PC-9821/9801スレッド Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナイコンさん
NECのPC-9821/9801/H98 など PC-9800 シリーズ全般を語るスレッドです。
省スレのため合流します。3行以上のAA禁止。

PC-9821スレッド Part16
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1104079027/

PC-9801すれっど! Part4
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1106647674/
2ナイコンさん:2005/06/19(日) 22:48:09
3ナイコンさん:2005/06/19(日) 22:48:41
4ナイコンさん:2005/06/20(月) 02:53:29
宣言もせずに、なに勝手に統合してるんだよ、>>1は。

どうせ、統合スレッド以外にPC-9821単独のスレが立つだけだぞ。
5ナイコンさん:2005/06/20(月) 02:56:22
>>1
非PC-98ユーザー乙

PC-98のスレ荒らして楽しいか?
6ナイコンさん:2005/06/20(月) 03:42:19
>>1さっさと削除依頼出してこいよ。
7ナイコンさん:2005/06/20(月) 08:19:06
>>1
乙。
イイスレタッタネ
8ナイコンさん:2005/06/20(月) 13:15:47
過去に何回か立っているけど全て撃沈だよ。
9ナイコンさん:2005/06/20(月) 14:59:20
98スレは機種別にお願いします
10ナイコンさん:2005/06/20(月) 19:18:23
ユーザー数が減っているんだから集まった方が酔い。
とりあえず俺がお茶入れてやるからみんなマターリしる

      フカフカ    ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     ( ´・ω・)ノ  | ・ \ノ
     ( o    旦| ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     (´・ω・ )  .| ・ \ノ
     ( o  o 旦| ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      空っぽ・・・
11ナイコンさん:2005/06/20(月) 19:29:56
いやしかし範囲が広すぎなくない?
確かに同じ98だし、ソフトも同じものが動くってことにはなっているが。
人が増えたって全然バラバラな話題を話していたら意味が無い。
12ナイコンさん:2005/06/20(月) 19:35:50
板立てるの却下されたんだから、総合すれってことでFAだろ
13ナイコンさん:2005/06/20(月) 21:07:37
このスレッドは広く浅い話題用で、濃い話題は >>4 の言うとおり個別スレ立ててする方向でいいんじゃない?

総合スレが2つあったらかえって変でしょ。
14ナイコンさん:2005/06/20(月) 21:20:52
各機種別

名器PC-9801F2の使い道を考えるスレ
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1061906893/l50
PC-9801VM 以前 8086-8MHzで遊ぼう 親父の広場
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1101820528/l50
■PC9801VX専用スレッド■
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1012398354/l50
PC9800U/UV/UV2を入手したいのですが
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1061442161/l50
PC9801RX2をよみがえらせる
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1049463251/l50
夢の合体マシンPC98Do
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1015247883/l50
【初代9821】98MULTiについて語るスレ2【Canbe】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1077356388/l50
PC9801BX2のOSをXPにするスレ
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1058527540/l50
●こたつで PC-9821 ・・・あえてXc16M7など
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1071578160/l50
ハイパー98 について語ろう
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1031037094/l50
15ナイコンさん:2005/06/20(月) 21:21:59
その他

国産PCゲームを駄目にしたのはPC9801
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1113348978/l50
PC98と言うな! PC-98と言え!
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1075577798/l50
PC-9801/9821のヤフオクでのさばき方
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1057404161/l50
PC-98の起動音萌え
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1015866019/l50
最強の98エミュレータを教えれ
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1010679397/l50
PC−9821用 新作GAカード
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1052735172/l50
俺達はPC9800に負けたわけだが・・・
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1034765787/l50
PC-9800シリーズに関する板分割賛否スレッド
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1074067432/l50
PC-98専用板が無いのは2ch最大の恥
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1057906215/l50
PC-9821は板違いだろ
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1071320078/l50
9801が発売されなかったらこうなっていたっ!
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1009616193/l50
PC9801シリーズの音源
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1056737514/l50
なんだこの板?PC-98のスレばっかりじゃん 
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1058312837/l50
16ナイコンさん:2005/06/20(月) 21:25:30
見守ってます…
17ナイコンさん:2005/06/21(火) 08:16:26
Ra266 NT4.0SP6で↓これ入れてうまくいかない。
設定してOKすると固まる。どうすればいい?

S-MPU Driver for NT4.0
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se046768.html
18ナイコンさん:2005/06/21(火) 18:59:10
我慢する
19ナイコンさん:2005/06/21(火) 23:14:33
Ra266 を所持してないから一般論だと起動に必要ないデバイスを
外したり無効にして動作するか確認する。
20ナイコンさん:2005/06/22(水) 10:54:10
9821Xa7にスキャナ(HP:ScanJet3c)をつないで使ってたんだけど、
今度、DOS/V機につなぎ変えようと思ってます。
SCSI接続なんだけど、この98とDOS/Vとではケーブルの互換性が無い
なんてことはあります?
21ナイコンさん:2005/06/22(水) 11:48:00
SCSIはSCSI規格だし。
22ナイコンさん:2005/06/22(水) 13:19:54
あひゃひゃひゃ
23ナイコンさん:2005/06/22(水) 14:26:14
As2買って
2417:2005/06/22(水) 16:14:31
こっちのシェアウェアのほう入れたら旨く言ったよ。

MPU401 Driver for Win32
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se020291.html
25ナイコンさん:2005/06/22(水) 18:14:08
>>24
S-MPUとMPU-98の区別がつかんアフォがまだいたのか・・・
26ナイコンさん:2005/06/22(水) 18:16:52
ワロタハゲ
27ナイコンさん:2005/06/22(水) 18:44:52
Cb3とV7のどっちを買うかで悩みまくって
結局Cb3を28万で買った漏れは・・・・・・・・・・orz
28ナイコンさん:2005/06/22(水) 19:32:59
音も出るしテレビもみれて28万はましなほう
29ナイコンさん:2005/06/22(水) 22:26:07
>>20
コネクタの形状の違いはある「かもしれない」けど、
それは自分で確認すればわかる事。
スキャナとSCSIカード(ボード)のコネクタの形状を確認するのが先。
逆に言うとコネクタの形を確認しないで「つながりますか?」とか
聞かれても困る。
ケーブルもコネクタによって種類がいろいろあるんだから。
あと接続自体は出来てもソフトなどが対応してなかったら無意味。
そっちの確認もしとけよ。
30ナイコンさん:2005/06/22(水) 23:08:30
>>27
漏れも同じような悩みがあった
Cb2にするかXa10にするか結局V10を展示機価格20万以下で買った
当時地方でアキバより安かった
31ナイコンさん:2005/06/26(日) 17:12:06
32ナイコンさん:2005/06/26(日) 20:25:30
>>31
このころのPC-98のフロントパネル、
3.5インチの口の部分を見れば、使用感が分かる。
(薄く出来ていて、処女・非処女・熟女と分かりやすい構造)
33ナイコンさん:2005/06/27(月) 01:19:58
くだらねぇ
34ナイコンさん:2005/06/27(月) 23:19:37
行間を読むのだよ・・・
35ナイコンさん:2005/06/30(木) 21:20:21
98で良いと思うボディは?
個人的には
1.PC-9801VX2
2.PC-9801UX21
3.PC-9821Aシリーズ
4.PC-9821Xシリーズ
5.PC-9821Vタワー
36ナイコンさん:2005/06/30(木) 21:33:50
UX21
37ナイコンさん:2005/06/30(木) 21:48:48
PC-9821 S1
38ナイコンさん:2005/07/01(金) 02:21:24
PC-x86Gx シリーズ・・・久しぶりに見たら格好(・∀・)イイ!!と思った。486GRとか
39ナイコンさん:2005/07/01(金) 02:33:38
でかいの嫌い
40ナイコンさん:2005/07/01(金) 03:38:41
EPSONのPC-x86系では、PC-486Pが好きだったな。
コンパクトで(当時としては)十分な処理速度、拡張性。

Cバスで十分だった時代には、これにメモリ大盛りして
CバスにはHDDと音源カード挿しとけば、何も困らなかった。

末期にもセカンドバス対応のSCSI、ビデオカード、音源、NICを搭載して、
老体に鞭打って使ってたな…。
41ナイコンさん:2005/07/01(金) 10:24:19
>末期にもセカンドバス対応のSCSI、ビデオカード、音源、NICを搭載して、
セカンドバスベースにGA、サブにSCSI
もうひとつのセカンドバスベースにネットワークカード、サブにSecondbusStar(あるいはSecondBus86)
といったところかな?

俺はSC-98VSBというセカンドバスサブボードタイプのSCSIホストアダプタ買ったけど知人と物々交換した。
今思うとセカンドバスサブボードって貴重品だね。
42ナイコンさん:2005/07/01(金) 13:38:55
PC-9801UFが一番カコイイな
43ナイコンさん:2005/07/01(金) 14:45:58
俺は
1.PC-9801UV11
2.PC-9801CV
3.PC-9821Xt/St
44ナイコンさん:2005/07/01(金) 19:34:57
PC-9801RA21があれば他はいらんだろ。
(1) GA-1280A
(2) IFC-NN
(3) 86音源
(4) MPU-PC98II
で、最強。
45ナイコンさん:2005/07/01(金) 19:44:25
>>44
周辺機器にそこまで金を注ぎ込む(込んだ)人間は結局「Cyrix 486DLC」とかも載せてしまう(しまった)のよね・・・
んでベースマシンがRAである必然性も消滅してしまうという。ハードオフ二束三文ゲットとかなら兎も角。
46ナイコンさん:2005/07/01(金) 19:52:40
つV30
47ナイコンさん:2005/07/01(金) 20:31:45
>>46
「V30でしか動かせない昔のソフトを稼働させる為のRA21なんだよV30搭載されてないPC-98などに
何の価値はないんだよアンタ何も判っちゃいないね〜プゲラウヒョ」という意味ならば、
「じゃあその為にV30搭載マシンをもう一台確保したほうが結局安上がりかつ実用的なんじゃない?」と
鼻をほじりながら返すがね。まさか>>44の周辺機器をV30モードで使用する筈は無いだろうし。
確固たるポリシーがあるなら別にそれで全然構わないけどね。
48ナイコンさん:2005/07/01(金) 20:39:27
21のゲーム動くの?
49ナイコンさん:2005/07/01(金) 21:27:42
VM2+8087+I/Oデータの1.5MRAM+LatticeCPersonal
で、8MHz+640KByteのRAM+1.2MByteのRAMディスク
常にスモールモデルのコンパイルしかしない俺は、一時期最強だったよ
VXの286オンリーなんて鼻ですかして追抜いてやってやったよ
386だって怖くなかったさ、なんせ俺にはコプロって見方がいたんだからな

486・・・お前さえ現われなかったら、俺は一番星だったのに
50ナイコンさん:2005/07/01(金) 22:06:50
でかいの嫌い
51ナイコンさん:2005/07/01(金) 22:41:58
大きいモノがいいのだわよ
52ナイコンさん:2005/07/01(金) 22:43:37
入らないし
53ナイコンさん:2005/07/01(金) 23:06:00
どうやらこのすれに
PC-9821&PTOSユーザーは俺(の会社)しかいない。
54ナイコンさん:2005/07/01(金) 23:31:56
対応機種がFAまででX MATEでは動かなかったゲームを
Xv13/w16で動かすには手持の9801からROMを吸い上げてのエミュしかないのでしょうか。
55ナイコンさん:2005/07/01(金) 23:33:22
ハードオフ
56ナイコンさん:2005/07/01(金) 23:33:34
キャッシュ切って速度落としてみたりした?
57ナイコンさん:2005/07/02(土) 00:44:03
>>56
CPUのキャッシュを切ってみようと思います。
どこのピンの足を上げればよいでしょうか?


というのはネタですが、
ちょっと思い出したことを・・

昔々、あるところに私の友人のA君とS君がいます。
友人A君は今まで、PC-9801DO+が発売される1週間前に定員にだまされてPC-9801DO(プラス無し)を買いました。
友人S君は理由はわからないが当時かなり高額なPC-9821Asを持っていました。
そしてA君+S君ともにパソコン通信をしており、S君はNifty会員でした。

A君はついに念願のPC-486GRを購入しました
S君はEPSONフォーラムでPC-486GRの改造の記事を片手にAくんのPC-486GRを改造してあげると
パソコンを分解 ODPソケットにi486DXを付けi486SXからの高速化に成功。
そして、EPSONフォーラムの記事には「直づけのi486SXはDXが付いたことによって機能しなくなり、ただの熱源体になるので外した方がいいでしょう。」と買いてった

それを見たS君は、A君のCPUボードを抜き・カッターでゴリゴリi486SXをブチブチと・・・・

そして、パソコンの電源を入れたとき、PC-486GRのモニターからはカラーバーにも良く似た謎の画像を表示させるだけの機械となってしまったとさ。

めでたしめでたし

。・゚・(ノД`)
58ナイコンさん:2005/07/02(土) 01:25:47
あぁスリープモードにならないんだよな。
PC-486GRのi486SXはジャンパ切り替えても。
59ナイコンさん:2005/07/02(土) 10:51:43
EPSONのはデザインいいものばっかだね。
60ナイコンさん:2005/07/02(土) 12:33:54
>>59
そういわれてみれば
上で98でデザインよかったものは といわれても
うーんどれも同じなようなー って感じだったけども
EPSONの互換機のほうが、3.5インチと5インチが共存してるデザインとか
486Pのスマートさとか、286CLUBのへんてこさとか
そういった意味で記憶に残るデザインの
機械が多かったように思いますねぇ、、、なつかしい
61ナイコンさん:2005/07/02(土) 12:37:14
今と比べられても困るけど、あの、どこにあってもNECの PC-98系
62ナイコンさん:2005/07/02(土) 12:59:03
PC-9801VM2にメモリとHDDを足して、10年使ってたな。

途中からはサブマシンだったけど、それでも10年使い倒した時はさすがに感慨があった。
63ナイコンさん:2005/07/02(土) 14:30:27
>>53
2000年問題はだいじょうぶなの?
64ナイコンさん:2005/07/04(月) 12:57:07
>>47
V30マシンの確保が難しいという罠も有る。

>>50
当時は5インチマシンのほうが人気があった。
(コピーゲーム野郎が大半を占めていた)

>>50
98で98のエミュとは気に入った!
おれも試してみようかな…。
65ナイコンさん:2005/07/04(月) 13:42:08
>>64
2つめの
>50

>54 ?
66ナイコンさん:2005/07/04(月) 17:27:41
そうだす。
スマンカッタ。
67ナイコンさん:2005/07/04(月) 21:25:09
うちの会社のCAD機、9801なんたらですよ。
5インチフロッピー二つついてるもん
68ナイコンさん:2005/07/04(月) 21:56:16
>>67
640x400でCADって、画面狭くない?
69ナイコンさん:2005/07/04(月) 22:30:48
5インチ(・∀・)フロッピーニ!
70ナイコンさん:2005/07/05(火) 01:22:24
>>68
 そこでJW2ですよ。
71ナイコンさん:2005/07/05(火) 01:40:22
セキスイハイムのCMだったっけ、5インチ機でCADのデモやってたの。
72ナイコンさん:2005/07/05(火) 02:16:22
PC-9801RA21 京都マイクロ486DX50MHz Win3.1
PC-9821As IOデータ 5x86 100MHz Win95
PC-9821Ap2 PODP 83MHz Win95
PC-9821An IOデータ686ゲタ+PL-NB 686MX 210MHz Win98SE
PC-9821Xa7 メルコN3ゲタ K6-2+ 533MHz Win98SE
PC-9821V166S7 メルコN2ゲタ K6-3 333MHz Win2000
PC-9821V200M7 メルコNV4ゲタ K6-3 600MHz Win98SE
今残っているのはAnとV200

マクはPM7600/132(200のロジック+電源)Sonnet G4 800MHz OSX10.3

自作はP3B-F P3 1.1GHz WinXP PRO

ま、ゲタということだね。
73ナイコンさん:2005/07/05(火) 02:22:08
チラシの裏にでも書いてろや
74ナイコンさん:2005/07/05(火) 02:40:25
なぁ、そろそろ・・・・・・やらないか?
え、ええ?
続き↓
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1118785156/l50
75ナイコンさん:2005/07/05(火) 09:25:41
低学歴が日本の恥を必死で晒すページか…
76ナイコンさん:2005/07/05(火) 12:50:19
>>67
半年前、取引先に打ち合わせに行ったときに奥のほうでH98でCADが稼動していた。
PC-H98Model70だったかな?5インチだったのは間違い無い。


>>68
俺もP-CADとか言って98用CAD使ったことがあるけど
大した事の無い図面しか設計しなかったから画面の狭さは苦にならんかった。

>>72
ねぇねぇ、AnでWin98SEの使用感は?
俺もWin98(最初のバージョン)なら一度いれたことがあるけど意味が無いのですぐに元に戻した。
77ナイコンさん:2005/07/06(水) 01:26:39
>76
普通。ただ最近はWebが重い。Cyrix+964LBじゃ荷が重い。
78ナイコンさん:2005/07/06(水) 19:27:21
ローカルバスユーザの垂涎の的である964LB使っていながら
贅沢な悩みだな W

うろ覚えだが
ローカルバスって486に特化してるから、ペンタ機じゃ遅くなる
て聞いたような希ガス。
79ナイコンさん:2005/07/07(木) 07:35:22
うちに未改造のPC-9821Xa200があるんだが、
いい使い道ないかな?

メモリは33MB、CPUはPentiumMMXって書いてあった。
80ナイコンさん:2005/07/07(木) 16:39:27
落下テスト
81ナイコンさん:2005/07/07(木) 17:51:26
>>79
奥に出す。制御用とかでほしがっている奴が高値で落札してくれるかも。
(\5000〜?)
82ナイコンさん:2005/07/07(木) 18:39:45
制御用として血眼になって探してる連中が欲しがってんのはせいぜい486マシンまで。どうかするとV30マシン。
WindowsマシンとしてはRaシリーズのようなP6世代の方が良いし。

結局P5世代のマシンは一番中途半端。
まあ、430HX機何でこの世代の98としては最上級だとは思うが。

Xv20が神マシンと呼ばれた時代がナツカスィ…
83ナイコンさん:2005/07/07(木) 18:48:44
Xa/WやRaが利用されるようになった末期のシステムだとそのうち需要が…?
しかし、堅牢(?)な98が多いから需要は少ないかも。
84ナイコンさん:2005/07/07(木) 19:13:09
PCI搭載機でCバスブリッジかましてるマシンはCバス転送速度に若干影響が
出るみたいで、シビアなタイミングが要求される制御用ではそれが大きく影響
するらしい。

なんか中古屋で9801がえらい値段が上がって、Pentium搭載9821と値段が
逆転してたりしますな。
85ナイコンさん:2005/07/07(木) 19:57:04
>>82
VX21 DA2 なら売れるのか。
高値になればいいな。
86ナイコンさん:2005/07/09(土) 20:54:48
9821V166に9801BX内蔵のHDD(340M)って認識させられないのでしょうか?
接続してみたらV166が認識せず。。。orz
BXの本体がいかれそうなので環境を移行しようと思うのですが。
フロッピーもだめで時限爆弾かかえてる気分です。
87ナイコンさん:2005/07/09(土) 22:51:36
>>86
マスターに繋いだ?
まあ、起動させないとまずいから、繋ぐとしたらCD-ROMはずしてそこに繋げば認識しないのかな?
88ナイコンさん:2005/07/10(日) 01:01:15
いまだに9821BS使ってる。ゲーム機だけど。
12年前の機械、いつ壊れるかわからんのがスリル。

秋葉原にも中古はないし修理は不可能だろうな。
89ナイコンさん:2005/07/10(日) 06:43:47
>>87
はい、CD-ROMのIDEコネクタに接続しましたがだめでした。
HDD側に単独で繋いでも「システムディスクを挿入してください」とのメッセージが出るだけでした。

あまりあれこれ接続をしているとHDDを壊すかもしれないのでSCSIのボードを入れて
外付けのHDDにデータをコピーしようかと思います。

どうもでした。
90ナイコンさん:2005/07/10(日) 11:31:37
迷機PC-9821 Xt13K12を購入して十年近く経つが
微妙に拡張性が高いので、未だにPCIデバイスを抜き差しして
楽しんでいたりする

最近はENVY24HT-SをWin98SEで動作させてみました。
91ナイコンさん:2005/07/11(月) 01:07:44
俺のXt16はもう虫の息…良い思い出をありがとう
92ナイコンさん:2005/07/11(月) 18:00:12
親が8年ぐらい前に買った
PC9821を会計ソフト専用で使っているのですが
時刻が合わないということで色々調べたら電池交換必要だとわかりました。
電池交換のために修理に出さないと駄目なのでしょうか?
秋葉原に電池単品で売ってますか?
93ナイコンさん:2005/07/11(月) 18:30:43
博打で中古の同機種を拾ってきて交換してみてはどうか。
無論自分で割腹・移植作業が可能であることが前提であるが。
運が良ければ残った本体は、交換用の保守部品として活躍するだろう。

って面倒だから、自分ならNECフィールディングに「電池くれ」って言ってみる。
電池ってFirstPointで売ってたっけ?
94ナイコンさん:2005/07/11(月) 18:35:31
電子工房、GENO、ETS、パレットタウンあたりの箱に入ってることもある。
FP1にゃたいがいあったと思うが、お値段高目。
9592:2005/07/11(月) 19:16:58
>>93-94
ありがとうございます。
週末にでも行ってみます。
メーカに頼むと電池かえるだけなのに
修理代と称してで1万ぐらいとられるらしいので
なんとかみつけたいです。

少しは知識ありますが電池ってただ取り替えればいいのか
わからないのでちと不安です。
96ナイコンさん:2005/07/11(月) 20:08:17
ハンダ付けとかわからないなら素直にメーカー修理。
その前に、PCの電池の型番とか電圧とかわかってる?
わかってないのに買っても破壊するだけだと思うが。
97ナイコンさん:2005/07/12(火) 12:14:58
96〜97年に買ったPC-9821の電池交換に半田鏝がいる訳無いだろ。
98ナイコンさん:2005/07/12(火) 13:08:39
わかってないのに買っただけで破壊させたらすごいぞ、と。
99ナイコンさん:2005/07/12(火) 13:19:07
別な本体買ってきても、そっちの電池も昇天している可能性が・・・

もはやPC-98を実用機として使うのには限界かな。
100ナイコンさん:2005/07/12(火) 13:46:05
ひょっとして、NTPクライアントをインストールすれば、
実質的に無問題なのではなかろうか?
101ナイコンさん:2005/07/12(火) 20:10:12
ってか、電池は新品が買えるって。



102ナイコンさん:2005/07/12(火) 21:26:40
同型のを買って取り替えれば良いだけじゃないか
103ナイコンさん:2005/07/12(火) 23:04:36
>>92
>秋葉原に電池単品で売ってますか?

ファーストポイント行けば買えると思ふ。
104ナイコンさん:2005/07/12(火) 23:39:26
ファーストポイントに行ったらRa43の新品があった。ただしPTOS仕様。
105ナイコンさん:2005/07/13(水) 01:51:19
うちのRa40もPTOS仕様w
106ナイコンさん:2005/07/13(水) 12:12:43
昔、N5200model07でPTOSVSX2上でLANPLAN4使ってました。
107ナイコンさん:2005/07/13(水) 12:49:08
N5200どうだった?
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1012887171/
108106:2005/07/13(水) 23:35:07
PC-8001でBASICを覚えて、なにか動作させるにはプログラムを組まなきゃ何もできないのがコンピュータだと思っていたけど、「ノンプログラム」という概念をN5200で理解しますた。
それが表計算ソフトとの初めての出会い。


109ナイコンさん:2005/07/13(水) 23:51:29
LANDESK4だっけ?
昔、N5200ノートで使ってたなぁ
110ナイコンさん:2005/07/14(木) 22:52:41
そんなみなさん、今も実用(or 動態保存)な98持ってるのかね?。
111ナイコンさん:2005/07/14(木) 23:20:09
PC-9821が消滅するとも知らずに購入したV166D2に始まり
流れで入手したXa20,Xe,Ra40を保管中・・・4台もあるのか
マニアな方々ならもっといい機種を沢山持たれているでしょう。
112ナイコンさん:2005/07/14(木) 23:31:13
未開封のRa300(定価)
箱開けてみただけのRsII26(処分価格)

あのコロは若かったな
廃人には程遠かったが
今ココに書き越しているのも98ノートやん
113ナイコンさん:2005/07/15(金) 00:07:54
>>110
VX SASI 40MBHDD外付け
EX SASI 40MBHDD内蔵 EXジャンク2台(部品取り
9821初代
9821cr

PC-286C
PC-486ME
114ナイコンさん:2005/07/15(金) 00:24:11
十年近く前に購入したXt13K12
中古でXc16S
オクでXa16W、Xc16S、V200S流星、V200M青札

ソケ7の98しかなかったりする
115ナイコンさん:2005/07/15(金) 09:51:26
数年前に中古で購入した9821Xt/C10Wが故障知らずの現役です。

主にゲームと、何気にDOSやWin3.1を立ち上げて郷愁に浸る目的で
使ってます。

>>112
>今ココに書き越しているのも98ノートやん

マジなら感動です。
116ナイコンさん:2005/07/15(金) 10:37:38
>>115
俺は家に帰れば98しか動かしていないのでそこからカキコというのもある。
今は会社から(をぃ!)で、もともとLa13を使ってカキコしていたのだが持込PC禁止令が出てから
今は会社のVersaProNX使っている。
117ナイコンさん:2005/07/15(金) 18:56:45
職場では、PC-9821Ls150とDOSでテキストファイルを作り、
そのファイルはWin95を立ち上げてサーバーに転送。

自宅は同じノートとDOS。Winは抜いてもたw
ファイルはメモリーカードで互換機とやりとりしてる。
118ナイコンさん:2005/07/16(土) 00:22:14
Xv20でカキコ
あと486GRSuperがある。
119ナイコンさん:2005/07/17(日) 01:57:07
Na13でカキコ
AnもDosCADで現役
120ナイコンさん:2005/07/17(日) 03:22:08
dos使うならPC-98最強でしょう。
どちらかといえば486が乗ってる奴の方がいい。
121ナイコンさん:2005/07/17(日) 05:19:54
PC/AT最強
122ナイコンさん:2005/07/17(日) 11:50:00
>>121
 そりゃ最強かもしれないさ。でも、それで?
振り返る楽しみがないじゃん>AT
 ATだと、十数年たってもケースもキーボードもケーブルもまだ使える。
部品ごとに交換してくうちに、まるで違ったものになってるはずなのに、
印象として変わらない。それが最強というなら、実につまらない。
自分のATは未だに33MHzを表示してるけど、しょせん実用機だよ。

 型オチで買った9821Nfや中古のCeの方が、機械としては愛着がある。
昔のままだもんね。




123ナイコンさん:2005/07/17(日) 12:01:55
Anが最強ってことか

カネねー時に売ってやがった
カネあれば俗に云う糞マップ価格
124ナイコンさん:2005/07/17(日) 13:37:28
>>122
国内での台数が少ないIBMオリジナル品なら、ある意味最強だと思う
(互換機なら板違い)。

当時の日本アイ・ビー・エムは、日本語の関係から55x0やJXを出してたから
希少価値もVM0,1,2並に高いんじゃないかと。
125ナイコンさん:2005/07/17(日) 15:39:43
AT機ユーザー降臨?
126ナイコンさん:2005/07/17(日) 23:23:14
PC/AT2機なら許してやる
127ナイコンさん:2005/07/17(日) 23:41:26
Qーハチ

違います。

ハは体の力を抜いて
かつ、
だらけて
かつ、
歯の間から息を出すように、

はぁぁち、はぁぁぁち。


さぁ、いっしょに

きゅーーーーーーーーーはぁぁぁち。きゅーーーーはぁぁぁち。
128ナイコンさん:2005/07/18(月) 01:22:02
お餅禄無い出直して参れ
129ナイコンさん:2005/07/18(月) 02:24:09
きゅーーーーはぁぁぁち
130ナイコンさん:2005/07/18(月) 16:58:42
キューハチ君がでてくるとAドライブの起動しかできない。
98マルチだったら、HDDを複数のパーティションに切ってマルチブートできるようにしなきゃ。
グラフィック起動モードは邪道だ。
131ナイコンさん:2005/07/18(月) 17:30:17
98の利点の一つにマルチブートが死ぬほど簡単ってのがあるな。
…逆にAT互換機がややこしすぎるだけか。
132ナイコンさん:2005/07/18(月) 17:58:52
>131
それはIBM PC(1981)とPC-9801(1982)登場時期の差なんてよく言われるけど、
本当のところはどうなんだろうねえ。
133ナイコンさん:2005/07/18(月) 18:29:16
>>132
詳細はわかんないけど
98は昔からDOSとDISK-BASICのマルチブートなんて当たり前だった気がする。
134ナイコンさん:2005/07/18(月) 18:38:53
PC−98ではIDE(またはSASI)2台、SCSI4台、それぞれのHDDをパーティション4つづつ区切ってそれぞれシステムを転送すれば、24のドライブレターから起動可能。
実際にそれを実現したヒマな椰子っている?。
135ナイコンさん:2005/07/18(月) 19:11:54
固定ディスク起動メニュープログラム バージョン 2.70
Copyright (C) NEC Corporation 1985,1995

処 理:装 置 の 選 択

固定ディスク       #1

固定ディスク       #2

SCSI固定ディスク     #1

SCSI固定ディスク     #2

SCSI固定ディスク     #3

SCSI固定ディスク     #4

メ ニ ュ ー 終 了




説明:↑・↓キー=装置の選択 →キー=領域の選択/起動
  リターンキー=領域の表示
136ナイコンさん:2005/07/18(月) 20:47:26
さぁ、いっしょに

きゅーーーーーーーーーはぁぁぁち。きゅーーーーはぁぁぁち。
137ナイコンさん:2005/07/18(月) 21:32:00
>>135
一言言わせろ。

HDD大尽の金持ち自慢すんじゃねぇ。










いいなぁ、羨ましいぞコラ。
138ナイコンさん:2005/07/18(月) 21:41:31
>>137
ハードオフでコツコツ集めてればすぐに.>>135ぐらいの数になるよ。
もう遅いかな?
139ナイコンさん:2005/07/19(火) 00:49:47
おまいら98なんにつかってるの?
おれは98SEとDOS6.2で主に2chみるのとゲームくらいだが
最近古いゲームも遊ばなくなってきたから退役も考えるのだが
XPで動かないゲームのために残してるんだが
ちなみにXvだ
140ナイコンさん:2005/07/19(火) 01:05:01
ノートPCでWin95と無線LAN。メインの自作機と並べて、WebPageを参照しながら
作業するのに使ってる。省スペースで画面があるのは便利。あと、覚え書きみたいな
テキスト入力とか、FDの整理に使う。ちなみ Xv20w、RvII26、Nr13、Npが原液。
141ナイコンさん:2005/07/19(火) 11:06:56
>>138
そこで物理ドライブ数の限界に挑戦、ですよ。
ちなみにHDDパーティションを複数にしても各々物理ドライブとして扱われたはず。
142ナイコンさん:2005/07/19(火) 11:41:09
メルコのDSC-U20GTVを2台持っている私は、
1台目 (ID-0) 8GB, (ID-1) 8GB, (未使用) 残り
2台目 (ID-2) 8GB, (ID-3) 8GB, (未使用) 残り
という現状で、ID いっぱいいっぱいです。
パーティションもそれぞれを 2GB x 4 で切っていますので、A: 〜 P: までが、ハードディスクです。
143ナイコンさん:2005/07/19(火) 13:08:09
うわ低容量
144ナイコンさん:2005/07/19(火) 13:11:32
その他、FDD1〜4(!)台、IDEのHDD合計8パーティション、MOドライブ、CD-ROMドライブなどをつなげれば。

>>141
BIOSでの認識の場合、だけどね。
HDDのパーティション設定でアクティブにしておかなければならない。(ひとつのHDDでMAX4パーティション)
某氏のツールで第5のパーティションも扱えるらしいが…。
145ナイコンさん:2005/07/19(火) 13:19:56
起動可能なIDEドライブは2台までだったのか。知らんかった。
プライマリマスタは当然起動可能として、もう一つはどれが起動可能?
146ナイコンさん:2005/07/19(火) 15:20:05
>>145
起動可能というより、認識できるIDEドライブですよ。
システムさえ転送してあれば、>>134の通り、どの論理ドライブからでも起動できますよ。
さらにFDDやハードディスクに限らず3.5インチMO、5インチMO、PDからも起動可能。
ただし、起動したデバイスの種類によって、ドライブレターのつけかたか変わるので注意すべし。
ドライブのグループの優先順位は、
1.FD
2.IDEのHDD
3.SCSIのHDDと5インチMO
4.SCSIの3.5インチMOとPD
起動したドライブのグループのマスターまたはID番号の小さいドライブからA:(DOS互換ならば)が割り当てられる。
147ナイコンさん:2005/07/19(火) 19:38:12
DISKINIT長すぎるんじゃボケが(゚Д゚)
148ナイコンさん:2005/07/19(火) 20:56:40
>>147
そうだね。
メモリカウントが終わって、固定ディスクメニュープログラムが30秒経ってもでてこないと、
「アレッ?、CバスにつっこんだボードのINTがバッティングしちゃったか?。」とか、
「ムムッ?、SCSIのIDをどっか同じにしちまったか?。」とか、
接続する機器の構成を変えたときは、ドキドキもんですよ。
149ナイコンさん:2005/07/19(火) 21:22:14
プギャー
150ナイコンさん:2005/07/19(火) 21:55:07
INTナンバーを指折り数えたり、SCSIのIDを探し回ったり...
懐かしいフレーズですなぁw
151ナイコンさん:2005/07/19(火) 22:14:04
メーカーによっては、MOのIDが離れていると認識できないという罠もあったな。。。
152ナイコンさん:2005/07/19(火) 22:40:30
INTか・・・。
INT3がIDE、INT6がマウスというのはお決まりなので、0,1,2,41,5をバッティングさせないで設定するように注意をしたもんだ。
INT5が音源(FMかPCM)というのもだいたい決まっていた。音源が本体内蔵の機種では、BIOSでINTの設定が変えられるけど、大抵はINT5で問題なかったはず。
MIDI使いはMPUが業界標準だったので、INT2は予約されているようなものだ。
CバスのSCSIはINT0かな・・・。
153ナイコンさん:2005/07/19(火) 23:05:21
>>151
どのメーカーでも、0(ゼロ)から連続するIDを割り当てないと、128/230/540MBのMOは使用できないという仕様だった罠。
オリンパスの自社リテール品は「PC/ATで運用する際はIDを4に汁!」と、何故かID=4こだわっていたけどね。
お買い上げ時のIDは4に設定されていたので、PC-98では大抵IDの設定を変更する必要があったもんだ。
SCSI-HDDを4台接続している>>135のようなPC-98使いは、さほどいないだろうし。
154ナイコンさん:2005/07/20(水) 00:00:26
>>139
ハードもOSも使い道も全く一緒
HK6-MS600P-NV4でフルSCSIにしてる
155ナイコンさん:2005/07/20(水) 09:52:25
>>154
かつては似たような環境だったけど、V200のタワーに変更してからはUIDE-66で運用するようになった。
メモリはADAでSDRAM128MB認識。オンボードのUSBはなかなか使えるね。
光学マウスとストレージ(HDDやフラッシュメモリアダプタなど)に使っている。遅くてもかまわん。
MOはRvII26に移設した。
156ナイコンさん:2005/07/20(水) 13:31:33
>>154

All SCSIとは羨ましい。

Xv20+18G HD(SCA)+230M MOで使っているけど、
内蔵SCSI CD-ROM(or CD-R)ドライブが入手できないので
CD-ROMだけのためにIDEが残っている。
157ナイコンさん:2005/07/20(水) 14:25:35
俺はRvII26でALL SCSIだよ。
実際にDVDマルチはIDE→SCSI変換だけど。
DVD-RAMは問題なく使用できる。
CD-R/DVD-R系は焼きソフトが無いので使えない…。
ラッキーゴールドのベアドライブを中古単品で買ったのが間違いだった。
つうか、DVD-RAMとDVD再生が出来れば文句無かったりする。
158ナイコンさん:2005/07/20(水) 17:54:15
AT互換機にDVD入れたから、球撞きで98に付けてた180Xが余ってる。
未使用のキャディも余ってる(鬱

良く使うゲームCDは破損しないようにキャディに入れたなぁ
159ナイコンさん:2005/07/20(水) 19:22:01
>>156
もしかしてSCSIのCD-ROMドライブとかCD-RWドライブとかオクに出すと高く売れそう?
俺はPioneerのDR506S(CD)とDVD-303S(DVD)、両方ともスロットイン。
松下の8倍速CD-R(RW無し)、三洋の12倍速CD-R(RW10倍速)が放置プレイ中…。
160ナイコンさん:2005/07/20(水) 19:30:59
161ナイコンさん:2005/07/20(水) 20:15:44
>>160 のリンクは
むしろ >>156 向けだな、、
うちも昔の名残でSCSIのドライブはわりと転がっているなぁ
162ナイコンさん:2005/07/20(水) 20:29:10
USB2にした漏れのV10@MMX300は変態
CバスにはGAが刺さっております
163154:2005/07/20(水) 20:30:58
SCSIカード:SC-UPU2
HDD:Atlas 10K IV(36GB)+ Cheetah 36 ES(18GB)
Barracuda7200.7(120GB:AEC-7726Q変換)+ 外付けBarracuda(40GB:メルコのSCSIケースに)
CD-ROM:PX-40TSi
DVD-ROM:SD-M1401
DVDマルチ:GSA-4082B(AEC-7722変換)
CD-R:CD-W512SB (外付けSCSIケース)
MO:MOF-RM640B (外付けSCSIケース)
こんな感じ

いまの季節 8cmファン3つじゃ足りないんで、側面から扇風機で強制冷却してる

>>157
CD-R/DVD-R系はDiscJugglerが使えるよ
【大好評】DiscJuggler ver.4.1【Upgrade中】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1090670462/171の上のをDLして試してみたら
164ナイコンさん:2005/07/20(水) 22:53:33
>>163
いいなぁ、SC-UPU2。
うちはXa13で、SC-UWPCIにAtlas IV 9.1(U160)を繋いでるw。
実測で20MB/sぐらいだが、そんなもん?
オンボードのIDEもどきに比べれば5倍以上速いので、気にしていないが。
165ナイコンさん:2005/07/20(水) 23:19:57
いま Xv20W30(K6-2+ 550) に SCSI オンリー設定にした CHANPON3 刺して 格闘中。

DJNA-352030(20G 5400rpm) と、RvII26 に付いてたPDを AEC-7720U で接続してるけど
Windows2000 の HDBENCH330 で read/write が 8500〜9000 程度しか出ません。

SCSI の各転送速度の設定は 両者 20M にしてます。AEC-7720U で UW じゃないのです。
安定して動作すればいいと思ってるので、現状でも不満はないですが、一般的にこの成績は
「ま、そんなもんじゃね?」ですか?それとも「いやそれ、なんか間違ってるわ。(ノ∀`)アチャー」
でしょうか。ちなみに、SP3以降の ドライバ云々で、initio から最新のドライバは入れました。
SCSIユーザの方、助言ください。よろしくお願いします。
166ナイコンさん:2005/07/21(木) 00:34:20
PDがスピードに追いつけないにいぴょ〜う
167ナイコンさん:2005/07/21(木) 03:26:21
>>166 レスサンクスコヽ(´ー`)ノ
試してみたけどダメだったよ。あと、非同期モードにしてみたらさらに落ち込んで read/write が
2400/1800 とかになったので元に戻し、なんとなく背面のコネクタにターミネータ刺したら、read/write が
15000/13000 前後になったw。ハズカシスww

いや、Cバスの外付け SCSI は使ってたので、ハーフピッチD-sub50ピンとかピンタイプじゃない
リボン形状っぽいターミネータ自体は何個もあるんだけど、内蔵SCSI を今までを使ったことが無くて…。
CHANPON3 も3箇所 SCSI コネクタがあるけど、

「どれに刺せばいいねん!」 「SCSIボード上の設定で自動とかあるしこれでOK?」

って状態で、ないがしろにしてた。ごめんよターミネータ。(;´д⊂ヽ
168ナイコンさん:2005/07/21(木) 11:20:51
>>163
>いまの季節 8cmファン3つじゃ足りないんで、側面から扇風機で強制冷却してる
月曜日は昼間37度に達したけどしぶとく動いていたうちのV200タワー@600MHz。
ドライブ系はそれほど発熱するものは使っていないけど。

エアコン?田舎ではそんなもの使いませんよ。もったいない。贅沢だw
169ナイコンさん:2005/07/21(木) 18:36:12
>168
室温37度だったの?
人間のほうが大丈夫じゃないような・・・
170ナイコンさん:2005/07/21(木) 18:56:50
>>168
いま帰宅したら部屋の温度35℃

HDD3台、光学ドライブ3台つけてるから、今の時期きついんだわ(内部スペースの余裕ない)
ルーフカバーを外して網戸の網を2重にして代用し、通風性も確保してるけど

>>167
ターミネータは必ずつけよう Wide以上なら特に(LVD対応のは高いけど)

Barracuda7200.7(7726Q経由)は試したら read/write が 26000/25000くらい
171ナイコンさん:2005/07/21(木) 23:31:19
質問
AHA-2940U2W/AHA-2930U2 の極めて最初の箱物は PC-9800 対応だったって話
聞いたことあるんだけど、これ、本当?
その名残が PC-9800用SCSIセレクトの添付だとか言われたよ。

俺の持っている奴は4枚とも98不可だったので、何だったら BIOS あげて保水。
172ナイコンさん:2005/07/22(金) 01:04:11
PC-98のロム大量に欲しい
TOSEC置いてあるサイト教えて
173ナイコンさん:2005/07/22(金) 09:04:32
>>172
TOSECが何かワカランけどこのスレ的にはウホッなROMイメージ有るトコ貼っておきますねwwwwww
ttp://homepage3.nifty.com/ookumaneko/software.htm

内蔵してたちーたんが氏んだのを機会にSCSI止めてSCSI機器売った金で調子こいてSATAな300GBのHDD+PX712SA付けたけど
ウチのXvはDOS+Win95だからかなり無駄な感じだorz
174ナイコンさん:2005/07/22(金) 12:04:34
>>172
PC-98でROMというと漢字ROMかなにかのことかね?
そんなの本体の中に入っているだろうに。(ASICの中に入っているので取り出せないだろうが…)
かなり古いマシンならEP-ROMがいっぱい刺さっているからほしけりゃジャンク屋に走れ。
175ナイコンさん:2005/07/22(金) 14:00:56
ロムって言うと、ものすごい厨か、ものすごく怪しい奴に見える…。
176ナイコンさん:2005/07/22(金) 16:38:06
PC猿人ロムロムなんつうのもあった・・・スレ違いスマソ。
177ナイコンさん:2005/07/22(金) 21:40:43
きゅーーーーーーーーーはぁぁぁち。きゅーーーーはぁぁぁち。
178ナイコンさん:2005/07/24(日) 20:42:35
あら? エプソンPCスレは何処へ?
179ナイコンさん:2005/07/25(月) 18:54:25
180ナイコンさん:2005/07/25(月) 21:51:20
俺のPC-98もいつでも使える状態だ。
使わないけど。
181ナイコンさん:2005/07/25(月) 22:31:58
>>179
おいおいなんで98がタワーなんだよ
すぐ解る嘘はやめれ
182ナイコンさん:2005/07/25(月) 22:36:49
Xa20が氏ぬますたのでAT互換機のマザボ(AMDの64ビットのヤツ)とNXのフロッピー
USB98キーボードを使い予備機にしたい。


183ナイコンさん:2005/07/25(月) 23:13:00
おれの98、IDE を殺してALL SCSI化している。 いいだろ。
184ナイコンさん:2005/07/25(月) 23:17:23
>>183
ALL SCSIはデフォでしょう。
185ナイコンさん:2005/07/25(月) 23:54:18
>>181
どこ見てんだボゲェ!14インチCRTの下に98がいるだろが
だいたいタワー型PCのLED点灯してねーだろw
186ナイコンさん:2005/07/26(火) 00:06:51
>>181
タワー型のガワに中身詰め込んだんだと思ったり

昔からそんな事する人はいるもんだよ
DXをタワー型のガワに板金加工しながら入れたヤツも見た事あるし
187ナイコンさん:2005/07/26(火) 10:42:10
根本的に暗くてよくわからないんだが。
188ナイコンさん:2005/07/26(火) 12:01:06
>>185
画像処理ソフトで明度を上げても、黒つぶれで見えなかった。
189ナイコンさん:2005/07/26(火) 12:11:06
はなから見る気もない俺は勝ち組み
190ナイコンさん:2005/07/26(火) 13:14:20
>>179
証拠画像っていってもねぇ…。

191ナイコンさん:2005/07/26(火) 15:39:26
>>おいおいなんで98がタワーなんだよ
PC-98にタワー型あるでしょ?V Xt Xc Xv Ct sv-98 UV   
192ナイコンさん:2005/07/26(火) 15:54:16
179のPC−98、マジで現役だった。
でも動作速度が気にかかる。
193ナイコンさん:2005/07/26(火) 17:52:51
>>191
UV…?
「SV-98UV」ってこと?
その機種は知らんなぁ…。
194ナイコンさん:2005/07/26(火) 18:02:03
>>179
右のロータリーエンジンのブロックの様なものが気になる。
195ナイコンさん:2005/07/26(火) 19:16:38
196ナイコンさん:2005/07/26(火) 19:20:49
PC-9801UV11ってタワー型ですよ
197ナイコンさん:2005/07/26(火) 19:26:17
それはただデスクトップを縦に置いただけという…。
まあそれが出来るように横に足がついてる機種もあったけどね。
普通のRX縦置きにした奴もいたけど。
198ナイコンさん:2005/07/26(火) 19:49:13
うちの大学の研究室で、下から、VM/VX/VX/DA/DA/DA と積み上げてある意味タワーになっていたとこあったな。
199ナイコンさん:2005/07/26(火) 20:47:00
SVが出てるのに、忘れ去れてたRvシリーズ、、、orz
200ナイコンさん:2005/07/26(火) 21:41:28
RvIIやRsIIは要らない子
                                        ・・・('A`)中古で飼ったRx20系の方が良かった
201ナイコンさん:2005/07/26(火) 23:30:17
>>200 うっせぇ!RvII を要らない娘っていうな!!!ヽ(`Д´)ノ

…フル増設したら熱いしうるさいので、中身をXv20に移してさっき停めました。orz
202ナイコンさん:2005/07/27(水) 00:17:35
RvII26改造中にITFとばしてしまったのですが
どなたかRvII26のITFイメージ保存してらっしゃる方居られましたら
譲っていただけないでしょうか・・・
203ナイコンさん:2005/07/27(水) 01:27:15
あのぉ…Stを忘れてもらっちゃ困るです。二台共いまだに物置台として活躍して
もらってるんですから…。
204ナイコンさん:2005/07/27(水) 01:35:10
>>202
中古で買って内蔵SCSIユーティリティ?のFDがないのでトレードしてくれるなら吸い出してみる。
205ナイコンさん:2005/07/27(水) 02:20:57
>>204

ごめんなさい持ってないです・・・。申し訳ない。
206202:2005/07/27(水) 02:21:49
名前入れ忘れました・・・。
上のは自分です・・・。
207204:2005/07/27(水) 02:46:51
|A`)ノ⌒ ttp://up.nm78.com/data/up121942.zip
PassはPC-9821RvII26

Win95bのUSBユーティリティディスク、もってたらください。
青札V200もらったけどフロッピィ付いてなかた。
208ナイコンさん:2005/07/27(水) 02:57:52
>>204

本当にありがとうございます!
がんばって直します!ありがとうございました。

今、知り合いにRvII26の付属のディスクさらって貰っているので
見つかったら差し上げます〜。本当にありがとうございました。
209ナイコンさん:2005/07/27(水) 03:00:22
>>208 ちょとまてw
最初からその知り合いに頼んでもらったら良かったんじゃね?w >ITF
210202:2005/07/27(水) 03:06:58
そういうのが出来ない人なんです・・・。
ITFって何?って聞かれるくらいで・・・。
211ナイコンさん:2005/07/27(水) 03:33:19
逮捕じゃね?
212ナイコンさん:2005/07/27(水) 04:40:21

直しながらだんだん恐くなってきたので
やめることにします・・・。
ジャンク屋で見つける事にします・・・。
回線切って色々考える事にします・・・。すみませんでした・・・。
213ナイコンさん:2005/07/27(水) 09:38:25
>>202
半田技無しでITFを移植、書き換えできる術を教えてくれたら協力しよう。

>>204
俺はそれを持っているよ。
…って、いまさらレスしても遅い罠。
214ナイコンさん:2005/07/27(水) 09:42:43
>>213 遅くないよ。おくれ!ヽ(`Д´)ノ
215ナイコンさん:2005/07/27(水) 14:36:19
通報
216日本電気:2005/07/27(水) 17:51:49
日本電気の者です。ITFをご希望なら当社のカスタマーサービスまでどうぞ
ご連絡お待ちしております。
217ナイコンさん:2005/07/27(水) 20:03:17
>>216
いまさら何もやってくれんくせに…。
俺はLa13の4GB超えを実現させたかったよ…。
ICCと猛牛のアレを小細工したけど巧くいかんかった。
218ナイコンさん:2005/07/27(水) 20:16:44
レジュームをあきらめたらうまくいくでしょう。
219ナイコンさん:2005/07/27(水) 20:39:32
>>216
ふしあなさんしてみろや
220ADSN:2005/07/27(水) 21:03:56
ADSN
221ナイコンさん:2005/07/27(水) 23:01:45
>>216
j厨乙
222ナイコンさん:2005/07/28(木) 00:34:34
>>217
俺も俺も。
Nr13で、20GのHDDを4Gに書き換えて使ってる。もったいねぇよ。
223ナイコンさん:2005/07/28(木) 00:50:50
勿体ないかぁ?
使えなら損してないと思うが。
224ナイコンさん:2005/07/29(金) 17:24:47
4GBの2.5インチHDDは中古でいくつか探しているけどなかなか良いものがないね。
俺は6GBをICCで容量を4350MBにしてぎりぎりいっぱい使っている。
225ナイコンさん:2005/07/29(金) 23:35:26
Nw13を使ってる漏れには4.3Gの壁は関係ない
226ナイコンさん:2005/07/30(土) 16:50:05
桐の為に使っていた、親のMMX233のXa13が引退しますたのでage

UIDE-66使用していたので、濡れも4.3Gは関係なかった
227ナイコンさん:2005/07/30(土) 17:16:58
kami16 ってソフト知ってる? 今探しているわけだが、どこかにある?
228ナイコンさん:2005/07/30(土) 17:28:32
229ナイコンさん:2005/07/30(土) 21:49:32
秋葉のエンターにAs3の3.5インチ2ドライブがあった。
値札ナシだったが、横の98にすごい値札が付いていたので、
店員に尋ねる気にもならなかった。
230227:2005/07/30(土) 21:57:17
228>>ググった香具師じゃなくて、置いてあるサイトのh抜きがほすぃ
231ナイコンさん:2005/07/30(土) 22:42:19
甘えんなヴぉけ
232ナイコンさん:2005/07/30(土) 23:36:01
もれ、今サブでV10使ってる。98SE入れるとdでもなく遅いのなw
233ナイコンさん:2005/07/31(日) 03:46:26
>>229 Ra333が8900円だったか・・・ そんなに「すごい」というほどでもないと思うが。
そういえば、どっかの店にSC-9821Aが出てたらしいけど、見た人いる?
234ナイコンさん:2005/07/31(日) 10:35:27
SC-8820ならたまにみる
235ナイコンさん:2005/07/31(日) 11:49:53
>>233
機種も違うし、値段も一桁違う。
チラッと見ただけで覚えていないが、古めの機種だった。
まあ、中古のノート探していたので、記憶違いかもしれん。
236ナイコンさん:2005/07/31(日) 12:07:47
>>227
かつて、秀和システムから出版されていたビニール本(二フティから拾ってきたフリーソフトをフロッピーに記録して同梱した本)にkami16を使うソフトがあったような・・・。
ただしkami16単体ではなく、それを使用するソフトと一緒に収録されていた。
最近では、「Anex86オフィシャルガイドブック」に付属しているCD-ROMにゲームソフトが同梱されている。
いまでもその本が入手できるかどうかはわからんが。
237ナイコンさん:2005/07/31(日) 13:30:54
>>236
持ってる
238236:2005/07/31(日) 14:08:08
>>237
ビニ本とAnex86のどっち?。
それとも両方?。
239ナイコンさん:2005/07/31(日) 19:09:27
ちょっと質問。

最近、ハドオフでNr150見つけたのだが、こいつやNr166についていた
XGA液晶はこれ以降に出てきていたSVGA液晶マシン(Nr233〜300)
に取りつけることは可能?
240ナイコンさん:2005/07/31(日) 19:38:05
しらん
241ナイコンさん:2005/07/31(日) 23:13:35
>>227

KAMI16 紙芝居プログラム ってのならうちにあった。
242ナイコンさん:2005/08/01(月) 06:26:30
緑電子のPCMCIA SCSIカード(CN-SC42)を使っていたが、ドライバーFDを紛失。
DOSで使いたいんだが、何かいい方法はないでしょうか?
http://www.netlaputa.ne.jp/~mychro/midori/
↑にドライバーらしきものがあるが、Configの書き方とかわかりません。
いい知恵ください。
243ナイコンさん:2005/08/01(月) 06:32:44
図書館を巡ってconfig.sysの勉強すれば?
未だPC-98を使おうってんだからそれくらいしなよ。
244ナイコンさん:2005/08/01(月) 13:33:47
>>242
リンクページを見る限り、提供されるファイルに3つの.sysと1つの.exeが入ってるとしかわからない。
どれをどういう順番で組み込むのかが問題。
245ナイコンさん:2005/08/01(月) 13:59:13
教えてやろうか?
ぷぷぷ
246ナイコンさん:2005/08/01(月) 16:06:42
>>227
これのことか?


        紙芝居プログラム KAMI16.EXE 
             [バージョン0.50]
           手順ファイル用コマンド説明書その3

             KAMI05-3.MAN

         1990,3,15 PC-VAN QLD-SIG KXG61617
NIFTY-Serve QFF00107 ゆういち
PCS pcs28928
--------------------------------------------------------------------------
247ナイコンさん:2005/08/01(月) 18:23:35
http://hyper2.amuser-net.ne.jp/~auto/b16/usr/98station/brd1/bbs.cgi?up=front&low=133&email=&wtpass=
にはCN-SC43のがあるけど、

Ne3/3のDOSで緑電子のSCSIカードSC-43を使いICMの外付けHDD(SX-500)を使えるのならと思い、書いてみた内容です。
FILES=30
BUFFERS=10
SHELL=\COMMAND.COM /P
DEVICE=a:\windows\HIMEM.SYS
DEVICE=A:\WINDOWS\EMM386.EXE /UMB /E=DA00-DBFF
devicehigh=a:\windows\kkcfunc.sys
DEVICE=A:\WINDOWS\SETVER.EXE
DEVICEHIGH=A:\WINDOWS\COMMAND\RSDRV.SYS
DEVICEhigh=a:\PCCARD\ssdrv.sys
DEVICEhigh=a:\PCCARD\cs.exe
DEVICEhigh=A:\PCCARD\CSALLOC.EXE A:\PCCARD\CSALLOC.INI
DEVICEhigh=a:\PCCARD\cdcomp.sys
DEVICEhigh=A:\PCCARD\CARDID.EXE A:\PCCARD\CARDID.INI
DEVICEhigh=a:\PCCARD\Mdenable.sys /PORT=00D0
DEVICEhigh=a:\PCCARD\MDBIOS.EXE
DEVICEhigh=a:\PCCARD\Hdd_mo.sys /d1
DOS=HIGH,UMB

PCカードサービスの次からは、上から順に緑電子製SCSIカードの
カードサービスクライアントドライバ(Mdenable.sys)
SCSIダイレクトアクセスドライバ(MDBIOS.EXE)
SCSIドライブアロケータドライバ(Hdd_mo.sys)ですが、
最後のHdd_mo.sysで、SCSI-ID、ディバイスタイプ、ドライブ番号の
3つの表示がBoot時に空欄となっていて、SCSIカードがあり、そのカードの存在は検出は出来てるが、それぞれの割り当てが上手くいかないようなのです。
同じことしたがダメだった。
248ナイコンさん:2005/08/01(月) 21:30:09
>>239
付けられんと思われ
249ナイコンさん:2005/08/02(火) 00:04:31
>>239
電源基板が逝ってしまいますが、それでも良ければお試し下さい。
250239:2005/08/02(火) 01:04:49
あきらめます
251ナイコンさん:2005/08/06(土) 15:20:01
カレンダーバックアップバッテリー保守age
252ナイコンさん:2005/08/06(土) 16:15:41
おいっすぅー。
PC386Pと
PC9821/C233 Cereb233/Vつかってます。

386Pの方はi386sxで2ドライブあるんで、昔の自己書き換えのあるゲームでも
落ちないし、FM音源もCバススロットにさして普通につかえるのます。

ですが、C233/Vでは86音源相当(PCMはちがう)の音源つんでても、FMドライバ
が検出できなくてかなりのゲームでOPNAのFM6音がなりませぬ。
コレってなんかのツールでカバーできないものでしょうか?

ほかにかなりこぎれいな486SEももっているのですが、おく場所がないので
廃棄したいとおもってるんです。
あ、もしくは486SEの方で自己書き換えタイプのゲームが起動するように
キャッシュ殺せるとかでもいいっす。
253ナイコンさん:2005/08/06(土) 16:17:09
486SEはオーバードライブプロセッサソケットがありますが、
サイリックスだったりIBMのプロセッサだと、1次キャッシュを殺して
i386の各命令がのきなみ2クロックサイクルになったようにできるんでしたっけ?
254ナイコンさん:2005/08/06(土) 17:20:22
9821NW150のFDDが調子悪くて読み書きできないので、
ジャンク屋で探してこよっと思うんだけど、これって
FD1238Tだったっけ?
255ナイコンさん:2005/08/06(土) 19:09:57
PC-98
256ナイコンさん:2005/08/08(月) 00:39:35
PC-286VGをワープロ専用機として今でも普通に使役してる
ハードディスクなどと軟弱な記録媒体は使っておらぬ
5インチFDD×2、CバススロットにはSS-10、これのみ
もう14年くらい動いてるか・・・
ワープロソフトは一太郎ver3、テキストエディタはSE3+ATOK6
変換のたびフロッピードライブがガコンガコンと小気味よい音をたておる
こんなんでも、買った当時は、
パソコン・マガジンのeditor's choiceにも選ばれた名機だった・・・
257ナイコンさん:2005/08/08(月) 07:52:10
386じゃないと使い物に奈良ねえ
258ナイコンさん:2005/08/08(月) 08:44:47
>>256
一太郎3は286+FDD環境では最強だからな。
259ナイコンさん:2005/08/08(月) 08:54:52
Windows95も全盛の殺、
DOS版のATOK9が猛烈に欲しかったことが
あるけど探しても見つからん買った。
260ナイコンさん:2005/08/08(月) 09:45:53
>>256
バックアップが必須だと思うが、5インチFDはまだ買えるのかな。
後はプリンタの故障と消耗品の入手が不安だと思う。
261ナイコンさん:2005/08/08(月) 10:08:17
>>254
FD1238Tは気をつけたほうが良いよ。
P/N 134-505638-007-0などの番号のうち、007か008などじゃないとPC-98用として使えない。
031などだとNX用。
俺はこの間違いで玉砕したよ…。
262ナイコンさん:2005/08/08(月) 18:57:29
ワープロマシンにSS-10?
なぜFM音源ボードが…。
263256:2005/08/08(月) 21:18:44
>>262
もともと買った当時はゲーム目的だった・・・てのもあるが、
そもそもセット買いで、モニタやプリンターなどと一緒についてきたのよ
モニタはシャープのCU-14FD、これはいまも元気に稼動中
プリンターはPC-PR150T、
本体脇にキャリングハンドルがついてる妙チキリンな奴だった
これは数年で物故割れ、現在はBJ-10vを使っている
・・・まぁプリントアウトする用事なんて年に数回しかないんで、
ほとんど眠ってるも同然だが
264ナイコンさん:2005/08/09(火) 00:04:57
秋葉では一時期、一太郎5(ATOK9)+三四郎のセットが
山と積まれていたもんだが・・・
265ナイコンさん:2005/08/09(火) 00:34:16
PC-98 でも PC/AT でも、Vz Editor + ATOK8 という環境が一番使いやすかった。
しかし、フロッピーだと辞書が入らないので、泣く泣く Vz Editor + ATOK7 という環境で使っていた。
266ナイコンさん:2005/08/09(火) 02:08:05
ディスプレイはほとんどの人が
シャープのCU-14FD
三菱のXC-1498
どちらかを購入していたな。
267ナイコンさん:2005/08/09(火) 02:13:43
>>265
Bドライブに入れてる辞書ファイルを起動時にRAM DISKに転送してた。
268ナイコンさん:2005/08/09(火) 11:25:42
>>266
XC-1498CII
でした・・・
30行計画でかなり酷使してましたよ
269ナイコンさん:2005/08/09(火) 13:55:51
俺モニタは88からの流用だったな(KD854)
通販でのセットモニタ(三菱/シャープ)を買ったら負けかな、と思ってたから

で、Win3.1まで使ってたがエロのCバスアクセラレータで
なんちゃってVGAや800x400で常用してたら壊れた
寿命だったのかも知れんが
270ナイコンさん:2005/08/09(火) 15:41:06
AT互換機のマルチモニタで使ってる液晶モニタがやばくなってきた。
2台同じモニタじゃないと意味がないので、1台が死ねばもう1台は生きていても使い道が
なくなるわけで。一応24k入れられるから98に繋いでって出来るかな。やばい方を98に
つけても98は使用頻度高くないからそれでもいいのか。しかし98に液晶はどうもしっくり
来ないな。
271ナイコンさん:2005/08/09(火) 15:47:44
今日はXt16を破壊しました。
272ナイコンさん:2005/08/09(火) 19:30:07
>>270
いや、ナナオのL665を使っているが、
アスペクト固定で液晶画面に接続できた時は感動したよ。

ハード板にあったが、LCDでもナナオ以外にも、
IO、イーヤマ、シャープの他
国産メーカーでアナログ24k入力対応する所はまだまだある。

ディスプレイ需要はちゃんとあるよ。
肝心の本体が激細りだがな・・・
日電さんは作る気無いのかね。5万くらいのワンボード98。
273ナイコンさん:2005/08/09(火) 19:43:03
24k入る物の他に98本体で31k出せるものもあるから、アナログ入力できれば
液晶を98に繋ぐことはさほど難しくない。

しかし液晶は最大解像度で使うことを前提に作られている。AT互換機は別に
最大解像度固定で使ってもさほど問題はない。しかし98はWINDOWSもあれば
DOSもある。DOSなんかつかわねーやって人はいいけど、DOSで使うと
滲んじゃうから98の場合はまだCRTに分があると思う。
274ナイコンさん:2005/08/09(火) 20:56:09
>>273
シャープの16インチの液晶(1028*768)に98ノートをつないで、
DOS+Vzを使っているけど、滲みは気にならない、っていうか
わからない。

問題があるとすれば、1028*768のスクリーンいっぱいに640*400が
表示されるので、表示が縦長になること。
275ナイコンさん:2005/08/09(火) 21:20:54
アス固定で24.8が表示できるのは限られる
276ナイコンさん:2005/08/09(火) 21:30:37
シャープの LL-T180A という18インチSXGA(1280x1024)液晶は、
アス比固定で滲みナシ(液晶の4ドット=パソコンの1ドット)という
非常に美しい表示ができます。PC-9801RA21で使用しています。
277ナイコンさん:2005/08/09(火) 22:37:11
TOTOKUのCV511Rつー古いXGA液晶使ってるけど
手動で設定してやると、640×400画面もちゃんとアス固定できる。

確かに、拡大表示時の滲みはちょっと気になるね。
278ナイコンさん:2005/08/10(水) 00:39:01
ジャンク屋で確保した業務用(?)のスキャンコンバータでTVに繋いでる
これであと10年は戦えそうです
279ナイコンさん:2005/08/10(水) 10:41:38
>>272
5万円くらいのワンボード98ならFC-9821Xsが・・・と思ったが、電源だけ用意しても機能しないから駄目かorz
ワンチップMSXなら限定生産で予約を受け付けているそうだが、いかがだろう。
https://www.ascii.co.jp/1chip/
280ナイコンさん:2005/08/10(水) 11:24:48
>>279
MSX1ってのが激しく微妙なんですが。
281279:2005/08/10(水) 11:30:58
FC-9821XsではなくFC-9821Ksですた。
>>280
FPGAを使用しているので、発売する段階ではMSX1だが、書き換えによりMSX2にもできるそうだ。
282ナイコンさん:2005/08/10(水) 11:55:37
拡大によるにじみは最近のものなら
ほとんど気にならない
それよりメリットがあって、液晶ならリフレッシュレートを気にしなくて良くなり
くっきり映るようになるというのが大きい
昔の機械は60Hzとかの固定で、
リフレッシュレートなんか意識することもなかったからなぁ、、
283ナイコンさん:2005/08/10(水) 18:47:50
業務用のPC-9800互換機なら、まだ生産していたような。NECじゃないけど。
284ナイコンさん:2005/08/10(水) 21:15:32
でも486マシーンだ

586系マシーンだったら欲しい
285ナイコンさん:2005/08/10(水) 23:40:49
98としては486機が頂点な気がする。Pentium機はDOSじゃ速すぎるし、WINDOWSは
AT互換機に任せた方がいい。変な部分が悪さしない意味でも98として美味しいところ
を使うなら486までだろう。
286ナイコンさん:2005/08/11(木) 20:09:25
98全盛のマシンはPC9821FA?
287ナイコンさん:2005/08/11(木) 20:26:11
PC-9801の完成は PC-9801VM21 で全盛期は PC-9801DA あたり。
288ナイコンさん:2005/08/11(木) 20:47:08
ゲームのパッケージには、「対応機種:VM以降」ってのが多かったなぁ。
その辺の機種はさわったこと無いけど。
289ナイコンさん:2005/08/11(木) 20:56:55
正確には、VM2の場合は 16色ボードという激しくレアな物が必要。
290ナイコンさん:2005/08/11(木) 21:08:37
俺が初めて使ったパソコンはPC-9801VM4だった。

CPU V30(10MHz)
メモリ 標準384KB(最大640KB)
フロッピィディスク 5インチ x 2
ハードディスク 20MB内蔵(SASI)
拡張スロット 汎用拡張スロット x 4
外形寸法 420(W) x 345(D) x 150(H) mm
発売 1985年10月
備考 漢字ROMは第一、第二水準搭載
   グラフィックは4096色中8色2画面(PC-9801-24使用時16色)
標準価格 830,000円

フロッピーを差し込まなくでも電源OnでMS-DOS3.1が起動するのは感動的だった。
291ナイコンさん:2005/08/11(木) 22:23:31
↑HD20MBが余分だろ

男は自作の1.25MBのRAMディスクだろうが
292ナイコンさん:2005/08/11(木) 22:24:22
俺が初めて使ったパソコンは、Win3.1全盛期に、PC-98LTだった。

CPU V50
メモリ 640KB
フロッピィディスク 3.5インチ
ハードディスク なし
拡張スロット モデムとなんかの排他
   グラフィックはゲームボーイ以下

消そうとしても消えない、日本語入力は学習しないMS-DOS3.1が感動的だった。
293ナイコンさん:2005/08/11(木) 22:31:09
>>292は恵まれた少年だった。以上で終了
294ナイコンさん:2005/08/11(木) 22:55:30
>>289
それ、うちに未開封状態のが3個ほどあったりして…。億に出せば買う人いるかな。
295ナイコンさん:2005/08/12(金) 11:13:31
>>275
おれはこの点が物凄く心配だったけど、安い17インチの液晶買ったらどうでも良くなった。
つうかCRTの時も画面いっぱいに引き出して使っていて、円が縦長の楕円になったことに気づいたときは萎えた。

会社のゴミ捨て場にVGAの液晶が落っこちていた(ACアダプタ無しなので適当なアダプタをつなげた)を98につないだら
ちゃんと上と下が非表示になって綺麗に表示された。DOS専用と考えて使うと重宝する。
296ナイコンさん:2005/08/13(土) 14:31:26
PC-98をFPGAで再現したい?
なら予約↓そして応援。
https://www.ascii.co.jp/1chip/
話はそれからだ…
297ナイコンさん:2005/08/13(土) 15:17:31
つまらん宣伝しにくんなヴぉけ
298ナイコンさん:2005/08/13(土) 22:05:59
>>296-297
8ビットCPUマシンなら2マソ円で実現できるが、16ビットCPUマシン以上はキツイな。
まあ、締めきり日にウエスト商事が大量発注かけてくるから、既に商品化ケテーイしているとの噂がちらほら。
299ナイコンさん:2005/08/14(日) 00:19:56
VM互換系の頂点は、EPSONの486GRあたりじゃないかなあ。
300ナイコンさん:2005/08/14(日) 15:09:40
300get!
301ナイコンさん:2005/08/15(月) 03:23:40
>>299
EPSON PC-486GR からEGC互換が搭載されているから RX(VX?)互換かな。
302ナイコンさん:2005/08/15(月) 08:57:51
>>300
もうちょっとヒネリがほしかった。
Nr300とか。
303ナイコンさん:2005/08/15(月) 20:11:31
この前会社で使わなくなった9801BX2をもらってきたの。
CバスにはSCSIしか刺さってなかったんでPW928とサウンドボードを入手して
DOSエロゲでもやろうかとしたら

キーボがねぇ_| ̄|○

つうか、31khzディスプレイじゃ表示が無い。
けど、アウトオブレンジの表示もない。
PWもしかして不良品?(´・ω・`)

つか、キーボ買えよ。おれ
304ナイコンさん:2005/08/15(月) 20:15:15
BX2からだっけか31kHz表示できるようになったの
305ナイコンさん:2005/08/15(月) 21:24:05
31KHzないのか?あやうく中古で買っちまうところだったぜ。
306ナイコンさん:2005/08/15(月) 21:34:17
ある。
307ナイコンさん:2005/08/16(火) 00:34:14
Cerebって24Khz出力しないけど、後期方のバリュースターとかは
全部そうですか?

つかうちのだけかなぁ。
308ナイコンさん:2005/08/16(火) 11:17:22
TX採用98ノート(NwとかNr233〜300)にSDRAM認識させたやつっていないの?
誰か教えて。
309ナイコンさん:2005/08/16(火) 13:29:25
かゆい?
310ナイコンさん:2005/08/16(火) 13:43:34
....うん。
はずかしいかも....
311ナイコンさん:2005/08/16(火) 15:33:36
>>303
PC-98DOS版エロゲで力窓対応ソフトなんてあるんかいな?。
基本的にDOSゲーは640*400ドット16色でしか動作せんぞ。
今死に屋から発売してた洋ゲーなどでは、PC-9801-85やオンボードCL-GD5428などで動作するものもあったが。
312ナイコンさん:2005/08/16(火) 17:07:19
ア○スの有志がメルコやらでPWのいってたかな〜
漏れのはPW964LBだったからDOSではまったく使わなかった
313ナイコンさん:2005/08/16(火) 18:01:31
486SEにメルコのローカルバスWAB刺してるんだけど、これでも
256色のエロゲ映ります?
314ナイコンさん:2005/08/16(火) 19:47:02
アリスのなら動く魔も試煉
315ナイコンさん:2005/08/16(火) 20:44:02
>>311
PC-9801-85で動くんなら、PW928でも動くんじゃね?
同じチップ使ってんだし。
316ナイコンさん:2005/08/16(火) 20:47:25
今更DOSのエロげやって楽しいのか?
っても98じゃほかにやることないか。。。
317ナイコンさん:2005/08/16(火) 22:00:27
今更ではなく、昔やってないゲームをやるですよ
318ナイコンさん:2005/08/16(火) 22:42:46
>>308
出来なかったぞ
Nw133とNr233でやったから間違い無い
Ls12にIOの64M以外の64Mメモリつけると32Mしか認識しないでやんの
319ナイコンさん:2005/08/16(火) 22:48:14
ゴミ捨て場でPC386M拾った。
動いた。
バラして濡れても大丈夫なパーツを中性洗剤に浸している。
320ナイコンさん:2005/08/16(火) 23:30:41
>>319
なつかしかー。
電子工学部の部室に鎮座してあった。
漏れの卒研でprologのソースガリガリかいたマシンだ。

漏れはその直後にでた早すぎた省スペースマシン386Pを買いました。
いまだに家にある。486SEと386P両方ともうちにあるけど、ゲームなら
後者なんだよね。
ハードウェア的にクロック落とせるし。

レアな内臓HDD用金具も入手して、2.5インチIDEHDDを、2.5-3.5変換
コネクタ経由して接続してある。
電源のファンも流体な静穏ファンに交換してある。
うふふふ。

321ナイコンさん:2005/08/16(火) 23:31:56
つぎやるとしたら、HDDをフラッシュメモリにしちまえば
HDDの回転音も消せるよね。
128MBもあれば、ゲームやるのには不自由しないし。
うむうむ。
322ナイコンさん:2005/08/17(水) 00:45:53
>>316
DOSのエロゲで積んでいるのが幾つか有る
323ナイコンさん:2005/08/17(水) 03:49:34
さてっと。ハードディスクが御亡くなりになりました。
いまどき4.3GB以下の新品はどこにも売っていないのだが
対策案としては
1、中古で購入(HO辺り?)¥500
2、新品で容量制限してつかう。\5,000

もまえらならどうする?
ちなみにもれは貧乏なので1案にしたいのだが
324ナイコンさん:2005/08/17(水) 04:17:56
3、諦める。旧PC弄りという懐古趣味やネットに繋ぐという非生産的行為は今後一切止める。
1万円以下の商品購入で生活が脅かされる程の貧乏から脱出する方法を真剣に模索する。
参考になるURLはコチラ↓
http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-02.htm
325ナイコンさん:2005/08/17(水) 05:50:49
古いHDDはY電でジャンクとして売ってる物を買ってくる
動かなかったらクレーム入れる 動けばそのまま使う
ジャンクでもクレーム入れると動く物と交換してくれる
まあおいらはそんなの買わないし、仮に動かなくてもクレーム入れたりしないがな
326ナイコンさん:2005/08/17(水) 12:40:26
>>311
WinのDOS窓じゃいかんのか。前画面にすれば640*400だと思うが

>>323
2案に賛成
HDDは消耗品なので、保証がつかない中古は...
って、容量制限できるHDDってまだ売ってるのか。
327ナイコンさん:2005/08/17(水) 15:19:28
328ナイコンさん:2005/08/17(水) 21:01:28
329ナイコンさん:2005/08/18(木) 02:09:32
>326
AT互換機があるなら、HGSTのFeature Toolでも書き換えられるぞ。
330ナイコンさん:2005/08/18(木) 13:16:20
>>315
リソースとかが違うから無理とかかも。
PWで広画面使えたのは三国志Wくらいかな?
I/OのGA-98NBを刺して三国志Wで信長の野望・天翔記のI/Oの5434ドライバを引っ張り出して
ファイル名変えて使おうとしたらハングアップした。

ちなみにQ-VisionのWinDuoというのにTrio64だかのチップを積んでいる複合ボードがあったけど
そいつはPW801互換モードを装備していたようだ。ゲームでPW801を使えるばあい、WinDuoで代用が出来たとおもう。
しかしPW801が使用できるゲームってほとんど無かったような…。
331ナイコンさん:2005/08/19(金) 00:17:15
9821Xv確保しました。
CPU=K6-2の333MHz、RAM=256MB、ローカルバスのSCSI付
しかしリセットスイッチが無い・・DOSゲームはどうしようか?
なにか良い方法ありませんか?
332ナイコンさん:2005/08/19(金) 00:38:55
>>331
DOS でのリセットプログラムもあったと思う。
動作するのであれば HSB が便利だが K6-2 に対応していたかどうか。
333ナイコンさん:2005/08/19(金) 00:47:44
リセットスイッチ増設...
334ナイコンさん:2005/08/19(金) 01:10:15
>>332 漏れもHSBは K6-3、K6-2+で使ってたので大丈夫だと思う。
DOS5だったか6には reset.com なかったっけ?6バイトくらいの。
あと 内部だか外部か忘れたけどCHGEV。
これは適当に実行すると起動しなくなったりする諸刃の剣。素人にはお薦めできない。
335331:2005/08/19(金) 02:50:52
>>333
それが一番良いんだけどリセットのジャンパーが
どれか判らないのですよ。
336ナイコンさん:2005/08/19(金) 03:35:25
FDを使うゲームならFDDの温存という点から
ERCACHEとERCVFD(仮想FDコントローラ)を使ってます。
98で98のFDDをエミュするソフトです。
HSBと連携して使うと便利なソフトです。
337ナイコンさん:2005/08/19(金) 16:18:07
out f0,0 でリセットかかるから、reset.comは簡単に作れるよ。
V30機だと効かないけど。
338ナイコンさん:2005/08/19(金) 16:24:53
とりあえずメインの電源を瞬断するユニットをつくって
AC100にかませばok。

ソリッドステートリレーと74シリーズでつくれるべ。
339ナイコンさん:2005/08/19(金) 16:48:50
電源スイッチをリセットボタン化するソフトがなかったっけ?
ベクターあたりにあった気が。
340ナイコンさん:2005/08/19(金) 19:39:56
エディターで

って一文字書いて
適当な名前(reset.comとか)で保存汁

エディターもfepもなければ
copy con reset.com

^Z(ctlとzを押す)
跼って字はシフトJISならE6F0、JISなら6C72で入力できる
341ナイコンさん:2005/08/19(金) 21:16:58
Win9x に入ってる debug コマンドで
---
A100
JMP FFFF:0000

RBX
0
RCX
5
N RESET.COM
W
Q
---
てのはダメか(・∀・)
342ナイコンさん:2005/08/19(金) 23:04:11
ソフトウェアリセット
8086,V30のマシンでは jmp ffff:0000
286以上のマシンでは out 0xf0,0
が推奨されている。

>339
ttp://ssweb.com/seto/info/resetx.html

>341
NT系に入っているdebug.comでも出来る。
---
A cs:100
mov ax,0
out f0,ax
JMP FFFF:0000

R BX
0
R CX
10
N RESET.COM
W cs:100
Q
---
これでCPUどちらでも使えるか?
343ナイコンさん:2005/08/20(土) 04:19:33
ERCACHEの話題がでたので質問。AP2(PODP83)でエメラルドドラゴンの最適設定
を誰か見つけ出してない?戦闘が始まるときの効果音がどうしても変な感じになる。
(本来の効果音の長さよりも間延びしてぶり返すみたいな感じ)
344ナイコンさん:2005/08/20(土) 07:05:56
ピーコか
345ナイコンさん:2005/08/20(土) 07:57:56
>>340
この方法だとcommand.comの内部コマンドだけで作れるから
何も要らないな。
346ナイコンさん:2005/08/20(土) 15:26:32
>>344
 ちゃうがな。中古だけど2パッケージ所持中。
347ナイコンさん:2005/08/20(土) 16:25:14
>>343
IOのアクセに載替えたAp3なら持ってるが、現在箱入。
エメドラはバックアップしたFDでクリアした。

Xv13で ERCACHE+仮想FD使っているが、[CTRL]+[GRAPH]+[INS]が中々効かない。
何度やっても仮想FDから起動してしまう。
仕方ないので、セーブデータを保存するための仮想FDを作って
[CTRL]+[GRAPH]+[F3]->[CTRL]+[GRAPH]+[BS]で保存用DISKから起動して
そのautoexec.batでHDDに保存するようにした。
ゲーム再開は[CTRL]+[GRAPH]+[F1]->[CTRL]+[GRAPH]+[BS]ね。
長文スマソ
348ナイコンさん:2005/08/20(土) 16:34:37
今現在、部屋に9821As31台とXa16が2台、Xa200が1台 いずれも完動
うち、Xa16とXa200はRUNで接続。Xa16はWin98とDOS5.0A-Hで
いつでもDOSのエロゲが出来る状態だけど、ここ1年以上立ち上げてないなぁ
98シリーズには金を注ぎ込んだので、捨てるに捨てられない・・・(w
349ナイコンさん:2005/08/20(土) 16:43:02
>>348
RUN接続の方法を教えてください。早いですか?
350ナイコンさん:2005/08/20(土) 17:06:55
>>349
スマン・・・RUNでなくてLANでつ
単純にこの機種には100BASE-TXコネクタが付いてるので
ケーブル1本で100Mbpsのネットワークが構築できます。
無い機種でもCバスが空いてればジャンク屋辺りでLANボード
10BASE-Tか10BASE-T/100BASE-TX両対応を買ってきて繋げれば
良いかと思います。他のLAN機器を複数繋ぐ場合は
4〜8ポートくらいのHUBが有ると良いかも。
351ナイコンさん:2005/08/20(土) 17:30:31
DOSでLAN繋がるようにしようとするとドライバがやたらとメモリを食ってくれる。(UMBに上がりきらない)
DOS6でHMA上げしてIOUMB,DOSUMB,VEM486,DC10,IOS10,Vz1.6強制UMB上げ,HSB、さらにcommand.comのUMB上げ。
ここまでやったらUMB残量が無くなってLANドライバなんて標準で入れられない。(ySTEALTH使えば分からんが。)
352ナイコンさん:2005/08/20(土) 20:52:44
DOSでLAN使うのあきらめて、素直にBSDいれましたけどなにか?

ファイル転送する必要があるときはBSD起動してコピー
353ナイコンさん:2005/08/20(土) 21:17:10
FDブートでLANするか、小さくパーティション切ってHSBなどで切り替えるとかはダメか。
354ナイコンさん:2005/08/20(土) 22:12:28
>>349
ttp://www.on.rim.or.jp/~munyu_ta/pc/pc_index.html
↑を参考にしました。ハードはAP2でPK98-2SHUMORIを使ってます。HSBで必要
な時だけXPのPCに接続するんで空きメモリが少ないけど問題なしです。

コンベンショナルメモリはこんな状態
058A 058B 5440 vmm386 (dv) EMMXXXX0
06DF 06E0 240 setver (dv) SETVERXX
06EF 06F0 15920 dc10 (dv) <BlkDev> $DC10$E$ SMARTAAR
0AD3 0AD4 8640 escp (dv) PRN
0CF0 0CF1 26112 atok9b (dv) CON
1351 1352 1776 <files>
13C1 13C2 80 <fcbs>
13C7 13C8 1024 <buffer+>
1408 1409 2288 <lastdrv>
1498 1499 2928 command.com UC
1550 0000 64 <free>
1555 1499 512 command.com (*ev)
1576 1577 1232 isurendr /P /E
15C4 15C5 12928 netbeui
18ED 18EE 2016 fastcd (dv) $FASTCD$
196C 196D 12368 e386xscr xscript -gph
1C72 1C94 512 <free>
1C93 1C94 538288 <free>
355ナイコンさん:2005/08/20(土) 22:13:27
でUMBは
A602 A603 4480 lgy98 LGY98$ 0D
A71B A71C 3248 hsb HSBDRV17
A7E7 A7E8 304 umbfiles
A7FB 0000 32 <free>
A7FE 0008 163872 <system code>
D002 D003 320 crd <BlkDev>
D018 D019 6160 neccd CD_101 1B
D19A D19B 432 atok9a ATOK9A%%
D1B7 D1B8 4416 atok9ex MS$KANJI
D2CD D2CE 384 prt PRN
D2E7 D2E8 6208 protman PROTMAN$
D46C E86D 46736 netwksta
DFD6 0000 624 <free>
DFFE 0008 32800 <system code>
E801 E802 1696 minses /N 2A
E86C E86D 10848 netwksta 05 1A 1C
EB13 EB14 992 emsrw
EB52 EB53 15696 mscdex /E /K /V /
EF28 EF29 8928 mouse /S70 15 33
F157 F158 14848 ki-shell 06 21 2F DE
F4F8 0000 112 <free>
356ナイコンさん:2005/08/21(日) 18:06:58
NR15用の新品バッテリーの買える所、知りません?
今がへたってきたのでそろそろ交換したいのですが。
都内でも地方でも通販でも構いません。
誰か、お助けを。
357ナイコンさん:2005/08/21(日) 18:17:14
アキバファーストポイント
358ナイコンさん:2005/08/21(日) 18:18:09
>>356
http://www.fielding.co.jp/per/pc/index.htm
PC-98の部品最低保有期間は7年だから残ってる可能性はある。
http://www.express.nec.co.jp/care/pctechinfo/pc9800.html
359ナイコンさん:2005/08/21(日) 18:31:22
>>357-358
あー保有期間7年なのか。サンクス。
仮に買いだめしたとしてもこういうのって
寿命あるよね。それらが全て尽きた時が、終焉の時なのかな。
360ナイコンさん:2005/08/21(日) 18:39:17
361ナイコンさん:2005/08/21(日) 20:55:59
熱転写プリンタが出てきた。使おうと思ったけど、インクリボンがなくなってて(´・ω・`)ショボーン
感熱紙専用で活躍してますが、公文書作成に使えないのがつらい。
362ナイコンさん:2005/08/21(日) 21:00:05
>>335
リセットについてなんですが、
ATX規格の電源積んだ機種にはないと思ったけど、
電源のPS_ON#端子とGNDを繋ぐとリセットかかります。
たぶん98でも有効です。
http://homepage1.nifty.com/Jo/special/010621.html
をピンアサイン参考に半田付けすればリセットスイッチ増設できる。
363ナイコンさん:2005/08/22(月) 02:26:50
def seg=&h60 : poke &h6d7,0
364ナイコンさん:2005/08/22(月) 04:37:27
PS_ONって電源供給をコントロールするピンじゃないの?
もしそうなら、そこをいじってもリセットじゃなくて電源オフ・すぐにオンになるんじゃないの?
365ナイコンさん:2005/08/22(月) 16:29:39
>>347
え?バックアップしたFDだと有名(らしい)な
http://teko.sakura.ne.jp/protect/eme00.html
または
http://teko.sakura.ne.jp/protect/eme10.html
が発生しない?
魔導師などを使ってプロテクトを外したのなら話は別だが…
366ナイコンさん:2005/08/22(月) 16:34:22
>>365
魔導師3です
壊れたら終わりなので、原本で遊ぶ勇気はありません。
367331、335:2005/08/22(月) 23:28:26
リセット問題解決しました。
感謝&報告です。
HSB+RESETXでおk。←当面これでいきます
さらに電源のPGsigをGNDに落とすことで
ハードリセットも可能なことがわかった。
これはそのうち増設しますです。
>>362  サンクス 
でもこちらで調べた情報だと8番pin(PowerGood)なのですが・・・
14番pin(ps_on)は電源swではないでしょうか?

昨日はいつまでたってもカキコめなかった
368ナイコンさん:2005/08/23(火) 00:04:03
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0822/megasoft.htm

98用新作ソフトらしい 値段が時代錯誤もはなはだしいが
369ナイコンさん:2005/08/23(火) 00:15:31
>>368
ひと昔のソフトの標準の値段だけどね。でも今の時代となっては誰が買うんだろう。
370ナイコンさん:2005/08/23(火) 00:51:19
MIFESか。VZよりこっちの方がI/F的に好きだったなぁ。
使い込んでいたワケじゃないけど…。
371ナイコンさん:2005/08/23(火) 08:13:58
elisしかつかってなかったなぁ。
単純に選択ウィンドウの角が丸くて見た目がやさしかったのが選択した理由。

結局シェアウェア化されなくてよかソフトだったす。


あとはKmTermかな
こちらもウィンドウの角が丸くて好きだった。

KTXになってからは角が四角くなって嫌いになった。
372ナイコンさん:2005/08/23(火) 11:34:55
新潟の中古屋にノーd先生のPC-9800用WinNT4.0専用版が\100で売っていた…。
さすがにNT4.0は使っていないからスルーした。
373ナイコンさん:2005/08/23(火) 11:40:05
>>372
メディアが5インチなら買い鴨
374ナイコンさん:2005/08/23(火) 14:31:03
先日実験データ測定用のXa12が逝去しました。
これで当研究室のPC98はV13だけになりました・・・・・
375ナイコンさん:2005/08/23(火) 19:10:16
>>372
場所がわかれば買いにいくんだが
376ナイコンさん:2005/08/23(火) 19:15:24
>>374
具体的にどのようにお泣くなりになったんでせうか?

電源??
HDD?
フロッピー?

っていうかいまのいままでPCが壊れた経験がないので、PCが壊れるものっていう
認識がないのですが..

せいぜいFDDとHDDくらいかなぁ。
377ナイコンさん:2005/08/23(火) 19:37:23
>>375
↓この地図の中心標あたりの場所。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=37.53.54.929&el=139.4.9.063&la=1&fi=1&prem=0&sc=3

分かりにくくて申し訳無いが、縦に表示されている通りをそのまま上(北)に行けば新潟駅南口。
店の名前は覚えていないけどDVDとか中古とかの看板があった。
サブ看板にPCゲーム買い取ります、とか書いてあった覚えも。

ちなみにブツは二つあった。

>>373
メディアは確認していないけど、5FDはまずありえんと思う。
378ナイコンさん:2005/08/23(火) 19:50:53
折れメガソフトの20周年記念のMIFESをWEBで申し込んだ。29925円。いままでよく、お世話になったぜ。
379ナイコンさん:2005/08/23(火) 21:05:29
その金額を出すくらいなら中古のノートPCでも買った方が効率が上がりそうな…。
380ナイコンさん:2005/08/23(火) 21:15:13
なんだか、ノートンディスクドクターforPC98が無償に欲しくなった。
381ナイコンさん:2005/08/23(火) 23:07:52
>>378-379
Windows, Linux, PC-98, DOS/V, DOS窓版 の内3つくらいをよく使うのなら
分からないでもないけど,あの値段ならそれぞれ 5ライセンス位付いてい
ないと他のソフトを使うような。
382ナイコンさん:2005/08/24(水) 03:32:20
某スレで
DOSの話でいたずらでFORMAT C:しただとかえらそーに語ってるやつもバカだとか
思ったが、FORMAT C:とか書いてウソ言ってんじゃねーよってレスしたら、国民機は
FORMAT A:だよねとか言い出す大バカがいてマジでハラワタ煮え繰り返って眠れな
い。
383ナイコンさん:2005/08/24(水) 04:13:34
>>375
いまさら買ってもサポートがないような。
ウィルス対策ソフトとして使わないのなら桶だが。
384ナイコンさん:2005/08/24(水) 17:47:53
>382

98のDOSは3.3Cまでしか使わなかったけど、オリジナルの
オプション多かったよね。バッチ組む時には便利だったなぁ。

Format B:/M/P/C/H

とかはよく使ったよ。
385ナイコンさん:2005/08/24(水) 22:35:56
>>377
買ってすぐでてきたけど。
おねーさんと勝負したい人は2階へどうぞとかなんとか書いてあったけど、うえは何があるんでしょう?

>>383
NT4.0はデフラグがないのSpeedDiskを掛けたかっただけ
386ナイコンさん:2005/08/25(木) 19:59:31
98でお世話になったソフト
FILMTEN 通信はCCT98-III
集めた画像の殆どがMAG(w
387ナイコンさん:2005/08/25(木) 20:24:39
>>386
お世話になったソフトの名前を間違えるなよ。
388ナイコンさん:2005/08/25(木) 20:38:58
一番お世話になった98ソフトは同級生・同級生2・下級生だな。
とくに下級生は最高のオカズでしたw

仕事ではFDとMIFESとMCC68K。
389ナイコンさん:2005/08/25(木) 20:40:11
>>367
すみません。8番ピンのPowerGood端子が正しいようです。
とはいっても自分で試したわけではないので、今からちょっとやってみようかな
390331,335,367:2005/08/25(木) 21:05:19
>>389
はい! わしも今度の土日で試してみます。
まずは予備のATX電源とマザーで確認ですね。
391ナイコンさん:2005/08/25(木) 21:48:47
98でお世話になっているソフト
MS-DOS 5.00A-H、Vz、FD
392ナイコンさん:2005/08/25(木) 22:33:00
自分がお世話になったのは・・・
FILMTN(テキスト版、グラフィック版),エコロジーII,一太郎ver5,ATOK7,ATOK8,Z's STAFF KID98,MIMPIv4,
STAND-DX,MAG.exe,MAGD,Pi.exe
HSB,EXECHSB(ディスクアテンション割り込みとマウス割り込みでキーボードが効かなくてもHSBを呼び出せる)
VEM486,MEMORY SERVER,MEMORY SERVER II,Div&Err(メモリアロケーションエラーから強制復帰したり動いてるソフトを強制終了してプロンプトに戻ったり)
VZ Editor1.5,1.6(MIFESはダメだった…),MEDIT(バイナリエディタ),DCU(ディスクコピー)
LHA,LHE,PKZIP,PKUNZIP,RDISK(ファイルの高速シリアル/パラレル転送),NECO&周辺ツール,TOOLS版SED
WIZ(ディスク解析。プロテクトの解析にも。西側の魔術師ではない),Dispell!(EPSONプロテクト解除)
LSI-C86試食版,N88-BASIC(86)(DOS版)ver6.0&コンパイラ&ランタイム,MASM互換のフリーのアセンブラ(名前忘れた)
ESOUND(SOUND-ROM使うソフトとEMSを共存可能に),AUP(オーディオコンバーター&プレーヤー)
PMD,MMD(双方ともかじゃぽんことM.Kajihara氏作のサウンドドライバ)
FMP(ソフトウェアMIDIっぽいサウンドドライバ&プレーヤー)
MM4.64,98版プリメ2

MS-DOS3.3,3.3D,5.0A,5.0A-H,6.2,N88-BASIC(86)(Disk版)ver6.1
他にもあったけど忘れた。
393ナイコンさん:2005/08/25(木) 22:54:36
>>385
婦女子のオネーサマが98マニュアルで801談議してくれます
394ナイコンさん:2005/08/25(木) 23:15:06
コピーまで読んだ
395ナイコンさん:2005/08/26(金) 00:10:40
5行以上のレスは糞レスってのは確かみたいだな
396ナイコンさん:2005/08/26(金) 01:06:11
年寄りは長文厨
397ナイコンさん:2005/08/26(金) 05:35:18
みなさんは、ウイルス対策ソフトは、
何を使ってますか?
最近のNortonはインストールも出来ないし
VBは重いし。
こんなのどう?ってのがあったら
教えてくだされ。
398ナイコンさん:2005/08/26(金) 08:12:52
ソースネクストの1980円のウイルスソフトがおすすめ。現時点では。
399ナイコンさん:2005/08/26(金) 09:01:25
>>398
ありがとう。
ウイルスセキュリティですね。
早速いれてみます。

400ナイコンさん:2005/08/26(金) 11:02:09
フリーの
401ナイコンさん:2005/08/26(金) 13:08:56
>>397
きみきみ、わざと5行を超えるカキコにするのはやめなさい。
ちなみに会社のPC-98にVB2003の企業契約版を入れてあるので
俺はそいつに自分の98のHDDつないでスキャンさせたw
不正な実行ファイルが1個紛れ込んでいたよ…。常駐&自動実行は無し。
402ナイコンさん:2005/08/26(金) 16:49:37
P
C
9
8
0
1
403397:2005/08/26(金) 17:12:19
>>401
申し訳ありません。以後気をつけます。
404ナイコンさん:2005/08/26(金) 23:50:17
>>403
分か


良い
405ハイフン:2005/08/27(土) 08:26:36
P
C

9
8
0
1

406ナイコンさん:2005/08/27(土) 14:49:26
中田留美してる?
407ナイコンさん:2005/08/27(土) 15:41:56
「キュッパチ」とか言われるとムカツクのは漏れだけ?
ちなみに、当方、V10,Xa12,Xe10とBX所有
408ナイコンさん:2005/08/27(土) 15:43:59
Xa20,As2,RX21
409ナイコンさん:2005/08/27(土) 16:01:20
>>407
それは98世代としては、後の方だからかもしれん。俺も「キューハチ」だけど。
「キュッパチ」「キューハチ」のAND検索でググったりすると、その通称が流行った
のは9821登場以前って感じなのかなぁ。
410ナイコンさん:2005/08/27(土) 16:15:29
Windows98を「キューハチ」と言われるよりはマシ。
411ナイコンさん:2005/08/27(土) 16:58:32
>>410
これは本当に困る。相手は「きゅーはち」といえば他に無いと思い込んでいるし、
こちらから「Windows98のことか?」と聞き返すとあまりいい顔しないし…。

でも最近は PC98規格 と混同することは少なくなったんでちと嬉しいかな。
412ナイコンさん:2005/08/27(土) 17:39:27
「キューハチ」=PC-98x1シリーズの事。
「キュージューハチ」=Windows98の事。 と言い分けてるのはもしかして自分だけなのだろうか。

「うぃんどぅずきゅーはち?ああ、『きゅー・じゅー・はち』 ね!」とどれほど相手にウザがられても
言い張るようにしてる。魂的に許すわけにはいかない、これは俺の問題だ。
413ナイコンさん:2005/08/27(土) 17:49:04
>>412
安心しろ、俺も全く同じ事やってる。
414ナイコンさん:2005/08/27(土) 17:52:33
キュッパチは、初代あたりではよく言ったな。
実際はRXあたりでは絶滅に近かった>キュッパチという略称

8801をハチハチと呼んでたので、
それに対応して「キューハチ」という冗長な呼び方はではなく、
音の数が同じ「キュッパチ」と呼ばれていたんだと思う。

88が絶滅種となってからはその名残は無くなったんだろう。
415ナイコンさん:2005/08/27(土) 18:23:29
>>412
互換機のNXはどう発音するの?
416ナイコンさん:2005/08/27(土) 18:45:40
ニクソン
417ナイコンさん:2005/08/27(土) 19:07:27
>>303
亀レスだがPW928IIをBX2に付けてみてランス4.2起動してみたら
16色で起動しちゃって遊べなかった。
素直にGA1024あたりでも探してみるんだな。
418ナイコンさん:2005/08/27(土) 19:24:35
>>415
412ではないが、俺は「ぴーしーきゅうじゅうはち えぬえっくす」って呼ぶな。
419ナイコンさん:2005/08/27(土) 19:42:03
>>412
同じく。

>>415
発音しない。無視。
420ナイコンさん:2005/08/27(土) 20:42:38
くだらね
421ナイコンさん:2005/08/27(土) 22:46:53
>>417
PW805i を使っていたがユーザーの作ったPW用の256色用のプログラムが
あったから起動用バッチを書き換えれば多くのソフトで動作した。
422ナイコンさん:2005/08/27(土) 23:29:31
以前、まだ9800シリーズ健在の頃、秋葉の大手家電店にて
9801 CS2用のCバスに入れるメモリ下さいと云ったら、
店員「分かりました。9821 CS2用ですね。」
俺 「いや・・9821じゃなくて9801 CS2です!」
店員「・・・9801 CS2? そんな機種有ったかな」
カタログ調べ始めやがった。
423ナイコンさん:2005/08/28(日) 00:11:04
お前等98チューター知らないのか?
あの蜂のキャラクターが「ぼく、キューハチくん」ってしゃべる奴。
つまり98は「キューハチ」が正解。
424ナイコンさん:2005/08/28(日) 00:13:35
蜂の名前がキューハチ
425ナイコンさん:2005/08/28(日) 03:14:42
ハドソンマーク?
426ナイコンさん:2005/08/28(日) 05:11:18
>>422
以前、漏れが秋葉の祖父地図で「V10用のSIMMのくださいな」と言ったら、
店員は長時間調べた後、メルコの箱入りを出して来て、
「キューハチには、これしか選択権がない」と言ってきた。
選択肢ならまだしも、「選択権」とは・・・さすがにむかついた。
427ナイコンさん:2005/08/28(日) 08:53:24
>412

俺もだ。
「パソコンの調子悪いから見てくれない?」
「何使ってるの」
「きゅうはち」
「いいよ持ってきてよ」
実機見て
「きゅうはち違うやん、きゅうじゅうはちの入った富士通機やんか」
てのは良く言ったな。
428ナイコンさん:2005/08/28(日) 10:52:33
お前ら現役の98機いくつ持ってる?

俺は98Xa200(Win98)、Ra7(DR)しか持ってないがorz
429ナイコンさん:2005/08/28(日) 11:28:08
当方は、PC-9801RA(Win95) 1台しか持っていません。
430ナイコンさん:2005/08/28(日) 11:33:23
つか、予備機で確保してる分は「現役」とは呼べんのじゃないか?
だとすると、たいがいの奴が1〜2台になると思うが。
431ナイコンさん:2005/08/28(日) 11:35:58
うちのは引退or半引退状態なんだが・・・
PC-9801UV21,、DA2(DOS5.0A)、FS/U2
PC-9821Xn、Xa13、V20(DOS6.2,Win98SE)、Ne2(DOS6.2)、Nr15(DOS6.2,Win95B)
PC-386M(DOS5.0A)
432ナイコンさん:2005/08/28(日) 11:52:28
PC-9800にXP&MEインスコ出来ない
433ナイコンさん:2005/08/28(日) 12:30:34
>>426
普通は店員に聞く前に自分でリサーチして型番していでかうものだ。

無能で横柄な客に、親切な店員。
ソフマップってすばらしい店だね。
434ナイコンさん:2005/08/28(日) 13:02:08
>>421
そんなプログラムあったんか。
Powerwindow928 256色でぐぐってみたけど、みつかんね。
まだ配布してるんかね?
435ナイコンさん:2005/08/28(日) 13:43:55
I/OかメルコからDOSでも解像度を上げられる香具師があったよなぁ
昔業務用の9801BXに入っていて、17インチディスプレーの広さをいかしたロータス123が
使易かったなぁ
436ナイコンさん:2005/08/28(日) 13:59:15
>>434
FDの空いた処に入ってたおまけプログラムじゃまいか
437ナイコンさん:2005/08/28(日) 15:01:13
>>433
確かにそうだな、今考えれば。あの頃は漏れも青かったよ。
438ナイコンさん:2005/08/28(日) 15:50:34
>>433
ほげほげの機種で使えるメモリ下さい位は、
客としてOKだと思うがな。
まあ、終わった規格の98だから、
こっちで調べて指定してやった方がスムーズだが。
無能で横柄な客って、あんた言い過ぎ。

俺は知人の付き添いでしか祖父で買い物しないが、
昔よりは接客がまともになっていたね。
ヨドバシという巨人が来るからね・・・
439421:2005/08/29(月) 03:11:04
>>434
昔,アリスソフトがパソコン通信のホストをしていた頃にそこの
中で公開されていた。

UNIT-BASE で検索すれば多少情報が見つかるが現在は公開されて
いないようだ。学園KING(CD-ROM版)にかなり新しいのが入ってい
たと思う。
440ナイコンさん:2005/08/29(月) 03:30:52
みつけたよん
agpw1012.lzh
441ナイコンさん:2005/08/30(火) 04:02:08
>>434-435
丁度グラフィックアクセラレータの過渡期に
Cバス機種のものであれば哀王、駄目、カノプッの三社サポートがあったと思う。

覚えているのはSimCity2000とか
JustWindow Ver.2(一太郎Ver.5 花子Ver.3 三四郎Ver.1 五郎Ver.1)、
Lotus1-2-3 R2.4J位か。
JW2はあとでNEC純正グラボも追加でサポートしたはず。

Pw805iはドライバ同梱だったと思う。
442ナイコンさん:2005/08/30(火) 17:26:34
どうしよう…
9821のFDDをValueOneにつけてしまった…
443434:2005/08/30(火) 20:02:22
公開されてねぇのか、残念。
まぁ、そうなるとやっぱ>>303はGA1024か1280買うしかねぇな。
もう来てないっぽいけど。

と、思ってたら440が(゚ω゚; ≡ ;゚ω゚)

フリーウェアならおれも使ってみたいからどっかにうぷしてくれるとうれしいな。
444ナイコンさん:2005/08/31(水) 03:53:25
キュッパチなんか流行ってねーよ。
昔からキューハチでしょ。
キュッパチなんて、X68でもペケロクやロッパーみたいなローカルな呼び名。
キュッパチ。なんとなく関西で呼ぶ人多そうなイメージ。
445ナイコンさん:2005/08/31(水) 07:38:48
>>444
大坂ですが、一部のもんはクッパと呼んでたわな。
446ナイコンさん:2005/08/31(水) 10:34:47
それってチョンじゃねーの 大阪だし
447ナイコンさん:2005/08/31(水) 10:55:54
8801は「ハッパ」とでも呼称していたのだろうか笑
448ナイコンさん:2005/08/31(水) 19:02:26
>>446
お前それ本気で書いてるのか?
本気だとしたら馬鹿だ。
449ナイコンさん:2005/08/31(水) 19:56:13
朝鮮人で悪かったねw
450ナイコンさん:2005/08/31(水) 21:30:02
殺伐としたスレに救世主が!
 .__
ヽ|・∀・|ノ ようかんマン
 |__|
  | |
451ナイコンさん:2005/08/31(水) 22:21:24
このスレは年齢層が高いはずなのに精神年齢が低い人もいるようですね。
452ナイコンさん:2005/08/31(水) 22:25:15
北鮮のコンピュータは 在< `∀´> が送った98だそうだ
でも今は 在< `∀´>や< `∀´>や売国奴の送った現代Dos/Vであろう
453ナイコンさん:2005/09/01(木) 00:31:56
嫌韓厨って、どこの板行っても湧いてくるのな
454ナイコンさん:2005/09/01(木) 01:48:43
< `∀´> <日本語がROMの中に書き込まれているPC-98は差別ニダ。
        謝罪と賠償と漢字ROMのハングル書き換えを要求するニダ。
455ナイコンさん:2005/09/01(木) 02:00:49
>>454
そんな過去にさかのぼって、、、うぅぅ
じゃあうちのFM-TOWNSも、、、うぅぅ

高解像度の24ドットフォントが収録されているH98やFM-R80などはとくに、、
456ナイコンさん:2005/09/01(木) 02:09:43
98にはBIOS なんてものは 存 在 し な い
457ナイコンさん:2005/09/01(木) 02:26:38
( ´Д)ヒソ(´Д`)ヒソ(Д` )
458ナイコンさん:2005/09/01(木) 02:40:48
V10に無理やりHDを5つも詰め込んでみたw
459ナイコンさん:2005/09/01(木) 03:04:15
デフォルトのハードディスク用スペース
その上(増設用スペース)
3.5インチFDD撤去してその跡地
2台目FDD設置予定地
CD-ROM撤去してその跡地にマウンタかまして

で5台かな?
460ナイコンさん:2005/09/01(木) 10:02:07
Cバス籠にも金具加工すれば載りそうだ
461ナイコンさん:2005/09/01(木) 11:18:03
>>458-460
電源の能力が足りないはず
462ナイコンさん:2005/09/01(木) 12:16:42
>>438
祖父の店員に過度の期待をしてはいけないとおもう。
俺もPC-98用の周辺機器買うためにあれこれ質問したことはないけど
逆にファイルベイ用の増設FDDを買おうとしたらその機種では使えない、と止められた事はある。
実際にケーブルなどの仕様が異なるので使えなかったことは確かなのだが
何で使えないのですか?って聞いても相性の問題があるとか、頓珍漢なことしか言わなかった。
463ナイコンさん:2005/09/01(木) 15:20:35
花子Ver.3などのJust Windowアプリをインストールしようとしたら、容量チェックで
弾かれてしまうんでやんの。どうやら2GBのパーティションは想定してないみたい
で、1.8G位も不足しているとエラーが出る。とりあえず540MBのIDEを復活させて
そこにインストールして移動・・・FDの枚数(計40枚ぐらい)を考えるとすごい手間
がかかりそうだ。
464ナイコンさん:2005/09/01(木) 15:28:45
FDしか手段がないのかよw
465ナイコンさん:2005/09/01(木) 16:13:09
今時の98野郎はアプリのインストールFDをMOにぶち込んでいると思ったけど
466ナイコンさん:2005/09/01(木) 16:48:42
ジャンクのMO買ったらドライブが調子悪い。
まあガワは生きているのでベアドライブ買ってきて交換すれば復活しそうだが。
最近98いじってないな。
467ナイコンさん:2005/09/01(木) 18:31:09
468ナイコンさん:2005/09/01(木) 21:59:23
>>461
電源はネクストウェーブの300wに交換済み
HDの設置場所は、まずデフォのHD載せる台撤去で、下の基盤の木製板設置→
HDを、左右側面とも木製板でネジ固定→それを基盤上の板に固定。
FDは既に2つ入ってるからw
469ナイコンさん:2005/09/01(木) 22:49:39
まて
HDDは怨板接続か?
470ナイコンさん:2005/09/01(木) 22:58:22
ヒント:線加工
471ナイコンさん:2005/09/01(木) 23:00:15
ヒント:IEEE1394
472ナイコンさん:2005/09/01(木) 23:13:26
ヒント:旧型機種なので熱暴走はほぼ考えれr内。
473ナイコンさん:2005/09/01(木) 23:39:33
┃[Hard Disk1]┃┃[Hard Disk3]┃
┃[Hard Disk2]┃┃[Hard Disk4]┃
       ┓[Hard Disk5]┏
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


固定図こんな感じです。
474ナイコンさん:2005/09/01(木) 23:47:43
NEXTWAVEは電源コネクタが小さくてそのまんま乗るのでありがたいよな。
でも俺はバックパネル切り刻んで普通の奴乗せてるけど。
475ナイコンさん:2005/09/01(木) 23:53:36
じゃんぱらで¥1980.(電源)
476ナイコンさん:2005/09/02(金) 00:55:36
98と相性の良かった緑電子の230MBのMO未だ健在なり(w
477ナイコンさん:2005/09/02(金) 00:57:06
確かおれの9801NS/Tに入ってた40MBHDDは緑電子製だな。
478ナイコンさん:2005/09/02(金) 01:03:10
PCI のフロントパネル側の空きスペースに 2.5inch HDD を2台入れていたけど。
まあ、2.5inch ならどこにでも入れられそうな気がする。
SCSI と合わせると合計4台のHDD使いでした。
479ナイコンさん:2005/09/02(金) 01:08:57
5台あわせても5GBにも満たないHD使いの俺でした
480ナイコンさん:2005/09/02(金) 01:09:09
タワーだけど、冷却考えるとHDD3台で限界かな

5インチベイは光学ドライブで埋まってるし
481ナイコンさん:2005/09/02(金) 01:15:25
漏れのHDDチャンは半日使っても生ぬるいだけ。
大して放熱領内。
482ナイコンさん:2005/09/02(金) 09:33:18
PC9801の新品を探しています、どなたかご存じないでしょうか?

とある分析機器の制御に使っているマシンが古いPC9801で、DOSで制御ソフトが動いています。
これがグラフィック決め打ちで、VM〜BXあたりのマシンなら動作するのですがPC9821ではグラフの表示が出来ません。

GB-IPボード代替品があるのですが代替ソフトが無いのでマシンを替える事も出来ず、中古品のPC9801を手に入れても、古い物ですから次々に突然死してしまいます。
分析機を買い換えると1000万かかりますので、出来れば新品のPC9801が手にはらないものかと考えた次第です。
483ナイコンさん:2005/09/02(金) 09:53:43
>>481
おれのDPSS(IBMのUWSCSI36GB)は時折甲高い音でヘッド補正(っていうの?)をかける。
突然でかい音がするので正直ビビる。

>>482
新品じゃなくても、保険のつもりで2〜3台の中古98を入手するという手も有効なんじゃない?
BX辺りならヤフオクとかでも入手しやすいと思う。
484ナイコンさん:2005/09/02(金) 10:02:58
>>482
9821ならまだしも9801のデッドストック発掘は難しいんじゃないかな
98互換機はどうだい?評価機の貸し出しもやってるみたいだし

ttp://www.rom-win.co.jp/hp2005_3/products/BP98/index.asp
485ナイコンさん:2005/09/02(金) 16:37:50
>>482
数日前にヤフオクに9801DXのデッドストック新品出品されていたな。
領収書発行できるか質問していたから、落とそうとしていた人は企業か研究所の人だな。
手に入れるにはヤフオクをのぞきながら気長にまつしかないな。




486ナイコンさん:2005/09/02(金) 16:44:06
>>482
GDCクロックを2.5MHzにして試してみたか?
487ナイコンさん:2005/09/02(金) 21:31:35
PC-9821CX model S2, PC-9821CX model S3専用の増設用3.5インチフロッピィディスクドライブ
を買ったのですが、これってXsに付けても動きませんでしょうか?
488ナイコンさん:2005/09/02(金) 21:35:01
>>482
君がその分析機器の担当なんだろ?
げいいん(略)が分かってんなら自分でソフト作り直すなり
修正するなりすりゃいいじゃん
何年その機械使って給料もらってんだよ
489ナイコンさん:2005/09/02(金) 21:48:20
98でプログラム作れるようなやつはみんな引退しちまってるだろ。
490ナイコンさん:2005/09/02(金) 23:04:50
>488
担当してるからプログラムが組めるとは限らないし、たとえ組めたとしても
制御法のリファレンスが必要だろうし(公開されていない可能性も高いが・・・)
たとえあったとしてもドキュメントにかかれていない機器のクセまで把握し、
正確かつ安定かつ安全に、しかも機器を故障させないようにプログラムを
組むのはその機器の開発やってた人間でないと厳しいと思うんだが。

通ってた工業高校にもあったよ。SII製のICP(数千万円)+制御用にEPSONの98互換機が。
491ナイコンさん:2005/09/03(土) 00:48:29
A−MATEあたりで、以下の設定にしてやってみてもグラフ表示が出来ないのかな?

グラフィックモード:標準
GDCクロック:2.5MHz
DMAクロック:互換
492ナイコンさん:2005/09/03(土) 01:05:04
>>487
Xsは1148T/1138Tが載ってるはずだから、
その増設用FDDの型番次第では載りそうな気がする。
493ナイコンさん:2005/09/03(土) 03:18:32
>>482
新品であっても、電解コンは生ものだから寿命自体は中古と大して変わらんと思うぞ。
494ナイコンさん:2005/09/03(土) 12:37:18
何年か眠っていた98NOTE NA/Cを起動したら、画面が縞縞のノイズが出るように
なってた。
495ナイコンさん:2005/09/03(土) 15:31:56
何気に今使ってる液晶に98をつないでみた。
 
 
 
普通に映るやん。
液晶で表示するドラスレ カコイイw
次はX68でもつないでみるとするか・・・
496ナイコンさん:2005/09/03(土) 15:53:52
>>495
ドラスレって、タモリがでてるやつか。
懐かしいな。
497ナイコンさん:2005/09/03(土) 16:51:39
>>484
Mate-Rのほうが速いじゃん。
CPUが、Athlon64やPentiumDだったら買うのに
498ナイコンさん:2005/09/03(土) 17:02:12
PentiumDってオイwwwwwwwwwww
499ナイコンさん:2005/09/03(土) 17:26:11
新しけりゃ良いってもんじゃないでしょ。
特にPentium以降の98はWindowsに合わせる為に互換性削ってるところもあるんだし。
もっと細かいことを言えばV30と286と386以降で動作、不動作の違いがあったり、
Mate-AのPEGCプレーンピクセルモードがMate-Xでは無くなっていたり・・・
I/Oポートのわずかな反応の違いやリカバリタイムまで言い出したらそれこそきりがないが。

>484のは保守用だからアレで十分。その用途ではPentiumな98は無用だし、
(Pentiumな)98から乗り換えるならAT互換機のほうが安い(Windows95以降使ってるはずだから)。
500ナイコンさん:2005/09/03(土) 18:23:19
くちうるさい小姑はこまかいこと気にしすき
501ナイコンさん:2005/09/03(土) 19:16:17
でも9801NS/Tに入っている「S.O.S」は、コレでOSなのに、そこからさらにWINDOWSが起動できるんだよw
502ナイコンさん:2005/09/03(土) 19:45:10
緑電子のMENUか。
503ナイコンさん:2005/09/03(土) 22:00:35
>>484
これでエプソンチェックかかったら大笑いだろうな。
504ナイコンさん:2005/09/03(土) 22:08:24
>>487>>492
XsのFDDは26Pin、CXは34Pinのはずだから
単純にはつながらないと思う。
参考
ttp://www2.epsnet.co.jp/~gc10/etc/fdd.html
505ナイコンさん:2005/09/03(土) 23:45:50
やべっまた中古9821ノート買っちまった
506487:2005/09/04(日) 00:32:53
>>492,>>504
ありがとうございます!URLとても参考になりました。
507ナイコンさん:2005/09/04(日) 00:43:17
着払いで俺に送るんだ!
508ナイコンさん:2005/09/04(日) 01:28:56
>>495
WIN95以降のモデルでD-Sub15ピンミニで繋ぐタイプはイケるらしいよ。
509ナイコンさん:2005/09/04(日) 05:55:42
ディスプレイへの周波数が、31kHzに変更できる機種なら大丈夫だね
ちなみに、シャープの液晶だと何気に24kHzでも逝ける機種があったりするけどね
510ナイコンさん:2005/09/04(日) 12:14:42
>>507
505じゃないけど、Nbで良ければ送るよ
511ナイコンさん:2005/09/04(日) 13:32:13
>>507
Na12/S8メモリー64M乗せをオクに出そうと思ってるからよかったら入札シルw

上のほうでランス4.2がPW928で動かないってあったけど普通にドライバー入ってるよな。
PWないからあれだが。
たぶんボードが逝ってしまってるんだろう。
なむ。
512ナイコンさん:2005/09/04(日) 13:32:57
うーん。繋いでみたのはCSだからなー。
UXとDXでテストしてみるか。
513ナイコンさん:2005/09/04(日) 13:42:40
CDRに保存しておいたデータを9821に復帰させようとしたら
ディレクトリ・ファイル名が_とかなって文字が化けてるのは
何が原因なんでしょ?
514ナイコンさん:2005/09/04(日) 13:54:10
ファイル名長杉とか?
515ナイコンさん:2005/09/04(日) 14:16:11
CD焼く時に8.3で名前を付けなかったんじゃないか
ロミオとジュリエット
516ナイコンさん:2005/09/04(日) 14:36:24
部屋の掃除をしていると・・・
PC-9821Nb7をハッケソ。
液晶割れてまんがな。。。
517ナイコンさん:2005/09/04(日) 19:57:27
俺はNe2を持っている。役に立たない。
518ナイコンさん:2005/09/04(日) 22:11:21
なあなあ。チリチリらんどっていう地理のソフト手にいれたんだけど、
画面に何も映らない。ひょっとして表示が24.8専用なの?
ちなみに本体はPC-9821Ap(ジャンク500円)です。
ディスプレイはDV17C1(NEC、NXについてたやつ)
ソフトの条件は256色表示可能なディスプレイPC-KM151/171などとなっている。
ちなみに、DOSで起動しているときのメッセージは出ています。
起動すると、真っ黒。BGMがなっているのは聞こえる。
誰かわかったら教えてください。
519ナイコンさん:2005/09/04(日) 22:18:19
>518
CONFIGでAVGDRV.SYSを組み込まなきゃなんないやつじゃないのか?
520ナイコンさん:2005/09/04(日) 23:02:26
「なあなあ。」って物の聞き方も知らないのか。
521ナイコンさん:2005/09/04(日) 23:08:00
>518
[GRPH]キーとフルキーの[2(ふ)]を同時に押しながら電源ON or RESET
これで31KHzモードになる。(はず。もしかしたら31KHzモード非対応機種かもしれない)
これでも映らなければ24KHzモード(PC-98x1シリーズ)対応のディスプレイを用意するかパッチでも当てないと・・・

>519
それなら実行直後に警告が出るはず。必要なドライバが組み込まれているかくらいは確認するだろうし。
522ナイコンさん:2005/09/05(月) 00:11:14
説明書みろよ。
523ナイコンさん:2005/09/05(月) 00:56:31
>D-Sub15ピンミニ
うちのXsはイケるのだろうか?分かる人いる?
524ナイコンさん:2005/09/05(月) 01:10:24
イクわよ
525495:2005/09/05(月) 03:37:52
>>523
CS、Xbは表示できたお。
たぶんXSもイケそう。
PC-8801FHは許容範囲外ですと蹴られた。(もしかしたら15KHz設定かもしれないからもう一度試してみるけど)
X68000もいける!ウヒョ
ついでにPC-9801DX(完全24KHz)もいける!

I.O.DATAのLDC-A173GBってやつでテスト。
526ナイコンさん:2005/09/06(火) 08:14:49
NECのX510っていう最後期にあたる15インチディスプレイ欲しい人います?
24Khzが映る、Windows用ディスプレイです。

部屋の中がいっぱいいっぱいなので、処分したいのですが。
もしよろしければ送料着払いで送りつけさせてもらいまする
東レのEfilter IVf付です。

527ナイコンさん:2005/09/06(火) 08:15:50
ありゃ。
箱がないや。

もし送るとしてもダンボールかわなあかんから、その分\600くらいはかかるけど
ビール券とか図書券とかでもいいす。
528ナイコンさん:2005/09/06(火) 08:22:38
本当は処分したくないのです。
98のゲームは17インチや19インチディスプレイで表示するとやたらとでかくなりすぎて
眼がつかれるんですよね。

だから98用として使うには15インチは最適なんです。


でもここ3年ほど98のゲームなんかやってないし。
ということで捨てることを決意しました。

キモチが揺るぐかもしれないけど(汗
529ナイコンさん:2005/09/06(火) 15:55:53
諸兄よ。教えてプリーズ。

【PC−9821Xa13】
コイツのプリンタポートは「ハーフピッチ36ピン」であってるよね?
ケーブルってまだ入手可能かな
530ナイコンさん:2005/09/06(火) 16:56:28
36ピンなのは間違い無い。
ジャンク屋で巧く行けば見つかる。
25ピンはAT互換用なので注意しる。
531ナイコンさん:2005/09/06(火) 17:17:41
ベローズとかアンフェノールとかマイクロリボンとか・・
532ナイコンさん:2005/09/06(火) 18:24:38
>>526 ほしいけど置く場所がない。orz
533ナイコンさん:2005/09/06(火) 19:18:52
>>532
みんな同じかw
534ナイコンさん:2005/09/06(火) 19:36:10
535ナイコンさん:2005/09/06(火) 20:55:33
PC9821LSノート(外観美品)を中古で買ったんですが、起動してみたら
CPUのファンが「ジジジジ・・・」と鳴りっぱなしで参ってます。油でも
射せば収まるんでしょうか?こういうのって特殊な油じゃなきゃ駄目だった様な
気がするんですが、その辺詳しい方いらっしゃいますか?
536ナイコンさん:2005/09/06(火) 21:00:18
>>535
556でもさしてみると良いかも試練
537ナイコンさん:2005/09/06(火) 21:12:17
>>535
556は駄目だよ。
538ナイコンさん:2005/09/06(火) 21:30:38
俺もNr13の排気も兼ねてるCPUファンがうなりだしたので、シールめくって
自転車に使う油を注して、ビニールテープを穴の上から貼っといた。快適。
556は粘性が低いし、揮発性も高い云々でダメだとか聞いた気がする。
539ナイコンさん:2005/09/06(火) 21:41:33
ミニ四駆のグリスがいいとどこかのスレで見たよ
540ナイコンさん:2005/09/06(火) 21:59:35
俺はラジコンのシリコングリスを封入している
もっと堅くてもいいかも
541ナイコンさん:2005/09/06(火) 22:21:22
サラダ油で良いよ
CDプレーヤーのギアに注したら動きが良くなった
542ナイコンさん:2005/09/06(火) 22:36:48
>>519-521
ついメール口調で書いてしまってすみません。
AVGDRVは起動FD作る過程で勝手にCONFIG.SYSに組み込まれてます。
GRPH+2は起動時の周波数を31kHzにするだけですよね?
一応メモリチェック+、SCSIBIOS,、DOSの起動するときに画面につらつら流れる文字(呼び方はなんていうんでしょう?)はちゃんと表示されるから、ソフト側の問題かな。
色々お騒がせしてすみません。
説明書もインストール方法しか書いてないし、このソフト使ったことある人いないかなって思っただけです。
物置の奥にPC-9801VM用に使っていた調子悪いディスプレイがあったはずなので、休みの日にでも引っ張りだして色々やってみたいと思います。
543507:2005/09/07(水) 00:51:53
NBほすい・・・
544ナイコンさん:2005/09/07(水) 14:28:47
>>541
Gが住み着いても良いというのならサラダ油でも構わないが。
545ナイコンさん:2005/09/07(水) 19:43:01
G13?
546ナイコンさん:2005/09/07(水) 19:49:15
コックローチだよ
547ナイコンさん:2005/09/08(木) 20:20:53
さっき秋葉原のじゃんぱらで、FlexScan L630(\9800)発見
残四台。

確か24kHz対応だったような・・・・。
(駄目モトで買ったが、98接続試すのは先になりそう)。

以上、秋葉情報ですた。
548507:2005/09/08(木) 21:49:53
札幌のじゃんぱらは、ドスパラと区別が付き難い状況になりつつありますw
549ナイコンさん:2005/09/09(金) 03:27:50
>>547
L360のこと?
24kHz入力が出来ても、全画面拡大表示しか出来ないと
縦長な表示になりそうだが…。
550ナイコンさん:2005/09/09(金) 09:48:57
L360と言うとDsubコネクタが2つあって二系統入力できるヤツだったかな?
俺も数年前中古で欲しいと思ったけど画面の表示が黄色っぽくなっていたら買うのやめた。
そのときは\19800位したと思った。
で、結局買ったのは三菱の14インチXGA液晶。ドット欠けが1箇所あったけどDOS表示領域外なので妥協した。
この液晶はDOS画面が拡大表示しないタイプ(PC-9821Na15の液晶などと同じパターンか?)。
しかし、この液晶はテスト用でしかほとんど使っていなかったりする。アホだな俺。
3年前にじゃんぱらで\9800で買った。
551ナイコンさん:2005/09/09(金) 21:09:02
>自転車に使う油
それはダメだと昔テレビで言ってたような。。
552ナイコンさん:2005/09/09(金) 21:27:58
ダレカ廃棄処分のつもりで98ノート(NB以上)譲って・・・
553ナイコンさん:2005/09/09(金) 22:11:29
Npをいっしょに貰ってくれるならNa7あげる……
と思ったけど梱包がめどいな。
554552:2005/09/10(土) 00:15:26
NPって、ノートだっけ?でも送料がバーカにならんよなぁ・・・
555ナイコンさん:2005/09/10(土) 00:36:01
Nbならどこかに埋まってるけど、HDD籠がなかったはず。Nrに使い
まわしちゃったんでねー。電源アダプタもあるかどうか不明。
こんな状態だけどいる?
556552:2005/09/10(土) 00:36:36
NPって、のーとでつよね??
557552:2005/09/10(土) 00:37:37
訂正

×NP
○NB
558ナイコンさん:2005/09/10(土) 00:44:49
有る意味Nb10が最強と思う
Nb7はありゃだめだ
559552:2005/09/10(土) 00:46:41
LS12使ってましたが、雷のノイズで・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
560ナイコンさん:2005/09/10(土) 00:59:22
>>558
Nb10の画面表示能力を持つNa7があればなぁ・・・・・
”Nb7はダメ”は同感。
561552:2005/09/10(土) 01:04:17
Nb10はそんなにいいんですか??
562ナイコンさん:2005/09/10(土) 01:40:28
Ne2 最強
563555:2005/09/10(土) 01:42:02
Nb7がだめってんじゃなくて、Nb7/Dがダメってことじゃないの?Nb7/Cは
ふつーに良いと思ってたんで、もし何かあるなら教えてください。
Nb10で800x600表示が出来るとかそりゃ嬉しいのは確かなんだけど…。
#Nb7/D, Nb7/C, Nb10/Sは確か揃ってた記憶が…。
564553:2005/09/10(土) 02:30:48
大阪日本橋までなら持っていってもいいけど。

しかしNa7は「Nb以上」に該当すんのかな。
Na7ってメモリが486機と互換でやたら遅いから、
ベンチとか比べたらNb7より落ちると思うんやが。
565552:2005/09/10(土) 18:39:55
いや、こっち北海道
566553:2005/09/10(土) 22:46:49
あら残念。
567名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:12:53
よし、こんなときこそスレ住民が結束だ!
手渡しリレーで >>553のNpとNa7を大阪?から北海道の>>552へ配送しる(・∀・)
568名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:19:56
21ノートはゴミ捨て場あさってれば月に1台くらい使えるのが落ちてるだろ
569名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:27:10
いい歳して、あんまりゴミ捨て場あさりたくないなあ
570名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:15:54
ゴミ捨て場のキュウハチはヤクオフ等のオークションに出せば売れるが
FMVやフローラは売れなかった
571名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:30:57
格が違うし。
572名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:46:06
液晶がノイズだらけになったNA/Cの処分をどうしよう。
金払って処分して貰わないとダメなんだろうな。
573名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:58:42
新聞紙に包んで燃えるゴミにだしとけよ
574名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:20:49
某所のごみ捨て場あさったらRa266があったから持って帰ったよ
中開けてみたらXa13の中身だったよ(´・ω・`)
575552:2005/09/11(日) 16:24:42
漏れの部屋にはXC16が4台orz
576名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:49:10
>>574 むしろフロントパネルが交換されていたのでは?
メインボード交換するよりフロントパネル交換する方がずっと楽だし・・・

>>575 Xc16をコタツにしてるのはお前か?
577574:2005/09/11(日) 17:10:53
576
そうでつ。
ガワだけがRa266だったよ。
これで漏れの部屋には98x1デスクトップ機が7台orz
578575:2005/09/11(日) 18:09:16
在庫
98x1デスクトップ
V7
V10
V12
XV13
XC16 ×4
C200

ノート
NS/T
LS12
579:2005/09/11(日) 18:09:50
部屋に。
580名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:40:42
正直言います
漏れ五年前RsIIやRvII買わずにC233やF200買っておけば良かったと思っています
正直後悔すてます
581575:2005/09/11(日) 18:55:38
Fってあんまり見かけないよな。
582547:2005/09/11(日) 19:01:51
L360でした。すんません。
手元の9801Tにつないだら、四すみが、妙に空いてる表示に
なった。液晶で24kHz表示の道のりは遠い。

(三菱液晶うらやまスイ)。
583ナイコンさん:2005/09/11(日) 19:07:09
>>574
二個イチっぽいってことは、前ユーザーはかなり、
濃い98者と思われ。

前ユーザの惜心の分も、とりあえず[笑]
かわいがってあげてくらさいな。
584575:2005/09/11(日) 19:16:27
>>574
なら、近くを探したらRa266の入ったXa13が・・・
585574:2005/09/11(日) 20:02:04
583
ラジャ!

584
そう考えて再度某所にあさりに逝ったら
それらしき物は無かったよ
誰かに持ってかれたか…orz
586名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:08:45
所有している本体とパーツ類(98向けのみ)を上げてみる

本体
Xt13
Xa16
XC16S *2
V166S流星
V200M青札

下駄
HK6-NV4+K6-V+450@533MHz
HK6-MS400N2
HK6-MD400N2
HK6-MD366V2
HK6-MS3333N2000

メモリ関連
ALL-DIMM-ADAPTER *2

ビデオカード
GA-S2K32/PCI *2
GA-SV432/PCI *2
GA-VDB16/PCI
GA-PIIH8/PCI
GA-PII8/PCI
WGP-SF32PN *2
WGP-FX16N
Power Window DX/4MC
Power Window GX/4VC
587名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:09:24
ストレージカード他
AHA-2940UW日本語版 *2
AHA-2940U日本語版
IFC-USP-M2 *2
SC-UPCI *2
UIDE-133/98-A
UIDE-66 *2
UIDE-98 *2
USB-PCI


サウンドボード
Wave SMIT 
PC-9801-118 *2
PC-9801-86

本体の選択と下駄がイマイチ(さらに廃人向けのCHANPONとか無いし)
588名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:05:43
下駄は、PK-K6-HX400とHK6-MS600P-NV4(新品未開封:予備)
この2つが今眠ってる状態だな

もう1台入手しないと
589名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:58:37
じゃオレも、記憶が確かな所で本体と音源類のみ上げてみる

本体
S1、BA3、Ap3、Cb3、Cx3、Cx13、V13、V166、Ra266 *2

サウンドボード
26k、86、118、スピークボード、アミューズメントサウンドボード
MIDIサブボード *2
MPU-98II *2 (外部音源 D-550、D-110、U-220 *2、MT-32、MT-100、
CM-64 +07、MU10、MU128、GMega、SG01k、GZ-50M)
590574:2005/09/11(日) 22:01:09
漏れも保持してるやつを
98x1
Xa13(Ra266)/V12/As/Xs/RX*2/VX
Nr300/Nr150/Nr15/La13/Nd/Nd2

エプ
486SE/SR/FE/NAS/NAV/NAT

置き場に困ってるが捨てられず
591名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:11:39
>>582
24KHzで全画面表示できるよ
L365だけど。
デジタル+アナログの2系統入力(サウンドが1系統なのが鬱)
592ナイコンさん:2005/09/12(月) 17:19:08
>24KHzで全画面表示でき

情報サンクス。もうすこしいじってみる!!。
593ナイコンさん:2005/09/12(月) 17:22:48
だれもMillennium使ってると言わないあたりに、
スレ住人達のこだわりを感じる(笑)
594ナイコンさん:2005/09/12(月) 19:22:03
誰か助けてください。
懐かしくてLSノートOS無し中古+98用WIN98を買ったはいい
んですが起動フロッピーで起動してWINインストールしようとしても
「ブートしたドライブにしかインストールできません」となってしまいます。
どうすればいいんでしょうか??
595ナイコンさん:2005/09/12(月) 19:42:43
エラーメッセージに書いてあるとおりに、HDDにブートできるようにシステムを転送して、
HDDからブートすれば良いんじゃないかな。
596ナイコンさん:2005/09/12(月) 20:17:56
>>595
やっぱり「まずMS-DOSがインストールされていないと駄目」
という事なんでしょうか?MS-DOS持ってないんですよね…困ったナ…
597ナイコンさん:2005/09/12(月) 20:30:38
>>596
起動フロッピーで起動してインストールを中断し、
HDDにシステム転送orシステム付きでフォーマットすれば
HDDから起動できる。
598iwapon07:2005/09/12(月) 21:39:33
うちにあるPC98のモニター(MD751)が急に写らなくなった・・・
ググったら入力周波数は15.98KHz、24.83KHz。本体のB/W端子に接続。と書いてある。
PCからモニターにはビデオデッキとかによくある黄色の接続端子だから、単純に考えると、
PC本体-スキャンコンバータ-モニタ で考えてるんだけど、
対応できて安価なものはないかな?
最近のはメーカーに聞いても非対応といわれて・・・困ったな・・・
あるいは何か方法ある?
599594:2005/09/12(月) 22:50:46
>>595>>597
アドバイスサンクスです!HDDをフォーマット後、「A:sys b:」で
うまく行きました。今インストール進行中です。

↓ここも参考になりました。
ttp://winfaq.power.ne.jp/logs/9x/0142.html

久しぶりにDOSで苦労してる自分がなんか嬉しいです*^^*
600ナイコンさん:2005/09/12(月) 22:55:43
>>593
今の98使いにMillenniumは不要だろ
DOSで遊ぶには意味ないし、Windowsならもっとまともなのがいくらでもある
みれ使う利点は何一つない
もしもつかってる香具師がいるならただの懐古趣味だ
601ナイコンさん:2005/09/12(月) 22:56:58
2年ぶりに電源入れたAP2が起動しない(T。T
ピポッっともいわない(T。T
固定ディスク起動メニューもでない(@@
超寡黙。

・・・・お亡くなりになったのでしょうか?しくしくしく・・
602ナイコンさん:2005/09/12(月) 23:38:50
CPUボードとかメモリボードの接触不良とかだったりすて
603601:2005/09/12(月) 23:46:54
>602
さんくす。
何度もボードを刺したり抜いたりしてみまつ。
604ナイコンさん:2005/09/13(火) 00:14:21
605ナイコンさん:2005/09/13(火) 01:22:30
>>600
懐古趣味では無いが渋々使っている。
Win2kでGeForce使ってたんで、標準Mille以外のグラボを売っ払ったのさ。
必要があってFreeBSDインスコした後にX-Windows動くのがMilleだけになってたことに気付いた。

けど、今更Bansheeとか買い戻したくないしw
606ナイコンさん:2005/09/13(火) 12:44:25
スレ違いかもしれんけどPC/ATで98フォーマットのHDDを認識するソフトの名前を度忘れしてしまいますた。
対応OSはWin98でシェアウェアですた。
以前DLしてたのですが、使わんと思って削除しちゃって。
だれか名前知ってる方いらっしゃったら教えてください。
607ナイコンさん:2005/09/13(火) 12:46:07
>>604
コンタクトZで十分ですよ
608ナイコンさん:2005/09/13(火) 12:50:51
俺もどちらかというと渋々Mille使ってるかなぁ。
今更98に過度のスピードを期待しても仕方ないし、ジャンクで結構売ってるから入手もしやすい。
不満といえば、純正ドライバではSXGAでフルカラー出せないくらいかな。
609ナイコンさん:2005/09/13(火) 13:08:14
というかミレニアムで十分だろ。なに偉そうに言ってんだ?
610ナイコンさん:2005/09/13(火) 13:12:28
ミレ信者かよ・・・・・・
611ナイコンさん:2005/09/13(火) 19:57:24
>>601
電源が死んでいる可能性大。
612601:2005/09/13(火) 20:23:33
>611
で、電源ですか?
FANもドライブも動くんですが・・
あ、回路用の電力とは別系統なのでしょうか?
613ナイコンさん:2005/09/13(火) 21:08:23
ミレG550使いは駄目でつか
DVD再生が遅いのでAti9200SEにしまつた

漏れのRa40根性ひん曲がっトル
614ナイコンさん:2005/09/13(火) 21:08:28
>>612
そう言うことは最初に言えヴぉけ
615601:2005/09/13(火) 21:14:39
>614
スマソ(^^;;
616ナイコンさん:2005/09/13(火) 21:27:34
>>614 気持ちはわかるが幾ら何でも電源スイッチをカチカチしても、ウンともスンとも言わない
電源あぼんぬ状態なら、「固定ディスクメニュー云々」は言わないかと…。

とりあえず、コンデンサの容量抜けとか色々あっても、真っ先にHDDが問題を起こしそうな気もするので、
スピンアップしてるか、「きゅーん…こかかかか」みたいな音がするか、聞き耳を立てて見れ。
617593:2005/09/13(火) 21:27:40
>Millennium

荒れちゃったみたいですみません。
いや、別にそういう事ではなくて、98ユーザのこだわりが、
何か嬉しいな・・・と思った訳です。

たとえば、定番パーツにこだわったっり、逆にミレなんか
使ってられるかい(けっ!)なんてのもあったりして・・・。
どちらも愛着が感じられてイイ。


え、私ですか?。ヘタレなんで定番部品で手堅く固めてます。
618ナイコンさん:2005/09/13(火) 21:40:10
>>616
異議有
以下のように解釈する事も出来ますが・・・

ピポッっともいわない(T。T
【当然】固定ディスク起動メニューもでない(@@
超寡黙。
619ナイコンさん:2005/09/13(火) 21:49:14
協力する気がないんなら
620575:2005/09/13(火) 21:52:55
あ、あのさ、9821とかにはMe入らないんじゃないの??
621ナイコンさん:2005/09/13(火) 21:57:14
>>620
今頃 >>432 に亀レスですか?
622578:2005/09/13(火) 22:16:19
>621
そんなに前の表示されないよ
ぞぬだから。

足下。漏れは9821にWin95をクリーンインスコしたいんだが、95起動FDがないorz
623連投すまんね:2005/09/13(火) 22:20:10
でも、98にMe入れたいんだったら、
1.HDDを一台本体内部に追加・フォーマット(B:になる)
2.98MateだったらLANでME機カラB:にシステムデータ転送
3.元のHD(A:を撤去)で再起動。

で出来るんじゃない??
624ナイコンさん:2005/09/13(火) 22:39:41
>>623
ME機ってDos/V?
それで起動できるの?
625623:2005/09/13(火) 22:44:32
やったことないから確証は出来ないのだが、
明日か、あさってやってみようと思う。
何せ、厨房は高受近いので時間がないorz
626ナイコンさん:2005/09/13(火) 23:08:04
>>620
>あ、あのさ、9821とかにはMe入らないんじゃないの??

真逆、Matrox MGA Millenniumの話題をWindows Millennium Editionだと勘違いしてるとか?

>>623-625

無理でし


>>617
>ヘタレなんで定番部品で手堅く固めてます。

どんな仕様ですか
とりあえず自分の98を上げてみる

PC-9821Xt13/K12

【CPU】HK6-MS400N
【3rd】I・O DATA NE-XA512K
【RAM】FPMDRAM 32MB*8
【HDD1】QUANTUM FIREBALL SE8.4S(8.4GB SCSI)
【HDD2】IBM DTLA307030+CHB35INT(30GB ATA-SCSI変換)
【DVD】PIONEER DVD-303
【Video】GA-VDB16/PCI
【SCSI】本体内蔵(AHA-2940相当品)
【USB】I・O DATA USB-PCI
【Sound1】Envy24HT-S(Explorer7.1)
【Sound2】PC-9801-86
【Sound3】DA-Port2000
【OS】98SE
627623:2005/09/13(火) 23:16:46
うん、してましたorz

そのMeなら漏れも持って松よ
628623:2005/09/13(火) 23:18:10
漏れのC200は友人にあげた、当日に煙を吹いたらしいです
629ナイコンさん:2005/09/13(火) 23:25:49
>>618 すみません。さすがに過去にそれを利用していた人なら、電源が入っていない状態と、
そうでない状態の区別は付くんじゃないかとそのへんも考えたのですが、皆が分かるとは
限らないですよね。「ピポらない」のは見落としてました。>>616のは無視してください。orz

しかし、ファンの少ない昔のPCと比べると今のノートPCもかなりうるさいですね。きょうびゲーム機にも
ファンが付いてるくらいですし。9821しか知らない世代だけど、ラップトップ、ノートなどを除いたデスクトップ機で
完全ファンレスってのはあったのでしょうか?ファンがなくてもかすかに「ジー」とか鳴ってそうですけど…。
630623:2005/09/13(火) 23:33:17
ありますよー

確かAOpenが出してた
631ナイコンさん:2005/09/13(火) 23:37:15
>>629
バイオコンポがなかった気がする
632ナイコンさん:2005/09/14(水) 11:36:17
>>629が聞きたいのは、「PC-98のデスクトップで」ファンレスの機種なんではなかろうか。

デスクトップ機には、たいていは電源ファンが付いてるから難しい気がする。
633ナイコンさん:2005/09/14(水) 12:59:35
引越しのため、コレクションしていたPC-98のDOSゲームを処分しなければ
ならなくなりました。
コレクションとは言ってもせいぜい30本程度、9割9分エロゲですが・・・
まとめて中古屋にでも売却したいのですが、まだPC-98のDOSゲーの買取をし
ているショップ等ご存知の方いらしたら教えていただけないでしょうか。

スレ違いでしたらすみません&誘導していただけるとありがたいです。
申し訳ありませんが宜しくお願いします。
634ナイコンさん:2005/09/14(水) 15:02:38
>>633
駿河屋とか。
http://www.gx-japan.com/suruga/

エロゲの話ならネギ板の方がいいかもしれぬ。
PC98時代のエロゲー事情 14
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1122260297/l50
635601:2005/09/14(水) 15:14:18
601です。
混乱させてすいません。
状態はこんな感じです。

AP2の電源ボタン押すと電源が入り、HDDがスピンアップし、CPUのFANも回ります。
しかし、起動時にピポッ音がせず、画面には何も表示されません。
また、HDDのアクセスランプはまったく点灯せず、FDの読むこみもしません。
キーボード操作にも無反応です。

接点洗浄剤でCPUボードとメモリボードの接点を洗浄してみましたが、
状況は変わらずです。

宜しくお願いいたしますm(__)m
636ナイコンさん:2005/09/14(水) 16:55:56
>>635
ROM上のPOSTも動いていないようなので
CPUが御臨終に1票
637ナイコンさん:2005/09/14(水) 17:04:13
>>635
電池切れてメモリスイッチの内容が壊れたときってこんな風にならなかったっけ?

Ap2にスーパーリセットってあったんだったか忘れた。
とりあえずESC+HELP+9で電源ONだったよーな・・・
638633:2005/09/14(水) 18:31:31
>634
ご回答ありがとうございます。
駿河屋を見たのですが、送料こっち持ちというのがちょっとひっかかりますが、
検討してみたいと思います。
誘導して頂いた先でも聞いてみたいと思います。
本当にありがとうございました。
639ナイコンさん:2005/09/14(水) 19:01:59
>>633
それだけ束があるならオクで売れる。もちろん1円スタートな。
処分目的なら欲出さずに。
640ナイコンさん:2005/09/14(水) 19:48:23
結構高く買ってくれるもんだな
641ナイコンさん:2005/09/14(水) 19:52:55
>635
もれも、電池切れにとりあえず1票かな
642ナイコンさん:2005/09/14(水) 21:09:44
愛が足りないんだぁ
643617:2005/09/14(水) 23:25:05
>どんな仕様ですか

メインのRa433があまりに地味すぎて恥ずかしいので、
取り敢えず2nd機をあげると・・
【本体】Ra433ジヤンク(ケース不良,PCカードうまく入らない)
      + Xa/wジャンク(電源不良) 
      + その他いろいろ・・・と思う
     ※ニコイチだが、あまり妙な事はしていない。
      箱の駄目なのと、電源が駄目なのと、
      その他色々合わさってるだけ。
【CPU】セレ400 (533換装予定) 
【RAM】SIMM 128MB (32MB*8) かな? 
【HDD1】メルコ2.5inch 10GB +CHB35INT
※この組み合わせは、外形がちょっと大きめの
      3.5inch SCSI HDDの代用品になる。
【HDD2】 なし
【CD-ROM】なし。メルコ製CD-R(キャディ式の古い奴)
      をSCSI接続予定
【MO】なし。SCSI品接続予定。
【Video】純正 
     MillenniumのOEMだったと思う。
     今度本当のMillennium(4MB)へ換装予定。
【SCSI】純正92L (多分adaptec2940のOEM)
【USB】なし
【Sound1】98本体内蔵
【Sound2】なし
【OS】98(SEかな?)
【プリンタ】 BJ-80v
  ただしalps MD-5000接続予定。これはマイナーかも。
【Lan】 なし。コネクタ内蔵なんで接続したい。
【モニタ】 15インチ液晶かな? >>547の代物。
644ナイコンさん:2005/09/15(木) 00:08:25
>>643
なぜおまいは”かな?”とか”と思う”って書き方をして、言い切ることをしないのか
645623:2005/09/15(木) 00:21:55
ここって、深夜方なんだなw

Millenium AGP 欲しい人いたら着払いでおくってあげようか???
646ナイコンさん:2005/09/15(木) 01:31:01
オクで転売してもいいの?
647ナイコンさん:2005/09/15(木) 01:39:36
自由だろ
648623:2005/09/15(木) 01:42:28
高くなる??
649ナイコンさん:2005/09/16(金) 03:50:53
なる訳ない
650ナイコンさん:2005/09/16(金) 15:52:56
G400、G450とかなら
651ナイコンさん:2005/09/16(金) 20:06:18
【本体】PC-9821As/U2
【CPU】i486DX 33MHz
【RAM】13.6MB
【SCSI】PC-9821A-E10
【内蔵】PC-9801FA-35 の籠に PC-HD540 から抜き取った 500MB を挿入
【内蔵】PC-CD60F
【外付】PC-HD040
【外付】PC-HD540 の殻に nEC の 2GB を挿入
【外付】PC-FD512R
【Cbus】Creative Sound Blaster 16
【Cbus】Roland GPPC-N
【Cbus】Melco EMJ-16M (幻のボード・高かった)
【Cbus】I-O DATA GA-1024A
【直付】ちびおと

主な用途
・科学技術計算
652ナイコンさん:2005/09/16(金) 21:12:42
>>651

>主な用途
>・科学技術計算

>【直付】ちびおと

これはツッコミ入れた方がいいのか?
653ナイコンさん:2005/09/16(金) 21:57:57
PC386Pを久しぶりに弄りました。

内蔵HDDユニットについてたIBMの40GBのIDEHDDを取り外して、
340MBの東芝の2.5インチIDE-HDDを取り付けました。

だいぶ静かになりました。

あとは電源ファンを静穏ファンに変えればok



びっくりしたのがHDDを搭載していない状況でも、現在のメインの
センプロンマシンより煩いっつうことですね。
アムドノーマルのクーラーは相当煩いとおもってたんですが、それより
かずっと煩い。

こんな状況でFMの音とかMIDIの音とか語ってた漏れってなんなんだろw
654ナイコンさん:2005/09/16(金) 22:00:44
結局いろいろ考えて486SEを廃棄することに決めました。
自己書き換え系ゲームはやはり386sx以下ではないと。

ハードウェアでクロック避けれないしね>>486SE

つうことで当面はCereb233/Vと386Pの二台体制でいきまする。
ERCACHE頼みのCerebですが、まあファルコムのゲームくらいはしるでせう。
655ナイコンさん:2005/09/16(金) 22:50:31
656626:2005/09/16(金) 23:40:32
もう一台

【本体】PC-9821V200M青札
【CPU】HK6-NV4+K6-V+450@533MHz
【RAM】SDRAM 128MB(ALL-DIMM-ADAPTER +Winbond PC133 CL3)
【HDD1】Seagate ST380021A
【HDD2】WesternDigital WD400BB
【DVD】SONY DVD-ROM DDU220E
【Video】GA-S2K32/PCI
【ATA】UIDE-133/98-A
【Sound1】PC-9801-118
【Sound2】DA-Port2000(>>626と同じ物)
【OS】98SE
【モニタ】EIZO FlexScan T966(メイン機と共用)

以前はXc16Sに組み込んでいたがオクでV200Mをゲットして差し替えただけなので
タワー型のメリットを生かしてなかったりする
657626:2005/09/16(金) 23:41:15
番外(ソケ7系98と比較する為に組んだ自作機)

【MB】GA-5AX Rev5.2(512KB Cache AGP PCI*4 PCI/ISA*1 ISA*1) 
【CPU】K6-2+ 550@600MHz
【RAM】PC-133 SDRAM 128MB*2
【HDD1】Seagate ST380021A
【HDD2】WesternDigital WD600AB
【DVD】PIONEER DVD-ROM DVD-119
【CD-R】 LITE-ON LTR-48246S
【Video】RADEON DDR VIVO
【ATA】玄人志向ATA133RAIDPCI
【Sound1】Envy24HT-S(Explorer7.1)
【Sound2】DA-Port2000(>>626と同じ物)
【OS】98SE

自作板では骨董品扱いです
658ナイコンさん:2005/09/16(金) 23:52:27
>>657
骨董カヨ
オレはその程度のマシンをゲーム用に現役で使ってるよ
98se対応ゲームならナントカ使えるよ
K6-3 550だけどな
659ナイコンさん:2005/09/17(土) 00:05:33
五六年前の製品だし骨董ですよね。
でもつかってんなら現役。

漏れはここんとこCerebや98はほとんどつかってない。
アニメと24とかアメリカのSF系ドラマばっかみてる。
660623:2005/09/17(土) 14:20:36
かなりCEREB気に入ってるんですが何か??
661ナイコンさん:2005/09/17(土) 14:25:39
拡張バスコネクターがついてるカラーノートってありますか?
LS12とかについてるとありがたいんですが・・・
662623:2005/09/17(土) 15:10:47
藤の5166とか。
663ナイコンさん:2005/09/17(土) 16:04:38
>>660
最初のうちはねー。

Winとして使うには、遅すぎて、最終的にマザーをPenM仕込みたくなるんだけど
そうすると98として使えなくなるし、美味しいメディアコントローラとかつかえなくなる。

ゲーム機として使う場合は速すぎる_no
デフォではFMならない
9ピン形式のバッドがつかない。

とまあちょびっとめんどいかな。

形はよいね。
いまだに捨てる気が起きない。
664623:2005/09/17(土) 16:59:53
でもCANBEと違って、テレビのみで起動できないのが南天・・・
665ナイコンさん:2005/09/17(土) 17:03:07 BE:77642249-
>>661
Ls12にはポートバーやファイルベースをつなげる為のバスコネクタはあるけど、
110pinや198pinは無かったはず。
666ナイコンさん:2005/09/17(土) 18:26:45
>>664
HDD4GBの奴にすれば起動できるよ。
簡単TVって奴。

Winを使わないのならノート用4GB探してきて搭載するのがよかろう...
とおもったけど、Cerebの場合HDDがケースの強度メンバに入ってるので
3.5オンリーですね_no

ところで昔の外付けHDDと内蔵IDE捨てた。
280MBのIDEと、テクサの340MBと、路地の100MB。

テクサの奴は昔のMACに合うようななんともいえないデザイン。
もったいないがばらし方わからんので捨てた。
路地のはばらしたら電源がシールド付の立派な奴だったので中身のTeacの
ユニット捨てた。あとで電源だけ使う。

両方ともHDDの基盤は引っ剥がした。
S-RAMがついてる。あとは74HCTが数点のってるね。
そのうちX68につけるす。



667ナイコンさん:2005/09/17(土) 18:29:25
捨てるまで激しく葛藤があったす。
いままでちょこちょこすててきて最後に残してた奴だったんで。
scsiアイテム全廃して、Win機、もしくはWAN上の個人スペースにファイル置いて
必要なときに1FDD-BSDでftpして使う。

ずいぶんすっきりしましたが、捨てるときは身を削るようでした。
なんつうかモノというよりは文化つか思い出すててるみたい。
668ナイコンさん:2005/09/17(土) 19:20:52
欲しい人にやれよ
669623:2005/09/17(土) 19:30:22
XC16一台ヤフオクでいくらくらいになると思い松か?

もちろんスペックはデフォで。
670ナイコンさん:2005/09/17(土) 19:42:38
>>668
いるわけねーしw
671ナイコンさん:2005/09/17(土) 19:52:27
あと486SR(SEじゃなかた)どうやって処分するかだなぁ。


i486sx/33Mhz+OverDrive DX4/100Mhz
メモリ不明
HDD、98ノート用ガチャポン式340MB
LB用32bitバス用メルコWAB(1MB)搭載

キーボード、本体はほとんど汚れなし
マニュアル、FDDあり、元箱有り。


いります?
必要なら手間賃\1000くらいで発送しますけど。
672626:2005/09/17(土) 20:23:11
二年近く前に、2KでXC16S(本体のみ)をヤフオクで落札しました。

他ヤフオクの戦果
V200M青札(フルセット)7.5K
V166S流星(フルセット+HK6-MD400+WaveSMIT他)
673ナイコンさん:2005/09/17(土) 22:14:55
>>661
カラーノートで汎用拡張バス付いてるのは、
Na?・Nx・Nf・Np・Ns(198pin)と、Ne・NX/C・NA/C・NC(110pin)だけ。
灰色じゃない、黒っぽい98ノートで付いてるのは皆無。
674ナイコンさん:2005/09/19(月) 02:04:10
つい最近までドッキングステーションが憑くノートが憧れでした
675ナイコンさん:2005/09/19(月) 20:33:20
オクで程度のよさそうな98ノートをゲット(まだ手元にきていないが)

しかし…


FM音源が無かった…orz(Winで使うには半端な性能だし)
676ナイコンさん:2005/09/19(月) 23:22:39
>>675
入札する前に調べろよ、と。
677ナイコンさん:2005/09/20(火) 00:03:30
Nw133持ってるんだけど、これ86互換のFM音源が無いんだよな
上位機のWn150にはFM音源あるから、ついNw133にもあるもんだと勘違いして買っちまったよ
678ナイコンさん:2005/09/20(火) 00:21:40
>677
86互換じゃなくて118互換だよ。
118はOPLL(YMF264だっけ?)+WSSで、86はOPNA(YM2608)(ADPCMメモリ無し)+86PCM
本当に86互換音源の付いているノートってないんだよな。(初期〜中期の98Multiは付いてるけど)
679ナイコンさん:2005/09/20(火) 03:33:11
>>678
NxはCanBe音源らしいけど、CanBe音源ならFMPで認識するから
それでもいいや。
680ナイコンさん:2005/09/20(火) 12:34:36
>>671
うはっ欲しいかも試練・・・・486SE持ってるけど
681ナイコンさん:2005/09/20(火) 13:15:30
>>679
FMPならNw150のYMF715+YMF288(この288が重要)でも鳴るよ。
PCMは駄目駄目だがノート上でFMP遊べるので重宝している。
もっともWindows95/98上でWinFMPを用いたエミュレーションと言う手もあるが…。
682ナイコンさん:2005/09/20(火) 15:00:47
CARD-86Rを1575円で手に入れた。
おらっしゃー
683ナイコンさん:2005/09/20(火) 17:40:00
う、( ゚д゚)ウラヤマシィィくない!
684ナイコンさん:2005/09/20(火) 19:05:49
>681
LINE OUT が付いてるから Nr15 の方が好きだ
FANうるさいけど
685ナイコンさん:2005/09/20(火) 20:22:14
すげぇ裏山だお
686ナイコンさん:2005/09/20(火) 20:46:10
Nrとかのファンのうるさいのは自前でインシュレーターをいれて解決しよう。
Made In Chinaのファンは対策してもうるさいけどな。
687ナイコンさん:2005/09/20(火) 21:23:28
CARD-86R売ってねー
688ナイコンさん:2005/09/20(火) 22:34:29
CARD-86R買っておけば良かったと思う今日この頃

PCカードの音源って売ってネーな(SBのカードバス用は見た事あるが)
689ナイコンさん:2005/09/20(火) 22:53:48
>>688
ヤフオクでも争奪戦が繰り広げられる逸品。
出たら確実に2万円以上
690ナイコンさん:2005/09/21(水) 01:43:53
WaveMasterCardは、どんなもんだろう…と、死蔵してる俺が言ってみるテスト。
691ナイコンさん:2005/09/21(水) 09:10:24
>>688
SBのカード版なんてあったのか…。
ZVポート対応していたのかな?

>>690
俺はMidiMasterCard…。
だれもほしがらんな。
692ナイコンさん:2005/09/21(水) 18:36:26
先々月、ある大きい病院に沢山の9821Xa200が外にたくさん放置してあったからいただいてきますた。

これで俺の部屋は
Ra7 45台
Xa200 51台

と、98地獄になってしまったOTZ
後先考えずにたくさん持って来ちゃったOTZ
693ナイコンさん:2005/09/21(水) 18:43:13
Ra7?
Xa7が45台だったら廃人と言えるが…。
Ra43が7台だったら1台譲ってくれw
694ナイコンさん:2005/09/21(水) 19:35:26
熱が冷めたら処分が大変だね
695ナイコンさん:2005/09/21(水) 21:35:40
Xa200の51台はすごいな。並列計算でもするか。
Ra7とは Cerelon 700MHzが乗っかっているRa43なんだろ。
確かどこかのインターネットショップで売っていた。
696ナイコンさん:2005/09/21(水) 21:38:31
ハードディスクに何が入ってたか?

昔ジャンクの98買ったら、どっかの病院で使ってたらしくハードディスクに患者のデータ
(と思われるもの)がいっぱい入ってたことがあった。
697ナイコンさん:2005/09/21(水) 21:39:20
>>690
以前購入して3日で箱に戻しますた。
音割れヒドイ、Winで固まる、SCSI遅いでイイトコなし。

希少品には違いないので、死蔵してるならオクで売っ払うのが吉。
698ナイコンさん:2005/09/22(木) 19:50:35
PC-9821V200M
を8年近く使用してきて、先日、ディスプレイだけが壊れました。
これに合うディスプレイって中古で探すしかないですかね?
よろしければ教えてください。

あ、PC暦はけっこう長いのですが、知識は浅いです。
699ナイコンさん:2005/09/22(木) 19:54:04
>>698
普通のディスプレイでOK。(店員にはアナログ接続といえばわかる)
古いMS-DOSのゲームをするときは24kHz対応の液晶(シャープ・ナナオ)がいいかも。
700ナイコンさん:2005/09/22(木) 19:56:54
>>699
ありがとうございます。
買いに行ってきます。
701ナイコンさん:2005/09/22(木) 20:17:57
PC-9821La10/S8で使えるマウスを探してます。
ttp://www.ohsumap.ne.jp/lib/connectors/mouse.htm
これのうち、対応するのは、PC-98仕様バスマウス ミニDin9ピン
ということですが
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/50020605.html
これは使えますよね。

で、本当に欲しいのは、PC-98仕様バスマウス ミニDin9ピン
形式でFreeBSD(98)で使える3ボタンマウスです。
OS上で3ボタンエミュレートもできるけど、やはりエミュより
本物を使いたいというのが本音です。現行品で、安く売ってるのなら
教えてください、お願いします。ちなみにFreeBSD(98)のドキュメント
は読みました。なければ2ボタンのマウスで我慢します。
702ナイコンさん:2005/09/22(木) 22:00:49
>>701
PC-98で3ボタンマウスってのは見た事ないけどな…
703ナイコンさん:2005/09/22(木) 22:06:57
>>701
3ボタンはシリアルマウスのみだったはず
704ナイコンさん:2005/09/22(木) 22:20:37
うちにあるぜ。
ロジクールの3ボタンバスマウス。
一時期、Na12で使ってた。

ただ、ジャンクでマウス本体だけ買ったんで、
ドライバが必要かとか、そもそも3ボタンマウスとして
機能したのかとか全く不明だけど。
705ナイコンさん:2005/09/23(金) 00:21:20
MSのIntelli Mouseの98版ってのもあったような気が?
706ナイコンさん:2005/09/23(金) 03:19:48
インテリマウスって茄子? それなら98版持ってる。でも3ボタンじゃないよ。
707ナイコンさん:2005/09/23(金) 11:40:45
やべぇ9801FAを久々に動かしたら映つらねぇ
理由は既出だが
さて、液晶買いに行くか。。。金無ぇ
708ナイコンさん:2005/09/23(金) 17:59:26
尻あるマウスで良けりゃ今でも路地の3釦が現行販売ちぅ。
709701:2005/09/23(金) 18:45:13
AT互換機用でも使えるものもあるみたいですね、
しかしギャンブルはしたくありません。

現行品で3ボタンバスマウスでってあるにはあるんでしょうが…
FreeBSD(98)専用スレで聞いた方がいいのでしょうか?
そうしたほうがいいようならそっちで再質問しようかと思います。
710701:2005/09/23(金) 18:46:21
それと皆さん回答していただきありがとうございます。
711ナイコンさん:2005/09/23(金) 18:47:32
9821cu10 canbeのHDが逝ってしまった。
新しいHDが認識しなくてこまった。
5時間かかって、ようやく復旧しますた。

712ナイコンさん:2005/09/23(金) 20:29:35
おめ
713ナイコンさん:2005/09/23(金) 21:03:17
でた
714623:2005/09/23(金) 21:04:00
>>698

漏れのXC16と交換しない??
715ナイコンさん:2005/09/24(土) 20:42:50
職場に古い9801と640x400のモニタしかないから、9821Ra266買って入れ変えて
NT3.51で古いモニタ使ってるよ、表示は速くなったよ。



716ナイコンさん:2005/09/25(日) 00:10:06
俺は9821Ce2のモニタを
普通のPC/AT互換機(FLORA)に変換器噛まして使ってる。
辛うじて31KHz出るから、640x480なら使える。
717ナイコンさん:2005/09/25(日) 00:15:09
部屋を整理してたら、16色カラーカードとか、2倍クロック468CPUボードとか
どっちも未開封状態で出てきたんだけど、これ必要な人っているのかな…?
オクだしたらコレクターとか落としてくれるかなぁ?

ttp://cl401sn.mine.nu/pc98/simage/16C-98.jpg
ttp://cl401sn.mine.nu/pc98/simage/PK-NSA66C.jpg
ttp://cl401sn.mine.nu/pc98/simage/PK-NSA66Cr.jpg
718ナイコンさん:2005/09/25(日) 00:22:21
一番上の16色ボードは激レア物だけど、VM2持っている人もレア者だからな。買い取り手が日本に何人いるか疑問。
ある意味必須品なので、必要な人はとにかくほしいモンだから高めの値段でスタートするのがいいかも。
下も珍しいけど必須品でないからどうなるのかわからない。
719717:2005/09/25(日) 00:54:12
>>718
あんがと。じゃぁ思いきって1000円即決とかで出してみるかな。
面倒くさいの嫌いなんで捨てようかと思ってたよ。
部屋漁ってるといろいろ出てくるんだが、使った金額は想像したくもない…。
720ナイコンさん:2005/09/25(日) 00:56:51
うちにあるレア物と思われるものは、
MELCO IND-SST (Sirial*2&10Base-T複合ボード)ぐらいだなあ、、、
他はPW928II-LBとEUA-Tぐらいだし。。。
721ナイコンさん:2005/09/25(日) 01:31:08
漏れが持っているレア物
PW968のみ
722ナイコンさん:2005/09/25(日) 01:32:35
昔レアもの集めてたけど、鬼嫁に「ごみを増やすな〜〜〜」といわれて泣く泣く知り合いにあげたり
オクとかで処分したよ。
IND-SPT持ってた(シリ、パラ、10Base-T、もう一つ謎コネクタ)けど知り合いにあげた
An本体もAp3本体も持っていたが(レアというほどではないか)オクで売った
これは1万以上でさばけたから嫁の機嫌も少し直ったけど。

でも、まだ引き取り手のない物が部屋に結構ある。
723ナイコンさん:2005/09/25(日) 03:21:45
そろそろレアだったものも売り時が過ぎ去り気味だよね……。
じわじわ処分してもうWaveMasterぐらいしか残ってないな。
724ナイコンさん:2005/09/25(日) 03:26:02
アクセラレータ値段つくのか。
PK-5x86x4って2000円くらいでいけるかな?
BX2に突っ込んだままで永久に使う気ないから。
725ナイコンさん:2005/09/25(日) 03:27:31
CARD86(-R)ならまだまだ売れますよ。
726ナイコンさん:2005/09/25(日) 03:34:17
まじかよ・・・
PK-5x86+CARD-86Rで3000円逝けるか?
727ナイコンさん:2005/09/25(日) 03:41:33
>>726
場合によってはCARD86(-R)単体でヤフオク1万いきますよ。
ttp://www.aucfan.com/search1?q=CARD86&t=-1
728ナイコンさん:2005/09/25(日) 04:00:32
うひょー
729727:2005/09/25(日) 04:04:38
こんなこと書いておいて、あー書かなきゃ良かった(w
最近からPC-98x1に触れ始めた俺が
(Windows95OSR2-G6-300が初めて触れたパソコン)
単体で\3,000だったら買いたいぐらいですよ(w
でも2000円前後で手に入れる人もいるんですよね、どこで手にいれてるのかな?
730ナイコンさん:2005/09/25(日) 08:27:27
G6 ?
731ナイコンさん:2005/09/25(日) 08:44:04
732ナイコンさん:2005/09/25(日) 09:37:09
どの98でもいいのなら、秋葉原にいけば数百円で手に入る。
秋葉原が遠いのなら、近くのハードオフ http://www.hardoff.co.jp/ に行けば
2000円ぐらいで手に入ることが多い。
733ナイコンさん:2005/09/25(日) 11:11:56
>>730
夜逃げしたGatewayのPCかも

>>732
今から始めるならATX電源を採用した98がよいかも
734ナイコンさん:2005/09/25(日) 11:22:43
>>729
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A3%F6200&auccat=2084039763&alocale=0jp&acc=jp

自分はオクで上記のUSB付きの98を、OSなどの付属品付きで5〜7K、本体のみで2〜3K程度で入手

735726:2005/09/25(日) 11:53:28
>>731
それ俺俺。
736727:2005/09/25(日) 13:21:30
あーそうです、G6-300はgatewayのPCです、俺はAT互換機からパソコンに
触れた世代?です。といっても20代後半ですけど。
PC-98シリーズは最近まで触ったこともありませんでした。今必死にハード探してます。
外付けFDD、メモリ、SCSIカード、SCSI接続のCD-ROM、LANカード、CARD86等
パーツによっては導入するならNa12あたりでも買ったほうが良いかもしれませんね。
デスクトップはすでにAT互換機が2台で邪魔だと怒られているのでPC-98はノート
しか所持できないんですよ、ノートでも3,4台ぐらいまでなら買ってしまいそうですけど。(w

皆さんそれにしても親切ですね、(´Д⊂グスン、なんかマターリしていてこの板は楽しいです。
もうちょっとしたらちょうど地元のハードオフに探しに行ってきます。レスどうもでした。
737ナイコンさん:2005/09/25(日) 13:27:23
$民か?
738ナイコンさん:2005/09/25(日) 14:26:19
ところで板違いかもしれんが・・・・。
わりと新めの98って、なぜresetスイッチ無いんだろ。

誰か増設した人居ない?。
739ナイコンさん:2005/09/25(日) 14:29:11
windows をリセットされたくないとか?
BXにはリセットあったはず、3.1が動いていた
あれ、ウィンドウズじゃないけど
740ナイコンさん:2005/09/25(日) 14:43:25
>>721 俺も俺も。全然レアじゃない気もするけどな。
それに +2M子亀ボード持ってないので負け組。
741ナイコンさん:2005/09/25(日) 22:49:31
>>737
$民じゃないです、2chも新人なくらいです。
はたから見るとイタイ奴ですいません。
ハードオフ行きましたけどPC-98関連のもの全然なかったです。

>>726さんのハードオフってどこですか?
ちなみに俺は八王子の方に行きました。
742ナイコンさん:2005/09/25(日) 22:58:33
>>724
オクで高く売れそうな下駄(CPUアクセラレータ)一覧
・HK6-MS600P-NV4
・HK6-MS500P-N4等の、K6-III搭載CPUアクセラレータ
・PK-A586/98
・ソケ8機用の2段下駄
743ナイコンさん:2005/09/25(日) 23:45:11
聖蹟桜ヶ丘のハードオフなら98が3台ぐらい出てるよ。
もっとも3000円ぐらいで少し高めだけどね。
118音源ボードがついてるのが1台ある。
Cx3があるが、これも118音源ボードとほぼ同等の音源がある。
ついでにMSXとかタウンズとかもあった。
744ナイコンさん:2005/09/26(月) 00:02:10
>>741
揚げ足を取るようで悪いが、$民かと聞かれて$民じゃありません、ってなんか
変じゃないか?さては初心者と見せかけて実は知ってるだろう。
745ナイコンさん:2005/09/26(月) 00:05:50
今こそ裏$の復活をするのだ
746ナイコンさん:2005/09/26(月) 00:25:50
蘇えれ裏$
747ナイコンさん:2005/09/26(月) 00:28:29
>>744 そうか?どるこむ知ってても居着いてなかったらそう返してもおかしくないんじゃね?
748ナイコンさん:2005/09/26(月) 00:30:37
$民って何ですかね?
749ナイコンさん:2005/09/26(月) 00:36:47
>>738
電源の8pin(PowerGood)とgndを
ショートさせるようなSWをつける。
100Ω位かませたほうが安全かな。
俺は今のところHSBとRESETXで間にあっている。
750ナイコンさん:2005/09/26(月) 00:55:01
オクでHK6-MD500NV4をゲットしたので、HK6-MS400N2導入済みのPC-9821Xt13K12を使い
HK6-MS400N2とHK6-MD533NV4相当品(1.5倍だとキャッシュエラー発生の為)を比較してみました

PC-98の仕様
 
【3rd】I・O DATA NE-XA512K
【RAM】FPMDRAM 32MB*8
【HDD1】QUANTUM FIREBALL SE8.4S(8.4GB SCSI)
【HDD2】IBM DTLA307030+CHB35INT(30GB ATA-SCSI変換)
【DVD】Panasonic LF-D201JD 
【Video】GA-VDB16/PCI
【SCSI】本体内蔵(AHA-2940相当品)
【USB】I・O DATA USB-PCI
【Sound1】Envy24HT-S(Explorer7.1)
【Sound2】PC-9801-86
【OS】98SE

まりも氏製作K6WAWC.EXE Version 1.31(現在非公開)使用
device=A:\K6WAWC.EXE/W15E/OOW:BEST/MEM:FASTER
751ナイコンさん:2005/09/26(月) 00:55:53
Super_pi 104万桁
HK6-MD533NV4 10分29秒
HK6-MS400N2  10分11秒
キャッシュ半減とクロックマルチによるメモリアクセス悪化により33%のクロック差でも越えられない

3DMARK 2000
HK6-MD533NV4 869
HK6-MS400N2  873
総合だと僅かに劣るが一部のベンチでは僅かに上回ることがある。

少なくとも山猫機では上記のアップデートは余り有効ではないようだが
Windows Media Playerの再生パフォーマンスはHK6-MD533NV4相当品が上でした。
752ナイコンさん:2005/09/26(月) 01:31:53
ひさびさにNr266を起動したら・・・
液晶画面がまるでノイズだらけというかちらついて
全然画面が安定しねえーorz
これって、インバーターなんかの寿命または配線
の一部断線あたりですかね???

エロイ人教えて下さい。
753ナイコンさん:2005/09/26(月) 01:33:49
質問があります。
PC-9801FA(5インチFDD)を使っていたのですが、
先日FDDが壊れてしまいました。(ディスクを入れても読み込まない)
そこでヤフオクで外付けFDD(LogitecLFD-592)を買ったのですが、
付属していたケーブルだけでは認識してくれません。

かくなるうえは電気屋に行ってFDDを交換してこようと考えていますが、
FDDのイジェクト方式が違っても交換してもらえますか?
(FAはボタン式、外付けFDDはレバー式)
教えて下さい、お願いします。
長文失礼しました。
754fukada_makoto:2005/09/26(月) 02:00:19
もう、あきたなあ、98なんか使ってるやつは アホだ!!!
755ナイコンさん:2005/09/26(月) 02:38:40
久しぶりにPC9801-T F71の電源をいれたら、
液晶が死んでたorz

3ヶ月前に起動した時は生きてたのに・・・。
756ナイコンさん:2005/09/26(月) 03:05:42
と思ったら、
時間がたったら生き返った!
こんなに焦ったの久しぶりだ・・・。

自己レスすまん。
757ナイコンさん:2005/09/26(月) 09:02:15
>753
そんな作業引き受けてくれる電気屋あるの?
758ナイコンさん:2005/09/26(月) 09:47:53
>>753
つかFA用のFDDはなかったの?
あるならそれを探せばよかったのに。緊急だったらしょうがないが。
759ナイコンさん:2005/09/26(月) 11:06:29
>>742
おれ、全部持っているよ…。
K6VCPUアクセラは400MHzであり、500MHzは無いが…。
600MHzのヤツは今でも現役バリバリ(死語?)
760ナイコンさん:2005/09/26(月) 12:08:36
>現役バリバリ
ワロタ
761ナイコンさん:2005/09/26(月) 12:21:48
いい加減オクに流して64あたりで一台組めよ
762ナイコンさん:2005/09/26(月) 13:02:46
押入れ整理してたら「PC-9821-CS02-01 TVチューナーアダプタ」ってのが手付かずで
でてきた。対象OSが95。ビデオキャプチャーカードPC-9821-CS02が必要らしいけどない。
うちにある唯一の98はノートのNeで現在DOSで動いているので使えない。
これってオクに出したら需要あるのかな?
763ナイコンさん:2005/09/26(月) 16:48:59
PC-9821V13/S5D3ってぇのが手に入ったんだが、
こいつにWindows2000を入れるにはどうしたらいいですか?
764ナイコンさん:2005/09/26(月) 17:20:53
マニュアル嫁
765ナイコンさん:2005/09/26(月) 17:31:18
>>753 とりあえずソフトウェアディップスイッチで外付けFDDを#1、#2にしてみたら
あと、外付けFDDは、プロテクトがかかってるディスクを読めないことが多い
766ナイコンさん:2005/09/26(月) 18:59:50
>>765
ファイルベイに内蔵させたFDDも外付け扱いなんだっけ?
おれはPC-9801BX4に内蔵させた5FDDではプロテクト用のキーディスクはちゃんと認識した。
767738:2005/09/26(月) 19:36:01
みなさんどうも!!。
RESET SW 時間見つけてやってみます。

どうもATX電源のマシンは.reset sw全滅らしき。
768ナイコンさん:2005/09/26(月) 19:43:18
お礼ついでの秋葉原情報。

古い98・・・・VX〜RAあたり・・・・が、もう少しで税込み5万!。
と思いきや、別の店では5千円ちょい。

何だ???。
769ナイコンさん:2005/09/26(月) 20:42:18
>>753
一応 FA をもう一台買ってくるのが一番いいよ。
PC-FD511R/PC-FD512R でも同じドライブだからいいけど、取り出しボタンが角形だからFAについているボタンは残しておけよ。
ちなみに、同世代の FS/FX はドライブの型番が微妙に違うから使えないよ。
770ナイコンさん:2005/09/26(月) 20:48:21
>>768
よーく値札を見たかい?おそらく5000円はジャンク品だろう。
完璧に動作保証までできるタマは、すごく少なくなってるからな。
771ナイコンさん:2005/09/26(月) 22:43:15
>>743
初代価値星だな
772ナイコンさん:2005/09/26(月) 23:17:06
>>753
最悪の場合、ケーブル換えてみるとか。
「50pinフル−50pinフル」のSCSIケーブルがそのまま使えるから。
773ナイコンさん:2005/09/26(月) 23:19:37
5インチのメディアって今でも手にはいるのか?
774ナイコンさん:2005/09/26(月) 23:26:15
>>773
生産修了なので店頭在庫のみ
オクでは大量に出てたりもする
オレは一応200枚確保してるけど使い切れないと思ってる
775ナイコンさん:2005/09/26(月) 23:34:08
ハドオフに新品10P@105円でうってるよ。
776623:2005/09/27(火) 01:58:01
あれ、PC-98にWIn200て入ったっけ??
777ナイコンさん:2005/09/27(火) 02:22:30
おもろいなアンタ
色々ツッコミ処があるけど釣られんぞ
778ナイコンさん:2005/09/27(火) 02:37:12
>>763
まずは800MB以上のHDDを用意すること。以前777MBのに入れようとしてインストーラに
怒られた…。
779753:2005/09/27(火) 02:40:05
いろいろとアドバイスをいただき、有難うございます。
FAを買うのが一番確実そうなのでヤフオクで
探してみます。
回答していただいた皆様、有難うございました。
780623:2005/09/27(火) 03:35:05
できるんですか!!?
781ナイコンさん:2005/09/27(火) 03:49:38
>623
できるんですか!!?
782ナイコンさん:2005/09/27(火) 03:50:14
ここは旧8,16ビットパソコンなど、
Windows以前の古いパソコンの専門板です。
783ナイコンさん:2005/09/27(火) 05:58:28
386ですら、32ビットじゃないの?
784ナイコンさん:2005/09/27(火) 09:06:26
>>783
「Windows以前の古いパソコン」
としての例が「旧8,16ビットパソコンなど」
だから、DOSで使ってる限り32ビットや64ビットパソコンでも桶
Windows以前のOSであれば何ビットだろうが「など」に含まれる。

以前の「以」ってそれ自身も含むんだよな。だから
「Windows関連の話題はWin3.1までとします。」
なのか。
785ナイコンさん:2005/09/27(火) 09:21:59
すみません、教えて下さい。

PC-9821Ra40のカバー(一番外側の)って、どうやって外すのでしょうか?

こんな新しい98を触るの、初めてなもので。普通はネジを外して後ろに
引っ張ればいいのですが、この機種はねじが無いんです。背面の左側に
なにやら、外せそうなイラストが書いてあって、そこの穴にマイナス
ドライバーを入れてこじってみたのですが、外せません。

どうか、よろしくお願いします。
786ナイコンさん:2005/09/27(火) 10:52:38
マニュアルみろよ
787ナイコンさん:2005/09/27(火) 12:52:26
中古なんで無いんですよ。
788ナイコンさん:2005/09/27(火) 13:14:58
中古で手に入れたときにネジが全部外れていたってオチじゃないだろうな。
Ra43ならネジはあったぞ。
789ナイコンさん:2005/09/27(火) 13:34:42
あるあるwww
790ナイコンさん:2005/09/27(火) 14:20:06
部屋掃除してたら懐かしい98のポスター見つけたんでうp

http://p2.ms/c7b5h
791ナイコンさん:2005/09/27(火) 14:26:19
パンフ・カタログにしか見えないのは俺だけだろうか
792ナイコンさん:2005/09/27(火) 15:07:37
>>785

サイド後方の縦長のくぼみを掴んでひっぱれー!!

・・・・て、クマーー?。
793763:2005/09/27(火) 15:14:21
うーん難しいみたいだね。
まあいろいろいじってみます。
794ナイコンさん:2005/09/27(火) 19:36:55
La10/S8のHDD,FDDから起動する順序を変更する設定がわかりません。
Helpを押しながらのセットアップメニューでは順序がかえられない?
(マニュアルをもってないためDipの設定がわかりません。)
のでどうすればいいかわかりません。
ちなみに今はOS何も入っていない状態です。
どうか教えてください。よろしくお願いします。

あとこれのメモリ増設したいのですが、スロットの空け方、メモリのさし方
(ケースをはずしてむき出しのままでさすタイプのメモリです。)
がわかりません。

以上2点についてお答えお願いします。
795794:2005/09/27(火) 20:10:03
FDDの件はDIPでメモリを初期化するに設定して、リセット+TAB
で無事起動確認できました。起動しなかったのではディスクがよくかった
ようです。お世話かけました。

引き続き、メモリのスロットの空け方(ツメの部分を壊さないように
あけるにはどうしたらいいのか)、メモリの挿し方についてお願いいたします。
796ナイコンさん:2005/09/27(火) 23:29:09
多くの98系ならあえて2000を入れるほどのスペックは無いと思う
V200とかV166なら未だ分かるが
797ナイコンさん:2005/09/28(水) 00:55:58
98に2000を入れてまで何をしたいのか?
798ナイコンさん:2005/09/28(水) 01:20:21
PC-98 の黄金期は MS-DOS 3.3B/C/D 時代でしょう。
玉数は Windows 95 の時代だけど、Windwos9X 以降は98である意味がなくなったモンね。
799ナイコンさん:2005/09/28(水) 01:35:45
>>797
自己満足に浸りたい。
800ナイコンさん:2005/09/28(水) 03:39:57
遅レスすいません。
ESC+HELP+9を押しながらAP2を起動してみましたが、
残念ながらピポ音もせず状況変わらずでした・・・
AP2はスーパーリセットできないのかもしれませんね、っていうか壊れてるかも。
ググってみたのですが、他のリセット方法は見つかりませんでした。
ありがとうございました。
801794:2005/09/28(水) 07:50:42
爪であけられるようですね、できなけらばマイナスドライバ
であけるようにします。スレ汚し失礼いたしました。
802ナイコンさん:2005/09/30(金) 12:29:18
蘇る98伝説に載ってたハゲ
高千穂遥だったんか・・・。
気づくのにだいぶかかった
803ナイコンさん:2005/09/30(金) 13:46:54
>>797
何をって普通に使ってますが?
VC++、Office、DVD鑑賞、mail、web閲覧、webページ作成 他
ゲームと焼き以外は全て。

AT互換機でやれと言う輩もいるが、別に98でやっちゃいかんこともないだろうに。
804ナイコンさん:2005/09/30(金) 19:01:59
>>803
最新のAT互換機がベースになってる分野では
98だと辛いのではないかと。
バージョンうpしてないのならスマソ。
805ナイコンさん:2005/09/30(金) 22:57:37
あたまわるそうだな
806ナイコンさん:2005/10/01(土) 00:25:33
>>803
CD・DVDの焼き普通に出来るじゃん
807803:2005/10/01(土) 00:40:06
>>804
VCは6.0、Officeは2003なので確かに最新ではないね。
けどサブのPen4 2.0Gとかでもキツイから同じですわ。
ストレスが溜まりまくって耐えられなくなるまで新しくPC関連のモノを買う気も無いし。
鱈鯖DUALで行けるトコまで行きやす。

>>805
つか、新しいハードを気にするとか何か期待するとかに興味が無くなっただけ。
目的さえ達成できればPCなんて何使おうが変わらんよ。
808803:2005/10/01(土) 00:41:34
>> 806
複数PCがあればメインで使うPCで焼きはやらんだろ?
809ナイコンさん:2005/10/01(土) 00:48:59
Rvですか…
810ナイコンさん:2005/10/01(土) 13:02:29
Xメイト+DOS3を買ったんですが、
DOSの5とか6.2って入れるメリット何かありますか?
811ナイコンさん:2005/10/01(土) 14:00:31
X-MATEはDOS3には対応してない。カタログにも書いてなかったか?
正式対応してるDOSは5以降
812811:2005/10/01(土) 14:11:31
メリット書き忘れた。3は1パーティション128MBまでだが5〜6は2GBまで。
仮想86モードでHMAやDPMI(5は隠しOpt)が使えるってとこかな。
3でも3rdパーティのMMを使えばメモリ周りは同等環境に出来るから
あくまでもDOS基本セットの含有ツールだけで実現可能ってことね。
その意味でならDOSシェルやデフラグやウイルスバスターも付いてるのが5以降だし。
813ナイコンさん:2005/10/01(土) 14:59:25
DOS5.0A-H〜だと1.44MBフロッピーが使えるよね、確か。
あと、DEFRAG, SCANDISK は DOS6 の外部コマンドだったはずだよ。
ウィルスバスターは知らんな。DOSに付属してたっけ?
814ナイコンさん:2005/10/01(土) 15:23:41
Win3.1プリインスコ機のDOSかも試練ね。
815ナイコンさん:2005/10/01(土) 15:35:03
VB98はDOS6.2に付属してたんじゃないかな。
MXLINKLiteも6.2からだったと思う。
816ナイコンさん:2005/10/01(土) 15:37:05
>>815
×MXLINKLite
○MAXLINKLite
orz...
817ナイコンさん:2005/10/01(土) 16:10:55
DOS=HIGH
818ナイコンさん:2005/10/01(土) 17:09:31
,UMB
819ナイコンさん:2005/10/01(土) 18:00:07
>>810
DOS3のメリットは、とても古いゲームだとDOS5では
ダメでDOS3じゃないと正常に動かない物がある事も
ある、ってぐらいじゃないかな。
ファルコムのHDD対応が始まった辺りのタイトルとか。
「ぽっぷるメイル」などはDOS3でないとHDDで動いてくれない。
そういうのを除けば、基本的にDOS3を使う必然性はあまりない
と思うよ。特にHDDで使うなら。
820ナイコンさん:2005/10/01(土) 18:06:22
>>819
>DOS3でないとHDDで動いてくれない
古い機種でないとDOS3でも動かない罠。
HXのXVじゃダメだった orz
821ナイコンさん:2005/10/01(土) 19:09:04
SETVER
DBLSPACE
HELP
MEMMAKER
MSD
TREE
UNDELETE
UNFORMAT
INSTALLHIGH=

どすろくで思い浮かぶコマンドたち
822ナイコンさん:2005/10/01(土) 19:24:28
DOS 3.3D の場合は Xa16(山猫) でも動きます。うちでは動いています。
たしか500MBか1GBのハードディスクを接続していると起動しないという話があったと思う。
823ナイコンさん:2005/10/01(土) 20:24:51
>>822
いや、DOS3は動くけどゲームが動かないってことで。
824ナイコンさん:2005/10/01(土) 20:36:59
>>820
そういうケースもあるのか。
DOS3は古いマシンでしか使ってないから知らなかった。
ゲームのDOS3からDOS5への対応が早かった関係で、
DOS5は対応してるのが多いけど、DOS6では動かない
というのが少々あるのが面倒だったな(特にファルコム)
825ナイコンさん:2005/10/01(土) 20:52:18
そこまで古いゲームで遊んでいて楽しいのかい?
826ナイコンさん:2005/10/01(土) 20:57:15
新・旧と、楽しい・楽しくない、はゲームの場合、そんなに関係ないよ?
827ナイコンさん:2005/10/01(土) 21:04:29
15年経った今もPOPULOUS終わってないしw
828ナイコンさん:2005/10/01(土) 21:07:10
15年間延々と遊び続けてるの?
829ナイコンさん:2005/10/02(日) 00:23:39
いや放ったらかしてる。でもクリアしてない以上、いつかまた暇な時に遊びたいと
思うので捨てられないの、本体もソフトも。
PC/ATの洋ゲーも溜まってるんだよな、そういうの…
830ナイコンさん:2005/10/02(日) 00:45:22
あるあるw
俺もブランディッシュ3を7年くらいやってた。途中で謎解きに詰まったんだと思う。しばらく間を開けてしまい、
次にどこへ進めばわからなくなって迷った。過去に行ったダンジョンや、フィベリアからスタート地点まで何回も往復してた。
結局、憶えてないけど何かのキッカケで先に進めてクリアできたけどキャラが強まりまくって、あとはあっという間だったな。
831810:2005/10/02(日) 03:25:24
810です。皆さんアドバイス有難うございます。
5か6.2を購入する事にします。
832ナイコンさん:2005/10/02(日) 08:51:17
98のDOSって今売ってるのか?
まあメディアはともかく、プログラムは劣化する物でもないからどっかに在庫が
あるだろうけど.
833ナイコンさん:2005/10/02(日) 09:04:58
834633:2005/10/02(日) 11:04:02
結構高い感じがするなぁ.
安ければOS/2とか欲しかったけど.
835ナイコンさん:2005/10/02(日) 11:06:00
ごめ,名前欄消し忘れた
836ナイコンさん:2005/10/02(日) 12:05:17
新品でもメディアが劣化して読めなくなってる鴨

2DDはないのかなぁ
837ナイコンさん:2005/10/02(日) 21:26:40
うちの部署に98が入った時、200枚近くの2Dメディアを買ったのに一年後に3.5吋に移行したせいで174枚の2Dが使われずに放置…
838ナイコンさん:2005/10/02(日) 23:23:01
今日ハードオフでジャンクのRa43衝動買いして来た。
さあ98最高峰だぞ!と意気込んで中空けたところ
ショボイママンにSIMMソケットが四つ。
CPUのメンドセレは予想通りだったけど
当時10万円マシンだってこんなにショボくなかったんじゃないか…?

本当に末期の製品だったんだなぁとしみじみ。
839ナイコンさん:2005/10/02(日) 23:31:53
そりゃ1997年の設計だからな
もっとも、1997年でも既にSIMMは時代遅れになっとったが、
なぜMATE-RはSD-RAMとかUSBを採用しなかったんだろう。
ValuestarはSD-RAMやUSBついてるのに。
840ナイコンさん:2005/10/02(日) 23:47:23
>>839
そりゃV3桁機のほうが、設計が新しいからでしょ
98のPentiumPro機は、基本的に初期の440FXベースだから、、
ベースはそのままにCPUだけが更新されているわけで、、

SDRAMが載るようになったのは440LXになってからだけど
そのころにはもう、98はたいがい終了してからねぇ、、
841ナイコンさん:2005/10/02(日) 23:53:27
>>839 
>1997年でも既にSIMMは時代遅れになっとったが、
っていうのはジョークでしょ。テクノロジの上ではともかく、
97年上半期当時SDRAM使ってる人はあまりいなかったよ。

当時SC242のチップセットはPenPro用の440FX@EDOのみだった。(RCCとかは高価なんで除くよ)
初代RaII23が出た後で440LX@SDRAMが出たが、テクノロジ進化必要のなくなった
98は新規設計を起こさずRa43までコンポーネントを引き継ぐ。
842ナイコンさん:2005/10/02(日) 23:54:33
おぅ、ケコーンorz
843ナイコンさん:2005/10/03(月) 00:06:23
>>838
98最高峰は1996年のRV20か1997年のRvU26でし
Ra43は1996年のRaからCPU(ソケ8→溝1)とBIOSを変更しただけだし

>>839
USBは兎も角SDRAMはPC-98に見切りをつけた時期以降の440LXからなんで無理かと
844ナイコンさん:2005/10/03(月) 00:25:12
>>841
430VX(1996年2月13日)430TX(1997年2月18日)の発表時期を考慮すると
当時のP6系チップセット(440FX)に採用されていなくても(440LXは1997年8月26日)
SIMMは時代遅れだといえるかもしれん
845ナイコンさん:2005/10/03(月) 01:47:38
>>844
資料上ではそうだけど実際VXとTXは廉価版でVXは特にメモリ上限が低かった。
しかもバリュースターもそうだがSIMMとDIMM両搭載で使いまわしやコストの問題とかで
当時はSIMMを使ってる人ばかりだった。
企業用でRaの前身Xa/Wなどは最大メモリ量が多いHXを採用したのでSDRAMは使われなかった。

ところでTX採用98ってあったっけ?
846ナイコンさん:2005/10/03(月) 02:04:53
なんにしろ98そのものが97年当時には時代に取り残されてつつあるわけで。。。
847ナイコンさん:2005/10/03(月) 02:12:01
>>845
C233(CEREB)
848ナイコンさん:2005/10/03(月) 02:17:54
2代目セレブ (C233/V、C166/D) が430TX搭載
849ナイコンさん:2005/10/03(月) 03:09:38
>>847-848 Thx!
850ナイコンさん:2005/10/03(月) 09:56:28
ハードオフ聖蹟桜ヶ丘店(東京都多摩市)にRa43が\3150だか\3980で売られていたよ。
金曜日の夕方の時点だからもう売れてしまったかわからんけど。
俺はもう持っているから買わんかった。
情報提供遅くなってすまそ。

ちなみに俺が買ったのは鯖用のアドテック製64MBと思われるSIMM2枚。
パリありだがEDOかどうかは不明。通常のSIMMかどうかも不明。72ピンだが。
まだチェックしていない。2枚で\105だった。
851ナイコンさん:2005/10/03(月) 11:18:16
>>848
La13を忘れちゃいかん
852ナイコンさん:2005/10/03(月) 22:43:40
ノート入れていいならnw133/150,Nr150/S20,Nr233/266/300まで入るな
853ナイコンさん:2005/10/03(月) 22:50:58
ハードオフ聖蹟桜ヶ丘店に青札があったYO
854ナイコンさん:2005/10/03(月) 22:57:53
でもなぜか、御利益感じなかったな > TX,VX

USBも当時は対応機器あまり多くなかったし、SDRAM欲しいような
高速ハイエンド機はソケ7じゃないので、関係ないし。
855ナイコンさん:2005/10/03(月) 23:28:46
CEREBもC200はSIMMだ。
La13なんかは144pin DIMMなんだから別にSDRAMでもよかったのにEDO。
ミイソの98殺しの怨念を感じるね。
856ナイコンさん:2005/10/04(火) 01:18:15
むしろLa13はLa10の上位機で良かったと思われ(LaやNbと同じメモリで)

La13それなり努力したんじゃねHDDの取替えやメモリの他機種との互換性等で
857ナイコンさん:2005/10/04(火) 01:40:26
そうそう、TX機なのに互換性のために4.3Gの壁も残してあるしw
858ナイコンさん:2005/10/04(火) 09:39:22
>>856
ヒント:消費電力の削減

>>857
La13だけなんだよな…。
いっちゃん最初のTXだから仕方ないけど。
あとLa13にカードバスがあればUSBカードぶっ込んで最高に使えるマシンになったのに。
859ナイコンさん:2005/10/04(火) 21:29:37
>>855
あの頃のノートは、結構EDOが多かったから・・・・

mobioとかリブとかチャンドラもそうだしな。
860ナイコンさん:2005/10/04(火) 22:32:51
どこかに、PC-98で使用できるLCDディスプレイのまとめサイトないですか?
このスレざっと見た感じだとアスペクト固定機能は必須みたいですね。
FlexScan L630や、シャープ・ナナオが良いとの事ですがNECのは駄目
なんでしょうか?
861ナイコンさん:2005/10/04(火) 23:18:04
プロテクトのかかったゲームで外付けFDDで動かないってことある?
RA21に外付け3.5FDDでストライクイーグルU動かないorz
862ナイコンさん:2005/10/04(火) 23:55:05
それはプロテクト無しでも動かないだろう
863ナイコンさん:2005/10/05(水) 00:56:37
>862
何故?
864ナイコンさん:2005/10/05(水) 09:53:14
PC−98で使用できるホイール付きマウスとかPS/2のマウスを変換する方法等ありま
したら教えてください。
865ナイコンさん:2005/10/05(水) 12:38:20
USBマウスのホイール付きを使えばよい
866ナイコンさん:2005/10/05(水) 13:08:55
>>864
P2B/WSでググれ
867ナイコンさん:2005/10/05(水) 17:43:54
>>864
シリアルマウスを使えばよい
868ナイコンさん:2005/10/05(水) 19:26:21
シリアルマウスってDOSじゃ使えないよね?
98用のMOUSE.SYSとかMOUSE.COMってバスマウス用でしょ。
どっかにドライバあるのかな?
869ナイコンさん:2005/10/05(水) 19:55:53
>864
MSのホイールマウスだとドライバがあったんじゃないの?
ただし、DOSはダメだと思うけど
870869:2005/10/05(水) 19:58:08
ちょいと書き漏れ追加
PS/2コネクタをシリアルに変換するコネクタつきで
MSホイールマウスは売ってたよ
変換コネクタだけだったら、パーツ屋探せばあるんじゃないかな?
871ナイコンさん:2005/10/05(水) 20:05:40
デスク型ならUSBのPCIカードを取り付ける。ノート型ならUSBのPCカードをセットする。これでUSBのマウスが使えるじゃん。
872ナイコンさん:2005/10/05(水) 20:19:51
>871
Cバスのみな俺って・・・
873ナイコンさん:2005/10/05(水) 20:27:23
つ【MISTRESS9】

対応機種にはいるか解らんし、有志のドライバ要。(もちろん動作保証外)
874ナイコンさん:2005/10/05(水) 21:11:52
USBで光学ホイールマウスが使えるって言ったってWindowsでの話。
ふつうの98使いならWindowsはどっちかっていうとどうでもいい話で、
メインはDOSなんだよね
875ナイコンさん:2005/10/05(水) 21:19:19
ホイールマウスにUSB… オイラのA-MATEじゃ叶わぬ夢orz
876ナイコンさん:2005/10/05(水) 21:37:24
だから、だれかがP2B/WSでググれって言っているやん。

877ナイコンさん:2005/10/05(水) 21:40:45
キーボード入力主体のDOSユーザがマウス云々でぎゃーぎゃー言うのはおかしいよな!
878ナイコンさん:2005/10/05(水) 21:42:07
>>860
NECのはダメ
定評があるのは、ナナオ・飯山・シャープ
これらはけっこう対応モデルがある
まぁ今見てみるとずいぶんラインナップがかわって
シャープや飯山はだいぶあやしくなっているようだけど、、

ナナオは今度S2410Wという24インチ 1,920x1,200のモデルを出すが
1,920x1,200と640x400は比率が同じなので
うまくジャスト拡大できればすごいことになるかもしれない
もちろん24KHz対応してるよ
ttp://www.eizo.co.jp/products/lcd/s2410w/spec.html

液晶で98を映すと、55Hzという低いリフレッシュレートが補われ
くっきり見えるというメリットがあるので
ゲームとかをやってみるとかなりいいかもしれない
879ナイコンさん:2005/10/05(水) 21:53:50
マウスがなくてもWindowsは使えるわな。
880ナイコンさん:2005/10/05(水) 22:25:58
>>877
マウスがないと遊べないDOSゲーがあるだろ
つーかふつうの人ならWindowsならわざわざ98使う必要無いんだよ
おれは使ってるけどな
881ナイコンさん:2005/10/05(水) 22:36:50
>>880
ふつうの98ユーザはふつうの2ボタンマウスでいいんじゃね?
882ナイコンさん:2005/10/05(水) 23:30:35
>>878
¥158,000ってなかなかいいな
883861:2005/10/05(水) 23:52:10
取りあえず自己解決
CPUを386DXに戻したら動いた
メルコのCPUアクセラレータ(HDA-20Q)じゃだめらしい
884623:2005/10/05(水) 23:58:34
久しぶりで津w
V10電源ご臨終ですww
電源新しいの買ってきて、コネクタ加工してつけました。
動きました。良かった良かった。
885ナイコンさん:2005/10/06(木) 00:01:33
>>881
ふつうの98ユーザだけどたまにWin95使うのよ。LANに入る関係で。
その時ホイール使えたらより幸せ。だけどいちいちマウスの使い分けなんてしたくないでしょ。
886ナイコンさん:2005/10/06(木) 14:00:18
ホイール依存症恐い恐い
887869:2005/10/06(木) 21:07:06
P2B/WSでぐぐってみた

http://www.miyagen.com/usr-cgi/p2b/
888ナイコンさん:2005/10/09(日) 01:26:53
Nr150に40GBのHDDをICCで容量を4350MBにして使用中。
もったいないと思て、ADVANCED BIOSを試したら、
32GBの壁が...orz
どうやったら、壁こえられるの?

889ナイコンさん:2005/10/09(日) 01:39:08
S20かX14かで全く違うわけだが。
890888:2005/10/09(日) 01:59:07
>889
X14Fです。
S20とX14の違いもお願いします。
891ナイコンさん:2005/10/09(日) 04:45:51
一般向けと企業向け
892ナイコンさん:2005/10/09(日) 06:23:51
>888
液晶が800x600と1024x768
CD-ROMが内蔵不可と内蔵
モデムが内蔵不可と内臓
32GBの壁については知らん
893ナイコンさん:2005/10/09(日) 10:36:42
DOS時代のファイラー“FD”作者、出射厚氏逝去の報

http://slashdot.jp/articles/05/10/09/0047237.shtml?topic=1

PC-98DOS環境では大変お世話になりました。
ご冥福をお祈りします。

894ナイコンさん:2005/10/09(日) 10:45:11
>>893
うわ〜〜〜〜
合掌。。。
895ナイコンさん:2005/10/09(日) 10:49:19
>>893
98用のFDを今でも愛用しています。

ご冥福をお祈りします。
896ナイコンさん:2005/10/09(日) 13:36:04
>893
・・・自分でも驚くほどショックを受けました。
出射さんとは面識はありませんが、私が初めて自分で働いて買ったPC-9801EX2を
使い始めた当初から利用させていただいてました。

1995年末にAT互換機へ移行しましたが、DOSパーティションを切ってDOS/V版FD
を真っ先に入れた記憶があります。
今も同じマシンのDOS区画にて、FDが出番を待っています。

素晴らしいツールを提供してくださった事に心より感謝し、ご冥福をお祈りします。
897ナイコンさん:2005/10/09(日) 16:53:02
手放せない便利なツールでした。毎日当たり前の様にFDを動かしてた日々が
今も自分の中で「98時代」の想い出として色濃く残ってます。
出射さん、本当に有り難う御座いました。合掌…
898ナイコンさん:2005/10/09(日) 19:01:14
>893
マヂっすかぁ
今でも、計測制御用の98でFD使ってます。
ご冥福をお祈りいたします。合掌
899ナイコンさん:2005/10/09(日) 19:05:21
【フリーソフト界の巨星堕つ】FD作者の出射厚さん逝去 LHA、WTERMと共にMS-DOS時代の人気国産フリーソフトの1つ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128850046/

DOS時代のファイラー“FD”作者、出射厚氏逝去の報
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1128847132/
900ナイコンさん:2005/10/09(日) 23:40:43
どのスレがいいのかわからないのでこちらで失礼します。

昔、ASCIIからムックで出ていたゲームなのですが、
PC内部に入り込んでしまい脱出するというRPGをどなたか知りませんか?
ゲームをしていくとPCのことが少しずつわかるようになるというコンセプトで、
たとえば敵との戦闘は演算で行われていました。1001AND0100のようにです。
1つめのステージがハードウェアで2つめがソフトウェアだったと思います。
901ナイコンさん:2005/10/09(日) 23:54:04
>>900
インサイダーズですね。

まだ買えるのかどうかわからないけど、この本にWinで動くものが入ってます。
ttp://www.ascii.co.jp/pb/ant/98/

902ナイコンさん:2005/10/10(月) 00:23:30
>>901
確かにそれでした。ありがとうございます。
実はソフトウェアに入ってから敵が強くてクリアしてないんですよね・・・
思わずamazonで注文してしまいましたw
903マイコン:2005/10/11(火) 01:37:12
甥は、やっぱりPC-98GSがさいこうだな。
904教えて:2005/10/11(火) 12:35:15
困ってる。
9821Xa16で起動画面(メモリーカウントするとこ)が40桁になってしまった。
不揮発RAMの書き換えは、たしかBASICでは出来たけど、今はMS−DOSしか持ってない。
どうしよう
905ナイコンさん:2005/10/11(火) 13:55:50
おれはFDよりFILMTNかな。
FDはWin95のファイルシステムで使うと文字が化けたから…
906ナイコンさん:2005/10/11(火) 15:13:42
おいらはエコロジー2→FD→FILMTN→WDとすすんできました。
907ナイコンさん:2005/10/11(火) 19:41:08
ご冥福をお祈りいたします。(⊃д`)
908ナイコンさん:2005/10/11(火) 23:17:24
>>904
つESC + HELP + 9を押しながら電源ON
909教えて:2005/10/12(水) 08:48:35
>>908
とりあえずこれはだめだった
910ナイコンさん:2005/10/12(水) 14:10:46
>>909 "GRPH + SHIFT" が気休めになるといいのだが・・・。
911ナイコンさん:2005/10/12(水) 18:50:44
>>909
ROM-BASIC立ち上げて
width 80,25
では?

symdeb使えるなら
mov ax,0a03h
int 18h
でもいいけど。
912ナイコンさん:2005/10/13(木) 15:53:25
Xa16あたりだとROM Basicって起動するんだっけ?
913ナイコンさん:2005/10/13(木) 17:55:41
>>912
Xa16は知らんが、(多分同じチップセットの)Xv13/Wでは
HDD起動メニューで「メニュー終了」を選ぶと
ROM-BASICが起動する。
914ナイコンさん:2005/10/14(金) 10:56:48
バカ丸出しだが、あえて涙を呑んで聞きたい。
諸兄よ、FD(1.2MB)をPC9821Ra266で読んだときに

「c:\にアクセスできません。
 指定されたデバイスから読み込めません。」

と出たのだが、これはあきらめるしかないのか?
scandisk、chkdskはもう試した。
915ナイコンさん:2005/10/14(金) 11:45:52
Cドライブが無いだけじゃないのか?
916914:2005/10/14(金) 11:57:20
いや、HDDが[A]と[B]で、FDDが[C]なのだ。
別のFDなら読めるからドライブのへたりとも考えられんのだ。
917ナイコンさん:2005/10/14(金) 12:41:07
FD自体のへたりに他ならぬと思うが、そんなエラーメッセージ出したっけなぁ…?
918教えて:2005/10/14(金) 12:49:18
>>911
SYMDEBの手がありましたか
やってみます。
ありがと
919ナイコンさん:2005/10/14(金) 16:18:23
>>914
状況がよく読めないが…
確認したい事項は
・MS-DOS上での話か、Windows(3.1/95/98)上での話か?
・DIR C:してみるとFDの中身のリストはちゃんと出る?出ない?
・FDの内容は何?(データだけなのか、プログラム入りなのか)
・「読む」とは何をした(何のソフトで読もうとした)という意味か?
少なくともこの辺りがわからないと答えようがないと思われ。
920ナイコンさん:2005/10/14(金) 20:44:15
DISK-BASICとかプロテクト付ゲームディスクとかだったりするに1000ばざーる
921ナイコンさん:2005/10/14(金) 23:40:15
>>920の予想どうりBASICフォーマットじゃね?

FILEMASTERのAUTOBACKUPを試すとファーマットが表示されたな
またはWIZARDのFREIAで中味みるとか
922ナイコンさん:2005/10/15(土) 00:54:10
>>914
特殊フォーマットされたゲームFDとか?
923ナイコンさん:2005/10/15(土) 13:24:45
>>914
MS-DOSフォーマットじゃない、に1票
924ナイコンさん:2005/10/15(土) 22:16:42
>>923
そこまでアホじゃないだろう。
925ナイコンさん:2005/10/15(土) 22:44:12
もっと馬鹿でフォーマットの種類があるなんて気づいていないに一票
926ナイコンさん:2005/10/16(日) 01:38:24
日米で98RX購入。FDDヘッドのカバー外したら
完動した。何か前ユーザが486をのせた模様。
ワーイ。

メモリ640しか無いけど orz....
927ナイコンさん:2005/10/16(日) 06:37:17
16MBのCバス用ハードウェアEMS増設すると幸せになるぞ。
主に起動時に。
928ナイコンさん:2005/10/16(日) 06:42:00
メルコだとEMJシリーズだったかな。。。
929ナイコンさん:2005/10/16(日) 07:14:39
NSRの電源が入らなくなった。

修理のためにばらそうと思い、手当たり次第ビスをはずしたが、
カバーが取れない。

はずし方が乗っているHP教えてください。
930ナイコンさん:2005/10/16(日) 08:24:26
お節介かも試練けどアダプタの方にはテスタ当ててみたん?
931ナイコンさん:2005/10/16(日) 10:25:04
>>930

済です。電圧はOKでした。。。
932VIPから失礼します:2005/10/16(日) 12:02:16

これもVIPクォリティ?
小学6年生の男女が裸体うp祭り中!!!

VIPになら小学6年生ぐらいは来てるだろ?
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1129427490/
933ナイコンさん:2005/10/16(日) 15:04:07
Ap2でスーパリセットかけても起動しなかった・・・orz
次にすべきは内臓電池交換でOK?
電池は第一地点で調達する予定なんだけど、交換って簡単にできるのかな?
934ナイコンさん:2005/10/16(日) 17:14:36
興味本位で買った中古ApとハイパーメモリとPW964(4M)どうしよう
最悪なR@II系より動いてないむしろ電源入れていない
935ナイコンさん:2005/10/16(日) 17:54:02
飾っておけよ
936ナイコンさん:2005/10/16(日) 19:51:25
ハイパーメモリCPU、メモリ付きでオクに流してくれ
本体とPWイラネ
937ナイコンさん:2005/10/16(日) 19:54:22
どっちかっていうとメモリだけ欲しい…。32MBなら。
938ナイコンさん:2005/10/16(日) 22:52:22
PW964LBだったら欲しいな
939ナイコンさん:2005/10/16(日) 23:06:13
HK6-MDP-NV4などでフル拡張したV200M(青札)の電源が容量不足なんで
2年半前に購入したケース付属の400W電源に換装してみたんだが
安物電源なんでデバイス用のコネクタが2系統しかなく
HDDと光学ドライブとアクセレータを別系統で接続したかったんで
PC-98では使わないAUX Connector/12V Connectorの+5V/+12Vで
アクセレータ用コネクタを作り動作させてみました。

特に問題になるようなことは無いようです
940ナイコンさん:2005/10/17(月) 07:44:54
>933
スーパーリセットかけても起動しないのなら電池交換しても無駄。
電池交換してもやっぱり起動しないままだよ。
941ナイコンさん:2005/10/17(月) 11:07:18
>>936
ハイパーメモリ使ってまでAp活用するってことは増設FDDコネクタねらい?

>>937
そのメモリってNe3とかで使う専用メモリだっけ?
会社に壊れたNe3と一緒に廃棄された畜生!

>>939
安物で400wというのもいったい…?
942ナイコンさん:2005/10/17(月) 13:30:04
>>941
最近は7,000円くらいで買える
ケース付属電源も400Wだからねぇ
まぁ何Wかなんてのは全然関係ない数字だしー
943ナイコンさん:2005/10/18(火) 18:37:19
ネトバの功績なのか、最近の電源は容量に余裕ありまくり。
944ナイコンさん:2005/10/18(火) 23:19:30
ねとばってなに?
教えてえろい人
945ナイコンさん:2005/10/18(火) 23:33:52
ネットバーストの略じゃないのか?
946ナイコンさん:2005/10/18(火) 23:49:00
Intel netburst bus architecture
947ナイコンさん:2005/10/19(水) 18:40:31
AP2の内臓電池交換方法紹介してるHPってないかな?
ぐぐってきたけど見つからんかった。
教えてえろい人
948ナイコンさん:2005/10/19(水) 19:11:51
未だに98使ってる様な香具師なら交換なんて誰でも出来るだろ。
どこで替えを入手するかが問題じゃねえの?
ttp://homepage1.nifty.com/junke/pc/vl2330/
949ナイコンさん:2005/10/19(水) 19:30:03
>948
さんくすこ
ファストポイントで買えると聞いたんだが、
こっちの方がいいかもね
参考になりますた

交換方法ほんとに知らんのよ(^^;;
950ナイコンさん:2005/10/19(水) 19:48:52
>交換方法ほんとに知らんのよ(^^;;
しょーがねーなーぁ…
A-MATEなら電池は電源の下に潜んでるから電源さえ外せばOK。
その電源はHDDフレーム(籠ではない)とかファイルスロットブラケットなどの
本体右半分をバラさないと外せないけど。
別のサイト見つけたよ→ ttp://www.adachi.ne.jp/users/knitta/cutandtry/ct000912/index.html
アキバ行けるなら鈴商で買うのが一番安いんじゃね?
951ナイコンさん:2005/10/19(水) 20:52:04
>>950
> アキバ行けるなら鈴商で買うのが一番安いんじゃね?

あれは日電純正パーツで500円+taxくらいだろ?
ハーネス・コネクタつきのやつ。
セルだけを買ってきてハンダづけなんて止めといたほうがいい。

以前20個くらい仕入れて手持ちの98メンテに使った余りをヤフオクに出したら
2000円以上で入札してくるマヌケがいて焦った。
たいていの家電屋から500円+taxでオーダーできるのに。
952ナイコンさん:2005/10/20(木) 22:09:19
電源を投入してもメモリチェックすらしない場合の原因は何が挙げられますか?
953ナイコンさん:2005/10/20(木) 22:15:12
BIOS・CPU・チップセットのいずれかが逝ってる。かなり重症。
特にチップセットが壊れた場合はそのマザボが使えない=本体故障なので諦めるしか・・・
メモリチェック前にBEEP音がなる場合はメモリ不良の可能性も有るので交換してみては?
954ナイコンさん:2005/10/20(木) 22:22:29
>>952
・メモリが装填されていない
・CRT/LCDが98に対応してない(見えてないだけ)

という大ポカもありえなくないし。

CPUなしメモリなしだとピポるんだろうか?
955ナイコンさん:2005/10/20(木) 23:44:40
映像水平24kHz が表示できないだけ
956ナイコンさん:2005/10/21(金) 05:17:13
>>954 電源入るけどピポらんはず。
先日ヒートシンク無しでK6刺して、Xv20wのVRMユニッコ壊したときも鳴らんかった。
957ナイコンさん:2005/10/21(金) 09:31:44
>>956
たとえばXv20にMelcoのK6IIIアクセラ(HK6-MS400など)を装着する場合は
元からあるVRMは外しちゃってもいいんですかね?むしろ外すべき?

国民機起動音発生装置PiPo
http://baku.homeunix.net/
958ナイコンさん:2005/10/21(金) 09:37:50
>>957
要らんよ。
Xv13/W16にはもともと付いていないし。
その状態でK6Vのアクセラ付けて使っていた。
959ナイコンさん:2005/10/21(金) 09:42:33
Xv20本体のVRMを大事にとっときたいのなら外して、
M/B側のジャンパ設定でVRM無効にすればOKなはず。

どっちで変圧をするかの違いだと思うので、問題が出ないなら
そのままで良いかと。外した場合は、本体の調子がおかしくなったりで
もとのPentium200MHzに戻す際、ジャンパ設定とVRM装着が面倒かも。
960ナイコンさん:2005/10/21(金) 10:27:36
>>958-959
りょうかいです。

うちのXv20やXa20には全部UIDE-66とメルコK6IIIアクセラ実装。
ごくたまーにUIDEの設定画面を保存&終了する時はあらかじめ元のPentiumに
戻すこともやってたような気もするけど、最近はHDD交換もしてないから
そういう作業はやってないなあ。

うちの場合はたまたまかも知れないけどV2下駄、N2下駄のいずれでもOK、
モノによってはK6IIIアクセラ実装のままでもUIDE設定が出来る個体もあった
ような気もするです。

> もとのPentium200MHzに戻す際、ジャンパ設定とVRM装着が面倒かも。

確かにそれはありますね。撤去して外に出しちゃうと必要な時になかなか
出てこないもんだし。

ジャンパは確か8個、容量を稼ぐために全て並列だったと思う。
外したVRMはケース内にテープ止め、ジャンパは片足上げでいいかも。
実は非常用の元Pentiumは、既にケース内に古いソケ7を両面テープで
もって固定、そこに格納してあるですよ。

これまでのところ、VRMつきの本体はそのままで一度も挙動不審なところは
ないです。無駄な電力を食って発熱だけしてるのもなんだかなーと気には
なってたんですが、負荷が無ければあまり発熱もしてないか……。
961ナイコンさん:2005/10/21(金) 12:04:53
そう言えばXv13/Wにぶっ込むためにMMX233MHzとVRMを買おうとして秋葉原に行ったけど
あまりの品薄ぶりと233MHz版の高額ぶりにむかついてMMXODP200MHz版を買って帰ったことがある。
このほうが面倒が無くて正解だったかもしれん。
962ナイコンさん:2005/10/22(土) 00:05:46
>952
おいらのAS無印ピポ音すらしなくなった・・・
もちろん起動画面は出ないし、起動もしない。
電源ケーブルはずしてたので、電池切れかも。
963ナイコンさん:2005/10/22(土) 00:22:07
>>961
ちょっと前の資料だけど、日電純正P55Cは、
"D02953742 CPU(MMX) MMX Pentium-233MHz \166,000" だって。
出はじめの頃の秋葉原だと、どのくらいしてたんだろう?

ちなみにおれは4.3GB制限ナシの430HXマシーンが一家に一台くらいあっても
よいではないかと思ってMMX200の Xa200を3000円くらいで捕獲。

この石、3.5倍設定の233MHzで動くのはアタリ?
964ナイコンさん:2005/10/22(土) 00:27:12
>>963
8万円くらい、、、10万円弱くらいだったと思う

200の石を233で動かせるのは当たり前だしみなやってたね
965ナイコンさん:2005/10/22(土) 00:39:59
90MHzを100MHzで、120を133、150を166、200を233で駆動、ってのは半ば常識化してたな。

知り合いが75MHzを100で回して、1年経たずにぬっ壊してたけど。
966ナイコンさん:2005/10/22(土) 01:23:22
>>964-965
オーバークロッキングの手口として、ベースクロックをいじるのと、そのLOT固有の
倍率設定を活かすという方法があるじゃないすか。

で、ロットによっては3.5倍設定が封じられてたりして、たとえマザー側設定が3.5倍
でも石は1.5倍でしか動かなかったりするものもあるのでは?って話です。

たとえばXv20のPentium200も3.0倍設定のままベースを66MHzから上げていけば
233MHzでもらくらく動くけど、石側は3.5倍設定を持ってないから200MHz以上で
駆動させたければクロックをいじるしかない、と。
967ナイコンさん:2005/10/22(土) 01:35:09
>>966
そもそも昔は倍率を設定するためのbitが2つしかなかったので
1.5 2.0 2.5 3.0 というふうに石は4つしか設定を持つことができなかった
そこでMMX Pentium では1.5に設定したら3.5倍で動くようにした
つまり3.5 2.0 2.5 3.0 という設定になっていたわけだね

まぁそういうわけなので、MMX Pentiumなら 3.5倍を持っているのは当たり前
968ナイコンさん:2005/10/22(土) 01:41:02
>>967
なるほどー。

MMX200とMMX233を差別化するため、敢えてMMX200の3.5倍設定を
潰すというようなことはして無かったのかなあ?
969ナイコンさん:2005/10/22(土) 02:12:09
MMX166 の場合は、3.5倍をつぶしているロットもあったりする。(非MMXと同じ1.5倍)
まあ、いろいろだね。
970ナイコンさん:2005/10/22(土) 07:49:52
MMXPentiumをV13につけたら2.0 2.0 2.5 2.5みたいだったな。
133か166にしかならなかった。
V166で75*3.0にしてみたらMMX166は225になったけど
MMX233は起動しなかった。
インチキ臭いCPUってことですね。
971ナイコンさん:2005/10/22(土) 11:04:25
自作機だがMMXPentium233MHzを291MHz(電圧定格83.3*2.5)で
常用していたことがある(97年〜98年頃)

当時使用していたCPUは下駄に挿してPC-98用に保管しているが
972ナイコンさん:2005/10/22(土) 12:25:53
>>971
MMX300(SL34N)だとどれくらいまでオーバクロックできるかなあ?
ES(Q768)で89x4.5倍の400MHzというのをどこかでみたことがあります。

世間がMMX改造をやってた頃の俺はというと、二三歩遅れてまだDX4-100で
初めてクロック三桁だぜーとはしゃいでました。ノウハウが行き渡り、資材が
充分安くなってから辿るのもビンボ臭くていいもんです。

いまだにどるこにむはPC-98MMX化計画掲示板なんてのがあるけど、
MMX化ってのも既に死語になりつつあるような。
973ナイコンさん:2005/10/22(土) 14:06:08
「死語になりつつある」ってゆーか完全に死語だって
MMX Pentiumの登場は1996年じゃなかったか?
俺の記憶では「MMX化」ってゆーのは1998年ごろ流行った言葉で、2000年には既に死語だったぞ
974ナイコンさん:2005/10/22(土) 19:26:24
どるこむ自体が(自粛
975ナイコンさん:2005/10/22(土) 19:48:17
--- PC-98x1ユーザーにもお馴染み、FD出射厚追悼プロジェクトのご案内 ---

【FD,MIEL,WTERM作者】出射 厚氏にお礼を言うスレ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1128860398/

FD (ファイル管理ソフト)@ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/FD_%28%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%29
976ナイコンさん:2005/10/22(土) 20:40:09
2000年頃ならP5系98の最後のアップグレードになったAMD-K6-III+/2+が出ていたし
977ナイコンさん:2005/10/22(土) 21:09:58
しかしそのPentiumの名前はまだ使われてるんだよな。4とかMとかDになってるけど。
インテルはあと何年使う気なのかな。
978ナイコンさん:2005/10/22(土) 22:15:43
「4MD」って、「AMD」に似てるな。
979ナイコンさん:2005/10/22(土) 22:30:00
980ナイコンさん:2005/10/22(土) 22:45:59
K6-2シリーズが出たころに、多くの人は「MMX化」という言い方をやめたと思う。
AMDのプロセッサへの換装を「MMX化」というのはちょっとずれてる感じがするからな。
981ナイコンさん:2005/10/22(土) 23:58:35
スロAがこけていたら漏れのソケ5マシーンはメイトRと対等に戦えていただろうか
982ナイコンさん:2005/10/23(日) 10:21:50
対等に戦うことは無理だし、スロAがこけたらAMDはCPU部門を縮小していたかも
983ナイコンさん:2005/10/23(日) 14:46:58
CD-R=FX-R=fukada_makoto
984ナイコンさん:2005/10/23(日) 17:20:46
持ってもいないRa300のITFをぶっこ抜いてRa266に載せるのは違法だろ.
985ナイコンさん:2005/10/24(月) 02:07:03
ダウソITFを空ROMに書き込む手間の方がまんどくさい今の現状
使えないRa233やRa266を窓から捨てて中古のRa20やRa300飼った方が安上がり

Ra300オリジナルROMが手元に有れば良いと思われ
(本体が起動しなかったのでROMぶち抜いて捨てたと考えれば)
986ナイコンさん:2005/10/25(火) 03:49:13
age
987ナイコンさん:2005/10/25(火) 09:13:04
本体が起動しないのにどうやってROMをぶち抜けるのだ?
某所にあるツールを使うのが前提だが。
988961:2005/10/25(火) 14:39:29
>>963
俺が買おうとしたのは98年の1月で、
233MHz版は品薄でどすぱらで4万ちょいの価格だったが売り切れ状態だった憶えが。
MMX0DPをLaoxで3.8万くらいだったかな?憶えていないや。
VRMと冷却ファン(もとのモノを置き換えできたらしいが。)の装着の手間を省けば満更悪くも無かった。
ちなみにXv13/WならひとつをSCSIないしUIDE-98or66に置き換えしてもまだPCIスロットが余裕。
233MHz稼動するCPUはSL27という型番なら166MHzでも200MHzでも1.5倍設定で233MHz化が可能。
俺はジャンク屋で買った166MHz版をXc16/S5に直付けして使っている。マザーをちょっと改造する必要があったけど。

>>964>>968
SLじゃなくSY型番などは3.5倍速(ベース66MHzで233MHz)にはならなかった。
俺が友人からトレードで譲り受けたV200青札デスクトップについていたのがSYでハズレだった。

そう言えばCPUリマーキング事件なんてあったっけなぁ…。
セラミックパッケージのCPUのパッケージ表面を研磨して刻印しなおすの。
CPU自体がオーバークロック稼動を確認できたら刻印打ちなおして高いクロック版として売り出すいんちきがあったらしい。
これはパソコン批評Vol9と言う雑誌(現在は休刊)に書いてある。
ちなみにプラスチックパッケージの場合はリマーク不可か?
→腹側に刻印、というか表記があるのでCPUの端子が邪魔になってリマークしにくい
989ナイコンさん:2005/10/25(火) 20:25:28
>>985
>>987
>ROMぶち抜いて

多層板のIC抜くのは骨だぞ
(・・・・と昔PC板の住人に言うのは野暮かな?)
990ナイコンさん:2005/10/25(火) 23:16:28
IOのMMX200アクセレータ飼うより純正のODPMMX166NEC対応版買った
今も後悔していない
991ナイコンさん
>>988
>俺が買おうとしたのは98年の1月で
俺が買ったのは2月だ。懐かしい。

やっぱり4万が相場で、探しに探してSOFMAP本店(当時は、上の方がハード売場だった)で
保証1週間のバルク品を3.2万円で買った。