くだらねえ質問はここに書きこめ! Part56

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
質問を書き込む前に2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!!
http://linux2ch.bbzone.net/

よくある質問と回答(FAQ)は(・∀・)ココダ!!
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?%5B%5BFAQ%5D%5D

くだらねえ質問はここに書きこめ! 過去ログ検索 (Part29: 22氏提供)
http://2chlinux.dtdns.net/2ch-linux-ks/
Google 検索
http://www.google.co.jp/

過去スレ等は>>2-5あたり。
2login:Penguin:03/08/27 17:25 ID:8ssrEwF2
3login:Penguin:03/08/27 17:25 ID:8ssrEwF2
http://pc.2ch.net/linux/kako/1028/10287/1028738400.html 21
http://pc.2ch.net/linux/kako/1029/10299/1029905501.html 22
http://pc.2ch.net/linux/kako/1030/10309/1030956948.html 23
http://pc.2ch.net/linux/kako/1031/10316/1031670376.html 24
http://pc.2ch.net/linux/kako/1032/10325/1032531237.html 25
http://pc.2ch.net/linux/kako/1033/10334/1033406612.html 26
http://pc.2ch.net/linux/kako/1034/10344/1034428365.html 27
http://pc.2ch.net/linux/kako/1035/10353/1035378265.html 28
http://pc.2ch.net/linux/kako/1036/10362/1036210450.html 29
http://pc.2ch.net/linux/kako/1036/10369/1036943079.html 30
http://pc.2ch.net/linux/kako/1037/10377/1037793960.html 31
http://pc.2ch.net/linux/kako/1038/10387/1038751327.html 32
http://pc.2ch.net/linux/kako/1039/10398/1039879606.html 33
http://pc.2ch.net/linux/kako/1040/10407/1040724543.html 34
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1041774712/ 35
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1042606090/ 36
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1043656392/ 37
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1044700540/ 38
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1045643038/ 39
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1047096767/ 40
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1048160972/ 41
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1049121714/ 42
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1050156031/ 43
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1050919580/ 44
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1051687428/ 45
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1052643916/ 46
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1053437578/ 47
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1054348934/ 48
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1055140256/ 49
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1056044422/ 50
4login:Penguin:03/08/27 17:25 ID:8ssrEwF2
5login:Penguin:03/08/27 17:25 ID:8ssrEwF2
各ディストリビューションの現行スレッドは変遷が激しいので
http://pc.2ch.net/linux/subback.html
から検索して下さい。

本スレッド検索キーワード

Debian GNU/Linux
Gentoo Linux
KNOPPIX
Kondara MNU/Linux
LFS(Linux From Scratch)
Laser5
Lindows
LinuxMLD
Mandrake Linux
Miracle Linux
Momonga Linux
Moxquito Linux
RedHat Linux
SerioWare
Slackware
Sorcerer GNU Linux
SuSE Linux
Turbolinux統合スレッド
United Linux
Vine Linux Thread
plamo linux
おもいかねGNU/Linux
ホロンスレッド
紅旗Linux ユーザー来れ!
6login:Penguin:03/08/27 18:15 ID:OTu/A142
>>1 への感謝の気持ちをIDに込めてみました。
7age-:03/08/27 18:15 ID:EPUpqtkP
質問です。
X を起動せずに、コンソールへのグラフィック出力は
可能なんでしょうか?
グラフィックライブラリとかあるんでしょうか。
8login:Penguin:03/08/27 18:18 ID:Jj3pKY6s
>>7
svgalib とか。
9login:Penguin:03/08/27 18:21 ID:P7uw8K2+
>>7
SDLとか。
10sage-:03/08/27 18:44 ID:EPUpqtkP
>>8-9 どもです。
これから詳しく調べてみます。
SDL って X-Window が必要な気がしますが・・・ by Google先生。
11ryo ◆XbQ00ouYKM :03/08/27 18:47 ID:o/8xXrrQ
このごろ突然PCの画面に赤い文字で「死」ってかかれたり
もう一つマウスポインタ(こうゆうのかな?)がでてきたり
して、なんか誰かにハッキング(ってゆうのかな?)されている
みたいなんだけど、どうしたらいんですか?すみません

12login:Penguin:03/08/27 18:52 ID:P7uw8K2+
>>10
フレームバッファ経由で使えるぞ?
13login:Penguin:03/08/27 19:05 ID:6HBmTBL5
>>1 乙。
14 ◆1haVRB54HY :03/08/27 20:12 ID:Y6s2KNEk
>>11
rm -r .vnc
15login:Penguin:03/08/27 20:20 ID:8ssrEwF2
重要なのでコピペしておこう。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1060787088/946

946 :login:Penguin :03/08/26 21:05 ID:98XHoUAa
すでにお気づきの方も多いでしょうが、8/26未明に
全サーバで広告削除を試した副作用で複数のスレが壊れました。
復旧のために壊れる前のdatを必要としています。
unix板とLinux板の該当スレdatをお持ちの方はぜひ提供してください。
アップローダにdatを上げて[調子の悪いスレッドの修理承り」スレに知らせてください。
これ以外に壊れたスレを発見した方もそのスレに報告願います。

■ 調子の悪いスレッドの修理承り口(527から広告削除副作用の件)
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1052510878/527-

●提供してほしいdat
(1-211紛失)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1047262230/
あぼーん(1-272紛失)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1052828909/
RedHat Linux 統合スレ Part14→??
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1060243305/
16login:Penguin:03/08/27 21:56 ID:ZiA1D48+
CPUとかメモリーとかのリソース状況をWebで公開したいのですが
何か良いソフトは、ありますか?
できれば、グラフ表示可能なものが良いです。
英語でもOKです。
よろしくお願いします。
17login:Penguin:03/08/27 22:11 ID:I50Fpeir
apacheのログにこんなの(↓)がたくさん記録されてるんだけど、コレって何?

xxx.xxx.xxx.xxx - - [27/Aug/2003:21:58:52 +0900] "GET / HTTP/1.1" 403 293 "-"
189:03/08/27 22:11 ID:OT2/Aezp
スレンダーでこんがりやけた小麦色の肌が眩しい奈未ちゃんです。
長い手足を絡ませて喘ぎまくる姿がいいですよね。
小さめの乳首は超敏感!
触られているだけでだんだんかたくなっていく様子がよくわかります。
オマンコももちろん・・・
無料ムービー観てね。
http://www.pinkschool.com/
19login:Penguin:03/08/27 23:03 ID:x6MpYhJq
>>16
MRTG あたり?
20login:Penguin:03/08/27 23:04 ID:x6MpYhJq
>>17
概出すぎ。
ちゃんとアンテナ張っとけ。
http://search.luky.org/linux-users.a/msg00469.html
21login:Penguin:03/08/27 23:08 ID:Cg0TvOiQ
postgreSQL7.3.3がインストールできません。
./configure --enable-multibyte=EUC_JP --enable-syslog とやると
configure: error: readline library not found
If you have readline already installed, see config.log for details on the
failure. It is possible the compiler isn't looking in the proper directory.
Use --without-readline to disable readline support.
とでてきます。readlineは
rpm -qa | grep readline
readline-4.2-2
readline-devel-4.2-2
の二つが入っています。どうしたらいいでしょうか?
環境はRedHat7.2です
22login:Penguin:03/08/27 23:21 ID:ZHBqu/Cb
「config.logを読め」と言われてるんだから読めば?
2316:03/08/27 23:38 ID:ZiA1D48+
>>19
MRTGよさそうですね。
試してみます。ありがとう。
24login:Penguin:03/08/27 23:40 ID:XCFx7fUF
>>16 MRTG 使った方がよさそうだけど。別の方法も。

top コマンドの出力をなんかソフト使ってグラフ化するってのは?
gnuplot とかで png で出力するスクリプト書けば、定期的にグラフ作れるし。

シェルスクリプトでこんなの繰り返してみるとデータ作れる。sed や awk や td でいじってください。
LANG=C top -b -n 1 |head -7 |tail -5 | sed s/^/" "/| tr -d [:alpha:] |tr -d "\n" >> CPU_LOG.txt
echo "" >> CPU_LOG.txt
sleep 10
25login:Penguin:03/08/27 23:41 ID:qDExu+N3
XPマシンにRedHat9を入れたのですが
NTLDRで赤帽を選択するとGRUBと左上に表示されて止まってしまいます

/dev/sdaにXP
/dev/hdaに赤帽
自動でやったので
hda1…/boot
hda2…/
hda3…swap
になっていたと思います。
NTLDRで赤帽を起動するにはどうすれば良いのでしょうか?
2621:03/08/27 23:55 ID:Cg0TvOiQ
>>22
読むとエラーがでている部分が
configure:5840: $? = 1
configure: failed program was:
#line 5811 "configure"
#include "confdefs.h"
/* Override any gcc2 internal prototype to avoid an error. */
#ifdef __cplusplus
extern "C"
#endif
/* We use char because int might match the return type of a gcc2
builtin and then its argument prototype would still apply. */
char readline ();
#ifdef F77_DUMMY_MAIN
# ifdef __cplusplus
extern "C"
# endif
int F77_DUMMY_MAIN() { return 1; }
#endif
int
main ()
{
readline ();
;
return 0;
}
configure:5883: result: no
configure:5890: error: readline library not found
If you have readline already installed, see config.log for details on the
failure. It is possible the compiler isn't looking in the proper directory.
Use --without-readline to disable readline support.
となっているんですが、readlineは入っているからなんでだかわからないのですが・・・
27login:Penguin:03/08/28 01:12 ID:1Ck+erp6
textベースのRedHat9でCコンパイラ入れたいのですが
どのパッケージをインストールすればよいですか?
28login:Penguin:03/08/28 01:22 ID:mSbNQF3O
gcc だろうなぁ。あと binutils。それと、各種ライブラリの-devel。
最低でも glibc-devel は必須だろう。
2927:03/08/28 01:30 ID:1Ck+erp6
>>28
なんとかインストールできました。ありがとうございます。
30login:Penguin:03/08/28 05:59 ID:PQSCJ0dj
>>26
それがconfig.log?
他の人はわかるかもしれないけど、漏れにはちょっと分からんかった。
Use --without-readline to disable readline support.
というのがあるので、--without-readlineオプションをつけてコンパイルしたらうまく行くかも。
readlineは一体何をしてるのか分からんけど。
31login:Penguin:03/08/28 06:13 ID:PQSCJ0dj
ちょっと調べてみた
/sbin/ldconfig -p |grep readline
で、libreadlineライブラリを認識してるかチェック出来るんだけども、チェックしてみてもいいかも。

http://216.239.33.104/search?q=cache:PE-A5PYNiE8J:pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1052828909/l50+confdefs.h+readline+postgresql&hl=ja&ie=UTF-8
にて、zlib-devel readline-devel両方入れたらうまく行ったとのこと



32login:Penguin:03/08/28 06:15 ID:pprE2Z9h
GNOMEからBlackBoxへと乗せ変えようとして
2ch-Linux-Begginersのサイト見たのですが
「軽い window manager に変えましょう。」の一言で
そのやり方とか書かれてませんでした。
具体的にどのようにすれば変えれるのでしょうか?
33login:Penguin:03/08/28 07:54 ID:NqwAFuME
redhat9 bind9.2

ttp://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Chroot-BIND-HOWTO.html#toc3
を参考にしながら、jailにbindをインストールしようと思っているのですが、
bindをDLしてきて、解凍して、さっそく./configureしたのですが、
configure: error: no acceptable C compiler found in $PATH
のメッセージが出て、止まってしまいます。
コンパイラが無いのかなと思って、rpm -qa | grep gccとやると
どうやらありそうなんですが、パスが通っていないんだなと思って、
以下を打つと、
# echo $PATH
/usr/local/bin:/bin:/usr/bin:/usr/X11R6/bin:/home/hogehoge/bin
となっているのですが、コンパイラにどうやってパスを通すのかいまいち
わかりません。
どなたかよろしければ、アドバイスよろしくお願い致します。m(_ _)m
3416:03/08/28 08:51 ID:6gQ0zjmY
>>24
MRTGは、snmp使うんですね。ちょっとためしてみたんですが、
ちょっと大袈裟かなって感じもしました。
topとか使って、自分でスクリプト組むのもちょっと面倒なんだけど
それも検討してみます。
ありがとう。
35login:Penguin:03/08/28 09:38 ID:6Qcjy5M4
RedHat9でWDMをインストールしたんですけど
/etc/sysconfig/desktop
になんて書けばよいのでしょうか?
36login:Penguin:03/08/28 09:46 ID:NRBeS+GC
viで作業中に強制終了してしまったらしく、viで作業するたびに以下のメッセージが出てきます。
src/.ftpd.c.swp を消したらいいのでしょうか?


E325: ATTENTION
Found a swap file by the name "src/.ftpd.c.swp"
owned by: root dated: Thu Aug 28 04:06:04 2003
file name: ~root/wu-ftpd/src/ftpd.c
modified: YES
user name: root host name: mayumi
process ID: 26028
While opening file "src/ftpd.c"
dated: Thu Aug 28 07:35:56 2003
NEWER than swap file!

(1) Another program may be editing the same file.
If this is the case, be careful not to end up with two
different instances of the same file when making changes.
Quit, or continue with caution.

(2) An edit session for this file crashed.
If this is the case, use ":recover" or "vim -r src/ftpd.c"
to recover the changes (see ":help recovery").
If you did this already, delete the swap file "src/.ftpd.c.swp"
to avoid this message.
"src/ftpd.c" 8139L, 235188C
37login:Penguin:03/08/28 10:11 ID:zl3H9tP/
REDHAT9を使用して、realplayer8をインストール使用しています。
しかしながら、インストール画面までいくものの、後の設定画面が
表示されません。理由をお教えください。
38login:Penguin:03/08/28 10:12 ID:E/lQvhrb
>>32
~/.xsession
>>35
/etc/X11/prefdm
>>36
リカバリしなくてよいなら消せ。
set noswf
とするとswapが作られなくなる。
39login:Penguin:03/08/28 10:28 ID:xhN8eASx
>>32
ディストリは?

>>34
> MRTGは、snmp使うんですね。
やりたいことが >>16 程度なら使わなくて済むよ。
40login:Penguin:03/08/28 10:29 ID:xhN8eASx
41login:Penguin:03/08/28 10:40 ID:D6uLXvLO
42login:Penguin:03/08/28 10:46 ID:D6uLXvLO
43前934:03/08/28 10:49 ID:N0zz4sNd
すみませんが、引き続きお願いします。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1060787088/972
44login:Penguin:03/08/28 11:26 ID:l4wgBy5N
すみません。loginのときBSキーが使えないんですけど(^Hが出る)
どうすれば使えるようになるでしょうか?
これを読みやがれ等、よろしくお願いします。
45login:Penguin:03/08/28 11:30 ID:D6uLXvLO
Deleteキーはどうですか?
4644:03/08/28 11:34 ID:l4wgBy5N
Deleteキーは ^? が出てしまいます。はい。
47login:Penguin:03/08/28 11:41 ID:l4wgBy5N
>>44

login 画面ではタイプミスを直そうとして BS や DEL を押してもだめです。
Ctrl + U でやりなおして login ネームやパスワードをいれなくてはいけません。
48login:Penguin:03/08/28 11:42 ID:AxsYuPPF
>>44
login前は、まだsttyの設定が行なわれていないから、^HやDELでeraseにはならない場合がある。
UNIX古来からのデフォルトでは、#でerase、@で1行消去だ。ただし、eraseでも画面の文字が消えずに消えた文字が逆にエコーバックされるという、超古い仕様もある。
が、そもそもlogin:やPassword:には、BSとかなしで一発で打ち込むのが基本だ。
途中で間違えたならもう一度最初から打ち込み直した方がセキュリティ上もよろしい。
49エスパー:03/08/28 11:46 ID:xhN8eASx
>>44
TeraTerm の設定変えてみ。
50login:Penguin:03/08/28 12:11 ID:mrKxNymd
はい,質問です
red hatなどでc言語やjavaをかきたい場合は
どんなソフトをインストールすればよいのですか?
51login:Penguin:03/08/28 12:12 ID:xhN8eASx
>>50
エディタ。
52login:Penguin:03/08/28 12:13 ID:D6uLXvLO
5350:03/08/28 12:16 ID:mrKxNymd
てことはソフトとかいらないわけですね?!
やっぱlinuxってすばらしい
54login:Penguin:03/08/28 12:25 ID:qmOoTRMX
実際、シェアってRedHatが一番多いんですか?
55login:Penguin:03/08/28 12:26 ID:qmOoTRMX
ランキング表とかグラフみたいなのあったら教えてください
5635:03/08/28 12:28 ID:6Qcjy5M4
>>38
ありがとうございました。
結局/etc/inittabを直接書き変えることで解決したのですが
CANNAが起動してくれませんでした。
~/.xsessionにkinput2と書けばできそうな気がしますが
もっとスマートなやり方はないでしょうか?
57login:Penguin:03/08/28 12:38 ID:qmOoTRMX

おい、誰か来いよ! はやく!
58login:Penguin:03/08/28 12:41 ID:K7wMZk/j
なんか赤帽8でインストール直後aptで一気にアップデートしたら
起動時のメッセージが一部文字化けするようになったし、
gnome2で日本語のフォントが指定できなくなった。
ricohフォントも追加できん・・・。こんな目にあった人、いますか?
59login:Penguin:03/08/28 12:46 ID:qmOoTRMX

>>58 おめえだけだろ?
そんなコトより俺の質問が先だよ
早く誰か来い
60login:Penguin:03/08/28 12:49 ID:Ofi5Icl9
>>58
今は亡き赤帽スレでそんな事言ってる人がいた。
apt-get とか使ってないし原因は知らね。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1060243305/430
# 見れるかな?
61login:Penguin:03/08/28 12:50 ID:qmOoTRMX
>>60 ようしOK
62login:Penguin:03/08/28 12:56 ID:K7wMZk/j
>>60
見れない。過去ログ倉庫にもないって、いったい赤帽スレに何が?
63login:Penguin:03/08/28 13:03 ID:AxsYuPPF
復活しそうにないスレ待っててもしょうがないから、
だれか「RedHat Linux 総合スレ Part15」で立て直してくれ〜
6438:03/08/28 13:03 ID:E/lQvhrb
>>56
inittabじゃなくて、 /etc/X11/prefdmを書き変えた方がいいんじゃない?
if [ -f /etc/sysconfig/desktop ]; then
. /etc/sysconfig/desktop
if [ "$DISPLAYMANAGER" = GNOME ]; then
preferred=gdm
elif [ "$DISPLAYMANAGER" = KDE ]; then
preferred=kdm
elif [ "$DISPLAYMANAGER" = XDM ]; then
       preferred=xdm
elif [ "$DISPLAYMANAGER" = WDM ]; then
       preferred=wdm
fi
fi
65login:Penguin:03/08/28 13:52 ID:YL1hHw32
エヘ、エヘ…、なんか/boot以下がゴッソリ無くなってるんです。
vmlinuzとかもなんもかんも全部。
dhcpdをrpmでインストールして/etcをlsしてみたら、なんかgrub.confが赤いんです。
おかしいなぁとおもたら/boot以下が空っぽに…。
アリエネェ、一体ナニしたんだボク???
対策するまで停電しちゃイヤヨ!(;´Д`)マジデ…
6632:03/08/28 14:09 ID:pprE2Z9h
遅レスすいません。

>>38
どうもです。
ぐぐってみたら詳しいやり方が乗ってるサイト見つけました。
ありがとうございました。

>>39
ディストリは赤帽8です。
67login:Penguin:03/08/28 14:19 ID:L8CtCL0y
>>65
アチャー
68login:Penguin:03/08/28 14:21 ID:Pd7Cc5Tm
>>65
別パーティションにしててマウントしてないってオチとか。
6960:03/08/28 14:29 ID:Ofi5Icl9
>>62
やっぱり?
navi2chか何かのキャッシュに残ってればと思ったんだけど。

>>63
.datファイル提出&復元依頼出してきたんで、もう少し待ってみよう。
7043:03/08/28 15:11 ID:N0zz4sNd
saneスレ立ててもいいですか?
71login:Penguin:03/08/28 15:28 ID:NrOcqsea
テキストファイルの処理で、
tr -d "\n" とは反対に、
すべての行末に改行コードを追加して、空の行を追加したいのですが、
どんなコマンドでできますか?
72login:Penguin:03/08/28 15:31 ID:/tam38gm
Linux のバージョン、CPU やメモリ、HDD 容量を一発で
見られるコマンドとかありませんか?( /prof を整形してくれるなど )
73login:Penguin:03/08/28 15:39 ID:rxCsV7y3
これ、どういうことじゃ?
ニュースステーションの特集番組を見られるの?
どうやるの?おせーて!
 ↓

>881 名前: . [sage] 投稿日: 03/08/26 18:29 ID:e1j6ZFZv
>昨日のN捨て、見てない人はどうぞ。
>ny1.14でつ。

>(ニュース)030825ニュースステーション-44年前のフィルム検証「万景峰号」の原点.mpg
> 103,173,980 2f3358c46d7f2643c70fbbff5bac94e6
74login:Penguin:03/08/28 15:41 ID:E/lQvhrb
>>71
awk '{print $0,"\n"}' file
75login:Penguin:03/08/28 15:46 ID:xhN8eASx
76login:Penguin:03/08/28 16:06 ID:xybeNRnw
RedHat9をFTPからダウンロードしてCDRに焼いた後、
インストールの途中でbad diskと表示されインストールできません。
ISOはirvineでレジュームしながら落としました.
焼きはB'sレコーダゴールドでつ。ディスクはイメーションの700MB
バッドディスク回避の対処法教えてください。
77login:Penguin:03/08/28 16:07 ID:7qmcZBY9
チェック省略してインスコできなかったっけ。

どっちにしてもエラーがあるなら-Rドライブが悪いか
何かだから他で焼くとかさ。
78login:Penguin:03/08/28 16:19 ID:NrOcqsea
>>74
ありがとうございました。できました。

いろいろできそうなので、awk スレさがしてがんばってみます。
79login:Penguin:03/08/28 16:20 ID:xybeNRnw
答えになってないのでVINE LINUXにします。
80login:Penguin:03/08/28 16:22 ID:+o0jy7NZ
chmodで属性を変更すると
bad interpreter: そのようなファイルやディレクトリはありません
と表示されるのですがなぜでしょう?
81login:Penguin:03/08/28 16:27 ID:T8UkuwSX
>>76
赤坊スレに書いてなかったっけ。つーか赤坊スレ沈んでどこだかわかんねー(゚听)
82login:Penguin:03/08/28 16:37 ID:1D5aSlN4
>>80
実行できないファイルに+xしたんじゃないかい?
83login:Penguin:03/08/28 16:40 ID:+o0jy7NZ
>>82
その通りでした吊って来ます、、
8421:03/08/28 18:01 ID:bSiXHLd2
どうも >>21です
>>26 >>31
わざわざ調べてくれてありがと。--without-readlineオプションは使いたくないんですよ(;´Д`)
readlineのついてないpostgresなんて使いたくない〜って感じで・・・
んで、zlib-devel、readline-develは共に入っていて
/sbin/ldconfig -p |grep readline
libreadline.so.4 (libc6) => /usr/lib/libreadline.so.4
libreadline.so (libc6) => /usr/lib/libreadline.so
libguilereadline.so.0 (libc6) => /usr/lib/libguilereadline.so.0
libguilereadline.so (libc6) => /usr/lib/libguilereadline.so
となります。
何か他に確かめるべき事ってありますか?
85login:Penguin:03/08/28 18:28 ID:y0vtVQnx
REDHAT9を最近インストールしたのですが、CXML(Compaq eXtended Math Library)
のrpm集がインストールできないことが判明し、動作が確認されているkondara2000に
OSを変更しようとしています。

しかし、REDHAT9のシステムからのアンインストールでつまずいています。
手持ちのマニュアルでは、インストールメディアを使用して、boot:プロンプトで

boot: linux expert

と入力してEnter、インストールを選択して、ドライブのパーティションを作成する段階で
fdiskを選択し、Linuxパーティションをすべて削除して、インストールを進めず再起動しろ
と書いてあるのですが、上記のコマンドを入力しても、インストールを選択する画面にならず、
マニュアルどおりに進みません。

どなたか、REDHAT9のアンインストールについて知っている方がいましたら、
教えていただきたいと思っています。よろしくお願いします。
86login:Penguin:03/08/28 19:06 ID:57+p+R5u
redhatのパーティションにkondaraいれたいのならそのままインスコすればよろし。
インストーラでフォーマットするオプションがある。

つか、windowsでも一緒だろ?つまり、上書きインスコな。
87login:Penguin:03/08/28 19:13 ID:XRa3GOJi
そうだな、領域確保>今の領域の中身消すけどOKか?>OK>消えた
となる。たぶん。
88login:Penguin:03/08/28 19:51 ID:OwgG3YIU
>>84=21
これ↓と同じ症状とちゃうかいな。
http://dbforums.com/arch/147/2002/12/608415

ncurses-devel を入れんとだめとか書いてあるけど。
89login:Penguin:03/08/28 20:08 ID:y0vtVQnx
Red Hat 9 のアンインストールの際、誤ってKernelを削除してしまった模様です。
復元は可能でしょうか?
9021:03/08/28 20:21 ID:bSiXHLd2
>>88
その通りですた。ncursesしか入ってませんでした。
確かにconfig.logの途中に
/usr/bin/ld: cannot find -ledit
/usr/bin/ld: cannot find -lncurses
/usr/bin/ld: cannot find -ltermcap
/usr/bin/ld: cannot find -lcygipc
などがあったので全部さらって見るべきでした
これからmakeしてみます。ありがdd
91login:Penguin:03/08/28 20:24 ID:w6xki3c3
マンコの舐め方を教えてください
92login:Penguin:03/08/28 20:53 ID:nA6vpYT8
man汁
93login:Penguin:03/08/28 22:02 ID:y0vtVQnx
kondara2000をインストールしようとする際、CD-ROM起動時にgrub>というコマンドラインが現れ、
CD-ROMを起動できません。これはおそらく、LILOでは無いからだと思います。
GRUBからLILOへ起動形式を一時的に変更することはできるのでしょうか?
94login:Penguin:03/08/28 22:18 ID:8XlM4uvT
> kondara2000をインストールしようとする際、

ヤメレ
95login:Penguin:03/08/28 22:20 ID:y0vtVQnx
>94
どうしても入れなあかんのです。
CD-ROMが開かず困っています。
96login:Penguin:03/08/28 22:27 ID:qGqd/qYA
>>95
先に確認するけどそのハードはalphaなんだよね?

ついでに言うとRedHat7.1 for alphaでも動作確認されてるようですが?
97login:Penguin:03/08/28 22:32 ID:Fmky7rlh
Red Hat Linux 9 を再インストールしたいんですけど新規インストールの時と
全く同じようにやったんでいいのでしょうか?

OSは他に Win ME, XP が入っているのですが、、、
98login:Penguin:03/08/28 22:44 ID:y0vtVQnx
>>96
いや、VT-opteronってやつです。
RedHat7.1はGRUBですか?
99login:Penguin:03/08/28 22:56 ID:qGqd/qYA
>>98
ならCXMLあきらめてください。
あれはコンパック(現HP)のCPU alpha用の奴です。
x86 linuxじゃどの道動きません。

ぐぐって見たけどx86に移植されたって話はなかったし。

#ネタじゃないかと心配になってきた…
100login:Penguin:03/08/28 23:02 ID:rjlv8mtY
ネタじゃなきゃ、誰に騙されたのやら憐れすぎ…

math library欲しいなら、Opteron用にAMDが出してるヤツ、見て来いよ。
要求を満たすかどうか、知らんけど。
101login:Penguin:03/08/28 23:03 ID:y0vtVQnx
>>99
まじですか!?
うーん、どうしよう。
何か別の高速演算ライブラリは無いですかね…
102login:Penguin:03/08/29 00:20 ID:byODixqs
>>95
別にCD-ROMから入れる必要はないだろ。
10358:03/08/29 01:26 ID:flQg967/
>>60
どうやら日本語フォントのディレクトリが蚊帳の外になってるみたい。
中国語フォントのディレクトリにricohフォント置いたら今まで通り
認識してくれたよ。
104login:Penguin:03/08/29 01:30 ID:HT9SLZ7q
今までEmacs派だったのですが、
ちょっとVimを使ってみたくなりました。

そこで質問なのですが、
挿入モードの時にskkinputなどで日本語入力
したあとでコマンドモードに移るときにShift+SPC
でskkinputを終わらせるのが面倒でしょうがないのですが、
これは何か解決法があるのでしょうか。

よろしく御教授下さい。
105login:Penguin:03/08/29 01:54 ID:XmWF8Tjo
>>104
UNIX板のVimスレpart6を調べたほうが早いかもね。
オレ、vi系では日本語を使わんので詳しいことはわからん。
106login:Penguin:03/08/29 02:00 ID:HT9SLZ7q
>>105わざわざありがとうございます。

Debianのコンパイルオプションとかの
関係もあるのかな、などと思ってこっちにしてみました。
もうちょっとだけこっちで待たせて下さい。

107login:Penguin:03/08/29 02:02 ID:rGhYguBd
>>104
キーボードにカーソルキーがあるならカーソルの移動は可能。
Deleteキーでの削除も受けつける。
しかしそれ意外のコマンドはximは終了しないと受けつけないので、
結論としては、Vimじゃあ横着するな。というこになる。

ところで、Emacsじゃあxim終了しなくてもコマンド受けつけるの?
108107:03/08/29 02:05 ID:rGhYguBd
Emacsで試したらkinput2立ち上げたまま普通にコマンド使えるな…
日本語を入力するときにしかxim使わないから気づかなかったよ。
109login:Penguin:03/08/29 02:10 ID:HT9SLZ7q

>>107
そうでつか...
「かな」という文字がすぐ下にでるのも
少しいやなので、やはりvimでは日本語は使わない
方向が良いのでしょうかね。


> Emacsで試したらkinput2立ち上げたまま普通にコマンド使えるな…
emacsなら普通はximではなくskkなりなんなり
を使うんではないかと...
skkなら(skkの)ascii入力モードに
しておくとすんなりです。
110login:Penguin:03/08/29 02:11 ID:abd5bA1g
>>104
自分はnviだけど、(XIMでない)cannaはちゃんと制御される。
当然vimでもできるらしい。
XIMつかわないほうが融通がきくんじゃないかな。
111107:03/08/29 02:20 ID:rGhYguBd
> emacsなら普通はximではなくskkなりなんなり
> を使うんではないかと...
EmacsはXを使わないときにしか使わんから、普段はたまごからCannnaを使ってまつ。
上で書いたのは単に実験してみて驚いただけの話。;-)

vimもnviも^oで日本語入力が出来るんだけど、skkが使えたかどうかは記憶が定かでない。
112login:Penguin:03/08/29 02:30 ID:HT9SLZ7q
みなさんありがとうございます。
>>111さん、
> vimもnviも^oで日本語入力が出来るんだけど、skkが使えたかどうかは記憶が定かでない。
ということですが、これは挿入モードで^oするということですよね?
このとき下の表示が 挿入 から (挿入) と変化するのですが、
そこでなにかキーを押しても 挿入 に戻ってしまいます。
何かかんちがいしているのでしょうか?
113107:03/08/29 02:52 ID:rGhYguBd
スマソ。
vimでximを介さずに日本語入力するには、
cannaの場合はcanuum,wnnの場合はuumが必要だった。
skkとの直接通信はunix板のvimスレが参考になったりならなかったりするかも。
114login:Penguin:03/08/29 03:44 ID:naRTtRkT
困ったことがありましたので質問させていただきます
httpd.confの設定を行っているのですが
\(英数半角)を入力できずに困っています
最初はmacを利用してwebminのedit config fileから
直接編集していたのですが保存すると\が?に置き換わってしまいます
linuxからediterを利用して書こうと思ったのですが
こんどは\の入力のしかたが分かりません

御教授よろしくお願いします
115login:Penguin:03/08/29 03:48 ID:abd5bA1g
>>114
macのことは、しらないけど、Linuxでは \ は \ ででると思うんだけど???
# 多くのキーボードではBack Space の左かな
116login:Penguin:03/08/29 03:49 ID:lFICvjlI
質問なんですが、
割り込んですみません、
今大学1年なのですが、
基本情報技術者試験などの
試験の勉強は今から始めたほうがいいのでしょうか?
それか2年ぐらいからのほうがいいと思いますか?
117114:03/08/29 03:53 ID:naRTtRkT
>>115
質問に答えて下さってありがとうございます
ごめんなさい説明がたりませんでした
\キーをlinuxがインストールされているマシンで押すと\になります
ちょうどカナキーボードだと"ろ"になります
118login:Penguin:03/08/29 03:59 ID:abd5bA1g
>>116
他人に聞いてどうする? いつやってもいいし、やらなくていいよ
にしても、なぜマルチ。
119login:Penguin:03/08/29 04:01 ID:abd5bA1g
>>117
それでいいの。想定している文字集合が違うだけ。
120114:03/08/29 04:07 ID:naRTtRkT
>>119
早速試してみました。
結果上手く行きました。
ありがとうございます!!たすかりました
121login:Penguin:03/08/29 04:16 ID:HT9SLZ7q
>>113
ありがとうございます。

im_customというcanna, skk, poboxが使える
パッチがあるようなのであてようとしていますが
上手くいきません。

debianを使っている為、なにかdebianの流儀があるかも
しれないのでこの先はdebianスレで聞くことにしました。

どうもありがとうございました。
122login:Penguin:03/08/29 04:36 ID:ijjbbA4l
>>97
漏れはMeとのデュアルブートだけども、アップグレードの際一度LINUXを消して入れ直したが普通に入ったような。
ただし、一度デュアルブートやったのなら分かってると思うけどwindows領域を上書きしないように、
念のためバックアップをとってから作業してね。
123login:Penguin:03/08/29 05:30 ID:/v51nIyR
shutdown -h now でマシンの電源を落とそうとすると
「code: bad eip value.」
と表示されてしまいます。これはシャットダウンに失敗しているということでしょうか?

検索もしてみたのですがメモリが不良なのでしょうか?
124login:Penguin:03/08/29 06:57 ID:j4FHtPM7
winからext2のファイルが見えるツールって何だったっけ
前に見た記憶が在るんだけど 探しきれませんでした、 よろ。
125login:Penguin:03/08/29 07:50 ID:vEDKlyL3
>>124
>>1 見た?
126login:Penguin:03/08/29 07:57 ID:VBgJKP8w
127login:Penguin:03/08/29 09:05 ID:FFEHZjNk
128login:Penguin:03/08/29 09:07 ID:FFEHZjNk
redhat9を利用しているのですが
間違えて/etc/rc.d/rc.rocalを上書きしてしまいした。

どうすれば復元できるでしょうか?お願いします。
129login:Penguin:03/08/29 09:08 ID:FFEHZjNk
age忘れ
130login:Penguin:03/08/29 09:31 ID:Zipyq2eB
>>128
あなたの記憶が頼りではないでしょうか・・・
131login:Penguin:03/08/29 09:38 ID:wIv+3STc
LINUXでお勧めのディストリビューションはなんですか?
SUZUKAってどうなのですか?
132login:Penguin:03/08/29 09:40 ID:IMQGVVvD
RedHat総合スレが消えちゃったんですが、どこいっちゃったの?
133login:Penguin:03/08/29 09:41 ID:FFEHZjNk
>>130
インスコしたばっかりで設定してる途中に消えてしまったのです。
なのでほとんどデフォルトのままかと思われます。
なに書いてあったのかさっぱり覚えていません・・・

134login:Penguin:03/08/29 09:44 ID:HFvuA1d5
>>128
initscripts-*.i386.rpm というパッケージに入っているから、rpm2cpio等でばらして手動でコピー汁!
ただし、デフォルトでは touch /var/lock/subsys/local しか書いていないから、
この程度なら自分で書き直しても問題ない。
135login:Penguin:03/08/29 09:48 ID:FFEHZjNk
>>130
>>134
thx!!書き直します!!
136login:Penguin:03/08/29 09:53 ID:EvwiSMfa
>>132
広告削除スクリプト誤爆対応スレッド 1
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1061887706/

復旧までしばらく待て。
137login:Penguin:03/08/29 10:22 ID:GwvtToU5
赤帽スレがないだけでさびしいものだね(w
138login:Penguin:03/08/29 10:33 ID:tkow8gMg
./hoge とすると実行属性にかかわらず全て
bash:hoge:許可がありません
と表示されるのですが、どのような問題があると考えられますか?
139超テキトー:03/08/29 10:37 ID:daKtn/KM
スクリプトなら改行コードが違うとか。
困ったときはとりあえず再インストール、、、なんてのはdqnかしら。
140login:Penguin:03/08/29 10:51 ID:Q06k+spF
REDHAT9を使用して、REALPLAYER8をインストールしましたが、
インストールするものの、起動しません。理由をご教授ください。
141login:Penguin:03/08/29 10:54 ID:gdH9JUQK
WindowsNT 4.0 Workstaion SP6 のコマンドプロンプトから rsh.exe を
Linux に対して実行すると

TurboLinux Server 6.1 ... 二、三回実行するとコマンドがタイムアウトする
TurboLinux Workstaion 6.0 ... 問題無し
↑ + kernel アップデートパッケージ ... 二、三回実行するとコマンドがタイムアウトする
RedHat 7.3 ... 二、三回実行するとコマンドがタイムアウトする
RedHat 9.0 ... 応答が遅い場合はあるものの問題無し

という症状に悩んでいるんですが、どなたか原因および対策を知りませんでしょうか?
142login:Penguin:03/08/29 11:00 ID:HFvuA1d5
>>140 例のFAQページ参照汁! ただ、俺的にはLD_ASSUME_KERNEL=2.2.5よりもLD_ASSUME_KERNEL=2.4.19 がお勧め。

>>141 WinNTのDNS逆引きができていないと思われ。
143login:Penguin:03/08/29 11:10 ID:I9EUJInm
RHL9に付属のsyslogdを使おうと考えています。
facilityが同じ送出元をたくさん扱う必要があるのですが
それ以外の区別、例えばソースIPなどによって記録ファイルを分けたりすることは可能でしょうか?
144login:Penguin:03/08/29 11:13 ID:psDF0jj4
>>138
/etc/fstabでnoexec付でmountされてるとか
145login:Penguin:03/08/29 11:27 ID:l7n0vuiX
>>122
サンスコ!!
もうレスこないかとおもてたよ、、、
146login:Penguin:03/08/29 11:50 ID:j4FHtPM7
>12[5-6] Thx!
147login:Penguin:03/08/29 12:05 ID:v9V+1stz
暇だったのでドリームキャストにLinux入れてみました。おぉ、普通に動いてます。
LANカードが無いので外に出られません。ブロードバンドアダプタなるものがあ
るらしいのですがカニさんチップの癖に一万円以上してるみたいです。
どうすればいいでしょうか?
148login:Penguin:03/08/29 13:00 ID:aClQ/Ol5
RedHatLinux9をDellのDimensionにインストールしたんですが、
突然HDD容量一杯にファイルが膨れ上がる?現象がたびたび出ます。
ファイルの書き込みが不可能になり再インストールするしかないのですが、
既知のバグなんでしょうか・・・どなたかお願いします。
149login:Penguin:03/08/29 13:05 ID:czLNRJil
RedHat 9.0を使ってますがup2dateでカーネルがどんどん増えてるんですが。
これってどうしたらいいんでしょう。
150login:Penguin:03/08/29 13:17 ID:EvwiSMfa
>>147
好きなようにしてください。
151login:Penguin:03/08/29 13:21 ID:ruAL9o51
デフォルトでUIDが25のユーザネームって何でしたっけ?
ディス鳥で変わるのか知りませんが、
RedHat9.0 です
152151:03/08/29 13:25 ID:ruAL9o51
153login:Penguin:03/08/29 13:29 ID:xiovX4f5
昨日、red hat 9.0 インスコしたのですが
完了後再起動しない上に、ブートディスク作ってWinxpと両方できるようにしたのに
Windowsまで起動しなくなりました。
どういうことでしょうか?
ちなみにインストール後の再起動画面では色々英語の羅列があったあと
out of range って画面になって動かなくなります。


あぁ〜初心者のクセにLinuxやろうとするからいけないんだろうなぁ(´・ω・`)
154login:Penguin:03/08/29 13:57 ID:gNAxLB68
ぶっちゃけ、一番良いLINUXってどれよ?
トータル的に見てよ。
155login:Penguin:03/08/29 14:02 ID:GwvtToU5
xpとの共存はファイルシステムの問題で難しいと思うんだけど。
156login:Penguin:03/08/29 14:04 ID:M5sPQIMG
chainloader +1
157login:Penguin:03/08/29 14:12 ID:EvwiSMfa
>>154
オススメのLINUXディストリビューションって何?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1047973777/
158login:Penguin:03/08/29 14:14 ID:xiovX4f5
>>155
マヂッスか?
ってことはこのままどうしたら良いんでそ?
159login:Penguin:03/08/29 14:18 ID:XzT63vpj
>>158
grub.conf の Windows 起動の辺りに >>156 を(・∀・)カケ!!

>あぁ〜初心者のクセにLinuxやろうとするからいけないんだろうなぁ(´・ω・`)
やめたら一生初心者のままになるよ(・∀・)ニヤニヤ
160login:Penguin:03/08/29 14:19 ID:XzT63vpj
ちなみに info grub で表示される例はこんな感じ。

># For booting Windows NT or Windows95
>title Windows NT / Windows 95 boot menu
>root (hd0,0)
>makeactive
>chainloader +1
161login:Penguin:03/08/29 14:23 ID:pd/XcZ/D
redhatスレが見えなくなったせいで増えてるのかのぉ

>>148
サイズが増えてるファイルはなぁに?
>>149
いらないのは捨てちゃってください
>>153
色々英語の羅列を調べちゃってください
162158:03/08/29 14:24 ID:xiovX4f5
>>159―160
アリガトン。やってみまつ。

ついでにもう一個しつもん。
FD入れないで起動したら普通はWin画面になるんだよね?
error loading operating system って表示が出るってことは
Windows は消えてしまったということ?
163login:Penguin:03/08/29 14:38 ID:XzT63vpj
Windowsのパーティションを削除したのなら消えているが
削除していないんだったら単にブートローダの設定が
間違っているだけだ。

これ以上聞く前にここにどうぞ。( ´∀`)つドゾー
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqBeforeInstall#content_1_20
164login:Penguin:03/08/29 14:43 ID:xiovX4f5
>>163
ホントにありがとうございます(ペコリ
165148:03/08/29 14:52 ID:aClQ/Ol5
>>161
ファイルが特定できないんですが、
パーティーションマジックで調べるとusrかvarの中が増えているみたいです。
関係あるのか分かりませんがファイルシステムはext3です。
166login:Penguin:03/08/29 14:54 ID:j4FHtPM7
検便家の藻前らに 真夏のサンタさんからプレゼントでつよ
ttp://jan.sakura.ne.jp/~haireria/kurohane/are/are.lzh
167login:Penguin:03/08/29 15:14 ID:s/3z/WiX
>>166
コーディングが進まねーから、思わずみちゃったよ。

有名な人なんですか?
いや、他の人にはフィルタ掛ってたし。

つか、体型がガキじゃねーかよ、もっとボィンボィンなのキボンヌ。
168login:Penguin:03/08/29 15:20 ID:f5mCEg83
>>148
正常な時のdfの結果くらいは出せば?
169login:Penguin:03/08/29 16:32 ID:IZc8LyTL
srpmをリビルドする時Athonで最適化する場合は

rpmbuild --rebuild --target=athlon-redhat-linux

でいいのでしょうか?
170login:Penguin:03/08/29 16:52 ID:Jvf7YruJ
>>148
俺だったら
df
の後
du -hs *
でディレクトリを掘っていくよ。
> ファイルの書き込みが不可能になり再インストールするしかないのですが、
通常のユーザーでログインできなくてもルートだと
ログインできるんじゃないかな?そういう領域がもともとあるので。
171login:Penguin:03/08/29 17:26 ID:6yI6t1FI
Linuxはどれが一番使いやすいんだ?
172login:Penguin:03/08/29 17:36 ID:Q06k+spF
>>142さんありがとうございます。
さて、
Red Hat 9 で Real Player 8 を使うには LD_ASSUME_KERNEL を
$ export LD_ASSUME_KERNEL=2.2.5
と設定しておく必要があるそうな。
起動用のシェルスクリプトを書くか、ログイン時に設定するようにしましょう。
ということで、シェルから上記を打ち込んで、エンターキーを押し、
REALPLAYER8を再インストールし、今まで通りインストール画面までで
起動しません。
初心者ゆえに、より詳細にご教授ください。
173login:Penguin:03/08/29 17:38 ID:EvwiSMfa
>>171
オススメのLINUXディストリビューションって何?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1047973777/
174login:Penguin:03/08/29 17:42 ID:Q06k+spF
172の続きですが、
>>40、41さん
もありがとうございました。
172の質問に対するご教授宜しくお願いします。
175login:Penguin:03/08/29 17:53 ID:eiCN8ITw
>>174
単に「起動しない」じゃ状況が全くつかめません。
http://linux2ch.bbzone.net/#content_1_3
176login:Penguin:03/08/29 18:15 ID:Pv6RK4z8
Redhatのスレがみつからないんですが。
どこにいったかわかりまつか?
177login:Penguin:03/08/29 18:24 ID:4zyRl2uD
[root@ftp /]# up2date
There was an SSL error: [('SSL routines', 'SSL3_GET_SERVER_CERTIFICATE', 'certificate verify failed')]
A common cause of this error is the system time being incorrect. Verify that the time on this system is correct.

putty使ってSSHでredhat9に入ったらこんなエラー出た
昨日までは出来てたんだけど今やったらだめだった、両方ともの時間はちゃんとNTPで合わせましたよ
178login:Penguin:03/08/29 18:24 ID:MuteGAso
>>176
広告削除スクリプト誤爆対応スレッド 1
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1061887706/

> From: [26] 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる <>
> Date: 03/08/28 14:21 ID:ROKREN2s
>
> 下記スレの復元おながいします。
>
> ○スレタイとURL
> RedHat Linux 統合スレ Part14
> http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1060243305/
>
> ○datファイル
> http://up.isp.2ch.net/up/31a62d6ce550.zip
>
>
> From: [31] トーマス ★ <sage>
> Date: 03/08/29 01:59 ID:???
>
> >>26 >>29
> 頂戴いたしました
> >>27
> 次スレを立てるのと、復旧するのと、どちらがいいかは住民さん同士で
> お話し合いされて、決めて頂くのが良いと思います
> 復旧したスレはわざわざ停止しなくても、そのままdat落ちさせていただければ・・
> お急ぎならば住民さんの方で、ログ保管庫をお作りになるという手もありますですよ
> >>28
> 申し訳ないのですが、DLできませんでした・・
> 場所か形式を変えて、再うpしていただけますでしょうか

もうちょっと、待ってみるっちゃ。
179login:Penguin:03/08/29 18:32 ID:QP4Yjsyl
>>172
うおい、どうやってこまんどうちこんどるのかね?
インスコはrpmだから出来るよなぁ。

$ LD_ASSUME_KERNEL=2.2.5 realplay

でまず確かめやがれ、このスットコドッコイ。
180176:03/08/29 18:34 ID:Pv6RK4z8
>>178
なるほど、マターリ待ってみまつ。アリガトン
181login:Penguin:03/08/29 18:38 ID:ijjbbA4l
>>177
俺も同じのでてる。
ということは、多分向こうのサーバーのエラーだから、マターリ待ちましょ。
182login:Penguin:03/08/29 18:43 ID:4zyRl2uD
>>181
向こうのサーバも俺が管理してるんだよね
まあ放っておくか
183login:Penguin:03/08/29 19:10 ID:euFWf36u
>>182
あんたRedHatの社員か?
さっさと修復しる!
184login:Penguin:03/08/29 19:39 ID:4zyRl2uD
ああ、redhatの鯖がいけないのか
勘違いしました
185login:Penguin:03/08/29 20:38 ID:2AGEIxNA
RHL9をシリアルATA(S-ATA)HDDにインストールする方法ってあります?
M/Bがintelなので、
intelのサイトみたのですがLinux用のドライバーは無いし、、、
まあ、何の疑問も持たずにS-ATA買ったオレもアホなんだが(涙
186login:Penguin:03/08/29 21:20 ID:sXyfnPgA
>up2date
>There was an SSL error: [('SSL routines', 'SSL3_GET_SERVER_CERTIFICATE', 'certificate verify failed')]
>A common cause of this error is the system time being incorrect. Verify that the time on this system is correct.

>>177
うちでも出てます。

>>181
むこうのサーバのエラーなんですか?

念のため、現在自分のサーバに入ってるCERTの有効期限を見たいのですが、やり方がわかりません。
(情報検索中です...)
187login:Penguin:03/08/29 21:28 ID:0rLiYUQp
>>185
手元の雑誌によると、マザーボードによってはBIOSの機能によりS-ATAを
IDEにエミュレートさせる事が可能らしい
ただ、これだとDMA転送が無効になる
188186:03/08/29 21:35 ID:sXyfnPgA
186です。以下の方法で解決しました。

https://rhn.redhat.com/help/latest-up2date.pxt
から
up2date-3.0.7.2-1.i386.rpm
up2date-gnome-3.0.7.2-1.i386.rpm
をとってきて
rpm -Fvh up2date-3.0.7.2-1.i386.rpm up2date-gnome-3.0.7.2-1.i386.rpm
で解決。

#「up2dateを毎日cronで自動実行してたのに更新されていなかった」ってことかな。
#ま、いいや。
189login:Penguin:03/08/29 21:39 ID:ijjbbA4l
>>186
停電になったときに、外にでてみて、他の家も停電してるようなら、電力会社を疑ってみると言う部類でつ。
190login:Penguin:03/08/29 21:45 ID:ijjbbA4l
>>188
情報サンクス
よくみたら、up2dateのバージョンのリリース番号が一つあがってるね。
redhat9の場合でup2date-3.23.1→up2date-3.23.2-1にあがってた。
191login:Penguin:03/08/29 23:41 ID:XcSkNhwT
ノートパソコン(Dynabook)にクノーピクス入れようとしたら
画面が固まって動きません・・・。
電源も切れない状態です。
どうしたらいいか教えて下さい・・。
192login:Penguin:03/08/29 23:56 ID:TFXo+jFs
サーバ立てて早1年

先程、突然CD-ROMドライブが何回も開閉を繰り返しました、、、
やはいハクられてるのでしょうか、、、
193login:Penguin:03/08/30 00:08 ID:T7qwsfr6
>>192
そう思ったら、LANケーブル抜いてゆっくり調べてくれ。

ttp://www.namazu.org/~satoru/cdbiff/
を入れられたとか。
194login:Penguin:03/08/30 00:12 ID:XKnqTmCk
>>193
ごめんなさい。すごく気が動転してて、冷静さを失ってました。
再起動したら、開閉しなくなりました。

調査してみたいと思います。
195login:Penguin:03/08/30 00:34 ID:X4mSq2iW
196login:Penguin:03/08/30 00:35 ID:X4mSq2iW
>191
電源は長押しすれば切れないか?
197login:Penguin:03/08/30 00:47 ID:5oEWpx5h
>>194
お前の愛情が足りないんだ
198login:Penguin:03/08/30 00:59 ID:Vz7/8ePb
>>191
電源ボタンがダメでもリセットボタン(ペン先で押すやつ)は効くことがある。
199login:Penguin:03/08/30 01:13 ID:1KoEEkk1
イジェクトホール?
200192:03/08/30 01:16 ID:XKnqTmCk
原因わからず、、、

再起動したら、CD-ROMドライブの勝手な開閉は止みましたが、
ものすごくガクブルでございます、、、
201login:Penguin:03/08/30 01:27 ID:npfy9qpx
>>200
まぁ/var以下にあやしいログが残ってないか、とか
rpmつかってる場合にはrpm -Vaで設定ファイル以外の、たとえば
バイナリとか覚えのないものが書き変わっていないかとか
netstatで現在どこかアヤシイところからつなぎにきていないかとか
202192:03/08/30 02:10 ID:XKnqTmCk
chkrootkitでスキャンしてみたら、

Checking `lkm'... You have 65 process hidden for ps command
Warning: Possible LKM Trojan installed

こんなWarningがでてきました、、、
203login:Penguin:03/08/30 02:22 ID:aGRYNy0z
>>202
ご愁傷さま。
とりあえず回線切って再インストールして、
これを機にセキュリティ強化に励んで下さい。
204login:Penguin:03/08/30 02:35 ID:JVO5t5wR
Redhat9でrpmからhttpd(apache)を使っていて、
defaultでsuexecがはいっていて、そのまま使ってみてるんですが、
vhostで、SuexecUserGroupを設定しても

# /etc/init.d/httpd configtest
Syntax error on line 7 of /etc/httpd/vhost/test.conf:
Invalid command 'SuexecUserGroup', perhaps mis-spelled or defined by a module not included in the server configuration
と言われてしまいます。( line 7はSuexecUserGroupの行です )
SuexecUserGroupを外すとhttpdの権限で動いてしまうし、どうすればいいでしょうか?
205login:Penguin:03/08/30 03:10 ID:vICq1grM
\nって改行ですよね。
TABって、どう表現すればいいんでしょうか?
206login:Penguin:03/08/30 03:13 ID:n9+sYsQI
>>205
どういう状況で?
207login:Penguin:03/08/30 03:15 ID:37TSoA/V
コンソール上で.jpg等のファイルを表示できるソフトってありますか?
208login:Penguin:03/08/30 03:21 ID:WeflBPYh
>>207 あります。
209205:03/08/30 03:23 ID:vICq1grM
>>206
hoge.txt のなかに、':' という文字が現れたら、全部TABに変換したいです。
perl -pe 's/:/tabのコード/' hoge.txt > hogehoge.txt みたいなことをしたいです。
210login:Penguin:03/08/30 03:26 ID:37TSoA/V
>>208
ソフト名を教えていただけませんか?
211login:Penguin:03/08/30 03:37 ID:WeflBPYh
>>210
以前 zgv を愛用していましたが、最近はもっぱら w3m を使っています。
212login:Penguin:03/08/30 03:37 ID:84bJoa+6
\t
213login:Penguin:03/08/30 03:41 ID:37TSoA/V
>>211
ありがとうございました
214login:Penguin:03/08/30 04:12 ID:1KoEEkk1
^v^i
215login:Penguin:03/08/30 04:22 ID:5ILDrmTb
>>209
perl -pe 's/:/\t/g' hoge.txt > hogehoge.txt
216205:03/08/30 05:19 ID:vICq1grM
>>206 >>212 >>215
どうもありがとうです。
217login:Penguin:03/08/30 06:42 ID:mrcz0O4s
RedHat総合スレがない・・・・どこかに統一されたのですか?
218login:Penguin:03/08/30 07:46 ID:ffqmNugK
>>142さんありがとうございます。 Red Hat 9 で Real Player 8 を使うには LD_ASSUME_KERNEL を
$ export LD_ASSUME_KERNEL=2.2.5と設定しておく必要があるそうな。 起動用のシェルスクリプトを書くか、ログイン時に設定するようにしましょう。
ということで、シェルから上記を打ち込んで、エンターキーを押し、REALPLAYER8を再インストールし、今まで通りインストール画面までで
起動しません。初心者ゆえに、より詳細にご教授ください。
174 :login:Penguin :03/08/29 17:42 ID:Q06k+spF
172の続きですが、
>>40、41さん
もありがとうございました。
172の質問に対するご教授宜しくお願いします。
175 :login:Penguin :03/08/29 17:53 ID:eiCN8ITw
>>174
単に「起動しない」じゃ状況が全くつかめません。
http://linux2ch.bbzone.net/#content_1_3
ご質問の方法が悪くて申し訳ありません。
インストール画面は表示されるものの、
その後、realplayerを実行してもまったく実行しませんん。
WEBからインターネット放送を聞こうとしても、
REALPALYERがインストールされていないという表示がされます。
もしかしたら、EXPORT指定のカーネルがないのかもしれません。
古いカーネルを入手し、インストールする方法をもご教授ください。
219login:Penguin:03/08/30 07:57 ID:RcdzwGop
>>218
>その後、realplayerを実行してもまったく実行しません
コマンド名はrealplayerじゃなくてrealplayですが、そういう問題ですか?
シェルのプロンプト上で、
$ LD_ASSUME_KERNEL realplay と打てばいいだけです。インストールはすでにできていると思います。いちいち打ち込むのが大変だから、LD_ASSUME_KERNEL=2.2.5 realplay とだけ書いたシェルスクリプトを作っておけば一発で起動します。
220219:03/08/30 08:01 ID:RcdzwGop
わあ、、typoした。初心者が読むと思うので書き直しとく。
$ LD_ASSUME_KERNEL=2.2.5 realplay
ね。
シェルスクリプトが難しければ、KDEやGNOMEのランチャ(ショートカットみたいなもの)に、
起動コマンドとして LD_ASSUME_KERNEL=2.2.5 realplay と書いておけばクリック一発で起動する。
221login:Penguin:03/08/30 08:50 ID:falSRvjW
(´-`).。oO(arts or esd がデバイスを取っているだけだったら殴るよ)
222login:Penguin:03/08/30 12:29 ID:qlam/TMU
LinuxでMDS(DVDISO)をマウントすることはできるのでしょうか?
223login:Penguin:03/08/30 12:30 ID:ffqmNugK
REALPLAYER8についての質問についてご教授ありがとうございます。ナンバーが多いのでここでまとめてお礼申し上げます。
初心者ゆえに、もう一度確認させてください。
インストールし、ルート権限のシェルにて、#export LD_ASSUME_KERNEL=2.2.5 realplay (エンターキー)とするだけでよろしいのでしょうか?
よろしくお願いします。
224login:Penguin:03/08/30 12:35 ID:RcdzwGop
>>223
rootでインストールしたあとは、root権限ではなくて、一般ユーザー権限のシェルで、
$ LD_ASSUME_KERNEL=2.2.5 realplay「Enter」 です。($ は一般ユーザーシェルのプロンプト)
コマンドラインで直接起動する場合はexportは要りません。
exportは、LD_ASSUME_KERNELをずっとセットしたままにしたい場合に使用するもので、ここでは必要ないので忘れて下さい。
225login:Penguin:03/08/30 14:23 ID:ffqmNugK
224番を記入した者です。
ご教授ありがとうございました。現在司法試験受験生です。法律のことで分からないことがありましたらご質問ください。ありがとうございました。
226login:Penguin:03/08/30 14:35 ID:0YEm7Moe
>>225
まあ、感謝はいいんだけどもそれここでやると板違いだから、だまって司法関係板のくだらない質問すれで励んでくれ。
あるのか知らんけど。
全板のくだ質スレはそういう感謝した人の連鎖で成り立ってるんだから。
227191:03/08/30 14:45 ID:3pI2OFg2
>>195 >>196 >>198
レスありがとうございます。
>>196
電源ボタン長押しで切れました。
昨日もしたのですが、気が動転していて
押している時間が短かったのかもしれないです。
228login:Penguin:03/08/30 15:10 ID:q4o9T/g4
アスロンのPower Now!という機能で、Windowsでは電源の設定を変えれば
クロックが変更できたりするんですけど、Linuxからそういうことはできる
んでしょうか?
229login:Penguin:03/08/30 15:15 ID:UyJcsRIS

大人の時間ドットNET
http://2ch.otona-no-jikan.net

230login:Penguin:03/08/30 15:38 ID:5vC8/xXj
>>177-188
インストール済みでup2date済みのは>>188の方法で解決できた。
今日新しくインストールしたやつはup2dateが全然ダメ。
up2date-3.0.7.2-1.i386.rpm
up2date-gnome-3.0.7.2-1.i386.rpm
を入れてup2dateしても同じエラーの状態のまま。(SSL error)
どうにかできないものか?
231login:Penguin:03/08/30 16:46 ID:TzwTxO0T
┌───┐
│xゝx│
│ ⌒ │
├───┤
└───┘
232login:Penguin:03/08/30 17:03 ID:TR+1Ru45
VINE 2.6を使っています。
Xで、マウスの設定なんかは、どこになるのでしょうか?
リージョン選択はできても、左右ボタン同時押しでペーストできません。
光学式マウスを使っています。
故あって返信できませんが、よろしくお願いします。
233login:Penguin:03/08/30 17:13 ID:TebGVAmn
>>230

私の場合↓が出てインストールできません。

up2date-3.0.7.2-1.i386.rpm: not an rpm package (or package manifest)
234login:Penguin:03/08/30 17:57 ID:DtsceYq2
>>232
# setup
235233:03/08/30 18:15 ID:TebGVAmn
すんません、自己レスです。
FTPの転送モード間違ってただけで、無事update出来ました。

参考
Red Hat Network クライアントアプリケーション
が使用するSSL証明書の失効について
http://www.jp.redhat.com/products/rhn_info.html
236232:03/08/30 18:19 ID:QU35Hg+2
>>234
ありがとうございます。
アク禁解除になったんで書き込めて嬉しい。

汎用2ボタンマウス等、汎用系は一通り試しましたが
うまくいきませんでした。ペーストがどうしてもできない。

elecom M-FGUP2RSV

です。
237login:Penguin:03/08/30 18:32 ID:pAWFwVmn
「3ボタンマウスをエミュレートする」は?
238login:Penguin:03/08/30 18:57 ID:TiOyqvC8
RedhatでWebalizerというログ解析ツールを起動すると、
DNSを有効にしてコンパイルしたにも関わらず以下のエラーがでます。
原因分かるかたおられますか?

Warning: Invalid keyword 'DNSCache' (/etc/webalizer.conf)
Warning: Invalid keyword 'DNSChildren' (/etc/webalizer.conf)

バージョン等:Webalizer V2.01-10 (Linux 2.4.20-18.9) Japanese
239138:03/08/30 19:24 ID:+YiDjoOd
>>144,140
現在apacheでCGIの動作を試しているのですが、
/etc/fstabもdefaultでmountされ、
改行コードもLFで合っていると思いますが、
やはりあらゆる./hoge に対して
bash:hoge:許可がありません
と表示されてしまいます。
再インストが賢明でしょうか?
240login:Penguin:03/08/30 19:39 ID:TU0BHyms
RedHat9をインストールしてみたく、公式サイトからftp://ftp.riken.go.jp/pub/Linux/redhat/redhat/linux/.x/9/en/iso/i386/まで辿ったんですが、どれ(どっち?)をダウンロードすれば良いのかわかりません。どうか導いてください。
241login:Penguin:03/08/30 19:45 ID:oE3YBfjC
>>240
shrike-i386-disc1.iso
shrike-i386-disc2.iso
shrike-i386-disc3.iso
の3つ
242login:Penguin:03/08/30 19:49 ID:Foj2a2iF
>>239
賢明でない奴だけが無闇に再インストールを試みる。
>>240
shrike-i386-disc[1-3].iso
243login:Penguin:03/08/30 19:55 ID:0YEm7Moe
>>238
CGIってことはperl?CGIで再インスコが必要になるとか言うのって考えにくいけど。
#!/usr/bin/perlなりを一行目にかいてあると思うんだけど、それが本当にあperlか。
perlの実行属性が間違ってないか。かな?後確かめるのは。

#長い行数じゃなかったらここにかいてもらったらいいんだけど。
下の奴を'saitama'で保存して chmod 755 'saitama'とやって、
perl saitama
とやったら動く?

-----------ここから-------
#!/usr/bin/perl --

print("saitamasaitama!");

>>240
下の
shrike-i386-disc1.iso 653312 KB 2003年03月14日 03:26:00
shrike-i386-disc2.iso 661632 KB 2003年03月14日 03:30:00
shrike-i386-disc3.iso 496672 KB 2003年03月14日 03:35:00
の3つをダウンロードしてCDに焼く。上3つはソース

ちなみに、これはISOイメージなのでこれをそのままファイルとしてCDに焼かないように。
244login:Penguin:03/08/30 19:56 ID:0YEm7Moe
ごめんまちがえた。>>243>>239>>238
245login:Penguin:03/08/30 20:01 ID:0YEm7Moe
>>238
本体そのものがDNSが有効になってないとか?
$ nslookup 64.71.145.43
とやってみて、www.2ch.netが解決できるかどうかをチェックしてみたら?
246login:Penguin:03/08/30 20:26 ID:kQUVggXx
>>239
CGI に限ったことなのか、bash 全般のことなのか良く分からないけど、
>>138 の ./hoge がだめってのが、CGI と無関係な bash とかでだめなのなら

A) とりあえず、useradd か adduser かなんかで、新しくユーザーつくってためしてみる。
B) /etc/skel 以下のファイルを見てみる。
rpm -Vvv `rpm -qf /etc/skel/.bashrc`
とかやって、変になってないか確認するとか。

ちゃんと必要なものをバックアップとったりできてるなら、
Linux を再インストールしちゃっていいと思う。
「ちゃんと原因を調べる」ってのと「とりあえずまともな環境にする」ってので、
自分の知識の量を考えて、どっちを優先するか選べばいい。
247login:Penguin:03/08/30 20:42 ID:2O+gMSf3
>>138
だいたい./hogeの中身が謎だし、それが実行できないなら、bashも実行できな
いんじゃないか?
248238:03/08/30 20:46 ID:TiOyqvC8
>>245
DNSも設定してあって、ちゃんと逆引きできます。
2chの逆引きもうまくいってんですよね・・・。
なんでだろうなあ・・・。
249XXX:03/08/30 20:51 ID:uMJyn/yL
今使っているパソコンにlinuxをインストールしたいと思っています。
既にwindows Meが入っているのですが、linuxと共存させたいです。
過去に一度Vine linuxをインストールしたのですが、
パーティーションがなんたらかんたらといってwindowsが起動しなくなってしまいました。
結局windowsの起動ディスクを使い fdisk/mbr というプログラムを入力し
windows Meを再インストールしました。
今度こそwindowsとlinux共に使える環境にしたいと思っています。
よきアドバイスをお願いします。
250login:Penguin:03/08/30 20:53 ID:T7qwsfr6
>>248
confの書き方が間違ってるとか。
251240:03/08/30 20:56 ID:TU0BHyms
>241>>242>>243
どうもありがとうございました。(あと2時間)
252login:Penguin:03/08/30 20:59 ID:uEbMWtmy
>>249
(´ー`)y-┛~~デュアルブート総合スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1023867097/l50
253232:03/08/30 21:12 ID:QU35Hg+2
>>237
試しました。だめでした。
254138:03/08/30 21:13 ID:+YiDjoOd
>>243,246
本当にありがとうございます。
perlの一行目の"--"を抜かしてたのが原因でした。
255login:Penguin:03/08/30 21:24 ID:0YEm7Moe
>>254
じゃ、やっぱ文字コード関連だと思う。
DOSの改行コードは\r\nなのに対し、
UNIX(Linux)の改行コードは\nなんで、
DOSの改行コードのPERLのCGIをそのまんま使うと

#!/usr/bin/perl\r

というプログラムを探しに行くんよ。当然見付からない。
#!/usr/bin/perl のあとに--をつけるのは、それを防ぐためのおまじない。本当は無くていい。

もうひとつ、perl saitamaで動いたが、./saitamaで動かないんだったら、
$ which perl
で、perlの正確なパスを確認して、たとえば/usr/local/bin/perlにあるとしたら、
#!/usr/local/bin/perl
と一行目を変えてやらんとならない。
256質問してくる馬鹿どもへ:03/08/30 21:40 ID:fCXE04lr
久しぶりに up2date したら、以下のエラーメッセージが表示された。
システム時間は正しいので、本質的な問題は他にあると思うのだが、
何が原因なんでしょうな?

There was an SSL error: [('SSL routines', 'SSL3_GET_SERVER_CERTIFICATE', 'certif
icate verify failed')]
A common cause of this error is the system time being incorrect. Verify that the
time on this system is correct.
257login:Penguin:03/08/30 21:48 ID:Z74KrMEP
258login:Penguin:03/08/30 21:49 ID:op+dstVi
>>257
カコ(・∀・)イイ!!
259login:Penguin:03/08/30 22:27 ID:37rhy48R
今葉院使ってるんですが新しいHDD買ってきてそれをスレーブで
赤帽を入れて2刀流で使うことできますか?
260login:Penguin:03/08/30 22:32 ID:kQUVggXx
>>259
できるよ。
でも、葉院 の LILO からは、赤帽呼び出せないかもしれないので、
MBR を変える必要とかあるかも。
261238:03/08/30 22:36 ID:TiOyqvC8
webalizerのDNS逆引きができない件ですが、
コンパイル時に以下のエラーがでていました。

configure: warning: You must have a V1.85 compatable DB library!
configure: warning: DNS lookup code will be disabled...

既にDBインストールしてるはずなのにな。
262login:Penguin:03/08/30 23:01 ID:kQ9brfhL
Apache2.0のバーチャルホスト機能を使って上から順に「 a.com 」、「 b.com 」、「 c.com 」の
三つのドメインでサーバを運用しているときローカルからサーバにアクセスすると
(例 http://192.168.0.10/)VirtualHostに一番最初に記述してある「a.com」にアクセスす
るのですがローカルから「 b.com 」や「 c.com 」にアクセスしたい場合はどのようにすれば
良いのでしょうか。
くだらない質問ですがよろしくお願いします。
263login:Penguin:03/08/30 23:32 ID:RcdzwGop
>>262
ローカルからも、a.com b.com c.com という名前で 192.168.0.10 というIPアドレスに名前解決できるようにした上で、
http://b.com/ http://c.com/ と、名前でアクセスすればいいだけでは?
ローカルからなら /etc/hosts でいいかな。ローカル用の別DNS(or NIS)立てる方法もあるけど・・
264240:03/08/30 23:34 ID:TU0BHyms
RedHat9をFTPサーバからダウンロードしていて、(さんざん時間をかけたあげく)エラーが出てしまうのですが、なぜでしょう?
使用OSはWindowsXPで、IEを使っています。
265login:Penguin:03/08/30 23:37 ID:sUrOV6uP
>>264
それは WindowsXP の問題だと思うが…
ディスクに十分空きはあるのね?
266240:03/08/30 23:44 ID:TU0BHyms
>>265
なんかそんな感じしてきた・・・。
残り1.25GB。
容量あけてもう一回挑戦してみます。
267login:Penguin:03/08/31 00:09 ID:XAx9Y6fH
テンポラリにDLする分とファイルコピーで最低でも2倍の空きが必要だよ
268login:Penguin:03/08/31 00:46 ID:CZCKqOqh
ネットワークインストールにしたらどうでしょうかね。
269☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆:03/08/31 01:11 ID:6l8QPIJk
ここ、クラックされたんでしょうか?GIMPがダウンロード出来ん!
http://www.gimp.org/
270login:Penguin:03/08/31 01:23 ID:+kOk65mi
EUのソフトウェア特(ry
271☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆:03/08/31 01:26 ID:6l8QPIJk
>>270
なんと、「オメーのサイトも閉鎖しろよ」と書いてあります!
272login:Penguin?:03/08/31 02:10 ID:evjYvtMr
>>269さん
落ち着いてトップページへのリンクを探してみてください。
273login:Penguin:03/08/31 02:23 ID:ovdbWF3b
REVOLUTION OSってどこに売ってる?
近くのツタヤの販売コーナーにいってもなかった
だから「菊次郎の夏」買っちゃったよ

ってか 買ったひといる? どこで買ったの?
大阪にいるんだけど月曜日本橋行くから
日本橋かその辺で売ってる店あったら 店名キボンヌ
274login:Penguin:03/08/31 02:30 ID:tZRdF9p9
かねてから、カーネルその他、高速化の為のチューンを解説してあるサイトを
探しているのですがなかなか見付かりません。
ZDnetなんかを参考に多少はチューンしているのですが、もう少しブラッシュアップ
したいのです。多少高度でも出来るだけ詳しいところが希望です。
出来れば日本語でどこか良きサイトを紹介していただけないでしょうか。

275login:Penguin:03/08/31 02:47 ID:oARM4EwR
Redhat9 + apache2.x(最初にrpmではいってるやつ)で
vhostからsuexecをやってみたんですが、
[2003-08-31 02:29:02]: command not in docroot (/home/user/testg21/test/public_html/test/test.cgi)とでてきます。
sourceからmakeすれば早いんでしょうけど、なるべくrpmでaptしたいので、
rpmでsuexecのdocrootをかえることはできますか?
276login:Penguin:03/08/31 02:53 ID:+kOk65mi
src.rpmバラしてconfigureのオプションを書き換えれば・・・

と、いうよりVirtualHostの設定の問題では?


# 本7の臭いがするのが気になるところ
277262:03/08/31 03:01 ID:QqyJ4yNf
>>263
レスありがとうございます。

名前解決ということはDNSサーバを立てる必要があるのでしょうか?
それとも/etc/hostsに

192.168.0.10 a.com

を追加するだけで良いのでしょうか?

278login:Penguin:03/08/31 03:04 ID:CabLClbQ
>>277
追加するだけで行けるはずだよ。
279login:Penguin:03/08/31 03:04 ID:oARM4EwR
>>276
src.rpmってaptでupdateしたとき上書きされませんか?
VirtualHostの設定は

NameVirtualHost 192.168.1.10

<VirtualHost user.hoge.2ch>
ServerName user.hoge.2ch
ServerAdmin [email protected]
UserDir disabled
SuexecUserGroup user user
DocumentRoot /home/user/testg21/test/public_html
Options Indexes IncludesNOEXEC SymLinksIfOwnerMatch ExecCGI
SetEnvIf Request_URI "default\.ida" noaccesslog
SetEnvIf Request_URI "cmd\.exe" noaccesslog
SetEnvIf Request_URI "root\.exe" noaccesslog
SetEnvIf Request_URI "Admin\.dll" noaccesslog
SetEnvIf Remote_Addr "192\.168\.1\.[0-255]+" noaccesslog
SetEnvIf Remote_Addr "192\.168\.2\.[0-255]+" noaccesslog
CustomLog logs/user/user-access_log combined env=!noaccesslog
ErrorLog logs/user/user-error_log
</VirtualHost>
こんな感じです。
おかしいところはありますか?
280login:Penguin:03/08/31 03:13 ID:CabLClbQ
>>249
FdiskでMeの領域とLinuxを作る。Fdiskはインストールの途中にパテーションを作るだか、そういうところで選べると思う
MeやLinuxの起動ディスクを作ればその中にも入ってる。
LinuxをCDから起動するときにbootの所で
boot:linux rescueとやってやってもfdiskを使える環境に移る。

Meとして割った領域にMe入れてLinuxとして確保した領域にLinuxを入れる。で行けるはず。

ちなみにMeはMBRを上書きする性質があるので、Meを先に入れないとだめぽ。
後、古いマザーだと1024シリンダ以内にLinux,Me両方の起動領域を作らないとこれもダメポ。

バックアップとってやってるのなら心配すること無いし勉強と思っていろいろためしてみればいい。
281login:Penguin:03/08/31 03:25 ID:6FKsNPCA
RedHat9+Apache2でなぜか
他のフォルダは普通にアクセスでき、問題ないのですが
cgi-binフォルダ以下にアクセスしようとすると404が返ってきます。

どうすればアクセスできるようになるでしょうか?
282login:Penguin:03/08/31 03:35 ID:QqyJ4yNf
>>278
即レスありがとうございます。

/etc/hostsに
192.168.0.10 a.com (記述が逆でa.com 192.168.0.100なのでしょうか?)
192.168.0.10 b.com
192.168.0.10 c.com
を追加してみたのですがやはりa.comではアクセスできず「表示するページなし」
が出てきてしまいます。
サーバはLinux(192.168.0.10)でブラウズしているクライアントはWindwos(192.168.0.2)
なのですがWindwosの方にも何か設定がいるのでしょうか?
283login:Penguin:03/08/31 04:19 ID:CabLClbQ
>>282
あ、そりゃ当然ブラウザするクライアントが名前解決できる=ホスト名からIPを割り出せるようにしないとダメだよ。
だから、その場合はwindowsのc:\windows\hostファイルにかく
、、、、、、で行けたと思う(うろ覚え。自信無。ファイル名間違ってるかもしれんから自分でまた調べて)
理解が足りんかってすまない。
そうすればブラウザするwindowsクライアントは、まずそのファイルを見に行って名前解決する。

で、そこに無かった場合は近隣のDNSに問い合わせる。
ローカルネットワーク内でも立てられるし、台数が多くて一台一台設定するのが面倒な場合はこちらとなる。

284login:Penguin:03/08/31 04:24 ID:hx+6KpV/
>>283
> で、そこに無かった場合は近隣のDNSに問い合わせる。
「近隣」って?
285login:Penguin:03/08/31 04:27 ID:CabLClbQ
>>281
<Directory "/var/www/html">
.....
</Directory>
と書いてて、その後に

ScriptAlias /cgi-bin/ "/var/www/cgi-bin/"
などと書いてる場合(こちらのデフォルト。でも、大概cgi-binは別ディレクトリにしてるものだと思うし)
例えばあなたがhttp://saitamasaitama.jp/だとして
http://saitamasaitama.jp/cgi-bin/
にアクセスした場合は/var/www/html/cgi-bin/以下ではなくて/var/www/cgi-bin/以下のファイルを見に行くよ。
ScriptAliasの部分をコメントアウトするなり、実行しようとするファイルを/var/www/cgi-binにうつしたら動くはず。

#但し、他に実行オプションなどついてないと、CGIとして動かず、ソースをそのまま表示したりしてしまうので注意。
286login:Penguin:03/08/31 04:29 ID:CabLClbQ
>>284
近隣というか、そのパソコンに設定したDNSだね。Linuxなら/etc/resolv.conf
で、そこに無かったら、どんどん上位に移って行く。
言い方悪くてすまない。
287login:Penguin:03/08/31 05:04 ID:6FKsNPCA
>>281
ScriptAliasをコメントアウトすることにより
上手く動く動作しファイルも閲覧することが出来るようになりました。
ありがとうございました。
288287:03/08/31 05:05 ID:6FKsNPCA
書き込みミスしました。
× >>281
>>285
289login:Penguin:03/08/31 08:15 ID:BjbSGIPF
RedHatの認定資格を取得したいのですが
サイトを見ると20万円以上のトレーニングコースと試験が
1パックになっているようなのですが、私は試験だけ受けたいのです。
現在私はITとは関係ない会社なので、
そういう受付も紹介もないのでわからないのですが、
どうすれば試験だけ受けるように出来ますか?
それとも、トレーニングも含めての資格なんでしょうか?
290login:Penguin:03/08/31 08:29 ID:9PN/e20u
このスレになってからなんかテンプレが活用されていないな。
291login:Penguin:03/08/31 10:55 ID:DXuJ4/ut
>>289
君は試験だけ受けても絶対通らないからやめとけ。
292login:Penguin:03/08/31 11:34 ID:MOl1bWkm
up2dateのトラブルで悩んでいる人は、どぼちで赤帽サイトからダウンロードしないのか脳。
マンドクセってなるといやだから先にerrata見ようよ
293login:Penguin:03/08/31 11:51 ID:oa3PPEFW
>>292
errataのメールを日本語で貰う方法無いですかね?
294login:Penguin:03/08/31 12:09 ID:DXuJ4/ut
>>293
無理。
Red Hat Japan に errata をタイムリーに日本語訳する力は無いから。
295login:Penguin:03/08/31 12:40 ID:hx+6KpV/
>>292
そういうやり方を知らないだけでは?
296qqq:03/08/31 13:18 ID:dit7Qhjv
RedHatLinux9で、Webサーバー建てたんですが、
Windows上で作ったファイルを、ネットにうpして、
それをサーバーでDLして、公開させると、文字化け
してしまいます。
対処方法教えてください。
お願いします。
297login:Penguin:03/08/31 13:21 ID:z79qdwy5
>>293
サイトも満足に日本語化できていないから無理だ

>>294
同意、赤帽日本には期待できないyo

>>295
やり方があんのか? まさか自分で翻訳するとかじゃないだろ(藁
298login:Penguin:03/08/31 13:25 ID:2c+uAU/E
299login:Penguin:03/08/31 14:03 ID:JRMS1Rw2
文字コードも知らない奴がサーバ公開か。
恐ろしい時代になったものだ。
300login:Penguin:03/08/31 14:15 ID:5b3NL9U1
shift-jis(win)とunixのコードの
ちがいでしょう

windowsの段階でコード変換したものをネットにアップし
dlすればよいかと。
自分も同じようなことしようとしていたので参考になります
301login:Penguin:03/08/31 14:26 ID:EiNHNhVo
>>296
いいか、1回しか言わんぞ。設定ファイル /etc/httpd/conf/httpd.conf
の AddDefaultCharset ディレクティブをコメントアウトしろ。
>>299
昔からHTML書きも鯖管もコード系の事わかってる奴なんて少数だろ。
「HEADセクションにMETAタグですよ」とか言われたらそれしか知らない。
どいつもこいつも馬鹿ばかり。今も昔も変らんよ。
>>300
悪い例を見ても参考にならん。案の定勘違いしてるっぽいし。
302login:Penguin:03/08/31 14:43 ID:NbWBDaAz
>>301
達観だなぁ。
303qqq:03/08/31 15:12 ID:0EscfSCZ
>301様
「# AddDefaultCharset ISO-8859-1」
としましたがどうもなりません。

>300さん
の言うように、コード変換をしないといけないんですか?

よろしければ、やり方教えてくれませんか?
お願いします。
304login:Penguin:03/08/31 15:13 ID:guRwBbh7
オナニーの仕方がわかりません。
チムポを握ったあとどうすれば良いのですか?
305login:Penguin:03/08/31 15:20 ID:EiNHNhVo
>>303
httpd をリロードしろ。わかんなきゃサーバ毎再起動しろ。
HTML 中で META タグ使ってるなら削除しろ。
>>304
チンポをリロードしろ。chimpostat -tl で確認しろ。
306login:Penguin:03/08/31 15:27 ID:guRwBbh7
"チムポが切断されますた"
とメッセージがでました。
307login:Penguin:03/08/31 15:31 ID:EiNHNhVo
>>306
graceful ではなく restart を使ったからだ。
もう一度つなぎ直せば大丈夫。
308qqq:03/08/31 16:08 ID:0EscfSCZ
>>305

再起動して、META消したら出来ました。
感謝しています。
本当にありがとうございました。
309292:03/08/31 16:25 ID:y9GbPdBT
>>297
>やり方があんのか? まさか自分で翻訳するとかじゃないだろ(藁
結局南極、rpmコマンドのスイッチを憶えるのもマンドクセ だからup2date使うんだ。
とりあえず man rpmだろ。
310login:Penguin:03/08/31 16:35 ID:ez11HTbv
何回か話題に上がってるけど、この際 up2date何か捨てて、wget & rpm -Fvh を覚えろ。
wget -c -r で updatesディレクトリ以下をゴソッとダウソして、rpm -Fvh *.rpm するだけで桶。
次回からは -c -r オプションで差分(つまり増えたパッケージ)のみダウソできる。
あ、カーネルだけは rpm -ivh でやってね。
これを適当なファイルサーバー上にため込んでおけば何台でも無料でupdateできる。
311login:Penguin:03/08/31 16:36 ID:s+9c0MQV
grub.conf  ってのはどこで表示させればいいんですか?
ホントにくだらん質問スマソ。
312login:Penguin:03/08/31 16:40 ID:WHAVFwm5
>>311
意味わかんね
313login:Penguin:03/08/31 16:41 ID:dLHbjumV
>>310
それはダウンロード量が多すぎて一般人にはお薦め出来ない。
up2date に頼らなくてもフリーの自動アップデートツールは多い。
あれこれ試して気にいったのを選べばいい。
>>311
grub.conf は /boot/grub/ の下にある事が多い。
ディストリによっては grub.conf て名前じゃない事もあるが、
その時でも /boot の下のどこかにあるだろう。
314login:Penguin:03/08/31 16:59 ID:s+9c0MQV
>>313
そのboot ってのが何処に在るんだかわからないんッス。
あ〜マヂ限界だ。
漏れのWindowsは何処へ消えたんだ(´・ω・`)ショボーン
315login:Penguin:03/08/31 17:02 ID:ez11HTbv
>>313
差分のみダウソしていてもダウンロード量多いか? 最初の1回のみは多いかも知れんが、リリース直後からやってればそれも多くないはず。
確かに、インスコしてないパッケージのupdatesまで落すことにはなるが、それは今後インスコするかも知れないわけだから落しておいて損はないし、たいした量じゃない。
マシンが2台以上あるなら当然必要だし、2台以上で個別にup2dateするより遥かにダウソ量が少ないと思うが・・
316login:Penguin:03/08/31 17:05 ID:CabLClbQ
>>314
# cd /boot
で、
find -name *.conf
ってやれば、それらしきファイルが見付かるはず。
317292:03/08/31 17:06 ID:y9GbPdBT
>>315 に同意。
rpmダウンロード→md5sumでチェック→ROM焼き でいいんでないかな。
318login:Penguin:03/08/31 17:09 ID:dLHbjumV
>>315
数台以上持ってれば結局全部ダウンロードしたくなるのはそうだけど、
カーネルがアップデートされた時なんかはすごい量になる。
それだけでなく操作ミスの可能性も増える。
アップデートは必ずやらなければならない事だから、
なるべく簡単に、手間入らずで出来るようにすべきだ。
おまえも騙されたと思って
http://freshmeat.net/search/?q=rpm+update§ion=projects
のツールをどれか試してみれ。
319login:Penguin:03/08/31 17:20 ID:dLHbjumV
>>314
うむ、おまえは http://btmgr.sourceforge.net/ あたりに行って、
http://btmgr.sourceforge.net/3.7/sbminst-static を落して、
./sbminst-static -y -d /dev/fd0 でフロッピーに焼いて、
そのフロッピー突っ込んで起動するといい。
320login:Penguin:03/08/31 17:32 ID:s+9c0MQV
>>316
ありがとう。見つけられますた。
ただ開けない・・・(´・ω・`)
>>319
それを突っ込むと漏れのWindowsが復活でつか?
321login:Penguin:03/08/31 17:44 ID:PgWBIo/L
/bootが起動時にマウントされてないというオチ?
322login:Penguin:03/08/31 17:48 ID:ORpLk4dK
>>320
状況はなんとなく想像できるが、先にパーティションがどうなってるかとか確認
する必要があるんじゃないのか? そじゃないと、menu.lst に何かけばいいかも
わからないじゃん。
とはいえ、貴方はLinuxの操作は苦手(というか出来ない)みたいだから、先にgrub
で起動するか、WindowsのブートローダをつっこんでWindowsで起動したあと、
ゆっくりデュアルブートの設定を(windows上で)やるほうがよくないかな。
323login:Penguin:03/08/31 18:06 ID:s+9c0MQV
>>322
消防な漏れに親切にどうもありがとうございます。
ただWindowsのブートローだがない罠(´д`;)
324login:Penguin:03/08/31 18:09 ID:XAx9Y6fH
LinuxもダメならWindowsもダメなのかよ
325login:Penguin:03/08/31 18:24 ID:vtmk2EUP
オンボードのEthernetデバイスがCSA接続の場合,linuxでも
動作させることができるのでしょうか.
下記ではそのままではうまくいかないとあります.

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0829/hot276.htm

linuxマシンを作るときのEthernetデバイス選択の方針や
インストールする際の注意点などありましたら教えていただけない
でしょうか.
326login:Penguin:03/08/31 18:28 ID:Zjq3LAij
>>322
お前がここに来るのはまだ早い。
パパに相談しなさい
327 ◆1haVRB54HY :03/08/31 18:30 ID:miC4PsKL
>>323
とりあえず、起動画面でcおしたら、
grub>になるはずだから、こううて。
----ここから
rootnoverify (hd0,0)
makeactive
chainloader +1
boot
----ここまで
くれぐれもLinuxすてるんじゃないぞ。親切に教えてやったんだから。
328 ◆1haVRB54HY :03/08/31 18:35 ID:miC4PsKL
winの起動のしかた分かったら、こうやれ
Linux起動
ターミナル(コマンド鬱香具師)起動
入力汁
----ここから
su -
(求められたらパスワード入力)
gedit /boot/grub/menu.lst &
----ここまで
エディタが起動したら、これいれて保存。
----ここから
title Microsoft Windows
rootnoverify (hd0,0)
makeactive
chainloader +1
----ここまで
再起動してみ。
329326:03/08/31 18:36 ID:Zjq3LAij
>>322>>323の間違い
330323:03/08/31 18:44 ID:s+9c0MQV
皆さん親切にアリガトン。
とりあえず試してみまつ。

明日から学校だと思うとさらに鬱だ・・・(´・ω・`)
331 ◆1haVRB54HY :03/08/31 18:45 ID:miC4PsKL
餓鬼かよ!(自分もだけど、夏休みはとっくに終了。
332 ◆1haVRB54HY :03/08/31 18:47 ID:miC4PsKL
>>330
ちなみにあんたはPC二第持ってんのね。あと、できたら質問するときにはディストリビューションとかかこうね。
333login:Penguin:03/08/31 18:47 ID:XAx9Y6fH
オレも明日から会社だ・・・
334login:Penguin:03/08/31 18:52 ID:dWBO/bEE
なんか家で最近公開したサーバのトップページが一瞬書き換えられた。
ちょうど自分で操作している時だったから、分かるんですが、
リロードしてる間に元に戻っていました。
正確にはおぼえてないんだけど、caming soon!!とか書いてたと
思うんですが、痕跡とか調べられないでしょうか?
Redhat9を使ってるんですが・・・。
335 ◆1haVRB54HY :03/08/31 18:53 ID:miC4PsKL
>>334
last
redhat-logviewer
lastb
w
who

などなどどっちにしろ、システム消さないと逝けないからね。
336 ◆1haVRB54HY :03/08/31 18:54 ID:miC4PsKL
見知らぬ人 pts/1 時間
----
こんなときは
cat /dev/urandom > /dev/pts/1
337 ◆1haVRB54HY :03/08/31 18:55 ID:miC4PsKL
>>336
whoのことね
338login:Penguin:03/08/31 18:57 ID:hz8nQuSZ
>>334
あなたのログの設定による。
339login:Penguin:03/08/31 19:05 ID:XAx9Y6fH
>>334
気のせい
340login:Penguin:03/08/31 22:49 ID:oARM4EwR
rpmのrebuildをしようと、
rpm -rebuild * してみると、
rpm: --root (-r) の引数は / から始まらねばなりません
とでます。

rpm -rebuild -r * とすると問題ないようになにも表示されず、通るようなんですけど、
rpm fileがみつからない状態です。
OSは Redhat9 2.4.20-19.9でつ。わかる方おながいします。
341login:Penguin:03/08/31 22:49 ID:UHkbIqHC
apt-getでircdをインストールしたんですが、動かそうとすると
Starting irc server daemon: ircdCheck on CPATH (ircd.conf) failed: No such file
or directory
Please create file and/or rerun `make config' and recompile to correct this.
.
というエラーが出ます。/etc/ircd/ircd.confが無いんだなとは思うのですが、
ファイルを作ってrestartしてもファイルを読み込んでくれません。
どのようにすれば動いてくれるのでしょうか。
OSはdebian3.0です。
342login:Penguin:03/08/31 22:51 ID:O0As04du
日本語の man が旧すぎる。LANG=C man rpm してみればわかる。
誰か bugzilla につっこんでやれよ。
343login:Penguin:03/08/31 23:23 ID:hf8hlpX5
redhat9をインストールしようと思っているが、「不良ブロックをチェック」
しても、フォーマットが途中で失敗する・・・(「このエラーは深刻で云々」)。

winで完全スキャンディスクをかける意味はあるのだろうか?
その後ならフォーマットできるのでしょうか。
セレロン700でHDDは10GBです。ソーテック製ノートパソコン。
HDDは換装した東芝製。
344login:Penguin:03/08/31 23:41 ID:qW9Rpb23
ptyとptsって何が違うの?
345login:Penguin:03/08/31 23:42 ID:hx+6KpV/
>>340
rpm -rebuild * は
rpm -r -e -b -u -i -l -d * と同じ。
346login:Penguin:03/09/01 00:23 ID:KJeFkzNk
>>343
俺もなったよ。換装した新品のHDで。
他のディストリでfsckしても問題ないからキニシナイ!!で使ってる。
いまのとこ特に問題無。
347login:Penguin:03/09/01 00:32 ID:iebzxQSA
>>336
それをやってみたら姉の部屋からすごい音がして、うるさくて眠れません。
348login:Penguin:03/09/01 00:42 ID:nf3uQnUJ
>>340
マジレス
rpm -rebuildじゃない。多分それはrpm --rebuild
なおかつ、赤帽ではビルド、リビルド関係は
rpm-build
というパッケージを入れてrpmbuild --rebuildなりとしてやらないとならない。

http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqDistribution
もどうぞ。
349login:Penguin:03/09/01 00:44 ID:NL2fKMqg
>>344
/dev/pts/および/dev/ptmxを使うのが、Unix98 pty というやつです。
こっちの方が /dev/ptyを使うのより新しい方式。
(もしインストールされてるなら) man pts ドゾー
350login:Penguin:03/09/01 00:47 ID:nf3uQnUJ
>>347
多分あれいやがらせのコマンドだとおもふ。漏れもためしてみたけど。
ランダムの文字列を/dev/pts/1で接続してるところに突っ込む奴で、
それで、多分音響回りのプログラムでも起動したか、
alartが鳴りまくってるんじゃないかね。

侵入者はあんたのねーちゃんだということで。
351login:Penguin:03/09/01 00:49 ID:ZWPax+7z
ネタニマジレス・・・じゃないのか?
判断に迷う
352347:03/09/01 01:05 ID:iebzxQSA
>>347 です。

>>350 さん
私は >>334 さんとは別人です。

姉はアカウントあるので問題ないです。
crtl+cで抜けて、しばらくしたら音は止みました。
姉がログインしたまま風呂行っちゃったみたいです。

お騒がせしましたm(_ _)m
353login:Penguin:03/09/01 01:22 ID:nf3uQnUJ
>>325
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqBeforeInstall#content_1_2
とりあえず、先からのリンクで動作確認リストがある。

確か、ネットワークカードはカーネル依存だから、調べてみたら
http://www.linux.org/hardware/components.html
に、The manufacturers and distributors listed below provide Linux-friendly hardware and/or drivers.
とあるので、ここのリストにある企業のサイトで確認するという手もあるかな?

あと、本番まえにknoppix当たりのインストール不要なCDブートの奴でためしてみて、
動くの確認してから本インストールするという手もあるかも。

漏れはあまりそこまで最新のもの使わないので、
あまりいいアドバイスにはならんかも知れんけど。

>>351
ま、いいぢゃん。
354login:Penguin:03/09/01 01:30 ID:dCiQW8Yd
>>348
アリガトン。
色々libraryがたりないとかいわれてInstallしまくったら無事buildできました。
しかし、できあがったrpmをUvhすると、
Preparing... ##################################################
package test-daemon is already installed
file /usr/bin/ab from install of test-daemon conflicts with file from package test-daemon
という感じでずらずらでてくるんですが、--forceしてもいいでつか?
355login:Penguin:03/09/01 01:36 ID:nf3uQnUJ
>>354
さきにtest-daemon入ってない?
ビルド時にリリース番号をつけてやる&一つあげてやれば、rpm -Uvhでインストールできると思うけど、
356login:Penguin:03/09/01 03:18 ID:1tNBtdZ4
>>325
カーネル2.4.21から、ふつーにサポート。
オフラインで2.4.21へアップデートできるようファイルの準備しとけ。
357login:Penguin:03/09/01 03:25 ID:dCiQW8Yd
>>355
はいってまつ。
リリース番号つけて test-daemom-0.01でやってみますた。
file /usr/bin/ab from install of test-daemom-0.01 conflicts with file from package test-daemom-0.01
というのが続いてpackage test-daemon is already installedだけきえた感じになりますた。
やっぱり --forceしかないんでつかね....。
358login:Penguin:03/09/01 03:44 ID:KfoxQzLx
ついさっき iptables で LOG を取り始めたんですが、
何か色んなパケットが色んなアドレスから送られて来てるようです。
DROP されたパケットのログを取ってるんですが、
こんなのが送られてきます。


Sep 1 03:32:13 localhost kernel: iptables IN=eth0
OUT= MAC=(伏せ) SRC=(伏せ) DST=(伏せ)
LEN=92 TOS=0x00 PREC=0x00 TTL=123 ID=6036
PROTO=ICMP TYPE=8 CODE=0 ID=512 SEQ=57992

Sep 1 03:37:49 localhost kernel: iptables IN=eth0
OUT= MAC=(伏せ) SRC=(伏せ) DST=(伏せ)
LEN=28 TOS=0x00 PREC=0x00 TTL=1 ID=9342 PROTO=2

Sep 1 03:39:20 localhost kernel: iptables IN=eth0
OUT= MAC=(伏せ) SRC=(伏せ) DST=(伏せ)
LEN=787 TOS=0x00 PREC=0x00 TTL=49 ID=31456 DF
PROTO=TCP SPT=80 DPT=34012 WINDOW=31856
RES=0x00 ACK PSH URGP=0


こういうことは良くあることなのでしょうか?
(アタック?MSブラスター?)
359login:Penguin:03/09/01 03:59 ID:ZWPax+7z
>>358
板違いかも。
それは今流行のやつなんでちょっとしらべりゃすぐわかる
360login:Penguin:03/09/01 04:47 ID:upHKoWQ4
ヤフー落ちてない?
361login:Penguin:03/09/01 06:16 ID:dCiQW8Yd
Redhat9 には FreeBSD みたいな nullfs とか lofs union みたいに動作する fs はありまつか?
362login:Penguin:03/09/01 10:15 ID:x8G0BSYk
Miracle Linux 1.0 が欲しい。
ftpにも無いようですが、何か良い方法は無いですか?
363login:Penguin:03/09/01 11:31 ID:GgNgDq8w
Linux から Solaris ディスクのマウント方法を教えて下さい。

120GのIDE HDD に Window2k と RedHat8.0(kernel 2.4.18-14 ) と
Solaris8(x86 2/02) が入っています。
Solaris導入後すぐ、root の shell を変えようと/etc/passedを編集したの
ですが間違いがあったようで、再起動後、"No Shell" 表示されログイン
出来なくなってしまいました。間抜けなことにまだ他に管理ユーザも作っ
ていない状態で上記をしでかしてしまい、どうにもならなくなってしまいました。

LINUXの方でマウントして編集できればと思いfdiskすると以下のように
なっています。(/dev/hda4 が Solaris のシステムです。)

デバイス ブート 始点 終点 ブロック ID システム
/dev/hda1 1 2611 20972826 7 HPFS/NTFS
/dev/hda2 2612 5161 20482875 83 Linux
/dev/hda3 5162 5263 819315 6 FAT16
/dev/hda4 * 5264 7875 20974464 82 Linux スワップ

mount -t ufstype=sunx86 /dev/hda4 /mnt
mount -t ufstyp=sun /dev/hda4 /mnt

とするとカーネルがufsに対応していないという表示が出てマウントできません。カーネルをカスタマイズすれば出来るかも、といった情報もあったのですが、make menuconfig 等を見ると、ufs の読み取りのみは既にモジュールで実装
されていました?! とりあえず、で、カーネルをカスタマイズを試してみるのも
体力かかってしまうので。。何か他に良い方法はないでしょうか?

また、1FDのミニディストリや他のディストリの起動ディスクなんかで
もしマウントできるようなものがあったら教えて下さい。
(長文失礼しました。)
364login:Penguin:03/09/01 11:34 ID:3d+1oSbi
>>363
# mount -t ufs -o ufstype=sunx86 /dev/hda4 /mnt
365login:Penguin:03/09/01 11:35 ID:Yg0MDUTt
すみません、質問です。
コマンドでリモートにおいてあるサーバのプロセスチェックをする方法ってありますか?

とあるオンラインネットゲームをやっているのですが、
そのオンラインゲームは4つの次元(a,b,c,d)があり、
一つのサーバに二つの次元(a,bまたはc,d)をもっています。
例えば、Xというサーバにはa,bという次元(プロセス)、Yというサーバにはc,dという次元(プロセス)。
各サーバのIPアドレスと各次元のプロセスのポート番号は分かってるのですが、
ポートの生死を判断するプログラムを作ろうかと思っています。

↓ここには2ch勝手な監視所というものがありますが、こちらは
ttp://users72.psychedance.com/
メインページにたいしてGETを行っているだけです。
私がやりたいのはプロセスの生死の判断ですがこれは可能でしょうか?
可能でしたらどのようなコマンドで調べられるか教えてください。

「telnet IPアドレス port番号」 というコマンドでポートチェックできますが
これだとはじかれちゃいます。お願いします。
環境はredhatまたはwindows2000を使っています。よろしくお願い致します。
366THIS:03/09/01 11:40 ID:69srkiiZ
幸せって、一人だけが幸せになっても、うれしくないですね。
今の時代を生きるには、みんなが幸せにならないと意味がない。
料理人なら、食べた人に美味しいという至福を与える。
ホームページも同様に、見た人に至福を与えてこそ、プロです。
http://www.c-gmf.com/index3.htm
私はみんなが幸せになるクーポン券を発行します。
私と一緒に、幸せになりませんか?
367login:Penguin:03/09/01 12:30 ID:ybJRXD1B
>>365
不可能です。
368login:Penguin:03/09/01 12:52 ID:Yg0MDUTt
>>367
わかりましたありがとう御座います _| ̄|○
369login:Penguin:03/09/01 12:55 ID:1tNBtdZ4
>>368
大体、プロセス生存のチェックなんて全く意味無し。
サービス提供能力の有無で判断しろ。

370login:Penguin:03/09/01 12:56 ID:KFiSAhRn
>>368
いや、きっと何か方法があるはずだ、あきらめるな。
371login:Penguin:03/09/01 12:58 ID:gM5VmUfM
>>365
俺には簡単だが、君には不可能な可能性が濃厚。
それだけじゃ可哀想だからリンクくらい教えようか。
http://bb4.com/
http://www.kernel.org/software/mon/
http://www.linvision.com/checkservice/
http://www.bursztein.net/prog/gameping/index.php
ほらやっぱり不可能だった。
372login:Penguin:03/09/01 13:03 ID:qv2L88LD
どんなゲームか知りたいぜ
373login:Penguin:03/09/01 13:06 ID:/KgxYxHL
突然すいません。
サーバとクライアントの時刻を合わせるには、どうしたらいいんでしょうか。
374login:Penguin:03/09/01 13:13 ID:v0VbrR6v
というか、IP、ポートがわかっているなら、適当に返事が戻ってくる
パケットを送ってやればいいんじゃないのか?
で返事あれば生き、なければ死に。
375login:Penguin:03/09/01 13:15 ID:GgNgDq8w
>>364
> # mount -t ufs -o ufstype=sunx86 /dev/hda4 /mnt

試してみたところ、

mount: 間違ったファイルシステムタイプ、不正なオプション、
     /dev/hda4 のスーパーブロックが不正、或いはファイルシステムの
    マウントが多すぎます

と出て、ダメでした;-(

また、色々調べてみます。レスどもでした。
376login:Penguin:03/09/01 13:19 ID:3d+1oSbi
>>375
あ、そういうことね。Solarisだと、hda4の中にさらにSolarisスライスがあるから、
# mount -t ufs -o ufstype=sunx86 /dev/hda5 /mnt
で試してみて。あと、hda5 hda6 hda7 hda8 など、順にやってみる。
fdiskでは直接表示されないからね。
377login:Penguin:03/09/01 13:25 ID:gM5VmUfM
378365:03/09/01 13:29 ID:Yg0MDUTt
不可能といわれど何か方法がありそうな気がするのでもう少し調べます_| ̄|○

>>371さん
ちょっとそこは違と思います・・

>>374
そのやり方を探してます。。

#せっかく仕事休みで天気いいのに何してるんだろう俺は・・
379login:Penguin:03/09/01 13:37 ID:ybJRXD1B
>>378
そのサーバにログインしたり CGI しこんだりできる
立場じゃないんでしょ?
だとしたら、管理者がプロセスを監視するしくみを提供してなければ
不可能だよ。

>>369
同意。
380login:Penguin:03/09/01 13:41 ID:D2sVhJ5e
redhat9/kernel2.4.20-20.9でsbliveを使用しているのですが
全く音がでません、何か設定を変更しなければいけないのでしょうか?
381login:Penguin:03/09/01 13:57 ID:coSvxjb4
382login:Penguin:03/09/01 14:07 ID:4EQeiaCa
>>378
下手の考え休むに似たり。
383login:Penguin:03/09/01 14:13 ID:nf3uQnUJ
>>357
そのエラーは、既に入ってるファイルと衝突するという意味なので、
まだ入ってないプログラムと衝突するってことは考えにくいんだけどな、、、、、。
file /usr/bin/ab from install of test-daemom-0.01 conflicts with file from package test-daemom
なら分かるんだけど。

もし、貼れるならspecファイルの中身をここに貼ってみて欲しい。

#安易に--forceを使う癖をつけて保護機能を失わせるのはやめた方がいいとは思う。
#正直、依存性の罠に陥ってるとき以外不要なオプションだとおれは思ってるし。
384login:Penguin:03/09/01 14:16 ID:GgNgDq8w
>>376
どもです。とりあえず何とか前進しました!!

mount -t ufs -o ufstype=sunx86,ro /dev/hda5 /mnt/

ご指摘いただいたスライスの件と、read only のオプションを
付けることで mount 成功しました。

書き換えするには。。やっぱカーネルカスタマイズ。。sigh ;-(
385380:03/09/01 14:29 ID:SAO6MKN0
>>381
すいません。
00:00.0 Host bridge: Intel Corp. 82815 815 Chipset Host Bridge and Memory Controller Hub (rev 02)
00:01.0 PCI bridge: Intel Corp. 82815 815 Chipset AGP Bridge (rev 02)
00:1e.0 PCI bridge: Intel Corp. 82801BA/CA/DB PCI Bridge (rev 01)
00:1f.0 ISA bridge: Intel Corp. 82801BA ISA Bridge (LPC) (rev 01)
00:1f.1 IDE interface: Intel Corp. 82801BA IDE U100 (rev 01)
00:1f.2 USB Controller: Intel Corp. 82801BA/BAM USB (Hub #1) (rev 01)
00:1f.3 SMBus: Intel Corp. 82801BA/BAM SMBus (rev 01)
00:1f.4 USB Controller: Intel Corp. 82801BA/BAM USB (Hub #2) (rev 01)
01:09.0 Multimedia audio controller: Creative Labs SB Live! EMU10k1 (rev 07)
01:09.1 Input device controller: Creative Labs SB Live! MIDI/Game Port (rev 07)
01:0a.0 Ethernet controller: Realtek Semiconductor Co., Ltd. RTL-8139/8139C/8139C+ (rev 10)
01:0b.0 Ethernet controller: Realtek Semiconductor Co., Ltd. RTL-8139/8139C/8139C+ (rev 10)
01:0d.0 Communication controller: Conexant HCF 56k Data/Fax/Voice/Spkp Modem (rev 08)
02:00.0 VGA compatible controller: nVidia Corporation NV15 [GeForce2 GTS/Pro] (rev a3)
386login:Penguin:03/09/01 14:39 ID:coSvxjb4
>>385
旦那、lsmod してみて emu1k モジュールは読み込まれてますか?
387380:03/09/01 14:44 ID:SAO6MKN0
>>386
なるほど。読み込まれてないです。。
388380:03/09/01 15:59 ID:Yp4K30Gd
>>386
#modprobe /lib/modules/2.4.20-20.9/kernel/drivers/sound/emu10k1/emu10k1.o

#lsmod
emu10k1 69064 1

ac97_codec 14568 0 [emu10k1]

sound 74228 0 [emu10k1]

soundcore 6404 7 [emu10k1 sound]



#view /etc/module.conf
alias sound-slot-0 emu10k1
st-ins.conftall sound-slot-0 /bin/aumix-minimal -f /etc/.aumixrc -L >/dev/null 2>&1
|| :

pre-remove sound-slot-0 /bin/aumix-minimal -f /etc/.aumixrc -S >/dev/null 2>&1
|| :



もうだめぽ。何処がいけないでしょうか?
389login:Penguin:03/09/01 16:47 ID:35DovO+x
DOSの dir /p のようなコマンドはlinuxにありますか?
390 ◆1haVRB54HY :03/09/01 16:47 ID:KKSMcJJF
dir /pがなんだかわからないとこたえられない。
391 ◆1haVRB54HY :03/09/01 16:49 ID:KKSMcJJF
ReactOSのDIRでは、ポーズみたいだね。
$ ls | less
で我慢汁
392login:Penguin:03/09/01 16:53 ID:35DovO+x
すみませんでした
ファイルがたくさんあるディレクトリでlsとやると
一気にスクロールしてしまうので
そういう時の対処法を聞きたかったのです

>>391でやってみます
393login:Penguin:03/09/01 17:00 ID:1tNBtdZ4
>>388
とりあえず音鳴らすテストを
cat /dev/urandom > /dev/dsp &
に替えてみい。どうなるよ?
394 ◆1haVRB54HY :03/09/01 17:01 ID:KKSMcJJF
>>393
ただザーっていうだけで面白くない。
395 ◆1haVRB54HY :03/09/01 17:02 ID:KKSMcJJF
サウンドカードによって違うかもしれないけど
#Samba24Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
396login:Penguin:03/09/01 17:08 ID:ybJRXD1B
>>392
dir /p って何だか知らんけど、
C-s で停止・C-q で再開とか
Shift + PageUp とか。
397login:Penguin:03/09/01 17:09 ID:cDGO/KfM
nihongo hyoukinoyarikata osietekudasai
398 ◆1haVRB54HY :03/09/01 17:10 ID:KKSMcJJF
>>397
Shift+SPACE
399380:03/09/01 17:13 ID:Yp4K30Gd
>>393,394
鳴らないですよ
400 ◆1haVRB54HY :03/09/01 17:15 ID:KKSMcJJF
>>399
redhat-config-soundcard
じゃだめなの?
401Linux Beginer:03/09/01 17:18 ID:9BZ+cJwO
入門用にとRedHat Linux9を使い始めました。日本語環境をなんとかしようと思い、
ATOKXをインストールしましたが動いてくれません。emacsやmozilla上でctrl+space,
全角/半角、shift+space等一通り押してみましたが日本語入力できません。


rpm形式でインストールを行い、
http://www.a-yu.com/pub/qa74.html のRedHat8.0の設定を参考に設定ファイルを
編集しました。

メーカーサイトのトラブルシューティング
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?10871+0126

を試した所、htt_server,atokmngdaemonは起動している様ですがhtt_xbeが起動
していません。$XMODIFIERSは空なのでクライアントの設定が正しくない模様です。

ターミナルから、
. /usr/lib/im/locale/ja/atokserver/atokx_client
XIM_PROGRAM=/bin/true
を実行して
kterm -xim &
と起動すると、動作する様です。



・自動的にATOKクライアントが起動
・-ximオプション無しでも普通に日本語入力できる

ようにしたい(要するに、普通に使いたい)のですが、解決方法ご存じの方
教えて下さい。
402login:Penguin:03/09/01 17:19 ID:1tNBtdZ4
>>399
はて、エラーメッセージでないなら、ちゃんと認識されて動いてるはず。
要ミキサー確認。ボリューム最小だったり、ミュートONだったりしないか?
403380:03/09/01 17:27 ID:Yp4K30Gd
>>400
emu10k1 device or resouce busy

syslog↓



kernel: Creative EMU10K1 PCI Audio Driver, version 0.20,
11:56:19 Aug 18 2003

kernel: PCI: Found IRQ 11 for device 01:09.0

kernel: PCI: Sharing IRQ 11 with 01:0d.0

kernel: emu10k1: EMU10K1 rev 7 model 0x8032 found, IO at
0xdf80-0xdf9f, IRQ 11

kernel: ac97_codec: AC97 Audio codec, id: CRY19 (Cirrus
Logic CS4297A rev A)

modprobe: modprobe: Can't locate module sound-service-0-3

404login:Penguin:03/09/01 17:28 ID:1tNBtdZ4
>>378
>374に「そのやり方を探してます。。」となるなら、あんたのプロセスという言葉。
使い方が間違ってる。
それはサービスの生死確認だっつうに。

パケット盗聴で、その鯖、そのポート宛の初期パケットを収集、解析しろ。

>365 GETを行っているだけです。
"○○しているだけ"なんていってる割りに、その本質を理解してないな(藁
405login:Penguin:03/09/01 17:32 ID:ybJRXD1B
406login:Penguin:03/09/01 17:47 ID:4EQeiaCa
>>404
無駄だよ。こうなる事が予想出来たから不可能だって言ったんだ。
407login:Penguin:03/09/01 17:55 ID:1tNBtdZ4
>>403
おやおや。

emu10k1 device or resouce busy
何かのプロセスがdspデバイスを握っている様子。
$/usr/sbin/lsof | grep dsp
で1カラム目に そのプロセス名が表示される。
デバイスが認識されていない旨のエラーではないぞ。

modprobe: modprobe: Can't locate module sound-service-0-3
これは、仕様みたいなモンだから、気にせずどーぞ。
sound-slot-*
sound-service-*-*
のそれぞれで一回ずつ、合計2回呼び出しがかかる。
そのため、modules.confに書いてない方は、エラーになる運命。
408378:03/09/01 18:04 ID:Yg0MDUTt
こんなにレスが・・
どうも、質問が悪かったのか煽られる始末で(´・ω・`)です。

結果、目標の「次元(プロセス)の生死を判断するプログラム」ができました。
nmapコマンドってのがあったんですね。。

ネトゲのメンテの時、鯖は生きてても各次元のプロセスのみcloseとなってる事を確認できました。

色々とレスありがとう御座いました。
もう夜か。。

>>404
すみません、いいかげんな質問な仕方で申し訳ないです。
日本語習いにアメリカいってきまつ
409378:03/09/01 18:05 ID:Yg0MDUTt
プロセスじゃなくてポートだ。死のう
410login:Penguin:03/09/01 18:14 ID:mrSCJnxB
>>291
あなたみたいなソチンはどっかいって下さい
受かるうからないの話しをしているのではないのです
411login:Penguin:03/09/01 18:14 ID:9StG7Ogz
ji
412login:Penguin:03/09/01 18:20 ID:9StG7Ogz
とっても簡単なことのような気がしながらも、やり方が分からないので、ぜひ教えて下さい。
二つのファイルを、行の順序は変えずにマージしたいのです。元々は、その二つのファイルは同じファイルを元にしているので、行の順番は同じなのですが、両者ともバラバラに行が抜けているのです。

例えば元のファイルが
A
B
C
D
E

で、マージしたい二つのファイルが
B
C
E
-----------
A
B

だったら、結果を
A
B
C
E
としたいのです。何かコマンドで出来ますか?スクリプト言語使わないと、駄目?
413login:Penguin:03/09/01 18:23 ID:ybJRXD1B
>>412
よくわからんが
cat file1 file2 | sort
か?
414login:Penguin:03/09/01 18:30 ID:cDGO/KfM
ひとつのハードディスクを区切ってWindowsとRedHat入れてるんですが、RedHatからWindowsのデータにアクセスするにはどうすれば良いんでしょう?(Windowsのマイコンピュータからは、RedHatのパーティションが見えない)
415login:Penguin:03/09/01 18:30 ID:9StG7Ogz
>>413
すみません、sort したくないんです。
さっきの喩えが悪かったです。

a.txt -------
Y
J
S
C
D
b.txt ------
Y
J
B
D
とかいう風にバラバラな行があるんだけれども、どの行もユニークで、
かつ、(二つのファイル間では)順番は前後していないんです。
この順番を保ったまま一つのファイルにしたいのです。

結果 -------
Y
J
S
C
B
D

416 ◆1haVRB54HY :03/09/01 18:35 ID:VvvES6tn
cat a.txt b.txt | uniq
(試してないけど)
417login:Penguin:03/09/01 18:41 ID:ybJRXD1B
>>415
a.txt が「X, B」の順で
b.txt が「J, Q」の順のときに
「X, B, J, Q」とすべきか
「J, Q, X, B」とすべきか
「X, J, B, Q」とすべきか
「J, X, B, Q」とすべきか
はどうやって知ればいいんだ?
418login:Penguin:03/09/01 18:48 ID:9StG7Ogz
>>417
そのあたりは実のところ適当でいいんですが、
「適当」っていうのは良くないですね。
どちらか片方のファイルが優先ということにしたらいいのかな?

二つのファイルはほとんど内容は同一なんだけれども、抜けている行が
違うので、そのお互いに抜けている行を補ったファイルを(行の順序を変えずに)
作りたいんですが・・・
419login:Penguin:03/09/01 18:49 ID:3d+1oSbi
>>415
$ join a.txt b.txt > result.txt
としてみろ。結果は行ごとの一致状況に応じてインデントされるから、
あと適当にエディタまたはsedで加工すれば使えるだろう。
420login:Penguin:03/09/01 18:52 ID:ybJRXD1B
>>418
なら二つのファイルの diff とって
片方にない行を追加してやるのが楽じゃないかな。
421login:Penguin:03/09/01 18:54 ID:nf3uQnUJ
>>357
ふと思った。
まさか、 file /usr/bin/ab from install of test-daemom-0.01 conflicts with file from package test-daemom-0.01
じゃなくて
file /usr/bin/ab from install of test-daemom-0.01 conflicts with file from package httpd-2.0.40
(バージョン名違う可能性あり)じゃないでしょうね。

httpdが入ってたら/usr/bin/abは入ってるから、当然それとは衝突(conflicts)するよ。そういうのを防ぐのもRPMの役目
別の名前をつけてみそ。
rpm -qf /usr/bin/abで、あるプログラムが、どのRPM起源か分かる。
422418:03/09/01 18:54 ID:3d+1oSbi
>>418
joinもあらかじめsortが必要だった。期待通りにはならん。
これはちょっとプログラムでも書かないと無理かも。
423login:Penguin:03/09/01 18:58 ID:9StG7Ogz
>>420
私もそれを最初に考えたのですが、例えば
「片方のファイルに足りない分だけ出力するオプション」とかありそうで無さそうなので、
困ってしまった次第です。

スクリプト、書くかなあ。
424login:Penguin:03/09/01 19:04 ID:ybJRXD1B
>>423
diff -u a.txt b.txt >diff.txt
して、
diff.txt 行頭の - を空白に変えて、
変えた数だけ
@@ -1,5 +1,4 @@
の4に足す、と。
で、できた diff.txt 使って
patch <diff.txt
すればいちおう完成。
元のファイルがもっとデカいと何が起こるかよくわからんが。
425login:Penguin:03/09/01 19:08 ID:+6LAC4bv
Vine Linux使いはじめてまだ3日の厨房なんですが、OpenOfficeをDL
して解凍しようとしてもさっぱりうまくできません
拡張子(?)は.tar.gzだのいうのですがもうなにがなんだか、、、
教えて下さい。
426 ◆1haVRB54HY :03/09/01 19:10 ID:VvvES6tn
>>425
本の購入(99年のもので十分だ)もしくは図書館へGo.
ファイルを自分のホームに落としてあるなら、
ktermでこんなふうにうて。
$ tar xzvf なんだかかんだか.tar.gz
$ cd install
$ su
求められたらパスワード
$ ./setup -net
427 ◆1haVRB54HY :03/09/01 19:11 ID:VvvES6tn
$はうたなくていい。
--Samba24Uzeeeeee
428login:Penguin:03/09/01 19:15 ID:9StG7Ogz
>>424
ありがとうございます。それも実はやってみようとたんですが、
二つのファイル(a.txt, b.txt)と差し分ファイルは、以下の行数があり、
多すぎて手に負えず、あきらめました。

$ wc -l a.txt b.txt diff.txt
381196 a.txt
574611 b.txt
955810 diff.txt
1911617 total

ちなみに、ソートして引っ付けたファイルは、以下の行数でした。

$ wc -l sort.txt
954679 sort.txt
429login:Penguin:03/09/01 19:17 ID:ybJRXD1B
>>428
もしかして、まだまだ隠してることがあるのかな?

スクリプト書くのをためらうのはなにか理由あるの?
430login:Penguin:03/09/01 19:20 ID:+6LAC4bv
>>426
思いっきりできちゃいました!有難うございます。
出も公有ソフトのインストールってゲスト画やっても飯野?ルートでやらなくちゃだめ?
431login:Penguin:03/09/01 19:20 ID:f1CUfo/C
>>425
たとえ質問に答えてもらってもたぶん理解できないでしょう。
もっとも基本的な知識を得ましょう。
http://linux2ch.bbzone.net/#content_1_2
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?%5B%5B%B4%F0%CB%DC%C5%AA%A4%CA%A5%B3%A5%DE%A5%F3%A5%C9%A4%F2%B3%D8%A4%D6%5D%5D
432 ◆1haVRB54HY :03/09/01 19:22 ID:VvvES6tn
>>430
一般ユーザーでね。
suコマンドでrootになれる
433login:Penguin:03/09/01 19:24 ID:ybJRXD1B
>>430
難しい日本語を使うやつだな。

公有ソフトって何?
434 ◆1haVRB54HY :03/09/01 19:24 ID:VvvES6tn
>>430
sudoコマンドの設定をすると(´_ゝ`)イイ!!。
/etc/sudoersに、
ユーザー名 ALL=(ALL) NOPASSWD: ALL
記入。
435login:Penguin:03/09/01 19:29 ID:+6LAC4bv
>>434
やってみます。
>>433
こうゆうソフトでした。。。
436 ◆1haVRB54HY :03/09/01 19:33 ID:VvvES6tn
これからは、
$ sudo コマンド
でパスの入力をもとめられない
ただし、OpenOffice.orgのばあいは、.kdeや.gnomeの所有者がおかしくなるので、
$ su -
Password:
# cd ~ユーザー名/install
# ./setup -net
(完了)
# exit
としたほうがいい。もし、間違えて(いい忘れた方が悪いんだけどさ)su -していなかったら、
$ sudo chown ユーザー名:ユーザー名 .kde* .gnome*
しておけ(sudoの設定してあるならね。)
437login:Penguin:03/09/01 19:33 ID:ybJRXD1B
>>435
あー、「こういう」か。
「複数のユーザで使うソフト」のことかと思ったよ。
わけわからん書き方はしないでくれ。

で、>>430 の答えは「モノによる」。
自分のアカウントでしか使わないなら
普通は一般ユーザで入れても OK 。
だが root 権限がないと動かないソフトもある。
438___:03/09/01 19:33 ID:UrrjksLq
linux でルーターを作っているのですが、インターネットに
接続できません。
そこで、HPを作ったのですが、見ていただけませんか?
HP タイトルは
「できない わからない こまった」です。
「6.わからないところ、気になる点」
に具体的に書いてあります。
http://www14.org1.com/~trueno96/index2.html
又、「心得」は読みましたが、教えていただく者として、
提供する情報はこれでよろしいでしょうか?
本に書いてある通りにやっただけなので、コマンド
の意味とかは良く分かりません。
私のレベルは中学生以下だと思っているので
他に適当な掲示板をご存知でしたら教えていただけませんか?
iptablesでルーターを作るだけなのですが、できないです。
良い本とかないかな?
439 ◆1haVRB54HY :03/09/01 19:35 ID:VvvES6tn
linux でルーターを作っているのですが、インターネットに
接続できません。
そこで、ヒューレットパッカードを作ったのですが、見ていただけませんか?
----
(´_ゝ`)ハァ??
440login:Penguin:03/09/01 19:36 ID:9StG7Ogz
>>429
すみません、隠したみたいになっちゃって。
いろいろ試したことを省略してしまいました。

とりあえず、気合いで作ってみましたが、簡単なテストしかしていません。

#!/usr/local/bin/ruby

f1 = ARGV.shift
f2 = ARGV.shift

que1 = []
que2 = []

File.open(f1){|file1|
File.open(f2){|file2|
while
line1 = file1.gets
line2 = file2.gets
break unless line1 or line2
line1.chomp! if line1
line2.chomp! if line2
441login:Penguin:03/09/01 19:36 ID:9StG7Ogz
>>440

if line1 == line2
STDOUT.puts que1, que2, line1
elsif idx = que1.index(line2)
STDOUT.puts que1.slice!(0..idx)
que1.push line1 if line1
elsif idx = que2.index(line1)
STDOUT.puts que2.slice!(0..idx)
que2.push line2 if line2
else
que1.push line1 if line1
que2.push line2 if line2
end
end
}
}

STDOUT.puts que1
STDOUT.puts que2
442 ◆1haVRB54HY :03/09/01 19:36 ID:VvvES6tn
セキュリティは気にしないと駄目だよ。踏台にされる。
443login:Penguin:03/09/01 19:39 ID:+6LAC4bv
>>439
HP(ホームページ)をヒューレットパッカードといままでずっと思ってた?
444login:Penguin:03/09/01 19:40 ID:SInPmIqA
>>438
よく頑張った!感動した!!
アドバイスしてやりたいが読むのがめんどくさいので俺はパス。
きっとエロいひとが教えてくれるYO!
445 ◆1haVRB54HY :03/09/01 19:40 ID:VvvES6tn
>>443
Linuxつかうようになってから今までそう思ってる。
446login:Penguin:03/09/01 19:45 ID:kLV6j+9K
>>438
がんばりや
447login:Penguin:03/09/01 19:48 ID:cDGO/KfM
厨房的な質問なんですけど、
普通の効果音とかはちゃんと出るのに、CDとかmp3とかの音が出ません。
Red Hat9使用です。
448 ◆1haVRB54HY :03/09/01 19:49 ID:VvvES6tn
>>447
XMMSの話?
FAQみれ
449login:Penguin:03/09/01 19:50 ID:ybJRXD1B
450login:Penguin:03/09/01 19:53 ID:+6LAC4bv
ついでに質問ですがvine Linuxでインストール時にマウスの設定で
ホイールマウスなんですが間違って3ボタウンマウス設定してしまいました。
インストール後に直すにはどうしたらいいんでしょうか?
451login:Penguin:03/09/01 19:54 ID:ybJRXD1B
452 ◆1haVRB54HY :03/09/01 19:55 ID:VvvES6tn
>>450
/usr/sbin/mouseconfig
453login:Penguin:03/09/01 19:56 ID:f1CUfo/C
454login:Penguin:03/09/01 20:24 ID:nf3uQnUJ
>>438
複雑な状況をそのまま示されてもどこが問題なのかが分からない。
基本的に、コンピューターの問題の解決方法としては、
出来るだけ最小構成にしてみて、その問題が起きる最小の構造を導き出す。
(例えばルータを疑ってるのならルータとパソコン2台だけで、
インターネットに繋がない状態でネットワークを作るとか)
その問題の切り分けをするというのもコンピュータのスキルの重大な要素。がんばって鍛えて。

と思いつつ読んでみた。
  
># iptables -L iptables の動作確認
>以下のように表示される。
>
>Chain INPUT (policy ACCEPT)
>target prot opt source destinetation
>
>Chain FORWARD (policy ACCEPT)
>target prot opt source destinetation
>
>
>Chain OUTPUT (policy ACCEPT)
>target prot opt source destinetation

そりゃルーティング(どこから来たアクセスをどこに繋ぐか)の設定をしないと、
そのパソコンを経由するのはムリポ
繋ぎゃいいってもんじゃないと思う。
他にルーターマシンへのPINGがとおらないとか言うことで問題は
他にもいくつかありそうな気もするんだが此の状況じゃ判別不能。
455login:Penguin:03/09/01 20:32 ID:nf3uQnUJ
あ、その後iptableきちんと設定してたのね。ごめん。それだけ今気がついたので先に書いておく。
とりあえず、構成を分けて問題の切り分けかたを覚えて。
456login:Penguin:03/09/01 20:37 ID:e9kMTC6j
起動と同時に「k」の文字が大量に入力されます。
これはウィルスか何かでしょうか。 [ RedHat 8.0 ]
457login:Penguin:03/09/01 20:39 ID:1tNBtdZ4
>>415
いまさらだが、
diff -u999999999999999999 a.txt b.txt | sed "s/^./"
みたいのはどうかな?
458login:Penguin:03/09/01 20:43 ID:1P3r3STZ
今あるソフトをインスコしたんですが
実行すると以下のようなエラーがでます
Couldn't iconv_open("EUC-JP//IGNORE", "UTF-8")
iconv_open() failed.
この意味教えてください,
お願いします
459login:Penguin:03/09/01 20:45 ID:nf3uQnUJ
>これにより、eth0 のIPアドレスは192.168.0.6とわかったので、main machine よりping
>を打ってみる。

とかってことは、どこかでIPアドレスの設定は君はしてなくて、ルーター任せなわけなんだよね。
それが原因じゃないかな。
当然それは固定じゃなくて、接続が必要なたびに変わるよ。
だから、LINUXルータが一度192.168.0.5だと思っても、次に繋ぐときには192.168.0.7になってたりね。

多分ルーター(アダプターNEC Aterm br500vの方)に予約IPアドレスとかいうのが
設定できると思うんだけども、
それに、MACアドレス(ifconfigにあったよね。これはネットワークカードごとに未来永劫固定なの)
をもとに、どのMACアドレスがどのIPかを設定しなくてはならない。
460login:Penguin:03/09/01 20:47 ID:nf3uQnUJ
>>458
そのプログラム内にあるiconv_open()という関数が使えないっぽい。
ソフト名分からんとどうしようもない。
461458:03/09/01 20:56 ID:1P3r3STZ
>>460
ありがとうございます
ソフトはおちゅ〜しゃ 0.4.3.7です
gentooでebuild書いてみようと選んだのが おちゅ〜しゃ なのですが
素で動かないのではまってます。。。
462login:Penguin:03/09/01 20:56 ID:nf3uQnUJ
>>438
といっても、iptableで、どのIPをどのIPに振り分けるという設定にせず、
acceptにしてるだけでは意味ないんじゃないのかな。
iptableはあんましさわったことないから直観だけど。

それは、穴飽きまくりのファイアーウォール作ってるってだけで、ルーターになってないと思う。
#なんていうか、問題の切り分けが全然できてないから答えのめんどいなぁ、
#といいつつ答えてるけど。
463login:Penguin:03/09/01 21:08 ID:nf3uQnUJ
>>461
ttp://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=utf-8&q=iconv_open&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

http://www.linux.or.jp/JM/html/LDP_man-pages/man3/iconv_open.3.html
で調べてみたら、iconv.hの関数っぽい。
とりあえず、iconv.hや、それに付属するライブラリがきちんと入ってるかを調べてみるのが一つ。

パッケージかのときにリンクし忘れとかある可能性があるから、一度普通に入れてみるのがひとつ。
gentoo linuxじゃないので直観だけど。

ライブラリの確認をして、一度普通に入れてみてもそのエラーがでるのなら、
2chブラウザスレで聞いてみたほうがいいと思う。
464login:Penguin:03/09/01 21:10 ID:nf3uQnUJ
>>456
キーボードが壊れてるとか?
選択とか必要なところをのぞいてキーボード外して起動させてみたら?
465450:03/09/01 21:13 ID:+6LAC4bv
マウスですがホイール使えるようになるどころかまったく直りません。
おまけにもう完全におかしな動きをしてしまうようになりました。
CPU切り替え機(一台のマウスキーボード、ディスプレイで2台のPC使うやつ)
使ってるんですがそれが原因でしょうかね?
466login:Penguin:03/09/01 21:15 ID:nf3uQnUJ
>>465
つけてるんだったらまず外して最小構成にしてみて検証してみるのが先だと思う。
467login:Penguin:03/09/01 21:16 ID:nf3uQnUJ
>>465
あ、後、再起動はしてみた?
468458:03/09/01 21:17 ID:1P3r3STZ
>>460>>463

libiconvとlibtoolは今日何回もメークしなおしてインスコ、アンインスコでも
やってみたけどダメポ
このPC、athlonからp3-smpにデーター移動したやつだから
586と686も混在してるので一晩掛けてbuildしなおしてもう1度試してみます
わざわざ検索までしてもらってありがとうございました
では
469login:Penguin:03/09/01 21:24 ID:+6LAC4bv
>>466
>>467
マウスを直接PCに挿してやってもだめ。
再起動何度もしてるけどだめ。
どうしたらいいんだろう〜
470login:Penguin:03/09/01 21:40 ID:QLUaSB4L
>>458
Gentooスレ(MLの方が喜ばれる)で聞いた方がよさそうだな。
iconv関係にバグ報告がでてるかもしれないので調べることも忘れずに。
調べてあげたかったけどパスワードが行方不明(w
471438:03/09/01 21:40 ID:UrrjksLq
444 446>> ありがとうございます。だけど、教えて欲しいな!
459>> ありがとうございます。では、ストレートケーブル
しかないので、ハブを介して2台でやってみます。
472login:Penguin:03/09/01 21:45 ID:IppGpzIY
net-snmpを使ってるんですが、接続する度に、
messageに以下のログを出力するので、
出ないようにするあログファイルを分けたいのですが
可能でしょうか?

net-snmp[27784]: Connection from 192.168.1.30

Redhat9を使っています。
473438:03/09/01 22:05 ID:UrrjksLq
>>459
うん! そうだ、クロスケーブルだ、PC to PC はクロスケーブル
だもんな!linuxルーターといえどもPCだから。クロスケーブル
なんて使うこと無いと思っていたし、過去のレガシーパーツ、
過去の遺産と思っていたけど、もう、カテゴリークラシック
のケーブルだな。
24hours open でクロスケーブルを売っているところはないかな!
474login:Penguin:03/09/01 22:05 ID:J3ye9svf
悪魔とペンギンとヌーのAAはどこにあるのでしょうか・・・
475438:03/09/01 22:11 ID:UrrjksLq
↑ waveだwaveだ
476login:Penguin:03/09/01 22:16 ID:1tNBtdZ4
>>468
そういうときはstraceして追いかけて欲しいなぁ。

ところでさぁ、glibcも中にiconv持ってるんだけど、知ってる?
glibcとlibiconvで宴会になっちゃったのかな〜♪
と思いを馳せてみる。
477login:Penguin:03/09/01 22:27 ID:Q92QqEWr
環境:redhat9, bind9

ttp://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Chroot-BIND-HOWTO.html#toc8
を参考にしながら、bind9をインストールしています。
一応インストールが終わって、さっそく/etc/rc.d/init.d/named startで
namedを起動しようとすると

namedを起動中: execvp: そのようなファイルやディレクトリはありません[失敗]

となり、起動できません。原因が何なのかわからないまま数日経ってしまった
ので、質問しました。/etc/rc.d/init.d/namedと/etc/sysconfig/namedファイル
のどこかがあやしいと思うんですが。
どうかよろしくお願いします。
478474:03/09/01 22:28 ID:J3ye9svf
…(´・ω・`)
479login:Penguin:03/09/01 22:44 ID:dCiQW8Yd
ln --directory /var/hoge /gehoeeho
としても
ln: `/var/hoge': cannot overwrite directory といわれてしまいます。
-d も -F もためしましたが同じでした。
# ls -l | grep hoge
drwxr-x--x 2 root wheel 4096 9月 1 22:15 hoge

どうすればいいでしょうか?

OSは以下の通りです
Red Hat 9
kernel 2.4.20-19.9

よろしくお願いします。
480469:03/09/01 22:50 ID:+6LAC4bv
mouseはGenius NetScrollだけどいくらそれを選んで3ボタンマウスのチェック
外して再起動しても異常な動作は直りませんでした。
あきらめて汎用マウスを選んでやれば普通の動作に戻ったけどホイールは使え
ないまま。Vineはあきらめて赤帽にしようかな?
481login:Penguin:03/09/01 22:52 ID:cDGO/KfM
WinのCD2WEVEみたいなのある?
482login:Penguin:03/09/01 23:00 ID:F1UiNc9u
ある
483login:Penguin:03/09/01 23:06 ID:sBCdmwpX
484login:Penguin:03/09/01 23:07 ID:+6LAC4bv
ターミナルエミュレーターの画面をコピペできへんかい?
485login:Penguin:03/09/01 23:13 ID:mNjN0D0Q
>>458
とっくのトーに解決してると見たが
libiconv-develとかrpm -ivhしたかニャ?

functionイパーイだから入れとけ
486login:Penguin:03/09/01 23:34 ID:Pbcyqyhf
>>484
マウスをドラッグ、ミドルクリックすればコピペされるだろう。
487login:Penguin:03/09/01 23:39 ID:+6LAC4bv
>>486
それがまったくうまくいきません。たぶんマウスの設定がおかしいから
488login:Penguin:03/09/01 23:40 ID:9StG7Ogz
>>457
確かに、
diff -u9999999 a.txt b.txt | sed s/^.//
の感じにして、最初の3行程度を削ればオッケイのようです。

さてさて、長大なファイルに挑戦してみたいのですが、
(夕方に作った rubyスクリプト は、ファイルが大きいとえらく大変で使えなかった)
ちょっと今は出来なくて、また改めて頑張ります。

ありがとうございました。
489login:Penguin:03/09/01 23:54 ID:Q9zcneI1
おいっ!藻まいら!聞いてください。漏れのマシンがハッキングされたみたいです。
CATVのローカルIPなのにですよ!仕方ないのでケーブル抜いてマスカレード環境捨てました。
netstat -tupan |grep 111
tcp 0 0 0.0.0.0:111 0.0.0.0:* LISTEN 765/portmap
udp 0 0 0.0.0.0:111 0.0.0.0:* 765/portmap
これってrootkitですか?
rpm -Vp procps-2.0.7-8.i386.rpm でpsは改変されてないみたいなんだけど変なプロセスといえば
rpc 765 0.0 0.0 1536 4 ? S Aug18 0:00 portmap
rpcuser 780 0.0 0.0 1580 4 ? S Aug18 0:00 rpc.statd くらいです
/var/log/messagesには次のようなログがありました
Aug 20 10:42:12 cub kernel: NET: 56 messages suppressed.
Aug 20 10:42:22 cub named[943]: lame server on '***.***.***.***.***.in-addr.arpa' (in '***.***.***.***.in-addr.arpa'?): 203.139.160.104#53
Aug 20 10:42:22 cub named[943]: lame server on '***.***.***.***.***.in-addr.arpa' (in '***.***.***.***.in-addr.arpa'?): 210.224.199.101#53
tripwireには/etc/sysconfig/hwconfが変わったくらいしか記録されませんでした

どんな風にハッキングされたのか調べるには何から調べたらいいでしょうか?
490login:Penguin:03/09/01 23:56 ID:nf3uQnUJ
>>480
赤帽9で/sbin/mouseconfigを開けてみたら、
Genius NetScrollという項目があった。
だから、多分特殊なマウスなんだろうね。

たまにマザーとマウスとの相性が悪いことがあるし、、、、
(漏れが今使ってるのもそう。他のマザーでうまく動いていた3ボタン&ホイールのPS/2マウスがうまく動かない。
USBのホイールマウスだとうまく行くのでそれで使ってる。まあ、安いマザー買ったからしかたないんだけど)
491login:Penguin:03/09/02 00:13 ID:lBNXpb79
>>489
ごめん、俺のスキルが足りないのかも知れんけど、どのへんがハッキングされたのか今いちよく分からないんだけど、
/var/log/messageはネームサーバーの問い合わせぐらいにしか見えないし、
portmapもrpc.statdも漏れのパソコンでも動いてたし。。
man portmap,man rpc.statdで説明がみれる

一般論として、別のパソコンからnmapを書けてみて、開けた覚えのないポートが空いてないかを調べる。
etherealなどのパケットキャプチャツールを入れて、変なパケットが流れてないか調べる。
、、、、、、、ごめん、漏れに思い付くのはこれぐらいだわ。

気味がわるいのなら再インスコ。これ最強。がんがって。
492login:Penguin:03/09/02 00:14 ID:pJd1doj1
>>468
そんな時には ldd では?
493login:Penguin:03/09/02 00:18 ID:Wo5qmKsk
>>489
おちつけ。そして首つって死ね。
494login:Penguin:03/09/02 00:27 ID:J7FD3/Q9
>>489
医者んとこ行ってカルテみせてもらえ。
495489:03/09/02 00:29 ID:KINB2giV
>>491
ごめん 重要な事を書き忘れてた・・・
iptablesのポリシーをDROPにしてたんだけどACCEPTになってた
後 ログの
Aug 20 10:42:12 cub kernel: NET: 56 messages suppressed
ってプロミスキャストモードじゃないと出ないメッセージじゃなかったっけか?
portmapもrpc.statdも最初に要らないから切った覚えがあるんだけどどうやって切ったか忘れてしまいました
nmapとtcpdumpで頑張ってみます

>>493
そう言わずに生暖かく見守ってくださいよ
496login:Penguin:03/09/02 00:40 ID:qy4354tj
初心者質問ですみません。
リナックスど素人なんですが、redhatをフルでインスコして(5GBくらいの)、
一応起動するようにはなりました。
が、コマンドライン?ぽい画面にすることができません。
ログオフの画面ですらGUIだし。

どうしたらCUIの画面にできるのでしょうか?
勉強しようにもこれできないとなにも進めない・・・
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqHardware
は見たのですが、わからなくて・・・
よろしくお願いします〜(;´д⊂)

497login:Penguin:03/09/02 00:44 ID:lBNXpb79
>>496
システムツール→ターミナルでシェルが起動できる。
画面全体をCUIにしたいのなら、ctrl+alt+f1、元に戻すときはalt+f7
498login:Penguin:03/09/02 00:47 ID:qy4354tj
>>497さん
助かりました。本当にありがとうございます!
大事にコピペして保存しました。m(_ _)m
499login:Penguin:03/09/02 00:48 ID:2BMaCp3z
apache2.x系で、suexecいれていて、
command not in docroot (/home/test/public_html/cgi-bin/test.cgi)
とでるので、ln -s /home /var/www として、
パスを<Directory /var/www/home/*/public_html>にかえたんですが、
command not in docroot (/home/test/public_html/cgi-bin/test.cgi)
とでてきます。

この/home〜ってのはどこで参照しているのでしょうか?
vipwも/ver〜 にしたんですが、かわらなかったです。わかる方お願いします。
500777:03/09/02 00:54 ID:/nYCk5q+
保健室で休息中の少女に何が起こったか・・・
当然のようにHな事態に発展していくのですがいやーリアルリアル。
オマンコからダラダラ流れ出るマン汁、青筋の浮き出たチンチン。
現実ではあり得ないシチュエーションにリアルさがある秀作!
エロアニメがいっぱい。セーラー服美少女実写版も大好評。
今すぐ無料ムービーを!!
http://66.40.59.76/index.html
501login:Penguin:03/09/02 00:54 ID:+78yU+E5
素人質問ですみません
コンソールで、ハイレゾ表示(DOSでいうところのV-Textみたいなもの)をさせるには
どうすればいいのでしょうか?

どなたか教えてくださいまし。
502login:Penguin:03/09/02 01:13 ID:lGbYVPpp
LinuxMozillaでIRC(2ch.irc)につなぐと文字化けします
解消方法とかあるでしょうか?
文字コードは自動判別になっています
表示はちゃんと表示されますが
なかの文字=レス
のなかの日本語とおもわれる部分がばけます

ご回答お願いします
503login:Penguin:03/09/02 01:20 ID:Y+ZcOtlj
==========自分で調べる:よーいどん!!!=================
504login:Penguin:03/09/02 01:53 ID:e7qhaxRz
>>490
Xfree86Config-4のSection "InputDevice"いじくるといいみたいでいじくってみたら
GUIでのログインができなくなってしまいました。
もうめんどくさいからOS再インストール・・・
505325:03/09/02 02:28 ID:3vJJXPz3
>>353 さん
>>356 さん
ありがとうございました.遅くなってすいません.
まだ教えていただいたリンク先を見ていませんが,まずお礼まで.
506login:Penguin:03/09/02 03:04 ID:TioxEJLv
>>495
進入検知システムとファイル改ざん検知システム入れれ
507login:Penguin:03/09/02 03:05 ID:TioxEJLv
>>506
PGPも
508login:Penguin:03/09/02 04:05 ID:UKQzb9Zb
Vinilinux2.6で高解像度表示をやってやろうと考えて
ビデオカード(MX400 64M(を買ったのですが、
Xconfiguratorが1600x1200までしか設定できるように
なっておらず、シクシク状態です。
xf86configでも設定できません
おそらくXF86Configを直接書き直さねばならない
かもしれませんが、どう書き直せばいいのか
見当がつきません

まことにくだらねえ質問ですがどなたか教えてクレソ
509login:Penguin:03/09/02 04:24 ID:2BMaCp3z
/var/www に /home のハードリンクをはろうと
ln -d /home /var/www としたんですが、
ln: `/home' へのハードリンク `/var/www/home' を作成します: 無効なクロスデバイスリンクです
とでます。
デバイスが異なってるのでハードリンクができないらしいってのはわかるんですが、
これと似たような機能(lofsなど)はlinux(Redhat9)にはないのですか?
また、ln以外にこういった事ができるprogramはありますか?
510login:Penguin:03/09/02 06:47 ID:hyadhuGd
/etc/passwd のなかに、登録したユーザが入ってるんですが、たとえば
sayuri:x:519:50:kurata sayuri:/home/sayuri/:/bin/bash
これを、どうにかして、
sayuri  519  kutara sayuri
スペースのところはTABにしたいのですがどうにか美味いこと加工できないでしょうか?
perl -pe 's/:/\t/g' hoge.txt > hogehoge.txt とかやってみたいんですが
タブの次にスペースが入って美味く出来ませんでした。
やりたいことは、passwdのユーザ情報を、PostgreSQLにcopyで投げ入れたいんです。

511login:Penguin:03/09/02 08:06 ID:lXNKCVas
誰だよテンプレ荒らした香具師は
512login:Penguin:03/09/02 08:37 ID:CYTU8eL/
質問です。今からLinux勉強しようとしているのですが、寮に住んでて
事情があってLinuxsをインストールすることが出来ません。
大学のサーバを使ってttsshなどでいじることはできるんですが、
すでに構築しているサーバを使って勉強できるでしょうか。
あと、まだちゃんと動いていない(ストリーミングとかDBとか)
やつは勝手にいじっていい、といわれたんですけど、その前に基本的
なサーバがよくわからないので、既存のサーバで勉強しようと
思ってます。構築しなくても、いろいろ分析できますよね??
513login:Penguin:03/09/02 09:32 ID:6Dg12zQE
>>512
Linuxを使って何をやりたいかによるだろ。
適当にサーバ立ててみたい程度なら遠隔で何とかなる。
カーネル弄ってみたいとか、ハードとOSの評価してみたいとかいうのなら
手元にないとつらい。
514login:Penguin:03/09/02 09:33 ID:YKO/l3/V
>>509
シンボリックリンクではいけないのか?
515512:03/09/02 09:45 ID:CYTU8eL/
>>513さんありがとうございます。今は、遠隔でHPを作れる程度なので
サーバを立ててみたいな、と思っているくらいなのですが、ほとんど
のサーバは立ててあるんですよね。残っているサーバを立てるのに
勉強するのもいいのですが、既存のサーバで勉強したいなと
思いまして。
516エスパー?:03/09/02 10:04 ID:ZDAQ4AGg
>>509
意図が読めたきがする。apacheでFollowSymLinksを有効にしていないから、シンボリックリンクでディレクトリをたどることが禁止されてるのだろう。
どうしてもハードリンク風にしたいのなら、localhost:/homeとかをNFSマウントする方法がある。
それより、apacheの設定の方で対応するべきだとは思うが・・
517login:Penguin:03/09/02 10:11 ID:6Dg12zQE
>>510
もう一個
perl -pe 's/ /\t/g'
というのをパイプでつなぐとか。
#そもそも、名前の中にあるスペースもTABに変換したいのか?

518名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 10:14 ID:jHxLPtj/
>>510
awk -F ":" '{print $1 "\t" $3 "\t" $5}' /etc/passwd > /path/to/the/file.txt
とかかな。delimiter を : にしてだけ。軽いよね awk
519login:Penguin:03/09/02 10:39 ID:hyadhuGd
>>517-518
ありがとうございます。
名前のスペースはTABになるとまずいので、UIDとGIDまでしか取れないかな〜と思ってます。
awkの方は触ったこと無いので、今関連ページあさってます。
Delphi かと思いました;
520login:Penguin:03/09/02 10:43 ID:qY0V1QT1
このスレあふぉのすくつだな。。。
こんなスレいらねーな。
521login:Penguin:03/09/02 10:49 ID:e7qhaxRz
ターミナルエミュレーターの画面で背景色と文字色をどんな色にすれば一番見やすい
画面になるんでしょうか?
522519:03/09/02 10:57 ID:hyadhuGd
>>518
awkをいまいじってます。
なんて素晴らしいんだろう感心してます。
どうもありがとうごじあました。
523518:03/09/02 11:35 ID:jHxLPtj/
>>522
"sed & awk プログラミング" はおすすめ(漏れのは旧版みたいだけど)。
テキスト処理も多ければ、職場にあると重宝するかも。重宝したクチw
ttp://www.oreilly.co.jp/BOOK/sedawk/
524519:03/09/02 12:00 ID:hyadhuGd
>>518
すいません。もしよかったらで良いんですけど、
ファイルに記述して書く方法も教えてもらっていいですか?
vi hoge.awk

!#/usr/bin/awk -f
BEGIN:
print(

とか書いていくんだと思うんですが・・
525519:03/09/02 12:06 ID:hyadhuGd
>>523
あっオライリーので出てるんですね
今直ぐ買ってきます
526login:Penguin:03/09/02 12:34 ID:pMXokVUS
家のサーバのマシンを安物PCと入れ替えたいと考えているんですが、
現在安定稼動しているサーバのハードディスクを抜いて安物PCにの
せるだけで動きますかね?

Kudzuで自動認識してくれて動いたらうれしいなぁと思うんですが・・。
527login:Penguin:03/09/02 12:40 ID:dsTosHeB
よーし、awk好きだし暇だからつきあっちゃうぞ(w
>>524

#!/bin/awk -f
BEGIN { FS = ":"; OFS = "\t" }
{    print $1, $3, $5
    #ほかにも処理をしたければ改行で区切って順に列挙する。
}
528527:03/09/02 13:01 ID:hyadhuGd
ありがとうございます〜
awkの本も少し高めですけどゲットできそうです
529login:Penguin:03/09/02 13:08 ID:rFkz9IwN
>>526
とりあえずやってみろ。話はそれからだ。
530login:Penguin:03/09/02 13:38 ID:ZlaJ687Z
>>526
マシン構成とかディストリの種類とかもわかんない糞野郎なんだろうな。
531login:Penguin:03/09/02 15:36 ID:2BMaCp3z
>>514 >>509
apacheでFollowSymLinksを有効にしてもcgiが何故か動かないんです。
直接/var/www/home/hoge/public_html/cgi-bin/test.cgiというファイルを作れば動くので、
ハードリンクさせれば or lofs みたいなfsがあれば動くと思うのですが...。
apacheの設定はrpmでaptしたいので、confで解決したいのです。
532login:Penguin:03/09/02 15:46 ID:Ec9iz3VP
>530
videoカードの設定を変えただけで起動不能になる
ようなosだものな(installしなおしますた)
533login:Penguin:03/09/02 16:04 ID:Ui8BnQm+
>>531
それなら mount -o bind /home /var/www/home だったかな。
でもFollowSymLinksが効かないのはなんでだろう。
534sage:03/09/02 16:06 ID:q9C83nQl
>>532
そんなことでinstallしなおすとは
ご苦労なこった。
535login:Penguin:03/09/02 16:06 ID:nlGWpKGS
>>532
run level 3 や 1 でも起動できないのか?
536login:Penguin:03/09/02 16:15 ID:LvxtHMTK
>>531
suEXEC + virtualhostを諦める。
又はaptを諦める。

一度はspecとかconfigureのオプション確認してみたら?

問題解決に必要な、肝心の情報を出していない。
脳内で解決方法を決め打ちしてるくさい。
(回答者に対し、都合の良い部分にしか返答していないようにも見える。)

ツッコミどことが多くて疲れるよ。

537login:Penguin:03/09/02 16:31 ID:2BMaCp3z
>>533
それでいけました!ありがとうございました。
/etc/fstab にでもかいておきます。

>>536
もちろんspecでconfigure確認しましたよ。

そこで、%define contentdir /var/www
--with-suexec-docroot=%{contentdir} \
という風になってたので /var/www 以下に /home をおこうと思ったんです。
それでこうなってしまったわけです。
538login:Penguin:03/09/02 17:17 ID:NGM9Y6Lg
環境:redhat9, bind9

ttp://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Chroot-BIND-HOWTO.html#toc8
を参考にしながら、bind9をインストールしています。
一応インストールが終わって、さっそく/etc/rc.d/init.d/named startで
namedを起動しようとすると

namedを起動中: execvp: そのようなファイルやディレクトリはありません[失敗]

となり、起動できません。原因が何なのかわからないまま数日経ってしまった
ので、質問しました。/etc/rc.d/init.d/namedと/etc/sysconfig/namedファイル
のどこかがあやしいと思うんですが。
どうかよろしくお願いします。
539login:Penguin:03/09/02 17:33 ID:BzLJR/E9
redhat8でbootディスクを作成したのですが、
bootディスクとして認識されず起動できません。
原因は何でしょうか?よろしくお願い致します。
540login:Penguin:03/09/02 17:39 ID:P42kiwuZ
541login:Penguin:03/09/02 18:28 ID:Wo5qmKsk
>>538
おまえみたいな奴がネームサーバ建てるのは百年早い。
やめろ。他の奴も絶対に教えるなよ。
542login:Penguin:03/09/02 18:28 ID:QoNnMLPi
Linuxを入れたいのですがどこでダウンロードしたらいいのかわかりません。
どこにいけばダウンロードできますか?
検索はしたのですが見つかりませんでした。教えてください。
543 ◆1haVRB54HY :03/09/02 18:32 ID:nyZCDRy6
>>542
うそだ。絶対検索していない。

とりあえず>>1よめ。
おすすめはRed Hat,Vine,Turboあたり。
544login:Penguin:03/09/02 18:33 ID:P42kiwuZ
545login:Penguin:03/09/02 18:37 ID:Wo5qmKsk
>>542
これを落して CD に焼け。
焼くときは「トラックイメージ」とか「ISO イメージ」とかの焼き方を使え。
ftp://ftp.t.ring.gr.jp/pub/linux/knoppix/iso/knoppix_20030726-20030812.iso
546login:Penguin:03/09/02 18:39 ID:Hx1uyPSU
>>542
ダウンロードするよりも本屋にいって
Linux の CD やら DVD がついてて、
インストールのしかたを詳しく説明してる雑誌を一冊買ってきたほうがいい。
イメージとかダウンロードしてもあなたにはインストールできないような気がする。
547536:03/09/02 18:41 ID:LvxtHMTK
>>537
読み返してみると書き方キツかったかも。スマソ。

--suexec-userdirあたりもカラんでくるかな、とか思ったけど。
面白そうだから赤帽のrpmバラして手元で遊んでみます。
chrootとかにも応用出来そうだし。

ともかく、解決おめ。
548login:Penguin:03/09/02 18:41 ID:Wo5qmKsk
>>546 が正解。
549login:Penguin:03/09/02 18:44 ID:P42kiwuZ
店に行って
今一番ハデに宣伝やってるのを
買ってくるというのはどうか。
550  :03/09/02 18:48 ID:71cZUkct
長瀬愛ちゃんがセーラー服姿で大奮闘!小さな身体にルーズソックスがよく似合います。
お得意の騎上位での腰振りは必見です!!今すぐサンプルムービーで確認だ!

http://66.40.59.77/index.html
551login:Penguin:03/09/02 18:49 ID:Wo5qmKsk
>>549 間違い。>>546 が正解。
552 ◆1haVRB54HY :03/09/02 18:51 ID:nyZCDRy6
なにがあってもLindowsOSは買うなよ。
とりあえず、一番簡単なのはKnoppixだな。
馬鹿にでも使えるはずだ。インスコ不要。ただ、CDだけでうごくから、メモリは多めに積んでおけ。
CPUもなるべくいい奴。
----
そうはいっても、以下のスペックでそんなに悪くない速度。(swap=仮想メモリ使ってるけどさ。)
CPU:Celeron 700M
Memory:192M
VGA:Intel 810
NIC:DP83815
553login:Penguin:03/09/02 19:01 ID:D++v90QX
Red Hat Linux9をインストールしようとするとこういうメッセージがでます。
ATTENTION
SIGNAL FREQUENCY IS
OUT OF RANGE
FH→14.9kHz
FV→23.5Hz
PLEASE CHANGE
SIGNAL TIMINGとでます。
これはディスプレイの問題だとおもうのですがよくわかりません。ディスプレイはMITSUBISI RDS173Xです
長くてすみませんm(_)m
554 ◆1haVRB54HY :03/09/02 19:02 ID:nyZCDRy6
>>553
boot: text
555login:Penguin:03/09/02 19:39 ID:VOXYwCrK
>>553
テキストドーモで入れれ
556login:Penguin:03/09/02 19:40 ID:nVsT7Ne0
>>549
Yaho0!BBを契約&&ウィルスバスターを買って帰ってくる予感
557login:Penguin:03/09/02 20:07 ID:T+WB79Uc
こちらに誘導されますた。

redhat9でdhcpとipマスカレードの設定とファイヤウォールの設定をしたのですが
lan側のwindowsマシンからまったくつながりません。
今redhat9のpcからの書き込みなので回線はちゃんとつながっています。
lan側のwinマシンで何か設定が必要なんでしょうか?
558login:Penguin:03/09/02 20:15 ID:lBNXpb79
>>557
とりあえず、nmapをwindows機に入れてみて、ポートが本当に空いてるか確認してみたら?
559login:Penguin:03/09/02 20:29 ID:ZDAQ4AGg
>>557
WinのDOS窓での ipconfig /all の結果に問題はないか?
あと、RedHat9ではip_forwardingを有効にしてるよね?
560538:03/09/02 20:34 ID:NGM9Y6Lg
>>541
お返事ありがとうございました。
一時的に自己解決しました。
sh -xv /etc/rc.d/init.d/named start
を実行すると、 どうやらpathが適切ではなかったので、
(本体は/usr/local/sbin下にあるのに/usr/sbin下を参照していた)
強引にシンボリックリンクを張ったら解決しました。
でも、適切な処置には思えません。
ネームサーバは、他人に迷惑かけないように内向きだけでやるので
安心してください。
561553:03/09/02 20:38 ID:D++v90QX
>>555
テキストモードがわかりません?
5629:03/09/02 20:40 ID:eqEAM3IA
目隠しをされ、男優2人から好き放題されます。
梨奈ちゃんは本当にかわいくセーラー服が似合います。
現役といっても通用するそのロリ顔にはファンが多いのも納得です。
気持ちいい、とうっかり言ってしまうと止めてしまうという
男優のいじわるに結構楽しんでしまっている梨奈ちゃん。
感度良好の彼女にとっては焦らし作戦に匹敵する快感なのでは?
こんなエロエロ無料ムービーが見てみたいなら
http://www.uradouga.com/
563login:Penguin:03/09/02 20:40 ID:D++v90QX
"?"ではなく"。"です
重複レスもうしわけありません
564login:Penguin:03/09/02 21:04 ID:wh+xWPYz
Redhat9のデータを2ch-Linux-Beginnersで紹介されているサイトからダウンロードして
B's Recoder 5でCDに焼いたのですが,
インストールの最初のディスクチェックでDISK2だけがFAILとなり,
実際にインストールしてもエラーが表示されてインストールできません.
DISK1,2は問題ないのですが・・・
違うミラーサイトからもダウンロードしてみたのですが,同様のエラーが発生ます.

どうしたらよいのでしょうか?
同様のエラーが発生した人はいないでしょうか?
よろしくお願いします.
565login:Penguin:03/09/02 21:34 ID:lBNXpb79
>>561
CDでインストールしようとしてみると、
boot:
ってでるでしょ。
そこで、
linux text
とうってインストーラを起動させる
566login:Penguin:03/09/02 21:36 ID:lBNXpb79
567login:Penguin:03/09/02 21:44 ID:D++v90QX
>>565
そしたら後は普通にインストールできますか?
568login:Penguin:03/09/02 21:55 ID:wh+xWPYz
>>566
一通り目は通したのですが,
md5sumはまだやっていません.
CDに焼いてはチェックを繰り返してました.
これから試してみます.
569564:03/09/02 22:09 ID:wh+xWPYz
>>566
md5sumでチェックしたところ,
先にダウンロードした3つのファイルではMD5が表示されませんでした.
あらためて違うサイトからダウンロードしてきたら無事同じMD5を表示しました.
早速CDに焼いてインストールしてみます.
アドバイスありがとうございました.
570login:Penguin:03/09/02 22:37 ID:lBNXpb79
>>567
モニタって言うか、ビデオカードがXFree86に対応してるかが重要だけどね。
心配ならknoppixというハードディスクインストール不要の、自動認識のLINUXがあるから、それで先にためすと良し。

モニタは説明書についてる水平同期と垂直同期を入力すれば、たぶんどこのでも行けると思う。
571login:Penguin:03/09/02 22:37 ID:JvH7X4bu
くだらないことなんだけどさ、最近 linux-users ML を subscribe したんだ
けど、ヘッダの X-Mail-Count: フィールドが2つくっついてくる。ここはこー
ゆーもんなん?
572login:Penguin:03/09/02 22:53 ID:9f+R9DfI
>>571
ついてるもんはついちゃってるんだから
そういうもんなんじゃねーの?
573login:Penguin:03/09/02 23:07 ID:39hLeaqy
だーかーらー、XF86Configとかhoge.confはオリジナルを残しておけってばってばってばさ。

574login:Penguin:03/09/02 23:45 ID:6ee+HXEl
>>567
日本語変だぞ
575login:Penguin:03/09/02 23:48 ID:D++v90QX
>>570
linux textを試してみましたがキーボードやマウスの細かい設定があったので自分の低知能では無理でした
あとビデオカードはnVIDIA GeforceFX5600ですがXFree86に対応しているかがわかりませんでした。一応検索したのですが・・・
っで、結局は何の問題なんですか?たびたび申し訳ございません
576login:Penguin:03/09/02 23:50 ID:JvH7X4bu
>>572
ま、そりゃそーだわな。ちょっと気になったもんでさ。
577login:Penguin:03/09/02 23:55 ID:lBNXpb79
キーボードとマウスはデフォルトで選ばれたもののままで行けると思うけど、
キーボードは日本語の奴。
マウスは、そこに名前が無かったら、多分general(一般)で行けると思う。

>nVIDIA GeforceFX5600
>>1のリンク先から行けるページだけど、
http://www.xfree86.org/current/Status.html
http://www.xfree86.org/current/Status23.html#23
、、、ない、、、ひょっとしたらそのビデオカードはサポートしてないかも。
578login:Penguin:03/09/03 00:16 ID:qrOk3YLb
nvidiaのサイトで検索かけてみた。
Linux Display Driver

http://www.nvidia.com/object/linux_display_ia32_1.0-4349.html
Release Highlights:
* NVIDIA Linux Update
* GeForce FX and Quadro FX support
* Support for Red Hat Linux 9, Mandrake Linux 9.1, and SuSE Linux 8.2
というのがあるそうな。

ひょっとしたらこれをいれたら動くかも。
nvidiaスレもあるから、そちらで相談しながらやったらいいかもね。今みたら結構廃れてたけど。
579login:Penguin:03/09/03 00:19 ID:qrOk3YLb
580login:Penguin:03/09/03 01:07 ID:YqYAKvO6
すみません、Red Hat Linux 7.3なんですが、
RWINはどうやって設定できるんでしょうか…?
お教えくださいまし。
581login:Penguin:03/09/03 01:15 ID:L6TYUu23
>>575
>>577
>>578

インストール時にXの設定を飛ばし、その後その純正ドライバをインストールすれば
使えるよ。
3Dゲームもバリバリに動く。
582login:Penguin:03/09/03 02:16 ID:fOCtIzqI
RedHat9をインストールしたときに入っているバージョンのmozillaではWEBページのフォントにちゃんとアンチエイリアスがかかっているのに、
mozillaのバージョンを上げたり、ネットスケープだとアンチエイリアスがかからなくなるのは何故なんでしょうか?
どれもフォントはインストールしたときに入っていたKochiGothicです。
それらのブラウザのフォントにアンチエイリアスをかけるのは不可能なんですか?
583login:Penguin:03/09/03 02:16 ID:ilPAL1mE
>>581
インストール時にXの設定を飛ばすとは?たびたびすみません
みなさん本当にレスありがとうございますm(_)m
584login:Penguin:03/09/03 02:20 ID:pqUGT4th
Xの設定をしないって言うのが出て来たら、そこにチェック入れるだけ。
585login:Penguin:03/09/03 02:37 ID:ilPAL1mE
ん〜・・・よくわかりません。インストール方法の画像にマウスポインタがあったのでそのやりかでしたいです。
無理なのでしょうか・・・
586login:Penguin:03/09/03 02:47 ID:pqUGT4th
http://www.jp.redhat.com/manual/Doc73/RH-DOCS/rhl-ig-ja/s1-videocardconfig.html

これと似た画面出るだろ?
一番下だ。
587login:Penguin:03/09/03 03:39 ID:qrOk3YLb
>>582
rpmのパッケージはいろいろパッチが当ててやったり、設定をしてやっているからでは?
user.jsに設定してやったらいけた的な話が今ぐぐってみたら見付かった。
http://seigyo.amp.i.kyoto-u.ac.jp/~tomoharu/linux/mozilla.html#anti
URL入力のところにabout:configとうってやって設定してやってもuser.jsの設定は出来たと思う。

あと、1.4までならrpmseek.comやrpmfind.comあたりにredhat,rawhide(redhatの開発版)対応のRPMがあるからそちらもどぞ。
おいらは始めからそっちで探していれたんだけど、アンチエイリアスもきちんとかかってたよ。
588javaプラグインを入れてみた:03/09/03 05:44 ID:z89fuCY7
Mozillaでjavaアプレットを動かすと、
java_vmのプロセスがどんどん増えて行きます・・・
実際動いてるアプレットは1つだけなのにjava_vmのプロセスが何個もあります
これってJavaVMのバグ何でしょうか・・・それともMozillaの・・・
589login:Penguin:03/09/03 09:03 ID:0gTyFsiP
>>588
Linuxはスレッド使ってると複数プロセスに見えるんじゃなかったっけ。
mozilla-binもいっぱい見えるよね。
590login:Penguin:03/09/03 09:28 ID:ABROA8EG
>>580
route の window オプションで指定する。
591login:Penguin:03/09/03 12:58 ID:mqtWVxSA
>>590
へえ、そうなんだ。なんだかキモイなlinuxは。
592login:Penguin:03/09/03 13:36 ID:5T//V8E5
Linuxで色々スケスケなデスクトップ作りたいんですけど
どうすればいいですか?
593login:Penguin:03/09/03 13:53 ID:6MOfHlOb
色々やってください。
594592:03/09/03 14:46 ID:5T//V8E5
Linuxのスケスケについてなのですが、
スケスケにするにはtermなどをいじればいいんでしょうか?
XDirectFBとかいうのがあるんですけどこれは必ずしも
導入しなくていいのでしょうか?
595login:Penguin:03/09/03 14:52 ID:i7ZqXQ1A
>>592
色々って具体的に何よ。
596592:03/09/03 14:53 ID:5T//V8E5
>>595
あの多分termなんかだと思います。
スケスケにしてデスクトップをとっても涼しげにしたのですが。
597login:Penguin:03/09/03 14:54 ID:qcvKkp2a
>>595
エロエロといいたいのではないかと想像
598592:03/09/03 14:55 ID:5T//V8E5
>>596
× 涼しげにしたのですが。
○ 涼しげにしたいのですが。
599login:Penguin:03/09/03 15:06 ID:5JK7cvSh
>>591

ていうか、コンテクストスイッチが速いので、プロセスとスレッドを区別する必要がないの。
リソースを共有しているかどうか以外に、プロセスとスレッドの差がないので、ps でも見えてしまう。
600login:Penguin:03/09/03 15:12 ID:qcvKkp2a
>>599
>コンテクストスイッチが速いので、プロセスとスレッドを区別する必要がない

この認識は明らかに誤りでそ。
あとRWINには関係ない罠。
601login:Penguin:03/09/03 15:29 ID:aTsNdtGA
初心者です。よろしくお願いします。
あるアイコン(アプリケーション)のみをrootで実行させるには、
ランチャのプロパティのどこに何と書けばよいでしょうか?
「実行前にチェック」や「命令」の所に何かコマンドを書けば良いと思うのですが。
602login:Penguin:03/09/03 15:31 ID:24MsGj5J
>>599
漏れは『route で RWIN を設定するのがキモイ』っていってるんだけど…
ついでに>>600さんのいうとおり認識おかしいと思います。

プロセスとスレッドを区別する必要がないとどんな利点があるんですか?
603login:Penguin:03/09/03 15:41 ID:qcvKkp2a
>>602
>route で RWIN を設定するのがキモイ

という認識も変だと思うが。
プロセスとスレッドに関しては単に実装上の問題。Linuxではメモリ共有プロセス
として実装されているわけで、イイか悪いかについては色々議論があるが面倒
くさいからばっさり省略。
604login:Penguin:03/09/03 16:13 ID:M/xfWxNx
>>603
> >>602
> >route で RWIN を設定するのがキモイ
> という認識も変だと思うが。
そうですかねぇ。
私なら sysctl とか ifconfig にするかな。

> プロセスとスレッドに関しては単に実装上の問題。
ですよね。
605login:Penguin:03/09/03 16:23 ID:qcvKkp2a
>>604
TCPのWindowサイズは通信先によって最適値が違う。
routeでルートに対して個別にRWINが設定できるのは、
ある意味、当然でそ。
606login:Penguin:03/09/03 16:24 ID:ztq32egP
>>601
man sudo
607login:Penguin:03/09/03 16:47 ID:M/xfWxNx
>>605
へ? 通信先によって? ネットワークインターフェースごとじゃないの?
608login:Penguin:03/09/03 16:55 ID:qcvKkp2a
>>607
ちがう。TCP Window Sizeについてもいろいろな議論があるみたいだが
ばっさり省略。詳しくはTCP/IPの通信に関する本かなんか嫁。
609login:Penguin:03/09/03 16:56 ID:/ZAhEtAJ
オススメの書籍スレはどこ逝きましたか
どなたか、新スレ立ててください。お願いします
610login:Penguin:03/09/03 17:24 ID:cbHIiUCM
馬鹿は何冊か薦められるとその中で一番ダメな本を選ぶ。
馬鹿は本屋でも馬鹿な本しか買わない。
そもそも馬鹿が行く本屋には馬鹿な本しか置いてない。
だから本読んでも無駄。
馬鹿に対する有効なアドバイスは「死ね」。これだけ。
611login:Penguin:03/09/03 17:28 ID:M/xfWxNx
>>608
なんだ、ただの知ったかぶりだったのか。
相手して損した気分…
612login:Penguin:03/09/03 17:30 ID:M/xfWxNx
>>610
ではあなた様が馬鹿でないことをまず証明してください。具体的にねw
613login:Penguin:03/09/03 17:31 ID:qcvKkp2a
>>611
戯言はいいから、とりあえずTCP Window Sizeをググって
調べてみろ。
そして自分の頭で考える。
それが喪前のためだ。
614login:Penguin:03/09/03 17:39 ID:cbHIiUCM
>>613
ID:M/xfWxNx は頭無いから考えろって言っても無駄だろ。
そういう時は「死ね」って言えばいいと思うよ。
615login:Penguin:03/09/03 17:42 ID:cbHIiUCM
そもそも最初に route でどうこうとか余計な事言った奴誰だよ。
「Linux では自動。気にスンナ」って言えば済んでいたものを。
616601:03/09/03 17:46 ID:aTsNdtGA
>>606
有り難うございました。
617login:Penguin:03/09/03 17:55 ID:M/xfWxNx
>>613-614
はいはい、ご苦労さん。自分では説明できないってことですねw
618login:Penguin:03/09/03 17:56 ID:ghVSP/C5
VMwareを使って,Windows2000にRedhat9をインストールしたところ,

GRUB version 0.92 (638K lower / 128960K upper memory)
Minimal BASH-like editing is supported. For the first word, TAB
lists possible command completions. Anywhere else TAB lists the possible
completions of a device/filname.

grub>

というエラーが表示されて, 起動しません.
どなたか対処法をご存じないでしょうか.
619login:Penguin:03/09/03 17:59 ID:M/xfWxNx
>>615
そうそう。ほんとのほんとのところは自動が正しい実装でしょう。
それをrouteなんかに実装しているからキモイわけなんであります。
620login:Penguin:03/09/03 18:11 ID:qcvKkp2a
>>619
悔しいのか何か知らないが馬鹿に煽られても何とも思わんぞ。

まあ、Window Sizeが自動というのは確かだがね。
しかしrouteでルートごとに設定できるのは理にかなってるのは確か。

TCP Window Sizeはフロー制御のスライディングウィンドウの
サイズだ。WindowsでいうRWINはスライディングウィンドウ
のためのメモリ中のバッファサイズ(上限)な。
Window Sizeは宛先ホストまでの帯域に依存するから
経路によって異なる。
よってrouteで設定できるのが正しいわけだな。
621609:03/09/03 18:14 ID:6LpV3ubl
>>609
自己レス
UNIX板の方だったのね
スマソ

>>610
>馬鹿は本屋でも馬鹿な本しか買わない。
当たってるかもw
さんざん失敗しました。高いから、今度こそ失敗したくないです
では。
622login:Penguin:03/09/03 18:24 ID:3St4AXDP
iptables のオプションで使う --string なんですが、
libipt_string.so が無いようで使えません。

patch-o-maticもあてて、iptablesのバージョンも 1.28にしたんですが、
iptables -A myrule -m string --string "default.ida" -j DROP これをすると

iptables: Chain already exists
iptables v1.2.8: Couldn't load match `string':/usr/local/lib/iptables/libipt_string.so: cannot open shared object file: No such file or directory
このようにエラーが出ます。

単体で入手可能なんでしょうか?
623login:Penguin:03/09/03 18:25 ID:M/xfWxNx
>>620
> >>619
> 悔しいのか何か知らないが馬鹿に煽られても何とも思わんぞ。
はいはい、ご苦労さん。

> まあ、Window Sizeが自動というのは確かだがね。
> しかしrouteでルートごとに設定できるのは理にかなってるのは確か。
同じ経路でも接続先によって最適値はちがってくるわけだが…
だが自動でできない場合はネットワークインターフェースに繋がってる
ところで最適にしておくのが大抵無難。

> TCP Window Sizeはフロー制御のスライディングウィンドウの
> サイズだ。WindowsでいうRWINはスライディングウィンドウ
> のためのメモリ中のバッファサイズ(上限)な。
必死だな。どっからコピってきたのかな?w

> Window Sizeは宛先ホストまでの帯域に依存するから
> 経路によって異なる。
> よってrouteで設定できるのが正しいわけだな。
同じ経路でも接続先によって最適値はちがってくるわけだが…
だから自動が正しい実装なわけ。
624login:Penguin:03/09/03 18:27 ID:M/xfWxNx
>>620
> TCP Window Sizeはフロー制御のスライディングウィンドウの
> サイズだ。WindowsでいうRWINはスライディングウィンドウ
> のためのメモリ中のバッファサイズ(上限)な。
コピペにしてはレベル低すぎるじゃんか。

『メモリ中のバッファサイズ』って…(唖然)
625622:03/09/03 18:30 ID:3St4AXDP
622です
すいません解決しました。
iptables を単独で make make_install したら出来上がったようです。
626login:Penguin:03/09/03 18:33 ID:qcvKkp2a
>>624
うるさい奴だな。
Windowsでいうって書いてんだろ。
WindowsでRWINとかいって設定してるのは
バッファサイズだよ。調べてみろ。
627login:Penguin:03/09/03 18:36 ID:cbHIiUCM
ID:M/xfWxNx に唖然。
628login:Penguin:03/09/03 18:40 ID:qrOk3YLb
>>609
お薦めの本スレとはちょっと関係ないかも知れないか、あまりおいらは他人の評判を当てにしない。
いい本ってのは自分にあった本ってことだから、人によって違うと思われ。
漏れのやってる方法というのは

まず、マニュアルとネット検索だけでやりたいことをやれるところまでやってみる。

しばらくして、本無しでもいいやと思ったらそれで良し。
いくつかつまづいたり、情報探すのに手間取ったのを覚えておいて、
そういうのが見付けやすかったりうまく説明されてるなと思ったのを買う。

なにもせずに一番最初から本を買うのはお薦めしない。
一番最初に必要な知識を得るための本と、長く使う上で探しやすいようにうまくかかれた本ってのはやっぱ違うし。
629login:Penguin:03/09/03 18:42 ID:P2PEok1V
重い鐘の無料版インコスってたら、
どうしてもパッケージインストールの途中で止まる。
解決法知ってる方、神になってくれさい。
630  :03/09/03 18:45 ID:pyaoCVft
長瀬愛ちゃんがセーラー服姿で乱れまくり!ルーズソックスが妙に似合います。
女子高生でも通用しそうな小さな体をクネクネ!得意の騎乗位でバンバン腰振ってます。
今すぐ無料サンプルムービーで確認せよ!!

http://66.40.59.77/index.html
631login:Penguin:03/09/03 18:48 ID:zV/auqWg
>>618
それエラーなん?
632login:Penguin:03/09/03 18:51 ID:qrOk3YLb
>>629
どこでどういう風に止まったのか書いてくれないとわからない。
ハードが壊れてるのから、容量から、相性から、焼き方の失敗からいろいろあるし。

>>1のリンク先から、対応ハードウェアか、CDはちゃんと焼けてるか、isoイメージとして焼かれてるか、
きちんとLINUX用の領域が確保されてるか、他のLINUXでは入るか(特にKNOPPIXはHDDにいれる必要ないのでお薦め)
確かめてみるべし。
633login:Penguin:03/09/03 18:54 ID:qrOk3YLb
>>629
あ、後、通常インストールでダメなら、linux textでのインスコをためしてみるべし。
で、ビデオカードのメーカー行ってドライバ探すべし。
634login:Penguin:03/09/03 18:58 ID:M/xfWxNx
>>627
はいはい。語彙の乏しいお方ですな。
635618:03/09/03 18:59 ID:ghVSP/C5
>>631
エラーというか,このあとどうしたらよいのか全く分からなくて困っています.
たぶんなにかコマンドを入力すればよいのだとは思うのですが・・・
636login:Penguin:03/09/03 18:59 ID:M/xfWxNx
>>626
おながいします。『メモリ中のバッファサイズ』を解説してくださいましw
637login:Penguin:03/09/03 19:00 ID:cbHIiUCM
この場合も「オモイカネやめとけ」ってのが一番適切なアドバイスだと思うぞ。
638login:Penguin:03/09/03 19:01 ID:Mn6GrzCW
>587
回答ありがとうございます。

>URL入力のところにabout:configとうってやって設定してやってもuser.jsの設定は出来たと思う。

さっそくuser.jsの設定をして試してみます。
639login:Penguin:03/09/03 19:06 ID:G9iR1rOn
>>636
なにをアツくなってるのかよくワカらんな。結局おまえの主張はなによ?
640login:Penguin:03/09/03 19:09 ID:cYyhrFWC
>>594
ターミナルエミュなら透過処理ができるやつを使えばいい。
rxvt aterm eterm mltermなど。
ただしroot windowが見えるようになるだけだが。

>>601
xsuとかgsuを使えばいいんじゃないの?

>>618
どこにもエラーなんて出てないが?
"grub" "コマンド"あたりをキーワードにググれ。
641login:Penguin:03/09/03 19:12 ID:M/xfWxNx
>>639
ログをよく読みましょうねw
642login:Penguin:03/09/03 19:13 ID:G9iR1rOn
>>641
じゃいーや
643login:Penguin:03/09/03 19:41 ID:3St4AXDP
kernel-2.4.23-pre2にしたら、大量に下のログが出て、FTPやHTTPに以上が出たんですが、
同じ症状の人居ますか?

kernel: NET: 5 messages suppressed.
kernel: MASQUERADE: No route: Rusty's brain broke!

2.4.22に戻したらでなくなりましたけど
644login:Penguin:03/09/03 19:50 ID:Faie3/qd
慶応理工情報工学科って将来エリート確定ですか??
645login:Penguin:03/09/03 20:00 ID:rV+mTYFC
M/xfWxNxってマジでやばいな…
自称上級者なの?
646login:Penguin:03/09/03 20:04 ID:P2PEok1V
>>644
2流企業のコマで終わりです
647login:Penguin:03/09/03 20:31 ID:ilPAL1mE
>>586
その画面が出ないので困っています。
648login:Penguin:03/09/03 21:06 ID:L6TYUu23
>>647
んなわけない。
というかどこで止まるのか、どこが分からないのか、詳細をなぜ書かない?
649login:Penguin:03/09/03 21:29 ID:6G/yJ42t
rsa、dsa鍵認証のそれぞれの違いや特徴は、どう違うのですか?
色々なホームページを見たのですが自分なりに整理が出来ません。
どうか宜しくお願いします!!
650 :03/09/03 21:35 ID:qMUM2SZi
Redhat9です。
Apache,ProFTPD,MySQL,sambaなど主にウェブ関連のものを色々入れているんですが、
MRTGでモニタリングしてみると午前4時ちょうどにメモリ使用量とCPU負荷が20%ほど跳ね上がって
数分で元に戻るんです。それも毎日、同じ時間に同じぐらい跳ね上がるんです。

すごい気になるんですが、何が起きているんでしょう?
651login:Penguin:03/09/03 21:40 ID:vhpxO4Eo
daily
652login:Penguin:03/09/03 21:50 ID:KiJ0pI0Y
お伺いします
サーバの勉強をしたいのですが、良い書籍・HPなどをお教え下され
お願いします。
653263:03/09/03 22:17 ID:FMUyTjoT
>>652
鯖の何を勉強したい?
せめてディストリ位は書け
654login:Penguin:03/09/03 22:17 ID:FMUyTjoT
氏のう
655login:Penguin:03/09/03 22:18 ID:KiJ0pI0Y
>>653
スミマセン Red hatでお願いします、
何をと言われても その何が解らない状態です
宜しくお願いします
656login:Penguin:03/09/03 22:19 ID:FMUyTjoT
>>650
cronを一日止めてみな。
答えはそこだ
657login:Penguin:03/09/03 22:22 ID:FMUyTjoT
redhat初めてのサーバー構築とかの本
が良いんじゃない。
大きめの書店に行って、悩むと良いよ。
658login:Penguin:03/09/03 22:22 ID:GcZb0C+3
>>650
はネタダロウ
659login:Penguin:03/09/03 22:23 ID:qrOk3YLb
>>647
グラフィカルモード=Xを使ったインストールでは、当然それ用のドライバが無いと動かないが、
xfree86のデフォルトで対応してないビデオカードでは当然無理だよ。

テキストインストール(boot:にlinux textとうって開始したインストール)でもそういう画面でなかった?
ちなみに、項目間の移動はtabキー、returnでそれを選ぶようになってます。

>>650
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqAfterInstall#content_1_25

>>652
>>1が一番最初にはいいと思う。
あと、本は人によって相性がまちまちだから、まず本無しでいろいろやってみて、
自分がつまづいたの、情報探すのに手間取ったなと思ったのが、わかりやすく説明されてたり、すぐに調べられた本がいいと思う。
660login:Penguin:03/09/03 22:24 ID:KiJ0pI0Y
>>657
ありがとうございます
やはり自分に合ったレベルの書籍なりをえらばなきゃだめということですね
661login:Penguin:03/09/03 22:25 ID:KiJ0pI0Y
>>659
ありがとうございます
662login:Penguin:03/09/03 22:26 ID:qrOk3YLb
>>652
あ、あとLINUXを本気で使いはじめなら、
インストールメディアを作るのでつまづきやすい&いろいろ説明が載ってるので、
自ずと付録にLINUXのついてる雑誌を一番最初に買うべきだとは思う。
本だと前のバージョンしか入ってなかったりするので、注意。
663login:Penguin:03/09/03 22:33 ID:KiJ0pI0Y
>>662
非常に参考になります ありがとう これからもよろしくお願いします。
664login:Penguin:03/09/03 22:39 ID:CvKR3FgH
質問です。

touch -t 200309010000 temp.txt
のように過去の時刻を設定したファイルを
ls -l
で確認すると
-rw-r--r-- 1 mona mona 3232 Sep 1 00:00 temp.txt
のように月、日、時刻の順に表示されます。

touch -t 200310010000 temp.txt
で未来の時刻を設定した場合
-rw-r--r-- 1 mona mona 3232 Sep 1 2003 temp.txt
のように月、日、年の順で表示されてしまいます。

どうやらlsの仕様で過去6ヶ月分は上の表示、それ以外は下の
表示になるようです。

それでお聞きしたいのですが、下のケースのように
未来の時刻を設定した場合にそれを見る方法は
どのようなものがありますでしょうか?

ちなみに1分後とか設定して、時間の経過ごとにみたところ
下の表示から上の表示に移行するのでtouchではちゃんと
設定されているようなのですが。
665login:Penguin:03/09/03 22:53 ID:qrOk3YLb
>>664
「そのファイルの時刻を」なら、
date -r temp.txtで行けると思う。
lsなら ls --full-time -l

man ls ,man dateをどうぞ。
666664:03/09/03 22:57 ID:CvKR3FgH
>>665
うまく行きました。
どうもありがとうございました。
667login:Penguin:03/09/03 23:10 ID:Mn6GrzCW
638です。
>587さんに紹介していただいたURLからアンチエイリアスが効くmozillaを手に入れることができました。
しかしネットスケープで同じように設定してもアンチエイリアスがかからないんです。
唯一 jis-fixed-jisx0208.1983-0 というフォントを選択するとネットスケープでもアンチエイリアスをかけることができました。
ほかのフォントでも有効にする方法をわかる方がいらっしゃったら是非ご教授願います。
668login:Penguin:03/09/04 00:28 ID:RcjVdOTE
日本語入力ができないRedHatLinux環境で、ローカルフォルダの特定のSJIS
日本語ファイルをfindコマンド等で検索することはできないでしょうか?

ファイル名をSJISコードに変換してパラメタとしてコマンドに渡すようなやり方が
できないかと思っていますが、具体的なやり方がわかりません。

ローカルのSJIS日本語ファイルはsamba経由で保存したものです。
669login:Penguin:03/09/04 00:30 ID:Ua4LrUx9
>>645
ここにも言葉すくなな方が。
内容に言及できない自称おばかさんですかw
670login:Penguin:03/09/04 00:34 ID:Ua4LrUx9
つうわけで qcvKkp2a ともう一人は自説の根拠を説明できませんでした。
(そりゃそうだ、結論が間違ってるんだからまともな根拠があるはずはないのが普通だな)
671login:Penguin:03/09/04 00:40 ID:N3jeySO6
jfbterm で半角カタカナを表示できません。
/etc/jfbterm.conf
fontset : iso646-1973irv,pcf,L,/usr/X11R6/lib/fonts/misc/7x14.pcf.gz
+fontset: ansix3.4-1968,alias,L,iso646-1973irv
+fontset: jisc6226-1978,pcf,L,/usr/X11R6/lib/fonts/misc/k14-2000-1.pcf.gz
+fontset: jisx0208-1983,alias,L,jisc6226-1978
+fontset: jisc6220-1969roman,pcf,L,/usr/X11R6/lib/fonts/misc/7x14-JISX0201.1976-0.pcf.gz
+fontset: jisc6220-1969kana,alias,R,jisc6220-1969roman
encoding : G0,G1,ansix3.4-1968,jisx0208-1983,jisc6220-1969kana,ansix3.4-1968

また、encoding : G0,G1,ansix3.4-1968,jisc6220-1969kana,ansix3.4-1968
とすると全ての日本語が半角カタカナに化けて表示されました。
jfbterm で半角カタカナを正しく表示するにはどういしたらよいでしょうか?
jfbterm-0.3.12 です。
./configure --sysconfdir=/etc しか指定していません。

jfbterm-0.3.10-canuum.patch jfbterm-0.3.10-fix.patch
jfbterm-0.3.10-conf.patch jfbterm-0.3.10-fix2.patch
jfbterm-0.3.10-cursor.patch jfbterm-0.3.10-hankaku_katakana.patch
を当てたjfbterm-0.3.10 も試しましたが同様の結果でした。
672login:Penguin:03/09/04 01:26 ID:U7SXs0bk
Redhat8
SATA raid0(Promise PDC20378)
sda7 /boot
sda8 swat
sda9 /

VFS: Cannot open root device "sda7" or 08:07
Please append a correct "root=" boot option
Kernel panic: VFS: Unable to mount root fs on 08:07

インストールまではできましたが、起動すると上記
エラーとなります。
原因等わかりませんので教えて頂きたいと思います。
よろしくお願いします。
673580:03/09/04 02:23 ID:pefgJRUD
お答えありがとうございます。
route add default gw <gateway> window <rwin size>
でいいんでしょうか?
674login:Penguin:03/09/04 02:37 ID:Ua4LrUx9
自動っていってるのに…
675login:Penguin:03/09/04 03:01 ID:wlC3WLTf
>>674
おやおや、2時間も粘着さんですか?
676login:Penguin:03/09/04 03:15 ID:Ua4LrUx9
>>675
たのしそうでつねw
677login:Penguin:03/09/04 03:58 ID:0/YXzu3+
redhatlinux9のISOイメージ(3つ)をFTPサイトから落としてきたんですが、
このインストールCDは、ブートディスクの代わりにはならないんですか?
ようするに、いちいちフロッピーなんか作らなくても、インストール後
このCDから直接ブートできないんですかということです。
678login:Penguin:03/09/04 04:29 ID:9Wg5awmG
あるweb日記システムを使っているのですが、そのシステムで生成される
日記のファイルはapacheの実行ユーザ(nobody)で作成する仕様です。

-rw-r--r-- 1 nobody nobody 406 9月 4 04:01 日記ファイル.txt

通常はWeb上から更新するので問題は無いのですが、別の一般ユーザで
vi 等で直接編集したい時にいちいち属性を変えたりするのが面倒で困って
います。使用している日記システムの方の設定では解決できない場合
何か良い方法はあるでしょうか?
679login:Penguin:03/09/04 04:40 ID:yVIiILHO
chown nobody:hoge && chmod g+w してみた? それで上手くいかないなら
>あるweb日記システム
が悪い。ちょっとハクればいいだけのこと。
#つか、なんで匿名にしてるのかと、小一時間(ry
680login:Penguin:03/09/04 06:08 ID:9Wg5awmG
>>679 レスどもです。
web日記はhnsです。このhnsに限らず最低限の権限しか持たない
ユーザが実行するサービスで、こういうことがあったときに
何かうまい方法があればと広い意味でお聞きしたかっただけで
特に意味は無いです、すまんです。

その。。こういった場合だと、システム(この場合hns)の方をどうにかするか
生成されるファイルの所有者/属性を直接変更するといった方法しか
ない。。ということなのでしょうか?
681login:Penguin:03/09/04 06:08 ID:sg1HicpO
リナックスの本を買ったらリナックスのコマンドラインという本でした。
普通のリナックスの本を買わないと、サーバは動かせないんでしょうか?
682679:03/09/04 06:20 ID:yVIiILHO
>>680
ええともちろん、suすればできるよ。でも、毎回
sudo su nobody -c vi hoge.txt なんてことをするのはまどろっこしい
でしょ。

こういうときのためにgroup権限というのは存在するんだけど。
>生成されるファイルの所有者/属性を直接変更する
ことをためらうのはどういう理由?
683login:Penguin:03/09/04 06:51 ID:9Wg5awmG
>>682
どもです。解決&理解できました。ちょと勘違いしてたです。
684login:Penguin:03/09/04 08:11 ID:hTbuQnXP
>>664
stat
>>678
:w!
685login:Penguin:03/09/04 08:36 ID:XF9bysyn
X使ってて、たまに日本語TrueTypeフォントの大きさが小さくなったり
するんだけど、何が原因?
686login:Penguin:03/09/04 08:45 ID:Y7a+C7yK
>>685
あるね、やたら小さく表示されたり。
xtt関連がうまくいっていないのかも。
漏れはPlamo3.2にしたら無くなったような気がする。
(Plamoはxttのメンテナさんがいじってるからそれで直った??)
687677:03/09/04 09:06 ID:VHTXtOWw
だれか〜〜レスお願いします〜〜〜〜〜
688login:Penguin:03/09/04 09:29 ID:Y7a+C7yK
689nameforslashdot ◆eFK24aTkrE :03/09/04 09:34 ID:KfUShxeS
コメントの投稿
This account or IP has been temporarily disabled. This means that this IP or
user account has been moderated down too much in the last 72 hours. If you
think this is unfair, you should contact [email protected]. If you are
being a troll, now is the time for you to either grow up, or change your I
P.

/

これってなんでしょうか。ずーっとモデレートされましたメールがこなくて
不思議だな、と思っていたらなぜかまとめてどんとやってきて、直後にこれが
出て現在投稿不能です。なんだこれ?
690nameforslashdot ◆eFK24aTkrE :03/09/04 09:35 ID:KfUShxeS
M1の二回目も、それがどうなったかメールが来ない。なにがおきてんだろう
691677:03/09/04 09:44 ID:M3AX2fMx
>>688
ちょっと違うみたいだけど・・・・?
インストール後に、このインストールCDをブートディスクとして
使えるかということだったんだけど・・・
692login:Penguin:03/09/04 10:01 ID:IlOcb/jm
>>691
ブートディスクってレスキューディスクのことでしょ?
boot:
とでてるときに、
linux rescue
と打ち込めば、レスキューモードに入るよ。
693login:Penguin:03/09/04 10:03 ID:IlOcb/jm
>>672
あまり良くわからないが、古いマザーボードの場合は
1024シリンダ以内に/bootが無いとうごかないと言うのは聞いたことがある。

もう一つは相性だね。knoppixでためしてみるが良し。
694login:Penguin:03/09/04 10:07 ID:IlOcb/jm
>>681
インストールしてるのなら、Xサーバ(デスクトップの表示やサウンドなどの管理)やCannaサーバー(日本語変換)
などは動いてる。
ntsysvで、設定できるサーバーが決められる。

HTTP(www)や、メールサーバーなら、apacheやら、postfixやら、qmailやら、それぞれサーバーソフトがあるから、
そちらのマニュアルをみてみるが良し。
赤帽9であればシステム設定→アプリケーションの追加とインストールという項目から、
どんなソフトがあるかおおざっぱなものはみれる。
695672:03/09/04 10:13 ID:U7SXs0bk
>>693
マザーボードはそこそこ新しいです。
GRUBのカーネルオプションを追加しなければならないか、
またはドライバが読み込まれていないかでしょうか?
696677:03/09/04 10:15 ID:M3AX2fMx
>>692
あ、いや・・・、単にインストールしたOSがブートできるんですかっていうことなんです。
ブートローダをMBRにインストールしないので。
697login:Penguin:03/09/04 10:20 ID:IlOcb/jm
>>695
VFS: Cannot open root device "sda7" or 08:07
Please append a correct "root=" boot option
Kernel panic: VFS: Unable to mount root fs on 08:07
つまり、sda7が開けない。
正しい"root="boot オブションをそえてくれ。
ってことだから、正しいbootオプションを/boot/grub/grub.confに書き込めばいいとは思うのだけど、
あなたのマザー&ハードディスクで正しいのってどんなのかなんとも言えない、、、。

/boot/grub/grub.confは正しく動いてる漏れのところでは、
default=0
timeout=10
splashimage=(hd0,1)/grub/splash.xpm.gz
title Red Hat Linux (2.4.20-20.9)
root (hd0,1)
kernel /vmlinuz-2.4.20-20.9 ro root=LABEL=/
initrd /initrd-2.4.20-20.9.img
title Red Hat Linux (2.4.20-19.9)
root (hd0,1)
kernel /vmlinuz-2.4.20-19.9 ro root=LABEL=/
initrd /initrd-2.4.20-19.9.img
(中略)
title DOS
rootnoverify (hd0,0)
chainloader +1
となってる。検討を祈る。
698login:Penguin:03/09/04 10:25 ID:IlOcb/jm
>>696
どういう用途に使うのか良くわからないんだけど、
MBRをいじりたくないのなら、CDブートにしてknoppixとかのHDDインストール不要の奴を使ったら?
MBRから、/bootのカーネルイメージが保存されてる場所を呼び出さなければならないはずだけども、
その場所を保存しないのなら、どうやって呼び出すのだろう、、、とむしろ素朴な疑問。

通常のブートディスクで出来る程度のことはrescueモードで出来るよ。
699592:03/09/04 10:33 ID:WeqRxChU
>>640
ありがとうございます。
早速導入してみます。

ところでもうひとつ質問なのですが
root window
ってなんなのでしょうか?
マウス等が乗っていて選択されているウィンドウ、プロンプトが入力待機状態のウィンドウ
のことなのでしょうか?
700login:Penguin:03/09/04 11:06 ID:Zx2xAwTj
>>699
壁紙。
Xのプログラム書くつもりならきちんと調べれ。
701login:Penguin:03/09/04 11:23 ID:KfUShxeS
おや、やまがたさんだ nameforslashdot の投稿
モデレーションの合計: オフトピック = 1, 合計 = 1.
あとがき
Anonymous Coward のコメント: 2003年09月04日 10時49分 (スコア:0) (#391193)

松田さん、私信はメールでやりましょう。

[ これに対して返事を書く | 親コメント ]

/

さすがスラダーですな。見事にあしらってくれてますよ俺をよ。
私信じゃダメなんですよーだ
相手に意図的に無視されたとき、「はれ?とどいてませんよ?」とか
言いぬけられてしまうのでネ。ねえ右とん平くん?
公開質問状がなんのためにあるかってんですよボケ太郎めが
702Vine:03/09/04 11:28 ID:EUCZJ1w1

Optiplex(HDD40G CDのみ) に Vine2.6 をインストールして
使用しています。
HDD破損時に、CDで簡単に復元できるようにバックアップを取りたいのですが
よい方法はあるでしょうか?

NortonGhostがLinux対応と書かれていますが、以下のようなことはできるのでしょうか?
よろしくお願いします。

バックアップ
1)CD起動でNortonを立ち上げる。(HDDにはWinパーティションは無いので)
2)イメージファイルをそのままUSB接続のCD-Rに焼く。(複数枚)

リストア
1)HDDを交換後、バックアップしたCDをCD起動で立ち上げ(FDでも可)
  リストアする。

他によい手がありましたらそれでも構いませんのでよろしくお願いします。
703login:Penguin:03/09/04 11:29 ID:Mi9zuLe1
>>700
壁紙っておい
704592:03/09/04 11:35 ID:WeqRxChU
>>700
ありがとうございます。

つまりrxvt aterm eterm mlterm
を使えばスケスケターミナルは出来るが、結局壁紙が透けて見えるだけ、
ということなのでしょうか?

このとき重なりあったターミナルはどうなるのでしょう?

後、XDirectFBを使えばもっとハイレベルな透過できるのでしょうか?
もしかなり涼しげになるんでしたらXDirectFBの導入を検討したいのですが。
705THIS:03/09/04 14:17 ID:8D0/u3LB
そうだな。ここを見て欲しいな!
みてくださいね!
お店を宣伝します。■どこよりも安い!■
年間広告費40,000円、
紹介者:田中 浩一郎 《ビジネスパートナー》
http://www.c-gmf.com/h16001.htm
706login:Penguin:03/09/04 14:29 ID:tGR6Gszo
win98とredhat入れててGRUB使ってるんですけど
98を2Kにアップグレードした場合grub壊しちゃいますか?
707login:Penguin:03/09/04 14:44 ID:NP+BYb8I
ブートフロッピーを作っておくと壊しません。
ブートフロッピー作らないでやると壊します。
あなたは見られています。
708login:Penguin:03/09/04 16:26 ID:r6JRd9xU
くだらない質問をさせていただきます。RedHatLinux9.0のX Window Systemについてです。

先ほど誤って/tmpのなかのファイルをいくつかゴミ箱に移動してしまい、そのあと、なにも知らずに再起動したんです。
自分はテキストモードでログインしてXに入るんですが、startxをしても、X に入れなくなりました。対処法おながいします
709login:Penguin:03/09/04 16:35 ID:mRSB1AIC
>>708
startxに失敗した時の /var/log/XFree86*.logを見れば多分原因が分かる。
あとは推測だが、/tmp 以下を移動した時、/tmpのパーミッションをいじらなかったか?
/tmp/.X11-unix が書き込めないと startxできない。root で *.tar.gz を/tmpに展開したりすると、
*.tar.gzによっては/tmpのパーミッションを上書きしてしまう香具師があったりする。
710login:Penguin:03/09/04 16:39 ID:aH+nWA2e
>>708
もしかして、いつも root で使ってんの?
711login:Penguin:03/09/04 16:51 ID:r6JRd9xU
>>709
詳しく知らないのですが、たぶんいじってると思います、、
詳しい対処法とか、ないでしょうか、

>>710
いえ、ユーザーアカウントですよ
712login:Penguin:03/09/04 16:58 ID:WItcJzzm
アンチvirusソフトはどうすればいいのですか?
713login:Penguin:03/09/04 17:08 ID:RMaOeL4M
>>712
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqApplication#content_1_14

FAQを一通り読んでから質問しましょう。
そのためにこのスレの方々が作ったFAQです。
714login:Penguin:03/09/04 17:38 ID:kFKNjVyF
ktermでスクロールバーの上にマウスがのってると操作できないのってなんとかなりませんか?
715677:03/09/04 17:39 ID:HTZAzJEJ
>>698
重ね重ねレスありがとうございます。えーと、自分がやりたいのはですね、
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/232dualbootxp1.html
ここにある通りに、WinXPとのデュアルブートをしたいんです。
ちなみに1つのディスクを分割しています。
で、linuxのルートパーティションにLILOをインストールするわけですが、
それだと次回起動時MBRを読みにいくのでlinuxを起動する術がないんじゃないかと。
記事では起動FDを使えとあるんですが、これをインストールCDで代わりにならないかと。
そのレスキューモードっていうのはインストールCDから入れるんですか?
716login:Penguin:03/09/04 17:54 ID:RMaOeL4M
>>715
Redhat使ったことないから分からないけど、それはできないと思う。
FDを使いたくない理由は、FDDが付いてないから?

だとしたらGRUBをCDに焼いてそれで起動するのはどうか。
http://www.zdnet.co.jp/help/tips/linux/l0558.html
717677:03/09/04 18:11 ID:HTZAzJEJ
>>716
レスどうも。FDD無しでいきたいんです。GRUBをCDに焼くということですが、
起動用FDから起動しないでGRUBのイメージファイルを作成することが
できるんですか?
718677:03/09/04 18:33 ID:HTZAzJEJ
すんません。調べ不足でした。Windows上でブートセクタをファイル化できる
Bootpartというツールがあったんですね。これを使えば
linuxインストール>linuxのルートにブートローダをインストール>
Win起動>Bootpartでlinuxのルートからブートローダをファイル化>Winのルートに置く>
Winのboot.iniにファイルのパス追加
って感じでFDDなしでもいけますね。これでいきます。レスくれた人ありがとうございます。
719login:Penguin:03/09/04 18:36 ID:RMaOeL4M
>>717
そりゃ、あらかじめ作っておくさ。
その口振りだと、Winで焼く環境あるね?
漏れのディストリのGRUBで良ければブートイメージあげる。
いらなきゃいいけど。それと動作未確認。

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1062668078.img
720login:Penguin:03/09/04 18:36 ID:mRSB1AIC
>>714
$HOME/.Xdefaults に、KTerm*VT100*translations: #override と書いて、
open-im が呼ばれないようにするとスクロールバーの上にカーソルがあっても入力できるようになる。
なぜopen-imとスクロールバーが関連しているのかは不明。
ただし、begin-conversion(_JAPANESE_CONVERSION) も使うなら、その点も考慮して .Xdefaultsを記述すること。
721677:03/09/04 18:40 ID:HTZAzJEJ
>>719
一応もらっておきました。丁寧にどうもありがとうございます。
722login:Penguin:03/09/04 19:11 ID:Mi9zuLe1
>>714
マウスカーソルをスクロールバー以外の領域に移動する
723login:Penguin:03/09/04 19:29 ID:lg/Z77LP
sendmailのメールボックスを/var/mailから他の場所に移すのは
どうすればよいのでしょうか。
724login:Penguin:03/09/04 19:35 ID:mRSB1AIC
>>723
メールボックスを管轄しているのはMDA(通常/bin/mail)で、
sendmail(MTA)とは直接関係ないという点は理解してますか?
725login:Penguin:03/09/04 19:39 ID:aH+nWA2e
>>723
mv
726login:Penguin:03/09/04 20:09 ID:lg/Z77LP
>>724
申し訳ありません。理解していませんでした。
procmailというものを設定すればよいのでしょうか?
727login:Penguin:03/09/04 21:41 ID:vs5hq/mv
すんません。
赤帽8なんでしが、USBプリンタは何がいいんでしょうか?
728login:Penguin:03/09/04 21:44 ID:r5cpQe14
>>726
普通はメールをいわば「読む」アプリケーションを使うよ。
Sylpheed あたりが使いやすいんじゃないかな。
あと、Mozilla でもいいし、たくさんチョイスはある。
俺は emacs+mew だけど。
729login:Penguin:03/09/04 21:44 ID:WItcJzzm
Red Hat Linux9でRed Hatネットワークに登録しようとしたら最期に『Problem registering usrname』と言われるんですが。。。。。
よろしければ理由を教えて下さい。
730700:03/09/04 21:56 ID:y8yJXrPe
>>703
見た目は同じということで。
他になんかいい説明ある?

>>704
そゆこと。
ターミナル間も同様。一番上の部分以外は隠れます。
XDirectFBはわかんないのでパス。
731login:Penguin:03/09/04 22:42 ID:mYYv/UpU
もうホントごめんなさい。誰か教えてください。
東芝のダイナブックサテライト325っていう機種なんだけど
コレガのFEtherU PCC-TXDがどうしても認識されないどうしたら
いいですか?
732731:03/09/04 22:45 ID:mYYv/UpU
あ、ごめん。REDHAT 9です。
733login:Penguin:03/09/04 22:57 ID:yV7sQdj1
チップを調べてソース探してくる
734login:Penguin:03/09/04 23:00 ID:yV7sQdj1
>>731
↓これはやったのね?

●corega FEther PCC-TXD 使用時の設定方法

1./etc/pcmcia/config に以下の行を記述します。
card "corega PCC-TXD Ethernet"
version "corega K.K.", "corega FEther PCC-TXD"
bind "pcnet_cs"

2.ネットワークの再起動をかけます。
# /etc/rc.d/init.d/pcmcia restart
735login:Penguin:03/09/04 23:32 ID:terFTcUP
ディレクトリィの移動なんですが、
たとえば今居る、場所が

home/hoge/public_html/ 上に居たとして

cd /root して、適当に作業して、また /home/hoge/public_html/ に戻りたいときって
やっぱりいちいち cd /home/hoge/public_html/ と打たないといけないんでしょうか?

736login:Penguin:03/09/04 23:47 ID:a2HIUd/R
pushd, popd
737login:Penguin:03/09/04 23:49 ID:wlC3WLTf
cd -
でもいい
738login:Penguin:03/09/04 23:51 ID:UJD5gmD0
eth0 eth0:1 eth0:2 ... とあるのですが、
通信するIPアドレスをeth0:1にしたい場合、
どういったコマンドを打てばいいのでしょうか?
739login:Penguin:03/09/04 23:52 ID:UbxbuxKQ
さっきから謝ってばっかりだな(藁
740login:Penguin:03/09/05 00:11 ID:altYk2Rk
>>727
ドゾー
http://www.linuxprinting.org/suggested.html
機種からの検索はこちら。
http://www.linuxprinting.org/printer_list.cgi

あと、LINUX対応とかってメーカーのwebページに書いてあって、ドライバを提供してることもあるから、
それをみてみるが良し。
LINUXの元々の奴ではインク交換とかがうまく行かなかったりすることもあるし。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/linux/index.htm
http://cweb.canon.jp/e-support/qasearch/answer/lasershotprinters/q001000015356.html
741login:Penguin:03/09/05 00:14 ID:altYk2Rk
>>729
redhatのネットワークへの登録はredhatのページから登録しないと使えないよ。
Problem registering username
のところにURLが書いてあるでしょ。そこから登録できる。
742login:Penguin:03/09/05 00:21 ID:mY5AXQH9
>>741
ありがとう
でもURLかかれてないです。。。取りあえずRED HATのページにいって来ます
743login:Penguin:03/09/05 00:22 ID:4XUL/LnE
>>741 rhn_register でもできる。
>>729 SSLのバグじゃないの?
744login:Penguin:03/09/05 01:55 ID:kgq51q7T
VPN構築したくて、MS-CHAPv2をカーネルで設定したいんですけど
現在使用している、kernel-2.4.22じゃ標準で組み込まれてないんでしょうか?

kernelにMS-CHAPv2を当てるパッチも探してみたんですが、2.4.19用だとか古いカーネル用のパッチしか見当たりません。
745744:03/09/05 04:02 ID:kgq51q7T
744です
http://www.polbox.com/h/hs001/
ココで発見しました。おさわがせしました。
746714:03/09/05 04:36 ID:ac94pOMP
>>720さん
レスありがとうございます、その設定にしたらスクロールバーの上にマウスカーソルがあっても、
文字を入力できるようになりましたが、日本語変換できるようにする設定ができなかったので
諦めて我慢することにしました・・・。
747login:Penguin:03/09/05 05:57 ID:byM/qX/j
OSS より ALSA の方がいいんなら、なんで ALSA を最初から組み込まないの?
(組み込んでるディストリビューションあったら教えて下さい)
そもそもコンパイルがうまくいかず、よくわからない。
748login:Penguin:03/09/05 09:22 ID:OEDYs4qr
>>747
今OSSで問題がないなら無理に使う必要はない。
次期カーネルではALSAが付属するし。
749login:Penguin:03/09/05 09:55 ID:/U5RwFvU
alsa-0.5.xまでは良かったが、alsa-0.9.xになってからALSAのOSSエミュレーションでは動かないアプリがある。
realproducer とか。だから、一時は好んでALSA使ってたが、今はOSSに戻した。
kernel-2.6でALSAが標準になってしまうのが心配。
750592:03/09/05 10:04 ID:ukBjuLM0
>>730
ありがとうございます。
真のスケスケ道を目指してガムバリます!!
751login:Penguin:03/09/05 11:00 ID:uSHwrhGS
PCの購入を考えているのですが、Linuxが動く、新しめお勧めマザーボードあれば
教えて下さい。
752login:Penguin:03/09/05 11:02 ID:ExJHqt6a
>>751
Linuxを使うためにPC自作するぞ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/990456058/
753login:Penguin:03/09/05 12:59 ID:Nu2sKA4p
ねえねえ、iptablesのINVALIDについて教えてほしいんだけど、
manには
INVALID meaning that the packet is associated with no known connection.
ってあるけど、具体的にはどういうことをしたら(されたら)、こんな状況になんの?
synとは違うんだよね。
754login:Penguin:03/09/05 14:35 ID:uSHwrhGS
>>752
あら、専用スレあったのか。どもスマソ。
755login:Penguin:03/09/05 16:04 ID:KvbP8k8/
Redhat9.0でgphoto2-2.1.1のインストールに挑んでます。
が、./configureを実行しても以下のエラーが出ます↓

checking for libgphoto2 >= 2.1.1...
Requested 'libgphoto2 >= 2.1.1' but version of libgphoto2 is 2.1.0

configure: error: Library requirements (libgphoto2 >= 2.1.1) not met;
consider adjusting the PKG_CONFIG_PATH environment variable
if your libraries are in a nonstandard prefix so pkg-config can find them.

そこでlibgphoto2-2.1.2を入れてみても同じエラーが出る…
libgphoto2に関してぐぐってみても対処方は見つからず。

どなたかlibgphoto2かgphoto2に詳しい方いらっしゃいましたらご教授願います。
756 ◆1haVRB54HY :03/09/05 16:11 ID:ol8IWEQ4
>>755
-devel
757login:Penguin:03/09/05 16:33 ID:KvbP8k8/
>>756
動く保証はねぇよ!ってことでしょうか…。
逝ってきます。
ありがとうございました。
758login:Penguin:03/09/05 16:45 ID:/U5RwFvU
>>757
そういう意味じゃないだろ。
libgphoto2-devel-2.1.2 をインスコ汁! という意味。
759login:Penguin:03/09/05 17:11 ID:/U5RwFvU
>>755
RedHat9だとgphoto2-2.1.0はデフォで入っているので、2.1.1を野良makeで入れるなら、
たとえlibgphoto2-2.1.2を野良makeで入れてもconfigureがRPMで入っている古い方を
見つけてしまう可能性がある。もしそれが原因だったら、rpm -e gphoto2 gphoto2-devel してから
やり直しかな。あと、エラーメッセージの通りPKG_CONFIG_PATH をセットしてみるとか。
760755:03/09/05 17:13 ID:KvbP8k8/
あわわ、make -develかと勘違い…
これから試してきます。
761755:03/09/05 18:01 ID:KvbP8k8/
libgphoto2-devel-2.1.1-1.i386.rpmを見つけたので入れてみると
gphoto2-2.1.0とconflictしてダメ、という趣旨のメッセージが出たので
>>759で紹介していただいた方法でgphoto2-2.1.0をアンインストールしてから
もう一度libgphoto-devel〜を入れようとすると、
今度は
エラー: Failed dependencies:
libgphoto2 >= 2.1.1 is needed by libgphoto2-devel-2.1.1-1
Suggested resolutions:
gphoto2-2.1.0-7.i386.rpm
の表示が…。
指示どおりgphoto2-2.1.0-7.i386.rpmを入れると上記のconflictが起こって振り出しへ…。
ループ覚悟でもう一度rpm -e gphoto2してみると何故かgphoto2はインストールされていませんと…。

これはどうしたらよいものか…(´・ω・`)ショボーン
762755:03/09/05 18:17 ID:KvbP8k8/
自己解決できました。
cp -l /usr/local/lib/pkgconfig/* /usr/lib/pkgconfig
でOKなようです。
どういう仕組みなのかわかってませんが(w
>>756,758,759さん、どうもありがとうございました。
763login:Penguin:03/09/05 20:59 ID:ZYLlC9eJ
すいません、教えてください。
ファイルシステム(hda)の領域を変更または拡大させる事は可能でしょうか?
764サンバにアクセスできません:03/09/05 21:08 ID:IonfHMHF
WindowsXPsp1に、xpuserというユーザ名でログイン。
linuxマシン(linux)には、luser1というユーザーを作ってあります。
リナックスマシンでsambaサーバをたちあげています

XPマシンで、\\workgroup\luser1にアクセスすると、
「\\workgroup\\luser1にアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可が無い可能性があります。
アクセス許可がある稼動過去のサーバーの管理者に問い合わせてください。

同じユーザーによる、サーバーまたは共有リソースへの複数ユーザ名での複数の接続は許可されません。サーバーまたは共有リソースへの以前の接続をすべて切断してから、再試行してください。」
となり、アクセスできません。

別のマシンに入れている、Windows2000sp3からは、マイコンピューターで\\workgroup\luser1にアクセスすると、
ユーザ名とパスワードを要求する画面が出て、入力をするとアクセスできます。

なにとぞ、お知恵を拝借願います。

ワークグループ名 workgroup
VineLinux2.6r1
samba-client-2.0.10_ja_1.2-0vl3.26
samba-common-2.0.10_ja_1.2-0vl3.26
samba-2.0.10_ja_1.2-0vl3.26
765login:Penguin:03/09/05 21:09 ID:5KgTk86X
>>763
gnu parted
766764:03/09/05 21:11 ID:IonfHMHF
puttyでXPマシンからlinuxにアクセスすることはできます
[luser1@linux luser1]$ less /etc/smb.conf
# Samba config file created using SWAT
# from localhost (127.0.0.1)
# Date: 2003/04/03 20:19:52

# Global parameters
[global]
coding system = euc
client code page = 932
workgroup = workgroup
server string = smbserver
encrypt passwords = Yes
map to guest = Bad User
socket options = TCP_NODELAY SO_RCVBUF=8192 SO_SNDBUF=8192
os level = 1
dns proxy = No

[homes]
comment = %U's Home directory
writeable = Yes
browseable = No

[printers]
comment = All Printers
path = /var/spool/samba
printable = Yes
browseable = No
767login:Penguin:03/09/05 21:24 ID:UjDFNFtj
現在/dev/hdaと/dev/hdbがあり/dev/hdaの方にRedHatLinux9を入れてます。
それで、/dev/hdaにLinuxをインストールしたいのですが、こういう場合
swapは/dev/hdaにも作らなくてはダメなんですか?それとも既にある/dev/hdbを
共有するんでしょうか?
768山崎13 ◆5c5udzFPUI :03/09/05 21:33 ID:Fusvn81Y
もう、決めた。しばらくスレ立てもできそうにないのでこのスレを
おれの日記帳にすることにした。よって俺以外の人間は書き込みし
ないように!!
769login:Penguin:03/09/05 21:38 ID:/U5RwFvU
>>767
swapは、設定またはインストール時の選択によって/dev/hda? でも /dev/hdb? でも
自由に指定できる。swapパーティションじゃなくてもswapファイルでも可能。
複数のLinuxを同時にインストールするなら、swapは共有した方がディスクの節約になる。
770764
Admin権限を持ったユーザーでアクセスすると、ユーザ名とパスワードを要求するウィンドウが出てきて、
入力をすると、アクセスすることができました。
XPuserでアクセスした時には、要求するウィンドウまでは出てきます。