サウンドカード・オーディオカード総合スレ 57曲目
2get
3粒で
4様
5ますり
6なことない
7曲署
タコ8郎
おい何だtarchry
〜5千円
ENVY24HTS-PCI(Envy24HT-S/VT1616/WM8728)
AW850/Deluxe(CMI8738-MX/?
CMI8768P-DDEPCI(CMI8768+/?
〜1万円
SE-90PCI(Envy24MT/WM8716)
Aureon7.1/Space(Envy24HT/STAC9744/WM8770)
E-MU0404(emu10k2/PCM1804/AK4395)
ENVY24HT-HG8PCI(Envy24HT/WM8776/WM8766)
SoundBlasterAudigy4/DA(emu10k2/STAC9721?/CS4382)
〜2万円
Prodigy192/LT(Envy24GT/WM8770)
PHASE22(Envy24HT-S/AK4524?)
DMX6Fire/24-96(Envy24/AK4524)
SE-150PCI(Envy24HT/WM8776/WM8716/WM8766)
AudioPhile2496forPCI-X(Envy24/AK4528)
SoundBlasterX-Fi/DA(X-FiAudioProcessor/WM8775/CS4382)
Aureon7.1/Universe(Envy24HT/STAC9744/WM8770)
AudioPhile192(Envy24HT/AK5385/AK4358)
SoundBlasterX-Fi/Platinum(X-FiAudioProcessor/WM8775/CS4382)
〜3万
Juli@(Envy24HT-S/AK5385/AK4358)
E-MU1212M(emu10k2/AK5394/CS4398)
DELTA1010LT(Envy24/AK4524)
地雷(EAXソフトウェア処理)
Audigy LS
Live! 24bit
Extigy/Extigy LE
Audigy2 NX
この前、CARDamp MK-IIを衝動買いしてしまったのですが、
これと相性がいいサウンドカードって何かありますか?
当方、「おっ、アンプ内臓のサウンドカードがあるんだ!」と思ってしまったダメ人間です。
9ピン端子の接続も判らないし。すんません。
>>13 オンボードとつなぐときって9ピンはつかえないんでしょーか?
当方、インテルの845をつかっているのですが、このフロントのオーディオ9ピン端子
につなげばいいのでしょーか?
同じピンのオスメスをしているので何だか不安で。
「9ピン」でググってもわからなかったもので。すみません。
2万円以内で最高の音質のオーディオボードを探してるんだけど良いのない?
E-MU 0404とSE-150が今のところ購入候補に入ってるんだけど。
>>16 その音質ってのはリアルな原音忠実系がいいのか
聴きやすく綺麗に鳴らしたいのかで違う。
>>12,13
まずは自分の使ってるそのカードのことをよく分からないうちは答えられないよ。
言ってることが意味分からない。
サウンドカード二つつけたいってこと?
目的、再生品質だけでいいのか録音も必要なのか
出力側の詳細など一切書いてないのは釣り?
他にSE-90PCI、Waveterminal192LSP、Juli@(価格的にギリギリか?)
Audiophile2496/192/USB(USBは厳密にはスレ違い?)など
色々あるのでは?
>>19 すんません。
自分はこれ買ったときに
「スピーカー(非パワー)もってるし、これ1枚で内部完結できちゃうや」
と思っていたんですが、これはPCIスロットに装着できるアンプだったんだなって後でわかった次第です。
サウンドカードはもっていないので、これから何を買うか、それともオンボードを使うかで悩んでいます。
できれば9ピン端子を使って内部でセットしちゃいたいのですが・・・。
マザーはインテルのD845GEBV2です。
は〜 ネットで調べてもあまりCARDamp MK-IIって情報がないですねー。
なにか教えて頂けるのならば幸いです。
>>21 オンボードで使ってみて不満だったら違うの買えばいいじゃん。
使う前からなんで悩んでいるのかよく分からんw
>>22 そーゆー場合、背面からピンプラグでつなげるんでしょーか?
それとも、9ピンの端子がマザーとつなげられるんでしょーか?
そこらへんが、よくわからなくて・・・。
お叱り覚悟で、お聞きしている次第です・・・。
マニュアル読め
公式サポートに電話なりメールしろ
ここはお前のサポートセンターじゃない
>>18 昔、ハードウェア板に居た人?
原音に忠実に鳴らせる物って、どんなプラシーボ?
>>26 なんでこういう頭悪いのがわくのかわからん。
原音に忠実と言ったら録音環境に近い物。っていみってわからないのかね?
それなら原音に「忠実」ではなく、原音「ぽい」音としとけよ。
結論、SBからはそれなりの音が出る
音響はオーディオメーカーの音が出る
オンキヨで録音環境に近いとか笑わせないでよ
「ぽい」音でもないし
あとそもそもオンキヨって家電メーカーだからね
オーディオメーカーじゃないよ
音響なめるなよ。音響のスピーカーももってないくせに
オーディオ分野で価格帯とかで分けないの?
ココの住人は知識と製品価格だけ飛びぬけてるから
ビギナーが入れる余地が少なくて
何故か謝りごしに質問しなくちゃいけない。
無駄な争い続くだけだお( ^ω^)
>>32 お前にはオンボのサウンドで十分だヴォケ!
>>32 電気電子板においで。ノイズの追い込み方とかフィルタの作り方とかを
"ピュア妄想論"なしに教えてあげるから。
[テンプレ]
※サウンドボードのステップアップ。これ以外買わなくていい。
APUSB(14k) → LavryBlack(100k) → M902(200k)
※密閉型のステップアップ。これ以外買わなくていい。
k271s(12k) → ER4S(30k) → HP-DX1000(89k) → 4070(300k)
※開放型のステップアップ。これ以外買わなくていい。
HD600(33k) → Ω2(300k)
36 :
Socket774:2006/01/13(金) 15:30:04 ID:7VYsmNDd
まぁ なんだ、とりあえず age とくか。
>>23 CARDampにステレオミニプラグが同梱されてるべ
それ使ってオンボードと繋げ
つか、通常はそういう接続で使う
>>35 ヘッドホンヲタは巣に帰れ
ボーナスで買ったSi3000が壊れた…
しばらくSBで我慢するか。
>>37 俺もヘッドフォン派だよ、見捨てないで〜。(泣)
つーか、あれだな。
10万円を越えるとなると飛躍して新型 bB でも買いたくなるな。
bB にノートPC持ち込んで音楽再生する奴も出てきそうだ・・・。
>>39 bBのスピーカーってPanaの安い奴だべ?
それならアベニールでも中古で買ったほうがマシ
bB2台をエンクロージャとして使ってるよ
43 :
16:2006/01/13(金) 19:53:41 ID:+xXZ0n5I
自分が求めてるのは原音に忠実な方。
忠実といっても一旦アンプに音が入るので内臓のアンプの品質の良いカードを探してる。
勿論電源などのコンデンサも大容量でオーディオ用のコンデンサを使ってるものが欲しい。
それで低音から高温まで幅広い音が出て、聴き疲れしないもの。
>>43 なんか条件がぐちゃぐちゃごちゃごちゃになってるが
雰囲気的にはとりあいずSE-90あたりを試してみたらどうよ?
どうせ1万もしないんだし
>>43 大容量コンデンサ=高音質ではありません、適材適所と言う言葉がありますね
アンプは12パラプッシュ等の複雑な回路よりも単純なほうがストレートな出音になることが多いです
電源のコンデンサが大容量なのはPC Power&Coolingがイチオシです
最後に7万円ほど出さないと、あなたの要求はクリアできないと思います
FireWire(IEEE1394) AudioInterface 10ch
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1132881095/l50 ま、44氏のとおりだとは思いますが、こんなものもあります
>>43 どちらもピュアな音だと思う(原音系っていうかな)。
その候補とは若干違うけど、参考までに。
俺の1212Mと兄貴のSE-150聞き比べたら1212Mのほうが好みな音でした。
デジタル出力かアナログ出力で変わってくるけどね。
1212Mは色んな出力したりできたから気に入ってる。
あー、ちょっと付け足すと、
EMUが原音寄りで、ONKYOは若干美音寄りかな。
もう一年近く前だからハッキリとは覚えてないからアレだけど
今もやろうと思えば聞き比べれるよ。
あ、そういえばSB系はシャリポコサウンドで論外ね。
内臓のアンプ・・・・・鼓膜?
冗談はともかく、>16は目的も接続方法や
出力側の装置もなるべく書けっての。とりあえず、43みたいに
ゴチャゴチャゴチャゴチャ書くならSE-90PCIかENVY24HT-HG8PCIでも買っとけ。
つーか43みたいな事書きながら16で0404を候補に上げてる事が信じられん。
>>44-47 メーカーサイトで色々調べてみて、Juli@が良さげなんだけど
どうも、アナログ出力が良くないらしく・・・さらに迷いそうです。
値段が高いので10000弱くらいでASIO対応で良さそうなものを探してみます。
どうもありがとうございました。
予想通りの展開ワロ
うむ、新型 bB の最高級グレードを買おう。
これだけとんちんかんな対応をされれば本物なんだろう。
スレ違いスマソ
>>18で言うような
>聴きやすく綺麗に鳴らしたい
って音がでるのはどういう板なんでしょ?
自分はクラシックみたいの聞かず、ミックスとかクラブ系音楽メインなんで
SE-90とかはあわないかな?と思ってるんですが。
現状はクロシコの3000円のENVYの音板でSPはDX4を使ってます。
|■PC-Success本店
* オンキヨー SE-150PCI(サウンドカード,PCI,パッケージ版) 9,980円
在庫限り。現金特価。
悪く言えば篭った音。
購入予定のSRS-2050Aに合わせるのに適したサウンドデバイスとなると、何になります?
PCは、百均スピーカ+オンボで、音が明らかに変なので、これを改善するのが目的です。
用途は聴くだけです。
今のメインは、SA-17+HD650、他にk501、A900です。
(経済&環境的にスピーカは買えないです…)
SE-90でも十分だと思う
>>57 デバイスは3万程度を目安にしています。上限は5万ぐらいです。
サウンドよりスピーカーかな
こっちを安めにすましてスピーカーを買うって手はない?
>>60 ヘッドホン派のヤシにその言い分はないかと。
>>56 上限5万か・・・。それならSE-150、聴き専ならSE-90で十分だと思う。外付けサウンドユニットがいいならクリエイティブ、またはローランドで。
本当はm902がお勧めなんだけどな。STAXユーザーからは怒られそうだが(w
カードデラックス。海外通販なら、350ドルくらいであるぞ。
スカパーで perfume がヘビーローテーションされててうざいっす・・・。orz
>>59 5万を少しだけ超えるけどCECのDA53がいい。
据置の単体DACだけあって音はいいよ。USBで簡単に繋がるし。
それ以外でその予算ならSE-90PCIでいいとおもう。
つうかPCとつなぐと聞いた時点でSTAXユーザーは怒るだろう
つーか、STAXのBASIC SYSTEMII(SRS-2050A)に会うデバイス探してる人間に
20万超えのアンプやら5万超のDACやら薦めるのはいかがなものか・・・w
BSIIは、アンプ+ヘッドフォンと考えれば良い。
値段は4万円くらいだから、上で上げてるDACやらアンプやらの選択肢はありえないw
>>67 いや、どうせすぐに2050Aから上に行きたくなるから、STAXの場合。
だから最初から根っこを良くしといてもいいかと思って。
SRS-2050Aのみで完結させるならSE-90で十分だと思うけど。
>>56 購入予定ってことはまだSRS-2050A買ってないんだよね?根本的にそこから考え直したほうがいい。
せっかくのイヤースピーカーが腐るからPCサウンドに使うのはやめとけ。
>>66 本当にSTAXユーザーが怒ったなw
つーか、俺も、旧型のBASIC SYSTEMIIだが
SB X-Fiに繋いでFPS用にしてるわけだが・・・w
こんな俺はマジでSTAXユーザーに殺されそうだな
つーかSA-17S1があるんだから、PCにはあまりお金を
かけずにSE-90PCIで我慢すりゃ良いと思うが。
あるいは、AudiophileUSBを始めとしたUSB/IEEE1394の
サウンドデバイスにすりゃいいんでない?(外部DACを兼用)
APUSBならそこそこのヘッドフォン端子もあるんでPCでも所有してる
他のヘッドフォンも使えて汎用性も高いと思う(そりゃSA-17S1、m902、
DA10、Mini-DACなどと比較したらアレだけど)。
予算枠を目一杯使うなら
安いEnvy24系のカードでデジタル出力→適当な外部DAC→SRS-2050A
とか。
どう使おうが買った奴の自由じゃ
STAXユーザーの8割はエロゲーマーだから大丈夫だよ
>>71 つーか適当な外部DACで実用レベルなのが
5万超のDA53やソフトンModel 2からになるだろうが。
簡易アンプ兼簡易DACのDr.DACや
AudiophileUSBやDAC内蔵PCスピーカーを外部DACに分類するなよ。
5〜6万あったらLUCIDあたりの型落ち買えるんじゃない?
DA53はちょっと高いから3万ぐらいでDAC欲しいね。
同軸入力1、RCA出力1でいいからさ。
>>74 これだからプア信者は・・・
あくまでPC用のオーディオデバイス兼DACと割り切って
APUSBなどを上げてるのに、予算枠も虫していきなり
DA53だSoftoneだと。
SA-17S1を所有しててそっちがメインならDA53みたいな
中途半端な価格と性能の製品を買う意味低いし。
それにDA53なんてアレじゃん。CECスレで酷評されてry
また朝鮮人が火病って適当なことを・・
SA-17S1を所有しているなら、それこそDr.DACは金の無駄。
とても聴けたもんじゃない。
APUSBはPCオーディオカードとしてはヘッドフォン出力は定評あるほうだが、
あくまでこの価格帯での話。
SA-17S1のヘッドフォン出力と比べるようなレベルではない。
そこら辺をわりきって、買うならいいんでないの。
SA-17S1の音になれてあまりに下のランクはきついという耳の持ち主なら
やはり10万円の外部DAC/HPAコースしかないでしょ。
>>77 5万以下で適当な外部DACで使いものになるなんてないから
近い値段のDA53やソフトンModel 2の名を出したんだが。これでも同じ価格帯のオーディオカードのD/Aよりはいい。
そりゃ10万以上だせばDACもCDPもいいのはいくらでもあるわ。
つーかD/A変換がPCの外なら何でも外部DACとかいうのはおかしいだろ。
おまいにとってはどんなUSB音源も1万そこそこのデジタル入力のあるPCスピーカーでも外部DACか?
そんなウンコみたいなのが外部DACなら外部DACにしたほうが音が悪くなる可能性のほうがはるかに高いぞ。
それにSTAXで使う人にAPUSBでは、それこそ無駄だろ。それならEMU0404かSE90にするだろ。
>>56 目的と用途からするとSE-90が最適だと思われる。
STAXの特徴から考えると、E-MU0404の方が合ってる気がする。
SE-80は分厚い高音を鳴らしてくる感じだから、STAX系ではない気がする。
E-MU0404は良くも悪くも味付けされてないそっけない音だし
SE-80とSE-90とでは全く違う音。
SE-90なら上から下までバランスの取れた素の清涼感ある音だからSTAX BSIIとの相性は抜群。
SE-90は2chアナログ出力に特化したモデルだよ。
光出力で外部DAC使うなら、
同じOnkyoにするにしても他の光出力のほうが良い。
SE-90のアナログ出力もこの価格ではいい鳴らし方というだけで、
STAX BSIIに見合うかは謎。
相性抜群とかは妄信しすぎw
>>84 光出力で外部DACなんて一言も言ってませんが(^^;
外部DACまで含めると予算がいくらかかると思っているんですか?
それにアンプ+イヤースピーカー(ヘッドフォン)の価格が4万円相当のBSIIとなら
SE-90くらいがバランスが取れていると思いますよ。
他に何がいいか挙げてみてくださいよ。
>>57-85 参考にします。ありがとうございました。
元々の流れは、↓の通りです。
(1)HDを増設したし、PCで音楽を聴いてみるか
(2)A900を直に指すが、ノイズがあって話にならない
(3)HPアンプまで買うのは面倒だ… しかし、HPジャック付の良さそうなデバイスが見つからない…
(4)STAXならアンプ込みだし、買ったことがないから買ってみるか。
(5)3万程度で適当なデバイスを探そう。
>>85 >光出力で外部DACなんて一言も言ってませんが(^^;
・・・ええと釣り?
自分で
>>65でDA53を薦めているのに「外部DACなんて一言も言ってません」とか何いってるの?w
>>86 予算3万円なら1万円前後のカードだけ買って、残りは貯金がいいのでは。
この価格帯でアナログ出力がそれなりに定評あるのはAPUSB or SE-90です。
ただしSE-90はLine outか光出力しか
カード本体に無いので「HPジャック付」という条件は満たしません。
(変換ジャックか、HPAつなぐなら問題ありませんが。つなぐのBSIIだし。)
逆にAPUSBはこの価格帯ではヘッドフォン出力に定評があるので、
今回の用途ならこちらの方がオススメかも。
カードにかける予算を上積みして、たとえばRME96/8PSTやL22とかの
高級カード買っても外部DAC欲しくなるだけだから、微妙。
特にノイズが気になるなら、カードはそこそこにして、
残りは貯金して外部DAC10万円クラスにならざるをえないので。
とりあえずどちらかのカード買って、満足いかなければ追加を考えればよいのでは。
糞カードでSTAXかよ!ばかじゃねーの?
>>86 そういうことなら俺ならまず下の2択。
・PCでSTAXしか使わない、近い将来ヘッドフォンアンプも買う、
PCでヘッドフォンを使う事なんて滅多にないならSE-90PCI(0404)。
・STAXはSA-17S1にまわす事も考える、他のヘッドフォンもPCで使ってみたい
というならAPUSBなどそれなりのヘッドフォン端子のあるUSB/IEEE1394サウンド。
浮いた予算は、将来いいDACを買うためプールしたり、
他のヘッドフォン購入資金にしたり、
SRS-2050A→SRS-3000、SRS-3030などに変更するために回す。
書いてるうちに>87に全部かかれた希ガス。
というわけで>87に全面同意。
あぁ、ヘッドフォンならAudiophile USBが良かったな。
でもちょっと負荷かけるとプチプチするから微妙。
DrDACってそんなに酷いんですか?
APUSBのヘッドフォン出力は単なるOPAMP一発。
単に手元でボリューム調整出来るから良いだけ。
音質的にはEgosysとかのサウンドカードと大差ない。
DrDACに夢見過ぎると酷い目にあうorz。
DACとしての価値は5千円程度。
それなら録音できる0404にするほうがいい。
ヘッドホンアンプが不要な聴き専にとっては最悪。
市場価格の価値なんてない。
94 :
85:2006/01/14(土) 22:00:46 ID:wgNuxXKd
>>87 「SE-90から」光出力で外部DACなんて一言も言ってませんが(^^;
DA53があればUSBで接続できるから 光が不要以前に別にSE-90は必要ないし。
少し前の文の流れで判りそうなものでしょ。読解力付けてくださいよ。
>>92-93 Dr.DAC無改造だと3万円の価値あるかは微妙。
OP627BP*4に改造すればそれなりの音は出るが、
トータルで4.5〜5万円になる。
それだけの予算があるなら、5万円〜の
オーディオ用HPAやDACが買えちゃうし、
その方が(Dr.DACに比べれば)音は遥かに良い。
DA53+HD53R Rev8やDAC1やDA10とかの
「外部DAC + HPAで10万円オーバー」は買えないが
DAC+HPAで5万円までならなんとか出せるって人にはいいのかなぁ。
でも、もう5万円貯金して10万コースにしたほうが遥かに満足度は高い。
>>93の「市場価格の価値なんてない。」が妥当な表現かもね。
>>94 ええと、また釣り?w
USB音源としてDA53を使った場合の、
DA53のヘッドフォン出力の糞さは有名なんだけど。
STAX BSIIをつなぐ様な代物ではない。
(実際に聴いてみるか、CECスレみるかしてくれ)
このスレですらUSB音源としては
DA53はぜんぜんオススメされてないじゃんw
5〜6万円のUSB音源としての価格相応の価値はない。
DA53は他に音源がある場合に外部DACとして
使うからウマーなもの。
それこそHD53とかHeadMasterとか何かHPAを用意すべき。
外付けのUSB音源薦めるならまだSE-U55GXとかの方がいいよ。
ホント、あなたの言ってることめちゃくちゃだよ。
10万出せばすべて解決するんだからいいじゃん。安いもんだよ。
DA53も欲しいなぁ。DACとして。
>>96 前スレでDA53でUSB接続だと別DAC通るから音が悪いと大嘘付いていた人?
ライン出力で出す限りはメインDAC経由だから本来のDA53の音。
なんか間違った認識のままの風評を広めるのは止めなよ。
ヘッドフォン端子から出力の糞さは有名だが
STAXに繋げるのにわざわざヘッドフォン端子と繋げる馬鹿はいないでしょ。
>>96 STAX使ったことない馬鹿は帰ろうね。
STAXってのは専用のドライバが必要で、それはRCAやXLRで接続するわけ。
だからDA53を使うならヘッドフォン出力じゃなくて後ろのRCAかXLR出力で接続する。
なのでDA53のヘッドフォン出力は一切経由しない。
DA53も光とかでつなげて電源周りも対策してあげるとスローテンポで高域がふわっとした感触が楽しめたり。
始めは手軽にSE90とスタクスで楽しむのもアリとおもう。安いし〜
(つーかあんまり読んでないけど)
ID:2f9/R/Eb
知ったか野郎さん、早く出てきて言い訳の一つでもしろよ。
急に単発IDがワラワラでてきたな。
何をそんな必死になってるのかわからんがワロス
ちなみにUSB音源としてfoober2kでwave out、ASIO4Allでの出力で
Prodigy7.1デジタル接続と比較したが明確な違いはでなかった。
STAXもDA53も持っていないのが
>>96を見る限りバレバレ。
>このスレですらUSB音源としては
>DA53はぜんぜんオススメされてないじゃんw
>5〜6万円のUSB音源としての価格相応の価値はない。
使ってもいないのに適当な事言って人にアドバイスするな。
ホント、あなたの言ってることめちゃくちゃだよ。
>>100 それなんだよね。SRS-2050Aで聴くだけなんだからSE-90でRCA出力すればそれで話は終わる。
なんで外部DACだのややこしい方向に話を持っていこうとするのかわからん。
なんで急にDA53信者がいっぱい沸いてきたの?
確かにBSIIならRCA or XLRで繋げばOKだけどさ。
ぶっちゃけ煽ってるのは、ID代えて自演してる冬厨さんだよね?
(^^;なんて使ってる人久々に見たなぁ。
DA53、電源部分は置いておくとしてRCAの逆位相の件は解決してる?
製品寿命や耐久性とかの話はスレ違いか。
>>105 PCではSRS-2050Aしか使わないならSE-90PCIで終わりだけど
PCでの常用とするには勿体無くない?ということから俺は
音質よりも汎用性を考えてAPUSBを推してみてるが・・・どうかな?
>>107 俺もAPUSBに一票。
というかUSB接続のDA53マンセーしてるのは特定人物だけなんじゃ・・・
ヒント: (^^;
うむ、だんだんどうでもよくなってきたな。
ASUS P4P800のオンボード使ってたのですが
お亡くなりになった可能性があるので
臨時でサウンドカード買うのですが不具合少なく
安く買えるサウンドカードってどれですか?
Sound Blaster 5.1が手ごろでいいかなと思ってます。
とりあえず不具合無く音が出ればいいです。
ID:2f9/R/Ebの弁明の記者会見マダー?
実機を使ったこともない知ったかが妄想でレスするスレですね
DA53を擁護するスレはここですか?
・・・音源スレじゃないのかよ。
煽りあいがしたいならCECスレにでもいってくれ。
>>111 SB5.1(≒ECTIVA)はSBスレでは地雷になってるよ。
SBの利点であるEAXがハードウェアでない事と、音質的アドバンテージも少ない。
加えてちょっと不具合が起きるようだね、現行SBスレの262で出てる。
とは言え最低価格帯だし、ゲーム系なら割り切れば有りな気もしないでもない。
デジタル出力にある程度の定評があるカードとなると\50kぐらい出さなきゃだめですかね?
>>115 サンクスです。
SBスレ行ってみます。
スレの流れ読めば分かると思うけど、擁護でもなんでもないでしょ
単に使ったことないくせに適当な発言をした ID:2f9/R/Eb が
叩かれているだけに過ぎない。
こういうやつのソースは全部2ちゃんなんだろうねぇ。
>>114 俺はDA53を全面的にマンセーするつもりはない。
マイク入力とヘッドホン端子なんて不要極まりないしRCAで逆相問題とか作り込みの甘さもあるのは事実。
DA53の擁護っていうより、
>>96みたいな聞きかじった程度の知ったか知識の分際が
使った事もないのに好き勝手に嘘を言っているのに腹が立つ。
叩きあいがしたいだけなら単なる冬厨だろ。
どっちもガキとしかいいようがない。スレ違い。
>>120 お前がね。さてさて、次の話題いこうぜー。
ということはおまえらみんなDA53ユーザーなんだよな?
CECスレでも酷評されてるのに、
このスレだけ凄い人気だな(・∀・)ニヤニヤ
ID:2f9/R/Ebが出て来なくなった代わりに単独IDの火消しがわらわらとw
ID:wgNuxXKdもでてこなくなったな。
>>121 が正解だよ。これ以上語っても収集つかん。
>>123 携帯片手に自宅と漫喫を右往左往している画が浮んだ
送り出しがPCなら逆相はplayer選べば吸収出来ると思うけど
…自分は気にして無いなw
>>96のSTAXでHP出力はワロスが、
煽ってるだけのID:6HVTHxlBやID:CaD0wI8Gもファビョりすぎ。
冬だなぁ。
うはww ワロスwwwww
【キーワード抽出】
対象スレ: CECを語ろう 8台目
キーワード: da53
23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/10/26(水) 01:44:20 ID:yKBrKA4M
da53
1ヶ月しないうちに壊れた・・・
30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/10/26(水) 20:48:45 ID:yKBrKA4M
DA53新品交換してきた
店員がCECは、音いいけど
壊れやすいんですよねとかいってたよ
1年後が怖い
83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/11/03(木) 21:36:23 ID:3kvHc/cR
購入1ヵ月で
不良交換3台目
DA53買わなきゃよかったかも・・・
158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/11(金) 18:31:12 ID:cTAjrWOe
ほんと、こんなことで荒れないでくださいよ〜。
コンセントの極性なんて自分が幸せになれるほうにさせばいいじゃないですか。
それより何より問題なのはDA53のRCA出力の位相が反転してるって
ことでつよ〜。思いっきり基盤の設計ミスでしょ、これ?
誰かこのことについてCECに問題提起した人っているのかな?
162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/11/12(土) 00:12:20 ID:GjHHD+gP
DA53のヘッドホン端子からプツプツ音なるんだけど
RCAからは、プツプツ音鳴ってないんだけど?
異常?
ねぇこれ1ヶ月で3台目なんだけどさ
やっぱこれもハズレ品なわけかな?
191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/17(木) 00:09:48 ID:0Bd6HgFA
敢えて断言するが
DA53は完全な失敗作だ
一番痛いのは電源設計
スイッチング電源の設計能力が無いのにも関わらず
無理にスイッチング電源を設計した感がみえみえ
本格解析を行った感想としては
もう2度とこのメーカーの製品は買わない
194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/17(木) 07:19:34 ID:SVpR5wh6
確にDA53は酷い
いくらオマケでも
ヘッドフォンにノイズがのる時点で
アナログ設計に疑問を感じる
217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/18(金) 23:48:31 ID:SSt4RAFf
>215
それを言っちゃあDA53買う意味が無いw
いずれにせよ、既に個人の感性で判断する段階になってるんじゃないの?
だから、これ以上論じても意味ないねって言ったんだけどね。
>>96のID:2f9/R/EbをSound Blaster 統一スレにて発見しました。
いかが致しますか?
粘着キモス
>>131-132 実機視聴するとかして判断しろって話だよな。
まぁ、故障や位相反転は個人の感性で補いきれないと思うが・・・
このスレだけ、なぜかDA53マンセーで
薦めるやつがいる点は気をつけたほうがいいけどな。
マイナス的な意見だけを抜き出して暇な事を。
どこまで腐っているんだ。こいつは・・・
俺もSound Blasterを使う人間が嫌いになれそうだ。
別にDA53マンセーな奴なんて居ないだろ。
明らかにシッタカしてる奴を叩いてるだけ。
シッタカがばれて流れを変えようと必死で笑えるな。
DA53信者もアンチも単発IDばっかだなこのスレは。
RCAに機器を繋いでいる人にSTAXを使う資格は無いと思います。
音聴いて何も感じませんか?
スレが伸びてると思ったら案の定、荒れてますね
あんたら子供かよ、引き篭もりの音楽だけが楽しみ野郎が
>>140 RCAのほうが接点的にはフォンより有利だし
無意味なバランス転送のためにキャノンにするのは
馬鹿らしい
143 :
56:2006/01/15(日) 00:25:08 ID:vvpFi6ep
>>87-108 まとめると、予算内では90PCIかAPUSBということですね。
>>86にあるようにBSUなら、デバイスのHP端子にこだわる必要がないし、
アンプ込みで安上がりとか思ってたら、なんだかややこしいことに…
書いているうちに本格的にBSUが欲しくなってきたので、
90PCIを本命に考えます。
どうでもいいけど、無改造Dr.DACがE-MU0404より悪いって言ってるが
Dr.DAC + E-MU0404で使ってる俺から言わせてもらえば、大嘘だぞ。
Dr.DACとアナログ接続してE-MU0404のDACを使った場合と、Dr.DACとデジタル接続でDr.DACのDACを使った場合とでは
月とすっぽんだぜ?
なんか、2chでは無改造では5千円の価値だの言われてるが、ぶっちゃけ使ったことないだろ?
ググればわかるが、使ったことあるサイトでは結構評価されてるぞ。
貶してる発言してるやつは、大抵持ってないやつが噂話を元に話してるだけ
噂の大本が気になるがな
使ったこと有る人の評価は殆どの場合良い感じだぞ。
>>144 DA53やSTAXだって持って無いどころか構造すら理解してない奴がしたり顔で書き込んでるし、
2chというのは元からそう言うものだよ。
ハード板に行けばDrDACとAPUSBでは前者の方が圧倒的に良いってレポもある。
このスレは厨房スレだから仕方がない。
146 :
Socket774:2006/01/15(日) 06:02:54 ID:04vh5v8F
SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio) のユーザーレビュー 【価格.com】
http://www.kakaku.com/prdevaluate/evaluate.asp?PrdKey=05601010301 初期の口コミ掲示板に書いてるとおり、いまX-Fi-DAは改造済みです。
基板上に電磁波吸収材を取り付けることによって、デジタル出力でのダイナミックレンジを
104dB→133dBへ拡大しています。このデジタル出力をDSIX(箱だけ)で波形改善して、
Dr.DAC(改造モデル)に接続しデジタルからアナログへ変換して、HD-580(ヘッドホン)に
出力しています。このシステムを揃えるのに10万円かかりますが、非常に良い
サラウンドヘッドホンになりました。最高の音をX-Fi-DAから得ようとするならば
参考にしてください。「X-Fi 改造」でGoogle検索して、Dr.DACを参照して下さい。
音質は非常に良いです。133dB仕様にすれば更に高品質なサウンドになります。
これまでのAudigyと音が変わらないというのは、聞いてる機器が悪すぎるの
ではないかと思います。ヘッドホンで聞くならDr.DACの購入を視野に入れた
ほうがいいと思います。X-Fi-DAのDAC性能はエコノミークラスなので、
DACはDr.DACで使ってるプロクラスにした方がいいでしょう。繊細な音の表現が
いろいろな場面において違います。ですのでX-Fi-DAのアナログ出力の
ヘッドホンは過去のAudigyとあまり変わらないのです。外部DACで考えれば
X-Fi-DAは進化していると言えると思います。
いわゆる晒しage?
Dr.DACはHEADのようなノイズ発生装置とまでは言わないが、やっぱ物足りない
それにしてもHD580なら直刺しは無いよな
上のほうでもコンデンサの大きさで判断していた人がいたけど
MOS-FETとかの電源系素子のデカさのほうがよほど判断しやすいけどなぁ
いろいろ言われてるDA53だけどこの価格帯でほかにDACないよ。
俺にとっては6万でも全然高いんだから。
いや
>>146の突込みどころはDr.DACのとこじゃなく
>基板上に電磁波吸収材を取り付けることによって、デジタル出力でのダイナミックレンジを
>104dB→133dBへ拡大しています。このデジタル出力をDSIX(箱だけ)で波形改善して、
ここだよ
プロクラス←ここかと思った
ノートパソコンに付けたいんだけどPCカードタイプのサウンドカードでイイのない?
USBタイプはUSBポートが少ないからナシで。
>>144 AとBは月とすっぽん
A=月 B=すっぽん
>>151 PCMCIA Sound Blaster Audigy 2 ZS Notebook
>>153 やっぱりそれ以外無いかな。ありがとう。
>>154 USBが少ないから駄目ってだけならハブなりで増やせば良い気もするが。
当然PCカードでUSB増やす事もできるし。
Emuの1616だっけ
あれもPCカードだった気がする
>>155 ハブか・・・将来的には必要かなぁ。
USBだったらどれがイイみたいなのありますか。
>>156 こんなんあるんだ。
>>157 たぶんスペックが足りません。
>>157 E-MU 1616Mなんてのが出たんだ。知らなかったよ。
カード上にも1系統ミニステレオ出力があるから
単体でも使えるんだな・・・。
据え置き型だと、RMEのDTM用のが無かったっけ?
十数万するようなやつ。そこまでやると完全に逝き過ぎだけど。
FireWireなら選択肢が広がるよ
163 :
sage:2006/01/16(月) 01:15:38 ID:oWOPaH6k
PCIスロットよりPC外部に置けるUSBの方がノイズを拾わなさそうで
いい気がするのですが、そうでもないんでしょうか?
164 :
163:2006/01/16(月) 01:16:29 ID:oWOPaH6k
あげてしまいしました,申し訳ございません.
微妙に遅くなるしCPUパワー、帯域を食うのをきらう人もいる
166 :
Socket774:2006/01/16(月) 01:17:39 ID:MBNwFH2b
RMEとか色の付いてないサウンドが好まれてるらしいけど
どんなアンプで色付け行ってるのか知りたい。
うちのアンプは色塗り替えてないから金色だよ。
168 :
163:2006/01/16(月) 01:39:07 ID:oWOPaH6k
>>165 レスありがとうございます.
聴くことがメインでズレは気にならなく,
同じ値段でいい音を聴きたいならUSBオーディオはなかなか良いんですね.
そして,こだわりたいなら高級機の種類が豊富なPCIボードを買えばいいと.
奥が深い.
つ m902
USBオーディオでも高級機というか、音のいいのはあるよ。
170 :
163:2006/01/16(月) 01:49:20 ID:oWOPaH6k
>>169 レスありがとうございます.
USBでも高級機あるんですねー,と思って調べてみたら208,000円!!!
買えない..
父の持っているレコードをMP3化してあげたくて,何か良いサウンドカード探していたら
USBが良いような記事を見つけましたので.
できるだけ良い音質で取りたかったのですが,
当方学生ですので,レコードプレイヤにすぐつなげられるONKYO SE-U33GX(1万ぐらい)
買います.
ありがとうございました.
2度とくんな
>>144 ttp://www.geocities.jp/tag627/X-Fi.html X-Fi Elite Proは,DACに高級DVDプレイヤーなどにも使用されているCS4398を4個も使用するなど
豪華仕様となっているのに,DACの後のオペアンプが,フロント出力がNJM2114,
その他のチャンネルががNJM2068と今ひとつ頼りないものが付属しておりました。
(NJM2114で100円前後のオペアンプ,NJM2068はさらに格下の物)
そこで,フロント出力用のオペアンプをBurr-Browon OPA2604
(米国Digi-key で500円ぐらい)に変更しました。
交換後の音の変化としては,本来の音を正確に出せるようになったという感じで,
元気のいいポップスはよりテンポ良く聞こえるし,ジャズなんかでピアノの
しっとりとした音も出てくるようになりました。
実は,それまではX-Fi Eliteのアナログ出力は頼りない物だったので,
ESIのDr.DAC(オペアンプをBurr-Brown OPA627BPに交換)を使用しておりました。
しかしながら,オペアンプをOPA2604に変更してからは,
X-Fi Elite Proのアナログ出力を使用するようになりました。
Dr.DACもいいDACだとは思いますが,音が筋肉質的すぎる感じで,
X-Fi EliteのOPA2604搭載の方が明らかに好みの音だったために,
Dr.DACはYahoo!オークションに出品してしまいました。
174 :
Socket774:2006/01/16(月) 03:11:16 ID:qZyd2dIG
SoundBlaster(笑) X-Fi(爆) ElitePro(核)
映画、音楽用途でONKYO SE-150PCIって良いですか??
ゲームには向かないと聞いたのですがなぜなんでしょうか??
>>175 っていうか、映画向きでもない。
2ch再生に特化したボードだから、映画やゲームでは最低限の機能は満たすが、最高の機能は無い。
多チャンネルとか3Dサウンドがダメだからね。
SE-150は多チャンネルだめなんだっけ
スレ違いだったらスマソ
サウンドカード(SoundBlaster Audigy 2)を使ってるんだが、
(入力)ステレオミニ・オス→ATXケース用リード線・オス(出力)
みたいな変換ができるケーブルないかな?
ヘッドホン使うからジャックを目の前に持って来たいんだが。
リード線ってのはオンボードサウンドとケースのフロントジャックを繋いでるようなアレね。
今は50cmのステレオミニ延長ケーブルをSBのリア側出力に繋いで前に垂らしてるんだが…いかんせんかっこ悪いw
連投スマソ
×ヘッドホン使う
○ヘッドホン繋いだり外したりする
でした(;´Д`)
アナログ多チャンネルなんてFPS以外で使う人いるの?
映画とかはデジタルパススルーでAVアンプに接続するのが音も良いし普通だと思っていた。
>>180 デジタル使っちゃったら、アナログ重視なSE-90の利点どころかサウンドカードの意義すら危ぶまれるから・・・
>>181 だからオンボードで済ます人が圧倒的に多いのか。
でアナログアンプで良い音で聞きたい人にSE-90は人気なんですね。
だったら専用機で聞けよ、社員
>>182 いやいやオンボードで済ます人は外付けDACなんて持ってませんから。
SE-90→A-1VLでそれなりにいい音出るよ。
>>186 SE-90PCIダメダメだって。
前スレより。
385 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2005/12/31(土) 13:35:22 ID:talH5XPI
外部DACのLavryBlackが到着したので聞いてみたんだが、ビックリした。
今まではSE-90PCIを使ってたんだが、音が全然違う。
凄い、家の中がコンサートホールになったみたいだ。
生演奏ってCDとかに比べて凄く力強い音がするが、
このDACはその力強い音を再現出来てる。
SE-90PCIがまるでおもちゃに見えてきた、音がトロい。
外部DACつったって同じようなDACチップ使ってるんだから大差ないだろって思ってたが、
ここまで次元が違う現実を見せられるとそんな考えは吹っ飛んだ。
プラシーボとかそう言う世界じゃないね、演奏が始まった瞬間に違いがわかる。
高いサウンドカード買うより安いカードに外部DACの方が良いって言ってる人が居たが、
その意味が良くわかった、SE-90PCIで我慢しておいて良かった。
まあ実際にはデジタルの質も違うんだろうが、今はこれで満足だ。
環境
前:foobar2000(KS)→SE-90PCI→A-1VL→CL310.2JET
今:foobar2000(KS)→SE-90PCI→LavryBlack→A-1VL→CL310.2JET
SE-90PCIはオーディオ機器並みって言ってる人が居るが、それはちょっと違うと思う。
PC内部のノイズ対策に余程力を入れればそうなのかもしれないが、
やはり本物のオーディオ機器の方がノイズ対策も楽で良い音がするんじゃないのかな。
そりゃそうだ。
金が全然違うし、そもそもSE-90はPCIだ。
外部DACに適うわけないよ。
ちょwwwwwwww
それGTOのこぴぺ改変だろ
90PCIは値段こそ安いが音はそれなりに良いと思うけどね。
ヘッドホンで聴くと粗が分かるかもしれんから、スピーカーで聴く人には良いんじゃないの。
どうせアクティブのデスクトップモニターとかだろうし、90PCIで十分だよ。
どうせアクティブのデスクトップモニターとかだろうし、
どうせアクティブのデスクトップモニターとかだろうし、
どうせアクティブのデスクトップモニターとかだろうし、
どうせアクティブのデスクトップモニターとかだろうし、
それと、DACなんてどれ使ったって大差ないからLPFの出来で判断した方が良いよ。
90PCIならカップリングコンをフィルム系に換えるとかすれば良いんじゃね。
これからサウンドカード購入相談や、レビューする人は必ず接続機器を書くように。
高い機器を使っている人は証拠写真も必須。
デジタルの光出力に良し悪しってあるの?
>>187 SE-90(約8千円)
LavryBlack DA10(直輸入で総費用約13万円)
この価格差で比較して違いがなかったら詐欺だ。
比較するなら同じ価格帯のSound Blasterとかにしとけよ。
あれとなら値段が倍以上でもSE-90が勝てるから。
SBでも、X-FiだとSE90不利だよ。
E-MU0404との3枚刺しだけど、正直音質が良いと言われてるE-MU0404より音が良い。
196 :
195:2006/01/16(月) 19:10:06 ID:jsrn092D
ああ、あくまでヘッドフォンアンプ通した上でね。
つーか、X-Fi以外直付け出来ないけど・・・w
X-Fiっても最上位機種以外は糞過ぎて0404にも90にも相手にされないよ。
単体DACだからって良いような気がしてるだけの製品もたまにあるけどな。
どうせ買うなら20万クラスのが良いんじゃね?
色々いじってたら結局それくらいになりそうだし。
>>195 詳しい感想plz
>>197 むしろ、最上位機種もスタンダードなDAも音質は殆ど同じだけど・・・
直付けして、ボード上のオペアンプ使わん限り。
本当に使ったことあるの?
確かにElite Proは持って無いから、軽く視聴した程度だし、良く聞けば差が分かるかも知れんが
少なくともDAクラスで十分E-MU0404やSE-90より上に感じるが・・・
>>198 環境は、プア板で有名なK氏のキットで作った自作アンプ
ヘッドフォンは、オーテクのA900
あと、STAXのBSII(旧型)でも視聴した。
X-Fiの評価は、全てのエフェクトをきった上での視聴ね。
ドンシャリの音がフラットになるんで。
全体的にSE-90は高音の厚みが良い感じで作られてる
管楽器とかで良い感じに効果を発揮しそう。
ただ、なんか作った感じの音に感じる。
イメージとしては、音と音の隙間をコンピューターが埋めてる感じ?
滑らかな感じがして粒子感を感じないんだけど、うそ臭さも感じる
あと、長時間聴いてると高音が耳について頭が痛くなる。
もちろんヘッドフォンではなくスピーカーなら別の評価かもしれないけど
で、E-MU0404は突き刺す感じの高音が気に食わない。
フラットな音と言われてるけど、単に低音が出てないんじゃないの?
で、X-Fiの評価だけど、全体的にフラットに感じる。むしろ退屈なくらいだ。
解像度も良いと思う。
E-MU0404やSE-90のように聴き疲れもしないし。
ただ、ボードに直付けすると、妙に低音が重視されてボワンボワンするので、
X-Fiの評価を「ドンシャリ」って言ってる人は、これを聴いてるか、もしくはエフェクトかけたままなんじゃないかな?
>>199 今家じゃないから、帰ったらね。
俺のサイトに3枚刺しの自己紹介ページがあるから、それを示せば早そうだけど
ここで晒すのに抵抗はないが、この流れで晒すのは嫌だから。
ま、検索したらヒットしそうなものだが・・・。
同じような事サイトにも書いてるし・・・
ヘッドフォンは、オーテクのA900
>音と音の隙間をコンピューターが埋めてる感じ?
>滑らかな感じがして粒子感を感じないんだけど、うそ臭さも感じる
それが気に入らないなら金出す必要ないと思うよ。
ヘッドホンは2万くらいので十分でしょ。スピーカーなんかより粗は聞き取れるし。
>>200 漠然と聞きやすいって安っぽいCDP・DAC・SPで良く聞く言葉だよな
解像度が低く音の輪郭も厚みもなく乏しい音を質全的に聞きやすいと誤魔化す表現になると思われ
篭もりきった音で低音とかが無意味にずんどこしてる音がよいと感じる人もいるのか・・・
水で薄めたワインみたいなもので、子供には飲みやすくても本当の味を知っていると飲めた物ではないのと同じか。
869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。
これは本当ですか?
195 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2006/01/16(月) 19:08:47 ID:jsrn092D
SBでも、X-FiだとSE90不利だよ。
E-MU0404との3枚刺しだけど、正直音質が良いと言われてるE-MU0404より音が良い。
870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。
そいつにとってはX-Fiの音が良かったと感じただけにすぎない。
それに粗悪な再生環境ならそう勘違いするのかもしれない。
それなりに環境を整えればDACチップの性能差を考えれば
普通に100人中90人は0404のほうが良く感じると予想。
>>737みたいなとんでも理論を展開する輩もいるくらいし
栗系でシビアな3枚刺しとかみてもシッタカのハッタリの可能性は高い
>>202 A900 はコストパフォーマンスに優れたいいヘッドフォンだと思うがな・・・。
>>最上位機種もスタンダードなDAも音質は殆ど同じだけど・・・
>>直付けして、ボード上のオペアンプ使わん限り。
>>最上位機種もスタンダードなDAも音質は殆ど同じだけど・・・
>>直付けして、ボード上のオペアンプ使わん限り。
>>最上位機種もスタンダードなDAも音質は殆ど同じだけど・・・
>>直付けして、ボード上のオペアンプ使わん限り。
えーと、、こんな事言っている人の評価を信用する人はいないよ。
DACが全く別物のDAとELPで殆ど同じと言う貴方の耳ではオンボードでも(ry
E-MU0404なんて、音がスカスカじゃん。
全然聞けたもんじゃない。
本当に良い音って、分厚いしけどすっきりした音が出るよ。
DMX6FIREの音とか知らないんだろうな。
小宇宙とか、0404とか、X-Fiとか霞むよマジで。
>>208 >本当に良い音って、分厚いしけどすっきりした音が出るよ。
分厚くてすっきりした音が、お前にとってよい音というだけ。
こういうのを本末転倒という。
何でもかんでもMackieに通して、音が分厚いぜ、って喜んでる
馬鹿と同じタイプなんだろうな、
>>210は。
212 :
Socket774:2006/01/16(月) 20:03:26 ID:BUnvw3kX
>>208 DMX6FIREってショボショボのDAC「AK4524」にショボショボのOPAMP「NJM4580」にジャンク三国コンデンサじゃんw
流れぶったぎって素人な質問よろしいでしょうか
現在SE90とSE150でどっちを購入しようか迷ってます。
値段差があまりないのでSE150の方がいいかなと思ってるんですが、音再生の性能的にはどうなのでしょう?
SE150があまり話題にならないのでSE90の方がよかったりするのでしょうか。
ちなみに入力系はスカイプなんかでマイク使うくらいです。
>js2HTKe9
糞耳の貧乏人の主張はそれだけか?
貧乏人って大変だな。
>>213 ネタですかw
SE-90ってマイク使えないでしょ?
SE-150も病気持ちなんで、栗のVIBRA128がお勧め(ぉ
だから並の人間がDACチップの音質差なんて分かるわけ(r
>>213 >スカイプなんかでマイク使うくらい
150の方で決定じゃね
>>214 君の煽り文句はそれだけなの?音には何も言及してないよねえ。
結局、君の言う音のよさは単なる自分の好み、ってことを認めるわけ?
そういう貴方は、自分の好みの音すらいえない池沼なんだけど。
そんなにおこずかい貯めて買ったおもちゃを馬鹿にされて悔しいの?
>>218 なーんか、さっぱり日本語が通じない人だねぇ。
さっきから、
>>209に対する反論がさっぱり出てこないんだけど。
220 :
213:2006/01/16(月) 20:16:48 ID:sQSl0Cuk
すみません、素人全開かもしれませんが
マイクはマザボについてる入力端子でつかえませんか?
もしかしてサウンドカードとマザボのサウンドチップのそれぞれ入力と出力併用は無理なんでしょうか
>>219 じゃあ、貴方の音の良さって何なのさ?
貧乏人は、こういうのが良い音だ。って具体例出せないでしょ?
だから、人の意見を煽るのが精一杯だよね。
>>221 なんで自分の土俵にもってこうとするの?
そうならまずは俺の質問に答えてからにしてよ。
安物買い集めたぐらいの環境自慢して相手を
貧乏人扱いしてもしょうがないだろ。
>>224 まったく話になってないな。
君は貧乏になにかコンプレックスでも持ってるのか?
>>225 だって、君は人の意見を否定するばかりで
自分の意見を一つも書いていない。
これ以上、相手に出来ません。
>>207 DACの違いでそこまで音の差は出ない。
パーツで言えば、オペアンプの差の方があきらかに大きいし
DAC程度ならば、ケーブルの特性とスピーカーやヘッドフォンの末端部分で殆ど相殺されるレベルだよ。
それを聞き分けようと思えば、相当宗教入った耳か、そこそこのスピーカーやヘッドフォンを使ってると思う。
しかし、そんな耳や環境の人が、SE-90やらSBやら相手にしないし
そもそもPCなんて使わないと思うが・・・。
SE-90PCIと、その14倍以上するDA10を比較してSE-90PCIに駄目だししたり
根拠もなくX-Fi(最上位以外)を0404/90PCIに相手にされない糞扱いしてみたり
X-Fiの方が上だと言う理由が曖昧な主観だったり
提示された主観を「好みの差」と一蹴するわりにはいいと音の基準を示さなかったり
DMX6FIREなんて持ち出してきたり
コンデンサ・OPAMP・DACだけで語ろうとしたり
いい加減にせいとry。
SoundBlaster=糞という先入観で使った事がない連中が煽ってるのもうざいが、
xxxxは糞、△△△△の方がいいというコメントを根拠も提示せず書いてる馬鹿も
鬱陶しい。全部聞いたことがあるなら主観でも好みでもいいから
せめて>200のように書けないのかいと。
つーかお前ら、煽り無しで冷静にスレ進行できないのかよ。
X-Fi+0404(やその他のカード)の2枚挿しならそれなりに居るが
X-Fi+0404+SE-90PCIの3枚でも普通に稼動するのかはシラネ。
M/BのINT線やIRQの振り方次第では可能だとは思うが。
>>226 否定されるのは適当なことを、大した考えもなく
あたかも絶対的な真実のように書くからだ。
つまり、君のカキコには穴があるということ。突っ込まれるのは必然なんだよ。
そうじゃないというならちゃんと反論してみ?
>>229 で?
それが反論になっていると思っている君の脳みそって素晴らしいね。
イイヨイイヨー
>>230 >>226 >これ以上、相手に出来ません。
君は早速嘘をひとつついたね。
こういうやつの言うことは信用できないなw
そもそも
>>208が煽りじゃないとしたらなんなのアレ?
>それが反論になっていると思っている君の脳みそって素晴らしいね。
どこが反論なの?大丈夫か???
>>232 頭悪いな。
心病んでるでしょ?
ごめんね、君のオモチャの悪口言って。
君の環境さらせたら相手してやろうかと思ったけど、もういいよ。
貧乏人、がんばれよ。
持ってない(実機を使ったことない)やつが、
シッタカで批判してるのはスルーってことだな。
>>220 Windows なら録音・再生別でデバイス指定できるから、多分大丈夫と思うけど・・・。
試したこと無い。ごめんね。
サウンドカードなんてゲームに対応したSBでも買えばいいよ
デジタル出力すればどれも同じなんだし、安いほうがいい。
その程度でいいならオンボード+DACだろ・・・。
話題なくなるで。ほんま。
HDDの電源線にフェライトコア付けたら20kHz近辺が
耳に付く気がするんだが、気のせいか? ボードは大宇宙なんだけど
>>213 一応、両方のデバイスを混在させる事は可能だけど
ソフト側に個別の設定が無い場合は混在すら出来ない。
オンボードマイク入力から、チップに入力の無いSE90に音声出力は出来ないはず。
使うたびにデバイス切り替えして使ってゆく根性があるなら大丈夫かも?
>>227 >>200で
>>直付けして、ボード上のオペアンプ使わん限り。
これに対しては?
DAのフロント出力からアナログで自作アンプに繋げているんだよね?
>>216>>227 DACで音の質はがらりと変わると思うが、それ以前にDA変換は
チップ単体ではなく全体の作りがものを言うんじゃないか。
まずは色々聴いてみな。ノンオーバーサンプリングの奴とか
聴けばすぐ違いが分かるよ。
チップが違えばLPFやらアンプの作り方が違うからだろ。
同条件でチップだけ換えるなんて無理だから、実際は比べられないがな。
>チップ単体ではなく全体の作りがものを言うんじゃないか
そうそう、チップだけが違うわけじゃない。
どういうものが一番波形を変化させるか、考えたら分かること。
244 :
Socket774:2006/01/16(月) 21:53:43 ID:u97t6FOa
M-AUDIOの革命7.1使っている者です。
foobarやLilithでデジタルのASIO出力が出来ません
どうすればいいでしょう?
あと、ASIOデバイス選択画面で
以前使っていたAUREONのspace7.1のデバイスがでてきます
切る方法はないでしょうか?
>>228 >SoundBlaster=糞という先入観で使った事がない連中が煽ってるのもうざいが
実際に使った事のある人間が多くて、使った上でSBを糞扱いしているんだがな。
X-Fiになったところでアナログ周り作りがAudigy2ZSから変わっていないで
ハードSRCの精度が普通になっただけのものが、劇的に良くなるとは考えられない。
>せめて>200のように書けないのかいと。
おいおい。突っ込みどころ満載の>200のように?
冗談よせよ。お前>200本人だろ。
>>208 >本当に良い音って、分厚いしけどすっきりした音が出るよ。
>DMX6FIREの音とか知らないんだろうな。
DMX6FIREが本当に良い音?
これを基準に語ってる時点で…その程度の耳なんだろう
つーか、前にもDMX6FIREを持ち上げて荒らしてた馬鹿いなかったっけ?
同一人物じゃね?
>>245 >X-Fiになったところでアナログ周り作りがAudigy2ZSから変わっていないで
この時点で、使ってないのがハッキリしてる。
基盤みりゃ分かる事だし、外部DACと接続して、DACやオペアンプ抜きかつCD-Audioのサウンドを聴けば
直ぐに差が素人でも分かるはず。
SRCの精度の問題ではなく、根本的に音の性質が変わってるし。
>>244 革命7.1ってASIO使えたっけ。
AP2496なら使えるが。
>>247 >>外部DACと接続して、DACやオペアンプ抜きかつCD-Audioのサウンドを聴けば
デジタルデータを外部DACに丸投げしているだけじゃん。
D/A変換(音質の良し悪しを決める要素)については、X−FIは一切仕事をしていないんだが。
それだとX-Fiの音がいいのではなく、外部DACの音が良いんだろ。
この価格帯でデジタルの比較では意味なし。
Audigy2ZSまでがデジタルも超糞だったのがX-FiでEnvy24の一番安い奴と同程度なったにすぎない。
カードの音質の比較ならカード上のD/A変換して最終段から出るアナログの音の比較で糞と言っているんだ.
そのへんがSBは今でも致命的に糞、糞、糞。
252 :
244:2006/01/16(月) 22:35:06 ID:cLRfHKFo
>>245=251
IDくらい見ろ、完全に別人だよ。>200が突込みどころ満載、そしてSBが糞だと
批判してるけど>200みたいな内容すら書かないじゃないか。
根拠も意見も提示せず、単に
xxxxは△△△△より糞。DAC/基板/コンデンサ/以下略を見れば判る
と書いてるだけ。「見れば判る」「一目瞭然」って・・・。
批判するなと言ってるわけじゃない。せめてそういう結論に
至った、経験や体験に基づく何らかの根拠を示してくれと。
この際だから主観でもいい、単なる知ったかぶりの煽りは要らない。
(主観なら本当は〜の方が 好みに合うと 書くべきだとは思うが)
GTOのこぴぺ改変もどきを書けってか?
それなら過去ログでも読め。
SBについても多数の書き込みがある。
しかしまあ、Creative も OEM 供給を受けてまともなカード出してるんだし、
ここでもそれらは推薦されてるんだから、必要以上にSBをヨイショしなくてもいいのに。
つーか、自分とこの製品に自信持ってるなら 100% 自社製品にするんじゃないか?
>>243 シッタカは良くないよ。
実際にDACだけ変えられるようにして聞き比べてみな?
ちょっと改造すればDACだけ取り替えられるように出来るキットだってあるし。
>>255 必要以上?
>カードの音質の比較ならカード上のD/A変換して最終段から出るアナログの音の比較で糞と言っているんだ.
>そのへんがSBは今でも致命的に糞、糞、糞。
とか、Audigy2と変わってないとか
必要以上に過小評価されてると思うが・・・。
あきらかに使ったこと無い人間が、中傷してるだけ
>>251 おいおい。
話が違うだろ?
対照実験のためにやったわけで
音が変わってるのは、外部DACが良いだけでってのは
同じ外部DAC使ってても、音が変わってると言う時点で
>>245の変わってないってのを指摘したんだろ?
DACもオペアンプも通してない状態からして音が違うんだから
それらが変わってるX-Fiで、音が変わってないってのは嘘だと言う事を指摘したんだろ?
お前頭悪いのか?
あきらかにCrativeしか使ったこと無い人間が、マンセーしてるだけ
>>258 >>Audigy2ZSまでがデジタルも超糞だったのがX-FiでEnvy24の一番安い奴と同程度なったにすぎない。
お前頭悪いのか?
>>254 キツイ言い方をすれば、あれだけ言ってて結局過去ログ読め?
使用したことがないから自分の言葉で書けないだけでは?
ただ、煽ろうとしてるわけじゃないし貴方個人を責めたり
批判してるわけじゃないので悪しからず。本当に使用した事があって、
冷静に比較・判断した上で他社競合製品より大幅に劣ってるという
結論に至ったなら忌憚の無い意見をぜひ書いて欲しい。
その方が根拠の無い煽りも減るだろうし、全員にとって役に立つ情報だからね。
>>255 E-MU製品のこと?Ensoniqは現在Creativeの傘下企業だし現在の
製品もE-MUの名前を取り払ったわけじゃない&販売ルートを
統一しただからOEM供給と言えるのかな・・・
まあそれはともかく言いたいのはSB叩くな、SBをヨイショしようって
事じゃなくて、どの会社の製品にしろ叩いたり貶したりするなら
それなりの物=根拠を提示してくれ、じゃないと単なる煽りでしかないよって事。
そして>187に戻る。
>DACだけ取り替えられるように出来るキット
似たようなシリーズのだったらそのまま乗せ換え出来るかもしれんが。
それだと、特定のチップでしか評価できないよな。
ま、俺はDACの出力波形からして耳では分からないと思うし、実際俺は分からん程度の耳だ。
基本的にCrativeの狂儲が最初に手を出して反撃でぼろ糞に叩かれるのがパターン。
学習しよう。
>>245 俺は持ってないのでよくわからんが、
とりあえずX-Fi買って、実際に聞いてから批判しなよ。
持ってないのに、所有者のレポートを煽るだけならシッタカ(ry
>>265 アンチの異常なたたきだろ
しかも、叩いてるの一人だし。
おまけに論理的な回答が一切帰ってこない。
話はコロコロ変える。前の話にレスつけると文句言う
もうね、なんつーか(ry
つーか、このスレSBに限らず、お勧めは全部叩こうとしてるでしょ?
一昨日2ch再生特化のやつでSE-90薦めたら、外部DACがどうとかでいきなり文句言われたし。
ゲーム目的にSB薦めると、オンボで十分だとか
オンボードな人間の僻みじゃね?
ゲームとベンチマークだけならSBいいじゃん。
音楽聴きたいならDELTA 1010
録音もしたいならCreative Professional E-MU 1820
起動音が聞きたいならその他のサウンドカード
しっかり住み分けが出来てるんだkらいいじゃん。
>>269 音楽聴きたいだけなら、普通SE-90でしょ。
なんで、そこでそんなハイエンドボード持って来るんだか。
それだったら、全体的に他の分野でのボードのクラスも変わってくると思うが・・
音楽聞きたいだけでもSE-90PCIよりX-Fiの方が音が良いってレポがたくさんあるぞ。
PCオーディオ用途なら光出力で外部DACでFAなので、好きなカード買えばよし。
SE-90でもX-Fiでも大差ない。
アナログ出力で用途が決まってるなら、
手持ちのスピーカー、ヘッドフォン、HPA、に見合った
音質のものを選べばいいだろ。
「***が最強」という議論自体ありえない。
ハイエンドっていうけどSBと同じ様な値段だよ。
アンプやスピーカー、ヘッドフォンのバランスを
考えるとケーブル代みたいな出力じゃ不安になるわな
>>271 どうみても栗厨が何度も騙りで言っているだけでしょ。
>>272 外部DAC使うにしてもオーディオカード選びはそれなりに重要だよ。
特に一定以上のを使う場合はね。
>>275 GTOコピペと言いたいだけだろ、煽り房乙。
じゃあSE90最強ってことで終了ね
>>276 RME96/8PSTやL22クラスでAES出力したいとかならともかく、
1、2万円のカードでトラポとして光出力(SP/DIF)させるのに、
音に差がでるということ?
デジタルノイズによるジッターの差はあるだろうけど、
それこそ外部DACならlock機能でジッター補正してくれるし。
(DAC1とかDA10)
実際に聞いて、「このDACとこのカードの組み合わせで
音質に大きな差があった!」なら参考のためにぜひ知りたかったり。
>>278 276はまさに278のような状況を想定して書いた。
だから一定以上、オーディオカードと条件を付けたんだけど
伝えられてなかった、すまない。
ああ了解です。それならば同意。
しかしその値段+DACになるとCDPが買えて(ry
PCの方が管理が便利だけどねw
SE-90PCIのアナログってそんなにいいかな?
俺音質を言葉で語れるほどわかってる人間じゃないけど
SE-90PCIのアナログ出力→ATH-DCL3000だと音量大きくしたら
明らかにザーってな感じのノイズ音みたいなのが混じってるのがわかった。
SE-90PCIのオプティカル出力→ATH-DCL3000だと音量大きくしても
そういうイズ音は聞こえなかった。
だからATH-DCL3000使ってた時はSE-90PCIのオプティカル出力しか使わなかった。
ノイズの原因がSE-90以外にあるとは考えないの?
ATH-DCL3000のアナログ入力が(ry
そもそもデジタルコードレスサラウンドヘッドホンではSE-90のアナログが(ry
それは仕方ない。PCだとどうしてもサーノイズが出る。
RME 96/8PSTでもアナログだと音量上げればサーが聴こえる。
それでもオンボや安物カードのノイズよりずっとましだけど。
ちなみに外付けDACでも多少出る。
ウチのボロCDPだとモーター動かすときにキュイーンってノイズが乗る。
>SE-90PCIのアナログ出力→ATH-DCL3000だと音量大きくしたら
>明らかにザーってな感じのノイズ音みたいなのが混じってるのがわかった
ATH-DCL3000自体のノイズだろ?
そうじゃなければ付け方が悪いんだよ。
アナログ出力のGNDとケースが接触してたりするとノイズ出るしね。
まさかSE-90以外で試してないってことは無いよな。
少なくとも俺の150ではザーというノイズは出ない。
サーっていうノイズはどうしてもでるけどね。アナログアンプだから。
ノイズ音といっても相当音量大きくしてやっと気づくくらいのザー音だったけどね。だからアナログはこんなものかと思ってた。
アナログ出力で SE-90PCI - Hr.HEAD - A900 という経路で聴いてる限り、ノイズは載らないっすね。
ポータブルCDプレイヤーと Sony の安物コードレス使ってるとき、人が通ったり、TVのリモコン操作なんかでよくノイズが入った経験があるなぁ・・・。
>>282 さんのは、それとはまた違うだろうけどね。
>>285 SE-90以外にはm902アナログ出力→ATH-DCL3000だと音量大きくしてもかすかなザーというノイズ音はなかった。
じゃあ付け方が悪いか、個体差でハズレ引いたか。
俺のは音量上げたら、ソースのノイズが聞こえた。
途中でノイズが増えたり減ったりしてた…。まぁHALだし…。
PCの中でDA変換をするので当然ノイズはある。
金があるなら外部DACってことだ。
ラインのインピーダンスは低いからノイズなんて殆ど(r
意味不明、ライン使用なのでインピーダンスは関係ない。
サウンドカードにヘッドフォン直差しのような、
想定外の使用をするとノイズや歪みは増えるが。
はぁ?ラインは普通に低インピじゃん
もしかしてヘッドフォンとかのスペックでしか
インピーダンスって言葉を知らない人なのかな?
一昔前のオンボード等よっぽどのものじゃ無い限り
カード上にDACがあるからといってノイズが多い
なんて事はほとんど無いよ
>俺のは音量上げたら、ソースのノイズが聞こえた。
音源ソースにノイズ音がはいってるなら聞こえなきゃ変だわな
放射ノイズよりPCIの電源ラインのノイズの方が深刻な気がする。
そーいやNO-PCIって結局意味あったのかなあ??
内蔵って時点でどんなボードも糞だわw
モチロンソウヨ
馬鹿のひとつ覚えで外部DACかよ。
物によってはかえって激しく劣化するぞ。
いくらなんでもかえって激しく劣化することはないなwそんなDACがあったら見てみたいwww
ペキソDAC
302 :
Socket774:2006/01/17(火) 15:59:38 ID:yH9SSsnz
>>292みたいなアホが10万のボッタクリDAC買って満足してるんだろうな。
どうせ買うならマトモなの買えよw
無知なら黙ってれば良いのに。
光出力からTA-DA7000ESに繋いで聴いてる
これ最強
アンプの光入力が余ってないんだが同軸出力付で温室に定評のあるカードってある?
AVアンプ程度ならEnvy24HT搭載カードで十分
多機能ドライバほしけりゃProdigy7.1とか
ははは
コンシューマーならProdigy7.1+CardAMPmkIIがベストですかね?
ID:Xy4Y2mwRが
SE-90しか持ってなくて、
まともな外部DACの音を
聞いたことすらないのに、
シッタカでおかしなこと言って、
粋がってることだけはわかった。
普通に
>>292のほうがシッタカだろこの件に関しては
ただ10万以下のDACでも今はかなり良い物あるよ
RMEのADI-2とか
>>311 ID:Xy4Y2mwR自演乙。
ラインは数十kΩの高インピーダンスが正解。
>>311 安物買っちゃったかわいそうな人なんだね。
ADI-2なんてサウンドカードとDACも回路も大差ないが。
単にサウンドカードが外に出ただけ。
ワロスw
お前ら月1000個売れる商品と月10個売れる商品の違いって何だと思う?
そういう理由で中途半端なのは買うなって書いただけだよ。
>ラインは数十kΩの高インピーダンス
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
アンプの入力インピーダンスのことだろ?
100オームの抵抗負荷なら低インピーダンスって言うんだな。
そりゃ楽しいな。
そうじゃなくて出力インピーダンスのことなんだが
>>314 月に10台しか売れないフェラーリは中途半端な製品で、
月に1000台売れるカローラが最高の製品ということか。
ID:Xy4Y2mwRは頭おかしいよ。
分からんようだから教えてやるよ
利ざやと製造コストだよ
そのトンデモ理論でいくと、
売り上げ台数が多い
SoundBlasterやAC'97オンボードがお勧めで
「SE-90が中途半端な製品」になるなw
あんたの理屈でいくと
「SE-90は製造コストが高く、利ざやでボッタクリな商品」
という結論に。
(・∀・)ニヤニヤ
>ラインは数十kΩの高インピーダンスが正解。
こんなこと言ってる人に自演認定されちゃったよ♥
320 :
Socket774:2006/01/17(火) 20:30:09 ID:DeMSOKmf
ADI-2はDA53にすら負ける地雷。
低ノイズでADしたい奴のためのもの。
じゃあ、「SE-90は中途半端な製品」でFAなんだね。
ありがとう、 ID:Xy4Y2mwRさん!バカジャネーノ
一気に糞スレ化したな。orz
ちょっと前までまったりしていいスレだったが・・・。
まーた多数の単発IDでの煽りあい?
以前STAXでシッタカバレした子がまた来ているの?
構ってちゃんの基地害対策で一番効果があるのは相手にしない事につきる。
宇宙なんてマンセーするから・・・
100倍のたたきにあってスレが荒れるのはいつもの事。
あんな宗教じみたボードなんて勧めんなよ。
M-AudioかオンボードでFAだろ
一日中レスし続けなければいけないのか..orz
全ての人が暇人じゃないんだよ〜
少数生産は高いのが世の常
328 :
Socket774:2006/01/17(火) 21:25:44 ID:j0aa4Zpr
「サー」ノイズが話題になってたから試してみた。
DELTA66>PM-17SA>K240STの環境
最大を10として8.5辺りから聴き取れるノイズが出たよ。
通常3以下でしか聴かないから全く無問題
ノイズの前に耳が逝かれるし、スピーカーじゃ怖くてテストも出来ない。
SE-90って光出力で192khz24bitで出力できるんでしょ。
同価格帯やプログ、EMU404やSBよりは上だね。
ライバルのEMUは96khzで2chパススルーもできないから
マルチちゃんねるは論外だし。SE-90最強なんじゃない?40000円までならw
まあ4万円じゃスピーカーすら買えないけどw
サウンドカード関連ていつも荒れてますね
要するにみんな機械のことしか考えてない。
自分の耳のことは何も知らない・・・
>>309 のcardAMP+3万ぐらいのパッシブってやっぱ糞なの?
3万ぐらいのアクティブSPと比べたらどうなんだろ?
>>329書いてて思ったんだけどどれもバイナリ一致報告ないんだよね。
やっぱり安物はだめだw
SE-90 光出力で192khz24bit○ バイナリ一致× ASIO×
404 光出力96khz24bit× パススルー× バイナリ一致×
PCのスロットにサウンドカード刺してデジタル出力しかしないならSE-90で十分だよ。
PCのスロットに刺すサウンドカードとしてはとりあえず価格分の働きはしてくれると思う。
>>333 その理屈でいくとさ、
------
SE-90 光出力で192khz24bit○ バイナリ一致× ASIO×
404 光出力96khz24bit× パススルー× バイナリ一致×
X-Fi 光出力96khz24bit○ パススルー○ バイナリ一致○ ASIO○
------
いや、別にこれでX-Fiお勧めする気は毛頭ないがw
機能の○×だけでは音の比較にはならないから
そういう比較は不毛だと思うよ、と言いたい。
んー外部DAC前提でその3つなら普通にX-Fiが使いやすいんでないの?
SE-90の光出力って結構信号揺れてるよ?
338 :
Socket774:2006/01/18(水) 01:42:17 ID:2PosOIEL
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
SE-90と150はバイナリ一致するでしょ?
WAVEのボリュームは最大固定になるけど。
80はSRC通るから無理だった気がする。おかげで音も刺激的。
90は光コネクタの特性が良いんじゃねーの?使う価値はありそうだが。
どうせデジタル出力しちまうんならX-Fiでいいよもう。
ゲームするかもしれないし、困らない。
音質がどれも同じなら対応機能で選べばいいじゃない。
アナログ完全放棄のデジタル出力のみなら
機能的にも玄人志向のENVY24HTS-PCIで十分。
そうなると、PC内部でお金かけるか、PCの外でお金かけるか、それだけになるな。
アナログ出力のノイズも気付かないレベルみたいだし、どっちでもいいのか。
デジタル出力で使ってる人ってそこから先はどんな環境ですか?
デジタル出力のみならほんと玄人のENVY24HTSでことたりるな。
Pro化しちまえば96khz24bit○ パススルー○ バイナリ一致○ ASIO○
聞き專ならばASIOなんてKSと同じだから不要になにるからPro化の必要もないか。
値段はX-Fiの1/5。デジタルのみだとカードの比較はRMEクラス以上以外は無意味ぽい。
別途DACの費用とかも考えるとカードは安くすまして他に金をかけるのがいいだろう。
実際のところCDをリッピングなりエンコしたものくらいしか聞かないだろ。
96KHzも要らない、AVアンプにつなぐわけでもないので、パススルーも要らない、
ASIOも要らない。44.1khzのバイナリ一致だけで十分。
DVD-Audio聞かないの?変わった人だね。
むしろ347が変わってる。
349 :
Socket774:2006/01/18(水) 11:39:13 ID:bbeZs88E
SoundBlasterX-FiPro>SE-90PCI>Juli@>SoundBlasterX-FiDA.>SE-150PCI>E-MU1212M>DELTA1010LT>ENVY24HT-HG8PCI>Prodigy192/LT>SoundBlasterAudigy4>Aureon7.1/Space>
SoundBlaster X-Fi DigitalAudioが到着したので聞いてみたんだが、ビックリした。
今まではSE-90PCIを使ってたんだが、音が全然違う。
凄い、家の中がコンサートホールになったみたいだ。
生演奏ってCDとかに比べて凄く力強い音がするが、
このボードはその力強い音を再現出来てる。
SE-90PCIがまるでおもちゃに見えてきた、音がトロい。
X-Fiつったって同じようなDACチップ使ってるんだから大差ないだろって思ってたが、
ここまで次元が違う現実を見せられるとそんな考えは吹っ飛んだ。
プラシーボとかそう言う世界じゃないね、演奏が始まった瞬間に違いがわかる。
ONKYOのサウンドカード買うより栗のオーディオボードの方が良いって言ってる人が居たが、
その意味が良くわかった、X-Fiにしておいて良かった。
まあ実際にはElite Proの方が良いんだろうが、今はこれで満足だ。
環境
前:foobar2000(KS)→SE-90PCI→A-1VL→CL310.2JET
今:foobar2000(ASIO)→X-FiDA→A-1VL→CL310.2JET
SE-90PCIは栗のオーディオボード並みって言ってる人が居るが、それはちょっと違うと思う。
PC内部のノイズ対策に余程力を入れればそうなのかもしれないが、
やはり本物のオーディオボードの方がノイズ対策も楽で良い音がするんじゃないのかな。
>>339 > SE-90と150はバイナリ一致する (゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?
>>278 >デジタルノイズによるジッターの差はあるだろうけど、
>それこそ外部DACならlock機能でジッター補正してくれるし。
>(DAC1とかDA10)
低減はしてくれるが、プア板クラスの機器なら聞き取れる程度の影響は残る。
PCI接続よりUSB接続のほうが音は良いんですか??
ONKYO MA-500U(S) USBの購入を考えているんですが・・・
アナログ出力するならそうかもね。
でもUSBは箱になるからその分値段が高くなる。
PCIでデジタル出力できればベストなんだけど…
>>329 192Khzなんて機能の話しし出したら
SE-90は一番話しにならんぞ。
やめとけ、SE-90マンセーすると、俺はここで10倍の叩きで帰ってきた
レス返したら、宇宙コピペ連発だった。
もう嫌だ。
2ch再生はSE-90がどう見たって最強なんだから、変な分野まで主張すんなって。
実はゲーム分野もSBより凄いんだし!
357 :
Socket774:2006/01/18(水) 17:37:22 ID:Yc/KPP24
今、E-MUの0404を使っているんですが、右スピーカーから音が出なくなってしまいました。
音量を上げると微かに右スピーカーから音が聞こえ、左はガンガンに鳴っています。
故障でしょうか?
もし、同じ症状が出たことのある方、わかる方いましたら教えてください。
他のパソコンにつけても、ドライバのアップデートをしても駄目でした。
359 :
Socket774:2006/01/18(水) 17:43:40 ID:Yc/KPP24
ありがとうございます!
そちらで聞いてみます。
>>354 高級なアンプ持ってない限りどっちでもいいと思う。
もちろんUSB外付けよりPCI内蔵の方がジッタ乗りまくりだけどその影響を受けるぐらいのアンプでなければ実質差はないだろう。
>>361 いや、PCI内蔵の方がジッタは少ない。
USBは12Mの単一クロックから44kと48kを生成してるが、
PCIは22Mと24Mを分周して44kと48kを生成してるので。
>362
12Mのクロックから生成しなければいいんだけどね。
俺はPCI専でUSBは知らんので語れないが、USBについて語る奴は、
USBクロックからクロック作ってるか、自前の水晶とかでクロック作ってるか
区別してから語ってくれ。
>>363 なぜかUSBは12Mのクロックで生成してるな。
22Mと24Mのチップで生成する奴は見たことがない。
おまけにUSBラインから12Mのクロックで生成するのはわかるが、
外付けクロックまで12Mのクロックを使ってるし。
USB外付けよりPCIのほうが音質が良いってこと?どっち買うか迷ってるんだけど
366 :
Socket774:2006/01/19(木) 00:46:19 ID:gcRGzBRg
>365
そのご質問に関しては刑事訴追の恐れがありますので差し控えさせていただきます。
聞き専で一桁万円程度ならどっちもかわらん
音質というかPC内部ノイズの影響をどれだけ受けやすいかだけじゃない?
ノイズも音質も回路設計によるので、どちらが良いとは言えない。
そもそもジッターなんて気にするような人はパソコン使わないし。
>>369 >そもそもジッターなんて気にするような人はパソコン使わないし。
使うよ。
RMEのHDSP9632やLynxのAES16など、低ジッタ設計を謳っているカードもある。
利便性を取るかクリアな音を取るか。
俺はCD入れ替えるのが面倒だったからパソコンにしたけど
ノイズなら工夫次第でなんとかなると思ったからね。
>>369 そうじゃなくてPC内部に飛び交ってるノイズの話よ。
>>370 キチガイってのはそういうレベルじゃないんだって
PC=クソ
この考えしかないわけ。それに実際計測もしてないのに分からんよ。
低ジッタだって広告してたって、他と比べたら多いってこともあるわけだ。
ジッタ計測する機械高いからね、(当社比)とか書いて逃げ道作っとけば消費者には分かるまい。
RMEの96/8なら実際にJitterを測定して、単体CDPより少なかったなんて比較があったな。
376 :
Socket774:2006/01/19(木) 09:39:26 ID:Fng9XEWO
>>ALL
そんなに音にこだわるならPCで再生しないでピュアにすればいいのに
>>376 正論、まあ音板はグラボみたいに性能が定量化しにくいから荒れやすいね
オーディオオタって大人の趣味だと思ってたのに厨房じみたの奴が多くてワロスだよ
音ヲタは耳は素晴らしいの持ってるんだろうが、それ以外は人格を含めて全部クソって奴多いからなぁw
オーディオシステムは100万以下は全部クソとか
別スレ作るかピュア板で議論すれば良いのにね
何気にスレ違いのような気がしなくもない、スレ伸びてると思えば大抵荒れてるだけだし
>RMEの96/8
SE-90はそれの4倍程度のジッタ。(廉価CDPとかと同程度かと)
両方とも結構小さいから、キチガイ以外なら気にしなくても良いレベル。
RMEは殆どの製品で同程度のジッタ値らしい。ディジタル出力なら96/8 PST Proで十分。
HDSP9632はその半分のジッタ。HDSP9632がコストパフォーマンス良さそう。
デジタル接続でSE-90PCIをわざわざ選ぶ意味が分からない
192kHz出せたからって何なのよ?最初から出力ソースは16bit44.1kHzなり
決まってるならそれ以上のハイビットハイレートなんて"本来"は必要ないんだよ
最近はAVアンプですらインテリジェンスなアップサンプリングしてくれるし
(刄ーなんかのオーバーサンプリングと混同してる人がたまにいるけど)
どうしても光接続を使いたい人向け。192kHz出せるからという理由ではない。
そもそもS/PDIFは96kまでだし。
CobraAW850 Deluxe購入予定なのですが
スピーカーの端子を刺すところはありますよね?
そりゃあ単に知識がなくて原因の切り分けが出来ないだけじゃね?
ここで晒すのも恥ずかしい気が・・・。
AWシリーズ買ってみたら分かるよ。
AW7xxだったか、XP入れたらノイズしか出てこなかったことがある。
いや、だから原因の切り分けだと言ってるんだが・・・。
そのAWなんちゃらがXP対応してて、正規のドライバ入れてもノイズしか乗らないなら、クレーム出して終わりだろうしな。
>クレーム出して終わり
そういうことが多いから止めとけって書いたんだろ。
C-Mediaが正常に動かないorPC破壊サウンドカードなのは普通なんではw
ふ〜む、よくわからんが、俺なら動作保証されてる範囲外で動作させんし、
その範囲内で正常に動かないなら、サポートはしてもらえると思うがな・・・。
C-Media とかいうの、なんにも知らんのでこれ以上は控えるけどね。
邪魔して悪かった。
今さらCMI8738搭載カード買う必要性が感じられない
Envy24HT系の廉価カードでいいじゃんと
普通はわざわざ評判悪いの勧めないでしょ。嫌がらせなら別だが…。
Envyの一人勝ちはもうしばらく続くぞい
んじゃあ、初めて買ったサウンドボードがSE-90PCIな私は勝ち組?
普通じゃないかな
んじゃあ、初めて買ったサウンドボードがSound Blaster Live ValueIな私は勝ち組?
問題ないんじゃないかな
Audigy LSを買った俺は
神の領域
RMEの新しく出るやつどうよ?なんかすごそうと外人が騒いでるが
詳細希望。5万ぐらいならこのスレ向きだな。
総合のくせに値段絞るのかよw
>>402 みんなが2枚目として手軽に手を出せる額だなってことだよ。
それにしてもID似てるな。
>>403 べっ・・・別にIDが似てるからって仲良くしてあげないんだからっ!
なに?人が寝ようとしてんのにつよきすネタか?
WAVE出力とマイクの音声を同時に流せるサウンドカードが欲しいんですが何がいいですか?
>>407 それはWAVEとマイク入力をmixして出力出来るってことか?
Delta omniとかがいいんじゃね。
SE-150PCIからステップアップしたいんですけど、2〜5万位のできるだけ安いカードで、
150と比べて分離や卍解能がはっきりと良くなったと分かるカードって有りませんか?
>>409 聞き専ではっきり良くなったと実感するためには、ちゃんとした外部DACを買うのがいいよ。
>>409 もう中古しかないが、RME96/8PSTくらいしかないと思う。
DirectSound未対応だからゲームはエロゲーすらキツい。
再生機器がどの程度のものかにもよるし
ドライバ開発が優秀なのはどこよ?
音にこだわったとかいってパススルーやD3Dすらまともに出来ない池沼カードなんて散々だよ。
卍解能ってなに?
マン毛のことだろ
レス有難う御座います。
>>410 やっぱりDACのほうがいいですか…
>>411 96/8ですか。有名な奴ですね。捜してみます。
ゲームは一切しません。そんなものPCでやらなくともPS2でやればいいし。
>>414 すみません。ブンカイノウと入力したつもりがバンカイノウと入れてました。
バンカイ(卍解)ってのは最近のジャンプ漫画の必殺技の名前です。
>>409 SE-150PCIからデジタル出力で外部DACに繋げるしかないね。
それぐらいしないと差はあまりない。
ただ安いDACでも6万ぐらいするからキツイかも。
そこからのステップアップだとCEC DA53目標にしたらどうかな。
>>409 正直SE-150PCIからRME96/8PSTに乗り換えるぐらいならスピーカ変えた方がずっと良い。
スピーカがそれなりならスピーカケーブル変えた方が良い。
スピーカケーブルもそれなりのを使ってて初めて96/8PSTが候補に上がると思う。
違いを体感するという意味での優先度だとこんなもん。
>>413 M-AUDIOのドライバはかなり良いと思う。
一通り機能が揃ってて安定性も高い。
ECHOはWindowsだと終わってる。
LAYLA+Cubaseで落ちまくって使い物にならんかった。
Macでは良いらしいけど自分で使ったことないから知らん。
RMEのドライバの出来は凄く良い。
Win98+96/8PSTは普通にゲーム出来たしCPU負荷も低かった。
最近のはどうなんだろう。
ONKYOは最初ぐだぐだだったけど結構まともになったのかな?
再生には良いとおもうがCPU負荷は高め。
CreativeはLive!の頃はゲーム用とかいいながらCPU負荷高いし
いまいち安定性も高くないし音も糞だしでだめだめだった。
SoundFontは良かったんだけどな。
でも最近のは結構良いっぽいね。
フックアップ系のはぼったくり感が強すぎて使ったこと無いから不明。
聴き専で言うとECHOのindigoは悪くないよ
別にドライバが不安定なんて事も無いし
でもカードの発熱が比較的大きいのとLEDが眩しいのがノート用としてはイマイチ
ぶっちゃけ今持ってるカードより上の物なんてないと思えば
いいんジャマイカ?
上があるのことを知ると欲しくなる訳でスピーカーにしてもヘッドフォンにしても
上がないと思えばそれなりに満足できる(ハズ
これが金のない漏れが達した終着点ですorz
使用カード:PHILIPS PSC-805(もらい物
ヘッドフォン端子は糞だけどノイズはほとんどないしそれなりにクリアだよ
>>419 現在アンプもケーブルも電源もスピーカーも、
SE-150PCIとは金額の桁の違うクラスで、
肝心の音出しのSE-150PCIだけしょぼいんです。
LynxのL22ホスイ (´・ω・`)
>>422 それじゃあ何で5万円以下なんて制限つけるの?
普通はシステム全体のバランス考えて組むよね。
>>192 >これからサウンドカード購入相談や、レビューする人は必ず接続機器を書くように。
>高い機器を使っている人は証拠写真も必須。
426 :
Socket774:2006/01/20(金) 21:04:18 ID:CxcJkb8T
簡単な質問
普通のMp3やDivxとかでも、X-Fi入れたら変わる?
当方オンボード+光デジタル+5.1chスピーカー
変わるけど
体感できるかは人それぞれ
ゲームしないならいらないべ
428 :
Socket774:2006/01/20(金) 21:08:54 ID:CxcJkb8T
>>427 ゲームもする(BF2、MoHなど)
そっちでは体感するほど違うらしい+パフォーマンス向上・・・
給料出たら買おうかな・・・
>>428 じゃあ買えばいいじゃない
オンボよりは音楽もキレイだとおもうよ
>>422 アナログで使うならSE-90で良いじゃん。そうでないならDAC買うとかさ。
ONKYOのはVIAのドライバがそのまま使われてるとか
SE-150がしょぼくて困ってる奴に90進めてどうすんだ馬鹿
その二つは設計思想からして全然違う。
アナログ出力ならシンプルな設計であるSE-90の方がいいんじゃないか?
天然には何を言っても無駄です。
ありがとうございました。
>>422=409
ケーブルや電源でSE-150とは金額の桁が違うって・・・・
ケーブルで10万以上とか出せるなら、10万そこそこのDACでも買えばいいジャマイカ。
それなのに2〜5万位のできるだけ安いカードでとは・・・・
ネタでないなら今の機器晒しどうぞ。
聞き専門でSE90PCIより体感的に音が良くなるような
サウンドカードはありますでしょうか?
>>428 BF2とかするならX-Fiにして損はないよ。
そこからデジタル出力すれば音もきれいだし。
一番安いX-Fiでいいよ。
>>436 あえて言い切るがSE-90より音質の良いサウンドカードは存在しない。
そこから先の音質を求めるならそれはアンプ、スピーカー、ヘッドフォンの仕事だよ。
439 :
Socket774:2006/01/21(土) 02:06:14 ID:RorYQhhi
あえて言い切るがSE-90より音質の良いサウンドカードは存在しない。
あえて言い切るがSE-90より音質の良いサウンドカードは存在しない。
あえて言い切るがSE-90より音質の良いサウンドカードは存在しない。
あえて言い切るがSE-90より音質の良いサウンドカードは存在しない。
あえて言い切るがSE-90より音質の良いサウンドカードは存在しない。
あえて言い切るがSE-90より音質の良いサウンドカードは存在しない。
発売日2002年7月10日か・・・
>>438 まあその通りだな
極論を言うなら、デジタル接続ならオンボでも良い音は出る
大昔のサウンドボードならいざ知らず、最近のやつならCDぐらいの音は鳴らしきるし
音質を変えるんであれば、まずスピーカーやアンプを変えた方が劇的に音が変わる
あれSE-150って
SE-90の方が、L22やRMEより音がいいといっているシッタカがいるスレはここですか?
アナログだったらSE-90は相当良いよ。
好みの問題でしょ。俺はSE-90はオーディオ的で好きだな。
激しく同意。
ただ、確かに本格的なオーディオを楽しむならSE-90は機能が少ないよね。
だからゲームをしない聴き専門初心者向けの決定版みたいな扱いでいいとは思う。
MAYA 5.1 MK II POS買ってきたけどデジタルだとSE-150PCIと音質似てます。
Envy系はドライバー安定してると思ってたけど音質も安定してますorz
音質似てるんでデジタルしか使わないなら値段が安い分MAYA 5.1 MK II POSだと思いました。
SE-90PCIってせいぜい1万以下の聞き専用途でしか選ぶ価値ないでしょ
2万以上出せるなら全く選択肢に入らない
また宇宙マンセーか
そろそろ儲は学習しろよ
マンセーしたら、100倍の叩きで帰ってくるって言うのをw
SBスレが伸びてる間は大丈夫でしょ。
止まるとここかONKYOスレが荒れる荒れるw
>>447 すぐ上の方でデジタルならオンボードで十分とか言われてるけど、
本当の所はどうなんだろうね。
一部の44.1kHz出せるオンボードならまだしも
そうでないなら糞だよ
Envy24HT系の廉価カードでも買った方がいい
デジタルで音質似てるのはあたりまえだろが。
デジタル接続先が同じなら接続先のDACの音質になるんだから。
だからデジタルのみで接続先が安物ならEnvy24の一番安い奴で十分だと言われている。
オンボードでも44.1が素で出せれるのなら十分だろう。
ただしデジタル接続先のDACがダメダメなやつ
(安コンポ、安5.1chセット、安アクティブスピーカー、安外部DAC)
ならSE-90とかでアナログ出力で出した方が数段まし。
なるほど。
>>453 SE-90って、正直アナログの品質も、褒められたものじゃないぞ。
正直、2千円は高い。
2千円低い価格帯のを買った方がマシ
あの価格帯だと、多機能ごっちゃりのDTM系のクラスだし、機能ショボショボ高音質のSE-90じゃ・・・。
正直、E-MU0404と同じ価格帯に持って来るべきだと思うんだが・・、音質は同じくらいだし
で、俺の結論としてはSE-90の価格出せるなら、
Aureon7.1/Space買った方が良いと思う。
好みの問題ですまんが、こっちの方がヌケの良い高音と、重い低音を出せる。
あと、機能も良いし。
>>455 もしかして、SE-150と勘違いしてる?
SE-150に対して言ってるなら、同意だが、SE-80はローエンドだから
結構買いやすいぞ。
まぁ、2chのアナログ出力限定で良いとか言う話聞くと
同じ価格出せるならUSBオーディオの方が良いと思うが・・・
SE系に関しては、ONKYOの独特のアナログの音が好きなが買え!
これに尽きると思う。
高音の抜けではなく、高音の厚みが好きな人には好まれるだろう。
あとは、
若い人や高音に敏感な人には、聴き疲れするだろうが、老化で高音が聞こえにくくなったせいで
普通のボードでは低音ばかり聴こえてイライラする!って人には良いと思う。
またシッタカ馬鹿栗厨が沸いているな。
SE-90はアナログ段の造りが同価格帯の中では一歩抜きん出ている。
聞き專なら0404とは比較にならんよ。まして今更Aureon7.1はないだろ。
Aureon5.1のがまし
サウンドカードとアクティブスピーカーを買い足そうと思っています
ジャズを聴くのにお薦めの組み合わせとかありますでしょうか?
予算はあまりかけられなくて5万ほどです
こんな組み合わせで聴いてるけど結構いいよ、とかありましたらご教授ください
マジレスするのもなんだけど、比較にならんほど別次元というわけでもないだろ
SE-90PCIもE-MU0404両方とも持ってたけど、0404は聴き専用としてもも十分優れてるし、
総合性能考えるとSE-90PCIより優れてる。
俺が使ってるのはSE-90PCIだけど…
SE-90と偽宇宙の違いはどの程度かな?
自分は玄人偽宇宙(HG8PCI )とEMU0404両方持っていたけどEMU0404は結局売っちゃった。
ノーマル状態だと0404と大して差はなかったけどOPAMP交換で変わった。
今は偽宇宙のOPAMP一つを2604と5532で気分に応じて使い分けている。
0404も悪くはないと思うけどPachMixの扱い難たさと、
DSの不具合とパススルーが結局未対応なのは聴き專にとっては痛い。
SE-90も気になるけど今の所買い換える気にはならない。
オンボードで44.1kHzのデジタル出力がしたいのですが、
どれが対応しているか分かりません。
これはマザーボード上のサウンドチップに依存することですよね?
そうであれば、対応するサウンドチップを教えてくださいm(_ _)m
SE-120PCI ->お話にならない
SE-80PCI ->良いと見せかけて地雷
SE-150PCI ->5.1chのために無駄にでかいコンデンサ
SE-90PCI ->キタコレ
E-MU0404 ->?
465 :
Socket774:2006/01/21(土) 12:23:54 ID:TWQZSfqL
ONKYOのアンプの音が嫌いな俺でもSE-90PCI買って満足できますか?
>>464 発売時期の違うサウンドカードを単純に比較されてもな。
E-MU0404は音は良いが、扱いにくいってのは同意
あれは、元々DTM入門向けを意識してるからなぁ・・・。
自由度の高さを引き換えに、難しくしてしまった。
けど、テンプレ使えば、直ぐに使えるもんだが・・・
扱いにくいって人は、まさか手動設定してたのか?
ま、俺もパススルーは対応しないし、周波数の切り替えでいちいち設定変えないといけないのと
Dr.DAC使ってるお陰で、共存させてるX-Fi DAとあんま変わらなくなってるんで、結局あんまり使ってねーや
468 :
Socket774:2006/01/21(土) 12:32:33 ID:7Eyxn8eo
【閑休話題】
カーネルミキサーの動作を停止する方法
*何の弊害も無いし、簡単にオン/オフできます
「コントロールパネル」
「サービス」
「windows audio」→停止
これでカーネルミキサーが動作停止
カーネルミキサー経由での発音が無くなる
つまり
この状態では
ASIOやカーネルストリーミングモードのみでは音が出る
*Envy24HT-Sで確認
通常APIの発音でもカーネルミキサーを使わない特殊な
オーディオカードであるならば上記を実施しても
同じく音が出る
続き
私の予想が正しければ
CMI8738+dio2448ドライバ環境
⇒カーネルミキサー停止、通常API経由で音が出るかも
CMI8738+標準ドライバ
⇒カーネルミキサー停止、カーネルストリーミングモードで発音が停止する
>>446 ヤフオクでアンプとかスピーカーを検索すると古いのが多く出るが、
あれはどういう意味?
>>468 それってゲームの時はONにしなきゃダメかな
普段はASIOだから問題ないけど。
試してみる
SE-90PCIのCPUの負荷はどんなものですか?
オンボードよりはましな感覚なんでしょうか。
473 :
471:2006/01/21(土) 13:56:16 ID:Rfn+xKIh
やっぱゲームはダメだった
止めてやってみたが、DirectSoundでも音が出た@Winamp
サウンドマッパーが使えないだけで、デバイス直指定できるのはそのまま使えるんじゃなかろうか。
>>472 それどうなんろうね。
グラボだとメモリ共有の問題でどうしても拡張ボードに比べると負荷が高くなるけど。
>>476 普通に音楽聴くだけなら、そう大して変わらんのか。
予想通りといえばそうなんだけど、ちょっと拍子抜け。
なるほど。
ゲームやらないだけならたいして変わらないのですね。
>>424 レス送れてすんません。
お恥ずかしながら金が尽きただけの話です。
それなりのプレイヤーは有るんだけど、
HDD管理を覚えてしまった今では面倒でPCで
金銭的にもハードの制約的にも可能なレベルでいい音を、
…と思って。
×レス送れて
○レス遅れて
本当にすんません。
481 :
Socket774:2006/01/21(土) 18:56:17 ID:NiFtfrl3
Envy24系からデジタルで出力してるのですが、Lilithで出力すると
どう設定しても44.1khzになってしまいます。foobarだとならないのに…
foobarよりLilithのほうがwav聴くと艶があっていいのに。。。
?最近ASIOドライバでの出力覚えた人かな?
>>481 FoobarはASIO出力してるんじゃない?
それだと、ミキサー経由しないから、音楽データの記録された周波数のまま出力されるけど
Lilithはミキサー通るので、強制で44.1Khzに落とされるはず。
艶があるように感じたのは、ミキサーを通ってデータが改竄されてるから、それがたまたま良いとかんじただけだと思う。
世間ではそれは劣化と言って、気にする人は嫌がるんだけどね。
答える側もシッタカじゃなぁ・・・
485 :
Socket774:2006/01/21(土) 19:10:37 ID:NiFtfrl3
LilithのASIOは偽者なのですか?おたくが開発にかかわってると聞いたので
ASIOを使えばミキサー経由しないと思ったのですが…なんだパチモンだったんですね。
>>485 ASIOは通っても、ドライバ経由する前に、ミキサーかかってたら意味がない
ずっと前からオンボードなんですけど、サウンドカードを導入するとどのように変化するのですか?
>>485 ちなみに何khzのファイルを再生させてるんですか?
>>487 音が気になる人以外はオンボードで大丈夫だよ
>>490 ちょwwww
それが44.1Khzで出力されて何が不満なんだw
>>490 LilithはASIO出力してるんじゃない?
それだと、ミキサー経由しないから、音楽データの記録された周波数のまま出力されるけど
Foobarはミキサー通るので、強制で44.1Khzに落とされるはず。
艶があるように感じたのは、ミキサーを通ってデータが改竄されてるから、それがたまたま良いとかんじただけだと思う。
世間ではそれは劣化と言って、気にする人は嫌がるんだけどね。
>>491 リサンプリングしても出力が変わらないということは
Lilithの出力はキナクサイと思ったんです。
でも音はLilithのほうが好みだし…
>>493 アップサンプリングすると音が良くなるとでも思ってるの?
>>494 違います。リサンプリングしても出力される周波数が一緒なことに
不快感を感じただけです。
>>495 なあ、ASIOのメリットを良く考えてくれよ。
>>495 俺はマトモな日本語も書けないお前に不快感を感じるな
Windows通さずにASIO出力でソースそのままに聴きたいね
>>498 はい。音を劣化させたくないということです。
FoobarはASIOで任意の周波数へリサンプルしながら再生する機能があるのか?
>>496 速いってのがまずあるけど、
プレイヤーやサウンドカードによっては
ミキサーを通して音を変えてしまうのがある。
一般的にはソースそのまま持ってくるからだと思います。
後なんだったっけかな、取り合えず対応してるならASIOにしといて損はないよ。
M-Audioとか、ASIOをONにしてもハードウェアミキサー通しちゃうのがあるけどな。
>>499 44.1KHzのソースをリサンプルなしで44.1KHzで出力すれば
問題は解決できてるわけじゃん
Lilithがいかなるソースもリサンプルするという根拠を示してくれ
>>503 恥ずかしながらAVアンプのDA9000に出力してるんですけどDA9000ES
ではどう出しても44.1khzと出ます。foobarの場合はそれぞれの周波数に変化します。
それぞれに変化→正しい
全部44.1khz→44.1khzで出した場合の信憑性が…
Lilithのとこから転載
ASIO出力プラグイン使用時には、
出力周波数の自動・最高値に固定・変更なしのオプションは、
機能しないはずですが……
これはDirectSoundプラグイン用の設定です。
一応、ASIOプラグインでは、本体側がこれらのオプションにより
設定してきたデータを保持はするが、利用はしない。
取得してきた場合には、設定された内容をそのまま返す、
という仕様になっています。
(つまりはエラーにならないだけで、何の効力もない)
>>505 ありがとうございました。不安が解消されてスッキリしました。
これで音がいいと感じたLilithの方を使うことができます。
Cobra AW-850 deluxeのノイズがひどいんですが仕様ですか?
それともこっちのPC環境が悪い?
自分の感覚すら信用できないのなら、オーディオやる必要ないんだけどな。
なんだか日が経つにつれひどくなってきて
買ったときは曲間にノイズあるなぁ、程度だったんですが
今は曲が再生中もよく聞こえます。
故障なのかな
あの、各メーカーのサウンドカードの
比較表みたいなのありませんでしたっけ?
どっかで見た気がするのですがどこにあったか忘れてしまって・・・
もしご存知の方がいらっしゃいましたら貼って頂けると嬉しいです。
PCの後ろ側ってアクセスしにくいよね。
起動中にカードに無理やりケーブルを差し込もうとしたら
PCIからカードが抜けた。
PCはそのまま使えたから普通にOSを終了させたけどAureon5.1壊れたっぽいorz
ネジでとめてないのか?
ドライバレスなんでしょう。
そんなこと…あるのか…
517 :
513:2006/01/21(土) 23:44:24 ID:vVHOQoNg
一応ねじ止めはしていたけど、力を入れすぎた。
MLS測定用の自作ケーブルでミニジャックが硬すぎたんだね。
ステレオ用でデジタル出力がメイン、たまにオーディオ測定に
使うだけなので、アクセスが容易なUSBデバイスでも買うことにしよう。
ノートPCに繋げればいろんなところで測定できるしね。
所謂一つの欠陥ケース…
519 :
Socket774:2006/01/22(日) 00:25:24 ID:7svFCdYC
そりゃE-MUはオーディオに力を入れたんだから、
それで負けてたらいらなくなるよ…
デジタルにするならどっちも関係ないけどナー
SONY DTC-55ES(再生NG)のジャンクが1,000円であったので買ってみた
クロシコ CMI8738-6CHPCI2+dioドライバ、ONKYO FR-V7に接続。うはっw 計5,000円の音じゃないw
CMI8738内蔵DACからFR-V7のDACにしたときもかなり変わったが…これはこれで…
てか、再生ソースのアラが目立つぞ…orz
#55ESを繋いでいるアンプがコンポかよっ!とはつっこまんでくれ…アンプを何とかしたいのは判っているんだ…il||li ○| ̄|_
アンプ換えたらもっと低音出るよ
判っていると思うけどスピーカーの方が重要だよ。
>>520 519の馬鹿はONKYOスレにもコピペしてる煽り房だから相手にするだけムダポ。
ちなみにソフトSRCには適わないとしてるけど、URLから推察できるように
実際はAudigyのSRC結果。元記事にはX-FiのHW SRCの結果もあって
WinampのSSRCと遜色なかったよ。
だからと言ってX-Fiが0404やSE-90PCIに勝ってるとは言わないけど、
ここのところ3スレに渡って煽ろうとしてる冬厨がいるっぽいんで一応
注意した方がよろし。
前0404、現X-FiのSBスレ住人が失礼しますた。
>>525 E-MU0404の説明で
>Sound Blaster Audigy 2 ZSから7.1ch出力分4本のミニジャックを
>取り払い、そこに2chのRCAピンジャックを取り付けたカードである。
こんな事言ってるヤツを信用できるのか?おまいさんは
>>525 そのサイト、SE-90PCIのページの1/3がCreativeへの悪口ってのがなんとも。。。
信用できないというような要素が特に見当たらないと思うが。
CMI8768P-DDEPCI買ってきたけどなんだこれ・・・
ドライバのCD違うの入ってるし、メーカー側で落とせるらしくて
今落とし中なんだけど速度が何故か2kとかしかでないんだけど・・・
パッケージのグラサンかけた馬鹿をボコボコにしてやりたい気分なんだが・・・
>>521 昔、CMI8330/8338/8738とDTC-59ESの組み合わせで使ってました。
出力側にキアイ入れまくりな環境でないなら、十分満足出来るかと。
アンプやスピーカーも上手いこと中古やジャンクを駆使して、
安いながらも満足度の高い環境を目指すしか。ガンガレ。
E-MUは味付けのないいい音だけどやっぱりDTM向きなんだ。
使わない機能の分だけ高くなるから、2ch聴きならONKYOでいいよ。
何?
純粋な音質はSE-90PCIの独走で、
クソエイティブはゲーム機能に金取られて当然糞、
大宇宙は営業が上手いだけで設計が糞でレンジも狭いって?
90持ってりゃ勝ち組か。じゃあ俺は勝ち組だな。
鑑識眼と耳のよさは大宇宙やクソユーザーと違って、
俺ら90ユーザーが上ってわけだ。
煽り屋乙('A`)
juli@の事だけには触れないのね。
よくよく考えたら栗のX-Fiって凄い微妙な代物だよな・・
ゲーム分野を相変わらず売りにしてるが現ドライバのバージョンでは
Audigy2や4より負荷がかかっているみたいだし
ヘッドホンでもある程度臨場感を味わえるみたいだがどうなんだろう
XRAMの存在意義が??だしゲーム用途ならAudigy2以降で十分事足りる感じ
ところで愚かにもPCIサウンドカードで良音質(音楽鑑賞向き)な物を探しているのだが
何かいいものない?(改造とかマニアックなのは勘弁)
安物しか思い浮かばないけどこのスレ的にはjuli@とかはどう?(ONKYOは80PCIがノイズ乗りまくりの糞ゴミだったから避けてる)
Lynxシリーズ超お勧め。
>>536 スピーカーなりアンプはもう揃っててサウンドカードの交換だけで音質向上させたいってことすか?
音質ならデジタル出力でいいよ、拘るならそれしかない。
カードはなんでもいい。それを外部DACにつなげるだけ。
しばらく新しいサウンドカード出る気配もないし、大体方向がきまってるね
540 :
521:2006/01/22(日) 03:21:09 ID:UUVzkVED
>>523 FR-V7ってアンプだけなのでスピーカーはまた別のコンポのだったり
スピーカーはFostexあたりのを買ってきて自作でもしてみようかと思っています
すでに箱の材料はカット済みでスピーカー調達してきて組み立てるだけなんだけどスピーカーの置き場の問題でさっぱり進んでいない…orz
>>532 低価格機とはいえESはESですね。ごついし、軽い方とはいえ重いし持ってくるのが大変だった
この55ESもそのうち改造してみようかと…とりあえず電源入れただけじゃDACモードに入らないのは使い勝手がイマイチなので…
最初どうやったらDACとして動くのか判らなくて悩んだ(汗
おいおいPCM61P周りもいじってみようと思っています。スペースの問題を考えるとアンプも自作かな…
てか、高域がかなり出るようになったせいで出力側が付いてこれなくなっちゃったのかソースによって高域が割れ気味な気が…(汗
541 :
Socket774:2006/01/22(日) 03:28:01 ID:OAZ0Asu9
>>540 音源>スピーカーまでの機器を教えて欲しい
>>534 大宇宙は何か物足りないというかパッとしない感じ。
80と比べてちょっと歪みっぽさが無くなった。
90買ったから届けば比較出来るんだけどな。明後日辺りには届く。
80は要らないので友達にあげちゃった。
543 :
521:2006/01/22(日) 03:33:44 ID:UUVzkVED
テンプレ
音質に拘るならデジタル出力が良い、拘るならそれしかない。
カードはなんでもいい。それを外部DACにつなげるだけ。
外部DACは新品じゃなくても、メカが壊れたDATとかCDとか、
そういう中古でも良い、むしろ中古のマルチビットDACは狙い目。
545 :
Socket774:2006/01/22(日) 04:08:51 ID:OAZ0Asu9
>543
うん、そろそろデジタルに変えたいと思ってる
RMEの安い奴(中古)なら使ってないで押入れだけどそれで良いかな
しかし単体DACは高そうだ
うーん5,000円ならいい買い物だったね。けどいまはESの威光は面影なし・・・
・とあるCDでノイズシェーピングの癖に気が付きSONY卒業
・雑誌を鵜呑みにデノンのS10Vを買うもエネルギーバランスに orz
・DACとして使用したほうがストレートな音であることが判明 ←いまここ
しかし正月実家の3XAだっけか、アレがまだ動いていたのはびっくりだ
マルチから1ビットに移行した時期なので真面目に作られてたんだね
おはようございます。
ナイスでクールな5.1chのアンプに
PC繋いでみようと思ったのですが
1万円前後でお勧めのボードはどれでしょう。
SE-90PCIで正解?
なぜに90?もうちょい出して150狙えば?
5.1chだから7.1chマルチ出力に対応してるSE-150PCIはもったいない。
1万円前後でいいならお勧めも何もどれ選んでも価格なりの出力してくれるだろうよ。
>>547 >1万円前後でお勧めのボードはどれでしょう。
SE-150PCI
SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)
SE-90PCI
の三択で適当に決めれば失敗はないだろう。
こんな朝早くから有り難うございます。
失敗はない!
>>547 アンプとその先を含めた機種名も書いたら?
煽り厨じゃないんだから。
>アンプとその先を含めた機種名も書いたら?
予算と用途が明確だったので
>>550のレスが的確で十分だ
だいたい、書いたところで中途半端なオーヲタがケチ付けるつまらん展開になるだろう
554 :
523:2006/01/22(日) 09:33:38 ID:m0d2m/FX
>>540 フォスいいよね。自分で作るの楽しいし、自分はフルレンジで鳴らしてる。
もったいないから、早く場所確保して作ってあげなよー。
そういや自作スピーカースレ落ちたな
>>556 >1万円前後でお勧めのボードはどれでしょう。
>SE-150PCI
>SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)
>SE-90PCI
>の三択で適当に決めれば失敗はないだろう。
>こんな朝早くから有り難うございます。
>失敗はない!
この流れで話は既に終わっている。
意味不明なことなど何もない。
>>553 ま、あんたのいう「中途半端」がどのくらいかを、まず示してもらわないと
音関係は貶すだけ貶して、自分の環境や推奨品を示さないのが伝統ではあるけどね
友達が音にこだわり始めたって聞いて見に行ったらSBXFIがついてた…ore
>>558 > 1万円前後でお勧めのボードはどれでしょう。
これか。
俺は、
> ナイスでクールな5.1chのアンプ
にひっかかったんだよな。
あとな、聴き専門か録音もするかゲームもするかで大分ちがってくると思うぞ。
オタの突っ込みは勉強になるから俺は好きだけどな・・・。
ぼろぼろに叩かれたりもするが。(苦笑)
>>559 おまえキモいんだよ(怒
俺の言う中途半端がどの程度なんぞ問題じゃない
>>561 > ナイスでクールな5.1chのアンプ
俺も「ナイスでクール」にはひっかかったがなw
誰かナイスでクールな 5.1ch アンプを教えてくれ・・・。
>>561 >>547みたいな問いで聴き専とかゲームとか何故考慮する必要があるのかそっちの方が意味不明だ。
お勧め聞いてるんだから売れてそうなの適当に教えてやればそれでいいんだよ。
>>562 ニヤニヤ。電源スレのが元ネタだろ
1 名前:Socket774:05/02/24 23:47:08 (p)ID:HevNuyH7
HEY!YOU!ナイスでCOOL!なPC用電源をMEにterchしてくれヨ!ヨヨヨ!
・出力電圧が負荷をかけるなどしてもかわらない
・ケミコンが日本製
・排熱がCOOL
・静か
・PFCついてる
・付属品・機能がナイス(消費電力表示付とか
・外見がメチャカコイイ
など、YOUが「これはイイぜ!」と思うと高得点
そんな電源を100点満点で採点してMEにterchしてくれヨ!
>>565 ニヤニヤ。家電板のヘッドフォンスレのが元ネタだろ
おや、そうなんすかTHX
>>566 電源なのにCoolなのが掛けているのかと思ってましたよ
>>568 だからヘッドホンスレだってば。1999/11/22のナイスなヘッドホン初代スレから
HEY!YOU!ナイスでCOOL!なヘッドホンをMEにterchしてくれヨ!ヨヨヨ!
Mr.Terchが出てくるのは30台あたりだったと思ふ。
>>564 いや、むしろ俺はおまえがなんでそんな必死になって話を終わらせたがっているのかが気になるw
(・∀・) ニヤニヤ
なんでみんな150勧めるの?90の方が良いのに。
2ch以上がカードのほうで対応してるからじゃない?
90でもプリメインが対応してれば5.1とかできるけど。
たまには偽宇宙も思い出してやって
光で繋ぐんじゃないの?
576 :
521:2006/01/22(日) 16:19:40 ID:UUVzkVED
>>545 スピーカーは笑わんでくれ…il||li ○| ̄|_
あと繋がっていないけどDPP-2とか、手製のバススプリッタ+ウーファーアンプとか、CDP-35とかある
音出す機材が2つ以上あるとミキサーも欲しくなってくるね
CMI8738-6CHPCI2
|
DTC-55ES
||
FR-V7 = SC-8850 = MU50
┃ ┃
ER-6i YST-DC11のスピーカー
凡例
. | :光 S/PDIF
|| :ライン
. ┃:スピーカー
>>546 >いまはESの威光は面影なし・・・
今やSONYに限った事じゃないけどね…名機と呼ばれる製品を当時作っていたところで今でも面影を残している所って…
三菱電機
>>570 ここは向こうのオーディオ機器専用のスレじゃ通用しない耳の持ち主、または知ったか君がうっぷんを晴らすための場所じゃないんだよ。
自分は、コアキシュアルで繋ぐ為(ノイズ面で不利だが)
あえて、ProDigy7.1を使ってみた。
以前、MB(AK75J)のオンボード(Realtek AC'97 CODEC)から
直接(内部のピン)、同軸ケーブルでAVアンプに繋いでみたら
以外に音が良かったモンで…
>>578 ちょっとまて、素で分からん。
具体的に説明してくれ。
>>580 お前みたいな奴が騒ぐ為のスレじゃないってことだよ。
>>581 いやだからさ、感情論はいいから、因果関係が分かるように論理的に話してくれ。
>>582 スレタイくらい読めるだろ?それでもわからない知的障害者なら脳みそぶちまけて死ねばいい。
>>521おっ、SC-8850使い!
俺はおまいを援護するっっ!
手放した88PROのほうが懐かしいのは内緒だぞっ
>ID:kUO85BDA
オーディオカードでピュアに片足以上掛かっているものもありますが・・・
>>583 だから論理的に説明しろって言ってるのに・・・。
俺から見ればこのスレで当たり前に話されていることを指摘しただけだぞ?
>>584 1万円前後でピュアに片足以上掛かっているものとして何があるよ?
>>585 まず何が意味不明なのかお前のほうがよくわからないから。何が意味不明なのかを論理的に説明するのが先だろう。
>>585 たぶんナイスでクールなって部分に引っかかってるんだと思うけどそんなのまともに話す意味が俺はよくわからんね。
kUO85BDA よ、お前と話してると疲れるぞ・・・。
お前から絡んできたのに、そりゃねーべ。
そうか。じゃあ話を整理しようか。
おはようございます。
ナイスでクールな5.1chのアンプに
PC繋いでみようと思ったのですが
1万円前後でお勧めのボードはどれでしょう。
SE-90PCIで正解?
まずこの文章で何が意味不明なのか明確にしようか。
そこから順々に解決しよう。
>>590 話をすり変えるなよ。
なんで俺に絡むの?
じゃあ話を続けるのか止めるのかどっちか決めろ。
続けるなら何が意味不明なのか論理的でも感情的でもいいから説明してくれ。
止めるならこれ以上レスはするな、または話を止める意思表示をしてくれ。そうすれば俺もレスしない。
俺はどっちでもいいよ。
>>592 んじゃあ、きちんと説明できないおまえ自身を認めたらどうかな。
AW850買ったんだけど、このカードから
フロントパネルのイヤホンジャックに音を出させる
にはどうしたらいいかな。
なんか箱にドライバのCDとインストールの方法の紙と本体しか入ってない。
最近はこれがデフォなのかな。
>>593 話を続けるって事か。話を最初に戻すと
>>556でお前が先に絡んでるんだけど。
まず
>>556で何が言いたいのかまさに微妙に意味不明だぞ。
それさえちゃんと説明できないのか?あるいは
>>552のレスシカトされたのが悔しかったのか?
596 :
Socket774:2006/01/22(日) 18:27:48 ID:buuEW6d0
aw850買ったけどあまりにもひどかったからオンボード使ってる
今度はse-90でも買ってみるか
>>595 よーく自分のレスを見返すように。
578 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/01/22(日) 16:23:51 ID:kUO85BDA
>>570 ここは向こうのオーディオ機器専用のスレじゃ通用しない耳の持ち主、または知ったか君がうっぷんを晴らすための場所じゃないんだよ。
581 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/01/22(日) 16:43:03 ID:kUO85BDA
>>580 お前みたいな奴が騒ぐ為のスレじゃないってことだよ。
583 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/01/22(日) 16:54:24 ID:kUO85BDA
>>582 スレタイくらい読めるだろ?それでもわからない知的障害者なら脳みそぶちまけて死ねばいい。
ID:g9a2XFQT
ID:kUO85BDA
もうやめれ。大人げない。
見返したよ。でお前の説明は?微妙に意味不明なんて適当な言葉で逃げないで
>>556を具体的な言葉に置き換えてくれよ。
いっとくがこうなったからにはとことんやるぜ。俺は喧嘩になったら相手を殺すか自分が死ぬまでやるタイプだから。
つまり1か100か。中途半端で決着するようなことはしない。
ただこのスレの言葉のやり取りで相手を殺すことはできないからこの場合は
どちらかが自分の非があるようなこと言って負けを認めるまでだな。
まあID:g9a2XFQTが目の前にいたら殺してるけどな。
まあ、こんなところで殺すとか言ってる奴に限って、実際はな・・・。
んで、まだやる?
>>601のレスは話を止める意思表示と見なしていいのか?
もし
>>601のレスが話を止める意思表示ならこれ以上レスはいらない。文字通り終了。
話を続ける気なら反論どうぞ。
>>604 明示的に終了を宣言する必要はあるだろうな。
んじゃ、これにて終了!
新着6件なのに描画されない
プw
>喧嘩になったら相手を殺すか自分が死ぬまでやるタイプ
ただのDQNじゃねーかwwwwwwwwwwww
無駄レスが多いが、どちらも日本語に慣れてないようだな。
>つまり1か100か
普通は1か0だr
なんだ、提灯スレで遊んでいた人物と同じじゃないか・・・
俺的にここじゃID赤くなってる奴は
透明アボンにしてるから非常に有意義なスレです
喧嘩もおわったことだし
誰か594を頼む
せめてピンの説明だけでも・・!
どのフロントから出力させるには
どのピンピンに挿すとか・・・
>>854 基盤のプリントみて、それらしいところに挿してみたら?
壊れても知らないけど。
>>ID:kUO85BDA
>オーディオカードでピュアに片足以上掛かっているものもありますが・・・
>586 :Socket774:2006/01/22(日) 17:12:41 ID:kUO85BDA
>
>>584 >1万円前後でピュアに片足以上掛かっているものとして何があるよ?
一万円前後のものは「サウンドカード」
通常「オーディオカード(一般的にはボード)」は3-8万円ぐらいのものでしょうね
ここは『サウンドカード・オーディオカード総合スレ 57曲目 』勉強になったね〜
>>594 オフィシャルHPにPDFマニュアルとか無い?
そこでピンアサインとか調べればいいと思う
なーんか、俺のカキコのせいですげー荒れたなあ。
最初にID:g9a2XFQTに絡まれた時点でキモイ粘着の香りがプンプン漂ったが、
まさにその通りだった。応戦してくれたID:kUO85BDA乙。
>>611 ちょっと前調べ
>>614 なんか分かりづらくて・・素直にfrontとか書いてあると
いいんだけど
>>615 マジですか・・!?
じゃあヘッドフォンジャック付きのスピーカー買うしかないかな・・・
>>616 お前は関係ない気がするがな。
553 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/01/22(日) 09:19:56 ID:AR8ncUBJ
>アンプとその先を含めた機種名も書いたら?
予算と用途が明確だったので
>>550のレスが的確で十分だ
だいたい、書いたところで中途半端なオーヲタがケチ付けるつまらん展開になるだろう
557 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/01/22(日) 09:58:46 ID:AR8ncUBJ
>>556 だから何?
562 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/01/22(日) 10:23:42 ID:AR8ncUBJ
>>559 おまえキモいんだよ(怒
俺の言う中途半端がどの程度なんぞ問題じゃない
>>561 > ナイスでクールな5.1chのアンプ
俺も「ナイスでクール」にはひっかかったがなw
>583 :Socket774:2006/01/22(日) 16:54:24 ID:kUO85BDA
>
>>582 >スレタイくらい読めるだろ?それでもわからない知的障害者なら脳みそぶちまけて死ねばいい
スレタイ読めずに力戦したID:kUO85BDA乙。 つーわけで、ほかのネタないの〜
>>618 >>556で絡んできたのはおまえでしょ。
それを見たID:kUO85BDAとのやりあいが始まったわけ。
>>556 >
>>553 >なんか微妙に意味不明だぞ、それ。
おまえは終了宣言したのにまだ絡むつもり?
俺はどうでもいいから後は勝手に一人でやってくれや。
俺と喧嘩したい奴はかかってこいや。
粘着だろうが知障だろうが差別せずに死ぬまでやってやる。
>>619 次の相手はお前か?
>>621 おまえあたまいいな!
粘着と池沼を差別したら、「差別されても良いよ」って言うのと同じだからね。
>>620 何れにしてもスレ違いじゃないか?
俺は結構前からここで書き込みしてるし、なんで今日だけ絡まれるのか不思議でならん。
ああ、だから有意義な議論が出来ない無意味なスレだったんだ。納得。
>>565 おまいさんMr.Terchを知らないな?
AV板だな
ちょっと疑問なんだけど、教えてください。
予算が+5000円出せるなら、
SE-90PCIを買うよりもSE-150PCIを買ったほうが幸せになれますか?
音自体は、90PCIの方がいいんでしょうか?
用途は、ネット探索中のBGMおよびDVD鑑賞用です。
CMI8768P-DDEPCIで失敗したと思って、買い直ししようかと思ってます。
録音や7.1ch出力しないんならSE-90PCIでいいと思うけどSE-150PCIでも好きなほう選べばって感じ。予算と相談してね。
音自体は同程度だろう。
>>630 90のほうがストレートな音がするんだって。
>>630 どっち選んでも失敗はないだろう。用途からしてSE-90PCIで十分。
でもSE-150PCIの方が売れてるみたいだけどね。
>>630 音は同じ。
映画みるなら150でいいよ。
5.1対応してるし。
金に糸目は付けないでとにかく音質の良いオーディオカード買うとしたら何がいいですか?
とはいっても最高でも30万円におさまるくらいにということで・・・
>>635 Lynx AES16+Chord DAC 64Mk2
)つ外部DAC
電源をPCから切り離してD/A変換をPC外部で行う。
>>635 音はDACで決まるから、ビットマッチする安いものを買えばOK。
残りはDACに注ぎ込もう。
>>636 大容量バッファーを使うDAC64に高いトラポは必要ないでしょ。
そもそもジッターの存在で音に有意差が発生するということ自体が
疑わしいのに、バッファでジッターの影響を排したDAC64なら
高額カードは全くの無駄。
>>638 それが話はそう単純じゃない。
関連スレ見ればわかるけど、明らかに送り出し機器で音が変わる>DAC64
ブラインドテストやっても聞き分けられてる。
ありがとうございます。Lynx AES16調べてみたんですけど10万以上しますね。
これだけ高いとやっぱりSE-90PCIやX-Fiよりかなり高音質なんですよね?
バッファでデータ貯めようが送り出し側のクロックに依存するなら音は変わるよ
りクロックしてるならビットマッチしてれば何でもいいけど
>>639 ブラインドテストで有意差が認められたなんて初めて聞いたな。
そもそもトラポ全般で有意差があるという結果を見たことがない。
ぜひ詳細を教えて欲しい。
>>641 >送り出し側のクロックに依存するなら音は変わるよ
DAC64がどういうDACだか知っているかい?
バッファにデータをためてトラポと非同期に処理するんだよ。
644 :
630:2006/01/22(日) 23:48:03 ID:eyg+Q1J9
>>631-634 90PCIと150PCIは、音自体にはそれほど差がないんですね。
90PCIの書き込みばかり見かけるので、
90PCIのほうが特別、音がいいのかなと思ってました。
映画も見ますので、150PCI買うことにします。
レスありがとうございました。
>>643 じゃあ微妙にクロックがずれてたら音とびしたりするんだ。
>>645 バッファの容量がとんでもなく大きいからそれはない。
つーか、それぐらい自分で調べてくれい。
以上、即レスですた。
送り出し側のジッタに関しては100%キャンセルできるよね。
もっとも、DAC64のクロックの精度が信用できるかという問題も当然残るが。
>バッファの容量がとんでもなく大きいからそれはない
つまりずっとエンドレスで再生したらありうるってことですね。
知的じゃない設計だなぁ。
やるならジッターだけをキャンセルしてリクロックとかにしてくれよ。
>>648 おまい、バッファの意味わかってないだろ。
>>648 振動数のずれとバッファの容量からバッファが底をつくのに
どれだけの時間がかかるか計算してごらん。
知的じゃないのが誰だかわかるから。
>>648 >やるならジッターだけをキャンセルしてリクロックとかにしてくれよ。
リアルタイムにリクロックするのは現実的には無理で
わずかでもバッファが必要なのは分かるよね?っていうか分かれ。
うー、なんだかデジタルなんだから、送り出しと簡単に一致すると思い込んでいますね
(つーか、宣伝文句がそうなっているからなぁ)
昔ビクターの高級機(前にも書かれていた999とか)が、K2というジッター成分をキャンセルし
波形を整えるプロセスを使用していましたが50万円近くした記憶があります
現在はCDのオーサリングで使用されているくらいで、普及価格帯には降りてきていない
>>635 MetricHalo Mobile I/O
http://www.minet.jp/mh/mio/index.html お母さんでも分かるらしいぞw
デジタルなんだから、送り出しと簡単に一致するのがあたりまえだろ。
一致しないのは看板に偽り有田、JARO呼べ
廃オーディオはオカルトだからね。
一致するのが当たり前でも音が変わるんだよ。
ディジタル信号を通すケーブルを変えても音変わるし。
もちろん月の満ち欠けで音も違ってくるよ
アンプの上に錘置いて音が変わるてのが
俺には一番信じられん
CD冷蔵庫で冷やすのとエッジを入れるのマジおすすめ
ここで議論するのもなんだが、メタルのディジタルケーブルで
音が変わるのは、信号じゃなくて繋がれたケーブルのインピーダンスが
回路に微妙ながら影響を与えているからではないだろうか。
以前DAC-AHに同軸入力に何も繋がないでいたらピーという発信音が
出る症状に出くわした。同軸ケーブル繋ぐと無信号じでも発信音は
出なくなったよ。
デジタルでも復元不可能なほどにノイズを食らったらダメだろうし、
音が変わる可能性は0じゃあない
90PCIかMU0404買おうと思うのですが
どっちのが音質が良いですか?
聴き専なら間違いなくSE-90PCI
MU0404がアフタヌーンティーを楽しむイギリス人で
90PCIがスタバで新聞を読むアメリカ人ってところかな。
MU0404はどちらかというと雑居ビルの合間の露天で朝食をとる中国人。
90PCIはどちらかというと松屋のカレーを忙しげに食らう日本人。
つ「どっちもどうでもいい」
MU0404はジーパンの股のとこが破けて
90PCIはチンポがこんにちわしてるデフ
つまりどっちもどっちって事か?w
カノプのDA-LINKってのを5000円で買ってきた
何か値段の割にちょーいい音なんだけど、これ
外部DAC初経験だけどここまで変わるとは・・・
カノプ良い仕事しすぎ、マジ
669 :
Socket774:2006/01/23(月) 19:36:43 ID:TZZKvP2n
670 :
Socket774:2006/01/23(月) 19:38:42 ID:TZZKvP2n
スペック房乙。
クリエイティブのSoundBlaster5.1(SB5.1)ってのを1670円で買ってきた
何か値段の割にちょーいい音なんだけど、これ
サウンドボード初経験だけどここまで変わるとは・・・
Creative良い仕事しすぎ、マジ
AW850、SBLiveValueってオンボと大して大差無いかな?
>>672 それ当たり!このまま買い換えないことをお勧めする
友人にもそのことを教えるなよ!絶対だぞ!
675 :
Socket774:2006/01/23(月) 20:20:55 ID:nAyXAztc
SoundBlasterAudigyValue(SBAGYV)
SoundBlasterLive!24bit
MAYA 5.1 MK II POS
SE-90PCI
↑に順位をつけたらどんな感じになりますか?
個人的に「MAYA 5.1 MK II POS」が気になるのですが・・・
MAYAはレズだぞ…
はぁ?
>>638 高額カードって普通外部DACじゃないですか?
デジタルケーブルスレの伸びを見ると、
ピュア板でも外部DACなんて少数派だぞ。
普通はCD、SACDプレイヤーに行く。
PCだからこそ外部DACだろ
鶏が先か、玉子が先かみたいな議論じゃないのよ
言い過ぎた
DISCをトレーにおいて、閉まる姿に恍惚となる人達も知ってる
そんな人は迷わず高級プレーヤーを購入して欲しい
,,,,,-';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;::;;;:;:;:ヽ
彡;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;;:;::;:;:ヽ
彡;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;;:;:;;:;;:;:ヽ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;;:;:;:;;::;:;;:;:;:;:;:;:;::ヽ
/////"""""ヾ:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;::;:;;:;:i
((/// ,,,,,,,,,,,,,,, ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:::;i
iiヾ (/'" "゙` ヾ;::;:;:;:;:;:;:;:;:;;;::;:;:;;:|
|=/ i'jニ=ー ヾ;:;:;:,-ー、:;:::;:;:;| <あ、そう、すごいね、帰っていいよ
,/ |;:/ ヾ /;:;:;:;:; !
( ,....、ヽ !:! し /;::;:;:;;:;!
ノ ' ヽ__ノ:;:;:;:;:;!
ヽ`ー-、 |;:;:;:;:;:;:;:!
(`=〜' / |;:;:;:;:;:;:!
| |///ミ
######,,,,,,/ |
>高S/N比(92.5dB)
これがマジだとしたらヤバイ
>>684 基準信号が0dBじゃない場合はSNRは当然下がる
そして測定条件が書かれていない
SE-90PCIでVH7PCに繋げて出力はできる?
687 :
Socket774:2006/01/24(火) 12:28:25 ID:CJJDUBQ2
SB5.1を2年ぐらい使ってるんだけどそろそろSound Blaster Audigy Valueあたりに乗り換えた
ほうがいい?MP3とかの音質はあがるの?
DVDを月に一回みてあとはエロゲーするぐらいなんだけど
689 :
687:2006/01/24(火) 13:29:54 ID:CJJDUBQ2
>>688 ヘッドホンオンリー
SONY MDR-XD200
しょぼいヘッドフォンでしょぼい圧縮音源を聞いているだけなら現状で十分でない?
692 :
Socket774:2006/01/24(火) 17:50:06 ID:t7hmy0ym
単独のカードとしても発売して欲しいねえ。
PCでもSACDを再生出来たら嬉しいぞ、と。
むしろ、Pen D を載せたから、それくらいの性能が必要になったんじゃないか?
実際に聴いてみないとなんともいえないな・・・。
今ランパチのヌフォ4 ウルトラDのオンボードで使っているんだけど、音量を上げるとノイズみたいなのが聞こえてきます・・・。
そこでSound Blaster 5.1という安いサウンドカードを見つけたのですが、これに変えたらノイズなど消えてくれるのでしょうか?
それとオンボードより音は良いのでしょうか?
ちなみにサウンド機器は、ロジクールのX-530を使用しています。
どうかアドバイスお願いします。
新しく組んだPCの蟹オンボ(AC97)の音質とノイズに我慢出来ず、
新たにサウンドカードの購入を考えてますが、
・スピーカーよりヘッドフォン使用が多い
・5.1chはしない
・FPS等の3Dゲームはあまりしない
・音楽は常に流してるので出来るだけ高音質
・低負荷
・予算1万円前後
これらの条件ですと、やはりSE-150PCIが無難でしょうか?
SB Audigy4 Digital Audioと天秤にかけて少し迷ってます・・・。
お見立てよろしくお願いします。
PC環境
OS:Windows2000 SP4
CPU:Athlon64 3700+(939)
M/B:ASUS A8V-E SE
追記です。
ラインイン端子必須なのでSE-90PCIは考えてません。
失礼しました。
>>687 >>696 >>697 Prodigy 192 VEは?まだEgosys直販から5kで買えるかも?
売り切れだったらゴメンな。
>697は予算があるならSE-150PCIかE-MU0404かな。
Audigy4は絶対にありえない。
>>699 どうもです。
Audigy4はありえないんですか・・・。
「SE-150PCIのドライバは重い」と過去ログにあったので、
SBの方が負荷軽いのかと思ってましたが・・・。
その辺はどうなってるんでしょうか?
ゲーム以外なら負荷量なんて大して変わらんよ
SB系がいいのならもう少し出してX-Fi DAにしたほうがいい
Audigy4 DAはSBスレでもあまり人気ない
SBにこだわりがないのならSE-150PCIで問題ないよ
上を目指さない限り満足いく出来
SE-150PCIだろうと0404だろうとヘッドフォン使用者にすすめるのはなぁ・・・
ヘッドフォンアンプあるなら話は別だろうしそもそもヘッドフォンがショボけりゃ
なんでもいいだろけど
>>700 Direct Sound 等を使うなら SB しかありませんが、
それ以外なら大した負荷ではありません。
例えば、通常の画面描画に Direct X は使わないでしょう。
サウンドブラスターのドライバ更新したいのに
クリエイティブにつながんね・・
ノイズさえ出なければいいなら、ENVY24HTS-PCIでいいんじゃないか?
SE-90PCI良いね。150より実体感ある。
今新しい言葉がうまれた
実体感
なんとなく分かってしまうところが悲しいな。orz
実体的な音とでも書いたほうが良かったか。
これ、メインボリュームで調整出来るけど90だけは出来るの?
なんだ?
怨凶社員が降臨しているのか?
実体感ってなんだ?
原音忠実再生に続くトンデモプラシーボか?
あんまりいじめてやるなよ。立体感だろ。
>>693 SACDはソフトのジャンルが狭すぎ。まずはソフトが充実しないことには。
>693
あのVAIOはDSDで録音・再生が出来るだけで、
SACDのソフトが再生できるわけじゃないから
ONKYO製品は変な味付けがあって、ミキサー→モニターで聴くと変な感じ。
(RMEが基準ですが)
安い製品ではEGO-SYSのProdigy 192 LTが素直でよかった。(VEよりも
断然いい感じ)
いい感じってどんな感じなんだろ。変な味付けと変な感じも気になるけど
>>715 DTMやるんで素のままの音を出してくれないとなんか違和感があるんですよ。
まあ、DTM用のマシンはRME製品が主なんですが。
リスニングにしても、アンプ,スピーカーで調節したいんで、素の方が扱い
易い気がしますし。
素のままの音ではないというのは何を根拠に?
楽器演奏して録音してから聴くと楽器演奏とは違うように味付けされていると?
だからRMEと比較してってことですよ。
一応コレ基準で音作りとかしちゃってるんで、RMEがダメっていわれちゃうと
それまでなんですがね。
>>712 確かに増えては欲しいけど、なかなか難しいでしょうね。
>>713 げっ、ほんとだ。
SACDの再生は出来んのね、役立たずな…要らんですな。
うひょー、新たな粘着登場か?WKTK
RME最強
ONKYOは糞
結論が出ました
どうして、栗とか怨狂の儲ってすぐに糞とか最強とかの言葉を使いたがるかな
音の良し悪しに最強とか関係有るの?
きっと信者自身が最狂なんだよ。
むしろ所有者のイカれっぷりを叩いてるだけだろ
RMEはLynxに比べると糞
秋葉ならどこの店へ行けばLynxの音を聴かせてもらえるの?
ユーザーズサイドなら事前に頼めば出してくれるんじゃない?
もし試聴できる場合、CDは良く聴くのを持ってくとよさげ。
デジタルで出したらあんま大差ないよ。
Lynx「だろうがSBだろうが違いがわからない自信がある。
アナログよりは差は少ないが、わからない自信があるって事はしょぼいって言ってるようなもの。
事前予約は辛いなあ…
ラオックスの少し離れた店やソフのDTM店も行ってみます。
よほど劣悪な環境じゃない限り、音の違いは判ると思いますよ。
96/8と同程度かそれ以上の音質で、DirectSoundで困らない事が望みです。
現在オンボードのヘッドフォン出力を2万くらいのプリメインアンプに繋いで
2万くらいのスピーカーセットで聴いているのですが、
1万くらいのサンドカードを付ければ、はっきりと分かるくらいに変わるでしょうか?
DACの違いは大きいのでしょうか?
つ[2万くらいのプリメインアンプ]
あんまりヘッドフォン出力良くないよ。小音量だと左右の音量とか違うくね?
あと、入力端子差す場所(CDとかLINEとか)によって音がかなり違うことも多い
某社のアンプにはビックリしたことがある
最後にカード増設した場合、ノイズや歪み感は少なくなると思われます
>>733 オンボードのヘッドフォン出力ってのはFront出力のことだと思う
つい最近オンボード(リアルテックHD)から衝動買いでサウンドカードに変えたんだけど
定価2000円程度のPC用スピーカー(しょぼいアンプ内臓)ではじめて聴いた瞬間
幸せになりました。
いいアンプとスピーカーが欲しくなりました。
736 :
733:2006/01/26(木) 00:10:52 ID:UKP5KtVk
>>734 ご意見ありがとうございますm(_ _)m
>あと、入力端子差す場所(CDとかLINEとか)によって音がかなり違うことも多い
現在使っている2万くらいのプリメインアンプは
ttp://www.pioneer.co.jp/press/release181-j.html ↑なのですが、PC出力をLINEにしていたところを、さっきCDに差し替えてみました。
違いは感じられませんでしたので入力端子の差は気にしなくてもイイようです。
>最後にカード増設した場合、ノイズや歪み感は少なくなると思われます
ノイズは音を鳴らしていないときにボリュームを上げると出てくる
「サー」とか「チリチリ」とかいう音ですよね?
普段音楽を聴く音量ではそれらの音は全然聞こえないのですが、問題ないということでしょうか?
737 :
733:2006/01/26(木) 00:18:59 ID:UKP5KtVk
>>737 緑色だとステレオミニジャックのことですね。
サウンドカードを挿した後いつも聞いているMP3ファイルを再生させたところ
ここまで低音と高音が出ていたのってくらい透明感のある音が鳴り響きました。
まあ、これは僕の主観なのですべての人がそう思うかどうかはわかりません。
ゲームの効果音やBGMを聞くのならばオンボードでもそれほど気になることはないと思いますが、
音楽を聴くという点ではサウンドカードやオーディオカードは有効でしょうね。
ただ、ソースそのものがたいしたことがないMP3の高圧縮のものなどは逆に
粗が目立って聞けないってのが難点かな?
739 :
733:2006/01/26(木) 00:52:07 ID:UKP5KtVk
ここで聞いていいか微妙な気がしますがm902はUSB接続と良いサウンドカードからのデジタル出力で繋ぐのではどっちが音いいですか?
SE-150PCIのデジタル出力とPCとUSB接続で試してみたんですが別に音が変わったようには感じませんでした。耳がいい人だとわかりますか?
ヘッドホンじゃないんですが耳かけイヤホンのATH-EM9Dで聞いてます。
>>740 分からないなら、分からないでいいでないか。
普段はどんなシステムだろうか?そちらで聞いてみて分からないようなら、それならそれで問題ないし。
所詮自己満足の世界だよ。
m902なら、ピュア板に行ったほうが、情報が多そうだけど。
しかし
>>740がネタでないならピュア板なんか行ったら
ボコボコに叩かれるだろうな
普段は簡単なのでPCのマザーボードのUSBに繋いでます。音が良くなるかもということでSE-150PCIのデジタル出力でもやってみました。
理論的にはどちらが音がいいとか実際違いがわかる人がいたら教えてほしいです。
>>742 そうなんですよね。ヘッドホンアンプのスレッドがあると思うんですけどそこで聞いたらめちゃくちゃ叩かれそうで怖いです・・・
STAXスレでSE-90PCIを高域ブーストしまくりで使って
「俺の環境最強!」とか言ってた奴が叩かれてたのが記憶にある。
まあ、奴は論外だったが。
>>740 USBでもSE-150からのデジタル出力でもm902のDACを使って
D/A変換しているので音の傾向は同じになるのでは。
ピュア板で
>>740のコメントをしても叩かれはしないだろう。
ジッタの影響まで聴き取れる人は違うというかもしれないが、
俺が聴いても同じに感じそうだね。
SE-150からアナログ出力とUSB入力を聴いて、違いが出る??
少なくとも、アナログ出力使うとわずかにサーノイズが乗るので、
こちらの違いがないとか書いたら叩かれそうですな。
734っす。なんだDACかましてるのか・・・
どちらかと言えばπのCDは鮮烈系じゃなく、柔らか系でつながり重視の音作りだから
派手な音が出るものと比較すると不利だろうね
耳かけが叩かれる原因
つーか俺でももったいないと思う
748 :
Socket774:2006/01/26(木) 10:56:03 ID:cgNwQRpQ
CMI8768P-DDEPCIを挿したんだけど、
PCの終了時にハングしまくり。
これは仕様ですか?
スレと関係ないかもしれないけど、以前オンボードを使っていて、なんかノイズみたいなものがするので、ENVY24HTSを購入してつけてみました。
オンボードの時よりノイズは減ったのですがまだちょっとだけ聞こえるんです。
ファンコントローラでファンの回転数を落とすとノイズも小さくなり上げるとノイズの音もあがります。
原因はたぶんファンのモーターじゃないかな?と思います。
なにかノイズを消すようなパーツはないんでしょうか??お勧めのパーツがあれば教えてください。m(__)m
とりあえず環境さらしてみます。
CPU Opteron144
M/B DFI LANPARTY UT nF4 Ultra-D
MEM サムスン512MB*2
ケース サイズ ベイドリーム
ドライブ類 HDD*4 DVDマルチドライブ
ビデオ GeForce6600GT
5インチベイ ファンコントローラ*2(AeroCool CoolWatch・SNE SI6600HDC)
ファン類 CPU/サイズ鎌鉾Z ケース/フロント・リア12cm サイド8cm*3
>>749 powernow!が悪さしてないかな?
ENVY24はドライバを綺麗に入れないとノイズがすごいよ。
完全にクリーンな状態にして、入れなおしてみたら?
>>749 JapanValueのカバーがある。あと、NO-PCI+も。
752 :
749:2006/01/26(木) 18:25:54 ID:7drP/56/
>>750 パワナウにはマザーが対応していないので使っていません。
カキコしてからいろいろ試してみました。
原因はSNE SI6600HDCのファンコントローラみたいです。
サウンドイコライザ機能がついているため、このファンコントローラにオーディオケーブルを通してスピーカーorヘッドフォンに行っているのですが、
このファンコントローラを通さずに使用したらノイズも消え綺麗に音が出ました。
>>751 JapanValueやNO-PCI+などでこのような症状が改善されますでしょうか?
学生のため今金欠なので、お金がたまったら購入を検討してみます。
>>752 当然使ってないのはBIOSで切ってるよね。
あの変なオンボードサウンドの奴も取っちゃえ。
チプセトファンはどうしようもなくて苦労するところだけど…
nF4はFWがハードウェアで対応してるからあいつが悪さしそうで怖いんだよね。
切れないし。
PC上で5.1ch再生を一番簡単に行う方法ってどれなのか
を教えていただけませんでしょうか。
一応サウンドカードとスピーカーはそれに合わせて買う
予定です。
予算はトータルで5万円くらいです。
DVD等での5.1chなのかゲームでの5.1chなのかによって事情が違ってくる
>>748 ちゃんと型に合ったドライバいれてるか?
8738の入れてると不具合が起こることがあるらしい
>755
できれば両方できればと思います。
というよりDVDとゲームでどのへんの事情が違うのでしょうか?
>>757 DVDだと大抵どのカードでも5.1chできる。
ゲームだとEAXやら同時発音数やらがある。
まあゲームだとSB系だろう。
>758
たとえば、SBを買って、YAMAHAのTSS-15を買うと
ゲームもDVDも5.1chで聴けるって感じでOKですか?
760 :
Socket774:2006/01/26(木) 22:42:34 ID:y/3ZbLOI
オンボードを卒業して今度サウンドカードの購入を検討しています。
現在使用しているスピーカーがDS71Pでアナログのコンポジット入力なので、。
できればアナログ出力のカードを買いたいのですが、お勧めの製品てありますか?
もしよろしければ御教授してください。予算は10000円くらいです。
SE-90でいいんでないかね
ゲームすんならX-Fiね
>>761-762 典型的な無知な貧乏人だな。
現時点の最強のお勧めは、偽宇宙しかないだろう。
栗や怨狂って時給良いの?
>アナログのコンポジット入力なので
コンポジット?
LとRが混ざってるのか?w
>>760 デジタル出力のみのサウンドカードって存在するのか聞きたい。
在るかもしれないけど、見たことがないので。
くろしこのCMI8768P-DDEPCI はどうですか?
5.1ch Dolby Digital Live!リアルタイムエンコーダーものってるし3Dゲームにも対応してるし
DTSパススルーもある。
ぜひ感想を聞かせてほしい。
>コンポジット
ワロスwww
ああRCA端子だろってことですか。
770 :
Socket774:2006/01/27(金) 01:36:17 ID:Ho4CdDIq
771 :
Socket774:2006/01/27(金) 01:45:02 ID:amGID0RE
ロープロで入出力対応でオススメありますか?
最近は自分で考えたりテンプレ見ないのが普通なのか
勉強不足でスマソ
さっそく質問なんだが、
ギターの音とかレコーディングしたいから原音に忠実なサウンドカードほしいんだが、
何かお勧めありますか?ASIO対応で。
予算は上限5万くらいで
ここで聞くよりDTM板のほうがいいと思うが…
まずどういう構成で録音するかを書いてもらわんと
何とも言えんよ
アンプから出た音をマイクで録りたいのかそれとも
アンシミュ等からラインで録れればいいのか
あとミキサー等の機材はあるのかとかさ
>>774 じゃあ逝ってきます
親切にありがトン
>>775 最近は自分で考えたりテンプレ見ないのが普通なんだよヴぉけ
>>773の脳味噌は腐りきっている模様。今更病院逝っても手遅れだな(プ
つまんね挑発(プ
EMUシリーズでも買っとけ
数年前からAP2496使ってるが正直まだこれで全然事足りるな
あと5年はいける
スピーカーやヘッドフォンに金かけた方がいいわ
>>776 ここはそういうのが普通な所じゃないんで余所言ってください。
DTM板はレイテンシを極限まで詰めるスレ(6ms?まだいけんだろ)
自作板は自分が使用しているボード以外を否定するスレ(栗?糞じゃん)
だいたいこんな感じ
>>773っていつもの粘着でしょ?
『原音に忠実』とか、こいつしか使わないキーワード使ってるじゃん。
一々構わずに黙ってNG指定しとけ。
はした金で買えるほど、音は安くない
と言ってみたりはしない
>>773 予算5万円なんてたかが知れてます。
どれも「ウソの音」なので、自分の好みで選んで間違い無いです。
他人の言う事は、一切気にする必要はありません。
本物の演奏なんて生演奏しかないがな
音楽家の家に行くこと多いけど、大抵グランドピアノと安物コンポって
感じだな。
何百万かけようと10万ぐらいで済まそうと、プロから見れば50歩100歩。
そんな金があったら美味いもん食った方が音楽活動に役立つと思ってる
だろうねw
今日、オンボードを卒業して、玄人志向のENVY24HTS-PCI にしました。
玄人は前からあまり好きではなかったんだけど、これしか田舎のショップには置いてなくてとりあえずということで買って来て早速取り付けてみました。
ドライバインスコも完了して音も出るようになったんだけど、シャットダウンの時にフリーズしてしまいます。
これは玄人志向の仕様??それともドライバインスコのMISS?不良品??
同じような現象になったことある人いたら対策方法教えてください。
まぁ5万も100万も一緒だな。
どっちも偽物の音だ。
>>791 将来のことも考えてもうちょっと良い奴買ったら・・・?
Prodigy 192 VE
Egoの直販で5000円だからお勧め
原子時計使ったDACって無いんですか???
>>788 いくらなんでもそういう音楽家はイヤだなぁ。
普段ジャンクフードばっかり食っている料理人ぐらいイヤ。
良い音楽はいつも仕事場で聴いてるわけで
自宅には自分の練習用の楽器さえあればいいんでしょ
演奏だけで食ってる人じゃないが一応音大出のプロ?
数人みても安物コンポってのは極端な例だと思うけど
クラシック系の人って自分の中でイメージさえ再生できれば
良いって感じの人が多いよ
ピュア廃人みたいな機材よりもポータブルな機材でもいいから
ちゃちゃっと確認できればいいみたいな
プロは音楽聴かなくても、楽譜だけ見れば感動するっていうしね
そろそろサウンドボードスレも低価格中価格高価格に分かれる時代が来たのかな
ぶっちゃけ音楽性を損なうほどの音の悪さ
つまりCDラジカセレベルじゃなきゃ十分だよ
せっかくSE-150PCI買ったのに、ATAカードのケーブルが、下のスロットまでかかって邪魔して挿せなかった・・・。
サウンドカードって、いろいろと難しいですね。
オンボードを脱出するのは、まだまだ先のことになりそうです。
ソレはサウンドカードの難しさじゃないww
自作PCとか以前の問題だよな。
PCIに刺すだけの作業すらまともにできないで壊す奴も居たしww
指揮者やってる人はオーマニも居るよ。
楽器演奏してる人ではあんまり見ないけど、居ないわけでもない。
電子楽器やってるやつとかに多い。(エレキギター・ベース、キーボードとか)
環境によるね。
分かるなぁ。昔440BX使ってたときPCIはみっちり埋まってたから。
天才的なプログラミング能力持ったやつが
パソヲタ(機材ヲタ)とは限らないのと同じ
>>789 せめてOS、それとPCの構成を書いて質問しなよ
まあドライバのバージョンを入れ替えれば直ると思うけど
>>740 ATH-A/AD500以降のヘッドホンでないと、差が出ないよ
W1000/W5000とかAD2000が良いかと
>>808 SonyのSA3000なんですが、これに見合うサウンドカードをご教授ください。
さりげなく話に出てくる「m902」を検索してみたら高くてビクーリしたよ。
シャチョウサソ、チソチソリッパネ
>>808 ちゃんとしたヘッドフォンの方が音がいいというのはわかるのですが
ヘッドフォン付けると髪にあとがついてしまうのがいやでやむをえず耳かけイヤホンにしてます。
ATH-EM9Dも結構高かったんですがやっぱりちゃんとしたヘッドフォンにはかないませんか。
仮にちゃんとしたヘッドフォン買って音に差が出たとしてですが、その場合m902でUSB接続とSE-150PCIのデジタル出力ではどっちが音いいですか?
書き方が悪かったかもしれません。
これはPCとm902をUSBで繋げた場合とSE-150PCIとm902をオプティカルで繋げた場合はではどっちが音がいいか?ということです。
SE-150PCIに限らずサウンドカード・オーディオカードとm902のオプティカル接続という意味でもいいんですが。
m902繋ぐのにSE-150PCIのオプティカルとUSBって
選択肢しかない時点で微妙すぎるんだよな
せめてRME 96/8PSTをコアキシャルで繋いでくれ
あとヘッドフォンも最低HD580な
正直SE-150PCIだろうがUSBだろうがどっちでもいいよ
ATH-EM9Dで聴いてるとかふざけた環境の時点で
どうでもいいからさ
自分ならSE-150PCIはヤフオクに出してUSBで使う
ゲーム無しで考えれば
SE-90>X-fi>SBでおk?
それぞれの間での差はどのくらいあるんだろう
ASIOもMCI(出来ればDirectSound(以下DS)も)もピュア出力できてDVDプレーヤーのS/PDIFパススルーも出来るカードって無いですかね?
いま、CMI8738-6CHPCI2を使っているけどdioドライバを入れるとASIOが使えるけどMCI、DSが44.1KHz固定になっちゃうしS/PDIFパススルーも使えない
純正ドライバ入れるとS/PDIFパススルー使えるし48KHzで出力できるけどピュア出力が出来ない…
>>813 このスレじゃ無理ぽ。そもそもm902を持ってる人がいない。
AV板のヘッドホン関連スレとか、ピュア板のPCオーディオスレとか、
安くて(略)DACとか、そのあたりでm902を使ってる人をみたことがある。
D/Aの好みの違いと、ノイズフィルターとかトランスとかの
PCを含む電源環境次第だけど、通説的&スペック的にはm902の方が上。
オンボード(AC97とかいうやつ)で十分感動しているのですが、
↑すみません
十分感動しているのですが、サウンドカードを挿したらもっと感動できるでしょうか??
>>816の文中にある(以下DS)の部分が不要な件について。
…は、このさい気にしないとして、
>>818 ボード刺してもホントに音が出たー!
という感動ならあじわえるんじゃねーの
ある程度お金を使えるなら、ヘドホンに固執しない方が良いと思うけどなあ。
根本的な聞こえ方が違うから…。(大きな音が必須ってワケでもないし)
822 :
808:2006/01/28(土) 01:47:21 ID:/Tegy2dS
>>812 >ATH-EM9Dも結構高かったんですがやっぱりちゃんとしたヘッドフォンにはかないませんか
論外です、密閉型や開放型HPで1〜2万ぐらいの価格だと、中の下ぐらいのランクなので(同価格の耳かけより圧倒的に格上)
m902の性能を活かすには、最低でも3万以上、出来れば5〜10万のHPでないとバランスが取れないです。
>m902でUSB接続とSE-150PCIのデジタル出力ではどっちが音いいですか?
持って居ないんで、音質は返答出来んが、双方共にメリット、デメリットが有るので、使い分けをすると良いかと。
自分の環境は、音源をAVアンプにデジタル接続して使用
【音源1】Prodigy 7.1
【音源2】UA-4FX
【音源3】DA-Port2000
【アンプ】SONY V555ES
【HP1】ATH-W5000
【HP2】ATH-W100
【HP3】ATH-AD700
いやそこそこのヘッドフォンだとそこまで酷い脳内定位感はないし
K501とかHD580あたりとそれなりにならせるヘッドフォンアンプ買えば
同じ予算のスピーカよりずっとマシな環境になるよ
スピーカは暇みてフルレンジ自作でもして小音量でも気持ちよく聴ける
環境整えればいいと思う
あ
>>823は
>>821へのレスね
個人的にはオーテクの高級ラインはちょっとなぁ・・・
好きな人は好きなんだろけど高級ジャンクフードだよありゃ
825 :
808:2006/01/28(土) 01:57:54 ID:/Tegy2dS
>>824 オーテクのウイングサポートの装着感が自分にマッチしてるんで…
次はHD650辺りを狙っています。
いろいろありがとうございました。やっぱりちゃんとヘッドフォン買った方がよさそうですね。
m902のことはちゃんと音がわかるようになってから音響機器専用のスレに逝こうかと
友人がたぶんHD650のケーブル換装済みのものを3.5万で譲るといっているので乗り気でなかったんですが検討してみます。
それかオーディオテクニカのちゃんとしたヘッドフォン買います。ただ髪に変なあとがつかないように気をつけないと・・・
SONY V555ES ?(・∀・)ニヤニヤ
朝まで生サウンドカード
>>823 ヘッドフォンとスピーカーじゃ根本的に音場が異なる。
確かに安いスピーカーにはろくなのがないし、
ペア10万がまともに聞ける最低ラインだけどね。
>>824 お前オーテクの高い奴使ったこと無いだろ。
ATH-W5000はSTAXΩIIを超えてるぞ。
>>825 HD650は籠もりすぎてて糞。
>>831 残念ながら事実。
AV板のナイスなヘッドフォンスレやPAU板のSTAXスレ見てみな。
Japanは観る観賞用として飾ってるな。オーテク・・・
チタンハウジングの頃は糞音質だったけど、いまは結構開放感あるから
汎用性ありそうですよね。ただ、オーテクのケーブルイラネ
>>830 私もHD650の人気あるのが理解できません
ニアフィールドでは、フォスの8センチ後面開放作ったことがありますが
低音スカスカだが定位が凄かった
日本語でおk
Japanは観る観賞用として飾ってるな。
Japanは観る観賞用として飾ってるな。
Japanは観る観賞用として飾ってるな。
Japanは観る観賞用として飾ってるな。
w
ジパング上陸
>>788 いや、指揮者なんかは譜面見れば脳内で演奏されるから
機器にこだわる必要もないとオーディオ雑誌のインタビューで答えてた
確認さえ出来ればいいとの事
ただ、実際に機器を揃えて貰って聞いた結果、予想以上の好感触で
考え方が変わったとか何とか
>>82 酷い脳内定位はないって、ヘッドホンヲタの戯言にしか見えない
別物であるスピーカーとヘッドホンを比べてマシも糞もないだろ
ヘッドホンヲタは巣に帰れ
最後の一行が言いたいだけじゃん
回りくどい
ATH-W5000はSTAXΩIIを超えてるぞ
PAU板
朝から大爆笑です。本当にありがとうございました。
>>818-819 音音痴な俺がいうのもなんだけど同じ1万だすならスピーカー買った方が
音の良さが実感できた
買った順番がサウンドカード→スピーカーってのもあるんだけど
安い食材でも料理のやりかた次第でご馳走になるからね
腐っている食材はどうにもならんけど
ノイズが耳に付くような粗悪なカード以外なら
好みの差こそあれ大抵の人間なら満足できると思う
843 :
Socket774:2006/01/28(土) 12:00:38 ID:GVJprvRD
ラジオ録音したくて、ボード買おうと思うんですが、
思いっきり安い奴で十分でしょうか。
とりあえずMSIの安M/Bのオンボードはノイズが乗るんで、
違うPCで録音してみたらそいつは多少マシでした(サウンドボードつき)
>>843 ノイズは録音の段階で乗るの?
それとも再生の段階で乗るの?
はたまたその両方?
>思いっきり安い奴で十分でしょうか。
前評判が分かってるやつなら安物でもいいでしょ
分かってると思うが、オンボード以外なら何でもいいというわけじゃないぞ
指揮者っていらないよな
メトロノーム置いとくほうが人件費も浮くしよっぽどいい
ageてごめん
>>844 恐らく録音です。
ポータブルプレイヤーでPCから持ち出して再生しても、ノイズは乗ってます。
(シャーっていう高音系) 違うPCでやってみたら程度問題ですが改善されたので、
恐らくオンボードによる、録音の際に乗るノイズなのでは、と思いました。
>分かってると思うが、オンボード以外なら何でもいいというわけじゃないぞ
キモに命じときます。 色々調べてみるよ、ありがとう。
>>845 指揮だけしてないよ。楽譜選びから演奏方法の指示、響きのチェック等々。
総合プロデュースやってるようなもん。当日の指揮棒振りは作業のほんの一部。
プロデュースというより監督だよな。指揮者
まあ、指揮自体もリズム取りだけじゃないしね。
今日もなんかヘンな人がいる希ガス
いつもどこか変な人はいるよ。
煽らないようにね。
数万くらいしてもいいので音質がいいお勧めオーディオカードありませんか?
最低限SE-90やSoundBlaster X-Fiよりも音質がいいのお願いします。
ログぐらいよめよ
RMEでも買ってろ
音質の質問が沢山出るわりにはテンプレ入りしてないのは何故?
外付けサウンドユニットで5.1chの物って何か良いものないでしょうか?
すいません、5.1chAVアンプにコアキャシャル、もしくはOPTのデジタルにて
Out出来てエラーが少ない物であれば安くても問題ありません、。
>>856 そんな君にお勧めなのはひとつしかないな!
つ〔オンボード〕
ちなみに「デジタルできないじゃん!」とかいうツッコミは無しな。
今時のオンボードはデジタルアウトを搭載してることもあるんだぜwwwwwwうぇっwww
>>853 RMEのサウンドカードはSE-90やSoundBlaster X-Fiよりも確実な音質向上が望めますか?
音質向上が見込めるならサウンドカードに数万出しても惜しくないんですが。
DACとアンプとスピカ買え
>>859 マジレスでDA53にUSBオーディオ。
ベストはRMEとDA10やDAC1やDAC64。
金を出せばいくらでもある。
>>860 既に揃ってます。ただアンプなどの機種名を晒してもそちらの方に話がよってしまってあまり意味はないと思います。
あくまでサウンドカードという観点で話をしたいです。そういうスレだという認識なので
864 :
Socket774:2006/01/28(土) 19:05:51 ID:07EMRYoM
OK、じゃあ話をそっちに戻そうか
アンプなんぞ買わなくてもデジタル入力の付いてるスピーカーに
ASIO対応しているサウンドカードを買えば安くあげられる。
金に糸目をつけないならオーディオボードで分類されてるのを片っ端から買って
気に入ったヤツだけ残して、後はヤフオクで売り払えば?
とりあえずLYNXのL22を買えばいいと思うよ
そりゃ圧倒的に違うよ
>>865 ワロタ、アクティブはオンボードで十分
しかもASIOって(w
869 :
Socket774:2006/01/28(土) 21:16:43 ID:Fxw5tbsZ
自作物じゃないんですが、質問いいですか?
NECのPCを初期化したら音が鳴らなくなりました。
音量・ミュートの有無やサウンドのプロパティ、ドライバの削除→再インストールなどを試しましたが
だめでして。
デバイスマネージャー見ても異常なし、ドライバも正常、サウンドカードはYAMAHAの
DS-XGうんたら〜と正しく表示はされています。
これはもうカード買い換えたほうがよい?それとも何かチェックしてないことがあるでしょうか?
詳しい方、どうか教えてください。
870 :
Socket774:2006/01/28(土) 21:18:27 ID:O1qGfhoR
ドライバのバージョン?
そういやテンプレにYMFスレないな
まぁ……当然だけど
872 :
869:2006/01/28(土) 21:31:53 ID:Fxw5tbsZ
>870
バージョンはチェックしました。
音が鳴らないときはリカバリCDのままの古いバージョンだったので
NECのサイトから最新のを入れました。
でも状況に変化なしでした。
買い換えたほうが早いかなあ…OSがMeだからそう高いものでもないだろうし。
>>872 そういう時は、えてしてスピーカの電源が入ってない、
オーディオケーブルが外れてる等、極初歩的なミスを
見落としてる事が多い希ガス、一応チェックしてみて。
874 :
869:2006/01/28(土) 22:02:47 ID:Fxw5tbsZ
>873
そのとおりでした…
風呂入って落ち着いてみたら、自分がサウンドカードだと思い込んでいたものはTVキャプチャーカードでした…
スピーカーのコードをつなぎ直して即解決。
大変お騒がせいたしました…逝って来ます…
笑えナス・・・
>>874 逝って来い・・・そして土になって復活するんだ。
大きく育てよ
ほのぼのとしたスレですね
RMEのサウンドカードについて調べてみたのですがどうも要領を得ません。
価格comにも情報がありませんしネットで調べても4万半くらいするサウンドカードということくらいしか具体的なことはわかりませんでした。
もしかしてもの凄くマイナーというかそれほどの製品ではないということなのかと不安になります・・・。
このスレで評判のONKYOのサウンドカードやSoundBlasterよりも本当に音質の向上が期待できるのでしょうか?
> 4万半くらいするサウンドカード
もっとよく調べようよ…
ノラ・ジョーンズ聴くと落ち着くよ
883 :
Socket774:2006/01/29(日) 05:26:36 ID:O2Id3Rxe
オーディオ系のスレは厨房のすくつだなぁ( ´ー`)y-〜
> すくつ
わざとか?
俺は釣られたのか?
2ch語に釣られてでてくんなよ。半年ROMってろ
サウンドカードで、光出力、コアキャシャル出力に対応してある
比較的安価に5.1chサラウンドを堪能できるPCIに接続できるカードは
有りませんでしょうか?
ゲーム用途等ではなく、簡易シアター向けに考えております。
予算は1万迄。
PCはAthlon64を基本としたシステムで熱による暴走も無く、
非常に静かに動作しております。
ドライバも更新がある所の物があれば嬉しく思います
m902 1500$→20万円
dac1 900$→12万円
Mini-DAC 1000$→20万円 ←これは許せない
m902 1500$→20万円 ←これも許せない
LavryDA10も
$975→\158,000になりかけたんだぞ。
しかも初回のお買い得価格でこれだ。
失礼、ここでの質問は取り下げます。
ぶっちゃけm902とかDAC1って音の価値としては5万程度だと思うわけよ。
それ考えたらE-213にDAC-10でも挿した方が…
Sound Blaster 5.1(クリエイティブ オンラインショップ価格 1,980円)と
オンボードの蟹とではどちらの方が高音質?
少なくとも蟹さんよりは良い
マジですか?
Sound Blaster 5.1は今時のサウンドカードとしては、
いかがなものか?と思われる性能しかないので、
緊急避難以外では、もう少しまともなサウンドカードを買いましょう。
Audigy2 VDAとか。
>>893 目的が音楽鑑賞、音質だけならオンボード蟹の方が良いと思う。
でも音量、たとえばつなぐアクティブスピーカの出力が貧弱な場合など、ライン出力レベルが大きいものが欲しい場合は、SBに軍配があがる。
ゲーム、特にEAXについては"Live!"が付く/付かないはえらい違い。"Live!"なしなら蟹と大差ない。"Live!"付なら絶対SBが良い。
オンボードで事足りるなら無理に増設することはない。増設する、ということは相性など未知のトラブルを背負い込むかもしれないし。
…って自作板で言うことではないな
898 :
Socket774:2006/01/29(日) 13:39:35 ID:3ET+FpHp
まあでも、いまさらながらもっともな事だ。
オンボードのヘッドホン端子にヘッドホンをつけて
音を鳴らしてない状態でノイズがひどいひどいのですが、
サウンドカードをつければ改善されますでしょうか?
特にマウスを動かしたりスクロールをしたりするとノイズがでかくなります。
>>897 音楽に合わせた映像の編集、静止画編集中にテンション維持のために
音楽聴いてるだけなので、よくよく考えたらサウンドカード不要かな?
とも思ったんですが、PCI増設カード大好き野郎なのでサウンドカード
に手を出してみたいと思い、エントリークラスであろうSB5.1はどうかなあと。
今売ってるSound Blaster5.1は、元々Ectiva Audio 5.1(OPTi)の系統だから
Sound Blasterと冠されると、ややこしい。
902 :
Socket774:2006/01/29(日) 15:40:45 ID:O2Id3Rxe
903 :
Socket774:2006/01/29(日) 16:08:58 ID:Bcvyt6Q9
APUSBってネット程度でノイズ載るの?
CPUはP42.6Cなんだけど。
3Dゲームとかは音が出てればいいんだけどやっぱり無理かな?
チップセットとかINT線とか環境によります。
905 :
Socket774:2006/01/29(日) 17:54:32 ID:0euxYnvV
Intel High Definition 24-bit Audio よりも音質がよいサウンドカードを教えてください。
HDは規格みたいなもんじやないの。
Card Deluxue を買いました。
OSはwin2000を使ってます。
僕は幸せになれますか?
他人に批判されたり、追従されたり、羨ましがられないとダメなのか?
自分が満足できれば幸せだろ。
モチロンソウヨ
おじさん192khzを再生できる環境にある癖にSACDしかもってないから
聴いたことなかったんよ。そこでね、ネット配信されてるHD Sound(96kHz24bit)
のグローブの曲聴いてみたんよ。びっくりしたよ。PCサウンドじゃないよ。
DACでも96kHzの入力できたから間違いない。この感動ははっぱふみふみだよ。
A8N-SLI PremiumとSE-150PCI持ってます。
今まで繋げてなかったのですが、オーディオに繋げるのにソースがMP3程度ならSE-150PCIで十分でしょうか?
それともノイズ源のPCとアンプは繋げずにCD-RにしてCDプレーヤーで聴いていた方が良いでしょうか?
>>422と似た様な状況ですが。
>>912 >422もそうだけど再生環境くらい書きなよ。
現状mp3再生程度で特に不満がないor利便性重視ならそのまま。
利便性重視で現状に著しく不満があるならm902程度のUSBDACを買う。
>>913 レスサンクスです。
>>422もそうだったんだと思うけど、オーオタを前に再生環境晒すのって結構抵抗あるもんなんですよ。
後は自作PC板なのでオーディオ機器の話にズレずにカード、せいぜい外部DACの話までにしたい、という意味で。
あえて一部書くと
プリメインANP AU-X1111 MOS VINTAGE
SP TD-700
CD DCD-1650GL
と掛けてオーディオカード1万ちょっとはバランス悪いなぁと言う発想から来た物で。
今までアンプにノイズ(PC)は近づけないと言う鉄則とmp3をオーディオセットで聞いてもしょうがないと言う考えの下、
10数年オーディオとPCは切り離してましたけど、最近mp3も増えてきたのでちょっと聴きたくなって来たという動機です。
DAC購入の場合、ママンに同軸があるのでデジタル出力は音質大して変わらない事を考えれば
SE-150さえいらないという考え方は間違っていませんか?
>>912 >CD-RにしてCDプレーヤーで聴いていた方が良いでしょうか?
当たり前の話ですが間違いなくそれが一番良いです。
再生環境を晒すのに抵抗はあっても自分の無知無能さを晒すのに抵抗はないのな…
>>917 そんな抽象的なものどうだって良いです。
実利があれば。
ながら聞きなんだから、そこそこ鳴ってれば十分じゃろ
例えばFMラジオくらい
>>918 最終的に何をしたいのさ?
>オーディオに繋げるのにソースがMP3程度ならSE-150PCIで十分でしょうか?
>ノイズ源のPCとアンプは繋げずにCD-RにしてCDプレーヤーで聴いていた方が良いでしょうか?
>DAC購入の場合、ママンに同軸があるのでデジタル出力は音質大して変わらない事を考えれば
>SE-150さえいらないという考え方は間違っていませんか?
とりあえずお前の確認したいことはこんなところか。
しかし全部お前の好きにすればいいじゃんってレベルの話でとくにアドバイスするべきところはないんだが。
>オーディオに繋げるのにソースがMP3程度ならSE-150PCIで十分でしょうか?
十分です。
>ノイズ源のPCとアンプは繋げずにCD-RにしてCDプレーヤーで聴いていた方が良いでしょうか?
良いと思います。
>DAC購入の場合、ママンに同軸があるのでデジタル出力は音質大して変わらない事を考えれば
>SE-150さえいらないという考え方は間違っていませんか?
そういうふうにするならSE-150はいりません。
>>918 だったら914みたいに抽象的な質問もどうでも良いって事だよな。
実利があれば。←ていうかこの一言意味不明です。
実際にやってみればいいだけの話じゃないか
そしてここに結果を晒す
もうかまうのはやめよう。
>>921の通りで答えは出てる。
まあ馬鹿は適当にあしらってやるのが一番ってことで
単にPC内のソースをオーディオで再生する際どの方法が一番良いか考えが纏っていなかったので
整理したかったのです。浦島状態だったので。
CD-R→CDプレーヤ再生することにしました。
ソースを別媒体で出す。
ママンからデジタル出力する。
そう考えるとオーディオカードってあんまり意味ないですね。
2ch音楽聴くのに音質追求すれば非PCになるのは確実なことでしょ
PCを使う利便性等と音質をどこで折り合いつけるかで
その人の使うカードや構成が決まる訳だ
って、当たり前なんだから、
「そんなに意味ない」なんて書いたら叩かれても知らんぞ
ここの住人は何事もなかったように再開するだろうが
>>804 nanikonosiroutokusairesuwa
wa
wa
関係ないけどチャットとかじゃ「こんばんわ」の方が使用率高いな。
ほとんどの人はわかってて使ってるみたいだが、何故だろうね。
話し言葉の延長で、文章よりも発音を意識しているのではないか。
とマジレスしてみるテスト。
>>927 100万近いリスニング用PCがその手の人たちにそれなりに売れてたらしいけど……?
>>927 >2ch音楽聴くのに音質追求すれば非PCになるのは確実なこと
ヒント:HDDトランスポーター
言ってる自分自身が決め付けしちゃってどーするのよw
32, 41, 48, 96 ぐらいを素(bitperfect)で出せて、クロックに高精度のモノをつかった
デジタルアウト専用カードとか出してくれないかね。
936 :
Socket774:2006/01/30(月) 14:25:10 ID:sjeGz4Po
->935
俺もそれが欲しい。アナログ再生要らん。
で、現状でそれに近いカードはあるのかしら?
それよりだデジタル出力専用のEAX対応廉価板が出てきてくれれば
あるっつーか昔のRME Digi96なんかは
アナログ出力無かったんじゃなかったっけ?
また何か変なビットパーフェクト馬鹿が湧いて来たな
で、飽きたら原音忠実再生とか言い出すんだろ?
もう怨狂スレから出てくるなよ
>>939 なんで??
ビットパーフェクトなんてどうでもいいってこと??
939じゃないが、俺もビットパーフェクトにはあまりこだわらない。
出来ないよりは出来た方がいいという程度。
俺の耳じゃ、SRCの違いはわからない。
でもジッタの影響は一発でわかる。
ビットパーフェクトでもTOSLINKなんか絶対に使いたくない。
オカルトだよなぁ、ビットパーフェクト主義って。恐ろしいくらい。
言うなれば、下水を掃除するスコップを完璧に磨き上げておく事に等しい。
結果として下水はきれいになるけれど、事前に用意されたスコップの清濁は…。
まあ、結果として綺麗な水が流れるなら、俺はこだわらないけどねぇ
944 :
Socket774:2006/01/30(月) 15:56:18 ID:sjeGz4Po
>>940thx
で、
やっぱ原音厨実再生だよねえ。
はいはいビットエラーもジッタもない物が最強ということで
ケーブルの違いって何に影響するの?
ジッタ?
インピーダンスマッチング
満足度だろ
>>948 なーるw
ケーブル変えると音が変わると良く聞くけど、同じケーブル使ったとしても時間軸方向で
100%再現性がある伝送は不可能なわけだから、材質・長さ・太さなどによる
ジッタのパターンの変化などの要因で(ホントか?)変わって当然な気はする。
受信(DAC)側でバッファしてリクロックしないかぎりは。
あと気になるのは、
ケーブル接続がアナログ回路の特性の変化を引き起こして
音が変わるということはありうるの?
>>931 いまさらだが、ネットは略文字が多いから発音で使われる。
あと昔は日本語が使えない状態だったのもあるけど。
「ちは」だとわけわからんけど「ちわ」だと挨拶って思えるでしょ。
ビットパーフェクトで出せなんだらデジタルアウトの意味がないダロw
>>952 今時、ビットパーフェクトで出力できないカードってなあに?
WDMしかドライバがない安物なんて、殆ど全滅ダロw
革命最強電鉄
ビットパーフェクトで出力できるということはミキサー通ってないので、
利便性にはかなり欠ける罠。まあ、「良い音」と「利便性」の間でどこに
トレードオフを置くかって話なんだが。
OPTOPlayにDA10繋いで聞くと、ビットパーフェクトなんてどうでもいいと思えるぞ。
結構お薦め。ただ、音が切れる度にロックが外れてバリバリってのだけは・・・orz
外部DACならともかく、サウンドカードはアナログ回路がどんぐりの背比べだから
ビットパーフェクトとかASIO(pにこだわるんだよ。
ビットパーフェクトってものによっちゃミキサー通っても可能だよ
カーネルミキサーは不必要な改変は行わない
必要だから改変するわけであって
>>956 OPTOPlayだと何もしないでも(ASIO使わないでも)、ビットアパーフェクトだろ……
どうでもいいという根拠に全然ならないぞ。
ミキサー通るのに、ビットパーフェクト・・・・・・難しい。
どうやったらそんなことができるんだ?
SE-90PCI取り付けたのに、穴が違ってLCM-T192A/Sと繋げないみたいなんですけど
オンキョーのサウボってもしかして汎用性無いんですか?
>>961 繋げたきゃRCAミニジャック変換ケーブル、アダプタの類買ってくるしかないんじゃないの?
汎用性ねーとか、買う前に調べたり
箱の写真見たりして気づかないのかと
dts,ac3パススルーできて同軸出力月サウンドデバイスを購入しようと思うのだが、
M男の革命とAPUSBあたりとじゃ価格相応の違いがあるかねえ
AVアンプ→4chサラウンドっつー構成でHTPC組もうと思うんだが
外付けの負荷とか内臓のノイズとか含めて違いが無いなら
安いほうですまそうと思うんだが
>>960 ビットやレートの違うソース混在させずボリューム最大なら
たいがい改変されないよ
>965
デジタル入力AとBをミキシングしてるとしましょう。
出力が入力Aとビットパーフェクトであるためにはどういう条件が必要でしょう?
1. 普段はA16ビットがそのまま出てるけどBとミキシングするときだけ音量が小さくなる
2. 普段はA16ビットがそのまま出てるけどBとミキシングするとクリッピングする
そんなんミキサーじゃないやん。普通のミキサーは普段からAもBもある程度丸めて
ビット落ちしながら音を出すもんじゃないの?
もちろん単一ソースな
ヘッドルームとか考えないで良い場合と仮定
そいでこれはミキサーの話であってドライバ段で
改変行われるデバイスでは無意味
ビットパーフェクトな出力とそうでない出力を
同じDACを通して聞いて何が変わるんでしょうか?
いやマジな話
出てくる音が違う(当然だけど)ではなくて
聞いて感覚が違うの?
感動した曲が感動できなくなるの?
ブラインドテストして区別できるの?
そこんとこ知りたい
擬似的には、寝る前にプレイヤーソフトとサウンドカードコンパネの両方の
ボリュームを微妙に下げて、朝起きて聴いて、普段と違うかで体験可能か。
(睡眠をはさむことで先入観の影響を減らすと。)
上のは、本来はデジタルボリュームの影響の疑似体験なんだけど、
まあ、非ビットパーフェクトの一種ということで。
これの変化は、低音が一つ、もう一つはテストにならなくなるので
伏せときます。意識して聴くと逆に分からないかも。影響はそういうレベル。
上の方法補足。
プレイヤーソフト段は「処理オフ+ボリューム100%」ならビットパーフェクト
になってるのが多いので、大体の環境でビット落ちの影響を増幅できるはず。
ただ、ソフトもハードもビットパーフェクトになりようがない環境だと
実験しても変わらないかも。
これは、基本的にはビットパーフェクト環境でビット落ちさせる方法ってことで。
ビットパーフェクトで騒いでる奴はRMAAでもやって自己満足しとけよ
>>968 聞き分けられる人間はいないだろ。
あくまで気分的な問題。
強いて言うなら、
「ああ、俺は今ソースに忠実(本当はそうでは無いが少なくともそれに近い)音を聞いてるんだなぁ…」
という満足感を味わいたいだけとしか言えないかな。
大体、レコーディングの時点で原音(楽器の発する音)は劣化して記憶されてるわけだし、
ある程度の揺らぎの中で記録されたデータを忠実に出力することに意味があるとは思えないけどね。
データの正確さ(ビットやジッタなど)の違いで音が変わり、
それを聞いて“違いがあること”を知覚するのは可能だと思うけど、
どの音が良いかというのは主観的な問題なんだよね。
ブラインドテストを行った場合、
人によってはビットアキュレートじゃない音の方に
嗜好性を示す人もいるだろうし。
また、音に対する嗜好性には、再生環境のような外的な要因や、
体調などの身体的な要因も絡むわけだから、ある一人の人間が
“データ的に同じ音”を聞いた時の感覚が変化することもありうる。
結局
>>972の言うように気分的な問題なんだろう。
「何か起こった?音が変だぞ?」って思って、原因調べて
いったら複数のボリュームの使用が原因だった、って
流れなんで、ビット落ちに関しては体感できると思う。
で、これは出力の前の内部処理の段階なので、デジタル出力
の人もアナログ出力の人も、どちらにも恩恵がある。
処理を一つでも挟むと即悪化、では無さそうだったから神経質に
なる必要はないと思うけど、使っても使わなくても程度の処理が
あるならオフにしといて損はないかと。
>>961 おまえの頭の汎用性が無い。で間違いない。
せ80が無難よ。正直これ本当です。
SE-90PCI 5280円で(σ゚Д゚)σ ゲリッ!(Get it)
)
次スレからONKYO社員と儲は書き込み禁止な
真面目にウザ杉
なんでそんな悲しいこというかね。なかよくいこうぜぇ!!
注目>>せ80最強!!
ビットパーフェクトじゃないってことはデータ転送エラーですよw
エラーを含んだモノを許容しちゃうなら、サウンドカードにこだわること自体
無意味だと思いませんかね。
先生!980が何を言いたいのか分かりません!
せ80かいなさい。エラーとは無煙であ〜る。最高の音質なんだってばさ
疑問のよちもありません。先生!
>>733値段だけ書かれてもわからん!
あんた値段でものの良し悪し判断してるんなら高いの買っとけば
アナログと違って、デジタル化(離散化)されたデータには正解があるのです。
ジッタうんぬんとかいっても、バイナリ一致であればリクロックするなり、
素性のいいCD-Rに焼くなりして元データをいい状態に復元できるのです。
でもバイナリ不一致はいけません。エラーです。データの劣化です。
元には戻せません。機器として不良です。
>>984 バイナリが完全一致するデジタルアウトに強いカード教えてくれ頼む。
出来れば1万以内で
986 :
961:2006/01/31(火) 17:03:02 ID:lVymqmYI
>>962 オーディオテクニカの変換ケーブル買って間に挟んだら繋がりました
でも変換で劣化するのか、音はあまりオンボードと変わってないような・・・
無駄な出費をしてしまった
>>963 今回このSE-90PCIを取り付けるのが、初めての自作だったんで
何も気がつきませんでした
>>986 液晶のスピーカーに高級なものを使っても
本来の性能を発揮できるわけが無いでしょ。釣り?
1万円前後でもまともなスピーカーを買うことをお勧めする。
そうすれば無駄じゃなくなると思う。
せ80なら液晶に接続しても、ハイハイクオリティだぞ!!
液晶のスピーカー
まで読んで、DS-500を思い出した。
990 :
Socket774:2006/01/31(火) 19:26:26 ID:ZY08cqWw
サーバにFLAC圧縮溜めてPocketPCでHDD音無く聞いてる
俺としては
PocketPC用デジタルアウトCFカードがほっしいいいいいいです。
(・∀・) ♪
液晶のスピーカとな・・・
次スレ立てていいですか?
リンクとかめんどいからここのリンクと文言だけになりますが。
>>986 俺こういう話題の方がよっぽど自作板っぽくて好きよ。
996 :
964:2006/01/31(火) 23:14:42 ID:7KWJ2yTc
俺が華麗にパススルーされたようだ
>>996 次スレすぐ立つだろうしそこで書けば?さすがにスルーはされないだろう。
999
ウンコー
1001 :
1001: