【知的財産検定Part8】国家試験 知的財産管理技能士

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
FPに続く期待のホワイトカラー向け技能士国家資格!
名称独占資格、天下り、金儲け主義といわれてもめげるな!
1級の実力は弁理士並み!2級、3級だって結構難しいんだぞ!

関連サイト------------------------------------
知的財産教育協会
http://www.ip-edu.org/
知的財産管理技能検定ウェブサイト
http://www.kentei-info-ip-edu.org/
前スレ----------------------------------------
【知的財産検定Part7】国家試験 知的財産管理技能士
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1219355527/
過去スレ--------------------------------------
【クイックタンメン】知的財産検定Part6【江戸物語羊羹】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1200192098/
【特許で】知的財産検定part5【徒競走】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1173753689/
【甲さん】知的財産検定part4【試験乙】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1162718212/
知的財産検定Part3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1146062166/
知的財産検定Part2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1121778406/
知的財産検定
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1074090011/
関連スレ--------------------------------------
弁理士VS知的財産検定1級
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1193100732/
【麺】知財管理技能士part2【ハム・ソーセージ・ベーコン】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1204352944/
【 クイズ 】知的財産管理技能士【合格率90%】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1219490771/
2名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 07:42:54
>>876 2級なら下記のデータを事前にダウンロードして読めば
合格できるようになります。

>旧1級に合格して初めてそう言えるんだろうね。
まずは、順番を間違えないように言うと、
新1級受験があって、新1級の合否が確定することを忘れないように。
新1級合格は初めから確定しているものではありません。
また、新1級受験のための公式テキスト購入と
外国産業財産権制度情報と
http://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/fips/mokuji.htm
●産業財産権侵害対策ミニガイド●世界の産業財産権制度ミニガイド
http://www.singai.jiii.or.jp/miniguide/miniguide.html
をダウンロードは必須です。
上記は、旧検定と新検定受検には必須です。
但し、1級及び準1級の特例講習テキストの情報がないので、上記は不要です。

>その後、2級の特例講習(準2級科目合格も含む)を受講して、かつ、
>修了試験に合格した者は、いずれ1級の国家検定を受検するでしょう。
これから2級(準2級)特例講習を受講する方は、
平成20年度知的財産権制度説明会(初心者向け)テキスト
http://www.jpo.go.jp/torikumi/ibento/text/h20_syosinsya.htm
のダウンロードして全文をよく読めば、修了試験に合格できる可能性が
高くなります。
3名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 07:45:29
試験おつかれさま。試験終わった方は、是非教えて欲しい。
@使用テキスト
A手ごたえ
B時間に余裕が有ったか
Cひとこと
さあ、試験の結果が出たら、いよいよ「技能士講習」&「技能士検定」始ま
るな。今後もよろしく。

1級学科 筆記試験(マークシート方式 45問 100分 8,900円
1級実技 口頭試問 5問 約20分 23,000円

2級学科 筆記試験(マークシート方式) 40問 60分 7,500円
2級実技 筆記試験(マークシート方式 40問 60分 7,500円

3級学科 筆記試験(マークシート方式) 30問 45分 5,500円
3級実技 筆記試験(マークシート方式) 30問 45分 5,500円
4名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 07:46:51
代々木塾part1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1208668467/l50
代々木塾http://www.yoyogijuku.jp/
topics http://www.yoyogijuku.jp/topics/
塾長ブログhttp://www.yoyogijuku.jp/blog/
講座ゼミ書籍http://www.yoyogijuku.jp/kouza/
弁理士予備校プログレッジについて
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1226068993/l50
プログレッジhttp://www.progledge.com/
講師ブログhttp://progledge.weblogs.jp/blog/
講座模試の案内http://www.progledge.com/course/index.html
ゼミ関係情報として、
全員合格! 吉田ゼミ
http://yoshidazemi.blog.ocn.ne.jp/yoshidazemi/
『アイピーネットワーク』(旧弁理士試験対策 私ゼミネットワーク)
http://www.ipnetwork.ne.jp/
勝どきゼミ!http://www.kchzm.jp/
産業財産権法等平成5年〜平18年改正改正条文集
http://www.payt.jp/kaiseijoubun
”弁理士試験案内〜弁理士試験サイト総合リンク集〜
http://www.1sigyou.com/benrisi.html
倉本結さん(未登録氏)http://www.geocities.jp/mitouroku_jp/
IP会 http://www.ip-ken.jp/
石川ゼミhttp://www.intect.net/seminar/
弁理士クラブ http://www.benku.org/
ダルニー特許教育センターhttp://www1.biz.biglobe.ne.jp/~DARUNY/
弁理士凝縮塾 http://www.gyoshuku.jp/
5名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 07:47:58
【特許調査】ニッポンテクニカルサービスについて
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1212314256/l50
■特許事務所・企業知財部ってどう?PART11■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1178458493/l50x
特許事務所のスレ6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1214704261/l50x
【事務員】特許事務所【専用】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1203312325/l50x
ブラック特許事務所の見分け方☆Part.2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1224380882/l50
特許翻訳スレッド claim 24
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1228196292/l50
■ぶっちゃけ特許庁ってどうなの? パート29■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1225360446/l50
特許事務所or知財部の現役orOBが本音を語るスレ7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1214635880/l50
弁理士統一スレ Part125
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1228957285/
弁理士試験のための書籍
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1214558836/l50
6名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 06:13:34
遅レスですが乙
7名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 22:10:36
てんぷら乙
8名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 12:13:59
第2回の合否結果発表
http://www.kentei-info-ip-edu.org/goukakusha
合格点数の調整がある模様、ただ未公表。。。
9名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 13:12:28
合格者の声

「設計技術と知財マインドを兼ね揃えた人材に」 2008/12/10UP
電子機器製造メーカーの開発設計職のため、従来例調査・特許出願等はこれまでにも行っておりますが、
更に知的財産に関する知識の幅を広げることで開発技術や製品を多角的な視点から検討できるスキルが必要と判断し、挑戦しました。・・・・・・


「学んだことを如何に業務に活用するかが重要」 2008/12/10UP
自らが担当する特許業務内容に止まらず、知財全般に関する知識を網羅的に習得したい、と前から考えておりました。
本検定合格に向けての勉強が、その目標達成に有効であると考え、受検しました。・・・・・・


「名実ともに、知財のプロフェッショナルを目指したい」 2008/12/10UP
自分の客観的な知的財産に関する能力がどの程度のレベルなのかを測りたかったのが、受検の動機です。
知財業務を実際に行うために最低限必要なレベルが2級だと判断したため、2級受検を決意しました。・・・・・・

「より効率的な研究開発業務ができるようになりました」 2008/12/10UP
知的財産法(主に特許)について勉強したかったのが、受検のきっかけです。
私は企業の研究所に勤務しており、研究成果を保護する方法をよく理解することが必要だと思ったのですが、理系大学院出身だったため、法律に関する知識がほとんどありませんでした。・・・・・・

「知的財産の知識は、他の資格にも活かせます」 2008/12/10UP
日頃よく耳にする発明の特許・実用新案や、デザインやロゴなどの意匠・商標、また、侵害問題がよく話題になる著作権等の知的財産権ですが、
具体的な内容についてはあまり知る機会がなかったので、知的財産管理技能検定受検を通してこれらの詳細を知ることができたのがよかったです。・・・・・・・
10名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 17:53:45
>8
そのようですね。単純に正解数を点数と考えると通知に有る点数と合わないもの。
11名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 00:37:37
>■採点について
>難易度の高い問題が一部含まれたために、受検者に不利とならないように
>加点を行う採点調整を実施した試験種があります。調整内容については非公開です。

2級ですが、学科、実技共、かなり大幅に(特に学科)加点されたようす。
おかげで自己採点では不合格でしたが、合格判定されました。\(^0^)/
12名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 18:08:47
 私も2級を受験したのですが、自己採点では学科・実技とも不合格だったのに、
採点調整のおかげで合格判定されていました。
 ちなみに、学科では7点、実技では2点(いずれも40点満点)、加点されていました。
 これだけ加点が高いということは、試験問題がかなりいい加減だったことになり、
検定自体の信頼性が損なわれるような気がします。
138:2008/12/19(金) 18:57:46
>12さん
私と加点の点数が違うので、きっと正解率などにあわせて問題毎の
配点を変えたのかなぁと、推測します。

しかし、試験毎に難易度を一定にするのは難しいとは言え、1回と2回の違いが
大きすぎますよね。
教科書以外の実務やってないとわからない問題が多すぎ。

ただ、認定講習会では多少のネタばれが有るのでしょうか。
14名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 20:48:00
>12
採点調整がなかったとしたら・・・毎回の難易度が変わって「いい加減な検定だ。」
採点調整があったとしたら・試験問題がいい加減だったから「いい加減な検定だ。」
まさに2chらしいね。何があっても批判、批判。
15名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 21:35:40
調整内容が公表されてたらまだよかったんだけどね。
平均点や合格率も公表しないつもりかな。
16名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 21:40:53
で、次の1級はどうするよ。

テキストはあんな薄いので大丈夫なの?
17名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 23:23:16

 伝説の合格率94%を叩きだした 知的財産管理技能検定3級
18名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 05:39:43
職歴無しからでもいきなり2級って受けれませんか?
19名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 10:17:05
18 受けられません。

審査されますので、違反した場合は
20名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 10:59:27
実務経験自己申告とあるけど、別途審査もあるの?
21名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 11:13:53
ヒント:国家試験
22名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 11:40:19
職歴なしで2級受かる人間は、弁理士試験を受けたらいいと思う。
短答式くらいは軽く通るんじゃないか。下手に実務経験がない分、
法文や原則に忠実で試験向きな気がする。
23名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 12:05:19
俺だったら、3級ぐらい軽く取ってから2級行くけどな。FPもそうして、
きんざいの個人2級持ってるよ。
24名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 16:18:32
就職試験までに間に合わない。
25名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 17:10:43
2級実技3点差で落ちた。
7500円と半端な時間に試験行くのか……とほほ。
26名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 21:24:41
そうやって寒い中時間つぶしして再受験した上、
再度2級実技不合格になった私に比べれば……とほほ。
27名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 23:49:55
せちがらいもんやな。まあ頑張ろう。
実技のほうが問題のバラエティは広く出来そうだから、
けっこう難関かもしれんなぁ。
28名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 05:08:30
3点差とか普通に考えたら次回はいけそうなもんだけど、
今回の鬼難化っぷりを見るとそうとも言い切れない恐ろしさがある。
29名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 11:58:23
はやく証書来ないかな。
特例講習合格者は証書こないのかな??
30名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 14:33:12
何このお遊び検定は?
31名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 14:37:02
>>29
俺昨日来た。
32名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 16:13:30
12月の特例講習組なんだけど、証書は1月??3月??
33名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 00:16:42
「知的財産管理技能士センター登録証」なんて申し込んだ人いるのかなぁ。
でも、登録証サンプルの女性に萌え〜
34名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 00:49:21
登録はただだよな?
35名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 01:08:50
登録はタダ。
今どきメルマガ読者を集めるには結構お金かかるんで、登録してもらえたら、協会は万歳じゃない?
お金はスポンサー側から取れるでしょ。
36名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 03:11:57
 2級の合格証書が来ました。

 自己採点では学科・実技とも不合格だったので、合格証書が郵送されて
きたときには目を疑いました。
 嬉しさのあまり、深夜のこの時間になっても寝付けません。

 自分は開発部門の人間で知財の経験は全くないので、7月に3級に合格し
たときに、勢いで2級も合格してみせるぞと言ったら、知財部門の人間に
「知財の経験がないのに受かるわけがない」と笑われてしまいました。
 それだけに余計に嬉しいです。

 明日(もう今日か)、会社に行ったら、合格証書もって知財部門に押しかけて、
以前笑ったやつを見返してやる。
 そう考えていたら、興奮でますます目が冴えて眠れそうもないよ〜。
37名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 07:30:55
努力することはすばらしいよね!
合格おめでとう。
38名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 08:23:35
2級くらい受かって当然
39名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 08:35:17
人の努力にたいして、受かって当然という言葉はひどいよ。
40名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 09:51:26
いつの時代のどの世界にも、人の努力や結果を腐す下品な輩はいるものだ。
41名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 09:51:26
>合格証書もって知財部門に押しかけて、以前笑ったやつを見返してやる

馬鹿は相手にしないほうがいいよ。
どこの会社も知財部門は遊休社員の吹き溜まりみたいなところだからね。
そっとしておいてやるのが大人の対応だよ。
42名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 10:16:44
>人の努力にたいして、受かって当然という言葉はひどいよ。

知的障害でもない限り、知財に携わったことがある奴なら受かる
43名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 10:43:53
A:開発部門、B:知財部門、C:営業部門、D:監査部門、E:取締役

A:「2級も合格してみせるぞ」
B:「知財の経験がないのに受かるわけがない」(笑)
C:「努力することはすばらしいよね!合格おめでとう」
B:「2級くらい受かって当然」
C:「人の努力にたいして、受かって当然という言葉はひどいよ」
D:「いつの時代のどの世界にも、人の努力や結果を腐す下品な輩はいるものだ」
E:「馬鹿は相手にしないほうがいい」
B:「知的障害でもない限り、知財に携わったことがある奴なら受かる」

B、総スカン。
44名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 14:25:54
うちの会社もそんな感じ
45名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 16:29:01
知的検定3級に落ちて2級合格者を妬む悲惨な>>42
46名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 17:42:01
はは、俺監査部門かw
法務だww
47名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 18:47:40
俺は営業部門と出たよ!
48名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 20:04:06
>36
素直に合格おめでとうございます。
知財部門のためにも合格証書もって知財部門に押しかけて見返してやって下さい。
知財部門の存在意義が問われるでしょう。
49名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 20:11:28
>>44
どこの会社ですか?
50名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 22:03:15
>>45
>知的検定3級

pu
51名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 22:14:14
ところで、1級って何を勉強すれば良いのだろう...
「知的財産管理技能検定1級学習の手引き」って香具師を読めばええのかの
52名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 22:21:59
それでよい
53名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 22:41:32
>>44
おまえの会社だけだよw
54名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 22:49:17
>>47
実際は何部か興味津々
55名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 23:30:19
知財はいいぞ。
基本は事務所に丸投げ。うまく特許になれば俺の手柄。拒絶だったら事務所の責任。
56名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 23:54:10
いつも御所にはお世話になっております。
日ごろは弊発明者達がオレサマ標準語で語る勘違い発明の案文化にお付き合いいただきありがとうございます。
57名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 01:14:06
勉強時間5時間以内で2級受かんないなら知財業界に対する適性がない
58名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 01:51:39
2級合格証届きました。どこかで宅配便で届いたようなことが書いてありましたが、普通郵便でした。
今回はいろいろな統計情報の発表はしないんですかねぇ。初回だけなのかなぁ。
59名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 02:53:33
平成20年でネ土民党はわが国で"ネ申の域"政党となった。

ハッキリ言って、ネ土民党はわが国で"ネ申の域"政党

ネ土民党は”ネ申”

☆ネ兄☆ネ土民党

何度も言うが、ネ土民党はわが国で"ネ申の域"政党

誰がなんと言おうと、ネ土民党はわが国で"ネ申の域"政党

もう一度繰り返すが、ネ土民党はわが国で"ネ申の域"政党

さらに念を押すが、ネ土民党はわが国で"ネ申の域"政党
60名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 08:12:11
>>57
真理かもしれん。法解釈は自然科学とは方法論的に大きく違う。。。
61名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 09:40:08
適正かぁ。。。
適正は無いけど、知財は楽しいね。
62名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 10:34:37
>>61

そのコメントは適正ではないな。
63名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 10:53:40
適正と推定される。
64名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 10:59:30
適正では無いとみなされる。
65名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 14:13:14
適正である蓋然性があるとまでは言えない
66名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 14:56:35
合格者氏名って発表されるんですか?
67名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 15:53:18
今大手企業の知財部で事務の仕事やってるけど、何か質問ある?
68名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 15:53:51
ない
      以上
6967:2008/12/23(火) 16:05:01
ちなみに、大手企業の知財部に中途で採用されたかったら、

・知財の実務経験がある
・英語ができる

この2つが必須

弁理士資格があるかどうかは必須ではないが、あったほうが採用されやすい。

知財検定2級の資格は、知財部の事務のねーちゃんで取らないレベル。。
それぐらい初歩の初歩しかカバーしてない資格。

1級は、出願手続きとか各国の法制度についてだから難しいとは思うけど、
知財検定1級なんか持ってても、実務経験がなかったら全然意味ないよ。

1級の勉強するくらいなら弁理士の勉強したほうがいい。

もちろん、弁理士持ってるとか、すでに知財部で働いてる人が1級とるのは
すごくいいと思うけどね。
70名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 16:47:42
↑と、知財部で働きたかった中小企業の営業マンが申しております。

大学ぐらいは出てるんでしょうかね。。。
71名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 17:43:14
>>58
2級の合格証書は普通郵便で届きましたが
1級の合格証書はゆうパックで届きましたよ。
1級のは円い筒に入ってました。
#特例講習組ですがw
72名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 17:46:38
>>70
かわいそうな人。

知財部なんて大企業しか持ってないよ。
でもって、大企業は英語はできて当たり前。

英語できないなんて日本出願しかしないつもり?
そんな人間知財部にはいりません。
大体、日本にだけ出願するなんてありえないからね。
日本だけで登録査定もらっても意味ないからw

知財検定?
え?中途採用者は、基本的に弁理士資格持ってるけど?
73名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 18:56:32
司法試験合格者の俺だが対策ほとんどしてなかったら流石に落ちるわな。
74名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 19:06:03
司法修習すませば弁護士だけでなく弁理士資格も取れるのだから
さっさと修習すませてください。
75名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 20:15:26
ていうか、弁護士資格あるなら便利士資格併せ持つ意味ないだろw
76名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 20:40:11
勉強時間5時間以内で2級受かんないなら知財業界に対する適性がない 。

受からないようなやつは無理に知財業界目指さなくてもいいよ
つらいだけだからな

77名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 20:41:53
弁理士・弁護士の資格が取れるならば…今のような人生じゃなかったんだろうな…。
78名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 21:19:10
弁理士はおろか知財検定1級に合格する実力もなく、
開発部門の奴らに簡単に肩を並べられ(知財検定2級)、
自分の存在価値すら危うくなった知財部員の悲しい嘆きが聞こえる。
79名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 21:27:36
>67

費用対効果 どの程度まで年金(特許料)を納付して維持してますか?
退職した発明者への対価はどのように処理していますか?
社員が職務範囲と思われる内容を家族名などでプライベート出願する行為はどのような手段で調査されていますか?
8067:2008/12/23(火) 22:44:21
そんな簡単な質問、答える必要はありません。
81名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 22:44:40
知財2級って糞簡単じゃんw
こんな高合格率のウンコ試験に落ちるような奴は人間辞めろ
82名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 22:48:40
ある弁理士事務所の所長が、
就職を希望する3人の文系大学卒の新人弁理士の中で
誰を採用するか長いこと考えていた。
そこで彼は3人を仮採用として雇い
どんな仕事をするか見ることにした。

一人目の新人弁理士は、
行政書士のいわゆる選択免除組で、こう言った。
「弁理士にとって一番大切なのは商標です。
 だから、どんなに大量の案件に囲まれても処理できるようになります。」
二人目の新人弁理士は、
選択免除のために情報処理技術者試験に合格し、こう言った。
「弁理士にとって一番大切なのは特許です。
 だから、情報通信系の明細書が書けるようになります。」
最後の新人弁理士は、
選択科目では「民法、民事訴訟法」を選択し、その後、付記弁理士になりこう言った。
「これからの弁理士にとって一番大切なのは訴訟です。
 だから、民法、民訴法を勉強し、弁護士ともそれなりに戦えるようになります。」

所長は考え、3人の中で一番おっぱいの大きい新人弁理士を雇った。
83名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 22:51:55
>>79
オマイ本物の >大手企業の知財部 だろ。 
84名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 22:57:58
>>67

本当にあんた弁理士資格もってるの??
知性のかけらも感じられませんが。。。。










て書くと、屁理屈こねてくるんでろな(藁)
さすが、どこにも相手にされない弁理士さん。
かわいそうな人よ。
85名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 23:01:53
>>84
そうですね。知財部の事務なんて、我が社(業界一位)なんかでは
理系は研究開発くずれ、文系は出世コースから外れた人の吹きだまりだからね。

所詮、知財部だもんね。

                by 法務部の出世コース
86名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 23:59:27
業界一位(笑)
87名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 00:08:25

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー□-□-)
   (6     (_ _) )  / ̄ ̄ ̄ ̄
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、 <  ああっ・・・ちんちんがかゆいっ!
 /   \__ /"lヽノ  ヽ  \____
/   ,ィ -っ ( ,人)   ヽ
|  / 、__ う |  | ・,.y  i
|    /    |  ⊂llll   |  スコスコスコ・・・
 ̄T ̄     |  ⊂llll /
  |       ノ  ノ 彡イ
  |   ヽ、(__人_)_,ノ |
  |      人     |

(笑)
88not 67:2008/12/24(水) 00:35:25
> 費用対効果 どの程度まで年金(特許料)を納付して維持してますか?

対象製品の有無(自社・競合とも)とその規模しだいですよね。
牽制=ライセンス料収入もありえるので。

> 退職した発明者への対価はどのように処理していますか?

株主への配当のように、振込口座だけ確保して連絡してもらう。

> 社員が職務範囲と思われる内容を家族名などでプライベート出願する行為はどのような手段で調査されていますか?

邪魔な特許としてヒットしたら攻撃する際に守秘義務について問う。
公開公報で通常のモニタリングしてる中で見つかるだけ。
権利行使してくるようなら、徹底的に無効理由を洗い出したり、職務発明としての承継(通常実施権の取得)を進める。
89名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 07:29:10

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー□-□-)
   (6     (_ _) )  / ̄ ̄ ̄ ̄
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、 <  ああっ・・・ちんちんがかゆいっ!
 /   \__ /"lヽノ  ヽ  \____
/   ,ィ -っ ( ,人)   ヽ
|  / 、__ う |  | ・,.y  i
|    /    |  ⊂llll   |  スコスコスコ・・・
 ̄T ̄     |  ⊂llll /
  |       ノ  ノ 彡イ
  |   ヽ、(__人_)_,ノ |
  |      人     |
90名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 22:08:50
丸枠欠けてる印影なんてどこに出しても受け付けてもらえんぞ
常識くらいきちんと若いうちに学んどこうな
91名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 23:57:19
どうやら難易度が上がったみたいだな
92名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 00:21:21
知名度は上がってないよな?
93名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 02:35:33
第2回の結果統計きたー。
ttp://www.kentei-info-ip-edu.org/pdf/kekka_deta081109.pdf
94名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 07:15:12
携帯では見れない…。
二級は何%の合格率?
95名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 15:58:17
人事担当者をうならせる有力資格“ベスト5” のトップになってる
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/25gendainet05019121/
96名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 16:45:29
不景気で会社が生産調整を行うことになったため、今日から年末年始の休みです。
 というわけで、平日にもかかわらず暇なので、2級の合格率について考えてみました。

 2級学科については、受検者数1327人、合格者数433人で、合格率は32.6%。
 2級実技については、受検者数1333人、合格者数210人で、合格率は15.8%。

 2級全体については、合格者数は163人なのですが、受検者数は学科のみや実技のみ
の受検者がいるので、この場合の母集団の数(受検者数に相当)ははっきりとはわかりま
せん。
 仮に母集団の数(受検者数に相当)を学科および実技の受検者数の平均値(1330人)
とすると、2級全体の合格率は163人/1330人で12.3%ということになるのか
な?。
 第1回の2級合格率は40%近くあったと聞いていますので、今回はその3分の1以下
ということになるのでしょうか?。

2級の合格率が15%以下の技能士資格は他に聞いたことがないです。
 他の技能士資格の中には1級でも合格率が20%を超えるものがあります。
 そうすると、合格率だけ見れば、知財検定2級は一転して難関資格の仲間入りになるの
かな?。

 と言いながらも、採点調整があったにもかかわらず合格率が第1回と比べて極端に下が
った一番の要因としては、問題の難易度が上がったことよりも2級受検者全体のレベルが
前回よりも低下したことにあるのではないかと私は考えているのですが、みなさんはどう
思われますか?。

 以上、暇なので長々と書いてしまいました。申し訳ないです。
97名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 17:20:17
2級合格した人はだいたいどのくらい勉強したの?
98名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 18:05:00
今回2級に合格できた人は、2007年第2回の付いた称号をもらうべきである。
99名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 18:08:06
>96
こんにちは
幸か不幸か29日の仕事納めまで公知文献調査です。
試験の件ですが、協会としては前回合格させすぎたので、かなり絞ってきたのではと考えています。
今後はこのような状況を繰り返しながら、収束させていくつもりなのではないでしょうか?

しかし、テキスト範囲外をあれだけ出されると、弁理士受験生や、実務経験でその範囲外の事をやった事がない人は、
厳しいですよね。今回のFタームの問題や、著作権の第一公表年月日等。
市販の問題集を手当たり次第購入してやりましたが、それにも載っていない物が沢山。
また、それらの問題集によっても問題がちがうのでやっていて不安ばかりが募り、達成感がなかったです。
100名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 18:11:51
知的財産管理技能士検定の合格者の能力を認定する際は、
受験年度、受験日を参酌する事が出来る。
101名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 19:47:06
>97
11月の試験で学科・実技ともに合格した者です。
知財歴数年で
1ヶ月前から公式テキストをやったのみです。
(1日1時間くらいかな?)

関税法、種苗法のあたりはテキストでは手薄でしたが
日々の実技的な部分でカバーできたという感じでしょうか・・・?
102名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 20:42:35
認知症対策にいいね
103名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 23:13:36
みんなに質問したいのだが、初心者のオレに教えて欲しい。
ラッシュつかったオナとかセクスとか具体的にどんな快感なんだ?
詳しく教えて欲しいのだ。たのむ。
104名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 23:15:31
christmasですが
関係無く勉強開始します
105名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 23:34:18
2級、実技のほうが合格率低いのが意外。学科、補正大盤振る舞いしたからかなぁ。
106名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 00:31:20
実技、屁のような問題とかなり難しい問題が混在してるなー。
屁問題をサクサク解かないと、まず時間が足りなくなる。
107名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 01:10:09
10月に何の勉強もせずに第1回目の2級の問題を解いてみて学科38、実技36
それから本試まで、2級公式テキスト(著作権等のみ)を通勤電車で読んで自己採点で学科31、実技32
で、点数調整で学科、実技ともに30点台後半で合格
点数調整しなかったら学科の合格率が20%台前半位で、実技の合格率が10%切る位かな?
108名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 06:21:33
2級も難易度が上がったみたいだね。
あとは知名度が上がれば自慢できる資格なんだが。
109メーカー知財勤務:2008/12/26(金) 08:36:19
11月の2級を受けたが、自己採点で32点だったので、結構危なかった。
結果的には、下駄の分だけ余裕だったが。
110名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 13:34:38
 知的財産教育協会が公表した第2回の実施結果データによれば、知的財産管理技能士数
は、合計が3615名で、そのうち3級が合計の約9割にあたる3231名となっていま
す。

 一方、知的財産教育協会のHP等によれば、「3級は初めて知的財産を学ぶ人のための入
門的な級となっています。」とか、「3級の人物像については、知的財産分野について、初
歩的な管理能力がある。」とか記載されています。

 ということは、知的財産検定時代の認定者を除けば、現在の知的財産管理技能士の約9
割が、入門的とか初歩的とかいった言葉が該当するレベルの人たちで占められていること
になるんですよね。

 9割といえば、氷山は水面上に見えるのは全体の1割程度で、残りの9割は水面下なん
ですよね。
 北大西洋では船上から氷山を見る観光ツアーが人気だそうですが、観光客にとって関心
があるのは船上から見える氷山の水面上の部分だけで、見えない水面下がどうなっている
のかなんてほとんど関心がないんでしょうね。
 知的財産管理技能士の現状も似たようなものなのかな?
111名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 15:40:46
1級でも3級でも名刺には
知的財産管理技能士ってすれるからいいよね。
司法書士と並列
112名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 23:57:08
履歴書に書くのはいいと思うが、この資格に限らず、名刺に3級、2級は恥ずくないかぁ?
113名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 23:59:45
チミは小学校から国語をやりなおしたほうがいいと思うダに
114名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 07:13:06
はやく証書来ないかな…。
額だけは用意したぜ!
115名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 10:32:48
ぽまいらが簡単だ簡単だってゆうから、
ヴァカが大勢受験して合格率が下がった。
116名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 12:48:36
難関化していったほうがいいよ!!
117名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 13:47:14
誰も書かないから俺が書く

第1回 申込者数 受験者数 合格者数 合格率
1級学科 260 228 15  6.6%
1級実技 実施せず
2級学科 602 558 282  50.5%
2級実技 593 549 255  46.4%
3級学科 2272 2088 1961  93.9%
3級実技 2226 2059 1869  90.8%
2級ダブル合格者数 207
3級ダブル合格者数 1796 
118名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 13:56:10
第1回 申込者数 受験者数 合格者数 合格率
1級学科 283 238 19  8.0%
1級実技 14 14 14  100%
2級学科 1468 1327 433  32.6%
2級実技 1470 1333 210  15.8%
3級学科 2139 1924 1597  83.0%
3級実技 2159 1946 1561  80.2%
1級ダブル合格者数 14
2級ダブル合格者数 163
3級ダブル合格者数 1435 
119名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 13:59:09
>>118は第2回に訂正

合格基準
1級学科8割
1級実技6割
2級学科8割
2級実技8割
3級学科7割
3級実技7割

*第2回2級は学科・実技とも合格基準8割に大幅に下駄を履かせた
*ダブル合格の中には第1回に片方だけ合格した者も含まれるようである
(必ずしも第2回だけで学科・実技ともに合格したとは限らない。1級は全員と考えられる)
120名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 16:13:20
何だよ2回目もウンコ簡単じゃんかw
3級は未だに合格率が82%以上かよwwwwww
121名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 18:34:37
ウンコ簡単て意味がわからないね。
122名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 19:29:19
知的財産管理技能検定の受験者たちはまず日本語から始めようか
123名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 19:44:50
来年11月(第5回)から記述式導入

それまでに取った方が良いかも
124名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 20:14:22
着々とこの試験は進化しているな!!
125名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 23:22:02
ああ。
馬鹿に知財を広めるという当初の目的は達せられているな。
126名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 23:26:12
合格者から試験委員募集するってさ
どこかの私塾みたいだな
127名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 00:00:07
試験委員はどうやればなれるの??
128名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 00:11:11
一級技能士のみが対象みたいですね。それも雇用ではなく「協力者」。
http://ip-edu.org/koubo

新検定では14人しか対象者がいないのに…。純粋培養が進みそうな検定ですね…。
129名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 00:39:04
1回目はバカ簡単にして受験者を増やし徐々に難しくしていって、複数回受験、研修、テキストで末永く儲けようってハラか。
しかし、二級は難しくし過ぎたから少し下駄はかせ。アメとムチか。
130名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 01:01:43
調整がいらなかったよな。
131名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 09:02:30
調整も微妙だな。
調整で合格になった奴は文句言わないだろうし。
前回は学科実技合計で530人合格、今回は640人。
いちばんクレームのつきにくいところに落ち着けた感じだな。
132名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 10:40:46
合格するなら宅建よりは簡単かな!?
133名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 21:29:56
企業の知財部員のレベルの低さが伺えるスレだな
134名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 21:59:57
>>98
2008年第2回二級知的財産管理技能士
135名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 22:10:20
>>85
> 我が社(業界一位)
楽器業界の方ですか

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
YAMAHA ヤマハの裏事情 Part7 [ちくり裏事情]
136名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 10:07:14
フジテレビだろ

【( *`∀´)】戸部洋子Part39【(`∀´* )】 [アナウンサー]
137名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 13:56:28
【良品・粗悪品】麻雀牌の品質はどうよ?6箱目 [麻雀・他] のほうが、このスレっぽい
138名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 19:54:22
つか、調整なかったら何人だったんだろう
それが一番知りたい
139名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 20:25:20
FP2級と同格になった?
140名無し検定1級さん:2008/12/30(火) 16:57:07
今のうちに取っておいたほうがいい資格かも?
141名無し検定1級さん:2008/12/31(水) 09:40:34
>>139
書店に一角が設かるFPとは格段に知名度が落ちるのが決定的に痛いところ
試験の難易度については分野がそもそも異なるから両論あるものの比較は困難
142名無し検定1級さん:2008/12/31(水) 10:23:14
たしかに書店の資格のところに知財検定のコーナーはまだないよね。
FPにはまだ程遠いか…。
143名無し検定1級さん:2008/12/31(水) 11:40:01
FPは12年の歴史があるからねえ。
国家資格になってからでも6年経過してるし。
知財の評価もあと5〜6年はわからないよ。
気長に待つべし。
144名無し検定1級さん:2008/12/31(水) 12:58:39
国家資格て、この先どんどん増えていくのかな?
145名無し検定1級さん:2008/12/31(水) 15:56:44
3月に3級、7月に2級を目標にしている。11月の記述式になる前に2級
を取りたい。
146名無し検定1級さん:2008/12/31(水) 18:01:01
記述式になると難易度があがりそうだね?
147名無し検定1級さん:2008/12/31(水) 18:06:28
不確定要素が多くなるからな、それだけ。択一だったら、1といったら、答えは1だからな。
今年の3月に3級取らなくてはな。でも、3級は問題集2冊買って、5回ぐらいやれば必ず
受かるとこまで行けそう。もう問題集は買ったけど。
148名無し検定1級さん:2008/12/31(水) 19:12:55
正月暇だし勉強しよっと
149名無し検定1級さん:2008/12/31(水) 21:04:10
じゃあ俺はゲームでもしよう
150名無し検定1級さん:2008/12/31(水) 21:28:47
ご自由に
151名無し検定1級さん:2008/12/31(水) 21:31:54
俺はオナニーで正月を迎える
152名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 02:06:28
あけおめ(死語)。
今年はこの資格、メジャーになるのか、消えてなくなるのか...
153名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 05:20:02
いまはまだ1Aレベルの知名度か!?
メジャーまでは時間がかかりそうだ…。
154名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 05:20:42
難しくなる前にとっておきたい(´・ω・`)
155 【大吉】 【1298円】 :2009/01/01(木) 06:31:06
テスト
156 【末吉】 :2009/01/01(木) 06:34:19
3月のに合格できるかテスト
157名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 06:34:50
末吉・・・微妙(´・ω・`)
158名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 12:45:29
ギリッギリで受かるってことじゃない?
159 【だん吉】 :2009/01/01(木) 14:55:16
3月は1級学科試験だが、高いな。
160!omikuji:2009/01/01(木) 17:26:09
運だめし
合格したいです。
161名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 17:29:48
>>160
残念。
162 【小吉】 【1164円】 :2009/01/01(木) 17:31:11
!omikujiでは。
治癒不能な瑕疵。弁明書を提出する機会を与えたうえで、手続を却下する。
163 【末吉】 :2009/01/01(木) 18:07:55
記述式になるってソースはどこにあるんすか?
さがしても見つからないorz
164!omikuji:2009/01/01(木) 19:28:53
!omikuji
165名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 20:38:50
>>163

ttp://ip-edu.org/newsrelease
「新・国家試験 知的財産管理技能検定 試験委員を一級技能士から公募」
―第5回(2009年11月実施)からの2級・3級実技試験の試験形式変更へ対応―

 ttp://ip-edu.org/pdf/news081222.pdf

ttp://www.kentei-info-ip-edu.org/
 バーをスクロールするとインフォメーションの2008年12月15日のところにある


2008年12月15日
 第5回(2009年11月実施予定)以降、2級・3級実技試験の試験形式を、
 マークシート方式から記述方式に変更することを予定しております。
 詳細は決定次第、実施概要に公表します。


前スレで既に出ているけど、一応再掲しときます。

166 【大凶】 !:2009/01/01(木) 20:54:54
>>165
アリガd。旧検定で全部終わらせといてよかったよw
167名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 21:38:32
>>166
特例講習はうけたの??
168 【大吉】 :2009/01/01(木) 22:03:27
>>167
受けましたよ。ちなみに>>71は私です。
最後の知財検定で準1級に引っかかってたのは
ラッキーでした。

今年に入って特例講習の回数も減ってるし権利
持ってる人はお早めにって感じですかね。
169名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 22:05:53
名古屋で特例講習受けたいのに、全然開催予定に上がらんな。たぶん年1回
だろうから、8月なのかなぁ・・・
170名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 22:25:55
全くのゼロから受験しようと思ったけど
3月試験の申請書申し込み終わってた
…記述式になっちゃうのね(´・ω・`)
171名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 22:34:10
1月13日の特例講習の合格発表まで長いな…。
172名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 22:34:24
まだWEBからは申し込めるが。
173名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 22:49:24
まじすか!ありがとう
174名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 23:09:23
俺も3級受ける。20点で落ちた時の悔しさと言ったら、無いだろうね。
だからこそある程度勉強する。
175 【大凶】 【1434円】 :2009/01/01(木) 23:19:03
>>170
Web申込 : 2008年12月15日(月)〜2009年2月4日(水)
期日までに入金しないといけないがクレジットカードと
コンビニ払いできるので便利かな。

みんな、がんがってね(^^)/
176名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 23:36:52
>>175
親切にありがとう!
177名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 23:38:42
じゃあ来月までゆっくりできるな
178名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 00:58:10
知名度を上げるためには、FPみたいに、略称があるといいと思う。

CIPMみたいな(Certified Intellectual Property Manager)。

知的財産管理技能士、だと、後発類似の民間資格と混ざって出所表示機能を果たさなくなる可能性がある。
179名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 07:17:58
FPみたいに2文字になるといいんだが
180名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 07:37:46
特許事務所はもう終わりだよ
破産する事務所が増えると思う
知的財産管理技能士で仕事したいなら企業知財に行くのが基本だね
181名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 08:28:58
なぜ?規制緩和の影響?
182名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 11:11:28
不景気で大企業が出願件数を絞るから
特許事務所の仕事が減る。
183名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 13:00:35
経費削減で自社出願が増えそう
184名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 13:41:29
パテントさんでいいんじゃねーーw
185名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 14:09:00
そもそも、知財部のある企業に入れるかどうか(´・ω・`)
186名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 14:20:54
不景気だから、安く企業内弁理士を雇える気がする
187名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 19:31:54
関係本見てたら3級は、合格率9割ってあったんだけど
これはどの資格にも言える当該資格に興味を持たせる
級ってことだね。

2級からが勝負。
188名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 20:36:32
これテレビでやってたらしいね。それ見て、親が受けろというのだけど
受かったらどこかが働けるの?就職先あるのん?
まるで未経験なので歳も30オーバーなのですが。
FPとどっちがいいでしょう。いや、どの資格をとれば、生きていけますか?
むちゃくちゃ難しいのは抜きで。
189名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 20:42:30
死ねばいいと思う
190名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 21:13:45
ちょ=〜=〜=
191名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 21:14:27
7月に2級だな。司法書士と受験日重ならなければいいが。
192名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 21:24:32
>>177
そういってるとすっぽかす虞があるんで
とっとと申し込んだ方がいいぞw
193名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 21:27:24
で、使えるのかね?この資格は?
194名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 21:36:48
>>193
たぶん、あなたには使えません。
195名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 21:38:50
受験料高い
196名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 21:43:53
>>194
がんばります
197名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 22:06:32
食べていけるのでしょうか
198名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 22:12:37
あなた次第です!
199名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 22:38:36
ほほう、そうですか、FCとどっちがいいですか
FCの印象は難しそうな印象があってとっつきにくそうですが
200名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 22:40:00
FCはエミュで充分
201名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 22:42:06
コミュじゃなくエミュですか?
むずかしそうです
202名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 14:38:11
フットボールクラブ
203名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 18:48:58
テキストっていくら?
204名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 23:17:44
自分のは2,800円+税だった。
205名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 18:47:54
>>204に同じ。

2級と3級のテキスト・問題集がガッチンコしてるやつだが。
206名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 14:07:36
3級申し込んできたぞー。7月に2級取るために。
207名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 20:58:01
age
208名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 21:23:18
よーしパパ、7月に1級実技を受けるぞ。
209名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 21:38:20
パパは2級もってんの?いいな・・・
210名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 22:37:15
1級実技なんだから一級学科合格してるんじゃないの
211名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 20:25:02
age
212名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 22:25:32
2級合格した人は、
公式テキスト以外に何か他の
教材等を使用しましたか?
213よーしパパ:2009/01/06(火) 22:37:45
知的財産権制度説明会(実務者向け)テキストは参考になりました。
214名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 22:57:03
>>213
レスありがとうございます。
企業で知財を担当していたのですが、
テキストだけだと不安なので。
215名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 09:24:17
テキスト読んでると、かなり難しいんだけど。
216名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 16:55:40
法学部の2回で、就職のためにこの資格取ろうかと思ってるんですが、

2級に実務経験がいるということは、学生は取れて3級までですよね?

3級だと、あんまりアピールにならないですかね??

どうでしょう><
217名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 18:12:35
合格率9割だからなぁ…
218名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 21:43:17
とりあえず公式テキスト買ってきて読み始めたが、
こんなもので大丈夫かなと心配になってきた。
219名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 22:38:10
>>218
公式ってそんなに簡単に書かれてるの?
日本能率協会マネジメントセンターの本は、結構、むずかしいぞ。
220名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 23:33:27
>>216
2級の受験資格に3級合格者も入っているので、
学生でも2級は受験可能。
3月、7月と順当にいけば記述になる前に2級合格できるし、
就活にも間に合うかと。
ただ、履歴書に箔を付けたいだけならまだまだ知名度も難易度も
安定していないし受ける価値はあまりないかも。。
221名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 23:39:46
ぶっちゃけ理系の学生でも2級は楽に取れるから
法学部卒が取っても評価されないのではないか。
222名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 23:39:55
2級実務を3点差で落ちました。
実務用のいいテキスト、オススメのものはありますか?
前回は三和書籍のテキストを使ってました。
中身はけっこう潰したつもりだったんですけども、
試験の難易度が大幅に上がっていて、
次回もあのテキストではちょっとしんどいかなと思いまして。
223:2009/01/08(木) 13:56:18
今から勉強始めて、3月に3級間に合いますか?
224名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 17:08:55
>>223
2級も3級も間に合う。
公式テキストと特許庁初心者向けテキストと実務者向けテキストを全文
ダウンロードして読め。
225名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 00:02:45
知財管理検定ってどんなバカでも受かるよ。
丸暗記で取れるから。
落ちてる奴らは相当頭が悪いと思うよ。
226名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 00:03:57
>>220
そうなんですか、ありがとうございます^^

知名度は低いかもだけど、

知的財産系の部署も志望できるかなって思いまして。
227名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 07:45:04
丸暗記できないバカは受からない。
丸暗記できるバカは受かる。
⇒どんなバカでも受かるは間違い。
228名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 12:06:29
丸暗記できるやつはそもそもそれほどバカじゃない
229名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 20:51:57
age
230名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 05:08:42
3級をこれから受けようと思うのですが六法全書はやはり必要でしょうか?
情報系でしたので法律には疎いのですが、テキスト・参考書等のみでは難しいのでしょうか
231名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 09:35:14
age
232名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 10:13:08
>>230
六法全書?
3級レベルじゃそんなもん要らないよ。
233名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 15:03:54
230さんへ

 私は民間企業の開発部門に勤務しています。
 昨年の7月に3級、11月に2級を取得しました。

 少なくとも3級と2級については、条文等を覚える必要はありません。
 したがって、六法全書等は不要です。

 私の場合、3級の時は、「知的財産管理技能検定3級テキスト」(知的財産
教育協会編)と「産業財産権標準テキスト総合編」(発明協会発行)を読みました。

 この発明協会発行のテキストは、200頁ほどあるのですが、経済産業省から
助成金のようなものが出ているらしく、700円と大変安いです。
 以下はその紹介文(発明協会HPより抜粋)です。
「本書は、「特許」「意匠」「商標」「著作」「育成者(種苗法)」「不正競争」の概要を、
全頁多色刷りで、マンガ・豊富なイラスト・図表を用いて、わかりやすく解説して
いる入門書です。この一冊で発明、デザイン、ブランド、トレードマーク、技術
移転、著作権、育成者権、営業秘密等を学ぶことができます。」

 この発明協会のテキストは知的財産教育協会のテキストよりも安く内容も良いの
ですが、在庫状況が不安定なようです。
 先ほど調べたところ、Amazonでは在庫がなく、発行元の発明協会のオンライン
ショップでは在庫があるようでした。

 3級の場合、これら2つのテキストと前回までの過去問を読めば、初学者でも
比較的簡単に合格できると思います。
234名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 21:25:10
>>233さん
2級合格の時は、どのテキスト or 問題集使いましたか?
教えて下さい。
また合格体験記を、もう少し聞かせてください。
235230:2009/01/10(土) 22:34:20
>>232-233
ありがとうございます
ひとまず買ってある日本能率協会のテキスト&問題集と>>233さんの紹介されていた本で勉強したいと思います
236名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 12:16:41
>>230-233 2級なら下記のデータを事前にダウンロードして読めば
合格できるようになります。

>旧1級に合格して初めてそう言えるんだろうね。
まずは、順番を間違えないように言うと、
新1級受験があって、新1級の合否が確定することを忘れないように。
新1級合格は初めから確定しているものではありません。
また、新1級受験のための公式テキスト購入と
外国産業財産権制度情報と
http://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/fips/mokuji.htm
●産業財産権侵害対策ミニガイド●世界の産業財産権制度ミニガイド
http://www.singai.jiii.or.jp/miniguide/miniguide.html
をダウンロードは必須です。
上記は、旧検定と新検定受検には必須です。
但し、1級及び準1級の特例講習テキストの情報がないので、上記は不要です。

>その後、2級の特例講習(準2級科目合格も含む)を受講して、かつ、
>修了試験に合格した者は、いずれ1級の国家検定を受検するでしょう。
これから2級(準2級)特例講習を受講する方は、
平成20年度知的財産権制度説明会(初心者向け)テキスト
http://www.jpo.go.jp/torikumi/ibento/text/h20_syosinsya.htm
のダウンロードして全文をよく読めば、修了試験に合格できる可能性が
高くなります。
237名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 13:33:43
>>236
ウォー、2ちゃんでもこんな良い人いたのか!
感動しました。
238名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 18:13:01
平成20年度特許法等改正説明会テキスト
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/ibento/text/houkaisei20.htm
平成20年度知的財産権制度説明会(初心者向け)テキスト
http://www.jpo.go.jp/torikumi/ibento/text/h20_syosinsya.htm
平成20年度知的財産権制度説明会(実務者向け)テキスト
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/ibento/ibento3/h20-ip_event/cal_10.htm
H20法改正解説書
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/shiryou/hourei/kakokai/tokkyo_kaisei20_16.htm
239名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 18:13:49
意匠法
「工業所有権法逐条解説第17版」(青本)
「商標、意匠、不正競争判例百選」
審査基準
http://www.jpo.go.jp/shiryou/kijun/kijun2/isyou_kijun.htm
「実例で見る意匠審査基準の解説」
平成10年改正本,平成11年改正本,平成14年改正本
http://www.jpo.go.jp/shiryou/hourei/kakokai/sangyou_zaisanhou.htm
「知的財産権侵害要論第5版」
重要判決http://www.courts.go.jp/
平成19年度改正意匠制度運用説明会テキスト
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/ibento/text/h19_isyouseido2.htm
240名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 18:14:33
商標法
「工業所有権法逐条解説第17版」(青本)
「商標、意匠、不正競争判例百選」
審査基準
http://www.jpo.go.jp/shiryou/kijun/kijun2/syouhyou_kijun.htm
「実例で見る商標審査基準の解説第4版」
平成8年改正本,平成11年改正本,平成14年改正本
http://www.jpo.go.jp/shiryou/hourei/kakokai/sangyou_zaisanhou.htm
「知的財産権侵害要論第5版」
重要判決http://www.courts.go.jp/
241名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 18:15:09
条約類
「パリ条約講和第13版」
ボーデンハウゼン
「特許協力条約逐条解説第8版」
「逐条解説TRIPS協定」
マドリッド協定議定書・平成11年改正本
http://www.jpo.go.jp/shiryou/hourei/kakokai/sangyou_zaisanhou.htm
「特許関係条約第三版」
外国産業財産権制度情報
http://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/fips/mokuji.htm
PCT規則改正テキスト。
http://www.jpo.go.jp/tetuzuki/t_tokkyo/kokusai/pdf/2004_1_q_a/tekisuto.pdf
PCT国際出願制度と手続の概要
http://www.jpo.go.jp/torikumi/ibento/text/pdf/16_jitsumusya_txt/21.pdf
PCT出願の新しい形 原謙三国際特許事務所 河野 吾矢子
http://www.harakenzo.com/Korean/column/article/20031107(2).htm
●産業財産権侵害対策ミニガイド●世界の産業財産権制度ミニガイド
http://www.singai.jiii.or.jp/miniguide/miniguide.html
242名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 18:16:08
著作権法
「著作権法ハンドブック第6版」
「著作権法逐条講義(五訂新版)」、「著作権法判例百選 第三版」
青林書院「著作権関係訴訟法」新・裁判実務大系 牧野利秋/飯村敏明 編
著作権テキスト
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/pdf/chosaku_text_18.pdf
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/pdf/chosaku_text_17.pdf
著作権関係法令データベース
http://www.cric.or.jp/db/dbfront.html
■ 無償配布パンフレット
http://www.cric.or.jp/mushou/mushou.html
著作権
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/index.html
音楽レコードの還流防止措置について
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/kanryuuboushi.html
著作物権者不明等の場合の裁定制度
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/c-l/index.html
不正競争防止法
「要説 不正競争防止法第4版」、
「逐条解説不正競争防止法 平成18年」
「商標、意匠、不正競争判例百選」
243名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 21:42:21
イケメンなレスありがとう!
244名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 23:59:23
「平成20年度知的財産権制度説明会(初心者向け)テキスト 」
良いですね! 3級公式テキストなんて買うんじゃなかったw
245名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 02:09:46
質問です
実はこの3月に3級をうける予定です
そして受かれば7月に2級を受けたいと思っています
7月のテストですが、いつぐらいにあるのでしょうか?
実はビジネス実務法務検定2級も受けたいと思っています
もしかしたら、テスト日が重なるかな?と思っています
もし重なった場合、一方しか受けられないと思うのですが、
履歴書に資格を書いた場合、知的財産とビジ法とだったら、
どちらの評価が高いのでしょうか?
246名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 02:41:08
どちらも低い
247名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 07:24:48
2008年11月試験
http://www.kentei-info-ip-edu.org/exam_kekka081109
2008年11月9日(日)実施済みの試験問題と解答を、下記のメニューからダウンロード(PDF形式)できます。
但し、1級については、試験問題の持ち帰りが不可であるため、問題分野のみを公開しています。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
>>こちらからダウンロードしてください。
1級学科 問題分野
1級実技 問題分野
2級学科 試験問題
解答
2級実技 試験問題
解答
3級学科 試験問題
解答
3級実技 試験問題
解答
248名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 07:26:18
■全般
 ★知っておきたい特許法(朝陽会/全国官報販売協同組合)
   工業所有権法研究グループ
 ★工業所有権法逐条解説(青本)(発明協会)
   特許庁編
 ★平成14年改正産業財産権法の解説(発明協会)
   特許庁総務部総務課制度改正審議室編
 ★平成15年改正産業財産権法の解説(発明協会)
   特許庁総務部総務課制度改正審議室編
 ★平成16年改正産業財産権法の解説(発明協会)
   特許庁総務部総務課制度改正審議室編
 ★平成17年改正産業財産権法の解説(発明協会)
   特許庁総務部総務課制度改正審議室編
 ★産業財産権法の解説(平成18年)(発明協会)
   特許庁総務部総務課制度改正審議室編
 ★平成15年改正法における無効審判等の運用指針(特許庁HP)
 ★平成16年度法改正説明会テキスト(特許庁HP)
 ★平成16年度知的財産権制度説明会(初心者向け)テキスト(特許庁HP)
 ★平成16年度知的財産権制度説明会(実務者向け)テキスト(特許庁HP)
 ★平成17年度法改正説明会テキスト(特許庁HP)
 ★平成17年度知的財産権制度説明会(初心者向け)テキスト(特許庁HP)
 ★平成17年度知的財産権制度説明会(実務者向け)テキスト(特許庁HP)
 ★平成18年度法改正説明会テキスト(特許庁HP)
 ★平成18年度知的財産権制度説明会(初心者向け)テキスト(特許庁HP)
 ★平成18年度知的財産権制度説明会(実務者向け)テキスト(特許庁HP)
 ★平成19年度知的財産権制度説明会(初心者向け)テキスト(特許庁HP)
 ★平成19年度知的財産権制度説明会(実務者向け)テキスト(特許庁HP)
 ★方式審査便覧(特許庁HP)
 ★審判便覧(特許庁HP)
249名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 07:27:26
 ★知的財産権侵害要論〔特許・意匠・商標編〕(発明協会)
   竹田稔
 ★知的財産関係訴訟(青林書院)   飯村敏明/設樂隆一
 ★新裁判実務大系4知的財産関係訴訟法(青林書院)
   牧野利秋+飯村敏明編
 ★実務審決取消訴訟入門(民事法研究会)
   阿部・井窪・片山法律事務所/片山英二
 ★知的財産法(有斐閣)   田村義之
 ★知的財産権訴訟(商事法務)   東京弁護士会
 ★理系のための法学入門改訂第5版(法学書院)   杉光一成
 ★司法試験機械的合格法(日本実業出版社)   柴田孝之
 ★新司法試験一発合格の技術(ダイヤモンド社)   柴田孝之
 ★司法試験超人気講師が教える試験勉強の技術(ダイヤモンド社)
   柴田孝之
 ★法律の使い方(勁草書房)  柴田孝之
250名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 07:28:45
■特許法・実用新案法
 ★特許・実用新案審査基準(特許庁HP)
 ★工業所有権法上特許法(弘文堂)   中山信弘
 ★特許法概説(有斐閣)   吉藤幸朔+熊谷健一補訂
 ★解説・特許法−弁理士本試験合格を目指して(経済産業調査会)
   江口 裕之
 ★特許法・弁理士試験代々木塾式スタンダード(弘文堂)
   堤卓
 ★標準特許法(有斐閣)   高林龍
 ★特許の知識(ダイヤモンド社)   竹田和彦
 ★理工系のための実践・特許法(共立出版)   古谷栄男
 ★国内優先権制度の活用ガイド(経済産業調査会)
   創英知的財産研究所
251名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 07:30:33
■意匠法
 ★意匠審査基準(特許庁HP)
 ★意匠登録出願手続のガイドライン(特許庁HP)
 ★意匠登録出願の願書及び図面の記載に関するガイドライン(特許庁HP)
 ★平成10年改正意匠法意匠審査の運用基準(特許庁HP)
 ★平成11年改正意匠法意匠審査の運用基準(特許庁HP)
 ★意匠法コンメンタール(レクシスネクシス・ジャパン/雄松堂出版)
   寒河江孝允/峯唯夫
 ★ゼミナール意匠法(法学書院)峯唯夫
 ★図解意匠法(発明協会)荒木好文
 ★意匠・デザインの法律相談(青林書院)小谷悦司、小松陽一郎
■商標法
 ★商標審査基準(特許庁HP)
 ★商標登録出願等の手続のガイドライン(特許庁HP)
 ★商標実務の基礎知識(経済産業調査会)
   商標審査実務研究会(特許庁)
 ★商標法(学陽書房)平尾正樹
 ★実例で見る商標審査基準の解説(発明協会)工藤莞司
 ★最新判例からみる商標法の実務(青林書院)小林十四雄、小谷武
 ★商標の法律相談(青林書院)小野昌延、小松陽一郎編
 ★新商標法の論点(商事法務)第二東京弁護士会知的財産権法研究会
252名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 07:32:38
■条約
 ★PCT国際調査及び予備審査ガイドライン(特許庁HP)
 ★特許関係条約(発明協会)橋本良郎
 ★パリ条約講和(TRIPS協定の解説を含む)(発明協会)
   後藤晴男
 ★図解パリ条約(発明協会)荒木好文
 ★図解特許協力条約(発明協会)荒木好文
 ★図解TRIPS協定(発明協会)荒木好文
 ★図解マドリッドプロトコル(発明協会)荒木好文
■著作権法
 ★著作権法入門(著作権情報センター)文化庁著
 ★著作権ハンドブック(著作権情報センター)
   著作権法令研究会編著
 ★著作権法(有斐閣)中山信弘
 ★著作権法概説(法学書院)半田正夫
 ★著作権法−基礎と応用−(発明協会)作花文雄
 ★著作権法逐条講義(著作権情報センター)加戸守行
 ★デジタル時代の著作権最新Q&A(ユーリード出版)
   酒井雅男、メディアトゥデイ研究会
 ★著作権とのつきあい方(商事法務)岡本薫
■不正競争防止法
 ★逐条解説不正競争防止法(有斐閣)経済産業省知的財産政策室編著
 ★要説不正競争防止法(発明協会)山本庸幸
 ★不正競争防止法の見直しの方向性について(平成15年2月)(経済産業省HP)
 ★不正競争防止法の見直しの方向性について(平成17年2月)(経済産業省HP)
253名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 07:34:01
■問題集
 ★弁理士試験対策一問一答集(東洋法規出版)
   グループ・スタディ・ネットワーク
 ★口述要点整理集(東洋法規出版)
   グループ・スタディ・ネットワーク
 ★弁理士試験体系別短答試験過去問集(特許法・実用新案法)
   東京リーガルマインドLEC総合研究所
 ★弁理士試験体系別短答試験過去問集(意匠法・商標法・条約・著作権法)
   東京リーガルマインドLEC総合研究所
254名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 07:37:43
知的財産検定1級関連 DL可能な資料
★知っておきたい特許契約の基礎知識
独立行政法人工業所有権情報・研修館
★知的財産を核とした企業戦略のための「参考となるべき指針」
経済産業省
★知的財産信託の現状  経済産業省
★技術流出防止指針 関連事例集 経済産業省
★特許・ノウハウライセンス契約に関する独占禁止法上の指針
公正取引委員会
★ソフトウェアライセンス契約等に関する独占禁止法上の考え方
公正取引委員会
★共同研究開発に関する独占禁止法上の指針 公正取引委員会
★標準化に伴うパテントプールの形成等に関する独占禁止法上の考え方
公正取引委員会
★独占禁止法に関する相談事例集(各年度)公正取引委員会
★独占禁止法パンフレット  公正取引委員会
255名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 07:39:34
■国内出願
 ★判例に学ぶ特許実務教本第2版(日刊工業新聞社)
   岩崎幸邦/三好秀和
 ★特許出願実務のエッセンス
  ―明細書・クレーム(特許請求の範囲)作成のポイント(清文社)
   黒田泰
 ★改訂新版特許明細書の書き方(経済産業調査会)伊藤忠彦
 ★知財20講(経済産業調査会)青山紘一
外国出願
 ★外国特許制度概説(東洋法規出版)朝日奈宗太
 ★要点早わかり米国特許入門第2版(工業調査会)木梨貞男
 ★米国特許実務マニュアル(工業調査会)小西恵
 ★米国特許制度解説(エイバックズーム)丸島敏一/石井正
 ★ヨーロッパ特許条約実務ハンドブック(中央経済社)
   高岡亮一
 ★中国特許実務基礎(発明協会)劉新宇
 ★工業英語を基礎とした特許英語(日本工業英語協会/日本能率協会マネジメント)
   岡田豊司
■契約係争、その他
 ★知財ライセンス契約の法律相談(青林書院)
   山上和則/藤川義人
 ★ライセンス契約のすべて(レクシスネクシス・ジャパン)
   吉川達夫/森下賢樹/飯田浩司
 ★戦略的な知的財産管理に向けて
  −技術経営力を高めるために−<知財戦略事例集>(経済産業調査会)
   経済産業省 特許庁
 ★知的財産権管理実務ハンドブック(中央経済社)
   IPトレーディングジャパン
 ★知的財産マネジメントの真髄(神鋼リサーチ)京本直樹
 ★知財評価の基本と仕組みがよ〜くわかる本(秀和システム)
   鈴木公明
256名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 16:35:52
【ジスコレ】弁理士統一スレ Part126【GSN】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1230673334/l50
弁理士統一スレ Part.127
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1230679026/l50
弁理士試験のための書籍
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1214558836/l50
弁理士事務所の経営
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/manage/1193652642/l50x
弁理士
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1211130180/l50x
★  弁理士に転向しないか?  ★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1222101371/l50x
【知的財産検定Part8】国家試験 知的財産管理技能士
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1229180954/l50
【 クイズ 】知的財産管理技能士【合格率90%】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1219490771/l50
257名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 16:53:19
ジスコレは、年末辺りに法学書院から4法編1冊1200円、
著作権法と不正競争防止法編は1冊500円、
判例編1冊1000円で販売される予定です。
4法編は、特実意商の4法のもの。
条約編(パリ、PCT、TRIPS、マドプロ)は1冊500円。
258名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 00:50:13
質問なのですが、
知的財産検定を3月(3級)、7月(2級)を受ける予定です。
テストの時間帯はいつぐらいでしょうか?
たとえば3級は午前中とか2級は午後からとか・・・
7月テストがもしかするとビジネス実務法務検定と同日の可能性があり、
どちらかを断念するか・・・・

または午前に知的財産検定、ビジネス実務法務検定を午後に受けるという
ことができるのか??

そこらへんがどうなのかな?と思っています

前回の話を参考にしたいので、知っている方は教えてください
259名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 00:57:25
全部サイトに載ってる
260名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 03:25:43
7月に2級受けたいけど、ビジネス実務法務検定とかぶりそうで勉強しても意味なくなりそう。
去年は見事に同じ日だったし。
261名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 20:48:35
2級受験するには実務経験があるか、3級持ってないといけないんだよね?
まずは3級取得からか…しかし次の試験日は仕事…

しかもこの試験、何故「学科」と「実技」って区分がなされてるの?
両方ともマークシートでの択一方式でしょ?別々に金取るくせに
両方受からないと合格扱いにはならないんだろうし、わけ分からん。

でも受けてみる…
262名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 21:52:20
技能試験じゃ実技と学科に分かれてるのは普通
263名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 01:54:24
11月から3級も記述式になるの?
264名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 02:23:31
>>261
技能検定(技能士)試験という枠に収めるために「実技」科目が必要なのだと思う。

265名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 17:14:22
260

ビジ法の二級の次にこの試験を受けます。

この試験は、ビジ法の各論的な資格試験ですね。
266名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 18:46:45
北海道の試験会場って、札幌市内ではないのかよ!
267名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 22:20:20
ビジ法2級は中堅社員向けの一般常識。
広く浅くがモットーなので、知財に関してはほんの上澄みしか出題されないよ。
268名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 23:22:00
>>267
だからそう言ってるじゃん。
269名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 23:32:43
ビジ法2級は中堅社員向けの一般常識。
広く浅くがモットーなので、知財に関してはほんの上澄みしか出題されないよ。
270名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 23:48:38
>>269
だからそう言ってるじゃん。
271名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 08:39:55
ビジ法2級は中堅社員向けの一般常識。
広く浅くがモットーなので、知財に関してはほんの上澄みしか出題されないよ。
272名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 10:14:49
(´・ω・`)
273名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 15:30:32
合格率90%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
274名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 18:35:45
10%のほうにならないよう必死で頑張るよw
275名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 12:01:22
■判例
 ★特許判例百選(有斐閣)
   中山信弘、相沢英孝、大淵哲也
 ★著作権判例百選(有斐閣)
   斎藤博+半田正夫編
 ★弁理士試験代々木塾式・判例セレクト知的財産法(1)
   大塚康英、広田浩一
 ★弁理士試験代々木塾式・判例セレクト知的財産法(2)
   大塚康英、広田浩一
 ★特許判例ガイド
   増井和夫/田村善之
 ★知的財産法判例教室(法学書院)
   正林真之
 ★実務家のための知的財産権判例70選(発明協会)
   弁理士クラブ知財判例研究会
 ★実務家のための知的財産権判例70選(2003年度版)(発明協会)
   弁理士クラブ知財判例研究会
 ★実務家のための知的財産権判例70選(2004年度版)(発明協会)
   弁理士クラブ知財判例研究会
 ★実務家のための知的財産権判例70選(2005年度版)(発明協会)
   弁理士クラブ知財判例研究会
 ★実務家のための知的財産権判例70選(2006年度版)(発明協会)
   弁理士クラブ知財判例研究会
 ★重要判例解説(平成16年度)(有斐閣)
   ジュリスト臨時増刊
 ★重要判例解説(平成17年度)(有斐閣)
   ジュリスト臨時増刊
 ★重要判例解説(平成18年度)(有斐閣)
   ジュリスト臨時増刊
276名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 23:45:23
>>273
九割ということは、受ける人はそれなりに勉強して挑んでいるということ。冷やかし受験者が少ないということだろ。

受けるかどうか知らんが笑ってないで、勉強をするこったw
277名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 04:09:19
これてどういう人が受けるの?
278名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 11:27:17
知財扱う部署にいる人間とか単純に興味がある人間とか
279名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 18:20:32
>>277
そういうあなたは、なぜこのスレにきたの?
280名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 19:37:47
■民法
 ★民法入門(自由國民社)尾崎哲夫
 ★ゼミナール・民法入門(日本経済新聞社)道垣内弘人
 ★S式生講義・入門民法(1)(自由國民社)柴田孝之
 ★S式生講義・入門民法(2)(自由國民社)柴田孝之
 ★司法試験完全整理択一六法民法(東京リーガルマインド)LEC編著
 ★口語民法(自由国民社)高梨公之監修
 ★パラダイム民法(早稲田経営出版)Wセミナー編
 ★論文基本問題民法120選(早稲田経営出版)新保義隆、Wセミナー
■民事訴訟法
 ★S式生講義・入門訴訟法(1)民事訴訟法(自由國民社)柴田孝之
 ★民事裁判入門(有斐閣)中野貞一郎
 ★民事訴訟法がわかる(日本評論社)小林秀之
 ★デバイス・民事訴訟法(早稲田経営出版)新保義隆、Wセミナー
 ★口語民事訴訟法(自由国民社)染野義信+木川統一郎+中村英郎共著
 ★パラダイム民事訴訟法(早稲田経営出版)Wセミナー編
281名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 21:00:36
1級合格された方がおられたら、どのような問題集を用いたかご教示ください。
サンプル問題を見ると、秘密保持契約の契約書を見て不利な部分を指摘せよなど、
初見ではなかなか難問で、是非問題集で演習したいと思っています。
282名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 21:45:26
■論文の書き方
 ★弁理士論文式攻略法(法学書院)
   納冨美和
 ★論文答案作成教室(法学書院)
   杉山博亮
 ★司法試験合格論文機械的作成法(日本実業出版社)
   柴田孝之
 ★論述式合格答案作成のシナリオ(TAC株式会社出版事業部)
   武田隆二
 ★考える技術・書く技術新版(ダイヤモンド社)
   バーバラ・ミント/著
   グロービス・マネジメント・インスティテュ 山崎康司/訳
 ★論理的な文章の書き方が面白いほど身につく本(中経出版)
   西村克己
 ★論理的な書き方が身につく本(PHPエディターズ・グループ/PHP研究所)
   西村克己
 ★「超」文章法(中央公論新社)
   野口悠紀雄
 ★レポート・論文の書き方入門(慶応義塾大学出版会)
   河野哲也
283名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 21:47:05
>>281
>>254>>255の資料を入手せよ。
公式テキストに公表されている文献を入手せよ。
284弁護士+弁理士:2009/01/19(月) 23:34:25
なに、そんなに1級が難しいだと。
個々の知的財産知識は事実と思われる認識内容であって、永遠に事実そのものには到達できないが、
実験と観測を重ねることで事実そのものに限りなく近づいていくことが科学の営みであるというわけ
である。

この論理からすると、かえって科学は、絶対的真理を前提としていることがわかる。もう少し詳しく
言うと、知財は、事実そのもの=絶対的真理=対象と認識内容が完全に一致した命題の存在に近づくこ
とを目標とすることで成り立っている。

しかし、何を根拠に事実そのものにより近づいていることを判断できるのだろうかという疑問がすぐ
に湧いてくる。
ここで知財そのものがパラドックスに陥ることは、システム論者なら誰でもわかる。
それはともかく、ここでは知財は決して自身を絶対化しないというレトリックの自己欺瞞性を粉砕しておきたい。
285名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 23:35:50
うるせーばか
286名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 09:34:52
二級知的財産管理技能士
名刺に載せたいのだが、みんなどうしてる?
287名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 09:47:51
いいんでないの
せっかくの名称独占資格なんだし
288名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 20:47:09
知財関係を全く知らないものですが、
今から勉強して3級間に合いますか?
テキストは何がいいですか?
289名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 20:51:03
【ジスコレ】弁理士統一スレ Part126【GSN】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1230673334/l50
弁理士統一スレ Part.127
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1230679026/l50
弁理士試験のための書籍
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1214558836/l50
弁理士事務所の経営
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/manage/1193652642/l50x
弁理士
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1211130180/l50x
★  弁理士に転向しないか?  ★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1222101371/l50x
【知的財産検定Part8】国家試験 知的財産管理技能士
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1229180954/l50
【 クイズ 】知的財産管理技能士【合格率90%】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1219490771/l50
290名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 22:49:00
知的財産と国際標準化ってどういうことでしょうか?
291名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 00:36:59
2級ですらあんなに難しいのに1級とか考えるのも恐ろしい
ドラゴンボールで言うとどれくらいの差があるんだ
2級をサイバイマンとして
292名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 00:59:13
ブルー将軍クラス
293名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 05:57:54
2級をサイバイマンとしたら1級はラディッツ
294名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 10:19:54
そんなもんなのか?wありがとう。
295名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 11:31:15
受験料分の価値はあるのか疑問。
296名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 12:20:37
>>294
受ける気のない冷やかしが言っていることを信じちゃいけないよ。
297名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 15:25:04
3週間で3級って受かるかな?
298名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 17:47:39
>>297
学生なら三日で受かる。社会人でも一週間あれば受かるんじゃないかな。
299名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 19:18:59
>>298
じゃ2級は二週間で受かる?
300名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 19:28:54
どうだろ。
3級は旧知財検定2級程度だから3日で受かるだろうが、
2級が旧知財検定1級程度とは言えないしなー。
2週間では難しいんじゃないか。
301名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 20:09:51
3日で受かるとかお前ら人間か?
専門の人なのか?
302名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 20:30:51
>>301
受ける気のない単なる冷やかし馬鹿だよ。
303名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 20:32:20
age
304名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 21:49:32
いまだに旧検定2級と比較したがっている人がいるみたいだけど、
3級って言っても実技もあるんだから、筆記だけの旧2級と比べるのは
かなり無理があると思う。ここ(2ちゃん)で言われているほど簡単な
試験ではないよ。国家検定なんだから。
305名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 22:12:05
え・・・?
306名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 22:24:31
>>300
2級は2週間では難しいと思う。
公認テキストだけなら、2週間でいけると思うけど、
前回範囲が広くなってた。
はい、はい、どうせ私は落ちましたよ orz。
307名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 22:35:24
学課はともかく実務科目は2級けっこう難しい。
308名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 23:09:56
>>307
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|    またまたご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /

309名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 23:18:06
基礎知識や実務知識の有無が判らないと、
どれくらい勉強して良いかとか答えられない。
全くの素人で3級受けるのであれば1月くらいは必要かと。
1級は特許だけだし、知財部での経験がそこそこあれば行けるんじゃないの。
310名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 23:19:41
>>304
実技じゃなくて実務な
どっちも筆記だぞ
311名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 23:28:53
>>310
筆記?
312名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 23:38:11
そういや今年の11月から論述になるんだっけ?
一部なのかな?それともマークシート全廃?
313名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 01:07:55
「お金がない」「学歴がない」「ルックスが悪い」とか何か理由をつけて、それを女性のせいにして、
「メールが来ない」「返信がない」「会っても上手くいかない」と嘆いてる男性諸君!
もっと努力しなさい!!今の自分が受け入れられないなら自分を磨いて下さい。

女性のせいにして逃げてるようではいつまでたってもモテない君ですよ!
セクシーで人間的魅力のある男になってください!!
314名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 01:10:53
女が努力しろよカス
315名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 01:23:37
普通の正社員生活を送るのであれば、今の時代
モテ無い事で困る事は男性には全くといっていいほど無いからなぁ……
ウチの事務所はバレンタイン禁止なので色々楽ちん。
316名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 01:30:38
メーカー勤務してたときにはもてまくりましたが、
特許事務所に転職してからはぜんぜんもてません。
317名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 14:10:59
旧検定2級からの移行は、ほぼ100%受かるらしいですね・・・・
318名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 22:25:50
>>317
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  


. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|    またまたご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、


. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
    _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
        l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:: :::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
319名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 22:29:04
切れてる切れてる
320名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 19:37:13
3級公式テキストの模擬テストと
第2回の過去問の難易度が違いすぎて
どっちを信用すべきかわからん
過去問ぐらいレベルが出題されるの??
321名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 21:01:21
>>320
過去問と公式テキストの内容全部を理解しろ。
322281:2009/01/23(金) 23:38:01
>283
遅くなりましたが、ありがとうございました。
DL可能な資料からあたってみることにします。
323名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 07:50:34
遅い!やる気あるのか?
324名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 08:32:42
>322 なんつーへなちょこ野郎w
325名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 09:50:56
4日では遅いのか?
それともこんな過疎スレ毎日覗けってかwww

326名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 12:12:46
>>281=>>322=>>325
態度を急変するなよなw

327名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 15:07:11
>>325
出た!本音

やだねぇ…
328名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 16:14:32
3級
ぽちっと申し込んできた
これから1ヶ月「WEB上の第2回試験過去門」と
「平成20年度知的財産権制度説明会(初心者向け)テキスト」
だけやれば合格できますか?
それとも問題集購入した方がいいでしょうか?
329名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 19:34:21
>>317
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  


. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|    またまたご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、


. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
    _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
        l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:: :::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::  
330名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 20:02:47
327
悪いかボケ
331名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 22:20:56
切れてる切れてる
332名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 22:53:39
二つの意味で切れてるな
333名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 01:43:50
1級はなんで問題を公開しないわけ?
334名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 04:09:35
3級って何だか悲しいので2級を受けたいが。
大学の専門科目の中に知財的なものがいくつかあったから初心者ではないが
半月で2級合格は難しいみたいだな…。
335名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 06:28:09
>>330男は、いくつになってもスケベを
忘れてはいけません!!

男も女もスケベであるから
元気でいられると思います!

一度きりの人生!男である限り、
目一杯楽しみましょう!

336名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 08:02:22
昨年11月に結婚した新婚夫婦なのですが
婚前も含めて1回も無し状態です。
マジ悩んでます…。
337名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 13:48:41
>>336 そりゃ知的財産だよ
338名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 13:57:11
>>336
医師に相談してください。私だったらそうします。
339名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 17:44:00
>>336
嫁の月のものがなかったならえらいこっちゃ。
340名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 17:48:18
特例講習のテストやばいね。40分テストなのにみんな10分以内に終わってた。
残り30分やることないからずっと試験官のおねえさんを眺めてました。
今日一番の収穫です。

341名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 18:55:21
>>340
そんなもんなんで受けてるの?本試験受けて、能力あるなら上を目指せよ。
342名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 19:41:04
特例講習のテストのために三和問題集を一週間かけて復習したけど無駄だった。
講師がテキストからテストに出るところ言いまくりで、無学でも全問正解できるよ。
343名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 20:50:21
そういうのは無学とは言わない。
いい加減いしろ。アホ
344名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 02:48:11
二級ってどれくらい勉強しないとだめ?
ちなみに学生なんで時間はあります。
345名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 11:47:02
340っす。
たまたま東京に行く用事があったからついでに受けて見ました。
1級受けたいんだけど試験制度変わって受験資格ないもんで…

2級はなんか適当な本一冊通読すればある程度なんとかなると思いますよ。旧試験の話ですが…

346名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 20:59:48
>>328
時間があれば、PATECH企画の「産業財産権 四法対照法文集」又は
Wセミナーの「弁理士試験法文集」を購入したほうがよい。
WEB上の条文集としては、ぱてんとさいて新館の条文ヘルプをダウンロードしておいた
ほうがよい。これらを利用すれば根拠条文が確認できます。

>>340
旧検定を持っていれば、特例講習を受講できます。
特例講習(2級、準2級等)を受講後の試験に受かれば、1級学科の試験にも受験できる機会が
できるかもしれません。
早めに特例講習を受講したほうがよい。
347名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 21:09:33
>>344
そもそも受験資格あるのか?
348名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 21:10:27
>>346
良い人だ
349名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 21:48:09
>>346
2級対策なら種苗法なんかも載っている知的財産六法
(三省堂)のほうがいいんでない?今出てるのは20年
改正に対応してないと思う(現物未確認w)がそのうち
新しいのがでるでしょ。
350名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 23:06:49
>>346
男は、いくつになってもスケベを
忘れてはいけません!!

男も女もスケベであるから
元気でいられると思います!

一度きりの人生!男である限り、
目一杯楽しみましょう!
351名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 23:38:35
二級って受験資格に3級合格がいるのかい?
352名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 23:43:52
年収は「器」という考えもありだと思います。
でもそれが本気度の高さの表れとしたらどこか寂しいといいますか、残念なことだなあと
感じました。

ここに、一人分の年収でも出会ったことで共に幸せに暮らしている人がいることを
ご報告させてください。

「年収と器は別である」という目があれば、年収に対してコンプレックスを持つ必要は
ありませんよ。
353名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 00:46:03
初学者で弁理士を目指してるんですが
いきなり特許法等を眺めるよりは
知財検定の勉強を一通りしてからの方が
弁理士資格取得への効率はいいのでしょうか?
354名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 01:34:51
効率の話なら目指してる弁理士の対策した方がいいに決まってる
355名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 04:03:10
そうでもない
弁理士試験は高レベルなので、初級講座でも初心者にとってはレベルが高い
知財検定3級、2級あたり通るぐらいじゃないと、はっきりいってついていけない
356名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 17:37:15
>>350
うるせーよ。
ボケ猿。
357名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 18:30:01
今後の行方はいかに

知財立国だからね
358名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 21:04:48
>>349>>346
種苗法が載っている法文集としては、発明協会の知的財産権法文集がありますが、
特許庁主催の初心者向け説明会テキストで充分です。
だから、PATECH企画の四法対照法文集又はWセミナーの弁理士試験法文集が
必要となります。これらは、平成二十年改正対応ですし、かつ、
1級から3級まで対応できています。

359名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 21:07:01
平成20年度特許法等改正説明会テキスト
>>349>>346
足りなければ下記を全文ダウンロードすればよい。

平成20年度特許法等改正説明会テキスト
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/ibento/text/houkaisei20.htm
平成20年度知的財産権制度説明会(初心者向け)テキスト
http://www.jpo.go.jp/torikumi/ibento/text/h20_syosinsya.htm
平成20年度知的財産権制度説明会(実務者向け)テキスト
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/ibento/ibento3/h20-ip_event/cal_10.htm
360名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 22:31:13
>>356
金持ち喧嘩せず
おまえら仲良くやれよ
361悠 ◆Ia1DS9/m3o :2009/01/28(水) 00:05:54
この試験も受けなければならないのだが、時間がないな。
362名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 00:07:03
あの質問なのですが、試験は午後または午前中?
何時くらいから開始されるのでしょうか?
363名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 00:46:00
>>362

試験は午前10時から、受験する級によって異なります
3級の場合1時間、2級は1時間20分です。
364名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 03:19:30
大学4回なんですが、社会人になる前の3月に3級受けた方が良いですか?
365名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 07:16:19
いい歳して、そんなもん自分で決めろ
366名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 11:44:34
3級受ける暇と金があるなら2級受けるか他資格受けた方がましだと思われる。
社会人になるといってもどの分野の仕事する、若しくはしたいかで話はかわるんじゃないかと…
367名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 11:46:16
>>360
うるせーよ。
ハゲ猿。
368名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 11:50:46
>>364
大体、この分野の配属は、
入社間もない奴は入れんよ。
危なくてしょうがない。特に3級ぐらいじゃ。
まあ、卒業旅行でも考えてなよ。
369名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 15:38:00
>>368
そうですか。まぁすぐにこの分野に行けるなんて思ってませんけど。
大学で知的財産が専門の科目に少しあったんで、取得しやすいかなと思って。
370名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 20:07:39
ていうか希望通りの仕事ができると思っていること自体が
あまちゃんだよ。
371364:2009/01/28(水) 22:24:45
364です。
PCはワード、エクセル中級程度

でも希望通りの職場が見つかりません。
希望の条件
勤務時間:9時から仕事開始の7時間
職種:一般事務、総務事務。
転勤:当然になし。
残業:当然になし。
休日:土日祝の完全週休2日制で最低でも年間120日以上休み。
有給休暇:当然に完全消化できること。
給料:月給25万円以上、賞与100万円以上で年収400万円以上。

以上を希望しています。
これは絶対の希望なので、譲歩できる点はありません。
探していますが、みつかりません。
無理ですか?
一部の大企業を除けば、ろくなところがないですからねぇ?
一般の会社、企業は。
372名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 22:27:42
>>367
ありがとう。知らなかったよ。
29日はジャスコにゴーだ。
373名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 22:41:33
>>371
ひとつあるよ。ていうかこの答えを誘導してんのか?w

特許庁w
374名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 22:45:23
>>371
突っ込み所が満載だな。
流石、関西には対した大学がないね。
375364:2009/01/28(水) 22:54:04
>流石、関西には対した大学がないね。

対した。。。。

漢字勉強してくださいね。先輩。
376364:2009/01/28(水) 23:32:34
あともうレスは結構です。
ロクな人間がいないのでアドバイスもらってもしょうがないようですので。
377名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 23:37:17
>>376
ゆとりやなーw
378名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 23:38:15
釣り針でかすぎだろ
379364:2009/01/28(水) 23:52:41
わかってんなら釣られんな、ハゲ。
380一級”管理”士:2009/01/29(木) 00:35:09
ここにはほんとウザイやつがいるな。

おまえだよおまえ、364.

381名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 00:37:17
>>364 

むいてねえ資格とってもしょうがねえだろ
フォークリフトでもとっとけな
金にはなるぞ
つうことで 適当によろしく

382名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 00:50:10

       ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  こんなことが許されるのか !
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /
       l   `___,.、     u ./│    /_      オレ364は湯取大学卒業なんだぞ !
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/

383名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 01:11:59
おっさん達うざいよ。
384名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 07:36:04
>>364=>>383
逆切れすんなよ。あまちゃん
385名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 12:54:50
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
386名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 17:13:33
>>384
すごい、おっさん。正解だぞ、ほめてやるお。
ちなみに今年大学生になけど、こんな資格持っても何って言われそう。
387名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 18:31:32
>>386
なんだよw
もう受ける気なくしたのかよ。

ヘタレ!
388名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 19:07:42
自分で決められない奴の人生なんてそんなもんよ
389名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 22:49:19















14年前になりますね。
改めて、数字にするとすごく長〜い年月ですね
390名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 23:20:22
簡単である資格ほど、不合格者が『口惜しいですっ』とアラシ粘着する。
391277:2009/01/30(金) 03:35:37
>>将来が不安だからきました。
これを受けようかとおもって 
392名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 11:34:12
受けるのは良い事です。
知財立国を目指しているので、ないよりはマシ。
でも2級まで持ってないとなあ。

知財法務部門を擁する企業はあまりないから
1流大学生が大企業狙う時に3級持ってれば、

管理部門配属の要素にはなるな。

今は不景気だから旧帝大生でも、営業とかに
まわして免疫つけさせるだろうから。

ちょっと前みたいに温室栽培しないからね、
一流大生でもね。


393名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 13:39:22
>>386
へたれ。
394名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 13:44:26
>>393
餓鬼はすぐ熱くなるなw
395名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 16:05:09
秘密保持命令申立て却下決定に対する抗告棄却決定に対する許可抗告事件
平成21年01月27日 最高裁判所第三小法廷 平成20(許)36
裁判要旨
特許権又は専用実施権の侵害差止めを求める仮処分事件は,特許法105条
の4第1項柱書き本文に規定する「特許権又は専用実施権の侵害に係る訴訟」
に該当し,上記仮処分事件においても,秘密保持命令の申立てをすることが
許される
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20090130095414.pdf
396名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 17:28:42
>>394
大人は餓鬼とは言わないよ。
国語も不得意なの?
397名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 23:59:37
2級公式テキスト高いな・・・、これって必須?

公式テキスト+受験料とあわせると25k、ホントいい商売だw
398名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 00:05:14
そういやWeb申し込みも締め切りまで一週間ないんだな
まだ申し込みしてないや
399名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 00:16:31
3級公式テキストも高いな・・・
400名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 00:46:29
買ってはいけない!!…公式テキスト。
内容と価格が釣合っていない。
401名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 00:48:34
受けてはいけない!!。・・・名称独占資格。
費用と結果が釣合っていない。
402名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 08:53:02
そう思うのなら無理して受けなきゃいいだけだよ。
オレは粛々と3級の勉強中。
403名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 10:03:49
So so。
いるんだよな、人が受けるのを邪魔する輩って。
404名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 11:35:17
三和の2級・3級が一緒になっているテキストだけでおk?
3級受験者です。
405名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 12:31:27
3級はそれで十分だよー
406名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 12:35:00
第2回(2008年11月実施) (人)
試験種申込者数 受検者数 合格者数
1級学科 283 238 19
1級実技 14 14 14
2級学科 1,468 1,327 433
2級実技 1,470 1,333 210
3級学科 2,139 1,924 1,597
3級実技 2,159 1,946 1,561
合計 7,533 6,782 3,834

受験者数ってまだまだ少ないね。
407名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 12:45:56
実務だけ受験しにいくのだるい……
408名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 12:47:02
合格者弁理士学習経験割合
弁理士学習経  
    1級   2級   3級   総計
1/あり100.0% 36.0% 7.7% 12.1%
2/なし0.0% 64.0% 92.3% 87.9%
総計 100% 100% 100% 100%

今のとこ弁理士の学習経験者が結構受験してる。
一からの学習者頑張れ!
409名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 12:52:02
この資格は、原則三級から受けられないのがネックだな。
それも、二級受けるには、原則三級合格から二年以内に合格しないと、また三級から受け直し?

また、ウェブ申込を優先して、郵送申込は申込書の入手しないといけないが、
それが12月中旬で締め切っていて、受けたくても受けられない人もいる。
410名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 13:05:03
ウェブ申し込みもできないIT弱者は知財を扱う資格無いってかw
411名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 14:21:15
>>409
2級から受けれるよ。
>>410
ネット喫茶からコンビニ払いで申し込めば間に合うよ。
簡単である。
412名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 15:28:13
>>411
学生の人も2級から受けれるんですか?
413名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 15:43:33
学校教育法による大学又は大学院において検定職種に
関する科目(※4)について10単位以上を修得した者

履修証明書を添付
※郵送申込のみ

※4 検定職種に関する科目とは、1級又は2級の「試験科目及びその範囲の細目」に記載された
   内容と実質的に同一の科目名を有するものに限る。

【該当するものの例】
「知的財産戦略特論」という講義課目は1級の学科試験の細目
にある「知的財産戦略」と同一の科目名を有する。
【該当しないものの例】
「科学技術特論」という講義課目は「科学技術」という内容が
細目のいずれにも存在していないため該当しない。
414名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 16:37:53
>>405 ちなみに2級もこれだけで充分ですか??
415名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 16:52:01
>>414
俺も初受験しようとしてるんだけど、あなたが使ってる(使おうとしてる)本ってなんですか?
もう少し詳しく教えて欲しいです
416名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 18:06:43
>>387
こんな無意味な資格意味ないし、最初から受ける気ないお。
真剣にここで受けた方が良いか聞くわけないだろ〜。
おっさん達は受けてどうすんの?意味なくない?
417名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 18:15:03
法律関連の習得をするならよいのでは。
難関国家試験はどれも法令の解釈や定義のマスターが必須

とりあえず3級は合格率高いっていっても
受験者事自体が少なすぎるよな

弁護士弁理士資格あれば済んでしまうからな

国家試験ではないが、大企業では法務部員のビジ法取得も
それなりに認められる

418名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 18:57:03
新司では知財法が選択科目としてあるので、基礎を学ぶきっかけに受けようと考えています

テキストは公式のものが一番いいのでしょうか?他のテキストを使ったことある人いたら感想を聞かせて欲しいです
419名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 19:22:18
>>418
そんな事ここで聞いても、自分で考えろって負け組のおっさんに言われるだけだぞ。
無意味だよん。
420名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 19:24:39
>>419
ではお優しいあなたが教えていただけませんか?テキストは何を使ってましたか?やはり公式のものですか?
421名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 19:32:19
この資格取るためなら公式が一番に決まってるだろカス
ちなみに上のおっさんは受けたこともない猿だぞ
422名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 19:47:28
ありがとう
423名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 20:14:26
公式テキストの3000円って高すぎないか?
424悠 ◆Ia1DS9/m3o :2009/01/31(土) 20:19:46
3級資格は全て認められている。

それは俺が証明済みだ。
425悠 ◆Ia1DS9/m3o :2009/01/31(土) 20:20:20
明日は電卓技能検定3級のリピート受験だ。
426名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 21:11:50
>>419
お前、関西のへたれ学生君か?
自分の甘さを指摘されて、他人に八つ当たりは止めろよ。
そんな事では一生内定取れんぞ。
427名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 22:52:30
低脳だっけ?こういうの419wwww
428名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 23:04:41
学生で2級受けますが学校のテストとかぶって未だ勉強してません
学科だけ受けようかと思いますがいかがzZ?
429名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 23:46:21
430名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 23:47:02
最近話題になってる試験だよね?
431名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 01:16:44
質問ですが2級の学科と実技の片方受かったのですがこの場合有効期限っていつになるんですか?3級を合格してきた学生です
話によると2年以内だとか・・・・
432名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 08:52:34
不況に負けない!2009年注目の資格は?
http://allabout.co.jp/study/cqualification/closeup/CU20090116A/index2.htm

「2008年生まれの注目資格」
@ 登録販売者
A 知的財産管理技能検定
B キャリア・コンサルティング技能検定

「2009年生まれの注目資格」
@ ITパスポート試験
A MCPCケータイ実務検定

「定番資格」
@ 日商簿記検定
A 公認会計士
B 公務員
433名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 11:58:18
>>432
定番資格の無節操なチョイスを見るからに、とても信頼のおけるものではないな
434名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 12:46:45
今から一ヶ月(一日30分くらいの勉強)で3級に合格は可能ですか?やはり難しい?
切実なんで教えていただけると嬉しいです
435名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 13:02:29
その人の能力による。
得手不得手もあるしな。
知識なしで普通の頭なら二級でもそんぐらいで受かる。
つーか受かった。
436名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 13:06:44
レスありがとうございます
仮にもローを受験する身なので、多少の法律知識・法的思考は備えているつもりです
新司の選択科目に知財法があるので基礎のために受けようと考えました

では試しに受けてみることにします
437名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 14:31:06
>>434
3択のウンコ試験には2週間で受かる。
俺は学科を4日で、実技は10日で仕上げたよ。
でもそれで受かった。
438名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 14:33:59
>>437
レスありがとうございます
テキストは公式のものを使いました?
439名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 15:12:32
二級知的財産管理技能士
440名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 15:19:16
弁理士の短答免除とかの相互免除制度作ってほしいなぁ
441名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 15:20:28
>>436
法的思考があるなら大丈夫!
でも二級は公式テキストだけでは無理ですよ。
442名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 15:26:08
2級の知財に落ちる方が難しいな
443名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 15:26:19
>>441
そうなんですか?
とりあえず3級なのでそこはまだいいんですが
2級は公式本だけで対応できないなんて難しいんですね
444名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 15:49:54
平成19年度 新司法試験大学院別合格者数
-----------------------------------------------------
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
-------------------------------------------------
平成19年度 公認会計士試験合格者出身校トップ10
-------------------------------------------------
1位 慶応大407
2位 早稲田大293
3位 中大150
4位 明治大105
5位 神戸大105
6位 同志社大102
7位 東大99
8位 一橋大94
9位 京大73
10位立命館大71
-------------------------------------------------
445名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 16:32:57
とりあえず明日申し込みとテキストを購入してきます
446名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 16:44:37
>>444
君をすっぽん君と命名しよう。
447名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 17:33:51
この試験、受検料やたら高いな!
448名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 17:45:43
知名度低いのにねw
449名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 18:45:04
>>446

864だった。前期は理三だすが後期は阪医か東大かで迷ってる・・・
450名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 18:47:02
>>426
随分偉そうなものの言い方ですね。
あなたが何をおっしゃっても説得力ゼロですよw
恥を知ってくださいw
451名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 20:14:54
関西いらね
452名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 23:05:23
三級を受験しようと思っている大学一回生です。
知財については全くの初学者です。公式テキストをやればいいでしょうか?他におすすめあったら教えていただけると嬉しいです。
453名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 23:24:17
>>452
公式だけで十分
454名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 23:40:48
公式は高いからいらね
ttp://www.sanwa-co.com/books/0125.html
でいいお
455名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 23:43:03
おっぱい飲みたいの?
456名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 23:45:48
俺は公式がいいと思うぞ
457名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 00:18:55
>>455
妊婦に中だししたいよー
458悠 ◆Ia1DS9/m3o :2009/02/02(月) 00:37:41
電卓技能検定3・4級のリピート試験を受けてきた。
来週は秘書検定3級を5年ぶりに再受験する。

資格は5年経てば無効となるからだ。
459名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 00:38:59
まだ資格取得後の適切な運用が良く見えないんだよなあ 一応国家資格だけど まだ時間かかるね認知度あがるまで
460名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 00:47:56
>>457
いい形してるし、でかいな。おい、サイズはいくつだい。
おいしそうだしな、へっへっへっ

(リアルに脱いでね。興奮するから)
461名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 01:13:15
>>459
アホはしねよ
国家検定だろ、国家資格ではない。
ホームページを見ろ!
462名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 01:30:11
>>461
アフォはお前だw
463名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 03:01:14
公式テキストってどれですか?
Amazonで見たけど、どれが公式かわからない
464名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 11:12:34
公式がわからんとかネタだろw
465名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 12:29:14
466名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 12:42:40
国家資格だね。
467名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 12:43:12
2級やってますが、つかみどころがなく意外と難しい気がする
ビジ法2は受かったのでいけると思って挑み始めたが苦戦しそう
468名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 15:59:14
今日テキスト買ってきて日程を確認したところ、次が3月頭で明後日まで申し込みができるみたいなんですが
三級に1ヶ月で合格できますか?可能性的にどのくらいか教えてください
469名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 16:00:28
2/22まで簿記を勉強するんですけど、2/23から二週間で三級合格への勉強はできますか?
大学生で時間ならしっかりとれます。
470名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 16:03:35
1ヶ月ならまず大丈夫だろう
2週間は無理とは言わないが、微妙。その人の適性や頭による
受験料考えたらやめた方がいいとは思う
471名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 19:03:19
ビジ法2やったなら楽勝だろ
あっちでも知財法は勉強したはずだからな

472名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 19:58:29
>>470
ありがとうございます
それでは3月の試験に申し込もうと思います
473名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 20:15:16
知財2級→弁理士だけど、2級は理解できてれば合格できると思う。
ただし、1条(法目的)・2条1項(定義)だけは、理解はもちろん覚えた方がいい。

問題を解くときには、なぜ×なのか?○なのかを、一言で説明できるようになっておくこと。
これがまさに理解ということだから。
474名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 20:50:50
age
475名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 20:59:02
>>472
470の書いていることをちゃんと読んだのか?
最初から決めていたのなら聞くなよw
476名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 21:10:07
>>475
僕は1ヵ月しっかりと時間のとれる>>468です
あなたもちゃんと読んでください
477名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 22:02:19
「知的財産管理技能検定」とは、企業・団体(学校・官公庁等)における知的財産(発明、ブランド(商標)、著作権等)の創造・保護(権利化)・活用に関する知識及び実務的な能力に関する国家検定です。

478名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 22:17:38
>>476
名前の欄に468と入れとけ。
469と区別つかんだろ。
479名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 22:42:35
この試験、受検者少なすぎ。ビジ法より少ない。
480名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 22:59:15

漢字検定と同じで天下りが生きていくために創られた営利法人だからな。

アホでない限りこんなゴミ試験受けんよ。
481名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 23:02:14
なんだこのアホ
用無いスレにくんなよ
482名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 23:07:39
ゴミ試験と言いつつそのスレに張り付く生ゴミがいるな
483名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 23:49:02
なんちゃって資格
484名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 00:42:45
今日から始めて3月の試験に受かります
485名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 02:02:05
>>464
本当にわからんのですよ
486名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 02:49:11
公式じゃなくていいよ
三和書籍から出てる奴にしろ
487名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 09:15:35
どうでも良い連中ばかり

中卒が漢字や表現間違えてるやつにかみつき
自己満足

アフぉ
488名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 09:21:39
≪462

言うとおり!







489名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 13:45:43
>>471
どうもです
少し自信がでました
ビジ法で概要はやったので、今回細かいとこまでやって合格目指します
490名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 15:30:01
申込明日までなんだなw
俺も昨日から勉強始めたクチだが、1ヵ月あれば受かれるんだよな?
申し込もう
491名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 16:45:19
申し込んだぜw
ロースクールの入試もあるから一日30分くらいしかできないが大丈夫だよな?w
もうやるしかないけどw
492名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 16:54:27
この試験の実技って何をやるんですか?
493名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 19:11:28
>>492
確か、水着審査とスピーチ
494名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 21:23:32
age
495名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 22:12:30
>>493
マジですか?
最近運動してないから腹たるんでる(´・ω・`)
496名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 22:14:42
>>495
もちろんブーメランパンツでもっこり審査。
497名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 23:40:10
amazonでテキストや問題集を探しても3級のものばかりじゃん。
498名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 23:42:51
なんだこのバカ
499名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 23:58:16
ザ・情報弱者か
500名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 00:03:07
>>498
珍しくやたらと風邪をひいてしまいます。
もう、いやですぅ
うらやましいです。ウロウロしてます 笑
501名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 00:04:40
>>499
お色気ムンムンの女性ですか!!
この色気にハマル
502名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 00:06:51
>>498
何を間抜けなこと言ってるの。

hetare
503名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 00:08:50
>>498

職業詐称・・・・・・犯罪です。
自分の仕事にプライドないんですか?

真面目にしている人たちに迷惑です。出て行ってください。

504名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 00:11:57
何度も言うが、知的財産管理技能士はわが国で”ネ申”

誰がなんと言おうと、知的財産管理技能士はわが国で”ネ申”

もう一度繰り返すが、知的財産管理技能士はわが国で”ネ申”

さらに念を押すが、知的財産管理技能士はわが国で”ネ申”

505名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 00:13:36
>>498
タバコを吸うくらいなら
女子高生の屁を吸うほうが健康的だぞ
506名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 00:16:50
>>498

   ,r'''´      ;;、ミ  ,)
;;::::::    彡 i'   ̄ヽ
;;::::::::   彡ノ    |       
;;:           ::::::::    /    ^|_     ィ'ミ,彡ミ 、
;;:::::  / ヽ | U    |_・)   ミf_、 ,_ヾ彡
i;;;;;; ,i( `.|  J   |      .ミ L、 t彡
\;;/' ヽ_ヽ     / ,>     ヽ∀ ノ     ♪イエス! 498キャン!♪
 ∧ヽ、  i      >      /<V>ヽ
';;;;;;`          、 \ \___」        ||   | |
;;;;;;;;;;;;\  `ーイ          (L,_O
;;;;;;;;;;;;;;;; \ /7           | | |

507名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 00:24:27
どうでもいいけど498の話は終わりにしてくれ
508名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 00:25:06
キチガイの集まる楽しいスレ
509名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 00:33:00
Web申し込み締め切り日
510名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 00:41:33
>>509
申し込みました あとはコンビニで振り込むだけです
511名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 13:30:48
あほみたいに簡単だった。
満点だろ。
512名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 15:07:41
ここは生意気なアホ大学生の集いだな
513名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 17:17:25
>>509
ふう、君の書き込みで何とか今しがたギリギリ申し込みできたよ。サンクス
ついこの間まで3月8日は全日仕事だったんだが
急遽午前のみの仕事に変わったから3級受けてみる!
13時からの試験に間に合うかどうかが心配…

仮に13時からの学科に間に合わなくても、
15時からの実技は受けられて一部合格になるのかな?
それとも13時に間に合わなかったら、もう今回は終わりなの?
514名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 18:40:03
1ヶ月じゃ受からんよ安心し色
515名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 20:40:57
age
516名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 23:16:05
>>513
科目申込みできるものだから、
多分受けられると思いますよ。
517名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 23:33:00
あと約20分で締め切り
518名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 23:38:21
2級出そうかな。
まだ迷い中。
519名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 23:42:01
>>518
迷う理由は?
520名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 23:45:39
3級申し込んだ。さて、どんなもんかね。
しかし試験料が高い。
521名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 23:49:19
受験地東京だけど、国学院かなー。
522名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 23:53:43
>>519
受験料が高い・・・
523名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 23:56:57
早く締め切りまであと5分だよ!
524名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 23:57:10
518だが、クレジット決済確定ボタン押す直前の画面まで来てるw

受験料が高いのもあるけど、会社の組織改編やらに巻き込まれて当日確実に受けに行ける保障がないっていうのもある・・・
525名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 23:58:37
http://www.tac-school.co.jp/kouza_chizai/chizai_kz_3goukaku.html

TAC意外に安いな。ビジ法が5万くらいなとこから見て
3級はやっぱ簡単なのか・・

しかし実技って何なんだよ?分ける必要あんのか?
526名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 00:00:47
また518ですが・・・23:59に申込完了しますた!w
527名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 00:13:01
>>526
残念でしたw
528名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 00:45:03
3級は履歴書に書く気はないが、2級を受けるために仕方ないな
これの2級とビジ法の2級が揃うと、法務関係い強そうにみえそうだな。
529名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 03:07:07
英検2級=日常英語の読み・書きが一応できる
知財2級=知財の日常会話が一応通じる
530名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 21:14:32
age
531名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 21:36:25
>>528知的財産管理技能検定の受験者たちはまず日本語から始めようか
532名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 22:49:32
>>531
別に理解できるけど。
あんまり細かいと、女にもてないよ。童貞チンコ君
533名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 22:52:51
キリッ
534名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 23:01:32
知財検定3級一ヶ月で余裕とか言われたが、結構範囲広いじゃねーかw
535名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 23:10:04
そりゃ無能低脳には難しいだろうけど、誰もそんな前提で言ってないしな。
536名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 23:10:18
大学で法律を勉強したとか、会社で実務経験があるとか、
そういうのもなくてゼロから一ヶ月ではさすがに無理でしょ。
537名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 23:12:00
騙されたw
俺の11260円…
538名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 23:57:53
3級は1ヶ月あれば受かるでしょ

1条・2条1項は完全理解・暗記が必要

1条(法目的) 例:特許法の目的=産業の発達
2条1項(保護対象) 例:発明とは=自然法則を利用した技術的思想の創作のうち、高度のものをいう(自然法則とは何か、なぜ高度でないとダメかといった具合で理解すること)
 ここが一番大事だからね
逆に言えば、ここ以外は暗記はあんまりいらない。理解が大事。
で、次に重要なところのポイントを、重要な順に理解していく

例えば特許法であれば
@産業上利用性
→産業の発達に役立たないものはダメ
・なぜだめか?
→産業の発達に役立たないものは、産業が発達しないから(=特許法の目的・1条)

A新規性とは何か?
 →新しくないものはダメ
・なぜだめか?
 →新しくないものを特許しても、産業が発達しないから(=特許法の目的・1条)

B進歩性とは何か?
→新規性はあっても(新しくても)、程度が低いものはダメ
・程度の基準は?
→「その発明の属する分野における通常の知識を有する者 が容易に 考え出せる程度」
(発明や研究開発をするのは、その業界の技術者等だから、その人たちが簡単に考え付くものは価値がない)

最初はこの程度のレベルでOK
・なぜ(これが大事) ・いつ(だいたいは出願時が基準) ・だれが ・何を ・必要な手続き

を意識して理解・ポイント整理しよう
問題を解いて、足りないところは補う なぜ○か?なぜ×か?を一言で言えるようになっておくこと(=理解)
539名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 09:24:37
>>538 まずは、下記をPDF全文ダウンロードしましょう。

平成20年度特許法等改正説明会テキスト
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/ibento/text/houkaisei20.htm
平成20年度知的財産権制度説明会(初心者向け)テキスト
http://www.jpo.go.jp/torikumi/ibento/text/h20_syosinsya.htm
平成20年度知的財産権制度説明会(実務者向け)テキスト
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/ibento/ibento3/h20-ip_event/cal_10.htm
H20法改正解説書
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/shiryou/hourei/kakokai/tokkyo_kaisei20_16.htm
540名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 09:36:24
>>537
ひと月勉強すれば大丈夫だって。
541名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 15:39:50
これからどうなるか

知財立国だからね、我が国が標榜している

名 称 独 占 資 格
 
542名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 20:32:20
TACの問題集だけやって3級受けるよ。
543名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 20:38:31
3級はそれだけで十分だよな
544530:2009/02/06(金) 20:39:21
>>532
徹底討論
545530:2009/02/06(金) 20:51:43
>>532
本当に理解力が無いんだね


546530:2009/02/06(金) 20:54:46
>>739
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
547名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 20:57:53
>>546
何が?
548名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 21:08:46
>>498に粘着してたヤツと同一人物だろ、触るなよ
549名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 21:09:27
>>532

   ,r'''´      ;;、ミ  ,)
;;::::::    彡 i'   ̄ヽ
;;::::::::   彡ノ    |       
;;:           ::::::::    /    ^|_     ィ'ミ,彡ミ 、
;;:::::  / ヽ | U    |_・)   ミf_、 ,_ヾ彡
i;;;;;; ,i( `.|  J   |      .ミ L、 t彡
\;;/' ヽ_ヽ     / ,>     ヽ∀ ノ     ♪イエス! 532キャン!♪
 ∧ヽ、  i      >      /<V>ヽ
';;;;;;`          、 \ \___」        ||   | |
;;;;;;;;;;;;\  `ーイ          (L,_O
;;;;;;;;;;;;;;;; \ /7           | | |
550名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 21:49:03
>>539 これ全部印刷しないとむり?
551名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 21:55:28
3級って社会人の一般常識レベルでしょ
1週間もあれば十分
552名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 22:32:26
一般常識レベル等という不確かな表現で、片付けるなよ。

553名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 23:09:55
つか、引き籠もっていて一般常識って分かるものなのか?w
554名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 03:01:55
とりあえず1ヵ月頑張ってみる
何もせずに金を溝には捨てたくないし
555名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 07:04:20
>>554 なんか悲しい人ですね


556名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 08:38:33
おめーのほうが悲しいわ。
人の努力に水さすんじゃねーよボケ。
557名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 09:29:04
【特許調査】ニッポンテクニカルサービスについて
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1212314256/l50
■特許事務所・企業知財部ってどう?PART11■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1178458493/l50x
特許事務所のスレ6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1214704261/l50x
【事務員】特許事務所【専用】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1203312325/l50x
ブラック特許事務所の見分け方☆Part3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1229526797/l50
特許翻訳スレッド claim 24
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1228196292/l50
■ぶっちゃり特許庁ってどうなの? パート30■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1230358286/l50x
特許事務所、知財部現役、OBが本音を語るスレ7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1214702574/l50
弁理士統一スレ Part.127
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1230679026/l50
弁理士試験のための書籍
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1214558836/l50
弁理士事務所の経営
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/manage/1193652642/l50x
弁理士・弁護士に興味ある理系の数→
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1134662608/l50x
弁理士
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1211130180/l50x
★  弁理士に転向しないか?  ★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1222101371/l50x
【知的財産検定Part8】国家試験 知的財産管理技能士
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1229180954/l50
【 クイズ 】知的財産管理技能士【合格率90%】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1219490771/l50
558名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 09:32:52
>>539>>550
まずは、全部印刷しましょう。
そうすれば、昨年の7月試験の問題と回答、11月試験の問題と回答に対して、
自分で解答解説を作る作業をすれば、次回試験以降の実力が付きます。
これは、1級から3級まで共通です。
尚、法文集については、別途、Wセミナーの弁理士試験法文集または
PATECH企画の4法対照法文集を買うか、
ぱてんとさいと新館の条文ヘルプ全部ダウンロードすることは必要です。
これらを効率的に行うことが必要です。
559名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 09:38:48
請求記号 KH258-H839
タイトル マルナゲ : 企業特許の真実
責任表示 川内清隆著
出版地 東京
出版者 文芸社‖ブンゲイシャ
出版年 2007.9
形態 127p ; 19cm
ISBN 978-4-286-03037-1
入手条件・定価 1100円
全国書誌番号 21280861
個人著者標目 川内, 清隆 ‖カワウチ,キヨタカ
NDLC KH258
NDC(9) 913.6
本文の言語コード jpn: 日本語
書誌ID 000008997042
560名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 10:45:38
555です。小物が釣れました
561名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 15:05:12
↑ 小物ってこいつ?
562名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 16:44:12
所員を中傷した大手特許事務所長ら書類送検 大阪府警
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080512/crm0805120149001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080512/crm0805120149001-n2.htm
2008.5.12 01:45
 国際特許を扱う事務所(本部・大阪市中央区)でテレビ電話会議の席上、元男性
所員(49)を中傷したなどとして、大阪府警東署が、名誉棄損容疑で所長(65)
を、同容疑と偽計業務妨害容疑で上司(29)を書類送検したことが11日、分かっ
た。
 同事務所は大阪、東京、福岡に拠点があり、ノーベル賞受賞者や各国政府、優良企
業などを顧客に持つ国内最大手の特許事務所のひとつ。バイオテクノロジー(生物工
学)やIT分野の案件を得意としている。
 調べでは、所長は昨年5月11日、不特定多数の所員が視聴していたテレビ電話会
議で、当時特許に関する英文書類の翻訳を担当していた元所員に対し、「文科系の出
身者にバイオの翻訳などできるわけがない。君の質の低い翻訳のために優秀な人材に
多大な時間を取らせたらかわいそうだ」などと暴言を吐き、名誉を傷つけた疑い。
 上司は昨年5月ごろ、元所員が提出した翻訳書類を放置して売り上げを激減させ、
「翻訳レベルが低くチェックに時間がかかりすぎるのでしなかった」と所長らに報告、
名誉を傷つけた疑い。 元所員は昨年10月に同事務所を退職し、所長らを告訴していた。
同事務所をめぐっては、元所員13人が「上司のパワーハラスメントで苦痛を受け
た」として所長らに損害賠償を求めて大阪地裁に提訴、昨年3月に和解が成立してい
る。
563名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 16:45:15
2002年05月30日(木) 00時00分
宇宙事業団に不正アクセス容疑 NEC東芝スペース元社員ら逮捕 (京都新聞)
 宇宙開発事業団(NASDA)のインターネット衛星開発システムに絡み、警視庁
は三十日までに、衛星メーカーのNEC東芝スペースシステムの社員がNASDA
管理のコンピューターに侵入し、ライバル会社の基本設計を盗み見したとして、不正
アクセス禁止法違反容疑で同社の元社員三人を逮捕した。
 不正アクセスは今年二月に発覚。NASDAがNEC東芝スペースシステムを一カ
月の指名停止処分にしている。
 逮捕されたのは、同社に出向していた元社員の右田俊介(28)=神奈川県相模原市大
野台、本橋聖一(44)=横浜市栄区笠間、天野雅夫(40)=福島市太田町=の三容疑者。
 ▽セキュリティー面で甘さ
 宇宙開発事業団の話 通信衛星はまだ予備設計の段階で、今回盗み見された情報は
幸いにも機密性の高いものではなかった。セキュリティー面で甘さがあった。既にパ
スワードを他人が類推しにくいものに変えるなどの対策を講じている。(共同通信)
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2002may/30/K20020530MKB1Z100000064.html
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%96%8B%E7%99%BA%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E5%9B%A3%E3%80%80%E5%8F%B3%E7%94%B0%E4%BF%8A%E4%BB%8B&lr=
564名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 22:14:15
「これでうかる知的財産管理技能検定3級テキスト」自由国民社
ttp://www.jiyu.co.jp/BookDB/books.cgi?kikaku=10570

これ使えば3級はあと1ヶ月で受かりますよね?
TACのだと唐突に問題解かされてるようでインプット用でない気が…
565名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 22:31:26
>>564
学習時間によるけど3級は、
1ヶ月あればOK!
問題解きながら覚えるのがベストだと思いますよ。
566名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 22:39:48
>>564
俺は三和書籍の2級3級テキストっての買った
あと1ヵ月頑張ろうぜ
567名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 22:46:51
>>558
1級は問題が公開されてねーよ
知ったかぶりスンナ
568558:2009/02/07(土) 23:06:17
>>567
本当に理解力が無いんだね
569名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 23:09:37
>>561だったら初めからメールしないで下さい。口臭なんでしょうけど。。。
ちゃんと私のメールを読まれてなかったって事ですね。情けないですよ。
570名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 23:55:28
先日ぎりぎりで申し込みました。
今日テキスト買いました。
皆様、合格へご一緒させてください!!
571名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 00:45:28
>>570
頑張ろうぜ
572名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 00:56:02
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51d3N3hEQmL._SL500_AA240_.jpg

これって学科のテキスト?
実技は専用のテキスト買ったほうがぶなん?
573名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 01:06:20
これ一冊で3級ならどっちも対応できる
574名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 01:12:15
とんくす
575名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 01:30:24
そこはサンキューだろ
576名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 02:35:15
この試験、検定料の値下げの可能性はないかな。
1級受けてみたんだけど、遊びには高すぎる。
実技試験は東京でしかやってないから、
新幹線代も含めれば6万くらい飛ぶ。


577名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 02:50:54
諦めるか、覚悟決めるかだな
578名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 15:36:08
>>570
お互い頑張りましょうね!
579名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 17:07:16
3級はあんな問題なのに7割以上正解で合格てのがな
2級と同じで8割以上でよかったんじゃないのか
580名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 17:57:51
>>579
1級から3級までの学科と実技の合格基準を公式HPにて再確認されたい。
581名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 18:32:00
しまった金払うの忘れた。
最終日も申し込み組は7日までだった・・
582ひょひょ:2009/02/08(日) 18:38:31
誰かわかる方教えて下さい。
ビジ法2級・3級のテキストと特許庁の知的財産入門って
PDFだけで3級の範囲・難易度をカバーしてますか?
公式テキストあれで3000円は詐欺だろっ!と思うので
買わずに済ませたいのですが・・・?
583名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 19:05:36
平成21年で科目合格様はわが国で"ネ申"となった。

ハッキリ言って、科目合格様はわが国で"ネ申"となった

科目合格様は”ネ申”

☆ネ兄☆科目合格

何度も言うが、科目合格様はわが国で"ネ申"となった

誰がなんと言おうと、科目合格様はわが国で"ネ申"となった

もう一度繰り返すが、科目合格様はわが国で"ネ申"となった

さらに念を押すが、科目合格様はわが国で"ネ申"となった
584名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 12:43:20
申し込んだけど、何の連絡(確認メール)もこない。これって申し込み出来てない?
585名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 12:58:46
ちゃんと入金したんならすぐ自動で確認メールくるはずだが・・・
ちゃんと4日までに入金した?
586名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 15:24:09
うちはコンビニ払いだったから入金直後にチャレンジネットってところから振り込み確認メールきてたな。
587名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 20:10:58
>>584
メルアドが違うんじゃないの?
問い合わせてみた方がいいよ。
588名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 21:15:11
>>582
>誰かわかる方教えて下さい。
>ビジ法2級・3級のテキストと特許庁の知的財産入門って
>PDFだけで3級の範囲・難易度をカバーしてますか?
勿論、カバーしている。
但し、公式テキストに載っている資料をダウンロードもしなければいけないので、
公式テキストも購入して下さい。
更に、ばてんとさいと新館の条文ヘルプのダウンロードをしてください。
条文集としては、PATECH企画の4法対照法文集又はWセミナーの弁理士試験
法文集の1冊は購入して下さい。解答の根拠条文がわかります。

>公式テキストあれで3000円は詐欺だろっ!と思うので
別に詐欺ではない。公式テキストに記載してある内容を自分で調べて
根拠となる文献に当たるべきです。

>買わずに済ませたいのですが・・・?
是非とも購入して下さい。購入しないと1発で全部合格できません。

589名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 21:15:37

関係ないと思う分野は
お前さんは、話題にしなければ良いんじゃねーの。
590名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 21:21:04
>>588
話をそらすなよ!!
591名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 02:43:08
558=588じゃね?

キモ
592名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 09:19:08
あーーーーーローの勉強が忙しくて全然勉強出来ねえぇえぇ
593名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 12:23:41
バーロー
594名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 13:20:08
web申し込みがものすごい早さだ
595名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 17:06:38
>>594
どういうこと?
596名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 18:20:22
ものすごい速さで申し込んだってことでは?
597名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 18:28:17
>>592
ロー受ける友人に知財受けるよう誘ったら
『そんなの受けてる暇ねぇ』って全力で叱られたんだが…
598名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 18:35:23
今更ロー行くってのはバカか自信家かどっちかだな
599名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 18:38:12
>>597
俺が甘かったんだな…1ヵ月あれば3級くらいならって思ったんだが
>>598
その手の意見はもう聞き飽きました
600名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 18:46:53
ああ、バカのほうだったか。
601名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 20:26:43
600 おまえ大丈夫?
602名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 20:35:20
がんばロー
603名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 20:36:33
1日2時間ぐらいであと1ヶ月で合格いけますかね?
3級。
604名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 20:44:56
>>603
遠慮しないで、いってしまえ!
605名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 20:54:50
>>601
結果が全て。
目指すのは誰でもできる。
606名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 21:14:49
>>591は、皆さんが3級学科と実技に合格できないことを
期待しています。
皆さん気をつけましょう。

607名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 21:30:19
>>605
ほう
結果が出る前から馬鹿か自信家のどちらか と認定している方が馬鹿ではないかね?
こういうこと言う奴は、その資格が羨ましいのに目指す度胸も実力もないから僻んでるだけ
否定してしまえば自己を肯定できるからね 一番かわいそうな人間だよ
608名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 21:45:53
同意
目指すのは誰でも出来るが、目指さないと実現もできない
ホントにただの僻みにしか聞こえないよなw
609名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 21:47:03
3級より上位ロー入学の方が大事なんだから
ロー入試に集中した方がいいと思うよ
2級までなら在学中にサクッと合格できるでしょ
610名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 00:22:32
607 :名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 21:30:19
608 :名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 21:45:53

他人の言う事に一々気にして反応するメンタリティでは先行き暗いよ。
611名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 01:45:35

【資格難易度ランキング/2009年 確定版】

70:新司法試験
69:公認会計士 不動産鑑定士 弁理士
68:アクチュアリー 医師
65:技術士  電験一種
(高学歴の壁)
64:獣医師
63:システムアナリスト 1級建築士  1総通
62:英検1級 米国公認会計士  電験二種
61:薬剤師 歯科医師
(通信の壁)
60:司法書士
59:税理士(難科目) 土地家屋調査士 
58:中小企業診断士 1陸技
57:社会保険労務 気象予報士
56:日商簿記一級 行政書士 
55:税理士(易科目)マンション管理士 ビジ法検定1級
54:電験三種
53: 総合旅行業務管理者 
52:二級建築士 海事代理士  
51:AFP 宅地建物取引主任者 管理業務主任者
50:二級FP技能士 販売士1級  
49:国内旅行業務管理者 簿記2級  
48:ビジ法検定2級 英検2級 二級知財管理技能士

612名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 07:27:13
>611

このスレに書くんなら一級知財管理技能士も入れたら?
あと、このランキングって意味あるの?
英検1級受かる人なら、楽々、電検三種に受かるってわけじゃないから、
分野の違う資格の難易度を比較した表って、参考にならないと思うけど。
613名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 09:17:48
>>612>>611
英検1級受かる人は、実務に全く使えないから。
逆に、知財翻訳検定を毎年受検して翻訳することで、
誤訳が少ない方が実務に使えます。
一級知財管理技能士なら、学科合格者と学科受験予定者(特例講習合格組と新規受験組含む)と、
実技受験のためのノウハウを公開したほうが皆さんにとって有用な情報です。
614名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 10:21:22
>>610
お前もなwww
615名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 11:34:38
>>614
OK!
616名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 11:37:44
>>614
結婚とかは考えていません、お話のできる大人な人と余暇を一緒に過ごし、今よりもっと充実した毎日が送りたいです。
617名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 11:42:01
だいぶ荒れているようだな。粘着君がいるよ。



ところで、現在、大手一流企業の知財部で事務の総括やってるけど、
何か質問ある?なんでもお答えしますよ。

あっ、ちなみに私、旧帝大の院卒ね。
618名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 11:57:09
>>617
なんだこいつ…
619名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 12:10:39
三級受験を考えている大学生です。
受験資格に将来知材の職につくものみたいなことが書いてありますが、まだそこまではっきりと将来に対するビジョンがありません。
それで受験しても大丈夫でしょうか?
620名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 12:12:13
>>619
人間の考えなんてコロコロ変わる
固く決意したものでも翌日には忘れてることもある

つまりはそういうことだ
621名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 16:16:26
やっと特許法・実用新案法までオワタ
622名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 17:20:03
11月に3級に何とか受かって、3月に2級出したけど・・・ちょっと無謀だったかな?
当方、知財業務経験ゼロ。
法律の勉強の一環のつもりで、この資格に興味を持ったのですが。

・・・というか、とりあえず簿記2の勉強中で知財の勉強がまだ手につかない・・・
623名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 17:27:39
どう考えても簿記のほうが重要だろ。
624名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 20:29:42
>>617

いぢめられっ子だった?
625617:2009/02/12(木) 00:29:13
>>624
ぅん。
性格悪くて泣き虫だったから。。。

626名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 00:38:16
この知財技能検定3級に落ちる奴らは完全なるアホ
627617:2009/02/12(木) 01:35:15
本当の617です。

エリート意識って言葉があります。

プライドが高いくらい許してやってください。

プライドのためだけに死ぬほど辛い仕事を馬車馬のようにこなして、
われわれの生活を舞台裏で支えてるんです。

そういうプライドまで奪ってしまったらどうなります?
628名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 01:44:51
年収手取りいくら?
629名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 01:51:46
>617
セックスしたことある?
630617:2009/02/12(木) 01:54:00
>>629
そういうことを議論しまくってる香具師に限って実務ができない。
631617:2009/02/12(木) 01:59:31
629は、しがない明細書作成補助者で、4月からは年下の学歴も格下の
若い弁理士の指揮化におかれ、憤懣やるかたなく、毎日悶々としてるんだろうな。

こんなとこで虚しいセックス談義やっても、ますます惨めになるだけ。
外に出て早足で歩いてごらん。また別の道が見えてくるよ。
632真の姿の617:2009/02/12(木) 02:00:10
>>628
600円程度です。
大企業とはいえ不況で大変なんです。

>>629
いいえ。
包○かつ臭いので彼女さえいません。
しかもオ○ニーのし過ぎで皮が余ってベロベロです。

633617:2009/02/12(木) 02:01:42
>>632
 もうふたひねりほど欲しいぞ。

 次を期待しよう。
634名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 02:03:22
面白くないんですけど・・・>617

635617:2009/02/12(木) 02:05:50
>>634
それは君の勘違い。

面白くないのではなく、「使えない」のだよ。気づきなさい。
636名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 02:08:14
ZENKAKUなのでわかりやすくあぼんできます
637617:2009/02/12(木) 02:09:05
617
638617:2009/02/12(木) 02:11:07
OYASUMI
639617:2009/02/12(木) 02:18:11
うるさい、死ね。

640名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 02:34:14
会社で余程いやな事があったんだな。>617

641名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 05:25:09
旧帝院卒(笑)
642名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 08:03:34
知財部で事務(笑)
643名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 20:22:37
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
■特許事務所・企業知財部ってどう?PART11■ [機械・工学]
男で事務職に就けないだろうか?【part12】 [転職]
羽田空港総合スレッド★9 [エアライン]
【Fuji xerox】富士ゼロックス裏事情 2台目 [ちくり裏事情]
644名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 23:03:31
三和書籍の3級入門テキストと、TACの3級過去問予想問を買ったけど
今から仕事もやりつつ無知識の俺が受かることができるかな…不安になってきた。
645名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 23:08:11
小学生でも受かるのに
仕事しながらこんなウンコ検定落ちるようならもう社会人辞めてくれ
646名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 00:05:33
未経験で一流商社知財部に採用された俺が通りますよ

でも給料安いからすでに辞めたい・・
647名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 00:10:41
やめたらええがな。
648名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 17:50:45
>>617
偏った知識しか持ってないくせに、態度がLLなおっさんが技術部からまわされてき
ました。
半年ほど見てるけど、これが全然使えないのですわ。
本人は自信満々なのだが・・・
そういう人には、どんなことをやらせていますか?
他のところに捨ててほしくても、受け手がない、と部門長も諦めています。
649名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 21:38:56
>>648
余裕のある会社であることの状況を感謝しなさい。
650名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 22:29:47
>>648
そういうあなたも知財部なんですね。

お気の毒。大企業では研究の落ちこぼれが行くところですよ

651名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 22:29:50
蟻の法則。
蟻の群れは、リーダー蟻:歯車の蟻:足を引っ張る蟻の比率が、常に
2:6:2になるという法則。エリート集団を目論んで2割を駆除すると、
残りの8割からまた足を引っ張る蟻が2割出てくるという法則。

人事の勘所は、その2割を的確に見抜き、残りの8割で仕事を回すこと。
そのLLなおっさんにはダミーの仕事をやらせておけばいい。
2割の人件費をケチると後で大きなしっぺ返しが来るよ。
652名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 23:29:47
>>651
ネタにマジレスすんなw
653名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 00:52:13
小さいベンチャーの製造員(正)です。
人事担当を唸らせる有力資格。というものに、この3級が書いてあったので受けることにしたのですが、知財部門なんてない会社にとって、この資格(しかも3級)を持つことのメリットを教えて下さい。
また、転職するにあたっての面接に於いて、3級の仕事範囲の説明はどのように言ったらいいのか教えて下さい。
654名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 01:37:54
正直3級じゃ「基本的な知識はありますよ」程度
この程度でうなる人事担当がいるとしたらそっちの方が問題だ
655名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 01:44:59
>>654
3級は通過点だろ
アホ
656名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 01:57:40
有力資格という理由だけで受けるの?
この資格を持つメリットを人に教えてもらうの?
知財の仕事に興味なんてないんでしょ。だったらやめときな。
志の低い奴はたとえ2級を持っていても採用されない。
657名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 02:30:09
2級は通過点だろ
658名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 06:35:39
>>657
マネるやつに、この資格の受験資格はありませんw
659名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 07:44:02
>>658 ハァ?何鼻息荒くしてる訳? 当然だろうが。
それともお前さんは知ってる訳?
660名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 08:02:44
自演うざい


661名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 09:02:50
>>659
痛いところを突かれたねw
鼻息荒いのはキミのほうだよ。キミの負けぇ〜

662名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 10:11:17
>>661

ありがとうございます。
今日もミス無く仕事出来ますように。661と仲良く出来ますように。
宜しくお願いします。
663名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 10:22:26
おすすめ2ちゃんねるから富士ゼロックスが消えたね。
664名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 11:22:43
>>650
そんなことは分っていますよ。
うちの知財部はダメだから来てくれと、と言われて特許事務所から転職してきました。
今のところ、中小規模だけど、業界ではわりと良い位置を保っていますよ。
650さんがどんな立場の人か知りませんが、あなたが知財部であるならばあなたも同じでしょうし、
知財部でないのにわざわざこのスレに書き込むこともないでしょう、よほど暇でなければ。

651さんは617さん?
ダミーの仕事って、権利化不要な出願関係でしょうか?
2割の人件費をケチると後で大きなしっぺ返し・・・分ってはいますけど、このご時勢、他部門に及ぼす迷惑も最小限に抑えたいし・・・
年齢が年齢だけに、部門長も知財部の同僚も困惑続き。
人員があるからといって、ここでワークシェアリングなんてされた日には、破綻しそう。
665名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 11:31:18
>>664
ここは職場での不満を書き込むところではありません。

ご自分のブログで、やっててください。
666名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 11:49:46
ここまで俺の自演
667名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 13:46:35
668名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 14:46:28
知財と全く関係ない人が、知財に関する基本的知識を身につけるための資格じゃないの?
知財部の人なら2級までは無勉で受かるもんだと思ってた
669名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 16:17:34

現実、そうでもないみたいよ。
知財部には>>650が言うような人が多いようだから。
知財を分っている人が揃っている部というのを期待すると、とんでもない。
モチ、2級までは無勉で受かる知財部の人はいることはいるけど。
670名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 16:29:53

知的財産管理技能検定なんて・・・・・・

天下り用の検定事業なのに何を根拠に有力資格と言ってるんだ?w
671名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 21:38:34
そもそも難関資格以外の資格の大半は、自己研鑽に役立てるものだろ。

なのに就職にどうとか言うこと自体、ナンセンス。
672名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 22:16:20
>>665
そうですか。ありがとうございました。
673名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 23:22:05
勉強時間5時間以内で2級受かんないなら知財業界に対する適性がない 。

受からないようなやつは無理に知財業界目指さなくてもいいよ
つらいだけだからな

674名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 23:22:32
小学生でヤリマンているんかね?中出しし放題だ。
中学生の頃は同級生にいてお世話になった。
675名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 23:33:38
674 、大丈夫か?!
676名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 23:41:23
念のため通報しておいた
677名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 08:12:12
>>664
正社員だって終身雇用しなきゃならないって法律はないよ。
この時期、優良企業は派遣だけでなく正社員も切ってるよ。
調整弁要員は会社に余力がないときはバサバサと切るべきなんだよ。

678名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 09:51:54
>>677

法律はなくとも判例はあると聞いたぞ。
679名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 10:39:51
判例に法的拘束力はない。
後の裁判の判断基準になるだけだ。
680名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 12:07:03
>>679
そりゃ法的拘束力はないけど、拘束力はあるでしょ。
681名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 12:39:01
>>677->>680
具体的な判例のPDF及び事件番号の提示をお願いします。
また、根拠となる労働法を明示して下さい。
更に、労働者側に有力な相談部署も教えて下さい。
これらを提示できない方は、詐欺師です。
682名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 13:14:46
金銭的な損害を受けていない限り、詐欺にはなりません。
683名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 13:17:13
訴えても「ネットの情報鵜呑みにするなんて・・・」でおしまい
684名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 13:26:17
てゆーか、知的財産法以外の法律は他でやってくれ
スレ違い杉
迷惑だ
685名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 13:31:49
>>682
いいえ。
精神的に苦痛を受けました。
これはお金にすると1億円くらいに該当します。

686名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 14:02:08
>精神的に苦痛を受けました。
であれば、傷害ですね。

>これはお金にすると1億円くらいに該当します。
実際に1億円取られたわけではないので、やはり詐欺には当たりません。

慰謝料を請求しましょう。
そして、世間の笑いものにされてください。
687名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 15:00:28
ここは精神的に病んでる奴ばっかだな
688名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 15:03:18
精神的財産管理技能士を呼べ
689617:2009/02/15(日) 17:28:24
>>687
2ちゃんは人間の底辺の2割を隔離する病棟だからな。
690名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 17:40:36
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1234487293/l50
【資格難易度ランキング/2009年 最終確定版】

66:公認会計士 不動産鑑定士 弁理士
65:医師
64:獣医師 司法書士 新司法試験
61:歯科医師 税理士 技術士 アクチュアリー
60:社会保険労務士 中小企業診断士 土地家屋調査士 1級建築士  
57:気象予報士 システムアナリスト
56:日商簿記一級 行政書士  電験1 1総通
55:マンション管理士 ビジ法検定1級 電験2 1陸技
54:電験三種 宅地建物取引主任者 薬剤師
53: 総合旅行業務管理者 管理業務主任者
52:二級建築士 海事代理士  
51:AFP 税理士(易科目)
50:二級FP技能士 販売士1級  
49:国内旅行業務管理者 簿記2級  
48:ビジ法検定2級 英検2級 二級知財管理技能士
691名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 20:15:25
>>689
そんなコメントはいいから>>664の質問に答えろハゲ>617さん
692名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 20:36:00
>>681

逆切れすんなよなw
693名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 22:20:52
691わが社の知財部では重要案件は必ず内製します。
重要度の低いものは事務所に依頼します。
これからは重要度の低いものの出願は削減しますから、
事務所を使う機会は大幅に減ります。ご理解ください。


694名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 22:43:51
恥的罪散管理技能検定って意味あるん?
695名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 23:04:04
>>694
少なくともキミには意味は無いみたいだ。
696名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 23:24:22
意味があるかどうかは、受けた本人が決めればいい。

「こんな資格は取っても意味が無い」とか言ってる奴に限って、
試験を受けてたりするもんだ。
そんな奴は、所詮落ちたときの言い訳をダラダラと並べてるだけ。
必死に勉強して試験に落ちる奴よりも軽蔑されるべきだ。

「俺には意味が無いから、この試験は受けない」ということならば、
主張が一貫しているし、尊重されるべきだとは思うが。
697名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 23:45:05
別にどっちでもいい。
698名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 23:50:03
受ける人間にとっては、どっちでもいいということはない。
699名無し検定1級さん:2009/02/16(月) 15:33:40
知的散財
700名無し検定1級さん:2009/02/16(月) 19:43:53
>>696
まさにそのとおりだ!
前者は軽蔑されるべきだよ!
そして後者は尊重されるべき!

君はとても重要な提言をした!
立派な行為だよ!
701名無し検定1級さん:2009/02/16(月) 19:49:23
これから社会的認知度、難易度がUPすることを願う
勉強内容は良いと思う。
知財立国を標ぼうしてるしね。
資格取得して有利とかは、現状なさそう、残念だが
702名無し検定1級さん:2009/02/16(月) 20:47:13
ジスコレは、年末辺りに法学書院から4法編1冊1200円、
著作権法と不正競争防止法編は1冊500円、
判例編1冊1000円で販売される予定です。
4法編は、特実意商の4法のもの。
条約編(パリ、PCT、TRIPS、マドプロ)は1冊500円。
703名無し検定1級さん:2009/02/16(月) 20:49:35
その前に受検料何とかならんか。
704名無し検定1級さん:2009/02/16(月) 21:04:41
>>700
自演ゲップ
705名無し検定1級さん:2009/02/16(月) 23:06:13
>>696
軽蔑されるべきとか尊敬されるべきとか
あなたがそう思うのは勝手
706名無し検定1級さん:2009/02/16(月) 23:09:55
>>705
だから勝手に思ってるんじゃないの?
707名無し検定1級さん:2009/02/16(月) 23:13:51
>>705
どこをどう読めば「尊敬されるべき」なんて言葉が出てくるのやら。
708名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 00:11:22
>>707

何を間抜けなこと言ってるの。

hetare
709617:2009/02/17(火) 01:32:20
軽蔑の対義語を調べてみろボケ>707
710:2009/02/17(火) 02:35:56
ウザい消えろ
711名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 03:10:09
617は確かにうざいが、
>>696=>>700=>>707=>>710は漢字検定3級不合格ケテーイ

712名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 10:02:58
>>711->1
全ての知的財産関係者(弁理士受験生及び知的財産管理技能士受験生及び知財部)は
漢字検定を毎年受検を義務つけましょう。
713名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 10:59:19
文意から対義語の選択ミスであることを類推させるのであれば、
漢字検定3級の範疇外であることは明らか。

714名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 13:50:45
3級って市販のテキストやって、HPの過去問をやっとけば合格できる?
それとも三級の問題集買った方がいい?
715名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 13:53:12
オレは去年11月3級受けて学科は合格したが、実技は不合格だった。
716名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 14:44:23
でっていう
717名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 19:46:34
立山連邦軍
718名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 20:08:35
だらだら能書きたれるのは、関西のアホ学生か?
719名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 20:16:14
3級に種苗法って出る??
720名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 20:22:14
>>712
漢字の前に、お前は小学校で日本語から学習して来い。池沼
721名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 20:50:35
>>712
また急に寒くなりましたね!
ころころ変わる気候に腹が立つのは
なぜ?でしょうか?
722名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 20:52:42
>>718無職なりにも、日課があって、毎日、家から歩いて通える低山ハイクを
4時間ほどして、帰宅後は掃除島倉千代子です。掃除が大好きなんです
723名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 22:34:45
内定取れた?
724名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 00:56:06
お布施が欲しくてたまらない協会
725名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 20:26:39
>>724
全くだよ。
726名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 20:28:12
試験会場決まったね。
俺はポン大。家からは一橋の方が良かったんだが。
727名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 21:54:49
受験票ぐらい郵送しろ
728名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 22:01:01
そうだよな
729名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 23:11:58
>>726
決まったってどういうこと?
俺のところにはメールも着てないんだが…
730名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 23:13:00
ちょw
この知財3級www
簡単すぎんじゃwwww
731名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 23:34:47
>>729
昨日メール来たよ。
732名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 23:48:15
メール来たって、それは申し込みした時に自動返信があったチャレンジネットだっけ?からなの?
733名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 00:08:25
チャレンジネットじゃないよ。
知的財産教育協会 検定運営事務局からだね。
メアドもチャレンジネットの時とは違う。
734名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 00:23:18
受験票のURIとそこに入るパスとIDが記されたメールだろ、俺も昨日来た
三級は全部日大なんだな
735名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 01:23:16
おれは大経大だ。
736名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 21:22:47
>>735
大阪で受けるんだな。
俺も受けようと思ったけど、今回は止めた。
737名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 22:05:27
あの朝鮮系と悪名高いFランかよw
738名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 23:11:17
知的財産検定を大学時代に受け準2級を取得し後に就職
就職によって九州にて働いてる俺がつい最近この試験を知り
準二級持ってるならちょっとやれば2級技能士が取れると聞くも
九州で受けるのはどうしたらいいんだかホームページ見てもよく分からん
すでに去年九州大学かなんかでやってたっぽいのは見た
次回はいつなんだ?
九州じゃ機会がほっとんどないみたいな説明見て無理なのかとも思ってるが
739名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 23:30:24
さぁ?
740名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 23:38:07
>>738
特例講習は簡単だから受けれるんなら受けた方
がいい。九州地区だといつとは書いてないが2009
年度に1回あるようだ。2010年度はないらしいw
くわしくは↓
ttp://www.kentei-tokurei-ip-edu.org/yotei_2009
741名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 23:49:54
それも見てたけど不親切だよなあ
日程は半年以上先の未定で一回だけしかやらないとか
その頃にはもう忘れてそうだわ
742名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 00:07:39
受検資格に合格年度による制限を設けていながら
第6回は2010年7月の実施予定てのもどうなの?
合格年度によって受検可能な回数が違ってくるのは
不公平な気がするなぁ。
743名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 20:20:54
age
744名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 21:30:51
>>741
なんだよ、見てたんかい。

>>742
釣りか?その地域で1回目、2回目って意味だろ?
745名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 22:05:21
>>744
ハァ?
内容理解できないならレスしなくていいから
746名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 22:28:30
>>745
あぁ、悪い悪い。特例講習の話かと思ってたよw
ttp://ip-edu.org/pdf/news090204.pdf
↑の話かい。ソースぐらい貼っておけよ。
不公平だと思うなら協会に言え。
747名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 22:32:41
あ?やんのか?
748名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 22:56:37
やるにきまってんだろ
あと2週間ちょいだ
749名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 23:04:21
なんか3級程度なのに緊張してきた
試験なんて数年ぶりだ
750名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 03:27:07
自分も試験久々で受験会場もちょっと遠いから緊張してるが、
勉強がなかなか進んでないので焦ってる
こんなに馬鹿だったんだと凹む
751名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 07:07:37
age
752名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 07:53:33
>>746
その後の情報キボンヌ!
確実に危ない!!
見た目で解るなら確実に危ないのでは…
お主は大丈夫でござるか?今から休憩=不況でござるorz


753名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 11:07:52
三級は初学者にとってはほとほどのレベルだよね
754名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 11:41:54
ま、テキスト一読して過去問を覚えれば大丈夫じゃない? >3級
755名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 14:48:54
今からでも3級
間に合いますか?
756名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 14:55:28
申し込みは締め切り
757名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 15:50:47
3級は受けるだけ金の無駄だぞ
758名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 15:54:12
2級以上受けたければほとんどの奴は3級受けなきゃならんだろ
759名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 15:57:01
3級は運転免許の学科試験レベル
変なひっかけがあるぶん運転免許の方が難しいかも
760名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 16:02:15
>>757
1級、2級は金の無駄ではないとでも?(^_^;)
761名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 17:15:15
無駄と思うやつは、ここへわざわざ来る必要無し
762名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 20:59:46
TACだっけLECだっけ?の3級過去問題・予想問題集やってるけど
半分くらいしか合ってない…あと2週間くらいではうからなそうだな…
763名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 21:28:18
あと6〜7問正解できれば合格なんだから大丈夫だよ
11月の問題をまだ解いてないないなら解いとくが吉
ttp://www.kentei-info-ip-edu.org/exam_kekka081109
764名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 00:02:47
>>757 初めての人は受けざるをえないだろーが
765名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 00:21:30
ひやかしはほっとけ
766名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 10:15:37
あと2週間で間に合うかなぁ
まだテキスト半分も終わってないんだけど
767名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 10:30:40
>>766
俺も俺も
768名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 13:15:06
>>756
意味がわからん
相続人の確定なんて被相続人の戸籍に書いてあるから
戸籍見れば載ってるよって意味だよ
769名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 13:17:51
意味がわからん
770名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 14:00:34
銀行員で受ける人いますか?
771名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 15:08:58
終わらねー
772名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 16:28:20
日大で会いましょう!
773名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 17:08:32
過去問覚えれば何とかなる
774名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 17:19:02
2級実技だけ受けるんだが、またあの得点調整を要するような難易度なのかな。
ああなるとある程度以上勉強したらもう「出る問題による」としか言えん……
775名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 21:58:08
みんな本気で3級から段階踏んで2級受けるつもり?
自己申告なんだから、適当な理由つければ2級受けられるだろ?
776名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 22:18:34
age
777名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 22:56:50
(^o^)v777
778名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 22:57:49
実務経験年数を偽って2級を受検すると
2項詐欺罪が成立するし、
問題文を持ち帰ると1項詐欺罪が成立する
・・・といいな
779名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 23:09:18
>>775
法令順守できないやつは、この資格を受ける資格は無い。
780名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 23:52:35
公式テキスト出してるA社のWeb模試+過去問2回分でクリアできるといいな
781名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 05:39:59
受験申込書とかに部署名とか入れる欄とかあるだろ普通
出願手続とかやらなそうな部署名とか入れてもバレバレRY
782名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 05:53:19
自主申告なので善意に委ねられてるけど、
申込時にけっこう細かいこと書くからね。
783名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 16:33:43
今から3級の勉強始めます
784名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 19:17:39
>>783
次回の試験に向けてがんばれ!w
785名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 20:23:03
3級なら余裕でしょ。
786名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 20:29:11
冷やかしのつもりが、釣られてやんのw
787名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 20:32:29
age
788名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 20:40:38
>>786
スズメバチが貴方を刺す確率、高確率
789名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 20:44:12
街中を歩いてて、すれ違う奥様たちを見てムズムズされる786・・・

790名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 21:14:19
>>786
何が冷やかしか分からない。
今のアホ学生は低いな。関西か?
791名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 22:28:51
自分の周りに法律詳しい人以内からちょいと質問
特許を受ける権利を甲と乙が持分を決めて共有している場合、特許出願をするにあたって最も不適切と考えられるものはどれか
ア 甲と乙が共同で出願をする
イ 甲が甲の持分に基づいて単独で出願をする
ウ 甲が乙の持分を譲り受けて単独で出願をする

正答がイらしいのだが理由がいまいちわからない。自分はアだと思っていたんだが。。。
792名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 22:42:01
>>789
連続書き込みお疲れやねw
793名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 22:51:08
>>791
本気でアと思ってるなら、来月は受からないと思う。
問題の読み違いならまぁあれだけど・・・
794名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 22:53:08
>>793
学生さん?

そういうのは普通中学生で卒業なんだけどな
悪法も法だからまずは従えなんて杓子定規にやってたら世の中回らないよ
795名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 23:00:04
>>794=>793
往生際が悪いぞ。 w
796名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 23:01:50
一番後で揉めるリスクが高いものを考えればいい
797名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 23:03:02
>>791です
別に受かろうが受からなかろうが読み違いだろうがなんだっていいよ
つまり特許権は複数人が共同で権利を受けることが可能ってこと?
798名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 23:05:27
>>797
そんな1級レベルの質問をここでしたってわかるやついないよw
799名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 23:13:42
>>797
そういうことです。

で、複数人が権利を持っている場合は、権利者全員の同意がないと出願はできません。

ちなみに、この権利は譲渡可能なので、ウみたいなこともできます。
800名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 23:19:49
>>797
甲が乙と共有している骨董品を「これは乙との共有物ですが、乙の承諾を
得ていません。」と言って、質屋に持っていくことはしないだろ普通。
それと同じことだよ。
801名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 23:23:01
>>800
この場合、質屋のおっさんは、
「では、乙さんと一緒に来てください」と言うか、
「では、乙さんの承諾書を持ってきてください」と言うだろ。
前者がアにあたり、後者がウにあたると考えれば大筋間違ってはいないと思われ。
802名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 23:28:40
>>800
甲が乙との共有物を、甲の物として質屋に入れた場合はどうなるんだ?
803名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 23:30:29
>>791
特許法の条文を見ようw
第三十八条  特許を受ける権利が共有に係るときは、各共有者は、
他の共有者と共同でなければ、特許出願をすることができない。

だからアは正しく、イは間違い。
38条は拒絶理由であり無効理由でもあるんで単独でやるだけ無駄。
乙がお人好しなら別ですけどw

第三十三条  1項 特許を受ける権利は、移転することができる。

甲が乙の持分を譲り受ければ、甲のみが特許を受ける権利を有
する者になりますから単独で出願をすることができます。
だからウは正しいです。

がんばって下さい。
804名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 23:33:47
>>802
質屋の親父の眼力に頼るしかないw
805名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 23:36:49
なるほど。。。みなさんアドバイスありがとうございます。
やはり参考書一冊だけじゃ特許法の条文など書ききれない部分がたくさんありますね。
がんばってきます。
806名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 23:42:01
質屋の例はよくないな。
特許の場合は他人のアイデアを勝手に出願できないからね。
807名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 23:52:23
>>805
というか、条文を読んでいないにしても、
>>791の問題でイを不適切だと思えないセンスは危険だぞ。
808名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 23:55:37
自分のアイデアだと誰が証明できる?

809名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 23:58:26
>>808
そんな事は自分で証明汁!

810名無し検定1級さん:2009/02/24(火) 00:01:57
誰のアイデアか証明できない状態になっている時点で、
新規性を失っている可能性が高い。
811名無し検定1級さん:2009/02/24(火) 00:31:14
合格率が史上最高の94%を叩きだしたあの伝説の検定ですよね?!!
812名無し検定1級さん:2009/02/24(火) 00:35:49
いや、そういう事じゃなくて、出願明細書に自分のアイデアだという事を
わざわざ証明しないといけないのかって事なんだが、もうどうでもいいや。

813名無し検定1級さん:2009/02/24(火) 14:12:49
第一回の3級実務を一点差で落ちた人間が来月再受験します。
やはりあの当時よりも多少難しくなったようですが今から勉強しても間に合いますよね?
あの時が一番のチャンスだった気がしますけど
814名無し検定1級さん:2009/02/24(火) 14:18:54
頑張れ、俺も来月受ける。そして次は2級とビジネス著作権検定上級を狙う。
815名無し検定1級さん:2009/02/24(火) 17:23:56
私も3月に知財3級、6月にビジネス著作権上級、7月に知財2級&ビジネス実務法務2級
というルートを進みます。
みなさん頑張りましょう!
816名無し検定1級さん:2009/02/24(火) 19:49:35
やべー、まだ全範囲の半分しか終わってないけど
間に合いますかね?3級です
817名無し検定1級さん:2009/02/24(火) 20:09:44
>>816
試験間近になると、キミみたいな書き込みが多くて笑えるw

間に合わないと言ったらどうするつもりだよ?w

あーん?
818名無し検定1級さん:2009/02/24(火) 20:16:02
>>817
やべー、まだ全範囲の1/4しか終わってないけど
間に合いますかね?2級です

おうううう
819名無し検定1級さん:2009/02/24(火) 21:01:27
>>818

オマエ試験申し込んでねぇじゃんかw
820名無し検定1級さん:2009/02/24(火) 21:09:03
皆さんは4級試験を申込をしたか?
821名無し検定1級さん:2009/02/24(火) 21:17:19
初段合格者ですが何か
822名無し検定1級さん:2009/02/24(火) 21:52:40
ヘルス嬢

月300万

貯金 6800万
823名無し検定1級さん:2009/02/24(火) 22:01:02
もううう記憶力がこんなに悪いと思わなかった
特許と意匠と商標がごっちゃになってしまう
824名無し検定1級さん:2009/02/24(火) 22:49:36
類似範囲に専有権があるか禁止権のみしかないか。 もともとの権利範囲が明瞭であるか、そうでないかに因るのかな。
特許庁のサイトにも[マスメ]表示がでたね。検定のテキストからフィードバックしたのかな

1級実技試験を地方でもやってくれ。東京まで行く金を出す余裕がない。(会社に支給してもらえば失敗できない)よって1級受験ができない)
825名無し検定1級さん:2009/02/24(火) 22:50:06
>>822

でもメンヘル
826名無し検定1級さん:2009/02/25(水) 00:26:43
受験票がメールでくるって酷いな。
しょうがないから会社で印刷したよw
827名無し検定1級さん:2009/02/25(水) 01:34:35
受験票をフロッピーディスクに保存して持って行こうかなw
8282級出身弁理士受験生:2009/02/25(水) 11:56:21
>>791
特許を受ける権利を甲と乙が持分を決めて共有している場合、特許出願をするにあたって最も不適切と考えられるものはどれか

ア 甲と乙が共同で出願をする
→○
特許法38条(共同出願)
特許を受ける権利が共有に係るときは、各共有者は他の共有者と共同でなければ
特許出願をすることができない。

イ 甲が甲の持分に基づいて単独で出願をする
→×
本問の「持分に基づいて」とは、共有に係る受ける権利の一部しか有していない甲が、
単独で特許出願をするというこになる。この場合、特許を受ける権利は、
甲と乙の共有に係ることに変わりはなく、特許を受ける権利が共有に係るときは、各共有者は他の共有者と共同でなければ
特許出願をすることができない(特許法38条)

ウ 甲が乙の持分を譲り受けて単独で出願をする
→○
特許法33条1項 特許を受ける権利は、移転することができる。
本問でいう「譲り受けて」とは、譲渡に該当する。譲渡は移転の一形態であり、
特許を受ける権利は、譲渡することができる。
本問では乙の持分権利を全て譲り受けた場合、甲のみ受ける権利を有することとなる。
受ける権利を有する者である甲は、単独であっても特許出願をすることができる(特許法29条1項柱)

>>805
2級は簡単なテキストだけで合格するのは難しいと思います。
問題を完璧に解くには、かなりの理解力が必要です。
条文や条文解説書は必要だと思います。
ただし、出る分野(条文)はある程度限られています。
出る重要な部分を重点的にやるのが良いと思います。
829828:2009/02/25(水) 12:10:23
不完全回答なのでやり直し。

ア 甲と乙が共同で出願をする

特許法38条(共同出願)
特許を受ける権利が共有に係るときは、各共有者は他の共有者と共同でなければ
特許出願をすることができない。
→(反対解釈)共同であれば出願できる。

イ 甲が甲の持分に基づいて単独で出願をする
×
本問の「持分に基づいて」とは、共有に係る受ける権利の一部しか有していない甲が、
単独で特許出願をするというこになる。この場合、特許を受ける権利は
甲と乙の共有に係ることには変わりなく、特許を受ける権利が共有に係るときは、
各共有者は他の共有者と共同でなければ特許出願をすることができない(特許法38条)

ウ 甲が乙の持分を譲り受けて単独で出願をする

特許法33条1項 特許を受ける権利は、移転することができる。
本問でいう「譲り受けて」とは、譲渡に該当する。譲渡は移転の一形態であり、
特許を受ける権利は、譲渡することができる。
本問では乙の持分権利を全て譲り受けた後は、甲のみが特許を受ける権利を有することとなる。
この場合は、特許を受ける権利は共有に係るものではないので、
甲は単独であっても特許出願をすることができる(特許法29条1項柱)

もちろん、>>803さんの回答で合ってます。
あくまで補足です。
830名無し検定1級さん:2009/02/25(水) 12:16:55
2級はかなり難しいですよ。
出題範囲が限られているだけで、問題そのもののレベルは
弁理士試験1次試験と大差ありません。

2級の問題が本当に完璧に解ける(=根拠と理由が説明できる)なら、かなりのレベルです。
弁理士1次試験対策も半分終わったといっても過言ではないでしょう。
831名無し検定1級さん:2009/02/25(水) 12:24:08
2級受ける人へ

条文は覚えてください(理解も含む)。
とはいっても、全て覚える必要はありません。無理だし。
問題に出る重要な条文を覚える、ということです。
どこが重要かは過去問から読み取ることができます。

特許法でいえば、例えば1条、2条1項、29条、30条、34条などです。
要は特許法の「理解」の土台となる部分です。
弁理士1次試験では手続法がメインとなりますが、2級はほとんど必要ありません。
理解の部分が重要です。
832名無し検定1級さん:2009/02/25(水) 12:40:51
>>808
>自分のアイデアだと誰が証明できる?

どこかは忘れましたが、役所の証明をもらって書類を預けられるところがあるそうです。
発明のアイディアを盗まれたときなど、それが証明になるでしょう。

また、特許法においては、先願主義を採用しています(39条)
これは、同一発明においてはもっとも早く出願した者を保護する、という規定です。
後出しの人は特許を受けることができません。
したがって、発明したら少しでも出願することが重要です。

先願主義を採用理由は、政策的理由が大きいそうです(いわゆる特許庁の都合)。
@日時の証明が容易
A発明の早期開示(公開)

知財検定では、Aの理由が重要です。
根拠条文は・・・・1条(法目的)
「この法律は、発明の保護および「利用」を図ることにより、産業の発展に寄与することを目的とする」
ここでいう「利用」には、発明の開示による利用、いわゆる「公開による利用」が含まれます。
特許法はあくまで「公開」が第一目的であり、保護はそのための手段に過ぎません。
保護してもらわないと誰も「公開」しないからです。

この「公開」につながる行為が、特許出願になります。
特許出願された発明は、出願日から1年6月で勝手に公開されることから、
発明をもっとも早く出願することは、間接的に「公開に寄与」する行為と言えます。

833名無し検定1級さん:2009/02/25(水) 12:52:30
>>823
>特許と意匠と商標がごっちゃになってしまう

理解が抜け落ちていませんか?基礎を軽く見ず、まず基礎の理解を確認してください(1条、2条1項)。

特許、意匠、商標のそれぞれ最も異なるのは何ですか?
一言で言えますか?

一言で言えば、「保護対象(2条1項)」の違いです。
特許=発明(技術的思想の創作)
意匠=意匠(デザイン)
商法=商標(使用をする標章)

そもそも特許法とは別に意匠法などが必要になったのは、保護対象が違うからです。
ということは、違うところのほとんどは、保護対象の違いが理由のはずなんです。
それ以外は特許法と同じです。

例えば、意匠法では部分意匠や秘密意匠制度がありますが、これは特許法にはありません。
なぜ意匠法では必要なんでしょうか。
なぜなら、意匠の保護対象は「意匠(デザイン)」だからです。
意匠(デザイン)は発明(技術的思想の創作)とは異なり、簡単に真似されます(模倣容易)。
簡単に真似されるから、保護を厚くしないと、保護しきれない。
ということで、部分意匠や秘密意匠制度は、意匠が模倣容易なことから、保護を厚くするための規定です。

特許法、意匠法、商標法の違いは「保護客体の違い」が一番の違いです。
特許法・実用新案・意匠法の法目的(1条)はいずれも「産業の発達」で同じです。
商法法は少し違いますけどね。確認してみてください。とにかく1条と2条1項は超重要です。
834名無し検定1級さん:2009/02/25(水) 15:47:54
これは良レス
835名無し検定1級さん:2009/02/25(水) 16:38:35
すばらしいスレになってきた
もっと頼む

商標の取り消しだか無効を請求できるやつで、利害関係者のみが請求できるってパターンがあるけど、その理由ってあるの?
836名無し検定1級さん:2009/02/25(水) 17:33:35
>>835
>商標の取り消しだか無効を請求できるやつで、利害関係者のみが請求できるってパターンがあるけど、
その理由ってあるの?

審判は、そもそも原則として「利害関係人のみ」しか請求できません。
審判は裁判の一審の代わりとしてされるもの(裁判の一種)ということが関係しています。

裁判の訴えは、訴える資格がある者(=当事者適格を有する者)しかすることができません。
http://www.laqoo.net/minji/tojisya.html

審判における当事者適格(訴える資格がある者)は、原則として利害関係人になります。
一部例外的に、そうでない(何人でもできる)ものがあります。

例えば、商標法の異議申し立て制度(商標の取り消し理由を広く集う制度)は、利害関係人に限らず、何人もすることができます。
ただし、あくまでこれは例外的存在です。
同じく、特許無効審判(=異議申し立ての性格を有する)も例外的存在です。(例外として何人も請求することができる・特許法121条2項)

原則はあくまで利害関係人のみです。
例えば、拒絶査定不服審判を請求できるのは、拒絶査定を受けた者です(121条1項)。
これも、利害関係人の一種と言えると思います。

膨大な暗記事項を詰め込んでもつぶされるだけです。
重要なことは、原則と理由です。例外は覚えないと判断できませんが、
例外はあくまで一部だけですから、覚えることは少なくてすみます。
例外に当てはまらなければ、原則通りとなるわけです。
837名無し検定1級さん:2009/02/25(水) 17:35:43
訂正

無効審判は、何人も請求することが出来る(特許法123条2項)
838名無し検定1級さん:2009/02/25(水) 20:32:20
>>833
823だけど丁寧に教えて下さってありがとうございます
基礎は何とか理解できて来ました
今は出願審査に関するところを復習してます
ここでもまた混乱してますがw
839835:2009/02/25(水) 21:01:26
>>836
なるほど利害関係人が原則なんですね
何人も、ってのが多いからそれが本則かと思ってました

ありがとうございます!
あなたのためにも頑張って合格したいと思います
840名無し検定1級さん:2009/02/25(水) 21:17:43
>>832
>知財検定では、Aの理由が重要です。
>根拠条文は・・・・1条(法目的)
>「この法律は、発明の保護および「利用」を図ることにより、産業の発展に寄与することを目的とする」
>ここでいう「利用」には、発明の開示による利用、いわゆる「公開による利用」が含まれます。
>特許法はあくまで「公開」が第一目的であり、保護はそのための手段に過ぎません。
>保護してもらわないと誰も「公開」しないからです。
ここで関連条文として、特64条も併せて覚える。
>この「公開」につながる行為が、特許出願になります。
>特許出願された発明は、出願日から1年6月で勝手に公開されることから、
例外として、特64条の2の出願公開の請求がある。
>発明をもっとも早く出願することは、間接的に「公開に寄与」する行為と言えます。
発信主義(特19条)も理解しましょう。

841名無し検定1級さん:2009/02/25(水) 21:21:47
>>833
>>823
>特許と意匠と商標がごっちゃになってしまう
>理解が抜け落ちていませんか?基礎を軽く見ず、まず基礎の理解を確認してください(1条、2条1項)。
このためにも、特許庁の初心者向けテキストの全文ダウンロードは必要です。

>特許、意匠、商標のそれぞれ最も異なるのは何ですか?
>一言で言えますか?
>一言で言えば、「保護対象(2条1項)」の違いです。
>特許=発明(技術的思想の創作)
>意匠=意匠(デザイン)
>商標=商標(使用をする標章)
それぞれ異なることは、上記で挙げた特許庁の初心者向け説明会テキストに
易しく解説されています。
ダウンロードしてかつ全文印刷して試験日当日まで理解できない方は不要です。
大抵の受験生はこの位の情報収集や説明会に毎年参加しています。
法改正が頻繁に行われているからです。
842名無し検定1級さん:2009/02/25(水) 21:27:41
>>837の間違いは、商標法は、利害関係人のみが無効審判を請求できる旨が
理解できていない。
つまり、平成15年改正法を理解していないことを明らかにしています。
よって、知的財産管理技能士の全ての受験生は、弁理士受験生と同様に、
最低でも平成6年から平成20年の改正法解説書のPDFの全文ダウンロードは
必須です。
併せて、商標法に関しては、取消審判がありますので、取消審判を請求することができる
者が異なる場合もあります。この辺りも勉強してください。

843名無し検定1級さん:2009/02/25(水) 21:51:07
>>838
知財3級、2級も基礎だからこそ重要な部分です。
がんばってくださいね。

念のため、出願審査請求の注意点を添えておきます。

@出願審査請求(特許法48の3)は特許法のみにしかありません。

そもそも審査請求の意義はきちんと説明すると長くなりますが、一言で言えば、「審査の遅れの抑制」です。

審査請求された出願のみしか審査しない=それ以外の出願は審査しなくてよい
ということで、審査する数を減らすことができます。その結果、審査の遅れを抑制
することができます。

では、なぜ出願審査請求は特許法のみにしかないのか、という理由ですが、このヒントは特許法2条1項(発明の定義)にあります。
発明とは、技術的思想の創作のうち、「高度なもの」です。
「発明=高度なもの」は審査が難しいですから、時間がかかるわけです。
特許法以外には出願審査請求制度はありません。
審査の遅延が(特許ほどには)生じていないからです。実用新案は高度ではないし、意匠はデザインですから。

A誰が・いつ

「何人も」「出願日から3年以内に」出願審査請求できます(特許法48条の3第1項)
「何人も」とした理由は、第三者が特許されるものなのかどうかについて早期決着を望む場合がありえるからです。
例えば、第三者が(特許発明であれば)侵害と思われるような行為をしている場合、などが考えられます。
特許されれば侵害でも、特許されなければ侵害ではないわけですから、第三者が特許されるかどうかの早期決着を望む場合がありえるということです。

ちなみに、出願公開の請求ができるのは「特許出願人のみ」です(特許法64条の2第1項)ので、注意してください。


844名無し検定1級さん:2009/02/26(木) 03:17:58
このスレ、2チャン仕様じゃなくなったな
845名無し検定1級さん:2009/02/26(木) 10:53:54
女なら試験官(採用試験なら面接官)のイチモツをしゃぶってザー汁全量ゴックンすれば合格
846名無し検定1級さん:2009/02/26(木) 14:27:09
無理に2ちゃん仕様にしなくていいよ
847名無し検定1級さん:2009/02/26(木) 16:46:33
教養講座
848名無し検定1級さん:2009/02/26(木) 21:13:21
あと10日で三月八日の試験日。
849名無し検定1級さん:2009/02/26(木) 21:29:26
久しぶりに覘いたらすごい!
良いね。843さんって良い人だな。
850名無し検定1級さん:2009/02/26(木) 22:39:01
それと、842は消えてください。邪魔です。
851843:2009/02/27(金) 00:37:52
2級は確かに難しいと思います。でも、出るところはある程度限られています。
出ないところはやらない。でも、出るところは完璧にやる。
試験に受かる上では、こうした方が効率が良いと思います。

知財検定(2級・3級)に受かる上では、改正法の全文ダウンロードは必要ないと思います。
それが全部できる人は、弁理士資格を取れば良いのです。
弁理士試験ですら、1次試験では改正前の問題は出ません。
(ただし、実務では別です)

だいたいの流れを把握し、理解することはもちろん必要ですが、
特許法で言えば、1条、2条1項、29条、33条は理解の上、完全暗記をお勧めします。
特に1条、2条1項は完全理解の上、完全暗記してください。
逆に言えば、これ以外で完全暗記が必要なところは少ないと思います。

確かに、知財法が特殊だという点や、理解してなければ解けない問題という意味では難しいですが、
範囲がそれほど広くはないはずです。


852843:2009/02/27(金) 00:58:31
あと、手続法(知財検定ではあまり出ません)以外の規定には、
なぜなのか、という理由があります。
その理由の根源を一言で言えるように理解しておいてください。
長々と覚えることは不要です。

例えばですが、

29条1項柱(産業上利用性)・・・特許法が「産業の発達」を最終目的としている(1条)→産業上利用性がない発明は保護価値がないから。
29条1項各号(新規性)・・・新規性がない発明(新しくない発明)は産業が発達しない→保護価値がないから
29条2項(進歩性)・・・発明は高度なもの(2条1項)であり、進歩の程度が低い(簡単に発明できるもの)は産業が発達しないから

39条(先願主義)・・・特許権=独占権=他人を排除する必要あり→重複特許の排除

専用実施権=その人専用=独占権=他人は実施できない=特許権者も実施できない
通常実施権=独占権ではない=他人も実施できる
実施権を設けた理由=発明の利用により、産業の発達(1条)→実施による利用の促進

出願公開(64条)・・・発明の利用(=公開)による産業の発達が目的だから(1条)

審査請求(48の3)・・・審査の遅れの抑制=特許法以外には規定なし

実用新案の規定の理由=特許制度の補完=(高度でない考案の保護)による特許法の発明の高度性(2条1項)のレベルの維持

意匠法の意義=保護対象の違い(デザイン)=デザインだから(技術ではないから)→真似されやすい・累積進歩なし・流行に左右されやすい→保護を厚くしても無問題→秘密意匠制度・部分意匠制度など

(以下省略) 若干ミスがあるかもしれないので、鵜呑みにせずに確認しておいてください。

全体の流れ、各規定の理由の根源を頭に入れた上で、書籍などの解説を読むと分かりやすいと思います。
もうお分かりだと思いますが、各規定の理由の根源が1条(法目的)・2条1項(保護対象)となっていることが多いので、
1条・2条1項を固めることが重要だというわけです。
853名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 01:17:03
補足です。

39条(先願主義)・・・特許権=独占権=他人を排除する必要あり→重複特許の排除

特許権は独占権ですが、ここでも1条が関係しています。

特許法1条 発明の保護・・・産業の発達に寄与することを目的とする。

ここでいう保護=独占権 というわけです。

あくまで公開による産業の発達が目的ですが、保護(独占権)というニンジンをぶら下げて
公開をうながしていわけです。

では、なぜわざわざ法律で独占権(保護)を規定する必要があったのか。
ここで2条1項が関係しています。

特許法2条1項 発明は・・・技術的思想の創作・・・

発明=「思想(アイディア)」→物ではない(無体物)→真似されやすい(独占が難しい)→保護規定が必要

ということで、39条の根幹ですら1条・2条1項が関係しています。

しつこいようですが、1条、2条1項は超重要です。
受かりたいなら、1条、2条1項の完全理解・完全暗記が最重要です。

854名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 01:18:21
あと10日になりましたが、効率よくやればまだまだ間に合うと思います。

がんばってくださいね。ではでは
855名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 01:55:28
実用新案・著作権の注意点も追加しときます。

実用新案=特許制度の補完=(高度でない考案(物品)の保護)による特許法の発明の高度性(2条1項)のレベルの維持

@高度性不要
A物品のみ=方法の発明なし(特許にはあり)
B無審査登録→審査請求など、実体(中身)の審査の規定なし
C技術評価書→評価書なしでは、権利を行使できない(侵害するな、とは言えない)

この4つで解ける問題がほとんどです。

著作権
@法目的=文化の発展(「産業の発達」ではない、特許・実案・意匠・商標と異なる)
A無方式=創作と同時に権利発生
<超重要>B思想又は感情を創作的に表現したもの(2条1項1号)=「創作性」の有無がよく問われます

・創作性とは→新しいこと=真似でないこと

・自動的に撮影→思想・感情でもなく、創作性もなし→著作物ではない
・他人の書いたものを写した(=真似)→創作性なし→著作物ではない
・子供(=人間)の落書き(=創作性あり)→著作物に該当

著作者=著作物を創作した者
・創作時には、著作者は人格権・財産権の両方を有する(最初は著作者=著作権者)
・著作権(財産権)=財産→譲渡できる
・著作権(財産権)をもらった人=著作権(財産権)を持っている人=著作「権」者
・著作者=著作権者とは限らず(財産権を全て譲渡した後は著作権者ではないため)
・人格権は譲渡できない=著作者は人格権をかならず有する

某大物音楽プロデューサーのK容疑者は、音楽(著作物)を創作した者なので、最初は著作権(財産権)をもっていました。
著作権(財産権)全部あげてしまったら、著作権(財産権)がなくなった後は著作権者ではありません。
著作権(財産権)を持っている人は、著作権(財産権)をもらった人(レコード会社)です。でも人格権は譲渡できないので、K容疑者は今も著作者(著作権者ではない)なのです。
856名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 02:09:13
情報多謝
857名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 02:10:12
>>855などはあくまで原則論です。
例外はあるので、注意してください。そんなに多くはないはずです。

なお、実用新案の無審査登録について、不思議に思う人がいるかもしれないので、一応補足説明しておくと、
実用新案にも、新規性や進歩性の規定(3条)はあります。
これは実体(中身)についての規定です。

でも、実用審査は無審査登録なので、原則として法律上は出願すると同時に登録(実用新案権が発生・14条1項)されます。
(よっぽどひどい場合(6条の2に該当する場合など)ははねられますが)

さて、どういうことなのかな、といいますと
新規性・進歩性に違反していても、登録はされます。
実体(中身)の審査はしないから、新規性・進歩性の審査もしません。

新規性・進歩性など実体(中身)の違反は、あとで見つかったときに
なかったこと(無効)にすれば良いのです。

つまり、新規性・進歩性は無効理由(37条)には挙がっていますが、
違反してもそもそも無審査登録(中身の審査なし)なので登録はされてしまうわけです。

この辺の説明をしていない本が多いので、一応書いておきます。


ではでは、こんどこそさいなら。
858名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 11:54:59
こういう説明とかオリジナルの例題みたいなレスがあると2chも有用だなぁと思う
859名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 20:36:20
あんま参考書が充実してないね。
3級だとどれが1番良い対策本?
860名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 20:54:53
>>857
実用新案法に関する本として、平成5年改正本が有斐閣で発売されていました。
更に、平成16年改正法は特許庁HPにPDF全文ダウンロードできます。
>>851>>853
知財検定(2級・3級)に受かる上では、改正法の全文ダウンロードは必要あり。
全く必要ないとする解答は、受験生が第3回受験以降に合格率を低くする意図が
感じられますので、無視してください。
改正法全文ダウンロードして読んで理解してください。

>それが全部できる人は、弁理士資格を取れば良いのです。
知的財産技能管理士受験生は弁理士受験生でもある場合が多々見られますので、
いずれ、弁理士資格取得のための勉強をすればお得です。
逆に勉強しないと合格はできないでしょう。
>>859
特許庁の平成二十年の初心者向け説明会テキスト全文ダウンロードしておけ。
>>852>>853
いわゆる拒絶理由・無効理由に該当する条文です。
条文自体の勉強については、Wセミナーの弁理士試験法文集又はPATECH企画の
4法対照法文集の購入は必須です。
または、ぱてんとさいと新館の条文ヘルプは是非とも入手しておきましょう。

861名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 22:43:54
>>858

あきらめるな。生活保護という手がある。
862名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 23:03:01
球面上の点Pを含む微小面積をdS とするとき、この部分をxy 平面に投影した微小面積をdxdy とおく。このと
き、dS とdxdy の関係を求めよ。
863名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 23:17:08
みなさんこんばんは。
今日は 「出願公開(64条)」 と 「出願審査請求(48条の3)」 の話です。

この2つは全く違いますので、明確に区別して理解するようにしてください。
まず、簡単な流れからです。

出願から1年6月後に勝手に公開されます。出願が公開されるので「出願公開」です。
出願から3年以内に出願審査請求しないと、出願の中身の審査がされません。出願の審査を請求するので「出願審査請求」です。
(3年「以内」なので、すぐに審査請求してもOKです)

さて、なぜ、公開の方が早いのか。このヒントは1条にあります。
「この法律は発明の保護および利用を図ることにより・・・」
ここで、「保護」はあくまで「公開」させるための手段です。保護しないと誰も公開(出願)しないからです。
法目的としては、あくまで「公開」の方が保護よりも重要ということになります。
たとえ審査されなく特許されなくても、出願から1年6月たつと自動的に公開されます。あくまでも公開の方が重要ですから。

・出願審査請求(=審査の遅延の抑制)は特許法のみ
・出願公開は特許法(発明の公開による産業の発達)と商標法(出願後に金銭的請求権が発生するから)の2つ
・特許の出願公開後は、公開の代償として「保証金請求権」が発生する(65条)
ただし、設定の登録後(=特許後)でないと、行使(=金払え)はできない。

・「誰が」・「いつ」を明確に区別してください。
原則:出願公開(64条)
「特許庁長官が」
出願日から「1年6月」後、公開します。

例外:出願公開の請求(64条、64条の2)
「特許出願人が」(1年6月前でも)出願公開の請求ができる(公開すると保証金請求権が発生するため)

原則:出願審査請求(48条の3)
「何人も」(=特許されるかどうかの早期決着を望む場合があるから)
「3年以内に」出願審査請求できる。
864名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 23:27:26
少し褒められたからって、調子に乗って知識をひけらかしたがる馬鹿がいるな。
865名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 23:35:42
次に、出願書類(特許)の話です。

まず、出願とは何か。
出願とは、特許権(=独占権)の付与(ちょうだい)を請求することです。

特許権(独占権)を請求する部分を、@「特許請求の範囲」といいます。
この範囲が、独占権(保護)が認められる範囲となります。

次に、A明細書
これは、発明を細かく説明する説明書のようなものです。

B必要な図面
必要なら図面を出してください。必要ない場合はいりません。

C願書
出願人の氏名などを記入します。

特許請求の範囲(独占権を求める範囲)は、明細書(=説明書)に記載されていなければなりません。
説明もしないのに独占権の付与だけを求めるのは、虫が良い話だからです。
また、公開による産業の発達(1条)を法目的とする以上、発明が説明されていなければ
公開による利用が図られないからです。

出願書類については、一定条件下で補正(いわゆる修正)が認められています。
ただし、「特許請求の範囲」を明細書・特許請求の範囲・図面に記載されている内容を超えて
広げることはできません。

たとえば、Aさんが電話機を発明して1月に出願した。
Aさんが5月にFAXを追加した。これが認められるとすれば、
Bさんが3月にFAXを出願していたのに、Bさんが負けてしまうということになり、
先願主義(=重複特許の排除・早い者勝ち)に反するからです。

したがって、出願した内容を超えて、出願していない内容まで広げる補正はできません。
866名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 23:38:51
基本の復習に役に立ってる感じだ。
馬鹿と煽る奴のレスほど無駄なものはないな。
867名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 23:47:24
ここまで読んでくれたみなさん、ありがとう。

本を読めば分かるようなことは、極力省いたつもりです。
分かりにくいところ、盲点、理由、そういったところを中心に書きました。

これを踏まえた上で、3級については、テキストを一通り読み、問題をやってみてください。
2級はともかく、3級については特・実・意・著については、かなりできるようになっているはずです。
(2008年11月3級の過去問は、特・実・意・著については半分はできる問題のはずです)

2級はさすがに細かい知識まで多く含まれており、これはちょっとご勘弁を。
ただ、必要とされる土台は同じです。

来月の試験に一人でも多くの方が悔いのない成果を出されることを期待します。
868名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 23:54:22
今回の試験て改正後の対応でいいんだよね?
拒絶査定不服審判請求 30日→3月で回答でおk?
869名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 23:58:16
>>868
20年度の法快晴で30日→2ヶ月(国外の場合は3ヶ月)
870名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 00:13:35
>>868
協会に訊いた方がいいんでね? その辺の施行は4月1日
で試験日には適用してないし…。受験の案内かなんかに
載ってないのかい?
今年の弁理士試験は改正後のなんだけどね。
871名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 00:25:26
>>867さん、お疲れ様でしたm(__)m。ちょっと教えて下さいな。

甲は発明イ、ロを発明し、特許請求の範囲に発明イを明細書に発明
イ、ロを記載した特許出願Aをした。甲は特許出願Aの出願の4月後
に発明ロを特許請求の範囲及び明細書に記載した分割出願Bを
適法に行った。
乙は独自に発明した発明ロについて特許請求の範囲及び明細書に
記載した特許出願Cを特許出願Aの出願の3月後に適法に行った。

このとき特許出願Cは如何なる理由で拒絶されるか?
(優先権とか出願の取下げ等は一切ないものとする)

872名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 00:36:51
>>870
そうなんだよね・・・施行前だから2009年1月現在なら法改正前でいいけど。
>>869 の解釈ってどこに書いてるの?3月と書いてるものしか見てないけど?
873名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 00:41:30
>>871
44条2項(分割出願)
(原則)新たな特許出願は、もとの特許出願の時にしたものをみなす。
 →出願B(ロ)は、出願Aの時にしたものとみなす。

(例外)ただし、29条の2に規定する他の特許出願・・・に該当する場合・・・はこの限りでない。
 →出願Cの審査において、出願Bは「他の特許出願」に該当

>特許出願Cは如何なる理由で拒絶されるか?

出願Cは29条の2の規定では拒絶されない(44条2項但書の「他の特許出願」に該当するため)。
原則として、出願Bは出願Aの日まで遡及する(44条2項本文)
したがって、出願Cは出願Bの後願となるため、39条の規定により拒絶される。
874名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 01:02:04
>>873
早速のご回答、ありがとうございますm(__)m。
普通に39条でしたか。29条の2で切れないからどーすんだろと思って
いました(^^;。
もうすぐ短答答練始まるっていうのに…やばいな…orz

もう一つ教えて下さいm(__)m。

甲は発明イを発明し、特許請求の範囲及び明細書に発明イを記載
した特許出願Aをした。その後、甲は発明イの改良発明であるロを
発明した。甲は出願Aの出願の4月後に出願Aに基づく主張して発明
イ、ロを特許請求の範囲及び明細書に記載した特許出願Bを適法に
行った。
乙は独自に発明した発明ロについて特許請求の範囲及び明細書に
記載した特許出願Cを特許出願Aの出願の3月後に適法に行った。

このとき特許出願Cは如何なる理由で拒絶されるか?

よろしくお願いいたしますm(__)m。
875名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 01:22:18
>特許の出願書類について

>B必要な図面
>必要なら図面を出してください。必要ない場合はいりません。

実用新案の場合は、「必要な図面」ではなく、絶対に必要です。

このヒントは実1条(物品の形状、構造、組み合わせに係る考案)にあります。
実用新案はあくまで「物品」(方法はない)だからです。

ここも聞かれる可能性があるので、注意してください。

>>874
41条(国内優先権)
-------------------------------------------------------------------------
原則:遡及しない(Bの日)
例外:41条2項の規定のみ遡及(Aの日)

41条2項(ここに記載されている事項のみ遡及)
優先権の基礎とされた願書の最初に添付した・・・発明についての・・・の規定の適用については、
・・先の出願のときにされたものとみなす。

出願A(イ)には、(ロ)は記載されていない。
したがって、出願Bのうち、(ロ)は遡及しない。=(ロ)はBの日で、Aの日ではない。

出願C(ロ)は、発明ロにおいては出願B(ロ)よりも先願であるから、出願Cは拒絶されない。
-----------------------------------------------------------------------------

国内優先権は、あくまで例外的に先の出願に記載された発明「のみ」遡及される規定です(41条2項)なぜなら、「改良発明の保護」が目的だからです。
先の出願Aと、後の出願Bがあった場合、あくまでAとBの両方に記載された「重複範囲のみ」しか遡及しない点に注意しましょう。
ちなみに、本問の場合は、発明イはAの日となりますが、発明ロはBの日のままです。
(41条においては、「遡及」という言葉は正確ではありませんが、わかりやすくするため遡及としました)
876名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 01:27:03
>>874
>もうすぐ短答答練始まるっていうのに…やばいな…orz

ていうか、やっぱり弁理士試験(短答)の問題ですか(笑)
知財検定も最近はこんな弁理士チックな問題出るんだなぁ・・・さすが国家資格だなぁ・・・
とか思ってたら・・・(笑)

ここはあくまで知財検定スレなので・・・
弁理士の話題は弁理士のスレでされた方がよろしいかと。。

まあ、数分でできる問題なら、分かる範囲でお答えはしますが・・
877名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 01:46:50
>>875 たびたびありがとうm(__)m。
よくよく見たらCのが先だった…orz

最後にひとつだけお願いしますm(__)m
874の後段部分が 乙は独自に発明した発明イについて〜
だった場合の拒絶理由について教えて下さいm(__)m。

ま、旧知財検定でも進歩性の判断基準の問題とかでました
し(1級だけど)。2級でもたぶん29条の2とか39条はでるで
しょうからやっておくに越したことはないと(^^;。
878名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 01:50:08
知財検定は、今は無名だけど、これからどんどん知名度・評価が上がってきそうな気がします。
正直、2級でも問題見て見ると、馬鹿にできない難易度なんですよね。独占禁止法とかライセンス関係とかも聞かれますし。
はっきりいいますが、2級は弁理士1次合格者でも対策しなければ結構落ちます。たぶん。
難易度もどんどん上がってきてるみたいですよね。
自分は取ったのは1年ちょっと前なんですけど、正直早めに取っておいて良かった(笑)

おそらく、難易度・評価は3級はシスアド、2級は基本情報〜ソフ開ぐらいにはなるでしょう。
879名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 02:06:08
>>877
>874の後段部分が 乙は独自に発明した発明イについて〜
>だった場合の拒絶理由について教えて下さいm(__)m。

発明イについては、BはAの日とみなされますから、39条の規定で拒絶されます。
Bが公開されれば、Cは29の2の規定によっても拒絶される場合があります(41条3項)

この場合、気をつけなければならないのは、「発明がどこに記載されているか」です。

39条は「請求の範囲同士」でないと適用はありません。重複特許(独占権)の排除が趣旨だからです。
29条の2については、請求の範囲に限られず、先の出願の願書に「最初に」添付した「明細書・特許請求の範囲・図面」
のいずれも対象となります(29条の2)

ところで、もしかして弁理士試験を受験されるのですか?
正直、今年は無理だと思いますので、答練などは無駄な投資になってしまうのでは・・・というのが正直な感想です。

あと、余計なお世話かもしれませんが、もし独学だとすれば、この試験(弁理士)は独学ではほぼ100%合格は無理です。
予備校に行かれるなら新しくできたPがおすすめです。

なお、知財検定の勉強も基礎の理解としては非常に重要で、国家資格の取得にもなり、無駄にはなりませんので
もし知財検定の受検をされるのであれば、がんばってください。
880名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 02:15:47
>>879
どうもありがとうございました。感謝感謝ですm(__)m。
ご忠告も感謝ですm(__)m。
ではおやすみなさい(^^)/
881名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 12:19:17
>>863
>・特許の出願公開後は、公開の代償として「保証金請求権」が発生する(65条)
>ただし、設定の登録後(=特許後)でないと、行使(=金払え)はできない。
「保証金請求権」は誤り、「補償金請求権」が正しい。
詳しくは条文タイトルを見ること。
>>865の内容を確認するには、下記の実務者向き説明会テキストの特実審査基準をダウンロードすること。
意匠法、商標法、条約、不正競争防止法等においても同じ。以上は2級対策でok。
尚、3級対策として読んで欲しいのは、下記の初心者向け説明会テキストです。
その他は、公式テキストに記載されている問題の根拠となるべき文献を入手して読むこと。
平成20年度特許法等改正説明会テキスト
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/ibento/text/houkaisei20.htm
平成20年度知的財産権制度説明会(初心者向け)テキスト
http://www.jpo.go.jp/torikumi/ibento/text/h20_syosinsya.htm
平成20年度知的財産権制度説明会(実務者向け)テキスト
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/ibento/ibento3/h20-ip_event/cal_10.htm
H20法改正解説書
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/shiryou/hourei/kakokai/tokkyo_kaisei20_16.htm
882名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 12:22:50
>>855 著作権法に関しては、下記の資料が役に立つので入手しておくこと。
「著作権法ハンドブック第6版」
「著作権法逐条講義(五訂新版)」、「著作権法判例百選 第三版」
青林書院「著作権関係訴訟法」新・裁判実務大系 牧野利秋/飯村敏明 編
著作権テキスト
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/pdf/chosaku_text_18.pdf
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/pdf/chosaku_text_17.pdf
著作権関係法令データベース
http://www.cric.or.jp/db/dbfront.html
■ 無償配布パンフレット
http://www.cric.or.jp/mushou/mushou.html
著作権
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/index.html
音楽レコードの還流防止措置について
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/kanryuuboushi.html
著作物権者不明等の場合の裁定制度
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/c-l/index.html

883名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 22:33:23
>>879
予備校Pは下記のプログレッジです。既に消滅したパテントラボではありません。

プログレッジhttp://www.progledge.com/
弁理士凝縮塾 http://www.gyoshuku.jp/
884名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 12:29:11

弁理士統一スレ Part.128
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1235870226/l50
885名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 16:41:25
皆さんは勉強進んでいますか?
公認テキストだけだと、いまいち不安だ。
886名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 17:10:17
来週、日大法で3級受けるが、試験午後からなんだな。午前中にさっと終わらせて帰りたかったが。
3級受けるけど、今受けても、21点以上は絶対行くと思う。
887名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 19:28:24
ちょっと余裕のある人いたら教えて欲しいんですが

第2回、3級実技の問10

X社では,予算の都合上,ソフトウエア関連発明の出願の絞込みを検討している。この場合において,最も適切と考えられるものはどれか。

ア  出願を検討しているソフトウエア関連発明と技術的に近いと思われる文献が存在したことが判明したので,発明の進歩性がないと判断し,特許出願することを取りやめた。

イ  出願を検討しているソフトウエア関連発明が,単なる命令の塊のようであったので,人為的な決まりごとに過ぎず,法上の発明として成立しないと判断し,特許出願することを取りやめた。

ウ  公知文献に,出願を検討しているソフトウエア関連発明と同一のアルゴリズムが記載されていたことが判明したので,発明の新規性がないと判断し,特許出願することを取りやめた。


正答は ウ

アは、「進歩性⇒新規性」で切れるかと思ってるんだけど(これも自信なくなってきましたが)
イは何が不適切なのか判らない。

どなたか教えていただけませんか?
888名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 20:01:45
単なる命令の塊といっても発明だ

じゃないの?
889名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 20:07:01
>>887

ア  出願を検討しているソフトウエア関連発明と技術的に近いと思われる文献が存在したことが判明したので,発明の進歩性がないと判断し,特許出願することを取りやめた。
 ×
→「技術的に近い文献」=同一とは限らず→同一でない場合は、新規性がない発明(29条1項各号)には該当しない。
 本問の発明は、進歩性がない発明(29条2項)に該当する可能性はあるが、該当しない(進歩性がある)可能性もある。進歩性の有無は特許庁の審査官が判断することであり、
 進歩性の有無の判断は、出願してみなければわからない。
 進歩性がある可能性は残されていることから、特許権を取得できる場合はあると考えられ、出願を取りやめるべきではない。

イ  出願を検討しているソフトウエア関連発明が,単なる命令の塊のようであったので,人為的な決まりごとに過ぎず,法上の発明として成立しないと判断し,特許出願することを取りやめた。
 ×
→そもそも、プログラムとは、電子計算機に対する指令であつて、一の結果を得ることができるように組み合わされたものをいう(2条4項)。
 指令=命令であり、指令(命令)の塊はプログラムに該当する。当該指令の塊、すなわちプログラムに特許性が認められた場合、特許権を取得できる場合がある。
 指令(命令)の塊、すなわちプログラムだからというだけで、特許出願を取りやめるべき理由とはならない。


ウ  公知文献に,出願を検討しているソフトウエア関連発明と同一のアルゴリズムが記載されていたことが判明したので,発明の新規性がないと判断し,特許出願することを取りやめた。
 ○
→アルゴニズムとは、電子計算機(コンピュータ)を用いてある特定の目的を達成するための処理手順をいい、アルゴリズムをプログラミング言語を用いて具体的に記述したものをプログラムという。
 プログラミング言語そのものには特許性はなく、アルゴニズムが同一であれば、同一のプログラムであると考えられる。
 本問の発明は、同一のアルゴニズム(すなわち同一のプログラム)が公知文献と同一であることから、29条1項3号に該当し、特許を受けることはできない。 
890887:2009/03/01(日) 20:17:02
>>888-889
ありがとうございます。

まだまだ自分の理解が足りないようです…。
あと一週間、残業無しで帰って勉強がんばります。
891名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 20:19:13
>>887
進歩性=新規性ではありません。

新規性がない発明とは、公知発明と同一(新しくない)ことをいいます。
つまり、同じということです。

進歩性は新規性の次の段階であり、新規性はある(同じではない)のだけど、
その同じでない「程度」の問題になるわけです。
その程度とは、「当業者が容易に発明できる程度のもの」であり、
公知発明(新規性なき発明)を基準に「単なる寄せ集め、置換、または転用」等と言えるかどうか
といった論理付けができるかどうかを、審査官が判断します。

つまり、新規性がないからといって、進歩性がないとは言えないし、
進歩性の判断がされるということは、新規性はあると判断されているということになります。
(新規性のない発明は、その時点で切られ、進歩性の判断はされないからです)
892名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 20:23:11
>>891訂正
>新規性がないからといって、進歩性がないとは言えないし、

進歩性がないからといって、新規性がないとは言えない



893名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 20:29:01
/女子高校生監禁事件 

宮野裕史(当時18才、S45年4月30日生、横山祐史と改姓)と湊伸治
(当時16才、S47年12月16日生)は、夜8時過ぎ、偶然通りかかった
女子高生を無理やり誘拐、湊の自宅2階に40日間監禁し暴行して殺害した。
湊伸治は、小倉譲(当時19才、S46年5月11日生、神作譲と改姓)や
渡邊恭史(S46年12月18日生)、垣東孝一(相田と改姓)、岩井哲夫ら
を呼び、女子高生を暴行させ金を貰っていた。女子高生をただ暴行しても
面白くないといってシンナーを吸わて暴行したこともある。陰毛を剃り、
音楽に合わせ踊りながら服を脱ぐよう命令した。もし少しでも反抗すれば、
手や太腿にオイルを塗り火を着けた。女子高生は「いっそのこと殺してよ」
と泣きながら頼んだが、裁判では依頼されて殺害したことにすり替わった。
遺体は栄養失調で、性器と肛門にドリンク瓶が挿入されていた。
湊の家族は監禁に協力したが不起訴、犯人たちも最長7年弱服役しただけで
仮出所となった。  女子高生コンクリート詰め殺人事件 
 ttp://wwww8.ocn.ne.jp/~moonston/lynch.htm
894名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 20:38:26
>>890
正直なところ、これは2級でもおかしくない、3級ではかなり難しいといえると思います。
的確(確実)に解ける人はかなり少ないのではないでしょうか。

○を探す問題の場合、消去法で解いたほうがよいかもしれません。
また、この問題の場合は
・ソフトウエア関連発明とは?
・29条1項(新規性なき発明)とは?
がポイントだと思われます。

各選択肢のポイントを要約すると、

ア 「技術的に近いと思われる」→「同じ」とは言い切っていない→29条1項、2項(新規性、進歩性)に該当すると限らず
イ プログラムとは?→指令の塊 指令とは?=命令 2条4項のプログラムの発明に該当 →法上の発明として成立しない とは言えない
ウ 公知文献と「同一」と言い切っている→29条1項に該当するかどうか→該当する

となります。
895887:2009/03/01(日) 21:02:58
>>891-892 >>894
重ね重ねありがとうございます。

イの肢を切れなかった理由は
「人為的な決まりごとに過ぎず」という文言に反応して、安易に『発明に該当しないのでは』
と判断してしまったためです。

そして恥ずかしながら、アの肢についても間違った理解をしていたようで…

詳細な解説と貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。
896名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 22:48:23
あと一週間…。
ラストスパートって時に急に自信なくなってきたorz

このスレ見てる人全員受かりますように〜
897名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 23:19:56
オレ3級初めて受けるけどTACの問題集しかやってないよ。
でもイケそうな感じだよ。
898名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 23:30:34
俺もTACの問題集ちょうど今やってるけど、よくまとまってる感じ
2級と3級が一緒になったテキストより要点が見やすいわ
899名無し検定1級さん:2009/03/02(月) 00:11:06
ここで書き込みしてる人、弁理士さん?
仕事暇なんだね
900名無し検定1級さん:2009/03/02(月) 13:58:22
900get
901名無し検定1級さん:2009/03/02(月) 14:07:05
2ちゃん住人なんて、全員少なくとも2ちゃん見るなり書き込む暇がある奴さ
902名無し検定1級さん:2009/03/02(月) 17:01:29
>>896
頑張ろうね!
903名無し検定1級さん:2009/03/02(月) 21:11:55
ブラック特許事務所の見分け方☆Part4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1235577602/l50
特許翻訳スレッド claim 24
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1228196292/l50
904んんん?:2009/03/02(月) 21:12:30
>>871
>甲は発明イ、ロを発明し、特許請求の範囲に発明イを明細書に発明
>イ、ロを記載した特許出願Aをした。甲は特許出願Aの出願の4月後
>に発明ロを特許請求の範囲及び明細書に記載した分割出願Bを
>適法に行った。
>乙は独自に発明した発明ロについて特許請求の範囲及び明細書に
>記載した特許出願Cを特許出願Aの出願の3月後に適法に行った。

>このとき特許出願Cは如何なる理由で拒絶されるか?
>(優先権とか出願の取下げ等は一切ないものとする)


特許出願Aが出願公開されたときに、特許出願Cは特許法29条の2の拒絶理由を有する。
でいいと思いますが。
分割出願Bを持ち出すまでもないでしょう。
905名無し検定1級さん:2009/03/02(月) 22:43:58
>特許出願Cを特許出願Aの出願の3月後に適法に行った。
>このとき特許出願Cは如何なる理由で拒絶されるか?

このとき(=特許出願Cをした時点)と解するなら
出願Aが出願公開されていません(公開請求があったときを除く)ので、
29条の2では拒絶されません。

ただし、最終的に出願Aが「公開されれば」、出願
906名無し検定1級さん:2009/03/02(月) 22:47:42
ただし、最終的に出願Aが「公開されれば」、出願Cは29条の2で公開されることになります。

問題文には出願Aが「公開された」との指示がありませんので、29条の2の適用条件は
その時点では満たしていません。
従って、回答としては29条の2では拒絶されない、とするのが正しいと思います。
907名無し検定1級さん:2009/03/02(月) 23:14:55
こんなところで検定レベル以上の知識をひけらかす奴は嫌いだ
908名無し検定1級さん:2009/03/02(月) 23:25:51
俺はそんんあおまえが嫌いだ
909名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 00:06:32
>>904
>特許出願Aが出願公開されたときに、特許出願Cは特許法29条の2の拒絶理由を有する。
>でいいと思いますが。

>>906さんが指摘される通りです。

「公開された」の条件が抜けているので、29条の2では拒絶されません。
○×式では×(29条の2では拒絶されない)が正解となります。

「公開されれば(仮定)」と「公開された(事実)」は別物なので注意しましょう。

なお、記述式の場合は、
「公開されれば」29条の2の規定により拒絶される「場合がある」
とするのが無難でしょう。

また、こういった問題はおそらく知財検定では出題されないと思いますので、ご安心ください。
910名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 00:14:19
如何せん過去問が少ないから対策もロクに出来ない。
いちおう今持ってる問題集(過去・模擬)では合格点だが
一応追加で買ってくるか。
911名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 07:04:46
同じやつをか?
912名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 09:19:48
909はうざい
何様のつもり?消えてくれ
913名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 09:22:07
912はうざい
何様のつもり?消えてくれ
914名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 10:57:35
909=913ならポアしなきゃ
915名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 12:44:02
頼む、遠慮なくやってくれ。
916名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 14:57:21
折角有益な2ちゃんになったのに。
嫌な奴は見なければいいのに。
善意で教えてくれて人に凄い失礼。
これからも宜しくお願いします!
917名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 17:19:50
特許法について、もっとも適切と考えられるものはどれか。

ア チョコレートの製造方法の発明について特許されている場合、当該チョコレートを業として実施しても侵害とはならない。

イ  人の医療行為に専ら用いられる医療器具は、産業上利用できる発明に該当しない。

ウ  出願審査請求がされる前に、拒絶理由通知が通知されることはない。
918名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 17:27:48
次のうち、著作物に該当するものとして、もっとも不適切と考えられるものはどれか。

ア 家族旅行で、家族の一人がカメラを三脚にセットし、タイマーで自動撮影した写真

イ 小学校1年生の子供が、図工の授業で書いた猫か犬かどちらか分からないような下手な絵 

ウ 芸術性が高く評価された絵をそのまま写した写真
919名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 20:27:21
ウウ
920名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 20:32:06
>>917
両方ともウか?

TACの問題集やってるが半分正解してるかどうかだ…
検定の公式HPの過去問やろうとしたけど、
合格ライン(7割正解だっけ?)に到達できそうもなくて
怖くて見るのやめた…あと1週間ないのに大丈夫か俺…
921名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 20:41:17
>当該チョコレートを業として実施
>当該チョコレートを業として実施
>当該チョコレートを業として実施
>当該チョコレートを業として実施
922名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 21:26:07
医療器具は特許認められてないのか?
医療方法だけが特許受けれないんだと思ってたが。
923名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 21:32:05
問題文よく読まないと
924名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 21:32:32
弁理士統一スレ Part.128
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1235870226/l50
925名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 21:37:23
>>923
thx...orz
926名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 22:15:27
>>917
特許法について、もっとも適切と考えられるものはどれか。

ア チョコレートの製造方法の発明について特許されている場合、当該チョコレートを業として実施しても侵害とはならない。

×
特許権者は業として特許発明の実施をする権利を専有する(68条)。
「生産方法の発明」にあっては、その方法により「生産した物」についても、実施に該当する(2条3項3号)。
第3者が「生産した物」を業として実施した場合、正当な理由等がない限り、侵害となる。

イ  人の医療行為に専ら用いられる医療器具は、産業上利用できる発明に該当しない。

×
「産業上利用することができない発明」は、医療行為(人を手術・治療・診断する方法)の他、
個人的・学術的・実験的にのみ利用される発明、実際上実施できない発明が挙げられる。
医療行為については医療行為に係る「方法」が対象となり、物は対象とならない。
円滑な医療行為を妨げることを防ぐ趣旨だからである。
医療器具は物であるから、「産業上利用することができない発明」には該当せず、
市販又は営業の可能性もあることから、産業上利用できる発明に該当する。


ウ  出願審査請求がされる前に、拒絶理由通知が通知されることはない。

×
拒絶理由は、49条各号に掲げられるものに限定される。審査の適正が趣旨だからである。
特許出願の審査は、出願審査の請求をもって行う(48条の2)。審査の遅延の防止から、
実体審査は出願審査請求をもって行うこととしたものである。
しかし、実体以外の審査については、出願審査請求前にすることを禁止する規定はなく、
例えば49条3号の37条(単一性)違反のように、実体以外についての拒絶理由が通知される場合はある。

927名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 22:24:30
>>918
次のうち、著作物に該当するものとして、もっとも不適切と考えられるものはどれか。

ア 家族旅行で、家族の一人がカメラを三脚にセットし、タイマーで自動撮影した写真


著作物とは、思想または感情を創作的に表現したものをいう(2条1項1号)。
「カメラを三脚にセットし」とあるので、この時点で撮影の構図を決め、その行為そのものに創作性があると
考えられる。タイマーを用い、カメラをセットしてから撮影されるまで多少の時間差があったとしても、
創作性がない、とする理由とはならない。


イ 小学校1年生の子供が、図工の授業で書いた猫か犬かどちらか分からないような下手な絵 


著作物とは、思想または感情を創作的に表現したものをいう(2条1項1号)。
たとえ子供が書いた絵であっても、思想または感情を創作的に表現したものであれば、著作物に該当する。
著作物の定義には高度性の要件はなく、上手・下手の程度は著作物であるかどうかには関係しない。
たとえばピカソの絵が著作物であることからもわかるように、何を書いたか分からないような絵であっても、
思想または感情を創作的に表現したものであれば、著作物に該当する。

ウ 芸術性が高く評価された絵をそのまま写した写真

×
著作物とは、思想または感情を創作的に表現したものをいう(2条1項1号)。
「そのまま写した」ものは、創作的に表現したものとはいえず、著作物には該当しない。
928名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 22:28:10
チョコレートを業として実施ってなんだよw
929名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 22:31:06
>>928
特許法2条3項
使用、譲渡等、譲渡等の申出、輸出、輸入・・・
あとは自分で読め
930名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 22:44:14
特許法について、もっとも適切と考えられるものはどれか。

ア 特許権者は、専用実施権の範囲において、実施できる場合はない。

イ 出願審査請求がされなければ、特許査定されることはない。 

ウ 特許出願に係る発明が、29条1項(新規性なき発明)に該当する場合、特許を受けられる場合はない。

エ いわゆるビジネスモデル特許といわれる発明は、技術的思想の創作でなくても、特許を受けることができる。

オ 拒絶査定の謄本が送達された場合、特許を受けられる場合はない。
931名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 23:02:33
特許法について、もっとも適切と考えられるものはどれか。

ア わが国ではビジネスモデル特許が認められており、ビジネスを行う方法それ自体について特許を受けることができる。

イ 実施できるまで何年かかるか分からないようなものは、実際上明らかに実施できない発明であり、産業上利用することができる発明には該当しない。 

ウ 南極で多人数に知られた発明は、29条1項(新規性なき発明)に該当し、特許を受けられる場合はない。

エ 「発明の名称」が電気に関するものでも、29条2項(進歩性)の判断基準においては必ずしも電気の分野に限られない。

オ 共同発明について特許出願する場合は、1人だけで特許出願できる場合はない。
932名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 23:09:01
>>930
イが適切かな。
理由は>>926さんの特許出願の審査は〜に詳しい解説あり。
ア 特許権者が、専用実施権者に許諾を受ければおkなので×
ウ 新規性喪失の例外の適用を受ければおkなので×
エ 技術的思想の創作でなければ発明でないので×
オ 拒絶査定不服審判を請求して認容審決を受ければおkなので×
933名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 23:11:53
>>930
>>931
やばい、問題を見て固まってしまった。
さて勉強、勉強!
934名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 23:17:40
特許法および実用新案法について、もっとも適切と考えられるものはどれか。

ア 特許、実用新案のいずれにおいても、出願の際は必ず図面を提出しなければならない。

イ プログラムの発明は、特許でも実用新案でもどちらでも出願することができる。

ウ 実用新案登録の出願は、審査がされないので、出願すればいかなるものも登録されることができる。

エ 実用新案法においては、高度性の要件はないので、進歩性の規定もない。

オ 新規性のない考案であっても、実用新案登録を受けることができる場合がある。
935名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 23:26:38
>>932
すばらしいです。イで正解です。
他の選択肢についても正解です。

以下、補足
ア 「業として」の実施でなければ、実施することができる。(例えば、個人的・家庭的な実施など)
  正当な理由または権限があれば、実施することができる。(専用実施権者の許諾も該当)

イ 出願審査請求がされなければ、実体審査がされないので、特許がされることもない。

ウ〜オは>>932さんの通り
936名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 23:38:50
48条の3 4項

出願審査請求ができる期間内に出願審査の請求がなかったときは、その特許出願は
取り下げたものとみなす。

出願審査請求(実体審査の請求)なし
→特許がされることはない(最終的には、出願は取り下げされたものとみなされる)
→拒絶理由通知がこないとは限らず(形式的な審査はされる場合があるから)
937名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 23:48:46
種子又は種菌を種苗とする品種について品種登録出願をしよう2 種子又は種菌を種苗とする品種について品種登録出願をしよう
とする者は、当該品種の種子又は菌株を当該出願の際に提出しなとする者は、当該品種の種子又は菌株を当該出願の際に提出しな
ければならない
938名無し検定1級さん:2009/03/04(水) 00:22:36
>>931
エですか?
 「発明の名称」が電気に関するものでも、内容が電気に関する
ものでない場合とか言う落ちかと思った。

ア 自然法則を利用してないとダメなので×
イ 何年かかってもできるなら産業上利用可能性ありと思って×
未完成発明で産業上利用可能性なしなの?わからんorz
ウ 930と同じ理由で×
オ 特許を受ける権利を承継すればおkなので×

>>934
オですね。
実用新案登録は基礎的要件(6条の2)を満たせば受けることが
出来るが無効理由を有するわけですよね。

イ プログラムは物だけど物品ではなかったよね?
939名無し検定1級さん:2009/03/04(水) 01:00:42
試験前にくだらん
弁理士スレでやれ
狂ってる
940名無し検定1級さん:2009/03/04(水) 01:04:02
>>938
正解!
941名無し検定1級さん:2009/03/04(水) 01:05:13
弁理士試験じゃねえし>>939
942名無し検定1級さん:2009/03/04(水) 01:05:42
>>939
これぐらいの内容は2級、3級で出題されてもおかしくないと思うのですが
943名無し検定1級さん:2009/03/04(水) 01:10:27
・受かる人
>>932 >>938さんのように、一口メモでいいので
・・・だから○ ・・・・だから×(複数理由あるときは一つの理由だけでも可)
といえる人

過去問で8〜9割についてこれができる人は
時間が足りないとかよっぽどのことがない限り、受かるはず

・受からない人
なんとなくで解いている人
なぜ○なのか、×なのか分からない人
944名無し検定1級さん:2009/03/04(水) 01:13:43
>>939
弁理士なめてんの?
弁理士の問題はもっと難しいんですが
>>871 >>874でも簡単な方
945名無し検定1級さん:2009/03/04(水) 01:28:55
>>932 >>938さんレベルの人は、模試とか試験慣れ対策(時間対策)やった方がいいね
もし、分からない問題があれば、そこだけ後で勉強すればいい(ほとんどなさそうだけど)

おそらくすでに知財2級資格持ってると思われ(なかったとしてもおそらく受かるし)
次は知財1級か弁理士試験かな〜
946名無し検定1級さん:2009/03/04(水) 21:21:22
>>928>>929
特許法 第2条(定義)
3 この法律で発明について「実施」とは、次に掲げる行為をいう。
一 物(プログラム等を含む。以下同じ。)の発明にあつては、その物の生
産、使用、譲渡等(譲渡及び貸渡しをいい、その物がプログラム等である場
合には、電気通信回線を通じた提供を含む。以下同じ。)、輸出若しくは輸
入又は譲渡等の申出(譲渡等のための展示を含む。以下同じ。)をする行為
二 方法の発明にあつては、その方法の使用をする行為
三 物を生産する方法の発明にあつては、前号に掲げるもののほか、その方
法により生産した物の使用、譲渡等、輸出若しくは輸入又は譲渡等の申出を
する行為
947名無し検定1級さん:2009/03/04(水) 21:29:01
>>930
特許法について、もっとも適切と考えられるものはどれか。
ア 特許権者は、専用実施権の範囲において、実施できる場合はない。
× 専用実施権者の許諾を受ければ通常実施権者として実施することができる。
イ 出願審査請求がされなければ、特許査定されることはない。 
○、出願審査請求がなされない場合には、未審査請求によるみなし取り下げとなって
特許査定を得ることはない。出願人及び他人が出願審査請求がなされない場合と読む。
ウ 特許出願に係る発明が、29条1項(新規性なき発明)に該当する場合、
特許を受けられる場合はない。
○ 情報提供(特施規13条の2)によって、特許を受けることはできない場合が生ずる。
エ いわゆるビジネスモデル特許といわれる発明は、技術的思想の創作でなくても、特許を
受けることができる。
× ビジネスモデル特許の審査について参照されたい。大抵は進歩性違反や
先行技術文献開示が不十分で拒絶される場合がある。
オ 拒絶査定の謄本が送達された場合、特許を受けられる場合はない。
× 拒絶査定の謄本の送達があった日と同日又は30日以内に補正をすれば、
前置審査に移管されるので、特許査定を得られる場合がある。

948名無し検定1級さん:2009/03/04(水) 21:33:58
>>934
特許法および実用新案法について、もっとも適切と考えられるものはどれか。
ア 特許、実用新案のいずれにおいても、出願の際は必ず図面を提出しなければならない。
× 特許は化学の発明や方法の発明があるので、図面は必ずしも必要ではない。
一方、実用新案は、考案の物品が保護対象であるので、必須図面が必要です。
イ プログラムの発明は、特許でも実用新案でもどちらでも出願することができる。
× 実用新案は、プログラムを保護対象としてない。
ウ 実用新案登録の出願は、審査がされないので、出願すればいかなるものも登録されることができる。
× 文中の「いかなるもの」が誤り。つまり、実14条2項による。
実用新案法 第14条(実用新案権の設定の登録)
2 実用新案登録出願があつたときは、その実用新案登録出願が放棄され、
取り下げられ、又は却下された場合を除き、実用新案権の設定の登録をする。
エ 実用新案法においては、高度性の要件はないので、進歩性の規定もない。
× 進歩性の規定はある(実3条2項)。
オ 新規性のない考案であっても、実用新案登録を受けることができる場合がある。
○ 実14条2項参照のこと。
949名無し検定1級さん:2009/03/04(水) 22:48:10
まだオナニー野郎がいきがってやがったか。
950名無し検定1級さん:2009/03/04(水) 23:02:32
と、役立たずがやっかんでスレ汚し。
951名無し検定1級さん:2009/03/04(水) 23:03:10
>>947
>オ 拒絶査定の謄本が送達された場合、特許を受けられる場合はない。
>× 拒絶査定の謄本の送達があった日と同日又は30日以内に補正をすれば、
>前置審査に移管されるので、特許査定を得られる場合がある。

拒絶査定不服審判(121条)は請求しなくていいのかい?
952名無し検定1級さん:2009/03/05(木) 01:47:18
>>930
知財検定受験生レベルで「前置審査」を知っているのはたいしたものですが、>>951さんも指摘される通り、
「拒絶査定不服審判の請求」「30日以内(新法では請求と同時に)」「明細書・請求の範囲・図面について補正」が要件となりますので、注意しましょう。

なお、必ずしも前置審査に付されなくても、権利を受けることができる場合はあります。
>>930(オ)のポイントとしては「拒絶査定不服審判」となります。

>>934のみ補足
ア 特許、実用新案のいずれにおいても、出願の際は必ず図面を提出しなければならない。

× 特許の「必要な図面」とは異なり、実用新案は「図面(実5条2項)」であり、図面は必ず添付しなければならない。実用新案は「物品」にかかる考案が保護対象だからである。

イ プログラムの発明は、特許でも実用新案でもどちらでも出願することができる。

△ 出願の行為自体をするのは可能だが、実用新案の保護対象は「物品」である。
  一方、プログラムは無体物であり、物品ではないので、実用新案登録を受けることはできない。

ウ 実用新案登録の出願は、審査がされないので、出願すればいかなるものも登録されることができる。

× 実用新案は、実体審査なしで登録される。無審査登録とはあくまで実体審査がないことを意味し、
  形式審査、基礎的要件(実案6条の2等)はされるので、係る要件を具備しない場合は登録を受けられない場合がある。

エ 実用新案法においては、高度性の要件はないので、進歩性の規定もない。

× 無効理由(37条)として、3条2項(進歩性)が規定されている。

オ 新規性のない考案であっても、実用新案登録を受けることができる場合がある。

○ 実用新案に係る出願は、実体審査(新規性、進歩性等)をせずに登録される。

他の問題・選択枝については、>>932 >>938さんの回答がほぼ模範解答となりますので、参考にしてください。
953名無し検定1級さん:2009/03/05(木) 01:59:25
いっちゃなんですが、特に○×式の問題では、一番の理由(ポイント)をつくことが最も大事です。
条文(何条にこう書いてあるから)まで分かれば、理想的です。
(そこまでは難しいかもしれませんが)

本当に一言で構わないんですよ。
○×式の試験では、時間をかけている暇はありませんし。
その点で、>>932 >>938さんの回答はすばらしいですね。
余計なことを書かず、ポイントのみ突いている。○×式試験では理想的です。

これがなかなか難しい人は、○×式(知財検定、弁理士短答式)では苦戦する傾向にあります。
論文試験でも苦戦しますが。

早期に改善されることをおすすめします。

954名無し検定1級さん:2009/03/05(木) 02:19:44
念のため、>>931も補足しときます。

ア わが国ではビジネスモデル特許が認められており、ビジネスを行う方法それ自体について特許を受けることができる。

× 「ビジネスを行う方法それ自体」は、自然法則を利用した技術的思想の創作(2条1項)に該当しないので、法上の発明ではない。
   したがって、特許を受けることはできない。

イ 実施できるまで何年かかるか分からないようなものは、実際上明らかに実施できない発明であり、産業上利用することができる発明には該当しない。 

× 本問は「産業上利用性」を問う問題である。「何年かかるかどうか」は産業上利用性には関係がない。
  産業上利用性の「利用」は、可能性があれば足る、と解するからである。

ウ 南極で多人数に知られた発明は、29条1項(新規性なき発明)に該当し、特許を受けられる場合はない。

× 南極は「日本国内または外国」のいずれにも該当しない。また、「公然」は人数の多少は関係なく、
  守秘義務の有無で判断される。従って、29条1項1号、2号には該当せず、「刊行物等」ではないので3号にも該当しないことは明らかである。
  以上の理由により、29条1項には該当しないので、特許を受けられる場合はある。

エ 「発明の名称」が電気に関するものでも、29条2項(進歩性)の判断基準においては必ずしも電気の分野に限られない。

× 29条2項の「その発明の属する技術の分野」は、発明の名称には関係なく、発明の実質的な内容により判断される。

オ 共同発明について特許出願する場合は、1人だけで特許出願できる場合はない。

× 受ける権利を承継すれば、単独で出願できる場合がある。
955名無し検定1級さん:2009/03/05(木) 02:21:59
>>954のエは○です
956名無し検定1級さん:2009/03/05(木) 09:21:17
何か難しいけど、読んでると頭がスーッとしてくる。
957名無し検定1級さん:2009/03/05(木) 14:55:07
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します
・投稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権、(著作権法第21条ないし第28条に規定される権利も含む)その他の
 権利につき(第三者に対して再許諾する権利を含みます。)、掲示板運営者に対し、無償で譲渡することを承諾します。
 ただし、投稿が別に定める削除ガイドラインに該当する場合、投稿に関する知的財産権その他の権利、義務は一定期間投稿者に留保されます。
・掲示板運営者は、投稿者に対して日本国内外において無償で非独占的に複製、公衆送信、頒布及び翻訳する権利を投稿者に許諾します。
 また、投稿者は掲示板運営者が指定する第三者に対して、一切の権利(第三者に対して再許諾する権利を含みます)を許諾しないことを承諾します。
・投稿者は、掲示板運営者あるいはその指定する者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。
958名無し検定1級さん:2009/03/05(木) 21:26:56
age
959名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 00:31:09
久しぶりに見たらスゲー良スレになっとる
先生が降臨してるのか
960名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 01:41:26
暇なせんこうがいるみたいだ
2チャン住人にしか相手にしてもらえない奴とみた
961名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 04:57:02
いよいよ日曜日だな。3級だけど。11000円の受験料、もう一度だと高いからな。
962名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 07:29:07
>>961
特に、2級と3級の問題文をアップしてみて下さい。次スレに行ったら
再アップしてください。
公式の解答速報と比べて、各枝問毎の解答解説をする方が多くいますので、
ご安心下さい。

963名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 08:48:12
第1回の問題だと合格点なんだが、第2回の問題だと
実技が不合格だった。
どんな問題出るか予測がつきにくいだけにちゃんと準備しておかないと
いけない。
受験料高いからな。
964名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 09:47:00
ちなみに俺は第2回の試験を受けて,学科合格。実技不合格です
965名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 10:06:26
ワスも実技落ちた。あれはもう出てくる問題の得意不得意しか差がない。要するに運。
966名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 16:44:01
2級3級対策になる、平成20年度の実務者説明会テキストのうち、
特実審査基準、意匠審査基準、商標審査基準、国際調査と国際予備審査が
特許庁2階の工業所有権相談窓口の待合室にありました。
今日行ける方は行って入手しましょう。7月試験対策であれば、
3月9日以降の月曜から金曜の平日に行って入手しましょう。
尚、特許庁に行くと、東口又は正面玄関において、
身分証明書と持ち物検査があります(地下鉄サリン事件以降)。
967名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 19:20:16
>>966
今見た。もう遅いよ、入手に間に合わない。
968名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 19:38:40
第2回の学科をやってみたら、9問間違えてた
問題文の誤解によるケアレスミスもあったけど、
応用力のない自分に凹む
969名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 21:11:42
第1回3級の問題解いてみた。
学科・実技とも3問ずつ間違えてた。
21問以上正解が合格ラインだから一応は及第点だけど心配だな。

上の方のレスだと第2回の方が難易度上がってるみたいだし、
このまま行くと第3回も更に難易度上げてくるのかな?
970名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 21:51:25
>>969
俺なんて学科実技ともに20点だったぜ
971名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 21:57:09
自分の馬鹿自慢をして楽しいか?
972名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 21:59:48
意味不明
973名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 22:17:55
やっぱ第2回の方が難しいな。
学科実技ともギリギリの出来だった…

どうやら時間だけは無茶苦茶余りそうだな。
過去問やっておいて良かった。
974名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 22:28:08
>>964,>>965

ナカマ (^^)人(^^)
975名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 22:32:01
>>972
馬鹿発見w
976名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 22:49:27
>>975
何を間抜けなこと言ってるの。

hetare
977名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 22:57:35
>>976
馬鹿を発見したから、そう書いたまでだ。
決して言ってはいない。
978名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 23:04:34
試験、あさってなのに何やってんだかw
979名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 23:05:51
>何やってんだか
馬鹿を発見したから、そう書いている。
見てわからないのか?
980名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 23:07:32
日曜、雨かも。
試験場まで行くの面倒くさくなってきたなぁ
981名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 23:08:46
俺なんか、申し込み忘れて受けられないぜ!
982名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 23:55:02
街中を歩いてて、すれ違う奥様たちを見てムズムズされる979・・・

983名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 00:01:56
>>982
書いてて楽しい?
984名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 00:13:47
3級といえども難易度上がりそう
これだけ楽勝の噂が出れば・・・
とりあえず。期間数字関係チェックしとこう
985名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 00:21:26
おそらく今回の3級は合格率70%程度に調整してくるはず。
最終的に3級は50%程度に落ち着くだろうね。
986名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 00:24:17
まだ チャンスですね
がんばりましょう!!
987名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 00:26:15
第一回目より第二回目の方が難しい
今回はもう少し難しくなるだろう
988名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 02:50:39
二次的著作物についての質問ですが、
まるで別のものに仕立て上げた場合は、原著作者の許可はいらないのですよね?
そしてヒントというか、着想は、とある作品をヒントにしてるけれども、
まるで別のものなら、新たな著作物なのでしゅよね?

あと翻訳は二次的著作物だといいますが
古典作品を現代分に訳したものはどうなるのでしょか。
わかりしとございますか
989名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 04:10:00
まるで別のものだったら別の著作物になるんじゃないか?
古典はどうなんだろ・・・
基本的に古典自体は期間が終わっているものだから

期間語呂合わせ
特許20 意匠20 商標10 著作は没後50年
990名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 04:33:30
難しくなるのは構わんが、一応公式(?)で出してるアップロードのやつ
の範囲を超える範囲の問題は出すべきではないだろ。
あと、やたら言い回しがくどい問題は止めてくれよ。
991名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 04:59:00
>>989
どこが語呂なの?
992名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 05:34:43
>>988
>まるで別のものに仕立て上げた場合は、原著作者の許可はいらないのですよね?

著作権にひっかからなければ許可はいりません。ひっかかる場合は許可が必要です。
客観的にみて「別のもの」になった場合は、複製権の侵害とはなりません。
著作物に依拠して「別物でないもの=同じもの」を作った場合は、複製権等の侵害となります(21条)。

複製とは、有形的に再製することをいい(2条1項15号)
複製に当たるかどうかは、@依拠 A同一性(内容・形式) が必要となります(判例)
つまり、真似といえるかどうか、ということです。

例えば、ドラゴンボールの孫悟空を真似た(写して書いた)としましょう。
本人は真似たつもりでも、「これ誰?」って思われるような、客観的に同一性がないものは複製権の侵害とはなりません。
客観的に「これ、孫悟空じゃん」と思われるものでも、依拠してなければ(孫悟空を知らない場合などは)複製権の侵害とはなりません。
(そんなことは考えにくいですが)

>古典作品を現代分に訳したものはどうなるのでしょか。

著作物を翻訳したものは2次著作物に該当します(2条1項11号)
「著作物でないもの」を翻訳等しても、2次著作物とはなりません。
古典作品は著作物には該当し、翻訳等したものは2次著作物になりますが、
古典作品の著作権は時効消滅していると思いますので、複製等しても侵害にはあたりません。

2次著作物とは、ある著作物(の内容)を基に、新たな創作性を加え、または表現形式を変更したものをいいます。
たとえば、小説をもとに映画化した場合も、これにあたります。
小説を映画化した場合は、小説のストーリー(内容)を基に、音楽・映像(新たな創作性)を加えたり、表現形式の変更(映画として表現)しているわけです。

客観的にまったくストーリーが違う場合は、どうなるでしょうか?
「著作物を基にした(依拠と似てますが)」と言えない場合は、2次著作物とはいえません。
2次著作物は、原著作物と内容が同じで、そこに創作性や変更を加えたものですから、内容が異なる場合は全く別の著作物となるからです。

複製権の侵害、2次著作物の定義は法律上ありますが、侵害とどうかわからないときは、もめたときに裁判所が判断します。
993名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 05:48:26
練習問題

次のうち、もっとも適切なものはどれか。

@Aさんは著作物Aを創作した。その後、Bさんは著作物Aとたまたま同じ著作物A´を創作した。この場合は、必ずAさんの複製権の侵害となる。

A全く同じ著作物が、適法に存在する場合はない。

B2次著作物を複製する場合は、原著作物の著作権者の許可も必要となる。


答えB

では、試験がんばってください。
994名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 06:24:38
>>989
そのレベルの覚え方だとちょっと厳しいですねえ。。。

4法(特・実・意・商)は、長い・短いの順番には理由があります。

存続期間の長い順で、
@商標(登録後10年+更新→実質永久権)
A意匠(登録後20年)
B特許(出願後20年)
C実案(出願後10年)


@商標(需要者の利益保護・業務上の信用の保護が目的)→長期間保護すべき
A意匠(=創作物だが技術ではない)→累積進歩なし→長期間独占による弊害少ない
B特許(発明=高度なもの)→実案よりも創作価値高い→実案よりも長く保護すべき

特に、@の商標が更新制度により、永久的に存続可能だというところはおさえておいてください。

995名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 08:16:07
細かいようだけど現行法上の用語は「二次的著作物」だね
996名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 09:39:10
公式HPから問題文が発表されるまで、質問する問題文全文を開示するように
お願いします。公式HPの解答速報から解答解説できる方が複数いらっしゃいますから。
特に、2級と3級受験生は協力お願いします。
997名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 09:43:31
当然、皆さんご存知である事だが、
過去問題のPDFは前回をも含めて、次回(3月8日以降)の問題文と解答が公式HP
からアップされたら、PDFダウンロードは必ずしましょう。
PDFファイル形式と実際に配布された紙の問題文の双方を入手していると、
いろいろと便利です。これ位の事はやりましょう。
これは、他の国家試験でも同様です。
998名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 09:47:33
>>994>>989
>4法(特・実・意・商)は、長い・短いの順番には理由があります。
>存続期間の長い順で、
>@商標(登録後10年+更新→実質永久権)
>A意匠(登録後20年)
>B特許(出願後20年)
>C実案(出願後10年)
上記の存続期間が有効に働くためには、所定の登録料を設定登録日から存続期間満了まで間
満額納付しなければいけません。
所定の登録料の納付がない限り、登録料不納付により権利消滅(4法共通)します。
下記は、各法1条の趣旨で抑えること。
>@商標(需要者の利益保護・業務上の信用の保護が目的)→長期間保護すべき
>A意匠(=創作物だが技術ではない)→累積進歩なし→長期間独占による弊害少ない
>B特許(発明=高度なもの)→実案よりも創作価値高い→実案よりも長く保護すべき
999名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 10:34:49
明日頑張ろうよ
1000名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 10:35:59
日大で会いましょう!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。