【SUZUKI】MRワゴン・モコ統一スレ★13【NISSAN】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しあわせの黄色いナンバー
2しあわせの黄色いナンバー:2011/11/28(月) 22:51:39.72 ID:c2oZ2F9s
ポニーテールうんたらかんたら
3しあわせの黄色いナンバー:2011/11/28(月) 23:08:53.59 ID:FyWPIXg6
4しあわせの黄色いナンバー:2011/11/29(火) 11:58:05.60 ID:ezMpngjQ
>>1乙!
5しあわせの黄色いナンバー:2011/11/29(火) 12:50:54.48 ID:LhEvhIel
MRワゴン10thアニバーサリーのステアリングオーディオコントロールスイッチ(長!)
ディーラーでスイッチの部品発注はできないらしい。
試しに試算してもらったら全部で15万だって
10thアニバは出たばかりなので中古パーツは無理だろうけど
あのハンドルは他社種からの流用品かな?
誰か知らな〜い?
6しあわせの黄色いナンバー:2011/11/29(火) 22:07:23.70 ID:HtTXJMcO
最近になって車が乗りやすくなった。人間さんが慣れてきたのもあるが、それだけではない
と思う。
7しあわせの黄色いナンバー:2011/11/29(火) 23:48:00.41 ID:Yjom8Wjp
ステアリングスイッチならワゴンRスティングレー用と同じじゃないか。
8しあわせの黄色いナンバー:2011/11/30(水) 00:46:41.01 ID:+JDIiPv4
>>6
わしも1000km越えてこなれて来た
でも発進時のカクカク、50km/hでのスピード落ち込みは変わらず
Sモード使いまくりでトラックみたいに
信号停止ギリまでブレーキ踏まないから後続車は迷惑だろうなぁ
9 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/30(水) 02:22:38.49 ID:YQObaEqv
買う!来月中には判子押すぞ!
勿論10周年特別仕様ツートンな。
ラパンの屋根に付けるラック欲しいな〜。
10しあわせの黄色いナンバー:2011/11/30(水) 15:32:56.52 ID:1iY41qoy
11しあわせの黄色いナンバー:2011/11/30(水) 16:17:47.43 ID:kDsLzrHk
>>10
これだと死ぬのか?
12しあわせの黄色いナンバー:2011/11/30(水) 16:32:31.35 ID:1iY41qoy
現行ムーヴは優秀。
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/123
13 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/30(水) 16:35:38.11 ID:SCoPiAAc
>>10
そんな事故なら軽乗ってる時点で大差ないんじゃ?
むしろ中途半端に生き残るならひとおもいに死にたい
14しあわせの黄色いナンバー:2011/11/30(水) 20:50:49.75 ID:TNMk9woU
>>12
ムーヴ、たしかに評価の点数は良いんだけど
側面衝突試験の動画見るとモコ、MRワゴンと違って完全に横転してるw
15しあわせの黄色いナンバー:2011/11/30(水) 23:44:43.97 ID:3o0fQPmQ
>>8
俺の1000キロ越えたけど発進時カクカクしないよ。50km/h前後の落ち込みはどうしようも
ないが、それまでの加速具合で気になりにくいときもあるよ。
16しあわせの黄色いナンバー:2011/12/01(木) 03:00:59.13 ID:Ztlh10oy
なんで ムーヴのほうが 安全 (点数高い)のか 謎。
エンジンが 重いし分厚いから ガード代わりになってるの?
後部座席狭くしたから?

ドアが 一番薄いわりには 安全なのは まぁ すごいね。

でも mrワゴンの対向車は コンテだからd(´^ω^`)b
17しあわせの黄色いナンバー:2011/12/01(木) 10:43:46.73 ID:g/tm3YFn
10周年記念の2トーン仕様車も展示中
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/494/718/html/SUZUKI_061.jpg.html
18しあわせの黄色いナンバー:2011/12/02(金) 01:29:20.70 ID:t9ak0X9t
たまに発進時にカクカクするって書き込みあるけど、どのグレードで
どんな踏み方してるのかくわしく。

ちなみにMRのNA/FFのGで”減速”時20km近辺でスパッとアクセル放してないと多少ガクつく。
19しあわせの黄色いナンバー:2011/12/02(金) 02:39:32.44 ID:oX0fuTCR
信号待ちでブレーキから足を離した瞬間カクカクするよ、現行ターボ
現行NAも試乗したとき同じだったわ
20しあわせの黄色いナンバー:2011/12/02(金) 03:27:06.95 ID:QohvACa+
まだまだ走行距離が少ない 新しい証拠だよ(*´ω`*)

カクカクするのは(^-^)
21しあわせの黄色いナンバー:2011/12/02(金) 03:39:49.99 ID:oX0fuTCR
だと良いなぁ
現在2100km
22しあわせの黄色いナンバー:2011/12/02(金) 09:51:27.72 ID:lEj0v2qm
だんだん燃費が悪くなってきてるんですが、そんな人います?

今まで3回給油したんですが、そのたびに燃費計リセットしてます。
始め18だったのに、今じゃ15です・・・
いつも町乗りだけです。
モコNAです。
23しあわせの黄色いナンバー:2011/12/02(金) 16:30:11.57 ID:AxYBpogk
>>22
おれも当てはまるかなぁ
最初は19.6とかだったけど今は18.3くらい
毎日高速で通勤してるからタイヤ空気圧の問題かね?
MRのNA
24しあわせの黄色いナンバー:2011/12/02(金) 16:43:46.36 ID:EO6c9PT+
将来アルトエコのエンジンって乗せるのかな?
25しあわせの黄色いナンバー:2011/12/02(金) 21:17:02.94 ID:TWUazWdk
>>22
>>23
本格的に燃費よくなってくるのはもう少し走ってからじゃないか?
2WDだろ?
26しあわせの黄色いナンバー:2011/12/03(土) 16:29:57.56 ID:MARZ+iEj
今日モコさんを迎えに行きました
エンブレもよく効くし段差のキツい踏切も割と衝撃を吸収してくれて乗り心地上々です
でも前ガラスとインパネの間からチョロっとパッキンみたいなのがはみ出しているのは流石スズキクオリティかな
27しあわせの黄色いナンバー:2011/12/03(土) 22:18:19.26 ID:+ERiF8b0
燃費落ちたって、単純に最近気温下がってきたからだろ
28しあわせの黄色いナンバー:2011/12/04(日) 01:10:13.57 ID:+oW7k52q
携帯から失礼します。MRワゴン2週間です。運転席シートの左半分に体重がかかるとギシギシいいます。気になります(泣)
これって普通の現象ですか?
新車に乗るのは初めてです。
29しあわせの黄色いナンバー:2011/12/04(日) 01:30:59.87 ID:/7Iir6F7
シートがへたってるとか?
30しあわせの黄色いナンバー:2011/12/04(日) 01:50:15.69 ID:U8P9ZrBn
シートの右半分だけ品質改良したんだなww
31しあわせの黄色いナンバー:2011/12/04(日) 05:48:51.80 ID:bcl/3rX4
40q/h位で走ってる時、たまにブォーってかぶってる?様な音するのはうちだけ?
単にきちんと吹けてないだけなのかなぁ?
モコNA
32しあわせの黄色いナンバー:2011/12/05(月) 01:59:31.18 ID:DG/J0cpH
>>22
つ体重計
33しあわせの黄色いナンバー:2011/12/05(月) 17:40:54.60 ID:utGLvCru
MG22Sの話題もこのスレでいい?
34しあわせの黄色いナンバー:2011/12/05(月) 20:00:36.66 ID:nA1s+f8K
>>28
MRのG乗ってますが高さ調整できないシンプルなシートのせいか、軋むみ音などの症状はないですね。
あなたのグレードは何ですか?
前後スライド機構はきちんとロックされていますか?
リクライニングもきちんとロックされていますか?
シートレールの歪みやネジのゆるみの可能性も考えられます。安全に関わる重要な部分なので、
至急購入店に問い合わせたほうがいいですよ。
35しあわせの黄色いナンバー:2011/12/05(月) 21:08:03.08 ID:JJf65gKt
>>33
MG22Sってタマ数多いはずなんだけど、
今ひとつ盛り上がらないよなw
しかも旧型スレでも居場所なさそうだしorz
36しあわせの黄色いナンバー:2011/12/05(月) 22:36:46.40 ID:B5r0VTX9
>>33
旧型用スレがあるからそちらが良いかと。
37しあわせの黄色いナンバー:2011/12/05(月) 22:36:49.77 ID:lJLXWmWr
800km走ったころから、前のほうからキシキシ音がするようになった。
思いきり水道の水を出したときに蛇口の奥の方が鳴ってるのに近い音。

うーんうまく説明できん。
38しあわせの黄色いナンバー:2011/12/06(火) 00:19:51.03 ID:lA2E4bJw
旧型スレって初代の人が殆どなんだよなw
俺もMG22Sなんだけど、ここに書いてる。
39しあわせの黄色いナンバー:2011/12/06(火) 13:57:05.85 ID:tiel4Ku4
俺のは運転席側のドアからビビリ音があるね。寒くなってきてから特に鳴るようになった。
40しあわせの黄色いナンバー:2011/12/06(火) 22:14:17.82 ID:SlM6Ihhk
http://kakaku.com/item/K0000262387/
↑このカーナビをMRワゴンに設置するのって簡単ですか?
カーナビって使ったことがなくて。
ご教示下さい。
41しあわせの黄色いナンバー:2011/12/06(火) 22:41:08.05 ID:WciDUUlR
http://www.nasva.go.jp/mamoru/popup/TrpHuuIOoyE
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/127
追突事故は最も多いのに、追突されると首折れるだろ・・・
せん断荷重1000Nを超えているのだが。
42しあわせの黄色いナンバー:2011/12/06(火) 22:45:01.63 ID:WciDUUlR
http://www.nasva.go.jp/mamoru/popup/UaRggqxvA68
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/109
アルトも全く同様の症状で
スズキの軽は追突時にヘッドレストが全く機能していない。
これもせん断荷重1000N超・・・
43しあわせの黄色いナンバー:2011/12/06(火) 23:20:39.19 ID:FDiLaLJp
MG22Sでオーディオはフルノーマルなんだけど
重低音が強い曲聞くとBピラ辺りからビビリ音するんですが
何か解決策ないかな?
44しあわせの黄色いナンバー:2011/12/06(火) 23:27:00.75 ID:SDNFL+AT
俺も 衝突実験のやつ 見て思った。

ベット(頭の枕部分)は、最大の高さにしたほうがいいなって
そうして 今 乗ってる(*´ω`*)
45しあわせの黄色いナンバー:2011/12/07(水) 01:58:45.57 ID:tklrKs9M
>>40
簡単だよ
46しあわせの黄色いナンバー:2011/12/07(水) 07:12:36.00 ID:6VQo8NxO
>>45
ありがとうございます!
安心しました。
47しあわせの黄色いナンバー:2011/12/07(水) 22:28:42.54 ID:cqFDocY+
以前ワイパーブレードの錆のことを書いた者です。新品交換後2週間ちょいでまた同じ部位に錆発生です。
モコだから日産車(OEM以外)のサイズの合う部品にしたら錆びないかな?
48しあわせの黄色いナンバー:2011/12/08(木) 00:03:12.55 ID:J0HbroaY
>>44
ヘッドレスト一番上まで上げると今度は簡単に枕がポッキリ折れそうな予感。

先日オカマ掘られた知り合いは、古いヴィッツで幸いにも人間は無傷だったらしい。
車は後部がぐしゃぐしゃで廃車予定だとか。んで、追突してきたのがお婆さんのベンツ
らしいけど、ナンバープレートが曲がっただけで、バンパーの凹みはおろか
塗装もほぼ無傷に見えたって言ってた。
49しあわせの黄色いナンバー:2011/12/08(木) 00:33:32.76 ID:KBb22iha
んなワケねぇだろw
50しあわせの黄色いナンバー:2011/12/08(木) 00:52:04.70 ID:THCOFQpz
最近の車は故意に変形させて衝撃を和らげるから、ヴィッツの変形は特に不思議じゃないさ。
51しあわせの黄色いナンバー:2011/12/08(木) 02:38:14.01 ID:D3iywLJ4
モコXのCVT乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもCVTだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。CVTなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で130キロ位でマジでGTRを
抜いた。つまりはGTRですらモコXには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
52しあわせの黄色いナンバー:2011/12/08(木) 07:38:08.65 ID:Clsap/Ze
神のモコか
53しあわせの黄色いナンバー:2011/12/08(木) 10:40:06.61 ID:JKEZWMCv
514 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2011/12/02(金) 09:34:30.17 ID:4sw5PMTK0
プロボックスのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかも商用車なのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東名高速で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらプロボックスのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
54しあわせの黄色いナンバー:2011/12/08(木) 21:31:37.99 ID:lWMLIyJ4
MG22SモコにWitバンパー付けて走ってる奴がいた
濡れた
55しあわせの黄色いナンバー:2011/12/08(木) 22:53:54.20 ID:THCOFQpz
それはつまりヘッドランプも丸とっかえってことか。
5647:2011/12/08(木) 23:07:58.05 ID:8c+FX8DQ
デラから連絡あってまた部品交換だとさ。どうせまたすぐ錆びるんだろうな。ワイパーアームも
錆でてるし。まだ二ヶ月しか乗ってませんぜ。
57しあわせの黄色いナンバー:2011/12/08(木) 23:46:52.73 ID:OrQWWzUM
代車で5日間乗った
3日目にセレクトレバーの中ほどにスイッチが付いてるのに気付き
興味本位で押してみたらエンジン音がうるさくなった気がした
あれは何のスイッチだったのだろうか…
58sage:2011/12/09(金) 00:06:07.71 ID:y+pVghWy
http://www.junku.com/new_model/nissan.html
モコの特別仕様車は、いつになったらでるんだよー
59しあわせの黄色いナンバー:2011/12/09(金) 00:28:04.25 ID:p0YnxVBI
>>57
恐らくオーバードライブのスイッチじゃないでしょうか。
オフにすると4速ATのうちの3速までしか入らなくなりますので、走行速度などによっては煩い音が出ます。

60しあわせの黄色いナンバー:2011/12/09(金) 07:32:39.94 ID:pq3wVHMr
Tグレードで10THアニバーサリー仕様出してくれ

それなら即決なんだが
61 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/09(金) 11:01:53.49 ID:CqhZv63w
>>60
特別仕様って中間だよな。
まあ色々盛ってお得感出すには良いんだろうけターボでもやって欲しいよね。
62しあわせの黄色いナンバー:2011/12/09(金) 12:24:29.56 ID:wsEBkTU3
>>59
ww
63しあわせの黄色いナンバー:2011/12/09(金) 14:05:34.49 ID:um5pR+Yg
四角いムーヴターボと乗り比べたら車としては勝ってるが商品としては負けてる

ハロゲンでも不足はないがせめて最初にオプション設定くらい有っていいけどな
あと消臭内装も三菱だったら最廉価版のekにも普通に使われてるんだがな

判子押すか悩む
64しあわせの黄色いナンバー:2011/12/09(金) 14:53:19.72 ID:xgi5WSTN
じゃ三菱買えよw お前が乗りたいのは車じゃなくて商品なんだろ 体臭臭いから消臭とか気になるんだよなwww
65しあわせの黄色いナンバー:2011/12/09(金) 18:01:55.39 ID:tqKY/Hj+
>>56
なんでそんなに錆びるんだろうね?
海のそばにお住まいですか
66しあわせの黄色いナンバー:2011/12/09(金) 18:36:15.22 ID:PAojFCOH
ベージュはもうちょっと白味がつよい色だとよかったのに。
無難に白にしとくかな。青も悪くないなあ。
67しあわせの黄色いナンバー:2011/12/09(金) 18:37:49.72 ID:esVgtQaZ
言うの忘れてた


mrワゴンたん
グットデザイン賞 おめでとうd(*^ω^*)b
これからも
元気で居てね(*´ω`*)
68しあわせの黄色いナンバー:2011/12/09(金) 21:34:05.93 ID:4B3Lcw9i
リモコンエンジンスターターってディーラーで付けてもらえるんだっけ?
黄色帽子さんにまだMRワゴンはデーターがないもんで・・・とやんわり断られてしもうた
69しあわせの黄色いナンバー:2011/12/09(金) 22:10:05.68 ID:W+tMUR81
>>63
MG22Sは芳香剤の香りも消し去られてしまいますが何か?
70しあわせの黄色いナンバー:2011/12/09(金) 22:53:48.93 ID:wcefLFsy
>>66
俺ベージュだけど、個人的にはもっとメタリックが強い方が良かった。


MRのインパネトレイマットってどんな材質かわかる人いる?
71 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/10(土) 00:01:56.50 ID:a8EWhIhZ
明日買いに行くぞ!10周年特別仕様、ツートンだ!
72しあわせの黄色いナンバー:2011/12/10(土) 01:27:44.01 ID:pourgksK
たしかにベージュは色味がつよすぎる
ダイハツのミラココアのベージュみたいなのがいいな
73しあわせの黄色いナンバー:2011/12/10(土) 01:34:02.47 ID:fRaNT5k2
>>71
がんばれー
74しあわせの黄色いナンバー:2011/12/10(土) 02:07:09.50 ID:U4Qavvdl
>>66
おれブラウンだけどベージュにしとけばよかった
75しあわせの黄色いナンバー:2011/12/10(土) 08:53:03.86 ID:jWTwuYfA
ベージュまろやかでかわいいよ
76しあわせの黄色いナンバー:2011/12/10(土) 10:56:29.66 ID:g9B+lsMJ
SGコートのトリートメントが4回持つか持たないか位なんだけどみんなこんなもの?
SGコート施工した人でコーティング剤を市販品に切替えた人といますか?
77しあわせの黄色いナンバー:2011/12/10(土) 13:20:33.51 ID:9QldkbHX
>>68
モコだけど納入前にディーラーでつけてもらったよ
電話で確認してみたらどうかな?
78しあわせの黄色いナンバー:2011/12/10(土) 16:57:51.64 ID:TFUF9qmR
アルトエコのエンジンってそのうち全軽に搭載されるんだよね?
79 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/11(日) 01:17:19.91 ID:VWqP7YNO
>>71です

今日は仕事が遅くなって行けなかった……
またの機会だな。ちなみに、納期ってどんなもん?10周年のツートン。
メーカーに在庫あるのかな?
遅過ぎるなら車種変えようかな……。
8068:2011/12/11(日) 05:28:02.21 ID:G8r0+9Qz
>>77 ありがとう、電話してみます
81しあわせの黄色いナンバー:2011/12/11(日) 11:02:03.39 ID:o0RccNJO
ずっと三菱党で現在アイで次は新型のEKワゴンにしようかと思っていた
のですが、急遽父親にアイを譲らなければならなくなり、自分の足となる
車を探すべくダイハツと鈴木の試乗車乗りまく一番だと感じたのがMRワゴンでした。

三菱贔屓から見ても恐らく次期EKワゴンに搭載されるであろう現行アイの3B20
ベースのエンジンではR06Aを超えるものではないと思われます。
アイには8万キロ近く乗りその間リコールなどで色々とありましたが
故障などは一切なく信頼性は抜群でした。
三菱党からみてイメージ的には鈴木=信頼性には結びつかず
アイのコンセプトと日産と共同開発の次期EKが気がかりではありますが
MRワゴンに賭けてみたいと思います。

金曜日MRワゴンTを契約しました。
82しあわせの黄色いナンバー:2011/12/11(日) 12:17:44.57 ID:xLBsj6mk
>>81
納車楽しみですね
83しあわせの黄色いナンバー:2011/12/11(日) 18:05:11.48 ID:vvZEug6U
ヤフオクで売ってる格安バイザーをモコに付けた
高い純正品でなくてもあれで十分です
84しあわせの黄色いナンバー:2011/12/11(日) 21:44:33.85 ID:byqPTBmv
早速クモが住み着いたみたい。今までは車外に糸があったが、今日は車内に糸があった。
85しあわせの黄色いナンバー:2011/12/11(日) 22:18:11.98 ID:mgV0h7Pn
>84
うちもだwww
後部座席のあたりに住みついてるみたい(泣)
86しあわせの黄色いナンバー:2011/12/11(日) 22:24:07.01 ID:byqPTBmv
>>85
アリよりはずっといいし、虫捕まえてくれるならまぁよしとします。

ところでブレーキペダルの左右方向のガタが多い気がするけど、みんなのはいかが?
ブレーキ踏むと横に動いていまいちシャキッとしない。
87しあわせの黄色いナンバー:2011/12/12(月) 00:21:54.20 ID:GO3wczou
覗いてみるとアクセルペダルのアームがプラスティックでびっくり

うちの蜘蛛はサイドミラーとボディの間に毎晩巣を張る、ご苦労なこって
88しあわせの黄色いナンバー:2011/12/12(月) 06:49:59.46 ID:HVitZZfU
ペンデュラム式エンジンマウントって緩々にして振動を吸収させる
発想なんだけど、経年変化の点で考えるとどうなんだろうか?
89しあわせの黄色いナンバー:2011/12/12(月) 08:46:30.89 ID:rf4mXW0y
10周年リミテッドのジャスコ色×黒ルーフにタッチパネルオーディオに適当に付けたら総額155。

MC22Sは下取りにもならないので解体屋でマフラーや車高調等を外して中古パーツ屋行きかな
90しあわせの黄色いナンバー:2011/12/12(月) 20:12:08.30 ID:fcx5cPPB
特別仕様のジャスコ色×黒ルーフ仕様の色の境目を触ってみたら、
爪が軽く引っ掛かるぐらいの段差があって、黒の方が一層下なのな。
紫の車体の屋根だけ黒く塗ってるのかと思ったら、
黒い車体の屋根にマスキングして、紫を上塗りしてたとは…。
91しあわせの黄色いナンバー:2011/12/12(月) 20:35:20.86 ID:FKkJyDRz
>>81
初期異音チェックだけお忘れなく。
92しあわせの黄色いナンバー:2011/12/12(月) 22:24:54.26 ID:oRYkejVg
Bピラーのブラックアウトな部分って、塗装じゃなくて薄いフィルム貼ってあるんだな。しかも
指で触っただけでキズが簡単に付く。俺のモコの運転席ドアのは裏側に折り返してる部分
が貼れてなくてビロビロしてる。これなら車体色のほうがいいわ。
93しあわせの黄色いナンバー:2011/12/12(月) 22:57:54.12 ID:IxzM8V6A
10thリミテッドはヘッドレストが大型化している。
94しあわせの黄色いナンバー:2011/12/13(火) 16:03:26.52 ID:EVGxvRUu
>>93
T糊だけどヘッドレストを運転席側だけSX4用に交換したよ。


95しあわせの黄色いナンバー:2011/12/13(火) 21:05:59.36 ID:YcsEUEqn
ムーヴに触発されてMRワゴンの最低グレードが、113万円でJCで27で
来月、一部改良モデルとして発売されるってほんと?
数ある軽のなかで、MRワゴンのあの軽らしからぬエンジン始動音に
惹かれてるので、つい気になる。
96しあわせの黄色いナンバー:2011/12/14(水) 22:33:58.21 ID:+2l1mz7/
左フロントのタイヤハウス内に、手書きで丸付きでアルファベット一文字(○の中にN)が書いてあるけど何か分かる?
97しあわせの黄色いナンバー:2011/12/15(木) 00:46:31.56 ID:YcHZvuSl
あーあ
98しあわせの黄色いナンバー:2011/12/15(木) 01:02:03.70 ID:/0Kk4mDP
めざましテレビのやつ?
99しあわせの黄色いナンバー:2011/12/15(木) 18:52:34.69 ID:bnNBH0KV
モコの代車でルークス乗ってるが、エンジン音が全然違うのね。でもスタビライザーと
65扁平タイヤのおかげかコーナーでのロールが少なくて運転しやすい。CVTはうんこ。
あとはすんごい異音の祭典。
100しあわせの黄色いナンバー:2011/12/15(木) 20:33:56.80 ID:UbFt4fes
100
101しあわせの黄色いナンバー:2011/12/15(木) 22:33:00.93 ID:RQLXbrqZ
>>99

ルークスのCVTがうんこってことは、MRワゴンのそれもうんこって
ことだよね。たしかにそうだ。
エンジンがいいだけに実にもったいない。
102しあわせの黄色いナンバー:2011/12/15(木) 22:33:12.47 ID:CL543kTx
>>99
俺もこの前ルークスに乗った。
もうエンジンを掛ける瞬間から萎えたわw
ただイオンカーニバルは無かったから、
余計に室内に入ってくる音が気になった。
正直モコが静かと言われてもピンとこなかったけど、
乗り換えたらなんと静かでスムーズなことかw
103しあわせの黄色いナンバー:2011/12/15(木) 22:37:06.47 ID:RQLXbrqZ
ほんと、モコのエンジン始動音の上質さとエンジンの振動の少なさ、静けさ、トルク感と
いったら、、、K6Aは完全に終わったなと実感したね。

でも、、、、、、、、、、、、、

例のCVTがすべてをぶちこわしてる感あり。非常に残念だ。
104しあわせの黄色いナンバー:2011/12/15(木) 23:29:53.84 ID:ucXT3c7V
>>70
PVC
105しあわせの黄色いナンバー:2011/12/16(金) 07:07:43.14 ID:BUZF+bkP
>>103
ダイハツのCVTとくらべてどうなの?
106しあわせの黄色いナンバー:2011/12/16(金) 07:43:52.27 ID:TVLFjSeE
>>105

別にダイハツ製CVTを絶賛するつもりは毛頭ないよ。
総合的にみてまだダイハツの方がマシってところ。
CVT単体を比較すると、具体的には、
*静粛性  スズキ(ジヤトコ)の方が優れている。
*変速制御  ドライバーの意志に素直に反応するのはダイハツの方が優れている。
*アクセルに対するレスポンス  ダイハツの方が優れている。
*巡航時のエンジン回転数   スズキの方が低い。
*エンジン回転数上昇と速度上昇の一致   どっちもドングリの背比べかな。
*その他  副変速機付きってのはそれなりにメリットがあるが、低速高速の切り替えが今いちスムーズじゃない。

ちなみに、車自体の静粛性は、MRワゴンの方がムーヴよりも優れている。
パワステの重さは好みがあるが、MRワゴンはちょいとばかり重すぎるような。高速走るときはいいんだけど。
なわけで、ホンダの新型軽に期待してはいる。
107しあわせの黄色いナンバー:2011/12/16(金) 10:08:37.30 ID:zXR57NCI
スズキのcvtは、副変速機付きっていう
cvt+atみたいなやつだから、cvtよりも変速の段階が増えるから燃費向上するんだ。
ただ、ノッキング?、atみたいな感じになるんだ。

ダイハツのcvtは、ただのcvt
ただ、 エンジン以外の技術(システムなど)が高いから 燃費が高いんだと思う。
最近のダイハツはコストカットが くそ。

mrワゴンは、 もうちょっと 空気抵抗考えて欲しかったな(´・ω・`)
108しあわせの黄色いナンバー:2011/12/16(金) 20:33:09.74 ID:+lOBOTVa
>変速の段階が増えるから燃費向上する
いや、そこはそうじゃないだろ。

これだけ広い変速幅を一組のプーリーだけで実現すると
えらく大きなミッションになっちまう。
それを収めるエンジンルームも大きくなり重たいので燃費も…、ということだろ。
109しあわせの黄色いナンバー:2011/12/17(土) 06:06:14.64 ID:Kyq7p8HA
副変速機付で、オーバーオールレシオは異様に広がった。
力強く発進し低いエンジン回転数で巡航できる。発想はおもしろいね。
NAの総変速比はなんとターボと同じで、計算上では100km/h巡航で2400rpm以下。
ムーヴは3,300rpmくらいだから、かなりの差がある。

ただ、CVTでそれをやったら反則っていうか、どうなんろうとも思う。
実際、キックダウンのレスポンスは鈍いし、、
いずれにせよ、熟成されるにはしばらく時間がかかるっぽいな。
110しあわせの黄色いナンバー:2011/12/17(土) 10:12:14.78 ID:p5AQpM9q
ただ同じCVTを積む現行ワゴンアールとMRワゴン(ともにNA)を乗り比べた
場合減速時から再加速のもたつきは共に存在はするが
全く別物。

同時にダイハツムーブカスタム(NA)にも試乗してみたが
内装は文句なしにダイハツの勝
これだけでも印象は変わるね
111しあわせの黄色いナンバー:2011/12/17(土) 11:05:11.40 ID:eOq1nu1C
ムーヴスレでは内装酷評されてるんだが・・・・w
まあ人それぞれって事で
112しあわせの黄色いナンバー:2011/12/17(土) 14:45:30.78 ID:t0PuHMzx
>>102
>>103

427 :しあわせの黄色いナンバー:2011/11/30(水) 15:57:05.56 ID:8u/y0Pv/
スティングレーを買ってよかったわ。
新しいほうが安全性が低いなんて。

スズキ ワゴンR FX / ワゴンRスティングレー / マツダ AZ-ワゴン
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/41
日産モコ X / スズキ MRワゴン
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/127
113しあわせの黄色いナンバー:2011/12/17(土) 17:07:08.59 ID:KpEOL14H
軽の内装ならスティングレーが最強だと思うんだが、MRもなかなかいいと思う。
ドアからのびてる白というか薄いグレーのところとピアノブラックパネルがよくあってる。
オーディオのしたのiPod置き場?みたいなとこもちょっと物置くのにいいね。フリスクとか。
ただメーターはどうも中途半端なデザインだなあ。
ムーヴはセンターメーターが賛否両論だろうね。

そろそろ6ヶ月点検でエンジンオイルも換え時だ。
11499:2011/12/17(土) 17:18:02.09 ID:WJyGmAZL
モコが退院したけどやっぱモコのほうが全然いい。
115しあわせの黄色いナンバー:2011/12/17(土) 19:30:09.03 ID:Kyq7p8HA
>110 :しあわせの黄色いナンバー:2011/12/17(土) 10:12:14.78 ID:p5AQpM9q
ただ同じCVTを積む現行ワゴンアールとMRワゴン(ともにNA)を乗り比べた
場合減速時から再加速のもたつきは共に存在はするが
全く別物。

全く別物って、どっちがどうだったと感じたのかい?
116しあわせの黄色いナンバー:2011/12/17(土) 19:51:23.24 ID:c/eS6sWf
MRワゴンにスプラッシュのタコメーターを移植した人いないかな
117しあわせの黄色いナンバー:2011/12/17(土) 20:28:29.33 ID:EFu8CvtA
軽ワゴンっていうの?そういう車乗りたいと思うと、DQN仕様じゃないの少ないよね
MRワゴンがあって良かったー
118しあわせの黄色いナンバー:2011/12/17(土) 20:54:07.29 ID:BHRdECO1
雪かきでSGコートは剥がれ?ますか
119しあわせの黄色いナンバー:2011/12/17(土) 21:34:12.99 ID:/rgRwQHJ
運転席の足元(特に左)狭いね。ブレーキペダルも結構左よりに感じるし。
120しあわせの黄色いナンバー:2011/12/17(土) 22:49:26.06 ID:yIE5Zs04
>>119 客観的に どの車種と比べて狭いというのか
121しあわせの黄色いナンバー:2011/12/17(土) 23:18:00.29 ID:P5iWFpHu
>>112

点数の付け方がかわってるんでないの?
122しあわせの黄色いナンバー:2011/12/17(土) 23:34:09.79 ID:/3R0myYI
MRワゴンは新基準


123しあわせの黄色いナンバー:2011/12/17(土) 23:56:59.01 ID:YQWhN5km
CTのワゴンRから現行MRワゴンに乗り換えたんだが
シートを一番低く設定しても高過ぎるわ
124しあわせの黄色いナンバー:2011/12/18(日) 00:42:09.79 ID:826QeHZx
モコのフロントグリルを眺めてたら、 さぶいぼが出てきたわ・・・
125しあわせの黄色いナンバー:2011/12/18(日) 08:52:15.44 ID:cMezj++x
ダイハツムーブとMRワゴンの試乗車を乗り比べたが
あくまでも俺の主観では、現時点での両社最新プラットフォームの出来は
明らかにスズキが上。 
ホンダの出来は気になるところだが、N-BOX以降のライフクラスが出てから
じゃないと判断できない。
日産−三菱軽連合も気になるところだが、おそらくダイハツ、鈴木レベルとは
程遠いものである事は容易に想像できる。
既にMRワゴンを買った俺からすれば、この先、超軽量新型エンジン、新型プラットフォーム
軽量ボディーが経年変化によってどう評価が変わるのか気になる。

特に性能と耐久性とは関係ない部分で安っぽい部分は多多あるのは事実だが、
一つ気になるところはタイヤハウス内側がむき出しで塗装が薄く、飛び石等で簡単に
傷が付き錆は腐食の原因になるのではないかという懸念
まぁコストダウンの為にそうやっているのは分かるし、絶対対策はしてると
信じてる(信じたい)。 
126しあわせの黄色いナンバー:2011/12/18(日) 14:41:20.18 ID:rcYgN5Na
>>121
それって、MRワゴンのほうが点数が低いことを認めてるってことだよ。

で、ちょっとおまえらに聞きたいんだが、
ワゴンRスレでMRワゴンは暖機に時間がかかり、
今の時期は低水温マークが消えるまで10分くらいかかると書かれているんだが、これホント?
CVTウォーマーが付いてるから、新しい分MRワゴンの方がいいだろうと思っていたのだが、
安全性も低いし、暖機にも時間がかかるようじゃ、新型ワゴンRが出るのを待ったほうがいいのかな?
127しあわせの黄色いナンバー:2011/12/18(日) 15:39:04.18 ID:MbKWrnhr
北海道のおもいっきり寒い地域でT4WD海苔だが、そんなに時間かかんないよ。
そもそも10分も暖機なんて必要ある?極寒期でもエンジンかけて1分ぐらいで乗り出してるけど
問題ないし、いいんじゃないの。

それよりも異音がなあ。80q以上になるとダッシュボードの右側付近から
電気ノイズのようなビリビリ音がする。ナビ、ETC、レーダー、ツイーター
みんな配線外しても変わりないので、電気系統ではないようだし、
いじればいじるほどわけわかんなくなるので、あきらめたわ。
128しあわせの黄色いナンバー:2011/12/18(日) 16:29:43.20 ID:PDIbpujy
>>127
10分も暖機は必要ないけど、低水温マークが消えるくらいまではゆっくり走ったほうがいい。
したがって、低水温マークが早く消えるに越したことはない。
>>126はその低水温マークがなかなか消えないことを問題視しているのでは?
129しあわせの黄色いナンバー:2011/12/18(日) 16:42:27.24 ID:vZ9FKngd
えぬボックス試乗した

エンジン、 cvtと共にダイハツとドングリの背比べ。

でも、スズキでは当たり前のどこからともなく聞こえてくる小さなビリビリ音は皆無だった。

殆どがノロノロ走行だったけど、ロードノイズはよく遮断されていた
130しあわせの黄色いナンバー:2011/12/18(日) 17:51:36.97 ID:z/sACLK4
>>125
軽で下回りが錆びるのは常識だろ。買ってすぐアンダーコートしとけよ。
131しあわせの黄色いナンバー:2011/12/18(日) 19:07:40.24 ID:JttgQGEY
>>126

評価の仕方が変わってるのに、比較してもしょうがないだろ。アホ
132しあわせの黄色いナンバー:2011/12/18(日) 20:10:56.48 ID:BTiZQIEI
MRワゴンの10thアニバーサリーモデルっていつ頃まで販売されるの?
133しあわせの黄色いナンバー:2011/12/19(月) 00:58:27.27 ID:fcMJ5G6p
>>127
俺も80を境に似たような異音が発生する。なんとかならんのか。
134しあわせの黄色いナンバー:2011/12/19(月) 01:05:52.66 ID:uaPQSRK4
>132
昨日ディーラーに聞いたら、来年5月頃までの生産らしい。
というわけで契約してきた。
135しあわせの黄色いナンバー:2011/12/19(月) 13:08:04.34 ID:7bWvcRPt
じゃあ5月以降に今ある在庫処分して
アルトの新エンジン乗せるのかね

そうしたらもっと車体軽くなるね!
136しあわせの黄色いナンバー:2011/12/19(月) 13:08:57.14 ID:ljtwF1pO
>>131
評価の仕方は変わってないぞ、アホ!
137しあわせの黄色いナンバー:2011/12/19(月) 13:12:40.03 ID:ljtwF1pO
仮に変わっていたとしても、MRワゴン/モコの安全性が低いのは事実。
総合評価を見ればわかることw
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/127
138しあわせの黄色いナンバー:2011/12/19(月) 14:23:52.87 ID:I2SPt3d8
車検の代車で1番安いグレードに乗ったけど、エンジン始動音とかいいね

ロールもあんまりないし
心なしか、ドアのしまり具合もいい感じにおもた

あれっと思ったのは、ルームミラーが小さい気がしたことと
アクセルが軽い(あそびがない?)点
139しあわせの黄色いナンバー:2011/12/19(月) 16:06:29.34 ID:aa/yPdGa
一番安全なのは車に乗らず家から一歩も出ないこと
140しあわせの黄色いナンバー:2011/12/19(月) 19:00:46.00 ID:J9mhFZkO
2chらしい馬鹿馬鹿しい考えだ
141しあわせの黄色いナンバー:2011/12/19(月) 21:32:56.14 ID:hYMgudMP
>138 :しあわせの黄色いナンバー:2011/12/19(月) 14:23:52.87 ID:I2SPt3d8
車検の代車で1番安いグレードに乗ったけど、エンジン始動音とかいいね

ロールもあんまりないし
心なしか、ドアのしまり具合もいい感じにおもた


だろ?ほんとエンジン始動音の上品さは軽でピカイチやね。
低速トルク感もばっちりあるし。
惜しいのはデザインとハンドルの妙な重さ、くそなCVTくらいか。
JCで27の一部改良モデルって来月出るのかな。
142しあわせの黄色いナンバー:2011/12/19(月) 22:35:13.60 ID:O1hUK7UW
あと信号の見にくさ。
143しあわせの黄色いナンバー:2011/12/20(火) 12:28:23.07 ID:Z6H3y1Mk
オービスで撮されても顔の一部が隠れるってのもあるな。
144しあわせの黄色いナンバー:2011/12/20(火) 22:28:46.23 ID:HKguJobX
走れど走れど水温上がらない。近場だと低水温のまま目的地到着ですわ。
145しあわせの黄色いナンバー:2011/12/21(水) 00:40:49.49 ID:uDuji9St
そんなのこの車に限らんだろ
146しあわせの黄色いナンバー:2011/12/21(水) 00:47:30.23 ID:OoQZlkdt
モコアロエスタイルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
147しあわせの黄色いナンバー:2011/12/21(水) 01:03:34.19 ID:Aq+fpIL6
よく始動音イイって書き込み見るけど、軽初めてなのでよく解らん。
セルモーター積んでない原チャリの始動音にはびっくりしたけど。
始動音つーか、STARTボタン押したら即始動てのにカルチャーショック受けた。
148しあわせの黄色いナンバー:2011/12/21(水) 08:12:07.23 ID:kSrrIzvi
27日納車〜。ツートンw
目立つかな……
149しあわせの黄色いナンバー:2011/12/21(水) 10:08:13.31 ID:XyoyOiP+
今日納車ターボです。

スズキ特有の当たりハズレが気がかりです。
150しあわせの黄色いナンバー:2011/12/21(水) 11:27:18.10 ID:doscW5Lx
>>146
アロエスタイルいいね
紫が出るといいんだが…
151しあわせの黄色いナンバー:2011/12/21(水) 12:13:52.95 ID:nd76gW+t
>>150
アロエ????
152 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/22(木) 09:37:33.51 ID:NYat7RDp
アロエスタイルカッコいいけど150万オーバーは高い
153しあわせの黄色いナンバー:2011/12/22(木) 10:33:41.10 ID:m5zvWgn5
>>149
俺はもろハズレ引いた。しかも販売店(販売会社)もハズレでした。
154しあわせの黄色いナンバー:2011/12/22(木) 11:19:10.42 ID:oc/FciyW
アロエダサいお(´・ω・`)
155しあわせの黄色いナンバー:2011/12/22(木) 12:41:45.78 ID:7GvMLuGh
体にいいんだぞ
156しあわせの黄色いナンバー:2011/12/22(木) 16:26:45.89 ID:QflOOsdB
エコアルトのエンジンとMRワゴンのエンジンって同じ?
157しあわせの黄色いナンバー:2011/12/22(木) 16:42:04.87 ID:Hu4np5ay
>>156
違うよ
158しあわせの黄色いナンバー:2011/12/22(木) 16:46:30.28 ID:BgooXM2d
そうなん?
159しあわせの黄色いナンバー:2011/12/22(木) 18:50:33.98 ID:Hu4np5ay
ごめんなさい
一緒だわ
160しあわせの黄色いナンバー:2011/12/22(木) 18:56:14.82 ID:BgooXM2d
騙したな!
161しあわせの黄色いナンバー:2011/12/22(木) 21:27:48.35 ID:oc/FciyW
>>155
アロエごめんね(´・ω・`)
162しあわせの黄色いナンバー:2011/12/22(木) 21:35:11.21 ID:NlS3GbWh
両方ともR06Aだな。
163しあわせの黄色いナンバー:2011/12/22(木) 23:20:45.21 ID:QflOOsdB
エコアルトの方はR06Aを少し改良してあるんじゃなかったっけ
将来というかもうMRも乗せ変えた?
164しあわせの黄色いナンバー:2011/12/23(金) 01:03:34.54 ID:TFsj5HGS
コンロッドやら色々軽量化されてるはず。
165しあわせの黄色いナンバー:2011/12/23(金) 15:02:59.49 ID:nbb8ERrN
アルトエコのエンジン音載ってたね。

http://m.youtube.com/watch?v=h8Lj7XAfxyI&warned=1&gl=JP&hl=ja
166しあわせの黄色いナンバー:2011/12/23(金) 16:02:12.01 ID:dNtjvdtr

スタッドレスに交換作業をして驚いた!

ハブと鉄ホイル接触面、方向だリンク部に錆が酷い! 9月末納車なのに、、

過去にスズキ軽を含め他車で経験のない”錆”だった。なんで〜? CRC-556しときましたが、、
167しあわせの黄色いナンバー:2011/12/23(金) 21:35:12.64 ID:dNtjvdtr

空気圧だが、予め他車にスタッドレス積んでスタンドにて充填したが、

指定値を調べるの忘れ「軽いから2.0程?」と推定し2.1Kgにした。

が、なんと『2.4Kg』が指定値であった。細いタイヤで高空気圧、、グリップ悪そ。
168しあわせの黄色いナンバー:2011/12/24(土) 03:12:13.20 ID:0/U9kwVd
好燃費出すのに必死過ぎるわな
接地面積が減って制動距離伸びてそう
169しあわせの黄色いナンバー:2011/12/24(土) 08:09:44.74 ID:TF4JwyI4
ttp://www.youtube.com/watch?v=Qvit0IfyfiY

ttp://www.youtube.com/watch?v=h8Lj7XAfxyI

MRワゴン同様、安いアルトエコもエンジン始動音は静かやね。
っていうか耳障りじゃない。

エンジン始動音の大きさ、耳障りの度合い

ダイハツ>ホンダ(エヌボ含む)>MRワゴン=アルトエコ
こんな感じ。K6AのアルトやワゴンRのそれは典型的な軽の始動音。
来年4月以降、R06A改の増産が始まるみたい。
JCで27くらい? それが出るまで待ってみようかな。
170しあわせの黄色いナンバー:2011/12/24(土) 08:12:10.64 ID:TF4JwyI4
ttp://www.youtube.com/watch?v=oRFKsuhPPnY

これなんて、いつエンジンがかかったかわからない。
171しあわせの黄色いナンバー:2011/12/25(日) 10:19:36.38 ID:IF6WYLQf
MRワゴンのデザイン
ベストカーガイドのデザイン水掛け論で2011年度

ナンバーワンに選ばれてるね

やはり俺の感性はずれてなかった。

どうしてムーブカスタムやスティングレーにしなかったんだと言われまくったけど
とりあえず一安心。
172しあわせの黄色いナンバー:2011/12/25(日) 10:22:47.75 ID:rECd2fpI
歴代MRワゴンのデザインって方向性がそれぞれ独自でおもしろいよな。
これも定番モデルじゃないからできることではあるが。
173しあわせの黄色いナンバー:2011/12/25(日) 10:43:20.41 ID:SBn/kCgi
独特なルックスて理由でMR買って半年以上経ったけど、そろそろ毎週末お出掛け前の
フクピカがキツくなってきた。
ビジュアルで車選ぶと、艶の維持が大変だぁ〜;
174しあわせの黄色いナンバー:2011/12/25(日) 13:18:32.60 ID:D8qlLJ+o
綺麗にしてるんだね、偉いなあ
うちは寒いから雪消えた頃にまた洗ってワックスかけることにするw
175しあわせの黄色いナンバー:2011/12/25(日) 15:30:43.57 ID:gq8eM4Go
MRワゴン良いなと思い始めてここ来たんだけど、始動音がそんなに特徴的なの?
YouTubeとかで見れませんか?
176しあわせの黄色いナンバー:2011/12/25(日) 16:31:44.25 ID:gq8eM4Go
あった
確かに軽らしからぬ音だ
http://www.youtube.com/watch?v=mm_H7BVf3uM
177しあわせの黄色いナンバー:2011/12/25(日) 16:37:38.00 ID:ollOIByc
>>171
わしもや
日産デラでモコ買いたかったが
どうしても顔の違いでスズ菌デラで買ったw
178しあわせの黄色いナンバー:2011/12/25(日) 19:24:24.14 ID:XHDWGEOG
現在総走行距離1300kmちょいで、発進時と加速時のギクシャク感は減ってきたのに、若干の
登り勾配での発進時に後ろに下がるようになってきた。このCVT、一筋縄ではいかないようだ。
179しあわせの黄色いナンバー:2011/12/25(日) 19:37:44.73 ID:62UZJnJR
このエンジン
ニュートラル制御
(停止中はニュートラル)
って 聞いたことある。
燃費向上のためとか
180しあわせの黄色いナンバー:2011/12/25(日) 19:49:00.20 ID:XHDWGEOG
>>179
結局それが発進時にギクシャクする原因になってるんだよね。後退するのはわずかな登りに
起きるらしいし。明らかな登りなら、車が下がらないように制御かけるってデラが言ってた。
181しあわせの黄色いナンバー:2011/12/25(日) 19:51:00.04 ID:62UZJnJR
良い点 悪い点を述べます(*´ω`*)

悪い点
シートの高さ、床が高く感じる
フロントガラスが遠いため、全面の視界(上下)がやや狭め
ハンドルがやや重め(私は好き)
四角い外見のため、ムーヴとかと比べると空気抵抗をモロ受ける
エンジンが馴染むまで ギクシャクする。
砂道とかは カタカタいう

良い点
外見 垂れ目でかわいい
室内広い
室内デザインネ申
エンジン音や静寂性 普通車以上。
フロントガラスまで遠く、広く感じる
シートの質感 クッションが 贅沢に使用されてる


ムーヴ(新しい)のに 乗ってましたが、なんだか おもちゃっぽかった ですが
このmrワゴンは、ハンドルも適度に重く、質感も良く、普通車みたいだと感じた。
最近は スズキとダイハツの位置付けが 変わってきた気がした。
ダイハツは最近コストカットが えげつない。
182しあわせの黄色いナンバー:2011/12/25(日) 20:08:26.80 ID:RodTTm8e
青モコターボ本日納車でした。キュッポキュッポいう度に家族と和んでますw中も広くていい買い物でした。
183しあわせの黄色いナンバー:2011/12/25(日) 20:32:50.34 ID:D8qlLJ+o
>>181
良い点に、フロントガラスが立ってるから日差しが当たらなくて夏は涼しい、と
窓が大きいから見通しが良い、も加えてほしいな

>>182
おめでとう、キュッポは和む確かにw
184しあわせの黄色いナンバー:2011/12/25(日) 21:29:37.58 ID:p9uJhk38
誰か教えて下さい。

新型MRワゴン(MF33S)用に社外品のフロマットを購入したのですが、
マット固定フックはどこに取り付ければいいのでしょうか?
固定フックは、床に2本の爪ではめる構造になっていますが、
運転席の下の床にはその様な穴は見当たらないのです。
純正のフックはどの様についているのでしょうか?

どなたかよろしくお願いいたします。
185しあわせの黄色いナンバー:2011/12/25(日) 21:41:02.31 ID:7Q51w/PH
>>181
>ムーヴ(新しい)のに……

が、めちゃ気になる。
ムーヴ(新しいの)に……が正解じゃなかろうか?
カッコ内は無くても読める様にしないと。
ムーヴのに……じゃ変でしょ。関係無い事突っ込んでスマン。
俺はもうすぐツートン納車〜
186しあわせの黄色いナンバー:2011/12/25(日) 22:06:05.35 ID:mRy3Gcot
>>185
っ2ch
>俺はもうすぐツートン納車〜
意味不明。185のほうが理解できる。
187しあわせの黄色いナンバー:2011/12/25(日) 23:57:57.08 ID:cAVTLPUk
今日初めて洗車場で洗車した。
ピカピカになって嬉しかったなぁ。

キュッポ、キュッポは初めて聴いたときは教習所の車との違いに
目が点になったけど、いまはお気に入りの音。

MRワゴンにしてよかったなぁ。
188しあわせの黄色いナンバー:2011/12/26(月) 06:42:37.37 ID:UOgvon63
ttp://www.youtube.com/watch?v=mm_H7BVf3uM

まさしく普通車のエンジン始動音だ。他の軽とは全然違う。
数ヶ月後にはアイストが標準装備されるらしいけど、この音なら全然OK。
ドアの閉まる音も今どきの軽らしく、いい感じやね。
3気筒なのに、エンジンも震えてない。マウントがしっかりしてるからかな。
189しあわせの黄色いナンバー:2011/12/26(月) 12:41:42.00 ID:H43Mi0yN
>>184
ヒント:カッターナイフ
190しあわせの黄色いナンバー:2011/12/26(月) 13:50:18.57 ID:3RfImk8j
高速道路でエコサイン点灯運転中はロードノイズと風切り音しか聞こえない位静かなんだが、この2つが余りにも目立つ。
155 65 14 サイズで最もロードノイズが少ないタイヤは何だろう?
191しあわせの黄色いナンバー:2011/12/26(月) 15:57:10.25 ID:f80dteQh
この新型エンジン
普通車並の音や質感だと思う。
まぁ 加速とかは さすがに軽だけど。

ソニカみたいに
車高がとても低く
サスペンションとか シートとか 良くして
室内長を広く(mrワゴンのホイールベースに)して
やれば、ソニカを越える良いものできると思う(*´ω`*)
スズキさん よろしくです(^o^)
192しあわせの黄色いナンバー:2011/12/26(月) 16:54:56.41 ID:VPx0qkQx
>>191
それってソニカの二の舞になるんじゃね?w
193しあわせの黄色いナンバー:2011/12/26(月) 18:04:52.58 ID:8NWYSvZh
今はそんな事ないんじゃない
維持費も安いからコンパクトカーから軽に乗り換える人も
増えてきてるだろうし
194しあわせの黄色いナンバー:2011/12/26(月) 19:58:07.53 ID:dO9/1vuD
リアもフロントもドアスピーカーは純正で16センチ?
195しあわせの黄色いナンバー:2011/12/26(月) 20:50:06.21 ID:STDxnmnF
前後16だよ
エーモンのバッフルはもう廃盤?
196しあわせの黄色いナンバー:2011/12/27(火) 00:41:59.32 ID:n47kxCe0
関東地方在住なんだけど、安全を買うつもりでスタッドレス買ってみようと思ってる。
んで、乗ろうとする度にグニャンとなってるタイヤ見て「ヤベ空気抜けてる?」と
焦るのも嫌なのでインチアップしようかと思うんだけど、スタッドレスではやめといたほうがいい?
ちなみにGSで空気圧計ってもらったら規定よりかなり高め。
車はMRのノンターボでタイヤは145/80の13インチ。
197しあわせの黄色いナンバー:2011/12/27(火) 00:57:09.33 ID:OEMeGZtD
>>196
2代目モコSでずっと横浜履いてるよ。
峠道通るから1シーズンで買い換えだけどorz
今年はiG30+++にした。ちなみに夏タイヤはBluEarth
198しあわせの黄色いナンバー:2011/12/27(火) 01:27:18.36 ID:G4MS26Tq
>>196
買ってみようと思ってる。のに、GSで空気圧計ってもらったら規定よりかなり高め。
って意味わからんのだけど?
199しあわせの黄色いナンバー:2011/12/27(火) 07:03:31.33 ID:9qusIgIu
>>196
もともとノーマルダイヤがグニャグニャだから同じサイズのスタッドレスでもたいして変わらない
200しあわせの黄色いナンバー:2011/12/27(火) 09:26:18.58 ID:Z/H3HAYr
>>189

ありがとうございます
標準のシートの下に隠れてるんですね
確かによく見たら切り込みがありました
この穴を広げて、その下のフレームに差し込むんですね

ありがとうございます
やってみます
201196:2011/12/27(火) 10:02:20.12 ID:fSxKFTEc
規定より高い空気圧でも駐車時に潰れてるノーマル13インチが嫌なのでインチアップしたら
緩和されるんじゃ?と思ってるんだけど、スタッドレス購入を期にインチアップするのは
やめといたほうがいい?って事を言いたかったのよ。

解り難い文章でゴメンよぅ〜
202しあわせの黄色いナンバー:2011/12/27(火) 12:05:15.92 ID:g10xbUBY
インチ上げたいなら好きにしたら良いと思う
スタッドレスって寒くならないと固くならないから、ノーマルよりフニャフニャになるのは仕方ないし
フニャフニャが嫌で、そんなに凍結しないのならあえてスタッドレス履かなくても、と個人的には思うよ
203しあわせの黄色いナンバー:2011/12/27(火) 18:18:23.04 ID:jLMGX0ed
13インチのスタッドレスで おk だよ(*´ω`*)

震災の影響もあり、 スタッドレスの在庫が少なく 値段も高め。
だから 13インチおすすめ
204しあわせの黄色いナンバー:2011/12/28(水) 00:07:10.20 ID:9+as89Bd
静電気すごくないですか?

車降りるたびにバチッて

現行moco
205しあわせの黄色いナンバー:2011/12/28(水) 00:51:00.07 ID:s2ZMYfsT
>>204
今の時期は放電キーホルダーをドアに当ててから触る。
206しあわせの黄色いナンバー:2011/12/28(水) 01:05:52.78 ID:9+as89Bd
キーホルダー使ってるんですが、それを持ってしても電撃をくらうんですよ
静電気防止加工みたいなのがオプションに4000円弱くらいであるんですが効きますかね?
207しあわせの黄色いナンバー:2011/12/28(水) 10:18:10.09 ID:uLQL1TYZ
>>206
わかる。何も無いよりましだけど、って感じでちょっちクルよね。
スカートの裏地用の静電気防止スプレーも良いらしいよ。
208しあわせの黄色いナンバー:2011/12/28(水) 11:31:15.86 ID:4X5X6d0Q
現行モコにタコメーター付けたけど
コンピューターがエンジンルームにあるから大変でした。
ただタコメーターの設定を3気筒にしたら
アイドリングで300回転位を指して1気筒にしたら
1000回転近くになった
気分の問題だから良いけどね
209しあわせの黄色いナンバー:2011/12/28(水) 12:17:56.46 ID:eu5+Jpsl
>>207
スプレー試してみます
210しあわせの黄色いナンバー:2011/12/28(水) 12:44:10.55 ID:whQJuEz/
>>208 俺はある程度の誤差も承知でx2rポン付けした アイドリングで1000、GPS測定100キロで2600辺りなんだけど…
211しあわせの黄色いナンバー:2011/12/28(水) 12:47:23.75 ID:whQJuEz/
MRワゴンのTです 連投スマソ
212しあわせの黄色いナンバー:2011/12/28(水) 16:34:22.67 ID:h22ht0Gx
>>210
CAN通信て誤差出るんすか?
213しあわせの黄色いナンバー:2011/12/29(木) 08:43:09.61 ID:xRVBN0rd
>>208が詳しそうだったから誤差を聞きたかったんだが 理論上は誤差無いはずだがあくまで汎用品だし
214しあわせの黄色いナンバー:2011/12/29(木) 10:59:56.83 ID:rDhHHZSZ
パレットの 低床技術 を 使って欲しかったな(*´ω`*)


垂れ目で かこかわいい から好き
215しあわせの黄色いナンバー:2011/12/29(木) 16:54:57.59 ID:Heu7Ul+x
たれ目じゃないよジト目だよ
216しあわせの黄色いナンバー:2011/12/29(木) 18:34:39.90 ID:vCfnBZZe
モコの目つきは違うと思ってたんだが、夜はMRと同じジト目になるんだな
217しあわせの黄色いナンバー:2011/12/29(木) 23:42:07.76 ID:X5szgp3e
iPod classicを使ってるけど、↓を使うとケーブルの長さがちょうどいい感じ。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KB-IPUSBBK3
218しあわせの黄色いナンバー:2011/12/29(木) 23:52:51.13 ID:w0XEOEvl
モコの特別仕様あまり魅力を感じない
あの千鳥のシートがどうなるか気になってたのに変わらないし
フォグランプつけると見た目のバランスわr(ry
なによりモコたんに「カッコイイ」は似合わん!
219しあわせの黄色いナンバー:2011/12/30(金) 00:50:12.77 ID:BubQxSrv
MRワゴンのミイCMよく流れてるな
モコもBBのがダメなら早く新しいCM作れよ
220しあわせの黄色いナンバー:2011/12/30(金) 11:39:54.69 ID:jpC7HBwK
先週納車で乗り倒してるんだが、ドアバイザーが付いてると
印象がかなり違ってくるね。
特に必然も感じないけど付ける事が当たり前になってるから
付けてるけど、付けてない人で何か不便になる事ってありましたか?
221しあわせの黄色いナンバー:2011/12/30(金) 11:48:10.32 ID:/r7gsHZO
>>204
降りる時に来るなら、ドアを触ったまま降りるようにしたら良いよ
222しあわせの黄色いナンバー:2011/12/30(金) 14:57:13.13 ID:zcxw8661
>>220
3月納車でこれまでに二回ほど雨の日に窓開けたいと思ったけど、外す時の
メンドクサさと高速走行時に変な風切り音とか出そうで嫌なのとで未だに付けてない。

ビジュアル重視でMRを買ったんで、納車時にはバイザー付けなかったのよ。
ほんとに困ったら教習車ばりの大型バイザー付けようと思ってたけど、まだそのチャンスは来てないね。
223しあわせの黄色いナンバー:2011/12/30(金) 16:21:16.13 ID:Klrm9JCx
>>221
なるほど!
それも試してみますね
224しあわせの黄色いナンバー:2011/12/30(金) 19:44:33.25 ID:VIES9w9+
エンジン冷えてるときって、エンジンからノイズのような音が聞こえない?説明しにくいけど
いつもは聞こえない音がするんだよな。暖まってしまうと聞こえなくなる。
それにCVTのベルト音も大きくなるね。

静電気は自作の簡易カバー(綿100%)で防げています。
225しあわせの黄色いナンバー:2011/12/30(金) 21:59:19.08 ID:Klrm9JCx
ミッション側からカラカラ音しますよね
エンジン暖まると止まりますけど
226しあわせの黄色いナンバー:2011/12/30(金) 23:03:06.46 ID:kRET/aNv
うちのはならないよ
7月納車のMR
227しあわせの黄色いナンバー:2011/12/30(金) 23:32:29.55 ID:X36qnCtz
俺のは共振してるような音が冷えてるときだけに出る。
228しあわせの黄色いナンバー:2011/12/31(土) 14:50:39.62 ID:eKDdL5Nv
MR-Tなんだけど、初期封入オイルって0w20なの?
mobileの5w30に変えたらエンジンのレスポンス重くなった…
229しあわせの黄色いナンバー:2011/12/31(土) 16:38:22.77 ID:EtqRqNvY
うん。
230しあわせの黄色いナンバー:2011/12/31(土) 16:40:58.90 ID:VXSeaOT8
でも静かで滑らかでしょ
新油で粘度が回復するから使用済みのシャバシャバオイルよりも重く感じるよ
231しあわせの黄色いナンバー:2011/12/31(土) 17:29:12.47 ID:nPDDoPRu
冬は粘度がある方がエンジンにはいいんだよね?
232しあわせの黄色いナンバー:2011/12/31(土) 19:25:13.30 ID:oKk2tw/Y
>>231
いや、逆だぞ
冬は粘度無い方が良い
233しあわせの黄色いナンバー:2011/12/31(土) 23:14:22.09 ID:NKtxWYkK
左後ろからたまにガラガラすごい音がする。
234しあわせの黄色いナンバー:2011/12/31(土) 23:17:00.10 ID:nPDDoPRu
>>232
そっかw
寒いと固まっちゃうもんね
235しあわせの黄色いナンバー:2011/12/31(土) 23:22:28.61 ID:nPDDoPRu
もう一つ聞きたいんだけど
他のメーカーと比べると
足回りの構造って雑なの?
カバーが付いてなかったりとか
236しあわせの黄色いナンバー:2012/01/01(日) 01:27:46.96 ID:nJnPHh6d
現行MRワゴンんんですがフラッシュメモリーを認識してくれない……
何回も抜き差ししたらたまに認識する。
んでエンジン切って、再度エンジンかけるとまた刺さってません表示……。
みなさんこんなもんでしょうか?
237しあわせの黄色いナンバー:2012/01/01(日) 01:36:10.99 ID:qbhhsHdE
>>236
ひょっとして、8GBを超える容量のUSBメモリを使用してるとか?
シリコンパワーの16GBのUSBメモリは認識してくれなかった。
他社の4GBや8GBは問題なく認識してくれたんだけど。

マニュアルにも8GBまでって書いてあるから、8GBを超える
USBメモリは使えないのかも?
あとは相性もあるかも?
238しあわせの黄色いナンバー:2012/01/01(日) 01:54:12.92 ID:4tRxWtgV
俺も認識しなくなったorz
いずれも4GBだけど一旦読み込まなくなってからは3つ全滅…
メモリ側じゃないんじゃね?
239しあわせの黄色いナンバー:2012/01/01(日) 02:07:20.92 ID:qbhhsHdE
USBメモリが使えるのはあくまでオマケだと思って、
iPodを使うようにした。

iTunesでプレイリスト作れるし、とても便利。
240しあわせの黄色いナンバー:2012/01/01(日) 03:27:51.92 ID:o8nuGkS/
>>237
いや〜4Gなんだけどね……
まあかなり安物だったし、相性もあるのかね。

>>238
同じ4Gですか。もう1台の他車はHDDナビ付いてるから、
CD入れ替えとかしないのに慣れてしまってかなり不便……。

>>239
初めて買ったデジタルオーディオプレイヤーがSONYだったもんで
iTunesが使い難くてしょうがないのよね。
やっぱiPodが堅いのかな……

フラッシュメモリー色々買って試すしかないかな
241しあわせの黄色いナンバー:2012/01/01(日) 03:57:10.17 ID:065SDMgZ
「BUFFALO microSD対応 超コンパクト カードリーダー/ライター BSCRMSDCBK」 700円弱程度
+
「Transcend microSDHCカード 8GB Class10 TS8GUSDHC10」 1400円前後

フォーマットはWindows7で行って、問題なく動作中。
小さくてお勧め。


242しあわせの黄色いナンバー:2012/01/01(日) 04:00:04.44 ID:qbhhsHdE
↓コレは認識しなかった。
http://kakaku.com/item/K0000282942/

↓16GBだけど、コレは認識した。読み書き結構速い。
http://kakaku.com/item/K0000233167/

↓マニュアルに従って8GBの方がいいかもしれない。読み書き結構速い。
http://kakaku.com/item/K0000233166/

↓コレも認識した。少し大きめ。読み書き結構速い。
http://kakaku.com/item/05262511803/

あくまで、ウチのMRワゴンでの話だけど。
参考までに。

いろいろUSBメモリ買うぐらいなら、iPodをオクとかで安く買った方が
いいかもしれない。iTunesは慣れれば簡単。
Xアプリより使いやすいと思うけど。

車はiPodで、携帯プレイヤーはウォークマン使ってる。
243しあわせの黄色いナンバー:2012/01/01(日) 04:01:59.04 ID:qbhhsHdE
>>242の一番上のヤツは↓でした。
http://kakaku.com/item/K0000022574/
読み書き速度も遅いし、USBメモリとしてもあまりオススメできない。
244 【中吉】 【1133円】 :2012/01/01(日) 08:05:47.40 ID:uBIsqzOu
あk(ry
みんなに↑の額だけ気持ちを分ける
245doyasa:2012/01/01(日) 09:35:06.46 ID:4mz3dkQD
新年、初走行しました。Sモードでワインディングが結構楽しかったです。
246しあわせの黄色いナンバー:2012/01/01(日) 11:05:18.24 ID:6Gysfyn1
某カーコンビニ、車検、未走行車販売がセットの軽新古車専門で買ったんだが
コミコミセットのメニューに5年間オイル交換無料特典もあるのだが、規約を
よく見ると5千キロ毎ないし半年毎とかいてある。 回数も10マスしかない。
オイルは韓国製の安物オイルだと言う事は容易に想像できるのだが、ターボで
そんな安物オイルを5千キロも使って大丈夫なのかと今から心配。

247しあわせの黄色いナンバー:2012/01/02(月) 13:09:34.03 ID:/4EUw1FK
心配なら自分でオイル買って「これ入れてくれ」でいいでしょ
248しあわせの黄色いナンバー:2012/01/02(月) 15:32:36.36 ID:orSD5FCn
他のメーカーと比べると
足回りの構造って雑なの?
249しあわせの黄色いナンバー:2012/01/02(月) 19:50:48.78 ID:orSD5FCn
>>248
付け足しだけど
サビとかカバーがついてなくて遮音が悪いとか
聞くから
250しあわせの黄色いナンバー:2012/01/02(月) 21:41:19.28 ID:G9i/tq/r
軽なら他でもあんなもんだろ
251しあわせの黄色いナンバー:2012/01/02(月) 22:51:06.07 ID:tfi5cFPb
確かに
砂道走ると
カサカサ ガタガタ 足元から音するよ
252しあわせの黄色いナンバー:2012/01/02(月) 22:53:38.51 ID:h4JVG7WJ
購入検討してるんだが、踏ん切りがつかん
実際に乗ってる人にこの車の魅力をアピールして欲しい
253しあわせの黄色いナンバー:2012/01/02(月) 23:11:30.62 ID:fcU/f5SH
乗りやすい
小回り効く
荷物結構積める
軽の割には広い
かわいい
愛してる
ぞっこん
254しあわせの黄色いナンバー:2012/01/02(月) 23:23:42.21 ID:l353P2bL










毎晩一緒に同じ布団で寝てる
255しあわせの黄色いナンバー:2012/01/02(月) 23:26:23.27 ID:tfi5cFPb
欠点は 多々あるが
エンジンが良い出来なので(*´ω`*)
デザインが素敵
選ばれるほどのデザインだもん

いままでのスズキ じゃないみたい(≧∀≦)
って感じかな
256しあわせの黄色いナンバー:2012/01/02(月) 23:47:40.67 ID:vxqTbIbs
>>252

これでも参考にしてくれ
http://www.motordays.com/newcar/articles/mr_wagon_suzuki_imp_20110311/

今なら10周年記念車がお買い得と思うよ
257しあわせの黄色いナンバー:2012/01/03(火) 00:44:27.19 ID:op2Olmb1
てか純正タッチパネルオーディオで操作ってかなりやりづらくない?選曲中に3秒油断したら勝手に再生されるのはかなり不便極まりない。
ipodのビデオ再生を純正タッチパネルオーディオで視聴するのは可能ですか?可能極まりないですか?
258しあわせの黄色いナンバー:2012/01/03(火) 03:10:24.51 ID:YFdgKuw0
>>257は○○極まりないって言いたいだけだろw
259しあわせの黄色いナンバー:2012/01/03(火) 06:43:59.99 ID:YdJHSP8k
>>252

もし全メーカーを扱ってるような未走行車専門店であれば
他メーカーの競合車と気が済むまで見比べればいいよ。
大体2週間程で目が慣れこの車のデザインの良さが分かるから
でもEKワゴンも良く見えてくるから注意。

俺はTモデルを買ったが試乗車はXモデル
実は乗って感動したのはXの方
あの乗り心地で即決したくらいだから。
260しあわせの黄色いナンバー:2012/01/03(火) 06:55:33.75 ID:Q4jC7CuQ
>>252
踏ん切りが付かないのならやめた方が良い。
俺は良い車だと思ってるけど、自分で積極的に選べないのなら買った後で不満が出るよ。
自分で気に入って買ったのなら、あばたもえくぼだけど、そうでなければ、あばたはあばたでしかない。
261しあわせの黄色いナンバー:2012/01/03(火) 11:02:51.52 ID:umhL20bp
車以外でも言えることだね
262しあわせの黄色いナンバー:2012/01/03(火) 18:08:26.62 ID:kokVN/oF
でも
欲しいから
このスレ見てるんでしょ


決めるのはあばた だけどね(*´ω`*)
263しあわせの黄色いナンバー:2012/01/03(火) 20:35:15.12 ID:u3bdufUV
>>252 だけどみんなありがと
躊躇してるのは、付き合いのあるディーラーが
三菱とホンダだからなんだ
現在ウチでは
母親 ディオン
姉 フィット
俺 モビリオ
妹 コルト
の4台構成
親父の再就職が決まったんで、俺が新車を購入して、モビリオを親父に譲る予定
通勤メインだから、今より小さい車が欲しかったんだけど
スズキは初めてだし、今の担当さんには、かなりお世話になってるから
三菱かホンダで買うつもりだった
でもMRワゴンの実車見て欲しくなったんだよ
現在候補は
三菱 デリカD:2
ホンダ NBOXカスタム
スズキ MRワゴン

どれも良い車だからスゲー悩む
なにか購入の決定打になる要素が欲しくて聞いてみたんだけど
よかったら、お車自慢みたいなスレを頼んでいいかな?
264しあわせの黄色いナンバー:2012/01/03(火) 21:01:35.47 ID:EbpELHV3
他人の評価ばかり気にしてないで試乗でもして自分でインプレッション汁!
265しあわせの黄色いナンバー:2012/01/03(火) 21:11:41.43 ID:KO6sE3S9
>>263
家族が現行MRワゴン所有してるんでたまに
乗るんだけど、NAでもよく走るいいクルマだよ
乗り心地もいいし、後席スライド&リクライニングも
出来て荷物も結構積めるし

今売ってる10thアニバーサリーリミテッドはHIDやアルミホイール
もついててお買い得だと思うよ
266しあわせの黄色いナンバー:2012/01/03(火) 22:50:11.30 ID:fyf+WIZa
D2買うのはね……ソリオスレでは天井の防音がなってないって書いてたよ。
雨降ったら煩いってさ。

MRワゴン良いよ。後ろもスライドで広々だし。
Gだとスライド無いけど。X買うなら断然限定車がお得。俺は走りに不満は無いよ。
267しあわせの黄色いナンバー:2012/01/03(火) 23:13:28.93 ID:3FLg5zWo
>>263

私もNBOX狙いからモコに変更。
で昨日アロエスタイルを契約してきました。
トールワゴンの中ではエヌボがベストですが、
過剰な大きさや装備が軽自動車本来の良さをスポイルしている気がして。
268しあわせの黄色いナンバー:2012/01/03(火) 23:36:51.06 ID:aZQNkqjD
現行のスペアタイヤ発注から入荷まで2ヶ月掛かりやがった。
269しあわせの黄色いナンバー:2012/01/04(水) 10:15:12.22 ID:rH77BLwr
現行ターボを買ったんだが試乗はXでした
その時の印象でMRワゴンに決めたんだが
普通に街中を走るだけならノンターボの方が
乗り心地、ロードノイズ全てにおいて軍配が上がる。

さすがに踏み込むと100キロ超えると差が出るが
80キロまでならノンターボで十分。

話は変わるが、この車のボンネット閉まりにくいんだが
こんなものなの?  ガツンと落とすようにしないと閉まらない
押してもカッチとしたロック感がないので不安。
270しあわせの黄色いナンバー:2012/01/04(水) 14:10:58.89 ID:2uRc5io/
今日、買った店(新古車専門店)で1ヶ月点検及びオイル交換(無料)に行ったんだが、オイルは10w30が指定で、5w30にならないかと聞くと、スズキ車は10w30と相性抜群だからこれで問題ないと言われた。
全く初耳なんだが実際のところどうなんだろうか?
因みに現行MRワゴンです
271しあわせの黄色いナンバー:2012/01/04(水) 14:30:51.34 ID:Gca/1cym
今の車ってシャバシャバのオイル(燃費を出す為)が標準だから
高いオイル使うの嫌だったから粘度が高いオイル入れられたんじゃないの?
272しあわせの黄色いナンバー:2012/01/04(水) 14:49:17.59 ID:aQCdu5Hj
>>270
R06Aと10W-30の相性は知らないけど、MRワゴンに
最初からはいってるオイルは0W-20だよ。
273しあわせの黄色いナンバー:2012/01/04(水) 14:50:19.19 ID:5E7HjQNW
まあ、一応10W-30も指定されてるからなあ。
ただ、スズキ車と相性が良いという説明が気になるな。
K6Aのつもりで言ってるんじゃないか?

新型省燃費のR06Aに果たしてそれが当てはまるか?
5W-30や0W-20の方が燃費は良さそうな気もするが。
後期K6Aですら0W-20も使用可ってくらいだから、
R06Aに10W-30って・・・ しかもCVT車だろ?
274しあわせの黄色いナンバー:2012/01/04(水) 15:12:10.73 ID:hHmgzZJV
>>270
10W-30と相性抜群かどうかは知らないが、問題ないのは事実。
無料交換だから、単に一番安いのを薦めただけだろ。
275しあわせの黄色いナンバー:2012/01/04(水) 17:25:13.23 ID:FgYe9Ojj
>>272
ターボ車もそんな低粘度入ってんの?
276しあわせの黄色いナンバー:2012/01/04(水) 17:36:43.46 ID:fd4LmB6U
>>269
モコの取説には10センチくらい上から落とすと書いてあるよ。

日産デラではオイルは5W-30を入れられてる。
277しあわせの黄色いナンバー:2012/01/04(水) 18:02:25.49 ID:50V9mH8u
>>269
最近は落とすのがデフォらしいよ。
薄いんで、押さえつけて閉めると凹むらしい。
デラで以前やってしまった事あると聞いたよ。
278しあわせの黄色いナンバー:2012/01/04(水) 19:06:20.50 ID:aQCdu5Hj
>>275
ターボは違うと思う
NAのはディーラーでメーカーに確認してもらったから
間違いない
279しあわせの黄色いナンバー:2012/01/04(水) 19:46:12.03 ID:fd4LmB6U
ターボに0W-20は使ってはいけませんです。
280しあわせの黄色いナンバー:2012/01/04(水) 20:36:02.54 ID:FgYe9Ojj
だよね〜
281しあわせの黄色いナンバー:2012/01/05(木) 14:19:33.23 ID:YsWvFs4Y
モコのミルクティー乗ってるんだけど、さっきMRワゴンのミルクティーと
すれ違った。お互いじっくり見合っちゃったw MRワゴンは可愛い顔
してるんだねー!
282しあわせの黄色いナンバー:2012/01/05(木) 15:07:16.09 ID:rS0QLq3Z
アルトエコのエンジン早く乗せ買えて欲しいな
そうすればもっと車体軽くなって
軽快になりそうだし
283しあわせの黄色いナンバー:2012/01/05(木) 17:50:41.16 ID:rPMTeHwJ
やめてくれ燃料タンクも20Lにされそうだ
284しあわせの黄色いナンバー:2012/01/05(木) 20:06:14.68 ID:5gl7HhlW
セルフで給油したら、初回のオートストップから700cc入れたところで目視で油面が見えた。
継ぎ足しは不要だな。
285しあわせの黄色いナンバー:2012/01/05(木) 20:30:18.87 ID:rS0QLq3Z
>>283
色んなとこからせこいって言われてるし
20にしたらコストもかかるから
MRに載せ替えるならそのままじゃないのかな
イースに対抗するのはひとつの車両でいいんだし
286しあわせの黄色いナンバー:2012/01/05(木) 21:29:49.50 ID:1cNELTXU
1つ前のモコに乗ってる。
外装も内装も大好きっ!!3年ローンも終わって愛も深まったww
けど気になる事が…

ここ2年位で、内装がどんどん壊れる…
車内掃除してたらどこのか分からんパーツが転がってたり、
引き出しのストッパーが効かなかったり…
皆さんはどうですか?
287しあわせの黄色いナンバー:2012/01/05(木) 21:34:07.75 ID:Pd0PNt4d
>>286
新車購入で5年、5万q近く乗ってるけど今のところ不調は全く無いよ
ハズレだったのでは?
288しあわせの黄色いナンバー:2012/01/05(木) 21:41:30.96 ID:1cNELTXU
>>287
ハズレですか…ショックだ…(;_;)
289しあわせの黄色いナンバー:2012/01/05(木) 21:48:00.15 ID:gntUoxW8
>>286
俺のも同型だが、イオンはいいとして「どこのか分からんパーツ」は困るなw
290しあわせの黄色いナンバー:2012/01/05(木) 21:53:51.02 ID:1cNELTXU
>>289
最初は販売店に相談してたんだけど、
だんだん面倒臭くなって放置してる…
乗りつぶしたいのに辛いなぁ…
291しあわせの黄色いナンバー:2012/01/05(木) 21:56:04.19 ID:gntUoxW8
車検のときに相談するのが楽でいいかなと思う。
292しあわせの黄色いナンバー:2012/01/05(木) 22:00:00.44 ID:7BzD/4Fp
>>286
引き出しのストッパーは自分も1年でダメになった。
スズキのディーラーで直してもらおうと思ったら
「最初から置いてあるだけですよ。展示してあるのも同じです」
っておい!ってなもんで。
なんだかなぁ……
293しあわせの黄色いナンバー:2012/01/05(木) 22:05:14.88 ID:1cNELTXU
>>291
なるほど!
ちょうど今月車検だから相談してみる!

>>292
やっぱ皆そうなのかな??
悲しいなぁ…
294しあわせの黄色いナンバー:2012/01/05(木) 23:47:02.29 ID:r+cdwpky
長く乗ろうと思ったら、「走ればいい」な考えがないと無理だな。
295しあわせの黄色いナンバー:2012/01/06(金) 01:17:00.81 ID:bHkg+ckb
>293
パーツとして取れないのか聞いてみては?
あと、普段使いに支障無いのであれば、放置というても(^-^;
296しあわせの黄色いナンバー:2012/01/06(金) 06:52:08.14 ID:dqMpvMW+
一部改良まだかな。第二世代R06Aを積んだやつ。
297しあわせの黄色いナンバー:2012/01/06(金) 12:36:45.36 ID:N1IkntB4
>>296
5月頃に特別仕様車の販売終わるらしいから
それからじゃない
改良エンジンに変えたら買おうと思うんだけど
それまでエコカー補助金やってるかな?
298しあわせの黄色いナンバー:2012/01/06(金) 16:07:08.33 ID:CMt5kFyD
納車から5ヶ月一万キロ越え シート周りの小ささ以外は不満ない
299しあわせの黄色いナンバー:2012/01/06(金) 16:58:25.17 ID:UfhVus8r
>>294
だよな。
俺なんかツヤにばっか拘るから納車から10ヶ月で早くも乗り換えたくなってるしな。
そろそろカービューティーで再施工やってくる。
300しあわせの黄色いナンバー:2012/01/06(金) 17:11:05.81 ID:wKOBB5a0
現行車のタッチパネルオーディオなんですが、アイポッドタッチ4は使えますか?
説明書には3までのことしか書いてないんです。。。

試された方、お願いします
301しあわせの黄色いナンバー:2012/01/06(金) 20:19:47.48 ID:58i03TxI
うちのiPhone4sはふつうに使えたからいけるんじゃね?
302しあわせの黄色いナンバー:2012/01/06(金) 22:25:38.21 ID:asKRjPO2
せっかくいい車なのにイオンカーニバルと糞ディーラーのせいで台無し。
303しあわせの黄色いナンバー:2012/01/07(土) 00:49:45.38 ID:UrNSeaSQ
神経質なのは逆に羨ましいわ
軽だし汚れてても気にならんなぁ
304しあわせの黄色いナンバー:2012/01/07(土) 06:59:30.55 ID:znIEcges
>>297
トン。そうね、特別仕様車のこともあるし、改良エンジンの増産は4月以降らしいし、
一部改良は5月か6月あたりってのは、たしかに説得力がある。
まあ、今のモデルでも十二分にイケてるわけだけど、同価格でJCが27くらいになると
したら、やっぱ気になる。
静粛性や振動の少なさはNA軽でいまだにトップ。乗り心地も走行安定性も居住性も燃費もいい。
エヌボはよく出来てるけど、重すぎ背が高すぎ。ただ、あのエンジンが800kgくらいの車に
載ったら、加速はホンダの方がよさげか。

補助金はどうやら復活するみたいで、来年1月までの登録(届け出)が対象。
財源が底をついたら打ち切り。9月までには一部改良モデルで契約したい。
305しあわせの黄色いナンバー:2012/01/07(土) 07:24:36.11 ID:znIEcges
ついでにいうと、静けさ以外に一番驚いたのが加速の良さ。
800kg前後のNA軽で、現時点で最強でしょ。
バイパスっぽい道を80で走ってみたけど、なんら問題がない。低圧ターボ並は褒めすぎか。
とりあえず一般道ならストレスを坂道でも感じなかった。
たぶん、高速も普通に走るのならNAでも問題ないような気がする。
オーナーの感想を聞いてみたい。
306しあわせの黄色いナンバー:2012/01/07(土) 08:01:22.12 ID:FjxNsSAv
そんなにNAで加速いいんだ?
2世代前のムーヴのNAは酷かったから今度軽買う時は絶対ターボと
思ってたけど、そんなにいいなら一回試乗しに行こうかな。
でも流石に高速は一人ならまだしも二人以上乗ると危ないでしょ
307しあわせの黄色いナンバー:2012/01/07(土) 09:10:37.43 ID:znIEcges
>>306

静粛性、アイドリング時の振動の少なさ、エンジン始動音の上品さ、NAの割にという
前提でのトルク感、回転の滑らかさなどは、NA軽としては突出してます。
是非、一度試乗することを強くおすすめします。

加速がいいってのは、あくまでも800kg前後のNA軽としては、、、っていう話だよ。
そうはいっても、少なくともムーヴやワゴンR(K6A搭載)よりは、明白に加速がいい。これは断言できる。
エッセ、アルト、ミライースといった軽量な軽と比べると微妙だが。
以前、ミラカスタムX(初期のKF型58PS 6.6kg・m、NA 810kg)に乗っていて
加速面ではほとんど不満を感じなかったけど、トルク感はMRワゴンの方が上だよ。
308しあわせの黄色いナンバー:2012/01/07(土) 09:13:27.07 ID:znIEcges
2世代前のムーヴってショートストロークのロートルのEF型でしょ。
あれはNAじゃ全然駄目やね。KF型は第二世代になって燃費重視で加速が劣化した。
2人以上で頻繁に高速を走る人なら、ターボかコンパクトカーをおすすめするが、
そうでないなら、俺はNAで十分だと思ったよ。
なんだかんだいって、ターボとの差ははっきりとあるけど、80km/h以下での走行なら
実は体感レベルでは、ほとんど差がないと感じた。早く一部改良モデル出ないかな。

こういう意見もあるよ。
ttp://www.motordays.com/newcar/articles/mr_wagon_suzuki_imp_20110311/

連投失敬。

309しあわせの黄色いナンバー:2012/01/07(土) 10:02:18.58 ID:XJ251XNt
アルトのK6A最終は良い音 してる。
ガシャガシャした R06より良い音
排気管も綺麗で よく燃えてる keyと同じ制御かな?
310しあわせの黄色いナンバー:2012/01/07(土) 14:34:26.37 ID:QwyCKgKh
セカンドカーとしてならNAで十分だとは思う 一台だけの所有ならターボか普通車
311しあわせの黄色いナンバー:2012/01/07(土) 16:18:35.09 ID:FjxNsSAv
でも夏場は力不足感じるよね
エアコンつけちゃうと
312しあわせの黄色いナンバー:2012/01/07(土) 21:36:39.34 ID:FB9Rmvoy
車にこだわりのある男性なんかは軽じゃ物足りないんでしょうかね?
私はMRは見た目かわいいし静かだし中は広いしスピードも出るし満足してます
313しあわせの黄色いナンバー:2012/01/07(土) 22:49:37.67 ID:pji7gt+3
>>312
俺男だけど、別に軽自動車で充分だな〜。
嫁も車に金使う位なら、ボロボロの軽でも良いからその金で遊びに行こうって考えだし。
314しあわせの黄色いナンバー:2012/01/07(土) 23:15:36.39 ID:cTT2BJMo
一ヶ月点検でオイル交換してからエンジン音がノイジーな感じになった。入れたのは5W−30
らしい。上の方読むと出荷時は0W−20らしいから、それに入れ替えた方がいいのかな?
それと今日走ってて、赤信号で止まるときに下の方から「カツン」と言う音とショックがあった。
小さなものだったけど何だったんだろうか?
315しあわせの黄色いナンバー:2012/01/07(土) 23:18:26.11 ID:DW2oe4nQ
小人
316しあわせの黄色いナンバー:2012/01/07(土) 23:43:25.56 ID:FjxNsSAv
オイルが温まってないからじゃない
317しあわせの黄色いナンバー:2012/01/08(日) 07:42:32.16 ID:74Si3Ztf
エンジン音でいえば、K6AよりもF6Aの方がはるかに良かった。
これ一台というならターボが無難かもしれんが、ならばいっそコンパクトカーにするね。
また、長距離を走らないならこれ一台であっても、NAで十分。
ターボなんて139万でしょ。そこまで金を出すなら、素直にスイフト、デミオ、フィットあたりを
買った方がいいでしょ。シートの造りとか全然違うし。

エンジンオイルは、これまた素直に0-20Wを入れた方がいいよ。

今年秋登場の740kg以下と思われる新型スズキ軽がちょっと気になる。
318しあわせの黄色いナンバー:2012/01/08(日) 08:35:45.68 ID:XNY9Wvln
NA粘着の自分の価値観がスタンダードだと思い込んでる長文がウザイ件
319しあわせの黄色いナンバー:2012/01/08(日) 08:58:29.67 ID:cj0cFHUF
現行ターボ乗りだが、整備工場付き某新古車販売店で千キロ点検を兼ねてオイル&フィルター交換をした。
翌朝、エンジンのかかりが妙に悪かった、そしてエンジンの回り方が重い
年始の慌ただしさが一段落つき車を調べてみた。
念のためオイルレベルゲージを見て愕然とした
ハイを遥かに超え、もう一段ハイのメモリがある位置まで入っていた。
なぜか後続車から意味不明のクラクションを鳴らされた理由が分かり鳥肌が立った。
当然オイルを抜きにこさせたのは言うまでもない。
320しあわせの黄色いナンバー:2012/01/08(日) 10:15:56.51 ID:wKhcPzwU
>>319
みてもらう所変えた方が…
そんな素人にもわかるミスするなんてあり得ん
自分ならソッコーで付き合い切るわ
321しあわせの黄色いナンバー:2012/01/08(日) 12:47:06.58 ID:mGx4EhCv
>>303
そういう事言う奴は「コンパクトだから〜」とか「2リッター未満だから〜」
と何だかんだ言い訳をして、例えスーパーカーを買えたとしても「普通免許で乗れるから〜」
などとほざいて一生洗車をしないって婆っちゃが言ってた。
322しあわせの黄色いナンバー:2012/01/08(日) 15:06:02.79 ID:lYkIx8S9
>>319
> ハイを遥かに超え、もう一段ハイのメモリがある位置まで入っていた。

もう一段ハイのメモリというのがよくわからん。
見てみたが、そんなのないようなんだが。
最初のハイがLで、もう一段目のハイがHというオチでは?
323しあわせの黄色いナンバー:2012/01/08(日) 15:14:45.96 ID:7QqmpRAG
>>322

まさか>>319
L=LOW=低
H=HIGH=高
を理解できていないというのか???

そんなことがまさか・・・祓い給え〜清め給え〜
324しあわせの黄色いナンバー:2012/01/08(日) 15:29:32.51 ID:7O6LepfO
>>323
「ハイを遥かに超え」てるそうだから、勘違いしてる可能性はあると思う。
325しあわせの黄色いナンバー:2012/01/08(日) 15:32:35.41 ID:cj0cFHUF
分かり難くて悪いm(_ _)mゲージのハイの位置より二センチ程上だと解釈してくれ。

326しあわせの黄色いナンバー:2012/01/08(日) 16:46:26.64 ID:0Dz6KWC5
10周年記念車は、スタビとタイヤがいい仕事してますです。加速も、前車は先代ワゴンR低圧ターボ60馬力に乗ってましたが、同等といっていいと思います。運転が楽しすぎて、1ヶ月で1600Km乗りました。
327しあわせの黄色いナンバー:2012/01/08(日) 18:29:57.19 ID:9+Slkxs0
レベルゲージって穴ぽこが二個あるだけじゃなかった?LとHって刻印あったっけ?

そういえば以前どっかのスレで、モコのオイル交換で同じように上限よりかなり上まで
入れられてたっての見た。確かフィルター交換もして3.5か3.6リットルとか書いてあ
ったような。めんどいからそのスレ見なおしてないから違ってたらごめんね。
ディーラーでやったらしいからあんぽんたんな店だわね。
328しあわせの黄色いナンバー:2012/01/08(日) 18:32:03.03 ID:bdXPBVEc
>>326
1日500km越えって何してんだ。
仕事で使ってるの?
329しあわせの黄色いナンバー:2012/01/08(日) 18:33:42.15 ID:bdXPBVEc
>>328
間違えた……50kmか。
普通にあるな。
330しあわせの黄色いナンバー:2012/01/08(日) 18:42:30.47 ID:vOfvOzEL
俺通勤で毎日100キロ弱(半分高速)はしってるですだよ
331しあわせの黄色いナンバー:2012/01/08(日) 20:30:03.29 ID:KqNzO+RV
>>330
そんなに走ると保険代高くなりませんか?

私のところのMRワゴンちゃんは購入後1ヶ月で400kmぐらいです。
乗りやすくてかわいくていい車ですよね。>MRワゴン
大事に乗っていきたいです。
332しあわせの黄色いナンバー:2012/01/08(日) 21:23:08.81 ID:+g9XsoTE
走行距離によって保険代が変わるなんて初めて聞いたな
333しあわせの黄色いナンバー:2012/01/08(日) 21:33:10.39 ID:NemkaUd+
333
334しあわせの黄色いナンバー:2012/01/08(日) 21:50:17.92 ID:wKhcPzwU
>>332
保険屋によってはあるよ
CM見た事ない?
走った分だけ〜ってやつ
走らない人には良いけどね
335しあわせの黄色いナンバー:2012/01/08(日) 23:13:45.61 ID:hEbBUyTa
あれせいぜいコーヒー一杯分だろ?
336しあわせの黄色いナンバー:2012/01/09(月) 10:11:45.80 ID:/Movmo8M
現行T2wdだが、初めての高速を含む田舎道主体のドライブをしてきた
平均燃費は田舎道でのんびり走ると伸びるね
高速だと平均燃費表示が15.6位だったのが
田舎道に入るとジリジリあがり最後には19.7まで伸びた
燃料計はまだ半分から一つ目盛が減ったくらいでまだ給油してないから
分からないけど現時点で400キロだから相当燃費はいいはずだ。
ただ一つ高速走行時気になったのが、ロードノイズが小さくなる舗装だと
ダッシュボード付近からの異音が気になる。 振動やギャップ超えが原因でない
走行風で何かがブルブル振るえているようなそんな異音
他が静かだから気になる音なんだけどこんな症状出てる人他に居る?
337しあわせの黄色いナンバー:2012/01/09(月) 11:32:00.60 ID:OLz4jMgm
T4WD、燃費は18.5qぐらい。高速でも特に伸びず同じぐらい。
イオンはダッシュボード右前あたりから、スピーカーの電気ノイズのような
パチパチ、ジリジリって感じの音が60q以上になると顕著になる。
シートに座っていると左Aピラーあたりから聞こえてくるんだが、
体を前方に乗り出すと発生源はダッシュボード右前付近のように聞こえる。
高速走行時はこのイオンカーニバルでストレスになるわ。
ツイーターや、ナビ外してみても音が消えないので、電気的なノイズではなさそう。
段差ではならない。いろいろいじってコード類を縛ってみたり、固定してみたが、原因わからず。
近々ディーラーに相談してみようと思っているが、ターボのタービン音だと
思うようにしたらストレスも少し楽になったよw

>>336
同じ症状だと思うので、解決したら教えてください。
338しあわせの黄色いナンバー:2012/01/09(月) 12:41:19.82 ID:m/jgzPnm
ワイパー周辺部が怪しいのだが、もしかしたらボンネットが走行風でがたついてるのかも。
339しあわせの黄色いナンバー:2012/01/09(月) 14:44:14.35 ID:NBqBNCl5
エアロの話が全然出ないけど、みんな興味ないのかな?
340しあわせの黄色いナンバー:2012/01/09(月) 15:14:11.49 ID:yiFzWRhh
スレチかも知れんが今月現行MRワゴンのトミカが発売になるお
341しあわせの黄色いナンバー:2012/01/09(月) 15:49:14.96 ID:sk87CcWx
>>337 >>336
NAだけど異音がすごくて見てもらったら、
天井のルームランプの配線からとAピラーとダッシュボードの隙間が原因だった
342しあわせの黄色いナンバー:2012/01/09(月) 16:31:41.62 ID:WM/SjOF9
>>339
エアロでゴテゴテに飾る様な車でも無いしな〜
Tでエアインテークでも付いてりゃまだしも
ただ、タイヤとハウスの隙間が気になるから、そこだけなんとかしたい
343しあわせの黄色いナンバー:2012/01/09(月) 19:46:16.34 ID:S1HTp07+
タッチパネルに惹かれて本日MRワゴン契約してきました!
344しあわせの黄色いナンバー:2012/01/09(月) 20:54:15.75 ID:rA6zAXZe
>>340
ほほう、何色かしら
345しあわせの黄色いナンバー:2012/01/09(月) 22:29:22.58 ID:gsbQg5vv
>>344 白 初回限定の赤
346しあわせの黄色いナンバー:2012/01/09(月) 23:23:18.10 ID:UuQnRDMZ
清水草一さんてモータージャーナリストが
2011年の国産車デザインNO.1にMRワゴン
ちなみに輸入車はフェラーリ458
なんか嬉しい!
347しあわせの黄色いナンバー:2012/01/09(月) 23:30:55.93 ID:pCwHgLMK
モコ用の純正シートカバー付けたら、生地が固めでツルツルなので身体が滑る。
スズキ純正はどうかな?
348しあわせの黄色いナンバー:2012/01/10(火) 01:08:48.32 ID:AphDr6lU
異音だけど、必ず80km/hを超えるあたりで発生するな。
349しあわせの黄色いナンバー:2012/01/10(火) 06:45:18.70 ID:TAOWR6yo
>>326
禿同。
先代と比べて実質大人1人分軽くなったってのと、新エンジン、CVTがいい仕事してる。
まさしく低圧ターボ並のトルク感はあるね。
プレオマイルドチャージよりは確実に加速は上。

異音は一部改良で少しはマシになるかな。
350しあわせの黄色いナンバー:2012/01/10(火) 08:49:55.67 ID:rMXfrZGX
アニバーサリー車のヘッドレストだけ注文できんかの
351しあわせの黄色いナンバー:2012/01/10(火) 11:02:02.16 ID:3UEYPU5r
>>345
d ミニカーならアクアかベージュがヨカタ
352しあわせの黄色いナンバー:2012/01/11(水) 08:02:55.60 ID:Iuwt4YpN
>>350
内装色違うぜ。カバーするんなら良いけど、アニバーサリー用のカバー出てるのかな?
353しあわせの黄色いナンバー:2012/01/11(水) 13:35:22.92 ID:9Ulo+Sg4
ところでR06Aターボ仕様にズバリ相性抜群のエンジンオイルってありますか?
10w30が交換無料だったのでそれに換えてからどうもエンジンの具合がよろしくないので

354しあわせの黄色いナンバー:2012/01/11(水) 14:42:16.60 ID:AgWgHNOl
純正
355しあわせの黄色いナンバー:2012/01/11(水) 15:00:05.92 ID:W/sRFoPY
>>353
銘柄何入れたの?
キャッスルSM5W-30ミネラルはイマイチだったよ
356しあわせの黄色いナンバー:2012/01/11(水) 15:28:15.37 ID:9Ulo+Sg4
SMグレードで粘度が10w30の韓国のオイル
別に韓国製オイルが悪いとかじゃないが、通常でもオイル交換が工賃込みで軽なら980円だから、韓国製でも最低辺オイルだと思う。

交換してからとにかく朝の振動が気になる。
357しあわせの黄色いナンバー:2012/01/11(水) 21:55:25.04 ID:sUngaKxf
工場出荷時は0W-20ってのはマジ?これってMRもモコも同じだよね?
358しあわせの黄色いナンバー:2012/01/12(木) 10:33:43.28 ID:Q19K8vh7
うん
359しあわせの黄色いナンバー:2012/01/12(木) 12:44:20.88 ID:yaFGkGuS
鈴木純正オイルが刷新されたって事はエンジンもそれに合わせて事実上刷新されたことになるね
ディーラーで勝手にエクスター10w-30を入れられそうになったら
断固拒否しよう
R06A限定の話だけど
360しあわせの黄色いナンバー:2012/01/12(木) 13:29:15.83 ID:JJZSN+tf
日産純正SMエクストラセーブX 0W-20が指定オイルみたいだよ。


361しあわせの黄色いナンバー:2012/01/12(木) 15:37:09.83 ID:71KDU5OW
Tもか? メンテパック入ったから0-30勝手に入れられる…
362しあわせの黄色いナンバー:2012/01/12(木) 15:37:50.11 ID:71KDU5OW
10-30だった
363しあわせの黄色いナンバー:2012/01/12(木) 16:03:46.71 ID:TLv+18Sg
メンテプロパック入ってるから赤日産で勝手に5W−30注入されたわ。体感的にはわからない
んだろうけど、どことなく交換前と音とか違うんだよね。一応5W−30もOKになってるから
文句は言えないし。
364しあわせの黄色いナンバー:2012/01/12(木) 16:41:33.93 ID:0LjfuZ52
わざわざ高いオイル入れるわけねーよ
1円でもセコく切り詰めてくる
365しあわせの黄色いナンバー:2012/01/12(木) 17:16:43.87 ID:ONx/ZPNJ
10w30なんて20年前の標準オイル
クリアランスやピストンリング、その他フリクションロス低減が進んだ現行エンジンにそのまま当てはめるのはおかしい

いまは5w30が標準
366しあわせの黄色いナンバー:2012/01/12(木) 17:18:40.74 ID:ONx/ZPNJ
10w30なんて20年前の標準オイル
クリアランスやピストンリング、その他フリクションロス低減が進んだ現行エンジンにそのまま当てはめるのはおかしい

いまは5w30が標準
367しあわせの黄色いナンバー:2012/01/12(木) 17:31:54.93 ID:J1vFPhc2
>>363
俺はスズキでメンテパック入ってて、点検前に確認したら
「通常は5W-30入れてますけど、0W-20でもいいですよ」
ってなったから、点検前に一声かければいいんじゃないか?
368しあわせの黄色いナンバー:2012/01/13(金) 05:40:42.63 ID:DQjzPrJZ
あくまでも、軽自動車としてだけど、乗り心地はお世辞抜きでコンパクトカー並みだと思うし、不思議なことに山道でも背の高さを感じないんだよね。まあ、これも、50〜60kmで流しての話だけど。軽自動車なんだから、飛ばさなくても、楽しいのはいいと思います。
369しあわせの黄色いナンバー:2012/01/13(金) 07:08:34.40 ID:ec5WJM9b
ttp://review.kakaku.com/review/70100710165/

スズキ品質は、いまだ健在のようで。
370しあわせの黄色いナンバー:2012/01/13(金) 09:01:36.13 ID:+6K6Vnoc
>>369
2012年1月9日のレビューでこれかぁ
これはいかんな、買えないぢゃないか
371しあわせの黄色いナンバー:2012/01/13(金) 10:42:28.71 ID:Iezewwfd
スズキの品質のどこが良いって?
ワゴンRの悪さを知らないの?
372しあわせの黄色いナンバー:2012/01/13(金) 11:23:03.95 ID:E9tpQhYi
ネガキャン期間中ですか?
373しあわせの黄色いナンバー:2012/01/13(金) 11:38:01.14 ID:ZqJO6RFj
はい
374しあわせの黄色いナンバー:2012/01/13(金) 12:45:21.22 ID:Pbu8+UKI
>>368
同意! 
前乗ってたアイよりコーナーの安心感がはるかに上質だったのは以外だったけど
足回りは相当いいね
375しあわせの黄色いナンバー:2012/01/13(金) 19:55:54.03 ID:vj5sfhHr
んで結局オイルは何入れたら良いんでしょうか?
376しあわせの黄色いナンバー:2012/01/13(金) 20:01:14.07 ID:kIJ6Fv7V
今日初めて高速走ったけど、110km/h超えると風切り音と異音がすごい
横風強いと風切り音は90km/hくらいから鳴り出す
377しあわせの黄色いナンバー:2012/01/13(金) 20:13:53.10 ID:ofGc9i2T
110キロとかこえーよw

高速は90キロ前後でマターリ走ってるよ。
幸い異音はあまり感じない。
378しあわせの黄色いナンバー:2012/01/13(金) 20:23:25.81 ID:CIHoo3NP
110でも全然無理じゃないけど、NAだと燃費が悪いよな、正直なところ。
本当は80ぐらいが理想だがさすがに邪魔にされるのでやはり、90だな。
379しあわせの黄色いナンバー:2012/01/13(金) 20:56:52.35 ID:ec5WJM9b
スズキはせっかく良さげなエンジンを開発したのに、
全般的な品質が旧態依然じゃあ、ちょっと手を出しづらいな。
つまらないトラブルが続くと、ほんと嫌な気分になるしね。
そういえば、妙に重たい電動パワステやら、ジヤトコの全然熟成されていない
副変速機付CVTとか、課題は多いね。
2008年モデルのワゴンRでそれなりにいろんな面がまともになったと
喜んでいたが、いざオーナーになると、、って感じやね。
実際、現行のワゴンRもスイフトもアルトもテールランプの片方だけ切れてるのを
他社以上によく見かける。これって電気系統がまだまだ駄目ってことだろ?
残念だ。
380しあわせの黄色いナンバー:2012/01/13(金) 21:50:50.64 ID:bFA7YpnQ
381しあわせの黄色いナンバー:2012/01/13(金) 22:24:57.90 ID:6bNKCFRl
>>379
パワステの重さは個人的には気にならないが、ハンドルをいっぱい切ったときの戻りの強烈さ
の方が気になるよ。
CVTは納車直後からしばらくが乗りたくないと思うくらい糞セッティングだったな。1000キロ越
えたあたりからましになってきたけどね。今はようやく普通に足として使えるようになってきた。
造り込みの悪さは長く乗ろうと思う気にさせないんだよな。いい車だと思うだけに品質の悪さが
足を引っ張ってるね。俺の場合は寺が更に足引っ張ってるよ。

諸事情から普通車に買い替えるから売っちゃうよ。
382しあわせの黄色いナンバー:2012/01/13(金) 23:14:45.84 ID:+CMKs8kJ
>>381
寺?檀家さんか何かですか!?
383しあわせの黄色いナンバー:2012/01/13(金) 23:37:59.62 ID:1u5vqAz5
ディーラー → デーラー → でーらー → でら → 寺
384しあわせの黄色いナンバー:2012/01/13(金) 23:50:56.95 ID:i4QUhlhf
やたらとここでデラの愚痴ってた人、結局売るんだw
385しあわせの黄色いナンバー:2012/01/13(金) 23:55:09.54 ID:UwWkfatI
バニティミラーあっても遠いから見にくいよね
386しあわせの黄色いナンバー:2012/01/14(土) 00:01:45.36 ID:Qk+8/xhZ
スズキ車はワゴンRが本命
それ以外は実験車
387しあわせの黄色いナンバー:2012/01/14(土) 00:02:51.32 ID:UwWkfatI
でもワゴンRってイオン祭りすごいんでしょ?
388しあわせの黄色いナンバー:2012/01/14(土) 00:28:43.96 ID:OObX6Q/o
軽量化は素晴らしいが
空気抵抗が気になるわ(´・ω・`)

流線型にすればよかたのに(*´ω`*)
389しあわせの黄色いナンバー:2012/01/14(土) 02:01:10.45 ID:REbTgXXT
空気抵抗なんてレースやるわけじゃないんだから気になんない
流線型ばっかでどれも似通ったデザインで余計嫌になるよ
390しあわせの黄色いナンバー:2012/01/14(土) 02:13:19.70 ID:UfeSPZ+g
>>375
粘度が合ってれば壊れやしないから
何でも良いから入れてみてインプレしてくれ
391しあわせの黄色いナンバー:2012/01/14(土) 07:16:56.13 ID:qp0VpCoP
>>381

パワステのセッティングは好みがあるから、あえて問題視しないとしても
CVTが糞なのは間違いない。ダイハツやホンダに確実劣ってる。
副変速機なしの方がまだ良かった。
っていうか、つまらんトラブルってのが最大のネックやね。
寺の対応の悪さは、総じてスズキがダントツのような気がする。
R06Aが良いだけに残念だ。
392しあわせの黄色いナンバー:2012/01/14(土) 09:00:23.80 ID:ui6FCnQn
カカクコムのレビューみてると組み立て品質に愕然とするわ
中国製だからって出荷製品検査まで中国品質なのかよ
いつから日本人いなくなったんだ
中国品質で売るなら価格も中国価格で半値に下げろよ
393しあわせの黄色いナンバー:2012/01/14(土) 09:05:43.39 ID:HqzUANXo
>>391
ホンダの軽でCVTってまだそんなに出回ってなにのにもう結論なのか・・・
MRワゴン以前のK6A+副変速機付きCVT車のセッティングは
確かに違和感ありまくりだったけど、R06A+副変速機付きCVTは
CVT特有の意のままにならないもどかしさは確かにあるがそれは何処も似たり寄ったりで
MRワゴンからは相当改善されてる。 別にダイハツに確実に劣っているとは思えない
発進時のダイハツのもっさり感とスズキの60キロ前後の副変速機切り替えタイミング時の
もたつき、どちらを大きくとらえるかの違いでしかないだろうな。
394しあわせの黄色いナンバー:2012/01/14(土) 09:52:46.00 ID:HqzUANXo
>>392
どこからともなく聞こえてくるギシギシ・カタカタ
普通の軽ならエンジン音やロードノイズでかき消される音なのだが
それが静かになったもんだからやたらと気になるんだよね

トヨタには異音を徹底的に突き止め潰すセクションがあり
特に力を入れてるけど、スズキにも当然そんなセクションが
ある筈、でもトヨタ等と比べたらスズキは1/10程度しか仕事していないね

画竜点睛を欠くとはまさにこのことだね。

しっかりしろよスズキ!
395しあわせの黄色いナンバー:2012/01/14(土) 12:29:03.43 ID:UD4MPNYc
不満のある輩は>>381みたいに早々に乗り換えるが吉
396しあわせの黄色いナンバー:2012/01/14(土) 13:07:31.84 ID:IjD3RUgy
そんなに音が気になるならディーラー持っていけばよかろう
トヨタを特別視してるけど、プリウスのきしみ音とか知らんのかな
397しあわせの黄色いナンバー:2012/01/14(土) 13:47:50.95 ID:uwhY3jwb
軽自動車に何を求めてるんだろう
398しあわせの黄色いナンバー:2012/01/14(土) 13:56:13.91 ID:mGsjdcKl
全くだ
たいして高い訳でもないのに
そんなに文句言うならもっと良い車乗れば良いのにw
399しあわせの黄色いナンバー:2012/01/14(土) 14:38:23.83 ID:xBYc3k7P
mrワゴンが従来の軽に対する概念を変える程出来がいいからみんな歯がゆいんだよ。

ミラやアルトなら誰も文句言わないよ。
400しあわせの黄色いナンバー:2012/01/14(土) 14:47:18.29 ID:B80oyzYA
うちのヴィッツもギュイギュイカタカタ鳴るよw
むしろMRワゴンの方が静かだわ
401しあわせの黄色いナンバー:2012/01/14(土) 15:12:30.72 ID:azETxl+0
代車のパレットは小人さんが運動会してた。
402しあわせの黄色いナンバー:2012/01/14(土) 15:16:52.62 ID:fTrUShEN
妙に静かなモノを作ってしまったから、従来の軽なら聞こえなかったような
音が聞こえるようになってしまったんじゃないのか
403しあわせの黄色いナンバー:2012/01/14(土) 15:33:26.99 ID:nfWDd8jx
コレより酷いのはそうはないだろ
http://www.youtube.com/watch?v=AIXhOLz-WnQ
404しあわせの黄色いナンバー:2012/01/14(土) 17:00:02.92 ID:Qk+8/xhZ
それは旧型だな、散々走った旧型車ならどの車でもイオンが出る可能性がある
MRワゴンやモコみたいな現行車が初めからイオンが出るのが何とも
しかも報告が多いみたいだし
405しあわせの黄色いナンバー:2012/01/14(土) 21:27:17.48 ID:4Ucn6BNq
走行中カタカタ鳴ると思ったら、カップホルダーだったよ。
缶が軽くなると跳ねて鳴るみたいだ。
なんか敷いた方が良いな。特に運転席側の台座は真ん中じゃないからな。
406337:2012/01/14(土) 22:50:16.08 ID:67Biowes
70〜80qぐらいから右ダッシュボード付近からバチバチ、ジリジリって異音が出ているのだが、
ワイパーの周囲のプラスチック部品のAピラー側のフロントグラスの縁に立ち上がっている部分を押すと
音がするのに気付いた。(助手席側は音がしない)
そこで、ガラスとプラスチックの間に厚紙をかませてみたら今まで気になっていた異音が消えたよ。
もう少し様子を見てみるけど、薄いゴムをかませてみてもいいかもしれない。
明日、寺で交換か補修できるか聞いてみる。

まだ、他の発生源と思われる音もするけど、今までストレスになっていた異音が消えたわ。
407しあわせの黄色いナンバー:2012/01/14(土) 23:49:23.38 ID:k757KtJW
>>406
そこの異音はないけど、俺のはその部品の運転席側の組付け具合が甘い。しっかりはまってないように
見えるがはまってるみたい。助手席側は見た目もちゃんとしてる。
もう細かいこと気にするのやめたよ。
408しあわせの黄色いナンバー:2012/01/15(日) 07:14:15.67 ID:yXX8+lwI
>>393

たしかにホンダ軽のCVTはまだ歴史が浅いから結論を出すのは早計だ。
ただし、現行フィットのやつがベースになってると思われるので、言ったまでのこと。
そもそも、無段変速機のCVTで高速低速の切り替えって、、、
巡航してるときはダイハツやホンダとジヤトコと大差ない。
加速減速、再加速とかよくあることだろ?
そのときにドライバーの意思に忠実なのはどっちかってことだよ。
まあ、ダイハツもしょせんはCVT、たいしたもんじゃないけど
ドライバビリティー面ではジヤトコよりはマシなのは確かだよ。
あとは、スズキ品質だな。

ttp://gonta1.web.fc2.com/Cappuccino.htm#t
大昔のスズキ軽を引き合いに出すのはどうかと思うが、カカクコムのレビューを
見る限り、総合的な品質面ではまだまだって感じじゃないのかな。

あとはイオン祭りか。これはどう考えてもダイハツより酷い。
先代ライフの前期型も酷かったが。
409しあわせの黄色いナンバー:2012/01/15(日) 07:35:02.88 ID:Gwu3RySH
これはイオンかどうかってかんじだけど、止まってるときの、エンジン音が
ちょっとディーゼルっぽい。それ以外は気に入っているけど。CVTも加速の
ときとか違和感があるときがあるけど、Sモードが楽しめるから許す。
410しあわせの黄色いナンバー:2012/01/15(日) 07:41:24.86 ID:Svt+fXop
車の室内が暖まってくるとエンジンからのタペット音のようなカチカチ音が
停車中聞こえてくる事がある。
ダッシュボード正面のテカテカの黒いパネルを手で押さえると消えた

それとは別に、つい最近気づいたんだがR06Aエンジンはオイルならなんでも
いい雑食系エンジンではないって事。
100%化学合成SN5W30のカストロールエッジEF入れたらエンジンが
新車の時のように調子が戻って驚いた
新車封入のオイルも相当いいオイルのようだ
くれぐれも激安オイル交換店でよく使われる今時SMの10W30なんか
最新エンジンには全く合ってないから止めといた
ほうがいいよ。
411しあわせの黄色いナンバー:2012/01/15(日) 12:31:25.11 ID:YKdB5b4d
新車オイルは1ヶ月点検で交換されるのがオチ
412しあわせの黄色いナンバー:2012/01/15(日) 12:35:13.50 ID:yXX8+lwI
どこのメーカーも販売時には、かなり良いエンジンオイルが入っているらしい。
だから、ちょっと走ってすぐにオイル交換するのは実にもったいない。
問題はその後。激安店ではやっすい10W-30のオイルをリッター100円(工賃無料)で
やっているが、たしかに安いのは安い。しかし、フィーリングは最悪になる。
R06Aに限らず、素直にメーカーが指定した粘度のやつをいれるべき。
やっぱ純正とか称してるやつが無難なのかな。

イオン問題は、さまざまな要因が考えられるが、基本的には工作精度だろ。
パネルの立て付けが悪いってことは、ついついメカについても
深刻なコストダウンが計られているんじゃないかと邪推してしまう。

413しあわせの黄色いナンバー:2012/01/15(日) 13:01:25.88 ID:ps/XNfhI
オイル交換の件、うちはスズキのメンテナンスパック入ってるから特に
「交換お願いします」も言ったことがない・・・。
点検時に勝手に交換されちゃうし、お金も既に払い済みだし。

それはさておき、フロントガラスをSOFT99のガラスクリーナー(NOシリコン)てやつで
拭いてるんだけど、なんか拭き跡が残っちゃって運転中に気になったりしちゃうんだよね。
毎週末洗車は無理でも前方視界の埃くらいは取って乗りたいので、なにかオススメあれば
教えてください。
414しあわせの黄色いナンバー:2012/01/15(日) 13:06:13.37 ID:v99tE+Vg
うちは旦那がディーラー勤務なのでWAKO'Sのガラスクリーナー使ってる
コツは乾くまできっちり拭く事かな
まだ濡れててスジが残る状態でやめてしまうと跡が残るよ
415けい:2012/01/15(日) 19:34:57.53 ID:6ULO3cnS
nBOXと迷うけどどっちがいいかな?
416しあわせの黄色いナンバー:2012/01/15(日) 21:09:08.57 ID:c/vzQX7o
MRの方が安くてお得だよ
417しあわせの黄色いナンバー:2012/01/15(日) 21:10:06.11 ID:AShIYyY1
>>415
強いて比較するならタントやパレットだろうにw
418しあわせの黄色いナンバー:2012/01/15(日) 21:24:34.24 ID:baNiEWUR
リミテッドのハンドルのオーディオリモコンって
オプションナビゲーションを操作出来るのかな?
419しあわせの黄色いナンバー:2012/01/15(日) 22:23:02.68 ID:eFb5iNQC
ノーマルかターボ買うか非常に迷ってる。
ターボの実燃費ってやっぱ悪いんだろうか?15くらいは走ってくれる??
420しあわせの黄色いナンバー:2012/01/15(日) 22:40:00.34 ID:X9GxRacg
>>419
どこをどんな乗り方するかにもよる
ひとつ前のモコ、ノーマル街乗り(やや坂あり)で平均15、高速だと18くらい
421しあわせの黄色いナンバー:2012/01/15(日) 23:03:37.29 ID:PXmqPeFx
どこをどんな乗り方するかにもよる まったり運転で現行T で17〜18くらい 高速とか乗る事あるならTオススメ NAならアニバーサリー車一択
422しあわせの黄色いナンバー:2012/01/15(日) 23:16:46.34 ID:9dBH5PuI
>>419
NAでも高速の流れに余裕でのれるし、坂道があまりないならターボでなくていいと思う
423しあわせの黄色いナンバー:2012/01/15(日) 23:43:02.96 ID:h0QMkLep
エンジンからチッチッチッチッという音が聞こえるんだけど何かわかるかな?アイドリング時と
回したときと音の間隔はあまり変わらない。
なんか音するなと思ったのは一ヶ月点検でオイル変えた後から。
424しあわせの黄色いナンバー:2012/01/15(日) 23:47:05.74 ID:TYS6z20p
宍戸錠だな
425しあわせの黄色いナンバー:2012/01/16(月) 01:45:55.51 ID:rDMIflIH
エースのジョーだな
昨日若いときの映画をBS日テレで見た
二谷英明追悼だろう

今日は寺で納車後1ヶ月点検だ
ここまでオレのモコはイオン無く絶好調、熱いぜ!
426しあわせの黄色いナンバー:2012/01/16(月) 02:12:37.23 ID:YruH8tuG
>>423
交換したオイルって0Wなんじゃないの?
427しあわせの黄色いナンバー:2012/01/16(月) 07:20:01.51 ID:DD4Mh084
街乗り専用ならNAで十二分。
複数人乗車で高速を頻繁に利用するなら、素直にターボよりもコンパクトカーの方がいいと思う。

一部改良、まだ?
428しあわせの黄色いナンバー:2012/01/16(月) 07:35:33.01 ID:E8RjQ3jd
ミラー盗まれたんですが、女なんで交換のやり方がわかりません(≧∇≦)
429しあわせの黄色いナンバー:2012/01/16(月) 07:50:47.90 ID:wx3dvPh0
>>427
>複数人で高速〜
軽のが料金安いって事忘れてない?
力云々はよほどの素人じゃなきゃその位誰にでもわかるだろうし
430しあわせの黄色いナンバー:2012/01/16(月) 08:10:45.20 ID:+p2bKNpG
>>419は燃費15位ならターボも候補だってんだから自分の価値観を押しつけるんじゃない 粘着野郎
431しあわせの黄色いナンバー:2012/01/16(月) 08:17:18.60 ID:iz/l2C+c
ターボじゃ15も走んねーよ いって12位じゃない?
432しあわせの黄色いナンバー:2012/01/16(月) 09:01:41.58 ID:8f15oAxD
>>431
Tだけど、6000km乗って燃費計は20km/Lだよ
一度もリセットしてないけど結局その辺の数値に落ち着いた
433しあわせの黄色いナンバー:2012/01/16(月) 10:40:41.38 ID:iojLzXMj
パワー的にはNAだとターボは必要ないと感じるけどターボだと普通乗用車は必要ないと感じるほど力強い。

ターボとNAの差異は乗り心地にある。
最近のダイハツのような節度のない柔らかさとは明らかに違う滑らかで柔らかい足回りがノンターボにはある。
434しあわせの黄色いナンバー:2012/01/16(月) 10:43:10.08 ID:fzwoi8Ol
T乗ってるけど燃費計は15くらいで自分で計算するとたま??に17。
高速飛ばすと12.3らへんまで落ちる。
異音は全く感じないなー。初めての軽だけど速さと静かさに正直ビックリした!
あえて不満をいうなら直進でセンターが出にくいことかな?交差点曲がり終えてからの戻りが遅い…
435しあわせの黄色いナンバー:2012/01/16(月) 12:27:44.33 ID:2+oQBy2a
MR Tを北陸で乗ってるが、
半年乗った平均燃費は17.8だな。

成人4人エアコンありで16.7、
1人エアコンなしで19.8まで振れる。
436しあわせの黄色いナンバー:2012/01/16(月) 12:28:33.64 ID:iojLzXMj
ターボ乗りだが高速だと大体15位だが、高速降りて郊外の田舎道をエコサイン点灯運転だと平均燃費計の数値は見る見る上がり20にまでなる。その後セルフで溢れる直前まで入れて自分で計算すると平均燃費計表示よりも更に良い数値が出る。

437しあわせの黄色いナンバー:2012/01/16(月) 12:47:17.42 ID:K/abnZRp
激安オイル10w30を700キロで抜いてSN規格の全合成5w30にしたら
燃費とフィーリングが確実に良くなった。
因みにターボです。
プラシーボ効果といわれるかもしれないけど
明らかに変わりました
438しあわせの黄色いナンバー:2012/01/16(月) 15:10:22.78 ID:iojLzXMj
新エンジンは激安オイルとの相性は悪い
439しあわせの黄色いナンバー:2012/01/16(月) 19:37:55.69 ID:twmzqEkd
NAで今は完全短距離街乗りで14.5km/Lです。ちょこっと距離走るようにすると秋で19km/L〜20km/Lですた。(エアコンON)
今のオイルは5W-30日産純正SM。
440しあわせの黄色いナンバー:2012/01/16(月) 20:24:08.96 ID:6CCsk0bh
今日スーパーの駐車場で、隣りに新型モコのピンクが来た。降りて来た女性はブーツを履いてコート着てた。
441しあわせの黄色いナンバー:2012/01/16(月) 22:59:44.80 ID:xEThyXNT
タッチパネルオーディオにナビ機能が追加されるみたいだな
442しあわせの黄色いナンバー:2012/01/16(月) 23:02:38.63 ID:6CCsk0bh
モコとR2に乗ってる女性はみんな可愛く見えるから不思議だ
443しあわせの黄色いナンバー:2012/01/17(火) 03:06:27.04 ID:WFgJ1VOU
実際はブスばかり
444しあわせの黄色いナンバー:2012/01/17(火) 04:58:22.60 ID:/hwloG+u
>>433
たしかにそうだ。タントクラスの重たい軽以外だと、ターボは十分に力強い。
ラパンターボなんて、けっこうイケてた。
乗り心地は好みがあるね。俺もNAの乗り心地は好きだ。
燃費は使用状況と道路状況による差が激しいね。
都市部で一回の走行距離が数km以内の場合と、北海道のようなところで
一回の走行距離が数10kmとでは、かなりの差が出て当然。
激安オイルは結局は損やね。フィーリング面からいっても。
445しあわせの黄色いナンバー:2012/01/17(火) 05:22:58.05 ID:Z8WMGu5Q
オイル添加剤を入れるっていうのは、どうなんだろう。やっぱり、普通のオイルに
添加剤より、高性能オイルのほうがいいのかな。エンジンのチリチリ音消えない可能
かのう?
446しあわせの黄色いナンバー:2012/01/17(火) 11:27:42.18 ID:ULnUuO5b
>>445
非ニュートン系のオイルかオイル添加剤入れてみればいいよ
447しあわせの黄色いナンバー:2012/01/17(火) 13:35:46.02 ID:s4hiqob0
>>437
激安と合成で変わらなかったらおかしい。
448しあわせの黄色いナンバー:2012/01/17(火) 14:06:13.13 ID:YomuFAGD
今までミラに乗ってて時期ミラ期待したけどイースでがっかり
MRワゴンの特別仕様車みてすごく気に入ったのでツートン注文した
449しあわせの黄色いナンバー:2012/01/17(火) 16:48:21.59 ID:I/H/FBA/
運転席ドア開閉するときにカチカチ音がするようになった。年末納車でもうグリス切れですか。
450しあわせの黄色いナンバー:2012/01/17(火) 18:19:06.71 ID:7tduKuOh
>>448
ツートンカコイイな
451しあわせの黄色いナンバー:2012/01/17(火) 20:09:51.76 ID:rrlTC8QN
ターボとNAの乗り心地の差ってホイールサイズ(14インチと13インチ)による所が大きいのでないかい
それともサスセッティングも変えられているのでしょうかね。
452しあわせの黄色いナンバー:2012/01/17(火) 20:48:42.13 ID:brtQ9dEO
3月で9年目のMRワゴンだが、今日いきなり、燃料計がみるみる右に…
満タンにしてから40kmで、すでに燃料計でいうところの1/5は亡くなった様子。

これってやっぱろどっか故障しているのだろうか?
453しあわせの黄色いナンバー:2012/01/17(火) 20:53:18.27 ID:EpOPh9fU
>>452
漏れてると考えるべきだよ早くディーラーにぶちこめw
454しあわせの黄色いナンバー:2012/01/17(火) 21:00:11.42 ID:brtQ9dEO
>>453
やっぱり、そうなのかなぁ。
下を覗いても液体がたれていないし、ガソリン臭くないから
他に原因がと思ったけど、やっぱり燃料系統を疑うべきかぁ
455しあわせの黄色いナンバー:2012/01/17(火) 21:09:14.01 ID:RW249SYF
>>406 今確認したら俺のも運転席側だけ押すとカタカタ音がする。これが異音の原因かな

>ワイパーの周囲のプラスチック部品のAピラー側のフロントグラスの縁に立ち上がっている部分を押すと
>音がするのに気付いた。(助手席側は音がしない)
456しあわせの黄色いナンバー:2012/01/17(火) 22:27:56.80 ID:Zpt+lcnF
>>443 うん 実際はブスもいるw


しかしモコとR2に乗ってる女性はみんなブスでも可愛く見える


ワゴンRとムーヴに乗ってる女性はブスはブス、美人は美人


車に影響されるよ
457しあわせの黄色いナンバー:2012/01/17(火) 23:24:05.06 ID:msZLakgz
よく乗り心地って言うけど、
あんまり乗り心地だけにとらわれない方がいいと思うけど。
Xの運転席でちょっと車揺すってみたけど、結構揺れるね。
ロールは大きそうだし、街乗りだけならともかく、
山道とか高速きびしいだろ。 10thの足回りがTと同じならNAでもおk
コシのないしなやかさは恐いだけだぞ。
458しあわせの黄色いナンバー:2012/01/17(火) 23:42:09.21 ID:BQMqRsz9
>>457
2代目モコのSグレードNAでも広島の山道走って後席で母とわんこがぐっすりなくらいだけどね。
高速でも起きてるのはハンドル握ってる自分だけだw
459しあわせの黄色いナンバー:2012/01/17(火) 23:42:48.19 ID:rExhlkPm
>>457
フロントスタビ付きだからTと同じと観ていいんじゃないの
スズキの特別仕様車は軒並みスタビ付きで足回り固めてきてるから
普通車からの乗換え組にも不満の出ない物を出して促進したいのかもね(除:馬力)
460しあわせの黄色いナンバー:2012/01/18(水) 02:18:30.76 ID:SL6dm78u
ターボ用のスタビはNAにポン付けおkですよね?
いくらくらいするんだろう・・・
461しあわせの黄色いナンバー:2012/01/18(水) 03:50:52.73 ID:g/kG9pAI
>>300
亀レスで申し訳ない
iPodTouch4Gつなげてるけど、iTunesで買った曲も含め普通に聞けてます
アルバムのアートワークが表示されたり、されなかったりはしてるけどね
入れてる曲数が多いのが原因かなと勝手に思ってますが・・・
462しあわせの黄色いナンバー:2012/01/18(水) 08:11:11.65 ID:9O+BFnoI
>>461
走行中はアートワークは消える仕様だよ
463しあわせの黄色いナンバー:2012/01/18(水) 11:06:57.01 ID:jys/5jow
スズキは組立て品質劣悪だけどニッサンモコはどうなの?
464しあわせの黄色いナンバー:2012/01/18(水) 18:59:25.84 ID:bUgCZ2Hw
>>463
同じだよ。今日洗車したら右リアに小人さんが一人棲み付いた。
465しあわせの黄色いナンバー:2012/01/18(水) 19:21:43.73 ID:I1iTpPcr
今日2回目の車検に出した。
イオンカーニバルからイオンフェスティバルに進化してるけどもう放置してるわ。
タービンブローさえしなければ走るしw
466しあわせの黄色いナンバー:2012/01/18(水) 20:45:22.62 ID:g6z7ILEw
>>460
どうかな? すんなりとは付かないんじゃないか?
467しあわせの黄色いナンバー:2012/01/18(水) 20:55:33.59 ID:06BPD51p
>>463
同じだろ 本家の方がいいに決まってる。
何でもOEMすればいいって考えがね、
468しあわせの黄色いナンバー:2012/01/18(水) 21:23:44.41 ID:I1iTpPcr
OEMしてるモコのほうが倍以上売れてるんだからスズキも日産も切れないだろ。
469しあわせの黄色いナンバー:2012/01/18(水) 21:27:12.30 ID:QK09hyOa
世界中の自動車会社でパーツ共有化しすぎて
いろいろ歪みが来ちゃってるの?
470しあわせの黄色いナンバー:2012/01/18(水) 21:54:07.22 ID:BJZhwIHh
軽量化やコストカットで材質の強度や耐久力が…ってこの御時世この車に限った事じゃないが イオンイオン気になる神経質なヤシは軽を選ぶべきではない
471しあわせの黄色いナンバー:2012/01/18(水) 21:57:01.82 ID:I1iTpPcr
世界のゆがみとかそんな御大層なもんじゃなくてスズキだからだよ。
472しあわせの黄色いナンバー:2012/01/18(水) 22:16:30.63 ID:BnWrQRV5
>>470
まったくだ
だったらレクサス辺りでも買っとけと言いたくなるわ
473しあわせの黄色いナンバー:2012/01/18(水) 22:36:08.49 ID:4WT0azvm
普段は電車通勤だが今日MRで初めて通勤した。朝一の冷え冷えの状態が初めてだったが、
恐ろしく走らないんだな。3分くらい暖気はしたが5分以上はしないとだめそうだね。
俺んちは駐車場から大通りまでセコ道を結構走るからいいけど、みんなはどうしてる?
あとこれまた初めてドアロックが誤作動した。ドア開けてごそごそしてたらいきなりピコピコなったよ。
474しあわせの黄色いナンバー:2012/01/18(水) 22:41:46.32 ID:KDS72uJC
>>471
なんでスズキ買ったし…
475しあわせの黄色いナンバー:2012/01/18(水) 23:22:46.34 ID:87HxL87o
モコもスズキで全部作ってる
日産は店に並べるだけ
476マウス:2012/01/18(水) 23:33:26.55 ID:xqun7CTc
mocoのフロントテーブル欲しいがmg33s対応品って売ってますか?
477しあわせの黄色いナンバー:2012/01/19(木) 07:46:23.50 ID:xi5EeSMe
>>474
なぜなら、俺はスズキしか買わないという意味不明なポリシーがあるからだ。
まあモコだけどな。
478しあわせの黄色いナンバー:2012/01/19(木) 09:45:44.44 ID:u7q/r/hs
>>477
ツンデレか…
479しあわせの黄色いナンバー:2012/01/19(木) 10:22:41.97 ID:cpdIt2jh
>>477
スズ菌ってやつか
480しあわせの黄色いナンバー:2012/01/19(木) 13:09:41.70 ID:UEAFs0Oj
>477
鈴菌感染症末期症状ですね
481しあわせの黄色いナンバー:2012/01/19(木) 15:18:29.32 ID:PRpU03Ti
×ポリシーでスズキしか買わない
○金が無くてスズキの軽しか買えない
482しあわせの黄色いナンバー:2012/01/19(木) 16:09:12.58 ID:SiBpUL/A
今時の軽はコンパクトー並に高いよ
483しあわせの黄色いナンバー:2012/01/19(木) 17:24:23.85 ID:xi5EeSMe
車検\(^o^)/
タイヤをやっと交換したおかげで軽くなった感じ。
5年も同じタイヤを履いてたんだよな。
484しあわせの黄色いナンバー:2012/01/19(木) 17:45:19.76 ID:qQeLZ2gt
今までのスズキの4輪はデザイン以外は確かに糞だがスイフト、MRワゴン以降のスズキ車には
確かなアドバンテージがある。
このままフランス車的ポジションを確立してくれ。
485しあわせの黄色いナンバー:2012/01/19(木) 20:35:49.30 ID:nL9tjKsz
>>484
あースイフトいよね。
内装なんか同クラスのコンパクトカーで一番かっこいいと思うし。
普通車ならスイフト欲しかったよ。
諸事情で軽になったけどMRワゴンで大満足。
486しあわせの黄色いナンバー:2012/01/19(木) 20:52:32.58 ID:SiBpUL/A
MRワゴンが軽の中で一番個性的でカッコイイ!
時点は三菱のアイかな
487しあわせの黄色いナンバー:2012/01/19(木) 23:26:36.20 ID:0zz1qGnF
この中にスペアタイヤ買った人いる?またどこに置いてる?
488しあわせの黄色いナンバー:2012/01/20(金) 00:00:16.38 ID:im+Qzsfy
余程の僻地でなければ保険やカードに付帯のロードサービス呼ぶ スペアなんてイラネ
489しあわせの黄色いナンバー:2012/01/20(金) 00:01:46.79 ID:lrTet0pG
>>483
タイヤ何にしたん?
490しあわせの黄色いナンバー:2012/01/20(金) 06:45:19.84 ID:/e5fSFAB
次期ワゴンRを考えてる人が一番幸せな人になるだろうな
先行発売でMRワゴンを出し、それを叩き台にして問題点を
潰し、さらに発展させて作るんだから悪かろう訳がない

スズキがMRワゴンを積極的に売る気が無い理由も
敢えて好き嫌いが生じるデザインにしたのも
現行ワゴンRの好調なセールスが影響してるんだろうな。
現行ワゴンRを既に買った人が新プラットフォーム採用のMRワゴンとの
基本性能の差を知ったらがっかりするだろうな。
491しあわせの黄色いナンバー:2012/01/20(金) 08:54:42.82 ID:T2hBTmec
>>489
ヨコハマのDNA ECOSとかいうやつ。
492しあわせの黄色いナンバー:2012/01/20(金) 10:36:05.36 ID:Obr6p2KH
NAだと0〜100までどれくらい時間かかります?
493しあわせの黄色いナンバー:2012/01/20(金) 11:13:59.95 ID:w/O6MVkW
辛抱強く待て
494しあわせの黄色いナンバー:2012/01/20(金) 12:41:42.86 ID:EsL8568Y
MRワゴンのカタログ見てもエンジンが新しくなったこと意外
は車体がワゴンR等と比べ何がどれだけ進化したか一切触れられてない
単にタッチパネルオーディオだけを売りにしているようにも感じる
販売戦略的にワゴンRとかち合わないようにしてるんだよな。
まぁ 既にMRワゴンのオーナにとってはムーブやワゴンRのようにウジャウジャ
走られるよりたまに見かける珍しい車であったほうだ都合がいいようだね。

MRワゴンベースで次期ワゴンRが出るんだったら相当いい車であるのは
容易に想像できるね。 ダイハツが現行ムーブの進化版だとすれば
今度は完全にワゴンRに負ける事になるね。
495しあわせの黄色いナンバー:2012/01/20(金) 12:46:28.16 ID:EsL8568Y
現行ワゴンRリミテッドORスティングレーを買う人って
K6Aエンジンの熱狂的ファンの人なんだろうな
496しあわせの黄色いナンバー:2012/01/20(金) 14:00:25.08 ID:uz4Z966L
>>490
> 現行ワゴンRを既に買った人が新プラットフォーム採用のMRワゴンとの
> 基本性能の差を知ったらがっかりするだろうな。

衝突安全性はワゴンRの方が上だけどなw
497しあわせの黄色いナンバー:2012/01/20(金) 16:13:30.59 ID:/Pu7mkRP
スズキ品質の造り込みの悪さを改善してくれ。
498しあわせの黄色いナンバー:2012/01/20(金) 17:09:38.86 ID:D+7bYnLp
俺の定説

スズキと三菱とスバルの初物は止めとけ

末期モデルに福あり
499しあわせの黄色いナンバー:2012/01/20(金) 18:21:08.65 ID:YM12xCdv
フロントとか個性があって良いと思うけど、衝突安全基準がすごい残念なんだよな
500しあわせの黄色いナンバー:2012/01/20(金) 18:24:41.89 ID:ywHUn5fR
500
501しあわせの黄色いナンバー:2012/01/20(金) 21:20:18.07 ID:Lr/WeJHW
同じ会社の女が仕事が終わって、迎えに来ていた車に乗ったのを見かけた。
「コチョコチョコチョッ!」聞き慣れた安っぽい軽自動車特有と思われるエンジン始動音だった。
その安っぽい音を耳にして思わずその車に目をやった。あれ?
軽にしてはやけに背が低い。どう見ても全高1,500以下だ。しかも幅も長さも軽よりも大きいような。
ナンバープレートを見ると白ナンバーだった。結局、カローラランクスだとわかった。
4気筒の普通車ですら、あのような安っぽいエンジン始動音なのに驚いた。

いまや、アイストが当たり前の時代になった。原則として頻繁にエンジン始動音を耳にすることになる。
ムーヴイースなんて、振動も含めてひどいものだ。
そういう意味では、MRワゴン(モコ)のエンジン始動音の上品さ、振動の少なさは
6気筒の2リッタークラス並だと感じた。
エンジン始動音だけでほしくなる車だ。
502しあわせの黄色いナンバー:2012/01/20(金) 21:24:57.76 ID:Lr/WeJHW
俺は徒歩で通勤している。だから毎朝、実に多くの走っている車をよく見かける。
自宅から数百メートル離れた場所は、登り坂からカーブがあって平坦な道みたいな感じの場所がある。
上り坂では比較的高回転でのエンジン音、カーブでは減速時でのエンジン音およびロールを
チェックすることができる。
K6Aは相変わらず安っぽいエンジン音だ。ラパンもしかり。
先代のKF型搭載のムーヴは、エンジン音、CVTノイズともにかなり悲惨。
そんな中、MRワゴン(モコ)だけは、CVTノイズもエンジン音も実に静かで上品。
NAとおぼしきモデルであっても、大きなロールもない。
2013年に新型ワゴンRが出るまでは、MRワゴンは、かなりレベルの高い軽だと思ったね。
数ヶ月以内にJCで27以上になるみたいだし。
503しあわせの黄色いナンバー:2012/01/20(金) 21:32:45.47 ID:Lr/WeJHW
衝突安全基準?
しょせんは軽だよ。全幅1,480 全長3,400以下。目くそ鼻くそだって。
安全性を重視するなら、1.7t超のクラウンがボトムレベルかな。
俺にはそんな金もないし、そこまでデカイと取り回しがやっかいだ。
なんだかんだいって、軽もフィットクラスも安全性では目くそ鼻くそ。
504しあわせの黄色いナンバー:2012/01/20(金) 21:40:50.31 ID:cfCL6u6V
おまいら、たくさん売れてる車はよくないとか書いてるが
たくさん売れてる車は中古パーツが豊富に流通してるから
修理コストが格安で済む利点がある
見た目は新品と同等なのに価格は5分の1以下
工賃は一緒だけど部品代が安いとどんだけ助かることか
MRワゴンにはこの利点がないんだよ
505しあわせの黄色いナンバー:2012/01/20(金) 21:52:47.65 ID:lrTet0pG
モコが売れてるから心配ない
506しあわせの黄色いナンバー:2012/01/20(金) 21:53:32.65 ID:Obr6p2KH
youtubeに衝突した時の動画があったけど、ヘッドレストがあまり機能してないように見えた。
507しあわせの黄色いナンバー:2012/01/20(金) 22:57:20.96 ID:vx8PNybm
>>506
>>41-42の動画かな
その衝突安全性対策なのか、
MRワゴンとソリオは11月の特別仕様車で前席ヘッドレストをかなりデカイ新型のものに変えてる
2型以降は新ヘッドレストが標準装備になるかもね
508しあわせの黄色いナンバー:2012/01/20(金) 23:02:18.21 ID:T2hBTmec
言われてみて気になってホームページを見てみたら確かにでかいな。
ただ、写真だとバックレストの高さが削られてるようにも見えちゃうんだよな。
実物見ないと断言できないけど。
509しあわせの黄色いナンバー:2012/01/20(金) 23:17:55.85 ID:iPMKe4Rb
オーディオを標準タイプの純正にしたんだが、USBオーディオの曲の選択のし難さったらないよ。
アルバム選択の時点で少し迷うだけで勝手に再生されちゃうし、スクロールもスマートフォンなどとは程遠い。
メーカーは使い勝手の検証とか全くしてないな。しかし段差のない見た目は魅力なんだよなー。
プログラムのバージョンアップとかで改善望めないものだろうか?メーカーの人見てる?
静粛性やエンジンの力感とかは最高なのに。
510しあわせの黄色いナンバー:2012/01/20(金) 23:20:29.06 ID:vx8PNybm
511しあわせの黄色いナンバー:2012/01/20(金) 23:35:09.15 ID:T2hBTmec
>>510
バックレストはそのままのようなんで安心した。ありがとう。
512しあわせの黄色いナンバー:2012/01/21(土) 00:55:14.85 ID:OF6Jif2l
あの枕はバックレストって言うの?俺ずっとヘッドレストって言ってた…。
写真見るとH23初期型より巨大化つうか一番低い位置に出来なくなった上更に
ちょっと前傾してるぽいな。あの頸椎骨折動画みちゃうとこのドデカ枕が
欲しくなるから困る。
513しあわせの黄色いナンバー:2012/01/21(土) 01:13:09.47 ID:iDxr0pFC
>>512
>あの枕はバックレストって言うの?俺ずっとヘッドレストって言ってた…。

その頭の当たる部分はヘッドレストでOK。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88
バックレストは「シートの背もたれ部分」のことかと。
514しあわせの黄色いナンバー:2012/01/21(土) 08:40:38.73 ID:ESaScOBA
>>509
たしかに操作性は不満たらたらだな
ipod接続でipod本体でコントロールできるケーブルってないの?
あとipod内の動画も見たい。
ディ−ラーに聞いたらこのタッチパネルオーディオは動画入力に対応してませんとか言うし
あんなモニターがあってさすがにそれはないだろ・・・
こんなおれに誰か助言頼む
515しあわせの黄色いナンバー:2012/01/21(土) 10:34:24.56 ID:UnG6+A6u
>>398
>全くだ
>たいして高い訳でもないのに
>そんなに文句言うならもっと良い車乗れば良いのにw

それって、日本を滅ぼす怠け者の発想だな。

日本の先人たちがそんな発想の持ち主だったら、
今の日本はアジアの東の外れの最貧国。
 
516しあわせの黄色いナンバー:2012/01/21(土) 12:39:46.74 ID:+Lpd6e+M
>>515

その意見も理に適っていないな。
517しあわせの黄色いナンバー:2012/01/21(土) 14:02:26.10 ID:hEeT7u3u
>>514
ほんとipod使いづらいね。USB穴はうれしいけど。
タチパネルオーディオのナビタイム対応のアップデートキッドを早く販売してくれたら、動画もOKになるのかな?
価格が心配だが・・・
518しあわせの黄色いナンバー:2012/01/21(土) 17:59:08.13 ID:jVWXZ3nT
この車、エンジンが上質な音してるし遮音対策も割りと真面目してるみたいだから
タイヤをルマン4に変えてみようかと思うんだけど、どうかな?
誰か交換墨の人いませんか?
519しあわせの黄色いナンバー:2012/01/21(土) 18:31:03.73 ID:TwGbxuUx
>>491
結構静かで柔らかいやつね
安くて良いけどひび割れが早く出たな
520しあわせの黄色いナンバー:2012/01/21(土) 18:53:55.61 ID:cPnCP8bN
>>519
mjdk
まあハンコックとか避けてて良かったと思うよ。
521しあわせの黄色いナンバー:2012/01/21(土) 21:23:31.42 ID:fyctEPFy
ちょっと質問させてください。H16年式のMRワゴンスポーツ乗ってます。
今日給油口がさっぱり開かなくなりました。レバー引くとカチカチ音はするけど
蓋はカッチリと決まったまま。ドライバーでほじっても微動だにしない。
スタンドの店員さんにレバー引いてもらい自分がドライバーでグリグリやったが
全く開く気配なしです。ラゲッジの内張り剥がせばなんとかなりますかね?
522しあわせの黄色いナンバー:2012/01/21(土) 21:24:18.48 ID:cPnCP8bN
>>521
ワイヤー切れてるのかもね
523しあわせの黄色いナンバー:2012/01/21(土) 22:01:41.11 ID:fyctEPFy
>>522
レバーは元に戻りワイヤーの弛みも確認した限りないっぽいんですが。
レバー全開に引いてさらにラジペンでワイヤーを引いても引き切ってて
それ以上は引けない感じ。ワイヤーにテンションはかかってる状態です。
524しあわせの黄色いナンバー:2012/01/21(土) 22:16:16.18 ID:cPnCP8bN
そこまでダメなら俺ならディーラーに投げるw
525しあわせの黄色いナンバー:2012/01/21(土) 22:20:37.53 ID:c3cNngsK
ガス欠になる前に寺でみてもらえ あんまりグリグリしてるとキズいくぞ
526しあわせの黄色いナンバー:2012/01/22(日) 00:50:06.79 ID:1k2z/fzt
>>523
スプリングかも?
部品安いし寺行くよろし
527しあわせの黄色いナンバー:2012/01/22(日) 07:16:44.35 ID:TIwFHJy+
>>524
>>525
>>526
どうもありがとう。そうしますね。
528しあわせの黄色いナンバー:2012/01/22(日) 07:34:17.00 ID:rhSOWYEz
JCで27のU型、まだ?5月か6月?待ち遠しいお。
529しあわせの黄色いナンバー:2012/01/22(日) 08:22:20.75 ID:cf+0QKbT
給油口トラブルの者です。
先ほど内張り剥がして見てみたらワイヤーがブラケットより外れてました。
とりあえず手を突っ込んでワイヤー引っ張って開けることができましたので
無事に給油はできました。
その後ブラケットにワイヤーを引っ掛けて一応直りましたが原因不明なため
再発の可能性もあり、やはり時間を作ってお店で見てもらおうと思います。
皆も、もしこんなトラブルに遭遇した場合は参考にしてみてください。
『ガス少ないのに給油口が開かない』なんてときには役に立てるかと思います。
どうもありがとうございました
530しあわせの黄色いナンバー:2012/01/22(日) 11:29:51.98 ID:kkM+xPRq
雨が降るとドアバイザーが欲しくなる。
けど見た目と風切り音が嫌で毎回見送るんだよな。
いっそ教習車みたいなダウンフォースでも発生しそうな車検幅ギリギリのでも
付けてしまえば細かい事は気にならなく…ならんかやっぱw

オススメバイザーあれば教えてくださいm(_ _ ")m
531しあわせの黄色いナンバー:2012/01/22(日) 11:32:13.30 ID:1XMvGoas
純正ワイドバイザー
532しあわせの黄色いナンバー:2012/01/22(日) 12:48:47.86 ID:jyFZCOJh
リアワイパーをモーターユニットごと取り外そうと思ってるんだけど、
穴を塞ぐホールキャップの適合サイズを知ってる人いますか?
とりあえず検索で引っかかったこのページから買おうかと思ってるんですが。
http://www.superlap.jp/item_list/75/
533しあわせの黄色いナンバー:2012/01/22(日) 13:35:34.02 ID:cC0xqGSo
Dオプメモリーナビ(MP110-A)はいくらですか
534しあわせの黄色いナンバー:2012/01/22(日) 13:56:38.40 ID:i12Fr2QH
>>532
外してるやつよく見るけど、なんで外すん?ダサいからか?
ヘンテコなもん(サイコロとか)替わりに付けてて、余計ダサいと思うんだが。
どうせならパテでも使って完全に塞げよっていつも思う。
535しあわせの黄色いナンバー:2012/01/22(日) 15:57:32.15 ID:I5MMtPdJ
大雨の日とか雪の日とか、リアワイパー有った方が便利だと思うけどなー
536しあわせの黄色いナンバー:2012/01/22(日) 16:02:09.41 ID:9qF8uUZS
リアワイパーなんて使ったことないなぁ。
でも、あったほうがリアのスタイルが引き締まるね。
537しあわせの黄色いナンバー:2012/01/22(日) 16:02:47.56 ID:9qF8uUZS
ミライースやアルトを見ればよくわかるもんw
538しあわせの黄色いナンバー:2012/01/22(日) 16:22:37.48 ID:1XMvGoas
>>532
センスNASA過ぎだろ
539しあわせの黄色いナンバー:2012/01/22(日) 16:54:39.24 ID:Mny6SI3d
MRワゴン

永野護のデザインに見えて仕方ない。
バッシュの顔にそっくり。
540しあわせの黄色いナンバー:2012/01/22(日) 19:45:40.77 ID:FF0XIZJw
>>539
このスレでまさかその名前を見るとは。
言われてみると三白眼のような目の形がにてるかなw

今日スタッドレスタイヤにしてきたけどあまり感じ変わらんね。
541しあわせの黄色いナンバー:2012/01/22(日) 19:53:35.36 ID:+MbFDBVW
>>537
何がわかるん?その2車は軽量化&コスト削減だろ。
あるもん外すのと、初めから付いてないのとでは全然意味が違うと思うぞ。
どっちにしろ、穴をわけわからんもんで塞いでるのはダサい。これは確か。
542しあわせの黄色いナンバー:2012/01/22(日) 20:17:18.46 ID:eCfLDVZe
>>540
わかってくれる人がいたか!
ttp://www.torory.sakura.ne.jp/g_kurokishi_00.htm
543532:2012/01/22(日) 20:55:00.26 ID:MtfgQNYb
>>534
リアワイパーは全く使わないから完全に死重量になってしまってるし、
落ち葉とかが引っかかって汚れるから取れるなら取ってしまおうと思っただけです。
ワイパー有無で余り格好良いも悪いもないかなと思ったし。

酷く不評だから他にやろうと思う人もないだろうけど、
取ってみたところ穴径は40mmでした。
MRワゴンはなぜかワイパー取り付け部の
パネルが窪んでるので今一スッキリしないですね。
544しあわせの黄色いナンバー:2012/01/22(日) 21:04:28.16 ID:rSDAXI1N
>>543
だからセンスNASAすぎって言ったんだよ
あのシンプルなリヤスタイルからリヤワイパーを取り除けば
たしかにさらにシンプルになって素敵になりそうなんだけど
根っこが窪んでるんだよな
だから実際にはイマイチな出来上がりになってしまうという、、、
545しあわせの黄色いナンバー:2012/01/22(日) 21:25:50.28 ID:v9qAXrR8
>>543
532の脂肪>>壁>>ワイパー
546しあわせの黄色いナンバー:2012/01/22(日) 21:45:28.69 ID:gTVO8g2q
>>543
じゃあなんでリアワイパー装備車買ったんだよ。
全く使わないならそういうの買うべき。
というか、普通使うでしょ。使わないと雨の日ルームミラーの視界が阻害されるし。
547しあわせの黄色いナンバー:2012/01/23(月) 00:55:18.66 ID:SgSCR8tn
今日初めて試乗したけど、これはすごい軽だね。
660ccのNAにこの大きさのボディ積んで、この出足の軽快さ、スムーズな
エンジンの回り方、室内の静かさはマジ素晴らしい。かなり欲しくなったわ。
椅子がどうも丁度良い感じに調節できなかったので、そこはもう一度
落ち着いて確認したいけど。

あと10・15で30km/l、JC08で27km/lのeco版は2/14発表とか。
自分としては燃費より10thアニバの装備と価格のバランスの良さの方が
魅力的な気がする。
548しあわせの黄色いナンバー:2012/01/23(月) 03:14:11.43 ID:nxLEns0F
空気抵抗 良くすれば
もっと燃費のびるのにぃ(´・ω・`)

やはり フロントガラスをあまり使いたくないから 立たせるのね( ̄ー ̄)
549しあわせの黄色いナンバー:2012/01/23(月) 03:41:59.40 ID:MxhZLF45
え〜、面積減らしてコストダウン!?
550しあわせの黄色いナンバー:2012/01/23(月) 06:14:38.83 ID:fjufwI+g
>>547
待望のU型、2/14発表ってほんと?マジうれしい。加速はT型と大差ないだろうね。
過去の例からいってムーヴイースよりも実測燃費はいいはず。ミライースとムーヴイースの中間くらいか。
静粛性、加速等々はムーヴイースの比じゃない。知り合いがMRワゴンを持っていて
たまに運転させてもらうが、乗るたびにいい車だなと感動。
デザイン的には来年秋登場の次期ワゴンRが気になるが、来年春車検だし、補助金もいつまで
あるかわからんし。とりあえずモコの一番安いやつ+安いCDプレーヤーでいこうかと思ってる。

551しあわせの黄色いナンバー:2012/01/23(月) 06:25:33.78 ID:cGfjFzhA
この車で運転する楽しさを思い出しました。調子にのって、中古ロードスターを買ってもいいかと、妻にきいてみたら、即却下。
552しあわせの黄色いナンバー:2012/01/23(月) 06:56:36.04 ID:fjufwI+g
553しあわせの黄色いナンバー:2012/01/23(月) 09:24:15.98 ID:QycbvuUw
>>547
このレベルの燃費だとそう目くじらたてる程でもないし、10周年が良いだろうね。
俺は10周年乗ってるけど満足してるよ。
またエコみたいにタンク容量減らされたりしてもタマらんしな。
554しあわせの黄色いナンバー:2012/01/23(月) 09:53:21.23 ID:LTs2dO85
>>548
形変わっちゃうじゃん…今の形がいいよ
燃費は十分だよ
555しあわせの黄色いナンバー:2012/01/23(月) 12:09:33.92 ID:bYd0PX7v
車はよくても純正タッチパネル式オーディオは進化するのかな?
556しあわせの黄色いナンバー:2012/01/23(月) 12:18:01.49 ID:d5GdW07U
557しあわせの黄色いナンバー:2012/01/23(月) 12:27:50.33 ID:GmaFIbG8
タッチパネルを取る場合って高いのかな?
558しあわせの黄色いナンバー:2012/01/23(月) 12:34:44.94 ID:ymGhm8Rh
するよ。ナビになるキットが開発中。

それに、のちに動画がみれるようになると思ってる、ってか希望www
559しあわせの黄色いナンバー:2012/01/23(月) 12:46:56.70 ID:bYd0PX7v
>>558
〉するよ。ナビになるキットが開発中。

バックモニターとナビが連動すればいいな〜。
560しあわせの黄色いナンバー:2012/01/23(月) 18:59:38.69 ID:y1VAb6cy
2/14日に改良型のエンジン乗せるとか言われてるけど
限定車がまだ発売されてるんだから
当分先じゃないの?
561しあわせの黄色いナンバー:2012/01/23(月) 19:04:19.21 ID:UuliZVXz
運転席側のBピラー部(シートベルトのある辺り)からカタカタというか異音がするようになっちゃった。
固い音というより柔らかめのものが出してるような音。スズキ車ではカーニバルはあきらめるしか
ないのかな?耳の近くだから気になっちゃって。
562しあわせの黄色いナンバー:2012/01/23(月) 21:29:17.54 ID:fjufwI+g
燃費はT型でもある意味十分だが、このご時世、良いに越したことはない。
俺の場合、実測燃費ベースで年間1万円以上違うと思う。
限定車は装備の割にお買い得だが、装備にあまり興味がない俺は価格と燃費かな。
かといって、ミライースやアルトエコじゃちょっと。。だからU型モコとなる。

限定車のことを思うと2/14ってのがガセのように思えてきた。
でも、4月か5月には出るんだろ?
ムーヴが価格据え置きで27km/Lにしたから、スズキも早く出さないと・・
563しあわせの黄色いナンバー:2012/01/23(月) 21:33:02.25 ID:jKhX4TVh
限定車も同時にU型に変更!みたいになるのかね?
564しあわせの黄色いナンバー:2012/01/23(月) 21:36:45.32 ID:jKhX4TVh
あと、今までワゴンRのライバルがムーヴになっているけど、何かここ最近、燃費面ではMRワゴンvsムーヴになっているね。
565しあわせの黄色いナンバー:2012/01/23(月) 21:51:24.34 ID:fjufwI+g
ちょっと訂正。
俺の場合、年間で1万から1.1万kmほど走る。
JCで23の1型と27のU型だとおそらく年間ガソリン代は少なく見積もって2万円くらの差が出そう。
9年乗ると実に18万円。これは看過できない金額だ。
燃費がいいってことはエンジンのフリクションもさらに低減されてるってことだろ?
T型でも十分回転が滑らかなのに、こりゃU型が楽しみだ。CVTも多少はマシになってるかな。

>>564
かりにU型も27になってムーヴと同じになったとした場合、過去の例からいって
おおむね実測燃費ではMRワゴンの方が1km/L以上良いような気がする。
どこかの雑誌で見た。アイストなしターボのMRワゴンの方がイーステクなしのTNPムーヴよりも
実測燃費が明らかに良かったし。
566しあわせの黄色いナンバー:2012/01/23(月) 22:16:00.61 ID:QycbvuUw
>>563
それは無いだろ。さすがに。

アルトとアルトエコみたいに、MRワゴンエコとかなら2月説も納得。
ただしタンクは20リットル、後席ヘッドレスト無しなどのアルトエコ仕様なら嫌だ。
567しあわせの黄色いナンバー:2012/01/23(月) 22:32:30.83 ID:jKhX4TVh
>>566
アルトエコの20リットルは特別で、MRは30リットル維持だと思うが、20リットルになるかもしれないなぁ。

メーターもアイドリングストップ専用マルチフォーメーションディスプレイも追加して欲しいな。

568しあわせの黄色いナンバー:2012/01/23(月) 23:35:21.07 ID:W1empY/7
最終型K6A搭載車海苔の方、エンジンオイルはどの粘度のものを使ってますか?
569しあわせの黄色いナンバー:2012/01/23(月) 23:36:17.03 ID:RLY8jPBQ
どんなフォーメーションとってくれるか楽しみだお
570しあわせの黄色いナンバー:2012/01/23(月) 23:53:52.74 ID:/kKaLpa9
うおぉ〜冬装備なんでチェーンすら積んでない東京都民だが、こりゃ明日もうちの周りは雪が残りそうだ@八王子
埼玉ではスリップ事故多発してるらしいけど、年数度のイベントのためだけに今週末ブリザック買ってくるかー。
571しあわせの黄色いナンバー:2012/01/23(月) 23:58:28.60 ID:YIZ5zYVv
明日は迷わず公共交通機関に変更。
雪ん中走ると泥だらけになるし、自分がどんだけ注意してても
他人の事故は防げないし。
お前らさんたちも可愛いMR/モコたんをヘコませないよう気いつけてな〜
572しあわせの黄色いナンバー:2012/01/24(火) 00:46:46.56 ID:FF14gaj8
塩カルで錆びるの嫌だしな
573しあわせの黄色いナンバー:2012/01/24(火) 08:34:43.83 ID:CUImYeK0
今日みたいな日はスタッドレスじゃ無いクルマは走ったらダメ。
大切な愛車がキズモノになるよ。
FF車にチェーンを巻けば安心でも無い。リヤはノーマルタイヤ。ケツ振りも危険だよ。
574しあわせの黄色いナンバー:2012/01/24(火) 10:24:55.44 ID:NDKAHv+G
>>572
下回り、水でよく洗って桶。
575しあわせの黄色いナンバー:2012/01/24(火) 13:35:51.81 ID:XsIvlqIE
>>565
年間1万キロ走行するとして、リッター23kmと27kmでガソリンが1リットル145円で計算してみた。

10000÷23×145=63043
10000÷27×145=53703

差額は9300円くらいになったんだが、どう計算すれば、
「少なく見積もって2万円くらの差が出」たのか教えてくれないか。
576しあわせの黄色いナンバー:2012/01/24(火) 13:38:20.31 ID:Z8/xzt1Y
>>570
東京都民の冬装備とはチェーンを積まない事なんか。
勉強になった。
577しあわせの黄色いナンバー:2012/01/24(火) 17:20:19.61 ID:JNIIngfz
>>565
JC23はアイストなしだが、JCで27キロが出たとして当然アイスト付きのもの。
つまり車両価格は10万円くらいアップするから、
アイスト車はバッテリーが高価ということを考えると、
燃費で元を取るのは難しいぞ。
578しあわせの黄色いナンバー:2012/01/24(火) 17:36:12.71 ID:M1Ed6awu
アイスト車のコスト10万アップは
アイスト絡みの装置分2割で、残りの8割は横滑り防止装置分じゃね
低ミュー路のESP動画とか観ると、有ったほうがいいと思うし、保険割引も有るから全て損とも言えない
579しあわせの黄色いナンバー:2012/01/24(火) 18:46:02.49 ID:LhShVM5H
保険割引も標準装備っていうのかな
法律で決まることになったらABSと一緒でその内除外されるんじゃないの?
横滑り防止装置は
580しあわせの黄色いナンバー:2012/01/24(火) 20:07:54.63 ID:mSrgcNPL
USBメモリに相性があるみたい
TDKは○なんだけど、エレコムは認識してくれるときと
認識してくれないときがあって気まぐれ。何でだろ。
581しあわせの黄色いナンバー:2012/01/24(火) 20:27:20.43 ID:gzoCunCj
>>575
横レスだが、ガス1リットルの価格をxとして
差額が2万円になるようなxを求めれば良いんじゃね?
582しあわせの黄色いナンバー:2012/01/24(火) 21:01:44.01 ID:u+4eSCdI
>>580
最近思うんだが、温度も関係あるんじゃない?
オカルトかもしれんけど、朝晩の冷え切った状態ではなかなか認識しないけど
昼間や、車内が暖かい状態ではは抜き差しせずに認識してくれる。
フラッシュメモリの温度なのか、車内の温度なのかはわからん。
今度フラッシュメモリ温めてから朝一挑戦してみる。
583しあわせの黄色いナンバー:2012/01/24(火) 21:09:07.80 ID:+RTtqja/
>>575
ああ、ごめん。2万の差というのは言い過ぎだ。
JC08の6割を実測燃費だと仮定し、年間1万km、リッター145円で計算すると約15,500円程度の差やね。
それでも9年乗れば約14万円。けっこうな差だと思うが。
さらにガソリン代が値上がりすれば当然差額はもっと広がるよ。

>>577
今売られているスズキ軽からいえばアイスト付きは10万円程度アップなのかもしれない。
でも、よーーーく考えてみなよ。ムーヴはどうなった?価格据え置きだろ。
ってことは、嫌でもスズキもそれに追随せざるを得ないよ。
MRワゴンの一番安いグレードはU型でアイストがついても113万円で発売せざるを
得ないってこと。アイストが付いてるからといってNAで120万円以上なんてもう駄目でしょ。
とにかくダイハツがイーステクとやらで、価格と燃費面での新ベンチマークを構築したのは確かだよ。
584しあわせの黄色いナンバー:2012/01/24(火) 21:19:11.98 ID:+RTtqja/
ついでにいうと、アイスト付きモデルはプラス10万っていうけど
装備もけっこう違うよね。それを補正すると実質アイスト代って3万くらいじゃないの?
で、ダイハツの動向をみて、価格据え置きになると思うよ。
実際、車の出来の善し悪しはともかく、オートエアコン標準装備のムーヴL 112万円と
ワゴンRアイストやMRワゴンアイストの価格とでは、まったくもって勝負にならないでしょ。
今はね。だからこそ、早めに110万円台前半でアイスト付きモデルを出さざるを
得ないってわけ。
585しあわせの黄色いナンバー:2012/01/24(火) 21:21:13.46 ID:bq1HkmtW
>>568
最終型だけど、5w-30のストロングセーブ・Xだよ。
回すとヘタるの早いな。オイル替えると力感復活する。
夏場で15.2km/L、厳冬期で13.8km/L ちなみに4WD
586しあわせの黄色いナンバー:2012/01/24(火) 22:09:36.15 ID:QnlZbVxA
旧型は売却せえや
587しあわせの黄色いナンバー:2012/01/24(火) 22:57:46.47 ID:pOVrGa3l
>>585
ありがとうございます。
軽自動車のエンジンは高回転になることが多いから0w-20より5w-30のがいいんですかね?
588しあわせの黄色いナンバー:2012/01/25(水) 00:33:36.42 ID:kGk1XyxM
嫁がダイハツエコアイドル乗っている。
アイドリングストップって、エンジン掛かる音が結構大きくて恥ずかしいよ〜。
エンジン止まるとエアコンも止まって、夏場はしんどくてアイドリングストップ、オフしている^^;
今じゃ、空調が面倒でほとんどエンジン止めていない・・・。

やっぱりプリウスみたいに電動コンプレッサー積んでいないときついな。。。
589しあわせの黄色いナンバー:2012/01/25(水) 00:59:06.12 ID:VltNtSUs
マツダのアイドリングストップも再始動時はけっこうにぎやかだよね。
PCXだけは再始動が異常。スタートもボタン触った瞬間に始動(クランキング無し)とか
セルモーターレスとか珍エンジンにも程がある。
590しあわせの黄色いナンバー:2012/01/25(水) 06:44:20.68 ID:0OXPntTL
>>587
とりあえず取説で指定されてるオイルを使っていればいいのでは?
最近のエンジンは0-20Wあたりがデフォになってるみたいだけど、K6Aはどうなのかは知りません。

>>588
たしかにダイハツのエンジン始動音はうるさく甲高く耳障りやね。
車内にいてもそう感じるし、車外からだとなおさら耳障り。
イースもムーヴも。K6Aを積んだスズキ軽もそうだった。

でも、MRワゴンのスターターは違うね。静かやし振動もないし耳障りじゃない。
大げさにいえば2リッタークラスの始動音といってもいいくらい。
アルトエコはどうなんだろう。
591しあわせの黄色いナンバー:2012/01/25(水) 06:58:12.25 ID:a674ak4n
メーカー指定の粘度のオイル以外はダメ
592しあわせの黄色いナンバー:2012/01/25(水) 13:45:33.17 ID:gQu9Lb0M
K6A最終型は5W-30が標準で、
NAは0W-20「も」使えるってことじゃなかったか?
593しあわせの黄色いナンバー:2012/01/25(水) 13:57:31.16 ID:3e1tCMvn
2代目モコの購入5年目の車検を日産ディーラで頼んできました。

・自動車重量税:7,600円 ・自賠責保険料:21,970円 ・印紙税:1,100円
・代行料金:9,450円

・乗用車検(バリューパック):13,650円 ・法定24か月定期点検:2,415円
・検査機器による総合完成検査:8,400円 ・ブレーキオイル交換:3,507円
・ブレーキフルードNo2500:914円 ・産業廃棄物委託処理料:525円
・ブレーキ分解清掃給油:5,250円 ・ブレーキメンテナンスキッド(スプレー):2,520円
・ブレーキパーツクリーナー:1,365円 ・LLC:945円 ・LLC部品:2,468円
・エンジンオイル:無料 ・オイルエレメント:315円 ・オイルエレメント物品:1,050円
・Rハブロックナット:546円 ・ワイパーリフィール:630円 ・ワイパープレー:840円
・ワイパープレート:788円 ・レッドヒュージー:761円 ・バッテリー:7,800円

・車検早割:3150円割引 ・安全運転割:525円割引 ・バリューパック:2,765円割引
・日産カード:546円割引
594しあわせの黄色いナンバー:2012/01/25(水) 13:59:37.62 ID:E0mFKQGK
合計書かなきゃよくわかんないよ
595しあわせの黄色いナンバー:2012/01/25(水) 14:05:23.91 ID:3e1tCMvn
>>593
現金払い:40120円
クレジット払い; 技術料29,722円+部品代18,506円=48,228円
合計:8万8348円

>>594
すみません。
596しあわせの黄色いナンバー:2012/01/25(水) 14:12:01.42 ID:3UtMWFT9
他に安いとこ見つけりゃあるかも知れないけど、デラに頼んどきゃ安心だよ
自分の場合はすこぶる調子よくなった
中も外も掃除してくれるし
597しあわせの黄色いナンバー:2012/01/25(水) 15:24:05.72 ID:kY4NH6yt
>>596
そうですね。でもこの前ドアノブ壊れたけどw
598しあわせの黄色いナンバー:2012/01/25(水) 15:28:18.71 ID:Zh0TT82K
エコ。2月来るね。
599しあわせの黄色いナンバー:2012/01/25(水) 15:45:48.92 ID:To6SgN68
>>590
どこが2Lクラスだよw笑わせんなよwww
2L以上の車乗ったことあるのか?w
600しあわせの黄色いナンバー:2012/01/25(水) 16:18:36.54 ID:EWItuLgY
スターターの音なんかどうでも良いだろ
3Lのオデッセイも乗ってるけどどっちが良いとか無いわw
601しあわせの黄色いナンバー:2012/01/25(水) 16:52:02.91 ID:LAw4RZYF
>>581
そしたらガソリンが1リットル300円くらいになるぞ。
602しあわせの黄色いナンバー:2012/01/25(水) 23:20:22.56 ID:t0UY3nSq
>>598

エコが2月に来るってどういう意味ですか?

603しあわせの黄色いナンバー:2012/01/26(木) 00:12:06.70 ID:5/g8hNQu
>>600
どうでもいいことを語るのがこの掲示板の良いところだと思うんだが。
興味なければ、コメントせずにスルーすればいいのではないかと。
604しあわせの黄色いナンバー:2012/01/26(木) 00:13:33.40 ID:XXaYX1Ol
>>602
アルトエコみたいな仕様のモデルが追加されるという意味だと。
あそこまでネンピガーにはならないと思うけどな。
605しあわせの黄色いナンバー:2012/01/26(木) 01:13:31.29 ID:KVxO5YCW
マジですか
2月に来るということは決算勝負か・・
606しあわせの黄色いナンバー:2012/01/26(木) 01:47:49.24 ID:MFgy5hLw
・価格コムの書き込みによるとモコの改良型は4月予定
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000287209/SortID=14065247/

・アルトスレの改良型R06Aエンジン情報
278 名前:しあわせの黄色いナンバー[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 09:10:14.52 ID:MIvZI6VT [1/2]
>>272
8月 1次試作
11月 国土交通省形式認可(一部構造変更。衝突試験他) ← !
12月 2次試作、マリッジ試作
1月 相良 A-1生産開始、量産試作ロット
2月 MRワゴン マイナーチェンジ(2型)
3月下旬 25アルト2型通常量産

279 名前:しあわせの黄色いナンバー[] 投稿日:2012/01/14(土) 09:13:11.63 ID:qtO4fp2T [2/3]
>>278
2型はどこが変わるの?
新エンジン乗る?

280 名前:しあわせの黄色いナンバー[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 09:24:12.73 ID:MIvZI6VT [2/2]
湖西のワゴンR、パレット、ラパンに3月3型で全載りする点から察してください。

・アルト エコスレの情報
48 名前:しあわせの黄色いナンバー[sage] 投稿日:2012/01/09(月) 20:29:53.97 ID:rowXRbna
その前にMRが1年チェンジ(見た目変わらない?)を実施してエコと同じエンジンに30Lタンクで出てくるので待っていてね。もう連休から生産開始してるから2月頭〜下旬には出ると思う。

57 名前:しあわせの黄色いナンバー[sage] 投稿日:2012/01/10(火) 09:43:15.89 ID:fb1tiCO8
>>49
R06Aという形式と基本設計以外はわりとちがうみたい。
少々の手直しだけじゃなくて、ジャーナルの形状変更やコンロッド受けの下半分、
排気バルブ以降の取り回しなど、大幅な変更を受けている。
なお、MRワゴンの現行型のエンジンを生産する相良工場のB−1ラインのヨコにB-2ラインを新設して(正確にはB-0といえる位置だが)
アルトエコ用のエンジンの製造を8月より実施してきた。
このたびA-1のほうも同じエンジンに切り替わったので改良型R06を2ラインで製造している。新しいMRはすでに目の前にあるのかもしれない。

132 名前:しあわせの黄色いナンバー[sage] 投稿日:2012/01/12(木) 18:00:43.70 ID:q6vQ/4w6
アイスト無し、タンク30Lが良ければ25のマイチェン版を買えばいいのよ。
他にもMRのマイチェン版、ワゴンRその他の湖西工場製のやつは3月以降に
607しあわせの黄色いナンバー:2012/01/26(木) 01:56:56.84 ID:S4ScmVQb
R06Aで4ATを是非とも
608しあわせの黄色いナンバー:2012/01/26(木) 02:10:38.09 ID:X2asz+io
新型のCVTが改良されてて燃料タンクが30Lのままだったら買う
609しあわせの黄色いナンバー:2012/01/26(木) 05:56:55.49 ID:/SHCk7Zn
遅くても4月までにU型が出ることはわかった。
アルトエコと同じエンジン、CVTでJCで27.2ってことだよね。
問題は価格。ムーヴLに対抗すべくMRワゴンGも価格据え置きになるのだろうか。
俺はモコS狙いだけど。
JCでリッター4kmも違うとさすがに実測燃費もそれなりの差があるだろうな。
決算値引きなどにつられてT型を買うよりも、燃費がいいU型を狙う方がいいか。
エコカー減税って延長になるのかな。延長なら補助金と併せて10万円、これは大きい。
610しあわせの黄色いナンバー:2012/01/26(木) 06:52:31.27 ID:vkLehwF/
>>609
いやだから2月に出るんだって。
詳細は知らんけど、出るのは出る。
611しあわせの黄色いナンバー:2012/01/26(木) 06:58:07.01 ID:vkLehwF/
しかし、エコとして出るらしいから、価格据置ってのはどうかな?
同等の価格としても、装備的に何か削った感じになるんじゃね?
それか、若干アップ?
612しあわせの黄色いナンバー:2012/01/26(木) 14:23:43.34 ID:RyLzQc4r
モコモコってMR買いなさいよ!
613しあわせの黄色いナンバー:2012/01/26(木) 15:45:05.10 ID:Pw3rU4Do
横風に煽られやすいというレビューがあってそれが気になるのですが、
4WDのが操縦安定性は上ですか?
614しあわせの黄色いナンバー:2012/01/26(木) 15:56:29.66 ID:AG+vvSkN
>>583
> ああ、ごめん。2万の差というのは言い過ぎだ。
> JC08の6割を実測燃費だと仮定し、年間1万km、リッター145円で計算すると約15,500円程度の差やね。

おいおい。
あんたは当初、「少なく見積もって2万円くらの差」だと言ってたんだぞ。

JCの6割が実測燃費だとしたら、JC23は13.8km/Lしか走らないということになる。
それはよっぽど燃費が悪い人だから、少なくじゃなくて多く見積もることになるだろ。
つまり、多く見積もっても「15,500円程度の差」ということだ。
少なく見積もるなら>>575のようにカタログ燃費で計算しないとな。

で、少なく見積もって2万円の差というのはどうやって計算したら出てきたんだい?
あんたの書き込みはすぐ特定できるが、どうも意図的な情報操作を感じるな。
615しあわせの黄色いナンバー:2012/01/26(木) 16:04:09.03 ID:qA4+0Ix/
猿人の改良はいいことだが、モコの顔もなんとかならんか?
ノートの顔が少しいじられたときくらいの変化が欲しい。
616しあわせの黄色いナンバー:2012/01/26(木) 17:31:48.26 ID:oUS3XvIe
近所のディーラーに特別仕様の黒が置いてあったんだけど、グリルがメタルってのが
写真で見るよりかっこよかった、というかかわいい。頑張って強くなりました、みたいな。
あのグリルってオプションのやつと同じかな?
自分のやつ猛烈に変えたくなってしまった。
アルミホイールもいいね。私のはただのXなので。
617しあわせの黄色いナンバー:2012/01/26(木) 17:40:38.25 ID:rHo0ESu6
>>614
なんかこいつめんどいな
618しあわせの黄色いナンバー:2012/01/26(木) 17:58:34.72 ID:KVxO5YCW
めんどいね
619しあわせの黄色いナンバー:2012/01/26(木) 18:02:40.93 ID:XXaYX1Ol
>>616
純正オプションのグリルらしい。
頑張って強くなりましたワラタ
620しあわせの黄色いナンバー:2012/01/26(木) 18:14:41.40 ID:2wYNSW5w
オプソンのグリルつけられた日にゃ
見た目はモコの完敗だと思う
621しあわせの黄色いナンバー:2012/01/26(木) 18:30:27.32 ID:csaifdx5
>>613
風もそうだし
急カーブも ふらつくよ

軽の 背が高いのは 基本的にそうだから(*´ω`*)
622しあわせの黄色いナンバー:2012/01/26(木) 21:18:21.98 ID:35mZjdEi
>>606

マジすか。。2月にモコのアイドリングストップ付きの車を買おうと思ってたんだが…

エアロスタイルのアイドリングストップ車も生産停止ですかね!?
623しあわせの黄色いナンバー:2012/01/26(木) 22:04:57.01 ID:/SHCk7Zn
>>617
禿同。人の揚げ足をとるっていうか、いちいち細かいことにかみついてくるっているよな。
いいじゃん、金額はともかくU型になってぐっと燃費が良くなって
年間のガソリン代が減るのは確かなんだしな。
4月にU型が出るとして、5月のGW後半にモコU型の一番安いやつSだっけ
あれを買うつもり。バックモニターやらタッチパネルオーディオとか不要だし。
エコカー減税も延長になるみたいだし、補助金をあわせてマイナス10万円。
支払総額100万円なら、けっこうお買い得だと思う。
アルトエコは燃費はいいんだろうけど、20リッターの燃料タンクとしょぼいシートと
内装がやはり気になる。あと遮音性もね。たかが10万円程度の差額で
静かなMRワゴン(モコ)が買えるんだから、俺はそっちを選ぶ。

>>622
アイスト付き狙いなら、U型が出るまで待った方がいいよ。
たぶん、価格据え置きで、アイストなしモデルにアイストが付くから。
ダイハツがそうしたから、そうせざるを得ないよ。
624しあわせの黄色いナンバー:2012/01/27(金) 11:37:13.27 ID:YtNaBttq
10周年記念車が気になってるんだけど、パワトレ変わるとのカキコ見て
様子見中(・∀・)
625しあわせの黄色いナンバー:2012/01/27(金) 13:22:57.27 ID:fmtzR3dB
スタビついてもつかなくても
あんまり違い分かんないし
新型エンジン待ったほうがいいと思うよ
革ハンドルもオプションでつければいいし
HIDもオプションで付けれるようになるだろうし
626しあわせの黄色いナンバー:2012/01/27(金) 20:08:34.89 ID:0+bD7vAT
フロント変えてほしいな
スティングレーみたいのに
それかセルボ
627しあわせの黄色いナンバー:2012/01/27(金) 20:43:16.75 ID:Y7f7uwbP
>>625
ディスチャージライトはオプション設定なしだと思う
628しあわせの黄色いナンバー:2012/01/27(金) 21:05:32.86 ID:fmtzR3dB
ターボ以外にはつかないってこと?
629しあわせの黄色いナンバー:2012/01/27(金) 21:26:34.26 ID:v4oYSdvB
>>626
駄目許さない
630しあわせの黄色いナンバー:2012/01/27(金) 23:19:06.60 ID:8WAFAZz1
冷えてるとエンジンかCVTか分からんが、ちょっと回しただけですぐ唸るな。
631しあわせの黄色いナンバー:2012/01/28(土) 00:20:02.84 ID:W29DgWm/
まあどこに重点おくかによるけど、
10周年はお買い得だよ。
アルミ、革巻き、グリル、ヘッドレストで充分満足出来るんじゃないかな?
通常のハンドル、シフトノブは革巻き握った後だと貧相過ぎる。

あと、新型はアルトエコみたいな立場だから。
装備の充実は無いでしょう。OPで頼むのは勝手だけど。
632しあわせの黄色いナンバー:2012/01/28(土) 03:17:57.34 ID:AKR+uOUl
>>630
ターボで5000km越えたんだがやっと静かになったよ
回転摺動関係にあたりが出たって感じで今が一番おいしい時期かなと
まあ回すと唸るけどw

ちなみに
Sモードでスタートして20km/hでSモード解除
アクセル一定でストレスなく発進して加速して行くにはこれが一番良いね
633しあわせの黄色いナンバー:2012/01/28(土) 11:37:08.93 ID:NrUIITFX
この時期車内が暖まるまでのハンドルの冷たさが末端冷え症の自分にはやばい。
ハンドルカバー買ってくるか…
634しあわせの黄色いナンバー:2012/01/28(土) 11:42:34.89 ID:sNo2zYPT
ハンドル河馬オヌヌメ
冬場冷たいなんて感じたことないよ
635しあわせの黄色いナンバー:2012/01/28(土) 15:43:34.88 ID:I9nzL4YT
>>633
グローブで決まりでしょ。
運転するぞ!って気分の切り替えにもなる。
636しあわせの黄色いナンバー:2012/01/28(土) 17:47:51.60 ID:J+6luN5D
>>623
価格据え置きというのはあくまであんたの憶測だろ。
スズキはもともとダイハツより安いんだし、今のアイスト付きモデルが据え置きでも、
アイストなしにアイストが付いた上で据え置きになるかはわからないよ。
637しあわせの黄色いナンバー:2012/01/28(土) 19:45:04.08 ID:xJx5mii3
車にグローブとか笑わす
しかも軽なのにwww
手袋でいいじゃん
638しあわせの黄色いナンバー:2012/01/28(土) 19:53:09.64 ID:I9nzL4YT
>>637
つーか、普通に牛革のワーキンググローブしてたら親から鹿革のドライビンググローブ渡されたw
639しあわせの黄色いナンバー:2012/01/28(土) 22:01:31.74 ID:EQVOgFop
このクルマのステアリングカバーは何センチのを買えばいいの?
640しあわせの黄色いナンバー:2012/01/28(土) 22:35:55.42 ID:DsrlxV4o
>>639
Sサイズでいいよ。
641しあわせの黄色いナンバー:2012/01/29(日) 12:15:05.86 ID:gJqCXs4u
ベストカー2/26号にアルトエコとミライースの比較の記事がある。34,35ページ。

*静粛性 当然のことながらアルトエコの方が優れている。ミライースとはかなりの差があった。
アルトエコは案外静かなんだと。ミライースは例の甲高いセルモーターの音が耳障り。

*燃費 一般道ではアルト、高速ではイースが良いと書かれているが、
一般道 アルトエコ 22.6  ミライース 22.3   文京区音羽から埼玉新都心まで
高速  アルトエコ 24.7  ミライース 24.9  
と、ほぼ同じと言っていいだろう。

ここまでは思ってたとおり、問題は加速性能
アルトエコの方が10kg重たいが、これは大した差じゃない。
最大馬力は同じ、最大トルクは5%ほどアルトエコの方が上だ。
普通に考えて、アルトエコの方がスペックからいえば優っているといえそうだが、実際には

30〜60km/h加速  6.30秒  5.45秒
50〜80km/h加速  7.87秒  7.42秒  
体感的にもはっきりとわかるほどの差があったそうな。つまりアルトエコの方が中間加速は鈍い。
キックダウンしても妙なタイムラグがあり、その差っぽい。
遠回しにCVTが糞だというようなことが書かれている。
せっかく良いエンジンを開発してもCVTがすべてを台無し。もったいないね。
塗装の弱さといい、妙に重たいパワステといい、つまらないトラブルが多いことといい、
糞なCVTといい、スズキはまだまだやね。このぶんじゃ、ホンダNコンセプト4にも劣る気がする。
642しあわせの黄色いナンバー:2012/01/29(日) 12:24:20.25 ID:gJqCXs4u
643しあわせの黄色いナンバー:2012/01/29(日) 12:35:02.08 ID:46W4palf
風が強いとなんだか左後ろのほうでカラカラうるさいんだがこれが噂のイオンカーニバルか(>_<)
あと屋根の淵のゴムがベロンベロン外れかかってる。これってネジとかでとまってるわけじゃなくただはめてあるだけなのか。
644しあわせの黄色いナンバー:2012/01/29(日) 13:19:15.49 ID:a33MXggN
走行距離が三千を超えたので、タイヤローテーションでもしようかと考えてるのだが
みんなどうしてる?  以前スペアタイヤがあった時は楽に出来たけど
パンク修理セットになってからそれが出来なくなったし
業者に任せるか悩む
645しあわせの黄色いナンバー:2012/01/29(日) 13:42:23.56 ID:d7YtjrmG
>>623
おいおい。
自分がいい加減な計算をしたのは棚にあげて、人のことを揚げ足取り呼ばわりかよ。
けっきょく、どう計算したら「少なく見積もって2万円くらの差が出」たのか答えられないってことだな。
あんたは燃費と価格の話ばかりだけど、今度からはちゃんと根拠を示して書き込んでくれよな。
あえて4ATのライフターボに乗ってる評論家気取りさんw
646しあわせの黄色いナンバー:2012/01/29(日) 13:53:59.85 ID:5RVgQzlg
ローテなんか全然してないよ
うち油圧ジャッキあるけどめんどくさい
タイヤ交換の時に溝あるやつ右前にするだけだわ
647しあわせの黄色いナンバー:2012/01/29(日) 14:27:04.34 ID:NJsvfnFO
4ATのライフターボなんかに乗ってないでミライースに乗ればいいのに。
あれはカタログスペック命の彼が乗るのに理想の車だと思うけどな。
意外に現行規格CVT軽NA最速だしな。
648しあわせの黄色いナンバー:2012/01/29(日) 15:38:33.13 ID:FxPy9vB1
649しあわせの黄色いナンバー:2012/01/29(日) 16:02:32.54 ID:iE8Tx1Ub
モコとMRワゴンのTってターボなのにエコカー補助金対応なんだね
JC08で22キロってR06Aのターボは意外にやるね。もちろん実燃費は
悪いだろうけども。
650しあわせの黄色いナンバー:2012/01/29(日) 18:04:48.60 ID:kssBimU6
ローテかぁ・・・
うちは月〜金までガレージで微動だにしない状態が多いんで、常に1/3くらい潰れた
状態のフロントタイヤといつもパンパンの後輪入れ替えくらいしてやりたい。
けど、メンドクサイし寒い。
651しあわせの黄色いナンバー:2012/01/29(日) 18:39:51.99 ID:7Nzdcgc6
ID:gJqCXs4uはスズキに何か恨みでもあるの
ミライースとアルトエコの比較なんて持ってこられてもって感じ
粘着質で気持ち悪い
652しあわせの黄色いナンバー:2012/01/29(日) 20:01:01.61 ID:QcjKL6us
ローテーションは普通車乗ってた今までは1年に1回だったな。通勤に使ってなかったしあんまり
距離走らないから、12ヶ月点検のブレーキ点検時についでに替えてもらってたよ。
ブレーキの点検でタイヤ外すから工賃はかからないし。
653しあわせの黄色いナンバー:2012/01/29(日) 20:26:52.86 ID:P6ZVjcFW
MRワゴンXでアイスバーンを運転していて怖くなった。
まだ購入して1年もたたないけど買い換えることにした。
654しあわせの黄色いナンバー:2012/01/29(日) 20:55:02.79 ID:ldKifjmv
釣りだろうけど乗るよ
夏タイヤならレクサスでもベンツでも怖いわw
655しあわせの黄色いナンバー:2012/01/29(日) 21:22:56.17 ID:zvoRS1jC
>>653
アイスバーンなんか何乗っても怖いだろ。
タイヤと駆動方式が同じなら次に何乗っても同じ。
656しあわせの黄色いナンバー:2012/01/29(日) 23:47:25.22 ID:Np5FA5tc
>>653
次はキャタピラーが付いた車にすると良いよ。
うんうん♪
657しあわせの黄色いナンバー:2012/01/30(月) 01:44:53.80 ID:BIx7kW0H
>>653
馬鹿過ぎワロタ
658しあわせの黄色いナンバー:2012/01/30(月) 01:56:40.56 ID:OnesvDQW
>>653
たくさんのお友達に囲まれて幸せだな
659しあわせの黄色いナンバー:2012/01/30(月) 09:30:20.34 ID:WFEXmGbN
>>653
アイスバーンなんてない南国在住だけどこいつが馬鹿なのはわかった
660643:2012/01/30(月) 20:41:30.55 ID:QD46LGLz
>648
全く同じでワロタ。これがまたけっこうなパタパタ音なのよ。
661しあわせの黄色いナンバー:2012/01/30(月) 21:26:12.87 ID:g9wJRYEU
NBOXが発表になった辺りで、この過疎板に変化が起きた
NBOXスレと書き込みテストスレが、常に勢い上位にいるという…
と同時に、他スレで今までは「軽はダメ、コンパクトが良いよ」等の書き込みから
車名名指しのたんぱつ荒しが目立つようになる、売れ筋車種に、集中的に…
しかし、ある時を境にその勢いが衰えた
何があったのか、アクアの発表である

 別の板にこんなスレがあるのをご存じだろうか?
ホンダwの工作員は他社叩きをやめろ2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1262701862/
662しあわせの黄色いナンバー:2012/01/30(月) 21:34:38.08 ID:qV2af20f
まあそういうのは知ってるw
自分が持ってる車のスレ以外は観てないからなあw
663しあわせの黄色いナンバー:2012/01/30(月) 22:34:00.37 ID:Lb+AGTzp
>>653 だから横滑り防止装置ついてる
モコのアイドルストップ車にしろとあれほど
664しあわせの黄色いナンバー:2012/01/30(月) 22:56:26.83 ID:ZcZwdOgJ
スズキのHP重いな。
665しあわせの黄色いナンバー:2012/01/31(火) 00:11:54.40 ID:FA9i7ZHu
エコ情報か?はたまたワゴンRの4ATが燃費改善された情報か?

スズキのHPが重い時はなにかあるね。
666しあわせの黄色いナンバー:2012/01/31(火) 00:36:00.96 ID:xq4ul4ms
>>641
副変速機付きcvt 糞って
最初のうちは思ってた

今は 神がかってるよ(*´д`*)
ギクシャクが 無くなって 滑らかになったぉ!!

ブレーキ踏んでいて 発進するとき (ニュートラル制御装置)の カックン って感じも無くなった!

だから副変速機 あってよかったと思う☆
667しあわせの黄色いナンバー:2012/01/31(火) 01:18:32.03 ID:vyI0Yi+r
初めて軽買うんだけど、どうせなら燃費を最大限重視する
MRワゴンエコが来月出るってディーラーで聞いたから試乗してみるわ
国産車自体初めてだから楽しみだ
668しあわせの黄色いナンバー:2012/01/31(火) 01:25:20.69 ID:TYYnBLkY
>国産車自体初めて

何とブルジョワな
669しあわせの黄色いナンバー:2012/01/31(火) 09:35:37.80 ID:IjGlXa8C
オイル交換自分でやるひとへ聞きたいのですが、上抜きで取れますかね?MG22Sです。
670しあわせの黄色いナンバー:2012/01/31(火) 09:52:26.73 ID:UF5UCCQB
いや。ぜひ下を抜いていただきたい。
671しあわせの黄色いナンバー:2012/01/31(火) 10:46:06.87 ID:IjGlXa8C
やっぱり下の方がいいんですか。ジャッキあげるの面倒ですね。やはり用品店でやってもらいます。
672しあわせの黄色いナンバー:2012/01/31(火) 12:36:59.05 ID:IdAxRnKO
>>666
それがさ、点検出してオイル交換する度に復活するから乗りにくいのよ。
673しあわせの黄色いナンバー:2012/01/31(火) 16:38:37.89 ID:bzXjabT6
>>666
> ブレーキ踏んでいて 発進するとき (ニュートラル制御装置)の カックン って感じも無くなった!

そのうち発進時に一瞬後退するようになるよ。
674しあわせの黄色いナンバー:2012/01/31(火) 17:29:43.87 ID:n4vIMiz5
55km/h付近での回転の落ち込みはなくならないねぇ、ターボ
675しあわせの黄色いナンバー:2012/01/31(火) 18:19:31.46 ID:hISI9zNH
ターボじゃない後期モコもだよ
40〜50km/h辺りでかぶってる?みたいにブォーってなるんだけど
676しあわせの黄色いナンバー:2012/01/31(火) 19:04:17.15 ID:bzXjabT6
>>674
副変速機の切り替わりだから無くならないだろうね。40〜60kmで大体切り替わるから、俺はわざと
アクセルを少し戻して切り替えさせるときがあるな。
677しあわせの黄色いナンバー:2012/01/31(火) 19:35:33.12 ID:HN9VPzFV
>>673
なりませんが
678しあわせの黄色いナンバー:2012/01/31(火) 20:52:15.21 ID:Dy8AH9qP
>>675
後期モコって、今売ってるのは前期だろ
2代目か
679しあわせの黄色いナンバー:2012/01/31(火) 22:55:32.73 ID:hISI9zNH
うん、丸めのやつ
680しあわせの黄色いナンバー:2012/01/31(火) 22:57:44.44 ID:UF5UCCQB
おちこみの原因
ATのデューティーソレノイド(7千円ちょいの部品)を交換したら直りました。
ついでにストレーナーとATFの交換もお忘れなく。
あと、バッテリーのマイナスアース線も地味に関係しています。同時交換推奨。
681しあわせの黄色いナンバー:2012/01/31(火) 23:19:33.12 ID:n4vIMiz5
>>680
自分はまだ5000km弱の新車なんだけどね

そのソレノイド不良だったの?
自費で交換したの?
682しあわせの黄色いナンバー:2012/02/01(水) 01:32:25.13 ID:pJSzvTIO
ガラスの鱗汚れっつうの?雨垂れ跡が落ちなくてまいった。
フロントと前席サイドはガラコしてあったせいか鱗は付いてないんだけど、
後席とリアハッチのスモークガラスが酷い。雨の夜とか後方視界はかなりヤバイ。

これ、簡単に落ちるケミカルってある?落としたら何かコーティングとかしないと
またすぐ鱗が固まっちゃうよね?
683しあわせの黄色いナンバー:2012/02/01(水) 01:51:36.50 ID:PsWkk1rM
洗車してガラコすりゃ良いじゃんか
684しあわせの黄色いナンバー:2012/02/01(水) 02:09:55.29 ID:gTp82QB2
>>672
オイル交換したけど
べつに 変わりなく スムーズだよ!?
685しあわせの黄色いナンバー:2012/02/01(水) 08:38:25.32 ID:yeDHyLxo
>>672
カックンはCVTの影響だから、普通エンジンオイル換えても変わらないよね。
686しあわせの黄色いナンバー:2012/02/01(水) 13:02:32.97 ID:pJSzvTIO
>>684-685
点検後に症状出てたからオイル交換だけじゃなくて、前にこのスレで出てた
アクセル開度とかの学習機能をリセットされたんじゃないかと思ったの。
そんな機能付いてるのかどうか知らんけどね。

あ、あとガラスのウロコ汚れ調べてみたけど、どうも素人が除去するのは無理っぽいね。
専用の薬品とポリッシャー等の機械がないと綺麗には取れないっぽい。
素人施工でガラスのツヤまで取っちゃったとかシャレにならんのでプロに頼むか・・・。
687しあわせの黄色いナンバー:2012/02/01(水) 14:55:43.45 ID:jRKws7C6
カックンなんてならんぞ
688しあわせの黄色いナンバー:2012/02/01(水) 17:48:21.86 ID:WnwGKP7Q
>>686
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1324692077/
よかったら、このスレが参考になるかも
買って直ぐてあまりにも酷いならディーラーに聞いてみるのもいいかもね
689しあわせの黄色いナンバー:2012/02/01(水) 19:16:34.49 ID:oZroyZTo
出来の悪いCVTとイオン祭りで話題が尽きない
690しあわせの黄色いナンバー:2012/02/01(水) 22:02:12.10 ID:91E2cmgc
ワゴナール FXリミテッド アイスト付 130万円。
MRワゴン CVT アイスト付 131万円。

数ヶ月以内に、JCで27.2になるらしいが、価格据え置きだとまずくないかい?

ちなみに、ダイハツ ムーヴX 当然アイスト付 JCで27  122万円だよ。
オートエアコン装備のLにいたっては、112万円。

オートエアコン、アイスト、シートリフター、チルトステアリング、CDプレーヤー装備の
ステラLは、113万円。JCは当然27。
JCで27.2になったスズキ軽の価格設定が気になるな。
現行のままだと、まるで勝負にならんよ。
691しあわせの黄色いナンバー:2012/02/01(水) 22:12:43.64 ID:aLhrdXMU
少なくてもあなたが心配することではない。
692しあわせの黄色いナンバー:2012/02/01(水) 22:29:10.30 ID:Z5xNu+9f
いちいちここに心配するふりしてネガティブなこと書くのもやめてほしいよね
693しあわせの黄色いナンバー:2012/02/01(水) 23:19:45.90 ID:0HJJZWxP
仕事終わる頃車に雪が積もってしまったので手でおろしてたら、
先輩が雪かきのブラシみたいなの貸してくれるってしつこくて、
なんかブラシ堅そうだったし、散々いいですって断ったのに、いきなりミラーとボンネットの
雪勝手に下ろしやがった。ミラーとかガリガリいってたし。傷がついたらどうしてくれるの。
もう最悪。泣きたい。
694しあわせの黄色いナンバー:2012/02/02(木) 00:06:55.41 ID:y7WuCGe/
>>693
デリカシーの無い先輩を持って大変ですね^^;
695しあわせの黄色いナンバー:2012/02/02(木) 00:07:00.19 ID:JxZrfKqa
でもそれだけ価格違うと
消極的になるのは確かだよ
696しあわせの黄色いナンバー:2012/02/02(木) 00:29:49.93 ID:hRoLpexj
ムーヴXとの価格差はESP(横滑り防止装置)価値をどう見るかで変わると思われ
そしてESPに価値を見いだしたとき、ダイハツなんかよりも
NBOXの価格設定が一番の脅威でしょ、低グレードのNBOXだけ売れたらホンダがどうなるのか気になるけど
対抗でスズキがどう動くのか気になる面白い時期でもある
697しあわせの黄色いナンバー:2012/02/02(木) 01:12:33.53 ID:JxZrfKqa
保険割引もあるからね
これで価格競争がおきてくれればいいけど
698しあわせの黄色いナンバー:2012/02/02(木) 07:40:36.53 ID:g1T82Xjb
まあ値段重視なら安いほう買えば良いんじゃね?
699しあわせの黄色いナンバー:2012/02/02(木) 09:22:08.54 ID:o9Kc63Km
ムーブはセンターメーターだから除外される
700しあわせの黄色いナンバー:2012/02/02(木) 14:37:02.01 ID:goC1msSz
うーん・・・自分はこの車買う時ムーヴやワゴンRとは比較しなかったなぁ。
てか、そもそも見た目の違いが分かりにくいんで眼中になかった。

実際に迷ったのはラパンかミラココア辺り。
最終的に歩いて行けるスズキ自販で新しい方買ったよ。
701しあわせの黄色いナンバー:2012/02/02(木) 17:20:00.61 ID:Ct2mYzCZ
空気抵抗が(゚听)

箱型だからしょうがないが
風切り音が(;´д⊂)

あの顔で 初期のmrワゴンの形が良かったなぁ
702しあわせの黄色いナンバー:2012/02/02(木) 18:27:05.26 ID:JxZrfKqa
風切り音なんか音楽かけてりゃ気になんない
703しあわせの黄色いナンバー:2012/02/02(木) 20:57:58.35 ID:w4m1txjf
俺も風切り音は気にならないな。なぜならカーニバルがすごいから。
704しあわせの黄色いナンバー:2012/02/02(木) 21:13:50.21 ID:xcFhWWqn
>>701
空気抵抗は確かに気になる。
もう少しフロントガラス傾斜させてくれた方が
見晴らしも良くなるし、高速走行時の振動も抑えられて
いいと思うんだけどね。
705しあわせの黄色いナンバー:2012/02/02(木) 22:21:50.81 ID:AMjoU9DL
モコのシートって長距離運転していても疲れないようなシートでしょうか?
写真みた感じではチャチそうなんで
706しあわせの黄色いナンバー:2012/02/02(木) 22:40:47.04 ID:Ct2mYzCZ
>>705
ちゃっちくないよ
分厚いクッションで やらかい ソファーみたいだ
けど
シートポジションとか
なぜか 腰にくる
痛くはないけど 腰にくるよ。
だから シートにかぶせるやつを 買ったもん(*´ω`*)
707しあわせの黄色いナンバー:2012/02/02(木) 22:43:03.42 ID:vhxaPraW
二代目の話でもいいかな?
今日はじめて気がついたんだけど、ヒーターからがんがん風が出ている状態で
外のドアオープナーの手を入れるところから外に向かって結構な風が出ているんだけど、これって正常なのだろうか?
ドアは閉めている状態です。前後両側すべてで出てました。寒冷地仕様車です。
凍結防止とかかな〜
708しあわせの黄色いナンバー:2012/02/02(木) 22:43:54.54 ID:Ct2mYzCZ
このスレで
話題になる
イオンカーニバルってなに?

わからないので 詳しく教えてください。。
709しあわせの黄色いナンバー:2012/02/02(木) 23:05:16.53 ID:WNbTTus4
どんちゃん騒ぎ的異音
710しあわせの黄色いナンバー:2012/02/02(木) 23:07:28.50 ID:AMjoU9DL
モコのエアロスタイルとルークス・ハイウェースターで検討なんだけど
広さとシートがそこそこよければモコでもいいかと
711しあわせの黄色いナンバー:2012/02/02(木) 23:13:41.88 ID:DBWnPlI2
>>707
二代目スレは別に立ってたよー
そっちの方が分かる人いるかも
712しあわせの黄色いナンバー:2012/02/02(木) 23:22:05.62 ID:Ct2mYzCZ
>>709
異音のイオンかwww

エアコンの風出てくるとこの話かと思ってた
(新車最初のエアコンの風は臭いとか)

>>710
エンジンやメカニックやデザイン的に モコで決まりですね。
新エンジン 新プラットフォーム

ただ スズキで買ったほうが 点検とか修理しやすいって聞くよ。
713しあわせの黄色いナンバー:2012/02/02(木) 23:36:45.60 ID:m8sv6Qdq
ルークスとかタントとか試乗したらがっかりするよ
どうしてもあの広さが必要で走りは二の次の人向け
714しあわせの黄色いナンバー:2012/02/03(金) 00:04:41.50 ID:hNSYFH/C
>>711
ありがとう そっちで聞いてみます
715しあわせの黄色いナンバー:2012/02/03(金) 07:52:52.02 ID:9knZyhkX
>>710
もうすぐ出るエコが特に気にならないなら、
MRのアニバーサリー買っときなって。
俺乗ってるんだけど、非常に満足してるよ。
イオンだなんだは俺は全く気にならないわ〜。
716しあわせの黄色いナンバー:2012/02/03(金) 10:00:56.96 ID:ZkHCNIZH
自分のは全く異音がでないぞ?
717しあわせの黄色いナンバー:2012/02/03(金) 10:51:42.60 ID:9knZyhkX
>>716
だよね。イオンイオン言ってるのが何の事やらわからない。
カップホルダーに置いてる缶が鳴るのはクッションひけば解決だし。
718しあわせの黄色いナンバー:2012/02/03(金) 12:14:12.17 ID:ygnnsbfV
きっとハズレに当たったんじゃないの?w
造りの安い軽に求め過ぎだと思うけどね
そんなにイオン嫌ならもっと良い車買えば良いのにと思う
719しあわせの黄色いナンバー:2012/02/03(金) 13:08:06.78 ID:16n5W1Cq
俺はウインカーの音が気になる
ポコポコうるさい
ワゴンRの方は小さい音なのにな
720しあわせの黄色いナンバー:2012/02/03(金) 14:03:42.63 ID:pIQpU1al
>>690
http://hissi.org/read.php/kcar/20120201/OTFFMmNtZ2M.html

またあんたか。
マルチはやめれ!
スズキでもダイハツでも、自分が得だと思った奴を買えばいいだろ。
あえて乗ってる4ATのライフターボからとっとと乗り換えろよw
721しあわせの黄色いナンバー:2012/02/03(金) 14:50:02.90 ID:Nqp2Jepb
改良エンジンとCVT期待できるかもね
制御も見直されてるから
でも燃費重視になってもっともっさりなってるかもしれないけど
722しあわせの黄色いナンバー:2012/02/03(金) 16:11:04.74 ID:9knZyhkX
>>719
それは……俺は初スズキなんだけどかなり気になるなw
まあ異音といえなくも無いけど……
723しあわせの黄色いナンバー:2012/02/03(金) 18:20:33.97 ID:LC76/Khd
うちのMRもカーニバルなんか開催したことないよw
静かなもんです
ウィンカーのキュッポ!キュッポ!はやや大きめの音にやる気を感じてかわいい

雪国で乗ってるんだけどSモードって押すだけ簡単で便利ですね
下り山道で活躍しまくり
724しあわせの黄色いナンバー:2012/02/03(金) 19:14:19.68 ID:l5W+OaBn
T契約したが、いつくるんだろ・・・・
二週間経ったが何の連絡も無いよ。
725しあわせの黄色いナンバー:2012/02/03(金) 19:51:01.05 ID:vzlV+4/M
契約時に何て言われたんだよ
726しあわせの黄色いナンバー:2012/02/03(金) 20:01:10.89 ID:YjhbCrfQ
2011〜モコ・MRwagon異音まとめ

・天井内、ルームランプの配線から
・Aピラー内の配線から
・Aピラーとダッシュボードの隙間からビビリ音
・ボンネットつっかえ棒
・タイヤハウス内側の樹脂パーツの干渉音

※イオンカーニバル=祭りの如き異音


俺の知ってる分だけまとめてみた。次からテンプレ入り目指して不足分補足頼む!
727しあわせの黄色いナンバー:2012/02/03(金) 20:05:01.96 ID:iuFI9C6X
>>726
あとは稀だと思うけど俺の場合

・ガソリンタンクとボディの取り付け面からの異音(対策済み)
・Bピラーからの異音(放置)
・ドアの内張りの中からの異音(放置)

728しあわせの黄色いナンバー:2012/02/03(金) 20:39:00.02 ID:9knZyhkX
みんな耳良いんだな。
綺麗好き程、汚い世界に住んでるってやつだな。
729しあわせの黄色いナンバー:2012/02/03(金) 20:51:26.86 ID:l5W+OaBn
>>725
注文時にまだ不明なので、わかり次第連絡すると言われた。
おととい 問い合わせたが、まだ未定だと。
そんなに生産追いつかない位売れてる車では無いと思うんだがなぁ。
730しあわせの黄色いナンバー:2012/02/03(金) 21:09:59.02 ID:J8ocLetL
>>729
今モコを発注すると、工場出荷が四月とかになってる。

決算商戦に使えねえよ…
731しあわせの黄色いナンバー:2012/02/03(金) 21:17:07.20 ID:l5W+OaBn
>>730
まじかw
そんなに かかるのか・・・・
まぁ、下取りの金額変わらなければ いっかw
732しあわせの黄色いナンバー:2012/02/03(金) 21:36:03.11 ID:08hv0aow
モコの値引きはどこら辺まで引き出せたら合格ラインかな?
733しあわせの黄色いナンバー:2012/02/03(金) 22:02:56.22 ID:V4OOSBpg
古い話しでごめん、
昨年の9月決算期の契約で、7年落ち 70,000 over のワゴンR下取りで値引きと下取りで600,000円引いてくれたよ。納期は、1カ月ぐらいやった。
734しあわせの黄色いナンバー:2012/02/03(金) 22:18:02.51 ID:NvIUAhW2
>>733
ずいぶん条件がいいなあ。おめでとう。
735しあわせの黄色いナンバー:2012/02/04(土) 02:15:13.75 ID:rBbzhDNr
てす
736しあわせの黄色いナンバー:2012/02/04(土) 02:19:16.70 ID:rBbzhDNr
質問なのですが18年式MRワゴンなんですがスマートキーの調子が悪く困っています。接触かと思い色々していますが完全に治りません。同じ様な症状がでた方いますか?
737しあわせの黄色いナンバー:2012/02/04(土) 02:33:24.98 ID:4hJOfdb4
電池だろ
738しあわせの黄色いナンバー:2012/02/04(土) 02:38:49.25 ID:rBbzhDNr
電池かと思い取り替えました。キーレスでの開閉は出来るのですがスマートキーの電波が悪い感じです。
739しあわせの黄色いナンバー:2012/02/04(土) 04:42:21.96 ID:+sohm4Ez
>>732
自分は1月末契約で
本体価格1215900オプション56900
あと、5yearsコート、メンテパック込みで
乗り出し125000だった
5yearsも計算に入れたら約175000値引き
740しあわせの黄色いナンバー:2012/02/04(土) 08:47:18.27 ID:R42p+B1C
更新車(2型ではない。まいちぇんでもない)がもうすぐLOだから最初に登録車が出るのが4月らしいね。
車体は間に合うのだけど、改良型R06Aエンジンが3月になっちゃうから車体も合わせて替えるとかなんとか。
741しあわせの黄色いナンバー:2012/02/04(土) 09:28:54.87 ID:UPviifqd
>>736
激安ヤフオクドラコレが毒電波垂れ流してるとか?
742しあわせの黄色いナンバー:2012/02/04(土) 11:23:21.69 ID:mZMSLs6m
5yearsなんて値引きを大きく見せるだけのもんだから実質12万ぐらいだね
自分でやるなら5千円で出来るし
743しあわせの黄色いナンバー:2012/02/04(土) 18:12:16.81 ID:1kHDha9w
で、結局  第二世代のR06A型を搭載したMRワゴン(モコ)は
いつ発売されるんだろうか。JCで27.2?  価格はものすごく気になる。

各社の軽を試乗したが、今売られているNA軽でもっとも静かなのはMRワゴンだ。
低速トルク感、巡航時のエンジンの低い回転数、軽らしからぬ上質なエンジン始動音など
美点は非常に多い。
ゆえに、たとえばモコが108万円のまま第二世代のR06Aを搭載なら、買いかなと思う。
タッチパネルのオーディオなんて使いづらいことこの上ないし。
CVTの熟成度はいまいちとはいえ、慣れてしまえばどうってことない。
しょせんは軽だからね。ホンダやダイハツのCVTだって6速以上の有段ATに比べれば糞だよ。
744しあわせの黄色いナンバー:2012/02/04(土) 18:13:10.49 ID:1kHDha9w
エコカー減税延長、エコカー補助金復活。しめて約10万円。
早く一部改良モデル出ないかな。買いたくてウズウズしてるんだが。
745しあわせの黄色いナンバー:2012/02/04(土) 18:36:37.14 ID:+sohm4Ez
>>742
計算おかしくないか?
5years4.6万くらいだ
5yearsの材料費が1.1万らしいから、実質14万値引
クソ田舎だから、値引渋め
746しあわせの黄色いナンバー:2012/02/04(土) 18:59:23.97 ID:i6iFusMS
新エンジンのNAではなくターボのレポをよろしく!
静粛性や加速、トルクはどう?
747しあわせの黄色いナンバー:2012/02/04(土) 18:59:35.70 ID:E7tNunR1
>CVTの熟成度はいまいちとはいえ、慣れてしまえばどうってことない。

ってことはないよ
エコモードであっても出足はもう少しガソリン使えと言いたいわ
748しあわせの黄色いナンバー:2012/02/05(日) 05:59:40.94 ID:3URQo2RN
全般的にはミライースで使ってるエンジンよりもMRワゴンで使ってるエンジンの方がいいね。
あとはCVTか。トランスミッションの果たす役割は意外と大きい。
ダイハツにしろホンダ(新エンジンね)にしろ、もう少し静かだといいんだが。
近いうちにMRワゴンはU型が出るんだろ?
少しはCVTはまともになってるんだろうか。ちょっと期待してる。
錆やらイオンやらは、もうあきらめたよ。
749しあわせの黄色いナンバー:2012/02/05(日) 09:07:15.21 ID:ScVUVsVa
T乗りだが、NAの事は知らないけどCVTの出来ならダイハツより遥かにいいよ
本命はムーブカスタムターボだったんだけど、試乗時
発進時の空走感を強く感じさせるもっさり感に閉口した。
CVTノイズもかなり大きめ

軽自動車にとって副変速機構を持つ、持たない陣営の差は
今後確実に広がると断言する。
750しあわせの黄色いナンバー:2012/02/05(日) 09:58:44.83 ID:Y9o1eECI
次の世代のワゴンRにこのエンジンが乗っかって、最強のワゴンRが出来るはずだ
751しあわせの黄色いナンバー:2012/02/05(日) 10:45:19.15 ID:ScVUVsVa
スズキはスイフトやスプラッシュのセッティングをオペルの技術者の
アドバイスを聞き入れ行った事で、ハンドリングの良い車を世に送り出した

今では完全にオペル流を身に着け他メーカーとは一味違う車を作り上げている。

今のダイハツに乗ればその差は歴然
752しあわせの黄色いナンバー:2012/02/05(日) 14:13:11.06 ID:YeAao7tw
753しあわせの黄色いナンバー:2012/02/05(日) 20:06:35.40 ID:LFgZGNd3
MF33S なんだが、ワイパースイッチをトヨタの純正品で間欠時間調整 出来るのか取付たいのですが、型番わかる方 おりますか?
教えて下さい!!
754しあわせの黄色いナンバー:2012/02/05(日) 21:03:58.11 ID:wsGm5NaQ
CVTは30km/h〜50km/hあたりで加速が鈍くなるから、上の方で書き込まれてた発進からSモードで
40km/hくらいまで引っ張ってからノーマルにもどすとストレス無く加速できるね。でも非常にめんどい。
ステアリングにスイッチがあればいいのにね。
755しあわせの黄色いナンバー:2012/02/05(日) 21:16:19.75 ID:vHYAqCIE
俺のには既にあるけどね
756しあわせの黄色いナンバー:2012/02/05(日) 22:31:34.11 ID:3fHpxUt4
女3人+それなりの荷物で、高速300km×2日ってしんどいですかね?余裕?
最近普通車から乗り替えて、モコで高速は1人で短距離を2回乗っただけだから
軽自動車で高速疲れっていう感覚もまだあんまりピンとこなくて、大変なのか否かも想像つきません
757しあわせの黄色いナンバー:2012/02/05(日) 23:35:12.91 ID:1GpyoRIY
デカモコ契約して到着まで待ち遠しい♪

で、標準のスピーカーってどんなもんなんでしょ?
トレードインスピーカーでがらっと変われるレベル?
758しあわせの黄色いナンバー:2012/02/05(日) 23:58:27.21 ID:GMTWMALf
>>756
そんなに飛ばさなきゃ大丈夫
ビュンビュン系な人や登り坂だと力不足は否めないかも
90/hでも3時間ちょっとで着くしね
後は長時間の運転が苦手じゃなきゃ大丈夫だと思うよ
シートは…ずっと座ってれば少し腰痛いかもだけど、軽にしてはしっかりしたシートだと思う
どのみち休憩入れながら行くだろうしそんなに心配しなくても良いと思うよ
759しあわせの黄色いナンバー:2012/02/06(月) 01:45:15.79 ID:XJc9rmCm
何も問題ないのだが、タッチパネルオーディオのどこが使いづらいのか聞きたい
760しあわせの黄色いナンバー:2012/02/06(月) 07:26:51.06 ID:Ru9ZlnvM
>>759 反応がもっさり
761しあわせの黄色いナンバー:2012/02/06(月) 07:42:02.34 ID:lNRSDST8
>>759
曲を選ぼうとしたら、強制移動されるでしょ。
あれだけなんとかして欲しい。もう一回タップで移動とかね。
選曲しだしたらキャンセル出来ないもんね。
762しあわせの黄色いナンバー:2012/02/06(月) 07:55:07.87 ID:KwdbMRXJ
>>759
iPodをつないだ時の操作性が悪すぎる。
iPod側で操作出来るようにして欲しいわ。
763しあわせの黄色いナンバー:2012/02/06(月) 11:49:27.43 ID:KkkIQ9KW
>>762
はげどう
リストからお目当てをさがすのがツラすぎる
764しあわせの黄色いナンバー:2012/02/06(月) 13:37:01.39 ID:ERpqWGin
なぜ自作自演なのかw
765しあわせの黄色いナンバー:2012/02/06(月) 14:10:14.31 ID:A30i4Gnb
>>757
個人的には糞とは思わない。
766しあわせの黄色いナンバー:2012/02/06(月) 17:09:27.31 ID:ujRUZhJN
>>756
横風に煽られて横転する
767しあわせの黄色いナンバー:2012/02/06(月) 20:58:44.98 ID:/Felpm3Y
10thアニバーサリーのピンク一色って今在庫無いの?
768しあわせの黄色いナンバー:2012/02/06(月) 21:38:31.74 ID:bd3Zq2Wb
アイスト搭載車は4WDの設定はありますか?
769しあわせの黄色いナンバー:2012/02/06(月) 21:46:22.32 ID:bd3Zq2Wb
すいません、もう一度
今後の発売予定のアイスト搭載車で4WDの設定はありますか?
770しあわせの黄色いナンバー:2012/02/06(月) 22:53:18.88 ID:eJHqxUwS
現行車なら4WDアイストあるけど今後は不明。
771しあわせの黄色いナンバー:2012/02/06(月) 22:55:36.28 ID:JwxvTZ3s
>>758
ありがとう。
あんまりにもアレだったら、家族の普通車をかりようかと思っていたのだけど
いけるようなら今使っているモコの方がいいのかなぁ
>>766
横風が不安なんだよねぇ…新名神の横風は低車高の普通車でもひやっとするから
そんなに不安定?
772しあわせの黄色いナンバー:2012/02/06(月) 23:04:31.86 ID:eJHqxUwS
MRで初めて高速走った時は、風がちょっと強くてちょこちょこ修正舵当てながら
走ってたんで腕が少し疲れた。けど、高速走行自体に不安はそんなに無かったかな。
むしろ下り坂降りた直後の90度以上切れ込んでる交差点のがよっぽど恐怖。
773しあわせの黄色いナンバー:2012/02/07(火) 00:06:50.42 ID:TMCjuEK4
何言ってんだかわからんわw
チョンか?
774しあわせの黄色いナンバー:2012/02/07(火) 00:16:34.17 ID:WoeX/3FN
>>771
高速ETC使ってお金に余裕あるなら普通車の方が楽かもね
あまりお金かけたく無いなら軽のが安いし、プリウスとかでもなきゃ燃費も良いし
横風に弱いのは事実だけど不安があってお金余裕あるなら普通車の方がオススメ

>>772
どんだけ運転下手?w
775しあわせの黄色いナンバー:2012/02/07(火) 00:31:54.31 ID:ysFHudaJ
自分ん家の駐車場に軽自動車入れるのに3回くらい切り返して入れ直すレベルw
776しあわせの黄色いナンバー:2012/02/07(火) 06:05:38.07 ID:WoeX/3FN
それはちょっと…w
どれだけ狭いのかと問いただしたいわw
777しあわせの黄色いナンバー:2012/02/07(火) 06:05:39.15 ID:2SKEFaH8
>>770
アイストはFFしかありません。
何処を見れば4WDアイストありますか?
778しあわせの黄色いナンバー:2012/02/07(火) 08:37:11.55 ID:f5TN2ahd
昨日モコのS黒を契約しました。オプションはマットのみ。
支払い総額は108万-補助金の7万で101万。
納期は3月の下旬ごろ。
沢山メーカーオプションをつけなければまだギリギリですが、間に合うみたいです。
779しあわせの黄色いナンバー:2012/02/07(火) 12:56:28.83 ID:Iyf0cVnd
妻用でMRワゴンエコ狙ってたけど、アイドルストップのグレードが置き換わるだけの様なので、10THアニバーサリー契約しました。
NAムーブカスタムと迷ったけど、試乗したら比較にならない位、MRワゴンの方が良かったです。エコアイドルショボかったし・・・
スタッドレスのサイズを13インチか、このモデル標準の14インチで迷っているんだけど、みなさんならどちらを選びますか?

780しあわせの黄色いナンバー:2012/02/07(火) 13:54:52.35 ID:2WmA68jr
後ろの席の足元用の照明が欲しい。
地下駐車場で携帯が後ろ席の足元に転がってもわからなかったよ
781しあわせの黄色いナンバー:2012/02/07(火) 14:16:55.04 ID:O7uTpnBW
転がらないようにすればいい
782しあわせの黄色いナンバー:2012/02/07(火) 14:23:20.53 ID:TMCjuEK4
>>760
そうか?ボタン連続押しでも反応するが

>>761
曲を選ぼうとしたら、強制移動されるでしょってのは意味がわからない

>>762
メモリオーディオなんてどこもそうだよ
どうしても嫌なら、FMで飛ばすやつ1000円くらいで売ってる
783しあわせの黄色いナンバー:2012/02/07(火) 14:28:49.80 ID:+9LGPXYy
>>780
LEDライトでも買ってきて付けりゃ良いじゃん。
ルームランプから配線回して連動させても良いし。
エーモンのがあるだろ?
784しあわせの黄色いナンバー:2012/02/07(火) 14:54:21.53 ID:C2ppOS60
>>782
パイオニアのメモリーオーディオ使ってるけどiPod側で選曲できるよ
785しあわせの黄色いナンバー:2012/02/07(火) 15:30:23.50 ID:d0CJm35/
しかし、半年以上前からスッパ抜く雑誌ですら新型が出るなんて記事書いてない、よな?
786しあわせの黄色いナンバー:2012/02/07(火) 16:56:09.00 ID:yKeD3JHk
>>779
自分も両者で迷ってます。試乗はまだなので、
もう少し教えてください。
差があるのは乗り心地?パワー?
それとも全部?ですか。
787しあわせの黄色いナンバー:2012/02/07(火) 17:21:59.42 ID:6IoREbLW
>>782
>>761だけど、わかりにくかったか。USB接続時の事ね。
曲変えようとしてスクロールしたりすると、手を止めたらその曲に変わるでしょ。
フォルダー選ぶ時も。キャンセル出来ずに変曲すんじゃん。
まあハンドルにスイッチ付いてるし、そうそうタッチしないんだけど。
788しあわせの黄色いナンバー:2012/02/07(火) 17:26:17.08 ID:YjFKzP2o
アイドリングしながら停まってたら同乗者が
エンジンかかってないかと思ってた、って言ってた
やっぱりMRって静かなんだなあと思った今日この頃
789しあわせの黄色いナンバー:2012/02/07(火) 20:00:23.27 ID:4jqc5yon
東名で遅い古いVOLVOが右走ってたんだけど
いきなり10mしかないのに急ブレーキしやがったからビックリしたわ。

国交省アセスメントで相手は確か☆3つ、こっちは☆5つじゃん、
3つ☆と5つ☆がガチンコでぶつかったらどっちが負けるか一目瞭然なのに(笑)
790しあわせの黄色いナンバー:2012/02/07(火) 20:07:44.13 ID:LG4BaD/l

791しあわせの黄色いナンバー:2012/02/07(火) 20:47:38.31 ID:JTFEqjUw
>>789 日本語で(ry
792しあわせの黄色いナンバー:2012/02/07(火) 20:59:32.59 ID:lJ33hgjm
>>786
自分は、かみさん用でラパンとMRワゴンで迷って試乗したら、ワゴンのほうが、静かで、低速トルクあって乗りやすかったです。
あとラパンは、発進時のCVTのカックンが気になって、嫌いになった。
ダイハツのココアもラパンに近い感じでした。
793しあわせの黄色いナンバー:2012/02/07(火) 22:15:05.09 ID:2SKEFaH8
ミライースとモコで迷ってる
どちらも4WD希望
2車でどのくらい燃費が違うものなのかな?
イースの4WDとMRもしくはモコの4WDで比較した人いますか?
794しあわせの黄色いナンバー:2012/02/07(火) 22:27:34.47 ID:vKHC8HbR
>>786
779です。
一番違いを感じたのはエンジンの静粛性です。ムーブカスタムは始動時の甲高い耳障りな音、アイドル時のカラカラ音がすごく気になりました。
MRワゴンは上の人が言われているように、普通車と変わらない位静かでした。坂道等高負荷時は、どちらもそれなりの音はしましたが・・・。
パワー・乗り心地等は短い試乗の間ではそれほど違いは感じませんでしたが、ムーブカスタムの方が少しコツコツした感じでした。
外装・内装は主観ですが、MRワゴンの方が斬新な感じで自分好みです。
装備内容はムーブカスタムは中途半端で、10THアニバーサリー仕様MRワゴンの方が圧倒的に上だと思います。
逆にムーブカスタムの方が圧倒的に良かったのは、ディーラーの雰囲気とか営業マンの質かなぁ・・・。
とにかく、契約する前にご自分で
一度試乗してみることをお勧めします。

795しあわせの黄色いナンバー:2012/02/08(水) 00:41:17.87 ID:n1LtfDwb
荷物の角をドアに当ててしまって、大きさはペンの先ほど
なんだけど結構深く塗装を抉ってしまった。
こういうのってタッチアップしないと錆びてしまうのかな?
月一の洗車でゼロウォータかプレクサスしてるから
それでケアされるならしないで済ませないのだけど。
796しあわせの黄色いナンバー:2012/02/08(水) 03:20:01.21 ID:F6kcXDOb
mrワゴンって
なんか
コンテカスタムのパクリじゃない?
外見似てるよね

エンジンは 出来が良い
797しあわせの黄色いナンバー:2012/02/08(水) 03:54:40.61 ID:jVo5Zk8u
>>793同じくミラesとモコで迷ってました。でも今は4駆のモコに乗ってます。可愛いさに惚れて納車。
燃費だとミラesの方が良いかもしれないけどモコはエンジンのかけ始めが良い音してる。
燃費の差はその人の地域や運転次第かもしれない。今は寒いしヒーター使うから燃費は落ちるけど。
可愛いさで行くならモコだと思うけど安さでいくなら若干ミラesが安い気がする。
798しあわせの黄色いナンバー:2012/02/08(水) 06:01:20.74 ID:HOZLgm3Y
799しあわせの黄色いナンバー:2012/02/08(水) 10:21:53.84 ID:+244/A2z
>>779
自分なら13にする
理由はタイヤが安いから
見た目に拘るなら14かな?
800しあわせの黄色いナンバー:2012/02/08(水) 12:49:13.99 ID:RH0SvyFI
>>792
ありがとうございます。
やっぱりMRワゴン良さそうですね。
801しあわせの黄色いナンバー:2012/02/08(水) 12:51:41.81 ID:RH0SvyFI
>>794
786です
すごく参考になります。
ありがとうございます。
こんど試乗してみます。
802しあわせの黄色いナンバー:2012/02/08(水) 14:57:38.47 ID:L7fWOjWY
>>795
しないで済ませないの?
じゃあ、すれば。
803しあわせの黄色いナンバー:2012/02/08(水) 16:54:58.62 ID:oGtvMj0o
ここに書いてある近々ありそうなマイナーチェンジについてスズキディーラーで聞いてきたのですが、現場に情報はまだないそうです。
私も今年末車検の車の代替としてMRワゴン(もしくはモコ)を購入しようと思っていますので、
もうすこし様子見しようと思います。
見積もりも出してもらったのですが、Xオーディオ付きで値引き5万と渋かったです。
804しあわせの黄色いナンバー:2012/02/08(水) 17:16:30.08 ID:mzv9Q5dr
JCが27.2になるとかいうのは何の根拠もないデマだよ。
欲しい人は値引きが大きい3月までに買ったほうがいい。
もしマイチェンしても値引きが渋くなるから、燃費で元を取るのは難しい。
805しあわせの黄色いナンバー:2012/02/08(水) 17:32:07.51 ID:aon9SO8B
新しいMRワゴンエコ聞いてきましたってかパンフもらってきました
Xベースのeco-xってのとgベースのeco-Lってのでアイドリングストップ以外あんま変わらないらしい
両方燃費がJC08が27.2で10・15が30.0km/L
ってもう情報出てます?
806しあわせの黄色いナンバー:2012/02/08(水) 17:59:14.21 ID:PDj6sM5m
>>805
きたか・・・!
カタログを、スキャニングとは言わないので、デジカメで写してうpしてほしす。
807しあわせの黄色いナンバー:2012/02/08(水) 18:06:15.72 ID:59meNSnq
>>805
すいません、4WDの設定が有るか
横滑り防止が付いてるか
その2点だけ教えて頂けませんか?
808しあわせの黄色いナンバー:2012/02/08(水) 18:09:06.25 ID:aon9SO8B
>>806
22ページ全部ですか?
肖像権とか大丈夫なら頑張って撮りますが

>>807
表見る限り4WDはありません

あとざっと見た感じ抵抗を軽減したトレッドゴムタイヤで燃費アップってのと
4月にリーフホワイト(ZUD)って色が出るのはeco専用かも
809しあわせの黄色いナンバー:2012/02/08(水) 18:12:09.43 ID:aon9SO8B
追加失礼
横滑りってESPって奴かな?はTグレードにしかありませんね
810しあわせの黄色いナンバー:2012/02/08(水) 18:13:40.98 ID:59meNSnq
>>808
ありがとうございました!
そうか、四駆ないのか・・・残念です。
10thモデルにするしかないかなあ
811しあわせの黄色いナンバー:2012/02/08(水) 18:15:31.73 ID:PDj6sM5m
>>808
22ページってw
いやいや、なんか良さそうなページ2,3枚貼って貰えるだけでも十分です。
812しあわせの黄色いナンバー:2012/02/08(水) 18:19:08.34 ID:oGtvMj0o
自分は価格が気になりますが記載されていますか?
値上げはこまるなぁ
813しあわせの黄色いナンバー:2012/02/08(水) 18:19:52.90 ID:59meNSnq
>>809
あ、すいません。
アイスト車には横滑りと坂アシストが標準で付いてるはずなんです。
もし四駆の設定が有ったら初めて四駆にもESP付くのかなあと思いまして。
814しあわせの黄色いナンバー:2012/02/08(水) 18:31:34.56 ID:aon9SO8B
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/317040
ちょっとデジカメが見つからないので携帯で価格だけでも
815しあわせの黄色いナンバー:2012/02/08(水) 18:58:05.11 ID:oGtvMj0o
ありがとうございます!
私の狙ってる下位グレードのGは、4万アップで低燃費エンジンとアイスト付きか。
こりゃマイナーチェンジまで待ちますわ。
816しあわせの黄色いナンバー:2012/02/08(水) 19:43:55.37 ID:Sf7S985x
HIDのオプション設定はどないですか?
10thのがお買い得です?
817しあわせの黄色いナンバー:2012/02/08(水) 20:34:32.93 ID:aon9SO8B
>>816
申し訳ありませんがわかりません
HIDってディスチャージヘッドランプって奴ですよね?どこにも見当たらず
アクセサリ関連の小冊子は旧仕様のものみたいで価格表にエコのグレードありませんし

ついでにエンジン
(G,X) 40kw<54ps>/6500rpm 最大トルク63Nm<6.4kg・m>/4000rpm
(eco-l,x) 38kw<52ps>/6000rpm 最大トルク63Nm<6.4kg・m>/4000rpm
(T) 47kw<64ps>/6000rpm 最大トルク95Nm<9.7kg・m>/3000rpm
忘れてましたがタンク容量もちゃんと30Lですね
818しあわせの黄色いナンバー:2012/02/08(水) 20:43:55.99 ID:QOiwPG8y
二輪用のエコエンジンって言ってるのに、
四輪あるかって聞く人って・・・
819しあわせの黄色いナンバー:2012/02/08(水) 21:16:37.87 ID:d/qSm83D
カタログ出てのか〜。
エコS、Lは知ってたんだが……。
出して貰った情報からだと10thが良いな〜。
アイストってどうなのかな。後々セルに不具合出ないかな?
820しあわせの黄色いナンバー:2012/02/08(水) 21:32:24.64 ID:ZAj5xMkj
スズキは4WDとアイストの組み合わせはやらないつもりなのね
だったらダイハツかホンダしかないな
821しあわせの黄色いナンバー:2012/02/08(水) 22:10:35.78 ID:0KxGeVk1
アイストはバッテリーに負担がかかるからなぁ
822しあわせの黄色いナンバー:2012/02/08(水) 22:19:38.94 ID:j4Bea8Ez
アイストかー、都会の信号いっぱいあるとこなら
恩恵にあずかれるんだろうなー
823しあわせの黄色いナンバー:2012/02/08(水) 23:20:21.60 ID:licErhKi
今後修が出す車はみんなタンクが20Lになるんだろうか?嫌だなー。
824しあわせの黄色いナンバー:2012/02/08(水) 23:28:11.19 ID:vCzwp3CJ
>>799
779です。
価格で選ぶか見た目で選ぶかさんざん迷って、さっき14インチでポチリました。
アドバイスありがとうございました!!
825しあわせの黄色いナンバー:2012/02/08(水) 23:39:27.39 ID:p/kbfrpY
>>824 購入おめ〜、出来たら走り心地もレポよろ〜
826しあわせの黄色いナンバー:2012/02/08(水) 23:50:55.01 ID:vCzwp3CJ
>>808
ひょっとしてアルトエコと同じタイヤが装着されているのかな?
スクーターのタイヤみたいなやつ
827しあわせの黄色いナンバー:2012/02/09(木) 03:17:23.54 ID:ym85SRMQ
愛スト用のバッテリー価格って幾ら?
828しあわせの黄色いナンバー:2012/02/09(木) 06:06:37.44 ID:miVTj9Jk
MRとモコでは値引きが大きいのはモコで定番ですか?
829しあわせの黄色いナンバー:2012/02/09(木) 07:03:04.11 ID:U/EUE9hx
SM-44だっけ。今はM-42Rになってる。交換はディーラーで純正を買うはめになるのかね。
830しあわせの黄色いナンバー:2012/02/09(木) 07:38:57.21 ID:H2K8QfAR
>>828
らしいね。どっちの顔もいけるクチなら両方行くべし。
俺はMR一択だったけど。
どっちにしろ早くしないと今は納期遅いみたいよ。
831しあわせの黄色いナンバー:2012/02/09(木) 08:17:18.70 ID:s6vhq58n
すいません、初歩的な質問なのですが燃料消費率がアイドリングストップ車でJC08が24.2で10・15が27km/L
なのですが、アイドリングストップを使わない場合 アイドリングストップを搭載されていない車種と同じ
JC08が23で10・15が25.5km/Lと考えて間違いないでしょうか?

832しあわせの黄色いナンバー:2012/02/09(木) 09:12:04.01 ID:lSDBoVZH
この車のアーバンブラウンメタリックパールがSOFT99のボデーペンオーダーで調色不可なんだけど、
他メーカーでもいいんでスズキ(日産も同じ)の#ZSFに近い色の缶スプレー教えてエロい人ー!
833しあわせの黄色いナンバー:2012/02/09(木) 12:15:15.60 ID:H/gfdRpy
アイストの金銭的メリットって、
・本体価格の上昇
・バッテリーが高い
・セルが早く壊れる
で相殺されそう
834しあわせの黄色いナンバー:2012/02/09(木) 13:11:13.33 ID:Tvrolen/
自分自身の金銭的メリットで考えたら、アイストいらねーのは周知の事実だろ。
お値段高いけど、地球に優しいエコロジーな車に乗りましょうって事なんだからさ。
車体本体が安いなら多少メリットがあるかもしれないレベル。
835しあわせの黄色いナンバー:2012/02/09(木) 15:45:42.26 ID:79cpadKf
メンテパックのオイルって純正?
836しあわせの黄色いナンバー:2012/02/09(木) 16:50:22.23 ID:yagAFzB5
>>744
買いたくてウズウズしてるあなたは本当に買うの?
837しあわせの黄色いナンバー:2012/02/09(木) 16:56:37.39 ID:yagAFzB5
>>833
軽のアイストの場合、来る日も来る日も1日27分アイドリングストップしたら、
10年でやっと元が取れるらしい。
838しあわせの黄色いナンバー:2012/02/09(木) 17:53:37.22 ID:H/gfdRpy
結局アイストってエコ厨の自己満足なんですかね・・・
839しあわせの黄色いナンバー:2012/02/09(木) 18:01:16.55 ID:rgvzmMYr
>>837
その計算ってリッター何円で出してるの?
5年に1度バッテリーを交換するとして
普通のバッテリーとの差額分も入ってるのかな?
840しあわせの黄色いナンバー:2012/02/09(木) 19:12:11.74 ID:1wUojgOn
アイストなんてこまけーこと気にせず、即金で即行カッチャイナ!
幸せになれるぞ。
最低グレード以外なら。
841しあわせの黄色いナンバー:2012/02/09(木) 20:01:58.51 ID:DI5uwa5s
納車時からデラとすったもんだとあったけど、ようやく乗りたいと思うようになってきた。
エンジン音静かなのもだが、振動がほとんど感じられないからいいね。
842しあわせの黄色いナンバー:2012/02/09(木) 20:05:01.71 ID:H/gfdRpy
MRワゴンって最低グレードGが一番買い得だと思うけど。
Xとの差額で適当なナビか純正タッチパネルオーディオ付けたほうがいいかなと。
843しあわせの黄色いナンバー:2012/02/09(木) 20:27:03.02 ID:MLXu4DJp
現行ワゴンRのCVTがひっかかるクチなんだけど
06Rだとフィールは変わるものでしょーか?

発進・微速域がMT車で2速半クラで這いずりまわる感じ?で馴染めない
844しあわせの黄色いナンバー:2012/02/09(木) 22:01:14.05 ID:SssR/TIR
個体差はあるもののそんな感じあるよ。微速での低速走行はガクガクしてひどい。
845しあわせの黄色いナンバー:2012/02/09(木) 23:08:28.12 ID:1wUojgOn
Gはリヤシートが残念賞
846しあわせの黄色いナンバー:2012/02/09(木) 23:12:51.61 ID:RNQp6QMI
旧型まで全グレード同じリアシートだったのに、なんでまたと思った。
座り心地はスライドしないやつのほうがいいのかな。
847しあわせの黄色いナンバー:2012/02/09(木) 23:13:10.77 ID:R0EF5aUb
>>842
普通のキー、後席スライド無し、あとなんだっけ?
まあでもこの時点で俺は無理だわ。
20万も30万も変わるなら別だけど。
プッシュ式に慣れたら、普通のめんどいよ。
848しあわせの黄色いナンバー:2012/02/09(木) 23:15:25.24 ID:RNQp6QMI
シートリフターやチルトステアリングが無い。
849しあわせの黄色いナンバー:2012/02/09(木) 23:46:47.78 ID:2F7E1S8w
>>847
ウインカーがドアミラーでなくてフェンダーとか。
小柄な女の人はシートの調節できた方がいいね。前が見にくいし、鏡に頭のてっぺんしか写らないw
キーレスなの初めてだけどめちゃ便利だね。
最初は慣れなくてかなり挙動不審だったけど。
850しあわせの黄色いナンバー:2012/02/09(木) 23:47:20.40 ID:Ngvmzpmg
あとはマニュアルエアコンかな。
予算がよほど厳しくなければ、Xの方がお買い得な気がします。
851しあわせの黄色いナンバー:2012/02/10(金) 00:32:47.28 ID:DQ2aLI4D
ポッケにキー入れたままエンジンかけて、車庫から出てシャッター閉めるために降りる
で、しょっちゅうピーピー鳴かれるwいい加減なれろ自分
852しあわせの黄色いナンバー:2012/02/10(金) 01:15:20.80 ID:tgrwHo99
うちは新築一戸建て買ったばかりでローン増やしたくなかったから、
NAのFFのMRのGのオーディオレスにフロアマットだけ付けて現金一括購入。
これはこれで軽くて良いよ。と、貧乏人が負け惜しみをほざいてみるw

ちなみに俺身長184cmなんだけど、シートリフターってのは下げることもできるの?
853しあわせの黄色いナンバー:2012/02/10(金) 01:19:32.08 ID:fh9wmk8i
>>851
半ドアで離れれば鳴らないんだっけ?
854しあわせの黄色いナンバー:2012/02/10(金) 02:45:28.93 ID:PBPQI/PK
ワゴンR FXリミ 4WD
MRワゴン X 4WD オーディオ付

この二つって車体価格ほぼ同じなんだけどどっち買うか迷ってる
なんかいい話聞かせてw
855しあわせの黄色いナンバー:2012/02/10(金) 07:32:35.53 ID:m+NGfzgc
>>854
乗ってみりゃエンジンの差は歴然。
同じノンターボとは思えないよ。静寂性もな。
好みはあるでしょうけど、内装はワゴンRは面白みが無いかな。
下取りはワゴンRの方が良いでしょうね。
856しあわせの黄色いナンバー:2012/02/10(金) 07:36:49.49 ID:a//mm4Gn
MR ノーマルでかっこいい
ワゴンR スティングレーやリミテッドはかっこいい

857しあわせの黄色いナンバー:2012/02/10(金) 12:15:31.19 ID:6BxhbyzJ
MRのホイールキャップ、のっぺりしていて洗いやすい♪
前の車がメッシュのアルミだったので、それに比べて楽チンで泣けてくる。
858しあわせの黄色いナンバー:2012/02/10(金) 13:16:22.70 ID:5/ChSBAR
>>854
ワゴンRリミテッドのほうが装備はよい。
内装はどっちもいいなー、と思うよ。
ワゴンRリミはスティングレー基調だからタコメーターついてるしメーター周りはかなりかっこいいね。
まあこの辺は好みだけど。
ただもうエンジンが、本当にエンジンがかなり違う。
装備の充実さ選ぶかエンジン選ぶか。
でもMRはのほほんとしたデザインは捨てがたいね。
859854:2012/02/10(金) 16:35:12.78 ID:yA/iizQ7
>>855
>>856
>>857
>>858

ありがとー
悩むわw
860しあわせの黄色いナンバー:2012/02/10(金) 18:46:11.61 ID:ciw0eNyq
今日契約してきた、よろしく
861しあわせの黄色いナンバー:2012/02/10(金) 19:07:01.81 ID:BRdWJtTz
14日に新型出るのにばかなの?死ぬの?
862しあわせの黄色いナンバー:2012/02/10(金) 20:52:10.21 ID:m+NGfzgc
>>861
新型って……アルトとアルトエコ程度のもんだろ。
863しあわせの黄色いナンバー:2012/02/10(金) 20:56:01.22 ID:xB8SqGIZ
タッチパネルで操作中に、選んでもない曲が勝手に流れ出す

しっかり意識してスライドさせないと選択になる

極めつけは、iPhone本体で操作できない

カス
864しあわせの黄色いナンバー:2012/02/10(金) 21:12:39.72 ID:DQ2aLI4D
オーディオレス最強ってずっと言われてたのに(´・ω・`)
865しあわせの黄色いナンバー:2012/02/10(金) 21:15:19.97 ID:D9hbMKyQ
>>862
アルトとアルトエコじゃ大分違うでしょ。
同様に初期R06AとR06A改じゃかなり違うと思う。
866しあわせの黄色いナンバー:2012/02/10(金) 21:21:35.92 ID:ciw0eNyq
>>861
Tだからあんまり関係ないので無問題
867しあわせの黄色いナンバー:2012/02/10(金) 22:25:42.03 ID:m+NGfzgc
>>865
ゴメン。何が言いたかったかと言うと、
見た目も変わらんし、燃費が良いグレード追加なだけだろ。って感じの意味でした。
まあアルトエコはバンパー形状とか細かいとこは変わってるけど、
もうすぐ新型出るのに馬鹿だ!
ってのは言いすぎだと思ってさ。
868しあわせの黄色いナンバー:2012/02/10(金) 22:59:02.77 ID:+xBYVPmD
燃費が良いて言っても春と秋以外、微妙だし。実際価格差埋めるのに何万`走らないと駄目なんだろ?。
869しあわせの黄色いナンバー:2012/02/10(金) 23:01:52.13 ID:HSd/OYMh
日本人はエコという言葉に弱いのだ。
870しあわせの黄色いナンバー:2012/02/10(金) 23:23:36.69 ID:BkEmmAUB
R06Aでも十分いい。
871しあわせの黄色いナンバー:2012/02/11(土) 01:02:25.53 ID:SN6z9ins
mrワゴンって 燃費 燃費の車じゃない

見てみろよ あの 空気抵抗 もろ受ける形を

カタログ燃費なんて空気抵抗考えてないし

デザイン重視なんだよ mrワゴンは!!
872しあわせの黄色いナンバー:2012/02/11(土) 01:11:23.69 ID:q2h1pQGT
あんだけフロントウインドウ立ってたら、
石跳ね食らいやすいんじゃないのか?
873しあわせの黄色いナンバー:2012/02/11(土) 01:21:10.63 ID:YeYms0P2
>>872
納車1ヶ月で既にフロントガラス交換済みです……

しかし、おっ?!同じ車?と思ったら、9割モコだな。
本家としては寂しい限りじゃ。
874しあわせの黄色いナンバー:2012/02/11(土) 03:39:15.40 ID:GY/W4oi2
モコGなんですけど、ダウンサス入れてて、ホイール換えたいと思ってるんですが、5j+45に165/55R15って大丈夫ですか??
875しあわせの黄色いナンバー:2012/02/11(土) 06:06:54.90 ID:2UZ54psO
かっこよさそうだな
お前が人柱になってやってみてくれ
876しあわせの黄色いナンバー:2012/02/11(土) 08:00:09.58 ID:vknAhuPf
>>862
何いってんの?価格据え置きでJCで23→27だよ。
「程度」で済むレベルじゃないでしょ。燃料タンク容量は同じだし。
早めに契約しないと補助金の財源等の関係で秋までも補助金はもたらないらしいよ。

ーー

エンジンについては、K6AとR06Aは全く別もの。フィーリングも静粛性も
トルク感、燃費もまるで違うよ。今さらK6Aを買うのはアフォ。

>>843
例のCVTのフィーリングだろ?エンジンは関係ないね。
このあたりはダイハツ内製の方が出来はいい。
ジヤトコのやつが熟成されるのはあと数年かかると思う。

>>837
今の価格体系ならね。でもムーヴ同様価格据え置きでアイストが安いグレードに
ついたらどうかな。ムーヴが価格据え置きだからスズキもそうせざるを得ないだろ。

ムーヴが価格据え置きでアイストを標準装備してきたのだから
スズキも早くそうしないと、どんどん販売台数の差が開くよ。
877しあわせの黄色いナンバー:2012/02/11(土) 10:23:29.11 ID:5PZlIwjH
>>876
>エンジンについては、K6AとR06Aは全く別もの。フィーリングも静粛性も
トルク感、燃費もまるで違うよ。今さらK6Aを買うのはアフォ。

お前がアフォ。現行MRワゴンはR06Aだろ。
初期型か改良型の違い。
878しあわせの黄色いナンバー:2012/02/11(土) 10:27:33.99 ID:H9tGI1aP
アイスト込みで23→27だろ?じゃあイラネ。
アイストオフでも若干の燃費アップな施しはなされてるんだろうけど
価格アップだろ?どれくらいで元取れる?
コスパで考えたらアニバ1択だろ?
879しあわせの黄色いナンバー:2012/02/11(土) 10:29:39.90 ID:sS1pr6DB
R06A改がアルト・エコと同じになるなら
ある覚悟が必要

更にスルスルになったピストンリング、カムシャフト鏡面仕上げ
複合コーティング、低粘度CVTフルード、もっさりCVTプログラム等
低フリクションの追及ってある意味耐久性とトレードオフなんだよね
スイートな時間は短いエンジンだと思うね。
880しあわせの黄色いナンバー:2012/02/11(土) 11:36:23.56 ID:aDjXuC/h
まーしかし、燃費至上主義の流れを作った駄目発の罪は重いな
どこもかしこも燃費燃費で、車本来の用途や楽しみを
完全に蔑ろにしてる
燃費がいいに越した事は無いが、それと引き換えに
走りやユーティリティが犠牲になるのでは、本末転倒と言わざるを得ない
881しあわせの黄色いナンバー:2012/02/11(土) 11:50:30.96 ID:5PZlIwjH
そういやMRワゴンエコには、R06A改+ターボの設定は無いのかな?
あればそれで解決しそうだけど。
882しあわせの黄色いナンバー:2012/02/11(土) 12:45:32.91 ID:ONxh3QEW
【スズキ アルトエコ 試乗】スズキ恐るべし!だが…森口将之 | レスポンス (試乗記、国産車のニュース)
http://response.jp/article/2012/02/11/169849.html
> 専用チューンが施された副変速機付きCVTは、変速時にショックを発生することがあった

アルトエコ以降の改良型CVTに期待してたんだけど
なんかイマイチっぽいなぁ…残念過ぎるわ
883しあわせの黄色いナンバー:2012/02/11(土) 12:58:31.88 ID:vM4oyt02
ホンダのS07Aエンジンも気になるわ。R06Aの方が静粛性はいいかもしれないが、それ以外はパワーもS07Aの方が上だしな。
884しあわせの黄色いナンバー:2012/02/11(土) 15:28:16.60 ID:28mANJkX
MRワゴンのアイストに乗っている人におたずねします。
ドライブ中に車を停めて缶コーヒーを買うことってありますよね。

道端の自販機前に停車した時、アイドリングストップすると思いますが、
それからシフトレバーをPレンジに入れてパーキングブレーキを踏んだら、
エンジンは止まったままでしょうかね?
それとも降りる時にブレーキペダルから足を離したらエンジンがかかるのでしょうか?

仮にエンジンが止まったままだとして、缶コーヒーを買って車に戻り、
シフトレバーをDレンジに入れ、パーキングブレーキを解除したら、
エンジン自動的にかかって発進できるのでしょうか?
885しあわせの黄色いナンバー:2012/02/11(土) 15:42:50.89 ID:FJwlUfQD
>>881
ない。ECO-LとECO-Xの2グレードだけ
886しあわせの黄色いナンバー:2012/02/11(土) 16:09:31.53 ID:FJwlUfQD
デジカメ見つかったのでとりあえず必要そうなところ撮って固めておきました
見づらいとかはご容赦ください
またしばらくしたら消します
ttp://www1.axfc.net/uploader/Li/so/121369
887しあわせの黄色いナンバー:2012/02/11(土) 16:29:19.57 ID:24pNAeq3
ターボにはディスチャの設定まだないんだね
エコエンジンが搭載される時期に
付けれるようになるのかな
888しあわせの黄色いナンバー:2012/02/11(土) 16:47:12.31 ID:Az8F7ubA
>>886 乙ですぅ。
Tだけオプションでヒルホールドコントロール・ブレーキアシスト付
eco-X、eco-Lはヒルホールドコントロール
このヒルホールドコントロール・ブレーキアシスト付とヒルホールドコントロールの違い教えてください。
889しあわせの黄色いナンバー:2012/02/11(土) 16:51:21.24 ID:Az8F7ubA
すいません、ググッたらわかりました。
890しあわせの黄色いナンバー:2012/02/11(土) 16:54:23.62 ID:jv0rcVIz
>>886
これ見ると
現行の「X アイドリングストップ」には「ESP(R)[ヒルホールドコントロール・ブレーキアシスト付]」が標準装備なのに
新しい「ECO-X」はESP無しの単なる「ヒルホールドコントロール」のみに劣化してないか…?
値段はどちらも同じ(Xの約10万円高)なのに…
891しあわせの黄色いナンバー:2012/02/11(土) 17:09:10.67 ID:RO0P0gNT
>>876
あんた、例の評論家気取りの奴だろ。

> 何いってんの?価格据え置きでJCで23→27だよ

何言ってるの? アイストつきはJCで24.2→27.2だよ。
XアイストがECO-Xになって価格据え置きだけどね。

> 今の価格体系ならね。でもムーヴ同様価格据え置きでアイストが安いグレードに
> ついたらどうかな。ムーヴが価格据え置きだからスズキもそうせざるを得ないだろ。

残念でした。
ECO-LはGより42,000円アップだねw
892しあわせの黄色いナンバー:2012/02/11(土) 18:39:52.84 ID:5PZlIwjH
ECO-Xさ、馬力下がってるように見えるけど
6000回転での話だから、6500回せば寧ろノーマルXより上になりそうだよね。
新しいの買ったほうがいいんじゃね?と思ってたけど、結局アイスト付きが欲しいので10万余計に払える人以外は
今までのMRワゴンで十分て事なんだね。
こりゃワゴンRエコも同じ道を歩みそうだな・・・。
893しあわせの黄色いナンバー:2012/02/11(土) 19:10:44.14 ID:8EAw5hk3
>>886
・ECO-L
ノーマルGにアイスト+ヒルホールドコントロール+プッシュスタートで約4万高

・ECO-X
ノーマルXにアイスト+ヒルホールドコントロールで約10万高

なんか値段設定おかしくないか?どういうことなのw
894しあわせの黄色いナンバー:2012/02/11(土) 19:14:31.98 ID:Ffjn2lsj
895しあわせの黄色いナンバー:2012/02/11(土) 19:22:22.27 ID:KtydCYJX
27.2km/L  実際に走ったお客様には、漏れなく?
商品券をプレゼント〜〜とか言う商いは考えてないのかえ。

誰ももらえないから、メーカーとしても損失無しですけど。
896しあわせの黄色いナンバー:2012/02/11(土) 19:46:16.26 ID:xn94jU+s
>>886
見たよ。ありがとう。
ちなみに表紙はどうなった?ミーの青い表紙のままで、エコ追加とかチョロッと書いてるだけな感じ?
897しあわせの黄色いナンバー:2012/02/11(土) 20:31:30.86 ID:FJwlUfQD
>>896
MRワゴンエコ新登場!
ブルーバックで正面向いたカシスピンクのエコが表紙ですね
左下にミーがいます
898860:2012/02/11(土) 20:32:06.01 ID:NfTdCV+3
>>886 乙 ありがとう

馬鹿だ、死ぬだ言われるほどのことは無かったな
899しあわせの黄色いナンバー:2012/02/11(土) 20:51:32.54 ID:u5GF+Bom
既に言われてるかもしれないけど似てるなあ
http://www.nisseycompany.com/goods_image/A95_Z1.jpg
900しあわせの黄色いナンバー:2012/02/11(土) 21:48:36.00 ID:8r5b2A6i
hidとアイドリングストップは、電圧低下による相性がありむずかしいとのこと。
espはスズキは、4wdに付ける技術がまだ完成していないものと思われる。
2wdについても、細かな制御ができる技術が開発中と思われる。
ダイハツみたいに、トヨタからvscそのもの自体をもらう簡単な方法があればいいのにね。
901しあわせの黄色いナンバー:2012/02/11(土) 22:06:53.76 ID:SN6z9ins
>>882
このcvtは学習システム
最初の方は ギクシャクするけど

乗り慣れる頃には 運転手に合わせたcvtが完成し、スムーズになるんだよ

詳しくは このスレのどっかに書いてあるはずさ☆
902しあわせの黄色いナンバー:2012/02/11(土) 22:30:41.10 ID:2UZ54psO
>>893
ECO-L がすばらしくお買い得ってことでいいんじゃない?
アイストがうざいって人とか、地方の道路環境がいい人はGかXを買えで。
903しあわせの黄色いナンバー:2012/02/11(土) 22:35:49.68 ID:awoNZmY+
エコの日産仕様は出ないんだろうか
904しあわせの黄色いナンバー:2012/02/11(土) 23:09:04.71 ID:A0U/nvrv
もちろん出るわよ
905しあわせの黄色いナンバー:2012/02/11(土) 23:29:56.99 ID:24pNAeq3
ターボにHIDオプションで付けれるようになったの?
906しあわせの黄色いナンバー:2012/02/12(日) 05:53:26.35 ID:+pjYm2bm
>>877
国語力のない椰子だな。俺は単にエンジンの違いだけを述べてるだけ。

>>878
現行のアイスト付は24.2km/Lで131万円だ。
価格据え置きのムーヴのことがあるから、113万円のまま27km/Lのアイスト付を
出す可能性は高い。っていうかそうしないと販売は苦しい。
燃費は1割以上良くなって、価格は18万円も下がるなら、現行を買うやつはアフォ。

>>879
もともと現行はNAでもけっこういけてた。改R06Aになり多少加速がもっさりと
なるとしても、劇的な劣化はないと思われ。アルト、アルトエコで検証済み。
一部改良モデルの方が燃費面でも価格面でも、現行より圧倒的に有利だと思うが。

唯一のネックはたしかにCVTだ。これはダイハツの方がいい。
とはいえ静粛性等々ほかの部分はスズキの方が今やすぐれているという事実もある。

>>883
あのエンジンが軽量なコンセプト4に載ればけっこう速いと思う。
エンジンノイズや安っぽいエンジン始動音さえ気にしないのなら、そっちがいいと思う。

907しあわせの黄色いナンバー:2012/02/12(日) 05:54:53.10 ID:+pjYm2bm
MRワゴンエコかあ
ttp://s27227951.sj-kinki.jp/wp-content/files_flutter/1328776859E38390E383ACE383B3E382BFE382A4E383B3EFBC92_.pdf

Gよりも42000円もアップかあ。これは厳しい。
逆にいえば、価格据え置きにしたダイハツがいかに下請けをいじめてるかってことやね。
よく言えば、部材調達能力に優れているということか。
GでアイストがついたMRワゴンエコが117.2万円。マニュアルエアコン。
CVT今イチ。かたや113万円でCVTがまあ普通でオートエアコンのムーヴ。
微妙だな。0.2km/Lの差なんて、どうでもいいし。

>>902

エコの燃費の良さは単にアイストだけが貢献してるわけじゃないよ。
エンジンもきっちりと改良されている。フリクション低減とか。
42000円の差なら数万kmで元は取れるでしょ。

908しあわせの黄色いナンバー:2012/02/12(日) 05:55:37.65 ID:+pjYm2bm

そういえば、MRワゴンエコの燃料タンクの容量は?
まさか20リッターじゃないよね。

909しあわせの黄色いナンバー:2012/02/12(日) 09:23:47.64 ID:DHLno7lq
自分の妄想スペックで人をアフォ呼ばわりして必死な全レスの後>>908の質問である
公式ページどころか100レスも遡らないで>>817で出てるのに…
910しあわせの黄色いナンバー:2012/02/12(日) 10:54:22.47 ID:XT/om9iR
>>909
優しいな


ムーヴがよく引き合いに出されてるけど、関係無くないか?
ココアとかあの辺が対抗なんじゃね?
911しあわせの黄色いナンバー:2012/02/12(日) 10:57:24.54 ID:TMZ6ciJ2
>>890
「ECO-X」は「Xアイスト」から価格据え置きでESP廃止なら実質値上げだなw
>>893の件も含めて「ECO-X」は微妙な臭いがするわ
912しあわせの黄色いナンバー:2012/02/12(日) 11:25:45.48 ID:Xzh5MPdr
>>884
Xアイドリングストップ(初期型)に乗っています。

シフトレバーをDレンジから動かすとエンジンが再始動しますので、アイドリングストップ状態でPレンジにすることも車から降りることもできません。

Xアイドリングストップは11月にマイナーチェンジしていて、アイドリングストップ機能が一部仕様変更されています。
スイフト等と同等の制御になって使い勝手がよくなっているそうなので、これから購入される方は仕様変更後の車を購入した方がよいと思います(スズキからは初期型への改善サポートは残念ながらありません)

私の使用状況では、アイドリングストップ機能ON/OFFでの燃費の違いはほとんど感じられません。
(リッター19〜20キロ、週末の高速走行が多め、エコランプ点灯運転)
913843:2012/02/12(日) 14:57:34.96 ID:dl6mvqhB
>>844
>>906
あのミッションは無理だわ、他のデキがよさげだから余計に残念・・・
でもダメモトで試乗してみよかな、ありがとうございました。
914しあわせの黄色いナンバー:2012/02/12(日) 15:25:10.90 ID:byKPHU9E
>>906
> 現行のアイスト付は24.2km/Lで131万円だ。
> 価格据え置きのムーヴのことがあるから、113万円のまま27km/Lのアイスト付を
> 出す可能性は高い。っていうかそうしないと販売は苦しい。
> 燃費は1割以上良くなって、価格は18万円も下がるなら、現行を買うやつはアフォ。

あんた、例の評論家気取りの奴だろ。
そういうことは「113万円のまま27km/Lのアイスト付」が出てから言えよ!
というか、「113万円のまま27km/Lのアイスト付」が出るなら今回出てるだろ!

>>744で、
> 早く一部改良モデル出ないかな。買いたくてウズウズしてるんだが。
と言ってるが、ほんとに買うんだろうな?
今買っても値引きは期待できないけどなw
915しあわせの黄色いナンバー:2012/02/12(日) 15:52:24.76 ID:byKPHU9E
例の評論家気取りの奴が今まで言っていたのは、
ようするにJC23のアイスト無しのグレードがアイストが付いてJC27になり、
しかも価格は据え置きってことなんだよね。
でないと価格据え置きのムーヴに対抗できないと。

実際はXにアイストが付いたら10万円高になり、ECO-Xになっても価格そのまま、
ECO-LにいたってはGより42,000円高になった次第。
しかもアイスト無しのグレードも継続されてるから、
価格差を考えればアイスト無しを買ったほうが得と考えても不思議じゃない。
特に走行距離の少ない人は燃費で元を取るのは難しいね。
916しあわせの黄色いナンバー:2012/02/12(日) 16:02:15.66 ID:byKPHU9E
>>900
> hidとアイドリングストップは、電圧低下による相性がありむずかしいとのこと。

スティングレーにはアイスト付きのグレードがあるよ。
917しあわせの黄色いナンバー:2012/02/12(日) 18:09:01.03 ID:O9hBjJbf
R06A積んでるかって調子のってんじゃねーぞ

ワゴンR先輩にR06Aが載ったらMRワゴンなんてぶっとばしてくれるぜwwww
918しあわせの黄色いナンバー:2012/02/12(日) 18:32:11.29 ID:wpRzxo89
>>913
試乗車は距離走ってるから「こんなもんか」ってなるかもね。新車時は結構ひどいからね。
でも俺のモコの場合は走行1000キロあたりでガラリと変わって乗りやすくなった。
特に発進時の二段ガックンが無くなったから、それだけで天と地の差。そうなればSモード
を効果的に使えばそんなに不満は無いよ。とにかく最初だけ。

だから日産とスズキで試乗してみてもいいと思うよ。
919しあわせの黄色いナンバー:2012/02/12(日) 19:30:04.67 ID:H9ZSgYA2
燃費 燃費って

実質燃費わるいだろ
空気抵抗みてみろよ

スズキはカタログ値だけでも勝とうとしてるだけ!

mrワゴンはデザイン重視なの!!
グッドデザイン賞だよ!
920しあわせの黄色いナンバー:2012/02/12(日) 19:52:35.11 ID:AFU2gXV0
CVTの印象なんて新車時と、
しばらく乗ってこなれてからとじゃ全然違うぞ。
1回乗ったくらいじゃわかりっこないし、
自分が慣れてやる! くらいのつもりの方がいいと思うぞ。
921しあわせの黄色いナンバー:2012/02/12(日) 20:01:37.03 ID:LXEU7odk
冬は燃費悪いのが普通
922しあわせの黄色いナンバー:2012/02/12(日) 20:07:56.32 ID:15oxnlpQ
現行ダサい
グッドデザイン選ばれるのがわからんわ
22のが可愛いし
923しあわせの黄色いナンバー:2012/02/12(日) 20:28:02.92 ID:e6J/q1Yj
>>922
君の主観としてその意見は尊重してやるが
俺は現行の方が断然好きだぜ。旧型は男が乗るにはラインが柔らか過ぎてどうもな。
924しあわせの黄色いナンバー:2012/02/12(日) 22:10:48.56 ID:s7N+7kbl
出た当初はデザインに戸惑ったけど、よく観察するといいデザインだよ。
そこはかとなく、漢らし過ぎるダイハツのネイキッドに雰囲気が似てる。
正直1つ前のデザインじゃ買う気にならなかっただろうな。
925しあわせの黄色いナンバー:2012/02/12(日) 23:03:00.79 ID:15oxnlpQ
>>923
たしかに男の人なら現行の方が良いかもね
自分が男だったら22は買ってないわ〜
当時だったら多分ルークスとかにしてたかも
現行はデザインもだけど内装(シートとか)がどうも好きになれなくてね
926しあわせの黄色いナンバー:2012/02/12(日) 23:11:50.76 ID:wg613Ky8
現行の顔は可愛すぎて絶対女向けだと思うが
22のほうが男らしい
俺主観
927913:2012/02/13(月) 00:08:47.75 ID:K8Mo469y
>>918
ワゴンRは代車で走行600km位のデモカーあがり
たしかにSモードなら多少マシでしたね

>>920
そう思って以前AMT車乗って懲りました
つーか実用車で気ぃつかいたくないし、スマートとか乗ってるヒトは感心する

アドバイスありがとうございました、年次改良に期待w
928しあわせの黄色いナンバー:2012/02/13(月) 00:16:54.76 ID:27MW1iqy
>>927
AMT……
929しあわせの黄色いナンバー:2012/02/13(月) 00:50:44.52 ID:ohs9TQ2h
エンジンがチッチチッチと舌打ちするんだがこんなもの?
930しあわせの黄色いナンバー:2012/02/13(月) 14:25:09.05 ID:YPMJlnCC
そんな音しない
ってかネガキャンなのかしらんが神経質なヤツがいるね
931しあわせの黄色いナンバー:2012/02/13(月) 16:11:29.94 ID:X0+Inf3d
>>906
> 現行のアイスト付は24.2km/Lで131万円だ。
> 価格据え置きのムーヴのことがあるから、113万円のまま27km/Lのアイスト付を
> 出す可能性は高い。っていうかそうしないと販売は苦しい。
> 燃費は1割以上良くなって、価格は18万円も下がるなら、現行を買うやつはアフォ。

これをよく読むと、現行のアイスト付きが燃費が1割以上良くなって、
価格が18万も下がると解釈できないか?
そんなわけないだろ!
装備を削って価格が18万円下がった廉価グレードが出る、というならともかく。
ありえない仮定の話で人のことをアフォとか言ってんじゃないよ!
932しあわせの黄色いナンバー:2012/02/13(月) 18:53:18.71 ID:i3upXMnt
>>931
906は評論家気取りの馬鹿だから、無視したほうがいいよ。
933しあわせの黄色いナンバー:2012/02/13(月) 19:45:46.47 ID:SZW0EizW
その人、ヤフーのユーザーレビューで投稿者ランク1位の人でしょ
文面というか、着眼点が同じだものw
934しあわせの黄色いナンバー:2012/02/13(月) 20:34:30.96 ID:i3upXMnt
>>933
ごめんw自演にしか見えないわw
935しあわせの黄色いナンバー:2012/02/13(月) 20:45:24.91 ID:27MW1iqy
やっとエコのカタログ見たよ。
ecoXはXの装備プラス、アイスト、ヒルホールド、専用タイヤ&ホイルキャップ、エンブレム(eco、アイスト)。
これで約10万アップ。
ecoLはGの装備プラス上記プラスプッシュスタートで約4万アップ。
価格と燃費に拘るならLだわな。
Xは売れないんじゃないかな?
936しあわせの黄色いナンバー:2012/02/13(月) 21:20:39.43 ID:ad0wlEWN
>>929
俺のも>>929みたいな音はするけど?軽自動車なら普通のエンジン音だと思うよ
937しあわせの黄色いナンバー:2012/02/13(月) 21:51:04.05 ID:SANS8kE8
タペットノイズのことかいな?
オイルの粘度を上げると改善することもあるけど
今寒いからそんなもんじゃね?
938しあわせの黄色いナンバー:2012/02/13(月) 21:53:01.91 ID:8LeOaQsg
ecoXとLってエンジンはやっぱアルトエコと同じ低燃費R06A?
939しあわせの黄色いナンバー:2012/02/13(月) 22:07:26.63 ID:YPMJlnCC
>>936
俺のMRはそんな音しないぞ
見てもらった方がいいんじゃね
940しあわせの黄色いナンバー:2012/02/13(月) 22:16:23.32 ID:9whVh+w7
俺のは点検出したら音が出るようになったな。オイルは5W-30が入ってる。
こんなもんかと思ってたけど一度聞いてみようかしらね。
941しあわせの黄色いナンバー:2012/02/13(月) 22:22:00.89 ID:27MW1iqy
>>938
その辺は書いてなかったかな〜
ただ、アイストとタイヤだけでそこまで伸びるのかって考えると……
しかし、専用タイヤって事は次回もタイヤ指定必須か〜。
942しあわせの黄色いナンバー:2012/02/13(月) 22:44:44.19 ID:8LeOaQsg
アルトエコのエンジンって素人考えなんだけどやりすぎて耐久性大丈夫?って思うんですよね。
燃費も大事だけど、今までの軽自動車なみの耐久性は欲しいし。
943しあわせの黄色いナンバー:2012/02/13(月) 22:51:20.44 ID:pv+M5elZ
10thアニバーサリーが昨日納車されたのですが、試乗車のときには
感じなかった下記のようなことがあり戸惑っています。慣れれば困る
ことは無いと思う程度なのですが、みなさんどうでした?

直進性が悪い。強風の日だったのでその性なのかなとか・・・。軽い
わだちにも持っていかれやすい感じもあります。

ちょっとしたカーブで、なんと言うか、タイヤがぐにゃっとなる感覚
というか変な感じがある。交差点では感じません。

流れぶったぎって申し訳ないですが、教えていただけると嬉しいです。
944しあわせの黄色いナンバー:2012/02/13(月) 22:55:43.00 ID:739HoHWV
>>934
んーとね、結論から言うとそれが普通。
試乗した時に気付かなかったかー、残念

だから、これで高速乗ると横転します、とか冗談で言ってたんですけろね
仕方ないっすよ、背の高い車は風の影響もろに受けますし、遠心力の影響もモロに受けます。
ただ、慣れですね
慣れれば、どの加減でどうすればいいかわかるようになるので大したことには感じなくなります。
というわけで、別に何も異常なし、それがこの車です。
945しあわせの黄色いナンバー:2012/02/13(月) 22:56:19.50 ID:739HoHWV
>>934×→943○ね
946しあわせの黄色いナンバー:2012/02/13(月) 22:59:12.35 ID:9whVh+w7
>>943
> 直進性が悪い。強風の日だったのでその性なのかなとか・・・。軽い
> わだちにも持っていかれやすい感じもあります。
わだちが無くても左右にフラフラするよ。常にハンドル修正かけないといけないときがあるね。

> ちょっとしたカーブで、なんと言うか、タイヤがぐにゃっとなる感覚
> というか変な感じがある。交差点では感じません。
俺は空気圧をフロント260、リア245で調整してもらってる。これで少しは良くなるけど、乗り心地
はゴツゴツするからね。それでも1ヶ月程度で260→240になっちゃう。
947しあわせの黄色いナンバー:2012/02/13(月) 23:00:41.40 ID:UbQKJ/Sr
感じ方は前に乗ってた車にも依るしね
948943:2012/02/13(月) 23:19:51.18 ID:pv+M5elZ
みなさまありがとうございます。
こんなものなのですねー。慣れるまで気をつけて運転します。
気に入っては居ますので、のんびり大事に乗ろうと思います。
949しあわせの黄色いナンバー:2012/02/13(月) 23:29:02.38 ID:HxwgXpJa
先代よりスプリングレート・減衰力ともに控えめかもな。
乗り心地はいいと思う。
950しあわせの黄色いナンバー:2012/02/13(月) 23:29:40.97 ID:27MW1iqy
ハンドルは結構取られるよね。
会社の先輩乗せた時、指摘されたわ〜。
まあ慣れたけど。
951しあわせの黄色いナンバー:2012/02/14(火) 00:39:27.48 ID:H29oaIPD
>>943
初心者か?
強風の時なら俺のアルファードでも横にもってかれるよ
わだちも同じく
952しあわせの黄色いナンバー:2012/02/14(火) 04:19:16.52 ID:mLSAyl5U
スズキMRワゴン X(FF/CVT)【短評】
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000024242.html
↑の3ページ目

> と、ここまでは好印象のオンパレードだったけれど、
> 燃費を計測するために遠出をすると、ひとつ残念な点が見えてきた。横風に弱いのだ。
> 当日はそこそこ風が強い日で、高速走行中にヒヤッとするぐらいハンドルをとられる。
> 同じ条件でほかのクルマと比べることはできないけれど、もっと背の高いミニバンでも、
> 最新モデルはここまでハンドルをとられることはないはずだ。

というわけで、まぁそういうものです。
早めに慣れて安全運転を心がけるしかない。
953しあわせの黄色いナンバー:2012/02/14(火) 04:35:26.94 ID:yOiaJqnK
なんだ、こんなの見てここに書いてるだけか
横風に弱いなんてどこも同じ
954しあわせの黄色いナンバー:2012/02/14(火) 08:23:02.25 ID:H4yW0/5B
前風にも弱いぞ
mrワゴンは

ムーヴコンテも
955しあわせの黄色いナンバー:2012/02/14(火) 09:41:29.29 ID:BVEXp+Ay
>>953
>横風に弱いなんてどこも同じ

免許持ってないの?
 
956しあわせの黄色いナンバー:2012/02/14(火) 12:42:24.56 ID:KdNVZFyc
MRワゴン エコ道場で公式ページが地味に更新

2012.02.14
TVCM「やさしい?」篇 公開!
2012.02.14
MRワゴン エコ新登場!
http://www.suzuki.co.jp/car/mrwagon/
957しあわせの黄色いナンバー:2012/02/14(火) 12:44:38.54 ID:KdNVZFyc
>>956
道場じゃねー登場だ…
958しあわせの黄色いナンバー:2012/02/14(火) 13:24:36.40 ID:fDABWY9U
スズキ株式会社 四輪製品ニュース 2012年2月14日 スズキ、軽乗用車「MRワゴン エコ」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2011/0214/index.html
959しあわせの黄色いナンバー:2012/02/14(火) 14:50:32.15 ID:Ut1ZpVTu
買いたくてウズウズしてると書いていた評論家気取りさんが本当に買うのか楽しみだなぁw
ま、次のマイチェンまで待てば108万でJC30になるとか言って買わないんだろうけどねw
960しあわせの黄色いナンバー:2012/02/14(火) 15:03:29.25 ID:BMYnkBfu
>>959
あの人は永遠に「今は買うな時期が悪い」の人だからねw
既にホンダのNとか次期ワゴンRあたりに狙いを定めてると思うわ
961しあわせの黄色いナンバー:2012/02/14(火) 17:25:48.97 ID:fnNKFmOj
>>943
プリウスの横風に対する弱さ体験したらMRの状況なんて可愛いもんだ。
MRなら横風に殴られて進路が乱れるだけだからハンドルで修正できるけど、
プリウスは風で浮いて流される感じだから、なす術がない。
962しあわせの黄色いナンバー:2012/02/14(火) 17:32:20.39 ID:KHGmQX+W
ラインナップの乱立でユーザーが混乱しそうだな
これからはエコモデルが売れ筋になるのか?
963しあわせの黄色いナンバー:2012/02/14(火) 17:36:47.64 ID:rFSryu7g
>>961
それは怖いですね^^;
964しあわせの黄色いナンバー:2012/02/14(火) 18:01:29.39 ID:EqFHaXri
エコモデルのタイヤはダンロップ?
965しあわせの黄色いナンバー:2012/02/14(火) 18:14:53.01 ID:3bPftj86
WEBカタログを確認したら
燃料タンクは30Lのままだった
タイヤも145/80R13のままだけど実車見ないと
アルトエコみたいに↓の様なタイプかはわからない
ttp://ecocar.asia/article/53040915.html
966しあわせの黄色いナンバー:2012/02/14(火) 18:23:28.14 ID:hn6kNA5K
なんでこういきなり球を投げて来るのかw
スズキらしいけどさw

でも、こういうの良いな・・・
967しあわせの黄色いナンバー:2012/02/14(火) 18:41:45.41 ID:gSo9boTl
>>965
手元にカタログがあるから確認した。
専用タイヤです。アルトエコと同じものじゃないかな〜?
968しあわせの黄色いナンバー
オーディオレス車にオプションで普通のオーディオ付けた方っていますか?
バックモニタは必要ないけどオーディオ(CD、AUX、USB)は欲しい+ステアリモコンは活かしたいで悩んでます
素直にタッチパネルオーディオ付車にした方がいいくらいの価格差になっちゃうんでしょうか?
自分で後付けだと互換性やら取り付けで失敗しそうで怖い…