【ファンレス】 静音PC総合スレ ver.50 【焼死】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
ここは高クロック化で騒音源になりがちなPCを静かにしよう!という趣旨のスレです。
他の関連スレへの入り口・総合案内所としてお使い下さい。
上級者も初心者も、煽らず焦らず、マターリマターリよろしく。(・∀・)
これから寒くなるにつれ静音にもこだわりたいよねえ


<< !!!! 初心者の方へ !!!! >>
静音化は発熱する部品の温度上限に対する余裕を切り詰める場合が良くあります。
ファンを低回転のモノに交換または撤去する場合は各部の温度監視を怠らないように。
各部の温度と室温との差は季節を問わず一定なので、夏場の温度も類推可能です。
また、このスレでは個々の部品のファンレス化は目的ではなく静音化の一手段です。
ファンレスは最高の静音化ですが様々な条件を揃えて始めて可能になる場合が多いです。
無理にファンレスに拘らず、まずは耳障りにならない程度の低騒音化を目指してみてください。
※質問する前にまずはリンク先・過去スレをご覧になって、
※欲しい情報が見つからない時に質問するようお願いします。
今までのあらすじ・過去スレ・関連スレ・静音関連リンクは

>>2-50 辺りを参考にしてくださいね。


前スレ↓
静音PC総合スレ ver.49
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1097478025/
2Socket774:04/12/30 01:30:07 ID:Zki8AyLB
3Socket774:04/12/30 01:31:44 ID:tgobosqO
はつ3
4Socket774:04/12/30 01:32:23 ID:ZCt61aYH
とりあえず新テンプレを作りましょう。
おまいらよろしく

ちなみに前スレのテンプレ↓
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1097478025/1-6
5Socket774:04/12/30 03:53:03 ID:dqkglqV1
そうだな。
情報多くて面倒くさいとはいえ、いい加減古すぎるもんな。
2005年度版に改訂するか。
6書きかけですけど・・・:04/12/30 08:53:29 ID:kFwTQRVG
☆ケース
振動しにくく剛性があるスチール製ケースを薦める。アルミケースの冷却効果は幻想。
内部の空調も考えて、前面や側面に穴の少ないタイプを選ぶのも重要。
エアフローやスマドラ導入を考えると5インチベイが多くファンも多く付けれる大きめのケースがよい。
☆電源
旬なのはSeasonicのSS-XXXAGX(8cmファン)orFB(12cmファン)、GrowUpJapanのTOP-420XPなど。
どの静音電源でもケース内温度や負荷によっては爆音化する。Seasonicのは特に顕著。ケースファンの増設は必須。
☆CPU
Athlon64のWinchesterコア(Socket939no+3000,+3200,+3500[旧コア品に注意])とPentium Mが旬。
Pentium4系で組むならNorthwoodコアのを。在庫少なくなってるのでお早めに。
☆CPUヒートシンク
装着可能ならXP-120(Socket478、754,939,940)がベスト。
Socket754,940,939は今の所ALPHA/PAL8150Tが鉄板。
SocketAはSwiftech/MCX462-V,ALPHA/PAL8045T(マザーを選ぶ),Scythe/鎌風(取付に難) 他。
Socket478はSwiftech/MCX478-V,ALPHA/PAL8942T,Thremalright/SP-94 など。
☆CPU-FAN/CASE-FAN
ファンの騒音は回転音と風きり音に分けられ,回転音は軸の構造や回転数,風きり音は羽形状や回転数が関係。
メーカー・型番によって個性があり、基本的に回転数が少ないほど小さくなる。
SANYO,Nidecは意外に動作音がする。Panaflo,Verax ZV-80KV/KPは高周波音が激しい。
Nidec D08A 12PS3 01A(1600rpm),親和産業 NMB-0825SL(1600rpm),長尾製作所経由 RDL8025Bがお勧め。
静音ファンでもうるさく感じる場合はファンコンでの低回転化が主流。VANTEC(OEM含む)モノは
低回転駆動時に音が鳴るためNG。過去ログやファンコンスレ漁ってお好みのモノを。定格以上の回転数は無理。
5V化する場合一部のファンは起動不可の物もあるので注意。(そもそも定格外だし)
低回転化したRDM8025Sが現在最強のバランス。CPUクーラーにはNMB-0825SLがよいとの話。
ガタの出たファンはとっとと交換汁。
7Socket774:04/12/30 09:41:57 ID:nIlpBfRO
点プレ割り込みスマソ

初自作したんだけど、HDD4台つけたら「ブーン ブーン」と振動音が激しくうるさくて参った
8Socket774:04/12/30 09:45:07 ID:YD+Qr2LO
新スレ乙です。
ケースファンにサーモスタット繋げて自動オンオフしてる方って居ますか?
普通に電源側の線に入れるだけでいいんですよね?
9Socket774:04/12/30 20:10:13 ID:Z20srjaF
【今までのスレのあらすじ・その2】
☆HDD
Seagate/Barracuda 7200.7やMaxtorの流体軸受けが定番。プラッタ枚数が少ないほど良い。
金属製密閉容器のスマートドライブに入れることでほぼ無音となるが,温度は3〜5度上昇する点に注意。
制音性能が高い順に 銅製>初代>2002 2002の銅製も限定品(?)で発売中。
ベイに収めずゴム足をつけてケース床面に置くと共振音が減る。
☆ビデオカード編
ファンレスでは現在SAPPHIRE製RADEON9700Pro・GeForce FX 5600クラスが最高。
ZALMAN社のZM80A-HP(Matrox Parhelia Voodoo5は非対応)などを後付けする方法もある。
☆マザーボード編
チップセットがファンレスの物を選ぶ。Socket周りも重要なポイント。
PAL8045 を利用したい場合ttp://www.micforg.co.jp/jp/mb_inf_pal8045jp.html で搭載可能か確認汁。
AthlonXP用M/Bでも一部のもの(ASUSなど)では高温時に自動シャットダウンするものあり。
ハイグレードM/Bの一部にはASUS/Q-FANやAOpen/SilentTekなどの複数ファンの回転数の制御機能あり。
☆光学ドライブ編(激しく情報キボン)
DVD-RAM/R/RW/CD-R/RW:I/O DATA/DVR-ABH2が書込みがやや遅いが静音性で優秀。
DVD-R/RW:Pioneer/DVR-A05-JがSD2.5非対応等の制限があるものの静か。
DVD/CD-R/RW:東芝/SD-R1202 や Pioneer/DCR-111 の静音モードがGood。
DVD-ROM:東芝/SD-M1712 が最高。 Pioneer/DVD-116S の静音モードもGood。
☆FDD編
MITUMI以外。リムーバブル化もアリ。
☆サウンドカード編
安物カードはノイズが乗りやすい。他のカードと離れた一番下のスロットに挿すのが基本。
各種ケーブルにフェライトコアを付けることでノイズが低減する。
☆ディスプレイ編
液晶ディスプレイ・CRT共に物によっては音を発する物がある。
☆その他
オトナシート・鉛テープ など、ビビリ音・反響音の低減に。
【(゚д゚)シメジ】
耳栓,違う部屋,逆位相の音,窓から投げ捨てろって書く奴は(゚д゚)シメジ
10Socket774:04/12/30 20:11:11 ID:Z20srjaF
【音の大きさの単位:dBについて】
音の大きさ(音圧)はdB(デシベル)で表すが、30dB+20dB=50dBでは無い点に注意。
参考URL:80+80=83?デシベルの話( http://www.jari.or.jp/ja/kuruma/soon/db.html )
参考URL:SHIRO社測定機器騒音計( http://www.webshiro.com/p04-13soksouon.htm )
【ファンレスと静音化】
闇雲に無音を目指すのでなく、自分の満足いく環境に到達する事を目標にしよう。
静音化はモータ音(風切り音)の駆逐と排熱の効率化が鍵。
何かをファンレスにするより、全体を静音化するべし。たった一つの騒音源で全てが台無し。
参考URL:オリエンタルモーター社技術資料・風力編(pdf)
http://search.orientalmotor.co.jp/support/technical/
静音グッズを後付けする対症療法(=制音)よりも根治療法がスマート。
【HDD(゚д゚)シメジ箱】(簡易スマドラもどき作成方法)
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1038/10386/1038655723.htmlの581
【耳障りな周波数を調べる方法・名無しさん提供案・一部推敲・改訂】
HDDやFANをON/OFFしてどの周波数域の音が大きいかを特定する。
具体的には、騒音を近傍でマイクで録音してスペアナで見る。
スペアナは、フリーソフトで(・∀・)イイ!!のがある。
WinSpectra
http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/ws/ws.html
使用例
http://members.tripod.co.jp/taketo3/project4/san06_8.html
特定した周波数域に対して吸音効果のある「吸音材」を選ぶ。
吸音材のなかにはグラスウール等、取扱いが面倒な物があるので注意。
PC用の静音材販売店よりもスピーカや防音室関連の販売店の方が種類が豊富。
次に、同じように特定した周波数域に対応した「遮音材」を選ぶ。
吸音材を透過した音が漏れないようにする為に、遮音材を併用すると効果がある。
高周波域では、鉄板、鉛板等が効果がある模様。
但し、上記の各吸音材や遮音材が結構な値段をしていて、各数千円程。
何種類か入手して試していくと簡単に1万円は超えるかと思われる。
ということで、まずは、騒音発生源自体の低騒音化から。
11Socket774:04/12/30 21:09:00 ID:3bHkPc/C
☆ビデオカード編
ファンレスでは現在SAPPHIRE製RADEON9700Pro・GeForce FX 5600クラスが最高。
ZALMAN社のZM80A-HP(Matrox Parhelia Voodoo5は非対応)などを後付けする方法もある。

ラデX700PROとゲフォ6800のファンレスが出てるな、戯画と何処だっけ・・・


12Socket774:04/12/30 21:26:42 ID:dqkglqV1
☆マザーボード編
チップセットがファンレスの物を選ぶ。Socket周りも重要なポイント。
PAL8045 を利用したい場合ttp://www.micforg.co.jp/jp/mb_inf_pal8045jp.html で搭載可能か確認汁。
AthlonXP用M/Bでも一部のもの(ASUSなど)では高温時に自動シャットダウンするものあり。
ハイグレードM/Bの一部にはASUS/Q-FANやAOpen/SilentTekなどの複数ファンの回転数の制御機能あり.

チップセットファンつきのものは、ZM-NB47Jなどの大型シンクに換装するのも1つの手。

>>11
X700PROはXIAiからも出たね。
13Socket774:04/12/30 23:26:19 ID:4utc+nAX
テンプレ見ると
HDD、ビデオカード、マザーボード、光学ドライブには問題があるね。
この辺から修正していこか。
14Socket774:04/12/31 10:34:44 ID:QPKdHS3F
HDDなんか1年以上前のままじゃねーの?
今だったら日立かWDだもんな。
15Socket774:04/12/31 11:38:12 ID:mLS8PtC5
テンプレ案ではないが効果があったので報告
ケースの制振を考えたが鉛シートは何だか体に悪そう、ダイナマットは少し高い
代わりに使える安い物はないかと思って買ったのがレジェトレックス
カーオーディオのデッドニングによく使われているみたい。
高音をうまいこと抑えてくれた、低音はやっぱりダイナマットなど重いものじゃないと効果は薄いみたい。
16Socket774:04/12/31 12:43:28 ID:eT0SNhxq
AINEXてところの吸音シート安いんで買ってみたけど、満足できる効果だった。
材質は軟質ウレタンフォームで、250x300が2枚入りで、980円でした。
17Socket774:04/12/31 17:38:51 ID:gACac0pT
ビデオカードのファンがチリチリいってうるさかったのでファンレスにしようかと考えていたが、
試しに分解して油を差してみたら驚くほど静かになった
さらにケースからたまに聞こえてくるブーンという共振音も聞こえなくなった
どうやら油切れによって増幅したファンの振動が、
ビデオカードからケース全体に伝わっていたらしい
18Socket774:04/12/31 19:16:10 ID:gvd3C7ar
>>17
悪いことは言わないから交換しちゃった方がよろしいかと・・・。
19Socket774:04/12/31 20:18:58 ID:RNBZas6Q
テンプレ改造案
電源:FANレス電源追加した方がいいかね
FAN:nidecは地雷、sanyoは高いけどそれなりに静か、papst入れてもいいんじゃない?JUSTY潰れてますぜ
FANコンもテンプレに入れてもいいかも?使ったこと無いからよく分からんけど

+>>13
20Socket774:04/12/31 23:39:56 ID:rRl5DCm4
Verax地雷は忘れずに。







地雷踏みました。
21Socket774:04/12/31 23:49:27 ID:5Ig2r+pv
papst地雷も忘れずに。



価格やDbaに対する失望が大きいねー
22Socket774:04/12/31 23:59:44 ID:7DypKOfr
>>21
papst地雷なの?
快適に使ってるですよ

値段は高かったけど
23Socket774:05/01/01 18:15:15 ID:785QzXI0
papstについてはFANスレでも評価が分かれてますね
俺は結構静かだと思う。ただボッタクリ価格だから素直に芯買ったほうがいい気もする
24Socket774:05/01/02 19:00:01 ID:ZmUCwF1v
あれどっちだっけ過去レスにトイレに入って悟らせた伝説のファンは?
25Socket774:05/01/02 22:37:08 ID:8N/vrPuc
静音電源のファンからはんだを溶かした時の臭いがします。
これって放っておいても直らんかね・・・・?
26Socket774:05/01/02 22:51:43 ID:9xXLDBSS
>>24
「これをうるさいという人間にはなりたくない」
<<6分後>>
「前言を撤回する」
だよね?確かVeraxだった。
27Socket774:05/01/03 15:30:33 ID:Bg14sXMf
ちょっと!!おしえてください!!   静穏PCで一番良いと思われる、、CPUはなんでしょうか!!?
28Socket774:05/01/03 15:35:51 ID:1oK7ZJok
Z80
29Socket774:05/01/03 15:37:38 ID:Bg14sXMf
ちなみに、使用用途は、WINNYとネット検索を同時にすいすいできるくらいの環境にしたいです!
30Socket774:05/01/03 15:41:01 ID:VpMTKQ2F
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ >>29
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
31Socket774:05/01/03 15:47:16 ID:Bg14sXMf
釣りじゃないよ!クマ! おしえてくだ
32Socket774:05/01/03 16:58:58 ID:2mgwo4XW
黒箱でも使っとけ
33Socket774:05/01/03 18:09:43 ID:Bg14sXMf
 
34Socket774:05/01/03 18:13:41 ID:CViKNcEo
じぶんのばかさらしあげ?
35Socket774:05/01/03 18:22:24 ID:xXI39pMV
>>29
>>6
テンプレを読もう。
36Socket774:05/01/03 18:39:38 ID:Bg14sXMf
  
37Socket774:05/01/03 18:49:02 ID:LTyzn94q
(・3・)<ニーはよくわからないYo!
38Socket774:05/01/03 18:51:20 ID:Bg14sXMf
>>35
代わりによんでくれ ではやくおしえろ
39Socket774:05/01/03 19:02:55 ID:vqmGVzlR
>>38
テンプレは古いよ。
今ならPentium4のPrescottコアが低発熱でお勧め。
Athlon64やPrescott以外のPentium4は発熱が凄い。PenMはそれ以前に性能が悪すぎ。
しかもHT対応だからWinnyとネット同時でも快適。
40Socket774:05/01/03 19:06:24 ID:NmBn4KQQ
やっぱ快適にやろうと思ったらPentium4 Socket 478のPrescott 3.4E
高性能の冷却ファンがガンガン冷やしてくれるリテール品がいいよ。
41Socket774:05/01/03 19:10:25 ID:Bg14sXMf
>>39
プレスコッと? そのHPくれ!
>>40
煩いと夜につけっぱできないじゃん
4239:05/01/03 19:12:59 ID:vqmGVzlR
Prescottの冷却ファンって煩そうに見えるけど静か。
3GオーバーのCPU冷やしてるのにもう一台あるAthlonよりずっと静か。
相性問題も少ないし。LGAじゃなくても良い。

ちょっと高いのが難点だな。まあインテルだし仕方ない。
43Socket774:05/01/03 19:19:26 ID:qCu8sO0l
WinnyやMXを常時使う環境の静音パソコンについて。Prescottコアみたいな最新のCPUなら
消費電力も考慮されてるので発熱も少ない=リテールで十分。
ノーマルではマージンを取ってるんで、1200rpmのファンに変えて使えばさらに静かでクマー。
ペンチアアムは高いので同じPrescottコアのセレロンDにすると安くて
性能もオーバークロックすれば変わりないのでおすすめ。
Winnyなんか常に立ち上げてる「ながら状態」ではPrescottコアの並列演算処理が最大限に生かせる。
オレ的にはキューブPCとPrescottセレロンでOCするのが最も静かでコンパクトで良いと思う
44Socket774:05/01/03 19:21:48 ID:amRE+lJ5
☆ビデオカード編
ファンレスでは現在Geforce6800、RadeonX700PROクラスが最高。
ZALMANを始めとするビデオカード用クーラーも多数販売されているので、
発熱に見合ったものと交換することも可能。

☆マザーボード編
チップセットがファンレスの物を選ぶのが基本だが、
ファン付きでも、ZM-NB47Jなどの大型シンクに換装しても良い。
Socket周りも重要なポイント。
PAL8045 を利用したい場合ttp://www.micforg.co.jp/jp/mb_inf_pal8045jp.html で搭載可能か確認汁。
AthlonXP用M/Bでも一部のもの(ASUSなど)では高温時に自動シャットダウンするものあり。
ハイグレードM/Bの一部にはASUS/Q-FANやAOpen/SilentTekなどの複数ファンの回転数の制御機能あり.

テンプレ案、2点直してみた。問題あったら、訂正よろしく。
45Socket774:05/01/03 19:25:50 ID:XhvJPtPA
店に行って一番高くて性能が上の奴くださいっていえよ。
車でもそうだよ高い車のほうが音漏れもしない。
道で浜崎やらオレンジレンジやら車内から流れてくるのは軽4ばかりだろ。
46Socket774:05/01/03 19:58:01 ID:2mgwo4XW
実際に最高性能かは別として
Intelの”自称”最高性能はEEジャマイカ?
47Socket774:05/01/03 20:54:50 ID:b9QTCoO2
面白そうだな
(;゚A゚)
48Socket774:05/01/03 21:04:48 ID:iZWvEwcF
PrescottはE0なら普通に省電力。
ただし、3Dゲーマーやベンチマーカーじゃないやつ限定ってことで。
常にフル稼動だと相変わらず。

上記に当てはまるなら迷わずAthlon64へどうぞ。
49Socket774:05/01/03 22:51:08 ID:/fLIZhqo
よーしパパ、テンプレサイト作っちゃうぞー
50Socket774:05/01/03 23:18:18 ID:LqK+tUQO
>>49
がんばれ!!
5149:05/01/04 00:07:04 ID:/fLIZhqo
http://team2ch.ath.cx/cgi-bin/silentwiki/
光学ドライブ、HDD等の情報お願いします
52Socket774:05/01/04 00:20:33 ID:kKlf5wMB
>>49
キタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!そして乙
だが文字コードが変な希ガス
ページによっては文字化けしまくりでつ(つд`)@OSX+Safari
53Socket774:05/01/04 00:30:20 ID:Re5iuOYf
>>49


>52
俺が見た限りでは文字化けはなかったよ。
54Socket774:05/01/04 00:34:44 ID:S18qC1zV
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2005/geodenx/

新情報は(たぶん)ないけど
網羅的で特集の対象がこのスレに合ってる。
55Socket774:05/01/04 01:32:36 ID:ZbaUF7cV
VGAチップ用ファンレスヒートシンクおすすめまとめて欲しいです。
56Socket774:05/01/04 08:35:19 ID:BpDz3Dsg
>>55
ファンレス/静音グラフィックカード9枚目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1103856892/
辺りから拾えばいい感じ。

今見たら、
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1103856892/156-
から焼死志望者がスレに現れてる。
57Socket774:05/01/04 18:44:47 ID:slGu2Jrk
>>43
明日買ってきます!師匠!
58Socket774:05/01/04 19:14:44 ID:Mi5w9GIW
>>55
今日ZM80C-HP(旧型)をつけてみた 3500円だったので
ELSAのGF4800SEだったんだけど、意外に楽に着いた
ヒートパイプとコンデンサとの間が2_しか空きが無いけど・・・
あとねじの締めすぎには注意が必要かも知れん

でも冷えてて良い感じ、負担無しで41度だったかなぁー、システムが31度だけど

因みにELSAのグラボ買ってから1年半後にファンレス化です(´Д`;)
ファンとって見たら戯画みたいなケチなグリスのつけ方じゃなくチップ全体に塗られてて驚いたよ

これがELSAクオリティ・・・・


∴ZM80D-HP とりあえずコレを薦めてみる
5958:05/01/04 20:25:46 ID:Mi5w9GIW
一時間FFベンチ回してみた

大体60度って所かなぁ
それよりもメモリーが熱い、触るのがやっとだよ
VGAメモリ用のヒートシンクつけてるけどコア以上の熱さ(;゚A゚)
ファンレスにするならメモリー用のシンクは必須だなと思ったよ・・・
60Socket774:05/01/04 20:26:24 ID:96mTVCNR
PioneerのDVR-A08って静かだと謳っているけど、実際どうよ?
61Socket774:05/01/04 21:33:52 ID:ZbaUF7cV
>>58
情報ありがと
ZM80C-HPって重くないですか?あ、でもメモリヒートシンクつけたら同じくらいか( ゚∀゚)
AerocoolのVM-101とどっち買おうか迷ってるんよね
62Socket774:05/01/04 22:12:35 ID:Oc01lM5c
>>61
ZM80D-HPの方がおすすめ!
重いけど付けて損はない!
63Socket774:05/01/04 22:36:43 ID:+qiBULrh
CPUファンを静音なものに替えて間もないのに、
何故か異様な轟音がするようになった。
こりゃ電源かと思い、460W・12cmファンの新品に替えた。
でも一向に音は止まない。ケースが共振しているのか?と
両側から抑えながら起動してみた。でも同じ轟音がした。
なんか、ケース前面から音がする…
どうも、リムーバブルHDDケースから音がしてるっぽい。
もしやと思いHDDケースの外側ごと取り出してみると
小さなファンが1つ、ついていた。
ただひとつのネジで留められたそれを外して起動し直すと、
ほぼ無音になった…

小さなファンほどうるさい、というのを身をもって体験した。
64Socket774:05/01/04 23:02:40 ID:i8YSdgB3
>>60
A07 だけど、本気で読み込みにいってる時はさすがにファン(?)の音がうるさい。
このファン音って、今時の光学ドライブだと仕方ないのかな。
(掃除機みたいな音だった日立 GD-7500 よりはだいぶまし)

どうでもいいけど、質感が良く見た目がかっこいい。
ウィーンウィーンって感じの動作音も何となくかっこいい。
65Socket774:05/01/05 08:21:11 ID:z3T81M6n
バイブかよ(;´Д`)
66Socket774:05/01/05 16:50:10 ID:Eyant4fp
4000RPMで超UZEEEEEEEEEEEEEEEEE
67Socket774:05/01/05 16:53:16 ID:ZFd+sCv9
>>63
HDDが焼死するかもね…気をつけて。
68Socket774:05/01/05 17:59:34 ID:poba4Jta
あの〜・・・

「Geode NX」って何て読むの?
69Socket774:05/01/05 18:31:50 ID:Dks0OqND
ゲオデンクス
70Socket774:05/01/05 21:23:30 ID:NotMyKsf
>>67
以下スレによるとリムーバブルHDDのファンは無意味らしい。

リムーバブルHDDケースについて語る Part 10
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1102701703/
71Socket774:05/01/05 22:08:26 ID:VbLovXVl
今シリコンコーキングを使ってサイドプレート用の制震具を
作っる最中。 寒いから明日中には固まりそうにないが
毒ガスを家に充満させるわけにもいかんので外で硬化待ち。

厚みは10mm程度だから少なくとも制震にはなると思うんですが
硬化の程は不明
72Socket774:05/01/05 23:19:03 ID:oGXzHmfy
>>71
流石にそれは意訳しすぎ。
ちゃんとリムーバブルケースの入っている5インチベイにエアフローを作る
仕組みを考えてやらないと不味い。
ケース開口部付近のシャドウベイでも風を当てないとHDDはヤバいんだから。
73Socket774:05/01/05 23:19:30 ID:oGXzHmfy
>>70宛てだった…
74Socket774:05/01/06 00:35:03 ID:TddCmgVC
おい、静音って本当に日本語として正しいのか?変換候補にでてこないぞ
75Socket774:05/01/06 00:39:45 ID:kVGww5Aj
>>74
ジャウインって中国語を日本語発音で言ってるだけだよ。
76Socket774:05/01/06 00:43:43 ID:WJg3RvDg
>>74
猫に餌"あげる"なよ
77Socket774:05/01/06 01:20:03 ID:AwIoMkkj
>74

確かに一発で変換できないね
しずねって立派な人名なのに〜
78Socket774:05/01/06 01:29:23 ID:biSROHR2
彼女かわいかったな
元気してるかな
79Socket774:05/01/06 01:39:46 ID:cSURJcWW
そもそも静音ってなんてよむの
「せいおん」?「じょうおん」?「しずね」?
80Socket774:05/01/06 02:38:39 ID:Qum35hHo
サーバー用途なんだけどAthlon64とPenMどっちがいい?
1Uケースに入るのでファンレスできるくらいの消費電力の範囲で。
81Socket774:05/01/06 03:42:02 ID:aJhat1BK
シリコンコーキングで上手くいけばPCケース自体の
振動を抑えられるかもしれんな・・。

82Socket774:05/01/06 03:45:31 ID:N9Rl7j2a
お勧めはプレスコかなぁ…
評判は悪いけど、やっぱり一番使えると思う。
一昔前のAMDみたいにチューニングがシビアだけどね(笑)
83Socket774:05/01/06 11:56:19 ID:TWic+q6e
>>80
どっちにしろファンレスは難しいんでないかね
巨大シンクつけてやっとファンレスにできるぐらいだろうから
1Uには入らないんでないかい?
84バッカーです ◆KeuXjwWDdE :05/01/06 16:31:46 ID:27yBnUa8
これいいね。早く発売にならないかな。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050108/etc_lv671zdemo.html
8570:05/01/06 19:53:03 ID:6qyATGJM
>>72
色々考えて、とりあえずリムーバブルHDDケースのファンの
中心のシールはがしてCRCをちょっとかけて付け直したら
爆音がしなくなったよ。熱はファン外してた時は42度だったけど
今は35度。
86Socket774:05/01/06 20:00:42 ID:x5w1hgoK
液晶に変えたんだけどキーンて鳴るこれはなに?( ;´Д`)
87Socket774:05/01/06 20:16:11 ID:u7lTtPWz
中でアラレちゃんが走ってます。
88Socket774:05/01/06 20:36:12 ID:x5w1hgoK
ペンギン村にお帰り願いたいのですがどうすればよいでしょうか?
89Socket774:05/01/06 21:37:17 ID:kVGww5Aj
ハードディスクに貼ってある銀色のシール剥いで、
CRCを掛けたら静かになるんだね。
90Socket774:05/01/06 21:49:32 ID:TBQFS0GW
動いてないのかと思うほど静かになるよな。
9170:05/01/06 21:56:12 ID:6qyATGJM
>>89にマジレスしていいものか迷う。
92Socket774:05/01/08 04:20:26 ID:jDafDv80
どうもメモリのあたりからチィィィィンというノイズが出ている。
Win2000起動画面のあたりから音が出始めるのだが、
CPU負荷をかけると鳴り止む。(UDとかパイ焼き)
これはいったいどんな現象なのか・・・・だれか知らない?
93Socket774:05/01/08 05:23:33 ID:TNegFxkC
>>88
「ばいちゃ」と言う
94Socket774:05/01/08 11:30:05 ID:67u380nv
うっほほーい
95Socket774:05/01/08 11:42:04 ID:TNegFxkC
>>92
知識がないけど
コイルが可聴域の周波数に振動して共鳴しているかな
96Socket774:05/01/08 19:44:13 ID:cmnxxUU9
最近室温が5℃くらいのときPC起動するとウィーン、ウィーンって5秒間隔くらいで音が鳴る。
5分くらいしてHDDが5℃→13℃あたりに上昇したところ鳴りがピタリと止まるんだけど、原因はなんだろう…。

音鳴りそうなのは160GBHDD*2と電源、CPUファンくらいなんだけど、筐体自体が鳴ってて
他からは音がしないからわからんずら。電源かなぁ
97Socket774:05/01/08 20:41:37 ID:zeJXroYm
ファンを使わずにHDD冷やす方法ってなんかないかなー。
98Socket774:05/01/08 20:52:52 ID:l28kmCnn
熱容量のむちゃくちゃある、熱伝導性のいいシンクを付けて本体の外に置けば
HDDはファンなしでも結構冷えると思うよ。
99Socket774:05/01/08 22:37:07 ID:TNegFxkC
>>97
ペルチェか水冷で
100Socket774:05/01/09 03:56:21 ID:+u3eRLZ8
ペルチェの使い方知らないの多いな
それともまだ正月気分なのか?
101Socket774:05/01/09 06:17:18 ID:+T5pDLQa
>>100
ペルチェ高くない?
102Socket774:05/01/09 09:19:30 ID:sSGmZGbg
103Socket774:05/01/10 16:24:45 ID:3QOgXEtq
ペルチェを冷やすのに結局シンク付けてファンまわす羽目になるだろ。
最初から、シンク+静音ファンのほうが発熱も少ない。
104Socket774:05/01/10 16:34:22 ID:gVb7sW3t
発泡アルミってどうよ?
一応消音効果はあるようだから、スポンジより放熱がいいかどうか。
まあ空気層が大きいから劇的ではないにしろ一応金属だからね。

スマドラの中身にいいのではと思ったり。
105Socket774:05/01/10 17:24:53 ID:LAAM1foy
OS:Win2000
ケース:TQ-2000
電源:Phantom350
CPU:Athlon64 3500+ (Winchester)
CPUクーラー:リテール
Memory:512*2
VGA:GeForce6800
HDD:WD Raptor 74G
他:FDD*1 CD-ROM*1 12cmFAN(800rpm)*1

静音PCを作る途上品です。
上記構成で2週間ほど問題なく動いていたのですが、
先日より電源を入れて暫く(数秒〜数分)すると唐突に電源が切れるようになりました。
真っ先に電源を疑い、別PCに繋げていたブランド不明品ピーク450Wの電源を繋げたところ
先の症状は出なくなりました。
で・・・Phantom350時に電源が切れる時も暖かい程度で熱暴走(熱対策?)とは思えず、
電源容量的にも収まっていると思うのですが、何か原因は考えられるでしょうか?
106Socket774:05/01/10 17:26:35 ID:guc/80b2
>>104
発泡金属は吸音性能とコストの面で厳しいものがあるかもしれないけど
面白いアイデアだね。

スマドラからの音漏れを減らす簡単な方法として、数台のスマドラを
並べて上下から20kg程度の御影石の板でサンドイッチしてやるのはどうだろう。
御影石の上にはPC本体などを設置できるので場所をとらないし、安価に
音を減らせると思おう。
いや、俺はやるつもりないけどね。
107105:05/01/10 17:27:57 ID:LAAM1foy
補足と修正です。

CPU:Athlon64 3200+(Winchester)
MB:ASUS A8N-SLI
VGA:LEADTEK GeForce6800(PCI-E)
108Socket774:05/01/10 20:26:16 ID:vrBTsRPv
CPUを北森3.2GにするかAthlon64 3500+(Winchester)にするか迷ってます。
静音性と性能をバランスよく取れるのはどちらでしょうか?
北森は早いとこ買っておかないとなくなりそうで・・・どうしたもんか。
109バッカーです ◆KeuXjwWDdE :05/01/10 21:36:38 ID:BCt8oK3y
>>106
逝ったらそのままHDDの墓になるしね
110Socket774:05/01/10 21:42:46 ID:fn5Vp6S2
>>108
どちらも後者が上。
ただしレアリティの問題があるので好きならば北森を探すべし
111106:05/01/10 21:56:47 ID:guc/80b2
>>109
そりゃいいやw
某所で晒したヒートシンク固めスマドラよりも一般受けする
外見になるかもね。
112108:05/01/10 22:23:51 ID:ctvZeWzk
>>110
激しくサンクス

3500+はリテールファンがいいって話だしそのまま使えるといいな・・・
113Socket774:05/01/10 22:29:07 ID:OdwhA0X/
>>112
リテールがいいんじゃなくてCPU自体の発熱が少ないだけ。
114Socket774:05/01/10 23:37:32 ID:osJWyqsV
>>105
ファンレス電源のスレにいってみてはどうか。
容量不足か、電源自体の不具合かをみるなら、VGAをもっと
低性能停電力なのと取り替えてみるとか、どうか。
115Socket774:05/01/11 00:44:22 ID:ATDqX8xG
>105 参考になるかどうか判らんが↓の辺り読んどいて。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1103982211/19-53

116Socket774:05/01/11 02:20:20 ID:Rpm3h9Bt
>>103
ペルチェ使えばファンレスでいけると思う
高温!やけどに注意
117Socket774:05/01/11 15:36:56 ID:SvCzrasN
>>103
ペルチェなら冷たい部分が暑くなっても
電気が流れてる限り冷たくなるよ。

それより静音病だ・・・スマドラに静音シート張ってる漏れって・・・orz
118Socket774:05/01/11 20:37:04 ID:izCeatUr
('A`)セツメイスルノマンドクセ

「ペルチェ効果」で
ttp://www.google.co.jp/
119Socket774:05/01/11 21:32:45 ID:/FsUOAAG
ペルチェの消費電力知っててペルチェとか言ってるのか?
半導体に使うと結露対策大変だし、
とてもじゃないが常用は無理かと。

あれ組み込むのは、一時的なベンチマークのためですよ。
120Socket774:05/01/11 22:10:19 ID:SKRkXUic
ハードディスクなんて、1600回転くらいの低速ファンで、
少し風当ててやるだけで、夏場にエアコン無い環境でも、
40度前後に保てるのに、結露しないように監視して、
ペルチェが融解しないように、きちんと冷やしてやる根性。
121Socket774:05/01/12 00:16:14 ID:ktSFT/Ze
>>120
おいおい、1600回転のファンって爆音やんw
122Socket774:05/01/12 00:28:50 ID:DEfSQ6SN
>>121
ほほぉ。
123Socket774:05/01/12 00:41:44 ID:un5E94UX
12cmならボォーーー
8cmならフゥーーー

ペルチェ組み込む用の一式揃えるの('A`)マンドクセ
124Socket774:05/01/12 00:58:39 ID:/IZroumt
>>119
常用してるよ
結露や消費電力で問題になるのは
電圧のかけすぎのせいだよ
125Socket774:05/01/12 01:17:24 ID:DEfSQ6SN
>>97>>99 ハードディスクだぞ。
126Socket774:05/01/12 02:27:11 ID:OClKlH5m
静かでよく冷えるオススメケースFANどれー?
127Socket774:05/01/12 04:29:45 ID:qgf+Sc0H
MobileAthronとかどうですか?
Winny動かしっぱでテレビ見たりゲームしたりとかイケますかね?
128Socket774:05/01/12 19:33:15 ID:RfsnbjYg
ペルチェってなに?
129Socket774:05/01/12 21:01:25 ID:QOvCz2IL
貴方にも ペルチェー あげたい
130Socket774:05/01/12 21:16:40 ID:tbF990gm
131Socket774:05/01/13 00:38:57 ID:ZkjPShCe
静音化への五つの窓口

●ファン
ファン総合スレ Part10
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1100600568/

●CPU
CPUクーラー総合スレッドvol.42
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1103555707/

●VGA
ファンレス/静音グラフィックカード9枚目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1103856892/

●HDD
【冷却】HDDに関する情報交換スレ 11台目【静音】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1103628884/

●電源
静音電源総合 part8
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1103425283/


静音PC総合スレなんだし、各騒音源の静音化スレを一つづつぐらいテンプレに入れても良いかも。
132Socket774:05/01/13 12:17:50 ID:wjoIrkm4
>>96
同じ現象が・・・・あるのですが・・・
寒すぎると駆動系が振動する???
133Socket774:05/01/13 16:51:02 ID:jkN5r4EZ
最新CPUでなくペンVクラスで静音組むのにいいCPUって何でしょう
それとも最近のCPUで組んだ方が結局は安上がりでしょうか
134Socket774:05/01/13 19:32:29 ID:fQcj1SXy
>>133
あのころのなら、鱈コアのPen3かセレだろうなぁ
ただ、Athlon64とかPenMとか、モバイルに近いような発熱量のPCも今時組めるから、
たとえばあまってるSD-RAMを使いたいとか、ジャンク屋めぐって安くそろえるとか、
そういうつもりがなければ大人しく最近のCPUの方がいいかも。

ちなみに、AthlonXPのFSBを100MHzまで落とすと結構低発熱になるで。
CPUパワーが必要なときだけFSB166MHzに戻すと。
ファンコンつけて、漏れはそうしてる。
13549:05/01/13 21:08:26 ID:uhNfbAMw
>>131
入れてみました
wikiとして始めてみたものの、いまいち編集方法が分からなくて悩んでます

文字化けする人もいるようだしhtmlで書き直そうかとも考えてます_| ̄|○|||
136Socket774:05/01/14 00:16:00 ID:pScOi2Zn
>>134
なるほど・・・
とても参考になるレスありがとうございます。

出来るだけ安く静音PCを組みたいと思ってたのでヤフオクなどで中古品を集めて組もうと思ってたところでした。
某所で買った本に影響され、ルーター兼サーバーみたいな用途で使うために一台組もうかと思っていたところでした。

とりあえずヤフオクなり近所の店なりで安そうなCPUがあるか覗いてみてから今時のCPUも考えてみます。
137Socket774:05/01/14 00:33:02 ID:SPgEXEub
ふーむー静音って奴も結構難しいものだな
寿命が縮み、発火の危険性を承知の上で電源のファンを停止しても高周波は漏れる
性能低下を承知の上で2.5インチHDDをスマドラに入れて使ってみてもアクセス音はわずかだが漏れる
安定性低下を承知の上でCPUの電圧を下げ、ファンの回転数を下げても風切り音は漏れる

発想を変えるべきか…どんな爆音だろうと漏れなければ聞こえない、と
138Socket774:05/01/14 00:50:26 ID:Sl1VgQKk
もっと逆転しないと!
聞こえない爆音にすれば問題ないんだ
139Socket774:05/01/14 00:54:32 ID:KuAMdmD0
(゚д゚)シメジ?
140Socket774:05/01/14 08:26:29 ID:k38GZaZw
そうか!
爆音が聞こえないようにすれば!!!!



そう、耳栓だ!それが唯一無比の静音だったんだ!!!!!
141Socket774:05/01/14 08:30:47 ID:xnHmMJGT
自分自身はそれで良くてもご近所さんはそうはいかないからなあ
142Socket774:05/01/14 10:57:28 ID:w8IbfUAz
人類みな耳栓。
143Socket774:05/01/14 14:05:06 ID:QufXaMxI
俺のパソコンは五大陸に響き渡るで!
144Socket774:05/01/14 19:22:32 ID:eLeHqnZE
>>143
過剰マネージャー

145Socket774:05/01/14 21:07:24 ID:iuI8VNZo
今までリムーバブルHDDラックを外付け5インチベイケースに入れて動かしていたんですが、その騒音に我慢できなくなりました。
そこでHDD外付け化する為のガワが売ってるのでそれに入れればUSB変換+スマドラ効果ではと思ったのですが、そううまくはいかないでしょうか?
146Socket774:05/01/14 23:43:14 ID:swMpRNeX
携帯でまでも2ちゃんしたい人って、マジヤバクねえ?
147Socket774:05/01/14 23:46:36 ID:nPQgiMJu
誤爆しました
148Socket774:05/01/15 09:19:45 ID:BxJyXIfh
日本橋巡回してまで自作する人もヤバイっちゃヤバイかもね
149Socket774:05/01/15 18:57:05 ID:zfIY4i/D
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050115/etc_geodenxpre.html
GeodeNXキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

結構良さそう。
150Socket774:05/01/15 20:00:30 ID:xcQb3fHG
いまつかってるMBが対応してくれるならいいけど
新しくMB買ってまで使おうと思わない
セカンドマシンとしてでもな
151Socket774:05/01/15 21:32:51 ID:8wZiDsPC
>>149
ちょうどサーバー組もうと思ってたからタイミングが(・∀・)イイ!!
152Socket774:05/01/15 22:04:23 ID:Ngx4X+ew
初自作
なんてうるさいファンだと思ってたら
電源ケーブルがCPUファンに噛んでいました・・・orz

誰か俺を殴って
153Socket774:05/01/15 23:07:36 ID:E04vTCsR
ならばご希望におこたえして
   ∧_∧
   ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/
  (_フ彡        /  ←>>152
154Socket774:05/01/16 00:31:32 ID:HwX5ZK1R
>>149
対応M/Bが激しくキニナル(*゜∀゜)=3
155Socket774:05/01/16 00:50:09 ID:aY/7LsFJ
ABITくらいかな、低電圧可能かつMobileAthlon対応って
156Socket774:05/01/17 10:20:46 ID:CxPDfL+l
DFIとかsoltekとか
157Socket774:05/01/17 15:52:30 ID:SmksBBf7
質問なんですが
7200.7はバラ4よりは多少は五月蝿いですか?
158Socket774:05/01/17 17:28:01 ID:Pn8rSagt
このスレにも登場してたごるちゃんがやっちゃったよ・・・

明日沖縄県警を爆破します5アヒャヒャ(゚∀゚)〜
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1105946734/l50
159Socket774:05/01/17 21:12:57 ID:kqyw2s9V
今までファンレスのものしか使ったことがないのでわからないんですが
チップセットのファンって意外と騒音になるものなんでしょうか?

今度買おうと思ってるマザボがファン付きなんでどうしようか迷い中・・・・

ついでに下がりすぎなんでage
160Socket774:05/01/18 01:10:57 ID:0uk1BITr
静音化へのアプローチを自分なりに考えてみました。

1.HDDやDVD/CD-ROM及びFDD等ドライブ類はできるだけ外付けにする。

  <効能1>
  ・外付けにする事により本体電源の負担が軽くなる。
  ・本体電源の負担が軽くなると本体電源の発熱が少なくなる。
  ・電源部の発熱が少なくなると本体電源ファンの回転数が少なくて済む。
  ・結果として静かなマシンになる。

  <効能2>
  ・ケース内部の空間に余裕が出来るのでエアフローが良くなる。
  ・エアフローが良くなるので回転数の低いファンで十分排熱出来るようになる。
  ・結果として静かなマシンになる。

  <効能3>
  ・外付けであれば必要な時のみ電源を入れる事ができる。(省エネ)
  ・外付けはファンレス/低騒音ケースをチョイスする事によりシステム全体の騒音レベルを抑える事が出来る。
  ・外付けの場合ACアダプタが使えるので電源ファンノイズは発生しない。

2.VGAボード等システムに重大な影響を与える部品は無理にファンレス化しない。

  ・VGAボードのファン動作音が他の騒音元と比べて小さければ無理にファンレス化する必要は無いと思う。
  ・ファンレス仕様に比べてファン有り仕様の方がエアフローや周囲温度の影響を受けにくいので安定性の観点でを考えるとファン有り仕様が望ましい。
  ・ファン有り仕様の方がエアフローをルーズに出来るのでケースファンの回転数を落とせる。

以上、このアプローチだと無音は不可能ですが高価な部品を使わずにパソコンの横で寝れる位のレベルまで騒音を抑える事が可能だと思います。
161Socket774:05/01/18 01:45:35 ID:XLOOjPgi
自分で実験して成果あってから書け
162socket774:05/01/18 01:51:20 ID:WktD9Fpm
まあそういってやるなよ
163Socket774:05/01/18 02:39:40 ID:CG/biqIx
>>160
全てネタに見える…
164Socket774:05/01/18 03:01:43 ID:Gumn8Uy1
>>160
個人的にはビデオカードはファンレスじゃないとアウトな気が・・・。
ファンありにしても、8cmファンを5V化して風当てる程度だろう。
というか、素のビデオカードのファンの音が気にならないようでは、
全然静音化できてないような気がする。
165Socket774:05/01/18 03:16:42 ID:GdUYeEub
1番が最優先事項に挙がってきているのが不思議だったが、
2番を見てネタだとわかった。
ホッとした。

グラフィックに負荷かけないなら(ゲームとかやらないなら)高性能グラボなんていらない
→ファンレスのグラボという選択だと思うが。
または、そこそこのグラボ+ファン回転数下げるorファンレス改造

つかよくよく考えればケースのエアフローが先か。

あー静音PC( ゚д゚)ホスィ…
166Socket774:05/01/18 04:16:31 ID:4CJXvfIP
俺1はPC2台で実践してるな。CPUFANだけある状態。
外に出した電源が五月蝿いので、電源をFANレスにすれば結構静かになりそうなんだが、
資金が尽きて給料待ち・・orz
167Socket774:05/01/18 04:48:10 ID:GdUYeEub
>>166
でも光学ドライブの外付け1台あると便利かもなぁ
デスクは静音追求できるし、ノートはモバイル用のドライブ無しモデル買えるし。
ま、ネットワーク接続すれば関係ないとか思っているわけだが。

Micro-ATXのケースにしようか検討中だから外付けドライブも考えてみようかな。
エアフローを考えて快適静音PCヽ(´ー`)ノマンセー
168Socket774:05/01/18 05:07:36 ID:a2JKfEun
>>158
ユーも逮捕
169Socket774:05/01/18 07:14:04 ID:LODbopQi
アス論に乗り換えるだけで万事解決
170Socket774:05/01/18 15:14:34 ID:E0z6a6th
鎌風の風120を購入。

これを組み立てるとき、ダイヤルのキャップを取らないといけないんだが、
中々抜けない。結構ガタイでかく力にはそれなりに自身有るほうだが
ホント堅くて指の皮めくれた。もちろんグニュグニュ回しながら取れないか
自分なりに工夫はしている。

途中道具に頼ろうかと思ったが、最後に「オリャャャ!」とリキ入れたら、
弱々しく繋がっていた電源配線がプツンと切れた。。。。_| ̄|○
171Socket774:05/01/18 15:36:37 ID:DL3Z6ub4
(ノ∀`)
172Socket774:05/01/18 17:08:50 ID:G+wzIwzv
>>170
安かろう悪かろうの粗悪品の典型www
173Socket774:05/01/18 20:30:38 ID:807aJSRZ
174socket774:05/01/18 20:42:58 ID:WktD9Fpm
>>160
HDDは最低一台は内蔵した方がいいと思う。どうせHDDは常に稼動しているのだから、
わざわざ外に騒音源を引き出すことはあるまい。
光学ドライブはインストール後は>>167の言うように外付けでいいかもね。
ただ、先入観として外付けドライブは書き込み精度が不安。RAMならいいかねぇ
FDDも外付け、というか、うちの場合は、使うとき(BIOSとOSインストール時)だけケース開けて取り付けている。

VGAに関してはここまで皆さんが突っ込んできたとおりだと思うよ。
ゲームをするという前提で、どう静音にするか、という風に考えるならともかく。
175Socket774:05/01/18 20:59:02 ID:5lOGDTSJ
>>170
つまみの根元にマイナスドライバーを差し込んでひねれば
てこの原理ですぐ取れるよ。次からはぜひそうしてください。
176Socket774:05/01/18 22:48:57 ID:z/si/oYg
>>160
おまい、いいやつだな
177Socket774:05/01/18 23:56:30 ID:X/T2PCET
俺も今日120買ってきたけど普通に抜けたよ?

ところで最近気付いたがケースの厚みも結構音を左右するね。
ダクトかなんかで吸気・排気口を確保して他の部分を板とか貼り付けて
ケースの厚みを増した方が音が漏れづらい。
俺は今ダンボールで試行錯誤中
178Socket774:05/01/19 02:43:48 ID:42zfUdJz
スマドラにしてPC底面に置こうとしたらスペース的に無理だった。
PCの上に置いた。
結果的に熱源が外に出て良かった。
179Socket774:05/01/19 02:53:41 ID:uBqAxtCL
PCケースなんて飾りですよ。
180Socket774:05/01/19 08:26:49 ID:nvlQfLP7
北極に移住してでファンレスPCライフを楽しむがよろし。
181Socket774:05/01/19 09:30:28 ID:6JW7bzDF
北極は遠いけど、アラスカならいいかもしれんね。
182Socket774:05/01/19 09:32:07 ID:RiFPURo0
HDDは縦に置いた方が静かになるっていうからスマドラに入れてケース内に立てて固定するというのはどうだろう
183Socket774:05/01/19 14:47:59 ID:ZLx3Eccu
すいませんスマドラの20002アルミニウムというノシ顔見せに置いていないのですけど
銅とくら下手場合、性能にかなりの差はあるのでしょうか

銅の方が良いのかな・・
184socket774:05/01/19 15:59:11 ID:pVmkth+H
読めないよ…
でも銅を少し探してからにしても後悔はしないと思うよ。
そんな私も今日2002C買いました(6800円くらい)
賛否両論ご意見ありがとうございます。

前回の補足になりますが自分の意見と致しましては静音化に於ける最大の障害は【熱】だと考えております。

即ち【熱】が無ければファン等の騒音源を使わなくて済む訳です。

しかし現実には機器からの熱を完全に無くす事は難しいと考えられます。

そこでそれならばせめて【熱源を集中させないで分散させる方がマシでは無いか?】と考えました。

熱源が分散すればする程冷却が容易になります。

冷却が容易になれば冷却ファンもより低騒音で扱えますし場合によってはファンレスも可能になります。

また、以前ファンの騒音は【1+1=2では無い】と聞いた事がありました。

それならば分散させた方が全体の騒音を低く抑えられると考えました。

以上の理由で前回投稿させて頂きました。


それとビデオカードを一例で挙げさせて頂きましたがあれは【必要な性能と騒音は金銭的な面も含めてトレードオフの関係にある】と言う事を申し上げたかった次第であります。

即ちそれらのバランスを考慮して機器を組む事に依り静音化も含めた一層コストパフォーマンスの高いシステムを構築できるのではないか?と考えております。


余談ですが自分のPCも上記のアプローチを実践しております。

キューブ型のPCですが当初HDD2台・DVD-RAM1台を内蔵しておりましたが静音電源を搭載しているにも関らず結構な騒音が出ました。

そこで上記のようにHDD1台を残してすべて外付けにしたところ期待通りの結果を得る事が出来ました。

今後は静かシート等を使ってさらに静音化を詰めて行こうと考えております。


ありがとうございました。
186Socket774:05/01/19 20:03:45 ID:skqGd2hz
( ´_ゝ`)フーン
187Socket774:05/01/19 20:12:53 ID:wH5qbPjV
>>185
財前のガイドラインかとオモタ
188Socket774:05/01/19 20:14:56 ID:9IrJK6ao
読むのマンドクセからあぼーんした
189Socket774:05/01/19 21:05:40 ID:nK220K8e
なんか仰々しいことかいてるけど、そもそもキューブの電源が静音なんてことあるわけ無い。
電源外付け化して、ベッドの下のエロ本の上にでも置いておけば良かったんだよ。
190socket774:05/01/19 22:07:34 ID:pVmkth+H
私ならまずキューブ型ベアボーン使うのを止めるかなあ。
後はシメジに部屋のsot(ry
191Socket774:05/01/20 03:49:39 ID:pOVLEobe
>また、以前ファンの騒音は【1+1=2では無い】と聞いた事がありました。
>それならば分散させた方が全体の騒音を低く抑えられると考えました。

1+1=2じゃないってのは、そういう意味じゃないのだが・・・
192Socket774:05/01/20 07:14:25 ID:4f+TQPfu
先人の皆様、ちょいと質問をさせて下さい。

内蔵型の光学ドライブで読み込み書き込みが早く安定している静かな製品って
ご存知無いでしょうか?出来れば二層書き込み対応、手持ちのCCCDに
強かったりすると尚嬉しい限りです。

ハードウェア板でスルーされてしまったのでどなたかおながいします(つω・`)
193Socket774:05/01/20 12:15:02 ID:qTBKxGMw
>>192
お前という奴は・・・
CD-R,DVD
http://pc5.2ch.net/cdr/
194Socket774:05/01/20 22:39:02 ID:6pljtyPQ
・田舎
・車の通り0
・6畳の畳部屋
・その部屋で寝る
PC組もうと思うんだけど
上の条件だとどれぐらい静音化するのがベストですかね
今は居間の爆音PC使っています
195Socket774:05/01/20 22:42:04 ID:2lEMtJbk
人に聞く事か?
爆音つかってろっていわれりゃ使うのか?
196Socket774:05/01/20 22:43:56 ID:r9RcfBJn
>>194
ファンレスでHDDとかもCFとかにして動作部分0の静穏化
197Socket774:05/01/20 23:28:48 ID:Pw26yuUg
>>194
おまいさんがどれくらい音を気にするかがわからんからなんとも。
ふだんの生活中にどれくらい周りの音を気にしてる ?

・空調の音が気になる
・時計の秒針の動作音が気になってしかたがない。
・照明のインバータの唸りが気になる。

198Socket774:05/01/20 23:52:09 ID:tQ6Me7cR
明日の朝ごはん何食えばいいですか って聞いてんのと同じ
199Socket774:05/01/21 00:42:03 ID:ZuNkj/t6
電源入れっぱなしで寝るかとか、音に関する個人差が大きすぎるから
最初は低レベルな所から気にならなくなるまで、順次進めるのがいいと思う

まあ最初は、頑丈なケースと低速ファンから始めたら?
200Socket774:05/01/21 01:14:00 ID:Gqs5WFDB
リテールCPUクーラー使っているなら、サードメーカの静穏クーラーに
と、やっぱり、自分でやってみるのが一番いい
201Socket774:05/01/21 03:23:09 ID:ozSgK9la
ドリキャスより静かなPCが目標ですが可能ですか?
202Socket774:05/01/21 03:51:33 ID:M3XLUenF
>>201
簡単。
203socket774:05/01/21 08:44:28 ID:sz9oPow4
>>201
まずドリキャスの音量を上げてだな
204Socket774:05/01/21 09:42:51 ID:HuQ/E9CV
スマドラ入れたら俺のがそんくらい行くぞ
205Socket774:05/01/21 13:53:16 ID:MviYFYmI
すいません、駆け込み乗車です!

スマートドライブは三種類くらいアルのですが、どれが一番良いのでしょうか。
今日お店で見かけたのは真っ黒いペッケージに入った2002とかいた物です。
オススメをお願いします
206Socket774:05/01/21 14:49:56 ID:aqjycgrB
>>205
2002は廃熱とのバランス取れてるから
それでいいと思うよ
特に他のドライブをくっつけて入れてると
放熱優秀なのがわかる
207Socket774:05/01/21 15:07:14 ID:MviYFYmI
ほええ、最近HDD用のごてごてした金属板みたいのはやってますよね、
素股ドラの上に、あれ乗っけなくても大丈夫?

あと、ファンを横から当てると温度差はかなり下がるでしょうか・・
それとも中に夏がこもるから、全然変化無し・・?はじめてなのでおねがいします
208Socket774:05/01/21 15:36:56 ID:aqjycgrB
スマドラにヒートシンクつけてファン当てるつもりがあるのなら
銅のやつでもいいよ

うちは初代と銅と2002持ってて
何もしない状態だと廃熱は2002が良かった
銅に余ったCPUヒートシンクのっけて風当ててたこともあるけど
今は2002の上に1000rpmの8cmファンを無造作に乗っけてる
ウチのケースではそれが一番冷えたから
でも一番静かだったかもしれないのは銅かもプラシボかも
209Socket774:05/01/21 15:50:23 ID:MviYFYmI
ありがに、購入に踏み切ろうと思います。
2002は黒いちょっと質の良い箱ので大丈夫ですよね?
210Socket774:05/01/21 15:58:07 ID:aqjycgrB
商品の物自体はメーカーページで調べてくれ
211Socket774:05/01/21 16:02:59 ID:MviYFYmI
はーい
212Socket774:05/01/21 21:13:51 ID:jA6UVoo/
だが夏はまったく使えなくなるよ。
冬でも40度近くいくから。
ゴムじゃないのを買った方がいいと思う。
213Socket774:05/01/21 21:32:00 ID:MviYFYmI
ゴムじゃないの・・ というと生ですか。

冗談はさておき、ゴム製ではないのは型番はどれなのでしょう・・
ホームページ見ても書いてないよう
214Socket774:05/01/21 22:09:30 ID:jA6UVoo/
ゴムに密封されて風も無い場所だとやばいから、
見苦しくなく、尚且つ冷えるように。

例えばこんなのがお勧め
ttp://jjv.co.jp/PH-35B2%20Pro/
ttp://www.jjv.co.jp/PF-BSilencer/
215教えてくださいませ。:05/01/22 12:51:07 ID:YftDiolW
コンパクトフラッシュで静穏化を目指しています。

通常のコンパクトフラッシュとは別な、マイクロドライブなるコンパクトフラッシュは
静か? 耐震性はいかがでしょうか?
216Socket774:05/01/22 13:01:47 ID:c0oPxbTS
>>215
マイクロドライブ=HDDです。
217215:05/01/22 13:07:43 ID:YftDiolW
216さん、もうちっと教えてくださいませ。

>マイクロドライブ=HDD
ということで、通常のHDDと同様にうるさいし、振動弱いしですか?
カバーで覆われて小さいので、うるさくないし振動に強いとかないですかね。
218Socket774:05/01/22 13:46:03 ID:URaKnaMP
耐衝撃性・静音性ともCF>>MD>>>>HDDくらいじゃね?
219Socket774:05/01/22 14:10:44 ID:EwRs1ijE
速度はその逆かな。
220Socket774:05/01/22 15:48:35 ID:T0mOWa/m
>160

ついでにマザボも外付けにすれば?
ケースに詰め込んだ上で静穏化する事に意味があるのだが
221Socket774:05/01/22 21:21:37 ID:sZPJhjO0
発泡シリコンゴムの自作方というか製作法等はコノスレではあまり話題に
挙がりませんか? プレーンシリコンゴムだと振動が伝わってしまって
防振にならないことが多かったので発泡シリコーンを作ってみようかと
思ったのですが・・・。
222Socket774:05/01/22 22:58:00 ID:ao8XmZAG
>221 断熱でもするのか?
223Socket774:05/01/22 23:24:41 ID:JcVfHWU4
エアコン効かせるため閉めきった部屋でタバコ吸うんで
窓用換気扇買って来た。

PCの静音に気を付けていた俺でしたが、換気扇の爆音にPCの静音なんて
アホらしくなった (´・ω・`)

これでも静音タイプの換気扇を買ったんだが・・・
224Socket774:05/01/22 23:29:49 ID:GS/PTtPt
PCの為にも煙草やめりゃいいのに。
225Socket774:05/01/22 23:40:23 ID:o5byDAxe
患者自身の力だけでは抜け出しがたいのが薬物中毒だからのぅ
それより、仮にも自作板に来てる人間が買った物をポン付けっぽい所が気になった
まあPC自作なんて着色済みプラモみたいなものか…
226Socket774:05/01/22 23:41:19 ID:48ZHA836
車のエンジンみたいな構造のPCケースって誰か作らないかなぁ?

本体は防音、防振構造、耐火構造で
吸気側に交換可能大容量フィルター搭載、消音構造の吸気パイプ。
排気側には、消音構造搭載。

吸気パイプは延長可能で、室外からの導入も可能とか。
227223:05/01/22 23:56:07 ID:JcVfHWU4
>>225
>それより、仮にも自作板に来てる人間が買った物をポン付けっぽい所が気になった

どうい意味?回転数落とせるようにでも、改造しろってこと?
まさにポン付けっすよ。工具いらずで、窓枠にはめ込むだけ。
228Socket774:05/01/23 00:08:01 ID:0xGIgOA1
PCケース新調しようと思ったんだけど
スマドラ2台収められるケースってスゲー選択肢少ないね
複数台のスマドラ使ってる人はどんなケース&どんな入れ方してる?
229Socket774:05/01/23 00:10:18 ID:sdduNanu
5インチ×7でシャドウベイ無しのケースの下三段に間を空けて二台、
上から4番目とFDDベイの間に一台。
230Socket774:05/01/23 00:33:58 ID:RL1c6A4I
>>228
3.5インチベイを切り落としてケース底に2台重ねて配置。
あと、5インチベイ最上段の光学ドライブの上にケースから飛び出して
1台乗せている。

ミドルケースなら不要な3.5インチベイを切り落とすことで、ケース底に
3台程度重ねて置けると思う。(以前、実施していた。)
231Socket774:05/01/23 00:53:11 ID:zGdZcdEG
>288
こんな感じの使って底面に設置しれ
ttp://naao.cside21.com/liberty/images/mag-stees.jpg
232Socket774:05/01/23 01:13:46 ID:0xGIgOA1
参考になります。

>>229
5インチベイ7だとサイレントマスターとか?
低周波とか大丈夫?
5400rpm*2使ってたときは気にならなかったんだけど
7200rpmにしたらヴォォォォォーと鳴きはじめて orz
仕方なく今は画鋲インシュレートしてるけどグラグラするんで出来れば固定したいと思っいる

>>230
漏れは双頭旧VIPケースなんでシャドウの3.5インチ簡単に外せてたんだけど
切り落としってニッパーとかで切り取るってことでつか?
ほとんどのケースはシャドウベイ固定なんで簡単に取り去れるなら選択肢が広がって良いんだけど・・・
あと重ね置きHDDの温度はどんなもんでしょか?

>>231
コレ、スマドラ2台連結して間空けるとかに使うのん?
233Socket774:05/01/23 01:18:15 ID:sdduNanu
>>232
ENERMAXのCS-02BBSだよん。
サイドパネルがスイスイ抜き差しできるほど精度バッチリなのと、
重量が凄いことになってるんで共振には強い。あんまり重いんで台車作った。
234Socket774:05/01/23 01:41:44 ID:0xGIgOA1
>>233
CS-02はツクモケース王国にあったね。
中部よく見ようと動かそうとしたけど持ち上がらなかった記憶がある(w
235230:05/01/23 02:13:45 ID:RL1c6A4I
>>232
外観上、メクラ板は残したかったので、ピラニアソーとドリル、
金ヤスリあたりで、不要部分のみシコシコ削ったと思う。(うろ覚え)
ベイを丸ごと外すのであれば、固定してあるリベットの頭を揉んでやるだけで
大抵の場合簡単に取れるはずだよ。

http://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/188.jpg

重ねてあるスマドラは、ファンレスで上面と底面、2台の間、側面、
前面にヒートシンクをつけた状態で、スマドラ表面温度が室温+6℃程度。
あまり厳密に測っていないので参考までに。

普通のシステムでも適当なシンクを付けるだけで大幅に温度が下がるよ。
昔、電源ファン1個のみで使っていたころは、ケースの穴や隙間を
テープで目張りして代わりにケース底に穴を開けて吸気していた。
底置きシンク付きスマドラの冷却と音漏れ防止に効果的だったな。
236Socket774:05/01/23 02:43:41 ID:0xGIgOA1
>>235
工具も無く器用でもないのですが
リベット外すぐらいなら出来そうな気配がしてきました。

つか何ですかこのヤマアラシみたいなPCは・・・(;´д`)ハァハァ
複雑すぎて写真見ても構造がつかみきれませんが
とりあえずSlot系CPUのシンクは平たく大きいんでスマドラに向いてそう
ジャンク屋で捕獲しまつ
237Socket774:05/01/23 02:54:22 ID:sdduNanu
スマドラ内部にゲルやアルミチップを詰めて伝導率を上げて、
前面開口率が高くてクラランスがとれて直接外気に触れるならファンもシンクもいらんよ。
アイドル状態なら室温+6度は越えないし、
ファン回しても外気との温度差が小さいから、そう下がるわけでもない。
238230:05/01/23 03:08:25 ID:RL1c6A4I
>>236
>工具も無く器用でもないのですが

百も承知かもしれないけど、リベットの頭は電動ドリルを使って揉むんだよ。
ヤスリでひたすらに… でも出来そうだけど俺ならやりたくないなぁ。

>>237
>アイドル状態なら室温+6度は越えないし、

スマドラ表面の温度のことだよね。
ヒートシンク無しで、室温+6℃以下ということは熱伝達率から考えるに
かなり流速が速い状態なんだね。
それならファンの風を直接当てなくても良い結果になるよね。

違うとは思うけど、もしSMART温度の話なら正確に温度を
測定できていないだけだよ。
239Socket774:05/01/24 18:37:31 ID:gTYTaH9i
サーマルティク、ケース外までフィンが伸びたファンレスヒートシンク NVIDIA/ATI両対応
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0124/thermal.htm
製品情報
ttp://www.thermaltake.com/japan/products/coolers/fanlessvga/clg0009.htm

(;´Д`)ハァハァ
  (;´Д`)/lァ/lァ
    (;´Д`)/l了/l了
240Socket774:05/01/24 18:51:46 ID:ieD61ouT
…ゴキブリ?
241socket774:05/01/24 19:56:59 ID:k6ejBWyU
>>239
ちゃんとブラケット付いてるのかな。埃が気になる。
242Socket774:05/01/24 20:35:22 ID:8da4AU4o
ここのテンプレにRADEON9700proまでならファンレスできると書いてあるがマジ?
先日9700proを笊化したんだけどあんまし冷えない。

笊化+笊用ファンで行けるって意味?
243Socket774:05/01/25 01:58:01 ID:DMDIwamV
HDDの音が気になって夜も眠れない。

HDD2つ一挙に増設したら、低周波とケース全体で振動しやがる・・・
スマドラ2002C 3つ買いました。
それでだめだったら鉛板をケースに張り付けてやる。
244Socket774:05/01/25 02:08:28 ID:ZqlmYd0G
結局はHDDを買っては売り、買っては売って静かな個体に当たるのを
待てば良い。一番手っ取り早い。ほぼ買った値段で売れるし。
245Socket774:05/01/25 02:46:25 ID:jGoedvCs
ケースが安物だと、ビラビラ振動することもある
246Socket774:05/01/25 02:51:04 ID:Y9xmcQ1E
ビラビラ振動(;´Д`)ハアハア
247Socket774:05/01/25 21:14:46 ID:cOs4+nIu
NCU-2005出るらしいね
超楽しみだけど値段も気になるな・・・
248Socket774:05/01/26 00:39:18 ID:0OaUoiGl
ttp://www.scythe.co.jp/de/cooler/ncu2005de.htm
だね。
冷却性能が気になる。
249Socket774:05/01/26 04:01:15 ID:YuSNl3fT
NCU-2000をLGA775とsocket939,940にも対応して、
12cmファン取り付け用の切りかきをつけたモデル
っぽいね。>NCU-2005
ただ重さが若干軽くなってるなあ。
250Socket774:05/01/26 04:13:23 ID:NxNLqKb3
2000も939につけられるんじゃなかったっけ?
251Socket774:05/01/26 06:59:02 ID:qKmozBK4
NCU-2000と2005って同じものだろ
252Socket774:05/01/26 13:44:41 ID:TdhJRJWS
nForce4で考えるとFANレスが難しかったがGA-K8N Ultra-SLI+GV-N68128DH+NCU-2005で大分静音で組めそうだ・・・・
でも夏が越えられない気もする。
253Socket774:05/01/26 14:36:32 ID:xxln78Kr
>>252
大丈夫じゃないか? クーラー入れていれば・・・・・・・・
夏は水で遊ぼう!(もちろん弾けて。)
254Socket774:05/01/26 19:25:40 ID:tQ2M4pPf
Athlon64の3000+なんだけど現在のCPU温度が17度。
ファンレスでいけそうな気がするのは俺だけでしょうか?

現在ヒートシンクはPAL8150Tで8cmファン(1800rpm)を装着。
255socket774:05/01/26 21:45:42 ID:a62+NQEA
>>254
いけるともさ。特に勝銃なら楽勝。
U81C-60Cを使ってみたまえよ。
ただ、CPUクーラーをファンレスにするとむしろシステム温度のほうに不安が出る
256Socket774:05/01/26 21:53:50 ID:T6dcIxRd
Fanless103 CL-P0019
これなら排気FANの冷却効果だけを活かせそう
だけど・・・ U81C-60Cだとチップセット周りとコンデンサ類への
負担が大きい感じがするし>>255氏と同感
257Socket774:05/01/26 21:55:26 ID:T6dcIxRd
(つД`)あげちゃった
258Socket774:05/01/26 22:48:47 ID:A7e1+yFp
音楽用途でPCを、ファンレス電源を使い、
CPUファンとケースファンのみの2ファン構成で自作しました。
ファンをさらにスーパーファンコントローラーで絞って使っています。
CPUファン1400回転→1000回転 
ケースファン1400回転→計測不能超低回転
しかし、
このファンコントローラは、高周波ノイズを撒き散らすようで、
音楽用途のPCには向かないそうです。
そこで、
ファンを5Vと3.5V、ヒートアップした時のために標準の12Vに、
切り替えて使えたらと思うのですが、どうすれば良いでしょうか?
5V化などをしてる方おられますか?

PEN4 2.8C  アルファヒートシンク
P4C800Deluxe
日立S-ATA80GB in スマートドライブ2002C
ANTECファンレス電源ファントム350(PCケース外に設置)

Yate roone 1400rpm×2
(ファンには、ニチコンのコンデンサMUSE BP 25V 220μFを並列に付けてノイズ軽減処理してあります)
259258:05/01/26 23:37:07 ID:A7e1+yFp
追加
ビデオカードは、
ファンレスの物から消費電力が小さい物を(=発熱も少ないと思って)選びました。
Gforce4 MX4400 約20W (GA-SV432っていう5Wのビデオカードもありますが・・)

HDDやFDDは5Vですから、HDD用の電源コネクタ→ファン用コネクタ変換ができれば5V化は簡単ですか?
1400回転のファンを5V化すると、約40%の600回転くらいでしょうかね。
3.5Vじゃ、やりすぎですね。
ケースファンを1400回転→600回転
CPUファンは、2000回転の物を買ってきて、5V化すれば800回転くらいになるかもしれない。
冬はこのくらいの回転数で十分です。
260258 259:05/01/26 23:40:21 ID:A7e1+yFp
ヒートアップしてきたときのために
スイッチで5Vと12Vを、切り替えられれば一番いいですが、、
261Socket774:05/01/26 23:43:09 ID:66KmCvNB
そこまでしたいのなら自作で回路切り替えスイッチつけるくらいしかないんじゃ…
262Socket774:05/01/26 23:44:07 ID:pSHik9Xj
ネタっぽいけど、マジレスしとく。
ttp://www.startshop.co.jp/silentpc/index.html
263socket774:05/01/26 23:49:34 ID:a62+NQEA
>>260
あまり自分では経験していないことで申し訳ないのですが、
ファンコントローラにノイズ対策をすることはできないんでしょうかね。
ケーブルにシールドをしたり、サウンドカードからできるだけ離れたベイに設置したり。

HDDやFDDは5Vってのは誤解がある気がします。

聞いたところファンの数が少ないので、
マザーボードにファンコントローラ機能がついたものを選んだり(AOpen,ABITなどは複数のファンを操作できるはず)
SPEED FANなどのソフトで絞って見てはいかがですか。
P4C800にその機能があるかは知らないのですが・・・

私は12Vにする必要を感じていないので、CPUファン以外は日頃からZALMANの抵抗を噛ませて5V起動しています。
CPUファンはMSIのソフトでコントロールしています(MSIは1つか2つしかコントロールできないのでお勧めしませんが)
264258 259:05/01/27 00:00:59 ID:Gg1HtKXz
ネタではありませんが・・、ありがとうございます。
>>262さまの方法ためしてみます。

>>263さま
ソフトでファンをコントロールできるのですね?
フリーソフトであるのでしょうか?
265socket774:05/01/27 00:08:29 ID:vAPT5nXS
>>264
SPEED FANはフリーソフトです
適当に探して適当に英語を読んでください。
266Socket774:05/01/27 00:12:53 ID:ndfasvnl
>高周波ノイズを撒き散らすようで、
聞こえない高周波ノイズより、可聴域のノイズに
全神経を注ぎ込むのと、FANは増えればそれだけ
煩くなるので大型FANを少数の乗せて700rpmで
エアフローを作れば問題ないと思います。

音楽用途ならAthlon64が今のところ低電圧駆動,でパフォーマンスを
殺さないのでお勧めですがPen4 2.8CGHzの場合高負荷時の
暴熱に備えてFANの前にサイレンサー的な長めの吸音ダクトを噛ますと
良いかも。

>Yate roone 1400rpm×2 (ファンには、ニチコンのコンデンサMUSE BP 25V 220μFを
 並列に付けてノイズ軽減処理してあります)
駆動ノイズが電源に逆流するのが嫌ならノイズ発生源でループさせるように
Museなんかより高周波までカバーした高分子固体コンで気休めに噛ました
方が良くないですか?

基本的にシールドはアースに落ちる様にしていますか?
FANコンにのるノイズを軽減するならレギュレーターの
足に高周波特性に優れたコンデンサを供給容量によっても変わりますが
1uF程度を出来るだけIn〜Gnd Out〜Gnd間のループが小さくなるように
挿入して余計な発振を防止してみては? 後はレギュレーターが壊れない程度の
容量の電解コンデンサでノイズを平滑させれば良いのでは無いかと思います。
(容量を大きくしすぎると逆起電力でレギュレーターを傷めるので整流ダイオードで
保護しましょう)
267Socket774:05/01/27 00:19:24 ID:ndfasvnl
というか、こっち系のノイズを気にするより本当に耳につく音を
気にする方が優先すべき課題だと思いますよ。

FANサイレンサーの件ですが、言葉足らずだったので補足を、、、

CPUクーラーを吹き付けにしている場合、吸気部分にFANと同じ程度の
ダクトを用意し、下方向に向けて垂れ下げて下方の比較的冷たい空気を
吸い上げる様にしつつ下方向に向けることでFANのノイズも低減させます。
この際に重要なのがダクトは出来るだけ防振を施した物にするという事。
折角消音目的でつけたサイレンサーダクトが共振して変な周波数が耳に
ついては台無し。 ダクトの吸音性能にも気をつけると良いかもしれませんね。
268258 259:05/01/27 00:35:28 ID:Gg1HtKXz
いろいろアドバイスありがとうございます。

可聴ノイズは、ほとんどありません。
限りなく無音に近いPCです。
がっしかし、
サウンドカードでデジタル出ししてもノイズは混入してます。
デジタル出力と入力を直接デジタルケーブルでつないで、
波形編集ソフトなどで録音してみると、元のWAVにはなかったノイズ波が見えてしまい、気になります。PC内のファンなどが原因かどうかはわかりませんが・・、
こうしたノイズは、耳で聴こえはしませんが、音質には影響すると思います。
高級DACを購入して、PCを高品位なオーディオにしたいです。
269Socket774:05/01/27 00:38:45 ID:7zZ/QOxG
もういっそ静穏をあきらめてシールドとか優先でやるしかないんじゃないかな…
270Socket774:05/01/27 00:44:17 ID:ndfasvnl
ノイズにはこういう常套句があるよね

「ノイズは発生源を絶たなければ意味が無い」

つまり、本当にFANがノイズ源なのかそれとも電源が糞なのか、CPUからのノイズなのか
マザーボードの悲鳴なのか、アースを取っているのか等々・・・
コンデンサ山盛りも良いですけど根本的な解決をしないとどうしようも無いかも。

そもそもPC用電源に乗っているノイズは2万の電源でも酷いし。かなり作りこまれた
物を入手するかいっそ今のシステムが悪い可能性を考えると別のシステムに
乗り換えるのも手かも知れませんよ。 まさにスパイラァ〜〜ル
271258 259:05/01/27 00:48:08 ID:Gg1HtKXz
>>270さま
アースは取っていません。
どっどすれば、アースを取れるんすか?
ていうかアースって何?
272258 259:05/01/27 00:52:15 ID:Gg1HtKXz
>>268の訂正
>こうしたノイズは、耳で聴こえはしません

いやアンプのヴォリュームを、かなりなところまで上げると聴こえます。
CDプレーヤーとの接続より、ノイズがありますね。ほんの少しですが・・。
273Socket774:05/01/27 00:59:04 ID:7zZ/QOxG
っつーかそういうことを気にするレベルでPC使うのが間違ってる

もしくはファンレス電源じゃなくてACアダプタ電源にして電源の線をシールドされた専用線に交換
PC内部にモーター等何か振動の発生源になるものをおかないで各パーツ間もすべて電磁波を遮断するように

とか

CDプレーヤーとかDVDプレーヤーとかAVアンプとか
そういうのと同じ性能をPCでやろうたって電磁波発生源がPC本体なんだから限界はあるよ

それともいくらでもお金掛けられますよって人ならまた話は別だろうけど
274258 259:05/01/27 01:02:20 ID:Gg1HtKXz
>>273
わかってます。
PCで、やれるところまで、やりたいだけです。
firewireオーディオデバイスにしようかな。。
275258 259:05/01/27 01:07:23 ID:Gg1HtKXz
ACアダプタは150Wの物を試しました。
たまにPCの電源が突然切れました。
すぐやめました。
276230:05/01/27 01:13:53 ID:axPcykwT
>>274
スピーカーから可聴ノイズが聞こえるのはアナログ出力のときだよね?
もしデジタル出力でそんなことがあるのなら、まずサウンドデバイスを
交換するべきだと思う。
俺はよく知らないけど、今はバイナリ一致で出力できるサウンドカードなんかも
あるみたいだしね。

ちなみに俺はPCデバイスの変化で音質が変わるのを感じたことないな。
Aureon → SRC2496の安物デジタル出力の組み合わせだから
聞き取れないのかな。
277258 259:05/01/27 02:00:57 ID:Gg1HtKXz
>>276
SRC2496も試しました。ひどい音でした。
ドンシャリ、いや、シャリシャリ。
ヤフオクで、すぐ売りました。
買った人、ごめんなさい。
278258 259:05/01/27 02:09:38 ID:Gg1HtKXz
みなさま、ありがとうございました。
PCから高周波ノイズをなくすのは無理なことを再確認しました。
適度な静穏と、適当な低ノイズを目指します。
おやすみなさい。
279Socket774:05/01/27 02:15:41 ID:ndfasvnl
>>274
根本的な事を言うと、Audio再生デバイスにはS/N比ってのがある。
Volを上げてホワイトノイズが聞こえるのは仕方が無い事。
S/N比が悪いと当然ノイズも聞こえるしこれは先ほど述べた
「元から断つ」という事項を実行していない事と同じなんですよ。

元々S/N比が低い機器だったり信号レベルが低いのにケーブルをノンシールドで
引き回すと確実に外来ノイズの影響を受ける。

アースというのはGNDの共通帰還線で動作回路の基準的な電圧(大体0)
を指したりアース(大地)から判るようにまさに「接地」の事。

特に「アースって何?」というレベルだと確実に言えるのは「今の知識じゃ
ノイズ対策は難しい」 そもそもノイズ対策自体が万人の課題なんですよ。

一度こういったサイトを熟読するか今回当てはまりそうな項目を探して
見てください。 中々勉強になるサイトばかりです。

http://www.miyazaki-gijutsu.jp/series2/
http://www2.117.ne.jp/~vision/paf/
http://www.moon.sannet.ne.jp/f-wataru/
↓番外 オーディオで一時期もてはやされた迷信を物理的見解で解析されているサイト
      中々面白サイトなので一見の価値あり
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/meisin.htm
280230:05/01/27 02:18:51 ID:axPcykwT
>>278
>PCから高周波ノイズをなくすのは無理なことを再確認しました。

そんなノイズが出る環境はまれだと思う。
デジタル出力で可聴ノイズが出て、それをデータ上で確認できるんだよね。
だったら、そのサウンドデバイスはとても音楽鑑賞に堪えうるものではないから
迷わず買い換えることをお勧めするよ。
というか、なんて製品を使っているんでしょう?

3千円程度のカードでも出力バイナリが一致するものはあるみたいだよ。

ttp://www.multicpu.jp/pc_audio/PC_audio_4.html

ジッターとかが気になるかもしれないけど、今よりよくなる事は
間違いないから安心してね。
ほんじゃ、おやすみ。
281Socket774:05/01/27 02:24:45 ID:ndfasvnl
>>273
彼は恐らく電磁波云々もそうでしょうが根本的な対策が取れていない
だけだと思うので後は彼が自分で調べて自分で納得できるだけの手段を
とるかとらないかだと思いますね。

確かにAudio機器とPCを線引きせずに語るのは難しいと思いますが
PCで高音質は馬鹿げてるというのは未だ早いかも。

>>275
IEEEでの外部音源にすると経路の分、音質劣化云々をこれまた声を
大にする方が居ますが確かに経路を長くする分不利な点もありますが
PC筐体内で素っ裸でうけるノイズよりは外部で直接ノイズに晒されない
状態にあるのは場合によっては大きなノイズ回避になります。

それから、直ぐに癇癪を起こすのは精神的に未熟なのか幼い内面を
露呈いてるので上手くいかないストレスを他人にぶつけない事。
そういうのはネット外でも見てる人は見てますから気をつけて。
282Socket774:05/01/27 03:00:07 ID:59sS05CY
>>258
ZM-MC1
283Socket774:05/01/27 03:10:36 ID:+VBcGOfk
ていうか、なんでこんな教えて君全開の馬鹿にみんなレス付けてんの?
http://www.nn.iij4u.or.jp/~nabe/osietekunn.html

アース知らない奴がノイズがどうとか、釣りとしか思えないんだけど
284Socket774:05/01/27 03:12:55 ID:7zZ/QOxG
暇だったのさ
285Socket774:05/01/27 03:15:20 ID:ndfasvnl
>>283
なんだ、教えてクンマニュアルをここで実行テストしていただけか。
まぁ、彼以外の誰かが読んで参考にすればそれはそれで少しでも
指標をつけた事になるし悪いことじゃなかったかな。
286Socket774:05/01/27 07:44:28 ID:N/QTKeGn
いい人が多いってことでいいことなんぢゃないかな。
スルーやちょっと助言くらいならまだいいけど
いちいち過剰反応したりするよりよっぽどマシ。
287Socket774:05/01/27 11:44:36 ID:Qno5yws6
USBみたいな外部オーディオデバイスにしなよ。
CPU負荷がいやなら、IEEE1394オーディオデバイスの方がいい。
RME Fireface800とかね。
RMEは、モニターっぽい音だから、さらに、デジタルやワードクロックで出して、100万円くらいする高級オーディオメーカーのDACをつなげばいい音するよ。
PCは、CPUからして強い高周波ノイズ発生してんだから、内蔵サウンドカードなんかで、まともなトランスポートになるわけがない。
288Socket774:05/01/27 12:04:42 ID:KLA9eUlE
たかだか1Mbpsの
USBオーディオのCPU負荷なんて今時屁でもない
289Socket774:05/01/27 18:08:15 ID:mPDw1VLn
USBで、優秀なD to Dものがないけどね。
290Socket774:05/01/27 22:16:39 ID:a4cHricy
FireFace800はアナログっぽい音との噂
デジタルで出すならDigifaceをアダプタで使うという手もある
他にはもう売ってるとこすくないがEcho Layla24とか

FireWireで外部電源な機器の選択肢がもっと広がればいいのに
291Socket774:05/01/27 23:25:28 ID:QitwGOwl
お姉さま方、478用にCoolerMaster Cyprum (KI4-7H52A-0L)を購入してみようと
思うのですが評判はいかがでしょうか?
292Socket774:05/01/28 00:06:14 ID:YZH1asXj
次はAMDのGeode NXで低消費電力低発熱ファンレスでウマ−だな。
PentiumM終了。
293Socket774:05/01/28 00:34:54 ID:mhOJNXyf
ん〜 処理によるだろうな。
PenMもAthlonも、高IPCだからな。

ベンチが面白そうだ。
294Socket774:05/01/28 04:11:40 ID:MSiJGYrp
ファンレスったら、サーマルコンポーネントは沈黙したまんまだね。
あそこのシンプルな形状のシンク好きなんだけどな、マザボに立ってると高層ビルのような。
でもまあ、いまどきヒートパイプやヒートレーンなしでシンク作っても冷やしきれないのかもな。
PenMの時みたいに低電力CPUが出るといきなり復活するから、次はGeodeNXでまたポコっと出すのかな。
ウィンチェスター用に939でも超高層ビル作ってくれサマコンさん。ブルーメタルや未塗装シルバーなんか派手でいいなあ。
側窓付きケースだから見栄えしそうだ。
295Socket774:05/01/28 10:19:43 ID:S8py5ADi
>>291
お姉さまじゃないが,ASUSのP4P800-DでCyprumつかってるが
静音目的ならファンコン使ったほうがいい,冷却もシバキ時じゃないと
リテールファンとどっこいどっこい
ttp://www.actontv.com/tv/digital/pc_plus06/
296Socket774:05/01/28 10:32:01 ID:wFe2cSP/
CPUは勝銃3500+に、VGAを9600XTのファンレス。
DVDはpioneerにして、HDDを日立。
電源はphantom350。ケースはスチールの頑丈なの。
FANはCPUの純正と、後ろケースFAN(12cm900rpm)

アイドル時 CPU33℃、VGA34℃、電源27℃、HDD31℃。
FF11数時間で CPU37℃、VGA41℃、電源37℃、HDD34℃。
ためしにCPUをヒートシンクだけにしてみたらアイドルで
CPU50℃越えたのであわてて戻した。

CPUヒートシンクを上等な奴にしたら背部ケースFANだけで
いけるかもしれん。水冷も考えたが、別にいらんなぁ。
あとはHDDを箱に詰めるか否か。
297socket774:05/01/28 18:04:10 ID:xrp7KFWz
結局今SATAで静かなHDDは日立ってことでFA?
WDとどっちにしようか迷ってるんだけど。

>>296
CPUヒートシンクは変えたほうがいいと思うよ。
ファントムを使いながらCPUにリテールを使っていては
正直本末転倒な感じがする。
またうまくいったら報告してくれ
298Socket774:05/01/28 18:48:40 ID:kPAdvz+u
Athlon64でFANレスに挑戦してみようかな・・恐らく50℃前後で回るとは思うんだけど。
299Socket774:05/01/28 19:13:05 ID:U1MgQ+SO
おれXP-120でやろうと思ってるんだけど
3000+定格で電圧できる限りsage
無理?じゃないよな
300Socket774:05/01/28 19:32:42 ID:Wq3+x7PI
Winchester 3000+とNCU-2000をケース背面のファンとダクトで出来るかも
301Socket774:05/01/28 19:35:45 ID:QMuVq9/v
ファンレス実験してドキドキするより、4000+に低回転ファンくらいでいきたいな。

302socket774:05/01/28 20:12:00 ID:xrp7KFWz
ファンレスでやってますよ。
CPU:Athlon64 3500+(Winchester)定格
CPU Cooler:Alpha U81C-60C(シルバーグリス使用)
M/B:MSI K8T Neo2-F
VGA:Matrox Millenium P650
Case:FREEWAY FWD2000FBB
Fan:前面、背面にRDL1225B1200(12cmファン1200回転)
背面ファンはCoreCenterでコントロール
前面ファンには抵抗5V。
側面にもファンが付けられるが現在は停止中。
ケース附属の背面ファンからのダクトを使用中

Everest読み
CnQ時室温+10度(今は28度前後)
負荷時(パイ焼きなど)最大で室温+25度
システム温度 室温+20度(今は38度前後)

パイ焼き中にシンクに触っても、触れないほどは熱くはなりません。
むしろ、ゲームなど(的でゲームやるのもどうかと思うが)の時にVGAに不安。

ただし。
MSIのマザーなんで、温度表示が正確なのかどうかは分かりません。
BIOSとCoreCenterは最新のものを使っていますが・・・
303socket774:05/01/28 20:20:56 ID:xrp7KFWz
追記
家にあるヒートシンク(GIGAの初代ロケットPAL8150、BATS1VS)と
片っ端から使って見ましたが、どれを使ってもCPU温度は「室温+10度」を下回ることはないです。
また、この数値を上回ることもほとんどないです。
おそらく室温+10度がケース内温度で、それ以上は下がらないのでしょう。
システム温度は使うヒートシンクによりかなり変化します。
GIGAのロケットとPAL8150は優秀で、CPU温度+5度程度(室温+15度)
BATSだとU81Cとあまり変わらない数値になります。これはエアフローの問題でしょう。

MSIのマザーの温度表示を信じるかどうかはともかく、
触って見た感じもシステムの数値もCPUよりノースブリッジの方が暑く、
今のAthlon64に水冷はオーバースペックだと思います。
そして、ケースのキャパシティの問題もあるでしょうが、ファンレス運用は可能だと思います。
今後ケースを変更したり、他のファンレスヒートシンクなどを使用した場合など、折を見て報告をしたいと思っています
304Socket774:05/01/28 20:55:56 ID:HoalQNcg
静音(低発熱)マシンを自作しようとAMDのWinchesterにしようかと思っているんだけど、
グラフィックがオンボードのマザーボードって、Intelに比べたら極端に少ないね。
305Socket774:05/01/28 21:09:43 ID:kPAdvz+u
オンボードなんぞ不要。 そこら辺に売ってる処分特価の2000円のVGAの
方が良かったりするんじゃないか?
306Socket774:05/01/28 21:38:42 ID:OR6CNKqz
それはRS480M2-IL使いの俺に対する挑戦かな?

確かに性能低いけどね
307Socket774:05/01/28 22:32:20 ID:YZH1asXj
小型PC化するにはVGAは入れたくないな。
それなりに電気も食うから熱が出る。
308Socket774:05/01/28 23:22:06 ID:66KM6eL5
他スレより
Geode NXのDual構成でファンレスの小型PCが店頭デモ
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050129/etc_geodedual.html
309Socket774:05/01/28 23:30:29 ID:SUQTUNLc
ちょっと考えてて思ったんだが。
ペルチェ素子を使って冷蔵庫とかワインセラーとかがあるじゃん。
動作音もかなり少ないらしい。
三菱のワインセラーが3万円ほどで、13dbだった。
あの中にPCをケースごと入れたらどうだろう?
ファンレスにしなくても、コードがあるから完全密閉ではないにしろ、
ある程度音は抑えられるから、無理にファンレス部品を買う必要もない。
庫内温度も指定できるみたいだし、かなり有望ではないかと思うのだが。

何か問題ある?
ちょっとやってみようと思うんだけど。
310Socket774:05/01/28 23:34:23 ID:4ZXuO7Qr
過去ログで何度も何度も上がってるけど、
冷蔵庫はPCを冷やすにはあまりにも能力が低すぎ。
より小規模な装置に向くペルチェならなおさら。
311Socket774:05/01/28 23:40:20 ID:SUQTUNLc
駄目なのか・・・・情報サンクス。
すでに金おろして、明日買うつもりになってた。
危なかったな。
312Socket774:05/01/29 00:17:40 ID:htQ8xLKK
確か「自分から熱を発する物」に関しては駄目なんだっけ
313Socket774:05/01/29 00:33:36 ID:I6Qb+3WO
うん。そういう流れ。
314Socket774:05/01/29 00:59:17 ID:ho4rgHii
>>296
俺の環境と殆ど一緒だ。
CPUヒートシンクがXP-120なことと、HDDが250GB二つ積んでること以外は。

315Socket774:05/01/29 01:27:39 ID:t33PjM0H
こんな真夜中に上げるのはどうかと思ったが
実際、HDDを静音のネックになって買い換えようと思ったが
転プレが古すぎるので
実際何を買えばいいのかさっぱりの状態なので質問

巷では WD 日立 >海門 >>>>幕 の順で発熱らしい
では音 静粛性ではどんなもんなん?
一応SATA持ってるので(UATAでも変わらんけどプラッタ自体は同じなので)
SATAでの静粛性の順位が知りたいので
多分 発熱と同じようなものかもしれませんがおねがいしまう。
316Socket774:05/01/29 01:35:15 ID:OpkdQP3R
>>315
型番によると思われ。
用途と容量を晒してから話をしたほうが建設的。
317Socket774:05/01/29 01:45:44 ID:6kSv8hSd
ケーブルだけ延長して本体をどこかに置けば煩くないけどなぁ。
318Socket774:05/01/29 01:58:23 ID:ho4rgHii
アナログVGAで満足出来る人が羨ましいよ、簡単に延長できるからね
UXGA液晶にアナログで接続なんて無茶できないしなぁ
319Project×:05/01/29 02:23:12 ID:eBW0JH9Y
>>318
100mまでならロングケーブル補正機能付き液晶があるようですが。

http://www.nmv.co.jp/mitsubishi/product/rdt202h/index.htm
320Socket774:05/01/29 03:02:25 ID:ho4rgHii
>>319
ありがとう、でもLL-T2020に目が慣れちゃったんで
202H程度の画質じゃ耐えられる自信ないよ
321Socket774:05/01/29 04:37:49 ID:JskSec+k
>>297
いや、リテールFANをまず試してから水冷…のつもりだったんだが、
予想以上に勝銃の発熱が低いので、FANレスヒートシンクを考慮中
だったんにぇ。

>>314
現時点である程度ハイスペックな静音…ではスタンダードな組み合わせかもね。
<勝銃+9600XT+Phantom+pioneer+日立HDD
HDDは120G。ちびちびと造設を考えております。

水冷やら電源外出しやら考えてたんだが…
うーん、夏になるとやっぱり必要になるのかしらん。
322Socket774:05/01/29 04:59:47 ID:22Gfmed+
HDDの固定にパチンコ玉を使うといいって本当だろうか。
http://www.chancesoft.com/~chance/archives/000568.html
323Socket774:05/01/29 05:50:10 ID:XC6kqSV4
俺が住んでる
傾いた家じゃダメだなOrz
324Socket774:05/01/29 06:37:38 ID:64epunKD
>>311
くじけるな
310はファンレス前提の直接冷却能力の話をしてるのであって
君の主目的であるファン冷却PCの防音効果については全く触れていない
冷蔵庫はPCケースじゃ到達できないLvの遮音性があると思う

但し夏場に開ける場合は
事前にPCの電源落として開け
閉めるときは乾燥剤入れて完全密封し数時間後にPCの電源を入れないと
結露の問題が発生しそう
325Socket774:05/01/29 09:42:54 ID:SSwrAOKI
WD2500JBうるせえ・・・これだけが唸っているのでケースまで共鳴してやがる。
外付けに移動するしかないんかな?('A`)マンドクセ
326Socket774:05/01/29 10:39:12 ID:L/QsHpEz
>>324
おまえがやって
結果をレポってやれば
327Socket774:05/01/29 10:39:45 ID:k4wqfUuF
深夜のHDDの質問者です。
具体例のほうがいいとありましたので

買い替えの候補
WD 250JD (S-ATA)
日立250GB (S-ATA)
海門250BG 133プラッタ(S-ATA)
この3種の静音・発熱を如何でしょうか?スレ的には静音をメインにした方がいいかもしれませんが
328Socket774:05/01/29 11:06:01 ID:WMz0bg6W
>>327
その中の日立(HGST)7K250使ってるけど幕のDiamondMax Plus 9よりは
全然熱くないし,静かだと思う…

買い替え候補に幕が入ってないんじゃイラネかこんなレス…
(´・ω・`)
329Socket774:05/01/29 11:15:05 ID:L/QsHpEz
これいいかも
http://www.rakuten.co.jp/cellar/413857/426737/635788/
70Wなら放熱部分の効率を水冷かなんかで上げてやれば
200Wくらいの熱を取りつづけてくれるかも

http://www.25life.net/search/ra/100179/k_%A5%DA%A5%EB%A5%C1%A5%A7
330Socket774:05/01/29 11:16:22 ID:k4wqfUuF
幕の発熱は凄まじいと聞くし実際、幕スレでも承知らしいので
発熱による安定性の低下は静音云々抜きに厳しいので
買い替えの対象にならず 残念!
とりあえず、133プラッタの海門は人柱的に買うのもいいのだが
比較対照が今手持ちの猫鳴き日立だと対象にもならんので…。
やはり3つでの意見・感想を待ちたいところ
331socket774:05/01/29 11:18:43 ID:iT2F4A0i
>>327

>>315
といいたいところだが、海門の133GBの能力は未知数。
発熱はともかく消費電力の点では有利だろうね。
332Socket774:05/01/29 11:23:01 ID:swgA56Sx
>>327
日立。常時起動してるけどほぼ無音。熱も無い。
海門のST3120023Aを起動用に使ってるけどアクセス音がうるさくなってきたから、
HDS722525VLSA80を、もう一台OS用に買ってくる。
333Socket774:05/01/29 11:26:31 ID:k4wqfUuF
>>331
レス THX
消費電力もまぁ400Wだし、
CPUは北森3.2とビデオはPCI-XのファンレスDUALDVIに買い替え予定
(マザーは必然的に分かってしまいそうだが…
ドライブも2台と標準的なので電力的には魅力らしいがそこまではこだわらない
でも、133は漏れが買って人柱?といってもなぁ〜
無難に日立の250GBなのか? 猫はなくなったと聞くし(まだ一部では飼ってるらしいけど)
334Socket774:05/01/29 11:29:04 ID:L/QsHpEz
335Socket774:05/01/29 11:29:54 ID:k4wqfUuF
また、書き込んでいたら猫が鳴いたよ 。・゚・(ノ∀`)・゚・。 
もうこの猫2年以上飼っていて さすがになれるかなと思ったが
エアコンの音でかき消されるが慣れる事はなかった。
やはり日立から日立かぁ 自分の中でメードインジャパンパソコンも目指してるからなぁ
日本製できうるところは全て日本でを目標だから。
日立はその条件にも当てはまるんだよなぁ
336socket774:05/01/29 11:36:17 ID:iT2F4A0i
>>335
トランスメタを使っていたらあんたは本物だ
337Socket774:05/01/29 11:37:33 ID:WMz0bg6W
>>335
モチツケ!俺の友人なんてケース内でcockroachが卵u(ry
338Socket774:05/01/29 11:41:35 ID:LVooXO8A
>>335
それわかる。
何が嬉しくて他国の為に金を差し出さなきゃいけなくて、
何が嬉しくて将来の敵国(=日本よりGDPやらなんやらが上になる、という意味ね)
に塩を送らないといけないのか、と。
日本なんて支えてやらんとどうなるかわからんしね‥‥。

HDDは日立があるからいいけど、マザボがなあ。
純国産であったら嬉しいんだけど
339Socket774:05/01/29 11:42:34 ID:k4wqfUuF
出来うるかぎり日本製 一応現実を見てるので
モニター(2台あるがシャープとイーヤマ パネルどちらも日本製 シャープとNEC)
メモリ(エルピーダ センチュリマイクロ)
HDD(日立)
ビデオもカノプーのファンレス9600Xに傾いたが、DUALDVIの現実を取った。
まっあくまでも見えるところだけでいいやと安易に妥協したので。
ケースも星野使用かなと思ったが株で負けて中国製になってしまったよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。 
なので中身のHDDも日本製じゃなくてもいいし、メインは静音PCなので。
340Socket774:05/01/29 11:46:01 ID:k4wqfUuF
案外 ナショナリズムな!?仲間がいてちょっと嬉しいぞ!!
まっ さすがにマザボもCPUも探せばあるが、現実を見た。
それにメードインアメリカなら許せる。
せめて貿易赤字解消に一役買ってやろうではないかと(w
でも、アメリカの会社、全部生産は東南アジアですから 切腹!!!
341Socket774:05/01/29 11:51:22 ID:km7Jp74C
>>331
電源電卓では、
HDDは、MAXTORの製品は全て消費電力が10Wくらいなのに対して、
その他のメーカーは、35W前後となっています。
基板からの発熱は、MAXTORが一番低い。
軸などからの発熱は、別だけど。
342Socket774:05/01/29 12:01:13 ID:UutYyUBB
>>335
もちろん、TRONを入れてるよね?
343Socket774:05/01/29 16:32:38 ID:VMwhGglM
ここのやつらってレベル低くない?
ファンレスじゃないのにファンレスとか言ってるし
Fanless103を排気ファンだけで使おうとかなんだそりゃって感じ
ペルチェなんか使ったことあんのか?って感じだしw
全然冷え無いっツーかむしろ上がるってーのw
ペルチェ冷却の為にファン回すのかヨwって感じ

今現実的な線で汎用品を使ってファンレスにするなら
Athlon64 3000+(D0)+NCU-2000
Phantom350
2.5インチHDDだな

3.5インチHDDは冷えるケースに入れても
どだい高熱になるから無理
5400rpmなら何とか運用可能だがやはり発熱は大きいし
電源の負担から2.5インチがベストつーかこれしかない

因みにFanless103はNCU-2000より性能は劣るし重い
排気ファンつけてもあのフィンの密集具合から
結構強く回さないと排熱しきれない
NCU-2000はNCU-1000よりその点改良されてて
フィン間隔を広く取って弱い流速でもかなり冷えるようになってる
軽い用途ならプレスコでも冷却できるくらいだからな

実際の所Athlon64 3000+(D0)とNCU-2000 Phantom350 602DIIIの構成で
運用してるがHDDを除けばファンは要らない(Prime95回し続けても37℃)
いまエンコしてるけど45℃と余裕
それでも夏場はちょっとやばいんで
一応排気ファンはSpeedFan使って停止状態で設置してある

これ最強!!
344Socket774:05/01/29 16:36:43 ID:VMwhGglM
あと静穏目指すならHGSTは止めとけ
ここのHDDは静かだし設定すれば2.5インチ並に音を減らせるが振動が酷い
その振動によって低周波が発生する
俺は何とか抑え込んではいるが
それでもある一定の確率でと台数によって振動が高まる周期がある
こいつの低周波と唸りを抑え込むのは容易なことじゃないから止めとけ
345Socket774:05/01/29 17:24:20 ID:i2ezy0/+
ケースに金と手間をかけろよ
346Socket774:05/01/29 17:28:06 ID:13Hg/A48
なんだかな・・・レベル低いとか言っておいて3.5インチHDDでファンレス無理ですか。

機種差・個体差の大きさを知らんのかいな。2.5だって熱くなるのはなる。
俺の手にしたものではDiamondMax DL 40と1600JBはかなり低発熱。
読み書きさせっぱなしで室温+10度くらい。これくらいの個体ならファンなんかイラネ。

今まで何個HDD買ったことあるよ?
同型同ロットでも振動なんかは違うぜ。
まぁ最近のマキシタなんかは総じて発熱高めとか特徴はあるけど。
347Socket774:05/01/29 17:59:04 ID:14hPL0uf
>>343
2.5インチHDDを使って、ファンレスもしくは、1ファンってことね。

考えましたね〜!
2.5インチHDDは、東芝の5400rpm流体かな?
うちは、
3.5インチのDeskstar 7K250をスマートドライブに入れてるんだけど、
騒音は皆無だよ。
2.5インチむき出しより、HDDだけに関しては、静だと思う。
現在ケースファンのみ。
Athlon 3000+ Fanless103
Deskstar 7K250 in SmartDrive (ケース外、ケース天板にベタ置き)
ANTEC ファントム350 (同じくケース外、ケース天板にベタ置き)
オウルテック silent-103
山洋1000rpmファンを普通電源があるところ(ケース奥の一番上)に設置

CPU温度50度なんて当たり前。
寒い日はケースファン止められるけどね。
348Socket774:05/01/29 17:59:29 ID:ho4rgHii
まぁペルチェを口にする奴はすべからくレベル低いのは確かだが

本当の無音目指すなら2.5インチなんて使わずにシリコンディスク系ドライブにしろよ
ストレージはネットワークに逃がせばいくらでも確保できるんだし
349Socket774:05/01/29 18:18:27 ID:pLcBKAaa
>>343の言ってる事はハァ?な部分が多いけど、
HGSTの振動がきついのは同意。

銅スマドラに掘り込んで防振ゴムひいて底起き。
PCを床に置いてるんだけど、振動が伝わってくる。。。

どうせいっちゅうねん!

350Socket774:05/01/29 18:34:15 ID:5E46QDAT
RAMディスクsystemにしたいね。
HDDからメモリに必要なアプリを出してきて、HDDを止める。
メモリとCPUで作業して、作業が終わったらHDDを再運転して保存する。
スイッチングHDDシステムとでも言うか。。
作業中はHDD騒音ゼロ。発熱もゼロ。
351Socket774:05/01/29 18:49:42 ID:SP/sdJdK
>>350
記憶媒体全部これにするとか。
ttp://sa-store.com/shop.php?category_id=18&item01_id=25
352Socket774:05/01/29 19:48:47 ID:pHIPg8Ty
>>351
おお、いいね。
漏れは、小容量のHDDの方が好きなんで、バラW20GB使ってる。
6GBのCFカード4枚あればマスター記憶装置は十分だな。
あとは、データ格納用外付けHDD。これは、必要なとき以外は止めてる。
353Socket774:05/01/29 20:29:04 ID:64epunKD
>>326
なぜ?
354Socket774:05/01/29 21:47:47 ID:VMwhGglM
>346

は?個人で買ったのは今まで30台ほどだが
仕事で何千台も見てきてるし組み込んできたんだけどな?
お前は何台なんだ?これより多いんだろうな?

Maxtorは不良率高いし基盤壊れる 発熱酷い
HGSTは振動が酷くて筐体が振動する
結局今はSamsun5400rpmがベストと言う事で結論が出てる
素人とはかなり違うんだよ 仕事でやってるとな
以前は2.5インチを組み込んでいたが容量と単価がかかり過ぎて
3.5インチに移行したが
技術者の間でも2.5インチが発熱面 消費電力面で一番だと意見が一致してる

個人的にも2.5インチがベスト
3.5インチならSamsun5400rpmがベスト
Samsun製はかなり静かで振動も無く発熱も低いし全く壊れない
(仕事では勿論不良は出るが以前よりはるかに低い不良率)
実際3台使ってるが3年間殆ど止めないで1台たりとも故障していない
1台軸がブレて来た為に音が出るときがあるが動作に影響は無い
他のメーカーのHDDはエラーレートが高かったり基盤故障
ヘッドクラッシュなど壊れなかったものが無い

最後にFlashをシステムにと言ってる奴が居るが現状知ってるのか?
サブでサーバとして使うとかなら良いが
メインマシンで常用は無理
CPUの速度が全く生かせなくなるし起動に数分かかる
さらに使用限度が低すぎてその内壊れる
10万回のよ書き込みが出来るって言っても
それは平均してって事で壊れるものは1月程度で壊れてしまうから
出来るだけRAMにシステムを転送したり工夫が必要になる
それだけやってもHDDより遥かに故障率が高いし遅い
やるとしてもEPIA程度で十分で現行のCPUで使えるものじゃない

はい 反論どうぞ
355外野:05/01/29 21:52:53 ID:gudi9zqE
どうでもいいが

      貴殿の頭を冷却するのは困難かもしれん。

356Socket774:05/01/29 21:52:53 ID:UutYyUBB
>>354
>1台軸がブレて来た為に音が出るときがあるが動作に影響は無い

この1行だけでもド素人認定だが。
357Socket774:05/01/29 21:55:10 ID:htQ8xLKK
無理にファンレスすると脳が沸騰してこうなるのか・・勉強になりました。
358Socket774:05/01/29 21:57:49 ID:9BAoRhDV
>仕事で何千台も見てきてるし組み込んできたんだけどな?

匿名掲示板でこれほど説得力の無い台詞もないな。
359Socket774:05/01/29 22:01:08 ID:gnXAFe3a
上のほうでHDDの発熱量の話が出ているけど、データシートを見れば
一目瞭然だよ。
消費電力ぐらいたいてい明記してある。

>>349
それはスマドラが共振しているか、下に引いているゴムの
コンプライアンスが小さすぎるのだと思う。
前者なら、スマドラの底に敷いているゴムなどのバネ定数とスマドラの
質量を変えることで、系の固有振動数とHDDの振動数をずらしてやれば
振動を減らせると思う。
具体的には、スマドラにおもりを乗せたり、ゴムのサイズや厚みを
変える。

後者なら、もっと柔らかなクッションの上に置いてやるだけでいい。

とりあえず、適当な金属や石の塊などをスマドラの上に置いてみるといいよ。
そして、いつかはヒートシンクで固めようw
360Socket774:05/01/29 22:01:36 ID:HLAGKH+N
Pentium-M (socket479) で一台組もうと思ってるんだけど、
ファンレスでいけそうなsocket479用のヒートシンクってありますかね?
361外野その2:05/01/29 22:03:16 ID:iT2F4A0i
>>354
Samsungのgが抜けているのはどうか以外のコメントはないけど、
多忙な仕事をされていらっしゃいます事で技術者様が
何ゆえに一介の趣味集団にヒートアップしながら近づいてきたのかは気になる
いや、別に説明は求めませんが
362socket774:05/01/29 22:04:30 ID:iT2F4A0i
>>360
Cooler Masterから普通に出てるよ
363Socket774:05/01/29 22:06:37 ID:VMwhGglM
>247

2.5インチならHGSTが良いね
HGSTって言っても買った当時はIBMで30GBと40GBの流体軸受け
サーバとして組んでから2年経つが非常に快調
流体軸受けの東芝製も使ったが1台は3ヶ月で故障
もう1台も半年で故障
5400rpmは止めておいた方が良い
遅いが4500rpmの方が発熱や製造上の理由から故障しにくい

遊びとして完全ファンレスは面白いが
メインで使えるものに仕上げるのは並大抵のことじゃない
ケースやシンクを自作するくらいで無いと
メインマシンとして使えるものを組むのは難しい
ACアダプタ電源使うと最小構成になるし
ATXのファンレス電源でもファンレスは無理なんで
外出しするしかなくなる

はっきり言ってスマドラに7200pmのHDD入れてる奴は終わってる
すぐにとは言わんが夏を越えるか超えないか位で壊れるな
ワーストケースでは80℃くらい行くからな
364Socket774:05/01/29 22:15:44 ID:VMwhGglM
>356

個人で使うには支障無いってだけ
実際異音が出てる状態で使い続けてる他のHDDもあるが
そのHDDも音が出始めてから4年経つが壊れて無いしエラーも出てない
勿論そのHDDはベアリング軸受けだから時間とともに
音が大きくなるのは仕方が無いってのは分かってるよな?
それにお前は軸ブレで1月に1回程度の頻度で音がするってだけで
そのHDD捨てるのかと問いたい
仕事だったら不良で跳ねてるよ自分で金出すわけじゃなし

信じる信じないはそいつ次第だが
さるカラオケメーカーだ
365360:05/01/29 22:19:32 ID:HLAGKH+N
366Socket774:05/01/29 22:19:34 ID:9BAoRhDV
はいはい分かりました貴方のお話は世界一です。

とでも言っときゃいいのかな。
367Socket774:05/01/29 22:27:16 ID:uh2bkjmG
痛いな。
368socket774:05/01/29 22:30:19 ID:iT2F4A0i
>>364
ごめん、異音がしたら手放す。
仕事でHDDを触ってる技術者様には理解されないかもしれないけど、
静粛性を求めるのは趣味だから。

>>365
それそれ。
FSB533MHzのPentium MはTDPが上がっているらしいので気をつけて下され。
369Socket774:05/01/29 22:32:21 ID:UutYyUBB
HDDが唸ったり振動したりするのは
ベアリングの劣化であって、「軸ブレ」ではないのだがなあ。

軸がブレた状態でHDDが稼動できると本気で思ってるのはド素人。

ちょっとでも知識があれば、HDDがどれほどの機械的精度を
求められるか理解しているからね。
370Socket774:05/01/29 22:35:32 ID:gnXAFe3a
>>363
>はっきり言ってスマドラに7200pmのHDD入れてる奴は終わってる
>すぐにとは言わんが夏を越えるか超えないか位で壊れるな

そうでもないよ。
環境温度が低ければ、ヒートシンクの増設や空気の流れを作る対策で
それなりに低温に保てるよ。
それよりも、2.5インチHDDに対応したスマドラは発売されていないから
騒音対策が大変じゃない?
俺が>>235で晒した環境は3.5インチでも低温で快適だよ。
371Socket774:05/01/29 22:35:34 ID:7hCAaeCW
372Socket774:05/01/29 22:54:16 ID:VMwhGglM
>369

そう思ってるのがド素人
軸ブレが(ジッターって言うけどな)全く無いHDDなんて無いのよ
あるのは大きいか小さいかだけで記録密度に対して
許された範囲のジッターならきちんと読み書き出来る
回転軸を使う以上真円で回すなんてありえんw
CDにしてもかなり軸はブレてるしDVDにしてもブレてるし勿論HDDもブレてる
ただ記録密度が違うからCDに比べDVDの方が許容ジッターは狭しさらにHDDは狭い

あほな突っ込みすると恥かくから止めとけw
373Socket774:05/01/29 23:02:18 ID:uh2bkjmG
( ´_ゝ`)フーン
374Socket774:05/01/29 23:09:16 ID:UutYyUBB
ジッターの許容範囲程度のズレで
軸受けが唸ると思っているわけね。

いやはや、面白すぎ。
375Socket774:05/01/29 23:09:47 ID:VMwhGglM
>370

例のヤマアラシかw
温度低いのは結構だけど
俺はケース内に組み込んで
きちんとパネルを閉めた状態での話をしてるんだけど
外に出すならバラックの状態で良いじゃない?

以前の環境のCGコアの64でもケース開放してればファンレス運用できるけど
それは個人的趣向から反れるし大半の人はやはり外見上は普通に見せたいんじゃない?
やっても電源を外出しするくらいでさ
閉めた状態でも(閉めれるとは思えないけど)
スマドラの中にHDD入れて温度低いまま運用できる?

それよりNCU-1000の詳しい接続方法が知りたいんだけど
間に銅版挟んであるけど自作のもの?市販品の流用?
教えてもらえると凄く参考になる
来週組むPCがケース内の空間に余裕が無いんで
NCU-2000を横倒しで使おうと思うんだけど
その為にはL字型の接続版が必要になってくる
最悪電源を下ろしゃ済むんだけど
良かったら詳しい情報をよろしく
376Socket774:05/01/29 23:10:54 ID:ho4rgHii
>はっきり言ってスマドラに7200pmのHDD入れてる奴は終わってる
>すぐにとは言わんが夏を越えるか超えないか位で壊れるな

スマドラに7200pmのHDD入れてもう一年以上使ってるけど
全く問題無いな、エアフローきちんとしてるから。
HGST-SATA250GBで通常時35度前後、負荷掛けても40度は超えない(室温25度)

なんか語気荒いだけで、結局この人レベル低いんじゃない?
377Socket774:05/01/29 23:11:25 ID:6sNlrPXb
>>372
釣りかと思って静観してたけど、こいつ真性だったのか
378Socket774:05/01/29 23:11:59 ID:aUFemuMV
独り善がり。
379Socket774:05/01/29 23:17:23 ID:s8O24duF
盛 
    り
       上
         が              た
          っ            し
           て         ま
             ま     り
                い
                   ↑

                今この辺
380socket774:05/01/29 23:18:10 ID:iT2F4A0i
>>375
ケース内に組み込んでも問題は感じないけどなぁ・・・
というより、スマドラはケース外に出すには不向きだと思うよ。
381Socket774:05/01/29 23:22:05 ID:VMwhGglM
>374

じゃあ唸ったらすぐに読み書きできなくなるんだな?
いやはや面白すぎ

俺の唸ってるHDDは明らかに軸ブレしてる音なんだけど
全然問題無く使えてるんだけど何でかな?
動作音が大きくなるだけなら常にシャーシャー五月蝿いんで
明らかに軸ブレ起こしてるんだが

ジッターにしても製造上の許容範囲ってだけで
動作許容範囲はもっと上なんだが分かってる?

このHDDにしても音のしないHDDに比べれば
故障確率は高いかもしれないが
それ以上酷くならない可能性が残されてるわけで
正常に動作しててもある日突然壊れるHDDもあるわけ
いつ壊れるかの予測なんて立てられないから
俺は使うし手放すなんて(売るって事だよな)出来ないな
嫌だったら捨てるしかない
使えるのに捨てるなんて勿体無い事は出来ない

自作やってりゃ壊れてないものは捨てないだろ?
基盤故障品と2個1出来るかも知れない
基盤外しが出来ないHDDは流石に故障したら捨てるがな
382Socket774:05/01/29 23:24:16 ID:aUFemuMV
どうでもいい。
383Socket774:05/01/29 23:28:30 ID:UutYyUBB
>俺の唸ってるHDDは明らかに軸ブレしてる音なんだけど
>全然問題無く使えてるんだけど何でかな?

「軸ブレしてる」ってのが君の脳内妄想だからだよ。
384Socket774:05/01/29 23:30:15 ID:VMwhGglM
>376

前のレスをよく読め
そりゃエアフローがしっかりしてるなら問題無いだろ
ファンレスかもしくはファンレスに近い運用で
7200rpmHDDをスマドラに入れた状態でHDDが冷えるかって事だ
もっと言うならきちんとケースに入っててパネルも閉めた状態で
回し続けてもって条件も含む
排気ファン1つを低速で回す程度じゃ50℃近くにならないか?
それでも30℃代で冷やせるならそれは素直に凄いと思う
今の俺には無理だ
385socket774:05/01/29 23:35:56 ID:iT2F4A0i
>>384
このHDDにしてもスマドラに入れていないHDDに比べれば
故障確率は高いかもしれないが
別にちゃんと動き続ける可能性が残されてるわけで
正常に動作しててもある日突然壊れるHDDもあるわけ
いつ壊れるかの予測なんて立てられないから
俺は使うしスマドラを手放すなんて出来ないな
嫌だったら捨てるしかない
使えるのに捨てるなんて勿体無い事は出来ない
386Socket774:05/01/29 23:37:05 ID:s8O24duF
もう少し文章を短くしないと誰も読まないと思われ。
それとみんな落ち着け。
387Socket774:05/01/29 23:41:20 ID:WMz0bg6W
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うおっ、なんかすげえ所に迷い込んじまったぞ、ゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз
388370:05/01/29 23:41:57 ID:gnXAFe3a
>>377
HDD温度は上から順に
室温+14℃ (ST3120023A + 薔薇4基板保護板)
室温+16℃ (ST3200822A + 薔薇4基板保護板)
室温+16℃ (ST3200822A + 薔薇4基板保護板)

それなりに低温だと思うよ。

NCU-1000は下側受熱板からヒートパイプ4本で上側伝熱板に熱輸送する構造。
写真には写っていないがマザーボードのCPU裏面にもう一台ある。
もちろん自作品。

CPUクーラーを銅板で取り回すのはあまりお勧めできない。
計算すれば分かるけど、銅板での熱抵抗がかなり大きくなる。
389Socket774:05/01/29 23:42:29 ID:VMwhGglM
>383

結局それかヨw
説明できないなら最初から突っ込むな ハゲ
あくまで俺の判断だがこれは軸ブレ起こしてる音だからな
以前そう言う事があって技術者に聞いてみた時の回答が俺の論拠になってんの
お前の言う論拠はなんだ?
音が出るほどの軸ブレ状態では読み書きできないから
それはベアリングの動作音が大きいだけだとか
そんな事はわかってるっつーの
動作音の増大なら普通に読み書きできて当たり前だっつーの
軸ブレしないHDDがあるって言ったり頭大丈夫か?

取り敢えず軸ブレで動作音が出るほどでも
読み書き可能なHDDは無いって事を納得行く説明してくれよ
お前の中でそんな事はあり得ないなら説明出来んだろうがなw
390Socket774:05/01/29 23:43:24 ID:BBx3vrvu
>>376
スマドラに、7200回転HDD入れて3年たちますが何か?
最初は、デスクスター120GXPだったけど、壊れたわけではなく
バラWに変えてみた。
真夏も問題ないよ。
5インチベイの一番上に入れるようにしてから低温安定って感じ。
それでも50度は行ってるけど、55℃くらいまでは放っておくね。
冬は、いちいちDtemp立ち上げもしない。
信頼しきってるから。事故も無いし。
5インチベイの一番上は天板との間に隙間があって、
外気が全面パネル側から吸い込まれて来る所だからいいと思ってる。
底板ベタ置きしてたときよりいいよ。
391Socket774:05/01/29 23:51:18 ID:VMwhGglM
>388

参考になったよ
ありがと
ヒ−トパイプ熱輸送方式のクーラーバラして使うのがベストかあ
ヒートパイプ使ってるとしたら銅版のサンドイッチだと思うけど溝掘ってある?
ビス止めで圧力かけるだけで十分かな?
質問ばっかでスマン
392Socket774:05/01/29 23:54:37 ID:L/QsHpEz
つまんねえ長文読ませんじゃねえ
あー損した
393Socket774:05/01/29 23:54:41 ID:aUFemuMV
( ´,_ゝ`)プッ
394Socket774:05/01/30 00:00:18 ID:1vn2nLn9
PCを静音化したらマウスのクリック音(カチッって音)が気になってきた。
ロジ製で静かなマウス紹介してくれよ
395Socket774:05/01/30 00:06:02 ID:rzHdAME/
記念カキコ
396Socket774:05/01/30 00:06:59 ID:GgYzFiVp
初代スマドラにDTLA-307030突っ込んで5年
SMART読みで50度60度あたりまえ
今だ現役
397Socket774:05/01/30 00:08:13 ID:9lV5e916
>お前は何台なんだ?これより多いんだろうな?
と、必死になってみたり

>音が出るほどの軸ブレ状態では読み書きできないから
>それはベアリングの動作音が大きいだけだとか
>そんな事はわかってるっつーの
わかってると言いながら
>取り敢えず軸ブレで動作音が出るほどでも
>読み書き可能なHDDは無いって事を納得行く説明してくれよ
これは矛盾してないか?

>技術者に聞いてみた時の回答
どの技術者? よく知ったかが居て困るのもものつくりの現場ですし。
上に上げたようなレスをしてるやつがHGSTの技術者と仕事関係の付き合いとは思いたくないし。

HDDの機械的精度を知ってたらそもそも真円が不可能なのもわかるし、381の
>じゃあ唸ったらすぐに読み書きできなくなるんだな?
も、だれもそんなこと言ってないし。

そもそも、ジッターって時間方向のずれだっけか?
ま、PCなんてショップでパーツを買ってきて組み立てる程度しか脳のない俺にも
わかるようにジッターやら軸ぶれの正体を語れるなら語ってくれ。

言ってしまって引っ込みがつかなくなったようにしか見えん
398397:05/01/30 00:09:25 ID:9lV5e916
てか、マジレスかっこ悪い

スマソorz
399370:05/01/30 00:10:33 ID:3eiyN70g
>>391
銅板とヒートパイプの接合方法として単純なのは、銅板に溝を彫って
サンドイッチするか、側面に長い穴を開けることだろう。
前者は構造が複雑になり、銅板同士の接触抵抗が大きくなるので、
俺は後者を選んだ。

他の人も書いているように、きちんと考えて配置すればスマドラ入りの
3.5インチHDDはそんなに高温になるものではないよ。
俺も昔はケースに収めていたけど、せいぜい室温+20℃で収まっていた。

>>394
前スレか前々スレあたりで、クリック音を静かにしたロジのマウスを
晒したので、もし読める環境なら参考になると思う。
ちなみに俺はマウスの静音化には否定的。
400Socket774:05/01/30 00:14:41 ID:dCpjBjbM
>はっきり言ってスマドラに7200pmのHDD入れてる奴は終わってる
>すぐにとは言わんが夏を越えるか超えないか位で壊れるな

その手の話は出てくるけど結局そのままなんだよな。
まあ、世界終末の予言をいまさらになって聞かされたような気分。

そうだ、>VMwhGglM
文に句読点を入れてみたらどうだ?
少しは落ち着いているように見えるかもしれないぞ?
401Socket774:05/01/30 00:25:15 ID:RF5csEJ6
>>353
ワインクーラーにPC組めると思っているようだから
402Socket774:05/01/30 00:33:10 ID:GgYzFiVp
>>401
大きな声出して良く嫁
403370:05/01/30 00:36:46 ID:3eiyN70g
>>401
上で書かれた商品のことは知らないけど、消費電力とCOPによっては
PCを冷却する能力を持った冷蔵庫の類もあるとおもうよ。
最近の大型冷蔵庫ならいけんじゃないかな。
まぁ、出来るからといって、実行する必要はないわけだけどね。
404370:05/01/30 00:42:43 ID:3eiyN70g
>最近の大型冷蔵庫
ちょっと訂正。
最近の冷蔵庫よりも、一昔前の断熱性能の低い冷蔵庫の方が
強力な冷凍機を積んでいる場合もあるかもね。
405Socket774:05/01/30 00:43:24 ID:cjk6iWd9
>>323五円玉を敷く、コレ
406Socket774:05/01/30 00:47:08 ID:esZ/ozoi
>>295
そうですかーまた選択肢が少し広がってしまった
ありがとうおにいさま
407Socket774:05/01/30 00:50:43 ID:o40yG4NJ
素数だ、素数を数えるんだ・・・素数は私に力を与えてくれる・・・
408socket774:05/01/30 00:52:07 ID:gJXhkGl6
THE ニュー神父!!!
409Socket774:05/01/30 01:05:21 ID:3JmE2XpM
>はっきり言ってスマドラに7200pmのHDD入れてる奴は終わってる
>すぐにとは言わんが夏を越えるか超えないか位で壊れるな
6Y200M02台スマドラに入れて御影石乗っけてる。
夏とかSMART読みで60℃超えてたけど、去年の夏乗り切れたよ。
410Socket774:05/01/30 01:06:19 ID:o40yG4NJ
40度超えると急激に寿命縮まるンじゃなかったか・・?(^ω^;)
411Socket774:05/01/30 01:08:19 ID:8QicwYU0
>>407
?スタンド使い

>>406
つめるんだったらXP-120が個人的にはいいと思うが…

【空冷最強?】XP-120,XP-90【賛否両論】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1101867320/l50
ttp://www.ocworks.com/cooler/xp120.html
412Socket774:05/01/30 01:32:35 ID:5/lEXm+3
なんかXP-120ユーザって、2chに限らずどのこ掲示板でも
とにかく周りに薦めたがる人が妙に多い感じ(個人的感想)。
少しでもクーラーの話が出たらすかさずXP-120ご推薦!くらいの勢いで。
で、本人の異常なまでの熱さと周りの冷めた温度差が、
なんつーかオモロイと言うか物哀しいと言うか…。
413Socket774:05/01/30 01:35:18 ID:18PvRGJj
alphaもそう変わらない。
414Socket774:05/01/30 01:56:59 ID:KX5T+o8u
たかがカラオケ屋が偉そうに語るな
でFA?
415socket774:05/01/30 01:58:34 ID:gJXhkGl6
>>414
いや、とっくにあぼーんで
416Socket774:05/01/30 02:01:56 ID:KX5T+o8u
>>415
Ja!
417Socket774:05/01/30 02:22:18 ID:MsVaJip7
>>409
60度ってのはさすがに無茶しすぎだ。
スマドラ入り7200rpmが終わってるとか抜かしてるバカよりはましだけど。

温度高ければ壊れやすくなるのは当然として、
どんな冷やしていようと壊れるときは壊れる。

あと故障率は2.5インチの方が遙かに高い。
常時50度の3.5インチと30度の2.5インチ、どっちが壊れやすいかな
418Socket774:05/01/30 02:23:57 ID:RF5csEJ6
>>403
出来るからといって実行しない情報がなんの役に立つ
オレは100万円おまえにやれるぞ
出来るからといって実行しないが
419Socket774:05/01/30 02:34:40 ID:gktmkZVY
どうせやるんなら極端で実用性のないとんがった実験よりも
ちゃんと実用になる試みのほうが。
420Socket774:05/01/30 02:52:00 ID:RF5csEJ6
>>324
> >>311
> くじけるな
> 310はファンレス前提の直接冷却能力の話をしてるのであって
> 君の主目的であるファン冷却PCの防音効果については全く触れていない
> 冷蔵庫はPCケースじゃ到達できないLvの遮音性があると思う
> 但し夏場に開ける場合は
> 事前にPCの電源落として開け
> 閉めるときは乾燥剤入れて完全密封し数時間後にPCの電源を入れないと
> 結露の問題が発生しそう

これを
閉めるときは乾燥剤入れて完全密封し数時間後にPCの電源を入れればPCが組める
そうでなければ組めない
って読み取ったのだが

それならばおまえが
閉めるときは乾燥剤入れて完全密封し数時間後にPCの電源を入れれて
PC組めよ
421Socket774:05/01/30 03:51:21 ID:QOKOVIPX
俺が組むってどこに書いてあるよ
422Socket774:05/01/30 03:58:00 ID:QOKOVIPX
まぁ蓋の蝶番壊れて放置してた
500MHzのセレロンノートあるから
冷蔵庫の中に1週間入れといてやるよ
液晶死ぬかもしれんがね
LANで繋いで中の共有ファイルとか見れてコピーできりゃ生きてるだろ(´-`)
423Socket774:05/01/30 04:56:30 ID:QOKOVIPX
アイドル状態で放置もなんだから午後ベンチつけて
小さな音で音楽鳴らして放り込んできた
ケーブル類は余裕で外に引っ張り出せてる
そのままデスクトップに繋いで常用も可能にした

個人的にちょっと楽しみになってきた
あのノートはデスクトップよりもうるさいんでServerにも使かわなかったけど
これで使えるかもしれない(*´-`)b
424Socket774:05/01/30 09:19:59 ID:HjLwkszR
>>412
問題点が「設置が可能か」だけで他に特に問題点がないし
普通に冷却に向いてるからお勧めしやすいんでない?
425Socket774:05/01/30 10:56:52 ID:1cjjqN+n
>>394
うちは、デスクトップ用タッチパッド使ってるから、クリック音気にならん。
SMK タブレットポインターもう売ってないけど。
426Socket774:05/01/30 12:46:15 ID:RF5csEJ6
>>423
何年か前にFANついてない小さいノートを使っていて
夏の暑い時期だったんでウィルススキャンが途中で熱暴走して不可能で
冷蔵庫にビニール袋に入れて実行させたのを思い出す

冷蔵庫内の温度上昇と電気代に注意な
427Socket774:05/01/30 13:05:45 ID:FbeGke3B
コストを無視するなら、システムは↓これ系

http://www.hscjpn.co.jp/corporat/c_product/product.html
> 半導体ディスク

お金持ちな個人/法人さん、超超大量導入よろしく。
HDより5-6倍程度まで値下がりしたら欲しいです。

CF変換基盤は苦労する場合も多いとか by基盤メーカの掲示板
428Socket774:05/01/30 14:13:29 ID:scCu03UJ
冷凍倉庫でPC使う
429370:05/01/30 14:17:38 ID:3eiyN70g
>>427
CFを使わなくても、t=20mm程度のアルミ製スマドラを作れば
ほとんど音漏れはしないと思うよ。
動作速度や費用の面で有利だろうね。
もっとも、目指す騒音レベルが-10dBとか聞き取れないレベルだとしたら
不十分な対策だろうけど。
430Socket774:05/01/30 18:41:09 ID:vAUCyE8e
>>439
427氏の言ってるフラッシュドライブは、騒音ゼロなだけじゃなくて、発熱もゼロなんだよ。
スマドラは、騒音はゼロに近づくけど、発熱はかなりあるよね。

>>427
そのリンク先の
3.5インチIDE40ピンATA-5フラッシュドライブ(IDHシリーズ)
16GBの、何円くらいで買えるの?
431370:05/01/30 19:56:26 ID:3eiyN70g
>>430
フラッシュドライブは発熱が少ないうえに騒音対策をしなくて済むから
静音の観点からは最高だよね。
でも、HDDの発熱も10W程度にすぎないからHDD自身の熱対策さえきちんとすれば
システム全体への影響は考えなくてもいいようなレベルだよ。
432Socket774:05/01/30 20:52:57 ID:dTRv6sCw
俺には7200rpmを使う理由がわからんがね
俺は今でも5400rpm使ってるぞ。5400rpmなら静かで発熱も少ない。

読み込みや書き込みが早いって言ってもほとんど体感できないしな〜
433Socket774:05/01/30 20:54:51 ID:sKOE4qcv
わかんなくていいよ。
434Socket774:05/01/30 21:02:06 ID:wh6GSg2d
昨日、いろいろHDD聞いてた者です
あのあと模様替えしてて、パソコンの位置とか変えてたりしてたら
壊れた、CPUが死んだっぽい、スイッチ入れてもマザーのスイッチから
何らアクションなくファンが静かにまわっていただけになって
買い替え予定の3.2GHzのつけて復旧
さて本題、結局HDD 迷わず!? 人柱133Gプラッタ挑戦しますので
比較対照が猫日立ですが、届いてフォーマットして落ち着いた頃
覚えてたら、書き込みに来ますので。
435Socket774:05/01/30 21:06:27 ID:8QicwYU0
>>434
人柱ガンバ!レポヨロ!!ヽ( ゚ 3゚)ノ
436Socket774:05/01/30 21:23:49 ID:RuOvHkxI
昨日ハンズを覗いてみたんですが、中々分厚いアルミ板で大きな物が見つからない
んですよね。 せめて5mm厚程度のアルミ板でHDD3台を個別に封入可能な物を
作りたいと思ってるんですけどね。 苦肉の策で2tのアルミ板の間にシリコンか
低反発ウレタンを仕込んでサンドイッチしたものを利用しようかとも(ry

どこかに安くアルミ板を売ってないものか・・・というかハンズじゃないと加工できないんだorz
437370:05/01/30 21:39:29 ID:3eiyN70g
>>434
騒音はともかく、発熱量はメーカーサイトに載っているから
質問するよりも自分で調べるのが早いよ。
型番で検索すると一発。

7200.8シリーズ
http://www.seagate.com/support/disc/manuals/sata/cuda72008_sata_pm.pdf

Idle 7.2W
Idle (with offline activity) 9.1W
Operating 12.8W
seeking 12.4W

詳細はPDFを読もう。

>>436
自分で加工できないとなると、音漏れしない箱を作るのは難しそう。
少し値が貼るけどプロに注文してはいかが?
一般の人からの注文を受け付けている業者も、ネットなどで簡単に見つかるよ。
例えば↓みたいなところとか。(注、この会社は一例に過ぎないのでよく探そう)

http://www.ffs-net.com/ohyama/
438Socket774:05/01/31 00:32:01 ID:akzSRcbr
>16GBの、何円くらいで買えるの?

以前 検索したときは分からなかった。
代理店に見積もり出してもらわないと分かんない感じ。
こういう価格帯なら自分的には無理。
http://www.iodata.jp/prod/pccard/flashata/2004/ifd-iv/index.htm

>>436
ホームセンター

都心だとほぼ無いね ハンズぐらいしか。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1103436143/
自分もケース自作しようとしたが、慣れない素材段階で…
PCパーツは1式揃えたけど。
439Socket774:05/01/31 00:47:02 ID:fKti/yBM
socket370で省スペース(ファン5cm)の静音化は無理?
440Socket774:05/01/31 06:05:48 ID:jKAV9BG5
>>423
HTTPServer用のG4Cubeを
小さい冷蔵庫(中身は缶ビールやジュースのみ)に入れてる
静音目的じゃなくて発熱がものすごいから放り込んだが
(20cm四方のケースで最大消費電力205Wファンレス)
3年ほど何の問題もなく動いてるぞ
放り込んだ当時いろいろ調べたら冷蔵庫の中が熱くなるとか書いてたところもあるが
軽作業しかして無いからか全然そんなことは無いな
ところでPCが冷蔵庫の中だと動かないとか思ってるやつ
なぜ動かないと思ったんだ(w
441Socket774:05/01/31 09:04:56 ID:KgpGAK/l
>>440
冷蔵庫内の温度上昇と電気代
って上に書いてあるけど

G4Cubeって放熱が悪いのか?
アイドル時と高負荷時の消費電力とCPU温度はどのくらい?
442Socket774:05/01/31 09:28:11 ID:MFUJFIOY
>>441
>G4Cubeって放熱が悪いのか?
高さ25cm幅29cm奥行き20cmのケースで放熱は凄まじく悪い
壊れないんだろうが触ると熱くて怖い

>アイドル時と高負荷時の消費電力とCPU温度はどのくらい?
ちょっと実際の電力はワットチェッカー持って無いのでわからんけども
室温だとCPUの温度はアイドル時でも55度軽く行く
Macをシバクとか考えたこと無いので
意図的に高負荷にしたことは無いが70度超えたのを記憶してる
ちなみに冷蔵庫に入れてると35度くらい

ああ、>>423最後にもうひとつ
普通の冷蔵庫に入れてたら夏場はカビはえるかもよ(w
443Socket774:05/01/31 09:28:50 ID:MFUJFIOY
高さ25cm幅20cm奥行き20cmのケースの間違い
444Socket774:05/01/31 09:42:21 ID:ygme9Khj
冷蔵庫って、熱源を入れられるほどの冷却能力はないのだよ。
PCを入れるのはかなり危険。

そして恐ろしく冷蔵庫を酷使することになる。電気代もさることながら
あぼーんしたら水冷やらなんやらより金かかるし。
445Socket774:05/01/31 10:55:38 ID:/x5gDrP2
もう数年前から「冷蔵庫はNGワード」ってのが定説だと思っていたが
世代交代が起きてるんだろうな、このやりとり見る限り
446Socket774:05/01/31 11:41:10 ID:+afURh2h
PCケース内部が結露によって、錆びる。
油を塗布するなどしても、完全には防げない。
447Socket774:05/01/31 17:23:55 ID:SBLs1zaY
じゃあ冷凍庫で頑張れ!
448Socket774:05/01/31 18:18:26 ID:T0zrXN71
冷蔵庫に入れると、
PCケース内部が結露によって、錆びる。
油を塗布するなどしても、完全には防げない。

ビニール袋に入れても、全然ダメ。
空気中の水分が冷やされて、液体化するわけ。
PCケース内を真空状態にしてから、冷蔵庫に入れれば結露しないけどね。
実際にできるなら、やってください。
449Socket774:05/01/31 20:06:40 ID:W5jktzUF
結露が心配なら海苔とかに入ってる乾燥剤を
冷蔵庫に大量に入れりゃあいいじゃん
450Socket774:05/01/31 20:35:45 ID:reqGKb4s
まぁプレスコットだと静音化自体が難しい上にもう一台Athlon64システムが購入可能な
値段の水冷セットが必須になるから素直にAthlon64を使えば無問題。

あとはPenMとか。 激割高だが
451Socket774:05/01/31 20:51:36 ID:jGF753gb
テンプレに「Pentium4系で組むならNorthwoodコアのを」とありますが
温度がプレスコットほど熱くならないから、ファン低回転→静音化になる
ということでしょうか?

これから新しくPCを組もうと思っているのですが悩んでいます。
P4で静音化するにはやはりノースウッドなのでしょうか?
452Socket774:05/01/31 21:19:31 ID:lnkxcm5Z
>>451
両方ともとおり
453Socket774:05/01/31 21:21:23 ID:lnkxcm5Z
そのとおり
454Socket774:05/01/31 21:41:09 ID:jGF753gb
>>452
ありがとうございます。

ノースウッド、探し出して組みたいと思います。
455Socket774:05/01/31 21:42:10 ID:zn6hP37r
>454
その前に聞きたいのだが、なんでわざわざP4で静音やろうとするんだ?
456Socket774:05/01/31 21:51:57 ID:9+Ze61E/
>>448
室温のPCを冷蔵庫に入れても結露はしねーよ。
冷蔵庫に入ってたPCを室温のところに出せば結露するが。
457Socket774:05/01/31 21:56:40 ID:d81IP+Sq
むしろP4で組まないほうがいいよ
458Socket774:05/01/31 21:58:37 ID:jGF753gb
>>455
深い意味はないのですが、P4のHTが良いかなと思ったので。
自作初心者なもので。

静音するならAthlon64のWinchesterコアにした方が断然違いが出るのでしょうか?
459Socket774:05/01/31 21:58:57 ID:reqGKb4s
>>451
正直いまさらAthlon64にも低発熱、コストパフォーマンス、静音化容易度、パワーパフォーマンス、
で適わないPentium4 NorthWoodにする理由が判らないんだが
インテル信者ですらAthlon64>NorthWoodを認めているのに。 エンコードでCPU100%
にしたら
NorthWoodでは静音化は無理だと思われ。 確実にAthlon64が現状として圧倒的静音PC向けCPUシステム。
460Socket774:05/01/31 22:03:41 ID:reqGKb4s
http://jisaku.satoweb.net/img/1052.jpg

他人のSSで申し訳ないがAthlon64 3000+を 3800+相当で
低電圧動作させてシバキを行った時の物だそうだ。
OCスレと温度スレに記述があったが室温24度でシバキ36度は
P4では現状で不可能だよ。リテールクーラー利用してるみたいだしね上記画像時

もしP4で静音化したいなら高価なCPUクーラーを同時購入して更にPCケースの見直しと
エアフローの確保のためにFANも追加しないと駄目。 結果煩くなるので微妙。
461Socket774:05/01/31 22:04:34 ID:jGF753gb
>>459
ありがとうございます。勉強になりました。

圧倒的にAthlon64で決まりと言う事ですね。

聞いて良かった。
462Socket774:05/01/31 22:08:14 ID:jGF753gb
>>460
画像まで紹介して頂いてありがとうございます。

こんな初心者に皆さん親切にしていただいて感謝しております。

Athlon64で組んでみたいと思います。
463Socket774:05/01/31 22:13:04 ID:d81IP+Sq
64にもいろいろあるから注意だな
464Socket774:05/01/31 22:14:59 ID:jGF753gb
>>463
テンプレに載っている「旧コア品に注意」というものでしょうか?
465Socket774:05/01/31 22:27:15 ID:reqGKb4s
939pinを選べば問題ないよ。 754は枯渇化pinだから(藁
466Socket774:05/01/31 22:31:24 ID:jGF753gb
>>465
了解しました。
467Socket774:05/01/31 22:52:45 ID:jiuoqSbK
>>466
VGAとマザーのファンその他諸々にも気を付けろ
468Socket774:05/01/31 22:53:19 ID:zn6hP37r
>466
初心者なら店員に「うぃんちぇすたーください」とでも言うが吉。
損はしません。
469Socket774:05/01/31 23:03:50 ID:reqGKb4s
店員に

Athlon64のWinchesterコアでPCを構成したいのですが・・・
という切り込み方で良いと思う。
あとはビデオカードがAGP対応なのかPCI-E物をすでに持っているかで
K8T800PROchipset、nForce3 250、K8T890、nForce4なんかもマザーボードで
対応が変わってくるから自分が組みたい構成をメモしていくと店員も対応しやすいととオモワロス
470Socket774:05/01/31 23:08:41 ID:jGF753gb
>>467 >>469
ご忠告ありがとうございます。

テンプレを見るとマザーボードは「チップセットがファンレスの物を選ぶ」
とあるのですが、Athlon64マザボでお勧めの物ってありませんか?

ASUSなどのメジャーなメーカーだと安心感があるというのは幻想でしょうか。

ビデオカードは、折角PCを新調するので最新のPCI-E物を買おうと思っています。

>468
はい、言ってみます^^
471Socket774:05/01/31 23:09:52 ID:reqGKb4s
ヌフォ4がファンレスだした筈
472Socket774:05/01/31 23:26:43 ID:jGF753gb
PCI-Eを使いたいとなると選択肢が狭まりますね。

MSIのRX480M2やGIGABYTEのGA-K8N ULTRA-SLIあたりになりそうです。
473Socket774:05/01/31 23:28:56 ID:reqGKb4s
忘れていたがLANPARTYがお勧めかも知れない。
結構安定動作をしているようだし(DFIというメーカー)
474Socket774:05/01/31 23:32:27 ID:/x5gDrP2
俺自身はWinche3500+使ってるけど、初心者にはNW-P4勧めるなぁ。
トラブル時にサポートできる人数が桁違いだし。
という混ぜっ返しは置いておくとして
>>470
マザボはWinchesterでいくならsoltekのSL-K8TPro-939がお勧め。
BIOSアップデートしなくてもそのまま動くし、目立ったトラブル一切無し。
ケーブルいっぱい付いてるので後で買いに走る必要も無し。
475Socket774:05/01/31 23:34:16 ID:/x5gDrP2
あーPCI-Eでいくのか。
となるとSL-K890Pro-939なんてのもあるけど
出たばかりで人柱になっちゃうから止めた方がいいかな
476Socket774:05/02/01 00:02:16 ID:uft/xIBL
ところでどうなるんだろうね。
このままPCIEが普及していくのかな・・それともAGPに戻るのかな
477Socket774:05/02/01 00:11:05 ID:ZmROW9tN
64bit導入するなら64ビットOSも考えて
LinuxのGPLのドライバのないnForceシリーズはパスでしょ。
478Socket774:05/02/01 00:14:43 ID:YAhzoXlm
キャプチャーはどうするのだろうか?
479Socket774:05/02/01 00:22:21 ID:ZmROW9tN
ぶっちゃけ、もうキャプチャーは家電レコーダーの時代。
VHSのデジタル化は買い替えの前に済ましちゃおう。
480370:05/02/01 00:30:27 ID:52+gS2Tl
>>444-445
頭ごなしに冷蔵庫に入れるのが無理だと決め付ける前に、理論立てて
考察するべきではないかな。

上でも書いたけど、動作係数が高い冷凍機に大きな動力を与えてやれば
PCが入った庫内を室温以下に保つことも可能だと思うよ。
俺はそんな酔狂なことをする気はさらさらないけど、おかしな話が
まかり通るのも気分が悪いw
481Socket774:05/02/01 00:53:44 ID:uPY81Zue
>>480
冷蔵庫に入れてどうなったか報告なら聞き耳持つが
冷蔵庫に入れればいいって話は耳に蛸ができてもういいよッつう感じだ

やる気がさらさらないなら語るな!

冷蔵庫には蛸だよ蛸を入れろよ!
482Socket774:05/02/01 01:00:28 ID:rx5TRuhn
蛸は日持ちがしませんので、
出来れば冷凍物を買って使う分だけ解凍したほうが美味しくいただけます。
483Socket774:05/02/01 01:09:28 ID:ZmROW9tN
遊び半分な実験より
実際にメインマシンに応用できる実用的なノウハウをキボンヌ。
余りマシン壊して遊ぶのつまらん。
484Socket774:05/02/01 01:14:00 ID:pTwlB/Nv
>>475
PCI-Eとチップセットファンレスの組み合わせでは
もう少し製品が充実してくるのを待つか、どちらかを諦めるしかなさそうですね。

485Socket774:05/02/01 01:15:48 ID:ecU+0rXI
冷蔵庫って、ウィ〜ンって音がするよね?
PC入れる前に、冷蔵庫の静穏化してからじゃないとダメじゃん。
486370:05/02/01 01:31:47 ID:52+gS2Tl
>>481
>冷蔵庫に入れればいいって話は耳に蛸ができてもういいよッつう感じだ

そんな話はしていない。
俺は単に、おかしな"定説"を信じてしまう人がいるので、冷蔵庫の能力によっては
PCの冷却も可能であるという科学的見解を述べているだけよ。
487Socket774:05/02/01 01:34:21 ID:ZmROW9tN
いや、コンプレッサーの騒音や実用性を気にしないなら、
オーバーくロッカーがやってるガス冷却があるだろ。
つまり、冷蔵庫の能力をCPUに集中させたスポット冷却。
ただ、あくまでも遊びだと思うし、そんなのツマンナイ。
488Socket774:05/02/01 01:44:01 ID:OjjBt1qx
>>486
>冷蔵庫の能力によっては
って、当たり前じゃん。そんな話は誰もしてないし。

家庭にある普通の冷蔵庫でどうかって話だろ。業務用みたいのを導入して勝った気に(ry
家庭用なら決着はついてる。山とある過去ログへどうぞ。


さて、「GEの大型冷蔵庫はアメリカでは一般的で・・・」に対する対策でも考えようかな。
489Socket774:05/02/01 01:50:51 ID:mKL6RtGX
南極にに住んで外気を循環させ
               壁
 ┏━水━┓        ┃
CPU ┌─┃──配管─ ←電源連動Fanで外気を吸気
 ┃  │  ┃|~~~~~~~~~~~┃
VGA │  ┃|        ┃
 ┃  │  ┃|_______________┃
HDD. └─┃───── →排気
 ┗━→━┛          ┃ 
490Socket774:05/02/01 01:58:54 ID:ZmROW9tN
>>489
仮にそんなの作っても停電で配管が破裂すればHDDの中身があぼーん。
だから、メインマシンは別のを使うことになる。ツマラン。
491Socket774:05/02/01 01:59:11 ID:2FWCY/dY
>>489
志村、結露!結露!
492Socket774:05/02/01 02:00:23 ID:6/PfSO5E
毎度毎度、冷蔵庫を話題に出す奴はおしなべてバカなんだよなぁ
493370:05/02/01 02:22:10 ID:52+gS2Tl
>>488
最近の家庭用冷蔵庫だと電動機消費電力が100Wを超えるものも多い。
動作係数をおよそ2とすれば、総発熱量200WのPCを内蔵しても
庫内温度を低温に保てることになる。
高温部と低温部の温度差が小さい場合、動作係数は向上するので
キンキンに冷やすのでなければ、より大きな発熱に対処できる。
ただし、冷凍室の断熱はしっかり行うべきだろうね。
494Socket774:05/02/01 03:25:46 ID:yopLjH+4
悪いんだが、冷蔵庫PCスレでも立てて語ってくれないか。
まじ不要。
495Socket774:05/02/01 05:22:00 ID:FVkLgXUk
>>494
まったくもって同意。
それか「冷蔵庫」をNGワードに設定して
粘着カキコはあぼーんしちゃうか。
496Socket774:05/02/01 07:21:33 ID:9paHt12C
ほい立てたよ。以降冷蔵庫の話題は全部以下スレでどぞ。

【冷蔵】徹底冷却PCスレッド【冷凍】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1107210052/
497Socket774:05/02/01 09:27:18 ID:s0nVy+td
適度な静音を目指してたんだけど、どうしてもウォーンウォーンっていう定期的な
うなりが消えない・・・。
原因を探してみたけど、駆動部分がある各HDD・各FAN・DVDドライブは違うし、
電源も変えてみた。M/Bのコイルも抑えたけど違った。いったいどこがうなってる
んだ。ケースの蓋やら共振しそうなところも手で押さえ込んでみたけど違うかった。
他に原因になりそうなところってどこがありますか?
498Socket774:05/02/01 09:52:04 ID:eDWAcgKm
2つの波長が干渉して起こる唸りじゃないかなぁ…
499Socket774:05/02/01 10:06:45 ID:s0nVy+td
>>498
それも考えて、FANやHDDで止められるところは止めて、手でいろんなところを
押さえまくったんだけど唸るんです。
500Socket774:05/02/01 12:53:23 ID:xeasbVP0
>>499
ケースのうなりは、手で押さえつけても無駄。
ネジ締めれば治るよ。
漏れも同じ現象に悩んでたもん。
501Socket774:05/02/01 13:42:31 ID:MrDUZF8+
>>499
HDD複数台積んでない?

で質問
スマドラにしようかと思ってるんだけど、FAN風は当ててますか?

5インチベイに積むと風があてらんない気がするんだけど
502Socket774:05/02/01 13:51:38 ID:FVkLgXUk
>>497
インテルマザーだったら、電源との相性でなぜか唸る事もあるよ。
503Socket774:05/02/01 14:28:00 ID:s0nVy+td
みなさんありがとうございます。
環境も何も書いてなかったorz
CPU:AthlonXP2500+
M/B:A7V600
MEM:512*2
HDD:IC35L040AVVN07、ST380021A*2、ST3200822AS
VGA:Radeon9500(笊ファンレス化)
Sound:Audigy2ZS DA
DVD-ROM:DVR-A05J
電源:Antec NeoPower480、TrueControl550
FAN:CPU、ケース*3(前面背面VGA)
ケース:TQ-700mk2

試したこと
・ケースの全パネル取り外し
・電源交換
・HDDをIC35L040AVVN07のみでケース外に置き起動(その他のドライブはIDE及び
電源ケーブル抜き)
・電源以外のFANを停止
・取り付けねじ確認
・M/Bのコイル類やチップセットヒートシンク、M/B取り付け板、電源、ドライブ類を手
でぎゅうぎゅう押して唸りに変化があるか確認

以上のようになります。ですので>>500さんや>>501さんの指摘内容とは違ってくるん
です。
電源の中が唸ってるのかな・・・。ここまでやってわかんないといい加減腹が立って
きますね。なんていうんでしょうか。窓から投げ捨てろ、みたいな。
504Socket774:05/02/01 17:04:47 ID:e8n5ZVqj
>>503
CPUファンの枠の辺の部分が震えてうなってたことがある。
ネジ締めをやめてガムテとかビニールコートされた針金を使って
ファンを固定するとそれはなくなった。
マジオススメ。
505Socket774:05/02/01 17:07:46 ID:e8n5ZVqj
あとその時はエアーインテークで6cm→8cmファンにしてたんだけど
インテークも震えてた。ネジ留めをやめた結果両方ともやんだけどね。
FAN部分に鎌風2の風8cmと鎌風120mm(12cm)を使うとかなり静かになるよ。
506Socket774:05/02/01 19:07:11 ID:V/EzWaZu
>>503
最小構成から起動テストしてみた?
HDDもPCIも無い状態から一つパーツ付ける度に電源入れるヤツ
IC35L040AVVN07外出し起動でまだ音がするなら、
そこからさらに通電するパーツ減らすか変えるかしていくのが順当
VGAも疑おう
時間と根気がいる作業だからこの際中身を一新した方が楽かもね
507Socket774:05/02/01 21:10:29 ID:7z0U/1g2
ファンレスの9600XTがほしくなり
今日サファイア製9600XT箱入りバルクを買ってきた。
ファンレス製品が多くおいてある場所にあったので大丈夫だろうと思ったんだが、
箱を開けてびっくり。ファンついてんじゃん・・・。

普通、箱だけ開けた場合は返品聞きますかね?
508507:05/02/01 21:11:37 ID:7z0U/1g2
スマン。誤爆した。逝ってくる・・・。
509Socket774:05/02/01 22:46:48 ID:oHLiaJfa
CPUファンはつけとけとおれは思うんだが。
1700+&8025L5v化でもCPU100%長時間使用だと落ちるよ。
510Socket774:05/02/02 00:27:21 ID:MPZmonyr
水冷で静音化というのが販売当時Pentium4の発熱の高さから
FANの音を軽減する目的で取り上げられていましたけど現状では水冷って
ポンプの音が気になったり更なるPentium4の発熱増加で水温が上がる為に
ラジエター冷却用FANが煩くなるなんて事で煩くなってしまったという
話を偶に目にするんですけど、現在「水冷」っていうくらいなので「水+クーラント」で
熱を運搬してる訳ですけどエタノールとか他に流動性があって熱運搬能力に優れた
液体って無いのかなぁ 
 静音には直接関係ない話題だったらすみません。
511Socket774:05/02/02 00:47:19 ID:sncvGgpC
>>510
オイル。
水冷だと、PCケース内に、ほんの僅かな水分が蒸発して漏れているので、錆の危険性もあるけど、オイルならその心配はない。
512Socket774:05/02/02 00:56:48 ID:sncvGgpC
CPUは、ヒートパイプを自作して、PCケース側板に接地して放熱。
銅の棒ならハンズに売ってたから、あれなら、手で曲げられそう。
513Socket774:05/02/02 00:58:16 ID:sncvGgpC
もうファンレスの時代だよね
514Socket774:05/02/02 01:01:22 ID:MPZmonyr
わぁレスくれた><;ノシ
>>511
たとえば何ですけども、オイルを使ったとして熱の運搬は優れていますけど
放熱というかラジエターで冷える効率を考えた場合水に比べてマイナスポイントになる
事もありそうな気もしますけど静音の観点からするとオイルって実用的なのかなぁ
水冷やってる人は試した事あるのでしょうか(粘度も増すしポンプがリザーブタンク内に
収められている機種はポンプの音が小さくなりそう?)

そういえばちょっとしたネタなんですけど分厚い天然ゴムで作った無臭のPCケースって
作った人居ないのかなー なんか静かそうw
515Socket774:05/02/02 02:19:08 ID:CncFH4zN
類似してある程度完成されてる領域として内燃機関の冷却が有るが
・特に性能重視のレースでの冷却媒体は何か?それが市販車に採用されない理由は?
・クーラントでは無くオイルが採用されている例がひとつでも有るか?
この辺調べれば答えは見えてくると思われ。
516Socket774:05/02/02 02:26:22 ID:MPZmonyr
なんか理解しました。
517Socket774:05/02/02 02:28:42 ID:xfhGDg+7
>>515
確かランエボで、冷却のためにピストン内にオイルを強制循環させる、というのが
あったと記憶している。

つーか、板違いの話題を振るのはやめれ。
俺みたいのが釣られるだろうが。
518Socket774:05/02/02 02:31:36 ID:MPZmonyr
ゴメンナツァイ 眠れないのでつい
519Socket774:05/02/02 05:45:15 ID:vSt0DbFI
「冷蔵庫で冷却」
「水冷にオイル」
どちらもNGワード級のバカバカしさだな
520Socket774:05/02/02 10:31:08 ID:gzTi+Xzv
なんかあまり話題に出てきませんが、このスレの皆さんは
DVDドライブの音はどうしてます?
CPU、VGAをファンレスにして、通常時はほぼ無音に近いマシンになりましたが
肝心のDVD鑑賞時にドライブからかなりの駆動音がして、せっかくの映画も興醒め…みたいな。
DVDドライブの静音対策としては、どのようなモノがありますか?
521Socket774:05/02/02 10:38:32 ID:kEf5L4wb
>>520
パイオニアのDVR-A07以降のを買ってみては?
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_list.php?sub_cd=065
522Socket774:05/02/02 11:27:17 ID:eVVRlohc
>>520
ソフトから読み込み速度おとしたら、どうなん?
523Socket774:05/02/02 12:13:37 ID:vSt0DbFI
daemon-tools最強
524Socket774:05/02/02 13:44:46 ID:QC4Aoxn5
DVD Decrypter→DAEMON Toolsのコンボは最強だと思う。マジで。
525Socket774:05/02/02 14:13:05 ID:MPZmonyr
DVD Decrypter→DVDShrink3.17→DAEMON Tools が最強かと・・
526Socket774:05/02/02 14:27:09 ID:QC4Aoxn5
>>525
なるほど。それもありか。

ファンコンのST-35買ってきた。さらに静かになった。無音に近い。
でも、今度はHDDの音が…罠にハマってる気がする。
527Socket774:05/02/02 18:31:23 ID:YnMPhLQ+
>>517
ピストンのクーリングチャンネルのことやね。
ピストンを鍛造や鋳造するときに中に通路を作り、そこめがけて
オイルジェットがオイルを飛ばすシステムね。
エンジン自体の冷却目的じゃなくて、燃焼室内の温度を下げて、
ノッキングやデトネーション、タナ落ちを防ぐシステム。

チューニング用のピストンにたまに採用されている。
鍛造だと製作コストが跳ね上がって結構高い。

市販車採用されてるのはN14パルサーSR20DETとかS15とかN1のRB26なんか。
ただし、全部鋳造だけどね。


な、喪前の危惧どおり変なのが釣れただろ。
528Socket774:05/02/02 18:45:58 ID:AvS2v5dt
パルサーのは半鍛造じゃなかったっけか。
板違いいはなはだしいな。
529Socket774:05/02/02 18:51:03 ID:3PqD99iD
ゆれバス買ったけど・・・
乳揺れが・・・魔乳だ・・・orz

さて汁の充電するか
530Socket774:05/02/02 18:52:15 ID:3PqD99iD
おっと 誤爆失礼
531Socket774:05/02/02 22:18:22 ID:2Xp+VlOd
気持ち悪い誤爆すんな
532Socket774:05/02/02 23:01:48 ID:ONpLoBN6
最近気付いたんだけど、オプティカルマウスってわずかながら高周波音が出てるのね
533Socket774:05/02/03 05:15:17 ID:LSTi43mj
>>479
そうかなあ。
PCに入れて活用+バックアップ取る事考えると、コピー回数の制限やらデータ一つ固定(名前忘れた。DVDとかにデータ移動したら消される奴)やらのある家電レコーダは面倒な気がするのだが、そんなことない?>>532

>>532
なんかそこまで来ると「音を探す」というレベルになってるね。
静音スパイラルがグレードアップして「静音化作業がしたいシンドローム」に。
534Socket774:05/02/03 07:31:36 ID:jQXhi0M9
>>533
>静音化作業がしたいシンドローム
これはわからんでもない。自作が趣味であるように
静音化作業が趣味化してるってワケだね。
535Socket774:05/02/03 08:57:33 ID:idTL1KTM
部屋のクローゼットへPCを設置してPCの音は無くなったんだけど、
その後、
ビデオデッキの動作音が気になり扉付きラック購入。
次に壁掛けアナログ時計の音が気になりデジタルに変更。
最近、蛍光灯の音が。。どうすっかな。
536Socket774:05/02/03 08:58:12 ID:DDiIrJfZ
>>535
白熱灯に変えれば無問題。
537Socket774:05/02/03 09:29:13 ID:91XJiiKj
>>535
やっぱ蛍光灯が最後にくるよなぁ。
一人暮らしだと冷蔵庫も強敵だけど。

自家製地下室、が最後の手段だろうなぁ
538Socket774:05/02/03 10:03:22 ID:w++lqxCS
>>535
電球に変えればOKじゃん。
539Socket774:05/02/03 10:23:34 ID:irjACaT6
耳は無音に近づくほど感度があがりますよ
静音の最後は存在していることが心地よい音を加えることで
完了させましょう
消す方向で突き詰めれば心臓止めたくなる
540532:05/02/03 12:29:46 ID:9Enc13mV
>>532が気になって他のオプティカルマウス繋げたら無音だった。
ただの故障かも_| ̄|○
541532:05/02/03 13:22:16 ID:9Enc13mV
と思ってサポに問い合わせてみたら仕様だと言われてしまった。
買った当初そんな音した記憶はないんだがなんか鬱だ。スレ汚しスマソ
542Socket774:05/02/03 14:05:16 ID:9iBoImtL
>>541
今はスパイラル中だから耳が過敏になってると思われ。
543Socket774:05/02/03 15:01:24 ID:A4lzK/Co
AthlonXP2600+から、Athlon64 3200+にしたら静音マシンに変わったよ。
AthlonXPの時は熱くて、CPUファンとケースファンの回転を落とせなかった。
544Socket774:05/02/03 15:11:14 ID:KqqRdQ3Y
蛍光灯をLEDにしようと計画したことがあるが
異様な数になるようなのでやめた

すこし暗くてもいいなら出来そうだけど
545Socket774:05/02/03 15:33:09 ID:DD1FEFot
遮音狙ってケースのサイドに5mmのゴム板をつけたんですが
クセェ!とてつもなくクセェ! ドリフトした時の焦げたタイヤのにおいがしますじゃ・・
天然ゴム買ってこないとこのままだと確実に肺ガンになりそうじゃ
546Socket774:05/02/03 15:59:34 ID:+tyq5dZI
白熱電球は、電気代が高いけど無音。
スタジオじゃ当たり前。
547Socket774:05/02/03 16:39:58 ID:4WcAaVo3
>>538
白熱灯=電球
548Socket774:05/02/03 21:03:50 ID:Bl1fLf/t
>>540
俺のロジMX510も耳近づけるとキーーーンって鳴ってる。
前はこんな音しなかったはずなんだけどなあ・・・
549socket774:05/02/03 22:21:35 ID:dUrhfa6Z
>>548
いや、僕のも耳を近づけてよく注意していると鳴っている。
まだ買って一ヶ月くらいだから故障の可能性は低いと思う。
たぶん耳のほうが鋭くなったんだと思う
550Socket774:05/02/04 01:06:18 ID:Z6p6+4QX
うちのintelliMouseExplorer4は耳を付けても啼いてないよぅ
551Socket774:05/02/04 02:40:28 ID:uzUDVFti
通称ザクマリン と呼ばれる物って何なんでしょう?
552Socket774:05/02/04 08:09:47 ID:r6uUFkBG
水中仕様型ザク。
553Socket774:05/02/04 14:07:27 ID:bxdG6t6c
554Socket774:05/02/05 01:48:34 ID:c2pd4Nxn
テンプレ更新案はどうなったんだよ
555Socket774:05/02/05 03:05:20 ID:h1RjZE0i
XinRuiLian
欣瑞連
シンルイリアン
556Socket774:05/02/05 03:10:45 ID:h1RjZE0i
きんずいれん
557Socket774:05/02/05 08:43:19 ID:JxolBrY6
金睡蓮
558Socket774:05/02/06 00:37:35 ID:ThCE9gza
ウチのインテリマウスExplorer4も鳴ってない。
559Socket774:05/02/06 08:21:12 ID:VdRjjz3d
Athlon64の静音機能フル活用なマシンって自作しかないの?
560Socket774:05/02/06 11:33:33 ID:tEmACx99
>>559
メーカー製の場合、インテルが圧倒的に強いからね。
ジャパネットなんかのCMで「Cool'n'Quietで消費電力が)ry」とか言っても、
消費者には伝わらないだろうしw

おっさん連中が会社で使ってるだろうPCも、セロリンレベルなんじゃないか?
うちの会社もそうだし_| ̄|○
奴らは頑固で一度使ったメーカーは変えないからな。何台にも渡って使ってるカローラ親父みたいに…
561Socket774:05/02/06 15:14:18 ID:tKCmwrXB
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n13631594
>初代のスマートドライブは、現在販売されてなく2002に比べて静音性が高いと言われています
嘘もほどほどにしろよな。。。。
562Socket774:05/02/06 15:21:01 ID:SQJuGB9x
銅スマもってるけど禿しく重い。
あと錆びてきてる。
563Socket774:05/02/06 16:03:56 ID:2Ji+hynq
近所で6000円程度で2002売っているのですけど、これはいいのでしょうか・・
現在HDD温度は32度、入れると何度くらいに成っちゃうの?5Vの
ファンを当てる予定です
564Socket774:05/02/06 16:59:54 ID:XvpfeV4m
>>563
賛否両論、詳しくは↓にて

スマートドライブは熱くならない
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1077628926/
565Socket774:05/02/06 17:20:13 ID:B1S/Wpdo
>>561
ageてまで本当かどうか知りたいなら、素直にそう書けばいいのに。
566Socket774:05/02/06 17:51:09 ID:gjnYcHTr
この情報はまだですか?



【 2005年2月5日号 】
注目のSocket A向け省電力CPU「Geode NX1750@14W」登場
1GHz動作のDualでファンレス可能なセット品も発売

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050205/etc_geodenx.html



さながらタヤン祭りの昨今。
http://www.users-side.co.jp/guide/press/gmpxdemo.php



Geode NX 1500を試す - 低消費電力プラットフォーム徹底比較
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2005/geodenx/001.html
567Socket774:05/02/06 20:14:43 ID:Iw9CI5gC
そういや、発売してるんだよな。すでに。
特攻隊長はこっちにはいないかもな。
AMDのスレ除けばいそうだが。Fab51とか
568Socket774:05/02/07 03:40:47 ID:/1Eb3K7r
1500@6Wがまだだし。1.0Vかそれ以下まで落とせるM/Bも。
1750@14Wは25W mobile AthlonXPだから今までもあったわけで。

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1107338497/l50
569Socket774:05/02/07 06:13:17 ID:+xR+73Im
漏れのパソコン
シャープ空気清浄機より静か
570Socket774:05/02/07 09:22:32 ID:36xSS/Wx
地雷原に裸で飛び込んでみますた。

CPU:Atholon3500+(Winchester)
CPU Cooler:NCU-2005
Mother:GA-K8N Ultra-SLI
Memory:Hynix PC3200 512Mbyte x2
HDD:Hitachi HDS722525VLS 250MByte x2
VGA:Gigabyte GV-NX66T128VP(FANLESS)
Power:Abee ER-1480A
ちなみにケースファンはなし。
今までが爆音だったので信じられないほど静かになりました。
でもこの状態でも無音とまでは行きません、今の一番の騒音源はHDD

CPU温度はCool'nQuiet突っ込んで夜から朝まで起動しっぱなしで24℃(室温、及びケース内温度は不明)
VGAの温度は71℃、ちなみに熱限界を超えそうになった時に、
クロックを落とす閾値のデフォルトが145℃に設定されております。
ヒートシンクは結構熱く触りつづけるのが辛い状態です。

Abee電源は普通に静かでは無いでしょうか、比較になるものが無いので何ともですが
店頭でサンプルで飾ってあった静王3とかよりも静かだと思います。

んで安定性ですが、ドライバとか入れて再起動かけると稀にWindows2000起動画面でフリーズします orz
電源落として再起動させれば普通に起動して、後は問題なく動いているのですが。

シバキはこれから随時。とりあえず報告まで
571Socket774:05/02/07 09:48:19 ID:lAgB1LSz
>>570
いや、別にあなたの報告はいらないから
572Socket774:05/02/07 11:02:48 ID:+xR+73Im
2キロ先の工事中の騒音のほうがうるさいです
573Socket774:05/02/07 14:30:59 ID:Z8fIiIuu
>>570
ドライバ関係というよりは、VGAが糞で71度もあるのが原因かと。
574Socket774:05/02/07 17:59:37 ID:RE2udl5S
>>570
ていうか死ね
575Socket774:05/02/07 22:18:54 ID:NvS5uQRq
何でこんなに叩かれるんだ?

俺は続編を期待してるよ
576Socket774:05/02/07 22:50:32 ID:??? BE:22356634-
>>575
深く考えるな。
577Socket774:05/02/08 00:50:23 ID:5viRgpn4
>>570
情報提供乙。
578Socket774:05/02/08 00:51:15 ID:mrKxYMpZ
http://homepage1.nifty.com/dousan/PC-LAB/FAN/frame.htm
このページにあるような、25V220μFのMUSE BPをファンに取り付けようと思います。
写真にあるように、並列につなげるのは解るのですが。

「高周波電流を電解コンに流すのは
あまり良くないので積層セラミックは必須」とも書いてあります。

25V10μの積層セラミックも並列につなげればいいんでしょうか?
それともMUSE BPと直列につなぐんでしょうか?
579Socket774:05/02/08 02:19:31 ID:SnM6ceQE
パスコンで検索しる
積セラの電源が電解になる概念でいい、低Zにしたいのは解るが
何クーロン必要かまで自分で定数決定したら?
ただ右に習うだけじゃなくてさ・・
580Socket774:05/02/08 13:53:26 ID:OEb5rG7r
ノイズ取りならファンコンを繋ぐだけでもいけるんでないかい
どのタイプのファンコンだったかは覚えてないんで教えられないのが心苦しいけど
581Socket774:05/02/08 15:43:28 ID:phHbpJbk
>>580
抵抗を入れてるヤツね。
高周波ノイズは少なくなるけど、少しだけ発熱します。
逆に、パルス方式は発熱はないけど、高周波ノイズを撒き散らします。
ファンコンは、後者の方式が多いです。
582Socket774:05/02/08 19:13:43 ID:l67UOsuD
>>567
ありがとうございます。AMDスレに行きます。

>568
>1750@14Wは25W mobile AthlonXPだから今までもあったわけで。

そうか、今までとたいして変わらないんですね。

>1500@6Wがまだだし。1.0Vかそれ以下まで落とせるM/Bも。
こっちの方がファンレスには向いてますか。
入荷するのはまだまだ先ですね。
583Socket774:05/02/09 02:32:55 ID:NGx+9pHA
ケース変更と同時にHDDの数を2→1にして、スマドラ投入した結果
電源がうるさいと感じ始めました

もう一台は明日・・・
それもきっと同じように思うんだろうな・・・
電源買う金はもう無い・・・

('A`)
584Socket774:05/02/09 03:32:09 ID:??? BE:74520285-
静音スパイラルへようこそ
585Socket774:05/02/09 07:21:47 ID:YJlCsynj
>>581
システムテクノロジーの
スーパーファンコントローラ「ST-35」や「ST-24」は
どちらのタイプになりますでしょうか?
586Socket774:05/02/09 07:23:24 ID:YJlCsynj
すみません。間違ってageちゃいました。
587Socket774:05/02/09 07:38:15 ID:oycqjzE4
>>586
ST-35なら、高速電脳で特設ページまで作って詳しく説明されてますが。
たまにはGoogle使ってみるのもいいんじゃない?検索結果 0.11 秒 だったよ。
588Socket774:05/02/09 12:00:29 ID:2w7hOmVX
ミニタワーにしたらスマドラ置くスペースがねぇ・・・
縦置きにするか・・・
589Socket774:05/02/09 14:43:16 ID:8qklc+rZ
HDDを1台、また1台と増やしていったらいつのまにか轟音マシンになってた。
耐えかねてスマドラ3個買ってしまった。
590Socket774:05/02/09 15:53:03 ID:ggD96t40
>>587
で、検索結果が 0.11 秒 だったことがどうかしたんですか?
質問する前にできるかぎり調べてるってことはあまりにも当然すぎる
前提条件ですから、今さらそんな当たり前のこと蒸し返されてもねぇ。

私が知りたいのは 581さんのいうところの
どちらの方式にあたるのかということでありまして…

ちなみに、高速電脳の特設ページ云々というのはあなたの幻視だと思われ。
製造元に飛ぶだけです。
591Socket774:05/02/09 16:18:23 ID:NGx+9pHA
>>590
おれは587じゃないけど、
「st-35 パルス」で検索すると簡単にヒットするぞ?
http://www.pc-custom.co.jp/catalog/data/fan/fan3447.html
>PWM(パルス幅変調)方式による、4chのFANコントローラです。

検索下手な上にムキになって顔真っ赤にして怒るなよ。恥ずかしいぞ (´ー`)y─┛~~
592Socket774:05/02/09 17:08:09 ID:ggD96t40
>>591
まあ、いいじゃないですか(W
そのおっしゃるようなデータは高速電脳にも本家サイトにも載ってないんだから。
587が無駄口叩かなきゃいいってだけの話ですから (*`ー")y─┛***

結局「ST-35」はPCケース内に高周波ノイズを撒き散らすってことなわけね。
( たったこれだけの話に… チンポコ小ぃせーよ >587 )
ところで、システムテクノロジー製のファンコン使ったことによって、
サウンドカードからの出力にノイズが乗っちゃったというような事例はあるんでしょうか?
593Socket774:05/02/09 17:13:35 ID:xF5eB9tU
しらんがな(´・ω・`)
594Socket774:05/02/09 17:29:38 ID:NGx+9pHA
高速電脳は知らんが公式には
>PWM二段階制御を使って、より滑らかの制御を実現しました。
と書いてあるわけだが。
まぁこの話は荒れそうなのでここで終了。

>>592
サウンドカードの出力には基本的にノイズがのっているので高音質は無理ということは各所で言われていますよ。
つまり元々音質が悪いわけだから、ファンコンを使ったからノイズがのるということは無いかも。
音質を気にするならUSBサウンドを使ってみては。
595Socket774:05/02/09 17:36:56 ID:oycqjzE4
で、次は「USBサウンドを使った事例は…」みたいな質問が延々と続くんだろうか?
検索下手っていうよりも初めから自分で調べようって気がゼロなんだと思う
596Socket774:05/02/09 17:43:43 ID:Evo83jNr
高速電脳から行く詳細ページは公式だから載ってるとこになるわな
597socket774:05/02/09 17:45:20 ID:oK0sYqIo
>>595
それもそうだけど、そもそも音の話題は主観の問題に多々依存するから。
結局は個人が実際にやってみてどうかというところに行き着くと思う
カタログスペックくらい自分で調べて、個々人はチラシの裏程度の事例報告をして、
たまには他人の実践例を生かせばいいんでないかねぇ。

なんかすごく縦読みくさいな。
吊ってくる
598Socket774:05/02/09 17:57:31 ID:hcGPhzff
ホント、ヤフーで検索しても1ページ目にすぐ出るね>>591のサイト
まぁ調べるのが当然とか言いながら、実は見落としてたにも関わらず
>>587を煽りまくるのはよしたほうがいいと思われ。
他の傍観者から見て迷惑。
599Socket774:05/02/09 18:45:25 ID:Pe3uAMl0
高周波ノイズなんぞPC内部にはいたるところにある
CPUがその最たるものだろうが
試しにCPUの側でラジオ点けて見ろ
ノイズ乗りまくりだから
何をするのか知らないが出来るだけアナログ部分を排除するくらいしか
PCでの音対策は無いな
サウンドカードを取り付けるなら(内蔵音源でやるとか言うなよ)
カードの周りを金属で覆え
拘るならそれくらい自作くらいしろよ
600Socket774:05/02/09 19:11:23 ID:seqxRsgd
PCの上に室内アンテナを置いたらまともに使えなかったってのも同じかな、
601Socket774:05/02/09 19:19:44 ID:ggD96t40
「PWM二段階制御」と書いてあるからといって
それが 581氏言うところの「パルス方式」と一致しているという
保証はどこにもない。だから581氏に直接訊ねた。ただそれだけのこと。

馬鹿どもがいちいち過剰反応するなよ。恥ずかしいぞ (#`ー")y─┛*
602Socket774:05/02/09 20:29:38 ID:5HW4gZ0+
公式と>>591のサイトのを読み比べりゃわかるが、591のサイトのPWM方式ってのはPWM制御
のことだろ。
参考ttp://www5.ocn.ne.jp/~u263/robo/PWM.html
PWM(Pulse Wide Modulation:パルス幅変調)とはその名の通り、
パルス幅のONとOFFの比率を変えて制御する方法を言い、
FETの特性を最大限に生かした制御方法です。

てかそこまでムキになるぐらいなら公式に問い合わせてハッキリさしたほうが良いと思われ
603Socket774:05/02/09 21:11:14 ID:bFRO0KWf
2ヶ月前から使っているST3200822AS
買った当初はガラガラ五月蠅かったけど、今は音がまろやかになった感じ。
スマドラとか買おうと思ったけどこれなら気にならない、7000円の出費は自分には大きいから良かったよ。
604Socket774:05/02/09 21:33:09 ID:ggD96t40
>>602
ありがとう。
そうやって説明されれば専門用語でも理解できるが、
果たしてそれを外野から野次とばした595、596、598あたりが
理解していたものかどうか…アヤシイもんだな(W
605Socket774:05/02/09 22:23:50 ID:NFQCfnt1
ggD96t40
606Socket774:05/02/09 22:49:30 ID:seqxRsgd
ワロタ
607Socket774:05/02/09 22:51:44 ID:5HW4gZ0+
負けず嫌いですね・・
608Socket774:05/02/09 23:08:25 ID:ggD96t40
粘り腰なんです(W
609Socket774:05/02/09 23:12:49 ID:cY7KItSl
耐性が無い。
610Socket774:05/02/09 23:31:18 ID:/aQhqygN
何か、必死だな>ggD96t40
611Socket774:05/02/09 23:37:29 ID:NGx+9pHA
かわいそうに見えてくる。
612Socket774:05/02/10 00:05:06 ID:vOVabkQV
>610
>611
そういうお前らの必死さも傍目にはかわいそうに見えるもんだよ( ´,_ゝ`)プッ
ggD96t40の言ってることはなにより正論だし
必死さの中にも可愛げがあってオレは結構好きだな。
お前らのはただつまらないだけ。
静音に関係ないお前らの一行カキコの方がよっぽどくだらんよ。
613Socket774:05/02/10 00:10:32 ID:PiotRVWA
このスレ、host表示にしたら面白そう。
614Socket774:05/02/10 00:39:46 ID:0spG+oTs
まぁたまにはこんな必死なやつもオモロイなw
615Socket774:05/02/10 00:48:07 ID:8PTVt+Mz
それより何が正論なのかって感じだしな
明らかに自分の調べ不足なのに、それを棚に上げてる。
616Socket774:05/02/10 00:53:16 ID:HGKMlUva
おぃもうIDも変わったんだし、変なヤツの相手はそのぐらいにしとこうぜ・・・
617Socket774:05/02/10 01:19:04 ID:8/dITJDE
ども。なにごとにも必死な592です。
世界にたいしてなんの影響ももたらせない弱者が、
相変わらず過敏に反応しているようですな(W  
せめてこのスレから気づきのひとつでも持ち帰れよ。


>>612
照れます(W

>>614
楽しんでいただけて幸いです。

>>615
601を読め馬鹿者


602氏のくださった助言によって、「ST-35」が581氏の言うところの
ノイズを撒き散らすパルス方式だということは明らかになったけれども、
そうだとしても、まあとりあえず試しに買ってみることにしますわ。
サウンドカードからの可聴帯域にノイズが乗らなければOK。
今までにこれに関する事例報告がないようだから、この件が一例目の
事例になればいい。

私は概ね満たされました。
ここでさまよう哀れな一行反逆者の幾人かの者たちもどうぞ満たされますように。
618Socket774:05/02/10 01:24:24 ID:o1SnzTL2
裁判官、612を再召喚します!
619Socket774:05/02/10 01:33:08 ID:eZXYkuAS
却下します
620Socket774:05/02/10 01:35:05 ID:rGDdhK3z
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
621Socket774:05/02/10 01:41:24 ID:rGDdhK3z
情報を調べる能力が無い人って往々にして煽りの耐性が無いな。
ネットに慣れてないのか2chに慣れてないのか。
書かなくてもいい事を書いて笑われてる。
しかもそれをスルーできない。で、また書かなくていいことを書いて以下略

と連投してみるテスト。
622Socket774:05/02/10 02:05:16 ID:TP1qh+fd
そもそも対人関係に慣れていないんだろ
623Socket774:05/02/10 02:05:39 ID:MCjImRoa
>>621
藻前もちょっとしつこいっつーか頭わりーよ。
漏れはggD96t40とは違うけど、その内容じゃあ
また「601を読め馬鹿者」って言われるだけだと思うよ。

601の
> 「PWM二段階制御」と書いてあるからといって
> それが 581氏言うところの「パルス方式」と一致しているという
> 保証はどこにもない。
という部分に関しては漏れも全くの正論だと思う。
それを理解できずに同じところつっつくのはたしかに馬鹿だな。

それに「笑われてる」というよりも、藻前らが「笑わせられてる」
というように見える。向こうの方が明らかに余裕しゃくしゃくだし。
結局煽りの耐性が無いのはどっちかっつーと藻前らかもよ。
624Socket774:05/02/10 02:06:51 ID:6hzj2S3k
どっちにしろ余計な一言がうざい。以上
625Socket774:05/02/10 02:14:56 ID:EY+oBOEm
古くてうるさいPCに愛想がつきて、静音PCをゼロから組もうと思ってるんですが、
静音ならAthlon64だと北森さんたちに言われてそうしようと決めました。
ケースの形状なのですが、Athlon 64 3000+ で静音したいなら
パッシブダクトはないほうがいいですよね。
626Socket774:05/02/10 02:15:08 ID:EPnPS6iW
> 向こうの方が明らかに余裕しゃくしゃくだし。

(;・`д・´)
627Socket774:05/02/10 02:16:12 ID:MCjImRoa
>>624
じゃあスルーしろっつーの!
漏れにしたら静音PCに関係のない藻前らの書き込みの方がうざい。
情報として意味のない書き込みで無駄にスレ伸ばすな。以上。
628socket774:05/02/10 02:19:19 ID:vdamnUly
みんな落ち着けぇ

>>625
静音に余計な穴は常に不要
背面ファンに目隠しをしてパッシブダクト+吸出だけで排気するとか楽しそうだけどね
629Socket774:05/02/10 02:20:53 ID:zjuOYQbj
スルーできない自分も同類。違うか?
630Socket774:05/02/10 02:23:36 ID:EPnPS6iW
> 漏れにしたら静音PCに関係のない藻前らの書き込みの方がうざい。

( ゚д゚) >>623


(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) >>623


(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!
631Socket774:05/02/10 02:26:00 ID:4Wlb4Fb+
そもそも保証が欲しいならリスクを伴う組み立てなんかに手を出すなよ。
手にしたものが自分の意図したものと違うなんて良くあること。
特に静音なんてある程度パーツの寿命が短くなることを我慢しなけりゃいけないもの。

最後に。
煽りをスルーできないならどこに行っても荒らしの元になるだけ。
632Socket774:05/02/10 02:33:01 ID:c5udPohT
唯一 ID:EPnPS6iW だけが ID:ggD96t40 と互角に戦える能力を持っているとみた!
633Socket774:05/02/10 03:11:44 ID:T2rp4MY2
争点はなんだったんだ?

PWMかどうかgoogleですぐわかるかどうかか?

まったくもってくだらん話だ
あきれかえっちまうぞ
634Socket774:05/02/10 06:47:22 ID:o6/jsm86
殺伐としたスレに救世主が!


    \         /
   __        ___ 
              
      /     \


・・・


今日非番だった
ジャ、マタ
635Socket774:05/02/10 08:44:50 ID:E0Ad/ub0
ここは自作板なんだし、実際、>>631の言うとおりだと思う。
パーツひとつ選ぶだけでビクビクしてる人間に自作は荷が重いよ。
特に自分でトラブル解決するだけの知識も行動力もないようなのが致命的。

何か問題出たら「このスレの人間が薦めたパーツ使ったのに騙された」とでも
言い出しそうな勢いだし、まずは自分一人で情報集めてパーツ選ぶとこから始めたてみたら?
今のままじゃ、数年後に新しいマシン組む時も知識のないバカのままで、また同じ扱い受けるだけだぞ。
636625:05/02/10 11:02:03 ID:lsCRlCAj
Athlon64でエンコ使いの静音PCで組むとき、
ゲームをしないならPCI-Expでないほうがいいですか
AGPボードはなにがいいしょう
637Socket774:05/02/10 12:08:13 ID:NyMOCbFx
>>636
今はゲームをしなくても、AGPよりもPCI-Eの方がいいよ
AGPは時期終わるから。
それに、PCI-Eの方がミドル〜ローでも、十分早い。それに、安い気がする。

128bitか256bit(非地雷)のファンレスか、自分でファンレス化するのがよろし。
あ、ただし、FX6200を買うときは気をつけなされ。


GPUスレッドがあった気がする
638Socket774:05/02/10 12:12:32 ID:fyszvF2w
ファンレス/静音グラフィックカード9枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1103856892/

895 名前:Socket774[sage] 投稿日:05/02/10 11:11:50 ID:lsCRlCAj
すんまそ。
アス64で静音PC作りたいんですが、
ゲームはしないんですけど(エンコはする)
安価な静音グラフィックカードはどれがいいですか。



マルチさんw
639Socket774:05/02/10 12:14:00 ID:6oDC/1Cx
K8T800とかはchipsetファンなくてもいいけど、nforce3や4はちょい心配。
そのあたりじゃないの?

gigabyteあたりがchipsetヒートシンクのみリビジョンとかも出してきたら
しいし、自分もPCI-Eでいいと思う。
あとは、graphicカード選び。
640Socket774:05/02/10 12:32:15 ID:k0TqRdvu
>>631
>>635
625はそんなにビクビクしてようには思えないし、そんなに責めなくても
いいんじゃないか?「北森さんたち」というのが誰か知らないが
彼らに言われてそうしようと決めたという発言が怒りを買っているのかな?
よくわからんがもっと冷静に!


>>633
>>争点はなんだったんだ?
>>PWMかどうかgoogleですぐわかるかどうかか?
おいおい。藻前ちょっと頭悪すぎるぞ。
今までの流れから、581の言った「パルス方式」と「PWM二段階制御」とが
同じことを指してるかどうかが争点に決まってるだろう。

634も藻前が麻原彰晃に着いていくのは勝手だが救世主は選べよ。
641Socket774:05/02/10 13:11:11 ID:XjGyg7yK
>>640
北森=NorthWood
にしては文章へんだな。
642Socket774:05/02/10 13:21:58 ID:E0Ad/ub0
>>640
北森の意味も知らなかったり、このスレで「藻前」て単語を使ってたのが
誰だったかを考えると…俺たち最初から最後までST-35クンひとりに釣られてただけ?
643Socket774:05/02/10 13:23:46 ID:YlzUxBAq
>>640
>今までの流れから、581の言った「パルス方式」と「PWM二段階制御」とが
同じことを指してるかどうかが争点に決まってるだろう。

いや、話しの問題点はそこじゃないだろ…。
ggD96t40が、少し調べれば分かるようなことを聞いたことに対し
その点を指摘したらブチ切れたあげく、あまりに無礼な態度をとったことが周りの不興を買ったんだろ。
644Socket774:05/02/10 13:29:08 ID:NyMOCbFx
nFocer4は、チプセトファン煩いらしいよ。とくに、MSIのやつ。
まぁ、もともと、発売数が少ないこともあり、人柱が必要。

限ったことだが、FANレスにしたという人も何人かいる

【合体】■ nForce4 SLI ■【粋な2枚挿入】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1102715873/
645Socket774:05/02/10 14:15:15 ID:EAKTIl/I
>625

構成による
ケースの遮音性から言えば無い方が良いし
HDD周辺に吸気口が開けられてるなら無い方がHDD冷却上良い
しかし冷えないケースやCPUクーラーの場合
あった方がCPUファンの回転を抑えられる
密閉性や遮音性は高めれば高めるほどシステム全体の温度が上がる傾向にある
穴は塞げば良いが開けるのは大変だと言う観点から
後の対応力を考えて穴明きの方が良いと思う
646Socket774:05/02/10 14:55:14 ID:EOytB9LI
PWMと聞いて、パルスが出てこないバカがいるのか、ここは
647Socket774:05/02/10 16:47:58 ID:C+S08KHj
ファンコンでパルスといわれてPWM以外になにを思いつくのか
648Socket774:05/02/10 17:06:43 ID:tz0jsP+H
>>647
パルス変調にも、PWMとPAMがあるけどね。
649Socket774:05/02/10 18:10:29 ID:YScl9n8w
       , -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/    
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
650Socket774:05/02/10 18:12:05 ID:qahiUZtM
・・・
651Socket774:05/02/10 20:08:59 ID:bb5HgzcY
いや ワラタ
652Socket774:05/02/10 20:23:30 ID:Y+wddkFw
しまった、先手を打たれたか・・
653Socket774:05/02/10 20:32:21 ID:hUdedm1d
テラワロスwwwwww
654Socket774:05/02/10 20:32:35 ID:w/QjfDSK
女(名前忘れたよもう)側が微妙に無表情なのが面白いな
655Socket774:05/02/10 20:40:20 ID:hUdedm1d
Θ
656Socket774:05/02/10 20:43:16 ID:59YC+8fZ
>>625
パッシブダクトは不要なので、穴のない方がよい。
尚、構成にもよるけど、ケースは出来るだけ
でかいのにした方がいいよ。
657Socket774:05/02/11 00:48:04 ID:IeEVnBl2
>>648
PFMとかPDMとかもあるわけだが。
658Socket774:05/02/11 05:16:33 ID:NguyU8hr
「ファンコンで」
659Socket774:05/02/11 05:19:41 ID:ocZvccg+
パルスだとノイズが聞こえんのか?
パルスは静音にむいてないんか?
660Socket774:05/02/11 05:40:27 ID:ocZvccg+
>>640
二段階が問題なんか??
「二段階」って書いているレスはおまえが三つ目で
前に2つしかないようだが
ちなみにこの方式が静音に影響あるのか?
ファンスピードがコントロールしやすい?

書いてたらなんだかもうどうでもいい気がしてきたが
661640:05/02/11 17:30:40 ID:aLE4exqS
話の流れから争点がどこなのかはわかるけども、
そんな技術的なこと聞かれても漏れも知らんがな〜。
646とか647みたいな人がきっと答えてくれるんじゃないかな?
そのスーパーファンコン、ノイズうんぬんはどーでもいいが、
性能が良いのなら漏れも欲しいし。

さあ 646さん 647さん どぞー↓
662Socket774:05/02/11 18:02:07 ID:xGcsatqy
>>661
教えて欲しいなら「分からないので教えてください」って素直に書けばいいのに
いつまでも粘着書き込みばかりしてるから周りから叩かれるんだよ。
それに、少しは自分で調べる努力くらいしろって書かれただろ?>ggD96t40
663Socket774:05/02/11 19:44:20 ID:aLE4exqS
>>662
藻前の幻想の話はどーでもいいんですけど・・・
よほどggD96t40のことが気に入ったようにみえる。
町中の人がggD96t40に見えてるんじゃねえか?
664Socket774:05/02/11 20:02:19 ID:yamfZ2ak
みなさん、こちらに詳しい方たちがいるそうですよ

【ファンコン】 ファンコントローラー その6
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1104988729/
665Socket774:05/02/11 20:19:11 ID:aLE4exqS
>>664
乙。
で そっちにggD96t40は行ってるのか?
662よ藻前の愛する人を追いかけて行けよ プ藁

666Socket774:05/02/11 20:53:23 ID:sjngs8TU
相変わらず頑張ってスパイラルしてる人おるんだねえ…

昔は色々やったが、最近はスマドラ基準で満足だ。
スマドラ以下の音出すものだけで作る、ってことね。
というか、HDDある限り、ここで止めておかないと
危険なのよね。無くそうとしたり2.5inch化するのは
コスト面と性能面で厳しいものがあるし。

そーいや、Scytheのヒートレーン使ったHDD静音のやつ、
あんまレビューみないけど、誰か使ってないかな。
スマドラとかJapanValueのと比較してくれるとナイスなんだが。
667Socket774:05/02/12 00:19:29 ID:AcbHzItJ
>666
>相変わらず頑張ってスパイラルしてる人おるんだねえ…

「螺旋してる人」って何それ?
意味がわからん。
668Socket774:05/02/12 00:26:39 ID:FOpUdWO2
同じ話を繰り返してるってことだろ
669Socket774:05/02/12 00:29:40 ID:jW2UulxA
は?
普通に、静音スパイラルにはまってる人
相変わらずいるねって言ってるんだろ。なんでこんなの解説いるんだよ。
670Socket774:05/02/12 00:34:12 ID:vWexWCiS
新人さんなんだろ
671Socket774:05/02/12 00:41:44 ID:nAHbI26J
ああなるほど。わかりました。
正式の英語じゃ「スパイラル」を「堂々巡り」ってふうには使わないので…。
このスレだけの業界用語だったわけですね。解説どうもありがと。
672socket774:05/02/12 00:44:08 ID:HfdGqfZJ
>>671
デフレスパイラルとも言う。このスレだけというよりは日本だけの使い方なんでしょうな
673Socket774:05/02/12 02:03:47 ID:9xKLWfCe
このスレや静音目指す人にとっての、スパイラルの意味を調べろとは言わないが
そんなどうでもいいこと突っ込むなよ。
674Socket774:05/02/12 02:31:24 ID:u9e4Qkci
>>672

でも、デフレスパイラルという場合は「スパイラル」で間違ってないよ。
ただ同じところを回っているのではなくて、回転しつつX軸方向にも
進行しているわけだから。
666氏がおそらくは言いたかったことであろう「堂々巡り」というのは
正確には「スパイラル」ではなく「サークル/circle」を使う。
たとえば「go round in circles」ってな具合です。
こっちは同じ平面をただ回っているだけだから「サークル」。

両者は概念的に全然別物です。
みなさんあんなのでよく理解してあげられるもんだね。不思議。

正確に略された言葉遊びならスラングっぽくてかっこいい場合もあるのかも
しれないけど、「サークル」というべきところを「スパイラル」ときたんじゃあ、
これはただ知性がないだけねw
675Socket774:05/02/12 02:45:36 ID:jW2UulxA
おーっとここでスルー!
          _
         r'::::::::i
          トーf/__
       /  イ| 、ヽ
       //_〉 l_l i_ノ、
 \\ (_ニノ 〉____〉〉 〉
       /    } /             ,_-‐、
      /\/,ー 'ヾ          i"_Y 〈i
      〈  < /              ゝ^-'"
      \i"ヽ、  \\     //
      ├ i\i カ      ,、
       |_,,i ノ_ソ    )     ゝ
676Socket774:05/02/12 03:02:48 ID:nDHQxT2f
ではループならどうだ?
677Socket774:05/02/12 03:05:58 ID:u9e4Qkci
>>675
ぷぷぷー だっせー
そりゃヒールキックだっつーの
コピペ野郎
678Socket774:05/02/12 03:25:10 ID:MnWWGR3B
>674
賢そうで頭悪いな、静音スパイラルもこっちを
静かにしたら別の個所が気になり始めたとか
平面じゃないんだよ、少しではあるが確実に
静音に向かっているの
679Socket774:05/02/12 07:20:05 ID:le2vZqMb
じゃあ
リングは
680Socket774:05/02/12 07:57:38 ID:9xKLWfCe
>>678
だよね。より静音により静音にって陥っていくからスパイラルって言われてるのにね。
単語の意味を云々言う前に、この静音に至ろうとする流れを意識してないのは
あまりに知性が無いね。
681Socket774:05/02/12 08:18:20 ID:EkDDRaWJ
じゃあ
リングは(・ε・)?
682Socket774:05/02/12 08:18:29 ID:4THDcHAD
お前らもいちいちガキ相手にすんな
683Socket774:05/02/12 09:13:18 ID:mwgB8VhH
684Socket774:05/02/12 09:34:41 ID:tOpH64RC
685Socket774:05/02/12 09:44:08 ID:f7kHYpMM
まぁ、ややこしい事は抜きにして>>666に同意。
けど、スマドラ以下の音に抑えるだけでもそれなりに大変だよ。

686Socket774:05/02/12 10:44:21 ID:CklE9x+u
冷蔵庫だオイル冷却だと騒いでたバカがいなくなったと思ったら、
サーチエンジンすら使えない逆ギレ房の粘着大暴れに続いて
知識はあるけど知恵はない直訳英単語クンの華麗なるデビュー。
このスレって、どうして変なヤツばかり呼び込んじゃうんだろう…?
687Socket774:05/02/12 10:54:14 ID:xr91kJf9
それが2ちゃんねるク(ry
688Socket774:05/02/12 11:25:46 ID:ou0znzIl
難しい話をするとファビるヤツしか居ないからじゃね?
このスレには、お似合いって事でしょう。
689Socket774:05/02/12 11:43:58 ID:UKdo4WaR
>>674
同じ文章に
>ここで止めておかないと
とある以上、進行を伴ったものであると普通に読めると思うが。
正確な「英単語」は知っていても、日本語の文脈が読みとれないんじゃあ、
これはただ知性がないだけねw
690Socket774:05/02/12 13:23:47 ID:rpTH2eRA
知能だけが高くてもコミュニケーション能力が著しく劣る人たちは
アスペルガー症候群という人格障害だそうです。
691Socket774:05/02/12 14:47:15 ID:U78fre9A
静音パーツスレも細分化が進んでここで語ることが少なくなっちゃったんだよな
で、静かにしたいが何をしていいかわからないヤシがまずここに来ると。

結局このスレの役割は何よ
692Socket774:05/02/12 14:51:08 ID:9vj09g32
雑談をしつつ、 静音パーツについて語り合うスレ
てか一応総合案内所らしい>1
693Socket774:05/02/12 14:55:36 ID:yT+f8if9
春休みが始まって暇な奴が増えたな…
694Socket774:05/02/12 14:55:42 ID:ou0znzIl
じゃあ、静かにしてろよ。
695Socket774:05/02/12 16:01:33 ID:bMmBwHB0
だから、静かにしてると、余計音が気になるんだよ。
696Socket774:05/02/12 16:21:51 ID:U78fre9A
時計の音が気になる
697Socket774:05/02/12 16:37:51 ID:ppoOeCkn
液晶表示のデジタル時計に汁
698Socket774:05/02/12 19:12:35 ID:3W8TvEIK
導風板の素材って何にしてる?
アルミとかよく聞くんだけど、段ボールの方が熱が逃げないとかいう人もいるし

実際段ボールの方が、安価で加工しやすいからできればそっちにしたいんだけど、
紙だから万が一燃えるなんてことがあると面倒そう。
……燃えないよね
699Socket774:05/02/12 19:38:37 ID:RTOgSVBS
紙は燃えるのが怖いし金属だとショートが怖い
プラスチックが無難?
700Socket774:05/02/12 19:50:11 ID:J1v++CTe
>698
普通の紙は200℃位まで燃えなかったと思う。正直ケース内が100℃になるときは
いろんな意味で終わっているので問題なし。俺はダイソーのPP板
(ポリプロピレン:融点160℃位)を使ってる。瞬間接着剤が使えないので
ビニルテープとかホットボンドで固定するべし。
正直、小さいのならビデオテープのプラケースでいいんじゃね?
701Socket774:05/02/12 22:49:34 ID:7Tgz/pQ+
オレはプラ版とプラモ用接着剤で作った。
ファンの口径変換も作った。
あらかじめ型紙を作っておくと美しくできる。コレ最強。
702296:05/02/13 01:00:25 ID:jEre7F0G
流れは全く無視で。

以前CPU勝銃3500+にリテールFANと、後ろケースFAN(12cm900rpm)
で報告した者です。本日秋葉に行ってCPUクーラーを購入してきたとです。
選択肢は
1.ファンレスのクーラーマスターE3W-KPTXS-01
2.K8T-Neo2装着可能確認済み XP-120
3.でっかいシンクはいらねぇという意味で12cmFANのつく中国製

たっぷり悩んで1を購入。冬はこれで乗り切ろうと思ったのですが…
703socket774:05/02/13 01:01:50 ID:d6pMLAeb
続きは・・・
704Socket774:05/02/13 01:11:12 ID:jEre7F0G
リテール:CPU温度
アイドル時 33℃、シバいて37℃前後

E3W-KPTXS-01:CPU温度
アイドル時 42℃、シバくと…52,3,4,5…℃をみるみる…
あわてて止める。

後ろFANを900→1400にして再度チャレンジ。
54℃くらいで止まる。

うーん。室温はちなみに20℃。こりゃエアフローがうまくいってませんな。
素直にXP-120にすればよかったか…
それともケースを? うーん。とりあえず失敗ということで。orz
705296:05/02/13 01:18:45 ID:jEre7F0G
こういうネット用途では48℃くらいで安定はするのだけれど。
素直にとりあえずリテールに戻して…

うーん、シンクもXP-120ほど大きいのはいらないんだよなぁ。
というかなんかリテールが一番静かでよく冷えるとかいう結論に
なりそうw(MSIのソフトファンコンもあるし)

とりあえず48℃の熱源があると、システムもHDDもVGAも熱が上がる上がる。
なんか温度見えるようにしたら、M/Bもかもしらんが、自分の寿命も縮みそうに
なるとです。ヒロシです。
706698:05/02/13 11:10:25 ID:KY513+F8
答えてくれてサンクス
そっか、そういえば金属は電気が流れる素材だと怖いかもしれない。確かに。

そしたら早速、プラスチック探してみます
707Socket774:05/02/13 11:18:22 ID:nl6nGrv/
普通どこに売ってるのか知らないけどバイクのパーツ屋でA3弱のカーボン板をもらって
アルミのダクトに張ってた事は有る。
708Socket774:05/02/13 14:50:58 ID:Of1MwMXB
6W でもこんなにヒートシンクでかいんだなぁ・・・
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1215/amd08.jpg
709Socket774:05/02/13 15:12:43 ID:aVAScNP4
ママンが小さいから大きく見えてるだけじゃね?
710Socket774:05/02/13 15:17:29 ID:V5Np1WWk
>>708
いや、逆にその程度の大きさでファンレスにできることのが驚き。
711Socket774:05/02/13 15:27:15 ID:8jMh4+Ec
チップセットのヒートシンクサイズから見て、俺も>>709に一票
712Socket774:05/02/13 15:33:30 ID:vcwNgTG6
ソケットより一回り大きいだけやね 縦幅は
713Socket774:05/02/13 17:07:22 ID:V3Enzg0L
ん〜 7cmぐらいじゃねーか? AthlonXP純正ファンレスといい勝負だな
714Socket774:05/02/13 18:41:19 ID:F07wI0uM
というかアスロンXPリテールヒートシンクと同じじゃない?
昔XP2500+を買ったときに付いてきたのと同じ気がする
715700:05/02/13 22:35:04 ID:Eh9AJ3g/
>707

見た目は(・∀・)カコイイ!!と思うけど、カーボンって導電性あるんじゃない?
それとも樹脂で完全に覆われてるから無問題?買ったらいくらくらいかなぁ
716Socket774:05/02/13 23:53:43 ID:Un7Edg5i
すいません。静音PCを売りにした業者がいくつかあるのですが
超静音とかばかりで具体的に〜dBとかそういう記述がないのですが
どのくらいの静音さを期待してもいいのでしょうか?

BTOできるようになってたりしますが高速なCPUに変えても静音は保たれる
のでしょうか。
717Socket774:05/02/13 23:57:57 ID:eoWaW/ge
共振するケースに7200.7を入れてジージーさせる見事なファンレスPCとか(藁
718socket774:05/02/14 00:01:01 ID:MGriplLB
>>716
dBが書いてあってもアテにならないくらいだもん。
期待は禁物と思うよ。
風評の調査と割り切りが必要だと思う。

こことか見たり。
だめ静音 やってみて効果の無かったものを書くスレ
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1065429520/l50
719Socket774:05/02/14 00:39:17 ID:YjDE5l3B
720Socket774:05/02/14 02:42:19 ID:QAZ+eazU
ここと関連スレ調べて自分で組んだほうが静かになると思う。
商品として売る以上安全率とらなきゃならん
721Socket774:05/02/14 09:39:25 ID:psAlXth1
でも、静音初めてならオリオあたりに組んでもらうのもいいかもね。
それほど外れパーツ扱ってないし。(外れも売ってるから、やっぱ下調べは必要だけど)
ただ、あそこのセットって安くはないよな。ケチってできるだけ…と思うのなら、やっぱ自力
で組むしかないと思うが。

あとは、性能割り切れるなら、それこそオリオのSUMICOMでも選べばいいんじゃないのかね。
722Socket774:05/02/14 09:51:02 ID:Sf7E78y1
「静かさで定評のある7200.7」なんてウソだらけ
723Socket774:05/02/14 10:14:28 ID:vcpB7jkS
ウチのはXeonなんかしないんだがなぁ>7200.7
まあ、PATAしか使ってないけど。
724Socket774:05/02/14 11:10:27 ID:60BQweg1
OLIOでまともに静かそうなのは、これだけ
ttp://www.oliospec.com/windows/index_type533a.html
725Socket774:05/02/14 13:31:13 ID:psAlXth1
ふむ、オリオってあんま評判良くないのかな。ま、実は店頭眺めたことがある程度
なんだが。高速かCustomあたりのほうが面白いもん売ってることが多いし。
でも初心者なら良いかと思ったんだが、そうじゃないみたいだな。

まあ、一つ言えるのは、もし予算が15万で一台組むっていうなら、最初は10万程
度で何とかしろってとこか。
残り5万くらい、静穏化の過程で平気で飛びますorz
726Socket774:05/02/14 14:46:46 ID:izRFsLV0
俺もかなり費やしたがまだ不満だ。。そろそろ切り上げないとorz
やはりスマドラ入りでも7200回転が3台もあるとうるさい。ケースが悪いっぽいがorz
727Socket774:05/02/14 15:45:40 ID:F7E5Ks8h
オウルが2mm厚のスチール製ケース出してくれればいいのに( ゚д゚)ネ
728716:05/02/14 17:47:29 ID:wVIRPA7I
皆さんありがとうございます。
私は自作で全て組むほど知識は無いのである程度できたものに手を加えると言う
形でやりたいと思ってます。

オリオは最初に選択肢に入ってましたがもっと楽ちんっぽいところがあったので
ttp://www.xigma.co.jp/bto/h_pfm/index.html
ここで選んでました。

CPUなども高性能な物が選べますし、プレスコットって爆熱じゃなかったかな〜?
などと思いながらもスーパーサイレントと静音が謳ってあるしかなり静かなんだろうな
と期待していましたが皆さんの意見を聞いてもうちょっと勉強してみることにします。
729Socket774:05/02/14 19:14:20 ID:Ix2Q+Nnj
完成品だと、自分にはノウハウはたまらないし、
ショップブランドの割りに高いし、信頼性も?じゃない、
完成品ならNECの水冷買ったほうが安くて高品質じゃない?
730Socket774:05/02/14 20:22:53 ID:qBEBj5Bm
>>729
>完成品ならNECの水冷買ったほうが安くて高品質じゃない?

悪いことは言わんヤメトケ。
1年前のバリュースターを1台持ってるが、そのまま使うなら確かに高品質だ。
だが、自作できるレベルならマザーボードや、電源とかOSの入ったHDDを交換したくなる。
それが全く出来ない。5インチベイなんか1つだし。

マジで買ったことを後悔してる…
731Socket774:05/02/14 22:55:49 ID:CJnP9muQ
>>730
その辺理解した上で「ショップ完成品買うくらいなら」つってるんじゃない?>>729は。
普通に自作できるならオリオがどうとかアホなこと口走らんでしょ。
732Socket774:05/02/15 00:39:45 ID:ItnBmHwm
>>731
>>728は、「ある程度できたものに手を加えると言う形でやりたいと思ってます」と
書き込んでるんだから、>>730のアドバイスは別におかしくない…つか、むしろ有用と思うけど。
733Socket774:05/02/15 00:59:56 ID:sA9OgNnr
水冷ってポンプの音はしないのか?

>>716の求めてる静音レベルにもよると思う。
ここのスレの連中は「時計の秒針がうるさい」ってレベルが多い
音はしててもストレスにならないくらいの音ならいいってんなら
ショップブランドもありじゃね
734Socket774:05/02/15 01:26:47 ID:TV04eRA0
>>733
ただ冷却するだけならうるさいものもあるが、ほとんど音がしない静音タイプのものもある。
ショップで見たこと無い?
水冷なら他に専用スレもあるな。
735Socket774:05/02/15 03:45:23 ID:7+ekJbhw
水没タイプだと、あまり落としないな。青い巨塔とか結構静からしいね
736socket774:05/02/15 10:07:54 ID:8CTGJckU
やっぱテンプレ作ってあげないとダメな気がする。
仮にも総合案内所なんだし
いちいち誘導するのも面倒だし。もう少しスレ進んだらテンプレ案まとめない?
737Socket774:05/02/15 10:57:44 ID:yg6EDJQL
>>735
初期状態は静か。なんだけど、タイマー発動するとカチカチとHDDアクセス音みたいな異音がする。
静音目的なら買わないのが吉。
738Socket774:05/02/15 11:58:45 ID:OS6TTNGy
>>736
とりあえず↓+足りない部分を補うってことでどう?
>>1
>>6
>>9
>>10
>>11
>>12
(>>13)
(>>19)
後は,
ファンレス/静音グラフィックカード9枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1103856892/l50
【無音】ファンレス電源総合スレッド part5【静音】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1103982211/l50
ファン総合スレ Part10
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1100600568/l50
この辺のスレのテンプレうまくまとめてよろ!丶(・ω・`)
739socket774:05/02/15 12:02:52 ID:8CTGJckU
>>738
今日はヒマなんでやってみます
740socket774:05/02/15 13:24:24 ID:8CTGJckU
ヒマすぎた・・・
なんか大きく変えてしまった。
ここから貼っていくので適宜ツッコミを入れていってください。
741socket774:05/02/15 13:25:17 ID:8CTGJckU
【未定】 静音PC総合スレ ver.51 【未定】
ここは高クロック化で騒音源になりがちなPCを静かにしよう!という趣旨のスレです。
他の関連スレへの入り口・総合案内所としてお使い下さい。
上級者も初心者も、煽らず焦らず、マターリマターリよろしく。(・∀・)
これから寒くなるにつれ静音にもこだわりたいよねえ


<< !!!! 初心者の方へ !!!! >>
静音化は発熱する部品の温度上限に対する余裕を切り詰める場合が良くあります。
ファンを低回転のモノに交換または撤去する場合は各部の温度監視を怠らないように。
各部の温度と室温との差は季節を問わず一定なので、夏場の温度も類推可能です。
また、このスレでは個々の部品のファンレス化は目的ではなく静音化の一手段です。
ファンレスは最高の静音化ですが様々な条件を揃えて始めて可能になる場合が多いです。
無理にファンレスに拘らず、まずは耳障りにならない程度の低騒音化を目指してみてください。
※質問する前にまずはリンク先・過去スレをご覧になって、
※欲しい情報が見つからない時に質問するようお願いします。
今までのあらすじ・過去スレ・関連スレ・静音関連リンクは

>>2-50 辺りを参考にしてくださいね。

前スレ↓
静音PC総合スレ ver.50
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1104337790/l50
742socket774:05/02/15 13:25:57 ID:8CTGJckU
☆ケース
振動しにくく剛性があるスチール製ケースを薦める。アルミケースの冷却効果は幻想。
HTPC用途などでアルミケースを選ぶなら高価で肉厚な物を選ぶこと。
ケースファンは基本的には買い替えを前提にすること。
内部のエアフローを考えて、前面や側面に穴の少ないタイプを選ぶのも重要。
パッシブダクトやVGA用の吸気穴は音漏れの原因になるので必要のない構成を考えたほうが静音PCには良いかもしれない。
エアフローやスマドラ導入を考えると5インチベイが多くファンも多く付けれる大きめのケースがよい。

(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 41台目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1108200103/l50


☆電源
静音電源をうたう電源は各社から出ている。
負荷に応じてファンを停止する電源や、エアフローに有利なケーブル取り外し可能な電源などユニークな製品が出回っている。
また、ファンレスの電源も少しずつ選択肢が広がっている。
ただし、どの静音電源でもケース内温度や負荷によっては爆音化するため、ケースファンの増設は必須。
ファンレスの電源は当然エアフローに貢献しないし、むしろ熱源となるため、ケース内のエアフローは必ず考慮すること。

静音電源総合 part8
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1103425283/l50
【無音】ファンレス電源総合スレッド part5【静音】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1103982211/l50
【W,KW,MW】電源総合スレッド35号機【W,KW,MW】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1107939152/l50
743socket774:05/02/15 13:27:53 ID:8CTGJckU
☆CPU
Athlon64のWinchesterコア(Socket939の3000+,3200+,3500+[旧コア品に注意])とPentium Mが二大勢力。
SocketAのGeodeNXも出始めたがまだ情報が少ない。
Pentium4系で組むならNorthwoodコアを。在庫少なくなってるのでお早めに。

Pentium M - Centrino - 21W
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1107595049/l50
Athlon64でCool'n'Quiet Temp-7℃
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1105183078/l50
Northwood Pentium4友の会 Part8
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1106791786/l50

☆CPUヒートシンク
Socket478,Socket754
ファンありならばXP-120(Socket478、754,939,940)、XP-90、ALPHA/PALシリーズなどが人気。
ファンなしではNCU-2000と後継のNCU-2005(12cmファン取り付け可能なモデル)が人気。排気ファンを必ず取り付けること。

Socket479
Socket478と同タイプのリテンションが付いているマザーボードならば親和産業のSS-PenM-RABなどの銅板を挟めばSocket478と同じものが使える。
また、Cooler Masterなどが対応CPUクーラーを発売している。
まだマザーボードの数が少ないうえに特殊な形状のものも多く、CPUクーラーの流用が難しいものもあるのでよく調べて選ぶこと。

SocketAはSwiftech/MCX462-V,ALPHA/PAL8045T(マザーを選ぶ),Scythe/鎌風(取付に難) 他。

CPUクーラー総合スレッドvol.43
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1107046942/l50
744socket774:05/02/15 13:30:03 ID:8CTGJckU
☆CPU-FAN/CASE-FAN
ファンの騒音は回転音と風きり音に分けられ,回転音は軸の構造や回転数,風きり音は羽形状や回転数が関係。
メーカー・型番によって個性があり、基本的に回転数が少ないほど小さくなる。
SANYO,Nidecは意外に動作音がする。Panaflo,Verax ZV-80KV/KPは高周波音が激しい。
Nidec D08A 12PS3 01A(1600rpm),親和産業 NMB-0825SL(1600rpm),長尾製作所経由 RDL8025Bがお勧め。
静音ファンでもうるさく感じる場合はファンコンでの低回転化が主流。VANTEC(OEM含む)モノは
低回転駆動時に音が鳴るためNG。過去ログやファンコンスレ漁ってお好みのモノを。定格以上の回転数は無理。
5V化する場合一部のファンは起動不可の物もあるので注意。(そもそも定格外だし)
低回転化したRDM8025Sが現在最強のバランス。CPUクーラーにはNMB-0825SLがよいとの話。
ガタの出たファンはとっとと交換汁。
ファンコントローラーは多機能のST-35が人気だが、他にも見た目やディスプレイ表示などユニークな製品は多い。

ファン総合スレ Part10
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1100600568/l50
【ファンコン】 ファンコントローラー その6
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1104988729/l50


☆HDD
基本的にはプラッタが少ないほど良い。
UATAではSeagate/Barracuda 7200.7やMaxtorの流体軸受けが定番。
SATAではHGSTやWestern Digitalが人気のようだ。

金属製密閉容器に入れることで静音化を図ることができるが、温度は3〜5度上昇する点に注意。
グロウアップジャパンのスマートドライブが定番だが、ジャパンバリューなどからも同等の製品が出ている。
ベイに収めずゴム足をつけてケース床面に置くと共振音が減る。

なお、スマートドライブの制音性能はクラシック>2002C、2002。放熱は2002C>2002>クラシック
制音性能最高の全銅製も発売されていたが現在では入手困難。

HDDの静音・冷却に関するマターリ情報交換スレ(スマートドライブ専用スレ2代?)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1018966185/l50
【冷却】HDDに関する情報交換スレ 11台目【静音】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1103628884/l50
745socket774:05/02/15 13:30:52 ID:8CTGJckU
☆ビデオカード編
今やビデオカードはCPUを超える熱源のため、しかるべく対策をしないとならないパーツ。

AGPのファンレスではGIGABYTEのGeForce6800無印が最高峰。
他にはSAPPIREやCanopusからRADEON9600XTが出されている。
PCI-ExpressではGIGABYTEのRADEON X800無印が最高峰。
その他にはX700PROやX700、GeForce6600無印にもファンレスカードがある。
他には、ZALMANやCoolerMaster、Aerocoolなどから出されているヒートシンクに交換するという方法もある。
その場合はエアフローはもちろん、保証がなくなることと、対応GPUに注意すること。

ファンレス/静音グラフィックカード9枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1103856892/l50


☆マザーボード編
チップセットがファンレスの物を選ぶ。
あるいはZALMANやCoolerMasterなどの大型ヒートシンクに交換する。
特にSocket939でPCI-Expressを使いたい場合選択肢が限られるので注意。

Socket周りも重要なポイント。
PAL8045 を利用したい場合ttp://www.micforg.co.jp/jp/mb_inf_pal8045jp.html で搭載可能か確認汁。
XP-120が搭載可能かは専用スレかCPUクーラー総合スレッドに

ASUS、AOpen、ABITなどは複数のファン回転数を制御できる。
AthlonXP用M/Bでも一部のもの(ASUSなど)では高温時に自動シャットダウンするものあり。
チップセットファンつきのものは、ZM-NB47Jなどの大型シンクに換装するのも1つの手
746socket774:05/02/15 13:31:29 ID:8CTGJckU
☆光学ドライブ編(激しく情報キボン)
Pioneer純正のドライブが静音モードを搭載し人気。
DVD-RAM/R/RW/CD-R/RW:I/O DATA/DVR-ABH2が書込みがやや遅いが静音性で優秀。
DVD-R/RW:Pioneer/DVR-A05-JがSD2.5非対応等の制限があるものの静か。
DVD/CD-R/RW:東芝/SD-R1202 や Pioneer/DCR-111 の静音モードがGood。
DVD-ROM:東芝/SD-M1712 が最高。 Pioneer/DVD-116S の静音モードもGood。
☆FDD編
MITUMI以外。リムーバブル化もアリ。
☆サウンドカード編
安物カードはノイズが乗りやすい。他のカードと離れた一番下のスロットに挿すのが基本。
価格は高価だがUSBやFirewire接続の外付けユニットもいいかもしれない。
各種ケーブルにフェライトコアを付けることでノイズが低減する。
ジャパンバリューからはシールド用のカバーが、玄人志向からはノイズ低減用のNO-PCIシリーズが出ている。
効果についてはなぞ。情報キボン
☆ディスプレイ編
液晶ディスプレイ・CRT共に物によっては音を発する物がある。
☆その他
オトナシート・鉛テープ など、ビビリ音・反響音の低減に。
747socket774:05/02/15 13:32:01 ID:8CTGJckU
【(゚д゚)シメジ】
耳栓,違う部屋,逆位相の音,窓から投げ捨てろって書く奴は(゚д゚)シメジ
【音の大きさの単位:dBについて】
音の大きさ(音圧)はdB(デシベル)で表すが、30dB+20dB=50dBでは無い点に注意。
参考URL:80+80=83?デシベルの話( http://www.jari.or.jp/ja/kuruma/soon/db.html )
参考URL:SHIRO社測定機器騒音計( http://www.webshiro.com/p04-13soksouon.htm )
【ファンレスと静音化】
闇雲に無音を目指すのでなく、自分の満足いく環境に到達する事を目標にしよう。
静音化はモータ音(風切り音)の駆逐と排熱の効率化が鍵。
何かをファンレスにするより、全体を静音化するべし。たった一つの騒音源で全てが台無し。
参考URL:オリエンタルモーター社技術資料・風力編(pdf)
http://search.orientalmotor.co.jp/support/technical/
静音グッズを後付けする対症療法(=制音)よりも根治療法がスマート。
【HDD(゚д゚)シメジ箱】(簡易スマドラもどき作成方法)
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1038/10386/1038655723.htmlの581
【耳障りな周波数を調べる方法・名無しさん提供案・一部推敲・改訂】
HDDやFANをON/OFFしてどの周波数域の音が大きいかを特定する。
具体的には、騒音を近傍でマイクで録音してスペアナで見る。
スペアナは、フリーソフトで(・∀・)イイ!!のがある。
WinSpectra
http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/ws/ws.html
使用例
http://members.tripod.co.jp/taketo3/project4/san06_8.html
特定した周波数域に対して吸音効果のある「吸音材」を選ぶ。
吸音材のなかにはグラスウール等、取扱いが面倒な物があるので注意。
PC用の静音材販売店よりもスピーカや防音室関連の販売店の方が種類が豊富。
次に、同じように特定した周波数域に対応した「遮音材」を選ぶ。
吸音材を透過した音が漏れないようにする為に、遮音材を併用すると効果がある。
高周波域では、鉄板、鉛板等が効果がある模様。
但し、上記の各吸音材や遮音材が結構な値段をしていて、各数千円程。
何種類か入手して試していくと簡単に1万円は超えるかと思われる。
ということで、まずは、騒音発生源自体の低騒音化から。
748socket774:05/02/15 13:33:49 ID:8CTGJckU
以上。
静音の個別スレやっぱ多いわ。探し損ねあったらスマン。

あとは水冷に関しての注釈をいれなければならないと思う。
どこに挟み込もうか。

メーカーリンクは・・・いらんかな。
他、結構削ったり、勝手に書き加えたので随時添削および追加情報を頼みます。
749Socket774:05/02/15 13:42:18 ID:cw1bRPNX
スレへのリンクは2ちゃんねる検索をつかえたらいいなあ。
でも勝手にスレタイ変える人がいそう。
750Socket774:05/02/15 15:17:22 ID:jBFnFtmP
ハードディスクの静穏に、↓こんなんあります。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0502/01/news089.html
IDE→コンパクトフラッシュ変換アダプタ

1GBのコンパクトフラッシュだと、Windows2000までしか入りませんが、
最近は4GBのコンパクトフラッシュもありますんで、XPも入るでしょう。
マスターHDD代わりに、4GBのコンパクトフラッシュ、OS入り。
スレーブのHDDも、4GBのコンパクトフラッシュ、アプリとデータを少し入れておく。
確かマスター1台とスレーブ7台つなげるはずなので、合計32GBの回転音無し発熱皆無な記憶装置ができあがり。
電源もいりません。

単価の安いSDカードを2枚挿せるタイプの製品もあるらしい。
SDカード自体は、1GBまでしか出てないよね?
751Socket774:05/02/15 15:23:39 ID:7DMQWsWS
>>750
最近2GBでた。
752Socket774:05/02/15 15:34:02 ID:NeXJ1vhC
>>748
新テンプレ、個別スレへのリンクも貼られて格段に良くなったけど、
それと併せて「このスレ自体はどういう扱いになるの?」みたいな疑問も。

「静音グラボを探してるんですが…」→「テンプレ読んで個別サイト行け」
「このCPUクーラーは冷えますか?」→「テンプレ読んで個別サイト行け」

…と、書き方はちょっとアレだけど、このスレは今後「静音系ポータル」って感じの
道案内役に特化して、情報自体は各個別スレに集積していく方向になるのかな?
確かにその方が情報の検索効率・一覧性は上がるけども、どうなんでしょうね?

あと、「せっかくの長文だけど、どうせバカは読まないだろうなぁ…」とも。すんません。
753Socket774:05/02/15 16:11:54 ID:jBFnFtmP
マルチポスト禁止だと、大勢の人間が面白い情報と出会う確率が格段に減りますが、いいんでしょうかね?このままで。
AスレとBスレに書き込んだ質問が、それぞれまったく違った方向に話題が発展するとか。
見てる人も2倍近くいると仮定できる。10箇所にマルチポストすると、もっといろんな見解が発見できる。質問した本人だけじゃなくて、ロムってる大勢の人が、いろんな見解と出会える。
でも、日本の掲示板では、質問に答える人に対しての礼儀がどうのこうのとか、
いつまでも、マルチポスト禁止が基本。
アメリカやヨーロッパでは、ないんですけどね。
754socket774:05/02/15 16:14:22 ID:8CTGJckU
>>750-751
そういえばドラゴンありましたねぇ。
今のテンプレ、2.5インチHDDの言及もないので、3.5インチHDD以外の試みとして作ってみますか?
あとはRAMディスクか・・・

>>752
個人的にはそれでいいと思っていました。
個別スレはどれもパート2以降が出ていて存続している板ばかりですし。
ここはポータルサイト+個別の静音パーツそのものにはこだわらず、全体的な静音化を志すならここを、ということで。

>せっかくの長文だけど
あはは。文才がないんで仕方ないです。
755Socket774:05/02/15 16:29:13 ID:MUxPUzKS
マルチ禁止だっけ?
礼にかなう書き込みができてればいいと思ってるけど
756Socket774:05/02/15 16:36:08 ID:Dhis6os/
総合案内所として、構成の一例とかあってもいいと思う。
これくらい静かにしたいならこうしろ、みたいな
・ストレスがないくらい静かにしたい→静音ファン使え
・もう無音にしたい→スマドラ使え、ファンレスクーラー使え
みたいな感じで

マルチポストはいまさら議論してもしょうがない。
日本と外国の文化を比べたいなら板違い。
757Socket774:05/02/15 16:54:41 ID:MDaZv1gE
静音的にはCM-Stackerってどう?使ってる人います?
今使ってるケースがうるさすぎで頭おかしくなりそうorz
758socket774:05/02/15 17:04:40 ID:8CTGJckU
>>756
やはりそれは難しいと思います。
スマドラでも我慢できないっていう人だっていますし。

ただ、そういう風に構成例を挙げて、メリットとデメリットをあげていくことはできるかもしれませんね。
静音ファン使う→エアフローがしっかりしていれば手軽に試せる。ファン代(一つ1000円〜3000円)
スマドラ使う→HDDの温度が上昇、5インチベイ必要→クラシック5000円、2002C 7000円
CF使う→容量が少ない、価格が高い、耐久性に問題、しかし無音→初期投資3500円、後は4GBで2万円ほど。
とか。

しかし冷静に考えると、メリットは基本的には「静音性」だけだしリスクは多くの場合「危険性」と「価格」だけですね。
759socket774:05/02/15 17:08:10 ID:8CTGJckU
>>757
手間暇かければもともと大きいくて重いケースなのでいけますよ。
ただ、穴だらけなのでそれを塞ぐ工作が面倒です。
12cmファンの音では我慢できないという人ではアウト。
静音を目的とするというよりは、普通の熱が結構出る構成で極力安全に騒音を抑えたいとき向きでしょうか。
760Socket774:05/02/15 17:34:45 ID:MDaZv1gE
>>759
穴だらけなのかorz 気付かなかった
761Socket774:05/02/15 18:50:54 ID:TxQoOEgT
xp120買ったんだけど、
ファンのプラグはマザボにつけるのかファンコンに付けるのかどっち?
762Socket774:05/02/15 18:54:56 ID:4Pa6QhO5
ネタかよ・・・つまら無さ杉
763Socket774:05/02/15 19:01:21 ID:k6TcXvho
XP120ってなに?
764Socket774:05/02/15 19:07:31 ID:3OwHJkK+
>>744
ちょっとHDDのところが気になったので
修正してもらえるとありがたい。
HGSTとWDは振動がけっこう激しいロットがあるので
ブーンっていう重低音がすることがある。

各HDDの音の特徴だと

HGST  シーク音、回転音静か。ただし振動により低周波の発生する場合あり。温度は低め
Maxtor  シーク音、回転音静か。ただし温度高め、エアフローに注意。
Seagate serialATA品はPATA品に比べて若干音が大きい。ジーという音がすることもあり。
WD    傾向はHGSTに似ている。ただ振動するロット自体は少ない。鈴虫のような音がするものもある。極端な品薄の場合あり。

間違ってたら修正おながいします。
765Socket774:05/02/15 19:27:28 ID:wsvwdfWO
>>761
XP120で普通使う12cmファンならファンコンじゃなくてマザーで大丈夫なような。。。
マザーのメーカーによっては〜アンペアまで、と指定があるからその容量内で。
DELTAとかの暴風ファンならこの限りではないが。
ちなみにギガのマザー(GA-8IPE1000Pro)だとCPUファンの電源容量は600mA
使っている12cm静音ファン1200rpmで0.06A(60mA)なのでほぼ1/10。
766socket774:05/02/15 19:28:17 ID:8CTGJckU
>>764
maxtorはシークが大きいと聞きました(by WinPC先月号)
あとは適当です(2chだったり、ショップの張り紙だったり)。修正します
SpinPointは最近どうなんでしょうね
767Socket774:05/02/15 19:32:17 ID:rY2+kSMU
スタッカに今持ってるファントムやらスマドラを突っ込んで新しいのを
作ろうと思ってたんだが、TNN500AFが猛烈に欲しくなってしまった・・・

どっかにレビューある?

買っちゃおうかなぁ〜
768Socket774:05/02/15 19:55:07 ID:MDaZv1gE
今幕とWD使ってるけど、幕の方が騒音が聞くに堪える音質だと思う。
WDの高周波音は耐えられないという人もいるのでは。
769socket774:05/02/15 19:56:49 ID:8CTGJckU
ピュアAU板ではテンプレにちょろっと(TNN500Aが)ありましたが、使用しての感想かどうかは分かりませんね。
羨ましい。是非買ったら紹介をよろしく
770Socket774:05/02/15 20:14:00 ID:TxQoOEgT
>>765
サンクス。
長尾の12センチを使う予定です。
771Socket774:05/02/15 20:54:14 ID:q7m1mMJe
TNN500AFは、HDDの騒音対策が無い。
2.5インチとか静かなHDD使っても、
ファンレスのケース&電源使ってるレベルや値段から考えると、HDDの騒音だけは痛すぎる。
ファンレスケース内に、スマドラ設置は非常に危険だしね。
スマドラをケースの外に出しても、ケースの上に乗せることもできない。
ケース自体がヒートシンクで、熱いからね。

TNN500AF+スマドラ外置き(ケースから少し離した場所) 
これなら完全ファンレスで騒音皆無。
772Socket774:05/02/15 21:14:30 ID:C2ygGVHF
>>771
それ俺も気になってた。
1000回転以下に絞ったファンだとHDDの音のほうが気になるもんな。

どっかのスレでTNN500Aにスマドラ立てて入れてる写真を見たけど、
温度はどんなもんなんだろうね。

TNNについてるHDDクーラーってどんなんなんだろ?
スマドラでも使えるようなものなんかな?
773Socket774:05/02/15 21:19:04 ID:GvcVeHY3
>>744
日立(HGST)製のHDDだと、メーカーが静音ツールをリリースしてますね。
ttp://www.hitachigst.com/hdd/support/download.htm)。

もともと静かな個体(最近の出荷分?)だとあまり効果は感じられませんが、
シーク音の気になる旧個体だと結構静かになるようです。
774Socket774:05/02/15 23:30:05 ID:3OwHJkK+
>>766
たぶんその記事はシーク音の設定を変えずに測定して書いてますね。
ツール使用前後で騒音量書いてる雑誌って今まで見たことないので。
MaxtorでもあWDでもFeatureTool使えばシーク音は結構静かにできます。回転音は変わらないけど。
Seagateだけがシーク速度固定のため音の設定ができないのかな?
775Socket774:05/02/16 01:21:40 ID:s4vOoy2S
>>772
TNN500AFのようなファンレスケースの中に、
スマドラを設置するのは、HDDの寿命を極端に縮めると思う。
TNN500AFは机の下に置いて、
HDDはスマドラに入れて外に出して、机の上に置くとか、引き出しに入れるとかしないとダメだね。
776socket774:05/02/16 01:23:36 ID:JtEW9tSD
>>771
そこでCFですよ
777Socket774:05/02/16 07:00:33 ID:tvf6NeRM
>>771
CFだとOSにもよるが頻繁に書き込みが行われるので寿命が心配。なんだかんだで結構もつと思うが。
TNN500AF買える人はシリコンディスクが視野に入るはず。
http://www.storagesearch.com/ssd-buyers-guide.html
778Socket774:05/02/16 12:09:09 ID:5/hCf8xM
シリコンディスクで、ATA100の物があれば、ある程度の金額まで出すけどね。
TNN500AFなんか買わないで、ディスクの資金にあてる。
ケースは、どんなケースでも、ファンレス電源とAthlon64の組合せならファンレスで十分いけるわけだし。
あとはハードディスクをシリコンディスクにすれば、無音低発熱化が実現できる。

ハギワラシスコム3.5インチ型IDE40ピン接続IDH3-16G3C(ATA66)が、
海外サイトで70万円くらいで売ってたけど、
他のメーカーで、良いシリコンディスクないかなぁ?
SATAで接続できるとか、ATA100でもいいけど。
779Socket774:05/02/16 12:17:04 ID:F2cwA9gk
性能の良いケースとファンレス電源とファンレスシンクと勝銃でも
普通にファンレスは無理
十分なんてとんでもない
CPU壊す覚悟なら構わないけど
無風じゃ今の季節でも簡単に60度超える

持ってる奴は居ないと思うが
実際TNN500AFで負荷時のCPU温度がどのくらい行くのか知りたい
780Socket774:05/02/16 13:47:27 ID:F/AGn0I7
>>778
大容量のCFに投資するよりも高性能なスマドラを金属加工屋さんで
作ってもらった方が、はるかに安上がりだし、性能もいいと思うよ。
70万円もあればアルミの塊から削りだしたスマドラが何台作れるか。
781Socket774:05/02/16 13:59:26 ID:qjulEy5j
age
782Socket774:05/02/16 15:05:28 ID:jLLcAeNE
シリコンディスクとか大金払った分の成果を手に入れられるのかな
どうしてもアンバランスな印象は否めないよね
VGAをどうするのか、目指す性能、使用時間、等々必要な情報が抜けてるし

ただ静かならコレでいいんじゃない?キーボード・マウスも使えるよ
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/prod/note/floraie55minr3/index.html
783Socket774:05/02/16 17:53:50 ID:KUGeITiY
>>782
VGAは、ファンレスでも大丈夫な物がたくさんあるよ
ATA66のシリコンディスクなら性能も、まあまあで良いんじゃないの。
ATA100の製品があれば、もっといいだろうけど。
Athlon64でも、HDDの回転音だけは、どうにもならないからね。
電源・CPU・VGA全部ファンレスにすると、ケース内温度が高いから、スマドラも使えない。
784Socket774:05/02/16 19:02:22 ID:rZJJIFqs
値段の問題だよ。
20万円以下で手に入るなら、いいけど、
それ以上出せないし。
ドラゴン+4GBコンパクトフラッシュ×2で、無音を手に入れたほうがいい。
これでも、10万円くらいかかるけどね。
785socket774:05/02/16 19:12:05 ID:JtEW9tSD
HDDの冷却スレに誤爆してしまった・・・向こうに面目ない。

さて、皆様に質問をしたいと思います。
8cmファンx2と12cmファンx1、どっちをメインで使ってますか?

前面、背面、(それ以外)、ファンコンの有無も込みで教えてくれるとありがたいです。
例えばお勧めケーススレでは8cmファンはもう窓から投げ捨てろ級の扱いで、今はハンドニブラで12cm穴を開けるトークが弾んでいますが。
静音スレではどうでしょうか。
傾向がはっきりしていたらテンプレに追加してもいいですし。

ちなみに私は現在は前面背面側面に12cmファン。ファンコンは使用。
クローハマー+GeForce5900を使っていた頃はなるほどこれで良かったのでしょうが、
勝銃+的650に換えてからは冷却はオーバースペックかなという気がしてきて、煩く思うようになってきました。
786Socket774:05/02/16 19:23:37 ID:oFJ3x4+5
>>785
個別スレでそういう結論出てるなら、それでいいと思うけど…?
それとも個別スレの結論じゃ何か満足できない理由とかあるのかな?
787socket774:05/02/16 19:38:23 ID:JtEW9tSD
>>786
お勧めのケーススレは別に静音を重視していないからです。
788socket774:05/02/16 19:50:05 ID:JtEW9tSD
>>786
補足すると、先程の質問は、以前8cm x2の方が静かにできるとの話を人づてに聞き、やってみようかと思いましたが、
8cm x2にしようと思うとケースの買い替えが必要ですので、慎重に考えようと思いまして、
実際のところ皆様はどうなのかが気になって質問しました。

お勧めのケーススレでは特に質問は出していません。
もともと向こうのスレッドの目的が漠然と「ケース全般の話題」「機能重視」とありますので、
向こうに質問してはスレ違いと判断しました。
向こうでは12cmファンが重視されていた、というのは>>785の書き込みの中では余分な言葉でしたね。
すみません。
789Socket774:05/02/16 20:50:09 ID:F2cwA9gk
>788

ファン回転数 タイプ 口径の組み合わせで色々な状況が考えられる
ファンコンなんかで回転落とすと仮定すると12cmファンの方が静音性は高い
同じ必要風量を稼ぎ出すと言う観点からなら12cmファン1機より8cmファンx2の方が静かになる場合がある
12cmファンは静音形状の羽であっても1000回転以下で無いと動作音は結構大きい
8cmか9cmファンなら1200回転程度でもわりと静か

静音性からお勧めするケースの俺的基準は
ミドルからスーパーミドルクラスの大きさで奥行きの短いもの
背面ファンは12cmファン1機か2機 フロントファンなし
吸気口はHDD付近に開いていて他の吸気口は無し
つまり吸気口はフロントマスクに開口しているもの

ケースはデカければデカイほど必要風量が大きくなり
ファン口径 搭載数を大きくしないと風量不足になる
前後に長いと流速も遅くなり廃熱不足となるから前後間を短くした方が有利

後はCPU CPUクーラー VGA HDD等に気を配れば
ある程度の静音性は手に入るんじゃないかな
ハイスペックかつ静音と言う二律背反は求めない方が良い
静音にしたいなら性能は我慢する覚悟で
790Socket774:05/02/16 20:53:07 ID:oFJ3x4+5
>>787
>>お勧めのケーススレは別に静音を重視していないからです。

ふーん、そうなのか。じゃあ、>>742のテンプレに入れるのは微妙かな?
791Socket774:05/02/16 21:11:51 ID:sYKzWGJO
静音を重視してないというよりも、
今発売されているケースの多くが適合してないせいだと思う。
側板にパッシブダクトは当たり前、VGA用の通風孔など空いていて、
それを自分で塞がなくては静音には程遠い。
プレスコじゃなければ、サイドの穴は不要だと思うから、
その辺を考慮したケースに期待したいんだよね。
792socket774:05/02/16 21:47:25 ID:JtEW9tSD
>>789
アドバイスありがとうございます。
ファンコンで絞った場合は8cmよりも12cmの方が静かになるが、
同一風量辺りの音量は8cm x2の方が小さいと考えてよろしいでしょうか

奥行きが短い方が良いというのも「大きい方がいい」というテンプレ通りに単純に考えていたので、
戸惑いとともに、非常に感謝しています。

ハイスペックかつ、という部分に関しましては、頷ける部分も多いのですが、
少し前ではHDDの流体軸受け、最近ではPentiumMやAthlon64の進歩を見ていると、必ずしも二律背反でもないかな、とも思っています。
スレを読み返すと皆様全てが5400回転のHDDを使っているわけではなさそうでしたし。
最近のVGAや今度出るデュアルコアは完全にスルーですが。

>>790-791
ケースはここしか関係しうるスレッドがありませんでした。
確かに関係なさそうなスレッドは外して、例えば新しい流れとしての水冷と低電圧を加えたほうが良いかもしれません。
793Socket774:05/02/16 22:36:37 ID:ytEXDCoF
>>748
個人的には、静音関連で一番実用になってるのは↓だったりする。
信者や宣伝房が湧かないからね。これもテンプレ希望

だめ静音 やってみて効果の無かったものを書くスレ
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1065429520/
794Socket774:05/02/17 00:04:00 ID:otn43xPc
>792

まあそう単純でもないんだけど
同じメーカーのファンの口径違いでも
12cmは静かだが8cmは五月蝿かったり逆だったり
一般的にはファンの厚みは25mmだけど35mmのものもあるし
例えば定番のXinruilianだと9cmまでなら1500回転位でも静かだけど
12cmだと1000回転超えると結構動作音が大きい
と言うか大口径ファンは低周波で共振起こしやすい
厚みと羽枚数が同じなら12x12で面積144cm2
8x8なら64cm2で面積比2.25倍
共に1機で12cm1000回転が基準だとすると2250回転回さないと
同じ風量は得られない
これを8cm2機に分担させると1125回転で同一風量になる
12cm1機と1000回転と8cm2機1125回転なら後者の方が静かかな
ただもっと風量を落としても十分な冷却が得られるなら
12cmの方が静かになって来る

結局は中身が重要なんでそこを決めないと
勝銃ならケースにも寄るけど余裕があるんで12cmファンが有利かな
その場合はミドルケースが良い
12cmファンを低回転で回すならケースがフルタワーに近いと
最初は温度が低くても排熱しきれずに温度がドンドン上昇していって
結構高めになるから気をつけて
795Socket774:05/02/17 00:37:26 ID:9kQg+Pxw
>>792
うちはμATXケースで8cmファンしか付けられないんだけど、
ケース付属の2350rpm×1基を外して、1100rpm×2基にしたら
ケースファン自体の音はほぼ無音に。低回転ファンの複数実装は効果ありと思うよ。
(もちろん実装するファンの性能にも依るけど)

あと、>>794が書いてる風量の面では、ファン換装前後でほとんど変わってないけど、
今まで1カ所から排気してたのが、上下2カ所から全体的に排気するようになったおかげか
ケース内の温度(特にVGA周り)も3℃ほど下がって、結果的に大満足。

まぁ、静音に関しては正直「実際やってみないと効果が分からん」て部分あるけど、
試行錯誤や失敗も自分の知識としては無駄にはならんから、がんばって。
796Socket774:05/02/17 01:44:25 ID:kllCv7+p
単純計算だと12cmファンに対抗するには8cmファンを2.5個必要なわけ。
静かな風量で二個まわしても実際にはお互いが干渉しあってイマイチ。
12cmファンを800rpmぐらいで回すのが静かで冷えてお勧め。
静音だけをめざしなら当然8cmで統一すればいい。
797Socket774:05/02/17 02:15:27 ID:mWVX9REs
ちょっと、考えたのだが・・・
例)8cmCPU-FANの代わりに、4cmCPU-FANを4つ付けてみてはどうだろうか?
  □(一つ)を田(4つ)にしてやれば、静かにならへんかな?
  
・・・ん?(静音じゃなくて、冷却向きか・・・?)
んでもって、これって、いい考えとおもう?
798Socket774:05/02/17 02:16:39 ID:+tP2piB2
やたら、うるさくなりそうな気がするんだが……。
799Socket774:05/02/17 02:28:58 ID:l9ULWpd0
12cmファン800rpmじゃ静圧殆んど稼げない
静圧重視なら8cmファン800rpm*2のが有利
この辺はケースや構成しだいだな
800Socket774:05/02/17 02:54:17 ID:btTIpuDI
ファンの風量については迷信めいた話も多いので、
参考として代表的な静圧−風量特性曲線を貼っておくね。

http://f17.aaa.livedoor.jp/~yuiitu/cgi-bin/img-box/img20050217023941.jpg

これはよくある形状のプロペラファンにおいて、直径、回転数による
静圧−風量特性の依存性を示したものだよ。
データの出典は世界のファンメーカーにファン(回転部分)を
提供していることで知られる三和プラスチックのカタログ。
このスレを読む多くの人が1つは手にしたことがあるんじゃないかな。

静圧−風量特性曲線の読み方は同じ静圧の時の流量を比較するといい。
風量が多ければ多いほどいいわけだね。
風量が上がれば圧損も大きくなるのでそのことを考慮するとより
現実に即した結果が得られる。

ところで、「静圧を稼ぐ」とか「静圧重視」という書き込みを散見するけど
ファンをシステムに取り付けたときに重要なのはあくまでも風量だから
的外れな内容になっていることも多いから気をつけよう。
801Socket774:05/02/17 02:59:00 ID:mWVX9REs
しつも〜ん。
小さなファンって何で大きな音が出るのですか?
大きいファンの方が大きな音出ると思うんですけど。。。
違うんですかね?何かが。。
802800:05/02/17 03:04:41 ID:btTIpuDI
>>801
たぶん気のせいじゃないかな。
同じ回転数なら小さいファンのほうが静かなことが多いと思うよ。
小型のファンは高回転仕様のものが多いからうるさく感じるんだろうね。
803Socket774:05/02/17 03:07:43 ID:mWVX9REs
>>802
プロペラの数によっても騒音は変わるんですか?
804Socket774:05/02/17 03:54:17 ID:QDF40VbX
>>803
変わる。ファンの騒音っていわゆる「風切り音」だから
同じ回転数ならファンの表面積が大きい(直径が大きい、枚数が多いetc)ほど煩い。
しかし回転数・枚数が同じならファンの表面積が大きい方が風量も大きい。
つまり同じ風量を稼ぐのに煩さは@8cmファン>12cmファン ←回転数の差
一方で同じ回転数なら煩さは一般にA12cmファン>8cmファン ←表面積の差
となり一概にどちらがどうとは言えないので実際に体感で決めるのがいいかと。
どっかにデータあるのかも知れないので探してみるといい。
805Socket774:05/02/17 04:03:03 ID:9kQg+Pxw
あとは、ファン専用スレの方が詳しい話を聞けるかもね
806Socket774:05/02/17 04:10:46 ID:tWhDZKZq
そうね。
ファンブレードの形状云々となると、専門スレの方が詳しかろう。
807Socket774:05/02/17 10:41:48 ID:otn43xPc
低回転で回す際のフィン形状による騒音は
実際それほど変わらないと言うか聞いてみてもわからんよ
それより静音タイプのフィン形状は通常のものと風量が同じでも
静圧が落ちるからお勧めしない
まあ自分が納得するならそれで良い事なんだけどね
808Socket774:05/02/17 11:14:24 ID:Beph7Q31
潜水艦のスクリューのように同心円状の溝を掘ると静かになるかな
809788:05/02/17 11:47:04 ID:JdVC4Rjn
なるほど。
全てを理解したわけではないですが、覚えていて損のない情報を多々得られました。メモメモ・・・
8cm x2と12cm x1のどちらが良いかはケースやファン、要求される冷却性能に依存して、
必ずしも「こちらがいい」と決めにくいということを感じました。
テンプレには含めないでおきますし、確かにこれ以上はファン総合で聞いたほうが良さそうですね。
ありがとうございました。
810Socket774:05/02/17 14:34:16 ID:wxYVp217
TNN500AFもしくはTNN500Aが欲しくて欲しくて仕方がない。
特にTNN500Aには1年以上も前から恋焦がれてる。
完全ファンレス。なんていい響きなんだろう。
811Socket774:05/02/17 14:46:54 ID:U04xMIe5
>>810
で、間違えてチップセットFAN付きマザーボード買っちゃうんでしょ?
812Socket774:05/02/17 15:05:30 ID:wrBYbIw7
12cmファンが後ろに1基しか付いていないケースを使っていて、
流石にエアーフローが心配になって、3.5インチベイか5インチベイから
吸風したいんだけど、尚且つ静音性もそれなり……っていう商品ないかな?
813socket774:05/02/17 15:47:38 ID:JdVC4Rjn
>>812
適当なファン付きHDDマウンタを買ってファンを交換すればいい。
逆に言えば静音ファンを使った吸気ベゼルはない。
814Socket774:05/02/17 15:58:32 ID:kllCv7+p
815Socket774:05/02/17 16:04:56 ID:wrBYbIw7
>>813
なるほど。ありがとう、HDDマウンタを当たってみます。

スマソ、もう一つだけ質問です。
PCIスロットを利用したファンってどうなんでしょうか?
816Socket774:05/02/17 16:09:50 ID:wrBYbIw7
>>814
いいですね、これ!
でも、これ設置しただけじゃ、まだエアーフローが心配のような…
817Socket774:05/02/17 16:11:06 ID:+tP2piB2
使ってはいるが気休め程度じゃないかね。
まあ、ファンがないなら有効だろうが。
エアフローを考えて、吸気排気の場所を絞った方が良いと思うよ。
818Socket774:05/02/17 16:24:49 ID:kllCv7+p
俺はケースファンと12cmファン電源を
1000rpmゆるゆる回転でやってるけど十分に冷えてるからなぁ。
>814のも使っててお陰でスマドラも冷える冷える。

電源とかケースは何使ってるの?
819812:05/02/17 16:37:53 ID:wrBYbIw7
>>818
電源は準ファンレスの「鎌力 KMRK-NF420A」をケースの外に。
ケースはMacモドキの↓です。
http://www.keyton.co.jp/products/UNEX/STY-3000.html
820817:05/02/17 17:12:04 ID:+tP2piB2
あ、使ってるのはPCIスロットを利用したファンね。
821812:05/02/17 18:39:42 ID:wrBYbIw7
>>817
そうなんですか… (´・ω・`)ショボーン
822Socket774:05/02/17 18:51:46 ID:Duplvq2U
エアフローの作り方についてまとめキボン
823Socket774:05/02/17 18:59:27 ID:0aMFpTfs
いつかはデルタ
824Socket774:05/02/17 19:31:02 ID:EYqdVfMl
PCI排気ファンの電線を逆にして吸気にしようとしたがモーターが逆回転してくれなくて泣きを見た電気素人の俺
825Socket774:05/02/17 21:38:06 ID:NuakH7RW
>>810
HDDの音は凄くうるさいけどね。
826Socket774:05/02/17 22:14:24 ID:rdwt4ieK
>>825
HDDの騒音対策がされてない限り、無音を名乗れはしないよな。
このスレの常連なら、スマドラ入りHDD以上の音なんて立ててる訳もないし。

CFにシステムだけ入れて、LAN使って部屋の外にストレージ逃がせば
完全無音で作れるかな。にしては値段張りすぎだけど。
827socket774:05/02/17 22:40:47 ID:JdVC4Rjn
>>826
今のところ最後に行き当たるのがHDDの音みたいですね
CFカードは価格はともかく容量がもう少し増えれば・・・せめてOSだけじゃなくてよく使うアプリも入れられる程度に。
LAN接続のHDDはこのスレではシメジなんですか?それとも常套手段ですか?
828Socket774:05/02/17 22:42:22 ID:btTIpuDI
>>826
TNN500AFにスマドラをポン付けするだけでは確かに
冷却面の問題が出そうだけど、それぐらいは少しの工夫で
どうにでもなるでしょ。

例えば、スマドラをケース底面に密着させておいて、ケース外側の
底面にヒートシンクを増設するとか、ケース底面および上面に
穴を開けてケース内に煙突効果による自然対流を起こさせるなど
やりようはいくらでもある。

あと、ストレージにデータを保存するぐらいならPC全体を
隣の部yaあwせdrftgyふじこl
829Socket774:05/02/17 22:50:51 ID:xGCY3IT/
パーツ一つだろうと隔離系はシメジ
鉄の掟を忘れたか
830Socket774:05/02/17 22:54:18 ID:rdwt4ieK
>>828
そりゃ、TNNでのHDD静音化なんてやりようはいくらでもあるさ。
でもそんだけ弄れる腕があるなら別にTNNにしなくても
同レベルの静音化なんてサクッとできるじゃん?唸るほど金があるならいいけどさ。

あと、PC全体を隣の部屋に、ってのは
UXGA液晶をDVIで接続してる人間には無理な話なんだな。
831828:05/02/17 23:24:41 ID:btTIpuDI
>>830
>でもそんだけ弄れる腕があるなら別にTNNにしなくても

スマドラを冷却するのに腕なんて大層なものは必要ないでしょ。
おそらくストレージで保存するよりは短時間で済む思うよ。
あと、スマドラを冷却するのと自前で完全ファンレスにするのでは
手間がぜんぜん違うと思う。
具体的にはどうすればサクッと完全ファンレス化できるのかな?
832Socket774:05/02/17 23:34:08 ID:otn43xPc
TNN500で何が悲しゅうて静音化なんぞする必要があるのか
実物見た事あるか?
床置き必須で重量がアルミで21キロ
いったい板厚何ミリあるのか
HDD搭載数も少ないし
音に関して心配要らんっつーの
833828:05/02/17 23:48:52 ID:btTIpuDI
>>832
完全ファンレスの状態でHDDの騒音を気にするのは当然のことだよ。
TNN500AFの質量は26kgでヒートシンクの肉厚は5〜7mm。(カタログより)
しかし、HDDの騒音対策はまるでなっていないので無音を目指すには
スマドラ等の使用が不可欠なんだよ。
834830:05/02/18 00:18:52 ID:pOl+DYJa
>>831
「同レベルの静音化」≠「完全ファンレス化」ね。
RDLなファン2つ程度なら、限界までゆっくり回した状態であれば
スマドラ入りHDDよりは静かだよね?それで十分TNNレベルの静音化と性能追求は可能でしょ。
でも当然ゼロではない音はする。スマドラ入りHDDの音をどう捉えるかは人それぞれだが。

だからこそ、TNN+システムをCFに入れてストレージをネットワークに逃がす、ことで
完全ファンレス化、完全静音化、かつ性能を犠牲にすることがなくなるのは良いなと思ったわけ。

コストバカ高なんで俺はやらんけどね。ネットにストレージ逃がすのはやってるけど。
1TBオーバー、かつGbEなんでアコースティックレベル最低にしたHDDより高速だぜ。
835Socket774:05/02/18 00:30:55 ID:p/o78Zyb
>>884
ネットにストレージ逃がす?
その辺を詳しく教えてください。

漏れは、SDカード2枚挿しできるドラゴンを、マスターとスレーブに使って、まじで1台組んでみようと思ってます。
836Socket774:05/02/18 00:44:39 ID:p/o78Zyb
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0501/18/news068.html
SDメモリカードスロット−IDE変換アダプタ
837828:05/02/18 00:48:26 ID:7C0i+pwZ
>>834
>RDLなファン2つ程度なら、限界までゆっくり回した状態であれば
>スマドラ入りHDDよりは静かだよね?それで十分TNNレベルの静音化と性能追求は可能でしょ。

スマドラ入りHDDも少し手を加えればファンの音などより遥かに静かにできるんだよ。
俺はヒートシンクゴテゴテの奇天烈なPCを何度か晒しているけど、
スマドラからの騒音は6cmファンを1000rpm以下で回転させたときとは
比較にならないほど小さいよ。

だから、TNN500AFと同列に語るのであれば完全ファンレスは最低条件だよ。
それを前提にHDDを如何に静かにするかが問題になるんじゃないかな。


ところでHDDを1T以上使っているのはすごいね。
操作感とか体感速度とか興味あるな。
俺はPCをジュークボックス代わりにしているけど常時使用は
200G×3台でお腹いっぱいだよ。
838Socket774:05/02/18 01:29:47 ID:xsn/NwkI
静音総合スレだから、カテゴライズできない話題が集まるのも無理ないけど、
価格帯別お勧め静音とか、理想(机上の空論)的静音/現実的静音みたいな感じで
何を求めてるのかも併せて質問しないと、まるで関係ない外野が湧いてきて
まるで話が噛み合わなくなるね。
839Socket774:05/02/18 01:47:53 ID:olO3NG9z
>>838
いいよ、いろんな話題がたくさんあって。
高価なのも気になるし、低価格のことも知っておきたいし。
840830:05/02/18 03:26:53 ID:pOl+DYJa
>>837
やっぱあのヒートシンク+NCU2000てんこ盛りの人か。あの執念には尊敬してるぜw

ちなみにうちのPCはRDL-8025Sを400-500rpm辺りで回してるだけだけど
遙かにHDDの方がウルサイけどなぁ。きちんと床置き重しその他対策は練った上でね。
つってもケースが職人筐体で、音の漏れる場所全部塞いでいるから
蓋開けない限り完全無音といっていいレベルは確保できてるけど。
この方向での「音が聞こえない=TNNと同列」ってのが駄目って言われたら返す言葉無いナァ。

あと、最近のPCの性能は殆どの場合HDDがボトルネックになってるから
アコースティックレベル下げて常用すんのはあんま気持ちの良いもんじゃないと思うんだよね。
だから別室で高速モード全開で頑張ってもらってる、と。まぁこの辺は好きずきだろうけど。
841Socket774:05/02/18 03:45:05 ID:fOmMWHVO
あんまり尖った方向の究極静穏マシンは結局セカンドマシンにしかなれないので
個人的にはパス。
CFだのACアダプタだの、そんなにこだわるなら、ぶっちゃけ、ザウルスなら無音。
PCで追求するならあくまでもメインマシンとリプレースできるものがいいと思う。
842830:05/02/18 03:58:23 ID:pOl+DYJa
>>841
俺の手元PC環境
勝銃3500+ RADEON9600XT 1GB 250GB DELTA66 1000/PRO-MT
君のメインマシンと比べてどこか著しく劣ってるかな?
たぶん>>828の人も同程度のスペックは保ってると思うけど。

どんだけ性能を削らずに無音を目指せるかがテーマじゃないの?
ザウルス?見当はずれも良いところ。

そろそろ名無しに戻りまっせ。
843Socket774:05/02/18 04:21:03 ID:fOmMWHVO
>>842
いや、超小型機とかACアダプタとかそういう極端な世界を志向するなら
何も自作のAT互換機にこだわる必要はないんじゃないかと。
CFしかのらないマシン作るぐらいならZaurus買う。
844Socket774:05/02/18 06:42:43 ID:AQskOzZK
横からだけど、ちょと質問。

防音・吸音シートは、ここの住人的にはオトナシートでOKなの?
845Socket774:05/02/18 08:29:12 ID:uHjyzkWX
東芝/SD-M1712ってまだ売ってる?
通販で買おうかと思って軽く検索しても見つからなかったんだけど
ヤッパリ秋葉原で実際に探したほうが早いかな?
売ってるお店とか知ってたら教えてくださいm(__)m
846Socket774:05/02/18 11:02:59 ID:pMXWLEgq
CFは、10万回しか書き込みできないから、何ヶ月持つかわからない。確かに極端。
でも、ACアダプタ使ったファンレスベアボーンなんかは、いまやいくらでも出回ってる。
極端でもなんでもないぞ。
847Socket774:05/02/18 11:14:24 ID:pMXWLEgq
漏れは、TNN500AF買うけどね。
秋葉で14万円で売ってるから。
HDDは、スマドラに入れて、TNN500AFの底面にベタ置きする。
CFドライブを試すのも悪くないけど、遊びにしては、金かかりすぎる。
848Socket774:05/02/18 12:27:10 ID:SdBsLOBj
>>844
防音シート系の情報はだめ静音スレの方が詳しいよ。
つまりあんまり意味ないらしい。
849Socket774:05/02/18 14:23:29 ID:p1Fuh1Ly
CF型HDDでいじゃない
850Socket774:05/02/18 17:50:42 ID:1Sg95wYR
上の方でTNN買っちゃおうかなって書いたんだけど、
結構カッコイイなぁってのも・・・
そんな理由もあってもいいでしょ。
静音だけがすべてって訳にはいかんし、CFなんかつかっちゃうと
性能は悲しいことになるだろうしね。
851Socket774:05/02/18 18:35:21 ID:fOmMWHVO
というか、現在使っているPCと置き換えできないと、
結局二台を使うことになってしまう。
で、片方がメールボックスも置けないようなマシンだと常時二台起動で
かえって部屋の騒音と熱気を増やすだけ。
852Socket774:05/02/18 21:24:45 ID:pOl+DYJa
>>850
それはアリだと思う。威圧感やらインパクトやら十分あるしTNN。
所詮は趣味なんだし、見た目に拘るのも立派な自作道だよね。

>>ID:fOmMWHVO
頼むからもう少し読解力付けて妄想力減らしてくれ
レベルが低すぎて話にならない
853Socket774:05/02/18 22:14:55 ID:fOmMWHVO
>>852
俺は838の話題を引っ張っているんだが、何を突っ込もうとしているのか意味不明だ。
854Socket774:05/02/19 00:20:01 ID:ysXjU9kI
質問用テンプレ

予算【000円】
*「現在」の状態から追加投資する予算。0から組む場合は少々スレ違い
求める騒音レベル 【割と静か:ストレスない程度に静か:アナログ時計並に静か】
その他【】

あんまし項目無いな…
855socket774:05/02/19 00:24:49 ID:8/jmiYbn
まあ・・・なんというか難しい項目ですよね。
質問の際には構成をさらすこととしてテンプレなしにした方がいい気もしてきました。
856Socket774:05/02/19 00:27:57 ID:UKw20PuG
>>854
でも、そういうテンプレで質問すれば、静音初心者に対して
いきなり冷蔵庫やオイル冷却みたいな話を始めるバカも減るだろうし、
ノイズの少ない回答を得られ易いんじゃないかな。いいと思う。
857Socket774:05/02/19 11:20:11 ID:lJCbsNY2
>>853

>>839
っていうか問題なく話はかみ合ってるし。
858Socket774:05/02/19 11:27:46 ID:Jism7Gyy
質問用テンプレ  ちょっと追加してみた

予算【000円】
*「現在」の状態から追加投資する予算。0から組む場合は少々スレ違い
現在の構成
【CPU(  )M/B(  )電源(  )ケース(  )HDD(  )( )台その他のドライブ(  ) 】 
何がうるさいのか
【ファン一般・HDDのシーク音・DVDなどの読み込み音・ケースがゴゥンゴゥン言ってるとか】
求める騒音レベル・用途など
【割と静か:ストレスない程度に静か:扇風機並みに静か:エアコンより静か:アナログ時計並に静か】
その他【寝るときも回してる等】

859socket774:05/02/19 11:50:22 ID:8/jmiYbn
>>858
いい感じじゃないですか。
その他の項目の前に「用途」を追加してみるといいんじゃないですか?
求める騒音レベル【略】
用途【音楽鑑賞とかUDとか・・・】
その他【】
のように
860Socket774:05/02/19 12:34:24 ID:mPxVAk+8
予算【\00000】
*「現在」の状態から追加投資する予算。0から組む場合は少々スレ違い
現在の構成
【 CPU 】
【.クーラー】
【 M/B..】型式/ファンの有無
【 VGA 】型式/ファンの有無
【 HDD..】
【 ケース..】
【..電源.】
【..ファン...】型式/個数
【その他】 
*何が煩いのか*
【ファン一般・HDDのシーク音・DVDなどの読み込み音・ケースがゴゥンゴゥン言ってるとか】etc
*求める騒音レベル*
【扇風機(弱)レベル:エアコンより静か:アナログ時計レベル:ほぼ無音】etc
*用途*
【全般/音楽鑑賞/映画鑑賞/ベンチ/鯖/漢のUD】etc
*その他*
861Socket774:05/02/19 13:39:46 ID:SzzvKa5e
あと自分で調べてみた結果、いくつかのリストが出来るだろうから。
「俺は○○とXXがいいと思うんだけど、どうよ?」みたいな過程も欲しい。
そうすればアドバイスしやすい
862Socket774:05/02/19 16:25:38 ID:mPxVAk+8
変えてみた(;´Д`)

【予算】\00000
現在の構成
【..室温.】℃
【 CPU 】/℃
【.クーラー】型式/ファン回転数
【 M/B..】型式/ファンの有無
【 VGA 】上記と同じく
【.HDD1】型式/温度
【.HDD2】同じく
【.HDD3】同じく
【 ケース..】
【..電源.】
【.Fan1 】型式/回転数/設置場所
【.Fan2 】同じく
【.Fan3 】同じく
【その他】
*何が煩いのか*
【ファン一般・HDDのシーク音・ケースがグォングォン言ってる・】etc
*求める騒音レベル*
【扇風機(弱)レベル:エアコンより静か:アナログ時計レベル:ほぼ無音】etc
*用途*
【ネット/オフィス/ゲーム/音楽鑑賞/映画鑑賞/ベンチ/鯖/漢のUD】etc
*説明補足*
「ケースの横の穴から音が漏れる」や「ファンからロータリー音がする」とか

*ご意見、ご希望等*
「俺は○○をXXすればいいと思うんだけど、どうよ?」や「XXを○○したら温度がレッドゾーンに入っちまったorz」とか
863Socket774:05/02/19 17:23:01 ID:29HwYmZA
>>860のほうがいい
「俺は○○がいい〜」なんてのはいらんと思う。荒れるだろうから。

リテールクーラーを使ってるんですがファンを
3000回転のに変えようと思うんだけどどうよ?

なんて言われたらその後の展開わかるだろ。
864Socket774:05/02/19 18:21:29 ID:L0iCWAwe
0から組む場合はスレ違い、を削ったらあかんやろ
865Socket774:05/02/19 18:37:37 ID:iWDKcuMi
同じく>>860に一票。
あんまりテンプレが長いと、それだけで敬遠&無視するヤツ出るし。
「0から組む場合はスレ違い」に追加で「個別パーツの質問は専用スレで」も
あった方がいいんじゃないかな?ポータルとして機能させるなら。

あと、初心者だとパーツの型番もよく分からん人いるだろうから
EVERESTあたりの環境表示ツールもどこかに併せて紹介したほうがいいと思うけど、
なんかもう「まとめページ」でもないとテンプレが溢れちゃいそうね。
866Socket774:05/02/19 19:00:21 ID:29HwYmZA
予算【\00000】
*「現在」の状態から追加投資する予算。
0から組む場合はテンプレ読んだあと見積もりスレへ
・現在の構成
【 CPU 】
【.クーラー】
【 HDD..】
【..電源.】
【..ファン...】M/Bのチップ/VGA/その他ケースファン
*求める騒音レベル*
【扇風機(弱)レベル:エアコンより静か:アナログ時計レベル:ほぼ無音】etc
*用途*
【ネット/オフィス/ゲーム/音楽鑑賞/映画鑑賞/ベンチ/鯖/漢のUD】etc

【その他】  なんか言いたいことあれば書け
・パーツ個別の話題は専用スレへ

いらんもの削ってみた。ママンの型とか。
ケースは入れるかどうか微妙。質問テンプレに含めるよりは
テンプレにエアフローの詳しいのを追加したほうがいいかと。
でも作りが甘くて共振してる場合もあるしなぁ…

867socket774:05/02/20 01:52:49 ID:uETx43vM
>>866
テンプレ順調に進歩していってる気がする。GJ。
EVERESTとSPEEDFANくらいは追加してもいい気もするね。

ケースかぁ。
本当はスレ的にオススメのケースをテンプレに置きたい(特に、今該当する個別スレがないので)
エアフロー、十分な重さ、無駄な穴ぼこがないこと。
ただまあ過去発売のケースをひたすら漁る作業にはなりますな。あれ。オレ明日暇・・・まあいいや。
まとめサイトはいずれ作りたいねぇ・・・(遠い目)

868Socket774:05/02/20 02:07:21 ID:kBzMu7MI
【 CPU 】
【.クーラー】
【..電源.】
【..ファンの有無...】M/Bのチップ / VGA / ケースファン
【要求レベル】扇風機(弱)レベル:エアコンより静か:アナログ時計レベル:ほぼ無音:etc
【用途】 ネット・オフィス・音楽・映画鑑賞/3Dゲーム/エンコ/鯖/ etc
【予算】\00000  *「現在」の状態から追加投資する予算。
【その他】  なんか言いたいことあれば書け
・0から組む場合はテンプレ読んだあと見積もりスレへ
・パーツ個別のスペックについては専用スレへ

HDDもイラネ。スマドラ入れろしか言うこと無いし。
用途を実用的なものだけ使用パワー別に
ケーススレいっぱいあるんだけどそれだとダメかな
型番をテンプレに入れてもすぐ古くなるからちょっとね
869748:05/02/20 02:30:32 ID:uETx43vM
そういう風に初心者向き静音見積もりサイトにするなら
テンプレはQ&A方式の方がいいのかも、と質問用テンプレを見て感じました。

現在のテンプレ如きのことは静音化を実践したり試行錯誤してる方ならみんな理解されている気もしますし、
逆に初心者の方については「まともに読まなそう」っていうご指摘もありましたしね(僕もそう思う)

以前指摘されたように、このスレの存在意義なんでしょうね。
中級者というか、慣れた人が冷蔵庫や液冷、CFカードとかの新しい試行錯誤について話す場にするなら
今までのテンプレを「前提となる知識」として置いておくことで話が省略できるんですが。
僕としては、どちらでもいいです(何より僕自身も静音PCについては勉強中ですし)
870Socket774:05/02/20 02:56:52 ID:kBzMu7MI
>>869の文意がうまく読み取れないが
Q&Aを進化させたものが今のテンプレだろ
で、それを読み取れない(もしくは読まない)やつ用の質問テンプレ

ここは今の総合雑談スレの形でいいと思う。
手間を省くために質問用テンプレが増えるだけ
871748:05/02/20 03:08:10 ID:uETx43vM
>>870
>Q&Aを進化させたものが今のテンプレ
そうだったんですね。

>質問用テンプレが増えるだけ
了解です


文意のことを言われたのでお返事すると、

1:今の、そして以前試しに僕が更新したテンプレは初心者の人には分かりにくいんではないだろうか。
2:そもそも、今のテンプレの情報はここをよく読まれる方なら皆分かっているのではないか。
3:じゃあテンプレそのものを初心者向きの簡単なテンプレに作り直したほうがいいのではないか

という意図でした。
悪文すみません。今日は他の所でも変な書き込みをしてしまった・・・
酒のせいだと思うことにします。以後気をつけます。
872Socket774:05/02/20 03:08:33 ID:u+gIqtlK
初心者の買い物相談はループするんでつまらない。
入門者が来て同じ質問同じような回答の繰り返し。
無茶やって余りパーツ壊して遊ぶのもつまんない。
873Socket774:05/02/20 05:35:12 ID:0SQcVttL
まぁ、”初心者”と名前や文に入ってるやつは、
テンプレ嫁 とか、 >>1 をとかやってスルーした方がいいと思う。

自作はリスク承知。壊れて文句言われても、かなわない。
874Socket774:05/02/20 10:20:07 ID:ui14S/50
ある程度性能を重視して静音を追求するならケースのエアフローってかなり重要だと思うんだが、そういう議論てあんまりされてないよね。
もちろん環境によって正解は全く異なることもあるんだろうけど、
ある程度静音を突き詰めてる人なら何かしらのノウハウをためこんでると思うんだ。

テンプレに載せられるくらいの一般的な考え方、アプローチの仕方が構築できれば・・・
875874:05/02/20 11:06:50 ID:ui14S/50
言い出しっぺなので、俺の経験上から幾つか・・・突っ込みあったらよろしく。

〜いかに風量を減らして冷却するか〜
<大前提>
・自分の構成の熱源と発生する熱量の大小関係を把握する
 CPU、GPU、HDD、電源、チップセット・・・etc。普通は設置されたファンによる風量が多いものほど発生してる熱量は大きいはず。

・自然対流に逆らわない&経路は最短となるようにする
 吸気(冷)が下、排気(熱)が上となるようにする。ファンがない状態で最も効率よく冷却される状態をイメージ。


<実践編>
・狙い通りのエアフローにするためには、排気を強めにする
 吸気ファンを付けているときは、ケース内の余計なところに空気が流れるのを防ぐためにしっかりとした排気が必要。

・なるべく発熱小部→発熱大部へと空気が流れるようにする
 発熱大の部分が排気に近いほうがロス(ケース内に残る熱量)が少ない。


今のケースの吸排気とマザー・電源・HDDの配置を簡単な絵にしてエアフローを確認し、
吸気と排気のバランスを考えるだけでも冷却効率は大分変わると思います。
876Socket774:05/02/20 11:12:41 ID:dtQ0nUvd
サーマルのシンクを縦横回転させて取り付ける(フィンの空きが広い方に取り付け金具を通す)ことはできますか?
ソケットの出っ張りの位置が上下にあるので、回転させて取り付けられればやってみたいんだけど。
877Socket774:05/02/20 13:17:43 ID:dUJCzApi
>>875
エアフローに気をつけるならケース内のケーブルの取り回しがポイントかと思う
出来るだけタイラップで纏めてホットボンドで固定すると結構スッキリするよ
ドライブも可能な限りシリアルATAで統一する、IDEを使う場合はスマートケーブルを使うようにする

またホットボンドはケーブルを固定するだけでなく12cmファンを無理やりヒートシンクにくっつけたり
ケース内のビビリを軽減するために隙間を埋めたり出来るのでかなり便利
878Socket774:05/02/20 13:23:52 ID:UT0mlx1Y
ホットボンドで止めるといざハズしたいってときに大変だよね。
879Socket774:05/02/20 13:59:49 ID:0SQcVttL
>>878 たしかに、あれは、結構つらいな。
880Socket774:05/02/20 14:59:11 ID:nbfLF3sW
>>874
エアフロー(+静音)の議論があまりされないのは、物理的な環境依存が大きすぎて
一般化しにくいから。
ケースの大小(キューブ型、etc)、
形状の限界(前面穴が無い。8cm用穴しか無い、M/Bの種類、etc)、
個人の志向(HDDは高速がいい。5台付けたい。3Dゲーム用PCだけど…。etc)

対策があっても実際に実行できるかどうかは、それらの環境しだいだからね。

>>875
それはある程度のエアフローが確保できた後に考える事柄だと思う。
一般的な考え方としてのエアフローなら、まずは細かいことよりも出来る限りのエア
フロー(スレ的には静音も踏まえた)の確保を考えた方が良いかと。
881Socket774:05/02/20 15:00:06 ID:nbfLF3sW
>>875
突っ込みだけだと仕方ないので、自分の考え方も。突っ込みよろ。

静音を意識したエアフロー確保の導入ならこんな感じかな。


・ケース容量は大きいほうが冷却には有利。(結果的に静音に有利)
・空気全体の流れ・通り道を意識する。(例.前面吸気+背面排気)
・障害物を少なくする。(例.フラットケーブルは使わない)
・使用するFANは大きなものを。(例.全てのFANを12cmFANにw)
・HDDはスマートドライブ系の箱に突っ込む。(寿命が心配なら入れない)
・そのパーツは本当に必要か考える。(例.廃スペックVGA。高回転HDD。大きすぎる冷却性能。刺さっているだけのボード。etc)

○大きなケースで、ケース内はすっきりさせて、吸・排気をしっかり、大きなFANで。HDDは箱に。

↑の考え方でエアフロー+静音化はある程度実現できると思う。
実際にどれをどこまで実行するかは環境次第。


その後、余裕があるなら更なる静音化+エアフローの効率化を図る。
FANコントローラの導入、FANの位置・向き・数などの最適化、低音・低発熱パーツへの換装、etc。
冷却+静音を趣味の域で考えるなら手を入れる場所はいくらでもある。
882Socket774:05/02/20 19:34:06 ID:j+NFbNgM
>>877
シリアルATAはIDEよりも、音・熱ともに劣っているのではないか?

イヤ、俺の認識違いだったれスマン
883Socket774:05/02/20 19:53:26 ID:FHcJ2B4V
>>882
ブリッジタイプのSATAなら、中身はIDEと一緒だよ。
884Socket774:05/02/20 20:05:40 ID:dUJCzApi
>>882
シリアルATAにするメリットはケーブルの細さかな
あと一対一で接続するから一本あたりのケーブル長も短くなるわけで
ケース内のエアフローの改善にはいいですよ
885Socket774:05/02/20 20:08:26 ID:jzojSIWs
>>883
チップの発熱はSATAの方が激しいって聞いたけど違うの?
886Socket774:05/02/20 21:19:20 ID:0SQcVttL
>>885
たぶん関係ない。個体差だろう。
887Socket774:05/02/20 22:05:23 ID:hr1g4yft
>>885
データシートレベルでもSATAモデルのほうが消費電力は多い。
888Socket774:05/02/20 22:12:35 ID:j+NFbNgM
このスレ的に現状ではどちらがお勧めか決めて欲しい
IDEかシリアルATA
889Socket774:05/02/20 23:22:21 ID:FHcJ2B4V
>>888
WDもHGSTも幕も全部まとめて「IDEとS-ATAではどちらが〜」とか言われても
さすがにそれは無理あると思うが、普通に考えて。メーカー別、個体別ならまだしも。
890Socket774:05/02/20 23:23:46 ID:nbfLF3sW
>>888
コネクタなんか気にせず、メーカーで選んでM/Bに合わせてどっちか買えばいいんじゃね?
現状では、どっちを選んだ方が静音・冷却に絶対的に有利とか別にないし。
891Socket774:05/02/20 23:28:00 ID:nbfLF3sW
ageってる(・д・)
892Socket774:05/02/20 23:29:11 ID:3GNqss1k
エアフロー重視ならSATA、温度管理にシビアならPATAでないかい?
(もちろんスマートケーブル必須というのは前提で)
既出だが電源ケーブルの取り回しはかなり重要な気がする
風通しは良い方がファン数減らせるからね。
893Socket774:05/02/21 00:26:24 ID:SFpJP7NY
乳首キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
894Socket774:05/02/21 01:59:34 ID:CswUjMFi
ケーブル類の取り回しは、愛機スレが参考になるかも。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1106699506/

>>881
フラットケーブルの方が綺麗になる場合もあるよ。
ttp://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/130.jpg

SATAの方が配線的には楽だけどね。
895Socket774:05/02/21 02:14:31 ID:4YNvDZR8
>>894
すげーすっきりしてるな・・・・・
俺はHDD4台にファンコンとかいろいろつけてるからグチャグチャ・゚・(ノД`)・゚・
896Socket774:05/02/21 02:38:46 ID:iUf3+uHw
>>894
 CDROMのIDEケーブル接続されて無くないか?
 
SATAでケーブルの取り回しを考えた場合、ケースとHDDの取り付け位置にあった
長さのケーブルを購入してこないことにはあんまりすっきりしない
897Socket774:05/02/21 04:35:44 ID:IRWl+0GD
>>895
同じく。
HDD3台にファンコン、ドライブ。
おまけにCPUファンにXP-120付けてるから細いケーブルだらけで見苦しい('A`)

>>896
使うときにしか接続しないんだろうな、ドライブのIDEケーブル。
電源のケーブルは硬くて抜き差しし難いし。
898Socket774:05/02/21 10:18:30 ID:4Qnn1Qy2
>>894
感動しますた
899Socket774:05/02/21 17:29:12 ID:FgiEF7Pd
SilentMasterは販売終了…次モデルの気配もないです。
やっぱりあまり売れなかったか…。
900socket774:05/02/21 17:32:52 ID:vOI8dEVq
>>899
個人的には職人筐体の方が使い手があると思う
でも、折角HTPCを売りにしているのだから、次は横置きケースを出して欲しい
901Socket774:05/02/21 17:40:58 ID:nrWepXqr
高すぎたな。手ごろな価格な静音ケースがないものか。
902Socket774:05/02/21 18:02:41 ID:FgiEF7Pd
>>900
確かに職人筐体は魅力的だけどHGSTあたり複数乗っけたらケース震えそうです。ぅぅぅううん…・んぅぅぅううん…
SilentMasterのベイは振動しないものの、普通の自作erはスマドラ入れるのに躊躇するだろうなぁw

側板4kg、とかちょっと斜め上行き過ぎたんですかね。
あと競争相手がいないからってボッタクリ過ぎ。
ただの石を1万円で売るってどういう会社だよ…。

きっと次バージョンは前面扉付きが来ると期待していたんですが。
903Socket774:05/02/21 18:10:59 ID:j6kB31Gi
>>899
■SMART DRIVEの権利 ( 知的所有権 ) について
過去にもありましたが、SMART DRIVE の権利侵害についての警告をさせていただきます。
過去に、国内メーカー ( かなり大手 )が、SMART DRIVE の類似品を製造販売しましたが、下記をもとに警告した結果、製造販売を取りやめました。
特許、実用新案に詳しい方であれば、訴訟になった場合と、その結果については、おおよその想像はつくかと思います。
知的所有権は守られるべきものであり、企業コンプライアンスが問われている現在において、平然とこれを犯すというのは言語道断です。

それはともかくとし、コピー品の横行が多すぎます。そうではなく、市場を活性化させるような新しい商品の開発にアイデアを出すべきです。
こういった無駄なエネルギーを使うことのないように、ここに、コピー品、類似品に対し、Grow Up Japan としては、断固として、速やかに法的に対処することを明言させていただきます。例外なくです。
ここは、コピー大国の中国ではありません。日本ですから。


SMART DRIVE ( ハードディスク・ドライブの収容構造 ) の実用新案、特許について
■実用新案登録 3076055号 ( 実用新案技術評価書 評価請求項 1 - 評価 6 評価請求項 2 - 評価 6 評価請求項 3 - 評価 6 )
■特許出願済 特願 2000-263351 ■特許出願審査請求 特願 2004-92884
■USA 特許 ( US 6,845,006 B2 ) ■ドイツ 特許( 優先権あり、審査請求中 )
904Socket774:05/02/21 18:13:30 ID:HiTlT56r
でも、完全にとめるのは結局むりぽ。
905socket774:05/02/21 18:16:26 ID:vOI8dEVq
>>902
かも。でもメーカーを気をつけて積みすぎなければいけるかな?
っていうか注文します。
Silent Masterの前面扉付きがもし出たら・・・あ゛ー

>>903
?User's SIDEでっか
906Socket774:05/02/21 18:33:42 ID:DryjqWPb
スマートドライブが特化だって…。
早い者勝ちだから仕方ないけどこんなもの普通取るかよ。
907Socket774:05/02/21 18:34:20 ID:DryjqWPb
特化じゃなくて特許な。
誰でも思いつくアイデアだと思う。
今ある他メーカーの製品はどうするんだろ。
908Socket774:05/02/21 18:42:58 ID:FgiEF7Pd
>>903
え? SilentMasterって特許侵害してたの?
特許内容って難しくてよく分からんです。
USER'S SIDE、怒っているのは分かるけど「ここはコピー大国の中国ではありません」ていう記述はチトやばくないですか?w

いいかおまいら? ググって通報するなよ? す る な よ ?
909Socket774:05/02/21 18:49:52 ID:ULWQuh4/
「ここはコピー大国の中国ではありません」

…流行るかもなw
910Socket774:05/02/21 19:32:06 ID:nlsQhjbb
それでも露天では平然と中華がCD-R売ってますから!残念!
911Socket774:05/02/21 19:38:27 ID:C9e+1YTW
ここはコピー大国の中国ではありません
912Socket774:05/02/21 20:02:30 ID:Ham4UYFr
SmartDriveがSilentDriveのパクリなのにウザー
913Socket774:05/02/21 21:05:02 ID:7aOAd9aq
はぅっ・・
LGA775のPentium4使ったPCの静音化、ようやく一段落しました

静かにはなったものの、冷却の方は(ry
914socket774:05/02/21 21:08:19 ID:vOI8dEVq
>>913
後学のためにも構成を教えて頂きたい。
915Socket774:05/02/21 21:09:29 ID:cswIpdbP
>913ケースと電源とXP-120に120mmファンで馬
916Socket774:05/02/21 22:18:14 ID:TfedIJbJ
ファンはケースファン1個のマイ省スペースPC@NW2GHzだが
ケース内の空気が排気される直前にCPUヒートシンクを通るように板でケース内を仕切ったら
全体のエアフローは悪化したっぽいがCPU温度が10〜20度も下がったヽ(´ー`)ノワーイ
917Socket774:05/02/21 23:03:48 ID:b8uRTO4k
最近どこも2002売ってないね あるのは2002Cとクラシックばかり・・
みんなどれ買ってる?
918Socket774:05/02/21 23:11:02 ID:TkCISq36
>>917
思わず箱で確認してみた。
2002だった。

ちなみにスマドラのことだよね?
919Socket774:05/02/21 23:22:43 ID:AyBKzkSM
>>909
今農地にガイドライン板に立ててくるんだ。
そして類似スレに対して(ry
920Socket774:05/02/21 23:28:17 ID:q171vv/H
>>908
「するなよ?」の疑問符はどういう意味なんだ?
921Socket774:05/02/22 00:29:25 ID:DinnWI62
英語で言うdont you〜〜do you?みたいなもの。
否定形の文で相手に語りかけることあるだろ。
相手を信頼してないっていうか、「どうせするだろうけど」みたいな。
922Socket774:05/02/22 00:41:48 ID:z9+dLdlU
SMARTDRIVEにはお世話になってるが
あれで特許だなんだと騒ぐのは頭おかしいんじゃねぇの?と思った

松下のジャストシステム虐め事件を思い出した
923Socket774:05/02/22 10:47:50 ID:DinnWI62
だよなー。
どう考えても特許取る様な物じゃない。
俺はもう買ったからいいんだが。
924Socket774:05/02/22 11:50:39 ID:3tX290PR
[駄々滑りか?]Pentium4 6xxスレ[互換64bit]
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1109040358/l50

特許なんぞ取る者の勝手   阪神優勝の商標登録を思いした。
925socket774:05/02/22 11:53:57 ID:SBgSSg/d
>>924
>特許なんぞ取る者の勝手
同意
スレ立てどうもと言った所ですが、さすがに静音総合で6xxで組み立てるチャレンジャーは少ないと思われる
宣伝?
926Socket774:05/02/22 12:14:16 ID:3tX290PR
少し発熱下がったそうですよ。
ただ、温度と共に処理速度も落ちてますがorz
927Socket774:05/02/22 16:52:21 ID:Ff8LJAPo
お手ごろ価格で、ネット通販で買える
お奨めなSocket754のファンレスマザボってありますか?
928Socket774:05/02/22 17:52:14 ID:XTiDtgwt
特許取っていることに対してはどうでもいいと思うが、>>903のは本当にUSER'S SIDEに載ってるんだよね。
でも、GUJは本当に>>903の様に考えているのなら他社にライセンスしたらいいのではないか。というより
>市場を活性化させるような新しい商品の開発
とか言うんだったら、他社がお宅のスマドラを応用してもっと良いものを開発するかもしれないぞ。

例えば5インチベイ2段使って振動を押さえたものとか、(SMART DRIVE 2-Bay?)
もっと分厚いアルミや他の金属を使ったものとか、(SUPER SMART DRIVE?)
ベイに納めるものではなく初めからケース下に貼り付けるようにするものとか。(SMART DRIVE SPECIAL EDITION?)
本家より高くても売れると思うが。

いや、確かにスマドラはいいものだと思う。だけどGUJがいつまでも権利握ってるから進化しないじゃん。
誰か同意してください。長文スマン。
929Socket774:05/02/22 19:47:34 ID:sOO1D78G
>>928
同意
でもそうすると純正スマドラが売れなくなるぽ
930Socket774:05/02/22 20:07:31 ID:VkD2k4S/
>>928
最近著作権が著作を阻害しているよね。
スマドラ系、今後発展するのかねぇ。
931Socket774:05/02/22 20:19:34 ID:8KZnxvvx
著作権
932913:05/02/22 20:26:37 ID:DkKU2jIO
>>914
Pentium4 520 2.80GHzのリテールファンをはずし、
ファンレスヒートシンク NCU-2005を取り付け。
VGAはELSA製のGLDIAC 743 なんだけど、ファン電源を
ファンコンに無理矢理接続(プラグ形状が合ってない)して回転数低下。

主な騒音源は以上の二つだったことから、これでかなりの静音化にはなった。
電源はTORICA製 静 Lite SLT-400 なためか、手を施さなくても気になるほどの音じゃなかった。

で、ケース側面のダクトと通気口を全て塞ぎ、吸音シートを貼った。
ケースファンを鎌の低回転(1000RPM)120mmに交換、ファンコンに繋いでさらに低回転化。

こんなとこです。
今は冬季だからいいけど、夏を乗り切れるか・・
933Socket774:05/02/22 20:50:39 ID:Acd07yQO
sd-m1712が死んだのでsd-m1912を買ってきました
これから取り付けて調べてみます
あまり期待できそうにありませんが…
934Socket774:05/02/22 21:05:53 ID:5Rv/n6vj
スマドラって普通はファンの風当てられないよね。
Lian-liのEX-xxとか、そう言うファン付きHDDマウンタとスマドラが一体化した製品があれば飛びつくんだけど。
935Socket774:05/02/22 21:36:17 ID:TVPMDouv
ファンの有無より取り付け位置と前面の通風のほうが重要だよ。
スマドラの前にファンつけてもスマドラが壁になる。
下か上一段を空けてエアインテークにしたほうが実際ずっと冷えるよ。
だから、熱溜まりになる高い位置にベイしか使えなかったり、
空きベイを作れないケースはダメ。
936socket774:05/02/22 21:59:04 ID:SBgSSg/d
MATXケースの静音化が難しい理由になりますなぁ。
937socket774:05/02/22 22:10:11 ID:SBgSSg/d
>>932
乙です。まあ夏はNCU2005にファンを付けてファンコン外せばきっと大丈夫・・・なんでしょうね。多分。
NCU2005は潰しが効くからいいですな。
吸音シートは効果ありましたか?もし効果があったとしたら品名を教えていただきたいのですが。
オトナシートかな?
938Socket774:05/02/22 23:20:33 ID:Acd07yQO
SD-M1912全然ダメ
EACでリップすると初速2倍しか出ないし
DVD-Rの読込は初速3倍
そのくせCDのデータを読みに行く時は全開で回転するし
winampとかwmpで音楽cdを再生するときもシャーシャーうるさい
しょうがないんでplextoolsで黙らせた
SD-R5372に突撃したほうがよかった気がする
ライター二つもいらないが
939Socket774:05/02/22 23:26:12 ID:iRr3w1lZ
>>938
パイオニアは全体的に結構静かだよ。
SD-M1912 は制限解除して爆速ドライブ用にしてる。
OSインストールしたりするときに(・∀・)イイ!!
940socket774:05/02/23 00:20:55 ID:I/2q8l9Z
そろそろテンプレを確定させますか。
>>741-747>>868をベースに、ここまでで指摘のあった
ハードディスクのメーカーごとの指摘>>744
だめ静音スレを追加>>793
DVD-ROMからSD-M1912を削除>>938
いくつかの余分なリンクを削除>>790
(この他にも、CPU関連、電源総合は静音からは少々余分かも)
時期にもよるがそろそろファン総合スレは新スレ立つ
ファンレス/静音グラフィックカードスレは10枚目に突入した
以上を変更。

あと提案として、
たくさん話されたし、ITmediaにも取り上げられたのでCFカードの話を☆HDDの欄外に追加
水冷化、低電圧化にも言及とリンクをしたいのでページ一枚増やす
をやってよろしいでしょうか

追伸
まだテンプレには微妙な気もするが参考までにエアフロー談義>>874-875,881,894
941socket774:05/02/23 00:22:01 ID:I/2q8l9Z
>>940
アンカーミス
744は関係なくて、>>764
942socket774:05/02/23 00:24:02 ID:I/2q8l9Z
追伸
あとタイトル名決めないと。
ファンレス-焼死のままではまだ季節柄良くない気もする
943Socket774:05/02/23 00:41:28 ID:Q0d/hmMa
|M1712持ってるんだけど
1ヶ月前まで近所のドスパラで売ってたのに
知らない間に無くなってた
せめてあと1台買っておけば良かった
M1912って静穏化ファームは無いんかね?
944Socket774:05/02/23 01:56:49 ID:v2VMb1ob
エアフローのテンプレはまだ早いかなと思うが話し合いももたれないので
追加でイイかと(ドッチ?)

スレ名は
静音PC総合スレ −51dB
ですっきりさせて欲しい
945Socket774:05/02/23 10:32:17 ID:Nn3nXP0x
-dBはちょっとなあ
946Socket774:05/02/23 12:57:31 ID:CzhVd56n
U81C と NCU2000 ってどっちのが性能上なのかな
試した方いらっしゃいます?
947Socket774:05/02/23 16:06:41 ID:HeX0XwIQ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1107046942/

てかログ読んでれば分かると思うが
948socket774:05/02/23 16:16:00 ID:I/2q8l9Z
>>946
U81C-60Cは使っているので報告できます。
Athlon64 3500+ですが、普段は室温+10度、どんなにシバいても室温+20度は超えないので常時運用は可能と考えています。

ただし、背丈がかなり低いのでいわゆるパッシブダクトをヒートシンクに近接させるのに苦労します。
私は、ケースがFWD2000で、調べていただければ分かりますが、背面12cmファンからダクトが取り付けられるため、
まさにU81C-60Cを使うためのケースです。

ケースを選ばず接続できる手軽さという点では、NCU2000に間違いなく利があります。
高速電脳からU81C-60Cにオプションカバーを付けたモデルが出るという話ですので、試すならそっちの方がいいかもしれません。

比較検討を期待されていたとしたら申し訳ないです。
949Socket774:05/02/23 18:42:14 ID:CzhVd56n
>>947
>>948
レスサンクス、あちらのスレはファンありの考えのほうが強いようなので
自分としてはエアフローだけで行きたいのでちょっと趣旨と違うかなぁと
こっちのすれではNCUが優勢なようなのでNCUかなぁと・・・
950Socket774:05/02/23 19:17:34 ID:+eSpfbq8
2.5インチつかってたんだがスマドラ一つに二つのHDD入れたら
上のHDDの上側の列のピンがすべて曲がった(汗
無理に入れすぎたか・・・。・゚・(ノД`)・゚・。 ウワーン
951socket774:05/02/23 22:12:22 ID:I/2q8l9Z
>>950
静かにはなりましたね・・・ご愁傷様です
952Socket774:05/02/23 22:59:47 ID:WO20wTGQ
>>950
どんまい。
手動でまっすぐに戻せばきっと直るさ。
953socket774:05/02/23 23:22:32 ID:I/2q8l9Z
☆HDD(3.5インチ、7200回転)
基本的にはプラッタが少ないほど良い。
SeagateはUATAは静かだが、SATAはUATAよりも煩い。また、Feature Toolが今のところ使えない。
Maxtorはツールでシーク音を低減すれば静か。ただし他社のHDDよりかなり熱く、エアフローをきちんと考慮する必要がある。
HGSTとWDは傾向が似る。音量は静かだが、ロットによっては振動し高周波を出す個体があるので注意。

金属製密閉容器に入れることで静音化を図ることができるが、温度は3〜5度上昇する点に注意。
スマートドライブが定番だが、ジャパンバリューなどからも同等の製品が出ている。
ベイに収めずゴム足をつけてケース床面に置くと共振音が減る。

スマートドライブの制音性能はクラシック>2002C、2002。放熱は2002C>2002>クラシック
制音性能最高の全銅製も発売されていたが現在では入手困難。

HDDの静音・冷却に関するマターリ情報交換スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1018966185/l50
【冷却】HDDに関する情報交換スレ 11台目【静音】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1103628884/l50
Feature Tool(HGSTから提供されるHDDのシーク音を低減させるフリーウェア)
ttp://www.hitachigst.com/hdd/support/download.htm

☆HDD(その他)
消費電力、発熱、騒音の少ない5400回転だが、新製品が出ていない。
キャッシュも現状で2MBまでと、性能面での制約が大きい。
容量は大きいものが選べる。

ノート用の2.5インチHDDも静音と消費電力の点では有利。
ただし、高価、低性能、スマートドライブなどに入らないなどの制約がある。
今のところ最大でも100GBまで。

CFカードやマイクロドライブをIDEコネクタに接続するキットが発売されていて、これを使うことで無音、低消費電力を実現できる。
しかし、容量が少ない(現在では4GBまで)、価格が割高、書き込み耐久性に難があるなど、リスクも大きい。
ttp://www.syba.jp/dragon/ide2cf.htm
954socket774:05/02/23 23:23:24 ID:I/2q8l9Z
☆水冷
静音化のために水冷を利用することも出来る。水冷ならばPrescott、GeForce5900などの高発熱CPUやVGAでも静かに冷却できる。
ただし、水冷ではフォローしにくいメモリ、HDD、チップセットなどからも発熱はあるため、ケースファンは必須。
また、割高、メンテナンスが必要、水漏れしたときの危険などリスクも大きい。
液体冷却【水冷】クーラー総合スレ-16Kh目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1108227240/l50

☆ダクト
背面ファンにダクトをつなげることで冷却効率を上げると同時にファンの数を減らすことが出来る。
エアフローはきちんと考えること。既製品のダクトもあるが、手作りを試みる事例も多い
ダクト帝国 Episode6 〜ジャバラの帰還〜
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1089981250/l50

☆低電圧化
CPUやGPUの駆動電圧を下げることで、発熱を低下させ、静音化を容易にすることができる。
しばしば動作クロックの低下を伴う。
OCと同じく、自己責任であることと、電圧を下げられるマザーボードは多くないことに注意。
低電圧友の会 4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1089382472/l50
Crystal CPU ID(CPUの情報表示ソフトだが、負荷に応じて電圧を変換する機能を持つ優秀なフリーウェア)
ttp://crystalmark.info/
955socket774:05/02/23 23:25:58 ID:I/2q8l9Z
過去ログみてたけど、過去はメーカーリンクも貼っていたのね・・・
「冷蔵庫の中にPC入れりゃいいんだよ」から1がスタートした48枚目あたりからちょっと流れが変になった気が・・・

テンプレの追加として、
HDDの修正版と、その他の静音の試みとして水冷、ダクト、低電圧を書いてみた。
ダクト帝国もうすぐ1000行くのにまだ次スレできてない・・・
956Socket774:05/02/23 23:35:31 ID:v2VMb1ob
他スレで静かといわれてるパーツを買うと
このスレの「静か」と違いすぎて参る

また金なげた
957Socket774:05/02/23 23:36:39 ID:NyL0IxzE
>SeagateはUATAは静かだが、SATAはUATAよりも煩い。
ジージー鳴くし、振動だって日立並なのに。
958Socket774:05/02/23 23:42:59 ID:+eSpfbq8
>>953
Seagateは今のところ少しうるさいね。
WDが静かだし。
2.5インチHDDはスマドラにはいるぞ?
デマばっかり書くなよ。
959Socket774:05/02/23 23:45:17 ID:McvBOJuU
>>958
あなたがテンプレを作ることをお勧めする
960Socket774:05/02/23 23:46:49 ID:Q0d/hmMa
だからSamsungの5400rpm使えって
多少シャカシャカ言うが低発熱でファン要らなくなるから
結果的に静かにできるから

5400prm ぬる
他社7200rpmPATA あち
他社7200rpmSATA っ!

SATAはファン無しだと確実に短時間でぶっ壊れる
PATAはやっぱりぶっ壊れるがSATAよりは長く使える
PATA5400rpmは全然壊れない
一般的にHDDの寿命と熱の関係は反比例すると言うが
マジで経験上もその通りになってる
961Socket774:05/02/23 23:48:58 ID:7jAqLixC
>音量は静かだが、ロットによっては振動し高周波を出す個体があるので注意。

低周波じゃない?
962socket774:05/02/23 23:53:54 ID:I/2q8l9Z
>>958
申し訳ございません。訂正します。
無知を承知でお尋ねしますが、
入るというのは、単に物理的に入るという意味か、きちんと固定する方法があるのかどちらの意味での指摘でしょうか。
物理的には入るが、固定する方法がないだけなら、文章表現を換える事で対処いたします。

WDについても、鈴虫の鳴き声のような高周波音がする個体の話を向こうのスレッドで聞きます。
特に最近のSATA-HDDの場合、幕の発熱が高いこと以外、どこが静かか、発熱が低いかという情報が不足しているようです。
963socket774:05/02/23 23:56:01 ID:I/2q8l9Z
>>958
作っていただけます?

>>959
すみません。力不足で・・・
964Socket774:05/02/24 00:51:48 ID:dyHW42dY
Smooth1.2のマクなんて発熱たいしたことない。
Seagateはチップはさほど熱くならないが、
外付けで試してみると筐体がヤバイぐらいに発熱することがわかる。
夏場にファンレスのプラに入れると変形するかもしれん。
965Socket774:05/02/24 02:00:05 ID:SenHQ55D
>>958は、テンプレの出来にかかわらず愚痴を言いたいだけの人間だから
そういうヤツに建設的な協力を求めても無駄だよ。
自分では何もしないクセに、他人に文句つけるのだけは得意なタイプっているじゃん。

その修正版のテンプレでいいと思うよ。内容的にも時間的にも。
不備なり新しい情報なりが出てくれば、その時に直せばいいだけの話だし、
主観や個体差で認識にズレが出るのは「静音」の場合仕方ない事だから。
966Socket774:05/02/24 06:57:19 ID:FmpZ6VTe
☆HDD(3.5インチ、7200回転)
基本的にはプラッタが少ないほど良い。
Seagate UATAは静か、SATAはUATAよりも煩い。Feature Toolが今のところ使えない。
      高周波音が他に比べ殆どないのが特徴。
Maxtor  ツールでシーク音を低減すれば静か。ただし他社のHDDよりかなり熱く、エアフローをきちんと考慮する必要がある。
HGST  音は静か、他に比べ振動が大きい。
WD    知名度が他に比べ低いが、静音、低発熱。
      ロットによって振動、鈴虫あり。

こんなとこかな?
各社新型出てきてるし、今後また状況が変わる可能性あるけどね。
967Socket774:05/02/24 07:00:57 ID:FmpZ6VTe
あ、ちなみに958ではなくてただの通りすがりです、横からすまそ。
968966:05/02/24 07:13:57 ID:FmpZ6VTe
>>961
Maxtorと日立は高周波報告があるね。
個体差なんだろうけれど、上の修正したやつに入れた方がよければ
後で誰か入れておいてくださいな。
969socket774:05/02/24 09:02:57 ID:9F1RGc8r
新スレを立ててまいりました。
不備がございましたらどうかご指摘ください。

静音PC総合スレ ver.51
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1109202720/l50
970Socket774:05/02/24 15:59:28 ID:DnEyM/RG
WDもあるぞ高周波。むしろ幕からは聞こえない。
やはり個体差が激しいのかな?
971Socket774:05/02/24 19:28:07 ID:YG7ZEft5
とっとと埋め埋め
972Socket774:05/02/24 21:04:38 ID:wJDfW6fr
よし、ここは俺が支えてるから お前ら早く新スレへ逝け!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
                           \○/
                             ◇
                            ハ
973Socket774:05/02/24 22:12:15 ID:7RuE6B48
埋まるまで静音の過程で余らせたグッズの話でもしようぜ
俺は
ファン5個
電源3個
HDD2個
ヒートシンク6個
974socket774:05/02/24 22:32:27 ID:9F1RGc8r
では雑談に乗って。
ファンは余りますねぇ
ケース買うたびに全付け替え
最近はヒートシンクだけのモデルも増えたけど、基本的にCPUクーラーって買うたびにファン取り外すんで、ファンは邪魔じゃないです?
975Socket774:05/02/24 22:35:59 ID:7RuE6B48
シンク付のモデル買うと余るね
うるさいし形が変だったりで流用できない
いい活用方法はないものか

スマドラにシンク貼り付けるくらいしか思いつかんなぁ
…これはファンじゃないか
976Socket774:05/02/24 22:45:32 ID:FmpZ6VTe
ファンコンで制御するようになってから逆に高速回転のファンが欲しくなってきた。
特にCPUクーラー。

スマドラも欲しいが近所のショップに売ってない。
つくづく田舎だな…
977Socket774:05/02/25 00:56:07 ID:yRbtyje6
たった今ケースが一つ余った
6A19N2BK
誰か欲しい人いない?送料持ってくれればあげるよー
978Socket774:05/02/25 01:11:10 ID:xVkFdaoV
釣りじゃないのならマジで欲しいです……
979Socket774:05/02/25 01:18:43 ID:+PVqsnEK
980Socket774:05/02/25 01:36:00 ID:Xwy+nxkF
>>977
マジで欲しいです。
捨てアド晒しますので気が向いたら返事ヨロ
981Socket774:05/02/25 01:37:43 ID:ow0ARati
埋めにスレ違いもなかろ
982socket774:05/02/25 02:26:32 ID:O8B/ST8R
静音の鉄板。みたいないいHDDでねぇかなぁ・・・
983Socket774:05/02/25 02:47:05 ID:jtv7DRzZ
コンパクトフラッシュをIDEに変換するアダプタ×4で、RAID5を組むとか。

速度、容量、書き換え限界の低さを、RAID5でカバーする。
そして無音。
984Socket774:05/02/25 02:47:12 ID:8cB468eW
スマドラを3台十分に冷やせる静音ケースってないですか?

ないよねorz
985Socket774:05/02/25 02:52:22 ID:MR0Xt96B
コンパクトフラッシュの50GBのものが5万円くらいなら即買いなのに。w
986Socket774:05/02/25 02:55:39 ID:AKxE+BAI
いくらでもある。
底面近くの5インチベイに間を空けて搭載して吸気させればOK。
全然問題なし。
オール5インチベイのケースを買うだけ。
天板付近のベイに積んだってそこは熱溜まりだからね。
987Socket774:05/02/25 02:59:45 ID:ow0ARati
静音PC総合スレ ver.51
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1109202720/l50

うめ〜
988socket774:05/02/25 03:10:28 ID:O8B/ST8R
>>984
スタッカーかな
少なくとも冷却にはふさわしいケース。スマドラ冷却ならクロスフローファンはなしで。
穴はふさいでもいいと思うし、スマドラとは言え3台積めばそこそこうるさくなるだろうから、
無理に工作はせずにファンコン+静音ファンで絞ればそこそこのレベルにはなると思う
っていうか>>986氏の意見を長延ばししただけですが

うめー
989socket774:05/02/25 03:13:25 ID:O8B/ST8R
どっちにしろ耐久性は難があるのだから、
コンパクトフラッシュ使う人、使いたい人は、スマドラの冷却のことは無関心でいいよな。
(もちろん>>984氏のこととは関係なく、単に一般論ですよ)

性能と静音はトレードオフというが、
結局のところ耐久性と静音がトレードオフっていう側面の方が大きい気がしてきた

うめ〜
990Socket774:05/02/25 03:26:13 ID:8cB468eW
>>986
>>988
レスどうもです。全5インチベイのケースってただでさえ少ないし、
特にスチール製だとやっぱスタッカーぐらいしかないですね。
近々買ってみます。これが静音への最後の投資だといいがorz
991Socket774:05/02/25 04:15:39 ID:aCsQocZp
HDD容量と同じ容量のキャッシュがあればいいんだな。
起動時に全データをキャッシュに写して、書き込みは暇な時にのんびりやってもらう。
もちろんUPS内蔵。
992Socket774:05/02/25 04:22:12 ID:V9fSRet6
結局のところ音もエネルギーには違いないわけだから
静音化のためには省電力化or熱処理が欠かせないんだよね。
ダウンクロックしないでファンレス&スマドラっていう現在の主流は
結局ハード自体に無理をさせてることになる。
993Socket774:05/02/25 04:42:19 ID:q9USc+V/
994Socket774:05/02/25 06:10:18 ID:hUO7VsW2
余ったパーツといえば。
CANIEのヘッジホッグと
DELTAの爆音ファン、使い道が…

こないだ熱が出たとき、SECCのアルミヒートシンクを
氷嚢代わりに使ったら気持ちよかったな
995Socket774:05/02/25 06:26:03 ID:ulsYkyfc
デルタファンは轟音スレに捨てて来い
あっちはあっちで面白いんだが実行する気はないなぁ…

1000目前でもガツガツしませんねおまいら
996Socket774:05/02/25 06:33:56 ID:NGywD31G
んじゃ、ガツガツと996
997Socket774:05/02/25 07:13:18 ID:ki8Z/CT+
ガツガツ
998Socket774:05/02/25 08:00:14 ID:HxzMTZXU
俺の子をうめ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
999Socket774:05/02/25 08:08:29 ID:ki8Z/CT+
さて、何分1000とられないか実験。
ま、すぐとられるんだろうけど。
1000Socket774:05/02/25 08:10:38 ID:Zp9ZZyE7
うん、すぐに1000獲ってごめんよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。