液体冷却【水冷】クーラー総合スレ-16Kh目

このエントリーをはてなブックマークに追加
792Socket774:2005/04/12(火) 20:32:37 ID:rudZwdee
>>791
うちではその方が配管しやすいから
793Socket774:2005/04/12(火) 20:36:02 ID:a9V9qdhf
>勝銃3000+と6800Ultra
一点豪華主義か 勝銃3000なら6800無印くらいが相応
勝銃3000なんぞ静音以外は水冷にする必要も無し
不相応なグラボを付けてcpuより熱いぞとか言ってるのは
お前だけかもな
794Socket774:2005/04/12(火) 21:39:02 ID:gHgUHePp
CPU依存のFFじゃあるまいし、3D系ゲームなら3000+と6800Ultraの組み合わせはありだと思うが・・・

と思った3200+と6800GTなわたしです
795Socket774:2005/04/12(火) 21:57:57 ID:4dReTPTP
>>789
2万ちょっとだし流量確認+αならいいんでないかな?
あわよくばでなく、立派にサブラジエータにはなると思う

漏れの場合、若干不安なんで8cmラジエータをロケットに
足してみたが、3.6G(クロックアップ)×2が50度以下で維持
できてるんで問題ない様に思う

てか、CPU何使うのん? シングルCPUならロケットだけで
十分冷えると思うよ?
796Socket774:2005/04/12(火) 23:00:05 ID:LGT8CQVG
ザルマンもロケットも冷却効果なんて違いないし
どっちを飾りにしたっていいんじゃないw 気分次第で
797Socket774:2005/04/12(火) 23:00:20 ID:oQVhaQaO
ちなみにウチ(にゅーきゃっする3200+)も最後ですよーーww
798Socket774:2005/04/12(火) 23:06:53 ID:8e7YL08b
新たにNGワード指定推奨→「ロケッ」
799Socket774:2005/04/12(火) 23:08:50 ID:HveYe8SU
そこそこ速くて低発熱なCPUもあるし、
そんなCPUより高発熱量のvideoカードもあるわけで、
使ってるパーツによって発熱量の大小は変わるわけだから、
熱量はCPUが一番あるとは決まってねーべ。人それぞれさ。
800Socket774:2005/04/12(火) 23:34:46 ID:3wxU1JTu
水冷に挑戦しようと思い、ロケットの購入を考えています。
CPUがP4-2.4Cで、VGAがRADEON9800PROなのですが、
この2つを、ロケット1台で冷却するのは無理があるのでしょうか?
801Socket774:2005/04/13(水) 00:12:32 ID:GbrgbZgK
錆のコトですが、アース接地させれば錆びませんよ皆さん。
雰囲気との電位差が無ければ、銅アルミは大丈夫です。
802Socket774:2005/04/13(水) 01:21:07 ID:MtdzO1fW
>>800
CPUは安いポンプと8cmラジエータ積んだ6000円の安いのでも
OKだけどラデオンは熱いよなぁ > 故に無理かと・・・

ロケットはVGA冷却ヘッドがついてないので、VGAヘッド買うつい
でに8cmラジエータ買えば? 12cmラジで余裕持つのもいいかも


803Socket774:2005/04/13(水) 01:24:03 ID:qW1GCAP6
笊塔だけでも北森と9800PROいけてたよ
ロケットでも大丈夫なんじゃ?
804Socket774:2005/04/13(水) 01:53:04 ID:lUfNrxp0

さっそくのアドバイスありがとうございます。
Thermaltakeの、BigWater と Rocket では、
冷却性能はどちらが上なんでしょうか?
805Socket774:2005/04/13(水) 02:52:43 ID:06aAPxIG
ブンまわせばどうだかわからないけど、普通に使うのなら、ロケットの
ほうが冷えるんじゃないの?
806 :2005/04/13(水) 03:34:05 ID:MtdzO1fW
>>804
BigWater > rocket > BigWater

ファン次第でアクティブ型は性能が変わる
雑菌繁殖が嫌なら、超低回転が出来るファンにして
65度運用も可能

両方買えば?ヘッドは1個をVGAに根性で付けれ
807Socket774:2005/04/13(水) 06:47:41 ID:Ur+SGiqy
>>801
詳しく!
808Socket774:2005/04/13(水) 09:49:13 ID:DN5tkRka
別々のメーカの部品で水冷組んでいます。ポンプも熱帯魚用の流用です。
そのポンプをPCの電源のON、OFFと連動させたいのですが、どうすればよいでしょうか?
ポンプはPCの外にあって、他のコンセントに繋がっております。

テンプレサイトに
>PCとの連動をしたい場合には、サービスコンセントやリレーキットの使用が必要になる点にも注意。
とあるんですが、自分の自作PCの電源にサービスコンセントはついておりません。
リレーキットというのを使う事になるんでしょうか?

検索したところ Poseidon WCL-02用電源リレーキット というのがヒットしたんですが、
これはどういうものでしょうか?
ttp://www.ask-corp.co.jp/3rsystem/wcl-02.htm

こういうのもあるみたいですが、これは外から電源をもう1つ引っ張ってきて、
内部のポンプに4ピンの電源ケーブルで繋ぐものですか?
だとすると自分の求めている物ではないみたいですね。。
ttp://www.coolinglab.com/japanese/water_cooling_items.html (Power relay (電源リレー))
ttp://www.oliospec.com/seion/alphacool.html   (Sunbeam Pump Relay Kit)

よろしくお願いします。
809808:2005/04/13(水) 09:52:04 ID:DN5tkRka
あ、すみません、電源のON、OFFに連動というより、正確には
スタンバイ状態のON、OFFと連動させたいです。
810Socket774:2005/04/13(水) 10:03:50 ID:J0mozKqM
ツクモあたりで背面に4つぐらいコンセントついてる電源買ったら?
漏れあれ使ってヅアルポンプにしてるけどスゲー楽
811Socket774:2005/04/13(水) 10:10:09 ID:kYhAdUTv
>>808
ttp://coolinglab.com/cgi-bin/pgm2/hws_s01list.cgi?category=PUP
自分でも探し当ててるみたいだけどここのPumpRelayキットでいい。
製品の説明見ればわかるっしょ。
812Socket774:2005/04/13(水) 10:27:31 ID:/JEeRIDM
>>811
それ使ってたけど速効で壊れたよ バシっていう火花と共にね。
>>808
ちょっと高い(4000円〜)けどPC連動タップが一番安全で楽。
813Socket774:2005/04/13(水) 11:17:34 ID:MtdzO1fW
814Socket774:2005/04/13(水) 14:24:38 ID:06aAPxIG
こんなにぼってない連動タップはありますか?
これがだいたい底値?
815Socket774:2005/04/13(水) 14:28:19 ID:cfHkUZVR
>814
連動物は概ねそんな値段だ
816Socket774:2005/04/13(水) 15:37:51 ID:TTPPMRPJ
PC-CUSTOMにもPCIスロット使用の連動キットがあるよ
Coolinglabのよりちょっと高いけど
817Socket774:2005/04/13(水) 15:46:30 ID:QYSvoMpG
サービスコンセントのある電源を買え、と。
ただしサービスコンセントの付いた電源の多くは糞電源ではあるが。
818Socket774:2005/04/13(水) 15:53:12 ID:s9O9Az0W
猪のラジエーターのKonvekt-O-Maticって
パイプつなぐ時に入水が上で出水が下?
それとも反対?
819Socket774:2005/04/13(水) 17:39:16 ID:CpsSh1IH
下から上なんて圧力掛かりすぎだろ
820Socket774:2005/04/13(水) 17:45:45 ID:gv6Igzaz
>>814
USB連動の2口のなら安いよ。
ttp://www.rakuten.co.jp/ezsuccess/547405/510711/510721/
821Socket774:2005/04/13(水) 17:48:23 ID:gv6Igzaz
>>820
あー、でも、スタンバイだとUSBの電源おちないマザボもあるしなぁ。
822Socket774:2005/04/13(水) 18:39:38 ID:06aAPxIG
では、5千円ンくらいが妥当なのかー。もっとそれより高いのを見て
サウンドハウスのUPSが16000円あたりなのと比べるとちょっと
ぼったくりすぎなのが、みにしみるんだけど
823Socket774:2005/04/13(水) 18:41:42 ID:cfHkUZVR
>822
じゃあ、UPSにすればいいじゃな〜い
824808:2005/04/13(水) 18:57:18 ID:kVneAvDl
皆様レスありがとうございます。m(__)m

>>810>>817
電源かえるとなると、ケース内の水冷のチューブやら電源コードやらなんやらの配置の関係で、
かなり大変な事になりそうです、、  またその電源の性能や静音性、値段なんかも気になるところです。

>>811>>812>>816
ケース内に新たにパーツをつけるのもけっこう大変で、スロット1個つぶしてしまうのも
もったいないなァ と思っておりました。。

>>812>>813>>820
連動タップ! こんな物があったんですね!!
知りませんでした! ピンポイントで自分の要求を満たしてくれる一品です!!


スタンバイ状態のON、OFFでも連動タップは動作してくれるんでしょうか・・
ちなみにマザーはASUS P5AD2-E Premium 電源はAntec neo power480 です。
こればっかりはやってみないと分からないでしょうかね、感度が変えられるとかって
説明がしてあるのもあるみたいですね。
825Socket774:2005/04/13(水) 19:20:22 ID:/JEeRIDM
スタンバイ状態ってのが、いまいちよく分かりませんが
とにかくPC電源のON、OFFに連動します。
PCの電源からちょいと拝借するDCポンプが嫌だったので
わざわざACポンプを選んで使っています。
ちなみに PC連動タップはPC専門店よりも
PCも扱っている量販店(ヤマダ電機など)が安いです。
自分が使っているのは、PC1+連動3+非連動3で3800円のやつです。
826808:2005/04/13(水) 19:36:18 ID:kVneAvDl
「スタート」→「終了オプション」で「スタンバイ」「電源を切る」「再起動」って出てきませんか?
それで「スタンバイ」を選択して、PCを仮の停止状態にするような感じのモードです。

自分の持っているメーカーPCだと、そのOFFの状態からもう一度メインスイッチを押せば、
ONになってOFFにする前の状態に戻ります。自作PCの方だとマウスを動かしたりすれば元に戻ります。

アプリとか閉じずに停止状態になって、もう一度起動した時にはそのアプリが
開いたままでいてくれるのでけっこう便利化と思われます。
827Socket774:2005/04/13(水) 19:44:16 ID:/JEeRIDM
自分のPCにもスタンバイがあったのでやってみました。
スタンバイ常態で ポンプは止まりました。
ラジエターのファンは回ったままです。(あたりまえか)
828808:2005/04/13(水) 20:02:53 ID:kVneAvDl
>>827
おお!ありがとうございます。m(__)m
いけそうですね!


皆様ありがとうございました。今より快適なPCライフが送れそうです。
m(__)m
829Socket774:2005/04/13(水) 20:03:56 ID:co9hd21W
ネタスレの様相だな(゚∀゚)

連動タップにはスタンバイも休止状態も電源OFFも関係無い
マスター側の電流をトリガーにしてスレーブ側の接点が入り切りするだけ
買うなら作動電流設定タイプがベター
これ以上のインテリジェンスを求めるならUPSでGO
830Socket774:2005/04/13(水) 22:25:59 ID:qwHYO4EP
来るな上田晋也
831Socket774:2005/04/14(木) 00:00:20 ID:VfoRz091
いいじゃん、いいじゃん
そういう役に立つ薀蓄はもっと頼むよ。
832Socket774:2005/04/14(木) 00:26:57 ID:xgHgfAw+
なぁなぁ、要らなくなったクーラント液ってどう捨ててる?
やっぱそのまま捨てるとまずいよな
833Socket774:2005/04/14(木) 00:33:13 ID:e/1k1PTu
>>832
鉢植えの花にやると元気になるよ♪
834Socket774:2005/04/14(木) 01:07:02 ID:UIXG4BtI
>>832
うんこと一緒にトイレで流しちゃダメなのか?
835Socket774:2005/04/14(木) 01:14:27 ID:KhMLzS+P
>>832
紙おむつに吸収させて燃えるゴミとして捨てるのがオススメ。
836Socket774:2005/04/14(木) 01:39:33 ID:anZx+oei
>>835
それだ!

てか、入れ替えるときに使うから、要らなくなることなんてないだろ。
って、水冷をやめるのか。なるほど。
837Socket774:2005/04/14(木) 01:50:50 ID:xgHgfAw+
>>836
いや、やめるわけじゃなくて
もとから付いてた液がなくなって
足そうと思ったんだが、別のクーラントと混ぜちゃってもいいのかな?と
838Socket774:2005/04/14(木) 01:55:18 ID:anZx+oei
>>837
実験よろしく。

俺は気持ち悪いから、全部入れ替えた。
839Socket774:2005/04/14(木) 02:35:39 ID:QAHMiIaX
連動タップくらい自作してもいいかもしれない。
DC駆動かAC駆動かどっちがいいかは知らんけど、リレーでON/OFFするだけだし。

温度でON/OFFするような回路も組めるかもしれないけど、それはそれなりに面倒そう。
840Socket774:2005/04/14(木) 03:19:44 ID:e/1k1PTu
連動タップなんて使うこと想定してなかったけど、CRTとプリンタはPCがOFFのときでも待機モー
ドで電気食ってるんだよなぁ・・・
841Socket774
解決したと思うけど掘り返し。

スタンバイでも微弱電流が流れるので、連動しないタップは連動しない。
当然、電気代を食う。上で「ラジエターファンは回ってる」とあるようにね。
それにWindowsを使ってるなら、スタンバイではなく、きっちり再起動しないと
OSが不安定になってくる。

面倒だけど、コンセントの口別にスイッチ付いてるのを勧める。
当然、入り切りは手動。
プリンタやらモニタやら、電源オフでも微弱電流使うものがあるので
それらの電気代節約&寿命も延びる。
万が一、落雷があった時にスイッチ切ってあるものは死なないし。

そこまで気にしないなら、連動でガンガレ。