【WIN】CG屋に最適なのはWINorMAC? 3枚目【MAC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
469名無しさん@お腹いっぱい。
MAYAのレンダPen42.4 HT onとPPC 1.25 Dualではどれっくらい違う?
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 22:04 ID:lj/4Hk3W
あとCINEMA4Dだと,そんなWin,Macに差は出ない?
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 08:32 ID:5h76LiJy
>>470
MacPowerに載っていたベンチマーク。

G4 800MHz Dual>PentiumIII 867MHz>G4 867MHz
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 10:15 ID:FZwKEt0T
随分レトロなマシンと比較してるな・・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 10:34 ID:FkRJTo7D
CINEMAの7で同じシーンを使って実験した。
PMG4の1.25デュアルとpen4の2.4シングル。レンダリングはMacのが
圧倒的に速い。だがモデリングなどの取り回しはMacは重く感じる。
GPUの関係じゃないようだ。Macはそれなりのものが搭載だが
Winはオンボードだから。
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 10:42 ID:FZwKEt0T
>>473
せめて同世代、同価格帯のマシンで比較してやれよ・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 11:09 ID:5h76LiJy
>>472
ん〜、でもG4はアーキテクチャ大して変わってないし、
PCもPentiumIII 1GHz=Pentium4 1.5GHzで換算すればOKでしょ?

で、当てはめてみると、CINEMA 4DではMacの最高機種である
PowerMac G4 1.42GHz Dualは、Xeon 2GHz Dual相当ってとこかな。

CG WORLD vol.45にLW3Dでのレンダリング対決が載っている。
それをもとにすると、
ファー(Sasquatch Lite) G4 1.42GHz Dual=Pentium4 1.6GHz相当
ボリューム(HyperVoxel) G4 1.42GHz Dual=Pentium4 2.26GHz相当
LWSN連番レンダリング G4 1.42GHz Dual=Pentium4 3.3GHz相当
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 11:11 ID:PeQQpfjr
だけどペン2.4とペン3ってそんな差があるの?
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 11:26 ID:Wop3OMkC
>>475
>PCもPentiumIII 1GHz=Pentium4 1.5GHzで換算すればOKでしょ?
ぜんぜんOKじゃないよ。。。
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 11:36 ID:FkRJTo7D
PentiumIII 1GHz=Pentium4 0.8GHzくらいか。
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 12:04 ID:Kb9h0F+T
とりあえず、LWでベンチマーク比較の定番サイト。
ttp://www.blanos.com/Benchmark/

LW7以降だと、SSE2の有無やPen4に最適化された分は
ラジオシティとかは速くなってるけど、レイトレ計算は
恩恵はあまりない・・とかあるので、クロック数以外にも
要素はいろいろ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 12:30 ID:zKofsSHi
>477-478 まぁ、同クロックでPentiumIIIはPentium4の1.3倍程度だな・・475の1.5倍はいいすぎ。
初期のFSB400のPentium4でも1.4倍くらいか・・。
だが、クロック当たりの効率がPentiumIII<Pentium4だと思ってる
>478ははっきり言ってCPUについて語る完全に資格になし。
Pentium4のほうが勝ってんのはメモリ帯域とSSE2くらいだ。

もっともPentium4も、FSB800ともなるとかなり差は縮むと思うけど。
SSE2に最適化された部分「だけ」とかなら逆転ぶっちぎりだし。

「同FSB」のAthlon(Barton)となら、Pentium4 : AthlonXP で 1 : 1.5くらいだけど。
481478:03/06/17 12:47 ID:FkRJTo7D
>>480
おまえ、倍とかGHzとか、単位がゴチャゴチャだよっ。
1.3倍速いのか、1.3倍遅いのと、どっちが速いんだよっ。
オレはちゃんとPen4のが遅いと書いてるじゃねえか。
482_:03/06/17 12:52 ID:G5fniMB6
483480:03/06/17 13:04 ID:zKofsSHi
>481 俺はGHzとかクロックの数字は、まったくひとつも書いてないが・・。
「クロック当たりの効率」で完全統一した文面になっているのだが、
わからんほど難しいか?
484480:03/06/17 13:08 ID:zKofsSHi
いちおう補足しておくと君の言った

>PentiumIII 1GHz=Pentium4 0.8GHzくらいか。

は、クロック効率で言うと

PentiumIII:Pentium4 = 1:1.25

となるわけだが、同クロックでPentium4のほうが速いと
のたまう奴はいないぞ。
485478:03/06/17 13:18 ID:MsRZGg7I
あ、ごみ〜ん。ゴッチャにしてるのは俺だった。
486480:03/06/17 13:20 ID:zKofsSHi
いえいえ。
487475:03/06/17 13:55 ID:5h76LiJy
>>477>>480
じゃ、訂正。

CINEMA 4Dでは、Macの最高機種である
PowerMac G4 1.42GHz Dualが、Xeon 1.7GHz Dual相当。

LW3Dの方は、Pen4とG4の比較記事を基準にしてるんで、問題ないです。
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 22:13 ID:yRYUZlEq
結局同じ値段だとどれが凄いんですか!?
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 22:28 ID:5h76LiJy
>>488
PCに決まってるじゃないか。
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 22:36 ID:yRYUZlEq
>>489
>>471のベンチは御都合ベンチなの?
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 22:46 ID:7/Uuitzr
PEN3とG4の性能比較は471のとほとんど同じでしょ
Apple等のHPに載ってる方が御都合ベンチ
明らかにオカシイ
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 23:43 ID:PeQQpfjr
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 23:57 ID:Xi7n7FJ7
>>492
中古なのになんでそんなに高いんだ?
どうせWWDCでマイナーチェンジ版が出て
投げ売りになるって想像つくのに
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 03:13 ID:5pguROHW
>>490
あれは正確。PenIII DualにG4 Dualは勝てないってことだからね。
MacPowerは割と信用できる。MacFanは論外。