1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2012/02/21(火) 10:40:39.53 ID:+xfHe86j
何年もの間、捕鯨反対の人達は
・感情論
・思い込みの言い張り
・自分の論評抜きか、すぐに誤りを指摘されるコピペ
以外の、それなりに真っ当な議論の一片になり得る言を、
発することが出来なくなっています。
それらの者達のお決まりパターンの言い募りに対しては、
【捕鯨】クジラ愛護さんに告訴されちゃうらしいよ…(^ω^;;;
http://blogs.yahoo.co.jp/toripan1111 Yahoo! Japan 掲示板 捕鯨関連トピ検索
http://yarchive.emmanuelc.dix.asia/whaling/ これらあたりから適当なものを「まんまのコピペ」で貼ってあげれば、
それで捕鯨賛成側の反論までは、議論としての形が成り立ってしまいます。
(コピペせずに、反捕鯨者を適当に突付いて遊ぶも好き々々ですが)
そして「まんまのコピペ」を貼られても、反捕鯨側発言者が何も筋の通った
反論を出せないザマが延々続くのを、このスレでも眺めることが出来るでしょう。
反捕鯨を唱える者がこれまでに吐き散らし、結局暴かれた嘘の一覧(全てではない)は以下の通り。 ■ RMPに必要なのは2点だけ → 嘘 ■ RMPに調査捕鯨のデータは必要ないと水産庁がいっている → 嘘 ■ 日本は遠洋商業捕鯨再開を主張したことはない → 嘘 ■ SSの妨害は「海賊行為」ではない → 嘘 ■ 酪酸は無害 → 嘘 ■ 水溶液なら無害 → 嘘 ■ GPJの窃盗は無罪 → 嘘 ■ ベスーンの傷害・銃刀法違反は無罪 → 嘘 ■ 未成熟のばかり獲っている → 嘘 ■ 定置網追い込み漁 → 嘘 ■ 日本はODAで票買いしている → 嘘 ■ 無記名投票は民主主義を否定する → 嘘 ■ 海外では鯨食はカニバリズムとみなされる → 嘘 ■ 南極海のミンククジラはオキアミしか喰わない → 嘘 ■ イワシは南極海には生息していない → 嘘 ■ 第二昭南丸が進路を変えてアディ・ギル号に追突した → 嘘 ■ RMP算出式は方程式ではない → 嘘 ■ イルカはIWCの管轄対象 → 嘘 ■ 「繁殖力」と「初期資源量」はRMPのプログラムに組み込んである → 嘘 ■ 決定値には基本的に信頼限界の「中央値」を使う → 嘘 ■ 鯨肉は売れない・余っている → 嘘 ■ 鯨研はハナから捕る気はなかった → 嘘 ■ 解雇してれば告発することは可能 → 嘘 ■ 現在資源量P(T)はデータではない、計算されたものだ → 嘘 ■ 調査捕鯨は現在資源量を調べるためにやっているわけじゃない → 嘘 ■ 資源量76万頭はIWC/SCで合意されたことはない → 嘘 ■ "accepted"は「合意された」とは訳さない → 嘘 ■ 漁獲過剰は日本語で密漁という → 嘘 ■ アーウィン・フェルミューレンは現行犯逮捕されていない → 嘘 ■ 海上保安官乗船の理由には「共同船舶乗組員が無茶しないようそれを見張る」という意味合いもある → 嘘 ■ SSは金儲けが目的の集団ではない → 嘘 ■ SSの抗議によって死人は出ていない → 嘘 ■ (ミンクとシロナガスの競合は)大隈がそう言ってるだけ → 嘘 ■ 「領海」は12海里(約22.2km)だから明らかなる領海侵犯 → 嘘 ■ 裁判所の命令に違反しているから領海侵犯と見なされる → 嘘 ■ 共同船舶の船が入港すればその船は没収されると明確に言い切っておられます → 嘘
「r君」 Yahoo!ID : r13812 自分を否定する者にはすべて「ウヨガキ」というレッテルを貼る反政府思想の 中年女性。東京都在住。ISPはOCN、回線はフレッツADSL。 一般常識に極めて欠けており、「360度」すら理解できていない、基本的な2次 方程式すらも解けないほどの学力だが、妄想が激しく、自分の考えは絶対に正 しいと思い込んでいる。矛盾を指摘されると事実に基づかないレッテルを貼り ながら罵声を浴びせるか、スレ違いの話題を振るか、黙り込む。 論破された相手に対しては「ID:XXXXXXは○○」といった感じであだ名を付け 現実逃避を始める。 黙り込んでる間はYahoo!掲示板に引きこもるが、そちらで論破されるとまた2c hに現れる。ニュース速報+の捕鯨スレにもよく出没し、論破済みの話題を繰り 返すが、すぐに逃げられるように流れを見ながらタイミングを計っている。主 にレス番900前後から現れる特徴がある。 ソースは主に自分の妄想やJanJanの記事、kknekoなど個人の反捕鯨ブログ。 語彙や表現力が貧弱なので、レス内容は次レスのようにテンプレにまとめること ができる。
r13812語録 【ウヨガキ】【共同船舶鯨研利権組合】【水産無償資金協力】【国際世論】 【捕鯨サークル】 【既得権益】【御用学者】【大本営発表】【森下高級水産 官僚】【森下大明神】【無駄な公共事業】【民族系】【無駄ガネ】【税金の無 駄使い】【我々不特定多数】【単細胞】【ナショナリズムをくすぐられる】 【差別主義者】【あはは。w】(←死亡flg)【違うな】(←違わない)【〜な のだよ。】【残念だったな。w】【よーく覚えておこう】【ポイントを抑えて おこう】【アホ。】【つまり〜というふうに…】【〜ってこと。】【馬鹿はど こまで行っても馬鹿】【イメージで語るな】【さあ、おれは知らない】【つま りすなわち〜】【〜なのだよ。】【〜だろうなあ。】【鯨類研究所と共同船舶 は一緒のビルにあります】【日本は国家としてモラトリアムに同意】【官僚 M】【天下りN】【まあ多分〜】【科学的にする必要の無い調査】【メンツ】 【死活問題】【反反捕鯨】【グリーンピースは動物保護団体ではない】【即刻、 安楽死させましょう。】 【男の子】【森下水産庁プロパガンダ担当官】【360 度旋回】【オキルクミ】【ザトウクジラはもともと絶滅危惧種ではない】【シ ミレーション】【コンピュータプログラム】【途中の公式とかそういったもの は理解できなくて良い】【いわゆる「計算」じゃないのだよ、「アルゴリズ ム」だ】【RMPは「アルゴリズム」の考え方で開発された】【おれは証拠なき ものは信じないことにしてる】【“不検出”は全くのゼロを意味する】【そん なことは、一般人は知らない】【そもそもセシウムは自然界に存在していない 放射性物質】【無記名投票は民主主義を否定するもの】【俺はたまには事実も 貼っている】【おれは事実しか言わない】【言葉は正確に使おう】【白を黒に 変えようたってそうはいかん】【イルカとかゴンドウ鯨とかツチ鯨とかは現在 IWC“規制”対象外種】【国民を舐めてる】【お前は数学的思考というものが 全くできてない】【少しは正義ってもんを考えろあほ】【共産党の支持者の支 持者だろうが、んなことは関係ない、ウヨガキはウヨガキだ】【“accepted" は合意されたとは訳さねえよアホ】【つーかおれだったら調べようとするがお 前にはそれがない】【捕鯨右翼】
なおrチャンは事あるごとに「サンプル数が不足したという事は科学じゃねえ」などと断言して下さいますが
============
404 :無駄ガネ軍団:2011/12/26(月) 20:26:32.19 ID:bMNs5dFz
>>399 >サンプル数が小さかった場合、それが推定誤差にどれくらい影響し、
>どういった影響があるのか、
知らない。
================
などと大笑いさせてくれるエンターテイナーです
改定管理方式・RMPは 『 商 い 』 としての髭クジラさんを捕獲する『商業捕鯨』の為の 捕獲枠を算出するCLA・キャッチリミット(捕獲可能限度)アルゴリズムですので、調査捕鯨に よって得られた年齢構成⇒繁殖力μの実測値(当然、常識値よりも真値に近い)が有れば、 より大きな捕獲限度数を算出でき、より商業採算性を高められるんだよぅ? もう、単純極まりないハナシなんで、仮に今すぐモラトリアム解除されちゃえばRMPに 「常識の範囲」を入力して商業捕鯨再開しちゃうんだけど、自国反捕鯨ちゃん達の政治的支持を 捨てられないIWC加盟反捕鯨国がそれを「数の論理」だけで抑え込んでる現状があるので、 今のところ商業再開が出来ず、ならば商業時により資源を有効活用出来るように、とRMPでの 捕獲頭数を大きくする為により真値に近い「繁殖力μ」を求めよう、というのが 「調査捕鯨の主目的」なんですね。 「資源管理方式RMPに拠る捕獲頭数算出に調査捕鯨によって得られる繁殖力μの実測値が一切必要無い」と いう主張は↓の質問への答え/証拠を出してくれれば、一発で証明されるよぅ? 「 繁 殖 力 の 実 測 値 が 有 っ て も 、 無 く て も 」 ⇒ 「 算 出 さ れ る 捕 獲 枠 は 全 く 変 わ ら な い 」 ⇒ と い う ↓ 「 根 拠 説 明 ・ 証 拠 」 を 出 し て 御 覧 ? ↑の証拠・その根拠説明が無ければ、 「RMP運用下でより大きな商業捕獲枠を算出する為には、 調 査 捕 鯨 による年齢構成把握が 必 要 である。」 という結論しか出ません♪
前スレが、いつの間にやら512KB埋まってたようなので建ててみました。
>>1 乙。
結局あの底辺未満がやりたかったのは、言い負かされたのが悔しかったから、
とにかくレッテルをいっぱい貼ってやろうってことだけか。
しかしあそこまで頭が悪かったら、余計に恥をかくことになるってくらい
普通想像できると思うんだが、自分の頭の悪さが理解できてないあたり
中学校のテストさえまともに受けてなかったってことかね?
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/22(水) 14:51:49.79 ID:4jW4v26X
おい、石井
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/22(水) 16:39:05.66 ID:mHLOBiCO
Amazonェ……。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/22(水) 17:24:26.11 ID:NvKirLxc
RMPね〜 計算する為の数字が一切不明 調査捕鯨 胃袋の中に残った食いカスと年齢測定と性別判断だけしかしてない 殺してそれだけしか調べてない 食いカス検索と年齢と性別の記録しか残らない調査で繁殖率 頭数なんかわかるわけが無い 他の種類の動物で当てはめても同じ
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/22(水) 17:25:32.71 ID:NvKirLxc
RMPね〜 計算する為の数字が一切不明な謎の計算 胃袋の中に残った食いカスと年齢測定と性別判断だけしかしてない 殺してそれだけしか調べてない 食いカス検索と年齢と性別の記録しか残らない調査で繁殖率 頭数なんかわかるわけが無い 他の種類の動物で当てはめても同じ
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/22(水) 17:32:50.46 ID:8q403y2q
>>18 健常者に産んでもらえなかったちてきしょう、がい児クン、
RMPとは「取りあえず」の「推定生息数」だけでも「(捕獲枠を)計算できる資源管理方式」だよぅ?w
そしてそこに「年齢構成〜自然死亡率・新加入率」 ⇒ 繁殖力μが判れば、より大きな捕獲限度量が導ける、という事なんだけど、
特殊学級カリキュラムでも劣等生だったキミに理解できる内容じゃあないよね♪
>食いカス検索と年齢と性別の記録しか残らない調査で繁殖率 頭数なんかわかるわけが無い
繁殖力の算定には 年 齢 構 成 デ ー タ の み しか、要りません♪
もういちどくわしい せ つ め い 、 してほしいですかぁ?w
そんなんじゃ、rちゃんにすら修正入れられちゃうぞw
>>17
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/22(水) 21:24:59.05 ID:NvKirLxc
で 鯨も人間みたいに少子高齢化とか結果でるの?(爆笑)
何が面白いのかさっぱりわからんのだが。 基地外のツボを理解するのは難しい
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/22(水) 23:15:24.02 ID:NvKirLxc
bvLn2LKqが基地外だよ
28 :
もし本当にやる企業が無いのなら♪ :2012/02/22(水) 23:25:48.37 ID:8q403y2q
>>25-26 エンドテロップ見たら、グリンピとIKANが噛んでるね。
モロにクジラ愛護丸出しのババァがやってるIKANは兎も角、「環境保護」団体のグリンピがこんな愛護ころがし戦法でネガキャンやるなんて、出鱈目もいいところだね。
29 :
消費量減ったのは「捕獲枠が減った」から。 :2012/02/23(木) 00:37:20.95 ID:SUsYHE0y
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/23(木) 01:18:21.44 ID:vM62V0kL
>>30 お前は薬飲まなくていいのか?
てか薬物治療でどうにかなるレベルじゃないか。
> 食いカス検索と年齢と性別の記録しか残らない調査で繁殖率 頭数なんかわかるわけが無い(
>>18 )
↓
繁殖力って年齢構成の経年推移から推定するんですけど(
>>30 )
↓
> で 鯨も人間みたいに少子高齢化とか結果でるの?(爆笑)(
>>22 )
マジモンの基地外ってこういう思考回路が正常だと思えるんだな。
32 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/23(木) 10:49:35.44 ID:KHgXkhvu
>>20 >繁殖力って年齢構成の経年推移から推定するんですけど。
何をどうやって推定する?
そもそも「繁殖力」って何?
(クジラに関して)具体的かつ明瞭に説明してみな?
33 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/23(木) 10:55:43.71 ID:KHgXkhvu
>>18 >食いカス検索と年齢と性別の記録しか残らない調査で繁殖率 頭数なんかわかるわけが無い
そう通り、わかるわけが無い(科学的合意が得られるわけがない)。
それは「NMPの失敗」が証明している。
34 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/23(木) 10:58:33.12 ID:KHgXkhvu
なおRMPには「食いカスと年齢と性別」データは一切必要とはされない。
37 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/23(木) 11:00:35.94 ID:KHgXkhvu
>>35 >リンク先に書いてありますけど。
だから自分の言葉で(クジラに関して)具体的かつ明瞭に説明してみろよ?
誤魔化すんじゃねえ。
>>37 2次方程式もわからない知恵遅れにどうやって理解させろと。
せめてリンク先みてからわからないこと聞けよ雑魚
39 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/23(木) 11:08:55.46 ID:KHgXkhvu
>>28 >エンドテロップ見たら、グリンピとIKANが噛んでるね。
テロップに出ていたからってことだけでは「噛んでる」ってことにはなんねえよ。
ウヨガキっていうのはなぜかくもわざとらしいことをやんのかねえ。
40 :
繋殖力を年齢構成の経年推移から推定する方法♪↓ :2012/02/23(木) 11:09:30.41 ID:SUsYHE0y
>>32 ハイ、「クジラの為だけに生きてる」rクンの為に、私が御説明しましょう♪(改変面倒なんで、以前書いたコピペの抜粋↓)
例えば、「或る年の13歳が全体数に占める割合」と「前年の12歳のそれ」を比較しないと「昨年12歳だった世代が生き残った数・割合=生存数・率」を出せない、という事。
それによって各年齢毎の「自然死亡率」や「加入数」(自然死亡によって、或る年の13歳は前の年(の12歳)より減るから、比較=引き算。
加入は前年までの最若齢より若い年齢個体が新しく全体数に占めた数・割合)を割り出し、それらの推移から各年齢・年度の生存率/再生産能力を導きます。
この算出の仕組みが呑み込み難ければ、逆に考えるといいでしょう。
つまり、生息数が判っていても「自然死亡した数」の大きさが判らなければ、「どれぐらい再生産できたから、その生息数が保たれているのか?」が解らないので ⇒
自然死亡率を知る必要が有るし、その逆に加入数が判らなくとも同様にブラックボックスになってる、という事です。
年齢構成の推移(特に加入して浅い弱齢層)によって「自然状態(人間による捕獲圧が無い状態)の再生産能力」を知る事が出来れば、その種に対しどれぐらいの捕獲圧を掛けても耐えられるのか?の目安とできます。
これが 「RMP捕獲圧算出に繁殖力μのデータが 有 っ た 方 が い い 理 由 」 でしゅ♪
それを其々の年齢毎に集めたデータセットが複数年分無いと「自然死亡率の推移」も「加入率の推移」も出てきません。
これ等を正確に割り出す為には人口ピラミッドを6年分とか9年分集める必要があり、その年毎の推移計測によって「繁殖力μとその推定範囲」が導かれます。
41 :
RMP運用に生物学的特性値取得が必要な理由♪ :2012/02/23(木) 11:13:35.09 ID:SUsYHE0y
>>34 >>40 で説明してあげたように「年齢のデータ」は必要ですよぅ?キミが一度でも↓の問いに答えられたら、以後このコピペを貼るのを止めると約束してあげましゅ♪
改定管理方式・RMPは 『 商 い 』 としての髭クジラさんを捕獲する『商業捕鯨』の為の捕獲枠を算出するCLA・キャッチリミット(捕獲可能限度)アルゴリズムですので、
調査捕鯨によって得られた年齢構成⇒繁殖力μの実測値(当然、常識値よりも真値に近い)が有れば、より大きな捕獲限度数を算出でき、より商業採算性を高められるんだよぅ? ↓
もう、単純極まりないハナシなんで、仮に今すぐモラトリアム解除されちゃえばRMPに「常識の範囲」を入力して商業捕鯨再開しちゃうんだけど、自国反捕鯨ちゃん達の政治的支持を捨てられないIWC加盟反捕鯨国がそれを「数の論理」だけで
抑え込んでる現状があるので、今のところ商業再開が出来ず、ならば商業時により資源を有効活用出来るように、とRMPでの捕獲頭数を大きくする為により真値に近い「繁殖力μ」を求めよう、というのが「調査捕鯨の主目的」なんですね。
「資源管理方式RMPに拠る捕獲頭数算出に調査捕鯨によって得られる繁殖力μの実測値が一切必要無い」という主張は↓の質問への答え/証拠を出してくれれば、一発で証明されるよぅ?
「 繁 殖 力 の 実 測 値 が 有 っ て も 、 無 く て も 」 ⇒
「 算 出 さ れ る 捕 獲 枠 は 全 く 変 わ ら な い 」 ⇒
と い う ↓
「 根 拠 説 明 ・ 証 拠 」
を 出 し て 御 覧 ?
↑の証拠・その根拠説明が無ければ、
「RMP運用下でより大きな商業捕獲枠を算出する為には、 調 査 捕 鯨 による年齢構成把握が 必 要 である。」
という結論しか出ません♪
42 :
RMP運用に生物学的特性値取得が必要な理由♪ :2012/02/23(木) 11:14:41.86 ID:SUsYHE0y
>>41 の問いは、言葉形を変えて複数の人たちからrクンに向けて出されてますが、当然彼には答えられません・・・
だって、答えちゃったらキミの人生の10年近くが す べ て 無 駄 になっちゃうもんねェ?「クジラを守る為だけに生きてる」r13812クン♪↓
439 :1001ゲットを目指す男 :2011/05/11(水) 12:59:04.36 ID:xS0sBCvH
>>424-425 87 :1001ゲットを目指す男 :2011/04/27(水) 21:34:03.21 ID:Bw/vg+lo
もう、延々同じ事の繰り返しだからねw
事実として繁殖力の 「 常 識 値 」 を入力した場合と、同じく繁殖力の 「 実 測 値 」 を入力した場合では、
入 力 諸 元 の 値 に 差 が あ る んだから、
そこから 導 か れ る 結 果 ( 捕 獲 頭 数 ) に も 差 が 出 る の は
ア タ リ マ エ ♪
こんな簡単な事実をrクン一人が認めない、認めたくない、唯それだけの事で、どれだけ余計な時間と労力が掛けられてるか・・・
だから皆さん、もうコピペで済ませた方がいいですよ?w
43 :
RMP運用に生物学的特性値取得が必要な理由♪ :2012/02/23(木) 11:16:09.22 ID:SUsYHE0y
>>41-42 の続き♪
「クジラの為だけに生きてる」rクンが
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1316176370/8 に貼ってるRMPの捕獲限度量計算式を見れば一目瞭然♪↓
<T年の捕獲限度量L(T)は、仮定したμとP(0)およびその年の資源量の計算値P(T)から L(T)=3μ{(P(T)/P(0))−0.54}P(T) によって計算する。
L(T)は現在資源頭数P(T)や繁殖力μが大きいほど大きくなる。 P(t)/P(0)は資源減少比で、これが54%以下になると禁猟となりL(T)は0、54%より高ければ高いほどL(T)は大きい。>
『L(T)は現在資源頭数P(T)や繁殖力μが大きいほど大きくなる。』
「常識的な範囲」の繁殖力μは
>>806 に説明したとおり、それによって万が一にでも資源が減っちゃう可能性を考えれば、実際にいけそうな捕獲数よりも遠慮した数字しか算出されないように、
「中央値を低く、推定範囲の幅も大きくとった、よって無難で過小評価した繁殖力の値」しか入力できないので、その為に元から「中央値を小さく、推定範囲を広く」設定してある。
この繁殖力μを調査捕鯨によって得られた年齢構成から導いた『より真値に近い・中央値が大きく、推定範囲の狭い』実測値として代入すれば、より大きな捕獲限度量が算出され、商業採算性は増します。
勿論、繁殖力μはその推定値に幅が有るので常識値μの場合と同じく実測値μの場合でもシュミレートが複数立ちますが、
>μとP(0)の組を指定された範囲内に満遍なく配置して各組のL(T)を求め、これを大きさの順に配列し、小さいほうからそれぞれのL(T)に与えられた重みの累積和を計算し、これが重み全体の和の40%くらいになるL(T)を実際の限度量として採用する。(
>>8 )
↑に代入するμの範囲が「常識値」と「実測値」で違う以上、シュミレート結果の各組L(T)の値とその数字が占める範囲も違いますので、最終的に『重み全体の和の40%くらいになる』L(T)として採用される捕獲限度量の大きさも違う、というワケなんだな。w
>>37 はいはい、「予定のサンプル数が得られなかったってことは科学じゃねえ」と『言い切って』きたrクン、
サンプル数の低下によって何がどう変わってその結果がどうなのか、
"自分の言葉で(クジラに関して)具体的かつ明瞭に説明してみろよ?
誤魔化すんじゃねえ。 "
ついでに
>>8 も参照ね
>>37 > だから自分の言葉で(クジラに関して)具体的かつ明瞭に説明してみろよ?
そもそもリンク先に具体的かつ明瞭に書かれてるのに、
それをわざわざ自分の言葉で書く必要性がどこにあるのかと。
これは各年における生殖可能個体の総数とその翌年の1齢個体数の割合による
繁殖率の計算と、各年齢の翌年生存率の計算を行なってるだけだ。
この程度のこともわからない、
リンク先の計算方式が生物の種を問わず汎用的に利用できるってことすら理解できてない
って時点で、議論スレに書き込む資格がないんだが。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/23(木) 15:10:59.03 ID:4qmTf5xp
>>32 μ=(μ(t)P(t)−P(t))/(1.4184P(t)(1-(p(t)/p(0)^2))
てな感じである年の繁殖率から、繁殖力は計算出来るだろ。
この式が正確かどうかは自己流なんで保証出来んけどw
49 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/23(木) 22:46:58.42 ID:KHgXkhvu
>>48 その式をどこから持ってきたかは知らんが
どっちにしろ「ある年の繁殖率μ(t)」がわからん(科学的合意得られず)のだから
繁殖力μは計算できねえんだよ。
50 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/23(木) 22:53:23.94 ID:KHgXkhvu
つーかt年における資源頭数P(t)(≠観測推定資源頭数)は次の式が成り立つ P(t+1)=P(t)−C(t)+1.4184μP(t){1−(P(t)/P(0))(P(t)/P(0))} [で髭鯨の場合] 繁殖力μ・・未知数(わかんねえ) 初期資源量P(0)・・未知数(わかんねえ) 過去の捕獲数C(t)・・実数(わかってる)
51 :
繋殖力を年齢構成の経年推移から推定する方法♪↓ :2012/02/23(木) 22:53:42.14 ID:SUsYHE0y
>>49 >どっちにしろ「ある年の繁殖率μ(t)」がわからん(科学的合意得られず)のだから繁殖力μは計算できねえんだよ。
「日本に商業捕鯨させない為だけ」に「自国愛護反捕鯨さん達の政治支持が捨てられない反捕鯨国為政者」に請われてIWC・SCに参加してる『反捕鯨御用学者さん達』が ⇒
「 合 意 し な い 」 だ け
なので繁殖力の大きさが判らないわけではアリマセン♪↓(そして当然商業捕鯨再開は捕鯨賛成国だけで構成された新国際機関での操業なので、反捕鯨御用学者の合意も要りません♪)
例えば、「或る年の13歳が全体数に占める割合」と「前年の12歳のそれ」を比較しないと「昨年12歳だった世代が生き残った数・割合=生存数・率」を出せない、という事。
それによって各年齢毎の「自然死亡率」や「加入数」(自然死亡によって、或る年の13歳は前の年(の12歳)より減るから、比較=引き算。
加入は前年までの最若齢より若い年齢個体が新しく全体数に占めた数・割合)を割り出し、それらの推移から各年齢・年度の生存率/再生産能力を導きます。
この算出の仕組みが呑み込み難ければ、逆に考えるといいでしょう。
つまり、生息数が判っていても「自然死亡した数」の大きさが判らなければ、「どれぐらい再生産できたから、その生息数が保たれているのか?」が解らないので ⇒
自然死亡率を知る必要が有るし、その逆に加入数が判らなくとも同様にブラックボックスになってる、という事です。
年齢構成の推移(特に加入して浅い弱齢層)によって「自然状態(人間による捕獲圧が無い状態)の再生産能力」を知る事が出来れば、その種に対しどれぐらいの捕獲圧を掛けても耐えられるのか?の目安とできます。
これが 「RMP捕獲圧算出に繁殖力μのデータが 有 っ た 方 が い い 理 由 」 でしゅ♪
それを其々の年齢毎に集めたデータセットが複数年分無いと「自然死亡率の推移」も「加入率の推移」も出てきません。
これ等を正確に割り出す為には人口ピラミッドを6年分とか9年分集める必要があり、その年毎の推移計測によって「繁殖力μとその推定範囲」が導かれます。
>>49 政治的に合意が得られないというのはその通りかもしれんが、
科学的に計算不能ということはないぞ。
53 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/23(木) 22:55:51.71 ID:KHgXkhvu
[修正] つーかt年における資源頭数P(t)(≠観測推定資源頭数)は次の式が成り立つ P(t+1)=P(t)−C(t)+1.4184μP(t){1−(P(t)/P(0))(P(t)/P(0))} [で髭鯨の場合] 繁殖力μ・・未知数(わかんねえ) 初期資源量P(0)・・未知数(わかんねえ) t年における捕獲数C(t)・・実数(わかってる)
54 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/23(木) 23:00:08.35 ID:KHgXkhvu
>>52 >科学的に計算不能ということはないぞ。
クジラの場合は繁殖率がわかんねえのだから計算なんかできねえんだよ。
55 :
繋殖力を年齢構成の経年推移から推定する方法♪↓ :2012/02/23(木) 23:19:47.71 ID:SUsYHE0y
>>50 >>52-53 繁殖力は「調べれば判かる」し、「初期資源量」にも「合意しない事が仕事の反捕鯨御用学者さん達の合意」など一切要りません♪
「日本に商業捕鯨させない為だけ」に「自国愛護反捕鯨さん達の政治支持が捨てられない反捕鯨国為政者」に請われてIWC・SCに参加してる『反捕鯨御用学者さん達』が ⇒
「 合 意 し な い 」 だ け
なので繁殖力の大きさが判らないわけではアリマセン♪↓(そして当然商業捕鯨再開は捕鯨賛成国だけで構成された新国際機関での操業なので、反捕鯨御用学者の合意も要りません♪)
例えば、「或る年の13歳が全体数に占める割合」と「前年の12歳のそれ」を比較しないと「昨年12歳だった世代が生き残った数・割合=生存数・率」を出せない、という事。
それによって各年齢毎の「自然死亡率」や「加入数」(自然死亡によって、或る年の13歳は前の年(の12歳)より減るから、比較=引き算。
加入は前年までの最若齢より若い年齢個体が新しく全体数に占めた数・割合)を割り出し、それらの推移から各年齢・年度の生存率/再生産能力を導きます。
この算出の仕組みが呑み込み難ければ、逆に考えるといいでしょう。
つまり、生息数が判っていても「自然死亡した数」の大きさが判らなければ、「どれぐらい再生産できたから、その生息数が保たれているのか?」が解らないので ⇒
自然死亡率を知る必要が有るし、その逆に加入数が判らなくとも同様にブラックボックスになってる、という事です。
年齢構成の推移(特に加入して浅い弱齢層)によって「自然状態(人間による捕獲圧が無い状態)の再生産能力」を知る事が出来れば、その種に対しどれぐらいの捕獲圧を掛けても耐えられるのか?の目安とできます。
それを其々の年齢毎に集めたデータセットが複数年分無いと「自然死亡率の推移」も「加入率の推移」も出てきません。
これ等を正確に割り出す為には人口ピラミッドを6年分とか9年分集める必要があり、その年毎の推移計測によって「繁殖力μとその推定範囲」が導かれます。
56 :
繋殖力を年齢構成の経年推移から推定する方法♪↓ :2012/02/23(木) 23:34:20.62 ID:SUsYHE0y
因みに、
「 I W C ・ S C 」 に 於 い て ⇒
繁殖力μの実測値・初期資源量及び現在資源量の合意が得られないメカニズムに関して、rクン自身が重々承知してらっしゃいましゅ♪↓
776 :1001ゲットを目指す男 :2011/04/25(月) 08:29:30.75 ID:y+aAU0AQ
>>772 ゲラゲラゲラゲラゲラw
>捕鯨推進側の学者たちは捕獲枠が大きくなるような「初期資源量および繁殖力」を主張する。
>捕鯨反対側の学者たちは捕獲枠が小さくなるような「初期資源量および繁殖力」を主張する。
>つまりいつまで経っても「初期資源量および繁殖力」は決定できない。(科学的合意が得られない)
↑はつまり、
「合意しないだけ」で「合意の無い状態」を作り出せる、その為だけにIWC反捕鯨国に請われIWC・SCに参加してる
『 反 捕 鯨 御 用 学 者 』
さん達、の存在を認めるって事だね♪
勿論『初期/現在資源量及び繁殖力の値』に関し、今後再開される商業捕鯨はIWC脱退後に設立する
『 新 国 際 資 源 管 理 機 関 』 のSCに参加する学者さん達によって合意されますので
「捕鯨させない為だけ」に存在してるIWC・SCの反捕鯨御用学者さん達の合意など 一 切 要 り ま せ ん ♪
>>54 > クジラの場合は繁殖率がわかんねえのだから計算なんかできねえんだよ。
いかなる生物も年齢構成の経年推移を調査すれば繁殖率は推定できますが。
何で「クジラの場合は」わかんねえんですかね?
>>57 おっと失礼、生殖可能年齢の調査も必要だった
まず第一に、 野生動物はその動物本来の生息域で静かに 暮らさせてやりたいと思ってるからです。 そっとしておいてやりたい、 と思うわけです。 彼らが人間に迷惑をかけたわけじゃないのに 一方的に殺されるのがたまらなくいやなのです。 家族だっているでしょう。 それを無理やり引き裂く。 人間にそこまでやる権利があるんだろうか? と思うわけです。 魚は?牛は?豚は? と言われても困るんですが、線引きは そこにしています。 そう、 言われる通りかなり心情的なもんです。
60 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/24(金) 00:22:17.15 ID:FuYrCnAF
>>57 >いかなる生物も年齢構成の経年推移を調査すれば繁殖率は推定できますが。
だからクジラの場合でその「年齢構成の経年推移」とやらを具体的かつ明瞭に説明してみろよ?
そしてそれを“どうやって”調査するのか具体的かつ明瞭に説明しなくちゃ話になんねえぞ。
61 :
繋殖力を年齢構成の経年推移から推定する方法♪↓ :2012/02/24(金) 00:27:05.60 ID:iARtclK4
>>60 ハイ、「クジラの為だけに生きてる」rクンの為に、私が御説明しましょう♪(改変面倒なんで、以前書いたコピペの抜粋↓)
(尚、以下の推定に使うのは 「 補 殺 に よ っ て 得 ら れ た 耳 垢 栓 」 から読み込んだ個体年齢の蓄積データとなります。)
例えば、「或る年の13歳が全体数に占める割合」と「前年の12歳のそれ」を比較しないと「昨年12歳だった世代が生き残った数・割合=生存数・率」を出せない、という事。
それによって各年齢毎の「自然死亡率」や「加入数」(自然死亡によって、或る年の13歳は前の年(の12歳)より減るから、比較=引き算。
加入は前年までの最若齢より若い年齢個体が新しく全体数に占めた数・割合)を割り出し、それらの推移から各年齢・年度の生存率/再生産能力を導きます。
この算出の仕組みが呑み込み難ければ、逆に考えるといいでしょう。
つまり、生息数が判っていても「自然死亡した数」の大きさが判らなければ、「どれぐらい再生産できたから、その生息数が保たれているのか?」が解らないので ⇒
自然死亡率を知る必要が有るし、その逆に加入数が判らなくとも同様にブラックボックスになってる、という事です。
年齢構成の推移(特に加入して浅い弱齢層)によって「自然状態(人間による捕獲圧が無い状態)の再生産能力」を知る事が出来れば、その種に対しどれぐらいの捕獲圧を掛けても耐えられるのか?の目安とできます。
それを其々の年齢毎に集めたデータセットが複数年分無いと「自然死亡率の推移」も「加入率の推移」も出てきません。
これ等を正確に割り出す為には人口ピラミッドを6年分とか9年分集める必要があり、その年毎の推移計測によって「繁殖力μとその推定範囲」が導かれます。
>>60 捕鯨派はまず科学論でくる。
そう、知らないやつには科学でくるってわけだ。
(おれも含めて)素人はひとたまりもない。
丸め込まれるのが関の山だ。
でも対プロだとそれは違う。
最終的には答えが出ないってことになるだろう。
捕鯨問題は経済問題であり政治問題だよ。
おれたち一般人が捕鯨問題を経済問題としてとらえればいい。
おれたち一般人が日頃経済問題としてごくごく疑問に思っていることを
ぶつけるだけでいい。
すると捕鯨派は怒り出す。
なぜならズボシを突いているからだ。
言ってる意味、わかるか?
63 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/24(金) 00:28:10.78 ID:FuYrCnAF
そもそもクジラの場合で「繁殖率」の定義は? そして「繁殖力」の定義は?「繁殖率」とどう違うのか、まずはそれからだ。
>>60 > だからクジラの場合でその「年齢構成の経年推移」とやらを具体的かつ明瞭に説明してみろよ?
「年齢構成の経年推移」をこれ以上どう説明しろっていうんですかね。
もしかしてこの程度の日本語も理解できないんですか?
> そしてそれを“どうやって”調査するのか具体的かつ明瞭に説明しなくちゃ話になんねえぞ。
何年間か耳栓とって年齢調べる。
話にならないのはお前の学力と理解力
65 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/24(金) 00:31:35.82 ID:FuYrCnAF
>>64 そもそもクジラの場合で「繁殖率」の定義は?
そして「繁殖力」の定義は?「繁殖率」とどう違うのか、まずはそれからだ。
>>65 >
>>64 > そもそもクジラの場合で「繁殖率」の定義は?
> そして「繁殖力」の定義は?「繁殖率」とどう違うのか、
繁殖率は生殖可能個体数と新生個体数の割合、つまり加入率。
繁殖力は加入率と自然死亡率との差。
「クジラの場合」が特別と思ってる時点で話にならない。
> まずはそれからだ。
それから先はないだろ。どうせお前にはついてこれないんだから。
>>65 捕鯨派はまず科学論でくる。
そう、知らないやつには科学でくるってわけだ。
(おれも含めて)素人はひとたまりもない。
丸め込まれるのが関の山だ。
でも対プロだとそれは違う。
最終的には答えが出ないってことになるだろう。
捕鯨問題は経済問題であり政治問題だよ。
おれたち一般人が捕鯨問題を経済問題としてとらえればいい。
おれたち一般人が日頃経済問題としてごくごく疑問に思っていることを
ぶつけるだけでいい。
すると捕鯨派は怒り出す。
なぜならズボシを突いているからだ。
言ってる意味、わかるか?
68 :
繋殖力を年齢構成の経年推移から推定する方法♪↓ :2012/02/24(金) 00:53:05.41 ID:iARtclK4
>>63 >そして「繁殖力」の定義は?「繁殖率」とどう違うのか、まずはそれからだ。
・「繁殖 力 」とは、その種の自然死亡数/率に対する「再生産能力の 大 き さ 」を指します。
※ 使用例↓
「この種のネズミは一度殺鼠剤撒いて50%殺しても、十日で元の数まで戻ってしまう程繁殖 力 が強いから、駆除が追い付かないな・・・」
・「繁殖 率 」とは、その種の生息数に対する「繁殖した数の 割 合 」を指します。
※ 使用例↓
「5年前の推定生息数が10000頭だったシロナガス鯨が、今年は14800頭にまで増えている。年毎の繁殖 率 は8%以上にもなる計算だ。」
・・・ねぇrクン、キミはもう10年近くは捕鯨反対し続けてて、「資源管理」や「再生産能力」なんて言葉を使い続けてきたのに、未だこの程度の用語用途・知識すら無いって事だよ?
よりにもよってキミみたいなのがネット上で一番口数の多い反捕鯨派なんて、ちょっと考えられません・・・w
69 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/24(金) 01:14:29.85 ID:FuYrCnAF
>>66 >繁殖率は生殖可能個体数と新生個体数の割合、つまり加入率。
>繁殖力は加入率と自然死亡率との差。
(それが事実だとして)なるほどそうなると
繁殖率が分かったとしても(科学的合意が得られたとしても)自然死亡率が分からなければ
繁殖力が分からないってことになり、したがって繁殖力と初期資源量から現在資源量を推定するというやり方は
できないってことになるな。
そもそも初期資源量も分かってないのだから話になんねえってことでもあるわけだが。
70 :
繋殖力を年齢構成の経年推移から推定する方法♪↓ :2012/02/24(金) 01:21:14.55 ID:iARtclK4
>>69 それらは「分らない」のではなく「反捕鯨御用学者さん達から合意されない」だけなので、IWC脱退後の新管理団体での商業捕獲枠算出にはナニも問題アリマセン♪
因みに、
「 I W C ・ S C 」 に 於 い て ⇒
繁殖力μの実測値・初期資源量及び現在資源量の合意が得られないメカニズムに関して、rクン自身が重々承知してらっしゃいましゅ♪↓
776 :1001ゲットを目指す男 :2011/04/25(月) 08:29:30.75 ID:y+aAU0AQ
>>772 ゲラゲラゲラゲラゲラw
>捕鯨推進側の学者たちは捕獲枠が大きくなるような「初期資源量および繁殖力」を主張する。
>捕鯨反対側の学者たちは捕獲枠が小さくなるような「初期資源量および繁殖力」を主張する。
>つまりいつまで経っても「初期資源量および繁殖力」は決定できない。(科学的合意が得られない)
↑はつまり、
「合意しないだけ」で「合意の無い状態」を作り出せる、その為だけにIWC反捕鯨国に請われIWC・SCに参加してる
『 反 捕 鯨 御 用 学 者 』
さん達、の存在を認めるって事だね♪
勿論『初期/現在資源量及び繁殖力の値』に関し、今後再開される商業捕鯨はIWC脱退後に設立する、『 新 国 際 資 源 管 理 機 関 』 のSCに参加する学者さん達によって合意されますので
「捕鯨させない為だけ」に存在してるIWC・SCの反捕鯨御用学者さん達の合意など 一 切 要 り ま せ ん ♪
71 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/24(金) 01:24:55.81 ID:FuYrCnAF
実はこの「繁殖力と初期資源量から現在資源量を推定する」というやり方は NMPの本質そのものでもあるわけなんだな。 で繁殖力も初期資源量もわかんねえ(科学的合意得られねえ)ときたもんだ。 だからいつまでたっても科学委員会は捕獲枠を勧告できなかったってわけなんだな。 これを「NMPの失敗」と言う。 で繁殖力も初期資源量がわかんなくても捕獲枠を算出できるやり方はないものかと、 それで考え出されたのがRMPってわけなんだな。
>>69 > 繁殖率が分かったとしても(科学的合意が得られたとしても)自然死亡率が分からなければ
> 繁殖力が分からないってことになり、したがって繁殖力と初期資源量から現在資源量を推定するというやり方は
> できないってことになるな。
自然死亡率はt年にn歳の個体数と(t+1)年に(n+1)歳の個体数を比較すればいいだけですが。
リンク先の「生存率」ってところを見ればすぐにわかることなのに、
何で読まずに脊髄反射でレスして恥をかこうとするんですかね。
だからお前の頭ではついてこれないんだから先はないとわざわざ教えてやったのに。
> そもそも初期資源量も分かってないのだから話になんねえってことでもあるわけだが。
初期資源量が定まってなくとも、繁殖力の尤度が高まればその分だけ
捕獲可能数は真の値に近づく。
だから2次方程式もわからないお前にはRMPの仕組みは理解不可能だっつの。
>>71 > で繁殖力も初期資源量がわかんなくても捕獲枠を算出できるやり方はないものかと、
> それで考え出されたのがRMPってわけなんだな。
わかんなくて"も"だから、わかって"も"いいんだよなぁw
74 :
繋殖力を年齢構成の経年推移から推定する方法♪↓ :2012/02/24(金) 01:55:42.75 ID:iARtclK4
あ、ヤベ
>>68 の「繁殖率」の使用例は自然死亡率の分を差し引いてないんで、あれじゃ「増加率」だったなw
でも自然死亡率を差し引いても繁殖率が最低でも8%以上ってのは変わらないから、「8%以上」は合ってるけどw
>で繁殖力も初期資源量がわかんなくても捕獲枠を算出できるやり方はないものかと、それで考え出されたのがRMPってわけなんだな。
「資源管理方式RMPに拠る捕獲頭数算出に調査捕鯨によって得られる繁殖力μの実測値が一切必要無い」という主張は↓の質問への答え/証拠を出してくれれば、一発で証明されるよぅ?
「 繁 殖 力 の 実 測 値 が 有 っ て も 、 無 く て も 」 ⇒
「 算 出 さ れ る 捕 獲 枠 は 全 く 変 わ ら な い 」 ⇒
と い う ↓
「 根 拠 説 明 ・ 証 拠 」
を 出 し て 御 覧 ?
↑の証拠・その根拠説明が無ければ、
「RMP運用下でより大きな商業捕獲枠を算出する為には、 調 査 捕 鯨 による年齢構成把握が 必 要 である。」
という結論しか出ません♪
75 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/24(金) 06:48:20.21 ID:FuYrCnAF
>>72 >自然死亡率はt年にn歳の個体数と(t+1)年に(n+1)歳の個体数を比較すればいいだけですが。
そのt年における個体数および(t+1)年のおける個体数をどうやって求めるんだよ?
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/24(金) 07:59:46.24 ID:30aPNuvx
>>59 こうですね
魚・牛・豚・カンガルー・アボリジーニ ┃ 鯨・犯罪者
>>75 だから耳栓とって調べるって言ってるだろ。
どんだけ物覚え悪いんだよ
78 :
繋殖力を年齢構成の経年推移から推定する方法♪↓ :2012/02/24(金) 08:59:02.19 ID:iARtclK4
rクンは年齢構成を調べる事で「或る年齢個体数が全体に占める割合」が算出されるって意味が分ってませんから♪
>>69 ごくスタンダードな個体群動態を求める方法に対して、
「なぜクジラだけが原理的にできないか」を君が説明する方が先だな
「クジラだけが原理的にできない」事を説明しない限り、キミは
全ての個体群生態学にケンカを売ってることになるぞ。
「原理的に不可能なんて言って無い!」とか逃げるだろうが、
現状で十分かどうか、、、といういつもの議論に落ち込むだけで、
そうなるとまた「じゃあ宇宙科学や癌治療は科学じゃないんですねw」で終わるだけだぜ
ニクソンのとき枯葉剤の矛先を変えるために反捕鯨を言い出した。
>>81 くじら君(笑)はYahooや2chで主張してることそのまんまかよw
素人相手ならまだしも専門家に通じるわけねぇだろwwwww
>とりあえずクック氏とベディントン氏(実在するならw)のメールアドレスが欲しいかな。 >現在所属している研究機関もしくは大学のアドレスでもいい。 >鯨研の十年誌にあんたら「インチキ」「うそつき」って書かれてましたぜw >ネットで誰でも読めるのにマズくないっすか?って教えてあげたい。
まず第一に、 野生動物はその動物本来の生息域で静かに 暮らさせてやりたいと思ってるからです。 そっとしておいてやりたい、 と思うわけです。 彼らが人間に迷惑をかけたわけじゃないのに 一方的に殺されるのがたまらなくいやなのです。 家族だっているでしょう。 それを無理やり引き裂く。 人間にそこまでやる権利があるんだろうか? と思うわけです。 魚は?牛は?豚は? と言われても困るんですが(笑)、線引きは そこにしています。 そう、(笑) 言われる通りかなり心情的なもんです。
87 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/24(金) 20:58:01.78 ID:FuYrCnAF
>>83 >素人相手ならまだしも専門家に通じるわけねぇだろwwwww
専門家って大隈のことか?
彼の理解はNMPまで、RMPのことは理解してないよ。
88 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/24(金) 21:13:27.07 ID:FuYrCnAF
>>79 別に“クジラだけが”とは言っていない、“少なくともクジラは”と言っている。
科学者間に激しい対立がある場合、たとえば「繁殖力」の推定で
捕鯨推進派の科学者たちはなるべく高く推定しようとし、かたや一方
反捕鯨推進派の科学者たちはなるべく低く推定しようとし、従って双方が一歩も譲らないってことになる。
つまり科学的合意が得られないってことになる、すなわち科学的に“わからない”ってことになる。
「初期資源量」も同じだ。捕鯨推進派は低く見積もろうとするし反捕鯨推進派は高く見積もろうとする。
で「繁殖力」と「初期資源量」が科学的に“わからない”わけだから
現在資源量は計算できないってことになる。
理解できたか?
>>87 自然死亡率のことすらわかってないお前がほざいても鼻で笑うだけですが。
90 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/24(金) 21:28:47.14 ID:FuYrCnAF
「繁殖力」と「初期資源量」から計算推定現在資源量(≠観測推定現在資源量)を求めて そこから捕獲枠を算出するっていうのがNMP方式だったわけだが、いかんせん「繁殖力」も「初期資源量」も 科学的に“わからん(合意ならず)”ってことで頓挫したってわけなんだな。(NMPの失敗) で科学委員会は考えた、「繁殖力」も「初期資源量」も科学的に“わからん(合意ならず)”でも 捕獲枠を算出できる方式はないものかと。で開発されたのがRMP方式ってわけなんだな。 RMP方式は「繁殖力」も「初期資源量」も科学的に“わからん(合意ならず)”ってことを前提に 「繁殖力」と「初期資源量」を未知数としてとらえ常識の範囲内で動かせ、つまりコンピュータにシミュレーションさせ、 捕獲枠を算出するという方式。
94 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/24(金) 21:39:56.76 ID:FuYrCnAF
毎回こういった荒らしと付き合うのも確かに不毛なのだが、 まあしょうがねえわな。
「科学委員会は商業捕鯨のモラトリアムが実施された 1986 年まで,NMP に基づいて,各鯨種資源について捕獲枠を算出して勧告していました。 勧告ができなかったわけではありません。科学委員会の論議の中で両論併記事項が多かったのは,1970 年代から科学委員会の中に反捕鯨科学者が 送り込まれた結果です。彼らは,それが間違っていても,発言を強引に報告書に記載させるようにしたのでした。 反捕鯨勢力が“NMP の失敗の教訓”というのは,反捕鯨科学者がいくら頑張っても,NMP を適用すると,捕獲枠が出る鯨種資源が存在し,彼らが 意図した捕鯨禁止が NMP によって成功しなかったからです。」 なるほどねえ そういった事実があるんだねえ
96 :
普通の一般日本人 :2012/02/24(金) 21:47:38.08 ID:ctelspNb
そもそも牛、豚、鳥等と区別する意味が判らないな 家畜かどうかと言うなら鯨を家畜化すればいいのか? 家畜以外は駄目と言うなら何故魚業は許される? 感情論というなら鯨をとっても良いじゃないか 大体アメリカは毎年捕鯨頭数を増やしてるぞ<アラスカ州民の為 需要がなければ獲らない筈だしな つまり反捕鯨とか捕鯨とか関係ない 捕鯨国で獲る頭数を決めれば良いだけだ
RMP については,1992 年に南極海でミンククジラ 2,000 頭の捕獲を 100 年続けても資源量には影響がないという IWC で決定した方式に 従って IWC 事務局による試算が出ています。しかし IWC では 改訂管理制度( RMS )を完成させないと商業捕鯨は再開を認めないと 決定したため,その後も鯨類の調査が続けられています。鯨種ごとの 系統群の分離と再生産関係を正しく捉えるためには,単に過去の データだけでは不十分で,クジラに関して多方面に及ぶ科学の精度を 高めることが国際的にも求められているのが現状です。そのためには あなたが挙げているような単純なデータだけではとても足りないことは, ほぼ常識になっています。また,調査捕鯨は単に商業捕鯨の再開の ためにだけ行われているわけではなく,クジラの生態や特質などにつ いての科学的なアプローチを行うためでもあるのです。 RMSが大きな壁だな SSの妨害に負けず早くクリアして商業捕鯨再開してほしいものだ
>>94 答えられない、反論できない相手は荒らしだーwwww
表現の自由(笑)を侵害するなーwwwwww
99 :
新しい”管理”団体でのRMP運用には捕反捕鯨御用学者の合意は不要♪ :2012/02/24(金) 22:11:55.24 ID:iARtclK4
>>88 >>90 「 I W C ・ S C 」 に 於 い て ⇒
繁殖力μの実測値・初期資源量及び現在資源量の合意が得られないメカニズムに関して、rクン自身が重々承知してらっしゃいましゅ♪↓
776 :1001ゲットを目指す男 :2011/04/25(月) 08:29:30.75 ID:y+aAU0AQ
>>772 ゲラゲラゲラゲラゲラw
>捕鯨推進側の学者たちは捕獲枠が大きくなるような「初期資源量および繁殖力」を主張する。
>捕鯨反対側の学者たちは捕獲枠が小さくなるような「初期資源量および繁殖力」を主張する。
>つまりいつまで経っても「初期資源量および繁殖力」は決定できない。(科学的合意が得られない)
↑はつまり、
「合意しないだけ」で「合意の無い状態」を作り出せる、その為だけにIWC反捕鯨国に請われIWC・SCに参加してる
『 反 捕 鯨 御 用 学 者 』
さん達、の存在を認めるって事だね♪
勿論『初期/現在資源量及び繁殖力の値』に関し、今後再開される商業捕鯨はIWC脱退後に設立する
『 新 国 際 資 源 管 理 機 関 』 のSCに参加する学者さん達によって合意されますので
「捕鯨させない為だけ」に存在してるIWC・SCの反捕鯨御用学者さん達の合意など 一 切 要 り ま せ ん ♪
100 :
新資源”管理”団体でのRMP運用に反捕鯨御用学者の合意は不要♪ :2012/02/24(金) 22:20:41.99 ID:iARtclK4
>>88 >>90 繁殖力μの実測値も初期/現在資源量も、「わからない」のではなく「自国愛護反捕鯨ちゃん達の政治支持が捨てられないIWC加盟国為政者」に請われて「日本に捕鯨させない為だけにIWC・SCに参加してる反捕鯨御用学者さん達」が ⇒
『 合 意 し な い だ け 』
でしゅね♪ついでに
>>95 の引用元からもう一つ↓
http://www.e-kujira.or.jp/whaletheory/miura/1/index.html 「RMP の適応に当りましては,その前に“RMP の実行可能性試験”という作業をしなければならない取り決めになっております。科学委員会は現在も各鯨類資源について RMP の適用のための議論を長い間続けておりますが,
その中で,系統群の分離,現在資源量の推定,MSY の推定が重要課題となっています。それらの議論に付きましては,毎年の科学委員会報告を正しく読めば理解されます。
(入らないので、続く♪)
101 :
新資源”管理”団体でのRMP運用に反捕鯨御用学者の合意は不要♪ :2012/02/24(金) 22:25:04.93 ID:iARtclK4
>>100 の続き♪↓
投 稿 者 はバイオプシー標本を採集すればよいといっていますが,鯨類資源調査の実態を理解しないで,反捕鯨勢力の主張を 鵜 呑 み に し て い る だ け です。
反捕鯨国のオーストラリアとニュージーランドが,今年 JARPA に対抗して,非致死的調査をするべく,多額の調査費を使い,大きな調査船を仕立てて,大勢の調査員を乗せて,南極海に出掛けましたが,
クロミンククジラは沢山発見したにも拘らず,このクジラのバイオプシー標本は 1 頭も採集できませんでした。バイオプシー標本が得られたのは,動作の鈍いザトウクジラ 64 検体と,
大型で背中を水面に出す時間が長いナガスクジラ 1 検体だけでした。自然条件の厳しい南極海で,敏捷なクロミンククジラに接近するのは,極めて困難です。非致死的調査と言うだけは易しいですが,
現実の実行はそう甘くはありません。野外調査には,実行可能性を現実的に理解することが大切です。
『RMP に“再生産”データは必要とはされません』と, 投 稿 者 は 知 っ た か ぶ り の 反 論 をしていますが,これも間違いです。より正しい再生産関係を知ることが,
RMP を合理的に適用するのに大切なのです。そのために科学委員会は,現在 MSY の検討を継続して実施しているのです。」
※ ↑の私が強調してる「 投 稿 者 」は、くじら君=我らが哀しき玩具・rクンの事でしゅ♪
くじらって頭良いとか言うけどやっぱり頭良くないんだね
てかなんで「くじら君」っていうHNにしたの?その上知ったかまでしちゃってw
Yahooでも元々kujira何とかだったしな
>>104 鮭漁反対だったら「しゃけ君」になるのかな
鰻漁反対だったら「うなぎ君」になるのかな
鮪漁反対だったら「まぐろ君」にってAVかよw
>>105 なお、税金の無駄遣いに反対だと「無駄ガネ軍団」になります。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/24(金) 23:20:29.86 ID:IbxtGZxH
あ
108 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/25(土) 00:27:30.27 ID:AYvUu0tN
>>95 >(大隈)科学委員会は商業捕鯨のモラトリアムが実施された 1986 年まで,NMP に基づいて,各鯨種資源について捕獲枠を算出して勧告していました。
「繁殖力」及び「初期資源量」に関する科学委員会の合意がなかったのだから
科学委員会が捕獲枠を勧告できるわけがないのですよ。
>(大隈)反捕鯨勢力が“NMP の失敗の教訓”というのは,反捕鯨科学者がいくら頑張っても,NMP を適用すると,捕獲枠が出る鯨種資源が存在し
そうではなく、純粋に科学的に「繁殖力」及び「初期資源量」に関する科学委員会の合意がなかったから科学委員会が捕獲枠を勧告できなかったのですよ。
109 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/25(土) 00:39:43.99 ID:AYvUu0tN
>>97 >(三浦)RMP については,1992 年に南極海でミンククジラ 2,000 頭の捕獲を
>100 年続けても資源量には影響がないという IWC で決定した方式に
>従って IWC 事務局による試算が出ています。
“科学委員会”じゃなく“事務局”ですか。w
>(三浦)鯨種ごとの系統群の分離と再生産関係を正しく捉えるためには,
系統群を調べるためにクジラを殺す必要は全くない、DNAを調べるだけでいい。
RMPに再生産関係データは必要ではない。
総じて三浦よ、知ったかで御託を並べるのはみっともないからやめたほうがいい。
110 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/25(土) 00:43:53.60 ID:AYvUu0tN
RMPのことを理解していない大隈。 科学的なことは水産庁の刷り込みでしかない三浦。
111 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/25(土) 00:49:00.47 ID:AYvUu0tN
そもそも大隅がRMPについて書いてるなんて見たことねえぜ、NMPのことしか書いてねえ。 だいたい1994年にはもう大隈は引退してたんじゃねえのか? つまりこの新しい学説については、大隅はよく知らんってことだ。
112 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/25(土) 00:54:17.83 ID:AYvUu0tN
荒らし、本物の基地外、ピントハズレのコピペ。 相も変わらず毎回こんなのばっか。
>>112 相も変わらずですな、r13812さんよw
とりあえずIKANは潰すんでよろしくw
>>112 なら来なければいいのにw
そんなゴミ相手に必死ですな
115 :
RMP運用に生物学的特性値取得が必要な理由♪ :2012/02/25(土) 01:09:49.73 ID:EvqvZvFu
>>108-112 今後の商業捕鯨はRMPという資源管理方式かそれに準拠する資源管理方式によってしか行われ得ませんが、その資源管理方式は調査捕鯨によって得られた年齢構成等の生物学的特性値の有無によって算出される捕獲枠が変わります。
「商い」として行う捕鯨にはその情報が有った法が断然有利である、という事は義務教育を修了した者なら誰にでも解かる事です。↓
579 :1001ゲットを目指す男 :2011/05/12(木) 16:24:43.03 ID:YhGZdbbo
もう、単純極まりないハナシなんで、仮に今すぐモラトリアム解除されちゃえばRMPに「常識の範囲」を入力して商業捕鯨再開しちゃうんだけど、
自国反捕鯨ちゃん達の政治的支持を捨てられないIWC加盟反捕鯨国がそれを「数の論理」だけで抑え込んでる現状があるので、今のところ商業再開が出来ず、
ならば商業時により資源を有効活用出来るように、とRMPでの捕獲頭数を大きくする為により真値に近い「繁殖力μ」を求めよう、というのが「調査捕鯨の主目的」なんですね。
「資源管理方式RMPに拠る捕獲頭数算出に調査捕鯨によって得られる繁殖力μの実測値が一切必要無い」という主張は↓の質問への答え/証拠を出してくれれば、一発で証明されるよぅ?
「 繁 殖 力 の 実 測 値 が 有 っ て も 、 無 く て も 」 ⇒
「 算 出 さ れ る 捕 獲 枠 は 全 く 変 わ ら な い 」 ⇒
と い う ↓
「 根 拠 説 明 ・ 証 拠 」
を 出 し て 御 覧 ?
↑の証拠・その根拠説明が無ければ、
「RMP運用下でより大きな商業捕獲枠を算出する為には、 調 査 捕 鯨 による年齢構成把握が 必 要 である。」
という結論しか出ません♪
116 :
RMP運用に生物学的特性値取得が必要な理由♪ :2012/02/25(土) 01:10:40.32 ID:EvqvZvFu
>>115 の問いは、言葉形を変えて複数の人たちからrクンに向けて出されてますが、当然彼には答えられません・・・
だって、答えちゃったらキミの人生の10年近くが す べ て 無 駄 になっちゃうもんねェ?「クジラを守る為だけに生きてる」r13812クン♪↓
439 :1001ゲットを目指す男 :2011/05/11(水) 12:59:04.36 ID:xS0sBCvH
>>424-425 87 :1001ゲットを目指す男 :2011/04/27(水) 21:34:03.21 ID:Bw/vg+lo
もう、延々同じ事の繰り返しだからねw
事実として繁殖力の 「 常 識 値 」 を入力した場合と、同じく繁殖力の 「 実 測 値 」 を入力した場合では、
入 力 諸 元 の 値 に 差 が あ る んだから、
そこから 導 か れ る 結 果 ( 捕 獲 頭 数 ) にも 差 が 出 る のは
ア タ リ マ エ ♪
こんな簡単な事実をrクン一人が認めない、認めたくない、唯それだけの事で、
どれだけ余計な時間と労力が掛けられてるか・・・
だから皆さん、もうコピペで済ませた方がいいですよ?w
>>109 IKAN イルカ&クジラ・アクションネットワーク
“事務局”長 倉澤七生
「かがくだいすき」な本を執筆されているようですがw
IKANの刷り込みでしかない君を見てると本質がよくわかりますなw
118 :
RMP運用に生物学的特性値取得が必要な理由♪ :2012/02/25(土) 01:11:47.10 ID:EvqvZvFu
>>115-116 の続き♪↓
事実として「実測値の繁殖力μ」を入力した場合と「常識値の繁殖力μ」では算出される捕獲頭数が変わっちゃいますから♪それは↓の理由に拠るものです。なので、RMP運用には調査捕鯨による生物学的特性値の取得が必要、というのは客観的事実、という事でしゅ♪↓
67 :1001ゲットを目指す男 :2011/04/27(水) 11:22:59.49 ID:Bw/vg+lo
今ある「常識的な範囲」ってのは、調査捕鯨でやってるランダムサンプリングなんかじゃなくて、
過去商業捕鯨時代に、当然「歩度優先」で大型個体ばかり捕ってた頃の、その偏ったサンプルから
「もう何年もこのぐらいの捕獲数で捕って問題無いんだから、繁殖力なら大体こんな範囲に収まるだろう・・・」
みたいな極めてアバウトな推定値の範囲だからね。
そんないい加減なモンに頼って野生哺乳類の捕獲数出そうってんだから、それによって万が一にでも
資源が減っちゃう可能性を考えれば、実際にいけそうな捕獲数よりも遠慮した数字しか算出されないように、
「中央値を低く、推定範囲の幅も大きくとった、よって無難で過小評価した繁殖力の値」
しか入力できないので、その為に元から「中央値を小さく、推定範囲を広く」設定してある。
それじゃあ、本来もっと沢山捕っても大丈夫な筈の資源を有効活用できない、という事なんだから
調査捕鯨に拠る年齢構成調査・把握⇒より真値に近い、推定範囲の狭い「繁殖力μ」の値を求め、
それによるより大きな捕獲枠の算出を求めるのは、「商い」として捕鯨をやりたい側からすれば、アタリマエの事です。
だって、「RMP」は 「 商 業 捕 鯨 時 に 運 用 す る 為 」 に開発・合意されたんだからね。
もっとも、小松さんなんかはRMPみたいながんじがらめで少ない捕獲数しか出せないような管理方式に何故合意したんだ、と怒ってたらしい。
だから、元々RMPってのはそれぐらいクジラさんに遠慮した方式って事なんだよ。
119 :
RMP運用に生物学的特性値取得が必要な理由♪ :2012/02/25(土) 01:15:24.01 ID:EvqvZvFu
では再度♪↓
http://www.e-kujira.or.jp/whaletheory/miura/1/index.html 「RMP の適応に当りましては,その前に“RMP の実行可能性試験”という作業をしなければならない取り決めになっております。
科学委員会は現在も各鯨類資源についてRMPの適用のための議論を長い間続けておりますが,その中で,系統群の分離,現在資源量の推定,
MSY の推定が重要課題となっています。それらの議論に付きましては,毎年の科学委員会報告を正しく読めば理解されます。
投 稿 者 はバイオプシー標本を採集すればよいといっていますが,鯨類資源調査の実態を理解しないで,反捕鯨勢力の主張を
鵜 呑 み に し て い る だ け です。反捕鯨国のオーストラリアとニュージーランドが,今年 JARPA に対抗して,
非致死的調査をするべく,多額の調査費を使い,大きな調査船を仕立てて,大勢の調査員を乗せて,南極海に出掛けましたが,
クロミンククジラは沢山発見したにも拘らず,このクジラのバイオプシー標本は 1 頭も採集できませんでした。バイオプシー標本が得られたのは,
動作の鈍いザトウクジラ 64 検体と,大型で背中を水面に出す時間が長いナガスクジラ 1 検体だけでした。自然条件の厳しい南極海で,
敏捷なクロミンククジラに接近するのは,極めて困難です。非致死的調査と言うだけは易しいですが,現実の実行はそう甘くはありません。
野外調査には,実行可能性を現実的に理解することが大切です。
『RMP に“再生産”データは必要とはされません』と, 投 稿 者 は 知 っ た か ぶ り の 反 論 をしていますが,これも間違いです。
より正しい再生産関係を知ることが,RMP を合理的に適用するのに大切なのです。そのために科学委員会は,現在 MSY の検討を継続して実施しているのです。」
※ ↑の私が強調してる「 投 稿 者 」は、くじら君=我らが哀しき玩具・rクンの事でしゅ♪
>>118 >だから、元々RMPってのはそれぐらいクジラさんに遠慮した方式って事なんだよ。
それでも2000頭/年で100年はOKだぜ?
ミンクって初期資源量にかかわらず多いんだなw
おい、くじら君! 科学に弱すぎるくじら君、これからどうすんの?
122 :
RMP運用に生物学的特性値取得が必要な理由♪ :2012/02/25(土) 01:22:08.09 ID:EvqvZvFu
>>120 NMPなら76万頭の資源量想定なら軽く2万は捕れるからねw
>>108 > >(大隈)科学委員会は商業捕鯨のモラトリアムが実施された 1986 年まで,NMP に基づいて,
> 各鯨種資源について捕獲枠を算出して勧告していました。
> 「繁殖力」及び「初期資源量」に関する科学委員会の合意がなかったのだから
> 科学委員会が捕獲枠を勧告できるわけがないのですよ。
> >(大隈)反捕鯨勢力が“NMP の失敗の教訓”というのは,反捕鯨科学者がいくら頑張っても,
> NMP を適用すると,捕獲枠が出る鯨種資源が存在し
> そうではなく、純粋に科学的に「繁殖力」及び「初期資源量」に関する科学委員会の合意
> がなかったから科学委員会が捕獲枠を勧告できなかったのですよ。
ではホッキョククジラの捕獲枠については、どのような根拠で問題ないと判断されたんです
かねぇ?
>>109 > >(三浦)RMP については,1992 年に南極海でミンククジラ 2,000 頭の捕獲を
> >100 年続けても資源量には影響がないという IWC で決定した方式に
> >従って IWC 事務局による試算が出ています。
> “科学委員会”じゃなく“事務局”ですか。w
試算を出すのは事務局の仕事ですけど。
> >(三浦)鯨種ごとの系統群の分離と再生産関係を正しく捉えるためには,
> 系統群を調べるためにクジラを殺す必要は全くない、DNAを調べるだけでいい。
> RMPに再生産関係データは必要ではない。
「RMPに必要なのは何点なのか」という問いから何度も逃げている=元発言を否定している以上、
お前のいう「必要ない」は明確な嘘であることはお前自ら証明しているんですけど。
なぜ自ら嘘だと認めていることを何度も繰り返すんですかね、この荒らしは。
> 総じて三浦よ、知ったかで御託を並べるのはみっともないからやめたほうがいい。
2次方程式くらい解けるようになってからいえよ知恵遅れ。
>>110 > RMPのことを理解していない大隈。
> 科学的なことは水産庁の刷り込みでしかない三浦。
刷り込みだろうと正しいことを言っているのは変わらない。
お前が言っていることが嘘であることもな。
>>112 荒らしとはどのレスのことだ?
ピント外れのレスとはどれのことだ?
反論をせずにレッテルを貼って逃げるという行為は、
元発言を否定しているのと同じだ。
対人論証はただの詭弁だ。反論ではない。
126 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/25(土) 11:57:53.81 ID:AYvUu0tN
>>123 >ホッキョククジラの捕獲枠については、どのような根拠で問題ないと判断されたんですかねぇ?
さあどうしてだろうね、まあとにかく“科学委員会”において「この程度のホッキョククジラ捕獲なら資源的に問題がない」と合意されている。
“事務局”における合意じゃねえぞ。w
↓
agreement by the Scientific Committee that the bowhead whale stock was able to sustain the harvest;
http://www.iwcoffice.org/meetings/meeting2002.htm
127 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/25(土) 12:01:50.95 ID:AYvUu0tN
>>124 >試算を出すのは事務局の仕事ですけど。
なるほど、つまり科学的合意なしの試算ってことだな。w
128 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/25(土) 12:16:30.76 ID:AYvUu0tN
>>126 > さあどうしてだろうね、まあとにかく“科学委員会”において「この程度のホッキョククジラ捕獲なら資源的に問題がない」と合意されている。
> そうではなく、純粋に科学的に「繁殖力」及び「初期資源量」に関する科学委員会の合意
> がなかったから科学委員会が捕獲枠を勧告できなかったのですよ。
ホッキョククジラの捕獲枠に科学委員会の合意があるということは、
お前の理屈でいくと初期資源量と繁殖力がわかってるってことなんじゃないんですかね?
>>127 > なるほど、つまり科学的合意なしの試算ってことだな。w
だから「科学的合意」じゃなくて「科学委員会の合意」だろうが。
【言葉は正確に使おう】はどうした?二枚舌の婆さん。
そして試算に科学委員会の合意は必要とされない。
科学委員会の合意がないからといって科学的に誤っているわけではない。
130 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/25(土) 12:29:01.37 ID:AYvUu0tN
(大隈)投稿者が記述している『信頼区間が広すぎるがゆえ…』の発言は,“ some members ”によるものであって,全体の結論でないことは,報告書を読めば分かります。
http://www.e-kujira.or.jp/whaletheory/miura/1/index.html#entryCommentAreaIndex “ some members ”? 寝言は寝てからにしてもらいたい。想像で語らぬこと。
科学委員会は明確に言い切っている、「自然死亡率パラメータは事実上未知である(the parameter is still effectively unknown)」と。
↓
3. ESTIMATION OF NATURAL MORTALITY RATE
The estimation of this parameter was the main objective of
JARPA when the programme was initiated. The natural
mortality rate estimates from JARPA data alone (Tanaka et
al., 2006) (SC/D06/J13), were, at around 0.04, within the
plausible range, but the confidence limits (from below zero
to above 0.10) spanned such a wide range that the
parameter is still effectively unknown.
http://www.iwcoffice.org/_documents/sci_com/SCRepFiles2007/59-Rep1.pdf
131 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/25(土) 12:37:37.37 ID:AYvUu0tN
>>129 >ホッキョククジラの捕獲枠に科学委員会の合意があるということは、
>お前の理屈でいくと初期資源量と繁殖力がわかってるってことなんじゃないんですかね?
まあ多分そうだろう。
あるいは別の考え方(資源管理方式)からかもしれない、それはおれはわからん。
でも科学委員会における合意がある、ここが重要な点。
ちなみにおれは生存捕鯨に対しても反対している。
つまりそのことと科学的事実とは関係ないってことだ。
132 :
RMP運用に生物学的特性値取得が必要な理由♪ :2012/02/25(土) 12:39:06.95 ID:EvqvZvFu
>>128 >「系統群の分離」はバイオプシーによるDNA検査でことが足りる、すなわちクジラを殺す必要は全くない。
ぢゃあ、一体どうしてオーストラリアはクロミンクに対しバイオプシー採取を 一 頭 た り と も 、 ま っ た く で き な か っ た のぅ?
答えは簡単、 『 小 型 で す ば し っ こ い ク ロ ミ ン ク 鯨 は 殺 さ な き ゃ ム リ だ か ら 』 でしゅ♪↓
http://www.e-kujira.or.jp/whaletheory/miura/1/index.html 投 稿 者 はバイオプシー標本を採集すればよいといっていますが,鯨類資源調査の実態を理解しないで,反捕鯨勢力の主張を
鵜 呑 み に し て い る だ け です。反捕鯨国のオーストラリアとニュージーランドが,今年 JARPA に対抗して,
非致死的調査をするべく,多額の調査費を使い,大きな調査船を仕立てて,大勢の調査員を乗せて,南極海に出掛けましたが,
クロミンククジラは沢山発見したにも拘らず,このクジラのバイオプシー標本は 1 頭も採集できませんでした。バイオプシー標本が得られたのは,
動作の鈍いザトウクジラ 64 検体と,大型で背中を水面に出す時間が長いナガスクジラ 1 検体だけでした。自然条件の厳しい南極海で,
敏捷なクロミンククジラに接近するのは,極めて困難です。非致死的調査と言うだけは易しいですが,現実の実行はそう甘くはありません。
野外調査には,実行可能性を現実的に理解することが大切です。
『RMP に“再生産”データは必要とはされません』と, 投 稿 者 は 知 っ た か ぶ り の 反 論 をしていますが,これも間違いです。
より正しい再生産関係を知ることが,RMP を合理的に適用するのに大切なのです。そのために科学委員会は,現在 MSY の検討を継続して実施しているのです。」
※ ↑の私が強調してる「 投 稿 者 」は、くじら君=我らが哀しき玩具・rクンの事でしゅ♪
133 :
デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪ :2012/02/25(土) 12:58:37.62 ID:EvqvZvFu
>>130 >科学委員会は明確に言い切っている、「自然死亡率パラメータは事実上未知である(the parameter is still effectively unknown)」と。
ハイ、その自然死亡率への評価は2007年のIWC・SCのJARPAレビューですが 「 2 0 0 6 年 」 までの 「 4 4 0 頭 サ ン プ リ ン グ 」 での算定を対象としています。
完全に サ ン プ リ ン グ 数 の み に左右される死亡率等の評価を、本来予定していた825〜850頭サンプリングでの算定を待たずに評価しても何の意味もアリマセンので、唯単に反捕鯨団体やキミみたいなバカを喜ばせる為の
「 リ ッ プ サ ー ビ ス 」 という事なんだな♪↓
今まで「低い」と言われていた自然死亡率等の精度に関しては、2005年までの調査捕獲枠440頭当時の少ないサンプルに拠る物でしたので、正直実用精度に達してなかったようですが、
今現在の850頭枠をもうちょっとだけ増やして千数百頭レベルで数年継続すれば、商業捕獲枠を大きくする為の充分な精度が出る、と「反捕鯨派の学者」デラマーレさんのお墨付きがありましゅから♪
>>208 637 :1001ゲットを目指す男 :2011/04/23(土) 17:18:56.35 ID:i07LA/xc
>>639 そりゃしょうがないよ?
だって、2006年のその評価は捕殺サンプル数がたったの440頭しかなかった2005年度までの年齢構成データによって導かれたものでしかないんだからw
JARPAの主目的は基本的に年齢構成調査なんで、精度の高低は全てサンプル数に依存するんだから、「精度が悪い」ならそれは「サンプルが少ない所為」だよね。
だから今の850頭サンプリングよりもうちょっとだけ増やして、デラさんの言うとおりに毎年千数百頭サンプリングにすれば充分な精度が出るんだから、JARPAVに期待しようよ♪
(ちょいと続く♪)
134 :
デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪ :2012/02/25(土) 13:01:00.51 ID:EvqvZvFu
135 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/25(土) 13:23:51.28 ID:kPHPzkg3
このように大隈はRMPの専門家なんかじゃない。 (確かにあの葬り去られたNMPの専門家ではあるがな) 大隈としては半生をかけたNMPの呪縛から抜け出せないのだろう。 自分の半生が否定されちゃかなわんからな、その気持はわからんでもない。
136 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/25(土) 13:39:02.24 ID:kPHPzkg3
繁殖力と初期資源量がわからん(科学的合意されず)ことを昔(1982年ごろ)は「鯨の不確実性」と言ったんだな。 で捕鯨推進側の科学者たちにその「鯨の不確実性」って言葉をぶつけるとグウの音も出なかったってわけなんだな。
137 :
デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪ :2012/02/25(土) 13:59:10.28 ID:EvqvZvFu
>>136 >で捕鯨推進側の科学者たちにその「鯨の不確実性」って言葉をぶつけるとグウの音も出なかったってわけなんだな。
「グウの音」どころか、いっぱい出てるよぅ?w「知ったかぶり」のrクン♪↓
http://www.e-kujira.or.jp/whaletheory/miura/1/index.html 「科学委員会は商業捕鯨のモラトリアムが実施された1986年まで,
NMPに基づいて,各鯨種資源について捕獲枠を算出して勧告していました。
勧告ができなかったわけではありません。科学委員会の論議の中で両論併記事項が多かったのは,
1970 年代から科学委員会の中に反捕鯨科学者が送り込まれた結果です。彼らは,それが間違っていても,
発言を強引に報告書に記載させるようにしたのでした。
反捕鯨勢力が“NMP の失敗の教訓”というのは,反捕鯨科学者がいくら頑張っても,NMP を適用すると,
捕獲枠が出る鯨種資源が存在し,彼らが意図した捕鯨禁止が NMP によって成功しなかったからです。」
投 稿 者 はバイオプシー標本を採集すればよいといっていますが,鯨類資源調査の実態を理解しないで,
反捕鯨勢力の主張を 鵜 呑 み に し て い る だ け です。反捕鯨国のオーストラリアとニュージーランドが,
今年JARPAに対抗して,非致死的調査をするべく,多額の調査費を使い,大きな調査船を仕立てて,大勢の調査員を乗せて,
南極海に出掛けましたが,クロミンククジラは沢山発見したにも拘らず,このクジラのバイオプシー標本は 1 頭も採集できませんでした。
〜『RMP に“再生産”データは必要とはされません』と, 投 稿 者 は 知 っ た か ぶ り の 反 論 をしていますが,これも間違いです。
より正しい再生産関係を知ることが,RMP を合理的に適用するのに大切なのです。そのために科学委員会は,現在 MSY の検討を継続して実施しているのです。」
>>128 > 「系統群の分離」はバイオプシーによるDNA検査でことが足りる、すなわちクジラを殺す必
> 要は全くない。
皮膚のDNAからは、性別、親子関係など、ごく限られた情報しか得られません。
そもそも動きの速いミンククジラのバイオプシーサンプル採取は技術的に困難。
そんなんだから「知ったかぶり」っていわれるんだよ婆さん
> そもそも初期資源量に関しての科学的合意がないのだから「MSYの推定」なんかできるわけ
> がない。
だから「科学的合意」じゃなくて「科学委員会の合意」だっつってんだろ。
現在のRMPの算出式においてMSYは必要ないが、RMPの5年ルールにおいては重要なファクタとなる。
>>131 > まあ多分そうだろう。
> あるいは別の考え方(資源管理方式)からかもしれない、それはおれはわからん。
> でも科学委員会における合意がある、ここが重要な点。
じゃあ繁殖力と初期資源量の合意は得られるってことじゃん。
> ちなみにおれは生存捕鯨に対しても反対している。
> つまりそのことと科学的事実とは関係ないってことだ。
嘘つけ、お前がいつホッキョククジラの生存捕鯨に反対したよ?
イヌイットが脂身捨ててることに対して何も言わなかったダブスタのクズが。
>>135 お前の主張はことごとく反論されてますけど。
141 :
デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪ :2012/02/25(土) 14:26:45.67 ID:EvqvZvFu
ついでに、
>>128 >>135 >RMPに「MSYの推定」は全く必要とはされない。そもそも初期資源量に関しての科学的合意がないのだから「MSYの推定」なんかできるわけがない。つまりRMPに「MSYの推定」うんぬんって考え方はないってこと。
ハイ、「MSY」とは「最大持続生産量(Maximum Sustainable Yield - MSY)」の事ですが、RMPがその商業操業5年(以内)毎に資源状態の確認を義務付ける「フィードバック方式」である理由は何なのか知ってるかな?
http://luna.pos.to/whale/jpn_zat_manage.html 『簡単に言えば捕獲データに加えて5年に一度義務付けられる資源推定調査の結果をフィードバックさせて、徐々に理想的な捕獲枠に近づけていこうとするもの、ということ』
↑の「理想的な捕獲枠」とは当然、
「 そ の 量 を 捕 り 続 け て も 」 ⇒
「 ク ジ ラ さ ん の 資 源 状 態 が 悪 化 し な い 捕 獲 量 」 の 内 の ↓
最 も 大 き な 数 字 ( = 持 続 可 能 捕 獲 限 度 量 )
ということだよぅ?
つまり、 『 商 い 』 としてクジラさんのお肉を生産する為に運用する資源管理方式・RMPが「最大持続生産量(Maximum Sustainable Yield - MSY)」での商業捕獲を目的とするのは ア タ リ マ エ なのだよ・・。w
無論、5年毎に行われる資源状態確認⇒次年度以降捕獲枠へのフィードバックは(最初から大き過ぎる捕獲枠で資源にダメージを与えない為の)「安全装置」でしかないので、最初から「理想的な捕獲枠」に近い捕獲枠での操業をスタートさせられるに越した事はアリマセン。
そして、まさに、 そ の 為 に 、RMP捕獲枠算出計算式CLAに入力する繁殖力μの実測値を得ようと調査捕鯨によって年齢構成を把握してる、という事なんだな。
なので、
>>100 他のリンク先で大隅さんが言ってる事はまったく正しい、ということなのだよ。りかいできたかな?。w
RMPの増殖動態モデル式を用いて、ある年の繁殖率から繁殖力を計算しようとすると、 出生率や各齢の死亡率などの情報が完全に欠落してしまうので、繁殖力の算出は別の方法を用いる。
>>130 > (大隈)投稿者が記述している『信頼区間が広すぎるがゆえ…』の発言は,“ some members ”によるものであって,全体の結論でないことは,報告書を読めば分かります。
> “ some members ”? 寝言は寝てからにしてもらいたい。想像で語らぬこと。
> 科学委員会は明確に言い切っている、「自然死亡率パラメータは事実上未知である(the parameter is still effectively unknown)」と。
それのどこに「科学委員会が」「明確に」「言い切っている」だの、
「科学委員会全体の結論」だの書いてあるんだ?
144 :
デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪ :2012/02/25(土) 16:57:37.80 ID:EvqvZvFu
>>142 そうだね。
だからこそ出生率や各齢の死亡率も同時に把握可能な「年毎年齢構成の比較・推移」から繁殖力の算出をするんだよね。
145 :
デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪ :2012/02/25(土) 17:04:26.51 ID:EvqvZvFu
ついでに、
>>141 のリンク先から♪↓
ただし、科学委員会と違ってIWC本会議は政治的動機が強く入って来る場であり、「何が何でも捕鯨を再開させたくない」勢力が幅を利かせていたから、正式に本会議で採択されたのは1994年である。
専門家が長年苦心して開発してきたRMPが本会議で採用されないのに抗議して、1993年の会議後に当時の科学委員会の議長であったフィリップ・ハモンド(Phillip Hammond)は辞任しているが、
一方、この年のアメリカ政府代表であったマイケル・ティルマン(Michael Tillmann)は、RMP採択を阻止したとして翌年に反捕鯨団体の動物福祉協会(Animal Welfare Institute)から
シュヴァイツアー賞(Albert Schweitzer Medal)を授与され「感動し心から喜んでいる」と述べている。
さて、ミンククジラの資源の頑健さが既に包括的資源評価によって確認され、捕獲枠算定方式も完成されたとあっては、商業捕鯨が再開されかねないので、反捕鯨国側は1992年にRMS(Revised Management Scheme − 改訂管理制度)
という監視・取締制度が完成するまで商業捕鯨を再開しない事を提案し、多数決で採択された。 国際監視員制度などはすでに70年代から適用されており、その他の操業管理上の細目などは通常の漁業交渉などでは数時間の討議で決まる類のもので、
本来数年を要する代物ではないのだが、「鯨のような大きくて美しい動物を食べる必要はない」(1991年、オーストラリア政府代表のピーター・ブリッジウォーター(Peter Bridgewater))とか「捕鯨を禁止させる科学的な理由はもうないから倫理的な理由で反対していく」
(1991年、アメリカ政府代表のジョン・クナウス(John Knauss))という、条約目的とは異なった文化帝国主義的な動機で政策を決めている国が多数いるのがIWCの現状であるから、反捕鯨側はRMSの審議を遅らせる戦略によって商業捕鯨の再開を阻もうとしている。
さらに南氷洋を鯨のサンクチュアリー(聖域)にする事によって捕鯨再開を阻む事を企て、サンクチュアリーの設定には科学的認定に基づく、というIWCの条約第5条第2項を無視して科学委員会の勧告もないまま強引に多数決でもって1994年に成立させている。
146 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/25(土) 17:15:16.82 ID:kPHPzkg3
147 :
デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪ :2012/02/25(土) 17:26:16.67 ID:EvqvZvFu
>>146 ぢゃあ、いったいどうして「殺さなくても、できるんだもんッ!!」と大見得切ったオーストラリアは、クロミンク鯨のバイオプシー/DNAサンプルを一頭分も採取できなかったんだろうねぇ・・・?w↓
答えは簡単、 『 小 型 で す ば し っ こ い ク ロ ミ ン ク 鯨 は 殺 さ な き ゃ ム リ だ か ら 』 でしゅ♪↓
http://www.e-kujira.or.jp/whaletheory/miura/1/index.html 投 稿 者 はバイオプシー標本を採集すればよいといっていますが,鯨類資源調査の実態を理解しないで,反捕鯨勢力の主張を
鵜 呑 み に し て い る だ け です。反捕鯨国のオーストラリアとニュージーランドが,今年 JARPA に対抗して,
非致死的調査をするべく,多額の調査費を使い,大きな調査船を仕立てて,大勢の調査員を乗せて,南極海に出掛けましたが,
ク ロ ミ ン ク ク ジ ラ は 沢 山 発 見 し た に も 拘 ら ず , こ の ク ジ ラ の バ イ オ プ シ ー 標 本 は
1 頭 も 採 集 で き ま せ ん で し た 。
バイオプシー標本が得られたのは,動作の鈍いザトウクジラ 64 検体と,大型で背中を水面に出す時間が長いナガスクジラ 1 検体だけでした。
自然条件の厳しい南極海で,敏捷なクロミンククジラに接近するのは,極めて困難です。非致死的調査と言うだけは易しいですが,
現実の実行はそう甘くはありません。野外調査には,実行可能性を現実的に理解することが大切です。
『RMP に“再生産”データは必要とはされません』と, 投 稿 者 は 知 っ た か ぶ り の 反 論 をしていますが,これも間違いです。
より正しい再生産関係を知ることが,RMP を合理的に適用するのに大切なのです。そのために科学委員会は,現在 MSY の検討を継続して実施しているのです。」
※ ↑の私が強調してる「 投 稿 者 」は、くじら君=我らが哀しき玩具・rクンの事でしゅ♪
勿論日本のJARPAの場合は、 補 殺 し た 鯨 から、確実にDNAサンプルが採れます♪
148 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/25(土) 17:26:45.71 ID:kPHPzkg3
>>138 >「MSYの推定」
>RMPの5年ルールにおいては重要なファクタとなる。
それは「観測推定現在資源量」に対してであって「MSYの推定」なんか関係ねえんだよ。
↓
改訂管理方式では、過去の捕獲統計と一つの資源絶対量の推定値があれば、捕獲限度量が計算できる。
だからといって、たった一つの資源量推定値を出したあと、もう調査はやめてしまうというようなことは許されない。
年とともに資源量や資源の状態は変化しているだろうし、それよりも、そのような怠惰な考え方では、すべてのことがうまく行くわけがない。
したがって調査を実行しないような場合には、それなりのペナルティが必要である。これを実行するのが、改訂管理方式のフェーズ アウト ルールである。
このルールによると、過去 8年以内の資源量のデータがない場合は、最近年の捕獲限度量を 8年を越える 1年ごとに 20%ずつ削減する。
したがって、8年をこえて 5年間調査を行なわないと、限度量は 0となる。
http://luna.pos.to/whale/jpn_rmp1.html
149 :
RMP運用商業捕鯨の目的は「MSY」の捕獲枠で捕る事、でしゅ♪ :2012/02/25(土) 17:34:27.79 ID:EvqvZvFu
>>148 「5年ルール」は「MSY」=「最大持続生産量(Maximum Sustainable Yield - MSY)」に近付ける為の資源状態確認を目的としてるんだよぅ?w↓
「MSY」とは「最大持続生産量(Maximum Sustainable Yield - MSY)」の事ですが、RMPがその商業操業5年(以内)毎に資源状態の確認を義務付ける「フィードバック方式」である理由は何なのか知ってるかな?
http://luna.pos.to/whale/jpn_zat_manage.html 『簡単に言えば捕獲データに加えて5年に一度義務付けられる資源推定調査の結果をフィードバックさせて、徐々に理想的な捕獲枠に近づけていこうとするもの、ということ』
↑の「理想的な捕獲枠」とは当然、
「 そ の 量 を 捕 り 続 け て も 」 ⇒
「 ク ジ ラ さ ん の 資 源 状 態 が 悪 化 し な い 捕 獲 量 」 の 内 の ↓
最 も 大 き な 数 字 ( = 持 続 可 能 な 捕 獲 限 度 量 = M S Y )
ということだよぅ?
つまり、 『 商 い 』 としてクジラさんのお肉を生産する為に運用する資源管理方式・RMPが「最大持続生産量(Maximum Sustainable Yield - MSY)」での商業捕獲を目的とするのは ア タ リ マ エ なのだよ・・。w
無論、5年毎に行われる資源状態確認⇒次年度以降捕獲枠へのフィードバックは(最初から大き過ぎる捕獲枠で資源にダメージを与えない為の)「安全装置」でしかないので、最初から「理想的な捕獲枠」に近い捕獲枠での操業をスタートさせられるに越した事はアリマセン。
そして、まさに、 そ の 為 に 、RMP捕獲枠算出計算式CLAに入力する繁殖力μの実測値を得ようと調査捕鯨によって年齢構成を把握してる、という事なんだな。
なので、
>>100 他のリンク先で大隅さんが言ってる事はまったく正しい、ということなのだよ。りかいできたかな?。w
150 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/25(土) 17:37:07.90 ID:kPHPzkg3
>>143 >それのどこに「科学委員会が」「明確に」「言い切っている」だの、
>「科学委員会全体の結論」だの書いてあるんだ?
以下の言質は普通、科学委員会は「自然死亡率パラメータは事実上未知である(the parameter is still effectively unknown)」と明確に言い切っている、
また科学委員会全体が「自然死亡率パラメータは事実上未知である(the parameter is still effectively unknown)」との結論を出す、と見る。
↓
3. ESTIMATION OF NATURAL MORTALITY RATE
The estimation of this parameter was the main objective of
JARPA when the programme was initiated. The natural
mortality rate estimates from JARPA data alone (Tanaka et
al., 2006) (SC/D06/J13), were, at around 0.04, within the
plausible range, but the confidence limits (from below zero
to above 0.10) spanned such a wide range that the
parameter is still effectively unknown.
http://www.iwcoffice.org/_documents/sci_com/SCRepFiles2007/59-Rep1.pdf
>>146 > >皮膚のDNAからは、性別、親子関係など、ごく限られた情報しか得られません。
> そうかな、鯨研でさえ系統群(ストック)の分類はDNA分析で行ってるようだが。w
> 日本が南極海で捕獲調査を行ない、ミトコンドリア DNAを使った最新の技術で遺伝的類似性を研究してみると、
それのどこに「皮膚のDNA」と書いてあるんですかね。
知恵遅れの笑いのツボはホントわからんわ。
152 :
RMP運用商業捕鯨の目的は「MSY」の捕獲枠で捕る事、でしゅ♪ :2012/02/25(土) 17:45:46.72 ID:EvqvZvFu
>>150 ハイ、その自然死亡率への評価は2007年版IWC・SCのJARPAレビューですが 「 2 0 0 6 年 (2005年度)」 までの 「 4 4 0 頭 サ ン プ リ ン グ 」 での算定を対象としています。
完全に サ ン プ リ ン グ 数 の み に左右される死亡率等を、本来予定していた825〜850頭サンプリングでの算定を待たずに評価しても何の意味もアリマセンので、唯単に反捕鯨団体やキミみたいなバカを喜ばせる為の
「 リ ッ プ サ ー ビ ス 」
という事なんだな♪
だって、2006年のその評価は捕殺サンプル数がたったの440頭しかなかった2005年度までの年齢構成データによって導かれたものでしかないんだからw
JARPAの主目的は基本的に年齢構成調査なんで、精度の高低は全てサンプル数に依存するんだから、「精度が悪い」ならそれは「サンプルが少ない所為」だよね。↓
自然死亡率等の精度に関しては、2005年度分までの調査捕獲枠440頭当時の少ないサンプルに拠る物でしたので、正直実用精度に達してなかったようですが、
年間1,000頭レベルのサンプルさえ有れば、補殺調査で得た耳垢栓による年齢構成把握によって自然死亡率や繁殖力等に関し充分な精度が得られる、というのは 『 反 捕 鯨 御 用 学 者 』 さんであるデラマーレさんからのお墨付きが有ります♪
そのデラさんが「1000頭レベルのサンプリングならば十分な精度の繁殖力等が得られる、と発言してる証拠ソースを含めたソースは↓
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1300417908/621-637 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1300417908/660-664 辺りのレスでしゅw
>>148 > それは「観測推定現在資源量」に対してであって「MSYの推定」なんか関係ねえんだよ。
> 改訂管理方式では、過去の捕獲統計と一つの資源絶対量の推定値があれば、捕獲限度量が計算できる。
> だからといって、たった一つの資源量推定値を出したあと、もう調査はやめてしまうというようなことは許されない。
> 年とともに資源量や資源の状態は変化しているだろうし、それよりも、そのような怠惰な考え方では、すべてのことがうまく行くわけがない。
> したがって調査を実行しないような場合には、それなりのペナルティが必要である。これを実行するのが、改訂管理方式のフェーズ アウト ルールである。
> このルールによると、過去 8年以内の資源量のデータがない場合は、最近年の捕獲限度量を 8年を越える 1年ごとに 20%ずつ削減する。
> したがって、8年をこえて 5年間調査を行なわないと、限度量は 0となる。
お前が言っているのは現在のRMP算出式を用いた捕獲可能数算出の話であって、
RMPそのものの見直し(5年ルール)にはMSYの推定は重要なファクタとなる。
所詮お前は「知ったか」にすぎないということ。
>>150 > >それのどこに「科学委員会が」「明確に」「言い切っている」だの、
> >「科学委員会全体の結論」だの書いてあるんだ?
> 以下の言質は普通、科学委員会は「自然死亡率パラメータは事実上未知である(the parameter is still effectively unknown)」と明確に言い切っている、
> また科学委員会全体が「自然死亡率パラメータは事実上未知である(the parameter is still effectively unknown)」との結論を出す、と見る。
その引用箇所には、「委員会」が主語になってる箇所すらどこにもないんですけど。
主語がない時点で「明確」じゃないんですけど。
「言い切っている」だの「全体の結論」だの一体どこに買いてあるんですかね?
come intoを「侵入」と思いこみで誤訳して、それを指摘されると一切の謝罪もなしに
こっそり「進入」と書き換えるようなクズが、「〜とみる(キリッ」なんてホラ吹いても
何の論拠にもなりませんが。
155 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/25(土) 17:57:04.85 ID:kPHPzkg3
>>151 >それのどこに「皮膚のDNA」と書いてあるんですかね。
皮膚だろうがどの部位だろうが採れるミトコンドリアDNAは同じだよアホ。
>>153 >RMPそのものの見直し(5年ルール)にはMSYの推定は重要なファクタとなる。
なんねえよ、おれが貼った文章を見ればそれは明らかだ。
あ、それからな「一つの資源絶対量の推定値」っていうのは観測による推定現在資源量のことな。
繁殖力と初期資源量から求められた推定現在資源量のことではないのな。
156 :
長崎福三さんが「出る」と保証してるのは825頭でしゅ♪ :2012/02/25(土) 17:59:22.31 ID:EvqvZvFu
ダメ押しで、
>>152 に補足♪↓
http://2chnull.info/r/kokusai/1324558085/346 〜自然死亡率や新加入数は繁殖力の大きさを求める為に必要となるんだけど、その精度は極めてシンプルに
「 サ ン プ ル サ イ ズ の 大 き さ 」
だけで決定されますからね。
例えば移民や海外転住が少ない、特に戦争や内乱も無い安定した70万人程度の小国の凡その出生率や死亡率を知りたい場合、
年に440人ずつからの聞き込みで、年毎の数値のばらつきが大きかった場合、その国の死亡率や出生率は判らない、という事だけど
コレを指して「科学性が低い」というバカは、少なくとも「科学者」には居ないでしょうねw
単純に「サンプル数が少ないから充分な精度が出てない、聞き込み対象をもっと多くするべき」と言われるだけ。
調査捕鯨による年齢構成把握もまったく同じ事で、rクンを初め色んな思惑を持った反捕鯨ちゃん達、勝川のボケや石井のアホ、
平べったい顔の大久保女史までもが伝家の宝刀の如く持ち出す
>>250 の 2 0 0 6 年 のSCレビューは
2 0 0 5 年 度 ま で の ⇒ 4 4 0 頭 サ ン プ リ ン グ で の 結 果
を対象にした評価であって、単純に 試 料 数 に の み 依存するそれの精度が低い、という指摘を指して「酷評」などと言うのは科学の素養ゼロのバカか、そのテのバカを騙す目的を持った詐欺師のする事ですねw
そして、440頭サンプリングでは充分な精度が得られないという結果を受けて、2006年度からの調査捕獲枠が850頭に増えた、という事です。
従って、「自然死亡率等の精度云々」を言いたいのであれば、最低限でも「現850頭サンプリングのデータセットが複数回分揃ってから」でないと意味が無いワケです。
157 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/25(土) 18:02:10.78 ID:kPHPzkg3
>>153 >その引用箇所には、「委員会」が主語になってる箇所すらどこにもないんですけど。
あのな、“科学委員会”報告書なのな。
158 :
長崎福三さんが「出る」と保証してるのは825頭でしゅ♪ :2012/02/25(土) 18:06:58.90 ID:EvqvZvFu
>>156 に加えて、昭和62年(JARPA・JARPN開始初年の1987年)の段階で長崎福三氏が「自然死亡率等の充分な精度が出せる」と言ってる数字が 「 8 2 5 頭 」 である、という議事録↓(ソース提示はrクン♪)
八百二十五という数字が一体十分なのか、そんな数字でもって本当に外国の生物学者の言っている不確実性に打ちかてる情報が出てくるのかどうかということでございますが、私はこれは確実に出てくるというふうに考えております。
実は我々が問題にしておりますのは、一番知りたがっている情報は、ミンククジラが一年間にどのくらい自然に死亡してしまうかという率を知りたい。
これを正確につかみますと、今まで不確実性であったいろいろな問題にかなり明確な答えを与えることができるわけです。
ここのところが全く弱いところであったわけですので、どうしてもこの数字をつかみたい。それで日本が提案いたしました現在持っております計画のデザインの根底には、
自然死亡率を知るということが非常に大きな基礎にというか、課題になっているわけでございます。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/109/0230/10907280230001a.html 上記が“第一期南極海調査捕鯨の第一義的目的は自然死亡率の推定にあり”と言われるゆえんなのだよ。
http://2chnull.info/r/kokusai/1324558085/281 ね?これで「440頭しかサンプリングしてなかった、2005年度までのJARPA」を評して「自然死亡率の精度が低い」と書いてる2007年IWC・SCレビューには何の意味も無い、という事が判るでしょ?
ま、SCレビューはあくまでも途中経過として、現時点じゃ精度が出ませんでした、と一応書いてるだけなんだけどねw
問題は、こんなモノを伝家の宝刀の如く持ち出しちゃう反捕鯨ちゃん達のモノを考える力の無さ、だよね♪
>>153 ああ、成程。
この辺面白いね。
17.1
略
The Committee reviewed the Workshop
report and endorses its conclusions and recommendations.
For convenience, a short summary of the conclusions on the
main topics covered in the JARPA review is given below.
However, this is not intended to subsume SC/59/Rep1.
結局、何人かが物言い付けただけってのを否定できる資料ではない、と。
>>155 > >それのどこに「皮膚のDNA」と書いてあるんですかね。
> 皮膚だろうがどの部位だろうが採れるミトコンドリアDNAは同じだよアホ。
だから皮膚細胞から抽出したmtDNAだってどこに書いてあるんですかね。
そしてオーストラリアとニュージーランドが1頭分すらも得られなかった
ミンククジラのバイオプシーサンプルを一体どうやって採取するんですかね。
バイオプシー調査だけで充分、なんてのは机上の空論にすらなってないんだよ知恵遅れ。
>
>>153 > >RMPそのものの見直し(5年ルール)にはMSYの推定は重要なファクタとなる。
> なんねえよ、おれが貼った文章を見ればそれは明らかだ。
お前が貼ったのはフェーズアウトルール(8年データなかったら捕獲枠2割削減すんぞという話)の話で、
俺が言ってる5年ルールとは関係ありませんが、
一体何がどう明らかなんですかね。
> あ、それからな「一つの資源絶対量の推定値」っていうのは観測による推定現在資源量のことな。
> 繁殖力と初期資源量から求められた推定現在資源量のことではないのな。
「繁殖力と初期資源量から求められた推定現在資源量」なんて話を誰がしたんですかね。
話をそらせようと必死だなクズ
>>157 > >その引用箇所には、「委員会」が主語になってる箇所すらどこにもないんですけど。
> あのな、“科学委員会”報告書なのな。
科学委員会の報告書って、「科学委員会が〜する」というときは
必ず"Committee"って単語を使うんですけど。
それが使われてない時点で既に「明確」じゃないんですけど。
ましてや「言い切ってる」だの「全体の結論」だのであるならば、
少なくとも「委員会が〜する」「委員会で〜される」といった表現が
使われてないと理屈が成り立ちませんけど。
自称「英語はちんぷんかんぷん」な知ったか婆さんの思い込みが
通用するわけないだろ。
>>159 あらら、種明かしされちゃったかw
まぁこれでもまだr13812はわかってないだろうけどなwww
163 :
RMP運用商業捕鯨の目的は「MSYの捕獲枠]で捕る事、でしゅ♪ :2012/02/25(土) 19:13:25.47 ID:EvqvZvFu
>>155 >>RMPそのものの見直し(5年ルール)にはMSYの推定は重要なファクタとなる。
>なんねえよ、おれが貼った文章を見ればそれは明らかだ。
なるよ、おれが書いた↓の文章を見ればそれは明らかだ。w
「5年ルール」は「MSY」=「最大持続生産量(Maximum Sustainable Yield - MSY)」に近付ける為の資源状態確認を目的としてるんだよぅ?w↓
「MSY」とは「最大持続生産量(Maximum Sustainable Yield - MSY)」の事ですが、RMPがその商業操業5年(以内)毎に資源状態の確認を義務付ける「フィードバック方式」である理由は何なのか知ってるかな?
http://luna.pos.to/whale/jpn_zat_manage.html 『簡単に言えば捕獲データに加えて5年に一度義務付けられる資源推定調査の結果をフィードバックさせて、徐々に理想的な捕獲枠に近づけていこうとするもの、ということ』
↑の「理想的な捕獲枠」とは当然、
「 そ の 量 を 捕 り 続 け て も 」 ⇒
「 ク ジ ラ さ ん の 資 源 状 態 が 悪 化 し な い 捕 獲 量 」 の 内 の ↓
最 も 大 き な 数 字 ( = 持 続 可 能 な 捕 獲 限 度 量 = M S Y )
ということだよぅ?
つまり、 『 商 い 』 としてクジラさんのお肉を生産する為に運用する資源管理方式・RMPが「最大持続生産量(Maximum Sustainable Yield - MSY)」での商業捕獲を目的とするのは ア タ リ マ エ なのだよ・・。w
無論、5年毎に行われる資源状態確認⇒次年度以降捕獲枠へのフィードバックは(最初から大き過ぎる捕獲枠で資源にダメージを与えない為の)「安全装置」でしかないので、最初から「理想的な捕獲枠」に近い捕獲枠での操業をスタートさせられるに越した事はアリマセン。
そして、まさに、 そ の 為 に 、RMP捕獲枠算出計算式CLAに入力する繁殖力μの実測値を得ようと調査捕鯨によって年齢構成を把握してる、という事なんだな。
164 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/25(土) 20:37:47.22 ID:kPHPzkg3
>>159 >結局、何人かが物言い付けただけってのを否定できる資料ではない、と。
“何人かが物言い付けた”なんて勝手に脚色するなよ。
否定できるもできないも「調査捕鯨から推定された自然死亡率0.04なるものは信頼区間が広すぎて決定値としては認められない」
「したがって自然死亡率はまだ“わかんない”と言える」ってことを書いてるんだな。
信頼区間がマイナスから0.10以上にまたがる、つまりお話になんねえってことだ。
3. ESTIMATION OF NATURAL MORTALITY RATE
The estimation of this parameter was the main objective of
JARPA when the programme was initiated. The natural
mortality rate estimates from JARPA data alone (Tanaka et
al., 2006) (SC/D06/J13), were, at around 0.04, within the
plausible range, but the confidence limits (from below zero
to above 0.10) spanned such a wide range that the
parameter is still effectively unknown.
http://www.iwcoffice.org/_documents/sci_com/SCRepFiles2007/59-Rep1.pdf
>>164 お話になんねえのはイメージで都合のいい部分だけ英文解釈するあんただよw
毎度勝手に脚色するなよw
166 :
長崎福三さんが「出る」と保証してるのは825頭でしゅ♪ :2012/02/25(土) 20:48:00.96 ID:EvqvZvFu
>>164 うんうん、だからね?rクン↓をキチンと読みなよぅ♪
http://2chnull.info/r/kokusai/1324558085/346 〜自然死亡率や新加入数は繁殖力の大きさを求める為に必要となるんだけど、その精度は極めてシンプルに
「 サ ン プ ル サ イ ズ の 大 き さ 」
だけで決定されますからね。
例えば移民や海外転住が少ない、特に戦争や内乱も無い安定した70万人程度の小国の凡その出生率や死亡率を知りたい場合、
年に440人ずつからの聞き込みで、年毎の数値のばらつきが大きかった場合、その国の死亡率や出生率が正確には判らない、
という事だけど、コレを指して「科学性が低い」というバカは、少なくとも「科学者」には居ないでしょうねw
単純に「サンプル数が少ないから充分な精度が出てない、聞き込み対象をもっと多くするべき」と言われるだけ。
調査捕鯨による年齢構成把握もまったく同じ事で、rクンを初め色んな思惑を持った反捕鯨ちゃん達、勝川のボケや石井のアホ、
平べったい顔の大久保女史までもが伝家の宝刀の如く持ち出す
>>250 の 2 0 0 7 年度版のSCレビューは
2 0 0 5 年 度 ま で の ⇒ 4 4 0 頭 サ ン プ リ ン グ で の 結 果
を対象にした評価であって、単純に 試 料 数 に の み 依存するそれの精度が低い、という指摘を指して「酷評」などと言うのは科学の素養ゼロのバカか、そのテのバカを騙す目的を持った詐欺師のする事ですねw
そして、440頭サンプリングでは充分な精度が得られないという結果を受けて、2006年度からの調査捕獲枠が850頭に増えた、という事です。(それまでは中曽根の指示で日米間系に配慮して減らしてた、と。)
従って、「自然死亡率等の精度云々」を言いたいのであれば、最低限でも「現850頭サンプリングのデータセットが複数回分揃ってから」でないと意味が無いワケです。
167 :
長崎福三さんが「出る」と保証してるのは825頭でしゅ♪ :2012/02/25(土) 20:51:34.05 ID:EvqvZvFu
>>166 に加えて、昭和62年(JARPA・JARPN開始初年の1987年)の段階で長崎福三氏が「自然死亡率等の充分な精度が出せる」と言ってる数字が 「 8 2 5 頭 」 である、という議事録↓(ソース提示はrクン♪)
『八百二十五という数字が一体十分なのか、そんな数字でもって本当に外国の生物学者の言っている不確実性に打ちかてる情報が出てくるのかどうかということでございますが、私はこれは確実に出てくるというふうに考えております。
実は我々が問題にしておりますのは、一番知りたがっている情報は、ミンククジラが一年間にどのくらい自然に死亡してしまうかという率を知りたい。
これを正確につかみますと、今まで不確実性であったいろいろな問題にかなり明確な答えを与えることができるわけです。
ここのところが全く弱いところであったわけですので、どうしてもこの数字をつかみたい。
それで日本が提案いたしました現在持っております計画のデザインの根底には、自然死亡率を知るということが非常に大きな基礎にというか、課題になっているわけでございます。』
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/109/0230/10907280230001a.html 上記が“第一期南極海調査捕鯨の第一義的目的は自然死亡率の推定にあり”と言われるゆえんなのだよ。
http://2chnull.info/r/kokusai/1324558085/281 ね?これで「440頭しかサンプリングしてなかった、2005年度までのJARPA」を評して「自然死亡率の精度が低い」と書いてる2007年IWC・SCレビュー(
>>164 にあるPDFリンク)には何の意味も無い、という事が判るでしょ?
ま、SCレビューはあくまでも「途中経過」として「現時点じゃ精度が出ませんでした」と書いてるだけなんだけどねw
問題は、そんなモノを伝家の宝刀の如く持ち出しちゃう石井や大久保、ミンクたまお、rクンなんかの反捕鯨ちゃん達のモノを考える力の無さ、だよね♪
>>164 考察を「つまりお話になんねえってこと」とか脚色してw
論文書いたことあるのかね、r13812さんよw
>>164 > “何人かが物言い付けた”なんて勝手に脚色するなよ。
「科学委員会が」「明確に」「言い切ってる」なんて勝手に脚色するなよ。
> 「したがって自然死亡率はまだ“わかんない”と言える」ってことを書いてるんだな。
"誰"が言っているかor"どこで"言われているか、が書かれてませんが。
どこに「明確に」書かれてるんですか?
170 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/25(土) 21:13:25.58 ID:kPHPzkg3
>>160 >だから皮膚細胞から抽出したmtDNAだってどこに書いてあるんですかね。
どこにも書いてないよ、ミトコンドリアDNAとだけ書いてある。
つまり部位はどこでも同じってこと。
すなわちお前の「皮膚のDNAからは、性別、親子関係など、ごく限られた情報しか得られません。」(
>>151 )は意味を成さないってことだ。
お前は、皮膚のDNAだけは特別なのかよ?
>お前が貼ったのはフェーズアウトルール(8年データなかったら捕獲枠2割削減すんぞという話)の話で、
>俺が言ってる5年ルールとは関係ありませんが、
お前が言う5年ルールって何だよ?
>「繁殖力と初期資源量から求められた推定現在資源量」なんて話を誰がしたんですかね。
解かってるのならよろしい。
171 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/25(土) 21:17:47.83 ID:kPHPzkg3
172 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/25(土) 21:27:44.86 ID:kPHPzkg3
173 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/25(土) 21:33:04.23 ID:kPHPzkg3
>>168 >考察を「つまりお話になんねえってこと」とか脚色してw
ま、ふつう連中が出してきた自然死亡率0.04が、信頼区間がマイナスから0.10以上にまたがるんじゃ話になんねえだろ。
>>170 おまえ、どの部位のDNAも同じだと?
人でさえサンプル数足りなくて信頼性が疑われてんだぜ?
DNA以外にも外部形態とか消化酵素とか寄生虫とか総じて系統群特定するのに
おまえのDNAは特別なのかよw
175 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/25(土) 21:42:02.99 ID:kPHPzkg3
>>174 >おまえ、どの部位のDNAも同じだと?
当たり前だ、同じだ。
おまえ、荒らしか?
>DNA以外にも外部形態とか消化酵素とか寄生虫とか総じて系統群特定するのに
クジラの場合は、ストックの分類はDNA分析で行う。
176 :
長崎福三さんが「出る」と保証してるのは825頭でしゅ♪ :2012/02/25(土) 22:43:48.15 ID:EvqvZvFu
>>173 ではもう一度♪↓
ハイ、その『自然死亡率0.04が、信頼区間がマイナスから0.10以上にまたがる』という 暫 定 パラメへの評価は2007年版IWC・SCのJARPAレビューですが
「 2 0 0 6 年 (2005年度)」 までの 「 4 4 0 頭 サ ン プ リ ン グ 」 での算定を対象としています。
完全に サ ン プ リ ン グ 数 の み に左右される死亡率等を、本来予定していた825〜850頭サンプリングでの算定を待たずに評価しても何の意味もアリマセンので、唯単に反捕鯨団体やキミみたいなバカを喜ばせる為の
「 リ ッ プ サ ー ビ ス 」
という事なんだな♪
だって、JARPAの主目的は基本的に年齢構成調査なんで、精度の高低は全てサンプル数に依存するんだから、「精度が悪い」ならそれは「サンプルが少ない所為」だよね。↓
自然死亡率等の精度に関しては、2005年度分までの調査捕獲枠440頭当時の少ないサンプルに拠る物でしたので、正直実用精度に達してなかったようですが、年間1,000頭レベルのサンプルさえ有れば、
補殺調査で得た耳垢栓による年齢構成把握によって自然死亡率や繁殖力等に関し充分な精度が得られる、というのは 『 反 捕 鯨 御 用 学 者 』 さんであるデラマーレさんからのお墨付きが有ります♪
そのデラさんが「1000頭レベルのサンプリングならば十分な精度の繁殖力等が得られる、と発言してる証拠ソースを含めたソースは↓
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1300417908/621-637 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1300417908/660-664 辺りのレスでしゅw
177 :
長崎福三さんが「出る」と保証してるのは825頭でしゅ♪ :2012/02/25(土) 22:46:16.83 ID:EvqvZvFu
>>172 >>176 への補足も兼ねて♪↓
http://2chnull.info/r/kokusai/1324558085/346 の改変。
〜自然死亡率や新加入数は繁殖力の大きさを求める為に必要となるんだけど、その精度は極めてシンプルに
「 サ ン プ ル サ イ ズ の 大 き さ 」
だけで決定されますからね。
例えば移民や海外転住が少ない、特に戦争や内乱も無い安定した70万人程度の小国の凡その出生率や死亡率を知りたい場合、
年に440人ずつからの聞き込みで、年毎の数値のばらつきが大きかった場合、その国の死亡率や出生率が正確には判らない、という事だけどコレを指して「科学性が低い」というバカは、少なくとも「科学者」には居ないでしょうねw
単純に「サンプル数が少ないから充分な精度が出てない、聞き込み対象をもっと多くするべき」と言われるだけ。
調査捕鯨による年齢構成把握もまったく同じ事で、rクンを初め色んな思惑を持った反捕鯨ちゃん達、勝川のボケや石井のアホ、
平べったい顔の大久保女史までもが伝家の宝刀の如く持ち出す
>>172 の 2 0 0 7 年度版のSCレビューは
2 0 0 5 年 度 ま で の ⇒ 4 4 0 頭 サ ン プ リ ン グ で の 結 果
を対象にした評価であって、単純に 試 料 数 に の み 依存するそれの精度が低い、という指摘を指して「酷評」などと言うのは科学の素養ゼロのバカか、そのテのバカを騙す目的を持った詐欺師のする事ですねw
そして、440頭サンプリングでは充分な精度が得られないという結果を受けて、2006年度からの調査捕獲枠が850頭に増えた、という事です(それまでは中曽根の指示で日米間系に配慮して減らしてた、と。)。
従って、「自然死亡率等の精度云々」を言いたいのであれば、最低限でも「現850頭サンプリングのデータセットが複数回分揃ってから」でないと意味が無いワケです。
178 :
長崎福三さんが「出る」と保証してるのは825頭でしゅ♪ :2012/02/25(土) 22:48:59.42 ID:EvqvZvFu
>>177 に加えて、昭和62年(JARPA・JARPN開始初年の1987年)の段階で長崎福三氏が「自然死亡率等の充分な精度が出せる」と言ってる数字が 「 8 2 5 頭 」 である、という議事録↓(ソース提示は、なな、なんと、rクン♪)
『八百二十五という数字が一体十分なのか、そんな数字でもって本当に外国の生物学者の言っている不確実性に打ちかてる情報が出てくるのかどうかということでございますが、私はこれは確実に出てくるというふうに考えております。
実は我々が問題にしておりますのは、一番知りたがっている情報は、ミンククジラが一年間にどのくらい自然に死亡してしまうかという率を知りたい。
これを正確につかみますと、今まで不確実性であったいろいろな問題にかなり明確な答えを与えることができるわけです。
ここのところが全く弱いところであったわけですので、どうしてもこの数字をつかみたい。
それで日本が提案いたしました現在持っております計画のデザインの根底には、自然死亡率を知るということが非常に大きな基礎にというか、課題になっているわけでございます。』
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/109/0230/10907280230001a.html 上記が“第一期南極海調査捕鯨の第一義的目的は自然死亡率の推定にあり”と言われるゆえんなのだよ。
http://2chnull.info/r/kokusai/1324558085/281 ね?これで「440頭しかサンプリングしてなかった、2005年度までのJARPA」を評して「自然死亡率の精度が低い」と書いてる
>>172 の2007年IWC・SCレビューには何の意味も無い、という事が判るでしょ?
ま、SCレビューはあくまでも「途中経過」として「現時点じゃ精度が出ませんでした」と書いてるだけなんだけどねw
問題は、そんなモノを伝家の宝刀の如く持ち出しちゃう石井や大久保、ミンクたまお、rクンなんかの反捕鯨ちゃん達のモノを考える力の無さ、だよね♪
繁殖力は一定の値のはずなのに、加入率と死亡率は資源量によって変化するので、そこが変。
>>175 通常、致死調査可能な水生生物だと筋肉と肝臓からmtDNAの標本を採るのなw
皮膚だと信頼性が落ちる
おまえ、信頼性の話を持ち出すわりにはその辺無頓着なのなw
おまえの表皮にも存在するアホDNAは紫外線でも欠損しないのか?w
致死調査ならおまえが「わからないわからない」言ってる
研究テーマ拡げられるのになw
で、
>>164 の文章の後に
Item 10.2.3も見るように書かれているのになんでそこ省いたの?
米本のところにある「これは公式の翻訳ではない」文章でも
catch-at-age dataが和訳されてないんだよね
181 :
長崎福三さんが「出る」と保証してるのは825頭でしゅ♪ :2012/02/25(土) 23:26:00.24 ID:EvqvZvFu
>>179 「繋殖力は一定の値である」って誰がいつどこで言ったの?
『捕獲圧がかかれば繁殖力の大きさが変化する』という生物学的な事実こそが、本日散々このスレに出てきた
「 M S Y 」 = 「 最 大 持 続 生 産 量 (Maximum Sustainable Yield - MSY)」
のことだよぅ?↓
http://luna.pos.to/whale/jpn_zat_catch.html 捕食者の増減や環境変化、疫病等の影響が無く、「自然状態で加入/死亡が完全に均衡してる時」 以 外 は ⇒繁殖力は勿論、加入率も死亡率も常に変動してる、と考えるのがアタリマエ。
今日のこのスレのハナシがそんなにムツカシイかな・・・?
>>181 それはある一定の繁殖力に対して、資源量に応じて増加幅が変化するって話では?
おや、catch-at-age data検索してたら どこかで見た特徴のある文章がw 2007年当初から同じこと繰り返しているんですか? e82817ことr13812さん?w
184 :
長崎福三さんが「出る」と保証してるのは825頭でしゅ♪ :2012/02/25(土) 23:44:01.80 ID:EvqvZvFu
>>182 日本語で書いてね?いつもの低IQ児童クン♪
>それはある一定の繁殖力に対して
私はそこで「ある一定の繁殖力」って前提が既に存在しない、とゆってるのよ?
自然状態で、「捕獲圧」を「野生の捕食者」からしかかけられてない状態と、人間からの捕獲圧がかけられてる状態で
「 繁 殖 力 が 一 定 」 ならば、 M S Y などという概念は生まれません♪
キミみたいな知的障害スレスレのバカ相手に無駄な時間と労力使わせないで欲しいの・・・
>>170 > どこにも書いてないよ、ミトコンドリアDNAとだけ書いてある。
じゃあ「皮膚細胞のDNA or mtDNAから系統群がわかる」なんてのは、お前の妄想だってことに
なりますが。
> つまり部位はどこでも同じってこと。
> すなわちお前の「皮膚のDNAからは、性別、親子関係など、ごく限られた情報しか得られま
> せん。」(
>>151 )は意味を成さないってことだ。
> お前は、皮膚のDNAだけは特別なのかよ?
「皮膚はDNAが違う」なんて誰も言ってませんが。
採取箇所によってDNA分析のしやすさが異なるって話なんですけど。
表皮細胞のDNA or mtDNAから系統群が分析できたなんて話はない。
mtDNA分析はあくまでDNA分析の補助的なものであって、DNA分析だろうがmtDNA分析だろうが、
それだけで系統群について何でもわかるわけではない。
ttp://luna.pos.to/whale/jpn_sci_oh.html また、系統群構造の解明に、最近では DNA の解析が盛んに行われているが、DNAの分析には
肝臓と筋肉が有効であり、それらの組織はバイオプシーでは採集ができない。
系統群の分離には、DNA、アイソザイム等の遺伝学的手法が第 1になされなければならず、
それには筋肉や肝臓組織の採取が必要であり、致死的方法でなければ、それらの組織は採集
できない。
ttp://luna.pos.to/whale/jpn_sci_yama.html 系統群の区分は、鯨体内の筋肉や肝臓に含まれる DNA や酵素の分析、胎児の成長による繁殖周
期の推定、並びにプロポーション測定などによる形態学的比較等の直接手法の他に、寄生虫の
観察、並びに鯨体内に含まれる PCB、DDT、重金属などの汚染物質の分析によって分布海域を推
定する間接手法を用いて、総合的に判定されることになります。これらの情報の内、最も有効
とされているのが DNA分析による比較検討です。
>>170 > お前が言う5年ルールって何だよ?
お前が引用したページに書いてありますが。
ttp://luna.pos.to/whale/jpn_rmp1.html カスケーディングやキャッピング法で、ストックの問題が一応解決されたとしても、これは安
全を見込んだ消極的な方法である。ストックの境界がより明確になれば、安全性が向上するだ
けでなく、計算される捕獲限度量も増加すると期待される。したがって、ストックに関する調
査や研究を進める必要があるが、それによって海区分けや限度量計算の方法を再検討する必要
も生じてこよう。改訂管理方式では、一応 5年以内に見直しを行なうこととされている。
>>172 > >"誰"が言っているかor"どこで"言われているか、が書かれてませんが。
> 科学委員会報告書に「自然死亡率パラメータはまだ事実上未知である(the parameter is
> still effectively unknown)」と書かれている。
だからその引用箇所には誰が言ったかが書かれてないんですけど。
その引用項目については「科学委員会の報告書は含まない」って書いてあるんですけど。
やっぱり種明かしされても尚わかってないんだなこいつwww
> まあいわゆる総評っていうやつだ、“科学委員会による”な。
「科学委員会による総評」なんてどこにも書いてませんが。
どう見ても「Report of the JARPA Review Workshop」って書いてあるんですけどw
脚色すんなよ知ったか婆さん
>>179 > 繁殖力は一定の値のはずなのに、加入率と死亡率は資源量によって変化するので、そこが変。
変なのはお前だろ。
繁殖力は現在資源量が初期資源量からMSYレベルに近づくにつれて上がっていき、
MSYレベルを超えると下がっていく。
「一定」なんてどこの誰が言ったんだよ。
189 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/26(日) 07:22:57.36 ID:xyLauosF
>>180 >皮膚だと信頼性が落ちる
>紫外線でも欠損しないのか?w
全部がダメージを受けてるっていうわけじゃあるまいし。
190 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/26(日) 07:40:23.36 ID:xyLauosF
>>185 >採取箇所によってDNA分析のしやすさが異なるって話なんですけど。
お前は“分析のしやすさ”の話をしてるわけだな。
つまりストックの分類はミトコンドリアDNAの分析で行うってこと自体には異論はないってことだ。
>表皮細胞のDNA or mtDNAから系統群が分析できたなんて話はない。
>mtDNA分析はあくまでDNA分析の補助的なものであって、DNA分析だろうがmtDNA分析だろうが、
>それだけで系統群について何でもわかるわけではない。
でも田中さんはストックの分類はミトコンドリアDNAの分析で行うって言っている。(
>>146 )
>DNAの分析には肝臓と筋肉が有効であり、
>系統群の区分は、鯨体内の筋肉や肝臓に含まれる DNA や酵素の分析、胎児の成長による繁殖周
>期の推定、並びにプロポーション測定などによる形態学的比較等の直接手法の他に、寄生虫の
古い知識しか持ち合わせていない大隈と、商船大出身の山村の御託を貼って一体どういうつもりなんだ?
ケンカでも売ってるつもりか?
191 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/26(日) 07:50:18.36 ID:xyLauosF
お前らは古い知識しか持ち合わせていない大隈と、商船大出身の山村の御託を根拠にしていたってわけか。 なおこの二人はRMPのことはなーんも知らん。 あ、それから大隈は「繁殖域での調査は必要ない」と言っている。科学委員会が「ストックの分類のためには繁殖域での調査も必要」と言っているにもかかわらずにだ。
192 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/26(日) 08:14:11.20 ID:xyLauosF
RMPにデータとして必要なのは「過去の捕獲統計」と「現在資源量の観測値およびその推定誤差」の2点だけ。 「過去の捕獲統計」は“既知”であり、また「現在資源量の観測値およびその推定誤差」は“観測”から求める。 “既知”と“観測”・・すなわちクジラを殺す必要は全くない。 ストックの分類は皮膚のミトコンドリアDNAの分析で行うことができる・・すなわちクジラを殺す必要は全くない。 つまりだ、RMPには調査捕鯨は全く必要ないってことだ。 だから捕鯨御用学者たちが「RMPは不完全だから」と言うわけなんだな。
>ストックの分類は皮膚のミトコンドリアDNAの分析で行うことができる・・すなわちクジラを殺す必要は全くない。 クロミンクにバイオプシーなんて不可能だと何度言われたら理解できるんだか。 まあこいつはわかった上であえて嘘吐いているのだろうけど。
>>188 繁殖力と繁殖力μは違うってことかい。
繁殖力と繁殖力μの関係がいまいち分からん。
195 :
長崎福三さんが「出る」と保証してるのは825頭でしゅ♪ :2012/02/26(日) 10:05:07.76 ID:h+SaNky7
>>194 キミは本当に向いてないと思うのね。モノを考えること全般に。
誰かが「繁殖力μは一定だ」と言ってるの?
「その時点の繁殖力μ」が要らないんだったら、商業開始直前まで調査捕獲する必要が有る、とは誰も言わないのね。
あぁ、どうせわかんねぇんだろうなあ・・・w
196 :
RMP運用に生物学的特性値取得が必要な理由♪ :2012/02/26(日) 10:13:12.00 ID:h+SaNky7
>>192 「 商 い 」 として行う 商 業 捕鯨の捕獲枠算出には、「2点だけ」では足りません。知的な障害が無い日本語圏の成人には全員理解できる客観的事実でしゅ♪↓
改定管理方式・RMPは 『 商 い 』 としての髭クジラさんを捕獲する『商業捕鯨』の為の捕獲枠を算出するCLA・キャッチリミット(捕獲可能限度)アルゴリズムですので、
調査捕鯨によって得られた年齢構成⇒繁殖力μの実測値(当然、常識値よりも真値に近い)が有れば、より大きな捕獲限度数を算出でき、より商業採算性を高められるんだよぅ? ↓
もう、単純極まりないハナシなんで、仮に今すぐモラトリアム解除されちゃえばRMPに「常識の範囲」を入力して商業捕鯨再開しちゃうんだけど、自国反捕鯨ちゃん達の政治的支持を捨てられないIWC加盟反捕鯨国がそれを「数の論理」だけで
抑え込んでる現状があるので、今のところ商業再開が出来ず、ならば商業時により資源を有効活用出来るように、とRMPでの捕獲頭数を大きくする為により真値に近い「繁殖力μ」を求めよう、というのが「調査捕鯨の主目的」なんですね。
「資源管理方式RMPに拠る捕獲頭数算出に調査捕鯨によって得られる繁殖力μの実測値が一切必要無い」という主張は↓の質問への答え/証拠を出してくれれば、一発で証明されるよぅ?
「 繁 殖 力 の 実 測 値 が 有 っ て も 、 無 く て も 」 ⇒
「 算 出 さ れ る 捕 獲 枠 は 全 く 変 わ ら な い 」 ⇒
と い う ↓
「 根 拠 説 明 ・ 証 拠 」
を 出 し て 御 覧 ?
↑の証拠・その根拠説明が無ければ、
「RMP運用下でより大きな商業捕獲枠を算出する為には、 調 査 捕 鯨 による年齢構成把握が 必 要 である。」
という結論しか出ません♪
197 :
RMP運用に生物学的特性値取得が必要な理由♪ :2012/02/26(日) 10:14:30.07 ID:h+SaNky7
>>196 の問いは、言葉形を変えて複数の人たちからrクンに向けて出されてますが、当然彼には答えられません・・・
だって、答えちゃったらキミの人生の10年近くが す べ て 無 駄 になっちゃうもんねェ?「クジラを守る為だけに生きてる」r13812クン♪↓
439 :1001ゲットを目指す男 :2011/05/11(水) 12:59:04.36 ID:xS0sBCvH
>>424-425 87 :1001ゲットを目指す男 :2011/04/27(水) 21:34:03.21 ID:Bw/vg+lo
もう、延々同じ事の繰り返しだからねw
事実として繁殖力の 「 常 識 値 」 を入力した場合と、同じく繁殖力の 「 実 測 値 」 を入力した場合では、
入 力 諸 元 の 値 に 差 が あ る んだから、
そこから 導 か れ る 結 果 ( 捕 獲 頭 数 ) に も 差 が 出 る の は
ア タ リ マ エ ♪
こんな簡単な事実をrクン一人が認めない、認めたくない、唯それだけの事で、どれだけ余計な時間と労力が掛けられてるか・・・
だから皆さん、もうコピペで済ませた方がいいですよ?w
198 :
RMP運用に生物学的特性値取得が必要な理由♪ :2012/02/26(日) 10:18:32.53 ID:h+SaNky7
>>196-197 の続き♪↓
事実として「実測値の繁殖力μ」を入力した場合と「常識値の繁殖力μ」では算出される捕獲頭数が変わっちゃいますから♪それは↓の理由に拠るものです。なので、RMP運用には調査捕鯨による生物学的特性値の取得が必要、というのは客観的事実、という事でしゅ♪↓
67 :1001ゲットを目指す男 :2011/04/27(水) 11:22:59.49 ID:Bw/vg+lo
今ある「常識的な範囲」ってのは、調査捕鯨でやってるランダムサンプリングなんかじゃなくて、
過去商業捕鯨時代に、当然「歩度優先」で大型個体ばかり捕ってた頃の、その偏ったサンプルから
「もう何年もこのぐらいの捕獲数で捕って問題無いんだから、繁殖力なら大体こんな範囲に収まるだろう・・・」
みたいな極めてアバウトな推定値の範囲だからね。
そんないい加減なモンに頼って野生哺乳類の捕獲数出そうってんだから、それによって万が一にでも
資源が減っちゃう可能性を考えれば、実際にいけそうな捕獲数よりも遠慮した数字しか算出されないように、
「中央値を低く、推定範囲の幅も大きくとった、よって無難で過小評価した繁殖力の値」
しか入力できないので、その為に元から「中央値を小さく、推定範囲を広く」設定してある。
それじゃあ、本来もっと沢山捕っても大丈夫な筈の資源を有効活用できない、という事なんだから
調査捕鯨に拠る年齢構成調査・把握⇒より真値に近い、推定範囲の狭い「繁殖力μ」の値を求め、
それによるより大きな捕獲枠の算出を求めるのは、「商い」として捕鯨をやりたい側からすれば、アタリマエの事です。
だって、「RMP」は 「 商 業 捕 鯨 時 に 運 用 す る 為 」 に開発・合意されたんだからね。
もっとも、小松さんなんかはRMPみたいながんじがらめで少ない捕獲数しか出せないような管理方式に何故合意したんだ、と怒ってたらしい。
だから、元々RMPってのはそれぐらいクジラさんに遠慮した方式って事なんだよ。
>>195 鯨の持つ本来的な繁殖力μがあって、そこから資源量によって繁殖力が算出される。
その本来的な繁殖力μはその時の周囲の環境によって変動するが、
それは資源量が初期資源量のどのくらいの割合かで決まる繁殖力の変動とは別物という理解は間違い?
ある年の繁殖力から、本来的な繁殖力μがどう算出されるかがちょっとよく分からない。
ワロタw
>>192 捕鯨問題議論スレッド 19頭目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1319019017/ 17+5 :3次補正予算で「乗組員安全対策」+「鯨研救済」として20億円計上 [鯨研には19億円の欠損金が出ているから] :2011/10/19(水) 20:00:28.18 ID:DcNTeSyC (5/9)
>>13 >RMPに必要なのは2点だけ → 嘘
嘘ではない、なぜなら「繁殖力」と「初期資源量」は“コンピュータのプログラムとして与えられている”からだ。(
>>10 )
でデータとして必要なのは「去の捕獲統計」と「現在資源量の観測値およびその推定誤差」の2点だけだってことだ。(
>>10 )
695+4 :3次補正予算で「乗組員安全対策」+「鯨研救済」として約23億円計上 [鯨研には19億円の欠損金が出ているから] :2011/10/30(日) 00:02:12.17 ID:1qC6yPxT (1/8)
じゃ逆に訊く。
RMPに必要なのは「繁殖力」と「初期資源量」と「過去の捕獲統計」と「現在資源量の観測値とその推定誤差」の4つだけ。
この4つの内、調査捕鯨のデータを必要とするものは?
716+2 :3次補正予算で「乗組員安全対策」+「鯨研救済」として約23億円計上 [鯨研には19億円の欠損金が出ているから] :2011/10/30(日) 10:09:16.75 ID:1qC6yPxT (6/8)
>>712 >RMPに必要なのは
>>52 に示された6つのパラメータに入力するデータだ。
>4つではない。
現在資源量P(T)はデータではない、計算されたものだ。
[今μとP(0)に適当な値を与えると、この式から現在資源量P(T)が計算できる。(
>>10 )]
(略)
再度、答えてもらおうか?
↓
RMPに必要なのは「繁殖力」と「初期資源量」と「過去の捕獲統計」と「現在資源量の観測値」と「現在資源量の観測値の推定誤差」の5つだけ。
でこの5つの内、調査捕鯨のデータを必要とするものは?
201 :
RMP運用に生物学的特性値取得が必要な理由♪ :2012/02/26(日) 11:44:29.04 ID:h+SaNky7
>>199 うん、勿論間違いだよ?
そしてキミみたいな本格的な薄っすらバカのアタマにゃ説明しても無駄だから、しません♪
それから、キミのレスは完全に手探りだけで用語を組み合わせてるのがアリアリと判ってじんましん出来そうなんで、参加すんのをやめてくれないかな?
「そこから資源量によって繁殖力が算出される。」だってよ・・・w
>>201 >キミみたいな本格的な薄っすらバカのアタマにゃ説明しても無駄だから
まあそう言わずに。
捕鯨問題は専門家だけでなく、国民全員に関連がある問題だから、
啓蒙活動だと思って、素人の素朴な疑問にも答えなよ。
203 :
RMP運用に生物学的特性値取得が必要な理由♪ :2012/02/26(日) 18:39:49.85 ID:h+SaNky7
>>202 健常者レベルの知能を持ってる平均的な日本国民相手ならいいけど、説明しても理解できない知的障害児スレスレのキミ相手に説明しても無駄になるよね。
俺も素人やけどさ、 >資源量が初期資源量のどのくらいの割合かで決まる繁殖力の変動 これは無いやろ、こういう発想は。人事ながら泣けるわw
知的レベルが著しく劣っていようと、同じ国民には違いあるまい。 噛んで含むように懇切丁寧に説明するのも、悪くはないかもしれんぞ。
>>189 > 全部がダメージを受けてるっていうわけじゃあるまいし。
あのな知ったか婆さん、残ってればいいってもんじゃないのな。
DNAってのはあれこれ詳しく調べるためにはある程度の量がないとだめなのな。
>>190 > お前は“分析のしやすさ”の話をしてるわけだな。
> つまりストックの分類はミトコンドリアDNAの分析で行うってこと自体には異論はないって
> ことだ。
mtDNAからは系統群の分類に必要な情報は得られるが、それだけで系統群の分類が可能なわけで
はない。
> >表皮細胞のDNA or mtDNAから系統群が分析できたなんて話はない。
> >mtDNA分析はあくまでDNA分析の補助的なものであって、DNA分析だろうがmtDNA分析だろうが、
> >それだけで系統群について何でもわかるわけではない。
> でも田中さんはストックの分類はミトコンドリアDNAの分析で行うって言っている。
言ってねぇよホラ吹きが。どんだけ田中氏に迷惑かければ気が済むんだお前は。
mtDNA分析から得られる情報は、あくまで系統群を分類する"材料の一つ"として機能するだけだ。
mtDNAってのは母親からしか受け継がれない、すなわち【mtDNAを分析しても母系をたどること
しかできない】ということ。
それとも何か、「鯨の場合」は「母系をたどること」でのみ系統群の分類を行うのか?w
207 :
RMP運用に生物学的特性値取得が必要な理由♪ :2012/02/26(日) 18:56:44.26 ID:h+SaNky7
>>205 >知的レベルが著しく劣っていようと、同じ国民には違いあるまい。
違うよ?
キミ相手に今までなんぼほど懇切丁寧に解説してきてあげたか思い出したくもないけど、
その都度必ず曲解して更なるバカの深淵を覗き込まされる羽目になる。
それだけならまだしも
>>199 みたいな、完全に手探り状態で用語を組み合わせて、
さも「ある程度、此処までは解かってる」風をよそおうので、非常に生理的な嫌悪感を感じるんだね。
そして勿論
>>199 などナニを言いたいのか、ナニを訊きたいのかすら判らない。
冗談などではなく、私は何度も何度も言う様に、キミにはこの話に参加しないでほしいんだよ。
>>207 >勿論
>>199 などナニを言いたいのか、ナニを訊きたいのかすら判らない。
それでよく「勿論間違いだ」と分かったね?
何を聞きたいか分かったからこそ、「間違いだ」と分かったんだろ?
だったらその間違いの理由を説明するのは、啓蒙活動としても、全く無益というわけでもあるまい。
> 古い知識しか持ち合わせていない大隈と、商船大出身の山村の御託を貼って一体どういう
> つもりなんだ?
古い知識も新しい知識もない、中学生未満の学力しか持たないお前が学者を小馬鹿にするとは
一体どういうつもりなんだ?
> ケンカでも売ってるつもりか?
売ってるつもりだったら何なんだ?
Twitterで直接やりあうこともできないチキンが喧嘩を買うとでも言うのか雑魚w
>>191 > お前らは古い知識しか持ち合わせていない大隈と、商船大出身の山村の御託を根拠にして
> いたってわけか。
俺らが根拠にしているのはDNA分析に関する知識だよ。
それを裏付けるものとして彼らの論説を拝借しただけ。
一方、お前の根拠は自分(←中学生未満の学力しかない)の妄想と曲解だけw
> なおこの二人はRMPのことはなーんも知らん。
知らんのではなく、お前の解釈が間違っているだけだ。
> あ、それから大隈は「繁殖域での調査は必要ない」と言っている。科学委員会が「ストッ
> クの分類のためには繁殖域での調査も必要」と言っているにもかかわらずにだ。
話をそらせようと必死だなw
210 :
RMP運用に生物学的特性値取得が必要な理由♪ :2012/02/26(日) 19:07:47.96 ID:h+SaNky7
>>208 >>199 の
『その本来的な繁殖力μはその時の周囲の環境によって変動するが、
それは資源量が初期資源量のどのくらいの割合かで決まる繁殖力の変動とは別物という理解は間違い?』
が間違ってる、というのは「キミがナニを言いたいのか」が判らなくても判別できるよ?
何故なら「繁殖力」という語が指す言葉の意味が 一 つ し か な い か ら だよ。
昨日から何度も言ってるのに、未だにこんな簡単な事の意味すら解かってないキミみたいなバカ相手に、
私が労力使って説明しても、キミは重ねて曲解してしまうだけ。
マジで蕁麻疹できそうなんで、もう参加しないでほしいの。
>>192 > RMPにデータとして必要なのは「過去の捕獲統計」と「現在資源量の観測値およびその推定
> 誤差」の2点だけ。
やれやれ、また発作か。5つだけじゃなかったんですかぁ?w
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1319019017/716 716 名前:3次補正予算で「乗組員安全対策」+「鯨研救済」として約23億円計上[鯨研には19億円の欠損金が出ているから] 投稿日:2011/10/30(日) 10:09:16.75 ID:1qC6yPxT
>>712 >RMPに必要なのは
>>52 に示された6つのパラメータに入力するデータだ。
>4つではない。
現在資源量P(T)はデータではない、計算されたものだ。
[今μとP(0)に適当な値を与えると、この式から現在資源量P(T)が計算できる。(
>>10 )]
したがって「現在資源量の観測値およびその推定誤差」の内の『その推定誤差』を一つのもの
として見れば
「繁殖力」と「初期資源量」と「過去の捕獲統計」と「現在資源量の観測値」と「現在資源量
の観測値の推定誤差」の5つってことになる。
>調査しなけりゃ現在資源量すら求められないんですが。
調査捕鯨は「現在資源量の観測値」調査をやっていない。
再度、答えてもらおうか?
↓
RMPに必要なのは「繁殖力」と「初期資源量」と「過去の捕獲統計」と「現在資源量の観測値」
と「現在資源量の観測値の推定誤差」の5つだけ。
でこの5つの内、調査捕鯨のデータを必要とするものは?
>>192 > ストックの分類は皮膚のミトコンドリアDNAの分析で行うことができる
できませーんw
mtDNAを分析しても【母系をたどること】しかできませーんwww
> すなわちクジラを殺す必要は全くない。
殺さないとDNAの分析すらできませーんwww
> つまりだ、RMPには調査捕鯨は全く必要ないってことだ。
RMPは系統群ごとに管理するから系統群の分類は必須でーすw
> だから捕鯨御用学者たちが「RMPは不完全だから」と言うわけなんだな。
完全だったら5年ルールなんていりませーんwww
>>194 > 繁殖力と繁殖力μは違うってことかい。
> 繁殖力と繁殖力μの関係がいまいち分からん。
同じだよ。
μは繁殖力を入力するパラメータ
>>210 P(t+1)=P(t)−C(t)+1.4184μP(t){1−(P(t)/P(0))(P(t)/P(0))}
この式におけるμは、ある特定の年における繁殖力とは別物だよね。
μから、ある特定の年の資源量によって、その年の繁殖力が推定されるわけだから。
>>189 角質層では、DNAやミトコンドリアなんかは死滅してるんだよ
脂肪細胞からも採れなくはないけど、抽出率が悪くて話にならん
もう一度聞くぜ
「おまえの表皮にも存在するアホDNAは」紫外線でも欠損しないのか?w
自分にとって都合の悪い文章を除去しちゃう癖がでちゃうねぇ、r13812さんよw
>>214 >
>>210 > P(t+1)=P(t)−C(t)+1.4184μP(t){1−(P(t)/P(0))(P(t)/P(0))}
> この式におけるμは、ある特定の年における繁殖力とは別物だよね。
「ある特定の年における繁殖力」って何?
どこで出てきたのそんなの
> μから、ある特定の年の資源量によって、その年の繁殖力が推定されるわけだから。
μから特定の年の繁殖力の推定なんかしないよ
>>216 でもその式が表しているのは、繁殖力μを元に、
ある特定の年の資源量が、初期資源量の何%であるかによって、
どのくらい資源が増加するかってことでしょ?
218 :
RMP運用に生物学的特性値取得が必要な理由♪ :2012/02/26(日) 19:48:06.72 ID:h+SaNky7
>>214 一 緒 だ よ 。
「資源量」という言葉が指すものは「クロミンク71万2千頭」でも「イワシ鯨4万7千頭」でも⇒
同 じ 「 資 源 量 」
という語であらわすから、だよ。
大 き さ が 違 う のは ア タ リ マ エ で、だからこそ、「資源量は一定でない」とゆってるの。
ね?この説明でも理解できないでしょ?
だからキミみたいなマイルドな知的障害持ってる子には説明する労力を掛けられないのね。
219 :
RMP運用に生物学的特性値取得が必要な理由♪ :2012/02/26(日) 20:05:30.41 ID:h+SaNky7
後半は資源量と繁殖力を書き間違えた。
>>214 一 緒 だ よ 。
「資源量」という言葉が指すものは「クロミンク71万2千頭」でも「イワシ鯨4万7千頭」でも⇒
同 じ 「 資 源 量 」
という語であらわすから、だよ。
大 き さ が 違 う のは ア タ リ マ エ で、だからこそ、 「 繁 殖 力 は 一 定 で な い 」 とゆってるの。
ね?この説明でも理解できないでしょ?
だからキミみたいなマイルドな知的障害持ってる子には説明する労力を掛けられないのね。
220 :
RMP運用に生物学的特性値取得が必要な理由♪ :2012/02/26(日) 20:18:44.46 ID:h+SaNky7
>>214 >>217 その式の何処を見て「特定の年の繁殖力」が求められると思ったの?
それ以前に、複数年分の年齢構成データ比較によってCLAに代入するμが判ってるならば、その上に「特定の年の繁殖力」を求める意味はナニ?
何のために「5年毎の資源状態確認・ストレステスト」で「最適な捕獲枠=MSY=最大持続生産量(Maximum Sustainable Yield - MSY)」に近付けるの?
ストレステストによってMSYが判るのならば、どうして「或る年の繁殖力」が要るのか?を考えてごらんな?
キミはね、その人並み外れて悪い勘を頼りに手探りで解った風な事を書くから、私はそれに生理的な嫌悪感を感じるんだよ。
マジでもう参加すんのやめてね?
>>219 現在資源量が初期資源量の何%であるかによって繁殖力が変動するらしいけど、
では件の式のμは、資源量が何%における繁殖力って事になるんだろう?
それとは違った意味の、本来的にその種が持っている繁殖力って事じゃないの?
222 :
RMP運用に生物学的特性値取得が必要な理由♪ :2012/02/26(日) 20:38:32.98 ID:h+SaNky7
>>221 RMPに入力する繁殖力μの算出法は「年毎年齢構成データの比較・推移」で算出するから
「(捕獲圧の小さな調査捕獲以外の)捕獲圧のかかってない状態の繋殖力」だけど、
それを表すμとMSYで捕ってる時の繁殖力が違うか?と訊きたいの?
ならば答えは、それらは 大 き さ が 違 う だ け だよ。
「本来的なその種が持ってる繁殖力」なんてのも人間の商業捕獲以外に捕食者の増減や疫病等で常に変動するんだから、特に名づける事は何の意味も無いのね。
「繁殖力は一定ではない」と昨日から何十回も言ってるんだけど、何故その説明では不十分なの?
それ以上ナニを訊いて、何の役に立つの?
キミみたいな手探りでしゃべってる様なバカ相手には、こんな簡単な事を説明するだけでも常人相手の100倍ぐらいは労力が要る。
223 :
RMP運用に生物学的特性値取得が必要な理由♪ :2012/02/26(日) 20:48:18.67 ID:h+SaNky7
改めて読むと、
>>221 の
>では件の式のμは、資源量が何%における繁殖力って事になるんだろう?
ってのは、こんだけ長くこのスレで色んな説明受けてても、本当に何一つ解かってないって事だな。
「この繁殖力の時、資源量が(初期資源量の)何%か?」なんて判ってたらRMPなんか使わずにMSYで捕ってるよバカ。
もうやだ、時間の無駄もいいとこ。
もうID:ccTCuxJlは今後一切参加すんなよ。
>>222 >捕獲圧のかかってない状態の繋殖力
それは現在資源量が初期資源量に対してどの程度の割合にあるかで違ってくるわけだけど、
年毎年齢構成データの比較推移から、件の式のμをどう出すかが素人の素朴な疑問なわけ。
その値が決まらなければ、翌年の資源量も計算出来ないじゃない。
225 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/26(日) 21:12:27.47 ID:xyLauosF
>>206 >DNAってのはあれこれ詳しく調べるためにはある程度の量がないとだめなのな。
ストックの分類には微量ですむ。
>mtDNAからは系統群の分類に必要な情報は得られるが、それだけで系統群の分類が可能なわけではない。
日本語でやれ。
>言ってねぇよホラ吹きが。どんだけ田中氏に迷惑かければ気が済むんだお前は。
言ってるよ、ほら。
↓
日本が南極海で捕獲調査を行ない、ミトコンドリア DNAを使った最新の技術で遺伝的類似性を研究してみると、
http://luna.pos.to/whale/jpn_rmp1.html
226 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/26(日) 21:21:31.05 ID:xyLauosF
>>209 >俺らが根拠にしているのはDNA分析に関する知識だよ。
>それを裏付けるものとして彼らの論説を拝借しただけ。
裏付けにも何にもなってねえよ。
ストックの分類は微量のDNAで事が足りる。
>知らんのではなく、お前の解釈が間違っているだけだ。
お前だけが理解しようとしない、あるいはできねえだけだ。
>>あ、それから大隈は「繁殖域での調査は必要ない」と言っている。科学委員会が「ストッ
>>クの分類のためには繁殖域での調査も必要」と言っているにもかかわらずにだ。
>話をそらせようと必死だなw
いやストックの分類のことで話しているわけだから
大いに関係がある。
227 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/26(日) 21:29:45.37 ID:xyLauosF
>>211 >「繁殖力」と「初期資源量」と「過去の捕獲統計」と「現在資源量の観測値」と「現在資源量
>の観測値の推定誤差」の5つってことになる。
「繁殖力」と「初期資源量」は未知数として常識の範囲内で動かす、つまりデータとしては必要とはされない。
>RMPに必要なのは「繁殖力」と「初期資源量」と「過去の捕獲統計」と「現在資源量の観測値」
>と「現在資源量の観測値の推定誤差」の5つだけ。
>でこの5つの内、調査捕鯨のデータを必要とするものは?
ない。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/26(日) 21:37:14.95 ID:tWyd1+z9
MIKAMIのインターネット でググれ このブログ痛すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww クソワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
229 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/26(日) 21:55:53.20 ID:xyLauosF
>>212 >できませーんw
>mtDNAを分析しても【母系をたどること】しかできませーんwww
そうか、じゃミトコンドリア限定じゃなくDNA分析ってことにしておく。
>殺さないとDNAの分析すらできませーんwww
今どき小学生でもそんなこと言わんわ。w
たとえば容疑者をDNA検査するために殺すってか?w
>完全だったら5年ルールなんていりませーんwww
捕鯨御用学者たちの言い分は
「複数の生物種間の相互影響を考慮していないという点で欠陥があり、
生態系アプローチの視点(鯨種間競合モデル)を導入して改訂すべき」
なんだな。
http://www.sof.or.jp/jp/report/pdf/200706_ISSN1880_0017.pdf で確かにその通りなのだが、だがしかしこの方式が開発されるのに一体何十年、いや何百年かかるのかという問題がある。
この方式においては沢山ある生物学的特性値を決定(科学的合意)させる必要がある。
自然死亡率決定に16年もかけたくせに結局はできなかった。
ひとつの生物学的特性値に対してでさえこれだ、一体沢山ある生物学的特性値に対して決定するのに何百年かかる?
RMPは単一種管理で強固な方式、唯一科学委員会の合意がある方式。
ならばRMPを使っての商業捕鯨再開を主張するのがスジってもんだろ?
230 :
RMPの原理(都合上漸化表示を関数表示にする) :2012/02/26(日) 22:03:23.39 ID:xyLauosF
この方式では、過去の捕獲数C(t)を用いて、簡単な資源頭数P(t)の増殖動態モデル P(t+1)=P(t)−C(t)+1.4184μP(t){1−(P(t)/P(0))(P(t)/P(0))} から毎年の資源量を計算する。 ここでμは資源の繁殖力、P(0)は捕鯨のなかった時代の初期資源量で、共に未知数である。 今μとP(0)に適当な値を与えると、この式から現在資源量P(T)が計算できる。 この値を観測された資源量と比較し、差の小さい場合には仮定したμとP(0)が正しい値である可能性が高いとして 重みをを重くし、逆に大きく違っている時には軽くする。 これらの未知数に対しては、あらかじめ常識的に考えられる範囲を設定しておく。 T年の捕獲限度量L(T)は、仮定したμとP(0)およびその年の資源量の計算値P(T)から L(T)=3μ{(P(T)/P(0))−0.54}P(T) によって計算する。 L(T)は現在資源頭数P(T)や繁殖力μが大きいほど大きくなる。 P(t)/P(0)は資源減少比で、これが54%以下になると禁猟となりL(T)は0、54%より高ければ高いほどL(T)は大きい。 このようにして、μとP(0)の各組に対して、それぞれの重みが与えられ 、L(T)が計算できる。 μとP(0)の組を指定された範囲内に満遍なく配置して各組のL(T)を求め、 これを大きさの順に配列し、小さいほうからそれぞれのL(T)に与えられた重みの累積和を計算し、 これが重み全体の和の40%くらいになるL(T)を実際の限度量として採用する。 このことは、正しいL(T)が、採用されたL(T)より小さい可能性が40%、大きい可能性が60%となっていることを意味する。 シュミレーションで調べた結果、この方式によった場合、誤って資源の減少比を54%以下にしてしまう可能性は極めて低いことがわかった。 巧妙に仕組まれたこの方式は一見複雑であるが、全てコンピュータのプログラムとして与えられており、 過去の捕獲統計C(t)、現在資源量の観測値およびその推定誤差を入力すると、答えが得られる。 過去8年以内に資源量推定値がない時は限度量が割り引かれ、13年たてば0とされる。 資源量推定法に関してはガイドラインができており、これに従った方法による結果だけが利用できる。 (田中昌一「水産資源学を語る」(恒星社厚生閣)P132〜P133より引用)
231 :
RMP運用に生物学的特性値取得が必要な理由♪ :2012/02/26(日) 22:20:26.04 ID:h+SaNky7
>>224 >>捕獲圧のかかってない状態の繋殖力
>それは現在資源量が初期資源量に対してどの程度の割合にあるかで違ってくるわけだけど、
それは M S Y で 算 出 さ れ る 繋 殖 力 だよバカ
>年毎年齢構成データの比較推移から、件の式のμをどう出すかが素人の素朴な疑問なわけ。
もう何回も何回も説明してるんだけど、キミのアタマ理解できないので説明する意味がアリマセン♪
※ ヒント・「加入率(数)マイナス死亡率(数)」
って、コレで説明は終わりなんだけどねw
232 :
RMP運用での商業捕鯨はしない、と誰が言ったの?w :2012/02/26(日) 22:29:21.11 ID:h+SaNky7
>>231 例えば現在資源量が初期資源量の90%の時に繁殖力が0.6で、80%の時に0.7だったら、
μは0.7になるの?それとも0.6?またはそこからμを計算する別の式があるの?
234 :
RMP運用に生物学的特性値取得が必要な理由♪ :2012/02/26(日) 22:36:43.52 ID:h+SaNky7
ついでに
>>230 には、いつもの「商いで使うRMPに繁殖力μの実測値が要る理由」を省略して、その田中さんの説明でも繁殖力μが有った方が有利、という御説明コピペ♪↓
(以下は、田中昌一「水産資源学を語る」(恒星社厚生閣)P132〜P133より引用)
<T年の捕獲限度量L(T)は、仮定したμとP(0)およびその年の資源量の計算値P(T)から L(T)=3μ{(P(T)/P(0))−0.54}P(T) によって計算する。
L(T)は現在資源頭数P(T)や繁殖力μが大きいほど大きくなる。 P(t)/P(0)は資源減少比で、これが54%以下になると禁猟となりL(T)は0、54%より高ければ高いほどL(T)は大きい。>
『 L ( T ) は 現 在 資 源 頭 数 P ( T ) や 繁 殖 力 μ が 大 き い ほ ど 大 き く な る 。 』
「常識的な範囲」の繁殖力μは
>>118 に説明したとおり、それによって万が一にでも資源が減っちゃう可能性を考えれば、実際にいけそうな捕獲数よりも遠慮した数字しか算出されないように、
「中央値を低く、推定範囲の幅も大きくとった、よって無難で過小評価した繁殖力の値」しか入力できないので、その為に元から「中央値を小さく、推定範囲を広く」設定してある。
この繁殖力μを調査捕鯨によって得られた年齢構成から導いた『より真値に近い・中央値が大きく、推定範囲の狭い』実測値として代入すれば、より大きな捕獲限度量が算出され、商業採算性は増します。
勿論、繁殖力μはその推定値に幅が有るので常識値μの場合と同じく実測値μの場合でもシュミレートが複数立ちますが、
>μとP(0)の組を指定された範囲内に満遍なく配置して各組のL(T)を求め、これを大きさの順に配列し、小さいほうからそれぞれのL(T)に与えられた重みの累積和を計算し、これが重み全体の和の40%くらいになるL(T)を実際の限度量として採用する。
↑に代入するμの範囲が「常識値」と「実測値」で違う以上、シュミレート結果の各組L(T)の値とその数字が占める範囲も違いますので、最終的に『重み全体の和の40%くらいになる』L(T)として採用される捕獲限度量の大きさも違う、というワケなんだな。w
>>229 DNA万能説もいいかげんにしたら?w
犯罪捜査のDNA鑑定と生物研究のDNA分析は目的が完全に違うんですけど
小学生でもそんなこと理解できるわw
16年もって、おまえも10年進歩ないわけだがw
反捕鯨御用学者にでもお願いしろよw
>>217 なぜ「でも」になるのかがわからんのだが。
これはμを推定する式じゃないのは理解してるのか?
>>221 > では件の式のμは、資源量が何%における繁殖力って事になるんだろう?
本来μに入力されるのは繁殖力の実測値だよ。
実測値は年齢構成の経年推移から加入率と自然死亡率を推定して求める。
それができない場合は、常識の範囲で各パラメータのデータを並べて、
もっともらしい組み合わせを探していく。
> それとは違った意味の、本来的にその種が持っている繁殖力って事じゃないの?
だからのその「本来的のその種が持っている繁殖力」っての定義は何?
本来というからには普通「初期資源量における繁殖力」と解するが、
もしかして「MSYレベルにおける繁殖力」を言っているのか?
237 :
RMP運用に生物学的特性値取得が必要な理由♪ :2012/02/26(日) 22:48:13.97 ID:h+SaNky7
>>233 知 り ま せ ん ♪
その訊き方で質問意図が解かる人間はいませんが、それ以前にキミ自身がナニを訊いてるのかを解かってない質問に対し、
私が的確に答える術を持たないのはアタリマエ。
その数字根拠が「例えば」のハナシであっても、例に挙げてる数字同士の相関が全く不明だから。
もう参加しないでね?って何百回言えば分る?
キミのそのおが屑と大差無い脳味噌で解かるまで説明する義務が私に有るの?
>>224 > 年毎年齢構成データの比較推移から、件の式のμをどう出すかが素人の素朴な疑問なわけ。
> その値が決まらなければ、翌年の資源量も計算出来ないじゃない。
>>20
>>226 > 裏付けにも何にもなってねえよ。
> ストックの分類は微量のDNAで事が足りる。
お前のレスには裏付けも何もないわけだが。
一体お前以外のどこの誰が「系統群の分類は微量のDNAで足りる」なんて
妄言を吐いているのかと。
> お前だけが理解しようとしない、あるいはできねえだけだ。
そりゃお前の妄言は誰も理解出来ないだろうな。
一切の論理的根拠がないんだから。
> いやストックの分類のことで話しているわけだから
> 大いに関係がある。
DNA分析の話をしてるんですが。
>>237 要するに現在資源量が初期資源量の何%かによって、実測による繁殖力が変化するわけだろ。
その様々な繁殖力の実測値から、μをどう決めるのかって話。
>>227 > 「繁殖力」と「初期資源量」は未知数として常識の範囲内で動かす、つまりデータとしては必要とはされない。
お前自分でRMPに必要なのは5つっていってるんですけどw
多重人格者ですか?
どの人格も知恵が遅れてるみたいだけど。
> >RMPに必要なのは「繁殖力」と「初期資源量」と「過去の捕獲統計」と「現在資源量の観測値」
> >と「現在資源量の観測値の推定誤差」の5つだけ。
> >でこの5つの内、調査捕鯨のデータを必要とするものは?
> ない。
現実逃避の自己レスとかw
>現在資源量が初期資源量の何%かによって、実測による繁殖力が変化するわけだろ。 すげぇw 現実とモデルの関係が逆転した、わけわかめな固有脳内世界だな。
243 :
RMP運用に生物学的特性値取得が必要な理由♪ :2012/02/26(日) 23:10:24.89 ID:h+SaNky7
>>240 やっぱり、キミにはかなり深刻な知的障害あるんじゃないの?マイルドな奴じゃなくて。
>要するに現在資源量が初期資源量の何%かによって、実測による繁殖力が変化するわけだろ。
⇒
>その様々な繁殖力の実測値から、μをどう決めるのかって話。
ね?
「MSYからでなく、実測μを推定する方法」を
>>231 やそれ以前から何度も何度も「年齢構成から求める」と言ってるよね?
初期資源量も現在資源量も関係無く、年齢構成の推移だけで繁殖力μを決定できるのに、なんで「様々な繁殖力」から「μを決定」する必要が有るの?
・・・説明すれど説明すれど、微塵も理解が進まない。
このハナシをキミのアタマに理解させるよか、馬の耳に説教続けて新興宗教の教祖か宗教学者に育て上げる方が多分早いよねw
もうね、キミみたいなのは使いモンにならないぐらいのバカなんだから、モノを考えても同じだよ。
244 :
RMP運用に生物学的特性値取得が必要な理由♪ :2012/02/26(日) 23:21:03.32 ID:h+SaNky7
もう相手したくないけど、今目に付いて、あまりに下らないので・・・w
>>224 >その値が決まらなければ、翌年の資源量も計算出来ないじゃない。
どうして「翌年の資源量」が要るの?
「再生産能力の範囲以下」での捕獲枠なんで、翌年以降も同じ資源量として捕るんだよ。
そして5年毎に「減ってないかどうか?再生産能力が落ちる様な捕獲圧になってないかどうか?」を確認するのね。それがRMP。
毎年捕獲枠分から資源量を逆算しなければならないようなモノは明らかに再生産能力をオーバーしてるんだから、資源管理方式として成立しません。
>>229 > そうか、じゃミトコンドリア限定じゃなくDNA分析ってことにしておく。
DNA分析だけじゃ系統群の分類はできませーんw
> >殺さないとDNAの分析すらできませーんwww
> 今どき小学生でもそんなこと言わんわ。w
> たとえば容疑者をDNA検査するために殺すってか?w
そりゃ容疑者が逃げまわってれば身柄拘束しないとDNA検査できませんけど。
鯨は身柄拘束できないから殺すしかないですけどw
小学生でもわかるだろこんなことwww
> 捕鯨御用学者たちの言い分は
> 「複数の生物種間の相互影響を考慮していないという点で欠陥があり、
> 生態系アプローチの視点(鯨種間競合モデル)を導入して改訂すべき」
> なんだな。
> ひとつの生物学的特性値に対してでさえこれだ、一体沢山ある生物学的特性値に対して決
> 定するのに何百年かかる?
要するに餌生物や競合種との関係から捕獲可能量を補正できるように、
計算式に係数やパラメータを付加すればいいだけだろ。
例えばクロミンククジラならナンキョクオキアミとシロナガスクジラについて、それらの資源
状態から捕獲枠を調整できるようにするだけのこと。
この程度のことに何百年もかからん。
> RMPは単一種管理で強固な方式、唯一科学委員会の合意がある方式。
> ならばRMPを使っての商業捕鯨再開を主張するのがスジってもんだろ?
だからしたじゃん。RMPは使いませんなんてどこの誰が言ったよ?
>>243 各年齢・年度の生存率/再生産能力が導かれたとして、そこから出てくる繁殖力は、
やはり資源量がある割合の時の繁殖力であって、μではないんだよね。
そこからμを算出するステップがもう一つあるんじゃないかと思うわけだよ。
>>229 捕鯨御用学者が勧める複数種一括管理方式は、あれもわからないこれもわからないから調べましょうってことで
いくらでも時間を稼ぐことができるのである。
>>233 > 例えば現在資源量が初期資源量の90%の時に繁殖力が0.6で、80%の時に0.7だったら、
> μは0.7になるの?それとも0.6?またはそこからμを計算する別の式があるの?
だからμは年齢構成の経年推移から求めるんだって。
現在資源量が初期資源量の何%とかいうのは、MSYを求めるときの考え方。
>>235 知恵遅れの脳内世界では、司法機関のDNA鑑定によって
容疑者の【個人識別】ではなく【系統群分類】が行われてるんだろうなw
249 :
RMP運用に生物学的特性値取得が必要な理由♪ :2012/02/26(日) 23:47:34.22 ID:h+SaNky7
>>246 うん、全然違うよ。
普通に、
そ れ が 繁 殖 力 μ
だよね。
そして「繁殖力μ」、或いは単に「繋殖力」とは、
条 件 に よ っ て 変 動 す る モ ノ
なのね。
まぁ、9〜10歳の子でも賢しい子なら2回も言えば理解出来るハナシなんだけど、
キミはそれより劣ってるから解からない、生まれ付きのものも有るので致し方ない、
そういう事です。
>>248 資源量の割合によって、年齢構成の経年変化にも違いが出てこないの?
例えば全体の頭数が少ない方が、死ぬ割合が減ったりとか、生まれてくる頭数が増えたりとか。
>>247 だから餌生物と競合酒の資源状態を入力すれば捕獲可能料を補正できる計算式を用意すればいいだけですが。
わからなかったら捕獲量が算出できないとでも思ってるのか?
いつまでNMPの考え方にとらわれてるんですかね。
あれもわからない・これもわからないんだったら、現在のRMP算出式と変わらない捕獲可能数が出力され、
何かしらわかる場合は、わからない場合よりも多いor少ない捕獲可能数を出力する、って仕組みにするだけ。
この程度のものを作るのに何で何百年もかかるんですかぁ?
252 :
RMP運用に生物学的特性値取得が必要な理由♪ :2012/02/26(日) 23:57:57.57 ID:h+SaNky7
>>250 うんうん、環境収容能力との兼ね合いもあるんで、総生息数が大きく下がれば餌生物密度に対する相対数が減るんで、
「死ぬ割合が減ったりとか、生まれてくる頭数が増えたり」
は有るよぅ?
そしてその場合は 「 繁 殖 力 μ 」 も 変 動 す る のね。
ナニか問題が有るのかな・・・
・・・もうね、ちょっと考えられないぐらい劣ったアタマを、もう有り得ないってぐらいに使い倒す、
という無茶な頑張りが、どれほど周囲に迷惑をかけるか、という実験みたいだねw
>>250 > 資源量の割合によって、年齢構成の経年変化にも違いが出てこないの?
> 例えば全体の頭数が少ない方が、死ぬ割合が減ったりとか、生まれてくる頭数が増えたりとか。
だからそれは経年推移みればわかるじゃん。
繁殖力は資源量の割合によって推定するんじゃない。
考え方が逆なんだよお前。
>>239 >DNA分析の話をしてるんですが。
いやまず最初にストックの分類の話から始まってる。
でストックの分類をするにはDNA分析を行えばよろしいっていう話になっているわけだから大いに関係がある。
>>241 >お前自分でRMPに必要なのは5つっていってるんですけどw
“データ”と必要なのは「過去の捕獲統計」と「現在資源量の観測値およびその推定誤差」の2点だけだと言っている。(
>>230 )
>現実逃避の自己レスとかw
ぐうの音も出ないか?
RMPに調査捕鯨のデータは一切いらない。
>>245 >DNA分析だけじゃ系統群の分類はできませーんw
あと何が必要なんだ?
>この程度のことに何百年もかからん。
かかるよ、なぜならたったひとつの自然死亡率に対してさえ結局は合意できなかったからだ。
>>254 > >DNA分析の話をしてるんですが。
> いやまず最初にストックの分類の話から始まってる。
> でストックの分類をするにはDNA分析を行えばよろしいっていう話になっているわけだから大
いに関係がある。
「お前が系統群分類はDNA分析でできる」って言い出したんだから、
DNA分析についての話から逸れたら話が進みませんけど。
> “データ”と必要なのは「過去の捕獲統計」と「現在資源量の観測値およびその推定誤差」
の2点だけだと言っている。(
>>230 )
お前が↓これに答えていない=元発言を否定しているのだから、話は終わってますけど。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1329788439/73 73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/24(金) 01:34:58.99 ID:U+aBEPng
>>71 > で繁殖力も初期資源量がわかんなくても捕獲枠を算出できるやり方はないものかと、
> それで考え出されたのがRMPってわけなんだな。
わかんなくて"も"だから、わかって"も"いいんだよなぁw
> ぐうの音も出ないか?
> RMPに調査捕鯨のデータは一切いらない。
お前
>>73 に対してグウの音も出てませんけどw
>>251 >何百年もかかるんですかぁ?
かかるな。
なぜなら沢山ある生物学的特性値それぞれに対して科学的合意が得られない限り何も決まらないからだ。
つーか捕鯨御用学者たちが調査捕鯨引伸ばしのため「かかる」ようにしているのだよ。
それが御用が御用としての存在理由ってわけなんだな。
>>255 >わかんなくて"も"だから、わかって"も"いいんだよなぁw
馬鹿かお前は?
「わからなくても」は「わからないを前提として」という意味だ。
>>230 >ここでμは資源の繁殖力、P(0)は捕鯨のなかった時代の初期資源量で、共に未知数である。
つまり繁殖力と初期資源量は「わからないを前提とする」ってことだ。
すなわち繁殖力と初期資源量はデータとしてはいらないってことだ。
>>252 鯨がどれくらい増えるかの式
1.4184μP(t){1−(P(t)/P(0))(P(t)/P(0))}
の、{1−(P(t)/P(0))(P(t)/P(0))}の部分が資源量の割合によって増加幅が変動することを表していて、
ある変動しないμの値と、資源量の割合によって増加幅が変わるって事じゃね?
> >DNA分析だけじゃ系統群の分類はできませーんw
> あと何が必要なんだ?
>>174 に教えてもらったのをもう忘れたんですか。
さらにダメ押しで
>>185 にも貼ったのにもう忘れたんですか。
一旦発作が起きると短期の記憶障害がより悪化するんですね。
> かかるよ、なぜならたったひとつの自然死亡率に対してさえ結局は合意できなかったからだ。
別にシロナガスクジラの自然死亡率はいりませんけど。
>>256 > >何百年もかかるんですかぁ?
> かかるな。
> なぜなら沢山ある生物学的特性値それぞれに対して科学的合意が得られない限り何も決ま
> らないからだ。
だから決まらなかったらRMPの結果と変わらないようにすればいいだけですけど。
何で決まらないと計算できないとか思い込んでるわけ?
> つーか捕鯨御用学者たちが調査捕鯨引伸ばしのため「かかる」ようにしているのだよ。
> それが御用が御用としての存在理由ってわけなんだな。
お前の妄想には何の価値もない。
261 :
RMP運用に生物学的特性値取得が必要な理由♪ :2012/02/27(月) 00:37:51.73 ID:JtpfEyIT
>>259 >ある変動しないμの値
と書いてる時点で全部間違いなのね。
なんで「繁殖力は変動しない」という有り得ない仮定を基に捕獲枠を算出する、と思い込んでるのかしら?この知的障害児さんは。
意味が無いの。
キミがモノを考える事それ自体が。
誤った前提を誤った回路に投入する事を思考だと思ってるから。
>>260 >別にシロナガスクジラの自然死亡率はいりませんけど。
いやいるな。
>だから決まらなかった
何百年先に決まらなかったらって、それまで延々と調査捕鯨を続けるのか?
>何で決まらないと計算できないとか思い込んでるわけ?
御用連中が主張している多種一括管理方式は沢山ある生物学的特性値それぞれに対して全て科学的合意を得ない限り捕獲頭数を計算することができないからだ。
>お前の妄想には何の価値もない。
おれの妄想ではない、連中の主張していることを見れば明らかなのだよ。
RMP商業捕鯨再開を主張すれば誰も反対できない(なぜなら科学委員会で合意されている方式だからだ)にもかかわらず
「RMPは不完全だから多種一括管理方式の開発を目指す」なんて騒いでいるからだ。
つまり「あれもわからんこれもわからんから調べましょう」ってことで時間稼ぎをしたいってことだ。
その間は安泰だからだ。
>>257-258 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1316176370/577 577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 12:39:43.33 ID:7eRjUStJ
>>547 > 【未知の場合】ではなく【未知を前提】な。
「場合」だろうが「前提」だろうが関係がない。
>>8 の説明は「ここで」という「場所を限定する」言葉が使われているからだ。
その"場所"とはどこか。紙面上のことだ。その紙面限定の話だ。
つまり【未知を前提としている】のはその紙面限定ということだ。
【RMP自体が未知を前提としている】とはいっていない。
さらにいえばRMP自体が【未知が前提】であったとしても関係がない。
未知の場合であっても既知の場合であっても対応できるからだ。
http://luna.pos.to/whale/jpn_rmp1.html >> このような条件のもとで、初期資源量およびひげ鯨の繁殖力に関し、可
>> 能性のある範囲全体についてさまざまな値を仮定して、現在資源量を計
>> 算する。そして仮定の値から計算された資源量が正しい値(母数)であ
>> ったときに実際に観測された値が得られる確率(尤度)を、観測誤差の
>> 法則に基づいて計算する。
「尤度」とは「実際に観測された値が得られる確率」なのだから、実測値があ
ればその尤度は100%に近似するだけ、つまり【パラメータに入力されるデータ
と、それに対応する尤度が変わる】というだけの話。
要するに【RMPが未知を前提としている】というのは「RMPに必要なのは2点だ
け」というお前の主張の根拠にはならない。
>>262 > いやいるな。
だから根拠なしの妄想は反論にならないんですけど。
> 何百年先に決まらなかったらって、それまで延々と調査捕鯨を続けるのか?
シロナガスクジラの致死調査予定なんてありませんけど。
> 御用連中が主張している多種一括管理方式は沢山ある生物学的特性値それぞれに対して全て科学的合意を得ない限り捕獲頭数を計算することができないからだ。
それどこのNMPですかw そんなことどこに書いてるんですかねwww
> おれの妄想ではない、連中の主張していることを見れば明らかなのだよ。
だからどれを見れば明らかなんだよ。
お前のゴミにも劣る読解力なんて「明らか」っていわれても反論になるわけないだろ雑魚。
> RMP商業捕鯨再開を主張すれば誰も反対できない
反対されましたけど。
> 「RMPは不完全だから多種一括管理方式の開発を目指す」なんて騒いでいるからだ。
RMPを使いながら新方式の開発を目指すってだけですけど。
RMPを使わないなんて誰も言ってませんけど。
> つまり「あれもわからんこれもわからんから調べましょう」ってことで時間稼ぎをしたいってことだ。
> その間は安泰だからだ。
別にRMP使って商業捕鯨しながらだって調べられますけど。安泰ですけど。
まとめ 「○○は古い知識しか持ってない(キリッ」と勝利宣言しておきながら、 「mtDNA分析は母系しか辿れない」という基本的な知識すら持たない r13812は、知ったかがバレると発作を起こして、 過去に何度も論破されたコピペを持ち出して自爆し、 Yahoo掲示板に逃げこむのであった。
267 :
太郎の友達の友達 :2012/02/27(月) 19:08:11.87 ID:p7go3rTQ
原発問題と捕鯨問題 推進派と反対派が御互いに聞く耳を持たないで泥沼の争いになるところは同じだ
>>254 ソレ、「常識の範囲」よりパラメータを絞れば得られる結果は変わる、ってNっちまで同意しちゃった奴じゃん
キミはどっかで結果が違うって言っちゃってたっけ?どっちにしても理解してないのは確かだが
「とりあえず運用できる」と「より正確な解を得る可能性がある」を
恣 意 的 に
ゴッチャにしてダラダラ引き伸ばすお前が何言ってんだか、ですな
>>267 原発問題はよくわからんが、捕鯨問題ってのは単純。
反対派が嘘と矛盾だらけの主張を平気で行い
賛成派がその嘘を何度指摘しても聞かないというだけ。
>>269 鯨の式に置き換えると、「その生物が実現する可能性のある、最大の増加率」がμで、
「実際の増加率」は調査捕鯨によって得られる増加率(繁殖力)。
これでいいのかな?
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/27(月) 22:59:06.04 ID:JtpfEyIT
>>271 じゃなんでRMPのCLAにある繁殖力は「μ」で表されてんの?
あれ、実測値が無ければ「常識的な範囲」を代入する場所だよ?
>「その生物が実現する可能性のある、最大の増加率」
というのがそもそもオカシイ。増加率は初期資源量に対する現在資源量の大きさでその都度変わるんだから、
その時「最も繁殖力の大きくなる資源量」でない場合以外は「推測されるその資源量時での繁殖力」ってだけだろ。
それだけをμと呼ぶなら、CLAにパラメとして入れる記号の意味が無い。
そしてそれは調査捕鯨の実測値によるものじゃなく推定のMSYになる。
さらに言えば「最大の繁殖力」でも、商業捕獲圧の無い、調査捕鯨による実測の繁殖力でもμとしていいんだよ。
何故なら、<その資源量の時の「最大の繁殖力(MSYの推定)」によって算出された捕獲枠>
によって減らされた(捕獲圧を掛けられた)資源は、「最大の繁殖力を発揮して戻る」んだから。
問題は初期資源量が合意されないからこそ使えなかったMSYをいきなりCLAに入れて使うと、
実際の繁殖力より捕獲圧が高くなるかもしれないので、それより小さい「実測のμ」で試験運用して
5年おきに資源状態確認⇒問題無ければ枠増大してストレステスト、で「推定のMSY=理想的な捕獲量」に近付ける。
その為に
>>100 あたりで大隅さんが言ってる様に、MSYの推定も同時に行う、という事なんだろ。
>>267 >推進派と反対派が御互いに聞く耳を持たないで泥沼の争いになるところは同じだ
ま、そうだ。
だがしかしその中で唯一、合意を得たものがある。それがRMPだ。
>>272 >その為に
>>100 あたりで大隅さんが言ってる様に、MSYの推定も同時に行う、という事なんだろ。
大隈はRMPのこと、知らねえよ。
NMPまでの人。
>>270 >原発問題はよくわからんが、捕鯨問題ってのは単純。
>反対派が嘘と矛盾だらけの主張を平気で行い
>賛成派がその嘘を何度指摘しても聞かないというだけ。
しかしなんでお前らはそう幼稚なんかねえ?
RMPのことを良く知らない大隈がNMP絡みでRMPを説明しようとするから 話がややこしくなっちゃうんだよなあ。 またRMPには年齢組成データも必要とはしない、つまり加藤も用無しだということ。
277 :
RMP運用に生物学的特性値取得が必要な理由♪ :2012/02/27(月) 23:54:26.94 ID:JtpfEyIT
>>274 大隅さんがキミなんかより遥かにRMPを理解してる専門家である、という客観的な事実を此処の皆が知ってるよぅ?「知ったかぶり」のrクンw では再度♪↓
http://www.e-kujira.or.jp/whaletheory/miura/1/index.html 「RMP の適応に当りましては,その前に“RMP の実行可能性試験”という作業をしなければならない取り決めになっております。
科学委員会は現在も各鯨類資源についてRMPの適用のための議論を長い間続けておりますが,その中で,系統群の分離,現在資源量の推定,
MSY の推定が重要課題となっています。それらの議論に付きましては,毎年の科学委員会報告を正しく読めば理解されます。
投 稿 者 はバイオプシー標本を採集すればよいといっていますが,鯨類資源調査の実態を理解しないで,反捕鯨勢力の主張を
鵜 呑 み に し て い る だ け です。反捕鯨国のオーストラリアとニュージーランドが,今年 JARPA に対抗して,
非致死的調査をするべく,多額の調査費を使い,大きな調査船を仕立てて,大勢の調査員を乗せて,南極海に出掛けましたが,
クロミンククジラは沢山発見したにも拘らず,このクジラのバイオプシー標本は 1 頭も採集できませんでした。バイオプシー標本が得られたのは,
動作の鈍いザトウクジラ 64 検体と,大型で背中を水面に出す時間が長いナガスクジラ 1 検体だけでした。自然条件の厳しい南極海で,
敏捷なクロミンククジラに接近するのは,極めて困難です。非致死的調査と言うだけは易しいですが,現実の実行はそう甘くはありません。
野外調査には,実行可能性を現実的に理解することが大切です。
『RMP に“再生産”データは必要とはされません』と, 投 稿 者 は 知 っ た か ぶ り の 反 論 をしていますが,これも間違いです。
より正しい再生産関係を知ることが,RMP を合理的に適用するのに大切なのです。そのために科学委員会は,現在 MSY の検討を継続して実施しているのです。」
※ ↑の私が強調してる「 投 稿 者 」は、くじら君=我らが哀しき玩具・rクンの事でしゅ♪
278 :
RMP運用に生物学的特性値取得が必要な理由♪ :2012/02/27(月) 23:55:46.01 ID:JtpfEyIT
>>276 今後の商業捕鯨はRMPという資源管理方式かそれに準拠する資源管理方式によってしか行われ得ませんが、その資源管理方式は調査捕鯨によって得られた年齢構成等の生物学的特性値の有無によって算出される捕獲枠が変わります。
「商い」として行う捕鯨にはその情報が有った法が断然有利である、という事は義務教育を修了した者なら誰にでも解かる事です。↓
579 :1001ゲットを目指す男 :2011/05/12(木) 16:24:43.03 ID:YhGZdbbo
もう、単純極まりないハナシなんで、仮に今すぐモラトリアム解除されちゃえばRMPに「常識の範囲」を入力して商業捕鯨再開しちゃうんだけど、
自国反捕鯨ちゃん達の政治的支持を捨てられないIWC加盟反捕鯨国がそれを「数の論理」だけで抑え込んでる現状があるので、今のところ商業再開が出来ず、
ならば商業時により資源を有効活用出来るように、とRMPでの捕獲頭数を大きくする為により真値に近い「繁殖力μ」を求めよう、というのが「調査捕鯨の主目的」なんですね。
「資源管理方式RMPに拠る捕獲頭数算出に調査捕鯨によって得られる繁殖力μの実測値が一切必要無い」という主張は↓の質問への答え/証拠を出してくれれば、一発で証明されるよぅ?
「 繁 殖 力 の 実 測 値 が 有 っ て も 、 無 く て も 」 ⇒
「 算 出 さ れ る 捕 獲 枠 は 全 く 変 わ ら な い 」 ⇒
と い う ↓
「 根 拠 説 明 ・ 証 拠 」
を 出 し て 御 覧 ?
↑の証拠・その根拠説明が無ければ、
「RMP運用下でより大きな商業捕獲枠を算出する為には、 調 査 捕 鯨 による年齢構成把握が 必 要 である。」
という結論しか出ません♪
>>272 >それだけをμと呼ぶなら、CLAにパラメとして入れる記号の意味が無い。
特定の資源量の時の繁殖力から、最大の増加率(繁殖力)μを求めるんだろ。
そのために調査捕鯨で求めた繁殖力から、μを求めるための式がもう一つ必要って事になるね。
勿論本来のμではない、それより小さな数字を使うのは、資源保全という観点からは何の問題もないだろうけど、
捕獲枠を最大にするという調査捕鯨の目的から言えば、かなりの後退って事になるね。
280 :
RMP運用に生物学的特性値取得が必要な理由♪ :2012/02/28(火) 00:02:27.12 ID:JtpfEyIT
>>276 大隅さんが
>>100 等で言ってるのはRMP運用にも「MSY推定」が必要、というハナシだよぅ?w↓
「MSY」とは「最大持続生産量(Maximum Sustainable Yield - MSY)」の事ですが、RMPがその商業操業5年(以内)毎に資源状態の確認を義務付ける「フィードバック方式」である理由は何なのか知ってるかな?
http://luna.pos.to/whale/jpn_zat_manage.html 『簡単に言えば捕獲データに加えて5年に一度義務付けられる資源推定調査の結果をフィードバックさせて、徐々に理想的な捕獲枠に近づけていこうとするもの、ということ』
↑の「理想的な捕獲枠」とは当然、
「 そ の 量 を 捕 り 続 け て も 」 ⇒
「 ク ジ ラ さ ん の 資 源 状 態 が 悪 化 し な い 捕 獲 量 」 の 内 の ↓
最 も 大 き な 数 字 ( = 持 続 可 能 な 捕 獲 限 度 量 = M S Y )
ということだよぅ?
つまり、 『 商 い 』 としてクジラさんのお肉を生産する為に運用する資源管理方式・RMPが「最大持続生産量(Maximum Sustainable Yield - MSY)」での商業捕獲を目的とするのは ア タ リ マ エ なのだよ・・。w
無論、5年毎に行われる資源状態確認⇒次年度以降捕獲枠へのフィードバックは(最初から大き過ぎる捕獲枠で資源にダメージを与えない為の)「安全装置」でしかないので、最初から「理想的な捕獲枠」に近い捕獲枠での操業をスタートさせられるに越した事はアリマセン。
そして、まさに、 そ の 為 に 、RMP捕獲枠算出計算式CLAに入力する繁殖力μの実測値を得ようと調査捕鯨によって年齢構成を把握してる、という事なんだな。
なので、
>>100 他のリンク先で大隅さんが言ってる事はまったく正しい、ということなのだよ。りかいできたかな?。w
鯨研は共同船舶の御用機関で、水研は水産庁の御用機関な。 絶対お上には逆らわない。 なお元鯨研研究員の内部告発によると 「鯨研共同船舶は商業捕鯨再開を目指していない」とか。 あと上から「(被害に遭ったという絵が欲しいから)調査捕鯨船の先頭に立ってシー・シェパードの攻撃にさらされて来い」と命令されたとか。 「辞める人間が後を絶たない」とも言ってたな。
282 :
RMP運用に生物学的特性値取得が必要な理由♪ :2012/02/28(火) 00:08:25.07 ID:zVHjgxpQ
>>279 多分そうだろうと思いつつ、詳しい説明してみたけど、案の定いつものキミだったので、理解出来なくともムリは無いね。
また手の施しようの無いバカ相手に無駄骨折っちゃったよ・・・w
一点だけ。
>特定の資源量の時の繁殖力から、最大の増加率(繁殖力)μを求めるんだろ
昨日あれだけMSYの推定法を説明してるのに、微塵も意味解ってないよね。仕方ない、知的障害だからね。
MSY算定は「繁殖力から」じゃねえし、μは「最大の増加率」じゃねえ。
キミに解からせるぐらいなら、馬の耳に念仏唱え続けて寺の住職に育て上げる方がなんぼか早いよ。マジで。
>>275 >大隈はRMPのこと、知らねえよ。
>NMPまでの人。
こんな嘘を平気で吐ける大人にはなりたくないものだ
>>276 > RMPのことを良く知らない大隈がNMP絡みでRMPを説明しようとするから
> 話がややこしくなっちゃうんだよなあ。
> またRMPには年齢組成データも必要とはしない、つまり加藤も用無しだということ。
中学生未満の学力も持たない知恵遅れRMPを説明しようとするから
頭の中でややこしくなるんじゃねぇの?
動物愛護を主張する人が誹謗中傷コメントするのは説得力無いな
系統群の分類法すらわかってないのに「○○はRMPを理解していない(キリッ」 とかほざいてて死にたくならねーのかなw 「ストックの分類はミトコンドリアDNAの分析で行う」(笑)
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/28(火) 09:21:16.12 ID:BVWawMeD
捕鯨問題って小せぇ問題やのぅ 自分の頭が禿げてるほうが問題だろ
>>281 その人「r13812というバカ者が私のツイートを監視している」って言ってたじゃんw
>>286 >系統群の分類法すらわかってないのに「○○はRMPを理解していない(キリッ」
系統群の分類は皮膚などの一部をバイオプシーしてそのDNAを分析して行う、つまり
クジラを殺す必要性は全くない。
いいかげん覚えろ。
290 :
RMP運用に生物学的特性値取得が必要な理由♪ :2012/02/28(火) 09:53:29.16 ID:zVHjgxpQ
>>289 >系統群の分類は皮膚などの一部をバイオプシーしてそのDNAを分析して行う、つまり
クジラを殺す必要性は全くない。
ぢゃあ、一体どうしてオーストラリアはクロミンクに対しバイオプシー採取を 一 頭 た り と も 、 ま っ た く で き な か っ た のぅ?
答えは簡単、 『 小 型 で す ば し っ こ い ク ロ ミ ン ク 鯨 (のDNA採取) は 殺 さ な き ゃ ム リ だ か ら 』 でしゅ♪↓
http://www.e-kujira.or.jp/whaletheory/miura/1/index.html 投 稿 者 はバイオプシー標本を採集すればよいといっていますが,鯨類資源調査の実態を理解しないで,反捕鯨勢力の主張を
鵜 呑 み に し て い る だ け です。反捕鯨国のオーストラリアとニュージーランドが,今年 JARPA に対抗して,
非致死的調査をするべく,多額の調査費を使い,大きな調査船を仕立てて,大勢の調査員を乗せて,南極海に出掛けましたが,
クロミンククジラは沢山発見したにも拘らず,このクジラのバイオプシー標本は 1 頭も採集できませんでした。バイオプシー標本が得られたのは,
動作の鈍いザトウクジラ 64 検体と,大型で背中を水面に出す時間が長いナガスクジラ 1 検体だけでした。自然条件の厳しい南極海で,
敏捷なクロミンククジラに接近するのは,極めて困難です。非致死的調査と言うだけは易しいですが,現実の実行はそう甘くはありません。
野外調査には,実行可能性を現実的に理解することが大切です。
『RMP に“再生産”データは必要とはされません』と, 投 稿 者 は 知 っ た か ぶ り の 反 論 をしていますが,これも間違いです。
より正しい再生産関係を知ることが,RMP を合理的に適用するのに大切なのです。そのために科学委員会は,現在 MSY の検討を継続して実施しているのです。」
※ ↑の私が強調してる「 投 稿 者 」は、くじら君=我らが哀しき玩具・rクンの事でしゅ♪
殺してしまうと少なくともそのクジラを時系列で追うことができなくなる。 科学委員会は「ストックの分類には繁殖域(冬場)での調査も必要」と言っている。 (大隈は必要なしと言ってるがなw) それはつまり摂餌域(夏場)でそのクジラを殺してしまうと永遠にそのストックの分類ができないってことを意味している。
292 :
RMP運用に生物学的特性値取得が必要な理由♪ :2012/02/28(火) 09:56:45.07 ID:zVHjgxpQ
>>289 ついでにコレも・・・♪↓
一昨年前からオーストラリア主導(&仏・新西蘭)で大々的に「殺さなくても出来るもんッ!!」って大々的にぶち上げて、完全に失敗しちゃった非致死的調査(AWE)・「SORP」が
クロミンクに関して全く手つかずで終了しちゃった事から「非致死じゃ系統群構造解析の為のDNA試料採取すら不可能」だと明確に晒されちゃった事実だよね♪↓
http://nekotu0710.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/nz-1610.html (↑には「如何に小型ですばしっこく、数の多いクロミンクへのバイオプシーが困難であるか、という子細な解説があります)
「殺さなくても出来るんだもんッ!!」と大見得切った豪主導の「非捕殺調査」では肝腎のクロミンクには一切手を付けられず、僅かなザトウへの追跡調査のみしかやっておりません・・・w↓
『「今回の調査は、鯨類に関する知識と保護に必要なすべての情報は非致死的調査により収集でき、いわゆる『調査捕鯨』は必要ないとする両国の立場を裏付けるものである」とギャレット環境大臣は語った。』
http://www.australia.or.jp/pressrelease/?id=TK07/2009 ↑の文言は当然、「商業捕鯨対象主目的種であり、よって当然調査捕鯨の主目的種である『クロミンク鯨』への補殺調査」が「非致死で代替可能である事を証明する!!」という事ですから、完全な失敗でしゅ♪
クロミンクに対して完全スルーのコレでどうやって日本の捕殺調査の代替になるのかな?・・・馬鹿丸出しw
つまり資源管理の為のデータ取得を非捕殺調査のみでやる事は 『 不 可 能 』 という事でしゅ♪
>>289 自分がバカ者であることをいいかげん認識しろ、r13812さんよw
294 :
RMP運用に生物学的特性値取得が必要な理由♪ :2012/02/28(火) 10:02:19.52 ID:zVHjgxpQ
>>291 >殺してしまうと少なくともそのクジラを時系列で追うことができなくなる。
調査捕鯨って、調査対象種のクジラさんを 全 部 殺 し ちゃってたっけ?
それなら毎回絶滅してるじゃねえかよバカw
「 日 本 が 殺 さ な か っ た ク ジ ラ さ ん 」
なら、なんぼでも追跡できる筈なのに、オーストラリア含め、複数国家で大々的に
『殺さなくても、できるんだもんッ!!』と、大々的にぶち上げた↓でやらなかったのぅ?w
『「今回の調査は、鯨類に関する知識と保護に必要なすべての情報は非致死的調査により収集でき、いわゆる『調査捕鯨』は必要ないとする両国の立場を裏付けるものである」とギャレット環境大臣は語った。』
http://www.australia.or.jp/pressrelease/?id=TK07/2009 ↑の文言は当然、「商業捕鯨対象主目的種であり、よって当然調査捕鯨の主目的種である『クロミンク鯨』への補殺調査」が「非致死で代替可能である事を証明する!!」という事ですから、完全な失敗でしゅ♪
クロミンクに対して完全スルーのコレでどうやって日本の捕殺調査の代替になるのかな?・・・馬鹿丸出しw
つまり資源管理の為のデータ取得を非捕殺調査のみでやる事は 『 不 可 能 』 という事でしゅ♪
>>289 > >系統群の分類法すらわかってないのに「○○はRMPを理解していない(キリッ」
> 系統群の分類は皮膚などの一部をバイオプシーしてそのDNAを分析して行う、つまり
> クジラを殺す必要性は全くない。
だからそれだけじゃ足りないって言ってるんですが。
ミトコンドリアDNA分析の特徴すら知らなかった知恵遅れの思い込みで、
「DNA分析で行う(キリッ」といわれたところで誰が信じるんだよw
そもそもクロミンククジラの皮膚生検サンプルをどうやって採集するんですかねぇw
>>291 > 殺してしまうと少なくともそのクジラを時系列で追うことができなくなる。
> 科学委員会は「ストックの分類には繁殖域(冬場)での調査も必要」と言っている。
> (大隈は必要なしと言ってるがなw)
> それはつまり摂餌域(夏場)でそのクジラを殺してしまうと永遠にそのストックの分類ができないってことを意味している。
そんなものは別の個体で調査すればいいだけですがw
致死調査をしたら非致死調査はしないとでも思っているのかw
RMPにデータとして必要なのは「過去の捕獲統計」と「現在資源量の観測値およびその推定誤差」の2点だけ(
>>230 )、
つまりクジラを殺す必要性は全くない。
またRMPはストックごとの捕鯨となるが、ストックの分類は皮膚などの一部をバイオプシーしてそのDNAを分析して行う、
つまり クジラを殺す必要性は全くない。
以上、RMP下の捕獲枠算出のためにはクジラを殺す必要性は全くないのである。
つまりRMP下の捕獲枠算出に調査捕鯨の必要性は全くないのである。
だから捕鯨御用学者たちが「RMPは不完全だから」と言うわけなのだよ。
この連中はかつて先輩たちが「科学的合意」をしたということを完全に無視しているんだな。
>>297 ↓これに反論してからいえな?知ったか婆さん
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1316176370/577 577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 12:39:43.33 ID:7eRjUStJ
>>547 > 【未知の場合】ではなく【未知を前提】な。
「場合」だろうが「前提」だろうが関係がない。
>>8 の説明は「ここで」という「場所を限定する」言葉が使われているからだ。
その"場所"とはどこか。紙面上のことだ。その紙面限定の話だ。
つまり【未知を前提としている】のはその紙面限定ということだ。
【RMP自体が未知を前提としている】とはいっていない。
さらにいえばRMP自体が【未知が前提】であったとしても関係がない。
未知の場合であっても既知の場合であっても対応できるからだ。
http://luna.pos.to/whale/jpn_rmp1.html >> このような条件のもとで、初期資源量およびひげ鯨の繁殖力に関し、可
>> 能性のある範囲全体についてさまざまな値を仮定して、現在資源量を計
>> 算する。そして仮定の値から計算された資源量が正しい値(母数)であ
>> ったときに実際に観測された値が得られる確率(尤度)を、観測誤差の
>> 法則に基づいて計算する。
「尤度」とは「実際に観測された値が得られる確率」なのだから、実測値があ
ればその尤度は100%に近似するだけ、つまり【パラメータに入力されるデータ
と、それに対応する尤度が変わる】というだけの話。
要するに【RMPが未知を前提としている】というのは「RMPに必要なのは2点だ
け」というお前の主張の根拠にはならない。
今となっては、鯨研共同船舶は商業捕鯨再開を目的とはしていない、 調査捕鯨の継続、つまりテメエたちの延命のためだけにやっている。 まさに無駄な公共事業に巣食う構造そのものだってことだ。
300 :
RMP運用に生物学的特性値取得が必要な理由♪ :2012/02/28(火) 10:25:17.39 ID:zVHjgxpQ
>>297 >>299 今後の商業捕鯨はRMPという資源管理方式かそれに準拠する資源管理方式によってしか行われ得ませんが、その資源管理方式は調査捕鯨によって得られた年齢構成等の生物学的特性値の有無によって算出される捕獲枠が変わります。
「商い」として行う捕鯨にはその情報が有った法が断然有利である、という事は義務教育を修了した者なら誰にでも解かる事です。↓
579 :1001ゲットを目指す男 :2011/05/12(木) 16:24:43.03 ID:YhGZdbbo
もう、単純極まりないハナシなんで、仮に今すぐモラトリアム解除されちゃえばRMPに「常識の範囲」を入力して商業捕鯨再開しちゃうんだけど、
自国反捕鯨ちゃん達の政治的支持を捨てられないIWC加盟反捕鯨国がそれを「数の論理」だけで抑え込んでる現状があるので、今のところ商業再開が出来ず、
ならば商業時により資源を有効活用出来るように、とRMPでの捕獲頭数を大きくする為により真値に近い「繁殖力μ」を求めよう、というのが「調査捕鯨の主目的」なんですね。
「資源管理方式RMPに拠る捕獲頭数算出に調査捕鯨によって得られる繁殖力μの実測値が一切必要無い」という主張は↓の質問への答え/証拠を出してくれれば、一発で証明されるよぅ?
「 繁 殖 力 の 実 測 値 が 有 っ て も 、 無 く て も 」 ⇒
「 算 出 さ れ る 捕 獲 枠 は 全 く 変 わ ら な い 」 ⇒
と い う ↓
「 根 拠 説 明 ・ 証 拠 」
を 出 し て 御 覧 ?
↑の証拠・その根拠説明が無ければ、
「RMP運用下でより大きな商業捕獲枠を算出する為には、 調 査 捕 鯨 による年齢構成把握が 必 要 である。」
という結論しか出ません♪
301 :
RMP運用に生物学的特性値取得が必要な理由♪ :2012/02/28(火) 10:26:13.58 ID:zVHjgxpQ
>>300 の問いは、言葉形を変えて複数の人たちからrクンに向けて出されてますが、当然彼には答えられません・・・
だって、答えちゃったらキミの人生の10年近くが す べ て 無 駄 になっちゃうもんねェ?「クジラを守る為だけに生きてる」r13812クン♪↓
439 :1001ゲットを目指す男 :2011/05/11(水) 12:59:04.36 ID:xS0sBCvH
>>424-425 87 :1001ゲットを目指す男 :2011/04/27(水) 21:34:03.21 ID:Bw/vg+lo
もう、延々同じ事の繰り返しだからねw
事実として繁殖力の 「 常 識 値 」 を入力した場合と、同じく繁殖力の 「 実 測 値 」 を入力した場合では、
入 力 諸 元 の 値 に 差 が あ る んだから、
そこから 導 か れ る 結 果 ( 捕 獲 頭 数 ) に も 差 が 出 る の は
ア タ リ マ エ ♪
こんな簡単な事実をrクン一人が認めない、認めたくない、唯それだけの事で、どれだけ余計な時間と労力が掛けられてるか・・・
だから皆さん、もうコピペで済ませた方がいいですよ?w
>>297 あんたは物事が日々変わってることを完全に無視しているんだなw
そりゃ10年も進歩無しだわなw
>>299 政府は本気だよ
じゃなきゃとっくに切られてるわ、そんな事業w
>>299 だから何の反論もせずに知ったか婆さんの思い込みを並べたところで
何の論拠にもならないし、何の価値もないんだが。
>原発問題はよくわからんが、捕鯨問題ってのは単純。 >反対派が嘘と矛盾だらけの主張を平気で行い >賛成派がその嘘を何度指摘しても聞かないというだけ。 コテ名「捕鯨御用達の目的は調査捕鯨引伸ばしにある」が嘘八百の実例を示してくれてますw
305 :
太郎の友達の友達 :2012/02/28(火) 12:47:54.09 ID:Eog3uIgl
捕鯨委員会を反対派から 解放する為に、 原発運営を原発村から 解放する為に、 共に戦い抜きましょう! このまま黙っていては彼等、原発推進派と捕鯨反対派の思惑通りになります! 商業捕鯨の再開が閉ざされ出鱈目原発の再稼働が開始されてしまいます! 食文化を守る為に、生命を守る為に戦いましょう!
同じとこグルグル回遊して論破されては壁打ち始めて消える。 一体何度繰り返せば気がすむんですかね、rちゃんは
>>307 r13812は議論ごっこの引き伸ばしが目的だからなw
捕鯨問題はただの政治問題だな それはつまり反捕鯨派の心の問題だ
捕鯨協会の中島は飛ばされ共同船舶の山村がその代理も兼任していたのだが その山村も共同船舶の社長を辞めた(定年で?)ようであり、そうなると 山村が捕鯨協会の理事長に確定したってことかいな?あるいはあくまでも 理事長は空位のままなのか? ところで共同船舶の社長は誰がなった?
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/28(火) 20:55:27.47 ID:zVHjgxpQ
なんで愛する鯨の為になら特に何かしたわけじゃない特定の人間個人の実名を出して悪しざまに言っていいと思うんだろうか…w
312 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/28(火) 21:08:17.64 ID:U1OiH43V
>>309 >捕鯨問題はただの政治問題だな
違うな、捕鯨問題はただの税金の無駄遣い問題なんだな。
鯨研と共同船舶による税金の無駄遣い問題なんだな。
>>310 自分で調べろやw
てめえがわかんないことだらけじゃねえかw
>>309 いや、政治というよりこれは一種の人種差別なんだよ。
なんでフィンランドやデンマークなどが捕鯨をしているのに妨害をしないのか?
そんなの距離の問題じゃない。
根底にあるのは人種差別なんだよ。
>>312 違うな、グリンピースとかシーシェパードとか
環境保護動物愛護詐欺カルトだけが問題なんだなw
316 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/28(火) 21:20:06.04 ID:U1OiH43V
>>314 >一種の人種差別なんだよ。
>なんでデンマークなどが捕鯨をしているのに妨害をしないのか?
それは自国水域内捕鯨だからだよ。
その国の国内法で逮捕される可能性があるから抗議行動を取らないのだよ。
つまり人種差別とは何ら関係ない。
317 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/28(火) 21:22:22.48 ID:U1OiH43V
日本だけが世界で唯一、公海捕鯨もやっている、日本だけだ。
>>316 シーシェパードが追いつめられた結果が日本と南極海だっただけの話だろw
おまえがyahooと2chでしか活動できないようになw
319 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/28(火) 21:27:40.48 ID:U1OiH43V
ちなみにこの「反捕鯨の根底には人種差別意識がある」なる陰謀史観を日本国内において 言い出したのは、また広く広めたのは梅崎義人なんだな。
>>319 ちなみにストックホルムで1972年に開催された国連人間環境会議において
捕鯨モラトリアムを提唱させたのが汚職で国連議員を失職したモーリス・ストロングなんだな
321 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/28(火) 21:35:56.89 ID:U1OiH43V
米国の著名なコラムニスト、ポール・ジェイコブス氏は、76年11月9日付けのデトロイト・フリープレス紙に、 “反捕鯨運動に見られる人種差別”というタイトルで次のような評論を寄せた。 「現在の反捕鯨キャンペーンは、第二次大戦中の日系米人の収容所への監禁と似ている。米国社会には人種に対してぬぐい難い偏見が存在する。 多くの保護団体のクジラを救うキャンペーンには、人種差別的要素が含まれている。 反捕鯨の活動家であったマイク・フィリップ氏は、そのねらいが米国人に内在する日本人への偏見に訴えていることを知って、逆にこのキャンペーンを非難している」 米国における反捕鯨キャンペーンが、人種偏見と結びついていることは、日本の一部知識人と、日系米人の要人たちも指摘していた。 かわいい、頭のいいクジラを殺して食べる日本人は、野蛮人であるとの印象を植えつけることによって、差別の根拠にしようというのが、そのねらいだというのだ。 ジェイコブス氏は米国人の立場からこれを裏付ける証言をしたといえよう。 われわれは、デービットソン、ジェイコブス両氏の指摘した事実を、論説委員とのコンタクトのさい伝えた。 「反捕鯨運動の執拗さの背景がうかがえた」との感想を、ほとんどの人がもらした。 それ以降、各紙の社説が日本の立場を強く支持する内容に変わってきた。おもなものを列挙してみよう。 (捕鯨問題に関する国内世論の喚起 □実施企業 日本捕鯨協会 □PR会社 国際ピーアール(株))
>>321 まったくそのとおり
「反捕鯨運動の執拗さの背景」がうかがえますなw
>>312 税金の無駄、確かにGPやSSへの対策費増は無駄に税金投入しているから問題だな
妨害やめれば税金は減る、問題解決だ
>>316 ノルウェー、アイスランドを妨害していた時代は南極航行可能な船や人材を所有していなかった
よって過激かつ簡易な方法で停泊中の船を沈めたりしていた
もちろん逮捕もされたが動物愛護家からの支持を着実に集め資金も増大
船や人員を購入し南極へ出動出来るとより過激な行動でパフォーマンス
さらに愛護からお金が集まる
日本国内でも妨害を始めている(逮捕者も出したな)、公海とか関係ないな
事を大きくしているのはやっぱり反捕鯨派の心の問題だな
新興宗教、人種差別、寄付金文化ビジネス、それに騙される人達で反捕鯨派は成り立っている
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/28(火) 21:45:46.63 ID:LTN4DdmE
鯨研の調査捕鯨という嘘 どうせ過去に原発神話と同じ位にいい加減なんだろう
>>321 国内世論の喚起、か
正しいでしょうな
反捕鯨が暴れれば暴れるほど普段鯨など食べない日本人も含めてますます捕鯨賛成になるだろうな
それほど反捕鯨派のやり方は理不尽で常識を逸脱している
まあ犯罪起さないと寄付金も集まらないしSSに頼るしか実効力が無いのが問題だ(反捕鯨の視点から)
326 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/28(火) 21:47:21.34 ID:U1OiH43V
>>323 >妨害やめれば税金は減る、問題解決だ
調査捕鯨そのものが税金の無駄遣いなのだからその理屈は成り立たない。
>停泊中の船を沈めたりしていた
確かに自国水域内だが、だがしかし捕鯨妨害ってわけじゃない。
>日本国内でも妨害を始めている(逮捕者も出したな)、公海とか関係ないな
イルカ追い込み漁そのものを妨害したってわけじゃない、囚われたイルカを逃がすため
囲いの網を切っただけ。
327 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/28(火) 21:54:04.45 ID:U1OiH43V
>>326 調査捕鯨が税金の無駄?税金、税金、税金・・・ふむ?
最近の愛護家はわざわざ日本の税金の心配をしてくれているのか
ポール・ワトソンがそんな事言ってるのか
船が無かったら捕鯨出来ない
よって捕鯨妨害という目的は達成している
囲いの網を切ったら器物損壊、かつ猟のやり直しをしなければならない
よってイルカ漁妨害という目的は達成している
イルカ漁も税金の心配をして妨害してくるのか
>>326 全部おまえの理屈が成り立ってないわw
>調査捕鯨そのものが税金の無駄遣いなのだからその理屈は成り立たない。
このご時勢においても仕分けされていない事業なんですがw
>確かに自国水域内だが、だがしかし捕鯨妨害ってわけじゃない。
事業継続に明らかに影響する悪質な妨害行為です
>イルカ追い込み漁そのものを妨害したってわけじゃない、囚われたイルカを逃がすため
囲いの網を切っただけ。
その「囚われた」イルカさんたちは一頭も逃げなかったわけだがw
>>327 他人の文章コピペしまくってるおまえも毎回自慢げに語ってるよなw
>>327 その人やその書いた物の事を日本国民のほとんどは知らないだろう
だが実際SSが頑張れば頑張るほど民意は捕鯨賛成に傾いていってる現状はどうにもならないな
よってその梅なんとか氏が言ったから原因だとかは通用しない
331 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/28(火) 22:05:53.05 ID:U1OiH43V
>>328 >調査捕鯨が税金の無駄?税金、税金、税金・・・ふむ?
そうだよ、RMP開発(科学的合意)によりもはや調査捕鯨の科学的根拠は失われている。
にもかかわらず『科学だ!』と言い張り捕鯨を続けることを日本語で「税金の無駄遣い」あるいは「税金泥棒」と言う。
>船が無かったら捕鯨出来ない
>よって捕鯨妨害という目的は達成している
>囲いの網を切ったら器物損壊、かつ猟のやり直しをしなければならない
>よってイルカ漁妨害という目的は達成している
それは見解の相違だな。
妨害をやめる→余計な税金が減る+世論の捕鯨賛成化傾向を減らせる まずはここからだな そして反捕鯨派、愛護家はそういう感情論ではなく理論を持って反対すべき 何故捕鯨は駄目なのかを科学的に納得できるよう努めるべきだな
333 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/28(火) 22:10:30.64 ID:U1OiH43V
>>330 >よってその梅なんとか氏が言ったから原因だとかは通用しない
そうとまでは言ってない、そういった流れを作ったのが梅なんとかと言っている。
>>331 >にもかかわらず『科学だ!』と言い張り捕鯨を続けることを日本語で「税金の無駄遣い」あるいは「税金泥棒」と言う。
自分のプライドのためなら国語すら貶めるかw
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではなw
>>333 まったく、梅崎氏の言ったとおりになっておりますなw
>>331 日本が目指す捕獲枠算出方法とRMPとでは目標が違うのだから無駄ではない
見解の違い?
目的を達成するか否かでしょう
船を沈めればしばらく捕鯨できないのだから立派な妨害目的を達成しているじゃないか
日本の捕鯨船が沈めば君だって嬉しいだろう
>>333 流れを作った?全く同じことではないか
通用しないな
梅なんとかさんが流れを作ったからという理屈は現状どのみち通用しないな
>>335 この人物は震災のときですら喜んでyahoo掲示板に
イルカ猟師を中傷する内容を書き込んでた奴なんで
その時には間違いなく先陣きって書き散らすでしょうね
>>337 反捕鯨派の人間性が伺えます
やはり心の問題なのでしょうな
税金はただの免罪符
また知恵遅れが発作起こしてんのか。 根拠なしに無駄だ無駄だと手足をジタバタさせたところで 無駄を証明できるわけ無いだろ雑魚w
340 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/28(火) 23:55:37.16 ID:U1OiH43V
>>332 >妨害をやめる→余計な税金が減る
「余計な税金」って具体的な金額を言ってみな?
>そして反捕鯨派、愛護家はそういう感情論ではなく理論を持って反対すべき
「税金の無駄遣い」は感情論ではない、この捕鯨問題における本質なのだよ。
>>335 >日本が目指す捕獲枠算出方法とRMPとでは目標が違うのだから無駄ではない
日本が目指す捕獲枠算出方法はいつ開発(科学的合意)されるか全く分からない方式。
そんなことのために税金を費やすほど我が日本国の財政状況に余裕などない。
その点、RMPは開発(科学的合意)済み。
>見解の違い?
そう、見解の相違。
要は間接的妨害も「妨害」に含めるかどうかってこと。
普通は直接的妨害を「妨害」と言う。
>>338 >税金はただの免罪符
いいえ、この捕鯨問題の本質は「税金の無駄遣い」にある。
341 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/29(水) 00:05:06.44 ID:89BjiYXZ
遠洋商業捕鯨やりたいんだろ? じゃなぜ科学的合意があるRMPを使っての遠洋商業捕鯨再開を本気になって主張しない? おかしいではないか。
>>340 根拠なしに無駄だ無駄だと手足をジタバタさせたところで
無駄を証明できるわけ無いだろ雑魚w
>>341 お前が思いこみで「本気じゃない」といってるだけですが。
344 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/29(水) 00:08:29.77 ID:89BjiYXZ
>>342 >無駄を証明できるわけ無いだろ雑魚w
無駄はもう証明している。
↓
RMP開発(科学的合意)によりもはや調査捕鯨の科学的根拠は失われている。
にもかかわらず『科学だ!』と言い張り捕鯨を続けることを日本語で「税金の無駄遣い」あるいは「税金泥棒」と言う。(
>>331 )
345 :
日本が商業捕鯨再開を主張してる証拠♪ :2012/02/29(水) 00:11:00.69 ID:dA7oHsit
>>341 ハイ、もう 百 回 は教えてあげてるけど、日本は 公 式 に 商 業 捕 鯨 再 開 を 主 張 してるよぅ?w↓
・ 日本はRMP運用での遠洋(南極) 商 業 捕 鯨 捕 鯨 再 開 を 主 張 し続けてている。
・ 日本が モ ラ ト リ ア ム 再 開 を 求 め る 議決提案を行った、という 全 世 界 が 知 っ て る 公 式 な 証 拠 がある。
・ IWC加盟小国の鯨資源有効利用意思を反捕鯨大国の 恫 喝 外 交 で投票意思が歪められない様に「無記名投票」を十年以上に亘って提案し続けている。
という証拠を出してあげましょう♪↓
リンク不可なので"『日本が商業捕鯨再開に本気でないとすれば、一体何故無記名投票を求めるのかな?w』toripan1111”で検索
↑のリンクから抜粋。↓
【蔚山(韓国南東部)21日共同】国際捕鯨委員会(IWC)の年次総会は21日、クジラの捕獲頭数や捕獲方法を決め、監視・規制する改訂管理制度(RMS)について議論した。
RMSは資源の適正管理が目的で、1982年にモラトリアム(一時停止)が発効した商業捕鯨の再開の前提。日本は同日、RMSを完成させ、同時にモラトリアムを撤廃するとの内容の提案を行ったが、オーストラリアなどの反捕鯨国が反対、投票で否決された。
IWCではRMSの議論が10年以上続いているが、捕鯨賛成派と反対派が対立し、まとまる見通しは立っていない。
2005年06月21日火曜日
( ※ RMSとは管理方式RMPを運用監視する包括制度です)
次に 「 日 本 が 商 業 捕 鯨 再 開 に 本 気 で あ る 証 拠 」 を示してあげましょう♪ ↓
(コレもリンク不可なので"本気じゃなけりゃ無記名投票を求めない♪ totipan1111 YAHOO掲示板”で検索)
何年も無記名投票提案してるんだけど、反捕鯨大国が票の取りまとめで邪魔しちゃうんだよね。無記名だと恫喝が効かずにモラ解除3/4が集まっちゃうからw
>>344 調査捕鯨の目的はRMPの開発じゃありませんが
347 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/29(水) 00:13:49.90 ID:89BjiYXZ
>>343 鯨研共同船舶は遠洋商業捕鯨再開なんか考えていない。
元鯨研研究者がそう証言している。
348 :
RMP運用に生物学的特性値取得が必要な理由♪ :2012/02/29(水) 00:14:14.66 ID:dA7oHsit
>>344 今後の商業捕鯨はRMPという資源管理方式かそれに準拠する資源管理方式によってしか行われ得ませんが、その資源管理方式は調査捕鯨によって得られた年齢構成等の生物学的特性値の有無によって算出される捕獲枠が変わります。
「商い」として行う捕鯨にはその情報が有った法が断然有利である、という事は義務教育を修了した者なら誰にでも解かる事です。↓
579 :1001ゲットを目指す男 :2011/05/12(木) 16:24:43.03 ID:YhGZdbbo
もう、単純極まりないハナシなんで、仮に今すぐモラトリアム解除されちゃえばRMPに「常識の範囲」を入力して商業捕鯨再開しちゃうんだけど、
自国反捕鯨ちゃん達の政治的支持を捨てられないIWC加盟反捕鯨国がそれを「数の論理」だけで抑え込んでる現状があるので、今のところ商業再開が出来ず、
ならば商業時により資源を有効活用出来るように、とRMPでの捕獲頭数を大きくする為により真値に近い「繁殖力μ」を求めよう、というのが「調査捕鯨の主目的」なんですね。
「資源管理方式RMPに拠る捕獲頭数算出に調査捕鯨によって得られる繁殖力μの実測値が一切必要無い」という主張は↓の質問への答え/証拠を出してくれれば、一発で証明されるよぅ?
「 繁 殖 力 の 実 測 値 が 有 っ て も 、 無 く て も 」 ⇒
「 算 出 さ れ る 捕 獲 枠 は 全 く 変 わ ら な い 」 ⇒
と い う ↓
「 根 拠 説 明 ・ 証 拠 」
を 出 し て 御 覧 ?
↑の証拠・その根拠説明が無ければ、
「RMP運用下でより大きな商業捕獲枠を算出する為には、 調 査 捕 鯨 による年齢構成把握が 必 要 である。」
という結論しか出ません♪
>>347 お前の思い込みはソースにならないんですが
反捕鯨がまた振り出しに戻ったか そして論破されながら手を変え品を変え言い訳を続けて 言い訳を使い切ったらまた振り出しに戻る 反捕鯨には知能が無いんだろうな
>>350 そりゃ鯨ごときが頭いいとかいってるくらいだからなw
352 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/29(水) 00:26:20.59 ID:89BjiYXZ
>>350 少なくともこの捕鯨問題においては、「科学」に関しておれはお前らの何倍も良く知っている。
でもこの捕鯨問題の本質は「科学」問題でもなけりゃ「文化」問題でもない、単なる「税金の無駄遣い」問題に過ぎないのである。
>>352 何倍?それは分母のことか?w
10年もかけてこの程度の低脳が科学を語るなよw
>>352 >
>>350 > 少なくともこの捕鯨問題においては、「科学」に関しておれはお前らの何倍も良く知っている。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ミトコンドリアDNAが母系しか辿れない事すら知らなかった知恵遅れがwwwwwwwwwwwwwwwww
何倍もwwwwwwwwwwww
良く知ってるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
355 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/29(水) 00:31:15.22 ID:89BjiYXZ
>>353 お前らは何ら具体的なことが書けない、ただ感情論で叫んでいるだけだ。
356 :
日本が 南 極 海 で の 商業捕鯨再開を主張してる証拠♪ :2012/02/29(水) 00:32:58.40 ID:dA7oHsit
>>341 私が書いた分じゃないけど、こんなのも有ったね♪↓
68 :
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1316176370/675 :2011/11/02(水) 10:27:23.83 ID:fe6vbBxB
>>48 675 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/30(金) 23:58:18.43 ID:xDuZ933d
ソレントで開催中の国際捕鯨委員会(IWC)年次総会は21日、 今年で10年の満期を迎える南極海の鯨の禁漁区(サンクチュアリ)を 撤廃するかど
うか採決し、大差で禁漁区の「継続」が決まった。
日本政府は同日(1)南極海の禁漁区撤廃(2)同海で5年間、 ミンククジラを毎年2914頭捕獲する商業捕鯨再開−を提案したが、いずれも採決で否
決された。
日本は総会に参加した56カ国(投票権を持つのは53カ国)のうち、過半数の支持取り付けを目指して積極的な多数派工作を展開したが、 日本と同じ
捕鯨支持派の提案や主張が次々と退けられ、大きな打撃を受けた。
南極海での禁漁区撤廃に関する採決結果は撤廃賛成が 日本など19、反対30、棄権2、欠席2。 反捕鯨派が捕鯨支持派を大きく上回ったが、日本政府
は「撤廃賛成の国の数も少なくなかった」と一定の評価をした。
総会は21日、反捕鯨国による南太平洋の鯨禁漁区新設提案についても採決し、新設に必要な4分の3の賛成が得られず否決された。採決結果は新設賛成が2
6、反対21、棄権4、欠席2。
南大西洋の禁漁区新設提案や、日本が提案している宮城沖などでのニタリクジラとミンククジラの新たな沿岸捕鯨を求める2つの提案についても同日、採決
される予定。
禁漁区はIWCの「重要事項の決定」に当たり、成立には4分の3の賛成が必要。反捕鯨国が禁漁区の新設を提案したことから日本は対抗措置として商業捕
鯨再開など逆提案した。最初から新設は無理とみられたが、日本の立場を支持する票がどれだけ集まるかが注目されていた。
http://www.sankei.co.jp/news/040721/kei125.htm
>>355 なら現状を変えてみせろよクズ
10年間掲示板で毎日泣き叫んでるのはどこのどいつだ?w
>>355 ミトコンドリアDNA分析は母系しかたどれないことは
感情論なんですかwwwwwwwwwwwwwwww
359 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/29(水) 00:35:58.16 ID:89BjiYXZ
>>354 RMPにデータとして必要なのは「過去の捕獲統計」と「現在資源量の観測値およびその推定誤差」の2点だけ。(
>>230 )
悔しいか?でも事実だからしょうがない。
360 :
RMP運用に生物学的特性値取得が必要な理由♪ :2012/02/29(水) 00:36:25.99 ID:dA7oHsit
>>355 具 体 的 な 事 を御所望ですか?w↓
>>348 の問いは、言葉形を変えて複数の人たちからrクンに向けて出されてますが、当然彼には答えられません・・・
だって、答えちゃったらキミの人生の10年近くが す べ て 無 駄 になっちゃうもんねェ?「クジラを守る為だけに生きてる」r13812クン♪↓
87 :1001ゲットを目指す男 :2011/04/27(水) 21:34:03.21 ID:Bw/vg+lo
もう、延々同じ事の繰り返しだからねw
事実として繁殖力の 「 常 識 値 」 を入力した場合と、同じく繁殖力の 「 実 測 値 」 を入力した場合では、
入 力 諸 元 の 値 に 差 が あ る んだから、
そこから 導 か れ る 結 果 ( 捕 獲 頭 数 ) に も 差 が 出 る の は
ア タ リ マ エ ♪
こんな簡単な事実をrクン一人が認めない、認めたくない、唯それだけの事で、どれだけ余計な時間と労力が掛けられてるか・・・
だから皆さん、もうコピペで済ませた方がいいですよ?w
361 :
RMP運用に生物学的特性値取得が必要な理由♪ :2012/02/29(水) 00:39:34.65 ID:dA7oHsit
>>359 RMPの商業運用に関する事実は
>>348 >>360 と↓だよぅ♪
事実として「実測値の繁殖力μ」を入力した場合と「常識値の繁殖力μ」では算出される捕獲頭数が変わっちゃいますから♪それは↓の理由に拠るものです。なので、RMP運用には調査捕鯨による生物学的特性値の取得が必要、というのは客観的事実、という事でしゅ♪↓
67 :1001ゲットを目指す男 :2011/04/27(水) 11:22:59.49 ID:Bw/vg+lo
今ある「常識的な範囲」ってのは、調査捕鯨でやってるランダムサンプリングなんかじゃなくて、
過去商業捕鯨時代に、当然「歩度優先」で大型個体ばかり捕ってた頃の、その偏ったサンプルから
「もう何年もこのぐらいの捕獲数で捕って問題無いんだから、繁殖力なら大体こんな範囲に収まるだろう・・・」
みたいな極めてアバウトな推定値の範囲だからね。
そんないい加減なモンに頼って野生哺乳類の捕獲数出そうってんだから、それによって万が一にでも
資源が減っちゃう可能性を考えれば、実際にいけそうな捕獲数よりも遠慮した数字しか算出されないように、
「中央値を低く、推定範囲の幅も大きくとった、よって無難で過小評価した繁殖力の値」
しか入力できないので、その為に元から「中央値を小さく、推定範囲を広く」設定してある。
それじゃあ、本来もっと沢山捕っても大丈夫な筈の資源を有効活用できない、という事なんだから
調査捕鯨に拠る年齢構成調査・把握⇒より真値に近い、推定範囲の狭い「繁殖力μ」の値を求め、
それによるより大きな捕獲枠の算出を求めるのは、「商い」として捕鯨をやりたい側からすれば、アタリマエの事です。
だって、「RMP」は 「 商 業 捕 鯨 時 に 運 用 す る 為 」 に開発・合意されたんだからね。
もっとも、小松さんなんかはRMPみたいながんじがらめで少ない捕獲数しか出せないような管理方式に何故合意したんだ、と怒ってたらしい。
だから、元々RMPってのはそれぐらいクジラさんに遠慮した方式って事なんだよ。
さて、そろそろ荒らし認定かな。 「俺が反論できないやつは荒らしなんだぁ>< 荒らしは無視なんだぁ><」 ってのがいつものパターンだからな。
364 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/29(水) 00:48:17.75 ID:89BjiYXZ
>>361 [基地外の言うことは変換しても同じw]
事実として「実測値の繁殖力μ」を入力した場合と「常識値の繁殖力μ」では算出される捕獲頭数が変わっちゃいますから♪それは↓の理由に拠るものです。
なので、RMP運用には調査捕鯨による生物学的特性値の取得が必要、というのは客観的事実、という事でしゅ♪↓
↓(変換)
Because the capture head count that is calculated in "propagative power μ of the common sense level"
when I input "propagative power μ of the actual value" as the sentence fact that I want to translate here changes, ♪ it depends on a reason of ↓.
So it please input 事 でしゅ ♪↓ called the objective fact that the acquisition of the biological property value by
the research whaling is necessary for RMP use. The input language is judged automatically.
↓(再変換)
捕獲人数が「常識レベルの繁殖力μ」でとても計算されるので、私がここで翻訳したいという文事実が変わって私が「実際の価値の繁殖力μ」を入力したとき、
それが依存する♪↓の理由。それが事をどうか入力したように、でしゅ♪↓が客観的な事実をそれと言って生物学的資産の取得が、評価します
調査捕鯨は、RMP使用のために必要です。 入力言語は、自動的に審査されます。
>>364 現実逃避でwwwwwwwwwwww
翻訳遊びwwwwwwwwwwwwwww
>>364 機械翻訳なんてそんなもんですがw
高校程度の文系ですらないときたw
「科学に関しておれはお前らの何倍も良く知っている」とか恥知らずも甚だしいわw
368 :
日本が 南 極 海 で の 商業捕鯨再開を主張してる証拠♪ :2012/02/29(水) 00:53:47.72 ID:dA7oHsit
>>364 珍しく私にレスしたと思ったら、それ何の意味があんの?w 商業捕鯨の為に運用するRMPに年齢構成実測値が必要な事実が変わるのぅ?
ついでに改行まずかった
>>356 の再掲♪↓
675 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/30(金) 23:58:18.43 ID:xDuZ933d
ソレントで開催中の国際捕鯨委員会(IWC)年次総会は21日、 今年で10年の満期を迎える
南極海の鯨の禁漁区(サンクチュアリ)を撤廃するかどうか採決し、大差で禁漁区の「継続」が決まった。
日本政府は同日(1)南極海の禁漁区撤廃(2)同海で5年間、 ミンククジラを毎年2914頭捕獲する
商業捕鯨再開−を提案したが、いずれも採決で否決された。
日本は総会に参加した56カ国(投票権を持つのは53カ国)のうち、過半数の支持取り付けを目指して
積極的な多数派工作を展開したが、日本と同じ捕鯨支持派の提案や主張が次々と退けられ、大きな打撃を受けた。
南極海での禁漁区撤廃に関する採決結果は撤廃賛成が 日本など19、反対30、棄権2、欠席2。
反捕鯨派が捕鯨支持派を大きく上回ったが、日本政府は「撤廃賛成の国の数も少なくなかった」と一定の評価をした。
総会は21日、反捕鯨国による南太平洋の鯨禁漁区新設提案についても採決し、
新設に必要な4分の3の賛成が得られず否決された。採決結果は新設賛成が26、反対21、棄権4、欠席2。
禁漁区はIWCの「重要事項の決定」に当たり、成立には4分の3の賛成が必要。
反捕鯨国が禁漁区の新設を提案したことから日本は対抗措置として商業捕鯨再開など逆提案した。
最初から新設は無理とみられたが、日本の立場を支持する票がどれだけ集まるかが注目されていた。
http://www.sankei.co.jp/news/040721/kei125.htm 南大西洋の禁漁区新設提案や、日本が提案している宮城沖などでのニタリクジラと
ミンククジラの新たな沿岸捕鯨を求める2つの提案についても同日、採決される予定。
↓これは久しぶりに腹抱えて笑ったわ。テンプレ入り確定だなw
352 名前:無駄ガネ軍団[余分に国家から合法的に23億円ブッコ抜く] 投稿日:2012/02/29(水) 00:26:20.59 ID:89BjiYXZ
>>350 少なくともこの捕鯨問題においては、「科学」に関しておれはお前らの何倍も良く知っている。
でもこの捕鯨問題の本質は「科学」問題でもなけりゃ「文化」問題でもない、単なる「税金の無駄遣い」問題に過ぎないのである。
>>364 [基地外の言うことは変換しても文章がなりたたないw]
少なくともこの捕鯨問題においては、「科学」に関しておれはお前らの何倍も良く知っている。
でもこの捕鯨問題の本質は「科学」問題でもなけりゃ「文化」問題でもない、単なる「税金の無駄遣い」問題に過ぎないのである。
↓(変換)
About "science", your numbers of times are good and I know [ in / at least / this whaling problem ].
But the essence of this whaling problem is only a mere "taxpayers' money waste-" problem that is not "science" problem or a なけりゃ "culture" problem, either.
↓(変換)
「科学」のまわりに、回のあなたの数はよい。また、私は知っています[の中で/少なくとも/この捕鯨する問題]。
しかし、この捕鯨する問題の本質はそうです、1つの(単に)単なる「納税者」金銭」「科学」問題あるいはなけりゃ「文化」でない問題、問題、どちらか。(不用の)
おいr13812、年々症状が悪化してないか?
>>352 筋違いだからアンカミスだと思ったら、知能と知識の区別が着かないのか
しかも自慢の知識も間違いを指摘されまくって返す言葉もなくだんまり
もし笑いを取りたくてやってるなら天才だな
>>352 >少なくともこの捕鯨問題においては、「科学」に関しておれはお前らの何倍も良く知っている。
ウソをつくな
404 :無駄ガネ軍団:2011/12/26(月) 20:26:32.19 ID:bMNs5dFz
>>399 >サンプル数が小さかった場合、それが推定誤差にどれくらい影響し、
>どういった影響があるのか、
知らない。
さんざん「科学じゃねえ」「お前らと違って」と言いふらして問いつめられれば
「知らない(キリッ」
ってのは、一体なんなんですかね?rちゃん?
375 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/29(水) 12:12:30.05 ID:89BjiYXZ
>>372 >しかも自慢の知識も間違いを指摘されまくって返す言葉もなくだんまり
お前ら科学オンチに指摘されるわけがない。
お前らのトンチンカンなレスに一体どう反応しろと?
>>375 指摘してやってるだろ?w
で、毎回アホな反応して馬鹿にされてるわけでw
377 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/29(水) 12:19:57.88 ID:89BjiYXZ
お前らはこの捕鯨問題を議論したいっていうわけじゃなく この場所で他者と繋がっていたいってことかもしれないな。 (もちろん基地外は問題外だが) ガキどもよ、もうちょっと独立心を持て。
378 :
RMP運用に生物学的特性値取得が必要な理由♪ :2012/02/29(水) 12:22:47.54 ID:dA7oHsit
>>375 科学音痴ぢゃないrクン、↓に一度でもお返事出来たら「RMP運用に生物学的特性値は不要」を認めてあげるよぅ?w↓
今後の商業捕鯨はRMPという資源管理方式かそれに準拠する資源管理方式によってしか行われ得ませんが、その資源管理方式は調査捕鯨によって得られた年齢構成等の生物学的特性値の有無によって算出される捕獲枠が変わります。
「商い」として行う捕鯨にはその情報が有った法が断然有利である、という事は義務教育を修了した者なら誰にでも解かる事です。↓
もう、単純極まりないハナシなんで、仮に今すぐモラトリアム解除されちゃえばRMPに「常識の範囲」を入力して商業捕鯨再開しちゃうんだけど、
自国反捕鯨ちゃん達の政治的支持を捨てられないIWC加盟反捕鯨国がそれを「数の論理」だけで抑え込んでる現状があるので、今のところ商業再開が出来ず、
ならば商業時により資源を有効活用出来るように、とRMPでの捕獲頭数を大きくする為により真値に近い「繁殖力μ」を求めよう、というのが「調査捕鯨の主目的」なんですね。
「資源管理方式RMPに拠る捕獲頭数算出に調査捕鯨によって得られる繁殖力μの実測値が一切必要無い」という主張は↓の質問への答え/証拠を出してくれれば、一発で証明されるよぅ?
「 繁 殖 力 の 実 測 値 が 有 っ て も 、 無 く て も 」 ⇒
「 算 出 さ れ る 捕 獲 枠 は 全 く 変 わ ら な い 」 ⇒
と い う ↓
「 根 拠 説 明 ・ 証 拠 」
を 出 し て 御 覧 ?
↑の証拠・その根拠説明が無ければ、
「RMP運用下でより大きな商業捕獲枠を算出する為には、 調 査 捕 鯨 による年齢構成把握が 必 要 である。」
という結論しか出ません♪
>>377 おまえ、議論には興味ないんじゃなかった?w
まぁあんたとは誰も繋がりを求めていないがなw
だいぶ御年をめしてるようだけど、ささっと独立してね、リアルにw
380 :
RMP運用に生物学的特性値取得が必要な理由♪ :2012/02/29(水) 12:25:50.22 ID:dA7oHsit
>>378 の問いは、言葉形を変えて複数の人たちからrクンに向けて出されてますが、当然彼には答えられません・・・
だって、答えちゃったらキミの人生の10年近くが す べ て 無 駄 になっちゃうもんねェ?「クジラを守る為だけに生きてる」r13812クン♪↓
439 :1001ゲットを目指す男 :2011/05/11(水) 12:59:04.36 ID:xS0sBCvH
>>424-425 87 :1001ゲットを目指す男 :2011/04/27(水) 21:34:03.21 ID:Bw/vg+lo
もう、延々同じ事の繰り返しだからねw
事実として繁殖力の 「 常 識 値 」 を入力した場合と、同じく繁殖力の 「 実 測 値 」 を入力した場合では、
入 力 諸 元 の 値 に 差 が あ る んだから、
そこから 導 か れ る 結 果 ( 捕 獲 頭 数 ) に も 差 が 出 る の は
ア タ リ マ エ ♪
こんな簡単な事実をrクン一人が認めない、認めたくない、唯それだけの事で、どれだけ余計な時間と労力が掛けられてるか・・・
だから皆さん、もうコピペで済ませた方がいいですよ?w
381 :
無駄ガネ軍団 :2012/02/29(水) 12:42:09.41 ID:89BjiYXZ
さて今回も鯨研共同船舶は「シー・シェパードのせいであまり捕れなかった」と言うのであろうか。 でも今回シー・シェパードは捕鯨に対する直接的な妨害は行っていない。 つまり捕獲予定頭数に届かないことを今回はシー・シェパードのせいにすることはできないのである、言い訳はできないのである。 鯨研共同船舶は今回の捕鯨で本予算も含めて約30億円を我々の血税からブッコ抜いている。 キャッチャーボートはただに一隻だから予定数の850頭(±10%)なんか捕れるわけがなく、おれが思うに300頭前後だろうと。 で300頭とすると一頭につき1000万円の血税が費やされてるってことになる。そしてそれにプラスして何百万円かの販売代金。 つまり一頭につき一千何百万円のカネってこと。 [今期の軍団構成] 日新丸(母船・鯨肉加工工場)(共同船舶所有) 勇新丸(今回は捕鯨船としての役回り)(共同船舶所有) 第2勇新丸(今回は民間監視船としての役回り)(共同船舶所有)・・第2昭南丸に代わってスティーヴ・アーウィン号を追いかける 第3勇新丸(今回は民間監視船としての役回り)(共同船舶所有)・・ボブ・バーカー号を追いかけてオーストラリア領海に度々進入 第2昭南丸(捕鯨船としての機能はない)(今回は水産庁監視船としての役回り)(共同船舶所有)・・スティーヴ・アーウィン号を追いかけてオーストラリア接続水域進入 サン・ローレル号(SUN LAUREL)(タンカー)(韓国船会社所有)
>>381 また算数ですか?w
シーシェパードがいなきゃキャッチャーを調査にまわせたんで影響出ていますがw
言い訳してないで自分が無能だって認めて黙ったら?w
>>375 > お前ら科学オンチに指摘されるわけがない。
> お前らのトンチンカンなレスに一体どう反応しろと?
ストックの分類はミトコンドリアDNAの分析で行う(キリッ
→【ミトコンドリアDNA分析からは母系をたどることしかできない】
これのどこが頓珍漢なのかとw
レッテル貼りだけで何の反論もできない知恵遅れがwwwww
>>375 トンチンカンてのは中央値も誤差範囲も理解できず「俺はどうしてもそのメソッドってのがわからない」とか言い出し、
「本当に正確ならプロットが一個だけでもxy関数が決定できる」とか思い込む奴のことか?
例えば
404 :無駄ガネ軍団:2011/12/26(月) 20:26:32.19 ID:bMNs5dFz
>>399 >>サンプル数が小さかった場合、それが推定誤差にどれくらい影響し、
>>どういった影響があるのか、
>知らない。
とか言っちゃうような
>>377 > お前らはこの捕鯨問題を議論したいっていうわけじゃなく
> この場所で他者と繋がっていたいってことかもしれないな。
> (もちろん基地外は問題外だが)
> ガキどもよ、もうちょっと独立心を持て。
まんま自分のことじゃねぇかw
【捕鯨】「(豪国内で自己責任で払えと言われる)救出費用は日本に」「すしバーなかった」 シー・シェパード支援活動家が放言★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327972994/715 715 名前:無駄ガネ軍団[余分に国家から合法的に23億円ブッコ抜く] 投稿日:2012/02/05(日) 01:28:57.99 ID:vWFTOckO0
>>712 >ヲチ好きのねらーには格好の獲物だよ
別にそんなことはどうでも良い。
なぜならお前らがいればこそおれも貼れるからだ。
>>379 ストーキングしているうちに「相手に必要とされている」と思い込んでしまう
ストーカーのような心理なのかね?
行き遅れ糖質婆さんのレス乞食きもちわりぃ…オエッ
>>377 こんな場所での繋がりなんか欲しくないよ
ましてやお前みたいな奴はこっちからお断り
仮に身近に居たとしても出来る限り関わりたくない
388 :
RMP運用に生物学的特性値取得が必要な理由♪ :2012/02/29(水) 14:19:01.79 ID:dA7oHsit
俺はrクンが身近に居たら楽しそうだと思うけどw 「もし本当に商業捕鯨やる企業が無いのなら、モラ解除するだけで地球上の『捕鯨問題』の大半が解決する」 という客観的事実を、ネットと違って逃げ場の無い対面で繰り返して、その困り顔をじっくり観察できるじゃんw
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 17:16:37.18 ID:huC62qt2
おまいら しょうもないこと言ってんと 捕鯨再開するにはどうしたらええか考えろ
>>389 シーシェパードとグリンピースと
イルカクジラアクションネットワークとか潰せば良いかと
391 :
RMP運用に生物学的特性値取得が必要な理由♪ :2012/02/29(水) 18:17:36.86 ID:dA7oHsit
>>389 新国際資源管理団体設立って手も有るけど、商業捕鯨は儲からないからどこもやりたがらない、というのはGPJだけじゃなく、世界中の反捕鯨ちゃん達の間で常識となってるみたいだから、
「もし本当に商業捕鯨やる企業が無いのなら、モラ解除するだけで地球上の『捕鯨問題』の大半が解決する」
という「たった一つの冴えたやり方」を広く紹介して、愛護ちゃんパワーを反捕鯨国為政者へのモラ解除圧力に転換し有効利用するのが最も早道だよねw
「商業捕鯨なんか絶対に儲からないから、やる企業なんか存在しない」と断言する、
クジラの為にならどれ程の尽力も惜しまない、という非常に精力的な反捕鯨ちゃんが、
何故だかその方向へは働きかけてくれないのが不思議でしょうがないんだけど・・・w
RMPの運用において、繁殖力を推定値で計算する場合、その数字はその生物が実現する可能性のある 最大限の増加率を指すが、一方調査捕鯨による実測値を当てる場合、それは調査捕鯨を行った期間に おける初期資源量に対する現在資源量の割合に応じた繁殖力ということになる。 その数字は通常、最大限の増加率以下であり、初期資源量に対する現在資源量の割合が高くなるほど 低下し、現在資源量が初期資源量に達している場合はゼロにまで低下する。 従って一般に調査捕鯨によって得られた繁殖率をそのままμに当てはめることで、 捕獲枠は推定値を用いた場合よりも少なくなる。 調査捕鯨を行った期間の現在資源量の初期資源量の割合で繁殖力が決まるので、 ある意味どれだけの捕獲枠が確保出来るかは、運次第ということになる。
393 :
太郎の友達の友達 :2012/02/29(水) 20:00:51.65 ID:cp7FUa1x
>>389 徹底的に戦い主張する事だ
理不尽な圧力には吠えて
怒り暴れるしかない。
アングロサクソンの連中はそうでもしなきゃ駄目だ。
俺が大飯原発の審議会で
暴れた様に闘うんだ!
感情的になるのは良くないと言うが感情的にならなければならない時も有るぞ!
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 20:01:00.01 ID:dA7oHsit
>>392 >それは調査捕鯨を行った期間における初期資源量に対する現在資源量の割合に応じた繁殖力ということになる。
誰かこの知的障害持ちの子に 「 初 期 資 源 量 」 の意味を理解させるアイデアを出してくんない?
RMP運用では「5年ルール」で安全を担保しながらMSY=持続可能最大捕獲量に近付ける、という意味も、何度説明してもアタマに入っていかないみたいなので、
野生馬の耳に念仏を唱え続けて僧侶に育て上げるより難題である事は承知の上だけども・・・w
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 20:06:53.60 ID:dA7oHsit
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ…w
>>392 >調査捕鯨を行った期間の現在資源量の初期資源量の割合で繁殖力が決まるので、
この子はきっとあれだね、このスレに出てきた用語をノートに書き出して、
それを短冊状に切り分けた後に、再び並べ直して文章を構成する、という
偉大なる先達・バロウズ先生のカットアップ手法で真実に近付こうとしてるに違いないね!!
鯨にせよ、秋刀魚にせよ、セモファンパパ山羊にせよ、 おい、俺ら数百年前にはもっと沢山いたんだってよ。 マジ? じゃあもっと頑張って仔/卵をたくさん産まんとあかんな。 もしくは おい、俺らほんとはもっと少なかったらしいぞ。 えぇー、じゃああんまり仔/卵産まんとこ。 なんてやってるとは思えないな、俺には。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 21:41:46.57 ID:QxdZBbUZ
だから しょうもないこと言ってんと ちゃんと考えて行動しろよ クジラ食えんようなるやろが
>>394 最初の捕獲量を決める段階で、推定値は万が一にでも資源が減っちゃう可能性を考えれば、実際にいけそうな捕獲数よりも
遠慮した数字しか算出されないようにしているので、それよりもさらに捕獲量が少なくなる実測値を使うのは、
心配しすぎというか、そこまで石橋を叩いて渡る必要もないというか。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 22:31:31.01 ID:dA7oHsit
>>398 『RMP運用では「5年ルール」で安全を担保しながらMSY=持続可能最大捕獲量に近付ける』んだよぅ?
って書いてても、微塵もりかいできないでしょ?
因みに、
>実際にいけそうな捕獲数よりも遠慮した数字しか算出されないようにしているので
↑は、実測値μの値が分らない場合に入力する 「 常 識 的 な 範 囲 」 の繁殖力μの事なんですけど、↓(
>>67 )のコピペを一年近く貼り回してても、キミ相手には 効 果 ゼ ロ だった、という事だね。
67 :1001ゲットを目指す男 :2011/04/27(水) 11:22:59.49 ID:Bw/vg+lo
今ある「常識的な範囲」ってのは、調査捕鯨でやってるランダムサンプリングなんかじゃなくて、
過去商業捕鯨時代に、当然「歩度優先」で大型個体ばかり捕ってた頃の、その偏ったサンプルから
「もう何年もこのぐらいの捕獲数で捕って問題無いんだから、繁殖力なら大体こんな範囲に収まるだろう・・・」
みたいな極めてアバウトな推定値の範囲だからね。
そんないい加減なモンに頼って野生哺乳類の捕獲数出そうってんだから、それによって万が一にでも
資源が減っちゃう可能性を考えれば、実際にいけそうな捕獲数よりも遠慮した数字しか算出されないように、
「中央値を低く、推定範囲の幅も大きくとった、よって無難で過小評価した繁殖力の値」
しか入力できないので、その為に元から「中央値を小さく、推定範囲を広く」設定してある。
それじゃあ、本来もっと沢山捕っても大丈夫な筈の資源を有効活用できない、という事なんだから
調査捕鯨に拠る年齢構成調査・把握⇒より真値に近い、推定範囲の狭い「繁殖力μ」の値を求め〜
キミにはね、明確に知的な障害があって、通常の義務教育修了者には簡単に解かる↑が理解出来なくても仕方ないの。
でも、手探りで分ったような事を書き散らされると、ほんとに邪魔くさいんで、参加しないでほしいの。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 22:39:17.30 ID:dA7oHsit
>>399 >より真値に近い、推定範囲の狭い「繁殖力μ」の値を求め〜
そう言いながら、真値とは違う、場合によっては大幅に小さな繁殖力で運用しようとしている。
推測値でさえ十分保守的な数字なのに、それ以上小さな数字を用いる必要がどこにあるんだろうか?
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 22:50:17.03 ID:QxdZBbUZ
お前ら 捕鯨再開なんて本当はどうでもええんやろ うだうだ言い合いたいだけやろ
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 22:57:12.80 ID:dA7oHsit
あ〜〜〜ぁ・・・
>>401 >そう言いながら、真値とは違う、場合によっては大幅に小さな繁殖力で運用しようとしている。
だれがいつどこでそんなこといったのか?をしめしてごらんよぅ?
年齢構成の経年変化・推移によって「真値に近い実測のμ」を求め、それを使う、と説明したコピペを何百回かは貼ってるけど、
キミには冗談抜きで深刻な知的障害があるから、その説明が微塵も効果が無かった、とい事だよね。まぁ、こう言ってもキミには何の事か意味解らないだろうけど。
ちょっともうね、笑えないぐらいウンザリするんで、マジで参加すんのやめて下さい。
これ見てるなら、彼の入ってる施設の職員さんはもう、PC切っちゃって下さい。
>>403 ある資源量における繁殖力を調べて、そこからその生物が実現する可能性のある最大限の増加率を算出すること無しに、
その数字をそのままμとして使うなら、それはμの真値よりも小さい値になるよ。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 23:25:40.14 ID:dA7oHsit
ならないよ知的障害児クン。 MSYでの捕獲枠算出しての操業は初期資源量の合意が出来ないので使えないから、RMPで捕獲枠出して、「5年ルール」で推定のMSYに近付ける、だけのハナシなんで μが大きい小さいなんてのはキミのその爬虫類脳では「実測μ」の意味が分ってないだけ、なのね。 μは同じ。大きさが違うだけ。RMPじゃ「恐らくその種の持てる最大であろう繁殖力μ」を入力しないで、ストレステストでMSYに近付けるだけ、なんだけど、 これを馬より劣ってる脳味噌のキミ相手に説明し理解させる能力も義務も根性も私にはアリマセン。 キミもそろそろ自身の知的障害ぐらいは自覚してもいい頃では? 手探りだけで書いてるのが本気でバレてないとでも思ってる?
>>400 そう、気候等による生息可能な空間の制限やら、餌の量やら諸々のことで
決まるだろう上限、環境収容力っての? それに対してどれくらいの割合なのかで
繁殖力が変化するってのなら、そう変な考えとは思わないけど、何かここんとこ、
「初期資源量に対しての割合」なんて偏執的に言い続けてるのがいるでしょ。
そいつの言ってることって結局、
>>396 のラスト一行を除いたことだろ。
有り得ねぇーーww
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/29(水) 23:53:06.12 ID:dA7oHsit
>>406 >「初期資源量に対しての割合」なんて偏執的に言い続けてるのがいるでしょ。
>そいつの言ってることって結局、
>>396 のラスト一行を除いたことだろ。
それこそ、有り得ねー―ww事だよw
彼は全く当てずっぽうに用語を組み合わせて解かってる風な文章を書いてるだけで、
実際に初期資源量に対する現在資源量の大きさで、その繁殖力の大きさも変わるんだけど、
問題はその初期資源量を知る事が極めて難しいので、その方法(MSY)が実用的でないから、
それに代わるRMPに実測した繋殖力(これが実の所『最大の繁殖力』でないとは誰にも言えない。今現在が『MSYレベル=初期資源量の60%』でない、という証明が不可能だから)を入力し、
可能な限りMSYに近い捕獲枠を出して、又はストレステストで近付けて、商業採算性を上げよう、というのが調査捕鯨の目的なのね。
>>388 それだけなら良いけど奇声をあげながら酪酸を撒いたらどうする
推測値でRMPを運用しようとすると、捕獲枠を大きくしすぎてしまう危険性があるので、 確実にそれ以下の数値で、かつ実際に観測された繁殖力を用いて捕獲枠を算出する。 そうすれば観測値よりも小さな捕獲枠になり、種を危険にさらす心配をすることはない。
P(t+1)=P(t)+1.4184μP(t)[1-{P(t)/P(0)}^2]-C(t) これか
>>408 > それだけなら良いけど奇声をあげながら酪酸を撒いたらどうする
論破されたら高笑いしながら暴れだしそうだよな。
>>409 > 推測値でRMPを運用しようとすると、捕獲枠を大きくしすぎてしまう危険性があるので
それはない。
RMPの問題点は、実測値がない場合に過剰に捕獲枠が小さく見積もられてしまうこと。
412 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/01(木) 08:47:30.58 ID:xfiEOaPy
なあお前ら、よくわからない者同士が憶測し合ったって意味ねえぞ。
「繁殖力」に関しては実測値なんて考え方はない、つまりあくまでも“わかんねえ”を前提とするってこと。
「初期資源量」も同じ。共に未知数として常識の範囲内で動かすというわけだ。(
>>230 )
目的は捕獲枠の算出にある、真実性の追究にあるわけじゃない。(実学に徹する)
「繁殖力」と「初期資源量」を“わかろう”として、つまり真実性の追究をして
捕獲枠を算出しようとしたが、結局“わからず”結果、捕獲枠を算出できなかった(NMPの失敗)
その反省のもと、「繁殖力」と「初期資源量」が“わからなくても”捕獲枠を算出する方式はないものかと
そういった考えで開発(科学的合意)されたのがRMPってことだ。
まさに実学の極みと言えるってことだ。
230を見ると思い出すなぁ。 『アルゴリズム』すら分かってなかったrクンをw
>>412 無能の解説なぞ無用w
これこそ「無駄」の極みw
415 :
初期資源やMSYが”わかんねえ”からこそ「5年ルール」で補正 :2012/03/01(木) 09:24:19.27 ID:NeZaonoL
>>412 初期資源量は不明でも繋殖力の実測値は 商 い として行う商業捕獲枠の増大に貢献するしNMPとは無関係に、RMPの商業資源管理も
「MSY」=「最大持続生産量(Maximum Sustainable Yield - MSY)」での捕獲量を目指して「5年ルール」での補正を行うんだよぅ?まさに実学の極みと言えるってことだ。w↓
「5年ルール」は「MSY」=「最大持続生産量(Maximum Sustainable Yield - MSY)」に近付ける為の資源状態確認を目的としてるんだよぅ?w↓
「MSY」とは「最大持続生産量(Maximum Sustainable Yield - MSY)」の事ですが、RMPがその商業操業5年(以内)毎に資源状態の確認を義務付ける「フィードバック方式」である理由は何なのか知ってるかな?
http://luna.pos.to/whale/jpn_zat_manage.html 『簡単に言えば捕獲データに加えて5年に一度義務付けられる資源推定調査の結果をフィードバックさせて、徐々に理想的な捕獲枠に近づけていこうとするもの、ということ』
↑の「理想的な捕獲枠」とは当然、
「 そ の 量 を 捕 り 続 け て も 」 ⇒
「 ク ジ ラ さ ん の 資 源 状 態 が 悪 化 し な い 捕 獲 量 」 の 内 の ↓
最 も 大 き な 数 字 ( = 持 続 可 能 な 捕 獲 限 度 量 = M S Y )
ということだよぅ?
つまり、 『 商 い 』 としてクジラさんのお肉を生産する為に運用する資源管理方式・RMPが「最大持続生産量(Maximum Sustainable Yield - MSY)」での商業捕獲を目的とするのは ア タ リ マ エ なのだよ・・。w
無論、5年毎に行われる資源状態確認⇒次年度以降捕獲枠へのフィードバックは(最初から大き過ぎる捕獲枠で資源にダメージを与えない為の)「安全装置」でしかないので、最初から「理想的な捕獲枠」に近い捕獲枠での操業をスタートさせられるに越した事はアリマセン
そして、まさに、 そ の 為 に 、RMP捕獲枠算出計算式CLAに入力する繁殖力μの実測値を得ようと調査捕鯨によって年齢構成を把握してる、という事なんだな。
>>412 偉そうなことは↓これに反論してから言えよ行き遅れ婆さん
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1316176370/577 577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 12:39:43.33 ID:7eRjUStJ
>>547 > 【未知の場合】ではなく【未知を前提】な。
「場合」だろうが「前提」だろうが関係がない。
>>8 の説明は「ここで」という「場所を限定する」言葉が使われているからだ。
その"場所"とはどこか。紙面上のことだ。その紙面限定の話だ。
つまり【未知を前提としている】のはその紙面限定ということだ。
【RMP自体が未知を前提としている】とはいっていない。
さらにいえばRMP自体が【未知が前提】であったとしても関係がない。
未知の場合であっても既知の場合であっても対応できるからだ。
http://luna.pos.to/whale/jpn_rmp1.html >> このような条件のもとで、初期資源量およびひげ鯨の繁殖力に関し、可
>> 能性のある範囲全体についてさまざまな値を仮定して、現在資源量を計
>> 算する。そして仮定の値から計算された資源量が正しい値(母数)であ
>> ったときに実際に観測された値が得られる確率(尤度)を、観測誤差の
>> 法則に基づいて計算する。
「尤度」とは「実際に観測された値が得られる確率」なのだから、実測値があ
ればその尤度は100%に近似するだけ、つまり【パラメータに入力されるデータ
と、それに対応する尤度が変わる】というだけの話。
要するに【RMPが未知を前提としている】というのは「RMPに必要なのは2点だ
け」というお前の主張の根拠にはならない。
417 :
”調べれば判る”からこそ捕獲枠増大できる実測繁殖力μを調べてる :2012/03/01(木) 09:31:23.27 ID:NeZaonoL
>>412 そして” 調 べ れ ば 判 る 繁 殖 力 の 実 測 値 ”は「 商 い 」 として行う 商 業 捕鯨の捕獲枠を拡大出来るので、調査捕鯨によって調べてる、というわけなんだな・・。w
これは知的な障害が無い日本語圏の成人には全員理解できる客観的事実でしゅ♪↓
改定管理方式・RMPは 『 商 い 』 としての髭クジラさんを捕獲する『商業捕鯨』の為の捕獲枠を算出するCLA・キャッチリミット(捕獲可能限度)アルゴリズムですので、
調査捕鯨によって得られた年齢構成⇒繁殖力μの実測値(当然、常識値よりも真値に近い)が有れば、より大きな捕獲限度数を算出でき、より商業採算性を高められるんだよぅ? ↓
もう、単純極まりないハナシなんで、仮に今すぐモラトリアム解除されちゃえばRMPに「常識の範囲」を入力して商業捕鯨再開しちゃうんだけど、自国反捕鯨ちゃん達の政治的支持を捨てられないIWC加盟反捕鯨国がそれを「数の論理」だけで
抑え込んでる現状があるので、今のところ商業再開が出来ず、ならば商業時により資源を有効活用出来るように、とRMPでの捕獲頭数を大きくする為により真値に近い「繁殖力μ」を求めよう、というのが「調査捕鯨の主目的」なんですね。
「資源管理方式RMPに拠る捕獲頭数算出に調査捕鯨によって得られる繁殖力μの実測値が一切必要無い」という主張は↓の質問への答え/証拠を出してくれれば、一発で証明されるよぅ?
「 繁 殖 力 の 実 測 値 が 有 っ て も 、 無 く て も 」 ⇒
「 算 出 さ れ る 捕 獲 枠 は 全 く 変 わ ら な い 」 ⇒
と い う ↓
「 根 拠 説 明 ・ 証 拠 」
を 出 し て 御 覧 ?
↑の証拠・その根拠説明が無ければ、
「RMP運用下でより大きな商業捕獲枠を算出する為には、 調 査 捕 鯨 による年齢構成把握が 必 要 である。」
という結論しか出ません♪
>>412 だからその「実学の極み」なRMPを運用できるよう、オーストラリアは
南極の聖域化なんて案を取り下げてもらいたいんだがね
実現不能なハードルを並べておいて「クリアしさえすればできますとも」なんてのは
「火鼠の皮衣を持って来たら結婚してあげます」と同じなんだよ
しかもハードルの前で止まってるだけで「止まってるってことはやる気がないってこと」とか言い出す
誰かさんみたいなのまでいるしな
増殖率=出生率−死亡率 増殖率は出生率と死亡率の関数になってなければならない。 クジラには世代があるから、出生数は成熟世代の数に依存する。 死亡率は年齢によって異なるはずだから、世代構成が分からないと出てこない。
>>389 マスコミが反捕鯨団体の嘘を暴けばいいだけなんだけどね
>>421 そのマスコミが反捕鯨団体と繋がってるからねぇ……
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/03(土) 09:12:26.66 ID:3YnDlTEy
シーシェパードの背後に畜産業界がいるのなら 水産業界も反シーシェパード作ればいいのに
RMP運用において常識値を用いる場合、その繁殖力μはその生物が実現する可能性のある 最大の増加率、いわゆるMSYを想定するが、実測値の場合は資源量の割合に応じた、 常識値の場合よりも小さな値となる。 結果として実測値を用いた場合は常識値を使う場合よりも捕獲枠が小さくなる。 ここでわざわざ小さな捕獲枠から初めて、徐々に増やしていく必要はない。 なぜならRMPは元々誤って資源を減らしてしまうことがないように、 実際に行けそうな捕獲数より遠慮した数字しか算出されないようになっているから。 遠慮せずにより大きな捕獲枠を確保出来る常識値を使って構わない。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/03(土) 09:26:56.39 ID:frUzLx5G
>RMP運用において常識値を用いる場合、その繁殖力μはその生物が実現する可能性のある 最大の増加率、いわゆるMSYを想定するが、 あーぁ・・・ 「常識値μ」が「MSYを想定」だってよ・・・ もうハッキリと馬より劣る脳味噌してんだから、クジラの世話なんかしてんじゃねえよ真正の知的障害児が。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/03(土) 09:42:36.29 ID:frUzLx5G
少なくとも、ネット上で遭遇する反捕鯨ちゃん達の見かけ9割以上が健常者ではない、というのはどうした事だろう・・・? 67 :1001ゲットを目指す男 :2011/04/27(水) 11:22:59.49 ID:Bw/vg+lo 今ある 「 常 識 的 な 範 囲 」 ってのは、 ← に関しての説明が ↓ から始まります。 調査捕鯨でやってるランダムサンプリングなんかじゃなくて、 過去商業捕鯨時代に、当然「歩度優先」で大型個体ばかり捕ってた頃の、その偏ったサンプルから 「もう何年もこのぐらいの捕獲数で捕って問題無いんだから、繁殖力なら大体こんな範囲に収まるだろう・・・」 みたいな極めてアバウトな推定値の範囲だからね。 そんないい加減なモンに頼って野生哺乳類の捕獲数出そうってんだから、それによって万が一にでも 資源が減っちゃう可能性を考えれば、実際にいけそうな捕獲数よりも遠慮した数字しか算出されないように、 「中央値を低く、推定範囲の幅も大きくとった、よって 無 難 で 過 小 評 価 し た 繁 殖 力 の 値 」 しか入力できないので、その為に元から「中央値を小さく、推定範囲を広く」設定してある。 それじゃあ、本来もっと沢山捕っても大丈夫な筈の 資 源 を 有 効 活 用 で き な い 、という事なんだから 調 査 捕 鯨 に 拠 る 年齢構成調査・把握⇒より真値に近い、推定範囲の狭い 「 実 測 の 繁 殖 力 μ 」 の値を求め、 それによるより大きな捕獲枠の算出を求めるのは、「商い」として捕鯨をやりたい側からすれば、アタリマエの事です。 だって、「RMP」は 「 商 業 捕 鯨 時 に 運 用 す る 為 」 に開発・合意されたんだからね。 このスレで捕鯨問題、特に資源管理に関するハナシに参加したかったら、 「最低でも霊長類に属してて、日本語で書いてある文章の意味を正しく理解できる者」 という条件を満たしてからにしましょう。
資源量の初期資源量に対する割合で変化する繁殖力が、 なぜより真値に近い繁殖力(その生物が持ちうる最大の繁殖力)と言えるのかが分からん。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/03(土) 10:07:47.36 ID:frUzLx5G
今まで、予想を遥かに上回るちてきしょうがいを何度も何度も目の当たりにしたので、念押しで訂正。 67 :1001ゲットを目指す男 :2011/04/27(水) 11:22:59.49 ID:Bw/vg+lo 今ある 「 常 識 的 な 範 囲 」 ってのは、 ← に関しての説明が ↓ から始まります。 調査捕鯨でやってるランダムサンプリングなんかじゃなくて、過去商業捕鯨時代に、当然「歩度優先」で大型個体ばかり捕ってた頃の、その偏ったサンプルから 「もう何年もこのぐらいの捕獲数で捕って問題無いんだから、繁殖力なら大体こんな範囲に収まるだろう・・・」みたいな極めてアバウトな推定値の範囲だからね。 そんないい加減なモンに頼って野生哺乳類の捕獲数出そうってんだから、それによって万が一にでも資源が減っちゃう可能性を考えれば、実際にいけそうな捕獲数よりも遠慮した数字しか算出されないように、 「中央値を低く、推定範囲の幅も大きくとった、よって 無 難 で 過 小 評 価 し た 繁 殖 力 の 値 」 しか入力できないので、その為に元から 「 中 央 値 を 小 さ く 、 推 定 範 囲 を 広 く 」 設定してある。 それじゃあ、本来もっと沢山捕っても大丈夫な筈の 資 源 を 有 効 活 用 で き な い 、という事なんだから ↑ で「常識値μ」の説明が終わり、 ↓ から「実測値μ」の説明です。 調 査 捕 鯨 に 拠 る 年齢構成調査・把握⇒より真値に近い、 中 央 値 の 値 が 大 き く 、 推 定 範 囲 の 狭 い (=よって、 よ り 大 き な ) 「 実 測 の 繁 殖 力 μ 」 の値を求め、 それによる よ り 大 き な 捕 獲 枠 の 算 出 を求めるのは、「商い」として捕鯨をやりたい側からすれば、アタリマエの事です。 だって、「RMP」は 「 商 業 捕 鯨 時 に 運 用 す る 為 」 に開発・合意されたんだからね。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/03(土) 10:18:42.58 ID:frUzLx5G
>>427 それはね?
キ ミ が 健 常 者 に 生 ま れ て な い か ら
の、ひとことで説明が付くよぅ?
実測μでの運用を続けながら「5年ルール」でMSY=最大持続生産量(≒その生物が持ちうる最大の繁殖力)に近付ける、という説明は何度も何度もしてるんだけど、
当然「(その時点での)真値に近い繁殖力」は『その生物が持ちうる最大の繁殖力』などとイクオールじゃないのね。
そして勿論、「実地による年齢構成調査によって得られたワケではない」⇒「常識値μ」は「不明確な故により安全率を高く取らなければならないので」⇒ も っ と 小 さ な 繋 殖 力 として入力せざるを得ません。
>>428 まぁ、こんなハナシは最低でも健常者に生まれ付いてないと理解できないのは仕方アリマセンので、 ID:b+Nn9HSm クンは参加するのをひかえてもらうのがいいのです。
・・・週末朝っぱらから、ホント蕁麻疹できそう・・・
>>429 >も っ と 小 さ な 繋 殖 力
実測の繁殖力は最大の繁殖力から0まで不定なのに、もっと小さいかどうかなんて分からないだろ。
常識値が想定するのは、その生物が持ちうる最大の繁殖力で、
実測値を入れる場合は、それよりも小さな値を最大の繁殖力と仮定してしまうことになる。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/03(土) 10:41:30.69 ID:frUzLx5G
あ ん ぜ ん り つ を、とらなきゃいけないから、実測しない場合は、小さめ、小さめ、にしなきゃならないんだよぅ? >常識値が想定するのは、その生物が持ちうる最大の繁殖力で、 >実測値を入れる場合は、それよりも小さな値を最大の繁殖力と仮定してしまうことになる。 ハイ、健常者のアタマじゃ、このスレの何処を読んでもこんなアウトプットはアリエマセンよね♪ だから、意味が無いの キミがモノを考えることそれ自体が 誤った前提を誤った回路に突っ込むのは「思考」じゃないから
極端な場合、例えば環境収容能力一杯にまで固体が増えていた場合、繁殖力は0になる。 さすがにその場合、常識値が実測値よりも小さいって事はないだろ。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/03(土) 11:09:34.86 ID:frUzLx5G
「 極 端 な 場 合 」 の み 、ね。 ランダムサンプリングに拠らない「常識の範囲」を実際の資源が持ってる繁殖力よりも大きな繁殖力として想定しちゃうと、 実際の資源の再生産能力を超えてしまう可能性が有るので、小さめに設定しなければならない、というアタリマエの御説明♪↓ 今ある 「 常 識 的 な 範 囲 」 ってのは、 ← に関しての説明が ↓ から始まります。 調査捕鯨でやってるランダムサンプリングなんかじゃなくて、過去商業捕鯨時代に、当然「歩度優先」で大型個体ばかり捕ってた頃の、その偏ったサンプルから 「もう何年もこのぐらいの捕獲数で捕って問題無いんだから、繁殖力なら大体こんな範囲に収まるだろう・・・」みたいな極めてアバウトな推定値の範囲だからね。 そんないい加減なモンに頼って野生哺乳類の捕獲数出そうってんだから、それによって万が一にでも資源が減っちゃう可能性を考えれば、実際にいけそうな捕獲数よりも遠慮した数字しか算出されないように、 「中央値を低く、推定範囲の幅も大きくとった、よって 無 難 で 過 小 評 価 し た 繁 殖 力 の 値 」 しか入力できないので、その為に元から 「 中 央 値 を 小 さ く 、 推 定 範 囲 を 広 く 」 設定してある。 それじゃあ、本来もっと沢山捕っても大丈夫な筈の 資 源 を 有 効 活 用 で き な い 、という事なんだから ↑ で「常識値μ」の説明が終わり、 ↓ から「実測値μ」の説明です。 調 査 捕 鯨 に 拠 る 年齢構成調査・把握⇒より真値に近い、 中 央 値 の 値 が 大 き く 、 推 定 範 囲 の 狭 い (=よって、 よ り 大 き な ) 「 実 測 の 繁 殖 力 μ 」 の値を求め、 それによる よ り 大 き な 捕 獲 枠 の 算 出 を求めるのは、「商い」として捕鯨をやりたい側からすれば、アタリマエの事です。 だって、「RMP」は 「 商 業 捕 鯨 時 に 運 用 す る 為 」 に開発・合意されたんだからね。
>>433 >中 央 値 の 値 が 大 き く
資源量が初期資源量に近づくに連れて繁殖力はどんどん小さくなるのだから、
この中央値もそれについてどんどん小さくなるのでは?
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/03(土) 11:34:49.85 ID:frUzLx5G
それ、 は、 常 識 的 な 範 囲 の 繁 殖 力 と 比 較 し た 場 合 、 の 中 央 値 、のこと だよぅ?
常識値のμは、その生物が取り得る最大の繁殖力で、 実測値のμは、その時々の繁殖力だから、 その中央値もその時々の繁殖力に応じて小さくなるのでは?
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/03(土) 11:40:52.56 ID:3YnDlTEy
>小さくなるのでは? 他人に聞いちゃったよこの人www
>>436 > 常識値のμは、その生物が取り得る最大の繁殖力で、
誰がそんなこと言ったんだよ
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/03(土) 11:54:32.69 ID:frUzLx5G
>>436 >常識値のμは、その生物が取り得る最大の繁殖力で、
そ ん な 事 を 、 一 体 い つ ど こ で 誰 が 言 っ た の か ?
を示してごらんよぅ?
キミのそのアタマでも、少しでも理解できる可能性が上がるように、と何度も何度も強調部分を増やして貼ってる
>>433 には、
ま っ た く 逆 の 事
を書いてる筈なんだけど・・・w
キミのアタマじゃ絶対に理解できないけど、
>>230 にrクンが貼ってた↓を声に出して読んでみましょう♪
L(T)は現在資源頭数P(T)や 繁 殖 力 μ が 大 き い ほ ど 大 き く な る 。
※ L(T)=捕獲限度量
「 M S Y の最大持続生産量は」⇒初期資源量と現在資源量で可変しますが、RMPのCLAでは入力する繁殖力μの値が大きければ、より大きな捕獲限度量が算出されます。
何度違うよ?と言われても、常識値μ=「その種の最大のμ」という、全く出処が謎の前提を信じ込んでるちてきしょうがい児に、こんな事を理解できるまで説明する自信はアリマセン♪
資源頭数の増殖動態モデルはロジスティック式なので、
そこに出てくるμはその生物が取るうる最大の繁殖力だろ。
>>269
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/03(土) 12:16:45.22 ID:frUzLx5G
>そこに出てくるμはその生物が取るうる最大の繁殖力だろ。
それが
常 識 値 μ で あ る
と何処に書いてあるのぅ?
[ロジスティック式]wikiの何処をどれだけ読んでも
「常識的な範囲の繁殖力μ」=「生物が取るうる最大の繁殖力」
などと解釈できる説明は存在しません♪
μ は 可 変 す る 。 だからこそ常識値でも実測値でも 両 方 が 入力可能。
そして、不確実な根拠から割り出されたが故に、常識値μは、資源に対し安全な捕獲限度量しか算出されないように、
資源に対し遠慮し過ぎるぐらいの、『小さめな値』として設定せざるを得ません>
>>433
P(t+1)=P(t)−C(t)+1.4184μP(t){1−(P(t)/P(0))(P(t)/P(0))} この式のμと、 wikiの「r は(相対)内的増加率で、その生物が実現する可能性のある、最大の増加率である」 の説明の r は同じものだろ。
>>440 > 資源頭数の増殖動態モデルはロジスティック式なので、
> そこに出てくるμはその生物が取るうる最大の繁殖力だろ。
「その生物が取るうる最大の繁殖力」ってのは
>>269 のリンク先で言うところの γ だよ。
繁殖力μは実際の増加率 γ((K-N)/K)
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/03(土) 12:32:06.04 ID:frUzLx5G
>>442 ち が う よ ?
って、何万回言っても、どうせ「違わないと言った」としか解釈しないようになってるんでしょ?キミのその馬より劣ったアタマでは。
「過去の商業捕鯨時のデータから推測した資源に対し安全率を見込んだ常識的な範囲」も「調査捕鯨で実測して割り出された繁殖力」も、
両 方 と も C L A に 入 力 可 能 な 繁 殖 力 μ で あ る
って説明を、たとえ目の前で親を殺されようとも無かった事にしたいんでしょ?w
知 的 な 障 害 が 有 る 、というのはまさに ID:b+Nn9HSm クンみたいな、「 回 路 の 設 計 が 誤 っ て る 」 アタマを指すんだね。
もう、手の施しようが無いもの。彼のアタマじゃそれ以外に解釈しないようになってるんだからさ。
実測した繁殖力をそのまま最大の繁殖力として用いることの問題は、 それがその時の繁殖力に過ぎなくて、最大の繁殖力に等しいかも知れないけれど、 それよりもずっと小さいかも知れないし、時には0であるかも知れないから。 そのようなどんな値を取っているか分からないものは使い物にならない。 必要なのはその時の繁殖力から、最大の繁殖力を計算すること。その計算式は μ= μ(t) / 1.4184(1 - ( p(t) / p(0) ) ^ 2) ここでμは最大の繁殖力、μ(t) はその資源量での繁殖力。 こうして実測値からμを計算すれば、常識値よりもずっと精度が高まるのだろう(多分)。 しかし見れば分かるように、この式は計算出来ない。なぜなら p(0) が含まれているから。 従っていくら一生懸命調査捕鯨をしても、初期資源量が決まらない限り、 そのデータは使い道がない。
>>446 > 実測した繁殖力をそのまま最大の繁殖力として用いることの問題は、
誰も用いてません
>>448 なぜここまで人の話を聞かないんだろうな^^;
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/03(土) 13:59:37.12 ID:frUzLx5G
>>446 >実測した繁殖力をそのまま最大の繁殖力として用いることの問題は
一体、 誰 が ・ い つ ・ 何 処 で 、「実測値μが最大繋殖力である」と言ったのぅ?「最大でない」からこそ、「5年ルールでMSYに近付ける」とゆってるんだよぅ?
>そのようなどんな値を取っているか分からないものは使い物にならない。
ど ぅ し て 、 そ う 言 え る の さ ぁ ?
「実測値μ」= 間 違 い 無 く 「 実 際 の 繁 殖 力 」 だよぅ?
「実際の繁殖力」を入力して「使い物にならない」 資 源 管 理 方 式 って な ぁ に ぃ ? w
>μ= μ(t) / 1.4184(1 - ( p(t) / p(0) ) ^ 2)
>ここでμは最大の繁殖力
ち が い ま す ♪
そこに「実際の繁殖力μ」を入力して解を導けるのに、「使い道がない。」という事はアリエマセン♪
そしてその式で「最大の繁殖力」を算出できる、という根拠は説明できないでしょ?「最大の繁殖力」とはMSYレベル(初期資源量の60%)時の「繁殖力の大きさ」だけど
何故、「或る年の繁殖力」を「(「或る年の資源量」割る事の「初期資源量」)の二乗を1から引いて、1,4184をかけたモノ」で割れば 「 そ の 種 の 最 大 の 繁 殖 力 」 になるのぅ?
そして「いつまで経っても合意されない初期資源量」 ⇒ が無くとも捕獲枠を算出できるのがRMPだよぅ?
どれだけ説明しても、・「常識の範囲μ」は小さめに設定せざるを得ない(因みに「範囲」なので安全の為に幅を広くとる)・「繁殖力μのが大きければ大きいほど捕獲枠も大きくなる」
・「5年ルールでMSYに近付ける(P(0)が不明な為、最大値μを計算式で出せないが故に、そうせざるを得ない)」というのが馬より劣ったキミのアタマでは理解できない、というだけの事です。
カットアップメソッドを使った「完全な当てずっぽう」で真実に到達しよう、という実験をしたいならば、チラシの裏でやってね♪
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/03(土) 14:07:40.40 ID:frUzLx5G
これは面白いのでもう一度訊いておきましょう♪↓
>>446 >μ= μ(t) / 1.4184(1 - ( p(t) / p(0) ) ^ 2)
その式で「最大の繁殖力」を算出できる、という根拠は説明できないでしょ?
だって完全な当てずっぽうだからねw
「最大の繁殖力」とはMSYレベル= 初 期 資 源 量 の 6 0 % 時 の「繁殖力の大きさ」だけど、
何故、「或る年の繁殖力」を「(「或る年の資源量」割る事の「初期資源量」)の二乗を1から引いて、1,4184をかけたモノ」で割れば
「 そ の 種 の 最 大 の 繁 殖 力 」 になるのぅ?
確かに種によって違うはずなので、全部その式で出るのはおかしいね。 1.4184という定数が種によって違うなら、理屈に合うけど、そこまではちょっと分からないわ。
資源量が初期資源量に達していて、繁殖力が0なら、一頭も捕れないことにならんだろうか。 資源が増えていくほどに繁殖力は小さくなるんだから、 頭数が多くなるほど捕れる数も減っていくことになるので、それも変。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/03(土) 15:00:23.82 ID:frUzLx5G
>>452 「そこまでは」ではなく、キミは 全 て ・ ま っ た く 分 っ て な い 、というのを私たちは皆知ってるんだけどねw
「1,4184という定数」ではなく
<(「或る年の資源量」割る事の「初期資源量」)の二乗を1から引いた数字>
が、「最大の繁殖力」を導くためのどんな意味があるのか?を解かってたら説明できるよねぇ・・・?w
それが出来ないのは、キミが完全な「当てずっぽう」・此処で見た用語のカットアップで計算式をでっち上げてるから、だよね♪
仮にP(0)=20万頭、P(t)=71万頭、で計算してみれば判る。
すると、< 1.4184(1 - ( p(t) / p(0) ) ^ 2) >までで、<1,3058513…>になる。
此処に或る年の繁殖力μ(t)を0,1と仮定して計算すると、
なんと、 「 最 大 の 繁 殖 力 」 が<0,07657839…>になりますッ!!
μ(t)= 「 或 る 年 の 繁 殖 力 」 が 「 そ の 種 の 最 大 の 繁 殖 力 」 を上回ってるんですけど♪
・・・なんで、キミみたいに馬以下の脳味噌しか貰ってない様なバカな子に限って、解かった風な物を言いたがったり、すぐにばれる嘘を吐いてでも誤魔化そうとするのかな・・・?
>>454 本来ならば20万頭まで増えてそこで一定化するはずが、
何らかの原因でそれを遙かに超えて71万頭まで増えたなら、
本来の繁殖力を遙かに超えた繁殖力を発揮したってことでいいんじゃないの?
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/03(土) 15:15:46.72 ID:frUzLx5G
>>455 野生生物資源相手に「何万党で一定化するはず」など関係あるかボケ。
そして
>>454 じゃキミの数式が完全に出鱈目でしかないってハナシだよバカがw
他の数字を入れても結果はほとんど変わらない。
『 最 大 の 繁 殖 力 の 値 』 が 観測値を下回った時点で、それこそCLAには使い様が 完 全 に 無 い 。
環境収容力が変化する事をまったく想定してなくても、キミの出鱈目な数式ほどのあべこべな結果は出てきません。
そうでない、といいたいのならば、「1,4184」以外の部分だけでもいいから計算根拠を出して御覧な?
あぁ・・・クダらない。
>>455 > 本来ならば20万頭まで増えてそこで一定化するはずが、
> 何らかの原因でそれを遙かに超えて71万頭まで増えたなら、
> 本来の繁殖力を遙かに超えた繁殖力を発揮したってことでいいんじゃないの?
それは繁殖力じゃなく環境収容力のほうが増えたということだ
>>456 P(t+1)=P(t)−C(t)+1.4184μP(t){1−(P(t)/P(0))(P(t)/P(0))}
この式のうち、来年どれだけの数増えるかを計算する部分が
1.4184μP(t){1−(P(t)/P(0))(P(t)/P(0))}
そしてそれはその年の資源量P(t)にその年の繁殖力μ(t)をかけたものに他ならないので、
1.4184μP(t){1−(P(t)/P(0))(P(t)/P(0))} = μ(t)P(t) になる。
この式からμを求めると、
μ= μ(t) / 1.4184(1 - ( P(t) / P(0) ) ^ 2)
ちなみに 1.4184(1 - ( P(t) / P(0) ) ^ 2) が1を越える(その年の繁殖力が最大繁殖力を越える)のは、
P(t) / P(0) (その年の資源量の初期資源量に対する割合)が54%以下の場合。
これはこの式が一定以上資源が減ると、資源量が減少に転じることを考慮していないから。
しかしもちろん資源量が54%以下の場合は捕鯨そのものが禁止になるので無視してよい。
P(0)=20万頭、P(t)=71万頭の場合、
1.4184(1 - ( P(t) / P(0) ) ^ 2)は -16.457だね。1.3058じゃなくて。
RMPでは資源量が初期資源量を超えてしまうことを想定していないので、
式自体が破綻しているんじゃないかと思う。
つまり資源量の初期資源量に対する割合は0.54から1まで。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/03(土) 18:34:15.45 ID:5vPfEMVQ
結局 誰も何十年もいちいち殺してデータ集めても演算できないのねWWW 鯨研にメールしてみたら? 計算に必要な数字とデータは?ってW
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/03(土) 18:49:21.04 ID:frUzLx5G
>>459 >この式のうち、来年どれだけの数増えるかを計算する部分が
>1.4184μP(t){1−(P(t)/P(0))(P(t)/P(0))}
>そしてそれはその年の資源量P(t)にその年の繁殖力μ(t)をかけたものに他ならないので、
説明乙、なんだけど、↑は言葉が「来年どれだけ増えるか」でなく「来年の資源量」じゃないかな?
「来年どれだけ増えるか」を出すのに『その年の資源量P(t)にその年の繁殖力μ(t)をかけ』てはおかしくなるので。
>ちなみに 1.4184(1 - ( P(t) / P(0) ) ^ 2) が1を越える(その年の繁殖力が最大繁殖力を越える)のは、
>P(t) / P(0) (その年の資源量の初期資源量に対する割合)が54%以下の場合。
この根拠は「MSYレベル=初期資源量の6割」から安全率を見込んでその9割(=54%)を最大持続生産量とする、というハナシだったと思うけど、
RMPの場合では「繁殖力そのものが ⇒ 最大時のP(t)/P(0)の割合」になってる?これは勘違いして憶えてたかな?
>P(0)=20万頭、P(t)=71万頭の場合、
>1.4184(1 - ( P(t) / P(0) ) ^ 2)は -16.457だね。1.3058じゃなくて。
おっと^^割り算を逆にやってしまってたかw どっちみち式として成り立たないのは同じだけど。
>RMPでは資源量が初期資源量を超えてしまうことを想定していないので、式自体が破綻しているんじゃないかと思う。
それ以前に
>>446 の式は過去捕獲量なんかが入ってないんで、完全に当てずっぽうだと思ってたけど、
今現在は鯨研だけでなく、IWC・SCでも完全に「(最低でもクロは)初期資源量オーバーの現在資源量まで増えちゃってる」前提で話してるんじゃないだろうか?
初期資源量が70万とか50万超えてた、なんてハナシは日本側からは勿論、反捕鯨国からも出てないような・・・
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/03(土) 18:52:23.40 ID:frUzLx5G
おっとスマソ、
>>461 の↓は
>この式のうち、来年どれだけの数増えるかを計算する部分が
>1.4184μP(t){1−(P(t)/P(0))(P(t)/P(0))}
>そしてそれはその年の資源量P(t)にその年の繁殖力μ(t)をかけたものに他ならないので、
繁殖率がパーセンテージだから「来年どれだけ増えるか」で正しかったね。勘違いしてたw
463 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/04(日) 06:17:56.43 ID:EN/mowun
>>424 >RMP運用において常識値を用いる場合、その繁殖力μはその生物が実現する可能性のある最大の増加率
違う、繁殖力μは「その生物が実現する可能性のある最大の増加率」ではない、
あくまでも「常識的に考えられる範囲内に満遍なく配置された」もの。
↓
・ここでμは資源の繁殖力、P(0)は捕鯨のなかった時代の初期資源量で、共に未知数
・仮定したμとP(0)が
・これらの未知数に対しては、あらかじめ常識的に考えられる範囲を設定しておく
・μとP(0)の組を指定された範囲内に満遍なく配置して(
>>230 )
464 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/04(日) 06:29:08.28 ID:EN/mowun
RMPにおいては、繁殖力μはあくまでも未知数とする。(常識の範囲内で動かす) つまり実測値なんて考え方はない。 これは実測しようとして(科学的合意を得ようとして)結局できなかったNMPの失敗からの反省によるもの。 つまりRMPにおいては、繁殖力μは実測できないもの(科学的合意が得られないもの)が前提となっているってこと。 初期資源量も然り。
465 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/04(日) 06:43:54.10 ID:EN/mowun
注:下記の「個体数推定値」は初期資源量に繁殖力を乗じて求められたいわば“計算”「個体数推定値」であって
“観測”「個体数推定値」とは違う。
↓
それが如何に無益かは、新管理方式(New Mamangement Procedure)ので経験済みだろう。
以前提案されたNMPは、ベストな個体数推定値を元に、漁獲枠を決定する方式であった。
科学者委員会では、何がベストな個体数推定値かで揉めて、結局は漁獲枠を出せなかったのである。
個体数を推定する場合にも、様々な不確実性があり、計算の設定を一意的に決めることは出来ない。
日本はできるだけ個体数が増えるような設定を探し、英米はできるだけ個体数が減るような設定を探した。
こういうことをやれば、同じデータを使っても、でてくる結果には大きな差が出てくる。
双方が譲らなければ、何も決まらないのである。
この膠着状態を何とかしようということで、調査データを入力すれば漁獲枠が計算できる方式に変更された。
これが改訂管理方式(Revised Management Procedure)である。
http://katukawa.com/?p=424
466 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/04(日) 06:54:12.34 ID:EN/mowun
普通は、この方法で上手くいくのだが、
科学者の間に厳しい意見の対立がある場合には、このシステムは破綻する。
IWCのNMPは、最良推定値を元に捕獲枠を計算する方法を採用していた。
図1のような古典的な枠組みである。
日本の研究者は個体数が多く推定されるモデルを支持し、
英米の研究者は個体数が少なく推定されるモデルを支持した。
そして、お互いが自分たちが正しいと主張して譲らなかった。
NMPでは、個体数の最良推定値が決まらなければ、捕獲枠を決定できない。
モデルを決める段階で躓いて、全く身動きがとれなくなってしまった。
こうなると、図1のような古典的な管理システムは完全に機能しなくなる。
これをより一般化すると次のようになる。
研究者AはモデルAを使って、漁獲枠Aを主張する。
研究者BはモデルBを使って、漁獲枠Bを主張する。
お互いに自分のモデルが正しいといって譲らないとしよう。
もしモデルAとモデルBのどちらが正しいかがわかれば、問題は解決する。
しかし、どちらのモデルがより妥当であるかを判断するのは至難の業である。
どのモデルが正しいかというのは不可知の命題であり、
我々研究者には白黒をつけることが出来ない場合が殆どだ。
白黒つけられ無いものに対して、不毛な議論が展開され、
結果として科学者委員会は捕獲枠を勧告できなかったのである。
これは、科学委員会としての存在意義が問われる事態である。
この事態を収拾するために考案されたのがOM的なアプローチである。
OM的なアプローチを採用した結果、
全会一致で一つの管理方式を科学者委員会は採択することが出来た。
NMPの枠組みに固執していたら、今でも不毛な議論をしていたはずである。
http://katukawa.com/?p=449
467 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/04(日) 07:02:41.20 ID:EN/mowun
NMP時代の泥沼からわかったことは、
何が最良推定かという議論は時間の無駄だということだ。
複数のモデルに白黒つけるだけの情報が無いのである。
生態系というのは反復実験が出来ないし、
また、データは質的にも量的にも限られている。
白黒つくだけの情報が溜まるまで待っていたら、日が暮れてしまう。
科学委員会の役割は、何が正しいかを知ることではなく、
クジラを持続的に有効利用できる捕獲枠を計算することである。
どのモデルが正しいかという不毛な議論の代わりに、
どのモデルでも通用するような捕獲枠の計算方法を探すことにした。
何が真実かはわからないという科学の限界を受け入れたで、
社会の要請に答えようとしたのである。
実学研究者としての本分に忠実だったIWCの科学委員会は偉い。
科学者委員会は、漁獲枠を算出するためのアルゴリズム(Catch Limit Algorithm, CLA)の開発に乗り出した。
NMP時代の失敗をふまえて、捕鯨をやれば自動的に得られるであろう情報のみを利用して、
捕獲枠が算出できるようなCLAを目指した。
CLAさえ決めれば、科学的な勧告が出せないという事態は避けられる。
http://katukawa.com/?p=451
>>465-464 NMPと同じで「合意が無ければ使えない」のはRMPも全く同じ。
>>464 >つまりRMPにおいては、繁殖力μは実測できないもの(科学的合意が得られないもの)が前提となっているってこと。
初期資源量も然り。
「繁殖力の常識の範囲」「初期資源量」どちらもその値の大きさ・範囲の設定によって捕獲枠が全く違う。
事実昨日やっていたように初期資源量の設定だけで捕獲枠がマイナスになってしまったりするので、結局RMPも合意無しでは使い物にならないって事だ。
>>467 >NMP時代の失敗をふまえて、捕鯨をやれば自動的に得られるであろう情報のみを利用して、
>捕獲枠が算出できるようなCLAを目指した。
という事は「捕鯨をやらないと情報が得られないので捕獲枠が出せない」のがRMP。
まずは試験運用しながらそこから必要な情報を拾わなければ本格運用できないんだから
RMPを使わせたくないのは反捕鯨国って事だ。
アンカーミス。
>>465-466 NMPと同じで「合意が無ければ使えない」のはRMPも全く同じ。
これだけ資源管理の問題や調査捕鯨の必要性で揉めてるのに、どうして
「繁殖力の常識的な範囲」や「初期資源量の大きさ」が概数としても出てこないのか?
結局「決まってない、合意されてないから」だ。
いざCLAに「P(0)」や「常識的な範囲のμ」を入れて計算しようにも、そこで喧々諤々始まって
一向に入力する数字が決まらない。それが決まらないと捕獲枠も決まらない。
>>466 の
>日本の研究者は個体数が多く推定されるモデルを支持し、
>英米の研究者は個体数が少なく推定されるモデルを支持した。
>そして、お互いが自分たちが正しいと主張して譲らなかった。
>NMPでは、個体数の最良推定値が決まらなければ、捕獲枠を決定できない。
と全く同じ。NMPだけの問題ではなく、RMPでも捕鯨させたくないなら合意しなければそれで済む。
ならば、合意要らずの客観的な数字である「実際の耳垢栓サンプルから割り出す繁殖力μの実測値」は
いつまでもダラダラ合意を先延ばしさせない為にも有効である、と言える。
RMPが現在資源量が初期資源量を上回る事を想定してない以上、ほとんどの場合で捕獲枠も大きく出来る筈。
(それを否定するためには「常識的な範囲」を示してもらわなければならない)
>>464 お前の嘘は既に暴かれている
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1316176370/577 577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/29(木) 12:39:43.33 ID:7eRjUStJ
>>547 > 【未知の場合】ではなく【未知を前提】な。
「場合」だろうが「前提」だろうが関係がない。
>>8 の説明は「ここで」という「場所を限定する」言葉が使われているからだ。
その"場所"とはどこか。紙面上のことだ。その紙面限定の話だ。
つまり【未知を前提としている】のはその紙面限定ということだ。
【RMP自体が未知を前提としている】とはいっていない。
さらにいえばRMP自体が【未知が前提】であったとしても関係がない。
未知の場合であっても既知の場合であっても対応できるからだ。
http://luna.pos.to/whale/jpn_rmp1.html >> このような条件のもとで、初期資源量およびひげ鯨の繁殖力に関し、可
>> 能性のある範囲全体についてさまざまな値を仮定して、現在資源量を計
>> 算する。そして仮定の値から計算された資源量が正しい値(母数)であ
>> ったときに実際に観測された値が得られる確率(尤度)を、観測誤差の
>> 法則に基づいて計算する。
「尤度」とは「実際に観測された値が得られる確率」なのだから、実測値があ
ればその尤度は100%に近似するだけ、つまり【パラメータに入力されるデータ
と、それに対応する尤度が変わる】というだけの話。
要するに【RMPが未知を前提としている】というのは「RMPに必要なのは2点だ
け」というお前の主張の根拠にはならない。
こんな平気で嘘をつく勝川がなんで水産学者が続けられるのだか
>>472 構って欲しいんだろう
ヒント:三重大学
474 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/04(日) 16:07:51.07 ID:EN/mowun
>>468 >「繁殖力の常識の範囲」「初期資源量」どちらもその値の大きさ・範囲の設定によって捕獲枠が全く違う。
>事実昨日やっていたように初期資源量の設定だけで捕獲枠がマイナスになってしまったりするので、結局RMPも合意無しでは使い物にならないって事だ。
何も決定値(合意値)を出すわけじゃないのだから専門の科学者たちが集まって「この辺で良いんじゃねえの?」といった感じで
その常識の範囲を決めれば問題ない。
>>NMP時代の失敗をふまえて、捕鯨をやれば自動的に得られるであろう情報のみを利用して、
>>捕獲枠が算出できるようなCLAを目指した。
>という事は「捕鯨をやらないと情報が得られないので捕獲枠が出せない」のがRMP。
RMPにデータとして必要なのは操業したいその海域の「過去の捕獲統計」と「現在資源量の観測値およびその推定誤差」の2点だけ。(
>>230 )
「過去の捕獲統計」は既知であり、またたとえゼロであっても問題ない。
「現在資源量の観測値およびその推定誤差」は観測(目視)から求める。
すなわち以上2点によりRMP髭鯨商業捕鯨捕獲頭数算出に捕鯨(クジラを殺す)を必要は全くない。
476 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/04(日) 16:31:30.28 ID:EN/mowun
>>469 >これだけ資源管理の問題や調査捕鯨の必要性で揉めてるのに、どうして
>「繁殖力の常識的な範囲」や「初期資源量の大きさ」が概数としても出てこないのか?
それは日本がどこどこの海域でRMP商業捕鯨を行うと主張しないから。
>「P(0)」や「常識的な範囲のμ」
P(0)も「常識的な範囲」な。(
>>230 )
>RMPでも捕鯨させたくないなら合意しなければそれで済む。
RMPを開発したのは反捕鯨の科学者なんだぜ、感情的にならないで良く考えろよ。
ま確かに、その海域の「現在資源量の観測値およびその推定誤差」はなかなか決まらない(合意にならない)かもしれないけどな。
反捕鯨科学者たちは小さくとろうとするし、捕鯨科学者科学者たちは大きくとろうとするしでな。
>合意要らずの客観的な数字である「実際の耳垢栓サンプルから割り出す繁殖力μの実測値」は
繁殖力μの実測値を知るためには少なくとも自然死亡率を知る必要がある(自然死亡率に対する決定値としての科学的合意が必要でなければならない)。
ところが科学委員会は自然死亡率は「わかんない」と言っている(自然死亡率はまだ合意されていない)。
したがって繁殖力μの実測値なんてもんは存在しないと言えるってこと。
>>476 サンプル数を今の倍にすればどのくらい繁殖力の実測値が求まるの?
478 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/04(日) 16:43:14.15 ID:EN/mowun
>>471 「1,726 〜 9,867 頭」を捕獲枠と言うのは三浦淳ぐらいだな。w
つーか話はソースを出してからだ。
科学委員会が捕獲枠を勧告したといういうそのソースを出してもらおうか?
>>474 >何も決定値(合意値)を出すわけじゃないのだから専門の科学者たちが集まって「この辺で良いんじゃねえの?」といった感じで
その常識の範囲を決めれば問題ない。
その「専門の科学者たち」が集まって「この辺で良いんじゃねえの?」という合意が出来ないからこそ、
初期資源量が決まらずにNMPが使えなかった、「繁殖力の大きさ」も合意されない、とお前は言ってるんだろう?
「常識の範囲」も反対派からすれば「もっと中央値を小さく」「推定範囲を広く」と望むんだから
「合意値」「決定値」と全く同じだよ。「初期資源量」ならば尚更決定値だろうが?
>>230 にあるようにRMPのCLAでは「初期資源量」と「繁殖力の大きさ」で捕獲枠の大きさは決まるんだから。
>RMPにデータとして必要なのは操業したいその海域の「過去の捕獲統計」と「現在資源量の観測値およびその推定誤差」の2点だけ。(
>>230 )
お前自身が
>>466 に紹介してる勝川が「捕鯨によって得られた情報で捕獲枠を算出する」と言ってるんだろうが?
>>NMP時代の失敗をふまえて、捕鯨をやれば自動的に得られるであろう情報のみを利用して、
>>捕獲枠が算出できるようなCLAを目指した。
という事は「捕鯨をやらないと情報が得られないので捕獲枠が出せない」のがRMPという事だ。
まずは試験運用しながらそこから必要な情報を拾わなければ本格運用できないんだからRMPを使わせたくないのは反捕鯨国って事だ。
都合のいいところだけ利用できると思うな馬鹿が。
480 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/04(日) 16:52:31.49 ID:EN/mowun
>>477 >サンプル数を今の倍にすればどのくらい繁殖力の実測値が求まるの?
1000倍くらいにすればいいんじゃねえのかな?
ただしクジラが一頭もいなくなっちゃうけどな。w
その前にそんなに捕鯨船がねえよ。w
>>480 今の倍にすればって書いたんですけど
1000倍とかイメージで語られても・・・
>>476 >>これだけ資源管理の問題や調査捕鯨の必要性で揉めてるのに、どうして
>>「繁殖力の常識的な範囲」や「初期資源量の大きさ」が概数としても出てこないのか?
>それは日本がどこどこの海域でRMP商業捕鯨を行うと主張しないから。
「髭鯨の常識的な繁殖力の範囲」や「初期資源量が概数としても出てない事」と「商業捕獲海域の場所」がどう関係するのか説明してみろ。
商業捕鯨をやるのは南極海全域に決まってるだろうが?どうして商売で捕鯨するのに場所を限定する必要があるのかも説明してみろ。
>>「P(0)」や「常識的な範囲のμ」
>P(0)も「常識的な範囲」な。(
>>230 )
推定範囲の幅を設定する繁殖力とは違って、その「P(0)」は「初期資源量」だ馬鹿が。「常識的な生息数(初期資源量)の範囲」って何だか説明してみろ。
そして初期資源量の大きさも反対派は少なく見積もらせようとして合意できないからRMPには入力できない。
>ま確かに、その海域の「現在資源量の観測値およびその推定誤差」はなかなか決まらない(合意にならない)かもしれないけどな。
>反捕鯨科学者たちは小さくとろうとするし、捕鯨科学者科学者たちは大きくとろうとするしでな。
「合意できないからRMPは使えない」という事を認めたな。
「現在資源量」と全く同様に、直接捕獲枠を左右する「初期資源量」と「繁殖力の常識の範囲」に合意しないだけでRMPでの商業捕鯨再開を邪魔し続ける事が出来るからな。
この辺りの事はどうせはぐらかして逃げるだろうから、答えるまで何回も繰り返すぞ。
483 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/04(日) 17:15:53.28 ID:EN/mowun
>>479 >その「専門の科学者たち」が集まって「この辺で良いんじゃねえの?」という合意が出来ないからこそ
合意にならなかったのは決定値(「繁殖力」「初期資源量」)に対してだよ。
>初期資源量が決まらずにNMPが使えなかった、「繁殖力の大きさ」も合意されない、とお前は言ってるんだろう?
繁殖力と初期資源量に対する科学的合意が得られず(決定できず)、したがって初期資源量に繁殖力を乗じて
“計算”現在推定資源量を求めることができなかったので捕獲枠を算出することができなかったってこと。(NMPの失敗)
>「常識の範囲」も反対派からすれば「もっと中央値を小さく」
RMPにおける「常識の範囲」に中央値云々という考え方はない、満遍なく配置云々な。(
>>230 )
>>RMPにデータとして必要なのは操業したいその海域の「過去の捕獲統計」と「現在資源量の観測値およびその推定誤差」の2点だけ。(
>>230 )
>お前自身が
>>466 に紹介してる勝川が「捕鯨によって得られた情報で捕獲枠を算出する」と言ってるんだろうが?
>>>NMP時代の失敗をふまえて、捕鯨をやれば自動的に得られるであろう情報のみを利用して、
>>>捕獲枠が算出できるようなCLAを目指した。
>という事は「捕鯨をやらないと情報が得られないので捕獲枠が出せない」のがRMPという事だ。
正確には“捕鯨をやれば自動的に得られるであろう情報のみを利用して”な。(
>>467 )
でも理屈的に、別に捕鯨をやらなくても「過去の捕獲統計」と「現在資源量の観測値およびその推定誤差」は得られる、
何しろ「既知」と「目視」だけだからだ。(
>>230 )
>>476 >>合意要らずの客観的な数字である「実際の耳垢栓サンプルから割り出す繁殖力μの実測値」は
>繁殖力μの実測値を知るためには少なくとも自然死亡率を知る必要がある(自然死亡率に対する決定値としての科学的合意が必要でなければならない)。
>ところが科学委員会は自然死亡率は「わかんない」と言っている(自然死亡率はまだ合意されていない)。
そこで書いてるように「繁殖力の大きさ」も「加入率」も「自然死亡率」も、「合意」なんかまったく要らない。
「耳垢栓の集積データから割り出した客観的な数字」は「合意するか、しないか」の対象外だ。
「去年の10歳個体が全体に占めた割合」から「今年の11歳が全体に占めた割合」を引けば「昨年の10歳が自然死亡した割合」が出るだけ。
だから「わかんない」のは「サンプル数が440頭しかなかったから」という理由だけ。
お前一人がいつまでも理解できないようだが、自然死亡率は個体年齢データの積み重ねだけでできる人口ピラミッドを年ごとに比較して出すんだから、
それが「わかんねえ」か「わかる」のかは「サンプル数だけ」で決まる。
>したがって繁殖力μの実測値なんてもんは存在しないと言えるってこと。
充分な数のサンプル数が集まってない「今は」存在しないだけだ馬鹿。
485 :
オバリー&シホヨス支持者 :2012/03/04(日) 17:22:59.97 ID:F0uvqmev
此処の住人の書き込みを 英訳して配信し捕鯨反対派に見せれば良いネタになるでしょうね! 主は天に存在し海には鯨が泳ぎ此の世は押並べて事も無し!アーメン!!
486 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/04(日) 17:26:51.93 ID:EN/mowun
>>480 >商業捕鯨をやるのは南極海全域に決まってるだろうが?
その根拠は?
>推定範囲の幅を設定する繁殖力とは違って、その「P(0)」は「初期資源量」だ馬鹿が。
だから「P(0)=初期資源量」も「μ=繁殖力」と同じで“常識の範囲内に万遍なく”な。(
>>230 )
>そして初期資源量の大きさも反対派は少なく見積もらせようとして合意できないからRMPには入力できない。
あほ、少なく見積もらせようとするのは賛成派のほうだろうが。w
>>483 >合意にならなかったのは決定値(「繁殖力」「初期資源量」)に対してだよ。
ごまかして逃げるな馬鹿が。
「繁殖力の常識の範囲」も反対派からすれば「もっと中央値を小さく」「推定範囲を広く」と望むんだから
「合意値」「決定値」と全く同じだよ。「初期資源量」ならば尚更決定値だろうが?
反捕鯨学者が、これらだけは日本に好都合な数字でも反対せずにRMPに使わせるのかどうか答えてみろよ?出来ないだろうが?
>>初期資源量が決まらずにNMPが使えなかった、「繁殖力の大きさ」も合意されない、とお前は言ってるんだろう?
>繁殖力と初期資源量に対する科学的合意が得られず(決定できず)、したがって初期資源量に繁殖力を乗じて
>“計算”現在推定資源量を求めることができなかったので捕獲枠を算出することができなかったってこと。(NMPの失敗)
それではRMPでもまったく同じように「初期資源量」と「繁殖力の常識の範囲」にも合意しない事でRMP運用の邪魔をし続けられるって事だな。
反対派は「初期資源量を大きく」・「繁殖力常識値を小さく、範囲を広く」採ろうとする。何故ならその方が捕獲枠を少なく算出できるから。
>>「常識の範囲」も反対派からすれば「もっと中央値を小さく」
>RMPにおける「常識の範囲」に中央値云々という考え方はない、満遍なく配置云々な。(
>>230 )
お前は意味をまったく理解してないな。意味が分かってないのに
>>230 がなんだ?
「範囲を持たせた数字」には、必ず「中央値」が存在する。「中央値」から、±の範囲を推定誤差として斬り捨てないからこそ
「複数の繋殖力の場合」の捕獲枠がシュミレートされ、そこから尤度の高い物を選択するのがRMPだ。
488 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/04(日) 17:38:39.80 ID:EN/mowun
>>484 「耳垢栓の集積データから割り出した客観的な数字」って何だ?
いつの間にか“繁殖力μの実測値”が消えてるぞ。w
(「実際の耳垢栓サンプルから割り出す繁殖力μの実測値」)
>「去年の10歳個体が全体に占めた割合」から「今年の11歳が全体に占めた割合」を引けば「昨年の10歳が自然死亡した割合」が出るだけ。
「去年の10歳個体が全体に占めた割合」「今年の11歳が全体に占めた割合」が科学的合意されればの話な。
鯨研がそれら割合を主張しようが科学委員会で合意されない限り単なる主張(仮説)でしかない。
主張なら中学生にだってできる。
??483
>でも理屈的に、別に捕鯨をやらなくても「過去の捕獲統計」と「現在資源量の観測値およびその推定誤差」は得られる、
「範囲を持った数字の意味」すら知らない素人のお前の理屈なんか聞いてないよ。
勝川が「捕鯨によって得られた情報で捕獲枠を算出する」と言ってるんだろうが?
>>>NMP時代の失敗をふまえて、捕鯨をやれば自動的に得られるであろう情報のみを利用して、
>>>捕獲枠が算出できるようなCLAを目指した。
>という事は「捕鯨をやらないと情報が得られないので捕獲枠が出せない」のがRMPという事だ。
具体的にはRMPの試験運用で確認された現在資源量の変化で「繁殖力」はリアルタイムで測れる。当然その値でどれぐらいまで捕獲枠を増やせるのかが決まる。
だからこそRMPはフィードバック方式と言われてるんだ。
これをさせてないのが反捕鯨国だ。
>>486 >>商業捕鯨をやるのは南極海全域に決まってるだろうが?
>その根拠は?
「商売で売る為の鯨を捕る数」が「その操業海域の広さ」で決まるんだから「南極海全域」でやりたいのは当たり前。
逆に「わざわざ少ない数しか捕れないように、操業海域を狭める理由」はなんだか説明してみろ馬鹿が。
>>推定範囲の幅を設定する繁殖力とは違って、その「P(0)」は「初期資源量」だ馬鹿が。
>だから「P(0)=初期資源量」も「μ=繁殖力」と同じで“常識の範囲内に万遍なく”な。(
>>230 )
お前は意味が全く解かってない。「常識的な生息数(初期資源量)の範囲」って何だか説明してみろ、と訊いたが答えられないだろうが?
賛成派・反対派が100万頭以上から、2万頭まで幅のある主張をする以上「常識的なP(0)」はいつまでも合意されない。
490 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/04(日) 17:49:48.65 ID:EN/mowun
>>487 >「繁殖力の常識の範囲」も反対派からすれば「もっと中央値を小さく」「推定範囲を広く」と望むんだから
それはお前の(将来に対する)憶測な。
>それではRMPでもまったく同じように「初期資源量」と「繁殖力」の“常識の範囲”にも合意しない事でRMP運用の邪魔をし続けられるって事だな。
決定値とは違って範囲値なのだからその分、幅を広くとれば良いわけだから問題なく決まるな。
>「範囲を持たせた数字」には、必ず「中央値」が存在する。
でもRMPには中央値云々という考え方はない、“満遍なく配置”云々だよ、
>>230 をしっかり読め。
>>480 世論調査でさえ2000あれば充分っていわれてるのに、
何で今の1000倍も必要なんですかね?
【少なくともこの捕鯨問題においては、「科学」に関しておれはお前らの何倍も良く知っている】www
>>486 >>そして初期資源量の大きさも反対派は少なく見積もらせようとして合意できないからRMPには入力できない。
>あほ、少なく見積もらせようとするのは賛成派のほうだろうが。w
逆に書き間違えたな。そして「賛成派が初期資源量を少なく、反対派が多く見積もろうとして合意できない」というのが事実なのは認めるわけだな。
>「耳垢栓の集積データから割り出した客観的な数字」って何だ?
それが「年齢構成のから割り出した自然死亡率や繁殖力の実測値」だよ?
「耳垢栓の年輪データ集積から割り出した数字」なんだから「合意する・しない」など全く無関係な「客観的な数字」だ。反論できないからって誤魔化すな馬鹿が。
>>「去年の10歳個体が全体に占めた割合」から「今年の11歳が全体に占めた割合」を引けば「昨年の10歳が自然死亡した割合」が出るだけ。
>「去年の10歳個体が全体に占めた割合」「今年の11歳が全体に占めた割合」が科学的合意されればの話な。
あまりにもバカ過ぎる。
「耳垢栓の年輪の数」も「その年齢個体が全体に占めた数」も、補殺個体から得た「客観的な数字」なので「合意しない」など不可能。
お前、科学とか数学とか全然向いてないよ。
494 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/04(日) 17:59:50.98 ID:EN/mowun
>>489 >具体的にはRMPの試験運用で確認された現在資源量の変化で「繁殖力」はリアルタイムで測れる。
RMPの試験運用で確認された現在資源量っていうのは観測(目視)から推定された現在資源量。
で、そんなもんで「繁殖力」なんか測れねえよ。
どうやって自然死亡率を決定(科学的合意)するんだよ?
>「商売で売る為の鯨を捕る数」が「その操業海域の広さ」で決まるんだから「南極海全域」でやりたいのは当たり前。
だからそれはお前の憶測な。
お前の憶測なんかどうでもいい。
>お前は意味が全く解かってない。「常識的な生息数(初期資源量)の範囲」って何だか説明してみろ、
>>230 を良く読め。
「繁殖力」も「初期資源量」も共に未知数として常識の範囲内に万遍なく配置だ。
>>490 >>「繁殖力の常識の範囲」も反対派からすれば「もっと中央値を小さく」「推定範囲を広く」と望むんだから
>それはお前の(将来に対する)憶測な。
憶測である、という根拠はどうした?馬鹿が。
「常識的な繁殖力の範囲」の中央値を小さく、推定範囲の幅を広くすれば捕獲枠は小さくなるのに、反捕鯨派はそれを望まないのか?
当然そんな事は無いので、「繁殖力の常識の範囲」も全く決まらず、RMPでの捕獲枠は計算できない。
>それではRMPでもまったく同じように「初期資源量」と「繁殖力」の“常識の範囲”にも合意しない事でRMP運用の邪魔をし続けられるって事だな。
>決定値とは違って範囲値なのだからその分、幅を広くとれば良いわけだから問題なく決まるな。
「範囲」は「決定」されないのか?「どこから〜どこまで〜」という大きさが決められなければ入力は出来ないし、その中央値を何処にするのかで範囲が占める値が全然違う。
全然理解してないなこの馬鹿は。
>>「範囲を持たせた数字」には、必ず「中央値」が存在する。
>でもRMPには中央値云々という考え方はない、“満遍なく配置”云々だよ、
>>230 をしっかり読め。
「でも」じゃねえ。RMPがどうのも無関係にお前が言ってるのは「数字の常識」無視の戯言だ。
「一つの数字」を「万遍なく配置」するのか?「範囲を持った複数の数字」だからこそ「万遍なく配置」出来るんだろうが?
中学レベルの数学が解かってないのに、どうして誤魔化せると思ってるんだこの馬鹿は。
496 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/04(日) 18:13:05.67 ID:EN/mowun
>>492 >そして「賛成派が初期資源量を少なく、反対派が多く見積もろうとして合意できない」というのが事実なのは認めるわけだな。
んまあ操業範囲が南極海全域として、たとえば鯨研は初期資源量を8万頭と主張してかたやバルンビなんかは100万頭を主張しているわけだから
初期資源量の範囲を「8万頭〜100万頭」と設定すれば問題ないだろうな。
>>「耳垢栓の集積データから割り出した客観的な数字」って何だ?
>それが「年齢構成のから割り出した自然死亡率や繁殖力の実測値」だよ?
つまり鯨研が“主張”する数値ってことだな。
んなもん単なる“主張”、つまり何ら実効性のない代物だ。
>「耳垢栓の年輪の数」も「その年齢個体が全体に占めた数」も、補殺個体から得た「客観的な数字」なので「合意しない」など不可能。
「割合」を知るためには全体の個体数を知る必要があるが、一体どうやってそれを知るんだよ?
>>494 >>具体的にはRMPの試験運用で確認された現在資源量の変化で「繁殖力」はリアルタイムで測れる。
>RMPの試験運用で確認された現在資源量っていうのは観測(目視)から推定された現在資源量。
RMPは一度も試験運用されてないだろうがボケ。
そして試験運用(実際にRMP使っての捕獲)でC(t)によって影響を受けた資源量の変化を測るんだよ馬鹿が。お前
>>230 を全然理解してないな。
〜この方式では、過去の捕獲数C(t)を用いて、簡単な資源頭数P(t)の増殖動態モデル
P(t+1)=P(t)−C(t)+1.4184μP(t){1−(P(t)/P(0))(P(t)/P(0))} から毎年の資源量を計算する。
>>230 >だからそれはお前の憶測な。
「商売人がわざと儲けを減らしたがってる」というのこそお前の憶測だ馬鹿が。
「わざわざ少ない数しか捕れないように、操業海域を狭める理由」はなんだか説明してみろ?と訊いたが、返事はどうした?
>>お前は意味が全く解かってない。「常識的な生息数(初期資源量)の範囲」って何だか説明してみろ、
>
>>230 を良く読め。
>「繁殖力」も「初期資源量」も共に未知数として常識の範囲内に万遍なく配置だ。
案の定、訊いた事には答えられないんだろ?
>>230 の何処に「未知である初期資源量の範囲の決定法」が書いてある?
「常識的な生息数(初期資源量)の範囲」って何だか説明してみろ、と訊いたが答えられないだろうが?
賛成派・反対派が100万頭以上から、2万頭まで幅のある主張をする以上「常識的なP(0)」はいつまでも合意されない。
賛成派が推す「2万頭」から反対派が推す「100万頭」の初期資源量の「すべての可能性」を全部計算すんのか?尤度はどうやって決定する?
>>496 > んまあ操業範囲が南極海全域として、たとえば鯨研は初期資源量を8万頭と主張してかたやバルンビなんかは100万頭を主張しているわけだから
その100万頭説のソースは?
> 初期資源量の範囲を「8万頭〜100万頭」と設定すれば問題ないだろうな。
範囲が広いと捕獲可能量が過小に算出されるという問題がありますが。
> つまり鯨研が“主張”する数値ってことだな。
> んなもん単なる“主張”、つまり何ら実効性のない代物だ。
何で鯨研が主張したら実効性がないんですかぁ?
> 「割合」を知るためには全体の個体数を知る必要があるが、一体どうやってそれを知るんだよ?
個体数は目視で調べるって言ってるじゃん
>>496 >>そして「賛成派が初期資源量を少なく、反対派が多く見積もろうとして合意できない」というのが事実なのは認めるわけだな。
>んまあ操業範囲が南極海全域として、たとえば鯨研は初期資源量を8万頭と主張してかたやバルンビなんかは100万頭を主張しているわけだから初期資源量の範囲を「8万頭〜100万頭」と設定すれば問題ないだろうな
それで一体何処に尤度を決定する?どういった基準で?日本側はより少ない初期資源量でのシュミレートに尤度を決めたがり、反対派はその逆だ。さあ、どうやって決めるのか答えてみろ馬鹿が。
>>>「耳垢栓の集積データから割り出した客観的な数字」って何だ?
>>それが「年齢構成のから割り出した自然死亡率や繁殖力の実測値」だよ?
>つまり鯨研が“主張”する数値ってことだな。んなもん単なる“主張”、つまり何ら実効性のない代物だ。
「耳垢栓の年輪の数」も「その年齢個体が全体に占めた数」も、補殺個体から得た「客観的な数字」そのもの、だ。
目の前にある耳垢栓の輪を読む・それが全体のうち何頭だったか?という「解釈の幅」というものが存在しない無い、単純な数値データである、という意味すら解かってないんだなお前は。
>>「耳垢栓の年輪の数」も「その年齢個体が全体に占めた数」も、補殺個体から得た「客観的な数字」なので「合意しない」など不可能。
>「割合」を知るためには全体の個体数を知る必要があるが、一体どうやってそれを知るんだよ?
ちょっと驚きましたね皆さん(笑)
「或る年齢が全体に占める数」は「サンプリングされた個体数に、その年齢個体が占める数」で出すんだよ?
そしてそれは「%・パーセンテージ」で表すんだから全生息数とは無関係に自然死亡率や繁殖力の大きさが表される。
今までこんな事すら知らないまま繁殖力がどうのと言ってきたのか?馬鹿としか言い様が無いな。
500 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/04(日) 18:28:29.25 ID:EN/mowun
>>495 “未知数とし常識の範囲内に満遍なく配置”に中央値云々という考え方はない。
いいかげん同じこと何度も言わせるな。
>「範囲」は「決定」されないのか?「どこから〜どこまで〜」という大きさが決められなければ入力は出来ないし
だから双方納得するように幅を広くとれば良い。
これも同じこと言わせるな。
>「一つの数字」を「万遍なく配置」するのか?
まあ正確には要素(繁殖力,初期資源量)を満遍なく配置してシミューレーションっていうやつだ。
つまりある任意の元(繁殖力,初期資源量)に対してシミューレーション。
これが「RMPはどのようなモデルに対しても強固」と言われるゆえんなんだな。
501 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/04(日) 18:43:20.54 ID:EN/mowun
>>497 >賛成派が推す「2万頭」から反対派が推す「100万頭」の初期資源量の「すべての可能性」を全部計算すんのか?
鯨研は8万頭を主張な。
コンピュータにやらせるのだから問題ない。
>>498 >> 初期資源量の範囲を「8万頭〜100万頭」と設定すれば問題ないだろうな。
>範囲が広いと捕獲可能量が過小に算出されるという問題がありますが。
それがRMPというものだからしょうがない。
日本の捕鯨賛成派の科学者たちだってこのRMPに対しては合意しているのだからしょうがない。
>何で鯨研が主張したら実効性がないんですかぁ?
“鯨研が主張したら”ではなく“科学的合意なしの主張は主張でしかない”ってこと。
>個体数は目視で調べるって言ってるじゃん
でも鯨研は耳糞採取の際、個体数調査(目視)も同時には行っていない。
>>500 >"未知数とし常識の範囲内に満遍なく配置”に中央値云々という考え方はない。いいかげん同じこと何度も言わせるな。
お前こそいい加減にしておけボケ。
「範囲」は「決定」されないのか?「どこから〜どこまで〜」という大きさが決められなければ入力は出来ないし、その中央値を何処にするのかで範囲が占める値が全然違う。中学レベルの数学すら全然理解してないなこの馬鹿は。
>>「範囲」は「決定」されないのか?「どこから〜どこまで〜」という大きさが決められなければ入力は出来ないし
>だから双方納得するように幅を広くとれば良い。これも同じこと言わせるな。
その場合尤度はどうやって決定する?
賛成派・反対派が100万頭以上から、2万頭まで幅のある主張をする以上「常識的なP(0)」はいつまでも合意されない。
賛成派が推す「2万頭」から反対派が推す「100万頭」の初期資源量の「すべての可能性」を全部計算すんのか?尤度はどうやって決定する?
>>「一つの数字」を「万遍なく配置」するのか?
>まあ正確には要素(繁殖力,初期資源量)を満遍なく配置してシミューレーションっていうやつだ。
>つまりある任意の元(繁殖力,初期資源量)に対してシミューレーション。
俺が訊いたのは「一つの数字」を「万遍なく配置」するのか?どうか?だ。違うからこそ誤魔化して答えるしかないんだろうが?
「範囲を持たせた数字」には、必ず「中央値」が存在する。そして「範囲を持った複数の数字」だからこそ「万遍なく配置」出来るんだろうが?
その場合、その「範囲のある数字」の中央値を何処に決めるかによって「範囲」が決定されるって事ぐらいは理解できるか?
「中央値」が決まらなければ「常識的な範囲」も決定できない。反対派は大きな初期資源量を中央値としたがる。賛成派はその逆だ。
NMPの時と同様に「初期資源量」「繁殖力」意見が対立するのは明確なのに、どうやって決める?
さて、「合意できない」中央値からどうやって「常識的な範囲の初期資源量」を決定して「万遍なく配置」するのか答えてみろや?
中学レベルの数学が解かってないのに、どうして誤魔化せると思ってるんだこの馬鹿は。
503 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/04(日) 18:52:27.60 ID:EN/mowun
>>499 >それで一体何処に尤度を決定する?どういった基準で?日本側はより少ない初期資源量でのシュミレートに尤度を決めたがり、反対派はその逆だ。
>さあ、どうやって決めるのか答えてみろ馬鹿が。
誤魔化すな。
ぐうの音も出ないか?
>「耳垢栓の年輪の数」も「その年齢個体が全体に占めた数」も、補殺個体から得た「客観的な数字」そのもの、だ。
>「或る年齢が全体に占める数」は「サンプリングされた個体数に、その年齢個体が占める数」で出すんだよ?
「補殺個体」から得られた“割合”に偏りがないという証拠はどこにあるんだよ?
その“割合”が「全個体」を反映してものであるという証拠はどこにあるんだよ?
>>501 >>賛成派が推す「2万頭」から反対派が推す「100万頭」の初期資源量の「すべての可能性」を全部計算すんのか?
>コンピュータにやらせるのだから問題ない。
その膨大なシミュレートから、一体どうやって尤度の高い物を選ぶのか?って訊いてるんだけど、どうして答えない?
賛成派が推す「2万頭」から反対派が推す「100万頭」の初期資源量の「すべての可能性」を全部計算した結果から、尤度はどうやって何処に決定する?
案の定、訊いた事には答えられないんだろ?
>>230 の何処に「未知である初期資源量の範囲の決定法」が書いてある?
「常識的な生息数(初期資源量)の範囲」って何だか説明してみろ、と訊いたが答えられないだろうが?
賛成派・反対派が100万頭以上から、2万頭まで幅のある主張をする以上「常識的なP(0)」はいつまでも合意されない。
>それがRMPというものだからしょうがない。
>日本の捕鯨賛成派の科学者たちだってこのRMPに対しては合意しているのだからしょうがない。
ならば「合意しないだけで永遠に運用をさせずに済む」というRMPはNMPと全く同じ轍を踏んでしまったという事なんだから、
鯨研が更なる資源管理方式を作る為に調査捕鯨を継続するのも、これまた確かに正当性が有る、という事だな。
お前が答えられるまで何度も同じ事を訊くから覚悟しておくように。
範囲が広くても、実際の資源量とかけ離れた結果しか出ない数字は、ほとんど捨てられるので問題ない。
>>503 言いから逃げずに「ぐうの音」以外を出してみろよ馬鹿が。
499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 18:26:34.94 ID:xKZOhgZ5
>>496 >>そして「賛成派が初期資源量を少なく、反対派が多く見積もろうとして合意できない」というのが事実なのは認めるわけだな。
>んまあ操業範囲が南極海全域として、たとえば鯨研は初期資源量を8万頭と主張してかたやバルンビなんかは100万頭を主張しているわけだから初期資源量の範囲を「8万頭〜100万頭」と設定すれば問題ないだろうな
それで一体何処に尤度を決定する?どういった基準で?日本側はより少ない初期資源量でのシュミレートに尤度を決めたがり、反対派はその逆だ。さあ、どうやって決めるのか答えてみろ馬鹿が。
>「補殺個体」から得られた“割合”に偏りがないという証拠はどこにあるんだよ?
>その“割合”が「全個体」を反映してものであるという証拠はどこにあるんだよ?
「ランダムサンプリングだから」→「全個体を反映した、隔たりが無いデータ」なんだよ?それすら解ってないのかこの馬鹿は(笑)
これが隔たってるならビデオリサーチがやってる視聴率調査にもまったく意味が無くなる。
440頭までのサンプリングではその精度が充分じゃなかった、というのが2007年のレビューだったんで、850頭でやってみて、それでも充分な精度が出なかったらまた増やせばいいだけ。
507 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/04(日) 19:00:26.68 ID:EN/mowun
>>504 >賛成派・反対派が100万頭以上から、2万頭まで幅のある主張をする以上「常識的なP(0)」はいつまでも合意されない。
だからそれはお前の憶測。
それぞれが納得するように幅を持たせれば問題ない。
>「合意しないだけで永遠に運用をさせずに済む」
これもお前の憶測。
>>501 > >範囲が広いと捕獲可能量が過小に算出されるという問題がありますが。
> それがRMPというものだからしょうがない。
> 日本の捕鯨賛成派の科学者たちだってこのRMPに対しては合意しているのだからしょうがない。
違うなぁ、知恵遅れ。
RMPとは、「捕獲データに加えて5年に1度義務づけられる資源推定調査の結果をフィードバック
させて、【徐々に理想的な捕獲枠に近づけていこうとするもの】。また、系統群についての知
識の誤りなどが悪影響を与えないように,様々な安全措置が施されている管理」だ。
「過小に算出させておけばいい」なんていうのは反捕鯨バカルト都合の考え方であって、
RMPの趣旨とは完全に反する。
> “鯨研が主張したら”ではなく“科学的合意なしの主張は主張でしかない”ってこと。
違うな。お前が言っているのは「"科学委員会"の合意」だ。
反捕鯨派の科学委員は宗教思想的な理由で合意の有無を意思決定することができる。
よって「科学委員会の合意」の有無は【科学性】の証明とはならない。
> でも鯨研は耳糞採取の際、個体数調査(目視)も同時には行っていない。
何で「耳糞採取の際」という時間限定でやらなくちゃいけないんですかぁ?
509 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/04(日) 19:03:12.57 ID:EN/mowun
>>505 >範囲が広くても、実際の資源量とかけ離れた結果しか出ない数字は、ほとんど捨てられるので問題ない。
ま、そういうことです。
>>503 > 誤魔化すな。
> ぐうの音も出ないか?
なぁクズ、それのどこが反論なんですかね?
> 「補殺個体」から得られた“割合”に偏りがないという証拠はどこにあるんだよ?
> その“割合”が「全個体」を反映してものであるという証拠はどこにあるんだよ?
ランダムサンプリングだから偏りがないんですけどw
どっかの似非科学者が市販の鯨肉をちょっと買って調べるのとはわけが違う。
>>507 >>賛成派・反対派が100万頭以上から、2万頭まで幅のある主張をする以上「常識的なP(0)」はいつまでも合意されない。
>だからそれはお前の憶測。それぞれが納得するように幅を持たせれば問題ない。
NMPの時は両者共に相手の主張にまったく納得しなかったからこそ、NMPは使えなかったんだろうが?
「RMPに使う初期資源量」も同じ事。
幅が有ってもその幅の中央値の場所によってその幅が占める「初期資源量の大きさ」は大きく変わるんだけど、
当然日本側は「少ない初期資源量」で尤度を決めたがるから、「低い中央値を挟んだ範囲」にしか納得しないし、反対派はその逆だ。
さあ、どうやって、一体何処に「幅のある初期資源量」の中央値を決定するのか説明してみろや?
>>「合意しないだけで永遠に運用をさせずに済む」
>これもお前の憶測。
根拠はなんだか説明してみろ馬鹿が。
結局、「合意しないだけで永遠に運用をさせずに済む」というRMPはNMPと全く同じ轍を踏んでしまったという事なんだから、
鯨研が更なる資源管理方式を作る為に調査捕鯨を継続するのも、これまた確かに正当性が有る、という事だな。
>>509 >>505 はいつも来てる当てずっぽうのバカだろうが?
そんな奴まで味方に付けなきゃやれないのか?(笑)
>>505 初期資源量が「実際の資源量とかけ離れた結果」なのかどうか?をどうやって知り得る?どうやって決める?
現在資源量までどのぐらいの時間で、どのぐらいの繁殖力で増えたのか?が分らないのに「かけ離れてるかどうか」をどう推し量る?
意味が分らないなら口を挟むな馬鹿が。
>>512 実際の資源量からかけ離れているかどうか比較するのは、初期資源量ではなく、
仮定の初期資源量から計算された現在の資源量だろ。
514 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/05(月) 08:47:16.44 ID:HEu1bA8e
>>506 >「ランダムサンプリングだから」→「全個体を反映した、隔たりが無いデータ」なんだよ?
何で疑問符を付けるんだよ?自信がねえのか?w
ランダムサンプリングって言ったってその調査期間で一気に南極海全域を周っているわけじゃないので
南極海全域の個体を反映しているとは言えないってことだ。
つーか最近、ちゃんとランダムサンプリングやってんのかよ?
シー・シェパードに追われているときもちゃんとやっているのかよ?
>>508 >「過小に算出させておけばいい」なんていうのは反捕鯨バカルト都合の考え方であって、
「過小に算出させておけばいい」なんて言ってない。
言ってないにもかかわらず言ったことにしてそれに反論を加えるというやり方はやめたほうがいい。
>反捕鯨派の科学委員は宗教思想的な理由で合意の有無を意思決定することができる。
そういった言い方ができるのならばそれは捕鯨派の科学委員に対しても言える。
>「科学委員会の合意」の有無は【科学性】の証明とはならない。
目的は商業捕鯨捕獲枠の算出にある、真実性の追究にあるわけじゃない。(実学)
>何で「耳糞採取の際」という時間限定でやらなくちゃいけないんですかぁ?
この“際”は“調査捕鯨期間を通して”という意味だ。
515 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/05(月) 09:07:36.58 ID:HEu1bA8e
>>511 >NMPの時は両者共に相手の主張にまったく納得しなかったからこそ、NMPは使えなかったんだろうが?
NMPの時は「繁殖力」と「初期資源量」を“決定”(科学的合意)させることができなかったということ。
つまり「決定値」だ。
対してRMPの時の「繁殖力」と「初期資源量」は「範囲値」、すなわちいくらでも幅を持たせることができる。
>幅が有ってもその幅の中央値の場所によってその
だからRMPにおいては、中央値云々の考え方はない。(
>>230 )
>>512 >初期資源量が「実際の資源量とかけ離れた結果」なのかどうか?をどうやって知り得る?どうやって決める?
初期資源量が「実際の資源量とかけ離れた結果」なのかどうかではなく
ある任意の(繁殖力,初期資源量)から計算された推定資源量が、観測からの推定資源量と較べて〜ってこと。
>>230 をしっかり読め。
>>513 >実際の資源量からかけ離れているかどうか比較するのは、初期資源量ではなく、
>仮定の初期資源量から計算された現在の資源量だろ。
ま、そういうことです。
でその「計算された現在の資源量」を「観測から得られた推定資源量」と較べて〜ってことです。
だから「観測から得られた推定資源量」すなわち「現在資源量の観測値およびその推定誤差」が絶対的にデータとして必要になってくるってわけなのですね。(
>>230 )
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/05(月) 09:17:16.49 ID:hyG1IeLl
>>513 >>「ランダムサンプリングだから」→「全個体を反映した、隔たりが無いデータ」なんだよ?
>何で疑問符を付けるんだよ?自信がねえのか?w
自 信 大 有 り 、 だよぅ♪
>ランダムサンプリングって言ったってその調査期間で一気に南極海全域を周っているわけじゃないので南極海全域の個体を反映しているとは言えないってことだ。
海区ごとに分けてたら、どうして南極海全域の個体を反映してない、と言えるのか、を説明してごらんよぅ?各年ごとにランダムサンプリング補殺体の情報集積が正しく隔たりの無い年齢構成を導き出すのは事実、だよぅ?w
>つーか最近、ちゃんとランダムサンプリングやってんのかよ?シー・シェパードに追われているときもちゃんとやっているのかよ?
SSの邪魔の所為で第一発見個体を捕れなかったりする場合は当然、 捕 ら な い ので、その分JARPAUの実施期間が延長される、というわけなんだな。w
517 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/05(月) 09:19:12.33 ID:HEu1bA8e
>>514 ちなみに北西太平洋調査捕鯨において二次発見の個体まで捕っているという事実がある。
この事実は連中の「ちゃんとランダムサンプリングをやってる!」を否定するもの。
こういった事実は公にはなんねえんだよなあ。
「いつでも正義、絶対、科学だ!」これだけなんだよなあ。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/05(月) 09:28:33.75 ID:hyG1IeLl
>>515 >>NMPの時は両者共に相手の主張にまったく納得しなかったからこそ、NMPは使えなかったんだろうが?
>NMPの時は「繁殖力」と「初期資源量」を“決定”(科学的合意)させることができなかったということ。つまり「決定値」だ。
「範囲のある数字・その中央値」も 「 決 定 」 しなけりゃRMPには使えないよぅ?尤度は 決 定 しなくていいのぅ?w
幅が有ってもその中央値の場所によってその幅が占める「初期資源量の大きさ」は大きく変わるんだけど、
当然日本側は「少ない初期資源量」で尤度を決めたがるから、「低い中央値を挟んだ範囲」にしか納得しないし、反対派はその逆だ。
さあ、どうやって、一体何処に「幅のある初期資源量」の中央値を 決 定 するのか説明してみろや?
>>幅が有ってもその幅の中央値の場所によってその
>だからRMPにおいては、中央値云々の考え方はない。(
>>230 )
>>230 の何処に、RMPには「中央値の存在しない常識の範囲」を使う、と書いてあるのぅ?「範囲のある数字」には必ず 「 中 央 値 」 が存在するんだよぅ♪
>>初期資源量が「実際の資源量とかけ離れた結果」なのかどうか?をどうやって知り得る?どうやって決める?
>初期資源量が「実際の資源量とかけ離れた結果」なのかどうかではなくある任意の(繁殖力,初期資源量)から計算された推定資源量が、観測からの推定資源量と較べて〜ってこと。
>>230 をしっかり読め。
「ある任意の、繁殖力・初期資源量」を決定する 任 意 は、誰がどんな基準で、どうやって決めるのぅ?それが 「 合 意 」 無しで決定できないからこそ、「推定資源量との比較・差分」が出せない、とゆってるんだよぅ?
>>230 の意味が微塵も解かってないじゃねえかよバカがw
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/05(月) 09:46:28.55 ID:hyG1IeLl
>>513 案の定、全然意味解かってねえじゃん、ちてきしょうがい児クンw
>>505 が目視資源量との比較を言ってたとしても同じ事だよ。「観測から得られた推定資源量」に「合意しないだけで合意の無い状態の無い状態を作り出してRMP運用の邪魔が出来る」以上、斬り捨てるべき「仮定の資源量」をどうやって導くのぅ?w
そして此処で話してるのは勿論「繁殖力の大きさ」を「初期資源量からの増加率」から導くためのハナシ、だよぅ?↓
>
>>505 >初期資源量が「実際の資源量とかけ離れた結果」なのかどうか?をどうやって知り得る?どうやって決める?
>現在資源量までどのぐらいの時間で、どのぐらいの繁殖力で増えたのか?が分らないのに「かけ離れてるかどうか」をどう推し量る?
(
>>502 )
その場合、その「範囲のある数字」の中央値を何処に決めるかによって「範囲」が決定されるって事ぐらいは理解できるか?
「中央値」が決まらなければ「常識的な範囲」も決定できない。反対派は大きな初期資源量を中央値としたがる。賛成派はその逆だ。
(
>>504 )
「常識的な生息数(初期資源量)の範囲」って何だか説明してみろ、と訊いたが答えられないだろうが?
賛成派・反対派が100万頭以上から、2万頭まで幅のある主張をする以上「常識的なP(0)」はいつまでも合意されない。
「繁殖力の常識の範囲」を決定する為の計算根拠としても先ず決めなければならない「初期資源量の大きさ」をどうやって決めるのか?というハナシしかしてないんで、
>>505 のちてきしょうがい児クンが訳も判らず適当に書いてみたら、rクンが喰い付いた、というわけなんだな。w
別に常識ではなく、思いっきり範囲を広く取っても別にかまわんだろ。 そこから計算される資源量が、観測資源量とかけ離れていれば、 尤度がすごく小さくなって、捕獲枠の計算に与える影響はごく小さい(捨てられる)
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/05(月) 10:12:18.12 ID:hyG1IeLl
ちょっとだけ整理してみると、「観測から得られた現在資源量から か け 離 れ た 計算から得られた値」を決定するには、
ナニをさて置き、 現 在 資 源 量 の 合 意 値 が無ければ不可能、という事でしゅ♪
(
>>230 )
この方式では、過去の捕獲数C(t)を用いて、簡単な資源頭数P(t)の増殖動態モデル
P(t+1)=P(t)−C(t)+1.4184μP(t){1−(P(t)/P(0))(P(t)/P(0))}
から毎年の資源量を計算する。
↑のP(0)に適当な初期資源量を入力して出てきた値を「目視観測された現在資源量」と比較して、その差分が大きい場合は、
「入力した初期資源量の値は間違っていた」としてそれを斬り捨てられる、という事ですが、「現在資源量の値」が決定されていない以上、
「どの初期資源量を入力した場合の差分が大きいのか?」「どの初期資源量が誤りなのか?」が判別できません。
結局のところ、「現在資源量に合意しない」「初期資源量は出来るだけ大きく見積もりたがる」「繁殖力はもっと小さいはず」という反対派が 合 意 し な い だけで、いつまで経ってもRMPは使えない、というワケですね。
つまり、RMP運用ですらIWC脱退した後じゃなければ不可能、というのが現実なのに、勝川のボケなどは「RMPが有るから調査捕鯨しちゃいけないんだ!!」と言ってるワケですw
しかしながら「繁殖力の値」などは実測によって真値に近い物が導けるのは事実なので、IWC脱退後にRMP運用での商業捕鯨する時の為にも、調査捕鯨は必要、というワケなんだな。w
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/05(月) 11:10:11.84 ID:S3z3OWq1
今期はSS引き揚げるようだな 普段鯨肉食べないけどこれは嬉しいニュース 愛護ざまあwww
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/05(月) 11:23:47.37 ID:hyG1IeLl
>>521 一行目は訂正w 正しくは↓
『ちょっとだけ整理してみると、「観測から得られた現在資源量から か け 離 れ た 値 」を決定するには、』
>>520 >そこから計算される資源量が、観測資源量とかけ離れていれば、
観測資源量が決められない(合意されない)以上、「かけ離れて」るかどうか?それが捨てられる数字かどうか?が決められない、とゆってるのね。
それではP(0)のどの値が正しいのか、「どの値だと現在資源量との差が大きいから間違ってる」のか?が判らないでしょ?
だから、「日本に捕鯨させない為だけ」にIWCに加盟してるような国が過半数占めてる様なIWCに参加してるうちは、RMPは使えない、という事でしゅ♪
つーか、毎度の如く
>>519 の中身は全く理解出来てないんでしょ?w
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/05(月) 12:16:44.70 ID:hyG1IeLl
書き忘れたので、今のうちに書いておけば、rクンや勝川のボケなんかが言ってる
「RMPはパラメの客観的な確定無しでも捕獲枠を算出できる、だからNMPより優れれて強固だ」
なんてのは 大 嘘 、という事なのね。
「日本側は初期資源量8万頭説を主張し、反捕鯨側は100万頭説を主張する」なんてハナシがあるんだから、そもそも
>>521 にもひいた
>>230 の計算式で出さなくても「初期資源量だけ」を巡って喧々諤々やってるって事。
当然それじゃあ「合意値」なんかいつまで経っても出てこない。それじゃあ数式使って出しましょう、と計算式を使っても、やはり現在資源量の合意が無ければP(0)は出てこない。
初期資源量も初期資源量も決められなければ「繁殖力μの常識的な範囲」だって決められない(尤度の大小を何処に置けばいいのか判らない)んだから、捕獲枠なんか算出できない。
だけども、ランダムサンプリングによって得られた「繁殖力の実測値」は「その時点の繁殖力の真値」に近い、と 客 観 的 に 言えます(単純な数字の集積から出すだけだから)ので、 「 合 意 」 など一切不要。
勿論、それでも初期資源量か現在資源量が決定されなければCLAは動かせないけど、IWCおん出た後ならばP(0)もP(t)も「繁殖力μの実測値」が有れば反捕鯨国の合意なんか無いまま決定するんだから、「常識的な範囲」など使わずに済むってことなんだな。w
結論としては、「合意が無ければ『常識の範囲のμ入力』ですらまったく使えないRMP」を、
「IWC脱退後にはきちんと運用できるようにする為に、調査捕鯨による年齢構成把握は必要」という事ですね♪
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/05(月) 12:22:01.83 ID:hyG1IeLl
また書き間違いたw 訂正↓ 勿論、それでも初期資源量か現在資源量が決定されなければCLAは動かせないけど、 IWCおん出た後ならばP(0)もP(t)も反捕鯨国の合意なんか無いまま決定するんだから、 「繁殖力μの実測値」が有れば「常識的な範囲」など使わずにより大きな捕獲枠を算出できるってことなんだな。w
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/05(月) 12:52:12.74 ID:hyG1IeLl
また書き間違いてたw なので訂正して全部再掲♪↓
「RMPはパラメの客観的な確定無しでも捕獲枠を算出できる、だからNMPより優れれて強固だ」
なんてのは 大 嘘 、という事なのね。
「日本側は初期資源量8万頭説を主張し、反捕鯨側は100万頭説を主張する」なんてハナシがあるんだから、そもそも
>>521 にもひいた
>>230 の計算式で出さなくても「初期資源量だけ」を巡って喧々諤々やってるって事。
当然それじゃあ「合意値」なんかいつまで経っても出てこない。それじゃあ数式使って出しましょう、と計算式を使っても、やはり現在資源量の合意が無ければP(0)は出てこない。
現 在 資源量も 初 期 資源量も決められなければ「繁殖力μの常識的な範囲」だって決められない(尤度の大小を何処に置けばいいのか判らない)んだから、捕獲枠なんか算出できない。
だけども、ランダムサンプリングによって得られた「繁殖力の実測値」は「その時点の繁殖力の真値」に近い、と 客 観 的 に 言えます(単純な数字の集積から出すだけだから)ので、 「 合 意 」 など一切不要。
勿論、それでも初期資源量か現在資源量が決定されなければCLAは動かせないけど、
IWCおん出た後ならばP(0)もP(t)も反捕鯨国の合意なんか無いまま決定するんだから、
「繁殖力μの実測値」が有れば「常識的な範囲」など使わずにより大きな捕獲枠を算出できるってことなんだな。w
結論としては、「合意が無ければ『常識の範囲のμ入力』ですらまったく使えないRMP」を、
「IWC脱退後にはきちんと運用できるようにする為に、調査捕鯨による年齢構成把握は必要」という事ですね♪
>>514 > >「過小に算出させておけばいい」なんていうのは反捕鯨バカルト都合の考え方であって、
> 「過小に算出させておけばいい」なんて言ってない。
> 言ってないにもかかわらず言ったことにしてそれに反論を加えるというやり方はやめたほうがいい。
何が「やめたほうがいい(キリッ」だ知恵遅れ。
お前は「指示語」ってものを知らないのか?
(
>>501 )
> >範囲が広いと捕獲可能量が過小に算出されるという問題がありますが。
> それがRMPというものだからしょうがない。
↑この「それ」ってのは「範囲が広いと捕獲可能量が過小に算出される」ってことですが。
小学校の国語の問題が解ける程度の読解力があれば誰でもわかることですが。
> そういった言い方ができるのならばそれは捕鯨派の科学委員に対しても言える。
そうだよ。だからあくまで「"科学委員会"の合意」なんだよ。
よって「科学委員会の合意の有無」は「科学性の有無」の証明とはならない。
理解できたか?
> 目的は商業捕鯨捕獲枠の算出にある、真実性の追究にあるわけじゃない。(実学)
だから実際に調査を行なっているもの=鯨研が最も実学に即しているってことですが。
> この“際”は“調査捕鯨期間を通して”という意味だ。
目視調査やってますけどw
>>517 > ちなみに北西太平洋調査捕鯨において二次発見の個体まで捕っているという事実がある。
> この事実は連中の「ちゃんとランダムサンプリングをやってる!」を否定するもの。
何で2次発見の個体を捕獲したらランダムサンプリングが否定されるんですかぁ?
> こういった事実は公にはなんねえんだよなあ。
何で公にならないことをお前が知ってるんですかぁ?
> 「いつでも正義、絶対、科学だ!」これだけなんだよなあ。
いつも妄想と嘘とレッテル貼りだけだよなお前
404 :無駄ガネ軍団:2011/12/26(月) 20:26:32.19 ID:bMNs5dFz
>>399 >サンプル数が小さかった場合、それが推定誤差にどれくらい影響し、
>どういった影響があるのか、
知らない。
===========
他人に説教できるガラか、r13812
問いつめられれば「知らん」とか言い出すクセに?
中央値はわかったか?サンプル数と誤差範囲については「イメージじゃなく、自分の言葉で具体的に」説明できるようになったのか?
指示語も2次方程式の解き方もわからないってことは RMPの数式も決まりごとも解説も理解できないということ。 こんな絶望的知恵遅れが田中氏の論説をコピペしただけで RMPを理解したつもりになってるんだから笑えるよなw
>>352 >少なくともこの捕鯨問題においては、「科学」に関しておれはお前らの何倍も良く知っている。
笑いを取りたいんだよな?
532 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/05(月) 16:27:29.99 ID:HEu1bA8e
>>527 「範囲が広いと捕獲可能量が過小に算出される」からといって
「過小に算出させておけばいい」ってことにはならない。
>よって「科学委員会の合意の有無」は「科学性の有無」の証明とはならない。
>理解できたか?
だから目的は商業捕鯨捕獲枠の算出にある、真実性の追究にあるわけじゃないと言っている。
>だから実際に調査を行なっているもの=鯨研が最も実学に即しているってことですが
目的は商業捕鯨捕獲枠の算出にある、そして目下最善の方式はRMPである。
でRMPに調査捕鯨から得られたデータは一切いらない。
理解できたか?
>目視調査やってますけどw
鯨研の目視調査は片手間なもの、んなもん観測推定現在資源量調査などとは呼べない。
>>528 >何で2次発見の個体を捕獲したらランダムサンプリングが否定されるんですかぁ?
そうだよ。
533 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/05(月) 16:35:18.22 ID:HEu1bA8e
>>529 >知らない。
おれはお前らとは違って憶測で能書をたれない。
知らないことは知らない。
>中央値はわかったか?
RMPにおいては「繁殖力」「初期資源量」に中央値云々という考え方はない、常識の範囲内に
満遍なく配置〜である、
>>230 をしっかり読め。
>>530 >RMPを理解したつもりになってるんだから笑えるよなw
まあおれはお前とは違って一応は理解してるつもりだ。
>>533 これだけ能書きたれておいてよくそんなことが言えますな、r13812さんよw
■ RMPに必要なのは2点だけ → 嘘
■ RMPに調査捕鯨のデータは必要ないと水産庁がいっている → 嘘
■ 日本は遠洋商業捕鯨再開を主張したことはない → 嘘
■ SSの妨害は「海賊行為」ではない → 嘘 ■ 酪酸は無害 → 嘘 ■ 水溶液なら無害 → 嘘
■ GPJの窃盗は無罪 → 嘘 ■ ベスーンの傷害・銃刀法違反は無罪 → 嘘
■ 未成熟のばかり獲っている → 嘘 ■ 定置網追い込み漁 → 嘘
■ 日本はODAで票買いしている → 嘘 ■ 無記名投票は民主主義を否定する → 嘘
■ 海外では鯨食はカニバリズムとみなされる → 嘘
■ 南極海のミンククジラはオキアミしか喰わない → 嘘
■ イワシは南極海には生息していない → 嘘
■ 第二昭南丸が進路を変えてアディ・ギル号に追突した → 嘘
■ RMP算出式は方程式ではない → 嘘 ■ イルカはIWCの管轄対象 → 嘘
■ 「繁殖力」と「初期資源量」はRMPのプログラムに組み込んである → 嘘
■ 決定値には基本的に信頼限界の「中央値」を使う → 嘘
■ 鯨肉は売れない・余っている → 嘘 ■ 鯨研はハナから捕る気はなかった → 嘘
■ 解雇してれば告発することは可能 → 嘘
■ 現在資源量P(T)はデータではない、計算されたものだ → 嘘
■ 調査捕鯨は現在資源量を調べるためにやっているわけじゃない → 嘘
■ 資源量76万頭はIWC/SCで合意されたことはない → 嘘
■ "accepted"は「合意された」とは訳さない → 嘘
■ 漁獲過剰は日本語で密漁という → 嘘
■ アーウィン・フェルミューレンは現行犯逮捕されていない → 嘘
■ 海上保安官乗船の理由には「共同船舶乗組員が無茶しないようそれを見張る」という意味合いもある → 嘘
■ SSは金儲けが目的の集団ではない → 嘘
■ SSの抗議によって死人は出ていない → 嘘
■ (ミンクとシロナガスの競合は)大隈がそう言ってるだけ → 嘘
■ 「領海」は12海里(約22.2km)だから明らかなる領海侵犯 → 嘘
■ 裁判所の命令に違反しているから領海侵犯と見なされる → 嘘
■ 共同船舶の船が入港すればその船は没収されると明確に言い切っておられます → 嘘
1レスに収まらないほどの能書きの最近のトレンドはこちらでございますw ■少なくともこの捕鯨問題においては、「科学」に関しておれはお前らの何倍も良く知っている → 嘘 ■魚は野生動物ではない → 嘘
>>529 ,533
で、
>>8 とか
>>529 みたいに晒されるのが嫌ってぇわけか、
>>477 に対して
>>480 みたいな逸らししかよぉやらんわけよね。
仮に、ごちゃごちゃ細かいとこまで理解できない奴が傍から見てても、
こういうのは「あっ、こいつ小狡い逃げに移りよった」てのは判るだろうね。
537 :
現在資源量も初期資源量も決まらないからIWCじゃRMPは使えない♪ :2012/03/05(月) 17:09:06.50 ID:hyG1IeLl
ではもう一度♪
>>532-533 rクンやrクンが理解しないままその言動を丸ごと鵜呑みにしてる勝川のボケが言ってる
「RMPは初期資源量や繁殖力パラメの確定・合意無しでも捕獲枠を算出できる、だからNMPより優れれて強固だ」
なんてのは 大 嘘 という事なのね。
「日本側は初期資源量8万頭説を主張し、反捕鯨側は100万頭説を主張する」なんてハナシがあるんだから、そもそも
>>521 にもひいた
>>230 の計算式で出さなくても「初期資源量だけ」を巡って喧々諤々やってるって事。
当然それでは「合意値」なんかいつまで経っても出てこない。それじゃあ数式使って出しましょう、と計算式を使っても、やはり現在資源量の合意が無ければP(0)は出てこない。
現 在 資源量も 初 期 資源量も決められなければ「繁殖力μの常識的な範囲」だって決められない(尤度の大小を何処に置けばいいのか判らない)んだから、捕獲枠なんか算出できない。
だけども、ランダムサンプリングによって得られた「繁殖力の実測値」は「その時点の繁殖力の真値」に近い、と 客 観 的 に 言えます(単純な数字の集積から出すだけだから)ので、 「 合 意 」 など一切不要。
勿論、それでも初期資源量か現在資源量が決定されなければCLAは動かせないけど、
IWCおん出た後ならばP(0)もP(t)も反捕鯨国の合意なんか無いまま決定するんだから、
「繁殖力μの実測値」が有れば「常識的な範囲」など使わずにより大きな捕獲枠を算出できるってことなんだな。w
結論としては、「合意が無ければ『常識の範囲のμ入力』ですらまったく使えないRMP」を、
「IWC脱退後にはきちんと運用できるようにする為に、調査捕鯨による年齢構成把握は必要」という事ですね♪
>>536 その逸らし、秀逸でしたねw
これも追加w
■サンプル数を今の1000倍くらいにすれば繁殖力の実測値が求まる → イメージ
>>532 > 「範囲が広いと捕獲可能量が過小に算出される」からといって
> 「過小に算出させておけばいい」ってことにはならない。
(
>>501 )
> それがRMPというものだからしょうがない。
っていってるんですけど。
それともお前はRMPを認めていないとでも言うのか?
「しょうがない」なら「過小に算出させておけばいい」ということにしかなりませんが。
> だから目的は商業捕鯨捕獲枠の算出にある、真実性の追究にあるわけじゃないと言っている。
真実性の追求をしなければ理想的な捕獲枠は算出できませんが。
> 目的は商業捕鯨捕獲枠の算出にある、そして目下最善の方式はRMPである。
> でRMPに調査捕鯨から得られたデータは一切いらない。
> 理解できたか?
アホだな。
>>263 に何も反論していないのにどう理解しろと?
> 鯨研の目視調査は片手間なもの、んなもん観測推定現在資源量調査などとは呼べない。
お前が呼ぶかどうかなんてどうでもいいこと。
目視調査はやっている。理解できたか?
> >何で2次発見の個体を捕獲したらランダムサンプリングが否定されるんですかぁ?
> そうだよ。
「何で」←読めるか?
>>533 > >RMPを理解したつもりになってるんだから笑えるよなw
> まあおれはお前とは違って一応は理解してるつもりだ。
笑わせるなクズw
小学生レベルの国語も算数も理科もできない知恵遅れには
イメージだけで理解したつもりになるのが関の山だw
魚は野生動物じゃない(笑)って何なんだ?
魚は植物だとでも言うのかw
541 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/05(月) 18:44:51.93 ID:HEu1bA8e
>>539 >「しょうがない」なら「過小に算出させておけばいい」ということにしかなりませんが。
別にならない。
お前が勝手にそう思うだけだ。
>真実性の追求をしなければ理想的な捕獲枠は算出できませんが。
目的は商業捕鯨捕獲枠の算出にある。
真実性の追求をしたって算出法が開発(科学委員会全会一致合意)されなかったら意味がない。
NMPは「繁殖力」と「初期資源量」に対する真実性の追究を行ったが結局は科学委員会全会一致合意にはならず結果
商業捕鯨捕獲枠の算出ができなかったのである。
その失敗の教訓から「繁殖力」と「初期資源量」に対する真実性の追究はやめにして
つまりそれら2つは「わからない」を前提として開発されたのがRMPなのである。
いいかげん理解しろあほ。
542 :
現在資源量も初期資源量も決まらないからIWCじゃRMPは使えない♪ :2012/03/05(月) 18:54:59.37 ID:hyG1IeLl
>>541 >NMPは「繁殖力」と「初期資源量」に対する真実性の追究を行ったが結局は科学委員会全会一致合意にはならず結果商業捕鯨捕獲枠の算出ができなかったのである。
RMPでもIWCに於いては初期資源量にも現在資源量にも合意が得られないので、捕獲枠が算出できないのは全く同じでっしゅ♪
rクンやrクンが理解しないままその言動を丸ごと鵜呑みにしてる勝川のボケが言ってる
「RMPは初期資源量や繁殖力パラメの確定・合意無しでも捕獲枠を算出できる、だからNMPより優れれて強固だ」
なんてのは 大 嘘 という事なのね。
「日本側は初期資源量8万頭説を主張し、反捕鯨側は100万頭説を主張する」なんてハナシがあるんだから、そもそも
>>521 にもひいた
>>230 の計算式で出さなくても「初期資源量だけ」を巡って喧々諤々やってるって事。
当然それでは「合意値」なんかいつまで経っても出てこない。それじゃあ数式使って出しましょう、と計算式を使っても、やはり現在資源量の合意が無ければP(0)は出てこない。
だけども、ランダムサンプリングによって得られた「繁殖力の実測値」は「その時点の繁殖力の真値」に近い、と 客 観 的 に 言えます(単純な数字の集積から出すだけだから)ので、 「 合 意 」 など一切不要。
勿論、それでも初期資源量か現在資源量が決定されなければCLAは動かせないけど、IWCおん出た後ならば
P(0)もP(t)も反捕鯨国の合意なんか無いまま決定するんだから、「繁殖力μの実測値」が有れば「常識的な範囲」など使わずにより大きな捕獲枠を算出できるってことなんだな。w
結論としては、「合意が無ければ『常識の範囲のμ入力』ですらまったく使えないRMP」を、
「IWC脱退後にはきちんと運用できるようにする為に、調査捕鯨による年齢構成把握は必要」という事ですね♪
>>541 いいかげん自分が小学生レベルの国語も算数も理科もできていないことを理解しろ
どあほw
544 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/05(月) 18:57:31.73 ID:HEu1bA8e
>>263 >要するに【RMPが未知を前提としている】というのは「RMPに必要なのは2点だ け」というお前の主張の根拠にはならない。
【RMPが未知を前提としている】というのは
RMPにおいては「繁殖力」と「初期資源量」を“わからないものとして”ってことだ。
つまり“わからないものとして”常識の範囲内に満遍なく配置して〜ってことだ。(
>>230 )
でRMPにデータ(決定値)として必要なのは「過去の捕獲統計」と「現在資源量の観測値およびその推定誤差」の2点だけ。(
>>230 )
理解したか?
545 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/05(月) 19:01:01.26 ID:HEu1bA8e
>>543 科学オンチのお前は悔しさから叫ぶことしかできない。
>>545 君は悔しさから「魚は野生動物ではない」とか言っちゃってるんだけどw
547 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/05(月) 19:06:08.72 ID:HEu1bA8e
中央値とか実測値とか、一体
>>230 のどこにそんなこと書いてあるんだ?
お前らのやってることは「勝手な想像」これに尽きる。
>>547 お前が10年やってきたことは「勝手な想像」これに尽きるなw
■ RMPに必要なのは2点だけ → 嘘
■ RMPに調査捕鯨のデータは必要ないと水産庁がいっている → 嘘
■ 日本は遠洋商業捕鯨再開を主張したことはない → 嘘
■ SSの妨害は「海賊行為」ではない → 嘘 ■ 酪酸は無害 → 嘘 ■ 水溶液なら無害 → 嘘
■ GPJの窃盗は無罪 → 嘘 ■ ベスーンの傷害・銃刀法違反は無罪 → 嘘
■ 未成熟のばかり獲っている → 嘘 ■ 定置網追い込み漁 → 嘘
■ 日本はODAで票買いしている → 嘘 ■ 無記名投票は民主主義を否定する → 嘘
■ 海外では鯨食はカニバリズムとみなされる → 嘘
■ 南極海のミンククジラはオキアミしか喰わない → 嘘
■ イワシは南極海には生息していない → 嘘
■ 第二昭南丸が進路を変えてアディ・ギル号に追突した → 嘘
■ RMP算出式は方程式ではない → 嘘 ■ イルカはIWCの管轄対象 → 嘘
■ 「繁殖力」と「初期資源量」はRMPのプログラムに組み込んである → 嘘
■ 決定値には基本的に信頼限界の「中央値」を使う → 嘘
■ 鯨肉は売れない・余っている → 嘘 ■ 鯨研はハナから捕る気はなかった → 嘘
■ 解雇してれば告発することは可能 → 嘘
■ 現在資源量P(T)はデータではない、計算されたものだ → 嘘
■ 調査捕鯨は現在資源量を調べるためにやっているわけじゃない → 嘘
■ 資源量76万頭はIWC/SCで合意されたことはない → 嘘
■ "accepted"は「合意された」とは訳さない → 嘘
■ 漁獲過剰は日本語で密漁という → 嘘
■ アーウィン・フェルミューレンは現行犯逮捕されていない → 嘘
■ 海上保安官乗船の理由には「共同船舶乗組員が無茶しないようそれを見張る」という意味合いもある → 嘘
■ SSは金儲けが目的の集団ではない → 嘘
■ SSの抗議によって死人は出ていない → 嘘
■ (ミンクとシロナガスの競合は)大隈がそう言ってるだけ → 嘘
■ 「領海」は12海里(約22.2km)だから明らかなる領海侵犯 → 嘘
■ 裁判所の命令に違反しているから領海侵犯と見なされる → 嘘
■ 共同船舶の船が入港すればその船は没収されると明確に言い切っておられます → 嘘
549 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/05(月) 19:13:43.02 ID:HEu1bA8e
>>230 にはこう書いてある。
入力に必要なのは「過去の捕獲統計」と「現在資源量の観測値およびその推定誤差」で
あとはプログラムとして与えられているとな。
↓
巧妙に仕組まれたこの方式は一見複雑であるが、全てコンピュータのプログラムとして与えられており、
過去の捕獲統計C(t)、現在資源量の観測値およびその推定誤差を入力すると、答えが得られる。
550 :
現在資源量も初期資源量も決まらないからIWCじゃRMPは使えない♪ :2012/03/05(月) 19:15:40.92 ID:hyG1IeLl
>>533 >RMPにおいては「繁殖力」「初期資源量」に中央値云々という考え方はない、常識の範囲内に満遍なく配置〜である
その「常識の範囲内」の「範囲」は「決定」されないのぅ?「中央値」が存在しないのに「範囲」だけが存在するのぅ?
「どこから〜どこまで」という大きさが決められなければ入力は出来ないし、その中央値を何処にするのかで範囲が占める値が全然違うよぅ?
これは「考え方の有る無し」などではなく「範囲を持った数字(繁殖力/初期資源量)」を決定するには、先に「中央値」を決定してからそこに±の推定範囲を加える以上、「範囲を持った数字」の成立条件なのね♪
「恐らくその間に納まるであろう初期資源量の推定範囲/常識的な範囲の繁殖力」は、それぞれ 「 一 つ の 数 字 」 じゃないんでしょ?
それとも「一つの数字」を「万遍なく配置」するのぅ?違うからこそrクンは毎回毎回誤魔化して答えるしかないんだよねぇ・・・w
「範囲を持たせた数字」には、必ず「中央値」が存在する。そして「範囲を持った複数の数字」だからこそ「万遍なく配置」出来る、という事でしゅね♪
その場合、その「範囲のある数字」の中央値を何処に決めるかによって「範囲」が決定されるって事ぐらいは理解できるかな?
「中央値」が決まらなければ「常識的な範囲」も決定できない。反対派は大きな数字を中央値としたがる。賛成派はその逆。
賛成派・反対派が、それぞれ2万頭から100万頭以上まで幅のある主張をする以上「常識的なP(0)」はいつまでも合意されない。
>>521 に引用した(元は
>>230 )計算式から初期資源量を出そうにも、「現在資源量」の合意が無ければ「尤度の低い初期資源量」が排除できません♪
NMPの時と同様に「初期資源量」「繁殖力」意見が対立するのは明確なのに、どうやって決めるのぅ?
「合意できない」中央値からどうやって「常識的な範囲の初期資源量」を決定して「万遍なく配置」するのか答えられるかな?w
>>549 「本に書いてあることがすべて、それ以外は認めない」とか
「コンピュータのプログラムは絶対」とかバカの極みなんでw
「常識的な範囲」とかの話する前に「自分に常識がない」ことを理解しろw
552 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/05(月) 19:25:04.71 ID:HEu1bA8e
>>548 お前のやってることは荒らし。
科学オンチのお前には荒らしに走ることでしかその悔しさを紛らわす術がないと、な。
ま、科学オンチはお前に限らんけどな。
しかしお前ら、ホント数学的考え方ができねえんだな。
>>552 出たよ荒らし認定w
君のは「算数」だけどねw
>>552 科学オンチのお前には毎日仕事前と後に
2ちゃんとyahoo掲示板に投稿するしかその悔しさを紛らわす術がないと、なw
それを10年w
555 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/05(月) 19:33:13.41 ID:HEu1bA8e
なあお前ら、たとえば下記のように書くとイメージをちゃんととらえることができるか? ↓ [ある任意のモデル(繁殖力,初期資源量)における現在資源量] (ただし(繁殖力,初期資源量)は常識の範囲内とする)
>>555 「イメージで語るな」とか言っといて
結局おまえはイメージでとらえてるのかよw
>>537 実測値の繁殖力を調べると、式の繁殖力μを出すのに、RMPでは必要ない初期資源量が必要になるんだね。
ある意味ハードルを高くするだけの行為と言っていいかもしれない。
558 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/05(月) 19:41:41.40 ID:HEu1bA8e
[ある任意のモデル(繁殖力,初期資源量)における現在資源量]
(ただし(繁殖力,初期資源量)は常識の範囲内とする)
これと[観測(目視)から推定される現在資源量]を較べるってわけなんだな、
>>230 の前半部分は。
↓
この方式では、過去の捕獲数C(t)を用いて、簡単な資源頭数P(t)の増殖動態モデル
P(t+1)=P(t)−C(t)+1.4184μP(t){1−(P(t)/P(0))(P(t)/P(0))}
から毎年の資源量を計算する。
ここでμは資源の繁殖力、P(0)は捕鯨のなかった時代の初期資源量で、共に未知数である。
今μとP(0)に適当な値を与えると、この式から現在資源量P(T)が計算できる。
この値を観測された資源量と比較し、
559 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/05(月) 19:48:09.69 ID:HEu1bA8e
>>557 RMPにおいては「式の繁殖力μを出すのに」といった考え方はない。
なぜならμは未知数を前提としているからだ。(
>>230 )
お前ら数学オンチのトンチンカンなレス・・いいかげんにしろ。
>>558 その程度で何勝ち誇ってるのw
比較してどうする?w
トンチンカンなレス・・いいかげんにしろw
561 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/05(月) 19:55:04.14 ID:HEu1bA8e
>>558 >今μとP(0)に適当な値を与えると
↑「ある任意のモデル(繁殖力,初期資源量)」と同じ意味。
お前ら、どっちがわかりやすい?
>>561 誰も聞いてないし関係ないしw
数学の話をしろやw
563 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/05(月) 20:00:57.16 ID:HEu1bA8e
>>562 >誰も聞いてないし関係ないしw
まあな、確かに荒らしにとっては関係ねえわな。w
564 :
現在資源量も初期資源量も決まらないからIWCじゃRMPは使えない♪ :2012/03/05(月) 20:02:48.45 ID:hyG1IeLl
>>557 >実測値の繁殖力を調べると、式の繁殖力μを出すのに、RMPでは必要ない初期資源量が必要になるんだね。
>>537 の何処をどう読んだらそうなるのか?を説明してごらんよぅ、入所施設から書き込みしてるちてきしょうがい児クン♪
RMPのCLAでは 初 期 資 源 量 の 値 が 必 要 だ、と何十回も説明してるだろうが?
この 馬 以 下 の バ カ がw
どうせ説明したって曲解しかしないんだから、いいからキミは健常者に生まれ直してから参加しましょう♪
>>559 キミもバカなりに味方してくれてる子を後ろから撃つもんじゃないよw
>>563 君自身が調査捕鯨には関係ないからねw
反捕鯨カルトのモデルではあるがw
566 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/05(月) 20:10:15.12 ID:HEu1bA8e
基地外がID:owfOER6rに咬みついているよだが・・。 何だかよくわからない世の中だな。
>>566 小学生レベルの国語も算数も理科もできていない基地外がクジライルカの殺生を批判
何だかよくわからない世の中だなw
568 :
現在資源量も初期資源量も決まらないからIWCじゃRMPは使えない♪ :2012/03/05(月) 20:16:50.66 ID:hyG1IeLl
>>566 >>557 の ID:owfOER6r クンは、御両親から授かった馬以下のアタマでキミに加勢しようと一生懸命頑張ってるちてきしょうがい児クンだよぅ?w
RMPのどんな計算式にも初期資源量P(0)の値が必要である、と彼のアタマでも解かるように説明してあげなよぅ♪
私にはそんなことムリだけどw
>>564 双方の主張を上限、下限でいいだろ、というか仕方ないだろ。
自分の主張が入っているなら、それで双方に合意値と見なしてもらうしかない。
多少少なくなるかもしれんが、それでも捕獲枠の算出は可能なわけだから。
570 :
現在資源量も初期資源量も決まらないからIWCじゃRMPは使えない♪ :2012/03/05(月) 20:27:57.53 ID:hyG1IeLl
>>569 それが私の
>>537 を読んで
『実測値の繁殖力を調べると、式の繁殖力μを出すのに、RMPでは必要ない初期資源量が必要になる』
とキミが解釈してしまった事とどう関係あるのか?を説明してごらんよぅ?
双方の主張を「上限/下限」で決めてしまっていいのならば、其々が科学根拠無視して「可能な限り初期資源量の中央値が大きく/小さくなる数字」を主張するだけだよ、馬以下の馬鹿クン♪
そうなれば科学でもなんでもないんだけど、そも馬に科学が解らない以上、馬以下のキミに解ってたらそれこそオオゴトだよねw
>>569 俺らよりこの問題に何倍もくわしい「無駄ガネ軍団」さんに聞くべきでは?
あなたのことを「数学オンチのトンチンカン」とか言ってるけど
>>570 >「その時点の繁殖力の真値」に近い
これが根拠だよ。その時点の繁殖力から、最大の繁殖力μを出すのに初期資源量が必要だからね。
573 :
現在資源量も初期資源量も決まらないからIWCじゃRMPは使えない♪ :2012/03/05(月) 20:41:33.96 ID:hyG1IeLl
>>572 省略すれば誤魔化せる、という浅知恵だけは馬以上、という事なのかな?
どうして「最大の繁殖力を出す時だけ」初期資源量が要るのぅ?
「実測による繁殖力μ」が無い場合はどうして「初期資源量」抜きで「最大の繁殖力μ」が出せるのか?を説明してごらんよぅ?
馬以下のちてきしょうがい児クン♪
>>541 > >「しょうがない」なら「過小に算出させておけばいい」ということにしかなりませんが。
> 別にならない。
> お前が勝手にそう思うだけだ。
(
>>496 )
> 初期資源量の範囲を「8万頭〜100万頭」と設定すれば問題ないだろうな。
(
>>498 )
>> 範囲が広いと捕獲可能量が過小に算出されるという問題がありますが。
(
>>501 > それがRMPというものだからしょうがない。
> 日本の捕鯨賛成派の科学者たちだってこのRMPに対しては合意しているのだからしょうがない。
以上をまとめれば、「過小に算出させておけばいい」ということにしかなりませんが。
どんだけ知恵が遅れてるんだお前は?
> >真実性の追求をしなければ理想的な捕獲枠は算出できませんが。
> 目的は商業捕鯨捕獲枠の算出にある。
違うな。よく覚えておけ知恵遅れ。
RMPの目的は「捕獲可能数を算出し、それを徐々に理想的な捕獲枠に近づけていくこと」だ。
> 真実性の追求をしたって算出法が開発(科学委員会全会一致合意)されなかったら意味が
> ない。
開発はされているRMPとRMSという管理法がな。
RMPはRMSに含まれている。(←もっともお前はこれすら知らなかったわけだがw)
RMPには5年ルールがあるので、真実性の追求は不可欠。
で、お前は小学生並みの国語力すらないので、これさえも理解できない。
>>544 > >要するに【RMPが未知を前提としている】というのは「RMPに必要なのは2点だ け」というお前の主張の根拠にはならない。
> 【RMPが未知を前提としている】というのは
> RMPにおいては「繁殖力」と「初期資源量」を“わからないものとして”ってことだ。
「場合」だろうが「前提」だろうが関係がない。
>>8 の説明は「ここで」という「場所を限定する」言葉が使われているからだ。
その"場所"とはどこか。紙面上のことだ。その紙面限定の話だ。
つまり【未知を前提としている】のはその紙面限定ということだ。
【RMP自体が未知を前提としている】とはいっていない。
> つまり“わからないものとして”常識の範囲内に満遍なく配置して〜ってことだ。(
>>230 )
で、お前はそのイメージで止まってるんですけど。
配置した後どうするのかが全くわかっていないw
> でRMPにデータ(決定値)として必要なのは「過去の捕獲統計」と「現在資源量の観測値およびその推定誤差」の2点だけ。(
>>230 )
配置した仮定データはパラメータに入力するんですが。
つまりデータとして必要だってことですが。
>>573 いろいろな値を試してみて、例の式に当てはめて計算した資源量が、
観測による資源量に近いほど、それは最大の繁殖力μに近いって事だろ。
どちらも分からないことを前提とした式なのに、
どちらかを決めようとすれば、もう一つが分からなければならないって事になるんだね。
>>545 > 科学オンチのお前は悔しさから叫ぶことしかできない。
さっさと答えろよ知恵遅れ。
魚は植物なのか?w
>>549 > 巧妙に仕組まれたこの方式は一見複雑であるが、全てコンピュータのプログラムとして与えられており、
> 過去の捕獲統計C(t)、現在資源量の観測値およびその推定誤差を入力すると、答えが得られる。
実測値を入れてはいけないとは書いてませんけど。
>>552 > お前のやってることは荒らし。
お前の眼と耳を塞いだレッテル貼りはどうでもいいんで、さっさと答えてくれませんかね。
・ 100万頭説のソースは?
・ 何で2次発見の個体を捕獲したらランダムサンプリングが否定されるんですかぁ?
・ 魚は植物なのか?
> しかしお前ら、ホント数学的考え方ができねえんだな。
お前はできているとでも?w
【途中の公式とかそういったものは理解できなくて良い】www
580 :
現在資源量も初期資源量も決まらないからIWCじゃRMPは使えない♪ :2012/03/05(月) 20:59:38.50 ID:hyG1IeLl
>>576 >いろいろな値を試してみて、例の式に当てはめて計算した資源量が、
「例の式」ってどれの事なのぅ?
>観測による資源量に近いほど、それは最大の繁殖力μに近いって事だろ。
「観測による資源量」ってのは、「現在の資源量」だよぅ?
何故ならば、「現在のクジラさん」以外は 「 観 測 で き な い 」 から、でしゅ♪
そして勿論その場合の繁殖力は「最大の繁殖力」ではなく、「その資源量の時の繁殖力」=「その時点の繁殖力の真値」に近い繋殖力、だよぅ?w
>どちらも分からないことを前提とした式なのに、
「分らないことを前提」ではなく「分かってる事として扱う」=「設定した常識値を入力する」ってハナシを、此処ではもう何日もしてるんだよぅ?
何度も言う様に、キミは健常者に生まれ付いてないんだから、ましてや馬以下なんだから、馬に解からない様な内容のハナシに無理やり参加しちゃ駄目なのね。
それと、キミの今居る施設の職員さんとちょっとお話が有るので、PCの前に呼んできてくれないかな?
581 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/05(月) 21:05:23.80 ID:HEu1bA8e
>>574 >以上をまとめれば、「過小に算出させておけばいい」ということにしかなりませんが。
それはお前がそう思うだけのこと。
>違うな。よく覚えておけ知恵遅れ。
>RMPの目的は「捕獲可能数を算出し、それを徐々に理想的な捕獲枠に近づけていくこと」だ。
同じことだ、つまり「繁殖力」と「初期資源量」に対する真実性の追究を行うってわけじゃないからだ。
>開発はされているRMPとRMSという管理法がな。
RMSは管理法じゃない、管理制度だ。
>RMPはRMSに含まれている
基本的にはこの2つは性格を異にする。
管理方式と管理制度は違う。
>RMPには5年ルールがあるので、真実性の追求は不可欠。
その5年ルールは何に対する何のためのどのような真実性の追求なのか具体的に言ってみろ?
>>581 >同じことだ、つまり「繁殖力」と「初期資源量」に対する真実性の追究を行うってわけじゃないからだ。
>RMSは管理法じゃない、管理制度だ。
>その5年ルールは何に対する何のためのどのような真実性の追求なのか具体的に言ってみろ?
おまえ、数学うんぬん言ってるけど反論が全部文系なんだけどw
583 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/05(月) 21:15:04.78 ID:HEu1bA8e
>>578 >実測値を入れてはいけないとは書いてませんけど。
コンピュータのプログラムとして与えられている。
そもそも「繁殖力」と「初期資源量」は未知数を前提とする、つまり
実測値を入れるとか入れないとかそういった考え方はないんだよ。
そもそも科学委員会全会一致合意がない「繁殖力」と「初期資源量」を入れられるわけがないんだよ。
まったく数学的考えのできないやつに・・。
>>580 >その場合の繁殖力は「最大の繁殖力」ではなく、「その資源量の時の繁殖力」=「その時点の繁殖力の真値」に近い繋殖力
例の式の繁殖力は最大の繁殖力で、それをその時点の繁殖力から算出するには、初期資源量が必要。
だからある時点の繁殖力を出しても、初期資源量がなければ意味をなさないし、
せっかくなくてもいいようにした初期資源量を、再び論争の場に引き出すだけ。
決着の付かないと分かっている論争に再び火をつけることは、誰の得にもならない。
586 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/05(月) 21:20:37.47 ID:HEu1bA8e
>>576 >いろいろな値を試してみて、例の式に当てはめて計算した資源量が、
>観測による資源量に近いほど、それは最大の繁殖力μに近いって事だろ。
ちょっと違う。
繁殖力だけではない、組(繁殖力,初期資源量)で考えなくちゃいけない。
587 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/05(月) 21:26:35.58 ID:HEu1bA8e
タックルにチンピラ右翼(中田元横浜市長)が出てるな。 こいつは相当タチが悪いぞ。 ボンクラの元水産官僚(大村)が可愛く見えるくらいだ。
>>581 > >以上をまとめれば、「過小に算出させておけばいい」ということにしかなりませんが。
> それはお前がそう思うだけのこと。
頭いかれすぎだろw
自分で「問題ない」っていってるのに言い逃れできると思ってんのかゴミが
> >違うな。よく覚えておけ知恵遅れ。
> >RMPの目的は「捕獲可能数を算出し、それを徐々に理想的な捕獲枠に近づけていくこと」だ。
> 同じことだ、つまり「繁殖力」と「初期資源量」に対する真実性の追究を行うってわけじゃないからだ。
全然違いますが。お前は「捕獲可能数を算出」だけで思考が停止している。
つまり頭が働いていないということ。
まぁ欠陥だらけの頭が働いたところで意味はないんだが。
> RMSは管理法じゃない、管理制度だ。
> 基本的にはこの2つは性格を異にする。
> 管理方式と管理制度は違う。
どう違うのか具体的に言ってみろよ
> >RMPには5年ルールがあるので、真実性の追求は不可欠。
> その5年ルールは何に対する何のためのどのような真実性の追求なのか具体的に言ってみろ?
既に
>>186 に書いてありますが。
mtDNAの件と一緒に忘却の彼方に飛んでいったんですかね?w
>>583 > >実測値を入れてはいけないとは書いてませんけど。
>
> コンピュータのプログラムとして与えられている。
> そもそも「繁殖力」と「初期資源量」は未知数を前提とする、つまり
> 実測値を入れるとか入れないとかそういった考え方はないんだよ。
> そもそも科学委員会全会一致合意がない「繁殖力」と「初期資源量」を入れられるわけがないんだよ。
> まったく数学的考えのできないやつに・・。
「場合」だろうが「前提」だろうが関係がない。
>>8 の説明は「ここで」という「場所を限定する」言葉が使われているからだ。
その"場所"とはどこか。紙面上のことだ。その紙面限定の話だ。
つまり【未知を前提としている】のはその紙面限定ということだ。
【RMP自体が未知を前提としている】とはいっていない。
>>585 キチガイがどんな基準で思考するかなんて聞くだけ無駄
>>587 イルカ&クジラアクションネットワークもタチが悪いぞw
15年間こんなんだからなw
593 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/05(月) 21:49:02.60 ID:HEu1bA8e
>>588 >全然違いますが。お前は「捕獲可能数を算出」だけで思考が停止している。
あのな、目的は商業捕鯨捕獲枠の算出にあるのな、真実性の追究にあるわけじゃない。
>どう違うのか具体的に言ってみろよ
管理方式とは絶滅リスクを招かない捕獲頭数算出法のこと。
管理制度とは密漁密輸対策のための監視制度のこと。
>既に
>>186 に書いてありますが。
「改訂管理方式では、一応 5年以内に見直しを行なうこととされている。」だけじゃ
http://luna.pos.to/whale/jpn_rmp1.html 何をどういった意味でどのように見直すのかが全く分からない。
その5年ルールは何に対する何のためのどのような真実性の追求なのか具体的に言ってみろ?
それを言わない限り何の意味も持たない。
595 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/05(月) 21:53:24.96 ID:HEu1bA8e
>>589 >「場合」だろうが「前提」だろうが関係がない。
「場合」なんか関係ない、「前提」だ。
「繁殖力」と「初期資源量」は未知数を前提とする、(
>>230 )
これはおれが言っているのではなく田中さんが言っている。
いいかげん諦めろあほ。
>>595 おまえが自己満足の為だけに動物を利用していることは明白だ
いいけがんに諦めろどあほ
597 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/05(月) 21:58:35.09 ID:HEu1bA8e
ま、確かにRMPのことは大隈も分かってねえくらいだから お前らが分かんねえってことも無理からぬこと。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/05(月) 22:00:34.08 ID:qzdzryKM
「繁殖力」と「初期資源量」は未知数を前提とする ↑ なんか謎々の世界だねW 宝くじで一等賞金を当てるような話し
>>597 大隅氏は農学博士
片や10年ネットで毎日虚言を投稿するクズ
どちらが信用に足るか、明白だよなw
600 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/05(月) 22:04:15.51 ID:HEu1bA8e
>>595 >「繁殖力」と「初期資源量」は未知数を前提とする、(
>>230 )
でなぜそうすることになったのか、それを勝川が説明しているというわけだ。
勝川の説明は分かりやすい。
↓
>>465-467
>>600 おまえにとって都合がいい文章なだけだろうがw
というかおまえ、勝川を格下扱いできる立場じゃねぇだろw
自分の言葉で具体的に説明してみろw何倍もくわしいんだろ?ブッコ抜きさんよw
>>593 > >全然違いますが。お前は「捕獲可能数を算出」だけで思考が停止している。
> あのな、目的は商業捕鯨捕獲枠の算出にあるのな、真実性の追究にあるわけじゃない。
真実性を追求しなければ理想的な捕獲枠には近づけませんが。
> >どう違うのか具体的に言ってみろよ
> 管理方式とは絶滅リスクを招かない捕獲頭数算出法のこと。
> 管理制度とは密漁密輸対策のための監視制度のこと。
で、それらを「管理法」と表現することの何がいけないんですかねw
> >既に
>>186 に書いてありますが。
> 「改訂管理方式では、一応 5年以内に見直しを行なうこととされている。」だけじゃ
>
http://luna.pos.to/whale/jpn_rmp1.html > 何をどういった意味でどのように見直すのかが全く分からない。
> その5年ルールは何に対する何のためのどのような真実性の追求なのか具体的に言ってみろ?
> それを言わない限り何の意味も持たない。
【海区分けや限度量計算の方法】を
【安全性が向上するだけでなく、計算される捕獲限度量も増加すると期待される】
という意味で
【5年以内に見直しを行なう】
>>595 > 「場合」なんか関係ない、「前提」だ。
> 「繁殖力」と「初期資源量」は未知数を前提とする、(
>>230 )
「前提」だろうが関係がない。
>>8 の説明は「ここで」という「場所を限定する」言葉が使われているからだ。
その"場所"とはどこか。紙面上のことだ。その紙面限定の話だ。
つまり【未知を前提としている】のはその紙面限定ということだ。
【RMP自体が未知を前提としている】とはいっていない。
> これはおれが言っているのではなく田中さんが言っている。
> いいかげん諦めろあほ。
田中氏はお前が言うようなことは一切言っていない
>>597 学者がわかっていないなら、2次方程式すらわかっていない・指示語すらわからないような
中卒未満の学力すら持たない知恵遅れには到底理解できないということ。
605 :
現在資源量も初期資源量も決まらないからIWCじゃRMPは使えない♪ :2012/03/05(月) 22:34:08.56 ID:hyG1IeLl
>>584 >
>>580 >>その場合の繁殖力は「最大の繁殖力」ではなく、「その資源量の時の繁殖力」=「その時点の繁殖力の真値」に近い繋殖力
>例の式の繁殖力は最大の繁殖力で、それをその時点の繁殖力から算出するには、初期資源量が必要。
うんうん、だから 「 ど の 式 」 な の ぅ ?って訊いてるんだよぅ?
そしてキミは
>>576 で↓
>観測による資源量に近いほど、それは最大の繁殖力μに近いって事だろ。
と書いてるから「観測された資源量に近い時の繁殖力が最大」と勘違いしてる、というハナシをしてるんだよぅ?
折角キミ宛てに
>>443 で説明された事はまったく無意味だったんだけど、まぁキミが相手じゃしょうがないよね♪
>だからある時点の繁殖力を出しても、初期資源量がなければ意味をなさないし、
それは実測のμが有る場合でも、常識の範囲のμしかない場合でも お な じ なのね。
初期資源量の値が合意されなければ、捕獲限度量計算式CLAも現在資源量推定算式でも計算できませんよぅ♪
>せっかくなくてもいいようにした初期資源量を、再び論争の場に引き出すだけ。
「初期資源量が無くてもいい」ならば、どうして計算式に「P(0)」が含まれてるのか説明してごらんよぅ?「初期資源量」が無かったら計算式は走らないよぅ?
そして本日午前中に書いた様に「実際観測された資源量」とかけ離れてる「尤度の低い初期資源量」を「万遍なく散りばめたP(0)」から排除しようにも、「現在資源量」に合意が無い以上、それもムリなのね。
とにかく、キミのアタマは折角してあげた説明を全て曲解し、その誤った前提を、その御両親から授かった配線間違えの脳=「誤った思考回路」に投入するんで、アウトプットが出鱈目なのね。説明してまったく意味が無いの。
606 :
現在資源量も初期資源量も決まらないからIWCじゃRMPは使えない♪ :2012/03/05(月) 22:42:43.70 ID:hyG1IeLl
>>605 >>508 の再掲載♪↓
580 :現在資源量も初期資源量も決まらないからIWCじゃRMPは使えない♪:2012/03/05(月) 20:59:38.50 ID:hyG1IeLl
>>576 >いろいろな値を試してみて、例の式に当てはめて計算した資源量が、
「例の式」ってどれの事なのぅ?
>観測による資源量に近いほど、それは最大の繁殖力μに近いって事だろ。
「観測による資源量」ってのは、「現在の資源量」だよぅ?
何故ならば、「現在のクジラさん」以外は 「 観 測 で き な い 」 から、でしゅ♪
そして勿論その場合の繁殖力は「最大の繁殖力」ではなく、「その資源量の時の繁殖力」=「その時点の繁殖力の真値」に近い繋殖力、だよぅ?w
>どちらも分からないことを前提とした式なのに、
「分らないことを前提」ではなく「分かってる事として扱う」=「設定した常識値を入力する」ってハナシを、此処ではもう何日もしてるんだよぅ?
何度も言う様に、キミは健常者に生まれ付いてないんだから、ましてや馬以下なんだから、馬に解からない様な内容のハナシに無理やり参加しちゃ駄目なのね。
それと、キミの今入ってる施設の職員さんとちょっとお話が有るので、PCの前に呼んできてくれないかな?
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/05(月) 23:00:10.77 ID:wZJMhLNj
お前ら相変わらず反捕鯨いじりしてんのな。不毛なことなのに
608 :
現在資源量も初期資源量も決まらないからIWCじゃRMPは使えない♪ :2012/03/05(月) 23:15:11.75 ID:hyG1IeLl
>>605 は言葉が抜けてるんで、どうせ馬以下クンには解からないにしても、無用なやり取りを減らせるかもしれないので・・・訂正♪
「初期資源量が無くてもいい」ならば、どうして計算式に「P(0)」が含まれてるのか説明してごらんよぅ?「初期資源量」が無かったら計算式は走らないよぅ?
そして本日午前中に書いた様に「実際観測された資源量」とかけ離れた「算出された現在資源量・P(T)」を導く「尤度の低い初期資源量」を「万遍なく散りばめたP(0)」から排除しようにも、「現在資源量」に合意が無い以上、それもムリなのね。
ついでに補足すれば、
「観測された現在資源量」に合意が無いのに、一体どうやって「かけ離れてるかどうか?」を知るというんだい・・。?w
ねぇ?rクン♪
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/06(火) 01:05:42.21 ID:2Do4qaLq
で、サンプル数を今の倍にしたら繁殖率の精度はどれだけ改善されるの?無駄カネさん
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/06(火) 01:20:43.87 ID:HcW7HXVO
つーか計算式の説明文見飽きたよ
611 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/06(火) 07:03:30.96 ID:ZCilCBSg
>>602 >【海区分けや限度量計算の方法】を
>【安全性が向上するだけでなく、計算される捕獲限度量も増加すると期待される】
>という意味で
>【5年以内に見直しを行なう】
だから具体的に言ってみろ?
RMPのどの部分をどのように見直すんだ?
612 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/06(火) 07:09:17.27 ID:ZCilCBSg
ちなみにRMPは方式(原理)としては科学委員会で全会一致で合意されている。 つまり方式(原理)そのものに対しては誰も反論できないってこと。 そりゃそうだ、反論するんだったら合意なんかすんなよってわけなのさ。
613 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/06(火) 07:14:35.34 ID:ZCilCBSg
>>610 >つーか計算式の説明文見飽きたよ
でもしょうがないんだな、数学的考え方ができない連中を黙らせるには
こういった第一人者の説明文が必要となってくるから。
614 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/06(火) 07:15:36.59 ID:ZCilCBSg
>>609 >で、サンプル数を今の倍にしたら繁殖率の精度はどれだけ改善されるの?無駄カネさん
知らない。
615 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/06(火) 07:38:01.87 ID:ZCilCBSg
まあウヨガキっていうのは「反捕鯨なんかどうせクジラが可愛いが反対の理由だろ」という先入観でもって
こういった掲示板に入ってくるわけなんだけど、つまり裏を返すなら「反捕鯨が科学を理由に反対するわけがない」という
先入観でもあるわけなんだな。
で当然というかほとんどのウヨガキは数学的思考なんかできないわけなのだから
RMPの原理の説明文なんかを載せると面食らうってわけなんだな。
「お前ら反捕鯨は科学なんか関係ないはずだろ?」とな。
おれは「RMP下の商業捕鯨捕獲枠算出に調査捕鯨のデータは一切いらない」ということの根拠として
RMPの原理の説明文
>>230 を載せている、お前らと議論ごっこをするために載せているわけじゃない。
要するに愛護論を誤魔化すためにRMPの説明文を延々10年間も張り続けてるんだろw
鯨を守ることより自分の優越性を示す方が先とかwもうむちゃくちゃだなw
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/06(火) 10:03:08.48 ID:pTtxNaBq
>>230 を書いた田中昌一氏は「RMP計算式に調査捕鯨のデータが一切不要である」などとは一言も言っていない。
逆に繁殖力の範囲を決定する時に情報さえあればその範囲を狭くする事が出来る、と言っています。
改訂管理方式開発への歩み 田中 昌一 日本鯨類研究所
初期資源量および鯨の繁殖力の可能性のある範囲をどうとるかは、重要な問題である。 かなりの情報があればその範囲を狭くとることができ、結果もシャープに出てくる ので、意志決定がやりやすい。
情報が少なくいろいろな可能性が考えられるときは、広くとったほうが間違いは ないが、結果がぼやけて、どのような意志決定をすべきかがあいまいになる。
http://luna.pos.to/whale/jpn_rmp1.html 生物学的特性値情報が無ければ尤度の大小を何処に置くべきかが決定出来ず、従って対象資源の安全を期すためにはより小さな捕獲限度量しか導けません。
>>611 > だから具体的に言ってみろ?
> RMPのどの部分をどのように見直すんだ?
RMPの【海区分けや限度量計算の方法】を【5年以内に見直す】
>>613 http://www.e-kujira.or.jp/whaletheory/miura/1/index.html#c1 >RMP ヒゲクジラ商業捕鯨捕獲頭数算出にクジラを殺す科学的必要性はありません。なぜなら
その算出に必要なデータは「過去の捕獲統計」と「現在資源量の観測値およびその推定誤差」
の 2 点だけだからです。
RMP については,1992 年に南極海でミンククジラ 2,000 頭の捕獲を 100 年続けても資源量に
は影響がないという IWC で決定した方式に従って IWC 事務局による試算が出ています。しか
し IWC では改訂管理制度( RMS )を完成させないと商業捕鯨は再開を認めないと決定したた
め,その後も鯨類の調査が続けられています。鯨種ごとの系統群の分離と再生産関係を正しく
捉えるためには,単に過去のデータだけでは不十分で,クジラに関して多方面に及ぶ科学の精
度を高めることが国際的にも求められているのが現状です。そのためにはあなたが挙げている
ような単純なデータだけではとても足りないことは,ほぼ常識になっています。また,調査捕
鯨は単に商業捕鯨の再開のためにだけ行われているわけではなく,クジラの生態や特質などに
ついての科学的なアプローチを行うためでもあるのです。
404 :無駄ガネ軍団:2011/12/26(月) 20:26:32.19 ID:bMNs5dFz
>>399 >サンプル数が小さかった場合、それが推定誤差にどれくらい影響し、
>どういった影響があるのか、
知らない。
---------------
でもお前らより数学がわかってるぞ!という奇怪な主張ですな
>>607 半分は遊びでもう半分はボランティアでカウンセリングだよ
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/06(火) 15:53:50.88 ID:2Do4qaLq
簡単な数学なのに知らないとか この人は常に受け売りで生きてるんだろうな
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/06(火) 18:30:44.56 ID:HcW7HXVO
>>623 >簡単な数学なのに知らないとか
簡単な数学なのに演算できないので式の説明会になる不思議な現象wwww
今晩はyahoo掲示板に閉じこもってシーシェパードマンセーしてるな、r13812のクズw お得意の科学はどうした?w
626 :
井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2012/03/06(火) 20:52:06.67 ID:vg9pBKcl
捕鯨反対してる人間の中にまさか白人至上主義者はいねーよな?
628 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/07(水) 00:17:24.38 ID:/wR2XBDw
>>620 RMPに関しては素人の三浦と大隈の考えを貼り付けて一体どういうつもりなんだい?
>>628 2次方程式すらわかっていない、指示語すらわからないような
中卒未満の学力すら持たない君が、一体どういうつもりなんだい?w
630 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/07(水) 00:27:44.79 ID:/wR2XBDw
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/07(水) 00:31:26.63 ID:Ohz1AnsE
>>230 を書いた田中昌一氏は「RMP計算式に調査捕鯨のデータが一切不要である」などとは一言も言っていない。
逆に繁殖力の範囲を決定する時に情報さえあればその範囲を狭くする事が出来る、と言っています。
改訂管理方式開発への歩み 田中 昌一 日本鯨類研究所
初期資源量および鯨の繁殖力の可能性のある範囲をどうとるかは、重要な問題である。 かなりの情報があればその範囲を狭くとることができ、結果もシャープに出てくる ので、意志決定がやりやすい。
情報が少なくいろいろな可能性が考えられるときは、広くとったほうが間違いは ないが、結果がぼやけて、どのような意志決定をすべきかがあいまいになる。
http://luna.pos.to/whale/jpn_rmp1.html 生物学的特性値情報が無ければ尤度の大小を何処に置くべきかが決定出来ず、従って対象資源の安全を期すためにはより小さな捕獲限度量しか導けません。
よって、RMPを適切に運用するためには調査捕鯨による年齢構成を把握し、そこから求められた繁殖力の実測値が必要になるという事ですね。
>>630 彼らは小中学生程度の知能の君にガキ呼ばわりされる筋合いはないよw
r君ってこども英会話教室のバイトだろ?
>>628 > RMPに関しては素人の三浦と大隈の考えを貼り付けて一体どういうつもりなんだい?
中卒未満のど素人がぐうの音も出なくなってる様子を貼ってやったつもりなんだが。
>>630 お前が彼らより上回ってるのは年齢の数値だけだろ。
レッテル貼りしかできない行き遅れ婆さんは若さがそんなに疎ましいのかw
36歳をガキ呼ばわりってどんだけだよw 水産高校卒を卑下するとか世間知らずの差別主義者だなw そのへんの平凡な普通高より勉強しとるわw 専攻科なら大学教養課程レベルだよw なんで反捕鯨派ってレッテル貼りでしか推進派を批判できないのかな
て
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/07(水) 10:19:54.81 ID:Q/enbMUT
思想的な菜食主義はビョーキ
>>630 rチャンの知識はGPとSSのプロパガンダそのままって事も容易に想像できる、
というかそのまんまなんだが
でもって大学で教えるってのは知識とやり方を教えるのよ だから「あれー、こいつの言ってることおかしくねえか?」と思うのも自由なのね で、その理由はコレコレで、って説明もできるのね 「なくてもできるって書いてあるからだ」と言い張るだけの誰かとは違うんだな
捕鯨が犯罪だといって日本人船員を攻撃する文章を英語でよく見かけるけど お前等の国(アメリカ、イギリス、オーストラリア等)の犯罪率と刑務所の増加率見てから物言え
642 :
ウタノテト :2012/03/08(木) 15:45:13.75 ID:kE6L3pwt
ミンナガ アミニ モラッタ ツモリノ 5オクエン ハ ミセガネ。 コウザ ハ カラッポ。 ギンコウ ニ カクニン シタラ? アミノ ユウメイジン、ヒトジチ(ホリョ)、カンキン、タテコモリ ノ ナカマ ハ ハヤク ヒトジチ ヲ カイホウ シナサイ。 アイコク…イマ、ヒサン ナノハ アミノ セイダヨ! オカネガ アッテモ ツカエナイ ラシイ。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/08(木) 16:25:44.94 ID:m1vfatik
つまりフラストレーションをぶつけてるわけだ で、それを観察して酒のツマミにするここの住人て構図だな
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/10(土) 13:37:07.70 ID:rpyVlujz
646 :
井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2012/03/10(土) 15:32:58.02 ID:lmUvBuOk
人種差別する人間に捕鯨反対されても 何ひとつ説得力がないんスけど
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/10(土) 16:55:21.38 ID:ufUOjCM2
反捕鯨はついにレッテル貼りさえもできなくなったのかw
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/10(土) 17:33:06.92 ID:6fBqbWyQ
捕鯨は確かに霊的摂理に反してる が、牛や豚を毎日惨殺しまくってる欧米人に日本人を非難する権利はどこにもない
650 :
当日商品を出しました :2012/03/10(土) 21:44:32.30 ID:50d3LL7c
652 :
オバリー&シホヨス支持者 :2012/03/10(土) 22:11:48.51 ID:Rn40bKA9
調査捕鯨船団が300足らずの捕獲頭数で帰路に付く! これは主にもたらされし 福音と言えるでしょう! 主は天上に有り極寒の聖域に鯨が泳ぎ太地の入り江に海豚が泳ぎこの世は押並べて事も無し!アーメン!!
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/11(日) 12:44:39.77 ID:q95Ga1YO
今日は昨年天罰が下った、鯨やイルカを乱獲するクソボケ漁師と、それに群がる阿漕な商売をする連中を更なる無間地獄へ、そしてしぶとく生き残ってるこいつらを死んで地獄へ堕ちる事を祈願してのお祝いじゃー。
反捕鯨ってネタなのかマジなのか判別つきづらいから困る
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/11(日) 18:27:24.26 ID:A/YO8Syo
やっぱり反捕鯨はカルトだな
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/11(日) 21:56:04.46 ID:9GV29LmL
日本の捕鯨に反対している外国人は例外なく鯨肉が大好物 反対の本音は自国の取り分が減るという理由 表向き捕鯨はしていないという国が鯨の密漁をしていないと信じる人はお人よしすぎる
なんで266頭でやめたの?
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/11(日) 22:45:48.29 ID:C+OVe4dv
妨害で船は傷付き流氷域に逃げている内に燃料も尽き気候も悪化したからだろ。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/12(月) 08:22:03.30 ID:sX7v13jd
去年とまったく同じ。去年は逃げ回った挙句チリの海軍にまで追われてたな。 チリ海域で捕まったら、鯨肉没収されるんだったんだろ。 想定内で税金まで投入したのに、予定数の3割で終わるなんて…。
662 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/12(月) 08:56:14.34 ID:Cr21ayRQ
>>659 >なんで266頭でやめたの?
キャッチャーボートがただの一隻、かつ仲積船(鯨肉を日本に運ぶ)の存在がなかったから。
(日新丸だけじゃ積める鯨肉にも限りがある)
[今期の税金泥棒軍団構成]
日新丸(母船・鯨肉加工工場)(共同船舶所有)
勇新丸(今回は捕鯨船としての役回り)(共同船舶所有)
第2勇新丸(今回は民間監視船としての役回り)(共同船舶所有)・・第2昭南丸に代わってスティーヴ・アーウィン号を追いかける
第3勇新丸(今回は民間監視船としての役回り)(共同船舶所有)・・ボブ・バーカー号を追いかけてオーストラリア領海に度々進入
第2昭南丸(捕鯨船としての機能はない)(今回は水産庁監視船としての役回り)(共同船舶所有)・・スティーヴ・アーウィン号を追いかけてオーストラリア接続水域進入
サン・ローレル号(SUN LAUREL)(タンカー)(韓国船会社所有)
663 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/12(月) 09:06:30.45 ID:Cr21ayRQ
664 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/12(月) 09:13:41.05 ID:Cr21ayRQ
当初(出港時)から捕獲量は「300頭程度」と予定されていた。 つまり当初からこの「300頭程度」の捕獲量に約30億円の税金が費やされるってことが予定されていたってこと。 (本予算7億+補正予算23億=30億) 全く国民を馬鹿にしている。
665 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/12(月) 09:20:21.43 ID:Cr21ayRQ
>>660 >妨害で船は傷付き流氷域に逃げている内に燃料も尽き気候も悪化したからだろ。
捕鯨を妨害したなんていう事実はない。
イメージで語るな。
>>661 >想定内で税金まで投入したのに、予定数の3割で終わるなんて…。
「3割で終わる」のは当初から予定されていたもの。
つまり連中は国民を舐め切っているってこと。
どうせまた今年の補正で、しこたま抜くつもりだろう。
666 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/12(月) 09:30:46.01 ID:Cr21ayRQ
お前らの「シー・シェパードけしからん」って気持も分からないでもないが だからといってこういった「税金の無駄遣い」を許していいのかよ?
>>666 税金っつったって、年に十円ちょっとだろ?
それで反捕鯨の泣きヅラ拝めるんなら安いんでないかい?
単に行って帰ってくるだけが目的化してきたな
二隻(三隻だっけ?)もの船を、SS監視・牽制専任に割かなくて済めばなぁ。
>>666 おまえのようなクズに社会保障が支払われることのほうが許せん
>>665 >捕鯨を妨害したなんていう事実はない。
>イメージで語るな。
じゃあ何しに行ったのかな?
それこそ行くだけ寄付金の無駄じゃんw
まあ結果、どっちもパフォーマンスかもな。
>>665 > 「3割で終わる」のは当初から予定されていたもの。
> つまり連中は国民を舐め切っているってこと。
> どうせまた今年の補正で、しこたま抜くつもりだろう。
【イメージで語るな】とほざいてるバカルトが同じレス内で妄想垂れ流してるって、
お前はどんだけ記憶障害なんだよ。
35歳をガキ扱いできるくらいだから、もう普通に認知症が始まってるのか?
>>666 「無駄」の根拠がバカルトの心の問題だけだからな。
そもそもろくに納税したことのない人間が税金の心配をする必要はないだろ。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/12(月) 16:47:14.80 ID:FN8qV2KG
>>675 ネットごしで納税状況判定出来るんですか〜?
スゴイ スゴイ (棒読み)
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/12(月) 18:28:02.50 ID:4k8jqlRC
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/12(月) 20:38:09.88 ID:FN8qV2KG
『スーパー・ホエール − 環境保護運動における作り話とシンボルの利用』
「スーパー・ホエール」は動物の間における階級という考えに基づいたシンボルである。
これらの考えを材料にして、異なる鯨種の特徴を混ぜ合わせ、鯨の知能や社会的良心に関する神話を加えて強固にする。
この結果、大きく増大するマーケットに見合うシンボルができたわけである。
善人と悪人
シンボルというのは、我々に自分と他人の違いを明かにさせる。 ある人々にとっては海洋哺乳類に対する態度が、
善人か悪人かを決めるための決定的基準となる。 「象徴」は、世の中を2つの人間に分類させるのである。
「スーパー・ホエール」を象徴動物としている人々は、環境活動家や動物保護主義者から善人として好意的に評価され、
そうでない人々は低い評価となる。 貨幣を捕鯨者の象徴とすることによって、動物保護主義者は「善良な人々が、
時には命を危険をさらして、平和的な生き物である鯨を邪悪な捕鯨者から救うために戦っている」という印象を植え付けようとしている。
捕鯨者は、貪欲に利益を得るために最後の鯨まで地球上から消し去ろうとしている死刑執行人として表現される。
下に示すような世界の2分化が、実世界のこのような概念化から生まれる。
善 悪
鯨やアザラシの保護者 捕鯨者やアザラシ猟者
象徴: 鯨、アザラシ 象徴: お金
生きるための経済 資本主義的企業
団結、共有 利潤拡大
文明的 野蛮人
清潔 汚染
このような世界観を作り出す試みで使われるレトリックの例をいくつか示してみよう。
多くの募金活動において、鯨を救うという大義のもとに善良な市民の心を開き、財布を開けさせるために様々なアピールがなされている。
捕鯨に対してノーと言うのは文明人であることと同義となる。 「鯨に関心をいだくのが人格的ならびに社会的成熟度の証である」と、
アメリカの海洋哺乳動物委員会の前メンバーだったビクター・シェファー(Victor Scheffer)は説く。
http://luna.pos.to/whale/jpn_hna_super_w.html
r13812も例の韓国人みたいに日本人が震災にあうのを願ってるんだろ?
>>683 実際に岩手県の被災状況の報道記事をyahoo掲示板に無断転載しまくってた
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/15(木) 17:02:04.29 ID:q7iDVSBz
>>685 653の言う通り、クソボケ漁師や阿漕な商売をする奴らに対しては当然だ!
鯨を滅ぼすなというシーシェパードの干渉は子供じみた感傷論だ 生態論的に強者である人間が生態論的に弱者である鯨を滅ぼすのは 弱肉強食、強者が生き残り弱者は淘汰される自然の摂理に他ならない それに大多数の日本人は鯨など食べる習慣はないから 鯨が滅んでも日本は何も困らない
>それに大多数の日本人は鯨など食べる習慣はないから それでは、一部の人間の需要のために国を挙げて、税金を投入してやる必然とは何? 白人国に変な批判をされて、オバマにもやめるように勧告されてまで、やるのであれば、 それなりの国益と外交的勝算がなければ意味がないではないか。 また、生物の保護を否定するのであれば、日本政府がやっている保護政策もすべて否定するのか。 特別天然記念物の指定とか。 大体、シーシェパードごときのエセ環境保護団体に大きな顔をされて、正当性を批判されるように なること自体、国策として失敗だ。
>それでは、一部の人間の需要のために国を挙げて、税金を投入してやる必然とは何? あらゆる税金の使い道は「一部の人間のため」でしかありません。 一次産業の保護に予算投入するのはあらゆる国で普通に行われている事。 >白人国に変な批判をされて 「変な批判」とあんた自身が認めているではないか(笑 変な批判を行ってる側がおかしい。
>オバマにもやめるように勧告されてまで ま た ア メ リ カ の ワ ガ マ マ か 捕鯨に反対ならなんで「捕鯨産業の秩序ある発展」の国際捕鯨取締条約を批准しているの? そもそもアメリカ自身が捕鯨国なのに自分の国の捕鯨は良いという態度からして唯我独尊だよね。
>それなりの国益と外交的勝算がなければ意味がないではないか。 捕鯨は日本人の7割以上が賛成しているし全政党が賛成している国益です。 オーストラリアは日本を訴えているが、それは日本が勝訴するのは確実視されている。
>特別天然記念物の指定とか。 スナメリ以外の鯨は天然記念物ではありません。 例えばエゾシカは60万頭いて増えすぎで駆除されて、その肉は商業販売されているけどそれはどう考えているわけ? クロミンクは数十万頭もいるとみなされていて1%や2%とっても問題ありません。
国益ガーとか外交ガーとかいう人は決して具体的にどんな不利益があったのか教えてくれない
シーシェパードに大きな顔、とか言ってるけど 欧米の一部タブロイド紙が持ち上げているだけで まともなクオリティーペーパーは批判しているよ。
>>694 コメントができるニュース記事だとボロクソに言われてるよね
「糞」とか「海賊」とか「シーヒッピー」とか
よくポールワトソンも降臨して叩かれてるよなw
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/16(金) 16:13:36.38 ID:YXZLhsWM
>捕鯨は日本人の7割以上が賛成しているし全政党が賛成している国益です。 ↑ プロガンダ デマゴギー 大本営発表w 原発の事故る前の”安全神話”と同じ
原発は地震と事故で安全神話が崩れたから賛成派が減ったんだけど、 捕鯨の場合は、捕鯨に反対してるのがクジラ愛護やクジラ教信者か、 捕鯨でクジラが絶滅すると信じ込まされてる度外れたバカしか居ない、 と日本人のほとんどが知っているので、捕鯨賛成派が減ったりしないんだな。 残念だったね。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/16(金) 17:50:11.86 ID:p47ShC4e
社民党って・・・
個人的に捕鯨反対の議員はいるかもしれないが 党として反対している政党は今のところない。
703 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/16(金) 22:03:13.54 ID:DBfw/H4t
>>699 >増えつづけていることが確認されているミンククジラ
鯨研でさえ増加は1970年代で終わったと言っているというのに。w
>702
>個人的に捕鯨反対の議員はいるかもしれないが
>党として反対している政党は今のところない。
まあそうだ。
かつての原発と同じだな。
したがってこの捕鯨問題が税金の無駄遣い問題だってことがバレれば反対する政党も出てくると思われるってことだ。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/16(金) 22:07:42.78 ID:DBfw/H4t
>>692 >クロミンクは数十万頭もいるとみなされていて1%や2%とっても問題ありません。
そんなことは科学的には言い切れない。
お前はいつからクジラ科学者になったんだ?
署名サイト落ちてない?
あ、ごめんつながった。今日急に増えたけどアクセス多かったのかな。
708 :
反対派のクーデター :2012/03/16(金) 23:58:41.12 ID:i1OIkbNE
原発反対派は定期点検で 全原発が停止するのを機に脱原発を推し進めたい。 捕鯨反対派は2年連続で 調査捕鯨がの捕獲数が少数に終った事を機に調査捕鯨の廃止を推し進めたい。
鯨肉チェーン店展開してやろうかな。竜田揚げうまー。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/17(土) 00:08:47.90 ID:oDypn1Rs
>>709 出来るならやってからにして
妄想は楽しい?
そんなに目くじら立てんでもええやんw
>>710 >出きるならやってからにして
すでに5号店まで開店した
>妄想は楽しい?
楽しい
713 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/17(土) 09:50:40.25 ID:jand0rC4
>>705 鯨研共同船舶は一回の操業で南極海全域を一気に周るわけじゃない。
一回の操業で南極海の4分の1しか周らない。
で461,000頭の4分の1として約10万頭、これに対する捕獲頭数が850頭。
そしてこの捕獲量が資源に影響を与えるかどうか、それは科学的には分からんってことだ。
71万頭居る鯨から年にたったの850頭でどうにかなってるなら、モラ前の80年代半ばまでにクロの資源が崩壊してるよバカw
>>713 10万頭のうち850頭とって絶滅するようなら、ほっといたって絶滅するわボケw
>>713 >で461,000頭の4分の1として約10万頭、これに対する捕獲頭数が850頭。
>そしてこの捕獲量が資源に影響を与えるかどうか、それは科学的には分からんってことだ。
お前がわからないだけじゃないか。
分かる人に聞けば解決するのに、何で文句を言うの?
自分の無知を自慢するなんて、恥ずかしいよね?
まぁ検出限界未満の放射性物質に怯えるバカルトの浅知恵なんてこんなもんだろ。 外に出たら交通事故にあうかもしれないじゃないか>< とか言いながら一生引きこもってろよゴミw
718 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/18(日) 07:26:23.76 ID:hG4y+nsR
お前らウヨガキどもは「科学的にわからん」ってことが理解できない。 素人が“〜だから〜のはずだ”と言ったって何の意味も持たない。 お前らが「科学的にわかっている」と言うのならその「科学的にわかっている」一例を出すだけで良い。 ただしこの「科学的にわかっている」っていのは科学的合意があるという意味だ。
>>718 >お前らウヨガキどもは「科学的にわからん」ってことが理解できない。
お前が科学が理解出来ないことは、誰でも知っている。
根拠も出せずに全会一致に固執してるのは知ってるw ルイセンコがぶいぶい言わせてた頃のソビエトでならそういう光景もあるかもね。 そういや、ボクちんはagreeしか認めないってのもあったな。これも根拠less お前の、思い込み地点への居座り込みなんてどうでもいいよw
>>718 科学的にわからない=証明できない、ということ。
出してみろよバカルト。
わずか0.85%の捕殺で絶滅リスクが高まった、という一例をな。
絶滅リスクが高まる可能性を示すことができない=絶滅リスクが高まる心配はないということ
Stop whale hunting! Shame on you! Whale hunting is a crime! Don't eat whale! Don't kill whale.
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/18(日) 19:43:36.06 ID:JOWKrOKc
>>722 クジラの美味しさを知ったオーストラリア人は何度も食べに日本を訪れている。
自国でジュゴン食えばいいのに。 あれこそ、むっちゃ旨いらしいやん。 ちなみに、豪は捕獲頭数すら把握しとらんとか。
クジラやアザラシの猟には反対するくせにジュゴン猟には何も言わないんだよな。 【ジュゴンは絶滅危惧種】なのになw
>>724 オーストラリアは日本にジュゴンを輸出してくれないかな。
ついでに、アメリカにはホッキョククジラを輸入させて欲しいわ。
>>718 だったらRMPなんか一切運用できねえじゃねーかw
つまりRMPは使い物にならない画餅ってことだな
>>718 >素人が“〜だから〜のはずだ”と言ったって何の意味も持たない。
RMPの方程式の話を始めたとたん、それから逃げたの誰だっけ?
>>718 >素人が“〜だから〜のはずだ”と言ったって何の意味も持たない。
そういえば「予定の数が取れなかったってことは科学じゃねえってこと」なのに
どういう影響があるかは「知らん」らしいからなw
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/19(月) 19:31:51.32 ID:Kan8jFE+
牧場の文化が無い国が羊や牛について語る。 砂漠の無い国が砂漠の文化について語る。 捕鯨文化の無い国が鯨について語る。調査もしないのに全て絶滅するかのように語る。 マジ基地。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/19(月) 19:51:17.26 ID:/yGEwV0I
反捕鯨。。。ばかやってろ。中国人は何でも食う。 共産党独裁国家中国(中共)の最初の獲物は沖縄尖閣諸島だ。 無人島のうちに占領すれば国際非難をかわし、国連安保理は拒否権で葬る。 鯨とは馬鹿なオマエラだ。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/19(月) 21:32:57.50 ID:Q0RsKWuf
>>733 尖閣諸島なんかない、あれは中国の領土で魚釣島だ!
署名数少なすぎる。拡散方法を真剣に考えるべき。
737 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/20(火) 09:03:59.85 ID:Ux9TbS/w
>>735 >先住民生存捕鯨、という建前で売買はしないことになっているアラスカでの捕鯨ですが、
「肉」はな。
「骨」「ヒゲ」は別に問題ない、許容範囲内。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/20(火) 09:16:17.86 ID:ROwCEP71
小さな骨の加工品を130ドルとか700ドルって値段の定番商品として観光客相手に売るのは 「生存」捕鯨の名を借りた 「 外 貨 稼 ぎ 」 なんで、 地元のスーパーにうっかり肉を卸しちゃったグリーンランドイヌイットより遥かにたちが悪いんだけど、 「許容範囲内」なんだそうなw 知的障害クジラ愛護の「超自分ルール」には羞恥心も限界も無いんだなw
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/20(火) 09:32:12.45 ID:gTfuQ1B7
共産党独裁国家中国の戦略は東アジアの軍事・経済支配だ。 尖閣諸島は手始めの点にすぎない。 中共は台湾、沖縄・奄美諸島は東太平洋支配のため占領される。 そして中国人の肉食需要を満たすため大々的に捕鯨を開始するだろう。 中共の手先が反捕鯨・情報戦略で日本人の目をそらし操るのだ。
740 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/20(火) 09:36:15.03 ID:Ux9TbS/w
>>739 >そして中国人の肉食需要を満たすため大々的に捕鯨を開始するだろう。
中国に鯨肉を食うという習慣はない、妄想で語るな。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/20(火) 09:50:40.49 ID:CmndLlQL
>>737 >>先住民生存捕鯨、という建前で売買はしないことになっているアラスカでの捕鯨ですが、
>「肉」はな。
>「骨」「ヒゲ」は別に問題ない、許容範囲内。
商業利用なのにどうして区別するんだ?
食が目的でなければ、例えば鯨油なら良いのか?
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/20(火) 10:10:01.70 ID:gTfuQ1B7
妄想かどうかすぐに判る。中国人は何でもたべる。 昔の中国人は日本のすしを食ってたか?今では人気食材だ。 中共は今の日本政治の様に政策がコロコロ変わり何も決められない国とは 根本的に違うのだよ。 目的のためなら自国民が何千万人死のうとお構いなし。毛沢東でもググってみな。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/20(火) 10:28:59.45 ID:CmndLlQL
>>743 中国人に虐められたの?
春は上海ツアーがオススメ
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/20(火) 10:39:46.78 ID:gTfuQ1B7
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/20(火) 10:43:09.27 ID:gTfuQ1B7
俺が知ってる中国人は売春婦だけだが、中国大陸よりはましだと言った。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/20(火) 14:15:10.47 ID:CmndLlQL
中国に工場を移転した日本人の製造業の社長連中は 大陸は日本列島よりましと言ってた
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/20(火) 14:59:51.15 ID:gTfuQ1B7
>>747 単に人件費が安いだけだろ、すぐにストで賃上・乗っ取り技術は根こそぎ盗まれ倒産。
中国人従業員は学校教育で日本人は悪人だと叩き込まれてるから罪悪感もない。
中国大陸では犬猫・野生動物が食材だ、なぜ非難しないのか?鯨だけとは変だね?
中共・北朝鮮はwebで世論操作が当たり前、日本人は騙されないように。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/20(火) 19:13:14.89 ID:CmndLlQL
今の中国は犬 猫を食材にするのは罰則.罰金付きで禁止。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/20(火) 19:52:30.23 ID:CmndLlQL
>>751 約2年前に法律が出来て取り締まりしてる
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/20(火) 20:00:52.33 ID:ROwCEP71
犬猫食禁止の法律作ったって事は、自国の文化食習慣を棄てて欧米価値観に習ったって事だな。 中国4千年の歴史とか言ってる割にはクズ過ぎるな。 日本だけはそうならないようにしましょう。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/20(火) 20:05:04.21 ID:CmndLlQL
足のあるものなら机以外食べる 飛ぶものは飛行機以外食べる。っていう食の伝統は広東人だけ 中国人全部じゃないんだよw
結局捕鯨を守りたい日本人は2000人もいないのだろうな。 少なくとも2000人すら署名に参加してくれるようなコミュニティも存在しないんだな。
>>752 法律には過半数が反対している現状で、この法が守られる事は無いと思うぞ。
むしろ、役人の不正行為の温床になるという指摘がある。
>>756 なんでそうなる。現実を指摘しただけ。こりゃ駄目だ。
>>760 クジラ肉が正規に流通している日本では、
打ち上げられたクジラの肉を切り取るというのは、
まずおこらないよね。
>>737 要するに毛皮や角目的で野生動物を殺すのは問題ないという発想か。
とことんクズだなお前。
>>740 中国に鯨肉を食べない習慣はない。
妄想で語るな行き遅れ。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/21(水) 00:20:29.36 ID:diMWKFV4
捕鯨に賛成の人間が犬食に[賛成しなければならない]必要性は無いだろう。 捕鯨賛成、犬食反対でも 別に良いんじゃないか。
捕鯨を反対する理由は何よ 細けぇことは別にいいから大元は何なんだよ
767 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/21(水) 08:43:34.38 ID:VamsQvuW
768 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/21(水) 08:48:57.17 ID:VamsQvuW
「ニッポンいつも正義!」 なぜかくもウヨガキたちは単細胞になれるものかと小一時間・・。
769 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/21(水) 08:52:29.30 ID:VamsQvuW
>>765 >捕鯨を反対する理由は何よ
おれは調査捕鯨は税金の無駄遣いだから反対している。
770 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/21(水) 08:55:58.52 ID:VamsQvuW
>>763 中国に鯨肉を食うという習慣はない。
あると言うのならその証拠を出してみろよ?
(ちなみに「ない」ことの証明はできない)
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/21(水) 09:09:58.98 ID:jCkj7NDO
>>769 またしても嘘を吐いちゃったねw
年間一人当たりたったの十数円の税金使途を問題視して、毎日毎日日がな一日十年も嘘ばかり書き続けるなんて誰も信じないでしょ?w
すべての反捕鯨ちゃん達の動機が「クジラさんだけはラメェェッッ!!」か「反体制ママゴト」のどちらかでしかないのは、健常者として生まれ付いてる人間ならば全員が知っている事です♪
捕鯨賛成派を全て「ウヨク・ウヨガキ」と決め付ける事でなんとかクジラさん守ろうとしてるのは分るんだけど、
捕鯨・イルカ漁の問題ほど、「価値観の押し付けだけ、それ以外の理由が存在しないバッシング」は無いからね。
だから、見方によっては日本が折れるべき根拠が有る様な他の事は兎も角、
捕鯨・イルカ漁で自国の愛護反捕鯨ちゃん達の政治支持が捨てられないだけの反捕鯨国相手に従ってしまったら、
「完全に価値観だけしか理由の無い要請」= 命 令 に従うのと同じ事になる。
そうなれば独立主権国家として立つ意味は完全にゼロだからね。唯の属国。
自分が特別扱いさせたいだけのクジラの為に「価値観以外の根拠が存在しない要請でも快く受け入れて、善い悪いの価値判断はすべて外部に任せましょう」
と言ってるゴミ屑クジラ愛護を馬鹿にしてるだけなのに「ウヨク・ウヨガキ」扱いされても、まったくピンと来ません・・・w
>>767 > 甘いな“漂着後に畝の一部が持ち去られた”“背中の皮が一部はがれ”w
前者はまだしも、後者の傷は人為的なものだという情報はどこにもないだろ。
>>769 > おれは調査捕鯨は税金の無駄遣いだから反対している。
無駄の根拠が未だに示されていないのだが。
そもそもろくに納税したことのないお前が税金の心配をする理由は何だ?
>>770 > 中国に鯨肉を食うという習慣はない。
> あると言うのならその証拠を出してみろよ?
> (ちなみに「ない」ことの証明はできない)
バカの一つ覚えだな。
「習慣がなければ食べることはない」という前提がそもそも間違っている。
食べない習慣があれば鯨肉は食べないだろうが、
食べる習慣がなくても鯨肉を食べる可能性はある。
しかもソースは既に
>>757 が示している。
年をとるとその程度のことも考えられないのか行き遅れ。
>>769 >おれは調査捕鯨は税金の無駄遣いだから反対している。
無駄遣いだという根拠がない。
お前はどの政党に投票した?
その政党がどこであれ、調査捕鯨への予算配分に同意している。
お前は、信託した政党を通して、調査捕鯨への予算配分に同意しているんだ。
残念だったな。
また自分の側の脳内論理を他者に被せてるw
屑外人にも共通するアホ論理の一つに
ジャップは100%完璧なのか? 完璧でないなら俺らの言うこと聞き入れろ(口ごたえすんな)
てのがある。そういう連中にとってNo one is perfectってのは、自分の側が言い逃れする
ときだけ使われる言葉なんだろうな。
>>768 は、それを引っくり返してから勝手に他者に被せてるだけ。
ウヨガキは100%完璧だと自称してる、だから外人や請売りの俺の言うことを聞き入れない。
あ・ほ・かww
>>769 一次産業への補助・保護には反対か?
と問われても、答えず逃げ続けながら「これが本質だ(キリッ」とかやってるのは知ってる。
ウケるww
>>768 お前ってアメリカのことは何一つ批判しないよな。
イヌイットが先住民生存捕鯨により捕殺したホッキョククジラの脂身を捨てていることは
何一つ批判しないし、骨や髭の加工品を販売していることについても全く問題視しない。
その一方で日本の調査捕鯨に対しては、端肉だの血液だの捨てただけで
「捨てるならとるな」と狂ったように喚き散らす。
自分が完全なダブスタのゴミクズだという自覚はあるのか?
777 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/21(水) 19:13:33.06 ID:VamsQvuW
>>757 >それじゃ、何のために鯨の肉を切り取ったのかな。
まあおれが想像するに、日本料理店に売れるんじゃなかろうかと、
んで切り取ったと。
>>777 >まあおれが想像するに、日本料理店に売れるんじゃなかろうかと、
>んで切り取ったと
妄想は楽しい?
779 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/21(水) 19:36:13.54 ID:VamsQvuW
>>775 >一次産業への補助・保護には反対か?
殿様商売してる鯨研共同船舶の調査捕鯨のどこが一次産業なんだよ?
>>776 >イヌイットが先住民生存捕鯨により捕殺したホッキョククジラの脂身を捨てていることは
それ日本語のソースを出してくれないかな?
>骨や髭の加工品を販売していることについても全く問題視しない。
アメリカは国内法によって肉の売買は禁止されている。
骨や髭に関しては禁止されていない。
したがって骨や髭の加工品を販売することは全く問題ない。
>日本の調査捕鯨に対しては、端肉だの血液だの捨てただけで
端肉じゃなく雑肉な。
「日本は鯨体を100%利用している!」と偉そうに言うくせに実態は
鯨研共同船舶は「雑肉」「骨」「血液・体液」「(売れない部位の)内臓」を海に捨てている。
だから『捨てるくらいなら捕るなよ』と馬鹿にされるというわけだ。
>アメリカは国内法によって肉の売買は禁止されている。 >骨や髭に関しては禁止されていない。 じゃあ日本では捕鯨を禁止してないから 商業捕鯨も調査捕鯨もいいのだな。
>鯨研共同船舶は「雑肉」「骨」「血液・体液」「(売れない部位の)内臓」を海に捨てている。 いつ鯨研が100%利用している、と宣伝したんだよ? お前はいつも脳内妄想と戦ってるよな。
>>779 >アメリカは国内法によって肉の売買は禁止されている。
>骨や髭に関しては禁止されていない。
鯨油を捕るためなら、いいの?
肉だけ禁止っておかしいとは思わないのか?
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/21(水) 21:47:44.00 ID:2FQZ4d6+
VamsQvuWってr13812か? ここでいたぶられていたか?
>>779 >>一次産業への補助・保護には反対か?
>
>殿様商売してる鯨研共同船舶の調査捕鯨のどこが一次産業なんだよ?
また逃げましたw
共同船舶への補助に反対か?
なんて聞いてません。
>>779 > アメリカは国内法によって肉の売買は禁止されている。
> 骨や髭に関しては禁止されていない。
ソースは?
> したがって骨や髭の加工品を販売することは全く問題ない。
「国内法で認められていれば何でも良い」ってことなら、
日本の調査捕鯨副産物販売もグリーンランドの鯨肉販売も問題ないってことになりますが。
お前がダブスタのゴミクズであることにはいつになったら気がつくんですかね?
> 端肉じゃなく雑肉な。
両者の違いを詳しく。
そしてその「雑肉」を捨てたというソースをどうぞ。
> 「日本は鯨体を100%利用している!」と偉そうに言うくせに
いつ誰が言ったんですかね?
> 実態は鯨研共同船舶は「雑肉」「骨」「血液・体液」「(売れない部位の)内臓」を海に捨てている。
> だから『捨てるくらいなら捕るなよ』と馬鹿にされるというわけだ。
ところがその一方でイヌイットが脂身を捨てていることについては何も言わないとw
お前がダブスタのゴミクズであることにはいつになったら気がつくんですかね?
つかねー、「お前ら油だけとって捨てて激減させたろ」という文句に対して 「1gたりとも捨ててねーのかよ」は枝葉過ぎるというかね。 そういう言葉尻しか指摘できませんと言ってるようなもんなんだけどね rチャンの常ではあるんだけど
788 :
無駄ガネ軍団 :2012/03/22(木) 20:25:12.51 ID:TKKgnvgM
>>786 >> アメリカは国内法によって肉の売買は禁止されている。
>> 骨や髭に関しては禁止されていない。
>ソースは?
ソースは知らない。
でも現実的に骨や髭はOKなのだから、それすなわち
骨や髭に関しては「まあそれは良いだろう」ってことだろうな。
>日本の調査捕鯨副産物販売もグリーンランドの鯨肉販売も問題ないってことになりますが。
おれはグリーンランドの鯨肉販売に関しては問題アリと思っている。
>両者の違いを詳しく。
雑肉は固い部分の肉。
端肉は加工するために削り取られた肉。
>「雑肉」を捨てたというソース
告発レポート「奪われた鯨肉と信頼 ―『調査捕鯨母船・日新丸』での鯨肉横領行為の全貌」
http://greenpeace.or.jp/docs/oceans/wm2008/doss.pdf >いつ誰が言ったんですかね?
小泉。
さすがだな グリーンピースの告発文はオケーだが鯨研のレポートはダメらしいぞw さすがGPやSSは絶対正義のrチャンだね
さらに・・・ 積み切れない端肉を捨てていたとしても、 それが一体何なのかという点だな。 「肉の1グラム、血の一滴たりとも捨ててはならない」と書いた規約でもあるのか、 それとも「一度たりとも血の一滴も捨てたことはありません」とか馬鹿な事言ったヤツがいるのか そんな非常識な発言をしたヤツがいたなら、そいつがバカだというだけだな
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/22(木) 20:34:49.46 ID:ZmZMuv0r
>>788 737 :無駄ガネ軍団 :2012/03/20(火) 09:03:59.85 ID:Ux9TbS/w
>>735 >先住民生存捕鯨、という建前で売買はしないことになっているアラスカでの捕鯨ですが、
「肉」はな。
「骨」「ヒゲ」は別に問題ない、許容範囲内。
738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/20(火) 09:16:17.86 ID:ROwCEP71
小さな骨の加工品を130ドルとか700ドルって値段の定番商品として観光客相手に売るのは
「生存」捕鯨の名を借りた 「 外 貨 稼 ぎ 」 なんで、
地元のスーパーにうっかり肉を卸しちゃったグリーンランドイヌイットより遥かにたちが悪いんだけど、
「許容範囲内」なんだそうなw
知的障害クジラ愛護の「超自分ルール」には羞恥心も限界も無いんだなw
792 :
無駄ガネ軍団 :
2012/03/22(木) 21:53:54.35 ID:TKKgnvgM