■ 次世代PowerPCを語るす Vol.10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1MACオタ
Power Mac G5も発表されたし、おいおい出てくる資料を眺めながら、
のんびりとPowerPCを語るす。
明らかに世代交代を迎えたきざしのあるMotorla G4, 次々世代のPowerPC
SONY-IBM-東芝連合のCellの話も歓迎す。
でも腐れルーマー わ勘弁して欲しいすね。。。(※)

旧AIM連合のPowerPCページも読んでおいて欲しいす。
Apple: http://www.apple.com/g5/
IBM: http://www-3.ibm.com/chips/products/powerpc/
Motorola: http://e-www.motorola.com/webapp/sps/site/homepage.jsp?nodeId=03M943030450467

前スレ等わ>>2
※注:お宝、リンケージ等の腐れサイトの転載をすると呪われるす※
2MACオタ:03/06/25 01:55 ID:JHRl6KQu
3MACオタ:03/06/25 01:56 ID:JHRl6KQu
4MACオタ:03/06/25 01:56 ID:JHRl6KQu
5MACオタ:03/06/25 01:57 ID:JHRl6KQu
6名称未設定:03/06/25 01:59 ID:8AHtr+8b
>オタさん
970でPB17'程度の発熱に押さえるには
どれくらいクロックダウンしたらいい?
7名称未設定:03/06/25 01:59 ID:W3aMEsTj
は?
8名称未設定:03/06/25 02:09 ID:2Wgnl/hJ
凄くデムパな質問だな・・・
9MACオタ>6 さん:03/06/25 02:10 ID:5mOYDsFw
>>6
多分現行7455Bわ15W(Typ.)/20W(Max.)くらいだと思われるす。
現在の970の消費電力がMPFで発表された値より、若干多いらしいことを
考慮すると900MHzくらいなんじゃないすかね?
10名称未設定:03/06/25 02:13 ID:ZY1cR/Fr
>>1
糞スレ乙カレー死ね
11MACオタ ◆3ZucMsShEU :03/06/25 02:14 ID:FCZ+x0T6
オタさん、新機種に新スレおめでとうございます。
FirewireのPHYが焼損するような恥ずかしい製品が再び出荷される事のないよう、お祈りいたします。
12名称未設定:03/06/25 02:15 ID:UzRRtlSV
>オタ
オメ、G5バイナウしたのけ?
13名称未設定:03/06/25 02:53 ID:ayfkf9jV
本当に速いのか??
使ってみるまでわからんなぁぁ…
その機会がいつになるのかは別にしても、
次世代には同じ土俵でIntelのをのっけて欲しいぞ。
G5はサーバーマシンぽくて、一般の実用性に関して?がたくさん
頭のなかでまわってますが、現時点では…
とりあえず、一般家庭に置いても違和感のないような
imacとPowerMacの中間のモデルが欲しいな…
14MACオタ>13 さん:03/06/25 02:57 ID:5mOYDsFw
>>13
  -------------------------
  次世代には同じ土俵でIntelのをのっけて欲しいぞ。
  -------------------------
そういうのって、ホンダと同じ製品ラインナップをカワサキに要求するようなモノだと思うすけど。。。
15名称未設定:03/06/25 02:58 ID:U77yiRFX
なに、走らすかによって、ちがってくる。
IEとまおひすなら、intelがぶっちぎり。
遺伝子解析だと、G4でもぶっちぎり。
16名称未設定:03/06/25 02:59 ID:mwmg5S7K
すごい発熱するみたいだけど、Pen4 3GHzより酷いのかな?
クロック低いのに何で?
17名称未設定:03/06/25 03:00 ID:ASNayb3u
>>14
>そういうのって、ホンダと同じ製品ラインナップをカワサキに要求するようなモノだと思うすけど。。。

車ネタは…と思いきや、バイクネタでつか。
オタ氏はライダーなのね…。
18名称未設定:03/06/25 03:03 ID:Wtc8G08c
発熱は気になるね
でも空調に気を使ったデザインぽいから気にしないでもいいかな
19名称未設定:03/06/25 03:11 ID:C0YqkdZ8
次世代っていうことは、もうG6の話?
20名称未設定:03/06/25 04:00 ID:wXVeEo55
>オタか誰か
アップルのページのSPEC値の比較表って、公平な条件で行われてるんでしょうか?
http://www.haxial.com/spls-soapbox/apple-powermac-G5/
をざっと読んでみたんですが、随分と恣意的な解釈がされてるなと思いながらも、
multi-processor benchmarksでhyper threadingをオフにしている等、書いている事は
間違ってないようです。
個人的にSPECの数値ってあんま当てにならないような気がしていて、特にIntelの鬼のような
最適化をするコンパイラが相手だとPPC970もかなり分が悪いですねえ。

ちなみに後半のヘイトメールの紹介は多分自作自演でしょうw
21名称未設定:03/06/25 04:07 ID:/7JzS9tP
Macヲタ氏は何屋さん?

22名称未設定:03/06/25 07:13 ID:3VFD8kow
来年のクリスマスあたりのG5はどれぐらいのスペックになってるすかね。
そのあたりに買おうと思ってるので、気になります。
今後12か月以内に3GHzを超えると明言されたらしいけど、それを明言するってことは、つまりそれ以上に達する可能性もあるのかな、と妄想しています。

あと、来年中にSMT実装とかメモリコントローラ内蔵とかはされるのかな。
(「次世代PowerPCを語るす」だから、SMTやメモリコントローラ内蔵の話はピッタリだと思うすけど、どうすか?)

キャッシュが増えたりとかは無いのかな。
23名称未設定:03/06/25 07:52 ID:MdckcYPV
>>20

公平な条件で行われるベンチなんて、メーカー側から出ることは無いのでは?
どこの会社であろうとね。
 
公平な条件で行われるベンチは
中立的な立場のユーザーからしか出る可能性はないぞ。
24名称未設定:03/06/25 08:13 ID:Mqk7xiGu
その前によく考えてみ、公平な条件を出せないだろうが。
まあ、ベンチマークなんざWinでもAppleでも所詮、営業マーケティング。
そこになにか後ろ暗い点があるとでもいいたいのかねぇ>>20みたいな人は。
25名称未設定:03/06/25 08:15 ID:netq6TGn
Hzが上がると、電磁波の影響も強力になるね。

自律神経や、精子奇形。
26MACオタ>20 さん:03/06/25 08:15 ID:5mOYDsFw
>>20
Appleのベンチに文句を垂れているヒトの意見にわ5つの問題があるす。
 1. x86対応以外のGCCの最適化性能わ低いことを無視
 2. POWER4(970も同じ)対応の最適化フラグにケチをつけている
 3. PPC970の結果もIBMのXLC/XLFコンパイラによる結果より低くなることを無視
そしてこれが最大の誤解すけど、
 4. SPECrateわシングルプロセッサ対応のベンチを物理プロセッサ数だけ、並列に
  動かした結果なので、HyperThreadingを有効にするとかえって遅くなること
企業に文句をつけて正義の味方気取りになる厨房独特の意見すね(笑)
27名称未設定:03/06/25 08:17 ID:HYqT7ubY
Appleがペテンベンチなんてやるわけ無いだろ・・・
28おしつもんよろしいでしょうか:03/06/25 08:20 ID:lOMFY93Y
G5の2Gx2は。

ベージュG3なんだいぶん熱くなるのですか。
もとい、何台分へやをあたためることができますか。。

これから夏です、海だし。。ダイエットしたいのんよ。。
29名称未設定:03/06/25 08:21 ID:rWMmW3RP
>>26
>Appleのベンチに文句を垂れているヒトの意見にわ5つの問題があるす。

五つ目は?
30MACヲタさんへ:03/06/25 08:22 ID:lOMFY93Y
おねがいします。

28におこたえください。。
何となくヲタさんのファンのようなきぶん。。微酔い。。
31名称未設定:03/06/25 08:23 ID:gLZXIcC3
オタってなんで旧板とかメガビからココに出てくるの?

そんなに寂しいの?
32アノアノ:03/06/25 08:30 ID:MSg/ic2x
パワマクG5の内部やけど、将来に向けた余裕の冷却システムなんじゃないの。BENZみたく大きめのエンジンルームの車体作っておいて最初は3リットル直6載せて後からV8もV12も載せられますよーみたいな。
33MACオタ>28 さん:03/06/25 08:38 ID:5mOYDsFw
>>28
G3/233MHzで最大8Wくらいだった筈すから、20倍以上と思われるす。
3428:03/06/25 08:44 ID:lOMFY93Y
ありがとうございます。
あの有名なヲタさんに感謝します。

うちにベージュG3四台です。。
正直夏はあっついです。。

G5はほんとに室外機つけて下さい。

よろしくお願いします。
徹夜なので寝ます。
35名称未設定:03/06/25 08:47 ID:lLw9m7VB
オタさん、>>22おぬがいします!
おぬがいします!
36>13:03/06/25 09:23 ID:Lhbf5cU/
> 遺伝子解析だと、G4でもぶっちぎり。

Appleが宣伝しているBlastはCPUの速度云々よりも
アルゴリズムを変えている効果の方がはるかに大きい。
37名称未設定:03/06/25 09:32 ID:qa2mg/BH
DTMソフトのベンチも公平性で言えばCubaseはOSX版もあるんだから両方ともCubaseでやりゃいいんだけどね。
しかし、現実的な選択肢としてはMacならLogic(またはデジパフォ)だし、WinならCubaseでやるよね。
なのであれは単純なマシンの性能比較というより、MacDTMとWinDTMの対決ということだね。
できればPMG5にはSPDIFの光端子じゃなくて、ADAT/SPDIF互換の光端子をIN/OUT2個づつつけて
MIDI端子もIN/OUT2個づつつけてくれりゃコスト安定性ともに不動の地位を気付けたのにね。
SP出力も24bit/192KHzまで対応してくれりゃいうことなしだ。直接モニターSPつなげちゃうみたいな。
38名称未設定:03/06/25 09:38 ID:16cAoW0C
>>29
仮想敵を勢いだけで攻撃しているので思いつきません。
39名称未設定:03/06/25 09:53 ID:IGm91BEO
> 4. SPECrateわシングルプロセッサ対応のベンチを物理プロセッサ数だけ、並列に
>  動かした結果なので、HyperThreadingを有効にするとかえって遅くなること

原文をを読むと、enableして計測したような事が書いてありますが。
40名称未設定:03/06/25 09:54 ID:wlkyNa/9
G5のSIMDをaltabec互換ではなくネイティヴで動かさせたらどんくらいの性能なの?
4139:03/06/25 10:02 ID:HaGaaFdj
rateを読み落としたす。さらっと流して欲しいす。
42名称未設定:03/06/25 10:34 ID:SpZK/oIo

結局予想屋さんの読みは当たったの??

43名称未設定:03/06/25 10:41 ID:gGoiRkqg
省エネのモトとパワーのIBMという構図になるのでしょうか?
44名称未設定:03/06/25 10:45 ID:ymab50hR
28のはCRTの熱が多いんじゃない?
8WぽっちのCPU消費電力で室温が大して変わるとも思えないし。
45名称未設定:03/06/25 11:16 ID:+yAioHs7
オタさん質問です。

PowerPC 750シリーズはデュアルプロセッサ非対応だそうですが、その前身たるPowerPC 603シリーズは
BeBoxでデュアルプロセッサとして使用されていました。これはどのようにして可能になったかは知らない
のですが、同様の手法を用いてもMacintoshハードウェア上で可能にはならないのでしょうか?
そうすればノートでもPowerPC 750FXなどでデュアルプロセッサが可能になると思うのですが…?
46名称未設定:03/06/25 11:42 ID:ziIun7jk
【SPECint_base2000】

800 - Apple Power Mac G5 (PPC 970 2.0 GHz) - Apple/Veritest
836 - Dell Precision 650 (Pentium 4 Xeon 3.06 GHz) - Apple/Veritest
889 - Dell Dimension 8300 (Pentium 4 3.0 GHz) - Apple/Veritest
1044- AMD Athlon XP 3200+ (2.2 GHz) - AMD
1089- Dell Precision 650 (Pentium 4 Xeon 3.06 GHz) - Dell
1152- Intel Pentium 4 (3.0 GHz) - Intel

1221- Intel Pentium 4 (3.2 GHz) - Intel

【SPECfp_base2000】

840 - Apple Power Mac G5 (PPC 970 2.0 GHz) - Apple/Veritest
873 - AMD Athlon XP 3200+ (2.2 GHz) - AMD
646 - Dell Precision 650 (Pentium 4 Xeon 3.06 GHz) - Apple/Veritest
1053- Dell Precision 650 (Pentium 4 Xeon 3.06 GHz) -Dell
1201- Intel Pentium 4 (3.0 GHz) - Intel

1252- Intel Pentium 4 (3.2 GHz) - Intel

http://www.haxial.com/spls-soapbox/apple-powermac-G5/
47D+aDsGUI:03/06/25 12:10 ID:3LngoNQh
実機触った人間とかポツポツ出てきだしただろうし、これから少しずつ
情報が集まってくるだろうな。楽しみ半分不安半分ってところかなぁ?

まぁ、ベンチに関しては、何かと裏技使用の噂が絶えないので、どこの
ヤツも信用していないし、だいたい素人には検証のしようもないしね。
実際にPhotoshopやIllustrator、InDesignの体感速度がどこまで改善されて
いるかだね。特にInDesignの処理スピード。これ次第でDTP関係の
OS X移行が一気に加速するだろうね。

ところでスレッドタイトルですが、PPC970が当世代PowerPCになった以上、
ここはPPC980を語るスレッドと言うことでよろしいでつか?
48MACオタ>22 さん:03/06/25 12:14 ID:5mOYDsFw
>>22
今後の進捗具合わ、
 ・130nm + low-k絶縁体採用で〜2.5GHz
 ・90nmプロセス採用で3GHz〜
と見られているす。90nmになると、ダイ面積に余裕ができる分だけ色々機能追加
がある筈すけど、確実なのわL2の増量じゃないすかね。
49MACオタ:03/06/25 12:19 ID:5mOYDsFw
>>32 さん
MacCentralにマイクロプロセッサレポート誌のGlaskowsky氏の分析が載っているす。
http://maccentral.macworld.com/news/2003/06/24/compare/
彼も筐体わ、かなり熱的な余裕があるので、将来の拡張性を考えているだろうと
見ているようす。
他にも面白いことが書いてあるすけど、多分これZDnetに翻訳が載るすから、楽しみ
にして欲しいす。

>>41 さん
間違ったときわ、「間違いました」と書かないとダメじゃないすか(笑)

>>42 さん
即日出荷とか、店の倉庫に積んであるとかの類わ、全部腐れルーマーと八名したす。
970搭載PowerBookもほぼ腐れルーマー確定すね。
50MACオタ:03/06/25 12:22 ID:5mOYDsFw
>>45 さん
750わ、ちゃんとMPに対応しているす。ただしOSが沢山面倒を見ないといけない
上、効率が良くないという問題があるのでMac OSでわサポートしていないだけす。

>>46
その厨房さんの文句の間違いわ指摘済みなので、>>26を見て欲しいす。
51MACオタ>D+aDsGUI さん:03/06/25 12:24 ID:5mOYDsFw
>>47
  ----------------------
  だいたい素人には検証のしようもないしね。
  ----------------------
SPECわ再現できることが前提すから、虚偽があれば大きな問題す。
昔Intelも高速すぎる結果を取り下げて赤っ恥をかいたことがあるすよ。

スレッドの趣旨わ>>1に書いた以上でも以下でも無いす。
52名称未設定:03/06/25 12:26 ID:4v4c8885
プロセスが130nm->90nmになると、ダイ面積は48%になると考えて良いの?
53MACオタ>52 さん:03/06/25 12:29 ID:5mOYDsFw
>>52
>>49にリンクした記事でGlaskowsky氏わ118mm^2 -> 60mm^2と見ているとのことす。
で、余裕ができた40mm^2分で機能強化をすると考えているそうす。
54名称未設定:03/06/25 12:41 ID:4v4c8885
>>53
49の記事に書いてあったのね。ありがと。
55名称未設定:03/06/25 12:43 ID:zKUMEKUT
オタさん
ここにアッポは結果操作してんでねえの?って記事あるんすけどどうだんでそ?
http://www.haxial.com/spls-soapbox/apple-powermac-G5/
56名称未設定:03/06/25 12:47 ID:ixwCFJ70
PPC970が現実のものとなった今、あえてモトローラのG4プロセッサの行く末
を知りたい。
7457はどうなるの?
57MACオタ>52 さん:03/06/25 12:51 ID:5mOYDsFw
>>55
厨房の戯言す。>>26を見て欲しいす。
58MACオタ>56 さん:03/06/25 12:52 ID:5mOYDsFw
>>56
970の現物がどう見てもノートに使える代物じゃなかったすから、PowerBookにわ当分G4が使われる筈す。
59名称未設定:03/06/25 12:54 ID:po4xK88w
>オタ
オメ、G5バイナウしたのけ?
60D+aDsGUI:03/06/25 13:25 ID:3LngoNQh
D+aDsGUI>51さん(マネしてどうする)
  ----------------------
  だいたい素人には検証のしようもないしね。
  ----------------------
  SPECわ再現できることが前提すから、虚偽があれば大きな問題す。
  ----------------------
ちゃうちゃう。SPECの再現性の問題じゃなくって、CPU側の裏技使用のことっす。
そりゃ、ベンチの追試は誰でもできるのは当たり前じゃん。自分が言ってるのは、
最近も
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20054642,00.htm
なんて報道があったし(これはCPUじゃないですが)、何年か前にAMDもベンチ疑惑が
なかったけ?(うろ覚え) こういうのは専門知識を持った人間じゃないと見破れない
でしょ? そういう意味。

なんか妙に突っかかるなぁ。プンプン
61名称未設定:03/06/25 13:36 ID:5ViAwMMx
Appleが同じ環境でのテストにこだわったのは、↓ が理由みたいですね。


510 名前:名称未設定 投稿日:03/06/25 12:55 ID:2tZNaSVX
>>505
「Power Mac G5は世界最速」-それって本当?
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20057001,00.htm

「Dell製マシンでIntelプロセッサと米Microsoftのコンパイラの組み合わせ
を使用すれば、LinuxとGCCコンパイラの組み合わせよりは良いベンチマーク
結果となっただろう」と話している。しかし同氏は次のようにも付け加えて
いる。「IntelのプロセッサだってSPECテストで不相応な好結果を出すこと
がある。Intelが自社コンパイラをSPEC向けに最適化しているからだ」
(同氏)
62名称未設定:03/06/25 14:04 ID:fhGWMUNP
同じ環境に拘るなら、アポーもIntel同等の最適化を施せばいい。
できないからベンチマークを取り直す必要があったと。

厨房はアポー。
63名称未設定:03/06/25 14:05 ID:Q0Du3Dsh
次期モデルは、デュアルコア構造!
それをデュアルCPUでマウント。
だから2*2で4コア構成!

なんてありえませんね
64名称未設定:03/06/25 14:08 ID:a81/472e
次にいきなりデュアルコアですか
65名称未設定:03/06/25 14:08 ID:6FvW9dOd
うっさい!だまれドザ
G4よりも早くなってんのは確実なんだから
差は確実に縮まってんだよ!
66名称未設定:03/06/25 14:11 ID:6pdsngxY
Power5×2
67名称未設定:03/06/25 14:46 ID:+yAioHs7
年明けのモデルは
PowerMac(G5)1.8GHz single/2.0GHz dual/2.4GHz dual
iMac&eMac(G4)1.25GHz/1.42GHz
PowerBook(G4)1.25GHz/1.42GHz
iBook(G3)1GHz/1.2GHz

来年の夏モデルは
PowerMac(G5)2.4GHz single/2.4GHz dual/3.0GHz dual
iMac(G5)1.6GHz/1.8GHz
eMac(G4)1.42GHz
PowerBook(G5)1.8GHz/2.0GHz
iBook(G4)1.33GHz/1.42GHz

位になってくれればうれしい。
68名称未設定:03/06/25 14:56 ID:yxyjsHZp
ノートもファンつきになりそうだなあ。
69名称未設定:03/06/25 15:03 ID:n85FEMOE
> ノート
水冷か最新の冷却剤方式でしょうね

30db切るパソコンもっと増えて欲しい
70名称未設定:03/06/25 15:32 ID:PUb2g1EK

ほんとうに活用できるのかどうかは分からないが、最近のMacを買うひとは
メモリを1GBに増設するのが普通になってきているよね。
こんどのG5は、メモリ8GBまで搭載可能になったわけだが、一般的なマックユーザーは、どれぐらいメモリを自分のマックに奢るのだろうか。
71名称未設定:03/06/25 15:43 ID:e+6lsBLc
積んでも2GBがいいとこじゃないの?
72名称未設定:03/06/25 15:45 ID:YWrzHk8i
>>68
ファン無しのノートって、現在市販されていたっけ?
73名称未設定:03/06/25 15:46 ID:KsqPw9oJ
4GBがベスト
74名称未設定:03/06/25 15:48 ID:1J6NXfGK
1GBのメモリはえらく高いから、512MBの8枚で4GBが主流でないかえ?
75名称未設定:03/06/25 15:49 ID:KsqPw9oJ
>>74

ぼくもそう思って書いた。1GBは6、7万だっけ?高いよなア〜
76D+aDsGUI:03/06/25 16:13 ID:3LngoNQh
>>67
PowerMacG5に関しては、だいたいそんな感じじゃないですかね。だいたい、
半年おきにクロックアップしてるしね。ただ、iMacとPowerBookのG5化は
ど〜なんでしょ〜ね〜。
iMacは2002年の2月発表だから、筐体デザインを変更するならベストタイミング
ではあるけどね。どのみち、PPC970を搭載するなら筐体デザインをある程度は
変えざるを得ないでしょうし。titaniumPowerBookG4も2001年1月発表だから、
もうそろそろ刷新してもいいのかもしれないけど。期待は膨らむなぁ〜。

>>70
漏れはメインマシンがPowerBookG4なんで、メモリ1ギガなんだけど、けっこう頻繁に
仮想メモリにアクセスするのか、レインボーカーソルがクルクル廻る。原稿G4でも2ギガ
あればベストなんじゃないのかな? G5を速攻バイナウする人間のほとんどは業務用
だろうし、最低2ギガは必要なんじゃないのかな。
77名称未設定:03/06/25 16:18 ID:ZdiYF+dc
タイトルどおりG6について語ってくれ
G5は次世代じゃなくて、すでに現世代
78名称未設定:03/06/25 16:20 ID:e+6lsBLc
G6...(;´Д`) ハァハァ
79名称未設定:03/06/25 16:20 ID:ZY1cR/Fr
>>77
で る の は は ち が つ で す
80名称未設定:03/06/25 16:23 ID:n85FEMOE
>>77
(´_U`)せめて9月からにしようぜ
81名称未設定:03/06/25 17:22 ID:LsXPplg2
同じ環境に拘るなら、アポーもIntel同等の最適化を施せばいい。
できないからベンチマークを取り直す必要があったと。

厨房はアポー。
82名称未設定:03/06/25 17:26 ID:xlSokJIu
>>81

Intel同等の最適化とは?
83名称未設定:03/06/25 17:29 ID:Hf/Y1IKC
ベンチ専用の最適化って普通のアプリに関係あるの?
84名称未設定:03/06/25 17:36 ID:xFBHmFzd
特定ベンチ用の最適化なんかより、普通のアプリへの最適化が重要
PPC970 対応 GCC も出たばっかりだしね。
85名称未設定:03/06/25 17:43 ID:+fprERrk
1Gのメモリーっていくらするの?実勢価格で。
86名称未設定:03/06/25 17:51 ID:npXmTfv+
自分で調べた?
87名称未設定:03/06/25 18:28 ID:l8hqEwpw
調べてない。
88名称未設定:03/06/25 18:30 ID:gfD0NEJu
89名称未設定:03/06/25 18:40 ID:a81/472e
>>85でクエリーを発行し、>>88で参照アドレスが返された。
9022:03/06/25 18:55 ID:wEx9tzEe
>>48
thanxっす。
90nmプロセスへの移行に伴い、機能追加がある、と。
現行のL2の容量が512KBだから、1MBになったりするんですかね。

実際に90nmプロセスの970は12か月以内ということかな。
12か月以内に3GHzに達する、って明言してるみたいだし。
91名称未設定:03/06/25 19:24 ID:n85FEMOE
>>88
ECCのやつ?
92名称未設定:03/06/25 19:34 ID:NWy1rfzE
ベンチソフトへの最適化って、N産みたく、衝突安全基準テストに対して
安全性を高めてるみたいでイヤン

いいよ、iアプリへの当社比で。既存ユーザー的にはね
そうはいかない事情は分かるけど
93名称未設定:03/06/25 19:44 ID:ampV2kpr
>>85
PC3200の1GB DIMMはまだ量産されていません。
だから実勢価格は出ません。
94名称未設定:03/06/25 20:11 ID:DqskGStx
オタたんの作成による、今後のPowerPC9xxの予想ロードマップきぼん。
95名称未設定:03/06/25 20:16 ID:a81/472e
96MACオタ:03/06/25 21:17 ID:5mOYDsFw
AppleのSPEC値にケチをつける厨房さんがうるさいすから、翻訳スレッドに
Appleからの回答を上げておいたす。
だいたい>>26と同じすけどね。。。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1051925818/458-460
97名称未設定:03/06/25 21:18 ID:LAPDvASR
お宝
http://www.tcp-net.ad.jp/danbo/index.html
ttp://www.lovemac.com/wwdc
>●LoveMac.com が「 WWDC 2003フォトレポート 」を公開していました。
>この最後の方に、PowerMacG5を使用したATI RADEON 9800 Proの
>ハードウェアOPEN GLエンジンと、PowerPC G5を使用したソフウェア処理
>との比較デモとして、サンプルデータのフェラーリを真ん中で分割し
>レンダリング性能比較が行なわれていたことがわかります。その結果
>PowerPC G5/2GHz Dualは、AGP x8のRADEON 9800 GPUより高速
>のようです。
これってそれほどG5が速いと言う事なのか、それともATIのドライバーが
ヘボイのかどっちだろう?
98名称未設定:03/06/25 21:35 ID:a81/472e
>>97
>>レンダリング性能比較が行なわれていたことがわかります

ほんまかいな
99名称未設定:03/06/25 21:40 ID:sSYBdOX2
勘違いしてたら恥ずかしいけど
グラフィックカードってCPUの画面描画の負担を軽くするための存在でしょ。

こういう速度比較ってなんか意味あるの?
100名称未設定:03/06/25 21:45 ID:HdXHB++I
ないです
101名称未設定:03/06/25 21:47 ID:lOMFY93Y
GPUのいみないじゃん。。。。

ってことなの?
102MACオタ>99 さん:03/06/25 21:49 ID:5mOYDsFw
>>99
時に、プロセッサの全力を発揮してでも高速で描画したいという目的があるすよ。
103名称未設定:03/06/25 21:49 ID:3w0QSAfl
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0625/wwdc04.htm
>具体的には常温での動作時で35dBクラスということで、
ということは、負荷が掛かったときは・・・・
104大便:03/06/25 21:49 ID:w4iUS5u0
そういえば、ペンティアム4が登場したばかりのころにも、
どこかのゲーム屋が書いたレンダリングエンジンが、グラフィックカードの
ハードウェアレンダリングよりも高速だったということがあった。
105名称未設定:03/06/25 21:53 ID:ZY1cR/Fr

現行 G4 と 比較 した ベンチ は

どこか に 出て ない ですか?

正直 PC との 比較 なんて どうでも いいん ですが
106名称未設定:03/06/25 22:02 ID:KR0vblz8
>>105
ハゲドウ。
なんでPCとばかり挙げるんでしょ?
G5が最速かどうかは置いておいて第一線にたどり着いたのは確かですが。

ってG4のペテンベンチがバレルからに決まって居るんですが。
107MACオタ ◆3ZucMsShEU :03/06/25 22:06 ID:FCZ+x0T6
>企業に文句をつけて正義の味方気取りになる厨房独特の意見すね(笑)
物凄いデジャブに襲われますた。
108名称未設定:03/06/25 22:09 ID:5g3g+J84
>>106
アポがモトに気を使ってるとか‥違うか(w
でもG4vsG5のベンチ比較知りたいね
109名称未設定:03/06/25 22:10 ID:a81/472e
>>97
これってたぶん、Radeon9800の新能力を有効にした場合とそうでない場合の比較(新機能のアピール)なんじゃないかと思うんだけど違うのかな。
レンダリング速度比較だとしたら、どういう風に速度差を表してるのかな?
110名称未設定:03/06/25 22:16 ID:82LkikwU
ハードウェアレンダリングとソフトウェアレンダリングを比べる時点で意味不明。
こんな記事無視だな。
111名称未設定:03/06/25 22:18 ID:3p/iinjA
System Info
Xbench Version 1.0
System Version 10.2.7
Physical RAM 1024 MB
Model PowerMac7,2
Processor PowerPC 970x2 @ 2.00 GHz
L1 Cache 64K (instruction), 32K (data)
L2 Cache 512K @ 2000 MHz
Bus Frequency 1000 MHz
Video Card ATY,RV350
Drive Type Maxtor 6Y160M0
CPU Test 174.90
GCD Recursion 117.45 4.59 Mops/sec
Floating Point Basic 326.75 1.10 Gflop/sec
AltiVec Basic 118.21 6.41 Gflop/sec
Floating Point Library 352.69 15.84 Mops/sec
Thread Test 218.35
Computation 169.54 1.37 Mops/sec, 4 threads
Lock Contention 306.62 3.85 Mlocks/sec, 4 threads
112名称未設定:03/06/25 22:18 ID:3p/iinjA
Memory Test 240.33
System 218.12
Allocate 455.91 153.71 Kalloc/sec
Fill 175.02 1003.62 MB/sec
Copy 171.04 855.21 MB/sec
Stream 267.57
Copy 214.34 937.29 MB/sec [altivec]
Scale 278.92 1216.91 MB/sec [altivec]
Add 292.76 1332.04 MB/sec [altivec]
Triad 304.63 1338.54 MB/sec [altivec]
Disk Test 130.49
Sequential 136.61
Uncached Write 147.42 64.32 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 140.30 57.08 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 128.99 20.32 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 131.27 56.63 MB/sec [256K blocks]
Random 124.90
Uncached Write 127.94 1.93 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 171.15 39.26 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 100.21 0.65 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 119.21 23.37 MB/sec [256K blocks]
113MACオタ>105 さん:03/06/25 22:21 ID:5mOYDsFw
>>105
Motorolaが春のSNDF DallasでPowerMac G4/1.25GHzをつかったSPECint200の結果を
公開していたす。
  G4+/1.25GHz (L3: 2MB), Linux 2.4.19, Diab5.1p3: 500
  G5/2GHz, Mac OS X 10.2.7, GCC 3.3 (1364): 800
そんなに悪くないんじゃないすか。

まあMotorola叩きが好きなヒトわ厨房と相場が決まっているすけど(笑)
114名称未設定:03/06/25 22:32 ID:OfVmLJJC
ま、G4と速度比較したら今までのベンチがペテンだったのがバレる罠
G4でpen4の2倍速かったわけだし‥
115MACオタ ◆3ZucMsShEU :03/06/25 22:36 ID:FCZ+x0T6
>>114
PR値を維持するのも大変だね。(笑
116名称未設定:03/06/25 22:42 ID:MXwDG9hi
G5のプロモビデオでIBMの人がすでに次世代のプロトタイプは
できてるとか言ってるけど、これは970のクロックアップについて
の話かな?さすがに980のことではないよね。
117名称未設定:03/06/25 22:48 ID:a81/472e
SPECfp200、じゃなくてSPECfp2000の値もしりたいす
118名称未設定:03/06/25 22:51 ID:F3QR0y7n
うーん、とくしゅないたですね、ここは
ぼくはとてもおどろいています
119名称未設定:03/06/26 00:05 ID:q2ju5ymm
G5のPCIって2種類あるみたいなんだけど、
コスト以外でなんか理由あるのでしょうか?
・64ビット/133MHzスロット×1基(フルレングスのPCI-X)
・64ビット/100MHzスロット×2基(フルレングスのPCI-X)

それとAGP 8xって、
PCI-XかPCI Expressの規格じゃなかったでしたっけ?
もしかしてU-ATA133とシリアルATAみたいな違い??
120名称未設定:03/06/26 00:11 ID:EzhhMkJB
>>119
AGPはAGPです。関係ないです
ただ今後PCIに取って代わられる立場です。
121名称未設定:03/06/26 00:23 ID:NBJqoeN1
AGP 8xの次にPCI Express(x16)が来るらしいね。
ATiなんかも次世代のGPUはPCI Expressインタフェイス向けになって、
AGP 8x向けカードはブリッジを搭載する事になるとかって。

PC勢は来年の初めにはPCI ExpressやDDR2-DIMMに対応したチップセットが出てくるみたい。(今年末から?)
G5も、次のモデルでマザーボードが大幅に仕様変更されたりするんじゃないのかな?
122名称未設定:03/06/26 00:26 ID:ZK4YEBTV
本命のG5はprocess 0.09から
今回のは花火打ち上げってことで
123ファンレス:03/06/26 00:30 ID:csWO5MTC
あの・・「次世代PowerPCを語るす」スレにはふさわしくない質問かも
知れないのですが、G3の高性能化はもう望めないですかね?

ibookのターゲット層を考えると発熱の低いG3でもう少しがんばって
欲しい。
124名称未設定:03/06/26 00:31 ID:MEW1DQKq
>>121
3Ghzになってからでしょ
125名称未設定:03/06/26 00:38 ID:SskmXG/s
>>122
どんなプロセッサでもそれは言えるけどな。
新しいアーキテクチャのプロセッサは、最初はようやく製品化。
プロセスが変わってからが勝負をかけてくる
126名称未設定:03/06/26 00:44 ID:NBJqoeN1
>>124
すると、PC勢に数ヶ月?の遅れをとることになるんでしょうかね。
もちろんPC勢も一斉に全ての製品が切り替わるはずは無いけど、
AppleのPowerMacは最先端スペックを誇りにしてるっぽいから…。

>>119
PCI Expressについては
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/kaisetsu/009pci_innovation/pci_innov03.html
に色々書いてあります。
127名称未設定:03/06/26 00:45 ID:MEW1DQKq
128名称未設定:03/06/26 00:54 ID:ZK4YEBTV
>>126
遅れというか
やっとこ0.13 processで追い付いたわけ.
PPCの本当の勝負は3GHzから先
129名称未設定:03/06/26 00:58 ID:NBJqoeN1
>>128
いや…新しいインターフェイスの採用タイミングの話をしてるんだと思ってたんだけど、どうも食い違ってたみたいですね。
130名称未設定:03/06/26 01:05 ID:lWhNROT5
3GHz....
XserveDuel3GHz + Apple製スマートディスプレイ
みたいなのも妄想してしまうなぁ
そうなると、4GB超のメモリも生きてくるだろうし

端末は@6万とか
131名称未設定:03/06/26 01:11 ID:klqq/xJR
>>119
種類はどちらのPCI-Xも一緒だと思う。
PCI-Xは動作速度が133MHzのときは1セグメント当たり1スロット
100MHzでは1セグメント当たり2スロット装備できる。

んで、PCI-Xのブリッジチップが2つのバスセグメントをサポートしていて
一方のバスセグメントを133×1、もう一方を100×2で動かしていると思われ。
しかし、正直よくわからんので詳しい人突っ込んでくれ。

個人的には全部100MHzでもいいので4スロット欲しい。
132名称未設定:03/06/26 01:13 ID:ZK4YEBTV
>>129
ごめんね
あたらしいインターフェイスの採用は0.09ミクロンからではないかと勝手に妄想してたもので.
133名称未設定:03/06/26 01:13 ID:NBJqoeN1
>>130
Xserve「Duel」とは勇ましい妄想ですね
とかいう
134名称未設定:03/06/26 01:14 ID:wjqeFwNa
>>126

PCI-XだってPC側では既にサーバー用途なんかでは出ている訳で。
でもコンシューマーには(パフォーマンスPCにも)普及しない。
アップルの凄いところは、こういうのをコンシューマーモデルに採用して、
それをスタンダードにしてしまうところ。
USBや、AirMacなんかがそうだよね。
最近ではa規格g規格でもアップルの選択どおりだったし。

PCではいまいち勢いが足らなくて普及しない技術を、一気に標準搭載してしまう。
それだけで十分最先端と言えると思う。
次はCPUとOSの64ビット化かな?
勿論Unix等では既に行われていることだけど、Windowsではまだまだこれからの話だよね。
135D+aDsGUI:03/06/26 01:17 ID:M87GCbcN
ケッキョクゴドクハスルーデツカ・・・ブツブツ
136名称未設定:03/06/26 01:23 ID:lWhNROT5
>>133
なにおーっ!おもてにでろ!
duel!


...はぁ
寝ます...
137119:03/06/26 01:34 ID:q2ju5ymm
AGP(x16)はPCI-Xに統合されず
PCI Express提唱?の独立したバスとして残るってことなのかな?

>>127の後半で、
2GHzのG5は、PCI-Xは3基とも
64ビット/133MHzって書いてありますね(誤植?)。
しかし、なぜ3基とも133にしないんだろう?

規格が落ち着くであろうG5の3GHz登場まで待てってことですか?
う〜む。。。
138名称未設定:03/06/26 02:00 ID:L6M6mGTm
G5の実機の情報キター
===================================

このMacintoshについて
http://www.thinksecret.com/archives/images/wwdc03g5/aboutthismac.gif


CPU
http://www.thinksecret.com/archives/images/wwdc03g5/cpu.gif


ベンチマーク(G4と比較 G4の1GHzを100 G5は?)
http://www.thinksecret.com/archives/images/wwdc03g5/skidmarks.gif


Appleシステムプロフィール
http://www.thinksecret.com/archives/images/wwdc03g5/systemprofiler.gif

===================================
139名称未設定:03/06/26 02:52 ID:TPg+B1wW
漏れはスピードはそこそこでも構わないので、
小型・低電力のPentium Mのような
高性能でありつつもロングバッテリーライフを実現するような
CPUをぜひAppleのノート製品で採用して欲しいんだけどなぁ..
140名称未設定:03/06/26 02:54 ID:JwFHtMZX
ZDnetの記事で「Photoshopで4GBの画像をレンダリングする人はいない」なんて
言ってるけんど実際どどうなのよ、photoshoperの皆さんは。
精密イラストみたいなのを書くときにメモリさえ許せばレイヤを統合せずに数百枚も
重ねたいって需要だってありそうだし、そんな画像を同時に何枚も開いてストレスなしに
作業できるようになるんだったら、4GBとか8GBって数字がアプリの使い方を変えて
ゆくような気がするが。
141名称未設定:03/06/26 02:57 ID:zZ3z7xUh
妄想だが、

PCI-Xバスは独立2本あって、Aは133Mhz1基、Bは100MHz2基。
Bのほうが(数が多いため)不安定なので、安全とって100MHzにダウン。
バスをわざわざ2本にするのは(1本でも4基は付けれる)、
レガシーPCIと混在するとPCI-Xの仕様上、レガシーの33/66MHzに
バスクロックが落ちるため。PCI-XとレガシーPCIは混在できるけど、
PCI-Xカードがレガシーモードで動きます。

だから「バス2本用意したから賢く分けて使ってね」ということじゃないかな?
142名称未設定:03/06/26 03:05 ID:qNZkLbvP
>>140
それはあるね。
ハードが先にあって、それに見合う使い方とかアプリが出てくるという。
だからハードがいくら進歩しても、そのパワーを使い切ってしまって
なかなか快適にならなかったり。
143名称未設定:03/06/26 03:39 ID:yU8CS6wG
>>140
ビルの壁面の広告とはそのくらいいくんじゃないか?
屋内の壁面おデザインしたことがあるが、1GB余裕で越えたぞ
144名称未設定:03/06/26 03:52 ID:gQENQTXJ
>>141
ほぼその妄想通りかと。
PCI-X133の規格が133MHzで1スロット、100MHzで2スロットが
限度になってる。 66MHzでは4本だけどね。

4スロット欲しいとかいう人は、どんな使い方するのだろう?
145名称未設定:03/06/26 03:59 ID:a2n2YWpj
一昔前は総搭載メモリ64MB+HDD500MBでPhotoShopが快適でこれ以上メモリのっけても意味ないとか思ってたが、
時代と共にメモリもHDDも爆発的に必要になって、今ではメモリ1GBが最低限必須な状態なんですが……

ZDnetの連中はPC業界の歴史見てきてる筈なのに、4GBもいらんとか何ねぼけた事を記事にしてるのだろう。
146 :03/06/26 04:02 ID:czk8Eivt
IBMは0.13ミクロン(130ナノメートル)製造プロセスから
90ナノメートル製造プロセスに移行しつつあり、
それだけで現在のG5のダイサイズを118平方ミリメートルから
60平方ミリメートルに縮小することが可能となる。
90ナノメートルに移行することにより、
IBMはオンチップのキャッシュをおそらく1Mバイトか2Mバイトにして、
L3キャッシュを追加できる。
前途洋々だな。w

それと、INTELコンパイラが八百長してたことも証明されたしな。w

世界最強史上最速の”personal computer”PowerMacG5!
147名称未設定:03/06/26 04:20 ID:q2ju5ymm
>>140,142,145
ネタにマジレスかもしれんけど、
あの場合、アプリへの割り当てメモリを言ってるんでなく
画像ファイルのサイズが4GB以下なら64ビットを必要としない。
と言ってるんだと思うんだが…。
148名称未設定:03/06/26 04:50 ID:snFKU62n
>146
両方とも最適化してない環境では正直圧倒的に不利だったりする。
PainterなんかではG4ではクロック分のスピードしか出てなかったんだよねー。
(同じスクリプトをPainter6で走らせて実行時間を報告すると言う祭りがあった)
CG板のPainterベンチではG4は同クロックのCeleronと同等だった・・。
正直、G5も「G5用に最適化すれば速くなる」と言う方向性の
チップだから速くなるのは速くなる、遅いのは遅いままというのは変わらない気が・・。
149 :03/06/26 06:00 ID:WygznGIz
875 名前:MACオタ メール:sage 投稿日:03/06/25 20:15 ID:k4CP/aJe
XLC/XLFを使った結果すけど、割と簡単に予想できると思われるす。
ここで注意して欲しいのわ、POWER4/PPC970の設計の場合FSBと
コアクロックわ比例するすから、メモリの方がボトルネックにならない限り
周波数と結果わ比例すると考えて良さそうなことす。

MPF2003で発表されたPPC970/1.8GHzのSPEC値わ、
  SPECint2000 (peak): 937、SPECfp2000 (peak): 1051
す。2GHzということで11%増しにすると、
  SPECint2000 (peak): 1041、SPECfp2000 (peak):1168
ということになるす。
一方、Dell Precision 650の結果わSPECデータベースから見つかるす。
  SPECint2000 (peak): 1138、SPECfp2000 (peak): 1063
http://www.spec.org/osg/cpu2000/results/res2003q2/cpu2000-20030407-02060.html
http://www.spec.org/osg/cpu2000/results/res2003q2/cpu2000-20030407-02062.html

傾向わ似たようなモノだと思うすけどね。
150 :03/06/26 06:01 ID:WygznGIz
>>148
Intel/Windowsで開発して、
Macにリコンパイルしてるようなアプリは総じて重いよね。w
RISCゆえの面倒くささというのもあるけど、
PowerPCに最適化したアプリケーションって一度も見たことないよ。
151148:03/06/26 07:34 ID:xDO7IAzT
>150 あのー、気持ちは分かりますけど、Painter初代〜6はMacべったりで開発された最たる
ソフトなんですよ。5まではWindows版のほうがあとに出てましたし。
表示の補完とか、Macでしか働かない機能や、ショートカットとかWindowsのキーだと意味のないのがかなりあるし。

やはり、Macで開発されたソフトでも拡張命令とか使って最適化しないと結局クロック程度の
速度しか出ない、と言うことなのでしょう。正直、これを見たときにはG4は同クロックなら
Pentiumなどの倍くらいは速いのではないかと思ってたのでショックでしたね。まさかCeleronと
いい勝負とは・・。

152148 :03/06/26 07:41 ID:xDO7IAzT
ちなみにそのベンチ↓ ここの621から


ペインターを使いたいのですが、、
http://pc.2ch.net/cg/kako/969/969014123.html
153名称未設定:03/06/26 09:34 ID:hS2tf/9V
「Power Mac G5は世界最速」-それって本当?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030625-00000004-cnet-sci
154名称未設定:03/06/26 11:31 ID:oniL+oWF
4G超える画像だが、
フェーズワン使用の16bitカラー素材をいじるなんてことすると、
平気でいきまつよ。
155名称未設定:03/06/26 12:47 ID:tFSXrz3a
0.13のPPC970って2.5Ghzまで、って言われてるよね。
12ヶ月以内に出るとWWDCで言われた3GhzのG5ってのは、
0.13のPPC970
0.09のPPC970拡張版
0.09のPPC980(Power5ベース)
のどれなんだろ?それともこれ以外の別のCPU?
156名称未設定:03/06/26 12:53 ID:0yX2T5de
Macオタはとうとう正体がばれてトンズラこいたか。
157名称未設定:03/06/26 13:23 ID:mskKPLaS
>>156
正体ご存知?
158名称未設定:03/06/26 13:27 ID:0yX2T5de
削除以来だしたときのMACオタのIPは203.252.63.14


466 名前:MACオタ 投稿日:03/06/25 22:01 HOST:203.252.63.14<80><8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス: http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1056541429/1
削除理由・詳細・その他: 5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
7. エロ・下品
159IPを検索:03/06/26 13:30 ID:0yX2T5de
query: 203.252.63.14

# ENGLISH

KRNIC is not ISP but National Internet Registry similar with APNIC.
Please see the following end-user contacts for IP address information.

IP Address : 203.252.32.0-203.252.63.255
Network Name : SKKU-NET
Connect ISP Name : ISP-1
Connect Date : 20000606
Registration Date : 20000606

[ Organization Information ]
Orgnization ID : ORG102629
Org Name : SungKyunKwan University (SKKU)
State : SEOUL
Address : 53 3-GaMyongnyun-dong Chongno-Gu
Zip Code : 110-523

[ Admin Contact Information]
Name : kyuseob Cho
Org Name : SungKyunKwan University (SKKU)
State : SEOUL
Address : 53, 3-Ga Myongnyun-dong Chongno-Gu
Zip Code : 110-523
Phone : +82-2-760-1261
Fax : +82-2-760-1260
E-Mail : [email protected]

160名称未設定:03/06/26 13:31 ID:0yX2T5de
[ Technical Contact Information ]
Name : Jonghwan Seo
Org Name : 53, 3-Ga Myongnyun-dong Chongno-Gu
State : SEOUL
Address : 53, 3-Ga Myongnyun-dong Chongno-Gu
Zip Code : 110-523
Phone : +82-2-760-1257
Fax : +82-2-760-1260
E-Mail : [email protected]
161名称未設定:03/06/26 13:34 ID:0yX2T5de
ということでここの関係者じゃないかと。

http://eng.skku.edu/
162名称未設定:03/06/26 13:36 ID:7DT96npw
・・・串じゃないの?
163名称未設定:03/06/26 13:41 ID:0yX2T5de
そう、串だけど(w
164名称未設定:03/06/26 13:44 ID:0yX2T5de
説明もあるし。

http://203.252.63.14/doc/setup.htm
165名称未設定:03/06/26 13:44 ID:merXLknb
>>156,158-161,163
君おもろいな
166名称未設定:03/06/26 15:51 ID:/PIvhJOY
 ┌─────────┐
 │                .|
 │  キチガイ警報!     .|
 │                  |
 └―――──――――┘
   ヾ( ゚∀゚ )ノ ヾ( ゚∀゚ )ノ
     へ∩ )  へ∩ )
      >      >
167名称未設定:03/06/26 16:00 ID:dtfrwSYp
↑ネタにマジレスかよ
168名称未設定:03/06/26 16:19 ID:5nXKU9Qe
>>144
ファイルサーバー屋です。
スロットは多ければ多いほどいいです。
169名称未設定:03/06/26 17:11 ID:ZK4YEBTV
オタによると,7457の1.3GHzが近々でるそうだが..
予想性能は?
170名称未設定:03/06/26 17:19 ID:ON378edy
>>169
普通に考えて1.25とさほどかわらんだろ。
171名称未設定:03/06/26 17:26 ID:ZK4YEBTV
130nmになって,L2とL3を増量するらしいのだが,それでもかわんないの?
172名称未設定:03/06/26 18:58 ID:4iDYAsAl
オタさんがG6、CPU設計するならどういう風に設計しますか?
173名称未設定:03/06/26 19:01 ID:hMXTeJj5
MSEX
174名称未設定:03/06/26 19:12 ID:NM5tBnNK
>>172
オタにそんな能力や知識ねぇって。
ルーマーサイトまわってガセネタをああだこうだいうのは得意だけど。
175名称未設定:03/06/26 19:14 ID:4iDYAsAl
>>174
お前はオタさんが半導体設計者だって知らないのか?
176名称未設定:03/06/26 19:20 ID:c1IyW14o
>>175
別人だが、マジで?
177名称未設定:03/06/26 19:21 ID:NM5tBnNK
オタが半導体設計者だって?
なら、俺はAppleのCEOだっつの(W
178名称未設定:03/06/26 19:22 ID:Ao4VZPf/
オレなんてスーパーハカーだぞー
179名称未設定:03/06/26 19:30 ID:D0dMfznZ
http://www.theregister.co.uk/content/39/31424.html
やっと7457がでるのか・・・
180名称未設定:03/06/26 19:34 ID:00QvbQAB
>>179
やっとオタの狼少年伝説が終焉しますね。
181名称未設定:03/06/26 19:38 ID:7swS/vlz
オタは素人に祭り上げられて喜んでるオタク。
技術系のスレではオタは全く相手にされてないよ。
182名称未設定:03/06/26 19:40 ID:ON378edy
>>181
スラッシュドットJで「参考になる」ってつけられてたよ。
183名称未設定:03/06/26 19:42 ID:Ao4VZPf/
素人が祭り上げてくれないと、タタリガミになって傍迷惑極まりないので、この板の素人共は、
ぜひオタマンセーでおながいします。
184名称未設定:03/06/26 19:55 ID:7swS/vlz
>>182
Webから情報を集める力は認められてる。
185名称未設定:03/06/26 19:57 ID:NBJqoeN1
>>179
FSBが200MHz対応になる、って書いてあるのかな。
で、現行のFSB166&DDR333(PC2700)からFSB200&DDR400(PC3200)へ、みたいな。
FSBのDDR化とかいう噂は単なる期待だったのかな。

にしても、7457搭載でディスプレイ外付けの低価格デスクトップが出たら買うかも。
G5も良いけど、1世代目は見送りたいし。
G5が出たおかげで、高性能G4機を低価格帯で投入できるようになった…のかな…
186名称未設定:03/06/26 19:59 ID:1MsVqcFK
>>185
FSBがDDR化されるのは、7457-RMだったような。
187名称未設定:03/06/26 20:15 ID:sZFHh8E4
>>172>>175も釣りだって
深読みしろよ(w
188名称未設定:03/06/26 21:27 ID:c3xAzLsl
26 名前:MACオタ>20 さん 投稿日:03/06/25 08:15 5mOYDsFw
>>20
Appleのベンチに文句を垂れているヒトの意見にわ5つの問題があるす。
 1. x86対応以外のGCCの最適化性能わ低いことを無視
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0626/apple.htm
> ジョブズ氏の基調講演によると、GCC 3.3がPower Mac G5標準の最適化コンパイラに
> なるようだ。実際、GCC3.3にはG5向けの64bit演算オプションがあり、Veritestの
> 資料によるとG5向け最適化オプションをオンにしてテストを行なっている。
189名称未設定:03/06/26 21:45 ID:XjU52bMN
>188
部分だけ引用すると誤解があると思うが

基調講演では、現在発展途上中でまだまだ遅い
が、将来は標準の最適化コンパイラになる
といっていた
190名称未設定:03/06/26 21:59 ID:ZK4YEBTV
7457のL3は4MBと書いてある.
200MHzのシステムバスでも結構いけるんでないかい?
191名称未設定:03/06/26 23:24 ID:jiLqfh2v
>>158-160
しかし、串とはいえ、削除依頼のIP晒すとはね。
削除依頼のIP晒すと、チミのIPアドレスがどうされるか知ってるんかね?
192名称未設定:03/06/26 23:53 ID:NM5tBnNK
別にどうもならんよ
193名称未設定:03/06/27 00:31 ID:1aaoPUfS
>説明もあるし。
>http://203.252.63.14/doc/setup.htm

これって大学内の串ですか?
なんでオタさんは韓国の大学の串なんか使ってるんだろ。
194名称未設定:03/06/27 00:39 ID:EFilzfpC
>>193
串検索すれば、どこの国のでもなんぼでも出てくるからね。
195名称未設定:03/06/27 00:39 ID:tHHlaKIi
すれ違いの話題、ウザイ
死んで
196名称未設定:03/06/27 00:43 ID:yvCj/hI3
>>193
不正アクセスしてでもリモホを隠したいスーパーハカー。
若しくはリアルハーングック人でそこの関係者。ありえねー。(笑
197名称未設定:03/06/27 00:44 ID:epkO7181
>>179
アップルは特別にこれから1、2か月で7457を入手できたりとかするんだろうか?

ってーか、オタ。教えてけれ。
198MACオタ:03/06/27 00:54 ID:Dwi5qVN/
>>117 さん
SPECfpわfortranコンパイラが必要なので、組込向けの話にわ出てこないす。

>>119 さん
PCI-Xの規格上133MHzのスロットわバス当たり1個に限定されるす。
AppleのHyprerTransport - PCI-Xブリッジわバスが2本出ているので、片側
わ2スロットが共有しているすよ。

>>121 さん
PCI-Expressの最初の実装わブリッジ経由でPCIカードが使える構造になる
筈す。最初わ内部の接続だけ、つぎにビデオカードが移行という順番じゃ
ないすかね?
199名称未設定:03/06/27 00:57 ID:JSX2zLvA
7457のFSBが400という話がでてますが、信憑性はあるのでしょうか?
だとしたら期待。
200MACオタ>123 さん:03/06/27 01:00 ID:Dwi5qVN/
>>123
組込向けにわG3わ十分な性能を持つすから、消費電力削減と高性能化
のためにプロセスの縮小と動作クロックの向上わ続く筈す。
次のG3わ90nmプロセスの750GXと見られているす。

>>138 さん
そのスクリーンショットから判る解説をメガビに書いたす。
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=mac&vi=0046&res=900&fi=no

>>155 さん
130nmの97xという話があるすから、多少の機能拡張があるかもしれないす。
201名称未設定:03/06/27 01:02 ID:9KDbVc58
>>193
2ちゃんねるって<丶`∀´> ニダーの串ははじいてると
思ってたがはじいてないのか。
202MACオタ:03/06/27 01:03 ID:Dwi5qVN/
>>182 さん
  -----------------------------
  スラッシュドットJで「参考になる」ってつけられてたよ。
  -----------------------------
それちょっと見たいすけど、どこに書いてあったすか?

>>186 さん
7457-RMわ、メモリコントローラ内蔵になって直接プロセッサにDDRメモリがつながるす。

>>197 さん
結局のところ、7457の製造が始まっていることと、AppleがまだG4を使用すると言明した
こと以外わ不明す。
203名称未設定:03/06/27 01:08 ID:tHHlaKIi
>>202
スレッしゅドットの件はここじゃ
ttp://slashdot.jp/comments.pl?sid=103518&cid=345831
204名称未設定:03/06/27 01:13 ID:Va/w74HL
ここじゃないかな。「5つの問題」発言は2chの内外至る所に
張られまくってみんな「コピペにマジレス」してるな(笑)
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=103518&cid=345831
205MACオタ>203, 204 さん:03/06/27 01:25 ID:Dwi5qVN/
>>203-204
ありがとうございます。反論しているヒトも「わからない」としか言えないのによく頑張るすね(笑)
206名称未設定:03/06/27 01:37 ID:yvCj/hI3
>>204
きっちり反論されててワロタ。
>>205
レス内容に全く触れないのにワロタ。
207MACオタ:03/06/27 01:39 ID:Dwi5qVN/
ところで本田氏のPCWatchのインタビューすけど、皆どう見たすか?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0626/apple.htm
私にわ、硬派気取りで思いっきり外しているように見えるすけど。。。
訳のわからない問答になっているところを上げると、
 ・最初からTypicalの数字を上げて消費電力を尋ねている。熱設計にわMax又わこれに
  準じる値が必要な筈
 ・"Clock Gating"等わ現在ノートブッククラスの省電力機能でデスクトップ用の質問としわ
  的外れ
 ・GCCが一般的でないと断じながら、最も一般的なVC++わgccと変わらない性能なのわ
  知らなさそう
 ・インタビュー部分よりSPECの講釈が長い。しかもPowerPCが64-bit対応で速くなると
  思い込んでいるフシがある。
 ・SPECの規定で、一般に入手可能なコンパイラとハードウェアの組み合わせ以外わ登録
  できないのを知らないらしく、Appleに「登録された」SPEC値を要求している
208MACオタ@続き:03/06/27 01:44 ID:Dwi5qVN/
 ・平方根の演算わ浮動小数点なので、32-bitPPCの時代から64-bit処理
  なのに「64-bit用演算ライブラリの例」として誤魔化されている
  (これ多分、本田氏がPPC970対応と64-bit対応の区別ができていなかった
  ためにコミュニケーションがうまくいかなかったためと思われるす)

まあ、こんなところすけど半分わ技術的無理解、半分わ語学力の不足の問題のように
見えるす。どうなんすかね?
209名称未設定:03/06/27 01:49 ID:JeDNNfm9
そういう解釈も成り立つかも
しかし,いかんせんご本人がここに登場するわけはないので,不公平ではある.
ここに書くより,メールした方が良いと思われ
210名称未設定:03/06/27 01:51 ID:yvCj/hI3
>>207
>GCCが一般的でないと断じながら、最も一般的なVC++わgccと変わらない性能なのわ
ここにVC++のほうが高性能って書いてあった。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1056462228/669

>SPECの規定で、一般に入手可能なコンパイラとハードウェアの組み合わせ以外わ登録〜
すぐ上のスラドに答えが書いてあるので問題ないでしょ。

>ただし、 SPEC の公式スコアとして登録するには 計測に使ったすべてのコンポーネントが発表から
>3ヵ月以内に入手可能なこと [spec.org] という制限を満たす必要があります。
211MACオタ>209 さん:03/06/27 01:51 ID:Dwi5qVN/
>>209
後藤氏ならともかく、今迄の記事を読む限り本田氏わコメントしてあげる価値が
あるライターさんでわ無いす。
212名称未設定:03/06/27 01:56 ID:ZP5HHyqz
MACオタがインタビューしてよ!
213名称未設定:03/06/27 02:03 ID:yvCj/hI3
オタ:「今回のベンチマークに異論を唱えるアホがいるすけど、どう思うすか?」
アポ:「ああもちろん正当なものさ。」
オタ:「そうっすよねとうぜんすよねアポーマンセーマンセー」
こんなんなると思われますがよろしいか?>>212
214名称未設定:03/06/27 02:10 ID:yvCj/hI3
オタたんに突然同意を求められて???となった方はこちらをごらん下さい。
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=mac&vi=0046&rs=901
215MACオタ:03/06/27 02:12 ID:Dwi5qVN/
gccとVisual Cの比較すけど、そんなに変わらないんじゃないすかね?
http://www.open-mag.com/754088105111.htm
http://www.interq.or.jp/japan/s-imai/tcltk/msys_mingw.html
216名称未設定:03/06/27 02:24 ID:yvCj/hI3
>>215
処理によるのでは?
217名称未設定:03/06/27 02:37 ID:Va/w74HL
コピペの仲介同士じゃ議論にならんだろう
218名称未設定:03/06/27 02:42 ID:yvCj/hI3
>>217
うん。その通り。
219名称未設定:03/06/27 03:02 ID:1aaoPUfS
>>215
使ったこともないコンパイラの性能をあーだこーだ、よくいえるよね。
dell+linux+gccでなんかやったことあるのかい?オタさんよ。
所詮あんたのいってることは腐れルーマーサイトとどっこいどっこいだよ。
220名称未設定:03/06/27 03:11 ID:oc4/IjDe
そもそも、Pen4, G5を公平に比較できるものなんてあるの?
221名称未設定:03/06/27 03:27 ID:tudofby0
ロジステロ
222参考値:03/06/27 05:18 ID:XhMlgND+
PowerPC 8500/1.6GHz CINT2000=1340 CFP2000=1359
223名称未設定:03/06/27 05:38 ID:9KDbVc58
SPECcpu2000 にみるプロセッサの性能
ttp://www.mtl.t.u-tokyo.ac.jp/~nminoru/memo/spec/spec_cpu2000.html
224名称未設定:03/06/27 06:20 ID:P9aV0AP8
>  ・GCCが一般的でないと断じながら、最も一般的なVC++わgccと変わらない性能なのわ
>   知らなさそう

MACオタさん、おいおいって感じだな。
225名称未設定:03/06/27 06:28 ID:hQ0WQM04
Photoshopで速かったからいいじゃんヽ(´ー`)ノ
226名称未設定:03/06/27 06:33 ID:2yw7wcNT
Pixar社長のエドウィン・カットマル氏はPower Mac G5の初期テスターだ。Appleのウェブサイトに掲載されたPower Mac G5の紹介ムービーの中でカットマル氏は、G5を使うことによりPixarのアニメーターはフル解像度でフルフレーム再生ができると述べている。

 「RenderManベンチマークを走らせてみた結果、G5は世界最高速のデスクトップだと言える」とカットマル氏。
227名称未設定:03/06/27 06:55 ID:/WesIFwY
>>226
あれ? 
それって、元は「G5は世界最高速のパーソナルコンピュータだと言える」
じゃなかったっけ?
228MACオタ>219 さん:03/06/27 07:09 ID:Dwi5qVN/
>>219
  -------------------------
  dell+linux+gccでなんかやったことあるのかい?
  -------------------------
実証主義わ結構なことすけど、dellと一般的なPCが大きく性能が異なる理由があるなら教えて欲しいす。
むしろDellがSPECの登録に使っているマシンわ"MicroQuill SmartHeap Library"とか使ってるすね。

VC++とGCCの比較に関してわ、今回の騒動も含めて時々話題になるすけど、だいたい大きな違いわ無い
という話で落ち着いている模様す。
229MACオタ>222, 223 さん:03/06/27 07:11 ID:Dwi5qVN/
>>222-223
そこのヒト、味噌も糞も腐れルーマーも全然区別が無いらしいすから、見るだけ損す。
230名称未設定:03/06/27 07:56 ID:DtChzNPh
結局、[email protected]は、512KBのL2と400MHzのFSB(200MHz DDR)を実装するってことでいいのかな。
で、これがPoewrBookG4に載る、と。その場合、L3は搭載されるのかな。

iMacやeMacにも載せてほしいな……
231名称未設定:03/06/27 07:59 ID:0nprlI6Y
>225 あとPainterも。もはやPainterをやるならWindowsに移行するのが
一番利口なのか・・。
232名称未設定:03/06/27 08:08 ID:4JrglZo9
DSP積みまくったPhotoshopアクセラレータって、今はもう発売されてないのかな。
233名称未設定:03/06/27 08:15 ID:Qa4ur3hW
CPUの処理速度が向上したんでそういうフォトショップアクセラレータ
は作っても売れなくなったとかきいたな。
PowerPC604あたりが出た頃だったと思うけど。
234名称未設定:03/06/27 08:17 ID:W9nGDdrS
>>207-208
最後の方は結構いいところをついているんじゃないですかね。
FinderはまだCarbonなのか...
235名称未設定:03/06/27 08:24 ID:iSyK97WD
>>231
ただペインターの場合はあくまでお絵かきソフトなので、マウスやタブレット&ペンの追従性などで
書き心地が違うと言うのになれるかどうかだよね。
若いヒトはともかくオサーンはつらいんじゃないかな?
236名称未設定:03/06/27 08:54 ID:SBov4jA0
>235
会社のWindowsマシンをいじってる限りではタブレットに違和感を感じないからそれはいいし、
マウスはPC8801からPC98、X68000と20個以上使ってきてるし、カウントの速度さえ調節すりゃ
どんなんでも5分で慣れる自信有るっス。

Windowsマシンに移行しなかった理由はWindowsだとPainterが
不安定だったからなんだけど、最近のバージョンでは一概に
Mac安定でもないんだよなぁ。
そのうえ、Windowsマシンのほうが圧倒的にPainterが速いとなると。
237名称未設定:03/06/27 10:07 ID:yvCj/hI3
>>228
>実証主義わ結構なことすけど
机上の空論最高!ヒャホーイ!
オタもうだめぽ。
238名称未設定:03/06/27 11:39 ID:XTEF1zbx
素人目にもおかしいと思ったんですが

ttp://www.apple.co.jp/powermac/architecture.html

の3と6って逆じゃないでしょうか?
239名称未設定:03/06/27 11:49 ID:+4F5caAO
>>238 逆だね。一応メール送っておいた。
240名称未設定:03/06/27 12:38 ID:XTEF1zbx
そですよね〜。本国.comも間違ってたから。
そのままベタ翻訳ってばればれ。
もうちょっとチェックちゃんとして欲しいな。

さて、どのモデル買おうかな・・・・。
241名称未設定:03/06/27 12:39 ID:HCqnzPOX
>>228
>   -------------------------
>   dell+linux+gccでなんかやったことあるのかい?
>   -------------------------
> 実証主義わ結構なことすけど、dellと一般的なPCが大きく性能が異なる理由があるなら教えて欲しいす。
> むしろDellがSPECの登録に使っているマシンわ"MicroQuill SmartHeap Library"とか使ってるすね。

話しをずらさないで欲しいなぁ。
要するに、PC上でOSはlinuxを走らせてgccである程度の規模以上のプログラムをいくつか書いたことがあるのか?って聞いてるんですよ。
ないでしょ?
もちろんWin上でintelコンパイラ使ったこともないだろうし、ひょっとしたらOS-X上でdeveloper toolを使ったこともないのでは?
あなたのいってるコンパイラ性能はただの聞きかじりでしょ。

> VC++とGCCの比較に関してわ、今回の騒動も含めて時々話題になるすけど、だいたい大きな違いわ無い
> という話で落ち着いている模様す。

落ち着いてないからいろんなところで今回の論争になってるんじゃないの。
242名称未設定:03/06/27 13:08 ID:eIP+gRFA
>>241
あの基地外を「Macオタク」と思うから腹が立つ。
言うならば「Mac関連クソサイト&大本営発表サイトチェックオタ」だ。
あいつは散々他のヨタ話サイトをバカにするが、
あいつほど、そのバカにする対象を四六時中監視している人間はいない(w
243名称未設定:03/06/27 13:09 ID:u9povST+
>あいつほど、そのバカにする対象を四六時中監視している人間はいない(w


それを一般的に、依存といいます。
244名称未設定:03/06/27 13:16 ID:xhJZzTPS
このスレをお気に入りに入れてる俺は、軽い「オタと楽しい仲間たち(アンチオタ)」
依存症だな。
245名称未設定:03/06/27 14:17 ID:tudofby0
>>あいつは散々他のヨタ話サイトをバカにするが、
>>あいつほど、そのバカにする対象を四六時中監視している人間はいない(w

結局、自分からはなにもやらず、なにもできず、
mbやココで大きな事を言っていても、
所詮「陰口」で終わってしまうんだな(w なにも残らない。
ま、それが真のヲタク道というものだが。

楽しく見てるからいいけど(w
ヲタたんがいなくなったら楽しくウォッティングできなくなるし。
自分もヲタたん依存症だし。

とくにさいきんでは、
以下の書き込みがなんだか哀愁漂ってて笑えて好きだったよ。
一生懸命、自分の脳内ステータスを維持しようと
ライターを貶めているが、ヲタ自身はそもそも
実生活ではそんなこと言えるステータスや・・・(ry
ま、マニア的にただ技術解説したいだけだったら、
書き込み中の以下の2文は完全に不要、だしな。


>>902  MACオタ>901 さん   2003/06/26(Thu) 18:04
>>
>>>>901
>>わりと面白かったすけど,本田雅一って知ったかライターさんの類す。
>>(略)
>>知識レベルわ自作厨房と同程度すね(笑)
246名称未設定:03/06/27 15:35 ID:cNJjbOHo
>>158-165
で、オタさんの正体は結局誰なんですか?
なんだか答えにくいようなので、どれがいちばん近いのか以下から選んで数字で答えてもらえますか?

※1 CPUなどのチップ設計の専門家

※2 ハードウェア設計者

※3 Mac好きの研究者

※4 テクニカルライター

※5 プログラマー

※6 無駄ににハードに詳しいMacショップ店員

※7 ただの引きこもりPPCオタ。飯時と食事時以外はMacに張り付いて、
PowerPC関連情報や突っ込むサイトを探しつづけている。それだけが生きがい。
ネット上ではエキスパートを気取っているが、うちの子もうすぐ40だけど
ほとんど外出もせず女の人ともつきあわず大丈夫かしら、と、
1階にいつもいるママにすごく心配されている。
247名称未設定:03/06/27 15:56 ID:ykNEnsPg
>>246
7でつ
248名称未設定:03/06/27 15:57 ID:HCqnzPOX
まぁいっぱい仕事のある設計者やプログラマーが一日中、2ちゃんやルーマーサイトに張り付いていられるわけがないよな。
249名称未設定:03/06/27 16:00 ID:SBov4jA0
>247 そこはボケろ。
250名称未設定:03/06/27 17:55 ID:ZuM922cz
Pantherの中に未確認のPowerBookモデルナンバーが記されているそうだ。

>Motorolaは来年早々300mmウェハ/90nm/SOI。
>PowerBookも来年には2GHz行けそうですね。
>現状としては7457搭載のタイミングか
251名称未設定:03/06/27 19:07 ID:BKJEwaxv
>247

やべー、それ俺の事だわ(つ∀<)ノキャー!
252MACオタ:03/06/27 19:23 ID:Dwi5qVN/
メガビにPowe Mac G5の最新情報上げておいたす。
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=mac&vi=0046&rs=919&re=922
特に省電力機能の話しわ面白いすよ。この点でPCWatchの記事が微妙に的外れ
だったのわ、やはりインタビュアーが悪かったからみたいすね(笑)
253MACオタ>241 さん:03/06/27 19:31 ID:Dwi5qVN/
>>241
ここが匿名掲示板である以上、ソースわ外部に求めざるを得ないというだけの話す。
それでもあなたの経験を自慢したいのなら、是非書いていただいて結構すよ。

もちろんそれが信じてもらえるかわ、また別の話と思うすけど。。。
254名称未設定:03/06/27 19:33 ID:su3KrXsZ
なに?オタの記事読むとノートでもいけなくなさそうじゃん。
255名称未設定:03/06/27 19:38 ID:WCwUGybB
>>254
> なに?オタの記事読むとノートでもいけなくなさそうじゃん。
どごか?
256名称未設定:03/06/27 19:49 ID:yvCj/hI3
「この省電力モードの詳細わ不明。」
ほうら的外れ。
257名称未設定:03/06/27 19:49 ID:9ukHKvIZ
>>内部のアクリルの整流板を除去すると,ほぼ確実に過熱によりスリープする
258MACオタ>254, 255 さん:03/06/27 19:51 ID:Dwi5qVN/
>>254-255
流石にノートにわ無理だと思うす。
でも基本的に省電力機能わ750FXと同レベルみたいすね。内部にPLL発信器を
複数用意して、切り替えていると思われるす。
259名称未設定:03/06/27 19:55 ID:VXlBqz6l
>252
>DIMMわ必ずペアでインストールする必要がある
マジか!
あとレイテンシってのも気になるな
イイ目盛りを選ばないとダメなん?
260名称未設定:03/06/27 20:06 ID:tABEek/F
自分の使い方を見直すと,最も重い作業はフラッシュの
再生だったりするわけで。G5 Macは役不足か。
261名称未設定:03/06/27 20:17 ID:kteoP2EH
アクリル板がないだけで発熱するってか
262MACオタ>261 さん:03/06/27 20:21 ID:Dwi5qVN/
>>261
過熱のためというのわ私の勘違いの可能性もあるす。
通常ファンわ負荷によって回転数が変化するすから,整流板の有無でファンの故障と判断して
起動しないとか強制スリープとかに至るのかもしれないすよ。
263名称未設定:03/06/27 20:24 ID:Nn3ldPOs
85%電力カットモードなどが本当なら嬉しいな。95%ならもっと嬉しいけど。
CPUファン最高速(実際に有り得る)/最低速それぞれ場合でシステム全体の騒音はどれくらい違うもんだろうか。
拡張カード部担当のファンは消費電力で制御との事だけど、例えばRADEON9800クラスのカードがフル稼働すると、ビデオカード装備のファンに加え、本体側のファンもそれなりの音を発生するんだろうか。
264MACオタ:03/06/27 20:56 ID:Dwi5qVN/
どうやら、明らかになっている仕様からわPower Mac G5とPPC970の組み合わせって、
 ・G3/G4に最適化されたアプリ
 ・ベンチマーク
だと遅くなるような感じす。ほとんど最適化されていない、普通のアプリが一番高速化の
恩恵をうけるんじゃないかという気がするす。
265名称未設定:03/06/27 21:03 ID:M38uSgrx
>>260
漢ならそこで豪快にG5買って、贅沢さに身を震わすのです。
G5使って最も思い処理がフラッシュの再生…まさに役不足にもほどがあるね。
266名称未設定:03/06/27 21:14 ID:9ukHKvIZ
>>264 どうやら、明らかになっている仕様からわPower Mac G5とPPC970の組み合わせって

NISEMONO MAC OTA
267名称未設定:03/06/27 21:17 ID:9KDbVc58
>>264
良く分からない。
G3/G4に最適化されたアプリがG5で遅くなる事はあるだろうけど、
ベンチマークだと遅くなるとはどういう事?
268名称未設定:03/06/27 21:18 ID:U/6BYDrx
 MACオタさんか知ってる人に質問。Mac OS X API(Cocoa?)自体は
64bitメモリ空間に対応しないという話をPPC970スレかどこかで
聞いたんだけど、64bit対応するメリットとデメリットって何ですか?
APIを使うアプリケーションが4GBの壁を越えられないって事?

 OS X 10.3で64bit対応して終わりじゃなかったのか……。
269名称未設定:03/06/27 21:30 ID:f0wHAJqb
>>267
ペテンベンチがバレた時のための予防線ですよ
270名称未設定:03/06/27 21:48 ID:Ndx3ouHk
>>268
アプリ別に4GBを超えられないってことではないようだね
スレッド別に一度に扱えるメモリが4GB。
271MACオタ>267 さん:03/06/27 21:57 ID:Dwi5qVN/
ベンチマークわ、普通のアプリと比較してコードサイズが小さいす。データセットも
あまり大きくないことが多いし、処理もループも多用することが多いすね。

POWER4のアーキテクチャわ、複数の相互に関係しないプログラムが独立に動く
場合と、科学技術計算のような大量のデータを一括処理するような用途に合わせて
設計されているす。
丁度、ベンチマークってその谷間に入るすよ。
272MACオタ>270 さん:03/06/27 21:58 ID:Dwi5qVN/
>>270
普通、同じプロセスに属するスレッドわ共通のメモリ空間を使うのでわないすか?
273名称未設定:03/06/27 21:59 ID:YgS1mA5r
スレッドとプロセスちがうべ。
274MACオタ@補足:03/06/27 22:05 ID:Dwi5qVN/
ちなみにSPEC2000についてわ、普通のベンチマークプログラムというより、
一般アプリのかなり大きな一部分を切り出したようなモノす。
完走させるのに丸一日かかるという話すから、その辺に転がっている
「ベンチマークプログラム」と一括りに扱うようなモノでわ無いす。
275名称未設定:03/06/27 22:14 ID:Ndx3ouHk
>>272>>273
勘違いだったか。
すみませぬ

どちらにしても4GB超のデータを扱う際は裏技を使う必要があると言うのは一緒やね
276名称未設定:03/06/27 22:15 ID:/hpvOeEJ
IBMのPPC970がG5に認定されたんだよね?
モトローラのPPC8500はどうなったの?クビ?
277名称未設定:03/06/27 22:18 ID:esIrQ5QS
インテルコンパイラは使えるの浸透してしまったので、
Winで2D,3Dアプリも浸透してしまった。
いまさらgcc持ってきて早いとかベンチとかいっても、遅いのが現実だろうなあ。
278名称未設定:03/06/27 22:28 ID:JeDNNfm9
G5の本当の実力とやらを見てみたい気もしてきたが
279MACオタ>276 さん:03/06/27 22:40 ID:Dwi5qVN/
>>276
モノが出てからぽつぽつと真相が聞こえてきたすけど、PPC970の開発わ
Appleの依頼で3年くらい前から始まっていたらしいす。
まあ腐れルーマーわ、全てガセネタだった。。。ってことすよ。
280名称未設定:03/06/27 22:40 ID:eZKwVHo5
なぜAppleは、IBMのコンパイラよりもGCCを奨めてるの?
IBMのコンパイラの方がPOWERアーキテクチャに最適化されてて(・∀・)イイんじゃないかと思うんだけど。まあ素人考えだけど。
281MACオタ>280 さん:03/06/27 22:42 ID:Dwi5qVN/
>>280
IBM自身がLinux向けにgccを推しているからす。
Intelと違ってVisual Age for Linuxを出す兆しわ無いすね。
282MACオタ@訂正:03/06/27 22:43 ID:Dwi5qVN/
と思ったらしっかりあるす。VisualAge for Linux.(笑)
http://www-3.ibm.com/software/awdtools/vacpp/
283名称未設定:03/06/27 22:53 ID:StDKNBFe
> ここが匿名掲示板である以上、ソースわ外部に求めざるを得ないというだけの話す。

じゃオタの話しも腐れルーマーサイトの内容と一緒ってことだね。

> もちろんそれが信じてもらえるかわ、また別の話と思うすけど。。。

そう。あんたの話しもね。
284名称未設定:03/06/27 22:58 ID:jZtGJasY
>>278
ものが8月に出たらその時の性能が本当の実力だよ。
オプティマイズすればなんてのは言うだけよ。
285名称未設定:03/06/27 23:30 ID:urtUZf+E
Motoは組み込み系に注力していくのかな?
286MACオタ>283 さん:03/06/27 23:45 ID:Dwi5qVN/
>>283
私が何か書くとき、基本的に外部リソースを参照しながら説明することに気付いているすか?

多分あなたわ、非常にプライドが高い方なんだと思うすけど、どんなに正しいつもりでも、判り易く
例を示しながら説明しないと、理解してもらえないことを覚えるべきす。そうしないと、一生下らない
プライドをぶら下げながら、世間に理解されないという不平を言い続けることになるすよ。
287名称未設定:03/06/27 23:49 ID:Nn3ldPOs
自分に対して言ってるんじゃないか?と思えることが多々あるんですよね。
288名称未設定:03/06/27 23:58 ID:yvCj/hI3
>>287
頭の固い中高年の説教だと思えばこんなものでは?(笑
289名称未設定:03/06/27 23:59 ID:P9aV0AP8
>>286
ワロタ
290名称未設定:03/06/28 00:01 ID:seSvmokQ
>>280
G5買えないやつらが可哀想だから
291名称未設定:03/06/28 00:12 ID:mh7uwcrg
>私が何か書くとき、基本的に外部リソースを参照しながら説明することに気付いているすか?

そうだったかな?
外部リソースの記述を自分の都合よく改変改竄してたような気がするけど。
それに腐れルーマーサイトだって「ある確かな情報筋によれば…」っていってるよね(w
292MACオタ>291 さん:03/06/28 00:22 ID:SEhm7iIr
>>291
  -------------------------
  腐れルーマーサイトだって「ある確かな情報筋によれば…」っていってるよね
  -------------------------
まあ糞も味噌も区別がつかないヒトにわ、何を言っても無駄なんすかね。。。
293名称未設定:03/06/28 00:29 ID:DwiDgx3W
>>276
モトの担当者がマックファンだかのインタビューで
「85XXシリーズは組み込み用に開発されたもので、AltiVecはなく
ネットワークコントローラなどが一体化されており
Macに載るようなものではありません。
G5はモトローラの社内名称で
AppleのいうG5とは違うものです」と言ってたよ。
294名称未設定:03/06/28 00:30 ID:mh7uwcrg
↑あーあ、やっちゃったね。
ネタにマジレス。
295名称未設定:03/06/28 00:31 ID:mh7uwcrg
違った。
>>292
あーあ、やっちゃったね。
ネタにマジレス。
296名称未設定:03/06/28 00:36 ID:22uoXnBg
>>292
糞を味噌だと押しつけるところは何度も目撃してるっす。
297名称未設定:03/06/28 00:37 ID:vBLlNS5B
味噌は酵母の糞だべ。うまいべ。
298名称未設定:03/06/28 00:41 ID:Ky6WmAIV
>>291
>改変改竄してたような気がするけど。

気のせいだ。
じゃかければソースを出すのが筋。
はっきりいってウザイ。邪魔。>ID:mh7uwcrg
299名称未設定:03/06/28 00:44 ID:/A0IcO6w
しょうゆをソースだと押しつけるところは(ry
300名称未設定:03/06/28 00:52 ID:mh7uwcrg
>>298

このスレみたってほとんどのオタの発言はソースを示していない。

> はっきりいってウザイ。邪魔。

あんたもな。
301名称未設定:03/06/28 00:52 ID:22uoXnBg
302名称未設定:03/06/28 01:23 ID:AUpz0ffR
今回のG5のシステムコントローラー もPPC970と同じ工場で作ってる
みたいだけど、PPC970が0.09μmプロセスで製造されるならシステム
コントローラーも変えてくるのかな?
303名称未設定:03/06/28 02:14 ID:ddzQHbc5
>>148
>正直、G5も「G5用に最適化すれば速くなる」と言う方向性の
>チップだから速くなるのは速くなる、遅いのは遅いままというのは変わらない気が・・。

ん?
最適化すれば速くなるという方向性ってどういう意味だ?
最適化というか Altivec に対応すれば速くなるというのはG4時代からの PPC 系の
メリットだった訳だが、G5 は G4 よりも同時実行命令数が増え、クロック周波数が増え、
G4の最大の問題点だったメモリ周りも格段に高速化した訳だ。
だから間違いなくG4とは違う。
それでいてG4と同様に最適化(って何だ?)が必要とは?
304名称未設定:03/06/28 04:08 ID:/9l2geVK

G5は現実的な形で発表されました。
よってここはPowerPC G6について話すスレになりました。
305名称未設定:03/06/28 07:08 ID:NE9XOvXk
後藤弘茂氏にPowerMac G5についての記事を書いてほしいなあ。
306名称未設定:03/06/28 07:23 ID:fFUELe9v
あと川崎カズオタソのコメントもほCねえ(笑
307名称未設定:03/06/28 12:36 ID:wrVC+3W8
いらね〜よ
308名称未設定:03/06/28 12:37 ID:DZbg+kdQ
>>306
「G5のアーキテクチャは以前私が提案したものに酷似している」とか言ったりして……
309名称未設定:03/06/28 13:09 ID:mh7uwcrg
川崎がなんでアーキテクチャを提案するんだ?
アルミメッシュデザインだろ。
310276:03/06/28 13:21 ID:hEGG8mYU
>>293
そうだったのか。サンクス。

>PowerPC 8500/1.6GHz CINT2000=1340 CFP2000=1359
でもこの数値は組み込み用にしては異常に高い気が・・・
ソースは
ttp://www.mtl.t.u-tokyo.ac.jp/~nminoru/memo/spec_cpu2000.html
311名称未設定:03/06/28 13:25 ID:AUpz0ffR
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=8556
ここを見るとG5のファンノイズが35dbなのは、ファンレスのiMacに相当するのか。
G4よりも発熱が多いPPC970をdualで、ここまで持ってきたのはかなりのものなのだな。
312MACオタ>276 さん:03/06/28 13:31 ID:SEhm7iIr
>>310
そこのサイトわ、SPECって書いてあれば腐れルーマーでも平気で羅列する
滅茶苦茶なところす。東大って書いてあればまともという訳でも無いすよ。
313名称未設定:03/06/28 13:33 ID:whidcDy0
早稲田で書くと、みんな逝っちゃってるてわけでもないの?
314名称未設定:03/06/28 13:34 ID:UOWrXE6N
>>311
ただ、使用して1年後ぐらいに
9つあるファンのいずれかの動作音が
煩くなるって、って可能性もあるよね。
315名称未設定:03/06/28 13:36 ID:NOLc7Fbd
>>314
んなこといってたらキリねーじゃん。
316名称未設定:03/06/28 13:43 ID:GaFl0iID
>>276,312
その値は 2002/10/5 に実測値ではないと指摘されているけど。
http://www.mtl.t.u-tokyo.ac.jp/~nminoru/memo/spec/spec_cpu2000_log.html
317名称未設定:03/06/28 13:45 ID:dkl0xc6M
部品の数が増えるだけ故障発生率は高くなる、ってのはあるかもしれないけど。
少ないファンを高速回転させるよりは、低速回転のほうが寿命は長そう…とは限らないか?
スピードコントロール有りの方が定速回転より故障が起きやすい、てことはあるかな?
ファンは消耗品って事で簡単に交換可能だったら良いんだけど、例えば電源用ファンなんかは交換は面倒そうだね。

にしても流体軸受になってからHDDが静かだよねー。シーク音は物によるけど。
318MACオタ:03/06/28 13:54 ID:SEhm7iIr
※※※※※ 重要 ※※※※※
知らないと議論の叩き台にならないので、これだけわ知っておいて欲しいす。
※※※※※※※※※※※※※※

「実測値じゃない」SPEC2000の結果というのわ存在しないす。
それでわ、世に言う"Estimate"と言われるデータが何なのかと言えば、SPECの規定で
市販のハードウェアと市販の(又わ誰でも入手可能な)コンパイラ/OS/ライブラリの組み
合わせ以外わSPECに登録できないす。
従って、未発表のハードウェア、開発用のコンパイラ、秘密のライブラリ等を使ったSPEC2000
の結果わ"Estimate"として公開することを義務付けられているす。
319316:03/06/28 14:24 ID:GaFl0iID
> MACオタさんへ
SPEC2000、SPEC2000 と連呼されているようですが、
SPEC CPU2000です。

>「実測値じゃない」SPEC2000の結果というのわ存在しないす。
実測値でない SPEC CPU2000 の結果というのは普通にありますよ。
たとえばエミュレーター上での結果とか、単に計算で出したりとか。

問題になっている PowerPC8500 のスコアは
http://www.theregister.co.uk/content/39/22328.html
からの引用のようですけど

GHz 1.2 1.4 1.6
SpecInt2000 987 1151 1340
SpecFP2000 1005 1173 1359

この値を 1.2GHz のスコアで割ると

GHz 1.4 1.6
Rate 1.166 1.333
SpecInt2000 1.166 1.357
SpecFP2000 1.167 1.352

みごとに周波数の向上に比例しています。
仮に評価ボード上であったとしても本当にメモリを載せたマシンで
測定したのであればInt2000 はともかく Fp2000 ではクロック周波数
に対してリニアな結果が出てくると言うことはないですから
316 の URL の先の人は「実測値ではない」と
結論づけているのでは?
320MACオタ>316 さん:03/06/28 14:29 ID:SEhm7iIr
>>319
研究用としてエミュレーターわ特殊なプロセッサと考えて良いす。
ただし、「計算で出した」なんてのわ全く話にならないすけど。。。

  -----------------------------
  316 の URL の先の人は「実測値ではない」と
  結論づけているのでは?
  -----------------------------
単純にガセネタと結論付けるのが正解す。
321名称未設定:03/06/28 14:46 ID:mh7uwcrg
>単純にガセネタと結論付けるのが正解す。

なんで?
自分に都合の悪いことはどうしてそうやって簡単に切り捨てるの?
322MACオタ>321 さん:03/06/28 14:59 ID:SEhm7iIr
>>321
>>2にリンクしてある過去ログのうち「■G5...」というヤツを全部読めば判るす。
手短に説明すると、The RegisterのTony Smithという記者が悪戯者に騙されて
MotorolaがG5をリリースするという一連のガセネタを報道したすよ。
それに諸々の腐れルーマーサイトが飛びついて大騒ぎ(笑)

結局そんなものわ存在しなかったというオチがついているす。
ちなみにTony Smithの記事わThe Registerで検索すればたくさん読めるすけど、
どれも取材なんか一切しないでネットの情報をいい加減な解説付で切り張りして
いるという代物す。
323319:03/06/28 15:02 ID:GaFl0iID
訂正:
誤) たとえばエミュレーター上での結果とか
正) たとえばシミュレーター上での結果とか


世にいるプロセッサアーキテクトと呼ばれる人達は、
(SimpleScalar みたいな)パイプラインユニットを模したシミュレータを書くか、
RTL レベルまでプロセッサを記述してシミュレーションを行うもの。

でもこれらのシミュレーションを動かすと実機の 10,000倍とか、そのレベルで
遅くなってしまう。そうすると SPEC CPU2000 を最後まで動かすには数ヵ月の
時間が必要になる。

だからプロセッサの論文を読んでいると「SPEC CPU2000 の各ベンチマークの
だいたい真中の1000万命令分をシミュレーションした結果です」とか「実メモリ
までシミュレーションすると大変なので今回はレイテンシ0、バスバンド幅∞の
仮定を置きます」というような日和が入る。

どこからどこまでが許容できる「シミュレーター上での結果」にあたり、
どこからどこまでがまったく話にならない「単に計算で出した結果」は
容易に決まらない。
324MACオタ>319 さん:03/06/28 15:09 ID:SEhm7iIr
>>323
  -------------------------------
  SPEC CPU2000 の各ベンチマークのだいたい真中の1000万命令分
  -------------------------------
これわSPEC CPU2000とわ言えないから、SPEC CPU2000の結果とわ書いていない筈す。
  -------------------------------
  今回はレイテンシ0、バスバンド幅∞
  -------------------------------
こちらわそういうシミュレーターだから構わないんじゃないすか?
325MACオタ@補足:03/06/28 15:12 ID:SEhm7iIr
いずれにせよ、元のネタがPPC8500/1.6GHzなんて数字を上げている
段階でシミュレータとかの高尚な問題でわ無くて、ガセなのわ自明だと
思うすけど?
326名称未設定:03/06/28 15:18 ID:hdFdTNCY
>>323
何を言っても無駄だって。井の中の蛙大海を知らずなんだから。
既に、話の内容もズレてるし。
もう、実測以外のSPECのありなしを議論してないでしょ。
327MACオタ>326 さん:03/06/28 15:24 ID:SEhm7iIr
>>326
自分が理解できないレベルの話だからといって、邪魔するのわみっともないすよ(笑)
328名称未設定:03/06/28 15:32 ID:mh7uwcrg
>>327

はぁ。
そうやって感情的に攻撃するからどんどんオタは嫌われて、信頼も失うんだよ。
329名称未設定:03/06/28 15:35 ID:JUKtxCUi
そうだね。すぐカッとなるのがたまに傷・・・
330名称未設定:03/06/28 15:45 ID:hdFdTNCY
>>326
何で、俺が話を理解できてないと思ってるんだろうねぇ。
自分が一番じゃなきゃ嫌って所が、井の中の蛙にぴったり。
331名称未設定:03/06/28 15:54 ID:hdFdTNCY
>>330 のレス番ズレてるよ、鬱。死んでお詫びを。
332323:03/06/28 16:14 ID:GaFl0iID
>>324
> こちらわそういうシミュレーターだから構わないんじゃないすか?

論文中でやるのは構わないけど、
メーカーが開発中のCPUを「今度のは CINT2000 で○○まで行きます」とか言う時に、
メモリが理想化されたような仮定を置いたシミュレーション結果ではたまらんっす。

>>325
PPC8500/1.6GHzの数字が出るだけでなぜガゼなのは自明なのかよく知らないけど、
元のネタ(310 のリンク)のページの人にメールしてあげれば。
333MACオタ>332 さん:03/06/28 16:17 ID:SEhm7iIr
>>332
  ----------------------
  メーカーが開発中のCPUを「今度のは CINT2000 で○○まで行きます」とか言う時に、
  メモリが理想化されたような仮定を置いたシミュレーション結果ではたまらんっす。
  ----------------------
こういうことを実際にやったという話わ聞いたことがないすけど?
もし、The Registerの記事の話をしているのなら、あれわ単なるでっち上げ記事で
Motorolaとわ縁もゆかりも無い話す。
334名称未設定:03/06/28 16:25 ID:1uANqTJg
オタの性格は実社会生活でも駄目っぽいな。

もちろんこれは根拠も無い単なる印象から生まれた壮大な妄想なので
オタ君が丹精込めて捻り出した皮肉をたっぷり含んだレスは必要ないのであしからず。
335名称未設定:03/06/28 16:29 ID:VENZqV9A
>>330
で、煽ってばかりの貴方は私達に何か有益な技術的PPC情報
をある程度の考察と確証を以て提供してくれてるんですか?

でなければ私達はMACオタさんの書き込みの方が
遥かに有益でありがたいのは事実です。

で、次に来る言葉はお決まりの「自作自演」ですか?
336名称未設定:03/06/28 16:35 ID:eFJg2jp8
自作自演ですか?
337名称未設定:03/06/28 16:40 ID:VENZqV9A
>>336
お約束ありがとう、そして、さようなら。
338名称未設定:03/06/28 17:00 ID:BO78xM6s
オタさん、こんなキチガイ達の言うことは気にしない方が良いですよ
339名称未設定:03/06/28 17:05 ID:seSvmokQ
そーだそーだキチガイ達の言うことは気にしない方が良い
340名称未設定:03/06/28 17:11 ID:Z2bDblXY
>>335
オタも串使ってID変えてよく自作自演やるよなぁ。
そうまでして自説に固執するところが不気味。
341332:03/06/28 17:24 ID:GaFl0iID
>>333
その問にお答えする前に、確認しておきたいのですが、
CPU メーカーが新しいプロセッサの開発初期に出してくる性能の予測値は、
制作するプロセッサのマイクロアーキテクチャを模すシミュレーターを作成して
そのシミュレーション結果を言っている、
というのは相互了解事項ですよね。
342MACオタ>332 さん:03/06/28 17:28 ID:SEhm7iIr
>>341
  ---------------------------
  CPU メーカーが新しいプロセッサの開発初期に出してくる性能の予測値
  ---------------------------
シリコンも無い段階でSPECの成績を出してきた会社わ見たことが無いす。
343341:03/06/28 17:44 ID:GaFl0iID
>>342
> シリコンも無い段階でSPECの成績を出してきた会社わ見たことが無いす。
SPECの成績て、SPEC CPU 2000ベンチマークのスコアのことですか?
いや、私は 341 では「開発初期に出してくる性能の予測」と書いただけで
SPEC CPU2000 の成績とは書いてませんよ。

それと、341 は了解事項なのでしょうか?
344名称未設定:03/06/28 17:46 ID:pZxEELJg
>>340

>333 名前 : MACオタ>332 さん Mail : 投稿日 : 03/06/28 16:17 ID : SEhm7iIr
> 335 名前 : 名称未設定 Mail : sage 投稿日 : 03/06/28 16:29 ID : VENZqV9A
>342 名前 : MACオタ>332 さん Mail : 投稿日 : 03/06/28 17:28 ID : SEhm7iIr

どう説明してくれるの?                    ↑
345MACオタ>341 さん:03/06/28 17:47 ID:SEhm7iIr
>>343
寡聞にして、シミュレータレベルの製品発表というのも聞いたことがないので判らないす。
346MACオタ>344 さん:03/06/28 17:54 ID:SEhm7iIr
>>344
マシンを2台用意するとか携帯を使うとか裏技があるすから、その程度で粘着さんわ
納得してくれないすよ(笑)
347名称未設定:03/06/28 18:18 ID:Z2bDblXY
まぁオタが串使ってることはこのスレの>158-164 で証明されたしな。
しょっちゅうID変えて自画自賛してる可能性は高い。

自分で「オタさん教えてくださいよ」「オタさんならどうG5を設計するんですか?」
なんてやってるのかな・・・
キモッ!!!!!
348名称未設定:03/06/28 18:19 ID:pZxEELJg
>>346
まあ、そうですね。
オタさんも煽りなど気にせずにこれからも情報よろしくです。
349名称未設定:03/06/28 18:26 ID:71OTLLDv
>>347
自分で可能性を述べて、それで勝手にキモがられてもね。
こういうのはなんていうの?自作自演じゃないね、独りボケ?

オタさん、これからも情報よろしく。
350名称未設定:03/06/28 18:49 ID:qV/UbM2N
オタさんわ自作自演などしないす。それわ証明できるす。
351名称未設定:03/06/28 19:07 ID:GcM6+2Ud
MACオタくんのいうことが全部間違ってるという気はないが、もちろん全部正しいわけでもない。
なのにMACオタくんは絶対に自分の間違いを認めない。
話しをすり替えたり、反論を無視したり、あげくは相手をキチガイや粘着扱いして。

「まちがったことをいったら潔く認める。」
この態度をとれば、みんなのMACオタくんに対する見方はかなり変わると思うのだが。

いまのままではきみは社会では通用しないよ。
2ちゃんで初心者だけにちやほやしてもらうしかない。
352名称未設定:03/06/28 19:18 ID:RNqMGjJo
>>351 それだったらキャラが変わるじゃん。
話しを摺り替えるのはいいけど、キャラには統一性をとってもらわんといかんだろ?
353名称未設定:03/06/28 19:26 ID:Hbs6RQGN
>>351
そういうキミはどうなんだい?
354名称未設定:03/06/28 19:27 ID:/BWanNZk

え・・っと
今はアポーの速度テストが正しいか否かという議論ですか?

355名称未設定:03/06/28 19:27 ID:Hkvjd7od
>>351
「もちろん全部正しいわけでもない」
  可能性としてはその通り。反論しようがない。
「なのにMACオタくんは絶対に自分の間違いを認めない」
  オタの言説が間違っていたという事実があることをを前提としているが、
  まだそれは証明されていない。

可能性の話がいつのまにか事実として扱われているのは論理の飛躍ではないかと。
356名称未設定:03/06/28 19:36 ID:LFU4FevY
2chの情報なんて全部話半分に聞いてりゃ良いのに
357名称未設定:03/06/28 19:42 ID:g1JZp3IV
いつものオタ対アンチす。
358名称未設定:03/06/28 19:58 ID:AmtM0qYe
Hはどこへいきましたか.
359名称未設定:03/06/28 19:58 ID:22uoXnBg
>>355
間違っていても本人が認めないだけ。
360名称未設定:03/06/28 20:09 ID:22uoXnBg
間違いを認めた事もある。
http://pc.2ch.net/mac/kako/1035/10350/1035072554.htmlの210〜719
361名称未設定:03/06/28 20:13 ID:RNqMGjJo
いつからコテハンを語るスレになったんだ?
362名称未設定:03/06/28 20:15 ID:1+ZzikCe
任天堂の新ゲーム機にも乗るの?
363名称未設定:03/06/28 20:16 ID:WIlhjTjb
>>361
前から。
364名称未設定:03/06/28 20:23 ID:GwKsCMEy
あのさー最近良い話題がなくて
ドザにたたかれ放題だったとはいえ
喜びすぎじゃないの?
AMDだって9月には64bitのアスロンを
出すのが決まってるし、CPUはIBM製だろ
WIN系に先んじたってわけじゃないでしょう
ジョブスの姿勢は判らないなー、すべてのパーツを
自社開発・自社製造してるわけじゃないんだし、世界最速なんて
よく恥ずかしげもなく言うよ、まあ1瞬という意味でしょうがね
それより、PBを含め、ユーザーへの新機種に
新技術をいち早く取り入れて魅力ある商品を
企画するのがAPOの仕事だと思うんだけどねー
365名称未設定:03/06/28 20:24 ID:9S+taLfl
はいはい
366名称未設定:03/06/28 20:28 ID:IimO+toK
アポーに先に出してもらって、後で真似すりゃいいと
思っていたドザと見ました。
367名称未設定:03/06/28 20:32 ID:DCBxYBSt
GwKsCMEyって最近うざいコピペ馬鹿?
368名称未設定:03/06/28 20:32 ID:186znSSw
>>364
↑ってマルチポスト&ageだから構わない方がいいよ。
369名称未設定:03/06/28 20:35 ID:186znSSw
オイラも真似してみる、APOって新手の国際団体かなにかですか?w
370名称未設定:03/06/28 20:51 ID:AUpz0ffR
>>361
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/
>IGNのMatt氏によるN-Query、ゲームキューブ2について話されています
>・ 内部ではゲームキューブ2と呼ばれている
>・ ATiは1年以上GC2に向けたグラフィックチップを開発中でした。恐らく良い仕事して来ます
>・ システムの中心部でいくつかのゲームは既に設計されている。ハードはまだ使えない
>・ CPUのパートナーはセットされていない。IBMが明白な選択ですが、、
噂だけど、GPUはATIに設計を依頼してるみたいだからCPUも互換性を重視するなら最低PowerPCを採用するのでは?
あと、気になるのは、
>ATiのファイナンシャルレポートに内容が明かされていない1800万ドルもの前払い金を
>受け取ったとの旨が書かれているそうです。一体どこからの前払い金かが焦点になるの
>ですが、Gama Networkという所によると、この前払い金はハードウェアメーカーとの
>契約によるものの様に思われるとの事です。
>ゲームキューブ2に使われるチップに対する任天堂からのお金と考えるのが妥当でしょうか。
>Xbox2にもATiのチップが使われると言う話がありますが
GCとXbox2が同じGPUならCPU同士の差が大きくなりますね。
371名称未設定:03/06/28 22:11 ID:zZe46+Wt
しかし日本人は比較広告になれていないせいか、ペテンベンチを信じやすいね。
コンパイラの差がほんとうにないなら、なんで、win上でvcc+でSPECやった結果もいっしょに公表しないか、考えてみないんだろうか?
それを発表すると明らかにPowerPCに不利だからでしょ。
win上でvcc+を使ったベンチ計測だって当然やっているはずなのに。
372MACオタ>371 さん:03/06/28 22:16 ID:SEhm7iIr
>>371
SPEC CPU2000わ丸一日かかるようなベンチという話すから、Veritestもそれほど
手間をかけることわ無いと思うす。
Super PiやらSystem Infoのノリとわ別世界すよ(笑)
373名称未設定:03/06/28 22:21 ID:zZe46+Wt
丸一日かかるくらいなんだつうの。
参考資料のためにそれくらいするでしょ、普通。
374MACオタ>373 さん:03/06/28 22:22 ID:SEhm7iIr
>>373
コンサルタントやら調査会社ってボッタくるすよ(笑)
基本的に余計な時間なんてかけないと思われるす。
375名称未設定:03/06/28 22:25 ID:zZe46+Wt
ボッタくるとかそんな話しのレベルじゃないでしょ(w
世界中に広告として発表するベンチ結果なんだから。
376MACオタ>375 さん:03/06/28 22:37 ID:SEhm7iIr
>>375
Veritestのレポートを読めば判るすけど、双方GCCを使うというのわAppleからの
注文事項す。余計なことをする道理すらないすね。
  -------------------------------
  At Apple’s request, we configured the Dell Dimension 8300 and the Dell Precision
  650 identically using Red Hat Linux 9.0 Professional, GCC version 3.3 and NAGWare
  Fortran 95 compiler Release 4.2(511).
  -------------------------------
377名称未設定:03/06/28 22:40 ID:7dlobxlP
すくなくともIBMやApple社内には多少環境はちがってもVCC+使用ののベンチ結果はあるはずだね。
でもPowerPCに不利な結果だから公表してないのかもしれない。
378MACオタ>377 さん:03/06/28 22:41 ID:SEhm7iIr
>>377
それ以前にDellにわVC++使用の結果がある筈すけど,登録しないと言うことわよほど悪いんじゃないすか(笑)
379名称未設定:03/06/28 22:43 ID:7dlobxlP
>双方GCCを使うというのわAppleからの注文事項す

つまり一番有利な結果がでそうな環境でやってくれ、という注文事項ね。
380名称未設定:03/06/28 22:44 ID:22uoXnBg
公平なベンチを金出してまでやる会社はないって事だヽ(´ー`)ノ
要はその大本営発表を信じるか信じないかなんだけど、
ここには必死になってそれを肯定する馬鹿がいる、と。(笑
381名称未設定:03/06/28 22:46 ID:r3InfkI2
非常にくだらない質問ですが今回のG5をオタさんは買うつもりですか?
382名称未設定:03/06/28 22:47 ID:dkl0xc6M
>>379
>つまり一番有利な結果がでそうな環境でやってくれ、という注文事項ね。

違うと思う。
確実に良い結果の出る条件を調べ上げた上での発注でしょう。
383名称未設定:03/06/28 23:00 ID:4+D1KEk6
>>364
おまえ、言ってること矛盾しすぎ。自分の書いた文章を読み返してみろや。
384名称未設定:03/06/28 23:04 ID:BzHI6P9W
>>380
Intel-Microsoft側の大本営発表マンセーの君に言われたくはないわなヽ(´ー`)ノ
385名称未設定:03/06/28 23:12 ID:vQ3rLMgc
>>382
> >つまり一番有利な結果がでそうな環境でやってくれ、という注文事項ね。
>
> 違うと思う。
> 確実に良い結果の出る条件を調べ上げた上での発注でしょう。

まぁ真相はおそらくそれなんだろうと思います。
企業として当然のことだとも思いますが。
386名称未設定:03/06/28 23:20 ID:4fsWK1Hq
>>383
多分自分で書いてない笑い
387藤居芳生:03/06/28 23:32 ID:lNo3qyJD
なんか、マルチプロセッサの構成のとき、FSB経由して相手の
キャッシュの中身に関与できるという話をどっかで見たんですが、
それっていい感じですね。
388名称未設定:03/06/28 23:35 ID:22uoXnBg
>>384
技術あるんなら同じ土俵で勝負しろよってな。(笑
389藤居芳生:03/06/28 23:36 ID:lNo3qyJD
>>388
同じ土俵が、GCCでのコンパイルなのでは?
そういうことでなくて?
390名称未設定:03/06/28 23:42 ID:dxCibRDn
____________________________________________________________________
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//| ♥  |⌒| ♥  |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   
391名称未設定:03/06/28 23:43 ID:dkl0xc6M
同じ土俵…
異種格闘技の格闘家同士が対決して最強を決めるのは云々、という話に通じるかもね…
392名称未設定:03/06/28 23:44 ID:vQ3rLMgc
>>389

> 同じ土俵が、GCCでのコンパイルなのでは?

同じ土俵というよりappleは自分に有利な土俵としてGCCでのコンパイルを選択したんでしょう。
393MACオタ>藤居 さん:03/06/28 23:45 ID:SEhm7iIr
インターベンションわG4にもある機能すけど?
http://developer.apple.com/documentation/Hardware/Developer_Notes/Macintosh_CPUs-G4/PowerMacG4/2Architecture/chapter_3_section_4.html#//apple_ref/doc/uid/TP30000304/TPXREF107
  ------------------------------------------------------------
  Intervention is a cache-coherency optimization that improves performance for
  dual-processor systems. If one processor modifies some data, that data first
  gets stored only in that processor’s cache. If the other processor then wants
  that data, it needs to get the new modified values. In previous systems, the first
  processor must write the modified data to memory and then the second processor
  can read the correct values from memory. With intervention, the first processor
  sends the data directly to the second processor, reducing latency by a factor of
  ten or more.
  ------------------------------------------------------------
394名称未設定:03/06/28 23:47 ID:xlbP+zWZ
PowerPCとIntelチップで使える他のコンパイラってあるの
GCCの他に。
395MACオタ>392 さん:03/06/28 23:47 ID:SEhm7iIr
>>392
gccわ別に有利な土俵でわ無いす。gccわ以前からMac OS Xの公式開発環境すから,
本当に有利な土俵ならG4でも使っているすよ(笑)
396名称未設定:03/06/28 23:49 ID:22uoXnBg
>>389
Intelの行き過ぎた最適化が問題なら、アポーも同じことをすればいいってだけ。
できないのはアポーがヘタレなだけ。
397MACオタ>376 さん:03/06/28 23:52 ID:SEhm7iIr
>>396
同じ事をしたら、またそれを叩くんじゃないすか(笑)
きりがないすよ。
398名称未設定:03/06/28 23:52 ID:PTYtVmpR
>>396
今、何の話してるかわかってるの?
「ベンチが早いのはアポのズルだ」って言ってたのは
お  前  ら  だ  ろ  (  w
399名称未設定:03/06/28 23:53 ID:2U1s1bGg
>395
それが有利というのでは?

以下引用impress
ジョブズ氏の基調講演によると、GCC 3.3がPower Mac G5標準の
最適化コンパイラになるようだ。実際、GCC3.3にはG5向けの64bit
演算オプションがあり、Veritestの資料によるとG5向け最適化
オプションをオンにしてテストを行なっている。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0626/apple.htm

というよりは、PCに不利なわけですが。SSE2もHTも働かずに。
400MACオタ>399 さん:03/06/28 23:55 ID:SEhm7iIr
>>399
SSEが効いていないのというのわ、厨房がばら撒いたデマす。
HTを有効にすると速いと言うのもデマす(笑)
詳細わこちら。
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=mac&vi=0046&res=897&fi=no

ホントに都合のいい嘘だけ信じるヒト達すね。。。
401藤居芳生:03/06/28 23:59 ID:lNo3qyJD
>>393
そですね。それが速そうだってのがはぁはぁなんです。
つーか、コヒーレンシの管理ってのは、やっぱり
ホストコントローラがやるんでしょうね。プロセッサ同士が
勝手にやるとかじゃないんでしょうね。
というか、拡張バス側からキャッシュ領域にアクセスしたとき
のほうが問題なのかな?
402MACオタ>藤居 さん:03/06/29 00:02 ID:pzUM1r3D
>>401
G4の場合わ,プロセッサ自体がキャッシュ同期の機能を持つすけど,970わ かなりの部分を
システムコントローラに頼るという話す。
なんだかIBMわ組込向けのセミナーで4-wayまでいけるようなことを言っていたらしいすけど,
滅茶苦茶に巨大なコンパニオンチップが必要なんじゃないすかね。。。
403名称未設定:03/06/29 00:03 ID:hRrrDeFE
>>397
一番いいのはアポーが意味不明なネガティブキャンペーンとベンチマーケティングをやめる事だな。
競合しないのに対立煽りまくり、アフォが真に受けて騒ぎまくり。(笑

>>398
今回はx86の成績が悪いから文句が来てるんだよ。(笑
404MACオタ>403 さん:03/06/29 00:05 ID:pzUM1r3D
>>403
みんなEXPOのベンチわ楽しみにしてるすよ。毎度叩きに奔走するヒトたちの方が異常じゃないすかね?
405名称未設定:03/06/29 00:06 ID:Kc3OtFWa
>>404
嫌悪感と不信感しかないからねw

406藤居芳生:03/06/29 00:06 ID:znCCDRhm
>>402
あ、なるほど。G4がそうなんだったら、オプテロンなんかも
そうなんでしょうね。つーか、あいつらは、メモリコントローラも
自前だから、当たり前ですね。

しかし、PPC970のシステムコントローラなりノースブリッジ
なりは、G5にのっているやつしかないんでしょうね、今のところ。
PPC970がのってるコンピュータなんか、AppleとIBM以外、当分
作れないだろうなぁ。
407名称未設定:03/06/29 00:09 ID:hRrrDeFE
>>404
真に受けたり擁護して回る方が異常だよ。
ちょっと知識があれば製造元が発表するベンチがうさん臭いものだって気づくだろう。
売るためにわざわざ「他より劣ってます」とか「同程度です」なんて発表しないからな。(笑
408名称未設定:03/06/29 00:11 ID:xIVbgexC
CPUがハンダでマザーに直付けらしいですけど、
将来的にPCI-Xスロットに装着するプロセッサアップグレードカードの
可能性はありますか(PM7200みたいに)
それとも完全に不可能ですか?
409MACオタ>藤居 さん:03/06/29 00:11 ID:pzUM1r3D
>>406
なんか開発バージョンわFPGAで作ったという話す。遅かったとか。。。
最近のIBMわASIC事業に熱心すから,藤居さんのところも如何すか?

ちなみにさっき書いた組込向けのセミナーに出たヒトの話でわ,PPC関係のチップセットを
出しているベンダーに970対応のチップの開発を促していたそうす。
410名称未設定:03/06/29 00:12 ID:Kc3OtFWa
>>404
禿同

>>406
>PPC970がのってるコンピュータなんか、AppleとIBM以外、当分
>作れないだろうなぁ。
そんなシェア絶滅寸前の儲かりそうもないものは普通作りたがりません。
411MACオタ>407 さん:03/06/29 00:13 ID:pzUM1r3D
>>407
わざわざ嘘八百並べて叩くから,本当のことを教えてあげているす。>>399 さんとかデマの方を信じてるし(笑)
412名称未設定:03/06/29 00:13 ID:WPfqAdQE
>>403
一番「真に受けて」るのは、あんたなんだけどな。
「競合しない」相手がなんでそんなに気になるの?
413名称未設定:03/06/29 00:14 ID:f3r4LR4m
>>403
Appleだって「コンピュータ」を売ってるわけだから、一応お前らみたいなヲタにも
目配せしないといかんのだよ。お前らの有ること無いこと言うのも一般消費者の判断
材料にはなるわけだしな。
ま、買ってしまえばベンチなんて関係ないよな。
414MACオタ>408 さん:03/06/29 00:16 ID:pzUM1r3D
>>408
マザボのアーキテクチャの詳細すら判らないので不明す。
ただ、昔と違ってプロセッサの消費電力が大きくなっているすから、プロセッサ置き換え以外の
アップグレードわ電源的に厳しいす。
415名称未設定:03/06/29 00:19 ID:1h9GKKve
アップルNEWペテンベンチ(R)
416名称未設定:03/06/29 00:21 ID:AN5ZSIu9
結局ベンチよりも実際のソフトでどうかの方が重要だからね。
特に今回のG5は3Dソフトにとっては期待出来る。

【WIN】CG屋に最適なのはWINorMAC? 3枚目【MAC】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1049122959/469-494
>475 : 名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/17 11:09 ID:5h76LiJy
>CG WORLD vol.45にLW3Dでのレンダリング対決が載っている。
>それをもとにすると、
>ファー(Sasquatch Lite) G4 1.42GHz Dual=Pentium4 1.6GHz相当
>ボリューム(HyperVoxel) G4 1.42GHz Dual=Pentium4 2.26GHz相当
>LWSN連番レンダリング G4 1.42GHz Dual=Pentium4 3.3GHz相当
この辺がG5ではどう変わってくるが楽しみだ。
417名称未設定:03/06/29 00:23 ID:sf0eQBz5
>>406
可能かもしれんけど、パフォーマンスは出ないだろうね。
418名称未設定:03/06/29 00:26 ID:hRrrDeFE
>>411
お前の言う「本当の事」は曲がりすぎてるんだよ。(笑

>>412
うさん臭いものを「うさん臭い」と主張するのを「真に受ける」とは言わないよ。(笑
419MACオタ>418 さん:03/06/29 00:30 ID:pzUM1r3D
>>418
  ------------------------
  お前の言う「本当の事」は曲がりすぎてるんだよ
  ------------------------
それでわ、次の質問に答えていただきたいす。
 ・SPECrateわHTを有効にすると速くなるのか?
 ・GCC 3.3の"-mfpmath=sse"オプションわSSE2を有効にするのか?
420名称未設定:03/06/29 00:37 ID:hRrrDeFE
>>419
> ・SPECrateわHTを有効にすると速くなるのか?
> ・GCC 3.3の"-mfpmath=sse"オプションわSSE2を有効にするのか?

  し ら な い よ ( 笑

なぜ俺に質問する?
HTがどうだとかSSE2がどうだとか、そんな事はAppleがIntelコンパイラを避けた理由にはならないだろ。(笑
421MACオタ>420 さん:03/06/29 00:39 ID:pzUM1r3D
>>420
根拠も無く叩いてることわ認めるすね(笑)
422名称未設定:03/06/29 00:42 ID:+tZFaZaX
>>420
余裕のない (笑 だな
423名称未設定:03/06/29 00:42 ID:uUrN00Q7
>>418
ま、そういうことは自分自身のうさん臭さをどうにかしてから言えよな(w
何が「本当のこと」か決めてるのは誰だ?お前か?(w
424名称未設定:03/06/29 00:51 ID:hRrrDeFE
>>421
俺が主張しない部分の根拠なんかしらないよ。
反論するヤツ全員が統一された意志で動いてるわけじゃないってのは、
相当な電波さんじゃない限りわかることだよな。

あ、オタたんは電波さんだったな。(笑
425名称未設定:03/06/29 00:53 ID:RFWfbQ6C
>>423
おそらく、自分の中の他人(いわゆる子供がよく言う「みんな」)が
そう言うから「本当のこと」になるんだと思われる。
要するに「電波を真に受けてる」わけだわな。
426名称未設定:03/06/29 00:53 ID:m8dj+7l9
>>385についてオタ氏はどう思っているの?
427MACオタ>424 さん:03/06/29 00:53 ID:pzUM1r3D
>>424
じゃあ>>411を非難するのわお門違いすね。あなたを批判している訳じゃないすから(笑)
428名称未設定:03/06/29 00:54 ID:glKtDjSB
>>424
お前の主張はなんなんだw
429MACオタ>426 さん:03/06/29 00:56 ID:pzUM1r3D
>>426
SPECint2000でわ負けている訳すから,「確実に勝てる方法を選んだ」というのわ間違いだと
思うすけど,あなたわ どう思ったすか?
430名称未設定:03/06/29 00:57 ID:hRrrDeFE
>>427
「わざわざ嘘八百並べて叩くから,本当のことを教えてあげているす。」を引用しないと駄目っすか?
431MACオタ>430 さん:03/06/29 00:59 ID:pzUM1r3D
>>430
私わ,嘘で叩くヒトを批判しているだけす。あなたが関係ないのなら結構すよ(笑)
432名称未設定:03/06/29 01:00 ID:hRrrDeFE
>>431
なら俺へのレスという形を取らないでいただきたい。(笑
433名称未設定:03/06/29 01:02 ID:hRrrDeFE
434MACオタ>432 さん:03/06/29 01:02 ID:pzUM1r3D
>>432
身に覚えが無いならスルーすれば良いすけどね(笑)
435名称未設定:03/06/29 01:03 ID:Ql9E4RxH
>>432
まぁまぁ落ち着けw
君はどうせG5とは関わりないだろ、マターリしようぜ。
436名称未設定:03/06/29 01:04 ID:glKtDjSB
>>433
リンクだけ人に意図が伝わるとでも思ってるんですか?
失礼な。
437名称未設定:03/06/29 01:04 ID:rvWwuSTe
ペテンベンチとか言ってる奴らは、
コンパイラが同じじゃなかったら同じじゃなかったで、
やはり何かしらクレームつけるんだろーな。
ようはAppleのマシンが速ければ、その計測方法には必ず問題があるわけだ。

438名称未設定:03/06/29 01:05 ID:hRrrDeFE
>>434
振っといて「スルーすれば良い」はあんまりだよオタたん。(笑
439名称未設定:03/06/29 01:06 ID:MXLm5xsZ
>ID:hRrrDeFE
つまらん、お前の話はつまらん!
440名称未設定:03/06/29 01:06 ID:rsoz3+J4
なんでPowerPCだけ目の敵にされるんだろう?
441MACオタ>438 さん:03/06/29 01:07 ID:pzUM1r3D
>>438
あなたが訳も判らずに「企業の言うことわ信じない」というクレーマーさんだと
いうことで皆に納得してもらえて良かったじゃないすか。
なかなか自分を理解してもらえる人たちにわ出会えないモノすよ(笑)
442名称未設定:03/06/29 01:07 ID:hRrrDeFE
>>436
主張してるのに「お前の主張はなんなんだw 」と聞く奴に比べればいくらかはマシだと思われ。
443名称未設定:03/06/29 01:08 ID:gE3/AjWY
>>440
Intelも目の敵にされてると思う

SPARCなんかあんなに駄目駄目なのに叩かれないのは
パソコンに載ってないからだろうか。
444名称未設定:03/06/29 01:09 ID:glKtDjSB
>>442
じゃあ無視すればいいでしょ?
何様ですか
445名称未設定:03/06/29 01:12 ID:uUrN00Q7
>>433
お前の主張は読んだ。
で、俺が感じた意見は、
「対立を煽ってるのはお前だ」
446名称未設定:03/06/29 01:14 ID:hRrrDeFE
>>441
唐突すぎるよオタたん。俺を罵倒すれば気が済むのかい?(笑

>>444
「お前の主張はなんなんだw」にリンクを示すことで答えて上げた俺様。(笑
447名称未設定:03/06/29 01:15 ID:gE3/AjWY
不毛な揚げ足取りが続いてるな
448名称未設定:03/06/29 01:16 ID:sf0eQBz5
>>443
intelには2ちゃんでは多数の信者さんが付いているからねぇ…
AMD信者は濃いが数では負ける
449名称未設定:03/06/29 01:20 ID:HW6aVW8i
>>408
CPUがロジックボード直付けっていうのは、お宝に載ってた情報
>IBM社のエンジニアによる説明によれば、PowerMac G5のプロセッサーはマザーボードに直付けされている

ってやつですよね、今日発売になったMacPeopleではPowerMacの
プロダクトマネージャーへのインタビューでCPUアップグレードについて
「Appleはサポートしてないけど、ドーターカード式なので出来ない事は無いでしょう」
と返答してました。

どっちがほんとなんでしょうかねえ。
450名称未設定:03/06/29 01:21 ID:rvWwuSTe
>>403
マシンが遅い遅いと叩かれていた会社が速いマシン出したときに、
それを売りにしたキャンペーンの一つもやらなかったら、
逆にマーケティングセンスゼロって事で大問題だと思うが?
それに、比較広告なしでやってるハイテク企業なんて一社も無いと思うけども。
451名称未設定:03/06/29 01:22 ID:gE3/AjWY

VIA信者は居るんかいな

クルーソー信者はごくたまに見かけるが。
452名称未設定:03/06/29 01:22 ID:BcK3DWYv
これまでにも、技術面での知識が貧弱であったり
情報に対する考察が浅いにも拘わらず
オタに噛み付いて痛い目にあってる奴らを見てきたが・・・

叩きたい奴は、やりとりを見ていて太刀打ちできる相手と思えるところが
よくわからん。
自信のある奴はオタと議論が成立しているしな。
453名称未設定:03/06/29 01:23 ID:MXLm5xsZ
っていうか、何でIBMのエンジニアなんだ?
お宝はきちっとソースを貼ってくれないと、、、
454名称未設定:03/06/29 01:29 ID:hjLfz19r
>>403
>競合しないのに対立煽りまくり、アフォが真に受けて騒ぎまくり。(笑
競合してますね。競合してなければ、Macが、PCのシェア2%とか言われま
せん。
>>407
>売るためにわざわざ「他より劣ってます」とか「同程度です」なんて発表
しないからな。(笑
SPECintでは、劣ると素直に発表してますね。
>>418
>お前の言う「本当の事」は曲がりすぎてるんだよ。(笑
何の根拠でそう申されますか?過去のMacオタさんの書き込みをみても曲がっ
ている事は書き込んでないと受け取れますが
>うさん臭いものを「うさん臭い」と主張するのを「真に受ける」とは言わな
>いよ。(笑
うさん臭いのは、Macオタさんのコテハンや文体であって書き込みの内容では
ないですね
>>420
>  し ら な い よ ( 笑
それでは何故>>418で、曲がっていると断定できたのですか?
ソースキボンヌ
>>424
>俺が主張しない部分の根拠なんかしらないよ。
あなたが叩いてる部分に付きMacオタさんは、質問してます。やっぱり根拠無
く叩いてるんですね。
>>425
自分の脳内でAPPLEが曲がったベンチを発表していると言うあなたからこそ
デムパが、でてませんか?
455名称未設定:03/06/29 01:33 ID:hRrrDeFE
>>454
チキンレースは終わったんだからもう引っ張らないでくれよ。(笑
456名称未設定:03/06/29 01:34 ID:uUrN00Q7
>>455
自分で引っ張るようなコトしといてよく言うな(w
457名称未設定:03/06/29 01:34 ID:Ac06DG9r
そろそろ,次世代G4の話をきぼん
モトのやつね.
458名称未設定:03/06/29 01:40 ID:Ql9E4RxH
>>454
>うさん臭いのは、Macオタさんのコテハンや文体であって書き込みの内容では

ワロタ
まじまじリプライしてんじゃねーよ、と途中まで思ってたところに不意打ちだった。
あ、勘違いしないでね、オタさん、時々少年のような意地悪さも見せるけど、基本的には価値のあるコテハンさんだと思っています。
459名称未設定:03/06/29 01:42 ID:sf0eQBz5
>>458
うんうん。
おれも、純真なところのあるヒトやなあ、と生暖かい目で見守っていまつ
460名称未設定:03/06/29 01:43 ID:BbiZhxJ5
>>457
そうそう、俺も知りたいよ。PowerBookはまだしばらくG4だろうし。
461名称未設定:03/06/29 01:44 ID:wroGLt8D
>>258
ノートに現行970が搭載不可だとしても、
1.2GHz程度の省電力版970がもうすぐ突然発表されて
PBに搭載される…、って可能性はないのかなぁ?
漏れはシロウトだから、どんどん妄想しちゃうよ(w
462名称未設定:03/06/29 01:47 ID:sf0eQBz5
>>461
そこまでクロックを下げてしまうと、7557の同クロック品にパフォーマンスで負けるかも。
463461:03/06/29 01:50 ID:wroGLt8D
>>462
そなの?
7557ってそんなにパフォーマンス良いの??
464MACオタ>463 さん:03/06/29 01:53 ID:pzUM1r3D
>>463
例えば>>113す。
7457わ512KB L2のお陰で、クロックあたりの性能わ もう少し上がるす。
465461:03/06/29 02:08 ID:wroGLt8D
>>464
あ、レスサンクスです。あと7457でしたね(恥

省電力版970は開発中なんだろうけど、
やっぱ年内お目見えというのは難しいのかなぁ?
次期PB15"購入予定なんで、
モトの7457のパフォーマンスに期待するしかないようですね。
466名称未設定:03/06/29 02:13 ID:sf0eQBz5
おれもやってしまいました…>>7457

当分はノートはG4派生チップで行くように考えています。12inchはL3がないわ
システムバスが遅いわでそうした面でイマイチ買う気が起きないのが残念では
あるのですが。
467名称未設定:03/06/29 02:18 ID:E3v5Jx+V
>>451
(,,゚Д゚)∩

G3の方が魅力的なんだがG3で自作はできないってことで。
468名称未設定:03/06/29 02:29 ID:wp+GjW+Z
>>466
>12inchはL3がないわ
>システムバスが遅いわでそうした面でイマイチ買う気が起きないのが残念
禿同
あのルックスには強く惹かれたんだけどね〜

イケメンなんだけど超貧乏、みたいな。
469名称未設定:03/06/29 02:32 ID:hjLfz19r
>>467,>>468
あくまで2ndマシンなんだろね
470MACオタ:03/06/29 02:37 ID:pzUM1r3D
来年にもMotorolaわ90nmプロセスのPowerPCの製造を始めるとのことすから、
デュアルコアも大容量L2もいろいろと楽しみわ ありそうすけどね。
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=mac&vi=0046&res=898&fi=no
471名称未設定:03/06/29 02:45 ID:Ac06DG9r
来年はG5が3GHzですよね
ノート専用(?)G4はどこまでいくのでしょうね?
472藤居芳生:03/06/29 10:00 ID:znCCDRhm
CPUがマザーボードに直付けってのは、ま、FSBがめちゃくちゃ
速いんで、リードインダクタンスを小さくしているんでしょうね。
ドータカードにする場合、ま、FSBを400MHzとかにすれば
OKとかなんでしょう。それが意味のあることなのか。

というか、PowerMacG5買ったほうがよいと思いますけど。
いまのところ、PPC970だけ手に入ったとして、それをどこに
つなげるってのは、サードパーティが使えるリソースから
かんがえて、さっぱり不明なんですから。

というか、チップのデータシート、まだぁ、チンチンって感じですなぁ。
473名称未設定:03/06/29 10:41 ID:2457MVh0
>>472
CPUがマザー直付けっていうことは、将来的にCPUのアップグレードが
難しいんですかね? 新型は。
474名称未設定:03/06/29 10:51 ID:DGf2yWTU
お宝のCOBメモリー記事についてはどうよ
475名称未設定:03/06/29 11:09 ID:fTgUqGCv
>>473 お宝は、ソケットに変更されました。
476名称未設定:03/06/29 11:58 ID:LsXLp0lR
475ぢゃ無いけど追記。参考まで。

MacPeopleのインタビューに出てた、米Appleプロダクト
マネージャもドーターカード方式だと言い切ってました。

477名称未設定:03/06/29 12:12 ID:dI9A1xRt
ドーターカード方式であるとして、
ドーターカードはどういう構成なんだろう。
CPUが1つしか載ってないカードが2枚刺さってる?
システムコントローラーまでがドーターカード上にある?
システムコントローラまでドーターカード側にあるとしたら、
FSBをドーターカード上に配線できる一方で、
メモリーインタフェイス、AGP、HyperTransportをソケット経由で接続しなくてはならなくなる。
最も高速で、今後も高速化してゆく必要のあるFSBの配線をマザーボードに比べ遥かに小型のドーターカードに持って行くことは、コスト上有利だろうと思います。
どんなもんでしょ。
478名称未設定:03/06/29 12:16 ID:dI9A1xRt
遥かに小型って言うほどには小型にはならないかな…
479名称未設定:03/06/29 12:50 ID:o2kPbmDH
Appleペテンベンチテクノロジ(TM)PowerPC G5搭載!!
何かよく分かんねぇけど世界最速!!フェラーリより速い!!
んなわけねぇだろ!!Intel Kusattel?AMD Ah Moh Dameda?
「これからの時代はPowerPC!IBMマンセー!!」って正気かお前ら?
あんなマイナーOS積んでステイタスだ?MS製のOS積んでたら少しは検討するがな!!
480名称未設定:03/06/29 13:03 ID:2457MVh0
>>479
アホか。

まだG5のロジックボード公開しているところって無いのかな?
481名称未設定:03/06/29 13:05 ID:jRJjreZb
電気屋にデモ機はまだ来ないのかな?
482名称未設定:03/06/29 13:10 ID:2MVxtl2T
大阪のイケショップだと隣なんだけどな
483MACオタ:03/06/29 13:15 ID:pzUM1r3D
>>474 さん
  -----------------------------
  お宝のCOBメモリー記事についてはどうよ
  -----------------------------
電波さんの戯言すね。純粋にメモリ関係のテストだと、テスト用の配列を確保したときに
OSがきちんと物理的に連続した領域をくれるかどうかとか、アライメントの問題でかなり
結果が異なる場合があるすけど、CPUテストまで大きく変わることわ無いす。

>>477 さん
私も似たようなことを考えて、こんな予想を立てていたすけど、
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=mac&vi=0046&res=863&fi=no
現物の仕様を見る限り、普通にマザーボード上にシステムコントローラがあると思うす。

>>481 さん
フランスでわ来ているみたいすね。
http://www.macbidouille.com/niouzcontenu.php?date=2003-06-28#6000
484名称未設定:03/06/29 13:19 ID:dI9A1xRt
>>483
>私も似たようなことを考えて、こんな予想を立てていたすけど、

って…言われても…
485名称未設定:03/06/29 13:32 ID:AN5ZSIu9
>>483
システムコントローラがマザーの方にあると考えると
CPUがドーターカードの方にあっても載せ変えは事実上
不可能かな?
486名称未設定:03/06/29 13:39 ID:2457MVh0
PowerMacシリーズに関してはアクセラレーターを使って延命させられるってのも
利点の一つだよね。
ドーターカードであれば期待しちゃうけどな。
487名称未設定:03/06/29 13:57 ID:yyTn2cI0
>>479 MSマンセーってまだいたんだ! に20へえ
488名称未設定:03/06/29 14:12 ID:AU+KI6hB
幸せそうだからほっとこうよ
489MACオタ>485 さん:03/06/29 14:33 ID:pzUM1r3D
>>485
少なくとも1.6GHz -> 2.0GHzまでわ、動くと思われるす。
従来のFSBと違って、仕様上のレベルで「動作保証外」の範疇に入るすけど。
490名称未設定:03/06/29 14:42 ID:qumBDHRC
>>489
そうかなぁ?

一番売れるのは1.6と1.8で、どっちもシングルだから共通だろう。
2.0はパーツの細かい仕様が違ってそう。耐性が違うんじゃないの?
アップルはせこいから、そういうところでコストを削りそう。
2種類あるとコストが増えるだろといわれそうだけど、いづれ2.0用は下位モデル
用になるでしょうから問題無さそうだし。
491名称未設定:03/06/29 15:24 ID:AN5ZSIu9
>>489
2GHzまでなら、載せ換える旨みはあんまり無いね。
これ以上のクロックのPPC970を載せたいと思ったら
FBSの比率が1/2ではなく1/3や1/4に成らないと無理か。
492MACオタ>491 さん:03/06/29 15:27 ID:pzUM1r3D
>>491
まあ後継機種が出たところで人柱なヒトが現れてくれると思うすけど(笑)
493名称未設定:03/06/29 15:35 ID:X4pIN1Lj
どなたか、
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1056865977/1-
この馬鹿を引き取っていただけないでしょうか?
494名称未設定:03/06/29 19:07 ID:UBCnnWnz
MACオタもスレ立てて、わざわざ自作板まで出張するあたり、叩かれるのが好きなんだね。
マゾ?
495名称未設定:03/06/29 20:02 ID:7XS2kxMS
>>493
無理です。
すでにこの板全体に浸潤して他の板にも転移している状態なので。

どうもかなり暇な人みたいです。
496名称未設定:03/06/29 21:24 ID:BrXRJtvF
MACオタの必死さがわからない。
MACオタにとってMacとは最後の一葉なのだろうか?
近い将来アポが倒産したらMACオタは死んでしまうとでも言うのだろうか?
497名称未設定:03/06/29 21:30 ID:2457MVh0
>>496
MACオタが死んだら君も後追いしそうな勢いだな(w
498名称未設定:03/06/29 21:32 ID:PgpfCvv9
>>474
端子の接触ぅ〜?
次は接点回復剤でマンセ〜になりそうな悪寒
499名称未設定:03/06/29 21:47 ID:sf0eQBz5
>>486
これまでとこれからは同じではないかと。
昨今のプロセッサは、設計時想定されたメモリーの帯域があってはじめて性能が
出るものが多いように感じます。
500名称未設定:03/06/29 23:29 ID:lEYL8dsy
まあドーターカードといえばPCI-X用のG6/5GHzとか出てきそうだよね。
ほとんど意味ないと思うけどさ。w
G6ってCMPなんでしょう?
501MACオタ>500 さん:03/06/29 23:31 ID:pzUM1r3D
>>500
>>414見て欲しいす。ところでG6ってどこの腐れルーマーが言いふらしているすか?
502名称未設定:03/06/29 23:33 ID:3ADOA+iO
G6ってオタが言い出したんじゃなかったんだ
503名称未設定:03/06/29 23:50 ID:lEYL8dsy
MotoのPC8500の改良版かPOWER5をLEした970の後継がG6になるんでしょ?
2年後くらいには。
その頃には消費電力の問題も解決してるかも知れないし。
504MACオタ>503 さん:03/06/29 23:55 ID:pzUM1r3D
>>503
まあ970も3年前にわ既に開発が始まっていたという話すから、G6相当のプロセッサが
存在するとすると、もう開発を始めている筈すね。
505名称未設定:03/06/30 00:37 ID:XRc0jnwj
>>MACオタ
この噂、恐らくお腐れ様だと思うが信憑性評価をお願いできますか?

New PowerBook G4
Mac OS Rumors が、次期PowerBook G4の予想を掲載しています。
PowerBook G4 12インチモデル
G4 867MHz/1GHz、GeForce 440 GoもしくはRadeon 9000 Mobilityを搭載
PowerBook G4 15インチモデル
G4 1GHz/1.25GHzもしくは1.33GHz、DDR333 SDRAM、ATI MOBILITY RADEON 9600、15.4インチディスプレイ(1280x854ピクセル)を搭載
PowerBook G4 17インチモデル
G4 1GHz/1.25GHzもしくは1.33GHz、DDR333 SDRAM、ATI MOBILITY RADEON 9600を搭載

また、最大80GBのハードディスクは、2倍速DVD-R書き込み対応のSuperDriveを搭載するのではとのことです。
506名称未設定:03/06/30 00:43 ID:pz5pWB0E
>>505
なんか腐れとか言う前の問題じゃない?
507MACオタ>505 さん:03/06/30 00:56 ID:GT6NEdjc
>>505
出所がMOSRの上に相当翻訳サボってるすね(笑)
原文の方わビデオチップに付いて、
「よく判らないけどRadeon 9600 Mobilityだといいなぁ」
って書いてあるす。

馬鹿同士の伝言ゲームの結果が伝わってきたモノと思えば良いすよ。
508名称未設定:03/06/30 01:19 ID:1HZeHCvc
>>507
>馬鹿同士の伝言ゲームの結果が伝わってきたモノと思えば良いすよ。

ちょっと笑ってしまった。
509名称未設定:03/06/30 01:22 ID:CsBgHlbL
>>508
うむ、2ちゃんねるのカキコの大半を表してるいい言葉だな…
510名称未設定:03/06/30 01:25 ID:6gHeTY0f
バカ同士の伝言ゲーム vs 妄想引きこもりの一人妄想力
511名称未設定:03/06/30 06:24 ID:8EHRG1HR
>>510
> バカ同士の伝言ゲーム vs 妄想引きこもりの一人妄想力

ちょっと笑ってしまった。
512名称未設定:03/06/30 07:47 ID:QyDtOvpi
>>511
> うむ、このスレのオタのカキコの大半を表してるいい言葉だな…
513名称未設定:03/06/30 10:34 ID:jXuQafNj
真面目な話。他板に板違いスレを立てるのはいくら何でも迷惑なんじゃないの?
これ以上がっかりさせるなよ・・・>MACオタ
514MACオタを二位にしましょう:03/06/30 12:48 ID:LeeUcfrE
http://www17.big.or.jp/~bbb/p/tvote.cgi?event=netidol&show=6
あと30000票で二位に浮上するす。
みんなの力を貸して欲しいす。
515名称未設定:03/06/30 14:45 ID:Uemjm/xP
他板に立ててるのは嫉妬で狂った自作ドザだよ。
516名称未設定:03/06/30 15:05 ID:c84PSuxD
MACオタにドザ認定が降りますた。
517お約束ながら…:03/06/30 19:15 ID:b/IsDhtl
>>512
オマエモナー
518MACオタ:03/06/30 21:54 ID:GT6NEdjc
ところで、PCI-Xカードで接続する拡張PCIボックスの噂が流れているすけど、やっぱり3slotで
足りないヒトわ欲しいすかね?
519名称未設定:03/06/30 22:07 ID:pz5pWB0E
>>518
足りないって人は欲しいだろうね。
520名称未設定:03/06/30 22:31 ID:DfNkxiKs
ワラタ
521名称未設定:03/06/30 22:37 ID:Hi7vc8Ke
そーいや、アポーの筐体ってかなりデカいのにスロット少ないよねえ。何でだろ。

あっても挿すモノがないって言う現実はとりあえず置いとくとして。
522名称未設定:03/06/30 22:39 ID:FUbxjwqu
>>521
でもまあその現実がすべてを物語ってるような気も・・・
523名称未設定:03/06/30 22:42 ID:baGxfxJP
つーか、ほとんどオンボードで用意されてるから
わざわざ増設する必要もないんだよねぇ
そりゃあ、サーバ向SCSIとか、OS標準のRAIDじゃ物足りないっていうなら話は別だけど
524名称未設定:03/06/30 22:49 ID:wqz2A97T
>>523
サーバ用途以外でもオーディオ、音楽業界のプロユーザが欲しがる。
3つでは足りないそうだ。
525名称未設定:03/06/30 22:51 ID:qVaWk5s4
>>524
その種の拡張機器はFireWireやEtherで接続されるようになります
526名称未設定:03/06/30 23:12 ID:XR9ndGAu
Audioカード、DSPカードはPCIが主流。
527名称未設定:03/06/30 23:15 ID:3SBVN0HP
PCIについては昔に比べて利用数可能性が少なくなったから
今のままで模そう不足する事は無いと思う。
それよりも、GPU接続の方が今までPCより遅れていたのが痛い。
なんとか今回、AGP 8Xに対応して一応追いついたけど来年PCでは
PCI Express x16に移行するみたいだか、また遅れないか心配。

528名称未設定:03/06/30 23:50 ID:I8i6/TdL
>>527
Serial ATAではむしろ先行したし、大丈夫でしょ。
529名称未設定:03/06/30 23:51 ID:I8i6/TdL
ってかインターフェースよりMac用ビデオカード高過ぎな方が問題。
530名称未設定:03/06/30 23:55 ID:3SBVN0HP
>>529
あんまり意味のないADCさえなかったら・・・。
531名称未設定:03/06/30 23:56 ID:Hi7vc8Ke
532名称未設定:03/06/30 23:57 ID:baGxfxJP
なるほど、音楽業界は結構要望あるんだ >PCI
あちきはweb系だからほんっとに必要ないんだよねぇ
#それを言い出すとDualすら必要ではないかもしれんが(苦笑

ビデオカードについては>>529に同意
ま、ニッチ部門としては適正価格なんだろうけど…
533名称未設定:03/07/01 00:00 ID:DQHLvpo9
>>532
必要...ってもねー...って
レベルではあるけどねー
正直PTハードウエア使うにしてもPCI3つで足りるっちゃ足りる
534名称未設定:03/07/01 00:17 ID:yEJyV9zi
ADCforPC出せばいいのに>ATI,nVidia
AppleもシネマディスプレイをPCサポートして。
535MACオタ>534 さん:03/07/01 00:19 ID:cd5jFEpE
>>534
専用電源が必要すから無理だと思うす。
536名称未設定:03/07/01 00:23 ID:d68C4BKc
>>535

PC内部の電源コネクタ取り回せばいいだけじゃない?
537名称未設定:03/07/01 00:27 ID:QMXsshan
>>534
そんなことよりもApplecinemaがDVIポートもサポートしたら
もっと売り上げも上がっただろうに。
その分電源がいるから、今よりスマートにならないだろうけど・・。
538名称未設定:03/07/01 00:35 ID:ItAOnRDg
>>537
使いやすさや売り上げよりもスマートさを取るのが
よくも悪くもアポのアポたる所以。
539MACオタ>536 さん:03/07/01 00:40 ID:cd5jFEpE
>>536
PCの電源にわ25Vって出ていないすよ。
540名称未設定:03/07/01 00:46 ID:yEJyV9zi
>>539
変圧器を載せれば・・・ますます高コストになるか・・・
541名称未設定:03/07/01 01:01 ID:ZEHt8u5T
ADCなんてよけいなもの作るからよけいコストがかかる。
542名称未設定:03/07/01 01:28 ID:ShHFQ6Ky
今日のYahooニュースで見つけたんだがこの改造凄いね。マジで。
作者がピラミッド型のクリアーボディのG4を作ったらしい。既出だったらスマソ。


ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030630-00000002-wir-sci

543名称未設定:03/07/01 01:31 ID:1t4Mo+Cr
>540
DCでは変圧器とは呼ばないが。。。
544名称未設定:03/07/01 01:36 ID:tJoxS1KQ
>>542
昔ASCIIかDOS/V Issueで似たことやってたな。ピラミッド型自作ケース。
545名称未設定:03/07/01 01:53 ID:B1vHnpcw
>>543
> DCでは変圧器とは呼ばないが。。。

所詮Macオタの知識はその程度です。
生暖かく見守ってあげましょう。
546名称未設定:03/07/01 01:54 ID:G8ln4XH+
サンプルムービーだよ
http://www.k-514.com/sample/sample.html
547名称未設定:03/07/01 01:56 ID:tJoxS1KQ
>>545
そーいや、オタはこの手のミスでも全力で揚げ足を取るって印象があるな。
548名称未設定:03/07/01 02:38 ID:XZfwnjJF
>>545
>>540はオタの書き込みじゃないと思うんだが、突っ込んじゃいけないところか?
549名称未設定:03/07/01 03:07 ID:GRDsHxUr
わたしはplusの頃から使ってるMac歴十数年のユーザですが、
Macオタ氏の言動は正直恥ずかしいです
からでてこないでほしいです
550名称未設定:03/07/01 03:12 ID:3QTnGVUf
マック暦など関係無しで恥ずかしいです
ついでに549さんあなたも正直恥ずかしいです
からでてこないでほしいです。
551名称未設定:03/07/01 03:13 ID:2YdCt2VK
Mac歴って…なんだろ…
552名称未設定:03/07/01 03:14 ID:LRLoGsf9
PCIやらGPUやらADCやら、たっぷりと語り合ってるところ悪いが、

ス  レ  違  い  じ  ゃ  な  い  の  か  ?
553名称未設定:03/07/01 03:15 ID:GRDsHxUr
550さんはMacオタ氏の腰巾着さんですね。
恥ずかしいですから
でてこないでください。
554名称未設定:03/07/01 03:20 ID:3QTnGVUf
553さんはMacオタさんの粘着さんですね。
Macオタと五十歩百歩の恥ずかしさですから
でてこないでください。
555名称未設定:03/07/01 03:22 ID:GRDsHxUr
面白いね余裕のない粘着さんって からかい甲斐がある

ってあなたのことですね(w
必死さがにじみでててみじめですよ。
556名称未設定:03/07/01 03:24 ID:3QTnGVUf
面白いね余裕のない粘着さんって からかい甲斐がある

ってあなたのことですね(w     ←この(wがすでに必死
必死さがにじみでててみじめですよ。
557名称未設定:03/07/01 03:25 ID:GRDsHxUr
あはは。
必死なひとってどうして揚げ足とりしかできないんでしょう。


ぶざまですねぇ。
558名称未設定:03/07/01 03:26 ID:3QTnGVUf
あはは。
必死なひとってどうして揚げ足とりしかできないんでしょう。


ぶざまですねぇ。  ←こんどはこの辺りが(ry
559名称未設定:03/07/01 03:27 ID:GRDsHxUr
わかった。
ID:GRDsHxUrさんは基地外なんですね。

なんだぁ。
やっぱり(w
560名称未設定:03/07/01 03:28 ID:GRDsHxUr
同じことしかいえないって知能がないんですねぇ。

あ、だって基地外だからしょうがないですね(w
561名称未設定:03/07/01 03:29 ID:3QTnGVUf
わかった。
ID:GRDsHxUrさんは基地外なんですね。

なんだぁ。
やっぱり(w   ←またも(ry
562名称未設定:03/07/01 03:29 ID:V9p3veSI
馬鹿2人晒しage
563名称未設定:03/07/01 03:30 ID:2YdCt2VK
>559 :名称未設定 :03/07/01 03:27 ID:GRDsHxUr
>わかった。
>ID:GRDsHxUrさんは基地外なんですね。
564名称未設定:03/07/01 03:31 ID:3QTnGVUf
>>562
うん、正直眠たくてバカな真似してるのは分かってる。
でも寝不足でハイになってる時に弄り甲斐のある面白い
人見つけちゃったもんでさ。

じゃおやすみ。
565名称未設定:03/07/01 03:32 ID:RLo2TfmJ
ひょっとして自演?
566名称未設定:03/07/01 03:34 ID:4PPJxieL
自らの中にこそ、真の敵はいる! ということだよ明智君!
567名称未設定:03/07/01 03:35 ID:RLo2TfmJ
はぁ♪
良い物を見せてもらいました。
お休みなさい。
568名称未設定:03/07/01 03:38 ID:YWR5B1MP
ナゾは全て解けた!
569名称未設定:03/07/01 04:09 ID:MxDWy6Lr
>559 名前 : 名称未設定 Mail : sage 投稿日 : 03/07/01 03:27 ID : GRDsHxUr
>
>わかった。
>ID:GRDsHxUrさんは基地外なんですね。
>
>なんだぁ。
>やっぱり(w


なんだこりゃ?
570名称未設定:03/07/01 04:27 ID:ncHoFy/+
GRDsHxUr と 3QTnGVUf

基地外ふたり、仲がいいね。
571名称未設定:03/07/01 05:12 ID:ncHoFy/+
基地外ふたりともまったくスレ違いなんだよ、市ねや。








でも559のオチのつけかたはちょっと新しいと思った…
572名称未設定:03/07/01 06:25 ID:+3+8vb5F
ふたりの厨房度がおなじくらいだと場が盛り上がるんだねー
573名称未設定:03/07/01 08:23 ID:ZsUEB4YV
>545
アフォ
変圧器=トランスだ
574名称未設定:03/07/01 08:56 ID:+0ddo8Ud
ADCはいいと思うけどなぁ。特に本体とモニタが離れてる時には
USBはディスプレイに挿せるし。
知り合いがWin機買って設置してた時にそう思った。
575名称未設定:03/07/01 10:23 ID:UI9TCIRE
DCの場合は、デコデコって言えばいいの?
576名称未設定:03/07/01 10:44 ID:+9xhBZTe
>>575
周辺機器メーカーの方ですか?


577名称未設定:03/07/01 11:11 ID:x/k0MtBA
>518
>ところで

あんぐり。
578D+aDsGUI:03/07/01 15:45 ID:sEfS8O7T
IBMがG3/750GXについて発表してますな。
これってFXと比較して、どういう点が優れているのかな?
いちおう「次世代PowerPC」だし、スレ違いじゃないよね。
誤読を詫びない(笑)オタシャン、解説プリーズ。

現行iBookは11月か来年2月にモデルチェンジする可能性もあるかもしれないし、
GX搭載&新筐体ってのも妄想膨らむなぁ〜。なんせ今年はノートの年だし。
579名称未設定:03/07/01 15:47 ID:wv9ro23z
解脱プリーズ
580名称未設定:03/07/01 16:02 ID:UI9TCIRE
>>576
いえコンビニ経営です
581名称未設定:03/07/01 16:48 ID:2KSlbBZe
>>578
750GXって、「MPUのクロックで動作する、1MのL2キャッシュ搭載」ってやつだっけ?
GXって名前から、勝手に次世代ゲームキューブに搭載するMPUだと思ってたw
でも、同時期に出るらしい、SIMD搭載のG3、750VXの方がゲーム機向けなのかな?
ゲーム機の場合、その辺は専用チップがやったほうが効率がいいのかもしれないけど。
582名称未設定:03/07/01 17:02 ID:1RKeJGpy
>>581
そのSIMDってAltiVec互換だったりするの?
583581:03/07/01 17:29 ID:2KSlbBZe
>>582
さぁ。お宝とかMacRumorsでは、AltiVec互換!とか喜んでたけど、実際はわかんない。
ただ、SIMDが載るとすれば、motoとの共同ライセンスな上に、970で実績もあるAltiVec互換の
SIMDっていう選択が普通な気はする。
GX/VXが同世代なのか、「GXの次がVX」っていう方向なのかわからないから、なんとも言えないけど、
PBに970搭載が難しいといわれてるだけに、低消費電力のGXと、G4の代替としてのSIMD搭載VXは
次世代PBの戦略に重要なチップではあると思う。

ちなみに、750GXは0.10micronプロセスで、1.4〜1.6GHz、750VXは1.6〜2.0GHzといわれてる。
584名称未設定:03/07/01 18:43 ID:1RKeJGpy
クロック数を見るとGXの次世代がVXって感じですね。
GXは130nmプロセスで、FXに比べてダイ面積が大きくなっているのでさらにSIMD(AltiVec?)を
追加するとも思えないかも。VXは90nmプロセスってことになると、出てくるのはだいぶ先かな?
585名称未設定:03/07/01 19:02 ID:6ORh1K32
SIMD載ったG3の方が同クロックのG4より速かったりしますか?
586名称未設定:03/07/01 19:26 ID:ZEHt8u5T
存在しないものの性能が分るわけねぇだろ
587MACオタ:03/07/01 20:09 ID:cd5jFEpE
750GXの話わメガビに書いたす。
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=mac&vi=0046&rs=927&re=929

750 + AltiVecの話わ腐れルーマー度が非常に高いすけど、(750) + 440 + AltVecわ
いずれ出てくる公算が高いと思っているす。
588名称未設定:03/07/01 20:57 ID:6ORh1K32
しかしペンティアム2と同時期に登場したCPUの末裔がいまだ減益って言うのは、感慨深いねえ。
589名称未設定:03/07/01 21:03 ID:weCJED1p
>いまだ減益って言うのは、感慨深いねえ。

現役だがappleは減益みたいね(w
590名称未設定:03/07/01 21:23 ID:4bdkOadT
>>588

Pentium2の末裔もPentium Mって名前で健在にょ
591名称未設定:03/07/01 21:31 ID:sK5zgp+K
>>518
僕はやっぱり6本欲しいですね。PCIスロット。
ビデオキャプチャーボードは1スロット(ただしスペースは2スロット分消費)
サウンドカード
ULTRA SCSIカード
320SCSIカード(RAID用)
これだけでもう5スロットになるです。
592名称未設定:03/07/01 21:36 ID:6ORh1K32
>>590
あれ?
ペンティアム3って686じゃなかったっけ?
593名称未設定:03/07/01 21:45 ID:6ORh1K32
間違え、ペンティアム3から786じゃなかったっけ?だ
594名称未設定:03/07/01 21:51 ID:JVf2a+FI
>>593
pentium proからpentium3まで基本的なアーキテクチャは変わらないよ。
特に2から3はSSEが乗っただけでほぼ同じ。
595名称未設定:03/07/01 21:53 ID:6ORh1K32
なるほどです。
596名称未設定:03/07/01 21:58 ID:mjRCnLqs
しかし、今じゃCPUだけ高速化しても効果は少ないわけで、
I/O周りを変えたほうが大きい。
WinみたいにPCI-Expressつかないんだろうか?
597名称未設定:03/07/01 22:02 ID:P+HooHr5
?
598MACオタ>596 さん:03/07/01 22:29 ID:cd5jFEpE
>>596
GPUベンダがPCI-Express対応カードを出すようになったら、イヤでも
移行せざるを得ないすよ。
ただし、I/Oに関してわ64-bit PCIを使ったりして、以前からMacintoshの
方が優秀だった訳すけど、それほど性能差にわ繋がらなかったように
思うす。
PCでもノース-サウス間接続わIntelチップセットが最も遅い部類に入るすけど、
それで差わでていないみたいだし。。。
599名称未設定:03/07/01 22:58 ID:Q4mPSrBg
>ただし、I/Oに関してわ64-bit PCIを使ったりして、以前からMacintoshの
>方が優秀だった訳すけど、それほど性能差にわ繋がらなかったように

突っ込む気も起きねえ
600600:03/07/01 23:01 ID:ZLabtWtA
>>599
それって突っ込みなんじゃない?
601名称未設定:03/07/01 23:04 ID:tJoxS1KQ
つーか、チップ間のバスの話なのか拡張バスの話なのか、オタのレスは要領をえない。
602MACオタ>596 さん:03/07/01 23:17 ID:cd5jFEpE
>>601
チップ間接族も64-bit PCIすよ。
http://developer.apple.com/documentation/Hardware/Developer_Notes/Macintosh_CPUs-G4/PowerMacG4/2Architecture/chapter_3_section_2.html#//apple_ref/doc/uid/TP30000304/TPXREF127

これでも飽き足らず、大半の広帯域インターフェースわUni-Nに統合しているす。
いままでも、ことI/Oに関してわAppleより凝っている会社わほとんど無かったすよ。
603名称未設定:03/07/01 23:23 ID:tJoxS1KQ
>>602
あの〜。意味を理解しないでいいかげんなレス返さないでくださいね。
つーか、ネタ振りをレスの形でやらないでいただけますか?
604突っ込む気力回復:03/07/01 23:24 ID:Q4mPSrBg
最も遅い部類のIntelのノース-サウス266MB/s
性能差にはつながらなかったが優秀だったG4のノース-サウス266MB/s

何より166MHzで1.3GB/sに過ぎないシステムバス
605MACオタ>604 さん:03/07/01 23:27 ID:cd5jFEpE
>>604
PowerMacの方わ、1999年の初代Uni-Nからずっとこれす。
しかもGigabit Ethernet, Firewire, ATA-100なんかわ独立のバスす。

一方で、IntelのノースわそれらのI/Oが全て266MB/sのバスを通過するす。
865/875でやっとGigabit Etherをノースに統合しただけすね。
606また気力不足:03/07/01 23:35 ID:Q4mPSrBg
ATA100やGbEを1999年から採用してると誤読させるような書き方すんなよ
607名称未設定:03/07/01 23:36 ID:yrwJPCMY
次世代ってことで

IBM、研究所で次世代プロセサ「POWER5」搭載サーバーを作動試験
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/comp/254733
608MACオタ>607 さん:03/07/01 23:41 ID:cd5jFEpE
>>607
POWER5サーバーのブートメッセージとかわ、以前から出回っていたすから旧聞に属するす。
単にMadison(新型Itanium2)の発表にぶつけてきたFUDの類すよ。
609名称未設定:03/07/01 23:49 ID:tJoxS1KQ
Intelがハブアーキテクチャに移行したのは1999年。アポが優秀って?
http://www.intel.co.jp/jp/intel/pr/press99/990426.htm i810発表
http://www.intel.co.jp/jp/intel/pr/press99/991116.htm i820発表

独立のバス云々は、1997年のAGP発表でIntelのほうが先行してるよ。
http://www.intel.co.jp/jp/intel/pr/press/440LX.htm 440LX発表
610名称未設定:03/07/01 23:49 ID:8RmeqNlB
人類はアポー本社から発祥したニダ
611名称未設定:03/07/01 23:55 ID:0VXO5eKm
G5が出ても、G3はもう暫く現役っぽいね。
612名称未設定:03/07/01 23:57 ID:6ORh1K32
3世代家族って奴ですね
613名称未設定:03/07/01 23:59 ID:tJoxS1KQ
帯域一緒でもマクは P C I だからね。
何が優秀なのかさっぱりワカンネ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
614名称未設定:03/07/01 23:59 ID:6ORh1K32
>>613
レイテンシ?
615名称未設定:03/07/01 23:59 ID:y1nXNC7p
凹スケヴェイス凹
http://www.k-514.com/
616名称未設定:03/07/02 00:06 ID:xYxifecG
Q4mPSrBgさん、必死ですね。
617名称未設定:03/07/02 00:06 ID:3UXQDQDY
それでもオタがいつもみたく最終的には勝つんだろうな。
618名称未設定:03/07/02 00:07 ID:7Ed/oLxC
>>609
独立のバスはVLバスが先行していると思うが…
619名称未設定:03/07/02 00:10 ID:KUY2PAlz
>>618
ソレダ!(・∀・)

って、VLBはCPUから信号線引っ張っただけじゃなかった?
620MACオタ>609 さん:03/07/02 00:16 ID:SvMeFIpF
>>609
sawtoothが出た段階でUni-NにわFireWireとEthernetわ統合されていたすけど?

ちなみにAGPが出た当時わ、PCIと性能上の優劣わ無かったし、Appleわバスに関して
だけ見ればより直接的なFSB直結の自社製ビデオチップなんかを使っていたす。

もちろん、FSBの高速化に伴って、こういうアーキテクチャわ消滅せざるを得なくなった
すけど、FSBのOCと共に高速化するビデオ性能というのも面白かったす。
621名称未設定:03/07/02 00:18 ID:sGVnrr8f
>>620
Firewire論理層は別チップではなかった?
622名称未設定:03/07/02 00:22 ID:pAtqRIfC
しっー!
623MACオタ>621 さん:03/07/02 00:23 ID:SvMeFIpF
>>621
設計上わ。。。という話す。
624名称未設定:03/07/02 00:24 ID:KUY2PAlz
>>620
独立したバスだ優秀だからどうと言っておきながら、AGPとPCIは性能差が無いと来ますか。
話に一貫性がないですね(´ー`)

で、そのとってつけたようなネタはどうにかなりませんか?
誰もそんなこと聞いてもいないし関連もないし興味もないですよ。
625MACオタ>624 さん:03/07/02 00:25 ID:SvMeFIpF
>>624
>>598を読み直せば趣旨が判るかとおもうす。
もしや、単に条件反射的にケチつけてただけだったすか(笑)
626名称未設定:03/07/02 00:31 ID:KUY2PAlz
>>625
601 名前:名称未設定 投稿日:03/07/01 23:04 ID:tJoxS1KQ
つーか、チップ間のバスの話なのか拡張バスの話なのか、オタのレスは要領をえない。

と書いた通り、怪文書から趣旨なんて読み取れませんよ。
627名称未設定:03/07/02 00:40 ID:Rq8osRRD
オタさんへ質問です
750GXがiBookへ搭載されるとしてですが、
PowerMacが劇的に強力になったように、
iBookの基本設計も大きく変化するようなことはあるのでしょうか?

既出でしたら、ごめんなさい
628AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/07/02 00:44 ID:P9uIOf8s
>>598
i840やi860、E7505等のIntelチップセットは無視ですか?ヽ( ´ー`)ノ
629名称未設定:03/07/02 00:47 ID:S48slkvh
入れ食い状態ですな
630名称未設定:03/07/02 00:49 ID:DoqAYnVJ
つーかiBookもG4にして欲しい。
G4でさえもっさりしてるというのにG3でPantherが使えるとは到底思えない。

G3でiChat AVとかマトモに動くの?
双方向だからエンコードもデコードもやらなきゃいけないんだし。
631名称未設定:03/07/02 01:00 ID:xiFvXodx
そうそう。

ibookじゃあだめなソフトおおい。
でもibookは樹脂だしG4のるの?
やすくて使えれば(すこしずつ速くして)いいよなんでも。
632名称未設定:03/07/02 01:16 ID:KUY2PAlz
>>628
オタは逃亡しますた。
633MACオタ>627 さん:03/07/02 01:19 ID:SvMeFIpF
>>627
有る意味750GXの最大の特徴わ750FXとハードウェア的にコンパチなところす。
750GXを載せるという事わ、あまり大きな設計変更わ無いという意味だと思われるす。
634MACオタ>AMDまほろ さん:03/07/02 01:21 ID:SvMeFIpF
>>628
  ---------------------------
  i840やi860、E7505等のIntelチップセット
  ---------------------------
その辺のチップってノース-サウス間の接続に、何か大きな改良わあったすか?
せいぜいGiga Etherをノースに統合しただけのような。。。
635名称未設定:03/07/02 01:23 ID:CE6Y8/Rj
>直接的なFSB直結の自社製ビデオチップ
これってどれのことですか?オタ先生
636名称未設定:03/07/02 01:24 ID:9n87CzO5
>>631
7457のローパワー版は7.5W@1GHzだから大丈夫じゃないかと。

しかし750GXが130nだったのはがっかりすね。
7457に対するアドバンテージはほとんど無い気がするすね…
637名称未設定:03/07/02 01:30 ID:S48slkvh
GXの目玉はL2キャッシュ1MBでしょ?
638AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/07/02 01:30 ID:P9uIOf8s
>>634
インテル・ハブ・インターフェイス 2.0は、1パス当たり1.0GB/s 以上の転送速度
ですが。E7505の場合ならノースにこのインターフェイスで82870P2が2つ直結
です。

高速ディバイスはICH4側に繋がないからそもそもネックにならない訳です。
639MACオタ>635 さん:03/07/02 01:30 ID:SvMeFIpF
>>635
7500-8600搭載の"Chaos"チップとか、7200の"Indium"チップす。
640MACオタ>AMDまほろ さん:03/07/02 01:39 ID:SvMeFIpF
>>638
了解したす。これすね。
http://www.intel.co.jp/jp/developer/design/chipsets/e7505/index.htm
2本のハブ・インターフェースのうち、1つわPCI-Xブリッジに接続して、残りを
サウスブリッジに接続するということすね。

Apple/AMDのHyperTransportの使い方が、
システムコントローラ - PCI-Xブリッジ: 16-bit HT (6.4GB/s)
PCI-Xブリッジ - I/Oコントローラ: 8-bit HT (3.2GB/s)
で直列に並ぶ構成すから、同時期の製品としてわ まだこちらに分があるかと。。。
641名称未設定:03/07/02 01:40 ID:9n87CzO5
>>637
1MB有るけど4wayなんでどうかなと。ちなみに7457は8wayす。
やはり一番の売りはオタさんも言ってるようにFX互換ですかね。
642名称未設定:03/07/02 01:41 ID:xiFvXodx
>>639
7300もね!!
でしょ!

たしかCPUかえると画面はやくなると。。
うちの7300も。。
643名称未設定:03/07/02 01:42 ID:Icl6WoxE
まあMACオタが言いたいのは
I/Oが優秀だったG4に比べたら、ノースのサウスの間にPCI-Xブリッジ押し込んで3つシリーズ接続で
サウスにGbEやATAつなげてるG5は改悪されたPC以下のクズってことだろ
644名称未設定:03/07/02 01:48 ID:CE6Y8/Rj
>>639
そんなに古い話をされてもねぇ
それにそのころはバスがかなり遅かったし...
10年前に先進だったからって、今もということの例にはならんが
645MACオタ>643 さん:03/07/02 01:48 ID:SvMeFIpF
>>643
  -------------------------
  G5は改悪されたPC以下のクズってことだろ
  -------------------------
そんな無茶なことわ言わないすよ(笑)
レイテンシとかわ、ちょっと疑問だと思うすけどI/Oとメモリの間で
ランダムアクセスが頻繁にあるとも思わないすから。
646AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/07/02 01:55 ID:P9uIOf8s
>>640
AMDの場合そこからAGPも賄う訳で、現時点でAGP+PCI-Xママンが
無いんですよね。その辺APPLEはどーやってるんでしょーか?
647MACオタ>AMDまほろ さん:03/07/02 02:01 ID:SvMeFIpF
>>646
今回のAppleわ、有る意味ふつうの構成を持ってきたす。システムコントローラにPCのノースブリッジ同様
メモリコントローラとAGPが入っているすから。
http://www.apple.co.jp/powermac/architecture.html
648名称未設定:03/07/02 02:11 ID:KUY2PAlz
99年発表のSawtoothが97年発表の「440LX AGPset」に先行していた理由はまだ?
649AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/07/02 02:21 ID:P9uIOf8s
まぁP4マシン辺りに比べてXEONマシンは圧倒的にI/O周りが強化されてる
ってのは考慮しておいて下さいヽ( ´ー`)ノ

新しく登場したL3キャッシュ1M搭載XEONがどのくらいの性能叩き出すか
も楽しみです(´ー`)y-~~
650名称未設定:03/07/02 02:22 ID:Icl6WoxE
ふつうの構成ではチップセット3つシリーズにはつながないよなあ
651名称未設定:03/07/02 02:58 ID:7Ed/oLxC
↑もうすこしふつうの表現で書き込んでくれ。意味がわからない。
three set of chipsetってことか??
652名称未設定:03/07/02 05:05 ID:OklFGYc5
nikkeibpにあったけどPOWER5ってPOWER4よりも4倍性能向上してるんだね。
POWER4+は3倍。
653名称未設定:03/07/02 07:26 ID:W5w1gmTY
ところでPowerBook15インチがモデルチェンジしない理由ってなんですか?
OS9ブート機という点で生き残りさせる意味もあるが、隠し玉的CPUがあるんじゃないかと疑ってみたり。
654名称未設定:03/07/02 07:40 ID:/N1nHoRr
>>620
Appleわバスに関して だけ見ればより直接的なFSB直結の自社製ビデオチップなんかを使っていたす。

ただしアクセラレーション機能はなかったと云う.....

アポーがGPUも自家製でやっていたらその路線もつづけてられたろうに....

655名称未設定:03/07/02 08:19 ID:GTF4JUal
なんか、無意味にヽ( ´ー`)ノとか(´ー`)y-~~とか使う香具師って
腹立つよね、喧嘩売ってんのかyo。独り言独り言。
656名称未設定:03/07/02 08:33 ID:ts1Ur75V
>>655 ヽ(´ー`)ノ
657名称未設定:03/07/02 09:22 ID:zeHbVXIc
>>653
一応Pantherに未知のPowerBookモデルが登録されていることを以て新機種を
示唆していると取る香具師も居る。
マイナーチェンジのAlBook 15'で終わっても全然不思議には思わないが。
658>>657:03/07/02 11:14 ID:W5w1gmTY
>>657さん
>一応Pantherに未知のPowerBookモデルが登録されていることを以て
これは今回配布されたβ版Pantherにそういう情報が入っているということでしょうか?
659名称未設定:03/07/02 12:12 ID:zeHbVXIc
>>658
らしいです。
いや漏れは持ってないんで確認できないが。>β版
660名称未設定:03/07/02 13:14 ID:l1iE7krQ
>655
(´ー`)y-~~
661D+aDsGUI:03/07/02 14:05 ID:ujH77J8q
PPC970はクロックを1GHzまでさげれば消費電力を下げられるって聞いたけど、
それって現行のG4/7455や、搭載が噂されるG4/7457と比較してどの程度の
ものなのかな?

アップルとしてはデスクトップとノートのフラッグシップ機の性能差を近づけるって
方針は堅持してるだろうし、八月のPowerMacG5発売時点でクロックが2倍に
開くのは、避けたい所だわね。ヲタシャン、消費電力の情報、なんかありまっか?
662名称未設定:03/07/02 14:37 ID:OklFGYc5
>>661
ボルテージスケーリングだね。
PowerPC 970の消費電力は1.8GHz時にTDP42W。
ボルテージスケーリングすると、通常、50%程度の消費電力で70%程度の周波数が実現できるから、
計算上は20Wちょっとの消費電力で1.2GHz程度は達成できる。
130nmプロセス?の「CMOS-9S」に移行すると、
同じTDP(Thermal Design Power:熱設計消費電力)で1.8GHzを達成できる計算だよ。

G4はデータシートを見ると、Typ=18.7W、Max=26.0W 。
(MPC7457-1.3GHz,バス駆動電源はその繋いでいるICにも依存するので含まず)
Max値は保証条件のワースト値と思われる(1.3±0.05V,他はデータシート参照)。
Pentium4を3.2Gで使う場合、Vcc=1.335〜1.420V,Icc=67.4Amax(FSB=800MHz) 。
ちなみにG3/750FXは800MHzで3.6W。その次の世代がPowerPC750GX。
Motorolaは来年早々300mmウェハ/90nm/SOI。PowerPC 8500/1.6GHz(CINT2000=1340、CFP2000=1359)

MPF2003でIBMが発表したPPC970/1.8GHzのSPEC値は、
  SPECint2000 (peak): 937、SPECfp2000 (peak): 1051
2GHzということで11%増しにすると、
  SPECint2000 (peak): 1041、SPECfp2000 (peak):1168
一方、Dell Precision 650の結果わSPECデータベースから、
  SPECint2000 (peak): 1138、SPECfp2000 (peak): 1063
663名称未設定:03/07/02 15:02 ID:mRDmP5vt
>一方、Dell Precision 650の結果わ
664AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/07/02 19:38 ID:P9uIOf8s
>>655
ぁゃιぃわーるど時代のクセだと、と独り言を言ってみる。
まぁ文化が違えば受け止め方が違うって事ですね(´ー`)y-~~
665名称未設定:03/07/02 20:07 ID:LpbMScyZ
 
     ┏━━━┓
     ┃   ┃
     ┃ 禁 ┃
     ┃   ┃
     ┃ 煙 ┃ 
     ┃   ┃
     ┗━━━┛
               
666名称未設定:03/07/02 20:09 ID:O86IDjtV
>>664
(´ー`)y-〜〜 ってぁゃιぃの文化だったのか…。
ところで、なんでまほろさんなのさ?
667名称未設定:03/07/02 20:16 ID:ek8UrcM5
>>662

「CMOS-9S」なのに、何故130ナノ?
カンニングペーパーに間違って書き写して、そのまま答案用紙に書くタイプ?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1022/kaigai01.htm
668名称未設定:03/07/02 20:18 ID:l1iE7krQ
(´ー`)y-〜〜でさー 煙草たけーよ
喫煙少ない県は安くできねーのかよ?

G6まだまだみたいだし
669名称未設定:03/07/02 22:44 ID://kDewVT
ドザは煙草でも吸って早く死んで下さい。
670名称未設定:03/07/02 22:46 ID:6NpSEJG6
つうか、禁煙が当たり前の現代社会で文化の違いも何も関係ないだろうw
671名称未設定:03/07/03 01:50 ID:tJiTCN++
いっそのこと一箱1000円なら禁煙できるんだが・・・
672D+aDsGUI:03/07/03 01:56 ID:q6tqml1N
>>662さん
丁寧な説明ありがとうございます。へぇ〜、消費電力半分でも、70%のクロックなんだ。
G4と比較しても、そんなに遜色ない数値だし、意外とノートへのG5搭載は、そんなに
先の話でもないのかなぁ? 「CMOS-9S」とやらに期待大ですな。

ところで、G3の数値・・・低ッ! やっぱりG4を採用せず、IBM製のG3で順調に
クロックアップと低消費電力&低発熱&バッテリー駆動時間アップをウリにすべきだった
のかなぁ・・・などと思うのは漏れだけ?
673AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/07/03 02:02 ID:s2qQmXb1
漏れの吸ってる葉巻は1箱20本入り\2500ですがなにか(´ー`)y-~~
コイーバミニ(゚д゚)ウマー
674名称未設定:03/07/03 03:12 ID:vL2Jm7hT
>>673
イイからウザイAAやめろよ。自然環境破壊ドザがっ!
ヤニでも直接飲んで即死しろやw
675名称未設定:03/07/03 03:14 ID:DqWGBzNm
>>673
コイーバ?ノンノンノン、コヒィーバ!
676MACオタ>667 さん:03/07/03 04:24 ID:mWp335DN
>>667
  ------------------------------
  「CMOS-9S」なのに、何故130ナノ?
  ------------------------------
CMOS-1から始まっているからす。"9S"の数字とプロセスルールに相関わ無いすよ(笑)
後藤氏わPC方面でわ悪くないライターさんすけど、Mac/PPC方面わさっぱりす。
http://www-6.ibm.com/jp/NewsDB.nsf/2000/12121
677MACオタ>672 さん:03/07/03 04:26 ID:mWp335DN
>>672
  ---------------------------
  IBM製のG3で順調にクロックアップと低消費電力&低発熱&バッテリー駆動時間アップを
  ---------------------------
何度言ってもご理解いただけない様すけど、G3のパイプライン構成でわクロックが全然上がらないすよ。
その分消費電力わ小さいすけど。。。
678名称未設定:03/07/03 04:52 ID:6nBARmD4
750GXで1.1GHzってのは確かにクロック上昇が遅い。
正式出荷が年末らしいし。。

年末だったらせめて1.4GHzは欲しいと思うのだが。。
現状0.13umだからなのだろうか?

iBookがG3のままなら、秋には1.1GHz 来年早々には1.4GHzくらい
欲しいと思うのだが。。
で、PC2100でFSB200MHzを使ってほしいもので。。
679名称未設定:03/07/03 06:22 ID:ckta0+8K
>>677
まあ、おおむねそうなんだが。

イキナリ 2 GHz ってのは無いだろうけど、
とりあえず 1.1 GHz で出して、後はプロセスの進歩に従って
じわじわ高速化ってのも悪くないと思う。

ノート用なら確実に存在意義はあるでしょう。

でも、実際クロックが低めに設定されているのは、
商売上の問題も大きいと思う。

熱の問題が少ないから、ちょびっとキャッシュを
増やして電力密度を下げれば、余裕であと1,2割クロックを
上げられるでしょう?

でも、それやっちゃうと G4 の存在意義がねぇ。
680名称未設定:03/07/03 09:39 ID:DqZX3JmG
G3がギガヘルツになればpantherも軽々動くのかな。そうだったらiBook欲しいな
681名称未設定:03/07/03 09:44 ID:TLjYZQQv
>>677
インターネットで何やってんの?
もっと仕事しろよ。
682名称未設定:03/07/03 10:25 ID:N2wfknsA
「す」がキモい
683名称未設定:03/07/03 10:26 ID:VpLIRbiN
>>681

仕事がある人にしか、仕事はできない。
684素人:03/07/03 10:40 ID:+BY7oQ06
みんな発熱が凄いからG5がノートに載らないとか
言うけど、WINのノートでは40W近くのCPU積んだノート出てるんでしょ?
685名称未設定:03/07/03 10:59 ID:ZnDHy2p4
でもそれって、大抵デスクトップ代替の大型ノートでしょ。
PowerBookG4であれだけ熱いのに、AppleにG5を載せる力量があるのかな。
プロセスルールが一歩進んでからじゃないかと。
686名称未設定:03/07/03 11:18 ID:m+p1xCWV
分厚くてファンの音がうるさくてモバイルできないノート作って売れるか?
687名称未設定:03/07/03 11:22 ID:qSMVmo8D
>>686
昔どでかいCDラジカセをかついで歩くのが流行ったようなクニなら・・・
688名称未設定:03/07/03 11:28 ID:ABdzrcaL
そこは水冷で
もしくはシロッコファンが9個付いてて前から後ろに風を(ry
689名称未設定:03/07/03 11:40 ID:a1ZRgfcE
液冷ノ−トつくったの日立だっけ?
Winでもそれは問題になりつつあるし、液冷はノートから来るかもね。
690名称未設定:03/07/03 12:34 ID:VpLIRbiN
ヒートポンプ積んだりしてナ(w
691名称未設定:03/07/03 14:32 ID:xefwEfg0
新機能、汗で冷却
パワブクがだらだら汗流します
692名称未設定:03/07/03 14:33 ID:akh6Cyuv
しかし、水冷水冷ってえらく水冷がもてはやされてるが
冷却効果ってそんなにあるの??
音が静かそうってのは分かるけど、熱伝導低そうに思っちゃうんだけど
693名称未設定:03/07/03 14:37 ID:sPzaK2fH
水はめちゃくちゃ熱容量があるから
流せばガンガン熱を拡散できる
 
 
 
 
 
拡散した熱をどうやって空気中に放散するかはメーカー次第
694名称未設定:03/07/03 14:37 ID:MsL7efYO
ポンプの音ってどの程度だろう?水槽並の音と振動だとかなり鬱だが...
695名称未設定:03/07/03 14:44 ID:sPzaK2fH
とても静かなようだ
696名称未設定:03/07/03 14:52 ID:dNVsrRzl
>>694
液中にモーター沈めちゃえば、液自体で遮音になるし。
ちゃぷちゃぷしてうるさいのは、液面に循環した液が落ちる時の
音だから、密閉された空間内での液の流れる音は恐ろしく小さいです。
水槽の音と振動って、熱帯魚とかの水槽とすれば、エアレーションの
音では?こちらは、空気を圧縮したり、圧縮された空気が圧力のない
空間に出て、急激に膨張する時の音なので冷媒の循環には関係ありま
せんよ。
697名称未設定:03/07/03 15:04 ID:ByD2dAbA
でも液冷にした先をどうする? 液化気化系にしろ
液体系にしろ、熱交換の最終段階では空気中に放熱
しなきゃいけんわけだけど、そこに放熱フィンが
必要なら、ファンノイズからは逃れられないんじゃ
ないかなあ。

はやくジョブズにマックスウェルの悪魔を開発して
もらいたいもんだ。
698名称未設定:03/07/03 15:05 ID:VpLIRbiN
>>692

ホンダのF1の歴史でも紐解いてきなさい。
699名称未設定:03/07/03 15:06 ID:M0cB9fZq
スペイン語ではHは発音するのか?
700名称未設定:03/07/03 15:06 ID:9S2YFk98
>>692
機械加工では水冷(液冷)が常識なんだけど
空冷と比較すると鬼のように熱伝導するよ>水(液)

漏水対策のノウハウってPCメーカないだろ?
そのあたりの技術を日立のように得ないとね。
701名称未設定:03/07/03 15:06 ID:M0cB9fZq
マグネシウム萌え
702名称未設定:03/07/03 15:09 ID:K+v/+DuM
>>697
日立のはディスプレイの裏を放熱板代わりにするから、ファンはついてないようだぞ。
703D+aDsGUI:03/07/03 15:11 ID:q6tqml1N
>>677
自分の誤読は謝罪しないのに突っ込みはビシビシ入れるヲタシャン、レスありがとうございますw
でもさ、クロックが上がらなかったのは純粋に構造のせいなの? それともG4のクロック
との兼ね合いで押さえてただけなの? それともクロックにこだわらず低消費電力方面に
注力してただけなの? 解説キボンね。

G5発表前は、漏れらのほとんどが1.8GHzは最高クロックのようだから、いいとこ1.6GHz
Dualぐらいかなぁ・・・って思ってた訳じゃん。ところがフタを開ければ驚愕の2GHz!
しかも1年以内に3GHz出すぞゴルァ!でしょ? ビッグブルーが本気になれば、こんなに
すげぇのかって、ほとんどのマカーが思った訳じゃん。モトが400MHzから1.4GHzまで、
1GHzあげるのに何年要したかを思い起こせば、まさに驚異。

IBMのG3がメインCPUとして採用されてたら、パイプライン増やしたりクロックが上がる
ように、IBMも技を駆使してたかもしれないじゃん。「可能性の話には答えられないす」って
言いそうだけど、G5見てたらその可能性は否定できんわな。

あと、レス返すなら「文章お誤読してすまなかったす」ぐらい言えんもんかね。
しまいにゃ粘着するぞw
704名称未設定:03/07/03 15:13 ID:9S2YFk98
>>697
デスクトップの場合、多段ラジエータなら空冷ほど回転あげなくてもいいかも。
あとはシュラウドで整流してファンの回転で生じた流れを無駄なく
ラジエータにぶつけるようにする、と。

NECの奴はどのぐらい静かなのかな…
705名称未設定:03/07/03 15:55 ID:D0XRCywe
>>703
粘着はやめてね。

G5は高クロックの代償で消費電力がすごいから、
RAIDコントローラーなど組み込み向け実績が多いG3においては
短いパイプラインと低クロックの従来のG3路線が間違ってるとは思えないな。
706名称未設定:03/07/03 16:53 ID:xefwEfg0
そのうちCPUよりクーラーの方が高くなりそうだな



G3は顧客からのクロックアップの要請がそんなにないんじゃないの?
アップルだけでしょ、高クロックが欲しいのは
707名称未設定:03/07/03 17:48 ID:LGsdynOC
>>704
ZDNetの記事より一部抜粋

これによりPentium 4/3.06GHzをHyper-Threadingモードで動作させても、
静かに動くサイレントデスクトップPCを実現している。実際には冷却液を循環
させる小型ポンプの動作音が増えているのだが、風切り音が多い冷却ファンの
音よりも周波数が低く、耳につきにくい。通常時は20dB台前半、最大負荷時
でも30dB程度の騒音しか発生しないという。図書館の騒音レベルが28dB前後
と言われており、よほど静かな部屋の中でなければ、動作音は気にならない。

http://www.zdnet.co.jp/broadband/0305/22/lp15.html
708MACオタ>D+aDsGUI さん:03/07/03 18:56 ID:mWp335DN
>>703
  ------------------------
  純粋に構造のせいなの?
  ------------------------
そうすよ。130nmに移行して2年目でやっと1.1GHzすから。抑えてた云々の話わ陰謀説で
頭がおかしくなっちゃったヒトの妄想す。

  ------------------------
  IBMのG3がメインCPUとして採用されてたら、パイプライン増やしたりクロックが上がる
  ように、IBMも技を駆使してたかもしれないじゃん。
  ------------------------
で、どうしてその妄想プロセッサわ「G3」って名前がついているすか(笑)

ちなみにMotorolaの件わ、いまだに180nmプロセスでプロセッサを作っていることを踏まえて
おくべきす。970の開発にわおよそ3年の時間がかかっていることにも。
709名称未設定:03/07/03 19:01 ID:JVSAbw3F
>で、どうしてその妄想プロセッサわ「G3」って名前がついているすか(笑)
そっか。。それは
G3.5だね。
よくわかんないけどパイプラインとかなんとかいじるのは大変なのか。。
710名称未設定:03/07/03 19:16 ID:aXcGP87i
>>703
おれも全く同意。
今回のD+aDsGUI氏の書き込みは残念ながら的を外していると思う。
G3が構造的にクロック向上が困難なのを、クロック向上がしやすい構造のPPC970
と直接比較するのはどうかと思う。
少なくともパイプライン長を伸ばすような改良を加えたら、それはもうG3ではないような。
711名称未設定:03/07/03 19:20 ID:a6g/VhCg
パイプライン伸びてもG4だったんだからどうでもいいじゃん( ´_ゝ`)
712名称未設定:03/07/03 19:28 ID:aXcGP87i
せっかく構造的に高クロックを狙える構成にしたのに、それ以上にモトのファブへの投資が
不足していたということで…
altivecでトランジスタ数が増えすぎたということもあるけどな。

でもまあ、PowerBookは当分PPC7457/7457を使うだろうから、せめて1.4GHz程度までは
到達させて欲しいところ。
713名称未設定:03/07/03 19:31 ID:aXcGP87i
1.4GHz程度まで到達させて欲しい、ってのはPowerBookでね。
714倶名尚愛:03/07/03 22:29 ID:0VwezsRc
今日マックピープルのG5の記事を読んでいたら「ハイパートランスポートはシリアルバス」(p29)としっかり書かれてあったのね。

以前オタたんは確かパラレルバスだと断言してくれていたのでこの際だからしっかりとマックピープルも「腐れ」だの「妄想」だのとブッ叩いてね?。?。?。
715MACオタ>倶名尚愛 さん:03/07/03 22:31 ID:mWp335DN
>>714
雑誌のライターさんなんて、端から信用できないすけど。。。
インタビュー以外に読むべき内容なんてあるすか?
716倶名尚愛:03/07/03 22:35 ID:0VwezsRc
だから叩いてってばぁ

717名称未設定:03/07/03 22:35 ID:KLBUIqOS
>>699
しないよ。フランス語と一緒。
718MACオタ>倶名尚愛 さん:03/07/03 22:43 ID:mWp335DN
>>716
じゃ、全文引用お願いするす。
719名称未設定:03/07/03 22:44 ID:qju5C/E8
恥を忍んで聞こう。
パイプラインってなんだ。
720名称未設定:03/07/03 22:47 ID:n/QnlhY9
>>719
cpuがお仕事を分割していくつかの処理を同時に実行すること。
ここに詳しいことが↓
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/pipemaster/kaisetu2.htm
おっと、これは本物のパイプラインだ
あたかもこのパイプラインのように命令を実行していくためパイプラインという名前がつきました
本当はこっち↓
http://yougo.ascii24.com/gh/00/000020.html
721名称未設定:03/07/03 22:49 ID:ALOeLpp1
>ちなみにMotorolaの件わ、いまだに180nmプロセスでプロセッサを作っていることを
>踏まえて おくべきす。
いまだに180nmプロセスで製造してるからAppleが見限ったんだろうね。

だいたい970の開発が3年前に始まったと言うとG4のクロックダウンと
IBMにG4の製造委託、そしてCubeの発表と挫折。
http://www.apple.co.jp/news/1999/oct/14g4.html
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/07/04/51.html
その時期に開発がはじまったと言う事は、その時点でAppleからIBMに
Power4のCS版の依頼があったのかな?



722名称未設定:03/07/03 22:49 ID:IYyXuaTk
>>719
製油所から港まで.........
723名称未設定:03/07/03 22:50 ID:ckta0+8K
>>703, >>708
一つの結果に対し、複数の視点がある。

1) 構造的には G3 のパイプラインはクロックを上げにくいのは確かだ。
・それでも初期型 G4 よりはずっとマシ。
・G5(PPC970) のパイプラインは G3 のおよそ倍の段数がある。
しかし、イロイロ制限があるのでクロックは倍にはならん。同一プロセスならば G3 は G5 の
6 割から 7 割程度のクロックになってもおかしくない。

2) 他にもプロセッサの動作クロックを決める要因は多くある。
・最も大きな要因はもちろんプロセス。
ゲート長も大事だが、SOI、銅配線、low-k などイロイロある。新技術以外にも、リーク電流をどの程度に設定するかも超重要。
後期の G3 は低めの設定がなされている。
・熱とパッケージの問題は重要
熱をどの程度に設定するかで、電源電圧もほぼ決まり、動作クロックに大きな影響を与える。
・キャッシュ容量の設定
でかいキャッシュは遅いが、小さすぎるキャッシュは熱密度の点でかえって不利。

3) G3 にまともな投資をしてこなかったのも確かだ
・けんか別れしたIBMがきちんとプロセスに投資できたのに対し、
金のない Motorola の 130 nm 化は随分遅れた。結局 IBM は G4 世代を一つも作らなかった。
・チップセットや基板にもきちんと投資をしなければならない。
本来 PPC750FX のFSBは 200 MHz であるはずなのに、iBook 800 MHz 用の FSB は 100 MHz だ。

結論として、”そんなに簡単には決めつけられん”
速いパイプラインと、遅いパイプラインが有るわけでは無くて、
速くしやすいパイプラインとそうでないパイプラインがあり、
様々な要因の結果として、速い石と遅い石があるだけだ。
724倶名尚愛:03/07/03 22:52 ID:0VwezsRc
ゴメーン、立ち読みだからもってないんだわ。

でもシリアルバスって書いてあったのは確かだよ。

それとその前のp28には上下に系統の単方向がなんたらかんたらとか2/4/8/16/32Bitのバス幅とか書いてあってよく判らないのよ。
725名称未設定:03/07/03 22:58 ID:ckta0+8K
>>697
温度差の問題があるだろ。温度差が有る方が熱の移動量は大きい。
水冷にすれば、中心部から効率よく熱を運んで、
より多くの放熱フィンを高い温度にすることができる。

結果として、劇的に冷却能力が上がる。
726名称未設定:03/07/03 23:00 ID:ckta0+8K
>>700
かつてのメインフレーム(大型コンピュータ)は水冷だった。

日立、富士通、日電には、まだその技術が残っているかもしれん。
小さくするのはまた別の話だが。
727MACオタ>721 さん:03/07/03 23:02 ID:mWp335DN
>>721
おそらく1999年のPOWER4アーキテクチャの発表を見て、交渉が始まったんだと
思われるす。USの識者からわ、POWER4とPPC970の開発わ一部オーバーラップ
している筈だというコメントもあるす。
728名称未設定:03/07/03 23:04 ID:n/QnlhY9
ACOSの水冷技術がNECの今度出た水冷PCに搭載されてますよ。
729MACオタ>723 さん:03/07/03 23:04 ID:mWp335DN
>>723
  -----------------------
  同一プロセスならば G3 は G5 の 6 割から 7 割程度のクロックになってもおかしくない。
  -----------------------
現在どちらもCMOS-9Sで製造されているらしいすけど?現実に半分以下すよ。
消費電力についても、どちらも動作中の電圧スケーリングに対応した、よく似た設計に見えるす。
730MACオタ>倶名尚愛 さん:03/07/03 23:05 ID:mWp335DN
>>724
ぜひ買ってきて書き込みお願いするす。
騙されているヒトが多いなら、晒す価値わあるんじゃないすかね?
731名称未設定:03/07/03 23:36 ID:/0OoJHCS
>>723
>G5(PPC970) のパイプラインは G3 のおよそ倍の段数がある
倍じゃないでしょ。
>本来 PPC750FX のFSBは 200 MHz
実際に200MHzになったのはつい最近だけど。

所詮G3はハイエンド向けじゃ無いんだから、幻想を抱き過ぎるのも程々にしたほうがいいんじゃないの。
732名称未設定:03/07/03 23:41 ID:u+8Gw4zc
>>731
G3マンセーではないが、
なぜG3はクロックが上がらず、G5は上がるのかは知りたい
733名称未設定:03/07/03 23:44 ID:n/QnlhY9
>>732
設計されたころがCPUの周波数233mhzとかの時代だったから。
つまり、設計が古い。
734名称未設定:03/07/03 23:46 ID:3NpVYP7W

G5が発表される前、MacBidouilleでのG5の噂で、
「ロジックボードを見た」というのがあったと思います。

その時の内容は
・FW800 x2 FW400 x2 USB x3 サウンド関係 x3
・3つ組になったコネクタと、2つ組になったコネクタ
・8 slot DIMMで4つは無効化
というものだったのですが、結構いい線だったんではないでしょうか?

2つ組になったコネクタはSerialATAと考えられますし、
8slot DIMMも当たってますよね。ローエンドは4slotだし。。。
ま、予想なんてのは半分当たって半分当たらないようなものなんですけどね。
でもMacBidouilleも結構バカにならないなーと。
735名称未設定:03/07/04 00:03 ID:xAHJujBd
0.20μmの750Lで533MHzまで達しながら、0.13μmのGXで1GHzちょっと。
シュリンクと動作クロックの計算式があるのかどうか分からないけど、そんなもん?
736名称未設定:03/07/04 00:08 ID:fjQn8TRV
>>732
なぜPentiumIIIはクロックが上がらず、pentium4は上がるのと原理は同じようなもんです
737名称未設定:03/07/04 00:09 ID:gCWb8iAR
>>729, >>731
もう発表されてから 2 年近くたっているから間違いなく、
クロックは 2 割は上がるよ。同じ名前のプロセスと言っても2 年もたちゃ別物。
970 が 2G だから、750FX は発表時 900 MHz で 1 G の設定も一応ある。ちょうどイイ具合だ。
PLL が 1.2 G までだそうだから、それ以上延ばすには手を入れにゃならんだろうが。
それは大した問題じゃない。

> 倍じゃないでしょ。
それは数え方による。クロックを言うとき重要なのは、同じ論理をどの程度の
パイプラインに割るかということ。970 が長そうに見えるのは、
長い長いフェッチとデコードの分があるからだ。これは、2倍以上の実行ユニットを持ち、投機的実行まで行う時には、
どうしても論理が膨らんでしまう部分だ。そういった部分を割り引かねばならない。

それを考えると、段数倍というのはイイ線だ。

> 実際に200MHzになったのはつい最近だけど。
??? 750FX は出たときから、FSB 200 MHz の設定が有るはずだよ。

750FX はハイエンド向けでは無いが、いいチップだ。
むろん 970 には演算能力では及ばないが、だからといって価値がないわけではない。
これは幻想ではなく現実だ。
738名称未設定:03/07/04 00:22 ID:1cut2xpk
>>737
パイプライン段数の数え方についてはそうかもしれないけど、
>長い長いフェッチとデコードの分があるからだ。
ここが970のキモでしょ。ここを割り引いて段数だけ比べてもしょうがないでしょ。

>?? 750FX は出たときから、FSB 200 MHz の設定が有るはずだよ。
最初の頃は150MHz位までしか使えなかったはず。

>750FX はハイエンド向けでは無いが、いいチップだ。
>むろん 970 には演算能力では及ばないが、だからといって価値がないわけではない。
>これは幻想ではなく現実だ。
コレには賛成。
だからこそ、変な妄想で貶めて欲しくないと思ってる。
739名称未設定:03/07/04 00:35 ID:gCWb8iAR
>>738
ふーむ。歩み寄りができそうだ。

>> 長い長いフェッチとデコードの分があるからだ。
> ここが970のキモでしょ。ここを割り引いて段数だけ比べてもしょうがないでしょ。

性能を出すという意味ではその通り。しかし、ここではどちらがどの程度のクロックになるのかという話をしているので、
パイプラインレジスタ間にどの程度の論理と負荷が詰まっているのかだけが重要になる。
そうすると、同じ機能のステージで比べないと不公平になる。

発表された図はかなり簡略でよく判らないが、実行ステージ 1〜2 → 2〜3 WB あたりが 1 → 2 か?
commit が 1 だから微妙だ。恐ろしいことに dispatch は 1 段でやっている。
まあ、倍くらいで、イイんじゃない?

>> ?? 750FX は出たときから、FSB 200 MHz の設定が有るはずだよ。
> 最初の頃は150MHz位までしか使えなかったはず。

ふむ。それについては情報を持っていない。それは PPC750 自身の制限かな?それとも周辺の石のせいかな?
740名無しさん:03/07/04 04:37 ID:sE24VCvB
>>720 :名称未設定(sage) :03/07/03 22:47 ID:n/QnlhY9
>>>719
>cpuがお仕事を分割していくつかの処理を同時に実行すること。

ようはパイプラインの段数って胃袋(直列)が何個あるかってことでしょ?( ´ー`)フゥー
G5はG3の倍近くあるから、どんどん食える。と。。

以上。
741名称未設定:03/07/04 08:26 ID:tD/G/jXE
>>726
おまけに、設置してある部屋は、冷房ががんがん効いてて(笑)
ちなみに17度くらいだったかと。熊谷の夏は暑いのでよく逃げ込んでました。
「機械壊れたらどうする。」等と言われつつ。
742名称未設定:03/07/04 09:52 ID:7WRGwnlq
970で気に食わないのは、無駄な命令クラッキングの段数が多すぎること。
どうせほとんどの命令はそのままなんだから、クラックが必要な命令なんて
命令セットから削ってしまえばいいじゃないか。
743名称未設定:03/07/04 11:26 ID:fObnf/x4
G3のクロックスピードがG5ほど上がらないのはなぜか
単純な疑問をもたれてるみなさんへ

ここでの議論は難しすぎますのね
いいホームページがみつかりませんが簡単に書くと

G3は1ステップあたりの処理量(ゲート数)が多いからクロックが上がらない
ということでしょうか

例えば、ロード命令では

1. アドレスバスへアドレスの出力
2.テータ(インストラクション)バスから命令をインストラクションレジスターへ
 命令を読み込む
3.命令を解釈する
4.アドレスばすへデータのアドレスを出力する
5.データバスの内容をレジスターへ取り込む

のような処理に分解できそうですが
さらに処理を分解して1ステップあたりの処理時間を短くして高速化したのがG5
ということでしょか

こんなんであってますか??



744名称未設定:03/07/04 13:09 ID:ZdEY26RQ
できればスレをクリックした後はレスウインドウがアクティブになって欲しいよね。
現状ではスレウインドウがアクティブのままなので、
誤ってレスウインドウをスクロールさせようと矢印ボタンを押すと、
別スレが選択・読み込みされてマズーになって鬱になる。
新バージョンはこの辺も改善されるとウレスィー!
745名称未設定:03/07/04 13:14 ID:eC+6DCwe
誤爆ですね
746名称未設定:03/07/04 13:40 ID:7UETs8TX
オタさんにも他の方々にも訊きたいんですが、「12か月以内に3GHz」の公約は達成されると思いますか?

1.達成される。それどころか、3GHzより上に達する
2.なんとか達成される。
3.達成されない。
747名称未設定:03/07/04 13:59 ID:w86aIqZV
ちなみにその公約ってのをもう少し厳密に書くとどんな感じなんでしょうか。
どこ時間の何月何日何時から12ヶ月以内に3GHzの何をどこでどうするんでしょう。
米国でKeynoteのあった日から12ヶ月以内に3GHzのプロセサを搭載したG5を出荷開始する、のかな?
初代G5モデル出荷開始から12ヶ月?
748名称未設定:03/07/04 14:45 ID:EM7o3wwu
      人
    (__)
  \(__)/ ウソコー!
   ( ´A` )
749名称未設定:03/07/04 14:56 ID:6v3T/FRX
ロングホーンも開発が遅れているみたいだし、今回のG5発表に加えて
3GHzリリースの展望をアナウンスしたのはロングホーン対策と
隠し球がさらにあるように思える。
ロングホーンも開発が相当遅れているようだし、来年中の
リリースも危ういらしいじゃん。

CPUだけ速くなれば気が済むドザは、こういう所には甘いよな。


じゃ、ドザが遊びに来たら以下の質問に答えてくれ。

1.G5 3GHzが出荷される前に、必ず2004年中に必ずリリースされる
2.2004年中には不可能なのでxpの限定バージョン(sp x?)をリリースで場つなぎ
3.2005年末まで延長
750名称未設定:03/07/04 15:04 ID:DBHU/mIo
いったい何食ってれば、CPUとOSのリリース時期を競合させようなんて頓珍漢なことを考えつけるんだろう(w
751名称未設定:03/07/04 15:08 ID:OCUDJsZl
>>749
2004年って???
おかしな質問する前にニュースくらい読みなはれ。
752名称未設定:03/07/04 15:14 ID:6v3T/FRX
ドザどもの稚拙な釣りをこれまで数多く目にしているからこそ
誰にでもわかることだが、AppleにおいてもやれG5だのパンサーだのと
釣りネタ出されてきているワケなんだよな。

そこにCPUやOSを一緒にするなと言われてもな(w
そんなドザが現れた時に同じこと言ってんのか?>>750

そんなレスにはお目にかかったことはないんだが。

ま、ヒマあったら設問に答えてみれ。
753名称未設定:03/07/04 15:16 ID:RiaQuJLv
マジに突っ込むネタでは無いと思うがな....
広げて面白くするネタでも無いだろうけど。
754名称未設定:03/07/04 15:17 ID:DBHU/mIo
>>752

クスリか?決まりすぎてて何言ってるのかわかんないぞ(w

まず日本語に訳してからもう一度書き込め。
755名無しさん:03/07/04 15:21 ID:8yMSc5/L
>>頓珍漢
( ´_ゝ`)フーン
こうかくのか。。。
勉強になる。。
756名称未設定:03/07/04 15:23 ID:3O57e4XW
当方マカーですが、752の前衛的な日本語はよくわかりませんですた。
757名称未設定:03/07/04 15:38 ID:cSkNqplZ
不思議な日本語を使って仮想敵と戦う人がいるスレはここですか?(・∀・)
758名称未設定:03/07/04 16:05 ID:8yMSc5/L
がんがれ!!
日本語と戦う閑人スレはここでしたか。。。。
759名称未設定:03/07/04 16:08 ID:kTdl9SJ+
このスレは国語の時間、他のスレでは数学の時間。
760名称未設定:03/07/04 17:08 ID:9jNEX+fa
わたすは2chは社会の時間とおもてますた。
761名称未設定:03/07/04 21:23 ID:5/ejrSDO
2ちゃんは保健の時間だろ?
762D+aDsGUI:03/07/04 21:39 ID:tIz5DJTI
やっと読み終わったよ。レス&解説してくださった皆さま、まとめて多謝。ご指摘の通り、
G3のパイプライン構造を変えちゃったら、それはもうG3ではないわねw

IBMがメインCPU供給メーカーになったらと言う仮定と、CPUの発展の方向についての
仮定は別個に考えた方が、おもしろい議論になるかも知れんが、まぁもう今となっては
過去の仮定を積み重ねるよりも、スレタイ通りPPC970とPPC980の未来に思いをはせた方が
夢(妄想)が広がるし。

と言うことで749氏の言うように、ジョブスの次の一手は何か!?を予想しまちぇんか?
763名称未設定:03/07/04 21:48 ID:mU1klIG3
PPC980はまだ噂の域を出ないんだっけ?
764名称未設定:03/07/04 21:50 ID:mU1klIG3
4-wayのPowerMac G5なんか出てくれんかなあ。
765名称未設定:03/07/04 22:52 ID:gCWb8iAR
>>762
とりあえず、今年はもうあまり奇抜な事をやってる余裕は無いのでは?

やらなきゃならないことが沢山。。。。
ハードウエアの方は、PPC 970 版の Xserve をとりあえず出し、
デスクトップとのギャップが広がったノートを拡充しなければならない、多分冬までに。
お金もたまったし、そろそろ半年に一度は デスクトップの CPU も上げられるようにしたい。

OS はメジャーバージョンアップを控えているし、
離れつつあったハイエンドの CG 向けソフトウエアデベロッパあたりを
再び引き寄せる必要もある。
64 bit 化のための準備もいるし、、、、目が回りそう。
766名称未設定:03/07/05 00:14 ID:Ee7RH6h/
でもXになってからOSの進化が早まった感があるよね。Classic時代より。
モダンOS化したことによって足周りが強化されたことはもとより、
NeXTから引き継いだオブジェクト指向のご利益や
オープンソースコミュニティとの連携、
OSを根本から更新したことによって
これから進むべき方向がはっきりしたことが背景にあるのかな。
従来はOS6もしくは7でひとつの完成に達していたために、
バージョンアップを重ねるたびに便利にはなるんだけど複雑になり
従来の良さが失われていく傾向にあった。
今のOSXはエンジニアがのびのびと腕を振るえるんじゃないかな。
パンサーのプレビューを見てそう感じた。
767名称未設定:03/07/05 00:15 ID:96u3chX/
>>762
だね〜。G5発表はそれなりに満足したけど、冷静に考えると
もう一つアクションが欲しいよね。
ポータブルの年にふさわしい発表キボン>禿
768名称未設定:03/07/05 00:19 ID:92qFPwV/
>でもXになってからOSの進化が早まった感があるよね。
ただのバグ取りでは?
未だにベータ版以下の完成度だし.
769名称未設定:03/07/05 00:21 ID:Ee7RH6h/
>768
エクスポゼのどこがバグ取りか教えてもらいたいものだ。
770名称未設定:03/07/05 00:22 ID:bPjjY4jT
>>768
ベータ版より完成度上がってるだろがよ、、
771名称未設定:03/07/05 00:54 ID:/7/NRZU7
>>766
>これから進むべき方向がはっきりしたことが背景にあるのかな。
いやあ。あのOSXとやらの方向性ってなに?
ただのUNIXの亜種にしかみえないよ。。。
なにがしたいのか。。。。
めんどくさいコマンドなんかうたせんなよ。
ゴミ箱にいれんのになんでこんなにめんどうなんだよ!!!
ぼけ〜!!
772名称未設定:03/07/05 01:07 ID:Yt7y6QiQ
…面倒か?
773名称未設定:03/07/05 01:20 ID:bPjjY4jT
ゴミ箱って、デリートキー押すのが?
774名称未設定:03/07/05 02:33 ID:iQG/bvkm
時々、ごみ箱に移せないファイルがあるときの対処法として terminal を
使わなきゃいけないことがあることを刺しているかと思われ
775_:03/07/05 02:35 ID:pxNEi5VS
776名称未設定:03/07/05 02:36 ID:kXUtAOyO
まあ、まあ、ここは一つマターリ行こうや。

>>743
省略しすぎかな?十年前ならそれでもOK。
今はもっともっと細分化し、複雑化している。正直全部追うのはタイヘンすぎる。
命令フェッチ一つとっても、今では 1 クロックに 1 命令だけというのではチョットさみしい。

命令を(結果が変わらない限り)自動的に並べ替えてできるものから順にやる out of order 実行や、
分岐結果が出る前に先走って命令を実行する投機的実行なども考えにゃならん。
沢山の演算器をできるだけ並列に動かすためのシカケにも多くのステージを割かなくてはならん。

なにより、メモリのレイテンシをどうやって隠すかと言うことに腐心しなければ、
クロックを上げてもメモリ待ちで止まっているだけになってしまう。

そんなわけで、近頃の CPU は馬鹿げて複雑になっている。チョット割り方を考えてみるとこんな感じ。
(注:必ずしも直列に繋がっているわけではないし、順番もイイカゲン。)
フェッチ、分岐予測、デコード(あるいはμ命令への変換)、レジスタアクセス&リネーミング、
ディスパッチ、データ待ち合わせ、実行(複数ユニットある)、リオーダリング同時に結果のフォワード、コミット。

一応 INT 系だけでも、これくらいはあり、それぞれが2 段くらいに分かれてもおかしくない。
浮動小数点なら実行ステージが長くなるし、ロードストア系はアドレス計算を別ステージでやった方がイイ。
とうぜん各々の長さが違えば、つじつまを合わせるのもタイヘン。

ちゅーわけで、普通の人にはむつかしすぎると思う。
”何が何だかワカラナイけど後になるほど速い CPU が出る”くらいで OK。
それ以上知りたければ、何日もかけて必死でググったり、本を沢山読まなくてはならない。
残念なことに、日本語でまともな参考書も少ないしね。
777名称未設定:03/07/05 02:36 ID:8kPxauhV
>>771
GUIが使え無いおかしな人?
778名称未設定:03/07/05 02:38 ID:9oreCy8T
>>768
KT7から建増し、建増しで、Classic MacOSは、開発しきっちゃてていじりよう
がなかったんだよ。そこいくと腰から下はBSDですっかり枯れてるし、その上
に構築されてる若いOSXは、将来明るいと思うよ。これから先もしばらくは過去を
背負っていかなきゃならない某OSとちがってさぁ。
779名称未設定:03/07/05 02:43 ID:MDZ6fdUT
>>766
>>769
進化が速まったとは思えんが。
ただ、目指す方向が変わっただけ、じゃないの?
古いOSの使い勝手の部分がだいぶなくなって、
ちがうものにだいぶ入れ替わって、
だけど、そのちがうものが、ちょっと完成度が低くて。
それを徐々に煮詰めていっているような、、、、
進化しているというよりも。
エクスポゼなんて、正直、進化じゃないよな。
ただ派手なだけで。ああいったものはプレゼン向きだし
一見、すげーバージョンアップ、に見えるが、
でも、同じ方法を実現するのに、
地味でもCPUパワーを使わず直感的でシンプルで
誰でも使いやすい方法があるんならそっちでいいと俺は思う。
あのユーザー切り替えだって同じ。
あんな画面効果は不要
あのユーザー切り替えの派手なアクションが進化か?
OSの進化とは、画面表示が派手になることか?
パソコンを道具と考えるなら、シンプルで製作や思考のじゃまにならず
余計なcPUパワーを食わない、飽きない、そして、
誰でも直感的にわかり、他の操作と一貫性や類似性があり、
ごくごく自然でシンプルなのがいちばんいい。
780771:03/07/05 02:44 ID:/7/NRZU7
なんでもできる。
けど、どこにいきたいのかと思っております。
OSXの目指す目標ってなんでしょう?

>>774
ずばりそいつです。
781771:03/07/05 02:49 ID:/7/NRZU7
UNIX的つかいかたとAQUA的使い方が両方できるなら最高だと思います。

現状。AQUA的使い方でいきたいのですが、UNIXが虐めます。
正直半端なOSダト思っております。
期待しております。
骨は丈夫だと思いますので、すくすくと育ってください。
782名称未設定:03/07/05 02:49 ID:iQG/bvkm
>>779
パソコンを「家電」と考えたりすると、それは真ではないって事よ。
ちょっと遊びがあった方が良かったりもするわけで。

そして、使いやすさとCPUパワーの消費はしばしば矛盾する関係にある。
究極のシンプルはCUIに決まってるしね。
その辺はトレードオフということですよ。
783名称未設定:03/07/05 02:52 ID:iQG/bvkm
>>780
まさに何でもできるOSを狙っているんだと思うけどなぁ。
あるいはunixの足腰を持つことで
初心者は何も知らないままに、いじりたい人は勉強すればいくらでもいじれるOSかな。

何でもできるOSを目指している割には、多数の選択肢をあげずに
「これが素晴らしいでしょ!」っていうものを提示してしまう禿は矛盾してると思うけどなw
784名称未設定:03/07/05 02:52 ID:JOnAgvhT
パソコンそのものに「ちょっとした遊び」を求めたらさらに家電からは遠のく罠
785名称未設定:03/07/05 02:54 ID:JTiWqY+A
エクスポゼなんて、正直、進化じゃないよな。
ただ派手なだけで。ああいったものはプレゼン向きだし
一見、すげーバージョンアップ、に見えるが、
でも、同じ方法を実現するのに、
地味でもCPUパワーを使わず直感的でシンプルで
誰でも使いやすい方法があるんならそっちでいいと俺は思う。

どう考えても進化だろ?↑
あれより使いやすくて直感的なウィンド操作があったら教えろよ?
ちなみにオレのCubeではもっさりしてたJaguarだけど、
Panther DPはOS9並に体感速度あがってるよ?
エクスポゼもさくさく動作するが?
あなたがPanther使ってみて同じことを言うとはオレは思えないぜ?
786名称未設定:03/07/05 02:55 ID:iQG/bvkm
>>785
という夢を見たのか?w
787名称未設定:03/07/05 02:56 ID:iQG/bvkm
>>784
なんていうか、家電がただの箱ではなくデザインというものが存在するといった意味での遊びかなぁ。
ただ無骨に目的を達成するために存在してるんじゃ、物々しすぎるような。
788771:03/07/05 03:11 ID:/7/NRZU7
>>783
>初心者は何も知らないままに
さいしょにここを完成させて下さいな。。

UNIXさっぱりの人。。
789名称未設定:03/07/05 03:18 ID:iQG/bvkm
>>788
どうしてもunixベースって事は、最初に完成しているのはunixだからね(^^;
初心者の部分はその上に積み上げていくわけだから、段々完成していくのを心待ちにするしかないです。

でも、困ったときに緊急避難的に何とかする方法があるというのある意味でいいことですよ。
今までは挙動がおかしくなったら問答無用で再起動だったりしたわけだしね。

unixの人から見ると、これほど使いやすいGUIは奇跡的です。
今ではすっかりunixだということを忘れて使っていることもしばしば。
790名称未設定:03/07/05 03:28 ID:9oreCy8T
>>789
OS自体のレベルはともあれ、やってる事は、win3.1に似てるのかなぁ?
GUI環境使ってて、ちょっと足りないところをterminal開いてcommand打ち込む
みたいなところは。漏れDOSはかなり使えたけど、Unixまだ殆ど素人ちゃんと
使える様になりたいなぁ。
791名称未設定:03/07/05 03:33 ID:OQSFe2QK
>>789
全く同じ意見だね。
unixさっぱりって人にコマンド叩けとは誰も言ってないでしょ?
unix駄目、だから使えないって例えばどんなところ?
792名称未設定:03/07/05 03:49 ID:WephC3ax
コマンドをうたなければならない部分というのはわざと敷居を高く
しているということもあると思う。
たとえば、うまくデリートできない項目を簡単に消せるGUIユーティ
リティーを作ることは、ある程度のスクリプトの知識があれば誰に
だって書ける。でもなぜだれもそういうものを作って公開しないのか。
それは、危険だから。こういう操作にはコマンド打つぐらいの手間が
あった方がいいんだよね。
793名称未設定:03/07/05 03:52 ID:5aUlhz51
1MB版Xeon, Xeonプライスカット 13日に予定

Intelは1MBのキャッシュ搭載版Xeonを7月13日に投入する予定であるようだ。
また、同日には現行Xeonの大幅なプライスカットが実施されるという。
投入されるのはデュアルプロセッサ構成、533MHz FSBに対応し、
1MBキャッシュを搭載するXeon 3.06AGHz。
1,000個ロット時の価格は$690になるとされ、現行のXeon 3.06GHzは$235の値下げになると見られる。

  Xeon      現行価格 7月13日
3.06AGHz/533MHz    -   $690
3.06GHz/533MHz    $690  $455 (-34%)
3GHz/400MHz     $658  $433 (-34%)
2.80GHz/533MHz    $455  $316 (-30%)
2.80GHz/400MHz    $433  $294 (-32%)
2.66GHz/533MHz    $284  $256 (-10%)
2.60GHz/400MHz    $273  $234 (-14%)
794名称未設定:03/07/05 03:55 ID:9oreCy8T
>>792
禿同。
GUIって反射的に操作できるけど、CUIは、意志をもって操作しなきゃ何も出来ない。
指が勝手に覚えるというのも有るだろうけどね。
危険な事は、無意識に出来ちゃヤバいんだよね。
795名称未設定:03/07/05 03:56 ID:iQG/bvkm
>>791
>>774のような例もあるしねぇ。
ある程度は仕方ないと思うけど、せめて管理者権限の時は
全部のファイルをfinderから扱えるようにしてくれてもいいかなとは思う。
不可視ファイルを扱うには常に terminal からだと少ししんどいかなと。
そういうシェアウェアもあるけど。

>>792
それは確かにあると思う。
家電の取説にある「内部には高電圧部があるので、サービス万以外は触れないでください」って
いうのと同じだね。いじりたいならそれなりに勉強してねと。
796名称未設定:03/07/05 03:58 ID:nNs1MI5f
rm -fr /
797名称未設定:03/07/05 04:10 ID:7GbUxvs6
そろそろファイルネームを意識しなくていいような方法が欲しい。
iPhotoやiTunesなんて、この部分はかなり進んでると思う。
最終的にはFinderで書類操作がいらなくなるような環境にしてほしい。

身近な所ではお手軽HTMLエディタが欲しいな。AppleWorksに期待?
798名称未設定:03/07/05 04:15 ID:Bfhbp4YR
来年中にPCI Express搭載してくれるかなあ。
799771:03/07/05 04:16 ID:/7/NRZU7
>>795
>家電の取説にある「内部には高電圧部があるので、サービス万以外は触れないでください」って
>いうのと同じだね。いじりたいならそれなりに勉強してねと。

家電はふつう危ない部分は表に出てこないでしょ?
200V露出してたりしないでしょ。。

なんかOSXっていろいろ露出してるのね。。
とんがったのが。。
それがきらいなのさ。。。
(;´Д`)
800名称未設定:03/07/05 04:22 ID:iQG/bvkm
>>799
いいたいことは分かる。
確かにまだところどころにケガしそうなものが露出してるよねw
その辺はこれからに期待するしかないよなぁ。
そもそもコンピュータ自体が家電並の使い勝手というわけにいかないのが現状だし。
801名称未設定:03/07/05 04:24 ID:1omBulpU
Macオタはどこいったの?
802名称未設定:03/07/05 04:28 ID:9oreCy8T
>>799
露出してるっていったって、dockにポンと置いてあるわけでなく、アプリケーション
フォルダに奥ゆかしくでしょ。取説見て探せば在るべきところにちゃんと在る車載
ツールみたいなものと思えば納得できない?それが在るからって、別に邪魔にはなら
ないし、全くわけの解らない人は使わないし、誰か応援頼んだ時にないと困るでしょ
803名称未設定:03/07/05 04:30 ID:iQG/bvkm
>>802
terminal そのものを問題にしてるんじゃなくて terminal なしには対処できない
問題がまだ多いことを問題にしてるんだと思うよ
804名称未設定:03/07/05 04:33 ID:/7/NRZU7
>>802
たとえば。。。
>>774
みたいなことが、、 「 い や ?。 」

あとできれば壊れた時にサービスマン呼ぶような家電にはしたくない。。
805名称未設定:03/07/05 04:36 ID:iQG/bvkm
>>804
でも、家電になるっていうのはそういうことだと思うよ。
テレビや洗濯機を自分で直さないでしょ。
直してもいいけど、それは自己責任だし、保証外。

ヤフーBB設定おまかせパックみたいなのがもてはやされてるし
既に一般家庭のパソコンというのはそういう方向性じゃないのかな。
806名称未設定:03/07/05 04:37 ID:nNs1MI5f
chown -R nNs1MI5f.nNs1MI5f /
807名称未設定:03/07/05 04:43 ID:/7/NRZU7
>>805
コマンド、おぼえる。。。
(;´Д`)
808名称未設定:03/07/05 04:44 ID:iQG/bvkm
>>807
うむ。その意気やよしw
車だって自分でメンテする人もいるしね。
その辺は自己責任ならいいんじゃないかな。
809名称未設定:03/07/05 04:44 ID:8z2Pqjmo
そもそも、本当に一般の人、つまりコンピュータに興味のない人にとっては
家電というか電気製品の一種に過ぎないでしょ。
自分がもともとそうだったし。
810名称未設定:03/07/05 04:46 ID:9oreCy8T
>>803
>>796,>>806みたいのを見よう見まねで試しにやっちゃうのがヤバいよね。
>>804
option+DRUG復活キボンヌですね。
811名称未設定:03/07/05 04:53 ID:9oreCy8T
option+drugで普通の操作で移動できないファイルやフォルダをゴミ箱に捨てられるよう
Appleにfeedbackしよう。まだパンサーに間に合うだろ。
http://www.apple.com/contact/feedback.html
812名称未設定:03/07/05 04:53 ID:OQSFe2QK
GUIでできることがCUIでもできるって聞いて、「んじゃ、やってみよっ」と思わない
好奇心の無いヤツってMac使ってて楽しい?なんていう煽りは胸の中にしまっておくとして、
回収されないゴミ消去以外にterminalが必要になるケースが思い付かない。
813名称未設定:03/07/05 05:51 ID:9Ku6f86e
いつ発売になるの?いい加減出せよ。
814名称未設定:03/07/05 05:53 ID:9oreCy8T
>>813
発売されたとたんに次世代でなくなるんだなこれが。
815名称未設定:03/07/05 05:56 ID:GVW5otCD
>>812
「terminalでしかできない、素人にも便利な機能や操作」は
いくらでもあるんでないの。diff取るとかgrepするとか。
816812:03/07/05 06:03 ID:OQSFe2QK
いや、俺が聞きたいのは、unix臭くてやだっつー人はゴミ消去以外
どんな時にterminalを使わざるを得ないのかなと思って。
817名称未設定:03/07/05 06:10 ID:9oreCy8T
>>815
diffって、バックアップする時に使うんですか?他の利用法は?
例えば/user/username/document/ と /dev/dvd/の差分作って
足りない部分をコピーするようなbatchを作ればいいように理解しましたが?
合ってます?
818名称未設定:03/07/05 06:20 ID:GVW5otCD
ほえ。まず、2つのテキストを突き合わせて変更点をチェック、
というdiff本来の使い道がありますわね。これソースコードに
限らず平文テキストでもすこぶる便利。2つのファイルの差分から
差分パッチを作るニーズも、状況によってはありでしょう。
たとえば拠点Aと拠点Bの間で大規模なファイルを独立に保持
していて、Aのファイルを微修正したけどファイルをまるまる
持っていってBのファイルに上書きはしたくない(あるいは
容量の関係で不可能)てなケース。このあたりは、別にunixの
オタでなくても「使えりゃ便利かも」って範疇じゃないですかね?
819名称未設定:03/07/05 06:22 ID:GVW5otCD
>>816
safariのデバッグモードをオンにするとか…。まあこの手の
コマンドライン一発系はすぐGUIかぶせたフリーウェアが
でるけどねー。
820名称未設定:03/07/05 06:23 ID:Rn+gH+iu
俺のまわりには、diff とか grep とか使えっていくら言っても
Jedit でがんばってるのもいる。無理してコマンド使う必要は無い。
俺には、無視してJedit使ってるようにみえるがw
821名称未設定:03/07/05 06:29 ID:9oreCy8T
>>818
今みてるリファレンスにフォルダの差分をサブフォルダを含めて再起的に
取るような用法がメインに出てたもんで...
本来用途は、ソースのupdateなんですね。
-e と -n はどっちが一般的なんですか?
822820:03/07/05 07:09 ID:Rn+gH+iu
s/無視して/無理して/
823名称未設定:03/07/05 07:29 ID:x8TJLz2D
いつの間にこんな話題に(w
824名称未設定:03/07/05 09:08 ID:o27MVxY1
なんで荒されてるの?
825名称未設定:03/07/05 09:44 ID:p9o+WRHt
>>766-822

     激 し く ス レ 違 い


だが、

chown/chmod→情報を見る
rm→ゴミ箱にドラッグ
grep→ファイル検索
diff→FileMerge

でなんか問題あんのか?
ちゃんとGUIで出来るように出来てると思うが。
10.1.5は確かにファイルが消せなくなることあったけどな。
826名称未設定:03/07/05 11:54 ID:daw9bLRp
827名称未設定:03/07/05 12:07 ID:A4y/bLod
読めんから翻訳スレで翻訳してきてくれ
828名称未設定:03/07/05 12:22 ID:C9uV0JJq
なんか、次世代PowerPCに関連する話じゃ無いっぽいけど。
ベンチマークスレ向けの話題では。
829名称未設定:03/07/05 13:56 ID:ILhYwJne
>>827
数だけで十分でそ。
ラスタ(整数&不動小数点)では1クロックあたりP4<G4<<G5、クロックも
念頭に置くとG4<G5=<P4。
ベクタ(VelocityEngine)では1クロックあたりG4=G5、クロック含んでG4<G5、
P4はコンパイラのせいか問題外の低性能だった、てベンチ結果の話。

>>828
ベンチマークスレでは前スレにて既出。
なんでこのスレで今頃、とは漏れも思うが。
830D+aDsGUI:03/07/05 16:28 ID:Mmd9ONxU
いつからUNIXスレになったんだ(´ー`)y─┛〜〜
オヂサン、おもわず煙管で煙草吸っちゃったい。
831名称未設定:03/07/05 16:37 ID:AlVsivw+
オジン
832名称未設定:03/07/05 16:49 ID:y+nI7Y4F
PPC980について
   ↓
833名称未設定:03/07/05 17:05 ID:ZPsvJhRW
いまより速くなる
834名称未設定:03/07/05 17:07 ID:C9uV0JJq
NECのパソコンに採用される
835名称未設定:03/07/05 17:28 ID:e5JKAKZB
ネオPC98OYウルトラバリュースター3500
水冷式CPUクーラー搭載、17インチワイド有機液晶モニタ一体型
タブレット機能付きで98,000円
836名称未設定:03/07/05 17:34 ID:ZPsvJhRW
次世代ゲームボーイが採用
837名称未設定:03/07/05 17:42 ID:e5JKAKZB
低温やけどが起きて訴えられます
838名称未設定:03/07/05 17:57 ID:JrZ2KMaR
diffやgrepやfindをコマンドラインでやる本当の意味は、
パイプとかリダイレクトとの組み合わせだろう。
つまり、シェルスクリプトやその他のスクリプト言語への
入力として使うことで初めてGUIよりも便利に使える。
lsですらね。
単にファイルを探したいとか、比較したいというだけなら
やっぱりJeditでっやってる人のほうが普通だと思うな。
839名称未設定:03/07/05 18:30 ID:y+nI7Y4F
PPC990について
   ↓
840名称未設定:03/07/05 18:37 ID:c6wEiUhc
シリーズ収束
841名称未設定:03/07/05 18:45 ID:fhbN2UFl
シリコンじゃ無くなるの?
842名称未設定:03/07/05 18:51 ID:NhFb5cES
シコリンになります
843名称未設定:03/07/05 19:04 ID:fhbN2UFl
シリコンじゃ無くなるのは、まだまだ先なのか.....
844名称未設定:03/07/05 19:41 ID:Qcgp0MAH
CELLアーキテクチャになるかも
845名称未設定:03/07/05 19:47 ID:c6wEiUhc
ガリウム-ヒ素で
846名称未設定:03/07/05 22:37 ID:V1kZxOZe
ゲルマニウムで。
847名称未設定:03/07/05 22:53 ID:t+Z1FCNl
NASAがベンチしたとかいうのはどうなん?
848名称未設定:03/07/05 23:04 ID:C9uV0JJq
>>847
>>826- の事?
849名称未設定:03/07/05 23:20 ID:njr0EBoY
G5 2G(single)がP4 2.66Gとだいたいタメ、というベンチ結果になってますな。
850名称未設定:03/07/06 00:04 ID:gevUd5JA
>>849
エエッ?あ、NAS じゃないのか。。。
851名称未設定:03/07/06 00:12 ID:URBuWpZz
スカラーだろ<ため
 クロックが反映するからそんなもの。
ベクター計算は、10倍ターボ
852名称未設定:03/07/06 00:21 ID:gevUd5JA
>>849
一瞬、もう PPC970 のクラスタでも作ったのかと、ビビリました。
853名称未設定:03/07/06 00:50 ID:zyZzpzwP
NaF配合らしいよ
854名称未設定:03/07/06 01:48 ID:SpjENqP3
>>843
単結晶つくんの大変なんだぞ。
855?R?e^?a`?3:03/07/06 01:58 ID:N1/L3+kK
>>826だとG4とG5でVeloは、クロックなりなんでつね。
回路的には同じなんでつか?
Linux26%クロック増相手に、アポー関係ないところのベンチでintタメ(single)
float22%増(single)は、気持ちいいでつね。AMDとは、どうなんでしょうか?
856名称未設定:03/07/06 03:01 ID:N1/L3+kK
>>854
引き上げる前に停電て、今年の夏は多そうでつね
857名称未設定:03/07/06 11:05 ID:24JLrRMy
僕の彼女の胸はシリコンです。
858名称未設定:03/07/06 11:07 ID:h4wQPAWF
>>857
今は生理食塩水かコットンパフだよ、中身に入れるのは
859名称未設定:03/07/06 15:46 ID:o8nPyFqh
>>855
それが判れば面白いんでせうけど誰も知らないでそ>回路的には同じ?
AMDとの比較も全然でないっすねえ、そんなにマイナーなんだろうかAMD・・・。
860名称未設定:03/07/06 16:39 ID:C02VhJ9f
>>859
マイナーではないけど、2流の観は否めないね。
861名称未設定:03/07/06 22:38 ID:DPyU0pdU
ぬるぽ
862名称未設定:03/07/06 23:54 ID:GM9d1SS0
ガッ
863名称未設定:03/07/07 00:46 ID:F8MpcJJR
えっと煽りじゃないんだけど、MACオタはどこ行っちゃったの?
自作板にもUNIX板にもいないし・・・メガビかな?
864名称未設定:03/07/07 03:08 ID:jjzJlKrD
海外出張
865名称未設定:03/07/07 03:14 ID:sodok3gT
すっぱい活動(現在無線封鎖中)
866名称未設定:03/07/07 06:07 ID:x3OpQEe5
お宝に、景気のいい話が掲載されてますな。

>2007/2008には0.045μメートルのPowerPC 9900が20GHz〜25GHzで発表される予
>定のようです

朝から大笑いさせてもらった。
867名称未設定:03/07/07 07:37 ID:jjzJlKrD
2021年には1THzに到達します。
868名称未設定:03/07/07 07:38 ID:dXzyPT3G
ほんと??
すごすぎだな
869名称未設定:03/07/07 07:56 ID:2G116P5L
まだ2ギガなんかでがんばってんの、うちなんてとっくに20ギガの4コアCPUですけど。
なんて言われんのか。
でもバブルのころ、似たような感覚あったな〜。 なんかこっちもはじける予感が。
はじけなきゃはじけないで、
PS4のビルトインOSはWindowsZZに決定。
マイクロソフトは持ち株の51%をソニーへ譲渡して子会社へ。
なんてニュースも有りかも。
それはそれでおもしろいか。
870名称未設定:03/07/07 08:01 ID:7EV0Ihyo
妄想も、これぐらい景気いいと爽快だな。
871名称未設定:03/07/07 08:06 ID:r7ucwCKm
>2007/2008には0.045μメートルのPowerPC 9900が20GHz〜25GHzで発表される予
>定のようです
PPC9900で25GHz(笑)
9900のケタが一つ多いのはご愛敬?
872名称未設定:03/07/07 08:10 ID:7EV0Ihyo
>>871

>2005/2006には、0.065μメートルのPowerPC 990が6GHz〜10GHz
の予定だから、990の次は9900ってことだろ{w

それとも、なんか俺、的外れなこと言ってる?
873名称未設定:03/07/07 09:22 ID:niypN0oH
ほんの4年先か。
IBMならこのぐらい楽勝だな。
874名称未設定:03/07/07 10:37 ID:LC27YAMw
>>866

さすがにそこまで行くと信号遅延が起きてまともに動かなかったりしませんかね。
そろそろ非同期プロセッサーに移行しはじめる時期が近づいているかも。
875名称未設定:03/07/07 12:01 ID:KiqdxI3Z
IBMの開発サイクルが2年って噂もあったわけで、
それに従えばPPC980は来年発表、再来年量産
876名称未設定:03/07/07 12:17 ID:bgm0I4yG
IBMの人が次世代(next generation)のprototypeはできている
と言っていたから、970のことでは次世代とは表現しにくいと
思ってたが、やはり980のことだったのかな。
877名称未設定:03/07/07 12:20 ID:3HJEepjV
970はPower4ベースで2.8GHzが上限なんだって?
ジョブスの言ってた1年以内に出る3GHzってのはPower4でなくPower5ベースらしいじゃないですか。
878名称未設定:03/07/07 12:27 ID:BFauFlRN
12ヶ月後に登場するPowerPC980とはPOWER5ベースの3GHzだったのか。
やっぱり64bitマルチコア?
879名称未設定:03/07/07 12:29 ID:SNqD5cun
で、いつ発売なの?G5
880名称未設定:03/07/07 12:42 ID:x6QyY6PI
つまり、発売後すぐにPowerMacG5を買ったとしても
短期間で低速マシンになってしまうんだね。
今の感覚でいうとG4/450MHzとか、、、
881名称未設定:03/07/07 13:03 ID:BFauFlRN
Appleによれば、G5は直付ではないからアップグレードは可能とのこと。
どのくらい効果があるかはわからないけどね。
882名称未設定:03/07/07 13:09 ID:cv3BPv8O
980はG6ってよばれるのかなぁ
ってことは、来年待つにはG6/3Gですか・・・これもまた魅力的
883名称未設定:03/07/07 13:10 ID:cv3BPv8O
>881
ネタ元どこ?
884名称未設定:03/07/07 13:49 ID:9xOffml/
逆に直付けのネタ元はどこよ?
885名称未設定:03/07/07 14:01 ID:YT7t9yhR
> The processor module is a separate logic board that contains one PowerPC G5
> microprocessor. Dual microprocessor configurations contain two identical
> PowerPC G5 processor modules.

> The processor module is connected to the main logic board by a 300-pin connector.
> To achieve the required level of performance, the signal lines that connect the
> processor module and the main logic board are carefully matched in length,
> loading, and impedance.

と 'Power Mac G5 Developer Note' にありますね。
「アップグレードは可能」のソース、表現の詳細が知りたいな。
886名称未設定:03/07/07 14:11 ID:9xOffml/
>>The processor module is a separate logic board that contains one PowerPC G5 microprocessor.

なるほど、プロセッサモジュールとロジックボードは分離してるよ、と。
887名称未設定:03/07/07 14:12 ID:4NQqc6bK
しかも、モジュール一つにつきプロセッサは1個だからあとから追加できるのかな?
888名称未設定:03/07/07 14:18 ID:9xOffml/
むりだろ
889名称未設定:03/07/07 14:58 ID:Z4LoXp8q
>>857
オイオイせめて脳内彼女くらい本物の乳(ν)にしてやれよ。
ネタと判ってても哀しくなる。。。マカとして。
890名称未設定:03/07/07 15:06 ID:4Brl/XlP
下らん書き込みをするでない
891名称未設定:03/07/07 15:11 ID:4NQqc6bK
多分無理だと思うよ、自分も。
VRMが焼けそうだしね
892名称未設定:03/07/07 15:24 ID:+h2ktmci
プロセッサーが非同期になるのはいいとしても
Power4->G5, Power5->G6の非同期を修正してけれ
893名称未設定:03/07/07 15:29 ID:4NQqc6bK
大問題なので次の株主総会の議題としましょう
894名称未設定:03/07/07 15:30 ID:yNqjf4pA
Apple的には64bit=G5という感じなのでPower5ベースになってもG5なんでねーの?
895名称未設定:03/07/07 15:32 ID:4NQqc6bK
じゃあG6はなに?
896名称未設定:03/07/07 15:34 ID:Chgm62rF
つーか、POWER5ベースのPowerPCが出るってこと自体、まだ噂レベルでしょ?
897名称未設定:03/07/07 15:35 ID:rBuzAv47
>>895 量子コンピュータ
898名称未設定:03/07/07 15:35 ID:jYlr6p7A
まあスレッドのタイトルにはピッタリかな…
899名称未設定:03/07/07 15:36 ID:3NeAaaV0
>>896
脳内低脳妄想はマカーの得意技です。
900名称未設定:03/07/07 15:49 ID:kZ3Opgp4
G6にしてまたポリタンクかよ!!(;´Д`)
>>899
なかなかクリエイチブでしょ。。。
901D+aDsGUI:03/07/07 17:00 ID:ZINtczyM
いつもならここで、「それわ腐れルーマーす」を言う人が出てくるんだがなw
ちょっと整理してみようか

・PowerPC 980は既にプロトタイプが存在するらしい
・Power 5のシングルコアバージョンのPowerPC 980がMacに搭載されるのは1年先
・PowerPC 970は2.6GHz〜2.8GHzまで
・Jobsが予告した12ヶ月以内に発表するG5/3GHzは、PowerPC980/2.6GHz〜3GHzで実現
・PowerPC980は4.5GHz〜5GHzまで性能アップ
・2005/2006には、0.065μメートルのPowerPC990が6GHz〜10GHzに
・2007/2008には0.045μメートルのPowerPC 9900が20GHz〜25GHzに

これだとPPC980は、1年に1GHz以上クロックアップする計算になるね。なんぼなんでも
それは無理!・・・とは言い切れないやねぇ。IBMはホント夢見させてくれるよ。
モトローラが11ヶ月で0.42GHzしか上げられなかった時代を経験してると、ついつい
懐疑的な見方をしてしまうがw
PPC990の6〜10GHzはちょっと信じられないけど。
902名称未設定:03/07/07 17:03 ID:iiPSqLLZ
予定じゃなく、目標です。
903名称未設定:03/07/07 18:32 ID:UjBCkP/v
来年のクリスマスぐらいには、90nmで3GHzオーバーなPowerPC970を搭載したMacが売られてるといいなあ。
90nm化によってダイ面積が縮小されるので、二次キャッシュ増量&SMT実装&メモリコントローラ内蔵でレイテンシ減少。

と妄想してみたわけだが
904名称未設定:03/07/07 18:43 ID:vnEYK4Jq
たぶんアップルがついて行けないと思う
905名称未設定:03/07/07 19:06 ID:6fYnkf5X
IBMのPPC970組込製品ってまだ登場してないの?
906名称未設定:03/07/07 19:38 ID:HnfNmhmc
>>905
今年の8月にマックで採用されるよ
907名称未設定:03/07/07 21:19 ID:ObWIThYk
>・PowerPC 970は2.6GHz〜2.8GHzまで
これのソースは?
確か130nmまでで2.5GHzまでOKとIBMが発表したのは知ってるが。
それに、90nmはPPC980になるのかどうかIBMのロードマップに
載ってたのかな。
908名称未設定:03/07/07 21:40 ID:09xOX4t9
眠れる巨人、ついに目覚めるといきたいとこだが、
どう考えてもそんなに早く量産用装置ができるとは思えんのだが。

とマジレスしてみる。
909名称未設定:03/07/07 21:42 ID:quEvzkP2
ハードがあってもアプリケーションがなければ
ただの箱
910名称未設定:03/07/07 21:44 ID:wdQZ6JNP
>>909
まさかnyやMXが無いからとは言わないよな(w
911名称未設定:03/07/07 21:49 ID:nx37rJ2t
>>910
Adobe Premiereの新バージョンが無いからだよ (w
912名称未設定:03/07/07 21:50 ID:5eXzqwaU
つかプレミアなんてまだ使ってたのか(藁
913910:03/07/07 21:56 ID:wdQZ6JNP
>>911
ああ、今Yahoo!Japanのトップページのニューストピックに出てる話題か、
しかしYahooの書き方だとAdobe全製品の新バージョンがMac版をリリース
しないようにとられてしまうな。

・Adobe 新製品はMac非サポート
914名称未設定:03/07/07 22:08 ID:aRM0Nbsr
アドビ、新製品ではMacをサポートせず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030707-00000007-cnet-sci

米Adobe Systemsは、7月7日(米国時間)にビデオ編集ソフトウェアの
最新バージョンを発表する予定だ。この新製品には、Windowsでしか動作しない
アプリケーションも含まれており、Adobeはまたもや、米Apple Computerの
Mac OSを切り捨てる態度を明確に示したことになる。
915名称未設定:03/07/07 22:13 ID:N+ZVhfxs
ファイナルカットプロ出されたんだから、打ち切っても不思議じゃないでしょ。
まあ自然な流れっしょ。
916名称未設定:03/07/07 23:40 ID:j5sX8V0O
これ、ずっと前から言われてなかったか?
917名称未設定:03/07/08 00:19 ID:GJ2t2lTg
スレ違いだけど、ヤフトピの恣意的な見出しは勘弁
Apple関連はネガティブが多いね。MSと違って。

おまけにアプルのソフトウェア事業に関する批判まで
載っけるときましたか。

ヤフにはMSとアドベ工作員でもいるのかいな。
Intel工作員もいそうだし。
918名称未設定:03/07/08 00:23 ID:K9k3MmE8
>>917
記事書いたのはヤフーじゃなくてCねとだべ
919名称未設定:03/07/08 00:31 ID:bWtYgvq5
ヤフトピっての見たことが無かったんでどんなもんかとヤフーへ探しに行ったら、CNETの記事があった。
なーんだと思った。
帰ってきたら>>918が指摘していた。

にしても、Premiereって昔に比べたら商品価値は薄れてるんじゃないのかな?
独立した製品でなく、After Effectsに吸収しちゃった方が良かったりしないんだろうか。
920名称未設定:03/07/08 00:36 ID:xlS7as/J
CNETは昔から反アポーだよな・・・
ZDと同じ記事でも、明らかにタイトルとかそう言う訳をつけてくる
921名称未設定:03/07/08 00:38 ID:69Rju/EG
cnetって、intelが出資してるんだっけ?
922名称未設定:03/07/08 00:47 ID:6Oquz9ZQ
ヤフーのニュースでX箱がいかに売れてないかみたいな記事が出てたけど後で読もうと思ってたらすぐに消えてしまったのを見たした。
何かあるんでしょうね。
923名称未設定:03/07/08 01:51 ID:mr/90P+k
>>921
924D+aDsGUI:03/07/08 02:14 ID:20f15iVO
>>921
なんか、やな話だよねぇ〜。
昔「美味しんぼ」の中でMacを褒めWinをけなしたら某メーカーが小学館に、
広告撤退するぞゴルァ!って圧力かけたことがあったけど。それ思い出した。
こうして世の中の大衆は、使いづらくてセンスが悪いOS以外に選択肢を
与えられず、パソコンて難しいから携帯で十分になってしまうんだろうね。

Macが無くなったら、パクリ先がなくなって困るのはMSだろうに。
925名称未設定:03/07/08 02:25 ID:bWtYgvq5
たしかに嫌な話だけど、
>>924の様な書き込みを見ると、
ああAppleを美化するにはこういう事も必要なんだなと思ったり。
926名称未設定:03/07/08 02:30 ID:Tm49KFIc
吸収するから困らない
927九州出身:03/07/08 02:34 ID:G/iGwhZV
いやね、やっぱり924はいただけないっすよ>>925
ネタがマンガなんだからさ。「美味しんぼ」ですって。。。
でもポップな響きっすよね。小学館が創価学会なんてな。
928名称未設定:03/07/08 07:14 ID:U+cCJLs0
>>924
圧力かけるのはAppleのお家芸だろうが、あほか。
929名称未設定:03/07/08 07:44 ID:qzfJxtnm
Shake,Final Cut,Combution(スペルミス?),Media100とかいろいろあるけど、
どうしてIBMはこんなニッチな市場に投資するの?
930名称未設定:03/07/08 07:47 ID:3FFQ+Bm+
Asahiも露骨
931名称未設定:03/07/08 08:27 ID:gBQ9qhSB
自分の商品を売ってくれる販売店にさえ圧力かけまくり〜〜〜〜〜〜
932名称未設定:03/07/08 10:19 ID:DGySbPbX
>>920
ZDnetでもこの顔には要注意
http://www.zdnet.co.jp/news/anchordesk/faces/coursey.gif

内容を見るとApple擁護派なのにタイトルはわざと目を引くように
マイナスっぽい物を付けてくる。

Appleのいい記事はWinユーザーの目を引かないが、マイナス記事や
叩き記事はWinユーザーの目を引く=読者が増えるというのはアメリカ
では一般的らしく、嘆かわしい事に最近は日本でも増えてきている。
933名称未設定:03/07/08 10:24 ID:iOqVWvIf
>>932
そうだね。中身はすごい親Appleなんだよな、その人。
OSX好きだし、今回のWWDCの発表内容についても激賞してた。
でもタイトルは「Appleの巻き返しは遅すぎた」だったりするという…
934名称未設定:03/07/08 10:34 ID:SGCN8VRd
>>「Appleの巻き返しは遅すぎた」

http://www.zdnet.co.jp/news/0307/01/cead_coursey.html
原文は
http://www.zdnet.com/anchordesk/stories/story/0,10738,2914173,00.html
なんだけど

Apple's on a roll again--but is it too late?
は、
アップルは巻き返している…しかしそれは遅過ぎたのだろうか?
 
と訳してもおかしくはない。zdnetの和訳が恣意的だと思われ。
(にしても、顔の写真、別人のように見えるな)
935名称未設定
期間だけ見れば
G1→G2→G3→G4→G5
 短  長  短  長  

って事でG6は2005年末ぐらいで希望