PLDS / PLEXTOR SSD 19

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2013/04/30(火) 15:44:49.17 ID:dK368Kjm
昔のモデルが故障したら帰ってくるのは最新モデルなんだよなw
953Socket774:2013/04/30(火) 21:21:28.30 ID:PLUqblk8
不良交換で返ってきたTSOPの512M5Pが今のところ快調だから
最新モデルがどうしても嫌じゃなきゃ悪くはない気もするけどなあ

まあ嫌なら買わなきゃいいだけのこと
954Socket774:2013/04/30(火) 21:26:41.86 ID:jvmFdvrK
一応報告を
TSOPの128M5Pで使用時間が正常に上がってないと書いた者だけど
FW1.03にしても使用時間がおかしいのは治ってないみたいだなあ

正常に表示されている方も同じように時間の表示がおかしい方もいらっしゃるんですよね?
今のところ他に問題はないのでこのままで行くつもりだけど少々不安ですなあ
955Socket774:2013/04/30(火) 21:33:20.25 ID:12xZ4btD
冷静に考えて、CFDの新製品(東芝)に負ける要素あるか?
圧敗なんだけど・・・何故なんだぜ??
956Socket774:2013/04/30(火) 21:41:04.16 ID:8zPaDtrX
>>955
つーか東芝とかどーでもいいですわw
初期型M5P2台、後期型M5S1台使ってるけど絶好調
東芝がどーとかサムソンがどーとか知るかボケ
957Socket774:2013/04/30(火) 21:52:18.57 ID:jvmFdvrK
SSDのあらゆる要素が同じ尺度での比較じゃないからどっちがいいとか言えない

OSとしてランダムアクセスはプレクのほうが全然いいかもしれんしそうじゃないかもしれんし
劣化したといわれる長期性能ももともと東芝より全然いいのかもしれんしそうじゃないのかもしれん
958Socket774:2013/04/30(火) 22:14:48.74 ID:ol0ztEdQ
>>916
おい、俺の買った店もう無くなってるんだけおd!!
平気なんだろな・・・・
959Socket774:2013/04/30(火) 23:17:06.61 ID:Z/YpMjLJ
>>955
一番負けてるのは企業姿勢だろ
ドMさんならプレクお勧め
960Socket774:2013/04/30(火) 23:17:52.53 ID:vI1o7qUk
>>958
かなり以前の話だが、アンテックの電源が壊れたんだが、
買った店は潰れてた。
代理店がリンクスだったんで電話したら、送ってくれとのことで
保証期間内の無償交換してくれた。
961Socket774:2013/05/01(水) 00:12:14.06 ID:v78+e6xM
相性でまくりらしいM5ProとZ77の組み合わせで使ってるが何の問題もない
前期型のM5SはAMD環境で使ってるがこっちも快調

今なら東芝買うけど
962Socket774:2013/05/01(水) 13:52:32.89 ID:0j6oI2ev
問題ない人はそれで良いじゃない?
963Socket774:2013/05/01(水) 16:01:38.10 ID:Z1KEsRqa
SSD初な人には物凄く紛らわしい

今買うならここのではなくCFDになっちゃうね
モデル前後で質が落ちてるなんて

ただ物がない・・・
964Socket774:2013/05/01(水) 17:25:05.72 ID:QDfuk1NF
Z77と相性あるって言ってるのワンズだけじゃないの?他のソースはないよな?
965Socket774:2013/05/01(水) 19:33:54.31 ID:747BTns1
>>964
Z77だけじゃなく7系ならどれも
起きるときと起きないときがあるから運としか言いようがない
B75とH77で起きたよ
試したのはASUSとGigabyteだけど
症状起きたSSDはマザボやチップセット変えても駄目だった
一般の報告じゃソースとはなりえないけど
ロットなのかも試練
966Socket774:2013/05/01(水) 20:56:39.04 ID:QDfuk1NF
>>965
個人レベルでは結構あるってことか… 交換すれば大丈夫なんだよね?
ってことはロットつーかメーカーが対策したか。
967Socket774:2013/05/01(水) 21:04:05.94 ID:NB+/tzU+
ショップは個人よりも多くのパターンを経験してるから
何かあるのは恐らく間違いないだろう
968Socket774:2013/05/01(水) 21:06:32.14 ID:747BTns1
>>966
交換したら平気かな
今の所はってかんじで症状がいつ起きるかわからんけども
とりあえず起動時見失うようなことはまだない
969Socket774:2013/05/02(木) 00:47:23.15 ID:wAwbQ9/F
7系のPCはものすごい数で普及してるしね
ロットで出るという一般相性論の方が説得力があるな

ワンズ情報は確かに個人よりは信用が上のショップだけど
唯一ワンズだけというのが如何せん信頼されない
メーカーに確認すればいいのに「ウチの店の者のお墨付き」言われても('A`)
970Socket774:2013/05/02(木) 01:07:28.92 ID:sA24/BUb
>>969
メーカーが認めるとは限らん
あと不具合があってもだんまりを決め込むショップも少なくない
971Socket774:2013/05/02(木) 01:18:40.31 ID:rOpwakBp
ワンズが単品購入でも無料相性保証があるからだろう
今1万以上送料無料みたいだが始めて見た
972Socket774:2013/05/02(木) 02:11:54.17 ID:Kfyd3BMv
もうさんざんっぱら、やらかしてくれてますのに、
今更メーカー発表がないからあり得んとか、かけらも思えんわな、ふつーw
973Socket774:2013/05/02(木) 02:58:47.01 ID:wAwbQ9/F
>>970
そんなことでは現実的流通量からの疑問を解決出来ないって
検証の前提条件の精査を怠ってると見られても仕方がない
それに少なくないと唯一では大違い

そういえばリンクスが九十九を助けたからダンマリすると主張する人に
実際いくら債権放棄したの?と聞いたら逃げられたな
974Socket774:2013/05/02(木) 08:43:39.65 ID:u+RI+AkB
SHOP STAFF三匹が斬る!店頭からのPLEXTOR「M5 Pro Xtreme」ユーザーレビュー
ttp://www.gdm.or.jp/review/2013/0502/28158
975Socket774:2013/05/02(木) 10:20:51.05 ID:cLYU6wbu
>>974
重要な仕様変更の件が書かれてないよ?
976Socket774:2013/05/02(木) 12:10:20.50 ID:tY0bjQR2
提灯記事に意味はないな
977Socket774:2013/05/02(木) 14:18:41.88 ID:sA24/BUb
疑う人は疑う、信じる人は信じるで構わんよ
978Socket774:2013/05/02(木) 14:29:21.95 ID:0HD1zjzg
嘘を嘘と見抜けないとPLEXTORは難しい
979Socket774:2013/05/02(木) 15:11:26.80 ID:sA24/BUb
しかしまあ、イベントで「sandforce採用はありません」とか言ってた時はまさかこうなるとは……。
仕様変更もちゃんとアナウンスしてくれれば良かったのに、どうしてこうなった。
980Socket774:2013/05/02(木) 15:17:38.78 ID:M+HCbEwb
981Socket774:2013/05/02(木) 17:40:02.37 ID:d6Ym5ZJI
改悪版”でも良い”という人は何人かいた
他に選択肢が見当たらないしという条件付で

改悪版”のほうが良い”という人はひとりもいない
なのに価格据え置き
ファームの差しかないんだから、M5Sと同じ値段にすべきじゃねーの?
どう考えても
982Socket774:2013/05/02(木) 17:53:17.76 ID:0HD1zjzg
いや、保証期間も違いますが・・
983Socket774:2013/05/02(木) 18:16:43.11 ID:d6Ym5ZJI
通常、ショップでオプションで付ける1年保証と5年保証の差に対しては
大抵ポイント5%なんだから、3年と5年の差は2%くらいか
984Socket774:2013/05/02(木) 18:19:30.75 ID:nSLASkdB
厚さ違うし
985Socket774:2013/05/02(木) 19:14:11.45 ID:6HEwIPR1
>>981
512GB版は改悪版”のほうが良い”という人いっぱいいたじゃん
986Socket774:2013/05/02(木) 19:17:49.25 ID:miQKb1QR
512GBの初期版で不良が出た人
というくくりも必要かと

まあ俺もその一人なんですがね
987Socket774:2013/05/03(金) 00:59:08.24 ID:C/CiJjqr
512の初期ばんの不良詳しく 教えてください
988Socket774:2013/05/03(金) 02:26:17.74 ID:LoJPMPKA
スレ読めよ
989Socket774:2013/05/03(金) 05:42:57.06 ID:3RvFx8yf
M5P買おうと思って久しぶりにスレ見たらいい事なさすぎだろ
今は東芝なのか
990Socket774:2013/05/03(金) 10:27:42.14 ID:QHrYG5sV
劣化前M5P(初期ロットは不安定らしい?)/Sまで持ってる奴は問題なし
新規様は別にPlextorを選ぶ必要は無い、東芝やMicronが嫌いならどうぞーって感じ
991Socket774:2013/05/03(金) 12:39:14.39 ID:MFc0gJMi
>>990
東芝のSSDが出た後でもOSに使うならM5Pだと思うけどなあ
WindowsUpdateやゲームのインストールが少しでも早いほうがいいという場合は東芝がいいかも
(でも4KQD32Writeが東芝のSSDので十分という考えもある)
992Socket774:2013/05/03(金) 15:02:27.32 ID:LoJPMPKA
ファーム開発力が微妙なメーカーをシステムで使うとか正気じゃないよ
993Socket774:2013/05/03(金) 15:59:51.93 ID:D1Dg/m21
M5S初期型だけど、久しぶりにベンチ測ってみたら大幅に速度落ちてた。
True Speedとかいう使い込んでも速度が落ちないってのは大嘘だった。
まだ3,100時間しか使ってないのにこれは酷い。3年の保証期間内だから交換できるよね?

http://jisaku.155cm.com/src/1367596638_725f3fe09de90ba986734f7dfed2aa6a07693a69.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1367596638_ab6c2762256fd33b66f191e71c0644baca63ffbc.jpg
994Socket774:2013/05/03(金) 16:01:08.17 ID:r5t3NHYN
ちょっと速度落ちたからって交換してたら成り立たないと思うがw
995Socket774:2013/05/03(金) 16:02:29.57 ID:r5t3NHYN
しかも1回でやってるじゃん
誤差の範囲だろ
996Socket774:2013/05/03(金) 16:06:40.02 ID:QHrYG5sV
>>993
FW1.03に上げればいいよ
TrueSpeedがより効率的に、よりベンチ向けチューンされてるからさ
997Socket774:2013/05/03(金) 16:12:57.48 ID:0E1j462l
>>993
これは酷い。初期不良レベルだろ。
ファームは関係ないよ。最近のファームはバグ満載だからうpしないほうがいい。
うpしても速度は変わらんし。


次スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1364849386/l50
998Socket774:2013/05/03(金) 16:16:30.45 ID:QHrYG5sV
関係有る、FW1.03でGCの挙動が変更されている
嘘ばっか言ってどうする?
999Socket774:2013/05/03(金) 16:24:37.33 ID:A+lhmXuD
5回は取れよ、アホか
1000Socket774:2013/05/03(金) 16:28:02.54 ID:8yFMpDGu
SSDでベンチ1GB 5回とか無駄に寿命使い果たすだけだからやめとけ。
それに複数回取ってばらつくようじゃ、そのSSDは終わってる。
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/