【機械】の質問スレッドはここだ!13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TAKEお断り
《 機械 》に関する質問はここに書こう。質問スレ立ては禁止

(1) 電気・電子関係の質問は『電気・電子@2ch掲示板』へ
初心者質問スレ その15
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1130769419/l50
(2) 材料関係の質問は『材料物性@2ch掲示板』へ
スレを立てるまでも無い質問
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/material/1015840021/l50
(3) 関連スレがある場合、質問はそちらへ(#2以降のリンク参照)
(4) 回答の有無、品質は保証されません。結果の活用は自己責任で
(5) 回答には時間が掛かることがあります。気長にお待ちください
(6) 検索結果への直リンは、やめてください。
回答として適切と思われるURLをリンクしましょう
(7) TAKEと呼ばれる悪質な荒らしが住み着いています
  ・荒らしは放置でお願いします
  ・質問の際にメ欄に『TAKEお断り』と入れると効果的?
  ・TAKEに関する詳細は、>>4 辺りにある予定

□□□ 有意義なスレにするため、御協力をお願い致します □□□

☆前スレ
【機械】の質問スレッドはここだ!12
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1122040389/l50
2TAKEお断り:2005/11/05(土) 09:37:17 ID:aoRQV/ZC
☆過去スレ
初心者のための質問スレッド
http://makimo.to/2ch/mentai_kikai/974/974246611.html
初心者のための質問スレッド(2) 
http://makimo.to/2ch/mentai_kikai/1009/1009476981.html
【機械】の質問スレッドはここだ!V
http://makimo.to/2ch/science_kikai/1020/1020024951.html
【機械】の質問スレッドはここだ!W
http://www.geocities.jp/fjfjasdfgasdfg/shitsumon/k4.htm
【機械】の質問スレッドはここだ!5
http://makimo.to/2ch/science_kikai/1046/1046046995.html
【機械】の質問スレッドはここだ!6
http://makimo.to/2ch/science2_kikai/1059/1059916870.html
【機械】の質問スレッドはここだ!7
http://makimo.to/2ch/science2_kikai/1073/1073485907.html
【機械】の質問スレッドはここだ!8
http://makimo.to/2ch/science3_kikai/1084/1084302739.html
【機械】の質問スレッドはここだ!9
http://makimo.to/2ch/science3_kikai/1092/1092575383.html
【機械】の質問スレッドはここだ!10
http://makimo.to/2ch/science3_kikai/1102/1102667283.html
【機械】の質問スレッドはここだ!11
http://makimo.to/2ch/science3_kikai/1113/1113266180.html

3TAKEお断り:2005/11/05(土) 09:38:18 ID:aoRQV/ZC
機械の質問以外の質問スレです。

電気・電子板
初心者質問スレ その15
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1130769419/l50
材料物性板
スレを立てるまでも無い質問
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/material/1015840021/
理系全般板
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ@理系板@23
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1129137022/
土木・建築板
【建築】スレッドをたてるまでもない質問 9
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1124167334/

機械板内の質問スレ
【熱学、力学】質問スレッド 
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1026785082/
◆【PLC】自動制御・監視装置の質問・雑談【FA】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1112882620/
凸凹凸凹非球面レンズ・光学系質問スレッド凸凹凸凹
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1003285227/
論理回路の質問
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1000145029/

4TAKEお断り:2005/11/05(土) 09:39:20 ID:aoRQV/ZC
□□□ TAKEにエサをやらないで下さい □□□

TAKEと呼ばれるタチの悪い荒らしが出没します。特徴は、
  (1) やたらと検索結果を貼り付けます
  (2) 技術的に根拠のない出鱈目を書き込みます
  (3) こんなハンドルを好んで使います
    「 TAKEちゃん 」 「c(・。・)っ」 「 ○○はかせ 」
    その他不定ですが、センスが悪いので慣れると見分けられます
    最近は、捨てトリップを好む傾向があります
  (4) 論破されるとハンドルを切り替えて荒らしてきます
  (5) 質問への回答をきっかけに、煽り、誹謗、中傷を繰り返します

  かまうとスレが荒れてしまいます。いぢくらずに生暖かく見守って
  やってください。回答を貰ってしまった場合にも、放置を徹底して
  頂けると、みんなハッピーです。

  やり場のない怒りを爆発させたい方、詳細キボンの方は、以下の
  専用スレへどうぞ。


  【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ4【ウジ虫】
  http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1123417304/l50
5埋めお断り:2005/11/05(土) 13:14:38 ID:4CzXv6sq
2ちゃんねるでは意味のない埋めは規制対象です。
通常通りに利用するかDAT墜ちさせてください。
6名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 14:12:07 ID:ZfbOOKRa
テンプレだろがよ…
それとも>>5はTAKE認定されたいだけなのか
7名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 14:13:30 ID:ZfbOOKRa
前スレの埋めの事いってたのかorz
悪かったな。

ところで、あんな少ないの埋めに入らないよ
8埋めお断り:2005/11/05(土) 16:49:52 ID:4CzXv6sq
>>7
量は関係ありません。行為そのもののことです。
TAKEもそうだけれども、ここはあなた方の庭ではありません。
そういう認識をもう少し持ってくださいです。
9 悪い奴ほどよく眠る :2005/11/05(土) 17:37:39 ID:TVwycxPE
> 量は関係ありません。行為そのもののことです。

偉い!。勇気を出して、良く言ってくれた。感動した。

一人でも、

「あの独裁者 = >>1 」を糾弾する人間の増えることを、期待している。
10名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 17:54:28 ID:0zyiiRLY
>>5
質問スレの場合、1000直前の質問を防ぐため
次スレがたったら、前スレを埋めておく必要があると思うが。
11埋めお断り:2005/11/05(土) 18:40:19 ID:4CzXv6sq
>>10
そのような事象があったときこそ、
「回答は次スレに投稿しましたのでそちらを参照してください。(URI)」
と、誘導をすればよろしいかと。

単純に「無意味な埋め行為」を抑制する意味にも置いて。
そしてもっとスレッドを有意義に使ってみなさんを楽しませてあげてくださいです。。。
12名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 19:08:07 ID:r36FRK32
>>5
>通常通りに利用するかDAT墜ちさせてください。

私は前スレの住人でしたが、このようなローカルルールは初耳です。
よければソースを示して頂けませんか?

上でも少し述べられていますが、新しいスレができた場合、残り少ない旧スレで
議論が進むのを防ぐため、一般に下記がよく行なわれます。

 ・新スレへのポインタを明示し誘導する
 ・旧スレはsage進行とすることを宣言する
 ・長期に亘り旧スレが残るのを避けるため、埋め立てる

本件は、上記の習慣に則り処理されたと理解しましたが、そうではないのですか?

>>11
>>「回答は次スレに投稿しましたのでそちらを参照してください。(URI)」
>>と、誘導をすればよろしいかと。

誘導なら、なされていますよね。

【機械】の質問スレッドはここだ!12
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1122040389/967
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1122040389/1000

贔屓目に見れば、少しスレ立てが早すぎたと思いますが、ほんの
数KB程度のことでしょう。「無意味な埋め行為」ではないと思いますが、
そう思われる根拠を示して頂けませんか?
13名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 19:27:11 ID:ZfbOOKRa
別にスレ立て早いとは思わんよ。
>>950辺りからなんて普通だろ。
誘導もちゃんとされてるし問題ねえだろがよ。

理系板での時の流れからすると早いのかも知れんが。
他の板とかスレチェックをきちんとしてから書けよ。
1410:2005/11/05(土) 19:29:17 ID:0zyiiRLY
>>11 >>12

今までの質問スレの過去ログでも埋めたてはありましたが
今回は970以降がほとんど埋めレスになっています。
スレの進行速度から行けば今後は出来るだけ980以降でテンプレ張りと次スレ立てとする
とローカルルール化し埋めレスを最小限にするのがスレの有効活用になるかと思います。



151:2005/11/05(土) 19:38:18 ID:aoRQV/ZC
まあ確かに今回はちょっと早かったかなと反省しています。

本当だったら970を待っていたのだけど、
テンプレ案貼ってリクエストがあったので急いで立ててしまいました。

通常のこの板の進行速度なら980でも良いとは思うのだけど
質問スレに限っては荒れると進行早いので950過ぎたら
許容限度内と思っています。
16名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 19:43:43 ID:ZfbOOKRa
>>14
ごめん。
君のそこまでこだわる理由が全然わからない。
980が妥当な理由も明記されてない。
950もそういう意味ではそうだけど。

それに、ローカルルールって意味わかるか?
板全体で適用されるルールのことだぞ。
板全体でそういう風にしたいならまず自治スレ行ってそう発言してクレ。

機械・工学板 雑談・自治スレッド
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1000123940/
1712:2005/11/05(土) 19:48:22 ID:r36FRK32
>>15
これは失礼しました。別に責めている訳ではありません。

前々スレの悲惨な幕引きを考えれば、急ぎたくなるのは無理からぬ
ことと思います。そもそも、某荒らし氏がいなければ、こんなことには
ならないでしょう?

改めて言っておきましょうか。

「スレ立て 乙です」

ちなみに、>>5>>11 は、多数意見ではないと思いますよ。気にする
ことはありません(私はTAKEではないかと思っています)。
1812:2005/11/05(土) 20:00:17 ID:r36FRK32
ちなみに、埋め立ても悪いとは思いません。

むしろ、早期に新スレに切り替えるのに、必要な措置でしょう。
ただ、スレ立てが余りに早すぎると、埋め立てが大変なだけ
でしょう。

>>14
良い機会ですから、何か問題と思われたなら、何がいけない
のか提示頂けませんか? 自治スレで議論すべき内容かも
しれませんが。
19名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 20:13:08 ID:Fwlkbrmc
この議論自体がスレ埋めになってるような気が…

そろそろやめないか?
20 悪い奴ほどよく眠る :2005/11/05(土) 20:13:36 ID:TVwycxPE
 
あ〜あ。

今回は初っ端から、「自治スレ」見たいになってしまったな。

これもスレ立て者の、身から出た錆、と言うものか。(w
21名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 20:17:35 ID:ZfbOOKRa
膿は早いうちに出しとくのが吉かとも思うが。
22名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 21:27:22 ID:JAoNgz2w
悪い奴ほどよく眠る

ID:TVwycxPE

ノシ
23ノッチナイフのノウハウとは?:2005/11/06(日) 00:11:06 ID:fEXrq118
内容は突いて切るノッチナイフではなくてロールを回転させて
回転刃と固定刃で切るタイプです。(ミシン目ナイフ見たいな感じ)
使用場所としては食べる「巻きのり」などの包装フィルムを切る
切り目がギザギザになっているやつです。
現在何も参考にするものがなく、取りあえず作った試作品は
全然切れてなく、ギザギザの谷の部分がつながったままです。
刃先の角度?刃物の当りの角度は?ねじれは要るのか?
必要なら何度ねじるのか?参考になる事なら何でもいいです。
技術資料になるHPとか何でも…
ついでにお勧めの刃物屋とかもあれば教えてください。
24名無しさん@3周年:2005/11/06(日) 07:31:16 ID:YeKsYFOv
>>23
説明は、何を言ってるのか、ほとんど良く判らなかったです。

まず「ノッチナイフ」と言うものが、どのような形状のものか、
どのような使い方をするのかなど、私には理解できないせいだと思う。

しかし、最初からそう言う工具を熟知している人は、まず奇特な存在なのでは。
ウエブで調べても色々なタイプが有るみたいで、それが余計に話を判り難くしている。

あなたの言っている「ノッチナイフ」とは何かを、ウエブの画像などで示すこと。
その「ノッチナイフ」の使い方を、具体的に説明すること。

そうして「ノッチナイフ」と言うものの使い方を、相手に良く理解させてから、
初めて、今回何が問題なのかの、質問が始められるのだと思う。
25名無しさん@3周年:2005/11/06(日) 09:46:57 ID:j1l8GEq1
>>23 とりあえず
http://www.dnsk.co.jp/
でも、ノッチナイフのノウハウは飯の種だから
教えてもらえないと思うよ
ミシン目ナイフでは駄目なのですか?

>>24はTAKE
【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ4【ウジ虫】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1123417304/
> ミシン目ナイフでは駄目なのですか?

↑ こんな解答では、もうどうしょうもないよ。(中学生以下の解答レベルと言うべきか)
>>1の寄生により、如何にも哀れな、工学板スレッドに成り果ててしまったようだね。
27& ◆39zim/MJsk :2005/11/06(日) 14:13:10 ID:YeKsYFOv
あげ。
28名無しさん@3周年:2005/11/06(日) 16:30:51 ID:ErSs4cnG
専門用語でも
専門家のいるこの板ではわざわざ説明することないだろう。
専門家でないものが無理して答えようとするから墓穴掘るってことを知らんのかね。
脳内専門家って恐ろしいね。
29名無しさん@3周年:2005/11/06(日) 17:31:23 ID:05TvnmCx
ID:YeKsYFOv
30名無しさん@3周年:2005/11/06(日) 17:45:25 ID:7J9AKUcH
  ∧∧ ∩
 ( ´∀`)/ ∧∧ ∩
⊂   ノ  ( ´∀`)/
 (つ ノ  ⊂   ノ  ∧∧ ∩
  (ノ    (つ ノ  ( ´∀`)/
        (ノ   ⊂   ノ
             (つ ノ  ∧∧ ∩
             (ノ  ( ´∀`)/
                _| つ/ヽ-、_
              / └-(____/
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  <⌒/ヽ___
                /<_/____/
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                          (゚д゚ )
                  <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                /<_/____/ < <
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            (゚д゚ )
                  <⌒ヽ_ /ヽ-、__ノヽノ |
                /<___ノ/____/ < <
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                               (゚д゚ )
                  <⌒ヽ    /ヽ-、__ノヽノ |
                /<___ノ ̄ ̄/____/ < <
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                ( ゚д゚ )
                  <⌒ヽ    /ヽ-、__ノヽノ |
                /<___ノ ̄ ̄/____/ < <
31名無しさん@3周年:2005/11/06(日) 18:12:27 ID:29zhOi0R
>>23
  ____
  >
  >
  >
  >
  >____
  
こんな風に、単純に端をぎざぎざに加工したいわけですか?

32ノッチナイフのノウハウとは?:2005/11/06(日) 20:14:36 ID:fEXrq118
>>23
そんな感じです。切った場所がギザギザに
>>25
やはり専門の刃物屋に聞くのが一番か…
無理かも知れないが聞いてみるか
33 つり質問お断り だーよ。 :2005/11/06(日) 23:05:48 ID:Y4rZcl2k
ね。
34名無しさん@3周年:2005/11/07(月) 02:37:34 ID:nEQh+DU0
金属を使った工作なんですが、ねじ切りをしたいのですが普通のホームセンターで売ってるM6等ではなく大きめ
大体直径5cm位なんですが、オス、メスともに作り方がわかりません

アレはどうやって作るのでしょうか?

工具等の購入はヤフオクがメインなのでヤフオクに出てる工具でこれを使えば出来るなど
例えてもらえるとありがたいです。
35名無しさん@3周年:2005/11/07(月) 02:48:46 ID:3IX5+oDQ
ネジ切り工具

タップ
ダイス

どっちがどっちかは自分で考えれ。

つーか、50mmなんて切れるかどうかシラネw
36名無しさん@3周年:2005/11/07(月) 02:50:57 ID:3IX5+oDQ
そもそもそんなサイズのタップ・ダイスが存在するかどうかも知らんw
37名無しさん@3周年:2005/11/07(月) 06:08:35 ID:fy7dVUhF
50mmだったら、普通は旋盤でネジ切るだろ。
ヤフオクでも旋盤が出品されるし
ネジ切りバイトも出ること有るから
金が潤沢に有るなら買える。
38名無しさん@3周年:2005/11/07(月) 22:35:47 ID:MUfR//M8

簡単にボルトサイズの強度計算をしたいんだけど
どうやるの??
39名無しさん@3周年:2005/11/07(月) 22:49:58 ID:W6uHBImy
>>34
まぁ、ヤフオクでという事なら旋盤買って、工具そろえて、
自分で加工すればいいわけだが、それだけの為に買うのなら、
近所の加工屋さんに頼みなさいwその方が安上がりw
40名無しさん@3周年:2005/11/07(月) 22:53:13 ID:cU+MQgup
>>38
ねじ底径の丸棒と仮定すればいいんで内科医とか言ってみるテスト
41名無しさん@3周年:2005/11/07(月) 23:20:28 ID:UDZbr246
>>38
計算結果はM8と回答をしてあるから凄いぞ
42名無しさん@3周年:2005/11/07(月) 23:36:44 ID:iiVKWZfF
>>35
さすがに人力では無理では?
そこまでいくと工作というより土建屋の世界な気がする。
橋でも作るのかな・・・
43名無しさん@3周年:2005/11/08(火) 22:37:16 ID:Y68q/lM+
配管のテーパタップなら
その辺の工務店で切ってくれるけどな。
44名無しさん@3周年:2005/11/08(火) 23:15:40 ID:/QvNczeZ
プーリーを使ったベルト駆動と、ギヤ駆動のそれぞれの
メリット、デメリットは何なんでしょうか?
45名無しさん@3周年:2005/11/08(火) 23:41:29 ID:gan7QF7t
ヒント:音
ヒント:アライメント
ヒント:材料学的な寿命
ヒント:
ヒント:


46名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 02:12:17 ID:G5BXHpC4
精度、伸びorバックラッシ
47名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 02:25:51 ID:LOaO8vRa
シャルピー衝撃試験機の様な振り子の機構を作り、
振り子の支点は軸とベアリングにして円滑に回転する様にします。
さらに、振り子の底にローラーをつけ(そこで荷重を受け)、
その下に設置した円弧のレールの上を動く様にした場合(ハーフパイプみたいに)、
振り子の支点にかかる力はどの様に考えればよいのでしょうか?
48アンドリュー NDR114:2005/11/09(水) 07:04:31 ID:LAkE3jw4
>>44

ヒント: 軸間距離と重量の関係
ヒント: 潤滑装置要不要の可否
ヒント: 騒音の質や大小の影響
ヒント: 磨耗や伸びによる寿命
ヒント: 滑りの有無による可否
ヒント: 伝達馬力と容積の関係
ヒント: 許容される周速の限界
ヒント: 製作や維持経費の大小
ヒント: 破壊時の挙動は異なる

個人的には、歯車、チェーン、ベルト、ロープ、などとも比較すべき課題と思う。
☆ ( 自作自演反対キャンペーン実施中 )でつ。
49名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 11:01:30 ID:zTKL0JJU
>>48はTAKE

>個人的には、歯車、チェーン、ベルト、ロープ、などとも比較すべき課題と思う。

ベルト駆動とギヤ駆動で比較するのにそのコメント、ちょとワロタ
50名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 17:03:00 ID:wT9Q49Aq
高炉は高いから『高炉』
転炉はひっくり返せるから『転炉』でいいの?

あと『反射炉』はなに?
51名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 17:18:45 ID:zTKL0JJU
>>50
燃料を燃やすところと、鉄を溶かして精錬するところが別になっている。
燃焼室で発生した熱を天井や壁で反射、炉床に熱を集中させるので反射炉
参考に読んでください。

http://www.usui.co.jp/jp/kanko/nira_hansharo.htm#韮山反射炉の概要
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E5%B0%84%E7%82%89

52名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 17:24:04 ID:A/UAHF6v
軸径50mm、回転数120rpmで16kw伝える円板クラッチの摩擦面の幅60mm
とすれば外形と内径はいくらにすれば良いか?
摩擦面は両方とも鋳鉄(μ=0.15)、許容接触面圧力1.5mpa

この問題が全然分かりません・・・
この問題分かる方どうか教えて貰えないでしょうか?
53名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 20:08:24 ID:0ClbEc9z
>>52
まず、伝達動力と回転速度から伝達トルクを計算する。

次に円板クラッチの摩擦面の中心直径を未知変数として、摩擦面の外径、内径を表すと、

(摩擦面の外径)=(中心直径)+(摩擦面の幅)、  (摩擦面の内径)=(中心直径)−(摩擦面の幅) となる。

摩擦面に許容面圧が作用している状態を考え、摩擦面内の微小部分が伝達しうるトルクは

(微小部分伝達可能トルク)=(許容面圧)*(微小部分の面積)*(摩擦係数)*(軸心から微小部分までの距離)

この微小部分の伝達トルクを摩擦面の内径から外径まで全周積分すると円板クラッチの伝達可能トルクを
摩擦面の中心直径の関数として表すことができる。これを伝達動力と回転速度から求めた伝達トルクに
等しいとおいて、未知変数である摩擦面の中心直径を解き、摩擦面の外径、内径を求める。

てなとこかな?  なんで軸径が与えてあるのかな?  捩りのせん断応力もそんなに大きくないし・・・。
2ch特有の釣ってことw
54名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 21:33:51 ID:531Gjilf
質問です。
協同油脂のモリホワイトって何系のグリースなんでしょうか?
サイトや検索を行いましたが出てきません。
モリホワイトRENo.0の代わりになるグリースって何でしょう?
グリースの対照表みたいなのどこかにありませんか?
55名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 21:37:08 ID:E5ZcHNBy
>>53
この解は許容面圧ギリギリ、摩擦係数ギリギリの限界値
設計的にいくらにすれば良いかと問われれば摩耗抑制とか安全率とか
いろいろ考慮すべき点もあるから注意が必要だよね
56名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 23:50:09 ID:JNOhwDyO
>>47
質問のような構造だと、振り子の支点とレールに作用する荷重は、
両者のばねこわさの比で決定されるでしょう。

例えば、支点のばねこわさが極めて低く、レールの剛性が高ければ、
荷重の殆どをレールが受けることになります。
57名無しさん@3周年:2005/11/10(木) 07:09:08 ID:fBlsSEVA
大学生なのですが、機械系全般において
これはとっておいた方が役に立つ、就職に有利、な資格はありませんか?
一応機械設計が希望ですが、機械系といってもジャンルが広すぎて
何を取得すればいいかわかりません。教授に聞いてもよくわからないみたいだし…
58名無しさん@3周年:2005/11/10(木) 19:05:12 ID:dv8s2TkP
>>54
協同油脂とかに聞きましょう。
59名無しさん@3周年:2005/11/10(木) 19:17:41 ID:dv8s2TkP
>>57
「メーカ」に勤める限り、資格など評価されない、実力の世界があるのみ。
「派遣社員」の場合は、資格により、最初の賃金単価が決まるので意味あり。

「機械設計の技能資格」などが、現在もまだ存在するのかも良く知らないが、
「多少の実務経験」を必要とするので、学生のままでは取れない可能性あり。
60名無しさん@3周年:2005/11/10(木) 19:18:01 ID:6MHqyf2O
>>53さんありがとう御座います
おかげで解決いたしました
釣りじゃないっす
61名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 00:08:28 ID:IUVg8p2+
建築設計だったら建築士の資格が必至だが

機械設計の場合
これっと言って有効な資格が無い

プラント機械製図、技術士、等あるが

やっぱり一番有効なのは
機械設計での実務経験、これしかない
62名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 10:03:02 ID:NBK8FTg5
>>59
>>61
ありがとうございました!!
63名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 13:50:29 ID:FP/BYP6t
すみません。教えてください。
「面組立」ってどういう組立なんでしょうか?

架台の検査要領書の中で出てくるんですが、
検査方法の選択肢として
@組立せずに部品検査のみ。
A面組立をして寸法検査。
B分割仮組立をして寸法検査。
C全体仮組立をして寸法検査。
この4つのうちから、場合に応じて選択するようになっているのですが、
2つめの「面組立」の意味が分かりません。

どなたか教えてください。
64アイ、ロボット:2005/11/12(土) 08:01:18 ID:w1Jz+fhg
>>63 >「面組立」

「面組立」って言葉は、聞いたことないですけど、「面合わせ(つらあわせ)」なら、
部品組み立て、CADアッセンブリー、株の罫線の読み方、などでも、
それぞれの意味は少し異なりますが、使われている用語ですね。

今回は、単なる想像ですが、下のような意味なのではないでしょうか。

・部品同士を組み合わせ、ボルトは使わずに配置のみする。→ > A面組立をして寸法検査。
・部品同士を組み合わせ、少数のボルトを使って結合する。→ > B分割仮組立をして寸法検査。
65名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 10:36:44 ID:HAlLpPkC
>>64はTAKE

【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ4【ウジ虫】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1123417304/
66アイザック・アシモフ:2005/11/13(日) 06:17:37 ID:+LvexZ3x
>>64
《 つり質問 》にさえ、大真面目に答えるところが、ロボット君らしくて大変よろしい。(w
67名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 08:06:44 ID:ydpncTbg
あほか
68名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 08:25:58 ID:qmb9Fvjb
63だけど、釣りじゃなくて真面目な質問ですよ。
質問内容が変ですか?
検索してみたけど、ほとんどヒットしないので、
質問しました。
66さんは正解をご存知なのでしょうか。
ご存知でしたら、ぜひ教えてください。
69名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 09:27:49 ID:i1MSv3JQ

そのような、製品個別の質問については、
その「検査要領書」とかを、添付しているメーカに聞きましょう。
70名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 09:42:43 ID:CiE+SuSd
>>68
66、69はTAKEと呼ばれる「荒し君」
詳細は>>1>>4を参照のこと
奴は検索で出て来ないものは答えられない。

ただ、仕事を出す側から言うと
勝手に解釈せずに聞いてくれってのが一般的。

71名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 10:23:06 ID:Jf3jtXFa
>>63
架台の床部分等、平面を構成する部材のみを
仮組みして寸法等の計測をすることでよろしいですか

と発注者に聞いてみたら
72アイザック・アシモフ:2005/11/13(日) 10:36:28 ID:i1MSv3JQ
>>68 >検索してみたけど、ほとんどヒットしない

一般には、普及してないような、「特殊な専門用語」を使ったマニアルを、
平気で添付してくるような会社は、会社の大きさなどには関係なく、
それは「二流の会社」だと考えて、良いのでしょう。

少し以前(今もかなぁ?)の、「コンピューターのマニアル」などには、
そう無神経な説明のものが、多かったように記憶しています。

少しまともな会社ならば、テクニカルライター(技術書を専門に書く職業)
の人が居て、それらの点などにも、注意して書かれている筈です。

「マニアルの質」と、「その製品の質」は、不思議と相関関係にあり、
出来の悪いマニアルの場合、製品も使い物にならない場合が多いものです。

私が以前買った通信機器の場合、基本機能の中の「ある部分の説明」が、
完全に欠落していて、メーカーに指摘すると、ただ謝るばかりでした。

一機種あたり、「数万台」は作ると思われるこのような、大量生産品でも、
「マニアルチェックがイイカゲン」と言うのは、一体どうしたことでしょう。

その会社が、一体どこか知りたいですか。
それは1999年に、ビデオデッキのクレームで、応対した電話録音音声
などを、ウェブページで公開されて大問題になった、例の会社の製品です。

もし「マニアルが悪い」ために、その製品が使えない場合は、トコトン、
その会社に問いただしてください。

2ちゃんねるは、軽い質問には確かに便利ですが、極一般的な技術にしか、
答えてはもらえないところだと、早く「悟り」ましょう。
73名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 10:56:54 ID:oJvapaOe
アーク灯
向かい合った2本の炭素棒に
電流を通し、その間に白熱の光を出す電灯
はアーク溶接の光の組成と一緒だろうか?
アーク溶接とガス溶接の免許は
取っておいたほうがいいよ。
切ったり貼ったりしなきゃならないから・・・
74名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 11:05:53 ID:ydpncTbg
>>74
なら無理して答えようとするなバカ
75名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 11:06:15 ID:ydpncTbg
×>>74
>>72
76名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 11:13:08 ID:EymEUwws
ははは。
77名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 12:09:45 ID:oJvapaOe
アーゴノミックス(人間工学)
最新の小便便器でも
細かな小便水の跳ねかえりが
ズボンやすねを直撃する。
おちんちんの長さや尿道の口径から
水量を計算して跳ねかえりがない小便器を期待します。
男の大便器での小便小僧が増加し
男子トイレから小便器がなくなります。
78名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 12:21:45 ID:D0Sy0JPf

それよか和式大便器のアスペクト比をもっともっと大きく汁!!

縁への○んこ(ry
79名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 16:31:05 ID:0X4xg7On BE:3049474-###
奥行きが2mある小便器とか、深さ10mだと、そもそも跳ね返ってこないような♪
非現実的でもその発想から新たなものが生まれてくるかも♪

>>74-75
何となくナイス♪
tu-ka話題をすり替えようとしているあたりが何ともですねぇw@お断りの対象物
80名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 18:06:41 ID:THAnqBMD
ハァ…Tu-Ka業界用語スレとか

小便器の設計は跳ね返りとか考慮してるのかな。
製品決定するのが建築屋なので実用性よりデザインしか見ていないだけじゃね?
81名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 20:17:54 ID:ndPIjta3
どっかの空港の小便器は
女性が口を開けたようなデザインだが
構造的にも跳ね返りが無い。
82名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 22:11:08 ID:7iHRks1t
かなり難しい機械の質問があるのですが、質問してよろしいでしょうか?
83名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 22:27:27 ID:oXxu5S6r
>>82
尋ねるだけなら無料です。答えがある保証はありませんが。
84名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 23:04:26 ID:cmYpmoT3
>>82
そんなこという香具師に限ってしょうもない質問するのが世の常なんだが、さて?
85名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 23:08:54 ID:7iHRks1t
やっぱり答えられる人がいないと思いますので結構です
お騒がせしました。
86名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 23:35:58 ID:oXxu5S6r
これは所謂、釣りというやつですね。けしからん。
87 「横井正一」  :2005/11/14(月) 06:17:01 ID:0pqia4PQ
>>77-86
↑↑↑↑
 
 
 
 
 
 
ち〜っとも、面白くないから。お前ら、早く氏ね。
 
 
 
 
 
 
88名無しさん@3周年:2005/11/14(月) 19:39:34 ID:4V9vnBHw
ピンホールカメラでの焦点寸法は、管電圧、管電流などによって変わるか、フィルムの黒化度との関係はどうか、
焦点外X線は管電圧によって違ってくるか、などの検討をせよ。
です
89名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 00:10:26 ID:qbmomUXK
質問させていただきます。
回転運動を使わない機械の例を教えてください。
お願いします。m(__)m
90名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 00:36:13 ID:gfI2fjrK
>>89
シリンダー
91名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 02:13:29 ID:Et/B9gk+
こんばんわ。
前スレでバネについて教えて頂いた者です。

あの後、実際に引っ張りをバネを亜鉛めっき仕上げで発注してみたのですが、
10個作ったうち1個だけ外側と内側の色が違ってました(外側黄色、内側やや白色)。
これはめっきされてないという事なのでしょうか?
電気めっきなのにそんな事あるんでしょうか?
92名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 02:20:17 ID:c611teSB
耐食試験してみればイイと思うよ







なんて言ったら蹴っ飛ばされそう。
93 (^O^)/^^^ だーよ。 :2005/11/15(火) 11:50:29 ID:hu/+Xm2N
>>91
「メッキムラ」などと言うのは、どんな方式でも、常に存在するんものじゃぁないのかな。
だから「補助電極」などを差し込んで、それを補正する工夫をするのだと思うよ。

メッキ厚を如何に均等に作るかと言うところが、「めっき技術者の腕」と言うものだろうね。

しかしばねのような簡単なものだと、メッキ槽に吊るすために、引っ掛けていた箇所に、
単にメッキが行き渡ってなかった、と言う理由なのかも知れないよね。

まぁ下のところに、「工場でのメッキ作業」などが出ているから、一度見てみようかな。

  匠の息吹を伝える〜“絶対”なき技術の伝承〜

  (37)金属に輝きと長寿命を与える−めっき技術
  http://sc-smn.jst.go.jp/8/bangumi.asp?i_series_code=D010502&i_renban_code=037
  (48)大きく育て めっきの樹 〜めっき最先端技術〜
  http://sc-smn.jst.go.jp/8/bangumi.asp?i_series_code=D010502&i_renban_code=048

  サイエンスチャンネル
  http://sc-smn.jst.go.jp/
  上のページの左上に、『 めっき 』と入力して検索すれば、他のムービーも見れますね。

しか〜し、ばねにメッキなどをすると、コスト高になると思うので、耐食性が必要な場合は、
大抵「ステンレス」で作ってしまうと思ったのですが、何で?メッキなどをしたのでしょう。

『 追伸 』

>>92 ← これが例の有名な、「 中卒の旋盤工 = >>1 」の、解答なのだよ。(www
94名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 13:47:37 ID:vlxToU1f
>>93 ← これが例の有名な、「 中卒の旋盤工以下のゴミ 」
TAKEの、解答なのだよ。(www

【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ4【ウジ虫】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1123417304/
95名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 14:45:52 ID:8x/l20+3
中卒の旋盤工の何が悪い!
TAKEの検索結果と屁理屈よりよっぽどましじゃないか。
旋盤工は実際に物作れるしな。
96名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 16:29:41 ID:vlxToU1f
>>95
荒らしの相手をしないで、物作りも理論もできない
知ったかぶりしか出来ない可哀想な人だから
生冷たく見ておいてください。

9791:2005/11/16(水) 01:13:00 ID:EaA9zioo
こんばんわ。
で作ったバネ10個を連続試験していたのですが・・・
なんと今日めっきが怪しかったバネが割れてしまいました!
(それも胴体部分が・・)

設計値では100万回以上は持つ筈だったのですが・・
やはり応力腐食割れでしょうか・・通常の雰囲気中の試験なのに。
98 (^O^)/^^^ だーよ。 :2005/11/16(水) 06:08:59 ID:zxo6l9S6
だか〜ら。

「ス テ ン レ ス」で、作りなさ〜い。

と、言ってるでしょ〜〜〜〜〜。
99名無しさん@3周年:2005/11/16(水) 09:11:41 ID:QqiT5eC2
>>97
ここで愚痴こぼす前に、メッキ屋に壊れたばねの写真送っておけ。
というか、試験前にメッキ屋にいうべきことだとおもうが

ばね鋼つかっているなら、水素脆化かも
ttp://www.mol.ne.jp/lecture/surface/031/

>>98はTAKE
【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ4【ウジ虫】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1123417304/
100 ミッフィーちゃん。 :2005/11/16(水) 10:29:33 ID:zxo6l9S6
 
 
  ミッフィーちゃんが 100 ゲトーー
       ,,.、 _、、
      /  };;゙  l ))
.      ,i'  /  /
     ;;゙  ノ  /  ずざぁぁぁ!!
    ,r'     `ヽ、    三
   ,i"        ゙;         三
   !. ・     ・  ,!''"´´';;⌒ヾ,    (⌒;;
 (⌒;;   x   ,::''    |⌒l゙ 三 (⌒  ;;
  `´"''ー-(⌒;;"゙__、、、ノヽ,ノ 
 

>>99
同じこと、何度も言いたくなるのは、「老化現象w」の証拠なのよね。
101名無しさん@3周年:2005/11/16(水) 13:43:30 ID:yEoP/5xB
はいはいわろすわろす
102名無しさん@3周年:2005/11/16(水) 17:47:16 ID:MSRrk70G
歯車の歯幅bってどこのことなんだかわからないです・・
ピッチt=πmとは違うんかな


103名無しさん@3周年:2005/11/16(水) 18:21:09 ID:Gk2p4T2n
軸方向長さ
104名無しさん@3周年:2005/11/16(水) 19:47:01 ID:/P9EYCbe
>>103
釣にマジレスカコ悪い
105名無しさん@3周年:2005/11/16(水) 20:02:55 ID:QqiT5eC2
>>104 いいじゃん 
質問に嘘教えるよりかは、はるかにまし

ところで>>88は結局何を質問したかったのだ
レントゲン撮影のことを1から教えて欲しいのか?
106名無しさん@3周年:2005/11/16(水) 22:50:51 ID:MSRrk70G
>>104
いや、釣りじゃなくまじでわからんかった
>>103thx普通に考えればわかるのにOTL
107名無しさん@3周年:2005/11/17(木) 18:27:46 ID:fbWqhkD0
>>105 >>> 質問に嘘教えるよりかは、はるかにまし

先生!、一つぜひぜひ教えてください。

前スレに、下のような解答が有ったのですが、ここに書かれていることは、
正しい答えなのでしょうか、それとも間違っているのでしょうか。

【機械】の質問スレッドはここだ!12
http://makimo.to/2ch/science4_kikai/1122/1122040389.html

>  346 :名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 10:43:23 ID:0rNBY15w
>  バイク板で、「車軸のベアリングにモリブデングリスを使うと、モリブデンが
>  ベアリングの磨耗を早めるので、ベアリングにモリブデングリスを使うのは厳禁だ」
>  と教えられました。これは正しいですか。また、バイク以外のベアリングについても、
>  同様のことが言えるのでしょうか。

>  347 :名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 10:46:42 ID:5Ii+lPuy
>  >> 346
>  それで合ってるよ

>  ベアリングは玉入ってるから、転がって回るわな。
>  で、チェーンとかワイヤー類は、滑って動くわな。

>  滑りやすくするのがモリブデングリスなんだけど
>  ベアリングの玉が滑ると部分的に磨り減って歪んでガタガタになるから
>  使っちゃいけないって事。
108名無しさん@3周年:2005/11/17(木) 19:36:24 ID:Z0BEQydb
>>107

             \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ 俺は釣られないクマ ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::

>>107はTAKE
【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ4【ウジ虫】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1123417304/
109名無しさん@3周年:2005/11/17(木) 20:23:15 ID:fbWqhkD0
>>108
答えられないので、そんな書き込みをして、逃げてるのでしょ。

『 質問に嘘教える 』人とは誰か。
多くの読者は、これで、理解出来たと思います。

そうです、「例の人」ですね。(w
110名無しさん@3周年:2005/11/17(木) 21:26:39 ID:EJ3vtktJ BE:7841489-###
(´-`).。oO(自演が始まったよ(呆))
111名無しさん@3周年:2005/11/17(木) 21:55:15 ID:s/GnHwIZ
金属部品の研磨機を作ろうと思うのですが、X、Y、Z軸が動くテーブル(土台)のような物
をご存知の方はいますか?
XYのみだったら結構簡単に見つかるのですが。
112名無しさん@3周年:2005/11/17(木) 22:01:52 ID:Q7ErFcmO
光学機器屋さんに聞いてみるとイイと思うよ。
113名無しさん@3周年:2005/11/17(木) 23:49:49 ID:sAB6wZHq
>>111
簡単で安上がりでよければ
XY軸のを買ってきて、電動の安い昇降台と組合せて使うとか
作業内容と要求精度と懐で考えれ
114名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 00:07:05 ID:bd5ETj0r
>>109もTAKE

『 質問に嘘教える 』人とは誰か。
出来の悪い釣り質問で回答者の善意を馬鹿にするのはだれか
多くの2chネラーは、TAKEと理解しています。

【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ4【ウジ虫】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1123417304/
115名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 01:33:08 ID:A2D/tKGp
>>111
★ホビー★ ミニ工作機械 Part3 ★趣味★
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1126149482/

XYは板動かして、Zはタップを上下させればいいんでしょ?
精度さえあればCNCでいいんでねーの?
116名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 06:40:27 ID:iziDiFAk
>>114 も「中卒の旋盤工」

『 質問に嘘教える 』人とは誰か。

出来の悪い釣り質問で回答者の善意を馬鹿にするのはだれか
多くの2chネラーは、「 中卒の旋盤工 = >>1 」と理解しています。
117名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 06:58:16 ID:uVN4mEPl
ということは
「 出来の悪い釣り質問で回答者の善意を馬鹿にする」=TAKE
118名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 07:31:53 ID:pKGeQa5j
>>116
あなたみたいなのを『 ネット弁慶 』と言うんですね。勉強になりました。
119名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 07:50:54 ID:iziDiFAk
ということは
「 出来の悪い釣り質問で回答者の善意を馬鹿にする」=「 中卒の旋盤工 」
120名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 08:04:32 ID:iziDiFAk
>>117
『 フロッピーディスクは、私が発明したものです 』などと、

百万遍ぐらい、臆面もなく繰り返して言っていれば、
なんらの証拠も存在しないのに、無知な大衆は簡単に信じ込んでしまう、
どこかのインチキ発明家の発言と、今「君のやっている手法」は同じものだ。

そう言うのを世間では「詐欺師」と言うが、今回の発言でそれが証明された。
121名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 08:12:49 ID:T7/COq2k
ID:iziDiFAk


ケテーイ
122まだよく分かってない学生:2005/11/18(金) 12:07:15 ID:voGf9hAZ
中卒だろうが旋盤工だろうがTAKEだろうが
初心者からすれば質問に対する回答者は偉い人

でもTAKEさんの場合検索ワード示してさえくれれば初心者は満足ですよ。
蛇足が…
123名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 13:07:48 ID:JV9ZJi7H
>>120
ドクター中松のことか
124名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 15:34:00 ID:Nd2qJPKS
電気工学科のものです。三面図についての質問です。
三面図からポンチ絵(立体)に起こすとき、平面図の円とか円弧って
立体に起こすと、楕円形になりますよね。
あれ、どうやってきれいに書くんですか?
フリーハンド?それとも、それ専用のテンプレがあるんですか?
125名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 18:50:39 ID:aHTpvrcS
 
テンプレ ← 有る。
楕円コンパス ← と言うのも有るが、恐らく使われていないだろう。
126名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 18:54:40 ID:aHTpvrcS

楕円は、通常のコンパスで、近似的に描く方法もある。
アイソメトリック図などは、今なら、3DCADを使って作成すべき。
手で描くのは、時間の浪費だと、個人的には思う。
127名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 18:55:26 ID:aHTpvrcS
>>125-126 は、TAKE。
128名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 19:01:58 ID:Lhl02U4X
>>124
楕円定規でぐぐってみれ。
本格的なのはいろんなサイズと角度が必要なので結構高いんだが。
129124:2005/11/18(金) 19:28:42 ID:Nd2qJPKS
レスありがとうございます。
>>126
プリントに書いて提出なので手書きです。

>>128
ぐぐってみたけど、高いな
明日あたり文具屋行ってみます。

あと、度々申し訳ないですけど、どうしても一個わからない問題があるんですが
時間がある時でかまいませんので教えてください。
「欠けている線を補充して三面図を完成させて、ポンチ絵(立体)を作成しろ」って問題です。↓
http://www.uploda.org/file/uporg240282.jpg
130 ◆TWARamEjuA :2005/11/18(金) 19:53:58 ID:yyd4nR0n BE:3267465-###
→楕円
フリーハンドでなら、それぞれの焦点と楕円までの距離の和が同じだから、糸と鉛筆でぐりぐりと描くとか♪

>>129
左右逆L字の先端同士に線を入れる?
高卒機械工だからわかんないや(照)
131名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 19:56:10 ID:T7/COq2k
ヒント:45度
132名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 19:57:16 ID:T7/COq2k
機械工がワカランのはマズイだろうww
133名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 20:04:57 ID:q/WGz3Wm
134名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 20:06:58 ID:Nd2qJPKS
>>131のヒントでわかったぁ!と
思ってたら、まったく同じ考えが>>133に来た!!
ありがとうございます!!!!!
135名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 20:10:36 ID:q/WGz3Wm
>>134
よかったね
136124:2005/11/18(金) 20:15:02 ID:Nd2qJPKS
>>135
ども!

機械系の皆さんお世話になりました。
ありがとうございました。
137 ◆TWARamEjuA :2005/11/18(金) 20:24:51 ID:yyd4nR0n BE:654023-###
>>132
まだ機械工になって1年ですので、、、
以前は、在宅HTMLコーダ、その前は通信工でした。
138名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 20:27:44 ID:Lhl02U4X
実はこの図の解はいくつかあるんだよ。
考えてみると面白い。
139名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 21:09:19 ID:q/WGz3Wm
>>138
>実はこの図の解はいくつかあるんだよ。

こんなのしか出来なかった(単なる>135の変形Ver.) orz
http://f23.aaa.livedoor.jp/~recycler/imgboardphp/src/1132315585323.jpg
140名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 21:11:40 ID:q/WGz3Wm
>139
訂正
× こんなのしか出来なかった(単なる>135の変形Ver.) orz
○ こんなのしか出来なかった(単なる>133の変形Ver.) orz
141名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 21:19:43 ID:T7/COq2k
実際には加工できねぇw

答えとしてはgoodでも、造れないんじゃ意味がないような希ガス。
142名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 21:29:45 ID:q/WGz3Wm
143名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 21:35:22 ID:q/WGz3Wm
>142は側面図が出題とは違ってるし・・・
144名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 22:02:08 ID:q/WGz3Wm
あぁ〜、こんなことやっていたら
ここ↓思い出したわ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1041913555/
145名無しさん@3周年:2005/11/19(土) 09:16:45 ID:wDIYxIKy


             /        ヽ/          ヽ
                l          l             l
            l         l          l
         ,. ‐'' ̄ "'' 、    ,,. --‐┴─-- 、     / ̄ "'' -、
       /      ,.-‐''"´           \ _/        ヽ
      l       /                   ヽ          l
       l     /  ●                l          l
      ヽ    l       (_人__ノ         ● ヽ         /  そんな事言われても
       ,,>-‐|   ´´     |   /       , , ,. ‐'' ̄ "' -、/      ウチ ポン・デ・ライオンやし
      /    l        ヽ_/           /          ゙ヽ
     l     ` 、               l            l
      l       ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、            l
       l,     /         ヽ /        ヽ,         /
       ヽ、,,  l            l          l,,,___,,,/
         "'''l            l             l
              ヽ          /ヽ        /
             ヽ,___,,,/  ヽ,,___,,,/
                   /     |
                /       |

146名無しさん@3周年:2005/11/19(土) 10:11:49 ID:ScSwt2Db
すみません、教えて下さい。m(_)m
ポリゴン加工は一般的な用語と考えて良いですか?
また何故加工品があんな形状になるか?分かり易い説明はありませんか?
147A:2005/11/19(土) 11:58:34 ID:wtv+FbG1
知り合いが上半身の骨がバラバラに折られた死体で送り返され、
警察が犯人を見つけてくれないという被害に遭っている方へ1

上記のような被害に知り合いの方が遭われているのは「思考盗聴システ
ム」を利用した犯罪に巻き込まれたものと考えられます。殺された被害
者は、思考盗聴システムを利用した犯罪者に、電磁波の力を利用して、
まず、首の骨を折られ、その死体を「殴られ役」に利用されたものに間
違いありません。

犯罪の特徴
1.ある親しい人の口コミによる紹介で声をかけられ、ある場所に集めら
れ、その2,3日後、死体で戻されてくる。その紹介した親しい人及び一
緒に集められた人間に、犯人について聞いても、誰が犯人なのか、はっ
きりしない。身元がわからない。身元がわかる情報が全くない。紹介者
を遡っていくとトカゲの尻尾切りのような状態になる。
2.殺された人間は、最初の集合場所(口コミで集められた人間が最初に
いた部屋等)から、別の場所に移動させられる。移動後は一人にさせら
れる。他の集められた人間が帰る時には、戻って来ていない。
3.警察に被害届けを出しても、何だ、かんだと言って、被害届けを受け
取らない。若しくは被害届けを受けても、まったく解決へ進展しない。
犯人がいつまでたっても見つからない。警察がのらりくらりの対応しか
しない。被害者の集団が最初に集められた場所を、その日の、その時間
に、借りていた人間が犯人なので、調べればすぐにわかるはずなのに、
まったく進展しない。
4.死亡した人間の上半身の骨が、バラバラに折られた状態になっている。

148A:2005/11/19(土) 12:02:45 ID:wtv+FbG1
知り合いが上半身の骨がバラバラに折られた死体で送り返され、
警察が犯人を見つけてくれないという被害に遭っている方へ2

「思考盗聴システム」の「殴られ役」について
「思考盗聴システム」は、被害者の思考を音声化して盗聴するという機
能以外に、被害者の体に圧力や圧迫をかけ、被害者の行動を妨害する、
という性能も持ち合わせています。ただ、何の考えもなしに、操作する
人間の好き勝手に操作できるようにすれば、被害者が事故にあって死亡
、障害を負ったり、操作する人間の気持ちひとつで、被害者に障害を負
せたり、殺したりすることもできてしまい、ただの「殺人マシーン」に
なってしまいます。このため、設計者はこのようなことを起こらないよ
うにするために、被害者の体にかかる圧力、圧迫を操作する人間に、被
害者にかける圧力・圧迫の強さに比例して、何倍にもなってかかるよう
に設計しました。例えば、被害者が事故をあって怪我をすれば、その時
の、その何倍もの圧力・圧迫が同じように操作する人間にかかり、操作
する人間は死亡する、といった具合にです。このようにすることによっ
て、操作する人間は常に被害者の安全に配慮して、操作せざる得なくな
り、被害者の最低限度の安全が保障される、といった具合にです。しか
し、この思考盗聴システムは、操作するだけの人間と、被害者にかかっ
ている圧力・圧迫の何倍もの圧力・圧迫を受けるだけの「殴られ役」、
二人の人間にそれぞれの役を分担させて使用することができます。とこ
ろが悪いことに、この「殴られ役」は死体でも良いのです。死体はどん
な圧迫・圧力を受け体がバラバラになっても逃げないので操作する人間
はいつまでも安全です。また、死体は色々と他人に口外しないし、治療
費も請求してきません。だから、ある犯罪グループは「殴られ役」をや
らせる死体になる人間を身元がばれないようにして騙して集めているの
です。


149A:2005/11/19(土) 12:06:03 ID:wtv+FbG1
知り合いが上半身の骨がバラバラに折られた死体で送り返され、
警察が犯人を見つけてくれないという被害に遭っている方へ3

「思考盗聴システム」若しくは「思考盗聴」のキーワードでパソコン用のホームページを
検索してみてください。思考盗聴システムを利用した 犯罪の被害者、若しくは、騙されて
「殴られ役」をやらされて、体に障 害が残った人間や、知り合いが殺された人間が、ホー
ムページや記事を 出しています。また、被害に遭われた方、知り合いが被害に遭われた方
はご自分でもインターネットに情報を発信し、同じ被害に遭った人間と情報を交換し、同様
の被害が全国の色々なところで起こっていることを 証明できるようにし、犯罪の解明に全く
動こうとしない警察を動かざる 得ないようにしましょう。犯罪の被害者をこれ以上出さない
ため、同様 の犯罪の防止、また、きちんとした補償が得られるように、情報を発信して、連
絡を取り合い、警察を動かざる得ない状態にしましょう。

思考盗聴システムについて説明してある詳しいサイトの一例(他にもたくさんあります)
◎「Mind Control Invation of The Scaler Waves」
思考盗聴システムを利用した犯罪に関する裁判の記録もあります。
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/skidmore/toppage.htm

インターネットに情報を発信する時の注意事項
犯罪者グループは目障りな記事を検索サイトから、そのサイトの登録を勝手に削除します。
時々、登録した検索サイトで検索をかけてみて、自分の記事が検索にきちんと引っかかるか
確認してみてください。また、用心のために何箇所かに記事をあげるのもよいでしょう。
また思考盗聴システムを利用した犯罪組織はハッキング(メールフォルダへのハッキング等、
その他色々な情報伝達妨害のハッキング、こんなことができる会社はひとつしかありませんが、
その会社が思考盗聴システムを世に出している会社です。誰もが名前を聞いたことのある、よく
知っているあの会社)をしてきます。インターネットだけではなく、携帯電話にもハッキングは
できます。被害者の方々は、被害者同士で情報交換ができる掲示板(2chが比較的安全です)
を作ったり、メールや携帯電話以外に連絡を取れるようにしておきましょう。
150名無しさん@3周年:2005/11/19(土) 14:33:25 ID:pfwsTnMs
精神異常参上?
151名無しさん@3周年:2005/11/19(土) 17:26:15 ID:FHUGt6w1
>>1の仲間かも。(w
152名無しさん@3周年:2005/11/19(土) 17:35:37 ID:eZ6/Ip7C
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1001128553/493

493 名前: 「横井正一」   メール: 投稿日:2005/11/19(土) 17:31:38 ID:FHUGt6w1
>>492
働きすぎはいけませんね。
何か異常な考え方が、会社内に蔓延しているのでは。

ID:FHUGt6w1
ぷっ

153 「横井正一」   :2005/11/19(土) 17:57:36 ID:FHUGt6w1

>>1が、つり質問を少しサボっていると、本格的な荒らしが登場してしまう。

いよいよこのスレッドにも、「ご臨終の時期」が、近づいてきたのかも。。。ね。
154 「横井正一」  :2005/11/19(土) 18:25:00 ID:FHUGt6w1
>>152
一般の人間が読んで、何が面白いのか解らないような、そんな書き込みを、
ことさらにやりたがることこそ、少しばかり「異常なのでは?」と、
そう判断されてしまう、理由になっているのではないでしょうか。
155名無しさん@3周年:2005/11/19(土) 18:40:47 ID:Ic9wGoDZ
たまにはガツンと言わないとダメだな。

>>154
自分の文章何度も読み返してから出直して来い
TAKE

数字が出てこなくて引用だらけで「〜だと思う」だらけの回答は
実社会では何一つ信用されない。

ハイ、この文章口に出して何度も復習してみろ。
156名無しさん@3周年:2005/11/19(土) 18:41:51 ID:Ic9wGoDZ
×復習
○復唱
157 ◆TWARamEjuA :2005/11/19(土) 19:00:13 ID:6Rz5Y6ht BE:1960463-###
>>155,156
【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ4【ウジ虫】
 http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1123417304/l50

こっちでおながいします。
158名無しさん@3周年:2005/11/19(土) 19:29:53 ID:JYFCFg5o
>>153
お前が名乗ってるのは親戚の名前なわけだが。

名誉毀損で訴えるぞ。
159 「横井正二」  :2005/11/19(土) 19:35:56 ID:FHUGt6w1

>>1が、つり質問を少しサボっていると、本格的な荒らしが登場してしまう。

いよいよこのスレッドにも、「ご臨終の時期」が、近づいてきたのかも。。。ね。
160名無しさん@3周年:2005/11/19(土) 20:31:33 ID:P6v2ymic
>>146

原理というか説明↓
ttp://www.nittopolygon.com/porigonnmasinntoha.html

日藤ポリゴン株式会社のホームページのTOPは↓
ttp://www.nittopolygon.com/
161名無しさん@3周年:2005/11/19(土) 20:31:35 ID:JYFCFg5o
ID:FHUGt6w1
162FHUGt6w1:2005/11/20(日) 08:22:55 ID:L6CPi47r
>>160
感心したな。
しかし本当に、六角の対面同士が、完全な平面に加工できるのだろうか。
163         :2005/11/20(日) 17:28:39 ID:PVIg5iep
>>120
> 『 フロッピーディスクは、私が発明したものです 』などと、
> 百万遍ぐらい、臆面もなく繰り返して言っていれば、
> なんらの証拠も存在しないのに、無知な大衆は簡単に信じ込んでしまう、
> どこかのインチキ発明家の発言と、今「君のやっている手法」は同じものだ。

「ヒットラーが、ドイツ国民を、巧みに扇動した方法」も、これと同じ方法だったと、
今もCSTVのニュスターと言う番組で、「メディア利用の怖さ」として語られていた。

事あるごとに《 TAKEは間違ったことを書く 》などと、まったく出鱈目な情報を、
何べんも繰り返す「悪魔の手法」を使った宣伝をし、それを信じ込まそうとするだけでなく、
本来は公共のメディアである、この2ちゃんねるを、他人の立てたスレッドまでもを、
無断で削除するなどをして、工学板で独裁者的に振舞っているのが、>>1 である。

そして、記事 >>107 にもある、その中の「346と347の掛け合い」でやっているような、
自作自演だけでなく、良く調べもしないで想像だけで答えた、完全に間違った答えを、
平気で書いているのが、「その >>1 の真実の姿」と言えよう。

騙されてはいけない。
これは完全に、特定の人間に対する【 誹謗中傷名誉毀損 】と言う、犯罪行為なのである。
多くの人の言論の圧力で、「 >>1 」が早急に、この板から追放されることを希望する。

どこの板に書かれていたか忘れたが、「メール発信者の居場所が特定できる技術」が、
最近開発されたそうなので、当局が調べる意欲さえあれば、もう「 >>1 」は、
逃げられないと観念すべきだろう。

【 誹謗中傷名誉毀損 】の証拠は、既に山のように存在している。
164 ◆TWARamEjuA :2005/11/20(日) 18:25:30 ID:RknZX3dw
>>163
はいはい判った判った。
165名無しさん@3周年:2005/11/20(日) 18:59:35 ID:ss5DaXuV
>>特定の人間に対する【 誹謗中傷名誉毀損 】と言う、犯罪行為

ふーん。ぢゃ、これはいいんだ(プ)

>>153 名前:  「横井正一」   投稿日: 2005/11/19(土) 17:57:36 ID:FHUGt6w1
166名無しさん@3周年:2005/11/20(日) 19:13:50 ID:R7GBxeeD
「横井正一」 さんは、とっくの昔になくなっておられます。
167名無しさん@3周年:2005/11/20(日) 19:40:08 ID:dyofTSJ9
>163
ちょっと推敲するとコピペとして使えそうだな。
168名無しさん@3周年:2005/11/20(日) 21:22:59 ID:l7yxK5xC
今学校でフライスの勉強をやってるんですが、
工具径、主軸回転数、送り量、切り込み量の関係について調査してこいとか言われました。
送り量と主軸回転数はF=fNZを使えばいいのかなくらいは分かったんですが、
工具径と切り込み量がわかりません。
2時間くらいググってもアレだったんでどなたかお助けを・・・。
169名無しさん@3周年:2005/11/20(日) 22:02:29 ID:SGk9q1+3
>>168
ぐぐる前に教科書は片っ端から読んだのか?
ぐぐるだけだとこのスレでは最狂のヘタレ扱いされてしまうぞ。
170124:2005/11/21(月) 03:19:54 ID:eXGpbhOW
ども、電気工学科のものです。
また、三面図から立体に起こす問題について、一部わからないところがあるので教えてください。
問題はコレです。↓
http://www.uploda.org/file/uporg242468.jpg
自分なりに立体に起こしたのがコレ↓なんですが、左下の○つけたところがどうなってるのかわからないので教えてください。
http://www.uploda.org/file/uporg242472.jpg
171124:2005/11/21(月) 11:45:26 ID:eXGpbhOW
age
172& ◆NWrTVZv58. :2005/11/21(月) 18:10:38 ID:9x76gkSS
永久に sage
173名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 19:56:58 ID:kTaqo5Lj
潤滑油に色をつけたいのですが何か良い方法はないでしょうか?
できるかぎり性質を変えないようにしたいのですが
174名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 20:18:51 ID:PxwxWYUK
>>166

かの有名な横井さんは亡くなったが

俺 の オ ヤ ジ は ま だ 生 き て い る 。

訴える準備は整えた。
GOサインを出すばかりなわけだ。
運営にも話は付けてある。

謝罪したら弁護士は引っ込める手筈にもなっている。

さぁどうする?
175名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 20:31:36 ID:0FzmmK63
「シロアゲ」って何?
176名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 21:05:48 ID:YuuTC5eT
1/4インチネジの

直径はΦ6.32ぐらいですか?
177竜太:2005/11/21(月) 21:27:26 ID:JVQXEpo6
オッスッ! ヲラ竜太!  
この板で合ってるかどうか判らないが、板違いなら誘導キボシ。

知り合いからエアーコンプレッサーを貰ったのだが、数年放置プレー!
コレと同じの→ ttp://www.machinetoolist.com/contents/used/item/K9-731.php?csvstr=mac10-01,209,K9-731,コンプレッサー,日立,BEBICON,,,1.5KW 2馬力,第2,
とりあえず、オイル替えてから動かそうと思うのですが、指定は「ベビコンオイル」多分、純正。
DIY店の安物猿人オイルでOKですかね?  コンプレッサー用のオイルより、よほど高性能だと思うのですが。
コンプレッサーが故に「専用オイルを使え」って事ありますかね?
多分、週一ぐらいで動かすだけ。
178ダメ院生:2005/11/21(月) 22:42:17 ID:uClP49pn
四大力学と言われる熱力学、流体力学、材料力学、機械力学を勉強したいのですが、
オススメの書籍を教えていただきたいです。
基本的な事、体系的な事が分かる入門書のようなものが読みたいです。
名書と言われるようなものがあるのでしたら、それも読んでみたいです。
よろしくお願いします。
179名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 23:18:18 ID:PxwxWYUK
>>178

参考書スレへ。
180ダメ院生:2005/11/22(火) 00:07:40 ID:Q886h5Jd
>>179
あ、そういうスレがあるんですね。
失礼しましたー。
181ダメ院生:2005/11/22(火) 01:25:17 ID:Q886h5Jd
>>179
すみません、どうも工学板ではそういったスレが見当たらないのですが、
誘導していただけませんか?
182        :2005/11/22(火) 05:53:40 ID:hoGD0IDf
>>174
日本にも、それと同姓同名の人は、10人程度はいると思うよ。
単なるハンドル名に対して、そう言う主張は通らないと思うが。

>>175
明るい銀色系でつや消しのさび止めと装飾を目的としたメッキ。
183& ◆cIYxGPRRGA :2005/11/22(火) 05:57:29 ID:hoGD0IDf
>>176
ウエブで「インチねじの規格表」を探しましょう。
184名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 06:00:52 ID:hoGD0IDf
>>174
具体的に、どう言う犯罪に当たるのでしょうか。
185名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 06:04:09 ID:hoGD0IDf
>>173
オイルメーカーに聞くべき、専門的な事柄だと思われます。
186  素人の考え  :2005/11/22(火) 07:06:03 ID:q36vTTTS
>>177 > コンプレッサー用のオイルより、よほど高性能だと思うのですが。

オイルの適合非適合なんて、機械個別の問題で、誰にも答えられないのでは。
ほとんど、実験して決めるような問題ですからね。
負荷にもよるでしょうし。

素人考えで、オイルの粘度が同じぐらいのものだと、使えそうな気はします。
聞きかじりですが、「自動車のエアコン用に使うオイル」があるそうなので、
それなら、安く売っているのではないでしょうか。

オイル類も、「機械部品の一部」と考えるべきものなので、あまりケチると、
結局、機械を壊して高いものについてしまいますよね。
187名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 07:41:22 ID:mgbb2W1u
>>hoGD0IDf

自分の主張が全く矛盾していることに気づかないのか?

188名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 09:30:10 ID:rvh+SDFm
>>176
インチねじは色々その下に規格があるから
ウイットと
http://www.neji-no1.com/contents/06/file/index7.html
ユニファイ
http://www.neji-no1.com/contents/06/file/index8.html
1/4でΦ6.32ならユニファイかと

>>175
メッキ系の話で出てきた場合なら「白上」と書く事が多い
http://www.sanwa-p.co.jp/faq/answer.asp?categID=5&faq_id=337

>>182-186はTAKE
【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ4【ウジ虫】
 http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1123417304/
189名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 10:35:28 ID:SLfFSCYJ
インチねじで1/4"と言えばウイット・ユニファイにかかわらず、ねじ外径は
25.4の1/4で6.35mm。6.32は公差の範囲
190名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 11:21:58 ID:q36vTTTS
>>188 >ウイットと

「ウイット」は、少なくとも日本では、使われていないと思います。
そう習いませんでしたか。

あっ!、中卒でしたね。
これは、失礼しました。

>>190 もTAKE。(w
191名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 12:14:16 ID:u/4L0l5G
さすがTAKE、輸入というものを知らないらしい。
192名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 12:25:45 ID:ntP/JcQ8
ガソリンエンジンのシリンダ内の絶対圧の求め方を教えて下さい。
ググッてみたのですが、それらしいのが見つかりませんでしたorz
193名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 12:28:07 ID:eVA+hkpx
昔の機械はウィット使ってること多いよ。
194192:2005/11/22(火) 12:31:31 ID:ntP/JcQ8
>>193
即レス、アリガdです。

もしよければ、絶対圧を測る、その測定器の仕組みをお願いします。
教えて君でスマソ
195192:2005/11/22(火) 12:33:16 ID:ntP/JcQ8
って、自分へのレスじゃないですね
196竜太:2005/11/22(火) 12:51:32 ID:cow1kOp/
オッスッ! ヲラ竜太! 

>>186さん
レス産休!
>あまりケチると、結局、機械を壊して高いものに
了解。 自己責任で猿人オイル使ってみます。 手に入り易いし!
その前にコンプレッサー置くスペースが無い・・・ orz
197名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 15:32:25 ID:zncM19s7
>>196
おい池沼
馬油じゃないのかよ(w
198名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 19:50:58 ID:rvh+SDFm
>>192
ボイル・シャルルの法則のことですか?
それとも実際のエンジンの圧力計測のことですか?
199176:2005/11/22(火) 21:01:54 ID:Hf3KhzbL
レスありがとうございます。

インチネジなんですが

ビデオカメラ(日本製)を固定する底についてる
ねじ穴が1/4インチネジなんですが
それはユニファイでしょうか?
それともウイットでしょうか?
200名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 22:11:34 ID:X2TL/pxP
おい、おまいらφ20をなんて読むかおしえてください

マルにじゅう?
にじゅうマル?
(゚Д゚;≡゚Д゚)?
201名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 22:47:18 ID:EIsbfT04
M12×70、ピッチ1.25のボルトを探しています。バイクに使われているボルトなんですが、専用品は単価が高いので探せば見つかると思っていたんですが、ホームセンターでも通販ページでも見つけられません。そもそもM12でピッチ1.25は普通には売られていないのでしょうか?
スレ・板違いでしたら申し訳ないです。
202名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 23:06:13 ID:fgAf5n+p
>>199
JIS B7103によるとユニファイ並目ねじ らしい
http://www.jisc.go.jp/app/pager?id=127797
203名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 23:16:41 ID:Ty0SAMTj
それは細目ねじだな

普通のピッチは並目ねじなんだが
細目はピッチが短いんで
緩みにくい特性がある

細目はホームセンターでは売られてないだろうな

http://www.neji-no1.com/order/imgstep3.php?cid=98


204203:2005/11/22(火) 23:17:18 ID:Ty0SAMTj
205名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 23:28:19 ID:fgAf5n+p
>>202
http://www.jisc.go.jp/index.html
↑で「データベース検索」→「JIS検索」→「JIS規格番号からJISを検索」
→「B7103」を入力すると「規格名称:カメラの三脚取付部」にたどり着けます
206名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 23:41:22 ID:UV+dN15a
>>205
サンクス
助かりました
207名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 23:57:17 ID:xWAV58N/
>>200
ふぁいにじゅう だぉ。
208名無しさん@3周年:2005/11/23(水) 00:31:16 ID:pLnfHZno
>>200
この板では典型的な定番のFAQですね(無限ループw)
http://www.gijyutu.com/kyouzai/seizu/tyokkei.htm
http://www.gijyutu.com/techml/giron/320.htm
(そういえば以前は「質問するまでもない疑問はここに書け」みたいなスレがなかったっけ?
それとも「新スレを立てるまでもない・・・」だったっけ?)
209192:2005/11/23(水) 00:56:59 ID:XsqZdFpl
>>198
レスdクスです
実際のエンジンの指圧計です
210201:2005/11/23(水) 01:52:14 ID:Nybxe2MS
>>203
誘導していただいたサイトで無事に見つけることが出来ました!
しかしさすが業販…50個からって…そんなにいらねぇw
ともかく、ありがdでした!!
211名無しさん@3周年:2005/11/23(水) 05:34:46 ID:HSRbCLDu
強度区分は大丈夫?
212名無しさん@3周年:2005/11/23(水) 15:31:45 ID:49NlBzYO
PAmw-B38←←これ何か分かりますか??誰か教えてください…
213名無しさん@3周年:2005/11/23(水) 17:07:25 ID:EPbZesWg
>>212
お前はgoogleからアク禁されているのか
検索してから出直して来い。

検索すればわかるが、ただのチェーンメールのネタだよ
わかったら半年間ROMってろ
214名無しさん@3周年:2005/11/23(水) 18:32:15 ID:49NlBzYO
チェンメールのネタなのは分かる!!ただ聞いただけです。検索してでてたらここでは聞きません!!
215名無しさん@3周年:2005/11/23(水) 18:51:07 ID:ycDBa4P2
>>200
まただよまただよ

これからは >>1 のテンプレに設計・製造現場では  パイ派>>ファイ派>>まる派 である旨、書いておいた方が良かないかw
216名無しさん@3周年:2005/11/23(水) 18:56:24 ID:dci6GrsH
ファイ派の人挙手汁

217名無しさん@3周年:2005/11/23(水) 19:22:33 ID:pLnfHZno
>>216
>208も書いている通り「φを何と読むか」は典型的なよくある質問。
過去には単独スレまで立ったことも・・・
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1105238160/
218名無しさん@3周年:2005/11/23(水) 19:57:36 ID:fjNJ4iM4
(・ω・)ノふぁい派
ガッコの構造計算の教授は「ぷさい」って読んでた
219名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 00:21:23 ID:Tol/XxnY
>>218
何処の学校だw
220名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 00:29:25 ID:ojzWxjhR
パイ派・・用語の意味合い的には正しい。
ファイ派・・携帯ですら「ふぁい」でφが出るのでこれも正しい。
まる派・・ちんかす
221名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 15:05:08 ID:aK9GOZj8
>>192 聞きたいのは
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2002/00200/contents/081.htm
ここにある、長野式指圧計ですか。
222質問です:2005/11/24(木) 15:18:55 ID:la9dsmbw
車のイグニッションコイルって、12v入力で電流を何アンペア位ながせますか。
223名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 16:16:34 ID:la9dsmbw
入力側で0.9オームでした。
電源のメーターの表示がおかしかったと思います。
解決。
224名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 16:45:50 ID:6NTWHy3b
http://www.himawaripaint.com

リフォーム!
電話で聞くべし!
225名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 16:52:40 ID:iRfZuL0z
リンク機構の長所と短所を教えてください
226学生:2005/11/24(木) 18:27:10 ID:ZHonG3zX
マル派
理由:設計の講義で「これはマルって読むんだよぉ」と言ってたのをマル覚えしたから。
「ファイなんて読んだらイモ」とか言われた。
227名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 21:01:58 ID:bgYaU0M0
永年、普通にファイと読んでるが。
なまってパイと読んでる奴も多いな。
228俺も学生:2005/11/24(木) 21:29:47 ID:ojzWxjhR
>>226
その先生学位もってる?
うちの教授三人に聞いたら皆ふぁいだったよ。
229名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 22:45:19 ID:bgYaU0M0
>>226
むしろマルなんて言う方が完全にイモと思われる。
バカにされて笑われるのがオチ。
230名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 23:02:36 ID:Tol/XxnY
おまいら>>226に何の恨みが・・・
231名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 23:16:18 ID:kTZhgXZB
あれって、○の中に棒をひっぱって、直径だよというサインなわけで、
ギリシャ語文字自体には何の意味も無いんじゃないかと思うわけで、
ファイとよんであげる必要は毛頭感じない。

ちなみに、パイと読む人なんだけど、何故パイなのかはいまだに知らないw
232名無しさん@3周年:2005/11/24(木) 23:44:30 ID:a89aG7EF
>>201
それってヘッド?
だとしたらば純正つかいな。
233名無しさん@3周年:2005/11/25(金) 03:24:29 ID:W5VG7olr
博識なおまえらマジな質問だが機械部品に機械構造用炭素鋼ってのが使われてるよな。その炭素鋼のS25Cの特徴をおしえてくれ。
234名無しさん@3周年:2005/11/25(金) 05:56:29 ID:QEws3/Ug
やわ
235名無しさん@3周年:2005/11/25(金) 08:12:41 ID:dtUsLjZv
うん。やわいな。
236名無しさん@3周年:2005/11/25(金) 08:27:39 ID:irrpI8oa
>>233
逆に生とどう違うのか聞きたい
237名無しさん@3周年:2005/11/25(金) 11:50:10 ID:kZ6Ax55t
>>233
機械便覧を読め
238名無しさん@3周年:2005/11/25(金) 14:10:44 ID:lH746Pt7
>>233
炭素含有量が0.025%で、その他の炭素鋼に比べ炭素含有量が少ない為、柔らかい。
使い道あるんかいな?
239名無しさん@3周年:2005/11/25(金) 14:30:40 ID:irrpI8oa
>>238
SSで使い道があるんだから別に大丈夫なんじゃない?
アネハマンションにでも使えば
240名無しさん@3周年:2005/11/25(金) 14:40:32 ID:gdorfS38
炭素含有量は中心値で0.25%です。熱処理したとは書いてないので普通のSS並みです
鉄の生まれがキルド鋼からなので生で使ってもSSよりも信頼性がある。(ミルシート添付にて)
241238:2005/11/25(金) 17:37:28 ID:lH746Pt7
(ノ∀`)
242名無しさん@3周年:2005/11/25(金) 17:59:31 ID:W5VG7olr
レスアリガd。他に質問があるんだがそのS25Cが延性や低温性脆性?の状態時に外力による衝撃で破壊されると、どう壊れるんだ?。壊れた面の状態?教えてくれ変な文でスマソ
243名無しさん@3周年:2005/11/25(金) 18:06:11 ID:lH746Pt7
>>242
カップ&コーンじゃないかい?
244名無しさん@3周年:2005/11/25(金) 18:15:57 ID:irrpI8oa
>>242
ちょうどまんこからチンコを抜いた直後のような断面
245名無しさん@3周年:2005/11/26(土) 00:11:33 ID:+jRMUUG9
>>228
その教授らはJISを知らないで講義してるのかね・・・
246名無しさん@3周年:2005/11/26(土) 01:32:51 ID:jXw5KTYh
機械系のヤツってなんでこうも自分は特別とか思っているヤツ多いのかね
人の意見には全く賛成しないし
247名無しさん@3周年:2005/11/26(土) 01:43:04 ID:u24UFayY
>>246の周りの人材がたまたまハズレなだけだろ…
248名無しさん@3周年:2005/11/26(土) 01:56:16 ID:ZdtnPYLP
つ 20ファイ もしくは 20パイ
249名無しさん@3周年:2005/11/26(土) 02:02:27 ID:u24UFayY
>>246
機械系の俺からすれば
ケミや薬学系の奴らのほうがイタイ。
250名無しさん@3周年:2005/11/26(土) 15:55:45 ID:++MyJVxO
真空ポートの供給のみで、シリンダの伸縮&吸着が行えるやつ
どこのメーカーが作ってるか、知ってる人いる?
251真空シリンダー:2005/11/26(土) 18:48:20 ID:Q7Me6u/y
252名無しさん@3周年:2005/11/26(土) 21:00:14 ID:t1isRoqW
>>251はTAKE
【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ4【ウジ虫】
 http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1123417304/
253名無しさん@3周年:2005/11/26(土) 21:48:07 ID:YdUyT9iQ
>>247
なんていうか、夫婦は性格が似てくるっていうのと同じで
職業によって性格は結構変わると思う。
メカ屋の人間って芯が固い人間が多くて、ちょっとやそっとじゃ曲がらない。
硬い金属を扱う人間ほどその傾向が強くなり、型屋なんて絶対人の言うことを聞かない。
254名無しさん@3周年:2005/11/26(土) 22:28:29 ID:rLlfJRz7
>>251
自分でも思いつくキーワードでネット検索かけたけど、期待してるものが
見つからなかったので、書き込んだので、ネットには載ってないのかも。
それと、大手空圧メーカーのカタログも一通り見たけど、ないっぽい。
ピスコのやつが一番近いんだけど、あれって伸びた状態がデフォ??
欲しいやつは、ロッドが初めは縮んでて、真空が供給されるとロッドが伸びて、
ワークに当たって吸着すると共にロッドが戻る(縮む)っていう、吸着シリンダ。
供給ポートは真空1つ。
255名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 00:09:09 ID:8uYPjf7i
>>252 ← は、

ここの一つ前のスレで、
ボールベアリングに《 モリブデン固形潤滑剤は、滑るので使えない 》などと、
調べもせず大嘘を教えていた、【 中卒の旋盤工 = >>1 】であります。(ww

>>254
細部については、メーカーに直接聞きましょう。
256名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 00:12:33 ID:8uYPjf7i
>>254 > ワークに当たって吸着すると共にロッドが戻る(縮む)っていう、

そう言う動きをするのが、
一般的に「真空シリンダー」と呼ばれるものだと思う。
257名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 03:04:57 ID:K/8sNa7X
マイフォードの旋盤のモーターを100vの物に取替えたいんですが、
モーターの選び方について教えてください。ホントにズブの素人です。
258名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 10:23:05 ID:szFnJUAn
>>256
>そう言う動きをするのが、一般的に「真空シリンダー」と呼ばれるものだと思う。

一般的に「真空シリンダー」と呼ばれるか呼ばれないか聞いてるんじゃないのに…
259名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 11:45:22 ID:J6NtGPXF
機構学を独学でやろうと思うのですが、
おすすめの本はありませんか?
学生でも理解できるレベルでお願いしますm(_ _)m
260名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 14:45:12 ID:Qpu9TG1s
2?
261名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 18:55:08 ID:a1on/i5j
クロスフローファンの仕組みがわからない。

軸対象なのに片方から流体が入り反対側に流れるのはなぜなんでしょう

http://www.vinas.com/jp/seihin/fieldview/jirei.html
クロスフローファン
非定常解析結果-2
を見ると下流側の圧力が高くなるようにファンの周りのケースの形状が
設計されているようだがそのへんと何か関係あるんだろうか
262   閑古鳥   :2005/11/27(日) 20:57:26 ID:Uhw4x/MD
>>259 >機構学

それらの解答は、前スレの「611番の記事」に、書かれています。
前スレへのリンクは、このスレの「>>107 番」の記事にも、出ています。

ビーケーワン 「機構学」で検索した結果 69 件の書籍が見つかりました
http://www.bk1.co.jp/search/search.asp?kywd=%8B%40%8D%5C%8Aw&srch=1&Sort=za&submit.x=46&submit.y=11
Amazon.co.jp
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/489986/249-7648394-1361157
☆ アマゾンなら、書評や評価もよく載っていますね。
263名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 21:07:01 ID:G5693dE1
唐突ですが「工程内不良とは?」と、聞かれたらなんて答えますか?
上司に答えを出して来い!!と言われて困ってます。
なんと答えるのが良いでしょうか?
答えによっては私の明日の身が・・・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
264名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 21:07:31 ID:22Wpjw2G
>>255 >>256 >>262はTAKE

【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ4【ウジ虫】
 http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1123417304/

質問・閲覧者の方へ
TAKEとは工学系の板に出没する、ハンドル不定の荒らしです。
彼の行動として 無意味な投稿、煽り、中傷でスレを荒らすので、多くの人が迷惑しています。
特に質問スレで誤回答を行い質問者を惑わし、間違いの指摘者に対して
悪質な中傷を行い、ハンドルを変えて自作自演をする事が多いので
別スレを設置して、間違い指摘以外のレスを誘導しています。
265名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 21:10:54 ID:fqPGdA1m
>>263
頑張ってレポート提出してください。
266名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 21:13:35 ID:G5693dE1
>>265
それが出来ないから悩んでる((;゚Д゚)ガクガクブルブル
267名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 21:26:58 ID:G5693dE1
あのぉ〜、マジで困ってるんで、どなたか真面目に
お願いします。
268   閑古鳥   :2005/11/27(日) 21:32:40 ID:zYAZ9I5o
>>264 ← は、

ここの一つ前のスレで、

ボールベアリングに《 モリブデン固形潤滑剤は、滑るので使えない 》などと、
調べもせず大嘘を教えていた、【 中卒の旋盤工 = >>1 】で、あります。(ww
269名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 21:36:56 ID:2eJOsvEn
だからさあ
中卒とか旋盤工とかいう理由で貶めるような奴は尊敬できないってことわからんのか?
この非生産性の塊のTAKEが。



というわけで
>>268はTAKE

【Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ4【ウジ虫】
 http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1123417304/

質問・閲覧者の方へ
TAKEとは工学系の板に出没する、ハンドル不定の荒らしです。
彼の行動として 無意味な投稿、煽り、中傷でスレを荒らすので、多くの人が迷惑しています。
特に質問スレで誤回答を行い質問者を惑わし、間違いの指摘者に対して
悪質な中傷を行い、ハンドルを変えて自作自演をする事が多いので
別スレを設置して、間違い指摘以外のレスを誘導しています。
270名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 21:59:04 ID:G5693dE1
(´・Д・`)
271名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 22:15:38 ID:2eJOsvEn
>>270
明日いきなり首になるとかは無いだろうが。
最近は現場を知らない技術とか平気で居て困る。

工程内不良の定義はさておき、
まずは自工程見てこい。
物の作られ方から理解するんだ。
そして各工程での不良率と不良の種類をチェック。
優先順位を付けて「調査と対策キボンヌ」と現場や技術に投げる。
対策後は不良率低減効果の確認も忘れずにな。
272257:2005/11/27(日) 22:17:09 ID:K/8sNa7X
257ですが、おろしくおねがいします。
>ボールベアリングに《 モリブデン固形潤滑剤は、滑るので使えない 》
以下の低レヴェルですが、よろしいか?
273   閑古鳥   :2005/11/27(日) 22:31:58 ID:Vralbw28
>>269 ← は、

ここの一つ前のスレで、

ボールベアリングに《 モリブデン固形潤滑剤は、滑るので使えない 》などと、
調べもせず大嘘を教えていた、【 中卒の旋盤工 = >>1 】で、あります。(ww
274名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 23:31:54 ID:u6WpsA1r
どう見ても無意味な言い合いです。本当にありがとうございました。
275名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 00:01:27 ID:Dft5qo5Z
>>261
周りのケースの形状であってる。
276名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 17:04:09 ID:4aLE6FDu
マグネトロンスパッタ法では、電子の軌道が以下のような式で表されることを示せ。
x=v(1-cosωt)/ω
y=v(t-(sinωt)/ω)
r=v/ω
お願いします。
277名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 19:10:03 ID:RCTT+y58
すいません質問です…

今大学で物理やってるんですが、院は機械系に移りたいと考えています。
航空(設計とかの構造学?)や二輪関係がやりたいのですが、ホームページ
閲覧だけじゃなんとも…

国立大の院でお勧めを教えてくださいOTZ

進路の相談はスレ違いかも知れませんが、宜しくお願いします。
278名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 20:07:36 ID:pZxgpNtz
物理って4力できんのか?
279名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 23:14:40 ID:hh7ZcYIU
>>278
4力の意味がよく分からないんですが、
力学、電磁気学、量子力学、熱統計、波動などは
やりました。


4力ってなんですか?(´・ω・`)
280名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 23:54:41 ID:SZMy0/uO
材力
熱力
篳篥
長州力
281名無しさん@3周年:2005/11/29(火) 00:01:00 ID:8I56aBjj
>>280
長州小力忘れてんぞ
282名無しさん@3周年:2005/11/29(火) 01:16:52 ID:MQRrOTjB
普通にマジレスしてやれよ…

きりきねつりきりゅうりきざいりきの4力学でっせ。
283名無しさん@3周年:2005/11/29(火) 09:14:56 ID:SwRQWMUg
>>276
電気・電子板で質問してみたら
電気・電子
http://science4.2ch.net/denki/
284名無しさん@3周年:2005/11/29(火) 10:03:18 ID:1vn/yJJS
すいません、工業設計用語(特に金属加工関係)の解説で便利なHPや書籍、
紹介していただけないでしょうか?

当方、建築屋なんですが、最近、細かい金物加工(ディスプレイから機器部品まで)
の仕事がなぜか振ってきて、加工屋さんや電機メーカーに教わりながら図面引いて
クライアントと打合せ、限界を感じてきました。
しかもクライアントが素人くさいのが多いので、こちらが先回りしておかないと、いざ
制作の段階になってありゃりゃ〜、ってのがたまにあるんで。

建築設計がなまじ出来る分、工業設計図書が似て非なるものであることをひしひしと
実感してます。 学校に入りなおすよりも、独学と実践が一番であるというポリシーは
ありますが、基礎中の基礎というのも大切だと思いますので、そのあたりもカバーリング
してるものを是非、ひとつふたつお願いします。
285名無しさん@3周年:2005/11/29(火) 16:01:02 ID:SAntqCWZ
>>284
機械便覧(10万)とJIS規格
286名無しさん@3周年:2005/11/29(火) 20:06:11 ID:SwRQWMUg
>>284 簡略なものでよけりゃ
技術用語検索
ttp://www.coguchi.com/yougo_s/index.html
読むのに手頃な 長井技研
ttp://www.nagai-giken.com/index.html
日本工業標準調査会(JIS)
http://www.jisc.go.jp/index.html
287名無しさん@3周年:2005/11/29(火) 22:24:06 ID:yrDf/MiV

これがベストだ  大河出版  技能ブックス

1.測定のテクニック
2.切削工具のカンドコロ
3.旋盤のテクニシャン
4.フライス盤のダンドリ
5.ねじ切りのメイジン
6.工作機械のメカニズム
7.手仕上のベテラン
8.研削盤のエキスパート
9.超硬工具のカンドコロ
10.穴あけ中ぐりのポイント
11.機械力学のショウタイ
12.機械図面のヨミカタ
13.歯車のハタラキ
14.NC加工のトラノマキ
15.機構学のアプローチ
16.電気のハヤワカリ
17.機械要素のハンドブック
18.油圧のカラクリ
19.作業工具のツカイカタ
20.金属材料のマニュアル
288名無しさん@3周年:2005/11/29(火) 23:38:52 ID:dDe1zA9Z
>>284
学生向けの「機械設計」とか「機械要素」とか「JIS製図法」とか。
一般的な交差や規格品を覚えとくだけでも相当楽になるよ。
289261:2005/11/30(水) 00:32:08 ID:9+ijY36Q
>275

ありがとうございます。
そうすると、周りのケースをどのような理由でどんな形にすれば
いいのでしょうか?

下流側は狭く、上流側は広いように見えますが
ほかに考慮すべき点はどんなところでしょうか
290284:2005/11/30(水) 04:36:50 ID:0YZYxyiz
>>285-288
ありがとうございます。
そうか、JIS規格を脳みそに叩き込まなきゃダメだ。
早々に入手、勉強します。
291名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 18:41:22 ID:zFTuN0RW
退屈すること請け合い
292名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 20:28:05 ID:NR+7+eZf
>>291 禿銅
JISはいきなり通して読めるもんじゃねぇだろなぁ。手元に置いて必要に応じて読むのがいいんじゃね?
それよか、設計製図の課題本(ウィンチの設計とか)を一つ二つやってみるほうが身につくんじゃね?
建築屋さんなら、構造力学の基礎なんか共通だから楽にできると思うよ。
293名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 21:50:37 ID:hJNy3/Wt

やっぱ  >>287  が一番楽しみながらためになる知識を身に付け易いな
特に現場、現物、現実に疎い三現無者にはうってつけだ
294名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 22:46:55 ID:zV2dJESB
ポンプを組み立てる仕事について4ヶ月
キーって軸とギアの間に入れるけど、どうしてキーを使うのですか?
軸とギアを一体化すればいいのに。なぜですか?
295名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 23:00:37 ID:mhItynaS
>>294
どーやって一体化すんねん。
296名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 23:06:03 ID:hglM5shd
>>294
コストって考えている
297名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 23:35:51 ID:zZcobRxc
>>294は製造方法から考えてみて下さい。
298名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 23:50:47 ID:dztHc9Jk
>>294
あー、でも、漏れも学生時代そんな図面かいたなぁw
299294:2005/12/01(木) 05:59:46 ID:T9kPH5u3
鍛造で軸部とギヤ部を一発で打ち出せばかえってコスト下がるはずなんですけど
300 >>1 は、中卒の旋盤工 :2005/12/01(木) 06:49:19 ID:4lKi8rKt
>>294 
> どうしてキーを使うのですか?
一般的には、分解し易くするために、そう言う構造に作る。

> 軸とギアを一体化すればいいのに。
組み立てさえそれで可能なら、その方式も基本的には可能。

常識的には、

「摩滅する可能性の有る部品類」は、交換可能に設計する。

特に「ポンプの場合」なら、

ギア以外に、シール部分の摩擦により、【 軸の摩滅交換 】
などと言う事態も、考えの中に、入れておく必要があります。
301 >>1 は、中卒の旋盤工 :2005/12/01(木) 07:09:39 ID:4lKi8rKt
>>294
> ポンプを組み立てる仕事について

「ポンプ」と一概に言っても、その種類は千差万別。
少なくとも、
「どのようなタイプ」のものか、ぐらいは書かないと、
ほとんど解答不能。
302名無しさん@3周年:2005/12/01(木) 09:52:59 ID:2KkQxWQ6
>>299
機械の導入コストや
設計変更のたびに金型を作り直す手間とかそういった分も考えてみては
あと歯車も汎用品使えなくなるし、調達能力も落ちるとか
303>>294です:2005/12/01(木) 20:29:40 ID:uzTpZNc2
なるほど、摩耗で交換が簡単にできるようにですか。
僕は椅子の油圧ポンプを組み立ててます。

情報ありがとうございました。もっと勉強します。
304 >>1 は、中卒の旋盤工 :2005/12/02(金) 06:43:39 ID:70lwuBuY
である。

ここの質問の((95%))は、>>1による、つり質問である。
305名無しさん@3周年:2005/12/02(金) 08:44:07 ID:pFp/A1ua
聡明なTAKE氏に残りの5%を別スレにて列記よろ
306名無しさん@3周年:2005/12/02(金) 19:34:30 ID:+N0OBRMY
制御系の学科って楽ですか?
307名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 02:27:22 ID:OlbvB0gf
排気ターボ過給についてなんだけど、
排ガスの保有するエネルギーは投入した燃料のエネルギーの20〜30%
(排気タービンの効率)×(圧縮機の効率)=20%としても排気タービン過給を行うと、4〜7%程度は
正味熱効率が上がる気がするけどそんな効果があるっていう話は聞かないんだけどどうしてですか?
308名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 04:30:39 ID:strAm3O2
金属探知器について聞きたいけど、定価2万円くらいの物は
どれくらいの性能ありますか?探知能力とか地下何メートルとか。
ピンキリとは思うけどだいたいで。あと、金属なら鉄以外の鉱物も探知できるんですか?
わかる人お願いします。
309名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 09:45:36 ID:ueJmjzhm
>>308
面白そうなので、調べてみたが
具体的にはこの商品のことですか?
ttp://www.e-webtrade.com/dtl-vlf.htm

で、ここを読む限りでは50cmみたいだが

310名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 11:05:43 ID:/7iqgFQM
マイクロメーターの読み方なんですが、デジタルじゃなくて普通ので1000分の1まで
読めるやつありますよね、100分の1の物にさらに細かい目盛りがふってある物
あれの読み方が分かる人いますか?
311名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 12:19:44 ID:KZ2p6q/F
>>310
説明書ついてないんか?
312名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 12:23:11 ID:hdQS7FpP
本体しかないでつ
313名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 12:30:59 ID:j0aAfhLL
314天使の愛人 ◆5w/ltvXP4c :2005/12/03(土) 13:20:51 ID:FErM52SP
キャスターの断面図の写真ないですか。分解図でも。
あの、メタルラックとかの下に付いていて動かす為の車輪です
315名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 20:21:01 ID:MA6Lu8ah
断面図の写真はないだろな、図面とか写真ならあるだろうけど
316名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 23:17:03 ID:h6OzfxWo
317名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 23:39:54 ID:5tSmo7g/
>>313
ありがとうございます。

>>312
偽物さん、あなたのおかげで回答を得られました
ありがとう
318名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 02:35:51 ID:5kYULbA9
>>309
携帯だから画像全部読み込めなくて見れなかったけど多分値段からしてそれじゃないと思う。
19800円のやつだから。でも26000円くらいで地下50Cmなら19800円なら30Cmはいけるかな?
もう少し高めにすると絞って探知できるやつがあるけど迷う…
機械とはいえ実際使ってる人はいないかな?スレは1つあったけど廃れすぎだったし…
あ、とりあえず情報ありがとう。参考にしてまた考えみる。
319名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 21:53:49 ID:IzQDBx6W
Cm

キュリウムですか?
320名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 22:57:19 ID:AwxiKCZw
「摺り合わせ研磨」という言葉をよく耳にするのですが
これはホントにその部品同士をこすり合わせているのでしょうか?
321名無しさん@3周年:2005/12/04(日) 23:56:01 ID:905A9jPG
工学部機械系の人に聞きたいのですが、大学入って、高校の数学や物理のどの単元を使いますか?
322名無しさん@3周年:2005/12/05(月) 00:33:31 ID:r00nT/b9
万遍なく。
323名無しさん@3周年:2005/12/05(月) 03:29:05 ID:A2xr6p84
原子物理とか電磁気学とか全然使ってないな。
数学はほとんど使う。
324大酒のみの「>>1」に送る言葉。:2005/12/05(月) 06:33:18 ID:vVNowTse

【医学】定期的な大酒は痴呆化の危険3倍、精神病10倍
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1133616493/l50
325 ↑ :2005/12/05(月) 12:02:15 ID:dg0ENoXn
× 「>>1」に送る言葉。
◎ 「>>1」に贈る言葉。 
326名無しさん@3周年:2005/12/05(月) 13:36:59 ID:bhH0Vn4X
>>320
2つの部品をそのまま、組合せてごしごしするのではなく
研磨剤を使ってますが


327お酒は飲まない c(・。・)っ ちゃん。:2005/12/05(月) 19:32:23 ID:i12/66Zo
>>320 > 「摺り合わせ研磨」という言葉

・ 共摺り
・ http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&q=%E5%85%B1%E6%91%BA%E3%82%8A&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

それらの部品同士を摺り合わせて、精度を高める方式は、「共摺り」とも呼ばれ、
機械部品だけではなく、ガラス製実験器具などの、「円錐形状の差込部分」や、
最近は余り使われないのですが、ガラス製注射器の、「内外筒の嵌め合い部分」
などの精密加工にも、使われているようです。

・ 定盤 摺り合わせ
・ http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E5%AE%9A%E7%9B%A4+%E6%91%BA%E3%82%8A%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

また、定盤の平面を出すのに、【 3枚の定盤を互いに摺り合わせる 】ことにより、
原理的に平面を作る方法として、「3枚摺り合わせ法」と言う技術が、昔から、
確立されているようです。

※ (2枚の摺り合わせでは、なぜ駄目なのかは、一度ご自分で考えてみましょう)

大昔に聞いた話によりますと、昔の機械類は、工作精度自体が悪かったためか?、
歯車の歯面の当たりを良くするため、便宜的に、「歯面に研磨剤」などを塗って、
適当な負荷を掛けて共に回転させ、歯面を磨く、などの方法もやっていたそうです。

どちらにしろ、2つの部品の「共摺り」では、現物合わせ的な加工法となるために、
【 互換性を重視する現代の機械製造思想 】などからすれば、近代的な方式とは、
言えないようにも思います。
328名無しさん@3周年:2005/12/05(月) 22:41:43 ID:/vpggjYf
テイク と読むのか?
タケ  と読むのか?

教えろや!
参加もできんわ・・・
329名無しさん@3周年:2005/12/05(月) 22:51:08 ID:Cp1pOY0p
>>328
>4にあるリンク先へ行けば判る。
330307:2005/12/06(火) 00:27:46 ID:lM86cEIM
誰かわかりませんか?他のスレで聞いた方がいいのかな?
331つり質問には、ホトホト飽きたな。:2005/12/06(火) 09:03:07 ID:rDFCVEuU
>>330

少なくともこの工学板においては、
既に「エンジン」のスレッドなどで、語り尽くされ、
結論の出ている問題である。

過去記事を調べられよ。
332307:2005/12/06(火) 16:19:28 ID:lM86cEIM
板見れるところ見て回ったけどわかんなかったorz
どうしても知りたいんだけどなんとかならないかな…
333名無しさん@3周年:2005/12/06(火) 17:20:10 ID:6qMnL2Au
334307:2005/12/06(火) 19:35:34 ID:lM86cEIM
>>333
ここ見てみたけど熱効率は上がるって書いてあるぞ!?
どういう事だろ。謎が解けん
335名無しさん@3周年:2005/12/06(火) 20:04:36 ID:wKh9L/7q
307さんは効率をどういう定義で使っていますか?
そこが噛みあわない原因かと。
336307:2005/12/06(火) 20:21:35 ID:lM86cEIM
ん〜!?
正味熱効率だから理論熱効率とかではない実際の効率の事かな
337名無しさん@3周年:2005/12/06(火) 20:56:38 ID:wKh9L/7q
「正味」とか「実際」じゃなくて、定義を聞きたかったんだけど…
その回答は「307さんの効率の定義」について何も答えてないよね。
338名無しさん@3周年:2005/12/06(火) 23:10:36 ID:uf1xSq0t
機械工学科の女子です。
求人情報みてたんだけど、『プラント』とか『アウトソーシング』ってなんですか(((;゚Д゚)))教えてください★
339名無しさん@3周年:2005/12/06(火) 23:11:39 ID:WQnta4sv
三点曲げ試験機つくって評価して卒業研究の代わりってどうよ?
340つり質問には、ホトホト飽きたな。:2005/12/07(水) 09:18:43 ID:UeEAVG+Y
>>307 >  排気ターボ過給について
>>332 >  どうしても知りたいんだけど

以下「過給にエンジン」に関して、押さえて置くべき基本事項。

1 ディーゼル機関と、ガソリンエンジンとでは、その過給の効果は異なる。
2 定速使用の多い舶用と、そうでない自動車用では、過給の効果は異なる。
3 レース用途か一般用途かで、負荷の傾向は異なり、過給の効果も異なる。
4 高圧縮による熱効率向上や、排気エネルギー回収など、プラス面もある。
5 燃焼室拡大に伴う膨張比低下や、排気圧上昇など、効率低下要素もある。
6 過給エンジンの目的は、小型高出力であり、効率の向上は副次的なもの。
7 本や記事に書いてあることのみを、信じ込むのは、大間違いの元である。
8 技術は進歩し、時代と共に変わるもの、全てを固定的ない考えないこと。

エンジンが好き!だけどむずかすぃ…
http://makimo.to/2ch/hobby7_car/1107/1107157108.html
エンジンが好き!だけどむずかすぃ…2限目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1114714906/

上のスレッドの、「過給に関する議論」の部分を全て読めば、
君の疑問に対する回答は、ほとんど?、書かれていると思う。
341つり質問には、ホトホト飽きたな。:2005/12/07(水) 12:07:04 ID:Oxo2OBbq
>>300 >  他のスレで聞いた方がいいのかな?

エンジンに関する議論は、自動車板にある、
上の、『エンジンが好き!だけどむずかすぃ…2限目』
などに移動し、行われることをお願い申す。
342名無しさん@3周年:2005/12/07(水) 13:24:26 ID:uOFnHIvK
エンジンネタはそこここの板にオタが転がってるから、そういう所の方が良いかと。

面白い板では、こんなところとかもあるw

【陸海】ミリタリーレシプロエンジン【空】二基目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1132455322/
343名無しさん@3周年:2005/12/07(水) 13:40:54 ID:+OA2P4NE
http://www.k-tokiwa.co.jp/product.php?series_id=1377

↑のバナナジャックに使われているナットは何と呼ぶのでしょうか?
また、これを回す工具は一般に売られてますか?

ご回答お願いします。
344307:2005/12/07(水) 16:13:11 ID:mQ1qlewb
>>340-342
どうもありがとうございます!
345お酒は飲まない c(・。・)っ ちゃん。:2005/12/07(水) 19:48:05 ID:47VqCGRh
>>343
正式には、

  六角ナット3種
  http://images.google.co.jp/images?svnum=10&hl=ja&lr=&q=%E5%85%AD%E8%A7%92%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%88%EF%BC%93%E7%A8%AE&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2

と、呼ばれています。
一般的に、どう呼ぶのかは、良く知りません。(w
346名無しさん@3周年:2005/12/07(水) 21:23:29 ID:pn6hYcbB
>>324 >>325 >>327 >>340 >>341 >>345 はTAKE
TAKEについてはこちら

Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ4【ウジ虫】
 http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1123417304/

>>343
工具は電材屋なんかで売られている
ここにあるナット締め付け工具
http://www.k-tokiwa.co.jp/pdf/series/1377.pdf
詳しくは電気板で聞いたほうがいい
347名無しさん@3周年:2005/12/07(水) 22:09:31 ID:wMqVnXlN
>>346 ← は、ここの一つ前のスレで、

ボールベアリングに《 モリブデン固形潤滑剤は、滑るので使えない 》などと、
調べもせず大嘘を教えていた、【 中卒の旋盤工 = >>1 】であります。(ww
348343:2005/12/07(水) 23:39:50 ID:+OA2P4NE
>>346
レスthxです。

奥行に制限のある設計をせざるを得なくて、メーカー推奨の工具が使えないんですよ。
そんなわけで他の工具が使えないかと思ったんですが、名称が分からないとググり様もなくて…


さっき風呂に入っていて「筐体にネジを切ればイイんじゃないか?」と思いついたのは秘密(w
349名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 00:46:49 ID:+qgIO4zY
>>347
もう過ぎた話題のようだけど、2硫化モリブデンは乾燥すると潤滑効果が
失われ、逆に研磨剤のような働きをするということを聞いたことがあるん
だけど、本当なんだろうか。
結構、使ってるんで気になる。
350名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 08:00:27 ID:NyyY03FT
> 乾燥すると潤滑効果が失われ、逆に研磨剤のような働きをする

確かに、そう言う見解が述べられているウエブページも無いではない。

摩擦する固体の表面での化学−その3
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/hiroshi/hyoumennkagaku3.htm
  B:不油溶性固体=固体潤滑剤

  固体潤滑剤は、普通、摺動部の金属表面に化学反応を起こして定着すると言うより、
  (一部化学反応を起こす固体潤滑剤もありますが)物理的吸着膜に入り、
  2個体間の表面に挟まることで、金属の直接接触を避け、溶着を防ぎます。
  
  ですから、固体潤滑剤自体の硬度が高いと、金属表面を研磨する事になりますので、
  金属表面の硬度より「非常に柔らかい」固体が添加され、沈殿による分離を避けるため、
  オイルにどれぐらい浮遊していられるかが問題となります。

固形潤滑剤の潤滑原理は、その固体自身が、摩擦を少なくする構造を
持っている場合が多いようだ。

例えば、黒鉛や二硫化モリブデンの場合、薄い皮膜が重なった構造で、
その部分が互いに滑るため、潤滑剤として働くらしい。

『乾燥』云々の問題は完全な誤解であり、グリース状に作られている、
その理由とは、飛散し難くく取り扱い易いことが、その目的と言える。

固形潤滑剤は、本来液体潤滑剤が使えない、「高温や真空の環境」や、
「油切れがしばし起こる環境」で使われてこそ、意味があると言える。

そして、上の紹介ページにも書かれていたとは思うが、オイル潤滑で、
上手く性能を発揮している機械のところに、再度二硫化モリブデンを、
オイル添加しても、それで潤滑性能が上がるとは考え難いことになる。
351名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 10:25:14 ID:C+xVeMpj
350
ということは、前スレでのTAKEは
やはり間違っていたということだな。
352名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 11:17:43 ID:MbN9x51f
ロードセルが欲しいんですが、メーカーに直接お願いするしかないですか?どこかネット通販してくれる店舗ないですかね?一つ見付けたんですが価格が書いてなくて怖すぎ〜
何とぞ宜しく
353名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 12:03:51 ID:+qgIO4zY
>>350
なるほど、了解。
しかし、かなり長時間(数年)たったモ二硫化モリブデンが
粘性が失われ粉末に近い状態になることはある。
これは通常の潤滑剤も劣化するんだから当然といえば当然かも。
354名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 12:08:27 ID:RYfogfDf
デリヘル ヴィーナスに元アイドルが・・・
355名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 17:56:50 ID:qb5uP/AY
数値制御で内径だけを削る旋盤は何ていう機械ですか?
356名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 18:43:46 ID:dARQUImP
すいません、一般的なエアコンのフィンの面積ってどれくらいなんでしょうか?(伝熱面積)
フィン面積と効率から、エアコンの性能判定をしたいと思っているのですが…

HP等を見ても、その手の情報が全く乗っていなくて困っています。
どなたかご存知の方がいたらよろしくお願いします。
357名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 20:11:10 ID:+qgIO4zY
>>356
実物の前枠をはづして、フィンの枚数を数えて側面形と銅パイプの
長さを測れば簡単に計算できると思うが。
358名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 20:15:15 ID:9RlT9WkB
>>355
内径研削盤・中ぐり盤のこと?
359名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 20:54:01 ID:Qoijb1rk
2乗ねじで、TW19-6山の
リード一本のピッチって8.466?
それとも4.233?
360名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 21:31:11 ID:qb5uP/AY
>358
たぶん、それかな?一般的になんて呼ばれてるのかわからなかったもので・・・・ありがとうございます。
361名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 21:44:06 ID:VzX0CcBQ
>>350
数字マダー?チンチン(AAry
362名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 23:03:23 ID:UiNABuVx
うずまきポンプの圧力が全然上がらん!
メカ漏れ無し、吸い込み配管詰まり無し、圧力計も問題なし
振動も無し、エアーかんでる訳でもないし

あと何が考えられるかな?なんか羽根が若干減ってる気もするけど
363名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 23:11:17 ID:lj7ILbiD
↑回転方向が逆だったとか、呼び水がまだだったとかのオチ
はたまたバルブが閉まってた。
364 TAKE くん :2005/12/10(土) 09:24:08 ID:WCwzqwig
>>355 > 内径だけを削る旋盤

> 旋盤      ← ( 材料の方が回転して加工する工作機械である )
> 内径だけを削る ← ( これも重要な条件に入るべき、か、、 )

とすれば、

「 ガンドリルマシン 」
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%AB&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&sa=N&tab=wi
と言う答えも、有りうるのかも。。??
365名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 10:59:01 ID:oiN3nTlU
>>355
ワークを回して内径専門仕上げはBTAマシンただCNC付きは少ないだろね。
366名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 13:06:29 ID:D64s+kvL
形削盤や、平削盤にある、クラッパープレートの効果を教えて下さい!
367名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 13:20:13 ID:Eg2PGFXH
NASAの懸賞コンテスト第5弾
2006 Lunar Regolith Excavation NASA Centennial Challenge
http://www.californiaspaceauthority.org/regolith/index.html
$250,000 to the winning team
2千5百万円!!
なんか砂を掘るだけの競争みたいだけど、だれかやりませんか?
368名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 20:31:32 ID:wfWuccIn
>>367
月面熱環境、真空中で動作可能なハードウェア、リモコン禁止、
40kg以下、外部供給電力30Wで30分間で最低150kgの砂を掘るだけだな。


無 理 。


誰だこんなルール考えたの。
369名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 22:01:20 ID:iZwSnSDB
>>368
チーム2chでやらないかな。とはいえ
40kgが30分で150kの砂か、しかも動力30w
掃除機でも難しいかな
370名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 23:42:33 ID:GdZX7iy0
質量が40と150だよなぁ。
でも30Wだよなぁ。

月って重力1/6だっけ?
371368:2005/12/11(日) 11:44:39 ID:XyL9A/Vx
ごめん、砂堀りの原理が月面環境対応必須なだけで、
ハードは月面環境に対応してなくてもいいみたい。

300Wあれば、自走式コンダラ(整地ローラー)兼揚水水車みたいな構造で届きそうな。
372名無しさん@3周年:2005/12/11(日) 18:59:02 ID:ei0kYxbA
30分で地球上で25kgとはいえ
動力電源が30whでは・・・
本当に30wh/30分なのかな
373名無しさん@3周年:2005/12/11(日) 23:20:08 ID:4JO2SCz2
>>371
♪重い〜コンダ〜ラ
か…
374名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 20:58:47 ID:pe3L7P5O
Oリングの使い方で質問させてください。

円形で無い断面の筒の蓋のシールに使いたいのですが、そういう用法は可能でしょうか?
具体的には円を切り欠いての角を丸めた形(角の丸まったダイエーのマーク)で、蓋の
側面に少し周長の足りないOリングをはめてフィットさせようと考えています。

ご回答宜しくお願いします。
375374:2005/12/12(月) 20:59:48 ID:pe3L7P5O
ちなみに筒の内部はほぼ大気圧です。
376名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 21:54:08 ID:+fEAYZtB
さて問題
SNMM250924N-HP-18.0
上記金型名より知りえることができる情報をすべてあげよ
TPMT332SU/M-22
上記金型名より知りえることができる情報をすべてあげよ
377名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 21:58:11 ID:YB6fsnps
蓋のイメージが今一・・・

蓋はその角丸筒にシックリと挿入される雄の蓋なの?
なら、蓋側面にOリングみぞが要りそうな・・・
蓋に全周隅(コーナー)があれば本体に面取りしてそこにOリング入れるのもいいかも

とにかく蓋がどんなもんか良く分らん   外部は高温高圧ですとか言い出すんじゃないやろな
378名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 22:00:14 ID:lYBOi6TB
oリングの長さって
自由に選べるんだよね??
379名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 23:32:38 ID:yqLgdHq+
□だろうが△だろうが、溝がキッチリ切られてて、相手側の面粗さも
O-リングシールに相応しいモノであれば問題無いはずだが。

> 角の丸まったダイエーのマーク
の直線部分(左肩)での"浮き"が抑制できれば止まる。
380名無しさん@3周年:2005/12/12(月) 23:34:13 ID:yqLgdHq+
特注になるけど、1mm単位で造ってもらえる。
381  (*・。・*)  :2005/12/13(火) 00:54:39 ID:AxGPU35+
>>374

ミスミ「 ポリウレタン丸ベルト 」
http://www.mol.ne.jp/face/fa/pdf/1299.pdf
http://www.mol.ne.jp/face/fa/s24.html

上のような材質で作れば、熱溶着も可能なので、長さは自由に作れる。
注文すれば作ってもらえるが、接着精度さえ出すコツをつかめば、自作も可能。
東急ハンズの大きい店なら、ウレタンベルトも置いてあるはず。
382名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 01:10:56 ID:KvB9ug7w
>>374
デジカメを水中で使うために、防水用ケースあるが
そのケースは確かoリングシール
四角でコーナRってやつ
383名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 01:45:17 ID:df9COXSN
ポリトロープ指数を求める方法を教えてくれませんか?
384名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 07:46:32 ID:T8ZygOhE
>>381はTAKE
どう見ても規格外、
丸い弾性材なら何でもOリングになると思っている物じゃない

TAKEについてはこちら

Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ4【ウジ虫】
 http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1123417304/
386  (*・。・*)  :2005/12/13(火) 08:51:00 ID:04FrcMyl
>>384
《 丸い弾性材なら何でもOリングになる 》 ← 文句なしの大正解!!でしゅよ。

不可能言う、証拠を、沢〜山、探してきてから言って頂戴!!。ね〜〜〜〜。
本年も、もうまもなく終わりだと言うのに、
またまた、「お笑い回答」を、追加のようですね。ご苦労様。。

(爆笑)(爆笑)(爆笑)(爆笑)(爆笑)(爆笑)
387名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 09:41:27 ID:xwGXzWAp
丸い弾性体なら何でもOリングになるのなら
市販Oリングにヤスリかけた奴がOリングになるのかどうか
やってもらおうか
388  (*・。・*)  :2005/12/13(火) 10:19:29 ID:H6FKR8iG
 
 
《 Oリングにヤスリかけた奴 》などと言う、糞屁理屈を言うおっさんは、
中卒の旋盤工しか、この世広しと言えども、存在しないのである。
 
 
 
表面は「なめらか」でなければ、シールは不可能。← これ常識!。
神聖なる「工学板」を、つまらない書き込みで、汚さないように。
389名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 13:18:24 ID:aVMPmFQT
381みたいなものを、Oリングと言って持ってきたら
即、出入り禁止だな。
規格や互換性というものを
知らないとしか思えん。
390名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 14:45:09 ID:xv/CHa5w
流体とかもわかりますか?
391名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 20:03:31 ID:UQE6Ok7F
やめとけ。
392名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 21:03:32 ID:NdEcl40N
>>389
N●Kとかキー●ーとかもゴム紐そぎ継(加硫接着)してOリングとして納入してまつよ  うちには

あるときなんか硬化タイプの瞬間接着剤で接着したやつ収めやがって、押し込んだらパリンとw
393名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 21:55:59 ID:nDuujiPt
設計の問題なのですが
直径5mm、長さ3mの銅線に3.5knの引張が加わったときの伸びを計算せよ
またこの銅線に加えることができる最大の力を求めよ、ただしこの銅線の縦弾性係数を206Gpa、引張強さを425mpaとする

答えは、mmの方は→2.60mm、kNの方は→8.34KNとなってますが
どのようにすれば解けるのでしょうか?教えて頂ければ幸いです
394名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 22:25:30 ID:ORYukR1f
そういう問題って例題あるだろう?
なんでそういう質問投げるかねぇ・・・

もっとこう、アイデアくださいっつう質問無えのか?
395名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 22:28:24 ID:y70T+S/q
今電車の中で携帯からなのでヒントだけ。
縦弾性係数Eの定義と引張強さの定義を調べればそこに計算式が見える。
伸びは長さに比例し断面積に反比例する。
396名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 22:56:57 ID:eWAMIk6s
進路の相談です。

機械系の大学院でマイクロマシンの研究をしています。
自学で情報工学、画像処理の勉強をしていてプログラミングもしています。
後者の方面で就職したいのですが、何せ研究の合間の自学なので高度に習得した
わけではありません。
自分が何をしたいかは置いておいて、就職がし易い、評価されやすいという点では
研究に関する分野(半導体製造、電子デバイス等)の会社、職種のほうが良いでしょうか??
もちろん、研究は学術的に評価されるレベルであることが前提ですが。

メインの研究以外の職種で就職された方などおられましたら
その方からもご意見お願いしたいです。
397名無しさん@3周年:2005/12/13(火) 23:20:42 ID:Ze+EwiVH
┐(´∀`)┌ ヤレヤレ
398名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 02:07:49 ID:SHvlZSsS
うちで旋盤チャックの設計でもやらんか?
399な〜んも、 知らないとしか思えん。:2005/12/14(水) 06:59:38 ID:hMrDy/pw
>>389
> 規格や互換性というものを

「みぞ寸法」と言うものは、Oリングの断面直径や、使用形態に合わせて設計するもの。
「ダイエーマーク?」とかの形状なら、これから溝加工するはずだし。

>>389 ← あんたこそ、な〜んも、 知らないとしか思えん。
400【 ウレタン系のロープ 】:2005/12/14(水) 07:15:39 ID:jtdGPe5v
>>392 > (加硫接着)してOリングとして納入してまつよ

(加硫接着)するような、「ゴム系のOリング」の場合は、何も問題はないのですが、
アイロンなどで、熱溶着で、安易に自由長さに製作できる、

>>381 > 「 ポリウレタン丸ベルト 」

などのような、【 ウレタン系のロープ 】を使う場合には、ウレタンと言う樹脂の持つ、
「熱に弱い特性」や、「加水分解?」と言う、数年経つと表面がネタネタになったり、
モロモロになったり、しばしば劣化する傾向がありますので、長期間動かす機械や、
信頼性を必要とする部分には、この材質は、使わない方が安全と言えます。
401名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 15:17:10 ID:eqNlFeQ1
>>385-386 >>388 >>399-400

以上TAKE
TAKEについてはこちら

Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ4【ウジ虫】
 http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1123417304/  
402名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 17:41:15 ID:Z7DbQKXW
スレ違いだったらすいません。
樹脂製スクリュー羽根だけを押出し成形した物って
見たこと、聞いたことありますか?
403 ωαγατα..._φ(゚ー゚*)  :2005/12/14(水) 18:26:21 ID:B0DktqZG
IPが同じだったら、すぐ同一人物だと、信じ込む香具師が一人いるな。
404 TAKE くん :2005/12/14(水) 20:13:10 ID:ziXgYFxV
>>402
「 押出成形品 」
http://images.google.co.jp/images?svnum=10&hl=ja&lr=&q=%E6%8A%BC%E5%87%BA%E6%88%90%E5%BD%A2%E5%93%81&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2

『 押出し成形 』って、なんじゃらほい?。
「 射出成形 」と、用語が、間違ってるのじゃないのかな。

射出成形なら、「扇風機の羽根」などは、その方法で作ってるとは、思うけどね。
405名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 20:34:06 ID:W5JO0Knt
フレッチングとフレッチング磨耗の違いってなんですか?
406名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 21:08:02 ID:PjoWG55V
>>405
ラトルとラトル音の違いみたいなもんだろ   よけい分らんってかw
407 ◆TWARamEjuA :2005/12/14(水) 21:40:39 ID:TP1EdvnT BE:3049474-###
408名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 21:45:18 ID:W5JO0Knt
>>406
ごめんなさいosz よけいわかんないです・・・
409名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 21:54:51 ID:va8Oq/gc
>>405
フレッチングが現象名で
フレッチング磨耗はフレッチングが主原因の磨耗だろ
410名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 23:05:33 ID:PjoWG55V
>>406
fret

◆動詞
fret(〜・ted, 〜・ting)
◆自動詞
1 (…のことで)いらいら[やきもき]する;思い悩む《 about, over, at, for... 》;
〈赤ん坊が〉むずかる
〜 and fume  ぷりぷり怒る
〜 at the smallest problems  ささいなことを思いわずらう
Don't 〜 about [over] it.  くよくよするな
I lay awake 〜 ting for you.  君のことが心配で眠れなかった.

2 〈酸などが〉腐食[浸食]する;(…を)えぐる《 away... 》;
《比喩》むしばむ;浸食[腐食]される,むしばまれる,すり減る《 away 》.

3 〈水などが〉波立つ.
411名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 23:06:33 ID:PjoWG55V

◆他動詞
1 〈人・心を〉(…のことで)悩ます,困らす,いらいらさせる《 about, over... 》;
〈時などを〉やきもきして過ごす《 away 》;(…しはしないかと)気にやむ《 that節 》
〜 oneself into a fit of nerves  いらだってかんしゃくを起こす
〜 oneself about [over] trifles  つまらないことでくよくよする
〜 one's life away  くよくよして一生を過ごす
She 〜s that an accident will occur.  彼女は事故が起きはしないかと気にやむ.

2 …を浸食[腐食]する,すり減らす;〈虫などが〉…に食い込む;
〈穴・水路などを〉(浸食して)作る;《比喩》…をむしばむ《 away, out 》
〜 one's health away [out]  健康をそこなう.

3 〈風・雨滴などが〉〈池などの〉面を乱す,波立たせる.

◆名詞
1 いらだち,焦燥;当惑,苦悩,不安,不きげん,むずかり
in a 〜 [=on the 〜] 《英》 いらいら[ぷりぷり,くよくよ]して.

2 腐食,浸食;かじる[むしばむ]こと;すり減った箇所,腐食[浸食]された跡.

プログレッシブ英和中辞典 第3版 小学館 1980,1987,1998
412名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 23:11:26 ID:pPHZ4VYl
>>402
射出成型
小さな穴から型の内部に溶かした樹脂を注入して作る。いわば鋳物。
インジェクションとも言う。

押し出し成型
溶けた樹脂を、型から絞りだしながら連続的に冷却成型すること。
筒などの形状を無限の長さで連続的に作り出す事が可能。

スクリュー羽根は普通は射出成型だね。
大きさの指定が無いので・・・羽根だけを射出成型したものといったら・・・
プラモ屋でレシプロ戦闘機のプラモ買うと、大抵ついているかもw

もしかして、ウォームギアみたいなのイメージしているんなら別だけど。
413名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 23:18:03 ID:PjoWG55V
フレッチング(fretting)にはもともと摩耗の意味が含まれているのにあえて摩耗という語を付加する

ラトル(rattle)にはもともと音の意味が含まれているのにあえて音という語を付加する

いってみれば日本人が外来語を咀嚼、日本語化する際の性癖
414名無しさん@3周年:2005/12/14(水) 23:43:18 ID:eZaIYpEy
頭痛が痛いの類か
415405:2005/12/15(木) 01:45:37 ID:Vjpu2bPW
>>ID:PjoWG55V
>>409

ありがとうございました
なんとなくはわかりました
日本語は難しいって事はわかりました
416自作自演は、飽きました。:2005/12/15(木) 06:07:16 ID:XUMN45lK
です。
417名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 07:42:55 ID:wLq6k8op
排気量1000ccのレシプロ内燃機関を100PSの出力になるように設計する。
燃料流量及び機関軸回転数を求め、その妥当性と述べよ。

こんな問題どうすれば用意でしょうか
418名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 07:53:20 ID:qul0Aftl
>>404
>>412
ありがとうございます。
射出成形で出来る事は(ry
スクリューのハネ部分だけをメートル単位で使いたい為、
押出でできないのかなぁと思い質問しました。
理屈としては出来そうな気がするんですが、ニーズがないのかな?
419名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 15:14:55 ID:uFaOJ+AW
>>418
スクリューの羽根部分だけをメートル単位で使うというのが全然想像できない・・・
420名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 17:38:55 ID:4iToyE78
>>418
押出成形で出来るのは断面が一定の形状のものだが、
スクリューは断面形状が変化するんじゃないのか。
メートル云々は意味さっぱりわからん。
421374(Oリングの件):2005/12/15(木) 18:13:51 ID:ZSSqSk2+
回答いただいた皆様、ありがとうございます。

別件で調べ物をしていたら、非円形断面にOリングを使用した例がありました。
(防水防塵の電子機器用ケース)
非円形断面にリングをフィットさせるにはある程度テンションをかけた状態になるわけで
そのへん時間がたつとどういう影響があるのか不安だったんですが使用例が見つかったんで
そちらを参考にしようと思います。

御礼が遅くなりすみませんでした。
422名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 21:35:32 ID:bVI6m1M8
ヒモを引っ張ってカチッと鳴らしてつけるタイプの蛍光灯の、カチッとなる部分が
どういう風になっているか解説しているサイトというのはありますか?

引越したはいいけど、キッチンの蛍光灯にヒモがついてなくて、
自分でつけようと取り外したら訳がわからなく…。
カチっとなったら伸びっぱなしになってしまって、何度も繰り返し引っ張ることが
できない状態です。

修理屋に電話したら、分解してしまったら店としては全交換以外応じられないと言われ
途方に暮れています。どなたか親切な方ご教授ください。

423名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 22:18:47 ID:VLkbxtn4
その解説を見たところで、貴方にそのスイッチを直せるスキルがあるとは思えない


ので答えない。
424424:2005/12/15(木) 22:29:30 ID:bVI6m1M8
きっとあと一歩だと思うんです…。手で押さえておけば電気はつくので、
何か別の方法で電気をつけたり消したりできないか思案中です。

もし解説の書いてる場所を知ってるのなら教えてくださいお願いします…。
425名無しさん@3周年:2005/12/15(木) 23:00:43 ID:4iToyE78
文章で説明するのは難しい。
仮に説明しても多分理解して貰えないだろう。

敢えて説明すると、表面に鋸の刃のように片方向に斜面を持った歯のついた
円盤があり、その斜面にバネで押しつけられた爪を持つレバーがある。
そのレバーの片端に紐が結ばれており、そのレバーの反対側の端はピンで固
定され、紐を引くとそのレバーがピンを中心に下がる。紐をはなすとレバー
に設けられたスプリングの力で上がり元の位置に戻る。
レバーが下がる時にレバーのツメが円盤の歯とかみ合い円盤を回転させる。
レバーが戻るときは歯の斜面に沿ってツメも戻り円盤は回転しない。
円盤の背後には接点が設けられ、その接触によって蛍光灯が交互に点滅する。

426424:2005/12/15(木) 23:11:04 ID:bVI6m1M8
正直完全に理解はできませんが、なんとなくはわかるので
一個一個手探りでがんばってみます。
丁寧なレス本当にありがとうございました。
427名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 00:41:40 ID:awaB/a7f
じゃあもう二度とするな>>416
428424:2005/12/16(金) 01:45:48 ID:dymhNrmE
>>425
やっと直りましたw
バネをねじって反発を生み出してなかったのが原因だったようです。
ほんとありがとうございました。
429名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 18:21:37 ID:W+p5ATXW
うちの父さんがストーブ掃除したら変になっちゃって…(´・ω・`)
症状はすぐに換気サインが出てきてとまっちゃうって感じ。
たまにはつくんだけど寒い時に限ってつかなくってorz
ちなみにストーブはSHARPのOK-K53FX
誰かわかりますか?
430名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 18:29:20 ID:K5Tk4B/d
>>428-429
おまえら中途半端な知識でイジルのはかまわないが
漏電の火災や一酸化炭素中毒は死に直結するからな
431名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 18:41:07 ID:2cR/QsDJ
ホース外れてたりしてなw
432名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 21:45:15 ID:p1g7XTBB
死にたくなけりゃ火事起こしたくなけりゃ
さっさとメーカーに聞け
433名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 22:31:31 ID:D8or8rEC
「IDを無理やり数式に見たててみるスレ」とか立てたら怒りますか?
434名無しさん@3周年:2005/12/16(金) 22:43:33 ID:AudCkHE6
>>433
速攻、削除依頼
435& ◆TJ9qoWuqvA :2005/12/17(土) 18:59:37 ID:JmUK5bnk
430=431=432=433=434=自作自演= >>1
436名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 19:09:01 ID:3C7a6Dya
ID:JmUK5bnk
437名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 20:08:43 ID:eamw7VgE
はいはい
438 ωαγατα..._φ(゚ー゚*)  :2005/12/18(日) 06:57:05 ID:juZVePoM
まるばれ、だな。
439 ωαγατα..._φ(゚ー゚*)  :2005/12/18(日) 07:17:53 ID:E4Zw1Pa+
>>421
>非円形断面にリングをフィットさせるにはある程度テンションをかけた状態になる

そのような認識は大間違いである。
Oリングの密着とは、あくまで、「Oリング径と溝深さの差による、潰ししろ」による。
Oリングを引っ張った状態で使うと、その程度によるが、寿命は短くなると思う。

それから、はめ合わせ部分の形状を、「非円形断面」などと表現するのは不味い。
なぜなら、「Oリング自体のの断面形状」と誤解する恐れがあるから。
ちなみに、「○ 断面」のみでなく、「X 断面」の製品なども存在する。
440名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 12:57:00 ID:QRtCPLvX
単位ミクロンの上って何?
マクロン?
441  ωαγατα..._φ(゚ー゚*)   :2005/12/18(日) 13:47:47 ID:RMTbZZqs
442名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 14:23:21 ID:A0H2I91g
ID:E4Zw1Pa+
ID:RMTbZZqs
443名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 18:17:53 ID:N6i9O5C7
大学の工学部、または大学院の工学科で、
工作機械やCAD、CAMの使い方を教えてくれますか?
444名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 18:42:06 ID:pupQ978u
>>443
機械科ならな。
環境があったところで本人のやる気次第だが。

かくいう俺も
卒業してから苦労したクチですorz
445一浪:2005/12/18(日) 22:12:40 ID:0CdPPiRS
おれロボット系志望で第一志望は理一なんだけど、
後期は別のとこ受けようと思ってるんだす。
東北、北海道、名古屋、大阪、京都でロボットやるのに最適なところを
教えて下さい
446名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 00:50:47 ID:Vqnoc+GK
>>445
ポカーン

そんなんも知らんでよくロボット系志望とか言えるなあ…
ここ来る前にせめてぐぐれよ。
東大受験生のレベルってこんなもんなんか…
ナサケナス







と、ボロカスに言っといて逃げるのもなんなんで答えると

俺なら東北か阪大にするかな。
447一浪:2005/12/19(月) 01:03:26 ID:iTbhZTnd
>>446
マジですか?京大よりも東北、阪大のほうがロボはいいんすか?
448名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 01:13:57 ID:Vqnoc+GK
>>447
今からでも遅くは無い。
東大受けることから考え直せ。

てか俺釣られてるのか?kw
449名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 05:54:12 ID:lmRaJphb
>>443
教えてもらわなくてもCADぐらいマニュアル見て2日で使えるよ
450名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 07:20:41 ID:6j56fUQt
>>443
最近の新卒は教えなくても基礎くらいは知ってたな
AutoCADだったからかもしれないが。
機械系なら授業でやるんじゃないか?

でも1、2年は座ってやる仕事より現場を覚えたほうがいいな
現場の人も教えてくれるのは新卒のうちだけだから、入社5、6年したら当然現場の仕事知ってるもんだと思って教えてくれなくなる。
実際現場を知っている人間の方が伸びるよ
451貿易マン:2005/12/19(月) 12:13:43 ID:9Xzg+CMX
どなたか教えてください。
取引先の紹介で中国の機械加工メーカーと知り合いました。
90%が日本の大手機械メーカー向けの輸出で、中堅ですが設備も整っており
各種加工ができます。これは面白いと思って早速機械加工の本を1冊買って
勉強し、設備や加工についてはある程度理解できたのですが、マーケットがわかりません。
少量多品種対応を宣伝に売り込みをしようと思うのですが、日本の機械メーカーさんは
受け付けてくれるのでしょうか?
ちなみに貿易は直でやるので、中間商社コストはかかりません。
452一浪:2005/12/19(月) 18:20:05 ID:ixJgev3m
>>448
いやいや東大受けますよ。
あなたのような東大コンプになりたくはないですからw
453名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 21:53:01 ID:VWXegZK/
流体(水)中で回転する剛体の運動を調べたいのですが、
剛体の回転の運動方程式
Iα = N (I:慣性モーメント、α:角加速度、N:外力(トルク))
に粘性減衰項を加えたいのですが、その求め方が分からないので
ご助言お願いします。

回転体は十字形なのですが、慣性モーメントは以下の図のようで
良いかどうかもご指摘お願いします。
ttp://www.imgup.org/file/iup133134.gif
454名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 22:52:11 ID:71S4SrM/
>>451
その本を読む前にもっとやることがあったんじゃないかなと思う。

ついでにいうと、貿易万なんて名乗る資格もないとも思う。
455名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 22:52:15 ID:iPqLDLs5
SHARPや松下に入って携帯作る仕事につきたいんだけど、
どこの大学はいればいいかな。
456名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 00:28:55 ID:jrIXz3Dj
大学に行かなくても携帯作る仕事は出来る。

今すぐ派遣会社に登録でもして八王子勤務を希望しろw
457名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 00:51:53 ID:Etq/JbhO
>>455
マジレスすると、京大か阪大あたりだろうな。
458名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 00:53:59 ID:Etq/JbhO
でも、文学部とかでは携帯設計出来ないよ。
念のため。
459名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 01:00:56 ID:QYw8MFnj
>>452
国立大学といえば東大しか知らないようなおまいさんは
東大コンプとは言わんのか?w

つーかマジでおまいさんみたいなやつにロボット語られたくない。

ロボット作ってる某カーメーカーの中の人より
460名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 01:28:27 ID:jrIXz3Dj
メーカーって書き込んでる時点で┐(´∀`)┌ヤレヤレ決定。
461名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 02:06:22 ID:QYw8MFnj
>>460
カーメーカー=完成車メーカー
ってことを知ってて言ってるんだよな?

にやにや
462名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 05:58:00 ID:nmc4lhy5
やな香具師
463名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 08:24:36 ID:awuncolr
>>461

JISくらい読めや。
464貿易商社:2005/12/20(火) 08:57:04 ID:Uel27NL2
>>454
451です。ご意見ありがとうございます。
中国に各種機械部品を加工させている機械メーカーさんは多いのでしょうか?
精密部品は別として一般的な部品なら品質的にも問題ないと思います。
コスト的に魅力はあると思うのですが・・・。
販売に際してネックとなる事柄はどんなことでしょうか?
マジレス希望です。

465名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 10:05:58 ID:bo9f8jAN
中国で物作りを考えている企業は、これからでも多いし(我社も含め)商社も
結構、来ているみたい。
現地に常駐して納期と品質の管理ができない商社では使えなかった。特殊な素材
が必要時は支給とか考慮がいる。
組立図を渡してバラシから製作までを、面倒見てもらえると、もっと良い。
466貿易商社:2005/12/20(火) 10:31:22 ID:Uel27NL2
>>465
早速のレスありがとうございます。
納期と品質の管理ですか・・・、納期は輸出入通関があるので、実際日本の
加工メーカーのように1個、2個を当日出荷みたいなサービスはできないと思います。
それではノーチャンスでしょうか?
品質については、以前知り合いの機械メーカーさんが、中国品は日本で全量
再検査しなければいけないからその手間を考えるとコストが合わないと聞きました。
現地メーカーに聞いたところ、現地で品質をチェックし、日本ではランダムに
抜き取り検査をするだけだから問題ないとの回答でした。実情はどうなんでしょうか?
実際現地メーカーは、日系大手機械メーカーに実績があり、日本企業の対応には自信を
持っています。当然寸法公差が規格外であれば全量交換すると言っています。
幼稚な質問ばかりで申し訳ありません。またお時間の空いているときでもレスいただけ
れば幸いです。
467名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 10:40:37 ID:FwkZebbB
>>464
売り込み先が大手(メーカー)になると品質検査をどこでやるか・・・
が問題です。465氏が指摘しているとおりISOに準じたやり方となると
あなたが451で書き込んだ少量多品種となるとリスクでかいです。
私が取引している会社数社でも鋳物、板金等出しているがNGに対しての対応
が日本の感覚でいると大変だよ。まず非を認めないからね。引渡し時現地検査
が絶対条件。日本にはいってきてからNGはじいても絶対引き取らんからね。
むしろ日系企業が関与しているところを仲介したほうが無難ですね。
468貿易商社:2005/12/20(火) 11:31:27 ID:Uel27NL2
>>467
ご丁寧なレスありがとうございます。
本当に知識がなくて恥ずかしい質問なのですが、機械メーカーさんでは納入された
加工品に対しどのような検査をするのでしょうか。
その現地メーカーは9割が日本向けの加工で日本の品質要求の厳しさも熟知して
おり、JIS規格の寸法公差保証はできます。
もちろんスタート時はわたしも現場立会いチェックをしますが、毎回というわけには
いかないと思います。代替品の出荷については小生の責任でやるつもりです。
これでクリアできるでしょうか?



469名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 12:58:31 ID:FwkZebbB
>>468
図面どおり、としか言いようがありませんが図面上の公差内に収まっているかどうか
です。あなたが言う
>その現地メーカーは9割が日本向けの加工で日本の品質要求の厳しさも熟知して
おり、JIS規格の寸法公差保証はできます。
であればある程度は、問題ないのでしょうが例えばその寸法を測定する機器の校正は、
どうする等の問題も現地の企業が理解していてくれれば問題ないのですが・・・。
一例としてこんなことがありました。
穴25±0,05
さてこれを日本企業なら内測マイクロで計るのが普通ですが向こうでは、ノギスで測って
きました。これで問題なしと言い切られてしまうケースもあります。
いずれその辺のスキルをどの辺まで持っているか等良く調べたほうが無難かと思います。
念のため
>代替品の出荷については小生の責任でやるつもりです。
は、考えないように。あくまでもパートナーとして責任を持たせないとまずいですよ。
470貿易商社:2005/12/20(火) 17:03:53 ID:Uel27NL2
>>469
毎回ご丁寧なレスありがとうございます。
測定器の問題ですか・・・ぜんぜん思いつきませんでした。確認してみます。
代替品の出荷については、もちろんパートナーとして責任を持たせます。
小生中国滞在経験があり、ある程度現地企業の扱いには慣れています。
今回の現地加工メーカーの社長は40歳とまだ若い上、日本向け専門に品質
レベルの高い製品を販売したいとの強い思い入れを持っており、そこを見込んで
取引を考慮するに至りました。
またまた質問なんですけど、日本の機械メーカーさんは中国の加工品について
どんな姿勢なんでしょうか。もう自社で直接中国に加工させているのか、それとも
中国品は使う気はなく、あくまで日本のお抱えの加工屋を使うのか。中国での加工は
コスト的に魅力があると思っているのか。どれぐらい中国品が入ってきているか、
コスト的にどれぐらいメリットがあるのか、すいません業界がぜんぜんわかりません。
とりあえず知り合いの機械メーカーから紹介をスタートしようと思っているのですが、
参考に業界動向など教えていただければ助かります。なんだかギブがなくてテイク
ばかりですいません。
471名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 18:09:45 ID:CEWOfPbO
アフターケアどうするつもりなの?
部品購入後
使えない
明日には絶対いるっていう場合
どういう対応とるつもりですか?
472貿易商社:2005/12/20(火) 18:31:21 ID:Uel27NL2
>>471
レスありがとうございます。
当然海外なので、代替品を即出荷というのは難しいと思います。
必然的にある程度納期に余裕があるもにでないとできないと思います。
そうなるとやはりビジネスチャンスは狭くなってしまうでしょうか?
473名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 20:21:26 ID:m5y8iB6X
ピンゲージのグレード0とグレード1って言うのはどう違うんでしょうか?
作り方なんでしょうか?
474名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 21:29:16 ID:uJMhhmS0
>>貿易商社
自社で技術を持っていて、全ての技術を盗まれて捨てられる覚悟で
現地人に技術を叩き込めばそれなりのものは出来るよ。
応用は利かないが、現状品の寸法を変えるくらいならできるし
現地に技術者を定住させてつきっきりでやらせればなんとかなる。
中国でこれから”売れる商品”を作るつもりなら、多品種で即納でないと厳しい。
あと、材料を日本から持ち込むか、現地の日本の信頼ある企業がやってる所から
しいれないと、とんでもないことになる。

現地工場をコントロール膨大な労力(コントロールできる人材の投入)
と航空便の運賃と日本の資材の運搬、計画停電の為週5日操業
現地人の暴動を考えて福利厚生の充実及び適正な賃金体系
技術を盗まれるリスクを考えてペイできると考えられたら進出したらいいよ。
475474:2005/12/20(火) 21:31:34 ID:uJMhhmS0
あと現地の社長がいい人でやる気があっても
いきなり倒産っていうパターンもあるから安心できないよ。
476名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 23:47:44 ID:FwkZebbB
>>470
機械メーカーに限らずデジタル家電、OA機器すべての分野で中国進出に躍起だって
いた、のだが。
正直ここのところは、メーカー自体が右往左往しているようです。金型も一時ほど話題に
上らないし(というかこけたメーカーが多いようで担当者もその辺の本音を言わない)
475氏が危惧されている材料の件が結構重要のようですね。最近安定供給が難しいらしく
下手にあせって日系のブローカーなんかに頼むとせっかくの利益が逆ザヤになってあぼーん
という話、結構聞きますよ。
基本的にAssyまでやってなんぼ、のところが多くそれよりかは、中国の消費市場をにらんだ
対応で考えているところが多いような気がします。正直コストダウンのための中国じゃなく次の消費大国
と捕らえているところが多いのかなという気がします。
実際機械メーカーの森精機などは、上海にかなりのスタッフをおいて活動されてるところもありますし。
備品単位で言えば結構中国で作った部品を使っているメーカーさんも多いです。
毎回長レスで申し訳ないです。
477技術マン:2005/12/21(水) 07:34:50 ID:BEN+VJd7
>>451
> 設備や加工についてはある程度理解できたのですが、
> マーケットがわかりません。
> 少量多品種対応を宣伝に売り込みをしようと思うのですが、
> 日本の機械メーカーさんは受け付けてくれるのでしょうか?

安くて、品質が良くて、納期が守れるのなら、どこの会社であれ、
ビジネスは成立するのではないでしょうか。

各社のウエブページで、安く加工して収めてくれる、加工会社の、
募集記事なども、時々見かけるぐらいですから。

 ・ 町工場ネットワーク      http://www.sisakubankin.com/cgi-bin/yomi2/yomi.cgi
 ・ 製造業応援サイトCCNET  http://www.ccnet21.ne.jp/
 ・ 技術の森            http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?event=TE0001
 ・ @engineer           http://www.atengineer.com/
 ・ エミダス工場検索エンジン  http://www.nc-net.or.jp/emidas/index.php
 ・ 加工屋さんサーチ       http://e-1919.com/kakouya/
 ・ カジャネット           http://www.kaja-net.com/

上のようなサイトへ、登録をするか、広告記事などを書くかすれば、
一番効率的な、広報活動になると思われます。

具体的な内容を書いた、「受注用のホームページ」でも立ち上げて、
それを各所に登録するなど出来れば、理想的だとは思いますが。
478技術マン:2005/12/21(水) 08:11:08 ID:Z67GMma/
>>464
> 中国に各種機械部品を加工させている機械メーカーさんは多いのでしょうか?
人件費が1/10以下と言うような環境も有ってか、過去に進出企業は多かったようですね。

> 精密部品は別として一般的な部品なら品質的にも問題ないと思います。
部品関係なら余り差は無いでしょうね。差があるとすれば設計技術の部分になるのでしょう。

> コスト的に魅力はあると思うのですが・・・。
「機械製品の価値」と言うのは、アイディア、ディザイン、トレンド性、それと、
素材品質、工作精度、価格、納期、アフターサービス、など、様々な要素が考えられますが、
「部品加工」に限って言えば、後者の4項目ぐらいが、大切になるのでしょう。

> 販売に際してネックとなる事柄はどんなことでしょうか?
やはり、直接加工している場所が、遠くに離れているところでしょうか。

最近TVのビジネス番組で聞いた話ですが、一時期のように、製造コストの安さに釣られて、
中国進出するような考え方ではなく、製品の多様化や、機種変更サイクルの短さなどによる、
設計変更や意思伝達の早さから、国内で製造してしまおうとする企業も増えてきたそうです。

> マジレス希望です。
(技術マン=TAKEくん)は、いつも、大真面目に答えておりますよん。
しかしこのスレの雰囲気は、最近、急激に変わってまいりましたね。(w
479貿易商社:2005/12/21(水) 09:17:55 ID:Z+XdAjY0
皆さんレスありがとうございます。

>>474-475
やっぱりいいもの作らせるならそこまでしなければいけませんよね。
簡単なものであれば結局価格勝負になってしまうし・・・。
多品種即納ですか、ちょっと前に飛び込みで電話したところにも同じ
こと言われました。それにしても中国事情メチャクチャ詳しいですね。

>>476
昨日の日経産業新聞で金型の国内回帰がちょうど書いてありました。
アセンブリですか・・・恥ずかしい話ですが、組み立て図面の見方わからないです。
材料調達については現地に確認してみます。

>>477-478
ウェブ情報ありがとうございます。自分の勉強、ライバルの研究など
ものすごい役立ちます。ちょうどHPの立ち上げも検討していたところです。
一つ一つ丁寧に回答していただきありがとうございます。
金型と同じで国内回帰の傾向が強いんですね。
480貿易商社:2005/12/21(水) 09:18:28 ID:Z+XdAjY0
皆さんのおかげで、現在の日本のマーケット状況がある程度理解できました。
昨日からたった二日でこんなにレスいただいて本当にうれしいです。
今年から独立して中国貿易やってます。苦労が多いんですけど、
こういうやさしさはサラリーマン時代よりも本当に身にしみます。
またわからないことがあったら聞かせてください。本当にありがとうございました。
P.S.機械加工の飛び込み営業が来た時は話聞いてあげて下さいね。
481名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 00:12:26 ID:hRNWnT8+
液体燃料におけるオクタン価90の意味ってなんでしょうか?
教えてください!
482名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 02:49:06 ID:/rFpJoDd
ID:Z67GMma/
483名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 07:32:38 ID:+xHY/zI9
詳しくは忘れたが

オクタンかはガソリンの純度みたいなもの

ハイオクのオクはオクタンカのこと
484オクタン:2005/12/22(木) 07:35:22 ID:2HirQUuc
>>481

≡≡ 面白いエンジンの話 ≡≡  90
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1110323540/90
マルチ質問は、よくないと思うけどねぇ。

>>482
最近かなり、いじけているような感じも、しないではないのですが。。(w
さて、そろそろ「通報」を、、、、考えて、、、、見る、、、、か?、、、、
485名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 18:45:07 ID:4NRZ6YYb
オクタンはOctaneですね。C8H18。オクタン価の定義とは関係ないけど。Wikipediaでも見ればわかるかと。

ところでマルチ質問に文句言うなら向こうのスレだけにすれば?ここは質問スレだし。
>>482についてどこに通報するんだろう。
486名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 19:50:51 ID:NckWZYIX
TAKEはスルーするか、誘導するかのどちらかのみにしましょう
中途半端にかまうと電波はつけあがります。
無視するか

>>406>>407>>410>>411>>438>>439>>441>>477>>478>>484はTAKE

TAKEについてはこちら
Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ4【ウジ虫】
 http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1123417304/
こちらでお願いします。

487名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 20:05:14 ID:VufHko9Z
 
             /        ヽ/          ヽ
                l          l             l
            l         l          l
         ,. ‐'' ̄ "'' 、    ,,. --‐┴─-- 、     / ̄ "'' -、
       /      ,.-‐''"´           \ _/        ヽ
      l       /                   ヽ          l
       l     /  ●                l          l
      ヽ    l       (_人__ノ         ● ヽ         /  そんな事言われても
       ,,>-‐|   ´´     |   /       , , ,. ‐'' ̄ "' -、/      ウチ 「酒飲みの中卒旋盤工」 やし
      /    l        ヽ_/           /          ゙ヽ
     l     ` 、               l            l
      l       ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、            l
       l,     /         ヽ /        ヽ,         /
       ヽ、,,  l            l          l,,,___,,,/
         "'''l            l             l
              ヽ          /ヽ        /
             ヽ,___,,,/  ヽ,,___,,,/
                   /     |
                /       |
488名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 20:06:03 ID:VufHko9Z
 
             /        ヽ/          ヽ
                l          l             l
            l         l          l
         ,. ‐'' ̄ "'' 、    ,,. --‐┴─-- 、     / ̄ "'' -、
       /      ,.-‐''"´           \ _/        ヽ
      l       /                   ヽ          l
       l     /  ●                l          l
      ヽ    l       (_人__ノ         ● ヽ         /  そんな事言われても
       ,,>-‐|   ´´     |   /       , , ,. ‐'' ̄ "' -、/      ウチ 「酒飲みの中卒旋盤工」 やし
      /    l        ヽ_/           /          ゙ヽ
     l     ` 、               l            l
      l       ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、            l
       l,     /         ヽ /        ヽ,         /
       ヽ、,,  l            l          l,,,___,,,/
         "'''l            l             l
              ヽ          /ヽ        /
             ヽ,___,,,/  ヽ,,___,,,/
                   /     |
                /       |
489名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 20:06:34 ID:VufHko9Z
 
             /        ヽ/          ヽ
                l          l             l
            l         l          l
         ,. ‐'' ̄ "'' 、    ,,. --‐┴─-- 、     / ̄ "'' -、
       /      ,.-‐''"´           \ _/        ヽ
      l       /                   ヽ          l
       l     /  ●                l          l
      ヽ    l       (_人__ノ         ● ヽ         /  そんな事言われても
       ,,>-‐|   ´´     |   /       , , ,. ‐'' ̄ "' -、/      ウチ 「酒飲みの中卒旋盤工」 やし
      /    l        ヽ_/           /          ゙ヽ
     l     ` 、               l            l
      l       ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、            l
       l,     /         ヽ /        ヽ,         /
       ヽ、,,  l            l          l,,,___,,,/
         "'''l            l             l
              ヽ          /ヽ        /
             ヽ,___,,,/  ヽ,,___,,,/
                   /     |
                /       |
490名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 21:03:58 ID:4NRZ6YYb
>>486
正直すまんかった。

ところで>>481は「液体燃料」って言ってるけど
液体水素とかでも同じような表現ってあるんですか?
491  ↑ :2005/12/22(木) 21:11:22 ID:0ore7Asz
> 正直すまんかった。

↑あんた、一体だれYO。(w

皆様。
偽者には、くれぐれもご注意くださいませ。
492  ↑ :2005/12/22(木) 21:16:34 ID:0ore7Asz
>>485 >どこに通報するんだろう。

そんなこと、警察に決まってるでしょ。
「ネット犯罪専門」の所轄も、有るらしいけどね。
493  ↑ :2005/12/22(木) 21:23:42 ID:0ore7Asz
 
「ストカー」は、りっぱな犯罪行為なのですから、
良い子の皆様は、決して、真似しないようにお願いしますね。

2ちゃんねるに、ウッカリ変なことを書き込むと、
< タイーホ >と言うことに、なりかねませんからね。

ごく最近も、殺人予告とかで、1人逮捕されていましたよね。
おお、怖〜い、怖〜い。。
494  ↑ :2005/12/22(木) 21:45:02 ID:0ore7Asz
>>485 >向こうのスレだけにすれば?

どちらで警告しても、回答者の自由だと思う。
495  ↑ :2005/12/22(木) 21:46:53 ID:0ore7Asz
>>485 >Wikipediaでも見ればわかるかと。

そう言うくだらない回答は、今後はしないでほしい。
496  ↑ :2005/12/22(木) 21:51:32 ID:0ore7Asz
>>483 >オクタンかはガソリンの純度みたいなもの

そんな説明では、ぜんぜん、「工学的」とは言えないと思うぞ。

しっかりしろ。
ここは、自動車板ではないのだからな。
497名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 23:43:42 ID:QIhcdGww
ID:0ore7AszはTAKE

回答者の自由で実在の有名人名乗ってもいいのかと。
ぐぐるしか脳のないやつが、Wiki見ろというのを諫める権利あんのかと。
数字出さずに何が工学的なんだか。

結論としては
TAKEは何を言っても説得力ゼロ。
498名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 01:02:55 ID:PWObJLaU
そういえばこのスレ>>1付近のテンプレにgoogleとかWikipediaとか入ってないんですね。
いわゆる「ググレカス」って滅多にないなここ。

検索かけただけで回答になると思ってる香具師が1名いるからなんでしょうか?
次スレを立てる際には「まず自分でぐぐった上で質問をしましょう」とか入れられませんかね?

尚質問者じゃないですがちょっと検索したら
オクタン価がオクタン純度とは一致しないことが分かりました。
本当にありがとうございました。
499名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 02:46:41 ID:hJuG3r4F
0ore7Asz
500名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 02:56:36 ID:NSCybWWu
表面処理で質問


摺動面に
S45Cに熱処理してハードクロームめっきを施したい んですが
ガス軟窒化とはどんな工程をするのでしょうか?


それとハードクロームめっきは
バフ研磨してめっき処理 またその後にバフ研磨をするそいですが
その意味はなんなのでしょうか?
501名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 06:06:13 ID:uvu1JPuj
意味不明w

570℃ぐらいの窒素ガス雰囲気の中に1〜2時間ほり込んでおき、あと空冷または適当な徐冷

摺動面粗さ改善
502名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 08:24:04 ID:lnGwDloJ
>>500
>バフ研磨してめっき処理 またその後にバフ研磨をするそいですが

粗面のままメッキしてそのままにしたら立派な鑢になるでしょう。
粗面のままメッキして後仕上げのバフ掛けを一生懸命やったらまだら模様になるでしょう。
503名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 09:03:55 ID:vS1JT5A1
>>486
>  >>406  >>410>>411   はTAKE

     ↑   ↑   ↑
平気で、こんな「大嘘」を書くようになったら、お前もいよいよ終わりだな。(w

自作自演もここまで来れば、下劣以外の、何ものでもない。
【 大嘘つきのストーカー 】ってところかい。

皆さん。「中卒の旋盤工」などの書いているこなど、決して信じないようにね。

 「お前は嘘つき」  http://hamaniyo.jp/~taz/flash/fabrication.swf
 「通報しますた」  http://www.kurohane.net/tuuhousimasuta/img/img011.swf
504名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 10:03:00 ID:6pacTJ3R
あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw

日本という国における「楽して稼げる職業」は在日・帰化人が握ってるし(笑)
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)

俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
バックに総連や創価学会がついてるし、働かなくても行政から月20万の金入ってくるしねw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。

つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。
平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw

例えば韓国ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?
あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。

自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓国ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。

たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w
お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw

どう?ムカムカする?(爆)
でもせいぜい今みたいに2ちゃんで数十人ぐらいがチョン死ねって言うぐらいだろうね(爆)

505500:2005/12/23(金) 11:59:38 ID:NSCybWWu
>>501-502

ただ物を滑らせる、レールみたいな物ですが

S45+ガス軟窒化+ハードクロームめっき

SUS440C(熱/表面処理無し)では
コスト面、耐摩耗性とかで

どっちが良いでしょうか?
506名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 12:18:13 ID:0XfbVLcD
ジングルベルの曲を逆回転させて聴くと・・・
http://media.spikedhumor.com/8944/Jingle_Bells_Reversed.swf

こんなメッセージが隠されていたとは・・・   
507名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 18:54:12 ID:4iBOjUyc
>>506
精神的ブラクラ注意
508名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 05:32:50 ID:acZ860hE
教えて下さい。

今、設計してる機械で引っ張りバネが収縮する箇所があります。
単純に板金の穴にフックを引っ掛ける構造にしているのですが、上司に
「板金の穴との摺動で電気亜鉛めっきが落ちて→錆びて→破壊するだろうが!」
と言われてしまいました。

自分としては、引っ掛けてる部分に掛かる応力はせん断応力のみで、
フックの根元や胴体部に比べて非常に小さく(計算上1/50)、
そもそも、摺動してるんだからめっきが剥がれても錆び無いと思うのですが、
この理屈は間違ってますでしょうか?

更に剥がれるのが嫌だと言うなら溶融亜鉛めっきにしてやろうかと思っているのですが、
やはりコストアップになりますよね?
というかバネに溶融亜鉛めっきする事が駄目ですか?
509名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 10:22:34 ID:4bZlCRao
>>508
>電気亜鉛めっきが落ちて→錆びて→破壊するだろうが!
そうなるまでどのくらいかかることやら。というかそんなにさびやすい雰囲気にある機械なの?
確かに24時間365日動いていればあなたの言う摺動部がさびないと言う理屈はまちがいじ
ゃないがそうじゃなければ錆は出る。それよっか板金に引っ掛けると点あたりになるほうがきびしい
ような気がするんだけど。いずれメッキよりその穴にSUSのブッシュ打ち込んでかしめればいいん
じゃない?市販にリベットでもいいし。
510名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 17:02:22 ID:j5tVzYUe
>>508
>そもそも、摺動してるんだからめっきが剥がれても錆び無いと思うのですが、
>この理屈は間違ってますでしょうか?

間違ってる。
フレッチング(コロージョン)でぐぐってみ。
上司の判断が正しいと思う。
511名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 19:12:16 ID:7p8BhVI5
>>508
使い方にもよるけど、ばねが頻繁に動くようなら、凝着摩耗を起こす
可能性はある。この場合、ばねはフックのところで折れるかもね。

コスト的に許されるなら、穴に樹脂ブッシュを挿入すればOK。
512名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 20:47:22 ID:hAFAl+oV
>>505 >ただ物を滑らせる、レールみたいな物ですが

「硬質クロームめっき」は、表面処理の中では、摩擦係数の小さいと言う、滑り特性を持つ。
「ガス軟窒化 = タフトライド等」は、硬質クロームめっきと同様、極表層しか固くならないし、
その「硬化層の厚み」も、めっきよりは薄い?のではないだろうか。

なので、同じような特性を持つ表面処理を組合せることは、ほとんど意味が無いと同時に、
ガス軟窒化後の表面に、本当に、(( めっきが着くのか? ))と言う、基本的な疑問もある。
もしこれらが上手く行ったとしても、処理が複雑になり、コストアップは避けられないだろう。

滑り面の表面接触荷重が小さいものだと、硬質クロームめっきだけでも問題ないと思うが、
面圧が加わるとすれば、材料内部も硬くする必要があり、「S45の調質」などが良いと思う。
「SUS440C」は良く知らないが、炭素量の少ないステンレスは、一般に炭素鋼より軟らかい。
513 ◆TWARamEjuA :2005/12/24(土) 22:48:32 ID:FV6THoG0 BE:4901459-
パチンコ玉みたいなもの?
514505:2005/12/25(日) 00:41:34 ID:KBvRDddX
>>512

ガス軟窒化後の表面はザラザラしてるので
摺動面だし
ツルツルさせたい為に
バフ研磨をさせてめっきと思いますが
515名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 00:45:24 ID:Z6nJVqTk
>>508
エロージョン-コロージョンの話だな。
金属濃度やイオン化傾向に差があると腐食が進む。
振動してるならその速度は飛躍的に向上するよ。
516名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 01:25:46 ID:saA/PfiO
どのくらいのレベルで必要で、どんな箇所かって解ると的確なレスが付くとおもうけどなぁ。
517名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 07:16:15 ID:4UHQGjbH
>>514

ガス軟窒化とめっきを重複して使用する例は、今までに聞いたことがないので、
そのような複雑な処理をして得られるメリットと、それをどのように行うのかなど、
その処理法の正当性を、ウエブに存在する資料等により、まず証明してください。
518名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 07:21:29 ID:4UHQGjbH
>>508
ステンレスばね材が、今回の選択肢の中に入っていない理由を、
まず聞かせてください。
519508:2005/12/25(日) 08:43:23 ID:IdGyM5ZI
皆様有難うございます。
順に返信させて頂きます。

>>509
一応、屋内で使用される事を前提とされていますが、
稀に外で使用されるお客様もいらっしゃる様です。
ただ外と言っても屋根はついている場所で(駅のホームみたいな感じ)、
問題のバネの場所も外装の内側にあります。

使用頻度ですが基本的には毎日動かす物で、
10〜300回/日を想定しており、寿命としては300万回を想定しています。

加速試験で400万回行ってみたのですが、
バネのフック部はめっきが剥がれただけで錆びは出ず、
鋼板側も塗装が剥がれただけで錆びは出ず、という感じでした。
もっとも錆びが出ないのは加速試験だからですが・・
520508:2005/12/25(日) 09:36:28 ID:IdGyM5ZI
>>510
”フレッチング”ぐぐりました。
摺動しているから錆びない=×はわかりました。
勉強になります。

その上で、フックの引っ掛けているとこに働いてる応力は、
せん断応力のみ(計算値では材料のせん断応力の1/70)なのですが、
それでも破壊しますでしょうか?
521508:2005/12/25(日) 09:52:33 ID:IdGyM5ZI
>>511
とりあえず、加速試験で10万回/日やっているのですが、
その時には焼付けは起こしませんでした。
実際の稼動は10〜100回/日なので大丈夫と思いたいのですが、
いかがでしょうか?

樹脂ブッシュ検討してみます。
522508:2005/12/25(日) 10:15:54 ID:IdGyM5ZI
>>515
板側がボンデ鋼板、バネ側がピアノ線(SWPB)なのですが、
その様な事がおきますでしょうか?
523名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 10:19:49 ID:DpKKYpdp
>>512>>517>>518はTAKE

TAKEについてはこちら
Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ4【ウジ虫】
 http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1123417304/

こちらでお願いします。
524508:2005/12/25(日) 10:46:19 ID:IdGyM5ZI
>>516
使用頻度
10〜100回/日、寿命300万回。

材料
板金側塗装鋼板(ボンデ鋼板)、バネピアノ線(SWPB)

取り付け
板金に開けた丸穴(バリ取り、必要ならリーマ?)にフックを引っ掛ける形。

要求される程度
粉が出ようが、錆びようが、めっき剥がれようが壊れなければ良いです。
525508:2005/12/25(日) 10:50:14 ID:IdGyM5ZI
>>518
要求される仕様に対し、ステンレス材では許容応力が足りない為です。
取り合いが厳しい為、バネの寸法変更では対応出きませんでした。
526名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 12:15:38 ID:/SSmkxdu
>>525

材質による「許容応力」に、そんなに大きな差は無いと思いますけど。
例え有ったとしても、「線径」などを変えれば、
((何乗かの値))で、容易に、ばねの特性など変えられますからね。

そもそもスプリング如きで、それほどスペースに余裕の無い設計だと、
するのなら、それは【 基本設計 】から変更すべきでしょう。

すなわち、基本設計が、間違っているということ。

>>523
<< 酒飲み・中卒旋盤工・ストーカー犯罪者 >>は、お断り。
527名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 12:18:35 ID:/SSmkxdu
ま、今回も、自作自演の質疑応答だとは、思うけど。。w
528名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 12:42:52 ID:5J4+b0D3
>>508
> 板金の穴との摺動で電気亜鉛めっきが落ちて

『摺動』するかどうかは、ばねのフック部が、回転的に動くかどうかによって決まる。
単なるの伸び縮みなら、フックはほとんど動かないので磨耗など気にする必要も無い。

自動機などで、ばねが回転的な動きをし、フック部に磨耗が生じる恐れのある場合は、
樹脂の「引っ掛け用リング」を入れたり、小さなベアリングを入れるなどの工夫をする。

事前に、「ばねの大きさ」も予測できず、他の機構を先行設計してしまうなどの行いは、
予測の出来ない、設計初心者のやりそうな、典型的な失敗例と言える。
529名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 12:46:38 ID:5J4+b0D3
ま、今回も、つり質問に対する回答になってるのだとは、思うけど。。w
530名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 18:08:07 ID:DpKKYpdp
>>526-529はTAKE

TAKEについてはこちら
Netの寄生虫】TAKEを叩くスレ4【ウジ虫】
 http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1123417304/

このスレで相手するのではなく、あちらでお願いします。

531名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 18:46:49 ID:N8nU3dEc
>>530
<< 酒飲み・中卒旋盤工・ストーカー犯罪者 >>は、お断り。
532508:2005/12/25(日) 20:14:55 ID:IdGyM5ZI
>>526
>材質による「許容応力」に、そんなに大きな差は無いと思いますけど。
>例え有ったとしても、「線径」などを変えれば、
>((何乗かの値))で、容易に、ばねの特性など変えられますからね。
線径にも拠りますが、SUS材では値がピアノ線の70%程度、
線径を変えれば外径を・・・
ttp://www.tokaibane.com/tech/tech_info_coil.html

>すなわち、基本設計が、間違っているということ。
おっしゃるとおりですが、私もサラリーマンですのでいろいろありまして。
533名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 21:39:28 ID:y9tsc9t6
引張りばねの耐久性を追及するのにフックでは、さほど期待できないような気が。
周辺の寸法環境がなんとも言えないが板に線径プラスの穴5個明けたフックプレート
の方が期待できると思うけど。
因みに私は市販品以外で耐久性追求時はこの様な取り付けにしてますよ。
534名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 21:54:22 ID:21wHnAL0
 
細い線径の細く弱いばねでも、複数本並べて使用し、力を稼ぐとか、
直径の異なるコイルスプリングを、内外2重にはめ合わせて使うとか、
コイルスプリングなどは諦めて、エアーシリンダーに空気圧を加えて、
スプリングの代わりをさせて見るとか、リンクやレバーを使うことにして、
トーションバーなどに設計を変えてみるとか、スプリングの設置場所は、
まったく別のところに置き、力が必要なところまでワイヤーで伝達するとか、
ばねの表面処理や材質ばかりに囚われてないで、考えることは無限に、
有るのではないのでしょうか。それが設計と言うものでしょ。
535名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 21:57:48 ID:21wHnAL0
少し工夫すれば、
「圧縮ばね」を、引っ張りばねと同じように使うことも出来るはず。
どうすれば良いかは、簡単なことなので、自分で考えてみよう。
536名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 23:08:14 ID:D5DscFpN
>>508
経験上、素地露出面から4mm以内に亜鉛があるうちは赤錆は発生しない。
つうわけで、傷のない部品なら想定寿命の5倍ぐらい平気さー、ってな環境なら気にせんでいい。
怪しかったら、ばねにザッと溶融亜鉛メッキもどき塗料(あるんだよ、そういう妙な奴。)スプレーししてから
粘っこい油塗っとけば。
(油だけでいいと思うんだけど、塩害地域での屋外使用は保証対象外とか書かんと
 磨耗以前にちょと心配。つうか外装も心配。)

ばねの溶融亜鉛はやったことないけど、絡まるだろあれ?
537536:2005/12/25(日) 23:23:11 ID:D5DscFpN
あ、ちなみに保護皮膜系の延命措置(クロメートとか変な添加物系めっき)は
原理上キャンセルされるので亜鉛量勝負な。
538名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 23:59:30 ID:grwyFpKY
>>521
心配しているのは、焼付ではなく凝着による摩耗。

所謂フレッチングで、特定接触応力下で微動を繰り返すと、接触部が
徐々に摩耗する。この場合、重要なのはフック断面におけるせん断応力
ではなく、嵌合部における接触応力。

フックR対打ち抜き穴縁なので接触応力は計算しようもないが、耐久
試験をやってるなら、フックの減肉がどの程度か調べてみるといいと
思うヨ。傷もついてないようなら心配ないんじゃないかな? ただ、
フレッチングの進行はふんい気に強く影響されるから、使用環境にも
注意したほうがいい。

ちなみに、ステンレス製のばねなど何の効果もないからね。
539名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 00:14:12 ID:JX6x1opM
質問します。
エア回路図?配管図?(呼び名がわかりません)の
図面の見方(記号など)を勉強出来る本を探しています。
おすすめを教えてください。
540508:2005/12/26(月) 01:44:07 ID:AIlTYjDk
>>533
成る程プレートもいいかもしれませんね。応力集中部も気にしなくて良いし。
樹脂ブッシュと並行して検討して行きたいと思います。

>>534-535
おっしゃってる事は正しいと思うのですが、如何せんコストや取り合いが・・・
そもそもこの話も実はそこから始まっておりまして・・0から私だけで設計出来たなら
それも出来たかもしれませんが、今回は引っ張りバネに対してどうするかという話と
ご理解頂きたいです。
541508:2005/12/26(月) 01:56:01 ID:AIlTYjDk
>>536
大変参考になります。
ありがとうございます。

>>538
ありがとうございます。
フック接触部は傷や錆びはついておりませんでしたが、
やはり亜鉛めっきは取れてるなあという感じでした。
もっとも室内でやっている訳ですが・・
542名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 22:05:09 ID:I8PxKeNt
>>539
『知りたい空気圧』   マジだよw
543名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 22:17:02 ID:FO99jIPT
ちなみに、出版社は「ジャパンマシニスト社」ね。
544名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 22:39:26 ID:JX6x1opM
>>542,543
ありがとうございます。
知りたい油圧まで探せたのですが
空気圧までたどり着けません
545名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 23:42:18 ID:FO99jIPT
新・知りたいエアトロニクス 改訂版

コガネイ・エアトロ二クス研究会
A5判/368頁/本体価格/3,500円/
ISBN4-88049-039-3

毎日ユーザと接しているエンジニアグループが自信をもって執筆。
空気圧利用の基礎と応用に必読。物の着脱や搬送の自動化は、
空気圧を知らずして語ることはできない。見えない空気が見えてくる!
と大好評。

ttp://www.japama.jp/cgi-bin/detail.cgi?data_id=21


改訂ついでに改題か?
546名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 12:25:34 ID:9x5sPrT9
>>545
ありがとうございます。これで勉強します。
547名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 21:19:18 ID:endqiu/f
>>545
かわっとたんか
548名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 21:56:38 ID:kkzFIByM
今、建築AUTOCADオペレーターの仕事をしている30杉です。
長時間歩行ができず設計の仕事を断念せざるを得なく退職予定で
どうしても機械系の仕事に就きたいです。
技能検定1,2級の機械製図の勉強をしていますが
面接をうける相手の人事が物足りない事を言われていましてくやしいです。
機械系に詳しいみなさん、基本から転職につなげられる本や資格で
人事にアピールできる方法ってありますか?
教えてください、お願いします。
549名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 00:36:48 ID:WGur27lW
>>548
自分で所有している仕事道具とかかな
550名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 09:33:43 ID:bvoca4Dc
30杉なら
資格だけでなく実務経験もPRしたほうが
551名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 11:55:53 ID:Scck3CAp
>>548
やる気だけでは無理でしょう
552名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 12:47:19 ID:94Lir7jH
「てにをは」の正しい日本語も必要ですね
553名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 19:28:10 ID:RmORSRJt
機械設計の勉強をしている学生です。

機械部品の計算重量を出したいのですが、AutoCAD2005学生版で
3Dソリッドモデルの作成と体積の算出はできるんでしょうか。
ググったんですが有料講座の案内や2Dの解説などしか見つかりませんでした。
3D機能について解説してあるサイトがあれば教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
554名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 23:55:36 ID:LbbOOzPN
ナショナルでは1985年から1993年に製造されたナショナルFF式石油暖房機を探しています。未点検のままご使用になると一酸化炭素を含む排気ガスが漏れ、場合によっては死亡事故に至る恐れがあります。
屋外に吸排気筒がついた、ナショナルFF式石油暖房機を

安楽死のヒント
誰か機械とくいなひと一酸化炭素発生機考えて!
555名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 00:18:07 ID:Sxac0W6g
>>554
そんなもん考えなくても手軽にあるだろ。
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
556名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 10:50:42 ID:5OnyN9sJ
>555 スリー5さん俺は高卒だから 手軽なものは思い浮かびません。練炭は手に入れるのが 大変そうなので ガスを使ったやつ
お願いします
557名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 10:56:55 ID:P6Gz2GHU
>>556
スレ違い

TAKEだけでなくこんなのまで来るようになったか…
誰かを安楽死させようとするなら、いつでも通報の準備は出来てるよ。
558 ◆TWARamEjuA :2005/12/29(木) 12:37:02 ID:bZGrb/bu BE:1524672-
冬休みですから。。。
559名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 18:45:50 ID:5OnyN9sJ
>557 ご心配なく自分用です。
また、多くの死にたくても死ぬ勇気の無い人々の為の光を作りたかったのです。
ニート引きこもり童貞暦=年齢の俺など死んだ方が国の為だし。
存在自体が他者の迷惑なのです。
役立たず無能は逝っても良いというのが
皆様の本音だと思います。
死ぬ事で喜んでもらえるなら 私にできる最善の善行でございます
560名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 19:08:36 ID:P6Gz2GHU
>>559
なら余計にスレ違い

こんなところで死ぬ為のネタ探す暇あるんなら
しばらくは死にたくないんだろう、と理解した。
つーか自称ニートほど信じられないものはない。

ごめ、失礼した<他の利用者
ROMに戻るわ。
561名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 19:11:28 ID:LL8cMwYZ
>>553
まず間違いなく、素のAutoでは貴方の考えてるパーツ自体がまず書けない。
ちなみにMDTにも実用的な手段が無いので、俺はIGESでSolidWorksに持っていってる。

それでも会社は2Dメインだから、使い続けるのじゃ。
562名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 20:51:56 ID:rJq03C0O
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
563553:2005/12/29(木) 23:43:19 ID:kTOqRb0g
>>561
SolidWorksが業界ではよく使われているみたいですね。
Alibre Design Xpressというのを見つけたんで
これについてもう少し調べてみます。
回答ありがとうございました。
564名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 01:17:27 ID:AdHK9tYC
SolidもあればPro/EもあればCATIAもある。
金型だとCADCEUSなんかも。

業種だけでなく企業による体系もあるんで、
調べる際は気をつけて。
565名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 21:07:40 ID:Ebn/DjrA
文系の3年生です。

来年就職ですが、機械系の工員の仕事につきたいと思っています。
何かの役に立てば、と思い機械製図の本を買ってきて、勉強しています。
他にも手当たり次第にNC工作機や簡単な機械工学の本なども読んでいるのですが、機械工になるためにどういった分野の勉強が必要なのでしょうか?

よろしくお願いします

566名無しさん@3周年:2005/12/30(金) 21:26:41 ID:3Q+vrPlc
ポンプのキャビテーションについて質問します。
利用し得るNPSHを液面の高さ−配管の損失抵抗より求めようと思うのですが、配管の抵抗(バルブやベントのある場合)どの様にして求めれば良いのでしょうか?例などを交えて教えて頂ければ幸いです。
567名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 17:30:51 ID:Lq/CGa0n
>>565
大卒は無理です 高卒の求人のみ
568名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 21:09:46 ID:MCVTuVc7
>>567
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ

少子化で、全員が大学にいける時代なのに学歴など関係なし。
そう言えば昔、「銀行員から→工員になった人」の書き込みも有ったはず。
569名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 23:13:30 ID:0Rt1bw6z
防錆塗装ってどの位の薄さまで出来ますでしょうか?
当然薄くすれば効果も薄れるとは思いますが・・
570 ◆TWARamEjuA :2006/01/01(日) 01:18:01 ID:pGa4sTsl BE:3485748-
中卒の旋盤工
高卒の機械工
大卒の板金工
で?
571名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 11:14:03 ID:ClmVQm6x
>>569
適正厚は使用塗料と環境によって変わってくるが
その辺の条件がないのなら
まあ参考にしてくれ
ttp://www.rtri.or.jp/infoce/getsurei/1999/Getsu01/g117_6.html
572名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 15:26:33 ID:rdL8EhBe
ベルヌーイの定理について教えてください
高さHのまで吹き上げている噴水の水量を求めたいのですが
(噴出口の面積をAとする)、
回答は Q = A √2GHでした。
v02/2g + p0/ρ0 + 0 = 0 + p1/ρ1 + H
で p0/ρ0 = p1/ρ1 = 0 から v0 = √2GHとなるのですが、
何故、噴出口の圧力項がゼロになるかどうしても理解できません。
水が大気に出た時点で大気圧と等しくなると考えるのでしょうか?
573572:2006/01/01(日) 15:27:21 ID:rdL8EhBe
もう1つ教えてください
容積Vの部屋にチューブでガスがq liter/minで入ってくるとします。
このガスは瞬時に拡散して部屋内のガス濃度が一定になるとします。
部屋の換気量をX air change/hrとしますが、
入ってくるガスの分だけ多く外に排出するとします。
T時間後の部屋内のガス濃度(ppm)をV, q, X, Tの関数で表すことは可能でしょうか?
574名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 15:40:13 ID:l9HYVW8Q
>>506が気になってしょうがないんだけど中身は何?
575553:2006/01/01(日) 19:55:59 ID:bBzORevF
>>561
>>564
Alibre Designのフリー版でなんとか目的は果たせました。
丁寧なアドバイスありがとうございました。
576名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 20:38:03 ID:bsCYE1kR
学生の宿題 つまらんよ
どうせ、そんな公式覚えても
仕事には役に立たん

実務に沿った質問してくれ
577名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 21:59:03 ID:FVFTZgBx
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ

物理学と工学の違いが判ってない質問者が一人居るな。
578572 & 573:2006/01/01(日) 22:20:21 ID:rdL8EhBe
>> 577
物理学板でレスがつかなかったのでこちらに来ました。
すみませんがどなたかお願いします。
579名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 00:53:09 ID:cAZJoT13
物理学:物事の事象の不変の法則、理屈を解き明かすことを業とする学問

工学 :物を作り出すことを業とする学問

と理解していますが・・・?
580名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 02:15:45 ID:fr/VaB7n
>>571
大変参考になりました。
581名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 02:27:33 ID:gZhOkWkO
すみません、スレちがいですが
ヤフーHPなどにある「検索覧」に書いたものを消すにはどうしたらいいですか?
ツールのあとが分かりません。
どなたかご教示願います。
582名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 09:33:35 ID:W8zzg4qa
マルチ乙
583名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 17:34:44 ID:MH/Gcg8J
ヒント:オートコンプリート

しかし宿題スレってもうないのかな?
584名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 18:05:01 ID:BdsjDCjx
>>583
学校の宿題手伝います!!!
ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1041913555/
585名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 23:00:51 ID:4uTFDKEl
こんにちは。
手が振るえて、キーボードのキーを押せない方の為のキーガードの製造について教えてください。
日本で販売されているキーガードは、特注品で、アクリル板に手作業でドリルで約106個の穴を空けたケースをキーボードに被せる物で二万円程で販売されています。

上記の物は高額な為、アクリル板やアルミの板などをコの字型に折り曲げて、レーザー、水カッターなどで穴を空けて安いコストで製造できませんでしょうか。
少数の製造の場合どのような機械で加工するのが安く出来ますでしょうか。

海外の製品では下記の物が販売されております。
http://www.keytools.asp-host.co.uk/pluskeyguard.asp
http://www.maxesssite.co.uk/html/mpkeykey01a.html
宜しくお願い致します。
586名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 23:58:47 ID:aAFsGbd1
何個くらいのロットで生産できるかによると思うよ。
例えば数十個くらいなら、2万円もやむを得ない気もするけど。
もう少し量産可能なら、真空成形でやれば数千円になる可能性もある。
しかし、製造原価よりも流通・販売管理コストの問題が大きいような気もする。
587名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 23:59:22 ID:aO5XavMc
手作業じゃないと思いますよ

マシニングで機械加工してるか
プラ型で出来てるのかもしれません

言われてるように

SUSの1tぐらいをレーザーで穴をあけてコ型に曲げるのが
コスト的に安いかと
588名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 02:13:28 ID:frhnE752
>>583
ありがとうございました。
589583:2006/01/03(火) 05:13:57 ID:x3JeW0Wu
>>584d
次スレテンプレには宿題スレ誘導入れませんか?
590名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 11:30:02 ID:Iba//qet
>>585
金属系:タレパン/レーザ→ブレーキ→電着塗装。
樹脂系:ロボドリル裏面削り出し(ゲー)

これでも100ヶぐらいのロットは欲しいかと。
591名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 22:18:03 ID:FrvNjKwl
回生ブレーキって、どっかの軸の回転力を吸収して
発電するってだけで
原理的には自転車についてるランプとそう変わらないんですよね?
592名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 07:59:08 ID:WUrEfmzh
そーですね。
593585:2006/01/04(水) 10:43:36 ID:d8EPXv2C
>>586,587,590
ありがとうございました。
5000円程度で製造出来れば良いのですが、教えていただきました方面の製造所に
問い合わせてみます。
594名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 15:54:52 ID:m0oZZqkH
>592 ありがたう
595名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 16:41:47 ID:Q5hK8Oaf
歯車の実験レポやってるんですが
どうもかみ合い圧力角と工具圧力角を一緒にしちゃってるから受理できないといわれました
実験でやった値からかみ合い圧力角をどう求めればいいんでしょうか

inv(αb)=1/(z1+z2){π(1+Sn/tn)-(z1x1+z2x2)/2}で求めたインボリュート関数で
答えを出すんでしょうか。インボリュート関数から角度はどのように求められる
のでしょうか?
596名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 19:21:25 ID:Eokrm/J+
>>595
数式には中心距離が含まれていないようですね。
実験で中心距離を測定しませんでしたか?
597名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 00:07:16 ID:FTK3NDKb
>>596さん
説明不足ですいません、その中心距離の
実験値と理論計算値を引いて工具切込量を求めよという問題なのです

a'-a=as(切込量)

なので中心距離を計算式に組み込むことはできないと思います
測定もしなかったように思います(多分です・・)
598名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 00:54:11 ID:bywUgEO1
>>597
歯車対をかみあわせた場合のかみあい圧力角を求めたければ、
中心距離を決める必要があります。

>工具切込量を求めよという問題なのです
これは中心距離とは異なると思います。またぎ歯厚を与えて、
基準ピッチ円からの切り込み量を求めたいのですか?
599名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 01:56:19 ID:FTK3NDKb
実際に切り込んだときの中心間距離と
バックラッシ0の時に計算した中心間距離の差が
工具切込量にはならないのでしょうか?

またぎ歯厚はTAの人の話だと使用しないみたいです
600名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 03:49:55 ID:JJWlFEym
600
601名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 06:20:15 ID:bywUgEO1
>>599
用語の使い方がおかしいので、状況を想像できません。
基準ピッチ円からの切り込み量は、転位量そのものです。

もう出かけるのでレスできません。
悪いことは言いませんから、下記のようにしてみられては如何ですか?

(1)落ち着いて教科書を読み返す
(2)用語の意味を調べなおす
(3)設問の内容を再確認する

レポートなら、言葉の使い方がおかしいと読んでもらえないでしょう。

資料がないなら、このあたりをご覧下さい。
http://www.calsmall.ne.jp/KHKCat/tocf_KHK.htm
602名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 09:09:44 ID:FTK3NDKb
表現の仕方が下手なのは前から感じていたので
練習して行きたいと思います
親切にありがとうございます

603名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 14:45:07 ID:A8mxF8lj
物体の認識に実像を用いずにパワースペクトルを用いる利点
を教えてください。
604名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 15:41:53 ID:i/c8E+Wo
機械設備などの脚部アジャスターボルトに、あとから装着できるナットの
名称をご存じの方教えて下さい。
形状はC型に口が開いたナットが2個組み合わされて装着するものです。
宜しくお願いします。
605名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 17:38:39 ID:33pYQMw1
ナットを半分にぶった切った形状そのまんまの半割(り)ナットという用語はよく使います。
機械設備などの脚部アジャスターボルト用に特化した半割ナット組立品の通称は存じ上げません。
606名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 17:53:32 ID:OS5u6ca8
>>603
よく知らんけど、エッジがピンボケやら影やらで安定して取れなくても、
色が写り込み等で分離できなくても、画面中で明度と彩度が乱舞してても、
対象の形状が複雑で角度ちょっと違うだけでマッチング取れねーよママン、ってな相手でも、
特徴ベクトルを取れるかもしれないっつー希望を与えてくれる点じゃね?

頑張って勉強して実用化して売ってくれ。
607名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 22:07:03 ID:5CprfecH
>>603はマルチにつきスルーよろ

もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ@理系板@24
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1133792644/663
608604:2006/01/06(金) 13:02:25 ID:4s/t5hc4
>>605
ありがとうございます。
半割ナットで検索してみましたが、ちょっと違うようです。

イメージとしてはスパナの先っちょが2個組み合わさったような形状で
厚み部分で2分割されたナットが特殊な嵌合方法で外れないようになっています。
609名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 16:10:32 ID:m9tYnh8E
ラピッドプロトタイピングで光造形法の一種で液体樹脂を紫外線硬化させるもので
LSLという感じの呼び方の加工方法があった気がするのですが検索かけても
ヒットしませんでした。
どなたか正式名称が分かる方いらっしゃらないでしょうか?
610名無しさん@3周年:2006/01/06(金) 16:57:55 ID:kZ6VQh3A
>>609
Laser Stereo Lithography のこと?
http://www.jsme.or.jp/dsd/dsd-sekkei/minutes/05/Ashihara_2003-03-12.pdf
これの20ページ目にあるやつでいいのですか

正式名称かどうかはわからんので確認よろしく
611名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 02:36:48 ID:DFQVs18l
>>610
まさしくこれです、本当にありがとうございました。
612名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 13:18:07 ID:5oSyoSwl
家電製品の原理について聞きたいんだけど、電磁波やらマイクロ波で家電製品を狂わす事って可能かな?
613名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 13:54:48 ID:ozzM9Db9
>>612
狂わすことはともかく、壊すことは可能
電子レンジにケータイでも入れてみればわかるかと
ただここよりも電気板にいって聞いたほうがいい
614名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 14:01:46 ID:5oSyoSwl
>>613
ありがとうございます。電気板いきます
615名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 16:47:28 ID:ts/VTiF9
無線板が良いと思います。
616名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 17:33:12 ID:YROoMSZC
>>612
悪いことしそうな悪寒!!  ヤメレ!!
617名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 18:55:26 ID:tZIm0Fvu
KITTは操作してたよ。
618名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 11:36:29 ID:pY2zyQha
ポリ容器のフタだけって売ってないもんですかね?
いろいろ探してみたんだけど本体と一緒でしか買えなくて

スレ違いならスマソ
619名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 19:40:18 ID:Qf/h4Q9Q
機械 電気 コンピューターを2年で全体的に学び、3年から自分の進路をこれらから目指すって感じの
カリキュラムの大学に受かったのですが、機械工学は20世紀で終わったみたいに聞きます
みなさんは、これから学ぶなら何がいいと思いますか?
機械でも、ロボット産業やエンジンなど細かく教えて欲しいです
620名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 19:40:18 ID:e229+pM4
小ロットの部品の製造にプラスチックの注型を検討していますが、
どれくらいの予算を見込めば良いか教えてください。

物は片方にフランジのついた短いパイプで、サイズは内径20mm、
肉厚2mm長さ30mm、フランジは厚さ4mmで外径が35mmといった
ところです。なお、フランジにはM2の六角穴つきボルトを通す座ぐり
つきの穴が3箇所あります。

数はロットあたり20個程度を考えています。
621名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 20:57:40 ID:FzD6u/pH
>>619
2chで聞く地点で間違っていると思う
何を学ぶかということよりも、
自分が何をしたいか、何になりたいかのほうが重要だと、
35歳ぐらいになると気が付くから

機械工学は18世紀から20世紀のような大きな進歩がある可能性は低いが
ものつくりにかかわりたいならすごく重要、
あとは大学1〜2年の間にいろいろ勉強して考えればいいんじゃない
622名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 21:36:16 ID:G/jzDlph
>>620
無理。素直に削れ。
623名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 22:29:34 ID:KKAi46o6
>>619
君が社会人になって一番働き盛りの30〜40歳の頃って、10年以上先の話だろ?
そんな先のことはわからんよ。だいたい、普通の高校生が興味を持つくらいに有名に
なった産業分野は、年取って働き盛りになる頃に丁度斜陽になっているというのが
今の進化のスピードだよ。

そもそも、今誰かがやっていて成果を上げている事をやろうとしても意味が無い。
「今誰もやっていないけど、俺はやってみたい」。そういうものを探すべし。
624名無しさん@3周年:2006/01/09(月) 14:15:06 ID:jrPhjvSx
>>623
つーか、誰もやってない、皆不可能と思ってることを極めないと
そこらの町工場のオヤジみたいに、ボロ雑巾になるまで絞り上げられますからなあ。
ナンバー1を目指そうとすると競争しないといけないけど
オンリー1なんら負けようがないってことですな。
625名無しさん@3周年:2006/01/09(月) 14:52:43 ID:hbG1A3qU
 
下請けなどの、業種は、最低の仕事である。

これ。

結論。
626名無しさん@3周年:2006/01/09(月) 15:51:51 ID:LWolM/KU
超大手企業の博士で開発していても装置を買ってくれる零細町工場の高卒工員でも客なら威張れるよ
627名無しさん@3周年:2006/01/09(月) 16:10:17 ID:/GxJmTNW
大学院進学について迷っているのですが、
院に行ってよかった悪かった、就職はどうとか
そういうことについて語っているような場所はないでしょうか?

なければこういうことはどこで情報を得たらよいでしょうか。
628名無しさん@3周年:2006/01/10(火) 09:29:33 ID:nX5YO9AV
629名無しさん@3周年:2006/01/10(火) 18:50:31 ID:VW6WQSe2
携帯(SH900i)の液晶にゲーム(プレステ、アナログ端子)をつなげて映像を出したいんですが、携帯からとりあえず液晶部を取り出して終了してしまいました。何か案ください
630名無しさん@3周年:2006/01/10(火) 21:49:50 ID:8qoBOa/7
>>628

高っ!!
631名無しさん@3周年:2006/01/10(火) 21:55:41 ID:b2xlK32i
>>628
スリップオンロックナットですか、まさしくこれだと思われます。
ありがとうございました。因みに当方 >>604 ではありませんが、感動しました。
632名無しさん@3周年:2006/01/10(火) 22:19:51 ID:9H7sD4B+
アースについて聞きたいのですが、例えば大型機械のアースを取るのに小さな鉄の棒
に(極端な話、鉛筆くらいの棒)つないでも意味無いですよね、何対何等の大きさの比率見たいのがあるんでしょうか?
理屈がよく分かりません。
633名無しさん@3周年:2006/01/10(火) 23:04:14 ID:eDSP5jn9
>>630
12年まえの標準価格ですね。今はいったいいくらなんでしょう。
634名無しさん@3周年:2006/01/11(水) 00:18:02 ID:dsL7uAp3
>>632
詳しくは電気板で聞いてください。ですがアースの目的で1〜3種まで
あったような。それぞれに接地抵抗が何Ω以下と規定があって抵抗が規定まで
下がらなかったら何本か接続して打ち込みます。それでも下がらなかったら
さらに地中に放射状に打つ。アース棒は鉄棒に銅被覆した物を使用する。
635名無しさん@3周年:2006/01/11(水) 00:23:03 ID:E77vv0Ql
ID:RZoY6ioE
636604:2006/01/11(水) 00:27:14 ID:aO1cY+F1
>>628
まさしくこれであります。助かりました。
ありがとうございました。
637名無しさん@3周年:2006/01/11(水) 07:06:58 ID:csV4kI//
どなたか教えて下さい。
KITZ等のバルブでJIS10kの場合10kg/cm2で正解ですか?
またANSI300lbの場合は300lb/???(分母は何になるのですか?)
圧力に関しても1lbをkgに換算する場合はだいたい450gの力と
思ったら良いのですか?
638名無しさん@3周年:2006/01/11(水) 08:20:54 ID:Kup0/Djb
>バルブでJIS10kの場合10kg/cm2で正解ですか?
  正解です
>ANSI300lbの場合は300lb/???(分母は何になるのですか?)
  単位はpsiでポンド-スクェア-インチ 故にインチの2乗
  一般的には 0.07Kg/cm2 で換算します
639名無しさん@3周年:2006/01/11(水) 20:18:12 ID:csV4kI//
638>>
御教示頂き有難うございました。
640土師ノ里:2006/01/12(木) 07:22:21 ID:iVHfttzQ
PAmw-B38という精密機械はありますか?なんか電波を逆探知できるよぅなものだと聞いたンですけど。もし存在するならどんなものなのか教えてください(>_<)
641名無しさん@3周年:2006/01/12(木) 09:09:43 ID:wFF3RC+Y
>>640

>>213見ろ
見終わったらグーグルでも他の検索サイトでもいいから
君のパソコンのお気に入りに検索サイトを登録しておいてくれ
642土師ノ里:2006/01/12(木) 12:06:17 ID:iVHfttzQ
ぁりがとぅござぃます。調べてみます。
643名無しさん@3周年:2006/01/12(木) 19:26:05 ID:qnvmFUYu
聞きたいことがあります。
うちにある100円くらいのマッサージ器を分解したのですが
先の部分の内側に磁石がついていました。これってなんでついているんですか?
容器の中が電池,モーター,おもりとなっていてこれだけでも十分だと思うんですが。
どなたかお願いします。
644名無しさん@3周年:2006/01/12(木) 19:50:56 ID:wFF3RC+Y
>>643
まずは写真うpするか、商品扱っているページ教えれ
その説明ではどんなものかわからん。

そのマッサージ器のパッケージに磁石の力と振動でコリをほぐすとか書いてあったら
それがそこにある磁石の役割だと思うが
645名無しさん@3周年:2006/01/15(日) 19:28:44 ID:xdQLKpxv
>>644
ありがとうございます、エレキバンみたいなもんなんですね。
気付きませんんでした、ばかですいません。
ちなみに

http://p2.ms/b0czu
です、見にくいですね。パッケージに磁力の力とかは
書いてませんが、でも納得しました。
646名無しさん@3周年:2006/01/15(日) 21:35:53 ID:0+0BvBwQ
___
|/


  ↑交差している所にRとかで肉付けして補強する構造のことをなんていうか度忘れしてしまって
教えてもらえませんか。御願いします。
647名無しさん@3周年:2006/01/15(日) 23:14:11 ID:cespMRlX
言ってる意味が今一明確でないけど

溶接→隅肉溶接

板材→ガセットプレート

かも
648名無しさん@3周年:2006/01/16(月) 01:36:47 ID:IEDsxIjO
リブ?
649名無しさん@3周年:2006/01/16(月) 16:36:12 ID:ZsgKHSxI
スジカイ
650名無しさん@3周年:2006/01/16(月) 21:14:15 ID:qRGSWUt9
>>647
gusset

1 (補強のための)まち,三角切れ[革].
2 〔建〕ガセット板,持ち送り板,繋板(けいばん).

プログレッシブ英和中辞典 第3版 ゥ小学館 1980,1987,1998

『ガセット構造』=接合部構造
651646:2006/01/16(月) 23:42:19 ID:v8c1BF/D
私が知りたかった目的の単語はリブです。
リブ:平板部や肉薄部を補強するため、その面と直角に取り付ける部材・機械部品

部材同士の接合を目的とするようなので私がさがしていたものとは違います。初めて聞きました。
ガセットプレート:鉄骨構造の接合部などの節点において、部材を接合するために用いる鋼製板。「ガセット」とも。

建築関係なのでこれも違います。このごろはあっという間に家がたつので見る機会はないですね。
スジカイ: 木造建築などで、地震・風などによる変形を防ぐため、骨組みの間に斜めに入れる材。


皆様方、教えてくれてありがとうざいました。勉強になりました。
652名無しさん@3周年:2006/01/17(火) 10:12:09 ID:2Va+ZNj7
KEYENCEとミヤチのレーザーマーカーってどうですか?
653名無しさん@3周年:2006/01/17(火) 11:40:31 ID:pN6r7zb2
エアーシリンダーを使用した簡単なエアー回路を
設計しなければいけないのですが
エアー用ソレノイドバルブの構造・空気の流れ経路などが
さっぱり分かりません。
SMCのカタログみても「5ポート」だとか「3位置クローズドセンター」だとか
???な感じです。一応ググッてみたのですが、簡単に解説
してくれてるサイトなんかは見つかりませんでした。
どなたか簡単な図解サイトなどご存知でしょうか?
654名無しさん@3周年:2006/01/17(火) 16:50:04 ID:vzwR836w
>>653
仕事を断った方が良いバルブの選定を間違うと作業者がケガをする事になる
655名無しさん@3周年:2006/01/17(火) 17:25:17 ID:X0QLQ0sB
654さんに同感です
バルバックシリンダー(バルブとシリンダーが一体)なら間違いなく動きますが薦められません
シリンダーも垂直に取り付けるのか水平に取り付けるのか
単動形(押し出し・引き込み) 複動タイプ エンドキープシリンダー等の選定も必要です
非情停止またはコンプレッサーが壊れて動作中にシリンダーがどの方向に動かすかまたは停止させるか安全を考慮して
バルブと共に検討する必要があります。
おそらく経験者が社内にいないのでしょうから本人が設計する事は危険です
経験者がいるなら、お任せした方が良いでしょう。
656名無しさん@3周年:2006/01/18(水) 23:14:55 ID:GhSPAKCj
ラックで質問です

ヘリカルラックのCP10 ねじれ角度20°は

歯のピッチは10ですか?

あと、ラックのモジュールってラックの大きさってこと?
657名無しさん@3周年:2006/01/19(木) 08:39:34 ID:i2eWjiFC
モジュールの型番だろう
歯の大きさ
658名無しさん@3周年:2006/01/19(木) 10:46:42 ID:ntznt4O3
>>653
シンボル的には簡単かもしれないけど用途によって変える必要がある。エアは機器こそ
少ないが圧縮性があるので危険を伴う。
単純にシリンダと切換弁の組み合わせも3,4,5ポートや2,3位置それにソレノイドが
両側、片側など、用途で決まることです。
659名無しさん@3周年:2006/01/19(木) 19:17:43 ID:h1x+JdAZ
3D-CADの現状と問題点はどういったことがあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
660名無しさん@3周年:2006/01/20(金) 17:41:40 ID:Yd/p/DH8
よく使ってるフォー  モノ設計してるんやなあって実感が2Dより強く感じられる罠 
そんでもまだ2D図面も必要なんで手間が増えてまっせ  いやほんま
661名無しさん@3周年:2006/01/20(金) 18:41:07 ID:RhkDFxCB
>>659
時給1200円のアルバイト女性で十分です CADは持っているが使わないよ
662age:2006/01/22(日) 01:17:06 ID:z75rNwMU
教えてください

接合についてなんですが,
Mechanical joiningとは日本語訳でどういう意味ですか?

それとnon-Mechanical joiningについても教えてください

663662:2006/01/22(日) 02:23:03 ID:z75rNwMU
あ、分かりました。すみません
664名無しさん@3周年:2006/01/22(日) 07:00:30 ID:w+mWW9HN
どなたか教えてください
「中実化」の意味が知りたいのですが調べても良く分からず
専門用語なのでしょうか?
665名無しさん@3周年:2006/01/22(日) 08:31:31 ID:gNM7ukq0
出てくる分野、シーン次第

例えば 中空構造を中実化する とかさ
666名無しさん@3周年:2006/01/22(日) 08:39:51 ID:YSuon9Xx
664です
>>665
ド素人なのでもう少し分かりやすく教えてくれませんか
667名無しさん@3周年:2006/01/22(日) 10:49:37 ID:wVPyPQRw
出てくる分野、シーンを述べよ
668名無しさん@3周年:2006/01/22(日) 11:01:30 ID:I9yYBFEj
中空:中が空いている
中実:中が詰まっている

例えば、円断面を持つ、中に隙間のない棒を「中実丸棒」、この棒の中心部を
長手方向にくりぬいた、パイプ状の棒を「中空丸棒」と言います。

この例で言えば、中空丸棒の空隙を埋めることを「中実化」と言いそうです。

ひょっとして釣り?
669名無しさん@3周年:2006/01/22(日) 11:11:52 ID:YSuon9Xx
車のエンジンマウント(液入り部分)を中実化ってとこですが
仕様変更で液入りってのがなくなったそうです
670名無しさん@3周年:2006/01/22(日) 11:26:26 ID:0V4P+XjG
初めて質問させていただきます。
試作機作っている部の検査やっている者ですが、部品で測定を行う際の測定時間の短縮化の為、IGESデータをベースに光学測定器をゆくゆくは導入しようかと検討してます。
そこで問題になるのですが、樹脂部品で有る基準を原点にした場合、反りや引けにより基準から離れた所は一般公差から誤差がかけ離れてしまう部品が有ったとします。
今までであればこの部品は相手物に対して組み立てした場合変形して上手く組み付く時は2Dの公差を見直し判定を合格にしてました。3D測定に移行した場合にはこの部分をどうしようかと思ってます。
樹脂などの剛性の無い物は3DCADを用いた測定は不可能なのでしょうか。もしくは自動車部品の様に型発注時に検査ゲージを作るのが正解なのでしょうか。検査関係の方でこの問題に関して意見頂戴頂けませんでしょうか?
671名無しさん@3周年:2006/01/22(日) 11:40:50 ID:x2BtKz4X
量産なら検査ゲージ作るのが正解じゃないか。
ただ、試作か...
現合でみるしかないんじゃない?
672名無しさん@3周年:2006/01/22(日) 11:55:02 ID:YSuon9Xx
>>668
理解できました、ありがとうございます
673名無しさん@3周年:2006/01/22(日) 12:00:30 ID:sSZjKJBr
お教え下さい。

春日製作所というフライス盤のメーカーが昔あった思うのですが
今、春日製作所の業務を受け継いでいる会社はあるのでしょうか?

何年か前に春日製作所が倒産し、
その後エクセルカスガという名前で商売をしていたと聞いたことがありますが、
いくらぐぐってもエクセルカスガを検索できないのです。
674名無しさん@3周年:2006/01/22(日) 17:51:43 ID:TiZuoyJ5
>>673
「春日製作所 フライス盤 業務」でぐぐってみたらヒットしました。ご希望に沿いますか?
http://www7.ocn.ne.jp/~ksg/index.htm
675674:2006/01/22(日) 17:55:06 ID:TiZuoyJ5
トップページからリンクされてないようですね。こんな事情だそうで。
http://www7.ocn.ne.jp/~ksg/information3.htm
676名無しさん@3周年:2006/01/22(日) 18:03:03 ID:gWAABxNM
>>673
あなたのマルチレスのもう片方で結論が出ていますね
ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1065366933/588-590
677659:2006/01/23(月) 17:25:46 ID:X2Bj600g
レスありがとうございます。
すいません。もう少し詳しく教えてもらえますか?
678名無しさん@3周年:2006/01/24(火) 12:53:58 ID:gSwX+rIu
先タップを使った場合の不完全ねじ部は何ピッチあると見ておけばよいでしょうか。
679名無しさん@3周年:2006/01/24(火) 16:15:42 ID:ZBCOhHmN
サイボーグの悪い所ってどんなところでしょうか?
680名無しさん@3周年:2006/01/24(火) 21:09:46 ID:oXaUnpYA
センター英語でリスニングがはじまった、その為に全員にICプレイヤーを配布したのだが、
受験料も2000円値上げとなった。

はたしてそのICプレイヤーの原価は2000円もしたのでありましょうか?
681名無しさん@3周年:2006/01/24(火) 23:22:26 ID:j2vB9YRG
>>677
現状
・SoliDWorksは手ごろ感があるので、使う人が増えてる。
・データのやり取りはIGES、STEPが用いられる。
・公差等の情報表示については統一規格を策定中らしい。
問題点
・CADメーカが乱立してて、フォーマットが統一されてない。
・他社のCADで読み込むと、データがバグることがしばしば。
・履歴を覚えてるやつは作る順序を考えて作らないと後々困るが加工性が高い。
・履歴の無いやつは粘土感覚だが、やりすぎると修正不能になる。
・なんだかんだいって公差は2Dで入れないと困るので、 気分的には作業量が2倍になる。
・2Dの時は、ごまかしの曲線を描いて、不具合なき事とか一文を入れて
 適当に済ませていたが、3Dでは全て描かないといけなくなった。
・色々作業をしていると、いきなりハングすることがあるので
 小まめにセーブする必要がある。
・2DCADを使い慣れてる人間が、付属の2D図面作成機能を使うとイライラする。
682名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 00:16:56 ID:7iPX6qgs
スミマセン旋盤とか全くやったことないのですが。質問です。
旋盤や回転系の機械工具つかうときには手袋は厳禁らしいのですが。
溶接用のブタ(牛)皮の手袋も厳禁でしょうか?
683名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 00:28:11 ID:t9WAm/Ju
回転系の機械では基本的にどんな手袋も禁止してます。
革手使うのは切粉掃除の時くらい。
その時も非常停止あるいは電源OFFするよう指導しています。
説明してもピンと来ないような人には実際に巻き込まれる実演もしてみたり

つか革手って感触が分からないから嫌い
あと臭い
684名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 00:35:02 ID:7iPX6qgs
>>683
ありがとうございました。
いつかサンダー使ったときに軍手してたので
恐ろしくなりました。 基本的に素手とφ(..)メモメモ
 
685名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 01:08:01 ID:t9WAm/Ju
>>677
今言われている3次元CADの問題点は、ユーザー側の問題をツールの問題に摩り替える奴が居るという事
その1点のみと言っても過言では無いと思う
そういう視点から宿題解いてみな。その方が実際的な答えが出ると思う。
686名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 14:55:56 ID:PbzksCwK
1トンのものをクレーンで4本のワイヤーロープを使って4点吊りするばあい、
1本にかかる張力はどうなるのでしょうか?
単純に4で割って250ではないらしいのですが・・・
すみません、教えてください!
ワイヤーの角度は、正面から見ると30度、側面から見ると20度です。
687名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 15:54:07 ID:RghJFGCe
>>681
命の恩人です!!
thx!!!
688名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 16:27:55 ID:i4rdaR7N
質問します。

工業用ROBOTのシミュレートを扱うスレッドはありますか?
どなたか誘導していただけると助かります。
689名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 17:42:33 ID:j6Qgh5UA
>>686
@ワイヤー1本の鉛直方向に対する角度を求める。
A4点で吊るため、1点あたりの荷重250kgが@で求めた角度の
垂直分力である。

以上から
ワイヤー1本にかかる張力T=262.55kg
690名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 18:32:04 ID:HazuTIzo
質問です。
渦流速計(渦流速センサ?)ってどんな特徴があるんですか?
調べてみてもいまいちピンとこないんで・・・
691名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 20:18:55 ID:k4aNAKwW
故障したワイヤーカットという機械を廃棄することになったのですが
こういった場合、安い運送賃で引き取ってもらえる会社はあるのでしょうか?
692673:2006/01/25(水) 20:30:31 ID:mMFfRziS
皆様ありがとうございます。
693名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 22:03:32 ID:C2HqYkv1
今度ROMAXっていうギアの計算ソフト?
を学ばされるらしいのだが、これって何ができるソフトなの?
694名無しさん@3周年:2006/01/26(木) 00:12:59 ID:FqkCveKu
TEAレーザーってどんなもの?
695名無しさん@3周年:2006/01/26(木) 04:01:53 ID:ITh5ixlX
696名無しさん@3周年:2006/01/26(木) 11:09:14 ID:jdOpZSWH
>>686
正面、側面の角度表示が鉛直線からの角度とすれば 302.7Kg では。
ただし吊り方や吊られる物の剛性で4本均等に掛からないことも
考慮が必要です。
697& ◆gWDU/vXM6A :2006/01/26(木) 18:56:47 ID:f6xBOIAF
>>688
ロボットテクノロジー@2ch掲示板
http://that4.2ch.net/robot/
698名無しさん@3周年:2006/01/26(木) 23:16:05 ID:30xAC4S+
ここで質問していいものなのかわかりませんが、意見をいただけると幸です。
マークシート等の読み取る機械はどの程度の濃さまでいくと読み取ってしまいますか?
そしてマーク欄にどの程度の太さがあれば読み取るでしょうか?
それと読み取りは炭素の量で読み込むというのは本当でしょうか?
よろしくお願いします
699名無しさん@3周年:2006/01/26(木) 23:32:20 ID:JuOvGTg+
繰り返し同じ質問が出てくるのはやはりここが釣り質問の天国スレッドと言うことだろうか。
700名無しさん@3周年:2006/01/27(金) 03:55:09 ID:LpPgmYhw
携帯から失礼します。
課題で、八角弾性リング形動力計について調べているのですが、どんな原理なんですかね。
701名無しさん@3周年:2006/01/27(金) 08:19:18 ID:9wlsppUb
>>697
誘導ありがとうございます。
そちらの板に移動します。

お手数おかけしました。
では。
702名無しさん@3周年:2006/01/27(金) 16:54:05 ID:vFTmyjvB
>>698
昔、その質問で荒らしが出たことがあるが

結論だけ言うと、判別機によって違う、としか解答できない。
OCRを利用したものもあるし、ある特定のマークシート専用にして
処理能力を高めたものもある。
703698:2006/01/27(金) 16:59:01 ID:szb4ZVUT
>702
そうだったのですか。
質問に答えてくれてどうもありがとうございました!
704名無しさん@3周年:2006/01/27(金) 18:06:20 ID:94UV6Wl5
金属加工についての質問です。

アルミ5056丸棒Φ250×505のセンターにΦ230の貫通穴をあけたいのですが、
ドリリングより効率的に穴あけできる工作機械があるのでしょうか?例えば芯を
くり抜くような機械とか。

さらに欲張って伺いますが、上記加工による穴明けと木型製作によるアルミ鋳造
といずれが低コストでしょうか?個数は1個です。

よろしく。
705名無しさん@3周年:2006/01/27(金) 18:27:26 ID:YGaJhtc8
>>704
何故アルミパイプを使わん!
ざっとググってもA5056丸パイプφ250-t20は有る。
内径精度が要らないので有ればφ250-t10を探せば良いし、
精度が要るか、t20しか無ければ、10mmを旋盤中グリかな。

http://www.idasyouten.jp/list_a/pipe.html
706704:2006/01/27(金) 18:54:08 ID:eiRYS3lN
>>705
!!あるんですね!!
仕入先3社で「無い」という回答だったので流通していないと決め付けておりました。
すこし世界が狭かったようです。

ありがとうございました。神様仏さま!
707名無しさん@3周年:2006/01/27(金) 19:38:37 ID:e2n03Fqu
1個作るんだよね  パイプは在庫、納期と定尺とかがネックになる罠
1個だけとか急いで作るんなら丸棒から旋盤と中グリ盤での削りだしが
手っ取り早いくて安いだろ
708名無しさん@3周年:2006/01/27(金) 20:56:13 ID:JfR3BrCU
>>707
そこは工場のおっさんの顔の広さによりますな。
パイプってちょっと特殊な取引するみたいで、材料屋がどう売るかで
単価が変わるし、チタンなんかは全て受注生産だから、納期も時間も
かかったりしますな。
709名無しさん@3周年:2006/01/28(土) 01:06:38 ID:wrprTL8r
前から思ってた事があるのですが、
本屋やCD屋の入り口にある万引き防止装置、あれって何であんなに巨大なんでしょうか?
厚さ30mmくらいにしておけば、自動ドア等にそのまま付けれて良いと思うのですが?

抑止力を与える為にわざと目立つ様にしてるんでしょうか?
710名無しさん@3周年:2006/01/28(土) 02:23:35 ID:ATr0X4hF
マシンチェッカーのHiとLoの使い分けはなんですか?
初心者なんで、宜しくお願いします。
711名無しさん@3周年:2006/01/28(土) 02:35:58 ID:5nA1mNTR
みんな騙されないで!!!!
日本でレイプ強姦犯は、中期的に見たら、激減しています!
しかも強姦殺人なんて実は年間ゼロ件。(殺人既遂は年600件、強盗殺人は年60件)

昭和40年には実に7000件近くもあった強姦事件は、
最近ではずーっと毎年2000〜2400件ぐらいと、
中期的には実は■激減している■のが本当の真実です。みんな騙されないで!!!!

●平成14年警察庁犯罪詳細統計(↓h14のURLを変えればh15以降もみれます)
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_05_2.pdf

●昭和40-45年頃の犯罪統計〜上と比較すれば強姦犯が中期的には激減しているのが一目瞭然です〜 
http://www.npa.go.jp/hakusyo/s49/s49s0401.html

凶悪なレイプ犯罪が最近激増しているという虚偽の洗脳イメージのバックには、今や日本最強力の圧力&権力団体になった
フェミニズムの凄まじい圧力と要求の一つ(男性に多い犯罪をことさらわめき立てること)があります。
フェミに完全に押さえつけられてもう10年以上も経ってしまったマスコミの報道から皆さんが日々形成していた虚偽のイメージと、
本当の真実との落差、をきっかけに色々なことに気付いて欲しい。
■■■中期的には、日本で強姦は驚くほど激減しています(7000件⇒2300件)■■■

【参考】男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!!!) 
その実体は過激フェミ学者&団体員の巣窟。
すでに国家・社会・生活の●本当にありとあらゆる面に●、巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として、全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢になだれ込みました)、
財政が火の車にもかかわらず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費。
このほか都道府県・市町村全てのレベルで男女共同参画課なるものを作らせ、
そこでもまた信じられないような額がキチガイ的に浪費されています。
※本投稿は是非保存しておいてください
712名無しさん@3周年:2006/01/28(土) 04:15:32 ID:V6dBo3Cx
硬さ試験法のビッカース試験でダイヤモンド圧子使うじゃないですか?
あれってなんで対面角が136度なんですが?教官に聞いてもわからんとかいわれて
気になってしまって…。誰かご存知ないですか?
713名無しさん@3周年:2006/01/28(土) 06:59:19 ID:OXoT6sC2
なんでドリルの先は118度?
714名無しさん@3周年:2006/01/28(土) 09:59:07 ID:bvm7QGhO
アクチュエーターとシリンダーの違いって何ですか?
715名無しさん@3周年:2006/01/28(土) 10:03:33 ID:DVeFpK7a
関節とマンコくらい違う。
716& ◆BL0Z2aP/2M :2006/01/28(土) 10:54:26 ID:7VBz/uj6
↑、いつものことながら中卒の旋盤工らしい回答だ。w
717名無しさん@3周年:2006/01/28(土) 19:39:08 ID:KP40vuCh
>709
原理的にあまりな小型化・薄型化はしんどい
ttp://www.tdk.co.jp/techmag/ninja/daa00651.htm

で、詳しくは電気板のほうで聞くほうがいいかと思う
718名無しさん@3周年:2006/01/28(土) 19:50:54 ID:0ViS0WqL
負荷のかかっているシリンダーの油圧回路を開閉するとき、ガーンと配管に
油撃音が発しますが、これを押さえるのはどう言った方法がありますか?
719エコー:2006/01/28(土) 20:08:29 ID:0o3IeffJ
エンジンの出力方法についての質問です。
出力の取り出しは通常クランク軸ですが、中にはカム軸出力というものがあります。
それぞれの長所・短所を知りたいのですが・・・

720名無しさん@3周年:2006/01/28(土) 21:56:38 ID:yGEzK4Kl
硬さってどれもこれも圧子荷重を圧痕表面積で割って計算してるけど
どうして圧痕の圧子荷重に垂直な面への投影面積で割らないのかな
この方が圧縮応力との整合性が取れるような希ガスんだけど 気のせいかな
721名無しさん@3周年:2006/01/28(土) 21:58:47 ID:lF/JJ8D0
カムってバルブの位置制御のためのものじゃないの?
カム軸出力ってどんなの?もう少し補足説明お願いします。
722709:2006/01/28(土) 23:54:06 ID:wrprTL8r
>>717
ありがとうございました。
電気板でも聞いてみます。
723エコー:2006/01/29(日) 02:23:32 ID:Vc2Lt+QZ
>>721
産業用の小型ガソリンエンジンや小型空冷ディーゼルエンジンで、
(出力7kw位までのもの)
カム軸出力取り出しの仕様のものがあります。
特長としては、クランク軸の1/2回転、出力値は同じということ以外は
何が長所なのか分かりません。
詳しい方がおられましたらご説明お願いします。
724名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 04:18:27 ID:s5Vv8I/l
インテリジェント触媒って何ですか?
どのような用途で使用されるんですか?
725 --- 大先生 --- :2006/01/29(日) 07:31:54 ID:vv210hC8
>>714 > アクチュエーターとシリンダーの違い

『朝日現代用語 知恵蔵 1996』 CDROM版より。
>  アクチュエーター actuator <テクノロジー‐オートメーション>

>  機械装置稼働部の動きを正確に駆動する装置の総称で、
>  サーボモーター、ステップ・モーター、油圧モーター、油圧シリンダー、
>  空圧シリンダーなどがある。

>  最近では、圧電素子を用いた圧電アクチュエーター、静電アクチュエーター、
>  形状記憶合金を加熱・冷却して駆動する形状記憶合金アクチュエーター、

>  光の照射で大きな起電力を発生する光起電力効果と圧電効果を組み合わせた
>  光ひずみアクチュエーターなどのように、駆動源の種類ごとに分けていうことがある。

>  また、特に超小型の駆動装置をマイクロ・アクチュエーターということもある。
>  (注) ●見城尚志,加藤肇『モーターを創る』(1992年,講談社)
726 --- 大先生 --- :2006/01/29(日) 07:39:45 ID:vv210hC8
>>724
材料・物性@2ch掲示板
http://science4.2ch.net/material/
727名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 07:44:56 ID:6n3EX9oW
ごたごた御託を並べるより

アクチュエーター:機能に着目した呼称

シリンダー:形状に着目した呼称

ってことで質問者の疑問は氷解すんじゃねえの
728名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 11:22:44 ID:tO8K+POd
>>718
油撃の発生する箇所の上流で開閉する策では駄目?
729名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 13:19:24 ID:x5YN7xdG
>>725
質問の答えになってないってのには毎回気付かないもんかね?
730名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 13:59:02 ID:in+cAIg8
>>729
馬の耳に念仏って言葉知ってる!?
731名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 14:26:34 ID:y6dnw+8V

王様の耳はロバの耳なら知ってるフォーーー
732名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 14:55:24 ID:JS427Mrk
すごい初歩的な質問かもしれませんが、
なぜボルトやナットは六角形が主流なのでしょうか?

知っておられる方がいましたら教えてもらえないでしょうか?
文献だけでもいいのでお願いします。
733名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 14:57:49 ID:qG/VPqy0
>>714
http://www.utopia-town.com/yogo/a.html#17
アクチュエーター
各種の動力源媒体のエネルギーをロボットの腕や足、その他の動きに変換する駆動器のことです。
アクチュエーターには直動(リニアアクチュエーター)と、回転(ロータリーアクチュエーター)のものがあり、
直動には油圧シリンダー、空圧シリンダー、回転には電動モーターが主に使用されています。
734名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 16:37:25 ID:tO8K+POd
>>732
それで規格化されてるから。両口スパナ・ソケットレンチ・めがねレンチ等システム化されてる。
等というRESは期待していないのだろうから俺なりの珍説を披露してみようか。

現在のボルト・ナットは大半転造で製作されているが、昔はそうではなかった。旋盤で削りだしていたんだな。
ボルト・ナットの形状を考えるとき、「偶数の多角形で1辺の長さが最大の形」=4角形が最適の形状だと
考えることが出来る。しかし、先に述べたように旋盤で切削することを考えたとき、4角形はまことに都合が悪い。
芯を出すことが容易じゃないんだな。そこで上記の条件のうち「1辺の長さが最大の形」を少し譲って6角形にした。
これなら3爪チャック(スクロールチャック)で簡単に実用的に芯が出せる。どうかな?
735名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 17:08:27 ID:JS427Mrk
>>734
わかりやすい&的確な解説ありがとうございます☆
とても助かりましたm(__)m
736名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 17:18:57 ID:5aA6QBJm
てこ式ダイヤルゲージの精度検査の規定のうち、測定子の先端に関して
素材および硬さの規定はありますか?
植込みボルトの曲りとは、定盤上でボルトを1回転したときの円筒外面の振れのことを
言うのでしょうか?
どなたかご存知の方お教え願えたら幸いです。
737 --- 大先生 --- :2006/01/29(日) 17:26:09 ID:zVow0EoL
>>729-731
>>725  >  動きを正確に駆動する装置の総称
                         ~~~~~~~~~
この『 総称 』の意味とは、その後に「例」として書かれている装置の、
【 全てを含む 】と言う意味になるわけですね。

  今回も予想されたように、またまた、
  「典型的な読解力不足である」ことを、証明してしまいましたね。w
738 --- 大先生 --- :2006/01/29(日) 17:27:06 ID:zVow0EoL
>>732 > なぜボルトやナットは六角形が主流

「六角形」は、スパナの食い付き(ボルト頭をスパナで滑りがなく回せること)や、
組み立て上の、スパナの回し角度(六角の場合は、360度÷6=60度の範囲)
や、工作機械で加工し易い角度であるとか、引き抜きダイスの作り易さなどなど、

それらもろもろを考え合わせた結果、ボルトが発明された当時の技術では、
六角形と言う形状が、一番バランスが取れていたと言う理由になるのでしょう。

製品形状と言うのは、このように様々な要求が絡んでいて、それらのバランスの、
良いところで、ディファクトスタンダード(事実上の標準)が決まり、
一般に普及し始めると、「規格化の動き」が出てくると言うような順序を辿るのが、
一般的な、規格製品の作られる経緯と言えるのでしょう。

但し現在では、加工法も多様化していますので、「ボルトの頭の形状」にも、
多様なものが存在し、六角形にこだわった頭の形状は、考えなくとも良いように、
なっていると言えます。

ボルト頭部
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%88%E9%A0%AD%E9%83%A8&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

種々の条件を考慮し、そのバランスで決まる良い例としては、自動車の車輪は、
『 なぜ4輪が主流なのか 』、などと言う問題もありますが、今回はあえて、
説明を省きますので、自身でその理由を考えて見るのも面白いかと思われます。
739 --- 大先生 --- :2006/01/29(日) 17:45:15 ID:zVow0EoL
>>732
>>738 > 「ボルトの頭の形状」にも、多様なものが存在し、

TRI BOLT
http://hexageon.cool.ne.jp/idea_bolt.html

↑ ( 世の中には、様々な考え方があって、面白いと思いました。)
740名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 19:11:47 ID:5vibZpng
モーターには減速機がついてますが

モーターは回転数が制御できますよね

減速機をつける意味は何ですか?
741名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 19:21:35 ID:oP0ZyV5h
>>725
大先生に質問!

ええと、先生の「アクチュエーター」に関する引用には、
「シリンダー」という言葉が一応含まれてはいますが、両者の
どこがどうちがうのか、さっぱり判りません!

「読解力」の全くないヴァカでも判るよう、丁寧に説明してください!
742名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 19:28:10 ID:fMyTrC2g
「心の不自由な人」に質問しちゃいけません。
743そうそう。:2006/01/29(日) 21:11:45 ID:6Rx+/PjF
そう。
742 = 「心の不自由な人」
質に、問しちゃいけませんよね。
744 --- 小先生 --- :2006/01/29(日) 21:17:33 ID:6Rx+/PjF
>>740
減速機は、回転数を減らしたり、
トルク(回転力)を増やす目的で使います。

同じパワーの場合、トルクと回転数は、
反比例の関係にあります。

トルクと馬力どうちがうの?説明出来る人歓迎
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1021779854/-100
745 --- 小先生 --- :2006/01/29(日) 21:33:09 ID:138Tb4Ik
>>741 >  「シリンダー」という言葉が一応含まれてはいますが、

>>737  > 【 全てを含む 】と言う意味になるわけ
と説明されていますから、「シリンダー」も「アクチュエーター」も、結局は、
本質的に同じものと言うことになります。

但し「シリンダー」は、名前のとおり、『筒状』のものに限られていますが、
「アクチェーター」と呼ぶ場合は、ベーン状の部品が「揺動回転」を
するものなど、様々な機構のものも含まれます。

イメージ 「アクチュエーター」
http://images.google.co.jp/images?svnum=10&hl=ja&lr=&q=%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A5%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2
イメージ 「エアーシリンダー」
http://images.google.co.jp/images?svnum=10&hl=ja&lr=&q=%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2
746名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 21:42:44 ID:qG/VPqy0
>>740
一般的な電気モーターなら誘導電動機になるので、
本来は電気板のほうで質問することを進めるが・・・
簡単にいってしまうと
普通の工業用のモーターの多くが三相誘導電動機といわれるもので
構造が簡単で信頼性が高いが、回転数とトルクは周波数と極数によって決まるという特徴がある。
極数はモーター組み込みなので簡単に変更できず
周波数は東日本で50Hz西日本で60Hzが基調である。
インバーター(INV)を利用して周波数を変化させることで、誘導電動機の回転数等を
変化させることは可能であるが、INVはそれなりに高価・複雑なもので
INVを利用して誘導電動機の回転数やトルクをコントロールするよりも
回転数やトルクの変化が小さい場合減速機を利用したほうが、安価な場合があるから


747名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 21:55:15 ID:oP0ZyV5h
>>745
小先生に質問です!

>「シリンダー」も「アクチュエーター」も、結局は、本質的に同じものと言うことになります。
>但し「シリンダー」は、名前のとおり、『筒状』のものに限られていますが、

では、「シリンダー」は全てアクチュエーターなのですね!?

しかし、はて?
車やバイクに使うショックアブソーバは、シリンダーですがアクチュエーションは
しませんよね。。。 いや待て、注射器はどうなるんだ???

小先生! 益々判らなくなりましたぁ!!
748 --- 小先生 --- :2006/01/29(日) 21:58:59 ID:uTTbfW5y
>>> 「シリンダー」は全てアクチュエーターなのですね!?

駆動(動かすため)のシリンダーは、アクチュエーターに間違いないです。
それ以外のシリンダーは、それぞれの目的に応じて、名称は異なります。
749 --- 小先生 --- :2006/01/29(日) 22:00:52 ID:uTTbfW5y
>>740 > モーターには減速機がついてますが

モーターだけに限らず、バイクや自動車のエンジンにも、
「減速機」や「変速機」が、トルク(回転力)を増やす目的で、
付いています。

例えば、「坂道」を登るような場合、車輪には、特に大きな
トルクが必要になりますから、変速機で「減速比」を変えて、
スピードは落ちますが、回転力を増やすことが出来ます。

特殊なものとしては、「遠心分離機」などに使う、「増速機」
と呼ばれる、回転数を増やす装置もあります。
750名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 22:02:11 ID:qG/VPqy0
>>732
ある円の半径がわかれば
六角形はコンパスだけで精密に作図できる。
他の図形ではそれができない。
ボルト・ナットはリベットの発展系と思えばわかってくるかと
ボルト・ナットの強度計算はリベット接合から経験的に発達してきたもの
加工しやすさ以前に、きちんと設計しやすいから六角形が選ばれて
それが基準化されて、今にいたっています。
ソースはウイットウオースの業績記録だったと思う。
751名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 22:06:47 ID:oP0ZyV5h
>>748

なんか言ってることが違ってますが。。。

>「シリンダー」も「アクチュエーター」も、結局は、本質的に同じものと言うことになります。
>但し「シリンダー」は、名前のとおり、『筒状』のものに限られていますが、

バカにしてるのですか?
752↑ バカにしてるのですね? ↑:2006/01/29(日) 22:11:04 ID:uTTbfW5y
753& ◆Qm0IBGRD6k :2006/01/29(日) 22:12:12 ID:uTTbfW5y
例の人のような。w
754名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 22:14:05 ID:chgDWIHv
>>740
回転数が制御できるモーターはインバータ等が付いているものだけです。
今でもインバータ付きは高価ですし、機械によっては回転数制御をする意味がないものもあります。
そして、一般的な動力源の考え方として、モーターは回転数が速く、力がない(トルクがない)というのが特徴であり
そこで744さんが言われている通り、減速機の出番となるわけです。
ただ、これは少し古い考え方なのでインバーターがもっと普及すれば変わっていくでしょう。
755名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 22:14:57 ID:oP0ZyV5h
>>uTTbfW5y
満足に説明も出来ないくせに、先生とはおこがましいですネ!
自己解決したから、もう結構ですぅ!
756↑ 貴方は質問する資格のない人です ↑:2006/01/29(日) 22:20:10 ID:uTTbfW5y
757名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 22:22:13 ID:uTTbfW5y
問題、
例の人とは、だれのことでしょう。w
758名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 22:23:55 ID:uTTbfW5y
それは、、、
中卒の、、、、、、w
759名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 22:31:13 ID:oP0ZyV5h
ボクがさっき調べたことをかきます。

http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=cylinder&word_in2=%82%A0%82%A2%82%A4%82%A6%82%A8&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je

>cylinder
>【名-3】 《機械》シリンダ◆円筒状の気体格納容器

http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=actuator&word_in2=%82%A9%82%AB%82%AD%82%AF%82%B1&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je

>actuator
>【名】 作動装置{さどう そうち}

シリンダーとは形状、アクチュエータとは動作を言う言葉のようで、どうやら
「本質的に」 異なっているみたいですネ!

ちなみに、シリンダー形状のアクチュエータは、cylinder actuator と言うそうです。

uTTbfW5y は○先生と自称していますが、とんでもないハッタリ野郎のようです! ゲラゲラ
760↑ 中卒の、、、、、、w ↑ :2006/01/29(日) 22:44:09 ID:uTTbfW5y
 
761名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 22:46:44 ID:uTTbfW5y
>>759
荒らしと認定されました。
ご苦労さん。
762名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 23:01:40 ID:fMyTrC2g
ID:oP0ZyV5hさん
「心の不自由な人」の相手しちゃだめなこと判ったか?
763     小学生     :2006/01/30(月) 06:15:38 ID:88SPQu/2
このスレッドはつり質問ばかりで面白くありません。
764名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 08:23:52 ID:ucwMFG9n
モーターと発電機の構造上の決定的な違いは何でしょうか?
教えて下さい。
765名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 09:54:27 ID:kzZeHV31
>>764
電気板で聞いたほうがいい
◆【モータ】電力・電気機械の質問・雑談3【発電機】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1115665704/
766名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 10:52:16 ID:iFRwnZ37
とりあえず質問者にも回答者にも資格も何もないんだからオチツケ
一番大事なのはマナー。
767764:2006/01/30(月) 11:52:40 ID:cjBrN/2J
>>765
そのスレ読んだらモーターと発電機は構造がほぼ同じらしいです。
ありがとうございます。
768名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 14:43:21 ID:/HnAm9dH
>>764
発電機はローターにコントロール用の励磁コイルがある。車のオルタネータも同じ
(自転車の発電機は磁石)
電動機のローターはスケルトンスロットや永久磁石が多い。
769名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 15:00:06 ID:larPaB3F
最近、TAKEチャン多いな。746
(参考>>4
770名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 20:21:33 ID:gPeaQxbQ
交流100vのコンデンサーの付いているモーターが
ありますが、回転方向を変える事は可能ですか?
771名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 22:30:50 ID:sTuPnERf
>>770
>>765を参考にして電気板で質問してください・・・
772764:2006/01/31(火) 10:56:05 ID:vTv/ua3l
>>768
すみません。コントロール用の励磁コイルって何をコントロールするものですか?
773名無しさん@3周年:2006/01/31(火) 11:50:49 ID:WjisIuBX
板違いかもしれませんが、ホール素子の応用例を具体的に教えてください。機械工学的に
774名無しさん@3周年:2006/01/31(火) 12:51:04 ID:iAIhRNF6
TAKEではないが正直ぐぐっただけだが。この程度でおk?

ホール素子の用途
・ブラシレスモーター(CD−ROM FDD HDD DVD 等、精密小型モーター)
・位置検出センサー
・回転数検出センサー
・電流センサー
・その他各種磁気センサー

引用元はホール素子でぐぐった結果の4番目あたり。
機械工学的にこれを解釈すればいいのか。
位置検出と回転数検出は機械工学的と考えておk?
家にある室内自転車(スポーツジムとかにある奴)にもばらしたら入ってたよ。
前輪が一回転することに走行距離1m足してた様だったからそこで使ってたっぽ。
775768:2006/01/31(火) 18:08:42 ID:AiwTNEUL
>>772
発電出力、励磁を強くすると出力アップで負荷トルク増大。
776名無しさん@3周年:2006/02/01(水) 04:39:20 ID:GFPaGRr7
切削器具のメーカーに転職したいのですが電気電子工学科出身でもやっていけるでしょうか?
傍目には結構簡単そうに見えるんですけど。
専攻の時点でこっちいっときゃよかったなぁ
777名無しさん@3周年:2006/02/01(水) 06:01:25 ID:ol2ZUAiZ
ご本人次第としか言いようが無い罠
778名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 00:08:13 ID:xE8qKzu+
ベルトの調芯について知見を頂きたいんですが、
クラウンをつけたローラに巻かれたベルトってなぜ調芯するんですかねぇ?
イメージはつかめるんですが、力学的に説明できる人いませんか?
779名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 06:10:37 ID:BTSCbsCl
オフセット時のベルト幅方向の張力分布考えれば自明
780     小学生     :2006/02/03(金) 10:17:17 ID:xH+iRVlj
答えが簡単すぎて良く分かりません。
781名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 11:41:35 ID:jKrqQM8+
>>778
テンションが緩い側へ蛇行しようとする。
クラウン加工により、中心よりも左右が緩くなる。

そんなことより、ナイフエッジベルトコンベアの画期的蛇行防止方法
を、誰か教えてクレクレ。センサーが使えない環境で難儀してる。






# 別に2チャソなんかで、本気で回答を貰お(ry
782名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 11:42:46 ID:jKrqQM8+
力学的な説明でなかった希ガス  死にます
783名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 23:53:24 ID:fPgt7uc2
>>780
力学的な言葉も数字数式の意味も知らないニートジジイ
784名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 01:27:27 ID:6qwTygqZ

1,機械構造部(コラム等)の断面形状を静剛性と動剛性の面から比較し説明しなさい。
2,構造の静剛性と熱剛性に関して、変形を発生させる原因とその存在場所を考慮し、
結果として現れる変形の違いについて考えて述べなさい。
3,工作機械の動剛性を左右する内部減衰と外部減衰について説明しなさい。
4,自動化された機械とマニュアル機械に対する構造設計上の要求に現れる違いを2点
上げ、それぞれ説明しなさい。
5,ビルディング・ブロック法をその長所が良く分かるように説明しなさい。
6,ロットサイズの説明をして、これの長所を述べなさい。
7,ビルトインモータによる駆動とギヤやベルト利用伝動駆動の特徴を説明しなさい。
8,高精度な工作機械の軸受けには何故静圧軸受けが有利なのかを説明しなさい。
9,剛性が不足する旋盤を利用して加工したとき、得られる加工物形状と寸法誤差
の様子。
10,動剛性を向上させるために目的から見た機械構造用材料変更の効果。

僕の分からない問題です。。出来る範囲でいいので教えてください。
多くてすいません。
785名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 02:48:46 ID:3TUB4JdF
>>784
レポート丸投げとはいい度胸だな。
こんなとこで質問する前に、講義ノートをコピーさせてもらう方が先じゃないのか?
786     小学生     :2006/02/04(土) 07:00:58 ID:NlCfVL12
>>783
↑↑↑

答えに窮すると、他人に当り散らすのって、
【中卒の旋盤工】さんの、お得意技のようですね。 

自分でも、答えられないような内容を、
これからは、「つり質問」などしたら、駄目よん。 

墓穴!を、掘るだけのことになるからね。 www
787名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 07:56:35 ID:AsxEN1tp
すごい基本的な質問で恐縮ですが
普通のメーカー、セットメーカー、エンドユーザー
の違いとそれぞれの意味を教えてください。お願いいたします・・・
788名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 09:09:33 ID:gwDD382h
>>787
強引に車で例えると
普通のメーカーがタイヤやハンドルや変速機やカーエアコンやエンジンといった
個別の部品を作っています。
セットメーカーは、個別の部品を集めて1台の車に仕上げます。
エンドユーザーはその車を使う人のことです。
789名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 11:05:52 ID:nZzxgLQT
>>778

俺は図面書きなんだが
ベルトコンベアーのプーリにはクラウンカーブつう
テーパーをつけてたな
その時、どんな原理で蛇行防止になるか理解できなかったが

テンションが低い左右に引っ張られるから、中心に寄るのかな?
790名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 11:17:10 ID:TIo+RNEP
ここでいいのかわかりませんが、わかる方がいれば教えてください
写真のロザリオについている十字架を制作したいのですが、安価に作る方法はないのでしょうか
年間需要予測は数百個程度。
販売価格は銀製なら2500円くらい、卑金属なら350〜400円
写真ではメッキした上で釉薬をかけていますが、
とりあえず加工方法、金型制作費や実際の工賃などの費用について教えてくれればと思います

http://www.saintgabriels.org/images/09.jpg
791 某:発明家 :2006/02/04(土) 12:40:33 ID:W0ryiWIA
792 某:発明家 :2006/02/04(土) 12:43:21 ID:W0ryiWIA
>>789
工業高校の教科書には、書いてあったように思うが。。
793 某:発明家 :2006/02/04(土) 12:51:27 ID:W0ryiWIA
>>790
材料・物性@2ch掲示板 「 鋳物って知ってる? 」
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/material/1107332874/l50

材料・物性@2ch掲示板 「 ◆◆鉄の精密鋳造の方法を考える◆◆ 」
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/material/1041245473/l50
794名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 12:51:44 ID:pTboPXdN
>>790
外注数社の見積もらって比較するところからはじめような。
795 某:発明家 :2006/02/04(土) 12:57:15 ID:W0ryiWIA
>>790
『 数百個程度 』の製作数では、金型の場合、コスト的に合わないのでは。。
796名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 15:31:58 ID:Pqr74Uq3
>>790
石膏の型と銀粘土で作るのはどうかな?
2500円でペイできるかどうかはわからんけど。
裏面のデザインも表と同じなら工程が二三増えそうだが、不可能ってほどじゃない。
心配があるとすれば、輪になっているところの強度と表面粗さがどの程度出るか。
磨き工程を取るのかどうかくらいかな。
797名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 21:35:18 ID:Qd6ViOno
PZT圧電アクチュエータについての質問です。
大きさ:20mm四方、厚さ:0.1mmのPZT圧電アクチュエータには、
最大何ボルトまで電圧をかけれますか??

よろしくです。。。

798名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 22:29:02 ID:5i4NdUmx
>>778 紙でテーパー上の筒を作って紙テープをそれに巻きつけてみそ 
   斜面を駆け上がる様子がわかる
799名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 22:32:49 ID:5i4NdUmx
書き忘れ・・  使い方としては邪道だがベルトより幅の狭いプーリー使ってみそ
クラウンなんかなくてもベルトははずれない  ミニトリビアですた
800名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 02:29:50 ID:PcVx6rIF
クラウンがなぜ調芯するか不明のまま
801 --- 大先生 --- :2006/02/06(月) 07:01:49 ID:uhJtavgh
>>778 > クラウンをつけたローラ
>>798 > 斜面を駆け上がる様子がわかる
>>800
 
なぜ調芯するのかと言えば、プーリーのクラウン(テーパー)加工による、直径の差により、
ベルト左右端での、双方の張力には差が生じ、目には見えないほどの僅かな曲がりが、
ベルト表面に生じるため、ローラー軸とは、本来、直角に進入すべきベルトの進行方向は、
ローラーの中央部に寄る方向に、ほんの少し斜めに傾いて、進行をすることになる結果、
横にずれたベルトは、ローラーの回転と共に、結局中央部に押し戻されることになります。
802名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 11:42:49 ID:agYX0rHH
うーむ、書き方が悪かったかな。
円筒に紙テープを巻いていくと同じところに巻きつくよね。
テーパー(クラウンも似たようなもんだ)に紙テープを巻きつけていくと
どういう形に巻きつくかということなんだが。
クラウンの原理は力学というより幾何学じゃよ。
803名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 23:02:11 ID:3KJaFbEG
>円筒に紙テープを巻いていくと同じところに巻きつくよね。
>テーパー(クラウンも似たようなもんだ)に紙テープを巻きつけていくと
>どういう形に巻きつくかということなんだが。

スゲー
これ、もろ解りやすい

理解、理解

面に平行に巻かれようとするから
中心に寄るのか
804名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 02:52:58 ID:+M29A1dK
質問なんですが、切削加工と超精密加工を比較した場合
超精密加工の特異性とはなんですか?
あと超精密加工の加工特性が予想以上によくない理由はなんですか?
わかる方お願いします。
805名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 11:09:12 ID:ECxVcOuW
初めて質問させて頂くんですが、横幅2mまでの
布地(繊維)の反物を、自動的に巻き取ったり、
巻き戻りたり出来る機械を、もう使っていない方や、
安価で譲ってくださる方を、ご存知ありませんか?
ご存知の方があれば、ぜひ、教えてください。
よろしくお願いします。
806 ◆IGEMrmvKLI :2006/02/07(火) 11:36:34 ID:RfrD4kQV
>>> 安価で譲ってくださる方

そーゆー質問は、
>>477 )などに書かれているサイトから、
適切なものを選び一度尋ねて見られよ。
807名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 14:39:14 ID:CRTOzaU9
どなたか圧力容器のフランジの板厚について教えていただけませんでしょうか。
圧力容器の仕様は、円筒縦置き型 材質 SUS304 サイズφ1000×2200L 最高使用圧力0.2MPaです。
上板をフランジ蓋、底板を溶接接合で考えました。
フランジ蓋と底板については、JIS B 8265によって計算しましたので、解決しております。
問題は、フランジ蓋の受けフランジです。
受けフランジについては、JIS B 8265に規定されておりませんので、管フランジの計算基準であるJIS B 2205によって計算を試みました。
フランジ形状は全平面座と決めて、全平面座の計算方法によって一応の解答は得たのです。
が、念のため大平面座でも計算を行なったところ、全平面座では板厚15mm以上という答えだったのに対し、大平面座では35mm以上という答えになってしまったのです。
感覚的には、ほぼ同様の接合方式であるにも関わらず、なぜ計算結果に倍以上の差があるのか、計算結果に自信が持てません。
規定に従って計算してはみたものの、式の構成については理解の及ばない部分があり、困っている次第です。
一応の解は得ておりますので、全平面座と大平面座で計算結果に大きな違いが出るのかどうかだけでも解かれば有り難いです。
よろしくお願いします。
808807:2006/02/07(火) 14:46:36 ID:CRTOzaU9
全平面座でなくて全面座でした。
すみません。
809名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 21:51:22 ID:MPtAeFf+
>>686
>>689

@ワイヤー1本の鉛直方向に対する角度
って、どうやって求めるの?
810名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 22:12:46 ID:VC3K9FKF
つ sin cos tan
811名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 22:17:47 ID:XPvcQNEd
ユニバーサルジョイントについて教えてください。
二軸が角度を持って回転する時、駆動側が等速でも伝達された側は等速でまわりませんよね?
ジョイントを二つ使って同じ角度を持たせてやれば等速になるのはわかるんですが、
十字軸式の場合、それぞれの十字の向きが合っていなくても等速で伝わりますか?
一直線にした時、十字軸がそれぞれ45°ずれていたらより回転が不均一になる気がするんですが。
812名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 22:54:53 ID:/FbjLp6D
>>811
自力で考え付いたんだとしたら、すごいな。
その概念は角速度と呼ばれている。
その問題を解決したものは、等速ジョイントと言って、FF車に使われていたりする。
構造はよくわからんw
813809:2006/02/07(火) 23:59:04 ID:MPtAeFf+
>>810
すみませんが、計算式お願します!
814名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 00:58:42 ID:iqsVOlDa
うーむ、またなんかわいてきたな
>>784 機械はがっちりすっきり作れば大丈夫だと
全部の質問に答えなさい    じゃ、当分元の板に帰る    (バサバサ)
815名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 01:50:03 ID:Xe4x2PuH
作るだけが機械じゃない
816名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 02:08:48 ID:Zf+sHP3j
>>813
君は考えることをしないのか?
817名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 06:09:09 ID:Ds00e9pZ
>>811
SAE の Universal Joint and Driveshaft Design Manual つう本見るといいフォー
818名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 09:15:29 ID:ziZRZq47
>>809
図に書いて考えロ。
@正面(x方向)から見た鉛直方向に対する角度αからその直角三角形の底辺の長さxを求める。(三角関数)
A側面(y方向)から見た鉛直方向に対する角度βからその直角三角形の底辺の長さyを求める。(三角関数)
B真上(z方向)から見て上記@、Aで求めたx,yをそれぞれ1辺とする直角三角形の斜辺の長さaを求める(三平方の定理)
C底辺aの直角三角形の他2辺のなす角度θが求める角度。(逆三角関数)
819某:発明家:2006/02/08(水) 12:25:42 ID:5OMDfQU0
>>811 > それぞれの十字の向きが合っていなくても等速で伝わりますか?

伝わらないですね。 「十字の向き」の組み合わせは、二つの継ぎ手の間に、
鏡を置いて見た時のように、【 構造を 完全に対照的に配置 】すると共に、
【双方の継ぎ手の曲がり角度も完全に同等】に、なっている必要があります。

 ダブルカルダン方式等速ジョイント
 http://www.jp.nsk.com/tech-support/journal/no667/667_48.pdf
 ダブルカルダン ジョイント
 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%B3+%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
  【機械】の質問スレッドはここだ!12
 http://makimo.to/2ch/science4_kikai/1122/1122040389.html
このスレッドの、(225)と(229)番に、類似の質問と解答があります。

>>817 > SAE の Universal Joint and Driveshaft Design Manual 
誰もが、英語が読めるとは限らんでしょ。
820811:2006/02/08(水) 14:57:40 ID:Tr+cWF0d
>>819
やっぱり完全に対象にしないとだめなんですね。
昨日ちょっとした講習があって、ユニバーサル1個でも角速度の変動はないとか言われたので
自分で調べて行き詰まってたので助かりました、ありがとうございます。
講師に間違い認めさせに行ってこようと思います。
ダブルカルダンの動きがどうにもイメージできないけどもうちょっと調べてみます。

>>812
二個組み合わせて使うのは教科書にも載ってるような使い方ですよ。(笑
ダブルカルダン含め等速ジョイントについてよく調べてみます、ありがとうございました。
821先生:2006/02/08(水) 18:43:22 ID:/IP3k/+x
>>820 > 教科書にも載ってるような使い方ですよ。

以前から、「定時制の工業高校」にでも一度行って見たらどうかと、
「中卒の旋盤工さん」には、事あるごとに薦めてるんですけどね。w
822名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 02:09:51 ID:D40XPDKV
ID:5OMDfQU0
ID:/IP3k/+x
823名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 06:02:48 ID:7W/bp/Qp
>>811
『増補版 機械要素の設計解析』(山海堂) に珍しく結構詳しく載ってるフォー
824名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 08:13:04 ID:HEd3CunG
錆びない鋳物
825名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 18:51:30 ID:qpfMSoLh
すいません…ここで聞いていいかわからないのですが…(すいません)
電子レンジのヒューズ(125v15A)がダメになってしまい、買いに行ったのですが、元のヒューズのサイズが10Aまでのしか店舗に置いてなく……125v15A用を10Aで付けたらどうなりますか?
826名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 19:09:42 ID:/Bxo7OUb
すぐ切れるよ
定格が800wとかだったらまだもつかもしれんが
切れた原因が分からんうちはどうしようもない
827名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 02:09:13 ID:wTFqY5hr
弊社では設計図と加工図と組立図が1種類の図面で統一されてるんですが、
寸法を入れる時に加工寸法を入れるのか、組立てる寸法を入れるのか、
検査する寸法を入れるのかいつも迷ってしまいます。

とりあえず加工出来ないとマズイので加工寸法を入れているのですが、
この状況って絶対おかしいですよね?
828何でも答える、TAKE、くん。:2006/02/10(金) 07:32:59 ID:YAQt+ETJ
>>827
> 弊社では設計図と加工図と組立図が1種類の図面で統一されてる

『 1種類の図面 』と言う、そのことばの意味が、今一正確には、良く分からないところです。

> 寸法を入れる時に加工寸法を入れるのか、組立てる寸法を入れるのか、

別個に、「部品図」としては存在せず、「組み立て図」自身が、加工図面を兼ねている場合は、
当然に、各部品の「寸法や嵌め合い公差」なども、そこに書き込まないと、製作が出来ない、
と言うことにもなりますし、「組み立て全体の寸法」も、そこに書き込まざるを得ないでしょう。

また、「部品図」と「組み立て図」が、個別では有るが一枚の用紙の中に同時に描かれている、
と言う様式なら、「部品図」には加工用の寸法、「組み立て図」に全体の寸法を書き込むのは、
当然のことでしょう。

しかしながら、「一般に製品を量産しているような会社」では、そのような様式は少数派と言え、
一般産業機械では、部品図と組立図は、個別に描かれており、特に多量に生産するような、
自動車部品などでは、機械加工用、熱処理用などなどと、工程ごとに分かれた図面を採用
しているかも知れません。
829何でも答える、TAKE、くん。:2006/02/10(金) 07:33:41 ID:YAQt+ETJ
>>827
> 検査する寸法を入れるのかいつも迷ってしまいます。

『 検査する寸法 』と言う、ことばの意味も、今一、良く分からないところですね。

そもそも「部品寸法」とは、加工製作する人のために、入れるものであり、
同様に「組立寸法」とは、組立製作する人のために、入れるものでありますが、
『 検査 』の場合は、加工寸法通りに出来ているか、組立寸法通りに仕上がっているかを、
単にチェックするだけのことであり、そのための寸法と言うのは、特別な場合を除いて、
特に書き入れることはないと思われます。

> とりあえず加工出来ないとマズイので加工寸法を入れているのですが、

それで良いと思いますけれど。

> この状況って絶対おかしいですよね?

まぁ、『 おかしい 』かどうかは、その「製品の複雑さ」や、「業種」や、「歴史的な経緯」よっても、
さまざまに異なり、一概に、その環境を知らない部外者がどうこう言うことは出来ないですが、
一般の機械類を作っている会社では、【 組立図と部品図は、別の用紙に描く 】と言う様式を、
採用している会社が、ほとんどだと思われます。

但し、どの程度量産する機械なのかや、業種の違いにより、一枚の比較的大きな用紙の中に、
複数の部品を描き込む【 多品一葉方式 】か、用紙のサイズを変えてでも、部品一個ごとに、
一枚の用紙を使う【 一品一葉方式 】を採用するのかは、各社によっても異なっているようです。

個人的には、そのように、組立図と部品図を併用した方式は、「込み入った寸法や指示」が、
書き込み難い図面様式なので、用紙は一枚でも良いですから、少なくとも、部品図と組立図を、
分離して描かれる様式に、変えることをお勧めしたいですね。
830名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 15:28:34 ID:He5bVgln
今大学院に進学しようか考えてます。
北関東の国立大学の機械科の修士課程卒で就職した場合、
だいたい給料はいくら位もらえると考えて大丈夫ですか?
また就職する際の選択の幅など
曖昧な質問ですが、ご返答お願いします。
831名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 16:59:45 ID:2jFgHqIP
>>830
それだけでは、なんとも言えんわ・・・
何がしたくて院に行きたいのかとか、どんな職種につきたいのかとか
具体的に書かないと
832:2006/02/10(金) 19:03:34 ID:ZgSnRPYP
どんな資格をとれば、エンジニアになれますか?
833名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 19:46:28 ID:qHg94dG/
>>832
どんな資格か解らんが「甲種」とか「一種」がつくところまで取れれば
834名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 19:53:00 ID:+24zgh2/
>>830
わざわざここで聞かんでも相場は簡単に調べらるるやろ
寂しいんか?
 
836名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 21:39:00 ID:87hVwduo
事の発端者であるTAKEは
質問者に関係ないところにわざわざ絡む
馬鹿だよな
837名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 00:21:22 ID:i8INEbzS
>>836
「心の不自由な人」を挑発しちゃいけません。
838名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 02:18:38 ID:/cDQ7Ago
鉄が錆びると脆くなるのは広く知られた話だと思うのですが、
実際問題として何故脆くなるのですか?

単純に酸化する事によって引張り強さが低下するからですか?
それとも何か別のメカニズム?

もし、前者だとするならば、酸化の具合を把握しておけば、
引張り強さの低下程度も予測出来、その値から疲れ強さや降伏強さも予測可能なんでしょうか?
839名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 02:27:46 ID:CiBWMAzT
酸化 → → → → 引っ張り強さの低下

飛躍しすぎ。

酸化が引っ張り強さの低下にどのように関わるのかを知ることが
一筋縄じゃないからこそ、単純にその様に言えない。

そもそも全く関係ないかも知れん。
840838:2006/02/11(土) 02:56:12 ID:/cDQ7Ago
だとすると、酸化って極端な話、鉄が鉄鉱石に戻るわけじゃないですか。
ってことは錆びた部分は延性が無くなりますよね?

で残った面積が減るわけだから、引張り強さが減るんじゃなくて、
実際は応力が高くなる→見かけ引張り強さの低下。

         +

最も応力の働く表面が酸化して脆化→亀裂発生→繰り返し応力でアボーン
って感じでしょうか?
841名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 12:21:35 ID:F2UnVFUT
他にも色々なメカニズムがあるんだよ。

全部列挙したらスレが終わっちゃうので止めとくけど。
842名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 21:08:36 ID:CiBWMAzT
>>840

マルチ乙


スレ立てるまでも無い質問【材料物性】part.2
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/material/1134538985/84
843名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 22:14:25 ID:PNdy51wX
>>840
ほい http://www.sofutemu.co.jp/page1.html
この辺から考えていって、あとはすきなスレにいってくれ
844名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 18:17:01 ID:iN99qsL5
ある種のブレーキ機構なんですが、定量的な説明が分かりません。

文字絵が掛けないので煩雑ながら言葉で説明させて下さい。

厚み10の角棒を挟むようにΦ100の円板を棒の左右に配置します(円板の芯間距
離は110となる)。左の円板は偏芯した回転軸に嵌めてあり、その軸芯位置は円板
の芯から右(X方向)に10、下(-Y方向)に10とします。右の円板は左の円板と対称
で同じ構造とする(真ん中の棒の中心線に対して対称ということ)。

この機構で、最初に円板(の円周端面)で棒を挟むようにしてから棒を引き抜こう
とすれば棒がロックされると思います。円板が棒をロックする力に打ち勝って棒
を引き抜くにはどけだけの力が必要でしょうか? 棒を抜く力に比例して棒をロック
する力も強くなるので、直感的には機構が破壊されるまで棒は抜けないような気が
するのですが、定量的な説明ができません。どなたか教えて下さい。
845844:2006/02/14(火) 18:23:48 ID:iN99qsL5
イメージし易いように数値を決めましたが、文字列で一般化した説明でも結構です。
846名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 21:55:57 ID:mkOUyYAG
あまりよくわからんけど、ざっと
角棒と円盤の接点A、軸心Bの位置関係はX=40、Y=10、R=50でOKかな?
くさびと同様に考えて
引き抜く力F=軸心に掛かる力R×2(μcosθ+sinθ)
       F=2R(0.8μ+0.2)
つまりRの力で軸や円盤や角棒が変形したり破壊されないかぎり、その時のFの力では引き抜けない。
実際は潰れてるはずだからどの点で計算すべきか補正しなきゃいけない。
847名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 22:19:25 ID:mf+ftbvV
摩擦係数と接触角次第

μ と tanθ の大小関係で挙動が変わる、結局摩擦角の問題ジャマイカ(転がり抵抗は無視)
ここに θ は角棒法線と接点−偏心中心間直線の成す角
848名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 00:36:09 ID:dGPobhUt
お疲れ様です。

引張りバネのフック部の応力について教えて下さい。
コイル部(胴体部)に対し、同じ径でフック部を作ってしまうと、
フック部の寿命が先に来てしまうのは有名だと思います。

その為、フック内径を胴体部より小さくしてやる事が推奨されると思うのですが、
何故フック内径を小さくしてやると応力が減少されるのでしょうか?

ttp://www.togoh.co.jp/technology/technology_4_2.htm
ttp://www.tokaibane.com/tech/tech_info_coil.html
上記サイトによればむしろrがデカイほうが、
応力が減少する式になっていると思います。
849名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 01:01:06 ID:4OwClypX
カルノーサイクルがなぜ蒸気サイクルに適用できないのか教えてください。
850名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 03:57:59 ID:v7GTTui6
この板は初心者の者です、礼儀がなっていない場合は申し訳ありません

【質問】
一般的に工場で使われる機械の電力は、どの程度の物なのでしょうか?

【理由】
私自身は機械を使用する工場に勤めているわけではありませんが、
知り合いが工場を所有する化成系会社に勤めております。

電気用品安全法の猶予期間が4月で切れ、多くの「一般用電気工作物」が、
PSEマークの認証が無ければ、新規中古問わずに販売禁止になり、
また修理で金銭のやりとりが起きる場合、ハンダ付けレベルであっても、
新規製品開発扱いで認証が必要となるとの情報を聞きました。
(修理の方に関しては、まだ公式の問答は無いようです)

この影響で、しばらくは中古の機械が壊れたら、新品を買う必要があり、
また機械の資産価値がゼロになり税金や会社規模に影響する可能性があるとの事も聞きました。

知り合いは頑張り屋で心配性ですので、できるだけ負担をかけたくはないのですが、
もし工場で使用されている機械の多くが、一般用電気工作物(600V未満でいいのでしょうか)であれば、
知り合いに知らせたいと思っています。

どうか返答の程、よろしくお願いします。
851850:2006/02/15(水) 04:01:24 ID:v7GTTui6
すいません
【理由】三段一行目の文章がおかしくなっています

正:「機械が壊れたら、マーク付きの中古が出回っていないため、割高修理か新品を買う必要があり、」
852名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 08:06:27 ID:S3/MB50K
>>850
機械板よりも電気板のほうがいいかも

【やばいぞ】PSE法中古品禁止令【どうする】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1139539874/

853844:2006/02/15(水) 08:30:47 ID:ssLgnfRk
>>846
すみません。よく分かりませんでした。
Rというのは円板の半径? 「軸心に掛かる力R」とも読めますが・・・。
>2(μcosθ+sinθ)
これも何を意味するか分かりません。θは>>847さんの定義されるθと同じでしょうか?
暗黙の常識だったらすみません。
田舎の町工場でチラシの裏に図面描いてるもんで(汗)
854846:2006/02/15(水) 13:04:45 ID:h73Pvlj2
あー
Rは円の半径&軸心に掛かる力
cosθ=X/R
sinθ=Y/R
まぁ摩擦角の方がわかりやすければ
F=2Rsin(φ+θ)/cosφ
    φ:摩擦角  θ:この例だと鋭角の方
    tanφ=μ
855846:2006/02/15(水) 13:20:06 ID:h73Pvlj2
F=2R’sin(φ+θ)/cosφ
  R’=軸に掛かる力      に直そう。
式自体はただの力の分解やってるだけだよ
856850:2006/02/15(水) 16:42:43 ID:v7GTTui6
>>852
誘導ありがとうございます、そちらで聞いてみます。
857名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 23:34:44 ID:nzXNJiSg
この進行こそ機械板
858848:2006/02/15(水) 23:43:57 ID:dGPobhUt
すみません。
自己解決しました。
859名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 03:11:57 ID:SWjlt8Wp
何か斜め読みしたらレヴェル高くてここで聞くことじゃない気がしてきたが構わず質問…。
携帯電話の内部構造について詳しく勉強したいんだがそれについて載っている書籍などを教えて下さい。
先ずはラヂオの作り方から…とか無しね;
860名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 09:43:13 ID:VJZAs85L
>>859
携帯電話の筐体の構造や材質についての質問ですか
組立工程についての質問ですか
それとも、音声のデジタル化や電波とか基地局換についてですか
あるいは携帯用の電池についてですか

簡単に一式をまとめたものなら
http://www.toshiba.co.jp/tech/review/2006/01/61_01pdf/f02.pdf
こういったメーカーの社内報等を探して読むのも一つの手だが
861名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 13:15:12 ID:7KTgIL6E
全くの無知で申し訳ないです。
もしここに相応しくない質問でしたら、どこでするべきか教えていただければと思います。

質問の内容なのですが、
プレステのメモリーカードやパソコンのフラッシュメモリってなぜ保存した情報が消えないのですか?
全く電気の供給がなくてもデータが消えないのが不思議でなりません。
カセットテープのように磁気か何かの形で保存してるんですか?
862名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 14:55:16 ID:VJZAs85L
>>861
電気・電子板
初心者質問スレ その18
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1139135849/

自分で勉強するなら
ttp://www.ssc.pe.titech.ac.jp/class/class_j.htm
ここのVLSI工学の資料6ぐらいを見てください
863名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 13:58:37 ID:JPGbwJWo
★ 日本終了のお知らせ ★

   悪法電気用品安全法

4月からPSEマークの無い電気製品(新品・中古)の販売が禁止されます!!
2001年以前の製品の大半にはPSEマークはありません。それ以降の製品でも
マークの無いものがあります。
電気製品の買い替えでPSEマークの無い古い製品の下取りが出来なくなり ますし、
中古店でも買取してもらえなくなります。

これは個人だけでなく、中小・零細企業や個人経営にも適用されます。
PSEマークのない電気製品が2006年4月から販売禁止=価値0円になってしまいます。

今後オークションの売買も制限されてしまうかもしれません。
また、今後販売される電化製品には車検制度のように一定の期間で点検を行わなくては
いけなくなり、点検をしない場合は製品が使えなくなるようにタイマー機能が付けられるという
案も出ています。

この法律は検査機関の財団や法人を作り、新たな天下り先を確保するための悪法といわざるを得ません。

国民のほとんどはこの法律をまだ知らずにいるのです。
この法律について、少しでも議論の場を!!

まとめサイト
http://www8.atwiki.jp/denkianzen/
【経産省】 "いろんな電気製品(新品・中古)、PSEマークない物は4月から売買禁止"で、ネットなどで不満続出★10
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140097634/l50

864名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 14:00:41 ID:JPGbwJWo
>>863
続き

重要な問題点は「工場や小売店や農家や企業で100vの設備は全て転売禁止=資産ゼロ判定」になることです。
(ある人が税務署に問い合わせたら、資産0の評価損として処理して良いようです。:棚卸時)


これにより、中小企業、個人企業、農家などは大ダメージを受けます。さらに、ダメージを受けないまでも、多くの企業に影響を与えることが分かりました。

▼設備を担保にした銀行からの融資は打ち切りの可能性。
▼中古を下取りに出し、また型落ち中古を買うことが当たり前の中小企業、個人企業、農家にとっては、新品の購入を迫られるのは死活問題(印刷機、コピー機、脱穀機、ミシンなど多くが対象になる。)
▼日本の技術を支える旋盤などでは、古く長年稼動しても安定する機器を使うため、ワザワザ長年壊れず生き残ってきた実績のある中古品を選んで使っているが、それが出来なくなる。→新品の不安定なマシンを使わざるを得なくなる。日本の技術基盤の崩壊。
▼20万以上の電化設備は固定資産に含まれるが、 固定資産が突然減少することになり、固定資産税の税収にも影響。また、この損金処理で赤字になる企業も出る可能性が高い。

さらに新品を購入した場合
【家電】経産省、購入から一定期間がたつと製品が作動しなくなる「タイムスタンプ」機能導入か?[01/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1138442839/301-400
これがもし施行されれば電気製品の車検制度のような点検を義務づけられる。
865名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 22:22:34 ID:GcbSl7dT
私のケータイのテレビの映りは非常に不安定であります。
必死にアンテナを動かして、辛うじて観れる局があるといった状態です。
目と首と腕が疲れて、いたく不便しています。
そこで、身の回りにある素材で、手っ取り早くアンテナパワーアップする方法がありましたら、御教示願えませんでしょうか。

スレor板違いでしたら済みません。
ジャージでコンビニに行こうとして、間違って国会議事堂に迷いこんだかのような場違い感が身にしみて来ます
866名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 22:34:27 ID:VkOLe5dV
よく計装用継手とかありますが
計装ってどういう意味なんですか??
教えてください。
867名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 00:16:03 ID:DMTdfJoy
868名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 01:19:13 ID:Xmr5HDHZ
>>865

都会に引っ越せ。
869名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 14:49:26 ID:mem7prDg
中小製造業の営業ってどうですかね。
長く務められるものなのでしょうか?

規模は200人くらい。産業装置部品メーカーです。
退職金なし、転勤多しが引っかかっているのですが。

情報が少ないので困っています。
870名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 15:56:56 ID:yBSJG6LU
>>869
自分の周りのそのクラスの営業だと、よほど息が長い商品があって
他企業の参入がない限り、数年で退職してる。
営業職ってそういうもんだと思ってたけど違うのかな?
871名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 18:24:45 ID:mem7prDg
>>870
ありがとうございます。
やはり景気の波をモロにかぶるからそうなってしまうのでしょうか?
平均年齢は40歳くらいなのですが
開発の方は長く続けられても、営業は真っ先に首を切られる。
ということなんでしょうか。

特に強そうな商品もなさそうなのでやはり使い捨てですかね。
872名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 21:04:25 ID:ALHJQgI2
UL94V−0を詳しく知りたいです。
教えてください!!
873名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 21:54:13 ID:GtYqD3IB




上戸彩いい乳してるよね?http://www.a1.i-friends.st/index.php?in=idolga
874名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 22:12:31 ID:Xmr5HDHZ
>>873が見えない
875名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 00:11:06 ID:9LMv+Ipc
面粗度について質問です。

参考書には、▽▽までは寸法出そうとすれば勝手に出る、
▽▽▽からは特別料金と書いてあります。
更に▽▽は3.2a 6.3aに相当すると書いてあります。

だから入社以来(と言っても3年ですが)、
金が一緒ならと、どうでもいい切削面は3.2aを入れてきました。

ですが、最近きた派遣のおじさんに、
「3.2aなんて金かかる6.3aに汁」
と言われてしまいました。

実際どうなんでしょうか?
サプライヤーの方に会う度に聞くつもりなのですが、
皆さんの意見も伺いたくて書き込みさせて頂きました。
よろしくお願い致します。
876名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 00:51:43 ID:cDHr95OG
>>875
一応加工屋やっております

▽▽でも寸法が要求されている所にはそれなりの仕上げ加工をするので
結果的に3.2aくらいは出るでしょう。
その場合、金は一緒じゃないですよ。寸法出す為に金掛けてますから。

例えば切りっ放しでも良い様な所でも図面上で3.2a要求されれば、
加工屋としてはそれなりに仕上加工しますから、当然コストは上がります。

ですからどうでも良い面であれば、6.3aなり12.5aなり〜なり、
おたくの要求を満たす範囲で適切に指示して下さい。
877名無しさん@3周年:2006/02/20(月) 00:55:57 ID:/mrD4r55
>>876
面精度を出すと
コスト高になるのはなぜ?

仕上げ加工に時間がかかるから?
切り込み量を少しで加工するから?

他にコスト高になる要因は?
878875:2006/02/20(月) 01:09:15 ID:9LMv+Ipc
>>876
早速の回答あがとうございます。
自分が言ってるのは、
例えば、規格の丸棒からネジを作る様な場合です、
(φ10鋼→M8ネジを作る様な場合です。)
この場合、不完全ネジ部には標準公差の寸法が入りますよね。
その場合の面祖度をいくつにすれば良いのかなと。

まあ会社としてそういう事が決まっていない事が問題だとは思いますが。
879876:2006/02/20(月) 01:42:34 ID:cDHr95OG
>>877
面粗度と切り込みは直接的には関係無いですよ
どちらかと言うと工具と管理の問題
例えば▽でいいなら荒取り用の工具でそのまま削った面でOKとするでしょ?
▽▽だとその刃物では出ない様なら、別に仕上げ工具が要ります
そうすると、工具も工程も余分に掛かるわけです

他にも工具がヘタって来て面が荒れてきた場合、面粗度の要求が甘ければ
寸法だけ補正して流すけど、面粗度がクリアできなければやはり工具を交換しないと行けないわけ

あとは検査だとか梱包だとか取り扱いの問題だとか色々あるんじゃないですか?
880876:2006/02/20(月) 01:58:32 ID:cDHr95OG
>>878
不完全ネジ部の面粗度ですか?
不完全ネジ部という事は、そこ自体は使わないわけですよね
だったら別に荒くても問題無さそうですが
例えばムシれ等が寿命などに影響したり、外観上問題になる様なら荒くちゃマズいわけですよね?

最終的にどう使われるかまでは図面だけ渡されて加工する立場の人間には判らないので
必要な事はちゃんと図面に描いて下さいね
881名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 11:18:44 ID:y32aG0zu
>>878
図面ではネジ部の仕上げ公差が不完全ネジ部にも同じに適用されます
882名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 22:44:35 ID:wV4oC0FW
銅製の輪(Oリングの様な完全な輪)が欲しいのですが、
どなたか市販品をご存知無いでしょうか。
883名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 23:07:28 ID:5c8Al1k7
>>882
ガスケットでググればたくさん見つかるよ
通販だと一枚単位は難しいかも。
ホームセンターにはあるのかな…
884名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 23:09:53 ID:kYzV7Tw9
↑油圧継手のガスケットにそれらしいのは、あります。完全な輪で断面は
長方形です。内径基準で配管用パイプサイズの1/8〜11/2ぐらいかな
885882:2006/02/21(火) 23:57:04 ID:wV4oC0FW
ありがとうございます。
886名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 02:34:16 ID:TOoJzteA
かにぜんメッキの特徴を教えて

光沢亜鉛メッキと比べて
コスト高と思うけど
なぜ?
887無電解ニッケルめっき:2006/02/22(水) 08:12:16 ID:/9iPcLjS

カニゼン
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BC%E3%83%B3&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
カニゼンとは、無電解ニッケルめっきに対する、「製法特許名」のようですね。
888名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 15:25:40 ID:XVTL5O74
>>886
シャフトなどの外形寸法の公差が必要な時に皮膜厚さを指定して使いますが今はほとんど利用価値がない
レイデンド処理をした方が防腐性やコスト面で有利
889名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 16:27:59 ID:Z65JsDT2
レイデントって手が真っ黒にならない?
890名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 19:02:11 ID:RJjRzQT1
手が汚れたら洗えばいいじゃない
891名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 20:41:19 ID:3m8JQdSE
>>888
レイデントするまでもないんですよ
レイデントは強いメッキですよね
黒い
薬液がかかって腐食する所に使ってましたね

今度のは、ただの板金ものです
一応、クリーンルーム使用なのですが
カニゼンするまでもないと思いますが
前回の参考図にはカニゼンめっき処理してあったので
どういう意図かなと思ったのですが
コスト的には

かにぜん>レイデント>光沢亜鉛めっき
高い⇔安い
こんな感じ?
892名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 21:24:01 ID:boCjxsV5
>>891
ガス吸着性かも。
893名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 22:21:40 ID:Jpk7N4ze
>>887
誰もそんなこと聞いてないぞ
894名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 00:26:03 ID:pqyacjBz
なんだ、ID:/9iPcLjSだったのか。

先に言ってくれよ。
895名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 06:20:10 ID:CcSr3HT0
>>891
クリーン仕様ではカニゼンは使えないよ
896名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 06:41:31 ID:pohSsbgn
>>893-894
いいの、いいの。ぼくの独り言だから。  ( *‘ω‘ *)  
897名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 21:24:47 ID:teyiB3Sp
>>895

なぜ?

平気で使ってるよ
898名無しさん@3周年:2006/02/23(木) 23:20:12 ID:Cjv/elVk
>>896
独り言はチラシの裏にでも書いてろ。
899名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 01:01:49 ID:JIivwJzG
教えてください
基盤とか抵抗とか
その手の事は工学?
それとも電気?工学と電気の
違いすらよくわからない素人です お願いします
900名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 01:18:45 ID:29q5/2IY
900
901名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 04:43:57 ID:n5DUPhd4
工学⊃電気工学
OK?板の所属なら電気いってら
902名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 07:07:32 ID:DvVBJks2
>>897
ネジ部がある部品にニッケルメッキ使えません 常識だよ
903【 チラシの裏 】:2006/02/24(金) 07:16:37 ID:MbWLEFUc
>>899 > 基盤とか抵抗とか その手の事は工学?

・ 『 工学 』とは、

  何らかの【 製品 】や、プログラムなどを含む【 仕組み 】を作る場合に、
  必要とする全ての学問を言います。

  解らない言葉があれば、辞書を引く習慣をつけましょう。
  インターネット上にも多くの辞書が有りますから、上手く利用して下さい。

・ インフォシーク 国語辞典 「工学」で始まる言葉の検索
  http://dictionary.www.infoseek.co.jp/?sc=1&se=on&lp=0&gr=ml&qt=%B9%A9%B3%D8&sm=1&sv=KO

  【工学】 〔engineering〕 
  科学知識を応用して、大規模に物品を生産するための方法を研究する学問。

  広義には、ある物を作り出したり、ある事を実現させたりするための方法・
  システムなどを研究する学問の総称。
904【 チラシの裏 】:2006/02/24(金) 07:17:58 ID:MbWLEFUc
>>899 > 基盤とか抵抗とか その手の事は工学?

・ 『岩波 国語辞典 第五版』 CDROM版より

  【工学】 役に立つ生産物を得るために、
  計画・設計・製造・検査の段階に基礎的科学を応用する技術の総称。

  「機械―」「システム―」「経営―」「数理―」 engineeringの訳語。
  もとは工業に関して言ったが、近ごろはそれに限らない。

・ 『広辞苑 第五版』 CDROM版より

  【工学】 (engineering) 基礎科学を工業生産に応用して
  生産力を向上させるための応用的科学技術の総称。

  古くは専ら兵器の製作および取扱いの方法を指す意味に用いたが、
  のち土木工学を、
  さらに現在では物質・エネルギー・情報などにかかわる広い範囲を含む。
905【 チラシの裏 】:2006/02/24(金) 07:18:39 ID:MbWLEFUc
>>899 > 基盤とか抵抗とか その手の事は工学?

・ 『マイペディア』 CDROM版より

  工学  
  工業技術の開発,実践のための科学のうち自然科学的方法に立つもの。

  初め18世紀フランスに土木工学として出現,産業革命を経て
  19世紀後半には機械工学,電気工学が確立し,その後多様化。

  ⇒機械工学,⇒電気工学,⇒化学工学,資源工学(採鉱,冶金など),
  建設工学(土木,建築など)の5大部門に分かれ,

  そのほか各部門に共通のものとして応用数学(品質管理,実験計画法など),
  労働科学,経営工学など,

  各部分の総合を要する新興の部門として原子力工学,制御工学,都市工学,
  宇宙工学などがあげられる。

  新しい観点から,エネルギー工学,情報工学,材料工学,⇒人間工学,
  ⇒システム工学といった取り上げ方もある。
906【 チラシの裏 】:2006/02/24(金) 07:34:23 ID:B0ZUczv4
>>899

電気部品などの、「技術的な質問」なら、下のところで聞きましょう。
  【 電気・電子@2ch掲示板 】 http://science4.2ch.net/denki/

電気製品などの、「一般的な質問」なら、下のところで聞きましょう。
  【 家電製品@2ch掲示板 】 http://that4.2ch.net/kaden/

上の「板」で、尚且つ気に入らなければ、下のところで探しましょう。
  【 全掲示板&案内 】 http://info.2ch.net/guide/map.html#to-science
                話題にあった掲示板をさがしてちょ。。。
907名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 13:11:15 ID:3ei37WP3
>>902 > ネジ部がある部品にニッケルメッキ使えません 

なぜ?         ← ( >>897 )の、
平気で使ってるよ  ← パクリ。w

  ニッケルメッキ ねじ
  http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=GGGL%2CGGGL%3A2005-09%2CGGGL%3Aja&q=%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%AD+%E3%81%AD%E3%81%98&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

検索結果の如く、現実には「ニッケルメッキのねじ」も多く作られている見たいですよ。
電解ニッケルめっきと、無電解ニッケルめっきとでは、「ねじの谷底」などに対する、
皮膜の厚さも異なると思うので、実用的なニッケルめっきも可能になって来たのかも。?
908名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 02:24:45 ID:+tD97eYH
899です
ありがとうございました
909名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 09:38:21 ID:rirW0zJd
教えてください。
私は大学2年生なのですが、一般的に機械工学なら微分積分、物理(微分積分利用)、
フーリエラプラス、複素解析、ベクトル解析をすべて履修しておかないとならないのでしょうか。
みなさんはどうでしたか。よろしくお願いします。
910名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 10:55:04 ID:3XUFBmsx
つまり、手を抜けるなら抜きたいと。
911名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 11:18:46 ID:pwB7cSqD
UL94V−0を詳しく知りたいです。
教えてください!!
912名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 11:31:03 ID:p1WUGTKb
>>909
全て履修することを強くおすすめいたします。
913名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 12:56:20 ID:fAHwnbnc
>>909
研究室に入ってから使う機会はないが、知ってて当たり前になるので、すべてとりなさい。
914名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 15:47:00 ID:0m1dbeEt
915名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 08:35:46 ID:oWm3XmR4
>>909
特に、フーリエ、、ラプラス、複素解析、ベクトル解析は物理、工学への
応用実例が載っているような教科書(あまりないですかアメリカの・・・)で
学ばれるとのちのち大いに役立つことでせう
916名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 22:11:36 ID:gGG1vNsE
>909
一足飛びに、制御工学とか超音波工学みたいな応用例を先に勉強してみるのもひとつの手。
オレなんかは線形代数を感覚として受け入れられるようになったのは超音波工学を始めてからだし。
917tarou:2006/02/27(月) 04:15:44 ID:nUrR1tZR
夜中にすまねぇ。
高出力、高回転のモーターが欲しい場合は会社で見積もりしてもらうしかないのか?
実験用で1kw,6000回転が必要なんだが。
ネットじゃデテコネー
918名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 07:59:43 ID:OMQ3r8qu
>>917

◆【モータ】電力・電気機械の質問・雑談3【発電機】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1115665704/
919名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 10:05:59 ID:+cdZoX2O
>>917
1kW位なら大容量という訳でもないと思うけど・・・
特殊な制御には不適だが、下記などはどうか。

http://www.hitachi-ies.co.jp/products/sougou/pdf/motor.pdf
P.3 一般高速モートル 0.75〜3.7kW、720〜7200rpm

いずれにしても、購入の際は見積りが必要だネ。
値段が判らんものを買うわけにもいかんだろ。
920名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 14:53:46 ID:hkrh617W
機械設計って難しいのですか?金型設計なら経験あるんですが、
機械設計に行きたいです。金型はプレス機械使うから危なくて嫌になった。
底辺大学は一応出ているが、やはりいい大学出てないと無理なの?
921名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 15:47:25 ID:vcpS9zoD
>金型はプレス機械使うから危なくて嫌になった。
機械設計はそのプレス機械を設計するようなものです。圧倒的に可動部がある
機械の方が多いです。
大学出ても三角関数が使えない人から、工業高校卒でもメカニズムを見る目が
抜群の人もいるので、ブランドは気にする必要は無い。
922名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 23:52:06 ID:mdPFv+Hy
ナイロンなどの透明や白い樹脂と、アルミや鉄などの金属を磨耗させると、
黒い粉が出ますが、あの黒色は一体なんなんでしょうか?
923名無しさん@3周年:2006/02/28(火) 00:17:30 ID:fn1119av
アルミや鉄
だと俺は思ってる
俺も気になってて元素分析したら出てたし
924名無しさん@3周年:2006/02/28(火) 00:24:33 ID:SWe3W+69
家の家電が実質どのくらいの電力を使っているかを製品単位で調べたいです。
電流計としてエコワットというコンセントに挟むタイプのを見つけたんですが、
コレ↓
http://www.rakuten.co.jp/hands/496263/496277/497413/#468302
もっと汎用性があって家庭用の100Vコンセントからの電流が測れるものがあったら教えてください。
ちょっとさがして11万というやつがありましたが高すぎました。
予算は1万円前後まででお願いします。
925名無しさん@3周年:2006/02/28(火) 01:21:45 ID:sSUl8fQb
926名無しさん@3周年:2006/02/28(火) 16:22:43 ID:A170uxNX
>>924
電気板に聞くのがいいとおもうが
汎用性ということなら
http://www.endokagaku.co.jp/shop/ele-industly/hioki/clamp-tester.htm

クランプ電流計かな
927名無しさん@3周年:2006/03/01(水) 10:35:33 ID:W3SemvQs
偏心カラー式ベアリングの件でご質問させてください。
以下のベアリングを購入しました。

ttp://www.originalmind.co.jp//cargo5/bearing/pillowblocks01.jpg

届いた商品を見たところ著しく軸が傾いていましたので、偏心なんだから
調整すればいいのよね、と思って調整しようとしたところ非常に固く、
さっぱりペアリングが動きません。

フランジをあっためようと思いましたがベアリングのシールがラバーですので
バーナーであぶるわけにもいかず、困っています。

偏心フランジとはこんなに固いものなのでしょうか?
無理やり叩いたりプレスで調整すればいいのでしょうか?

正しい調整方法をお教え頂きたく、お願い致します。
928名無しさん@3周年:2006/03/01(水) 14:07:30 ID:qtA/tCx/
 
1) 錆び付いている。
2) 油が切れている。
3) 初期不良品である。

の、どれかと思う。
929名無しさん@3周年:2006/03/01(水) 14:59:21 ID:biGzMhck
>>927
極端に傾いてる場合はあるポイントで固いことがある。グリス供給部が当たって
回らないとか。別の方向に傾けてみたらどう?
930名無しさん@3周年:2006/03/01(水) 17:20:04 ID:W3SemvQs
>928氏、929氏

ご回答ありがとうございます。
どうもくるくる動いてよいものらしいですね。。。

・錆びてはいません。
・一応、新品ですのでうっすらと油が付いています。
・小さいもの(ASAHI?の軸8mm[UFL08])で、グリスニップルはありません。
・別の場所に傾けるというか、もうびくともしません。
・現在の傾斜は3度程度でしょうか?

今晩、ヒートガンで軽く暖めて小突いてみます。
販売店にも問い合わせ中です。。。
931名無しさん@3周年:2006/03/01(水) 17:58:19 ID:uTLF9Fqo
大学で機械について学んでますが
わけのわからない機械の設計、研究ばかりで
正直、つまらないです。
機械系の魅力ってなんですか??
932今日だけニワカ哲学者:2006/03/01(水) 18:53:55 ID:HF6Xn1IP
>>931
「道具や器具や機械や装置」は、
【 人間の可能性を高めるため 】に、考え出されたものと言えるでしょう。

例えば、
  1) 自転車やバイクや自動車により、楽に早く移動できるようになった。
  2) 船舶や飛行機により、簡単に、短時間で海外に行けるようになった。
  3) 近代的な住宅により、暑さや寒さや台風から、逃れられるようになった。
  4) お風呂や水洗トイレにより、衛生的で、健康的な生活が可能になった。
などなどでしょう。

「道具や器具や機械や装置」を、上手く高性能に作ることが出来れば、
より便利な生活が実現し、あまり面白くも無い単純作業からも開放されます。

そう言う役に立つ「道具や器具や機械や装置」に、深く興味を持つ人が、
居たとしても、それは極自然なことではないでしょうか。

何に興味を持つかは、それぞれの人の資質と、生まれ育った環境などに、
大きく影響を受けるものですから、例え、機械類に興味が無くとも、
生きて行くのには、何らの問題もありません。

ですので、興味の持て無いことを、あえて学ぶ必要はありませんし、時間の無駄、
とも言えますから、自分の興味の持てることを見つけ出して、学ぶことにしましょう。
そして、興味の持てることを職業に選べば、一生幸せに生きられることでしょう。
933名無しさん@3周年:2006/03/01(水) 19:02:09 ID:uTLF9Fqo
なるほど・・・
結構、考えさせられました。。
ありがとうございます!!
934今日だけニワカ組立技能者:2006/03/01(水) 19:05:39 ID:HF6Xn1IP
>>927 > 無理やり叩いたりプレスで調整
無理をすると壊します。

まず、
・ スプレー式のオイルを、嵌めあわされた球面部に噴射。
・ 本体をどこかに、ボルトでしっかりと固定する。
・ 穴径に合ったシャフトを突っ込んで、力を加えてみる。

これで動かなければ、交換してもらった方が良いでしょう。
935名無しさん@3周年:2006/03/01(水) 22:56:29 ID:MWc7ZhAn
工学部はロリコンやキモヲタの巣窟という噂は本当ですか?
936名無しさん@3周年:2006/03/01(水) 23:05:19 ID:VFNt5Kol
>>927
鋳物内側とベアリング外輪外側のポッチの接触はどう?
鋳物をトーチで軽く炙ってみるのもよいかも。
力技ではベアリング穴に軸を突っ込んで、鋳物部をプラハンでバンバンだ!
937名無しさん@3周年:2006/03/02(木) 00:46:01 ID:dM5FgJ74
927です。

各位ご指導ありがとうございます。

・軸は動くものである。
・無理せず動かせ(ちゃんと固定して暖めて)

という感じですね^^;
試してみます、ありがとうございます。
938名無しさん@3周年:2006/03/02(木) 02:15:54 ID:tte6GuQ+
>>935
工学部全体は知らんが
機械に関してはロリコン、キモオタは少数で
ただ車が好きな奴が多い
939名無しさん@3周年:2006/03/02(木) 03:55:24 ID:m6HcM7sD
車好きは見る人によってはキモオタに見えるかもしれないけどな。
940& ◆wqG6XtQBrA :2006/03/02(木) 08:40:35 ID:NNWU4nRZ
>>935
本当です。
>>1 の書き込みなどを見れば、その異常ぶりは明らか。
941名無しさん@3周年:2006/03/02(木) 15:56:16 ID:tBXFdjRZ
2ちゃんねるでは意味のない埋めは規制対象です
942名無しさん@3周年:2006/03/03(金) 00:35:57 ID:PU8UIhqk
サスペンション等の初期へたりは何故起こるのでしょうか?
応力ーひずみ曲線が完全な1次曲線では無いからでしょうか?
943名無しさん@3周年:2006/03/03(金) 06:01:54 ID:bkC9mLlJ
てかへたりやすいところが・・・ジャマイカ
944名無しさん@3周年:2006/03/03(金) 10:19:25 ID:tT72vZd5
通常通りに利用するかDAT墜ちさせてください
945意見:2006/03/04(土) 07:18:27 ID:vsvLg0Xk
 
このスレッドの最初の部分で、

個人を誹謗中傷するような、「犯罪的書き込みをした、>>1 」には、

もう次スレを立てる資格など、存在しないように思える。
946名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 09:07:31 ID:4QgWlytI
なんか粘着がいるな・・・
947名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 10:00:52 ID:edfZtPWd
アホはほっとけ。
948 ↑ :2006/03/04(土) 11:43:27 ID:SWZ4Gi7N












949過疎:2006/03/04(土) 11:51:47 ID:SWZ4Gi7N
 
 
つり質問の自作自演でしか、誰も来ないようなスレッドは、
次スレなど、さらさら必要なし。
 
と言うことで、『このスレッド』は、今回で終了します。
 
 
950名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 22:00:56 ID:yCggVFMh
一番の利用者が吐くセリフかよ?株板に引き篭もってろ。
951名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 06:28:42 ID:u/VkQBiT
>>ID:SWZ4Gi7N=(ry

そういうことは、
自分の自作自演をやめてから言ってくれないかなあ。
952名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 07:15:52 ID:JKxKo76Z
>>ID:yCggVFMh=(ry

そういうことは、
自分の「釣り質問」をやめてから言ってくれないかなあ。
953終了:2006/03/05(日) 07:20:16 ID:JKxKo76Z
>>> 『このスレッド』は、今回で終了します。

強制的に消滅させられる、防衛施設庁!見たいですなぁ。 ははは。
954名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 08:07:33 ID:xRbI31i8
>>950-951
「心の不自由な人」を相手にしないで下さい。
不毛なだけです。
955名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 08:40:23 ID:k/3uwQ/M
理不尽な粘着行為で掲示板を荒らす者のほとんどは、嫉妬に突き動か
されていると考えられる。突き動かされているから、自分を押さえる
ことができないのである。

しかし粘着行為をしている本人は、自分が嫉妬深いとは思っていない。
むしろ謙虚な性格で、他人に嫉妬するなどみっともないとさえ思って
いる。目立ちたがりの悪者を叩いているつもりなのである。

粘着することそれ自体が、嫉妬深くみっともない行為だという自覚が
無いからこそ、延々と粘着できるのである。自作自演や誹謗中傷など
を通じて周囲には完全に露呈していることが、自分にはわからないの
である。

粘着から抜け出る第一歩は、自分が平均よりも目立ちたがりで嫉妬深
いということをまず認めることである。そして、なぜ嫉妬するのか、
そしてその嫉妬をなぜ自己欺瞞し、無いことにしたうえで、粘着する
のかをよく考えてみることである。
956名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 10:57:58 ID:Q1EccOV3
質問させてください。
私は、とあるセットメーカーの購買部門で仕事をしています。
最近、送風機の値段が上がっているのですが何が原因なのでしょうか??
メーカーはテ○ルキョク○ウや昭○電機です。
やはり原料→SUSなどの値上がりなのでしょうか??
957名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 11:11:29 ID:PbXhDcse
携帯電話の作り方
958 \(~o~)/ にゃはは。:2006/03/05(日) 15:05:21 ID:pJ1tmxh9
>>956 > 最近、送風機の値段が上がっている
 
TVの「経済番組」などによりますと、景気の本格的な回復に伴い、2006年3月現在、
デフレーションからインフレーションの傾向へと、少しずつ転換している模様です。

ですので、「特に何が値上がりしたから」と言う件に関しては、製品個別の問題であり、
その業界の専門家でもない限り、なかなか答え難い事柄と言えるのでしょう。

「デフレーションやインフレーション」は、自由主義経済における、一種のムード(傾向)
とも言えるもので、「経済学上の問題」ですから、工学とは直接関係のない事柄です。

自由経済圏における製品の価格とは、基本的には「需要と供給のバランス」によって、
決まる問題なのですが、その需供バランスも、様々な要因によって変化して来ます。

その製品に、仮に「国外から輸入される部品」が含まれる場合は、為替相場の変動や、
政策変更による「輸出禁止令」などでも、部品の需給バランスは容易に崩れるでしょう。

インフレや物価の問題などに付いては、下の板で聞くと、詳しく教えてもらえる筈です。
・ 経済@2ch掲示板  http://money4.2ch.net/eco/

・ もし会社経営されるなら、「経済学」も勉強する必要が有りますね。 \(~o~)/
959 \(~o~)/ にゃはは。:2006/03/05(日) 15:15:52 ID:pJ1tmxh9
>>956

・ なぜ日本はインフレにならないのか?
・ http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1117019858/-100
960名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 16:47:37 ID:6cnOlplr
日本の機械部品の精度が下がってるってマジ?
例えば自動車等のエンジン部品とか。
961名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 17:21:45 ID:xRbI31i8
>>960
ここ数年の部品業界は
海外化が進んでるからな。
親に言ったら値段下げられるから
もちろんダマで。
962名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 18:56:24 ID:q4a6EEMO
今は派遣工使うから精度が落ちる

派遣工はいかに仕事をサボることしか考えてないから

精度が悪化することは当然
963名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 19:22:51 ID:6cnOlplr
なるほど。
海外化、工員の質の低下ですか…。

でも精密加工作業を管理の行き届かない(?)海外で、or 派遣工なんかがやっちゃうの?
そこまでして、品質落としてコスト切り詰めたいんですかね?さらに人も足りないし?
それって結構危機じゃないんですか?精度、信頼性が売りの日本製品が…。

ちなみに自分は今学生で、春期休暇の為、派遣で某部品の製造に関わっていますが…。まあ最終検査工程なので
品質には誰がやろうとあまり影響しないと思いますが。w
964名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 21:13:41 ID:guazgfzq
BigDog
http://www.bdi.com/content/sec.php?section=BigDog

質問じゃないんだけど、余りに面白かったので・・・
スレ違いゴメン。

ページ右側の動画をご覧あれ。
965 ( ゚>t≡ ):2006/03/05(日) 22:45:13 ID:ZFb5KoDl
> BigDog

ロボットには頭部分が付いてないので、最初は異様な感じがしたけど、
蹴り飛ばされて、それを復元する修正動作は、流石に見事な動きだ。

これだけ、足の動作速度が速いと言うところを見れば、電動モーター
などではなしに、「油圧シリンダー」などで、動かしていると想像したが。

この動画のホームページ http://www.bdi.com/ などの写真を見ると、
一種のロボット兵器として、考えられたものらしいことが良くわかる。
966名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 23:00:11 ID:VjP0yA/m
>>964
動画を見ると二人で御神輿担いでいるみたいな動きがキモイ

参考スレ↓(科学ニュース+@2ch掲示板より)
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1141538721/
967名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 23:09:36 ID:V7qaHh18
これって、馬で言うと並足?

ギャロップとか全力で走るときの奴とかできないのかな。
968名無しさん@3周年:2006/03/06(月) 00:15:43 ID:GgE+Mtln
動的二脚歩行だっけ…
この手のは転ばないのが難しい。
969名無しさん@3周年:2006/03/06(月) 00:20:24 ID:rqptdKdl
>>963
国民が、精度や信頼性が高いものより、安いものを選んだ結果です。
970名無しさん@3周年:2006/03/06(月) 00:24:26 ID:zejW7Yzs
>>965
ロボット兵器ねえ。
迷彩服着てるだけでよくそこまで断言できるな。
ある意味尊敬するよ。
971名無しさん@3周年:2006/03/06(月) 00:28:16 ID:zejW7Yzs
ああごめん、
確かに米陸軍で使われてるだのなんだの書いてあったな。

当初からその目的で作られた、とはどこにも書いてないけど。
972質問さん:2006/03/06(月) 02:09:34 ID:kctD2eoB
突然の質問ですが・・来栖川(エレクトニクス)重工って本当にあるのですか??
973名無しさん@3周年:2006/03/06(月) 09:48:02 ID:7rZS4V8+
次スレ テンプレ案です-1

《 機械 》に関する質問はここに書こう。質問スレ立ては禁止
わからない事は、まず検索してください
http://www.google.co.jp/

(1) 電気・電子関係の質問は『電気・電子@2ch掲示板』へ
初心者質問スレ その18
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1139135849/

(2) 材料関係の質問は『材料物性@2ch掲示板』へ
スレを立てるまでも無い質問
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/material/1015840021/

(3) 関連スレがある場合、質問はそちらへ(#2以降のリンク参照)
(4) 回答の有無、品質は保証されません。結果の活用は自己責任で
(5) 回答には時間が掛かることがあります。気長にお待ちください
(6) 検索結果への直リンは、やめてください。
回答として適切と思われるURLをリンクしましょう
(7) TAKEと呼ばれる悪質な荒らしが住み着いています
  ・荒らしは放置でお願いします

□□□ 有意義なスレにするため、御協力をお願い致します □□□
974名無しさん@3周年:2006/03/06(月) 09:48:57 ID:7rZS4V8+
次スレ テンプレ案-2

☆過去スレ
初心者のための質問スレッド
http://makimo.to/2ch/mentai_kikai/974/974246611.html
初心者のための質問スレッド(2) 
http://makimo.to/2ch/mentai_kikai/1009/1009476981.html
【機械】の質問スレッドはここだ!V
http://makimo.to/2ch/science_kikai/1020/1020024951.html
【機械】の質問スレッドはここだ!W
http://www.geocities.jp/fjfjasdfgasdfg/shitsumon/k4.htm
【機械】の質問スレッドはここだ!5
http://makimo.to/2ch/science_kikai/1046/1046046995.html
【機械】の質問スレッドはここだ!6
http://makimo.to/2ch/science2_kikai/1059/1059916870.html
【機械】の質問スレッドはここだ!7
http://makimo.to/2ch/science2_kikai/1073/1073485907.html
【機械】の質問スレッドはここだ!8
http://makimo.to/2ch/science3_kikai/1084/1084302739.html
【機械】の質問スレッドはここだ!9
http://makimo.to/2ch/science3_kikai/1092/1092575383.html
【機械】の質問スレッドはここだ!11
http://makimo.to/2ch/science3_kikai/1113/1113266180.html
【機械】の質問スレッドはここだ!12
http://makimo.to/2ch/science4_kikai/1122/1122040389.html
【機械】の質問スレッドはここだ!13
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1131150992/l50
975名無しさん@3周年:2006/03/06(月) 09:50:19 ID:7rZS4V8+
次スレ テンプレ案-3

機械の質問以外の質問スレです。

(電気・電子板)
初心者質問スレ その18
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1139135849/
材料物性板
スレ立てるまでも無い質問【材料物性】part.2
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/material/1134538985/
理系全般板
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ@理系板@26
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1141255893/
土木・建築板
【建築】スレッドをたてるまでもない質問 11
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1139629227/

機械板内の質問スレ
【熱学、力学】質問スレッド 
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1026785082/
◆【PLC】自動制御・監視装置の質問・雑談【FA】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1112882620/
凸凹凸凹非球面レンズ・光学系質問スレッド凸凹凸凹
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1003285227/
論理回路の質問
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1000145029/

掲載スレッドを修正しました。
976名無しさん@3周年:2006/03/07(火) 07:21:30 ID:MKnL1ww6
>>973
天ぷら案乙です。見栄えの問題ですが、下記が気になりました。

>(1) 電気・電子関係の質問は『電気・電子@2ch掲示板』へ
>初心者質問スレ その18
>http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1139135849/
>(2) 材料関係の質問は『材料物性@2ch掲示板』へ
>スレを立てるまでも無い質問
>http://science4.2ch.net/test/read.cgi/material/1015840021/
>(6) 検索結果への直リンは、やめてください。
>回答として適切と思われるURLをリンクしましょう

(1),(2)はテンプレ案-3と重複です。また、(6)がインデントずれです。
下記のようにしてはどうでしょうか?

(1) 質問の前に、まず検索してください
  http://www.google.co.jp/
(2) 機械系以外の質問は、板違いです(#2以降のリンク参照)
  (中略)
(6) 検索結果への直リン禁止(どれを見るべきか判らない)
  適切なURLをリンクしましょう
977名無しさん@3周年:2006/03/08(水) 18:00:40 ID:C6DpH3sa
テンプレ
そんなもんかな

スレ立てよろ
978名無しさん@3周年:2006/03/09(木) 01:01:16 ID:7CcwymGS
>>974
そういや、過去スレの10が抜けているね。細かいことだが。

【機械】の質問スレッドはここだ!10
http://makimo.to/2ch/science3_kikai/1102/1102667283.html
979名無しさん@3周年:2006/03/09(木) 01:05:57 ID:yEe/5NXo
次スレ

【機械】の質問スレッドはここだ!14
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1141833639/l50

>>978
対応済み
980名無しさん@3周年:2006/03/09(木) 07:19:09 ID:7CcwymGS
>>979
乙。

んじゃ、このスレはsageの埋め進行ってことで。
981名無しさん@3周年:2006/03/09(木) 08:32:04 ID:ZYgYacRC
2ちゃんねるでは意味のない埋めは規制対象です
982名無しさん@3周年:2006/03/09(木) 21:56:58 ID:yEe/5NXo
>>981
そう思うなら削除要請でも規制要請でもやれば良い。
多分、黙殺される。

また、スレを早く1000にしてDAT落ちさせると言う意味では
有効な手段だよ。
スレの数は制限が有るのだから、寿命の尽きたスレを落とすのは
十分意味がある。
983名無しさん@3周年
>>981
ソースきぼん。