2 :
なまえ_____かえす日:2007/02/24(土) 05:28:10 ID:t3GI+dBT
>1 乙です。
保守しときます。
3 :
なまえ_____かえす日:2007/02/24(土) 08:04:44 ID:s334/MBF
三年寝太郎ってラストは寝太郎が死んじゃうんでしたっけ?
5 :
なまえ_____かえす日:2007/02/24(土) 21:16:04 ID:s334/MBF
えっ!児童書でネタバレとかって言うんですか?
とりあえず、図書館行って確認できる程度のことは
自分で調べなさいな。
7 :
なまえ_____かえす日:2007/02/24(土) 21:52:44 ID:s334/MBF
ケータイで調べられる程度の事だから質問したのに…orz ローレライ
>7
調べることは質問することじゃないよ。
9 :
なまえ_____かえす日:2007/02/25(日) 00:10:14 ID:1wyQTEZa
さっき他スレで聞いたら小賢しい怠け者らしいね…
自分の中の寝太郎は普段は病気みたいに寝てばかりでバカにされてたけど、ある日
村が洪水で壊滅の危機に陥った為、いきなり起きて身を投げ出して村を救う内容だった。
子供のころ読んだからうろ覚えだけれども…
スーパーマンとかよりもリアリティのあるヒーローだったから、ラストは
どうなったんだっけ?と急に気になってしまって…
雨や台風が舞台の児童書でおすすめのものってありますか?
絵本だと大体タイトル順に並んでるから「雨」で探せばすぐでてくるけど
児童書はタイトルだけでは一見わからないものが多いから困っています。
>10
雨で思い出すのは岡田淳の「雨やどりはすべり台の下で」かな。偕成社の本。
ある集合住宅に住む子供たちが、雨宿りのあいだ
不思議な住人「雨森さん」についてのエピソードを語り合う
オムニバス形式の物語。ちょっとした百物語みたいなドキドキと、
ちらりと垣間見える現実が切なかったりする良作だと思います。
おすすめ。
12 :
なまえ_____かえす日:2007/02/25(日) 01:53:18 ID:b6LPFIpn
>10
「アマリリス号 待ちつづけた海辺で」では、雨(嵐)が重要な役割を
果たしていた覚えが。もしかしたら、記憶違いかもしれないけど、
この本がいい本なのは確かなので、お薦め。
13 :
なまえ_____かえす日:2007/02/25(日) 16:06:03 ID:NiUIIxdh
>>10 やっぱ、宮沢賢治の「風の又三郎」ははずせないでしょ。
>>10 アーサー・ランサム「海へ出るつもりじゃなかった」はどう?
停泊中の船で子供が留守番していたら、急に大嵐になって、
衝突の危険を避けるためやむなく港外へ出る話。
シリーズ物の途中だけど独立して読めないこともない。
15 :
なまえ_____かえす日:2007/02/27(火) 20:42:13 ID:h6Wgz+u9
小学校低学年むけの星の本を探しています。
季節の星座を本を見ながら観察するのが目的です。
小学生向きとなっている本の多くは難しくて・・・。
お勧めがありましたら教えてください。
16 :
なまえ_____かえす日:2007/02/27(火) 21:00:31 ID:yWRVFUW/
少し路線が違うかもしれませんが
「星ものがたり」シリーズ(林完次・小学館)はどうですか?
四季の星座にまつわる言い伝えを集めた本です。
観察についても少し載っています
H・A・レイ「星座を見つけよう」を全力でお勧めします。
星座絵がシンプルでとても分かりやすい。
実際に空を見るにはこれが一番。
18 :
15:2007/03/01(木) 05:39:26 ID:FcVBT2Dm
ありがとうございます。早速探してみます!
19 :
なまえ_____かえす日:2007/03/01(木) 21:43:54 ID:arXoyJ85
つかぬことを聞きますが、
浜たかやのユルン族シリーズのスレがないんですけど、人気ないんですか?
ない
かどうかは知らないが、スレがないからといって不人気とは限らない
意外に人気作や有名作のスレが立ってないんだよこの板
浜たかやのユルン族って太陽の牙や水の巫女のシリーズだっけ。
あれ好きだったなあ。完結を見ないまま何年経ったんだろう。
なんどか話題にのぼったのを見たことはあるよ。
タイトル捜索にも質問があがってた。
人気があるといっていいかはわからないけど、記憶のひとすみに残る本なんだと思う。
あそこまでリアルでシンプルな絵、装丁の本も珍しかったしなあ。加えてあの分厚さ。
スレッドが立ったことがあるかどうかはわからないけど
あのシリーズ伸びにくそうだな。面白いんだけど、ディープで硬くて。
あ、なんかまた読みたくなってきた。ほとんど忘れてるなもう。
22 :
なまえ_____かえす日:2007/03/01(木) 22:39:17 ID:arXoyJ85
自分は「風、草原を走る」のヒングリが好きです
野心のために予言を捻じ曲げ、ある男の愛を拒絶するのですが、
それこそヒングリの早合点で、王になるのはその男なのです
野望が破綻したヒングリに対して、変わらぬ愛情を王は告白するのですが、
ヒングリは誇り高く拒絶し、死を選びます
成就される予言や親殺し、王の交代など、神話的なモチーフに忠実でありながら、
道具立てに頼ることなく、筋を進めるのに深い心情描写を疎かにしないので、
道具の名前が違うだけで全部同じ話のバリエーションに過ぎない
○○サーガの類とは小説としての完成度だけでなく、
独創性の点で非常に大きな差があるように思います
23 :
なまえ_____かえす日:2007/03/01(木) 22:51:04 ID:/7WdGKuz
24 :
NOKO:2007/03/19(月) 11:29:02 ID:wf7HPnWk
今度、舞台でオオカミ役やるんだけど。
グリム童話のオオカミのやられかたってどんなんありましたっけ?
おなかに石詰められて沈められるのと(‘‘)/
ブタに尻尾燃やされるしかわかんないや(@@)/
うちにスミセイ児童文庫がいっぱいあるんだけど、需要あるかな?
欲しい人がいたら売りたいと思っているんですが・・・情報きぼんぬ
>25
売りたいんなら児童書を扱っている古本屋のほうがいいのでは?
ネット上にある複数の古書店に見積もりを依頼したらどうでしょう。
その方が買い手が見つかりやすいし、買い取り価格も納得しやすいと思います。
こういうところで誰だか分からない相手と価格交渉するのも面倒くさいよ。
後から高すぎた、安すぎたとか思うのも嫌だし。
>>26>>27有難うございます!とりあえず古書店を回って査定して貰う事にします。
漫画やアニメには漫画キャラ板、アニメキャラ板がありますが、
児童書に出てくる登場人物を語れる板またはスレはありますか?
30 :
なまえ_____かえす日:2007/04/01(日) 22:30:11 ID:+3Nmo8Of
32 :
なまえ_____かえす日:2007/04/03(火) 19:39:31 ID:KaMcBg22
マルチイクナイ
34 :
なまえ_____かえす日:2007/04/10(火) 19:28:26 ID:DVoDhqzr
子供向けで、ワクワクするような話が連載されているような雑誌ってありますか?
(SFとか怖い話とか)
小学生の子供は、親に読んでもらうのは好きなのですが、
自分からは読もうとなかなかしないので、
「次は?ああ早く読みたい!」と思えるような連載を探しています
(連載中ではなくて既刊だと、途中で飽きてしまうかもしれないので)
ご存知の方いらしたら、教えて下さい
35 :
29:2007/04/12(木) 23:08:28 ID:XT+Uleux
>>30-31 ハリポタのピーターが好きな人がいればいいなと思ったのですが板内では難しそうですね
レスありがとうございました
小公子・家なき娘みたいに、実は金持ちの孫でした系ハッピーエンドものって、他にないでしょうか?
ちょっと違うかもしれないけど「金髪のマーガレット」
お金持ちの娘がニューヨークで母親とはぐれてしまい、
その後ストリートチルドレンとして生き延びる。
けど最後に母親と再会できて、めでたし。
作者は確か「少女パレアナ」のエレノア・ポーター。
入手困難だけど、大きい図書館なら置いてるかも。
>>37 ありがとうございます。確かに入手は困難そうですね。
残念ながら田舎で小さな図書館しかないのですが、機会があれば探して見たいと思います。
これも又違うような気もしますが、同作者のぼくデイヴィットというのを、取りあえず入手してみました。
「子どもの暦 春夏秋冬」って本を知っている方おられたら、内容について是非教えて下さい。
検索してもタイトルしか出てこず内容がわからないので…
>>39 古書店サイトのデータに↓があったけど…ずいぶん古いモノのようですが。
残念ながら、私も全く知らない本ですので…。他にわかる人がいるといいね。
書籍名 子どもの暦 春夏秋冬
著者名 児童文学者協会編
出版社 朝日新聞社
発行年 昭34
詳細 A5 裸本 状態並 1 450P
大分類 総記
価格 1,050円 (本体 1,000円)
販売店 出島書店
41 :
なまえ_____かえす日:2007/05/12(土) 14:49:58 ID:lH7HHFma
42 :
なまえ_____かえす日:2007/05/12(土) 16:24:48 ID:korvbSAD
>>36 児童書じゃないけど、ディケンズの「オリバー・ツイスト」。
43 :
なまえ_____かえす日:2007/05/20(日) 18:53:50 ID:IC2iwlrH
お願いします。
幼時持ちなのですが、図鑑についてのスレ等あったら教えてください。
やるせなくて、悲しくて、寂しい話はありませんか?
小学校高学年〜中1程度向けぐらいの感じで
お願いします。
>>45 小6の娘は青木和雄さんの「ハッピーバースデー」を泣きながら夢中で読んでました。
小学校中学年の野球少年が好きそうな本ってないでしょうか。
ふだん読書には見向きもしない息子が、
「バッテリー」と「キャプテンはつらいぜ」に興味を持ったようで学校から借りてきたのですが、
結局途中で挫折してしまったようです。
「ホームランを打ったことのない君に」という絵本は読んであげるととても喜んでました。
47 :
なまえ_____かえす日:2007/06/02(土) 21:40:18 ID:xWQS3mDS
>>46 ありがとうございます
読ませてみて感想聞いてみます
野球の本 近所の子に聞いてみます
イチローとかベーブ・ルースの伝記は?
49 :
なまえ_____かえす日:2007/06/03(日) 17:25:13 ID:jDS0jysn
突然、童話が読みたくなったんですが、これだけは読んどけという作品ありますか?
なるべく新しい作品で、短編で、図書館で借りれるものをお願いします。
50 :
なまえ_____かえす日:2007/06/05(火) 21:51:12 ID:aKDCW1jZ
「ルチアさん」なんてどう?読んだことないけど。
51 :
なまえ_____かえす日:2007/06/14(木) 23:11:39 ID:rbyaq7Dc
質問ここでいいのかな?
今、翻訳の勉強してるんですが
未翻訳の本でお勧めの児童書ないですか?
勉強で個人翻訳したくて、探してるんですが未翻訳の児童書がなかなかみつからなくて。
何か情報お持ちでしたら教えてください
52 :
なまえ_____かえす日:2007/06/15(金) 00:59:04 ID:3b2Ld/hC
53 :
なまえ_____かえす日:2007/06/15(金) 01:36:54 ID:C5yT3R4j
>>52 わざわざありがとうございます。
専用スレを一度覗いてみます。
絶版になっちゃった本とかはどこで探してますか?
図書館で読めるけど、どうしても手元に置きたいんです…
児童書を多く扱っている古書店があったら教えてください。
ネットの古書店サイトはかなりチェックしましたが、在庫が
ありませんでした。
ちなみに探している本は「くまのパセリ農場へ行く」という
本です。
>54
どのくらいの期間探してきたのか判りませんが
今すぐとか、○日以内に探したいと思っても難しいです。
古い児童書は古本として扱う店は少ないし、商品数も多くないですからね。
希望の本があればラッキーぐらいに気長に探すしかないと思います。
すでにされたと思いますが検索してどこかが売りに出していないかマメにチェック。
ネットオークション(ヤフオク以外も)、アマゾンのマーケットプレイスも。
ネットや店舗持ちの古書店(児童書に力を入れている)で
探求書を受け付けているところがあれば探してももらうように依頼する。
でも時間をかかることは承知で。
ブックオフなども含めて古本屋があれば足を運んでチェック。
あとは自分のブログやサイトがあれば欲しいと宣伝するとか…。
54です
>55さん、56さん
調べてくださってありがとうございました。
リンクのお店は私も知っていたのですが、ブックカフェ用の本で
販売はしていないだろうと、問い合わせしていませんでした。
でもやっぱりどうしても欲しいので、ダメ元で問い合わせしてみる
ことにしました。
ありがとうございます。
みわ書房も行きました。やはり出会えるかどうかはタイミングとの
ことでした。探求サービス色々お願いしていますが、やはり難しい
ようです。足で探すも引き続き頑張っていきたいと思います。
本当にとても大好きだった本なので、気長に探していこうと
思います。レスありがとうございました。
58 :
なまえ_____かえす日:2007/07/09(月) 18:00:31 ID:DjLCeb4U
あまんきみこさんの「車のいろは空のいろ」シリーズの
作品リストを探しています。
ご存知の方よろしくお願いします。
『三国志』はいろんな出版社から出てて迷います。
お勧めのもの、あったら教えて下さい。
小学4年生に読ませるつもりです。
なんだかんだで吉川三国志が一番読みやすい気がします
歴史のお勉強としては微妙ですが
ところで青い鳥の三国志はなんであんなにビミョーな表紙絵なんでしょうかね・・・
59 ですが、補足いたします。
偕成社、ポプラ社、岩波少年文庫で迷っています。
すみません!入れ違いに吉川三国志を推薦していただいてたんですね。
早速調べてみます。
>>60さんは、読みやすさで一押しして下さったわけですね。
青い鳥の三国志もちょっと見てみます。
ありがとう!
63 :
なまえ_____かえす日:2007/07/10(火) 02:17:03 ID:JY7Ql4ia
64 :
58:2007/07/10(火) 08:23:26 ID:VZPXQimn
>63
ネット上でかなり探したのですが、作品年表はなさそうですね。
教えていただいた国際子ども図書館データベース他で地道にリストアップして
いこうと思います。
ありがとうございました。
65 :
なまえ_____かえす日:2007/07/21(土) 22:07:44 ID:Ppytzjoy
小学校の図書室にあった本を探しています
大きさは文庫本ぐらいで、確かハードカバーでした
表紙にイラストなどはなく、全体が唐草模様のような柄で
淡い緑と朱色っぽい色の2種類があった気がします
書棚には同じシリーズのものが20〜30冊ほどありました
このシリーズでケストナーの作品を読んだ気がするのですが
調べても見つかりませんでした…
どこの出版社から出ていたシリーズなのか分かる方がいれば教えて下さい
66 :
なまえ_____かえす日:2007/07/21(土) 22:24:14 ID:rQy0V7u0
67 :
なまえ_____かえす日:2007/07/21(土) 22:40:34 ID:ZDWiAUMu
65です。
>>66、
>>67さんレスありがとうございました
確認してみたところ「創刊40周年特装版」の方でした
もう手に入らなさそうなので古本屋で探してみることにします
ほんとうにありがとうございました!
すいません。タイトルが分らない児童書があってここにきました。小学生の時に
図書館で借りたのですが、内容は、ある女の子がある日テレビを見ていると
突然変な番組が始まってその番組?が彼女の身長と引き換えに何でも願いを
かなえるゲームをするというものです。幼い頃の記憶なので分かりにくいレスですが
ご存じの方がいたら教えてください。
タカシトシコさんの「魔法使いが落ちてきた夏」の続編が執筆されている、
という情報を以前どこかで読んだのですが、
その後の経過をご存知の方はいないでしょうか。
検索で調べてみたのですが、作者の公式サイトは閉鎖されていて、
掲示板のみ残っているようなのですが、
公式サイトに通っていた人しか知らないパスワードが必要らしく…
出版される予定があるのか、あるならいつ頃どこからなのか、
情報お持ちの方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
>71
パスの入力画面まではたどりついているのですか?
見たところそのままクイズというかヒントが書いてあるものの
回答を入力すれば良いようですが。
日記の入り口は見つけましたが答えがわからないので
今も入れるものか、そこに答えがあるのかはわからないです。
読んだのもう何年前だろうなこれ。
(
ttp://mbspro9.uic.to/user/alib.html←ここから辿れば入り口までは行けるようです。)
>>72 私も、日記の入り口には辿り着いたのですが、パスワードの
クイズ・ヒントというのは、どこに書いてあるのでしょうか…?
公式サイトはもう影も形もないようですので、パスワードも
知りようがなく…日記はもう内輪だけのものになってしまってるのかな。
私も読んだのはかなり前のことでしたが、
その頃は公式サイトがあることも知らず…
先程本棚の整理をしていたら出てきて、懐かしかったので。
回答いただきありがとうございました。
私がこの入り口を探したのはついさっきですよ。>73
「このページを閲覧するにはパスワードが必要です。」
と書いてあるページですか?そこならヒントは書いてあります。
小さめの文字ですがスルーしていませんか?
>>74 おお、見落としてました!
ちゃんと書いてありましたね。すみません!
これはと思うものを入力したらはじかれました…
本をもう一度読み直して挑戦してみます。
ありがとうございました
普段あまり本を読まない中一女子。
読書感想文の書きやすいおすすめ本を教えてください。
どちらかというと幼いタイプです。スポーツ苦手です。
>76
夏休みの宿題という感じでしょうか。
あまり読書しないけど書かないといけない、別に賞は狙っていない、
ということなら
ここはオーソドックスに湯本香樹実「夏の庭」とか
森絵都「カラフル」とかどうでしょう。
読みやすさ、感想文の書きやすさ、という点から言えば申し分なしではないでしょうか。
小さい時、絵本で『不思議の国のアリス』を読んだのですが、
まったく意味が解りませんでした。
大人になって(27才)もう一度、完訳版を読み直しましたが
さっぱり意味がわかりません。
『星の王子様』も同様です。
この本は結局、何を言いたいのですか?
また、自分のようなアホにも解りやすく解説しているサイトがあれば
教えてください。
不思議の国のアリスは純粋に娯楽本だとおもう。
この本がでるより前は、子供向けの本で道徳的じゃない本はなかった(あるいは少なかった)ので、当時は話題になったらしい。
実際、この本は子供たちにせがまれて即興でつくったお話なので、子供たちを楽しませるという目的が強いとおもう。
随所にちらばる言葉遊びや不思議な世界を堪能すれば、それでいいじゃまいか。
81 :
なまえ_____かえす日:2007/08/04(土) 18:47:36 ID:kH7Kt7cy
ナンセンス童話って言われるくらいだから、常識で理解しようと思っちゃダメ。
82 :
なまえ_____かえす日:2007/08/05(日) 12:14:55 ID:0g8psUAb
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
83 :
なまえ_____かえす日:2007/08/24(金) 01:28:21 ID:YO6TOL3X
なん者ひなた丸シリーズやルドルフとイッパイアッテナシリーズの著者の斎藤洋さんは故人なのでしょうか・・・?
84 :
なまえ_____かえす日:2007/08/24(金) 01:45:36 ID:9oo/hilk
85 :
なまえ_____かえす日:2007/08/24(金) 12:04:28 ID:YO6TOL3X
お返事ありがとうございます!!
斎藤洋で探しても該当スレが無かったのでもしやと思ったので。
ルドルフとイッパイアッテナ単体のスレならあったんですね
86 :
なまえ_____かえす日:2007/08/26(日) 14:57:25 ID:DW6j/TbQ
大地の子エイラのような
古代モノで骨太な小説を探しています。
お願いします。
サトクリフ「太陽の戦士」はどうかな?
88 :
なまえ_____かえす日:2007/08/26(日) 20:08:37 ID:DW6j/TbQ
スレ違いだった…
ご親切にありがとうございます
スレ違いでもないと思うけど。
浜たかやの「太陽の牙」のシリーズもおすすめ。
90 :
なまえ_____かえす日:2007/08/27(月) 19:08:05 ID:ClaAHgW9
『消えた五人の小学生』(大石真)のスレを立てたいのですが、調べてみると
どうやら「創作子どもSF全集」のいうシリーズの1作だったようです。
他にも読んだことのある作品がいくつかあるので(全部読んだわけではない
のですが・・・)、「全集」として一まとめにして立てた方がいいか、それとも
単独で立ててよいでしょうか?
普段余りココには出入りしておらず、勝手が分からないもので、お手数をおかけ
しますがよろしくお願いします。
91 :
なまえ_____かえす日:2007/08/27(月) 20:19:55 ID:BxtcQrlw
>90
・「消えた五人」スレを立てる
・「全集」スレを立てる
・「チョコレート戦争」スレで、「消えた五人」の話をする
という選択肢がありますが、どれにせよご覧の通りの過疎スレですから、
大量のレスはあまり期待できません。
のんびりまったりの姿勢で、90番さんが、一番話題を広げやすい方法を
選択すれば良いと思います。
「全集」スレの方が、「消えた五人」よりも間口が多い分、
レスも“多少は”多いかもしれません。
大石さんの作品は、「チョコレート戦争」スレがすでにありますが、
同一作者で複数のスレは例がないわけではないので(モンゴメリの
「赤毛のアン」と「エミリーシリーズ」)、その点は問題ないのでは。
以上、一住民スレの意見です。
93 :
なまえ_____かえす日:2007/08/28(火) 00:30:16 ID:2T6cYdPz
>>86 絶版だけど、実吉達郎「大氷河は去った」なんてのも。
>>91 90です。お返事ありがとうございます。
単独スレを立てさせていただきましたが、返事が遅れてしまって申し訳ありませんでした。
>94
もしかして、dat落ちしちゃった?
96 :
なまえ_____かえす日:2007/10/10(水) 17:55:22 ID:01zqenoH
小学生に本薦めなきゃいけないんだけど、何がいいですか?
そんなおおざっぱな・・・w
>>96 せめて、低・中・高学年のいずれが対象かくらい、言ってくれないと
99 :
なまえ_____かえす日:2007/10/15(月) 10:48:14 ID:ReRlGlNR
メタフィクションの体裁をとっている童話ってありますか?和洋問いません。
ジェラルディン マコーリアン「不思議を売る男」はいかがでしょう
101 :
なまえ_____かえす日:2007/11/01(木) 17:53:11 ID:/Pd4MxgP
質問お願いします。
ケネス・グレーアム作/石井桃子訳の「たのしい川べ」を
読んだ方いらっしゃいますか?
小学4,5年用の児童書だということで読んでみたのですが、
句読点の使い方がめちゃくちゃで大変読みにくい作品で、
一章目で挫折しました。
大人用に直した本なんて出てませんよね?
102 :
なまえ_____かえす日:2007/11/01(木) 20:28:05 ID:l7sRlENX
>101
「ひきがえるの冒険」というタイトルの邦訳がいくつかあるはずだから、
そっちで読んでみては。
石井訳の句読点のどこがめちゃくちゃなんだと思うけど、まあ訳は好みだからね。
103 :
なまえ_____かえす日:2007/11/01(木) 21:01:45 ID:/Pd4MxgP
レスいただいて有り難うございます。
>句読点のどこがめちゃくちゃなんだと思う
はしごだの、ふみ台だの、いすだのの上にのる、というぐあいでした。そこで、
しまいには、のどや目も、ほこりでいっぱい、黒い毛皮は、しっくいだらけ、
背中はいたくなる、うではいたくなるというありさまになりました。
春は、>>続く
、おかしいと思いませんか?
104 :
なまえ_____かえす日:2007/11/01(木) 21:18:28 ID:l7sRlENX
別におかしいと思いませんが。
漢字を使うのを控えめにしてるので、読点が少ない方が読みにくいですよ。
音読するなら、このくらいの句読点があるほうが自然なのかなと思う。
106 :
なまえ_____かえす日:2007/11/01(木) 21:35:09 ID:/Pd4MxgP
音読って… あなたたちは小学生ですか?
ああ子供にね、読み聞かせしたいなと思う。
108 :
なまえ_____かえす日:2007/11/01(木) 21:55:18 ID:l7sRlENX
>106
いや、そもそも子供向けの本だから。
自分でも「小学4,5年用の児童書」って書いてるじゃない。
「たのしい川べ」の読点の使い方は、めちゃくちゃというより、むしろ原則的。
ただし、石井さんが小学生が読むことを考慮して立てた原則が、
ある人々には読みにくいと感じるということ。
自分が嫌だと思ったものに、賛同のレスがつかないと気持ちが落ち着かないのは
理解できるけど、「児童書板」で「児童書」に対して「大人用」翻訳を求めても、
ご希望のレスはつきにくいと思われます。
どこか大人用の翻訳を語る、ふさわしい板やスレを探した方がいいんじゃないでしょうか。
109 :
なまえ_____かえす日:2007/11/01(木) 22:27:06 ID:/Pd4MxgP
だーかーらー。4,5年生向けわかってるって。
読み聞かせ向けでも良いよ
別に賛同つかなくたってさー
ナニ暑くなってんの?
110 :
なまえ_____かえす日:2007/11/01(木) 22:37:43 ID:l7sRlENX
11月の初頭の日本で、暑くなりようはないですね。
熱くなってもいないけど。
101=(中略)=109が、日本語の文意をまともにとれないことは理解した。
「やなぎに吹く風」
「川べにそよ風」
「川べのゆかいな仲間たち」
他にはこんな翻訳があるみたい。 図書館で探してみるわ。
あとは「川辺に恋風」と「ヒキガエル館のヒキガエル」が
パスティーシュになるのかな。
漢字が少ないと句読点がないと意味が取れなくなるんだよね。
子供向け翻案ものから原典寄りの大人向けにステップアップというなら
色々あるだろうけど、もともと子供向けの本はな。
113 :
なまえ_____かえす日:2007/11/06(火) 14:10:51 ID:rj3ZOZOO
スレチだったらごめんなさい。
今度小学校に入学する息子に
図鑑セットを買おうと思っています。
色々見たんですが
一応今のところ候補は小学館の図鑑です。
他にもお勧めの図鑑があれば
教えていただけますか?
114 :
なまえ_____かえす日:2007/11/08(木) 02:13:22 ID:902ujD7O
>114
スレ違いではないと思うのですが、この板に図鑑について一家言ある人が
どれほどいるかと(過疎板ですし)。かと言って、他に適当な板もなさそうですね。
とりあえずageてみます。
115 :
114:2007/11/08(木) 02:14:06 ID:902ujD7O
自分にレスしてどうする。orz
>113と書くつもりでした。
116 :
なまえ_____かえす日:2007/11/23(金) 20:09:34 ID:8BJRRZwU
ル=グウィンのギフトのような世界観で内容の深い本があったら教えてください。
できたら日本人作家がいいのですが…
お願いします
117 :
なまえ_____かえす日:2007/11/23(金) 23:49:56 ID:qwVJgbTG
ハリーポッターみたいな世界観の本を探しています。
教えて下さいm(_ _)m
>116
世界観、というと難しいけれど
浜たかやの太陽の牙のシリーズなんかはどうかと思う。
119 :
なまえ_____かえす日:2007/11/24(土) 11:54:33 ID:GGgdfD3P
>>116です。
ありがとうございます。
でも浜たかやは読んでしまいました…。
他にご存知でしたら教えてください。
120 :
なまえ_____かえす日:2007/12/01(土) 01:07:24 ID:ANUlLcDc
昭和41(1966)年に河出書房から刊行された児童文学シリーズで、
「少年少女世界の文学」というものがあるそうです。
これの4巻に所収されている吉田健一訳の「ロビンソン・クルーソー」を、
何とかして古本以外で読みたいと考えています。
例えば講談社の青い鳥文庫など、他の出版社から、
同じテキストで本が出されていたりする等、そういうことはありますか?
新潮文庫で「ロビンソン漂流記」と言うタイトルのものが出てますね。
レーベルやページ数からして一般向けのものだと思われますが、
こういうものではなく、「少年少女世界の文学」そのままの
子供向けのリライトを探していると言うことでしょうか。
新本で、ということだと検索して見つかる情報以上のことは
出てこなさそう。あとは出版社に問い合わせてみるくらいか。
122 :
なまえ_____かえす日:2007/12/01(土) 04:35:57 ID:Kxhr/OLx
123 :
なまえ_____かえす日:2007/12/01(土) 08:04:32 ID:lmqIY/0P
┏━━┳┓┏┳┳━┳┳━━┓┏━━┳━━┳━━┳━━┓
┃┏━┫┗┛┃┃┃┃┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┃ ━┫ ━┫
┃┗━┫┏┓┃┃┃ ┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┫ ━┫ ━┫
┗━━┻┛┗┻┻┻━┻┛┗┛┗┛ ┗┛┗┻━━┻━━┛
. _∧∧_,
// 中\ \
./ ( `ハ´)、 `、
/ /\ \つ つ、ヽ
| | ,\ \ ノ | |
ヽヽ し \ \) / /
\ `\_____\' //
ヽ、 ____,, /
チャイナ・フリー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC チャイナ・フリー(China Free)とは「〜を使用していない」という
意味のFreeと、「中国産」を意味するChinaを組み合わせた造語で、
中国産の原材料を使用していないことを意味する。
中国製品の安全性問題、
中国産食品の安全性が世界的に大きな問題となる中で
2007年7月にアメリカ合衆国内で使われ始めた。それに関連し、
米国の健康食品会社が、中国産食品や製品に対する
不信感の高まりに対処するため、自社製品に
「CHINA FREE」と記したシールを貼るようになったのが始まりである。
>>121 はい、新潮文庫の方は手にとってみましたが、一般向けだと思いました。
昔に少年少女世界の文学で発表したテキストを、
そのままの形で再出版しているところがありそうな気がしたので……
あるものの、入手は困難のようですね。
>>122 児童書はこちらのデータベースで検索すればいいのですね。
古本は、やはりぼろぼろになっていることが多いので避けていましたが、
オークションや「日本の古本屋」もチェックするようにしてみます。
ありがとうございました。
125 :
120:2007/12/01(土) 14:54:56 ID:ANUlLcDc
>>120ですが、吉田健一の訳にこだわらずとも、
多数の方がロビンソン・クルーソーを児童向けに邦訳されています。
そこで、できれば抄訳ではなく完訳で、おすすめの作品があればお教えください。
先日書店で読み比べてみたおりには、講談社の青い鳥文庫から出ている、
中野好夫訳が読みやすいように感じました。
大人になってから福音館の坂井晴彦訳で読んだ。
特に違和感は無かったよ。
127 :
なまえ_____かえす日:2007/12/02(日) 11:20:56 ID:GcYarIyb
ハリーポッターやサークルオブマジックのような魔法使いの話はありませんか?
主人公が夢に向かって懸命に魔法を学ぶ、勉強する。 そんな物語を探しています。
児童書に長けた方々のご意見をお聞きしたいのでどうかよろしくお願いしますm(_ _)m
マルチいくない
129 :
なまえ_____かえす日:2007/12/03(月) 09:30:51 ID:T8KU3fGd
すみません。「今日読んだ児童書報告スレ」で聞いた所、こちらで聞いた方がいいというご意見をいただいたので、書き込みました。すみませんm(_ _)m
>>127 ベタだが魔女の宅急便とか?マリーンとかルルとかもあるけど
洋書系がいいのか、日本作者が書いたファンタジーがいいのかにもよる
個人的にはラノベのフォーチュンクエストとかはそれッポイ
131 :
なまえ_____かえす日:2007/12/04(火) 19:51:40 ID:k9n5LeW0
ありがとうございますm(_ _)m
洋書系がいいです。ルルって何でしょうか?
132 :
なまえ_____かえす日:2008/01/31(木) 02:51:02 ID:W3VDkAJ/
欧米の昔話読みたいんだが何かおすすめある?
「黒いお姫さま」とか好きだった
133 :
なまえ_____かえす日:2008/01/31(木) 19:24:38 ID:zZiEygY0
>>132 イタロ・カルヴィーノ編「イタリア民話集」
岩波文庫版の他に評論社の「世界の怪奇民話・イタリア編」という本も出ていた。
「怪奇」と銘打ちながら、内容は「ユーモア民話」としか思えない話ばっかりだったけど。
ウラル民話をもとにしたバジョーフの「石の花」もおすすめ。
134 :
なまえ_____かえす日:2008/01/31(木) 22:14:17 ID:W3VDkAJ/
135 :
なまえ_____かえす日:2008/02/23(土) 03:44:45 ID:Ti/Ed3OR
トラウマになった児童書をageるスレってなくなっちゃったんでしょうか?
落ちてきたら
今度は
もっと高く
何度でも
打ち上げよう
美しい
願いごとのように
>136
立てた時、ここか雑談スレ辺りで声かけてくれたら、
保守作業に参加するよ。
>138
ありがとー
そのときはよろしくです。
140 :
なまえ_____かえす日:2008/02/25(月) 20:53:17 ID:hOtWML8+
141 :
なまえ_____かえす日:2008/03/07(金) 15:40:54 ID:a7kKqykS
童話初心者ですが最近の作品(平成になってから)は「嵐の夜に」ぐらいしか知りません。
人気のあるお勧め童話を教えてください。
グリムとか宮沢賢治などの古典はもう飽きてしまいました。
対象年齢は幼児〜小学校高学年までの範囲でお願いします。
「ネコのタクシー」「ネコのタクシーアフリカへ行く」
内山安二さん(「コロ助の科学質問箱」などでおなじみのイラストレーター)の
学習まんが?作品に関する質問などは、ココでいいんでしょうか?
この板では、漫画や絵本は扱っていません。
漫画板か、絵本板へどうぞ。
>>143 イラストレーター板と言うのもあります。
探すにあたって参考にどうぞ。
回答さんくすです。
・・・漫画系の板って、娯楽作品のスレばっかりで学習漫画は無いんですよね〜
イラレ板に行ってみます。
家なき娘を読みたいのですが、偕成社版と岩波版のどちらを購入したものか迷ってます
(近所の書店には在庫がなく、図書館にもありません)
相違やお勧めなどの意見を教えてもらえれば助かります。完訳に近いほうが良いです
密林を読むと、岩波は訳が相当古いようですね。
>147
>岩波は訳が相当古いようですね。
その通りです。昔の活版ページをそのままコピーして
再度版下作ったような印刷も、字がかすれてて非常に読みにくい。
ということで、偕成社版をお勧めします。
149 :
147:2008/03/16(日) 11:09:20 ID:amrjsdJD
ありがとうございます。古い訳も良さがあるかもしれませんが、偕成版にしておきます
150 :
なまえ_____かえす日:2008/03/16(日) 12:51:48 ID:rJBPpp50
何年も前に図書館で読んだ本なんですが作者が解りません
タイトルは「タイムリミット」内容は↓ネタバレかもしれません
主人公の名前は都筑。彼の娘さんが帰りが遅いと思ったら強姦され殺害されてた
犯人は解ったが証拠が無いので無罪。それにショック受けた夫婦だが
奥さんが落ち込んでいられないとその晩きすの天ぷらを二人で食べ笑いながら過ごした
次の日奥さん自殺。都筑は犯人を呼び出し殺害。それ以来時効まで逃げ回っている。
大まかこんな感じです
その後視点が刑事(名前忘れた)になって事件を追っていきます
都筑は犯人との戦闘で顔にヤクザみたいな傷がある、イケメン。刑事は眼鏡をかけてる。
過激な性表現が書かれてたの結構古いこと
「クォーター 」 須藤 晃と同じぐらいの年代かと(多分
心当たりある方いますでしょうか?
151 :
なまえ_____かえす日:2008/03/16(日) 19:10:34 ID:XvXVArfh
アメリカのネバダ州(有名な都市はラスベガス、ヘンダーソンなどがあります)出身の女流作家を教えてください
153 :
なまえ_____かえす日:2008/03/16(日) 22:59:01 ID:sGYnouA1
>150
一般板かミステリ板で尋ねた方が良いと思いますが。
過激な性表現ある児童書もまあないこたないけど・・・
そのしょっぱいストーリーはどう見てもおっさん向け童話の・・・
>150
タイトルと登場人物がわかってるなら、密林の和書コーナーで検索かければ良いと思う
児童書版の、本のタイトルを尋ねるのはスレ違いのところに書き込まなくても…
156 :
なまえ_____かえす日:2008/03/23(日) 23:19:16 ID:zfOinKui
小学校5年生の子を家庭教師として教えているのですが、
根本的に日本語力からして不足している子なので
力をつけさせるために本を読ませたいと思っています。
年齢に見合っていて、正しい日本語を使っていて、
それなりに興味を持ってくれそうな本としてはどんなものがよいでしょうか?
>156
冒険ものは好きかな。漫画は読む子?
精霊の守り人あたりどうだろう。
文章が平易で展開が早くて飽きないし、その割りに長くて達成感ある。
気に入ればシリーズで広げられるし。近々アニメの地上波も放送始まるらしいな。
ただ、あくまで与える本人が内容把握して
適しているかどうかを 判断しないと意味がない。
どこまで読解できているか、自分の感想と絡めて水を向けないと
効果のほどはわからないだろうから。
「読書の時間に読む本」はその辺考えて編集してあるんでない?
あと星新一とか。
159 :
156:2008/03/29(土) 17:08:57 ID:50HNDWzB
ありがとうございます。
>>157 女の子なので冒険ものを読んでいるのを見たことはありませんが、
活発な子なので案外気に入るような気がします。
僕も一度読んでみようと思います。
>>158 こんな本があったのですね、参考になりました。
160 :
なまえ_____かえす日:2008/04/01(火) 14:55:10 ID:OIf6bUEK
ある本を探しています。タイトルも著者名もわかりません。
登場人物は、あたし・けい子・健・幸助・敏之。
遠出をした子どもたちが、知らない所(村の人が「出ずが沢、入らずが沢」ともいっている地獄谷)
にまよいこんでいる場面。
手がかりがこれだけです。
いろいろ検索してみましたがわかりませんでした。
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。
よろしくおねがいします。
162 :
なまえ_____かえす日:2008/04/02(水) 12:59:04 ID:Uqrp4HOS
>160
おそらくこれだろう、という本を知っているんですが、
161のあげたスレで改めて聞いてもらったほうがいいかな。
同じ本を探している人がログ見る時に便利だと思うので。
もったいぶっているようですいませんが、どうぞよろしくです。
163 :
なまえ_____かえす日:2008/04/02(水) 15:02:32 ID:itPJFVwI
作品名をご存知の方、教えてくださいませんか?
・25年ぐらい前、○○時代とかの学習雑誌に連載されていた
・主人公は中学生ぐらいの男の子
・夏休みの冒険小説
・冷房の効いた新幹線で坊主頭のお兄さんと出会う
・その人とのからみで、小さな島にひとりで渡るハメになる
といったのを断片的に覚えています。
どうしても読み返したくなってしまい、お知恵をお貸しくださいませんか???(>_<)
164 :
163:2008/04/02(水) 15:03:48 ID:itPJFVwI
スミマセン、
>>161へ行きます。
ごめんなさい<(_ _)>
165 :
なまえ_____かえす日:2008/04/02(水) 17:13:59 ID:rjPDneJd
児童書に関する質問ということで聞かせてもらいます。
ハリーポッターやダレンシャン的な児童文学を書いたら、
どの賞に出すのがいいんでしょう。
166 :
160:2008/04/03(木) 13:08:43 ID:c1al7hOi
>>161 >>162 ご親切・ご丁寧にありがとうございます。
適切なスレを見つけ出せずに申し訳ありませんでした。
そちらで質問してみます。
167 :
なまえ_____かえす日:2008/04/05(土) 17:51:31 ID:uQzprWkI
>>165 児童文学ファンタジー大賞とか、日本ファンタジーノベル大賞とかかな。
168 :
なまえ_____かえす日:2008/04/10(木) 12:52:56 ID:5kWuGQmk
私は身の程知らずにも童話作家を夢見る人間ですが、
どうか教えてください。
現在いろいろなコンクールがありますが、
プロへの最短距離を目指すなら、どのコンクールがいいでしょうか?
私は長編が苦手なので、できれば短編を募集しているものをお願いします。
169 :
なまえ_____かえす日:2008/04/10(木) 17:10:28 ID:fxomPdAC
170 :
なまえ_____かえす日:2008/04/10(木) 20:34:43 ID:IiCiEgix
>>168 児童文学の場合は、プロの児童作家に弟子入りするとか、同人誌の同人になって作品書いた方が早いのかも。
この世界、持込ってどうなんだろうね。
公募雑誌とか見ると短編のコンクールは結構あるみたいだけど
出版までこぎつけようと思ったら短編は難しいよな。
ある程度一環したテーマや人物で連作して短編「集」にならないと。
あるいは絵本原作になるか。
とりあえず絵の作家は抱えているものの文章が、という出版社はあるから
うまくはまればそういう出方もあるかもしれない。
読む方の勝手な印象としては、短編ってどうもなー
状況設定の説明ばかりで、ようやく話が動き出したと思ったら
すぐ終わっちゃう感じで。上手い人の話はほんとうに面白いけど。
令丈ヒロ子の「若おかみは小学生!」なんですが、青い鳥文庫になる前に
少し違う設定で、ハードカバーで出ていませんでしたか?
十年くらい前に読んだ記憶があるんですが、確認しようと思って
ネットで調べても出てきませんでした。勘違いか、似た設定の違う本だったのでしょうか
173 :
サンドイッチ:2008/04/23(水) 23:47:20 ID:Xj653uh+
サンドイッチってどこかの国のサンドイッチ伯爵かなんかが思いついたのが始まり、って子供のころ発明発見の秘密でよんだんだけど、外国人の人に話したら「日本人用に作られた話だよ〜!」とぜんぜん信じてもらえませんでした。だれかよく知ってる人おしえてください。
174 :
なまえ_____かえす日:2008/04/24(木) 04:54:01 ID:7cQWBt8X
175 :
174:2008/04/24(木) 04:59:05 ID:7cQWBt8X
176 :
なまえ_____かえす日:2008/05/02(金) 23:05:27 ID:HsMVeo7j
確か小学生の道徳の時間に読んだとおもうんですけど、「大理石のライオン」という話を知っている人はいませんか?
177 :
なまえ_____かえす日:2008/05/03(土) 02:39:45 ID:hDn1Z2u+
板ちがいの質問かもしれませんがお願いします。
日本の歴史や世界の歴史といったハードカバー?の児童向けの本は皆さん
ご存知だと思いますが、その本の形態をしていて内容が児童向けの、世界
の怖い話を集めたものなんですが、この本についてこの板の質問スレで
質問するのは適当でしょうか?
分かり難い文章で申し訳ないですが答えを頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
178 :
なまえ_____かえす日:2008/05/03(土) 03:59:11 ID:Sg2AbiMk
179 :
なまえ_____かえす日:2008/05/03(土) 14:42:56 ID:REZOUiQB
>>176 英国の児童文学作家、メアリ・ルイザ・モールズワージー(モールズワス)1839-1921の
『The Carved Lions(スペル間違ってるかも) 彫刻のライオン』1895 のことでしょうか。
この作家の邦訳は福武文庫から出ている『かっこう時計』しかないので、詳しくは不明です。
全然関係なかったらごめんなさい。
180 :
なまえ_____かえす日:2008/05/03(土) 20:43:40 ID:TsigEKad
10年ほど前に、小学校の教室においてあった詩集が気になって、
いろいろ調べたのですがわからなかったのでここで質問させていただきます。
題名は確か「なにもみえない」という本で、まっ黄色の装飾だったと思います。
中身は、誰か一人の詩集ではなく、たくさんの人(子供?)の詩を集めた形式でした。
その中の詩というのが、けっこう独特で、「あ」の文字がずっと並んでいるものやら、
「うんこ」という題のものやら、かなり混沌としていました。
挿絵も、大また開きの女性を群衆が見ているイラストやら、
「こんなもん小3の教室に置いておくなよ」と子供ながらに思いました・・・・。
いったいどんな趣旨の詩集だったのかとても気になっています。
詳細をご存知の方は教えていただきたいです。
182 :
なまえ_____かえす日:2008/05/23(金) 17:32:29 ID:JXhKI/PZ
一冊の本になって出版されているかどうかも分かりませんが、ご存知でしたら教えて下さい。
・1987年か88年のキンダーブックかチャイルドブックに毎月(多分)その作者の作品が掲載されていた
・一番記憶に残っている話は子供たちがロケットに乗ってお菓子の星に行く。そこはオレンジジュースの川やシュークリームの石がある
・しゃべる猫が「ぬきあし、さしあし、しのびあし」を教えてくれる
うろ覚えですみませんが、ご存知の方がいらしたら教えて下さい。
183 :
180:2008/05/25(日) 22:03:56 ID:tpiQsIUd
>>181 ありがとうございました!
そしてすいませんでした。次回からはそちらのスレで質問いたします。
>>184 すみません。質問するスレを間違っていました。
ご指摘ありがとうございます。
そちらで聞いてみます。
186 :
なまえ_____かえす日:2008/06/17(火) 03:59:53 ID:M/eeIwKn
ごめんください。
存続の危ぶまれている大阪の国際児童文学館に関わるスレッドはこちらの板にはないのでしょうか。
ひととおり検索してみたつもりなのですが…
ここは2ちゃんねるですからねえ…
どうも。
2chに限らずどこでもあまり関心を持たれていないようですから
無理もないですかね。
個人的には思い出深い場所なので誰かと話したかったんですが。
お邪魔しました。
189 :
なまえ_____かえす日:2008/06/18(水) 02:22:04 ID:pir5yIM0
ツンデレ美少女が出るものはたくさん教えてください
>>188 めげてないで、勇気を出してスレ建ててみれば。
世間から見れば関心薄いかもしれないけど、
自分にはある、この思い入れを誰かと語りたい。
そういう目的のために、ここはあるんじゃないの?
>>190 スレを立てると目につきやすいけどスレ自体が持たない可能性が大きいよね。
雑談スレで話を振ると遅レスでも反応があるかもしれないけど。
個人的には雑談も質問も一本のスレになれば話が広がりやすい気がする。
192 :
なまえ_____かえす日:2008/06/27(金) 21:08:42 ID:xZ+9WmSk
宜しくお願い致します。
主人公が冒険をしていて、果物の木の山をいくつか通るお話しです。
確か桃とかみかん、りんごの山があった気がするのですが。
「エルマーの冒険」かなとも思ったのですけれども
なにしろ山が全部果物の木で、子供心に羨ましいと思いましたw
どなたかご存知でしたら何卒宜しくお願い致します。
193 :
なまえ_____かえす日:2008/06/27(金) 21:34:01 ID:apSl/mYk
194 :
>>192:2008/06/27(金) 21:36:01 ID:xZ+9WmSk
>>193 d!どうもありがとうございました!
以後気をつけマッス☆
195 :
なまえ_____かえす日:2008/06/29(日) 22:55:16 ID:wjxBzbet
児童書板で聞くのが適当かどうかよくわかりませんが、
40年位前に見た中国の童話「錦の中の仙女」をアニメ化した映画がどこの会社の製作か知りたいのですが、
どなたかご存じでしょうか?
映画のタイトルは覚えていません。
タッチは漫画というより、絵本のイラスト風でした。
ふしぎな錦 22 カラー 幼、小 東映 1987
中国の少数民族チワン族の幻想的な昔話。
ある日市場で、美しい風景の絵を見たお母さんは、
絵に魅せられて、錦におりあげる。ところが錦は風にさらわれ
太陽山の仙女のもとに。末っ子ロールオは錦を追って火の山・
氷の海をこえて…。
不思議なにしき織 6巻 カラー 小 中国上海漫画
中国海南島ツワン族に伝わる美しい物語。
にしき織りを織る母親と三人の息子の貧しい家族におきた事件を
末弟のロイが解決する。
198 :
なまえ_____かえす日:2008/06/30(月) 08:41:44 ID:KTvAult+
173 :サンドイッチ
亀レスだが
「とびっきり愉快なイギリス史」に例のエピソードが出てきたからイギリスで定着してるとおもわれ
199 :
なまえ_____かえす日:2008/07/01(火) 20:40:28 ID:MaanRB5n
>>196-197 レスありがとうございます。
ちょっと調べてみましたが、「不思議なにしき織」が1966年の作品なので、年代的には該当しそうです。
子どもの頃見た時からずっと気になっていた映画だったので、見当がついただけでも嬉しいです。
児童書の挿絵って、どんな道具を使って描かれていますか?
マンガ用のGペンだのはあまり使われないですか?
∧ ∧ ┌────────
( ´ー`) < シラネーヨ
\ < └───/|────
>200
描く人によるんじゃないかな。
コミック調の絵を描く人の中には、Gペン使う人もいるだろうね。
印刷に出れば何でも可。Gペンを使って疑似木版画調の絵を描く人もいる。
今検索したら引っかからなくて困っているんですが、
「僕らは海へ」結構有名な作家が書いていたはずなんですが。
どなたかご存じないですか?
内容はさりげない日常の中で、結末がちょっと反社会的です。
いろいろなことに追い立てられ煮詰まっていく小学校高学年の男の子達
どこにもはけ口が見出せず、無人島漂流冒険への憧れを抱く。
そして優等生だった登場人物の一人があることをきっかけに
心の中の風船がぱちんと割れて本当に小船をだして海へ行動をおこす…行方不明
でも主人公は、今でも彼はどこかの海を元気に冒険しているのでは。
と夢想して終わり。
>>204 その内容だったらタイトル検索スレでもいいんじゃない?
一応ヒント:ひらがな
>>205 うわ 本当だ ありがとうございます。
ちょっとの違いでぜんぜんひっかからなかったんです。
質問させていただきます。
歴史学的な考察がしやすい作品教えてください。
>207
歴史学的な考察って、中学校か高校の宿題か何かですか?
209 :
なまえ_____かえす日:2008/07/18(金) 14:57:11 ID:jmvprLeP
すいません、質問です。
下のような児童書があったと思うんですが、あちこち検索しても出てこないのです。
私の青春の幻影だったのか、不安になっています。
誰か、読んだことがある、もしくは知っている方おられませんか?
【タイトル】
手押し車戦争(だったと思うんだが、検索しても見つからない)
【いつ読んだ】
1993-1994ごろ。
【あらすじ】
アメリカの大都市では、交通渋滞と事故が多発していた。
トラック会社の社長たちが、道路を自分たちに都合よくするべく画策していたのだ。
彼らは最初の標的として、手押し車の行商人を物理的に排除しようとたくらむ。
それに気づいた行商人たちは、団結し、トラックのタイヤを針でパンクさせていく。
だが、会社側もそれに気づいて反撃を…。
【覚えているエピソード】
うっかり、パンクさせている現場を見つかった行商人がすべてのパンクの罪を背負って刑務所に入る。
検証した結果、1kmの距離を1分で移動したことになってしまうと騒ぐ新聞。
出した仮説が「ヘリを持ってたんだよ」「テレポートしたんだよ」…ちょ、新聞www
最終的に、トラック会社の敗北に終わるのだが、理由は、新聞の投書で世論が盛り上がったため、実弾を打ち込まれてた市長が寝返ったから。
【物語の舞台となってる国・時代】
アメリカのニューヨーク?(大都市の交通渋滞をネタにしていたのは間違いないが、都市名ははっきり覚えてない)
一応、現代だと思う。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
記憶にないが、ハードカバーだったと思う。
国際子ども図書館でタイトル「テオシグルマ」で検索
211 :
209:2008/07/19(土) 11:35:05 ID:QMYpWzeo
>>210 ありがとう。見つけたよ、メーテル。
手おし車大戦争だったのね、タイトル。
図書館いって探してきます。
なぜ、児童書板で語尾がメーテルw
メーテル雑談スレと混同してるのか?
213 :
209:2008/07/25(金) 22:35:22 ID:/tXIKZeM
青春の幻影っつたらメーテルでしょう…正直すまんかった。
メーテルスレなんてもう絶滅したんじゃないの?
216 :
なまえ_____かえす日:2008/07/31(木) 11:15:18 ID:O6plXU3S
質問なんですが、
初めて児童書を買おうと色々探しているのですが
どんな本が良いのかまったく解りません・・・・
小学校1年生の女の子に読ませてあげたいお勧めの本ってありますか?
泣ける話でも、楽しい話でも、専門的な話でもなんでも良いです。
みなさんのお勧めを教えてください
お願いします。
217 :
なまえ_____かえす日:2008/07/31(木) 17:17:12 ID:hj2zvjBj
フィリパ・ピアス「トムは真夜中の庭で」の文体は「だ・である調」でしょうか?
「です・ます」が苦手なので、そうじゃないなら買いたい
219 :
216:2008/08/01(金) 13:22:54 ID:eygzm5KA
>>218 自分から進んで読むタイプじゃないので
本の良さ、面白さを教えてあげたいと思ってます。
お願いします。
子供用図鑑あたりで
>>216 小学1年生で、自分から進んで読むような子じゃないのなら、
まずは文章多めの絵本から進めてみれば?
綺麗な絵で、ちゃんと物語があるような本なら、興味をもつかもよ?
222 :
216:2008/08/04(月) 02:19:24 ID:exDFeCm/
ありがとうございます。
本屋回って見て見ます。
224 :
なまえ_____かえす日:2008/08/05(火) 17:07:06 ID:latYQ+gB
男の子が主人公でファンタジーの外国の児童書を探しています!
主人公の性格が捻くれた感じので何かありませんか?
朝開き丸
>>222 いい事言うなあお前。
みんなが頭じゃわかっててもなかなか実践できない事を口に出して言えるなんざ大変な自信だよ。
それで出来てなかったらあのインチキ占いのバアさんと一緒だぞお前。
そんなに当たり前の事を言いたかったら尼さんにでもなってから説教したらどうだ。
>227
どこの誤爆だ?
【オスカー】幸福の王子【ワイルド】のスレに質問しましたが
そちらは引き上げてやってきました。
よろしくお願いします。
生活板からやってきました。
質問があります。
「ナイチンゲールとバラ」は何を言わんとしているのかがよくわかりません。
純粋な恋を求めるナイチンゲールと人間の男女の恋とを対比させて
この恋は本物の恋じゃないと言いたいのでしょうか?
へんてこな質問なんですけど
手元に本がある人か、とっても記憶力のいい人に答えていただけたらと思います。
松谷みよ子さんの『やまんばのにしき』で、やまんばのところに行くことになった
二人の若者の名前は何といったでしょうか。
なんか、名前じゃないみたいな変な名前…という記憶しかありません。
>231
「だだはち」 と 「ねぎそべ」
233 :
なまえ_____かえす日:2008/10/07(火) 16:45:42 ID:4XxWUs80
児童書で大人が読んでも楽しい明るく楽しく少し怖かったりドキドキしたりする場面もある本は無いでしょうか?
234 :
なまえ_____かえす日:2008/10/07(火) 19:05:08 ID:dqUNmMkp
>>233 ぽっぺん先生の日曜日
魔法使いのチョモチョモ
めをさませトラゴロウ
235 :
なまえ_____かえす日:2008/10/16(木) 02:15:57 ID:l7hftVRs
この板のスレ数って前からこんなだったっけ
自分はそんなに長くないのでわからないけど、
現在のトータル数は188のようだね。以前はもっと多かったってこと?
もう少し多くなかったかなと思って
圧縮くるわけないから減ったってことはないだろうし
238 :
なまえ_____かえす日:2008/10/18(土) 10:15:44 ID:SNb4sCgZ
>235-237
元々こんなもんだったよ。
239 :
なまえ_____かえす日:2008/10/22(水) 22:31:24 ID:B6b+KTrk
漫画でなく児童向けの歴史読み物って、何かご存知の方はいらっしゃらないでしょうか。
その昔、自分が読んだ「義経記」とか「保元・平治物語」とか、
そういう感じのものを探しているのですが、なかなか見つかりません。
子供は小学4年生の女の子で、学年よりは少し早めのものを好みます。
「高学年向け」あたりで、何か教えていただけるとありがたいです。
自分で検索した限りでは、岩波ジュニア新書の「日本の歴史」くらいでした。
240 :
なまえ_____かえす日:2008/10/22(水) 23:09:11 ID:hK5a6pLC
241 :
なまえ_____かえす日:2008/10/23(木) 20:30:16 ID:MMcif40u
>>239 例に挙げられている軍記物も入っている子供向けの日本の古典文学集では、
今のところ次のようなシリーズが出ているようです。
・日本の古典文学(さ・え・ら書房)
・はじめてであう日本の古典(小峰書店)
・21世紀によむ日本の古典(ポプラ社)
なんでこのスレ、質問しっぱなしが多いんだろ。
243 :
なまえ_____かえす日:2008/10/26(日) 10:35:35 ID:IsO7VR/S
何となく思いつきで書き込んだまま、そのあとのぞかない人が多いような気がする。
244 :
zoo:2008/10/26(日) 16:04:49 ID:KQPsn2hZ
ブンダバーの中の猫が使っている枕の模様を教えてください!
すみません、質問です。
小学校3年生の娘が「ずっこけ」シリーズにハマって全巻読破しそうです。
それで、次に読むとしたらどういった物がおすすめでしょうか?
今ハマっているのはドラマの「ガリレオ」の再放送ですw。
推理ものが好きなようですけれど、ホームズ、明智などは見た目で拒否されました。
>>245 ミステリだったら、青い鳥文庫のはやみねかおるの一連の作品なんかどう?
>>245 いわゆる読み物とはちょっと違うけど、その手のミステリ好きの子なら児童書漫画の「タンタン」シリーズもおすすめ。
探偵モノっぽいノリの話が結構多いので。
絵柄が上品だから女の子も取っつきやすいと思う。
248 :
なまえ_____かえす日:2008/11/03(月) 12:22:08 ID:rLuqUs1D
すみません、質問です。
「あしながおじさん」に出てくる、
ジュディが皆目わからなかった詩がありますよね。
定かでは無いのですが「ブラジル」や「偉大な商人」、「ボタン」などという単語の出てくる詩です。
あれは本当に意味が無いのでしょうか…
もしあるのならお教え下さい><
●○あしながおじさん○●
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1068681861/ 182 名前:なまえ_____かえす日 投稿日:04/06/13 16:18 ID:hh3M8/P5
ジュディが苦悩した「ボタンをくるくるまわす商人」の
詩の意味がいまだに判らん。
183 名前:なまえ_____かえす日 投稿日:04/06/13 17:02 ID:b39nXtOO
>182
私も!なにがなんだかさっぱりわからん。
「ブラジル?」ってなんだよ「ブラジル?」って。
187 名前:なまえ_____かえす日 投稿日:04/06/15 08:38 ID:cCH1uQLt
I asked no other thing,
No other was denied.
I offered Being for it;
The mighty merchant smiled.
Brazil? He twirled a button
Without a glance my way:
But,madam,is there nothing else
That we can show today?
急いで書き写したので誤りあったらすまそ。
188 名前:なまえ_____かえす日 投稿日:04/06/15 12:43 ID:X9RwRbxh
ttp://jefferson.village.virginia.edu/fdw/volume1/browner2/poems/nootherthing.html ぐぐったら難なく引っかかったよ。
エミリー ディキンソンという詩人の作品のようだ。
202 名前:なまえ_____かえす日 投稿日:04/06/22 16:54 ID:u+QHh/rs
私は他に聞くことないし、
他の人もダメじゃないし、
だから私は言いました。
豪商は微笑み、ボタンをまわすのはブラジルかしら?
それが私なりの第一印象、
だけど、奥様、私たちには今日他のことを提案させていただけませんかしら?
203 名前:なまえ_____かえす日 投稿日:04/06/23 16:55 ID:g+prCzH1
>202
おおっGJ!
こっちのはなんとなくだが意味はわかるような。
ブラジル?ってそんな意味だっ
質問させて下さい。小学校で司書をしております
最近、女子から「もっと恋系の本を入れて」と催促されます
本の購入は任されているのですが、あまりに過激な恋愛ものは
学校図書館なので相応しくないと考えている為
なかなか選定が難しくて悩んでいます
現在、岩崎の初恋コレクションは2シリーズとも揃えているのですが
他にも小学校中〜高学年が読むのに相応しい恋愛ものがあれば
教えて下さい。よろしくお願いします
252 :
248:2008/11/04(火) 20:20:16 ID:OaU03+q0
>>249-250 ありがとうございます
まだ少しわかりませんが、何となくわかった気もします。
>>251 フランバーズ屋敷の人びと
続あしながおじさん
狐笛のかなた
立原えりか作品
>>253 ありがとうございます。狐笛はありました
他の本も調べてみたのですが、いわゆる古典文学ではなく
現代風の学園ものの(ラノベを少し幼くしたような)恋愛ものは
児童書ではあまり存在しないのでしょうか
もしありましたら、引き続き教えて頂けると助かります
255 :
253:2008/11/05(水) 16:56:28 ID:qeS3YpAZ
青い鳥とかフォア文庫などの児童向け文庫には、
そういう話がいっぱい入ってると思いますよ。
(タイトルにハートや星が飛んでいるような)
その中から悪くないと思うものを選んでみては?
自分も女子ですが、その年頃には海外ミステリーとSFに明け暮れてたもんで
「恋愛ものを入れて」というリク自体に驚きましたw
>>255 ありがとうございます。フォア文庫や青い鳥文庫を調べてみます!私自身もミステリーやファンタジーが今も昔も好きなので
なおさら悩んでしまいまして…
「恋空とか入れないの?」と聞かれたりもしました
小学生の読む恋愛ものって難しいですね
257 :
なまえ_____かえす日:2008/11/05(水) 22:34:32 ID:magyyo2M
童話ってなんで ですます体が多いの?
もっと腕白な文体の童話ってないんですか?
>257
もともと子どもが読むことを前提に作られているから
ですます体は文章が優しい感じがするだろ?
自分はですます体好きだけどな
小説でやられると鬱陶しいけど、童話だとあまり感じない
読書感想文コンクール課題図書に金色の丸いシールが
貼ってありますけど、あのシールに描かれている不気味
なキャラクターって一体何なんでしょう?
おっさんが鼻クソを割り箸でほじくってるところ
またはアウロスを吹くサテュロス
20年以上前、図書館で小公女、あしながおじさんなど名作文学の漫画版を借りて読んだ記憶があります。
厚さは2〜3cmあり、少女マンガ的な絵だったと思います。
もう一度読んでみたいと思ったのですが、引っ越して今は違う図書館に通っていて
検索しようにも「小公女」「あしながおじさん」ではたくさん引っかかりすぎ、
どれがそうか見当がつけられません。
どなたかご存じないですか?または適切なスレをおしえていただけませんか。
>262
集英社のモンキ−文庫、名作漫画シリ−ズでは?
足ながおじさん / ウェブスタ−‖原作 ; 谷ゆきこ‖漫画. -- 東京. -- 集英社, 1977.8
小公子 / バ−ネット‖原作 ; 巴里夫‖漫画. -- 東京. -- 集英社, 1977.6
#旺文社名作まんがシリ−ズにはあしながおじさんはあるが小公女がないようだ。
#国際こども図書館の検索でNDLCのY16を追加してタイトル検索。
264 :
262:2008/11/11(火) 00:03:49 ID:HrxjnkiQ
ありがとうございます。
国際こども図書館での検索では表紙が出なかったので、
他で探して見てみたのですが、どうやらモンキー文庫ではないようでした。
ほそぼそと古本屋を回ってみることにします。ありがとうございました。
昨日、「サマルカンド」という字を目にしたとたんに
「サマルカンドの丸木小屋」という言葉を思い出しました。
児童書の中で、「行きたい場所」として挙げられていた記憶があるのですが。
御存知の方がいたら、どうぞよろしくお願いします。
>>265 少年が一人称で語る形式の物語で
自分のあだ名が「サマルカンドノマルキゴヤ」なのだといいます
鬼ごっこの一種で鬼は捕まえた相手のあだ名を正確に叫ばないといけない
ような遊びが流行って
なるべく覚えにくいあだ名を工夫したのだったか
1980年頃の現代創作系児童文学集に入っていましたが
冒頭のこのエピソードしか読まなかったため
タイトルも作者も覚えておりません
黄色っぽいハードカヴァーで各巻2作ずつ収録されていたはずです
>>266 ありがとうございます、素晴らしい記憶力ですね!
お陰様で判りました。北畠八穂『ジロウ・ブーチン日記』。
その通りの内容で、私は古い少年少女日本文学全集で読みました。
スレチ、失礼しました。
どこで聞けばよいのかわからなかったので、ここで。スレチならすみません。
タカシトシコさん作・魔法使いが落ちてきた夏のストーリーが好きでした。
続編は出ないのでしょうか?調べてもイマイチわかりませんでした。
>>267 タイトルをお知らせくださってありがとうございます
私も是非探して読んでみたいと思います
270 :
268:2008/11/26(水) 12:14:49 ID:617JlNdj
271 :
なまえ_____かえす日:2008/11/26(水) 13:48:46 ID:06Zcpb2G
うちの娘は今、幼稚園の年中の5歳です。
始まりははっきりとはわかりませんが、幼稚園に入った年少の途中くらいだと思います。3歳でした。
机の角におなかの下腹をあてて、体の体重を乗せ、下腹部にあたる圧迫感に快感を感じていたようでした。
最初は何してるの?と聞くと、「気持ちがいい」と言っていて、だんだん、その行為は「いいことしてる」で通じる行為になっていました。
それがだんだん、その「いいこと」をしていると汗びっしょりとかいて体中を火照らせているのです。
最近では、おなかの下腹部をあてていたはずなのに、おまたのところを角にあてています。
机でするときもあるし、子供用の家に置いてあるジャングルジムの角でしたりしています。
義母には「この子欲求不満なんと違う?」などと言われ、あまり嬉しくありません。
私はあまりしてはダメというのもいけないかと思い、今まで放って置いたのですが、幼稚園のお母さんなどに聞いても同じようなことをするという方に出会っておらず、この行為はいったいどういうことかと誰かに教えてもらいたく、質問しました。
オナニーであるとは思いますがこの時期にそれをすることに対しては、どう対応したらよいのでしょうか?よろしくお願いいたします。
272 :
なまえ_____かえす日:2008/11/26(水) 19:11:47 ID:UaeW9ErH
273 :
268:2008/11/26(水) 21:22:13 ID:617JlNdj
>>272さん
ありがとうございます!調べ方が悪かったのかこのサイトの存在を知りませんでした。もうずっと待っているので、発売されるかわかりませんが、続編待ち遠しいです…。
274 :
なまえ_____かえす日:2008/12/18(木) 21:08:25 ID:xmSJm5fi
ジェラルディン・マコーリアンの不思議を売る男、MCCの正体はなんだったんでしょう?
275 :
ですな(12☆5504):2008/12/18(木) 23:49:04 ID:HjswvViX
語られる物語の作者なのではないですか
ここに書くべきかわからないのですが
今から20年ほど前によんだ本です
その本は学校の図書室に有りました
かなり大きい本で表紙が分厚いタイプ
タイトルは大戦争だか何かがついていた気がします
特徴として
絵をはれときどきぶたの人が書いていると記憶しています
妖精が出てきて戦う?話だった気もします
かなり昔の事で記憶が曖昧です
たったこれだけですが解るかたがいましたら
教えてください
板違いでしたらすいません
青い鳥文庫のような児童文庫のペイラインって何部ぐらいでしょうか?
278 :
なまえ_____かえす日:2009/01/11(日) 10:36:36 ID:6vCrm6h9
読みたい内容に沿った児童書を紹介、お勧めしてもらうようなスレはないでしょうか?
紹介、希望などで検索しましたが見つかりません。
279 :
なまえ_____かえす日:2009/01/11(日) 15:45:03 ID:OMhHC+YX
>>278 特にそのようなスレはないはずです。
一番ふさわしいのはこのスレでしょうね。
今までも何度か、同趣旨の質問があったはずです。
>>251-256とか。
ただし、ご覧の通りの過疎板なので(1年で10スレ程度というのがざら、
しかもその程度のスレでも全体のスレ数が少ないのでdat落ちしない)、
どれほどの回答がつくのか心もとないものがありますが。
>>277 8000〜10000部ぐらいだと思う。
初版がそのぐらいじゃなかったかな。(おぼろげな記憶だから、確証はない)
価格が普通の文庫と同じだから、コストもそんなに変わらないはず。
282 :
なまえ_____かえす日:2009/02/01(日) 21:40:07 ID:ZIPezHJZ
>>282 そうです。新スレ立てお願いできますか?
長文の書き込みが多いので1000になる前に
容量がいっぱいになったみたいですね。
284 :
282:2009/02/02(月) 19:08:15 ID:xGNyDzLC
では、スレ立てます。
285 :
282:2009/02/02(月) 19:21:01 ID:xGNyDzLC
「このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。」という表示が出て、
あえなく挫折しました。orz
下にテンプレを貼るので、どなたかスレ立てお願いします。
286 :
282:2009/02/02(月) 19:21:34 ID:xGNyDzLC
287 :
282:2009/02/02(月) 19:22:05 ID:xGNyDzLC
▼こんな質問は困ります
・「私が小さい頃読んだ本です」
あなたが今何歳で、小さい頃が何年前なのか分かりません。
大まかでもいいので何年ごろか、何年前かを教えてください。
・「すごくきれいで感動的な本でした」
どんな風にきれいでどこが感動的だったのか具体的に説明してくれると
ヒントになります。
・「友達がこんな本を見たっていうんですけど」
その友達を連れてきてください。
又聞きでは見つけてきた作品がが合ってるかどうか分かりません。
※すぐに回答がなくても諦めないでまたのぞいてみてください。
何ヶ月もあとに回答がつくこともあります。
288 :
282:2009/02/02(月) 19:28:39 ID:xGNyDzLC
テンプレその3(288)以降が、何度やっても書き込めない。
なんで?
289 :
>>286,287の続きです。テンプレ3:2009/02/02(月) 20:26:50 ID:J2wZ9Klt
290 :
>>286,287,289の続きです。テンプレ4。これで終わりです。:2009/02/02(月) 20:27:31 ID:J2wZ9Klt
292 :
なまえ_____かえす日:2009/02/08(日) 00:24:53 ID:CXOcfChj
なんだこの板は
名前欄に驚いたぜ・・・
296 :
なまえ_____かえす日:2009/02/12(木) 06:14:20 ID:1OHdI10t
あげ
297 :
なまえ_____かえす日:2009/02/12(木) 23:26:40 ID:jsYp5Pxk
「母子」または「兄弟(兄弟姉妹)」がメインに出てくる
昔話や童話を教えてください。
親子や兄弟の絆とか優しさのようなものがテーマで、
ハッピーエンドでも切ないエンドでもどちらでも教えて欲しいです。
(バッドエンドっぽいものはあまり希望しません)
自分が今思いつくものは「竜の子太郎」とか「三つの願い」とか「姥捨て山」とか
「七羽の白鳥」とか「ヘンゼルとグレーテル」とか「手袋を買いに」とかで、
お話のテーマ自体は母子や兄弟でなくても構いません。
また、そういったのを探そうと検索していたら「郭公と母子」というのが出てきたのですが
これを検索してみてもどういった話なのかよくわからず、
ご存知の方が居たらこれもあらすじを教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
>>297 学校の宿題ですか?
なぜそれを調べているのか書いた方が、回答はつきやすいかも。
「郭公と母子」はタイトルがわかっているのですから、
図書館行って収録されている本を読んだ方が早いでしょう。
299 :
297:2009/02/13(金) 00:14:51 ID:a8ntma3c
>>298 すみません、自分がそういった話を読みたくなっただけなんです。
図書館には週末になったら行ってきますね、ありがとうございます。
「小さい牛追い」とか?
>>300 希望が「昔話や童話」だから、牛追いはジャンル違いのような。
同じ意味で、「ムーミー」も「ながながペン」も(←略すなよ)、
違うんだろうな。
302 :
なまえ_____かえす日:2009/02/13(金) 01:43:29 ID:ZS60dBZw
>>297 一つ要望に合いそうなのを思い出した。
「きつねのでんわボックス」という作品は、せつなさ満点の母子もので、
一部では非常に根強い人気を保っているらしいです。
たいていの図書館に置いています。
303 :
297:2009/02/13(金) 19:14:31 ID:a8ntma3c
ありがとうございました!
牛追いとでんわボックスを図書館で探してきます!
304 :
なまえ_____かえす日:2009/02/13(金) 20:20:11 ID:OFlXfEPy
305 :
297:2009/02/14(土) 16:00:09 ID:3qY6ukSq
>>304 遅くなりましたがありがとうございます!
童話集に入ってるのがあったのでそれも借りてきました!
ハリーポッターアンチスレは何故落ちたのですか?
また建てます?それとも本スレも進行遅いし需要はなさそうなのでそのままにします?
レスが980超えて、規定時間書き込みが無ければdat落ちになる。
必要なら立てればいいけど、他にもハリポタスレあるし、一般書籍板にもハリポタスレあるよ。
308 :
なまえ_____かえす日:2009/04/13(月) 13:58:29 ID:ThYzeStF
スレ違いだったらすみません
友達の子供(もうすぐ六歳、男の子)の誕生日プレゼントに児童書を贈りたいのですが
そのぐらいの子供が喜びそうな何かお勧めの本はありますでしょうか。
去年は『エルマーの冒険』おととしは『おしいれのぼうけん』をプレゼントしたら喜んでくれました。
よろしくお願いします
309 :
ですな:2009/04/14(火) 01:26:37 ID:ewff6Epa
少し長めで「ボックスカーの家」
「大どろぼうホッツェンプロッツ」などはいかがでしょう
>308
絵が印象的な本でいくつか。
ナンセンスな読み物で「コン・セブリ島の魔法使い」
ちょっと恐い「ドコカの国にようこそ!」
変な博物誌「大千世界の生き物たち」
シリーズの入口にもなる「ぽっぺん先生の日曜日」
古めの本ばかりですが
こんなあたりをすすめてみたいなあと
311 :
308:2009/04/15(水) 13:25:00 ID:5Wbe0tKo
>>309さん、310さん
お勧めありがとうございます。
近くの書店では見かけなかったので
週末に新宿の紀伊国屋にでも行って調べてみますね。
312 :
なまえ_____かえす日:2009/04/16(木) 02:49:32 ID:gJyel/SD
>>308 「おしいれのぼうけん」が好きなら、
同じ作者の「ダンプえんちょうやっつけた」も気に入るかもしれません。
313 :
なまえ_____かえす日:2009/04/19(日) 14:31:00 ID:5BL3vXEM
外国民話・童話に詳しい方、このお話の『タイトル』と『記載されている本の名前』を教えて下さい。
◇登場人物:
意地悪な継母・継母の娘二人・父親・父親の娘・真冬
●一部脚色の可能性がありますが、おおまかなストーリー
継母の娘達は性格も容姿も悪く、いつまでたっても嫁の貰い手がありません。
継母はそれを夫の娘の性にし、何とか娘さんを追い出そうとします。
ある日、娘さんは継母に「お前はもう嫁にやってしまう。」と結婚の支度をさせられます。
しかし、継母は「真冬と結婚させる。」と娘さんを雪山に置き去りにします。
木の下で寒さに震える娘さんの前に本当に真冬がやって来て・・・・・・木のてっぺんに降りた真冬は娘さんに「寒くないかね?」と尋ねます。
娘さんは「いいえちっとも。」と笑顔で答えると、真冬はおもしろがってどんどん下へ。
真冬が近づくにつれ寒くなり娘さんは体を震わせます。
それでも笑顔で答えると真冬はからかうのを止め、ここへ何故来たのか尋ねます。
理由を告げられた真冬は宝物を持たせて娘さんを家に帰してあげます。
※麗しのワシリーサ
※12の月の物語
ではありません。
315 :
なまえ_____かえす日:2009/04/19(日) 15:59:53 ID:5BL3vXEM
314>>
313です。『児童書』専用だから『童話』は駄目‥‥という事でしょうか?
316 :
なまえ_____かえす日:2009/04/19(日) 18:41:50 ID:dLT62X5k
>>315 >>316で誘導してくれた方がいますが、本当に>1を読みましたか?
ネット上でもルールはありますから、以後気をつけてくださいね。
313です。
>>315 >>317 すいません、よく読んでいませんでした。
以後このようなことの無いよう気をつけます。
ありがとうございました。
こういった本が読みたい、紹介して欲しいというスレはありますか?
ない場合、こちらで聞いても良いでしょうか
320 :
なまえ_____かえす日:2009/05/17(日) 21:51:33 ID:4hqDKfGt
>>319 ありません。
質問するとしたら、このスレでしょうね。
しかし、ご覧の通りの過疎板なので、レスの数にはあまり期待しない方がいいでしょう。
それと、質問する時はスレをageた方がいいです。
sageのままだと、誰にも気付かれない可能性が高いので。
パソコンライダーたけし
って、ご存知のかたはいらっしゃるでしょうか…
322 :
319:2009/05/17(日) 22:42:00 ID:w5nQfUsE
>>320 ありがとうございます。今度からageも気をつけます
>>321 はい、覚えてますよ。
おじさんの記憶AIが入ってるとはいえ
無免許でバイクを乗り回したのには違いないような。
昔「2分間の冒険」って本を読んだんだけど
どうやって竜(オオサンショウウオだっけ?)に「なぜ?」と言わせたか思い出せません。
どなたかご存知ありませんか?
ああああ、思い出したああ!
必ず最初に「それはな…」って言って答えるから…。
326 :
なまえ_____かえす日:2009/06/04(木) 10:16:14 ID:KEOycUim
ずーっと探してる本があるのですが、出版社等を教えて下さい!
シートン動物記
ファーブル昆虫記
・両方とも同じ出版社のシリーズもの
・うろ覚えだけど10巻ずつくらい
・多分、昭和30〜40年代くらいの刊行
・少年少女向けで、ハードカバーだった。
・外観は、シートンは背の部分ががレンガ色、ファーブルは黒
同じデザインで色違い、という感じ
・挿絵あり。ペン画の様な感じ?
どうしてもまた読みたいのです…
古本屋の検索をかけても、画像アリがほとんど無いので、
困ってます
心当たりのある方、どうぞよろしくお願いします。
画像有りでの検索しかたを教えてやればすむんじゃないのか?
330 :
なまえ_____かえす日:2009/06/04(木) 22:02:55 ID:KEOycUim
>>326です。
>>327さん、ビンゴでした…!!
ファーブルの中身の画像を見て、一気に記憶が蘇りました。
そうです、二段組みでした。
>>328さんも、ご協力心から感謝します。
ヤフオクにはとんと縁が無いので、うっかりしてました。
みなさん、本当にありがとうございました!!!!
>>329 画像ありというのは、画像検索のことですか?
…ああ、そういうのも思いつかずorz
しみじみダメですね。でも、今度からそうします。
331 :
なまえ_____かえす日:2009/06/07(日) 19:57:18 ID:+K4zunDt
332 :
なまえ_____かえす日:2009/06/07(日) 22:20:58 ID:LVYQR6qH
333 :
なまえ_____かえす日:2009/06/07(日) 23:23:39 ID:+K4zunDt
334 :
なまえ_____かえす日:2009/06/08(月) 01:50:47 ID:e1F0i+9w
小学校低学年の頃に読んだ
「ミキの赤い手ぶくろ」
くぐってみたら昭和50年に出版されてたのがわかりましたが情報が少ない為カキコします
三重県から転校してきた少女ミキ
小学校4年生の学年だったと思うのですが、ミキは小学校2年生の教科書を手提げ袋に入れて持ち歩き、ミキと親しい主人公の少女に
「家庭教師でもしてるの?」と聞かれても何も言わない
主人公との間にギクシャクしたような雰囲気が出来たが
病院の待合室でミキが2年生の教科書を読み聞かせているのを偶然主人公が遭遇し
それを機に溝が埋まり以前のように仲良くなりハッピーエンドという結末なのは記憶にあるのですが、なぜミキは2年生の教科書を持ち歩いたり母親に読み聞かせていたのか
その経緯が思い出せません
このストーリーで記憶にあるのは
ミキは方言の入った言葉を使う
赤いミトンの手編みの手袋をしている
主人公の誕生パーティに招待されたミキはプレゼントを持参しておらず、ほかの友人らが主人公に
プレゼントを手渡しする中、気まずそうにしていたが
赤い手袋をプレゼントとして主人公に渡す
ミキは地元を離れる前に犬を飼っていた
ラストは同級生の前で「どじょっこだのふなっこだの」を
ピアノの伴奏に合わせ歌う
このようなストーリーでしたが、知ってる方いませんか?
っていうか図書館で借りればいいのでは。
336 :
なまえ_____かえす日:2009/06/12(金) 16:10:00 ID:RAy8Y4bg
「森は生きている」を読み返したくなりました。
私が昔読んだ本は、児童文学全集のような装丁で
12月の精それぞれの絵がついていたのですが、
岩波少年文庫版もしくは岩波愛蔵版にこの挿絵はあるでしょうか
ご存知の方がいましたら、教えて下さい
挿絵はモノクロで、漫画絵でない細密なものでした
337 :
336:2009/06/12(金) 16:26:37 ID:RAy8Y4bg
訂正・補足
私が昔読んだのは恐らく岩波少年少女文学全集版だと思われます
同じ本に青い鳥が収録されていたのを思い出し、検索したところ出てきました
書き込み内容をきちんとまとめてなくて、連続投稿になってしまい申し訳ありません
338 :
なまえ_____かえす日:2009/06/12(金) 23:18:15 ID:OFRf6iXH
>>336 愛蔵版を見てみました。
挿し絵を描いてるのは、L・ズスマーナという人です。
表紙を描いてるのとは別の人(でも、雰囲気は似てる)。
12人の月の精の絵はありますが、かつてご覧になったのと同じかどうか・・・。
・カラーです。
・見開きに12人の上半身が描かれています。
・3〜5月、6〜8月、9〜11月、12〜2月が同じグループ、同じ色調。
ここで聞くより、ご近所の図書館に行って確認する方が、確実だと思いますよ。
岩波少年少女文学全集と愛蔵版と少年文庫の3種全部の「森」を所蔵している
図書館は珍しくないでしょうが、個人で持ってる人はまれだと思います。
339 :
336:2009/06/13(土) 07:56:14 ID:rAlnIdPE
丁寧な説明とアドバイスをありがとうございます。とても助かりました
図書館や大きい本屋などで探してもみるようにします
340 :
なまえ_____かえす日:2009/06/17(水) 15:38:04 ID:WPbjZtY5
「ひとりぽっちの流れ星」少年大工の日記
小林照明 記
太平出版
この日記著者:小林照明氏のその後をご存じの方はいらっしゃいませんか?
1954年福岡県久留米市生まれ 本は小林少年が療養中に出版された模様です。
341 :
なまえ_____かえす日:2009/06/23(火) 02:05:23 ID:p8PM2Sx2
既出だったらすみません。
この板の名無し「なまえ_____かえす日」の元ネタは
どこから来ているんですか?
図書カード。
たぶん。
今図書カードっていうと金券のほうをイメージされるかも…
昔の図書館の本についていた貸出票のことね。
ああ、図書カードって今はもう通じないのか。
宮崎駿の(原作は漫画だけど)「耳をすませば」も、ありえない設定になってしまったんだなあ。
345 :
なまえ_____かえす日:2009/06/24(水) 00:49:02 ID:Aa8DV/8u
私も図書カードって図書券の進化型のことを連想した。
うちの学校の方じゃ貸し出しカードっていってたような気がする。
図書館の本全部に自分の名前を記してやるぞ!って燃えたり、
友達や好きな子が意外な本を読んでてびっくりしたり、
その後に自分の名前を書いてドキドキしたり…そういう経験はもうできないんだね。
>>344 「耳をすませば」はジブリだけど宮崎さんじゃないはず。
347 :
なまえ_____かえす日:2009/06/24(水) 23:59:51 ID:iYifs91Q
344じゃないけど宮崎駿だと思ってたら違う人なんだね。
近藤喜文。
>>346 地方の公民館や学校図書館なんかにはまだその仕組みが残ってるかもしれない。
完全に想像だけど。
349 :
なまえ_____かえす日:2009/06/26(金) 11:25:06 ID:hDOZLKgo
すみません。教えてください。
小学三年生の姪っ子に十五少年漂流記とか、かつて自分が読んで無我夢中で読んだ本をプレゼントしようと思っているのですが、
青い鳥文庫、子どものための世界文学の森、小学館世界の名作あたりのどれにするか(読めるか)悩んでいます。
国語の成績はいい方らしいのですが……。
それと女の子なので、ほかにどんな本を送ったら、「本好き」になるような気持ちになるだろうかとお勧めも教えていただけたら嬉し
いのですが。
よろしくお願いします<(_ _)>。
353 :
なまえ_____かえす日:2009/07/10(金) 12:59:37 ID:DOJtirCm
小学1年の女の子が読むような雑誌や本を教えてもらえませんか?(できれば 小学〇年生 とか以外で)
>>352 大草原の小さな家シリーズとかはどうでしょう?
まだ少し早いかな。でも、ローラなんかと年齢が近しいので、
親近感を持って読むかも。
挿絵は是非、ガース・ウィリアムズのもので。
他は、青い鳥文庫の聖書物語/ギリシア神話をセットで。
または、福音館のハードカバーバージョンの、
ロビンソン・クルーソーや、ピノッキオの冒険などおすすめ
>>352 まずはその子が普段どんな本(マンガ含めて)を読むか聞いてみては?
もともと名作系やミステリー、ファンタジー等を読んでる子なら
冒険物なんかも受けそうだけど、女の子主人公の話が好きとか
そもそもあんまり本を読まない子だとしたら、
ある程度親しみやすい要素がある作品のほうがいいかも。
それと本好きにしたいという目論みは持たないほうがいいと思う。
大人のそういう押し付けって子供は見抜いて嫌がるよ。
楽しんで読める作品に出会えれば自然に読書の喜びを知るわけだから。
>>352 本だけをポンと渡しても、その子が本好きになるとはかぎらんぞ?
後、自分の本の好みを子どもに押しつけるのはイクナイ!
みたいな説をなんかで読んだな。
本当に本に親しんでもらいたい、自分がかつて夢中になって読んだ本に
親しんでもらいたいと思うのなら、その子が幼いころから
>>352が毎晩
読み聞かせしてやるぐらいのつもりでいなくちゃ。
357 :
なまえ_____かえす日:2009/07/10(金) 21:28:44 ID:z4LGC+XW
>>353 雑誌なら、「大きなポケット」「かがくのとも」がお奨め。
3年生ぐらいになったら、「たくさんのふしぎ」もいいですね。
いずれも福音館から出ています。
358 :
なまえ_____かえす日:2009/07/10(金) 21:33:04 ID:z4LGC+XW
>>352 この板は、「子供を本好きにしたいので」という質問は嫌がられます。
本好きって、周りがするものじゃなく、自分でなるものですから。
さて、前半のご質問ですが、今ひとつわかりにくいのですが、
シリーズもので本をプレゼントしたいってことなんでしょうか?
>>353 児童書板だけど、小学校低学年なら字が多い絵本も
お勧めのような気がする。
そういうのを自発的に楽しく読むようになったら
徐々に児童書を読むようにするとか…。
だが、残念ながら自分が詳しくないので
どんな本がいいのか具体的にお勧めできないw
360 :
ですな:2009/07/10(金) 23:33:57 ID:JxKbX9+Z
十五少年漂流記で考えます
小学館世界の名は表紙が美麗で高級感がありますな
内容は見た事がないのでよくわかりませんが
女の子さんにはよろしいのではないでしょうか
子どものための世界文学の森はかなりの抄訳ですので
読書に慣れていれば物足りないかもしれません
青い鳥文庫はもう少しヴォリュームのある翻訳がなされているのではないかと
思いますがこれも読んだことがなくわかりません
予算が許すならば福音館の「二年間の休暇」も含めて数種類を与えてはいかがでしょう
文体や挿絵の違いまでも味わいつくさせ
あるいは自分なりの好みを発見させることによって
立派な本好きに成長するのではないかと愚考いたします
自分のレベルに合ったものを手にとらせれば
難しい版は今は読めなくともよいではないですか
内容が気に入れば読み込むことでしょう
我が身を振り返れば
幼い日に抄訳で読んだ作品の完訳に接した時の喜びには
格別のものがありました
>>352の姪御にも喜びが訪れますように
>>354>>355>>356>>358>>360 皆さん、乱文に対して、ご親切にオススメ、またご助言、ご忠言ありがとうございました。
オススメいただいた本も含めて、姪っ子に送りたいと思います。自分で確かめてみることも大切ですね。
セットでというか汚い言葉ですけどみつくろって^^;っていう感じで考えていました。
確かに押し付けはよくないですね。
個人的には、「あわよくば」という(悪巧み的な^^;)下心があったことは否定できません^^:
読まないなら読まないで構わないので、あくまでこれは「自己満足」の範疇だと自覚した上で、
気軽な気持ちでプレゼントしたいと思います。
皆さんありがとうございました。
「十五少年漂流記=二年間の休暇」は偕成社文庫が一番原典に忠実。
原書の挿絵もきちんと載ってるし。
小学1年生の息子に読書感想画を描かせようと思うんですが、
積極的に読書をする子じゃないのでどの本がいいか迷ってます。
指定図書から選びたいので、この中でのオススメを教えて頂きたいです。
■マルガリータとかいぞく船
■ろうそくいっぽん
■オオカミ グーのはずかしいひみつ
■そらのおっぱい
■はいいろねずみのフレイシェ
■ちょっとまって、きつねさん!
図書館で目を通してみようとしたんですが全て貸し出し中でした。
読みやすく、楽しく読めそうなのはどれでしょうか。
本屋で見れ。
息子さんの意見は聞かないの?
いくら親があれこれ考えても、
本人がおもしろいと思えなかったら辛いよ。
書店かネットで見て一緒に選んだら?
>>363 >読書感想画を描かせようと思うんですが
それって学校から指定されてる夏休みの宿題なの?
>積極的に読書をする子じゃない
そういう子には、過去ログにも書いたが絵本からならしていって
自分から本の面白さに気付くようにしてかないと、
いきなり指定図書を読むとは思えないんだけど。
宿題なら仕方ないけど、単なる363の教育方針の場合は
押し付けで読ませないように工夫した方がいいと思うよ〜
と、課題図書やらいわゆる名作ってのをほとんど読んだことないが
幾人かの作家にハマって、好き作家の本だけはどんなのでも
積極的に読んでる偏った読書好きがテケトーな意見をレスしておくw
全然関係ないけど、子供の頃「なぜだろう・なぜかしら」シリーズ?
科学の本みたいなのが大好きで児童図書館に通ってた時期があったよ。
367 :
なまえ_____かえす日:2009/08/11(火) 01:47:39 ID:Vp6bulec
>>367 福音館版は「初の完訳」というふれこみなんだけど、よくチェックしてみると抜けているところが結構見つかる。(新潮文庫や角川文庫のようにごっそり抜けているわけではない)
それにやっぱり挿絵は原書のやつのほうがいいと思うので。
太田大八ファンの自分には、あの本ははずせないんだがw
訳の方は気づかなかった。今度チェックしてみよう。
370 :
なまえ_____かえす日:2009/08/17(月) 12:07:39 ID:pMGKIICi
子供(小1)にピーターパンを買ってあげる約束をしたんですが
福音館文庫と岩波少年文庫とどちらにしようか迷ってます。
まだ自分で読むには早いと思うので、多分しばらくは私が読んで
あげることになると思います。
皆さんはどちらがおすすめですか?
371 :
記憶喪失した男:2009/10/02(金) 11:07:39 ID:p3DmFwDS
943 :記憶喪失した男:2009/09/29(火) 11:46:38 0
今日、素敵なことを発見したよ。
ルドルフってのは誰の名前かわかった。
初代ハプスブルク家皇帝の名だ。神君といわれているそうだ。
大空位時代を終わらせるために皇帝に推戴された善人だったんだ。
ルドルフはいいやつだったんだ。よかった。本当に良かった。
おれは時々、ネットで「いっぱいあってな」を名のる。
だから、ルドルフは重要だった。
「ルドルフとイッパイアッテナ」がおれの中で今、ハッピーエンド。
372 :
記憶喪失した男:2009/10/02(金) 11:08:28 ID:p3DmFwDS
十歳で読んだ本が、三十一歳で完結しました。
373 :
なまえ_____かえす日:2009/10/10(土) 02:59:40 ID:3ww+5lxd
スレをたてた場所が場違いはなはだしく、正しい板に引越しをしたいのですが、
どのような手順を踏めばよいのでしょうか。
>>373 1.削除に関するルールを読む
2.削除整理板にいく
3.1のルールに記載されているGLに沿った削除理由を番号で選択
4.削除依頼をする
5.削除されてるのを見届けたら、正しい板にスレ立てする
普通の住人が出来ることってこんな感じ?
375 :
なまえ_____かえす日:2009/10/10(土) 11:53:55 ID:Wz7B6r6L
>>373 ここの板に立てたのなら、
「間違えて立てたのでもうこのスレには書き込まないで」
と書くという方法も。
スレ立てしてもレス数が極端に少なければ、自然とdat落ちします。
2ちゃんの仕様です。
376 :
なまえ_____かえす日:2009/10/13(火) 08:59:56 ID:o5vW5ifG
小学2年生の女の子です。
学校で読書の時間にすこしずつ読み進める本を探しています。
学校の図書室の本でも良いのですが、娘のセレクトに任せておくより、
せっかくの機会ですから良書に触れてほしいとも思います。
今までは私の持っていた「モモちゃん」シリーズや「ピーターパン」、
「小さいスプーンおばさん」「小さい魔女」など読みました。
「なぞなぞのすきなおんなのこ」や「いぬうえくんやってきた」「かわいいこねこをもらってください」
などもありますが、これらでは少しお話が短くて、1〜2日で読み終えて持って帰ってくるので、
もっと読み応えのある本が良いようです。
今は、先日書店で購入した「こそあどの森」シリーズを読んでいます。
娘の趣味からすると少し暗いお話ですが、たまには良いかなと思います。
本人は割と明るく小さいことは気にしない性格で社交的です。
元気で活発ですが、乱暴というよりやさしい印象の子供だと思います。
モモちゃんのようなほのぼの系やコミカルなものが好きそうですが、冒険ものも嫌いではなさそうです。
ビビりなところがあるので、あまりワクワクドキドキが過ぎるものは苦手なようです。
取りとめのない内容になってしまいましたが、何かお勧めの良書をご存じの方が
いらっしゃいましたら、教えていただきたくお願いします。
377 :
なまえ_____かえす日:2009/10/13(火) 20:45:00 ID:JbMho2hQ
378 :
なまえ_____かえす日:2009/10/13(火) 23:04:44 ID:+Vp5hjhU
>>376 小2程度なら、寺村輝夫の「王さまシリーズ」なんかどうでしょ?
>>377>>378 >>376です。ありがとうございます。
ナルニア〜は聞いたことはありますが、私も内容を知りません。
アマゾンなどの評価を見ると、是非読んでみたいのですが、
娘にはまだ難しいかな…?書店で確認してみます。
いつかは読んで欲しいですね。
王様シリーズ良いですね。ほのぼのしていて娘の趣味にも合いそうです。
こちらもチェックしてきます。
とても参考になりました。ありがとうございました。
380 :
なまえ_____かえす日:2009/10/14(水) 23:58:12 ID:uN6uYsYT
男の看護学生です。
大学病院の小児科病棟でボランティアとして、夜に面会時間が終わるまで遊び相手をしています。
就学していない年齢の子が多いのですが、一緒に読めるような本(漢字が使われていないもの)でおすすめはあるでしょうか。
また、個人的に児童書を読み直したいと思っています。
こちらも出来れば漢字の使われていないものでおすすめの本がありましたら、教えていただけないでしょうか。
将来病棟で働く際の参考にしたいと思っています。
出来れば人間性や社会性を高める、または教えてもらえるような本が一番いいですが、
それに限らず良い本があればご紹介いただけると幸いです。
幼年童話というジャンルで検索してみ。
「ふらいぱんじいさん」とか「たんたのたんけん」とか出てくる。
382 :
なまえ_____かえす日:2009/10/15(木) 00:30:38 ID:1vDw9tW4
つーか、子供と一緒に図書館へ行って、
好きな本選ばせろ、ってのは無し?
>>380 図書館で児童書や絵本のガイド本をいろいろ見て、
それを参考に目を通してみたら?
貴方自身には「精霊の守り人」シリーズあたりをおすすめしたいな。
理不尽な現実にさらされている子供たちと向き合うためのヒントになるかも。
386 :
380:2009/10/16(金) 01:00:30 ID:u9bqjb7D
>>381,382,385
レスありがとうございます。さっそく見てみます。
余り時間は取れないですが、アドバイスを参考にいい本を探してみます。
>>383 重い病気の子が多くて外に連れ出すことは出来ないです。いくらマスクをしたり
感染対策をしたりしても、そもそもの免疫が低いので危険なんです。同じ病院内の他の病棟や
売店にすら連れて行けません。
出来たらそうしたいのは事実なんですが……。
387 :
(@_@):2009/10/31(土) 22:27:07 ID:i849LQGd
えrdxcfytgぶんひjもk
おいくytgrfd
んhbgfd
388 :
(@_@):2009/11/02(月) 18:12:36 ID:1anyfW/e
ジョン:What do you have for breakfast?
ペニス:I have misosoup for breakfast.
ペニス:How about you?
ジョン:I have unko.
↑↑
ラング童話集について相談です。
小学生の頃大好きで、図書館で何度も繰り返し借りて読みました(絶版ゆえに
手に入れることはできませんでした)。
昨年、めでたく復刊されたのは良いのですが、偕成社と東京創元社からほぼ
同時刊行されて、どちらを買おうか迷っています。
偕成社の方が、私が図書館で借りていたものに近いと思われますが、
訳が古い(元になっているのは1958年の訳)ため、今の子供に読んでも
解説を交えないとすんなり理解はできなさそうな気がします。
私には6歳と3歳の子が居り、今すぐは無理でも、ゆくゆくは親子で楽しみたい
という思いがあります。
東京創元社の方は新訳になっているため、言葉は現代風のようです
(行ける範囲の書店ではお取り寄せ扱いになるため、現物は確認できていません)。
挿絵は英国で最初に刊行された時の物が使用され、とても美しいです。
内容が再編されているので、私が当時読んだものが収録されていなかったり、
読んでいないものが収録されていたりします。
全巻揃えた場合、偕成社は約1万円、東京創元社は約2万4千円かかります。
偕成社の物が十二分に良いのは体験済みですし、価格的にはこちら。
けれど、東京創元社も気になるし、子供と読むなら新訳の方が良いかも?
といった心境です。
どちらが良いと思いますか?
>>389 確かに昔の言葉づかいは子供には大変かも。
お子さんが手近にある本を全部読んでしまうようなタイプならともかく、
そうじゃないのなら今時の言葉で書かれているほうが入りやすいとは思います。
でも昔の訳に愛着がある気持ちはすごくわかるなあ。
響きが綺麗だし、今では使わないような言い回しがロマンティックに感じたりする。
赤毛のアン=村岡花子さんは鉄板だし、あしながおじさんは遠藤寿子さん、
エミールと探偵たちは小松太郎さんで読みたいって思っちゃうもの。
手間はかかるけど、お母さんが説明しながら読んであげるのも
また思い出になるかもしれませんね。
どうぞよい童話タイムを^^
少年と黒魔女の淵
古本で値上がりしてるけど
なんで?
392 :
389:2009/12/19(土) 12:00:04 ID:Vt+tnol5
>>390 遅くなりましたが、レスありがとうございます。
上の子は絵本は好きですが、片っ端から読むタイプとはいえません。
下の子は絵本は普通…、むしろブロックとかの方が好きかな。
なので、東京創元社の方を買う決心がつきました。
偕成社の方は、図書館でも読めますしね。
黒猫サンゴロウのスレッドで出た質問です。
児童書(小学校中・高学年向けぐらい)において、銃で撃たれたり警察に逮捕されかけたりする主人公
というのは珍しいかということです。
サンゴロウは船乗りで、海賊に襲われて銃で撃たれ、けがをしました。
また、ある島の薬草を市場で売ったところ、その薬草が毒性のあるものだったため
警察が彼を逮捕しようとしました。
サンゴロウスレでは、珍しくはない、しかし該当する作品は思いつかない
というような答えが出されまして…。
該当する作品を教えていただけたらスッキリします。お願いします
394 :
なまえ_____かえす日:2010/01/08(金) 23:17:11 ID:2/ZNRhIN
>>393 結局何を質問したいかがよくわからない。
主人公が銃で撃たれたり警察に逮捕されたりするという描写のある児童書はありますか、
という質問ですか?
ハードボイルド系、という意味なら確かに有りそうで無さそうな気はする。
推理小説の子供向けリライトなら『恐怖の黒いカーテン』にはあり。少年探偵団も拳銃を向けられるくらいはあったような。
読んだことはないがナンシー・ドルーやハーディー・ボーイズにはあるかも。
カッレ君も銃を向けられていなかったかな?
ノンフィクションの方も探せば出そうな。
>>394 すみません…質問はその通りです。4〜6行めは要りませんね
サンゴロウは探偵でも怪盗でもない事を示したかったのですが、そうでなければ
なかなか銃や警察はでてきませんね。
外国の推理小説をあたれば、児童向けでも銃・警察は普通に登場するという事ですね。
レスありがとうございました。
銃・警察ではないけど、千夜一夜にも剣・軍隊なら出てくるね。
日本でということなら、戦争体験談を元にしたような小説で
そういう描写を読んだ記憶もある。
399 :
なまえ_____かえす日:2010/04/12(月) 17:54:01 ID:t6ebJ7QX
少年少女主人公で冒険小説教えてください
>399
『少年船長の冒険』
こちらにご存知の方がいらっしゃればと思い、質問させて頂きたく・・・。
古い話で記憶も曖昧であり恐縮なのですが、
「すいどうのはなし(水道の話)」という幼児向けの本を探しております。
(ただし、何分古い記憶でもあり、タイトルが若干異なる可能性があります。)
ここにお邪魔するまでに色々と古本屋や関係しそうなサイト等、八方手を尽く
して探してみたつもりですが、見つかりませんでした。
可能ならこの本を是非手に入れたいと願っています。
以下、覚えている限りの情報を挙げてみます。
どなたかお分かりになる方がいらっしゃれば幸いです。
・タイトル:上記にも書きました通り、恐らくは「すいどうのはなし」か
それに近いものだったと思います。
・発行年:1976年から1977年頃(年度で言う1976年度にあたります)。
正確には最初に手に入れたのがその頃ということです。
当時通っていた幼稚園(後述)で配布されたものでした。
・出版社:”サンチャイルド”かそれに類する社名だったと思います。
・内容 :その名の通り、水道水について子供向けに分かりやすく解説した
ものです。水道水は河川等から取水され、いくつかの処理の後、
上水道を経て家庭の蛇口に至り、排水は下水道を経て、下水処理
されるような事を写真とイラストで解説していました。
尚、水道水を擬人化した”水滴”が本の中で描かれており、
上水道ではニッコリと微笑んだ表情(・v・)の水滴が青い背景中に、
下水道では口”へ”の字に結んだ表情(・_・)の水滴がオレンジ色の
背景中に描かれていました。
・背景 :1976年頃に大阪の公立幼稚園に通っていた時に、恐らくは月に1度の
頻度でこのサンチャイルドシリーズが配布されていたと記憶しています。
ここでお尋ねしたタイトル以外にも”たべもののはなし”や”だいくさん
のはなし(大工さんの話)”等、絵本というよりも身の周りの事を
子供向けに優しく教えようとした内容のシリーズでした。
・その他:本のサイズはA4程度だったと思いますが、園児の頃の印象/記憶ですので
実際はもっと小さかったかも知れません。表紙扉を開いてすぐの見開きに
どこかのダム湖の美しい空中写真があり、
”やがてすいどうとなって、みんなのうちへ行きます”
といった内容の一文(正確な表現ではありませんがそんな内容のこと)が
その中に記述されていたと記憶しています。
曖昧な上にとりとめもないお尋ねでありますが、どなたか入手方法にお心当たりの方が、
あれば、是非お教え下さいませんでしょうか?
(入手が無理ならばコピーサービスのようなものでもよいです。)
以上、宜しくお願い致します。
小学校1年生の娘に読み聞かせる本を探しています。
今のところ、
○ ホビットの冒険
○ ぽっぺん先生の日曜日
○ トンカチと花将軍
を毎晩1章ずつ読み聞かせ、「トンカチ」で大うけしていました。
逆にあんまり食いつきがよくなかったのは「かぎのない箱」とか世界の昔話集みたいなものです。
いわゆる低学年向きよりは3〜4年生向きの冒険ものが好きなのかなと思っていますが。
(独りで読むときはコミックの「ワンピース」を手当たり次第に読んでいる子なので)
何かお勧めはあるでしょうか?
403 :
402:2010/05/14(金) 22:45:44 ID:W8DrguXz
つけたしです。
ホビットもぽっぺん先生もはまってはいました。
ガンダルフはいつみんなの下へ戻ってくるのか、次のページのなぞなぞは何かとうるさく聞かれたので。
トンカチはユーモラスな会話がめちゃめちゃ面白かったらしく、ベッドで笑い転げていました。
404 :
なまえ_____かえす日:2010/05/25(火) 21:36:53 ID:A1HvLRPT
純粋に疑問なんだが、児童書ってどの程度の売上なの?
俺が知ってるのは青い鳥文庫とフォア文庫ぐらいなんだけどさ。
青い鳥はまあ講談社ではやみねかおるとかもいるからそれなりなのは分かるんだが、
他のところってぶっちゃけどうなん?
少子化もあって、間違いなく斜陽ジャンル。
タヒチ在住の坂東真紗子(児童書→ミステリー作家)だったか、
「児童書は売れないから生活できない」
とかいってたのは。
講談社だって、児童文学の大御所作家の全集を絶版にしてたりする。
大手出版社なので青い鳥は存続してはいるけど、
児童文学だけで採算を考えたら、ダメになってるんじゃないだろうか?
現在も本を読むのが好きな人が親になってる場合は除いて、
小中学生の子を持つ普通の親御さんは、
ドキュメンタリーを含めたいわゆる名作全集みたいなのは
読ませようとしても、児童文学というジャンルになっている創作物を
子供が手にとりやすい環境にはしてないだろうなぁ…と。
自分は小さい頃から父親が定期的に休日に児童図書館に連れて行ってくれて
少し年の離れた兄が本を探してる間、絵本コーナーでよその子供達と
徐々に字に親しむ時間を培った気がする。
小学校の3・4年ぐらいからは、兄と2人で通って、好きな本を探してたり。
407 :
ですな:2010/05/27(木) 23:38:13 ID:JIlzq7Zc
>>406 昭和時代は、
絵本→児童書→ジュブナイル→(その他)
だったけど、
今や
アニメ→漫画→ラノベ(ここまで)
だからねえ。
時代の流れと言ってしまえばそれまでなんだろうけど。
409 :
なまえ_____かえす日:2010/06/22(火) 11:49:47 ID:kuRNhagd
もしかして今このスレ廃れている?
梅雨に入りましたが、友達と何か変わったイベントをしたいと思っています。
雨の日に楽しく過ごしているシチュエーションがある本に
心当たりはありませんか?お茶会とか…
対象年齢は問いません。
皆さんの好きなものでいいので教えてほしいです。
410 :
なまえ_____かえす日:2010/06/22(火) 20:15:22 ID:tMGNrHx3
>>409 このスレ、というよりこの板のスレ全般が、常に廃れています。
(2、3の例外を除く)
ひねりすぎかもしれませんが、あまんきみこさん「きつねみちは天のみち」。
やかまし村の春夏秋冬?
雨の日にペンキ塗ってカステラ焼く
ピグルウィグルおばさん
雨の日は宝探し
農場の少年
雨の日はバターつくり、釣り?
ケンスケの王国
雨の日は蛸の墨で貝がらに絵を描く
あめの ひの ピクニック くまのアーネストおじさん
※絵本
>常に廃れています
そう言いつつ即日返事してくれた
>>410-411に感謝!
とりあえず近くの図書館で何冊か借りてきました。
413 :
なまえ_____かえす日:2010/06/26(土) 13:28:40 ID:3juhTP95
筒井敬介の「二人ともパンのにおい」の内容を知りたいんですが、ここで質問していいでしょうか。
絶版で手に入らないもので。
414 :
なまえ_____かえす日:2010/06/26(土) 19:37:16 ID:3NbS02jm
>>413 質問はOKですが、中を確認したいなら図書館から借りては?
415 :
なまえ_____かえす日:2010/07/05(月) 23:36:41 ID:Bme96Jsm
あのう、「オススメの児童書をあげるスレ」とか「好きな児童書をあげるスレ」
みたいなスレありませんか?
探したんだけど見つからなくて
416 :
なまえ_____かえす日:2010/07/06(火) 01:09:30 ID:sNFTVCvg
417 :
なまえ_____かえす日:2010/07/06(火) 10:21:32 ID:oZdJbD8Q
>>416 そうですか、無いのですか……。
ご親切にありがとうございます。そこへ行ってみます。
418 :
ですな:2010/07/07(水) 23:02:43 ID:i9iOlFCu
>>418 おおお、ありがとうございます。
行ってきます。
420 :
なまえ_____かえす日:2010/07/18(日) 21:22:26 ID:QHEN9Rpm
童話か昔話かになっちゃうんだけど、タイトルがわかりません。
・山を挟んだ2つの村に、同じ名前だけどそれぞれ怠け者と働き者がいました。
片方の村は雨ばかり降って毎日洪水、もう片方は日照り続きで雨が降らない。
その怠け者と働き者が偶然共闘して雨降りと日照りを逆にした。
っていう話、知りませんか?
421 :
なまえ_____かえす日:2010/07/18(日) 21:41:05 ID:0bBiNDOR
422 :
なまえ_____かえす日:2010/09/03(金) 14:43:00 ID:+EK6KyNM
>>401 まだ見てらっしゃいますか?
「サンチャイルド」はシリーズ名で、科学ものの直販月刊絵本。出版社は「チャイルド本社」ですね。
月刊誌で、だいぶ古いので、出版社でもバックナンバーは手に入りません。
国際子ども図書館の蔵書リストにあるようですので、もし可能なら、いちど閲覧して
正確な月号とタイトルを確認されてはどうでしょうか。
もしかしたらコピーも可能かもしれません。(利用したことがないので未確認ですが)
入手するには古書店やオークションをあたるしかないと思いますが・・
私の知っている範囲で、出てくる可能性がありそうなところは、
ttp://books-jabberwock.ocnk.net/ 思い出の1冊にめぐりあうことができますように。
>>422 ずっと拝見しておりました!
ずいぶん古い話であることに加え、子供向け月刊誌だっただけに、ご記憶のある方はきっと随分と少数だろうとあきらめ
かけていたのですが、レスを頂けてまして感激しております。 また、レスのお詳しい内容からして、もしかして業界の方
ではとお見受けしております。
「蔵書リストにあるようですので―――」の一文を頂き、国際子供図書館のHPから色々と検索を試してみたのですが、
残念ながら当方の検索ではうまくヒットしませんでした。
また、リンク先の方も同様でした・・・(ただ、発行年やタイトルは異なるものの、表紙の”雰囲気”が似ている本が挙がって
いました。今までおぼろげだったイメージが若干ではありますが蘇ってきたように感じ、これはこれで嬉しいことでした!)
もちろん、今後も入手を試みて探索を続けるつもりですが、もし、また何か情報を思い出しになられたら、是非お教え下さい
ませんか?(こうなりますと、現物の入手は無理でもせめて画像だけでもひと目見られないものか、という気持ちです。)
気長に、気長に探そうと思っております・・・。
この度のレス、本当にありがとうございました。