【SUZUKI】MRワゴン・モコ統一スレ★11【NISSAN】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しあわせの黄色いナンバー
統合スレです。MRワゴンとモコを比較して言い合うのはやめましょう。
スズキファンも日産ファンも、いい情報交換をしましょう。

≪過去スレ≫
★10 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1302449758/
★9 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1295655204/
★8 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1265632009/
★7 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1199211309/
★6 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1180736982/
★5 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1169737197/
★4 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1155954764/
★3 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1143729214/
★2 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1135893808/
★1 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1106768795/

≪公式サイト≫
◆スズキ・MRワゴン ttp://www.suzuki.co.jp/car/mrwagon/
◆日産・モコ ttp://www.nissan.co.jp/MOCO/

≪参考サイト≫
・みんカラ−MRワゴン ttp://minkara.carview.co.jp/car/4184/
・みんカラ−モコ ttp://minkara.carview.co.jp/car/4469/
・Car@niftyクチコミ-モコ ttp://kuchikomi.nifty.com/cs/kuchikomi/car_model/list/aid_7201-649-0/1.htm
・Car Watch 写真で見るスズキ「MRワゴン」 ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/20110328_434682.html
・Car Watch 写真で見る日産「モコ」 ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/20110228_427122.html


修正あったらお願いします。
2しあわせの黄色いナンバー:2011/06/29(水) 21:06:56.67 ID:5Jd/Sfo2
1乙
2ゲロ
3しあわせの黄色いナンバー:2011/06/29(水) 21:07:35.33 ID:TtchUGuF
>>1
4しあわせの黄色いナンバー:2011/06/29(水) 21:55:32.56 ID:vCK5cnXZ
いちおつ
MRたんかわいいよ
5しあわせの黄色いナンバー:2011/06/29(水) 23:16:44.12 ID:GGqkD1F6
>>1
これは乙じゃうんたらかんたら
うちのモコちゃんが一番かわいいに決まっている
6しあわせの黄色いナンバー:2011/06/30(木) 00:06:15.14 ID:DrXMQ3Ey
>>1su乙uki

新型、自分以外でMR1台しか見かけてないのにモコは12台もすれ違った
何かモコの目つきも可愛く思えてきた
どうでもいいがカウントしてたらワゴンRとキューブの多さに驚いた
7しあわせの黄色いナンバー:2011/06/30(木) 01:44:02.14 ID:B4QwqG11
正直 あのタッチオーディオ いらなくね?

いらなくはないけど、
cmで ごり押ししてる 意味が分からん。

室内の広さとか 燃費とか 新エンジンとか
もっと あるのにさぁ

べつに 売れようが売れまいが 関係ないんだが
8しあわせの黄色いナンバー:2011/06/30(木) 08:15:49.69 ID:AT2kanaJ
モコに乗ってる女はみんな可愛く見える
9しあわせの黄色いナンバー:2011/06/30(木) 09:49:37.54 ID:W6yHU+Hi
モコの方はタッチパネルそんなに売りにしてないね。デカモコとか言ってるくらいだし。
うちの近所じゃ新型は全然見ない。旧はモコ8割MR2割って感じ。
自分はモコ可愛すぎるからMRにしたけど。
軽はワゴンRとムーブとラパンが多いね。モコも結構走ってる。
10しあわせの黄色いナンバー:2011/06/30(木) 11:31:22.73 ID:ye7tIx4j
MR用のダッシュマット探してます。

スズキ純正のシャギータイプのフロアマットと同じような感じでもふもふしてて、
直系30cmくらいで、ダッシュマットと言うよりはランチョンマットみたいなのを
ダッシュボードにちょこんと置いてる車(車種謎)とすれ違ったんですが、
あれすごく可愛かったので探してます。
が、見つかりません(;´д`)
どなたか情報お持ちの方〜助けてー(´Д`)
11しあわせの黄色いナンバー:2011/06/30(木) 12:37:24.27 ID:sl+NZYkf
モコのCM好き♪
一井沙織も色っぽくて良い〜( ̄▽ ̄)b
12しあわせの黄色いナンバー:2011/06/30(木) 14:50:25.47 ID:U/KfF+oo
>>10
キューブのオプションにあるやつかな?
ダッシュボードマット http://www2.nissan.co.jp/CUBE/option_dealer.html
13しあわせの黄色いナンバー:2011/06/30(木) 16:42:19.09 ID:9Bmguo2a
キューブのダッシュマット、結構いい値段するね。

ttp://minkara.carview.co.jp/userid/921059/car/762577/3449242/parts.aspx
14しあわせの黄色いナンバー:2011/06/30(木) 16:42:53.62 ID:8C2WitOs
だってモコはオーディオレスが基本だもん
15しあわせの黄色いナンバー:2011/06/30(木) 17:33:23.79 ID:ye7tIx4j
>>12-13
おお!これです!これコレ!
帰ったら早速注文します!
即レスありがと〜!
16しあわせの黄色いナンバー:2011/06/30(木) 22:46:36.80 ID:Eh3gN5kI
旧型モコやたら街で見かけるけどよく売れたんだね
17しあわせの黄色いナンバー:2011/06/30(木) 22:48:52.17 ID:rJE1nBxa
外出したら見ない日はない、と言っても過言でないな
18しあわせの黄色いナンバー:2011/06/30(木) 23:28:25.32 ID:4iH6WYM/
新型が本格的に出回るのはこれからでしょ
納車待ち長すぎる
9月まで待てない
19しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 00:16:24.81 ID:Hx9AGAoj
>>18
頼んで納車までの数ヶ月テンションがダダ下がりだよな。
待ったほうが楽しみが大きくなるっての通り越してしまいそう。
20しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 10:03:08.93 ID:84gZCNUl
で、急に納車日が決まって多慌て。
21しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 10:52:47.09 ID:XG6EqB6v
3月末発注モコG、濃茶、オーディオレス
8月中旬(盆休みに間に合うかは不明)で連絡あったよ

このスレ見てるとXやSは早いのかなと思った
22しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 11:46:56.60 ID:U0qhknL7
>>21
3月で8月か〜もー待ちくたびれてお疲れ様だな。
日産の人に納車がちょっと…って言ったらマーチなら早いです!とか言われた。いらんよ。
23モコ納車待ち。:2011/07/01(金) 12:12:39.42 ID:ruF1AfYc
4月頭に注文したモコ。
来週末ぐらいに納車予定だって。
長かった…。
タイプは、X オーディオ&バックビューモニター付 の(4WD)
四駆だから、時間かかったのかな?
24しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 12:46:09.59 ID:Qa0y3YaU
GW中に発注したモコ、やっと納車!
最初は9月末って言われてたけど早かった
25しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 13:27:19.76 ID:9QvbGgYw
うpよろ
26しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 14:58:36.21 ID:ntCjnBM6
青になった途端ソリオにおいてかれたモコちゃん…
27しあわせの黄色いナンバー:2011/07/01(金) 21:22:24.02 ID:PmpXFwwo
>>26
は?
3代目に置いていかれた2代目の俺w
28しあわせの黄色いナンバー:2011/07/02(土) 12:26:59.02 ID:0hjh1dGm
2代目に付いていたスペアタイヤって、サイズ的に現行にも付くのかな?
装着できるなら、ネットオークションで買ってみようと思って。
29しあわせの黄色いナンバー:2011/07/02(土) 18:40:33.83 ID:oABzTcGX
初めての車購入でMRワゴン買うつもりなんだけど、
さすがにこの短期間で部分改良とかないですよね?
納車まで1,2ヶ月とかの間に燃費改善とかされたら一気に萎えそうなので。
30しあわせの黄色いナンバー:2011/07/02(土) 19:25:09.26 ID:Y9FRqQ+j
モコちゃんって風切り音とか気になる?
31しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 00:00:03.80 ID:xs6KToD2
モコちゃんって書き方が気になる
32前スレ593:2011/07/03(日) 03:44:57.79 ID:CUKbpVEx
ちょうど1週間前に納車。
MRのXで2WD。色はブラウンでタッチパネルオーディオ付。ありがちですね。
でも自分が住んでいる超田舎では新型MRが走っているのを見たことない。モコならたまに見るけど。
ワゴンRは多すぎ。だからワゴンRを買う気は全くなかったし。
33しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 09:36:07.99 ID:NXPqXyoU
>>28
標準装着タイヤ比べると
2ndモコで155/65/13(NA)/165/55/14(ターボ)
3rdモコで145/80/13(NA)/155/65/14(ターボ)
34しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 12:08:54.28 ID:AOHJG9wI
モコちゃんって呼び方かわいいと思う
モコたんも可
35しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 12:55:16.37 ID:gm0h0+lt
愛車がモコだから源氏名がもこってソープ嬢がいたw
36しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 15:12:26.36 ID:4EpRYzS8
腐ってるww
37しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 15:13:07.03 ID:4EpRYzS8
誤爆ですたい
38しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 15:26:32.15 ID:usviTd/y
車でタッチパネルとか、30年前の車を知らぬ日本の自動車作りならいざ知らず今の時代にやるか?

昔は、天井面に派手な警告灯をつけたり、電卓レベルスペックのパソコン本体(内蔵じゃなくアメリカのパトカーみたいにむき出しで)が装備されたり
近未来を狙ったのか意味不明で使いづらいだけの装備があったけど、これもそのうち馬鹿にされそうな装備だな。
39しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 15:44:53.41 ID:/axqqH+6
>>38
今も昔も使い易さよりブームに乗って商品力を上げた方が売れるからでしょ。
40しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 16:37:38.94 ID:DPvtbmnM
ナビ付ける人には意味ないけど普通のオーディオより個性あっていいじゃない。

ところでエアコンつけたら燃費どんくらいさがる?
41しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 17:57:17.27 ID:2ijPQVHY
>>33
ありがとうございます。
タイヤの大きさはさほど変わらないのね。

あとはナットの径(?)
とはオフセット(?)が合うかどうかですね。
これが良くわからないんですよね。。。。
42しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 19:13:17.59 ID:2gOBtx9W
>>29
4月納車で今のところ問題ないかな。
知ってるとは思うけどスズキの公式サイトではブルーイッシュブラックパールが追加されてるよ。
カラバリくらいの小変更というか追加はちょこちょこあるんじゃないかな。
43しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 20:07:47.94 ID:CQD12obz
試乗でCVTの癖(低速時ガックンなど)が気になったんですが、普段乗っておられる方たちで
「ここは変」など気になる点ありますか?
44しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 20:22:53.50 ID:2dbFdcCV
乗り始めの頃はいろいろ変だと感じたけれど
そろそろ3000kmに届こうという今となっては普通。
所詮は道具だし、あまり細かいこと気にしてるとハゲるぜ。
45しあわせの黄色いナンバー:2011/07/03(日) 22:54:28.35 ID:uMYkiyJ0
そうそう、人間が車に順応すれば、変な癖は変では無くなってしまう〜♪
46しあわせの黄色いナンバー:2011/07/04(月) 13:42:25.67 ID:kIeMaN1f
モコでキシミ音が出たり出なかったりするけど
どこから音が出ているのかいまいち分からないから歯痒い
暫く乗るといろんな欠点が見えてくる
47しあわせの黄色いナンバー:2011/07/04(月) 14:42:26.81 ID:lbU8AeNp
>>46
mg33sなら天井の内張りとマップランプの配線の配置が悪くて、当たってきしみ音が鳴る
日産でも承知してるから配線の取り回しと音対策してくれるよ
48しあわせの黄色いナンバー:2011/07/04(月) 20:30:59.51 ID:gWn9Kpu5
そうです
慣れれば変も変ではなくな;lpぇrうfv
ttp://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20110702/89481_201107020331679001309604015c.jpg
49しあわせの黄色いナンバー:2011/07/04(月) 22:43:03.73 ID:bRLgx3ja
パール白かベージュどっちにしようか迷ってる。3コートパールってメタリックより塗膜は丈夫?
50しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 13:57:41.08 ID:Qn7EnPAB
雨も降ってなかった日、ちょうどエンジンの下辺り、前輪の間の辺りの地面が濡れてたんだけど、
こらは漏らしてはいけない液ではないよね?
エアコンが吸った車内の水分とかを垂れ流してるって認識で合ってます?
51しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 14:03:28.78 ID:XN1cR93c
>>50 エアコンの排水だよ
モコはちょうどバンパーの真ん中あたりが濡れる
52しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 16:30:25.32 ID:A1ZeyfSt
俺はモコが感じてるんだと思う
53しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 17:38:51.50 ID:fWXgvAcF
モッコり してるの?
54しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 23:01:53.36 ID:cMEux1vi
ポータブルナビとか付けてる人いる?
付けてたらどこに付けているか参考までに教えてほしいんだけど。
パナの新型gorillaを検討中なのです。
55しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 23:12:09.28 ID:TUJQquZF
モコは何代目?
新型のことかな
56しあわせの黄色いナンバー:2011/07/05(火) 23:29:07.98 ID:D31iDXVD
>>54
去年の12月に買った2代目モコにgorillaつけようかと迷ってるけど、
すでにレーダー探知機を右Aピラーそばにつけてるからつけるなら
中央かな?ってところで。
その位置なら5"にしないと視界ふさぎそうだけどね。
57しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 00:15:03.78 ID:x5guyIJF
>>54
1DINポケットをごにょごにょして付けてる。ポケット自体にステー貼り付けたくなかっただけで、
両面で貼ってもいいなら市販の専用ステー貼れば付けれる。
ただし1DINオーディオにしてなきゃだめだけどね。
5854:2011/07/06(水) 04:59:22.57 ID:pDgbkVi0
失礼しました、取り付け予定の車種は新型MRワゴンです。
59しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 10:18:58.58 ID:gMH3HgDI
サングラスをかけた松本龍はMRワゴンそっくり
60しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 12:55:24.58 ID:GA0Muwvn
>>58
純正の1DIN小物入れに無理やりゴリラの吸盤突っ込んだ。今のところ問題なし
61しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 19:58:12.58 ID:J5Ea4kBC
他のスズキのCVTの車種のスレへ行くとクリープがおかしくてバックする時があるってのを
見かけるんだけどこの車はどう?
CVTはクリープ弱いから坂道で止まると下がってくってのはわかるんだが。
62しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 20:18:06.43 ID:NsBpkFNW
おかしいんじゃなくて、ATがそうだっただけ(クリープ)
MTから見たら勝手に走る方がおかしいし

どの程度か分からない知らない誰かの言葉より
自分で試乗で確認することを薦める
63しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 20:32:30.12 ID:fnD/m451
クリープよりもうすぐ停止するよって速度にまで落とした後アクセル踏むとギクシャクする。
64しあわせの黄色いナンバー:2011/07/06(水) 21:05:25.90 ID:xUqLKXTk
そだな。交差点の左折などで減速後、アクセル踏んでも加速しない感はある。
MRのT4WD納車後3日目で約100q乗ったが、シートが合わないのか、やたら肩がこる。
シートに慣れるんだろうか。
ターボなんだが、加速してもタービンの音がしないので、ターボじゃない気がするw
65しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 00:54:50.39 ID:KmSTF8ee
>>63
あるあるw
減速後の再加速は凄いモッサリだよな。
エンジンOFFでSモード解除されない仕様だったらずっとSで乗ってそうな俺。
66しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 01:18:13.55 ID:N3CCfvtU
みんな平均燃費どんくらい?
ちなみに自分今日やっとこさ20.5km/lになったんだ…割と坂道多数の地域でターボ無
67しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 08:37:36.90 ID:4YTUS6V7
クリープよりマリームのが好きだな
68しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 10:59:07.95 ID:OBFhx/Ir
燃費20キロとかすげーなー。
今の車10キロ切ってるからガソリン代大幅に下がりそうで楽しみだー。
早く納車こーい。
69しあわせの黄色いナンバー:2011/07/07(木) 22:54:01.00 ID:vktAa/Fy
そろそろモコ契約してこようかな。でもオッティもすてがたい。
70しあわせの黄色いナンバー:2011/07/08(金) 00:29:44.21 ID:4uW0/vUB
>>69
できればオッティは避けたほうが良いかも。。。
エンジンノイズがモコの比ではない(^^;
でも価格面やスタイルの好みを考えるとなんともいえませんが。

71しあわせの黄色いナンバー:2011/07/08(金) 00:42:03.61 ID:YXKTx6uk
おっきは燃費も悪いしね
旧モコよりも劣った
72しあわせの黄色いナンバー:2011/07/08(金) 00:45:48.24 ID:i7b4q9A+
おっちぃは立駐に入るのがいいね
このメリットは案外大きい
73しあわせの黄色いナンバー:2011/07/08(金) 09:26:56.64 ID:UV1wqiub
>>68
燃費20km/L超には意識改革が必要なのです。
今までの乗り方=交通への関わり方を変えずに
ハードウェアだけを入れ替えても、それほど数字は変わらないです。
74モコ納車待ち:2011/07/08(金) 15:43:21.29 ID:Q3UW35hX
いよいよ、明日納車です!
3カ月待ちは…長かった…
75しあわせの黄色いナンバー:2011/07/08(金) 15:47:21.43 ID:gPXv7WJx
>>74
おめおめおめ
76モコ納車待ち:2011/07/08(金) 17:07:55.00 ID:Q3UW35hX
>>75
蟻がとね(笑)
77しあわせの黄色いナンバー:2011/07/08(金) 19:01:13.67 ID:5lRxwpFs
>>74
納車おめ
3ヶ月待ちかぁ
5月末に契約したうちのはまだまだという事か。

何とかお盆には間にあってほしいなぁ
78しあわせの黄色いナンバー:2011/07/08(金) 21:38:26.44 ID:7W0WBiBc
>>76
色は何色?
79しあわせの黄色いナンバー:2011/07/08(金) 21:46:27.67 ID:67ndE5BG
>>74
書きこんだからには、ここのルール、
納車後画像うpをお願いしまつよ
80モコ納車待ち:2011/07/08(金) 23:16:09.59 ID:DLbw+l1h
>>78
モコベリーのX FOUR オーディオ&バックビューモニター付です。

>>79
なんとか、がんばって画像UPしてみます。
81しあわせの黄色いナンバー:2011/07/08(金) 23:21:09.29 ID:uR/Q+7VJ
先月中旬に契約したモコ
やっぱり予定通り9月納車なのかな?
長いなー
82しあわせの黄色いナンバー:2011/07/09(土) 00:41:59.72 ID:TK74uzhp
早速新型の黒走り回ってるね
83しあわせの黄色いナンバー:2011/07/09(土) 07:58:36.99 ID:dWoFHhgF
>>68
20は結構頑張らないと出ないと思う
常時エアコンで渋滞があるような通勤でも15は出るけど
84しあわせの黄色いナンバー:2011/07/09(土) 08:54:38.40 ID:eznhrHps
今日初めてモコベリーが公道走ってんのみたー。
この車横から見たところがカチっとした形で特に好きだな。

>>83
今のやつがエアコンつけると多分7キロくらい…。15でも信じられない。
もう普通車は乗らない…
85しあわせの黄色いナンバー:2011/07/09(土) 11:47:32.03 ID:nE+6CHz7
>>84
おれなんか今乗ってるのは6キロかな。今回給油したら5キロ切ってたわ。その前が燃費良すぎたから
セルフ給油でいつものように入ってなかったのかな。

午後から日産デラに行ってくるよ。
86しあわせの黄色いナンバー:2011/07/09(土) 13:11:07.09 ID:+2VycXDZ
オイル交換後4000km超えると、露骨に重くなるんだな。
やっぱ軽だと劣化が激しいんだろうな。 回すし
87しあわせの黄色いナンバー:2011/07/09(土) 17:53:12.82 ID:Woa3OE3d
純正より硬いオイル入れると壊れるのが今のエンジン
88しあわせの黄色いナンバー:2011/07/09(土) 18:05:56.15 ID:8XmdCs4m
モコたん納期は3ヶ月だって。スズキがなかなか造ってくれないとぼやいてました。
自分の中ではほぼモコに決まってるけど、Sグレードでもいい気がするのに実車がないから
比較できない。Sに乗ってる人はチルトステアリングやシートリフターはあったほうがいいと思う?
色はパールホワイト、ベージュ、アロマティックアクアが候補だけどここの住人は何色に乗ってる?
(又は契約した?)
エアコンの風量の切り替え段数多くていいね。それに荷室の照明も付いてるのは最近の軽では
珍しいね。今月中には契約しようと思います。
8988:2011/07/09(土) 18:11:08.40 ID:8XmdCs4m
もうひとつ質問。
運転席下に大きな空間があるけどあれは何か意味ある?荷物とか置けそうなんだけど。
90しあわせの黄色いナンバー:2011/07/09(土) 18:43:27.36 ID:Ba0nODg9
>>88
2代目モコのS乗ってるけど、チルトステアリングとかはあれば便利かな?って
ところかな。
楽なポジションで運転していてステアリングでレンジが見えないし。
おかげで下り坂でO/D OFFしていたのをしばらく気づかず走ってエンジン音で
ONにするときがある。
91しあわせの黄色いナンバー:2011/07/09(土) 19:04:54.01 ID:3LUjuz3k
>>88

まさに私もモコのグレードS
アロマティックアクア
契約して一週間後納車予定です

最低限のものついてればいいや
とおもったので私はSにしました
92しあわせの黄色いナンバー:2011/07/09(土) 19:15:56.87 ID:8XmdCs4m
>>90
二代目だと現行とポジションとか違うんだろうね。

>>91
待ち遠しいね。Sはスペアタイヤ搭載できない分荷室下の収納が多いんだよね。やっぱり現物
見ないと判断できないね。


スズキのサブディーラーで未使用車見てこようかな
93モコ納車待ちから納車完了:2011/07/09(土) 20:05:18.10 ID:h5aYGQ5z
94しあわせの黄色いナンバー:2011/07/09(土) 20:25:06.08 ID:3LUjuz3k
>>92

約二ヶ月待ちの納車なので楽しみです
やっと、脱自転車通勤


それぞれ利点、欠点
ありますよね

ボディカラーは実車見て
決めました
カタログでは大人っぽすぎる
感じでしたが実物見て即決って感じです

ミルクティーベージュとも
最初は迷いましたけどね



95しあわせの黄色いナンバー:2011/07/09(土) 22:37:55.00 ID:WxtBCVJ3
スマートキーってあったほうがいいかな?エンジンキーの切り替え(ACCやOFF)がわかりにくそう
なんだけどどうですか?あとバッテリーサイズっていくつ?

色は今日スーパーの駐車場にアクアが止まっていて、太陽の光を受けてきれいだった。ミルクティ
ベージュもいい色だけど、バンパーとボディで色が違った旧モコ見ちゃったからなぁ。
96しあわせの黄色いナンバー:2011/07/09(土) 23:00:09.89 ID:QpjNK8eh
>>93
おめ!!大事に乗ってね
Webの見積もり画面では、フォグランプ似合わないと思ってたんだが、
意外といい感じ
お顔をもう一枚うpしてくれるとうれしい
97しあわせの黄色いナンバー:2011/07/09(土) 23:29:45.61 ID:yi9JV+PN
試乗でSモードにしてみたところ結構回転上まで回すようになるね。乗った感じもすんなりなじめたし、
開放感があるんだね。ウインカーのあの音とパワステの軽さは好きじゃないお。
98しあわせの黄色いナンバー:2011/07/09(土) 23:34:42.69 ID:QpjNK8eh
誰かウインカーの音うpしてくれないかなあ
『きゅっぽ、きゅっぽ、』聞きたい…
99しあわせの黄色いナンバー:2011/07/10(日) 11:41:50.65 ID:bMeD9gsa
>>89
あれは謎だよね。
コンパクトなサブウーファーは座席下に入れる事を想定して作られてる事が多いから
ひょっとすると暗黙の了解なのかもしれないw
100しあわせの黄色いナンバー:2011/07/10(日) 12:26:27.49 ID:sQZpHhs3
自分は座席下にスニーカーと除湿剤を置いてます
大雨なんかで濡れた靴を履いたままだと水虫になるんで…
101しあわせの黄色いナンバー:2011/07/10(日) 13:05:49.57 ID:sNm3rBoE
フロアマットやシートカバーは純正使ってる?マットはフロントはトレイタイプ(市販のゴム製のやつ)
使うし、リアはキッチンマットとかで代用できそうなんだよね。

MRのGグレードでいいと思ったけど、ラゲッジがリアシートの背もたれ倒すと段差が大きいのね。
それからセルモーターの音に感動した。
102しあわせの黄色いナンバー:2011/07/10(日) 13:34:00.76 ID:zalrCmxE
>>101
フロアマットは純正にした。
シートカバーはMR純正はダサいよね。
カバーするとイマイチな感じだからしないと思う。モコのならかわいいけど。
小さい子供がいて汚す可能性があるなら撥水加工のとかをしたほうがよさそう。
103しあわせの黄色いナンバー:2011/07/10(日) 18:54:31.85 ID:Ct/c66FW
セルフ給油でこの車固有の癖とかありますか?エアの抜けが悪いとかすぐオートストップが
働くとか。
104しあわせの黄色いナンバー:2011/07/10(日) 19:15:42.68 ID:la5Dy1yN
>>89
>>99
てっきりあそこは地デジチューナー入れるところかと思ってた。
105しあわせの黄色いナンバー:2011/07/10(日) 22:24:34.65 ID:8mIfNzdX
ディーラーの人についでに聞いてみたが???だたよ。おれは後席の人が足入れるとこと思ってた。
よく考えたらそんなことしなくても十分過ぎるくらいの余裕あるんだよな。

バックモニタは必要だと思う?
106しあわせの黄色いナンバー:2011/07/10(日) 22:26:13.91 ID:idnpvFvx
いらんでしょ
107しあわせの黄色いナンバー:2011/07/10(日) 22:31:43.57 ID:8mIfNzdX
>>106
全長短いからやっぱりいらんわな。じゃあDらオプションのオーディオにするべ。カーショップは
作業が信用できないし。
モコはヘッドライトのバルブ交換は簡単にできる?周囲の部品外したり三菱コルトみたくバンパー
外さないと交換できないのは嫌。
108モコ納車待ちから納車完了:2011/07/10(日) 22:32:49.78 ID:gWhVQ5rj
>>96
ありです!!
後、画像追加しました。
嫁さんも写ってしまってますが・・・画像処理しています。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/dw_moco_wb/lst?.dir=/f761&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/

>>98
YouTubeにUPしました。
携帯で録画したんで・・・音だけでお願いします。
http://www.youtube.com/watch?v=d3a9n5PHfe8


109しあわせの黄色いナンバー:2011/07/10(日) 22:48:20.18 ID:7PyFuGqY
>>108
きゅっぽ!きゅっぽ!wwwwwwww
かっわええwww
110しあわせの黄色いナンバー:2011/07/10(日) 23:06:20.52 ID:4C2gqA3F
えええええ!
ウィンカーってこんな音なのかあああああ!
111ID:QpjNK8eh:2011/07/10(日) 23:46:03.85 ID:wa4OMqeg
>>108
dクス!
フォグ顔いいね!りりしくなった感じ
女向きの顔だと思ってたけど、これなら男が乗っても違和感ない

ウインカー吹いたwwwwwwww
やべえ、この音で欲しくなってきたw
携帯の呼び出し音に欲しいw
日産公開してくれないかなあ
112しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 02:09:08.12 ID:1anw23cx
ウィンカー音、自分は周りから不評だったお…
ずっと上のレスにあったキューブの純正ダッシュボードマットが欲しくてたまらない
助手席側のダッシュボードに置きたいけど値段が…自作しようかな
113モコ納車です:2011/07/11(月) 07:23:45.13 ID:zIlFIkrg
ウインカーの音は、現行アルトと一緒みたい。
ま、元はスズキだから仕方がないね(笑)
114しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 08:33:06.68 ID:HuW+6+hQ
スズキからOEMしてもらわなきゃいけない存在でw
115しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 09:36:50.40 ID:TzJs/YQq
ウィンカー、へっぽこいメカみたいな音だなw
116しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 10:28:50.74 ID:ozl095t0
ウィンカーの音はスズキに限らず電子音な時代になっちゃった。
117しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 11:08:52.71 ID:3lMF4F6a
ウインカーが電子ブザーだからバックしてたり、シートベルトの警告音が鳴ってるとウインカーの音がしない
118しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 11:19:26.50 ID:dlwk1ulw
今月頭にGグレードのMRワゴン契約したけど
もう今月末に納車予定との連絡が来ましたよ。
まだ保険の契約済ましてないから急がないと。

ところで皆は安心メンテナンスパックに入ってます?
今のところ車検込みのAコース(66,690円)を考えてるんだけど、
車初購入なので相場がどうもわからない・・・
メーカPCの純正部品みたいなボッタクリではないと思ってるんですが。
119しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 11:23:49.19 ID:yIOmUG+H
>>112
以前このスレで教えてもらって注文したのが届いてMRwagonに付けました。
スズキの純正マットより若干暖色系で、毛足は割りと短めです。
底の平らな軽い物(携帯など)は、ブレーキング時に動いちゃうかも。
機能面はちょっとアレですが、外からの見た目はかなり可愛いですよ〜。鬼お勧め!
今晩ヒマがあればブログに晒してみます。
120しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 12:32:45.25 ID:+D2SJRNe
今まで普通車しか乗ったことがなく煽られまくってるけど、前より運転が好きになった。カワイイやつ。ウィンカー音は色んな人に笑われる…!!がカワイイ。平均燃費22.9q/l。頑張った!!
121しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 13:54:57.92 ID:4x3qhUHK
>>118
俺はモコだから違いはあるけど車検は入れないコースだな。損得は買ったディーラーで点検
するなら得だよ。もし不安なら担当に加入しなかったらいくらかかるか計算してもらったら?
122しあわせの黄色いナンバー:2011/07/11(月) 22:11:20.31 ID:rensw/Ph
この中に車検ギリギリ納車か、車検切れ後に納車って人いる?MRは納期短いそうだけど
モコのフロントの方が好きだからモコにしたいが今頼んで10月中旬でギリギリ間に合う感じ。
そこで納車前に車検切れたらどうするか聞いたところ、
 ・日産:1ヶ月程度なら代車準備、それ以上なら今乗ってるのを販売店で車検受けて費用は
      日産持ち。(会社から通達があったらしい)
 ・トヨタ:自己責任なので救済なし。契約時に切れたら自費で車検受けることを了解の上契約
      してもらう。逆にいえば嫌なら契約できません。ただし1週間程度なら代車貸すよ。

トヨタは30年近くうちと付き合いのある販売店でも対応同じ。こういうのがあるとよりモコに
しようという気になるね。MRはスズキ自販がやる気なしなので納期とか関係なく除外だわ。
123しあわせの黄色いナンバー:2011/07/12(火) 01:30:28.34 ID:vHvUuLM3
きゅっぽきゅっぽきゅっぽきゅっぽきゅっぽきゅっぽきゅっぽきゅっぽきゅっぽきゅっぽ
124しあわせの黄色いナンバー:2011/07/12(火) 06:29:50.29 ID:9d3oPp+s
車検切れ後の納車だったよ、除外されてるMRだけどw
ワゴンRリミテッドっていうの貸してもらった
125しあわせの黄色いナンバー:2011/07/12(火) 07:22:51.47 ID:EN1Xcxvb
>>89
>>99
PHV仕様のバッテリー置き場だって聞いた事が。
126しあわせの黄色いナンバー:2011/07/12(火) 10:40:21.28 ID:kdhrdUi7
>>122
その条件だと日産一択になるねw日産すげーw
先月日産に見積もり言ったら納車11月になるっていわれて車検ちょうど11月で切れるって
いったらそれまでになんとかすると言っていたよ。
納車だんだん速まってるから10月になんとかなりそうとも。
でも結局MRのまっ平なボンネットの方が好きだったのでMRにした。
ホント日産は熱心でスズキはやる気なかったけどねw
127しあわせの黄色いナンバー:2011/07/12(火) 12:21:47.36 ID:DR6AhYO9
この車スペアタイヤがないから、鉄ホイールに標準タイヤ履かせたのをスペアとして搭載したいけど、
リアの足元に寝かせて置くだけのスペースあるかな?遠出するときなんかはスペアがないと不安です。
でもDOPだと激高だしせっかくのリアスライドが制限されるから嫌なの。
128しあわせの黄色いナンバー:2011/07/12(火) 12:33:58.62 ID:GWEye1m7
新型スペアタイヤ無いん?
2代目Sグレードでもあるんだけど…
129しあわせの黄色いナンバー:2011/07/12(火) 12:37:01.68 ID:DR6AhYO9
>>128
無いのよね。
130しあわせの黄色いナンバー:2011/07/12(火) 12:38:12.07 ID:i16VVYhD
スペア使うことなんて無いよ
必要なときはJAF呼べばいいし
131しあわせの黄色いナンバー:2011/07/12(火) 12:45:26.33 ID:6T++zqHp
パンク修理剤がついてるけど、これで対応できないパンクなんて普通の道走ってる限りあまり無いと思う
せいぜい釘拾うとかで、タイヤが切れるようなパンク今時しないでしょ
132しあわせの黄色いナンバー:2011/07/12(火) 12:46:02.87 ID:i4f7ES6P
スズキのディーラーでMRの納車説明の時、ボンネットの閉め方を
「閉まる10cm前までそっと下ろして、そこで手を放す」って言われたんだけど、
派手にガチャーン!て音がして壊れそう。
ゆっくり下ろして上から押さえると簡単に歪むとかきちんとロックされないとか…。
133しあわせの黄色いナンバー:2011/07/12(火) 12:54:23.84 ID:OhXVY/Q8
>>132
軽に限らずボンネットってペラいから手で押して閉めると凹むよ。そのまま自重で落として閉めるのがベスト。
134しあわせの黄色いナンバー:2011/07/12(火) 12:56:48.18 ID:qIp4/ecs
>>132
そういう閉め方ってわりといろんな車共通じゃない?
自動車学校で習ったような。今乗ってる普通車もそうやって手を離して閉めてくださいって
言われたよ。今のは重いから10センチもあけなくてもしまるけど。
そんなに派手な音がするならもうちょい下げてから離しても閉まりそう。
ところでリアスポイラーつけた人おらんかね?
135しあわせの黄色いナンバー:2011/07/12(火) 12:59:56.72 ID:qIp4/ecs
>>134
すいません、描き忘れ。リアのルーフスポイラーです。
136しあわせの黄色いナンバー:2011/07/12(火) 13:03:15.17 ID:JEq3YwRs
>>132
昔は一段目のロックがかかるまで手でおろして、そこから力をこめて押さえて固定してたな。
今はディーラーでも10センチどころかもっと上から落としてるよ。軽はボンネット軽いから
ダメージは無いと思うし、よく考えればドアやリアハッチは勢いで閉めるからボンネットも
大丈夫でしょ。
手で押さえて閉めたいなら平らなとこじゃなく角のある部分を押さえればいいんじゃね?
137しあわせの黄色いナンバー:2011/07/12(火) 13:24:17.39 ID:NQBuYq9K
俺はボンネットは手で押して閉める派。
ロックする金具の上から軽く押せば、凹むことなんてないよ。
ボンネットの真ん中から押すとか端の部分を押すならともかく。
ガチャンという音がしないので精神安定的にもいいし。

ボンネットを落として閉めるのは、凹みやすいアルミのボンネットから始まったと思う。
138しあわせの黄色いナンバー:2011/07/12(火) 19:47:34.50 ID:g9P/6A2r
小さいボンネットなので普通に落として閉める方法で全く問題ありません
139モコ納車待ちから納車完了:2011/07/12(火) 20:55:24.80 ID:fmtgBmdO
>>134.135
(^^)/
リアのルーフスポイラー付けました。
ただ単に、ハッタリ君です。
140しあわせの黄色いナンバー:2011/07/12(火) 21:22:04.16 ID:cNZdGyJn
三ヶ月待ちとなるとワクワク感無いね。待ってる間に他の車がよく思えたり余計なこと考えちゃいそう。
141しあわせの黄色いナンバー:2011/07/12(火) 23:11:49.26 ID:mMukj//F
>>140
ディーラーに下見しに行くといいよ。
142しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 00:00:41.76 ID:I/0KBFaj
今ってやっぱまだ3か月待ちなのかー
納期早まってるから、6月下旬契約で8月納車くらいじゃね?って言われたのに…
完全にトバシですかそうですか
143しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 02:35:27.14 ID:Qe43E7Gt
MRの方に一目惚れして、前期型キューブ(1500cc)から変えようかと検討してるんだけど、
パワーはターボならそれなりにあるよね?

加速はそれほど気にしなくて、スピードに乗ってから120kmぐらいの維持が怖くない程度なら充分なんだけど。
144しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 06:51:42.37 ID:5esMYule
>>143

マーチからの乗り替えです。
MRワゴンでもほぼ平坦なら、120キロ程度はでます。
ただ安定感がマーチの方が断然良かったです。

最初は馴れないためか、高速はちょっと怖かったです。
間もなく慣れますが。

あと疲れずに巡行できるのは100キロまでかなと自分では感じました(エンジンNAです)。
120キロだと、エンジン頑張っている感があります。
145しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 06:59:49.82 ID:ofIJ16NJ
>>143
法定速度オーバーすると安定感が低下する。安定しない。
80〜100ぐらいで巡航がベスト

それなりにスピード出したいなら普通車買うべし。
146しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 07:39:33.79 ID:8Pvyi+nq
>>143
ターボなら1,500からの乗り換えでも加速に不満はない。120での安定性は明らかに
劣るよ。最近の軽はのんびり100で巡航ならけっこう燃費は良くなった。
しかし、それ以上の速度になると途端に激悪となる。エンジン回転数は低めだけど
やっぱ余裕はあまりないね。120で巡航だと。よって、あんたの場合は普通車を買うべし。

>>144
軽はトレッドの絶対幅が狭い。全高と全幅のバランスも普通車よりも劣る。
長距離を楽にのんびり走りたいなら最低でも1,200は欲しい。
でも、1,200とか1,300よりもやっぱ1,500の方が余裕があってかなり楽なのもたしか。

ましてや1,800 2,000 2,500・・・・となればなおさら。
金と用途のバランスで決めるってことやね。
147しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 07:43:33.20 ID:8Pvyi+nq
税制改正がほんとにあるのかは知らんが、軽にしては高額なターボを買う
くらいなら、来年登場予定の三菱のリッターカー(アイスト付で120万以下?JC08で30)
とかデミオとかスイフトの方が長距離を走る人にはいいんじゃない?
ただ、俺はマーチ、パッソ、フィットは内装があれだから絶対に買わないけどね。
148しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 07:52:56.43 ID:n2ujx0eO
>>143
価格.comの口コミに質問した方かな?
うちは今現行キューブと現行ムーヴRSあるけど
エンジンの余裕はキューブのほうが頑張ってる感は少ない
ムーヴよりMRの方が静粛性あるけどキューブの方が室内は静かだと思うよ
現行キューブなら勿体無いからもう少し乗ったら?
149しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 09:43:13.70 ID:LMfHBLI5
>>142
スズキの陰謀で納期は延びる傾向にありますん。
150しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 12:17:55.47 ID:YmuMJMhO
そろそろ走行1000kmを越えそうなうちのMR。
仕事が一段落付いたのであちこちいじってやろうと思ってたのに、
何をトチ狂ったのか斑鳩のプラモを買ってしまったー。

プラモなんて10年以上触ってない上、箱を開けたら気絶しそうな程細かい部品…。
車いじりの時間はまたしばらく取れそうにない今日この頃orz
151しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 12:49:37.90 ID:D+Pi2CvT
>>147
コンパクトカーってどうも内装がイマイチだよね?なんでだろ。
152しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 14:04:52.68 ID:Qt7RU4xH
>>138
大きいボンネットなら問題あるってこと?
153しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 14:06:09.24 ID:ul0TfLhI
プッシュスタートのリモコンって何個付いてくる?
154しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 14:10:37.24 ID:ZYCPXD+i
2個
155しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 15:04:11.73 ID:ul0TfLhI
>>154
d

ダイハツは1個だったからMRも1個なら追加しないといけないなと思ってたよ。
156しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 20:59:52.31 ID:CjaekWMR
塗装色についてお聞きします。
淡い色で検討してますが、購入後長く乗ればタッチアップや酷い汚れを取るのにコンパウンドつかう
ことになると思うんですが、メタリックとパールではどちらが手入れが楽ですか?コーティングは
しない予定です。ベージュは旧型で見かけるんですが、アクアはまだ現物見たことが無くて実際の
感じはどうですか?
あとヘッドライトのバルブはノーマルでも明るいですか?
157しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 23:01:25.44 ID:8Pvyi+nq
>>151
たしかにパッソ、ヴィッツ、マーチの内装はしょぼいね。
スイフトやフィットクラスだと、やっぱ軽とは違うなあとは感じる。
特にインパネと   フロントシートのサイズね。
158しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 23:11:10.75 ID:0iWF9cNx
>>156
若草色はMRには合わない希ガス
モコはおk
どちらかと言えば女向けの色かと
以上独断と偏見
実車見たほうがいい
159しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 23:16:59.89 ID:D+Pi2CvT
>>157
フロアシフトっていうのかな?シフトレバーが下にあるやつ。
ヴィッツとマーチ、フィットはそうだよね。
どうもあれ好きになれなくて。フィットは結構走る車(スポーツ的?)ぽい内装だから
あれもありなのかも知れないけど。でもベンチシートじゃないほうが疲れないのかな。
パッソがコラムシフトだけどあれはHANAじゃないとさらに内装しょぼいし、男はなかなか
乗れないデザインw
スティングレーは軽とは思えない内装だしミラココアもかわいくて女子受けよさそうだし
MRは結構頑張った感でてる。
コンパクトでベンチシートとかやらないのかな。
160しあわせの黄色いナンバー:2011/07/13(水) 23:22:35.34 ID:ZYCPXD+i
MRワゴンTの4WD納車後2週間で約400q乗った。
燃費は満タン法で18.8q/Lだった。
車の燃費計では17.4ぐらいだが、乗るたびに伸びてくる感じ。
ターボ、4駆、エアコンの3重苦でもこれなら満足。

バルブは安っぽい色だけど明るさは十分じゃないかな。
不満があれば明るいバルブ買ってくればいいし。
161しあわせの黄色いナンバー:2011/07/14(木) 04:02:26.33 ID:tl39P4iw
モコベリー契約してきました!
ピンクに分類されてる割には画像はどう見ても赤じゃ・・・?と思って
MRと迷ってたけど、展示がある店まで見に行ったら気に入って即買いしてしまったw
たぶん10月頭ごろになると言われたけど、スレを見た限り11月も覚悟した方がいいのかぁ・・・

ところでこの車に吸盤式のポータブルナビを載せたいのですが、うまく付けれる場所はありますか?
一番付けたいところがスピーカーになってたのでw
できればガラスじゃなくて前に置きたいのですが。
162しあわせの黄色いナンバー:2011/07/14(木) 12:19:09.51 ID:EOFKcJ36
今日、仕事帰りに白のモコを初めて見た。
思わずガン見して運転してた兄ちゃんと目があって気まずかったが
白もスッキリしてて良いなあと思った
俺自身は茶色の納車待ち
何とかお盆までには納車してほしい
163しあわせの黄色いナンバー:2011/07/14(木) 12:38:51.12 ID:OXad6HRx
白モコ日産のディーラーでトレーラーから降ろされてゆくのをみた。
白はMRのほうが合ってるって思ったけど写真で見るより実物はいいなと思った。

明日MRのXブラックパール納車連絡キター。
友引だからこのスレの人誰か吉報くるといいなー。
164しあわせの黄色いナンバー:2011/07/14(木) 12:58:38.97 ID:6aK06Fjk
きゅっぽ民が増えていく…
165しあわせの黄色いナンバー:2011/07/14(木) 13:08:29.61 ID:zTP366tr
>>161
 >>57,60
 ただし2DINオーディオやタッチパネルオーディオ選択してたんなら無理。

>>162-163
未使用車で白見たけど、なんかソリッドの白に近い感じに見えたよ。よくあるちょっと
色の付いた感じの(本当に真珠色って感じ)白ではなかったな。今日昼前にベージュと
アロマティックアクアっての見たがどっちもいい感じの色だった。ベージュは年寄りくさい
なと思ってたけどいい色合いでした。
おいらは今週末モコXのオーディオレス(N'FIT 1DIN)契約してくるけどいまだに色決まらない。
166しあわせの黄色いナンバー:2011/07/14(木) 13:42:01.26 ID:OXad6HRx
>>165
結構真っ白い感じだよね。
前より横からみるとカッコイイかなって思う>モコ白。

色自分も迷いまくったけどMRも黒がでるということで最後の手段的に黒になったw
ベージュとアクアならアクアがあんまりほかにない色でいいかも。
167しあわせの黄色いナンバー:2011/07/14(木) 13:53:50.49 ID:zTP366tr
>>166
MRは黒あるんだよね。黒はかっこいいけど手入れが大変だよね。どうしても経験上手入れのこと
考えて色決めちゃうんだよね。それにスズキより日産のほうがスタッフの動きもキビキビしてるし、
ほかの客の接客もきちんとしてたからモコたんに決めた。
似合う似合わないは別にしてシルバーがあったらいいのに。アクアもベージュもメタリックより
ソリッドに見えてしまう。
168しあわせの黄色いナンバー:2011/07/14(木) 14:31:29.20 ID:K6LOQfF+
好きでシルバーに乗るならまだしも、手入れが面倒で銀てのもちょっともったいないな。
ま、気持ちは解らなくもないが。

似たような理屈で草むしり面倒だからうちの庭全部土間コン打ってもらおうかと思ってたが、
思い直して全面芝生にしてみたら、濃色車のワックスがけが可愛く思えるほど糞メンドクサイ
おまえら芝生だけは気を付けろww
169しあわせの黄色いナンバー:2011/07/14(木) 23:12:28.24 ID:jdP54Q/2
ルーフの洗車は脚立使ってる?
話は変わるけどラゲッジマット(カーペット)は買った?
170しあわせの黄色いナンバー:2011/07/14(木) 23:33:37.26 ID:ZeLg6+SY
>>160

えっ!!! 現行ってそんなに燃費がいいの?
NAでFFならリッター20は楽勝って感じやね。いや、21も楽勝か。
エアコン使用なしなら23とか????
ちなみに、お住まいはどんな感じ?
都内23区とか横浜市内とか大阪市内とかで市街地ちょい海苔の燃費なのか
北海道の僻地あたりでの一回の走行距離が20や30km以上とかでの燃費なのか
そこが気になる。
コンロッドが軽量化のためにK6A型に比べるとやけに細くなってるが
普通に乗るぶんには耐久性は問題なしなんだろうね。
171しあわせの黄色いナンバー:2011/07/14(木) 23:35:10.47 ID:ZeLg6+SY
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/1407/r06a/index.html

化石のようなK6Aも16年かけて地味に改良を加えてきたから
実は初期のR06Aと大差ないとか、、そんなことはないよね。
低速トルクとか上まで回したときの嫌なノイズの感じとかフリクションとか
燃費とか・・・・・・・・・・・・・

ド田舎だと10〜15分くらい平気で信号停止なしだしな。
都会だと2分おきくらいに一度信号停止はある。渋滞もある。
これじゃあ、燃費に大きな差があって当然か。

172しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 00:34:07.26 ID:NAHDtT1J
ウィンカーのきゅっぽきゅっぽは、人乗せると抵抗あるな。正直。
173しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 01:03:12.63 ID:zdQY9ewZ
信号多めの都内で主に週末のみ5〜10kmと近場の買い出しに利用。
屋根付き立駐大好きでエアコンやSモードを普通に使ってリッター14km。
MRのNAのFFで大人二人乗り。
飛ばしはしないけどやっぱ近距離と坂道があると燃費は伸びないぬ。

>>169
身長182cmあればつま先立ちすれば脚立なしでもなんとか屋根拭けるよ。
ただし、二の腕が屋根に触れるとこの時期やけどしそうで危ない。
174しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 09:56:19.95 ID:VVg+UckH
>>172
軽自動車はほとんどきゅっぽきゅっぽなんだよね。電子音でもいいけどせめてリレー音を
擬似的に作ってほしかった。
175161:2011/07/15(金) 12:34:07.89 ID:OSaw5fmT
>>165
残念ながら2DINオーディオです・・・
やっぱり最適な場所はなさげですかねぇ。

タッチパネルがウリの車種ならポータブルナビ使う人も
多いんじゃないかと思ったけど、そうでもないのかな。
176しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 13:01:45.35 ID:0D5gQ4Nd
>>161
センタースピーカーは確かタッチパネルオーディオでDOPでスピーカー追加しないと付いてないと
思う。しかもモコにはセンタースピーカーのDOP設定は無いし。
だからそこのふたの部分に付けても問題無いはず。万が一跡とか残っちゃっても部品交換すれば
いいんだし。
177しあわせの黄色いナンバー:2011/07/15(金) 13:11:23.33 ID:0D5gQ4Nd
書き忘れたけどスピーカーのふたがメッシュ状だから、何かベースは付けないとだめだけどね。
178しあわせの黄色いナンバー:2011/07/16(土) 00:23:46.03 ID:RwwEBHA6
>>173

そのようなシビアコンディションだと14くらいが妥当だろうね。
先代のムーヴ4ATに乗っていたときは、似たような環境で10をちょっと
切る感じだったから、やっぱ新型エンジンとCVTってのはすごいと思った。
知り合いが現行アルトCVTに乗ってるが、これまた似たような環境で
エアコンをガンガン使って、特にエコランを意識しなくても
15を切ったことがないと行っていた。ほんの少しだけ足を伸ばしたら
16とか17も普通に出るとも。軽にとって軽さは燃費と加速に大きな影響を
与えると思った。
ちなみに俺も知り合いも某23区在住。
179しあわせの黄色いナンバー:2011/07/16(土) 01:01:32.41 ID:TaM3PEjv
>>161
そのメッシュの横に付けてるが何も問題は感じない
別に車両の真ん中に置く意味もなかろうて
180161:2011/07/16(土) 02:52:38.61 ID:2WBuAijM
>>176
あのメッシュは標準のスピーカーじゃなかったのかw
詳しくどうもありがとう〜。

>>179
たまにTVとしても使うから、できたら助手席からも見やすいとこがいいなと。
でもムリそうなら横に付けることにします!ありがとう。
181しあわせの黄色いナンバー:2011/07/16(土) 12:38:14.25 ID:PLYJCf0Z
NAなのにエアコンつけてもめちゃめちゃ重い感じじゃなくて気に入りました。
で、この車曲がった後のハンドルって自分で戻すの?
スルスルっと戻らなくない?
スズキの車の仕様ですか?
182しあわせの黄色いナンバー:2011/07/16(土) 12:43:43.40 ID:XmoC+zgM
>>180
あのメッシュのふた外すと取りつけられるようになってるけど、すぐ下にオーディオがくるから
スピーカーの磁力でどうたらこうたらと書いてあるHPがあったな。実際はどうかは知らないぽ。
逆にスピーカー無しだと埃が直にオーディオに降りかかりそうでそっちがいやだな。

CVTってATと乗り方(アクセルの踏み方)完全に変えないとだめだね。AT感覚でいくと加速
しない。

で、ここから質問だけど、フロアマットのフロントって市販品だと軽用じゃないとでかすぎるかな?
まだ納車されてないのでお聞きしました。
183しあわせの黄色いナンバー:2011/07/16(土) 13:00:16.53 ID:/wUod+YZ
>>181
ハンドルカバーオヌヌメ
184しあわせの黄色いナンバー:2011/07/16(土) 18:13:57.93 ID:TxsVQYG0
え? この車ってセンタースピーカー付けれるの?
うまくやれば5.1チャンネルも可能ってこと?
まぁ普通はプレーヤーの方が対応してないだろうけど。

もしセンター付けたら、どのチャンネルの音を出すんだろう?
185しあわせの黄色いナンバー:2011/07/16(土) 19:16:51.72 ID:JS/v3s73
>>181
電動パワステだからか知らないけれど、曲がって加速するときのハンドルの戻りが弱いよね。
まったく戻らないとおかしいけど弱いのは慣れるしかないね。


どうでもいいこと聞くけどナンバープレートの枠はみんな付けてるかい?
186しあわせの黄色いナンバー:2011/07/16(土) 20:25:32.39 ID:cFw4mFGt
>>181
エンジンやCVTのみならず、サスペンション関連の
パラメータ(キャスター・キャンバー・トー類)までもが
スポーティさではなく燃費至上主義で設定されている。
ハンドルが戻りにくいのもそれゆえと思う。
187しあわせの黄色いナンバー:2011/07/16(土) 20:53:26.07 ID:PLYJCf0Z
ハンドルのこと教えてくれた方ありがとうございました。
パワステ弱めってことですね。ちょっと慣れて来たのでもう少し乗れば大丈夫そう。

ナンバーの枠付けたよ。車買うときだいたい付ける。
188しあわせの黄色いナンバー:2011/07/16(土) 21:12:23.46 ID:XbP+D70V
>>54
亀だけど、今日CN-GP510VD(要するに新型の5")取り付けたよ。
中央につけたけど、これくらいなら視界遮らないね。
ワンセグアンテナ伸ばしても問題ない。

7"だと違うと思うけど。
189しあわせの黄色いナンバー:2011/07/16(土) 21:48:41.83 ID:O8fT/bIz
ハンドル重いのは2代目もだよな。
バッテリーを軽い物に交換したらだいぶマシになった。
190しあわせの黄色いナンバー:2011/07/16(土) 22:21:06.18 ID:hR0dMUOW
>>189
現行は軽すぎだろ。でもスズキはステアリング太いからそこは好み。
そんな俺は今希望ナンバーを考え中。
191しあわせの黄色いナンバー:2011/07/16(土) 22:30:12.43 ID:O8fT/bIz
>>190
現行って何代目を差してるの?
192しあわせの黄色いナンバー:2011/07/16(土) 22:32:17.96 ID:hR0dMUOW
>>191
三代目じゃ
193しあわせの黄色いナンバー:2011/07/16(土) 22:45:51.42 ID:XbP+D70V
>>189
まあ確かに半年山道通って通勤していたら右腕の贅肉が落ちたしw
左腕はほぼシフトレバーだからあんまり落ちてないけど。
194しあわせの黄色いナンバー:2011/07/16(土) 22:46:06.42 ID:O8fT/bIz
んじゃ、3代目パワステ重いって言ってる人に言ってけれ。
俺3代目のことはわからんけど、重いって言ってる人がいたから
便乗しただけ。
195しあわせの黄色いナンバー:2011/07/16(土) 23:04:53.17 ID:iSXCoJkJ
俺の地元だけかもしれないが、街中を走ってると2代目モコとMRだらけ。色はブラウンが多くて
ついでモコベリーとベージュ。
196しあわせの黄色いナンバー:2011/07/16(土) 23:19:49.65 ID:NNVTwaGu
>>195
うちのほうも2代目多いよ。MRの倍くらいモコが多いけど。茶色のがやっぱり多いね。
ピンクも良く見る。

納車キター。MRのX。
比較対象が16〜17年式のムーヴカスタム。この車重いせいかかなりエンジンが大変そう。
でもMRはエアコンつけてても発車でそんなにもたつかない。全然もたつかないことはないけど
かなりムーヴカスタムと違う。新型エンジンでCVTで車体が軽いせいかな。NAでこれならターボさぞかし
軽快なんだろうなと奮発してターボにすればよかったかもとか思ったり。でもおおむね満足。
エンジンかけるときの音か軽じゃないみたいだね。上品だー。これはすごい。
ウインカーの音はかなり衝撃を受けたけどね。家族にも何この音wwって笑われた。
でもかわいいからいいや。
197しあわせの黄色いナンバー:2011/07/16(土) 23:39:51.33 ID:2irTZS9t
ドラッグストアで新型モコが出るところだったから、
エンジン音聞いてたけど、静かだねえ。 走りも軽そうだ。
K6Aは後期型でもディーゼルみたいな音がするからな。
198しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 00:40:06.03 ID:c1pNIoa8
とりあえずカラーバリエーション何とかして
199しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 01:24:04.39 ID:8X8+5SNZ
購入を考えていますが、あの独特の室内は運転していてどうですか?
気分というか、落ち着きというか、、。

キューブ試乗の時、波打ったインテリアデザインで、酔ったのを思い出します。
200しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 08:59:29.32 ID:PtIQoF6n
>>199
独特といえば独特かもしれないけどキューブみたいに個性的って感じではないと思う。
結構シンプルですっきりしててドアまで伸びてる白いやつのせいで広々と感じるよ。
Aピラーが少し太いかなと感じるけどフロントガラスが大きいので視界は良好。
斜め後ろはちょっと見づらいかな。
ただボンネット部分は短いけどダッシュボードが広いので運転席から車の先端までの距離は結構あって
これは慣れが必要かも。
201しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 09:54:37.41 ID:YQM1JAAC
>>199
内装は比較的すっきりしてるとおもうけどなぁ。他社なんかゴテゴテしすぎてたり、圧迫感
感じた車あったよ。Aピラー、Cピラーが太いから視界は悪くなるけどね。それも今時の車は
大抵視界は悪いし。
202しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 13:47:40.87 ID:InxUg2kx
なんかそれじゃ2代目と感覚が似てるね
2代目よりはずっと視界いいだろうけど
203しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 16:33:43.58 ID:Ct3oPcEh
モコXオーディオレス契約してきました。オプションで1DINオーディオ、バイザー、フロアマット、
シートカバーつけました。
本体値引き128000円、OP値引き2割で18000円、車庫証明と下取り車代行費用サービスでした。
あとガソリン満タン、タッチアップペンおまけ。

スペアタイヤって旧型(SA1型)モコのやつって使えるのかな?それをくれるっていうけど。
204しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 17:04:02.65 ID:VCN2vdE3
>>199
キューブのデザインコンセプトは日本庭園なんだってね。
205しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 18:06:09.65 ID:m9HdznWh
キューブの内装のキモさはPLタワーを思い出す
206しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 19:16:23.06 ID:91DrSun1
>>204
今のキューブはそんななのか。
モコ買う前に初代乗ってたけど。そんな感じはしなかった記憶が。
207しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 19:18:23.07 ID:PCppZUMR
>>206
初代はマーチベースでデミオへの対抗馬として急造されたやつなんで、それどころじゃなかった。
背高なのに車内は暗いし。
208しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 19:30:55.68 ID:Q6mUC+C3
>>206
営業が言ってたよ。天井の内装材なんかルームランプを中心に波紋になってるし、シートの
柄も日本調だって。まぁなんでキューブが日本庭園なのかは不明。
209しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 20:06:40.20 ID:PCppZUMR
>>206
現行型は国内外で販売するから、日本的なものを盛り込みたかったんだと思う。
2代目の時点では海外から売ってくれコールがあるなんて予想してなかった。
210しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 20:36:32.17 ID:WKdmZOkM
ドライブしていたら新車のにおいに酔った。
なんかこのにおい消す方法ないですか?
211しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 20:45:56.16 ID:91DrSun1
>>210
ちょっと強めのフレグランスでもしばらく使ってみたらいいかも。
自分はそうした。
212しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 20:59:39.95 ID:Y3o9Be3j
タバコ吸えばすぐ消えるよ
213しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 21:02:52.78 ID:Y1w4Miwc
車内でおなぬーする
214しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 21:48:51.54 ID:TkmwGH5g
納車連絡キター!
5月27日契約の モコ X タッチパネルオーディオ 茶色で
7月末登録の8月2日納車予定

長かったけど他の人のを見てたらこんなモンなのかな
今から色々と書類そろえたり忙しくなるわぁ
215しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 22:00:29.27 ID:jb1CTo/F
>>214
おめ。盆休み間に合ったね。
俺はあと3ヶ月待たなきゃ。
216しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 23:51:45.06 ID:PtIQoF6n
ナビつけるなら地デジ化のせいで取り付けとても混雑してるので早めに予約しといた方がよさげ。
自分でつけられる人はいいけどねー。

ところでボディの手入れとかどうしてますか?
ワックスとかコーティングしてます?
217しあわせの黄色いナンバー:2011/07/17(日) 23:57:08.96 ID:91DrSun1
>>216
実は>>188だけど、土曜日に取り付けて自動後退で2時間待ちだったよ。
シガーソケットじゃなくてアンテナとかも綺麗にして欲しかったからだけどね。
ボディは週1で超撥水コート洗車してるだけ。
218しあわせの黄色いナンバー:2011/07/18(月) 03:21:38.24 ID:Wqt3hnR+
ナビとETCは自分で付けて
コートはガラス系のを自分で施工 メンテナンスキットは使わず
WAKO'Sのバリアスコートを毎回使用してる
219214:2011/07/18(月) 06:36:00.78 ID:BGjgS5ww
>215
ありがとう、何とかお盆に間に合って良かったよ。

納車されたらスグにETCとポータブナビ取付とコーティングをDIYでやります。
ETC以外は手配済み、早く車検証出来ないかなぁ

         
220しあわせの黄色いナンバー:2011/07/18(月) 08:07:41.39 ID:GI+CIKUL
ナビとオーディオって一体になってて
あの真ん中にすっぽりはめて使うと思ってたんですが
それとは違うんでしょうか?
221しあわせの黄色いナンバー:2011/07/18(月) 09:19:36.02 ID:i7EFWs5L
>>217
>>218
レスありがとう。
撥水効果のあるシャンプーにしようかな。ワックスもかけたいけどあんまりこするのよくないって言うし。
>>219
オーディオ一体型のナビは真ん中にガチョンとはめ込んで、何らかの理由によりナビとオーディオ
別々にしたい人はダッシュボードの上にポータブルナビとかオンダッシュナビとか置くの。

てゆーか今朝車出そうかと思ったら後ろのタイヤのタイヤとホイルキャップの間にヤモリ的な何かが
頭突っ込んで死んでて地獄絵図なんだけど…どうしようこれ…小さいネズミかも……
222しあわせの黄色いナンバー:2011/07/18(月) 11:10:11.66 ID:x/RbLR+h
本日納車しましたー
モコ 茶 4WD オーディオレス
4月頭に契約の3カ月><
長かった…長すぎてこれで良かったのか不安だったけどやっぱり実物見るとテンションあがるねw
223しあわせの黄色いナンバー:2011/07/18(月) 12:58:19.86 ID:Eqo0OBn6
うちは埃取りモップでサッとはらってその後フクピカで拭く程度。
陽が傾きかけて涼しくなってきた頃に始めると、拭いてるうちに暗くなってきて
細かい所は気にならなくなるので神経質な人にお勧め!

ちゃんと洗車してワックスかけたいけど、うちの駐車場陽当り良すぎて命がけになりそうなので無理。
224しあわせの黄色いナンバー:2011/07/18(月) 13:58:57.54 ID:i7EFWs5L
すいません>>221ですけどとりあえずホイールキャップ外してトカゲの死体取りました。
ホイールキャップがなかなかはまらないんですけどバチっと押さえるだけでいいんですよね?MRの方です。
225しあわせの黄色いナンバー:2011/07/18(月) 16:54:16.79 ID:dZxrs37b
俺のMocoRワゴン早く来ないかな
226しあわせの黄色いナンバー:2011/07/18(月) 17:34:33.67 ID:JaF+WpR/
>>224
それでいいはず。外すときに壊してなければ。
ABとかでタイヤ交換見てると蹴っ飛ばしてはめ込んでるときもあるけどねw
227しあわせの黄色いナンバー:2011/07/18(月) 17:36:20.99 ID:JaF+WpR/
>>220
2代目モコを純正オーディオつきにしたときみたいにパネルが独特で
そういうのを取り付けようと思うとディーラーでパネルを交換しないと
いけないのもあるんだよ。
なので、自分はGorillaつけた。
228しあわせの黄色いナンバー:2011/07/18(月) 19:11:10.09 ID:i7EFWs5L
>>226
ありがとう。結構強引にやったらハマった。
てゆーかこれプラスチックなんだね。割れるかもしれないからなかなか力入れられなかったよ。
トカゲ空気入れるとこのキャップの穴から中に侵入したみたい。
もうトラウマです。アルミホイールにしたいよ。
229しあわせの黄色いナンバー:2011/07/18(月) 20:34:06.03 ID:m04i9sK6
本日無事にMRワゴンのブラックのX、タッチパネルオーディオが納車されました。
ホントは7月上旬には納車できたんですが、
今日は大安吉日ということで、今日にしてもらいました。
納車前に吸盤式のスマホのスタンドや、ポータブルナビとかの電源供給のために
3連シガーソケットを買っていたんですが
いざ、取り付けようとしたらどちらもスペースが足らなくて取り付けできませんでした・・・orz

230しあわせの黄色いナンバー:2011/07/18(月) 22:13:39.04 ID:guDZCw6L
ルームミラーを防眩タイプにしたいので、市販のワイドミラー付けたいけどこの車は240ミリタイプ
じゃないとサンバイザー使えなくなる?今使ってるのが270ミリで気に入ってるんだが、だめなら
買い換えようかと。付けてる人いたらいろいろ教えてください。
231しあわせの黄色いナンバー:2011/07/18(月) 22:40:10.95 ID:m04i9sK6
>>230
確か、自分は270のルームミラー付けてます。
サンバイザーは干渉してしまいますね。
232しあわせの黄色いナンバー:2011/07/18(月) 23:12:53.86 ID:guDZCw6L
>>231
ありがとう。やっぱり干渉しちゃいますか。
自然な距離感がいいので平面鏡でワイドな270が良かったけど、干渉しちゃうんじゃ緩やかな
曲面鏡の240かな。
実物の車がまだ無いから確認もできないよ。納車までもんもんとした気持ちが続きそう。
233しあわせの黄色いナンバー:2011/07/18(月) 23:22:38.15 ID:JaF+WpR/
>>232
自分がミラー型レーダー探知機買わなかった理由もそれ。
小さいミラーじゃないと干渉するから。
なのでオンダッシュにしたけどね。
234しあわせの黄色いナンバー:2011/07/18(月) 23:36:07.20 ID:LUBKDjLq
探知機置けさ
235モコモッコリ:2011/07/19(火) 04:57:27.08 ID:pM1aqmPq
>>232
ミラーは240なら、ギリで干渉しないよ
236しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 15:16:24.96 ID:4i9HQTEj
曲がったり、バックしたりするとギギギって音するんだが他の人はどう?
ディラーに言った方がいいものかな…
237しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 15:28:29.38 ID:PDBeUDpp
どこからする?今のうちは気になることはディーラーで確認してもらった方があとあといいよ。
238しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 17:28:55.29 ID:EOSQzi/w
うちのMRは室内灯あたりから音がする。
配線が当たってるのかね?
239しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 17:32:07.45 ID:CLKjIzUQ
>>238
これ>>47じゃね?
240しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 18:31:34.72 ID:C4a5PEkQ
マップランプてなんぞ?
241しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 19:03:05.21 ID:Ud6JN2UJ
ルームランプの間違いだろうな。センターじゃなくフロントにあるからマップランプだと思ったんじゃないのか。
242しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 19:25:10.06 ID:4i9HQTEj
>>237
下から聞こえる
そして中だけかと思ったら外まで聞こえてるっぽい
243しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 19:31:03.11 ID:Ud6JN2UJ
>>242
外側の音が室内に入ってきてるかもな。音は実際に聞いてみないとわからないから、整備士隣に
乗せて再現するしかないね。
244しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 21:11:57.37 ID:4i9HQTEj
>>243
だよなー
早めに行ってみるわ
ありがとう
245しあわせの黄色いナンバー:2011/07/19(火) 23:51:55.95 ID:VZ7a14MX
>>236
うちの原チャリは低速時にガガガッ!て音がしてて、発生源は長年謎だったんだが、
リアサスのバネが共振して鳴ってるってことがあったな。
Vベルト周りとか駆動系とかバイク屋と散々見当違いのとこ探ってたよw
246モコモッコリ:2011/07/20(水) 10:54:40.81 ID:oCI5Srgg
モコの燃費報告します。
納車時に満タンにしてから、約500キロ走行で、約25リッター消費量。
大体、1リッター当たり20キロでした。
エアコン全開の四駆のモコで、こんな感じでした。
247しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 17:47:07.27 ID:AiAI5UKP
ホイールカバーが糞ダサいと思うんですが
みなさんホイール変えてますか?
248しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 17:59:07.75 ID:5/viKWzc
確かにかっこいいとは思わないが、
軽にそこまで金かけても、て気が…
249しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 18:05:12.98 ID:RbZJGwr+
>>247
ホイールカバーだけ買い換えれば?
250しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 18:22:59.78 ID:FlrgHpqn
借りてる駐車場が舗装されてなくて草ボーボーで、雨降ったりしたら湿気がすごいと思うけど
日産の車体の底の防錆処理ってやっておいた方がいいかな?水はけも悪いみたいなんだよね。
251しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 18:31:48.57 ID:YjDb+87E
全く不要ですね
252しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 18:40:40.40 ID:FlrgHpqn
>>251
そなの?
253しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 20:57:30.58 ID:YjDb+87E
心配しなくて大丈夫だよ
どうしても心配なら車検整備のときに下回りの塗装で充分でしょう

でも、温泉地(硫黄泉)では何をやっても無駄ですね
すぐに腐食します

254160:2011/07/20(水) 23:29:38.77 ID:lHvCFLOd
MRターボ4WD納車後2回目の給油

448.1qで23.08L、19.4q/Lでした。
まあ、北海道の田舎なんだが、確かに信号なしで10qぐらい走るところもある。
でも、山間部なので、隣町まで買い物に行くのに峠越えや山道走るんだよ。
市街地:郊外の平坦地:山道峠越え=1:1:1ぐらいでこの数値です。

燃費はいいとして、運転席側のドアのパワーウインドのスイッチのあたりから
隙間風が入ってくるようなんだよな。冬は隙間風で寒いかも。
昔乗ってたエスクードも隙間風すごくて冬は運転席側のガラスが凍結したんだよな。
隙間風はスズキの仕様かw

255しあわせの黄色いナンバー:2011/07/20(水) 23:34:38.53 ID:Zl+GW87T
そうなん?
すきま風2代目はあんのかな?
俺はわからん
256しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 12:02:30.74 ID:1ZzSgexo
>>254
デラで対策してくれるんじゃね?
257しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 14:16:03.73 ID:2tN3NdYh
MRでNAだけどすきま風はないなあ。

二つほど山を超えてみたけどSモードが結構よかった。
まあ燃費は下がるけど下りがあるからトントンかな。
258しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 17:10:02.23 ID:v1PSD8Gc
>>257
これから納車組ですが、Sモードってスポーツモード?
259しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 17:13:06.92 ID:/oZJ70os
ううん、スロープモード。
つまり、坂道用。
260しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 18:55:38.43 ID:XGGmC6x6
>>258
そうそう、スポーツモード。
上り坂瞬間燃費が9.5km/Lくらいになるけどね。
タコメーターないから回転どれくらいかわかんないけど、瞬間燃費系が目安にならなくもないか?
タコメーターないのはちょっと寂しいね。
261しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 18:58:32.54 ID:m1feQNsm
>>260
そこまで落ちてもおいらが今乗ってるのは、満タン法で今の季節は6キロきるから大丈夫だよ。
タコメーターはエコエコ言うなら必要だと思うけどね。
262しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 20:14:04.84 ID:3u7VNNBe
マフラー出口(カッター部分)の両サイドがすぐ黒くなるんだが、
ガス濃いのか?
263しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 21:15:47.90 ID:n7rtX8RF
Xのリヤシートスライドさせたときに動く荷室のふたの部分あるでしょ?あれの下って結構な空間
あるけど物置に使えないかな?
264しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 21:21:59.39 ID:G7tyZBRT
>>263
背もたれを前に倒さないなら
なんか入れてもいいんじゃね
座るところがそこに落ち込むからさ
265しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 21:23:42.09 ID:n7rtX8RF
>>264
なるほど!そういうことだったんだね。ありがと。

266しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 23:07:27.20 ID:lWHTmIpN
スペアタイヤ入らないの?
3は見たことないもんで…
267しあわせの黄色いナンバー:2011/07/21(木) 23:17:44.76 ID:mjQ3vvuq
Sモード、レーダーに付いてるOBDIIでの数値だけど、高速の坂道で4000回転以上になってたよ。
268しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 01:40:34.81 ID:iAoGr4PI
>>266
スペアなんかつんでないよ
269しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 03:48:15.02 ID:yDkTe1C5
270しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 09:28:40.11 ID:Oy34f85t
>>269
説明書読んでねーのかよ
普通にスポーツって書いてるから
271しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 09:36:21.27 ID:mSWt55WB
あなたは納車前に取説だけは読んでおく派ですかい?
272しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 09:43:11.58 ID:EIihioeX
モコでカーセックス出来るかな? やった奴いる?
273しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 10:30:36.93 ID:SlZzOZ9V
天井上なら十分なスペースあると思うよ
274しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 11:33:26.49 ID:Daaax1gU
>>272
180の俺が軽トラでなんとか出来たからモコなら余裕だろ
275しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 13:17:56.70 ID:2mdiFi5d
>>270
SモードのSはもともとSLOPEのSだった。
なぜなら、Sモードは平地ではほとんど使わないから。
坂道なら、上り坂では高回転をキープしたほうがいいし、
下り坂ではエンブレのため、Sモードの使用が必然的に増えるのだ。
が、SPORTSのSと思う人が続出したため、
そのほうがわかりやすいとなってスポーツモードにされてしまった経緯がある。
276しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 14:18:12.99 ID:Oy34f85t
>>275
そうなんだ、ま出自がないから頭の隅に入れとくよ
で結局スポーツモードが正しいということね
277しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 17:18:47.51 ID:BvOFOyE6
ま、正しくはスポーツ(S)モードってMRの取説に書いてあるけどな。
モコの取説は知らん。
278しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 17:21:38.01 ID:8K4j5hWp
下り坂でエンブレのためSボタンを押すのって、スポーツなの?w
279しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 18:21:47.59 ID:1r/TS+Mw
>>267
そうなんだ。そりゃ燃費も落ちるな。
跨線橋とか立体駐車場の短めの坂ならDにしといても思ったより重くならずに上がったけど、
山みたいにずーっと上り坂続くとやっぱり厳しいね。
Lにすると限界越えたみたいなうなり音聞こえて怖いw
280しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 19:01:09.66 ID:gO4NDN14
>>279
今日試乗してきて気になったことがあるのですが、シフトレバーをPに入れてパーキングブレーキ
かけた状態でも、車内でごそごそしてると車体が前後に大きくゆっさゆっさするんですが、こういう
ものですか?
281280:2011/07/22(金) 19:01:46.67 ID:gO4NDN14
アンカー入れちゃいました。アンカーは無視してね。
282しあわせの黄色いナンバー:2011/07/22(金) 20:02:01.31 ID:LZ9cUNbH
>>279
ちなみにMRのTです。
街乗りなら1700回転いかない程度かな。
15万キロ走ったカプチからの乗り換えだから快適すぎるw
283しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 00:39:59.36 ID:PotyUFPV
>>280
うん。
284しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 09:09:44.42 ID:C/pbxOt8
ターボ車とノンターボ車を乗り比べた人いますか?
需要が少ないからだろうけど近所にはターボ車を置いているディーラーが全くなし。
坂道の多い通勤路に使用しようと思うんだけど、JC08モードの燃費が1kmしか違わないならターボ車を買ったほうが後悔しないかな?
285しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 09:11:33.53 ID:P/7xy7In
ターボって置いてないことが多いね。
どうしても乗ってみたいなら店の人に頼むしかないんじゃ。
286しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 09:36:17.51 ID:C/pbxOt8
他県ならあるみたいだから試乗に行こうかな。
ディーラーの人にはノンターボでも充分と言われたけど
初期投資は多くなるけど後悔したくないし・・・迷う
287しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 10:12:52.50 ID:cjGBj85G
>>286 ディーラーの人にはノンターボで十分と

NA乗りで思ったより軽快だからむしろターボだとどんな素敵なことになっているのだろうと
思ってやまないです。
ターボ乗ってる人どうですか?走り出しととか坂道とか。
288しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 10:30:42.72 ID:gZL+0QKg
289しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 15:25:03.98 ID:k231jM9Z
6月26日注文で、本日引き取り。20日にはきてたみたい。
T+ESP(タッチパネルオーディオ)

http://uproda.2ch-library.com/406650QuI/lib406650.jpg
290しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 17:16:44.26 ID:C/pbxOt8
>>289
おめです。
ターボを選んだ決め手は何かありましたか?
291しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 17:21:06.45 ID:fRWSbgIu
>>289
おでめとー!!

MRのフォグ付きは初めて見たので、できれば
お顔の写真を正面からプリーズ
292しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 17:39:58.14 ID:k231jM9Z
>>290
ありがとー。

Tを選んだのは2.0ターボ車からの
乗り換えだったからってのが一番の理由になるかな。
試乗はXのみで、町乗りはXでも
特に気になる所はなかったんだけどね。

あとは14インチのタイヤや革巻きステアリング、
6スピーカーとか最終的にいじりそうな所が
最初からそろっていたのも魅力だったから。
293しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 17:51:12.74 ID:k231jM9Z
>>291
ありがと!
ちょっと近すぎたかも。。
出かける時間なので、これで許して。

http://uproda.2ch-library.com/406695ilG/lib406695.jpg
294しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 17:56:20.01 ID:fRWSbgIu
>>293
dクス!!
お顔いい感じw
295しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 18:45:40.35 ID:XGM6GoQX
みんないいな。俺のも早く来ないかな。

ポータブルナビ付けてる人に聞きますが、ナビはゴリラ?Air navi?
上の方にもあったけど、センタースピーカーのあみあみな蓋にベース貼り付けてそこに吸盤
付けようと思ってます。いらなくなったら部品替えちゃえばいいし、部品もそんなに高くないだろうし。
オーディオの小物入れ使おうと思ってたけど、なんだかんだで部品代で結構なお値段になっちゃうしね。
296しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 19:13:43.09 ID:Rv7oqX7O
>>295
自分はパナソニックなゴリラ510。
ダッシュボードの真ん中につけてるよ。
ABで内部配線にしてもらったら「ケーブル多すぎて」って言われて
脱落防止用のワイヤーはつけてもらえなかったけどねw

一般道はもちろん高速でも長いトンネルで位置喪失しないし便利だね。
レーダー探知機と組み合わせてるから運転中騒がしいけど。
297しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 19:37:30.94 ID:iRqMpfnl
>>296
やっぱりゴリラが無難かな。貼り付けて跡残ったりするの嫌だから取付け場所悩むわ。
298しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 21:23:19.97 ID:jvNUkuRg
タコメーター付きMRワゴンSPORTマダー?
299しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 21:25:15.59 ID:Rv7oqX7O
>>297
うちは中央に付属のベース貼り付けてその上に吸盤スタンドだね。
この暑い中でもこれで脱落はないよ。
本当はワイヤーもつけていた方がいいんだろうけど。
跡が残るって、もう先にAピラー側にレーダー探知機取り付けてるから
どうでもいいとしかw
300しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 21:48:20.35 ID:KrXeDy8V
くねくね棒だかねじねじ棒だかを使って小物入れに付けるのが手っ取り早いな。ただねじねじを
ダイソーで見かけないんだよな。ピアノブラックのパネルにマジックテープで貼るのもありかな。
301しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 22:22:24.41 ID:ISe9dD5h
リアのハイマウントランプのある黒くなってる部分って樹脂?塗装?
302しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 22:26:14.25 ID:5cF7pALA
薄曇り時にちょこっと駐車してたら急に日が射してポータブルナビ本体がメチャ熱くなってた
この季節ヤバいわ
303しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 22:33:56.88 ID:Rv7oqX7O
>>302
自分は駐車場に止めたらサンシェードは必ず置く。
少しでもマシだから。
304しあわせの黄色いナンバー:2011/07/23(土) 23:45:56.15 ID:1uIYEOHJ
>>301
樹脂です。
305しあわせの黄色いナンバー:2011/07/24(日) 00:22:29.96 ID:tKjxfaES
>>304
んじゃ、保護剤使わないと白くなるのかな?何使ってる?
306教えて!:2011/07/24(日) 17:03:10.71 ID:BP2y7eKy
パールホワイト リヤバンパーの垂れ染みが洗車しても落ちないのですが、なにかいい方法
ないですか?
307しあわせの黄色いナンバー:2011/07/24(日) 18:57:31.82 ID:h5EHSjuf
>>306
コーティングかけてあるなら付属のクリーナー、やってないなら水垢クリーナーやホワイト車用の
ワックスなんかですりすり。
308しあわせの黄色いナンバー:2011/07/25(月) 00:38:07.46 ID:lBsqPs62
うちはブラウンだけどドアミラー下とリアハッチの垂れ染みは洗車だけじゃ落ちなかった。
結構目立つ。

フクピカで擦ると薄くはなるんだけど、これって研磨剤で擦ってるようなもんだよね?
そのうち部分的にツヤが無くなりそうで怖い・・・。
309しあわせの黄色いナンバー:2011/07/25(月) 08:01:43.47 ID:M9dXWaVD
ソニーのナビ湯も悪くない
310しあわせの黄色いナンバー:2011/07/25(月) 12:13:15.26 ID:0S9Fy8Uj
H21モコG 70000キロ 下取いくら位かな?
311しあわせの黄色いナンバー:2011/07/25(月) 12:46:49.74 ID:r3W03gRQ
>>308
フクピカは研磨剤含んでないから心配は要らないが、ゴシゴシやりすぎるとよくない。
それなら極細のコンパウンドか、上の方のレスであったクリーナーとかで表面ならしたほうが
汚れもつきにくく落ちやすくなる。
他の車でもバンパーやドアミラー下、ドアノブの下、給油リッド下なんかは汚れやすい。もし
ワックスかけてるなら上から下に向かってスポンジ動かしてかけた方がいいよ。
312しあわせの黄色いナンバー:2011/07/25(月) 15:35:09.46 ID:RMRe5kvm
>>310
与太のHPにシミュレーションあるよ http://toyota.jp/service/tradein/dc/top?ptopid=pur-2 過走行だから減額されると思うけど

俺はワックスはワコーズのバリアスコート一択だな拭き傷もつき難いし濃色にはお勧め
シリカ系のコートはしてるけど、メンテナンスキットは使わずにバリアスコート使うようにしてる
持ちが少し悪いけど毎回使うからね
313しあわせの黄色いナンバー:2011/07/25(月) 17:49:15.32 ID:0S9Fy8Uj
>>312
トンクス
近所のデーラーで、買い換え前提で55位といわれました。
走ってるからそんなもんかな?
中古車相場見ると、80位だからなぁ。
314しあわせの黄色いナンバー:2011/07/25(月) 18:42:04.82 ID:4hBlNCMN
>>305
今のところ何もしていないですね(^^;
まだ納車されてまだ2週間ですし・・・。
315しあわせの黄色いナンバー:2011/07/25(月) 18:45:55.59 ID:l9yZYp5F
みんな何年くらい乗るつもりでいる?
316しあわせの黄色いナンバー:2011/07/25(月) 20:28:07.67 ID:SKFpc5vT
俺の車の更新要件は

1、新車登録から10年以上経過していること
2、走行距離が15万キロを超えていること
3、「もう乗り換えろよ!」と3人以上から言われること

以上3つ全て揃ったら乗り換えだ
317しあわせの黄色いナンバー:2011/07/25(月) 20:46:29.30 ID:dfwahjfw
今納車に備えていろんなもの買いなおしてるよ。2L車からだとサイズとか違ってくるし、それはそれで
楽しいけどいつになったら納車なのか考えるとむなしくなる。
318しあわせの黄色いナンバー:2011/07/25(月) 21:04:57.93 ID:MExpqq7C
>>310
リッター14km以上走るなら50マン
それ以下なら35マン
319しあわせの黄色いナンバー:2011/07/26(火) 10:17:40.92 ID:hhEd7qRp
もういい年こいたオッサンなんだけど、やっぱりタイヤとフェンダーの隙間が広すぎて気になる…。
この歳でシャコタンもないよなぁ〜と思いつつも、タナベとRSRの商品情報を漁る俺。
車高調は高いけどダウンサスなら買えそうな値段なのが困り物。
このスレでダウンサス付けてる人い…ないよねやっぱり( ̄▽ ̄;)
320しあわせの黄色いナンバー:2011/07/26(火) 10:32:28.31 ID:4MGq5hnu
>>316
もう乗り換えろよ!
321しあわせの黄色いナンバー:2011/07/26(火) 11:36:30.33 ID:BttfDK1O
>>319
錆止めの塗料で黒く塗っちまえばいいんだよ
322しあわせの黄色いナンバー:2011/07/26(火) 12:21:41.96 ID:wyndpX+n
>>321
それ俺も考えたわ。黒やブラウンならいいけど淡い色だと妙にタイヤハウスが目立つしね。
ニッサンの床下コートの黒やってもらおうか検討中。さび防止にもなるしね。
323しあわせの黄色いナンバー:2011/07/26(火) 15:17:55.33 ID:y+DGG0hI
Paint it black
324しあわせの黄色いナンバー:2011/07/26(火) 18:24:30.42 ID:TJ4ig0Do
今日会社帰りにブラウンモコ見たぽ。ようやくちょっとずつだが見かけるようになったよ。
派手目のおねーちゃんが運転してた。
325しあわせの黄色いナンバー:2011/07/26(火) 18:36:21.62 ID:7V7BGTej
>>324
うちの方もぜんぜんみなかったけど今週に入って3台見たよ。
全部モコだったけど。モコベリーが意外と濃い色だったな。
326しあわせの黄色いナンバー:2011/07/26(火) 18:40:52.77 ID:TJ4ig0Do
>>325
青色だけ未だに見ないな。人気無いのかな。
327しあわせの黄色いナンバー:2011/07/26(火) 20:19:15.22 ID:8w/sppq1
自分ベージュのMRに乗ってんだけど、昨日、前を走っていたのがひとつ前の代のMR(ベージュ)
しばらく走ってると対向車線に新型モコ(ベージュ)、その後ろにひとつ前の代のモコ(ベージュ)
すれ違う瞬間思わず笑ってしまった
オーナーもお婆ちゃんだったり子連れ兄ちゃんだったり様々だったわ
328しあわせの黄色いナンバー:2011/07/26(火) 21:46:17.42 ID:nKVfFMus
>>326
青色はいつも通勤で通る日産ディーラーに試乗車としておいてあるのしか見たことないなあ。
モコは良く見るようになったけど、MRは自分の以外見たこと無い。
ここはMRの人けっこういるのに何故だー。
329しあわせの黄色いナンバー:2011/07/26(火) 23:39:37.17 ID:hdDgpCka
>>327
ベージュは意外と見るよね。俺がベージュのモコ契約するときパールと悩んでて、営業に聞いたら
ちょうど納車前のベージュモコがあってそれみてベージュに決めた。
試乗車はモコベリーだった。スズキ自販の試乗車はアクアでした。
330しあわせの黄色いナンバー:2011/07/26(火) 23:44:12.59 ID:2Od8dkzR
>>327
MR購入予定なんだけども希望色ベージュだわ…
いま妙な気分だ
なぜベージュが人気なんかね
カタログの扱い的にもスズキ側は想定していなさそうに感じた
331しあわせの黄色いナンバー:2011/07/26(火) 23:48:15.75 ID:BttfDK1O
ディーラーのねえちゃんもベージュだわ、俺はカシスピンクだけど
332しあわせの黄色いナンバー:2011/07/26(火) 23:49:40.80 ID:hdDgpCka
ベージュは黄砂目立たないしな。もうちょっとメタリック感が強くてもいいと思うけど。
333しあわせの黄色いナンバー:2011/07/27(水) 00:10:25.67 ID:eL5KdE/k
>>316
もう乗り換えろよ!

                      ( 2人目
334しあわせの黄色いナンバー:2011/07/27(水) 00:24:25.50 ID:cObmVUX0
>>316
まだまだ大切に乗れよ!

             
             ( -1人目
335しあわせの黄色いナンバー:2011/07/27(水) 00:55:32.72 ID:HtJG85jd
>>316
もう乗り換えろよ
336316:2011/07/27(水) 07:13:48.24 ID:qidnq8bz
乗り換えてMR買ったばかりだ(3月)
337しあわせの黄色いナンバー:2011/07/27(水) 07:44:15.73 ID:MVrm2S8I
>>330
ベリー、ブラウン、ホワイト、アクア見たけどベージュMRはかわいいぞ
あのぶさかわ顔が優しげに見えるw
338しあわせの黄色いナンバー:2011/07/27(水) 08:19:19.92 ID:ZtURdZop
MR X ブラウン乗ってますが、雨が屋根に貯まって、ブレーキ踏むと大量に落ちてきます。そんなもんですかね
339しあわせの黄色いナンバー:2011/07/27(水) 09:08:57.96 ID:/kG2M679
雨が大量に…
やぁねぇ
340しあわせの黄色いナンバー:2011/07/27(水) 11:35:58.38 ID:1R3MpWA3
>>338
自分も始めの頃はそれビビった。
出掛けに一度ガツンとブレーキ踏んであら方流してしまえば、走行中はルーフ前端のモッコリに
引っ掛かって前には流れてこなくなるよ。
341しあわせの黄色いナンバー:2011/07/27(水) 13:57:10.71 ID:BJMZehM8
>>339
審議拒否
342しあわせの黄色いナンバー:2011/07/27(水) 19:14:46.93 ID:9dugQfja
新型の市販されてるワイパーの替えゴムってどれ使えばいいかわかる人いる?NWBもPIAAも
サイトで適合検索しても旧型までしか載ってないよ。
343しあわせの黄色いナンバー:2011/07/27(水) 19:37:54.12 ID:eMLeX9z9
>>342
現物外して持って行った方が手っ取り早いかもね。

留め金部分は旧型と変わらないだろうから、長さを計って選ぶとか。
344しあわせの黄色いナンバー:2011/07/27(水) 20:06:46.51 ID:bg0U1N3z
>>343
まだ納車されてなくて日産のサイトから取説落として読んでたところ。でも取説にはワイパー
関係が掲載されてなくて。サイト上ではモコ(SA2)運転席:500 助手席:430 リア:350
になってて、スズキのOPカタログのスノーブレードが475と400になってる。
ブレード自体は一般的なU字タイプでいいの?
345しあわせの黄色いナンバー:2011/07/28(木) 00:39:37.40 ID:14Wn1BoG
>>344
U字タイプですね。
346しあわせの黄色いナンバー:2011/07/28(木) 00:40:30.32 ID:khB7RDAh
>>344
MRだけど運転席500mm/助手席425mm/リア350mm

ttp://higenin.exblog.jp/15697788/
347しあわせの黄色いナンバー:2011/07/28(木) 21:19:09.69 ID:o0ft7wca
ナビつけてきた。楽ナビlite。
綺麗に納まった。納車から2週間、無音は切なかったよ。
348しあわせの黄色いナンバー:2011/07/29(金) 21:49:55.68 ID:lA6moyd3
昨日洗車してて思ったんだ。
ボンネットちっさ!ものすごくちっさ!
かわいいけど。
349しあわせの黄色いナンバー:2011/07/29(金) 21:51:38.92 ID:8KumqJEP
>>348
ルーフはでかいぞ
350しあわせの黄色いナンバー:2011/07/29(金) 22:00:16.88 ID:lA6moyd3
>>349
あ、ルーフはでかいね。広くてびっくり拭くの大変だったw
でちょっと触るとべっこんってへっこむね。気をつけなければ。
351しあわせの黄色いナンバー:2011/07/29(金) 22:11:16.64 ID:8KumqJEP
>>350
脚立使ってる?
352しあわせの黄色いナンバー:2011/07/29(金) 22:14:57.24 ID:lA6moyd3
>>351
もちろん。ないと届かない。
ルーフの縦線って最近の流行?それかなんか意味あるの?
353しあわせの黄色いナンバー:2011/07/29(金) 22:18:50.58 ID:8KumqJEP
>>352
補強。あれがないとベコベコになるよ。
今の軽自動車は大抵あるよ。ミラはないけどね。
354しあわせの黄色いナンバー:2011/07/29(金) 22:34:02.38 ID:iGOJY3f8
>>350
もしかして積雪地だとヤバいかもね。
降ろせばいい話なんだけど、
真っ平らなロングルーフは、ブレーキ踏むと
ズサー って雪が落ちて前が見えなくなるw
355しあわせの黄色いナンバー:2011/07/29(金) 22:53:32.64 ID:lA6moyd3
>>353
なるほど。でも補強してても弱そうだなw
>>354
雪の重みでベッコリいきそうだね。
前乗ってた車がそうだった>雪ズサー
この縦線ルーフは雨のときブレーキ踏むと雨が何本かの滝のように流れてくるね。
ゲリラだと止まるたび滝ww
356しあわせの黄色いナンバー:2011/07/30(土) 16:31:52.03 ID:2HiaTwZo
オーディオレス車の1DIN小物入れの内寸法(たて×よこ×奥行き)が知りたいです。
357しあわせの黄色いナンバー:2011/07/30(土) 17:04:21.96 ID:p4zCXWyf
タイヤと 車体の隙間が 異様にあるのは なぜ?

おっきいタイヤでも 付けれるようにするため?
358しあわせの黄色いナンバー:2011/07/30(土) 17:12:09.23 ID:h8QuUkz9
ヒント:タイヤチェーン
359しあわせの黄色いナンバー:2011/07/30(土) 22:46:23.52 ID:BF7V+x0W
なんかフロントタイヤ潰れてるなぁ〜と思ってたので、今日スタンドで
ガソリン入れるついでに空気圧計ってもらった。4本とも約2.8くらい。
ドアの所のシールには推奨2.4て書いてあったので、空気漏れは無さそうで一安心。
つか、空気圧高すぎ?
5分くらい走った後だったから正確な空気圧計れてなかったのかな?
360しあわせの黄色いナンバー:2011/07/30(土) 23:04:02.38 ID:b+RZgruh
>>359
高速時々走る自分でも2.6にしてるな。
ディーラーでオイル交換するついでに空気圧見てもらったらそれくらいに
なってるときがあったけど。
361しあわせの黄色いナンバー:2011/07/30(土) 23:50:12.73 ID:0MNuhdSi
>>359
空気圧を上げ過ぎると明らかに乗り心地が悪くなるしロードノイズも増えるから
ちゃんと推奨値に合わせた方が良いよ。
362しあわせの黄色いナンバー:2011/07/31(日) 00:22:47.55 ID:6p2JRkvX
>>361
やっぱりタイヤが冷えた状態でジャッキアップしてエアゲージ当てたほうがいいのかな?
原チャリはセンタースタンドあるからいつもそうしてるんだけど。
クルマの空気圧はぶっちゃけ自分で計ったことないから解らない・・・。
363しあわせの黄色いナンバー:2011/07/31(日) 05:25:06.07 ID:1iQDpujI
でも推奨値+0.2くらいの方が良いと思う。
燃費が良くなる。
364しあわせの黄色いナンバー:2011/07/31(日) 10:28:06.89 ID:iQ8Umgum
こないだワゴンRスレが空気圧の話題で揉めてなかったっけ
365しあわせの黄色いナンバー:2011/07/31(日) 11:53:25.64 ID:kfXccOsU
規定値を基準に好みで調整したらええのよ。
366しあわせの黄色いナンバー:2011/07/31(日) 13:34:43.64 ID:EWnweyNN
>>359
> なんかフロントタイヤ潰れてるなぁ〜と思ってたので、

そうなんだよ。
今の扁平タイヤは、空気がちゃんと入っていても潰れてるように見えるんだよね。
367しあわせの黄色いナンバー:2011/07/31(日) 18:35:38.49 ID:4DpTwRT3
ジャッキの収納されてるとこの上に空間があるけど、あれって小物入れ?三角停止板入れ?
368しあわせの黄色いナンバー:2011/07/31(日) 19:17:01.74 ID:MmMTeC0K
値引きの相談ってここでして良いの?
1.モコ グレードS
2.車両本体価格(メーカーOP含む)・・・【108万円】
3.ディーラーOP価格・・・【10万円】
4.現在の値引き額・・・【7万円】
5.下取り車・・・【無】
6.居住地・・・【 関東地方(地方都市)】
7.支払方法・・・【現金】
8.質問、備考等・・・【車庫証明、納車カットはまだ引いてもらってないです】
これで原価ですって言われたが、ホント?って思う。まだ粘れるかな
369しあわせの黄色いナンバー:2011/07/31(日) 19:22:55.53 ID:4DpTwRT3
>>368
おれXで12万引き、OP2割引きなどなど。
メンテナンスパック契約するとがんばれるらしいよ。
370しあわせの黄色いナンバー:2011/07/31(日) 19:41:39.21 ID:uVOxpbox
>>368
他に日産ディーラーあったらそっちにも行くべし
371しあわせの黄色いナンバー:2011/07/31(日) 19:44:07.93 ID:TZ+HYw7P
>>368
健闘を祈るお
372しあわせの黄色いナンバー:2011/07/31(日) 23:59:33.50 ID:5Ce8AafV
今日MRワゴンのNAとターボの両方を試乗してきました。
試乗コース(平地のみ)の比較では、発進時NAは少しもたつく感じはしたけど、ある程度スピードが出ると全然問題なし。
ターボ車は低回転からターボがきいてるみたいで発進加速も文句なしに良かったです。
実際に住んでいる所は坂道が多いのでターボ車がいいに決まっているのですが、イニシャルコストとランニングコストが悩みの種でして。
坂道が多い地域の場合、NAでアクセルを踏み込むよりターボで余裕があるほうが逆に燃費が良くなったりしますかね?
燃費があまり変わらないならターボにしようと思ってます。
373しあわせの黄色いナンバー:2011/08/01(月) 00:25:54.73 ID:yYZKpGqT
NA乗りだけど走り出しで3時々後ろから押されたみたいに猛ダッシュするときあるけど
あれは何なのだろうか。CVT難しいなオイ。
374しあわせの黄色いナンバー:2011/08/01(月) 00:57:39.71 ID:fmAvpaS7
>>373
車と思わず、電車を運転するような気持ちでアクセル操作すると意外と上手くいきます。
375しあわせの黄色いナンバー:2011/08/01(月) 01:06:03.20 ID:1kjqG6RC
CVTって電車でGOのスキルがいるのか!
376しあわせの黄色いナンバー:2011/08/01(月) 03:16:00.17 ID:Zt8EfmD8
先生、電車を運転する気持ちが全くわかりません
377しあわせの黄色いナンバー:2011/08/01(月) 07:19:16.64 ID:Xo4H/NnS
そういう方は電車でGOを買うと良いですよ
378しあわせの黄色いナンバー:2011/08/01(月) 09:06:24.63 ID:fmAvpaS7
すまん、七年CVTを乗り継いでいる自分は加速の仕方が電車と同じだと思い続けているんで。
誰も運転はした事ないよな。
要するに、ドカンと踏み込むんじゃなくて、ハーフスロットルにして後は車に任せる、スピードが乗ってきたら緩める。
こんな感じかな?
379しあわせの黄色いナンバー:2011/08/01(月) 09:13:30.94 ID:Xo4H/NnS
確かに最初ドカンと踏んでもあんまり加速しないし、同じ踏み具合でも一定の速度を超えると急に加速が良くなるから
そういう踏み方が良いんだよな
380しあわせの黄色いナンバー:2011/08/01(月) 09:18:13.28 ID:N2xuiQ/3
重りと遠心力で自動変速って仕組みは原チャリスクーターなんかと同じなのかな?
だとしたら、そぉ〜っとアクセルを踏み込むんじゃなくて、ムニュッと踏んだ後は車まかせが
一番スムーズになるんだけど。
とは言っても、前が詰まってたり逆に後ろが詰まりそうだったりして常に同じ加速で走る訳にも
いかないので、多少のガクガクはしょうがないのかも。
って、こう言う話しをしてるんじゃない?
381しあわせの黄色いナンバー:2011/08/01(月) 10:18:42.87 ID:mqel6MdW
AT的な踏み方はだめなのね。脳内切り替えるのに時間かかりそう。
382しあわせの黄色いナンバー:2011/08/01(月) 11:52:28.55 ID:6uEjyRh/
納車から2ヵ月。
いまだに意思とは反対の加速ばかりで慣れんorz
383しあわせの黄色いナンバー:2011/08/01(月) 13:39:08.05 ID:fcWMZezG
話ぶった切ります。Xのリアシートを一番後ろにしたときの荷室の奥行きってどれくらい?
384しあわせの黄色いナンバー:2011/08/01(月) 17:23:44.11 ID:gBrRiz+7
これくらいかな?
385しあわせの黄色いナンバー:2011/08/01(月) 18:42:00.52 ID:pEUg9n3v
いやいや、もう少し小さいんじゃない?
386しあわせの黄色いナンバー:2011/08/01(月) 18:45:55.33 ID:TfXZQPsr
大人げないな
387しあわせの黄色いナンバー:2011/08/01(月) 18:50:09.33 ID:3EtaVFyv
マジレスすると黒人のチンコくらいだな
388しあわせの黄色いナンバー:2011/08/01(月) 18:50:37.63 ID:X0/oYfRX
アタシの手の平二枚分くらい
389しあわせの黄色いナンバー:2011/08/01(月) 19:30:51.94 ID:SLpu6fjO
>>383
床部分は25cm程度です。
上の方は背もたれの関係でほとんど隙間がありません。
日常の買い物程度ならぴったりフィットするかな?というくらいの空間です。
390383:2011/08/01(月) 19:40:15.26 ID:Qqq2UCZm
>>389
ありがとう。確か16センチスライドするから、後席を前にすると40センチ程度か。
買い物には大丈夫そうですね。
391しあわせの黄色いナンバー:2011/08/01(月) 20:50:19.48 ID:m/CiihgR
あたしのウエポンもスライド式よ
392しあわせの黄色いナンバー:2011/08/01(月) 21:29:03.87 ID:7Soids+d
>>379
> 一定の速度を超えると急に加速が良くなる
この現象は、CVTではなくエンジンのVVTが効いてるんじゃないかな?
393しあわせの黄色いナンバー:2011/08/01(月) 21:29:05.18 ID:45NvmRhZ
モコx ボーナス商戦ギリの昨日契約だぜ
営業も限界まで頑張ってくれたから、初めて行ったディーラーだったけど決めてもうたw
394しあわせの黄色いナンバー:2011/08/01(月) 21:37:32.91 ID:9mNJ6veR
>>393
おめ。納期どのくらいって言ってた?
395しあわせの黄色いナンバー:2011/08/01(月) 21:45:24.62 ID:45NvmRhZ
>>394
10中〜 登録、10末〜11頭納車だって
他の人の情報も開示してもらったけど大体3か月

俺より前に契約した人でもナビ付きだと11月中旬になってた
396しあわせの黄色いナンバー:2011/08/01(月) 21:52:41.11 ID:9mNJ6veR
>>395
俺のときと同じだ。俺は7月中旬契約で10月中旬納車予定。乗れる頃には十分涼しくなってるだろうね。
色は何色にした?俺ベージュ。
397しあわせの黄色いナンバー:2011/08/01(月) 22:29:59.06 ID:45NvmRhZ
>>396
ベージュとブラウンで迷ってたんだが、ブラウンにした
寺行く前に、たまたま「生まれた曜日によって合う色がある」って記事を見つけたんだ
で、何色かある中で俺ブロンズ系 嫁ブラウン系ってのがあったからブラウンにしたわけ
398しあわせの黄色いナンバー:2011/08/02(火) 01:14:08.50 ID:vm8wW9S/
>>389
うちはMRのGなんだけど、後席の背もたれ裏はちょっと隙間がある感じ。
8ロールのトイレットペーパー立てて置いてもまだ隙間があく程度。
399しあわせの黄色いナンバー:2011/08/02(火) 12:28:38.99 ID:SxGouEWB
ブルーイッシュブラックパールは曇りとか夕暮れ時だと青み入ってるのが
よく分かるね。
天気がいいと真っ黒だ。つーかゲリラ雨が多くてすぐ汚れる…
400しあわせの黄色いナンバー:2011/08/02(火) 17:51:03.91 ID:9qqvQ0rg
やっと今日納車されたぜ モコXのブラウン

ポータブルナビ付けたりLEDルームランプ付けたりで汗だくになっちまったw
401しあわせの黄色いナンバー:2011/08/02(火) 18:53:19.39 ID:+OSe4xuo
>>400
おめでとさん
ナビはどこに付けた?

昨日ベージュMR、今日カシスMRとブラウンモコ連続で見た。ようやく台数出てきたみたいだね。
402400:2011/08/02(火) 19:32:28.64 ID:9qqvQ0rg
>>401
ありがとう

ナビはオーディオの上のセンタースピーカー用?の穴が一杯空いてる所。
そこの右端の方に台座を両面で止めたよ
ちなみにモノは2年前のモデルの5.8インチゴリラ
こんな感じ
http://uproda.2ch-library.com/410788lIV/lib410788.jpg

左下に移ってる電源のデカイ中継器みたいなのはこの後
助手席の上側の小物入れに隠した。
オーディオの後ろ側が少しくぼんでるから配線這わすのは楽だった
403しあわせの黄色いナンバー:2011/08/02(火) 19:35:28.68 ID:Ks+j88F3
新型MRだが、寺でビルトインETC付けてもらったらアンテナ?が外にむき出しだった。後日ETCの取説見てたらセンタースピーカー内に取り付けするように書いてた。とりあえず金曜日に寺行って来ます。
404しあわせの黄色いナンバー:2011/08/02(火) 19:44:53.99 ID:+OSe4xuo
>>402
赤いお守りあるね。画像見るとナビはそのあたりに付けるのがよさそうだね。いらなくなって
外すとき糊が残ったりしたらパーツ交換しちゃっても安そうだしね。
一応オーディオのとこの小物入れ使ってもいいようにオーディオ選んだけど。
405しあわせの黄色いナンバー:2011/08/02(火) 20:49:58.76 ID:2Guwa2Ab
街で走ってる姿見るとまったり走る方が似合ってるな
406400:2011/08/02(火) 22:32:11.84 ID:IGEU3V4L
納車後スグにお祓いにいってきたからねぇ。
見やすさと、操作しやすさを考えたらここになった。
オーディオの下のトレイみたいになってるところに置こうかとも考えたけど
チョット窮屈になったのでやめた

1DINの小物入れを使う方が思い切った加工が出来て良いかもよ
嫁がタッチパネルオーディオが良いといったので今回はこういうカタチで付けたけど
もう一台ある俺の車は1DINの小物入れにステーを使ってナビを付けてるよ。
一台のナビを2台で使い回してる。

407しあわせの黄色いナンバー:2011/08/02(火) 22:41:01.47 ID:x44Vs5mV
初スズキだけど塗装が弱いらしいけど実際どうなのよ?
408しあわせの黄色いナンバー:2011/08/03(水) 00:02:15.42 ID:t2trTqr/
自分も最初はバイク用のnav-uを使い回そうと思ってたんだけど、
結局ドアスピーカーで音楽聞きたくなってKENWOODの2DINナビ付けてもうた。
これはこれでいいんだけど、ツイーターも欲しくなるから困る。
409しあわせの黄色いナンバー:2011/08/03(水) 00:05:36.21 ID:reDBXlwJ
塗装が強い軽ってあるの?
値段相応だからお手入れはきちんとやったほうがいいかも。
410しあわせの黄色いナンバー:2011/08/03(水) 00:14:04.61 ID:ITchDwI/
スピーカー変えてぇぇぇ!
411しあわせの黄色いナンバー:2011/08/03(水) 07:48:10.43 ID:Qyc4H23r
>>410
変えれば?
つ 価格.com and みんから
412しあわせの黄色いナンバー:2011/08/03(水) 07:56:13.75 ID:Qyc4H23r
やっぱナビつける人多いのね
前はナビ必須だなって思ってたけど
一回スマホのナビ使ってみたら意外に使えて、
これで十分じゃん てなっちまった

一応後付けできるように1DINオーディオにしてる
ヘタレですが
413しあわせの黄色いナンバー:2011/08/03(水) 18:48:54.34 ID:bfmBry37
>>402
新車のかほりが漂ってきそう
いいなー
414しあわせの黄色いナンバー:2011/08/03(水) 20:16:56.06 ID:pBdlkYcW
ルーフが長いからワックス掛け大変だー。
415400:2011/08/03(水) 21:51:42.91 ID:l2xGd7X8
新車の匂いって酔うからあんまり好きじゃないんだよねぇ
でも、今回はあまり気にならなかったなぁ

今日はHIDを付けた。コレでとりあえず必要なモノは付いたぜ。
後はETCをどうしようかなぁ?
滅多に高速使わないけど、今やETCじゃ無いレーンの方が少ないし
有った方がいいのかなとは思うんだが
付けるとしたらどこがベストかな?
ETC付けてる人はどこに付けてる?
416しあわせの黄色いナンバー:2011/08/03(水) 22:40:37.60 ID:Wb7esFz2
>>415
俺はビルトインにしたよ。
アンテナはセンタースピーカーの中に取り付けれるから、パッと見だとETC付いてるのわからない。
417しあわせの黄色いナンバー:2011/08/03(水) 23:31:03.61 ID:ITchDwI/
ビルトインいいね。運転席の下のちょっとした棚みたいなところの右のとこに付けるんかな?
前乗ってた普通車配車にしたのでその税金戻ってきたら付けるるもり。金欠つらいw
>>415
たまにしか乗らなくても高速使うとETCつけとけばよかった〜って毎回思うよな。
418しあわせの黄色いナンバー:2011/08/04(木) 02:23:36.94 ID:DRFlX6gt
>>415
HIDどこのメーカーの付けたの?
419400:2011/08/04(木) 09:32:03.48 ID:2NcoHmbd

センタースピーカーの所にアンテナを隠すってのはいいなぁ
アンテナを隠せるなら俺もビルトインにしとけば良かったなぁ
契約の時はあまりETCのこと気にしてなかったからなぁ
涼しくなったら付けるわ

>418
知り合いの車屋さん買った激安の中国産だからメーカーはよく解らない
その車屋さんが言うには大体2年くらいは持つ…ハズって言ってた
国産のメーカー品は高いから、安物で2年持てば10年乗っても
国産品よりは安上がりかなと思う。
自分で付けるから工賃はかからないしな

耐久性はそんな感じだけど、明るさは満足のいくレベル
ちなみに6000kね

420しあわせの黄色いナンバー:2011/08/04(木) 13:45:15.34 ID:pzlbM+1+
MR納車から一月くらい経った頃の話しなんだけど、200メートルくらいの
長い下り坂を下りた先の交差点で、信号が黄色になったので止まろうと
ブレーキを踏んだところ、ABSが働いて凄くビビったことがある。

横の歩行者用信号が点滅始まったの見えてたんで、既に減速始めてて
ブレーキ踏む頃にはかなり速度落ちてた。

自転車なんかが停止線すれすれの所をダッシュしてきてたら、
もしかして軽く接触くらいしてたかもしれん。
不馴れなうちはみんなも気を付けよう。
421しあわせの黄色いナンバー:2011/08/04(木) 20:35:22.64 ID:3Yn4xgr8
mrワゴン 最近買って 乗ってるけど
なんか オートマ的な感じになるよね
カクンって たまになる
フロントガラスが遠くに感じて、広々してるけど、
空気抵抗多そうだな。

走行可能距離が 意味不。。見る度に増えたり減ったり、ガソリン少なくなると表示されなくなるし

ただ、
正直言って
いい車
422しあわせの黄色いナンバー:2011/08/04(木) 21:30:16.15 ID:zOUm9Ojf
できればトリップメーターと燃費計は別個にしてほしかった
423しあわせの黄色いナンバー:2011/08/04(木) 21:31:17.96 ID:1Ug8ETSu
ディーラーの人に勧められるままビルトインじゃない方のETCで
契約しちゃったけど、やっぱりビルトインの方がすっきりするよね。
VICSビーコンも「役に立ちませんよ」と言ってつけない方を
勧めるし商売っ気ないのかな。
424しあわせの黄色いナンバー:2011/08/05(金) 14:09:15.49 ID:7Qih2Lcq
7月の販売、MRワゴンとモコを合わせれば実質4位だね。
http://response.jp/article/2011/08/05/160545.html
425しあわせの黄色いナンバー:2011/08/05(金) 14:44:07.94 ID:D/DJ3tT4
7月の販売、パレットとルークスを合わせれば実質4位だね。
http://response.jp/article/2011/08/05/160545.html
426しあわせの黄色いナンバー:2011/08/05(金) 15:11:28.11 ID:5LmNaHYF
7月の販売、MRワゴンとモコを合わせれば実質5位だね。
http://response.jp/article/2011/08/05/160545.html
427しあわせの黄色いナンバー:2011/08/05(金) 20:34:45.23 ID:dCcwUFrc
ちょっと試乗してみたけど、瞬間燃費計とかついてて瞬間35/Lとかいくのな。
これって今のところプリウス超えた燃費出てるんじゃないの?
428しあわせの黄色いナンバー:2011/08/05(金) 20:41:19.13 ID:60j7xzs8
時々徐行程度の低速になるとフットブレーキしたまんまだっけ?って思うくらい
エンブレ効いた状態というか、重くなるときがあるね。
429しあわせの黄色いナンバー:2011/08/05(金) 21:37:58.99 ID:BlV1ZV0f
>>428
CVTはとにかく慣れるしかないね。

タイヤハウスが丸見えだから淡色じゃなんか変だね。黒く塗ろうと思うけど日産純正の
防錆のやつでいいの?
430しあわせの黄色いナンバー:2011/08/05(金) 23:01:30.16 ID:60j7xzs8
>>429
これもCVTだからなのか。

自分黒だからタイヤのところ別に気にしてなかったけど、言われてみると確かに隙間ひろいね。
ムーヴ見たいに15インチ履けそう。

この再度の窓が上下に小さくてフロントガラスの傾斜がきつく、
ルーフとフロントガラスのつなぎ目が自分よりかなり前の方に
あるからかあまり太陽の光が気にならないね。ワゴンで広いけどエアコン良く効くし。
431しあわせの黄色いナンバー:2011/08/05(金) 23:10:22.17 ID:BlV1ZV0f
>>430
スズキはダイハツよりクーラー効くってアリーナの人が言ってた。その人は以前ダイハツのメカ
やってたという人だった。
432しあわせの黄色いナンバー:2011/08/06(土) 09:40:01.97 ID:ujTlE3Sy
スズキはエンジンブレーキ強いのかな?
433しあわせの黄色いナンバー:2011/08/06(土) 10:30:00.23 ID:olCXbYWK
MRワゴンのエアコンは内気循環しか効かないのね(泣)
434しあわせの黄色いナンバー:2011/08/06(土) 14:39:37.14 ID:85B1j4PA
>>430
> この再度の窓が上下に小さくてフロントガラスの傾斜がきつく、

え? 傾斜がきついのはプリウスみたいに寝ている車だと思うけど。
MRワゴンみたいに立っているのは「きつい」とは言わないと思うが。
435しあわせの黄色いナンバー:2011/08/06(土) 15:25:28.98 ID:Az0Rg3lh
自分は>>430と同じかなぁ
90°に近いほど傾斜きついっていう

ってドウデモイッカ
436しあわせの黄色いナンバー:2011/08/06(土) 20:54:24.49 ID:oGrOQM2n
フロントガラスは垂直に近い方が視界よくね?
デザインには目をつぶってその点はこの車を評価している。
437しあわせの黄色いナンバー:2011/08/06(土) 21:00:06.45 ID:hsERXt/c
>>434
そうなん?
スキーのコースだと上級コースの方が傾斜きついっていうからそれとおんなじだと思った。
プリウスとかセダンとかのほうが斜めにはなってるけど、どうなんだろ。
438しあわせの黄色いナンバー:2011/08/06(土) 21:24:52.05 ID:5HoKDQVL
自動車雑誌なんかでは、傾斜がきついと言ったら斜めってる方を指すよ
昔の車は今よりガラスの角度が立ってたからそれとの比較での表現で、逆を考える人は坂道みたいな感覚なのだと思います

それも角度の表現としては正しいんだけど、ガラスが水平だと前が見えないから、表現の基点としては垂直からが妥当じゃないかな?

よって「車のフロントガラス」としては寝てる方を傾斜してると言うのが自然のように思います
439しあわせの黄色いナンバー:2011/08/06(土) 23:21:04.68 ID:jegT6RpG
新型MRワゴンは、どんな感じですか?
440しあわせの黄色いナンバー:2011/08/07(日) 09:54:44.49 ID:IYRrzO+3
フロントガラスの話に便乗すると、
垂直に近い分視界が広くていいんだけど、
信号待ちで先頭になったりすると、
頭を下げないと信号が見にくいのって俺だけ?
441しあわせの黄色いナンバー:2011/08/07(日) 10:51:24.56 ID:CcFMLOH5
ターボは、カタログ数値よりパワーでてるっぽいな。
自主規制かな?
http://www.fujitsubo.co.jp/prods/detail/000000000000002053/00000000000000004629/00001415
442しあわせの黄色いナンバー:2011/08/07(日) 11:07:15.78 ID:CcFMLOH5
連投 予想通り過給は低めの0.4
高ブーストには不向きな構造なんで、大幅なブーストアップは
危険とはいえポテンシャルは高いなやっぱ。
これであの燃費とは....
443しあわせの黄色いナンバー:2011/08/07(日) 11:24:26.27 ID:COsSirvD
最大トルク
15.8kg・m
ホントかよ
444しあわせの黄色いナンバー:2011/08/07(日) 11:41:35.64 ID:5Ullpxzm
>>435
>>437
傾斜とは読んで字のごとく、斜めに傾いていること。
傾きの度合いが激しい、つまりフロントガラスが寝ているほど「きつい」という表現になる。
445しあわせの黄色いナンバー:2011/08/07(日) 11:51:12.64 ID:LGx2tlLb
MRワゴンとモコどっちがいい?
ぶっちゃけエンブレムとちょっとした概観の違いしかない?
446しあわせの黄色いナンバー:2011/08/07(日) 12:12:53.09 ID:2LNiEd03
>>445
日産に言わせると後々の事考えると日産のほうが良いらしい。
その言い回しがムカついたので俺はスズキにした。
447しあわせの黄色いナンバー:2011/08/07(日) 12:14:42.67 ID:XpnfsGPi
>>445
ボンネット、グリル、バンパー、ヘッドライトの形状が違う。あとシートの柄か色も若干違う。
それにスズキのサポートか日産のサポートかの違いも大きい。
448しあわせの黄色いナンバー:2011/08/07(日) 12:28:41.30 ID:hLM4G4Al
>>446
このスレでのデラの対応見てたら、日産のほうが良いのは当たってる気がするが。

そもそも日産のほうがデラ数が多いから、対応気に入らなきゃいくらでも変えられる。
449しあわせの黄色いナンバー:2011/08/07(日) 12:33:07.24 ID:VsjBiIIC
>>445
内装、外装がちょっと違うだけで車の性能自体は同じなので、好きなデザインの方を選ぶとか、
デザインがどっちでもいいなら価格競争させて安いほうとか、早く納車してほしいなら
MRにするとかいろいろ選び方はあると思う。
まあ日産の方が営業が熱心で(ちょっと熱心すぎるけど)ディーラーが綺麗だし、
車検や点検のとき、ごゆっくりおくつろぎください、ドリンクどうぞ、みたいな雰囲気が
あったりして気分はいいかも。
自分は網網グリルがあんまり好きでないのとボンネットがまっ平らなのが気に入ってMRにしたけど。
450しあわせの黄色いナンバー:2011/08/07(日) 12:37:29.98 ID:XpnfsGPi
>>448
スズキの販売店(サブ含む)で信頼できる店とメカニックが居ればどっちでもいいかな。
サブディーラーといわれてるところは、大半が全メーカー取り扱ってるからMRもモコも
どちらも買えるし。俺の地元ではそんな店皆無だった上に、日産の対応がよかったし
アフターも充実してたからモコにした。あとは営業の人柄も。

スズキのデラはもっとやる気出さんかい!
451しあわせの黄色いナンバー:2011/08/07(日) 12:46:15.45 ID:leLV/S63
俺の場合、他社の製品を自社のブランドで売るOEMが嫌いなので、
MRワゴンしか考えられない。
でも、日産モコを日産オリジナルだと思ってる人は多いんだろうな。
452しあわせの黄色いナンバー:2011/08/07(日) 12:56:52.52 ID:z6aql1Au
そんな貴方にはモコアールワゴン!
453しあわせの黄色いナンバー:2011/08/07(日) 12:57:37.84 ID:AJ3/OVQ8
モコの純正フロアマットはスタンダードか柄のある方か、どっちにしましたか?
毛足とか結構違うのかな?
日産乗るの初で、現品も見てないから差がよくわかんなくて適当に柄だけで選んだわ
454しあわせの黄色いナンバー:2011/08/07(日) 12:58:48.65 ID:XpnfsGPi
値引きは本家より日産の方が大きいのよね。OP少なすぎるのは問題だけど。
455しあわせの黄色いナンバー:2011/08/07(日) 13:02:46.90 ID:XpnfsGPi
>>453
単に安いからスタンダードにしたよ。色的に明るすぎるけどどうせ上にトレイマット置くし。
毛足が長いのが良かったのならMRのシャギータイプ。
456しあわせの黄色いナンバー:2011/08/07(日) 14:00:00.71 ID:nLeMXjxH
提携とかで今後は三菱との絡みの方が強くなるかもだから
スズキと日産で姉妹車選びするのも今のうちなのかもね

フジツボのデータは回転数から想像できるとおりで
あの数字は三割増しくらいと思っていいんじゃないかな
457しあわせの黄色いナンバー:2011/08/07(日) 14:12:14.85 ID:tytJJu4b
>>441
げ、HR15DEを上回るトルク出てるのか。
458しあわせの黄色いナンバー:2011/08/07(日) 14:29:23.26 ID:CcFMLOH5
ちなみにNA
http://www.fujitsubo.co.jp/prods/detail/000000000000002052/00000000000000004626/00001413
ムーブターボ
http://www.fujitsubo.co.jp/prods/detail/000000000000002043/00000000000000004615/00001406
スペックが全てじゃないけど、オーナーとして気になる所だよね。

てかこのマフラー個人的にはツボ。
459しあわせの黄色いナンバー:2011/08/07(日) 14:46:43.51 ID:VsjBiIIC
今買い物行く途中にMRのアクアとベージュみた。
初めて見たけどかわいいな。
黒のモコも見たし増えてきたね。
エンジンかける音とエンジン音だけでもこの車にして良かったと思う。
460しあわせの黄色いナンバー:2011/08/07(日) 16:26:15.91 ID:99A11Pdn
>エンジンかける音とエンジン音だけでもこの車にして良かったと思う。

禿同。K6Aとはやはり違う。現状、軽の中では最高でしょ。トルク感や静粛性、振動の少なさも。
461しあわせの黄色いナンバー:2011/08/07(日) 16:45:38.01 ID:z6aql1Au
リモコンエンジンスターターを取り付けた
これで暑い日も寒い日も快適
462しあわせの黄色いナンバー:2011/08/07(日) 16:54:36.48 ID:uIl7Bspm
>>435
>>437
君たちは、傾斜という言葉より、きついという言葉の意味を勉強したほうがいいよ。
463しあわせの黄色いナンバー:2011/08/07(日) 17:25:12.36 ID:QpCSQXwM
>>458
せっかく静かな車なんだから
ノーマルでいいだろ
464しあわせの黄色いナンバー:2011/08/07(日) 18:14:58.63 ID:99A11Pdn
たかが軽なんだからノーマルでいいよ。
いじればいじるほど痛いといえる。
しょせんは軽なんだから、適当な価格帯で手を打ちノーマルで
乗った方がいい。
465しあわせの黄色いナンバー:2011/08/07(日) 18:20:06.32 ID:ffgtGNNN
>>435だけどずっと勘違いしてたみたいだな。ありがとう

この車、普段静かだけど雨の日はやかましいな
こんなもんなのかな
466しあわせの黄色いナンバー:2011/08/07(日) 18:53:57.78 ID:WqkpNph6
>>459-460
あのデンソー製の新型スターターの音は最初びっくりした。なんか気持ち良かった。
今回買うにあたってダイハツでも結構な車種試乗したし、同じスズキや三菱も試乗したけど
車内の静かさはピカイチだったよ。ただCVTの感覚はダイハツの方がよかったかな。
467しあわせの黄色いナンバー:2011/08/07(日) 20:31:21.38 ID:Ag+6sZm1
>>440
それ試乗した時に感じたなー
今は慣れたのか座席の位置をちゃんと合わせたからなのか気にならなくなったよ
468しあわせの黄色いナンバー:2011/08/07(日) 23:59:51.33 ID:MYaJjAu4
俺は前の車もそういう傾向だったんで
信号が見える位置で停車する癖がついてるw
469しあわせの黄色いナンバー:2011/08/08(月) 00:25:38.11 ID:Yiq3f8V4
>>441,458
コレ全部4気筒のつもり計測値出しちゃってないかい?
最高出力の値はそのままで回転数は4/3倍が正解
最大トルクの値は3/4、回転数は4/3倍が正解
なのでは?
470しあわせの黄色いナンバー:2011/08/08(月) 10:16:47.95 ID:CnTva3fG
>>469
馬力80.8/5700
トルク11.85/4000
でおけ?

471しあわせの黄色いナンバー:2011/08/08(月) 11:46:42.77 ID:B2piDq9X
オーディオレスにした人で、純正ナビつけずに社外のナビをあの「穴」につけた人いる?
純正高いからポータブルにしようと思ってるんだけど、オーディオが入ってた空間利用したいよね。
入るかな?
472しあわせの黄色いナンバー:2011/08/08(月) 12:02:11.17 ID:yN5S1JLD
>>471
素直に2DINのナビをいれるのではいかんの?
仮にPNDを入れたところで隙間を埋めるとか考えないと駄目じゃない?
473しあわせの黄色いナンバー:2011/08/08(月) 12:25:58.26 ID:94PZSMLJ
スズキって一般的なDINサイズ?トヨタやダイハツのようにワイドではないよね?
474しあわせの黄色いナンバー:2011/08/08(月) 12:56:20.41 ID:B2piDq9X
>>472
オーディオ付のやつに試乗した時に、デラがオーディオレスならここに穴あくよ的なことを聞いただけなんで実際にはその「穴」を見てないんですわ。
シガーライターから電源引いたゴリラがすっぽり入れば純正ナビはいらないかな、と。
475しあわせの黄色いナンバー:2011/08/08(月) 13:03:53.95 ID:KVRGk7qD
>>474
穴というか小物入れと穴隠しのふたね。ゴリラなら付属の吸盤ステーがぎりぎり入るらしい
から付くと思う。オーディオは付けると思うけどそのときに小物入れを上に持ってきてもらうと
いいと思う。

ttp://www.nissan.co.jp/IMAGES/MOCO/LIGHTBOX/192743_l_dl0000415252.jpg
上側がふた、下側が小物入れね。
476しあわせの黄色いナンバー:2011/08/08(月) 13:15:48.96 ID:yN5S1JLD
>>473
普通の2DIN

>>474
その穴を2DINスペース等という。
2DINスペースにPNDは入るだろうけど
それなら2DINのナビを別途買ってきて突っ込んだほうが良くない?
PNDじゃドアスピーカーが遊んじゃうし
FM-VICSとか考えてもあまり嬉しくない気がするけど。
477しあわせの黄色いナンバー:2011/08/08(月) 13:34:09.13 ID:/0TTLqoU
ガソリンの目盛り、満タンにすると最初の一本がなかなか減らないから、うおお、
すげーって思ったけどその後結構サクサク減っていくなw
今街乗りでリッター14.6キロくらい。
住宅街をぬって行くので一時停止などでブレーキかけてばっかり。でもなんとか16キロ台にのせたいなあ。
それでも以前乗ってた普通車の倍くらいで助かる。
478モコモッコリ:2011/08/08(月) 14:39:19.80 ID:bU5YR7F9
昨日、1ヶ月点検してきた(笑)
コレと言って、ナンモなしでした。

で、1ヶ月間の走行距離は1500km。
平均燃費はリッター20kmて、トコでした
479しあわせの黄色いナンバー:2011/08/08(月) 20:27:24.53 ID:4bgF3O2+
今日納車して帰省する為に1時間ほど高速走ったんだけど、
90km/h超すと突然振動が激しくならない?
サイドミラーもブルブル震えだして怖くなったんだけど、
軽ワゴンというのはこういうもの?
480しあわせの黄色いナンバー:2011/08/08(月) 20:49:46.26 ID:cqWoD+kW
90km/h以上も出しちゃいかんだろ。
481しあわせの黄色いナンバー:2011/08/08(月) 21:05:48.59 ID:aDs/JFAD
>>479
納車していきなり高速かw
90km超しての振動は大抵ホイールバランスだろ
482しあわせの黄色いナンバー:2011/08/08(月) 21:30:19.03 ID:cXPhU2TU
ちょっとしがらみがあって日産を買わないといけなくなりそうなんだけど
高速走るとそのザマが少し気になるターボ車でもそんな感じなのか?
今までダイハツ党なんだけど
483しあわせの黄色いナンバー:2011/08/08(月) 21:45:36.15 ID:W9AyxvAG
先週、高速を300km程度走ったけど全然普通だった
90〜110km/hの速度だったけどね
484しあわせの黄色いナンバー:2011/08/08(月) 21:48:05.22 ID:4bgF3O2+
>>480
そうはっきり言われてしまうと・・・
だけど確かに80km/hで大人しく走ろうと思ったよ。
(90km/h超えたのはほんの一部)

>>481
>納車していきなり高速かw
慣らし運転の問題は自分も気になったんだけど、
まあ仕方なく。急加速しなければ
一定速度で巡航できる高速のほうが
慣らしに適してるという説もあるようだし。
485しあわせの黄色いナンバー:2011/08/08(月) 21:48:09.99 ID:n5MuLLXm
>>479
通常高速で振動ならホイールバランスだけど、バランスOKなら別の要因が考えられるから
デラでみてもらうといいよ。
486しあわせの黄色いナンバー:2011/08/08(月) 21:55:28.13 ID:4bgF3O2+
>>485
そうですね。1ヶ月点検のときにでも一言
言っておこうと思います。
487しあわせの黄色いナンバー:2011/08/08(月) 22:15:21.32 ID:SXm91A4t
>>484
慣らしは必要だと言う人もいれば要らないと言う人もいるし。でもやらないよりはやったほうが
いいだろうね。でもタコメーター無いからエンジン音の感覚でやるしかないのかな?


オイルフィルターも昔は一ヶ月目で交換してたが、デラの人はそんなに鉄粉出ないから12ヶ月
点検時でいいと言ってたがどうなんだろう?メーカーによってはスケジュールが6ヶ月18、30ヶ月
点検時に交換で、12ヶ月(24ヶ月)点検時はオイルのみってとこもあるしみんなはどうしてる?
488しあわせの黄色いナンバー:2011/08/08(月) 22:35:17.08 ID:W9AyxvAG
オイル交換の目安は、オイルの容量(?)×1000(km)
489しあわせの黄色いナンバー:2011/08/08(月) 22:35:57.80 ID:W9AyxvAG
?はリットル
490しあわせの黄色いナンバー:2011/08/09(火) 07:05:18.04 ID:llgf9OMB
モコに4人乗って山を越えると凄い遅いんですけど、そこを無理して使うと壊れますか?
491しあわせの黄色いナンバー:2011/08/09(火) 07:47:35.97 ID:wXfTQedW
393だけど、納車が1か月早まった
9月末から10月頭だって
3か月待ちから、2か月待ちになった
購入予定の方は参考にどうぞ 愛知
492しあわせの黄色いナンバー:2011/08/09(火) 10:16:51.54 ID:0lPK2e9+
>>487
俺はメンテナンスパックにお任せのつもりだから
フィルターは1年点検で交換になるのかな。
493しあわせの黄色いナンバー:2011/08/09(火) 11:07:38.22 ID:qkjj02Rw
>>488
そんなルールどこで覚えたの?
オイルの劣化は摩擦部分と発熱量に影響されるから
そんな式が成立するとは思えない。

軽に限定する式だとしても
ターボでシビアコンディションでも
相当早い交換時期だと思う。
494しあわせの黄色いナンバー:2011/08/09(火) 13:17:09.85 ID:bmhtZgQv
>>479
うちはMRのGのFFノンターボだけど高速で変な振動は無かったよ。
タイヤもホイールもノーマル。空気圧はやや高め。

別件だけど、一ヶ月点検の帰りに信号待ちでフロントからゴツゴツ鳴ってて、
ボンネット開けて中見渡しても何も解らずそのまま閉めたら直ってたことがあった。
多分ボンネットの留め金がちゃんとはまってなかったんだと思う。
495しあわせの黄色いナンバー:2011/08/09(火) 13:45:49.32 ID:7bWVawLN
>>479
納車したの? 営業の人?
お客さんが帰省のために高速を走ったの?
496しあわせの黄色いナンバー:2011/08/09(火) 14:23:20.67 ID:pMsSAFAh
>>495
ほーら始まったw
497しあわせの黄色いナンバー:2011/08/09(火) 20:01:05.87 ID:nYikKNf8
>>491
俺7月中旬契約で3ヶ月待ちって言われてたから早くなるかな?同じく愛知でベージュモコの
オーディオレス。まだ営業からは何の連絡も無し。
498しあわせの黄色いナンバー:2011/08/10(水) 01:50:17.63 ID:xbo0ZHI8
>>470
ターボは過給しだいなところがあるので判別しにくいんだけど、
軽NAで8.0kg-mも出るとかありえないので。
499しあわせの黄色いナンバー:2011/08/10(水) 05:25:24.25 ID:9802pKg9
静粛性、振動の少なさ、エンジン始動音、トルク感みたいなものはピカ一だね。
乗り心地とハンドリングのバランス、CVTの変速制御はムーヴの方が良かったけど。
結局、MRワゴン(モコ)って、都会短距離で14km/L前後、ちょっとした田舎通勤で17-18
深夜の田舎道を60km/Lで淡々と運転&高速をおとなしく90km/hくらいで走行で20-22km/Lくらい
ってことでOK?3ATの時代に比べたら進化したものだ。
500しあわせの黄色いナンバー:2011/08/10(水) 05:32:04.63 ID:9802pKg9
深夜の田舎道を60km/L



深夜の田舎道を60km/h
501しあわせの黄色いナンバー:2011/08/10(水) 07:18:02.23 ID:GEetd5sL
>>498
?
ターボの話しでは?
502しあわせの黄色いナンバー:2011/08/10(水) 09:25:11.89 ID:j3GaF9+b
ピンクのモコにキティちゃんのぬいぐるみがたくさん飾ってあったからどんな女かなと待ってたらキモオタ顔の男だったでござる(´・ω・`)
503しあわせの黄色いナンバー:2011/08/10(水) 13:56:25.90 ID:tyqEhqqn
本日ETC取り付けたぜ、
OPのビルトインETCがつくと思われる運転席右下のフタをしてあるところを切って取り付けた。
ハンドル下の小物入れが簡単に外れたから楽に取り付けできたよ。
504しあわせの黄色いナンバー:2011/08/10(水) 14:21:21.78 ID:kSjFeyvz
>>499
田舎の通勤(坂道多数、信号少なめ)で60km/h走行で現在21.6km/lだよ〜
ちなみにこのスレで言われてた、ムニュっとアクセルを踏み込んで〜…ってやってたらちょっと伸びた感じかな
505しあわせの黄色いナンバー:2011/08/10(水) 14:37:31.18 ID:/1i0lxFm
>>479
もー一度高速走って確認すべし。
506しあわせの黄色いナンバー:2011/08/10(水) 16:09:42.04 ID:8yXE3LU+
上のほうでエンジンブレーキが強いと言ってる人がいるけど、
50〜60km/hから信号停止のためにアクセルオフで減速していくと
途中でエンストか?と思うくらいにガクガクするのもCVTの特性?
(CVTというかロックアップ維持しようとしてるせい?)
エンジンやトランスミッション痛めてないか不安になるのだけど。
507しあわせの黄色いナンバー:2011/08/10(水) 18:50:28.34 ID:u6iaFr51
>>506
もうすぐ止まるかなってときにアクセル踏むとギクシャクすることあるけど。
508教えて!:2011/08/10(水) 21:26:33.08 ID:fnmujVrV
前も書き込みしたけど、パールホワイト、リヤバンパーの垂れ染み
困っている人いませんか?
解決した人アドバイスお願いします。
509しあわせの黄色いナンバー:2011/08/10(水) 21:57:30.58 ID:x4IZcTK1
>>508
どの程度かわからんから画像は無いのか?
510しあわせの黄色いナンバー:2011/08/10(水) 22:34:15.53 ID:OkukzsYM
>>508
それ、たしかに気になってた。
あとリアガラスの真ん中から垂れてるのと。
明日、爆白でもしてみるわ。
511教えて!:2011/08/10(水) 22:49:33.33 ID:fnmujVrV
すみません。画像載せるテクニックもちあわておりません。
リヤバンパーは普通の洗車では落ちませんでした。。
512しあわせの黄色いナンバー:2011/08/11(木) 06:39:51.77 ID:Nfs4/yiu
511さん、透明な容器(マジックリンみたいなスプレー)の
「水アカ取り」をホームセンターのカー用品コーナーで買ってきたら?


513しあわせの黄色いナンバー:2011/08/11(木) 12:15:47.45 ID:qvNGq8xF
樹脂部品はボディより落ちにくいからな。気になるならバンパーだけ別のワックスやコーティング剤
使ってみたらどうだい?
514しあわせの黄色いナンバー:2011/08/11(木) 19:59:25.58 ID:VTEQGg2f
MRモコどちらでもいいんですが、燃費はどのくらい出てますか?
試乗車は平均燃費計で18くらいでした。
515教えて!:2011/08/11(木) 20:40:41.80 ID:C9kvNA6s
皆さんありがとう!
516しあわせの黄色いナンバー:2011/08/11(木) 21:00:00.60 ID:oc8v88EB
>>514
条件によってかなり変わるからなんとも。
ちなみにNAで街中の信号多くてノロノロ渋滞があるところで
ちょこのりの自分は14.8キロ/リッター。
517しあわせの黄色いナンバー:2011/08/11(木) 21:54:11.84 ID:x4u8TAmT
>>504

トン。条件がいいと最低でも20いや21は行きそうだね。
ムーヴよりは実測燃費は良さそう。スズキの平均燃費計は辛めだから信頼できるしね。

>>514

試乗車って、短距離が多いから一般には悪い数値が多いみたい。
なのに18って。。誰か高速を90km/hくらいで巡航とかしたのかな。
都会のちょい乗りだと、14〜15らしい。
欲を言えばもう一声欲しいが、かなり静かだから、許せてしまう気もする。
518モコモッコリ:2011/08/12(金) 11:00:16.21 ID:R9R6L/cA
>>514
エアコン全開&4駆で20ってトコ。
田舎道7割、市内3割。
519しあわせの黄色いナンバー:2011/08/12(金) 13:42:53.03 ID:iArbaQm1
みんなワックスどんなの使ってる?
520しあわせの黄色いナンバー:2011/08/12(金) 14:17:51.55 ID:n5hCZ/CT
>>519
お前は?
521教えて!:2011/08/12(金) 20:13:08.23 ID:X5ZCoIRl
田舎のチョイ乗りで12チョイ。
悪いですかね?
522しあわせの黄色いナンバー:2011/08/12(金) 20:26:12.36 ID:6k7xbAXJ
チョイノリなら40以上走るはずだけど?
523しあわせの黄色いナンバー:2011/08/12(金) 23:34:19.79 ID:nVFvj9U3
私が試乗したとき、クーラーon、半分雨、計2人乗車で平均燃費17km/lだた。
ワゴンRよりカタログ表示と実燃費のギャップが大きいようだ。
ワゴンRで同じような状況でも14,15はいく。
524しあわせの黄色いナンバー:2011/08/12(金) 23:36:45.82 ID:nVFvj9U3
あとハンドルの安定感がやや悪い。
525しあわせの黄色いナンバー:2011/08/13(土) 00:53:31.52 ID:ocZPcEeY
>>524
センターの据わりが悪いって事?
526しあわせの黄色いナンバー:2011/08/13(土) 06:42:19.50 ID:am5t1wQr
安定感ってなんだ?
高さ調整したあとにストッパーが緩んでんのかな?w
527しあわせの黄色いナンバー:2011/08/13(土) 07:20:40.89 ID:k1PXkhZz
Xオーディオ付きブラウンを6月11日注文で10月納車予定だったけど8/7に納車。
iPodの再生中に表示される動画でもないアートワークが走り出すと消えるのがイマイチだったので、車速信号の配線(ユニットを引き出して右側の小さい3本配線コネクターの紫)をCutして解決。
528しあわせの黄色いナンバー:2011/08/13(土) 10:06:59.67 ID:Vb2SyyGM
ハンドル不安定というかパワステが弱めで慣れるまで曲がったあとヘロヘロするかも。
慣れたら全然気にならないけど。
529しあわせの黄色いナンバー:2011/08/13(土) 11:49:50.62 ID:a+gt8c2m
試乗して感じたのはパワステが弱いというより軽すぎて頼りない感じ。弱いのは戻りの方じゃない
かな。でもこの車に限らず軽全般がそういう傾向だよね。小回りもききすぎて試乗では曲がりすぎ
たりして焦った。
530しあわせの黄色いナンバー:2011/08/13(土) 13:01:27.26 ID:am5t1wQr
モコ2のパワステはいい感じに重いけどね
531しあわせの黄色いナンバー:2011/08/13(土) 13:34:55.86 ID:Vb2SyyGM
>>529
ああ、そうそうそんな感じ。
曲がりすぎでそっからハンドル戻す感覚が微妙でちょっと蛇行したりw
普通車から乗り換えた人はより違和感あるかもね。自分もそう。
532しあわせの黄色いナンバー:2011/08/13(土) 17:48:02.72 ID:ocZPcEeY
>>530
モコ2のパワステは女性には重く感じるかもな。
その代わり、横風を差し引けば高速でのステアリングの安定感は比較的高いな。
>>531
軽に限らず、ティーダなんかでもそう感じるんで、最近の傾向かもしれない。
533しあわせの黄色いナンバー:2011/08/13(土) 18:46:06.64 ID:D1bbc/Z/
この車、駐車場の車止めでガリッたりしない?
534しあわせの黄色いナンバー:2011/08/13(土) 20:59:26.09 ID:am5t1wQr
シャコタンにしてなきゃガリらないはず^^
535しあわせの黄色いナンバー:2011/08/13(土) 22:43:10.41 ID:TRcb5OLb
新車のMRがうちに来たんだけどグリスがテンコ盛りでびびった
そういうもんなのかな?
ちなみに場所はバックドアの中央の結合部にクリームのようにモリモリ
ドアのとこからは滴り落ちるように

ポジティブに鈴木さんサービスしすぎだよぉとか思う事にした
536しあわせの黄色いナンバー:2011/08/13(土) 22:52:11.35 ID:AG1QVoKg
>>535
寿司買ってガリがたくさんついてたら嬉しいだろ?
あれと一緒だよ
537しあわせの黄色いナンバー:2011/08/13(土) 23:04:25.04 ID:nP6N8ABx
ウチにもMRのXきましたよ
ちょっと走ってきた感想
・新車臭い
・ブレーキの遊びデカすぎ
・低速でギクシャクする(慣れればなんとかなる?)
・グローブボックスの書類留めの出っ張り邪魔
・車内がなんか暗い
不満はこれくらいかな
良いところはこれからみつけていこう
みんなよろしくだぜ
538しあわせの黄色いナンバー:2011/08/13(土) 23:05:37.17 ID:TRcb5OLb
ガリと思うとものすごく嬉しい!不思議!
539しあわせの黄色いナンバー:2011/08/13(土) 23:31:18.70 ID:X5DM620a
たしかにハンドルは重め。女性にはちょっとだけきついかも。
また、微妙な違和感も感じた。
ワゴンRでは感じなかったものだ。いずれ改善されるんだろうけど。
540しあわせの黄色いナンバー:2011/08/14(日) 08:54:42.66 ID:PCjfcOF7
違和感といえば停止する時にガコンと来ることかな。CVTの特性とか言ってた気がしたけどマジかよ。
541しあわせの黄色いナンバー:2011/08/14(日) 09:58:56.80 ID:CICAIo8V
車高(最低地上高)をちょっと上げたい
542しあわせの黄色いナンバー:2011/08/14(日) 10:55:11.81 ID:F25H7tle
モコなんだけど
バックアシストかなんかで
ギアをバックに入れたらサイドミラーがした向くんだけど
たまに戻ってきた位置がかなり上向きになってたりする
みんなのはどう?
543しあわせの黄色いナンバー:2011/08/14(日) 11:32:23.67 ID:IKQCKJgF
付いてないのでわかりましぇん
544しあわせの黄色いナンバー:2011/08/14(日) 11:53:02.43 ID:05H1+kIo
うちのMRたん、足元のペットボトル入れにガリついてたお(´・ω・`)
んもう
545しあわせの黄色いナンバー:2011/08/14(日) 14:00:41.71 ID:v81E6FoC
ほんとにcvt?

オートマみたいだよ
カクンカクンするし エンジンブレーキ強いし

エンジンは 良いのに
cvtに関しては ダイハツが上だね。
546しあわせの黄色いナンバー:2011/08/14(日) 14:57:42.70 ID:VZRe3fL9
>>545
ダイハツのほうがより自然だが、あれも20km/hあたりまで減速すると急にエンブレ効かなくなる
感覚あるぞ。それにヒューン音で車体見えなくてもダイハツとわかる。
547しあわせの黄色いナンバー:2011/08/14(日) 15:12:31.77 ID:8+LphPV/
CVTって運転自信ない人は避けたほうがいいもんなん?
548しあわせの黄色いナンバー:2011/08/14(日) 16:15:39.87 ID:4jV5Jykd
運転に自信の無い人は、他人の迷惑になるので運転してはいけません。
549しあわせの黄色いナンバー:2011/08/14(日) 17:32:51.11 ID:sy0DKiEk
たしかにエンジンはKFよりもR06Aの方がいいね。エンジン始動音からして全然違うし。
ただ、パワステとCVTのフィーリングはダイハツに一日の長あり。
オーバーオールレシオはスズキが採用してるやつの方がいいが、副変速機付は
熟成が足りない。ダイハツのは、ミライースに採用されてるやつは回生の度合いを
かなり高めてるようなので、エンブレっぽいものが強くなってる気はする。
「ヒューン」というノイズは現行ムーヴからほぼ解消されている。
来月30km/Lのミライースが出ることから、スズキもそれに近いくらいまで燃費を
引き上げるはず。まずは12月の東京MSでお披露目か。
燃費といい熟成といい、買うなら最低でも来年モデルまで待った方がいい。
550しあわせの黄色いナンバー:2011/08/14(日) 17:43:20.61 ID:fWC86Ulw
と、あえてライフターボの4ATに乗ってる評論家気取りが言っておりますw
551しあわせの黄色いナンバー:2011/08/14(日) 18:47:24.68 ID:dU9URPSY
結論:どっちもどっち。

ってとこか?
552教えて!:2011/08/14(日) 21:03:26.05 ID:zLYg9Y20
軽いろいろ乗ってるがMR最強!
553しあわせの黄色いナンバー:2011/08/14(日) 21:23:13.22 ID:S7iHovWb
また誰かの言葉を意味わからんまま使ってイミフになってんのか

オーバーオールレシオってのは
ファイナルとミッションを通った最終的なギヤ比な
セッティングであって、採用とか言わんわ
554しあわせの黄色いナンバー:2011/08/14(日) 21:48:20.84 ID:ryLGsTY+
ワイドミラーの250ミリって付けてもサンバイザー使えるかな?平面鏡がいいからなるべく
幅かせぎたい。曲面鏡ってハイブリッドタイプの緩やかなのでも小さく見えて距離感がつか
みにくい。
555しあわせの黄色いナンバー:2011/08/14(日) 22:01:43.29 ID:K+ZUZgsa
ミステリー作家の深水黎一郎が苦言「TV局は独占的地位を利用した”洗脳レベル”の韓流工作を自制すべき」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313318443/l50
556しあわせの黄色いナンバー:2011/08/15(月) 06:32:55.85 ID:iXrVuADo
>>553
ったく、小姑のように細かいことを指摘する割には、国語力のないやつだな。

>オーバーオールレシオはスズキが採用してるやつの方がいいが、副変速機付は
熟成が足りない。

スズキが採用してる副変速機付CVTの方がオーバーオールレシオがワイドってことだよ。
557しあわせの黄色いナンバー:2011/08/15(月) 09:29:36.26 ID:bHndGt1m
>>553
>セッティングであって、採用とか言わんわ

実車のオーバーオールレシオはそのセッティングを
取捨選択して採用した結果。

 
558しあわせの黄色いナンバー:2011/08/15(月) 10:41:20.31 ID:xVc0uXMW
盆にじっちゃの家に遊びに行ったんだけども、
国道106号、盛岡−宮古間約90kmで信号に一度もつかまらず
60km/hでたんたんと走ったら30.7km/Lなどという燃費きますた。
上り坂はSモード使いまくったけど、同じだけ下り坂があって
燃料カットするので相殺されるのかも。
MRのX・2WD、寒いくらいだったのでエアコン不使用。
559しあわせの黄色いナンバー:2011/08/15(月) 10:57:53.77 ID:u/zD0qcb
>>558
おおおすげぇ。
この車アクセル踏まなくても慣性で走る距離が長い気がする。
まだ遠出したことないから早く遠出してみたい。
560しあわせの黄色いナンバー:2011/08/15(月) 11:56:12.92 ID:iXrVuADo
どの車も田舎道だとかなりの燃費をたたき出すのは定説。
ミライースなどはプロトタイプで33-34くらいいくらしい。
それはともかく、そのような好条件で30.7ってのはある意味すごいね。
MRワゴンは、R06Aそして最終減速比が小さいCVTのおかげで
そのような好条件だとものすんごい燃費を出すってのは聞いていたけど
マジすげー。今後熟成されたらいったいどれだけ伸びるのやら。

561しあわせの黄色いナンバー:2011/08/15(月) 12:27:42.65 ID:ZOCxNAi5
都市部で普通に使うと実際はエアコンつけてリッター14前後
時速60キロで走行距離90キロ走って信号に一度もつかまなければ
他の車でもリッター30出るだろう
ストップアンドゴーで測定した燃費で30キロ走る車だってあるのだからw
562しあわせの黄色いナンバー:2011/08/15(月) 15:45:14.06 ID:xrD3i5FI
>>559
それじゃエンブレ効かないってことじゃん
563しあわせの黄色いナンバー:2011/08/15(月) 16:03:27.06 ID:u/zD0qcb
>>562
エンブレはある速度まで落ちると強めにかかる印象。
低速になるとよく効く。
564しあわせの黄色いナンバー:2011/08/15(月) 16:20:58.97 ID:xrD3i5FI
はやく俺のモコ来ないかな。ここ眺めてるとみんながうらやましく思えてくるよ。
それに他の車の方が良かったのかなとか色々考えちゃうし。
565しあわせの黄色いナンバー:2011/08/15(月) 22:35:07.20 ID:tfoi/JfS
>>558
盛岡〜区界の登りを過ぎると、割合平坦じゃなかったっけ?
燃費トライしてみたい区間だ

こっちはモコ2で洋野〜田野畑を往復。
リアス式はつらい。 登坂車線連続だもんよ。
エアコンon、2名乗車、登りはほとんどベタ踏みで15.5km/L
566しあわせの黄色いナンバー:2011/08/15(月) 23:35:57.83 ID:D16PuFua
MRのヒューズってどんなタイプの使ってる?普通の平型?ミニ?
567しあわせの黄色いナンバー:2011/08/16(火) 12:27:41.53 ID:4UzhYYO0
キシミの異音と変な変速ショックがあるんだけど異常かな?
568しあわせの黄色いナンバー:2011/08/16(火) 13:32:14.34 ID:1yveellY
変速ショックはCVTの癖というか仕様
軋み音はルームランプの裏の配線が天井に当たって発生するって以前ここに書いてあった
569しあわせの黄色いナンバー:2011/08/16(火) 14:03:22.35 ID:syrsT2nC
>>565
かなりきつい登り、ってのは確かにその区間。
でも練馬ナンバーの軽NAで地元のリッターカーに迷惑かけないよう
ペースを維持しようと思うと、割と全線でSモード使う。

試行錯誤して分かったことだけど、
速度が維持できなくなったらアクセルを踏み足すよりも、
Sモードを使うほうが燃費は良い。
高いギアでアクセルを踏んでも増量されたガスに見合うだけの
トルクが得られないってことだと思う。そこから更に踏み足すと
キックダウンしてしまい速度が上がりすぎて無駄になる。
だからアクセル維持か少し戻し気味でSモード。これだと
回転が上がるぶんだけ燃料を食うけど、ガス増量だけして効果なしって
よりはまし。
570しあわせの黄色いナンバー:2011/08/16(火) 14:15:18.70 ID:HqwdG3UW
CVTちゅうのはアクセル開度は一定で状況に応じSモード使用というのがいいのかな?
571しあわせの黄色いナンバー:2011/08/16(火) 15:23:25.07 ID:VBRCFtFG
>>569
Sモードにするとアクセル踏まなくても後ろから押されたみたいにめっちゃパワフルに登るよね。
さすがにあんまり急だとそんなことないけど。
何かこの車あんまりアクセル踏まずに車に任せとくのがいい気がする。
572しあわせの黄色いナンバー:2011/08/16(火) 18:04:14.05 ID:ImFf9VNc
ちょっと道が悪いと前のほうが
カタカタカコカコいうね
明日鈴木行こう
573しあわせの黄色いナンバー:2011/08/16(火) 18:47:10.22 ID:rv0X2Sid
車が静かだから余計気になるわな。
574しあわせの黄色いナンバー:2011/08/16(火) 23:18:12.56 ID:WYD1+zRW
やっと、ちょこちょこ見かけるようになってきた
茶モコ率が高い
早くこないかなー 来月末予定とか…どういうテンションになってるんだか
575しあわせの黄色いナンバー:2011/08/17(水) 09:43:18.91 ID:Y86t6ZAl
>>574
俺はもっと先だぞい。
576しあわせの黄色いナンバー:2011/08/17(水) 10:07:22.95 ID:3u1tfBSa
昨日は片道100キロほど往復して平均燃費計で26.6だった
途中周りに車いない時にフルキックダウン5回とかして、
どういうアクセルワークが1番加速いいか試したりした
8割は田舎道で70キロ走行だったけどね
577しあわせの黄色いナンバー:2011/08/17(水) 11:01:23.74 ID:I82mP+Vs
>>576
NA?ターボ?
どんなアクセルワークがベストだった?
578しあわせの黄色いナンバー:2011/08/17(水) 11:44:23.80 ID:3u1tfBSa
>>577
NAの2WD
アクセルワークは副変速機でHI側の時に一気に踏み込んで気持ち戻す(単行本1冊の厚み分位?)
そこでアクセル固定してればNAの軽とは思えないGを感じたw

残された課題はいかに早くCVTをHI側にチェンジできるかどうかだわ
579しあわせの黄色いナンバー:2011/08/17(水) 11:49:01.06 ID:y5KzJV+f
いいなあうちのはリッター12kmしか走らない
580しあわせの黄色いナンバー:2011/08/17(水) 15:47:57.04 ID:PFfXS9B0
副変速機のLo側・Hi側ってわかるの?

納車待ち遠しくてスペアの電球とヒューズ買ってしまったではないか。
581しあわせの黄色いナンバー:2011/08/17(水) 15:48:57.42 ID:B1jaqZ6E
ちょいと質問
オートエアコンのうらのポリホースは何なんですか?
どっかにささってるんですかね
582しあわせの黄色いナンバー:2011/08/17(水) 22:37:36.42 ID:d9Sq/6gU
7月末注文の盆前納車の俺は幸せだな
スズキだけど
583しあわせの黄色いナンバー:2011/08/17(水) 22:39:44.64 ID:Re2QHPRm
スズキは早いんだよね。モコは嫌がらせで納期かかる。
584しあわせの黄色いナンバー:2011/08/17(水) 22:44:52.71 ID:DWkAQ0pJ
受注量の差とOEMっていう影響でしょ
俺は2か月待ちのモコ
585しあわせの黄色いナンバー:2011/08/18(木) 00:53:03.66 ID:mjGqTrAV
常にECOマーク出る状態で足踏みミシンのように小刻みにアクセル踏んで
そんでスピード保つと瞬間燃費の数値を下げずに走れる
しかし車に対してはどうなの?かわいそうなことしてるの?って気分になる
586しあわせの黄色いナンバー:2011/08/18(木) 11:21:46.65 ID:2trp75Gs
ECOマークよりタコメーターがほしい
587しあわせの黄色いナンバー:2011/08/18(木) 13:49:17.90 ID:gEWd+Y7V
上の方でボンネットの閉め方についてあったけど、モコの取説には20センチ上くらいから
手を離して閉めろって書いてあるね。
588しあわせの黄色いナンバー:2011/08/18(木) 17:52:13.31 ID:rM6m51vT
>>586
本当にそう思う。
でもMRってこのモデルからじゃなく前からないんだね。
589しあわせの黄色いナンバー:2011/08/18(木) 19:28:24.56 ID:FWJ6tz+3
タコメータなんか後付けで色々あるだろ

590しあわせの黄色いナンバー:2011/08/18(木) 20:22:15.83 ID:JONB5631
>>585
瞬間燃費の表示はあまり頻繁に更新してるわけじゃないっぽい。
だから表示が変わらないだけで実情はまた別ってこともありうる。
591しあわせの黄色いナンバー:2011/08/18(木) 20:56:28.55 ID:p7Ruccyn
マップ見れてないで言うのもなんだけど
セオリーから言ったら、低回転も高回転も濃いんじゃないの
噴射自体は低回転は(加減速無いなら)少ないけどね、あとVVTあっても点火時期とか

回さない加速が一番ガス食うと思われ
しかもノック回避でリッチの点火遅延
車がハイオク欲しがる状況です

それと、ドライバビリティからも3発であることを考慮要でしょ
592しあわせの黄色いナンバー:2011/08/18(木) 21:30:15.38 ID:zBwDglNp
てんでわからん
593しあわせの黄色いナンバー:2011/08/18(木) 22:09:22.30 ID:JONB5631
>>581 サービスマニュアルより

http://freedeai.saloon.jp/up/src/up6812.jpg
594しあわせの黄色いナンバー:2011/08/18(木) 22:39:05.34 ID:hXYUB6yY
>>589
モコとかMRWでタコメーター後付けって引くぞw
595しあわせの黄色いナンバー:2011/08/18(木) 23:05:02.06 ID:dKYkt9ER
>>593
ごめん。それの車体側。
596しあわせの黄色いナンバー:2011/08/18(木) 23:46:26.59 ID:FWJ6tz+3
597しあわせの黄色いナンバー:2011/08/19(金) 09:40:09.79 ID:P5vWjBFh
ユピテルねぇ、ナビとかレーダー要らないから
タコメーターとかのみを6個くらい表示できるようにして安くしてくれたらいいのに
598しあわせの黄色いナンバー:2011/08/19(金) 10:23:41.02 ID:qpQWVm/6
デジタルでおまけ程度でもいいからシフトインジケーターのとこにあればいいのに。あのポジション
表示でかすぎだろ?
599しあわせの黄色いナンバー:2011/08/19(金) 11:29:00.71 ID:zXMBb6/k
ターゲットが免許取り立ての若い人らしいから
今時の人はこれでいいんじゃないの
600しあわせの黄色いナンバー:2011/08/19(金) 12:13:46.98 ID:s25L8FcE
シートベルトの警告音鳴りすぎ。
今の車ってこんなん?
601しあわせの黄色いナンバー:2011/08/19(金) 12:56:35.11 ID:YYdOCV7N
いまどきの車は警告灯多過ぎ。あんなにあるなら液晶表示にして、異常の分だけ表示させれば
いいのにと思ってしまう。

ところでおまいさん達は助手席シート下の収納はどう使ってる?
602しあわせの黄色いナンバー:2011/08/19(金) 15:51:44.29 ID:8gFz0iyu
>>601
おまいは?
603しあわせの黄色いナンバー:2011/08/19(金) 17:40:14.28 ID:U6Kilvwd
>>601
取り外したポータブルナビ入れてるよ。
604しあわせの黄色いナンバー:2011/08/19(金) 18:51:47.36 ID:8OrZC4zw
メッキやウッドパネルを多用した初代ラパンモードのようなバージョン出してくれ〜
605しあわせの黄色いナンバー:2011/08/19(金) 18:59:51.10 ID:v4qCM4UO
>>604
ウッドパネルもどきならMRのオプションで貼り付けれるじゃん
606しあわせの黄色いナンバー:2011/08/19(金) 19:25:57.17 ID:8OrZC4zw
>>605
テープで貼り付けるのはちょっとな…
そろそろ特別仕様車出ないかな?
607しあわせの黄色いナンバー:2011/08/19(金) 19:36:28.58 ID:v4qCM4UO
あしたデラ行くけど納車早まったかなぁ。スズキの車ってさびやすいらしいけど最近の車でも
同じ?それなら日産の床下用の塗装しようとおもうけどやった人いる?
他人のモコ/MR見てばかりいるのはもういやじゃ。
608しあわせの黄色いナンバー:2011/08/19(金) 20:30:13.05 ID:SSTyy2Sq
>>598
現行ラパンって、あの液晶を切り替えていくとタコあるんでしょ?
(カタログから記述が消えたが、まさか小改良で無くなった?)
どうして他の車種にあれを流用しないのか、不思議だ。
燃費計がある以上エンジン回転も同じコンピューターで拾ってるんだから、
コストアップゼロでいけるだろうに。
軽全車にあれ採用してくれればいいのにねぇ。
609しあわせの黄色いナンバー:2011/08/19(金) 20:43:45.19 ID:NP7DX5bs
メーターアッセンブリーを共通化して、
オーソドックスなスピードメーター/タコメーターのにすりゃいいのにな。
まあ、スティンとパレットSW/ルークスHSくらいは差別化するとして。
メーターにデザインなんかいらねえ。
610しあわせの黄色いナンバー:2011/08/19(金) 22:02:04.02 ID:EngVVMBg
>>601
エマージェンシーハンマーとフクピカ入れてる。
ちょっと取り出すのに便利な位置だし。
611しあわせの黄色いナンバー:2011/08/19(金) 22:10:59.22 ID:7vAo8ZHn
荷室下にもうちょっと収納スペースがあったらな。
612しあわせの黄色いナンバー:2011/08/19(金) 22:24:10.15 ID:FMTz7hIK
MRのDOPで有ったスマートキーカバーを嫁がどうしても欲しいというのでモコだけど一か八か注文してみた。
「S」マークと「NISSAN」マークの違いが有るけどたぶん付くだろうと思ったが
「S」マークの方が大きいようで問題なくキレイについた。

モコでスズキディーラーに乗り込むのは少し勇気がいるので
もっとモコのOPを充実させて欲しかった
613しあわせの黄色いナンバー:2011/08/19(金) 22:45:10.09 ID:7vAo8ZHn
最新のOPカタログはちょこっとだけ品揃え増えてるよ。
614しあわせの黄色いナンバー:2011/08/20(土) 01:04:55.35 ID:p4jcCDca
>>610
俺も俺もwフクピカとハンディモップとか掃除用具ごちゃっと入れてる。

>上の方
俺はタコメーターよりも電圧計が欲しい。
土日に近距離しか載らないのにエアコン全開でナビつけて音楽も聴いてる。
平日はセキュリティがずっとピッカピッカしてるし・・・。
615しあわせの黄色いナンバー:2011/08/20(土) 12:09:49.66 ID:eUstGdGs
おれのモコ、納車が3週間ほど早まった。
616しあわせの黄色いナンバー:2011/08/20(土) 14:50:11.56 ID:uuSL+6xw
スーパーの酒のコーナーで、モッコリはないの?と聞いてるお爺さんがいた。
617しあわせの黄色いナンバー:2011/08/20(土) 15:44:44.05 ID:ZVwoB9ob
>>614
電圧はレーダー探知機で計れるから別にいいやな。
普段からPNDとレーダー探知機、それにエアコン全開で片道40km以上
通勤してるけど。
618しあわせの黄色いナンバー:2011/08/20(土) 17:17:18.43 ID:vHtl13z3
運転席下のあの空間を使わないともったいない気がしてきた。
619しあわせの黄色いナンバー:2011/08/20(土) 19:01:22.46 ID:v9+PlWv9
タッチパネルオーディオにiPodを充電する機能は付いていますか?
ちなみに、使用しているのは最新のiPod nanoです。
620しあわせの黄色いナンバー:2011/08/20(土) 20:04:23.71 ID:702c6aox
「タッチパネルオーディオにiPodを充電する」
これにワロタ… いやもちろん分かるがw

取説の5-42ページに、「本機はiPodの充電が可能です」と書いてある。
621しあわせの黄色いナンバー:2011/08/20(土) 22:33:22.17 ID:cei2Cl7y
日産のホームページのアフターサービスの取扱説明書からpdfがダウンロード可能です。
私も納車前にじっくり読んでました。
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/agreement.html?url=/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/MOCO/index.html
622しあわせの黄色いナンバー:2011/08/21(日) 00:18:10.50 ID:/8fCPt+h
今度家の親にMRワゴン新車買うつもりです
ターボ付き4WDタイプの実燃費っていくら位でしょうか
623しあわせの黄色いナンバー:2011/08/21(日) 06:28:04.52 ID:vNTLYgvP
>>620
ありがとうございます
日本語おかしかったですか?w

>>621
ありがとうございます
カタログが物足りないので参考になります!
624しあわせの黄色いナンバー:2011/08/21(日) 14:09:35.34 ID:+kxhf/zT
>>623
> 日本語おかしかったですか?w

おかしくないよ。
> タッチパネルオーディオにiPodを充電する機能は付いていますか?
を、
「iPodを充電する機能はタッチパネルオーディオに付いていますか?」
と、順番を入れ替えてみればおかしくないことがわかるだろ。

>>620は、
「iPodをタッチパネルオーディオに充電する機能は付いていますか?」
というふうに誤読したんだろうなw
625しあわせの黄色いナンバー:2011/08/21(日) 16:18:09.85 ID:0YhOCnc2
普通車(レギュラー仕様)でエアコン使う夏場だけハイオク混ぜるとパワーダウン感が少なく感じたんだが、
MRだとどうなんだろう?
626しあわせの黄色いナンバー:2011/08/21(日) 20:11:56.26 ID:kkGpGmj6
まもなく納車されるので教えてください。
ガソリンはセルフで入れてるのですが、すぐオートストップが働くとか逆に止まりにくいとか
癖ありますか?
627しあわせの黄色いナンバー:2011/08/21(日) 20:25:18.81 ID:jDHfXdn6
>>626
近所に2箇所ガソスタあるけど一箇所のはすぐとまっちゃうことがある。
もう一箇所のほうは大丈夫。
628しあわせの黄色いナンバー:2011/08/21(日) 20:34:34.72 ID:kkGpGmj6
何回か給油して、目盛と走行距離で給油量の目安出しておくしかないのかな。
629しあわせの黄色いナンバー:2011/08/22(月) 06:28:19.16 ID:8p9zLjvK
ttp://www.youtube.com/watch?v=1548WNCvNEM&feature=related

それなりに評価の高いMRワゴン。市街地では問題ない。
しかし、高速道路では・・  NA、スタビなし、全高1600超が災いしてるのか。
ターボでフロントスタビありなら問題ないが139万円もする。
ターボを買うくらいなら、130万円以下のフィット、スイフト、デミオの方がいいかな。
来年、JC08で30km/Lのラパン後継モデルが出るらしい。760kgくらい?
こちらに期待するとするか。
630しあわせの黄色いナンバー:2011/08/22(月) 09:04:01.48 ID:HlilzjbN
>>629
単にCVTの踏み方が下手なだけw
631しあわせの黄色いナンバー:2011/08/22(月) 10:06:33.13 ID:/8jgvJ3J
高速道路を走ると空気抵抗が大きいのを感じる。
アルトに新型エンジン搭載されるのを待ちきれなくて
買ってしまったけど、MRワゴンに限らず軽ワゴンの
車高って無駄に高くない?
普通車のミニバンより高かったりするでしょ。
632しあわせの黄色いナンバー:2011/08/22(月) 12:24:11.70 ID:rxqSiLMt
>>629

動画見てると、それなりに評価高いというよりは、酷評に近い気が、、、
633しあわせの黄色いナンバー:2011/08/22(月) 12:24:19.17 ID:++ivWO9B
そんなの買う前からわかりきったことじゃん。俺は高速ほとんど乗らないから買ったが。
634しあわせの黄色いナンバー:2011/08/22(月) 19:44:42.94 ID:E4J/VZDq
NA・2WDで、高速を90km/h で600kmほど走ったときは
リッター27km超だったよ。もうこんだけ走ってくれりゃ充分だわ。
635しあわせの黄色いナンバー:2011/08/22(月) 21:00:47.43 ID:a6Hv8yvk
>>629
見てみたけど運転荒くね?
636しあわせの黄色いナンバー:2011/08/22(月) 21:20:33.81 ID:pcUBOprg
>>634

ってことは、R06Aを搭載した次期ラパン(760kgくらい?)とか次期アルト(CVTで730kgくらい?)
だと、その条件だと30km/Lくらい行きそうやね。
高速道路だと空気抵抗は重要だよ。
上記2車種のそれは1550mm以下だろ、たぶん。しかも30kg以上軽い。
燃費と加速狙いなら、MRワゴンよりも次期ラパン後継モデルか次期アルトやね。
637しあわせの黄色いナンバー:2011/08/22(月) 21:39:37.13 ID:69gOx5Ol
>>629
この動画のおっさん、高速での加速やレーンチェンジを語るならターボやスタビ付いてるグレードについても語ってくれよw
638しあわせの黄色いナンバー:2011/08/22(月) 21:46:26.95 ID:emWQuSm/
>>636
次期ラパンと次期アルトは来年の何月?
639しあわせの黄色いナンバー:2011/08/22(月) 22:13:48.75 ID:HlilzjbN
>>635
ていうかグラっとくるとか言ってる所がわざとらしすぎる
最初に高速入る時なんて女の体動いてないのにw
640しあわせの黄色いナンバー:2011/08/22(月) 22:22:29.94 ID:qpXFj8L4
自分が乗って満足ならそれでいい
641しあわせの黄色いナンバー:2011/08/22(月) 23:30:15.08 ID:pcUBOprg
>>638
ミライースを紹介していたニュースで言っていたが、スズキもJCで30の軽を
開発中らしい。今年9月か12月のモーターショーでお披露目か。
前々から雑誌で言われてるのは、ラパン後継モデル。これは来年末までに登場予定。

アルトは2009年にFMCしてるし、先代よりは一般受けした外観になったし
車も多少はまともになった。そこそこ売れてるようだし実測燃費も意外と良いらしい。
そんなことから、予定どおり2014年末あたりにFMCじゃねえか?
MRワゴン同様にハイテン鋼を使ったりインパネのパーツを薄くしたりして
30kgくらいの減量をするはず。現行CVTモデルが760kgだから730kgくらいか。
CVTもR06Aも多少は熟成され、アイストなしでも実測燃費はけっこういけるのでは?
これにアイストでも載った日にゃって感じだろうな。

でも、俺はMRワゴン(モコ)はデザイン以外好きだよ。
静かでエンジンはなめらか。低速トルクもあるし、燃費もいい。振動も少ないし
エンジン始動音もダイハツほどには安っぽくない。
642しあわせの黄色いナンバー:2011/08/22(月) 23:33:20.97 ID:/+2JEqNL
ダイハツみたいに燃費至上主義にはならないでほしい。
643しあわせの黄色いナンバー:2011/08/22(月) 23:43:39.93 ID:pcUBOprg
>>642
とりあえずモード燃費は、ダイハツ同様、来年あたりJCで30の軽を出すと思うよ。
問題は実測燃費。昔から、モード燃費と実測燃費の開きはダイハツの方が大きい。
10.15モードで23.5のワゴンRと25のムーヴ(いずれもアイストなし)の比較を雑誌でやっていた。
長距離走っての満タン法では若干ワゴンRの方がよかった。
アイスト付きのヴィッツとマーチの10.15モードとJC08モードの関係を思い出してしまった。
今となっては重ためのワゴンRですら、実測燃費は意外といいから
R06Aを積んだスズキの軽には期待できるはず。

ムーヴとMRワゴンを比べるとトルク感は、後者の方がいい。静粛性や振動もしかり。
644しあわせの黄色いナンバー:2011/08/22(月) 23:50:42.19 ID:pcUBOprg
ごめん、さっきのは間違いだった。
10.15モード27のムーヴと25のワゴンR(どちらもアイスト付き)の比較テストだった。
結果はさっき書いたとおり。
645しあわせの黄色いナンバー:2011/08/23(火) 16:04:43.41 ID:+Yj9jg+J
取説ダウンロードして読んでて気になった点を質問です。

1.車内からドアのロック/アンロックを操作するボタンが無いけど、操作したい場合って
  リモコンでするしかない?
2.警報を鳴らさない設定にするとき、ドアのロックレバーを操作しないといけないが、
  これは運転席のレバーで行えばいいの?

よろしくお願いします。
646しあわせの黄色いナンバー:2011/08/23(火) 16:17:10.53 ID:WdKLOawo
1 運転席側のロック解除で 全席アンロック またはロック
  もしくはハザード点灯でアンロックじゃね?
647しあわせの黄色いナンバー:2011/08/23(火) 16:26:22.29 ID:+Yj9jg+J
>>646
今読みなおしてみたら書いてありましたね。2も解決です。

お騒がせしました。
648しあわせの黄色いナンバー:2011/08/23(火) 16:57:33.60 ID:NHkNlo1R
>>631
> MRワゴンに限らず軽ワゴンの
> 車高って無駄に高くない?
> 普通車のミニバンより高かったりするでしょ。

スズキMRワゴン:全高1625mm
スズキ ワゴンR:全高1660mm
スズキ パレット:全高1735〜1745mm
スズキ ソリオ:全高1765mm
ホンダ エリシオン:全高1790mm
ホンダ ステップワゴン:全高1815mm
日産エルグランド:全高1805〜1815mm
トヨタ エスティマ:全高1820mm
トヨタ ヴォクシー:全高1850mm
トヨタ ノア:全高1850mm
日産セレナ:全高1865〜1875mm
トヨタ アルファード:全高1890mm
トヨタ ヴェルファイア:全高1900mm
649しあわせの黄色いナンバー:2011/08/23(火) 18:43:12.66 ID:QLLZza2+
7月25日に契約(Xオーディオレス 2WD ブルブラ)その時点で
メーカー出荷が9月25日と言われたが今現在出荷が早くなったとの情報なし。
同時期に発注されて早まった方いらっしゃいますか?
650しあわせの黄色いナンバー:2011/08/23(火) 18:55:16.04 ID:7u2qnUWy
>>648
トヨタのウィッシュが1600mm、
日産のウィングロードが1500mmだから
それよりは高いね。
651しあわせの黄色いナンバー:2011/08/23(火) 18:55:54.74 ID:YuY4edbS
>>649
モコX(ベージュ、オーディオレス、2WD) 7月16日契約で当初10月下旬だったのが、
現在は9月24日に配送されるみたい。納車は9月下旬から10月頭だそうな。
ひょっとしたらまだまだ早まるかも。
652しあわせの黄色いナンバー:2011/08/23(火) 19:02:44.44 ID:p1akxQNH
ウィッシュやウィングロードをミニヴァンと言う人はいないよ
653しあわせの黄色いナンバー:2011/08/23(火) 20:10:20.27 ID:7u2qnUWy
>>652
wikipediaだとウィッシュをミニバン、ウィングロードをステーションワゴンと
言ってるね。違いがいまいち判らないが・・・
654しあわせの黄色いナンバー:2011/08/23(火) 20:40:52.68 ID:HGnkQ8iq
背の高いステーションワゴン(ボンネット有)で、シート3列目の有無だね。絶対では無いけど。
655しあわせの黄色いナンバー:2011/08/24(水) 09:14:23.49 ID:HcnYzfrR
軽ワゴンより背の低いミニバンというと、オデッセイくらいだね。
656しあわせの黄色いナンバー:2011/08/24(水) 09:21:51.15 ID:HcnYzfrR
>>631
軽ワゴンの車高は無駄に高いわけじゃないと思う。
デメリットも確かにあるが、
限られた寸法の中で広さを確保するには背を高くするのが一番いい方法。
そんなに広くなくてもいいという人もいるかもしれないが、
トールワゴンの広さに慣れると、ミラやアルトはとてもじゃないが乗る気がしない。
657しあわせの黄色いナンバー:2011/08/24(水) 14:18:47.33 ID:sb3qEpeG
>>631
なんで初代ワゴンRがあれだけ売れたのか、
なんで売れてる軽はトールワゴンばかりなのか考えてみたらいいよ。
658しあわせの黄色いナンバー:2011/08/24(水) 16:22:10.41 ID:RI15jNij
モコXブラウン オーディオレス4WD 
7月上旬発注で11月中旬メーカー完成予定


嫌がらせだorz
659しあわせの黄色いナンバー:2011/08/24(水) 20:29:00.78 ID:VcubLKsG
ダイハツソニカが早々に製造打ち切りしたのもトールワゴンタイプじゃなくて売れなかったからだって
660しあわせの黄色いナンバー:2011/08/24(水) 20:33:29.11 ID:wflgVEJN
>>659
× トールワゴンタイプじゃなくて売れなかったから
○ カッコ悪くて売れなかったから
661しあわせの黄色いナンバー:2011/08/24(水) 21:59:50.21 ID:TgrAfWm3
そういやセルボもいつの間にか終わってしまっていたな。
結構走ってるのみるんだけど、ダメだったんだなあ。

今日満タン方で燃費計算したら15.7キロだたった。町でちょこのり。街じゃないよ。
662しあわせの黄色いナンバー:2011/08/24(水) 22:43:34.96 ID:ITtjFC/2
軽の3大美尻
モコ2、アルト、セルボ
663しあわせの黄色いナンバー:2011/08/24(水) 23:08:32.32 ID:xvRUxYsa
>>656
確かにうちの親がエブリイワゴンに乗ってるせいか、母をたまに乗せると
「広いね〜」って言う。
それでもモコ買うときにミニカと迷ったくらいだったんだけどね自分は。
664しあわせの黄色いナンバー:2011/08/24(水) 23:49:34.92 ID:/NCJIpKQ
>>658
ええ?なんでそんな遅いの?
4WDだから?
665しあわせの黄色いナンバー:2011/08/24(水) 23:58:15.57 ID:aOfI4VEm
>>664
サイドエアバッグ付けたんじゃね?
666しあわせの黄色いナンバー:2011/08/25(木) 00:14:29.72 ID:SIzkHjsZ
>>28
その後どうなった?問題無く付いたかな?先代ターボ用なら新型に付くらしいけど真偽はわからん。
667しあわせの黄色いナンバー:2011/08/25(木) 18:32:59.56 ID:4m5zjeY2
>>28 >>666
PCD、オフセットは同じだが、標準装着タイヤと外径違うから4WDならアウト
2WDでもやめたほうがいいんでないかい
668しあわせの黄色いナンバー:2011/08/25(木) 18:40:54.33 ID:hQ+JKmfe
>>667
スペアタイヤ(テンパータイヤ)ってのは普通ノーマルより外径小さいのが搭載されてる。
それがあたり前田前田。
669↑の補足:2011/08/25(木) 18:53:53.17 ID:hQ+JKmfe
2代目ターボのスペア T115/70D14
3代目のDOPのスペア T115/70D14

ホイールがまったく同じかは知らん
670しあわせの黄色いナンバー:2011/08/25(木) 22:54:41.32 ID:vz8kc5hP
>>668
勉強不足でした。教えてくれてありがとうございます。
自分は2代目4WD乗ってるけど、一時期四駆の発火問題があったので、
テンパーの外径は標準タイヤと合わせていると勝手に思ってた。
671しあわせの黄色いナンバー:2011/08/26(金) 08:51:02.15 ID:VyVM4znH
>>670
フルタイム4WDでタイヤの外径を揃えなきゃならんのは正解だよ。

前後のデフは機械的な歯車構造だから大丈夫だけど
センターデフは油の粘度を利用するビスカスカップリングで
前後の回転数が違う状態を長時間続けると油が高温になって発火する。

だからごく低速で修理できる所まで走るための応急タイヤなのだと説明してるはず。
発火問題は、外径の異なるタイヤを履いて高速道路を飛ばしてたような奴の話でしょ。
672しあわせの黄色いナンバー:2011/08/26(金) 20:14:07.99 ID:SGw3wJlz
今日コンビニで車の雑誌(誌名は忘れた)立ち読みしてたら
「ダイハツMRワゴン」って紹介されてたw
673しあわせの黄色いナンバー:2011/08/26(金) 21:56:14.23 ID:kOPezleF
自分のテンパー見てきた。2代目4WD NA T115/70D14 ターボと一緒でした。
ちょっと計算もしてみた。標準タイヤとテンパーの外周差3cmちょい。
3代目NA標準タイヤとの差は1cmちょい。3代目ターボタイヤとは6cmちょい。
結構ちがうけどメーカーがOK出しているみたいなので、2代目のテンパーを探せば
応急セットを使わなくてもいいようです。計算間違いはご容赦。
ところでモコ用ホイールはオフセットといわず、きちんとインセットというんですね。
674しあわせの黄色いナンバー:2011/08/26(金) 22:09:33.84 ID:/tj1AUdA
4WDの車なのに、側面パンクして新品タイヤ1本だけ交換すること平気でやってる
スタンドは糞だぞ。。
前2本だけとか後ろだけとかってのも糞。
4本全部そろえましょうね。
675しあわせの黄色いナンバー:2011/08/26(金) 22:10:27.83 ID:Go7Bm+Hu
スペアタイヤが欲しい人は契約時に「先代ターボのスペアちょーだい」と言う事だな。ただ事故で
廃車にならないとなかなか出てはこないだろうな。
ところであのタイヤに入れる液体っていくらなんだい?
676しあわせの黄色いナンバー:2011/08/27(土) 00:27:27.54 ID:8OM/X/Ni
MRワゴンの特別仕様車リミテッドはいつごろ発売しますかね?
677しあわせの黄色いナンバー:2011/08/27(土) 01:14:38.06 ID:o3dwJRIG
>>672
見た見たw辛口ランキングとかそんな名前だった。
校正スタッフが甘口杉w
678671:2011/08/27(土) 19:35:33.03 ID:Mgm3fVvu
>>674
その場合は、前左−後右のように対角線で新品にすれば
左右の差動はあってもセンターデフは大丈夫 (^o^)
679しあわせの黄色いナンバー:2011/08/27(土) 20:15:38.92 ID:LAkjgYh9
>>677
新型エンジンについて「パワフルで高燃費」と書いてる
雑誌があったがもしかして同じやつかな?
680しあわせの黄色いナンバー:2011/08/28(日) 20:08:14.76 ID:Kep1JVKN
今日新型MRだけで3台見た。新記録。
681しあわせの黄色いナンバー:2011/08/28(日) 20:23:53.82 ID:RTWrR3ZW
全部試乗車だったりしてw
682しあわせの黄色いナンバー:2011/08/28(日) 20:46:23.69 ID:8XaDqtao
身内の車購入検討のためデラへ試乗に行ってきた。
今の型の前期ワゴンRで平均燃費夏に23.0km/lの田舎の通勤コースの
さらに信号のほとんどないフラットな路面を試乗コースにしてもらい
7、8kmを往復してきた。
営業者と私を乗せて平均燃費27.0km/lだった。
もちろん試乗前に表示等リセットした。
車種は、アイドリングストップなしノンターボのやつ。
信号は3箇所ほど。2度停止。
683しあわせの黄色いナンバー:2011/08/28(日) 20:49:31.38 ID:AMqM7sYY
>>682
もっと行くんじゃない?
684しあわせの黄色いナンバー:2011/08/28(日) 22:09:24.47 ID:Jk0fDCga
頻繁なゴー&ストップ、一般的な立体交差、緩やかな坂道なども
混じった状態での燃費も気になるね。

記録的な物と日常の比較ができるとすごく参考になる
685しあわせの黄色いナンバー:2011/08/28(日) 23:13:19.72 ID:8XaDqtao
>>683
エコ運転してこれでした。だいたい時速50-60km巡航。
そういえばUターン時も停止しました。

ところで、オプションの
ハイドロフィリックドアミラー (11655円?)を
つけようかと思いますが、お得ですか?
これって親水効果というかは半永久的ですかね?
ABとかで購入できるスプレーやクロスの方がいいかな?
686しあわせの黄色いナンバー:2011/08/29(月) 00:49:51.88 ID:346SBLv6
うちのMR15行かないぞ・・・
687しあわせの黄色いナンバー:2011/08/29(月) 11:38:17.66 ID:9H33jXkp
>>686
ターボ?
ターボじゃないにしてもちょこのりなら15いくか行かないかだと思うよ。
688しあわせの黄色いナンバー:2011/08/29(月) 11:44:00.25 ID:NCEiRDZj
>>685
53Kmくらいで走れば瞬間燃費35いくだろ?
それキープして巡航すれば超田舎道ならもっと出るぜ。
689しあわせの黄色いナンバー:2011/08/29(月) 12:55:08.36 ID:H8OfHs3f
おいらのモコちゃんまだかな。
690しあわせの黄色いナンバー:2011/08/29(月) 20:18:58.75 ID:R9cy85vJ
辛口!みてきた!
ダイハツMRワゴンにワロタw

中盤以降のページでもダイハツってw
あれスズキからクレーム来ないのか?

ってか誰も気がつかずに発行するのが恐ろしい
691しあわせの黄色いナンバー:2011/08/29(月) 20:54:10.44 ID:SNW5y8zp
条件がいいとどの車でもかなりの低燃費をたたき出す。
問題は、都会でのちょい乗りでの燃費だ。
都内23区や大阪市内などで、一回の走行距離が5km以内、信号停止および
渋滞当たり前といったシビアコンディションの場合、
JC08モードの6掛けが相場といえる。
つまり、JCで23なら、そのような状況だと実測燃費は13.8くらいって感じ。
当然、郊外や田舎、高速をのんびり90で巡航ともなると
飛躍的に燃費は伸び、JCの23を超えることも珍しくない。

MRワゴンで気になったのは、あえてデザインには触れないまでも、
妙に重たいハンドルと熟成が足りない副変速機付CVTだ。
熟成するにはあと5年くらいかかるかな。
692しあわせの黄色いナンバー:2011/08/29(月) 22:15:06.44 ID:YE4dDdRs
ハンドル重たいかぁ?
他のが軽すぎないかなぁ。
スズキのハンドルきった感覚、
結構正確で気持ちいいから好きだけどー。
693しあわせの黄色いナンバー:2011/08/29(月) 22:23:55.23 ID:Xnn5szSu
この程度で重いってどんな車運転してきたんだか
694しあわせの黄色いナンバー:2011/08/29(月) 23:40:40.16 ID:yUBo3WJ+
ダイハツのカタログには燃費向上技術の項目に回生オルタネータが
書かれてるけど、MRワゴンも同じような技術を使ってる?
スズキのカタログにはそういうの書かれて無いんだけど。
695しあわせの黄色いナンバー:2011/08/29(月) 23:50:42.40 ID:o5oiHP5b
ハンドルグリップ自体硬い素材だし
そこそこのセダンの方がハンドル楽々廻る車多いね
696しあわせの黄色いナンバー:2011/08/30(火) 00:41:36.92 ID:GCGmJEux
まえ載ってた普通車とくらべると確かに重いけど前のが本当に軽くてヒュルヒュルだったので
これがふつうっぽくていいかも。
697しあわせの黄色いナンバー:2011/08/30(火) 12:26:37.64 ID:OiCuQ0yk
今乗ってる普通車と比べても重くは無いし、ダイハツのみたいに軽すぎるのは逆にクルクル
回りすぎて怖い。
698しあわせの黄色いナンバー:2011/08/30(火) 13:43:44.75 ID:RHiysnqK
ハンドルカバーマジオヌヌメ
699しあわせの黄色いナンバー:2011/08/30(火) 13:47:36.04 ID:EXSxiK5f
確かにこの車のハンドルは、独特の重さというか癖があるな。
直進走行中、カーブでハンドルまわすときなんかに
まっすぐに戻ろうとする抵抗感というか反発感が強い。
700しあわせの黄色いナンバー:2011/08/30(火) 16:42:52.54 ID:uyXoiKe/
パールホワイトのモコXが本日納車です。

すごく嬉しいです。
701しあわせの黄色いナンバー:2011/08/30(火) 16:59:34.21 ID:RHiysnqK
もめでとう
702しあわせの黄色いナンバー:2011/08/30(火) 17:06:23.27 ID:YfvtsUal
まだ納期すら出てこない・・・
703しあわせの黄色いナンバー:2011/08/30(火) 17:46:25.62 ID:4v9ul7wS
もきのどく
704しあわせの黄色いナンバー:2011/08/30(火) 19:30:17.03 ID:595eiqJG
なかなか試乗に行けないので乗っている方の御意見を聞きたいのですが
前期の型とは全く違うようなので、窓の傾斜とピラーの視覚関係は良好ですか?
705しあわせの黄色いナンバー:2011/08/30(火) 19:56:15.23 ID:GCGmJEux
>>704
Aピラーは太いのでそこは見にくい。ただフロントガラス自体は大きいので窮屈さは全く感じない。
ルーフとフロントガラスのつなぎ目が自分の顔よりかなり前の方にあるので
背が高い人は信号などちょっと見にくいかもしれない。
日光が入りにくいようになってると思う。車内が暗い。夏はいいと思う。
MR乗りの個人的な感想。
706700:2011/08/30(火) 21:23:59.87 ID:uyXoiKe/
皆様にも早く納車されますように

軽とは思えない快適な空間です
707しあわせの黄色いナンバー:2011/08/30(火) 21:26:31.13 ID:7pfxuQIa
パワステの件
ttp://gonta1.web.fc2.com/suzuki2011.htm#mr-wagon
ttp://gonta1.web.fc2.com/nissan_compact.htm#moco

こいつと同様の感覚があった。重さは好みがあるが、軽の電動パワステという観点では
ダイハツの方が自然だ。MRワゴン(モコ)は、あの手の軽にしては妙にハンドルが
重たい。また、例の副変速機付CVTも熟成はまだまだだな。
フィーリングについてもダイハツの方が数年経験が長いだけに有利だ。
逆にいえば5年後あたり、ジヤトコ製の例のCVTも熟成してるかもしれない。
パワステが妙に重たいという意見はけっこう散見されるよ。
少なくともワゴンRよりは重たい。って、、、どういうことか。

708しあわせの黄色いナンバー:2011/08/30(火) 21:29:50.75 ID:t7EEN76H
>>699
それをねじ伏せる感覚がいいんじゃないか。
カクン、と抜ける感覚のあるステアリングよりいいと思うが。
油圧パワステのフィーリングに比べたら、
電動はゲームコントローラーみたいなのが多くて困る。
709しあわせの黄色いナンバー:2011/08/30(火) 21:46:33.17 ID:5m6aKVgz
このスレには評論家がいるのか?
710しあわせの黄色いナンバー:2011/08/30(火) 21:50:42.72 ID:ePMeRDWn
スズキはシートポジションで適切に座ってほしいんだよ
背もたれ倒したりシートを無駄に後ろに下げたりして
腕の伸ばした状態じゃつらいようにしてる、きっと
711しあわせの黄色いナンバー:2011/08/30(火) 21:51:29.26 ID:s7ta6iBj
>>707
で?
712しあわせの黄色いナンバー:2011/08/30(火) 22:06:49.56 ID:sdTNZfRj
>>709
いる。みんなスルーしてるからあなたもそうしてくれ。ください。
713しあわせの黄色いナンバー:2011/08/30(火) 22:09:34.40 ID:5m6aKVgz
>>712
了解
714しあわせの黄色いナンバー:2011/08/30(火) 23:27:20.95 ID:SGBSsdJe
パワステが重いのは特に気にならないし
それで多少でも燃費がよくなるなら結構だけど、
CVTの低速時のギクシャクは機械的なストレス
になってるんじゃないかと不安になる時がある。
715しあわせの黄色いナンバー:2011/08/31(水) 13:49:06.43 ID:GFE24XpL
>>709
評論家ではない。評論家気取りの奴w
あちこちの軽のスレで見かける。
CVTは熟成されていないから、あえて古いライフターボの4ATに乗っているらしいw
716しあわせの黄色いナンバー:2011/08/31(水) 13:58:27.26 ID:ECaaL8Hz
CVTはまだできて浅いし、熟成はされて無い気はするけど
『あえて乗らない』って言うのはなw
717しあわせの黄色いナンバー:2011/08/31(水) 22:19:18.13 ID:D7m+FLhl
慣れない道で左に曲がる所が直前に来るまで気づかずに、
慌てて急ブレーキ&急ハンドルで曲がってしまって、
そのとき車の中から(ガードレールとかの接触ではなく)
『ガリガリッ』という音が聞こえてきたのですが、
これってABSの作動音でしょうか?
718しあわせの黄色いナンバー:2011/08/31(水) 22:34:25.83 ID:K+fHMivH
左に曲がるところにお寿司屋さんがあったんだと思う
719しあわせの黄色いナンバー:2011/08/31(水) 22:44:09.49 ID:dB6XRm98
助手席の人がガリガリ君を食べていた
とか
720しあわせの黄色いナンバー:2011/08/31(水) 23:58:22.05 ID:D7m+FLhl
>>718,719
1ヶ月点検終わったばかりなのに車を傷めてしまったと
落ち込んでた気持ちが少し和らぎました。
初めて買った車だし大事に扱おうとしてたのに、
変な所で気が抜ける自分が情けない・・・
721しあわせの黄色いナンバー:2011/09/01(木) 00:11:12.55 ID:Xlcls1hV
>>717
雪国の者だけど、外観に傷がないなら
ほぼABSの作動音だと思うけど?
ブレーキ中に砂に乗ったりしても鳴ることあるよ。
722しあわせの黄色いナンバー:2011/09/01(木) 00:21:27.25 ID:wybtUNZj
>>720
買ってまだ3年目の2代目で、踏切棒が降りる直前に踏切につっこんでしまった俺よりマシ
723しあわせの黄色いナンバー:2011/09/01(木) 01:30:08.03 ID:0COM3MTl
買ってすぐに横に停めてあった自転車を家族に倒されてハンドルが当たって凹んだ俺の車よりマシ
724しあわせの黄色いナンバー:2011/09/01(木) 03:10:04.64 ID:f+EiGvPA
>>705
ありがとうございます。
現行型のすぐ前の代を試乗した時には
ピラーの太さと位置で死角ができやすくて悩んだので
今回改善されていればいいなと思っていました。
725しあわせの黄色いナンバー:2011/09/01(木) 09:09:47.11 ID:GB38fYGp
>>717
そんな程度のことで「車を傷めた〜」とか過保護すぎだよ。
たとえ軽でも、日本車の堅牢さを甘く見てはいかん。
726しあわせの黄色いナンバー:2011/09/01(木) 11:44:29.57 ID:ittEmaHv
??
727しあわせの黄色いナンバー:2011/09/01(木) 13:32:52.46 ID:iktNKDv4
>>717
接触の跡がないなら心配無し。急ブレーキ&急ハンドルじゃABS効きやすいだろうし。
ABSはちょっとした事でも作動しちゃうから。
728しあわせの黄色いナンバー:2011/09/01(木) 15:16:36.50 ID:UfltlxDS
>>717
その後、車はハンドルが真っ直ぐなままで真っ直ぐ走るかい?
アライメントがやられてないなら大丈夫だと思う。
729しあわせの黄色いナンバー:2011/09/01(木) 20:18:19.20 ID:Zo4q4Zly
ホイールのリムかも
空気圧次第だけど
730しあわせの黄色いナンバー:2011/09/01(木) 21:55:22.17 ID:BOirHfIk
9/3が納車日なのだが天気予報は暴風雨。
外観キズチェックなんて出来ないような気がする。
731しあわせの黄色いナンバー:2011/09/01(木) 22:00:20.87 ID:uSs19MgV
>>730
延期かピットの中とか。
732しあわせの黄色いナンバー:2011/09/01(木) 22:18:49.77 ID:y3UzPmqK
納車して半年も経ってないだろうに・・・(ノ∀`)
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1314883038.jpg
733しあわせの黄色いナンバー:2011/09/01(木) 22:20:32.99 ID:Gcd8a5NI
ああああああああもったいねえ。
734しあわせの黄色いナンバー:2011/09/01(木) 22:23:28.81 ID:qg9Fpco0
>>732
これなら、まだ大丈夫じゃないか?
735しあわせの黄色いナンバー:2011/09/01(木) 22:23:29.15 ID:uSs19MgV
>>732
黒かな?モコで黒なら本当に最近だな。
736717:2011/09/01(木) 22:26:28.45 ID:L+RXjHbZ
皆さんいろいろご指摘ありがとうございます。
とりあえずどこにも傷は無く、
車も真っ直ぐ走るので一安心してます。
初めて買った車だし色々心配性が過ぎるかもですね。
しかしクラリオンの省エネルート探索には懲りました・・・
737しあわせの黄色いナンバー:2011/09/01(木) 22:52:59.24 ID:LEbXcwSs
>>735
初心者マークもついてるお
738しあわせの黄色いナンバー:2011/09/01(木) 22:54:30.72 ID:ImSFlbi8
んじゃ金ケチって車両保険入ってないかもな。
739しあわせの黄色いナンバー:2011/09/01(木) 22:58:56.33 ID:zsRiJeiK
こういう経験あるよ
電気系統が死んでなかったから動いたよ
740しあわせの黄色いナンバー:2011/09/01(木) 22:59:25.54 ID:Zo4q4Zly
まだここまでなら走れると思うが
変な所がやられることが多い
オルタやエアコンコンプのベアリングが鳴るようになっちゃったりね

室内浸水は意外に無いかも
741しあわせの黄色いナンバー:2011/09/02(金) 14:24:32.78 ID:puy3W4a7
>>732
そうだね。営業マンが納車して半年も経ってないだろうね。
742しあわせの黄色いナンバー:2011/09/02(金) 16:40:12.91 ID:EJdn8aTA
今乗ってる人に質問なんだけど、エンジンは特に問題はない?やっぱり初物は気になる。
743しあわせの黄色いナンバー:2011/09/02(金) 17:50:45.66 ID:zuIx1rUE
>>742
1000キロ走ったとこだけど静かでいいわぁって感じです。
744しあわせの黄色いナンバー:2011/09/02(金) 20:49:32.49 ID:XhxADhnf
Xだけどタイヤって145/80R13から155/65R14に変えても良いんだよね?もちろんそれようの
ホイールにはします。参考までに聞きたいけど他のサイズは無理?
745しあわせの黄色いナンバー:2011/09/02(金) 21:06:01.86 ID:zw6G0/32
無理じゃないけど。。
 
さらに扁平にしたいの?
乗り心地・値段・・
オレは白もこ NAだけどターボと同じ155・65R14にした。
ハブリングも買った。
746しあわせの黄色いナンバー:2011/09/02(金) 21:33:24.62 ID:QYFRyW3u
タイヤ外径からすると165/55R15が同サイズ
155/60R15でも外径+5oらしいからOK?
ロードインデックスは調べてないからご注意ください
747しあわせの黄色いナンバー:2011/09/02(金) 21:38:40.70 ID:z8qQu68k
>>742
軽にしては安定しています。
エンジン音も静かで満足です
748しあわせの黄色いナンバー:2011/09/03(土) 08:08:19.16 ID:nBurcwzS
>>740
どっかの大学だかの駐車場だよね?
反対側に止まってたムーブラテの女の子は
インタビューで「座席まで水に浸かっちゃって」って言ってた。
749しあわせの黄色いナンバー:2011/09/03(土) 11:15:29.80 ID:cYHY2WYo
今日納車の>>730さんどうなった?
750しあわせの黄色いナンバー:2011/09/03(土) 11:42:26.88 ID:kmRoET0I
うp用画像の撮影中かな?w
751しあわせの黄色いナンバー:2011/09/03(土) 11:55:02.73 ID:rR3kPlHY
台風来てるさなかだから無理しなくていいよ
明日以降うp頼む
752しあわせの黄色いナンバー:2011/09/03(土) 14:01:12.87 ID:68Sus7m3
>>732
なんで営業マンの立場で話すの?
被害者は客のほうなんだから、「納車されて」と書くのがホントじゃね?
753しあわせの黄色いナンバー:2011/09/03(土) 14:28:23.29 ID:cYHY2WYo
他のスレでも同じだがもうその話題はやめろ。
754しあわせの黄色いナンバー:2011/09/03(土) 15:07:55.99 ID:wlxT2j+D
>>749-751
730です。明日に変更しました。
今こちらはそんな暴風雨ってほどじゃないけど
明日のほうがマシかと。
ちなみにMR X 2WD アロマです。
755しあわせの黄色いナンバー:2011/09/03(土) 15:10:46.95 ID:Q+mZ5Pwf
>>754
では明日うp頼む
756しあわせの黄色いナンバー:2011/09/03(土) 16:52:43.32 ID:IRRFWhZV
>>754
アロマのMRかわいいよね。
1日延期だけどオメ。
757しあわせの黄色いナンバー:2011/09/03(土) 17:42:37.14 ID:BWICKaHL
新型を借りたけど、違和感ありすぎ。

ウィンカーの音が変だったし、リアシートとラゲッジの比率が…(かといってワンボックスみたいにありすぎるのも…)

最近の軽乗用車はリアシートとラゲッジの比率があんななのか?
758しあわせの黄色いナンバー:2011/09/03(土) 17:44:06.00 ID:BWICKaHL
ただ、オーディオはスマートフォン慣れしているから良いけど
759しあわせの黄色いナンバー:2011/09/03(土) 18:18:26.22 ID:5oHXCRre
>>757
スライドさせればいいじゃん。そもそも比率ってどうなりゃ満足なんだ?
ウインカーの音も今の軽はほぼどれもあんなもの。
760しあわせの黄色いナンバー:2011/09/03(土) 20:13:09.44 ID:kmRoET0I
よもやリアシートがスライドするのを知らなかったとか…
761しあわせの黄色いナンバー:2011/09/03(土) 21:22:14.68 ID:DrdtNPEz
>>760
ビンゴだな。
762しあわせの黄色いナンバー:2011/09/03(土) 21:45:24.21 ID:ZCei9oVR
>>760
Sグレードならスライドしないんだけどね
763しあわせの黄色いナンバー:2011/09/03(土) 21:54:45.25 ID:oWxubggL
と、言うか気に食わないなら買わなければ良いだけだと思うが・・・
量産車で全て満足するのはそもそも無理な話
764しあわせの黄色いナンバー:2011/09/03(土) 22:15:57.50 ID:BWICKaHL
Sグレードだ
リアシートのレールが無かった
765しあわせの黄色いナンバー:2011/09/04(日) 05:58:57.29 ID:wdA8jzO7
>>764
ちゃんと調べてから煽りましょう。
ゆとり?
766しあわせの黄色いナンバー:2011/09/04(日) 15:23:21.80 ID:R9sZhbv8
>>754
無事納車されたかお?
767しあわせの黄色いナンバー:2011/09/04(日) 16:10:25.71 ID:F/idDU2q

「9月決算」に入ったが、MRワゴン、MOCOとも本体値引きは13〜15万円に届いてるのか?

「ワゴンR」のマイナーチェンジで新型エンジン積めば↑↑も期待できるのだが、ま〜だ?
768しあわせの黄色いナンバー:2011/09/04(日) 16:20:14.75 ID:9KztCPmY
>>767
決算期じゃなくても13万以上引いてもらいましたが。
769しあわせの黄色いナンバー:2011/09/04(日) 17:19:51.32 ID:mHSUuyOg
俺7月決算で18.5とオプキャンペーンで5万引き
モコx
770しあわせの黄色いナンバー:2011/09/04(日) 20:02:00.73 ID:LlE1RSQO
この車、候補のひとつだったけど、
みんな値引き獲得すごいのね。
771しあわせの黄色いナンバー:2011/09/04(日) 21:06:34.45 ID:990a0yhR
なんかすごい
いくらだったの
772しあわせの黄色いナンバー:2011/09/04(日) 21:22:19.22 ID:uv9FyTRU
7月決算って無いしww
自動車メーカーは9月が上の決算で年度決算は3月
773教えて!:2011/09/04(日) 21:47:03.94 ID:qa9a8W35
燃費リッター12とかおられますか?
774しあわせの黄色いナンバー:2011/09/04(日) 22:27:21.32 ID:rehlR7LW
CVT車で? そりゃないわ。 4ATターボならあり得るな
775しあわせの黄色いナンバー:2011/09/04(日) 22:29:14.98 ID:Tf4gPzHk
モコGエアコンONで12キロ
776しあわせの黄色いナンバー:2011/09/04(日) 22:34:46.64 ID:74n45zNn
旧型のターボならリッター12キロも夢じゃないな。
777しあわせの黄色いナンバー:2011/09/04(日) 22:41:27.35 ID:Tf4gPzHk
新型ターボ。 エアコンOFFで15キロ
778しあわせの黄色いナンバー:2011/09/04(日) 23:28:09.51 ID:qx1XjYIo
2代目モコS
タイヤをBluEarth AE-01に変えたらエアコンONで17km。
タイヤが新車装着のファルケンのだと13kmだった。
779しあわせの黄色いナンバー:2011/09/04(日) 23:36:34.28 ID:V4w5vLP9
>>778
ままま、まじっすか!
780しあわせの黄色いナンバー:2011/09/04(日) 23:37:37.30 ID:Yzm0Asbx
納車まであと3週間ほど。ようやくここまできたって感じだけど、なんか車に関してのテンションが
下がっちゃってしまってる自分がいる。
781しあわせの黄色いナンバー:2011/09/04(日) 23:51:54.32 ID:qx1XjYIo
>>779
大マジ。
19000km走ってスリップラインが出たのでタイヤを買い換えたけど、
通勤で往復100kmするから水曜日に\1000だけ給油していたのが
必要なくなった。
というか、AE-01が転がりすぎw
782しあわせの黄色いナンバー:2011/09/04(日) 23:56:10.02 ID:qx1XjYIo
あ、書き忘れ。
もちろん日曜日に満タンにしているということで。
ファルケンの時には日曜満タンでも金曜日の帰り道1/4も走ったらフュエル
アラートに怯えてたからなぁ。
だから水曜日か木曜日に継ぎ足し給油していたんだけど。
783しあわせの黄色いナンバー:2011/09/05(月) 00:21:59.32 ID:ZhnuX49b
>>778
シンセラの時の空気圧と、Blu-Earthのときの空気圧が
やたら違うとかってことはないか?
784しあわせの黄色いナンバー:2011/09/05(月) 00:49:31.71 ID:BlWn1Jhv
>>772
別件で9月決算値引き狙ってるから言い間違えた

×決算
○ボーナス商戦

そんな重箱の隅つつかなくても...
あんまり値引きできなかったのかな?
785しあわせの黄色いナンバー:2011/09/05(月) 14:31:42.08 ID:j+dxxxWx
みなさんは荷室のマット買いましたか?
786しあわせの黄色いナンバー:2011/09/05(月) 14:31:55.74 ID:ksmeoZzT
>>783
たぶんそれだ。
タイヤ交換したらたいてい空気圧はかなり高めに入れられる。
空気圧に無頓着な人だったら、前のタイヤも規定より低かっただろうし。
787しあわせの黄色いナンバー:2011/09/05(月) 20:02:43.23 ID:v5YnnSBD
>>785
私は荷室ほとんど使わないから買ってないよ。
788しあわせの黄色いナンバー:2011/09/05(月) 21:05:24.89 ID:+M0yxlEu
>>786
>>778だけど、空気圧はどちらも2.6。
違うのはAE-01は転がり性能が高いので、アクセル踏まない時間が増えたこと。
実際、60km/hで巡航していて300m先の信号が黄色になったからアクセル
離してそのまま進んでも50m手前でブレーキ踏んだらドライブアシストに
急ブレーキって警告されるくらい速度が落ちない。
下り坂ならなおさら。
40km/hのセカンドレンジで下り始めて全くアクセル踏まずに途中で
60km/hまで上がるのは逆に怖いよ。
789しあわせの黄色いナンバー:2011/09/05(月) 21:18:02.83 ID:ZpB+VllA
>>786
スティングレースレを荒らしてるの誰〜
気持ち悪ww
みなさん一度見に来てください。
790しあわせの黄色いナンバー:2011/09/05(月) 21:22:30.36 ID:ClcCgQxv
あんたも同類
791しあわせの黄色いナンバー:2011/09/05(月) 21:31:52.69 ID:GxGNChYT
モコの燃料計って、一目盛り何リットル?
792しあわせの黄色いナンバー:2011/09/05(月) 21:46:30.50 ID:lhSeQRkf
>>791
旧型なら1メモリで3リッター程度。
793しあわせの黄色いナンバー:2011/09/05(月) 21:48:53.86 ID:YC8gKFwY
>>789

本当だ。さすがに引いたよ>>786は馬鹿丸出しだな。
794しあわせの黄色いナンバー:2011/09/05(月) 21:49:40.03 ID:D6vfth06
説明書読んでも書いてなかったので質問ですが、燃料警告灯って残りおおよそどれだけで
点灯する?
795しあわせの黄色いナンバー:2011/09/05(月) 21:53:11.50 ID:GxGNChYT
>>794
最新のやつは1で点滅してたよ

あれは焦った
796しあわせの黄色いナンバー:2011/09/05(月) 21:54:09.90 ID:v5YnnSBD
>>794
この前警告灯点灯してから3キロくらい走ってガソリン入れたら24〜25リットルくらい入ったかな。
797しあわせの黄色いナンバー:2011/09/05(月) 21:57:45.34 ID:D6vfth06
個体差が有るだろうけど残り5リッター前後ってとこかな?
798しあわせの黄色いナンバー:2011/09/05(月) 22:42:07.06 ID:y46qF3Me
おいwwww

>>786
wwwwwwwwwwwwwwwwww
出てこいや
799しあわせの黄色いナンバー:2011/09/06(火) 00:12:05.95 ID:I9ar3arq
>>798



 
800しあわせの黄色いナンバー:2011/09/06(火) 00:20:07.93 ID:pcxDSaDL
あっ間違えた
>>786
801しあわせの黄色いナンバー:2011/09/06(火) 00:31:48.34 ID:b4r62XjD
確かに>>786のせいでスレが乱れたので悪い

この話終了!!


802しあわせの黄色いナンバー:2011/09/06(火) 07:25:06.31 ID:BHI0PsMd
>>690
コンビニで雑誌見てダイハツのディーラーに行ったが、MRワゴンは出てないと言われたから、ミラココア契約してきた。
803しあわせの黄色いナンバー:2011/09/06(火) 08:15:49.93 ID:bh3OterP
271 :しあわせの黄色いナンバー:2011/09/05(月) 18:20:22.68 ID:ZpB+VllA
>>261-264
これがスイフト乗りクオリティーw
所詮小型車はこうゆう奴しかいないのがよくわかったわ。大人げないゆとりが
小さい人間なんだよ。
804しあわせの黄色いナンバー:2011/09/06(火) 08:28:23.97 ID:pcxDSaDL
基地害と基地害の争いですか?w
>>786
805しあわせの黄色いナンバー:2011/09/06(火) 08:34:04.90 ID:bh3OterP
>>786の人気に嫉妬w
やっぱスズキの軽乗りはスイフト乗りに敵対心を持つんだねぇw
806しあわせの黄色いナンバー:2011/09/06(火) 17:38:48.60 ID:pcxDSaDL
>>805
妄想スイフト乗りのMRワゴン乗りだろうなw
>>786
807しあわせの黄色いナンバー:2011/09/06(火) 20:55:48.13 ID:BNM3aI0f
最近モコを嫁用に買ったが、スイスポも買うつもりw
808しあわせの黄色いナンバー:2011/09/06(火) 21:39:14.58 ID:FWyprowR
特別仕様車まだですか〜〜
809しあわせの黄色いナンバー:2011/09/06(火) 21:44:11.11 ID:jZscmYnr
3型ってブレーキ時の剛性どう?
2型NAで高速からのブレーキだとぶるぶるしながら止まる感じ。
ターボだと足回り違うからしっかりしてるんかな?
810しあわせの黄色いナンバー:2011/09/07(水) 01:04:12.52 ID:ThjbRQOY
>>806
あのスレに書き込むってことは何かしらあったんだろ
本当は欲しかったとか・・・僻みか。

まぁ、大体だが
本命はスイフトで予算が全くなく、仕方なくMRワゴンXを買ったのだろう。
でもMRワゴンは良い車だよ。
ただ、軽ターボを批判する例の奴?俺はターボに乗ってるがそれは馬鹿な考え方だ

>>809
ぶるぶるはしないな。
足回りは全然悪くはないけど、たまに最初の効きが甘いと感じる時があるわw
811しあわせの黄色いナンバー:2011/09/07(水) 13:36:55.02 ID:m4nrl7OH
オーディオを日産純正のケンウッドU565にしたけど、操作が多くてめんどくせ。少ないボタンで
多機能だから仕方ないけど覚えるのが大変。
812しあわせの黄色いナンバー:2011/09/07(水) 17:25:01.26 ID:LrB360Fy
操作が多いってカーオーディオとして結構弱点じゃないのか。
タッチパネルオーディオはなんでやめたん?
813しあわせの黄色いナンバー:2011/09/07(水) 18:41:55.47 ID:Sx16xNS4
>>812
俺の場合はポータブルナビ用に1DINポケット欲しかったし、タッチパネルオーディオは好みじゃなかった。
814しあわせの黄色いナンバー:2011/09/07(水) 22:02:27.14 ID:jKJ+EsLq
>>809
揚げ足を取って申し訳ないのだが、スズキの1型、2型…
という呼び方は同じモデルでマイナーチェンジした場合の呼称。
モデルチェンジの場合は、初代とか2代目とか呼ぶのが一般的だと思う。
815しあわせの黄色いナンバー:2011/09/07(水) 22:15:22.04 ID:brr9q4rN
>>809
2代目モコSだけどタイヤにもよるかな。
新車の時のシンセラだと70km/hからブレーキかけたらABS効いたかと
思ったくらいがくつくけど、BluEarth AE-01に変えたらガツンと効くように
なったから。
816809:2011/09/07(水) 23:08:22.58 ID:0aUT+Fwy
>>810
ターボかぁ。 トルクがうらやましいな。
NAは平坦地ではいいが、緩やかな登りが続くようなところだと
パワーバンド無視のシフトアップに悩まされる。
>>814
そうなのか。 指摘thx
>>815
俺のは13000キロだからまだ時間があるけど、
一応候補に考えとく。 また情報あったらよろしく
817しあわせの黄色いナンバー:2011/09/08(木) 00:14:10.70 ID:tVfClW6U
NAで4人乗って高速道路走るのは無謀かな?
一応4人共体重軽いけど。
818しあわせの黄色いナンバー:2011/09/08(木) 00:25:24.86 ID:Pd15UClz
非常にマズイよ
インター入り口の坂道とか登坂車線でクラクション鳴らされまくるかも
819しあわせの黄色いナンバー:2011/09/08(木) 02:53:35.98 ID:Jq9HxNok
下り坂区間だけならなんとかなる
それ以外だと死ぬような思いをするか
本当に死んでしまうかもしれない
820しあわせの黄色いナンバー:2011/09/08(木) 09:18:17.58 ID:/1zYhyZn
登坂車線と入り口で鳴らすような基地外は無視していいだろ
821しあわせの黄色いナンバー:2011/09/08(木) 17:34:28.44 ID:8fCCJquB
日産てマット高くない?
822しあわせの黄色いナンバー:2011/09/08(木) 17:42:32.91 ID:XSI+CVu2
楽天とかで売ってる非純正買う手もあるね。
823しあわせの黄色いナンバー:2011/09/08(木) 19:55:28.93 ID:8fCCJquB
>>822
うん、だから社外通販にした
どうせ汚れ物だし、後で欲しくなりゃ純正通販も安いからそれでもいいやって
824しあわせの黄色いナンバー:2011/09/08(木) 20:58:52.98 ID:GIRDsaKq
俺は前はゴムのトレイマットで後ろは特価のバスマット。前の隙間はフリーカットのマットで自作。

これで十分。
825しあわせの黄色いナンバー:2011/09/08(木) 21:33:31.29 ID:QH7f/kDc
e-フロンティアでマット注文しました。
一台分で4,500円ですが物は純正にひけをとりませんよ^^
826しあわせの黄色いナンバー:2011/09/08(木) 23:29:09.13 ID:5meJgcIa
納車後四ヶ月 なんだかエアコンが臭くなってきた
早すぎないかな 酸っぱいようなw 雑巾のようなww
827しあわせの黄色いナンバー:2011/09/09(金) 00:03:36.69 ID:pp9P/FUD
>>826
まさかとは思うが・・・
828しあわせの黄色いナンバー:2011/09/09(金) 07:05:51.50 ID:S20zmDyh
>>826
なんか汗くさくない?
こっちは二ヶ月程だけど少し前からそんな感じ
なんでだ…
829しあわせの黄色いナンバー:2011/09/09(金) 10:15:32.76 ID:FnZ/ztR2
フィルターがくさいとか?
830しあわせの黄色いナンバー:2011/09/09(金) 11:25:02.46 ID:GNRHn2vU
うちは半年で臭くなった(´・ω・`)
831しあわせの黄色いナンバー:2011/09/09(金) 11:31:12.71 ID:n++JRqq8
オメーらの足がクセーんだYO
832しあわせの黄色いナンバー:2011/09/09(金) 11:33:53.06 ID:rd3mB7ai
塩害なんじゃね
833教えて!:2011/09/09(金) 17:22:48.69 ID:ulYEjAep
ウチのも汗臭い。
4か月。
834しあわせの黄色いナンバー:2011/09/09(金) 17:35:25.60 ID:NyGzE2od
可能性1, 知らない内にゲリラ豪雨で浸水して匂いが付いた
可能性2. 燃費の為にエアコンケチって大汗かいて匂いが染みついた
835しあわせの黄色いナンバー:2011/09/09(金) 21:33:32.82 ID:WrC+TFLN
まじめな質問

みんながエアコンくさいわけじゃないよね?なんか心配になってきた。
836しあわせの黄色いナンバー:2011/09/09(金) 21:44:15.76 ID:2ZdySuPj
エアコンフィルターが臭いんじゃね?
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/160675/car/81697/660115/note.aspx
837しあわせの黄色いナンバー:2011/09/09(金) 21:57:39.46 ID:/k+tPK39
827が何を言おうとしたのか気になる。ネタじゃなくて何か欠陥でもある?
ちなみに自分はまだ納車2ヶ月弱で特に臭いなし。
外気取り入れは常にオフ。
ところで抗菌チタニア加工の寿命ってどのくらいなんだろう。
専用クリーナーには特に補充する成分はなさそうなんだが。
838しあわせの黄色いナンバー:2011/09/09(金) 22:05:26.21 ID:2ZdySuPj
フィルターはずして臭くなきゃフィルターだろうし、臭かったらエバポ。
839しあわせの黄色いナンバー:2011/09/09(金) 23:02:47.93 ID:BX8+H2dG
まさか震災の影響じゃないよね
840しあわせの黄色いナンバー:2011/09/09(金) 23:05:59.44 ID:emCq5jIp
部品メーカーかスズキのライン工ですっぱい人がいるんじゃね?
841しあわせの黄色いナンバー:2011/09/09(金) 23:33:32.28 ID:056ovWNY
臭いフェチのみなさん、乙

自分も、月曜日に納車連絡きた。

NAより、ターボのが早かったみたいで、同時期のNAの人はまだ、二週間かかるらしい。
MG22のターボから乗り換えなんで、どんな違いがあるかレポするよ。
匂いも。
842しあわせの黄色いナンバー:2011/09/10(土) 02:38:55.65 ID:8vUndGcv
うちはMRでそろそろ半年経つけど、エアコンは特に臭くない。
タバコの臭いが染み着くとなかなか抜けないんで、一応車内禁煙にしてる。
外気取り入れは常にON。走行距離はそろそろ1000km。
843しあわせの黄色いナンバー:2011/09/10(土) 02:51:00.09 ID:6T+JosUQ
エアコン臭い
納車3カ月のモコで暑い日は特にエアコン付けた途端
すっぱ汗臭い
フルーツ系の芳香剤置いてるせいかと思ったけど
それにしては汗臭い
フィルター変えたらなおるかな
844しあわせの黄色いナンバー:2011/09/10(土) 08:04:07.29 ID:54eKLpXz
タバコは吸わない、友達乗せても吸わせない。
3月3日納車で現在4500km
昼間のるときはエアコンは常に使ってるけど
ニオイは無いよ。
845しあわせの黄色いナンバー:2011/09/10(土) 10:05:49.92 ID:tR+I2Em3
ここで臭いって書いてる人の共通点って何だろう?車の使い方や車内での過ごし方とか
書いてないからなんともわからん。煙草吸わなくても車内で飲食するとか、雨の日に
フロアマット濡れ濡れとか。
てか、足が臭いとかのオチじゃないだろうな?
846しあわせの黄色いナンバー:2011/09/10(土) 10:26:35.88 ID:GXmgkQPm
数ヶ月じゃ新車の臭いもとれないだろ
今のクルマって、あの独特の新車の臭いしないのか?
実はあの臭いが苦手だ。というか、あれ有害だろwww
847828:2011/09/10(土) 10:44:53.72 ID:SBOryZIk
結構匂う人いてびっくり…
>>836
これなのかなあ、今度スズキのお店行った時に聞いてみます ありがとう

うちの場合はエアコンはいつもつけてる、外気取り入れはオフで
煙草は吸わない軽い飲食はします、足は臭くないよw
車庫に入れてるからゲリラ豪雨の線も薄いかとw
848しあわせの黄色いナンバー:2011/09/10(土) 12:04:25.52 ID:tR+I2Em3
とりあえず確認できることは、くさいと感じたらフィルターを取り外して、しばらく使ってみてもくさいか
どうか。あと外したフィルターのにおいをかいでみてどうか。これである程度目星は付けれるんじゃ
ないかな?あいにく俺はまだ納車されてないから確認できないけど。
849しあわせの黄色いナンバー:2011/09/10(土) 12:38:20.68 ID:4cYF0ET4
お前らが臭いで騒いでるから、
2代目と3代目のカタログ見比べたらこんな事実が発覚。

2代目 消臭天井○ 消臭シート○
3代目 記載なし
850しあわせの黄色いナンバー:2011/09/10(土) 13:45:17.75 ID:nenMO4iI
>>849
うん。そのおかげで2代目モコは芳香剤を置いてもあんまりにおいがしないw
蓋開けたときはそりゃにおうけど、翌朝車に乗るともう鼻を近づけないと
におわないというw
851しあわせの黄色いナンバー:2011/09/10(土) 18:18:26.12 ID:SlSP9zOX
乗るだけセットっていう5年間メンテナンス付リースで9月5日に契約。
メーカーに在庫があるということで9月21日に納車予定。
MRのGのタッチパネルオーディオ搭載車。

待ち遠しすぎる

ちなみにipod繋いでの走行中のオーディオの画面が見たい!ipod内のムービー
も問題なく見れるの?
852しあわせの黄色いナンバー:2011/09/10(土) 18:27:24.05 ID:ZbUmkCMm
>>851
ムービは見れないよ
853しあわせの黄色いナンバー:2011/09/10(土) 18:32:38.71 ID:IDXYcW1Z
>>851
在庫があるとは。モコもちゃんと造ってくれよ。

上のにおいだけどフィルター自体がにおいやすいとかあるんじゃない?数ヶ月でくさいっておかしいもんね。
この車はフィルター無しでもOK?
854しあわせの黄色いナンバー:2011/09/10(土) 19:13:09.71 ID:SlSP9zOX
>>852
音楽再生中はジャケットだとか曲名、アーティスト名、演奏時間などの情報は問題なく
表示されるんだよね?
855しあわせの黄色いナンバー:2011/09/10(土) 22:12:18.55 ID:ZbUmkCMm
>>854
ジャケット、曲名、アーティスト、演奏時間、何曲目かは表示されるよ
856しあわせの黄色いナンバー:2011/09/10(土) 22:15:40.94 ID:U8aLXfFm
>>854
アルバム名や曲名は表示されたままだけどジャケットの表示は走行中は消えます。
裏のスピード信号線をCutすればokに...
857しあわせの黄色いナンバー:2011/09/10(土) 22:23:45.60 ID:ROsipRdL
左右のエアコン吹き出し口の下のドリンクホルダーって、500mlのペットボトルも入れられますのん?
858しあわせの黄色いナンバー:2011/09/10(土) 22:36:10.52 ID:KjaKAFXS
>>857
入れられます。
500mlのパックは無理だけど。
859しあわせの黄色いナンバー:2011/09/10(土) 22:41:41.64 ID:ROsipRdL
>>858
とん。あの位置だとエアコンの冷風・温風使って多少の保冷・保温もできるかな。
860しあわせの黄色いナンバー:2011/09/10(土) 22:42:13.38 ID:untJ/jVD
MRワゴンでタッチパネルのオーディオを付けてる人は
ナビはポータブルを付けてるんですか?
861しあわせの黄色いナンバー:2011/09/10(土) 22:54:08.73 ID:zwbyNtoS
>>859
気持ち程度のもんじゃね?
862しあわせの黄色いナンバー:2011/09/11(日) 10:41:09.79 ID:ni4s7sIh
なんか臭いがって事で。
うちもエアコンつけた瞬間は臭い(笑)
でもすぐわからなくなる。
モコなんだけど
新車の臭いがわからなくなるなるのが
早い気がする。
一年くらいは新車臭するのにね

臭いするのと同時に芳香剤いれた

俺が臭いかは内緒な
863しあわせの黄色いナンバー:2011/09/11(日) 12:08:43.74 ID:mi8ItZuM
中華な安物フィルターでも採用してるんだろうか
864しあわせの黄色いナンバー:2011/09/11(日) 12:49:33.96 ID:jYZX7dfb
>>850
芳香剤すら脱臭してしまう旧型オソロシス
865しあわせの黄色いナンバー:2011/09/11(日) 13:46:04.89 ID:GwEtud71
臭いって言ってる人は内気循環?
俺は常に外気にしてるからか臭くないよ
866843:2011/09/12(月) 02:05:35.22 ID:z+qYM884
常にではないけど殆ど外気導入
タバコは同乗者がいたら1本ぐらい吸うけど窓全開
飲食はほぼなし
足は臭くない…はず
臭いは付けた時だけで後は臭わない

臭わない人が裏山
867しあわせの黄色いナンバー:2011/09/12(月) 08:18:01.31 ID:/1ptgfh2
>>855>>856
さんくす
上のほうでもその信号線カットの情報あったけど、それってインパネ取り外して
オーディオ引き抜かないと作業できない?
868しあわせの黄色いナンバー:2011/09/12(月) 18:20:26.96 ID:brZZSLg8
車両保険入ってる?
来月納車予定なんだが悩んでるんだ

ちなみに モコX 一括払い です
869しあわせの黄色いナンバー:2011/09/12(月) 19:38:51.55 ID:C7QjQQdb
>>868
自分は初めての車購入だったから一通り付けたよ。
会社のグループ割引で年間9万。
2年目からは対物無制限と車両保険は外すつもりだけど。

どんな被害事故でも過失割合を付けるって
保険会社の談合だと思う。
870しあわせの黄色いナンバー:2011/09/12(月) 19:49:43.14 ID:s/xZR4H9
>>868
入ってるよ。フルカバーで盗難とか当て逃げとか全部入ってるやつ。

>>869
9万円…あなた凄く若い?

ところで純正スピーカーだけど音結構気に入ってるよ。後で変えようかと思ってたけどよかった。
Xだから前に2つしか付いてないけど。
871しあわせの黄色いナンバー:2011/09/12(月) 21:02:52.50 ID:DLFU3fhV
>>869
は? 過失割合の話なんか聞いた事ないぞ。
どこの保険屋だよ。
872しあわせの黄色いナンバー:2011/09/12(月) 21:28:11.84 ID:St53NwmM
ところでこの車種はエアコンは臭いの?臭くないの?
873しあわせの黄色いナンバー:2011/09/12(月) 21:52:32.99 ID:jShF06lp
>>867
んだ。
メッシュ部分の手前をドライバーなどでこじ開けて少し持ち上げたところで奥に手を入れてストッパーを外すとメッシュパネルが外せるので、中のネジ2本を外す。
次にエアコン吹き出し口の下側にあるダミーをしたに押すと外れるので、
出てきたネジを外してパネルを手前に引っ張ればオーディオと一体で外れたかな。
バザードのケーブルが短いのでコネクターを外さないと手前まで引き出せない。
後は3本線コネクターの紫をカットしてテープで処理しておしまい。
874しあわせの黄色いナンバー:2011/09/12(月) 21:58:38.36 ID:qNXUjkYq
青いMRとモコ見たけれどなかなかいい色だった。これで街中で全色見ることができた。

話は変わって、販売会社のシールってどうしてる?塗装部分に貼られるのいやなんだよな。
875869:2011/09/12(月) 21:59:49.88 ID:C7QjQQdb
>>870
間違えた。9万は最初に損保ジャパンに見積もりとったときの値段で、
結局、人身障害を下げて東京海上日動にして8万3千円でした。
ちなみに30歳ゴールド免許です。もう若くないなぁ・・・
876しあわせの黄色いナンバー:2011/09/12(月) 22:06:26.19 ID:qNXUjkYq
そういえば自動車保険値上がりしたね。各種割引も率下がってるし。
877しあわせの黄色いナンバー:2011/09/12(月) 22:12:01.99 ID:iv9i6ern
高齢化ゆえのひとつ
878しあわせの黄色いナンバー:2011/09/12(月) 23:29:49.16 ID:JZBe8F0D
>>874
排ガスやら、ディーラーやら、全て納車時に剥がすよ。
今日剥がしたばっかり、G黒。
殆ど回転上げずに加速するし、内装の雰囲気からいっても、軽のレベルじゃないね。
てか、これからこれがスタンダードになると普通車いらないね。
879しあわせの黄色いナンバー:2011/09/13(火) 08:28:43.75 ID:cjpdVo04
>>873
懇切丁寧にありがとう!!
21日に納車されたらトライしてみるよ
またわからないことがあったら教えてくだちい
880しあわせの黄色いナンバー:2011/09/13(火) 09:42:08.09 ID:JkLGIE2H
>>879
発注はいつでした?
881しあわせの黄色いナンバー:2011/09/13(火) 09:44:55.11 ID:PNxzRYz7
>>875
それにしてもちょっと高い気がするなあ。
等級低い?
882しあわせの黄色いナンバー:2011/09/13(火) 09:46:39.12 ID:x3oaRrmi
>>869
>>870
d
フルカバーすると倍以上になっちゃうから、特約?てのにでも入っておこうかな
自損は自分が気をつけていれば良いことだし、当て逃げはもう運としか言いようがないし
883しあわせの黄色いナンバー:2011/09/13(火) 10:24:27.80 ID:MrU6iT7S
損保ジャパンはな・・・・
884しあわせの黄色いナンバー:2011/09/13(火) 11:00:50.88 ID:6axb5H8C
>>882
車の板金修理の原因は、壁や柱にぶつけたがほとんどで、フルカバーでなきゃ役に立たないよ。
車対車みたいなのは、保険屋が儲ける為の見せかけの車両保険。
885851:2011/09/13(火) 11:12:20.27 ID:cjpdVo04
>>880
9月2日に仮契約というか下話はして、5日に本契約。
仮契約の時点でMRのGは色によりだが何台かは県内に在庫あったっぽい。
ちなみに沖縄
886しあわせの黄色いナンバー:2011/09/13(火) 11:52:05.72 ID:JkLGIE2H
>>885
情報ありがとうございます
こちらモコを7月下旬発注で未だ納期不明・・・
テンション↓↓
MRとの納期格差が酷すぎる;;
887しあわせの黄色いナンバー:2011/09/13(火) 12:01:22.80 ID:BQf8CJdS
MRたんにしたら良かったんだお(´・ω・`)
MRたんぶさかわいいお(´・ω・`)
888しあわせの黄色いナンバー:2011/09/13(火) 12:12:20.60 ID:MrU6iT7S
>>886
俺7月中旬契約で今月末頃が予定だからもうすぐじゃない?ちなみに愛知県ね。
本音は台風本番な今月じゃなく10月後半がよかったんだよね。
889しあわせの黄色いナンバー:2011/09/13(火) 12:41:30.55 ID:x3oaRrmi
>>884
10年以上車乗ってるが壁や柱にはぶつけたことない俺には
車両は不要ってことかなぁ 
わからんくなってきた
890しあわせの黄色いナンバー:2011/09/13(火) 12:46:14.69 ID:6axb5H8C
>>889
それは事故をおこしたことがないから保険は要らないってのと同じような気がする。
891しあわせの黄色いナンバー:2011/09/13(火) 17:19:03.12 ID:GacP135U
走行してる姿見るとワゴンRと比べてなんかどっしり感がないね。タイヤの細さが強調されてる
というかなんというか。

保険は今の車(11年前の)は車両は限定にしてるよ。MRが納車されたら車両入れ替えの手続き
時に、一般の車両保険に切り替える予定。
892しあわせの黄色いナンバー:2011/09/13(火) 17:24:18.98 ID:x3oaRrmi
>>890
任意はもちろん入るって
+どうするかって話じゃん
893しあわせの黄色いナンバー:2011/09/13(火) 18:33:37.60 ID:JkLGIE2H
>>888
返答ありがとう御座います。
書類云々の話も出てないので・・・
時期的にはそろそろなのかな〜
もう少しおとなしく待ってます^^
894しあわせの黄色いナンバー:2011/09/13(火) 19:50:46.87 ID:5i5VpLOD
証書も見てない人って結構多そうだな
一部で話が噛み合ってないw
車両保険て車に掛かる全てじゃないよ
対人、対物、車両、その他、みたいな意味でしょ
895しあわせの黄色いナンバー:2011/09/13(火) 21:06:28.54 ID:gWHo3sTT
時計って別に付けてる人いる_
896しあわせの黄色いナンバー:2011/09/13(火) 21:12:14.59 ID:/fH5zNzA
>>895
ミラー型レーダーに時計が付いてるので、それで十分いける。
時刻も自動補正するし。
897しあわせの黄色いナンバー:2011/09/13(火) 21:25:53.88 ID:gWHo3sTT
地味なことだけど車両自体に時計付いてないとやっぱ不便だわ。
898しあわせの黄色いナンバー:2011/09/13(火) 21:30:31.22 ID:N+TMe6FB
>>897
そうだね。けど最近の車って着いてないのがおおいのかなあ?
オーディオかナビについてるんだからいらないだろう、ってことで。
899しあわせの黄色いナンバー:2011/09/13(火) 21:38:33.82 ID:/fH5zNzA
車両付帯の時計は、ナビとかレーダーのGPS経由の時刻と違って狂いが出てくるから逆にウザいと思うけどな。
900しあわせの黄色いナンバー:2011/09/13(火) 21:51:09.69 ID:gWHo3sTT
>>899
車の時計は1分程度進ませてるから(進む方向に狂う)正確にぴったんこじゃなくてもいいんだな。
901875:2011/09/13(火) 22:20:51.55 ID:SY3yhGHo
>>881
新規だから6等級ですね。
保険でどこまでカバーするかってのは悩ましい問題だよね。
完全停止状態じゃければどんなに相手が悪くても
過失0にはならないし。
902しあわせの黄色いナンバー:2011/09/13(火) 23:47:25.10 ID:TmTqv3L3
臭いの口火を切った826だがw うちの使い方は納車時からずっと外気導入
二ヶ月目くらいからなんか酸っぱくwww
機能ACフィルタを社外の活性炭入りにしてみた
外したノーマルフィルタの臭いはわからんかった
エバポのカビかなぁ・・・
903しあわせの黄色いナンバー:2011/09/13(火) 23:51:11.80 ID:qm95WrQ0
エアコンはあまり使わないとカビると聞いてちょくちょく使ってる。
904しあわせの黄色いナンバー:2011/09/13(火) 23:53:54.64 ID:TmTqv3L3
うちのは納車後使いっパw
フィルタ変えたら臭いがないみたい
外気導入で紙フィルタが湿って、それが乾くときに臭うのかもしれんぬ
905しあわせの黄色いナンバー:2011/09/14(水) 00:01:15.06 ID:h7Dbiqfg
2代目だけど、黒紫で俺自身暑がりなので冷房はは5月頃〜10月頃まで使ってる
そのせいか臭いと思ったことがない
906しあわせの黄色いナンバー:2011/09/14(水) 00:10:48.74 ID:4RPObY+1
日産は脱臭タイプのフィルター高すぎ。
907しあわせの黄色いナンバー:2011/09/14(水) 08:29:42.60 ID:YEcku3NO
移動中に豚小屋が多くて外気導入できないw(´・ω・`)
908しあわせの黄色いナンバー:2011/09/14(水) 11:48:54.06 ID:k6y0WE/g
>>907
うちの方も豚小屋エリアと鶏小屋エリアと牛舎エリアがあるよ。
外気は無理だよね。鶏小屋最強。
909しあわせの黄色いナンバー:2011/09/14(水) 20:21:17.92 ID:3WYMBmc+
ドアのロック/アンロックの時の音消してる人ってどれくらいいる?
あとさ、イモビの警報って誤動作はしない?駐車場離れてて鳴っても聞こえないし近所迷惑になるし。
910しあわせの黄色いナンバー:2011/09/14(水) 20:58:01.62 ID:KViJwOvM
>>909
音はまだ消してないけど、こんどの点検で消してもらおうかと思っている。
以外にうるさい。
イモビは今2ヶ月弱経ったところだけど誤動作はないよ。
911しあわせの黄色いナンバー:2011/09/14(水) 21:09:33.02 ID:3WYMBmc+
>>910
とん。深夜早朝だと気を使っちゃうから納車時に消してもらうよ。
912しあわせの黄色いナンバー:2011/09/14(水) 21:13:42.78 ID:ChSjyLcT
826っす
社外フィルタ交換して条件絞ってテストしてみた
あの酢酸臭は漏れの足が臭いのではなく、フィルタが外気で湿った状態(外気導入)で
生乾き、つまりまさしく雑巾状態で雑菌が繁殖したと思われる
臭い発生時期は梅雨だし、その後も湿気の多い夏なわけだ
今は内気循環で使っている 臭い全くは消えたままだ
足がくさい奴は一応洗っとけw
913しあわせの黄色いナンバー:2011/09/14(水) 21:17:17.18 ID:ho3/WKdH
それだとフィルターに付けるワサビなんちゃらってのが有効かもね。
914しあわせの黄色いナンバー:2011/09/14(水) 22:17:50.01 ID:GVVw8lJO
>>912
に、しても臭くなるの早すぎないか?
喫煙者? それか、普段いる部屋自体がカビっぽいとか。
もしくはコンクリとで囲まれた車庫とか。
実は車の中で何か死んでたとかw
915しあわせの黄色いナンバー:2011/09/14(水) 22:24:33.46 ID:ho3/WKdH
社外品でこの先臭わなかったら標準装着品に問題があるんだるね。安物を短いスパンで
交換したほうがいいのかな?
916しあわせの黄色いナンバー:2011/09/14(水) 22:29:23.75 ID:ChSjyLcT
ちなみに交換した社外品はこれ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0045LMRGK/ref=oss_product
2000円なら高くはないかな

地下駐車場だけど前の車はなんでもなかったしなぁ
なんじゃろね 死体はやめてくだしあ (;゚ロ゚ノ)ノ
917しあわせの黄色いナンバー:2011/09/14(水) 22:30:10.98 ID:3gVDAhB2
モコはヘッドライトが可愛いすぎる。早くアイラインが発売されないかな。

918しあわせの黄色いナンバー:2011/09/14(水) 22:52:05.00 ID:ho3/WKdH
>>916
交換って簡単にできる?検索しても現行(新型)のは載ってなくて。
919しあわせの黄色いナンバー:2011/09/14(水) 23:00:45.67 ID:hu9yZcpY
6月納車でそれ以降エアコン入れっぱ(内気循環)。
一度も外気導入にしたことがない状態で、
始動直後に1分くらい雑巾臭があるよ。
だから内気・外気の違いじゃなくて、
単純にエバポの構造上のことだと思う。
臭いのはモコに限ったことじゃないしね。
920しあわせの黄色いナンバー:2011/09/14(水) 23:04:56.19 ID:ChSjyLcT
>>918
前モデルより簡単
グローブボックス開けてそのまま手前に下部を引くだけ
とれたら奥に白い樹脂製の蓋が見える

>>919
フィルタ変えたら臭いせんよ
エバポなら変わんねで臭いんじゃね?
921しあわせの黄色いナンバー:2011/09/14(水) 23:14:01.13 ID:ho3/WKdH
>>920
グローブボックスのふた外さないと駄目なのね。ありがとん。
922しあわせの黄色いナンバー:2011/09/15(木) 00:24:17.78 ID:N0fG20LB
もう臭い話はどうでもよくね?
カビてんだよ。エバポからダクトまで全部。
923しあわせの黄色いナンバー:2011/09/15(木) 01:15:56.38 ID:ffSbO5QC
俺はカビ防止のために自宅付近からAC切って送風状態にしてる。
駐車までの数分間でどのくらい効果があるか判らないけど。
924しあわせの黄色いナンバー:2011/09/15(木) 01:34:44.50 ID:N0fG20LB

ディーラー持って行って、臭いんだよって言ってこいよ。
925しあわせの黄色いナンバー:2011/09/15(木) 10:57:34.13 ID:2Z+IXen6
MR T 4WD オーディオレス ベージュ
7月25日オーダー
8月31日納車
現在、260km走行、先日箱根まで走行、
往復150km、登りはSモード、エアコンフル使用で
15km/L
926しあわせの黄色いナンバー:2011/09/15(木) 11:46:32.34 ID:mQtK5p4l
MRワゴンよりモコの方がかっこいいですね。
モコのほうが売れるような気がします。
927しあわせの黄色いナンバー:2011/09/15(木) 12:13:19.57 ID:NE8ExxX+
現に売れてます。形だけじゃなくデラのやる気の問題もあると思う。
928しあわせの黄色いナンバー:2011/09/15(木) 18:59:30.57 ID:deXL20fZ
軽4WDターボの中では1番お買い得だよな
929しあわせの黄色いナンバー:2011/09/15(木) 19:03:24.16 ID:l4C6cfXH
>>928
他のグレードでも箱系では一番お買い得なんじゃない?
930しあわせの黄色いナンバー:2011/09/15(木) 19:16:19.74 ID:bLP5XF6z
ちょっとだけ高速走ってきた。名古屋高速だったのであまりスピード出せなかったけど
80キロ後半なら安定してていい感じに走れるね。
合流とか加速の時ってアクセルベタ踏み?それともSモードがいいのかな?
NAのMRです。
931しあわせの黄色いナンバー:2011/09/15(木) 19:20:30.73 ID:8Jad7Mfw
>>930
Sモードの方がいいんじゃないかな。
932しあわせの黄色いナンバー:2011/09/16(金) 00:01:41.33 ID:pVMT7jve
Sモードって、オーバードライブOFF程度の役割だと思っていたけど違うのかな??
933しあわせの黄色いナンバー:2011/09/16(金) 14:16:39.19 ID:k4IOwT56
>>929
だと思う
934しあわせの黄色いナンバー:2011/09/17(土) 01:29:14.80 ID:eVzOoz0F
>>932
O/D OFF はオーバードライブしてるときしか効かない。
つまり4ATなら4速で走行してるとき3速にシフトダウンするだけ。

Sモードは基本、全域でプーリー比を上げるので徐行から追い越し車線まで使える。
あと、キックダウンと違ってアクセル開度そのままプーリー比だけ上げるとか
できるんで割と燃費良く使える。
935しあわせの黄色いナンバー:2011/09/17(土) 01:54:34.67 ID:/t7/xOUv
>>932には理解できなかった…
936しあわせの黄色いナンバー:2011/09/17(土) 09:44:44.14 ID:BBaFbP42
935は、下げる意味を理解して欲しい・・・
937しあわせの黄色いナンバー:2011/09/17(土) 16:56:42.70 ID:nW/AqdI9
>>934
2代目モコ乗ってるけど、O/D OFFは2ndレンジでも効果あるよ。
上り坂で2ndにするだけよりもO/D OFFも併用すればぐいぐい登る。
938しあわせの黄色いナンバー:2011/09/17(土) 18:34:29.25 ID:GOHVaEgD
>>937
空気を読まないエアコンのせいで、変なところで頭打ちになるけどなw

あとは、下り坂でのシフトダウンは余計だわ。
ブレーキ踏んだらシフトダウンってのは、初心者には安全だが。
ファームウェアかなんかでオフにしたいくらいだ。
下りカーブ明けたらすぐ登りなんてときに、
無用なエンジンブレーキがかかって効率が良くない。
必要なときはシフトダウンするっての。

と、そういう奴がモコ乗る事自体が(ry
ああ、タコメーター欲しい。
939しあわせの黄色いナンバー:2011/09/17(土) 18:38:54.27 ID:Gr5hgWOx
モコちゃん待ち2ヶ月経過記念カキコ
940しあわせの黄色いナンバー:2011/09/17(土) 20:59:23.43 ID:1Z5eOQzA
特別仕様車まだですか?
941しあわせの黄色いナンバー:2011/09/17(土) 21:08:53.94 ID:wLLbA+8e
愛知スズキバージョンなら出てる。タッチパネルオーディオ付きXでフロアマット、バイザー、SGコート、
フロントグリル、IPFフォグ一式で125万円。(▲93319円)
942しあわせの黄色いナンバー:2011/09/17(土) 23:08:07.13 ID:oqf/8qUP
ナビスペシャルみたいのでないかな?
943しあわせの黄色いナンバー:2011/09/18(日) 09:26:50.40 ID:xaAcYvTR
そんなの出された日にゃ、こないだ注文入れた俺涙目
944しあわせの黄色いナンバー:2011/09/18(日) 21:52:21.50 ID:HPuCaU16
日産で新車購入でナビ70%オフってふざけんなよ。
945しあわせの黄色いナンバー:2011/09/18(日) 21:57:52.32 ID:3EjLfoer
ディーラーのは幾ら割引きしても割高だからオートバックスあたりの投げ売り品付けたほうが
いいと思うよ。
946しあわせの黄色いナンバー:2011/09/18(日) 22:10:58.17 ID:HPuCaU16
>>945
税・取付費込みで49800円だよ。ちなみにMP310-A/Wってやつ。純正品だから3年保証で
延長保証の対象にもなるんだよな。

納車待ちのときにこういうのが出てくるとだめだわ。
947しあわせの黄色いナンバー:2011/09/18(日) 22:30:50.39 ID:uIjJpMTU
知らずに発言、下手すりゃ恥かくだけだが…
車を買うときにナビ付けちゃうと、ナビにも取得税がかかるんじゃね?
948しあわせの黄色いナンバー:2011/09/19(月) 08:08:33.35 ID:Eol1Ku+c
もしかしてタッチパネルオーディオでワンセグとか見れたりする?チューナーつけたら。
949しあわせの黄色いナンバー:2011/09/19(月) 08:52:20.75 ID:7oxSxuea
>>947
ディーラーオプションは取得税かかりませんよ
950しあわせの黄色いナンバー:2011/09/19(月) 20:24:10.45 ID:j8BtHoLp
>>939
そんなにかかるの!?

僕は先月末に契約して今週の納車予定だよ
951しあわせの黄色いナンバー:2011/09/19(月) 20:43:24.42 ID:nYTi7jqe
>>950
早い人は早いみたい。色とか関係あるのかな?後二週間ほど待つみたい。

今日書類にハンコ押しに行って来て話したんだけど、エアコンの臭いのは聞かないって。それより
CVTのことで問い合わせがあるってさ。
平坦路(たぶんやや上り)でブレーキ離したとき車体が後退する。これはニュートラル制御の影響で
車が上りと判断すると後退防止が効くけど、緩やかだと坂と判断しないから下がると。
あとは減速して20キロ程度の車速になると車が前に出る感覚での問い合わせがあると言ってた。

やっぱりCVT特有の動作や感覚が変だとみんな思ってるんだね。
952しあわせの黄色いナンバー:2011/09/19(月) 20:46:31.57 ID:Th8rKZRw
>>951
本来ならクリープ現象が発生しないCVTでわざわざ同じような挙動させているのも
ATとの違いにクレームが多かったから、ってのもあるからだし。
メーカーももっと啓蒙する必要があるんじゃないかな?と思ったり。
953しあわせの黄色いナンバー:2011/09/19(月) 21:26:04.69 ID:NnRbQdCc
停止寸前で押し出される感覚がある。
俺も悩んだ・・・。
954しあわせの黄色いナンバー:2011/09/19(月) 22:52:30.06 ID:xN3y3by/
副変速機っていう機構のイタズラのような気もする
955しあわせの黄色いナンバー:2011/09/19(月) 22:55:40.82 ID:onRE4Y6j
CVTって結構難しそうだな
室内の広さと燃費に憧れてるんだが
956しあわせの黄色いナンバー:2011/09/19(月) 22:56:10.21 ID:NrZXInj/
ダイハツCVTでも時速20キロ前後まで減速すると、エンブレが効かなくなったような感覚があって
車が走りすぎるよ。ただそれ以外ではジャトコCVTより違和感は感じなかった。
957しあわせの黄色いナンバー:2011/09/20(火) 02:57:53.16 ID:6W/Uethh
ターボで65扁平タイヤの車はこれだけかな?
タコメーターが無いのがネックなんだよなぁ
958しあわせの黄色いナンバー:2011/09/20(火) 09:09:37.62 ID:u4BZIV94
何でタコメータ付けなかったんだろうね?
エコドライブの指標にもなるのに。
959しあわせの黄色いナンバー:2011/09/20(火) 10:14:32.68 ID:GTfIY43J
俺みたく見方がよくわからないやつがいるから
960しあわせの黄色いナンバー:2011/09/20(火) 11:41:11.84 ID:Y+LIo/it
せめてオプションかグレードで選択できる余地は欲しいよな
961しあわせの黄色いナンバー:2011/09/20(火) 11:43:09.70 ID:Y+LIo/it
>>948
そんなことするやついるか?
962しあわせの黄色いナンバー:2011/09/20(火) 12:01:15.11 ID:bxrlit6G
フレーダーマウス、クラッツィオ、ディオーム、ベレッツァ
上記メーカーのシートカバーをモコに装着してる方いらっしゃればインプレきぼん
963しあわせの黄色いナンバー:2011/09/20(火) 13:45:52.76 ID:PdbdmN1O
タコメーターよりもHIDをオプション設定してほしかった
964しあわせの黄色いナンバー:2011/09/20(火) 14:37:25.82 ID:m25gajC5
タコメーター欲しいなら後付すればいいじゃない
965しあわせの黄色いナンバー:2011/09/20(火) 16:45:32.09 ID:H1wQdYnB
>>964
最初から付いててくれたらいいのにって話よ。
後付けだと見た目アレだし。
スピードメーター無駄にデカいしつけようと思えば小さくしてつけられるよね。
軽だとスティングレーのメーターが一番かっこいいと思うわ。
966しあわせの黄色いナンバー:2011/09/20(火) 18:15:52.81 ID:phEz3kzp
オートマなのにタコメーターいらないでしょ。クルマの流れを無視してまで燃費にこだわるの?神経質なの?
967しあわせの黄色いナンバー:2011/09/20(火) 18:18:31.54 ID:V4k6ynui
以前は普通車に少しの間だけ乗っててタコの見方がわからんかった。
「こんな余計なもの」と思っててモコに乗り換えたらすっきりしたw
968しあわせの黄色いナンバー:2011/09/20(火) 18:39:48.03 ID:phEz3kzp
基本、飾りだよね。回転数知ったところでどうにもならないよ。道が空いてれば燃費良くなるし、渋滞してれば悪くなる。ただそれだけ。
969しあわせの黄色いナンバー:2011/09/20(火) 18:59:08.95 ID:6W/Uethh
15年ぶりに乗り換えるんだが
やっぱり車好きが減ってる影響なのかな
タコは調子のバロメーターにもなるから
せめてターボ車には付ければいいのに
970しあわせの黄色いナンバー:2011/09/20(火) 19:56:54.93 ID:AuJnDHzS
CVTの場合、回転数一定で速度が上がっていくからタコあると余計に違和感を感じてしまう。
どうせならブースト圧がわかる何かが付いてたら嬉しいかも、気分的に。
971しあわせの黄色いナンバー:2011/09/20(火) 19:58:08.77 ID:T7VJAxA0
スプラッシュ(CVT)にタコメーター付けてるけど、便利だよ。
発進時に一度上がった回転がスグに下がりだすのを、下がらないように
キープしたりするのがとても楽。
なんやかやと、結構タコメーター見てる。
972しあわせの黄色いナンバー:2011/09/20(火) 20:10:04.32 ID:ziDRhkhS
タコメーターに頼るんじゃなくて、音やフィーリングで状況を把握するのが漢。
973しあわせの黄色いナンバー:2011/09/20(火) 20:20:29.41 ID:oc7aI3jr
今日、スイフトの車検時の代車でMRワゴンターボモデル借りたけど
速すぎて、キャビンが快適すぎて、静かすぎてワロタ。
スズキの他の車種より軽量ってのがパワーに効いてるんだろうね。
俺、次、これ買うわw マジいい車だよね。
974しあわせの黄色いナンバー:2011/09/20(火) 20:29:19.56 ID:0UkvJrpK
タコメーターばっかり見てないで前見てくださいよ。
975しあわせの黄色いナンバー:2011/09/20(火) 20:41:08.63 ID:wnYcLOsg
メーター内のシフトポジションの表示がでかすぎませんか?
976しあわせの黄色いナンバー:2011/09/20(火) 21:26:29.93 ID:4tvS2ZrD
>>973
マジで静かだよね
合流とか追い越しとかで強く踏んでもマジ静か
977しあわせの黄色いナンバー:2011/09/20(火) 22:09:12.47 ID:kZqfgdeD
>>975
世の中DとRを間違えて店に突っ込む人がいるから仕方無い
978しあわせの黄色いナンバー:2011/09/20(火) 22:33:44.17 ID:zNFOrkg1
ディーラーで社外オーディオ取り付けて貰うんだけとだけど、どのハーネス用意しとけばいいの?
979しあわせの黄色いナンバー:2011/09/20(火) 23:07:01.78 ID:bFM2zFu3
>>973
確かに静かで良い車だけど乗っていて楽しくない。半年所有してそう思った。
先週試乗したホンダライフは運転席の位置が低く、ゴーカートのようで楽しかった。
内装は断然MRワゴンのほうが良くて、ライフの内装がもう少し良ければ契約していた。
980しあわせの黄色いナンバー:2011/09/20(火) 23:11:01.30 ID:mrzIPYnj
前にも似たようなこと書いてる人いたね
性能はいいけど、前に乗ってたラパンのほうが良かった
みたいなこと書いてた
981しあわせの黄色いナンバー:2011/09/20(火) 23:12:25.72 ID:Ghn8yHZ4
楽しいとか楽しくないとか語る車種じゃないし。
982しあわせの黄色いナンバー:2011/09/20(火) 23:13:53.60 ID:mrzIPYnj
けどそうゆうのは大事な気がするけど
2代目モコ、意味なく見るのが楽しい…
983しあわせの黄色いナンバー:2011/09/20(火) 23:17:51.48 ID:Ghn8yHZ4
試乗でわかることだから買わなきゃいいじゃん。そのための試乗でもあるんだしさ。
984しあわせの黄色いナンバー:2011/09/20(火) 23:20:13.61 ID:mrzIPYnj
愛着がわくかどうかは半年乗らなきゃわからない場合もある

まあ、いつまでも議論するネタでもないから俺はこの辺で
985しあわせの黄色いナンバー:2011/09/21(水) 00:18:56.86 ID:FNe6F75K
986しあわせの黄色いナンバー:2011/09/21(水) 00:29:54.57 ID:d58M3KUC
日産で友達が30万以上値引きしてもらっとったw
軽自動車でこんな売り方していいのかよw
987しあわせの黄色いナンバー:2011/09/21(水) 00:45:49.11 ID:nRKglvw+
逆に何がダメなの?
988しあわせの黄色いナンバー:2011/09/21(水) 01:03:25.15 ID:KgVlVrQ3
>>986
なんと!原価いくらなんだって話だよ。オプションでナビとか付けてるの込みとかじゃないのかな・・
いや、そうと言ってくれ・・下さい。でないと納車待ちの身としてはなんか損した気分にw
989しあわせの黄色いナンバー:2011/09/21(水) 01:11:21.89 ID:6aY1nWES
デカイな
ほんまかいな?
見積もりうっぷ!
990しあわせの黄色いナンバー:2011/09/21(水) 01:38:57.55 ID:PZxqRNNU
>>962
ノノ
クラッツィオのキルティングタイプ装着〜 
こげ茶モコなので黒×赤
犬を乗せるので抜け毛の掃除対策で装着したんだけど
内装が全く変わってすごく良いよ
見る人見る人が内装がかっこいいと褒めてくれます
同僚は同じの買ったw

装着は納車前にデラでしてもらったけど格安でしてもらったので
はっきり言ってオプションのシート着けるより安いし良いよ

あ、業者ではありません

991しあわせの黄色いナンバー:2011/09/21(水) 07:58:14.26 ID:d58M3KUC
>>988
OPはナビとETCとフロアマットだけだった
それにしても凄い値引きだよねww
悩んでるフリしてたら営業の人が勝手に値引きしてくんだもんなwww
車両値引き10万ちょい
13年落ちのボロボロ軽の下取り10万
用品値引きが10万
諸経費カット
ガソリン満タン
納車までの代車サービス
て感じだったよ
992:しあわせの黄色いナンバー:2011/09/21(水) 08:47:24.45 ID:WGpA4g+a
何の先入観もなく乗って思ったのがVWバスに近い印象。
この開放感は2代目キューブ依頼だわw
しかも軽規格だから2度びっくり。
パレット、ワゴンRも乗ったけど開放感はピカ1だね。
サイドウインドが広いのとフロントウインドが立っているので
開放感あるのだけど夏場はフロントから陽が射さないから快適。
道具として使う目的では初代のワゴンR以来のヒット。
動力性能も静粛性も普通車と変わらないから本当、費用対効果の高い車。
993しあわせの黄色いナンバー:2011/09/21(水) 09:53:47.24 ID:vbO0rFYa
>>991
すべて込みかよ
994しあわせの黄色いナンバー:2011/09/21(水) 09:56:15.52 ID:Nec0h+/C
>>991
下取りなしなら20マンちょいってとこか
それでも大きいね
9月決算でその寺の営業成績(売り上げより数)があまりなかったり等、焦りがあったのかな
995しあわせの黄色いナンバー:2011/09/21(水) 09:57:48.57 ID:vbO0rFYa
そろそろ俺のモコが生産なんだが台風大丈夫かいな
996しあわせの黄色いナンバー:2011/09/21(水) 10:26:15.57 ID:Nec0h+/C
>>995
俺は27にに向けて出発予定 ちょっと心配

MRとモコって最終的な工場は同じなのかしら?
どこの工場かも知らんし、、誰か教えて
997しあわせの黄色いナンバー:2011/09/21(水) 10:28:27.61 ID:xODav1px
レンタカーの2代目モコに4人乗って大阪から鳥取まで行った。
この前借りたマーチより体感加速良くて、峠もちゃんと登れた。
燃費はメーターについてるので18.4km/L、満タン法で20.7km/L
フロントピラーが太くて右カーブのとき怖いが、それ以外はすごい良かった。
998しあわせの黄色いナンバー:2011/09/21(水) 16:13:25.44 ID:yRXStxut
タコメーターの話が出てるが、アイドリング回転が不安定だったり、
規定より低かったり高かったりなどのアイドリング不調の症状を知ることができる。
いわばエンジンの調子のバロメーターだ。
走行中より、エンジンをかけた時や信号待ちの時に見ておくとよい。
やっぱ、ないよりはあったほうがいいよ。
999しあわせの黄色いナンバー:2011/09/21(水) 16:32:22.13 ID:MvK/0XsR
道具の今日の好不調を気にするのは、神経質かその筋のプロかだけ
趣味ならこれを選ぶかという話
1000しあわせの黄色いナンバー:2011/09/21(水) 16:42:16.47 ID:rYLcwTmF
>>999
バーカ!今日の好不調じゃなく、古くなると常にアイドリングが不安定になるんだよ。
そんな時、ディーラーで診てもらう目安になる。
ま、新車の時はいらんとも言えるがw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。