WindowsXPで安心して使えるSSDを探すスレ7台目
1 :
Socket774:
2 :
Socket774:2013/04/14(日) 22:41:51.56 ID:2ywRkpaj
3 :
Socket774:2013/04/14(日) 22:42:36.43 ID:2ywRkpaj
●おすすめSSD
・鉄板(XP環境での実績多数)
東芝 HG2、HG3、SG2
可もなく不可もなく良い。強力なCGによってtrim非対応環境でも速度を維持できる。
酷使して速度低下しても数分放置すれば速度が回復する。
ベンチマークこそ他より見劣りするが長期間使用での安定性に振っているので 安心して使用できる。
製造終了のため現在は入手困難。
Intel X25-V、X25-M、X25-E、320、510シリーズ
trim非対応環境下でもtrimとCGを励起させることができるSSD Optimizerを使用することができる。
もちろん対応環境下でも明示的にtrimを発行できるので非常に便利である。
標準IDEでもSSD Optimizerを作動させることができるのも強み。
510シリーズはPLDSのOEM製品だが、SSD Optimizerを使用できるアドバンテージがある。
それ故にSATA6Gbos環境では最良の選択肢の一つである。
このシリーズも製造終了のため入手困難である。
4 :
Socket774:2013/04/14(日) 22:43:20.61 ID:2ywRkpaj
・その他
PLDS M2、M3、M5シリーズ
速度低下が激しいがアイドルGCを備えてるので放置しておけば速度が回復する。
trim対応環境では新品並の速度回復をするが、trim非対応環境では
新品時の90%の速度までに留まる。M5シリーズではさらにGCの性能が上がり速度回復も早い。
Intel 330、520シリーズ
現在のIntel製SSDの主流。
鉄板シリーズと同様SSD Optimizerが使用できるが、SandForce製コントローラー使用のため、
その特徴が顕著に表れる。たとえばSSD容量と同じ容量を書き込むと、write性能が低下する。
SSD Optimizerを使用しても回復せず、secure eraseしなければ回復しない。
しかし速度低下も一定で、read性能には全く影響がないのでシステムドライブ向きと言える。
330シリーズはの抜群のコストパフォーマンスを誇る。
東芝 THNSNSxxxGBSPシリーズ
通称砂芝。
SSD Optimizerが使用できないだけで、特徴は上記のIntel 330、520シリーズと同じである。
toggleDDRモードでNANDにアクセスするため、他のSandForce製コントローラー採用SSDよりも
ランダムアクセスが速い。
SAMSUNG SSD830、SSD840、SSD840PROシリーズ
Samsung Magician SoftwareにてXPでもTrim発行可能とのこと。
ユーザー報告が少く過去一部障害報告有。VerUPにて解決の可能性もあり現状では何とも言えず。
ただintelを除けば公式にXP対応してる、数少ないSSDのひとつとは言える。
5 :
Socket774:2013/04/14(日) 22:43:59.15 ID:2ywRkpaj
●パーティションアライメントについて
HDDは512バイトずつ区切ってセクタを構成し、それを最小単位としてアクセスする構造になっている。
しかし、ファイルシステムでは論理単位としてクラスタを用いている。
クラスタサイズはOSやファイルシステムにより異なるが、
Windowsで一般的に用いられているNTFSでは4096バイト(4kB)が普通である。
SSDに用いられているNANDではブロック単位でアクセスをしている。
最小ブロックサイズは4kBなので、NTFSの一般的なクラスタサイズと一致するので、
都合がよい・・・はずだが、そうは問屋が卸さなかった。
WindowsXPでは開始オフセット、つまりデーター領域の始まりは先頭から63セクタ目である。
つまり先頭から7個のブロックと、8分の7ズレた位置からデータ領域を開始するのである。
線でアクセスするHDDなら問題ないのだが、4kBのブロックでアクセスするNANDにとって大問題である。
簡単に言うとNANDの仕切りと、実際のデーターの仕切りがズレるのである。
アライメントがずれていてもブロックを連続で使用する大きなファイルだとあまり問題は出ないのだが、
Windows起動時のように小さなファイルをたくさんランダムで読むとき、1クラスタ分のデータを読むのに、
2個分のブロックのデーターを読み、その都度はみ出た部分のデータを切り落として修正しなければ、
ならないので速度が極端に低下する、不安定になる、電気食うという弊害が出る。
このズレを正すのがパーティションアライメントの調整である。
具体的にはオフセットのサイズを、NANDブロックの最小単位である
4096バイトの倍数のサイズにする。
※概念図
物理的な構造 |・・・|・・・|・・・|・・・|・・・|・・・| 「|〜|」はNANDのブロック、半導体の構造としての「柵」で、変更不可
論理的な構造 |・・|・・・|・・・|・・・|・・・|・・・| 「|〜|」クラスタ 「・」セクタ」
↓開始オフセットをNANDのブロックに合わせる
論理的な構造 |・・・|・・・|・・・|・・・|・・・|・・・|
SSDによってはアライメントがずれていても、速度が落ちないように
設計されているものもあるが、調整した方が機器に負担を掛けないで済む。
6 :
Socket774:2013/04/14(日) 22:44:26.41 ID:2ywRkpaj
●パーティションアライメントを調整する方法
大きく分けて3種類の方法がある。
1 XPインストール前に調整
diskpar、Gparted、ExamDisk等のツール使うとか、
WindowsVista/7でパーティション作成とフォーマットするなど
2 XPインストール後に調整
Paragon Partition Manager、MiniTool Partition Wizardを使ってXPインストール後に調整
Intel製SSDなら付属Intel AcronisAlignToolを使って調整
3 バックアップツールを使う
環境移行時や、データの書き戻し時に調整してくれる
EaseUS Todo Backup、Acronis True Imageなど
尚、やり方は多岐にわたるのでググって調べること。
基本的には前述の通り4096バイトの倍数であればいいのだが、
SSDによっては推奨されるサイズが異なる。
これはコントローラーやファームウェアによってNANDを制御する方法が異なるためである。
参考までにWindowsVista/7では1,048,576バイト(1MB)に設定される。
EaseUS Todo Backupでは、最小の4096バイトに設定される。
実際どのサイズが推奨されるオフセットかは、SSDベンダーのwebページに
書いてあったりするが、無い場合は手探りで探すしかない。、
しかし差はあっても誤差の範囲内にとどまるので、その辺は個人の好みだろう。
7 :
Socket774:2013/04/14(日) 22:44:50.48 ID:2ywRkpaj
●XPインストール後にやっておきたいこと
・自動デフラグの無効化
XPのデフォルトのデフラグは、パフォーマンスが落ちるので切ったほうがいいです。
・トリム機能の有効化
インテルのToolBOXなど、メーカーがXP用トリムツールを用意している場合は積極的に利用しよう。
●その他Tips
・休止モードの無効化
搭載メモリの分だけSSDの容量を食うので、余裕がない場合は切ったほうがいいでしょう。
しかし有効にしておくと休止モードに移行・復帰の時の速度向上というメリットもあります。
・ディスク書込みキャッシュの無効化
プチフリが頻発するSSD(J-Micronコントローラ品など)で、症状が改善する場合があります。
・カーネルを常に物理メモリに配置
多少パフォーマンスが向上します。
・ページングファイルの無効化
メモリに余裕がある場合、仮想メモリを切ることで多少パフォーマンスが向上します。
まれに仮想メモリ自体を必要とするソフトウェアもあります。
・マイドキュメントの移動
Dドライブ以降に移しておくと、メンテナンス(リカバリ、バックアップなど)が楽になるよ。
・TEMPフォルダ、ブラウザキャッシュの移動
移動先がRAMディスクならちょっぴり高速化、でもHDDに移しちゃうとスピードが台無しに。
・Windows\SoftwareDistribution\Download の中身は削除で良い。
Winアップデート後、消されずに残ったゴミファイルだから。
・.アクセス日時の非更新設定
・システムの復元の無効化
・index無効化
・8.3形式のファイル名生成無効化
不便や手間を感じない程度にお好みで・・・。
・空き領域のデフラグ
・空き領域の消去
・定期的なセキュアイレース
ハードウェアによっても違うし諸説あるので、いろいろ試してみよう。
#SSDの書き込み寿命に関して
2012年現在、SSDは一般的な利用で数十年以上に相当する耐久性があります。
過去の常識にとらわれず、気楽にHDDの代わりに使いましょう。
http://botchyworld.iinaa.net/ssd_x25v.htm#end
8 :
Socket774:2013/04/14(日) 22:46:12.07 ID:2ywRkpaj
●設定方法など
・XP環境設定ツール
ComfortablePC、窓の手XP、いじくるつくーる
・Prefetch無効化(いじくるつくーるやComfortablePCで設定できます)
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\MemoryManagement\PrefetchParameters
[EnablePrefetcher]を「0」に設定
・アイドル時の自動デフラグを停止
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\OptimalLayout
DWORD値[EnableAutoLayout](なければ新規に作成)の値を「0」に設定
・システム起動時の自動デフラグを停止
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Dfrg\BootOptimizeFunction
[Enalbe]を「N」に設定
・アクセス日時
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\FileSystem
NtfsDisableLastAccessUpdate=dword:0(初期値:更新を行なう)
NtfsDisableLastAccessUpdate=dword:1(更新を行なわない)
※いじくるつくーるやComfortablePCを使うと簡単に設定できます
9 :
Socket774:2013/04/14(日) 22:46:37.39 ID:2ywRkpaj
以上、テンプレおわり
>>3 CGだったりGCだったり、いったいどっちなんだよ。
ああ、GCだな
最新のCFD東芝でファイナルアンサー
SSD Optimizerとかwって感じ
そういう手間暇かけて使う時代は終わりに近づいたね
特に意識せずに普通に中庸なSSDとして使える
CFD東芝って、最近でたサムスンのと性能酷似してるね
まさか、東芝とサムスンは繋がってるのでは!?
まあ、ねーか・・・
東芝とサムスンは浅からぬ因縁があるし
東芝が対抗製品出しただけだわな
今からSSD導入するにしても後1年でXPのサポート無くなっちゃうじゃん?
オマイら如何する?OSを替える?XPのまま頑張るの?
現状はSSD導入して少し早くなれば実用上は困らないんだよね。
古いPCだから新しいOSはチョットきついし悩んでるよ。
XPまでしか正常動作しないゲーム用だな
オンラインでもあるから困ったところだが、XP終了と同時にサービス終了なりそうだw
XPのサポート終わったらOS変えたいけど7か8か迷ってる。
CPUはE8500、メモリは2GB×2枚、グラボはGTX260といった感じのPC。
エンコードとか重い作業しないから新しいの買うのはまだもったいないかなー
すまん書いてから気づいたが、SSD関係無かったなw
無理矢理繋げると、SSDにしたら快適になったから今のPCで戦い続けるつもり
XPでオンゲもエンコもやっているけどオンゲは余裕だし
エンコは寝る前に仕込むから朝までに終わっていれば問題ないんだよな
7のOSは1年前に購入済みだが押入れの中で行方不明だわw
>>18 新しく組ならWin8でいいんじゃね?
SSD向けになってるしHDDも4kネイティブおkだし
>>20 8は本人にさわってから選択させるべき
ましてやXPからなら絶対そうするべき
サポートが切れたら、WindowsUpdateしなくて済むようになるんでしょ?
凄腕のクラッカーならあえてそんな枯れたOSを狙ったりしないだろうし
むしろ古いマシンにxpで細々と使い続けるのが平和なんじゃ?
>>22 シェア40%程度、セキュリティ更新あり
シェア40%程度、セキュリティ更新無し
シェア5%セキュリティ更新あり
君ならどれを狙う?
真ん中がXPね
セキュリティ関連気にしたくないってことなら7移行
どうしてもなら、セキュリティに気をつけながら使うしかないかも
うちはXPでしか動かないソフトあるからデュアルで気にしつつだな
平穏ではないよ
XPで発売されたPCの、後継OS用のドライバとか無いPCも多いのだから、
それはXPで使い続けるしか無い。
サポート切れたら
Linuxでもいいから適当な最新のOS入れて
XPは仮想マシンで動かせばまあ安全じゃない?
古いマシンでもシングルコア2.5GHz以上あれば仮想XP動かす力あるし
>>21 自分の経験からXPからならWin7も相当に戸惑うだろうし
いきなりWin8でも同じだと思う
さすがに7と8を同じだって言っちゃうのは相当乱暴だと思うけど
今XPと7使ってるが俺は戸惑うって程でもなかったな
PC関連の情報サイト見てりゃ嫌でも7や8の情報が入ってくるし
DOS/V(笑)やWinPC(笑)やらの本読んでたってのもあるのか
それに一回設定してしまえば後はサードパーティーのソフトしか使わんから尚更すんなり適応出来たのかもシレン
8だって設定ツール入れて弄くれば7並になるようだし
ちゃんと情報仕入れてばそんなに戸惑うことはないと思うぞ
なにはともあれ人それぞれってのは当然あるよね
自分はXP→Win7はかなり戸惑ったけど、Win7→Win8はそうでもなかったからなぁ
まあ、メインで使ってるのは未だXPなんだけどw
インテル335の240GBを買いました
確かにスピードは超速い・・・んだけど、
ごくたまにマウスカーソルが引っかかります
もしかしてこれがプチフリーズってやつなんでしょうか?
>>30 PCの処理重いか、マウスがヘボなだけ
数秒〜数十秒ならプチフリ
CSSD-S6T128NHG5Q買った
このHG5dをXPにブチ込めばどうなるものか
危ぶむなかれ。危ぶめば道はなし・・・
砂芝にxpぶちこんで半年たったけど、なんの不具合も不満もなし
>>31 SSDに変える前までは起こらなかった症状なので、マウスでもPCの重さのせいでもなく、
ヘボいのは貴方のシワが極端に少ない脳味噌の方だと思います
ありがとうございました
目糞鼻糞だな。
SSDに変えるまでは起こらなかったのではなく、極低速のHDD使ってる間は気づかなかっただけかも知れん
ハハハこやつめ
IDがHDDの分際で笑かしてくれるわい
IDワロタ
HDDひゃああ
>>35 もとのHDDに戻せばいいじゃないか。
IDがHG6だわ
ひとのこと笑えん
東芝次期型か
SSDだと起動中のソフトが、数十秒動かなくなることがたまにある。HDDの時には無かった。
総合的には早くなったのだろうけど(250MBプラッタHDD→Intel510 120GB)、
たとえば1TBプラッタのHDDと比べると、実使用上の速度の優位はさほど無いような。
SSDの優位さはノートPCで顕著じゃないかな?
>>35 プチフリという言葉を検索かけられない人が何をおっしゃるw
>>39の言うようにHDD戻せばぁ?
>>41 うちは出てないな
同居してるHDDがスリープから復旧する時に重いだけで
買って良かったサム840pro
>>45 サムスンといえば
台湾でステマしてたのが確定して罰金くらいそうなんだって?
公式で「今後はしません」とか書いたんじゃなかったっけ
日本の某価格比較サイトも調査してくれw
>>41 LPMを無効化すると直るとかなんとか?
Win7機で510、XPではX25-Vを使ってるけどプチフリは出てない
>>42 振動を気にしなくていい。
電源入ったままかばんに入れて持ち歩いたり、ベッドの布団の上に放り投げたりしてる。
Intelの335使ってるけどraidするとtrim使えないのね。。。
マザボはASUSのp4p800でチップセットはich5R
P4P800とかそろそろ引退させてやれ・・・
電気食いで爆熱で性能頭打ちなCPUをなんとかするほうが、RAIDだのTRIMだの言うより先だと思う。
Pentium4からCore2Duoに変えたら、クロック半分でもベンチマーク倍になっててびっくりしたわ。
P4P800なら下駄+PenMかも
まあPenMだったとしても今さらだけど
>>51 懐かしい
燃えたMOSFETを自力で交換して使い続けたりした、思い入れのあるマザーだよ
しかしCFD東芝の品薄&値上がりっぷりがハンパないな
発売直後に確保できてよかったわ
ちなみに確保したやつにXPをクローンで引っ越して使ってるが絶好調だわ
XPもうオワコンか・・・。
ネットワークにつながないなら大丈夫だろ
XP環境で KMS3-256GC 使ってる奴居るかな?
システムではなく増設用として買ったんだけど、まさか使って3日で書き込みエラー発生で不良セクタが出来るとか。
ちなみに間違いなく初期不良ではない。
今使っているADATAのSSDは特に調整をする事も無く、一年程使えてたからまさかこんな事になるとは・・・
問題無くXPで使えてる奴がいたら何か調整とかしたか教えて欲しいんだけども。
ええっ
ADATAのSSD1年しか持たないんですか?
そんな・・・嘘だと言ってよバーニィ!!!
>>60 間違いなく初期不良ではないと書いたのは「一度初期不良で交換してもらった店確認済みの物だから」なんだよ・・・
届いた時点で俺も確認したから間違いない。
>>61 一年程って書いたのは、まだ買ってからそれしかたってないからで、壊れたわけじゃないんだぜ?
むしろなんの問題もなく快適に使えてるわ。
で、使ってる人いないかね。
ADATAはドライブ消失があるんで避けてる
64 :
Socket774:2013/05/25(土) 23:17:00.42 ID:TG0590ss
初期不良がでたロットは初期不良が出やすいからな
初期不良だろうw
>>62 出荷の時点で壊れる寸前な状態の商品があった→最初のチェックは何とかパスした→直後に限界を超えて壊れた
こういうのも初期不良
チェックをする行為じたいがトドメを刺す原因なこともw
チェックした程度でダメになるならどの道壊れる運命だったんだよ。
電源不良とか特定の原因でもあるなら別だけど普通に使ってて3日目で不良クラスタ出るようだと初期不良だね
どんどん増えていく可能性もあるんでさっさと交換したほうがいい
69 :
62:2013/05/26(日) 11:02:49.55 ID:nJ1m1D5s
スレ違いの話になりかけてるから続けるのもあれなんだけど
初期不良という意見が多くて驚いた。
まあ実際、普通の使い方で、全体の2%ほどのデータ量だったからエラーが起きた原因がわからないんだよね。
一度目の初期不良も同じく3日で エラー→認識しない→不良セクタ大量 の同じ流れだったから自分の環境を疑ってみたんだよ。
XPだと何か設定しないとこうなる、とか有るんじゃないかと思ってこのスレに来てみたんだけれども・・・
で、今の状態はフォーマットしたら大量にあった不良セクタが一箇所残して消えて( ゚д゚)?となってる。
「相性」も選択肢に入ってきたわ・・・
誰か同じの使ってる人居ないかねー
XPだとTrimが無くてGCやウェアレベリングが効率的に行えないってだけだからなぁ
とりあえず、該当のSSDの新ファームがあるかどうか確認してきたら?
XPとは関係ないがOCZ奥たんS2とかもガチフリ→不良セクタ増加のコンボが
ファームアップで消えたよw
漏れの使ってるADATA S510が、突然死タイプなのか、徐々に死んでいくタイプなのか、それが問題だ
東芝H5d-128Gでやってみました
機種はHP dc7700p sfです
アライメント調整はコピーに使用したEaseUS Todo Backupに任せました
チップセットはインテルQ963(ICH8)でAHCIモードには対応してないようなので、IDEモードのままです
ベンチは以下
Sequential Read : 261.100 MB/s
Sequential Write : 248.478 MB/s
Random Read 512KB : 234.104 MB/s
Random Write 512KB : 247.380 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 20.217 MB/s [ 4935.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 64.728 MB/s [ 15802.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 21.591 MB/s [ 5271.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 81.816 MB/s [ 19974.5 IOPS]
スペースがエスケープシーケンスで最悪な事になりましたので貼り直します
Sequential Read : 261.100 MB/s
Sequential Write : 248.478 MB/s
Random Read 512KB : 234.104 MB/s
Random Write 512KB : 247.380 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 20.217 MB/s [ 4935.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 64.728 MB/s [ 15802.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 21.591 MB/s [ 5271.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 81.816 MB/s [ 19974.5 IOPS]
機種はHP dc7700p sfです
アライメント調整はコピーに使用したEaseUS Todo Backupに任せました
>>34さんのベンチと比べるとQD32だけがRred/Write共に異様に低かったので疑問に思いましたが
調べてみるとQD32の計測はNCQを効かせて計測するものらしいので、AHCIモードになっていない
当方の環境では低くて当然のようです(と、結論づけました)
このスレの情報にもお世話になりましたので、1ユーザーの記録として残しておきます
補足ですが、このスレの「XPインストール後にやっておきたいこと」にあるプチフリ対策の
「ディスク書込みキャッシュの無効化」を書いてあるがまま無効化してしまい、性能が大幅に
低下してしまった経緯がありましたので、当方のような情弱の為にもプチフリ対策としてだけに
行うものであって、プチフリが出ないならば行うべきではない、と明記した方が良いように思います
スレの話題とは直接関係ないが、どうしたらスペースが化けるのか気になる
あと中黒が化けてる人もよく見かける
IEつかえば?
>>74 >プチフリが出ないならば行うべきではない、と明記した方が良いように思います
ちゃんと書いてあるじゃん
>・ディスク書込みキャッシュの無効化
> プチフリが頻発するSSD(J-Micronコントローラ品など)で、症状が改善する場合があります。
改善する場合があるだけで推奨じゃねえし、
JMF602限定だし。
>>77 しゃーないよ。
板名も読めない奴にテンプレを正確に読み解けと言うのは酷な話し。
>>77 >調べてみるとQD32の計測はNCQを効かせて計測するものらしいので、AHCIモードになっていない
>当方の環境では低くて当然のようです(と、結論づけました)
この程度の基礎知識が分からない奴に何言っても無駄。
CDMの値鵜呑みにしてSSD評価する奴なんだろ。
東芝製使ってながら、HG3以前はNCQに対応してなかった事実も知らないんだろうな。
>>77-79 おまえら、てかお前一人二役か三役っぽいな
お前は必死になって一体何と戦ってんの?
>>80 叩かれたらすべて自演に見えるお前の目が凄いよ
日本人は本当に糞だな
(・ω・)ノうんこー
86 :
Socket774:2013/06/09(日) 17:07:11.36 ID:Sd6Fusxr
キムチワル
youtubeの日本の音楽ビデオのコメント欄に
『Jpop >>>> Kpop』 『12歳ですけど懐メロ大好きです』
系のコメントが 【評価の高いコメント】 にしょっちゅう挙がってるけど、
名前の中身見たらkpopの布教アカだってことがかなりにある。
イイネをたくさんもらってアカウントの評価を上げる作戦だから気をつけろ。
アカウントもってたらイマイチに投票して葬れ。
俺もライトキャッシュの無効化で無駄な時間取らされたから、テンプレから外すべきだとは思う。
古の特定機種限定の対応策をいつまで張り続けるの? (´・ω・`)
89 :
Socket774:2013/06/16(日) 09:18:12.29 ID:/JRY57nK
HDDでも我慢できないほどロードが遅いわけでは無いからな
HDDと同容量で同値段だったらSSDがいいというのはわかるけど
はっきりいってSSDはボッタ値で言うほど価値無いわ
あと、書き込み回数に制限あって寿命を優先したら極力書き込まないのが本末転倒(ページングやハイバネ切ったり)
SSD使ったらHDDに戻れないって人いるけど俺は戻れるわ
真の情弱ってのは自作板のショップ店員のステマ工作に騙される奴(あそこショップ工作員の巣)
あいつらは「今時システムにHDD使ってるの?」とか言って情弱にSSDを買わそうとする
よく考えてみ?
SSDにしても恩恵ってロードやマップ読み込みだけでゲーム中はSSDだろうがHDDだろうが同じ
HDDでも我慢できないくらい遅いって訳じゃないし
速さよりも、駆動音と廃熱でHDDなんぞにゃ戻れんわ。
SSD新たに買えなんて別に言ってないが
すでにSSD持ってて使わないってのも酔狂だねw
>>90 確かにSSDにして一番良かったと思うのは、速さよりも振動音がなくなったこと
デスクに頬杖ついたりすると低周波の響きが伝わってきてマジ不快だったのが、
きれいに解消した
しかし!静音が一番良かったとか言ってられるのは自宅のマイPCだからなのだった
職場にある、HDDもメモリーもケチりまくりなボロくて重いクソPC、
ブラウザ一つ立ち上げるだけで永遠とも思われる時間をガリガリガリガリ
これがSSDだったらどんなに快適かと思う
>>90 ノートでは顕著だよね!
少しの熱でも減らせるのは嬉しいよ。
94 :
Socket774:2013/06/16(日) 12:04:38.39 ID:0cH2YyOB
電車で立ってメール打てるしなw
95 :
Socket774:2013/06/16(日) 13:10:47.32 ID:Dx6Xei0j
今現在でSSDを上回る読み書き速度を誇るHDDは存在しないんだし
SSD全般の読み書き速度、耐衝撃性、省エネ、静音これらの長所を駆使し処理空間にSSD
ただし値段が高く大容量にはできないのでデータ倉庫はHDDが主流なんだし
例の騒動でやっぱりイメージは悪くなったが
Samsung Magician Softwareの最新ver、日本語対応来てるっぽい
HG5d前に買っちゃった人は忘れずに
>>90 HDDレスのPCだと、電源入れたままわりと乱暴に動かしちゃったりしても
平気なのがすげー助かる。
>>97 だよね
HDDでも十分な人もいるし、否定はしないけど、
自分の場合、PC仕舞う時に、HDD動いてないかとか気にせず、
バッグに仕舞えるようになったのが良かった
持ち出し機はSSDじゃないと駄目な体になった
サムの報告ってほとんど無いに等しいな。
OSクラッシュさせた報告しか無い。
無事に運用できてる人いるんだろうか?
俺はHG5dで使ってるけど、速度落ちも無くHG2/HG3と同じ感覚で使えてる。
HDDで酷い目に遭ってトラウマになって、
サムスンて名前聞くだけで使いたくないって人は多いと思う
サムチョンは自分から選ぶこと無いな
買ったPCのメインメモリに使われてたとか、そんな程度
102 :
Socket774:2013/06/17(月) 23:00:11.91 ID:51YoSDcm
テンプレに寒SSDが乗ってる不思議。
HG5d使ってる報告多いけど、HG5dはHG2/3と同じ鉄板で宜しいか?
鉄板っても、まだ半年も経ってないからな
そうこうしてるうちにXPが終わるけどw
Win7でのダウングレード権があるからWin7が終わるまで実質的には終わらんけどな
お前は何を言ってるんだ?
使える と サポートが終わる
は全然違うからな
108 :
Socket774:2013/06/19(水) 06:53:09.87 ID:j6fFFbDR
しおりん・・・大きくなったね
>>101 メインメモリのみサムチョンは優秀だったと思うよ
SD-RAM,DDR,DDR2時代は使ってるマザーがスロットMAX挿し時の相性がエルピーダとは微妙で
SD-RAM,DDRはサムチョンメイン
DDR2はサムチョンとかマイクロン使ってたな
DDR3からは安定してエルピーダが使えるようになったので1366のスロット6枚挿し以降は完全エルピーダに移行したけどね・・・
HDDはゴミなのが周知の事実だったので買う気も起きないので長期データ保存媒体のSSDではサムチョンは無いと思ってる
>>109 DDR1の時だけだよ。
DDR2から他のメーカーも安定しまくり。
>>110 Intel使いなら問題なかったかもね
AMDも使ってたからそっちは相性がねえ
>>110 DDRの時も一番最初にモジュールのサンプル出荷したのがサムチョンで
各社マザボがそれにあわせていたから相性が出にくかったんだっけ?
で、案の定、暫くして品質にばらつきが出始めたらサムチョンメモリでも
相性問題出始めていた記憶が
今XP用に買うなら、入手性からHG5dかな。
HG2/3譲りのTRIM不要の強力なGC実装してるし、
XPの賞味期限が切れてSSDを流用しても、第一線で活躍できる性能だし。
HG5dはXPでかれこれ2か月間以上使ってるけど問題ないな
別途ツール入れなくてもいいしお手軽っちゃお手軽だね
このスレも役目を終えたかのような過疎っぷりだな。
XP自体がオワコンだからなあ。
正直言ってXPで十分なんだが
まあ、仕方ないな
何でもそうだけど技術開発ってのは大事だよ
米軍は未だにF-15Eを主力で使っててイラクでも実戦でF-22を使ったことは無い
制空権確保や対地攻撃はF-15Eで十分すぎるからな
でもこれで十分だとか必要ないじゃ駄目なんだよ、他を1歩も2歩も先を行く事が重要
撃墜されたら機密だだ漏れだもんな
イラク程度にオレも最新鋭機の投入はお勧めできないよ
F22が必要なのは日本を恫喝して米国債を買わせ続けるためだからな
119 :
Socket774:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:WdBRLMTV
板違いな上にF-22はイラク戦争開戦時には配備されてないわけだが…
現時点でのXP推奨品
CSSD-S6T128NHG5Q 東芝製128GB \12,500くらい
>>120 バルクのHG5dじゃ駄目ですか?
128GBならバルクのが安いんだけど。
総書込量も見れるし。
保証は短いけど
この板的にはバルクでも別に問題ない
自作erはバルクに慣れてるからね
結局、XPでSSDを使う場合、アライメント調整以外には、
どんな設定が最終回答なんでしょう?
>>7-8でいいのかな
自動デフラグの無効化くらいかな
やってもやらなくても別にいいけどね
アライメント調整は必須だけど
ぶっちゃけ俺はアライメントと自動デフラグの無効化しかやってない。
SSDOptimizaerは速度回復よりも、寿命対策だと思った方がいい。
>>123 >>・ディスク書込みキャッシュの無効化
>> プチフリが頻発するSSD(J-Micronコントローラ品など)で、症状が改善する場合があります。
これだけはやっちゃいかん。「プチフリが頻発するSSD(J-Micronコントローラ品など」に該当する超古いSSD以外は、
まんべんなくWrite性能が激落ちするから。
…まんべんなく???
128 :
Socket774:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:7+fH3M0o
まぁ、例外なく、なんだろうけど…
外人さんには優しくしてあげてw
RAMディスク作成や、マイドキュメントの移動は、危険や事後の面倒も伴うから、判っている人向け。
Kingston SNV125-S2/30GBを買ってXPマシンのシステムドライブに換装
True Image WD Editionで移行したのでアライメントも問題なし
2.5インチ 5400rpm HDDからの移行だったので起動、動作が劇的に速くなった
ほしゅ
SAMSUNG SSD 840 PRO 128GB 買ってきたわ
これから換装します
USB2.0ならそんなもんだろうな
いろいろ突っ込みたいところあるけど、
C2Dで使うんならTLCの840で十分だったのでは?
まあSATA6Gbps、AHCI環境で使うならいいと思うけど。
>>139 Samsung MagicianでTrimコマンドの代替であるPeformance Optimizationは
一度空き容量と同じファイルを作成し、0x00を書き込む作業なのかな
大体C2D AHCI STAT600(たぶん300Gbps)で128GB(空き容量90GB)を
処理するのに1分40秒前後だった
256GBや512GBモデルだと、それだけ時間が掛るかも
>>139 どう見ても3Gbpsのスコアだろ。
C2Dのチップセットで6Gbps対応品ってないし。
>>141 IntelのSSD Optimizerは長くても5秒で終わるんだけど。
>一度空き容量と同じファイルを作成し、0x00を書き込む作業なのかな
それtrimじゃねえし。
同じことはSSD Toolboxだと完全スキャンでできるし、
CCleanerの空き領域の抹消でもできるし。
わざわざ専用ソフト使う必要なし。
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 32.337 MB/s
Sequential Write : 29.994 MB/s
Random Read 512KB : 31.964 MB/s
Random Write 512KB : 2.740 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 14.249 MB/s [ 3478.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.134 MB/s [ 32.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 14.811 MB/s [ 3616.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.137 MB/s [ 33.5 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 24.2% (2.0/8.3 GB)] (x2)
Date : 2013/08/05 18:18:12
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
KSM-HS.5-032MJ X40
なにこれw
>>144 X40ってのはThinkPadX40のことか?
SATA-IDE変換してたりする?
ならUDMA2病になってるかもね。
まあノートはスレチだが答えてやるよ。
すいません昔使ってたSLCCFを思い出して超安心な気分になったもので
TSV使ったただの積層メモリだろ
各社既にやってるのに、何を今更・・。
149 :
Socket774:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:mNWZG3/d
出来の悪い子だったな。驕る平家は久しからず、だな。
151 :
Socket774:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:lrKzsxEz
日本人は黙ってサムスン買っていればいいんだよ
docomoが良い例だろ
まーた基地外きたー
153 :
Socket774:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:644fSmyW
まぁ、ドコモは例の法則きちゃったよなw
長期の優良客が逃げ出したw
サヌチョンと禿以外なら何処でもいい罠
155 :
Socket774:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:xBAaMWzP
日本人の韓国人に対する嫉妬は異常
ツートップ戦略してもらったのに、ソニーの半分も売れなかった
チョン企業が何だって?w
Docomo自身にサムスン()のスマホを選択したのは失敗だったって
言ってもらった企業とか、日本初だからww
157 :
Socket774:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:g9cG/b15
サムスンの1/10も売れなかったから撤退するNECやパナの工作員が何だって?w
ウンコリアン怒らせんなよ!
159 :
Socket774:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:g9cG/b15
【企業】 ドコモ社長 「日本のスマホは『売れない、故障する、評判が悪い』を数年繰り返し。ツートップに入れるように気合いを」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375838911/ ★ドコモ社長「国産端末は売れない、故障する、評判が悪い」発言が“正論すぎる“と話題に
・先週、NECがスマホ事業から撤退するという衝撃的ニュースが駆け巡ったが、これに関するNTTドコモの加藤社長の
発言が話題になっている。
「(国内メーカーは)3〜4年、同じことを繰り返してきた。(端末を)作った、売れない、故障する、評判が悪い。
ぜひ、ツートップに入るぞという気合を持っていただくとありがたい」
これは、6月に携帯ジャーナリストの石川温氏がツートップ戦略に関する取材を行った際、ドコモの加藤社長が語ったと
される言葉。先週の日本経済新聞に掲載された石川氏の記事「ドコモは『長男』NECを助けなかった」に引用されている。
この発言に対しネットでは、「これは正論すぎる。国内メーカーはゴミ端末出し過ぎた」
「他のメーカーがGalaxyを上回る出来の端末を作れているかと言うと間違いなく疑問符がつく」
160 :
Socket774:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:g9cG/b15
【企業】 パナソニック、ドコモへの新製品供給見送り…ドコモの”ソニーと韓国サムスン推し”で★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375765520/ ・パナソニックがNTTドコモに対し、今冬のスマートフォン(高機能携帯電話)の新製品供給を見送ると伝えたことが
5日、分かった。ドコモがソニーと韓国サムスン電子の端末を大幅に安くする戦略を打ち出し、自社製品の
販売拡大は難しいと判断した。
パナソニックのスマホは、ドコモが事実上の唯一の供給先。今冬モデルの供給見送りに伴い、新製品の開発は
縮小する見込みだ。
個人向けのスマホを生産するマレーシアの工場では当面、現行モデルの生産を継続するが、ドコモからの受注が
なくなれば生産を停止する方向。NECと同様、パナソニックは個人向けスマホから撤退する可能性がある。
パナソニックの携帯電話事業は、平成25年4〜6月期連結決算で営業損益が54億円の赤字だった。
161 :
Socket774:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:ZLvtuFN2
まぁ、ドコモは終わったな
正直どうでもいい
オレはSoftbankをつかうからどうでもいい
164 :
Socket774:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:HH/C1UiJ
孫サンは日本の総理大臣になれる人物
ハゲは欠陥品だから総理とか無理です
中曽根先生に謝れ
>>165 ユリウス・カエサルって政治、軍事、文学の全てで天才で女にもモテモテのハゲ野郎が昔いてさ
東条英機閣下の墓前で腹を切れ無礼者
国を誤ったカスじゃねーかとw
170 :
Socket774:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:W7EGb7Tt
HDDでも我慢できないほどロードが遅いわけでは無いからな
HDDと同容量で同値段だったらSSDがいいというのはわかるけど
はっきりいってSSDはボッタ値で言うほど価値無いわ
あと、書き込み回数に制限あって寿命を優先したら極力書き込まないのが本末転倒(ページングやハイバネ切ったり)
SSD使ったらHDDに戻れないって人いるけど俺は戻れるわ
真の情弱ってのは自作板のショップ店員のステマ工作に騙される奴(あそこショップ工作員の巣)
あいつらは「今時システムにHDD使ってるの?」とか言って情弱にSSDを買わそうとする
よく考えてみ?
SSDにしても恩恵ってロードやマップ読み込みだけでゲーム中はSSDだろうがHDDだろうが同じ
HDDでも我慢できないくらい遅いって訳じゃないし
>>170 お前がSSDや新品電源も買えない貧乏人ってことはわかった
173 :
Socket774:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:bi8rL2RX
>>170 SSDのメリットは速度だけだと思ってる情弱発見。
最大のメリットは可動部分がないことなんだが。
HDDは常にヘッドクラッシュの危険があるけどSSDにはない。
>>173 SSDの最大のメリットはキーン音を楽しめることだろうがw
176 :
Socket774:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:D63rhZwD
40秒で、支度しな!
今新品で手頃な値段で手に入るXP向けの製品って無いよなぁ。
過去製品の中古の方が安定ってのが・・・
179 :
Socket774:2013/09/04(水) 00:06:57.21 ID:orK1/Yrs
>>178 今更感があるが、芝やインテルにこだわらなくても良いというのがうれしいな。
>>178 うわ、なにこれ夢のツールじゃん
これさえあればどんなSSDも無敵?
>>181 そっか砂コンはどうやってもだめなんかw
砂芝なら問題ないんでは?
砂芝も同じく速度回復しないよ。
ただ他の砂コン搭載品よりマシってだけで。
>>178 ATAコマンドのタイムアウトが発生しましたってでて最適化が一瞬で終了するんだけど
これTRIM失敗してるのか成功してるのか
まぁSSDはADATAのS510でコントローラは砂なんですけどね
ADATAは…
もしかしてtrimってSATAのIDE互換モードだとできない?
ATAコマンドをパススルー出来るかどうかによるんじゃね?
そこら辺はintelSSDtoolboxと同じ感じなのかもね
H61とIRST(AHCI)で
>>178のは使えたけど
190 :
Socket774:2013/09/05(木) 22:42:53.55 ID:rRjvJaaj
trimはれっきとしたATAコマンドなので、AHCIモードでもIDEモードでも使えます。
191 :
Socket774:2013/09/05(木) 22:46:03.38 ID:rRjvJaaj
今思い出したけど、AMDとかnVIDIAとかのAHCIドライバ使ってるとtrim通らないことがあるよね。
情報ありがとう
開始クリックした一瞬で終了するからtrim成功していないと思うんだけどなあ
終了したあと数分間アクセスランプむっちゃ点滅してたけど
失敗や対応してなければ何かしらのメッセージが出るだろ
9:14:47 最適化を開始しました
9:14:47 ドライブ(C:)の最適化を開始しました
9:14:47 ATAコマンドでタイムアウトが発生しました
9:14:47 最適化が終了しました
って出る。
答えてくれてありがとう
Trimに対応してない古いSSDとか?
>>195 対応してないSSDだとこのSSDはTRIMに対応してませんと出る。
PC抜き取り販売のHG2で出た。
>>194 成功すると3行目が
ドライブ(C:)の最適化が正常に終了しました。
って出る。
>>197 ありがとう
TRIMには対応してるSSDだけどなぜかできなかった、ってことで納得します
M2A-VM 690G SB600 SATA接続でIDE互換モードでした
>>190 IDEのときtrimは存在していなかったので、コマンドにはないよ。
IDEでtrimが使える場合はメーカ独自のIDEドライバ等を使用している時。
200 :
Socket774:2013/09/06(金) 19:20:47.90 ID:mcNlfV8+
噴霧!
なんだーやっぱ古いPCじゃあかんのか、HDDでがんばるしかないね
ママンとSSDの型番くらい書け
>>199 アホ?
Windows8をIDEモードでインスコしてもtrim効くんだが。
で、IDEモードでXPインスコしてTxBENCHでtrim実行しても成功するんだが。
妄想で書いてんじゃねーよカス。
AMDのAHCI/RAID兼用ドライバはtrim効かないよ
AHCI専用ドライバじゃないとダメ
一応、報告、GA-H61-USB3-B3にのっかってる
Mavell91xx 6GSATAコントローラ(AHCI)とm4で
>>178のtrim確認
>>205 AMDのAHCI専用ドライバってVista/7/8用しか無いじゃん。
そうだね
Intelチップだと大抵OKだけどIntel以外だとドライバ次第ってことか
IDEモードなのにAHCIドライバに左右されるんですか?
AHCIドライバをインストールした記憶が無い・・・
IDEモードでもドライバが対応してれば使える
XPの標準ドライバでTxBENCHのtrim通ったんだが。
・ドライバがATAコマンドをパススルー出来る
・チップセットのコントローラーがATAコマンドをパススルー出来る
おそらくこの二つの条件が無いとダメって事だね
じゃあ690G+SB600の組み合わせじゃ駄目ってことじゃないですかやだー
そんなゴミママンなんか捨てちまえ
>>214 AHCIモードにしてWin7以降の標準ドライバで使えばtrim使えるだろ
まだ捨てる時間じゃない
いや、690Gはもういい加減に捨てても・・・
まあ余計なお世話かもしれんけどw
うん、色々アドバイスありがとう
今度新しいマシンを組むときはしっかりTrimの通るマシンを組むんだ!
ってこのスレはWinXPが前提じゃなかったの?w
>>217 win8以降ならOSが軽くなってるから最新のローエンドファンレスGPUを使えば
十分以上に延命できる
PCIeの口もあるし
Linuxで十分だろ
222 get !
スレタイに見合った物を探すと、旧来からの定番製品の中古しかねーな・・・
中古w とか言ってられんくらいXP向けないし高いし。
迷ったら新品のIntel買っておけ
ぶっちゃけintelのSSDToolboxが動く環境なら
TxBENCHのTrimもできるだろうから、
SSDはどれでもいいんじゃね
TOSHIBA
GCで結果として使っていない領域は集められるから
そんな変わらねーんじゃ?
>>225 キングストンのゴミSSDでも同じ事が言えるかな?
ゴミっても未だにXPマシンで現役の俺のX25Vよりか速んでしょ?どうせ
X25VはSLC疑惑があったなw
>>229 SSDスレから
Kingston SV300S37A/120G
ビフォー
tp://club.coneco.net/user/64671/review/110142/image/1/
アフター
tp://club.coneco.net/user/74630/review/127776/image/0/
tp://club.coneco.net/user/7970/review/127962/image/3/
>>227 Trimあり 不要データはウェアレベリングで延々とコピーされる
Trimなし 不要データはGCで消去され、コピーされない
これがTrimにる長寿命化。
NANDフラッシュは上書きができないから書き込み時に消去しなければならない。
で、TRIMなしだと2周目に書き込むときは 消去→書き込みというプロセスを経るが、
Trimがあると、事前に消去プロセスが終了しているのですぐに書き込みができる
これがTrimによる速度回復。
それが変わらないとか・・・。
結果的には変わらないだろ?
>>233 >Trimあり 不要データはウェアレベリングで延々とコピーされる
>Trimなし 不要データはGCで消去され、コピーされない
逆じゃね?
速度はSSDに変えると劇的だけど
SSDを新しくしても大してなんだよな
CPUと同じになってきたと思うわ
>>232 XPのサポートどころか個人使用だと十年単位でもつかもしれんてのが恐ろしいよな
・・・電子機器ってそんなにもつんかな
238 :
Socket774:2013/09/29(日) 07:50:12.32 ID:zCQcTBcm
アライメント調整で爆速になったワ♪
7も8もいらね〜
EaseUS Todo Backupでアライメント調整済のSSDを新しいSSDに移す時って
Optimize for SSDにチェック入れなくていいのかね
大した手間じゃないから入れときゃいいんじゃね
保守
このスレの過疎りかたを見ると、XPの終焉を感じるわ。
TxBENCHという神ツールで、どのSSD選んでも変わらなくなったし。
どのSSD選んでも変わらなくなったから話題がなくなっただけだろ
まあ新規さんも居ないしな
TRIM気にしないでも数年は持つ使い方だしなあ
246 :
Socket774:2013/11/29(金) 23:53:37.78 ID:32n+AvE+
保守上げ
CFDのHG5d512GBを買うか迷う・・・
今はA-DATAのS510の120GBだが残り容量50%・・・
容量気にするならスレ違いだけどらぷっぷーを氷室さんの中に入れて使えばいいんじゃないか
ただしどうあがいてもカリカリ
>>247 極端な地雷じゃ無ければ何買っても同じ。
HG5dならノーメンテでもおk
IntelはSSDToolboxでTrim発行。
その他はTxBENCHでTrim発行。
おお!貴重な意見ありがとう!
らぷたんにOCZにインテルにもっともっと悩んでみるよ
OCZは捨て値の投げ売りだったらまだいいけど
倒産して今後のサポートわからんから
やめといた方がいい
OCZはVector以外は地雷じゃないか?
orz
HG5dにしたよ!みんなありがとう!
そして今HG5dがシステムドライブなPCから書き込んでます
ストレージ交換ってこんなに簡単だったっけ?
CSSD-S6T512NHG5Qはクリスタルディスクインフォで
総書き込み量と総読み込み量と残り寿命見れないんだねorz
>>255 windows95時代は死ぬ程大変だったなぁ・・・
特に起動ドライブが可変のPC-98とかで、更にPCカードのドライバが必要なノートPCとかだと
ドライバの組み込み手順やコンベンショナルメモリ確保と併せて殆どパズルの世界
>>256 バルクで出回ってるHG5dなら可能性はあったんだがなあ。
>>258 そういうことはもちっとはやくに・・・w
これはあれかな? 寿命は気にしなくていいんだよっていう東芝さんのメッセージかな?
システムドライブ用だったら壊れる前に次のが出てるしまあ気にすんな
HG3、HG5dの一部ファームと砂芝は総書込量と、総読込量は見れるね。
で、総書込量と総読込量見れない場合、寿命が近づいてるかどうかはどうやって知ればいいの?
見るんじゃない感じるんだ
>>263 東芝の場合、寿命が来る前にリードオンリーになるので、
リードオンリーになったら別のSSDにクローンすれば再び使える。
>>265 あれ、そのリードオンリーって信じて頼っていいの?
なんかどっかのブログだかサイトだかで、リードオンリーになってもデータは完全に保全されるわけもないような情報を読んだような気がしたけど。東芝製だったかは覚えてないけど
完全に100%サルベージ可能なんですか?
リードオンリーになったことある人っていますか?
そしてスマホのメインストレージってものはSSDと同じフラッシュメモリなんじゃないかと今思いました
私のスマホは3年選手だからそのくらいはもつと思っていいのかな
ごめんなさい
>>266の質問はなしでお願いします
リードオンリーになって復旧に成功したらしい記事を見つけました
しっかり検索してから書き込むべきでした
失礼いたしました
そして、いいSSDを薦めていただきましてありがとうございました
>>268 津波で流された人のところ?
そこの人、現在リードオンリー検証のためにHG5dでテストしてるね。
>>266 リードオンリーがあるSSD>>>>>>>>>>>>>>リードオンリーが無いSSD
その記事読んでたらAEだかADが書き込みとともに減少してるみたいなこと書いてある
これを残り寿命だと思っておこうかな
半島っていい方は好きじゃないんだよなぁ
素直に糞朝鮮って言おうぜ
糞に失礼
それもそうかw
>>269 結果はリードオンリー機能してましたな。
一昨日の記事見てダメかと思ったけど。
>>276 リードオンリーになった
けどこれPuppyLinuxとかPuddとかお手軽にデータを救出できるものじゃない気がする
PuppyLinux動かせる環境一つ準備しておかないと
寿命は短いのかぁorz
しかしSMARTの不明ADの値を残り寿命として見てればいいみたい
PuppyLinuxなんかCD/USBメモリブートだが
>>279 OS変わると操作や機能の呼称がちんぷんかんぷんでしょ
CUIだとコマンドも1から覚えなおしだし
というかどんだけだよ…
俺もついにXPはPT2専用マシンだけになってしまったわ
今更7で設定し直すのも面倒だし
AthlonX4で組んでて快適なので壊れるまで現役だろうな
285 :
Socket774:2013/12/21(土) 19:07:47.51 ID:82Zq1iQ/
WindowsXPだとSP3以上じゃないと認識しないのでしょうか?
SSDに変えてもXPのインストールで認識しないので検索したらそういった記事をみかけました。
>>285 SP3統合したインストールディスク作ればイイだけじゃん。
少しの金を惜しむ立場なら多少の手間は惜しむなよ。
>>285 インテルの335をアライメント調整とかした上で、
XPのsp1インストールディスクで普通にインストールできたけど?
288 :
Socket774:2013/12/21(土) 22:53:59.97 ID:Lasu8Yiq
>>285 それはそいつの環境がへぼかっただけじゃねえの?
Windows2000で動かしてる奴もいるのに。
あと数ヶ月でこのスレの役目も終りか。
290 :
Socket774:2013/12/22(日) 02:34:34.06 ID:SqTOEbLP
東芝が鉄板とありますが
これはコントローラが東芝なら鉄板という意味ですか?
PLEXTOR
M5 ProPX-128M5P [128GB]とかも東芝っぽいのでこれ買おうかと思っていますが。
このスレのテンプレのことなら
TxBENCHのTrim対応でほぼ過去のものになったので
もうあんま気にしないでいいよ
あと、プレクは東芝NANDを使ってるだけで
コントローラーが東芝というわけじゃないよ
19nmは用警戒
>>290 まあプレクはTxBENCH使えれば鉄板の仲間入りするからいいと思うよ。
TxBENCH使っても駄目なのが砂コン搭載製品。
>>289 2017年まではVistaで使えるからいいんじゃないの?
Vistaはアライメント調整不要な分Trimだけ気にしてればいいでしょ。
>>294 Vistaってtrimに対応してなかったんか。知らんかったわ。
>>289 webブラウジングしかしない俺は、SSD化したから爆速で変える必要もないんだが…
ヒント:有料サポート
まあ、webブラウジング程度ならLinuxとかでもいいんじゃねーか
Linuxはadobe flashまわりがゴミなんで厳しいんすわ
毎年2万払うのか。しかも個人向けは不透明。
trim使えるフリーソフト出たんですね
これで心置きなく買えます
SP2から更新してない俺には関係のない話だ
まあもうそろそろ変更しないとなぁ
よーし新しいの一台組むぞー
・・・とか言いながら、結局面倒になってしまい、
今のPCにWin7の評価版を入れてお茶を濁しそうな自分がいる
きっと次はBTO
自作じゃないBTO
Silent One
Fallin' down
もうそろそろXPも終わりか・・・ そろそろ乗り換え安売りキャンペーンとか始めてほしい
乗り換え安売りキャンペーンはもう終わったんじゃね?
マイクロソフトのだけど
なああああにいいい
つかもサービスパックを有償にしたほうがいいんでねw
サポートが延びるよ!やったねたえちゃん!
セキュリティパッチは有償でしょ?
4月よりこのスレは
WindowsVistaで安心して使えるSSDを探すスレになります。
テンプレ
ノーメンテ
東芝 HG2、HG3、HG5d、QSeriesPro
要メンテ
砂コン搭載SSD以外でTrim対応のもの。
Intel製 SSDToolboxでSSDOptimizer使用
Intel以外 TxBENCH Ver0.95以降でTrim発行
地雷
砂コンSSD
とはいえ、Vista使ってるなら7以降に移行しろでFAな感じ
8も慣れればなかなか
8は対応してないアプリ大杉ー
XPはネット繋がずに使い続けるつもりだけど
サポート切れた後もアクチしろって言ってくるのかね?
MSのサイトに、1年くらい前には「XPのサポート切れたらアクチ回避のプログラムを配布する」って書かかれてたページがあったけど、いつの間にかリンク切れになってた
なんか、このままうやむやにされそうな悪寒
なくなってるのか……さすが糞MS、汚いな
XPからの移行がMSの当初予想以上に進んでないから、アクチ止めて強制移行させる手段に出てくる気がしてならない
アメリカ企業のランキングって信用できんつーか
>>324 ドライブが16GBしかない時点で、もっと安いタブレットでいいんじゃ?
必要なら安い青歯のKB付ければ良いし
Flashが動作してHaswellのCeleron積んで$199は安いと思うけどね
いま流行ってる艦これ快適に動作するでしょう
犬用のFlashなんてゴミっすよ
8g2千のssd売ってたんで思わず買っちまった
xpが捗るwwwww
331 :
Socket774:2014/02/10(月) 21:30:01.14 ID:lKjS5XDZ
>>329 昨日、グラボ買ってきて
さっきドライバー入れたばっか。。orz
332 :
Socket774:2014/02/10(月) 21:39:45.65 ID:fh2nslbM
2chとyoutubeくらいしか使ってないからリスクなんてどうでもいいw
>>332 ある日突然おまわりさんが来て、
「掲示板で殺害予告したのお前だろ、IP確認してログも残ってるから言い訳しても無駄、はい逮捕」
ってなるよ
335 :
Socket774:2014/02/11(火) 08:46:48.93 ID:9SHxJZW2
>>334 それってXPのサポートと関係あるのか?
サポート切れた旧OSよりも○国製のPCとか○国製のソフト入れてる方がヤバイ
しっかりしたセキリティ入れとけばそこそこ安全なんじゃね?
>>335 トロイなりワームなりにやられて知らずのうちに書き込んでたってことじゃないの?
>>335 サポート切れのOSを使うというのはそういうこと
サポートされてるからってトロイ防げないんだぜ
それで反論したつもりなのか
342 :
334:2014/02/11(火) 16:45:08.46 ID:0pWh3ZLi
あんだようっせーな
一回呼べば分かるわハゲ
>>334 負担にならない程度のセキュリティ対策は当然やるとして
そんな事にビクビクしながらPC使ってるヤツってトンでも無い情弱ヘタレだとは思う
と、たかが乗り換えもできないヘタレが申しております
>>343 とりあえず君は文脈を読めないただの脳弱ヘタレ
サポ切れ後のXPの話です
逆に考えるんだ
リスクを全て受け入れる覚悟があるならXPを使い続けても構わない、と
他の人の迷惑だ? んなこと知るか
他人の迷惑てよりか、
自分の個人情報がダダ漏れにならんように気をつけないとな
レガシーソフトウェア用に一台のこしておいて
メインは7でも8でも使えばいい
攻撃の発射台になるからな
迷惑の度合いが桁外れ
たとえ存在を消されても文句言えない
351 :
Socket774:2014/02/14(金) 01:42:51.17 ID:0Jh8mrTn
結論
XP圧倒的大勝利!!!!!
XPのサポ切れ後は、HUBのVLANでインターネットから切断するだけ(屋内ネットからはアクセスできる)という人は居ないのか?
レガシーソフトウェア+録画+NAS用途で使う予定。
切断してから、セキリティソフト消すべきか考え中。
サポート切れたって大きな変化はないよ
今までだって月例アップデートやって無ければ同じことだし
そういうやつはいくらだっているだろ
354 :
Socket774:2014/02/14(金) 03:09:47.70 ID:xs3pqIQM
今気付いたけど、手動に切り替えてから1年以上updateやってないわ
俺、未来に生きてるなw
>>347 だからお前の個人情報なんかなんの価値もないっての
>>350 レガシーを残す理由はハードウェア目的という人も多いし
なあ… 攻撃の発射台になった場合、悪いのは攻撃者なのに
なぜ発射台にされた人ばかり責めるのです?
盗難車でひき逃げ・被害者あぼ〜んのときに、盗んだ奴じゃなく
盗まれた奴ばかりが責められるってのは変ですよね?
盗まれることが分かってて鍵の壊れた車を放置してたら責められて当然だよな
>>359に同意
犯罪者にお手軽で使いやすい道具をロハで提供してるのと一緒
確かに盗まれることが分かってる欠陥車をリコールせず売り逃げする罪は重いな
愚民は契約と言う概念が分からんから始末に困る
少なくともサポート期間内はセキュリティパッチを提供しているだろ
サポートポリシーが受け入れられないなら最初から買って使うな
>>359-360 いや、だから、盗んだ奴はなぜ責めないの? ホントに悪いのは盗んだ奴でしょ?
そんなことは議論するまでもないでしょ
盗んだ奴が悪いって言ってもらわないと落ち着かないのか
一民間営利企業とその株主の営利目的から各国の市場へ押し売りしておいて
社会システムへ浸透ののち問題化が懸念されると購入相手の客を愚民扱いか
>>362は、特定アジアのWindowsの運用方法を見習えと言ってるように聞こえる
そういや特ア地域ってXP問題存在してないのかな?
正規品なんて使わずコピーだらけで今更感な感じ?
Trimってどれぐらいの間隔で実行してる?
>>365 浸透ってPCが黙って勝手にうちに入って来たのか?
それとも国の命令で配ったのか?違うだろ
成熟した資本主義の国で消費者が自分勝手に選んだに過ぎん
それだってサポート契約期間は約款で決まってたのを圧力で覆したんだぞ
いつも特アの糞チョンを揶揄するゴネ得まる出しじゃねーか
んー、面白そうだな
>>363 犯人はそこに盗める道具がなければ実行しなかった
だから犯罪者予備群を犯罪者たらしめたものに非難が集中するのは当然だな
そのサポートっていうのはCPU使用率を100%にしてPCを凍りつかせるwindowsUPdateのことだろ
UPdateが必要な場合は事前にシス管がテストして業務ソフトに影響がないかどうか検証してから
リモートで実行するんで個々のPCが勝手に自動でUPdateするなんてありえない
そして不具合が起きないという保障が100%ではないからXPはSP3のまま、UPdateは一度も当たってない
これが企業で使われてるXPマシンの現実
ほとんどの企業で元々「そういうサポート(w」は利用してない
逆にこの糞UPdateを止めてくれるんだからありがたいぐらいだぜw
お前の会社のダラ管のことなんぞ知らんがなw
>>370 普通シス管って業務委託した外注だろ
あれ?そこから書かないとわからない人種?
もしかして実情知らずに情強ぶりたい就労経験のない人達なの?
普通じゃねーよwww
自前の情シスもないとかどこの化石企業だよwww
うちの情シスは使えないやつの墓場的なものになっているが…
アカウントの有効期限設定ミスでよくアカウント停止されるwww
役所の窓口とか、仕事場見えるところで観察してると、
いまだにXP使ってるとこ多いよ、スタンドアロンかもしれないけど
>>375 まらどぼーじすまらどぼーじす
いりあぐろーりーいりあぐろーりー
>>360 犯罪者にお手軽で使い易い道具を提供してるのはMSでしょ
MSが使用禁止にしているんならともかく
普通に規約通りの使い方をして、個人で出来る防衛策(例えばルーターのファイアウォールにアンチウィルス、システムセキュリティなど)
も取っているのに、共犯者呼ばわりは無いわ
サポ切れのOSをネットにつないで使い続けるのは規約通りの使い方とは違うだろ
自己完結型人間は大抵マヌケだが
377はその典型だな
そもそもなんの規定なんだか
ネットに繋ごうがなかろうがここはSSDのスレなんでどっか池
>>378 サポート切れたら使用禁止なんて規約のどこに書いてあるん?
>>382 サポート切れてもネットにつないで使い続けなさいなんて規約のどこに書いてあるん?
ガキかよ
OSサポ切れが意味するところも理解できないくせに
よくもまあ自作板なんかに来たもんだ
つか完全に板違い
執拗にXPを攻撃してくるこの勢力はなんなのかwwww
(´・ω・`)知らんがな
M$の買い換え推奨キャンペーンだろ
HDTS312XZSTA 使ってる人います?
はいお
TxBENCHでどのSSDでも安心して使えるようになったのに、
何で芝厨ばっか沸いてんの?
芝はリードオンリーあるからでしょ
394 :
Socket774:2014/02/24(月) 17:46:05.00 ID:uu24Zryx
XPだとリードオンリーまで酷使することがないと思う。
てか、芝厨ばっかてほど書き込みないんじゃねこのスレ
IDE-SATA変換はさんで今時のSSDを骨董品に積むとか
そういう方向を感じるタイトルだな
XPはssd殺しだろー、CFなんて1年で死んだぞ
398 :
Socket774:2014/02/25(火) 08:55:29.77 ID:RZBfNOEm
そこであえて840EVOを積むのはどうだろうか。
それこそ火葬化でいい
つか、ewfだろ。
ライト有効で使うのはバカ
401 :
Socket774:2014/02/25(火) 22:17:54.17 ID:JQwa90za
サポートが切れたOSをネットに繋ぐのは、インフルエンザの予防接種も受けずに
人混みに入っていくのと同じぐらい危険なことだ
インフルじゃなくノロ
意味不明
ノロの予防接種とか聞いたことないな
インフルエンザの予防接種を受けたのに罹る奴もいる…って言いたいんでしょ、
>>401は…
飲酒運転する奴と同じ
大丈夫だ、事故らない、他人に迷惑かけないという妙な自信
だが傍から見るとキチガイでしかない
>>401 こんなバカでも自作板に書き込めるという見本です
>>407 そっちのけ例えの方がしっくり来るね
>>406 違うよ
予防接種うってない人の方が多いんじゃない?って言いたかった
フリック入力しにくいな
余計な文字がついてくる
というキチガイだったのでした
Kitty Guy
trimとか正直よくわからないけどXPでSSD使うならIntelかサムスンにしとけばおk?
お値段的にサムスンを考えてるけど
インテルにしておけ
インテルかー
そうなると530の120GBかな
335の80GBじゃちょっと心配なんだよな
安くなると信じて待ちます
SSDToolboxとかTxBENCHは、一瞬でtrim発行終わるけど、
Magician Software使うと数分かかるとは変な仕様だもんな。
trimのようなモノで、実際は空き領域に0fill書き込んでるって噂もあるし。
>>415 砂コン選ぶよりも、プレク、Crucial、東芝のマーベル系統の方がいいと思う。
>>415 漏れはインテル買う金ないからCFDの東芝のHG5dにしたよ
>>416 0fillはやめてほしいな書き込み寿命的な意味でw
インテルの高くなったんだな、ぶっとんだわ
>>417 >>418 サンドフォース製はダメか
なんか良くなったって話もあったけど
まあintelはちと値が張るしたしかにCFDとかクルーシャルあたりのほうがいいのかもなぁ
ありがとう
ADATAのサンドフォースのコントローラのS510使ってたけど普通だよ
ま、そんなヘビーな使い方をしてないけどね
納得のいくやつを買えばいいんじゃないかな
サポいよいよ切れるし7に乗り換えるか
思えばXPは10年以上使ってたんだなぁ
俺も年をとるわけだ
ことみねさん乙です
424 :
Socket774:2014/03/11(火) 00:22:06.44 ID:l1TC6Gfh
>>421 S511は安定してるけど、S510は見失い病があるから忌避してる。
>>424 見失い病は初期不良のタイミングでなるの?
それともそれまで無事に使えてた個体でもある日突然なんの脈絡もなく起きるの?
もう一ヶ月切ったのか。XP終焉の日まで。
さて、XP最後の更新はいつ来るのかな?
それが来次第インターネットから切り離さないと。
>>428 まじか
中古と新品一個ずつ計二個余ってるわ
ネット用のXP積んでる小型PC用に40GB程度のSSD積もうかと思って、IntelのX25Mな80GB SSDを5,280円出すべきか悩んでた。
今だとTxBENCHがTrim発行してくれるようになったから、Intel製に拘る必要は無いよね。適当に東芝の64GB前後モデル買って
TxBENCHで運用すりゃ良いと思ってるのだが、間違ってるだろうか?
途中送信してしまった
芝買うならTxBENCHなくてもいいと思うわ。
2つ間違いがある
一つは、今のSSDはトリムなくても大して変わらんから気にしないでオーケー
もう一つは、TxBENCHは確かにトリムを発行できるが、それが通るかどうかはSSDやマザーやチップセットらの仕様と接続の仕方で異なる
トリムが通るなら、それでいいと思うよ→結論
東芝だからtrimがいらないってわけではない
今のSSDの方がtrimは必要かもしれない
結論としては、XP環境では、HG5dも速度回復は遅い
遅くなるって言っても半分ぐらいだけど
>適当に東芝の64GB前後モデル買って
64Gモデルなんてまだあるの?
ないアルヨ
(HD6Gでは)いかんのか?
HD6Gって何かググったらブルドーザーが沢山出てきた。
もしかしてHG6、もしくはHG5d?
それなら64GBはありませんが、60GBならあります。
HG6だな
60GBはまだ一般には(少なくともCFDからは)出回ってないと思う
440 :
Socket774:2014/04/03(木) 12:19:50.51 ID:8YFLDCDw
TxBENCHでトリムできるっていうから見てみたら全消去とかいっててずっこけたわ
妙にTxBENCHのTRIM早いと思ったらVolume Shadow Copy無効にしてた
チェックしてないっぽい
>>441 trimで全消去もできるけど、SSDToolboxみたいなtrim発行は、
ドライブ情報 → SSD最適化でできるぞ。
>>442 SSDToolboxと同じ早さじゃん。
モニターしてると、trim実行後に全空き容量が埋められてるのが確認できる。
trimしてないのに成功って出るってことね
>>444 trimコマンド送信に成功したってことじゃね?
そうそう、コマンドの発行に成功したってだけ
通ってるかどうかは環境による
Trim発行 → SSDに届く → SSDからTrim受け取った通知が来る
これが成功じゃね?
で、帰ってこないと
>>194みたいにタイムアウトが発生するわけで。
これは通ったってことにならないの?
その後の挙動はSSDによって違うわけで。
>>447 タイムアウトにならないで送信成功って表示されることもあるよ
449 :
Socket774:2014/04/08(火) 22:48:09.32 ID:FxOPdJgX
XPサポート終了は、自動車の部品保持期限が過ぎるのと同じだと思ってる
最後の更新プログラム来たぞ
あー、今日までか。
そしてSP2だがWindowsアップデートなんて一度もやったことないや
よし、これでIEを完全に封印できるわ
FireFoxで武装すれば問題ない
これからは自由に自己責任で使わせもらいますよ
>>441 ウソばっかだけどねw
これから奴らの工作が激しくなるぞ
7だの8.1だの勧めてくるが
甘い罠に騙されるなよ
XPの砦を守って正しいSSDを掴むまで
我々は一致団結して戦う
ひとりの脱落者も出さない
456 :
Socket774:2014/04/10(木) 16:00:37.35 ID:DhX+2w1W
>>455 ふふふ、大丈夫だ、問題無い、既に俺はVistaだからな
457 :
Socket774:2014/04/10(木) 16:29:29.90 ID:+k82RndI
早くLANケーブル抜けよ
XPから記念カキコ
>>459 お前が被害に会うまでネット環境維持を止めない
1日1時間くらい使うだけならXPでも大丈夫だよね
そんな甘い事を言うな
サーバにして24時間連続稼動、これ基本
XPはいいよな,ノウハウ豊富で。
98マシン
XPは仮想化して事足りるようになったから、HG3、64GBが余ったわ。
何に使おうか・・・。
売れ
くれ
やれ
ヤダ
ヤマダ
今夜が
8にしました
みなさんさよなら
>>472 クラッシュしろー
クラッシュしろー
そしてXPに戻ってこいー
仮想以外でXP現役で使ってる人いる?
俺一応動画鯖で使ってるけどさ。
居たらどうなの?(震え声)
お、覚えてろよ〜(震え声)
>>474 テレビ録画&VHSキャプチャーマシーンで使ってるよ。
ふと思ったんだけど、XP使わせたくないならアクティベーション通らないようにすれば一発だよね
最後のアップデートで、三ヶ月後辺りにアクティベーション必要になるように強制的に変更加えてさ。
>>478 そんなことをしたら、アメリカあたりで裁判になるぞ。
そんな事したら北朝鮮のミサイルが発射出来なくなるw
THNS128GG4BBAAの中古が6,500円程度なんだが、このスレ的にはどうなんだろう?
SATA2環境やノート、ネットブックになら十分なんだろうけど、SATA3環境ならもう3,000円ほど出せば
新品のCSSD-S6T128NHG6Q買えるから微妙だと思うのだが。
お伺いしてる間に3つとも売り切れた。みんな素早いな (´・ω・`)
484 :
Socket774:2014/04/28(月) 23:34:08.82 ID:lOolTGQm
>>482 HG3の128GB新品を5280円で買った俺は、HG2の中古でその値段ならスルーする。
まあHG2のNANDは42nmだから、耐久性はあると思うが。
普通にHG6買った方が幸せになれると思う。
Q/Qproだと、限定配布してた東芝純正SSDUtilityでtrim発行とかいろんなことできる。
>>478,479
ってことはまだアクチ制度が存続してたのか
同時に打ち切るもんだと思ってた
>>484 やっぱりHG6が無難だよね (´・ω・`)
東芝純正SSDUtilityってダウンロードしたんだけどシリアルNo
入力しろって言われて確認するのがめんどくせーと思って
放置してあるわ
シリアルって箱にも書いてあったりしないか?
尻に書いてあるんじゃね?
面白いと思って書いてるんだろうな・・・
>>487 CristalDiskInfoで見れなかったっけ?
>>491 × Cristal
○ Crystal
ちなみに俺、HG2とHG3しか持ってないけどSSDUtilityは落として入れてある。
SSDUtilityどう活用してる?
観察して悦に浸る
そりゃ盆栽やん
496 :
Socket774:2014/05/04(日) 07:28:23.71 ID:xB0crOmA
>>487 それってSSDUtilityじゃなくてNTI ECHOでは?
SSDUtilityにシリアルなんていらないぞ。
498 :
Socket774:2014/05/21(水) 03:17:08.58 ID:/6l+Zzgf
512kセクタのHDDってまだあるけ?
499 :
Socket774:2014/05/21(水) 03:17:46.77 ID:/6l+Zzgf
誤爆。。
SSD化しても確かにHDDよりは起動速いけど。
Win7+SSDより遅いんだよね。
うちでは色々てんこ盛りのメインマシンWin7よりほぼデフォ状態のXPのほうが
起動速いな
502 :
Socket774:2014/05/30(金) 00:48:35.80 ID:H09DtYWY
transcendの340とsandiskのX110じゃどっちがXPに向いてるんだろうか?
監視カメラ用なんでインターネットにはつながんしXPで良いよなと思いつつも
色々面倒なんで8使ってしまおうかとも・・・
それは置いといて、やっぱマーベル使ってるX110の方が良いのかね?
監視カメラ用ならハードディスク一択
SSD使う意味がわからない
監視カメラの映像(コンポジット接続)をモニタに出力&家庭内LANで映像配信
するためなんで録画はしないんだ。
Linuxはちょっと調べたけどビデオキャプチャ使うのがハードル高杉であきらめた。
いやだから、録画しないにしても起動して放置&年中稼働でないの?
しかも監視カメラ関係のソフト以外入れなくていいんでしょ?
そしたらわざわざ高価なSSD入れる意味がわからない
ハードディスクで十分安定するでしょ
SSDはIYHしたのが余ってるけどHDDは余ってないんだw
監視カメラはどういうタイプかにもよるな。録画しっぱなしならSSDはありえん。
人感センサー付きでその時だけ録画するタイプならSSDもありかもしれんけど、たぶん数日保持したら上書きするタイプが
主流だろうから、やはりHDDの方が無難だろうな。
個人的に監視カメラに使う記憶媒体は2.5インチのHDDが鉄壁。
511 :
Socket774:2014/08/08(金) 09:08:49.15 ID:8Ah51ghg
XP時代に買ったSSD余ってるなあ。
>>512 うん、小容量の64Gとかしか余ってないよなあ。
128Gですら邪魔になってきてるし。
HDDはあんまり買うことがないけど、SSDは何故か増殖するんだよね。
vistaの話題はないの?
XPのスレだからね
デスクトップ用なら64GBでお釣がくるな。
XPはwinupdateしても10GB以内に収まるけど、7とかは20GBちょっと食うからねぇ
20GBも食うOSってなにか間違ってる……
日立の4TB買った。Hitachi GPT Disk Managerもそろえた
OSはXP、準備は整った
エラー
インストールを継続するために、インターネットに接続する必要があります。
(´・ω・`)
うちオフ専なんよ、回線ないし
もうだめなのかなXP…
SSDのスレでHDDの話してごめん
ウチは8シリーズのマザボとSSD使って32bitのXPhome普通に入ったけどな
前回、XPのCドライブHDDを、IntelのSSDで換装して余裕だったから、
舐めていて、他社のを買ってしまった。
ツール類が全然付いてないので、苦労しそうだな。
Vistaや7ならしなくて良い手間暇だが、仕方ないね。
>>522 文面改めて読んでみて思ったがアライメントのことかな?
調整ツールなんかググればいっぱい出てくるじゃん。
>>522 俺はHDDをアライメントしてたから、それをSSDにまる移しでOKって感じで使ってる
IntelのSSDからコピーで良いんじゃね。こんな安易じゃ駄目なん?
あらいめんとゆーゆー
NEC製の古いXPパソコン(2006年頃の製品)。HDDが不調で起動しないこともあり、
セクタエラーもそれなりになってきていたので、SSDに交換することに。
SSDは、CFDのCSSD-S6T256NHG6Q(東芝製)にしたけど、付属ソフトは何も無い。
複製は、手持ちの古いAcronis True Image Homeで行って、C、D、NEC-RESTOREをコピー。
(駄目ならリカバリディスクを使う予定だった)
Acronisは説明で混同し、オリジナルHDDを消しそうになった。
(だいぶ前だけど、説明を誤読して消したこともある。その時はコピーからオリジナルを復元した)
換装したSSDで起動したので、次はアライメント調整。
「東芝パーティション・アライメント・ツール」を使おうとしたが対象外だった。
Paragon Alignment Toolの古いのがあったので試してみたら、
調整可能だったので、これで換装作業は一応終了した。
トリムが気になるが、
>>523のTxBENCHのSSD最適化機能がいけそうだ。
リカバリエリアのNEC-RESTOREもコピーしたけど、Cドライブのリカバリは試していない。
(細かい話では、隠しドライブNEC-RESTOREが見えてしまっていて、解決法を検索中)
Intelに限らないだろうけど、付属ソフトは、機能に制限があったり、他社対応品と競合する。
他社を入れると使えなくなったり。滅多に使わないソフトだが、調整する際、それぞれ入れ直すのが面倒くさかった。
そんなこともあって、今回は何となくIntelを避けたけど、ソフトが何も無いのも困る。
(東芝で統一しようって気は有ったのだけど、発売元も東芝で無いと駄目なんだな〜)
もう無いだろうが、またXPパソコンで換装することになったら、Intelが楽で良いかもね。
板違いでイタさ爆発
かも知れんなぁ。ただXPだと現行商品をそのまま使うのは、工夫が要る世の中だし。
>>528 今更かもしれんが東芝のそのアライメントツールは、エンタープライズ向けSSDようだった気がする。
あと、東芝の海外サイトで落とせるなんちゃらECHOっていうソフトは、
東芝製SSD接続しているならディスク丸ごとクローンしてくれる。
もちろんアライメントも調整してくれる。
まあどのみちメーカーPCはスレチだからここまでにしておくが。
一方俺はこれDO台を使った
XP環境でも安心して買えるHDDを探すスレって消えた?
XPからのデータ退避作業が完了した
7/8で動かないソフトもほぼないし、どうしても無理なら7のXPモードもある
もうXPとさよならしてもいいよね…
最初に使ったOSがMeでこれがどうしようもない感じで
XPに乗り換えたらまるで神OSに思えたもんだ
10数年使い続けただけでも凄いと思う、まさにexperience=経験になった
7とおさらばする時にはPCどうなってるんだろ?爆速低電圧低発熱だといいな
534 :
Socket774:2014/09/19(金) 06:20:25.03 ID:23O34Go5
>>4 今買うとなると、インテルの530シリーズがいいの?
535 :
Socket774:2014/09/19(金) 06:34:47.22 ID:gc3qXIck
SP600使ってるけど、正月に新しいSSDでも買ったら試しに入れてみようかね
>>534 砂だからやめたほうがいい。
intelで買っていいのはDCシリーズか730。
XPなら
Easeus todo backup freeでSSD最適化に?してクローン
ADATA SSD ToolBoxでシステム最適化→SSD最適化でTrim発行
これで終わりなんだが
?化けたけどチェックね
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.3 (C) 2007-2013 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 1389.072 MB/s
Sequential Write : 604.317 MB/s
Random Read 512KB : 1061.142 MB/s
Random Write 512KB : 584.773 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 20.146 MB/s [ 4918.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 15.528 MB/s [ 3791.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 19.277 MB/s [ 4706.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 15.211 MB/s [ 3713.6 IOPS]
Test : 100 MB [C: 71.2% (84.9/119.2 GB)] (x1)
Date : 2014/09/19 19:08:56
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
あ、
RAMDA使ってるからね
ベンチ
Writeが全て77程度なんだけど、原因が分からない。
Sequential Writeなんかは換装前のHDDより低下してる。
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.3 (C) 2007-2013 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 262.999 MB/s
Sequential Write : 78.234 MB/s
Random Read 512KB : 227.457 MB/s
Random Write 512KB : 78.148 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 30.012 MB/s [ 7327.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 77.574 MB/s [ 18939.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 31.798 MB/s [ 7763.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 77.833 MB/s [ 19002.2 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 10.2% (6.1/59.6 GB)] (x5)
Date : 2014/09/23 18:05:19
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
AHCIじゃないな
60GB?SSDによっては書き込みそんなものもあるよ
容量60GB前後のモデルでWriteが100超えるのなんて少ないぞ。Write100以上欲しかったら128GB以上のモデルを買え。
というか、60GBクラスのSSDを探すのが難しくなっているね
ついこの間、保険として安めのSSD入手しようかと秋葉を散歩した
時の観察結果っす
545 :
Soket:2014/09/29(月) 09:32:17.11 ID:jtq9E7ww
流れをつかまない状態でのカキコで恐縮だが質問
XP・PS3なら東芝という縛りは無くなったの?
>>545 XP = TxBENCHでtrim発行できるので東芝じゃなくてもいい
PS3 = trim発行できないので東芝(HG2、HG3に限る)
547 :
Soket:2014/09/29(月) 13:54:03.07 ID:jtq9E7ww
XP運用だから32GBモデルでも十分なんだが、何故か入荷されないよね。
新虎とかもそうだったし。
昔買った東芝30GBいまだにXPのCドライブで使ってるわ
TxBENCHのヘルプをみたら、trimを発行出来る要件として
> 実行対象のドライブにWindowsがインストールされたパーティションが含まれていないこと。
と書いてあった
SSDはCドライブ゛にこそ使いたいと思うけど、その場合はTxBENCHでtrim発行できないから東芝一択という話になりますか?
>>546 XPでもドライバの種類によってはTxBench使ってもTrim送信不可能
>>551 ヘルプから
> ●データ消去(TRIM)について
>
> データ消去でTRIMを実行するには、下記条件を全て満たしている必要があります。
>
> ・実行対象のドライブがSSDであること。
> ・実行対象のドライブにWindowsがインストールされたパーティションが含まれていないこと。
> ・「ドライブ情報」-「ドライブ情報」で、TRIMが点灯していること。
>
> ●SSD最適化について
>
> SSD最適化を実行するには、下記条件を全て満たしている必要があります。
>
> ・実行対象のドライブがSSDであること。
> ・対象のパーティションは、NTFSで1GB以上の空き領域があること。
> ・「ドライブ情報」-「ドライブ情報」で、TRIMが点灯していること。
TxBENCHが動作しているOS自身は消去できないよ
という話だと思う。
容量が30GBで足りるのは確かだけど、性能考えたらその選択肢はないなぁ。
価格が半分ならまだ考えるけど、容量単価では勝負にもならんし。
>>554 そっか、私の考えているTRIMは「SSD最適化」なのか
ご教示ありがとうござりまする
557 :
Socket774:2014/10/19(日) 23:35:10.55 ID:fSHzbHPq
EaseUS Todo Backup使ってCFD東芝 SSD128GBにクーロンコピーしたけど
XP起動せんかったわ(w
DellのInspiron 531でCPUはAMD Athlonのデュアルコア、XPはHomeの32Bit.
今のHDDはIDE接続。
>>557 コピーした後に、SSDの方をアクティブにするの忘れたとか?
sofmap通販 東芝HG3 THNSNC256GBSJ 税込み\8,834
魚竿スレからの情報だけど、50個売れたので、残りも約50個。旧PC用に耐久性のある奴が欲しい人向け。
いつぞやのIntel 510 128GBみたいに、メーカー向けのキャンセル品があきばに結構流れこんでるみたい。
Pだからパナソニックじゃないかという噂 (´・ω・`)
Pがパナソニックなのは噂ではなく事実
そしてキャンセル品というのは真っ赤なウソ。HG3なんか今は全く製造していない旧機種。
保守用の予備品が、HG3が故障しないので大量に余って捨てられたというのが事実。
メーカーもSSDどれだけ壊れるのか
わからんかったのかね、流れてる量としちゃ少ないほうか
563 :
Soket:2014/11/01(土) 21:53:18.32 ID:Uma3u9mw
パナが想定した故障率を下回った
おかげで放出品を安く買えた
XP環境保管用にサンディスクのSDSSDXPS-480G-J25を買おうかと思ってるんだが
買った人いる?
ちょっちお高いけど、保障長いしSSDDashboardってのでSMART値も見れるみたいだし
trimはTxBENCHでやればいいしで、すげーもやもやしてる
>>564 砂コン以外はTxBENCHでtrim発行すればメンテナンスはおk。
あとパーティションアライメント合わせておけばおk。
お二方サンクス
でも買おうと思ってよーく調べたら、SSDDashboardはXPサポート外だったよ
もうXPはあきらめろってことなんだね……
トリムが無いからとかそういうことじゃないかな
あとXPはサポートが切れてるからね
SSD出始めた頃はVistaの頃だっけ?7の頃だっけ?
XPにSSD向けの機能追加がされなかったしまあ色々終わってるのは確か
けどストレージに対応OSとかちゃんちゃらおかしい
臍でお茶が沸かせるレベルだよ
個人的には「このPCケースはWindowsに対応してますか?」とかそういうレベル
砂芝の速度低下が酷かったので安売りHG3にパーティションコピーして換装したがずいぶん快適になった。
やっぱ砂芝はダメだな。TxBench非対応の環境だし。
573 :
Socket774:2014/11/25(火) 10:51:01.17 ID:LI0UnkCX
a
XP環境保管用って、PCの電源を入れずに保管しておくのだろうか
うちはゲーム機になってるから、ちょくちょく動かしてるよ
TxBENCHってMarvellコントローラ以外だとTRIMでエラー出ない?
出るね。X25-Eでtrimできれば最強だったのに惜しいな
>>576 Intel320、芝HG3でも普通にTxBENCHのtrim通るけど。
>>577 え?
俺のX25-Eはtrim対応してるんだけど。
580 :
Socket774:2014/12/21(日) 04:18:22.61 ID:meA+Q+eX
実家の親のノート(Vista 32bit AHCI対応)に載せるSSD検討してます。
使い手のスキルがアレなんで、手動trimとか使わなくても性能低下しにくい奴が良いです。
古いテンプレやwikiには、東芝がtrim無くても無問題だと書いてありますが
それは現行のHG6やHG5でも同じでしょうか? であればCFD芝買ってきます。
逆に、trimしないなら今はこっちの方が良いよ、という選択があれば教えて下さい。
>>580 ハードディスクと一緒に64bitのOSを買えばいいんじゃないかな?
10インチのWinタブとかもいいかも
CFD芝でいいんじゃね
OSはまだ使えるでしょ
Vistaでノートとかスレチにも程がある。
>>580 HG5やHG6はtrimないと速度落ちる。
2ヶ月前だったらHG3が格安で出回ってたんだけどね。
時期が悪かったね。
だけどTxBENCHでSSD最適化すればtrim発行されるし、そんなに難しい作業じゃないし。
イタチに餌をやるな、馬鹿ども
今更XP
IDEモードでSSD使うの?
知らない間にCorsairがXPでTrimできるツール出してた
ICH7マザーで使うわ
ich7マザー sata1接続 DC S3500で公式toolbox3.2.3のoptimizer実行したら
ドライブ上がインテル公式?の乱数ファイルで埋め尽くされて満タンになったわ
削除は手動で空けたw
報告。システムドライブにしてるIntel 520がB75マザーボード繋ぎで、TxBENCHのTrimでエラーが出る
>>576にもあるけど、コントローラーがMarvellじゃないからだめなんかな
命令をパススルーできる構成じゃないとダメとか言われた
マザボとかチップセットとかSATAカード使ってるならその仕様とかでできるできないあると言われた
システムドライブとは別のドライブとしてSSDを繋いでSSD以外同じ環境にして
SSDを繋ぎ変えて何台か試してみたけど
正常に完了するSSDとエラー出るSSDがあるから
TxBENCHとSSDに相性かなんかあるのは間違いないと思う
595 :
592:2015/02/17(火) 15:58:20.63 ID:bQRJN8VH
GPT保護フォーマット(UEFIでインストールしたWindows7)のSSDは、TxBENCHでTrimできないんだね…
NTFS限定ってヘルプに書いてあった…失礼しました
おとなしくIntel SSD Tool Box使うわ
TxBENCHはJMicronも未対応な気がする
Transcend SSD340でもエラーだった
TxBENCHのSSD最適化を試してみた
Intel 510(marvell) → OS,接続形態にかかわらず必ず成功
Intel 520(SandForce) → 失敗
【Flash】SSD Part173【SLC/MLC/TLC】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1420043002/914 914 :Socket774:2015/02/10(火) 23:53:50.55 ID:Dxi1SSV0
Win7機のシステムドライブをWin8.1機に付けてドライブ最適化
なんてわざわざやってるのは俺くらいだと思うけど
Win7で長く使うと何らかの残骸が増えていくと思っといた方がいい
TxBenchはJMicronやLAMDのSSDだとまともに動かないみたいなんで残念
>>576に挙げられてる成功例だと
HG3 : コントローラー:東芝純正
Intel320 : コントローラー:PC29AS21BA0 Intel製
Win7だけど
Intel 330ではエラー
Intel 710と東芝HG3は成功
だった。
Intel 330もAnvil's Storage UtilitiesでTrimを出すと
completed表示の後アクセスランプが激しく点滅するから
Trimが行ってるっぽい。
XPにSSD入れたいのですが、現行機種で探した場合
CFD CSSD-S6T128NHG6Q が良いのでしょうか?
「アイドルGCを備えてるので放置しておけば速度が回復」
とのコメントから
PLEXTOR PX-128M6S も気になっておりますが。
もうなんでもいい気がするよw
お財布と牛乳に相談して決めればいいんじゃないかな
>>604 この中でインストールしなくても使えるのはどれですか
トリム・ド・マンコ
resありがとうございます
>>602 実買値段的にはそれほど差がないようですね
>>603 元々SATA2.0ですので最速より
長寿命や信頼性を気にすべきでしょうね
crucialも候補に検討してみます
608 :
Socket774:2015/03/03(火) 13:45:43.26 ID:rm6CwXXC