てか、何でNTFSにgrubなのかが理解できない
Linuxのパ-ティションじゃ駄目なのか?
924 :
login:Penguin:04/08/22 01:05 ID:I+iQdr7r
>>921 そういう使い方もあるんですねえ。それよりあんたつわものだわ。OSが11個ほどとは・・・・・・。恐れ入ります。
カーネルを再構築カスタマイズしたやつを3つぐらい使い分けするぐらいでこっちは根負けしてる。
>>922 んんん・・・・・・俺はパーティションの使い分けを流動的にしたい が為に
grubをMBRに置いている。いざとなったらコマンド打ちで起動できるしね。
起動用のgrubをFDやCDに焼いてそこから起動したりもしてる。
grubをMBRに置く方が簡単に色んなことが出来るので重宝しているよ。
mbrにgrubをつっこんどけば
2nd,3rdはどこでもいいだろ
winの後の論理区画しかもfatにつっこんでも良いし
何か深い訳があるんじゃね?
メーカー製とかでリカバリ領域から起動させるためにMBRに何か入っててMBRはできるだけ弄りたくないとか
今はWindowsXPメインでFedora1をサブ(ブートディスク起動)で使っています。
Fedora2にアップグレードしたいのですが、Fedora2のインストールCDでは起動ディスクが作成できません。
NTLoaderは残して、起動ディスクでFC2が起動するようにしたいのです。
やはりGRUB入れてmkbootdiskした後再びNTLoaderを入れるしか無いのでしょうか。
逆に質問だが、NTloaderで犬の起動って出来ないの?
930 :
928:04/08/26 20:54 ID:/Wbo/f9Y
NTloaderはWinNT系専用のブートローダだったような気がしないでもないです。
しかもNTloaderでLinux起動させる方法を解説してるページは見たこともありませんし。
勘違いだったら禿しく消滅します。
超勘違いなので、消滅汁!
932 :
928:04/08/26 22:03 ID:/Wbo/f9Y
Deleted.
ごごごごめんなさい。
勘違いでしたか・・・・・そうですか・・・・・・・
ちょっと吊って来ますがその前に。
出来れば起動ディスクによる起動だけにしたいんです。
とりあえず吊ったあとにググって着ますけど。
>>932 FC2ってインストール時に起動ディスク作れないの?
取り合えず、思い付く方法を挙げとく。
・一旦アップグレードして再起動後にmkbootdisk
・FC1のカーネルが残るんならFC1の起動ディスクでも行けるかも知れない
・GRUBを入れたフロッピーを作ってブート
やるときは自己責任で。
起動ディスクって必要か?
MBR いじりたくないんなら
ちょっと上のほうであったように
linux パーティションの頭に grub でも lilo でも入れて、
アクティブにすれば?
あと起動ディスクは grub 使えば自分で後から作れるよ。
>>929 昔やってたような気がするが,手順はどっかいっちゃった.
確か,vmlinuz を Windows 領域にコピーして設定ファイルを
ごにょごにょするんだったような.
@itに行ってみれば書いてある。
自分はgrubを使うけど。
と思ったら
>>709 のリンク先に思いっきり書いてあるじゃねえか.
漏れはNTLDRでFreeBSDとSolarisとBeMaxとOS/2とPLAN9をマルチブートさせてるよ・・・
まぁ、素直にBootMagicにしとけば楽なんだが、
BMで選択したあと、またNTLDRが出て、多段選択みたいになるのが面倒だったもんでね。
今は普通に性能上がってるし、VMware使ってCPU半分としてもそれなりに動くしね。
つか、VM買うより本体買っちまった方が安い時代でもあるしなw
今時マルチブートでせこせこ頭使うのなんて、漏れぐらいだろうなぁ、と思ってるんだが。
それはハマっていることを意識しないくらい
コンピュータに没頭している人の考え方で、
さらっと複数 OS を使いたいと思っている人の中には
複数マシンを持つのはいやだという人も多い。
おれなんかはデスクトップですら邪魔くさいのでいやだ。
941 :
928:04/08/27 12:30 ID:Wa0CWRCm
>>933 1.インストール後再起動するとWinXPが起動
2.何度やってもKernelPanic
3.試してみまつ。
この方法だと(NTLoader)やっぱり起動ディスクがいるんですよねぇ。
FC2だと起動ディスク作れないからなぁ・・・・・・
GRUBのコマンドラインでFC2のルートパーティションをマウントしてmkbootdiskってできますか?
出来そうな気がしないでもないんですが・・・・・・
既出なんで書くまでも、と思ったが、上のような人がいるので。
当然、FC2やら、Linux系統もNTLDRでブートできる。
論理からの起動ができるので、Winと同居させる場合でも軽く20個はいれれますよん。
944 :
933:04/08/28 23:46 ID:PQWdKUnX
>>941 ・XPの起動ディスクを作っておいて、FC2へのアップグレードする際にMBRにGRUBをインストール。
・再起動してmkbootdiskでFC2の起動ディスクを作成
・XPの起動ディスクでXPを起動。MBRをNTLoaderに戻す。
(MBRの修復は、XPのインストールディスクの回復コンソールで fixmbr コマンドを実行する、
もしくはWindowsの自動修復で勝手に書き換えてくれる。)
という方法もある。
NTLoaderにFC2を登録して、FC2のブートディスクを作ってから登録削除しても良いけど、
前者の方が楽。
あとは健闘を祈る。
# いざという時に起動ディスクはあった方が良いけど、普段はブートローダで良いんじゃないの?
# 何故そこまで拘るのか・・・・・・
945 :
933:04/08/29 00:03 ID:mt01yyX4
>>941 >GRUBのコマンドラインでFC2のルートパーティションをマウントしてmkbootdiskってできますか?
ブートローダって何をするものか知ってる?
インストールディスクを使ってrescue modeで/をマウントすることは出来るだろうけど。
ググってみたけど、FC2って
>>928のような使い方をするには鬼門みたいだね。
そういや、Debianもsargeだとインストール時に起動ディスクを作らなかったなぁ。
woodyのときは作ってたと思うんだけど・・・・・・
NTloader って mbr に特別なもの入れないよね。
普通の ibm の mbr でしょ?
947 :
login:Penguin:04/08/29 08:52 ID:VC6g/43D
LinuxとSolarisのデュアルブートにおいて2点確認したいのですが、
1.LinuxのブートローダはGRUBじゃなくてLILOじゃないとSolarisを認識できないんでしょうか?
2.すでにSolarisがインストールされており、Linuxをインストールしようとすると、その同じパーティションID82をswap領域としてしまいます
これの回避方法としては、SolarisのパーティションIDを83にすればいいのでしょうか?
でもそうすると、本来83はLinux用のパーティションIDなのに、なにか問題はないでしょうか?
>>947 ID の方は、インストールのときだけ気をつければ
82のままでいいんじゃない?
950 :
login:Penguin:04/08/29 09:14 ID:HtZsuJcE
教えてください。
合併症が発生しているので教えてください。
160GBのハードディスクを買いました。
XPをインストールをしたら137GBまでしか認識されませんでしたが、
気にせずその先にTL8をインストールしました。
linux本を読むと、1023四厘だ以内に設定したほうがよいでしょう
とありますが、当然137GBの先にインストールすることになります
、このようなインストールはLINIXはだめなのでしょうか?
1023の制限は環境によって問題なしなのでしょうか?
ちなみに上の頭にXP137GB以降にTL8をインストール
しましたが、インストール作業自体は完了しましたが、
ヂュアルブートはできませんでした。
xpやNTで出るブルーの画面のエラーが出て、hdを物理フォーマットしないと
どうしようもない状態まで陥りました。
もうかれこれ、10時間以上費やしています。トホホ・。
951 :
login:Penguin:04/08/29 09:15 ID:VC6g/43D
>>948 >>947 気をつけるというのは具体的には?
このままだと、既存のSolarisがあるパーティションを自身のswapと認識してしまうので、上書きしてしまうんですよ
それをどう回避すればいいかなと思って
わるい ネタじゃない質問の時は 極力、誤字脱字を控えてほしい
あと全角英数も…
>>951 > 既存のSolarisがあるパーティションを自身のswapと認識してしまうので、
どの時点で?
Linux インストールのとき?
ディストリは何?
954 :
login:Penguin:04/08/29 09:25 ID:HtZsuJcE
すみません。これでよいでしょうか?(マジレス求む!)
--
教えてください。
合併症が発生しているので教えてください。
160GBのハードディスクを買いました。
XPをインストールをしたら137GBまでしか認識されませんでしたが、
気にせずその先にTL8をインストールしました。
linux本を読むと、1023シリンダ以内に設定したほうがよいでしょう
とありますが、当然137GBの先にインストールすることになります
、このようなインストールはlinuxはだめなのでしょうか?
1023の制限は環境によって問題なしなのでしょうか?
ちなみに上の頭にXP137GB以降にTL8をインストール
しましたが、インストール作業自体は完了しましたが、
デュアルブートはできませんでした。
XpやNTで出るブルーの画面のエラーが出て、HDを物理フォーマットしないと
どうしようもない状態まで陥りました。
もうかれこれ、10時間以上費やしています。トホホ。
956 :
login:Penguin:04/08/29 09:39 ID:VC6g/43D
957 :
login:Penguin:04/08/29 09:41 ID:VC6g/43D
>>953 すみません、もちろんLinux インストールのときです
ディストリは、Red Hat Linux9.0です
なんか、一気にきたなぁ。
まずは
>>946から。
最初のアクティブな基本領域をブートさせる例のやつです。
NTLDR自体はMBRに入るものではなく、そのパーティションのブートセクタに入ってるものですな。
>>947 1.LILOでやったことはないけど、できるんじゃない?NTLDRでもできるんだし。GRUBは当然。
でも書くのが面倒かな。
2.Linuxは82は全部swapにすると思ったほうがよい。ディストリでそうしないのがあるかはしらない。
LinuxとSolarisの同居では、どちらを先に入れるのでアレ、入ってる82は隠しておく。
具体的にはIDは隠し、Linuxのインストールが終了したら、Solarisはまた82にする。
インストール後はSolarisが82であろうが、swapとすることはないので。
959 :
login:Penguin:04/08/29 09:52 ID:VC6g/43D
>>958 ありがとうございます。
> 入ってる82は隠しておく
というのは、具体的にはfdiskで82以外の番号にするということでしょうか
もしそうなら、
>>947の最後の2行関連の問題は大丈夫でしょうか
>>959 心配なら 82 でも 83 でもないのにしとけば?
>>954 >XPをインストールをしたら137GBまでしか認識されませんでしたが、
古いIDEコントローラだと137GBまでしか読めないことがあるよ。
だから、
>ちなみに上の頭にXP137GB以降にTL8をインストールしましたが、
これが問題だったんだろうね。XPだけだったら問題なく起動できると思う。
TL8のインストーラが137GB以降を認識できたのがちょっと不思議だけど。
対処法としては、137GB以上を認識できるIDEカードを新たに買うか137GB以内で利用するか。
>1023の制限は環境によって問題なしなのでしょうか?
これは昔のLILOの制限。
ttp://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Large-Disk-HOWTO.html#toc4 以前、Vine2.6を15GB以降に入れたことがあるけど、liloで起動できたから今は直ってるんじゃないかな?
念のため起動ディスクを作っておくことを勧めるけど。
ちなみにGRUBではこの制限は無い。
30GB以降にDebian(sarge)を入れてるけど、問題なく起動できてる。
>>959 いや、liloを使いたいなら、Hiddenを記述しとけばいいだけと思う。
繰り返しになるが、liloでやったことはないからわからんがね。
Linuxのインストールが終わったら、Hiddenは外して(IDが82に戻る)やる。
965 :
login:Penguin:04/08/29 10:06 ID:VC6g/43D
966 :
login:Penguin:04/08/29 10:08 ID:VC6g/43D
>>964 それはとっくに調べ済み
だから
>>947で「LinuxのブートローダはGRUBじゃなくてLILOじゃないとSolarisを認識できないんでしょうか」と聞いたんだが
LILOで起動できるのは調べ済みだったから。けどGRUBというのをよく知らなかったので、こういう変な質問をしてしまった
967 :
login:Penguin:04/08/29 10:15 ID:VC6g/43D
とりあえず、IDを80にしてやってみます
>>965 Linux swapとなるのは表示上だけのことだと思う
一応エラーメッセージ
「dev/hda2はパーティションタイプ0x82(Linuxスワップ)となっていますが、Linuxスワップパーティションとしてフォーマットされているようには見えません
このパーティションをスワップパーティションとしてフォーマットしますか?」
でいいえを選べば問題ないと思うけど
初期の起動時にswapとして認識してfstabとかに入ってると
/dev/hda2の内容が破壊されると思う
969 :
login:Penguin:04/08/29 10:16 ID:HtZsuJcE
>962
ご回答ありがとうございました。
またもインスコ中。
時間がもったいないので断念してLinuxのためにもう一台買うことにしました。
GRUBでやるならhideを書いとけばいいね、インストール時に。
ただ、Solaris自動認識するかは知らない。
まぁ別にchainloader +1とか書けばすむからな。
971 :
login:Penguin:04/08/29 10:53 ID:VC6g/43D
>>968 それを見て安心しましたが・・いくらググッテもそのことの裏が取れないので、本当に信用してそのまま進めてしまって大丈夫でしょうか
なにせ最悪、Solarisを削除してしまうことになるので