■次世代POWER/PowerPCを語る Vol.15
>>947 寝なけりゃどうにかなるってもんではない。
プロXの見過ぎか、日本企業お得意の間に合わせに浸りすぎ。
PCI Expressは1xだったらいらないような気も
まあ周辺機器の出具合によるだろうけど
iMacG5はFX積んでるの?MACオタ
IBMも90nmプロセスでしくじってるようじゃ、この先思いやられるな
業界は65nm、45nmとどんどん微細加工に向かってるのにもう終わりだな
AppleもいいかげんPowerPC見限ってx86に乗り換えた方がいいかも
intelも不振気味だけど、マルチコア世代で笑うのは誰になるんだろうね
意外と今一番余裕こいてるAMDが来年には大コケしてたりして
Intelは来年にも65nmプロセスの先人を切ると言ってるよ
Pentium Mは低消費電力で性能もそこそこ。ものすごいくいいみたい。
2007年には45nmに向かう計画らしい。
IBMは次世代ゲーム機のプロセッサも請け負ってるけどこれが成功すればPowerPCも安泰だけど
失敗したらもう終わりだ
AMDはどうなるかわからないけどAMDがIntelの尻をたたいてくれないとx86の性能向上が見込めないから
PowerPC陣営からすると大コケほしいのだろう
959 :
名称未設定:04/09/02 22:26 ID:KnbYji1I
〜と言ってるよ
〜みたい
〜らしい
〜のだろう
>>956 90nmでしくじったからと言って65nmやそれ以上微細な分野が駄目という理由にはならない。
実際65nmのCELLのスケジュールは順調に進んでいるし。
アメリカの大学のビッグマックの改良版はどうなったんだ?何か進展はないのか?
世の中、金しだい
Mac用のPowerPCは金にならないしIBMは力入れてないのかも
>>963 一般の人に向けての「Power」シリーズの宣伝にはなる。
そして、やる以上はきちんとやらないとこの宣伝が逆効果になるから
力を入れてないという事でもないとは思うんだが。
>>963 赤字出しまくってるのに、力入れないのか?w
Pentium4より早いわけでもない
Macのシェアが高いわけでもない
だから宣伝効果は疑問
PowerPC750FXを順調に出荷できないIBMのこの体たらくの状況は力入れてるとは思えない
MACオタたんは、いつもどうサイトまわって、情報集めてるのかね?
MACオタ愛用ブックマーク公開キボン
HPC分野でPowerPCが大量に売れればPowerPCはどんどん魅力的になるだろうね
ボロが出ちゃったね >967
この世界はもう新しい企業が参入してくる事ってないの?
よし俺が
なんでもない
>>972 とんでもない技術をもった企業が現れればあり得るかもね。
ただ、鳴り物入りで登場したTransmetaがあの状況だから考えにくい。
半導体は蓄積された技術というのがないと厳しい世界だし。
あと、莫大にかかる投資費用と宣伝費用を乗り越えられる資金力も必要だ。
資金力か
馬でどうにかならないかな
>>974 -------------------------------------------
半導体は蓄積された技術というのがないと厳しい世界だし。
-------------------------------------------
半導体売ってる会社の大半わファブレスすけど?
MACオタ愛用ブックマーク公開 マダー??? チンチン
>>977 なるほど!!
という事は設計の方も何の蓄積もなしにいきなり出来てしまうんですね!!
てかオタ愛用次スレさっさとたてろよ
現在、一番多く利用されているプロセッサがx86系CPUということを忘れてはいけない
ソフトウェアがなければ誰も利用しないぞ
IntelがItaniumを普及させるのに苦労してるのを見ればわかる
Z80なんじゃないかな
こないだ秋月からARMボード発売されたよ
RISC CPUの中ではAlphaが最初から64bitの設計で一番シンプルでよかったよ。
よく考えるとAppleはついてるよな。
PowerPC採用したおかげで生き延びられてるからね。
MIPSやAlpha、SPARC採用してたら終わってたよ
>>985 それならそれで普通にIntelCPUに乗り換えてただけだと思うが、、、
まあ、所詮 〜たら 〜れば だけど。
投資規模から見て、先んじられるはずがなかろうが。
遅れすぎなきゃそれでよし…
>>987 リンク先の記事はPowerPCにつれて一切触れていないが、
どのような評価でPowerPCが遅れていると判断したの?
やっぱPOWERでマルチコア実績があったところで
パソコンレベルのCPUとしてマルチコア作れるって訳じゃないんですね。
IBMは来年初頭に発表だっけ?>マルチコアG5
そういやARMってAppleが出資してたんだよな…
NewtonにARMを採用した関係で。もう株は全部売り払ったんだっけ?
デュアルコア -- CPU1個分の値段
デュアルCPU -- CPU2個分の値段
1.デュアルコアの方が安くて処理能力が高い。
2.デュアルCPUは処理能力は高いけど、コストが高くつく。
漏れの理想は1の条件。
>>993 デュアルコアはダイ面積が大きくなるから、1.5個分くらいの値段にならなかったっけ
そのための90nmだったんちゃうんか
Pen4のプレスコットなんて、90nmになって発熱増えて定価も変わらず、
大量に作れるからintelが特するだけのCPUだしょ
製造コストに関しては、ダイ面積分増えるね。
販売価格に関しては、作り手の販売政策次第。
販売価格はプレスコットコアのCeleron DとPentium4の価格を考えれば分かること
プレスコットはCeleron価格でも利益がでるってこと
IntelとAMDような、同じコアを使ったCPUでもキャッシュの容量やFSBで制限かけてわざと性能を落として安く売る余裕はIBMには無かろう
つうか、ラインナップ形成のために、意図的に性能を落としたチップを、
ユーザーが必要としていない。
1000get
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。