スレを立てるまでも無い質問

このエントリーをはてなブックマークに追加
927名も無きマテリアルさん:2005/10/08(土) 19:22:09
材料系の大学に進もうと思っていますが、
大学に合格したあと化学ができなかったら、やばいですか?
二次試験には使わないので、勉強しなくてもいいかな、と
思っているのですが・・・。
928名も無きマテリアルさん:2005/10/08(土) 19:32:15
>>921
どこと誤爆したんだ?

ちなみにエリンガム図のこと言ってるんなら、エントロピー変化が負だから。
直感的な話では温度が上がると、化合物は不安定になると理解すりゃいい。
酸化物だとピンと来ないかもしれんが、硫化物なんかが熱分解するのと同じ。
ただ、酸化物はΔGがずっと深いところにあるから、常識的な温度範囲では0を越えられないだけ。

読んでねぇか?
929名も無きマテリアルさん:2005/10/08(土) 19:34:15
>>927
大学一年で、おさらいする。
大学入ってから真面目に勉強すれば、今は捨てても大丈夫だが、
大体普通の奴は、大学入ってから真面目に勉強したりなんかしない。
930名も無きマテリアルさん:2005/10/08(土) 20:20:41
>>927
化学がどの程度必要になるかは何の材料をするのかによりますが、入ってからずっと科学を避けて通るのは不可能です
最低限の知識がないと講義をまともに理解する事すら難しいような分野もあるので、出来ないとかなり苦労すると思います
931名も無きマテリアルさん:2005/10/08(土) 20:20:44
結晶について教えてください。
ダイヤモンド構造は面心立方晶を1/4周期分だけシフトしたものが二つ
重なっていると考えることができると知りました。
同じように、六方細密充填は六方晶をシフトしたものが重なっていると
考えられますよね。(六方細密充填はブラベー格子じゃないですよね!?
立方細密充填がfccだと、ようやく理解できたばかりなものなんで・・・)

それで、このようにブラベー格子を一回だけシフトして重ねることでできる
準結晶みたいなのは、いったい何種類あるんでしょうか?
例えば、面心斜方晶をシフトさせれば、長細いダイヤモンド構造ができそうな
気がするのですが。
932927:2005/10/08(土) 20:27:50
>>925 >>927
ありがとうございます。
基本的なことは分かっているので、
これから勉強を始めたいと思います。
933名も無きマテリアルさん:2005/10/10(月) 19:34:36
>>927
今更かもしれないが、
有機系じゃない限り材料と化学は別物だと考えておいた方がいい。
まぁ有機でも別物だろうけどね。
934名も無きマテリアルさん:2005/10/11(火) 17:08:00
>>933
そうかぁ?

結晶系とか結合とか固体物性とかの話は高校の化学の延長だと思うが?

935名も無きマテリアルさん:2005/10/14(金) 20:37:38
すいません、ド素人で難しい事はさっぱり解らないのですが、
金属が磁性を持つか持たないかは簡単に言うと何が違うのでしょうか。
合金として鉄を含んでいても磁性を持たない金属もあります。
また持つものもあります。
これは元素同士のどういう作用でそうなってるのでしょうか。
よろしくお願いします。
936名も無きマテリアルさん:2005/10/15(土) 01:42:42
>>935
磁性はモロに量子効果だから説明は難しいけどね。
簡単に言うと元素が磁気モーメント(磁石としての性質)を持つか否か。
さらに磁気モーメント同士が互いに揃おうとするか否か。
937名も無きマテリアルさん:2005/10/18(火) 01:28:36
真空蒸着装置で油拡散ポンプ(アルバック:OFK-3US)を
使っているのですがそろそろオイルを交換をしようと思っています.
取り説にはオイルを抜いた後にポンプ内を洗浄すると書いてあったのですが
何で洗浄すれば用のでしょうか.
またオイルを交換するときの注意点などがありましたら教えてください.
938名も無きマテリアルさん:2005/10/18(火) 20:49:17
化合物の組成についての本を読んでたら「atom%」って出てたんですが
これは何の割合なのでしょうか?
939名も無きマテリアルさん:2005/10/18(火) 22:05:51
>>938
原子の数での割合
wt%だと重量の割合
940名も無きマテリアルさん:2005/10/19(水) 00:29:26
>>939
サンクス
941名も無きマテリアルさん:2005/10/20(木) 12:24:48
質問なんですが、物質によって
飽和磁束密度や保磁力といった磁気特性が
異なるのは何が理由となっているのですか?
組織の違いとかですか?
わかる方教えていただけませんか?お願いします。
942名も無きマテリアルさん:2005/10/20(木) 20:31:35
タンデル(tanδ)って何ですか?
943名も無きマテリアルさん:2005/10/22(土) 11:07:31
>>941
質問が抽象的すぎて答えられない。
原因は電子軌道の違いから組織の違いまで様々。
944名も無きマテリアルさん:2005/10/23(日) 01:17:30
イリジウムっていくら位するもんなのでしょうか?

貴金属として、金やプラチナは相場が立ってて、値段がカンタンに分かります。
ところがイリジウムとなると、どんな形で売ってるのかすら分かりませんでした。
まあ、インゴットなぞ考えられないほど希少なんだとは思いますが。
945名も無きマテリアルさん:2005/10/23(日) 01:47:59
946名も無きマテリアルさん:2005/10/23(日) 11:42:47
>>937
構造と原理を知っていれば釣としか思えんが
洗浄はポンプの素材にもよるが有機溶剤を使用。
注意点は洗浄時にノズル等を変形させない事、ノズルが変形すると性能が低下する。
入れるオイルの量も要注意、多すぎればバックアップポンプが・・・、少なければ空焚き。

後は分解時にはずした冷却系の接続かな。
交換間隔が長いとゴムが劣化して水漏れが発生し、2次災害が・・・。
947名も無きマテリアルさん:2005/10/24(月) 13:19:02
インテリジェントマテリアルって形状記憶合金以外に何があります?
948名も無きマテリアルさん:2005/10/24(月) 17:44:38
基本的な質問なのかもしれませんが、
電子、軽い正孔、重い正孔の有効質量って
どうやって測定するんでしょうか?

量子井戸構造の準位を計算するときに必要だと思うんですが。
よければどなたか教えてください。
949名も無きマテリアルさん:2005/10/24(月) 19:45:28
>>948
とりあえず比熱。
950名も無きマテリアルさん:2005/10/25(火) 00:43:39
つまらん質問なんですが。
白の塩ビ板でホワイトボード作ろうと思ってるんですが
ホワイトボード用の黒ペンって消えますかね
951名も無きマテリアルさん:2005/10/25(火) 23:52:14
質問すいません。

加工が容易で音を吸収しにくい素材を教えてください。
また吸収しやすい素材も出来れば教えてください。

以下の改造イヤフォンチップに使いたいのです。
ttp://o.pic.to/1hwqn

よろしくお願いします。
952名も無きマテリアルさん:2005/10/27(木) 03:14:30
>>947
ブルーバックスでも嫁。そのものズバリの本があるぞ。

で、こういうネタでも本が売れるんだと出版社を勇気づけるんだ。
953951:2005/10/29(土) 21:25:24
すいません、自己解決しました。
954名も無きマテリアルさん:2005/10/30(日) 03:42:21
シルバーが本物かどうか調べるのに手軽な方法ってありませんか?
955名も無きマテリアルさん:2005/10/30(日) 13:29:45
>>954
カントバック


手軽じゃないか・・・
956名も無きマテリアルさん:2005/10/31(月) 17:18:32
>>955
カントバックが有って,形状・大きさが適当なら手軽かと.

しかし,カントバックって,いくらするんだろう.

>>954
少量の希硝酸で溶かして,塩酸を混ぜる.
銀が含まれると,沈殿が生じるそうです.

というか,「手軽」の意味というか,「本物」の意味というか,
もう少し情報が無いと回答困難です.(T_T)
957名も無きマテリアルさん:2005/10/31(月) 21:51:30
>>954
工業試験場とか分析会社なら1サンプル1万円もしないで調べられるのでは?
958名も無きマテリアルさん:2005/10/31(月) 22:02:20
スターリング・エンジンを自作してみたいんだけど
シリンダーに適した素材についてアドバイスください

燃料は灯油か軽油
燃焼温度に耐え、熱伝導率が高く
加工が容易で安価
耐腐食性(潮風にさらされる可能性高し)あり
一応、潤滑させるけど耐摩耗性あり
なるべく軽量な素材でお勧めなのを教えてください
959名も無きマテリアルさん:2005/11/01(火) 22:46:16
うんこ (´・ω・`)

うんこ、うんこへ。
このうんこはうんこだ。まずうんこを飲んでうんこ。

うんこ、「うんこ」なんだ。うんこ。
うんこの顔もうんこまでと言ううんこ、うんこしてもらおうとも思っていない。

うんこ、このうんこを見たとき、うんこは、きっとうんこでは言い表せない
「うんこ」のようなうんこをうんこしてくれたはずだ。
うんこな世の中で、そういううんこをうんこしないでうんこ、そう思って
このうんこをうんこしたんだ。


さあ、うんこを食おうか。


このレスを見た人は酷い下痢になる
960名も無きマテリアルさん:2005/11/02(水) 10:57:41
「引張強度」「応力−歪」って何ですか??
961名も無きマテリアルさん:2005/11/02(水) 22:20:39
Debyeの式って何から求められる?
最終的にはClausius-Mossotti の式にたどり着きたいんだけど
Debyeの式が出てこないと求められないはずですよね
962名も無きマテリアルさん:2005/11/02(水) 23:55:14
質問です。

今、金属材料の音速について調べています。
当方素人なので、辞書的な本で金属名で調べるとある種の物性が
載っているような本があればよいと思っています。

現状としては、物性として、その物体中を進む音の速度がわかればいいわけですが、
今後のことを考えると、ある程度まとまった物性の記述がある本が望ましいです。

このような本はあるでしょうか。
よろしくお願いします。
963名も無きマテリアルさん:2005/11/03(木) 08:02:50
>>962
理科年表、金属便覧、金属データブック、理化学辞典
964名も無きマテリアルさん:2005/11/03(木) 17:08:28
>>962
UT?
965962:2005/11/03(木) 23:57:44
>>963
ありがとうございます。
金属データブックを参照したら、ほしいデータが載っていました。

>>964
その通りです。
966名も無きマテリアルさん:2005/11/04(金) 12:03:49
実際は、いろんな合金だったりするから
マイクロメータで板厚計って音速求めたほうが確実だよな
967名も無きマテリアルさん:2005/11/04(金) 18:02:30
すれ違いなのかもしれないのですが、機能高分子の具体的な使用例を教えていただきたい
968名も無きマテリアルさん:2005/11/04(金) 18:18:48
969名も無きマテリアルさん:2005/11/06(日) 05:26:10
ガスレンジ周りや換気扇のギトギト油を
さらっと落とせるものはありませんか?
970名も無きマテリアルさん:2005/11/06(日) 09:34:25
あせとん
971名も無きマテリアルさん:2005/11/08(火) 21:32:53
モルデナイトの特徴を教えてください。
後出来れば、利用法もお願いします。
972969:2005/11/09(水) 03:17:22
>>970
ありがとうございます。

質問なんですが、キッチン用漂白剤と、洋服用の漂白剤がありますが
あの一番の違いはなんでしょうか、キッチン用漂白剤がなかったので
キッチンの換気扇周りなどを用服用の漂白剤を雑巾にしみこませて
ふいてみましたが、とてもよく落ちました。でもこれは良くないことですか?
973名も無きマテリアルさん:2005/11/10(木) 18:40:33
試験方法の規格にJISとかISOとかあるんだけど
PVってどこの規格?
おしえてエロいひと。
974名も無きマテリアルさん:2005/11/12(土) 11:58:58
975名も無きマテリアルさん:2005/11/16(水) 13:28:20
亜鉛ダイキャストって錆びますか?
防犯用品で亜鉛ダイキャスト製のがあるんですが、風呂につけられますか?
(スレ違い?カテ違い?)
976名も無きマテリアルさん
>>975はマルチ。