延々と、SCSI

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
前スレ
堂々と、SCSI
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1054900053/l50

過去スレ、関連スレ、関連サイトは>>2-5のあたり。
2Socket774:03/08/22 00:50 ID:+hvUT+/c
3Socket774:03/08/22 00:50 ID:CRC8aO9T
2?
4Socket774:03/08/22 00:51 ID:+hvUT+/c
関連スレ
・自作板
 SCSIDE友の会(ACARD IDE→SCSI変換ブリッジ)Ultra2
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1042963351/l50

・ハードウェア板
 SCSIボード藻前らどれ使ってるンYO?
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1048855027/l50
 SCSI HDD総合スレッドpart3
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1021393009/l50
 SCSI原理主義<HDD編>
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1000535905/l50
 ●SCSI RAID 愛好者の会    ●
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1053613622/l50

・CD-R,DVD板
 SCSI原理主義
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1003996394/l50
 ★★SCSI最強ドライブ選手権大会★★
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1029924380/l50

・参考
 最近のSCSIについて思うこと
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0530/it002.htm
 Ultra320 SCSIを支える高度な信号補正技術
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0618/it004.htm
 幻となった次世代のパラレルSCSI規格 Ultra640編
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0630/it005.htm
 幻となった次世代のパラレルSCSI規格 Ultra1280編
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0701/it006.htm
 幻となった次世代のパラレルSCSI規格 SAS編
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0702/it007.htm
 Maxtorの技術責任者に聞く [前編]
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0804/it008.htm
 Maxtorの技術責任者に聞く [後編]
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0811/it009.htm
5Socket774:03/08/22 00:51 ID:hHcllW/k
7?
6Socket774:03/08/22 00:52 ID:CRC8aO9T
( ´・ω・`)
7Socket774:03/08/22 00:54 ID:Z9KUpC5X
スレタイワロタ
8Socket774:03/08/22 00:55 ID:95UYmPmi
マスコットキャラ
「スカ爺」

(´ム`)
ノ(   )>
|  < <
9Socket774:03/08/22 00:56 ID:uAjV5zfA
颯爽と、SCSI がよかったけど、>>1乙。
10Socket774:03/08/22 01:04 ID:eMnK4TfD

ヒネリの全くないスレタイに萎え

11Socket774:03/08/22 01:09 ID:uh+xZKxd
iスカ爺とシリアルアタッチドスカ爺も頼む
12Socket774:03/08/22 01:28 ID:9j2JoW+x
 (´ム`)
m9(   )> SATA信者を通報したのじゃ
_ < <
13Socket774:03/08/22 01:38 ID:f8mfRozU
>>1
前スレにも書いたが、乙。
俺、光もののデバイス (PD) から始まって、HDD に比べて
そうそう壊れないから、スレタイ通り「延々と」SCSI 地獄にハマってる。(w
14Socket774:03/08/22 03:29 ID:cx4zbxEp
>>1
乙津

延々とSCSI……
この安定感と安心感から、一生抜けられん予感……
まさに、SCSI地獄
15Socket774:03/08/22 16:25 ID:lvrltgn2
>>1

どうせ立てる人が勝手に決められるんだから、
このスレから、次スレ案は抜きにしてほすぃ。
16Socket774:03/08/22 17:47 ID:qJjhA0Q4
>>1 おつぅ 
テンプレの参考リンクをまじまじと拝見したが、
320でおちまいなの? 寂しいなぁ

>>14
俺もw 
17Socket774:03/08/22 18:05 ID:g8jkocfn
FUJITSU 320SCSI MAP3735NP使っている。
シネックスが代理店物(1年保証付き)。

かなり静かでいい、発熱もそれほどではないし。
FUJITSUのSCSIはいいと思う。
IDEは最悪だけど。

#スレ見づらいのでage
18Socket774:03/08/22 20:11 ID:FffRM/mS
富士通はIDEも結構良かったんだけどなぁ…
あの事件までは。
19Socket774:03/08/22 20:18 ID:bvTyjA3L
PC新しいのにしたが、愛用のスキャナやHDドライブのため
SCSIボードつけようかSCSI→USB変換ケーブル
かとしばらく迷ってSCSI→USB変換ケーブルにしますた
20Socket774:03/08/22 22:04 ID:c3AAFIVZ
>>18
あの事件も、以後の対応が悪かっただけで、富士通が悪かった訳じゃないんだけどな。
21前スレ938:03/08/22 23:23 ID:OLer0AW3
>>前スレ939の人
2台目のSCSI HDDがSEになるとか逝ってたヤシです。
アドバイスのおかげで無事にU160機器で認識されました。
流れちゃったんでもう一回ありがとうと言わせてください。
22Socket774:03/08/23 00:22 ID:Zn0NnB/6
>>20
あの事件の対応が悪かったのが、自作人の反感を買ったんだろう
事後対応は企業として一番大事
結果、富士通=悪い香具師になってしまったのは自業自得

まぁ、漏れは鱒ユーザーな訳だが
23Socket774:03/08/23 00:29 ID:KKdIqliO
>>22
メーカー向けの製品には、きちんと対応してたけどな。
バルク品を買った時点で、突然死しても保証がない、というのは当然承知しておくべき事だと思う。
24Socket774:03/08/23 00:35 ID:Nq+8F91G
>>23
同感。
>メーカー向け
全部、無料交換したからね。
2522:03/08/23 00:57 ID:Zn0NnB/6
うむ、たしかにその通りだが

あの当時、富士通のHDDは静かで良いと評判だっただけに
静音厨が群がったからなぁ
静かで良いHDDが、一夜にして最悪HDDになってしまった
ユーザーの心理も察すべきだろうな、バルクとは言え

>富士通が悪かった訳じゃないんだけどな
悪くないとは言いきれない(←これが言いたかった)
26Socket774:03/08/23 01:16 ID:BWqYApyB
すごくどうでもいいことなんだけど
U160、U320の赤いSCSIカードってないかな?

マザー、メモリ、ビデオカードが赤い基盤にそろったのでSCSIカードを買い換えるついでに
赤いカードを使いたいんだけど。

あと、鱒とかMAPの不治痛HDDってどうやって買ったのかな?
27Socket774:03/08/23 01:17 ID:fZF9uaLm
Seagateとかは普通に交換してくれるんだけどな。

リコールレベルだったらさらにちゃんとヤル気もするし。


#けっきょくどこが悪い事になったの?
富士通?住友?シーラス?
28Socket774:03/08/23 01:20 ID:Qn03WFyn
>>26
過去スレでwinhouseで買ったって報告とMAPの写真うpがあった記憶が。
29Socket774:03/08/23 02:22 ID:FY1Ghj82
>>27
ん? ユーザーから悪者にされたのは、富士通だろ。
個人・企業を問わず。

元凶のチップは、シーラス

住友は知らない、関係してた?
30Socket774:03/08/23 02:27 ID:FY1Ghj82
わ〜い ↑時刻がぞろ目。

ついでに補足。
結局、部品レベルの問題であっても、製品に対する責任は富士通が全て負う
不良部品を出荷前に見つけられなかった責任、ってのはしょうがないでしょ。
31Socket774:03/08/23 02:29 ID:wUj0f4Q4
>>26
ioi製で赤い基盤のあったね
ただしU2Wだけど

MASはヤフオクで何回か見かけた
MAPは普通にアキバに売ってるんじゃない?
通販でもmyspec.comで売ってる
取り寄せの可能性もあるけど

32Socket774:03/08/23 03:53 ID:FY1Ghj82
>>26
MAPがある店は、うざーず・ブレス・ぷらっと・つくもex、ぐらいかな〜
SCSI置いてる店も少ないが、その中でも富士通製は少ない。
33Socket774:03/08/23 04:15 ID:O/7ileXv
不治痛の井出ドライブって静かで速度もあったが、
ヨイといえるモノでもないような。
すぐお亡くなりになるし。1年と少々しか使ってないのに死んだぞ。

んでもSCSIドライブはヨイ物を出してくる。
この差はチョットなぁ…。
もっとも井出から撤退した今となっては昔話だが。
34Socket774:03/08/23 09:32 ID:gvpIuxOh
>>29

アレはCirrusにパッケの封止材を納入していた住友ベークライトが元凶だったような記憶が...。
35Socket774:03/08/23 11:09 ID:WEtAN+ww
NECNTUM
NECITSU
NECTOR
NECCO
36Socket774:03/08/23 11:32 ID:cKaxZb9T
>>34
正解

まぁ最終的な責任は富士通が負うべきだが
37Socket774:03/08/23 14:15 ID:FY1Ghj82
>>33
普通、静かで速ければ、イイと言わんか?
あっちっち〜は、エアフローでカバーしる!

一年しか持たなかったのは、例の奴じゃないのか?
まぁ 富士通のSCSIがイイのはガイシュツだから、このスレ的には無問題。
38Socket774:03/08/23 15:32 ID:LbIv49Ot
>>26
昨日com3(店頭)でMAP36Gを刈ったよ。
\22800で、ウィソハウスなどより高かったけど、
送料手数料考えればいいかと思って。
3938:03/08/23 15:41 ID:LbIv49Ot
しかしめんどくさくてまだ取り付けてない。
SCSIHDD*2、IDEHDD*5、光学ドライブ*2
でベイがいっぱいなのだ。
さてどれを外したものかな。

それよりエナの460Wで大丈夫なんだろうか。
一応ちゃんと動いてはいるけど。
40Socket774:03/08/23 16:42 ID:FY1Ghj82
>>38
おいおい 全部PCケース内蔵?

あんまり感心しないな。
HDDの電源消費はスピンアップがピークだから、それさえクリアすれば大抵は大丈夫だけど
IEDはディレイスタートできないから、一斉にスピンアップする。
SCSIもめんどくさがって設定しないと同様。

今は大丈夫かも知れないけど、電源劣化でそのうち・・・・
41Socket774:03/08/23 17:36 ID:S9H4/7Am
SCSIドライブは外付けにしてフライングスタートが吉。
42Socket774:03/08/23 20:00 ID:NiqTuVvT
うちは内蔵。手動じゃなくて勝手にディレイスタートになってる。
まあ、SCAケースだし。つうか、ディレイ解除できるのか?
43Socket774:03/08/23 20:42 ID:L01Qc9Fx
たくさんSCSIHDDがあって、全部ディレイにしといたら
あとから立ち上がるときに亜ボーン・・・てことにはならないの?
ディレイ同士は時間差とかつかないよね?
44Socket774:03/08/23 20:54 ID:fZF9uaLm
SCSIを使った事の無い奴がいるな
45Socket774:03/08/23 22:01 ID:lARAqK17
>>43
ディレイスタートってのは、SCSI ID×n秒なのよ。
nがどれぐらいかは、68pinタイプならHDDのデータシートに記載があるし、
SCA箱ならバックプレーンが制御してたりする。
RAIDカードで設定できるのもあったっけかな。
46Socket774:03/08/23 22:03 ID:NiqTuVvT
>>43
自動だと、SCSIID*6秒のディレイとかになったりする。

あるいは、SCSIカードからSendStartUnitが送られて
初めて回転スタートするやつもある。

前者なら1枚のSCSIカードなら絶対に時間差つく。
後者なら複数枚のSCSIカードでも絶対に時間差つく。
4746:03/08/23 22:06 ID:NiqTuVvT
…って、送るのはStartUnitだ。Send2回してどうする(自爆)
48Socket774:03/08/23 22:10 ID:AyoqJhpM
>>43
HDD はディスクが回転し始める時が一番電力を使うっていう事は知っているよね?
SCSIはディジーチェーン(複数台のHDDを数珠繋ぎ)を念頭にしてあるので
大量のドライブを電源投入時にいっぺんに動かすと電力不足でトラブルが発生しては
いけない様に1台ずつ時間差つけてずらしてスピンアップ(回転開始)出来るような
機能(ディレイスタート)を持たせてあるんだよ。
数台だけならディレイ解除すれば良い。
IDE系は規格的に数台までとなってたのと、
(最近でこそ拡張ボードが出たりIDE-RAIDが乗ってたりと違うが)
複雑な処理をさせる為にコストを上げるわけにはいけないから電源入ればそのまま回転する。
大容量のHDD が一杯いる鯖に不向き
大概のディレイ設定の場合 SCSI(RAID)H/A からID毎に信号を受け取ってから回転始めていくので
全部終わるまでH/A がちゃ〜〜〜んと待っていてくれます。

ってな訳でぇ
いっぺんに大量立ち上げるとアポーンする率高し 理解OK?
長くてスマソ
49Socket774:03/08/23 22:11 ID:AyoqJhpM
>>45
一定(設定)時間たったら残りを無視するというRAIDカードも昔あったYO
5043:03/08/24 00:34 ID:1+ohKgth
ガーン。皆さんよくご存知でつね。
かく言う私もSCSI3台+IDE1台なのです。全部変換基盤かましてシステムのSCSI
以外はディレイにしてましたけど・・・勉強しなおします。
5140:03/08/24 00:36 ID:KVGN9TDH
>>42
>>つうか、ディレイ解除できるのか?
オートスピンアップにすれば、電源投入と同時に回りだす。
HDD本体のジャンパ設定だけど、SCAタイプだと設定出来ないのもあるな。

>>45
>>46
ディレイ時間自体は、個人レベルの使い方なら、0で十分でしょう。
多分、68ピンだと0、SCAならn秒って感じがHDD側のデフォかな。

まぁ、別電源の外付けが正解だと思うけど。
52Socket774:03/08/24 01:06 ID:X1OqpPXq
CREMAXのSCA箱はSCSI ID×6秒だったような気がする。

SUPERMICROの場合、SCA箱は知らないが、ケースSC742Sのバックプレーンは
ディレイの設定ができない(SCA基板にシルク印刷は残ってるがピンがない)。
これは、SUPERMICROのサイトのどっかに「うちの電源は強いから大丈夫」と書いてあった。
53Socket774:03/08/24 01:17 ID:sqlI5u6W
>>51
>>HDD本体のジャンパ設定だけど、SCAタイプだと設定出来ないのもあるな。
そういうのは対応のバックプレーンユニットか変換基盤使えばOK
でも SCSI使ってるとディレイで次々に「チュインッ♪」と鳴っていくのって
気持ち良いんだよな 「あぁ今日も元気だっ ? 」って

近頃の海門もの回りだすの速いね「チュンッ・チュンッ・チュンッ・・・」
最初の頃もうスズメが鳴いてるのかと思って外見ちまった事あるよオレ

LVDを外付けにもっていきたいけど電源の問題(こわいから)で
IDEをなんちゃってSCSIにしたもの達とWIDE用バックプレーンユニットを外付けケースに入れて
4台LVD−U160(別マシンは5台)をディレイにして内蔵している・・・
54Socket774:03/08/24 02:24 ID:KVGN9TDH
>>53
>>LVDを外付けにもっていきたいけど電源の問題(こわいから)
まぁ感じ方は人それぞれ、って言っちゃえば、お仕舞なんだけど。

本体電源だと、CPUやメモリ・ボード類なんかが変わると消費電力も変わっていくし
小容量で済む外付けケースの電源の方が、消耗・劣化が小さいような気がする。

だから別電源にした方が、精神衛生上落ち着く。
55Socket774:03/08/24 09:53 ID:jTl0gxMV
× スカジー
○ えすしーしー

どこにも「カ」は含まれていない
56Socket774:03/08/24 10:05 ID:k0I+r49s
(゚Д゚)ハァ?
57Socket774:03/08/24 10:38 ID:Fa++ZMdE
SCC ってなんですか?
58Socket774:03/08/24 11:17 ID:r1XFgKaC
>>57
たぶん、「エス=S」「スィー=C」「シ=SI」
ってことかな?

SIをシーって言った段階で、おかしいんだけどね。
59Socket774:03/08/24 11:19 ID:r1XFgKaC
結局読み方なんて、みんなに伝わればOKだよね。
SCSIなんて略称なんだから。
60Socket774:03/08/24 11:38 ID:RAtXV5jT
だけど俺は「すくーじ」を主張する。
61Socket774:03/08/24 11:42 ID:nWSgTeB8
>>53
伝送ケーブル的にはLVDの方が外に出すのに向いてるけどね。
ケーブル長の制約も、伝送方式のノイズ耐性もLVDの方が上。
62Socket774:03/08/24 12:10 ID:F/pXwx46
>>61
ミニチュア68pinケーブル、ものすごく高いんですが‥‥
そもそも店頭でもあまり見かけない品あ
63Socket774:03/08/24 13:33 ID:YxxCq6b9
> 62さん
つくもの本店IIに置いて有るぞ。
ミニチュア68 >> 普通の68
とか
ミニチュア68 >> ミニチュア68
とか。

確かに数千円するからちと高いが(苦笑)
6461:03/08/24 18:56 ID:Xe03Jwic
値段考えると、確かに向いてないですね・・・。

もうちょっと普及してれば、安くなるのかな・・・
( ´ω`)ショボン

SCSI=金かけても安定&高速って考えてる人には
お勧めってことで・・。
65Socket774:03/08/24 19:04 ID:6pJtyevW
あたぴー とか すかじー
は和製英語なのかな

本場でも4文字以上はあまり単発音しないので
えすしーしーはないと思うが
66Socket774:03/08/24 20:18 ID:3BJq8qcT
SASI世代からの人間少ないのか?
67Socket774:03/08/24 20:23 ID:01YuqO3+
68Socket774:03/08/24 20:39 ID:sqlI5u6W
51です。
外付けケースの電源には現在ATX300W をぶちこんで連動させています。
今の中身は 80GBx1 60GBx1 20GBx1 4.5GBx3(バックプレーンユニット) です。
もう少ししたら 30GBx2 もぶち込む予定。
「電源が怖い」と書いたのはディレイスタートさせることが出来ないIDEを沢山動かす為です。
最初に連動させていたATX電源は・・・上の構成より少し? +α で24時間稼動にて
3日程で昇天しました。

初めはLVDを入れる予定で買ったんだけど
ファイル鯖に大容量のIDE-HDDを入れていってるんで押し出される形で
IDEが溢れてきたので仕方なく・・・
LVD対応の 68Pin-68Pin も ミニチュア68Pin-68Pin ケーブルも
内蔵用1:5 & 1:8 仕入れ済みです。
今度ケースを探してこなければいけないという本末転倒ぶり
マシン起動には速いSCSI-HDD を優先に(ストライピング)
自分が主に使う環境はレスポンス優先ですわ データは2重に獲ってるyo
6951:03/08/24 23:37 ID:KVGN9TDH
>>62
盆前だったら、ジャンク扱い\500で買えたのにな〜
Sunブランドのフェライトコア付きだったから、結構良い物。
たま〜に放出するから、それに巡り合うように日頃の行いを・・・(以下略)

>>64
普及? 企業には普及してるよ。
個人への普及は・・・・・(自己規制)

>>68
どこのレスの51? ここの51は俺だがw

で、事情は判った。
ハッキリ言おう。
全部売って、120G or 160G *2にしな。

俺も30G*2を含む、中・小容量のIDE-HDDが結構あったが、最低限の予備を除いて売った。
80GBx1 60GBx1 30GBx2 20GBx1 4.5GBx3
こんだけあったら、2万ぐらいになるでしょ。
70:03/08/25 00:22 ID:JA60XQVg
訂正
ここはSCSIスレだったね。。。。。。

二万ぐらいなら、地図の36G買いましょ
多分、>>68>>38だと思うから、もう一個買いましょ。
71Socket774:03/08/25 01:05 ID:0snAAC0W
>>69殿
スマソ68のは 51⇒53の訂正です。 38は別人です。
ハンドル使ってないとヤヤコシイですね。 m(_ _)m 平にお許しを51様。
IDE? 大丈夫 手持ち全てSCSI化して使っているのでスレ的にはギリギリかな?
売るのってなんだか抵抗あって・・ファイル鯖では120GB&250GB がLVD化して稼動中
U160-9〜18GB クラスをよく ただでくれる人がいるので
U320 RAID H/A でも仕入れないうちは改めて買うのって気がひけます。
72Socket774:03/08/25 01:06 ID:pc8yIVqP
>>71
HDDただでもらえる?
勝手に悩んでろ!
73Socket774:03/08/25 01:24 ID:0snAAC0W
>>72
悩み? 悩み事あまり無いです。
あっデバイスとケーブルの取り回しでの悩みがあるなぁ
LVDケーブル長いから
74Socket774:03/08/25 01:27 ID:3uLXNus/
難しい事は判らないけど

0snAAC0W

がむかつく奴なのは判った。
75Socket774:03/08/25 01:36 ID:fJ1c6Vj9
鱒プラスLSIのHA.
これ最強。
7669:03/08/25 02:44 ID:JA60XQVg
>>71
いえ、こちらこそ勝手に別人扱いして、申し訳ありません。

やっぱ人それぞれですね。
私は変換ボードって奴に抵抗がありまして、IDEはIDE、SCSIはSCSIとして使ってます。
古いBXマザーを友人に譲ってしまったので、中・小容量のHDDは思い切って処分しました。

ハーフハイトのごっついSCSI-18Gなんかは、ちょっと思い入れもありましたけど。。
予備を除けば、IDEは120Gが最小ですね。

LVD対応の変換アダプターって、結構高くないです?
扱ってるショップも少なそうだし。

>>U160-9〜18GB クラスをよく ただでくれる人がいるので
恵まれた環境のようで、うらやましい。
私の場合、LVDの9G(完動品)をジャンクでゲッツして喜んでます。

まぁ、SCSI環境を維持するのに苦労してる人もいるんで、スレが荒れないようにお願いします。
77Socket774:03/08/25 02:56 ID:dGjHZ2S5
ネイティブは「すくーずぃ」と発音している。
「すかじー」は和製。
78Socket774:03/08/25 03:19 ID:YmWi8oEF
ガキって発音ネタ異常に好きだよな。
79Socket774:03/08/25 03:32 ID:0snAAC0W
>>74 難しい?
私は普通の所得、おこぼれを貰ってるだけ
20ブレードサーバやン十万もするラックマウントケースと無停電電源装置(UPS)・メーカー製サーバ
なんてのを個人で平気に使ってる人とかがくれたりします。 ← 何やってるんだろう?
この間はタッチパネルの液晶を使ってるから17インチCRTいらないからってくれたすっげー綺麗に映る。
流石に部屋に転がってた鱒や15k・幕・・・U320等新しいのはクレナイけど
1〜2世代前のU160 10kRPMで十分速い System用なら9-18GB あれば私はOK
以前はオクで売ってたが最近 変な落札者が急増したって嘆いて
「売ってもしれてるので」「あなたなら有効利用してくれるのであげます」と言ってくださるんです。
いちいちHDDの内容消去と動作チェックを1個づつやるのもじゃまくさいんでしょう。
普段知人達のマシントラブルのサポ(無料でやってあげてる)や助言を良くやってるので
日頃の行いや言動って大切だと思っています。
本人としては喜んで貰ったものを売るなんて裏切るよ様なマネしたくは無いです。
それに(私が喜ぶレベルの物を)くださったものは、ブっ壊れるまで使い倒す主義というのも受けているんでしょう。
他人に対する劣等感や反発しても結果はソンするだけですから。
というか そりゃベンツやBMWとかに比べりゃ安いかもしれないけど(そういやぁ誰かポルシェ買うとか言ってた御仁もいたな)
そこまで行ったら劣等感なんて微塵もでませんって
という事情でした。 長くてm(_ _)m
80Socket774:03/08/25 03:57 ID:0snAAC0W
>>76
間違えたのは私でしたもので重ね重ね m(_ _)m
>LVD対応の変換アダプターって、結構高くないです?
高いです1個1万ぐらいですね。
でもトラブった時に復旧が早いので重宝しています。
まだAcard AEC-7726Q というものを入手できずにいます。
H使っているのですけどコマンドキューイングが効かないので複数のドライブにファイル移動かけると、とたんにパフォーマンス落ちます。
やっぱり高負荷を掛けると純SCSIが最高と感じます。
色んなHDDを貰える様になったのはつい最近です。
それまではオクで少しずつ入れていました。
まっとうに新品を店頭買いしていたのは9GB U2までです。
私もSCSI環境に苦労していたのでこれまでの書き込みを読んで不快に感じた方は、これまでの発言を無視しておいてください。
これからメンテナンスに入るので・・・・m(_ _)m
81Socket774:03/08/25 03:57 ID:aPBnFu93
やっぱ月曜の朝って空気がおかしいよな。
ここに限らず、明らかにいつもとは違う書き込みが多いし。
82Socket774:03/08/25 04:00 ID:PkmhM4wy
難しい事は判らないけど

0snAAC0W

がむかつく奴なのが改めて判った。
83Socket774:03/08/25 09:16 ID:CkWvaNKe
ま、変なのは放置しておこうや

で、誰かSCSI HDDのFirmを吸い出すDOS or Win32用の
ツールを知らないか?

ttp://sourceforge.net/projects/scsirastools/

は、見つけたのだが、これだけのためにLinux入れるのは
正直かったるい。

OEMのHDDに純正のFirmを入れたいだけなんだが…
84Socket774:03/08/25 11:36 ID:Be4N6CFw
>>83
良く分かっていない(linux)のにカキコは恐縮ですが、knoppix(スペル、あやふや)
はCDbootできるんで、トライしてみたら・・・・おお外しならゴメンチャイ。
8583:03/08/25 11:57 ID:CkWvaNKe
>>84

ファイルをダウソしてみたが、ブート可能な形には出来ていないと思える。
Install-shやMakefileがあるしな。
Unix系は詳しくないので外してるかもしれんが。

吸い出せたとしても、OEMに書き込めるのかどうかはわからんけど。
86Socket774:03/08/25 12:34 ID:i+lG7nIG
>>85
同じくよく判らないけど一般論として…
knoppixで起動してメモリファイルシステム(*BSD的にはMFSなんだけど linxだとなんだろ)
にファイル落としてmake、実行して吸い出す
吸い出したファイルをネットワーク経由で他に転送

とかで良いんじゃないか?
8783:03/08/25 13:18 ID:CkWvaNKe
>>86

knoppixってCDのみで実行できるLinuxの事か。
話だけは聞いたことがあった。

確かにインスコするよりは簡単だし、良いかもしれん
試してみるよ。

が、引き続きDOS or Win32での吸出しツール情報キボン。
88Socket774:03/08/25 14:29 ID:Xcg+FDVM
俺は DDYS のファーム書き換えたいよ・・・
OEM チェックを無視するオプションないのかな。
89Socket774:03/08/25 23:08 ID:RPE+SiGn
脈々と、SCSI
90Socket774:03/08/25 23:35 ID:pc8yIVqP
>>89
前スレガイシュツ

978 :Socket774 :03/08/21 22:55 ID:fo6o92vc
脈々と、SCSI
91Socket774:03/08/26 00:50 ID:KbOGzabf
どっちのSCSI HDDの方が速いの?
シークはMaxtorだけど、内部転送はSeagate。

・Seagate Cheetah 15K.3 ST336753LW(シーク3.6msec, 内部転送891Mbit/sec)
・Maxtor Atlas 15K 8C036L0(シーク3.2msec, 内部転送860Mbit/sec)

それとsysytemとして使いたいので耐久性もある方はどっち?
92Socket774:03/08/26 00:55 ID:+hs/psMo
>>91
内部転送速度に大した差がないから、、シークの速い方。
実効速度は、ほとんど変わらないはず。

耐久性?
心配しなくても、どっちを買っても壊れるより性能の陳腐化の方が先だよ。
93Socket774:03/08/26 00:59 ID:ddxswxKG
悶々と、SCSI
94Socket774:03/08/26 02:18 ID:wntYu5Cq
おい 喪前らのディスクは大丈夫ですか?
漏れんところのMAN3367はボロボロですた。
_| ̄|○
http://www.vector.co.jp/soft/dos/hardware/se055553.html
95Socket774:03/08/26 09:27 ID:3gaSAj8q
>>94
何のソフトかと思ったら、SCCTLかよ!
96Socket774:03/08/26 16:44 ID:ddxswxKG
襤褸々々と、SCSI
97Socket774:03/08/26 18:40 ID:VZ+kxX6U
綺羅々々と、SCSI
98Socket774:03/08/26 20:10 ID:1VH33e4d
>>94
おまいは、女か? 男だったら
_ト ̄|○だろうがぁ!
99Socket774:03/08/26 20:12 ID:EA+nYJ6y
http://www.seagate.com/cda/newsinfo/newsroom/releases/article/0,1121,1802,00.html
>Seagate will unveil its next-generation enterprise 2.5-inch SAS hard drive for the first time in live
すでにSerial Attached SCSIのモノはあるようだ。
100Socket774:03/08/26 20:22 ID:EA+nYJ6y
http://www.adaptec.co.jp/news/pr030813.html
>第一世代である3ギガビット/秒のデータ転送速度を提供し、
>6ギガビット、12ギガビット/秒へのロードマップを提示

>シリアル アタッチドSCSIとシリアルATAディスクドライブ合わせて
>16,000以上ものストレージ構成をサポートします。

>単一障害が全体のダウンにならないよう、
>信頼性を最大化し高可用性システム構築を可能にするデュアルポートを特長とします。

>電力要求と発熱を低減

などと目玉が書いてある。
早く欲しい。
101Socket774:03/08/26 21:14 ID:NS1J270q
取り合えず22kRPMのチーターキボンヌ
102___:03/08/27 00:24 ID:AtLS3Rar
>>101
おぉ、それ俺も賛成!
103Socket774:03/08/27 00:31 ID:Pxz8tpTp
二万二千回転か〜
平均seekは2ms台突入か?

モーターが大飯食らいで、高周波が・・・なんて事になりませんようにw
104Socket774:03/08/27 00:38 ID:WBunHPJH
あ!
豪快なスピンアップ音やアクセス音は好きだ〜よ♪

単なる高周波攻撃はカンべんって意味ね
105Socket774:03/08/28 00:32 ID:y4b7CEfT
>98
鼻から麺が出るほど笑いますた
106Slocket774:03/08/29 20:32 ID:KTwRTwNh
延命祈願
107Socket774:03/08/29 22:16 ID:ezG52L0Y
>>105
このスレで初めてレスもらえました。 アリガトン。
108Socket774:03/08/31 01:21 ID:oDtgbKJj
どこかServeRAID-6Mの写真と詳細が
載っているところ知りません?

320-2Xが出てこないんで、物欲がそっちへ
流れ始めてます
109Socket774:03/08/31 02:39 ID:FoIHP/Mp
日立のSCSI-HDDって富士通製だよな。そっくりだし、ヒィリピン製だし。
日立がIBMのHDD部門を買収してHGSTになったんだから、富士通もHDDの販売は
HGSTに任せたらどうだろうか?富士通のSCSI-HDDは性能いいんだから、これで
国内でのまともな販売・サポート網を手に入れられないだろうか?
110Socket774:03/08/31 03:01 ID:nw+9Sy3c
>>109
えっ、日立PCサーバーのSCSIモデルは全てIBM製SCSI-HDDのはずだが...。
RAIDモデルもIBM製。富士通のHDDを使っているのは、IDEだけのはず。
111Socket774:03/08/31 18:31 ID:ieo36Eza
DK32もUltrastarシリーズになったのか…
112109:03/08/31 21:25 ID:sspQY9sD
>>110
そうだったのか。でもDK**のSCSIは富士通とクリソツで
Made in the Philippinesだったよ。
113Socket774:03/09/01 00:21 ID:6XEBT1pF
114108:03/09/01 00:33 ID:p7tdH3No
>>113
ありがd
バッテリーがアダプってところでちとワラタ
冬までに320-2X出ないとこっちへ転びそうだよ
プロセッサもメモリも性能全然違うし
115Socket774:03/09/01 20:12 ID:+YFmCOsi
>>112
日立製SCSIは大昔の奴しか所有した事ないけど、別物のはずだよ。
モデルは何?

日立は一時期、独自の一万二千回転で頑張ってたけど・・・
HGSTはなんか、IBM色が強すぎる感じがするな〜
116109:03/09/01 23:45 ID:3ruhQvWu
漏れの日立SCSIはうっぱらってしまったので手元にないぽ。DK32*-**WSのハーフハイトで36Gの奴だったけど。
だけど富士通に似てたぞ。けど、日立のHDD工場はフィリピンに無いし、富士通のSCSI-HDDも基板が日立製じゃないっけ?
(それ以外もあるのかも知れない)でSH-2積んでない?だから日立と富士通で相互にHDDを融通しあってたと思ってただけ。
まあ、俺が始めて刈ったパソのFLORA500のHDDはQuantumの730Mだったわけだが(w
117115:03/09/02 00:27 ID:HjsnAa4n
うちの日立製SCSI(DK319H-18)も、先週末99に売っちゃったw
ほぼ同時期と思われる富士通製SCSI(MAA3182SC)も以前持ってたけど、これも売っちゃった。
この二つ、同時には持ってなかったから、見比べることは無かったな。

基盤は良く覚えてないが、チップが共にQlogicだったね。
似てると言われれば、そうかなって思うけど・・・・・

今手元にMAF3364LCがあるが、どこを見れば日立製基盤って判るのかな?
118109:03/09/02 01:17 ID:gRUZP4mx
>>117
日立の丸いマークが入ってれば日立製。単純。IOのSCSIボードで見たときはびっくりした。
119117:03/09/02 22:43 ID:hzuoi6IR
>>118
ごめん
昨日はレス見ずに寝ちまった
しかも今日から出張中w
基板は週末まで見れない

で、記憶モードでスマソだが、漏れの持ってた日立と富士通は明らかに別物だった。(UW,ハーフハイト18G)
もし日立が富士通製(ハーフハイト36G)を使っていたとしたらU2W時代って事になる。
まさにうちにあるMAFシリーズだね
前持ってた日立製とスペックを比べてみれば、何か判るかも
120109:03/09/03 01:22 ID:1G+M9kku
しかし何より怪しいのは「日立はフィリピンに工場を持っていない」ということ。
バブコック日立というHDDとは無関係な子会社ならあるんだが。で、富士通は
フィリピンにHDD工場を持っている。ここから邪推しただけだよ。別に真相が分かったって
トリビアに過ぎんしな。それにHGSTはIBM色が濃いから富士通とは似合わない。いまは何かで提携
してしまったそうだがIBMと富士通はどちらかが死ぬまで戦って欲しかった。まあ今やメインフレームなんて(ry

つまらぬトリビア
「熟睡している富士通社員の耳元で I B M と囁くと飛び起きる」
121Socket774:03/09/03 15:52 ID:2czAyUP/
フィリピンの某デラックスホテルで、毎朝玄関前に横付けしていた大型バス。
・・・日立だったような。

で同じく毎朝、レストランやロビーで右往左往してた青い作業着は富士通。

懐かしい光景を思い出したよw
122Socket774:03/09/03 16:09 ID:2czAyUP/
http://www.pref.shizuoka.jp/syoukou/syo-119/asia/business/asia_kougyou_philippines.htm

日立製作所の名前があるな。
本当にフィリピンで作ってなかったのか?
123Socket774:03/09/03 22:14 ID:TKqWTi+k
HGSTのフィリピン工場はあるよ。元々は日立の工場。
見れ。

http://www.hgst.com/japanese/about/index.html
124Socket774:03/09/04 00:33 ID:WCiO3cyF
OwltechからUltra320対応のSCAケース、SK-22301のUltra320対応版が出てきた。
バックプレーンの変更だけみたいだけど・・・・

昨日、九十九本店の1Fに入荷してた。
125Socket774:03/09/04 02:12 ID:RPfZySSr
ほほう…
うちのDK32はラグナ産か。
126Socket774:03/09/04 13:39 ID:bKoGfFAD
127Socket774:03/09/05 03:32 ID:Fg4NF3j3
128Socket774:03/09/05 04:39 ID:ExNzXiNB
>>127
98円・・・・w
129Socket774:03/09/05 17:23 ID:tRDPIXNO
うぉ〜!!今日、通販でUltra160対応カードを買いますた!!!
お金ないんでHDDは今度のバイト代で買うんですけど
SCSI所有という夢に一歩近づいたようでうれしいっす!
LSIロジックって会社のを買ったんですけど、
日本じゃあまり有名じゃないみたいで?
130Socket774:03/09/05 18:44 ID:TDafF5v8
有名じゃないって、それはSCSI自体が以下略なだけ。
昔からSCSIに関わりつづけてるところだよ、そこは。
安心して良い。
131Socket774:03/09/05 19:13 ID:XnnmAopk
つーか、SCSIの大御所でしょ
LSI Logicは
132129:03/09/05 19:16 ID:tRDPIXNO
まじっすか〜!!よかった。いいものを買ったみたいで、安心っす。
検索したらwindowsの他のOSにもいろいろ対応してるみたいで。
133Socket774:03/09/05 19:42 ID:QrZjgOHu
語弊はある(吸収や買収を繰り返してる)けど、SCSIを開発したところだね。
134129:03/09/05 19:51 ID:tRDPIXNO
じゃあ、アダプテックと同じくらいすごいんですね!?
135Socket774:03/09/05 20:04 ID:XqHPs/r4
まぁいろいろあるけどアダプより玄人志向でつね。



あ、例のヘタレブランドじゃなくて本来の意味のね。
136Socket774:03/09/05 21:15 ID:gVk7BP2m
Symbiosを吸収したのか?されたのか?
137Socket774:03/09/06 01:13 ID:uAMtscoz
吸収したんじゃなかったっけ?(間違ってたらゴメン)

どちらかと言えば、アダプテック派でなくSymbios派です
138Socket774:03/09/06 01:19 ID:+Qr01gFP
LSI LogicはAMIじゃなかったっけ?>吸収
139Socket774:03/09/06 02:05 ID:yuMH5BzJ
Adaptec、DPT、ICP Vortex、AMI、LSI Logic、Symbios、Mylex、BusLogic、AMD
 ↓
Adaptec、DPT、ICP Vortex、AMI、LSI Logic、Symbios、Mylex(Mylex+BusLogic)、AMD、Initio、TekrAm
 ↓
Adaptec(Adaptec+Symbios)、AMI、DPT、ICP Vortex、LSI Logic(LSI Logic+Mylex)、Initio、TekrAm
 ↓
Adaptec(Adaptec+DPT)、ICP Vortex、LSI Logic(LSI Logic+AMI)、Initio
 ↓
Adaptec(Adaptec+ICP Vortex)、LSI Logic

かなりうろ覚えだが、90年代後半からの流れだとこんなもんかな?
チップベンダとボードベンダがごっちゃなのは勘弁してくれ(w

あと1社あったはずだけど、思い出せん。
SCSI-2時代にはわりと高速なチップで鳴らしたところ。相性激しかったけど。
140Socket774:03/09/06 02:07 ID:CZ36k0vt
NCRがSCSIを開発

NCRからSymbiosが独立

LSIがSymbiosを吸収
http://www.innotech.co.jp/lsilogic/storage_assp/p_assp.html

当初は、アダプが買収する予定だったが、米連邦取引委員会が許さなかったらしい
http://www.adaptec.co.jp/news/pr980626.html
Symbiosって、現代の傘下だったんだね。
141AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/09/06 02:14 ID:xe2ucx+P
>>140
へー、マクスターなんかと一緒かぁ。
142Socket774:03/09/06 02:15 ID:yuMH5BzJ
あぁ、そうだ。ダメだったんだな。
つーか今のLSI Logicのチップを見たら気づかなきゃいかんよな(w
スマソ&サンクス
143Socket774:03/09/06 02:24 ID:EuJah9GZ
NINJYA
144Socket774:03/09/06 12:20 ID:TfQlsd0x
NINJAといえばアイオーデータのPCカードSCSIか
145Socket774:03/09/06 13:20 ID:j71szDgP
メルコじゃなかったか?
146Socket774:03/09/06 14:30 ID:ocKtIUmu
IEEE1394スレで見てギモンに思ったんですが、SCSIって

PC_1-----HDD_1-----HDD_2-----PC_2

というデイジーができるんでつか?
147Socket774:03/09/06 14:45 ID:4Ip+7zO7
>146
SCSIバスの排他制御を考えてないから、
PC1とPC2から同時にアクセスすると、間の機器が壊れるかも。

PC1とPC2が同時にアクセスしないのなら、反対側のPCのH/Aが
タミネータになるから一応正常に動くらしいけど、危険なんでお勧めしない。
148Socket774:03/09/06 14:54 ID:uvtUvpcf
>>146
PC-98時代にはよくやってたよ。雑誌のネタにもなった
そんときは同時にアクセスしなけりゃOKだったけどね
149Socket774:03/09/06 15:32 ID:h1uD6ck2
>>139
advansysって単独会社?
150146:03/09/06 15:45 ID:ocKtIUmu
なるほど。

MAC----スキャナ----MO---/USB変換---PC
てな具合にして使う方だけ接続して使ってるんですが、PCもSCSIにして
ツナギッパにしてもよさそうですね。スキャナもMOも同時アクセスする
種類のものじゃないので。
151Socket774:03/09/06 16:10 ID:ZYuvjMn3
>>147
うそ、教えんなよ。 ちゃんと動くぞ。
クラスター・サーバーでのストレージは、こういう接続が多いぞ。 一応、SCSI上でReserveとReleaseコマンドがあるから、それで排他制御できることになっている。
つまり、両方のPCで、HDDを共有していることを前提に動作しなければならない。そんだけ。
152Socket774:03/09/06 17:03 ID:VK48IY4D
>>151
クラスタの場合はそれ専用に設定してるからじゃないの?
片方は待機になってるから良いわけで、普通に繋いで使えるとは言えないんじゃない?
危険すぎると思うんだけど、間違ってる?
153Socket774:03/09/06 17:19 ID:KurVJvqM
まあ、普通はSCSIハブを間にかましているんだが・・・

>>143
>>149
ACARDも名乗りをあげた!!
qlogicも名乗りをあげた!!!
154151:03/09/06 17:20 ID:ZYuvjMn3
まあ、普通のWindowsなどで、やろうとすると破綻するね。でも、HDDが壊れるわけではないよ。電気的には問題ない。
普通のWindowsを使うと、HDDの中のデータの整合性が保障されないというだけ。それはSCSIの問題ではないよ。
だからこそ、クラスタ用のWindows、MSCS(昔はWolfpackと呼ばれていた)は、Windows同士の排他制御をするようになっている。
要は、両方のPCから、同時に一つのHDDを使わないという原則さえ守れば問題ないです。
155Socket774:03/09/06 17:30 ID:MYYG51wq
先日オープンしたファナテックでLSILogicのホストを買いました
これってアダプの29160あたりと比べてどう何でしょうか
156Socket774:03/09/06 17:30 ID:a/UnvRGK
FibreやiSCSIじゃあ普通にやってることなんでしょう?
だから問題ないように思えるんですが。
157151:03/09/06 17:46 ID:ZYuvjMn3
ちょっとだけ、>154に補足。
電気的に繋いでも、問題がない場合の話です。まずい例としては、例えば、昔のHVDと最近のLVDを直接繋いではいけません。
158Socket774:03/09/06 18:22 ID:8KeBKr/2
あとマルチイニシエータでのギモンなんでつが、

>>146氏の例はPC2台とPC毎にイニシエータ設けてチェーンにしてますが、
同一PC内でイニシエータ二つ持たせてそれらを同一チェーンに組み込むとどーなるんでつかね…。
159151:03/09/06 18:37 ID:ZYuvjMn3
>>158
暇だから、答えるよ。
SCSIレベルでは、イニシエータは、どのホストに属しているかは、考えられていません。
つまり、コントローラー・カードが同じSCSIバス上にあったとして、それらが、同じホストに属しているのか、それとも、別々のホストに属しているのかはSCSI上からは、わかりません。
ですから、答えは、普通のWindowsホストに2枚のコントローラー・カードを挿して、同じSCSIバスにつなげた場合、実際はHDDが一つしかなくても、両方のコントローラー・カードから、別のHDDとして認識されます。(2つあるように見える)
なので、2つのコントローラー・カードの間で排他制御できれば問題ないです。まあ、普通のWindowsではできないような気がしますが。
160Socket774:03/09/06 19:29 ID:yuMH5BzJ
>>149
あ、そこそこ。サンクス
SCSIはUltra2までで、今はIEEE1394しかやってないみたいね…

NINJAやQLogicなんかもあったね…
161Socket774:03/09/06 19:58 ID:LqGiDfR2
海外ではSD-M1711が出てるみたいだけど、秋葉でこのドライブでていますか?

SD-M1401の代えとして欲しいのだが(もしかして海外ONLYなの)
162158:03/09/06 21:33 ID:8KeBKr/2
>>159
なるほど。サンクスコ( ´∀`∩
カードの2枚挿し同一チェーン化はメリット無し、と。
帯域分散化など考えた漏れがアフォだった…鬱死
どうせ分散化するなら2台のマシンでクソ高いシステム組んでクラスタリングせぇよ、と。
163Socket774:03/09/07 01:08 ID:2jKumsoK
Qlogicはカナーリ実績のあるメーカーなんだが…
164Socket774:03/09/07 01:34 ID:Pcmf5dea
ファンテックでオープンセールで出てたLSI Logic LSIU160 が
ウザーズだと週末5980円なのね。

対抗してるなぁ。
165Socket774:03/09/07 02:09 ID:kWCS0IgE
scsi道に入門を志すものです。
最高峰のチータ15k3をosドライブとして導入しようと考えているのですが、
使い心地はどうでしょうか?
動画を見てるときなどはhdd二アクセスしてるのって分かりますけど
osがhddにアクセスしてる時ってよく分からないので
どういうかんじで快適になるのかな〜といった感じです。
166Socket774:03/09/07 02:20 ID:nY7wAQ6x
>>165
自己満足度の向上
よっぽどキツイ使い方しなければIDEもSCSIも
大して変わらないよ
でも、SCSIが隙なんで、私は使ってますが・・・

ほぼ自己満足です。
167Socket774:03/09/07 02:21 ID:nY7wAQ6x
糞変換の誤字おおいな
さらっと流してちょうだい
168Socket774:03/09/07 02:30 ID:YArGuUsI
QLogicはU160で味噌つけたからねえ

NECのExpressサーバは今でもQLogicのH/Aなのかな
169Socket774:03/09/07 02:32 ID:Cq0owUbT
HDDに乗ってるチップとH/Aのチップのメーカーあわせた方が早くなるんだろうか?
漏れのHDDにはQlogicが載ってるんだが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
170Socket774:03/09/07 02:48 ID:kXGI8kF1
>>169
昔うざーがHITACHIのCJシリーズ使って実験してたよ
171Socket774:03/09/07 16:55 ID:HjsxXqPn
昨日じゃんぱら本店にて、29160バルク新品(hpのOEM品)が
7980円だったので1匹捕獲。まだ在庫ありと書かれてたよ。
172Socket774:03/09/07 18:59 ID:05qgDc7j
>>139
FutureDomainはAdaptecに吸収された。
IBMのServeRAID事業もAdaptecに吸収された。
Advansys(connectcom)はInitioに吸収された。
InitioはSCSIコントローラをやめてFireWireに御執心。
QLogicはFibreChannel/iSCSI方面で現役。
NINJA SCSIのWorkbitはニッチなコントローラなんでも屋として現役。
TekrAmは迷走中。
173Socket774:03/09/07 20:57 ID:ZDPjCVct
DOMEXは?
174Socket774:03/09/07 21:42 ID:VbpCre/5
>>168
それ知らない……どんなことがあったの?

175Socket774:03/09/07 21:42 ID:+WnZttxP
>>173
ボードベンダですね。
176Socket774:03/09/07 23:27 ID:gPpTdi6E
>>165
ブートドライブでお使いとの事なら、
チーたんよりも鱒/Atlas15Kをオススメしとこう。
ブートドライブならシーケンシャル速度よりランダム速度を優先した方が
起動時間は短縮できる傾向にあるからね。
オマケに鱒ならシーケンシャルもチーたんより速い。

チーたんの有利な点は発熱くらいかね。
もっともSCSIで速度をトレードオフにするのはどうかとも思うが。
177Socket774:03/09/07 23:47 ID:7h9PZSiM
>>176
発熱はともかく騒音はどうよ?
今使ってる36ESより静かなら考えてみるんだが…
178177:03/09/07 23:47 ID:7h9PZSiM
36ESじゃなくて、36LPだった。
179Socket774:03/09/08 00:34 ID:hmS8qEBw
>>176
速度に体感できる差はなかったが、音は確実にうるさくなった。
180Socket774:03/09/08 01:28 ID:q9cIt8U2
何度も言われているが、IDEからSCSI化した時よりも
SCSIからIDEに戻した時の方が体感差を感じる
「何コレ?遅っっ!」
181Socket774:03/09/08 01:42 ID:x/tc7vNE
そうか?
どっちも、大して感じないが
182Socket774:03/09/08 02:18 ID:jyy7kN4D
http://www.plasma-online.de/index.html?content=http%3A//www.plasma-online.de/english/identify/picture/ninja.html

Ninjaの別ブランドはその名も



いやー、相変わらずいいネーミングセンスだわw

純日本企業だしがんばって欲しいんだけどな
http://www.workbit.co.jp/
183Socket774:03/09/08 02:23 ID:JNlABl5b
>>182
ワークビットって日本IBMをスピンアウトした人間が作ったと思ってたんだけど、
純日本企業だったのか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>>168
Qlogicの味噌って何?漏れもしらんので教えて呉。
184Socket774:03/09/08 02:59 ID:Dw6NOS0r
最初に出したU160のチップが、書き込みがめっちゃ遅かったって件かと。>味噌
DPTのSmartRAID V辺りがこのチップ積んでて、
当時の廃人系webサイト(wなんかでは結構な騒ぎになった記憶が。
185183:03/09/08 03:22 ID:lTOWgXrP
>>184
蟻がd。まあ未だにU2WでRAIDの漏れには関係ない話だがや。だけどQLogicのロゴが好きなもんで←ロゴ収集家
筆記体のToshibaロゴとかたまらん。だが、秋葉原の某ビルのエレベータからToshibaのプレートを外したのは
漏れじゃないぞ。信じてくれ。
186Socket774:03/09/08 03:28 ID:x/tc7vNE
通報しますた
187Socket774:03/09/08 03:47 ID:hmS8qEBw
>>186
信じてやれよ。



















やっぱ通報しますた
188Socket774:03/09/08 06:05 ID:n4bNmGqJ
SCSI HDDの利点はもはや耐久性と信頼性に尽きると言い切ってもいい
189Socket774 :03/09/08 09:25 ID:5wcDUEmf
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 通報しますた
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д` ) < 通報しますた
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) シマスタ
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >
190Socket774:03/09/08 15:26 ID:WA0r0tkS
>>185
伊藤さんでつか?
191Socket774:03/09/08 17:22 ID:jbc3F98k
>>182
優(yuu)は、大陸のFab名ではなかったかな?
CATS-3は独自規格のDual Edge SCSIコンバータでしたかな?
192Socket774:03/09/08 17:31 ID:KKGEkLIz
HA BIOS の SMART selftest fail って、どれくらい猶予があるんでしょう?
Ultrastar (DPSS) が4台とも warning 出るようになっちゃいました。
とりあえずデータをバックアップして、一台 Low Level Format 掛けたんですが
BIOS の warning は出てるんです。

もう寿命だから買い換えないといけないのかなぁ?
4台一気には辛い。安くて大容量な IDE に逃げたいけど外付け利用したいのが鬼門。
193Socket774:03/09/08 18:23 ID:8FBqLiDV
誰にも猶予はわからない。
Smartの情報はMTBFなんかの統計的に壊れやすさが高まるくらいの通電時間
が立ったら、とりあえずワーニング吐いてるだけ。

運が良ければ壊れないし、運が悪かったら壊れるでそ。
ただ、平均的には故障確立がもりもり上がる時間帯になったってだけ。

#ReadWriteエラーが一定まで溜まるか、一定時間あたりのエラー回数が閾値を越えると
出るSmartエラーもある。こっちはやばいと思う。
ただ、もれ通電時間タイプのSmartとエラータイプのスマートの区別のつけ方知らん。
194Socket774:03/09/08 19:17 ID:KKGEkLIz
>>193
ありがとうございます。
通電時間ですかぁ。なら4台一気も納得です。
特に劣悪な環境下ではないのですが、丸3年です。

んー、そろそろ、延々と、SCSI 呪縛から離れようかな、、、
195Socket774:03/09/08 21:57 ID:QjYVQ8gp
>>154
つーことは普通のWindowsではSANに繋げられないの?
SCSI⇔FibreChannelじゃなくてFibreChannel Hostじゃないといけないとか?
196Socket774:03/09/08 22:08 ID:BZcfgSPp
ハード板のSCSIボードスレに全然人が居ないのでこちら質問させてくだされ。

向こうのスレに長々と書きましたが
MegaRAID Elite 1600を持ってるんですけど
66Mhz/64BitPCIの載ったマザーが無く
手元にある一般的な33Mhz/32BitPCIが載ったマザーで動作確認を取りたいのですが
マザー側のBIOSすら起動してくれなくなります(試しにRAIDカード側のBIOSも切って見たものの同じ)
PDFカタログを読むと32BitPCI対応みたいなことが書いてあるのですが
別のカタログやWEBページだと64Bit/32Bit両対応とは書いてない所が多いです
実際のところ、このカードに両PCIの互換性はあるのでしょうか?

一応ハード板側のスレには書いておきましたが、マルチポストに当たる場合は(゚Д゚)ゴルァ!!してください・・・
197Socket774:03/09/08 22:41 ID:w3z3VsPC
>>196
64bitPCIのボードは、PCIの規格上、全て32bitでも動作するようになってる。
198Socket774:03/09/08 22:45 ID:BZcfgSPp
>>197
どもです・・・
情報多過ぎて混乱してました。

(;´Д`)あー・・地雷踏んじゃった・・・
199Socket774:03/09/09 00:26 ID:PE8Qlmgu
カロと、ピヨブプト
200Socket774:03/09/09 00:30 ID:cqafANJB
>>199
意味不明。日本語かけや。
201Socket774:03/09/09 01:14 ID:9kVgz3ek
>>196
あなたのと同じDELL OEM版のElite 1600を持ってます。
しばらくの間、ASUSTeK P4B266の32bit PCIバスで使ってましたよ。
いまは別マシンの64/66バスに挿してますが。
マザボのBIOSさえ見れないってのは……
やっぱりそのカードが壊れてるんじゃないでしょうか。
202Socket774:03/09/09 01:33 ID:cqafANJB
MSIの845Proってマザボで、その他の動作は正常なんだけども
SCSIやRAIDカードだけ、BIOSが見れない、って症状が出たことがあった。
そのマザボはうっぱらって(じゃんぱらで問題なしで売れた)ABITの
BW7-RAIDに変えたら普通に動いた、ってことはあった。
203Socket774:03/09/09 01:52 ID:QJPqvMXr
一言で言えば相性やね
204Socket774:03/09/09 01:57 ID:9kVgz3ek
どっかのビデオカードがSCSI関係と相性が悪いと聞いたことがある。
なんでビデオカードがSCSIと干渉するのかよくわからないけど。
205Socket774:03/09/09 02:09 ID:u9/N9QXx
Elite1600はPCI-to-PCIブリッジ積んでるからわりと相性が出るね。

つーかどこかのスレで見かけた「去年のGWに放出されたElite1600は不具合持ち」って
書き込みがずっと気になってるんだが。
206Socket774:03/09/09 02:21 ID:9kVgz3ek
>>205
うちの場合、LSI LogicのFirmwareにしたらトラブったよ。
なのでDELLのFirmで更新し続けてる。
DELLもマメにFirmをupdateしてるよ。
http://support.ap.dell.com/ap/en/filelib/search/index.asp
↑ここで PERC3/DCL で検索すればFirmもdriverも拾える。
207Socket774:03/09/09 02:51 ID:iaRyIcMY
うちのEliteも片方のchが調子悪いんだよな
DELのファームに戻してみようか
208Socket774:03/09/09 03:13 ID:X0jLzjzu
>>207
もしかしてch 2でつか? うちでもたまに全ドライブ(と言っても2台)Failしました。
よその掲示板でDELL firmにしとけってカキコを見て戻しました。
それ以来トラブルはないです。

世の中的には、OEM採用率ナンバーワンRAIDカードらしいですが、
なんなんですかね……放出されたのにはそれなりにワケがありそうな気もしますし。
209Socket774:03/09/09 03:46 ID:pjt7YNnJ
Elite1600は、Bチャンネルがよくトラブルらしい。
210Socket774:03/09/09 04:18 ID:ULaSCS1t
惜しい。
211Socket774:03/09/09 04:40 ID:QJPqvMXr
神まであと一歩か
212Socket774:03/09/09 17:17 ID:K+4hYp6B
ちょいとお知恵をお貸しください。
440BXマザーに2940U2Wをつけ、18Gと9GのHDDをつないだのですが、
フロッピーでDOSを起動しても、9Gの装置しか認識されません。

(1) 18G=ID6、9G=ID0、どちらもHAのBIOSでは認識されている。
(2) 2台ともつなげると、DOSから9Gの方しか見えない。
(3) 9Gを外して、18G単体にすると、DOSでも見える。
(4) win2000のCDでブートすると、2台とも見える。
(5) ビデオ・LANはオンボ、IDE CDROM1台、他のデバイスはなし。
(6) HDDはパーティションも切ってないマッサラの状態。
(7) IDや接続順序、HAを刺すスロットを変えても同じ。
(8) DOS6.2、win98起動ディスク、WInME起動ディスク、
  MBM(マルチブートマネージャ)起動ディスク、どれでも同じ。

これにはどのような原因が考えられるでしょうか?
(4) から、ハード的には異常はないと思います。また(3)から、
DOSの何らかの制限にひっかかってる線も薄そうです。

このマシンにNT4のインストールを考えており、そのためには
DOSで両方のHDDが見えることが必要なので、困っています。
よろしくお願いします。
213212:03/09/09 17:55 ID:K+4hYp6B
ダメもとでASPI8U2.SYSを組み込んでみました。
ドライバからは2台とも認識されてるものの、やはりダメでした。

AIC-7890/91 ASPI Manager for DOS Version 1.03

PCI bus scan complete.
Host Adapter #: 0  Host Adapter SCSI ID: 7
Interrupt Level: 10  PCI Bus Location 0:18:0

Host Adapter #0 - SCSI ID 0 - LUN 0: SEAGATE ST39204LW 0006
Host Adapter #0 - SCSI ID 6 - LUN 0: COMPAQPC ST318452LW 3C02

Int 13H active for Drive(s): C:
Int 13H routed through ASPI manager.
ASPI8U2.SYS Installation Successful.

A:\>unko
Bad command or file name.
214Socket774:03/09/09 18:16 ID:KfuwHiXg
>>212
ドライブレターが e: 以上になってない?
(IDE CD-ROM とか、HDD とかも認識してて)
aspidisk.sys とか組み込むんじゃなかったっけ?<詳しい事わすれた
config.sys で、なんちゃら.sys を組み込むとき
パラメータがあったと思う。

以下、詳しい方(物覚えの良い方)プリ〜ズ!
215Socket774:03/09/09 19:33 ID:aMRNHTtG
>>212
何をやりたいか、もちょっとゲロった方がいいと思うけど。

9Gbyte1ボリュームにしてNT4.0入れたいなら、わざわざ
そんなことしなくても、とりあえず容量誤認識したHDDに
強引にNT入れ、もう一台のHDDをNTFSフォーマットすれば、
後はそのHDDを繋いで、CD立ち上げすれば正常認識するけど。

単純にNT4のインストールしたいだけなら、パーテーションを
1Gとか2Gにすればよろし。空き領域はNT入れてからD:にでも使う。
216Socket774:03/09/09 19:48 ID:ZsHKRP1e
>>212
HDDのIDを0と1にしてみたら?単純に。
217212:03/09/09 22:17 ID:K+4hYp6B
レスありがとうございます。

>>214
IDE HDDはついてません。また、何もドライバを組み込まなくても
1台は認識するので、その辺が謎です。

>>215
確かにNT4を入れることだけを考えればいろいろ他に手段が
あると思うのですが、そもそもなぜこのような現象が出るのか
不思議に思ったため、質問した次第です。
ところで、僕のNT4のCDはCDブートができないんですが、
普通はできるものなんですか?

>>216
IDを変える実験をいろいろやってみたところ、次のことがわかりました。

[I] HDDが1台なら、IDに関係なく認識する。
[II] HDDが2台のとき
 (i) HAのBOOT IDに一致するHDDがあれば、それ1台だけ認識。
 (ii) BOOT IDに一致するのがなければ、IDが最も若い1台のみ認識。

たとえば、
BOOT ID=1、HDD1=0、HDD2=1 なら、HDD2だけ認識。
BOOT ID=0、HDD1=1、HDD2=2 なら、HDD1だけ認識。
218Socket774:03/09/09 23:18 ID:Blv5WODR
AHA2940U2W
ID:0 LVD DNES 18G Windows2000
ID:1 SE DCAS 4.3G Linux

でLinux使おうとしたんだけど、BIOSで認識するけど、2台目は使えなかったよ。
2代目だけ(かろうじて認識はするけど)エラー吐きまくり。CHSをちゃんと認識しない。
Winだと普通に使えてたんだけどねぇ。

同一ラインにつないだことないのでわからんが、SEとLVDでわけたのが原因かと思ってた。
あと、最新のBIOSにバグがあるって誰かいってたな。
あれって、速度が落ちるだけだっけ?
219Socket774:03/09/09 23:44 ID:KfuwHiXg
>>218
って事は、>>212 に対して
簡単に言えば、そんな糞ボード使うな。って事ですか?

あれ?でも >>212 では、
>win2000のCDでブートすると、2台とも見える。
って書いてあるし。。。
220Socket774:03/09/10 00:06 ID:trIWxu/t
DOSでだけ見えないってことでしょ?
うちもWinじゃちゃんと認識できてたよ。

U2Wが糞かどうかはわかんねが、まあ、似たような似てないような事例があるよってことで
でも、もう誰も使ってないのか、netで調べても同じような症例はないんだよなぁ
221Socket774:03/09/10 00:12 ID:trIWxu/t
ちなみに、
> (4) win2000のCDでブートすると、2台とも見える。
でDOSの制限の可能性を切ってるけど、2kはDOS使ってないよ
222Socket774:03/09/10 00:15 ID:trIWxu/t
わり、番号見間違えてたw
(4)はハードのトラブルか・・・
全然もーまんたいでした
223Socket774:03/09/10 00:43 ID:QNUS+knH
U160用のターミネーター付きケーブルが欲しいのですが
5000円以内でオススメのものってありますか?
224Socket774:03/09/10 00:45 ID:wR0HZShV
2940U2Wと同じコントローラがオンボードのASUS P2B-LSをずっと使っている。
98および98SEもセットアップしたけど、
DOSレベルでHDD認識しないってのはなかったなあ。
LVDに2台、SEに1台みたいな繋ぎ方もしてたけど。
225Socket774:03/09/10 01:22 ID:v3SvmOCO
>>223
OTTO鯖館の2980円ケーブル。
226Socket774:03/09/10 01:31 ID:9u51NpiU
千石のFOXCONN鰐皮ケーブル80円祭りはおわちゃった?
227Socket774:03/09/10 01:57 ID:Nulopkun
マイスペック・コムの●ケーブル。
3899円ナリ
228Socket774:03/09/10 02:01 ID:n3L/SyoJ
Justyの日本製とラベルの貼られたスマートU160使ってる
タミなしで3〜4kくらいだけど
倒産でこれから放出されるかもね
少し前に現品限りで980円で買えた
229Socket774:03/09/10 08:42 ID:klHMUKCy
>>212
うちではU2Wでscsi disk3台mbm/dos/linux/win2kで使って無問題だったが。

いずれも死ぬほど昔のこと何で思いつきだけ

>>ダメもとでASPI8U2.SYSを組み込んでみました。
dosドライバのreadme.txt読め

aspi8u2.sys /d
aspidisk.sys          <=本当に必要かは謎

で使うのとdosからの2台目のformatにはfdiskではなく
afsisk使えと書いてあるはず。

mbmのboot時はパーティションが出来れば見えるようになると思われる。

ちなみにatapi cd認識には別のドライバ必要だよな?
230Socket774:03/09/10 09:35 ID:iksHho6o
>>229
sfdiskはLinux系のコマンドじゃないか?
彼はMS系しか使わないから無理だろ?
231AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/09/10 10:19 ID:5xXE9F9u
aspidisk.sysはBIOSで見えないDISK系用のドライバだったはず。
そいつをパーテーショニング場合、DOSから見えてないのでFDISK
が使えず、AFDISKを使う、、、、と。

#10年前の話題だよなぁヽ(´ー`)ノ
232広末飲むか:03/09/10 19:42 ID:TSjfIWMu
scsi初心者です。不躾な質問をさせて下さい。
yahooオークションでadaptec29160を買いました。
これに内蔵hddをつけてみたのですが
認識はしているのですが、ウィンドウズ上からは全く見えません。
どのような対処法が考えられるかご教授頂けませんか?
よろしくお願いいたします。
233Socket774:03/09/10 19:46 ID:FRjciQVh
ふぉーまっとせよ
234Socket774:03/09/10 19:46 ID:Eg13xcRE
パーティション切ってフォーマットでもしとけ
235Socket774:03/09/10 19:48 ID:Iw6Ptb10
SCSI初心者と言うよりパソコン初心者?
236Socket774:03/09/10 19:48 ID:K8SXMWRD
>>232
コンピューターの管理 -> ディスクの管理
もしここでHDDが見えなければ、カードかHDDが故障してる可能性が高い。

見えていれば、そのHDDに「ディスクに署名」だったか、それをやって、
あとはパーティションを確保、フォーマットしてくれ。
237Socket774:03/09/10 19:53 ID:zLu/54O+
>>236
Windows9x とか Meとかで、そんなのは無いとかいわれる気が;p

>>232
自作板じゃなくてPC初心者板へ誘導が良いんじゃね?
238広末飲むか:03/09/10 19:59 ID:TSjfIWMu
>>232です。
この前までは見えてたんです。
しかし、スカジーHDDからブートすることができませんでした。
やはりpc初心者板へ逝ったほうがいいでしょうか?
239Socket774:03/09/10 20:04 ID:5+sBcQBy
240Socket774:03/09/10 20:10 ID:5HSEoQ+/
いやーLSIのHAは速いね〜♪
241Socket774:03/09/10 21:53 ID:wP2GFrUp
MYLEXってどう?
eXtremeRAID 1100安くなってきたから買おうかなぁ
242Socket774:03/09/10 21:58 ID:Kcq8ZpO1
JustyのU160のスマートケーブルってGCWF-160Series?
あれの出荷って倒産より大分以前に終わっているから
秋葉だと殆どの店が在庫持って無いんじゃない?
243212:03/09/10 23:02 ID:63btvDUK
みなさまのレスをよく読んだ結果、別のHAで試してみるのが
よさそうだと考え、メインマシンに付いている29160をひっぱがして
問題の2940U2Wのかわりに取り付け、実験してみました。

‥‥結果は全く変わりませんでした。

ちなみに、メインマシンの方には2台のSCSI HDD(36Gと18G)が
ついているのですが、DOSで起動しても、特にドライバなどを
組み込まなくても2台とも普通に認識されます。

また、試しにパーティションを切ってみたのですが、
やはり結果は変わらず、MBMからも見えません。

もーわけわからん。
DOSでもHDDでもHAでもなく、マシン固有の問題のような
気がしてきました。440BXマザーと書きましたが、その実体は
富士通のFMV-6350DX2というやつです。
244Socket774:03/09/10 23:22 ID:gR+a4+4B
FMVにAdaptecは鬼門だったような・・・。
245Socket774:03/09/11 00:13 ID:Y3VC81xR
>>243
今のメーカー製PCのマザーてどれもカスタムされてるからなー
BIOSなんかも・・・

440BXで苦労するなら 2−3マン出してAmdでPC組んでみたら?
440BX BACEで十分だからつかってるんだと思うけど
十分安くできっとウルトラはやくなりますよ

それがいやなら中古のBX ボード買うてもあるけど。
246Socket774 :03/09/11 02:39 ID:bNhvI/kx
何か上の方で似たようなお悩みのヤシがおられるようでつが・・・
ハード版SCSIーHDスレにカキコした事でつが原因を「相性」
で片づけれれてしまいますた・・・で、こちらのエロイ人に教えて君
でスマソ・・

LSIの21003とAtlas10K3なんでつが、U2接続では
上手く動くのに、U160の設定(カードBIOS上で)にすると、
WIN2Kのインスコに失敗しまつ・・・(F6キーでU3ドライバは
読み込み済み、でAtlas10K3も認識済みでつ)

症状は、セットアップ画面でドライバを読み込ませて、そのままパーティ
ション作成→フォーマットが100%表示されると同時に”フォーマット
に失敗しました云々”と警告され”HDが壊れているゾ、ゴラァ!”と
怒られてしまいまつ・・・そのくせ、U2(カードBIOS上で)に
スピードダウンすれば同じ環境で問題なくセットアップできまつので、
カード自体は壊れていないようでつ・・・(またAtlas10k3も
AHA29160に接続すればU160も問題なく動いていまつ・・)

21003のドライバ・BIOS共に最新にアップデートしても症状は
変わりませんでつた

LSIのサポートにも投げてみまつたが、ありきたりの答えで
Please see the engineer's response below; please replace your cable
and terminator.
とケーブル・ターミネーターを替エンカ!ゴラァ!!と言われる始末でつ

もち、ケーブルもAHA29160添付品からアイネックスのU160対応品
まで数種類試しまつた・・・(ケーブル代だけでカードが買える出費でつ)

環境はLSI21003とAtlas10K3のほかに
Athlon2000(皿)+PC2700(A−DATA)512×1枚
に8RDA+(1.1)とラデ9000Pro128MBとDVDの1612
くらいでつ・・・電源は江成465と・・・(PCIスロットもいろいろと
替えますた・・・INTも単独で割り込みをさせてみまつた・・・)

ケーブル・ターミネーター以外でLSI21003とAtlas10K3の
問題点は何かありまつのでしょうか?

よろしくおながいしまつ・・・
247Socket774:03/09/11 03:22 ID:Y3VC81xR
>>246
んー エロくないし該当するアダプタも持ってないが・・・
21003って片CHANNEL SE専用みたいだけど
SE専用CHANNELにケーブル刺してるなんてオチはないですよね?
あとSCSI−BIOSのPROFILEでちゃんと160で認識してます?
DOSの起動DISK作って試してみました?

参考にならんとおもうが・・・
248Socket774:03/09/11 04:20 ID:oH6z7XmD
>”フォーマットに失敗しました云々”と警告され”HDが壊れているゾ、ゴラァ!”と

この部分は正確にメモでも取って写した方がいいと思われ。

とりあえず、一旦ゼロフォーマットして、DOSフロッピーで
パーティション切り→FAT32でフォーマット、と行ない、
然る後に2000をインスコ、ただしフォーマットステージは
「現在のファイルシステムをそのまま使う(変更なし)」を
選んでみることをおすすめします。
249Socket774:03/09/11 06:40 ID:bNhvI/kx
>247,248
レス・サンクスでつ
これから仕事なので今晩また帰ってきてから試してみまつ
何でもいいから160で動いてくれたらいいなあ・・・・
250Socket774:03/09/11 07:35 ID:SOBfXOV5
昨日、千石いったらターミネータ付き1:3(内1つにTERM)ケーブルが1つ¥100-位で売ってたよ。
3本買ってきますた。
251Socket774:03/09/11 07:39 ID:JeGtNAF0
>>250
SEでしょ?イラネ
252Socket774:03/09/11 12:37 ID:LgpQFWwD
>>245
ウルトラ速くなってもウルトラ不安定にもなる罠<AMD3万コース
というかFMV6350DX2筐体にATXマザーは入らないぞ。
PCケースを新規購入することも含めて3万で本当に収まるのかと小一時間(ry

それはともかく、

>>243
もしかしたら、PC(FMV6350DX2)のBIOSでわ?とも思ふ。
PCのBIOS内の設定で、BOOT順位設定のところで接続HDDを全部割り当てにゃあかんとか。
文章に書くとすげぇ解りづらいがw
要は、BOOTデバイス順位のHDD項目、ここに繋げてるHDDを全部表示させねば認識できないとか。
FMV(PHOENIX BIOS)にアダプのカードの組み合わせだったら、
PC BIOS内でSCSI H/Aに接続されてるドライブ全部がBOOT PRIORITY OPTION項目に表示が可能なはず。
もう試し済みだったらゴメソ。
253Socket774:03/09/11 21:43 ID:7LLkQmRs
>>251
>>250のケーブルはSEじゃないよ。この前までottoサーバ店で980円で売られていた
FOXCONNの白黒ケーブルと同じ物だと思う。線撚ってあるし、ターミネータ直づけだし。
俺も10本買ってきた。ただコネクタが3つしか付いてないのが難だ。
254Socket774:03/09/11 21:50 ID:JeGtNAF0
>>253
マジでか?
明日買いに行こ。
255Socket774:03/09/11 23:28 ID:e3Ao5r15
>>252
最近のAMDで組んだことないのに偉そうに・・・
256246 :03/09/12 00:35 ID:pNgZvMSA
246でつ
>21003って片CHANNEL SE専用みたいだけど
>SE専用CHANNELにケーブル刺してるなんてオチはないですよね
はい、それは確認済みでつ・・因みに、DOS画面上ではU160の
設定でも問題ありませんでつた。取りあえずU2設定でインスコして
おいて、その後にU160に替えると”ロゴ”終了後に青画面でつ・・
明らかにWindowsが起動してU160のドライバを読み込もうと
したタイミングで以下のエラーがでまつ・・(Win2K@SP4)
”STOP:c0000221 Unknown HardError /SystrmRoot/System32/ntdll.dll.”
MSのサイトで検索してみまつたが、探し方が悪いのか、または見つけ
ていても答えが理解できていないのか、解決できませんでつた・・

>とりあえず、一旦ゼロフォーマットして、DOSフロッピーで
>パーティション切り→FAT32でフォーマット、と行ない、
>然る後に2000をインスコ、ただしフォーマットステージは
>「現在のファイルシステムをそのまま使う(変更なし)」を
>選んでみることをおすすめします
ご指摘通りにやってみまつた・・その結果は、フォーマットは
成功(やった!)したのでつが、システムファイルをコピーし
終わろうとした時(99%)に「ファイルをコピーできません 
HDDが壊れています F3で終了して再起動してください」
とやはり蹴られてしまいまつ・・・
何か思いっきりLSIに嫌われてしまったようでつ・・鬱・・
257Socket774:03/09/12 01:38 ID:RDIlsVWg
>>256
インストール中のファイルコピーでデータ化けしたり
原因不明のブルースクリーンで落ちるのはメモリ不良ではないかな?
メモリを替えてみることをお勧めする。
258Socket774:03/09/12 04:11 ID:i/rXNVC+
熱が原因だね。
259Socket774:03/09/12 09:30 ID:JCNOX3vU
foxconnはいいと思うよ放出品は恐らく1U用
うちもU160で白黒の蛇皮使ってるけど問題なし
画像も探してみた

↓SE
http://www.centrix-intl.com/dma_hd_cbl.jpg
↓LVD
http://store3.yimg.com/I/ocitech_1742_151173
260Socket774:03/09/12 09:33 ID:JCNOX3vU
261Socket774:03/09/12 11:19 ID:I6o9RZP+
 縦2段とか5段の外付用ケースはよくありますが、横に並べて収納するケースってのは
ないでしょうか?
262Socket774:03/09/12 11:32 ID:bQ+rwxBI
>>261
ラックマウント
263aa ◆0TOTE7O8x2 :03/09/12 15:37 ID:jjPlIXjP
DellのPERC3/DCLを使っているんですが。
グラフィックカードをXabre400からFireGLX1に交換したらアレイが崩壊するという現象に遭遇いたしました。
ファームをDELL最新に書き換えてもダメでした。

予防交換品であったのでジャンクでさらに問題を抱えたモデルかもしれません

いろいろとみてるとドライバ5.39にするとアラームが発令しました。
これをデバイスマネージャで強引に消して起動させると安定

その後OSも破損しまくったので5,22あたりのを入れて再インストールしたら
安定しました。

最新ドライバだとおもうんですが同じ現象に遭遇した人はいませんか。
参考までに構成を
TigerMP AthlonMP1800+*2
SW ETASIS EPR400
AGP FireGLX1
PCI1 無し
PCI2 PERC3/DCL
PCI3 EMUZED ATLANTISPCI OEM(Dell Movie studio plus)
PCI4 Supertrack SX6000
PCI5 Nic AMD PCNET
PCI6 SB Live!

長文申し訳ない
264Socket774:03/09/12 20:10 ID:IIPy1xzb
ここに同様の現象にあわれた方の報告がありました。

ttp://hpmboard2.nifty.com/cgi-bin/bbs_by_date.cgi?user_id=KFB01500
265Socket774:03/09/12 20:43 ID:Czeag9dM
>250 見て今日久々に秋葉に駆け付けたんですが,
全然残っていませんでした.
しくしく... 3本くらい欲しかった...
266Socket774:03/09/12 22:53 ID:hG9Wb8W3
>>265
千石といっても向かって左側のジャンク品とかPCケーブルとか
置いてある物置みたいな店舗の方で売ってたけど、そっち行ったかい?
まあ、店の人に聞いて無かったんなら売り切れだろうけど。
267Socket774:03/09/13 12:26 ID:OqB3J+8q
268Socket774:03/09/13 15:54 ID:5HkifPEW
>>261
Netfinityの筐体を流用するとか、などと言ってみる。
出来たら神。
269Socket774:03/09/14 13:16 ID:ToS4/0Bo
久しぶりに秋葉に行ってきたけど、SCSHDDのシークタイムってスペック値凄いねぇ。
俺が使ってるやつの半分くらいだもの。
で、実際の体感はどうなの?さらにRAIDにしたら?
ほれほれ、自慢するチャンスだよ……。
270Socket774:03/09/14 13:43 ID:MXBB/PEE
Barracuda 36ES2 36GB RAID1 速くないです。
271Socket774:03/09/14 16:02 ID:iNh7w2iR
RAID1は単体と比べて、Read 0〜1割減、Write 2〜4割減くらいだから
272Socket774:03/09/14 16:55 ID:xdSSccCS
そんなに減らないよ。

うちの箱物は理論値95%以上。

カードの時(激しく古いけどDA2100&DDRS)も単体程度は出てた。
273Socket774:03/09/14 18:24 ID:vOsdcdwX
http://www.users-side.co.jp/guide/press/iometer.php

SCSI向きのベンチ
これは実際の環境を試せるので確かに面白いかも
274Socket774:03/09/14 19:47 ID:2elpGKDI
>>269
回転数が二倍だから、シークタイムは半分だわな
シークタイムは、円盤が一回転する時間で、ほぼ決まるからな
275Socket774:03/09/14 19:56 ID:xNhN4lpz
>>274
シークタイムは、回転数とは何の関係もない。
276Socket774:03/09/14 20:07 ID:4f8CZLly
>>274
回転数が関係するのは平均待ち時間。
シークタイムとは別。
勘違いなされぬよう。
277Socket774:03/09/14 20:15 ID:6USOy+PL
SCSIなDVD-ROMって今売ってるの?
278Socket774:03/09/14 20:48 ID:4f8CZLly
>>277
パイオニアのDVD-303Sが辛うじて店頭在庫として残っているのを見たけど…。
数は多くないので購入するつもりならばなるべく早いほうが。
279Socket774:03/09/14 21:19 ID:COvj6SGp
>>161にあるSD-M1711は、やっぱり秋葉にも無いの?
280Socket774:03/09/14 22:36 ID:xdSSccCS
>>276
ヘッドの位置あわせ = ヘッド用のサーボの移動時間
                + 円盤上のデータ位置

なので、回転数とシークタイムとは相関関係がある。
勘違いなされぬよう。プッ
281Socket774:03/09/14 22:52 ID:pkk89FXl
>>280
回転数とシークタイムの相関関係の話なんて、誰もしてないんだけど。
282Socket774:03/09/14 23:46 ID:6USOy+PL
>278,279
ありがと。探してきます
283Socket774:03/09/15 00:19 ID:G8Ss6fCo
SCSI DVDってーと、仕事で触ってるSunは全部東芝製だった
一般にも流れてるんかな
284Socket774:03/09/15 14:32 ID:u2zey193
>>281
ん?

>>280
シークタイムとアクセスタイム
285Socket774:03/09/16 04:03 ID:2gKXP2et
>ヘッドの位置あわせ = ヘッド用のサーボの移動時間
>                + 円盤上のデータ位置
ヘッド位置合わせはトラックで位置合わせしてることは知ってるよな。
つまり>>280の言う「円盤上のデータ位置」は円盤上のトラックになるわけで。
>>280の書き方だと、トラック間のヘッド移動にも回転数が関係してくるように聞こえるんですがコレ。
「円盤上のデータ」じゃなくて「目的トラック上のデータ」だったら正解だったな。

っていうか、

それはシークタイムじゃなくてアクセスタイムというものなんですが。
286Socket774:03/09/16 12:34 ID:W9l3l0+J
この板ならSCSIでRAIDしてるヤシは結構いると思うけど、
IDE RAIDも試してみたヤシいる?
15K.3x4台でRAID5を使ってるんだけど、さすがに金が辛くてIDERAID導入してみたのよ。
7200rpm、8Mキャッシュのシリアルじゃないけど一応最新の4台使ってRAID5にした。
体感で解りすぎるくらい遅いんだよ。ストライプにしても。
シーケンシャルはベンチではそれなりに良い値にはなるんだけど、
ランダムがひどい値で体感もボロボロなんだよ。
SCSI慣れしてるとIDE RAIDはひどくストレス感じるから注意だよ。
容量当たりの値段に釣られたら痛い目みるよ。
結局IDERAIDカード+120Gx4で10万かかったから15K.3の36G2個買ったほうが幸せだったかも...
でもお金ないからファイルサーバーで使っていくさ。
287Socket774:03/09/16 12:50 ID:eriagRD7
んなこた分かってる
用途に応じて使い分けるが吉
両刀使いが多いと思われ
288Socket774:03/09/16 14:46 ID:899a+W3/
どすぱらでCheetah#7の32GBが安いですよ。
289Socket774:03/09/16 15:42 ID:hG2IHqiw
鱒の36GBで充分です
290Socket774:03/09/16 17:32 ID:C3iYHguy
5400回転のIDEに慣れてしまった・・・
重いアプリを別HDDにしとけば意外と平気。
291Socket774:03/09/16 22:42 ID:31ljTp68
WD 30%高速化した大容量Raptorディスクをリリース

-------------------------------------------------
Western Digitalは、74GBに大容量化したSerial ATA対応
10,000rpm WD Raptor HDDを発表した。新Raptorでは新た
にUltra/150と呼ばれるコマンドキューイング技術を搭載、
また平均シークタイムを4.5msに縮めており、現行の36GB
Raptor (5.2ms平均シークタイム) に対し30%ほど高速化
しているという。新製品は11月の出荷が予定されている。

んー、でも高いんだろうな。安くなれば大量のドライブ
を必要としない一般Userにも恩恵はでかいが。
高いだろうし、まだ暫くはSCSIでいけそうだな。
292Socket774:03/09/17 18:16 ID:EX538Q2M
 まだメーカーが見捨てていないのはいいことだよな。
ロジテックの外付けDVD Multi+ドライブ
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030917/logitec.htm
殻付はバツということは・・・日立ドライブかぁ。
293Socket774:03/09/17 18:20 ID:9jtv/UsE
GENOで29160バルクが7980円。
SCSI初心者には最適か?
294Socket774:03/09/17 22:32 ID:0pZXusJO
WDの高回転SATA試してみたいきもするのだが、買いに出かけて買って帰るのは
5400rpmの大容量HDDか型落ちのチータだったりする
結局自分の用途ではまだ中途半端な存在なんだなと思う>Raptor

295Socket774:03/09/17 22:38 ID:iL33+u6r
最新SCSI HDDハァハァな奴には遅いし、コスト面もH/A既に持っていればあまり関係ないもんな>Rapter
シリアルSCSIが登場してきたら、IDE HDDの代用として選択肢に入るかもしれない。
296Socket774:03/09/17 23:01 ID:5TUA0PKx
実際、WD Raptorってどう?
使ってみた感じSCSIHDDにあるレスポンスの良さとか、キビキビ感とかを
感じることができる?

ベースはSCSIHDDだというから買ってみてもいいかな、と思っているのだが。
使用している人、忌憚なき意見を聞きたい。
297Socket774:03/09/17 23:13 ID:QN2QKN7+
片落ち36G-10KrpmのSCSIが2万前後
Rapterが15500から16500・・・

ん〜〜 微妙な価格設定だな・・・・(笑

298Socket774:03/09/17 23:18 ID:SwGDYiZS
WesternDigital友の会
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1036595280/
>>296
遅いらしい
299296:03/09/17 23:29 ID:5TUA0PKx
>>298
そうなんですか…。
じゃ、とりあえず現状維持といきます。
SCSIドライブ1発だけの構成ですけどね。
なんかどうしてもSCSIHDDだけは譲りたくないですね。
300Socket774:03/09/18 05:31 ID:y4AjuW/+
>ベースはSCSIHDDだというから

WDのスレにも書いてあったが、WDってIDE専業でSCSIなんか造ってなかったようなきがする
確かに回転数と値段はSCSI並らしいけど、パフォーマンスと信頼性はIDEのままという話だが
301Socket774:03/09/18 05:49 ID:uk00kBBo
scsi など不要という意見にもう少しで騙されるとこだった

PROXY鯖を1台置いてるんですが、キャッシュが10GBほどあります
HDDの容量が足りなくなって、IDEの大容量HDDに変更したところ、
PROXY鯖を通して2ちゃんにくると、スレがずれて表示される

SCSI HDDにもどすと改善
あちこちに散らばった小さいファイルを連続的に大量に読み書きするという条件では、
HDDはSCSIが良いですなあ
302Socket774:03/09/18 06:31 ID:e7rxGCZI
>>300
Western Digitalは今はSCSI製品を作っていないが、10000rpmの初期
までは作っていたし、大昔はSCSIコントローラに手を出したこともある。
「ベースはSCSI」とかいうのは「10000rpmといえばSCSIドライブしかないから」
という思いこみからきた妄想。serial-parallel bridgeが載っているのでわかる
とおり、最初からATAデバイスとして設計されている。パフォーマンスと
信頼性の話に至っては論外だな。storage reviewのperformance DBを
見てこい。それに信頼性の低い製品を5年保証で売ったら会社が潰れる。

知らないことは黙ってた方がいいよ。
303Socket774:03/09/18 06:59 ID:saJg1R/q
>>302
>パフォーマンスと
>信頼性の話に至っては論外だな。storage reviewのperformance DBを
>見てこい。それに信頼性の低い製品を5年保証で売ったら会社が潰れる。

これ見れ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1036595280/661-
304Socket774:03/09/18 08:20 ID:vDBjTYvh
>>302
SCSIコントローラはAdaptecに売っちゃったけどね。

今の若い人は知らんかもしれんが、
キューハチでハードディスクつけるといったら、WD33C93なSCSIホストアダプタが定番だたーよ。
(一部、AMD製のセカンドソースがあり、だったかな。)
305Socket774:03/09/18 14:33 ID:DJav9UkV
>>304
記憶にあるのはNECチェックだけだな・・・
306Socket774:03/09/18 17:54 ID:e7rxGCZI
>>303
それ書いたの俺ですが何か。
307Socket774:03/09/18 18:14 ID:saJg1R/q
>>306

だったら、そのスレに書いてある真意と、
「パフォーマンスと
信頼性の話に至っては論外だな。storage reviewのperformance DBを
見てこい。」
と書いた意味を問いたい

自分が、勘違いしているだけなら素直に謝る、ゴメソ

で、結局Raptorはイイの?
308Socket774:03/09/18 18:28 ID:Qep2zWQV
IDE HDDとしてはイイ製品かと。
309Socket774:03/09/18 23:12 ID:u8SYc7a6
>>307
某メーカーで評価やってる友人に以前聞いたら、中身はSCSIでI/Fが違うって言ってたよ。
だから、レスポンスとかはI/Fの違いが出るけど、信頼性はSCSIと同じと考えていた。

結局、そこまで気になるなら、実際に使ってみるのが一番確かかと。
で、レポよろしくw
310Socket774:03/09/18 23:16 ID:u8SYc7a6
あ ごめん

↑は特に>>307に対するレスじゃありませんでした。
消し忘れです。

お詫びに逝ってきまつ
311Socket774:03/09/19 03:14 ID:C2OxNEJV
んー、中身がSCSIの割にはシーク速度とろいよな。
いくら10Krpmとは言えど5.2msはなぁ…。
そのくせ容量だけは立派に現行10KrpmSCSIの最下端。

容量が倍の73.4GBくらいあったらAtlas10K4-36GBと同じ値段でも買うのだが…。
SCSIは圧倒的な性能で買うのが殆どで、容量は無視できるが、
IDEだと容量は結構無視できないからねぇ…。

SCSIとATAのスキマを狙うにしても、性能・容量・価格が今ひとつ至らない感じがする<Raptor
312Socket774:03/09/19 03:45 ID:s/q4aNfA
>>311
ラプターはシステム入れる用じゃないの?
313Socket774:03/09/19 04:11 ID:IH1vy2vB
SCSIの悪い所と、IDEの悪い所を両方持ってるRaptor。
いい所は無い。
314306:03/09/19 08:31 ID:Ghxpmism
>>307
「信頼性より速度を優先したベータ版が存在した」というのが事実。
もちろん製品版はこれより遅い。これを踏まえた上で
performanceDBを見に行くと、
ttp://www.storagereview.com/php/benchmark/bench_sort.php
Raptorの製品版(3rd sample)は競合と渡り合っていることがわかる。

つまり、パフォーマンスと信頼性はIDEのままという結論は見当違いだ、
ちゅうこと。

WDって伝統的にseekは遅いんよ。そこをfirmwareでデスクトップ性能を
引っ張り上げてるのが面白いところだ。俺はIBMの方が好きなんだが。
315Socket774:03/09/19 12:08 ID:P+1Yc/hp
Firmware で性能上げた所為で故障を頻発させたIBMも好きくなれないな
もうIBMは買えないなぁ ・・・まだ日立に切り替わってないん君の地域?
316307:03/09/19 13:25 ID:Vwr9S8lK
>>314(306)
なるほど、分かりやすい解説ありがとう。
新Raptorも発表されたみたいだし、ちょっと今後に期待してみる。

ま、でもこのスレの住人の殆どの香具師は、必要ないかな?
H/A持ってればSCSIの方が安心して使えるしね。

あと、PATA→SATA変換じゃなくて、SATAネイティブであるなら
買って試したいところ。
どうせ、PATA版は出さないんだし。
317Socket774:03/09/19 13:49 ID:iHu2o/TI
DOSパラのメルマガより。

>■ SCSI デスクトップ用ハードディスクドライブ
> 超特価SCSIが華麗に復活!1万5千回転の光速ドライブが衝撃の超特価に!!!
> IBM IC35L018UCPR15 <15000回転18GB> … \9,980

安いと思うんだけど、このHDD、何か問題があったりする?
SCA変換アダプタが要るのは仕方ないとして…
318Socket774:03/09/19 20:08 ID:MkCpYsyZ
しっかし、カネがあったらSCSIでRAIDなどとケチ臭いことを言わず、
PCI-X 133MHzの2Gbps FC-ALカード、2Gbpsの8〜16ポートFC-ALスイッチと
FC-AL&SAN対応RAIDボックス欲しいなぁ。フルシステムで2000〜3000万円ぐらい必要かな。

そんでもってSCSIはDASブートディスクだけにしたいね。UNIX系OSならディスクレスブートにもできるだろうけど
ブート時にGbLAN&TCP/IPが使えなきゃならんという点で、Windowsでは無理っぽいかな。
319Socket774:03/09/19 20:19 ID:tF+oXBck
>>318
金だけじゃなく置く場所と管理の問題が発生するねw
320Socket774:03/09/19 20:29 ID:gFIlU2ke
50万円位のRAMドライブで十分だろ。
321Socket774:03/09/19 20:30 ID:KqidE1RQ
FCネイティブのHDDって今あったっけ?

あぁ、作らせるのか・・・・
322Socket774:03/09/19 20:38 ID:MkCpYsyZ
>>319
10台以上のサーバーを運用する場合、サーバー毎にSCSI RAIDコントローラと
LTO等のバックアップ装置をつけるよりも、SANでまとめた方が管理は楽なんじゃないのかな〜

8ポートのエントリーレベルFC-ALスイッチはGbEレイヤ2スイッチと同程度の大きさ(1U)。
IBMのディスク仮想化装置付きSAN RAIDだとタンス大で対応OSがAIXとOS/390だけだが、
Windows対応フルタワーATXケースサイズのFC-AL SANボックスも結構出てる。
そういったものはマイナーメーカーなんで信頼性はどうだか知らないけどw

>>321
あるよ。2Gbps FC-AL対応のCheetah15K.3はST373453FCという型番だ。
ネイティブの定義によってニセモノという評価も下るんだろうけどw
323Socket774:03/09/19 20:42 ID:tF+oXBck
>>322
いやいやそうじゃなくてね

鯖屋に頼むならまだしも、自分で管理するのを前提に考えたら・・・ねぇ・・w
324Socket774:03/09/19 21:01 ID:MkCpYsyZ
>>323
自分で管理するのが楽しいのでは?管理が手段ではなくて目的。
自作PC、特にDual Xeon/Opteron + SCSI RAIDなんて言ってる奴の大半は、
管理が目的化してるんじゃないのかな。そうでないのなら、普通はメーカー製WS買うだろ。

だいたいにおいて、個人がSCSI RAIDやNAS, SANに入れるデータって、
エロ画像とエロゲぐらいしかないのが普通でしょ?あとはせいぜいmp3とかVOBぐらいか。
325Socket774:03/09/19 21:55 ID:DVEzEM6p
そんなことより、個人利用でFCを必要とするなんて・・・(笑
一体何本いれるんだよ(笑

2−3000マンもだすならEMCなどのストレージ装置を
レンタルしたほうが・・・?(笑
326Socket774:03/09/20 00:03 ID:/NXeY3/Y
>>317
 使ってるが遅くて熱くてうるさい
 値段が安いこと以外はあまりお勧めできない
327Socket774:03/09/20 00:49 ID:zztj4nux
>>326
初代Cheetah15Kより遅い?
データシート見たらCacheが4MBなんだね。
つかドスパラのセール品て店頭で見たことない(;´Д`)

初代か二代目15Kが安く放出されないかなぁ・・・
328Socket774:03/09/20 02:23 ID:FUX/3E/2
>>317
FAITHでそれ買ったが、付属の80→68変換コネクタがSE専用だった。糞。
HDD自体は、今のところ特に問題ない感じ。
329Socket774:03/09/20 05:46 ID:VXUUobn6
>>327

まめに探せば時たま出てるよST336752とか1.5万位で
すぐになくなるけど
初代は2代目使ちゃうと、ちょっと厳しいかな
330Socket774:03/09/20 10:07 ID:6E2IuWvf
教えてください
80pinと68pinの変換ケーブルを使って29160につなぎたいと思うんですけど、
これって動作しますか?動作したとして速度の低下とかはあるんでしょうか?
331Socket774:03/09/20 10:13 ID:pnWnYjFR
>>330
大丈夫。
332Socket774:03/09/20 10:19 ID:6E2IuWvf
ありがとうございます
早速試してみたいと思います。
333Socket774:03/09/20 15:00 ID:JtzwC1rV
>>327
漏れの初代15k 9GBのヤツ買わないか?w

去年の年末から年始にかけてDパラで8台買い占めたヤツ
H/Aはelite1600があるし、ウザーズで買った●のケーブルも二本ある
今まで使ってるから動作するのは確実だし、速度も245MB/sでる
334Socket774:03/09/20 16:44 ID:x8tUSiZV
今現在最速のSCSIHDDの更に次世代くらいまで(単発)、ウルタラ160SCSIカード
と32bitPCIで逝けそうでしょうか? (厨でスマソ)
335Socket774:03/09/20 17:09 ID:b8SeD+J+
大丈夫。逝けるよ。
336Socket774:03/09/20 17:17 ID:43fmcIeb
>>335
レスありが豚!
今更ながらウルタラ160SCSIカード買おうかなっと思いまして・・・(;´Д`)
337Socket774:03/09/20 23:50 ID:FU958xwd
IC35L018UCPR15安いなぁ
ほしいなぁ

Systemには15K.3奢りたいな〜

夢は膨らんでも


先立つものが無い
338前の875:03/09/21 08:31 ID:w7uSLyzs
1.15 にナリマスタ
http://www-3.ibm.com/pc/support/site.wss/MIGR-4GSU4F.html

Version 1.15

Updated microcode for SCSI drives with the product ID strings:
DTNxxxx to S27P to address Ultra320 operation with the
EXP400 Ultra320 SCSI Enclosure.
Updated micorocde for SCSI drives with the product ID strings:
ST3xxx32L to B84N,
ST3xxxx3L to B85B,
ST3xxxx7L to B25F
to fix a Ultra320 bug in the internal error recovery function of the
drive when it is installed in an EXP400 Ultra320 SCSI Enclosure.
339Socket774:03/09/21 12:44 ID:+DztzGI3
おとといSeagateに15K.3の最新ファームくれってメールしたら0006をくださいました。
ちなみにST318453LWです。15K.3使いの人はサポートに最新ファームくださいってフォームからメールするといいですよ。
340Socket774:03/09/21 14:45 ID:s5/tMoLb
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030913/etc.html#rs4
http://www.zdnet.co.jp/news/0309/20/nebt_06.html
not FC SCSIはシリアルにしてUTLRA640SCSIでも出さんと地位が危ない気が。
341Socket774:03/09/21 18:41 ID:gIhTTaic
>>340
何が言いたいのか、よくわからんが、Ultra640はSPI5で定義されているが、多分HDDが発売されない。シリアルは、SAS1.0で来年に出てくるだろ。
342Socket774:03/09/21 21:04 ID:+190bePw
すいません突然ですが、scsicardのドライバが認識しなくて困ってます。
カード名は、DC-390Uなんですが、付属のフロッピーを無くしてしまって…。
tekramのHPを見てもどれかわからなくて。
ちなみに、OSはWIN98、マザーはasus tusl2-cです。
どなたか、お力を。お願いします。
343Socket774:03/09/21 21:07 ID:moD1Nh5O
ttp://www.tekram.com/updates.asp?Product=DC-390_Series

これでもわからんなら自作禁止
344Socket774:03/09/21 21:21 ID:+190bePw
レスありがとうございます。
ここに書きこむ前にそこ見てたんですが、
「DC390UF2.ZIP」で良いんですよね?
でも、いまいちインストール方法がわからなくて…。
一応、P&Pで自動認識するドライバが入っていて、
再起動するんですが、そのまま起ち上がらなくなって。
345:03/09/21 21:24 ID:DTJFRDIv
降参です。許して下さい。
346Socket774:03/09/21 22:30 ID:oFoKxGON
>>345
まさかとはおもうが、ZIPファイルの解凍の仕方は知ってるよな?
347342:03/09/21 22:49 ID:l9/4IrAh
もちろんです。
もう少し自分で調べてみるです。
お邪魔しました。
348Socket774:03/09/21 23:15 ID:B549mvG3
>>347
がんばれ
それこそDIYSの醍醐味だ
349Socket774:03/09/22 01:44 ID:RaLtzVM/
>>348
IBMのHDDの型番かと思ったw
350Socket774:03/09/22 02:18 ID:99WXL0AH
>>348
D = Do
I = It
Y = Yourself
S = ... Sex?
351Socket774:03/09/22 02:27 ID:vovYXV2l
D = DQN
I = IS
Y = Your
S = SCSI
352Socket774:03/09/23 00:27 ID:YaosIx0Z
質問なのですが
今、Ultra 2 Wide SCSI のHDDを手に入れPCIのSCSIボードでこれを使いたいのですが、
いまいちどのボードを使っていいのかわからないのでよろしければ目安になる探し方を教えていただけませんか
353Socket774:03/09/23 00:37 ID:4SU1UCyR
中古のMylex eXtremRAID 1100あたりをオークションでゲットする
ドライバはOSに入ってるかLSI Logicからダウソする
354Socket774:03/09/23 00:55 ID:BAkib+yi
>>352
「いまいちどのボードを使っていいかわからない」のなら、
adaptecのやつにしておくのが無難だと思うが・・・・

あまり金をかける気がないなら、
AHA-2940U2WとかASC-29160/29160Nの中古あたりで。
355Socket774:03/09/23 01:06 ID:XimN0K9v
>>352
人と同じじゃやだ、というひねくれもののアナタだったら、
じゃんぱら6にあるQlogicのU2Wがお勧め。
といってもモノは確かなので(俺的にはアダプ以上)どうだろうか。
2940U2W探すのも結構面倒だし。
356Socket774:03/09/23 02:45 ID:leL2OpBR
>>352
私は、ASC-19160を使っています。
357Socket774:03/09/23 03:34 ID:qQ4Y+rGJ
ジャンク屋でAMI MegaRAID762と書かれたボードを見つけたのですが、
名前からしてRAIDに使う物らしいのですが、SCSIコネクタが無いんですが、
これでどうやってRAIDを組むのでしょうか?
358Socket774:03/09/23 05:29 ID:94l/79le
>>357
http://www.google.co.jp/search?q=cache:AOs-74b3Lp0J:www.genitech.com.au/SpecSheets/AMI%2520RAID/S762SPEC.HTM+MegaRAID+762&hl=ja&ie=UTF-8
"Zero-channel RAID upgrade card
Suits AMI MegaRUM and Intel Nightshade mothercards"

読んで字のごとく・・・
359Socket774:03/09/23 08:08 ID:KGlAmC9t
>>352
U2W規格のHDDじゃ、実測40MBは出ないだろうから、
単体ならUWの板で十分かと。

Adaptec 2940UW
Tekram DC-390F

あたりの中古なら2000円以内で買える。
360Socket774:03/09/23 10:50 ID:DNfebylV
>>359
U2W以降のHAならLVDが使える。信号の安定度/エラー率が
全然違うのでU2W以降のHAの方がはるかに良い。

U160/U320のHDDもLVDで繋がるし。
もっともその時はU160のHA用意した方がいいけど。

どちらにしても、光ドライブ系使うとき以外はUW/U系の
SEアダプタはいらんでしょう。
361Socket774:03/09/23 17:46 ID:IZj+269w
Adaptec 2940U2W 使ってます。
内蔵に LVD/SE, SE の2ポート、外付けに LVD/SE の1ポート
3つ一辺に繋げるのでしょうか?
繋げるならターミネータは、それぞれの終端に3つ付けるのでしょうか?
362Socket774:03/09/23 18:36 ID:sABwF844
>>361
Adaptecは3つ一辺に繋げれると思うけど。
ターミネータは内蔵・外付け両終端にそれぞれ設定してください。
(すべての終端に必要)
363Socket774:03/09/23 19:27 ID:7l4L3aBi
>>361
U2Wはダメではなかったっけ?
UWPro、19160からでしょ。
364Socket774:03/09/23 20:03 ID:Em/MAULk
>>363
http://www.adaptec.co.jp/scsi/2940u2w.html
全部使えるって書いてあるよ
365Socket774:03/09/23 20:03 ID:Em/MAULk
ごめん、内部用の3つが同時使用OKって意味だったみたい。
366Socket774:03/09/23 20:21 ID:IZj+269w
>>362-365
実はダメっぽかったので聞いたのでした。
>>362 さんのように、3つともターミネータを繋げてw2k で
使ってたんですね。そしたら外付け HDD x 4 のうち2台で
SMART selftest failure が出始めたのです。
リブートしたらアダプタの BIOS で 4台とも
"ID: xx id had exceeded Faiure Prediction Threshold!"
と報告され、はよデータをバックアップしてちょ。
みたいなメッセージが出てキー入力待ちになってしまいました。
なんか3つ全部繋げて、某かの error が発生し、某かの
error counter が一気に閾値を越えてしまったようです。

>>364 良く仕様をみておけば良かったです。
367Socket774:03/09/23 20:46 ID:xkTtSNUH
>361
dual channel な SCSI ならいい可能性があるけど,
そのカードはたぶん single channel なので max 2口.

ちなみに dual channel が特別な存在でなくなったのは U160世代から.
(そういや U160以降で single channel って全く見ないですよねぇ)
368Socket774:03/09/23 22:46 ID:iXXQ46wu
いつから19160はデュアルチャネルになったんだ?
369Socket774:03/09/23 22:49 ID:WMYkZddF
SCSIは永遠だと思って買いすぎた。
IEEE1934,USB2・0の馬鹿ー
370Socket774:03/09/23 22:54 ID:oH01CQ6b
これって釣りなのかなぁ・・・・・・w
371Socket774:03/09/23 22:57 ID:DNfebylV
っつーか、U2WでもSymbiosのとかはDualもあったし・・。
まあ、アダプは良く知らんけど。
372Socket774:03/09/23 22:58 ID:3KV/LDgE
2940U2Wは全部使えるぞ
UWは2個まで
SpeedStepすごいよねぇ
漏れはアダプ嫌いだけどw
373352:03/09/23 23:20 ID:YaosIx0Z
どうもいろいろな情報ありがとうございました。
374Socket774:03/09/23 23:31 ID:zWOO4MVs
>>371
AIC-7896とかAIC-7897と言う物があるよ。
どんなH/Aがあったのかは知らないけど。
375Socket774:03/09/23 23:55 ID:oDIjWXX6
3950U2。

初めて見た64bitPCIのカードだったよ。
376Socket774:03/09/24 01:38 ID:yXXHaCcP
昨日、日本橋上新で玄人のU320SCSIDUAL-PCIX(DOMEX DMX-3320)を買ってきた。
元々特価の19800円から、阪神優勝で20%引きで税込み16632円。
微々たるもんだけど、付かないはずのポイントも付いてきた。

で、あのケーブル、品質はそこそこっぽいけど、フルタワーケースだと届かないかもね。
BIOSはLSIの最新版(DOMEXには、古いのしか無かった)を入れた。

良い買い物だったんだろうけど、U160のHDDしか持ってない俺に、
このH/Aが果たして必要だったのか、と訊かれると、言葉に詰まってしまうw
MASでも買おうかな…結局、散財してしまいそう。
377Socket774:03/09/24 01:48 ID:vVMRDsDf
>376
テクノランドのワゴン?
あれ3週間ぐらい前から19800だったけど迷って迷って見送ったんだよなぁ
アレからさらに20%引きか、いいなぁ。。。
378Socket774:03/09/24 03:36 ID:jxXBOaCB
アダプは全ポート繋ぐとトラブルが出るとかじゃなかったっけ?
まあ漏れは29160で内部2ポートと外部1ポート全部使ってたけど、何にもトラブルは
出なかったけどね。
実際の所はどうなの?>トラブル

ちなみに情報源は○ーツ堂
379Socket774:03/09/24 11:33 ID:7g0wgVT/
>368
adaptec ほとんど触ってないんで知らないけど,
カタログ上は 1ch っぽいけど実際には dual channel のチップで
実際に2ch分scan もされるし使えて adaptec のねーちゃん曰く:
"1chで使ってください" なんじゃなかったっけ?
(前すれ辺りでそんな話を見た気がするんだけど勘違いだったらスマン)
>371
U2 世代で dual がなかったとは言ってないよ.
U2 時代と U160 時代で dual ch. が "フツー" かどうかが
違う(と思ってる)って話.

でも,たしかに speedstep(類似の tekram のやつ)だと
全部使っても良かったような気もしてきた...
良く覚えてないや.
380Socket774:03/09/24 13:08 ID:4/51p3Aa
2930U2、1chだけどspeedstepでコネクタ3つ同時使用出来てるよ。
ターミネータは全部に必要。
381Socket774:03/09/24 20:06 ID:CpcwQDQL
デバイス15台しか接続できんてことはシングルチャネルだろ。
382Socket774:03/09/24 23:49 ID:LgInMPVk
自分でも厨な質問だと思うんだけど、気が向いたら教えて。

外付けケーブルを探していて、68ピンのケーブルを1kで見つけたんだけど
これって、LVD対応かどうかって、どこで見分けるの?
ジャンクっぽいケーブルなんで、ポップにもSCSIケーブルとしか書いてないし。。。。

68ピン=LVD 50ピン=SE ってイメージを持ってるんだけど
SEでも68ピンってあったりする?
383Socket774:03/09/25 00:01 ID:vO6EameS
>>382
外付けとかで 5m も引き廻さないなら、違いは無いんじゃない?<ケーブル
ターミネータさえ LVD 対応の付けとけば大丈夫。

>SEでも68ピンってあったりする?
それはあるよ。ってか SE/LVD って、ターミネータとかの違い。
SE/LVD 対応の HDD にも Force SE なんて jumper があるし。
同じケーブル内(バス?)では、混在しないように気を付ける事。
384Socket774:03/09/25 00:07 ID:f26flI6o
ケーブル自体も、見た目からして違うのだが。
385Socket774:03/09/25 00:09 ID:cDg2zCLz
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1055782925/209-211

ハード板のSCSIHDDスレで話題になってるんですけど、
この情報ってガイシュツですか?
ttp://www.seagate.com/support/disc/u320_firmware.html
結構この組み合わせって多いような気がするんだけど。
386Socket774:03/09/25 00:16 ID:vO6EameS
>>384
そうか?高いヤツだと、青白2本づつよってあって、
反射ノイズとかに気を使ってそうだけど。
Adaptec の HBA に付いてくるヤツも、ストレートだし。
すだれじゃないフラットでも内蔵に使うなら大丈夫だよ。
もちろんオシロやロジアナで測定したわけじゃないが。
387Socket774:03/09/25 00:19 ID:6iCPdr0f
speedstepはいんてるのノート用石
アダプのはSpeedFlexですよ
アダプ [12]9160 はSpeedFlexでバス速度変換してるだけなので総計15台.
29320は疑似2チャネルになってるので,総計30台(半分はSEだけど)
両方使ってまつ

で,SE専用ケーブルはツイストの必要はないが,
LVDケーブルはツイストしてないとだめ.
Dの意味がなくなる.

388Socket774:03/09/25 00:33 ID:IG6cM247
ツイストペア線って反射ノイズ対策なの?
誘導対策っぽいけど。
389Socket774:03/09/25 00:40 ID:vO6EameS
>>387
>Dの意味がなくなる.
んなこたぁ無い。差動自体は、HBA とデバイスが対応してりゃ良い。
ツイストは関係ないでしょ。

>>388
誘導って何?
390Socket774:03/09/25 00:46 ID:f26flI6o
とにかく、LVDケーブルの仕様書には、ツイストペアであることが必須である旨、記されている。
391Socket774:03/09/25 00:47 ID:M6Qr7g3F
>>389
電磁誘導だろ

>>388
たぶん正解
392AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/09/25 00:52 ID:BAeZJiAT
LVDの仕様としてはツイストベア必要だけど、ディファレンシャル転送
そのものにはツイストペア必須じゃないってコトで。
393Socket774:03/09/25 00:57 ID:wvO7nrjR
差動伝送にツイストペアが有利なのは、あらゆる方向からの同相ノイズを除去できるから。
2線間のインピーダンスマッチングだけならツイストでなくていいけど、方向によってノイズに弱くなるからね。

短いケーブルならツイストじゃないLVDケーブルあるよ。
30cmぐらいのAMP製U160ケーブル(ターミネータつき)持ってるけど、
ATA100ケーブルみたいに平型で密集してるだけで、より線にはなってないよ。
394Socket774:03/09/25 01:27 ID:c/eSC8I/
神になり損ねたID…。
395376:03/09/25 02:48 ID:xQN7qZee
LSIのサイトにて、DMX-3320と構成が酷似している21320で、アダプのHostRAIDような
似非RAIDが出来るようなことを書いてあったので、ファームを書き換えてみた。

…敢えなく撃沈。
ハードウェアが違うぞ( ゚Д゚)ゴルァとか言われた。
ただ、BIOSは素直に入るみたいだね。
16000でU320のRAIDを手に入れようなんて考えを起こした私が馬鹿でした(´・ω・`)
396Socket774:03/09/25 10:34 ID:tBmwew/L
勢いあまって29160バルク(ケーブルなし)を注文してしまったのですが
手元にはU2Wまでの内蔵ケーブルしかありません
このあたりでU160向けのほどほどのお値段の内蔵向けケーブルでお勧めがあればと思いまして、お知恵を拝借いたしたく
条件は
・HDを2台までつなぎたい(もちろんそれ以上のコネクタがあればうれしい)
・ターミネータがついているとうれしい
・ミドルタワーで使うので長さはそんなにいらない
・スマート/フラットは特に問わない
こういった条件で5000円程度は虫が良すぎますかね?
397Socket774:03/09/25 10:47 ID:QEi1aRxj
>>396
U2Wまでのケーブルがあるなら、そのままでOKだけど・・・
398Socket774:03/09/25 11:17 ID:E0XYNIg1
SCSIのHDDを前から使ってみたいと思ってた。 今回ついに
薔薇IVのシステムドライブを39320R+8C036L0単発に替えてみたの
ですが、いいねーこの音。うまく言い表せないが、ハードディスク
動いてるなーって感じ。コリコリコリ
399396:03/09/25 11:43 ID:tBmwew/L
>>397
どうもです。
U2Wのケーブルは他にまわしたいのもあって、新規購入を考えています
かといって、今後U320のアダプタを買うとも思えないので規格としては手持ちのもので十分なんでしょうが
グロウアップとかのスマートケーブルあたりでしょうかね?
400Socket774:03/09/25 13:35 ID:KI3ElHgk
地下松で1200円くらいのタミネタ→ぷらっとで980円のLVDケーブル
もしくはコンピューテックで一式。

漏れはU160でこのくらいのを使ってるが。
401Socket774:03/09/25 20:19 ID:Awsle1rh
>>396
マイスペック・コムでSUPERMICROのU320ケーブルが4k円で売ってる。
通販ダケドナー
402382:03/09/25 20:45 ID:Ur4wYBwd
皆様方、レスありがd

で、内蔵用フラットケーブルの話が混じってる様に感じたんですが、
外付け用のケーブル(スマート)でも、見た目でわかるんですかね。
内蔵用フラットケーブルでも、撚ってあれば私でもわかるんですが、
そうでなければ。。。。。。

アキバで見つけたのは黒と白の二種類で、黒はH/Aに付いてきたLDVケーブルに
似てましたが、白はコネクター部が金属製で、大きさ・ピン数が違うだけで
昔使ってた50ピンハーフのコネクターを思い出し、
あれれ?????って感じで自信喪失、結局スルーしちゃいました。

>>383
並んだ外付けケースを繋ぎますから、短ければ短いほど良いので、取
り合えず黒ケーブル飼って見ます。
はずれなら、SE駆動になるんで直ぐわかるでしょう。。。。。。たぶんw

>>396
内蔵のフラットケーブル(タミネタ付)で5kなら、アキバでは普通にあると思うけど。
安くってことなら、オット鯖店や・・・末広町交番近くの店はなんていったっけ??
あと、>>400氏の言ったやつね。

通販ならBLESS・TOWTOP・USER's SIDEなど、SCSI-HDDを扱ってるメジャーどころ
を探せば、幾つもあるよ。
403Socket774:03/09/25 23:03 ID:vO6EameS
>>402
良くカゴ売りで、外付けのあまりにも安いだと、SE or LVD の違いよりも、
コネクタに付いてるネジが、インチ/ミリが違ってて
ちゃんと閉まらなかったりする。(ISO と JIS の違い)
0.1 inch と 2.5mm って 0.04mm 違うからね。
404382:03/09/25 23:32 ID:Ur4wYBwd
え〜そんなのあるの?

見ただけでは、インチ・ミリの見分けは無理だよ。
二つ並べてみても、たぶん見ただけじゃわからない。

どっかで見分けられないかな?
ミリ螺子の方は、コネクタ部にJISマークがあるとかw
405Socket774:03/09/25 23:37 ID:6UxbHQ71
>>403
0.1inchiのISOって?
ISOは2.5mmφ(インチじゃない)、JISは2.6mmφ
ANSIが0.1inchじゃなかったでつか?間違ったかな?

見分けはinchの方がピッチが荒くて
比べればすぐ判ります。
406Socket774:03/09/26 00:15 ID:quoSI3W5
なんだっけ、秋葉塾のあったとこ。ETS2に行く途中の店。
あそこでFOXCONNのターミネータ付LVDケーブルが2980で売ってる。
407Socket774:03/09/26 00:16 ID:8HP6mB6j
>>406
otto鯖店
408AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/09/26 00:27 ID:uurtFVnE
>>404
ちゃんとしたISOねじなら、頭に点が点いてるけど・・・
点いてないのも多いよな('A`)
409Socket774:03/09/26 00:30 ID:ApppTEMR
>>408
2.5mmφは正規品でも確か強度保持の為に
点無しが許されています。
410AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/09/26 00:41 ID:uurtFVnE
勉強になりマスタ_〆(。。)メモメモ…
411382:03/09/26 23:23 ID:c2SUvrIC
>>405
日曜に買いに逝くんで、ガンガッテ見分けてみます。
412Socket774:03/09/27 00:33 ID:GTEnrEZN
>>411
なんなら HA と、外付けケースもってって、ネジ締めて確認しる!
PC パーツショップじゃなくて、東急ハンズとかでコネクタ買う時は、
そうしてる。
413Socket774:03/09/27 01:19 ID:NZvkglpI
> 396
秋葉から遠い or 近くにSCSIケーブル扱っていないならAINEXのFT-1603が良いかもしれない。
AINEX製品ならPCショップなら割りに置いている店が多いから手に入れやすいと思う。
Ultra160対応のフラットケーブルでターミネーター付き。
確かと思って調べたら出てきた。
http://shop.tsukumo.co.jp/search.php?category_code=&KEYWORD=FT-1603&SUBMIT.x=0&SUBMIT.y=0
User'sでも出てくるね。(取り寄せになっているのでリンクしない。)

秋葉が近いならば既出のケーブルで良いんじゃないかな。
414413:03/09/27 01:36 ID:NZvkglpI
ちょっとした事だけど意味が判りにくいので訂正

誤) 近くにSCSIケーブル扱っていない
正) 近くの店でSCSIケーブルを扱っていない
415Socket774 :03/09/27 02:15 ID:1RqC5pbh
話の流れで十分理解できますよ(´д`)
416Socket774:03/09/27 02:54 ID:gPyn0L7c
フラットケーブルについては、概ね既出の通り。

スマートケーブルは、5kでは無いと思うよ。
置いてる店が少ないし、User'sやぷらっとで見た気がするが、8k〜10k超したような。。。。

誰か情報ある?
5kぐらいで手に入るなら、漏れも欲しいかも。
417Socket774:03/09/27 03:38 ID:nX8cXY6Q
418Socket774:03/09/27 04:02 ID:BoMendrq
>>398 ( `,_ゝ´)プッ
419Socket774:03/09/27 04:17 ID:wVX9LdYE
>>417
一目で正常動作しないことを判断できるケーブルだな(w
420Socket774:03/09/27 04:27 ID:Gqeg7sKt
>>416
以前どっかのツクモでアダプのU320のが5k以下で売ってたのを見た。
421Socket774:03/09/27 05:38 ID:5fKbWyNQ
>>419
いやこれがまたU160までなら正常に動くんよ。
(AHA-29160+ATLAS10K3×3。U320未確認)
バカ安だったので「まぁUWのケーブルで使うか」と思ってたんだがね。

しかしたまたま正常に動いた(当たりケーブル)だけかもしれん。
店に並んでた7-8個ですら製造上のばらつきが確認できたので
選んで買ってきたのが功を奏しただけかもしれんしね。

今はARVEL(だったっけかな?)の5コネクタLVD Term.付(¥5000)のを
細めのスパイラルチューブでより線を束ねて使っとる。
422Socket774:03/09/27 05:55 ID:wVX9LdYE
>>421
LVD対応ケーブルなら、ターミネータかターミネータ接続用のコネクタがついてるはずだから、
このケーブルは本当はUW・・・(略

というのはさておき、バラバラにして束ねてる部分がより線になってるわけでもなく、
差動ペアごとにバラバラにしているわけでもないので、インピーダンスは確実にめちゃくちゃになる。
明らかにLVD SCSIケーブルのスペックは満たせてないはず。

動いてるのはたまたまというか、HDD-HA間のインタフェースに動作マージンがあっただけだろ。
エラー訂正しまくりなのかもしれないし、漏れなら怖くて使えない。

ちゃんとしたケーブルをスパイラルチューブ等で自分で束ねて使うのは正解だと思う。
423Socket774:03/09/27 07:25 ID:EAW0RLXd
HA⇔HDD間でのエラー訂正が、どの程度実際に発動しているか
調べる方法はありますか?
424Socket774:03/09/27 08:27 ID:L26S+a/o
>>421
SE動作してんじゃない?>HDD

LVDのケーブルとしては一番手を出したくない部類だよ。
オークションじゃ返品きかないだろうし。
ツイストペアしてないかんじだし・・・。
425Socket774:03/09/27 20:28 ID:5fKbWyNQ
>>424
いんにゃ、少なくともU2W動作はしとる。(UWで60MB/sは出ないしな。)
ちゃんとTerm.もLVD用使って試験したしの。

もっとも>>422氏の言うようにLVDケーブルとしては最低限の品質かも。
ツイストペアしてないこともない。チューブがかぶってないところで確認可能。
(チューブがかぶってないところだけツイストするよーな
 セコいマネしても製造費が余計かさむだけだし。)
ただしちゃんとした製品に見られるような「ツイスト回数多め」ではないし(しかもおまけ程度)、
「各ペア線のツイスト回数同一」なわけではなさそーなので品質は低い。

多分コネクタ間のケーブルごとの長さはある程度一緒かも。
コネクタ―チューブの入り口の束ねてない部分が中央がたるんでて
ケーブル端側(1、2番PIN、67、68番PIN両サイド)がピンと張っておる。
ヘボいATA用にあるような、コネクタ―チューブの入り口の線が全部ピンと張ってる
(要はコネクタ中央のケーブルが端より短い)ようなことはない。
ただし本当に各線の長さが同一かどうかは実際ケーブルを
ひん剥いたワケではないので実際のところ不明。

まぁ、見た目ほど品質は極端に悪くはなさげ。ただし良いものでもないけれど。
漏れは500円の投売りで買ったのでね、損はしとらんが1250円だったら損してたかもな。
一時しのぎ用途には使えそうだが、永続的に使うのはよしたほうが得策。
426Socket774:03/09/27 22:18 ID:/jlqOMLc
>417
そのケーブルなら1本使ってる
U160-HDD を1台しか繋いでないけどU160LVDで認識して使えてる
エラーなどは出てないな、当たりだっただけか?
427Socket774:03/09/28 00:29 ID:/xQodaeI
>>426
ターミネータなしでも大丈夫か?
428Socket774:03/09/28 01:00 ID:S4ZyTRnA
>>417
見た目はうちで使ってるIDEケーブルにそっくりだ。
もしショップで吊ってるのを見ても、SCSIケーブルだなんて思わないなw

>>420
スポットの処分品でしょ
そういうのに遭遇するのは、まめに巡回してるか、日頃の行いが良いかだねw

>>426
見た目以上に品質が良い悪寒
二人揃ってちゃんと動いてるって事は、当たり外れじゃなく大丈夫そうだ。

案外スマートケーブルが欲しい香具師には、お奨めかも。
ただフラットケーブルでも、スパイラルチューブで纏めたのが売ってるから
それ考えると微妙かな

漏れは、見た目がIDEっぽいんでパスします。
429Socket774:03/09/28 10:10 ID:/Xxx8fZY
5年近く使ってきた2940UW+DDRSの組み合わせから、29160N+15K.3に換えた。


・・
・・・・

HAEeeeeeeeeeeeeeeeeeee(゚∀゚)eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!


ちなみにDVD-Rドライブだけはどうにもならないので、
初めてATAPIのドライブを買ってしまった。
なんか敗北感を感じる・・・。
430Socket774:03/09/28 13:16 ID:I2uV7bog
>>429
爆速おめ
SCSI-ATAPI変換コネクタかませれ。
431Socket774:03/09/28 16:27 ID:LVqneTqL
俺もSCSIにしてから満足してるよ。
サムネールの表示や動画再生が素早くて、マジでイイ!!
432Socket774:03/09/28 16:28 ID:k3irLQ2Y
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0917/logitec.htm
内部で変換かませただけかもしれないけどこんなものがあるよ

毎回もしかしたらSCSIで最後のDVD±Rかもしれないといつも思う・・・
433Socket774:03/09/28 16:36 ID:C+oIXabO
じゃんぱら6のqlogicのU2Wカード、いつまでも売れないので2980になってる。
U160も充分安いけど、この値段なら入門用にいいんでない?
434Socket774:03/09/28 19:29 ID:gMj2NhgB
超高密度68pinコネクタなので、入門向けとは言い難いような気がする
435Socket774:03/09/28 23:32 ID:Ym+SjhiF
>サムネールの表示
同感。すごく早い。。。
436Socket774:03/09/28 23:34 ID:uPYiUogA
漏れの環境じゃサムネールの表示は
IDE単体とSCSI RAID全く変わらんけど
時間まで測ったんだが・・・

1MBオーバーのjpegばっかりだったからか
437Socket774:03/09/28 23:51 ID:eeCentcy
漏れの場合は、SCSIにしてから体感速度は相当早くなりました。
jpegファイルは、50〜300Kbが中心で合計2Gくらい、モデル別にフォルダに分けて管理。
サムネイルがさくさく表示されると気分いいです。
ちなみにmpegはサイズはまちまち、やはりモデルやカテゴリー別にフォルダを分けて10Gくらい。
何年もかけてこつこつ収集してきたファイルです。
438Socket774:03/09/29 00:41 ID:7xQEcweK
今となってはゴミ同然の古いIDEディスクから
マシングレードUPついでにSCSIにして
それで速くなったって喜んでねえだろうな・・・

ベンチマークじゃ大差がつくディスク同士でも
漏れが計ったところでは
サムネール表示はまるで変わらんかったんだがな・・・
439Socket774:03/09/29 03:32 ID:4haeWAia
FormacのProraidというSCSIカード探しているんだけどどこかで見かけなかった?
440Socket774:03/09/29 04:34 ID:Ybm1QAc/
>>439
Mac板行けば?
441Socket774:03/09/29 10:20 ID:Yfal8vfT
>>438
環境は?
442Socket774:03/09/29 11:58 ID:Yk1bv6R+
>>382
そのケーブルを売ってるところを教えてもらえないかな?
漏れも外付け68pinのケーブルを探しているんだけど
いろいろ探したけどそんなに安いところは見つからなかったよ。
443Socket774:03/09/29 12:51 ID:UX8tXQq6
>>442
ぷらっとホームの通販サイトはどう?
おれはVHDCI〜68pinとかのケーブルを買ったことがある。
高いけどね。
444Socket774:03/09/29 15:15 ID:Yk1bv6R+
>>443
即レスありがとう。
帰りに見てくるよ。
445Socket774:03/09/29 21:16 ID:Lzs2bAae
じゃんぱら6のQLA1080無くなってたよ。
あと2枚ほどコレクションしようとおもてたのに
446382:03/09/29 22:09 ID:4YPVYL1q
>>442
もう買っちゃったかも知れないけど、otto鯖店ですよ。
黒ケーブルは、私が買ったのが最後。
ケーブルのプリントが横にあったVHDCI〜68pinケーブルと同じだったので、たぶんLVD対応だと思ってる。

白ケーブルはまだ数本残ってます。
1Fのフラットケーブルの裏に、何も書いてないビニール袋に入ってます。

>>445
QLA1080ユーザーとしては、値段が下がったのは残念だけど、仲間が増えてうれしいな。
転売なんかされずに、使われて欲しい。
U160やU2WのHDDを1〜2台程度使うには、まだまだ現役だい!
447Socket774:03/09/29 22:13 ID:/56dWMQn
サムネイルの表示は、どちらかというとCPUまわりのよーな気が・・・

448Socket774:03/09/29 22:33 ID:4YPVYL1q
>>447
多数の小ファイルにアクセスするって点で、影響が出るって言いたいのでは?
CPUの方が影響大きいけど、まったく無関係でもない。


と、漏れは思っているが、違うのか?
449Socket774:03/09/30 00:01 ID:pgm6VDLV
>>448
JPEGのサムネイル表示なんかだと、Pentium4の
効果は相当感じるしなあ。個人的にはHDDの影響も
否定はできないけど、やっぱりCPU強化のほうが効くと思う。

…言ってることは大差ないか(藁
450Socket774:03/09/30 00:19 ID:56G2uiYs
jpgファイルが10k〜50kくらいならHDDが影響するかもしれんが、それより大きければ
CPUの方が重要でしょ。

bmpとかならHDD影響あるかもしれんけど。
451Socket774:03/09/30 01:23 ID:VPxTWtZ5
ここは突っ込まなくていいのか?

> jpeg(略)モデル別にフォルダに分けて管理。
> ちなみにmpeg(略)やはりモデルやカテゴリー別にフォルダを分けて(略)
452Socket774:03/09/30 01:36 ID:luwADnSE
>>451
ディスクパフォーマンスがリアルにイメージできる、
素晴らしい説明だと思いました。
453Socket774:03/09/30 01:45 ID:lJQ21YMq
>>450
少容量多ファイルだからこそ、ランダムアクセス性能が重視されるんだよ。
そんなに多くのファイルを、一つのフォルダに詰め込むことの方が問題だけど。
454Socket774:03/09/30 01:58 ID:luwADnSE
意外にHDDのパフォーマンスを体感できるのがウェブブラウズ。
同時に細かいファイルの読み書きが行われるわけで、
快適なウェブサーフィンはSCSIでどうぞ、と言ってもいいくらいである。
455Socket774:03/09/30 03:50 ID:p7bm3UNQ
>>453
一多重でアクセスされるランダムアクセスっつーのは、
単にヘッドのシーク性能で決まるよーな気がするのだが・・・

456Socket774:03/09/30 06:27 ID:NOt4vVkL
>>455

HDDにおけるコマンド処理のことをもっと勉強してきましょう。
457Socket774:03/09/30 22:32 ID:M+McMpXD
ディスクキャッシュ1Gとってるけど
ウェブブラウズぐらいでHDに読みにいくかね?
458Socket774:03/09/30 23:14 ID:T4Hu1TQN
いんたぁねっとてんぽらりぃふぁいるず
459Socket774:03/09/30 23:36 ID:RVGIcqFF
>ディスクキャッシュ1Gとってるけど
>ウェブブラウズぐらいでHDに読みにいくかね?

凄いの召還しちゃったよ…
何とかするように↓
460Socket774:03/09/30 23:48 ID:DzAfrfqU
メモリ7GB積んでますが、何か。

18GBのSCSIのHDDが、1台丸々スワップですよ。
461Socket774:03/09/30 23:52 ID:M+McMpXD
>>459
メモリ1GBってSCSI HDD一台より安いだろうが・・・
462Socket774:03/09/30 23:52 ID:DzAfrfqU
SeagateのCheetah 18XLと迷ったんですけど・・・・
富士通のMAJ3182MPをメインのHDDにしてみました。

Atlas10K3ほどの感動はなかったです。
さすがに、いくらSCSIで10000rpmでも、古かったらダメってことで。
463Socket774:03/10/01 01:03 ID:qCUC73hT
>>460
CPUは?
464Socket774:03/10/01 01:22 ID:S4GE9ZpW
>437
要するに、SCSIのHDDにエロ画像やエロ動画の保存して、
再生や表示が速いってことだろ?
おめでたい香具師だな(w


叩いてやろうか?
465Socket774:03/10/01 01:45 ID:UsO+/NyD
>>459
何とかなるのか?
466460=462:03/10/01 10:54 ID:mQ16jzMS
>>463
ジャンク屋で買ったItanium 800MHz L3キャッシュ4MB版です。
467Socket774:03/10/01 13:43 ID:GLVhtAUZ
ケーブルを繋ぎ替えるたびにターミネータ忘れる漏れって…
鬱だ幼稚園からやり直そう
468Socket774:03/10/01 20:58 ID:guC5JN2J
ゴミにお金だして、おまけにメモリまで沢山つむとは、物好きな。
469Socket774:03/10/01 21:54 ID:K2130lxC
ハード板で OME品には修正ファームウェア貰えないらしくて
ちょと騒ぎになってますが、皆さんダイジョブ?

http://www.seagate.com/support/disc/u320_firmware.html
470Socket774:03/10/01 22:17 ID:pgx10JU9
BOXってどこで買えるん?
あんま店頭で表記してないよね。
471Socket774:03/10/01 22:25 ID:7zdAt8cN
すみません、ハード板の騒ぎ元の>219でつ。
結局シーゲート側の間違いと言う事で決着しまつた。
詳しくはこちらで…
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1055782925/l50
472Socket774:03/10/03 07:16 ID:WXkB1VcM
ところでもまいら、エロネタは申し合わせたようにスルーするが、
何か理由はあるのか?
473Socket774:03/10/03 09:33 ID:D1cVfmwV
464=(ry
474Socket774:03/10/03 12:16 ID:bphFAHu3
日本橋のOne'sで松下のLF-D201JDを6980円で売ってる。
7つあったけど漏れが2つ確保したのであと5つ。
SCSI内蔵のDVD-ROMドライブすら市場から消えて久しいので
わりと掘り出し物かもよ。
475Socket774:03/10/03 20:27 ID:dJ2e09GO
>>472
SCSIスレだから。

大人しかいないんだよ、ここには。
476Socket774:03/10/03 21:43 ID:d8Eg0wnA
SCA-68pin変換コネクタでLVD対応か否か見分ける方法はあるのでしょうか。
500円位で売られてるのでもAinexの物でも同じように見えるのですが・・・
477Socket774:03/10/03 21:54 ID:dJ2e09GO
>>476
気にしなくても桶
LVD非対応なんて、見たこと無い。
そもそも、変換コネクターにLVDが関係あるんだろうか?

ただ、品質の差が若干あるんで、ハズレをつかむ可能性は低いながらある。
478Socket774:03/10/03 22:19 ID:zPgEoURc
>476 & 477
見分ける方法は無い!
オクでLVD対応の変換コネクタの画像見てそれと同じの買うのが賢いでしょう。
へたに安物放出品つかむと失敗するぞ・・・経験者は語る
近頃の製造品はLVD対応が多いようだがな
479Socket774:03/10/03 22:39 ID:36nqJ/Qn
SCA変換アダプタって、68pin分は単純結線じゃないのか?
480Socket774:03/10/03 23:14 ID:SIvEsA/Z
でもモノによっては
付けるとUWになってしまうモノもあるらしいんだよなあ

じゃんぱらで買った格安のでもきちんと対応できてるんで
運なのか他の原因なのか・・・
481476:03/10/03 23:26 ID:d8Eg0wnA
>>477-480
サンクス。まあ、安物買って、だめだったら高い(藁)のに買い換えます。
482Socket774:03/10/04 00:14 ID:lijdOiP8
>>474
通販も可能だったので今ふたつ注文した。ありがd

でもこのドライブ、メディア入れっぱなしにしておくと激しく埃がつくんだよな…(w
うちは殻付RAMしか使わないから無問題だけど。
483Socket774:03/10/04 01:30 ID:f0V1IqKf
>>482
殻付でも入れておくとシャッターは開いてるわけで、そんなに埃がたまるなら
長時間は入れたくないなぁ。
484Socket774:03/10/04 03:27 ID:Qykr6JFD
>472
図星すぎて何も言えず、必死で隠してんだろ。
エロいモーヲタだろ?君たち全員(ワラ
485Socket774:03/10/04 08:09 ID:dmEC1PIp
↑こういう馬鹿に絡んでも
何も得せんからな
情報のひとつも出さんだろうし
486Socket774:03/10/04 12:29 ID:MfPyYyga
(´ー`).。oO(たぶん、次は童貞とか言い出すんだろ〜な〜
487Socket774:03/10/04 12:33 ID:txRIsymb
童貞
488Socket774:03/10/04 12:40 ID:txRIsymb
もまいら、しかも素人童貞でつね?
489Socket774:03/10/04 12:45 ID:dmEC1PIp
三連続で透明あぼんだから、何かと思えば同定三連発か
490Socket774:03/10/04 15:44 ID:LqDSF0Vd
ど、ど、ど、ど、童貞ちゃうわ!
491Socket774:03/10/04 16:40 ID:TBhxnRW2
東43系統
東京駅丸の内北口発
荒川童貞逝き
バスに毎日乗ってますが何か
492Socket774:03/10/04 18:28 ID:9I/Ausft
なんでもね〜よ >>491
493475:03/10/04 20:49 ID:lsqXwZHe
訂正する。

子供しかいないんだよ、ここには(鬱
494Socket774:03/10/04 21:26 ID:lijdOiP8
歴代SCSIスレの貴重なネタ元のひとつであったあの方が…

>>483
あぁごめん、殻付だと使い終わったら取り出して
その辺りに放って置けるから無問題、ってことね。

つーか通販品切れでやんの。・゚・(ノД`)・゚・。
495Socket774:03/10/05 01:10 ID:nfMWoeUF
>493
胴衣。
じゃ、エロネタじゃなくてガンダムネタならいっぱい釣れるね、パパ!

もまいら、皮よくむいて洗っとけyo!
496Socket774:03/10/05 10:45 ID:FAjQ8Eyz
495=包茎
497Socket774:03/10/05 11:59 ID:w6IIN4qt
>>494
吉住氏か・・・乙でした
498Socket774:03/10/05 13:49 ID:wZtprerY
お聞きしたいのですが
システムにSCSI使っててデータ用にIDE使っているのですが
SCSI−IDE間のコピーが非常に遅いんです。
SCSI−SCSI間は速いのですが(1.37GBのファイルを約30秒)
SCSI-IDE間だと同じファイルで約30分かかってしまいます。
なぜなのでしょうか?
因みにママンはFICのAD11(32bitPCI)
H/Aは29160システムにはAtlas10K318Gデータ用SCSIも同じく10K3の36GB
IDEHDDは薔薇UのST330631Aです。
499Socket774:03/10/05 13:56 ID:tMHfLPI5
IDEのDMAはオンになってる?
500498:03/10/05 15:15 ID:wZtprerY
>>499
BIOS画面でAutoとDisabledしかなく
Autoにしてるのでオンになっていると思います。
501Socket774:03/10/05 15:17 ID:tMHfLPI5
コンパネからデバイスマネージャーにいってそこ見たほうがいいよ。
502Socket774:03/10/05 15:56 ID:LFShU88d
>>474
情報サンクス。
今日届いたので、死にかけの303Sから換装した。
久しぶりに良い買い物ですた。
503498:03/10/05 16:01 ID:wZtprerY
DMAコントローラのプロパティを見ると
使用状況は「このデバイスを有効に使う」となっているんですが
デバイス状態は「このデバイス用にインストールされたドライバがありません」
となっていますがどうなんでしょうか?
504Socket774:03/10/05 16:15 ID:sa/D+y0X
505Socket774:03/10/05 16:44 ID:gDWgtN98
今日はLF-D103JDが2980円になった。
通販でもある模様。
さすがに103だと実用はつらいか?
506Socket774:03/10/05 17:00 ID:wTm2YVVJ
SCSIのHDDは五月蠅い物、と思い込んでいたが
IBMのDDYSを買って驚いた。
507Socket774:03/10/05 17:12 ID:IhDw2zzY
>>506
DDYSが静かに感じたなら、
現行のどのSCSIHDDを買っても幸せになれるだろう・・・
508 :03/10/05 21:00 ID:B0RVVjGq
>>505
DVDもCDも読み込みがかなり遅いから、常用は厳しいかと…
ただ値段考えると2.6GBメディアを一枚使って自己録再のバックアップやるのには使えそう。
サーバー的用途なら新規OSインストール時だけ我慢すれば、光学をこれ一台ですませても良いかも。
509Socket774:03/10/06 10:00 ID:R1euXriv
>>456
ちょっと待った。

それはコマンドキューイングに期待しすぎ
510Socket774:03/10/06 10:01 ID:5FNT0/oW
朝からエロゲやって、ぐっちょんぐっちょんさせてます。
アパートの外に音が漏れていそうで緊張します。
2軒隣りがOLなので、僕から出たものをドアノブにつけて
じっと様子を見たりします。

スカジースレで無視されるのは覚悟してますが、スカジーユーザー
なので書き込んでみました。
511Socket774:03/10/06 22:40 ID:7sXSpIYa
こちらで質問していいか分からないんですが
普通の32ビットPCIに例えばAdaptecのUltra320の29320-Rをつけようとした場合、
Ultra160の29160をつけた時と比べてHDDからのデータ転送量はUltra320の方が
多いのでしょうか?
32ビットPCIだとUltra320のカードを装備する意味がなくなるような気がしていて、
SCSIカードの選択に悩んでおります。
512Socket774:03/10/06 22:46 ID:u64KlYCS
RAID等、複数のHDD等に同時にアクセスする
場合、SCSIの規格が保証する帯域より先に
PCIの帯域が飽和する。

結論、使うHDDの種類/数/使い方による。
513Socket774:03/10/06 22:46 ID:v7Yh91K/
>>511
コマンドの転送速度が、U160までだと20MB/s、U320は320MB/sだから、
U320のHDDを使うのなら全く無意味というわけではないけど、値段差が大きいでしょ…
HDDが一基なら、U2WのH/Aでもそれなりに使える。
514Socket774:03/10/06 22:51 ID:u64KlYCS
参考までに 追記

バス規格     最大帯域幅
PCI 32/33    133MB/s
PCI 64/33    266MB/s
PCI 64/66    533MB/s
PCI-X (64/133) 1066MB/s

Ultra160     160MB/s
Ultra320     320MB/s
515Socket774:03/10/06 23:32 ID:7sXSpIYa
Ultra320のSCSIボードとU320対応のHDD使ってみようと思ってたのですが
お金掛かるだけであまり意味は無いみたいですね・・・

初心者丸出しの質問でしたがありがとうございます。
516Socket774:03/10/07 04:07 ID:ftAoJESy
AHA-29160Nに、U160のHDDは何台で飽和しますか?
517Socket774:03/10/07 04:15 ID:EzXfjtQl
>>516
なんか最近こういうの多いな・・・
君はおとなしくIDEのHDD使ってなさい。
518Socket774:03/10/07 04:31 ID:TArAPEBl
ベンチだけがすべてって言うのかな?
使ってみないと判らないよね
519Socket774:03/10/07 08:34 ID:oLsSwr3S
>>515
何台HDD繋ぐ気なんだろう・・・。同時にアクセスする数は
いくつなんだろう・・・。他にPCIにいるデバイスはいくつだろう・・・。

32bitPCIにU320のHAとHDD2〜3台なら全然無駄じゃないし、
普通意味のあるアップグレードだと思うんだが。(金はかかるが)

>>516
何台つないでも、同時アクセスを行う環境でなければ
別に飽和しないし。

最近の質問は前提条件が漠然としすぎなんだよね。
U160のHDDにしても、ドライブによって性能違うし、
使い方によって帯域の消費仕方は異なるし。単発で
使うの?RAID?0?1?5?
520Socket774:03/10/07 09:40 ID:YpYTBrpw
DC-390U3W \15,980
Atlas 15K 8C018L0 ¥22,600
で幸せになりました(-_-)ウム パフパフ

521Socket774:03/10/07 14:30 ID:GIL1AlC+
>>520
おめ
522Socket774:03/10/07 21:55 ID:L/rcUoeK
U320のHAで、同一ケーブルにU320とU160のデバイスを混在させると、
ネゴは全部160になっちまいますか?
523Socket774:03/10/07 22:06 ID:hpnHN8YB
>>521
IDがadaptec
524Socket774:03/10/07 22:56 ID:z0Xnf64Q
悪名高いところとはいえ、信用ならない納期Aとはいえ、
今更NarrowSCSI2とはいえ、4段SCSIケースとしては激しく安いな。
ttp://www.pc-success.co.jp/hyouka-p.php?prd_cd=P9902763900-004&bk_flg=1
525Socket774:03/10/07 23:48 ID:KNUHPtgQ
いいねぇ

ネタで購入してみるかな?
526Socket774:03/10/08 00:05 ID:d+6pEpPk
なんか減りがはやいんですが・・・・・・
527AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/10/08 00:55 ID:9nVpw797
うを、あと1個じゃん。
って現役で使えそうなNarrowのディバイスってDVDとかMO位しか持ってないなぁ・・・
528Socket774:03/10/08 01:03 ID:d+6pEpPk
最初見たときは7個だったんだけどねぇ
既に1個

うちのNarrowデバイスは
PX-40TS
SD-M1401
CRW3200S
PX-R820T
PX-R820T
とギガモですな

40TSと1401と3200Sを外付けにしようと考えて注文してしまいました
529Socket774:03/10/08 01:07 ID:TR8M45lZ
昔 owltech の4段積み \12k くらいで買ったよ。(涙
暫く LVD/SE ケーブル(with ターミネータ) にして、
68 - 68 のブラケット付けて使ってたけど。
DPSS 4台中2台死んでしまって。残りは内蔵にしちゃった。
もう IDE-IEEE ブリッジ買って、外付けする予定。
530Socket774:03/10/08 01:10 ID:TR8M45lZ
Narrowデバイスは、Compaq のに付いてきた PD (CD 4倍速)くらいだ。
あ、DDS3 が会社の引き出しにしまってある。
でも、せいぜい 12/24GB なんだよなー。ショボン。。。
531Socket774:03/10/08 01:37 ID:+VjnDVcb
>>522
さすがにそんなことはない。
532Socket774:03/10/09 14:13 ID:D4CWxKZr
SCSI接続のPCカードリーダ(アイオー製)のバルクが
秋葉の祖父にて、999円で売られてたんで買ってきたけど、
このスレ的にSCSI接続のカードリーダってどうなんでしょ。

ちなみに今はUSB1.1のリーダ使ってます。
533Socket774:03/10/09 15:08 ID:lUtlbV+n
>>532
>このスレ的にSCSI接続のカードリーダってどうなんでしょ。

 空きベイ用アクセサリー
534Socket774:03/10/09 15:35 ID:AWXFKiBd
みなデジカメ画像データの吸出しって何使ってるんだろ。
USB1.1が全盛でIEEE1394なんてまだ出回ってなかった頃は、PCMCIAに各メディア用アダプタという組み合わせが一番速いという話だったが・・
確かにUSB接続だと10枚程度の画像転送でもイラつくぐらい遅かったしね。
やっぱ今でも外付けリーダーが多数派かね。

漏れはとにかく速い方がいいからPCI接続で3.5インチベイにつけるタイプのカードリーダ使ってるけど、
そのケーブルが独自規格の専用品らしいのにSCSIの68ピンLVDにそっくり・・デバマネでもSCSI機器と認識しているわけではないのに。

535Socket774:03/10/09 18:03 ID:PkmqLe7t
>532
同じのを持ってるがUSB1.1の方が速い。内蔵出来て片手で抜き差しできる(w のが最大のメリットカモナー
536Socket774:03/10/09 18:30 ID:JXlJOPI5
俺はIEEEの外付け欲しいなぁと思いつつ、USB1.0のCFリーダ使ってる。
537Socket774:03/10/09 22:03 ID:Td1oG/gs
CFって内部転送がPIOくらいでしょ
最近のは速いのかな
538Socket774:03/10/09 22:04 ID:5mra5dbd
>>535
USB1.1の方が早いのか・・・ちとショック。

昔使っていたISA接続のカードスロットに比べてUSBのが遅いんで
SCSIにすれば少しは早いかと思ってたんだけど。
今のUSBも内蔵だから、使い道なさそうですな、こりゃ。
539Socket774:03/10/10 00:56 ID:5Jslj6Hj
IC35l018UWPR15-0っていうのを友人が譲ってくれるらしいんですが、5000円って
適正価格でしょーか。マイナーらしくて情報が少ないので……
540Socket774:03/10/10 01:32 ID:aR/Ee6WT
じつはUCPRなんでしょ?(w
541Socket774:03/10/10 03:43 ID:5Jslj6Hj
うぇ? 80ピンのことっすか? いや、ちゃんと68ピンです。SCSIサパーリなのでよく
相場がわからんのです……
542Socket774:03/10/10 04:00 ID:imtA4ZdM
じゃんぱら買取相場
IBM IC35L018UWPR15 18G/15000rpm/U160 \7,000

なので、得と言えば得かも知れないが、俺はいらない。
543Socket774:03/10/10 04:15 ID:5Jslj6Hj
ありがとー。そこそこの物なんですね
544Socket774:03/10/10 21:01 ID:OTVbf+Jl
>>543
どのぐらいな物か凄い興味があるから、電源入れたら報告してくれるとありがたいなぁ。音について。
545Socket774:03/10/10 21:20 ID:jMRXY2lR
546Socket774:03/10/10 21:29 ID:ZApcV4v6
DDYS-T36950Nが死んだ。
ブートドライブだったので、Unknown Hardware Errorのダイアログが出まくったが、
Windows自体は死ななかったw もっとも、さすがにシャットダウンはできず、
リブートしたらデバイス一覧からDDYSが消えていた。
メカじゃなくて基板が死んだようだ。基板を替えれば復活しそうだけど、
丸々四年働いたことだし、こいつはもう休ませてやろう。
547Socket774:03/10/10 22:44 ID:5dOORv2H
ビニールで巻かれているLVDケーブルの端の方がほぐれかかっているので、
形を整えた後スマートケーブルのようにまとめて
アルミテープで補強しようと考えているのですが、
これって、暴挙でしょうか?
548535:03/10/11 00:58 ID:Id45IgpM
>538
fdbench 1.01
CFはsanの160MB、計測は1MB
ReadWrite/Read/Write/RandomRead/RandomWrite

MCR-S(SCSI)
216/346/108/354/58
MCR-CF(USB)
721/1007/579/992/306
MCR-CFU2(USB2.0)
1888/3357/612/3271/312
PCcard
1039/1620/634/1570/331

すまん、ちょっとどころの差じゃなかった。
549Socket774:03/10/11 03:26 ID:FCMCxA0P
あのさ、SCSIケース使ってる人いますか?
HDDが増えてきたので、SCSIケースの導入を考えているんだけど
お勧めのSCSIケースってある?4 or 5のHDDが入ればいいんだけど。
550Socket774:03/10/11 03:35 ID:vzDLl1//
内蔵cageでいい?漏れはここのがお薦め。
http://www.cremax.com/prod-sca.htm
551Socket774:03/10/11 03:37 ID:vzDLl1//
あ、でも全部SCAだから持ってるSCSIによっては使えないか。すまん。
552Socket774:03/10/11 03:55 ID:yzyrNKYM
>>549
以前SCSIの4つ外付けのを使ってた。今はメインをタワーにして
SCA内蔵ケースだから使ってないけど。

個人的には、お勧め以前にケーブル長の問題とかで、著しく
とり回しが制限されるので、正直あまりお勧めしない。場所を
とるのなら最初から大きいキューブケースとかフルタワーの方が
いいし、その予算かけるなら大容量HDD買った方が便利。

SCSIデバイスが増えた…って話なら、別にマシンを作って
LAN接続でメディアマシンでも作った方がいいしねぇ。
553Socket774:03/10/11 12:47 ID:gDSWbPPs
554Socket774:03/10/11 13:56 ID:32uaY34f
>>550-553
ありがd
ttp://www.venus.dti.ne.jp/~prova/order_case_drive_ext.htm
購入するなら、この5段かなと思ったけど、フルタワーケースするってのもありなのね...。
SCSIユーザーくらいなのかな、HDDが増えていくのって。
555Socket774:03/10/11 19:38 ID:TSeICKdj
祖父地図6号店からジャンクSCSIカードが消えたな。
あそこでU2Bを1000円で買ったこともあったのに残念だな。
556Socket774:03/10/11 23:00 ID:Ec7fYsqI
>555
でも Elite1600 (DELL) が出てるじゃん
安いのかどうかわからんけど.....買っちまったよ。
557Socket774:03/10/11 23:10 ID:xCrgPYLe
>>556
いくら?
558538:03/10/11 23:22 ID:Gp7rQT6V
>>548
ありがd
まさかそこまで遅いとは・・・・叩き売られるわけだ。

やっぱりUSB2.0は速いなあ。
559Socket774:03/10/12 00:05 ID:Ntj/j8WR
>557
24800 yen @128MB with Battery でごぜーました
560  :03/10/12 00:42 ID:kJ6+QPjH
Atlas10KIIIからの買い換えを考えているのですが、今のお勧めは何でしょう?
RAID 0でのBootドライブとして使用予定なのですが・・・。
561Socket774:03/10/12 01:18 ID:F+ASVE7X
>>560
保証重視ならCheetah15K.3及びAtlas15K
スピード重視なら富士通MAS
静音重視ならCheetah15K.3

おれはファーム更新を積極的に提供してくれるというアフターサポートの点でCheetah15K.3使ってるわけだけど。
562Socket774:03/10/12 09:42 ID:mL3vN9t1
>>560
チーター15k3ならファームアップを忘れずに
563Socket774:03/10/12 15:18 ID:fjcGMHfK
HDDのファームをアップデートしなきゃならないって、問題なのでは?
564Socket774:03/10/12 15:53 ID:CaUeLnQR
>562
ファームをアップデートする理由を教えてください。
アップしないと通常使用できないってこと?
それともパフォーマンスが違うのですか?
565Socket774:03/10/12 16:40 ID:AoGtJZ76
>>564
AIC-7902やLSI-1030との相性が報告されている。

>>561
Maxtorは、自分のところのファームに絶対的な自信を持ってるから、
出荷後のファームのアップデートはさせないと言っている。
どちらが良いかは、分からないけど。

Cheetah15k.3の様な欠陥があれば、ファームウェアを公開するのか、あるいはリコールするのかな。
566Socket774:03/10/12 16:47 ID:mL3vN9t1
>>563-564
え・・・・だってRaid組むんでしょ
こっちで話題になってたけど、バグがあるから
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1055782925/

http://www.seagate.com/support/disc/u320_firmware.html

自分も15k3と10k6でRaid組んでてモロ該当
10kで組んだ0が落ちまくりだったのはこれが原因だったみたい
つい先日両方ともアップしてからは快調です
567Socket774:03/10/12 16:49 ID:mL3vN9t1
微妙にカブタ
568Socket774:03/10/12 16:51 ID:mL3vN9t1
あ、すでにFirmが6になってればそんなことする必要ないけど、
多分今出回ってるの、まだ6じゃないと思うから・・・・
569 :03/10/12 21:06 ID:kJ6+QPjH
>>561,562
ご教授ありがとうございました。
不治痛 or 海門で悩んでみます。
570Socket774:03/10/12 23:22 ID:vujFrkCM
いま雑誌でSCSIについて積極的とは言わないまでも取り上げてくれてるライターさんは
PC-DIYなどに連載しているJo-kubota氏しか知らないんだけど、ほかにどなたか知ってません?

普通のDOS/V雑誌では見みないだけでしょうか
571Socket774:03/10/12 23:50 ID:mL3vN9t1
雑誌に情報求めるのは厳しいんじゃ・・・・
572Socket774:03/10/12 23:55 ID:XLhURRIs
広告もあんま出してくれんしな
そもそも、現実的にデメリットの方が遥かに多いデバイスだし
573Socket774:03/10/12 23:59 ID:mL3vN9t1
明らかに一般用じゃないからね・・・・普通の雑誌にゃ中々載らないっしょ・・・・
ハイエンドなんちゃら〜とか、そんな特集の時くらい?
574Socket774:03/10/13 00:00 ID:6HJtfc5v
デメリットは値段だけじゃないか!!

まぁその値段のデメリットがメリットを余裕で上回ってるんだが
575Socket774:03/10/13 00:03 ID:HADUVAQi
>574
そうか?
576Socket774:03/10/13 00:03 ID:DTtOn3yE
いやいや、熱と騒音(ry

おぉ、後SCSIIFも買わないといけないからさらにコストが(ry
577Socket774:03/10/13 00:03 ID:7S1V1shX
H/Aが無いとつながらない(互換性が低い)
高いだけでなく容量が少ない
578Socket774:03/10/13 00:08 ID:DTtOn3yE
ここら辺でこれを・・・・

360 名前:Socket774[] 投稿日:03/07/02 00:08 ID:7/m85R83
PC Watchの伊勢雅英氏をぜひ、このスレの顧問 or 神として招きたいと思った...。

【最近のSCSIについて思うこと】
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0530/it002.htm
【Ultra320 SCSIを支える高度な信号補正技術】
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0618/it004.htm
【幻となった次世代のパラレルSCSI規格 Ultra640編】
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0630/it005.htm
【幻となった次世代のパラレルSCSI規格 Ultra1280編】
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0701/it006.htm
【幻となった次世代のパラレルSCSI規格 SAS編】
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0702/it007.htm
579Socket774:03/10/13 00:11 ID:9oRQPipw
DK32EK、やっと来たね。
580Socket774:03/10/13 00:15 ID:DTtOn3yE
IBMのは不良多すぎってイメージが・・・・FCO大杉じゃない?
Sunのでも大量に交換とかなって泣きそうだった
581Socket774:03/10/13 00:22 ID:4/YVGA78
>>578
当然ながら、テンプレ入りしてるよ。
582Socket774:03/10/13 00:42 ID:DTtOn3yE
やべぇ、伊勢で抽出できんからないかとオモットッタ∧||∧
583Socket774:03/10/13 01:37 ID:4/YVGA78
>>582
イ`
584Socket774:03/10/13 02:46 ID:FTOn4lGI
>568
在庫が掃けない所以外は6になってるyo
問題は中古市場のブツだ 該当品やOEMだらけだったよ
オクはざっと見たけどいつも通りだな
まぁ もう中古買わないけど
585Socket774:03/10/13 10:06 ID:XThhrHJc
BLESSの吉住さん辞めちゃうって!
最近、レビューが更新されないと思ったら・・・
586Socket774:03/10/13 13:22 ID:Iw4pUJRa
587Socket774:03/10/13 13:30 ID:mW5B48KW
storagereviewにも載ってないね。
我こそIBM(HGST)一筋というバシラーのレビューキボンヌ。

>>585
既出
588Socket774:03/10/13 18:20 ID:ZB6kpQD1
DK32EKはIBMラインじゃなくて日立ラインだな。IBMラインのはいまいち買う気はせんが、日立なら欲しい。
589Socket774:03/10/13 22:37 ID:/gZX1wOt
おお、DK32EKか。
やっと出たな。
かなり欲しいかも。
次の給料が出たら買おうかな?
590:03/10/13 23:49 ID:Ng4wGpx4
上のレスでRAID0やると言う方いるんでお聞きしたいんですが
CHEETAH15.3でRAID0ってきちんと効果出るんでしょうか?

IDEの方ではSEAGATEはほとんど効果がないとなっていますけど
591Socket774:03/10/14 00:32 ID:WIFZTbx6
帯域の壁まで、ほぼ台数分の寄せ算になる。
RAIDカードにもよるけど。だいたいそんな感じ。
592Socket774:03/10/14 00:33 ID:WIFZTbx6
あ、シーケンシャルのR/Wの話ね
593AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/10/14 00:56 ID:+eLO3w9a
>>590
SCSIのほーは問題なし。
IDEはファームがRAID向きじゃないのかな?
594Socket774:03/10/14 02:26 ID:51VXDB1+
プラッタ容量約15GBなのね
595Socket774:03/10/14 23:46 ID:jlbJtTPN
チーター36ESってシステムドライブに据えるにはどうよ?
596Socket774:03/10/14 23:50 ID:UbtYrmFh
>>595
以前使ってたけど、遅いですよ
Atlas 10K IV(36GB)の方が体感的にもはやいです
597Socket774:03/10/14 23:58 ID:aXHHqNWP
>>595
利点は1万回転としては静かで熱くないってくらいか。
でも15K3あたりは結構大人しいから、今だとあえて
選ぶ必要ないかも。
598Socket774:03/10/15 18:36 ID:nBj/Wh2d
599Socket774:03/10/16 18:51 ID:UzdI1lCs
最初の誤っておく。ごめんなさい。

今1万回転スケールのSCSI HDDと1万5千回転スケールのSCSI HDDを
スマドラに入れるなら何がお勧めでつか?
イレギュラーだと思うけど本気で入れようと思ってまつ。静穏に目覚めてしまったもんで。
600Socket774:03/10/16 18:57 ID:hdW9Fch7
15k.3をスマドラ2002に入れてる奴はどっかで見たな。
601Socket774:03/10/16 19:29 ID:UzdI1lCs
>>600
おお、さっそくの情報どうもです。
スマドラ2002って結構隙間開いてるやつですね。
てか自分の初代スマドラだった。やっぱ冷却に気を使わないと。
602Socket774:03/10/16 19:46 ID:taAgZJCh
>>601
どのぐらいの静穏を目指しているのか知らないけど、チーちゃん 15k3って、回転音は IDEの 7200rpm以下の音だと思うよ。
アクセス音も、カリカリ、ガッガでは無く、割と低音のゴゴゴって音だから、それほどうるさいとも感じない。
発熱も、マクスター 6Yシリーズに比べたらよっぽど冷たい(w おすすめです。
603Socket774:03/10/16 19:53 ID:qguOmDUT
10K.6も、今売ってるやつ(Firmware 0006)は初期のものより静かに、かつ高速になってるよ。
あてにならない「体感速度」ってやつだけどね。
604Socket774:03/10/16 20:49 ID:UzdI1lCs
>>602 603
なかなか興味深い内容に胸高鳴りますw
つまりはCheetah15.3が現在のベストということになりそうな予感。
実はCheetahの4世代までしか触ったことないんで現在のSCSI HDDって
どんなもんかと。
あとAtlas15kとかAtlas10KWも気になりますね。
でも自分の中ではCheetahで固まってきました。今月の給料でなんとか。
605Socket774:03/10/16 22:19 ID:6iFGDvcN
>>604
今15K.3の18GBとMaxtorのDM16の160GB使ってるけど、どちらも大体33度くらいで収まってるね。
602さんの言うとおり、アクセス音やアイドル音は鳴るけどそれほど気にならない。
てか、速ければちょっとの音なんか気にならんのよね。。。w

とりあえず、うるさめの7200rpmのIDE-HDDよりも静かだよ。
606Socket774:03/10/18 13:44 ID:sfACq0gT
唐突に:10K.6のファームウェアを0007にしますた。

当たり前の話だけど、使用中のディスクでやるもんじゃないねぇ。
アップデート中はディスクがオフラインになるため、システムディスクだった場合は
unknown hard errorメッセージが出る。書き込みと再構築は正常に終わるが、
シャットダウンすると青画面♪ 再起動すれば問題ないけどね。
またファームファイル(*.sea)がアップデートするディスク上にあった場合は
ファイルを読み込む前にディスクがオフラインになるため、永遠にファイルを読み込めず、
書き込みが始まらない(何もダウンロードされていないので、再起動すればよいが、心臓バクバク)。

HDDを取り外して別マシンでアップデートするのが鉄則やね。
30秒でダウンロードが終わり、1分20秒でファームウェア再構築が終了した。

アップデート対象のディスクがあと5台もある。面倒だなぁ。
607Socket774:03/10/18 15:09 ID:zMpivBkb
・・・・バカ?何楽しそうに報告なんてしてんの?くだらない
608Socket774:03/10/18 16:38 ID:cquIopas
>>605
SCSI-HDDの温度は何で測ってるんでつか?
609Socket774:03/10/18 17:13 ID:idGgb4+z
>>607
ファームアップの報告ってよりは、6台も10K.6を持っているのを自慢したいだけなんだろ。
ここは大人げなく責めてやるな。
610Socket774:03/10/18 18:19 ID:eG9KG0bV
>>608
Seagateなら自社製のツール使えば温度表示できるよ
611Socket774:03/10/18 19:24 ID:rK/Fg9Kn
>>607
の書き込みより>>606の方がよっぽど内容があるがな。

オレモナー
612Socket774:03/10/18 20:25 ID://foVas0
>>609

まぁまぁ、スルーするがよろし。

起動ドライブをいきなりオフラインにして、アップデート中にブルー・スクリーンが出る
危険性まで考えが及ばないような知障なんだから...。

しかし何の知識もなく、SCSI マンセーしている様子が伺えて痛いよな。
スレ汚しするだけ位ならまだしも、店やメーカに訳わかんねぇこと言ったりしたりして、
こういうのと同一視されてるかもしれないかと思うととってもイヤ。
613608:03/10/18 20:59 ID:cquIopas
>>610
サンクス、でもよくよく考えてみたらRaid-0で使ってるから見れないよね。>チータン
15k3のファームUPの際にでも負荷テストやって温度をメモっておこう。(w

あとAtras10K3の温度見るのはシェアウェア以外で何かありまつか?
そんなに温度見たきゃ、レジスト汁!と言われそうだな…。
614Socket774:03/10/18 21:28 ID:97MHWLH9
>>613
マザーボードモニターのMBM5で見れますよ.
うちではチータ15k3とatlas10kIVとAtlasV*2とファン等を
いっぺんに表示させてまつ
今29℃くらい
615Socket774:03/10/18 23:22 ID:S6M0u0lO
知識を持ってSCSI云々言ってる奴の方がうざいな。
選別意識を持ち過ぎ。
616Socket774:03/10/18 23:27 ID:4np1Prq6
>>615
いちいちそんなことでageるお前が意識過剰なんだよアフォw
617612:03/10/18 23:57 ID:OGAN3dgv
>>615

選別意識もヘッタクレもあるか。良いモノは良い、悪いモノは悪い。ただそれだけのこと。
正しい知識をより多く持って、それに基づいて品物を選択して何が悪いんだか。
スレも店も荒れるから素人(=606, =615)はうろつくなってんだ。
618Socket774:03/10/19 00:43 ID:ayrjWKua
そこまでウンチク垂れてまで使うようなモノかよ。
SCSIディスクなんぞたかが数万円だろうが。アホちゃうか。
619Socket774:03/10/19 00:44 ID:c2LsUWRG
お〜恐い恐い。
「自分達の大事なSCSIが無知なユーザに汚されてる!」とか
本気で思い込んでるんじゃねえの?
620Socket774:03/10/19 00:47 ID:YvCqEEDK
>>618は自作の楽しみ方を知らないと見える。
ただ煽りたいだけなら、うさだスレへどうぞ。
621Socket774:03/10/19 00:51 ID:86slUiDv
何だかなぁ。スルーしろと言った本人が煽ってどうするよ。
622608:03/10/19 01:01 ID:Ft5Bn1cZ
なんか凄い事になってるな…。
でも気にせずマイペースで質問しまつ。(´・ω・`)

>>614
SpeedFan4.09と同じデータなら見れるんでつが、SCSIはもとよりIDE-HDDの温度も見れない。
一通り設定試してみましたが、もしかして何か設定しなきゃいけないところってありますか?
インストール中は何も考えずにデフォルトで進めたのがいけなかったとか。(w

構成 M/B:SINXP1394 SCSI:39320-R HDD:15K3とAtras10K3
623618:03/10/19 01:02 ID:ayrjWKua
>>620
長年のCheetah愛好家ですが何か?
理由と言われても「惰性」ぐらいしか思いつかねーよ。
初めて買ったHDDがQuantum ProDrive105Sだったからに過ぎん。

もはやSCSIは宗教と化してきたなと思う今日この頃。
信者と理詰めで議論しても、何も得るものはないのだ。

最終解脱してFiber Channel/SANが待つ涅槃に逝けたら、
内蔵PCI-SCSI-RAIDのような役立たずの煩悩パーツに
惑わされることもないのだが。
624620:03/10/19 01:15 ID:YvCqEEDK
>>623
なんか、勝手にひとりごちてる様だが。
「惰性」で使っているなら、それでも良いじゃん。
「好き好んで」使っているこのスレの住人に、無用に
煽って意味あるか?

結局、あんたがなぜ煽っているかが、良くわかんね。
「宗教」って言葉を使ってみたかっただけなのかと。

> 最終解脱してFiber Channel/SANが待つ涅槃に逝けたら、
> 内蔵PCI-SCSI-RAIDのような役立たずの煩悩パーツに
> 惑わされることもないのだが。
言いたい事は分かるが、入手が難しすぎる。
SCSI-RAIDに恋焦がれていた昔に戻れないのは、同情
する。
625Socket774:03/10/19 01:49 ID:e0op5/sv
うざい・・・・
626secret:03/10/19 02:26 ID:7jVIUdL/
久しぶりに覗くと荒れてますね
ハイスペックでも使いきれる腕と環境と入手する手段と使い道あるなら突っ走るのが吉かと
627AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/10/19 02:32 ID:hONPIRhP
>>623
ProDrive使いが惰性なら、Maxtorのハーフハイト使うのがスジだと
思いますが、いかがでしょうか?ヽ( ´ー`)ノ
628Socket774:03/10/19 03:29 ID:/xsxos7z
320-2 のキャッシュをあまっていた 256MB に取り替えてみたら、
This adapter does not support ddr memory.
と BIOSで画面で出て動いてくれませんでした。

・Crucial CT32M72S4R7E (SDRAM PC133 CL=2 Registered ECC)

ご参考までに。
629Socket774:03/10/19 11:24 ID:JN6Pf/eM
ジャンクで拾ってきた、SCSI接続のZipを内蔵させたら、
7以下のIDで空いているのが、ID:1だけになったよ。

そろそろI/F2枚差しかなあ
630Socket774:03/10/19 18:49 ID:EVX0dDtO
>>622
IDE-HDDは元々センサなしとかありますが,そこら辺は大丈夫でしょうか

MBMの設定は,基本ページでHDDの温度をとるようにして再起動し,
温度センサ項目でHDDを選べばおっけーでつ
インストールはOKだけでおっけ(w
631622:03/10/19 21:39 ID:SEqKm1BV
>>630
サンクス、今仕事中なのであとで試してみまつ。
IDEはSpeedFan他で拾えているので大丈夫です、ってIDEはスレ違いでつね。(w
632622:03/10/20 02:24 ID:sTgzc1rV
SCSI-HDDは検出できませんでした。残念。
ありがd
633Socket774:03/10/20 03:14 ID:6qdbjYmC
>>628
俺はCrucialのCT32M72S4D7Eで問題なく動いてる。
そもそもレジなんてサポートしてるか?
634628:03/10/20 07:50 ID:hJKFz6zd
>>633
余りメモリーなのでダメ元で挿してみたんだけど、やっぱりレジはダメみたいですね。
エラーメッセージが謎だけど・・・
これから買うなら、当たり前ですが Unbuffered ECC がよいですね。
635Socket774:03/10/20 14:19 ID:ddBI4kOr
ASC29160を手にいれました。
ハードディスクを買おうと、アキバを(というかT-ZONE)のぞいてみたのですが
320対応製品ばかりでした。160対応製品っていまないんでしょうか?
636Socket774:03/10/20 14:21 ID:uDcn2Ci9
上位互換性保っているんで、U320対応製品買っても大丈夫。
U160の1世代〜2世代前の格安モデルを買うのも良いね。
637Socket774:03/10/21 00:43 ID:M63vXG81
>635
SCSI使うなら、黙ってCheetah15.3かAtlas15kにしなさい。
だまされて「U160の1世代〜2世代前の格安モデル」なんか買ったら、
その時はSCSIマンセー!!でも、すぐに無駄金だったことがわかる。
638Socket774:03/10/21 00:52 ID:3phdaJMx
いや、MASもいいと思う。
639Socket774:03/10/21 02:52 ID:mzIfI/Bc
OS入れるならAtlas15k
速度ならMAS

で、いいのかな?
640Socket774:03/10/21 07:46 ID:m6Iy770Y
>>637
質問者は29160を手に入れたって言ってるんだから、
U160世代でもいいんじゃないの?
641Socket774:03/10/21 08:06 ID:rQyW4B7b
Atlas15KとAtlas10KIIIではどっちが静かですか?
642Socket774:03/10/21 08:57 ID:YIo6zHOn
まぁ現行36GBプラッタ10000rpm U320-SCSIと現行80GBプラッタ7200rpm-IDE
の体感速度差はほとんどないからね。どっちも65MB/secぐらいは出るし、
10000rpmの方がややシークは速いが、あまり実感できない程度である。
1世代前(ATLAS10KIIIあたり)だったら、最新IDEの方が圧倒的に速い。
3世代前(Cheetah 36LPあたり)は窓から捨てた方がいい。

10000rpmはすでに高密度プラッタのIDEに対する速度優位性はないので、
信頼性と拡張性、RAIDのためにSCSIを選ぶという場合だけだろうな。

だって10000rpmの36GBって2万6000円ぐらいじゃん。安〜
643Socket774:03/10/21 09:13 ID:D3EaJrZH
>>642
二代目チータST318902LWが手放せずに残ってまつ・・・_| ̄|○ハーフハイトのやつ

Cheetah15K3をブートドライブにして、
引退した二代目ST318452をスワップ用にしようと思うのですが
こういう使い方はアリですか?
644Socket774:03/10/21 09:45 ID:aygjFvUG
36LPって15000回転じゃね?10000回転のは36ESやXLじゃないかと。

あと最新IDEの方が圧倒的に速いのはベンチマークでなんだよね。
平気リードやライトのレスポンスタイムなら、18XLなんかですら、
余裕でIDEを超えてる。んで、漏れが実際システムドライブにして使ってて
引っかかりを感じるのは、そういうレスポンスタイムなので、漏れ的には
3、4世代前でも平均シークタイムが5秒台ならそっちのがいいなあ。
特に2つ以上のプロセスが同時に1台をアクセスした時とか、
9秒台のシーク速度だと死ねるから。

実際18XLにしてから普通にVS.netとか起動や操作が早くなったし、
鯖へのアクセスがある状態で操作してても引っかからなくなって、
凄く満足してる。

ただRaptorなら平均シークタイムが同じく5秒台なので、そっちの方が
シーケンシャルリード/ライトとか速くていいかなと思ったりするけどね。
漏れは18XLが安かったのでこれでいいやw
645Socket774:03/10/21 10:24 ID:imrfhOQW
5msって何秒だっけ?1000分の5?
646AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/10/21 10:33 ID:dEBME7gN
>>644
36LPってのは36LP/73時代のチータ。たしか04世代のハズ。

まぁ体感ってのは使い方にもよる訳で、漏れの場合はマルチタスク
状況でのレスポンスが良いってのを重視してます。CPUのDUALなん
かと一緒ですね。

自分の現状、メインマシンは体感速度重視ですのでDUALでSCSI
は外せないっすね。なんかに専念させるマシンはIDEとか使ってますけど。
647Socket774:03/10/21 11:30 ID:02JQJLpE
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064594222/
ここ見た限りではIDEイラネ
648Socket774:03/10/21 15:07 ID:RPAE2YcE
>>641
どっちもどっち。Atlas10K3は音の面では良いことは聞かないね。Atlas15Kのほうが逆によいかも。
海外のレビューでは、以下のような音・熱の評価になってる。
15000系で音のでかさはCheetah15K.3 < Atlas15K < MAS
熱のでかさはCheetah15K.3 < MAS< Atlas15K

10000系で音のでかさはMAP < Atlas10K4 < Cheetah10K.6
熱のでかさはCheetah10K.6 < MAP < Atlas10K4
649Socket774:03/10/21 22:10 ID:oavmRVd/
642がベンチスコアの話題なのはこのスレ的には常識。
SCSI未経験者のような意見でもある。
650Socket774:03/10/21 22:27 ID:yY3yT4qu
649は80GBプラッタのIDEは未経験と推定するがどうか?w
651Socket774:03/10/21 22:32 ID:8QgFimfo
>>650
君こそSCSI使ったことないでしょ?
652Socket774:03/10/21 22:35 ID:yY3yT4qu
あるよ、いま15k RAIDだし
642の意見に対しては中立
だって、10kSCSIも80GBプラッタも
使ったことないから体感速度はわからん

で、肝心の649はどうだろうねw
653Socket774:03/10/21 22:35 ID:h6lsQ38O
>650
Singleプロセッサだとあんま違いないかもね
DualプロセッサでIDEとSCSI比べると二度とIDEにシステム置こうなんて思わんが
654Socket774:03/10/21 22:37 ID:8QgFimfo
>>652
80GBプラッタ使ったこと無いなら>>650の様な発言は避けるべきかと。
655Socket774:03/10/21 22:38 ID:+4SqA4tA
漏れは60GBプラッタや80GBプラッタのIDEも持っているが

メイソPCは9GBプラッタ10000rpmのSCSI_HDDです
ベンチじゃ信じられん位遅いけど・・・

メイソPCにはDualと10000rpmクラス以上のSCSI_HDDは外せない
癖になるよね、麻薬みたいなものさ
656Socket774:03/10/21 22:39 ID:yY3yT4qu
>>654
なんで?
俺は642の意見には中立だけど

アレは典型的貧乏SCSI信者の
条件反射書き込みにしか見えなかった
それを指摘しただけ
657Socket774:03/10/21 22:41 ID:+4SqA4tA
ん?なんか久しぶりに人が一杯いるヨカソ

9GBプラッタのHDDって18GBで9マソ円したねぇ・・・・
なんかもったいなくて捨てられないよ






思いっきり貧乏性なSCSI使いです
658Socket774:03/10/21 22:44 ID:yY3yT4qu
それ言ったら、昔はIDEでもなんでも高かったよ
ソフトは値段が変わらんが
659Socket774:03/10/21 23:27 ID:f/aKiJr5
最近SCSI関係のスレはどこに行ってもバカしかいないな
660Socket774:03/10/21 23:43 ID:iIyaR8H/
思い立ったが吉日。
SCSIのHDDを買っておこう
661Socket774:03/10/22 00:07 ID:NzHoASBM
>>656
「条件反射書き込み」をしたのはお前だろ。
662Socket774:03/10/22 00:17 ID:kjdZYwHk
君も
で、649は80GB使ったことないんだよな?
663Socket774:03/10/22 00:30 ID:0juKU5Hz
ジャンクで買ったCheetah 18XL 3台、
おなじくジャンクで買った MAJ 3台
ちゃんと買ったけど型落ちの MAN
知らなかったんだよ Barracuda 36ES
マシンについてました、Atlas10K2

があります。とりあえず、Atlas10K2はシステム入ってます。
もう一台は、とりあえず MAJが余ってたので、MAJで組みました。

Cheetah 15k3とか、Atlas15kとか、MASとか、すげー気になってます。
目が飛び出るほど速いなら、がんばってお金ためて、買ってみようかなぁ、と。
664Socket774:03/10/22 03:06 ID:MKB0jE+O
最近SCSIに興味あるのですが、
U320のHDDから必要なボードまで一式そろえると大体幾らぐらいになりますか?
665Socket774:03/10/22 03:19 ID:sbQU7o0d
>>664
全て新品で買うなら、5〜8万くらい。
中古や、U160H/Aを絡めると、もっと安くつくが。
666Socket774:03/10/22 03:29 ID:MKB0jE+O
>>665
かなり高いですね・・・
約10GBくらいのを新品で買ってあとは全部中古ですませればかなり安くいけそうかな?
667Socket774:03/10/22 04:38 ID:WXpw4HKE
>>648
サンクス
Cheetah15K.3ってそんなにスグレモノなのか
668Socket774:03/10/22 05:54 ID:8KN0cSuo
今 MASとCheeetah15k3使ってるが MASの方は音なんかしないんだが・・・
Cheeetah15k3は静かになったとはいえ 常にコリ カリ 言ってる
漏れはMASお勧めするよ これはいい物だ
669Socket774:03/10/22 06:15 ID:Z/82wiEx
>>664
まれに29160バルク新品が8000円程度で出ることがあるのでそれを狙う。
HDDは10000回転の36Gなら最新でも2万弱。(旧モデルの方が却って高い)
LVDケーブルはおっとの2980円。
これなら3万強でいける。

HDDを最新15000回転の18Gにするなら、+1万くらいか。
670Socket774:03/10/22 10:11 ID:0juKU5Hz
Ultra160→320になって、
SCSIのデータフェーズ以外の非同期転送のハンドシェイクが、
パケット化されて同期転送になったそうですが、
体感速度に差が出てきますか?
671Socket774:03/10/22 10:59 ID:0ypo8IaC
>>670
U160使いだけど、おそらくでないでしょ。
http://www.xbitlabs.com/articles/storage/display/u320scsi-2.html
ここ参照な。
672671:03/10/22 11:04 ID:0ypo8IaC
あ、もちろんRAIDの場合はU320のほうが有利だと思うよ。
シングルの場合はU160で十分。

MASの最新レビュー
http://www.xbitlabs.com/articles/storage/display/fujitsu-mas.html
ここでもU160とU320で比較しているから参照してみてね。
673Socket774:03/10/22 12:30 ID:Qvk9sgRk
やっぱSCSIは、基板が豪華だな。コンデンサもでかいし。
エビイカブタのミックス玉みたい。

それに比べるとIDEはブタ玉。
674Socket774:03/10/22 14:45 ID:0ypo8IaC
やはり、というかなんというか
アダプからU320カードの最新モデルが発表されてるみたいね。

新型U320データ
http://graphics.adaptec.com/pdfs/adpt_U320scsi_datasheet.pdf

旧型U320データ
http://graphics.adaptec.com/pdfs/ultra3_scsifamily_datasheet.pdf

MTBFが驚くほど伸びてる(2倍弱)ので信頼性と品質が向上してるのかな?
ほかに変更点といえばRAID10に対応してたり、PCI2.2以上のマシン専用だったり、ソフトウェアが変更されてたり。

これから買う人はこの最新モデルを狙ったほうがよさそう。
675Socket774:03/10/22 15:24 ID:FpvD9aMm
新規格なら諦められてもこーゆーのって意外にショック。
2ヶ月前に39320-R買ってSCSI環境にしたばっかなのに_| ̄|○
676642:03/10/22 18:00 ID:K9RGJwfi
>>675
PCI-SCSIカードは交換可能なパーツだから気になっちゃうんじゃないのかな。
俺のメインマシンはX5DA8でオンボードSCSIだから新製品も気にならない。
しかもジャンキーなZCR2010S挿してるしな(藁もっとも次のモデルは
Serial Attached SCSIだろうから、パラレルSCSI最後の製品ということで、
買っておいたほうがいいのかもしれん。

ところでSCSI批判というか「IDEも悪くないよ」というカキコはここでは禁句なのかな。
用途によってはIDEでいいと思うし、80GBプラッタのはマジ速いのにさ。
例えばリッピングしたお気に入りのDVDビデオを保管しておくという用途だったら
SCSI-RAIDである必要はない。HDDが壊れたらまたリッピングしなおせばいいのだから。

ちなみに俺のメインマシンね(パーツがしょぼいのはカンベンな。しかもLVDだよw):
http://quinacridone.netfirms.com/x5da8.jpg
>>652 あたりに「SCSI使ったことがない奴」と言われそうだから(藁
677Socket774:03/10/22 18:09 ID:Wag0SBtq
>676
そういう使い方なら叩かれやせんだろ
>642の書き込みだとシステム領域をATAにしても体感変わらないように見えた
データはATAと言う連中ならたくさんいるはず
ちなみにシステム領域は現行の80GプラッタATAであろうとゴミ糞だよ
678Socket774:03/10/22 18:10 ID:1rXIxK0J
>>676
IDE-HDDを完全否定している香具師は居ないと思う。
漏れもデータ置き場にIDE-HDD使ってるし、結構多いんじゃない?>SCSI+IDE
679Socket774:03/10/22 18:13 ID:sy1eHx3e
海は青いとか雲は白いとか郵便ポストが赤いとかいう
あたりまえのことを熱く語るのは哲学者だけで十分です。
680642:03/10/22 18:31 ID:K9RGJwfi
もう廃棄処分にして友人にあげちゃうようなPentium3クラスのマシンに
80GBのIDEをつけてシステムディスクにすると、それなりに速いんだよね。
だから642の書き込みをしたんだ。

自分が常用するマシンとしてはレスポンス面で我慢ならないと思うが、
あげた相手は「凄く速い」と感動してることが多い。9800円のHDDなら
上出来だとは思わないかい?

俺のセカンドマシン: http://quinacridone.netfirms.com/d875pbz.jpg
俺のサードマシン: http://quinacridone.netfirms.com/d850mv.jpg

そう、実は自分用マシンにIDE-HDDはついてないのであった(藁
DVD-RとかはさすがにATAPIだけどね(NarrowSCSI機器はいらん)。
とはいえ、DVD動画置き場に160GBのSATAディスクを買おうかとは思ってるよ。
681670:03/10/22 18:33 ID:0juKU5Hz
>>671, >>672

ありがとうございます。
RAIDしないので、今のUltra160のまま、15000rpmドライブ狙います。
682Socket774:03/10/22 18:43 ID:+CaEanVe
>>675
まだだ、まだ終わらんよ!
…39320D-R買ってまだ3週間なのに l||l_| ̄|○l||lシカモマチガエテD…
683Socket774:03/10/22 18:49 ID:58kfa1J3
Symmetrix 8430がオクに出てるね1千万だと
売る気ねーw
684Socket774:03/10/22 19:24 ID:kXF3enj1
642はなんか勘違いしちゃった人なのかな?
まぁ、IDEの話は別のスレで語ってください
685Socket774:03/10/22 19:28 ID:v9WQ4N8S
>>682
俺も数週間前に39320D-Rを買ったばかり。
Dは何か良くないの?

ちなみに特価の上ポイント使用で\33,000で買ったので新しいのが出ても気にならない。
686Socket774:03/10/22 20:02 ID:+CaEanVe
>>685
買った後に気づいた内部1・外部2コネクタ( ´Д⊂
昔外付けで買ったUltraWideのCD-RWを同じラインに差したらraidの
チーターも転送速度が35MB/sで頭打ちに;
んでVHDCIの変換ケーブルって安いバルクないから余計なお金が〜
自分がお馬鹿なだけです
687Socket774:03/10/22 20:35 ID:u4pDfWQU
今、ウ○ンハウスのストレージ注文画面で悩んでいるんですが
実際、MASと15K3どっちがおすすめですか?

自分の現在の知識は
価格の安さ 15K3>MAS
スピード MAS>15K3
静かさ 15K3>MAS
発熱 15K3>MAS
程度なんですが、実際の使用感とか主観でいいんで、是非教えてください。

本当に悩んでます。何方か漏れの背中を押してください。
688Socket774:03/10/22 20:53 ID:D8h6jfai
>>687
689Socket774:03/10/22 20:59 ID:x7hw9GQh
>>687
同じく、鱒。
690Socket774:03/10/22 21:02 ID:AsYvjhtL
>>687
15K3
691Socket774:03/10/22 21:09 ID:nd2ppBIM
鱒て五月蝿いイメージがあるけどどうなん?
36LPより静かなら鱒に乗り換えようかと思ってるんだが・・・
692Socket774:03/10/22 21:15 ID:u4pDfWQU
>>688>>687>>690
さっそくありがとう御座います。

現在のところ
MAS 2票
15K3 1票
ですね。
MASが現在のところ有力ですね。
693Socket774:03/10/22 21:44 ID:+CaEanVe
>>687
Jaz
694Socket774:03/10/22 21:55 ID:0ypo8IaC
>>692
保証を考えるなら完全に15K.3.
MASは小売品として流通してるわけではないのでRMAでの保証は無理。
15K.3ならRMA保証が製造日から5年確保されてるぞ〜
695Socket774:03/10/22 21:56 ID:khuNny9c
>>687
両方 飼ってみればいいのさ 俺は15K3売っちまったよ
696Socket774:03/10/22 22:16 ID:u4pDfWQU
>>693
Jazって??

>>694
保証は確かに気になりますが、この際漢になってきます。
昔は保証なしのジャンクSCSI HDDとか漁ってたんで
弁えております。
ありがとうです。

>>695
両方ですか〜。ちょっと財政的にきついんでMASに決定です。
というかすでに注文いれますた。1週間後が楽しみです。
697Socket774:03/10/22 22:25 ID:0ypo8IaC
>>696
そかー買っちったかー
購入後、音と熱の面でインプレよろしく〜
速度はやっぱ一番速いと思うけどね
カードは何使ってるの?
698Socket774:03/10/22 22:49 ID:u4pDfWQU
>>697
ええ、買っちまいました。
とにかく速度は楽しみです。
出来ればスマドラに入れられるぐらいの発熱であってほしいです。

カードはMS-9518っていう極物です。
699Socket774:03/10/22 23:15 ID:+CaEanVe
そうかJazはオサーン世代か…ウワーン
http://www.iomega.com/jp/jaz/products/jaz2gb.html
700Socket774:03/10/22 23:37 ID:7eYBIFp3
そういやこの間会社で急に新品のメディアが必要になって苦労してたな…<Jaz
701Socket774:03/10/22 23:41 ID:u4pDfWQU
>>699
ああ、あのJazですかー。
Zipなら持ってますよ。

なんか新しいHDDかと思って富士通のサイトやらSeagateやら
探しちゃいましたw
702Socket774:03/10/23 05:49 ID:2aTg/APJ
Jazならまだいいじゃん
SyQuest、、、、、
703Socket774:03/10/23 08:08 ID:aiPBq8aD
DC390-U2W って
704オフトピ:03/10/23 08:50 ID:ai4qejxG
JAZはメディアが入手可能だからまだいいよ。ORBなんか・・・・・・
705Socket774:03/10/23 09:36 ID:BHy89oT2
おまいらのレス見ててSCSIじゃないがDDCD思い出した
先日PCショップの閉店セールでDDCDのメディアが売られてるのを見て
「だからこの店は閉店すんだよ」
と考えたよ
706Socket774:03/10/23 13:52 ID:87N3Ks98
>>705
南朝鮮ではどのメディアが流行りなんですか?
707Socket774:03/10/23 19:48 ID:pCnZuhmG
708Socket774:03/10/23 19:51 ID:k6bTC8wH
おまいら、HSディスクを忘れてませんか。
709Socket774:03/10/23 21:48 ID:ZW1HWeGV
ttp://biz.yahoo.com/prnews/031020/sfm061_1.html
Maxtor and LSI Logic Show First Serial Storage Working Demo
Monday October 20, 8:00 am ET
SATA and SAS Data Exchange and Interoperability
Highlighted During Serial Storage in a Box Technology Symposium
710AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/10/23 22:16 ID:BP37b9lS
MDデータも忘れんなよΨ(`▽´)Ψ
711Socket774:03/10/23 22:25 ID:ypLdUvwr
DDCDってメディアまだ売ってるの?
712705:03/10/23 23:10 ID:BHy89oT2
>711
俺はだいたい3年ぶりに売られてるの見たよ
だいたい+R/+RWのメディアも売ってねぇのに
なんでDDCDやZIPが置いてあんだよ…
しかも誘電のforMASTERとかまで売られてんのね
てめーら自分ところの客層理解してんのか、と
ちなみに千葉の空港のある街での出来事です

>まほろ氏
相変わらずツボついてきますね、あなたは

>706
そんなに日本語おかしかったかな
マジレスするとかの国の人たちはバックアップなんてしないと思いますよ
データ飛んだら日本政府に謝罪と賠償(ry
713Socket774:03/10/24 00:17 ID:3kQ9U56h
>>712
その店まぢで教えてくれないかい?
リムーバブルドライブ愛好家なので、
そういうチャンスにメディア一杯買っておきたい。
714AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/10/24 00:20 ID:S0gQPg5T
>>713
エフ商会とかどーよ?
http://www.f-shokai.co.jp/
715338:03/10/24 08:40 ID:eZ/Gh4OP
ねたがなさげなので、いまさらながら・・・

OEM DDYS firmware 書き換えプログラムありますた。

ttp://www.acersupport.com/ess/techart/multi_ibmhddded_sv10556.html
にある s96hbios.exe の中の Chg_PICS.exe が汎用書き換えプログラム。
同梱されている PSSTS96H.BS は DPSS用の firmware S96H なので多分使えない。
(ちなみに HGST 的には DDYS でも S96H が OEM 版の最新 Firmware)

>>338 にある Dsipsa2a.bs, Dsissa2a.bs, Dsipsa3a.bs, Dsissa3a.bs が
DDYS の入手可能な最新 firmware です。
どれを使えば良いかは、Flashdrv.bin の中を見て HDD の型番と見比べればわかる。

私の知っている最新バージョンは SA5A だけど、残念ながらどこにも見当たらない。

まあ、最初から HGST のサポートにメールすれば、一式くれるわけだがw
716338:03/10/24 08:48 ID:eZ/Gh4OP
追伸
>>338 の Flashdrv.bin をバイナリエディタで自分の
HDD の P/N に書き換えてもよいね。
この方法は前で誰かが示唆してたので既出だが。

自己責任でよろ。
717Socket774:03/10/24 09:17 ID:0sr8ur5m
>>710
MD-DATA、俺危うく買うところだったよ
今考えてみると「データ保存は出来るのに、MDへの録音は出来ない」って時点で
最初からあんまりやる気が無かったんだろうなあ。
718Socket774:03/10/24 10:02 ID:589xBmWV
もともと、物理的なフォーマットが違っとらなかったか?

どうせSonyやし
719Socket774:03/10/24 18:18 ID:HpmVyDEs
HiFDのメディア売ってないかなー
720Socket774:03/10/24 20:55 ID:wFPZ2w1F
80→68変換でお勧めってありますか?
2台だけなんでケージ買うほどでもないし・・・
最安値477円から3980円まであって悩んでます

因みに今は477円の変換で80ピンMAPが68ピンMANより遅くなってます
721Socket774:03/10/24 21:20 ID:iFmPRsZa
>>720
Kingston
722338:03/10/24 21:24 ID:eZ/Gh4OP
>>720
この際、
ttp://www.hypermicro.com/store/scsihdd.htm
の下から3番目買っちゃえ!
723  :03/10/24 22:06 ID:NnHtwSWe
質問です
うちのCheetah15.3がたまにギィギィギィと引っかかるような音が出て
ハングする症状がでてきました

SEATOOLSでは異常がまったく見られないのですが
これはそろそろ危ないよ、バックアップしろということなのでしょうか?
724Socket774:03/10/24 22:16 ID:3K2TguQY
そんな状態で使いつづけるような判断はしたくは無いな
725Socket774:03/10/24 22:39 ID:fe0fV29n
>>721サン
Kingstonの変換コネクタってアキバで売ってるとこあります?
よかったら教えてください。
726Socket774:03/10/24 23:14 ID:5/i5Mid0
あまり怪しい物買うと、遅くなるどころかLVD対応で
なかったりするからなあ。外装にU160などと明記してあってもだ。

「実際U160_HDDでも使えるだろ。ただしLVD動作するとは誰も言っていない」
などという屁理屈なんだろうか。
727Socket774:03/10/24 23:35 ID:mOnIx8Ea
先週、二頂で80→68変換コネクタ付きのU-160HDDが売ってたな。
基盤のメーカーは確認出来なかったが、買った香具師いる?
728Socket774:03/10/25 00:25 ID:YB0mNa0k
>727
さっき別スレに書いたとこだが、変換コネクタは LVD 対応して
ませんでした。(オレだけはずれだったのだろうか.....3 台かったが)
729Socket774:03/10/25 00:30 ID:YB0mNa0k
>725
721ではないが、99においてあったぞ。虎の穴近くのね。
お値段は...それなり
730Socket774:03/10/25 03:31 ID:gcS+WJlR
>>729サン
ありがとう、明日行ってみるよ。
虎の穴って知らないんだけど、見当はつくから。
731Socket774:03/10/26 21:39 ID:psFAkcOT
どなたか力を貸してください。アダプテックのAAA-131U2というSCSIの
RAIDカードを購入したのですが使い方が全く分かりません。
ネットでいろいろ調べてみた結果、aaau2arconfigv42.exeという
ファイルをダウンロードしたまでは良かったのですが、
解凍した後の、状態でとまってます。BOOTするタイプでも無いです。
アダプテックの紹介のページでは日本語のマニュアルが購入時に
ついて来るようですが、中古品でありません。
知ってる方がいらっしゃいましたら、
宜しく御願致します。
732Socket774:03/10/26 21:56 ID:Y41/2UfV
>>731

以前使ってました。フロッピーで起動してアレイの設定をするカードだったと思います。
どんなファイルだったかは覚えていません。
733Socket774:03/10/26 22:00 ID:BTm3nceF
>>731
諦めろ。
使い方も分からないのに、中古品に手を出すな。
aaau2arconfigv42.exeのファイル構成見てわからんヤツには無理。
734Socket774 :03/10/26 22:08 ID:yASgPKEw
>>731 (´ヘ`;)
735Socket774:03/10/26 22:46 ID:B+m6BeyY
>>731
ここで聞いて来い。親切丁寧に教えてくれるぞ。たぶん

ttp://www.adaptec.com/
736Socket774:03/10/26 22:48 ID:HLOigWZh
>>731
ここもいいかも試練ぞ。

ttp://abaptek.com/
737Socket774:03/10/26 22:52 ID:rgVOGaEA
本家のサポートにマニュアルPDFあるじゃないか コラァ
738Socket774:03/10/26 23:10 ID:X8KMPe/+
英語のドキュメント読む気のない奴は
PC/ATの手組み、しかも中古に手を出すべきではないと思われ。

それがSCSI RAID? プッ
739Socket774:03/10/26 23:22 ID:rgVOGaEA
読んでどうしても理解できない専門用語や言い回しを質問するなら◎
740Socket774:03/10/26 23:50 ID:phRc72bl
SCSIって何ですか?
741738:03/10/26 23:55 ID:X8KMPe/+
>>739

そだね。
漏れが言いたいのは「読む気がない」のはダメだということ。
「読んで調べて理解できない」のならね。
web で DL できて Installation Guide が見つけられないはずはないよな。
742737,739:03/10/27 00:00 ID:OyJqiWoG
>>741
同意
自分で調べる努力をしないで聞いてすまそうとしている人 大杉
ここまでやったけど判らない なら教えてくれるエロイ人もいると思うよ
743Socket774 :03/10/27 00:06 ID:5LMqrBxE
>>731 (´・ω・`)ショボーン
744Socket774:03/10/27 00:15 ID:nTqpN7yh
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)   お茶ど〜ぞ
|謝| o ヽコト
| ̄|―u'  旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~
745AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/10/27 02:31 ID:CUXuG4+g
>>740
Small Computer System Interfaceです。
746Socket774:03/10/27 03:13 ID:XZYCP7gK
>>731
難しい事は書かれていない 嫁、次からは日本語マニュアルあるか落札前に調べろ
ttp://www.adaptec.com/pdfs/installation_guides/aaa130u2_ig.pdf
ttp://www.adaptec.com/pdfs/user_guides/ciomgtsoftware_ug.pdf
747Socket774:03/10/27 17:27 ID:wppkghkP
>>720 なんだけど

早速、Kingston付けてみました
正直、ベンチではなーんも変わりません
無論、体感でも

でもきっと目に見えない所で速かったり、安定してるんでしょう
と、言う事で自分を納得させる
748Socket774:03/10/28 02:17 ID:lqsb/oVD
>>731

AAA-131U2 とか ARO-1130U2 とか,もう使う価値はないよ.
漏れは両方いまだに使ってるが.
749Socket774 :03/10/28 03:38 ID:tvowVyCG
>>731
(´ヘ`;)
750Socket774:03/10/28 07:50 ID:KrCEOmDP
この手のストーレジデバイスはCPU並に陳腐化が速いからね〜
751Socket774 :03/10/28 08:58 ID:T6iM30p5
>>731
ヽ(`Д´)ノウワァァン
752Socket774:03/10/28 18:24 ID:StxszwT3
SCSIで新規に組むならどのカードがオススメですか?
753Socket774:03/10/28 18:43 ID:WE53VebT
>>752
アダプの箱入り。ただのPCIしかマシンにないならU160のカードでいいよ。
754Socket774:03/10/28 20:06 ID:MZyhpIFp
LSIロジックが速いと聞きました。
755Socket774:03/10/28 21:20 ID:qNTAyGLi
テクラムもアダプより速いよ、つうかアダプが遅いだけ。
そんな漏れは、SCSIカードはアダプ以外買った事が無いけどね。(w
756Socket774:03/10/28 22:45 ID:nPsLYfkF
>755
tekram は(U2未満の 395 系の自前開発を除き) LSI Logic の
石を使っているでしょ.

LSI Logic 以外で実績があるのは Qlogic 位ですかね.
自作向市場ではほとんど出回りませんが...
757Socket774:03/10/28 23:07 ID:gbmMjstU
QlogicのデュアルチャネルU320のSCSIカードはまだ?

U160の奴は2chでもIRQをひとつしか消費しなくて、
なかなか面白いSCSIカードだったんだけどな
758Socket774:03/10/28 23:40 ID:MUwLia1b
>>757
俺も同じのを待ってる一人。
U160はIwillのとRioworksのを何枚かストックしてるよ。
これと日立製HDDを組み合わせて使う自己満足度は計り知れん。
759Socket774:03/10/29 03:31 ID:K7wr7iMn
Seagate友の会 てのは無いのか?
あってもIDEで埋まるだろうがな
760Socket774:03/10/29 06:24 ID:Vam7GYsJ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1062567121/l50

オニカマス専門スレってのはあるけど、レベル低いしな
761Socket774:03/10/29 09:20 ID:69bjyMa6
>752
がいしゅつの気もするけど、アダプは遅いけど楽。初めて組むならおすすめ。
762Socket774:03/10/29 10:47 ID:TA7MlBGb
初心者丸出しかつこのスレ的には安物の話ですまんが。

鱈鯖 + P6S5AT + 29160 で W2K が起動するところまで確認して、
OS から入れなおすつもりで 29160 を DC-390U3D にしたら
IDE CD-ROM からすら boot しねぇ...CD-ROM を読んだ直後に NTLDR missing なのでドライバがどうこう以前の問題。

どこからチェックしたらいいものか。
それとも諦めて 29160 でいったほうがいいのかな。
763Socket774:03/10/29 10:56 ID:W2ON8MRg
320-2Xの予約受付けが始まったみたいですね。海外ショップでの話ですが。
764Socket774:03/10/29 10:58 ID:GtCE+1A6
>>762
DC-390U3DのBOOT BIOS Enableなってるかな
あと HDはちゃんと認識されてる?
と ごく当たり前の事を言ってみる てすとー
765762:03/10/29 12:44 ID:n6p0V3Eq
ID 変わってますが。

29160 に戻しても Windows の CD-ROM メディアからブートしなくなってた
(少なくとも W2K インストール時はできた)んで、どうもマザーの設定臭いです。
お騒がせしました。
766759:03/10/29 22:11 ID:K7wr7iMn
>>760サン
ありがとう、SCSIはスルーされてますねそこバラ専門みたいだ
音かRMAで送り返す話だけだった、幕スレもIDEと故障の話ばっかりだった
幕のU320店頭で沢山みかけました 攻勢に出てるの?
767Socket774:03/10/30 00:23 ID:l666gMo1
Maxtor Atlas 10K IVを買ったんだけど、電源投入時回転しているモーターにブレーキかけた様な音とドラムを叩くドコドコと言う
音がするのだけど、これ壊れているの?
OSが立ち上がると音は消えるのだけど。
初期不良なら交換したいのでよろしく。

#H/Wスレで聞いたのだけどレスないのでこちらでお願いします。
768Socket774:03/10/30 00:31 ID:lVIh5D8l
そーゆーもんじゃないの?うちもそういう音だよ。
769Socket774:03/10/30 00:40 ID:l666gMo1
>>768
マジですか?
今までSeagateのSCSI HDDばかり買っていてこの様な音はしなっかったのでビックリしています。
電源投入時のMaxtor SCSI HDDは壊れちゃったのかと思うほど音がするのですか・・・。
これは壊れているのではなく、仕様なのですね?
数ヶ月小遣い貯めて73GBの買ったので、最初に起動したとき落ち込んじゃいました。
770Socket774:03/10/30 00:41 ID:Hl6QEbMB
あんまHDDからは聞きたくねえ音だね。
まあ、カンッ  シャーーーーなんて音よりいいか。
削ってる削ってるよう。
771Socket774:03/10/30 00:42 ID:BDpCfKEi
高い物だし気になるならショップに持っていくのがいいと思うよ。
後で後悔しても仕方ないしね。
772Socket774:03/10/30 00:44 ID:JOMiVxxD
Maxtorのは10KIIIしか持ってないけど、これもにぎやかだね。
10KIVもにぎやかなのか。
773Socket774:03/10/30 00:49 ID:5zU8N8el
>>767
Atlas 15K も同じ音がするよ。
最初は驚いた。
774767:03/10/30 01:09 ID:l666gMo1
>>770
何か削ってるのでしょうか???

>>771
開封したのですが、交換してくれるでしょうかね?
Maxtorはこんなものですと言われたらダメですかね(泣)

>>772
10KVもおなじですか…。
心臓に悪い音でガビーンです。

>>773
Atlas 15Kも同じなら仕様ですね。。。
僕には高くて買えませんが、聞いて安心しました。

明日初期不良だと言って交換してもらうつもりでしたが、皆さんのアドバイスでこんなものと納得します。
でも、イヤな音だなぁー(泣)
ありがとうございましたm(_ _)m
775Socket774:03/10/30 01:09 ID:lVIh5D8l
>>769
いいなぁ73Gバイト。うちは37Gバイトだよ。あの起動音は
心臓に良くないよねぇ。
776767,769:03/10/30 01:29 ID:l666gMo1
>>775
こつこつ半年かけて小遣い貯めたんですよ(泣)。
Seageteはファームに不具合があってアップするの面倒だし、シークタイムとかはMaxtorの方が
良かったので今回頑張ってMaxtorの73GB買ったんです。
なのに、あの起動音にはビックリ。
ショックのあまり今日の夕食は食べていないです(泣)...
777Socket774:03/10/30 03:07 ID:6o2b7kx/
ゴゴゴゴ ってか ゴ(ツ)ゴ(ツ)ゴ(ツ)ゴ(ツ) って感じの音は
Atlasは以前からしてますね。
778Socket774:03/10/30 07:31 ID:pApB5qsu
ATLAS10K-IIIを買ったときには、ST336704LWより圧倒的に静かで速いと思ったんだけどなぁ。

今聞くと「ドンドコドン、ドン、ドン(ハァハァハァ」という低周波音は気になるな。
ケーキ屋ケンちゃん疑惑編でもあるまいに。それに現行製品と比べて遅いし。

Seagateの高周波音の方が気にならないね。ファームアップは確かに面倒だけどさ。
779Socket774:03/10/30 09:09 ID:VgoUzAtV
>>778
>ケーキ屋ケンちゃん疑惑編でもあるまいに。
オヤジハケーン
分かるオレモナー


俺もアクセス時のあの音は気になるけれど、
高周波の「キーーン」音じゃない限り耳障りに感じないんで
気にせず愛用中。
780Socket774:03/10/30 09:58 ID:atv3fgNz
洗濯屋ケンちゃんなら知ってる・・・もしかして同じシリーズ?
781Socket774:03/10/30 20:55 ID:uctHdDby
カレー屋ケンちゃんってのもなかった?
782Socket774:03/10/30 21:32 ID:pApB5qsu
今思い出すと、裏ビデオだったのが「洗濯屋ケンちゃんシリーズ」
http://www.go-san.com/news/t_fujii.html

ケーキ屋ケンちゃんは、題名のパロ元になった健全TVホームコメディシリーズの一つ。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/2049/ken.html
もちろん両者の間には何の関係もない。

SCSIとは何の関係もないスレ違いネタ、スマソ
783Socket774:03/10/30 21:47 ID:216ciPKJ
>>782
いえいえ、貴重な情報御苦労様です。(w

ケーキ屋ケンちゃんは知らなかったが、洗濯屋ケンちゃんは知っている32才。
784Socket774 :03/10/31 01:44 ID:eY0GR40I
(・∀・)ニヤニヤ
785Socket774:03/10/31 02:41 ID:f7MuQWB9
オイラはMaxtorのヘッド移動音スキだけどねぇ。
「あぁ、これぞ爆速シークQUANTUMの真骨頂」ってな具合に(バカ)
シーク音が軽くて高周波発するSeagateよりスキかなと言ってみるテスト。
オイラにゃあの音はヒスノイズっぽく聞こえちゃうんでつ。<チーたん
もともとSCSIに静音は求めない人(静かに越したことは無いが)なんで。

電源投入直後のブレーキ音はAtlas10K2も発するYO。
「シャアァァァァ(何故か音程が下がる)ーーーー…スゥー…ボギョギョギョギョ(シーク音)…」
みたいな。
→10K3→10K4になるにつれ全体の音は静かになる。
あぁ、ATLAS15K欲しい…
786Socket774:03/10/31 03:58 ID:56iF4fl/
正直、最近の IDE-HDD のほうが煩いと思う。
現行の U320 はどれもかなり静かだよね。
あ、日立はどうなんだろう? 買ったヒトいまつか?
787Socket774:03/10/31 08:21 ID:vI98+VkS
発熱もIDEってすごくない?
HDD温度スレとか見てると、平気で70℃なんて逝ってる香具師がいるのだが。

俺の10K.6君達は、そんなに熱くなんないんだけどな。
OWLTECH OWL602WSのてっぺんにSF7500、10K.6*2で、どっちも最近は25〜27℃
Chenbro A9991の奥のHDDベイにHDD*4を放り込んだ時、
一番底面の通気が悪い場所にある10K.6が35℃になるぐらい。

Seatoolでの確認だから、実測温度は違うのだろうけど。

とはいえ友人用に組んだマシンのSeagate最新IDEは、それほど五月蠅くないし、
それほど発熱もなかった(冷却ファンなし)。
788Socket774:03/10/31 15:40 ID:7WR19z5f
>>787
そりゃケースがちゃんとしてるからでしょ。
井出で70度も行ってるヤシは、小さいケースにぎっしり
詰め込んでるか、よほど通風が悪いのか、とにかくSCSIでも
同じ条件下なら間違いなくそのくらい行くだろう。

まあ発熱に関し、最近はIDEとSCSIが大差ないというのは同意。
789Socket774:03/10/31 20:25 ID:szJFcQHf
70度なんて温度で使ってたら、あっと言う間に破損しそうだなぁ。
790Socket774:03/10/31 20:55 ID:RU2fkFNe
まあ温度に無頓着なんだろうね。
IDE-HDDをスマドラに放り込んでも、きっちり風を当ててやれば室温+20度以内に抑えられるみたいだし。
791Socket774:03/11/01 02:06 ID:dpQqV67y
SCSIの導入を考慮しているのですが、どういう環境が一番SCSIの能力を
引き出せるのでしょうか?
SCSIオンボードのマザーを使う方が、PCIにSCSIボード挿すより
良いのかどうか、お聞かせください
792Socket774:03/11/01 02:23 ID:6e2WPHAF
>>791
チップセットにでも内蔵しない限り、PCIを介してアクセスするんで、オンボード
でもそうでなくても、変わらない。
SCSIに限った話ではないけど。

たくさんPCI挿すんならオンボードの方が空きができる分、有利だけど。
いろんなマザーで使いたいなら、素直にSCSIカードを買うべし。
793Socket774:03/11/01 02:58 ID:dpQqV67y
>>792
ありがとうございます。64bitPCIスロットのあるマザー探してみます
794Socket774:03/11/02 00:37 ID:eqTWmwM3
SCA変換パーツ使うと転送速度って落ちるの?
U160が80とかになるの?

795Socket774:03/11/02 01:12 ID:K1J50fxw
>>794
U160ってのは規格であって、ハードディスクが160MByteでデータを送信しているわけではない。
796Socket774:03/11/02 02:20 ID:kRM2J71m
>>794-795
確かにU160は規格であって実際の転送速度ではないけど、変換パーツをかますことで転送速度落ちる
可能性はあると思う。
もちろんベンチ測定でわずかに分かる程度だろうけど。
797Socket774:03/11/02 02:30 ID:cea0vqrC
U320って1chで実行速度出たというのを聞いたことが無いしね
チータン5台のソフトウェアRAIDにPCI-Xでも1chだと220MB/sくらいか
160は物によるけど実測150MB/s程度出たのは結構知ってる
798Socket774:03/11/02 02:35 ID:MyCIfBZf
>>794
U160ネゴシエーション対応を謳ってる高価なモノなら平気かと。
うさんくささプンプンなものは粗悪品だと
U160ネゴシエーションができない(U2ネゴになる)バヤイもある。
LVD動作すらあやしい製品もある。
「動けばラッキー」程度に思っておいたほうが吉。
逆に怪しい変換基盤でもU160ネゴができたりするときもある。

※U160SCAデバイス接続可能とか書いてあっても、
 「U160HDDが物理的にささる」だけで「U160転送ができるわけではない」
 という、詐欺めいた変換コネクタもあるので、
 パッケージの説明書きをよく見て買うべし。
 もっとも68ピンコネクタもSCAコネクタも
 物理的形状は一緒だから刺さるんだけども。
799Socket774:03/11/02 02:55 ID:MyCIfBZf
>>796
外乱(電磁波や接点への振動影響)を受ける可能性の増加は確かかもね。
んでもベンチでもそこらへんの判断はむずかしい。
SUPERMICROのSCAキャニスタでもインチキ変換機でも
ベンチ結果は一緒だったが。

同じ環境でもベンチ取る度に微妙に結果が変化する。
それと同じレベルでの範囲内。

変換基盤による速度低下よりも、
ネゴシエーションの違いによる速度低下の方が激しいよ。
(もっとも後者でもその違いはベンチで顕れるかどうかの僅かな差だが。)

>>797
何かカン違いをしてるような…。
HDD一台の転送速度は富士通MASの78MB/sが
現在市場に出回ってるHDDの最高速度なんだが。
シングルで150MB/s出せるHDDがあるなら教えておくれ。
150MB/sって速度もRAID構成での速度っていうなら解るんだが。
というかそんなんひけらかすことでもないような。
800Socket774:03/11/02 03:14 ID:cea0vqrC
>799
いやRAIDって書いてるし

U320 U160という規格は1ch当たりの転送速度を示すわけだからさ
それに一般ユーザーが限界を見極めるためにレートを測るのは
昔からライトバックを切ってシステム以外にフォーマットした
ソフトウェアRAIDがお決まりでしょう
PCIの限界 HOSTドライブの限界 HOSTカードの限界
それぞれの実行限界を比べれるのはやっぱ複数のHDDを繋いだベンチ以外にないわけで
100MB/sも1台で使えるモノが無いのは常識だからわざわざ書かないでしょふつー
801799:03/11/02 04:01 ID:MyCIfBZf
>>800
知識はあるようだったか。スマソ。
>160は物によるけど実測150MB/s程度出たのは結構知ってる
自分事なのか他人事なのかどっちなのだろうか、この書き方。
というか「物にもよるけど」って、カードですか?接続するHDDですか?RAIDレベルですか?という話。
その点不明瞭なので。「あ、これはHDDシングルでの話なのか?」などと。

ソフトウェアRAIDっちゅーことは
ファイルシステムのオーバーヘッドがあるだろーて。
バス帯域に流れるデータの量の判断なのか、
それともOS上に到達するファイルの量を見たのかどっちなのか不明だし。
それによってU160における150MB/sって数値の評価が変わってくるわけで。
んなことよりも
>U320って1chで実行速度出たというのを聞いたことが無いしね
この書き口からするにそれ以前の記事と関連したレスということだわな。
アンカーも打ってないから近傍記事のレスと判断(もっともレスになってるのかどうかも微妙だが)。
で、近傍の記事と比較すると797の記事は

「 そ れ が ど う し た 」

という内容であるように思われます。
802Socket774:03/11/02 05:26 ID:UPffa8mm
>>801

っーかおまえの書いてることも

「 そ れ が ど う し た 」

という内容であると思われます。

もしくは

「 必 死 だ な 」
803794:03/11/02 10:06 ID:eqTWmwM3
>798さん、有難うございます。その辺が聞きたかったのです。

ごめんなさい。けんかは止めてください。
804AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/11/02 13:52 ID:wMPSOPfT
単純にU160で150MB/s出たのにU320で300MB/s出たハナシ
って聞かないよね、って事でそ。
805Socket774:03/11/02 15:50 ID:0Lm+bYUN
つーか折角SCSI使って安定性をageるんなら、わざわざ変換アダプタ噛ませて
不安定要素を作るようなマネを何故するのかと・・・
806Socket774:03/11/02 15:58 ID:OKY8fEW3
>>805
わざわざ不安定要素を作るマネしてる者ですが、いつかは
SCAバックプレーン買おうと思いつつ、先立つモノがなく、
仕方なしにSCA変換しているんです……。
807Socket774:03/11/02 16:49 ID:bILdpWoH
ま ず 金 を 貯 め ろ !

ってのはナシ?
808Socket774:03/11/02 16:53 ID:OC0q/bIa
安定性の為にSCSIにしてるんじゃない。
萌えるからSCSIにしてるんだよ。
809Socket774:03/11/02 16:57 ID:K1J50fxw
インテリジェンスなコントローラだから負荷へっていいんでないの?
810Socket774:03/11/02 17:08 ID:pPsOnqUh
つーかこういうスレって、全員がわかってる人って前提で話ができないと辛いよな…
>>797と>>>799なんか双方ともわかってる人なんだろうに、
無駄なすれ違いから煽りあって、
挙句に>>802みたいにちょっかいしか入れられないのが湧いて来る始末。

昨今の2chだと、こういう系統のスレってどこもこんな感じなんだよな…
811Socket774 :03/11/02 17:53 ID:s5IYZDL/
(´д`)
812Socket774:03/11/02 17:57 ID:TjHvtvAh
SCAの80ピンって、68ピン+SCSI ID+電源 だと思ってるので、
Ultra160にならないとか、LVDにならないとか、っていう事態になる理由がわからないです。

バスのスタブ長が長くなるけど、そんなにシビアかな、と。
813AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/11/02 18:03 ID:wMPSOPfT
>>812
でも68ピン=LVDじゃないでそ?
814Socket774:03/11/02 18:11 ID:bILdpWoH
>>812
DIFFSENSの線の処理がおかしいと、SEとみなされることも
あるんじゃない?68ピンでも、LVDになったのはSCSI-3(Ultra160)
からだよね?
815Socket774:03/11/02 18:17 ID:OKY8fEW3
>>814
U80こと、Wide Ultra2 SCSIを忘れてませんかね?w
ttp://e-words.jp/w/Wide20Ultra220SCSI.html
816Socket774:03/11/02 18:32 ID:sTbdGneT
都内のとあるPCショップで JustyのフルタワーSCSIケース(50Pin)が\2980-だった

入れる物が無いので見送ったけど どう?
817812:03/11/02 18:43 ID:TjHvtvAh
SPI-3のドラフト規格書みてきました。
80ピンは、68ピンの配列そのままに、追加したもの・・・ではなかったのですね。

とくに、DIFFSENSが微妙な場所に配置されてて、
LVDより前の段階では、とうてい見越せなさそうでした。
818secret:03/11/02 19:30 ID:zQQNKLvx
>816
PCパーツ「Justy」が自己破産してたんだ。知らなかったよ。
HDD 余りはじめる様なら買われて、作り変えればどうです?
50Pin7段ケースが\1000 という掘り出し物を買って
ATX320W+ATX電源連動リレー付きケーブル
内蔵用LVDケーブルと68Pin-PCIブロケットから外したコネクタ
アーンド LVD対応68Pin-68Pin 外付機器用ケーブルで使ってますが、何か?
819Socket774:03/11/02 20:33 ID:xjdOvWm3
>>818
日本語?
820Socket774:03/11/02 20:55 ID:rCEgFPyQ
>>818
漏れは普通にジャンクATケースを流用してまつ
821Socket774:03/11/02 21:51 ID:LP1SNKkY
じゃんぱらで5,600円で売ってる80-68pin変換コネクタは
富士通のMANだとU80(既出)になるが、Atlas10KVだと
ちゃんとU160で認識した。

こういうチープな情報も役に立ちますかね?
822secret:03/11/03 03:04 ID:bnIgEU0M
高いですね
同じく ジャンパラで売ってた(値段忘れました)もっと安い物の
YOKO SCA806850(型番SCA80-68) で富士通 MAJ のネゴは大丈夫のようです。
MAN ネゴ繊細なの?
823Socket774:03/11/03 03:05 ID:p25GryGR
じゃんぱらで売ってるのはSimpleとか書いてあるやつ?
824secret:03/11/03 04:13 ID:bnIgEU0M
も売ってた事あるけど 822 で書いたのは別モノで Simple 表記ではありません。

ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b43445418
これ↑と同じモノ(ジャンパソケットの色は黒でしたけど)も所持してます。
それで MAJ のチェックはしなかったので不明。
でもBarracuda 18XL での動作確認では大丈夫だったです。
Simple 表記パッケージ品はすくなくとも2種類見た覚えがあるのでどうなのでしょう?
もう一種は固定用4穴の金属部分がハンダ系のシルバー色だったような
825Socket774:03/11/03 05:06 ID:1ndufBwR
>>824
じゃんぱらでオクに出てるそれと同じの(ジャンパソケットは黒)買ってMAJ、MANに
付けて使ってますけどU160で認識されてます。
826Socket774:03/11/03 10:12 ID:jJCRoDAY
821です
MANに付けてるのはオクのと同じだったと思うだけど・・・

Atlasに付けてるのは最近買ったやつでMANのはもう半年以上前に
買ったものなんだ
付け替えて試してみるよ
情報ありがとう >>822-825
827Socket774:03/11/03 17:13 ID:VbyYJfwr
>>826
昔、サン(?)OEMのMANで
U2相当でしか認識しないものがあったけどそれと同じものかも・・・?
他の変換コネクタでU160になってるなら聞き流して
828Socket774:03/11/05 21:42 ID:eQtUab5n
U320のケーブル側のコネクタが接触不良でネゴシエーションに失敗していたらしい。
RAIDコントロールソフトから見たらLVD 40MB/secでネゴしてた(起動時には
速度までは表示されない)。どうりで遅いと思ったよw 
それにしてもLVD40MB/secなんてモードがあるんだな。

ケーブル変えたらU320に戻ったが、U320はやっぱり信号伝達が敏感なのね。
829Socket774:03/11/05 21:59 ID:XNGJfrbS
>>828
それ多分8bitでネゴしてる。
830Socket774:03/11/06 01:09 ID:uG/Vcvol
LVDでもNarrowとWideがあるのかあ〜
Wideしかないと思ってた。勉強になったです。
831Socket774:03/11/06 23:07 ID:bCiyl1H1
あまったCPUでLinuxしようと 星野のCube系PCキットを買った

もちろんPCIにはSCSI (29160)
832Socket774:03/11/07 00:34 ID:aAhDhA8Q
>>831
あのデカいやつ入るの?
833Socket774:03/11/07 02:05 ID:LsOS719i
Dドライブ消したらEドライブも消えた

メーカー名:デル DELL
OS名:WIN2000
パソコン名:Dimension900
ハード関連:ハードディスク
--
初めまして
困った現象に出くわしたので、同様の現象で困った方はいないか教えてください。
今後同じ現象に逢わないためにも.....。

[現象]
外付けHDD(D,E)はSCSI接続です。
OSはWindows2000SP4。
Eドライブ内のフォルダ,ファイルをゴミ箱に入れたら、Dドライブ内のフォルダ,ファイルまで
消えてしまった。(まるでミラーリングのよう)

[経緯]
Dは共有ファイルが入っておりLAN上で共有しています。
Dの内容は、適宜Eに上書きしてバックアップしています。
このときは、Eの内容をすべて選択し、ゴミ箱に入れました。
ファイルの削除に以上に時間がかかっているので、ファイルの削除を途中でキャンセルした
ところ、Dの内容まで消えていることに気づいた。

[解決・思い当たる節]
PCの電源を落としSCSIケーブルを一旦解線、SCSIの配線をやりなおした。
過去にSCSIケーブル(コネクタ部の)の不良により外付けドライブが認識できない現象があった。
834Socket774:03/11/07 11:17 ID:GLASSN0Y
SCSIではなくソフトウェア的な問題だと思うけど

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1007223882/l50
835sage:03/11/07 12:21 ID:Tp0rJAEt
自作じゃないし・・・
836Socket774:03/11/07 13:36 ID:DKHbXraO
メーカー製PCはサポート外。失せろ
837Socket774:03/11/07 18:46 ID:jVmVTkWu
>>831

http://www3.soldam.co.jp/barestyle/claire/pandora/index.html
だけど
カードは斜めに刺してから最後に垂直に立てる’小技’が必要(w
かなりギリギリ(いやすでに内部フレーム少し歪んでるかも)
838Socket774:03/11/08 13:58 ID:7ucT+hUQ
IBM IC35L018 15000RPM 18GB
9,680円って安い気がして買ったよ。
新品。
839Socket774:03/11/08 14:16 ID:hUCd2j5S
>>838
ニヤニヤ
840Socket774:03/11/08 14:17 ID:gxumHiA6
うるさくて遅いIBMですね。
15K73なら買いなのだが、36Z15は熱くてボールベアリングがうるさくて・・・
ついでにベンチはCheetahX15 36LPに負けて初代X15なみ・・・

いらね〜
841Socket774:03/11/08 14:51 ID:L1okhYiV
>838
私も買って22Kまでの繋ぎにしようか迷ったのだけど、
あまりにも安いのが微妙に気になって結局、MASを買ってしまいました。
この時期に悲鳴をあげるなよぉ、チータン10K4…

データ移行中に気になったのですが、アプリケーションをインストールした時に
レジストリにドライブレター(E:\)が含まれるデータが出来てしまいますよね?
その時にドライブレターが変更になった場合、レジストリ内のドライブレターを
変更する方法はありますのでしょうか?
842841:03/11/08 15:05 ID:L1okhYiV
あっ、xp,2000ではドライブレターはインストール時に固定なのね(スマソ
843Socket774:03/11/08 16:24 ID:7ucT+hUQ
>>840
うーん、確かに言う通りだな、
いままで、チータ ST336706LW 2台できたけど、
安かったのでつい、

SCSIは情報が少ないからなぁ

チータ、やっぱ優秀なのね
844Socket774:03/11/08 16:47 ID:7ucT+hUQ
しかし、うるさいのはモーターのベアリングじゃなくて
ヘッドシーク音だったよ、

ジャラジャラします。
845Socket774:03/11/08 16:47 ID:1aAIjw1U
IC35L018の特価品ってSCAみたいだけど、変換かまして普通にRAID出来るのかな?
SCA使ったことないのでチョトフアン。
846Socket774:03/11/08 16:53 ID:97DVBP/R
SCA変換なんか使わず、豪勢にSCAバックプレーン逝きましょう
847840:03/11/08 17:14 ID:gxumHiA6
実は、昔使ってた経験があるのだが、最近売り払ってしまった。

初代X15よりうるさいと気づいた瞬間、処分すると決めました。
もちろん、SCAでベンダーコードと型番が空白の奴。
ちなみにElite1600でRAID組めました。
36Z15が欲しい。というのなら、結構お徳ではあると思う。

モーターも十分にうるさくないか?
というか、新品のうちはまだ静かなんだよなぁ・・・
しばらく使うと五月蝿くなってくる。

ヘッドシークの音は好きでした。DTLA系のカリカリサウンド。
ちなみに、36Z15はガラスプラッタですな
848843:03/11/08 18:44 ID:7ucT+hUQ
>>847
なるほどね、こういうのは使ったヤシにしか分からんよな。

スピンドル音は ST336706LW 2台と同時使用で別に目立たないね、
新しいからかも知れない。
勿論、サイドパネル開放でこっち向きで使ってまつ。

問題はシークだな、内周に近いトコまで首を振ると、ジャラジャラから
ジャーンって感じに変化する。
確かに耐えられないかもしれない。

でも、4枚プラッタ使いで 18GBというのは、IDEでは考えられない
奢りだから、ま、いいでしょ。

>>846
どっち使っても変換する事には変わりがないと思われ、
849Socket774:03/11/08 21:42 ID:8k91u0px
IBM IC35L018 15000RPM 18GB
ってどのくらいのスピード出るの?

サンドラで計れる人居たら
教えてください。
ことによっては5台のバックプレーン×2に突っ込んで
アレイ5or10を組もうかな?なんて企んでいる最中

五月蝿いのには耐性がありますんで(ニヤリ

DMVS-18V
5年間使っているけどR/W共に20MB/s位しかでないんですよ
レスポンスはいいが遅くて・・・・・・
850Socket774:03/11/08 21:47 ID:gxumHiA6
サンドラで測ったわけではないが、読み書きともに45MB秒程度だったかと・・・

てか、ここを参考にするといいですよ。お勧めです。
ttp://www.storagereview.com/articles/200209/20020901ST373453LW_2.html
851Socket774:03/11/09 00:42 ID:OaR9FVeL
HDBENCHでよければ。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name NF7-S
Processor AMD Athlon 2104.77MHz[AuthenticAMD family 6 model A step 0]
Cache L1_D:[64K] L1_I:[64K] L2:[512K]
Name String AMD Athlon(tm)
VideoCard RADEON 9500 PRO / 9700 - Secondary
Resolution 1280x1024 (32Bit color)
Memory 1048,048 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4
Date 2003/11/09 00:39

標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
プライマリ IDE チャネル
Maxtor 6Y160P0

標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
セカンダリ IDE チャネル
ST3160021A

Symbios Ultra3 PCI SCSI Adapter; 53C1010-33 Device
IBM IC35L018UCPR15-0S80D

Symbios Ultra3 PCI SCSI Adapter; 53C1010-33 Device

ACARD AEC6280 UDMA133 IDE Adapter
TOSHIBA DVD-ROM SD-R51121M30
LITE-ON LTR-48125W VS06

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
10014 0 0 0 0 0 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
0 0 0 0 29374 30612 11660 8466 C:\100MB

HDBENCHじゃ参考にならないか……

今日8C018L0買ってきた。
換装したら報告にきまつ。
852Socket774:03/11/09 00:59 ID:za/X/XP8
>>851
参考までに、Atlas15Kでつ
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
Processor AMD Athlon 2166.42MHz[AuthenticAMD family 6 model 8 step 1]
Name String AMD Athlon(TM) XP 2700+
Resolution 1280x960 (32Bit color)
Memory 1048,096 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4

Adaptec SCSI Card 19160 - Ultra160 SCSI
MAXTOR ATLAS15K_18WLS DT60
TOSHIBA DVD-ROM SD-M14011009
PLEXTOR CD-R PX-R820T 1.08

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
16408 0 0 0 0 0 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
0 0 0 0 55986 33595 28116 13566 C:\100MB
853849:03/11/09 02:53 ID:iKm6nPwJ
ありがと〜
参考になりました

激ッパヤではないですか!!
メインがDMVS系でTemp&SubがDDRSなんでそろそろ
環境移行しようと考えていたところです

シーケンシャルも速そうだし
安いってのは正義ですよねぇ
854Socket774:03/11/09 03:17 ID:BaxxdccV
漏れは12800円のCheetahX15 36LP 18Gの中古と9800円 IC35L018 36z15 新品を比べてX15を買った負け組みです。

新品のU160世代以降のSCSIドライブはほとんど使ったことがない・・・
855Socket774:03/11/09 10:00 ID:HDG0Lz4z
>>853
HDDの速度テストは測る場所によって大分差が出るから、
比較するのは難しいのでは?

最外周部同士とかでないとなぁ
856843:03/11/09 10:59 ID:HDG0Lz4z
サンドラ入れたんだけど、どのベンチ走らせるの?
スマソ、HDDとかDISKって項目が無いんだよね。
857Socket774:03/11/09 16:21 ID:ORnsNilT
延々とエロゲー
さりげなくSCSIっ屁
クレイジー SCSI
858Socket774:03/11/09 17:20 ID:wBhIYXTj
859買ったヤシ:03/11/09 17:28 ID:HDG0Lz4z
>>858
漏れも使ってみて、同じ印象

ファイルの転送ではあまり早さを感じないが、
OSを入れて使うと結構快適。

ランダムアクセスではシーク音も気にならない。
ただ、バックアップみたいな作業をさせると、ジャージャー言いますねん。
860Socket774:03/11/09 19:16 ID:0NRixYKl
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/11/09/646793-000.html

Seagateの一番上の奴、すごいな。
でも、言い方からして、SCSIを使い始めたのは最近っぽいな。
861Socket774:03/11/09 19:27 ID:Va7IBxxl
>容量は、数えたことないですけど500GBくらいじゃないですか。

なにこれ・・・
862Socket774:03/11/09 19:31 ID:ORnsNilT
HDDは、SCSI以外認めません。
所詮ATA133でもSerial ATAでも5400回転や7200回転でしょ。
速さが根本的に違いますから。
ATA133?なんですかそれ?容量の多いMOですか?って感じです。
容量は、数えたことないですけど500GBくらいじゃないですか。
メーカーはほとんどSeagateで、一部Maxtorですかね。
(30代/男性/会社員)
863Socket774:03/11/09 19:37 ID:6FqKRyiP
友達にはしたくない感じだな。
864Socket774:03/11/09 19:43 ID:GyN/pfHS
>メインPCは全部SCSIです。えーと18GBを合計8台積んでます。
>メーカーはSeagateとQuantumですね。
こっちは結構ベテランっぽい。

>>862の奴は、一言で言えば
「S C S I 厨 房 必 死 だ な」
といった感じ。
865Socket774:03/11/09 19:50 ID:BWaTxgCh
>>862
これで30代ってのがなんとも
866849:03/11/09 21:09 ID:iKm6nPwJ
>>856
FileSystem BenchMark
ってのです

私のDMVSは

BufferRead     41MB/s
Sequential Read 23MB/s
Random Read   8MB/s
Seauential Write 23MB/s
Random Write   9MB/s
Average Access Time 5ms

U2W最初の世代のHDDなんでそろそろ逝くんじゃないかと不安なんです
SCSIでGrep検索とかやらせると激ッ速なんでなかなか足が洗えません

867843:03/11/09 22:31 ID:HDG0Lz4z
>>866
ああ、やっぱそれか
プルダウンで下げると勝手にベンチが走り始めてどっか逝っちまうんで
困ったヤシだなぁ、と思ってたところ。

今、36Z15は繋いでないんだわ、
チータ 36ESの36GBの方をやってみた。

Buffered Read : 99 MB/s
Sequential Read : 50 MB/s
Random Read : 11 MB/s
Buffered Write : 79 MB/s
Sequential Write : 50 MB/s
Random Write : 13 MB/s
Average Access Time : 4 ms (estimated)

X5DAL-G Xeon 2.4G Dual
ASC-29160
ST336706LW

Cドライブなので、結構汚い盤面と思われ
868Socket774:03/11/09 23:47 ID:OaR9FVeL
>>867
漏れもうっかりプルダウンでやっちまいました。

IC35L018UCPR15でつ

Buffered Read : 16 MB/s
Sequential Read : 21 MB/s
Random Read : 14 MB/s
Buffered Write : 16 MB/s
Sequential Write : 20 MB/s
Random Write : 11 MB/s
Average Access Time : 2 ms (estimated)

14GBと3GBに分けた14GBの方の結果。

8C018L0もついでに

Buffered Read : 16 MB/s
Sequential Read : 61 MB/s
Random Read : 17 MB/s
Buffered Write : 16 MB/s
Sequential Write : 60 MB/s
Random Write : 17 MB/s
Average Access Time : 3 ms (estimated)

これはパーティション分けてない。

ホストはLSIU160

Average Access Timeが……
どっちもBufferd Readが極端に遅いみたいだけど、ホストのせい?
869868:03/11/09 23:48 ID:OaR9FVeL
訂正
Bufferd -> Buffered
870Socket774:03/11/10 00:22 ID:TrnspHHK
Buffered Readって実メモリ内でキャッシュヒットしたときは
爆速になるけど、ミスったときは遅くなるよね?

例えば、キャッシュヒットした先がページアウトしてた場合
スワップ先に読み行くときにシーク動作を伴うため
ランダムリードと同じ挙動になることもあるんじゃないかと予想…

原因としてはメモリが足りないか、
裏でメモリ食うプロセス走らせているか、かな?
起動直後だとデータキャッシュは少ないので
その時点でやるといいかもね?
871Socket774:03/11/10 01:38 ID:pj6pGp/i
うちに2台パソコンあるんですけど、1台は兄貴専用です。
もうひとつを家族みんなで使ってるんですけど、速さとかよくわかりません。
(10代/女性/学生)
872Socket774:03/11/10 03:09 ID:mlRlk6ao
873Socket774:03/11/10 06:16 ID:o8fT6snx
SCSIしか頭になかった
874Socket774:03/11/10 10:45 ID:OKjZq11Y
>>868
チータ 36ESのバッファR/Wの速さは、ブレスのレポート通りだと
思われ。

36Z15はもうちょっとRandomが早いハズなんだよねぇ
このスコアでは大敗って感じですか?
記録密度の差ってデカイのか
875Socket774:03/11/10 15:02 ID:azvLDuau
>(10代/女性/学生)

(*´д`*)
876Socket774 :03/11/10 16:48 ID:RbO6FLZg
(;´Д`)ハァハァ
877Socket774:03/11/10 19:39 ID:ahHbqJLg
残念ながら三浦似のブス山さん
878Socket774 :03/11/10 19:56 ID:RbO6FLZg
(゚Д゚)ゥヴェー、ペッペッ
879Socket774:03/11/10 21:06 ID:xT9Iw1wW
>>877
(*´д`*)ハァハァハァハァ


880Socket774:03/11/10 22:57 ID:g6cM+pp2
SCSIじゃなくてすみません。
WesternDigitalの10000回転HDD、WD360を買ってきたのですが、
異様な高周波が鳴っています。
これって正常でしょうか?

前にSCSIHDD使ってたときは、シーク音はすれど、待機時にこんな
大きな音はしていなかったと思うのですが・・・。
881Socket774:03/11/10 23:03 ID:l5Ojh+YI
>>880

スレ違い
882Socket774:03/11/10 23:08 ID:g6cM+pp2
SCSIはお金かかりすぎなので転職で収入の減った自分にはつらく。
懐かしのこのスレにきても、門前払い。(正論だけど)
何か、悲しい・・・。

IDE HDDスレいってきまつ。
883Socket774:03/11/10 23:23 ID:l5Ojh+YI
冷たかったか?

Raptorスレがあるからそっちで聞いてみ?
その方がお互いに幸せと思われ。
884Socket774:03/11/10 23:34 ID:g6cM+pp2
れすありがとぉ。。
しかもbenchスレで聞いてるよ、馬鹿か私。
Raptorスレ読みあさってきます。WDはSCSIないのね・・・
885Socket774:03/11/11 07:16 ID:6SGAgPC9
>>884
所詮は2流メーカーだから、WD
886Socket774:03/11/11 10:24 ID:oGiozLpl
WDは昔4Gか6G位のIDE−HDDで、クラッシュ喰らってからは一切手を出さなかったな。
887Socket774:03/11/11 12:26 ID:/4CrFy68
今やAVレコーダー専用メーカー
その道では高シェアだよ。
888Socket774:03/11/11 13:05 ID:DJHUSNe5
HD tach、2000/XPだと金払わないと使えんのね・・・

あれが一番てっとりばやく全域での速度計測できるのにぃ。
889Socket774:03/11/11 14:19 ID:yQYiz3j+
>>888
ベンチマークソフトなんて、自己マンだけだから
個人ユーザーから金取るなんて怪しからんのう
890Socket774:03/11/12 00:30 ID:3liD/xWE
WDはIDEでは超1流だよ。欠点が無い。
組込用途の生産で手一杯だから自作市場の流通量は不安定だけど。
891Socket774:03/11/12 01:40 ID:maMWBZ1Y
dell開けたら800BBが入ってたな。
超一流なの?熱い気がしたけど。まぁ最近のはみんな熱いか。
892Socket774:03/11/12 07:46 ID:mx/ZZdRW
>>890
超一流が、なんでIBMからOEM供給受けたり
業績が異様に悪かったりするの?

リードライト買収にしたって、経営陣の最後のバクチだと
もっぱらの評判。

内製パーツが殆どない組立てだけのメーカー、それがウエスタンデジタル

シーゲートがAV用途に逝きたがらないのは、価格が安いのと
保証がマンドイから

もうちょっと勉強してからカキコしましょう。
893Socket774:03/11/12 09:55 ID:RzOa56yY
HDDドライブメーカーは淘汰が進んで、
今やSeagateとそれ以外にしか分類出来ないね。

自分で部品を作れないWDは最下級だよ。
894Socket774:03/11/12 10:39 ID:r7jYMYPj
Raptorなんてベンチマークに特化させた素人騙しを自社サイトのトップで
でかでかとアピールしてるしな
895Socket774:03/11/12 13:18 ID:pU9nIYei
おまいら、SCSI以外の話は別の場所でやってください。
お願いします。
896Socket774:03/11/12 13:39 ID:SCvAT8Ha
メーカーを腐すような輩は、以前のこのスレにはいなかったんだがねぇ…
やだやだ
897:03/11/12 18:54 ID:77Of6yuP
えっ? ここって、なんでもかんでも「腐す」香具師の集団と
思っていたのだが(笑)
898Socket774:03/11/12 19:35 ID:upOzEqrB
はは、「腐す」集団か。間違いないな。

とにかくようやく鱒とご対面。

とりあえずOS入れてみた感想を。OS XP Pro SP1
あくまで乗り遅れ、自分の主観なので聞き流す程度でおながいします。

音。とにかく静かでべっくらこいた。最初の起動の音ぐらいだろうか。気になるのは。
んでアイドルは「ヒューン・・・」て感じ。アクセスは「コリコリ」。とにかく静かです。
余談だがCheetah 15K.3がかなり気になってきた。

熱。風を送らず外でインストール。起動時間はだいたい2時間ぐらい。
結構温かい。HDDの間隔を空けないと結構あっちっちになるかも。
スマドラに入れるには漢になる必要有り。熱には気を配る必要有り。

スピード。ベンチとかなんたらはやってないので感覚だけのお話。
驚くほど早いとは思わなかった。(過去にSCSI RAIDもやってたので感覚麻痺気味)
でも単発であの速度は結構なものかと。システム入れて常用するんならお勧めです。

あとは、なんだろう。こんなもんかな。



899Socket774:03/11/12 19:36 ID:pz1oquNe
優劣を付けると言い換えてはどうか
900897:03/11/12 20:34 ID:aTfYDm74
思わぬ「ヲトナ」の反応でありがたい。 なにか、ここって
ギスギスしてるってか、余裕が無いような感じするね。 
(笑)も少ないし、、、皮肉なんだよね、IDEに較べてSCSI(HDD)
は「余裕のヨっちゃん」のハズなのにね。
elite1650で250越してから、目標を完全に見失った。
901Socket774:03/11/12 20:51 ID:t1Cf4Eo6
>>900
何を自慢したいの?
902Socket774:03/11/12 20:54 ID:aTfYDm74
それが、、何も無いのが悩み?なのですよ。
単に、物まねしか出来なかったから仕方が無いのですがね。
903Socket774:03/11/12 20:57 ID:aTfYDm74
すまそ。 あまりにも>>898さんのカキコが良かったものだから
ついつい邪魔してしまいました。
904Socket774:03/11/12 21:50 ID:r7jYMYPj
シーケンシャルなら猿でも速い
ランダムをあげろ
905Socket774:03/11/12 21:51 ID:3liD/xWE
>>892
IBMの技術供与以降、大きく技術進歩しているけど。
良いモノを作ってる企業の業績が良いとは限らないよ。
むしろ顧客のレベルが低い業界だと逆の場合が多い。
今はどこのメーカーも部品はほとんど外注だし、あの優秀なキャッシュ
アルゴリズムを自社で開発しているだけよいかと。
Seagateを貶すわけではないが、IDEではSeagateの技術はSAMSUNG並み。
WDはPCメーカーへの納入も多いよ。リテール市場なんて全体から見れば
微々たるものだから、やる気がないだけ。
SCSIの常識がIDEでも同じだと思ったら間違いよ。
906Socket774:03/11/12 22:18 ID:qzoaKgBm
>From: [905] Socket774 <sage もっと荒れろぉ>
907Socket774:03/11/12 22:41 ID:feTVQNqZ
NetVistaのHDDはWDです。
908Socket774:03/11/12 23:33 ID:uEM8ckds
>>904
禿同。
まぁ、純粋にヘッド移動速度ならばMaxtor(というか旧Quantum系)だな。
ヘッド読み取りアルゴリズムならばSeagate。

Seagateのは、数少ないヘッド移動で数々のファイルを読み取るカンジ。
大きめのファイルを何個か同時に読み取るのが速いのはこのためか。
Quantumは抜本的にヘッド速度の高速化に力を注いでいるカンジ。
言わば力技。でも、そこが旧Quantumの魅力でもあり。

ロジック部分より物理的部分に気を使う数少ない会社はこの二つ。
Quantumは爆速ヘッドシークに耐えうるための物理部品を。
Seagateはとにかく故障を起こさなくするための高耐久部品を。

IBMも確かに物理面の速度(ヘッドシーク)は速いが、
耐久性に難あり、といったところか。

ちなみに、WDはいくらアタマ良くても物理部品が追従してこない罠。
クリティカルなデータライトエラー頻発するし。
AV組み込み向けに問われるのはデータの正確さより連続再生性であり、
後者の方が開発が容易しかも安価で実現が可能。
WDがAV業界で強いのはAV機器の基準を満たしつつ安値で納入できるから。
PCメーカーへの納入が多いって言っても、所詮、個人向け破格値お遊び入門PCがほとんど。
PCメーカー的には価格の釣り合いを考えれば「この程度」の品質で全然OKなのだ。

SeagateのIDE HDDがSAMSUNG並なのは速度の性能であって耐久性まではSamsungと並ぶことは無い。
まぁ最近の海門のIDE、低コスト化で安い部品で耐久性維持するとなりゃー
昔あったようなパンチ力(速度)が欠けてしまうってもので。<今の海門IDE
スレ違いスマソ。
909AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/11/13 00:15 ID:aJ6WX4yG
ウチのデジタルBSチューナ兼HDDレコーダ、中身はバラIVっすけどね・・・
X箱もSeagateだよね・・・

ついでにシェアトップもSeagateだよね・・・

http://www.seagate-asia.com/sgt/japan/cofactsheet.jsp

Seagateの2002会計年度の出荷実績:

1,959ペタバイトに及ぶESG/PSGストレージ
エンタープライズ・ドライブ1,020万台で、620万台の大差で市場占有率トップ
Maxtor、富士通、IBMの出荷台数の合計を上回るエンタープライズ・ドライブ
15,000 RPMドライブ120万台
パーソナル・ストレージ・ドライブ4,480万台
CEアプリケーション向けに240万台を越えるドライブ

2002会計年度のSeagateのESG/PSGストレージによる売上:

Maxtorと比較して33%増Western Digitalと比較して178%増
IBM、富士通、Samsungの合計より多い
910Socket774:03/11/13 00:30 ID:DeZucH28
>>908
DELLのPCは個人向け破格値お遊び入門PCじゃないっすけどね。
911Socket774:03/11/13 00:35 ID:1iWhDxz4
よぉーし、スレ違いネタで盛り上がってるからパパも非SCSIネタ投下しちゃうぞー

ttp://members.at.infoseek.co.jp/neko_the_cat/faibaa.html
初めてST336753FCというものを認識しますた。
ちょっと真性な所がアレだけど。
912Socket774:03/11/13 01:28 ID:R0YmbwSq
>>911
メリットに笑っちまった。
俺って笑いのツボが緩いのかな......
913Socket774:03/11/13 01:59 ID:lYokHPAp
>「ある意味最強だからPentium3-S 1.4GHzでいいや」
>「ある意味最強だからG400でいいや」

まさに今俺がカキコしてるこのマシンだよ・・・
ちなみにメインHDDはMAPでつ。

しかしφ婆ってそんなに安いもんなの?
HAもHDDも、ゼロ1つ多いくらい取られると勝手に思ってた。
914Socket774 :03/11/13 04:25 ID:ZpRHpBzq
日立(HGST)の最新U320 1.5k ドライブ

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/11/12/646840-000.html
915Socket774:03/11/13 07:14 ID:HgbCi64d
>>905
> 今はどこのメーカーも部品はほとんど外注だし、

いい加減なこと言うなよ、
自分で作れないのはモーターとシャシ位だろ
尤も、WDはメディアもヘッドも全て部品購入、外注とは意味が違う
916Socket774:03/11/13 12:58 ID:cATA3o0G
>>911
FCも速いのか、ヽ(`Д´)ノウワーン
917Socket774:03/11/13 17:30 ID:ti4Ysii2
>>913
高いよ、正規の新品は。でも少数流れるものは買い手がつかないためか激安だね。
湘南とかETSとかで何回か見たような・・・。かなり古い世代ので3-4000円してたけど。
ebayも安いやね。
15K.3を破格でゲットってのはかなりラッキーだと思うけど。
918外注:03/11/13 21:14 ID:BScEk502
クリーンルーム設計・施工をやってるもんでおます。
うちの得意先の工場、日立のHDDパーツ作ってますです。
パーツはちっこいけどそれを作るのに必要な床面積、設備投資額はすんごいですお

何からなにまで全部を1社でできるんかなぁ?
HDD業界の事よく知らないけども ちと疑問。
919Socket774:03/11/13 22:11 ID:urr5tCDe
私、明日Ultrastar 15K73へ特攻いたします。
土曜日にでもクリンインスコします。

それでは。
920Socket774:03/11/13 23:47 ID:0NbKPAKL
>>905

釣られたる。

メーカへの納入が多いのは性能よりもコストが重要視されているから。
コストより性能重視クラスのマシンにWDが入ってるかな?

WD社は開発技術で自社製品を差別化しようとするテクノロジーリーダ型の企業ではない。
開発コストをかけず、1世代前の枯れた技術で製造した廉価品を
薄利多売して利益を上げようとしている企業だ。

他にも905の書き込みはツッコミどころ満載だな。w
ホントの知ったかぶりのトーシロか、業界関係者がとぼけてるかのどっちかだ。

>>918

内製と言っても別にネジやシャシを自前で造ってるわけではない。

HDDのキモとなるパーツは3つ、
ヘッド(のスライダ上にある記録再生素子)と、
円板(の記録膜)と、
コントローラ(キャッシュや信号処理部分)だ。

ここらに関して生産量の内の多くを自前で出来るメーカは、H社とSe社だけ。
W社やSa社はもちろんほとんど全部を、M社もよそからかなり買って組み立てているに過ぎない。

H社やSe社でも例えば
ヘッドサスペンションや円板の基板、スピンドルモータなんかは他社から部品購入しているだろうが、
上で挙げた3コンポーネントとは意味合いが違う。
ここは自社で造らなくても製品差別化に繋がらないから自前にこだわらないのだ。

コントローラも基本的に自社設計してファウンドリに製造委託するのと、
吊しの同様の石を買ってきてコードだけ書くってのは、
カネの流れ的には同じで外から購入していることになるわけだが、
レベルとして全然別。
921Socket774:03/11/14 00:20 ID:ucDnhLnL
>>919
報告期待してまつ
922Socket774:03/11/14 01:27 ID:fI+zQ3pQ
>>920
どこを縦読みするんでつか?
923Socket774:03/11/14 03:29 ID:Ffchttsg
今見たけど15k.3のコントローラはLSI製ぽいぞ
924Socket774 :03/11/14 03:52 ID:oyq3cjlK
        ´   ヾ
          ゛ (⌒) ヽ
          ((、´゛))
    ..      |||||
(( ⊂_ヽ     |||||| ドッカーン !!
   ( \\ ∧_∧) ))
  ((⌒))\ <♯`Д´>    
  ノ火    >  ⌒ヽ
  (⌒((⌒)/:..:″;.へ \)),
  (⌒( ⌒ )::./)) \\    
     ( (( ⌒ )) )  ヽ_つ
     (( ⌒ )) )),
    从ノ.::;;火;; 从))゙
    从::;;;;;ノ  );;;;;从
   从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人

脳内妄想大爆発!!!!!!!!!!!!!!!
925Socket774:03/11/14 08:15 ID:PDUIlZTQ
>>923
半導体製造会社ぢゃないから
いいんだよ。

キモは、ヘッドとメディアと制御ソフトだろ、
本当はモーターも大事なんだけど、永守のおっさんがガメるから
だれも造れなくなっちまった。

SCSIできっちり儲けている会社はシュガートだけ
926Socket774:03/11/14 08:48 ID:+gNn0rjg
>>923
Ultra320の仕様策定の中心的役割を果たしたのがQuantumとLSIlogicだからね。
そりゃSCSIインターフェースコントローラにはLSIlogicチップを使う方が互換性が高いだろ。

Adaptecカードの速度がいまいちなのも、そこら辺に問題があるのかな?
927Socket774:03/11/14 12:31 ID:ELdClbCT
>>920
>ここらに関して生産量の内の多くを自前で出来るメーカは、H社とSe社だけ。
あとF社忘れとるよ。

ちなみにM社は「ヨソから買って組み立て」ではなく、「部品の製造から組み立てをヨソに委託」です。
#自社工場も持ってるけどサ。

自社自社言うのはいいとしても、
「自社で設計する技術が無い」のか、「自社に部品製造設備が無いのか」によっても話は変わってくると思うんだが。
#W社/Sa社は前者、M社は後者寄りかと。

>>926
あの値段であの品質を確保するとなりゃ速度はトレードオフになるのではないかなと。
928Socket774:03/11/14 13:02 ID:uMpYe6VC
かつてのNANAOのCRTのように
ブラウン管製造技術が無いからと言って
かならずしも製品品質が低いとは限らないだろう?

昔はWDも大きなヘマやらかしたけど
今はWD関連スレでも大きな問題は出てないしね

狂信的に理由こじつけてWD高品質を歌うのはマズいけど
並程度の品質は確保してるのではないだろうか?

個人的にはSCSIはFUJITSUかSeagete
ATAならMaxtorかな?
WesterDigitalは嫌いなメーカーじゃない
929Socket774:03/11/14 13:22 ID:kDVcdpmJ
9821時代以来、ひさびさのSCSI HDD購入。
ATLAS 15K買うつもりだったけど、予算の都合で10K4。
このスレ見てなかったら驚くくらいはげしい起動音にぶったまげたけど・・・・。

2940U2Wが逝ってた・・・( ´・ω・)
OSインスコ中に突然フリーズしたんで再起動したら
それっきり認識しなくなってるよ〜

エナの400W電源と交換でツレからぶんどったのが(゚д゚)マズーだったのか?
ママンが逝ってる可能性残ってるからもうしばらく悩んでみるよ・・・。
930Socket774:03/11/14 15:00 ID:M2dd9iQg
>>929
過電圧でもかけない限り、カード類は逝かないと
思われ。

ケーブルが意外と弱いぞ
931920:03/11/14 16:35 ID:o/eo1mZh
>>920

あ〜、F社を忘れてたよ。
同系列のFE社は良い媒体造ってるよな。
2ch的にはSCSIの評判が良いようだけど、事業は氏に体。w
社長→会長が荒れじゃね。人材流出が止まらん罠。

M社は位置づけとして微妙なんだよな。確かに指摘通り、
Se, H 群 ←自前主義← M →購入組立→ W, Sa
だね。
設計能力はあるのでツボは押さえてるんだと思う。

>>928

CRTのキモはブラウン管だけでなくビデオ回路にもあるからだよ。
3ケタMHz以上の矩形状波形をマトモにアナログ増幅することが如何に難しいかということ。

別に漏れはWの製品品質が低いとは言うつもりはない。
値段なりだとは思ってるけどね。
中身(記録技術)の基本性能で勝負することが出来ない(極限までシャブれない)から、
ユーザに近いところ(カタログスペックやコスト)に注力してるという印象。
その「優秀なキャッシュアルゴリズム」とやらでだ。w
932Socket774:03/11/14 16:36 ID:KnIPE4tW
WinBench99のDisk Inspection Testsのグラフを
ベンチ終了後に見るにはどーしたらいいの?

走っている時は見れるんだけど。
933AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/11/14 17:36 ID:MKxmAxhh
>>930
漏れは2940U2Wぶっ壊れましたが。
日本語版の5年保証(゚д゚)ウマー
934Socket774:03/11/14 19:45 ID:+aCPgEmz
>>931
いい加減スレ違い
935Socket774:03/11/14 20:55 ID:0yqzt2MJ
今日大須のツクモで9月から頼んであったグロウアップジャパンのLVDケーブル(GIC-SM16S-02)を、
7,280円でやっと購入出来たけど、地方ではケーブルの入手も大変になってきた。
まあ通販で買えば良かったんでしょうが。

秋葉ではいかがでしょうか?
936Socket774:03/11/14 21:14 ID:Nx02mJpf
>>935
規格にこだわらなければ、まだまだ激安で手に入るYo!
LVD対応のタミネ付きフラット、5デバイスで1980円とか。

もっとヤバイのだったら、5デバイスで300円で買ったのも
2本ある、タミネ付き
U160で2デバイス程度なら、全く問題ナシ

ここまで安いと、使う都度、必要なデバイス数で切ってしまうので
邪魔にならんでエエで
937Socket774:03/11/14 21:20 ID:Irvhktkn
>>935
SCSI自体大須じゃほとんど見かけんしなぁ
↓納期1〜2週、よってツクモがヘタレ
http://www.venus.dti.ne.jp/~prova/order_if_scsi.htm
938AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/11/14 23:12 ID:MKxmAxhh
>>935
仙台でも買えるのに大須には無いのか・・・
939Socket774:03/11/14 23:23 ID:acAceU5D
大須では見かけないかもしれない・・・まともなLVD

え〜なぜか、地元のエイデンにはU320対応ケーブルがあります。
940919:03/11/14 23:34 ID:ZT/HYiqV
>>921
買ってきました。とりあえず外観的な所だけ。
型番はDK-32-EK-36NWと書いてあります。(36GBで68Pinのモデル)
DK-XXだから明らかにIBMではなくて日立の生産ラインでしょうな。
Made in PHILIPPINESで2003年8月製造モノであります。RevはAとあります。

コントローラはQLogicのものが搭載されています。
QLogicのSCSIカードと併せて使えば最高クラスのパホーマンスが出そうな予感。

QLogicのU320SCSIカードはまだかよ?

動作等はまたシステムを全てインスコしてから報告いたします。
941Socket774:03/11/14 23:45 ID:Nx02mJpf
>>940
いくらだったのだ?
942940:03/11/14 23:49 ID:ZT/HYiqV
>>941
約4マソでございましたぞ。
次の給料日までまだ遠いというのに…
943935:03/11/14 23:52 ID:lAac5ZI/
>>939
コンプじゃなくエイデンなの?
944Socket774:03/11/14 23:56 ID:acAceU5D
HGSTに書いてあるのだが・・・

Because the Ultrastar 15K73 (DK32EK) drive was in development during the transition to Hitachi Global Storage Technologies, some hard drives may be labeled as DK32EK and others will be labeled as Ultrastar 15K73.

なので、日立型番がつけられたようですね。
でも日立が15Kを開発していたというのは微妙。実際の開発はIBMじゃないのかな。
945Socket774:03/11/14 23:58 ID:acAceU5D
え〜
具体的に書いちゃいますが

エイデン大垣店です。パソコン自作コーナーが充実してる?んで。
なんせ、GoodWillやパソコンヤがあったのに、GWを撤退させ、パソコンヤを倒産させるほど・・・
946Socket774:03/11/15 00:59 ID:5NVshSz1
エイデンて、SCSIなんか売ってるんだ?ちょっと驚き。
947Socket774:03/11/15 01:24 ID:HTJ1JbiE
いや、ふつーのエイデンじゃIDEケーブルすらなかっしゅ
948Socket774:03/11/15 09:47 ID:+uVSkufS
>>946
ヨドカメにもちゃーんとU160ケーブルあったぞ、
3デバイスで9800円だって、パッケージはボロボロだったYo
949Socket774:03/11/15 10:54 ID:bP/7vx57
続々と、SCSI
950945:03/11/15 13:57 ID:3SJZvFoG
SCSIのHDDは置いてないのに、Adapの29320と39320が置いてあります。
いったい誰が買うんだ?と思ってます。
951Socket774:03/11/15 14:54 ID:+uVSkufS
>>950
いや、有楽町のビックもそうだよ
952Socket774:03/11/15 16:08 ID:d0nqcjN/
名古屋のビッグも同じ
953Socket774:03/11/15 16:24 ID:tHutzZPy
残りが少ないんでまとめて。というか、何で 700ぐらいから盛り上がらなかったんだよぉ

秘密の SCSI
いつまでも SCSI
1台だけ SCSI
2.5inchの SCSI
ランダムに SCSI
954Socket774:03/11/15 17:03 ID:5NVshSz1
オークションでゴミを売ったら意外に高値で売れた。これを元手に
MASでも買うか。
955Socket774:03/11/15 17:41 ID:+uVSkufS
>>953
そろそろ、ちゃんと何台目とか入れてホッスィー

956Socket774:03/11/15 17:51 ID:DMEJgJWM
富士通のSCSIは、PCI Expressになるまで新型はでないのだろうか。
957Socket774:03/11/15 17:53 ID:eDRClwdX
風のようにSCSI
958Socket774:03/11/15 18:12 ID:M7L/kMjz
行きつくところにはSCSI
959Socket774:03/11/15 18:29 ID:+uVSkufS
さ、アゲで逝くぜ!

どう考えても、アダプはこのままじゃあ
潰れる

どーする
960Socket774:03/11/15 19:39 ID:F0FMWrRS
颯爽と、SCSI
961Socket774:03/11/15 19:53 ID:ec1r7awc
安寿とSCSI
962Socket774:03/11/15 19:58 ID:j9cy9zPq
意地でもSCSI
963Socket774:03/11/15 19:59 ID:a/z/y5nD
盗んだSCSIで走り出す
964Socket774:03/11/15 20:05 ID:NLD2pKpC
アダプ死んでも、LSIは死せず。
965Socket774:03/11/15 20:06 ID:FNT8gvFo
【侃々諤々!】 S C S I 【喧々囂々?】
966Socket774:03/11/15 20:06 ID:I/8IdoOY
>>959
DAS市場が縮小しているので、SAN/NAS用ディスク側インタフェースとしてFC-ALじゃなくて
Serai Attached SCSIが主流になり、そのコントローラチップとしてAdaptec AICファミリ
がバンバン使われないと、会社存続は苦しいかもね。この分野は現在FC-ALディスクが主流だが、
RAIDにする関係上、SATAでもSCAでもいいわけだから、勝機がないわけでもない。

得意の小型サーバー向けSCSIリテールボード市場は縮小の一途だが、一定の需要は消えないし、
競合会社が消えていくので、なんとかなるかもよ。Zero Channel RAIDは1Uサーバなどで需要があり、
SCSIにおいてはAdaptec独占だ(エントリークラスはSATA RAIDに食われていくだろう)。
967Socket774:03/11/15 21:27 ID:rcBDuX0u
>951-952
有楽町は「ビック」で、名古屋は「ビッグ」なんだね。
968Socket774:03/11/15 21:30 ID:rcBDuX0u
おっととっとSCSIだぜ!
969Socket774:03/11/15 21:47 ID:3SJZvFoG
なつかしーな、おい。
970Socket774:03/11/15 21:49 ID:+uVSkufS
おーい、SCSI くーん!
971Socket774:03/11/15 21:52 ID:nzc/2cUm
黙々と、SCSI
972Socket774:03/11/15 21:56 ID:o/7k+4DG
新着11件、SCSI
973Socket774:03/11/15 21:58 ID:+uVSkufS
しゅかじー
974Socket774:03/11/15 22:30 ID:rcBDuX0u
SCSIのちょっとイイトコ見てみたい!
975Socket774:03/11/15 22:36 ID:o/7k+4DG
【速い】SCSI友の会【かっこいい】〜12台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1068887497/


これは何ですか?
976Socket774:03/11/15 22:54 ID:WUS+KWjm
>>961
安寿恋しやほうやれほ、
SCSI恋しやほうやれほ
977Socket774:03/11/15 23:02 ID:+uVSkufS
なんだか、まだまだコッチは終わりそうもねぇ
978Socket774:03/11/15 23:10 ID:wsVNRJYP
振り返ればSCSIがいる
979942:03/11/15 23:29 ID:lVi0Awbc
システム復旧完了いたしました。
使用感をご報告いたします。
デバイスマネージャからはHITACHI HUS157336EL3600 SCSI Disk Deviceと認識されています。
スピンアップ時の音は15000rpmドライブの中では一番静かかもしれません。
シーク時の音は旧QuantumのATLUS10K2に似た感じです。

Ultrastar 15K73の前はATLUS15Kを使っていたのでそれと比べたら
劇的な快適さの向上はありませんでしたが、
新世代ドライブだけあって若干ランダムアクセス等強化された感じがします。
特にOS、アプリの起動時が早くなった効果がみられました。

私はCheetah X15-3、ATLUS15K両方とも使っていましたが、
SCSIドライブ特有のキビキビ感は1番だと思います。

>>944
実際どうなんでしょうね?
IDEドライブはともかく、
SCSIドライブの開発、製造は日立だと信じております。
980Socket774:03/11/16 01:34 ID:wmiyVLuD
失礼します、教えてください。Adaptecの29160を使っています。

LVD68ピンコネクタの横に2本のジャンパピン、他にも2箇所。
ピンアサインわかりますか?
981Socket774:03/11/16 02:04 ID:rQtAlMWs
分からないのに
> 29160使ってます。
かよ。笑わせてくれるな。

これだから腐れSCSIは・・・
http://www.hardwareanalysis.com/images/articles/large/10194.jpg
29160(Nでない)とすれば、ターミネータイネーブルのジャンパー。
右上の4PinはアクセスLED端子(+--+)。
最近のカードはオートターミネーションがついてるから、別に閉じなくていい。
982Socket774:03/11/16 02:35 ID:wmiyVLuD
笑われたので、感謝するのはやめます。
983Socket774:03/11/16 02:40 ID:wmiyVLuD
教えてくれたことには感謝する。
が、ひどく後味わるい。

>981
お  前  そ  ん  な  に  偉  い  の  か
984Socket774:03/11/16 02:40 ID:j2h0QYok
しかし、SCSI板ってのは見れば見るほどかっこいいものだな。
985Socket774:03/11/16 02:43 ID:j2h0QYok
>>983
少なくともお前よりは偉い。
知識と技術がある者が絶対的に偉いんだよ、電算機の世界では。
986Socket774:03/11/16 02:46 ID:j2h0QYok
まあ後味悪いのはわかる。
悔しかったら、お前さんも精進して知識と技術を身につけるこった。

俺は981ではないから念のため。
987Socket774:03/11/16 02:53 ID:9SBpZGyi
>笑われたので、感謝するのはやめます。
ひどく小人物だな(w
988Socket774:03/11/16 02:58 ID:rQtAlMWs
ども、笑った981です。

最近は、ろくに調べもせずに聴きに来る人が多いなぁと思った次第で。

それはともかく。
使ってる って書いてるのにピンアサインを聞いてるあたりが個人的に可笑しいなと思っただけ。
989Socket774:03/11/16 03:17 ID:mC5Hvhd8
俺はパーツに使われてます、って公言してるようなもんかもね。
少なくとも使いこなしてはいないな。
990Socket774:03/11/16 03:58 ID:ENdiibHE
小物揃いだな。このスレ。
991Socket774 :03/11/16 04:16 ID:iLZLoGsS
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               | ちょっとまって、今>>990がいいこと言った!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.ヽ─y──────────────── ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、          __ -──‐-、,.._       ./ _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|        i:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::ヽ     / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i        /::::::::|  -─‐-   |::::::ヽ    / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!       .|:::::::/ ,-‐ Ll ‐-、ヾ::::::l ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/        .ヽ;;/ ,━   ━、 _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/         (((    ./ \_. -‐ '"´l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´  ̄       l ヽ`ー''"ー'" 
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´          ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '" |::\
  \   |___>< / ヽ
992Socket774:03/11/16 04:28 ID:kj4MrD+i
教えて頂いた上に、ありがとうも言えないほうが
後味が悪いんだけど。
レス見ても悪意があるようにもは見えないし。
感謝してるのに礼の一つも言えないとは、
えらくプライドの高い香具師だな。
現実世界では付き合いたくないタイプだね。
993Socket774:03/11/16 04:40 ID:xtEZtXRa
皆さん次スレですよ〜

【速い】SCSI友の会【かっこいい】〜12台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1068887497/
994Socket774:03/11/16 06:09 ID:qKX8qpPr
>>990
まったく、そのとおり。 特に回答者側。
詳しいかもしれないが、日本語が不自由な奴ばかり。
いつまでも「腐し」てたら、幸せだよ。 テメーラは。
995Socket774:03/11/16 06:25 ID:PXCMWX2s
一部の文系って意味も無くプライド高いからなぁ(いやまぁ理系にもいるこたいるんだが。
何の根拠もなしにどうしてあそこまで自信が持てるのか、と感心する事しきり。
996Socket774:03/11/16 07:22 ID:qKX8qpPr
所謂「厨スレ」じゃ無いのだから、もう少し言語の使い方も
学んで欲しいですね。 1スレに3,4人しか居ないけど両立
してる人はね。 明らかに若い人ならスルーできるけど。
997Socket774:03/11/16 08:01 ID:NPHG38x/
>>996
テメーラは。
↑これは、言語の使い方としてはどうなんですか?
998Socket774:03/11/16 08:24 ID:DMQE/4e6
>>980
の質問に対する回答としては、
「わかります?」なのだから「わかります!」って
言っておけばよかったんだと思う。

笑われたか否かで、教えを頂いた感謝を否定する、
その非礼をわからないやつなんだから。
999Socket774:03/11/16 08:25 ID:DMQE/4e6
999だよSCSI
1000Socket774:03/11/16 08:25 ID:DMQE/4e6
1000だよSCSI
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。