1 :
目のつけ所が名無しさん :
2007/04/17(火) 02:30:24 ライトのことで質問したい人やライトマニア初心者な貴方に贈るスレッド第15弾です。
ライトについていろいろ知りたい。どんなライトを買ったらいいかわからない。 難しい事はわからない。
などなど、このスレがそんな貴方をサポートします。
!! ご 注 意 !!
ここは一般の方&ライトマニア初心者のライト情報交換と質問の場です。
基本的には「懐中電灯」の話題です(電池式、ポータブルであるもの)。
スレ違いであっても有用な物であればこの限りではありません。
<質問者の心得>
高度すぎることはフラッシュライト(趣味一般)で質問してください。
購入相談者はせめて用途・大きさ・予算(+使用電池)くらいは書きましょう。
<回答者の心得>
既出でもスレ違いでも心を菩薩のように終始マターリと。親切丁寧に。
煽り/アラシにはマターリ大人の対処で。※乗ったらあなたも同罪です。
個人への誹謗中傷はやめましょう。
(ネタやパチ論争などはヲチネタ(趣味一般)でしてください。)
前スレ
懐中電灯 総合スレ 14lumens
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1175092679/
以上です。それではどうぞ。
乙です
今回は失敗しないで書けました。 (この間はPart14なのに、1で12弾のまま書き込んだりしちゃった) そろそろテンプレのおすすめライトを改変するころかとおもいますが、 良い案がありましたら次回立てるときに変更させていただきますので よろしくおねがいいたします。
つか、前スレの4AAライトってGENTOS LD-84かLD-87だな つまり多灯ライト(笑)は既に否定されてたわけだ
つか、SD-120
OPT-7456B OPT-7457B も否定しなくっちゃ
>13 ボディを見るにSS-03と書いてあるようだが。 サンジェルマンの販売だがGENTOSブランドではないバージョンだったと思う。 多灯は奥まった部分を照らすのには向かないね。 ヘッデンを勧めていた人もいたが 頭に固定するヘッデンより小回りのきくハンディの方がいい。 ヘッデンは仕事で使うけど前スレのケースのような場合だと 結局頭からはずして手に持って使うようになると思う。 >16 前スレの段階で殆んどL1D CEに決めたっぽい。
もうL1D CEで決まりだろ
L1Dはいいけど、ちょっとした斜面に置いただけで転がっちゃうのと、表面がツルっとしてるから、整備の仕事で使うとなるとどうかな?? その辺りも、一応考慮に入れて選んだ方がいいよ。 もしL1D買うなら専用のケースがついてくるから、ポケットに入れるんじゃなしに、カラビナでベルト止めに吊すのがお薦めかも、で、びょーんって伸びるストラップを付けとくと便利。 専用のケースは、ベルトに直接通す事も出来るけど体を曲げるとぶつかったりして邪魔なんだよね。 あとはエネループの充電セットを買っとけば幸せになれる。
L1D CEの事をもう少し書くと アルカリでは暗いから充電池がお薦めで、テールスイッチだけど、誤動作し易いから、ひねって誤動作しないようにして持ち歩いてる。 なので、ちょっと使いづらい気はする。 誤動作を気にするのは充電池を使ってるからで、過放電すると電池の性能が落ちるからね。 充電池もそんなに馬鹿高くないから、失敗を恐れずにひねらず持ち歩るくって手もある。 そうすれば操作性は良いよね。 スポット光はかなり明るい、が、周辺光はそれほど明るくない。 というか、スポット光と周辺光の間だに暗い部分があり(ダークリング)全体の印象を暗くみせる傾向がある。 最大の明るさは、90ルーメンという数値を叩きだしているが、40ルーメンでスポット光と周辺光が自然な感じで繋がっているライトの方が、体感で明るく感じるかもしれない。 まぁ、でも、社会人なら買ってみてもいいと思うな。 俺もこれ使ってるけど、所持欲を満たしてくれる感じの製品だし、性能もまあまあ良好だと思ってる。
L1Dなんか買ったらもっと違うライトも試してみたくなり、やがて・・・ という意味で危険かと。 ここや趣味板にいる連中みたいに P3Dはまだかぁぁぁぁぁ?ハァハァ ってなったら人間失格
23 :
目のつけ所が名無しさん :2007/04/17(火) 16:06:31
なんでこうL*Dの奴ってしつこいの?
>>23 半分はネガキャンやってる奴が書いてるからだよ。
早く俺様にFenixP3D VS UltrafireC2のビームショットを見せてくれ!
実は引き分け
>>20 のリンク先を見るとDOP-014て日水2500で約3時間いけるのね
てことはエネループでも2時間は堅い
014 3k + エネ2本充電器セット 2k = 5kがお買い得な気もす
電池はともかく初心者にセリア充電器はまずくね?
33 :
目のつけ所が名無しさん :2007/04/17(火) 20:39:19
>>31 充電器スレでは魔法の充電器と評判のセリアのやつ。
やすい分、恐ろしく充電に時間がかかるのが難点。
俺も一つかってある。
34 :
目のつけ所が名無しさん :2007/04/17(火) 20:43:00
整備用だとランタンみたいなヤツも要るだろ。 整備灯ってやつ。照らす範囲が広くて、フックが付いてたりする。 今は蛍光灯タイプが良いのかな? 同期を見るために電球のヤツも必要だけど。
それは使ってるってさ
>>34 話の元の整備士の人は「100V電源の整備用蛍光灯を使ってる」と書いてる
過充電防止の保護タイマーとか何もないんでしょ? >セリア充電器 人間が張り付いてなきゃいけねーんじゃますます初心者にはハードル高いわな
>>37 よけいな保護回路がないのがいいんだけね
ゆっくり充電だから1日くらい超過しても爆発したりはしないよ
更なる情報、ありがとうございます。ここのみなさんはホントに親切ですね。
駄目元で部品商・道具商さんに取り寄せられるか聞いたら、L1D CEもGTR-031Tもダメでした…。
L1D CEを通販で買おうと思いはじめています。以下、長文すいません。
>表面がつるっとしてる
欲を言えば8角形とかの方が良いですけど、特別気にするほどではないと思います。
ドライバー類の柄も丸じゃないし、丸い道具を使ったことないからわかってないだけなのかな…?
形としてはGTR-031Tのが良いですけど…L1D CEってそんなにコロコロ転がりますか?
カラビナ付けてってのは車のボディに当たったりしたら大変なので無理ですね。
エンジンルーム内でちょっと置いて作業したい時にも不便なのでやっぱりケーブルレスで使うと思います。
>L1D CEの事をもう少し書くと
単三充電池はデジカメ用に常時フル充電が何本か置いてあるのでバッチリです。
でも「誤動作しやすい」ってのが気になります。仕事柄ポケットにいれたままいろんな体勢に
なりますから…SUREFIRE E1使ってる時に「今日はチソチソの辺りが暖かいなぁ。オレ病気かなぁ」と
思ってたらポケットの中のE1の電源(ツイストON/OFFなのに)が入ってたことがありましたのでw
入れるポケットの位置を考えないといけないのかな? ズボンのチソチソ付近ポケットが便利なんですが。
光はスポット光が明るければ後はおまけくらいに思ってます。犬の散歩に使えればいいなと。でも
ttp://www.lightch.com/gentos/test2/t01_05.jpg ttp://www.lightch.com/fenix/test/b_05.jpg は写真の魔術ですか? この写真を見てL1D CEに心傾いたんですけど…
>>20 DOP-011だとオキシも意味ある感じだな
オキシ用に1本買っとこうかな・・・
42 :
目のつけ所が名無しさん :2007/04/17(火) 21:35:37
タイラップでも巻いとけば転がらないよ。
44 :
目のつけ所が名無しさん :2007/04/17(火) 22:01:29
ライトを挟めるクリップで汎用のモノはないのかね? 反対側にもクリップか、あるいは磁石か吸盤でも付いてれば色々と便利そうだが。
>>40 実際にL1D CEは明るいっすよ。
ググると、他にも比較照射が載ってるところは見つかるはず。
>>44 どこかの会社で作ってくれるといいよな。
DOP-013に付属のクリップはL0D CEにもLF2にも使えて大変重宝してます。
>>40 > は写真の魔術ですか? この写真を見てL1D CEに心傾いたんですけど…
露出は同じですよ。そのぐらいの差はあります。
・・・結局予算オーバーw
漢は黙ってナイトポイント
53 :
目のつけ所が名無しさん :2007/04/18(水) 00:08:45
質問です。 単3電池2本で一番明るいのはどれでしょうか。
>>40 まぁ、表面はつるっとしてるけど、ドジョウほどツルツルはしないよ。
ただ、前に持っていたsure fireと比べたら滑りやすいだろうね。
軽くつまむように持つと、あやまって落とす可能性はある。
あとね、 何も付けずに置いたらやはり転がる。
真ん中が六角にカットされてる部分があるが、丸い部分の直径内での造形。
ただのアルミの丸棒だと思ってよし。
転がらないように対策した方がいいかもな。
写真の比較はな、相手がGTR-031だしな・・・・
GTR-031は、出た当時は単三一本、0.5Wでこの明るさって感じだったけど、今では暗いライトの代名詞みたいになってるんだよなw
とにかく、実際の明るさは写真じゃつかみにくいもんだよ。
今まで出てる単三1っぽんのライトの中じゃかなり明るいけど、あくまでも単三1本だという事を心得といて。
ライト趣味を持っていない人にとっては、二千円ぐらいの比較的明るいライト(DOP-011等)との値段の差を実感出来ないかも。
まぁ、散歩にはかなり使えるし面白いライトだとは思う。
あとは、今までの情報を参考にして自分で決めてくれ。
58 :
目のつけ所が名無しさん :2007/04/18(水) 00:22:21
> 二千円ぐらいの比較的明るいライト(DOP-011等)との値段の差を実感出来ないかも > 二千円ぐらいの比較的明るいライト(DOP-011等)との値段の差を実感出来ないかも > 二千円ぐらいの比較的明るいライト(DOP-011等)との値段の差を実感出来ないかも > 二千円ぐらいの比較的明るいライト(DOP-011等)との値段の差を実感出来ないかも > 二千円ぐらいの比較的明るいライト(DOP-011等)との値段の差を実感出来ないかも > 二千円ぐらいの比較的明るいライト(DOP-011等)との値段の差を実感出来ないかも > 二千円ぐらいの比較的明るいライト(DOP-011等)との値段の差を実感出来ないかも > 二千円ぐらいの比較的明るいライト(DOP-011等)との値段の差を実感出来ないかも > 二千円ぐらいの比較的明るいライト(DOP-011等)との値段の差を実感出来ないかも > 二千円ぐらいの比較的明るいライト(DOP-011等)との値段の差を実感出来ないかも > 二千円ぐらいの比較的明るいライト(DOP-011等)との値段の差を実感出来ないかも > 二千円ぐらいの比較的明るいライト(DOP-011等)との値段の差を実感出来ないかも > 二千円ぐらいの比較的明るいライト(DOP-011等)との値段の差を実感出来ないかも > 二千円ぐらいの比較的明るいライト(DOP-011等)との値段の差を実感出来ないかも > 二千円ぐらいの比較的明るいライト(DOP-011等)との値段の差を実感出来ないかも > 二千円ぐらいの比較的明るいライト(DOP-011等)との値段の差を実感出来ないかも 相変わらず元気だなwwww>DOP011厨
定番の商品だな。
40ルーメンより暗いDOP−011と90ルーメンのL1DCEの区別がつかないなんてありえない
定番で比較的人気のある商品と比較して何が悪いのか。 つか、俺はL1D CE持ってるつーのw おまえの被害妄想癖をどうにかしてくれw
ん? GTRと011の話じゃないのか
>>57 SR-05Bの方が、GTR-031Tよりも更に暗いw
>>60 だから、それはマニアが色んなライトをいじって感じる感想だろ。
それ以前に、今回の相談者はL1Dに魅力を感じてるみたいだし心配しなくておKだろ。
おまえは、なんでいつもそんなに必死なのかわからんよ!!!
なけなしの金でやっと買ったのか??WWW
僕はなけなしの小遣いで最高のDOP-011を買いました!(><)
>>60 というか、おまえは英数字を全角で使うなよ!
必死さが思いっきり伝わってきて笑える。
JetmkIIxにLi-ion入れてピカーしつつ、いまだにGTR-031T明るいなぁって思ってたりする。 安いし、1本予備に買っておいてもいいと思う。電池1本で結構長持ちするし。
それにな、区別がつかないとは言ってない。 4500円ぐらいの値段の差を納得出来るかって事を言っている。 なんでも勧めりゃいいってもんじゃない、相手の事を考えて選択支を増やしてやるのがそんなに悪いのか? 俺はL1D持ってるし、このライト好きだけど、FENIX厨にはほとほと参るよ、なんか恥ずかしいよね。
>>56 誤動作については、スイッチがテール端から飛び出してないから、ツイストが誤動作するような体のひねりなんかは大丈夫。
ポケットに入れた状態で何か突起物と当たったりするのでなければ、多分気にするほどじゃないと思う。
通販については、PLJ(明るいランクのみ使用が謳い文句)・中プロ(早い)・ホルキン(6300円以上送料無料)がL1Dを買うのに一般的。
GTR-031Tは…0.5Wのくせに、コリメーターレンズのおかげで中心部が明るくて、その割にランタイムが長めのが特長。
ただし、
>>62 も言ってるけど中心部以外は真っ暗だから、使いにくい場面が多いかも。
ちなみに、L1Dと直接比較するなら、20〜25lm程度かな?(照らして比べた感覚だけど。。)
中心部が明るいといえば、LF-219のこともたまには思い出してあげてください。
>>53 ミニマグライトLEDだと思う。もしかしたら他にあるやも知れないが。
荒れてるところすいません 常時ON/OFFには必ずツイスト操作が必要な時点でDOP-011は対象から外させてもらいましたw 値段とか見た目とかサイズとか連続使用時間はぴったりくる(というか素人が思う定番タイプ?)んですけどねぇ
80 :
目のつけ所が名無しさん :2007/04/18(水) 00:59:56
>>76 もうMAG LITEでいいんじゃね?
LEDである必要性もなさそうだし。
011厨とフェニ厨のじゃれあいはこのスレの通年行事
なぜか1〜3Wクラスは完全無視でCreeとRigelをしつこく比較か・・・
>>78 俺ならL1Dを買う人に、40lmモード相当のDOP-011を勧めたりしないな…。
GTR-031でもいいけど、コリの性格が分かるようなライトがいいよ。
どんな配光が使いやすいのか参考になるから。
今ニッケルッスイソ買うならエネループがいいのん?
>>72 >ポケットに入れた状態で何か突起物と当たったりするのでなければ
ズボンのポケットには整備士のミニマグが・・・
エネループでもパナループでも良いが、 一番良いのは2500mAhシリーズ。 2700mAhシリーズは内部抵抗高くて糞。
dd 容量でかけりゃそのほうが長持ちって思ったけど いろいろあって微妙なのね サイト見てきます
>>79 すいません、空気嫁なくて…
>>80 それはそうなんですよ。別にLEDにこだわってるわけではないんです。
最初はむしろ安いLEDの買って失敗したからLEDはイヤ派だったんですが
流れとしては、「CR123A1個の使ってて明るかった/ポケットに入れたい」
┗「単三1本で小さくて明るいのあるらしい」
┗「L1D CE/GTR-031Tがなんか気に入った」←結果的にLED なんですよ。
で、いまさらながら単三2本で電池長持ちするヤツも www.lightch.com/ で探してますw
改めて希望を言い直せば、単三1〜2本サイズ/維持費が安い/ツイストON/OFFはイヤ、でしょうか
L1D CEは明るくて広角なのが気に入ったので犬の散歩にも使えるのでほぼ買う気です
で、なぜか電池が長持ちする3k円くらいのヤツも欲しくなりつい探してると…GT-10AAとかw
明日定休なのでドンキやホームセンター、アウトドアショップに行ってこようと下調べです。
立派なライト好きに成長したようだ。 もうほっといても大丈夫だろうw
>>89 とりあえず
なに買ったか報告忘れるなよwww
>整備士@892 ◆/9EXaVstSg 典型的なハマリ方ですなあ 仕事用、犬の散歩用・・・これから何本買い試すことになるやら・・・ お悔やみ申し上げますw 同志!
>>92 複数買ったら自動車のヘッドライトテスタ使って数値測定したりしちゃうかもww
うひょーw あーおれバカだw
コテハンにトリップまで付けてFENIXは犬の散歩用ライトって完全にネタだろが・・・
>>95 整備仕事で使うのがメインで、犬の散歩「にも」使うって事でしょ。
しかし工業系の人は仕事場の機械使えるって点が良いよな。
ならなんでレスにある定番SHOPは完全無視でだらだら引っ張ってるの? 仕事で使うんならさっさと注文すりゃいいのに L1D以外に3k円とか急にライトに出せる予算が大幅アップしてるし 明日定休日だしw
>>94 底なし沼に足突っ込むなw
スナップオンとかMacToolsとかKTCのネプロス揃えちゃったりしてる人なら手遅れかw
でも・・・報告しろよw
100ラーメン
>>89 L1DじゃなくてL2Dを買え。
で、L1Dにもなるアダプタも買えばいい。
102 :
目のつけ所が名無しさん :2007/04/18(水) 14:43:48
ドンキホーテでジェントスGTR-032T買ってきました。お店行くまで032の存在は知らなかったんですけど…
ttp://up.tubox.net/big/src/1176881310912.jpg (ここってひょっとしてエロうpロダ?)
お店で031を見て想像より大きく、チソチソ横ポケット(普通はなんて言うんでしょうか?)には厳しそうなので
太もも横の縦長ポケット用にとつい¥100高くて長い032を買ってしまいました。031より電池持ちは良いし
縦長ポケットからならば短すぎる031より取り出しやすいし。これで単三2本型は買わずに済みましたw
帰宅して改めて手持ちのE1と031のサイズ比較(遅い)したところ、031が1cmくらい長く2mくらい太いでしょうか。
黒いから余計にゴツく見えたのかもしれません。031でも良かったかも…まぁL1D CE買うからいいか!
値段は¥1989。通販+送料くらいでしょうか。田舎だしこんなもんです。
開封してみて思ったのが、サイズが思ったよりもちょっと太い・ちょっと重いです。でも明るければ全然OK。
帰宅してそそくさと部屋を真っ暗にして点灯…明るい!明るいよ!ママン!単三2本なのに!
スイッチ式も(・∀・)イイ!! ストラップがついてるから縦長ポケットから引っ張り出すのもたぶん楽!
あぁ、早く車をリフトにあげて下からエンジンルームを覗いて032で照らしたいw
>>96 フォローdくすです。
レスいただいた定番ショップは
ttp://holkin.shops.net/ ですかね?
そこと
ttp://www.tommy-bright.com/ そして
ttp://www3.osk.3web.ne.jp/~odclub/ の3つを今ピックアップしてます。正直、ネット通販は苦手な上に大手ネット通販サイトではないので
どこにするか逡巡してるところです…チキソでスイマセン
L2DはGTR-032(単三2本サイズ)買っちゃったので今回は見送りです。GTR-031+L2D CEという手もあったなぁ…
>>103 ……えーと。
満足してるようなのでいいか。
知らぬが仏って言ってな
なぜ誰もGTR-032をすすめなかったのか それには理由が有るんだけど 人にアドバイスするのって難しいもんだな ガックリきたよ俺
まぁ、きっと L2D-CE とかも買う事になるよ結局。 ところで、DOP-011SL(MG) って、もう生産中止なんだっけ? 名機らしいし、コレクションとして買っておく価値はあるかな? 明るさとかは全然期待してません。 明るいやつは既に持ってるので・・・
俺も近所のホムセン、在庫減ってきてる(補充されてない)ようなので どうすっかまよてる
>>103 032で明るく感じるくらいだから、L1Dはさぞ明るく感じるんだろうね。
俺も以前031を買いに行って結局032を買ったんだけど、評判(知らぬが仏)よりも全然よかった。
普通に明るいし、ランタイムも付属アルカリで24時間連続点灯した後も十分使える程のレベルだったよ。
NiMHだとやや暗いけど、電池持ちがいいからアルカリで十分。
暗くなってきたら電池を換える、普通のフィラメントの感覚だから、備え付け用にいい感じ。
それと、今開いてるショップは他にも
ttp://www.holkin.com/ ttp://www.chubu-plot.com/ があるよ。
DOP-011 「昔はみんなこれで明るいと思ってたんだ・・・」と 感慨に浸れるお勧めの一品。
フラッシュライト史の生き証人・ミニマグ、LEDブレイクのきっかけ・スタミナ6灯、 ホムセン初のパワーLED搭載・パトプロあたりもコレクションしておきたいね。
> サイズ比較(遅い)したところ、031が1cmくらい長く2mくらい太いでしょうか。 031太過ぎw
C2を通販で買うならどこが良いですか? カード払いじゃなくて、銀行orコンビニ払いが出来るところで。
>113 TV-JP SHOP
>>111 細かくてすまんが、最初に出たのはSFシリーズ。
1WはSF-133が最初に売り出され、ちょっと後に廉価版としてパトプロが発売された。
まぁ、ド外れライトを買うのもライトマニアへの道・・・・・・・・ 整備士さんかわいそうに
>>116 のレスみて泣きそうです…雨の中、車で出かけて行ったのに…
お店でつい欲を出したのが運の尽きだったのですね
とりあえず032で急場をしのいでL1D CE、これはお勧めいただいたまま
気持ちを変えることなく買おうと思います。
職場で後輩に1000円で032を買い取ってもらおうかな…
普通の人が普通に使うなら032Tでも十分だ。 2chの煽りはキミスンマ。
そんな、欠陥住宅をつかまされたみたいに落ち込むことはないじゃない。 別に明るさ競技会に出るわけじゃないんだし。
でも仕事で使うのにアルカリ電池の初期電圧でしか 明るくなくてすぐ暗くなるライトは使い物になるのか? 散歩用の趣味ライトならいいが
近々031かうだろ
そしてL1Dを買い、次にL2Dを買う 結果、どんどん深みにはまっていくw
最後はDOP-011SL
ツイストスイッチは不許可です
126 :
目のつけ所が名無しさん :2007/04/18(水) 22:07:33
SF−302X・・・・ひどい、つかえね〜、あんまりだー、返品させてくれー、 旧SFは1Wでも良かったのに・・・
まあでも電池二本が入るケースとしてはできは悪くない。 アレは基盤も LED もネジで止まってるだけだから改造しやすいし。 そのうち生き返ることもあるかもよ、と言っておく。
GTR032Tの次は、Focus19。
>>126 諦めろ
303Xを買って同じ気持ちの俺がいるヽ(゚∀゚)ノ アヒャヒャ
つか032Tは注意しようかと思ったんだが (電池多いほうが明るいと思い込んでるようなので) L1D CEに決めたようだからわざわざ書かなかったんだよね でもオレは整備士はVIP辺りのネタ職人だと思ってるよ 031T→032Tも出来すぎなネタぶりだしね・・・
surefire持ってるって時点であやしいと思ってた。
マジだとしたらなんでアドバイス通りにしないのか理解に苦しむが
思っても書かないほうがいいこともあるね
しっかし、量産されてる LED ライトつーのは、 意外と高品質なというか気合い入った DD コンが少ネーのな。 まあ 2,000 円くらいのライトにそんなコストはかけられねーか。 改造しようかと思って、凄く惹かれる IC が有ったから、 見積もりしてもらったら、240 円とかなんだけど 100 個からだって。 まあ少量では売らないだろーなw
まーSR-05Bを買うよりはマシだったと思いたい。
整備士さんにはいがいと合うかもね Superfire Xシリーズ まぁL*D買っとけば間違いは無いと思うけど
138 :
目のつけ所が名無しさん :2007/04/18(水) 22:42:33
L*Dだけは買わないほうがいいよ。
>>137 みたいなキモオタの仲間入り〜
(^^^^^Д^^^^^)プギャギャギャギャギャギャギャギャギャ━ wwwwwwwwwwwwwww
そういえばそうだな SF-102Xなんか2AAでいいかもしれない スポットだが明るいのは確かだし
>>137 それも前スレで薦めてるよ
サイドスイッチだし2セルでいいなら十分選択肢に入る
2AAだったらDOP-011がNO1。PUSHスイッチも付いてるのは知ってるのかな。
はい。じゃ、こっち集まって。(竹原慎二風
032Tって充電池だと031Tより暗いのかい? ランタイムはどうですか?
暗い 長い
>>118 何故誰も勧めないのか疑問に思わなかったのか?
明るさは
GTR-031>GTR-032
L2D CE>L1D CE
だぞ。 両方暗い方をチョイスしなくても・・・w
友達に1000円で売るってのも、せこいな。 とりあえず使ってみるといいよ、もしかしたら改善されてるかもしれんし、何でも勉強。 そして、ここで情報のフィードバックを行うとよろし。 そしたら、またみんな色々教えてくれるよ。 ギブアンドテイクだ。
だからネタだって。 おまえら釣られすぎwww
いーじゃんネタで。暇つぶしにはなるし
暇がある人はいいなぁ。
フィラ厨様へ、 いいネタ仕込みましたね。
ネタとは思わんけどな。 GTR-031と032だって知識無しで見たら032の方が明るいと思うでしょ。 実際パッケージにも031は従来の8倍、032は従来の10倍って書いてあるし。 長さが許すならさらに明るくて長持ちする方を選ぶのは当然だと思う。 031を勧められたらその兄弟である032が駄目とは思わないしね。
もっと長い036Tや038Tを出してください
156 :
眩鳥栖 :2007/04/19(木) 10:25:17
断る
157 :
目のつけ所が名無しさん :2007/04/19(木) 10:59:24
Liバッテリー使用のGTR-031Liをおながいします ランタイムが3倍位に伸びたらうれしいです
158 :
目のつけ所が名無しさん :2007/04/19(木) 11:01:39
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です) 沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。 民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄」等で検索をお願いします。 この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから… ※一国二制度 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。) さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。 そして中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。 今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。 自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。 発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
159 :
おい :2007/04/19(木) 12:05:08
↑これ書いたのは中国人じゃないのか?
>154 だよねGTR-031Tと中身は一緒と思われているGTR-731Hも 実はレンズが違うので配光は広めで使いやすいし、レンズ径が大きい分 捨て光が少なくて全体の光量が多かったりするもんね
731Hは神ライト!
>>153 俺は昨日までゴールデンウィーク進行で烈しく忙しかったので、
整備士氏の質問には参加してないよ。
だからネタだって。 おまえら釣られすぎwww
フィラ厨氏は整備士氏はネタだと思いますか?
L1DとL2D、どちらか買う時に交換ボディも一緒に買うとするよね。 どっちの方がお得というか、いいかな? 外見は、交換ボディーに付け替えると、まったく同じ感じになるの?
ツートンなったら泣けるよな
169 :
目のつけ所が名無しさん :2007/04/19(木) 13:39:59
実際に鈍器で032Tを買うというネタの豪気さに惚れた!
ネタだとしたら、Xシリーズ辺りを買って、なんで照射が四角なんですか・・・・・ 3000円も出したのに・・・ って感じの方が面白いと思う。
しかし、車の整備なんて、 1mも離れてない場所を照らすんだから、 セリアの3LEDでも十分だと思うが・・・
L1D CEなら、とりあえず後悔はしないでしょ。 結構所有欲も満たしてくれるし、少々高い買い物したいんだよ。 俺には凄くわかるよw 延長ボディも一緒にポチっとけば幸せになるかもね。
>>166 どうでしょうね?最初は「ランプAssy」って言い方が引っ掛かったんですが、
その後車の整備士ということが分かって、ナルホドと納得しました。
ただ、常に車が傷付くことを怖れておられるようなので、
整備士なのは間違いないんじゃないですか?
ただ、もしネタだとしても俺なら全力でマジレスしますw
>>171 に一票w
ホントの整備の時はきちんとガレージの中でそれなりの照明を使うから問題ないんです 出先や軒先でボンネットを開けてどれどれって見るときに周りの明るさに慣れた目ではちょっとでも暗い部分は全く見えないのです そんなときに使うライトは周りの明るさに対抗出来る明るいライトが必要なんです
177 :
目のつけ所が名無しさん :2007/04/19(木) 14:33:32
>>176 あれはいいものだ。
リゲル搭載の1000円クラスと比べても勝るとも劣らない。
>>177 > あれはいいものだ。
そうか、キシリア様に届けておくよ。
100均物は信頼性がクソ、プロ用にはむかんよ
>>179 MTBFが鬼のように短いからな。
設計も小学校の図画工作なみで、分かりやすくてよい。
>183 100均物なんて、安さを武器に壊れる端からガトリング式に 次から次へと大量投入の物量作戦が肝でしょ
皆様レスありがとうございます。
なぜかネタ扱いされているのがちょっと気になりますが2ちゃんですし、仕方がないのかなと。
ネタ扱いされたくなくてつけたトリップが裏目に出たのかな? 私の文体がネタっぽいのかな…
GTR-032Tを本日1日使ってみた感想です(お試し電池使用。累計60分程度)。
光の中心の明るさは明るいと思います。逆に明るすぎて対象(金属)がテカって見えることもありました。
でも周辺光がほとんど無いような。仕事には支障がないのですが犬の散歩の時にちょっと気になりました。
犬がちょこまかと動くのでライトで追い掛け回す感じ。あと2m超えたら途端に暗い感じ(住宅街で水銀灯の下)。
GTR-31Tのリポート写真とはちょっと違うイメージです(これは暗闇テストだからかな?)
ttp://www.lightch.com/gentos/a/gtr031t.html ちなみに今使ってるのはたぶんこれで、写真の通りに周辺光が多いです。犬の散歩には便利だけど仕事には不向き。
ttp://www.lightch.com/gentos/a/ld87.html あと、自分で直前に変更しておいてなんですが、単三2本型をズボンのサイドポケットに入れて
作業をするのは思いのほか邪魔でした。邪魔という程ではないかな、気になる感じ。
ライトを使う時には便利なサイズなんですけど。慣れれば大丈夫かもしれません。
ボールペンを入れてる時は気になりませんでしたがやっぱり032Tはそれより重く太いのでしょう。
車の乗り降りの時にゴリッとなんか気になりました。単三1本型をチンコポケットに入れる方が邪魔にならない
のかもしれません。少なくともE1の時は気になりませんでした。取り出しやすいのはGood。
つづく
>>154 まさにその通りです。ペプシの500mlを買いに行ったら隣に1000mlが置いてあって
割安だったので1000ml買った。そんな感じです。まさか味が違うとは思ってませんでした。
>>164 連続点灯時間:90分で2900円という維持費の高さについていけません…
電池も単三でも明るいライトがあると知った以上はCR123は高いです…
>セリカ3LED &
>>180 ご丁寧なレス&写真、ありがとうございます。それみるとセリア3LEDはちょっと…って思いますね。
> 明るさは
> L2D CE>L1D CE
これってホントですか? ちょっとだけL2Dも気になったりしてるんですが…
職場で何人かに見せたのですが「へー明るいね。ドンキで2k円? 2k円ならOKじゃん」っていう感じでした。
(誰かに売るのはやめました。確かにせこいですよね。反省です)
今はHolkinでL1D CE買おう。いや周辺光が欲しいのは犬の散歩の時なので散歩時に持ちやすいL2D CE買って
仕事は032で? いやいや、やっぱりポケットでゴリッが気になるから031が必要?
ん〜よく考えたらL1D CEで全て事足りるか? という自問中です。
032Tは私にとって最高ではないけど事足りてはいるので、もう少し考えてみようと思います。
L1D CEに14500サイズのリチウムイオン充電池を入れると幸せになりますよ。
こうも短期間でライトマニアが
>>186 そろそろ趣味板の楽しいスレが待ってるカモ・・・
>186 >これってホントですか? ちょっとだけL2Dも気になったりしてるんですが… 本当。みんながL1Dを勧めたのはコンパクトなものが希望だったから。
ネタを投下しているヤツに限って、ネタじゃないと言うんだよね。 大体、本気の人がチソコポケットなんて言うか? いや、言わない。
まぁネタ師がこれネタですからって言ったら変だしね
どうせ燃料無いんだからいいんじゃん 犬の散歩ならL2Dがベスト ハイパワー+調光はやっぱり便利。散歩楽しい〜
だから、L2Dと、L1Dに変更出来るアダプタを買えと何度も書いてるのに。 それなら、仕事も散歩も全部OK。 他のはいらん。
>>194 マジレスすると、付け替えは結構めんどくさい。
ウチのL2Dボディは引き出しの中で眠りっぱなし・・・
ま、C2買っちゃったせいもあるけど。
C2ほすい。 ランニングコスト以外に欠点はありますか?
頭デッカでカコワルイ
>>196 大きさと調光がないこと・・・ぐらいですかねえ。
L*Dと相互補完するような使い方なら、かなりいい感じかと。
18650Li-ion2本と充電器も一緒に買った(計約2500円)ので、ランコストは低く済んでます。
マグライトのメンテに、ワセリンのかわりに、バリカン用のオイル使っても 問題ないでしょうか?
>>199 ダメ。使用目的の粘度が違う。
モーターで動くバリカンは速く作動させるため粘度の低い油を使う。
マグのヘッドに使う油は粘度の高いものを使わないとスルスルとヘッドが
回り易くなって、焦点調整が難しくなる。最悪ヘッド落下や紛失等の目に合う。
唾液で無問題
白色ワセリンなら薬局で1000円弱で500g買えます。 問題はこの大量のワセリンをどう処分するかですが。 ちなみに、青っぽいLuxionに塗ったら、少しだけ白くなります。 スポットが強いライトも少し拡散されます。 まだ499g以上余ってます。
>>198 ありがとやんす。
調べてみると、RC123A(17x34.5)2本と18650(18x65)1本は
微妙にサイズが違いますね。
長さ4mmの差は、結構大きいような気がしますが、どうですか?
また、3Vと3.6Vと電圧も違いますが、悪影響はないのでしょうか?
まあ、私のようなヘタレは、RC123Aを使ってろ、ということなのでしょうがw
204 :
目のつけ所が名無しさん :2007/04/20(金) 01:14:03
バラしてみると、GTR-31T と GTR-32T では全然違うコンバータがでてくるからねぇ。 単純なやつで適当に昇圧してそれをそのまま使うんだけど、 32T はちょうど良いところへ合わせ込めなかったっぽい。
>>186 明るさ:L2D CE>L1D CE
が気になってまた長いの買うくらいなら
P2D CE(CR123*1)買えばサイズも明るさも両方満たせる
しかし結局ツイスト、テール併用のライトに決めたってのが理解できんが
まあネタだからなんでもいいのか
>>205 たぶん、テールSWは
モーメンタリSW(押している間だけ点灯)は嫌だが
オルタネートSW(押し離す度にON-OFF状態遷移)は許容
だったが、用語が出てこなかっただけ?って感じがする
単に逆手に握って使うものだということが分かってない可能性もあるが 親指は力があるので短時間なら間欠点灯で十分だしOffを意識しなくていい ヘッドツイスト&テールのFENIXはどう握っても操作に戸惑う ああ・・・犬の散歩に使うんだったな
当たり前だろ。「屋内制圧」のために懐中電灯買ってるやつがそうそう居ると思うなよ。w
つーか、032Tごときで、スポットが明るすぎて見にくいかもって言ってんなら、L1Dじゃ駄目だろW セリア3LEDで決定じゃない??? それが嫌なら、早くL1Dポチれ。 L2Dが・・・とか、言ってるレベルじゃねーぞW
>>210 作業用のライトと散歩用のライト分けなきゃ
俺も031T使って夜の車内で地図を見るのにスポットがきついと思ったし。
ここでVキューブが颯爽と登場
ツイストスイッチがOKなら、DOP-013BKが 作業用ライトとしてはオススメなんだがな。
EN-041Rがいいよ まだどこでも潤沢に手に入るとはいえないからあえて候補から外してたけど、 GTR-031Tと違ってスポットが無くなったと言ってもいいくらいフラットになった、 しかも単四電池だから充電池も使えるし電池一本タイプでコンパクトだからズボンのポケットでも胸ポケットでも邪魔にならない、 もちろんテールプッシュスイッチ。
ペンクリじゃ犬の散歩に役不足
>>203 1. 太さ
2本のUltrafire・プロテクト付き18650Li-ionのうち1本は普通に出し入れ可、
もう1本は強めに振らないと出てきません。公差のバラつきによってはキチキチの
場合があるかも。
2. 長さ、接点加工など
−極のスプリングは十分に長いので、バッテリの長さについては問題なさそう。
ただしプロテクト付きLi-ionは+極が凹んでいるので、ヘッド側の接点にハンダ盛る
なりバッテリに磁石貼るなりする必要があります。
私はそのへんに転がってたライトからスプリングを抜き取り、適当な長さに切って
ヘッドにハンダ付けしました。
3. 電圧、ランタイムなど
DCコンの許容電圧範囲が3〜9Vと広いので、2*RCR123Aも大丈夫(のはず)。
ヘッドがでかいだけのことはあり、1*18650(3.7V)でも光は強力で、周辺光の広さと
照度、それに遠方照射能力はL2DCEのターボモードを上回ります。スポットのサイズは
L2DCEの方が大きいので、光量的にはそれほど差はないかも。
ちなみに18650Li-ionでの実用ランタイムは3時間以上あります。
もういいんじゃねぇか
やはり時代は19灯。 幾何学的に完璧な、3x6+1の19灯。
221 :
目のつけ所が名無しさん :2007/04/20(金) 13:59:14
秋葉原が近くにあれば、買うんだけどな。
出品者は商品の写真だけでなくL1D CEなどと比較した写真などを掲載したら? 掲載したらだれも寄り付かなくなるんだろうけど。
224 :
目のつけ所が名無しさん :2007/04/20(金) 17:53:05
よし、買うか!
>>225 買ってレポしてくれ。
人柱ワッショイ!
予想としては最初の3分はあかるいけど、
だらおちしてそのうちVfの低いLEDから順に死んで行く
お約束のパターンだと思う。
>>225 まいどあり〜!
入札お待ちしています!
入札時に連絡して下さればパッケージを空けて明るさテストをした
本当に明るい奴をお送りしますよ!
何も連絡が無ければ未開封のロシアンルーレット!
暗くてもノークレームノーリターンでおながいします。
>>226 床屋さん乙。中華ライトは粗悪なものがおおいから程々に。
>>226 え、長時間点灯しっぱなしにして、
ランタイムテストもしなきゃぁ駄目?
明るさだけじゃなくて・・・
230 :
目のつけ所が名無しさん :2007/04/20(金) 19:27:19
SF302X・・・返品しますた・・・。 「何か不具合でも?」の問いに、「かあちゃんが重いって言うから〜」 と答えたオレ・・・。 照射が四角だからって、ホムセンのお姉さんに言えませんでしたーーー。
>>230 母ちゃん云々の方が恥ずかしいじゃん・・・
>>230 こういうアホがいるからホムセンの人も大変なんだよな
>>230 返品って・・・それもう売ることも出来ないんだぞ
お前らみたいなマヌケがソッコー釣られてくれるからスレも回るわけでww
本当に返品できるなら俺も買って試してぇよ・・・ パッケージ開けたら不良品でもない限り返品不可なのは常識だと思うんだけどなぁ
ジェントス製品はパッケージを破壊せずに開けるのは不可能だからね
>>236 Xは開封もリパックも簡単
ホムセンで見てごらん
いいえ、SF−Xはパッケージを破壊せずに開封できます。
>>233 ホムセンも卸に返品するし、卸もサンジェルマンに返品する。
そしてやっと糞ライトを作ったことに気づく。
Xシリーズはメーカーに対する警告としてもっと返品してもいい。
サンジェルマン直送でも可。
久しぶりにキチガイクレーマーを見た
しかし GENTOS は当たりはずれが激しいね。
当たりの無い東芝やナショナルLEDよりマシ。 ELPAは国内に残された最後の希望。
ultra fireをsuper fire Xにすりゃいいのに
>>245 C2、C3と当たりが続いてるね。
でもいきなりSF-Xみたいになるのが中華クォリチー
輸入元が全然チェックしてないみたいだしな。
ultrafireの1AAAってどうだろ しょぼいかな
これ三月兎でみたんだけど、3Wってなってんだよね まぁ、明るさ期待ちゃならんな。
>>217 さん
サンクス。
加工に自信がないので、RCRか、CRで逝きます。
SF-X、かなり不評だな・・・ SF-302Xを買おうと思ってたんだが。 単二×2と四角い照射に何か惹かれる。 明るさはどうなんだろうか。3Wに見合う明るさなのだろうか。
WF-602Cって実用ランタイムどのくらいなの? 2500円じゃELPAの付属品付きの方がよくないか?
三月兎でWF-602Cと一緒に売ってるLC10440を ELPAのDO-013BKに入れてみた人居ますか? かなり明るくなりそうなんだけど壊れませんか?
255 :
目のつけ所が名無しさん :2007/04/21(土) 01:22:44
DOP-013に10440? すっげー明るい、ちょっと温いぐらいでぜんぜんおっけ♪ ・・・というカキコを鵜呑みにしてDCコン焼いても、それはお前の自己責任だ。
リスクはあなた ベネフィはわたし
257 :
254 :2007/04/21(土) 01:53:33
みんな僕の代わりにリスクテイクしてください(><)
>>257 1.5VのDCコンに4.2Vを入れたらすぐに壊れるよ。
UltraFireのほうは4.2−1.5Vの定電圧DCコンなので使えるだけ。
UltraFireはLEDに合わせた定電流DCコンだと思ってたよ 定電圧だったんだ、ちょっと信頼性が劣るね 情報サンクス
>>259 定電圧も定電流も同じことだ。昇降圧DC-DCコンバーター。
なぜ信頼性が劣るのかわからん。
262 :
目のつけ所が名無しさん :2007/04/21(土) 13:54:35
LEDライトでも、アマチュア的なものは簡単に「電圧電流変換回路」だったりする。 すると電池の電圧が変わるとLEDの明るさが変わってしまう。 良くできたDCコンでも、電池を変えると明るく点くのは、こーゆ場合もある。 実は、蛍光灯は、いわゆるLEDのダイレクトドライブに近いけれど、100Vの電圧が安定だから明るさも安定。 これはLEDの常夜灯も同じく安定している
current regulated ・・・ 定電流動作 voltage regulated ・・・ 定電圧動作
>>253 ランタイムは俺も知りたい
誰か持ってる人いないかな
>>265 さっそくどもです
どうも見所がみつからないライトですね
やはり013BKのほうがよさそうです
>>定電圧も定電流も同じことだ なるほど、このスレの程度が低いのが良く判る例だ
>>266 両方持ってるから、一応。
WF-602C
重い・スポット可変ややワイド・高発熱・頑丈(肉厚・ガラスレンズ)・10440使用可
DOP-013
軽い・スポット固定ワイド・低発熱・ヤワ(肉薄・プラレンズ)・付属品いぱい
アルカリ・NiMHなら同じくらいの光量、10440ならUltraの方がはっきりと明るい。
ほとんどの人には013の方が魅力的だけど、Ultraも一応利点はあるよ。
Ultraは象が踏んでも壊れません
アーム筆入れかっ!
うーん、やっぱりWF-602Cも魅力的だな。 これのCreeバージョンが出ればもっといいのに。
換装なんて俺には_
>>200 >>201 >>202 どうもありがとうございます もうひとつ、ミニマグLED(単三2本) 買おうと思ってますが、ランタイム計った方いますか?
>>275 だからおまえはできもしない英語を無理やり使うんじゃないと何度言えば
>>276 これは英語じゃなくてフィリピンあたりの現地語だろ?
>>276 これが英語だと分かるんだからおまえの知能はたいしたもんだぞ。
このスレのレベルがわかったような気がする
こんなもんじゃねえよ
どんなもん?
おまえらこのスレのれベルの低さ舐めてるな!
新ライトが出ないとこれだもんな。
>285 Yes i do!
>>288 Oh, you are Takeo!.
I'll FUCK you!
290 :
275 :2007/04/22(日) 00:07:56
My fishing skill is very Good!
お舞らが英語上手なのはよくわかったから 懐中電灯の話しようよ。
>>268 俺も両方持っているんだけれど
WF-602Cは、Ni-MHでも10440でも
明るさは殆ど一緒だったよorz
294 :
268 :2007/04/22(日) 04:11:08
295 :
268 :2007/04/22(日) 04:28:44
ちょっと気づいたから補足。
>>268 の「はっきりと」はDOPと比べて、の話ね。
比較対象が無ければNiMHでも10440でも暗順応で見分けつかない程の差しかない。(けど確実に差はある)
>>294 サンクス。
でも、この程度の差だったら生セル使ってまで
明るさを追求する必要はなさそうですね。
WF-602C位の電流じゃNiMHもLi-ionも内部抵抗の差が 見た目に大きく現われる程のものじゃ無いだろ。 この条件だ多分点灯中の電圧を測ったら とどちらも同じ3.6Vくらいで、流してる電流もほとんど変わらない。 単4NiMHのほうが細くて小さな構造と3本直列にしてるぶん 合計の抵抗が高くなってるのも少しだけ暗い原因と思われ。 よほどのマニアじゃなきゃわざわざ10440を入れる必要は無いさ。 単4エネループで十分だろ。 10440を入れて使う人はその探究心やマニア度には敬服するけどね。 比較写真サンクス >294
ああスマン、WF-602Cは電池一本だったっけ。
10440は付属する
単4電池1本モデルはリフ径が小さくてほとんど集光しないからCREEのようにLED自体の照射角が狭いLEDがいい でも単4電池1本のランタイムを使い勝手を考えたら5mm砲弾1灯でいいやと思うようになった
そこでRigelですよ
ランタイムは調光で解決済み、オレはL0D以外ほとんど使わなくなったよ
調光まんどくさい ON/OFFだけそれが漢の道具
日亜の新しい砲弾は 1.4 倍明るく消費電力も下がるという話だから、 本当に 5mm 砲弾一灯だけで、殆どの用途はことたりるようになる、かも?
>>304 せいぜいL*Dの9ルーメンモード同等だろ。
キーライトくらいしか役に立たんよ。
>>304 >日亜の新しい砲弾は 1.4 倍明るく消費電力も下がる
そんな非論理的な話は無い。
同じ消費電力でなら 1.4 倍明るく
同じ明るさを実現するなら1/1.4の消費電力で良い
ってだけでしょ
5mm砲弾多灯がきわもの扱いされているけど
INOVA X5なんか着眼点が良い、もっとも当時は今ほど5mm砲弾も明るくないから多灯にしたんだろうけど
最近の日亜のCSをオーバードライブしたライトが1灯のくせにこれが5mm砲弾1灯?って驚くほど明るくなってるから
もし最新のINOVA X5が日亜のCS使っているとしたら一度使ってみたい、
そうでなければこれ買って日亜のCSに付け替えてDCコン外して14500のダイレクトドライブって手もあるなぁ、
ttp://www.qualitychinagoods.com/medea-xnova-p-316.html
多灯はもいいよ
最新最強の日亜5mmが7ルーメンだっけ。 それを12発使ったルマレイが80ルーメン。
311 :
目のつけ所が名無しさん :2007/04/22(日) 15:15:21
部品が多くなる=故障率が上がる ゆえに他党は糞
312 :
目のつけ所が名無しさん :2007/04/22(日) 15:17:35
1年間の生存確率が99%の部品を19個使うと、1年後の製品故障率は約18%にもなる。
>>311 故障発生するのは部品だけじゃないよ。
ハンダのクラックとか接触不良とか、部品点数や組み付け工数が
増えれば増えるほど、級数的に故障発生率が上昇していく。
>>308 別のスレの画像見たけど、L2Dがあれば全て事足りるな。
ライトの故障で一番多いのは製造時のミスによる接触不良
>>316 ん?
L2Dがデカイ、って事?
1AAか1AAAがいいの?
L1D持ってるんだけど、L2Dの135lmって圧倒的な差を感じる? おおっ、こりゃすげえええ って思えるならボディでもポチろうかと思う
>319 俺は圧倒的な差を感じる。 人によってはDOP-011とL1Dにあまり差を感じないみたいだが(1.1倍とか言ってた) 俺はDOP-011とL1Dには圧倒的な差があると感じる。 その俺はL1DとL2Dには圧倒的な差があると感じるよ。 ちなみにL1Dの80ルーメンモードと90ルーメンモードは微妙すぎてほとんど意味が無いように感じるが。
>>319 9→40→80→135ってやると分かるけど、圧倒的。
照射画像うpしてもいいけど。
まだ明るいから駄目か。
>>320-321 たしかに80→90って差を感じないね
40→80も、数値上2倍で見た目の変化はこんなもんかって感じて、90→135になったときどんな具合かなと思ったんだけど、
明らかに違いあるならせっかくだから買ってみるとするよ
ありがとう
>>322 自転車のりだけど「おおっ、こりゃすげえええ」とはぜんぜん思わなかった。
40→80で「こんなもんか」って感じたなら「こんなもんか」と感じると思う。
でも実際使ってみると「やっぱ見やすくなった」と実感した
>>323 まぁ、明るいとは言っても、単三2本なんだしね・・・
>>322 そもそも80lmにはすげえええって感じたの?
>323 自転車乗りじゃないけど、わかる。 実際に使ってみると実感するよね。
>>323-324 そうなのかw
40→80も確かに明るくなってるんだけど、2倍明るいかっていうとどうかな?
って感じたもんで、(室内だと余計そうだよね)数値上1.5倍ってのはどんなもんかなと思った次第です
人によって感じ方はそれぞれだと思うけど、
明るさの差を感じる、見易くなった って意見に期待してやはりポチることにするよ
ボディ買っちゃって比べたりもしてみたいけどねw
>>325 以前持ってたのがSF101、GTR-31Tとそれほどのライトじゃなかったから
当初はすげええって思った
でも、慣れてくると欲が出るのかさらに上を味わってみたくなりました
ランニングコストの都合でNi-MHが使えるものがいいので、リチウム関係はまだ遠い世界です
>>327 まぁ、L2Dは、買って後悔はしないライトだと思うよ。
私も色々買ってるけど、常に携帯してるのは L2D-CE です。
地球の自転が止まって、日本側は常に夜になってくれんかな。
>>328 時点が止まったら4400時間の夜のあとに4400時間の昼が待ち構えていますが。
あと、夜は南極より寒く、昼はオーブン並みに熱くなりますが、よろしいですか?
たかが懐中電灯のために世界が滅んだほうがいいそうです
穴居人になればいいと思うよ
>>306 効率が良くなるからな。
ありえんわけじゃ無いよ。
>>305 今でも 5mm 一灯でお散歩程度には十分だよ。
333 :
目のつけ所が名無しさん :2007/04/22(日) 20:11:39
>>306 5mm 一灯でお散歩程度には十分
100ルーメン/W * 20mA * 3.3V = 6.6ルーメン ≒ ローソク半分
せめて 25 mA 3.6 V で計算しろよw そのへんが定格だろ。 ま、そのくらいで十分な明るさなんだが。
ということはHSK19灯は7×19=133ラーメンか。L2D並みということ?
336 :
目のつけ所が名無しさん :2007/04/22(日) 21:19:21
>>335 1個1lmぐらいの超安物LED使ってるんで、実際はGTR-031Tといい勝負。
>>335 133ラーメンだけど超青くて使えないとか
TATOOあり
TATOO('A`)イラネ
P3Dって160ラーメンか。 250位欲しかった。
せっかく調光あるんだからターボモードはもっとランタイムより明るさを重視して欲しいね
5mm砲弾に1Wぶち込んで100lm出ると思うか? 栗一発で160lmはギリギリの線だよ。
343 :
目のつけ所が名無しさん :2007/04/22(日) 22:39:53
だから 100lm もイラネーってw
345 :
目のつけ所が名無しさん :2007/04/22(日) 23:09:53
100 lm/W の 5mmLEDを16本並べて 1W入れれば 100ルーメン
砲弾一発で100lm実現したら世界が変わるなw
(TAT)OO(多灯をあきらめない…
>>321 >>9→40→80→135ってやると分かるけど、圧倒的。
これ見た瞬間に9→40→80→135灯の多灯で、135灯が圧倒的
と読んだ俺はもう多灯無しでは生きて行けない体になってしまったのでしょうか?
349 :
目のつけ所が名無しさん :2007/04/22(日) 23:39:46
ふっふっふ
>>346 今のところ238灯まで出てるから×100lmで23800lmか
恐ろしいなw
>>350 256じゃねぇのかよ・・・
キリが悪い数値だ・・・
これから多灯の復活を祝って、諸君に238灯の力を見せてやろうと思ってね 見せてあげよう、238灯の光を!! 全世界は再び多灯の元にひれ伏すことになるだろう!! ほう、あっはっは、見ろL1DCEがゴミのようだ!! はっはっはっは・・・。 何をする!! くそ〜、返したまえいい子だから!! さあ!! その238灯を大事に持ってろ!! FENIXのL2DCEと引き換えだ!! 多灯は滅びぬ、何度でも蘇るさ、多灯のライトこそ人類の夢だからだ!! 小僧!! FENIXのL2DCEと引き換えだ!! 238灯のありかを言え!! それともそのL1DCEで私と勝負するかね!? 3分間待ってやる!! あ〜がぁ〜!! あ〜あ〜目がぁ〜目がぁ〜!! あ〜あ〜目がぁ〜あ〜あ〜!!
353 :
目のつけ所が名無しさん :2007/04/23(月) 00:31:11
丸く並べたいんだろ。
354 :
目のつけ所が名無しさん :2007/04/23(月) 00:34:32
356 :
目のつけ所が名無しさん :2007/04/23(月) 00:51:38
>>354 実は日亜1万に負けてる中華2万とかのカキコがどっかにあったよ
カタログスペックで中華に勝つのは不可能
ああ、こんなの日亜CSに変わって今度出る日亜GSが登場したら闇に葬られるよ。
ところで"ソロソロテンプレの改良をしたいとおもうのですが、良いアイデアねーですかおまいら。
>>360 SF-102X
……そう言われると思っていた時が、俺にもありました。
>>360 GT-10AAはどこにもないけどDOP-011はどこでも買えるんだが。
もはやDOP−011とて在庫限りでしょうから、今後容易に手に入らなくなる可能性を明記しておきましょう。
DOP-014の2AAが出ればいいんだけどな
YAZAWAのキャンドルライトとかは?
>>363 DOP-011が生産中止というのはパトプロ厨の流したガセ。人気商品はなくならない。
JIL-LITEも変えた方がよくね?
やっぱOHMのLF-219だろ
全部L*D CEに誘導しておけばいい
>>366 >DOP-011が生産中止というのはパトプロ厨の流したガセ。
信じたくない気持ちは分かるが、011が商品カタログから消えたのは事実。
ホムセンか家電店の店員に見せてもらえばいい。
webなら↓ココのアーミースペックシリーズ参照。
http://www.elpa.co.jp/elpa02-4.html 3月くらいまで011にはDOP-02MGのように「※生産完了品」マークが付いてた。
パトプロはGT-10AZがあるけど、ダラ落ちなんて言われて却下されるんだろうなぁ。
実際は1時間半程一定照度を保った後、ゆっくり下がりはじめるくらいなので、
バランス的には丁度いいんジャマイカと思うんだが・・・
ランタイムグラフはフィラメント&アルカリに似てるし。
初めて買う人や今までフィラ使ってた人には分かりやすいとも思う。
正直、俺はパトプロも好きじゃないんだけど、ラクシオンでそこそこ明るく、
手に入りやすい2AAで、気軽な価格となると、パトプロか011くらいしかないんだよなぁ・・・
本当は013や014のSharpStyleシリーズやミニマグLEDを推したいところだけど、
気軽な価格とは言い難いんだよなぁ・・・基準を引き上げりゃいいんだろうけどさ。
>>367 JILもだけど、HDSやU2・ビーストも今更だよね。
キーホルダーならL0P SEとか?(L0D CEにはキーリングが付いてないから)
調光ライトならFrnix CreeやHuntLight・VB-16ver.4 SSC P4なんてのもある支那。
他にもPLJのおかげで、安価なWolfEyesのフィラメントライトが入手し易くなったし。
高値の(w)花のHIDもPolarionなんてのも出てきたし。
>>366 ELPAサイトでは、DOP-011は既にカタログ落ちしてるようですよ。糞ライトはまだまだいっぱい載ってますが。
>>365 ヤザワ製品はあまり見かけませんね。そのへんで売っていれば載せてもいいかも。
ただ、WEB上の情報が少ない気がします。みんなショッピングサイトばかりで肝心なレビューがさっぱり。
>>367 まずは非リチウム電池ライトから。
>>368 新コーナーを作って紹介という手も。異色のライト(スポット・広範囲など)というジャンルでまとめてみましょうか?
>>369 Q.毎日持ち歩ける小さくて明るいライトを探しています。それからボタン電池はイヤです。
という場所でで紹介されていますが、既に有名なライトになりましたので、
Q.ライトが欲しいのですが、これ一本あればイイ!というライトはありますか?
の方でFenix系を紹介してみようかとおもっておりますが、いかがでしょうか。
>>370 おはようございます。FAQの人がきてくれた!
GT-10AZ持っているわけではないですが、気の迷いさんとこ見る限りあまりお勧めではないような。
やはり在庫がある限りDOP-011が最良かとおもいます。
DOP-014も値段が2600円前後になりましたし、いずれこちらに変わっていくかと。
ヤザワのLH07CHがもしかするとDOP-011に近いのかなとおもいますが、レビューがなくて分かりません。
GT-10AZのグラフだけ見てないか? 比較グラフを見れば実用上改善されてると感じるはずだが・・・ もっとも今やこのクラスそのものの存在意義が薄いけど
たかが懐中電灯に存在意義もなにも。わずかな性能差が生死を分けるとでも言いたいのだろうか。 殆ど宗教的思い込みが支配する世界だね、ここ。
んな話題あったっけ?
DOP-011が廃番かはELPAに問い合わせればいいじゃない
>>371 以前よりDOP-011がELPAサイトで扱われたのを見たことがない。
378 :
目のつけ所が名無しさん :2007/04/23(月) 09:43:28
まぁ 0.5W でも十分だが、LEDは遠くを照らすと弱いから1Wが基本かな 01級 キーライト級は 砲弾0.06Wや、3弾0.18W 03級 フットライト級に ラクシオン0.5W 10級 常備用に ラクシオン1W 30級 3Wなど業務にも実用できる 03級は、実質0.3Wでもフィラメントの明るさなのでOK、お手ごろ設定
380 :
目のつけ所が名無しさん :2007/04/23(月) 09:57:37
0級 インジケータ級は、自分は光るが、相手を照らすほどではない 1級 キーライト級は 砲弾0.06Wや、3弾0.18W 2級 フットライト級 ラクシオン0.5W 3級 常備用 ラクシオン1W 4級 業務ライト 3W
DOP-011 今月はじめにメーカーへ問い合わせしたけど”廃盤”は明確に否定された。
>>370 キーリングはホムセンなんかに売ってあるし
383 :
目のつけ所が名無しさん :2007/04/23(月) 11:36:28
過放電怖い Fenix L2D CEは電池で使えってか? フィラメントも電池が減ると抵抗が下がるから危険。それで SONYの Cycle Energyが いかれた。充電できるけれど自己放電が大きく、使わなくても1週間で抜ける状況 DOP-011 OEM先で「ELPAのネームバリュー」が必要なくなった? がんばれELPA
暗くなってきたら電池を換える こんな簡単なことができないバカがニッスイなんか使うな
385 :
目のつけ所が名無しさん :2007/04/23(月) 12:31:28
>>384 2AAだと暗くならないから問題が起きる。最悪0.5Vまで気が付かない。
>>386 というより片減りしてるだろうから1本ダメになっても気が付かない。
だーーーかーーーーーーーらーーーーーーーーー 放電終期には電池の内部抵抗が増加するとともに、 電圧低下に伴って2A以上の大電流が流れるんで、 見かけ上の電圧が大きく下がって見えるだけだって 何度言えばおまえらは その状態ですぐ取り出して電圧計ってみろ、余裕で1.1V以上出てるから
意地汚く消える寸前まで使おうとするからバチがあたるんだよ
LEDに3Wを供給するための電流は 2.5V→1.2A 1.5V→2.0A こういうことですね。
逆の言い方もできる。 消費電力が少ないライトほど放電終期の内部抵抗増大による電圧低下の影響を受けにくいので、 暗くなってきたときの電池の危険度は大きい。純抵抗とみなせるフィラメントの場合は危険度極大。
そこで過放電防止機能の付いたライトを使えばoKですよ。
初代パトプロは電池1本当たり0.6VまでLEDを定電流駆動できるけど、 すでに数十〜百回以上充放電繰り返してるニッスイは全然へたってないよ。
てゆーかおまえら充電池ごときを何十年大切に使うつもりだよwwwwwwww
396 :
394 :2007/04/23(月) 13:23:46
追加。交換タイミングは目で見て暗くなってきたときです。
レアケースを一般論にすり替えて恐れ慄くのが厨房クォリティ
細かいこと気にせずガンガン使い倒したやつの勝ちってことで。
フィラのライトにもDCコンがほしいな。過放電防止だけじゃなく、 突入電流からの保護とか電池新品時のオーバードライブ状態の抑制とか、 やってほしいことがうっぱいあるんだが。
400 :
目のつけ所が名無しさん :2007/04/23(月) 13:54:56
つまり過放電させるL2D CEは危険なのでもう販売するなと言う事だ
>>400 アフォか?一次電池を使わないからだ。
充電池とかチマチマ使うなや。しかもそれを前提に語るなや。
>>399 フィラの魅力って価格の安さだからたかがDCコンでも採用しづらいんじゃないかな
フィラでも高級機はあるけど将来的に消える運命だろうし、わざわざ今DCコン搭載機を出すとは思えない・・・
>>402 替えバルブが何千円もするフィラメントライトの話では・・・
そんなフィラメントライトも消え行くさだめ。。。
多灯麻美子
漏れのフィラメントも肛門になりそうです。
フィラメントも多灯出せばええねん
100万カンデラを100個ぐらい束ねて使えば強力な懐中電灯に。
ソーラレイか
多灯は大出力に耐えられないLEDを使うから意味があると思うんだが。 フィラメントなら500Wハロゲン投光器とか当たり前だし。 もちろん500Wをバッテリーで駆動したりは現実的ではないが。
そこで500Wハロゲン×128灯ですよ
もはや懐中電灯ではなくて軍事用の投光器だな。
おまいら本当に明るいライトに飢えてますね。
先が見えませんもので・・・
普通じゃないバズーカライトは1000Wハロゲンだな。
バズーカライト3機使ってトリプルアタック
ジェットストリームアタックと脳内変換されましたが何か。
俺の場合はトライアングルアタックになりました。
デルタエンド
FENIXでググると中プロのFENIXページがトップに出てくる。 FENIXも偉くなったな。
屁ニックスでググるとダイエット(仮)@2ch掲示板ページがトップに出てくる。 2chも偉くなったな。
>>421 FENIXでぐぐるとよくわからんレストランがトップにでてきた。
2AAでL2Dより明るいやつはないの?
いまんとこ最強じゃね?
うん、いまんとこねw
4ヶ月後。
ソースは?
GTR-031Tに2AAになるボディが別売りでいいから欲しいな
つGTR-032T
つGTR-032T
見事に被ったorz
もう一本GTR-032Tを買うんでは無くて・・・・ボディだけでいいんだorz
>>440 GTR-032Tをかってきてボディだけ交換すればおk
>>440 コンバータが違うから焼き切れるよ、たぶん。
被ったorz
よく被る日だなw
被った相手は実は生まれたときに病院で生き別れになった双子の妹だ。
上に三つ子もいるぞ
5つ子ちゃんか
とにかくだ、031Tに2AAの替えボディ発売希望
UltraFire C3 衝動買い
そもそも[ELPA DOP-011SL]、[ELPA DOP-011MG] でググったときのヒット数の少ないこと・・・ OEM元とでもなんかもめてんのか?
アンチ乙
>>454 届いてダークメロンだからといってヤフオクに新品同様として流すようなことは慎めよ。
>>458 買った先がヤフオクなんでビッターズにでも…
不幸の再循環。
海外サイトのDXってどこでしょうか?
jetbeamって中華なんですか?
日本は中国のメーカーのような、いいライト作れないの?
すんげー高いライトになるんジャマイカ
>>466 日本メーカーは中国のメーカーのような、いいライト作れないの?
かな?
たぶんもう無理
基本的に、たかが懐中電灯とナメ腐っている。
懐中電灯の開発に配属されるのは左遷。と考えるのが日本のメーカー
日本の日常で強力なライトを必要としてる人は マニアを含めてかなり特殊といっていいかと
松下が変な懐中電灯作ったじゃん。 ジオライトとかいうやつ。 もうでまわってんのかね。
通販ならあるのに、ホムセンや家電量販店じゃ売ってんの見たこと無いよ>ジオライト
>>471 ライトちゃんジオライト買ってレポしてくんないかなー。
という念波を茨城から送ってみよう。
いっぱい念波送ったので、ライトちゃん期待しています。
>>466 値段が3倍以上、性能同じ。作りが丁重。
君なら買う?
>476 FENIX厨なら買いそうだ あいつらは何千円のライトでも買うぞ
>>477 あほか。FENIXは値段の割りに高性能だからかうのじゃ。
値段ばかり高くて糞性能のライトなんぞみむきもしない。
東芝のガンビームなんか買ってる奴見たことあるか?
>>478 あるかと聞かれればあると答えるがw
国産で自社設計のライトの販売してる会社ってナショナルと東芝以外どこかあったっけ?
ナショナルも東芝もMADE IN JAPANのライトってあるのかな。 ほとんどCHINAとかSINGAPOREとかTHAILANDとかINDONESIAじゃないかと。 富士通のライトは自社設計なのかな。
そこのメタルハイドライド1000W ってたったの9万2千ルーメンなんだね。
* <- welcome to my world.
>481 >ナショナルも東芝もMADE IN JAPANのライトってあるのかな。 >ほとんどCHINAとかSINGAPOREとかTHAILANDとかINDONESIAじゃないかと。 MADE IN 〜 は生産工場がどこかという事であってだな…。 それで設計がどこかという判断は出来ないわけだが。
>国産で自社設計のライトの販売してる会社 言葉尻とらえですまんですが、国産で自社設計とは Made in JAPAN and Designed in JAPANに他ならないのでは。 単に国内自社設計といえば分かったんだけど。
それより松下のジオライトがきになる。 すごくDOP-014とかに対抗してるようなデザインなのだが。
>>488 日亜のジュピターだよ。LEDとしては古いタイプ。
電球色もあるんだな まんまだ
491 :
486 :2007/04/25(水) 02:05:28
>487 ああすまん。俺が誤読した。486は横レスで俺は>481じゃ無い。
492 :
486 :2007/04/25(水) 02:09:25
481じゃ無じゃなくて>479やね。たびたびすまん。
それはつまらん。やっぱりGENTOSのペンクリップスリムを買ってくるとするか。 どこかにレビューないですか。具具ってもみつからんかった。
レビューつうかたびたび報告されてたが 良くも悪くもないというか普通らしいぞ
照射は031より広いとも聞いた>ペンクリ
L1DCEのケツのゴムをオレンジ色とかにしたいんだが、代用品とかないかな? 素人技術で大丈夫なら、少々加工が必要でもおKなんだが おまいらは、何色のスイッチがお好き?
GTR-031TとかFENIX E1よりいいかも。 ドンキいって飼ってこようか。
>>469 そうでもないよ。ここまで沢山ライト持ってると、「一本くれ」と良く言われる。
んで、小さいのと、明るいのと、単三1本で動くのと、ランタイムが長いの、どれが良い?
と聞くと大抵「明るいの!」と答えられる。
5〜6人に聞いたが、ほぼ皆明るさ重視だぞ?
まぁちなみに「んじゃ誕生日プレゼントに用意しといてやるよ」と、
そいつの誕生日にHL-197をプレゼントするとorzされるワケだがw
>>478 悪かったな・・・GUN BEAMシリーズは5本持ってる。5mm砲弾2本に
Luxeonは2CR123と4AAAとコジマオリジナル3AAAの3本。
>>480 残念ながらヤザワも中華OEMだ。
>>481 松下はシンガポール・マレーシア・インドネシアに自社工場を持ってるけど、そういう場合は?
ちなみに懐中電灯は日本で設計・金型製作、インドネシア工場で生産なんだけど?
富士通もOEMではないが、中国で生産してる。つーか今の家電製品はほとんどが
海外生産じゃないかな?松下と日立・サンヨーはブラックボックスのみ日本で生産。
完全日本製はSHARPの亀山工場ぐらいかと。
>>493 とっても実用的で使いやすいワイド配光。
これに限ってはコリにして正解じゃないかと思う。
ただし、042は032より酷くてNiMHじゃ暗すぎ。
その代わりランタイムは優秀で、24時間点灯後も砲弾1灯並の明るさだった。
>>500 ガンビームって明るさどうよ?照射比較見てみたい。
たとえ自社工場でも海外で現地の労働力を使ってる時点でMADE IN JAPANではない。
大手メーカーの純粋なMADE IN JAPANって非常に少数なのかな。
>>502 >たとえ自社工場でも海外で現地の労働力を使ってる時点でMADE IN JAPANではない。
じゃあまず無理だ。LuxeonですらPHILIPSの中国・韓国工場で作ってる。
日亜のLEDも台湾で作ってる。LEDを別にしたそれ以外全部日本製ライトと言えば、
壱式くらいしかない。
GUN BEAMのどれの事を言ってるのか分からないが、買ってそのままだと暗い。
LuxeonはLowDomeを使っているから、照射もリングが多段で出て汚い。
HighDomeに換装すれば照射はマシになる。ただ、LED自体にマトモな電力が
来ていないので暗い。
造りはネジ等は悪くないけど、何と言うか・・・LED固定の方法がブリキの玩具レベルw
あ、そう言えば壱式SAはSplashAnodized処理はアメリカだった。
>>503 詳細なレポありがとうございます。
MODベースにしか使い道ないのか。
完全に買う気が失せた。
>>499 あんなん一般人がもらったら万が一の災害時くらいしか使えんじゃん。イジメだろw
えらい金かかってるがw
>>503 ホムセンで3AAの3wのルックスに惚れて買いかかってたが踏みとどまれた。
太いけど307N買うことにする。
>>497 L1D CEにJETxの予備ゴムを無加工で装着してまする。
少し出っ張るけど操作には問題無し。
>>499 そりゃ素人にそういう聴き方したら大抵は明るいのって答えるだろ
ここでの問題は知ってる人間がどういう用途で使うかだから
HL-197をプレゼントとか言ってる辺り明るければそれでいいって言う訳じゃないってことを499自身もわかってるみたいだけどなw
>>506 たぶんネタ用に使い回していると思われ
俺だったらその呆然としている相手にあらかじめ用意していた1AAライトを替わりにプレゼントする
プレゼントするならセリアの3LEDだな。
俺はダイソーのキーホルダータイプ
大人になっても誕生日プレゼントを交換するのは家族とか恋人同士ぐらいと何度言えばお前らは
誰がいつ言ったんだ?
よし、来年の妻の誕生日には、 L2D−CEをプレゼントするぜ!
L2D ↑を眺めてると、仰向けになった人に見えてくる。
俺ならL2D−CEをバイブ仕様に改造する
>>502 MADE IN JAPANで日本国内の工場で作っても
そこで働いてる人が日本人以外の場合は?
松下は知らんが某国内大手電機メーカーの
ある工場だと従業員の半数近くが外国人って下請け工場を知ってる。
工場に荷受けに行くと休憩時間なんか日本とは思えない凄さだ。
検品責任者もアジア系の外国の人だ。
ホルキンで妻も通販してくれないかな。
>>489 こんな顛末か?
日亜: 松下様LED在庫処分したいのですか
松下: どうせ糞LEDだろ
日亜: お安くしときます(料亭で接待中)
松下: ん!いいアイデアを思い付いた!
五か月後 ジオライトの発売となる
新ライトなにかでないかな。 14500一本で300lm叩き出すようなやつ。 もちろん低発熱。
>>506 ランタイム40分かそこらなんで災害時にも使い物にならないと桃割れw
>>510 正解。まぁ「一本くれ」なんて厚顔無恥なことを言う輩には選別落ちの
GTR-031Tあげた。そういうコトを言わなかった人にはフェニックスL0Pを
ちゃんと買って未開封でプレゼントした。
>>509 まぁねw でも一人だけ大いに喜んでくれたよ。で、やっと処分できたw
おかげでやっとHL-193を買うことができたワケだが・・・
>526 ネタはもういいよ
バカは面白くない糞ネタ引っ張るのが大好きなんだよ・・・orz
>>529 2ちゃんねるナメんな。大概のスレはある。
とはいえ、
>>530 のスレが本当にあるとは思わなかった。
で、
>>530 はそのスレの住人ですか?
あるのかよ・・・
しかし名前がフレッシュライトかよ・・・・ 530はそっちのライトもコレクションしてたりして・・・
534 :
530 :2007/04/25(水) 20:19:28
>>531 ,533
お、おまえら!な、何を言ってるンだそんなば、馬鹿なことを
俺がも、持ってるワケないだろ!
肉ライトときいて飛んで参りました。
536 :
目のつけ所が名無しさん :2007/04/25(水) 21:47:38
>>536 「カドニカライト」って書いてあるじゃねーか。
つーか50分しかもたねーならニッ水でいいんじゃ?
538 :
目のつけ所が名無しさん :2007/04/25(水) 22:12:16
031Tのリゲルを見てみたらb3Tだった ランクはいいとして、結構青めだ・・・
C2用にCR123Aの充電池を買おうと思うんだけど、800mAh3.0Vと 880mAh3.6Vは、どっちを買ったほうがいいのかな? 素人な質問でスマソ。
C2のコンバーターは9Vまで対応してるみたいだから3.6Vx2の方がいい
>>539 C2だったら18650使えるんじゃないの?
>>539 DCコン搭載ライトの場合は、対応電圧内で電圧x容量が大きいものを選べばよし。
つ 2*3.0x0.8<2*3.6x0.88
つ 2*3.0x0.8<2*3.6x0.88<1*3.7x2.40
明るさはどうなんだ? ランタイムはあきらかに18650の方が上だろうけど
>>540-544 おぉ、即レスサンクス♪
ここのスレだったか忘れましたが、18650はCR123A2本に比べ、長さが
足りないので自分で加工が必要とのことで、CR123Aを選んだわけです。
548 :
539 :2007/04/25(水) 22:59:18
ちなみに、CR123A充電池でプロテクト付って、どこかで売ってますか?
>>548 RCR123もプロテクト付きは+極が凹んでるから、磁石貼り付けるとか工夫しないと使えないよ。
>>547 長さが足りないってーか
プロテクト付き18650だと、+極側が凸っていないので
モジュール側の接点に接触しない
と、イルさんの所に書いてあった。
プロテクト付きRCR123Aは、中プロかPLJにあるんじゃない?
こんばんは。GT-032Tを1週間使った感想です。 やっぱり周辺光がもの足りないです。仕事でも散歩でも…。スポット光は十分ですが…。 サイズは単三2本型でもありかな、と思うようになっています。 ということで、L2D CEを買おうと思います。ニッケル水素充電池も使えるみたいですし。 みなさま、アドバイスありがとうございました。 #GT-032Tをヘッドライトテスタにかけてみた結果ですが、数字0〜1しか出ませんでした。 光の方向とか距離とか色々微妙なんですけど、100カンデラ=テスタで1なので 結果は当たり前?なのかもしれません…。
>>551 是非TL-404をテスタにかけてみてください。
>>551 L2D CEってニッ水入れると電池を働かせすぎて(過放電)、
中でガス発生してケツのスイッチが膨らむって話もある。
詳細はググってくれ。
555 :
539 :2007/04/25(水) 23:23:02
>>549-550 サンクスです。
加工せずに使える、CR123A充電池4本セット+急速充電器+C2を三月兎で
ポチりました。
全部で1.2万円かぁ〜しばらく節約の日々が続くなぁ。
しかし、もうなんぴとたりとも私を止めることは出来ませんw
>>555 生セルだから気を付けないとすぐ電池が逝くからね。
WolfEyesの充電器で生セル18650を充電していたら 液漏れで充電器を壊された俺が来ましたよ。
560 :
539 :2007/04/25(水) 23:36:22
え、え、ま、まずいですか(´・ω・;`)
>>560 18650なら生セルでも終止電圧前に気づけると思うけど、
RCRを2個だと片減りもあるだろうし使いづらいと思うよ。
>>560 生セルは、過充電で死ぬ。
過放電でも死ぬ。
取扱には注意が必要。
>551 032T(031T)の周辺光が無いのは、コリメータレンズ側面から 鏡筒内に漏れる光を黒色の内壁で吸収させているからってのもある そのお陰でムラの無い綺麗な配光を実現しているんだけども 配光が少々汚くなっても構わないなら、ヘッドを開けて コリメータレンズの外側にリフレクタを仕込んじゃえば明るくなる 細工が面倒な向きには、100均で売ってるミラーシールを レンズを支える円筒内側部に貼り付けるだけでも多少の効果がある ミラーシールが入手できない場合は反射効率は落ちるものの 自転車コーナーにあるガラスビーズ仕込みの反射テープで代用可 配光をあまり乱したくない向きには、蓄光テープ辺りがお勧め シールを貼る際には、レンズを支える円筒にネジ止めされているLEDを 外した方が作業しやすい、ネジは小さいので精密ドライバーが必要 持ってないなら100均でシールと一緒に調達すればいい
564 :
539 :2007/04/25(水) 23:57:08
むむぅ、片減りですか。 こまめに入れ替えれば大丈夫ですよね・・・でも、面倒でやらなくなる希ガス。 質問ばかりでスマナすが、プロテクト付の加工は簡単ですか? そもそも、なんで+が凸ってないのか・・・orz それと、3Vと3.6Vだと結構明るさに影響しますでしょうか。 3.6V2本と、3.7V1本でも違うものですか?
>>564 イルミナムさんのブログを読めば、加工方法は載ってるよ。
>>559 いまどき電解液を使ってる18650ってあるんだ。日本製なら有り得ない。
568 :
198 :2007/04/26(木) 00:17:55
C2はダウンコンバーターっぽいので昇圧はない。18650だとダイレクト駆動になるのでプロテクトの意味はないよ。 DDで2.5Vまで点灯することがないから生セルでいいだろ。暗くなったら充電でも3V以上残ってる。
生セルの充電時は放電時以上に怖いわけだが。
>>571 充電器にはプロテクトがついてるだろう。
片減りの問題は生セルだけじゃなくてプロテクト付きでも起きる。 片減りの側にシャットオフが掛かってランタイムが極端に短くなる。
プロテクト無しのリチウムイオン使ってるやつって、自殺願望か真性キチガイだろ、常識的に考えて・・・
575 :
539 :2007/04/26(木) 01:04:52
>>565 ありがとうございます。
直径6mm厚さ1.6mmのネオジウム磁石を貼り付ければいいのですね。
どこで売ってるんだろう・・・
>>198 その節は、ありがとうございました。
> 1*18650(3.7V)でも光は強力で・・・
「でも」ということは、CR123A2本の方が明るいと捉えてよろしいですか?
>>570-571 イルミナムさんの所を見ると、破裂事故のことが・・・
素直に1次電池を使うべきか・・・
う〜ん、プロテクト付なら片減りしても大丈夫ですかね。
悩む〜。
>>574 アホだな。爆発はニッスイでもおなじ。いってみればエネルも生セルだ。
577 :
539 :2007/04/26(木) 01:32:02
結局、プロテクト付18650でFA?
>>570 素人でよく分らないのですが、C2は昇圧回路なしで、ダラ落ちということですか。
ダラ落ちだから、過放電になるまで使い切ることがない?
>>577 実用的なのは確実にランタイムの長い18650だと思うよ。
日本製の安全な生セルは新品で1000円だから中国製のあやしいRCR123の値段と変わらない。
高いプロテクト付きなど必要ないし、専用充電器がなくても注文した3.7VLi-ion用があれば工夫して充電は可能。
自殺できるかどうか試してみるのも楽しい。
「生セル=あぼ〜ん」なら売ってないっての・・・
>>574 >自殺願望か真性キチガイだろ、常識的に考えて・・・
そうか…、ちなみに携帯電話や、デジカメ・パソコン・ビデオカメラのリチウムイオンは
全部生セルなわけだが、世界中のほとんどの人間が自殺願望or真性キチガイなのか…大変だなw
あれは本体側に保護回路があるからだろ 頭大丈夫か?
Ultrafireの充電器が4.3Vまで生セル充電しちゃうんで、DXのフォーラムが大騒ぎになってたな。
それが中華クォリティ
元気があっていいじゃないか
限界まで無理やり詰め込んで容量のさば読みを隠す作戦 ただし発火爆発のリスクが高まる諸刃の剣
リチウムイオン充電池が保護回路とセットで使わないと危険極まりないシロモノであることを知らないアホがあまりにも多すぎる。
>>586 それを他人に勧めるバカも後を絶たないw
>>586 保護回路があるものでも発火事故があるので、実はリチウムイオンの問題は保護回路があるなしとは関係ないと思う。
どこが危険極まりないのか、具体的にお願いします。
安全性 エネルプ>>>保護回路あるリチイオ>>>>>>>>>>>>>>>>生セルリチイオ
これが生セル厨の脳内ではこうなります。 エネルプ>>>>>>>>>>>>>>>>>>保護回路あるリチイオ≧生セルリチイオ
いまどき生リチウムイオンなんか使ってるのは貧乏人だけだろ、常識的に考えて・・・
594 :
目のつけ所が名無しさん :2007/04/26(木) 12:51:26
>>594 WF-139の充電終止電圧がLi-ionの危険領域(?)に設定されているのを発見した
ユーザーが、「こんな危険なもん売るんじゃねぇ!」とkyleをゴルァしてたような。
DXのサイトが上がったらcharger→WF-139と進んでフォーラム読んでみれ。
>>589 その記事だと「昇圧回路に使った場合の過放電のリスク」とは読めるけど、
危険性につながる具体的な説明はみつからない。どこが危険なんだろう。
>>596 4.3Vで危険領域とは頭が逝かれてるな。電池を外すとちゃんと4.2V以下になるよ。
Please be aware that this charger overcharges the batteries! When the green light comes on, the voltage on the battery measures at 4.29V which is way too high! Charging li-ion batteries that high severly limits their lifetime (to around 30-50 cycles - as opposed to 1000+ cycles when charged to 4.1V) and may also pose safety issues. Other li-ion chargers cut off at 4.1-4.15V! Not sure if it does it by design, or if it's a fluke of my particual charger. If you own this charger and a multimeter, please post your results!!!
I bought the ultra fire 14500 charger, it was charging to 4.3 Volts+ until I terminated it. It's clear these ultrafire chargers are dangerous.
基本的に18650を使用するライトでは昇圧回路は必要ないので、 心配するならL*Dのような昇圧ライトの問題。プロテクト付きニッケル水素を使うべし。
604 :
539 :2007/04/26(木) 13:48:43
益々混乱してきたw 整理すると、 1、アルカリ電池と違い、リチウム系の電池は電池自体で電圧を保つので、リチウム電池の 使用を前提に作られたライトは、昇圧回路が入っていない。 すなわち、過放電に対する心配は少ない。(暗く感じ始めたら交換で良い?) 2、過充電に対しては、充電器にプロテクトがあれば問題なし。 3、CR123A2本は、片減りするのとランタイムの違いで、18650が良い。 という理解で良いかな? で、明るさは18650とCR123A2本ではどちらが、どれくらい明るいのだろう?
605 :
539 :2007/04/26(木) 13:50:10
補足 1、すなわち、過放電に対する心配は(生セルでも)少ない。
整備士はL2DCE買うみたいだけど、次に何を買うか予想してみる。 仕事用は小さい方がいいと思いなおし、GTR-031Tを買い。 結局スポットすぎて使い物にならないという事で、L1DCEにするショートボディーを買う。 で、散歩用に変換ボディーの付け替えが面倒で、最終的にL1DCEを買う。 総額 1万7千円 ・・・ぐらいで済めばいいんだがw
>>604 リチウム電池は公称3Vで白色LEDは3.4~3.7V位の電圧が必要、
リチウムイオン充電池は3.6〜3.7Vあるけど
普通この手のライトはリチウム電池とリチウムイオン充電池のどちらでも使えるように設計するから必ず昇圧回路が入っている。
ちょっとちがうんじゃないか? CR123を1本のライトなら昇圧のみでいいけどRCRも使えるとなると降圧が必要。 なのでRCR非対応のライトはけっこうある。リチウムイオンは充電直後4V超えてるからね。 CR123を2本使うライトの場合降圧のみでいいのでサイズが合えば18650、17670が使える可能性が高い。 って感じだと思うんだけど。
>>604 明るさならCR123 2本 6Vの方。
コンバーターが3.5Vに設定されていれば123なら最高照度で明るさ一定。
18650 4.2Vの場合は3.5V以下でだら下がり。
C2は昇降圧コンだよ。kyleもレビューの人も、18650と 2*RCR123Aで目に見える明るさの差はないと言っている。
C2はパチモンライトなのにちゃんとしてるんだなあ。
The best part is I can't tell the difference from using the 18650 protected cells (3.7V) and the two CR123As (6V) 一番うれしいのは、CR123二本と18650一本で明るさの差がほとんどなかったことだ。
>>610 それは見た目の感じじゃないか。18650は容量が大きいので明るさが変わらないように見えてるだけかと。
実際の照度はどうかな。
ライトの明るさでもっとも重要な判断基準は見た目だろうに・・・ ライトヲタクは天井と照度計でライトを使うって聞いてたけど、本当みたいね。
C2はほんとに昇高圧回路なの?
>>615 180-200あたりの急激な落ち込みは、どう見てもレギュレータ入りです。
本当にありがとうございました。
そもそも貝のグラフが信用できるかどうかw
たしかに
>>198 に単三2本で点くかどうか試してもらおう!
CPFのグラフもぁゃιぃ
新品のCR123が3.2Vぐらいあるみたいだからそれで確認できないかね?
Kaiでラーメンを測定できるかどうかあやしいけど70ラーメンは低すぎ。 CR123のデータとの比較希望。
>>551 > ということで、L2D CEを買おうと思います。ニッケル水素充電池も使えるみたいですし。
ほれ見ろ、言った通りになったじゃん。
結局L2Dを買う事になるんだから、最初っからL2D買っとけ、ってあれだけ言ったのに。
DOP-011は、DCコン入り?
入り
検非違使は操作性がどうのこうの駄々こねないで とりあえず安物いくならDOP-011買ってりゃよかったんだよ
630 :
目のつけ所が名無しさん :2007/04/26(木) 17:15:42
これからライトを比較する時はL2D CEを基準に考えよう
1、リチウムイオンは厳格に2.7-4.2Vの範囲で使用しないと発火爆発の危険がある 2、ゆえにメーカー品はコストがかさむプロテクト回路を電池に実装している 3、パチモノメーカーのUltrafireですら売れ筋の18650にプロテクト付きを用意 4、本体側に保護回路がある場合は生セルの使用もあり 5、DCコンの動きは気の迷い的解析をしない限りわからないし、仕様もコロコロ変わる こういう事情を知ってか知らずか、プロテクト無しを進めるキチガイの考えがさっぱりわからん。
>>631 > 1、リチウムイオンは厳格に2.7-4.2Vの範囲で使用しないと発火爆発の危険がある
そこの部分が詭弁。どう危険なのか説明希望
>>602 「プロテクト付きニッケル水素を使うべし。 」
って、どんな電池?
L2Dで使ってみたい。
通販で売ってる?
>>634 携帯やノートPCの発火爆発、一頃さんざんニュースになったじゃん。
テレビ見てないの?
「(リチウムイオン電池の)最大の問題点は常用領域と危険領域の差が非常に 接近しており、安全性確保のため保護機構の追加を施さなければならない点にある。 電池は必ず安全機構を内蔵した電池パックとして供給され、単電池は市販されていない。 これは、単電池の状態で過充電すると充電後に爆発する危険性があるためである。
>>634 の頭の中ではリチウムイオンを適正範囲外で使用しても
急激に劣化したり、発熱や発火はしない安全な電池なんだろう
・・・ただの無知だと思うがね
646 :
198 :2007/04/26(木) 19:24:17
結論としてはNONプロテクトで無問題ってことだな
>>646 なんだULTRAFIRE C2って暗いな。
>>645 そういうのを針小棒大って言うんだ。
中華製のリチウムイオン充電池の一部のロットが発火しただけだろ?
バッテリーステーションのリチウム電池が発火して、シュアが
メチャメチャになった画像を見たことがあるけど、
それを見て腕時計に使われているリチウム電池まで危険だ!と言ってるようなもんだ。
生セルの管理は難しいが、ちゃんと覚悟を持って運用すれば問題ない。
何でもかんでも否定するのはイクナイ(・A・)
>>646 この状態でどれぐらいの時間点灯しているんですか?
2.4Vで点くのか・・・・ 中華も侮れないな。
充電直後だとニッスイでも1.4Vこえてたりするような。
654 :
539 :2007/04/26(木) 20:12:14
ちなみに、容量2000mAhと書いてあるけれど 現行品は2200mAhにスペックアップしてるよ。
657 :
539 :2007/04/26(木) 20:46:19
>>655-656 ありがとうございます。
しかし、充電器は売り切れ・・・orz
wikiや、イルミナムさんの所を見ると、満充電で保存すると劣化。保存性悪い。
とありますが、充電してから少し使用してから保存すればいいという意味かな?
イルミナムさんの所では、空で保存みたいなことが書いてありますが、いざという
時に困りますよね。
防災用などを考えると、1次リチウム電池の方が保存性が良い訳ですよね。
であれば、とりあえず三月兎さんで10個1,000円の安いヤツを買って、
充電池は
>>655 を待つのがいいかな。
659 :
539 :2007/04/26(木) 20:55:28
168Aと18650は、同じモノと考えてよいですか? RCRとCRの違いもよくわからんとです。 ん? 168Aは2,380円?高っ! 4本でえ〜と・・・orz
何がしたいのかさっぱりだな 今頃、防災とか言い出すし
662 :
539 :2007/04/26(木) 21:00:08
自分でも良くわからなくなって来ましたw リチウム用ライトは、素人&貧乏にはハードル高いようです・・・ 防災は、+αとして。
>>659 168Aと18650は同じ。
RCRは「Rechargeable」CRという意味。
日常的に点灯する機会が多いなら、充電池仕様の方がいいが
防災保管するのなら通常のCR123Aなどの、リチウム一次電池の方がいい。
664 :
539 :2007/04/26(木) 21:06:30
いまさらですが、用途は、仕事で週に1、2回。1時間未満。 趣味の夜間登山で月に1、2回ぐらい、1〜3時間てところです。 私が子供のころは、使用済み電池は回収していたと思うのですが、今は充電池以外は 燃えないゴミで捨てていいみたいですね。(東京) そのころの影響か、電池は出来るだけ使い捨てたくないという思いがあります。(エコロジ) もちろん、経済的にも充電池がいいとは思ってますが。(エコノミ)
665 :
539 :2007/04/26(木) 21:08:36
>>661 そうでした、2本あればOKです。
CR123Aと間違えたw
連続書き込みスマソ。
>>664 ならば普段はLi-Ion電池で使い
山登りの時は、バックアップ用にCR123Aを4本程携帯していくのが良いかと。
168A2本でいんじゃね いつも半分くらい使った状態でちょこちょこ継ぎ足し充電 (1時間使用につき1時間半充電とか)して、ここぞというときは 前の日の夜にフル充電
>>667 冬場のことを考えて、バックアップにCR123って思ったんだ。
あとは万が一の遭難時。
>>604 > 1、アルカリ電池と違い、リチウム系の電池は電池自体で電圧を保つので、リチウム電池の
> 使用を前提に作られたライトは、昇圧回路が入っていない。
リチウム電池1本ライトなら昇圧回路が必要
リチウム電池2本以上ライトなら降圧回路が必要(定電流回路の場合もある)
> すなわち、過放電に対する心配は少ない。(暗く感じ始めたら交換で良い?)
回路を意図的(プロテクト無しLi-ion使用前提)に設計しないと過放電はする
効率の良いコンバーターなら、その危険性はさらに増す(過放電しても暗くならない)
> 2、過充電に対しては、充電器にプロテクトがあれば問題なし。
Li-ion充電器の(プロテクト)とは過放電して脂肪したLi-ionに充電しないようにする回路
過充電は、その充電器の中の人のさじ加減w
670 :
198 :2007/04/26(木) 22:06:08
>>670 C2は昇降圧タイプのDCコンなんですねー
よく出来たパチモンです。やっぱりC2は良いですね。
半分で保管とか2本を交換しながらとか とてもそこまで手間をかけるのは無理なので 18650を買うのはやめます 三月兎でCR123をまとめ買いします ありがとうございました
>>672 >>670 さんの
・1本目は完全放電後3時間(50%ぐらい)充電して保存
・2本目は適当に使用、適当に充電
・思いついたときに1本目と2本目を役割交代
っていうのは、生セルを使う場合のだから
プロテクト付きの場合、そんなん気にする必要ないんだけれど……。
パナのノーパソにも電池長持ちモードとかあったな。 容量の80%だか90%までで充電ストップするやつ。 そういうのが充電器のスイッチで切り替えられるといいな。
675 :
539 :2007/04/26(木) 23:16:22
C2とCR123A10個パックを注文。 明日の振込みでGW中に届くかな。 楽しみ楽しみ。 充電池については、もう少し勉強してから買おうと思います。 お騒がせしましたが、アドバイスいただいた皆さん、ありがとうございました。
小型で優秀なLEDライト飽きた。 マグ6Dを無性に欲しくなってる俺をおまえら止めろ
>>676 赤と黒、両方揃えて
片方にサイドグリップを付ければ幸せになれるよ。
トンファーにしてふりまわそう!
680 :
676 :2007/04/27(金) 00:11:11
おすすめするなアホ。 やばい、今にもHOLKINでポチりそうだ…
ホルキンのショルダーストラップも付けて、ゴツくするのもかっこよくね?
>>676 アメリカの警察がマグでアレだから、そのうち6Cのように6Dも無くなるかも知れない。
買うなら今しかない。
ただ、小さなライトに飽きてという理由なら同じ6DでもナショナルのBF777をおヌヌメする。
無骨なフロントマスクと、芥子色でなめらかなカーブの気品のあるボディデザインが
混在した不思議な魅力のライトだ。
手に下げた時・肩に下げた時のウエイトバランスは絶妙。
照射パターンは脱力ものだが、大形のリフレクターはマニヤをも唸らせる大迫力!
災害時もちょっとオシャレにキメたい時は迷わずコレ!
そして職質で没収
マグライト6D ホルキン販売価格 3,635円(税込) こんなに魅力的なライトなのに安いな、安過ぎる、、
686 :
676 :2007/04/27(金) 00:30:55
>>フィラ厨 BF-777格好いいね、でもバカっぽさが足りない。 とりあえず明日ハンズで6Dの実物見てくる。
帰り道は交番直行
>>686 そう言えば、最近どっかでマグヘッド用のストライクベゼルを見たような・・・
あれを6Dに付けたら、人の道踏み外しそうでワクワクするねw
C2みたくヘッドが膨らんでなくて100m先が照らせるLEDの懐中電灯ありますか? INOVAのアルミの筒みたいな形が好きです。 全長20cm以内、ニッスイ利用可でおすすめおながいします。
>>689 残念ながらその条件すべてを満たすライトは思い付かないなぁ・・・
条件を一つだけ落とすならピコリ5かなぁ。
100m先を照らせないけどw
>>689 100m先照らせる さえ外せば、それこそいくらでもあるんだがw
C2って100m先照らせるの?
>>689 レーザーポインター付きのLEDライトを買えばいいんだよ
そうすれば100m先もレーザーで照らせる
電車に乗れんやん。
三脚が六万って・・・高っ!
そっちかよ!
>>696 を自転車に付けるとは豪気だな
俺の考ええるレベルの遥か上を行ってる
696を犬が背負ってるのは見たことあるよ。 散歩に十分な明るさはあった。
>>701 チャリの荷台に発電機を着ける事を忘れずにな
>>703 散歩にしてはちょっと重労働ですね。
帰ってくるころには犬の背中が大やけどしてる。
各自治体は防災用に備蓄すべきだな
長時間照射され続けたらきっと発火するぞ
関東地方大雷雨停電age
>>710 昼間に停電しても無意味だろ
常識的に考えて・・・
>>712 雷雨の最盛期は真っ暗になって部屋の照明つけたぞ@練馬
>712 どう何が無意味なの?
相談させてください。 ・単灯で高輝度1w以上LED、広角な光(主に夕方から夜間の散歩で使用) ・2AAまたは3AAA程度の本体サイズ ・横PUSHスイッチ、ツイスト不可 ・電池は単三2個または3個でニッ水充電池OK、無理なら単4でも泣く泣くOK ・予算5千円まで。長く使えてモノが良ければ1万円までだせないこともない 以上の条件でお勧めのライトは何でしょうか? 近所ではSuperFire SF-101(新旧不明で¥2480)くらいしかありませんでした。 よろしくお願いします。
L2D-CEでいいよ。
YAZAWA LH-07CH
>>715 その希望ならYAZAWAのキャンドルライトだね。
>>715 >・横PUSHスイッチ、ツイスト不可
これは、横PUSHスイッチが条件ということか?
それとも、横PUSHスイッチもツイストもダメということか?
>・横PUSHスイッチ、ツイスト不可 ああそうか、横PUSHスイッチ・ツイスト共に不可だとキャンドルライトは不可だね テールプッシュスイッチのみ可って事?
>>714 >>712 は建物の全ての部屋・廊下に窓があると思ってるんだよ。
それと地下街や地下鉄というものを知らないんだよ。
「昼間でも電気が消えれば建物の中や地下街は真っ暗になるよ」 と書けばいいものを・・・
>>723 ちょっとは物を考えるように仕向けてやらんと、バカがますますバカになる
地下街や地下鉄って停電くらいで真っ暗になるか? 自家発電に切り替わるだろ
地下鉄は送電系統違うから影響なし。
ほらな、このバカはこないだの大阪の大規模停電のニュースすら知らない
ぷっ、日本の話じゃなかったのかよw 大阪自治区とか知らねーよ
バックアップなし。問題なし。
ああ、要はバックアップに問題のある土地だったのね。東京もこのあいだ やられたばかりだから馬鹿にはできないが。あの時はライトマニアの 華舞台だったろうね。
731 :
目のつけ所が名無しさん :2007/04/29(日) 07:44:51
大阪民国と日本国東京のLLバックアップが同等というのは屈辱だな。
ストリームライトのストリオン、スティンガーってどう? 携帯電話みたいに充電できるのが便利そうだと思うんだが。
>>720 303Xはスポットがきつい。おまけにスポットが四角。102Xも自分がもっている
GT-10AAに比べてスポットきつめの配光だった。Xシリーズになってパワーが
あがっているのはいいけど単純に旧シリーズよりいいとはいえないみたい。
新型のSF-***-Xシリーズは全部ネタだよ まだ店で売ってるSF-***シリーズを買うべし
だから釣りっぽいと・・・
740 :
目のつけ所が名無しさん :2007/04/29(日) 19:00:54
>>733 うーん、大容量を送電できないから相当充電時間が伸びそうだな。
現状では接点式に敵わない。
>>732 充電が死ぬほど楽そうでいいな。これのLEDバージョンがあれば最強。
使い終わったら毎回充電しておくならフィラメントでいい。
球切れイヤン
>>736 マジレスするとLH07CH≒DOP-011と考えていい
LH07CHの方がほんのちょっとリフの照射範囲が広いかな?
SF-303X買うくらいなら単二電池だがSF-307N買った方が幸せになれる
307Nは明るさだら落ちだからマニアは嫌うけどランタイムが長くて実用的
>>739 そんな気がしなくもないがまあいいだろ
LEDバージョンあるね、サイキョウかどうかは知らんが。 80ルーメンだそうです。
>>745 JETXを知ってしまった今、80ラーメンではどうにもならねえ。
>>743 だら落ちが嫌いなのはマニアじゃなくて、マニア気取りの初心者だよ。
マニアなら307と307N両方持ってるw 一定輝度維持だろうと、
だら落ちだろうと関係なく無節操に飛び付くそれがマニアw
気に入らなければとっととコンバータ交換するしね。
ダラ落ちはまたこれで味があっていいんだけどね いっそ、シャットダウンタイプとダラ落ちタイプの 2バージョン同時発売とかやってくれれば両方買うのになぁ
>>748 確かにW
どっちかつーと、理屈こねて買わないヤツより、SF-307とSF-307Nや
GT-10AAとGT-10AZ、両方持ってる奴の方がマニアだよな。
>>749 はJILを全種類持ってるんたな。きっと。
だら落ちだと電池交換のタイミングを自分で判断できる。 シャットダウンタイプは電池管理を油断していると使っていていきなり切れて 困るっことがある。 だら落ちの方がフィールド/実用向きじゃないかと思う。
これだけは確実にいえる 低コストDCコン=ダラ落ち=主として安物に搭載
surefire持ってないけど、電池残容量がわかるような機能とかあるの?
>>755 想像力ないのか?
ライトの中のライトがダラ下がりを否定してるんだよ。
これだけは確実にいえる 低コストDCコン=ダラ落ち=主として安物に搭載
ライトの中のライトがダラ下がりを否定してるんだよ。
ライトの中のライトの中のライト
中野ライト
>>752 $落ちでもシャットダウンでも、いつかは電池が切れる。
フィールドで使うなら必ず予備の電池を持って行こう。
SUREFIREで電池が減ってくると自動で光量を落としてくれるモデルなかったっけ?
ライト中野
だからダラ落ちを叩きたいだけのやつは 1AAでダラ落ちしないライトを示してから言ってくれ
766 :
目のつけ所が名無しさん :2007/04/30(月) 13:57:41
身近なのだとELPA DOP-014BKが1AAでシャットダウンタイプだなぁ
768 :
目のつけ所が名無しさん :2007/04/30(月) 14:11:49
L1D-CEのターボモードは1時間40分ほど一定の明るさを保ち、 その後15分くらいかけて9ルーメンモード相当の明るさに落ち、 20〜30分ぐらいその明るさで光る。 こういうDCコン制御がベストじゃね?
>>768 ずーっと最大照射していきなり0の方がいい。
そんなのないよ
772 :
目のつけ所が名無しさん :2007/04/30(月) 14:49:43
>>768 L1D-CEのターボモード
ターボモード以外でも9ルーメンモード相当の明るさに落ちて、それが持続するの?
んで、バッテリは何ボルトに下がるん?
フィラのライトに移行したいと思います。 最初の一本はやはりスコピでしょうか?
ダイソー
52:17
SF-302Xを買ってみた。単二2本・ランタイム12時間・四角い照射に惹かれた。 話に聞くほど悪くないと思った。 四角いスポットは割と広めだし、周辺光も僅かながらある。 ・・・しかし例えば、中心照度がSF-301、307より若干暗くなったとしてもワイドに照らせられる方が需要があると思うんだがなぁ。 でもまぁ、これはこれで良しとしよう。
>>777 オマエみたいのが真のライトマニアかもしれん
そう。 1本で済まそうなんて考えずに 状況に応じてバックから多種多様なライトがバンバン出てくるのがマニアw
>四角いスポットは割と広めだし、周辺光も僅かながらある ワセリン塗れば、丸いスポットになるし、 ディフューザー効果がでますよ。
明るいライトだと、暗い所で点灯した時、 ヘッド部分から「光の筋」が見えるよね。 あれがはっきりくっきり見えるとハァハァする・・・
>>781 ライトセイバー状態ね。風呂に持って入って水中に沈めると同じ効果が出せるぜ。
その前に思い切り湯船の中でバシャバシャして気泡を立てておこう。
>>782 おー。いいなぁ、これ・・・ハァハァ
濃霧にならないかなぁ。
>>783 完全防水で明るいやつってどれ?
ぺりかん
光の筋ができるのはいいが、その光筋に目が反応して 肝心な照射先が良く見えないのが難点。
>>784 ライトセイバーFX買えば?
このスレにはFX持ってる人多そうな気がする。
普通にLEDライトで起動音が鳴るの欲しいかも
濃霧の中で起動させれば、まさにライトセイバー
起動音は口真似で十分。でもってムービーをyoutubeに上げれば神。
>>773 たくさんフィラライトを持つつもりなら、最初にスコピはいい選択だと思います。
スコピは予備球を本体内に搭載して、焦点調節可能、防水性も高く、間欠点灯も
連続点灯も一つのスイッチでできるので、とても使い易いバランスのとれている
ライトです。高いライトや明るいライトを持ってる私でも、バックアップ用にも
災害時等のメインライトとしてもスコピは使用頻度が高いです。
極力無駄なライトは買いたくないというエリートコースを進むなら、
E2e→M2→M3→ターボヘッド→M6→M4なんて買い方もアリですが、PSCがない今、
止めた方がいいですw
ただ、最近はG&PやWolfEyes・T.O.P等のコストパフォーマンスの良いライトもありますので、
そういうのから攻めても面白いですよ。CR123を安価で購入できるルートを持ってなくて、
プラボディが許せるなら、プリンストンテックの8AAを使うサージや、フィラでHigh/Low
切り換えができるショックウェーブ2なんて面白いのもあります。
また、P60系と同じと分かっていながらつい買ってしまうペリカンやミルテック・タックスター。
ボディとスイッチがカッコよすぎるレーザーデバイス。シュアより高性能というふれ込みだったけど、
メーカーが今どうなっているのかよく分からないベルトホルダーのステキなペンタゴンライト。
グラディウスだけじゃなかった!日本で買うとやたら高いNight-Ops.
最後に忘れちゃいけないマグライト等々。LEDの20倍以上の歴史のあるフィラメントの世界へようこそ。
>最後に忘れちゃいけないマグライト等々。 オマエの気遣いにオレの4Cが泣いた
俺のソリテールはニコニコ静かに微笑んでる
LEDがモーターだとすると フィラはエンジンなんだろうな。
>>793 高級皮ケース入りと言え
このバカチンが
最近は液漏れする。
ソリテール 出番なくして、液漏れす
ジャストシステムのおまけで、LED LESERのがあるんだけど、 長さ55mm、太さ11mmでテールプッシュなんだけど、なんてモデルだろう?
799 :
539 :2007/05/01(火) 19:47:57
みなさま、GWいかがお過ごしでしょうか? 私はずっと仕事してました・・・orz しかも、アクセス規制のせいで書き込めず、ムラムラ・・・もといモンモンとしていました。 で、C2はすぐに届いたのですが、なんと、包みの中にはC2と一緒に充電器と 充電池(生)が・・・ お金は、C2+RC123A10恋入りしか振り込んでないのにw んで、メールで、違うの届きましたよ、どうしましょ?と問合せてるんですが、音沙汰無し。 もちろん、C2以外は封を開けてないわけですが、さて、みなさんならどうしますか? 1、充電器と充電池が安く手に入ったぜラッキー、と使ってしまう。 2、生セルは、アボーンするのが恐いので、あくまでCR123Aに交換してもらう。 3、ライトで天井を照らしたい欲望が抑えきれないので、DOP−011を買いにホムセンへ走る。 4、2chでグチる。 さぁ、あなたな〜らどうする〜♪ PS.C2が届いて早3日。 まだ一度も点灯させていません・・・orz
>>798 LED LESER ○
LED LENSER ×
802 :
539 :2007/05/01(火) 20:12:53
>>799 補足。
届いた充電池と充電器は、最初に注文して、キャンセルした(つもり)商品。
次はC2とCR123が届くに1票
805 :
539 :2007/05/01(火) 21:23:55
素人な質問ですみませんが、インボイスってなんですか?
×インボイス ○ボインイス
ボイン椅子調べてみました・・・は、鼻血がw インボイスには、充電器と充電池がしっかり書かれていて、12,280円。 送金したのは7,900円。 多分、入金だけ確認して、金額を確認せずに送ったのでしょうね。 恐いのは、返事がないから使っちゃえ、と開封した後に、送り返せとか代金払えとか 言われることです。 だから、今もC2を眺めながらモンモンとしてますw
808 :
539 :2007/05/01(火) 22:12:18
そういえば、C2にはポーチがついてないんですね。 みなさんは何か袋に入れて持ち歩いてますか? レンズが多少傷ついても照射パターンには影響ないかな。 傷だらけになるようだと、さすがに不味いでしょうか?
810 :
797 :2007/05/01(火) 22:37:39
>801 それです。 798を見ても分からないよ〜。
811 :
目のつけ所が名無しさん :2007/05/02(水) 00:45:04
812 :
目のつけ所が名無しさん :2007/05/02(水) 02:55:41
>>799 おまえはもうちょっとサイトのお約束を読め
つ 土日祝祭日休業→GW中(ry
>>807 ストレスで禿げるぞ。
今すぐコンビニへ行ってCR123Aを買って来るべし。
815 :
539 :2007/05/02(水) 11:38:10
GWセールって書いてあるんだけどな〜。 確かにHPの「お問合せ」には、土日の問合せには翌月曜日以降の対応と書いてあるけど。 店舗とNet店は、別々に動いてるのかな。 在庫は店舗とNet店で共有だと書いてあるけど。 電話で聞くのが一番早いだろうけど、別々だったらよけいややこしくなりそうだし。 CR123A買ってくることも考えたけど、比較的安いところでも2つ分買う値段で、 10個入りが買えちゃう、というか注文したんだけどねw 結局自己レスで、4番・・・orz
816 :
目のつけ所が名無しさん :2007/05/02(水) 15:05:44
817 :
目のつけ所が名無しさん :2007/05/02(水) 15:13:29
なるほど、禿げたから剃ったのか。ある意味男らしいな。 プギャwwwwwwwwwwwwwww
818 :
目のつけ所が名無しさん :2007/05/02(水) 16:22:54
俺はスキンヘッドにして以来、トイザらスで買った金八やリーゼントやアフロやレゲエ等 毎日がコスプレ気分だ。買う時に店員に変な目で見られたけど。
店員に目をつけられないようにするには、まずズボンを下ろしてソリテールを肛門に挿して点灯しながら店内に入り、 さりげなくアフロを買って帰るようにすればいい。
警察に目をつけられるだろ。
/\___/\ / / ヽ ::: \ | (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < まーた始まった | ,;‐=‐ヽ .::::| \_____ \ `ニニ´ .:::/ /`ー‐--‐‐―´´\
わけあって、GTR-032Tを社用で二本買ったんだけど、 これ、少し使ってるとやたらにちらついたりしません? (というか振ったりすると瞬間的に消えてる?) 買った二本が二本ともなのだけど。 愛用しているGTR-031Tはそんなことないのになぁ・・・。
わざわざバッテリ2倍なのに暗いほうを買うほどのわけがあったんなら それくらい我慢するしかない
乱立スレは除くべきだろ、常識的に考えて・・・
隔離スレに誘導するのに除外する必要はないでしょ
>>831 それの119は俺が立てたんだよなー。趣味板に立てるつもりが間違って家電板に立てちゃった。
間違いに気付いて削除依頼出したけど、まだあるんだ・・・
836 :
目のつけ所が名無しさん :2007/05/03(木) 12:42:02
なんで独裁者が出張る?
電話工事屋の漏れが半日掛けて小型ライト探してたが 結果EN-041R購入する事にしたよ 一瞬GTR-031T買いそうになったよ 危ない危ない
>833 2ちゃんねる憲章第一条違反 立ててしまったスレッドは例え間違いであったとしても 有効に活用し消化しなくてはならない ましてや気に入らないなどと言う理由で除外など言語道断
他は知らんがホムセンスレは存在意義があると思うな でなけりゃ4まで伸びないだろうし 今の総合スレはあまりにもマニアックすぎ
>>838 EN-041R>GTR-031Tと判断した理由ってなに? ボディサイズ? 電池サイズ?
気になるぅ〜
RIGELでない0.5Wのメリットって何? 俺は好きだったなGTR-031T。暗いけど長時間連続点灯。 L1D-CEのMIN-modeのほうが明るく長時間点灯することを覚えてしまった今では 過去の思い出だが・・・
>>842 LEDは日々進歩している模様。ホムセン用低価格商品も然り
以下ホムセンスレより転載
> 280 :目のつけ所が名無しさん :2007/04/30(月) 20:45:51
>
>>278 > ちょっと待った方が良いかも
> 今日、ホムセンに寄ってみると、新しいLTDシリーズを売っていた
> OHMのライトには買ってガッカリの経験が多いのだが、
> 単3*1本、0.5W(豊田合成LED) \998- を
> 従来LEDの1.0W相当の明るさ・・・
> という売り文句につられ、話の種にと買ってみた。
>
> たしかに、GTR-031T (0.5W 日亜)よりも一段と明るい、周辺光もたっぷり
> 消費電流もほぼ変わらず。
> だか、・・・青白い
> 明るさよりも色味に拘る場合はお勧め出来ないかな〜
GTR-031Tよりも青白いって、どれだけ青白いんだろうw
>>842 EN-041Rもリゲルのような希ガス
LTD-05S の画像ってないの?
>>841 暗い所で配線いじってるときはワイドの方が断然使いやすいので
小型でワイドなの探してたらEN-041Rになった
850 :
838 :2007/05/03(木) 20:45:29
LED LENSER フォーカス19の方が良かったかもな・・・
ドンキ行って来る。 むしゃくしゃしてるからHL-192があったら買ってくる。 行ってきやす
後に
>>851 は次のように言っています
「むしゃくしゃしていた」
「懐中電灯なら何でもよかった」
350万カンデラのHL-193 \3980しか売ってなかった。 GTR-119M、GS-430ももう並んでんだな。 でも結局何も買わずに脱出する事に成功した。
オチはないのか、オチは!
DQNいっぱいいたか?
オチ? コパトーンのQTローション\1300を3つ買って来た。
>>856 俺もどちらかと言えば2ちゃんねらにDQNと言われる側ですから、、
いまだに売ってるのかよ>QTローション 外に出れば、タダだぜw
昔は海に焼きに行ってたけどねえ、もうなんかメンドクサくて。
つ UVライト
865 :
838 :2007/05/04(金) 12:22:08
色々見てたらL1D CEが欲しくなってきたぞ・・・ こんな高いの仕事場には持って行けんがなんか欲しくなってきた
>>865 折角だから仕事に使おうよ。ボディはHA。レンズはARコートだから、まずキズ付かない。
以前、ミキサー車の洗浄中にFenixを放り込んだ人が傷付かなかったと言ってる。
ガンガン使ってボロボロになる頃には新しく欲しいものが出てくるよ。
ARコートは傷がつきやすいから内側だけだろ?
傷が沢山付けば配光が綺麗になったりするから悪いことばかりでもない
あほくさ
DOP-015、DOP-017、DOP-021の発売はいつだったっけ?
なぁ。おまいら。話の流れぶった切って申し訳ないんだが。 P1D CD使って4,5ヶ月くらいになるんだが久しぶりに昨日天井向けて15分か20分くらい点灯させて、何気なく本体つかんだら、 触れないくらい熱くなってるんだよ。今までは連続点灯でもほんわか暖かくなるくらいだったのに・・・。 で、ヘッド緩められるくらいに冷めるまで待って電池取り出したら電池のほうも熱くなっちゃって、ガワの皮膜っていうの? それのつなぎ目のところから剥がれかけて金属むき出し状態になってたんだよ。 これってライトのほうにどっか異常あるのかい?それとも電池?電池はネクセルとかなんだかのRCR入れてた。それとも周囲の 室温とかも関係あるのかな。室温はだいたい22℃くらいだった。
872 :
871 :2007/05/04(金) 15:23:17
すまん ×P1D CD ○P1D CE
原因を特定するのなら、CR123を使って同じ条件で確認するのがいい。 同じくらい発熱するならライトの異常(または仕様)だし、 発熱しないなら電池があやしい。(もしくはRCRとの組み合わせによる発熱) P1DはないけどP2Dなら持ってる俺としては、天井向けて放置ならそのくらい発熱しても不思議じゃないと思うけど。
DOP-016が欠番なのは後から1AAリゲルが出るって事なのか?
>>871 FENのDCコンはUltraFireのような定電圧DCコンではないので3.7V RCRを使うと3〜4割高い駆動電圧になってしまう。
標準のCR123を使うのが無難。
どうもその回答は間違ってる気がする。
今のところFenix以上の定電流出力性能を持つDCコンはありません。
ニッケル水素使ったら爆発しそうなほどにな。
>>877 ,878
定電流とは?
発熱する原因は過大な電流。
>>880 おまえは貝のDCコンのスペック表記を穴のあくまで見つめてこい
882 :
871 :2007/05/04(金) 18:20:50
レスありがと>ALL とりあえず明日にでもCR123、2,3本買ってきてMAXモードで同じ条件で試してみるわ。
LEDが定電流駆動が基本であることぐらいは、さすがに知っておいたほうがいいぞ
>>871 ずっと手に持って点灯してた?
手に持たずに点灯していると、手を媒体にして
熱が逃げていかないから、放熱が厳しくなるけれど。
>>883 アホだな。話にならん。もう一度中学生の理科から勉強しなさい
886 :
871 :2007/05/04(金) 18:46:51
>>884 いや。デスクの上に立てておいて全く手は触れてなかった。
>手を媒体にして熱が逃げていかないから、放熱が厳しくなるけれど。
ん〜。そういうこともやっぱあるのかな・・・。とりあえず明日、電池買ってきてまた試してみるわ。
むしろ連続点灯でほんわかのほうが異常。 あれはとても熱いモノだ、必ずk
iシリア閣下に届けてくれよ!
>>885 ちゃんとメ欄に釣りって書いとけ、ドアホ
890 :
目のつけ所が名無しさん :2007/05/04(金) 18:51:59
>>886 SF-133で、同じように手で持たずに連続点灯させていたら
とても熱くなった経験があるんで。
人体は36℃前後のラジエーターだと思って使うことにしてます。
>>876 DCコンが定電圧制御なら、LEDの効率差に加えてVfの差で製品の明るさのバラつきがえらいことになりそうですね。
全力で釣られるおまえらが好きだゴールデンウィーク!
>>890 それは定電圧が3.5Vで流せる最大電流。LED負荷により電流は変わるんだよ。
>>892 なんの話かわからないな。LEDの駆動電圧は決まっている。
>>895 そのDCコンでLuxeonTを1個点灯すると1050mAが流れるわけではない。MAX3.5Vの定電圧DCコンだろう。
1個なら350mA。たとえば1050mAの最大値まで3個は並列で駆動できるというスペックだな。
FENでは入力電圧が想定されていて固定の昇圧。入力電圧を変えると出力電圧も変わり過大電流が流れるということだ。
>>894 なんの話かわからないな、はいくらなんでも手抜きすぎ。
もうちょっと頑張ろうよ。
そもそも定電圧回路に比べて割高な 定電流回路を採用した製品なんて 懐中電灯ごときに存在するのか?
>>899 あるよ
安価な物で言うと
LIFELEX LXJ-1703
なんて典型的な定電流回路
901 :
目のつけ所が名無しさん :2007/05/04(金) 21:33:57
名のあるライトのDCコンはほとんどCurrentRegulatedだぉ 貝のDCコンも全部CurrentRegulatedだぉ
Vfのばらつきなんて同じ光度BINでも0.3Vくらいあるしな。 定電圧制御でまともな製品が出来るわけがない。
DOP-011厨の臭いがするんですが、違いますか?
DOP−011MGが欲しいんだけど、 何処行っても、売ってないか、 あってもSLばっかりじゃん・・・
905 :
目のつけ所が名無しさん :2007/05/04(金) 21:41:37
sureって定電流?
>>897 0点。
定電流DCコンは基本的に何が何でも規定電流(そのDCコンだと1050mAな)流そうとする。
電流が多いときは電圧sage、電流が足りないときは電圧ageで1050mAに近づけるんだが、
出力電圧が3.5Vに達すると電流が1050mAに満たなくても電圧上昇をやめる。
これが 1050mA・Max3.5V なDCコンの動作。
DOP-011はいやホントすげえ。マジで。
DOP-011MGに入れていたエネループ(1つ目)のマイナス側の電極が凹んでた。 強く締めすぎたかな・・・
910 :
目のつけ所が名無しさん :2007/05/04(金) 21:54:37
いやもう、生き物みたいでね。ほれ込んじゃいますよ。
912 :
目のつけ所が名無しさん :2007/05/04(金) 22:40:59
面取りされてないからつかみどころ悪いとケガしそう、なデザイン
だがそれがいい
DOP-011が話題にのぼって011厨も満足だろう。
ああ満足だ、満足か?
011は持ってない。
自ら011の話題を出すのは気がひけるが流れに乗って質問 今更DOP-011を購入するの損かな? 単三二本のがほしんだけど
一人で忙しそうだな
もっと明るいのあります?
>>920 単三一本で011の倍以上明るいライトが多数。
今更ですが教えてください FENIXL1Dに3VのAAリチウム1次電池を使ったら L2Dと同等の光量を得られますか?
>>923 L2Dは持ってないのでP1D-CEとの比較だけど
白いぶん若干P1Dの方が明るく感じるけど大体同じくらいじゃないかな。
L1D-CEはパナのCR-V3使用。
>>925 普段はニッケル水素か1.5Vリチウムで使って
ここぞというときのためにCR-V3を予備に持っていれば
かなり使えるライトになりますね
CR-V3使ったときは調光出来ます?
CR-V3って形四角いけど、どうやって入れるの? もしかしてばらすと丸い筒が2本入ってるとか?
CR-V3殻割りはエネループの1.5倍ぐらいの容量あるんだ。 リチウム電池はちょっと軽いし、自然放電少ないし、予備電池で持つのもいいね。 でも値段たけえよ〜
組付け前の一次電池売ってる店知ってる。っていうか、MK-U.Xに使ってる。 3.6Vで2400 mAh。1個500円もするけど・・・
単三サイズでそんなに大容量なのか! エネループの3倍超。すげえなあ。
CR-V3の中のAAは3V 市販されてるAAリチウムは1.5V
DOP-011厨の臭いがするんですが、違いますか?
早
突入ですか?
制圧です
942 :
目のつけ所が名無しさん :2007/05/05(土) 16:53:02
943 :
名無し :2007/05/05(土) 16:53:24
残りあと、ここを潰せば消滅ね
わがライト軍は永久に点滅ですby茂雄
5週目 総合集計(指名系カード発動前、並び替え有り、同盟結成済み)
┌───┬──────────────┬───┬──┬─────┐
>>514 │ 順位 │ 国名 | 兵力 │国力│■ 領土■ │からの変化
├───┼──────────────┼───┼──┼─────┤
│1 (↑)│テベス .◆バチカン市国軍 .│16万人│45pt .| 754.500坪.|+200.000
│2 (−)│悠木゙&ヒットベ◆イタリア中国連合軍|..10万人│15pt .| 720,460坪.|
│3 (↑)│ロッキィ ◆スペイン軍 │15万人│--pt .| 521,428坪.|
│4 (↓)│砂まみれ ◆アイスランド軍 .|13万人│54pt .| 408.241坪.|816.482x1/2
│5 (↑)│ペプチド. .◆パキスタン軍 │17万人│14pt .| 289.985坪.|
│6 (↓)│汗 .◆ガーナ軍 │14万人│29pt .| 266.500坪.|
│7 (−)│勝島 .◆イラク共和国軍 │14万人│06pt .| 203,680坪.|-50,000
│8 (↓)│ブヨブヨ君 ゙◆モロッコ軍 .│15万人│--pt .| 200.000坪.|
│9 (↓)..| ねここねこ . ◆タイ軍 .│19万人│--pt .| 174,630坪.|-50,000
└───┴──────────────┴───┴──┴─────┘
┌───┬──────────────┬───┬──┬─────┐ │10(↓)│オッチモ ◆ロシア連邦軍 .│14万人│15pt .| 189.000坪.| │11(↓)│1.5流帝国 ◆リビア軍 .│08万人│16pt .| 179.500坪.| │12(↓)│Sovak曹長 _◆モーリタニア軍 │20万人│--pt .| 150.000坪.|-50,000 │12(↓)│門国. ◆アゼルバイジャン軍 │10万人│--pt .| 150.000坪.|-50,000 │14(↓)│骨シゲ王 ◆チェコ共和国軍 │08万人│--pt .| 110.970坪.| │15(↑)│610 ◆ドイツ連邦共和国軍 |..13万人│02pt .|. 73,660坪.| │16(−)│うなぎ ◆アメリカ連邦軍 |..10万人│01pt .|. 62.350坪.| │17(↑)│最強カメオ ◆フランス共和国軍 . |..18万人|--pt .|. 17.275坪.|-5,758 │18(↑)│さくら姫 ◆日本軍 │17万人│05pt .|. 13.147坪.| │19(↑)..| モテない君 ◆ウクライナ軍 .│05万人│--pt .| 2.830坪.| │20(↑)│男吾 .◆オランダ軍. │13万人│05pt .|. -994.242坪.|+5.758 └───┴──────────────┴───┴──┴─────┘
947 :
目のつけ所が名無しさん :2007/05/05(土) 22:39:53
昇圧回路とか昇電流回路について詳しく説明してるサイトってある?
948 :
目のつけ所が名無しさん :2007/05/05(土) 22:47:23
ミニマグの電球ってテスタで導通チェックできますか?
>>948 導通チェック機能を有するテスタを使用すれば
導通チェックはできます
>>949 じゃあ電球切れてんのかなコレ
サンクス!!
>>947 少なくとも"昇電流回路"は
誰かの脳内オリジナル回路か、
誰かのシッタカぶりデタラメ用語だと思うので
"昇電流回路"と口走っている人が一番詳しいと思うよ。
>>947 "昇圧回路"にしても
"昇圧回路"の何を詳しく?
"昇圧回路"と一口に言ってもピンキリよ
懐中電灯分野に限定しても
HID用昇圧回路と蛍光灯用昇圧回路とLED用昇圧回路では
それなりに違いがあるし、もちろんそれぞれ一種類の方式なんて事は無いよ。
全部、基礎から実装まで詳しくなんて言い出したら、それこそ大学の教科書数冊分・・
詳しく知りたい内容を絞りこんだ方が良いよ。
取り敢えず"昇電流回路"なんて書き込みをしている時点で
ほんとに真面目に詳しく解説しているところはハードルが高過ぎると思う
953 :
目のつけ所が名無しさん :2007/05/06(日) 00:20:32
このスレは漫才の呆けと突っ込みのような話の振り方をして読者全体を揶揄する差別意識を感ずる。
>>950 予備玉付いてないのか?
交換してみればいいんじゃ?
955 :
954 :2007/05/06(日) 00:35:49
>>950 もしかして予備玉の場所知らんかもしれんから書いとく。
電池入れる時外す所のバネはずせ、中の赤いプラスチックケースに入っている。
956 :
目のつけ所が名無しさん :2007/05/06(日) 04:57:06
>>954-955 教えてくれてありがと!無事点灯しました。
それにしてもこんなところに予備玉がついてるとは知らんかった。
買いに行くとこだったよ。
>>958 あほか。すぐ球買いに行って予備ケースに入れとけ。
960 :
目のつけ所が名無しさん :2007/05/06(日) 20:33:09
断る
961 :
954 :2007/05/06(日) 22:10:24
>>960 10年ほど前に予備玉の予備を買ったんだが、今だパッケージに入ったまま。
急いで買うもんじゃないと思う。
オレなんてミニマグ失くしたのに予備球が2セットもある。 ソリテールは球切れで使えない orz
ソリテールもバネのところに替え玉はいってるよ。 もう使ってるのかもだけど。
966 :
539 :2007/05/07(月) 19:57:21
只今、C2の購入以来不点灯日本記録更新中。 4月28日に届いたから、もう10日目です。 こうなると、「そもそも、おまえにC2は必要だったのか?」とか突っ込まれそうですが、 今は、他のライトで自分を慰めてます。えぇ、自分で慰めてますとも。 しっかし、返信メールはまだかいな。
>>966 だから単三3本で使っとけと何度言えばお前は
単三2本
970 :
539 :2007/05/07(月) 20:53:34
>>967 ネタだと思って鰈にスルーしてたけど、試してみたら本当に点くじゃない!
こりゃ単三でも明るいね。
いや、マジ助かったわ、サンクス。
>>969 すまんが、異人語はわからんねん。
しかし、C2が24.49$とは、約3,000円?
安いな〜。
971 :
目のつけ所が名無しさん :2007/05/08(火) 16:28:10
うめあげ
うめんなハゲ
>>970 厚紙長めに巻いて単三3本でつけると、ほぼフルパワーだよ
予備知識もなくSJ-H2Aを購入 後でこのスレ発見 全然名前出ずいやな予感調べたら・・・・Orz まだ開けてないから他のと交換したい(´;ω;`)ウッ…
>>974 安心しろ。俺も最初JUPINA買った。
977 :
目のつけ所が名無しさん :2007/05/09(水) 12:48:14
アゲ
ム〜ン・・・
月に代わって(ry
4時起きよ!!!
じゃあもう寝ろよ!!!
はやく寝ないと折檻よ!
四時おきで夜八時まで仕事はつらかったよ。