には未来がないから、落ち着く所は共有L2だろうな。
367名称未設定:05/03/08 02:55:21 ID:W5djYBsB
AMDもL2は独立してるね。

ここに共有L2と独立L2の長所短所が載ってる。
ttp://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai05/20050305.htm
YonahではL2$まで共有しているので,片方のコアがキャッシュにロードした命令やデータは,
他方のコアが再度メモリから読んで来る必要が無いという点で,
協調した動作を行っている場合は,Montecitoのような独立してキャッシュを持つ構造より有利になります。
しかし,逆に2個のコアが全く無関係の処理を行っている場合には,
一方のデータを他方の処理が追い出してしまうという干渉が出て逆効果になることもあります。
368名称未設定:05/03/09 20:57:31 ID:da5ysnUP
powerは共有L2でも、L2が3chだからな
970MPでL2が3chとかコスト的に無理だろ
369名称未設定:05/03/10 02:37:47 ID:tRRI90Dw
コスト/パフォーマンスという視点からは、共有L2の方が圧倒的に優れているが、
開発量を抑えるために、Opteron/Smithfield/Prestler等は独立L2にしたのでしょう。

ただし、今後の技術てきな動向を考えると、L2に十分な帯域を求めるために
小さな独立L2+大容量共有L3という形になる可能性もある。
370名称未設定:05/03/10 02:54:09 ID:62Ar9aKb
L3を共有したら結局L2を共有するのと苦労は変わらんのでないか
371名称未設定:05/03/10 14:18:59 ID:U4/OjQI9
L2をSMB共有してるんですね
372名称未設定:05/03/14 18:24:03 ID:7KVkGFqr
つーことは、SMBスタックをすべてL1に納めないといけないな。
ちょっと面倒なので、明日の朝まで待って。
373名称未設定:05/03/16 11:19:45 ID:m4wv5PIo
それでおい、できたのかよ。
374名称未設定:05/03/16 16:38:26 ID:mU2XSvYe
キミたちPPC互換プロセッサの開発でもしてんの?
375名称未設定:05/03/16 16:41:54 ID:Rnx24ror
そうとう手先が器用じゃないと無理そうだな。
376名称未設定:05/03/16 22:32:57 ID:R+vRqMg/
何事も無かったかのように2chの流れに乗るIBMの中の人が約一名
377名称未設定:2005/04/09(土) 17:32:37 ID:0r37gTyK
浮上
378名称未設定:2005/04/09(土) 18:22:45 ID:cpIzWfTP
半田付けならまかしとけ
379名称未設定:2005/04/25(月) 18:49:59 ID:JyKL1wFH
【COOL Chips】東芝,Cellを使って48本のMPEG-2ストリームの同時復号化を実証 - デジタル家電-Tech-On!
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050424/104134/

380名称未設定:2005/05/11(水) 16:56:34 ID:u6cFvDgp
下がり過ぎ
381GX:2005/05/13(金) 02:16:55 ID:M/0gWs1K
xbox 360って [email protected] w/ HW Multi-Threadだって。
http://www.appleinsider.com/article.php?id=1068

ホントやろか。
382名称未設定:2005/05/13(金) 02:35:30 ID:Ahv54KVS
ほんと。海外の雑誌スキャン
http://www.maxconsole.net/content_img/1.jpg
383GX:2005/05/13(金) 02:47:02 ID:M/0gWs1K
こいつ、3coreで、1VMX/core, L2/1MBって。。。

プロセッサ技術の牽引車が、デスクトップからゲームコンソールに
移ってきたかもしれんなぁ。

デスクトップに固執したIntelの最終楽章が響きそう。
384名称未設定:2005/05/13(金) 12:55:00 ID:loba3Pr/
x86終焉させる意味あんのかな
仮にPC用にもpowerが売れる時代になったとしても、Intel/AMDもpower作るだけだと思われ
CPUメーカの勝負所は命令セットじゃなくマイクロアーキテクチャ
385名称未設定:2005/05/13(金) 13:03:52 ID:QWuYsO6G
そして競争原理が逆に働いてコンシューマでも最上位の石は1000個出荷時単価10万越え
PowerMac,PowerBookの最上位機種が70万とか100万する時代が再び到来
386名称未設定:2005/05/13(金) 13:11:35 ID:3WabGrIi
>PowerMac,PowerBookの最上位機種が70万とか100万する時代が再び到来
それなりの能力に見合うと思えば買う人柱プロユーザー層は居るから無問題。

387名称未設定:2005/05/13(金) 13:16:08 ID:QWuYsO6G
ああそう
388名称未設定:2005/05/13(金) 14:35:32 ID:4mkujBNM
3.2GHzはなぜマックに載りませんか
389名称未設定:2005/05/13(金) 19:33:46 ID:Ft6a17Ta
インオーダーで良ければ載せるかと。
390名称未設定:2005/05/13(金) 19:45:34 ID:fqw1NPH0
3つも載ってるならインオーダーでもいいじゃん。クロックも速いし。
391名称未設定:2005/05/13(金) 20:48:16 ID:Ft6a17Ta
ちょっと前のインテルみたいなことをおっしゃりますのう。
まあ、アップルはそこまで金出すつもりはないんじゃないかな。
392名称未設定:2005/05/14(土) 01:49:00 ID:Vyi1OG7F
個人的な意見だけど、
CPU6スレッド?対応してるからって、6個のCPU分の性能が出るわけじゃないしょ?
しかも、ゲーム機用にカスタマイズしたCPUは浮動小数点演算を強化して、その分整数演算が犠牲になっている(ハズ)
だから、OS走らせるには結局遅くなると思う。汎用プロセッサじゃないから…。
てことで、現行G5と、360CPU(もしくはCELL)のデュアルCPUって無理?
393名称未設定:2005/05/14(土) 08:00:54 ID:SRNP/LPI
てか、XBOXのもインオーダなの?
開発機材がG5だって話だから、ほぼ互換なんだと思ってた。
まぁ、最適化は実機でやらなきゃしょうがないんだろうけど、
それでもある程度は目算が利くようにしてるモンじゃないのかなぁ。

でも、これで次期G5は相当なスペックを持ってないとインパクト勝負できなくなるよね。
1.2GHzのG4うpカードより安い機体に、3コア3.5GHzのCPU、次世代GPU、20GBのHDD、
512MBのメモリまで載せてるんだから、量産効果云々じゃ埋められない差ができちゃってる。
394名称未設定:2005/05/14(土) 13:28:54 ID:81tctO+8
ベールを脱いだ「Xbox 360」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0514/kaigai178.htm
「Xenon CPUコアはPowerPC 970系と似た構成」
395名称未設定:2005/05/14(土) 13:33:14 ID:SRNP/LPI
>>394
3.2GHz駆動できなかったCPUをAppleが再利用する計画とかw
396名称未設定:2005/05/14(土) 17:44:22 ID:pqmwcYJp
ゲーム機に入るんだから、クーリングという点ではパワーブック搭載は可能なんだな。
多少性能がG5に劣っても、デュアルにすればクロックとで補えるだろう。

だめかな?
397名称未設定:2005/05/14(土) 17:56:45 ID:CJP9/ABE
Xbox360の実際の動いてるゲーム画面見たが正直「ん〜・・・」って感じなんだが
画面は今までのゲーム機より綺麗だがPCでやるより上とも言えないし
(値段的にはだんぜんお得だけどさ)
動きもちょっとカクカクしてて進化が感じられないし

本当に3.2GHz*3に見合った性能なの?って思ってしまった
なんか引っかかる
398名称未設定:2005/05/14(土) 18:09:32 ID:SRNP/LPI
>>397
今回のデモはPMG5+ATiのGPUで流したんだそうな。
スペックで言えば、Dual2GHz or 2.5GHz。
ほとんどGPUの仕事だろうけどね。
399名称未設定:2005/05/14(土) 23:05:04 ID:Lp54D6n3
Xbox360はキーボードとマウス揃えたら
小型PC見たいにみえるなw
400名称未設定:2005/05/15(日) 00:38:00 ID:cwxSrb56
Linuxでも走るんなら欲しいな。
401名称未設定:2005/05/15(日) 13:49:09 ID:VHS8u5pi
1億6000万トランジスタだって。
まあこんなもんなのかな。
402名称未設定:2005/05/15(日) 13:53:17 ID:3Nn5P3Oi
年末には同じCPUを載せた Mac mini 2 でも出ないかしらん。
403名称未設定:2005/05/15(日) 19:38:44 ID:1bTLr2Uz
同じものが載る代わりに値段は3倍か?
404名称未設定:2005/05/16(月) 08:46:32 ID:jH3Yi0cK
いよいよE3でお披露目、大手3社次世代ゲーム機を分析
http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20050513101.html

次世代ゲーム機はIBMの独占状態
405名称未設定:2005/05/17(火) 00:51:28 ID:bBfbeWv7
PS3はXDRメモリ直付け、XBOX3がFSB型のchipset外付け。

AMD vs Intelのアーキテクチャの差に近い。

この辺り、設計者のセンスに違いがあって面白い時代になったもんだ。
406名称未設定:2005/05/17(火) 00:55:33 ID:JFov+duj
>>405
XBOX 360のメモリはGPUに直付けのようだね。メモリもGDDR3だし、GPUがメモリ
コントローラを兼ねてる感じ。なかなか面白い設計だと思う。
407名称未設定:2005/05/17(火) 00:56:03 ID:0iUPr9PC
とりあえず一番気になるのは任天堂のレボリューションかな。
どっかのリークでは2.5GHz*4ってのがあったが。
408名称未設定:2005/05/17(火) 01:44:04 ID:bBfbeWv7
リボリューションは情報少ないね。
基本部分はPS3/XBox/Revo同じPPEとなりそうな気がするが。

そういえば、PS3用GPUの情報が見えない。
GPUはGS見たいにeDRAMで作るのかな。
409名称未設定:2005/05/17(火) 14:08:45 ID:JFov+duj
>>408
> PS3用GPUの情報が見えない。

(メインメモリのXDR 256MBとは別に)GPUにもGDDR3 256MBを外付けするみたいだね。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050517/sce.htm

たぶんeDRAMは持たないんじゃないかな。
410名称未設定:2005/05/18(水) 03:24:08 ID:lgtPVKqu
PS3 : メインに256MB, GPUに256MB。
PS2: メイン32MB, GS内蔵4MB.

XBOX2 メイン+VRAM 512MB
XBOX1 メイン+VRAM 64MB

PS3の256MBのVRAMが大きすぎて、バランスが悪い。
製品になる時に、これが減ったりしないのか心配だ。
411名称未設定:2005/05/18(水) 15:30:38 ID:QbFYA5HX
256MBのVRAMは何の問題も無いとおもうぞ。
412名称未設定:2005/05/19(木) 02:08:44 ID:y+UYEjmC
Game Consoleの話に割り込んで悪いが、970MP?

Apple's first quad-processor Mac won't be a PowerMac, or an Xserve;
it will be an all-new product line, the long-rumored "Xstation" according to sources.
Dual-processor Powerbooks and other dual-processor Macs will follow the introduction
of this new machine which could come as soon as Apple's World Wide Developer's
Conference early next month

http://macosrumors.com/
413名称未設定:2005/05/19(木) 08:30:45 ID:xI0/QrpH
PSはOpenGLだからいいかも
414名称未設定:2005/05/19(木) 12:08:06 ID:76im2z3F
Mac OS rumorsか
まぁ期待せずワクワクしとくとしよう。そろそろ970MPの話が出てきても良い頃だとは思うし
415名称未設定:2005/05/21(土) 05:13:58 ID:fpD3EBiC
970MPの噂が出たのが去年の6月だから、もうすぐ1年。
http://www.thinksecret.com/news/antares.html

CellとXenon開発で970MPチームは空中分解した可能性もあるな。
416名称未設定:2005/05/21(土) 15:37:21 ID:BthkZHZa
>>410
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0521/e304.htm
によるとCellはGPU(RSX)のメモリを透過的にアクセスできるし、RSXもメインメモリを
フレームバッファとして扱うことが可能だ、とあるね。
ソフト的にはXBOX2のトータル512MBとあまり変わらない使い勝手なのかもしれんな。
417名称未設定:2005/05/21(土) 15:53:02 ID:6xWfAvht
>>410
おそらく、本来の計画ではVRAM128だったんじゃないかな。
で、XBOXにあわせて急遽トータル512になるように変更。
>>416
完全なUMAと違って、レイテンシと帯域の調整が必要な予感。
こういう一見些細な事が、開発する上で地味に響いてくる。
418名称未設定:2005/05/21(土) 21:10:13 ID:LcM21t0S
レイテンシはともかく帯域はボトルネックになりえる部分がないし、問題ないだろう。
少なくとも帯域半分のUMAより劣ることはありえない
419名称未設定:2005/05/22(日) 16:28:27 ID:T26rkRYh
PPE/SPEのマルチアーキテクチャのCellは
PPEx3のPS3に比べて使いにくそうな感覚はあるよ。

ただ、使いやすい/憎いより、ヒット作の有無だけが勝負だから、
ビジネス的には、これからかな。

420名称未設定:2005/05/22(日) 22:10:44 ID:TI4mO4pd
PPEx3はx箱360でそ
421名称未設定:2005/05/22(日) 23:35:34 ID:TSPlQYDG
で結局、Xbox360のPowerPCコアは32bitなの? 64bitなの?
422名称未設定:2005/05/23(月) 01:14:33 ID:Y1OzXrAd
てかゲームに64bit演算必要なん?
423名称未設定:2005/05/23(月) 01:26:19 ID:km/Wb/Co
メモリが512MBしかないのに、64bitである必要があるとは思えん。
64bitにして無駄なトランジスタ投入したら、アホ
424名称未設定:2005/05/23(月) 01:32:57 ID:nVrU3Iqn
NINTENDO 64という前例があるからなぁ。(意味不明)
425名称未設定:2005/05/23(月) 02:34:57 ID:Y1OzXrAd
64のタイトルには嵌ったけどね
ゼルダ凄かったな
426名称未設定:2005/05/23(月) 03:07:25 ID:km/Wb/Co
任ちゃんはN64で64bitが無駄だと理解したから、
GCで32bitになったと。
427名称未設定:2005/05/23(月) 03:40:07 ID:Y1OzXrAd
なんかID意味深ですな
428名称未設定:2005/05/23(月) 04:13:36 ID:Prq27+5U
どういう意味の単位だ???
429名称未設定:2005/05/23(月) 15:05:19 ID:cYxVOOlT
とりあえず年内3GHzの公約は守られそうだな。
さすがはジョブズ!
430名称未設定:2005/05/23(月) 15:34:28 ID:Prq27+5U
どうかな
431名称未設定:2005/05/23(月) 15:41:33 ID:8FLDEEjy
まぁ2.9GHzは行くだろ
432名称未設定:2005/05/23(月) 18:24:05 ID:Sy8QLsUJ
>>424
ゲーム機に使える低コストで一番性能高いCPUを使ったら、
NEC製のR4200になったってだけだろ
組み込み用R4X00で、64ビットコードが走ったことってないだろうなぁ・・・
433名称未設定:2005/05/23(月) 20:30:54 ID:hWFPEHh3
>>417
んー、そりゃそうだろうけど、普通のUMAよりはこっちのほうが
断然パフォーマンスはよくないか?アクセスの競合も起こらんし。
おまけにGPU>XDR、Cell<VRAMはそれぞれ独立したバスを
持ってるぽいので、トータルの帯域で見るとかなりのバンド幅になる。

そして何よりあのeDRAM技術の伝道師のようなSCEが、
それを蹴ってまでこのアーキテクチャを選んだという事実が、
実行性能の高さを物語ってるような気がする
・・・というか妄想を煽ってくれるw
でも俺は個人的にはeDRAMに期待してたんで、
ちと残念な気もする。はやくGPU周りの詳細な仕様が知りたい。
そしてMacにCellが載るのも期待してるよー。
 
434名称未設定:2005/05/23(月) 21:35:39 ID:Sy8QLsUJ
UMAにもメモリアクセス上のメリットあるけど、
どう考えてもcellとGPUあわせて25GB/sじゃ足りないからな
独立したメモリ持ってる今回のが正解だと思う
GPUもXDRで、eDRAM搭載だったらパーフェクトだったんだけど
435名称未設定:2005/05/23(月) 22:41:30 ID:sgLZ+9vL
WWDCのネタになるかは微妙だが、やはりX86版OS Xは活きているかも。
Longhorn発売に合わせて、Intelチップ採用のWindowsがネイティブで
動くMacを出すという流れになるだろう。WSJトップ記事。

http://biz.yahoo.com/rb/050523/tech_apple_intel.html?.v=2


キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
436名称未設定:2005/05/23(月) 22:52:05 ID:0e4obLlI
>>435
数年前ならともかく、
3大ゲームマシンがPPC系のCPUを採用するこの時期に
一番ありえねー話だと思うのだが。
437名称未設定:2005/05/23(月) 23:03:44 ID:nVrU3Iqn
日本語版
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/23/news080.html

軽いノートが欲しい漏れには朗報だが、可能性は低いだろうな。
438名称未設定:2005/05/23(月) 23:33:43 ID:UVKZvOSX
レッツノートでOSXが動けばなぁ。
439名称未設定:2005/05/23(月) 23:33:44 ID:Csfjaxzi
定期的に出る猫のニュース
440名称未設定:2005/05/23(月) 23:35:26 ID:UVKZvOSX
漏れのID、OSX。
441名称未設定:2005/05/24(火) 02:04:41 ID:4ZrEYiIT
米アップル、インテル製MPU採用も 米紙報じる
2005年05月24日00時54分
米アップルコンピュータが同社のパソコンに、
ライバルの米インテル製の超小型演算処理装置(MPU)の搭載を検討していると
23日付の米紙ウォールストリート・ジャーナルが報じた。
複数の関係者の話として、両社が交渉していると伝えている。
インテルのMPUはマイクロソフト製の基本ソフト(OS)が搭載されたパソコンで主に使われ、
アップルはIBM製を採用している。

http://www.asahi.com/business/update/0524/001.html?t5
442名称未設定:2005/05/24(火) 02:35:22 ID:bSQmGcbK
2年に1回必ず噂になる話だな。
今回はピンチのintelがソースだったらおもろい。
443名称未設定:2005/05/24(火) 11:50:12 ID:0BC1dFYh
むしろこのネタへのBlog経由での反応から市場の動向伺うマーケティングじゃね
WWDC直前だし話半分で聞くと面白いけど
444名称未設定:2005/05/24(火) 12:15:40 ID:qu9ZFpAP
PowerPCとIntel互換CPUのdouble構成でDarwineの本格採用だったり。
ttp://pcweb.mycom.co.jp/column/osx/082/
445名称未設定:2005/05/24(火) 14:41:20 ID:7L6ZHXfW
まぁMicrosoftだってPowerPCを採用したんだから、
Appleがx86を採用してもいいじゃないか。w
446名称未設定:2005/05/24(火) 23:47:47 ID:C7tzh4r4
IBMがゲーム機で美味しい思いをできるのは、
AppleがPPCを育ててきたからだよね。
Macが存在しなきゃG5なんてありえないCPUだったはず。
ゲーム機用のCPUなんてスペックUPに限界があるだろうし、
MacがPPCの採用を止めれば、
これから先もPPCの成長を促す機会が減ってしまう。

とかって妄想で考えたけど、実際のトコロどうなの?
IBMはAppleに恩義なんて感じない?
今後PPCの成長も含めた戦略に、Appleの存在意義なんて無いのかな?
447名称未設定:2005/05/25(水) 00:22:30 ID:D+zaTTd7
感じないしAppleの存在意義なんて今後無いに等しい。
Appleが貢献したのは一般人にPowerPCという名称を知らしめ
Macに採用されているという神秘的な印象を与えたという点一点のみ。
PowerPC970も結局はPOWER4の機能削った廉価版なわけでIBMの技術的な進歩に貢献したのかは不明。
448名称未設定:2005/05/25(水) 00:59:43 ID:hxJPVknS
>>446
アップルに売るPPCなど、大した量ではないとは思う。
が、知名度が高いってところかね
449名称未設定:2005/05/25(水) 01:17:33 ID:0y+xPWYd
採用実績での貢献は大きいな。
ラボではどんなに凄い石でも、
採用されて実際に長期間/大規模に使われてみないことには、
評価の対象にならないから。
450名称未設定:2005/05/25(水) 02:34:42 ID:oqU5B2xT
Appleがなければ、AIM連合はなかったし、PowerPCは生まれなかっただろうな。
Sparc/PA-RISCと同程度の市場で一般人は見向きもしなかったかもね。
451名称未設定:2005/05/25(水) 03:56:17 ID:pRSIeHpW
組み込み用途でVelocity Engine付き2GHz超の64ビットCPUなんて、
用はなかったと思うし、Appleが必要としたからこそ、
PPC970が生まれたって考えは間違ってないよね。
PPC970ベースのCELLやXBOX360のCPUは、
Appleが存在しなければ生まれてないはず。
G5のクラスタなんて、すごい宣伝効果もあったはず。

PPC970ベースのCPUが今後も発展するためには、
やっぱMacは必要だよね。
452名称未設定:2005/05/25(水) 04:06:54 ID:pRSIeHpW
PS3の周波数がこの先4GHzとかにスペックアップするとは思えない。
消費電力の低下なんかでは研究は続けるだろうけど。
最低6年くらいは、3.2GHzのCELLを売り続けるわけだ。

次々世代のゲームマシンが5GHzとか必要ってなった場合、
今回と同じようにIBMがPPCで美味しい思いをするためには、
さらに開発を進めて実績を積んでいかなきゃいけないもんね。

そのためにはAppleのようなベンダーも必要だよ。やっぱり。
453名称未設定:2005/05/25(水) 06:42:17 ID:hSdRmOD+
要するにアポーは人柱役
454名称未設定:2005/05/25(水) 08:53:24 ID:NQUcVcqM
>>451
CELLやXBOX360のCPUがPPC970ベースだという根拠は?
XBOX360のCPUって64ビットコアだっけ?
455名称未設定:2005/05/25(水) 09:05:24 ID:YBwQgftT
逆聞いたら答えられるんかしら
456名称未設定:2005/05/25(水) 10:28:31 ID:FZYUsSer
>>454
PPC970じゃなくてPower5ベースじゃなかったっけ?
どちらにせよ64Bitコアであることは間違いない
457名称未設定:2005/05/25(水) 10:33:58 ID:hSdRmOD+
648it
458名称未設定:2005/05/25(水) 11:20:06 ID:rThIXfit
あれはPPCに詳しくないマスコミが、「PPC970とISA互換」を
「PPC970互換」と勘違いしてるだけじゃないかな。
459名称未設定:2005/05/25(水) 11:43:48 ID:6L+d7i6Y
ISA互換と互換の違いを教えて
460名称未設定:2005/05/25(水) 11:45:32 ID:YBwQgftT
ヒント:ISA=命令セット
461名称未設定:2005/05/25(水) 12:14:49 ID:pRSIeHpW
あれ?CELLのPPEって、ほぼ970じゃないの?
XBOX360のデモは、G5でやってたらしいし。
両方とも3.2GHzだし、コアは基本的には同じモノだと思うけど。
それにPOWERとPPCって互換性はないでしょ?
462名称未設定:2005/05/25(水) 13:01:48 ID:tsVyxdhw
人柱マンセー
463458:2005/05/25(水) 13:09:15 ID:rThIXfit
>>459
「PPC970互換」というのはちょっと変なので
「PPC970がそのまま乗っている」と勘違い
に変えときます。

>>461
PPEは新規設計で970とは別物。
XBOX360のは、リーク文章が正しければPPEと同じ物。
464名称未設定:2005/05/25(水) 13:43:33 ID:pRSIeHpW
>>463
新規設計のPPCファミリーの1つなんでしょ?
465名称未設定:2005/05/25(水) 13:51:16 ID:JemVVz4l
MicrosoftとSonyが顧客についた今となっては、IBMの顧客の中でのAppleの
地位は下がる一方。怒ったAppleはIntelと交渉開始。といったところなのかな。
466名称未設定:2005/05/25(水) 13:56:13 ID:pRSIeHpW
>>465
ゲーム機3つ足しても、まだまだIntelの市場よりずっと低いでしょ。
467名称未設定:2005/05/25(水) 13:57:21 ID:igxRv687
インテルの市場ってタダ同然なんじゃないの?
468名称未設定:2005/05/25(水) 14:01:03 ID:pRSIeHpW
>>467
ゲーム機市場だって、タダ同然な気がするけどね。
469名称未設定:2005/05/25(水) 14:04:15 ID:JemVVz4l
>>466
ゲーム機3つ足してもIntelの市場より小さいけどAppleの市場よりは
大きいんじゃない?
IBMがゲーム屋のほうばかりを見て、Appleが望む高性能CPUの開発ペースが
鈍ってしまうのであれば、AppleとしてはIntelやAMDと組むしかなくなるよね。
470名称未設定:2005/05/25(水) 14:44:51 ID:hSdRmOD+
>>468
その先を見てるんですよ
近い将来、PCとゲーム機というハードウェア上の垣根がなくなる時のことをね
471名称未設定:2005/05/25(水) 15:24:52 ID:RpebBCHb
GameCubeのCPUなんてほとんどG4と変わりないんじゃないの?
472名称未設定:2005/05/25(水) 15:29:14 ID:nuSSJGO6
>>471
GCはG3だよ。AltiVecも載ってないし。
PowerPC750がベースになっててゲーム向けに
倍精度演算を単精度2wayに変更したりしてる。
473471:2005/05/25(水) 15:49:14 ID:RpebBCHb
>>472
む、GekkoってPPC750ベースだったのか。
発表時期から言ってG4の廉価版的な石かと思っていた。
474名称未設定:2005/05/25(水) 15:54:17 ID:pRSIeHpW
>>470
それはなさそう。
475名称未設定:2005/05/25(水) 16:19:41 ID:DSHV6tjG
>>473
750CXベースらしい。
IBM製だしね。

今はVMXあるが、当時IBMはAltivecを採用していなかった。
476名称未設定:2005/05/25(水) 16:57:57 ID:pRSIeHpW
>>469
ゲーム機向けに売るより、アポーに売ったほうが利潤は高いと思う。
477名称未設定:2005/05/25(水) 17:51:38 ID:tsVyxdhw
>>470
そうなってほしい。それにはいいOSが必要。
478名称未設定:2005/05/25(水) 18:28:49 ID:hSdRmOD+
ゲームの時はゲーム用のOSで動いて、PCで使うときはWindowsなりMac OSなりその他で
起動すればいいのでは?
ハード的にはもう十分、要件を満たしているわけだし。

先進国相手ではPCはもう飽和気味だから、あとは途上国に売るしかない。となると価格をもっと下げないといけないわけで、だったら専用PCを作るよりゲーム機を流用し他方が手っ取り早いし量産効果でコストも下がられる。
何よりゲームも動けば、老若男女全てに売れる。
それに使い捨て仕様だから新型が出たらアップグレードじゃなくて買い換え。
メーカーとしたら、こんなうまい話はないでしょ。
479名称未設定:2005/05/25(水) 18:36:46 ID:CMKEutya
家庭でPC使うとしてもせいぜいインターネット、動画・デジカメ画像の管理、DVD鑑賞、ゲームで事足りる
480名称未設定:2005/05/25(水) 18:47:47 ID:pRSIeHpW
Office専用マシンが必要になりそうだねw
ワープロ専用機復活したりして。
481名称未設定:2005/05/25(水) 18:50:31 ID:pRSIeHpW
ゲーム機はコンテンツ商売だから、ハードを安くできるんであって。
PCとは利益の産み方が違うわな。
482名称未設定:2005/05/25(水) 18:59:34 ID:hSdRmOD+
PCもそうなるかもしれんだろ
483名称未設定:2005/05/25(水) 19:04:34 ID:pRSIeHpW
>>482
MSやAppleが、アプリメーカーから関税を取るわけね。
484名称未設定:2005/05/25(水) 19:51:28 ID:IHFbDsbZ
>>461
POWERもPowerPCも命令セットはほとんど同じ
CellのPPEは公表されてるのはPOWERコアであってPowerPCコアじゃない
それもPowerPC970コアを使いまわしてるわけじゃなくて、Cell専用のフルスクラッチのはず
485名称未設定:2005/05/25(水) 19:57:33 ID:3O1QChod
linuxで動いているらしいけど、少しいじればOSXでも動きそうだね

これがCell搭載ボード,米IBMがブレード・サーバ機向けに試作
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050524/105016/
 米IBM Corp.が,ソニー・グループや東芝と共同開発したマイクロプロセサ「Cell」を搭載した試作ボードの実体が明らかになった。
ゲーム業界最大の展示会「2005 Electronic Entertainment Expo(E3)」に合わせ,IBM社が米ロサンゼルス近郊のホテルの一室で,
ごく一部の顧客に限り実演を見せていた。「完成度が高まっていることをアピールするためにデモの場を設けた。
これまでのサーバ機の数倍の性能をたたき出す製品になる予定だ」(IBM社の技術者)とする。
486名称未設定:2005/05/25(水) 20:00:06 ID:nsJBbQJX
>>484
PPEはPPC970とは命令セットでは互換性あり
設計は仰るとおりフルスクラッチだが
487名称未設定:2005/05/25(水) 20:23:44 ID:pRSIeHpW
>>486
簡単に言えば、PPCファミリーの1つだよね?
488名称未設定:2005/05/25(水) 21:11:47 ID:64FdNeKa
技術って流用出来るものだから他の会社が出した金で新しいCPUが出来る。
それをちょっと変えてMacにのせる


( ゚Д゚)ウマー
489名称未設定:2005/05/25(水) 22:31:23 ID:WR6MDOb4
X箱360用のあのPPCX3のコアを載せた方がけっこう使えそうなんだが。
490名称未設定:2005/05/25(水) 23:10:21 ID:1lF6BbmS
>>489
1コア使えないのがMacに回されます
491名称未設定:2005/05/26(木) 00:14:18 ID:RiZWD5sL
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < Cellじゃないとヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
492名称未設定:2005/05/27(金) 00:54:47 ID:3z3Niemi
CellのメモリはXDRだから、512MBまでしかつめないよ。
MacOSXを動かすのは厳しい。
493名称未設定:2005/05/27(金) 01:21:42 ID:+yPGnhv0


     _, ,_
   ( `Д´)
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~""
494名称未設定:2005/05/27(金) 06:46:23 ID:LPFwfk4G
宣伝用コピーを考えました
「Cell、載せる?}
495名称未設定:2005/05/27(金) 06:49:16 ID:1il1eJYA

       ‖
        ('A`)
       ( )
   |    | |
   |
  / ̄ ̄ ̄ ̄
496名称未設定:2005/05/27(金) 07:27:32 ID:LPFwfk4G
英語版です
「Cell, now on Cell(sale)!」
497名称未設定:2005/05/27(金) 15:32:02 ID:C5btu3Kf
ダジャレを言うのはダレジャ?
498名称未設定:2005/05/27(金) 16:16:04 ID:SJNc3mKO
下手なシャレをいうなシャレ
499名称未設定:2005/05/27(金) 20:20:50 ID:PKHx/qjr
>>498
よく考えると日本語がおかしいw
500名称未設定:2005/05/27(金) 21:30:57 ID:f2egLZFi
ふと思ったんだけど、Athlon64やOpteronのSPECcpu2000だけど、
なんで64bitモードで計測しないのか
ベンチマークに使ったシステムのOSに32bitのWindows使ってるからか
501500:2005/05/27(金) 21:51:48 ID:f2egLZFi
今、調べてみたら2005年のQ2に載ってる結果からはAMD64対応のSUSE Linux使って
64bitモードで計測してるのもあるな
32bitのWindowsServer2003での結果の方が速いけどな
502名称未設定:2005/05/28(土) 00:29:27 ID:iZL+gME6
SPECcpu2000のベンチと実際の速度が一致しないのが(゚д゚) マズーだな
Athlon64やOpteron
503名称未設定:2005/05/29(日) 07:50:31 ID:E6UT6CdR
PowerPC970はベンチも実際の速度も遅いのが(゚д゚) マズーだな
504名称未設定:2005/05/29(日) 08:44:13 ID:S0GFSIo/
同じくクロックだとG4とG5、どっちが速いの?
505名称未設定:2005/05/29(日) 13:29:36 ID:8V0XTz5B
アプリ次第。
506名称未設定:2005/05/29(日) 19:03:40 ID:XthNgFyZ
>>503
PowerPC970はベンチ以上に早いからな
AltiVecのパフォーマンスはベンチでは計測できないから
507名称未設定:2005/05/29(日) 21:27:12 ID:+YI9U27i
IBM、Cellプロセッサを搭載したブレードサーバを披露
Insanely Great Macでは、IBM Corp.が、「2005 Electronic Entertainment Expo」
にて一部のクライアント向けに、2.4-2.8GHzで動作するCellプロセッサを2基搭載した
ブレードサーバ「Cell Processor Based Blade Server」のプロトタイプを公開したと伝えています。
508名称未設定:2005/05/29(日) 21:44:20 ID:8u+gVHJX
PDFのビューアーで、1ページ目を左側、2ページ目を右側にというように
本を開いてめくっていくイメージのOSX用のビューアソフトって何かあるんでしょうか?
Acrobat以外であれば教えて欲しいです。OSXの質問ではないんですが。
509名称未設定:2005/05/29(日) 21:46:39 ID:wKweQml1
>>508
ComicViewer
他にもコミックを読むソフトで似たようなの色々あると思う。
510名称未設定:2005/05/29(日) 21:51:41 ID:wKweQml1
こっちは誤爆だったか。脊髄反射でレスしちまった。
511名称未設定:2005/05/29(日) 21:54:33 ID:fXyiM/+c
PDFて書いてあるぞ
しかもOSXじゃ無いとも書いてあるぞ
これは答えられんだろ
512名称未設定:2005/05/30(月) 14:44:29 ID:t5LwgOvF
>>508
その用途ならTritonよりSystem100Mの方がいいよ
513名称未設定:2005/05/30(月) 15:09:39 ID:RzKChx6+
よくわからんが名前的にシンセサイザーかな
514名称未設定:2005/05/30(月) 15:36:54 ID:IWylX3fO
515名称未設定:2005/05/30(月) 15:55:01 ID:Ztvntu6S
誤爆先は、ここと予想してみる。

新規スレッドを立てるまでもない質問@DTM板 PART27
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1112594204/l50
516名称未設定:2005/05/30(月) 16:38:31 ID:RzKChx6+
誤爆じゃないだろただのイヤミだよ
517名称未設定:2005/05/30(月) 17:04:23 ID:t5LwgOvF
なんで判るんだよ
誤爆かも知れないじゃないか
518名称未設定:2005/05/30(月) 17:07:07 ID:RzKChx6+
返答に困るが
直感
519名称未設定:2005/05/30(月) 20:33:20 ID:mwWfT8eq
>>512=517であることに疑問を感じる件について
520名称未設定:2005/05/31(火) 00:56:17 ID:fVwOEPbW
>>508-519がPowerPCと全く関係ない件について
521名称未設定:2005/06/01(水) 12:31:27 ID:STiht//K
結局みんな向こうにいる訳か
522名称未設定:2005/06/01(水) 14:11:14 ID:5A3Tibj8
Preview.appで見開き出来るのね...
523名称未設定:2005/06/07(火) 03:02:48 ID:DQpd350N
Intel age
524名称未設定:2005/06/07(火) 03:03:10 ID:dvtg3i7W
NG推奨
ID:atCk+Ale
525名称未設定:2005/06/07(火) 03:25:56 ID:Md3xzf7k
おーと、気が付いたら板違いになっていたとは・・・・・
526名称未設定:2005/06/07(火) 03:28:49 ID:pTNEF9Mt
>>525
確かに。w
527名称未設定:2005/06/07(火) 03:29:16 ID:D09dn0Ol
うまいね。
528名称未設定:2005/06/07(火) 13:15:15 ID:UVksl8D4

ヲタのコメントはどこで聞ける??
529名称未設定:2005/06/07(火) 13:23:55 ID:GQeUip1d
そうそうオタはなんかコメントしたのかな?
530名称未設定:2005/06/07(火) 14:58:06 ID:Y/MQIxLE
MACヲタのコメント楽しみにしてるのに
531名称未設定:2005/06/07(火) 14:58:57 ID:/Mg+9FQd
まさか衝撃のあまり吊ったか?

でもあいつAMD嫌ってるけどIntelは肯定派だったよな
532名称未設定:2005/06/07(火) 15:02:15 ID:Y/MQIxLE
Xboxの次世代機のソフトとかG5で開発してたりするのは
こういうのに専用ワークステーションとしてPPCが残る事になるのかな
533名称未設定:2005/06/07(火) 20:05:11 ID:Dvwm0tRf
■次世代MacintoshのCPUを語るす Vol.20  ってヲタのスレじゃないの?
534名称未設定:2005/06/08(水) 00:35:12 ID:1w9HkgRX
ほしゅ
535名称未設定:2005/06/08(水) 04:44:24 ID:9JycxB0M
Macには段階的にintelチップに移行します。
サバ機はPPC積みます。
536名称未設定:2005/06/08(水) 12:26:53 ID:d/iiYoMr
>>535
Powerじゃないのか・・・
537名称未設定:2005/06/08(水) 14:33:58 ID:1gnH/4Dn
林檎は元から「Power」は扱ってないんじゃないの
538名称未設定:2005/06/08(水) 14:41:35 ID:FHRult/k
今後はPowell扱います
539名称未設定:2005/06/08(水) 18:51:24 ID:fHBSJbZg
>>536
今ではIBMが自社用PPCのブランド名としてPOWERを使ってるだけ。
外に出荷する用の石はPPCになる。
540名称未設定:2005/06/08(水) 18:58:08 ID:h+E6TIE0
>>539
AIM連合ってもう解消されましたっけ?
Intelになってもパテント料入ってくるならAppleは( ゚Д゚)ウマーかも?
541名称未設定:2005/06/08(水) 20:19:19 ID:wdWFPJlq
AIM 連合っていつの話だよw
M ももうなくなっているのに
542名称未設定:2005/06/09(木) 02:52:00 ID:Dntd97f9
次はAIA連盟でお願いします。
Apple, Intel, AMD
543名称未設定:2005/06/09(木) 03:38:39 ID:Wkj91EWP
それだとアポーが一番地位が低そうだ
544名称未設定:2005/06/09(木) 04:15:20 ID:qkSGw0nn
iAa
なんかAA作成ソフトみたいだ
545名称未設定:2005/06/10(金) 00:27:09 ID:DShgXRdo
インテル ザ マカーファッカー

              /      \
              /●  ●     \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            /        Y  Y|   <インテル入ってる!!!
            | ▼    //// |   | |    \_______
            |_人_       \/" \
             \/       ”    \
        ,.. -──- 、, |"    ””       \
      ,/        `''-、             \
     ., '            ``ヽ;‐‐-, _         |
    /                   ゙i'ヾ、|         | ドピュッ ドク…
 煤@,!                、 i  |     /    |
    l               ┬-,.、, ヽ !. |    / /    |   
!? | ,            |/ ヾ、|'  |   |  |      |
    | | !  ,、 、      l     ! l |  |  |     |
    | |/ト, / ヽ lヽ l、i.   !    !  _|   |   |     |
    |  | `lヽ/////!|   l     |二_l  ,.゙r-‐'! |     |
    !  | `''=ニ三ヨ'"|   |三二三l | (((___|  !|     | _/ ̄ ̄/
    ゙、  !   |  |  ,!   !"T'''''T" |.    !  ! |     \___/
    ヽ、l.   |  |  |  /  |   ! l.      ',.  |     /
            |  !  | /  ,|.  |`''}  (( ̄l,,__,i、_ /
      ,.:ェ''"  l   ´   `|   !''"     /  ノ
      "''='-‐'゙       /  ',      'ー''"
                 'イji,j、j,i
546名称未設定:2005/06/10(金) 00:54:26 ID:5BAhVakO
今日のMS脆弱性関連記事コピペ厨
今日の殺人予告野郎、いわゆる「お前を殺す」
今日のコピペ荒らし


ID: DShgXRdo
547名称未設定:2005/06/10(金) 12:13:24 ID:At2Y+GLG
すれ違いが解らない馬鹿

ID : 5BAhVakO
548名称未設定:2005/06/11(土) 16:12:47 ID:rl8CF1xd
このスレが板違いの件について
549名称未設定:2005/06/11(土) 16:20:48 ID:rl8CF1xd
次世代ppcがPentiumだったわけで。
550名称未設定:2005/06/11(土) 16:47:56 ID:/+FLNKza
【M$脂肪】Mac OSX 10.4 Tiger発売【模倣必至】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1114177993/l50

1 名前:MACオタ 投稿日:2005/04/22(金) 22:53:13 ID:H4l3SAba
Longhornの元ネタになるであろうTigerの発売が間近に迫り絶好調のAppleとMac。。。
XPという過去の遺物を使う皆さんにSwitchをすすめるスレす(笑)

※注 intel/AMDのCPUわ窓から捨て捨てないと呪われるす(笑)※
551名称未設定:2005/06/11(土) 17:51:18 ID:rl8CF1xd
出張までして、おいたが過ぎるね。
552名称未設定:2005/06/11(土) 18:07:02 ID:rl8CF1xd
最後のpowerbookに乗る石はfreescale 7448に決まりだね
553名称未設定:2005/06/11(土) 18:27:47 ID:QC/0dN8V
PowerMacに乗るのは?
554名称未設定:2005/06/11(土) 18:47:19 ID:JJxJvNt9
Xbox360用から2ココアを抜いたやつ
555名称未設定:2005/06/11(土) 19:04:26 ID:Um6fx+A+
>>554
最初、「2」 「ココア」かとおもた。
556名称未設定:2005/06/11(土) 19:11:47 ID:JJxJvNt9
ココアを抜いたらカーボンになっちゃいました
炭ません
557名称未設定:2005/06/11(土) 19:42:28 ID:TKOhpUyj
OS Xらしさがなくなりました。
558名称未設定:2005/06/11(土) 21:19:14 ID:rl8CF1xd
osxらしさってなに?
559名称未設定:2005/06/11(土) 21:35:43 ID:JJxJvNt9
i(アイ)です
560名称未設定:2005/06/12(日) 12:26:56 ID:4hInqbmo
intelのiがあるから大丈夫。
561名称未設定:2005/06/12(日) 12:32:36 ID:b9ywWj0i
つまり初代 iMac を出したとき(1998年)から計画されていた犯行なんだな。w
562名称未設定:2005/06/12(日) 12:53:13 ID:V3vF8Cqw
2000年までジョブズが名乗っていた

iCEO(暫定CEO)ってのはまさか!
563名称未設定:2005/06/13(月) 08:54:16 ID:71qgz8ns
インテルを乗っ取るつもりだったんだ
564名無しさん:2005/06/13(月) 11:33:58 ID:cF9f/HtJ
普通にCELLの4枚マルチプロセッサでいいんじゃね?
565名称未設定:2005/06/13(月) 15:25:04 ID:EMJQYBNd
つーか現時点の1Wあたりの性能じゃなくて2006年中頃にそうなってるといいなって値かよw さすが禿w
566名称未設定:2005/06/13(月) 20:25:58 ID:CfLKLN//
>>564
http://www.macrumors.com/pages/2005/06/20050611124553.shtml
苦鱈鬼からもCellのオファーがあったらしいが、Jobsは断ったらしいね
567名称未設定:2005/06/13(月) 20:27:19 ID:4u7X6xxc
やっぱりソニーには恨み骨髄なんだ
568名称未設定:2005/06/13(月) 20:34:30 ID:J5SKJtjs
何年も前からIntelベースで開発してきたんだから当たり前
569名称未設定:2005/06/13(月) 20:41:44 ID:J2OcyZMe
いや、ソニーに対抗意識はあるだろうがCellはノートに載せられないしOoOないし
Cellに合わせてOS X修正するの( ゚Д゚)マンドクセー んじゃないかと。
570名称未設定:2005/06/13(月) 20:48:17 ID:CfLKLN//
Cellって鯖用途に全く不向きっぽいイメージがあるがどうなん?
571名称未設定:2005/06/13(月) 21:51:28 ID:/kWupDMT
来年だけを考えればCellで良いかもしれんが、ゲーム機は5年くらいハード固定
だからその後の性能向上が望めないからな。アーキテクチャとしては面白いと
思うが、アップルとしては採用しなくて正解だろうと思うよ。
572名称未設定:2005/06/13(月) 22:01:21 ID:Uf0BVYJU
でもIBMとしてはMacで使ってほしかったからSPEの命令セットをVelocityEngineと同じにしたんだろにな
573名称未設定:2005/06/14(火) 00:10:32 ID:CilxE1NI
>>569
クロックを2GHz程度に落してSPEを幾つか封印、
x86版OS Xの開発労力をCell対応OS Xに向ければ良いのでは?

>>571
SPEは既に5.6GHzで動いてて、将来的に65nmや45nmプロセスに移行で
2PE(2PPE+16SPE)や4PE(4PPE+32SPE)になるのに?

>>572
PPEの命令セットでしょ?
574名称未設定:2005/06/14(火) 00:18:01 ID:WmfzTzyt
Cell採用すると、Macの用途も特化して
さらにニッチに追いやられそう・・・
575名称未設定:2005/06/14(火) 00:33:38 ID:ZdHnkV3a
> PPEの命令セットでしょ?

SPEの命令セットだよ?
576名称未設定:2005/06/14(火) 00:57:19 ID:8ongshMw
SPEの命令セットはVMX/Altivecを継承していない。

The SPE's ISA, which is not VMX/Altivec-derivative (more on this below), http://arstechnica.com/articles/paedia/cpu/cell-1.ars/2
577名称未設定:2005/06/14(火) 00:58:36 ID:/CIwSYmM
PPEもわざわざ命令セット維持したのにね。
578名称未設定:2005/06/14(火) 01:01:01 ID:8ongshMw
CellのPPEはNetBusrt系の作りと似て、
クロック優先で作られているっぽいから、
Macに採用しなくて正解でしょ。
>>571,574も良い所を見てる。
579名称未設定:2005/06/14(火) 01:07:36 ID:/CIwSYmM
>>578
それはちょっと違うような・・・単にシンプルってだけでは。

でも今はIntelが正解だとは思う。
580名称未設定:2005/06/14(火) 01:16:52 ID:ZdHnkV3a
SPEの命令セットはVMXのサブセットである

The SPE implements an improper subset of the VMX instruction set,
http://www.realworldtech.com/page.cfm?ArticleID=RWT021005084318&p=5
581名称未設定:2005/06/14(火) 01:20:12 ID:WTAThgjh
>>580
誤訳にもほどがあるぞ
582名称未設定:2005/06/14(火) 01:21:26 ID:WTAThgjh
>>576
こっちもだちゃんと訳せ
583名称未設定:2005/06/14(火) 01:23:17 ID:8ongshMw
>>582
君の訳は?

>>580
improper subset = 不適切なサブセット = 全然ちゃいまんねん。
584名称未設定:2005/06/14(火) 01:28:39 ID:8ongshMw
>>579
パイプの段数を増やして高クロック化したNetBusrtと、
簡素にして高クロック化したCellっていう意味?

君の見方が正しいかもね。
585名称未設定:2005/06/14(火) 01:36:16 ID:ZdHnkV3a
ぎゃー
586名称未設定:2005/06/14(火) 09:06:18 ID:WTAThgjh
>>583
implements=実装する(≠is〜である)
SPE⊃subset(VMX)

>>586
is not VMX(VMXというわけではない
SPE≡VMX

どちらも言ってることは一緒。
VMXの命令を全て実行できるわけではないが、他の命令セットが含まれている
587名称未設定:2005/06/14(火) 16:27:19 ID:/pBUaLkU
2月の記事で良いなら、SPEは完全に新しい命令セット。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0212/kaigai156.htm

>>578
>>579
確かに今だけならIntelは正解だろうけど、今後10年なんだよね・・・
失敗とまでは行かなくとも、Cellが成功したら後悔はしそう。
588名称未設定:2005/06/14(火) 16:40:46 ID:qXcJ58ou
いや、だからCellが半年や一年ごとに省電力化してくれたり、
PC周辺への実装サポートしてくれるチップセット作ってくれたりする見込みが無いからIntelにしたんじゃない?

これからCell向けのSPE命令サポートしたり自前でチップセット設計する余力は無いと思うよ
余力があったとしてもIntel移行の方が遥かにメリット大きかったんだろうと思う。

5年かけて準備してきたんだからIntel行くでしょ普通。

ていうかIBMが任天堂レヴォ、PS3、Xbox360 のプロジェックトに分散されすぎてて余力なさそう。
589名称未設定:2005/06/14(火) 16:47:28 ID:PclLSWwf
XDR DRAMでなくても性能出るのか、出るとしてもメモリコントローラは
誰が作るのかっつー問題もあるわな。>Cell
590名称未設定:2005/06/14(火) 19:32:42 ID:1MYKyf6g
ラムバスのお願いする
いや、たかる
591名称未設定:2005/06/14(火) 21:54:15 ID:ltVvH+tK
cellのPPEコアはどうもPPC970完全実装じゃないみたいですよ。
マルチタスクに関わる辺りがかなり省略されてる模様。
すなわち、MacOSXでマルチタスク使うと急に鈍くなるらし。

>>587
どうもx86アーキテクチャそのものに暗雲が立ち込めはじめてる時期だからねえ・・・
AMDも次の次は独自アーキで勝負かける算段っぽいし、
M$ですら.netで機種依存脱却を模索し始めてる位だし。
592名称未設定:2005/06/14(火) 22:38:56 ID:dCbEuBVo
> AMDも次の次は独自アーキで勝負かける算段っぽいし、
詳細希望。
x86EverywhereがAMDの戦略だと思っていたのだが。
593名称未設定:2005/06/14(火) 23:03:43 ID:FZVYk/hn
>>591
CELLでは普通のLinuxが動いているようなので、それはない
594名称未設定:2005/06/14(火) 23:47:55 ID:/pBUaLkU
>>588
PS2のチップはムーアの法則の通り省電力化されている。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0924/kaigai121.htm
これに加えてCellの場合は高速化もされていくはず。
チップセットはx86に移行でも独自のチップセットを作る可能性があるらしいよ。

IBMの余力はRevolution GAMECUBEの枠、Cell 4社共同開発、
Xbox 360 PowerPC 970ベース、で問題なさそう。

>>591
そういえばAMDもCellの製造に一枚かんでいるんだよね。
595名称未設定:2005/06/15(水) 01:37:18 ID:YhkKyTcd
Cellを使った場合のデメリット
1. PPEの単一コア性能が低いと思われ、通常Appの処理が遅い。
2. 普通は使いもしないSPEの分だけダイがでかくて、プロセッサが高杉。
3. 特殊なXDR-DIMMがこれまた高杉。
4. 半年単位で性能向上を期待されるデスクトップに
 何年も同じ性能のプロセッサを使い続ける? ありえない。
5. SPE用最適化コンパイラの開発費投資が重い。
6. 新アーキテクチャのPPE+SPEのプログラムはきわめて困難。
=> ただでさえデベロッパの少ないMacに、誰が移植するのか?

 単純なPPCx3のXenonの方がまだMacに使える。
596名称未設定:2005/06/15(水) 01:50:37 ID:7aEuKUms
>>591
x86を延命させる必要があるAMDだから、それは無さそうだが・・・
マイクロソフトがPowerPCに移行したら泣く
597名称未設定:2005/06/15(水) 04:37:35 ID:3H+ikQrR
Mac OS Xの二重生活は続いていくわけですよ。今度はCellとともに。
598名称未設定:2005/06/15(水) 06:43:56 ID:wwBggqll
>>595
Cellを使った場合のメリットは?
599名称未設定:2005/06/15(水) 06:52:31 ID:4ul+U/xp
>>598
PCの10倍の性能!って久多良木が言ってた、と言える。
600名称未設定:2005/06/15(水) 06:58:04 ID:ritC5+pN
>>595
>4. 半年単位で性能向上を期待されるデスクトップに
> 何年も同じ性能のプロセッサを使い続ける? ありえない。
だったら、毎年搭載する数を数を増やせばいいじゃん
どんどん安くなるんでしょ。
601名称未設定:2005/06/15(水) 10:09:12 ID:WhjNLxGq
IBMが2月にCellを発表した時に「これはあくまで第一世代」ってことを言ってた気がするが
>IBMの発表によれば、Cellは「次世代標準アーキテクチャ」となるべく開発されている。
らしいが
602名称未設定:2005/06/15(水) 10:11:25 ID:4ul+U/xp
>>600
電気電気〜
603名称未設定:2005/06/15(水) 10:23:11 ID:ritC5+pN
そこはそれ、ノート並みのエネルギーマネジメントをするんですよ
起動時はCPU1個だけ、アイドリング時はコア1個だけ、で負荷に応じてCPUを動かすと。

けど、全開にするのはベンチマークソフトを起動したときだけでいいんじゃない?
あとは2つも有れば十分でしょ。残りはお飾りと言うことで。
604名称未設定:2005/06/15(水) 10:39:01 ID:P1AcEFgh
特許でPPE*2 SPE*4とかいう構成も一応申請されてるんじゃなかったっけ
これがもしかしてPC向けCellかもな
605名称未設定:2005/06/15(水) 15:11:51 ID:Iwq7I1Af
OoO無いのは問題にならんのか?
606名称未設定:2005/06/15(水) 15:39:00 ID:eAIR9ooz
なりまくり。

Cell派の人たちは石の中身の事がさっぱりわかってないんだから
しょうがないよ。
607名称未設定:2005/06/15(水) 15:47:26 ID:ritC5+pN
ネタで遊んでるのに...
608名称未設定:2005/06/15(水) 16:49:07 ID:Aa7s2slV
>>607
はずかしい人
609名称未設定:2005/06/15(水) 22:40:41 ID:sRGOyUDz
まあリコンパイルするわけでOoOじゃなくても
問題なかったりするわけだが。
610名称未設定:2005/06/15(水) 23:34:31 ID:T6hC7xad
現状のx86/RISCアーキテクチャのOOOではIPCは上がっても2.5命令/サイクル。
CellはCrusoeの技術を取り入れてる可能性が高い。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20001226/kaigai01.htm
611名称未設定:2005/06/16(木) 01:44:36 ID:F3HMElJ4
>>598
Cellを使った場合のメリット
1. PPC版MacOSXが動作する可能性がある。
2. 最適化コンパイラと十分使いやすいライブラリがあれば、
 科学技術計算アプリケーションの高速化が期待できる。
3. 製造量が豊富であり、生産が軌道に乗れば供給問題が緩和される可能性がある。
4. PS3用MacOSXのビジネスが発生する可能性がある。
5. 高発熱であるため、PMG5用の水冷技術が活かせる。
6. Cell用Chipset開発により、ASIC技術者のレイオフが不要になる。
7. XDR-DIMM等の特殊部材によるPC非互換性が高まり、
 サードパーティ製品が減ることが予想され、ユーザのApple純正度が高まる。
612名称未設定:2005/06/16(木) 01:59:02 ID:F3HMElJ4
>>600
遅いプロセッサを何台つないでも、EXCELやPowerPointが速くなる訳じゃない。
613名称未設定:2005/06/16(木) 02:03:40 ID:cdQ+ovwd
といっても速いプロセッサが出てこなくなれば、古くてもそこそこな
やつを何個もつないで使うしかないわけで。
614名称未設定:2005/06/16(木) 02:11:08 ID:Kt848tcG
>>611
5. 6. 7. の無理矢理感にワラタw
615名称未設定:2005/06/16(木) 04:23:39 ID:7eos7cpt
メリットは不確定要素、デメリットは確定要素
風に表現されてるのもおもろいなw
616名称未設定:2005/06/16(木) 07:13:33 ID:fCFutLcQ
>>612
あのBeBoxみたいになれば、個数で勝負できるんじゃないの?
もっともOSの方の対応が重要だろうけど
617名称未設定:2005/06/16(木) 22:59:18 ID:mL2DaWw7
PPC
618名称未設定:2005/06/17(金) 01:00:09 ID:7H8zJ3xy
>>616
Cell採用したとし、モデル末期の状態を今のPS2になぞらえると、

PS2のEmotionEngine(EE)は300MHz弱。

[email protected] vs EE@300MHzのEEx8個ぐらい?

EEx8個のマシンが性能的に売れるとは思えないし、
巨大デスクトップしか作れない。ノートは夢のまた夢。

ゲーム用とデスクトップ用は性格が違うため、
デスクトップの世界に競争相手(Intel,AMD)がいる限り、
ゲーム用プロセッサを使うリスクは高い。
619名称未設定:2005/06/17(金) 05:01:40 ID:S+1GTlU4
何そのヘンテコな例え話は?
Cellの後々の展開を分かってる?
620名称未設定:2005/06/17(金) 08:58:03 ID:7H8zJ3xy
>>619
PS2の後々の展開を知ってるよ。
2000年中に、最初のワークステーションを発表する。
両プロセッサをクロックアップするほか、
マルチチップ構成にして性能を引き上げる。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000619/kaigai01.htm
621名称未設定:2005/06/17(金) 10:28:28 ID:x0pieW93
IBMは何処行った
622名称未設定:2005/06/17(金) 13:27:35 ID:8Zp4kdBu
>>618
> PS2のEmotionEngine(EE)は300MHz弱。
> [email protected] vs EE@300MHzのEEx8個ぐらい

>>619
> 両プロセッサをクロックアップするほか

クロックアップしてないやんか(´・ω・`)
623名称未設定:2005/06/17(金) 15:05:01 ID:A4TEQtp7
ない
624名称未設定:2005/06/17(金) 17:03:08 ID:S+1GTlU4
625名称未設定:2005/06/17(金) 17:07:00 ID:OqU6PO45
と言うわけで、パワーマックはCellを6個ぐらいでオーケー?
626名称未設定:2005/06/17(金) 18:25:46 ID:EAhGZRoE
Mac cell
Macell
Maxell
627名称未設定:2005/06/17(金) 20:56:39 ID:/V8e88mJ
>>625
cellはmacには使えないよ

イメージ処理なのに、マルチスレッドにさえ対応してないアプリ、
VMXに対応してないアプリがあるのに、
cellでまともなプログラミングができるはずない
ゲームとか組み込みにしか使えないね
628名称未設定:2005/06/17(金) 21:09:37 ID:eV//+7Rm
Macみたいなすでに終わったマシンの話はもういいよ
これからも今まで同様MSに養われていくだけなんだから
それよりも明るい未来のあるPOWERの話しようぜ
629名称未設定:2005/06/17(金) 21:10:37 ID:eO4r4giD
>627
macというよりパーソナルコンピュータで使いものになるんだろか
ほんと特化した用途にはいいんだろうけど
いろんなアプリケーションを動かすことを想定してるとは思えないよねえ
630名称未設定:2005/06/18(土) 01:13:00 ID:DcGPseEq
macに使うなら、xbox360用xenonがCellよりまし。
Altivecはついてるし、同じPPC Coreが3個で使いやすい。
L2も共有1MBで、ダイサイズも比較的小さい。

しかし、Coreの単体性能はCellのPPE同様と考えられ、
デスクトップとしては、現行のG5並の性能の可能性が高い。
631名称未設定:2005/06/18(土) 01:18:12 ID:K1TvfRph
つか、970MPはどこいったの?
キャンセル?
632名称未設定:2005/06/18(土) 01:25:25 ID:6k+mV66X
任天堂のに乗ると海外での噂
633名称未設定:2005/06/18(土) 08:10:53 ID:oomFyoHQ
ゲーム機で趣味でOSX実行の時代へ
634名称未設定:2005/06/18(土) 09:31:02 ID:K1TvfRph
>>632
任天堂のって一番筐体が小さくブックサイズ程度でなかったっけ?
そんなのに970MPが載せれるの?
635名称未設定:2005/06/18(土) 09:38:33 ID:6k+mV66X
それは知らんが
噂では1.8GHzだそうだ
636名称未設定:2005/06/18(土) 09:51:30 ID:w79O0TXd
iMacG5のヒートシンクと任天堂のモックアップのサイズを見比べれば分かるが
1.8GHzで970FX二個分のMP載せるのは無理だな
637名称未設定:2005/06/18(土) 13:57:09 ID:PUg8yFB9
65nmの970GXあたりかもな

1.8GHzなら、750GXか750VXベースの可能性が高いと思う
VMXが必要なら、後者だろうな。どこまで作ってキャンセルになったのか知らないが
638名称未設定:2005/06/18(土) 14:50:36 ID:DcGPseEq
任天堂の設計は綺麗だよね。これはカードだけど。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000824/nin09.jpg

cell,xbox見たいな力技ではなく、最も美しいPPCを期待だね。
639名称未設定:2005/06/18(土) 14:54:58 ID:f3U1xGbN
>>637
1.8GHz*4コア
2.4GHz*2コア
って噂がある。
640名称未設定:2005/06/19(日) 15:45:58 ID:Bb3mJjSA
G5 と Intelで Encode関係はどっちが早い?
641名称未設定:2005/06/19(日) 22:21:11 ID:rr/tpoMD

 POWER5相当のPowerPCが出るまで待てばよかったのにネ

 http://up-n.mydns.jp/src/up0045.zip

642名称未設定:2005/06/19(日) 22:25:30 ID:4WTupJu+
とつぜんzipはこわいな
ここMac板だしな
643名称未設定:2005/06/19(日) 22:27:23 ID:Bb3mJjSA
zip開いたやつは?
644名称未設定:2005/06/19(日) 23:05:35 ID:rr/tpoMD
>>642-643
IBMのPOWERおよびpSeriesに関するpdfだよ。
アップローダーが拡張子pdfじゃだめだから、圧縮しただけ。
645名称未設定:2005/06/19(日) 23:36:01 ID:6qZnEcEW
>>642
>>643
お毒味させていただきました。
問題ないかと。
646名称未設定:2005/06/20(月) 00:23:20 ID:xOpP9q92
スパコンTop500のベンチマーク(最新順位2004/12)

 ★PowerPC、☆POWER
 ●IA-32、○IA-64

 ★01位 PowerPC440(0.7GHz) x 32,768
 ○02位 Itanium2(1.5GHz) x 10,160
  03位 NEC SX6 x 5,120
 ★04位 PowerPC970(2.2GHz) x 3,564
 ○05位 Itanium2(1.4GHz) x 4,096
  06位 Alpha(1.25GHz) x 8,192
 ★07位 PowerPC970(2.3GHz) x 2,200 (APPLE Dual Xserve x 1,100)
 ★08位 PowerPC440w(0.5GHz) x 8,192
 ☆09位 POWER4+(1.7GHz) x 2,944
 ●10位 Xeon(3.06GHz) x 2,500
 ☆11位 POWER4+(1.9GHz) x 2,176
 ☆12位 POWER4+(1.9GHz) x 2,176
 ●13位 Xeon(3.4GHz) x 2,048
 ●14位 Xeon(3.4GHz) x 2,048
 ★15位 PowerPC440(0.7GHz) x 4,096
 ○16位 Itanium2(1.5GHz) x 1,936
  17位 Opteron(2.2GHz) x 2,560
  18位 Opteron(2.0GHz) x 2,816
 ●19位 Xeon(2.4GHz) x 2,304
 ☆20位 POWER3(375MHz) x 8,192
647名称未設定:2005/06/20(月) 00:46:11 ID:NxNopwbv
>>641
Power5ってPower4より消費電力低いの?
648名称未設定:2005/06/20(月) 02:07:19 ID:xOpP9q92
>>647
低いというより、POWER5はPOWER4+と同じ消費電力で実行可能な命令数が圧倒的に多い。
つまり電力あたりの実行能力が高いので省エネってこと。
649名称未設定:2005/06/20(月) 17:25:02 ID:VQB2MccL
これって何かのジョークなんだろうか
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/artnum?id=86816
650名称未設定:2005/06/20(月) 18:21:50 ID:mQyonDTP
>>649
ワラタ
651iMac G5 を持ち運ぶ方法:2005/06/20(月) 19:05:03 ID:i8Z3f/aQ
このページに掲載した情報はあなたの役にたちましたか?


         NO
652名称未設定:2005/06/20(月) 19:06:21 ID:+SUuUAfw
>>644
読ましてもらってます。サンクス。

POWER5相当のPCCはともかく、
(もちろん見たかったけど何時になるのかわかんないので)
やる気になれば形に出来そうな
Xserve POWER5とかは見てみたかった。
653652:2005/06/20(月) 19:07:43 ID:+SUuUAfw
PCCじゃねーだろPPC orz
654名称未設定:2005/06/20(月) 19:09:01 ID:+SUuUAfw
なにせIDがAfw(アフォw)だもんな…
655名称未設定:2005/06/20(月) 20:00:25 ID:gG2nMOh3
>>649
YESにしといた
656名称未設定:2005/06/20(月) 20:01:22 ID:VQB2MccL
>>655
おお。役に立ったんだね。w
657名称未設定:2005/06/20(月) 20:07:09 ID:gG2nMOh3
似た形のCinema運ぶのに役に立つはず!
658名称未設定:2005/06/20(月) 23:44:16 ID:/rArZcVU
DellのPenDマシンXPS GEN5を運ぶにも役立つYO
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=102259&lindID=1
約 222 x 491 x 488mm 19kg

PMG5
20.6cm x 51.1cm x 47.5cm
重量:16.4Kg(シングル1.8GHzモデル)、20.2kg(デュアルプロセッサモデル)(5)
659名称未設定:2005/06/21(火) 00:43:04 ID:0ZBsNbJP
この9月入学シーズンにAppleは何を売るのだろう。
という訳で、さっさとPowerBook DualG4出せよ。
660名称未設定:2005/06/21(火) 13:36:02 ID:ImGT3reK
>>659
ホントどうするのだろう? 特にクリスマスシーズン。
半年で旧モデルどころか旧世代になる事が確定しているPPC機をどうやって売るの?
661名称未設定:2005/06/21(火) 14:16:42 ID:sEoA6Uj8
iPodと抱き合わせ
662名称未設定:2005/06/21(火) 18:05:15 ID:CuwJqgxv
iPodの抱き枕
663名称未設定:2005/06/21(火) 19:25:23 ID:sEoA6Uj8
はげの抱き枕
664名称未設定:2005/06/21(火) 19:31:54 ID:61s+wfJX
>>659
ま、今すぐPPCアプリを動かす必要のある人だけ買ってくれ。
それ以外の待てる人は待ってくれってことでしょ。
ハード売上の大幅な落ち込みはアップルは覚悟してると思う。
Quadra末期も同じような感じだったし。
665262:2005/06/21(火) 19:50:28 ID:iLfRywJg
>>664
詳しく。
俺がMacを触り始めたのはちょうど8100が出たあたりからだから
それ以前の騒ぎは気になるなぁ
666名称未設定:2005/06/21(火) 20:50:41 ID:61s+wfJX
>>665
騒ぎっつーかPowerPC Macも発売の1年くらい前から予告されてたような記憶がある。
だから似たような感じだなと思ったわけ。違うのは当時はまだWindows 95も出る前で
Macは無敵のマシンだったってことかな。w
667名称未設定:2005/06/22(水) 01:15:08 ID:INDX9eiB
PPC移行はなかなか進まなかった記憶がある。
調べてみても、最後の68kMac新製品は、初代PowerMac発売から1年以上後。
初代PPCノートはさらに3ヶ月後。

1994/6 Quadra 840AV : 最後のTopend 68k Mac (これを買った人が一番得したかも)
1994/3 PM6100/7100/8100 : 初代PowerMac
1995/5 PowerBook 550c : 最後の68k PowerBook
1995/5 Performa 640CD ; 最後の68k Mac
1995/8 Powerbook 5300 : 初代PPC PowerBook

PPC移行時はTopEndマシンと思って買ったPM8100がQadraより遥かに遅くて閉口した。
それを考えると、今回のLowendから入る戦略は悪くない。
668名称未設定:2005/06/22(水) 01:57:03 ID:DgPiedkn
アポーも反省できるようになったんだな
669262:2005/06/22(水) 04:14:41 ID:ylRDFYhV
>>667
確かに、あとに出せば出す程、高速化の余地があるもんな。
最初はローエンドってのはいいかも
670名称未設定:2005/06/22(水) 04:18:05 ID:juILt/T8
単にLogicとかFCPの移植に手間取ってるだけだったりして。
671名称未設定:2005/06/22(水) 05:07:38 ID:yUOxy+LD
なんせあと一年じゃ、PPC970FXよりハッキリ高性能な
IA-32の石があるかどうかわからんしねえ。68kからPPCの
時は石の性能にはハッキリした差があったんだけれど。
672名称未設定:2005/06/22(水) 08:55:53 ID:EaVJFvAS
普及に弾みが付けられるだろうしな>ローエンドから
673名称未設定:2005/06/23(木) 01:43:42 ID:ddCFF8hy
2006のCeleronは3GHz程度だから、970FXより早くはないだろうね。
気になるのは、Intel版が最初から64bitで行くのかどうか。

今のgccで動くということは最初は32bitで、後から64bitに移行になりそうだが、
その状況で32bitドライバを書く所は少なそうだ。
674名称未設定:2005/06/23(木) 01:55:38 ID:ddCFF8hy
まてよ。。。
もしかして、最初のintel-macはiBook + Yonahかも。
裏でEmulatorが走っても表は比較的快適になるDualCoreはEmulatorに向いている。
これって当たり前?
675名称未設定:2005/06/23(木) 02:06:00 ID:2BC2pB+z
少なくとも来年発売でNetBurst系コアはあり得ないでしょ。
Yonahが順当。万一Yonahが大失敗してもDothanで出すと思う。
つまり「ローエンドから」ではなく「ノートから」ということ。
676名称未設定:2005/06/23(木) 02:23:23 ID:ddCFF8hy
Yonahの開発がうまく行けば、ノートからの可能性は確かに高い。

ただし、NetBurst系をはずすと、デスクトップの石が2007のConroeまでない。
一方、970GXがキャンセルされたPPCは2007までの2年間デスクトップ用の石がない。

デスクトップはNetburstでお茶を濁すことになるのでは?
677名称未設定:2005/06/23(木) 02:33:42 ID:2BC2pB+z
>>676
でもTejasもキャンセルされたからNetBurstも来年の新作は無いんだよね。
来年後半にはMeromコアをデスクトップにも投入する可能性が高いと思う。
禿はインテルへのスイッチで性能電力比を強調してたから、こちらに賭けてる
気はする。でも、もしもMeromがコケるとPentium D水冷か。最低だ。w
678262:2005/06/23(木) 02:52:12 ID:+o/dgsPa
>>674
SMPなら裏も表もないんじゃ?
パフォーマンス低下のボーダーラインはぐんと上がるだろうが・・・
679名称未設定:2005/06/23(木) 03:19:32 ID:3gP/jxcj
>>677
一応Smithfieldを65nm化したPreslerというのがある。
NetBurstはありえんけどな。
680名称未設定:2005/06/23(木) 03:36:49 ID:hux5LW1L
もううまくロードマップ通り新CPU出せない時は
いっそデスクトップにはCPU8コ積んじゃえぇ!
681名称未設定:2005/06/23(木) 04:40:19 ID:SL2pvo+p
>>680
そこでPOWER6
682名称未設定:2005/06/23(木) 10:45:20 ID:etaTNz7I
いやいやCellの詰め合わせで勝負!
683名称未設定:2005/06/24(金) 01:06:11 ID:7CNPcO+1
>>679
PrestlerもNetBusrt。新コアは2007のConroeから。

結局、デスクトップはNetburstのPrestler, Cedamilあたりを使わざるをえない。
その頃は4coreのAthlon64に差を付けられる可能性あり。

一方、PPCはネットワーク系に特化して、16coreとかでてるかも。
684名称未設定:2005/06/24(金) 01:26:46 ID:btb8wx5O
YonahでMac mini的なデスクトップを出してくれれば、とりあえずそれでもいいな。
685名称未設定:2005/06/24(金) 01:49:43 ID:7CNPcO+1
コストも考えた今後の製品。

1) iMacとminiがPrescott-VのCeleronで最初に出て、
2) 少し遅れてDothanのiBook.
3) その後Yonahの出荷に合わせてPowerBook。
4) デスクトップがPrestler/Cedarmillでフルラインナップ。
5) 翌年にPenM系のConroe版PowerMac、Merom版PowerBookで移行完了, 2007

大筋合ってるでしょ。
686名称未設定:2005/06/24(金) 01:52:41 ID:RG9/TY2r
本気で間違ってるみたいだけどPrestlerとか書いてる時点で恥ずかしいなPreslerだよ
687名称未設定:2005/06/24(金) 01:54:33 ID:Z/kPW0ke
Hammerをハマーとか言っちゃうくらい恥ずかしいな
688名称未設定:2005/06/24(金) 02:07:26 ID:7CNPcO+1
あら、タイポだね。
初代Opteronのコードネームは英語読みハマー、日本語読みハンマーだよ。
689名称未設定:2005/06/24(金) 02:09:19 ID:btb8wx5O
プレスコセルロンでMac miniのサイズは排熱的に無理だろ。
690名称未設定:2005/06/24(金) 02:19:09 ID:UUbxCjpT
ま、お前の妄想を肯定する材料も否定する材料もねーしな
しかし他人の妄想読むのも飽きるもんだなw
691名称未設定:2005/06/24(金) 02:29:30 ID:btb8wx5O
>>685
たぶんPowerMac、PowerBookという名前にはならないんじゃないかな。w
692名称未設定:2005/06/24(金) 02:30:32 ID:7CNPcO+1
歴史が正しさを証明するよ。
693名称未設定:2005/06/24(金) 02:33:08 ID:7CNPcO+1
>>691
名前が変わる可能性はある。
ただ、PowerBookの*Power*はPowerPCからきた訳ではないから微妙。
694名称未設定:2005/06/24(金) 02:51:51 ID:btb8wx5O
>>693
なるほど。そういえばPowerBookには68K機もあったね。
PowerMacはさすがに全部PowerPCかな。
Incintoshなんて名前で出たらやだな。w
695名称未設定:2005/06/24(金) 03:13:29 ID:deXKDNwo
intelBookとかはやめてほしい。お願いだから。
696名称未設定:2005/06/24(金) 03:28:41 ID:wclGXE9L
まぁ、最初のMactel製品のアナリスト予想は皆、はYonahだな。
CerelonはMac的に有り得んね。
つか、頭の隅にもなかったw。
697名称未設定:2005/06/24(金) 12:53:59 ID:Mu9eMTww
>>696
>CerelonはMac的に有り得んね。
十分有り得るよ.
iBook, Mac mini等はセレMとか.
698名称未設定:2005/06/24(金) 13:30:54 ID:S15dP/x6
IMacに IBookだろ?
699名称未設定:2005/06/24(金) 14:44:47 ID:xCiKLaB8
>>685
X-serveは?
700名称未設定:2005/06/24(金) 14:57:56 ID:KZfDfBjQ
IDFにもJobsが登場しそうだな
701名称未設定:2005/06/24(金) 23:23:58 ID:kg2SHz+k
Freescale、PowerPC G4後継の「MPC7448」を10月量産へ
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/06/24/002.html

一応
702名称未設定:2005/06/25(土) 02:03:03 ID:agcpskrY
最高1.7GHzかぁ
バス速度アップとL2キャッシュ倍増がどれくらい効くかな?
703名称未設定:2005/06/25(土) 03:21:54 ID:ltxBCSJI
>>702
130nmの7447Aが1.7GHz(アップグレードメーカーからは2GHzも登場してる)で、PowerBookが1.67GHzであることを考えると・・・

キャッシュは256→512ほどの差は無さそうだな
704名称未設定:2005/06/25(土) 11:14:31 ID:mwTNXjtN
アップグレードカードが発売されるとしても、来年かな?
705名称未設定:2005/06/25(土) 12:57:48 ID:lTdUaYQe
逆オレンジPC出ないかな
706名称未設定:2005/06/25(土) 13:19:50 ID:c6zRDOjn
PS3でLinux動かしてりゃいいだろ
707名称未設定:2005/06/25(土) 14:22:39 ID:GpgpRbUE
OrangeMacだな。
PCIeのカードで技術的にはできるが、数が出そうにない.
普通ならmac mini で十分でしょ
708名称未設定:2005/06/25(土) 14:28:41 ID:ecg0BfyD
もうほとんど意味のなかったMac、もうこれ以上下はない底だと思っていたが
今回の件でさらに下がある可能性を見せてくれた、恐るべし潜在能力の高さ、さすがMac
709名称未設定:2005/06/25(土) 14:31:15 ID:GpgpRbUE
今年のxmasシーズンに間に合うかどうかだね。
710名称未設定:2005/06/25(土) 22:53:20 ID:mwTNXjtN
>>708
とりあえず、Macのサーバーはおっかなくて導入できないね
711名称未設定:2005/06/26(日) 03:49:50 ID:DKrCBWgL
ドザキタ
712名称未設定:2005/06/26(日) 07:25:01 ID:AankJ642
もうこのスレ、ハードウェア板にでも移動させた方がいいんじゃないの
713名称未設定:2005/06/26(日) 10:49:15 ID:LQCCawUS
IBM's off-the-shelf 'supercomputer' gets dual-core Power5 processors
http://www.tomshardware.com/hardnews/20050624_163500.html
Heidelberg - IBM demonstrated a 16-way version of its p5 575 cluster, which will be capable to reach a sustained performance of more than 87 GFlops - 55 percent more than the original 575 that was introduced last Fall.
714名称未設定:2005/06/27(月) 23:43:31 ID:qPnyr2jZ
そろそろPowerの話でもしよう。

結局970MPってキャンセルされたの?
715名称未設定:2005/06/28(火) 00:36:34 ID:vqJKH2Qr
>>714
多分そうでしょ。
そらがIntel乗り換えの理由かもしれないし。
716名称未設定:2005/06/28(火) 04:39:06 ID:yHd05tsv
そのうち、IBMのサーバにもCELLが載るのかな?
717名称未設定:2005/06/28(火) 06:04:49 ID:JN1fyMhq
>>716
>507
すでに試作済み。
718名称未設定:2005/06/28(火) 07:26:13 ID:EkTWPELQ
サーバーにCELLコア載せてどうするんだろ・・・
719名称未設定:2005/06/28(火) 08:35:27 ID:8btcekKo
確か、FPUやSIMDに特化した拡張カードかなんかがあったじゃん。
720名称未設定:2005/06/28(火) 10:53:33 ID:OoFFp3TM
721名称未設定:2005/06/28(火) 18:27:29 ID:yHd05tsv
>>718
多少サーバ向きでないところがあっても、クロックが高いし数を積めば少々の難は問題にならないんじゃないの?
722名称未設定:2005/06/28(火) 19:03:01 ID:BuWWA/iB
>>718
OracleやSAPなどを動かす基幹業務系やファイルサーバなどのイントラ系ではなく、
遺伝子解析や科学計算などを行うスパコン/HPC(ハイパフォーマンスコンピューティング系)
に使います。

スパコンのTop500ランキング(http://www.top500.org/lists/plists.php?Y=2005&M=06)に
入っているIBMのPowerPCスパコンの大半が、汎用プロセッサのG5ではなく組み込み系PPCの
PowerPC440ベースであることからもわかるように、ある目的に向かってブン回すには
汎用のG5より単純なPowerPC440やCellのほうが適しています。

いずれこのTop500ランキングのIBMスパコンが、Cell搭載のブレード・モジュールを詰め込んだ
ものに変わっていくのでしょう。
また、HPC分野だけでなく、トランザクションのレスポンスの保証がいらないユーティリティ
コンピューティングなどであれば、企業の業務系用としても活躍する日も来るでしょうね。

723名称未設定:2005/06/28(火) 20:26:36 ID:EkTWPELQ
>>722
いわゆるワークステーションにCELLを載せるのはわかる。
でも、サーバーってえのは、どうあがいてもそういう用途には使わん。

ブレードマシン並みのワークステーションコアシステムって事だろ?
724名称未設定:2005/06/28(火) 20:50:00 ID:X4j/X8B1
これがCell搭載ボード,米IBMがブレード・サーバ機向けに試作
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050524/105016/

今回披露したのは,縦横の寸法が約23cm×43cmのブレード型ボード。
IBM社は「Cell Processor Based Blade Server」と呼ぶ。1枚のボード上に,
それぞれCell,512MビットのXDR DRAM,サウス・ブリッジLSIをそれぞれ
2個ずつ搭載する。実演ではCellを2.4GHz〜2.8GHzで駆動させていた。
「実験室では,もっと高速に動かしている。仮に3GHzで動作させれば,
Cellの演算性能は理論値で約200GFLOPS,ボード1枚当たりでは
約400GFLOPSに達する」(IBM社の技術者)。IBM社はこのボードを
7枚格納するラックでの製品化を想定する。
725名称未設定:2005/06/28(火) 21:27:47 ID:mToYwzN6
[WSJ] IBMのCellプロセッサ、ゲーム機以外にも採用
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/28/news065.html

> Mercuryは、軍用レーダー、医療イメージング、石油探査に使われ
>る特殊なコンピュータを手がける小規模メーカー。同社CTO(最高技
>術責任者)のクレイグ・ランド氏は、Cellの初期の試験では、レーダー
>画像処理においてIntelプロセッサアレイの3〜4倍の電力効率が示
>されたと語る。Intelは、もっと情報がないとこの主張に反論するのは
>難しいとしている。
726名称未設定:2005/06/28(火) 23:47:03 ID:yHd05tsv
グラフィックワークステーションにはもってこいなのね
727名称未設定:2005/06/28(火) 23:55:29 ID:AudFReUf
きれいな基盤だな
728名称未設定:2005/06/29(水) 00:12:56 ID:GDPJxXJv
>>726
Mercury Computerは組み込み系(軍用多し)のコンピューターコンポーネント会社。 
ワークステーションは作らない。 サイトを見てみたら画像処理にAltivecを
使うのが得意と書いてあったのでCellを採用するのは自然ななりゆきのようですね。

通信機器にも面白いと思うんだけどだれか採用しないかな。
729名称未設定:2005/06/29(水) 00:20:59 ID:SZoBN87A
軍用の仕事取ったのかこりゃPOWERはマジ10年は安泰だな
730名称未設定:2005/06/29(水) 00:47:02 ID:8+67CnZc
IBMはBlueGene(ppc440)系とBluePlanet(power)系の
2種類のプロジェクトを持ってるが、
今の所、cellはそのどちらにも嵌らない。

IBMがWSやBladeを真面目に売るとは思えないから、Cellの未来はSony次第。
PS2の二の舞にならなければいいが。
731名称未設定:2005/06/29(水) 02:42:43 ID:Zpu85aoQ
732名称未設定:2005/06/29(水) 03:02:02 ID:8+67CnZc
>>731
>>725が先だね。
7年前にIPOしたばかりの売り上げ200億円弱の小さな会社だけど、
小さなお客様から始めるのは良い事かもね。
733名称未設定:2005/06/29(水) 05:09:34 ID:oVu1BtjB
>>723
なにかすごく勘違いしてないか?

>>729
PowerPC440系スパコン/ブレードサーバ用クラスタリング・モジュールの後継が
Cellになる可能性があるわけでしょ。
WSとか言ってるヒトが何人かいるけど、単体である程度の能力が必要なWS用に
CELLが使われることは常識的に考えてありえない(特定用途限定なら別だが)。
それはIBM自身が、現行WSのラインナップにPowerPC970 G5搭載機を用意せず、
単体能力が高いPOWER5搭載機だけに限定していることでも明らか。

ニッチな特殊用途を除いたPCやサーバの主な市場カテゴリは以下の通りで、
もしCellが進出するとしたら(C)のカテゴリー。
ブレードとして筐体あたりのCPU数は(A)クラスのものを用意しても、それは
その筐体1台で動かすのではなく、それをさらにクラスタリングして(C)として
使うことが主目的。

 (A)高い単体能力の汎用プロセッサを1〜8プロセッサ組み合わせる企業向けサーバ市場
 (B)高い単体能力の汎用プロセッサを16〜128プロセッサ組み合わせる企業向けサーバ市場
 (C)小さいチップを数十〜数千単位で大量に積み重ねることで大パワーを生み出すスパコン、HPC、グリッド市場
 (D)ある程度高い単体能力の汎用プロセッサを1〜4プロセッサ使うWS市場
 (E)ある程度高い単体能力の汎用プロセッサを1〜2プロセッサ使うPC市場
734名称未設定:2005/06/29(水) 22:08:12 ID:oVu1BtjB
最終世代のPPC MacはIBM製G5ではなく、Freescale製G4強化版だけになるのかな?
IBMやる気なさそうだし。
MPC7448がノートで、MPC8641とデュアルコアのMPC8641Dがデスクトップ用、
ハイエンドがMPC8641D x デュアルで4CPUイメージで動作・・・ってな感じか。

 http://www.freescale.com/files/32bit/doc/fact_sheet/MPC8641DFACT.pdf
 http://www.iee.org/oncomms/sector/electronics/PN_Article.cfm?objectID=B667D4B8-BBD0-9598-19C1982884D985A7&method=download
 http://www.freescale.com/webapp/sps/site/display.jsp?nodeId=093623&filePath=/media_center/news_releases/2004/ncsg/09-28-04_DUALPROC.htm&title=News%20Release
 http://www.freescale.com/webapp/sps/site/overview.jsp?nodeId=0162468rH3bTdG7249

見る限り、G5-3GHz(が出たと仮定して)に比べて単純なベンチマークでは互角か負けそうだけど
複雑なマルチタスクを処理しなければならない実用面ではいい結果を出しそうだ。
735名称未設定:2005/06/29(水) 22:47:26 ID:Vl6idRmB
FreescaleはAppleに失望しちゃったから、おじゃんになったりして。
736名称未設定:2005/06/29(水) 23:37:34 ID:jP+PVe/m
8641を使うなら、またチップセットを新設計しないと
ダメなんだよ。Intel移行を控えてそんな余裕があるわけ
なかろ。
737名称未設定:2005/06/29(水) 23:47:27 ID:WDcwAw0X
まだ、AppleがFreescaleを買収‥という手がある。
738名称未設定:2005/06/29(水) 23:51:01 ID:y9aAmOVq
>>737
Intelが潰れるとかと同程度の可能性じゃないか?
739名称未設定:2005/06/30(木) 01:29:39 ID:FFXhPQDs
>>738
次のPowerBook/ibookは7448でほぼ決まりだが、
PowerMacの次は?

POWER5をのせるなんてあり得ないから、
無理矢理970fxをクロックアップするしかない。
ハイエンドpentiumが出るまでの2年間、玉がない。
740名称未設定:2005/06/30(木) 01:47:52 ID:hpKSsReJ
CPUを4つにするとか
741名称未設定:2005/06/30(木) 02:07:46 ID:jMxRWbKy
おーーーっとここで970 64bit非互換の64bit e700コアが登場ォォォォォ




するのは数年後だな
742名称未設定:2005/06/30(木) 02:20:21 ID:tfuIe7AU
PCI-Xにブッ差すCellボードでも売るか
743名称未設定:2005/06/30(木) 02:43:56 ID:hpKSsReJ
それなら、なおさらインテル載せてる
744名称未設定:2005/06/30(木) 02:58:40 ID:QJ1910rg
取りあえずPS3が成功して貰わなどうにもならん
Cellの成功は一にも二にもPS3に掛かってる
PS3失敗したら、久夛良木がホームレスになる程度じゃ済まない
Sony、潰れるね
745名称未設定:2005/06/30(木) 05:26:34 ID:E1xCQ9+S
一にも二にもPS3失敗は無いと思うが
746名称未設定:2005/06/30(木) 09:58:58 ID:ENRDxo/I
>>745
どうかねぇ。PSPは爆死したみたいだし。
CMもプレイステーションポータブルとか言い直してて
必死に携帯用プレステって印象で売ってるけど。

まぁ、2chに居るとGKやらなんやらでSonyに良い印象が
持てなくなりがちで、適正な判断できないけどね。
747名称未設定:2005/06/30(木) 11:01:33 ID:QDblS95p
企業としての規模だと、SonyとMS
どっちが大きいの?
748名称未設定:2005/06/30(木) 18:05:07 ID:2fMm0yTb
従業員数ならソニーかと思った。
749名称未設定:2005/06/30(木) 18:14:24 ID:IurshX4T
時価総額ならMS
750名称未設定:2005/07/01(金) 00:03:34 ID:dIG7kI7e
次世代PearPCって Intelのエミュレートソフト?
751名称未設定:2005/07/01(金) 00:12:44 ID:yZCTfKpz
PS3のエミュレート
752名称未設定:2005/07/01(金) 00:14:56 ID:MD9mDBme
>>745
まだ実体がないのに成功するかどうかなんてわかんないよw
753名称未設定:2005/07/01(金) 00:17:45 ID:2pSyKn9M
わかったから巣に帰れ、ここはPOWERスレ
754名称未設定:2005/07/01(金) 01:59:26 ID:vv7Ikjdz
POWERはIBMのサーバという生き方ができるが、
PowerPCは組み込み用がメインとなり、
さらに進んだ形でARMの様にASICへの搭載が進むであろう。

ASIC組み込みへの第一歩として、合成可能なPowerPCが発表されている。
これにより、PowerPCという型番を持たないPowerPCチップが増加する
ことが考えられ、中にはOld Mac on a chipという形の亜種もあり得るかもしれない。

今後のPowerPCアーキテクチャの展開が楽しみだ。

http://www.hardware-depot-online.com/synopsys_and_ibm_announce_availability_of_fully_synthesizable_powerpc_cores_and_systemc_fda.jspx

755名称未設定:2005/07/01(金) 07:16:23 ID:ZSgdbAsw
IBMのシステム&技術グループ開発担当副社長であるロッド・アドキンス氏、
「IBMは、PowerBookなどのポータブルを含むAppleの製品ライン全体のニーズに応える
PowerPC G5 チップを製造することは可能であった。」と語っている。
http://www.eweek.com/article2/0,1759,1833198,00.asp
Appleは、少なくとももう一世代のPowerPCベースのPower Macをリリースすると示した。
これにはPowerPC 970MPを採用すると予想される。
756名称未設定:2005/07/01(金) 07:29:20 ID:t5DFjjqD
今更そんな事言われても…
757名称未設定:2005/07/01(金) 09:01:48 ID:HSfpNtpb
「製造することは可能であった」


口だけならなんとでも言える
758名称未設定:2005/07/01(金) 10:32:12 ID:jlPzJlEb
だったら最初っから作っとけ
759名称未設定:2005/07/01(金) 12:42:33 ID:SFMfSKbR
やはり淫照のバックマージン目当てか >アポ
760名称未設定:2005/07/01(金) 12:50:06 ID:6s+rT+t9
>>755
そういうことはノート向けのG5と1年以内の3GHzを出してから言え、って感じだな。
761名称未設定:2005/07/01(金) 12:56:23 ID:yZCTfKpz
>>755の日本語訳

IBMがAppleに反論――「PowerPCの消費電力に問題なし」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0507/01/news025.html
762名称未設定 :2005/07/01(金) 13:49:11 ID:4H1dD0j/
これほど完璧な負け惜しみを言うとは。
763名称未設定:2005/07/01(金) 17:16:54 ID:0y5UzyE6
マカーは本当にころころと言うこと変えるな。
764名称未設定:2005/07/01(金) 17:21:55 ID:/ODzfN0z
アポがポッドで儲かってんのにIBMへの支払いをケチったんだろどうせ
それぐらい素人のオレから見ても推測できる
765名称未設定:2005/07/01(金) 17:54:31 ID:i5rkaHFO
IBMは開発費まで払ってやらんとCPU作ってくれないが、インテルやAMDは黙ってても
CPUを作ってくれて気に入ればそれを買えばいいだけ。
CPUを買う側にとってどちらが良いかは明白だわな。
766名称未設定:2005/07/01(金) 18:46:23 ID:LeBgqFeU
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0507/01/news025_2.html
Appleは、PowerPCベースのPowerMacを少なくとももう一世代リリースすると示唆している。
同社は、PowerPC 970のデュアルコア版(970MP)をPowerMacに採用する見込みだ。

重要なのはここ。
767名称未設定:2005/07/01(金) 18:49:22 ID:LeBgqFeU
IBMがAppleとIntel陣営から奪い返すにはCell Macを提供する以外にないな
768名称未設定:2005/07/01(金) 19:48:34 ID:CtWdF7Wq
デスクトップにCell採用の可能性がある。クタはPS3ライセンスする気まんまんだし
今週ハワードとクタがジョブスに会ってるし何の話したのやら
769名称未設定:2005/07/01(金) 19:55:53 ID:PqCIHhOd
5万くらいでPS3のゲームもMacOSXも動くもん作れるのなら面白いな
成功するかは別にして、というか多分成功しないだろうけど
770名称未設定:2005/07/01(金) 19:56:04 ID:m5a2Nvkk
JobsがCellに失望したのはどうなったんだ
771名称未設定:2005/07/01(金) 19:57:33 ID:mHV4SSrW
SPEを使いこなさないと、現状のCellは遅いよ。
OoOEもレジスタリネーミングも無し、2命令同時発行 (970は5命令)。
普通のMacアプリケーションを実行したら、同クロック比でG5の1/3くらいの
パフォーマンスしか出ないんじゃないの?
772名称未設定:2005/07/01(金) 20:02:23 ID:PqCIHhOd
Cell MacというよりもPipinの再来だな
PS3のゲームが動くMacというかそんな感じでMac miniの層を狙う
773名称未設定:2005/07/01(金) 20:26:23 ID:MD9mDBme
>>771
でもセルは殆ど出来上がってるという話。
なるほど現状でクソ重いビデオ周りを頑張る魂胆なんだなw
774名称未設定:2005/07/01(金) 20:35:56 ID:3yj596Oa
メインの石が同じだからといって同じソフトが動くわけ
じゃない、とかそういう基本的なことすらわかってない
連中ばかりなのか。

>>773
ナニが出来上がってるの?
ナニ言いたいのかわからんよ。
775名称未設定:2005/07/01(金) 20:43:55 ID:JQfAEr92
とりあえず、出来るというなら“今年中に”製品でみせてください>IBM
有終の美を飾ろう!PBG5とPMG5MP買ったげるからさ。
776名称未設定:2005/07/01(金) 21:08:37 ID:165DF3df
表面上はインテル全面移行だが
社内的にインテルだけで行くってのはありえないわけでさ
当然今後もIBMチップでのマックOSは存在するだろ
なにかの拍子でコロッとなにかがおきることはよくある話
777名称未設定:2005/07/01(金) 21:25:01 ID:Q3QUh/HL
これからはどのCPUの命令セットアーキテクチャが優れてるとか関係なく
数が出るCPUが高性能になっていくんじゃない?

高性能CPUを設計して製造するのに膨大な資金が必要になってる
それもパソコン用CPUは短期間で資金を回収できなければ赤字になるからね
778名称未設定:2005/07/01(金) 21:26:37 ID:3rBZSlz4
同クロック比で比べるとインテルに怒られるよ。
779名称未設定:2005/07/01(金) 21:36:18 ID:ZSgdbAsw
780名称未設定:2005/07/01(金) 21:39:06 ID:2EaTywsg

 3GHz PowerPC G5 Eludes IBM
  http://www.eweek.com/article2/0,1895,1616983,00.asp

 IBM Readies Dual-Core PowerPC
  http://www.eweek.com/article2/0,1759,1627892,00.asp
781名称未設定:2005/07/01(金) 22:40:06 ID:2OHl/Ndp
>>754
こんなのもあるよね↓ 前の仕事でこれ使ってルータ作ったけど1チップで通信関係てんこもりで
とっても便利。 

http://www.freescale.com/webapp/sps/site/prod_summary.jsp?code=MPC8560&nodeId=01DFTQDKCb
782名称未設定:2005/07/02(土) 00:19:46 ID:ow3NoiCV
>>777
これからは、でなくて、今までそうだから、こんな現状になったw
783名称未設定:2005/07/02(土) 00:20:52 ID:ow3NoiCV
>>781
MPC8560は、出荷はどうだか知らないが、発表上ではMotorola初の1GHz PowerPCですなw
784名称未設定:2005/07/02(土) 14:41:49 ID:2YXlRtWZ
>>745
PSPは難病の略称と同じで、患者団体からの苦情があって、
広告で使うのを辞めたらしい。
http://www.google.co.jp/search?q=%90i%8Ds%90%AB%8Aj%8F%E3%90%AB%96%83%E1%83

スレ違いですまん。
785名称未設定:2005/07/04(月) 02:29:07 ID:IgpXgJw7
一番良いケースだと、
夏に970MP搭載のPM 、
秋に7448搭載のPowerBook
冬に970MP搭載iMacに

春に真打PenM/Dotan搭載iBook
夏にYona搭載のPowerBook

後は地道にクロックアップ。
786名称未設定:2005/07/04(月) 08:05:52 ID:Qa7pix5f
>>785
>970MP搭載のPM
1個搭載なのかな?
2個で、実質クワッドてことにはならないのかな?
クワッドなら無理してでも欲しい。
787名称未設定:2005/07/04(月) 13:31:31 ID:+zAOIq2h
上位機種は2個搭載じゃないと速度で2.7G DUALを上回れずまずいじゃん?
788名称未設定:2005/07/04(月) 16:27:57 ID:Qa7pix5f
てことは、Mac史上初の純正でクワッド?

かなり買いだと思うがどうでしょう?
789名称未設定:2005/07/04(月) 17:07:39 ID:5c6EEUNp
Quadって昔powermacで出てなかったっけ?
790名称未設定:2005/07/04(月) 18:05:54 ID:n4Jt3CaP
791名称未設定:2005/07/05(火) 00:22:42 ID:77l+HtFX
>>789
互換機のDayster Genesis MPが4wayの604。
互換機の終焉とともに、普通のアクセラレータ・ベンダになった。

互換機のあった頃はMacは賑やかで良い時代だった。
最速のPowerComputing,
MPのDayster
ビジネスのMotorola、
何故か音にこだわったパイオニア、
そして、BeOS。

互換機がなくなってから進歩が停滞した気がするよ。
792名称未設定:2005/07/05(火) 01:19:10 ID:uxB0Fmnn
どっか出さないかな。PPC Compatibility Card。Intel MacのPCIに挿して使う。
793名称未設定:2005/07/05(火) 01:21:41 ID:FZuv5kH+
>>792
へぼいG4あたり積んでてRosettaより遅かったら笑ってやるw
794名称未設定:2005/07/05(火) 01:30:26 ID:bAET6MQL
>>792
PCIじゃおせぇw
795名称未設定:2005/07/05(火) 02:09:19 ID:77l+HtFX
>>792
きっと、Macmini がPPC Compatibility Cardより安いのだが、
どうしてもPCI Cardが良い?
796名称未設定:2005/07/05(火) 04:27:18 ID:s3AHWAqR
CPUの限界はどこまで進むのかな
光も1秒間で30万Kmしか進まないんだよね
動作クロックが3GHzだと1クロックで10cmしか進まない
30GHzだと1クロックで1cmしか進まない
半導体の中を進む電気は光より遅いし
どの辺りまでが物理的な限界なんだろうか
797名称未設定:2005/07/05(火) 04:50:38 ID:l1Qy6dCd
その前に人類が滅亡してそうな気がしないでもない
798名称未設定:2005/07/05(火) 05:00:43 ID:u4fjm5hd
微細加工にも物理的な限界がある

ttp://orios.s151.xrea.com/coppiceB/semicon.html
>そして、これからの半導体技術の発展についてだが、まず問題は大きさである。
>先程ゲート長が6nmのトランジスタについて述べたが、 この「6〜7nmという数字は、
>シリコン単結晶中のシリコン原子間距離(約0.3nm)やシリコン酸化物中の
>シリコン−酸素イオン間距離(0.4〜0.5nm)を考えると、原子が一方向には十数個しか
>並んでいないということ」(11である。 つまりこの後もどんどん微細化が進むと
>そのうち原子の大きさという大きな壁にぶつかるということである。
>また「微細化の限界より先に消費電力の過密化による発熱が致命的な問題になりそうだという
>予測が共通認識されてき」(11ている。
799名称未設定:2005/07/05(火) 05:45:14 ID:fnGJaSYy
Mac miniだったら5インチベイに入れられるように出来るでしょ。
800名称未設定:2005/07/05(火) 20:41:36 ID:Anu0Jn4h
5インチベイ挿入型PCがごろごろしてたからなぁ‥ http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/smallpc/link.html
801名称未設定:2005/07/06(水) 00:45:54 ID:OI//uYzo
xbox360のスクリーンショット。
すごい!
http://www.bit-tech.net/news/2005/07/01/pgr3_screenshots
802名称未設定:2005/07/06(水) 00:51:26 ID:OI//uYzo
>>798
今は微細加工の限界よりも、発熱限界が先。

発熱を抑えるため、性能/W, 性能/Trが重要であり、
複雑なSuperScalerから、単純コアを並べたマルチコアの流れになっている。

PPC -> Intelよりも、PPC -> SH or ARMに進んで欲しかったが。

803名称未設定:2005/07/06(水) 00:52:39 ID:eFdKy6qe
写真をペタペタ貼ったものをすごいって言われても…
804名称未設定:2005/07/06(水) 00:55:46 ID:7lwXm/pj
きっと最先端のAIでモデリング作業をPowerPCが担当してるんだよ!
もうちょっと柔らかい感じでお願いとか言うとはーいってなもんで。
だって描画するのはGPUの仕事だしこのスレに全然関係ないからね!
805名称未設定:2005/07/06(水) 00:56:11 ID:3++3pZaU
レースゲー(?)の方はビルとか背景が妙に平坦でイマイチだな
その分車は凄いけど
まあレースゲーの背景なんて一瞬目に入るか入らないかだから動画で見れば気にならないのだろう
806名称未設定:2005/07/06(水) 00:57:07 ID:OI//uYzo
>>803
高解像度の写真をマッピングできるのは、結構凄いでしょ。
動きが分からんから、どの程度の速さなのかは不明だが。
807名称未設定:2005/07/06(水) 01:05:20 ID:eFdKy6qe
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~GANMO/kouryaku/jissya/sfrb.htm
ようはこれと同じレベルでしょ
808名称未設定:2005/07/06(水) 02:21:06 ID:OI//uYzo
>>807
ごめんね。素人さんとは知らなかった。
それでは、お休み。
809名称未設定:2005/07/06(水) 04:52:16 ID:6atpiEwl
>>806
テクスチャの解像度ならメモリ容量の話だと思うが。
810名称未設定:2005/07/06(水) 05:18:20 ID:8Tez9l+V
静止画ならメモリだけの問題だろうね
811名称未設定:2005/07/06(水) 23:32:09 ID:OI//uYzo
PS3のscreenshotと言われているもの。

videoじゃないから動画かどうかは不明。

http://img.photobucket.com/albums/v232/KiLLA2005/the-getaway-3-20050516072440159.jpg
812名称未設定:2005/07/06(水) 23:34:41 ID:OI//uYzo
連続で悪い。これは一目でCGと分かる普通のレベル。

http://www.gameraddicts.com/forums/files/killzone_02_880.jpg
813名称未設定:2005/07/06(水) 23:51:50 ID:6atpiEwl
>>811
これはCellのみのリアルタムレンダらしい。
ttp://streamingmovies.ign.com/ps3/article/614/614842/sonycon_demos_getaway_wmvlow.wmv

>>812
動いてるのは凄いけど、プリレンダだが。
ttp://www.gametrailers.com/gamepage.php?id=1668
814笹野:2005/07/07(木) 00:09:45 ID:H15a36hJ
今でてるPS3のムービーはリアルタイムにしろプリレンダにしろ
性能を測る上でまったく参考にならん
815名称未設定:2005/07/07(木) 00:30:22 ID:dbC5u4A7
>>814
まったくもって同意。
しかし性能はすごいけどコストも跳ね上がるんだけどどうするつもりなんだろう。
今以上に売れた時の儲けは少なく、失敗した時の損失は大きい。
816名称未設定:2005/07/07(木) 00:58:42 ID:3TPllbAV
         ミミミミミ
      ""ミミミ#ミミミ
          ||  ミ           
          ||
          ||
          ||
.       | ̄ ̄ ̄ ̄|
.       |  C    |
.       |  e   |
.       |  l   ..|         
.       |  l   |         
.       |  2   |        
.       |  出   |         
.       |  荷   |         
.       |   開   | 
.       |  始   |         
.       |      |        
       .ノ      ノ           
       ̄ ̄ ̄ ̄
817名称未設定:2005/07/07(木) 01:56:30 ID:Y++5tYp+
PowerPC C2
818名称未設定:2005/07/07(木) 18:03:55 ID:56pRWY9c
819名称未設定:2005/07/07(木) 18:24:02 ID:LefGMDc1
3ギガヘルツに達せず。。。

820名称未設定:2005/07/07(木) 19:12:26 ID:nRGJ8yjf
もう無理に上げる必要は無くなったからね。
821名称未設定:2005/07/07(木) 19:34:24 ID:g0IpkN4A
データシートとかもでてる?
うpされてたらリンク教えて。
822名称未設定:2005/07/07(木) 20:00:03 ID:DYLNV6nO
デュアルコアと低電圧版があるね。
パワーブックには無理なのかな?
デュアルは2.5GHzか...
823名称未設定:2005/07/07(木) 21:53:03 ID:YJ7mnacp
これでAppleが(Intel採用を)撤回したら笑う。
824名称未設定:2005/07/07(木) 22:22:43 ID:DYLNV6nO
IBMの言い分の方が正しいのかな?

825名称未設定:2005/07/07(木) 22:26:10 ID:hjxgRjOw
実際に安定して供給されなければ信用できない
826名称未設定:2005/07/07(木) 22:59:00 ID:fsliTwGf
とゆうか、そもそも、今回のアップデートは
普通にAppleが予定してモノなんでないの。
WWDCでJobsが言ってなかったか(現行製品の更新)。
827名称未設定:2005/07/07(木) 23:22:57 ID:4LxUAj7Y
Cellがプリンタに,日本IBMが明かす

現在,オフィス向けプリンタ複合機にCellを応用しようという具体的な検討が
進んでいるという。搭載されるのは,プレイステーション3向けの「本家」Cellよりも,
「軽い」Cellになるもようである。複合機のメーカー名などの詳細は,
今回は明らかにされなかった。
828名称未設定:2005/07/08(金) 00:29:19 ID:GnL4JWw2
L2キャッシュが各コアに1MBになってる
SPECcpu2000などのベンチマークでは有利になるね
829名称未設定:2005/07/08(金) 00:56:33 ID:8LQEGrYu
プリンタなら向くんじゃないかな、Cellは。
830名称未設定:2005/07/08(金) 01:31:07 ID:EJFubuB6
>>826
PPCの新製品がでるとは言ってたことは確か。
期待はしてなかったが。

一応、こんな感じか?
[email protected] => iMac
970FX/[email protected] => PBG5
[email protected] => PM
7448 => iBook/mini
831名称未設定:2005/07/08(金) 02:09:40 ID:8LQEGrYu
>>830
>[email protected] => PM
クロックアップして2.7ぐらいにするんじゃね
832名称未設定:2005/07/08(金) 02:13:46 ID:2gtDXZlz
>>831
そんなことができる(アップルに供給できるほど採れる)なら
最初から2.7で発表してるだろ。
833名称未設定:2005/07/08(金) 02:21:35 ID:EJFubuB6
L2サイズが512KB -> 1MBになってるから、
単一Core性能で見ても、[email protected]に十分対抗できるでしょ。
PMに2chip搭載して4wayなら、かなり強力なマシンだよ。
834名称未設定:2005/07/08(金) 09:48:55 ID:8LQEGrYu
だって、現行の2.7もクロックアップして使ってるんじゃなかったの?

IBM推奨の動作条件とは異なる動作条件なら、可能ってことはないわけ?
835名称未設定:2005/07/08(金) 10:01:02 ID:v8cM7F2D
dualcoreだし。
いろんな意味で問題(熱や歩留まりだとか)もdualになる。
836名称未設定:2005/07/08(金) 11:11:35 ID:cXzxnQuv
やっと発表かよ
遅すぎ
837名称未設定:2005/07/08(金) 13:42:42 ID:8uFuIzyU
例えばhpの2.2GHzのDualCoreOpteronワークステーションが(Quadro等搭載なので単純にPowerMacとは比べられないが)
50万軽く越える価格なので、こんな価格でもバンバン売れてるようなら2chip搭載した4wayマシンを今すぐにでも出すでしょうね。
4wayは一応開発はしてると思います。今のPowerMacG5そのままでは2007年まで一線で戦える力は無いですから。
838名称未設定:2005/07/08(金) 14:49:30 ID:WedAearV
それにしても、>>818には
量産・出荷時期やらの情報が全くないね。
一体何時頃、市場に出回るのか・・・・
839名称未設定:2005/07/08(金) 15:49:11 ID:/7pFZctM
'06新年実物披露→4月末出荷開始→搭載Macが一般人に安定供給されるのわ7月過ぎ‥
840名称未設定:2005/07/08(金) 15:54:08 ID:2gtDXZlz
>>839
もうちょっと待てばConroeが出てくるという時期にMacに採用されるとは考えにくいが、
インテルがコケたときのオプションとしてはアリかもしれんな。
841名称未設定:2005/07/08(金) 18:52:33 ID:U/g27Xcz
2007末までPower MacはPowerPCだから採用されるでしょ。
842名称未設定:2005/07/08(金) 19:05:27 ID:2gtDXZlz
>>841
正しくは「2006年からIntel採用を始めて、2007年までに切り替えを完了する」でしょ。
843名称未設定:2005/07/08(金) 19:29:05 ID:U/g27Xcz
ローエンドPCを2006年中頃に、ハイエンドPCを2007年中頃にの予定らいしよ。
少なくとも、もう一世代は出る訳だし>>766
844名称未設定:2005/07/08(金) 23:44:05 ID:DGbmt3ep
とりあえずPBG5だしてください。
845名称未設定:2005/07/08(金) 23:57:24 ID:C9nc8LA+
低電圧版もあるようなので、それを使えば出来そうだけど。
どうだんべ?
846名称未設定:2005/07/09(土) 00:09:47 ID:A3LqXB7x
>>845
PPC970FX省電力版は1.4GHzで14W、1.6GHzで16Wだそうだけれども、
G4もMPC7448が出てるわけでこいつは1.4GHzで10W以下と
より省電力、かつ7447Aとピン互換なCPUが出る予定なので採用は微妙。

MPC7448ならPowerBookG4の現在のマザボ使いまわせるわけでより低コストで提供可能。
PowerBookG5を出すにしても、あたらしくマザボ設計から始めなければならないわけで
どうせあと1年か2年でIntel移行の状態で開発費をペイできるかどうか・・・
847名称未設定:2005/07/09(土) 00:12:35 ID:npELpfq6
同じクロックだとG4のほうが速いんだっけ?
848名称未設定:2005/07/09(土) 00:14:49 ID:GW4jG0vf
>>845
>あたらしくマザボ設計から
たぶん、やるとしたらiMacG5の流用でしょう。
ていうか、あれ自体PowerBookG5のプロトタイプっていう噂もあったし。
849名称未設定:2005/07/09(土) 00:16:09 ID:GW4jG0vf
>>846
>G4のほうが速いんだっけ

速いんじゃなくて、クロック/電力がいいというか、効率がいいんじゃなかったっけ。
850名称未設定:2005/07/09(土) 00:29:50 ID:NYZr1fu5
まぁ、問題は970FX省電力板の出荷時期が何時かだよね。
>>701とどちらが早いか・・・
851名称未設定:2005/07/09(土) 01:03:25 ID:6RRUf0Wp
MPC8641Dってどーよ。7448や省電力970FXより良さげな気が。

-----------------------------------
http://homepage.mac.com/macandpal/backnumbers/04-09-b.html

「MPC7448」と「MPC8641D」のファクトシートが掲載
Freescaleは「MPC7448」と「MPC8641D」のファクトシートを掲載した。
それによると、「MPC8641D」はe600 PowerPCコアを二つ、667MHzのECC付き
メモリ・コントローラーとEthernetコントローラー、Rapid IO、PCI Expressを装備して、
消費電力は最小15W。 動作周波数は最高1.5GHz。対称型マルチプロセッシング(SMP)と
非対称型マルチプロセッシングの両方に対応するので、後者の場合はそれぞれのコアが別々の
OSを稼働させることもできるという。

「MPC8641」は「MPC8641D」のシングル・コア版で、消費電力がMPC8641Dよりも少ない。

「MPC7448」はe600 PowerPCコアを一つ搭載。バス速度が現行の7447Aの167MHzより速い
200MHzになった。動作周波数は最高1.5GHz。消費電力は1.4GHzで10Wと、7447Aよりも
低くなっている。

いずれのプロセッサーも90nmのSOIプロセスで製造される。
-----------------------------------
852名称未設定:2005/07/09(土) 01:04:16 ID:6RRUf0Wp
あ、PowerBookに積むのにって話ね。
853名称未設定:2005/07/09(土) 01:24:47 ID:GW4jG0vf
これってまるっきりマザーボードの設計を変えないといけないし
もともと組み込み向けに特化したもんだから、あまりよくないと思うけど。
ていうか、使わないでしょ。
854名称未設定:2005/07/09(土) 01:33:48 ID:6RRUf0Wp
でも、これだけいろんなコソトローラが込み込みだと、もっとコンパクトなMacを作るのに良いかもね。
Mac micro?タブレットMac?
855名称未設定:2005/07/09(土) 01:43:25 ID:fGLlBU9B
8641だとchipsetがないから今から開発の可能性は低いね。
今年から来年にかけては、

Desktop -> 970MP
PowerBook -> 7448

でおしまいでしょう。
856名称未設定:2005/07/09(土) 01:46:30 ID:fGLlBU9B
かすかに、970MPのダイフォトが見える。
http://biz.ascii24.com/biz/news/article/2005/07/07/656844-000.html
857名称未設定:2005/07/09(土) 02:19:41 ID:v2PdCDwS
>>853
けど1MのL2キャッシュ2つ、Altivec 2つ、ギガビットイーサ内蔵なんて結構使えそうだけどね。
どこが良くないと?
858名称未設定:2005/07/09(土) 02:36:01 ID:GW4jG0vf
だから、全部設計し直しになるんですよ。
今までのモノが使えないから、検証まで含めたらコストはかかるは、時間もかかるはで、ぜんぜんいいことなし。

おわかり?
859名称未設定:2005/07/09(土) 09:04:11 ID:6RRUf0Wp
実は秘密裏に開発してました…ってことはないかなぁ。>チップセット&ボード
860名称未設定:2005/07/09(土) 12:03:43 ID:1g4RTY2i
ありえません
861名称未設定:2005/07/09(土) 13:22:46 ID:8BUiRxi+
開発していたとしても、実際に現行PowerBook G4から製造を切り替えなければならないからな。
PowerBook G5を作るとしても同じこと。

来年再来年のx86と8641Dなどではまともにやりあえてしまうので、PowerBookは7448採用でYonahに移行するのではないかね?

Jobs「7448からYonahで発熱は増えたが、性能は上がった。」
とか言いそうだな
8641Dを採用すると、こんなセールス文句を言えなくなる
862名称未設定:2005/07/10(日) 03:07:51 ID:WiT8BFoU
技術的には8641Dでも問題がないけど、
ビジネスを考えると8641Dはあり得ないな。

Yonahならチップセットもマザーも買うだけで良いが、
8641Dだとチップセットとマザー作らなきゃならんからな。

製造、保守、サポートを考えると、既に開発済みであっても
製品として世に出さないのが正しい判断だろう。
863名称未設定:2005/07/10(日) 03:12:25 ID:21aSJxwd
現行のチップセットは使えないの?
864名称未設定:2005/07/10(日) 03:28:43 ID:WiT8BFoU
8641Dのi/fはpci-expressとrapidioだから、
現行のチップセット(HTかMPX)とは繋がらない。
865名称未設定:2005/07/10(日) 03:52:56 ID:21aSJxwd
そうか…
何でそんなCPU作ってんだ…
866名称未設定:2005/07/10(日) 03:58:36 ID:Icyh9KuO
>>865
mac用だけに作ってるわけじゃ無いから。
867名称未設定:2005/07/10(日) 04:05:42 ID:21aSJxwd
まあ、そりゃそうだろうが…
現行のチップセットに繋げられる仕様ならAppleにも売れただろうに…
868名称未設定:2005/07/10(日) 09:25:09 ID:7TUdJK/z
>>867
Apple用だけに作ってるわけじゃ無いから。
869名称未設定:2005/07/10(日) 09:38:08 ID:pZE5VBh9
今のAppleに作るとゆーことはMSの独占禁止法の回避の為だけに利用されるっつーのと同義だからな
まともな企業のIBMはそれがガマンならなかったんだろうな
870名称未設定:2005/07/10(日) 22:54:36 ID:WiT8BFoU
ネットワーク関連なら16coreとかあるから、
高々2coreじゃあ8641Dは魅力は薄い。

中途半端であんまり売れなさそうではある。
871名称未設定:2005/07/10(日) 23:27:47 ID:pjnnUrv+
やっぱり自動販売機?

まぁ、高機能なプリンタの複合機あたりかな?
872名称未設定:2005/07/11(月) 00:33:36 ID:1IK1OWGE
この前見たxeroxの複合機は750だった。
freescaleは車関係がメインじゃなかったかな。
873名称未設定:2005/07/11(月) 01:31:11 ID:wAzZOQsD
>>872
G4系なら、ルーターでも見るぞ
874名称未設定:2005/07/11(月) 23:47:28 ID:fgahejDL
こないだプレゼンしてもらったXeroxのカラーレーザーは、PowerPC G3 600MHzとPower PC G4 600MHz
でした。ちなみに出力に使った当方のマックはPowerBookG4/550…プリンタの方が速いよ…
875名称未設定:2005/07/12(火) 00:19:57 ID:JRCpzLKs
>>874
> プリンタの方が速いよ…

初代Apple LaserWriterが68000 12MHz、同時発売のMacintosh Plusが
68000 8MHzですから、昔からの伝統ですね。w
876名称未設定:2005/07/12(火) 01:22:14 ID:4CqICsAl
>>875
LW/NTXが1千万円ぐらいで、MacPlusが50万円ぐらいだった気がする。
値段相応ってことで。
877名称未設定:2005/07/12(火) 03:13:24 ID:kDHBAChf
>>876
そんなに高くはないだろろ。
だいたい200万円くらいで一式だった気がする。
878名称未設定:2005/07/12(火) 13:33:12 ID:2TEWg5cY
↑えーと‥Canonが代理店の頃の話かな‥ <01ショップ>にあった気がする‥LaserWriterの中身は Canon製だったけ?
879名称未設定:2005/07/12(火) 16:41:04 ID:OOkdC6To
LaserWriter/NTXは110万くらいだった気がする...。
IIfxもメモリ無しHDD無しビデオボード無しの状態で100万くらいした。
880名称未設定:2005/07/12(火) 17:08:28 ID:a7vIB/1D
そんなもんだろ。
でないと、いくら売れっ子でも個人のデザイナーじゃ買えなかっただろ。
881名称未設定:2005/07/13(水) 02:40:28 ID:rvzf1UqL
freescaleのshareはこんな感じ。組み込みの世界では巨大企業なんだけどね。

組込全体  1位
MCU全体 2位
車載MCU 1位
DSP 2位

www.theautochannel.com/news/2005/04/14/038891.html
882名称未設定:2005/07/14(木) 00:06:56 ID:GGaWqg7U
mathematica 5.2
macosx64bit版もリリース
http://www.wolfram.com/news/mathematica52.html

intel移行発表後ppc64版が発表されるのは凄いな。
883名称未設定:2005/07/15(金) 00:52:09 ID:/Bqjn73n
64bitも良いけど、970MPっていつでるの?
884名称未設定:2005/07/15(金) 04:33:00 ID:iUiqOFei
でるなら来年だろ
885gt:2005/07/16(土) 03:29:15 ID:h74sRndq
Yonaも来年にでるから、
HighEndは970MP,
LowEndはYonahになちそうだな。
886名称未設定:2005/07/16(土) 04:21:42 ID:87oYU36w
そのラインナップが
最もバランス良いね
887名称未設定:2005/07/16(土) 12:50:24 ID:m8fd8k6b
>>885
AltiVecが効かないベンチだと逆転されちゃったりして。w
888gt:2005/07/16(土) 14:52:01 ID:h74sRndq
>>887
Intelマシンが十分速ければ、移行が早く進んで良いことだが。
PMにPreslerが搭載されるのも早まることも良い事だ。
889名称未設定:2005/07/16(土) 21:28:42 ID:nFwWSnr6
890名称未設定:2005/07/16(土) 22:01:08 ID:rmCo7nlx
Smithfieldも同じもん二つ乗っけてるだけなのに
>>889のみたいにバラして載せない理由が分からない
891名称未設定:2005/07/17(日) 00:07:03 ID:gW4U7W7v
>>890
ウエハー上で隣接した領域が良品でなければならないのでSmithfield方式のほうが
歩留まりは低下する。それによるコスト上昇とバラ乗せしてボンディングするコストと
のトレードオフなんじゃないの。
892gt:2005/07/17(日) 00:16:11 ID:islmbSUt
>>889
来年のDesktop用HighendはPreslerだからね。
Cedarmillでは性能でないし、Conroeは間に合わない。
PMG5の水冷使って作るしかないね。

実際問題、PenDは既に叩き売り状態だから、
PMG5が安くかえるという意味では賛成。
893名称未設定:2005/07/17(日) 00:30:18 ID:bNEg/SM4
Preslerの時期はまだPowerPC970(FX?MP?)じゃないかなぁ。
2007年のWWDCまでにIntelに切り替えるっていうのと,Jobsの言葉を信用するなら
ハイエンドはNetBurst系はスキップしてConroeにするような気もする。
894名称未設定:2005/07/17(日) 01:11:21 ID:2qw4+SZm
>>892
Pentium Dが叩き売り状態なのは性能が低いから
HyperThreadingをOFFにしたNetBurstなんて今時性能低くて使い物にならない
PowerMacにはPentium Extreme Editionあたりを載せてほしいね
895名称未設定:2005/07/17(日) 01:39:14 ID:btXyFHlL
>>890
1ダイにすると配線が大変なのでは?という説もある。
896名称未設定:2005/07/17(日) 14:42:56 ID:Zn1B8nrp
PPCのVelocity Engineパテントって誰が持ってるんだろ?
897名称未設定:2005/07/17(日) 14:58:48 ID:BWnp10TA
>>896
>Velocity Engine
名前はアポー
898名称未設定:2005/07/17(日) 15:04:13 ID:q5/dxigy
特許庁あたりがもってるんじゃ
899gt:2005/07/17(日) 19:08:45 ID:islmbSUt
ベクトル関係の比較的基本的な特許なら俺も持ってるが。
基本的なんで多分VEと当たってると思うが。
900名称未設定:2005/07/18(月) 13:52:00 ID:cMGC7XuM
>>899 あっぽーを提訴汁! Mac板から追放の刑に処されると思うが。
901名称未設定:2005/07/19(火) 02:30:29 ID:cIOvgqPY
>>900
appleはppc作ってないから。
motorola, ibmとはクロスがあるから関係ないし。
902名称未設定:2005/07/19(火) 23:02:36 ID:k6Gs+s0G
>>901
石屋でも箱屋でも訴える側が好きに相手を選べるがな。
903名称未設定:2005/07/20(水) 03:01:54 ID:CizwSw3f
>>902
クロスの相手が作った石を使ってるんだから、無理。
904名称未設定:2005/07/20(水) 03:07:05 ID:CizwSw3f
組み込み用PPC製品群を売却したIBMに、
POWERとPPCの二つのCoreを作る余裕はない。

今は970の売却先を探してる可能性が高い。
905名称未設定:2005/07/20(水) 06:15:00 ID:Qicm8rnI
>>904 VIAが買ったりしてなw
906名称未設定:2005/07/20(水) 17:22:43 ID:rR8AAyAd
>>904
サーバーやメインフレームの共同開発パートナーの日立が買ったりして
日立もSHシリーズを作ってたが、他社へ移管したみたいだし、
PowerPC作るってことも考えられるかも
907名称未設定:2005/07/21(木) 02:30:00 ID:xPLj4eAp
>>906
日立もHP/IBMのOEM, Itanium2マシン等手を広げすぎている感がある。
Lenovoみたいな中国ベンダ等の可能性もあるが、
元々がDesktopターゲットの970に買い手があるかどうか。

Xilinxとか面白いが。
908名称未設定:2005/07/21(木) 02:51:34 ID:xPLj4eAp
ちなみに970FXのUsersManualが更新されていた。
Logical Partitioning Register が追加されており、
LPAR対応になった様だ。
970MPへの布石かも。

http://www-306.ibm.com/chips/techlib/techlib.nsf/techdocs/AE818B5D1DBB02EC87256DDE00007821/$file/970FX_user_manual.v1.5.205JUL19.pdf
909名称未設定:2005/07/24(日) 03:02:47 ID:Ve5A+m7T
PS3のEvaluations System
Cellのクロックも低いし、RSXもない。
Cellも3.2GHzがぎりぎりで結構厳しいね。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0722/kaigai02l.gif
910名称未設定:2005/07/24(日) 15:48:56 ID:NtpSFdW2
電流増やせばクロックなんてすぐ上がるだろ
911名称未設定:2005/07/24(日) 16:06:23 ID:Y27hcCX9
現状、クロックの敵は熱なんだが。
912名称未設定:2005/07/24(日) 17:43:45 ID:zOhh9cbJ
初期版はPCなんかに比べて遥かに制限の多い家庭用ゲーム機の
熱設計内に収める為の3.2GHzだっつーことに本気で気付いてないおバカさんがいるようですね
このまえココにGPUかなんかの話題を持ってきてはしゃいでた人と同一人物かな?
913名称未設定:2005/07/24(日) 22:02:13 ID:lqU7kkfe
あのばかでかいのからはドライヤーの温風弱ぐらいの風が出てたよ
914名称未設定:2005/07/25(月) 22:07:15 ID:dyL9zYOM
>熱設計内に収める為の3.2GHzだっつーこと
‥‥‥え〜と。
「PPCは本気を出せばもっと速いんだ!」の、意味かな?
915名称未設定:2005/07/25(月) 23:34:36 ID:FgYzBucY
「最近のCPUは本気出すだけじゃ使い物にならないんだ」の意味では
916名称未設定:2005/07/26(火) 02:22:05 ID:3zWYpgOl
誤解を招いたようだが、評価版がTDPなんか無視できるような巨大な筐体にも
かかわらず、2.4GHzで3.2GHzに未到達ということ。

評価版筐体
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0722/kaigai01.jpg

搭載するCellプロセッサの動作周波数は2.4GHz
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0722/kaigai199.htm

917名称未設定:2005/07/26(火) 02:35:12 ID:3Jwm5BOp
>>916
それは製産上の問題じゃないか?
Cellはラボでは6GHz弱で動くようだが、安定出荷できるのは2.4GHzだからとか。
あるいは以前から提供されている開発機のクロックに合わせたとか。
918名称未設定:2005/07/26(火) 02:39:04 ID:Y13dgKTa
本気で無知な人だったんか…貴方はテレビゲームやってスゲーとか
インテルのCM見てスゲーとか言ってりゃいいと思うよ
919名称未設定:2005/07/26(火) 07:28:16 ID:UiqbtPWl
>>916
>CPUの場合、バリデーションが終わるまでは、
>評価マシンでは周波数を抑えるというのは珍しいことではない。
と、書いてあるのが見えませんか?
920名称未設定:2005/07/27(水) 01:06:00 ID:0eZhcBVF
>>919
本当に無知なんですね。
921名称未設定:2005/07/27(水) 01:21:56 ID:ntHtau9a
906=916=920みたいだな、だから貴方はゲームでもやってなさいって言ってるでしょう
922名称未設定:2005/07/31(日) 15:41:12 ID:GREpz2y4
そういえば、970MPもラボでは6GHz以上で動くらしいね。
923名称未設定:2005/07/31(日) 19:37:35 ID:IoiklGdx
それって、液体窒素で冷却とか?
924名称未設定:2005/08/02(火) 00:07:18 ID:1cLIPoo4
いやいや液体水素でしょ。

冗談はおいといて、8/4 Appleから重大発表か?
http://mac.ascii24.com/mac/news/misc/2005/07/28/657254-000.html
925名称未設定:2005/08/02(火) 00:46:55 ID:X/NG8L7n
いよいよiTMS開始か。
926名称未設定:2005/08/03(水) 00:08:34 ID:BWFtue66
>>924 そこで液体窒素式コンパクト冷却器をつけた、
PowerMacG5(3GHz)の発表ですよ!!
927名称未設定:2005/08/03(水) 01:29:18 ID:UpcP+WMx
Intel移行発表時のあれは、ある意味3GHzギブアップ宣言。
この状況で、G5のクロックアプは微妙。

エアコンにG5をしこんでサーバとして使うとかなら、
3GHz超もありかも。
928名称未設定:2005/08/06(土) 01:05:28 ID:tgOo+clI
PS3でMac OSが動く?--ソニー、CellプロセッサによるTigerサポートを示唆
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20086197,00.htm

絶対無いだろうけど、一応。
929名称未設定:2005/08/06(土) 03:31:12 ID:QB8x1Mxr
>>928
アホクサ。Tigerとそれ以下しかサポート出来ないじゃんね。
930名称未設定:2005/08/06(土) 04:33:03 ID:cNst6q8u
Tigerより後のOSはそもそもPowerPC版が出るかどうか・・・w
931名称未設定:2005/08/06(土) 05:55:26 ID:QB8x1Mxr
クタタンのフカシもここまでくるとアレだな。
932名称未設定:2005/08/06(土) 06:08:59 ID:SlGQIIyv
単純にTigerも使えるってだけの話なのにずいぶんと過剰な反応だなw
933名称未設定:2005/08/06(土) 06:13:57 ID:RjOo+nvt
MacOSってApple製ハードウェア以外へのインストールを禁止してるんじゃなかったっけ?
934名称未設定:2005/08/06(土) 08:31:20 ID:Dn9ALoHG
622 :名無しさん必死だな :sage :2005/08/06(土) 01:21:24 ID:9JRJcFaz
後藤弘茂のWeekly海外ニュース
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0609/kaigai187.htm
> Cellの場合、OSはアプリだから(笑)。
> 彼ら(OSベンダー)が載せようと考えるなら、WindowsでもTiger(Mac OS X 10.4)でも載せることはできる。
> ひょっとしたら、違うOSが出てくるかもしれない。

↓英sony.ukサイトが、今頃になってクタ(ここではPlaystation bossとして紹介されてるw)のimpressのインタビュー記事を紹介する
http://www.sony.co.uk/view/ShowArticle.action?article=1121156666920

↓情報に飢えてるAppleInsiderが英sonyサイトからと称して取り上げる
http://www.appleinsider.com/article.php?id=1221

↓それを米Cnet News/Extraが"PS3 to support Mac OS X Tiger"という見出しで紹介する
http://news.com.com/2001-9373_3-0.html?tag=nefd.aon

↓日Cnet Newsがそれに追随(翻訳)する
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20086197,00.htm
PS3でMac OSが動く?--ソニー、CellプロセッサによるTigerサポートを示唆

国内各所で何を今更と・・←イマココ
935名称未設定:2005/08/06(土) 10:23:20 ID:L80HBrof
‥‥‥伝言ゲーム‥‥
936名称未設定:2005/08/06(土) 15:10:01 ID:QB8x1Mxr
>>932
確かに、ジョブズがPC上でOSXを起動するのを邪魔はしないって言った時とは全然違うな。
終わりが宣告されているも同然のTigerじゃなくて、MacOS Xって言えば突っ込みが少なかったのにな
937名称未設定:2005/08/07(日) 00:44:13 ID:ppLl4eu2
乗るかもしれないって話なら、
MSがwinをPPCに移植したらMacに乗るかもしれないね。
938名称未設定:2005/08/07(日) 03:33:31 ID:iea4G6fv
>>937 つ<WindowsNT4.0>
939名称未設定:2005/08/07(日) 12:52:06 ID:d3DPwgr/
懐かしいなあ、ThinkPad Power Series。
940名称未設定:2005/08/07(日) 13:49:41 ID:VAhdgNtO
>>939
Macじゃねえだろ。

>>937
Xbox360。
941名称未設定:2005/08/07(日) 13:53:01 ID:VAhdgNtO
IDがNtだ…
942名称未設定:2005/08/07(日) 21:55:53 ID:gUzrjrOA
最近ペルチェで冷却するパーツが出てるから、次期Macで採用されるかも。
空冷2.5GHz、水冷3GHz、ペルチェ冷却3.5GHzで販売してくれ。
943名称未設定:2005/08/07(日) 21:59:37 ID:CtxSeFl3
ペルチェ素子はとっても電気食いだぞ
944名称未設定:2005/08/07(日) 22:01:01 ID:ThcUc5cx
>>942
全消費電力のこと考えたらペルチェなんて糞。やめてほしい。
945名称未設定:2005/08/07(日) 22:19:20 ID:8ZZwkWlC
とゆーか、そもそも水冷自体、OCに有利なのに
それでもダメでペルチェなんて・・・・
946名称未設定:2005/08/08(月) 01:37:57 ID:maM9AJI4
ペルチェって大昔流行ってたけど、廃れた原因は?
947名称未設定:2005/08/08(月) 01:42:51 ID:vBzjH8ad
名前が良くなかったんだと思う
948名称未設定:2005/08/08(月) 02:09:39 ID:lDxE1Ll2
みんながクーラー使うから、外が熱くなるのと一緒だな
949名称未設定:2005/08/08(月) 02:40:31 ID:0Zq8fbbr
>>946
ペルチェの発熱がひどくて、使わない方がよく冷えるから。
950名称未設定:2005/08/08(月) 02:41:04 ID:Iv9+N+i0
>>946
駄目だから
951名称未設定:2005/08/08(月) 03:23:05 ID:kpYHqdjb
‥Macが。
952名称未設定:2005/08/08(月) 03:23:07 ID:HCFepajF
ペルチェで思い出したが、
確かAMDがペルチェクーラーの特許とってたな
953名称未設定:2005/08/08(月) 03:33:18 ID:HCFepajF
AMD patents Peltier cooler on chip
http://www.theinquirer.net/?article=19205

これだな。
そんなにペルチェがいいなら
AMDからライセンスうければいいんじゃない。
954名称未設定:2005/08/21(日) 13:32:50 ID:bXtDVpyO
955名称未設定:2005/08/25(木) 20:04:54 ID:oz+HoxUZ
IBM/ソニー/東芝、「Cell」の詳細仕様を新たに公開
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0825/cell.htm
956名称未設定:2005/08/26(金) 08:01:09 ID:w9QerO0q
で、Cellってどうなの?
957名称未設定:2005/08/26(金) 08:23:24 ID:X1gjYzeP
ナウ・オン・セル
958名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:49:38 ID:1ezYVZAr
959名称未設定:2005/09/19(月) 11:19:59 ID:53wP7Hnw
 
960名称未設定:2005/09/19(月) 12:16:24 ID:Z2pJgGYp
残り40
961名称未設定:2005/09/27(火) 21:10:00 ID:TCIORzMH0
ttp://www-6.ibm.com/jp/press/20050927001.html
IBMは同日、SoCテクノロジー分野で高まりつつある好機を捉えるべく、次世代プロセッサー技術の
エンジンとして機能するPowerベースの新しい低/高性能マイクロプロセッサー・コアを発表しました。
新しいコアにより、コンシューマーからスーパーコンピューター・アプリケーションにいたるまでの
拡張性を備えた柔軟なPowerPC命令セット・アーキテクチャーの利用がこれまでになく促進されます。
PowerPC 405省電力コア
高性能PowerPC 440
962名称未設定:2005/09/28(水) 01:11:28 ID:84VJRGFI
このシリーズは今後どうなるんだろ
IBMの中では廉価版として売れそうだけど
ttp://www-6.ibm.com/jp/servers/eserver/bladecenter/product/js20/spec.shtml
963名称未設定:2005/10/20(木) 21:36:44 ID:cipA5lKv
ハーフコアってどうかな

デュアルCPUで、はじめて1個のCPUとして機能するの

斬新っしょ?
964名称未設定:2005/10/21(金) 00:16:36 ID:f/7eBRSi
いいねえ
そういう無意味さ加減好きよ
965名称未設定:2005/10/21(金) 00:20:31 ID:t4JQ4t8e
>>963
大昔のビットスライスCPUみたいだな。
966名称未設定:2005/10/21(金) 23:20:45 ID:FEbnJckb
PowerPCコアとx86コアを1つのチップに収めるとかさ。
967名称未設定:2005/10/21(金) 23:39:26 ID:f/7eBRSi
んでVirturlPCを支援する訳だな
でもIntel世代になりゃそんな無駄はいらなくなる罠
968名称未設定:2005/10/29(土) 21:21:26 ID:KzEBqSOs
7月に発表された970MPはPowerMac G5に採用されたが、
低消費電力版970FXはどこかで使われているのか?
そもそも量産されているのか?
969名称未設定:2005/10/29(土) 21:29:46 ID:cjbr0oDP
ニンテンドーが使います(妄想)。
970名称未設定:2005/10/30(日) 00:51:35 ID:jwa48TP+
半年後のアップデートのネタにとっておいてます
971名称未設定:2005/10/30(日) 01:42:54 ID:rwTxAA0e
>>968
iMacジャマイカ
972名称未設定:2005/11/21(月) 23:31:34 ID:J1Z+6ucE
残り28、有意義に使ってくれ。
973名称未設定:2005/11/22(火) 08:06:16 ID:ql56o4IW
というきみが一番意味なしな件
974名称未設定:2005/11/22(火) 23:48:34 ID:PwnpxSMv
ろうそくの炎は燃え尽きる間際に一番明るく輝くという・・・
975名称未設定:2005/11/23(水) 00:57:32 ID:Ik7YCL5a
スレの残りが少なくなる前に記念パピコ

で、コンニチワ カタツムリ サン
976名称未設定:2005/11/23(水) 01:18:28 ID:H4y8ITkk
大事に使って年内もたせよう。
977名称未設定:2005/11/23(水) 04:50:11 ID:+yAbt+l3
この↓会社の話題はスルー?

http://www.pasemi.com/

消費電力5〜13ワットの2GHzマルチコア64bit PowerPC。
978名称未設定:2005/11/25(金) 00:09:57 ID:qSaSYfTI
エクスポネンシャルなんていう会社もあったよね…
X704って結局出荷されたんだっけか?
979名称未設定:2005/12/06(火) 12:53:37 ID:3padhdo20
オタのスレどこー?
980名称未設定:2005/12/06(火) 13:54:23 ID:BkhL2QKy0
また自作板のAMDスレとかじゃね
981名称未設定:2005/12/06(火) 14:19:46 ID:dmWj1LRf0
こんどのiMacとかiBookのiはintelのiになるわけね。
ジョブズもよく考えてるな。
982名称未設定:2005/12/06(火) 23:34:46 ID:KlwQIq2B0
>>978
これだな。懐かしい。
http://www.mackido.com/Hardware/DeadPPCs.html

↑の真ん中より少し下にある。

当時としてはとてつもなく熱かったが、
Pentium4やPentiumD、PentiumXEあたりに比べりゃ、
まだマシな部類なんだよな。

TDPが100W以下でも、あんなに驚いてた時代が懐かしいよ
983名称未設定
あれは実在したのか?
ネタにしか思えなかったのですが。