【SUZUKI】MRワゴン・モコ統一スレ★15【NISSAN】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しあわせの黄色いナンバー
2しあわせの黄色いナンバー:2012/04/09(月) 15:54:12.43 ID:24yvUzdB
ポニーテールうんたらかんたら
3しあわせの黄色いナンバー:2012/04/09(月) 19:52:56.21 ID:lVNTLbT6
一乙
4しあわせの黄色いナンバー:2012/04/10(火) 22:22:02.01 ID:wYZG+O7y
ムーヴコンテのターボがマイチェンでアイドリングストップ付けてきたよ
またダイハツに先を越されたね
5しあわせの黄色いナンバー:2012/04/10(火) 22:34:17.76 ID:96zsriv5
仕様はわからんが、ぶん回した後にアイストするんかな?
6しあわせの黄色いナンバー:2012/04/10(火) 23:19:29.55 ID:Mj2ykgKx
スズキも負けじとターボに載せるもしれんなあ。
7しあわせの黄色いナンバー:2012/04/11(水) 01:25:58.54 ID:wfAM7wW0
タービン逝く仕様になるな…

目先の燃費でタービン壊したら笑い物になるよねw
8しあわせの黄色いナンバー:2012/04/11(水) 10:40:01.72 ID:QL458b7i
オイルポンプは電動で回しておくんじゃないのかな
9しあわせの黄色いナンバー:2012/04/11(水) 11:44:50.14 ID:09pQwpZW
まだ2週間ぐらいの新車なんだが
俺のリモコンキーが運転側のドアだけ妙に効きにくい時がある。
普通にドア開けるときは30〜40センチぐらいだと思うが10センチぐらいまで近づけないと効かない。
助手席、後部ドアは普通に開くので電池の消耗ではないはず。
あと場所によって効いたり効かなかったりする。(でも助手席、後部ドアは普通に開く)
これは1か月点検時に言うべきなのかな?
まあ、滅多にないんで我慢しようと思えば我慢できるんだが。10センチ以内に近づけると言う対処法もあるし。
下手に言って長いこと入院させられるのも嫌だしな。
すぐに直してくれるんなら言うんだが。
10しあわせの黄色いナンバー:2012/04/11(水) 12:07:25.43 ID:Xl0ek3ku
>>9
俺のもそんな感じだよ。俺はリモコンをズボンの右側のベルト通しに引っ掛けてるんだけど、
運転席だけかなり近付けないと反応しないときがたまにあるよ。
11しあわせの黄色いナンバー :2012/04/11(水) 13:02:57.80 ID:zeJJWp+B
俺のはドアノブの黒ポチを押しても反応がないときもある
12しあわせの黄色いナンバー:2012/04/11(水) 13:22:48.22 ID:V2PE/sJ2
>>9 一ヶ月点検の時に見てもらった方が、いいんじゃない?
多分症状が確認出来ないと問題ありませんと言うと思うけど、初めからそういう症状が
あったと言うことを伝えておくと、あとあと何か在った時に文句とか言いやすいと思う
13しあわせの黄色いナンバー:2012/04/11(水) 13:24:18.26 ID:Xl0ek3ku
>>11
俺は過去に2〜3回ロックされたと思い込んでたときがあった。車外ブザーのアンサーバックが
無いのにロックされたと思い込んでて、次ぎ乗ろうとしたらロックかかって「???」ってなった。
最初は車上荒しにでもあったのかと思いましたよ。
それ以後必ずドアノブ引いて確認するようになった。
14しあわせの黄色いナンバー:2012/04/11(水) 13:38:11.28 ID:ViUhtbid
俺のは今の所どうもないな、ただ別の所で気になる所が・・
どうなってるだ、ミーーーーーー
15しあわせの黄色いナンバー:2012/04/11(水) 14:57:17.65 ID:NRfusJVJ
ウォッシャー液ってどのくらいの量入りますか?
親が500mLも入らなかったって言うんですが、そんなに少なくないですよね?
16しあわせの黄色いナンバー:2012/04/11(水) 15:16:14.05 ID:Q4ej0ZjW
>>4-7
アイドリングストップは、エンジンが温まらないと作動しないし、
バッテリーが弱ってる時も作動しない。
けっこう条件がシビア。
だから、ターボ車はアフターアイドリングが必要な時はアイストは作動しないと思う。
17しあわせの黄色いナンバー:2012/04/11(水) 15:27:14.52 ID:Q4ej0ZjW
ちなみにVWの1.4リットルターボなどにもアイドリングストップはついてる。
スズキもいずれはつくことになるだろう。
18しあわせの黄色いナンバー:2012/04/11(水) 17:57:51.18 ID:w/XM4uN5
ドアロックで自作自演
19しあわせの黄色いナンバー:2012/04/11(水) 23:00:35.53 ID:AcFsFSqt
前スレで数日前、インテリジェントキーを無くしたって言った者ですが、無事見つかりました。普通にベッドの下掃除したら出て来ました。これからはようやく快適に寝れますw
20しあわせの黄色いナンバー:2012/04/12(木) 01:00:20.60 ID:VKX9arLN
3月17日にMRワゴンG(4WDブラウン)購入して納車待ち。
当初4月25日前後と言われたがいまだめど立たずらしい。
GW中に乗れないとなんだかなあ。。。
21しあわせの黄色いナンバー:2012/04/12(木) 09:02:31.32 ID:lealhemE
最新型mrwagonのヒューズって、ミニ平型?今週末ETC自分でつけるんだがまだ開けてないのでわからない
22しあわせの黄色いナンバー:2012/04/12(木) 12:06:41.97 ID:YuNzmndx
>>21
低背ヒューズですのん。
23しあわせの黄色いナンバー:2012/04/12(木) 19:49:24.41 ID:B6/GN6iS
ETCで自作自演

24しあわせの黄色いナンバー:2012/04/12(木) 20:17:08.34 ID:JYkzqhHp
自作自演をNGワード登録
25しあわせの黄色いナンバー:2012/04/12(木) 23:41:10.71 ID:v5WJ9/gd
やっぱり自作自演
26しあわせの黄色いナンバー:2012/04/13(金) 00:55:27.17 ID:8sEhqVxc
自作自演を自作
27しあわせの黄色いナンバー:2012/04/13(金) 09:56:52.65 ID:SjRYmYTT
俺のMRワゴンも自作です。
28しあわせの黄色いナンバー:2012/04/13(金) 14:27:54.40 ID:hx8u9rUu
MRワゴンGワンプライス99.9万円ですが買いですかね?
ワゴンR−FXも同価格なので迷ってます。
店の人はどちらも大した差は無いので見かけで選んで下さいだそーです。
29しあわせの黄色いナンバー :2012/04/13(金) 15:24:13.04 ID:CVj3B1I7
雨の日に乗るとルーフ、ホイールハウスがうるさい
消音できてない
残念です
30しあわせの黄色いナンバー:2012/04/13(金) 19:10:51.98 ID:ZvcnjxKS
> 店の人はどちらも大した差は無いので見かけで選んで下さいだそーです。
MRワゴンの方が車体設計が新しい
でも本当に大した差は無いので内装や装備も含めて好きなほう買えばいい
31しあわせの黄色いナンバー:2012/04/13(金) 20:34:39.52 ID:doqgfVSJ
2スピーカーなんだけど、これに純正のクラリオンのツイーター付けると音良くなる?
32しあわせの黄色いナンバー:2012/04/13(金) 22:54:00.17 ID:eJEikQrm
>>29 レクサスにでも乗り換えろ >>31 デフォのSPじゃ無理 せめてFスピーカーはグレードアップ(OPのクラリオンの3WAYとか)しないと
33しあわせの黄色いナンバー:2012/04/14(土) 00:58:10.21 ID:Jz1ysrTS
フォグランプ付けるか迷う

あったほうが格好良いけど使わないんだよねェ
34しあわせの黄色いナンバー:2012/04/14(土) 05:54:13.97 ID:GZHt384w
嫁車なんだが、MRワゴンエコLと新ココアLで迷ってる
エンジンはスズキの方がよさそうだが、CVTはどっちが良いかな? 
スズキは副変速機、ダイハツは音が曲者みたいだが総合的にどっちがいいのだろう?

後、MRスレで聞くのも何だが上記の2種だったらみんなだったらどっち買う?
35しあわせの黄色いナンバー:2012/04/14(土) 07:03:14.31 ID:WD3qs68C
>>34
自分でいってるようにMRスレだから
「どっち買う?」っていうより、MR買った人がいるからね。

副変速は慣れたらそれほど気にならないし、
副変速あるからこそR06Aの特性が生かされてると感じる面もある。
巡航時の静かさやトルク感はすごく気に入ってる。
タッチパネルオーディオは見た目いいけど使い勝手は悪い。唯一気に入らない点がここ
36しあわせの黄色いナンバー:2012/04/14(土) 08:53:02.59 ID:m1msCT7m
>>35
なんでオーディオに5万超えも払うん?
37しあわせの黄色いナンバー:2012/04/14(土) 18:44:56.62 ID:WD3qs68C
>>36
見た目が気に入ったのとバックモニターも付いてるからオーディオだけの値段ではないよ
しかし使ってみての感想としては見た目これでなきゃって人以外はオーディオレスお勧めするけど
38しあわせの黄色いナンバー:2012/04/14(土) 20:35:00.67 ID:8/M6drqv
普通にオーディオレスで浮いた4万に2〜3万たせば結構良いカーナビ買えるだろ。
バックモニターの使える機種もあるしな。

まあ、バックモニターとか必要なのはおばちゃんだけだろうがな。
バックモニター見てる暇あったらさっさと後ろ向いて入れた方が速いし確実。
39しあわせの黄色いナンバー:2012/04/14(土) 21:09:13.61 ID:hBYcHl1r
バック時はまず見ないけど、後ろ詰める時は便利だぜ。
特に俺借りてる駐車場は近所のガキが走り回ってるから
後ろの壁ギリギリまで下げないと壁と車の間がデンジャーなんだぜ
40しあわせの黄色いナンバー:2012/04/14(土) 22:03:07.34 ID:WD3qs68C
>>38
ずいぶん棘のある言い方するじゃねーか
おまえにおばちゃん扱いされる覚えはねーよ
見た目も気に入ってるといってるだろーが。
お勧めはしないが後悔もしてない。絡むな、ボケ
41しあわせの黄色いナンバー:2012/04/14(土) 22:14:31.62 ID:/65AXejC
バックモニターなんかいらねーよ!
って思ってたけど便利だぜ〜
最近頼りまくりだぜ〜
もうなしの車を買う気にはならないぜ〜
42しあわせの黄色いナンバー:2012/04/15(日) 00:30:21.49 ID:3U2yZ4La
キモい 自演はTHE ENDの方向で
43しあわせの黄色いナンバー:2012/04/15(日) 00:51:07.00 ID:eF42wQkR
ねえ!iPhoneで歌聞ける?
44しあわせの黄色いナンバー:2012/04/15(日) 02:44:58.28 ID:MGLArz3m
聞ける。
45しあわせの黄色いナンバー:2012/04/15(日) 03:23:51.03 ID:asvem19x
質問して自分で答えるスレ
46しあわせの黄色いナンバー:2012/04/15(日) 07:44:53.86 ID:pTXL4cwr
USBメモリだとファイル数の制限があるみたいだけど、ipodだと
容量が許す限り音楽入れれるのかな?
47しあわせの黄色いナンバー:2012/04/15(日) 14:42:10.97 ID:SI6VVBwZ
>>46
iPodに5224曲入れて使えてる。
48しあわせの黄色いナンバー:2012/04/15(日) 19:34:18.84 ID:dB40lwEL
納車してからまだ1ヶ月も経たないんだが、
先日、妻が運転中にルーフ上でバタバタと異音がしたそう。
降りて見ると、助手席側のルーフモールが浮き上がってなびいていたようだ。

ディーラーに持ち込み、パーツ取替えを約束しました。

頼みますよ日産(スズキ?)さ〜ん。

モコターボGです。
49しあわせの黄色いナンバー:2012/04/15(日) 20:15:47.54 ID:3YwQEidQ
昨日、MRワゴンエコ納車から3週間目で初めての遠出。
ガソリンを超満タンに入れ、アイドリングストップ付けっぱなしで燃費の計測した。
以下、20キロ走ったぐらいごとに平均燃費を見た推移である。(燃費は20キロごとではなく継続での平均化)
18.5

22.5 ←なぜか急激に燃費が良くなっていく。

25,5

27.5

28.5 ←今日最高。一時は30超えるんじゃなかったかとおもた。

27.5 ←なぜか急激に燃費が悪くなっていく。

25.5

23.5

22.5 ←最終的にだいたいこの数字で平均化。

1日で180キロ程度走って燃料系のメモリが2つぐらい減った。
ガソリン溢れそうになるぐらい入れて、今の予想走行距離だと600キロ走れると出てる。
(俺の予想だとあと50キロは上積みで超満タンで650キロは走れそう。)
まあ、前に乗ってた通常の軽で最大400キロだったんでその1.5倍。
まあ、なかなかいいんじゃね?
アイドリングストップがどれだけ効いたのかはわからんが。
ちなみに高速は走ってない。半分ぐらいは市内の地道で後半渋滞にも巻き込まれた。

50しあわせの黄色いナンバー:2012/04/15(日) 20:22:29.14 ID:Qz+sQtKV
燃費良いねえ
今乗ってる先代のワゴンRがまさに最大400キロだよ、最長記録が420キロだったかな
51しあわせの黄色いナンバー :2012/04/15(日) 21:04:58.42 ID:Odpp8n0K
モコGで満タン580きろ走った 燃料ゲージ1つ残して
平均20きろくらいか
この子はよく走る
エアコンも使用した
52しあわせの黄色いナンバー:2012/04/15(日) 21:27:47.42 ID:5Lhb1XHe
>>49 俺のXでも似たようなもんだよ
53しあわせの黄色いナンバー:2012/04/15(日) 21:49:33.22 ID:FKk2WWLs
>>49
ワシのTでも似たようなもんやで
54しあわせの黄色いナンバー:2012/04/15(日) 22:34:01.71 ID:coclrc+3
>>48
スズキ品質なためかわからないが、1回で完治しないことがある(再発の繰り返し)から、交換後も
要注意だよ。
55しあわせの黄色いナンバー:2012/04/15(日) 23:54:04.51 ID:asvem19x
俺も俺もw
56しあわせの黄色いナンバー:2012/04/16(月) 00:15:55.48 ID:CgfcHgxL
燃費良いですよね〜。
以前乗っていた車が排気量4リッター超えていて、燃費は7キロが精いっぱい。しかもハイオク。。。
今のMRのXは18〜19`/Lは走る。
目からウロコです。
しかももうすぐ来る自動車税は前車の10分の1以下・・・。

さすがに走りは負けるけど、エンジンも静かですし、軽自動車にしてこの走りは十分満足です。
57しあわせの黄色いナンバー:2012/04/16(月) 06:15:48.42 ID:t/0laEvR
雨降ると、後ろの方ものすごいやかましいんだけど
ちゃんとしまってないんかな
58しあわせの黄色いナンバー:2012/04/16(月) 06:29:20.29 ID:AggmRDpM
硬いけど薄い鉄板の性かね
59しあわせの黄色いナンバー:2012/04/16(月) 12:05:28.10 ID:Q0Nq4HGh
>>49
高速でなくても一定の速度で長距離走れば600乗れるでしょ
60しあわせの黄色いナンバー:2012/04/16(月) 12:53:03.87 ID:4HXxoxb/
>>57
初めて雨の時走ったら凄い水音したから窓かトランク開いてんのかと思った。
シャバシャバシャバ!ってめちゃ聞こえるよね。
3ヶ月もすれば慣れるよ。
61しあわせの黄色いナンバー:2012/04/16(月) 18:42:44.83 ID:XVVKNZet
MRワゴンだけど、燃料タンクが他の軽より大きくない?
前に乗ってた軽よりガソリンが2割ぐらい高かった。
ガソリンの値段もそんなに変わってないのにな???
62しあわせの黄色いナンバー:2012/04/16(月) 18:46:11.41 ID:XVVKNZet
正確に言うと燃料メーターで1/4程度まだ残った状態でガソリン入れたら、
28リッター入った。
前の軽だと燃料メーター0の状態でも26程度しか入らなかったんだがな。おかしいな??
63しあわせの黄色いナンバー:2012/04/16(月) 20:33:03.09 ID:6LcHOIj2
そら、GSのメーターがチューンしてあるんでしょ。
64しあわせの黄色いナンバー:2012/04/16(月) 21:06:59.40 ID:FDXFL1Oo
この車って日によってCVTの感じが違くね?もっさりモタモタだったと思えば、機敏に加速する
日があったりする。まだ走行3000キロだからコンピューターの学習途中なのかな?
65しあわせの黄色いナンバー:2012/04/16(月) 21:09:08.93 ID:FDXFL1Oo
>>62
俺のは残り4目盛で20リッター近く入るよ
66しあわせの黄色いナンバー:2012/04/16(月) 21:43:13.24 ID:SARh9i0y
>>63
計量して封印してるから触れないのが普通なんだが世のGSは触ってんのかな?
67しあわせの黄色いナンバー:2012/04/17(火) 00:46:57.67 ID:ttrJo8WW
>48

それ俺。
交換したがまた浮き上がってきた。
これって補償期間過ぎたら有償になるんか???
68しあわせの黄色いナンバー:2012/04/17(火) 05:14:52.01 ID:Wu2DBEUH
寺に聞けよ自演厨
69しあわせの黄色いナンバー:2012/04/17(火) 07:15:55.58 ID:cj2Baiid
MRワゴンでノンブラシ洗車(水の水圧のみで汚れを落とす。)で車洗ったらドアの間までびしょびしょになったんだが、
(当然車内は大丈夫だが。)
普通ここまで濡れるもんなの?
前の車の時はここまで水の浸入を許さなかったけどな。(ちょっと濡れる程度はあったが。)
70しあわせの黄色いナンバー:2012/04/17(火) 12:00:45.92 ID:5ZINtkHe
>>69
ドアの間までびしょびしょだが車内は大丈夫という状況がよくわからない。
ドアの隙間は閉めてても水は侵入するでしょ。
71しあわせの黄色いナンバー:2012/04/17(火) 12:48:50.41 ID:xD5yzIum
>>69
ウェザーストリップより外側なら当然濡れますがな。ドアの間がどこを指すのかわかりましぇんが。
72しあわせの黄色いナンバー:2012/04/17(火) 14:10:47.51 ID:b7BYtaHz
>>70-71
ドア開けたらその本体とドアのつなぎ目の内側の部分です。
配線とかも通っていますよね。
そこたいがびしょびしょに水が入り込むんですよ。
自分のだけじゃなく水洗いしたら全てのMRワゴンでそうだと思うんですが、
配線もとおってる内側がこうもびしょびしょになって大丈夫なのかと。
水を拭こうにも手が入りにくい場所ですしね。
73しあわせの黄色いナンバー:2012/04/17(火) 14:26:39.70 ID:oagkIwke
文書で伝える知識と能力が足りてません
74しあわせの黄色いナンバー:2012/04/17(火) 15:18:57.89 ID:4XNyZfJy
>>72
そこを通る配線はどの車も防水処理してあるはずなので、問題ないと思いますよ。
大抵の車はウェザーストリップの外側は雨水等が入ってくることを想定していますから。
75しあわせの黄色いナンバー:2012/04/17(火) 17:20:31.95 ID:Q/Lv5M96
>>72
その程度で大丈夫じゃないものをメーカーが作ると思うのか?
76しあわせの黄色いナンバー:2012/04/17(火) 19:15:30.79 ID:m95jBa0t
いくらスズキでもそこまでアホではないよ
77しあわせの黄色いナンバー:2012/04/17(火) 22:56:21.68 ID:DrgnOz/Z
☆乗員保護性能評価
日産のモコとスズキのMRワゴン59.87/100点
トヨタのヴィッツF1.0は80.50/100点
スズキのMRワゴンも次回の自動車購入予定リストに入れていたが、これだけ差があると買う気が失せた。やっぱりヴィッツは安全性が高いなあ。
http://www.nasva.go.jp/gaiyou/pdf/2011/111129_01.pdf
78しあわせの黄色いナンバー:2012/04/18(水) 00:13:35.51 ID:r/luSmfS
トラックに突っ込まれたら、どちらも終いだよ。
79しあわせの黄色いナンバー:2012/04/18(水) 01:46:01.64 ID:ZjP45VlT
>>70-71
ドア開けたらその本体とドアのつなぎ目の内側の部分です。
配線とかも通っていますよね。
そこたいがびしょびしょに水が入り込むんですよ。
自分のだけじゃなく水洗いしたら全てのMRワゴンでそうだと思うんですが、
配線もとおってる内側がこうもびしょびしょになって大丈夫なのかと。
水を拭こうにも手が入りにくい場所ですしね。
80しあわせの黄色いナンバー:2012/04/18(水) 15:53:43.10 ID:h/Abf88J
プレスドア車は本体とドアのつなぎ目の内側の部分が広くなるから…って、このクルマはプレスドア車じゃなかったな
パッキンより外側がビショビショになるなんて当然すぎるだろ
配線もビニールで覆われてるから濡れても全然問題ない
風圧が強いと、車体下部からステップ辺りに水が進入してくるってんならわかるが
81しあわせの黄色いナンバー:2012/04/18(水) 20:04:56.17 ID:ZXR5qNJo
13日に納車され、今日、初給油となったウチのECO-Lは満タン法で24.0km/lだったわ。ちなみにメーターの平均燃費は23.9km/lな。メーターの方が厳しいのはスズキらしくていいなw
82しあわせの黄色いナンバー:2012/04/18(水) 21:48:08.56 ID:ypA3m+aE
10TH購入を決めました!!
純正オプ以外のナビを考えてますが、ステアリングリモコン使えてる方いますか?
クラリオン スムーナビ NX711かケンウッド彩速ナビ MDV-737DT考えてます。
あと、バックアイカメラ取付用オプションのバックドアハンドルって純正オプのカメラしかつかない?
ディーラ−はやってみないと分かりませんとの回答。先輩方お願いします!!
83しあわせの黄色いナンバー:2012/04/18(水) 21:48:43.43 ID:ZjP45VlT
13日に納車され、今日、初給油となったウチのECO-Lは満タン法で24.0km/lだったわ。ちなみにメーターの平均燃費は23.9km/lな。メーターの方が厳しいのはスズキらしくていいなw
84しあわせの黄色いナンバー:2012/04/19(木) 07:24:55.04 ID:iGClRSAm
モコエコ発売は来月だっけ?
85しあわせの黄色いナンバー:2012/04/19(木) 08:48:35.45 ID:q0afEQBt
>>83
24あったら満タンで700キロ走る計算だけど通常市内とか走ってて700キロも走れるかな?
高速ばかりだといけると思うけど。
86しあわせの黄色いナンバー:2012/04/19(木) 08:50:41.49 ID:q0afEQBt
ああ、
>>83>>81ね。
87しあわせの黄色いナンバー:2012/04/19(木) 09:08:36.58 ID:l7PFNIOw
>>85
此れだけ燃費がいいと、殆どアイドルストップはしていないと思う。
アイドルストップが頻繁に作動する環境で走っていたら、ストップ&ゴーが多くてスピードも乗らないし、そんな燃費が良くなるとは思えないよね。
88しあわせの黄色いナンバー:2012/04/19(木) 12:18:28.87 ID:HoT4aD9S
軽でアイドリングストップってあまり意味無いと思うんだけどな。排気量の大きい車ほど必要
じゃないかと。
89しあわせの黄色いナンバー:2012/04/19(木) 12:24:34.75 ID:oLnUonOw
それでもカタログスペック上コンパクトハイブリッドに対抗するためには付けないとついて行けないんだろう?
9081:2012/04/19(木) 12:48:57.11 ID:olumAsGW
>>85
その間にはしった距離のうち、六割は高速です。アイストはいつも始動直後にきっています。先の給油はメモリ二つ残していれたけど25リットルはいりましたわ。
なお、その後の平均燃費の推移を見てると、もう少し燃費は向上しそう。もっともエアコン時期になればそうはいかないだろうけど。
91しあわせの黄色いナンバー:2012/04/19(木) 15:01:49.03 ID:Dys3L171
>>90
アイスト切ってるのに、なんでアイスト車を買ったの?
92しあわせの黄色いナンバー:2012/04/19(木) 15:53:18.00 ID:iwzEYvAh
今日MRワゴンのエコL決めてきた
若草色かババアの下着色かで迷ったけどババアにした。かわいいよババア

4月中に納車とかスピーディーうれしや。楽しみだ
93しあわせの黄色いナンバー:2012/04/19(木) 16:05:00.69 ID:pjhH+zRN
ステラもMRワゴンエコも全然売れてないね。
イース以外の燃費良い軽で迷ってるんだけど、
やっぱりムーヴの方がいいかな?
94しあわせの黄色いナンバー:2012/04/19(木) 16:08:11.55 ID:d9zYEZob
まだ、アイストの効果は報告例が少なすぎて燃費がどれくらい良いのかよくわからんな。
ただ、アイスト付けると10`増えて車体重量が820`になる。多少エンジンが改良されてもプラマイゼロになる可能性もある。
今の時期アイストで止まればその分燃料は節約されるから効果はあると思うが、アイスト使いすぎるとバッテリーの寿命が短く
なるだろうし、元をとるのに何万`走らねばならないのだろう。
95しあわせの黄色いナンバー:2012/04/19(木) 17:46:42.30 ID:j3WDF89S
誰かモコモコについて書いてよ
96しあわせの黄色いナンバー:2012/04/19(木) 19:57:39.10 ID:uenfNqOF
>>91
アイドリングストップシステム
キーレスプッシュスタートシステム
ヒルホールドコントロール


これで4万円高いだけだぜ。
使わなくても付けるだろw
97しあわせの黄色いナンバー:2012/04/19(木) 19:59:33.66 ID:uenfNqOF
あ、エコはエコ専用特別タイヤだしね。

これで4万円プラス。どうよ?
98しあわせの黄色いナンバー:2012/04/19(木) 20:02:59.64 ID:uenfNqOF
キーレスプッシュスタートは最初はキー探したりで迷ったけど、
慣れたら楽やわ。
人に見せるとびっくりするしな。
たぶん先ではみんなこれになると思う。
99しあわせの黄色いナンバー:2012/04/19(木) 20:12:54.02 ID:uenfNqOF
>>94
今、満タン給油してアイドリング付けっぱなしで市内走ってるから、
それが終ったら今度はアイドリングなしで満タン給油して走るよ。
それ比べたら大体アイドリング付けたら満タン給油でどのくらいの距離差が出るか分かると思う。

まあ、10%かな。
アイストで10%以上燃費に差が出たら使うがそれ以下だとアイストは使わなくてもいいな。
アイスト使うと確実に車の動作が不安定になるしな。
10081:2012/04/19(木) 20:29:29.42 ID:fNbzsdSB
>>91
うん、とりあえず乗り始めはなるべく止めたり始動したりを頻繁にやらないほうがメカ的にはいいかな?とおもっただけ。個人的にはアイストでないほうが好きやね。
こいつを買ったのはデザインとエンジンに惚れたからだわ。
101しあわせの黄色いナンバー:2012/04/19(木) 23:04:04.07 ID:uenfNqOF
>>100
だいぶ前のレスで、
アイスト切って走ってたら3か月もたたずに燃費が15ぐらいまで落ちたと言うレスあったんだが、
エコは基本アイストする前提で作られてるから、
もしかしてアイスト切って走るとエンジンやそれ以外に悪い影響与えるんじゃないかという不安がある。
販売員の人にアイスト切っても問題ないですよね?
アイスト切って走ったらただの普通の車になるだけですよね?
アイスト切っても車に悪い影響ないですよね?
と再三聞いたんだがな。
10281:2012/04/19(木) 23:15:38.53 ID:fNbzsdSB
>>101
アイストさせないことがクルマによくないという話の真偽は別にしても、アイストを前提に作られた車だから、利用しない手はないよね。俺も変に難しいこと考えずつかってみることにするわ。
情報ありがと。
103しあわせの黄色いナンバー:2012/04/19(木) 23:56:14.26 ID:4Oct0roS
アイストが全車標準装備であれば言うことなしだけど、ユーザーに選択させている段階では、メーカー側は費用対効果に自信が無いのかなって思ってしまう。
104しあわせの黄色いナンバー:2012/04/19(木) 23:58:11.35 ID:Gx9FHY/G
アイストさせないとなぜ車に悪影響あるのかい?俺には思い浮かばない。
105しあわせの黄色いナンバー:2012/04/20(金) 02:55:31.84 ID:TNonPrK+
正直、信号待ちのアイドリングと始動時や寒冷時の濃い燃料噴射だけで
相当ガソリン食ってると思う。

あと流れ無視の鈍くさいプリウスな。
10681:2012/04/20(金) 05:03:52.13 ID:9rmbBege
>>104
同意。
まあ、因果関係は別にして、そうした事例の報告があった、ということやね。
107しあわせの黄色いナンバー:2012/04/20(金) 18:15:58.66 ID:ibUj6FbY
>>92
ベージュはババアの下着色って言われてたね、そういえばw
ミルクティーですのよウフフって顔して走ってるけど
108しあわせの黄色いナンバー:2012/04/21(土) 04:29:26.39 ID:hFNta3NL
MRワゴン一度だけだけど、赤信号で普通に停まろうと ブレーキ を踏んだら
急にエンジンがうなり出して(物凄く)、車体がガタガタ揺れだして(物凄く)
停止線を大幅に超えて停まってしまい、DQNみたいな感じになってしまった。
本当一回だけ。
109しあわせの黄色いナンバー:2012/04/21(土) 05:56:22.93 ID:JdvZ3SnO
>>108
エコグレード?
110しあわせの黄色いナンバー:2012/04/21(土) 10:15:37.80 ID:7JzK3rq1
10thアニバ契約しそろそろ2ヵ月
2週間前に車検切れとなり代車生活
この車(新車のワゴンR)に愛着を感じ始めている今日此の頃
かわいくないから選択肢にはなかったけど家族受けいい
これまた絶対自分は選ばない水色のメタリック 見栄えするぅ〜
乗り心地も他のと乗り比べなければ不満ない
こっちにしちゃおっかな〜
って
キャンセル料って高いの?
111しあわせの黄色いナンバー:2012/04/21(土) 10:54:38.46 ID:9aiwfsgj
>>110
イース乗りで全く関係ないが、モデル末期のワゴンRより特別仕様のMRワゴンのがいいよー
内外装が特別仕様だけあって愛着持てるはずよ
11281:2012/04/21(土) 13:29:16.85 ID:A5XLrLfy
R6Aを味わうとK6Aにもどれなくなるよ。
113しあわせの黄色いナンバー:2012/04/21(土) 14:21:21.72 ID:7JzK3rq1
>>111
ありがと!
なんか元気出てきたよ
納車楽しみに待つねっ

ちなみに我が街はイース増殖中です
114しあわせの黄色いナンバー:2012/04/21(土) 15:18:51.97 ID:wnzyd2At
>>108
関係ないけど、例の祇園の事件は、
車が勝手に急加速し始めて制御ができなかった可能性はないのだろうか?
115しあわせの黄色いナンバー:2012/04/21(土) 15:22:32.37 ID:P5rHWUwF
>>109
去年購入した普通の?(笑)やつです。
116しあわせの黄色いナンバー:2012/04/21(土) 15:25:36.65 ID:6KACzo+r
ニュートラルに入れれば良いのに。
緊急時にとっさに平時と同じ判断が出来るかは分からないが。
117しあわせの黄色いナンバー:2012/04/21(土) 19:44:53.36 ID:HHbkgoXE
>>113
自分はMRワゴンとイースに迷ってイース選んでしまった経緯があるんでねーw

安さにこだわらずMRワゴンで快適に過ごせれば良かったなあと少々後悔してます。
まあ自分が買った去年9月は10thもエコグレードも補助金も無かった時なんで素のMRワゴン選んでも後悔はあったかもですが
118しあわせの黄色いナンバー:2012/04/21(土) 22:29:48.84 ID:5rcjyV8z
純正Opのオーディオ&バックモニタだけど、
オーディオの音量って、ボリューム操作に対して小さ過ぎないですか?
ウチのだけ?
119しあわせの黄色いナンバー:2012/04/22(日) 02:19:17.36 ID:rH97ny29
>>118
ボリュームの数字なんてメーカーによって全然違うじゃん。
若しくは、再生してる音源によっても違うし。
120しあわせの黄色いナンバー:2012/04/22(日) 11:24:18.51 ID:P5WGdMGy
>>119
自分はFMラジオをよく聴くのです。
これまでの車の場合、音量目盛の半分も上げようものなら、かなりうるさかった。
しかし、一般道を走行している時にモコ純正は2/3くらい上げてもまだ足りないと思うことがある。
6スピーカーを奢っている恩恵をあまり感じないです。
121しあわせの黄色いナンバー:2012/04/22(日) 12:45:28.15 ID:XGZhFP1h
>>120
車も違えばユニットも違うんだから前の車のことは参考にならない。モコはこういうもんだと
思え。俺は2SPと日産純正のケンウッド製だが問題無い。
122しあわせの黄色いナンバー:2012/04/22(日) 15:50:30.70 ID:4ImCkgJZ
FMラジオは16くらいで聞いてるよ。
123しあわせの黄色いナンバー:2012/04/22(日) 20:31:13.80 ID:2ouveUra
俺も契約して2ヶ月たつがまだ本体は拝めていません。完成して発送中らしいが、陸送船便で3-4日かかるみたいだ。
火曜日か水曜日には拝めそうです。
124しあわせの黄色いナンバー:2012/04/22(日) 20:34:26.88 ID:K5Pb+H25
エコだと10日で納車できたけどそんなに違うもんなの?
125しあわせの黄色いナンバー:2012/04/22(日) 20:55:19.29 ID:1DDpkWA/
前を走る車がモコでさ、まぁ70〜80kmで走ってて、自分もそのあとを車間距離開けて走ってたんだけど、
急にモコがスピードを40〜50kmに落として走り出した。

なにこいつ、早くおうちに帰れないじゃないかっ!?と思いつつ原因を考えてみると横風だろう、と思った。
そんなに風が強い印象は受けなかったがモコくらいの車高になるとこれくらいの風で運転してる中の人は冷や汗ものなのかと思った。
普通に右左折するだけで遠心力の傾き感じる車だからな、
空気圧のチェックを怠ってふにゃふにゃタイヤ状態だったのだろう。

やっぱ破裂寸前までパンパンにしとかないとな
126しあわせの黄色いナンバー:2012/04/22(日) 20:57:49.01 ID:je+CSa2S
いや空気圧パンパンのほうが横風危ないんじゃね?
127しあわせの黄色いナンバー:2012/04/22(日) 21:19:54.44 ID:Nuv3EKEt
そうそう、空気圧のことで疑問

標準で2.4入れなさい、ってことになってるんだが
ひと昔前の軽だと2.2もしくは2.0だったじゃん
燃費よくするためだけの設定なんすかね?

間とって2.3にしてます
128しあわせの黄色いナンバー:2012/04/22(日) 21:25:45.42 ID:qpGlsgy7
>>127
俺はフロント高めで2.6
多少だがふにゃふにゃは改善される。リヤ高くすると跳ねるから標準。
129しあわせの黄色いナンバー:2012/04/22(日) 21:54:25.06 ID:Z4FGLc4L
>>124
グレード装備が合致した展示車じゃないの
130しあわせの黄色いナンバー:2012/04/22(日) 22:00:35.79 ID:DsyRAxOw
>>127
BluEarth使っていて2.4。
これでちょうどいい。
131しあわせの黄色いナンバー:2012/04/22(日) 22:07:22.56 ID:zu6fJVGM
>>129
G、X、T、10THよりはエコの方が早いよ。
とは言っても3月18日注文のXが先週木曜日に入った。
モコは遅いらしい。モコかMRかで迷ったけども、モコはGW過ぎると……
長めに言ったのかもしれんけど、MRで良かったよ。
132しあわせの黄色いナンバー:2012/04/22(日) 22:12:36.28 ID:qpGlsgy7
モコはMRより納期かかるよ。
133しあわせの黄色いナンバー:2012/04/22(日) 22:19:44.43 ID:n1BmOT9W
134しあわせの黄色いナンバー:2012/04/23(月) 14:30:56.94 ID:YIpE2n89
>>125
ネズミ捕りやってたんじゃないの?
というか、あんたの車は何?

>>127
メーカーが指定してるんだから、既定値で問題ないよ。
やや多めよりは少なめのほうがよくない。
135しあわせの黄色いナンバー:2012/04/23(月) 14:42:03.29 ID:Qr9zDo69
オービスの場所だとよくある風景だわな
136しあわせの黄色いナンバー:2012/04/24(火) 11:40:01.02 ID:0SWVSGIp
4月あたまにスズキで成約したけど県内に在庫が無いとかで時間かかりますと言われ
実際14日の土曜にまだ目途立たなくて申し訳ないと連絡来て
21・22に至っては連絡すら無かったよ。
こりゃあGWまでに乗れそうにないなあ
137しあわせの黄色いナンバー:2012/04/24(火) 20:21:49.41 ID:1W9Ff8A0
MRワゴン エコ っていつでたの?
燃費が伸びて 10モード 30km/lになってるじゃん。
http://www.suzuki.co.jp/car/mrwagon/
138しあわせの黄色いナンバー:2012/04/24(火) 23:49:51.92 ID:/xuz8WMp
買って一年経ってないけど暖かい季節の方が燃費いいのかね
冬は21.5km/lをキープしてたけど4月半ばから23km/l以上で現在進行形で伸びてる
去年6月に購入して夏は大体22km/lだった
夏も冬も通る道は変わらないし高速にもほぼ乗らない田舎住み
走行距離は一万km弱だから車が馴染んできたのかね
139しあわせの黄色いナンバー:2012/04/25(水) 01:10:33.72 ID:JQrk1NG0
アイドリングストップってどう?
使用感を教えてください。
140しあわせの黄色いナンバー:2012/04/25(水) 05:57:44.08 ID:xZ+LIzlN
車が馴染むとかいつの時代だよ
141しあわせの黄色いナンバー:2012/04/25(水) 07:18:59.56 ID:LoHJuVSN
>>138
冬はコンピュータが補正でガソリン濃くするから少し燃費悪くなるよ
気にするほど変わらないと思うけど
142しあわせの黄色いナンバー:2012/04/25(水) 07:50:06.18 ID:ltXMmGji
暖機中は燃調補正で濃くするけど、暖機が終れば夏冬での燃調はほぼ同じ
冬のほうが燃費が悪いのは、暖機に時間がかかるから
143しあわせの黄色いナンバー:2012/04/25(水) 07:54:55.84 ID:ltXMmGji
暖機に時間がかからず、かと言ってエアコンを必要とするほどの暑さでもない時期が燃費には有利
144しあわせの黄色いナンバー:2012/04/25(水) 08:26:34.40 ID:lnFAs84d
>>139
悪くないよ。地方の県庁所在地に住む俺には燃費の向上が実感できるから無いよりある方がいい。
145しあわせの黄色いナンバー:2012/04/25(水) 12:33:33.24 ID:Yt0NaH3z
>>142
夏冬で空気の密度が違うから、燃調合わせるためにガソリン多く吹くんじゃないの?
146しあわせの黄色いナンバー:2012/04/25(水) 12:50:46.50 ID:lnFAs84d
おれは季節でガソリンの成文を変えてる影響って聞いたけどどうだろ?
147138:2012/04/25(水) 13:31:31.75 ID:QtJ0NSeI
なるほど。冬はあまり暖機せずにすぐ乗ってたからなあ…ありがとう!
148しあわせの黄色いナンバー:2012/04/25(水) 15:18:42.82 ID:cTs3iXLu
来月X(オーディオ装着・2WD・パールホワイト)納車予定
今日リモコンのシリコンカバー黒(780円)を買った。
149しあわせの黄色いナンバー:2012/04/25(水) 18:12:34.83 ID:lnFAs84d
>>148
白はあまり見かけないが、実車はキレイだわ。楽しみだな。
150しあわせの黄色いナンバー:2012/04/25(水) 19:14:42.53 ID:NBwJjM3t
そろそろ納車ラッシュかな?
見かけることが多くなった

感想おしえてぇ〜
151しあわせの黄色いナンバー:2012/04/25(水) 19:22:53.14 ID:/YW4MiSu
MRワゴンエコ 
納車から1か月。ガソリン満タンからガソリン目盛の最後の一つが点滅するまで。

総距離 610キロ(アイストON/ほぼ市内走行のみ)
燃費 21.7

感想・・・アイストはあまり意味ない気がする。次満タンでアイスト切って走るが600キロ近くは走れる気がする。
      満タンで総距離610キロは少し不満。
      650はいってほしかったが点滅後もあと50キロぐらいは走れるんじゃないかと思うからまあこんなもんかな。
      燃費 21.7はもうちょっとエコ運転に徹したらあと2,3は上げられそう。
      全線高速なら700キロは軽くいくだろうから東京大阪間を無給油で横断可能は行けそう。
      まあ、燃費に関しては75点。総距離に関しては目標到達なので80点ぐらいはあげられそう。
152しあわせの黄色いナンバー:2012/04/25(水) 21:03:09.66 ID:0s22nWbk
20だが今日寺から電話があった。
ウチに来るMRワゴンの製造日が5/12に決まったらしい。(Xブラウン4WD)

まあそれはいいんだが、ここまで長引いた理由がわかった、と言って、
「MRワゴンが2型になる」と言ってた。
(現行の1型から2型への端境期だったので生産が遅れたと言っていた)

その理由の真偽はともかく、2型での変更点を聞いてみた、
営業いわく、見た目の大差はないそうだが
・エンブレムの形(位置かも?)が多少変わる
・ヘッドレストの形状が変わる
ということらしい。
MRワゴンエコのようにエンジン改良は?と訊いたら
そういうのはないと言っていたが、
その営業員自体もまだ全貌は把握していないようなので不確か。
(不確かといえば、ヘッドレストじゃなくてヘッドライトと言ったのかもしれん。
 仕事中に屋外で電話してたので、周りの騒音でよく聞き取れなかった。)

不確かなことが多くてスマソ ほかにも変更点はあるんだろうけど詳しく訊くヒマなかった。
誰か2型のハナシ知ってるひといる?

(ちなみに納車は5月末くらいとのこと↓↓)
153しあわせの黄色いナンバー:2012/04/25(水) 21:17:31.19 ID:qDtXJxUJ
>>152
10thアニバーサリーリミテッドのヘッドレストが全車標準になるんじゃね?現行のより大型化して
いるんだよね。
あの手のヘッドレストって、後ろから後頭部こづかれてるみたいで嫌い。
154しあわせの黄色いナンバー:2012/04/25(水) 21:57:56.24 ID:t2R82QwA
>>152
2型ってのは知ってた。でも中身については全然聞いてないな〜。
ヘッドレスト変更かいな。じゃあオプションのシートカバーも追加かな?
まあ今のところ純正のシートカバーに魅力は感じないけど(デザイン的に)
155しあわせの黄色いナンバー:2012/04/25(水) 22:28:14.44 ID:0s22nWbk
>>153
やっぱ10thアニバのだよね。それは思った。

>>154
>まあ今のところ純正のシートカバーに魅力は感じないけど(デザイン的に)
だよね。だからグレイスのBライン考えてたんだけど、
ヘッドレスト変更ならフライングでオーダーしなくてよかったよ。
156しあわせの黄色いナンバー:2012/04/26(木) 00:48:48.95 ID:yaczJV2W
10thアニバーサリーって値引きしていくらくらいだった?
157しあわせの黄色いナンバー:2012/04/26(木) 06:49:40.62 ID:ynYIkh2F
10thアニバーサリーってひとつ前の型の記念バージョンだろ?
そんな古いの今更ほしがるな。
158しあわせの黄色いナンバー:2012/04/26(木) 06:52:44.30 ID:ynYIkh2F
10thアニバーサリーは新しいのが出たので、
過剰在庫で余った古いのを記念仕様にして、
在庫一掃しようとしたと聞いた。
159しあわせの黄色いナンバー:2012/04/26(木) 07:20:50.81 ID:RjacSbh5
一つ前のっては1型2型の話かい?
何を言ってるのかわからない。
160しあわせの黄色いナンバー:2012/04/26(木) 09:13:35.23 ID:yaczJV2W
10thアニバーサリーって値引きしていくらでした?
161しあわせの黄色いナンバー:2012/04/26(木) 11:20:06.72 ID:WgApt7mI
2月26日に契約した10thアニバー4WDがようやく完成して発送になったみたいだ、
しかしデラが休みに入るみたいで納車は5月連休明けだ。まったく待たせやがって
すっかり熱が冷めてしまった。オレの値引きは10万円だったぞ(OPマットバイザーのみ)
162しあわせの黄色いナンバー:2012/04/26(木) 13:36:58.60 ID:5F/BPi5l
>>158
完成車を塗り直したのか?
163しあわせの黄色いナンバー:2012/04/26(木) 15:10:26.40 ID:jjb7QHNF
雨の中乗ってると天井からトントンカンカンと
安物のトタン屋根みたいな音がw
164しあわせの黄色いナンバー:2012/04/26(木) 15:12:11.07 ID:fv5p4uKB
軽ならあ〜たり〜まえ〜
165しあわせの黄色いナンバー:2012/04/26(木) 23:56:13.84 ID:SQPPRYui
>>160
10th FF
バイザー、マット、ETC、ナンバーフレーム、コーティング、諸費用
131万だった
166しあわせの黄色いナンバー:2012/04/27(金) 09:03:52.51 ID:RUvhPhGV
>>165
コーティングなんてただのブラフなのに騙されてつけるやついるんだなw
167しあわせの黄色いナンバー:2012/04/27(金) 10:25:57.76 ID:0U65GUEX
>>166
いや完全なブラフではないでしょう?一応コートはされてんじゃないの?
WAXかけてるようなもんかしれんけど。しかも放ってたらすぐ剥がれるけど。
まあ値段と釣り合ってるかはね……ほぼ工賃のみの値段だし。
168しあわせの黄色いナンバー:2012/04/27(金) 11:14:10.61 ID:BBt8u50t
車内の後方がカタカタゴトゴトバタバタうるさい。どこから手を付けていいのやら┐(´ー`)┌
169しあわせの黄色いナンバー:2012/04/27(金) 16:54:11.71 ID:df8PLar9
>>168
シートベルト?俺は最初そうだった。
バックルをフックより上にしてなくてガタガタ鳴ってた。
170しあわせの黄色いナンバー:2012/04/27(金) 20:47:32.40 ID:Ptb1QZb8
質問なんですがMG33の
充電制御のモコなんですがアンプの電源をとるのはバッテリーから直接でいいのですか?
やっぱりプラス端子のあとの箱?からですか?
171しあわせの黄色いナンバー:2012/04/27(金) 21:18:10.81 ID:hXjzdLJ/
バッ直するなら途中にリレー入れてACCでON/OFFしないとバッテリー上がっちゃうよ〜
172しあわせの黄色いナンバー:2012/04/27(金) 22:04:06.80 ID:GtipCX2j
普通はアンプリモートだろ
173しあわせの黄色いナンバー:2012/04/28(土) 01:43:53.94 ID:zg3cCell
MRのエコとMRの2型は何が違う予定なん?」
2型でたら、エコ版は終了?
174しあわせの黄色いナンバー:2012/04/28(土) 12:24:57.75 ID:uGvwOpD8
エンジンが改良型じゃないんじゃね?
175しあわせの黄色いナンバー:2012/04/28(土) 12:30:18.53 ID:XcPi8GjU
30q/hぐらいでアクセルちょい踏みの状態だとモワンモワンすることがあるんだが、副変速器の影響なのか?それともCVTってこんなもんなのか?
それ以前に俺だけなのか?
176しあわせの黄色いナンバー:2012/04/28(土) 21:20:53.69 ID:OiPWvHBC
現在納車待ちなんですが、サンシェード(銀色の蛇腹の日よけ)のサイズはどれを選べばいいですか?
フロントウインドウの縦の寸法は何センチですか?
177しあわせの黄色いナンバー:2012/04/29(日) 00:43:09.57 ID:Gxgyc6xF
知らないけど
ホムセンもカー用品店も
現物合わせが出来る様に貸し出し品を置いてあるから
納車されたら行っておいで
178しあわせの黄色いナンバー:2012/04/29(日) 03:07:16.05 ID:CwcBFci1
今日寺にちょっと用事があったので
2型のこと訊いてきた

やっぱりヘッドレストは10thのやつだとさ
エンブレムの位置もちょっと変わるんだとさ
他には特に変更はないと言っていたが。

だから、ここしばらく、10th以外の1型は生産が止まってたので、
2型として生産しはじめるまで、10th以外は納車が皆大きく遅れてたらしい、とのこと。

まあ5月末までにはなんとか納車になりそうだわ。




179しあわせの黄色いナンバー:2012/04/29(日) 03:15:26.75 ID:TRrVNToL
1型契約して納車前に2型発表とか切ないな。
180しあわせの黄色いナンバー:2012/04/29(日) 11:21:55.91 ID:bB1Iewz5
納車になってないなら
割り当ての時にラインで生産してるのが2型なら、2型が納車になるんじゃないの?
181しあわせの黄色いナンバー:2012/04/29(日) 12:21:04.88 ID:CwcBFci1
178だけど。説明不足でスマソ 180のいうとおり。
3月に在庫がなかった時点で割りあてられたわけだが、
ウチに納車になるのは2型だよ。
だから同じようなタイミングでいま生産待ちしてる人たちは2型になるんじゃないかな。
(皆が皆ではないと思うけど)
182しあわせの黄色いナンバー:2012/04/29(日) 18:29:44.51 ID:423Mbfbg
ヘッドレストはわかるが、エンブレムの位置は変える意味はあるのだろうか?
183しあわせの黄色いナンバー:2012/04/29(日) 19:30:28.07 ID:5iCUYUQq
モコの中古車が多いので購入考えているのだけど
色が薄いグリーン、水色、薄紫 が多いのだけど
21の男が乗るのにおかしくない色かな?
あと5年ほどのること考えたら5年から7落ちのを選ぶべき?
184しあわせの黄色いナンバー:2012/04/29(日) 22:38:26.85 ID:w5pvFssV
MRワゴン eco-Lのパールホワイト下取り無しを交渉の末、全込み119万になったんですが買いですか?
185しあわせの黄色いナンバー:2012/04/29(日) 22:55:18.72 ID:bys9gopd
>>183
5年ほどなら新車で好きな色買って、その5年後売り飛ばせばいいんじゃね
中古のハズレ引いたら最悪だし
186しあわせの黄色いナンバー:2012/04/29(日) 23:35:11.65 ID:CDXti0+e
>>184
オプションは?
187しあわせの黄色いナンバー:2012/04/30(月) 14:11:50.06 ID:rSQ3fHex
>>186
オプションはマットとドアバイザーとナンバープレートの枠です。
188しあわせの黄色いナンバー:2012/04/30(月) 18:52:20.96 ID:BWNqkWqi
気温上がってきたせいかカーニバルカーニバル
189しあわせの黄色いナンバー:2012/04/30(月) 19:37:34.82 ID:fxFf8n9z
>>188
気温高いと何故カーニバルなの?
どっか緩むの?
納車前だけど心配になってきた
190しあわせの黄色いナンバー:2012/04/30(月) 21:09:03.33 ID:AUz4YHNR
>>184
破格やね。買い。
191しあわせの黄色いナンバー:2012/04/30(月) 22:02:10.55 ID:+CAYQlbf
>>187
自分はECO-L標準色、マット、バイザー、ナンバー枠、ETC、諸費用で118万でした
192しあわせの黄色いナンバー:2012/04/30(月) 23:59:07.45 ID:IEKlXiSG
先日10thが納車された
タッチパネルオーディオの操作感も問題なし
あとは燃費がどの程度かだな
193しあわせの黄色いナンバー:2012/05/01(火) 02:45:26.69 ID:ycQjq6av
クラリオンのカーナビNX501を付けた人居ませんか?
フリックオペレーションがMRワゴンに合ってると思うんですけど、レスポンスが気になります。
194しあわせの黄色いナンバー:2012/05/01(火) 06:26:31.10 ID:0v+CyqXo
2型の発表って今月の中旬だっけ?
同じタイミングでエコが出ると思っているんだが、妄想だろうか。
195しあわせの黄色いナンバー:2012/05/01(火) 11:46:42.88 ID:C/0yug/T
傷つけられて今までと同じやり方で傷取りしました。ところが磨いたところが白っぽくなってしまった。
今まではこんなことなかったのに塗装がやわいの?なんか変。 ちなみにベージュで納車後半年。
196しあわせの黄色いナンバー:2012/05/01(火) 16:26:22.96 ID:aRj2Vgad
スズキMRワゴンのデザインを理解できません。
http://autoc-one.jp/word/1048679/
197しあわせの黄色いナンバー:2012/05/01(火) 16:55:52.83 ID:CE7yk2Qi
>>196
正直、そうか〜としか。
別に好みは十人十色で片付けたら良いんじゃねぇの?
198しあわせの黄色いナンバー:2012/05/01(火) 17:00:48.00 ID:VbbVo89I
モコ乗りだから関係無い
199しあわせの黄色いナンバー:2012/05/01(火) 17:19:20.45 ID:kdE2iLYG
最近駐車してあるMRワゴン見かけて思ったけど自分もあんまりいいデザインだとは思わんかったな。
なんかメタボチックっていうか肥満体形に見える。トールワゴンなんかも縦に細長く見えて変に映ることがあるけど
これもこれでなんか変な感じ。まあこれに限らず軽で限界までサイズを広げてる車はあまり見た目的にはイマイチ
なのが多いね。
200しあわせの黄色いナンバー:2012/05/01(火) 17:40:50.52 ID:p2GIxYPc
現行のMRワゴンて、輪郭の濃いワゴンRに見える
先代迄は上手く棲み分け出来てたのに今じゃどっちでもいい感じ
因みに、スティングレーはワゴンRを軽薄にした感じね
201しあわせの黄色いナンバー:2012/05/01(火) 18:14:15.13 ID:VbbVo89I
そもそもMRワゴンは方向性が定まってないし。
202しあわせの黄色いナンバー:2012/05/01(火) 19:59:13.11 ID:DuHR0+nI
MRワゴンの外観は趣が深い
超カッコ悪く感じるときもあれば、
この上もなく愛らしいときもある

まぁ、自分は運転する側なので運転中は外観わからんし
他人のもどー思われてようがどうってことないからいまの
ままでいい
203しあわせの黄色いナンバー:2012/05/01(火) 20:21:36.36 ID:pQNORIfS
モコ乗ってるんだが、
高速でMRワゴンに抜かれると悔しい
204しあわせの黄色いナンバー:2012/05/01(火) 20:35:05.73 ID:CE7yk2Qi
エンブレム変更は、右下から右上。
ヘッドレストはアニバ仕様。
後席のヘッドレストも変更。
後席スライド量微増。
205しあわせの黄色いナンバー:2012/05/01(火) 20:54:07.55 ID:ONQgwJOb
MRワゴンは可愛いから気に入ってるよ。
206しあわせの黄色いナンバー:2012/05/01(火) 21:55:46.71 ID:7Luvb80x
207しあわせの黄色いナンバー:2012/05/01(火) 22:04:54.26 ID:pVUtCxB7
別に気にならんよ。デザインで選んだわけじゃないし。インパネ周りのデザインは気に入ってるし。
208しあわせの黄色いナンバー:2012/05/02(水) 01:58:29.55 ID:tNFpk1Mu
ツリ目のいかつい顔した車よりずっといいよ
209しあわせの黄色いナンバー:2012/05/02(水) 11:12:27.63 ID:k70FxoUi
むしろあのデザインだから買った
210しあわせの黄色いナンバー:2012/05/02(水) 13:04:20.63 ID:sVByk6QP
平成23年式のXの下取り参考価格って76万なんだな。
211しあわせの黄色いナンバー:2012/05/03(木) 00:06:23.39 ID:W9eMstEY
>>210
安いな
212しあわせの黄色いナンバー:2012/05/03(木) 06:30:56.22 ID:7t/nPRl3
MRワゴンのデザインなんだが、慣れると魅力的に感じてくると思うよ。
毎日新古車専門店前を通勤時通るんだが、次期購入候補としてムーブカスタムが本命だったんだが
毎日見ている内に、横にポツンと置いてあったMRワゴンが妙に気になりだし、
いつの間にかMRワゴンが本命になった。
213しあわせの黄色いナンバー:2012/05/03(木) 06:52:46.74 ID:iHVTkPzu
212と同意見。最初、なんか変なデザインだな位にしか思っていなくて「これは無し」だったんだが、何度か寺通いしてるうちに「有り」に変わっていた。
結局ワゴンRを購入予定だったんだが、気がつけばMRワゴン買ってたよ。
現在納車待ち。
214しあわせの黄色いナンバー:2012/05/03(木) 07:50:43.47 ID:W5VThf6u
今月の一部改良でエコシリーズは出るのかな。
215しあわせの黄色いナンバー:2012/05/03(木) 08:22:45.82 ID:qLVI3UAY
>>212
>>213
同意
スルメ車ってことで
216しあわせの黄色いナンバー:2012/05/03(木) 11:32:42.20 ID:J028duuv
慣れるもくそも一目惚れした俺はB専なのかorz
217しあわせの黄色いナンバー:2012/05/03(木) 16:01:02.58 ID:uZ0BqtDL
私は室内空間に惚れました。
おっ立ったフロント硝子が好きです。
218しあわせの黄色いナンバー:2012/05/03(木) 16:31:13.06 ID:3c3QRgFD
これからの季節は、フロントにサンシェードが必要になってくると思うんですが、吸盤だけだと
熱で外れちゃうと思いますがみなさんはどうしてる?この車はサンバイザーで押さえる事が
できないのでどうしようかと考えてる。
219しあわせの黄色いナンバー:2012/05/03(木) 18:17:29.35 ID:AzewmT7d
俺はR06Aエンジンに掘れてMRワゴン買ったのでスタイルは今でも好きじゃないけど。
どうせ乗ったら外見はわかんねえしw
220しあわせの黄色いナンバー:2012/05/03(木) 19:10:46.88 ID:93lZvi5z
>>218
ワイヤーの入ってるスプリングサンシェードがいいよ。
吸盤ないけどバイザーで固定できる
221しあわせの黄色いナンバー:2012/05/03(木) 19:27:50.15 ID:d72jXMQR
異音がインパネ→右後ろ→左後ろ→インパネと7ヶ月かかって車内一周しますた。
222しあわせの黄色いナンバー:2012/05/03(木) 20:03:06.51 ID:rRpY8n9c
俺は、タイヤがしょぼくてやめました。145/80/12だっけ?
今時、80!?って思っちゃった・・・
223しあわせの黄色いナンバー:2012/05/03(木) 22:49:41.40 ID:QcIPD+J7
ターボ用のステアリングっていくらかわかる人いますか?
224しあわせの黄色いナンバー:2012/05/03(木) 22:55:30.82 ID:/d6Ze1AV
>>222
いま時だから80なんじゃないの??
レースするわけではないし、乗り心地が悪い扁平タイヤは要らないでしょ。
225しあわせの黄色いナンバー:2012/05/03(木) 23:38:54.25 ID:rWHe/6Wt
>>224
あまり普及してないサイズだから安いタイヤが無いのがデメリットだな
226しあわせの黄色いナンバー:2012/05/04(金) 07:47:16.66 ID:RtHVrtx/
モコが一番可愛い ムーヴやワゴンRやライフとか他の車は生意気だ
227しあわせの黄色いナンバー:2012/05/04(金) 08:05:00.38 ID:I1yhmNL6
ワゴンR、ムーヴ、MRワゴンのNAモデルを試乗した。
それぞれ勝ってる点、劣ってる点はあった。
MRワゴンのデザインはあまり好きじゃない。インパネも。
しかし、デザインに惹かれて思わず買ってしまうハイト系の軽自動車がないのも事実。

CVTの熟成度はダイハツの方が上だ。しかし、しょせんはCVT、
MRワゴンのやつであってものんびり普通に走るなら問題ない。
むしろCVTノイズはダイハツよりも低い。
ムーヴよりも乗り心地は堅めながら変な突き上げもなく好印象。
電動パワステの熟成度はダイハツの方が上かな。MRワゴンはちょっと重い。

MRワゴンで驚いたのは、エンジンの振動の少なさ、静けさ、そしてトルク感だ。
出来の悪い4気筒よりも静かで振動は少ない。
そしてなんと言っても、トルク感。
2人乗車で飛ばさないなら長距離でも坂道でも山道でも特にストレスを
NAなのに感じないのには驚いた。
228しあわせの黄色いナンバー:2012/05/04(金) 08:08:27.83 ID:I1yhmNL6
2014年にスズキは800ccだったか1000ccだったかのコンパクトカーを
出すらしい。JC08で32km/L。
驚くべきは730kgという軽量ぶり。
この技術?を軽に生かしたら、アルトで640kg、MRワゴンで690kgくらいで
収まるかもね。ならば、660ccのNAでますますもって何ら問題ないといえる。

MRワゴン、いいね。
感覚的には1リッターのヴィッツよりも動力性能は良いような感じだった。
229しあわせの黄色いナンバー:2012/05/04(金) 09:18:24.16 ID:22M0ASJy
最近エコで燃費気になりだしてアクセルが踏めなくなった。
高速なんか100キロ以下で走らなかった俺が坂道の登りで60キロしか出さない。
(別に60キロしかでないのじゃなくアクセル踏めば100キロ以上出るが坂道で踏むと燃費が洒落にならんぐらい落ちるから。)
ある意味、アクセルを強く踏めないエコ運転恐怖症になってる。
あの燃費計が悪いんだ。あれを見てると燃費20以下になると恐怖心からアクセル踏めなくなる。
ヤバい、ヤバいよ俺。
ちなみに俺の現在の燃費平均は24.5だよ。
230しあわせの黄色いナンバー:2012/05/04(金) 10:16:35.45 ID:HHOv6d95
今日はなんか病的なのが多いなあ
231しあわせの黄色いナンバー:2012/05/04(金) 10:53:40.12 ID:bJ+ry9HR
皆さんオイル交換の際どんなオイル入れてますか?
232しあわせの黄色いナンバー:2012/05/04(金) 11:53:31.23 ID:7P0f4bji
MRワゴンGで平均燃費12と表示されてるんですけど
何が悪いんですか><
233しあわせの黄色いナンバー:2012/05/04(金) 12:18:45.27 ID:12kPVlJL
>>232
巡航時に速度が落ちず、燃費計が高い数値を示すところで
アクセルをやんわりキープ

踏みすぎてると速度が変わらない割に燃費は悪くなる
234しあわせの黄色いナンバー:2012/05/04(金) 12:18:49.29 ID:i6Gd25BT
>>231
メンテパックだからデラ指定品。5W-30のやつ。
235しあわせの黄色いナンバー:2012/05/04(金) 12:23:38.87 ID:7P0f4bji
>>233
燃費計の存在知らなかったです…ありがとございました
236しあわせの黄色いナンバー:2012/05/04(金) 13:32:02.47 ID:SenwYi9O
ID:I1yhmNL6
あえて4ATのライフターボに乗ってる評論家気取りさん、久しぶりですね。
買いたくてウズウズしてると言ってたMRワゴンエコはまだ買わないの?w
237しあわせの黄色いナンバー:2012/05/04(金) 16:06:13.99 ID:bJ+ry9HR
>>234
有難うございます。
238しあわせの黄色いナンバー:2012/05/04(金) 16:57:10.82 ID:7jfJkICo
>>228
フィアットとのディーゼル提携の事かな?
239しあわせの黄色いナンバー:2012/05/04(金) 17:19:58.92 ID:gz7hyZXm
17年式MF21Sです。出だしからパワーが全然なくもたつき、どうやら完全に一気筒失火してるっぽいんですが、どこがいかれてますか?出だしでエンストしたりします。走り出すとなんとか普通には走るけど、パワーがないです。
240しあわせの黄色いナンバー:2012/05/04(金) 19:14:16.64 ID:NzdUWS8J
純正のUSBとバックカメラ使える社外ナビってありますか( ;´Д`)?
241しあわせの黄色いナンバー:2012/05/04(金) 19:17:15.79 ID:68BTomV+
242しあわせの黄色いナンバー:2012/05/04(金) 21:57:06.81 ID:zADfPxRD
>>239
とりあえずプラグのチェック。
一気筒死んでるみたいなら、そこのプラグが死んでるな。
243しあわせの黄色いナンバー:2012/05/04(金) 23:52:48.59 ID:RBiJIVFX
オシャレは足元からとは言うけど、やっぱりアルミホイールは重要だと思うよ。
外見重視セダン乗りの俺は、アルミ・ディスチャージ・プライバシーガラスの3つは必須オプションだわ。
値段が高めの車でも鉄チンだとかなり残念な印象だし、逆にコンパクトや軽でもアルミ履いてるだけで、全く印象が違って引き締まって見える。


244しあわせの黄色いナンバー:2012/05/05(土) 01:08:54.27 ID:iRZp/Q4R
足元っていうか
ロードノイズが 激しいよね

ごーー って

やっぱ、エコタイヤの、せいかなぁ

それに ちょっとした砂道だけでも ガタガタ 足元からする。
雨の日は 上から 鉄板の音が聞こえるし。

色々 良い点あるだけに 残念。
軽自動車に高望みしすぎなのかなぁ
245しあわせの黄色いナンバー:2012/05/05(土) 01:22:16.79 ID:SNxwEQv3
タイヤの評価は1000km超えてからね
246しあわせの黄色いナンバー:2012/05/05(土) 09:49:28.42 ID:JUmQMbIH
軽自動車を引き締まって見せてもなぁ・・・・・
247しあわせの黄色いナンバー:2012/05/05(土) 10:03:43.13 ID:lpTwsZyA
車の外観に金かけてるやつって
大抵身なりダサいじゃん
ホイルカバーでいいから革靴磨け
248しあわせの黄色いナンバー:2012/05/05(土) 10:29:18.99 ID:EQRz48O4
>>247
俺も昔はパーツメーカーのステッカー貼ったりしてたけど今は辞めた。
あんなもん、メーカーから「是非貼って下さい」って言われて、供給されて貼るもんだよ。
金出してパーツ買ってステッカー買って、
無料で宣伝してやる義理無いです。
オイルとかタイヤとかマフラーとかさ。
下品なエアロパーツ装着車にもよくある。DADとか。
外装なんて乗ってる時は見れない訳だし。どうせならいじるなら内装だよな。
249しあわせの黄色いナンバー:2012/05/05(土) 12:45:42.69 ID:cp4NqXOZ
俺は販売会社のステッカーも剥がさせた。車買ったうえに宣伝なんてしませんわよ。
250しあわせの黄色いナンバー:2012/05/05(土) 19:18:31.72 ID:KbSwMhun
今日、エコで160キロほど走ってきた。
片道の80キロはどこにも寄らず朝も早かったので高速に乗らなかったにもかかわらず燃費30オーバー。
帰りは10か所ぐらい寄り道してたし渋滞にも巻き込まれたので家に帰った時のトータルの燃費が26.5まで落ちてしまった。
ただ、満タンで走行距離700キロも達成できたのでとりあえずは良しとするか。
251しあわせの黄色いナンバー:2012/05/05(土) 20:14:22.81 ID:nDwn6MAk
中央のペットボトル入れられる部分が無ければ、もっと足元広々なんだがな。あれの裏側って
スッカスカやん。
252しあわせの黄色いナンバー:2012/05/05(土) 23:25:25.74 ID:n8Oezctz
>>251
逆にあれは重宝してる。
喫煙者なもんで、右に灰皿置くとジュース置き場がね……。
ちょっと屈んで取らないといけないけど。
オプションのカード入れと交換の灰皿は小さいし。
253しあわせの黄色いナンバー:2012/05/06(日) 09:59:12.62 ID:ayQAWSFh
>>250
25超えたら立派だと思うよ。俺はだいたい24km/リットルだな。
ところで、この車ってメーターの平均燃費と満タン方の燃費に差がないと思わないかい?給油後に電卓叩いているのだが、いつも感心してしまう。
254しあわせの黄色いナンバー:2012/05/06(日) 10:26:12.34 ID:8l+BYSyp
>>253
確かに平均燃費はかなり実質に近いな。
それだけに平均燃費を上げるためにしのぎを削ってしまうw
255しあわせの黄色いナンバー:2012/05/06(日) 11:13:38.85 ID:BmpNgKGk
(´∀`)人(´∀`)
同感だな。こういう意味でやる気にさせる車ってのも面白いなw
256しあわせの黄色いナンバー:2012/05/06(日) 13:05:21.23 ID:P4d/IeqO
>>253
実は満タン法より平均燃費計のほうが正しい。
満タン法だといつも同じ箇所で給油が止まるというわけではないから。
ギリギリまで入れる人でも、実際は車を揺らすと同じ箇所まで入っていない。
257しあわせの黄色いナンバー:2012/05/06(日) 13:10:03.54 ID:P4d/IeqO
だから、満タン法で燃費を測るのは今はあまり意味がない。
給油時に平均燃費計をリセットすればいいだけ。
ただ、ドライブごとの燃費や区間燃費を知りたい場合は、
その都度燃費計をリセットしなければならないので、
満タン法で、参考程度だが燃費を測る意味はある。
258しあわせの黄色いナンバー:2012/05/06(日) 14:01:54.79 ID:5J4RH0Fr
>>241>>242レスありがとうございます。直ったら報告します。
259しあわせの黄色いナンバー:2012/05/06(日) 14:49:57.08 ID:ayQAWSFh
>>257
今は燃料噴射の計数が正確になっているということでいいのかな?
まあ、満タン法も1回の給油だけで判断するのは誤差が大きいだろうが、何回も数を重ね、トータルで評価すれば十分な信頼性を得るだろう。
260しあわせの黄色いナンバー:2012/05/06(日) 20:05:09.86 ID:qonfYDMt
エコって頑張れば頑張るほど燃費が良くなっていくんだよな。
極端な話、燃費気にせず走らすのと燃費をシビアに計算して走らせるのではたぶん満タン1回の走行で150キロは差が出ると思う。
もちろん今までの車だって燃費気にして走れば差が出たんだろうけど、
なんかエコに関しては想像以上に燃費気にして走らせないと損するというか得すると言うかそういう車だよね。
261しあわせの黄色いナンバー:2012/05/06(日) 20:09:34.68 ID:qonfYDMt
マジな話、エコで平地のサーキット場なら平均燃費40で走り続ける自信がある。
262しあわせの黄色いナンバー:2012/05/06(日) 20:50:14.64 ID:tbDOjwp7
エアコンの風を顔に当てるのが好きだが、この車はステアリングが邪魔で当たらない。
263しあわせの黄色いナンバー:2012/05/06(日) 22:49:02.81 ID:Z+GYTf3+
顔幅2cmくらいしかないのか
264しあわせの黄色いナンバー:2012/05/07(月) 18:27:07.16 ID:s7daQGoh
税金の季節到来。去年まで39500円だったのが7200円でなんかうれしい。

でもフロントのタイヤハウス内の後ろの下部(鉄板が折り曲げてあるところ)の端面に
サビ発見。融雪剤は関係ない地区だし、塗装が極限まで薄いのかい?
265しあわせの黄色いナンバー:2012/05/07(月) 19:07:07.64 ID:3VOp54hD
>>264
とても同意。2台のバイクと合わせても10,600円は嬉しい。
しかし、NA所有者さんの燃費は素晴らしいなぁ〜。
Tの4駆に乗ってるけど、リッター16超えはするので、まず満足。
昔の軽(NA4駆)もそんな燃費だったので、隔世の感がする。
走りの良さに至っては、不満な点が全く見つからない。新エンジ
ンの出来の良さには感嘆!。
266しあわせの黄色いナンバー:2012/05/07(月) 21:36:21.74 ID:Gk2MNuDU
で、結局
27.2km/Lのモコ エコは111万円で5/20までに発売になるの?
267しあわせの黄色いナンバー:2012/05/07(月) 22:47:26.51 ID:dE54Ug51
納車後半年でホイールの小さな穴ポコに錆
これって保証きくのかな?
268しあわせの黄色いナンバー:2012/05/07(月) 22:56:57.60 ID:TPmsHyii
よ〜くれーま〜
269しあわせの黄色いナンバー:2012/05/08(火) 02:43:15.30 ID:+aZihAwH
>>266
発売になっても値引きは渋いだろうね。
エコカー補助金も切れそうだから、MRワゴンエコを早く買ったほうがいいよ、評論家さんw
270しあわせの黄色いナンバー:2012/05/08(火) 05:00:39.43 ID:zUmXyiVI
ワゴンrと比べて広さはどうなの?
271しあわせの黄色いナンバー:2012/05/08(火) 06:40:43.33 ID:USQPUyKF
>>270
運転席から眺めると実感はないが、後ろに座るとひろく感じる
272しあわせの黄色いナンバー:2012/05/08(火) 07:53:43.66 ID:w+MJFa4r
>>270
天井の高さが1センチ低いらしいけど車重が約50キロ軽いらしいです。
273しあわせの黄色いナンバー:2012/05/08(火) 12:31:09.52 ID:i61HK/Li
>>270
助手席だとワゴンRの方が圧迫感があった
モコの方がダッシュボードが後退してる感じがする
274しあわせの黄色いナンバー:2012/05/08(火) 16:34:58.57 ID:zUmXyiVI
>>272
ワゴンrはなんでそんな重いんだろ?
275しあわせの黄色いナンバー:2012/05/08(火) 20:14:21.29 ID:w+MJFa4r
>>274
スタイル的にそうなっちゃうんでかね?

ただ、自分がMRとワゴンRで迷ってたらデラの友達が平均燃費がほぼ同じ、けど重さが軽いぶんMRのほうが少しは燃費が良いかもしれないって言われたので契約w

今月末に納車予定です
276しあわせの黄色いナンバー:2012/05/08(火) 23:01:39.58 ID:MxCIWbnc
>>272
たしかにワゴンRは重たいね。CVT同士だと最低グレードで40〜50kgもの差がある。
非力な軽にとってこの差は、加速や燃費面で体感できる差といっていい。
要因は、エンジン単体の重量差とハイテン鋼の使用率の差か。あと微妙な全高の差も要因かな。
でも、来年秋にはワゴンRもFMCするし、FXなんぞはCVT、アイスト、R06Aで
790kgくらいになる予感。
レジーナ改めなんとかっていう2014年登場のコンパクトカー。730kgだって?
ってことは2014年末登場の次期アルトは680kgくらいに、次期MRワゴンは730kgくらいに
なったりして。ますます燃費が良くなる予感がする。次期モデルだとJCで32くらい?
277しあわせの黄色いナンバー:2012/05/08(火) 23:10:33.32 ID:kN4LPrqQ
燃費面ではMRワゴンとムーヴがライバルになったなあ。ワゴンRはムーヴコンテとゼストがライバルかな。
278しあわせの黄色いナンバー:2012/05/08(火) 23:13:15.26 ID:P1+FhOGa
鬼が笑ってる
279しあわせの黄色いナンバー:2012/05/08(火) 23:59:20.48 ID:zhZl718+
MRとワゴンRで平均燃費がほぼ同じというのは疑問だなぁ。
エンジンが新型なにの旧型と互角だったら、新型エンジンの意味がない。
280しあわせの黄色いナンバー:2012/05/09(水) 00:22:29.12 ID:zySwuzrx
>>279
カタログ上のことね

確かに新型エンジンになったけど新型エンジンになったからと言って一気に燃費が良くなる開発も大変だと思いますが…

ちなみに10・15モードで2駆だと2キロMRのほうが走るらしいです

さらにJC08モードだと600メートル

もちろんカタログ上のこと

281しあわせの黄色いナンバー:2012/05/09(水) 00:37:50.51 ID:Tj5V7kdA
TPPで軽規格どうなるか心配だぉ
e燃費で何故トップ10入りしないのか不思議だぉ
282しあわせの黄色いナンバー:2012/05/09(水) 02:48:50.40 ID:SYWuhjvi
>>276
そんな話より、買いたくてウズウズしてると言ってたエコはまだ買わんのかw
283しあわせの黄色いナンバー:2012/05/09(水) 06:43:27.89 ID:Gaa+L5ia
>>281
e燃費をみているが、エコはそこそこの値が記録されているのに、MRワゴン全体の値には反映されていないようだね。投稿者が偏っているからかな?
284しあわせの黄色いナンバー:2012/05/09(水) 06:45:29.49 ID:Gaa+L5ia
あ、偏っている、ってのは延べ数でなく絶対数が少ないって意味ね。紛らわしくてごめん。
285しあわせの黄色いナンバー:2012/05/09(水) 17:31:05.64 ID:hwCQ3UbL
>>276
あんたは、いずれこんだけ軽くなる、こんだけ燃費が良くなると妄想ばかりしていて、
けっきょく車はいつまで経っても買わないタイプだねw
PCやブルーレイレコーダーと同じで、欲しい時が買い時なのに。
286しあわせの黄色いナンバー:2012/05/09(水) 20:21:18.37 ID:oEJjqo/b
ターボ付きのモコなんだけど、極端だわ
高速でエコ運転保持したら、どんどん追い抜かれる。
ターボ発動したら、抜きまくれる。
それの繰り返しだから、燃費が伸びない。
287しあわせの黄色いナンバー:2012/05/09(水) 20:46:28.46 ID:E56B070m
>>286
両立は不可能。
NAだったら抜かれまくるだけで抜けないんだから
どちらの走行法も出来る事をありがたく思うべし。
288しあわせの黄色いナンバー:2012/05/09(水) 21:17:15.17 ID:hPc0DiLU
オートクルーズ付のスロットルコントローラーでも装着すれば解決するかも。
アクセルに社外品を噛ませることに抵抗がなく、数万の出費を許容できればだけど。
289しあわせの黄色いナンバー:2012/05/09(水) 21:19:57.05 ID:5klmCYsO
10th 4wdに乗ってるが1000k走行して平均20.3km/lでした。
不満は航続残量距離がアホでまいった。
ころころ変わってちっとも参考にならん!どんな計算しているのか。
290しあわせの黄色いナンバー:2012/05/09(水) 21:27:31.48 ID:w6aQfNiQ
参考にしなければいいのさ。平均燃費はほぼ正確だから、そこから計算すればいいじゃん。
291しあわせの黄色いナンバー:2012/05/09(水) 22:47:33.90 ID:r4TnWCeQ
あのぉ〜
コーティングとかしてますか〜?
292しあわせの黄色いナンバー:2012/05/09(水) 23:03:15.38 ID:ka2Tktj1
してませ〜ん
293しあわせの黄色いナンバー:2012/05/10(木) 02:22:51.73 ID:dTqcQReJ
>>285
そうそう、同感やわ。車はまさに欲しい時が買い時。
性能がどんどん進化するのは当たり前だから、5年ごとくらいに買い換えればいい。
普通車だったら10年くらい乗らんとと思うけど、軽は金がかからんし、
下取りを考えれば十分ペイできる。
294286:2012/05/10(木) 05:03:14.99 ID:Az4w9Fzu
なるほどそういうのがあるのですか。
保険とかどうなるんですかね。ちょっと調べてみます。
295しあわせの黄色いナンバー:2012/05/10(木) 10:23:37.70 ID:eHu3/M/M
>>293
まあMRだと下取りはちょっとアレだけどな。
ワゴンRでトントン。エブリワゴンPZターボSPでちょい浮きって感じじゃね?
距離と年式にもよるけど。
296しあわせの黄色いナンバー:2012/05/10(木) 11:43:51.62 ID:JkvBBdYN
>>251
あの裏側がスカスカなのは4WD車用のリヤヒーターダクトの為のスペースだからだと思う。みんカラでルークスに部品を取り寄せて付けていた人を見たことがある。
297しあわせの黄色いナンバー :2012/05/10(木) 17:43:20.72 ID:1XMqU08w
コーティングをサービスで施したがそんなに効果はない
3月末納車で現時点の効果は水を弾くだけ
水洗車だけだと斑点みたいな水垢模様は取れなかった
シヤンプーh使用してないからわからないが
営業の人には水洗いだけでOKと言われたがそうでもなかった
コーティングを施す過程とかで差が出ると思うけども
実費を出してすることはないと思う
298しあわせの黄色いナンバー:2012/05/10(木) 19:37:34.78 ID:bvz65tSa
前から言ってるようにコーティングって販売会社がスズキに泣きついて付けてもらっただけ。
コーティングってほとんど実費だけだからその金はまんま販売会社に入るから。
言ってみれば販売会社を儲けさせるためにお前らコーティングさせられてんだぜ。
俺はそんなのイラナイからと言って削除させた。
299しあわせの黄色いナンバー:2012/05/10(木) 19:51:56.85 ID:Aa9gXjrO
ちなみに某カー○ューティー○ロの材料原価は普通車で3000円くらい。
30000円くらいで請け負ってたし、ただの洗車+WAX作業でバイトでもできるからデラとしては大もうけ。
フロント撥水加工とかもぼったくりだなー

まぁおまえら値引き値引きうるさいからこれくらい儲けさせろよw
300しあわせの黄色いナンバー:2012/05/11(金) 00:46:05.36 ID:mZ+hVhsV
>>299
まぁ、商売なんてどこもそんなもんだよ。
一昔前より新車販売の純利は落ちているからね。
しわ寄せを食らっているディーラーはどこも必死でしょ。
301しあわせの黄色いナンバー:2012/05/12(土) 03:17:08.16 ID:8T9H0dIb
>>299
あなたは100円ショップで売ってるものが100円で作れるの?
あれだって原価は数円だよ。
302しあわせの黄色いナンバー:2012/05/12(土) 06:15:20.74 ID:A2g1Y363
>>301
値段が全然違うがなw

とは言え、自動車関連で部品代より工賃の方が高いなんてよくある事だわな。
303しあわせの黄色いナンバー:2012/05/12(土) 09:38:16.40 ID:4k+9OrvQ
セルの音質だけで満腹満足。
304291です:2012/05/13(日) 12:08:02.38 ID:jUZEepc1
3月契約の10th やっと昨日納車されましたww
大げさなグリルが心配だったけどシンプルさが強調されていいですよ〜
とってもかわいいです 大満足
雨の中、家にやってきたので既に汚れてしまいました
コーティングはしていないのでもう少ししたら
ブリスかピカピカレイン、ゼロウォーターのどれかをやろうと思います
どれがお勧めですか?
ちなみに念入りな下処理はできそうにないです


305しあわせの黄色いナンバー:2012/05/13(日) 15:25:11.46 ID:PrP9ww+e
その中なら断然ブリスだよ。目に見えて効果がわかるから。ゼロウォーターは使ったけど、トライズのほうが全然まし!ピカピカレインはしらん
306しあわせの黄色いナンバー:2012/05/13(日) 19:05:09.79 ID:WeK8UtFl
リモコンエンジンスターターを買って取り付けマニュアルを見てるんだけど、MRワゴンMF33SのCAN通信コードって何処にあるの?
LとかHって見れば分かるものなの?
307しあわせの黄色いナンバー:2012/05/13(日) 22:12:18.45 ID:40ragM+L
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan275149.jpg
この画像のボディの赤三角の先(下側)が錆びてますのん。他にも不具合だらけで完全ハズレだ。
先週半年点検したとこ。
308しあわせの黄色いナンバー:2012/05/13(日) 23:43:53.85 ID:JXJW9qmt
>>307
その「不具合だらけ」を書いてからだ
309しあわせの黄色いナンバー:2012/05/14(月) 00:31:16.95 ID:CRcHsl9S
磨いて防錆剤塗ればいいだけじゃないか?
310しあわせの黄色いナンバー:2012/05/14(月) 01:20:44.73 ID:Dg5HlKvI
10thの燃費が15/L
近距離しか走らないって事もあるけど期待外れ
311しあわせの黄色いナンバー:2012/05/14(月) 06:30:14.42 ID:G89TZxlv
>>310
同じく。
燃費計で15.3km/Lだわ。満タンからの計算では
たまに16弱いく。
312しあわせの黄色いナンバー:2012/05/14(月) 06:34:24.47 ID:nExzBi8r
近距離ってどれくらい?10キロ程度ならそんなもんじゃないの?
313しあわせの黄色いナンバー:2012/05/14(月) 06:51:29.19 ID:RIrTXO+F
10kmは近距離とは言わないな
314しあわせの黄色いナンバー:2012/05/14(月) 07:31:51.01 ID:RFFRqZhY
現行型しかいないの?だれかMF21S乗りはいないのかな?
315しあわせの黄色いナンバー:2012/05/14(月) 08:01:06.35 ID:LLnpZ8zu
>>314
俺、MF21Sで嫁現行納車待ちw
316しあわせの黄色いナンバー:2012/05/14(月) 08:29:57.94 ID:vOH1fty6
>>314
317しあわせの黄色いナンバー:2012/05/14(月) 08:57:57.24 ID:MrEN5Swn
10th 4wdだが高速300kmをメーター読みで100-120K走行、風が強いのでほぼベタ踏みだったが15Km/Lでした。
外付けタコメーターでは4000-6000回転くらいでした。
318しあわせの黄色いナンバー:2012/05/14(月) 09:04:23.37 ID:MrEN5Swn
>>304
私はブリスお試し買いました。ぴかぴかになりました。簡単だしいいんじゃないかな。
バックスで2200円くらいでした。
319しあわせの黄色いナンバー:2012/05/14(月) 11:59:42.78 ID:RFFRqZhY
>>315>>316最近スポーツ四駆買ったんだけど、K6Aってあまりパワーない気がする。最近まで900系ムーヴカスタム乗ってたけど比べると余計に。
320しあわせの黄色いナンバー:2012/05/14(月) 12:58:54.71 ID:CRcHsl9S
ここの燃費報告が凄いだけで
うちも13〜15km/リットル

ちょいのり3-5kmばっかだけどね
321しあわせの黄色いナンバー:2012/05/14(月) 21:24:54.20 ID:nXedItDF
俺も15キロ/L
片道10キロ、行きは渋滞の通勤用っす
322しあわせの黄色いナンバー:2012/05/14(月) 21:43:10.09 ID:0NfG81y4
>>320
5km前後の街中ちょいのりだと13km/L台(冬)かな。それで20km程度を2回くらい入れると15km/Lに
なる。
323しあわせの黄色いナンバー:2012/05/14(月) 22:58:40.25 ID:78dJ/DGG
324しあわせの黄色いナンバー:2012/05/14(月) 23:19:31.76 ID:wKZKotmo
CVTってオーバードライブOFF意味ある?
エンブレで結構使ってるんだけど、燃費的にどうなんかよくわからない。
ブレーキオイルの節約にはなると思うけど。
325しあわせの黄色いナンバー:2012/05/14(月) 23:44:25.98 ID:0NfG81y4
>>324
> CVTってオーバードライブOFF意味ある?
オーバードライブはありません。Sモードならあるが、エンブレ効かせたい時や登坂時、あとは
スムーズな発進加速で使える。

> ブレーキオイルの節約
節約も何も消費しませんので。エンブレ多用してばかりいると後続車が迷惑します。
326しあわせの黄色いナンバー:2012/05/15(火) 01:33:29.23 ID:UXT5sT8S
ブレーキパッドの節約だねw

Sモードエンブレ使いまくりだわ
MT車もだしトラックも廃ブレ使いまくりだからねー
知ったこっちゃない
327しあわせの黄色いナンバー:2012/05/15(火) 05:27:01.18 ID:Rqw2w9fT
タッチパネルオーディオ評判悪いけど実際どうなの?
駐車場で見てカッコいいからこれにしようかと思ってるんだが。
328しあわせの黄色いナンバー:2012/05/15(火) 07:43:21.02 ID:y0AcsgGX
なんかここで燃費15キロ/Lとか多いけど、
俺、エコだけど24は平均でいってるよ。走ってるのはほとんど市内通勤。週末遠出するけど高速は乗らない。
カーナビ付けて音楽は付けっぱなしだけどエアコンは付けない。窓全開派だからw
俺はもうエコに2か月ほど乗ってるが24で安定してる感じ。
たまに遠出してその日1日だけだと30超えるときもあるけどね。
329しあわせの黄色いナンバー:2012/05/15(火) 07:45:54.32 ID:y0AcsgGX
あと、エンジンストップはつけっぱなしだな。どのくらい意味があるかわからんけど。
330しあわせの黄色いナンバー:2012/05/15(火) 07:45:56.45 ID:/6tIas4t
一回の走行距離が3km未満のほんとのちょい乗りだとJC08の6掛けって俺は実感してる。
23なら13.8くらい。エアコン使用未使用などから、ざっくりいって13−15といったところか。

それにしてもスターター音、上品だよな。軽の中では上品さだとダントツだな。
今後どんどんアイスト装備率はあがるだろうから、これは大事なポイントだと思う。
331しあわせの黄色いナンバー:2012/05/15(火) 07:50:23.63 ID:y0AcsgGX
しかし、15だとガソリン満タンで400キロちょっとしかいかないんじゃね?
それじゃ普通の軽と変わらんやん。
俺、今700キロぐらい走るから前の車よりガソリン代が半額近くになってめちゃ嬉しくて前より乗り回してたりするw
332しあわせの黄色いナンバー:2012/05/15(火) 07:50:47.07 ID:/6tIas4t
>>328
市内通勤で24?
信号停止や渋滞がほとんどないのでは?
それと、一回の走行距離が数十kmとか。

前に乗ってたワゴンR FX 4ATのJCは20.4
近距離だけだと12くらいだった。
田舎道を延々と走るとJC08前後にまで伸びるのは、どの軽も一緒か。
333しあわせの黄色いナンバー:2012/05/15(火) 07:57:39.65 ID:y0AcsgGX
>>330
アイストは最初音が気になってたけど今だと思う慣れた感じ。
あとはバッテリーがどれだけもつかだよな。

>>332
低燃費走行に徹してるからかも。
燃費計常に見ながら走ってるから20以下に落ちたらすぐアクセル離して、
常に30以上にして走るようにしてるからな。
ある意味、エコ運転中毒になってるw
334しあわせの黄色いナンバー:2012/05/15(火) 15:15:00.24 ID:rhpx0gGq
>>327
評判悪いの?
俺は気に入ってるけどね
335しあわせの黄色いナンバー:2012/05/15(火) 18:11:52.40 ID:6TrNoJb9
>>332
住んでる場所の交通事情によって燃費なんて変わるんだから、触らないほうがいい。
実家で1週間休暇を過ごしてた時は燃費27km/Lで安定してたのに、
自宅戻って通勤に使用し始めた途端16km/Lまで下がった俺が言うんだ間違いない。
336304です:2012/05/15(火) 20:01:36.39 ID:+DOg9FyB
>318
>305
ブリスにしますね

・燃費 10Th 4WD 納車後153km走りました
    片道9kmの通勤 信号10箇所くらいです
    平均燃費表示18km(納車時は走行6kmで燃費表示16km)だったので
    もっと伸びそうな気がします
・タッチパネルはタッチして指を離した時に反応するような感じで鈍いですが
    ハンドルにリモコンがついているので気になりません
    すっきりしたデザインで自己満足しています
    バックモニターもいいですよ
・センターのドリンクホルダー(?)は不要です
    お陰でハの字足(両膝をつけて足を開く)ができなくて残念です 
・他に良いところはいっぱいありますが書ききれません
337しあわせの黄色いナンバー:2012/05/15(火) 21:14:52.81 ID:/6tIas4t
噂どおり5月中旬にモコにもエコモデルが出たね。さすが2ch。情報は正確だった。
●MRワゴン
ECO−L オーディオレス仕様  27.2km/L 1,121,400円
G                   23km/L   1,079,400円   差額 42,000円
装備の差は、キーレスプッシュスタートシステムのみ?

●モコ
Sアイドリングストップ      27.2km/L   1,152,900円
S                  23km/L     1,089,900円  差額 63,000円
装備の差は、プッシュエンジンスターターのみ?

あれ?アイストなし同士だと大差ないが、アイスト付きだと
約30000円の差がある。これはいったい・・・
年間10,000km以上走る奴なら3〜4年で元が取れるから
どっちを選ぶにしろ、アイスト付きかな。

俺は顔がまだマシ(っていうか一般向け)な、モコ Sアイストにするよ。
アロマティックアクアにしようと思ってたけど、ホワイトミントってのも少し気になる。
いずれにせよ、7万円円の補助金は秋まで財源が持たないだろから
来月中旬にはモコを契約するよ。納車は7月末くらいかな?

338しあわせの黄色いナンバー:2012/05/15(火) 21:57:32.83 ID:mVzTMNF8
センターのドリンクホルダー、俺も全く使わないんだけど綺麗に外れるのかな?
339しあわせの黄色いナンバー:2012/05/15(火) 22:22:36.69 ID:Kxi9fxu2
MRワゴンエコのリーフホワイト(モコのホワイトミント)って
パールとか入ってないソリッドカラー?
340しあわせの黄色いナンバー:2012/05/15(火) 23:03:56.77 ID:TG7TP4Ke
日産のほうがこういうエコモデルを欲しがってる感じだな。
341しあわせの黄色いナンバー:2012/05/15(火) 23:27:08.02 ID:kfAlIGJE
>>339
WEBカタログのカラー名に、PもMも付いてないから、
ソリッドじゃないかなぁ。
342しあわせの黄色いナンバー:2012/05/16(水) 00:03:46.68 ID:91uz86qD
>>336
同じ4WDですね。納車2週間ですが1800KM走りました。
私の使用感は通勤は片道22kmで家から会社20Km/L、会社から家24Km/Lです。
通勤だけなら22Km/Lです。街乗りは16-18Km/Lくらいですね。
高速では80-100kで18-20Km/L、100k超で15-17Km/Lという感じでしょうか。
現在トータルは19km/lです。4WDにしてはいいと思います。

4WDで気になっているところは、ハンドルを思いっきり切るとパートタイム4WDみたいに
負荷がかかって重くなる?(表現が悪いですが)使い込むと直りますかね?
343しあわせの黄色いナンバー:2012/05/16(水) 00:07:20.67 ID:R8X4fv71
>>342
4WDじゃないけどハンドル重くなるよ。戻りも反発がすごくて扱いにくい。
344しあわせの黄色いナンバー:2012/05/16(水) 03:04:47.24 ID:B4FBBZ15
>>337
正直、7月末とかはもう補助金が微妙なラインだと思うぞ。
登録しない事には申請出来ないからな。
どうせ買うなら早い方が良いぞ。
345しあわせの黄色いナンバー:2012/05/16(水) 08:27:27.85 ID:hM6P7XTD
>>339
いま見てきた。ソリッド。
346しあわせの黄色いナンバー:2012/05/16(水) 14:11:11.03 ID:iUnECEI6
>>336
タッチパネルは触るか触らないかくらいで反応するぞ
347しあわせの黄色いナンバー:2012/05/16(水) 15:20:51.40 ID:RqfXPICp
ID:/6tIas4t
> 前に乗ってたワゴンR FX 4AT

あれ、前乗ってたのはライフターボの4ATじゃなかったっけ?
また設定を変えたの、評論家気取りさんw

やけに元が取れるとかなんとか言ってるけど、
ワゴンRの元は取ったの?
同じ車に乗り続けたほうが金はかからないよ。
348しあわせの黄色いナンバー:2012/05/16(水) 18:00:39.60 ID:Kq1TajHu
モコのおすすめのオプションある?
349しあわせの黄色いナンバー:2012/05/16(水) 18:37:07.58 ID:Dd90+ZPs
フォグランプ
350しあわせの黄色いナンバー:2012/05/16(水) 18:57:07.27 ID:wybvI8Ch
スペアタイヤ
351しあわせの黄色いナンバー:2012/05/16(水) 21:08:23.58 ID:SjkaOB9Z
>>342
それタイトコーナーブレーキング現象じゃまいか?
352しあわせの黄色いナンバー:2012/05/16(水) 21:49:14.27 ID:cCr47izR
来週モコ納車です
音楽を聞くときIpod使っている方いますか?普段ウォークマン使用なんですが、ウォークマンだと上手く認識してくれないらしくIpod購入しようか検討中です
モコ搭載中にIpodの使い勝手はどうですか?
353しあわせの黄色いナンバー:2012/05/16(水) 22:20:21.76 ID:kiaASPV4
>>352
俺も普段はウォークマン派だ。
わざわざiPod買わなくてもフラッシュメモリで良いじゃん。
んな何千曲も入れないんだしさ。
ただ、刺しっぱなしだと、エンジン掛けた後は認識しな場合があって
刺し直しとかしないとイカンけど。
354しあわせの黄色いナンバー:2012/05/16(水) 22:26:42.40 ID:kBl9717O
Tを契約した私が通りますよ。
355しあわせの黄色いナンバー:2012/05/16(水) 23:17:28.62 ID:g8abv3D5
価格comでモコS凄い値引き
356しあわせの黄色いナンバー:2012/05/16(水) 23:41:30.74 ID:cCr47izR
>>353
352です
即答ありがとうございました
SDカードで頑張ってみます
357しあわせの黄色いナンバー:2012/05/17(木) 01:07:52.94 ID:mEeoxSmL
>>351
タイトコーナーブレーキング現象のことです。ただし車はパートタイムのように
エンジンが止まったりガクガクはいいません。道路からわき道に入ったりしたときに
急に減速するようになります。フルタイム4WDなのに不自然ですね。私の車だけでしょうか?
感じた方はおりませんか?
358しあわせの黄色いナンバー:2012/05/17(木) 01:42:01.31 ID:FRRjW/jO
>>357
スタンバイ式4WDだとよく言われるけど普段は完全にFFの状態ではなく少し後輪に駆動掛けてるみたいよ?
だから曲がる時に抵抗を感じるのは不思議なことではないと思います。
359しあわせの黄色いナンバー:2012/05/17(木) 02:07:09.06 ID:GQWNUu7P
>>342

試しにデフオイルを交換してみたら?
俺も曲がる時の抵抗が嫌いで交換するんだが
寺で頼むと微妙に「なんで?」みたいな表情だな

360しあわせの黄色いナンバー:2012/05/17(木) 02:27:51.69 ID:C66xgF/I
なんか製造遅れてるとかで5月最終週に納車ずれ込むと電話が。
4月の頭に契約しておよそ丸2ヶ月…うむむはやく乗り回したいぞ
361しあわせの黄色いナンバー:2012/05/17(木) 05:52:30.48 ID:xU7xZw1A
Gのマイナーチェンジって何が変わったんだろう。
ヘッドレストだけで1万up?考えられん。
カタログ値は変わってないけど、CVTの改良も入ったのかな
362しあわせの黄色いナンバー:2012/05/17(木) 07:11:18.76 ID:9RadUx7B
>>361
値段変わった?変わってないハズだけど……。
363しあわせの黄色いナンバー:2012/05/17(木) 08:33:46.38 ID:LP1ICGT0
これは買っとけ!という皆さんおすすめのオプションを教えて下さい。
364しあわせの黄色いナンバー:2012/05/17(木) 09:52:41.19 ID:9RadUx7B
10th純正オーディオ乗りだが、欲しいもんは最初から付いてるからな〜。
あっても良かったと思うのはフォグくらいかな。
あとはステレオミニジャック。
金持ちなら内装でガーニッシュやら、外装でエアロやらも、あっても良かったって程度。
これだけは買っておけ!ってのは無いな。
365しあわせの黄色いナンバー:2012/05/17(木) 11:17:37.40 ID:YIu4HWos
リバース連動型ドアミラーは重宝した。
366しあわせの黄色いナンバー:2012/05/17(木) 12:11:29.22 ID:CDNrgF52
SDってなに?パソコンで歌いれるの?
367しあわせの黄色いナンバー:2012/05/17(木) 12:13:26.56 ID:CgVCV6Oe
>>363
タッチアップペン
368しあわせの黄色いナンバー :2012/05/17(木) 12:27:58.03 ID:KZsUh0PS
登りだと燃費悪化ハンパない
369363:2012/05/17(木) 13:12:45.11 ID:LP1ICGT0
皆さん、ご指南有り難う御座います。
参考にさせていただきます。
370しあわせの黄色いナンバー:2012/05/17(木) 14:07:03.14 ID:TaUTywY5
>>332
> 前に乗ってたワゴンR FX 4AT

前に乗ってた?
じゃあ、今は何に乗ってるの?

>>337
> 年間10,000km以上走る奴なら3〜4年で元が取れるから

どういう計算をしたら元が取れるとなったの?
バッテリーやタイヤ、高い低粘度オイルの費用を考えたら元はなかなか取れないと思うけどな。
371しあわせの黄色いナンバー:2012/05/17(木) 14:15:51.97 ID:TaUTywY5
これを読むと、アイドリングストップはやはりエンジンに良くないね。
http://iworks.fc2web.com/hitokoto75.html

アイスト付きを買うんだったら、その分アイストなしの上のグレードを買ったほうがいいと思う。
まぁ、全車にアイドリングストップが付いてるというなら別だが。
372しあわせの黄色いナンバー:2012/05/17(木) 15:29:31.78 ID:ictENvkQ
まぁ、エンジンは丈夫な部品ですからね。
エンジンの劣化で不具合が起きる前に、他の部品の劣化・不具合で、廃車にするパターンが殆どでしょう。
373しあわせの黄色いナンバー:2012/05/17(木) 16:42:10.83 ID:YIu4HWos
>>371
以前にジムニーをいじってた人かな。
374しあわせの黄色いナンバー:2012/05/17(木) 17:57:45.60 ID:IRy67MBq
アイスト車を長く乗れば元が取れると信じて買うのは馬鹿。
アイスト車は燃費オタクか環境オタクが買う車。
375361:2012/05/17(木) 19:32:49.00 ID:xU7xZw1A
Gの値段、
1,340,850 が 1,351,350になってる
卸値の値上がり部分を上乗せしただけかな。
376しあわせの黄色いナンバー:2012/05/17(木) 20:34:40.84 ID:3l8dXU2p
371の引用先は所感を元に書いているもので客観性にとぼしくないかい?申し訳ないがニュースソースとしては頼りないなぁ。
377しあわせの黄色いナンバー:2012/05/17(木) 20:41:24.31 ID:2vmo6OLd
「純正の状態でアイドリングストップ機能がついているものはこれらの問題は
メーカーのほうで充分に対策およびテストをしているので大丈夫だとは思います。

だってさ。純正なら気にしなくていいのでは?
っていうか、今後アイストなしの車を探すほうが困難だと思うね。
NAならばなんら問題なし。技術は年々進化してる。  だから、あれこれ細かいことを
考えすぎるなってこと。

アイストによる価格上昇分をどの程度で元が取れるかの件。
モコ Sアイドリングストップ      27.2km/L   1,152,900円
モコ S                  23km/L     1,089,900円  差額 63,000円

年間走行距離10,000km  150円/L  実燃費=JCの0.6がけで試算。
アイストあり  年間のガソリン代  91,900円
アイストなし  年間のガソリン代  108,700円   年あたりの差額 16,800円

差額63,000 ÷ 16,800 = 3.5年   ってことだよ。
高速道路や田舎道をたくさん走る人なら、さらに実燃費の差を実感できることだろう。
つまり、元を取るのに3年もかからない人もいるかも。  ってことだよ。
アイスト云々の前に、アイストモデルって、エンジンやCVTがそれなりに
改善されてるだろ?アルトエコ同様に。これが大きなポイントじゃね?



378しあわせの黄色いナンバー:2012/05/17(木) 21:13:48.43 ID:OkBv1PJ1
>>377
高速道路や田舎道だとストップが少ない分、恩恵はたいした事ないじゃん。
JC08の値はアイスト発動も混みでしょ。じゃあ都会の方が差が出るんじゃねぇの?
379しあわせの黄色いナンバー:2012/05/17(木) 21:15:15.64 ID:OkBv1PJ1
>>377
アルトエコはエンジン改良どころか、型式変わってんじゃなかったか?
380しあわせの黄色いナンバー:2012/05/17(木) 21:28:56.41 ID:ghp4pUhe
とりあえず防衛大臣だけ借りてこいよ
381しあわせの黄色いナンバー:2012/05/17(木) 22:49:59.11 ID:OMWet7bv
TPPで軽自動車がどうなるかの方が気になるわ、TPP反対だ。
382しあわせの黄色いナンバー:2012/05/18(金) 00:21:20.80 ID:g6irXbMt
ここで議論になっているということはまだまだアイドリングストップの費用対効果は低いということでしょう。
決して無駄なシステムではないけど、発展途上の段階だと思う。
個人的には、夏のくそ暑い時にアイドリングストップしてもエアコンが機能すれば良いなと思ったりします。
383しあわせの黄色いナンバー:2012/05/18(金) 01:36:38.07 ID:bZxRh0tY
>>377
ねぇねぇ、評論家さん
前はワゴンR FX 4ATに乗ってたそうだけど、今は何に乗ってるのw
なんでアイストの元が取れる計算でバッテリーやタイヤは無視するのw
384しあわせの黄色いナンバー:2012/05/18(金) 02:51:04.09 ID:uoqr/L5j
>>377
あまりにも自分に都合のいい計算でワロタw

ということは、年間5,000kmしか走らない人や、
実燃費がもっといい人は元を取るのがもっと長くなるわけだね。

てか、JCの0.6がけって、27.2km/Lの場合、16.32km/Lしか走らないじゃん。
あまりにも悪すぎ。
俺のMRワゴンXでもコンスタントに20km/Lは走るというのにw
385しあわせの黄色いナンバー:2012/05/18(金) 05:57:10.15 ID:wVP+ydHw
アイスト有りと無しの実燃費差は良くて2K/L程度
アイストでエアコンOFFの不便さゆえに夏場はアイスト機能OFF
バッテリーは割高(工賃込みノーマル約5000円、アイスト約10000円)
俺にはアイストは擁護不能
386しあわせの黄色いナンバー:2012/05/18(金) 08:09:56.10 ID:wxHRJaqW
エコロジーとエコノミーは違うとは分かっているが
財布にも優しくないとって言ってたCMが実態に沿ってない罠
387しあわせの黄色いナンバー:2012/05/18(金) 13:16:51.01 ID:VGrGSWwg
軽は1分間アイドリングすれば約6mlガソリンを消費する。
つまり、1時間で360ml、1リットルの約3分の1ということになる。
リッター150円としたら、50円くらいだね。

1日1時間アイドリングストップしたとして、1年で365日×50円=18,250円ほど節約できる。
だから、毎日毎日来る日も来る日も1時間以上アイドリングストップできる人は、
走行距離に関わらずアイスト仕様を買う価値があるかもねw

俺は田舎に住んでるので、そんなにアイドリングストップできない。
都会に住んでてしょっちゅう渋滞に巻き込まれている評論家さんのような人が羨ましいなぁw
388しあわせの黄色いナンバー:2012/05/18(金) 16:46:37.33 ID:6ox8ymGe
アイスト車は普及し始めたばかりだから、今はまだ大丈夫だが、
数年後には、アイストしたあと再始動できないで立ち往生した車が
交差点などにいっぱいになると予想するw
389しあわせの黄色いナンバー:2012/05/18(金) 19:19:22.30 ID:0Cokeb7P
朝は戦場な都会(地方都市)の道でアイストしてるヤツなんておらんやろ?
390しあわせの黄色いナンバー:2012/05/18(金) 19:53:11.72 ID:BYOYy/s0
>>388
カオスになった首都高速を想像すると胸が熱くなるな
渋滞→アイスト→再始動不能→渋滞
以下ループ
391しあわせの黄色いナンバー:2012/05/18(金) 21:57:53.20 ID:kKzyGl/4
新アクセサリーカタログget
以前から話に出てた、純正オーディオバージョンアップは
Android非対応。iphoneのみ。故にdocomo死亡。
連携キット15330円
iPhoneアプリ3800円/年間
392しあわせの黄色いナンバー:2012/05/18(金) 23:05:41.39 ID:hkl9KVpu
iphoneで年間800円のナビソフト使ってる俺からするとナンセンスな話。
393しあわせの黄色いナンバー:2012/05/19(土) 00:21:20.88 ID:uBNBgBJz
>>358 359
3000kmくらい走ってタイトコーナーブレーキングが改善しないときはデ-ラに行って、オイル交換してみます。
もう少し様子見ます。
394しあわせの黄色いナンバー:2012/05/19(土) 02:01:28.52 ID:pgn9oAnU
お前らよくもまあ、

5 年 も 前 の アイスト考察記事(>>371

なんかで熱くなれるなあwww 壮大な釣り合戦か?www
395しあわせの黄色いナンバー:2012/05/19(土) 03:47:26.27 ID:IIklyzMa
アイドルストップ付きのバイク(PCX125)を持ってるけど、
MRワゴン買って以来、寒かったって事もあったけど半年程乗らなかった。
先週久しぶりに乗って買い物して帰る途中、かなり長めの信号待ち
アイスト→再始動不能に陥った。
幸いバイクだったので押し歩きが出来たが、この一件以来
アイストスイッチはオフ。 燃費は一割悪くなるが、(45→40)
まぁ仕方ないところだろう。
因みにバイク用のオモチャのようなバッテリーが純正だと2万円
寿命も2〜3年との事。 
地球レベルでエコロジーで考えるとアイストは良い事だと思う。
しかし個人レベルだとアイストは要らないと思う。
396しあわせの黄色いナンバー:2012/05/19(土) 05:18:15.37 ID:Ef7H5O7f
>>353
USB差しっぱなしで、そんな不具合にあったことない
USBメモリの相性でもあるのかね?
397しあわせの黄色いナンバー:2012/05/19(土) 06:03:49.06 ID:bAhrXIMN
アイドルストップのバッテリーは大きいのが乗ってるはずだ。
交換の際の差額を計算に入れないと 377の計算では駄目と思うが。
398しあわせの黄色いナンバー:2012/05/19(土) 08:25:44.13 ID:sPmNsZh4
>>396
前スレか前々スレかでも話出たけど、相性あるみたいね。
朝晩は特に認識しないな。昼間はちゃんと認識する。
気温が関係してるのか?と思ってしまう。
冬の朝イチなんかは2〜3分抜き差し繰り返してやっと認識する感じだった。
今は朝イチでも勝手に認識したり、1回抜き差しで認識する。
399しあわせの黄色いナンバー:2012/05/19(土) 09:57:28.14 ID:07GGB8Cu
>>398
なんかエロいのを想像してしまった
400しあわせの黄色いナンバー:2012/05/19(土) 13:53:57.07 ID:Ef7H5O7f
>>398
上海問屋で買った安いノーブランド16G使ってるが、全く問題ないけどな
他メーカーのUSBメモリも試してみて、ダメだったら見てもらったほうがいいんじゃね
401しあわせの黄色いナンバー:2012/05/19(土) 16:21:09.67 ID:muy3TccG
一般ユーザーによるアイスト車の耐久性はまだ証明されてないから、
>>388の言うようなことは十分有り得るな。
指定以外のオイルやバッテリーに交換したり、メンテナンスをあまりしない人が特に危ない。
402しあわせの黄色いナンバー:2012/05/19(土) 16:24:37.20 ID:muy3TccG
普通の車でもエンジンがかからなくて焦ることってあるもの。
それはほとんど車庫や駐車場で起こるけど、
交差点で右折する時などに起きたらパニックになるだろうね。
403しあわせの黄色いナンバー:2012/05/19(土) 18:51:21.60 ID:KmQy9xbK
>>400
安しソープランド16GBにみえた
404しあわせの黄色いナンバー:2012/05/19(土) 19:56:17.55 ID:Ef7H5O7f
ものすごい童貞が来た
405しあわせの黄色いナンバー:2012/05/19(土) 23:32:47.83 ID:wAB6Ksii
4WDにESCとカーテンエアバッグ付かないかなー。
NBOXはあんまりなんで、モコに付いてくれれば即決なのに…
406しあわせの黄色いナンバー:2012/05/20(日) 01:11:24.20 ID:fU731p0b
>>390
渋滞時と車庫入れ時はアイストしないってHPに書いてあったよ
407しあわせの黄色いナンバー:2012/05/20(日) 10:09:52.60 ID:PgEa+dwc
オイラのモコに数ヶ所に小さなかすりキズついちゃたんだけど、プロに頼んだらそんな小さなキズでも何万も取られるよね? タッチペンで素人でも上手くキズ隠し出来るかな?
408しあわせの黄色いナンバー:2012/05/20(日) 11:18:52.06 ID:4WM8haz6
あのなあ、R06のMRとK6のラパン、今回の改良で燃費が同じになったんや。
同じやで。10年以上前のエンジンと最新型が燃費同じ。
キミらはこれどうおもう?(伸助の口調で)
409しあわせの黄色いナンバー:2012/05/20(日) 12:09:01.13 ID:jeE8CK6l
空気抵抗と重量も考えようぜ
410しあわせの黄色いナンバー:2012/05/20(日) 12:45:05.83 ID:BSOALnuD
>>407
程度による。現物見ないとなんとも言えましぇん。
411しあわせの黄色いナンバー:2012/05/20(日) 15:56:18.93 ID:5JGk34GK
>>337
> 来月中旬にはモコを契約するよ。納車は7月末くらいかな?

買いたくてウズウズしてると言ってたのに、なんで来月中旬なの?
今月中でいいじゃんw

>>377
> だから、あれこれ細かいことを
> 考えすぎるなってこと。

燃費だの重量だの価格だの、いつも細かいことを言ってるのはあんたの方だろw
412しあわせの黄色いナンバー:2012/05/20(日) 18:09:22.26 ID:T/Fq7Qp2
アイストの信頼性はよくわからないけど
この車の場合4WDにまだアイスト設定がないな
ホンダもダイハツもできてるんだから、スズキもやればできるんだろうか
後発組の方がいろいろ実験できてていいのかな
413しあわせの黄色いナンバー:2012/05/20(日) 18:33:27.58 ID:Qf11NLC2
エアロスタイルなんて出てたんだ
うちの田舎じゃ見たことないから知らんかったわ
414しあわせの黄色いナンバー:2012/05/20(日) 20:13:40.77 ID:KJJwbMyi
新米のモコのターボ2WD乗り(MG33S)なんですが、エンジンかけて発進した直後にすぐハンドルを右に回してると、バネのような?音がボンネットの方からしないですか?
お店の駐車場とかで、停めてあるところからでてすぐ右に曲がるといつも変な音して、なんか踏んだかぶつけたかと思って一度車を戻して周囲確認してしまうんだが・・・。
今度の点検で言おうと思ってるけど、同じような経験ある人いない?
415しあわせの黄色いナンバー:2012/05/20(日) 20:51:19.60 ID:vG7JVU4P
>>414
ハンドルではないが、時々ブレーキ踏んで停止寸前で下の方からコツンって音がある。
あとは駐車場などで微速発進時にも下から音がする。石や異物跳ねたのじゃない。
別に性能とかに影響出てないからそのままにしてるけど、なんかいろいろとおかしな事
があるよ。
416しあわせの黄色いナンバー:2012/05/20(日) 21:57:23.60 ID:BfxlWgHW
今日暇だったんで試乗してみたんだが、いいなこの車
昔、3ATの初代ワゴンRに乗ってて、あまりの走らなさに呆れて今MT車なんだが
今の車が2速で何とか登れるような坂でもスイスイ登りやがったw
新型エンジンの力なのかミッションの進化なのかトルクもあるしエンジン音も静かだし
ひやかしのつもりが思わずグラっと来ちゃったよ
417しあわせの黄色いナンバー:2012/05/20(日) 22:01:39.75 ID:cNgTXdTj
たしかにトルク感は強いな。
ヨメのJB23よりNAのMRワゴンの方が加速はいいような気がするわ。
418しあわせの黄色いナンバー:2012/05/20(日) 22:04:43.19 ID:M/8lN/Cd
MRワゴンで質問ですが、エコタイプのは最近エンジン変わったそうですが、
T、X、Gのエンジンって10年前の奴と変わらないですか
419しあわせの黄色いナンバー:2012/05/20(日) 22:07:01.34 ID:vG7JVU4P
変更後のタイヤの空気圧って高いのね。アイストが280kPaでSとXが260kPaなんだね。
420しあわせの黄色いナンバー:2012/05/21(月) 05:47:15.01 ID:tkR/YJ/R
>>418
エンジンは昨年デビューしたR06A。
ぐぐってみ。
421しあわせの黄色いナンバー:2012/05/21(月) 07:57:25.39 ID:HCFVjnoe
高速も静かみたいだから
クルコン付けて欲しかったな
422しあわせの黄色いナンバー:2012/05/21(月) 08:00:43.00 ID:/T+1voi6
そして初心者のレスは続く
423しあわせの黄色いナンバー:2012/05/21(月) 12:03:50.23 ID:73zP2NYl
右フロントタイヤに負担がかかってそうだな。
424しあわせの黄色いナンバー:2012/05/21(月) 15:35:59.74 ID:lbDzQXg9
K6AとR06Aはスペックはそんなに変わらないのですが、
低速トルクは乗りくらべれば実感できるものですか?
車両が軽くなってるのもあるのでは?
425しあわせの黄色いナンバー:2012/05/21(月) 19:02:45.08 ID:WR8TTYfR
結局、通常モデルのマイナーチェンジは
エンジン制御とCVTオイルの見直しで0.2km/L向上、75%減税適応化。
チャイルドシート固定用アンカー採用でリヤのシート形状・ヘッドレスト形状変更。
車名エンブレム位置がSマークと同じ高さに上がった。
この変更で1万円アップなの?
減税増えるからどっこいどっこいか
426しあわせの黄色いナンバー:2012/05/21(月) 19:11:02.89 ID:BfaTKJwE
>>425
新しいのって初期型からエンジンオイルが規定値で100cc減ってるね。
427しあわせの黄色いナンバー:2012/05/21(月) 22:42:20.30 ID:g6GeHESC
>>424
トルク感はCVTによるところが大きいだろ。
パワーバンド無視でぽんぽん上のギヤにチェンジする4ATは
平地ではいいが、ゆるい上り坂では厳しい。
428しあわせの黄色いナンバー:2012/05/21(月) 23:03:14.80 ID:A18oA+Nz
今年2月納車のモコだけど
エコ運転(アクセルチョイ踏み状態)の平坦な道で加速が良い時と悪い時がある
これってうちの車何かおかしいのかな?
429しあわせの黄色いナンバー:2012/05/21(月) 23:50:24.11 ID:XYvVp9BH
Eco-L 判子押してきた。
何だろうこの喪失感。
さよなら Kei ターボ
430しあわせの黄色いナンバー:2012/05/21(月) 23:56:51.76 ID:831D6xFz
>>428
いろんな条件が絡み合ってそうなるときはあるよ。
431しあわせの黄色いナンバー:2012/05/22(火) 10:37:54.63 ID:2VuHwofO
>>429
成約おめでとうございます。
納車はいつ頃になりそうですか?
432しあわせの黄色いナンバー:2012/05/22(火) 11:10:56.03 ID:N+HLMlhP
>>431
2型変更で6月末から7月頭ということでした。
433しあわせの黄色いナンバー:2012/05/22(火) 13:51:45.29 ID:6fdsOzet
>>427
質問の意味、わかる?

>>429
この流れでエコを買うってすごいね。
434しあわせの黄色いナンバー:2012/05/22(火) 14:12:19.42 ID:6fdsOzet
>>428
どんな気象条件でも加速は同じだと思ってるの?
435しあわせの黄色いナンバー:2012/05/22(火) 16:22:58.21 ID:llIPdeuG
初心者質問にプロ初心者が答えるスレ
436しあわせの黄色いナンバー:2012/05/22(火) 17:03:57.28 ID:6piWAgwD
評論家さんが成約したという報告が早く聞きたいなw
どうせ買う買う詐欺だろうけどwww
437しあわせの黄色いナンバー:2012/05/22(火) 18:27:56.98 ID:PdfAk3Ev
うちの親が新車購入6ヶ月で駐車場で車ぶつけられて、保険で等級下がらず直せるんだけど、それを下取りに出してまた同じ車を買おうとしてますがどう思いますか?
新車は保険降りないから自腹です。あと直さないで下取り出した方がいいですよってディーラーに言われたけどなんでか分かりますか?
438しあわせの黄色いナンバー:2012/05/22(火) 19:55:59.57 ID:/ZKzPAC/
>>437
素直に修理をして今の車に乗り続けるのが一番いいよ
保険で修理なら金銭の負担は無いけど買い換えとなると
多分50万円くらいかあるいはそれ以上の追加出費が必要になる
その金額を出せるのなら買い換えても良いけど

それともし下取りに出すなら修理をして下取りに出しても
修理代>査定額アップ代(例えば10万円かけて修理しても査定額は5万円しか上がらない)
なので修理はしないで下取りに出したほうがいい
439しあわせの黄色いナンバー:2012/05/22(火) 20:11:35.06 ID:KFeMszuO
>>433
コスパに負けたw
まあエコカーなるものに乗ってみたかった。
どうしても受け入れられないときは 来年ワゴンRか
アルトバン買うわ
440しあわせの黄色いナンバー:2012/05/22(火) 20:14:37.85 ID:IKwOOrHM
>>437
替えるにしてももう少し熟成されてからのほうがいいな。
441しあわせの黄色いナンバー:2012/05/22(火) 21:19:57.65 ID:48PaM4wi
MRワゴンエコ 年内に買おうかな
5年前のムーブと比べたら燃費違うよね
442しあわせの黄色いナンバー:2012/05/22(火) 22:01:50.34 ID:baooBnJg
443しあわせの黄色いナンバー:2012/05/22(火) 22:04:10.48 ID:OzhpvrQA
そういえば、エコカー補助金っていつくれるんだ?
通帳の番号教えてるけどいつまでたっても振り込まれないぞ?
もしかして年末とかじゃないだろうな。
444しあわせの黄色いナンバー:2012/05/23(水) 00:07:13.40 ID:ddn/KyDQ
俺もそれ知りたい
いつ振り込まれんだよ
445しあわせの黄色いナンバー:2012/05/23(水) 00:09:16.69 ID:Jsi1ixjo
お役所のやることは何ヶ月もかかる
446しあわせの黄色いナンバー:2012/05/23(水) 08:15:01.30 ID:GfF+9uOC
>>443
エコカー補助金 申請 状況
とかでぐぐってみ。
自分のナンバー入れたら進捗状況がわかるサイトあるよ。
ハッキリ言うて、全然進んでないよ。
いつ出した?2〜3ヶ月かかると思ってた方が良いよ。
447しあわせの黄色いナンバー:2012/05/23(水) 08:26:57.75 ID:z8fFwZBn
>>446
サンクス
俺のは今まだ、(D)申請書受理 だった。
3月末に申請してるのに到着は4/20とか遅すぎだろ。
これから審査だからいつになるのやら・・・
448しあわせの黄色いナンバー:2012/05/23(水) 08:35:07.92 ID:z8fFwZBn
まあ、>>446の教えてくれたサイトで受理されてるのが分かったのでホッとした。
販売店にパクられたんじゃないかとチラッと考えてしまったからなw
449しあわせの黄色いナンバー:2012/05/23(水) 10:01:18.81 ID:rwhWFHZh
>>447
ん〜補助金申請受付は4月2日以降って決まってたんよ。
2日以前に到着した分は返送される決まりだったから2日以降に出してるはず。

>>448
ちょこちょこ確認して、wktkしてくれぃ。

ちなみに、4月5日に到着したお客さんのは、今確認したら(H)補助金支払になってる。
4月11日到着分は審査中。凄い差だなw
450しあわせの黄色いナンバー:2012/05/23(水) 14:09:58.82 ID:FiixPs8T
旧型モコに乗ってるけど、K6Aはエンジンオイルが汚れてなければ、残量がゲージでわかりにくい。
R06Aはレベルゲージが変わったようだけど、その点は改善されてるでしょうか?
451しあわせの黄色いナンバー:2012/05/23(水) 17:30:52.51 ID:N6Yau5YC
黒MR納車されて2週間ぐらいに、コーティング(ツヤエキ)しようと洗車してたら
1〜3mmの白い斑点を発見
ボンネット、ルーフ、リアバンパーなどに数ヶ所
段差も無く、塗り残しか、クリアの前に他の塗装が付着したか、みたいな感じ
みなさんの車は大丈夫?
452しあわせの黄色いナンバー:2012/05/23(水) 17:34:17.21 ID:SLfms8Da
>>451
画像アップしてくれ!
453しあわせの黄色いナンバー:2012/05/23(水) 18:52:45.17 ID:01Z8kCio
文章だけじゃわからないよね
でも画像アップの仕方を知らなくて
ごめんなさい
今見てきたけど、正面から見ても見え難くて、角度を変えて見ると見える
形もまちまちだし、ハッキリした斑点じゃない
ボンネットに数ヶ所あるから気になるよ
454しあわせの黄色いナンバー:2012/05/23(水) 19:36:27.32 ID:eQuZJZLc
>>450
イマイチ質問がみえないのだが、ウチの縦置きK6Aと比べ、よりゲージのブレードが短いから見やすいと言えば見やすいかな?
455しあわせの黄色いナンバー:2012/05/23(水) 19:36:36.97 ID:zTSwGUsB
>>453
俺のはベージュだけど、ゴミ付いたまま塗装された部分あるし、角部にはクレーターあるし
あんまり品質はよくないよ。気になるならディーラーで見てもらうか、塗装屋さんで見てもらう
といいよ。


今日は俺の前を白モコNAが走ってたんだが、そいつの加速がすげーのなんの。俺なんか
まだまだこの車の性能出せてないわ。
456しあわせの黄色いナンバー:2012/05/23(水) 19:41:20.95 ID:XoQ3qO6M
超人気車種だから多少の粗は目立たない程度に誤魔化して出したりするだろうな
日産の納車整備は仕事が適当だったりするし、ちゃんとチェックしてディーラーに言った方が良い
457しあわせの黄色いナンバー:2012/05/23(水) 21:49:23.80 ID:4UBJcN48
今日MRワゴン来た
タッチパネルの反応も良く、USBメモリも問題なかった
土日はどっかドライブ行って来るわ
458しあわせの黄色いナンバー:2012/05/23(水) 22:14:14.34 ID:TyCErfsX
>>457
おめ。新型エンジン快調だから楽しんでおいで。


R06Aって不具合情報無いね。
459しあわせの黄色いナンバー:2012/05/23(水) 22:24:52.90 ID:tYBGNtaI
>>455
NAって後から見てわかるの?

ウチのはターボだけど、恥ずかしながらボンネット開けてもわからなかった。
460しあわせの黄色いナンバー:2012/05/23(水) 22:32:24.91 ID:6X9TI+/O
>>459
タイヤでわかるんじゃね?あの極細80扁平と65は見分けつくと思う。横からだとアルミ。
あくまでもノーマル状態ならの話ね。
461しあわせの黄色いナンバー:2012/05/24(木) 00:32:34.06 ID:ia+hUfCK
>>457
1000km走るまではタイヤもCVTも五月蝿いからガッカリすんなよ
462しあわせの黄色いナンバー:2012/05/24(木) 15:51:01.89 ID:NB57vW8l
今度はドアのアウターハンドルがビリビリびびり出した。どんだけ建付け悪いんじゃ。
それにこれまたアウターハンドル付近の鉄板が波打ってるし。
463しあわせの黄色いナンバー:2012/05/24(木) 19:19:49.74 ID:YKYVx+LZ
スズキの車に細かいこと言ってんじゃねーよ貧乏人

中古の100万円ベンツでも買ったほうがよっぽどいいぞ
464しあわせの黄色いナンバー:2012/05/24(木) 20:43:03.17 ID:1EGlXxyU
純正オーディオのナビ化キットは予想に反してiPhone4のみか…。
あう店行ってiPhone4S買っちまえば問題ない(キリッ
ナビと音楽の同時使用はぉkの事だし。
(モキョはカタログに載ってないから非対応?)

10thの赤黒ツートンかエコXの石けん色とで悩むわ。
465しあわせの黄色いナンバー:2012/05/24(木) 21:02:50.75 ID:Pk+IwRBv
100パ〜セント〜、100パ〜セント〜
みぃ〜の声何気に可愛いにょょ
466しあわせの黄色いナンバー:2012/05/24(木) 21:12:59.60 ID:BNQ+VpFJ
バカな>>464が何を言ってるのかわからん
467しあわせの黄色いナンバー:2012/05/24(木) 23:49:40.58 ID:Wp7jm4T8
何でAndroidに対応してないんだよーばかばか
468しあわせの黄色いナンバー:2012/05/25(金) 00:32:22.36 ID:80JNh7ai
>>462

世の中の多くの人は、軽自動車の品質には特に不満を持つことなく乗っている。
細かいことを気にする人は登録車に乗り換えたほうがストレスも溜まらないとおもうぞ。
469しあわせの黄色いナンバー:2012/05/25(金) 02:02:39.16 ID:TF14VxVp
そうか?
新車でおかしな所があれば購入店に言って対処して貰うだろ
軽だろうがポルシェだろうが関係ないわ
470しあわせの黄色いナンバー:2012/05/25(金) 06:50:41.80 ID:g8SYN6wo
>>467
相性問題解決するのが面倒臭いからじゃね?
471しあわせの黄色いナンバー:2012/05/25(金) 08:50:01.96 ID:5iRCOGeC
リコールのニュースに コモ ってあったから あせったw

472しあわせの黄色いナンバー:2012/05/25(金) 09:15:01.50 ID:fPlUUnPt
>>469
おかしなところを気にするのと、細かいことを気にするのは違うと思うぞ。
473しあわせの黄色いナンバー:2012/05/25(金) 09:42:07.87 ID:AwMske7E
コモって、いすゞ唯一の乗用車か
474しあわせの黄色いナンバー:2012/05/25(金) 11:14:54.86 ID:h2pDJPGk
>>468
エッセのような割り切った車ならいいけどな。見た目とかよくなってるから逆に軽の荒さが目立つ
のかも。
いまどきの普通車もあまりよろしくないんだよな。特にコンパクトは。
475しあわせの黄色いナンバー:2012/05/25(金) 15:31:41.82 ID:2Z5NRivI
>>467
チョン製だからw
476しあわせの黄色いナンバー :2012/05/25(金) 17:49:56.15 ID:zmuemAlL
ボンネットの裏ってボディ同色じゃないんだな
塗り忘れか?
477しあわせの黄色いナンバー:2012/05/25(金) 18:05:48.19 ID:8SV8adiL
>>476
ああいうもの。それよりボンネット裏の車両先端部分の左右にタッチアップした跡があるね。
あれはスズキ特有のものかな?
478しあわせの黄色いナンバー:2012/05/25(金) 22:01:43.14 ID:2Z5NRivI
チョンの自演はひどいなw
479しあわせの黄色いナンバー:2012/05/25(金) 22:13:24.00 ID:9G0U6ZVd
あんま細かいこと気にするヤツって神経症とかか?
品質重視ならレクサスでも買えばいいのに

あとスズキが国産で車生産するのもあともうすこしだからな
インド製軽自動車とか輸入されたら、塗装があーだ異音がこーだとか自分で解決せえってなるぞ
480しあわせの黄色いナンバー:2012/05/25(金) 22:15:14.68 ID:pMEvTHj+
レクサス好きな奴だな
481しあわせの黄色いナンバー:2012/05/25(金) 22:33:18.78 ID:ppwZFaKY
ジムニーもインド製になるのか。スズキも今厳しいからな。
482しあわせの黄色いナンバー :2012/05/25(金) 22:44:32.78 ID:zmuemAlL
レクサスの軽があれば
買うかもなw
483しあわせの黄色いナンバー:2012/05/25(金) 23:37:48.19 ID:VZxHMtm2
MRワゴンのCMはよく見るのに、
モコのCMはまったく見ないね。
484しあわせの黄色いナンバー:2012/05/26(土) 00:03:01.07 ID:HVMxweWS
660tのレクサスが出ても、俺たちには手が出ない価格になると思うが。
485しあわせの黄色いナンバー:2012/05/26(土) 03:14:26.88 ID:ICCtYBXR
なんか重くて乗り心地よさそうだなw
486しあわせの黄色いナンバー:2012/05/26(土) 21:51:11.13 ID:YYyB7KRE
7/1納車予定らしい。あとひと月ちょっとだ。
487しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 00:45:55.41 ID:SEI8NRea
国産でこのイオン確率だったのかぁ。。。
488しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 04:11:54.98 ID:oJWW/Xlz
何度か店の駐車場に停めると運転席側だけドアのロックが聞かなくなるんだが、
理由がようやく分かった。
ロックが効かない駐車場って駐車ロック板が設置されてる有料駐車場だけだね。
あの駐車ロック板が運転席の真下にくるんで電波が出てドアロックが聞かなくなってたんだな。
ようやくわかった。
489しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 07:21:28.07 ID:0rOPt5qE
それはない。
490しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 09:04:26.99 ID:vDqU9KVY
>>489
無知乙。
コインパーキングでは料金支払いコーナーに、駐車枠から強い電波飛ばしてるとこある。
んで電波が干渉してリモコンが効かない時があるんだよ。
リモコンキーから鍵抜いて、鍵穴から開けないといかん場合がある。
491しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 09:09:57.36 ID:f2ZCpiMg
米軍基地からの電波も干渉するって聞いたことあるな
492しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 09:20:03.52 ID:u5Ye757F
これがエコかよ
右折ラインで停車、エンスト。よほど余裕がないと発進がこわい。低速で左折するとエンジンSTOP。
ブレーキ緩めると勝手にエンジンかかって飛び出して追突しそうなこわい車。
気を緩めるタイミングがない。納車1WEEKの感想。慣れないとはいえこれはエゴだね
493しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 09:44:17.78 ID:9LrH+m8+
何のためにアイドリングストップスイッチがあると(ry
494しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 11:50:37.87 ID:rpn6y0zO
>>490
いやいや、それなら運転席側のドアだけというのはないやん。
助手席側と後側は開くんだぜ。
あとリモコンが効かないんじゃなくてドアに付いてるボタン自体が効かなくなる。
もちろんロック版が設置されてない駐車場では何の問題もなく開く。
これはロック版が関係してるとしか考えられないんだが。
ロック板は丁度、「★”運転席側のドアの真下!!”★」だしね。
495しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 11:55:56.89 ID:rpn6y0zO
>>490じゃなくて>>489な。
496しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 11:58:40.71 ID:IQBQN8cZ
俺のモコも時々反応しないときがあるが、それは「運転席側ドアの真下」にある砂利のせいだったのか。
あとアスファルトもそうだな。


ってことになるのか?
497しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 14:14:45.90 ID:7yrCWWHu
>>492
試乗はしなかったのか?
アイスト車を買うなら停止中もエアコンが使えるプリウスのような車じゃないと意味がないと思ってる。
498しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 16:16:28.82 ID:JvJvkAWV
アイスト付だと、OFFにしようとするとエンジンかけるたびスイッチ押さなきゃいけないのか
ちょっと微妙
499しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 16:46:52.74 ID:0kXuokZC
>>492

>ブレーキ緩めると勝手にエンジンかかって飛び出して追突しそうなこわい車。

本当ならディーラーに持ってゆけ。それはおかしい。
500しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 16:47:18.24 ID:PwP+Zw5j
アイスト付きなのに、アイストOFFがデフォルトだと本末転倒じゃん。
501しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 17:32:30.78 ID:QJoe2xXL
真っ白のホイールキャップに変えてみた。
駐車場の遠くからみても目立つね。
ボディは黒だけど、そんなに違和感なし。
愛らしい。
502しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 19:59:44.52 ID:oU7fBdAq
振り返れば、このMRワゴンの失敗が、スズキ凋落の始まりだった・・・。
503しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 20:18:57.49 ID:MYZiuztc
>>498
ON←→OFFスイッチだから、押したら押しっぱなしだろ
504しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 20:57:06.12 ID:h2t5C2xk
次の患者さんどうぞ〜
505しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 21:28:39.22 ID:0kXuokZC
>>503
498が正解。残念ながらoffはホールドされない。
506しあわせの黄色いナンバー:2012/05/27(日) 22:08:03.30 ID:MYZiuztc
>>505
まじか。パレットやエブリワゴンなんかの、オートスライドon、offスイッチみたいなもんかと思ってた。
アルトエコのアイストon、offはしたことあんだけど……。
知ったかすまんかった。
507しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 00:04:47.36 ID:CiV1Wb83
エコは費用対効果は無いほとんど無いでしょ。

好みで選ぶ程度のモノでしかないと思う。
508しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 07:52:35.20 ID:z+I89rcb
ギャルママとか
509しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 09:17:50.27 ID:1Qw4nMtA
エコも人によって燃費24いく人もいれば、16しかいかない人もいるしな。
燃費24なら満タンで700キロ走れてまさにエコカーだが、
燃費16なら450キロ程度とちょっと燃費の良い軽並み。

エコがどうの、燃費がどうの、費用対効果がどうのと文句付けたところで、
所詮、乗る人によってこれだけ差が付くんだから文句は車より人に言うべきでしょう。
510しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 12:38:30.11 ID:JacWvINW
チラシの裏

燃料入れてからの今日までの平均燃費・・・24.6
燃料入れてからの今日までの走行距離・・・585キロ
残り燃料での走行距離予想・・・・・・・・・・・・・120キロ
511しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 16:23:37.61 ID:9dJJwg+s
アイストのエンジン再起動の0.1秒のラグが気になって10thにした
ずっと乗れば慣れると営業も言ってたけどやっぱダメだ
昨日契約して納車は1ヵ月後らしい
512しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 17:23:17.23 ID:ek/I/QVh
ターボのオプションだったサイドエアバッグは
このたびの2型では無くなったそうです

試乗したけど、インパネの白色に違和感・・・
買った方、慣れました?
513しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 19:09:43.03 ID:TDzJjUfl
納車7ヶ月経過のNAですが、排気がオイルが焦げたようなにおいがします。
ガソリンエンジンの排気のにおいは無く、焦げ臭いです。デラで点検してもらい
ましたが、オイル漏れは無く排気の各種濃度も正常でした。軽は初めてなんで
すが、普通車より高回転使うし負荷かかるのでこんな焦げ臭い匂いになるので
しょうか?排気には白煙は出ていないそうです。
514しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 20:26:03.07 ID:FZIYaWgZ
>>502
スズキはMRワゴン発売の後、震災とフォルクスワーゲンを直撃したからなあ。その間にイースとNボの猛攻を受けたからね。
515しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 21:22:39.06 ID:xl394Q8V
>>512
白黒、気に入っています

>>462
同じく良〜く見るとたわんでいる
隣に停めてあったモコも同様なのでデザインかと思った 非対称だけど、、
それより洗車の時ドアの鉄板を軽〜く押してみたらペコペコ凹むんだけど
軽だと普通ですか?
アクセルをかなり踏み込まないとスピードが出ないのは
低燃費対策で急発進や急加速が出来ないようにしているのですか?
516しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 21:32:31.56 ID:/ufo/gQp
>>510
すげえな。
チラシの裏に書かずe燃費に投稿汁。
517しあわせの黄色いナンバー:2012/05/28(月) 23:34:26.68 ID:Pj/jx4qI
>>516
登録車種スズキ MRワゴン アイドリングストップ Xアイドリングストップ 660cc(MF33S) CVT FF
同車種ユーザ平均17.47km/L

投稿しようとしてるんだがややこしいなw
たぶん俺の燃費24.6は全国MRワゴンユーザー1位
ちなみに俺の行ってるガソリンスタンドも131円で全国3位らしいw
518しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 00:51:47.29 ID:4q5XDmTS
インパネの白黒は気に入っていて、彼女にも評判は良いです。
燃費計の平均は18.5`(NA・1年間リセットせず)。
けっこう走ってくれて助かります♪
519しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 02:37:21.08 ID:/5Gy5kGB
>>514
> スズキはMRワゴン発売の後、震災とフォルクスワーゲンを直撃したからなあ。

おまえは何を言っているんだw
520しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 03:56:11.70 ID:ga/r7oXt
>>501特定しますたw


けどオレオみたいで可愛いね
521しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 07:27:49.82 ID:8xTKigtr
>>517
ぇ?おまいのはecoじゃないのか?
522しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 07:37:13.22 ID:qU0ufxzw
形式を入れるとこれになるんですよ。
エコはないらしい。

523しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 07:54:56.88 ID:8xTKigtr
あるぞ。
http://carlifenavi.com/enenpi/cartype/10630

なんかスゴイ値がズラりとならんでるわ
524しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 08:18:09.21 ID:8xTKigtr
すごい値だが、平均すれば24.5まではいきそうにない。
これで517が加わればさらにe燃費のMRワゴン欄は面白いことになるな。
525しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 09:04:58.19 ID:iaj7YMKg
>>517
その燃料、本当にガソリンなんだろうな?安すぎないか?
メタノールベースの合成燃料がマレーシアとかインドネシアの化学工場の副生成物でメチルが捨てるほど出るからそれ使って向こうでは売られてるけどエンジン溶けるよってって日刊工業新聞に出てたが。
526しあわせの黄色いナンバー :2012/05/29(火) 09:51:27.51 ID:aMU8w+uj
モコG
休日走行データ 
往復約160kmで渋滞なし 一般道のみ
エアコン使用で 25℃設定
メータ平均値22km/Lだった
ポッチドライブ 流れに乗っての運転 
527しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 13:02:23.95 ID:PeYndBrg
評論家さんは契約はまだかなw
雑誌やネットの引用じゃなく、ちょっとだけ乗った試乗の感想でもなく、
実際に所有して書いたくわしいレポを早く読みたいなぁ。

燃費をJCの0.6がけで計算してたけど、実際にはどれくらいになるかも知りたいねw
JCってより日常の運転に近い燃費モードだから、
たった6割しか走らなければアメリカでは訴訟ものだねw
528しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 13:24:59.23 ID:PeYndBrg
ところで評論家さんは通勤では車に乗ってないようだが、
どうすれば年に10,000kmも走れるんだ?
休みの日に走るのが主なら、燃費はもっといいだろ。
529しあわせの黄色いナンバー:2012/05/29(火) 15:35:08.83 ID:IMGcCt/X
>>517 e燃費おまいに任せた、今度こそ上位頼む
前の結果が異常杉だと思ってる
530しあわせの黄色いナンバー:2012/05/30(水) 18:48:23.66 ID:jXrhc+Q9
燃費なんて16ぐらいしかいかないな。
20以上ぐらい行くやつは尊敬する。
531しあわせの黄色いナンバー:2012/05/30(水) 19:08:50.71 ID:LdM6HUSy
>>530
折れの平均燃費は22くらい、大阪に滞在したら一気にリッター16だった。
田舎パワーですわ。
532513:2012/05/30(水) 22:00:40.32 ID:0PGRsuNS
前回結果的にマルチになってしまい申し訳ありませんでした。
みなさんにお願いがあるのですが、通勤時や外出時のついででいいので排気の臭いを
確認してもらえませんか?待ち乗り程度で焦げた臭いかそうではないのかが知りたいです。
感覚的なことで個人差はありますが参考にはなるのでお願いできませんか?
皆さんも同じようならそういうものだろうし、違えば何らかの問題が出てる可能性があると
判断できるのでよろしくお願いします。
533しあわせの黄色いナンバー:2012/05/30(水) 23:10:37.38 ID:kul+iNdC
>>532
ここで返信待つより素直に寺行けよ
そっちの方が安心だろ?
534しあわせの黄色いナンバー:2012/05/30(水) 23:46:00.84 ID:0MEJ3XUA
>>532
納車2ヶ月弱の自分のMR 10thも同じように焦げ臭くなるよ
乗ってる間ずっと臭うって訳じゃないけど。
排気かなーって思ってマフラーくんくんしたけどそこから特に臭わなかったし
パッド引きずって熱持ってる訳でも無いから、新車ってこんなもん?って思ってた。
勤め先で車買ったから今度暇な時に聞いてみる
535しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 04:17:48.38 ID:1UHE826e
予定を1週間ほど遅れて、今日午後モコS納車っす。
ハンコを迷ったおかげで、マイナーチェンジ直後になった
運が良かった、1万円ほど高くなったけどw
ホントはX欲しかったけど、金無かったから・・・まぁいい
ログ読んでると色々参考になるわ

5ナンバーからの乗り換えだからちょっと不安だけど
燃費と、好評っぽいエンジンに期待してますぜ
536しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 11:09:14.44 ID:/CvJMIf4
納車おめでとうございます。
私は明日MRT納車予定です。
537しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 12:25:16.52 ID:AvqA5pug
>>535
>>536
おめこ。
最初は変速機が出しゃばってギクシャクするが、暫くすると気が利くいい子になるから長い目でみてくれ。燃費伸ばしをたのしみな。

538しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 13:52:18.75 ID:zx5Xje+m
>>501
ホイールキャップくわしく
539しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 15:11:59.86 ID:zJMpvWPe
最近お出かけすると必ず一台は見かける
なんかうれしい
540しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 19:29:59.88 ID:p4TPdwxe
MRワゴンよりモコの方がよく見かけるんだが気のせい?
541しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 19:34:51.57 ID:EyWm1dy4
いや、現実w
542しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 19:35:31.04 ID:feMzTXI9
気のせいじゃないです。
543しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 19:41:40.76 ID:eu+Jtn55
日産の顧客数>スズキの顧客数
だからな

モコは日産乗りのセカンドカー需要が結構あるらしい
一方ヨタには、ダイハツの軽を積極的に売ってる感はないな

544しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 19:57:32.52 ID:feMzTXI9
>モコは日産乗りのセカンドカー需要が結構あるらしい

それウチだ。
父ちゃんが日産車買い替えるついでにモコ買ったし。
545しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 21:14:13.51 ID:uvAMfnv1
>>543
TVCMは一切打たないくらいに徹底して隠ぺいしてるくらいだw
ピクシブカーゴとか観たとき初めて存在を知ったくらいだ。
546しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 21:16:57.47 ID:uvAMfnv1
訂正 ピクシスカーゴだった。
ダイハツに遠慮してるくさい。

モコは俺の持ってる旧型の時点で5000台/月程度は売れてたから、日産ブランドって
未だに強いんだなーと思う。
547535:2012/05/31(木) 21:23:59.04 ID:1UHE826e
ウチのモコたん、納車されてきましたよ。
いよいよ乗り出そうと思ったらバケツひっくり返したような雨が歓迎してくれやがりまして。
でも、車内の雨音が覚悟してたよりも小さいことがわかってよかった。
パワーも変速も、充分すぎるスペックで、明日から快適な通勤が出来そうでよかった。
オーディオレスだからラジオすら聞けないけど・・・どうしようかな。

>>536
>>537
ありがとさん。

>>543
近所のディーラーに限るのかもしれないけど
気分悪くする人がいたらすまんが
スズキの店は、接客とかが何だか「軽自動車屋」ってカンジだったんだよなぁ
整備とかも同じような対応されそうで、スズキはやめた。
あくまで気分なんだろうけど、日産のほうが「車屋」ってかんじで安心なんだよなぁ・・・
548しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 21:33:26.68 ID:uvAMfnv1
>>547
その辺は、ディーラーをあちこち回って印象が良いところを見つけるしかないと思う。
同じ日産でも違うよ。
549しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 21:35:35.63 ID:EyWm1dy4
>>547
オーディオレスなら自分で装着して安くあげようぜ。ようつべにパネル外しの動画があがってるから、マネすりゃ簡単だったわ。
550しあわせの黄色いナンバー:2012/05/31(木) 21:41:42.24 ID:IE0RJmzS
うちの近所はダイハツの対応がダメダメだったね〜
コンテ本命だったのがムカついて席蹴って来た

スズキは普通だったがあんま売る気なし

日産が一番丁寧ってか営業っぽかった
551しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 07:21:29.53 ID:nlgLeYUF
最初、エコカーがほしくてイース本命で対抗でアルトエコ考えていたんだが、
イース見に行った時のダイハツの営業マンが最悪で、
入社1か月で本人が全然わからんとか言ってるし、
俺の5年の車検前のワゴンの軽を1万円とか査定するし。
もうアルトエコでいいわとスズキに行ったら丁度MRワゴンエコが出ていたのでこれに決めた。
下取りも10万以上取ってくれたしね。
今思うとイースも燃費がいいだけで内装装備は最低だし、ちゃち過ぎて気に入らなかったんで、
あの新人営業マンくんのおかげで買わなくて済んだしね。
今思うと良かったわw

552しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 08:46:08.06 ID:g3J9Z+9q
MRワゴン X 初号機 何も付けていない状態で、二人乗車、体重合わせて100キロ、手荷物10キロ
郊外で大体平均燃費16.2〜16.0ぐらい今の時期エアコン付けると燃費下がって16.1ぐらいだぜぇ(スギちゃん風)
553しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 08:57:48.83 ID:2onmYduZ
コンテもイースもトヨタにいけばいいんじゃね?
VIP待遇でむかえてくれるよ
554しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 10:34:23.02 ID:qhNV3229
日産でモコを、トヨタでコンテを、とOEM軽を買う時にちょっと気になるのは
たとえば、日産のサービスマンは日産車に関してはプロフェッショナルだろうけど
スズキ車の特性とかクセとか、マニュアル化できない感覚的な整備部分とかは
どうなんだろうか、やっぱスズキのサービスマンのほうが良いのか、というところ

まぁOEM初めて間もないわけじゃないし、もう慣れてるか
555しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 11:30:23.08 ID:I4zsbmR5
>>551
5年落ちの軽って、10万ちょっとくらいでしか下取りしてもらえないのか・・
556しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 12:39:17.86 ID:nlgLeYUF
>>555
いや、俺のは特に酷くて10万キロ走ってて、前も少しぶつけてたしな。
その前の車も5年で下取りに出したがその時は5万キロしか乗ってなかってぶつけてもなかったんで25万で下取ってくれたよ。
今回はその半額だな。
まあ程度が自分でもあれだったんでまあ納得だけどな。
557しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 13:03:33.37 ID:sKoHpWvn
MRワゴンってワゴンRよりも軽いんだな
ということはワゴンRより燃費いいの?
558しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 13:08:59.17 ID:QnVR4R4x
>>557
なんで公式サイトくらい見ないの?
559しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 13:12:45.89 ID:QnVR4R4x
>>554
86とBRZだったらBRZを買ったほうがいい。
水平対向エンジンの取り扱いはスバルのほうが慣れてる。
でも、軽の3気筒エンジンくらいだったら好きな方を買えばいいんじゃないか。
560しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 16:27:58.70 ID:VyJPWQKo
>>547
知ってたら教えてほしいんだけど、モコはオーディオはスズキ(ホンダと同じ)のカプラーなの?
それとも日産専用のNフィット?
素朴に思っただけなので本当にいんだけど。
561しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 17:13:56.82 ID:+ykOdNxv
>>560
スズキと同じ
562しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 19:35:19.21 ID:sUDwugoF
>>538
純正オプション品のフルホイールキャップ「スペリアホワイト」です。
オプションカタログにも掲載されていますよ。

>>520
あらら、特定されましたかw
確かにオレオみたいですね。
563しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 20:53:17.40 ID:pL8HtfLb
前型って茶色ボディーが多い気がするんだけどなんで?
564しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 20:56:07.93 ID:4tzwj+zc
>>563
人間の本能に訴えかける
フォルムとカラーのコラボレーションの賜物です
565しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 21:05:20.38 ID:VyJPWQKo
>>561
さんくす
566しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 22:10:28.67 ID:pL8HtfLb
>>564
なるほど! わかりやすい解説ありがとうございました。
567しあわせの黄色いナンバー:2012/06/01(金) 22:36:02.30 ID:Zlm/hgTO
旧型の茶色率は高い。男女問わず乗れる色だからかしらんが。
568しあわせの黄色いナンバー:2012/06/02(土) 00:14:40.45 ID:b2YmfY5g
213ですが、やっと納車されました。
ほんと軽とは思えないくらいに、出足いいな。
ただ、走り出しにワンテンポもたつくような感じがある。(CVTだから?)
それ以外は文句無し。燃費も100kmくらい走って今のところ20km/Lキープしてる。
569しあわせの黄色いナンバー:2012/06/02(土) 03:32:47.77 ID:DOI/c8Jt
ECOランプ消さずに走り出すのって
意外と大変だね。相当抑えて加速しないとダメだ。
570しあわせの黄色いナンバー:2012/06/02(土) 08:32:49.57 ID:ghNxMg1Y
燃費をのばすには、等速で走るのが肝心。ある程度の加速で早めに巡行速度に持ってゆき、等速で走る時間を長くするという手段もあるね。
571しあわせの黄色いナンバー:2012/06/02(土) 08:38:13.36 ID:XKtHo26G
10th4WD乗りだがアクセルの踏み込みに車速がなかなか着いてこない
ハンドルとかもっと操作しやすい場所にパワーモードスイッチがあればいいのにな
572しあわせの黄色いナンバー:2012/06/02(土) 08:44:48.56 ID:XKtHo26G
燃費を伸ばすには、如何にアクセルOFFで距離を伸ばすかも肝要
573しあわせの黄色いナンバー:2012/06/02(土) 09:00:53.17 ID:owAFrBeR
MRワゴン(モコもそうだが)、メーターの平均燃費計かなり走らないと平均燃費にならないんじゃねぇ
満タン方でだした平均燃費になるのにかなり時間がかかる
574しあわせの黄色いナンバー:2012/06/02(土) 09:01:15.00 ID:RvdzNYrC
先週契約しました!まだ色を決めてないのですが、ピンクと水色?で迷ってます。だれか背中押して…
575しあわせの黄色いナンバー:2012/06/02(土) 09:21:15.43 ID:pkpNtCQX
それはお前、俺とお揃いのカシミールブルーで決まりだろ!!
576しあわせの黄色いナンバー:2012/06/02(土) 09:43:33.04 ID:zBlUYC3j
カシミールブルーのアニバ明日納車です。
楽しみで仕方がない!!
577しあわせの黄色いナンバー:2012/06/02(土) 11:11:24.63 ID:rztIBL/o
ピンクは下取り価格が・・・
578180-147-117-122f1.osk2.eonet.ne.jp :2012/06/02(土) 13:21:56.38 ID:7wnEBPKG
今からでも補助金まにあう?
579しあわせの黄色いナンバー:2012/06/02(土) 14:00:14.47 ID:52AICFmq
誕生10年 MRワゴンのプレゼントキャンペーンの結果は
どこかで発表してる?


580しあわせの黄色いナンバー:2012/06/02(土) 15:44:08.78 ID:xTVuQZFa
MRワゴンとワゴンRとは違うものなのですか?
581しあわせの黄色いナンバー:2012/06/02(土) 16:46:15.46 ID:CFoRBNbG
>>580
MRワゴンは若者向け。
ワゴンRは老若万人向けの車だと勝手に思っている。
582しあわせの黄色いナンバー:2012/06/02(土) 16:53:22.74 ID:xTVuQZFa
形が多少違いだけ?
583しあわせの黄色いナンバー:2012/06/02(土) 16:58:01.34 ID:ZCVAuOSw
新型はエンジンも違うよ
584しあわせの黄色いナンバー:2012/06/02(土) 17:18:04.02 ID:olUTcXHs
>>580
現行MRワゴンは次期ワゴンRのための実験車。
585しあわせの黄色いナンバー:2012/06/02(土) 17:28:30.57 ID:xTVuQZFa
ワゴンRとステングレーってどう違うの?
586しあわせの黄色いナンバー:2012/06/02(土) 19:01:55.62 ID:dEINPGU5
カッコ悪いのがワゴンRで、乗ってる奴が気持ち悪いのがステングレー
587しあわせの黄色いナンバー:2012/06/02(土) 19:04:35.23 ID:ghNxMg1Y
>>584
確かにw
あちらは屋台骨だから失敗はゆるされないもんな。まあ、お陰で先進と前衛を楽しめるわけだ。
588しあわせの黄色いナンバー:2012/06/02(土) 21:56:16.94 ID:P76T9qNu
>>584
ウチらは…人柱だったのですね(´・ω・`)
589しあわせの黄色いナンバー:2012/06/02(土) 22:33:12.34 ID:ERzEEaFe
ずっと技術がフィードバックされていくだけなのに馬鹿なの?
590しあわせの黄色いナンバー:2012/06/03(日) 00:23:08.96 ID:6vsNrIgk
現行MRワゴンが人柱である証拠

1.アイドリングストップが常にONの状態で固定されて、OFFにしても次回始動時にONに戻されてる。
2.営業マンにどのくらい持つのかと聞いても目をそらされる。
3.アイドリングストップ、ワンプッシュスタートなど新機構付車が妙に安い。たった4万しか差がない。
4.契約書の違約条項(潰れても文句言わないなど。)がやけに多い。
5.妙に営業マンが売る気がない。
6.実際に売れてない。
7.5年定期メンテを強制加入させられる。
8.1か月点検に行ったら妙によそよそしい。メンテが無事終わった瞬間安堵の声が漏れる。
9.ちょっとしたMRワゴンの不満点を言ったらまた、場が凍った。
10.帰り際に菓子折りを持たされた。
591しあわせの黄色いナンバー:2012/06/03(日) 00:43:34.30 ID:Yc39mZZB
> 10.帰り際に菓子折りを持たされた。
これはいいじゃないかw
592しあわせの黄色いナンバー:2012/06/03(日) 01:12:56.23 ID:8TwiK0es
>>511
1ヶ月?

日産もスズキもディーラーだと1ヶ月待ちなんだね。
販売店だと2週間なのに。
ディーラーだとまとめて一括注文だからか?

車体コーテイングの件だけど、ディーラー注文だと「保証書」とか「施工認定車」は付けてくれるのかな。
納車時にコーティングしていても「保証書」が付いていないと車輌保険が使えないと聞きましたが。
例えば車体に硬貨で故意に傷付けられた場合、「保証書」の有無で再度コーティングをしてもらえる?


593しあわせの黄色いナンバー:2012/06/03(日) 01:53:36.72 ID:APSmCju9
ディーラーが洗車をしてくれる時ってどういう時なんだろう。
点検の時はしてくれた。
撥水コートつけたときはしてくれなかった。フロントだけ綺麗になってたw
しかし雨ふらんなぁ・・・
594しあわせの黄色いナンバー:2012/06/03(日) 10:28:14.49 ID:l7SVntRC
うちのディーラーは洗車は全くしてくれない
お金払ってやってもらっても汚れ残ってるし
やってもらえるとこもあるのか・・・羨ましいわ
595しあわせの黄色いナンバー:2012/06/03(日) 12:28:48.53 ID:sK5MSEe+
ようやく規制解除。

以前排気が焦臭いと書いた者です。その後別の店で見てもらう機会があり聞いてみたら、
マフラーの後半部分の焼けがまだまだ不充分だからだそうでした。高速走ったりして一回で
距離走ると焼けやすく臭いも早く消える反面、短距離走行だと総走行距離に対して臭いは
消えにくいのだそうです。自分は後者に当てはまるので納得でした。購入店ではその点の
説明は一切無かったです。
596しあわせの黄色いナンバー:2012/06/03(日) 12:46:18.08 ID:U7kzsiwM
>>594
うちんとこは、クレーム修理で預けると洗ってある。点検時も洗車あり。
でも傷だらけになるので、窓拭き内装掃除ともども丁重にお断りしているよ。
お金払ってても汚いならやり直しさせればいいよ。でもデラに洗車できれいにを期待しちゃ
いけませんぜ。
597しあわせの黄色いナンバー:2012/06/03(日) 16:38:39.77 ID:aXcs7jhB
今日納車されましたー!長かった。
みなさん歌はなにで聞いてるー?
タッチパネルオーディオなしの場合

トランスミッターかSDかどっちがいいかな
598しあわせの黄色いナンバー:2012/06/03(日) 16:53:09.12 ID:sb1408vd
きょう名古屋→浜松で燃費でたよ〜
下道で25km/l
599しあわせの黄色いナンバー:2012/06/03(日) 17:12:13.60 ID:CgWIj0nk
>>590
売る側の人だが、4、7は嘘。注文書は別に分けてないし、5年メンテなんか言うよう言われてない。
どれくらいもつかは、正直に言ってる。
スターターは専用のが付いてるけど、正直わかんないと。
まあアルトエコはそこそこ出てるけど、MRエコは売った事ない。
600しあわせの黄色いナンバー:2012/06/03(日) 17:13:54.57 ID:CgWIj0nk
>>592
SGコートは施工証明付いてるよ。リアガラスにもステッカー貼られてるよ。
601しあわせの黄色いナンバー:2012/06/03(日) 17:14:01.89 ID:2nyfbyWh
574で色に悩んでた者です。

ピンクにしちゃいました!
602しあわせの黄色いナンバー:2012/06/03(日) 18:33:06.38 ID:dwOkJqGe
>>601
女性ですか?
私もはじめはモコベリーにしたかったけど
父も乗ることを考えてアクアにしました。
可愛いので満足ですが。
603しあわせの黄色いナンバー:2012/06/03(日) 18:35:33.96 ID:lVomsbWe
>>597
ケンウッドU565(日産デラOP)+USBメモリです。
604しあわせの黄色いナンバー:2012/06/03(日) 22:46:15.15 ID:Sc8FIMl+
4月末に契約して本日納車されました。
乗り心地はよく30キロくらい走りましたが平均燃費は22キロでした。
アームレストが妙に角度ついてるのですがあんなものなのでしょうか。
605しあわせの黄色いナンバー:2012/06/03(日) 22:47:56.13 ID:Sc8FIMl+
4月末に契約して本日納車されました。
乗り心地はよく30キロくらい走りましたが平均燃費は22キロでした。
アームレストが妙に角度ついてるのですがあんなものなのでしょうか。
606しあわせの黄色いナンバー:2012/06/03(日) 23:51:03.75 ID:CgWIj0nk
>>605
背もたれ倒しすぎなんじゃないの?
607しあわせの黄色いナンバー:2012/06/03(日) 23:54:23.83 ID:KpH1XQb6
アームレスト使ったこと無いわ。
608しあわせの黄色いナンバー:2012/06/03(日) 23:55:06.61 ID:8TwiK0es
>>600
ステッカーは嫌だな。
代理販売店で契約したんだが、代理販売店のステッカーとか無断で張られてしまうのかな?
「○○自動車」見たいなやつ。
ディーラーではなく、代理販売店で購入した人がいたら教えて!
609しあわせの黄色いナンバー:2012/06/04(月) 00:24:52.32 ID:Ey8aHNzT
ステッカーで思い出したけどエコカー減税車とか〇〇NISSANとかいうステッカーがうしろに貼られてんだけどみんな剥がした?
610しあわせの黄色いナンバー:2012/06/04(月) 03:09:05.79 ID:cvj1iI2w
>>608
担当に一言。
ステッカーはるな。
これで解決だろ?少しは頭使えよ。
611しあわせの黄色いナンバー:2012/06/04(月) 06:50:40.16 ID:wXWXIB05
ステッカーって、一緒に貼られてるエコ何%達成とかのステッカーはいいの?
612しあわせの黄色いナンバー:2012/06/04(月) 07:21:18.80 ID:H9GeI2XG
>>608
SGのステッカーは小さいよ。500円玉を楕円にした程度であんまり気にはならないかも。
○○自動車のステッカーは、メーカーから貼ってくるわけじゃないから
貼るな!で済むな。
613しあわせの黄色いナンバー:2012/06/04(月) 12:22:27.85 ID:gYiNAde9
>>609
○○NISSANってのは剥がさせた。どうやらあれは店舗にくる前に強制的に貼られるものらしい。
614しあわせの黄色いナンバー:2012/06/04(月) 12:31:36.40 ID:toJnxwdq
>>602
父ですが、おまえの髪の毛でクシャミが出ます。掃除してください。
615しあわせの黄色いナンバー:2012/06/04(月) 15:09:54.57 ID:Ey8aHNzT
>>613
〇〇NISSANっての剥がしてもらえるんだ?
1ヶ月点検のときに剥がしてもらうかな。

エコカー減税車みたいなステッカーも剥がそうか迷う
616しあわせの黄色いナンバー:2012/06/04(月) 16:40:07.85 ID:dCmK9kfY
おまいらMRワゴン、どこが錆びてる?教えてくれないか
617しあわせの黄色いナンバー:2012/06/04(月) 17:26:09.69 ID:ALgbuLEI
>>615
きれいに剥がしてねと言っておきましょう。エコカーのシールは、車庫のシール貼っちゃったから、
アンバランスになると思って貼ったまま。

>>616
俺のはね、場所の説明が難しいから大まかに書くけど、タイヤハウスの近くの折り曲げてるとこの
端面、ボンネット閉めるときに引っかかるとこの何も当たらない場所(ボンネット先端裏の鉄棒曲げ
たやつ)、ワイパーアームとブレード。
ついでに書くが、異音は至るところからだ。
618しあわせの黄色いナンバー:2012/06/04(月) 17:32:30.36 ID:pEQrIvsU
俺は前にMRワゴンじゃないけど、
特別仕様車で雷のような車体シールをカッコ悪いんですべて剥がさせたぞ。
あとで聞いたら近所の車屋に行って車体シール剥がしてもらったらしい。
俺はメーカーで車体シール貼ってない車を出荷すると思ってたので簡単に言ったが、
結構大変なこと言ったんだなと営業マンさんには悪いしたなと。
619しあわせの黄色いナンバー:2012/06/04(月) 18:39:30.92 ID:dCmK9kfY
>>617
自分もボンネットの裏が何気に錆びてるんだよね・・・あと
ボンネットを開けたとこの左右の端
あと各種ドア・ボンネットの水抜け穴と
後ろの持ち上げるドアの上部のへこんでるところ(雨水が流れるところで手が入りにくい)
ここは、錆びているがドア自体を外さないと錆を削れないため素人じゃ処置できんのよね・・・
どーゆう錆び対策をしておけば良かったのか思う
620しあわせの黄色いナンバー:2012/06/04(月) 18:49:55.76 ID:ALgbuLEI
>>619
錆は1年保証だから俺はそれまでに対処してもらうつもり。
621しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 00:27:09.50 ID:4URvjoeY
>>611
>>612
スズキのステッカーも、エコカーのステッカーもいらないな。SGも。
「○○自動車」スッテカーも嫌だが、値引き15万円してもらったので言いづらいな。

ところで車輌保険は皆さんは付けてます?
622しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 00:50:44.15 ID:BxB/2Pcf
>>621
付けてるよ
2年は掛ける予定
623しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 00:59:37.91 ID:01gTSI1X
10thのスタビライーザーの留めねじさびていませんか?ねじの選択間違ってね?
624しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 08:27:16.30 ID:3sRWzRSz
なんでMRだけ錆びるんだろう。新しい材質なんかを試してるのかな。
625しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 08:56:22.70 ID:TEocD0kY
パレットはリーマンショック以前に設計されたから、錆はあまり聞かないなあ。
626しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 09:14:03.70 ID:yI1wnOD5
>>624
ワゴンRにも乗っていたけど
MRだけってことは、ないね
ただバックドアとの接続部分は、どっちも錆びやすい
627しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 12:27:23.38 ID:0I9CtfqA
実験車両だからしゃーない
628しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 13:16:11.27 ID:pntsCg73
今度はサビで自演かよw
629しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 13:23:53.62 ID:cwZdbjD6
前にも言ったが、
MRワゴンを水圧式にの洗車機で洗うとドアの間の中間の位置までビショビショになる。
前の車だったらこんなところまでビショビショになることはなかった。

ここで前に聞いたらそんなの当たり前の一笑されたが、

ここまで錆とかの話題が多いと言うことは、自分の言ったことが真実を言い当てていたのかも。
そしてそれを即座に否定した連中の正体はやはりメーカーの・・・
630しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 13:31:36.22 ID:yI1wnOD5
>>629
よく分かりにくいんだが写真撮ってくれ
洗車したら水が伝って下に落ちる部分があるから
そこが濡れたんじゃないの?
自分のMRワゴンに錆があるのは、海から500メートルも離れてないのと
火山灰のせいと洗うワックスシャンプーしか使ってなかったのが原因と思う
631しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 13:32:17.91 ID:cVn8tf5f
気が済んだか
洗車機使わないで手で洗えよ
632しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 13:32:20.79 ID:0I9CtfqA
自演さんご指名でーす
633しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 13:58:36.18 ID:V0EK2gTO
ドアのゴムパッキンよりも内側には水は入らないな
634しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 14:53:34.23 ID:3sRWzRSz
入るのはホンダ
635しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 15:42:17.92 ID:Nps2JLXy
つい最近納車されたんだけど、ナビとか使うとすげーノイズがするんだけど理由わかる人いる?
ザーーーって音。
音量さげても鳴ってるんだけどなんで?
636しあわせの黄色いナンバー :2012/06/05(火) 17:57:46.85 ID:GXZoj8ib
>>629が言いたいのは、センターピラーの支柱のことじゃないの
フロント、リアドアの隙間から水が入って濡れるってことじゃないの
そこなら確かに濡れるけどな
違ったらすまん
637しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 20:10:32.40 ID:e87rECyr
この車ってターホ゛車でもタコメーターないの?
638しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 20:40:56.77 ID:nQoW1LKb
>>637
ないね。
メーターに拘るんならワゴンRかパレットしかないね。

まぁ、CVTでそもそもタコメーターいるかというのもあるが。
639しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 21:16:35.18 ID:KSreLA1S
異音についてお聞きします。
インパネ周り(違う可能性もあり)からビリビリビリビリ音がします。路面の段差や大小の凹凸では
まったく出ないのに、エンジンが低回転で負荷の掛かった状態(燃費走行時)のエンジンの振動で
音がします。車速は関係ないです。
同じような異音を経験されて原因の特定や解決出来た人いますか?
640しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 21:24:14.62 ID:3sRWzRSz
Waonに換えるというのは?
641しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 21:43:16.12 ID:FYFW98PV
>>639
俺のは天井の補強の鉄棒の溶接が甘くて、外れかかって負荷がかかるとビビりがでてた
クレームで再溶接してもらったよ
642しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 21:47:18.21 ID:ZAdsvQvN
>>641
なんかそれすごい。溶接だと塗装も当然部分的にしないとだめだよね?熱かけると錆びやすく
なるけどだいじょうぶなのかな?
643しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 22:00:04.34 ID:Nps2JLXy
誰か>>635について教えて(;´д⊂)
ほんとにうるさい音なの
644しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 22:02:10.77 ID:ZAdsvQvN
>>643
どんなナビでノイズはスピーカーからなのか、それとも違うのかわからんから答えようが無い。
おとなしくデラ行け。
645しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 22:26:33.01 ID:Nps2JLXy
ナビはディーラーで買った真ん中の値段のやつ。エンジンきっても一瞬なった。
砂嵐みたいなザーザーいう音。
どこから鳴ってるのかわかんない(T_T)おとなしくディーラーいけばいいんだけど、どこかの設定がonになってるみたいなくだらないことなら行くの恥ずかしいなと思って(T_T)
646しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 23:11:43.33 ID:xx++YoF+
>>645
GNDがどこかで接合不良起こしてないか?
やっぱデラ行って診てもらった方がいいと思うぞ
647しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 23:13:57.10 ID:4URvjoeY
>>622
ありがと。
俺も最初の2年間は一般車輌保険をつけようかな。
納車まで楽しみだ。

ところで、男性で車体をピンク色を選んだ人いますか?
会社で「プッ」と笑われたww
648しあわせの黄色いナンバー:2012/06/05(火) 23:25:04.29 ID:Nps2JLXy
>>646
ラジオでもついてんのかな?とおもったけどFMってとこOFFになってたし、音量さげても音消えないってことはやっぱどこかおかしいんだよね(T_T)
せっかく納車されたのに(>_<)ディーラーいってみよぉ。
649しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 09:22:42.43 ID:AG/0Q51+
>>643
お母さんの音だよ。立ち会った事あるからわかる。
650しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 16:44:41.94 ID:tgJWiZm3
>>647
ピンクきれいな色だと思いますよ
あなたが気に入ればOK
651しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 17:14:44.04 ID:MuRH8WQ8
>>337
> 俺は顔がまだマシ(っていうか一般向け)な、モコ Sアイストにするよ。
> アロマティックアクアにしようと思ってたけど、ホワイトミントってのも少し気になる。
> いずれにせよ、7万円円の補助金は秋まで財源が持たないだろから
> 来月中旬にはモコを契約するよ。納車は7月末くらいかな?

今頃、評論家さんは商談の真っ最中かな?
早くしないと補助金がなくなるよw
http://sankei.jp.msn.com/smp/life/news/120605/trd12060512180005-s.htm
652しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 21:08:39.89 ID:u+h2vqN7
本日納車いたしました!モコX・4WDイエーイ!
4月末に契約してすぐ初期ラパン10年生をガリバーへ売っぱらい、
デラに1ヶ月以上代車でキューブを出してもらいました。
値下げも頑張ってくれてホントいいお店、デラマンさんにあたったよ。

ただ判子を押すまで色でさんざん迷って、結局無難そうなミルクティーに。
納車まで街でアロマを見かけるたびにアロマにしとけばよかったなと後悔。
でも肌色、かわいいよ肌色・・・。
653しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 21:16:08.20 ID:jfigdUWS
>>652
アロマってパッとしないな
ミルクティーの方がいいと思うよ、飽きなさそうだし
654しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 21:31:30.51 ID:u+h2vqN7
>>653
ありがとう。
肌色モコたん末永く可愛がるよ!
655しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 21:43:49.94 ID:4jRgkZzN
>>599
>どれくらいもつかは、正直に言ってる。

もの凄い気になる!!!
モコを日産Dで新車で買う+メンテプロ+車検も全部お願いしたとして
何年くらい持つの?
656しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 21:57:11.48 ID:+Mk5yIZo
新型MRワゴンは運転席に肘掛が付いていないの?
グレードによって違うのかな。

657しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 22:27:19.18 ID:9ft0mMLT
>>639

ビリビリ音ならば、ワイパー根元からフロントガラス左右に伸びている黒い樹脂部品の
Aピラー側に立ち上がっている部分(特に運転席側)を指で押してガラスと樹脂部分が
動いて当たるようなら、ガラスと樹脂の間に厚紙などかませて音が消えるかどうか
確かめてみそ。

俺はそれで音が消えたので、その間に薄いゴム板かませている。
月末にメンテナンスパック点検あるのでディーラーで対策聞いてみるが、
ゴムかませたままでも別に気にならないので今のところそのままにしている。

音の原因突き止めるのにホント苦労したよ。
最初、段差では音はならず、右前ツイーター穴あたりから絶えず音がしていたので
電気的なものと考えて、インパネ外してみたり、ノイズキャンセラーつけてみたり、
スピーカーからの電気的ノイズかと思ってスピーカーを一つづつ外してみたり…
ナビ外してみたり…車外からの音とは思いもよらなかったわ・・
658しあわせの黄色いナンバー:2012/06/06(水) 22:41:58.97 ID:Rm+eqPCS
>>657
それって左右にあるクリップで留まってるパーツ?あれってガタガタなんだけどそれが普通なのかな?
659しあわせの黄色いナンバー:2012/06/07(木) 00:11:23.87 ID:QCsFLKV8
cvtのくせに、ATの1速から2速のガクンを感じるのは俺だけか?
660しあわせの黄色いナンバー:2012/06/07(木) 00:33:43.35 ID:KYh7nXDB
さて、それはどうかな。
661しあわせの黄色いナンバー:2012/06/07(木) 09:14:11.55 ID:3C3pv92G
どうなんだろうね
662しあわせの黄色いナンバー:2012/06/07(木) 09:45:17.33 ID:e/YtLEE7
なんだ書き込んでるの一人だけか
663しあわせの黄色いナンバー:2012/06/07(木) 10:10:18.41 ID:bNZA9u3A
>>659

CVTのくせにって・・・

トルクコンバータ付いてるからでしょ?
664しあわせの黄色いナンバー:2012/06/07(木) 12:20:58.16 ID:JAYACjnU
>>663
釣りだと思うけど、トルコンじゃなくて副変速機があるからだろ
665しあわせの黄色いナンバー:2012/06/07(木) 12:27:53.69 ID:BxJ6370+
ジャトコのは2段階でショックあるんだよな。1回目はロックアップ、2回目は副変速機。
666しあわせの黄色いナンバー:2012/06/07(木) 15:17:43.86 ID:bNZA9u3A
>>665

そうか、副変速機も付いてたのか、勉強になったぜ。
ちょっとしか試乗しなかったので気づかなかった。

CVTの感覚は昔持ってたプレオと大差なかったな。
667しあわせの黄色いナンバー:2012/06/07(木) 17:27:00.48 ID:0K9t2z3b
副変速機のショックってまったく感じないけどな
全開加速のとき途中で失速してわかるけど
668しあわせの黄色いナンバー:2012/06/07(木) 18:29:41.47 ID:mSE326lv
ただいま、200キロ走って燃費25.9です。(地道のみ高速なし。)
前回は24.5だったんで今回は燃費25台をキープしたいです。
e燃費でも頂点に立ちたいな。
669しあわせの黄色いナンバー:2012/06/07(木) 18:50:58.01 ID:EZTagFBL
あれ!MRワゴンからESPのオプション設定がなくなった?!
来月買うつもりだったのに…
670しあわせの黄色いナンバー:2012/06/07(木) 20:37:54.13 ID:jVf7jt93
MRワゴン。
ターボにしようかアニバ仕様のどちらか迷っている。
後、値引きがどちらも5万と渋い。

どう思う?
671しあわせの黄色いナンバー:2012/06/07(木) 20:49:01.03 ID:3C3pv92G
672しあわせの黄色いナンバー:2012/06/07(木) 22:36:58.86 ID:jVf7jt93
ココアかMRワゴンで悩むわぁー

誰か俺の腹を叩いてくれ
673しあわせの黄色いナンバー:2012/06/07(木) 23:11:18.11 ID:BEkr+2Np
>>670
動力性能にこだわるならT
装備で満足したいならアニバ

>>672
ココアも悪くはないけど、競合するのはラパンのような気がしますが。
MRワゴンはバランスが良いのでオススメ出来ますよ。
674しあわせの黄色いナンバー:2012/06/07(木) 23:35:09.37 ID:ybzSYLDL
>>672
ラパン vs ココア
MRワゴン vs コンテ
じゃないの?
ココアもラパンも天井が低いので運転はしにくいよ。

675しあわせの黄色いナンバー:2012/06/08(金) 01:58:36.46 ID:yxg91qRe
>>674
天井が低いと運転しにくいのか、初めてきいたぞ。
一体全体どういう理論で天井の高さが運転のしにくさに影響するのか説明してください。
676しあわせの黄色いナンバー:2012/06/08(金) 07:51:25.69 ID:IL2kTVZQ
身長が2mとか?
677しあわせの黄色いナンバー:2012/06/08(金) 08:14:22.21 ID:lldL0OvB
674じゃないが…
視点が低いからじゃね?
逆にMRワゴンはルーフ長いから信号待ち一番前だとちょっとかがんで覗かないと信号見えないw
678しあわせの黄色いナンバー:2012/06/08(金) 12:38:40.36 ID:50nUVgB+
>>325
4速の変速比が1以下なんだから、オーバードライブでいいんじゃねーの?
679しあわせの黄色いナンバー:2012/06/08(金) 15:16:59.57 ID:PaZo5oah
SDいれてもSDって文字が画面に表示されないのはなぜ?
680しあわせの黄色いナンバー:2012/06/08(金) 22:17:03.90 ID:ocK30ZRI
>>679
多分、SDの音声が対応してないんじゃないかな?
681しあわせの黄色いナンバー:2012/06/08(金) 22:50:54.83 ID:uoMS0+px
>>679
騙されてるぞ、それはスーパーディフォルメの略だぞ
682しあわせの黄色いナンバー:2012/06/09(土) 01:57:39.35 ID:vrmcAANK
>>675
お前はチビでいいな。
説明しないと理解できないなんて可哀相だね。
中卒?
683しあわせの黄色いナンバー:2012/06/09(土) 02:30:58.60 ID:I9ndPc/q
>>674=>>682でお送りしました。

おれもよくわからないんだが、天井の高さは運転に関係ないよね。
関係あるのは座面の高さだよね。
684しあわせの黄色いナンバー:2012/06/09(土) 03:10:22.17 ID:getlhIl5
>>672
うわぁ、自分と同じだw
うちはココアにした
685しあわせの黄色いナンバー:2012/06/09(土) 09:19:02.33 ID:x9+wqsvI
686しあわせの黄色いナンバー:2012/06/09(土) 12:13:40.63 ID:SFfx7gKr
>>684
正解
687しあわせの黄色いナンバー:2012/06/09(土) 12:46:42.22 ID:1qB1t3B1
>>685
この人で評論家か何かなの?
トルコンっぽくとか、意味不明な事書いてるし、トルコンが何なのかもわかってなさそう。
書いてある事は抽象的なことばっかりだし。
688しあわせの黄色いナンバー:2012/06/09(土) 13:22:15.37 ID:SFfx7gKr
>>685
> しかしMRワゴンは、限界性能も高い。ハイペースでコーナリングしたり、激しくスラローム
> させてみたり、かなり色々振り回してみたが、全く破たんせずにビタッと安定している。
どこがやねん。かなり速度落とさないと想像以上に外側にふくれてしまうだよ。スラローム
なんて怖くて出来ないのに「激しく」ときたもんだ。
689しあわせの黄色いナンバー:2012/06/09(土) 15:31:44.01 ID:smevvEaT
>>688
車体じゃなくて運転者の体を激しくをスラロームさせてみたんじゃないかな
きっとテンション上がりすぎたんだろう
690しあわせの黄色いナンバー:2012/06/09(土) 15:44:09.03 ID:1RAnvWzZ
ターボだけど確かにどアンダーに振ってある
山道以外では問題ないけどね
691しあわせの黄色いナンバー:2012/06/09(土) 23:12:55.32 ID:y7YipxM3
神のMRワゴン
692しあわせの黄色いナンバー:2012/06/10(日) 06:08:27.58 ID:shm2rTZ+
運転ヘタなヤツばかりだなぁ
693しあわせの黄色いナンバー:2012/06/10(日) 08:37:25.11 ID:9kqSl4J5
新MRワゴンの凄いところ

坂道を登るときの力強さ。
ちょっとした坂道なら平地を走ってるのと変わらないぐらいスムーズ。
694しあわせの黄色いナンバー:2012/06/10(日) 23:03:08.88 ID:zw/gGbhj
トミカのミニカー「白」「ピンク」をサービスで付けてくれるそうです。
契約してきました。
695しあわせの黄色いナンバー:2012/06/10(日) 23:51:34.46 ID:giE/xz9k
>>694
何それ裏山
696しあわせの黄色いナンバー:2012/06/11(月) 16:36:42.75 ID:rQTrkZRM
>>672
よう俺!
うちはMRwagonにしたけど、町中でルーフキャリア乗っけたココアを見ると
やっぱあっちにしとけばよかったか?と一瞬後悔するな。

ぶっちゃけ顔というか目つきだけで選んだ車だから走行性能とか調べもしなかったわw
697しあわせの黄色いナンバー:2012/06/11(月) 18:34:12.66 ID:kLq6EuZz
チョンは黙ってろ
698しあわせの黄色いナンバー:2012/06/11(月) 19:28:32.29 ID:/qy6Aagz
日によって気持ち良く加速するときもあれば、もたもたもっさりな時があるけど気のせい?
それともコンピューターのきまぐれ?
699 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/06/11(月) 20:08:58.07 ID:T2Ve+bKo
天狗の仕業じゃ。
天狗のな。。。
700しあわせの黄色いナンバー:2012/06/12(火) 01:07:17.02 ID:Goc/mOhV
この自演に何の意味があるのだろうか
701しあわせの黄色いナンバー:2012/06/12(火) 12:14:50.88 ID:6T3EE8qo
>>700
おまえの存在の方が意味無いわ
702しあわせの黄色いナンバー:2012/06/12(火) 19:20:57.85 ID:+QP/pGj5
>>32
>レクサスにでも乗り換えろ

グズで怠け者の発想だな。
オマエが開発者なら、そんな会社はあっさり倒産だろな。

恥ずかしいな。
 
703しあわせの黄色いナンバー:2012/06/12(火) 19:32:37.89 ID:9b8dpbJf
2ヶ月も前なのに


恥ずかしいな。
704しあわせの黄色いナンバー:2012/06/12(火) 21:32:26.69 ID:4ZCPfpmp
エコカーはこれが初めてなんだけどターボじゃないせいか
加速があまりよくないお
705しあわせの黄色いナンバー:2012/06/12(火) 21:35:09.15 ID:PcWPq+1A
>>704
CVTはそんなもんだお。そんな時はSモードの出番だお。
706しあわせの黄色いナンバー:2012/06/12(火) 22:26:15.63 ID:V04Dt1dG
スズキの軽はSモードがボタンひとつで便利だわ。
ダイハツ車は確か、Pの一段下のBに入れないといけないんだよな・・・。
正直これだけでもスズキ軽買う意味があるレベル。
707しあわせの黄色いナンバー:2012/06/12(火) 22:39:35.38 ID:Goc/mOhV
>>701
自演バレてかわいそうw
708しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 00:24:20.26 ID:U8JRtNDz
MRワゴンが12日の大安に納車しました。
で、早速不具合発生。
USBにメモリーステック(BUFFALO)差し込んだが認識せず。
「USBはありません」と言うメッセージ。(ファイル数は255個以下です)
オーディオ不良なのか、メモリーステックの相性が悪いのか?
明日、別のメモリーステックで試してみますが、それでも認識しないのなら「初期不良」ですかね?
USB認識不良の方はいますか?
709しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 03:11:23.68 ID:1aUQzxAY
>>708
何回も書かれてるよ。相性みたい。
俺も数回抜き差ししないと認識しないってのが多数。
710しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 03:17:28.48 ID:2dsHuZTH
俺のバルクUSBメモリーでもちゃんと認識するのにかw
711しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 07:25:19.20 ID:F9ovujbk
>>708
フォーマットは?
712しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 12:26:00.74 ID:ac2T7/l2
708さん、
自分も先月買ったBuffaloのUSBメモリ駄目でした。
価格.comの口コミにスレ立てて情報集めようとしてるんで、良かったら覗いてみてください。
713しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 14:30:50.27 ID:2dsHuZTH
http://item.rakuten.co.jp/donya/81456-ss
399円のこれにMP3で入れて問題なし
トランセンド製だったわ
バッファローの16Gも大丈夫だった
714しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 15:12:37.25 ID:F1dgGc5L
店の粗相で納車直後に交換したカウルトップ、左右の端についてるL字っぽいプラパーツが、
左右で状態が違っててずっと気になってたんだが、今日よーくみて見たら運転席側がAピラー
にはまり込む爪が折れてた。(実際には首の皮一枚つながってる感じ)
おかげでガラス面との隙間がやたらとあったり、ガタが大きかったわけだ。この調子だとピラー
の鉄板の変形も心配ですたい。
715しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 16:18:35.95 ID:2dsHuZTH
ぶつけたんじゃねぇのかw
716しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 16:39:09.24 ID:tack3TKj
俺のもカウルトップが異音の元凶
高速走行するとカタカタ鳴り出す
どうにかならんのか?
717しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 17:34:02.06 ID:Qs6AX+8f
>>716
防カビ剤入りのシリコンシーラントで部分的に固定しちゃったら?あれならカッターで切れるし
外す必要があっても簡単に外せると思うけど。
718しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 17:43:37.75 ID:2dsHuZTH
なんで自作自演すんの?
719しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 21:53:21.48 ID:U8JRtNDz
>>712
バッファロー『RUF2−WB8G−BK』がNGだった。
バッファロー・・・型番不明 スケルトンの奴 NGでした。
KINGMAX・・型番不明2種類 NGでした。
ERECOM(エレコム)・・・『MF−HSU204GBK』は認識しました。

エレコムの上記型番なら大丈夫でした。

寺で展示車・自分の車で「持ち込みUSB」と営業マンの「私物USB」で試しました。
あと、店長のUSBも。
寺でも認識するUSBとしないUSBが有ることを知らなかったと言っていた。
早速、本社へ報告するとのことでした。
販売前に顧客にUSBを持ち込んでもらってテストをする事を試みるすです。
予断ですが、販売の際に認識するUSBをオマケすることも視野に入れるそうです。
「じゃあ、私にサービスでUSBメモリをくれるの?」と言いかけてやめましたwww


720しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 21:56:11.20 ID:Yb4y0FAG
モコは良いとして、MRワゴンって半目で目つき悪すぎ。
721しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 21:59:07.10 ID:U8JRtNDz
>>719
すみません。
読みにくいですね。
失礼しました。
722しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 21:59:12.75 ID:BSCTceo7
>>720
そこがかわいいんじゃないか
723しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 22:07:48.09 ID:oLWnkici
>>720
ちょっと見方を変えて見よう
ほーらなんか眠たそうで癒される、可愛いってなっただろう?
724しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 22:23:01.31 ID:r9P7IaSR
>>720
好みはMRワゴンだけど日産の営業マンが前から色々面倒見てくれるんでモコにした。しかし5月注文で納車予定9月とは…
725しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 22:33:48.67 ID:r9P7IaSR
上げてた…すみません
726しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 22:44:10.51 ID:Qm6tDUS5
>>720
まるでふてくされた様なライトだよねw
そこがネックで買うに至らず
運転する時は見えないからいいか・・・と思っても、やっぱり譲れないw
727しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 22:50:46.46 ID:3mvc5+Tj
日産と付き合いたかったけど
モコのデザインがあまりにも普通過ぎて面白くなくて
仕方なくMRワゴンを買ったわ
728しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 23:08:04.68 ID:BSCTceo7
>>724
自分のはスズキだけど、5月末に契約してもう届いたよ

日産の方が販売台数が多い分、そんなに差がでるのか
729しあわせの黄色いナンバー:2012/06/13(水) 23:12:30.30 ID:nLa52mmq
みんなのとこはニッサンはまともなのかい?スズキが売る気もやる気も感じられなかったからニッサンに
したが、ニッサンは売る気はあってもその後のやる気が無かった。
730しあわせの黄色いナンバー:2012/06/14(木) 00:50:24.09 ID:iTScc/Hu
独り会話楽しいかいw
731しあわせの黄色いナンバー:2012/06/14(木) 00:52:55.97 ID:ylKxaPwC
>>729
あんまりしつこくDMとか送られてきてもウザいんでほどほどがいいっす。
732しあわせの黄色いナンバー:2012/06/14(木) 03:24:49.61 ID:bBUABPkY
ディーラーではNAのモコ(Xグレード)が試乗車になっていたので、試しに乗らせてもらいましたが、やっぱりターボじゃないとパワー的には物足りない印象。
専門家の試乗レポートだと新型のR06A型エンジンは低回転域のトルクがあるため、NAでも充分と書いていたものの、個人的には以前に代車で借りたNAのスティングレーX(K6A型エンジン搭載)と大同小異って感じでした。
ttp://gen2life.blog32.fc2.com/blog-entry-704.html
733しあわせの黄色いナンバー:2012/06/14(木) 06:46:20.22 ID:/Dc0TQuE
>>732
( ̄◇ ̄;)ぇ?

もしや、そばにあったキャリーと間違えて乗ったとかw
734しあわせの黄色いナンバー:2012/06/14(木) 14:27:14.02 ID:K2PIkSPK
エンジン音からして違うしなぁ・・・

735しあわせの黄色いナンバー:2012/06/14(木) 15:08:01.89 ID:wwuXihSW
R06A型は熟成されたK6A型にまだまだ追いついてないということか。
736しあわせの黄色いナンバー:2012/06/14(木) 18:25:29.16 ID:52tkBHSs
クレーム交換の部品の取り付けで破損させられて、さらに交換となりますた。だっふんだ。
737しあわせの黄色いナンバー:2012/06/14(木) 18:38:41.39 ID:Ad6aqWgS
>>728
いいなあ。生産が一時的に止まったとかなんとか言ってたらしいけど良く分からん。嫁が聞いてきたので…
738しあわせの黄色いナンバー:2012/06/14(木) 18:42:31.59 ID:yUi4owqg
>>737
>生産が一時的に止まったとかなんとか

サイレントアップデートかも。
待ってよかったと随喜の涙を流すかも。
 
739しあわせの黄色いナンバー:2012/06/14(木) 18:51:10.78 ID:Ad6aqWgS
>>738
そうだったら良いなぁ。でもあと三ヶ月も…
740しあわせの黄色いナンバー:2012/06/14(木) 20:29:34.10 ID:Kn4t05EC
>732にも書いてるあるやん?ターボは受注生産だって
それから推測するに>724のはターボでしょ?
741しあわせの黄色いナンバー:2012/06/14(木) 20:40:57.44 ID:/95hMD58
今注文すると納期はターボに関わらず10月?
742しあわせの黄色いナンバー:2012/06/14(木) 20:50:17.47 ID:Ad6aqWgS
>>740
モコXベリーでオプション一切なしだよ。
743しあわせの黄色いナンバー:2012/06/14(木) 21:23:06.38 ID:/UV36xXz
>>735
おそらくギア比のファイナルが、ハイギアードすぎるからか。
744しあわせの黄色いナンバー:2012/06/14(木) 22:47:49.26 ID:Jv94a2ab
MRワゴンのGを買って3週間。
走行距離表示の所を瞬間燃費・平均燃費・航続可能距離に切り替えて見るのってどうやるの?
さっきスズキのサイト見て初めて知った。
745しあわせの黄色いナンバー:2012/06/14(木) 22:49:33.98 ID:rDp5KFa5
>>744
メーターの所に黒い棒があるから、それと押すと切り替え。
長押しでリセットがかかるよ。
746しあわせの黄色いナンバー:2012/06/14(木) 22:57:24.89 ID:Jv94a2ab
>>745
ありがとう。
たぶん、横の黒い棒だろうと思ってたけど、
押したらリセットされたらと思うと怖くて出来なかった。
747しあわせの黄色いナンパー:2012/06/15(金) 00:16:55.89 ID:Cm27eerE
4月初旬に納車。今日現在約2000k走行。
エコL(フロントグリル交換、フォグ付)だが、結構満足。
そんで燃費・・・坂道の多い街を仕事中心で乗っているが、18〜19k/L位。
遠くの客への訪問時で23〜24k/位・・。
先日アポキャンで半日まるまる時間が空いたんで、半島一周(海べたの平坦路中心)を
ドライブがてらエコチャレしてみた。
一人乗り、荷物は営業カバンのみ エアコンオフ。総走行距離237k
燃費計での計測だが、自宅の2k手前迄30.5k/Lと表示。
自宅までの2k位が急坂を登る形になるが、自宅到着時は29.8k/L
いやいや、やりゃ〜出来るよこの車。
ちなみに指定空気圧が2.8kとかなり高いが、納車時は2.3k位だった。
これからエコの納車を控えてる人は空気圧要注意ね。
スズキの担当営業は、エコの指定空気圧が高いことすら知らなかったしね。
748しあわせの黄色いナンバー:2012/06/15(金) 00:50:08.51 ID:ZDjOhIAh
2.8て凄いな、突き上げきつくないの?
749しあわせの黄色いナンバー:2012/06/15(金) 07:39:55.86 ID:5qpasVzc
>>747
俺もMRワゴンエコだけど、
俺も80キロ先の目的地まで早朝エアコン付けずに60キロ平均で走って平均燃費34いったよ。
帰り、いろいろと寄り道して市内で渋滞にも巻き込まれて家に着いたら26まで落ちたけどねw
ただ、前回満タン時は平均燃費24.5で、今回は現在500キロ走ってる時点で25.5だから、
ほんとこの車はやれる子(たぶん現在全自動車の燃費最高ランクレベル)だから、
運転者さえやる気になれば市内走行で燃費平均30も可能だと思ってるんだよな。


750しあわせの黄色いナンバー:2012/06/15(金) 09:10:16.74 ID:vIXrMa4v
エコってアイストでとまっても最大2分位たつとエンジンかかるんだっけ
751しあわせの黄色いナンバー:2012/06/15(金) 10:01:47.50 ID:zionAyIn
モコのエアロのターボ買ってしまった…納車は来月中。
752しあわせの黄色いナンバー:2012/06/15(金) 12:13:01.31 ID:KURwi/i5
>>747
いまじゃ240kPa、260kPa、280kPaと3種類の空気圧があるからな。俺のは初期のだから
指定240kPaだけど前だけ少し上げてる。
753しあわせの黄色いナンバー:2012/06/15(金) 12:13:47.68 ID:n6w5JE2S
ターボは生産予定に割り込ませるから早いんじゃないの?
754しあわせの黄色いナンバー:2012/06/15(金) 12:18:38.53 ID:0/MqFmqA
>>750
にゃ、うちの近所のプチ開かずの交差点でストップしたままだから、少なくても3分は大丈夫でそ
755しあわせの黄色いナンバー:2012/06/15(金) 12:24:04.87 ID:0/MqFmqA
おまいら、こんなところで自慢話もいいが、天下にecoの実力を知らしめるため、e燃費に登録しろねがいたてまつる
756しあわせの黄色いナンバー:2012/06/15(金) 13:26:53.67 ID:5qpasVzc
>>755
でも、エコがどんなにがんばっても、
エコ以外のMRワゴンが足引っ張るからなw
エコだけだとたぶんイースと1位争いしてるんだろうけどね。
757しあわせの黄色いナンバー:2012/06/15(金) 14:00:22.39 ID:zionAyIn
オーディオレスが10月納車なんで付きで妥協しちゃったんだけど、オーディオ付きでナビとかモニターつけてる人どうやってますか?
758しあわせの黄色いナンバー:2012/06/15(金) 15:39:57.14 ID:eVc0edbn
なんか後輪の前の方の鉄板が合わさってるとこに小石が挟まってた。取ろうとしたら奥に入り込んで
しもうた。
759しあわせの黄色いナンバー:2012/06/15(金) 16:07:56.16 ID:InXFEsi4
>>754
スズキの営業の人にアイスト最大で2分ですって言われたけど
実際どうなんだろ?違ってたらスマソ
760しあわせの黄色いナンバー:2012/06/15(金) 16:22:32.61 ID:Zi+YhQid
>>744
なんで取説くらい読まないの?
761しあわせの黄色いナンバー:2012/06/15(金) 17:11:14.13 ID:TfNoHAIq
>>672
数ヶ月前から絶対ココアにしようと見積もりに行ったら
思ったより高すぎたので、一旦諦めて帰ってきたところに、
MRワゴンのCM見て一目惚れしたところだ

あの半目がココアより魅力的で迷いだした・・
762しあわせの黄色いナンバー:2012/06/15(金) 17:52:15.23 ID:BiIh4Gob
アホみたいにエコを持ち上げる奴がいるけど長距離走ればノーマルでもほぼ同じ燃費だよ

763しあわせの黄色いナンバー:2012/06/15(金) 18:37:19.19 ID:0/MqFmqA
>>759
じゃ、帰りに信号で測ってみるよ。
764しあわせの黄色いナンバー:2012/06/15(金) 19:21:06.13 ID:hPqbPOMN
>>760
>なんで取説くらい読まないの?

なんで知っている人がいるのに取説読むの?


オレの知ってるやつで、
いちいち取説読むヤツがいてホント困るんだよ。
さっさと聞いて、仕事進めてくれって思うよ。

自分では自立心旺盛のつもりでいるからタチが悪い。




人にはドンドン聞いたほうがいいよ。
世界のためだから。
765しあわせの黄色いナンバー:2012/06/15(金) 20:53:45.56 ID:hizsFuEk
値引きは少なかったけど、納期3週間だったから10th契約してきた〜!
766しあわせの黄色いナンバー:2012/06/15(金) 21:06:01.88 ID:03+UHZ1N
お買い得装備満載の10thもいいけど、ECOモデルも気になる・・
767しあわせの黄色いナンバー:2012/06/15(金) 23:33:00.49 ID:T4HxhLYd
祝エコエル来週前半納車決定喜喜也
768しあわせの黄色いナンバー:2012/06/15(金) 23:39:11.51 ID:chhjlUpL
なんで取説読めばわかるのに人に聞くの?

オレの知ってるやつで、
いちいち質問してくるヤツがいてホント困るんだよ。
ちょっとは自分で調べて、ひとの仕事の邪魔しないでくれって思うよ。

自分では一人前のつもりでいるからタチが悪い。


人には頼らないほうがいいよ。
自分のためだから。
769しあわせの黄色いナンバー:2012/06/15(金) 23:40:48.61 ID:hnvIreUS
>>767
よかったね。
770しあわせの黄色いナンパー:2012/06/16(土) 00:34:08.83 ID:MMzYMBSg
747だけど・・。
自分はエコモデル買ったけどさ、買う前の試乗はエコと通常モデルを散々乗り比べたのね〜
営業マンには迷惑かけたと思うけど・・(苦笑)
やっぱ「キビキビ感」や「走り」は通常モデルの方が格段に勝っていると思うよ。
ゼロ発進も若干だけど通常モデルの方が勝ってる。
ただ、自分の場合は仕事で使用するのと比較がミライースもしくはムーブL、要は燃費重視
だったので、エコモデルに決めた。
だから、あくまでも燃費重視だったらエコにすればいいし、走り重視だったら、通常モデル。
更にもっと走り重視だったらターボにすればいい。
エコモデルと通常モデル・・検討している人がいたら、両方乗り比べてみたらいいよ。
素人でもわかる位違いは体感できるから。
まぁ経験上車の基本性能ももちろんあるけど、「タイヤ」が影響しているのもあるけどな。
771しあわせの黄色いナンバー:2012/06/16(土) 01:03:31.93 ID:LyzbfXfF
>>768
>なんで取説読めばわかるのに人に聞くの?

無駄な時間だからに決まってるでしょ。
それに、取説読んでも取説以上の情報は得られないからね。
実際に経験した奴の話しに勝るものはない、


取説読んで知った気になってる奴って
情弱なんだよね。

 
 
772しあわせの黄色いナンバー:2012/06/16(土) 03:27:36.51 ID:jutbWJhZ
やれやれw
773しあわせの黄色いナンバー:2012/06/16(土) 03:32:25.41 ID:jutbWJhZ
<わからない10大理由>
1.読まない …現行スレ、取説などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
10.2ちゃんねるをお客様相談センターだと思っている。
774しあわせの黄色いナンバー:2012/06/16(土) 05:07:22.47 ID:chNLF8a/
インセンティヴなしで交換されるシグナルについての考察を以下に述べよ
775しあわせの黄色いナンバー:2012/06/16(土) 09:03:43.46 ID:cCYDffYl
ノーマルで走り重視ってwww
776しあわせの黄色いナンバー:2012/06/16(土) 09:16:34.15 ID:zW1qcL6J
普通じゃん。
777しあわせの黄色いナンバー :2012/06/16(土) 12:42:54.72 ID:5Dna1XRU
いい車だよ
778しあわせの黄色いナンバー:2012/06/16(土) 13:35:08.98 ID:389zLKQ5
MRのXとGで迷ってるんだけど、どっちがおすすめ?
Xのフルオートエアコンって便利なのかな?
価格差は8万くらいで、自分にとっては大金。
779しあわせの黄色いナンバー:2012/06/16(土) 13:37:35.87 ID:tvmMS2Hf
>>771
職場で自分で調べもしないで聞いて終わらせようとする奴がいるとウザいかぁ。
780しあわせの黄色いナンバー:2012/06/16(土) 14:08:02.61 ID:wsGD1Oce
>>771
職場で仕事中に2chに書き込んでるやつはウザいというか馬鹿かな。
781しあわせの黄色いナンバー:2012/06/16(土) 14:08:28.80 ID:wsGD1Oce
レスみす、>>780な。
782しあわせの黄色いナンバー:2012/06/16(土) 16:43:01.31 ID:MhsqGvqe
>>778
俺の感想

吹出し口や内気外気が勝手に切り替わってウザイ。だからオートでは使ってない。
783しあわせの黄色いナンバー:2012/06/16(土) 16:51:43.54 ID:ks9EcuDr
>>782
馬鹿にはオートエアコン使いこなせないんだよなぁ。
オート押した後一度切り替えボタン押せば固定できるのに。

女やら年寄りやらはオートエアコン使えない、マジで。
夏場車に乗るとLOWにして、冬場車に乗るとhighにする、ほんと救えねぇ。
784しあわせの黄色いナンバー:2012/06/16(土) 16:58:40.32 ID:MhsqGvqe
大バカにバカ呼ばわりされてしまいました
785しあわせの黄色いナンバー:2012/06/16(土) 17:00:53.93 ID:h9cv3cR7
普通に読むと782はそのように使っているとおもわれるが?
普通に読むと783はそういう782を馬鹿呼ばわりしているともうけとれるが?

どちらが◯◯?w


786しあわせの黄色いナンバー:2012/06/16(土) 17:04:12.59 ID:oQWP8zi9
まぁいちいちオートにした後に切り替えてたらオートはいらんということで。
しかも使うたびにその操作をする必要があるわけで、それなら最初からマニュアルエアコン
でよろし。マニュアルでいいけど他の装備の関係でXにしてる人もいるだろうな。
787しあわせの黄色いナンバー:2012/06/16(土) 17:20:19.47 ID:1TWwJw+P
葉っぱのマークが点灯するとアクセルを戻してしまう習慣がついた
788しあわせの黄色いナンバー:2012/06/16(土) 17:49:04.75 ID:389zLKQ5
Gにするよ、
試乗でフルオートエアコン触ってみたけど、
吹き出し口の微調整が出来ないのは困った。
正面と足下から7:3の割合で風を出すとか。
外気温計だけは良いなって思った。
プッシュスタートもちょっと違和感あったし、
ロック関係が面倒くさかった・・・
いきなりビービー鳴り出すし、ロックされたと思ったらされてないし。。。
安いGに決めました。
789しあわせの黄色いナンバー:2012/06/16(土) 19:16:59.75 ID:TQez9iLK
オートエアコンの為だけにX買った
走行中操作する場合も考えたら、オートのが(手離れ含め)良いに決まってるから
てか、走行中はシフトレバーが邪魔でエアコンが操作しにくいデザインだよな、スズキの車w
790しあわせの黄色いナンバー:2012/06/16(土) 19:43:34.56 ID:zYs7HgqH
この車のせいでドライブが趣味になってしまった。
軽でドライブとか鼻で笑われそう。
791しあわせの黄色いナンバー:2012/06/16(土) 21:09:43.61 ID:v0QYszRo
>>788
プッシュスタートは慣れると楽だよ。

嫁の車乗る時はポケットから鍵出して差し込んでってのが凄く面倒に感じるわ。
次も絶対プッシュスタート車選ぶと思う。
792しあわせの黄色いナンバー:2012/06/16(土) 21:16:18.00 ID:iH5LNyWV
>>791
俺も購入前はスイッチの切り替えとかめんどいかと思ったけど、慣れてしまえばなんてことないし。
それに回すタイプでもイモビ付きだと操作が多くなったりするし。
でもどうしてもプッシュがいいとも思わないな。ドアノブのボタン押すのは意外と便利じゃない。
793しあわせの黄色いナンバー:2012/06/16(土) 21:35:24.09 ID:Qk7G1f5y
小さなことですが、
オートを押した時にA/Cまで勝手にONしないようにできないでしょうか。
A/CをONするかどうかは自分に任せて欲しい。
794しあわせの黄色いナンパー:2012/06/17(日) 00:06:21.58 ID:+ZR5I31u
>>775
エコとそうでないモデルとの比較じゃね。ノーマルもクソもないわww
795しあわせの黄色いナンバー:2012/06/17(日) 00:18:15.43 ID:h5fTUNsM
>>793
オート押さずに風量の↑↓押すのはだめなの?
796しあわせの黄色いナンバー:2012/06/17(日) 00:22:41.36 ID:UDAZu8dk
結局オートじゃなくなっちゃうんだよね。
797しあわせの黄色いナンバー:2012/06/17(日) 07:08:37.42 ID:G5l93KZY
昨日ガソリン(128円)入れて俺の3回めのエコ燃費運転も燃費平均25.2で終了。
最後の150キロ、渋滞に何度も巻き込まれたのが効いた。ガックリ。
まあ、燃費25台、満タン720キロ走ったから良しとします。
次は燃費26台を目標に走るぞ。たぶんそれが出来れば満タン給油で800キロ近い数字がでるはず。
俺のエコ走行はまだまだ続くぜ。

798しあわせの黄色いナンバー:2012/06/17(日) 09:13:59.11 ID:keR8LXcv
>>793
AUTOを押したあとに、A/Cを押せばいいだけかと、、、
2回のボタン操作は必要だけど、ユーザーがON/OFFを選択することは可能な仕様かな
個別に機能する設定があっても良さそうには思うけど、どっちが一般受けするか?
799しあわせの黄色いナンバー:2012/06/17(日) 09:32:16.43 ID:prodL6ys
>>798
それだとエアコン切るわけだから、オートにはならないよね?
結局マニュアル操作と同じにんるんじゃ?
800しあわせの黄色いナンバー:2012/06/17(日) 10:01:53.98 ID:1XY6FTUt
オートエアコンを自動制御のまま使うヤツなんて居るのか?
オートエアコンの良さって、マニュアルに比べたら簡素な操作動作で済むし、エアコンパネルの移設も可能なとこなんだと思うが
見栄えも違うしな
801しあわせの黄色いナンバー:2012/06/17(日) 12:07:13.00 ID:Lpuku50v
温度だけを設定温度に保つだけでいいんだよ。風量は変わってもいいですのん。
802しあわせの黄色いナンバー:2012/06/17(日) 16:33:19.76 ID:GtHWf/fM
モコに、楽ナビLite AVIC-MRZ09
取り付けれますか?
またハーネストとか必要ですか?
803しあわせの黄色いナンバー:2012/06/17(日) 19:17:23.25 ID:vKcXJqo1
だいぶ前にdat落ちかなんかで次スレにつながらなかったとき以来
この板見てなかったんだが、久しぶりに来ますたよ。
評論家がまだいるってのがワラタ
804しあわせの黄色いナンバー:2012/06/17(日) 20:45:07.09 ID:pB16l+0b
>>802

オイラは以下の2つとナビ本体をディーラーに持ち込んで付けてもらいました。
取り付け費は純正ナビ取り付け費と同じでした。

オーディオハーネス
ttp://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=2207
車速、バック信号カプラ
ttp://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=2085

取り付けキットを買うならカナックKK-S25FP

また、純正オプションのUSBソケットとナビのUSBケーブルの接続は
以下を参この2つとナビ本体をディーラーに持ち込んで付けてもらいました。
ttp://blog.livedoor.jp/swift_oyaji/archives/2011-02.html

みんカラでMRワゴンインパネ外しとかで検索し参考にすれば自分でも付けられるかもね。
805しあわせの黄色いナンバー:2012/06/17(日) 20:47:57.05 ID:pB16l+0b
なんかおかしくなったなw

誤:また、純正オプションのUSBソケットとナビのUSBケーブルの接続は
  以下を参この2つとナビ本体をディーラーに持ち込んで付けてもらいました。

正:また、純正オプションのUSBソケットとナビのUSBケーブルの接続は
  以下を参考にさせてもらいました。
806しあわせの黄色いナンバー:2012/06/17(日) 21:10:44.02 ID:WYjMuexY
取説によれば風量、吹出口(MODE)を手動で切替えてauto表示が消えても他の設定は自動設定のままだよ。
807しあわせの黄色いナンバー:2012/06/17(日) 21:29:07.31 ID:etLbOOCe
>>804
802です。
本当にありがとう。
大変参考になります。
808しあわせの黄色いナンバー:2012/06/17(日) 21:51:16.60 ID:4dM0wnl2
>>806
自分も読んだので解ってます。
現1stカー(トヨタ車ですが)は、オート押しただけではA/Cが入らない仕様です。
この方式が好みです。冬でもオートで勝手にA/CがONということですよね。

因みに前1stカー(やはりトヨタ車)はオートでA/CがONでしたが、Dラーでツール使用して設定を変えて貰えました。
809しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 03:22:14.68 ID:XyftM+QZ
>ドアノブのボタン押すのは意外と便利じゃない。

なんで?
810しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 03:44:48.89 ID:XyftM+QZ
>でもどうしてもプッシュがいいとも思わないな。

これもなんで?
811しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 07:13:05.21 ID:BF0jcYVL
取り敢えず批判しときゃ、評論家っぽくてかっこいいだろ。
言わせんな恥ずかしい。
812しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 08:33:33.15 ID:jAb8Uikd
>>810
電池切れの不安とか?
813しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 12:34:47.42 ID:dnWxuJYp
人それぞれ
814しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 13:19:14.14 ID:hOtDSRg+
>>808
オートエアコンとフルオートエアコンの違いじゃね?
815しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 13:29:59.22 ID:tFwnCNjm
だね
816しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 19:25:00.37 ID:e/GpV5EG
というかお前らさんたちって、オートとか自動とかって
意図したとおりに動くような機械ばかり使ってんの?
817しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 22:06:26.78 ID:mbGkxKf5
        ____
       /      \  
     /  _ノ  ヽ、_  \ そんなこと言われても
    /  (●)  (●)   \    どうすりゃいいのさ
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´     /
   /´           `\
  /  /          l  l   .
__l  l_.[] _____/_/__
  \, ´-'ヽ
    ヾ_ノ
     |
     |
     |__   コロ・・・・
    _____\    コロ・・・・
   ()__)」
818しあわせの黄色いナンバー:2012/06/18(月) 23:34:13.28 ID:aHPVO3D5
エコL 20キロほど初走行
エンジンは 現ラパンよりも全域で少し力強い。足回りは普通に走る分には無問題。
アクセルから足を離した時の空走感は半端ない。エンジンブレーキ感が全くない。
故にブレーキワークに気を使う。最初は、どうしてもギクシャクしてしまった。
心配していたアイドリングストップは、なんの違和感も不安感もない。
ハンドルを軽く動かしたり、少しブレーキゆるめたり、Sボタンを押せばすぐかかる。
まあそんなことをする必要もなく、スムースにスタートする。
宣伝通りの広々タイプ燃費スペシャリティーカーでした。
平均燃費は0からスタートしてまだ13くらい。
しかし100万ちょっとでこの装備は凄いね。


 
819しあわせの黄色いナンバー:2012/06/19(火) 02:39:47.46 ID:65DmV4ce
そりゃ2.8も空気入れりゃどんな車でも空想感は凄いだろうが
マジで雨の日とか大丈夫かいな
820しあわせの黄色いナンバー:2012/06/19(火) 13:45:57.98 ID:93in8rH0
>>819
2.8程度であれば問題ないとは思う。
821しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 02:28:08.07 ID:B2uEEUhG
時代に乗り遅れてるヤツとか初心者の自演しかないな
822しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 12:48:59.88 ID:dKzKwRpe
根拠無く自演とか言っているウザい
823しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 13:26:02.36 ID:HYbnln/u
新型エンジンとCVTでは、やっぱギクシャクする? 特にエアコンオン時。
824しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 13:35:16.96 ID:B2uEEUhG
自演してるからウザく感じるんだろw
825しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 13:40:04.90 ID:cTmvWCFQ
ほへえ
826しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 14:30:34.73 ID:x4Ri7LRn
今月納車されたばっかの新車なんだが1週間エンジンかけないのってまずい?
旅行いくもので…
827しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 16:34:36.96 ID:B2uEEUhG
1週間エンジンかけないで調子悪くなる車なんてあるのか
828しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 17:01:02.61 ID:2WjR2yF5
>>826
納車前に下手したら1ヶ月以上はエンジンかけずに保管されてたんだが。
829しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 18:34:00.45 ID:LZnC//n2
モコのターボ車なら高速道路とか山間部でもパンチのきいた走りできますか?
830しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 19:06:06.70 ID:B2uEEUhG
ノンターボ車よりはパンチのきいた走りだろ
はい、次
831しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 22:26:32.90 ID:7TWUbdNN
今日は天候不良にて座面シート交換を断念
また今度〜
832しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 22:48:54.39 ID:dXa/dZK8
>>831
雨の日に畳張替えは良くないらしいもんな
833しあわせの黄色いナンパー:2012/06/20(水) 23:08:28.16 ID:g4VtjFXx
>818
>エンジンブレーキ感が全くない。
俺も最初はそう思った。
けど慣れてくると、結構エンブレ使えるぞ。
俺の場合もともと長い下り坂でもブレーキを踏まない派(ATをシフトダウンして
エンブレを効かせる)なんだけども、特にSレンジでのエンブレは前車(ミラジーノ)の
4速ATの3速エンブレよりも結構効いてくれる。
それと、4速ATから初めてCVTに乗り換えた人は、CVTの設定によっては
かなり強いギクシャク感を感じるだろうな〜。CVT車のアクセルワークは慣れるしかない。
ATと比べて、アクセルの踏み具合と自分の気持ち(加速しようとする自分の意思)がシンクロ
しないのもCVTの特徴。
まぁ、最初から「ガバッ」と踏むのではなくて初期動作はあくまでもじんわり・・・。
慣れてくると、CVTのくせもわかってくるよ。
834しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 23:20:41.42 ID:JtNtlx2E
立体駐車場の坂のぼって平坦路でアクセル緩めるとガックンガックンする。あとエンブレの
強弱具合もいまだによくわからん。発進加速もご機嫌なときと、ご機嫌ナナメのときがあって
気分屋な車だわ。
835しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 23:41:56.20 ID:cZ8URAp4
>>824
根拠を示してくれ。
836しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 23:42:23.22 ID:ZikasATs
購買意欲が失せてきた・・・
837しあわせの黄色いナンバー:2012/06/20(水) 23:46:41.75 ID:JtNtlx2E
>>836
エンジンは調子いいぞ
838しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 00:00:46.06 ID:jlBFN+/M
まあノンターボとCVTの組み合わせなんてどの軽も似たり寄ったりの挙動かと。
ただエコはよく転がるから、アクセルとブレーキの使い方に慣れがいるね。
そこがおもしろく感じるかどうか。
839しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 12:11:23.05 ID:r9pUWGTj
※すいません質問です

MRワゴンのスティングレイ的なのが出るって本当?
840しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 13:13:56.08 ID:6SysNm5P
出るわけねーだろ
841しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 15:23:11.08 ID:/8FykA8w
>>337
> いずれにせよ、7万円円の補助金は秋まで財源が持たないだろから
> 来月中旬にはモコを契約するよ。納車は7月末くらいかな?

と言ってたのは5月中旬だけど、評論家さんはもう契約したのかな?
ワゴンRスレで座面高について熱く語ってるのはあなたかな?
燃費や価格の次は座面高かよw
842しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 16:40:07.71 ID:oy5OCE80
>>839
あれは10thモデル販売延長で先延ばしになった模様
企画そのものはまだ生きてるよ
843しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 20:02:27.96 ID:r9pUWGTj
>>842
ありがとう!

楽しみだ
844しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 20:14:28.28 ID:qXXBhxgC
また今日も自作自演かぁ
845しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 20:41:38.28 ID:Xj0CYkrG
エコ 凄く乗り心地いいね。
あのタイヤなのに何で?
846しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 21:45:56.62 ID:ZrwSYgXH
>>845
あのタイヤはあのタイヤなりにがんばってる。2.8Mpa、あの形状であの挙動は立派。まあ、チビたらecopiaに変えるけどw
847しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 22:48:29.59 ID:Xj0CYkrG
>>846
まあ無理はできないけど、コーナーも結構踏ん張るよね。
想定外で嬉しい。
848しあわせの黄色いナンパー:2012/06/21(木) 23:23:16.45 ID:35AnGhuF
エコのタイヤの件で、とある評論家が酷評していたが・・・。
内容は、タイヤが細い上に空気圧を上げているので接地面が他の車より少ない
から超危険だと・・・・。
理屈はわかるけどサ、せめて全天候いろいろなシチュエーション乗ってみてから
物言えよって感じ。
たしかに、家の1stカー(T社の普通車18インチ40タイヤ)に乗った直後に、
この車を運転すると、カーブで気を使うけどさ・・背高の軽やし、全く問題ないよ。
横滑り装置もついてないけど、横滑りするような速度でカーブ進入しないしな。
849しあわせの黄色いナンバー:2012/06/21(木) 23:56:00.33 ID:UFfhi+Et
あのSP10は意外と良いですよね♪
もう少しノイズが抑えられれば文句なしです。
850しあわせの黄色いナンバー:2012/06/22(金) 00:26:22.72 ID:z04ioeDh
MRワゴンって結構アクセル踏み込まないとダメ?
ワゴンR→ムーヴときて買い替えを検討してるんですが
ワゴンR時代、結構踏み込まないとダメなイメージがあったので
851しあわせの黄色いナンバー:2012/06/22(金) 03:13:06.12 ID:I4vloPJN
>>848
その手の危険ってのは平常運転下での話しではなくて
子供が飛び出して来た時や、雨天時の緊急回避とか、そういう話なんだぜ
何でもかんでも燃費稼ぎの為のエコタイヤは考えものだわな
852しあわせの黄色いナンバー:2012/06/22(金) 07:18:38.57 ID:IphwFnOl
>>850
試乗しろ。
今の車は電スロだから、スロコンつければどうとでもなる。
853しあわせの黄色いナンバー:2012/06/22(金) 09:23:28.79 ID:0b4Iimyu
>>851
運動性能の良い車ほど慢心になって事故率は高いがな。
エコタイヤはグリップ等に問題ない事くらい乗っていてわからんのか??
雨天時の急制動を試してみなさい。
勉強になるからw
854しあわせの黄色いナンバー:2012/06/22(金) 13:41:12.44 ID:D/q94XZa
金曜も自作自演かぁ
855しあわせの黄色いナンバー:2012/06/22(金) 13:55:27.83 ID:W8/QvFA0
MRワゴンのGを契約してきました。
納車は7月末くらいだそうです
856しあわせの黄色いナンバー:2012/06/22(金) 18:52:41.08 ID:1jSIkEuR
ハイパワーの普通車から乗り換えようと思いますが、ターボモデルにした方が無難でしょうか。
これまでとはエンジンが違い、よく走るみたいな書き込みをよく見るのですがノンターボでも十分でしょうか。
参考意見を頂けたらと思ってますが、主な用途は1〜2人で通勤、買い物程度です。
857しあわせの黄色いナンバー:2012/06/22(金) 19:00:36.14 ID:5uQlDQVQ
>>856
その辺りは個人の感覚によるから、試乗したほうがいいよ。ターボも営業に聞けば近隣店舗で
もしあればなんとかなる。
858しあわせの黄色いナンバー:2012/06/22(金) 20:02:46.40 ID:Y3sDIzRK
>>856
軽のオーナーになるの初めて?だったら試乗しかないよー
普通車と軽は似て異なる乗り物だと思って

通勤や買い物で市内を大人しく走るならNAでも十分だと思うけど
高速で80km以上になるとトルク不足を感じると思う
その辺割り切りできればいい車
859しあわせの黄色いナンバー:2012/06/22(金) 21:10:21.12 ID:1jSIkEuR
>>857-858
回答ありがとうございます。
軽自動車、初めてなんで明日にでも試乗してこようかと思います。
860しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 00:19:52.36 ID:uufvUzC8
>>854
毎度毎度、あんたも好きねぇ〜♪
861しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 03:17:07.83 ID:oVDTsE5b
走行距離とか出るとこに
○○○○○
こーゆー丸みたいのがつくのってこれなに?
たまに三個とかになるやつ
862しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 03:17:44.14 ID:XJrcBmTo
モコ・Sアイドリングストップ購入。
交差点の右折待ちとか、ちょっとした停止でもストンとエンジンが止まる。
勝手が慣れなくて、気持ち悪かったりして。
また、日産純正のフロアカーペットは、運転席左足のフットレストを覆わない。
車体にブラスチックの板も貼られていないので、すぐに内張りの薄い布を破ってしまいそう。
863しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 04:08:39.05 ID:+eZmo8XN
>>861
メーター照度
864しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 04:14:45.56 ID:u9viMZta
>>861
なんで取説くらい読まないの?
865しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 07:43:42.11 ID:BirVrO8/
ゆとりだから仕方無い
866しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 12:05:15.85 ID:bHR/Qx8p
>>862
フットレストのとこは、市販の切れるマットの裏にマジックテープ縫い付けて置けば?
867しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 12:42:14.39 ID:oVDTsE5b
メーター照度ってなに
868しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 12:48:55.75 ID:1C+AYric
<わからない10大理由>
1.読まない …現行スレ、取説などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
10.2ちゃんねるをお客様相談センター、または取説だと思っている。
869しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 13:21:15.10 ID:oVDTsE5b
で、メーター照度ってなに?
870しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 13:37:26.28 ID:1CSThIOD
もちろん土曜も自作自演
871しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 13:54:56.02 ID:vzONpCCE
モコエコを契約したとか納車されたという報告が増えているが、
評論家さんはまだ買ってないのか?
買いたくてウズウズしていると言ってたくせに。
やっぱ買う買う詐欺だったのねw
872しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 16:19:31.06 ID:28sXXuJT
873しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 16:51:47.22 ID:cwsInatf
>>872
そいつは別人だろ
評論家はJC08マニアだからな
874しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 20:17:11.86 ID:XhakoHOj
MRのGって選ぶ価値あるの?
Xとの価格差と装備を比べたらGの存在価値なんて0じゃね?
875しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 21:17:11.24 ID:CPexFgfv
>>874
ないから安心してXを購入したまえ。

マジレスするならディーラーがまとめて購入するためのグレード。
876しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 22:18:42.76 ID:fu08swN9
JAFMate誌に衝突試験の結果載ってたが、頚部保護が最低の1点だな。他にもスプラッシュ、
ソリオがともに1点とスズキだめじゃん。イースですら2点なのに。
大きくなったヘッドレストに交換すれば守られるのだろうか?
877しあわせの黄色いナンバー:2012/06/23(土) 22:30:33.92 ID:1CSThIOD
まだ糞自演してるのかよ
878週末につき緊急募集:2012/06/23(土) 22:49:56.52 ID:lXUoXnA+
インパネボックスに入れたいもの募集!
879しあわせの黄色いナンパー:2012/06/24(日) 00:06:09.31 ID:lR5c7ihx
>851
>>子供が飛び出して来た時や、雨天時の緊急回避とか、そういう話なんだぜ

先週の金曜日、嫁を迎えに行った夜 時速40k位だったか・・・・
左に止まっている普通ワゴンめがけて右から子供が飛び出してきた。
雨は止んでいたが、路面はウエット状態で、一瞬「ウワッ!ぶつかった!」と思ったが、
見事に止まってくれたよ。普通ワゴンの運転手(たぶんお母さんか?)は顔を覆った
ままだったがな。 まぁタイヤがどうのこうのより、もうすぐ50才を迎える自分の
反射神経を褒めてやったがww
子供の飛び出しとか雨天時の緊急回避って全然イレギュラーではなくこれも平常時に
頻繁にありえる状態だと俺は思うが、メーカーもちゃんと考えて世に出してるんじゃないの?
880しあわせの黄色いナンバー:2012/06/24(日) 01:57:52.78 ID:JzCw2Y8x
>>879
平常時に頻繁にありえる事ならそれを予測してもっと速度落としとけよ、馬鹿。

ましてや、止まってる車を追い抜こうとしてるのに40もだして?
止まってる車の前から人が出てきたらどうする?
その母親も大概馬鹿だが一番の大バカはおまえだよ。
881しあわせの黄色いナンバー:2012/06/24(日) 03:05:27.21 ID:S4uq9TI6
>>873
いや、評論家だよ。
文章読めばすぐわかるw
882しあわせの黄色いナンバー:2012/06/24(日) 06:30:56.69 ID:+qwm4XSz

その状況に立ち会ったわけでなく、文面だけで879の過ちを判断して呼ばわりする880に乾杯。ただ、平常時に頻繁に子供の飛び出しに遭遇しうる環境(東南アジアか?)で暮らさなければいけないことについてはお見舞い申し上げるわw

883しあわせの黄色いナンバー:2012/06/24(日) 06:58:26.75 ID:KTsULSgm
>>882
横から申し訳ないが
教習所行って一から勉強しなおした方がいいと思うぞ
後、日本語の勉強もな
884しあわせの黄色いナンバー:2012/06/24(日) 09:13:19.08 ID:Qm2uM54g
パワーウィンドウで大根が切れる件
885しあわせの黄色いナンバー:2012/06/24(日) 09:26:20.10 ID:AkJWcsMf
kwsk
886しあわせの黄色いナンバー:2012/06/24(日) 14:25:52.85 ID:ATvleC3q
モコのスノーパールホワイト契約した
ブラウンと最後まで悩んだわ
車庫ありだったらブラウンにしたんだけどなぁ
外にのざらし状態なら白が無難って言われたわ
887しあわせの黄色いナンバー:2012/06/24(日) 15:31:57.87 ID:ag8vtcxr
10thの1型に乗ってます
5月の燃費改善した2型と1型はタイヤ(14インチ)同じですか?
上に空気圧が2.4から2.6に上がってるらしい事が書いてあったんですけど
それなら1型も2.6までは支障なく、多少は燃費改善出来るのかな?


888しあわせの黄色いナンバー:2012/06/24(日) 16:17:31.62 ID:vBxdIK6J
2型ってヘッドレストとエンブレムの位置変更だけじゃないの?
889しあわせの黄色いナンバー:2012/06/24(日) 18:07:56.41 ID:3uVIS19s
>>887
13インチだけど規定2.4のところ2.6入れてるよ。
890しあわせの黄色いナンバー:2012/06/24(日) 18:19:45.06 ID:LhgcG+zb
CVTのオイルも変わってる
891しあわせの黄色いナンバー:2012/06/24(日) 19:32:34.31 ID:g0pWFPSS
今日、モコX アイストなしを契約しました。実質的な値引きは、ネットや雑誌で見かける
目標値引きとほぼ同じだったので、いちおう満足してます。
あと1週間くらい粘ったらもう少しいけそうな気がしましたが、補助金の関係から
あまり時間をかけることはできませんでした。
契約から納車まで2ヶ月くらいかかるそうです。とっくに補助金の財源はつきてるでしょうが
ディーラーが7万円引きを保証すると注文書に書かせました。

コスパからステラも検討しました。
しかし、登坂時のエンジンのうなり音や加速感にけっこう差があったこと、値引き額に
大きな差があったことから、モコにしました。
NA軽にしては高い静粛性、そこそこの加速感、アイストなしでも良いらしい実測燃費、
重厚感すら漂う乗り心地等々、最近のスズキ軽はすごいですね。
このぶんだと来年FMC予定のワゴンRは、もっとすごいことになるんでしょうね。
892しあわせの黄色いナンバー:2012/06/24(日) 20:07:58.77 ID:ATvleC3q
>>891
何色にした?
自分も昨日モコXアイストなし契約しました
893しあわせの黄色いナンバー:2012/06/24(日) 20:40:08.52 ID:+onVEmPa
エンジン切ってもしばらく動くパワーウィンドウーは、運転席だけですかーー
役に立たないんですけど
894しあわせの黄色いナンバー:2012/06/24(日) 21:57:00.45 ID:JzCw2Y8x
>>893
役に立たないと書く脳があるなら
エンジンオフにする前に窓しめるくらいできんのかね。
895しあわせの黄色いナンバー:2012/06/24(日) 22:22:47.71 ID:Xzz6zK8k
日産に初めて行ってモコGのエアロスタイルを見積もって貰ったら普通に値引き無しの価格が提示された。
今だと9月納車位になると言われたし、ここから勉強させて頂きますとも言われたけど。
9月と言われて補助金はないなとほぼ確信できたけど、どこまでいけるか・・・。
896しあわせの黄色いナンバー:2012/06/24(日) 22:30:39.06 ID:wTicsmDq
>>895
来月半ばで終わりじゃね?補助金って。
897しあわせの黄色いナンバー:2012/06/24(日) 22:45:09.12 ID:5L74Qu+f
>>893
あれ動かせる時間も短すぎるね。
30秒くらいで動かなくなるからガソリンスタンドで給油終わって金払うのに窓が開けられなくて不便。

ノートとかキューブだと3分位動かせるので大丈夫なんだけど。
898しあわせの黄色いナンバー:2012/06/24(日) 22:51:14.21 ID:+onVEmPa
>>894
エンジン切ってから子どもが勝手に開けてたのに気が付くこともなきにしにあらず
899しあわせの黄色いナンパー:2012/06/24(日) 23:14:41.79 ID:lR5c7ihx
>880
道路状況も見ていないオメエに馬鹿呼ばわりされるつもりはない。
1.5M程の路肩に止まっている車の横を走りゃ40kなんて普通に出ているべ。
まぁ人の事を馬鹿ってかけば自分は満足するだろうがなww南無
900しあわせの黄色いナンバー:2012/06/24(日) 23:27:29.49 ID:Qm2uM54g
エコ 都内含む200キロぐらい走った。
低速時の副変速機のイタズラが気になるなあ。実害はないけど。
スーと惰性で走ってきて、軽いブレーキで止まろうとするとむギクシャクしやすい。
スパっとブレーキ踏んで止まるのが吉。
踏切なんかで一時停止するときも、アイドルストップするので時々うざいw

少し高速も走ってみた。普通。良い意味できわめて普通。
山道もよほど急でなければエンジンが唸ることも少ない。

濡れた路面でのブレーキも普通に効く。
特にエコだからここが変というところは、日常用途では感じなかった。

2名エアコンオンでいろいろやってリッター17。
まだまだこれからだね。
901しあわせの黄色いナンバー:2012/06/24(日) 23:28:27.55 ID:MfwR0AAm
>>899
前の確認がしっかりできないなら40km/hより減速しろよw
902しあわせの黄色いナンバー:2012/06/24(日) 23:37:43.62 ID:JzCw2Y8x
>>898
子供が勝手にあけるの気付かないとか危なすぎるだろ。
子供のせるときはパワーウィンドウロックしとけ。

>>899
おまえは取り敢えずスピード落とせ。
話はそれからだ。
車からみる40kじゃスピードでてないように感じるかもしれんが
歩行者からみると40は結構飛ばしてて危なく感じるもんだよ。
903しあわせの黄色いナンバー:2012/06/24(日) 23:50:55.47 ID:kJFxZBFq
MRワゴンを新車で買ったのですが
みなさんブレーキ音(最後にギギ〜って感じ)します?
まさかの欠陥品とかですか?><
904しあわせの黄色いナンバー:2012/06/24(日) 23:55:18.46 ID:G8GLdPcI
>>903
ブレーキが温まってるとたまにするね。
905しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 00:13:57.81 ID:SG/tIcPL
俺も若い(ガキの?)頃そうだったんだが、
道幅が狭いとか障害物があるとかカーブがきついとか、
そういう状況においてスピードを落とすことを
臆病・未熟であるととらえて嫌うことってあるよね。
906しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 03:23:49.43 ID:wUWHmoXw
>>904
なんねーよ
907しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 12:11:57.30 ID:Yt8ODmMP
10thのパールホワイト6月15日に契約して今日あがって来たってディーラーから電話あった
7月10日納車予定だったんで駐車場来月からしか契約してないんだけどw
908しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 13:30:48.49 ID:NvpGYUMN
白モコを商用車に見えないようにするにはどうしたらいいでしょう?
パーツつけまくってヤンキーくさくなるのも嫌だし…
白って一歩間違えると訪問介護の車に見えるって言われてから、めっちゃ気になります(泣)
ちなみに20代女です
909しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 13:42:04.99 ID:rYvqMFok
全塗装
910しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 13:54:26.34 ID:q2V692VN
いま流行の痛車にする。銀魂ペイントなんか腐ぽくっていいんじゃない?もう古いのかもしれんが。
911しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 13:54:53.81 ID:NvpGYUMN
>>909
うえーん(泣)
912しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 14:12:49.40 ID:higTEolM
ホイールだけ変えればいいよ
913しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 14:13:24.81 ID:rYvqMFok
>>911
泣かれてもーた(;´Д`)
914しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 14:14:18.46 ID:rYvqMFok
そうそう、かわいいキャップ付けるかアルミに履き替えるか!
915しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 14:45:06.53 ID:0O0LfWaf
>>908
日産純正エスティーロアルミの6本スポークがおすすめ
916しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 15:25:04.45 ID:NvpGYUMN
なるほど…ホイールか!
ホイール変えるだけで結構変わるかなぁ

>>915
カタログ見たらたしかにいい感じ
でも68,330円(取付け費・消費税込)もするんだね
車初めてで詳しくないけどホイールって結構するのね
917しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 15:35:03.31 ID:rYvqMFok
ネットでサイズ入れて検索かけてみたら結構安くあるよ!
純正はいいけど高いよねー
918しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 17:34:30.46 ID:HwGHQ09z
>>903
ブレーキが温まってなかったり濡れてたりするとするよ。
晴れの日にしばらく乗っても音が消えなかったらおかしいけど。
919しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 19:09:15.13 ID:DzooBtmZ
以前ワイパーブレードがすぐ錆びると書いたものです。その後納車8ヶ月経過で、運転席側4回、
助手席側5回目の交換と相成りました。店側の見解では、駐車場所などの使用条件ではなく、
部品の問題ということです。そして最近店に配備された試乗車でも錆確認したそうです。
ということで、スズキ純正(NWB製)じゃなく日産ピットワーク(市光製、自分はモコなので)に
変えて様子見です。
前置きが長くなりましたが、販社客相の話としてはこういう内容はどんどん出して欲しいそうです。
メーカーは雑魚な案件はまともに取り合わないからだそうでした。実際日産に相談しても無駄でした。
何ヶ月も経過してるとさすがにアレですが、大体1ヶ月程度(早いと2週間)で錆びるので、最近納車
された人は確認してみて、錆びてたら店に言って交換と情報を上に上げてもらってください。

本当は社外品に変えようと思ってましたが、日産自動車の対応が糞だったので交換しつづけます。
糞て言うのは代わりに使えそうなのないかと聞いても、「知らない」「教えない」だったからですのん。
920しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 19:35:18.17 ID:B/Y2/u04
>>908
訪問介護と思ってしまう周りは気にしないで
921しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 20:10:28.51 ID:SG/tIcPL
むしろ思いっきり訪問介護っぽい仕様にしておけば
所構わず駐停車しててもある程度目こぼしが期待できそうだが。
922しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 20:14:10.89 ID:NvpGYUMN
みなさんホイールなどアドバイスありがとう!
白モコたんを選んだんだから可愛がるよ
あまり気にしないようにするけど、ホイールもまじで考えてみる
ホイール変えたら画像upできたらしますわ
923しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 20:18:00.25 ID:NvpGYUMN
>>921
この際、訪問介護センターなんたらってステッカー貼るかw
924しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 20:55:41.14 ID:hMaytiTP
皆さん走ってる時独特の音感じませんか?
キーというか、シーというか…
CVTの音なんでですか?
925しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 21:27:11.29 ID:39H7D6Jj
>>924
冬場の走り出し時とかはベルト音はする。あとは40〜60km/hでの短いヒューン音。
これは副変速機の切り替わる音。

音はどこからするの?それは常に聞こえる?
926しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 21:32:01.90 ID:0O0LfWaf
>>924
ターボ車ならタービン音の可能性もあるが、
減速時に窓開けて、ヒューンと可変音がしてて
それと同傾向の音ならCVTの動作音。
927しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 21:54:16.10 ID:A/8rbXhn
903>>
軽くブレーキ踏むとグッグッグッグッ、、と僅かな振動と音があります
いつもではないみたい
皆のはそうじゃないの??
928しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 22:11:43.46 ID:gq/zVFfe
>>927
それはABSの作動時にあるから心配ゴム用。
929しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 22:32:38.15 ID:hMaytiTP
>>925
NA で10th 2dです。
常に鳴ってます。窓開けると余計にわかる感じで。
感覚的には車のセンターからなる感じです。
巡航時も常に鳴ってます。
ちなみに燃費はいいです。
ブレーキのかみとかはなさそうです。
930しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 22:34:38.40 ID:FCsjoz1l
シーって聞こえるよね。音が反射するようなところで分かります。
トンネルや家の外壁のわき通ると聞こえます。
多分CVTの音と思います。昔のCVTみたいにキ〜ンよりは
全然いい音なんじゃね?
931しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 22:37:38.50 ID:hMaytiTP
普段MTのりでATもたまになるから変な感覚の音ですね。
CVTは初めてなんで…
でも思ったよりもいいですねこれ〜
アクセルワークがしやすいし
音は相変わらず心配になると音だけど
932しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 23:12:52.55 ID:39H7D6Jj
俺のはシーとかは聞こえないな。なんせロードノイズと後方からのカタカタ音がでかくて。
今度窓開けて気をつけて聞いてみるわ。 初期型NA
あと心配ならディーラーに相談すればメカニック同乗で確認してくれるよ。

ワイパーのサビはでてる。スズキ品質だから社外品に替える予定でもまだ未定。
ちまちま交換するくらいなら、数千円自腹切ってでも替えた方がいいな。
メーカーの相談室なんかあてにならないよ。
933しあわせの黄色いナンバー:2012/06/25(月) 23:21:06.34 ID:gkc+ZTxE
CVTだからATに比べるとベルトのキーンて音が少し聞こえる
ダイハツみたいに高音でうるさくて気になるほどではないが
934しあわせの黄色いナンバー:2012/06/26(火) 03:11:57.38 ID:T/M3AG4g
ず〜と音聞こえるで自作自演
そんな音鳴らん
935しあわせの黄色いナンバー:2012/06/26(火) 05:54:21.95 ID:uQkr+oJt
高音域は年齢や人によって聞こえ方が違うからねえ
936しあわせの黄色いナンバー:2012/06/26(火) 10:03:43.36 ID:SJkdNvlo
ここでエコのリモコンキーが効かないと言う報告が多いけど、

1.有料駐車場のストッパーが設置されてる場合、ストッパーの真上にある運転席のドアのロックが効かない。

2.リモコンキーとアイフォンなどの携帯を同じポケットに入れてる場合、ドアのロックが効かない。

上記は100%確認されております。
937しあわせの黄色いナンバー:2012/06/26(火) 11:02:17.83 ID:GWpjVSl9
mrとモコのブラウン考えてるんだけど、ディーラーが夏はクソ暑いし、
汚れ、傷等の目立ちがハンパないと言われました
しかも雨の日の次の日は必ず洗車しないと雨の跡が汚いと言われ
迷ってます
今までシルバー系のばっか乗っていたんですがブラウンってそんなに大変なんですか?
屋根つき車庫がないときついでしょうか?
938しあわせの黄色いナンバー:2012/06/26(火) 12:29:58.49 ID:Fi/hB/eJ
>>937
あなたがどこまで許せるかにもよるな。確かに傷は目立ちやすいし冷房の効きも悪くなる。
でも黒よりはましでしょ。ただし黄砂の時期は覚悟がいるよ。
俺のはベージュだが雨だれ(黒いすじ)は目立つから、どの色選んでも欠点はあるよ。
939しあわせの黄色いナンバー:2012/06/26(火) 12:56:40.01 ID:1vjqY+IN
一番楽なのはシルバー。それ以外は一長一短
940しあわせの黄色いナンバー:2012/06/26(火) 13:24:00.28 ID:T94xHPPI
アロマティックアクアにしよう
941しあわせの黄色いナンバー:2012/06/26(火) 15:13:51.78 ID:GWpjVSl9
>>940
ご近所さんがその色だから選べないなぁ
942しあわせの黄色いナンバー:2012/06/26(火) 15:30:17.72 ID:QIM0zD1+
新色は?
943しあわせの黄色いナンバー:2012/06/26(火) 18:24:16.79 ID:GWpjVSl9
>>942
新色っておいてないとこ多くない?
ディーラーに電話で確認してもらったけど、どこもないって。
新色なんだからおいておけよと
アクアを薄くした感じの色なのかなぁ
新色売れてるんだろうか…
やっぱミルクティか白しかねーかな
944しあわせの黄色いナンバー:2012/06/26(火) 18:29:08.74 ID:TZg9E69v
>>937
私もブラウンにしようかと思ってたけど汚れ目立つって言われてミルクティベージュにした
けど結局は何色でも汚れるのは変わりないと思い始めた納車待ちの近ごろ
945しあわせの黄色いナンバー:2012/06/26(火) 18:49:27.92 ID:/Etw/3s2
新色ってどの色のこと?
946しあわせの黄色いナンバー:2012/06/26(火) 18:59:48.51 ID:GWpjVSl9
>>944
ディーラーがやたらブラウンの欠点を言いまくるんでブラウンの売り上げが
飛びぬけていいからわざと違う色を売りたいのかなって思ったわ
それぐらいブラウンはやめておけ的な言い方された
去年の売り上げのランキングだと

アーバンブラウン41%
モコベリー19%
スノーパールホワイト13%
ミルクベージュ11%
アロマティックアクア10%
カシミールブルー6% なのね…
947しあわせの黄色いナンバー:2012/06/26(火) 19:31:10.62 ID:gwlaFamn
>>946
俺の周りではベージュが増殖中。買うとき白と迷ったけど、パールなのに白すぎたからやめた。
948しあわせの黄色いナンバー:2012/06/26(火) 19:51:37.97 ID:Rqnta6Sw
ベージュを売りたいディーラーさん、ステマお疲れさまです。
949しあわせの黄色いナンバー:2012/06/26(火) 20:04:21.12 ID:CdFNaRFV
ステマ乙厨ここにも出現
950しあわせの黄色いナンバー:2012/06/26(火) 20:18:58.33 ID:0pdkmsa9
5月20日契約のモコX(販社見込み注文分)が29日登録に決まったと連絡あり
補助金は余裕で間に合うけど、6月分の自動車税が勿体無いでしょうがw
951しあわせの黄色いナンバー:2012/06/26(火) 20:21:01.80 ID:GWpjVSl9
>>945
モコのホワイトミントだよ
見たかったんだけどどこにもなくて…
7月中には見れるよって言われたんだけどそれだと補助金が…
952しあわせの黄色いナンバー:2012/06/26(火) 20:35:32.81 ID:ETyMdRiX
953しあわせの黄色いナンバー:2012/06/26(火) 21:05:46.73 ID:T94xHPPI
アクアは車体が大きく見えるからいいかなと思ったんだよね
黒や茶色はどうしてもこじんまり見える
でもブラウンがお手入れ云々って、
前MRワゴンや前モコでブラウン人気色でよく見かけたけど
みんなそんなに汚くなかったよ
ちなみに自分とこは雨多い地方
954しあわせの黄色いナンバー:2012/06/26(火) 22:01:25.19 ID:O7AG+x5j
うちのはブラウン
明日の天気予報は雨
でも洗車しちゃった
可愛いよブラウン
955しあわせの黄色いナンバー:2012/06/26(火) 22:30:44.83 ID:GWpjVSl9
>>954
ブラウン可愛いよね
でもやっぱ洗車好きの人じゃないとキツイそうだな
くそぉ屋根つき車庫がほすぃ
956しあわせの黄色いナンバー:2012/06/26(火) 22:32:29.13 ID:pGP0s+Qz
ブルーは少数派なのか(´・ω・`)ショボーン
957しあわせの黄色いナンバー:2012/06/26(火) 23:10:57.53 ID:/Etw/3s2
>>951
MRワゴンのリーフホワイトか
それアイストオンリーの色だよね
アルトエコにもその色あるから、探してもらったらどこか行けそうな所のディーラーの試乗車か展示車にはありそうな気もする
でも今からじゃ補助金無理じゃない?
>>955
青空から屋根付きに昇格したけど、今度は電動シャッターがホスィ
958しあわせの黄色いナンバー:2012/06/27(水) 00:12:19.12 ID:FY+Y5MBW
リーフホワイトはソリッド
夕暮れどきは水色に見える。
ただし明るい色はタイヤハウスの隙間が強調される。
カタログは黒く潰されていて目立たなくしてあるw
まあそういう車だと思って気にしてないが。
959しあわせの黄色いナンバー:2012/06/27(水) 01:01:55.35 ID:BmjkV0fQ
誰かiPhoneを繋げる純正ナビを入れた人いませんか?使用感を教えてください〜
960しあわせの黄色いナンバー:2012/06/27(水) 07:23:19.00 ID:g29LW4uz
>>937
黒と全然変わらん
洗車も大変、汚れも傷も目立つ、水垢も結構目立つ
ズボラなら明るい色の方が絶対いい
961しあわせの黄色いナンバー:2012/06/27(水) 08:35:52.46 ID:8NdF8pa2
黒もブラウンで汚れが目立ってきたら洗車を我慢すべき
ある一点を境に洗車不要になるから
962しあわせの黄色いナンバー:2012/06/27(水) 08:58:22.79 ID:IkW+HzA3
明るい色は水垢が目立つから一長一短。
963しあわせの黄色いナンバー:2012/06/27(水) 12:17:24.39 ID:zGEOMF0u
ゼブラ模様にしたら問題解決
964しあわせの黄色いナンバー:2012/06/27(水) 14:40:56.64 ID:toRWr98k
でもさ結局は黒っぽいほうが欠点は多いよね
黒は汚れ、傷、夏のクソ暑さ
白は水垢くらい?
でも黒っぽいほうが高級感はあるわな
軽に高級感っつってもあれだけど

>>963
サファリパークで走りたくなるなソレ
965しあわせの黄色いナンバー:2012/06/27(水) 15:25:35.34 ID:bDWKxqz+
いままで真珠三台乗り継いだけど今回初めて黒かったorz
初めての軽だったんで、白はちょっとって思ったけど、白のほうがよかったかな。黒ってやっぱ暑いよね。来月納車。
966しあわせの黄色いナンバー :2012/06/27(水) 16:03:36.07 ID:8XEmiS4T
冬は多少、暖かいよ
気休めだけどさ^〜
967しあわせの黄色いナンバー:2012/06/27(水) 16:32:19.18 ID:mvkeFXUa
環境対応車普及促進事業
補助金交付決定通知書兼補助金の額の確定通知書

ってハガキきた。
つまり補助金確定ということか。
968しあわせの黄色いナンバー:2012/06/27(水) 19:15:19.47 ID:m1z4x4Ld
今日納車でした、前の車より背が高くてフワフワするけど広くて快適だ
969しあわせの黄色いナンバー:2012/06/27(水) 19:52:45.90 ID:RnQLKHCw
>>968
おめでとうございます。何色ですか?
970しあわせの黄色いナンバー:2012/06/27(水) 20:00:11.71 ID:DD6nu353
うぉぉぉぉぉお駐車場でぶつけられたぁぁぁ(T▽T)
フロントバンパーを擦られただけだからそれほど酷くはないけど心が痛い
MRブラウン君入院
971しあわせの黄色いナンバー:2012/06/27(水) 20:08:00.61 ID:z+D+AOCy
>>967
いつ購入したの?
972しあわせの黄色いナンバー:2012/06/27(水) 20:15:18.98 ID:cqxGFGPT
モコ購入で悩んでますが、ターボ有りと無しのどちらを選んだかと他に決め手があれば教えて下さい。
通勤、買い物メインでたまーに高速走る位だったらターボ要らないですかね。
973しあわせの黄色いナンバー:2012/06/27(水) 20:16:18.99 ID:mvkeFXUa
>>971
3月後半

言うの忘れたけど、
数日中に補助金を指定の口座に振り込んでくれるらしい。
974しあわせの黄色いナンバー:2012/06/27(水) 20:52:46.83 ID:m1z4x4Ld
>>969 10thのパールホワイトです
青も良さそうだったんですが、無難な白にしました
975しあわせの黄色いナンバー:2012/06/27(水) 20:59:06.13 ID:hUrZdb7a
>>972
今の季節に高速を良く使うのでターボにしましたが、町乗りでも走りが軽いのでターボにして正解でした。
普段は大人しく走っているので、別段ターボである事を意識していませんけど。
976しあわせの黄色いナンバー:2012/06/27(水) 21:39:00.98 ID:z+D+AOCy
>>972
毎日、通勤のため、高速を往復で120kmはしっています。田舎なのでその間、標高400mの峠が三つあります。今のところ、走行性能に不満はありません。一方、ターボなしのおかげで燃費は良好で23〜24km/l走ります。私はターボなしを強くお勧めします。
977しあわせの黄色いナンバー:2012/06/27(水) 21:53:16.11 ID:x5Y7G3A7
皆さん、燃費いいですね。
私の平気燃費はリッターあたり16kmぐらいを行ったり来たり…
走行は街中ばかりで信号も多いからかなぁ。
978しあわせの黄色いナンバー:2012/06/27(水) 22:19:12.62 ID:TNDOlqUH
なんか同じ質問繰り返されてね?
979しあわせの黄色いナンバー:2012/06/27(水) 22:26:24.05 ID:TSYMXwzN
>>972
高速乗らないからNA。ターボは試乗車なかったのと、NAでも問題無かったから。
ただ坂が多いならターボでもいいと思う。
980しあわせの黄色いナンバー:2012/06/27(水) 23:01:48.02 ID:NY7dKV2Q
>>979
初代のモコターボから3代目モコNAへの乗り換え組です。
高台の住宅街なので結構長い坂を登るけど、低回転からグイグイ登る感じで結構いい感じ。
流石に燃費は17台とイマイチですが、、、自分は高速もたまに乗る程度だけどNAで十分。
981しあわせの黄色いナンバー:2012/06/27(水) 23:17:27.05 ID:x5Y7G3A7
ようやく最近になって、現行MRワゴンを街中で見かけるようになった。
でも、現行モコの方が見かける機会は多いよね。
モコの方が売れているのかぁ。

それ以上に、前モデルのモコのブラウンをよく見かける。
1日に5台見かけてビックリした。
売れたんだね。
982しあわせの黄色いナンバー:2012/06/27(水) 23:19:58.26 ID:GVRRh/X2
田舎でとなり町に行くのに10Kぐらいあるんだったら、ターボをおすすめする。
メイン国道じゃない起伏の多い道を通った時、威力を発揮することでしょう。
983しあわせの黄色いナンバー:2012/06/27(水) 23:37:07.62 ID:HCf7OBfL
>>981
旧型モコの茶色率は異常
984しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 00:38:31.89 ID:vdPA72ir
燃費(NA)とパワー(ターボ)どちらを取るかでしょうね。

985しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 01:15:57.92 ID:XagQG/3j
燃費は気にする程大して差は出ない。無くは無いけどな。
気にする程大した差が出るのは踏んだ時のトルク感の差と購入時の価格差。
986しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 01:43:42.01 ID:/aiteeus
ターボはオイル交換の回数がNAの1.5倍よな
987しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 06:43:22.57 ID:3k5yss9q
取り説上はNA10000.ターボ5000やね。
988しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 08:14:30.67 ID:OMt8GSAH
今、エコカー補助金入金されたんで一応報告

入金口座: ○○ 支店 普通 口座番号○○○○
 入金日 : 平成24年06月28日
 金額  : 70,000円
 内容  : 振込 エコカーホジヨキン(ジカヨウ)ジセダイジドウシヤシンコウセンター

989しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 08:39:29.08 ID:TbNJoEI3
ターボ車を買うんであれば、小型の登録車買っちゃった方が良いと思うぞ??
駐車場が極狭でなければ。
990しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 09:00:15.14 ID:JkVUZzEZ
ターボに乗りたいのですよ。
991しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 10:01:16.86 ID:buBMg0nJ
次スレ立てろよ
992っ●:2012/06/28(木) 10:35:52.93 ID:Um0osHCU
660ccにターボ?
そんなもの飾りです。偉い人にはそれが分からんのですよ

【SUZUKI】MRワゴン・モコ統一スレ★16【NISSAN】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1340847281/
993しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 13:05:21.63 ID:G0JdBvLk
>>992
しかしギリギリなスレ建てだったw
9941:2012/06/28(木) 13:38:51.65 ID:Y+zDu7D8
ようやく俺の役目も終わったな
995しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 14:26:05.00 ID:TbNJoEI3
>>992
ガンダム世代も結構乗っているんですね〜。
なんか親近感♪
996しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 20:03:12.63 ID:1h5uzn5n
<`∀´> kkk
997しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 20:38:49.19 ID:EBbMxwZ1
>>992
乙だからドライブ行ってこいYO!
998しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 21:16:03.03 ID:NPkIyMgW
>>992
おつ
999しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 21:26:25.40 ID:Qfdan2z1

1000しあわせの黄色いナンバー:2012/06/28(木) 21:36:01.05 ID:VJH66MLG
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。