RPG・SLG系総合スレッド17.00

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
RPG・SLG系の作品に関する情報交換スレッドです。
新作の話題、名作の発掘、システム談義、
やりこみ自慢、攻略Tips等、自由に利用して下さい。
スレタイには明示しておりませんがACTに関する話題もどうぞ。
なお、特定メーカー、ソフトに対する叩き行為はご遠慮下さい。

■前スレ
RPG・SLG系総合スレッド16.00
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1171026000/l50

過去スレ・関連スレ、発売予定表などは>>2以下に。
2名無したちの午後:2007/05/08(火) 00:00:15 ID:7s+O9ZlH0 BE:210352166-2BP(350)
3名無したちの午後:2007/05/08(火) 00:00:26 ID:coFjaCib0 BE:58431825-2BP(350)
■関連スレ
時代物・ファンタジー・中華スレッド ♯6
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1148047563/l50
我らがお姫さま 系ゲームスレッド その2
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1097417687/l50
触手・化け物に犯られちゃう系 統合スレッド その35
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1176124412/l50
輪姦バンザイ!!乱交サイコウ!!三十九周目
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1176874302/l50
【新作】調教SLGを語るスレPart14【渇望中】
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1173459000/l50
長く遊べるエロゲー
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1137980202/l50
デフォルメ絵・プチキャラを語るスレ
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1062666189/l50
軍隊・兵器・ミリタリーエロゲスレ10
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1176650000/l50
STG総合スレッド
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1133935954/l50
ゲーム性の強いエロゲ
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1154117985/l50
エロゲのシステムまわりを考える(A・H・OP ver.4)
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1167916538/l50
エロとシナリオとゲーム性 第8夜 【船出】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1118583652/l50(dat落ち)
ファイヤーエンブレム・オウガに匹敵するSRPGは?
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1053922723/l50
4名無したちの午後:2007/05/08(火) 00:00:40 ID:coFjaCib0 BE:204508875-2BP(350)
■今後の発売予定表

■05/18
みんな大好き子づくりばんちょう エウシュリー http://www.eukleia.co.jp/eushully/
 [ACT] http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1169367061/l50

■05/25
ドラゴンナイト4 elf http://www.elf-game.co.jp/
 [SLG] http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1173354029/l50

■06/29
王賊 ソフトハウスキャラ http://shchara.co.jp/
 [SLG] http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1176290000/l50
聖なるかな −The Spirits of Eternity Sword 2− XUSE http://www.xuse.co.jp/
 [SRPG] http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1176640000/l50
戦場デ少女ハ心ヲサガス cyc http://www.cyc-soft.com/
 [SLG] http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1175237677/

■07/27
IZUMO3 Studio e・go! http://www.studio-ego.co.jp/
 [RPG] http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1173282884/l50

■2007年
君が呼ぶ、メギドの丘で Leaf http://leaf.aquaplus.co.jp/
 [RPG] http://pie.bbspink.com/leaf/
5名無したちの午後:2007/05/08(火) 00:00:50 ID:coFjaCib0 BE:210352649-2BP(350)
■未定
新体操A ぱんだはうす http://www.pandahouse.net/
 育成SLG http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1122019850/l50
celestial〜天使の記憶〜 ASOBELL http://www.asobell.jp/
 [SLG] http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1116827812/l50
戦姫EPISODE-4(仮) エウシュリー http://www.eukleia.co.jp/eushully/
 [RPG] http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1169367061/l50
キャッスルファンタジア 白銀の騎士 Studio e・go! http://www.studio-ego.co.jp/
 [SLG] http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1173282884/l50
6名無したちの午後:2007/05/08(火) 00:01:06 ID:coFjaCib0 BE:122706037-2BP(350)
■過去の名作(迷作?)達 〜不完全版〜
【アトリエかぐや】http://www.a-kaguya.com/
ダンジョンクルセイダーズ〜TALES OF DEMON EATER〜

【アボガドパワーズ】http://www.abopa.net/
D+VINE[LUV]

【アリスソフト】http://www.alicesoft.com/
鬼畜王ランス
闘神都市2
零式
戦巫女
かえるにょ・ぱにょ〜ん
夜が来る!
大悪司
ぱすてるチャイム
ぷろすちゅ★でんとGood
Only you -リ・クルス-
DALK外伝
ランス5D
ままにょにょ
ママトト〜a record of war〜
PERSIOM −約束の集う場所−
王道勇者
大番長
RanceVI−ゼス崩壊−
ぱすてるチャイムContinue
GALZOOアイランド
ぱすちゃC++
戦国ランス
7名無したちの午後:2007/05/08(火) 00:01:17 ID:coFjaCib0 BE:204509257-2BP(350)
【INTER HEART】http://www.interheart.co.jp/
悪戯0-ZERO-

【エウシュリー】http://www.eukleia.co.jp/eushully/
戦女神
めいどいんばに〜
幻燐の姫将軍
戦女神2〜失われし魂の鎮魂歌〜
幻燐の姫将軍2〜導かれし魂の系譜〜
空帝戦騎〜黄昏に沈む楔〜
冥色の隷姫〜緩やかに廃滅する青珊瑚の森〜
魔法が世界を救います!
峰深き瀬にたゆたう唄

【エスクード】http://www.escude.co.jp/
メタモルファンタジー
ジュエルスオーシャン
メタモルファンタジーSP
英雄×魔王
ふぃぎゅ@めいと

【エルフ】http://www.elf-game.co.jp/
WORDS・WORTH
WORDS・WORTH(XP対応版)
らいむいろ戦奇譚
らいむいろ流奇譚 X cross
シャングリラ マルチパック
AVキング
8名無したちの午後:2007/05/08(火) 00:01:40 ID:7s+O9ZlH0 BE:70117362-2BP(350)
【カクテルソフト】http://www.fandc.co.jp/
プリンセスメモリー
天空のシンフォニア
Piaキャロットへようこそ!!G.O. 〜グランドオープン〜
天空のシンフォニア2

【戯画】http://www.web-giga.com/
Harlem Blade
PureMind 〜 Prelude to Harlemblade 〜
Harlem BladeII
[ACT]装甲姫バルフィス
[ACT]武装金融外伝BALDRHEAD
[ACT]BALDR BULLET
[ACT]BALDR FORCE
[ACT]BALDR FORCE EXE
[ACT]DUEL SAVIOR JUSTICE
[ACT]BALDR BULLET“REVELLION”
[ACT]Xross Scramble TEAM BALDERHEAD Perfect Collection

【銀時計】http://www.gindokei.jp/
おたく☆まっしぐら

【CATWALK】http://catwalk.product.co.jp/
魔王と踊れ!

【クラウド】http://www.hs-crowd.co.jp/
Brave Soul
育ててみりゅ?〜ぼくとリリスのちょっとふしぎな物語〜
9名無したちの午後:2007/05/08(火) 00:01:55 ID:coFjaCib0 BE:81804427-2BP(350)
【Cyc】http://www.cyc-soft.co.jp/
花暦
同人誌即売会をやろう!
クリーク・クリーク〜先生、私も戦います〜
戦場デ少女ハ躰ヲカケル

【ザウス】http://www.xuse.co.jp/
風と大地のページェント
風と大地のページェント・完全版
アルティメットハンター
永遠のアセリア
永遠のアセリア EXPANSION
スピたん Spirits Expedition−in the Phantasmagoria−

【13cm】http://13cm.product.co.jp/
ダンジョンクラッカー

【ZyX】http://www.zyx-game.co.jp/
雷の戦士ライディ
雷の戦士ライディII
フォルトゥーナ
フォルトゥーナ DVD版

【JANIS】http://www.sp-janis.com/brand/janis.shtml
ラヴィシャトウ
Relict 〜トキの忘れもの〜
MIND REAPER
ヘブンストラーダ
Relict2 エピソード・ムーン
レヴォラシオン〜紋章の記憶〜
10名無したちの午後:2007/05/08(火) 00:02:05 ID:7s+O9ZlH0 BE:233724858-2BP(350)
【Studio e.go!】http://www.studio-ego.co.jp/
キャッスルファンタジア
キャッスルファンタジア〜聖魔大戦〜
ピュティア
メンアットワーク!
紅涙
キャッスルファンタジア 〜エレンシア戦記〜
メンアットワーク!2 〜ハンターアカデミーへようこそ〜
キャッスルファンタジア〜聖魔大戦〜 リニューアル
マイフェアエンジェル
IZUMO
エーベンブルグの風
メンアットワーク!3 〜ハンター達の青春〜
夏神楽
キャッスルファンタジア〜エレンシア戦記〜 リニューアル
ベイグランツ
魔王の娘たち
IZUMO2
風の継承者
ひとがたルイン
鬼神楽
IZUMO零
でぼの巣箱
メンアットワーク!4〜ハンター達よ永遠に〜
あおぞらマジカ!!

【すたじお緑茶】http://www.studio-ryokucha.com/
[ACT]巫女さんファイター涼子ちゃん
11名無したちの午後:2007/05/08(火) 00:02:16 ID:coFjaCib0 BE:186980148-2BP(350)
【ソフトハウスキャラ】http://shchara.co.jp/
海賊王冠
アルフレッド学園
レベルジャスティス
巣作りドラゴン
南国ドミニオン
ダンシング・クレイジーズ
グリンスヴァールの森の中 〜成長する学園〜

【ソフトウェアハウスぱせり】http://www.parsley.gr.jp/
デザートタイム 夢幻の迷宮
ファントムナイト 夢幻の迷宮U
夢幻の迷宮3 Type S
ソニックダイヴ
ソニックプリンセスP・E(プラチナ・エディション)
ダブルソリッド

【タリスマン】(解散)
ブレイズ オブ デスティニー
ブレイズ オブ デスティニー U
戦火 -IKUSABI-
Blaze of Destiny III -The tears of the blue sea-

【DANCO】http://www.dann.co.jp/(活動停止)
まるコン

【D.O.】http://www.do-game.co.jp/
Branmarker 〜シャミー=リスニィの冒険〜
妖獣戦記A.D.2048〜真・説・序・章〜
続妖獣戦記〜真説・砂塵の黙示録〜
12名無したちの午後:2007/05/08(火) 00:02:26 ID:coFjaCib0 BE:46745142-2BP(350)
【DisAbel】http://www.disabel.jp/
ぷりサガ! 〜ボクの妃は×××〜

【Triangle】http://www.route2.co.jp/
Axia

【TRYSET】http://www.ps-web.net/tryset/
WHITE×RED

【ナインテイル】http://www.ninetail.afrox.net/
機械仕掛けのイヴ

【にくきゅう】(解散)
めい・King
LARENTIA 〜熱情の都〜
トレス・マリアス 〜3人の聖処女〜
ラグナ

【ぱじゃまソフト】http://www.pajamas.ne.jp/
PRISM ARK -PRISM HEARTII-

【VANAHEIM】(解散)
ムーンストライク 

【BILP】http://blip-g.com/
タクティクスブリッド

【ピンキィソフト】http://www.pinkysoft.net/
巨乳獣
13名無したちの午後:2007/05/08(火) 00:02:37 ID:coFjaCib0 BE:204509257-2BP(350)
【フェアリーテール】http://www.fandc.co.jp/
ロマンスは剣の輝き
ロマンスは剣の輝きII
時の森の物語 〜tear〜

【PLAYM】http://www.playm.co.jp/
[育成+STG]レイナナ

【PULLTOP】http://www.pulltop.com/
PRINCESS WALTZ

【BaseSon】http://www.tactics.ne.jp/~baseson/
恋姫†無双〜ドキッ☆乙女だらけの三国志演義〜

【Bonbee!!】http://bonbee.product.co.jp/
Ribbon2
ぐろぶら〜Grow up Bride〜

【MAGI White】http://www.magi-soft.jp/
エグザミネイター

【Mink】http://www.mink.co.jp/
MISSION OF MURDER
Princess Knights
Danger Angel〜異常進化〜
Dangel
HEAVEN〜Death Game〜

【Light】http://www.light.gr.jp/
ラグナロク
ぬいぐるまー
14名無したちの午後:2007/05/08(火) 00:02:49 ID:coFjaCib0 BE:122706037-2BP(350)
【Leaf】 http://leaf.aquaplus.co.jp/
まじかるアンティーク
うたわれるもの
Tears to Tiara

【ライアーソフト】http://www.liar.co.jp/
ぼーん・ふりーくす!
蒼天のセレナリア 〜What a beautiful world〜
SHOGUN8

【Littlewitch】http://www.littlewitch.jp/
少女魔法学リトルウィッチロマネスク

【Le.Chocolat】http://www.lechoco.com/
らぶらび

【Lost Script】http://www.lostscript.jp/
蠅声の王[サバエノオウ]

【waffle】http://www.waffle1999.com/
故郷の詩
15名無したちの午後:2007/05/08(火) 00:02:57 ID:coFjaCib0 BE:163607074-2BP(350)
以上、テンプレ終了。
16名無したちの午後:2007/05/08(火) 02:24:25 ID:KrrOTTIL0
>>1
おつー
17名無したちの午後:2007/05/08(火) 15:18:12 ID:m6pYAYiH0
18名無したちの午後:2007/05/08(火) 21:34:07 ID:ro57yuiw0
>>1
19桃天使だもん ◆Angel2G9dk :2007/05/08(火) 23:24:12 ID:UQMsPV//0
>1
おつかれサマー

テンプレは、
まとめWikiとか作ってそこで管理した方がいいのかな?(´・ω・)
20名無したちの午後:2007/05/09(水) 00:33:49 ID:v2I6Fdkh0
>>19
だね
というわけでwiki作るのよろ
21名無したちの午後:2007/05/09(水) 02:02:56 ID:Xocx3obT0
>>1乙飴をやろう
>>19
うーんそこまでしなくても機能してるんじゃね
だがあったらあったで便利ではあるな
22名無したちの午後:2007/05/09(水) 17:02:11 ID:F3YsvgL10
ここで空気を読まずにwiki作ってみた
ttp://rpg.s13.dxbeat.com/index.php

とりあえずテンプレのをメーカー順に載せていっただけなので
作品の詳細やジャンル別分類についてはプレイした人たちに任せるよ
情報どんどん付け加えて活用してください
23名無したちの午後:2007/05/09(水) 17:46:01 ID:62ZQmiWh0
ちぇりーそふと載せたいけどもはやOHPがないと諦めそうだ
そういやすめらぎの巫女なんてものあったな(´A`)
24名無したちの午後:2007/05/09(水) 21:10:20 ID:C3X36LgV0
>>22
乙ん。

こうしてみると毎年腐るほどエロゲはでてるのに
本格的なRPG/SLG要素を含むエロゲって本当に少ないな。
25名無したちの午後:2007/05/09(水) 21:10:32 ID:rQJmto3A0
>>22
蝶乙
26名無したちの午後:2007/05/09(水) 21:17:05 ID:rQJmto3A0
とりあえずwiki見てて思ったんだが昔のソフトも追加していいのかい?
27名無したちの午後:2007/05/09(水) 21:31:08 ID:71pGk+dE0
>>26
wikiでならなんでもいいんじゃね
そのためにわざわざつくったんだろうし
次スレからはテンプレは新作紹介ぐらいにとどめるのがいいのかな?
28名無したちの午後:2007/05/09(水) 22:39:18 ID:Dc1aTtBZ0
このスレの>>2-4くらいでいいんじゃない?
29名無したちの午後:2007/05/09(水) 22:51:00 ID:TCRXkaHc0
>>2はwikiにぶち込んでしまえば省略しても構わないと思う。
30桃天使だもん ◆Angel2G9dk :2007/05/09(水) 23:07:07 ID:0JhRl7U30
>22
超乙であります(・∀・)

>27
テンプレは
前スレとまとめwikiのアドレスと
3と4だけでいいと思います。
31wiki立てた人:2007/05/09(水) 23:16:46 ID:F3YsvgL10
空気読まずに再出現。
テンプレに関しては皆で相談してもらうとして
さしあたって>>2の過去スレへのリンクはwikiに貼っちゃいました
ついでなので過去ログもdat形式で置いてDLできる形にしときました
webブラウザで閲覧できる形にしなくて申し訳なく

ゲーム別の詳細記事の方をどんどん追記していっていただきたいところですが
言いだしっぺがやらんとどうにもならんので
さしあたってDUEL SAVIOR JUSTICEとXross Scrambleを書かせてもらいました
このスレにいながらRPGやSLGはボロボロ戦死者出すようなヘタレですので本職の方に任せたいといふことで

それでは消えます
皆さんありがとうございました&よろしくお願いします
32名無したちの午後:2007/05/09(水) 23:23:29 ID:ad1V6c7T0
消えられるとwikiになんかあったときに困るわけだが
33名無したちの午後:2007/05/09(水) 23:26:23 ID:F3YsvgL10
あ、勿論スレチェックはするので何かあったらまた現れます
wikiのバックアップも適宜行います
34名無したちの午後:2007/05/10(木) 00:13:21 ID:hLYrlp/L0
これは…このスレが活性化する予感がするようなしないような
とにかくまとめ乙
35名無したちの午後:2007/05/10(木) 04:01:57 ID:HWN910Ra0
とりあえずトリップつけてもらえると助かる
36wiki立てた人 ◆BmkLemWzec :2007/05/10(木) 19:02:05 ID:iNTaVOMU0
一応トリップつけた

編集方法についての図解と新規ページ作成用テンプレートを追加しました
以上でおおよその土台はできたと思います

ジャンル分けについてですがメーカーHPの紹介を見て分かる程度で適当に振り分けました
でもHPの紹介を鵜呑みにしているだけでして
例えばアセリアみたいに戦略SLGって言うと違和感あるモノもあると思うので
適宜修正をお願いします
また、古いタイトルやソフトハウスキャラみたいにHPに情報がほとんどないモノも振り分けできていません

立てた責任ということでチームバルドヘッド関連はゲームの情報を書き込みました
こちらも修正ありましたらバンバン書き換えてください

そふいふことでRPG・SLG系ゲームへの情報の記入と合わせて以上の件お願いします
37名無したちの午後:2007/05/11(金) 07:23:56 ID:tQ+5mc0v0
Oblivion並のエロゲRPG希望。
38名無したちの午後:2007/05/11(金) 07:25:02 ID:kTTqTDR80
39名無したちの午後:2007/05/12(土) 12:18:37 ID:4QvO9g+l0
>>37
海外のHentai市場を大胆に取り込んで相当売らないと
開発費回収できんだろ
40名無したちの午後:2007/05/12(土) 12:53:42 ID:iq+kSprG0
巣作りドラゴンいつのまにあんな値段に…
41名無したちの午後:2007/05/12(土) 17:34:30 ID:M79PCtPQ0
戦サガ体験版早くでねーかな
迷っているが体験版やらんとふんぎりつかん
42名無したちの午後:2007/05/12(土) 21:03:14 ID:5vvvqFqq0
wikiで内容にあまり触れない方がいいんじゃないか?
なんかさー個人の感想じみたものもあるし、かと言って他人の書き直すのも悪いしな
43名無したちの午後:2007/05/12(土) 21:12:56 ID:QPJgZ4++0
書き直せるからWikiナンジャマイカ

実際、追加したり直したりしていかないとWikiって充実しないと思う。
荒らしやら編集合戦になったときのために管理者向けの機能が色々とあるんだし。
44名無したちの午後:2007/05/13(日) 00:30:10 ID:khbBm6mo0
Wikiのアドレスって>>22だよな
何故か表示するページなしになるんだけど
45名無したちの午後:2007/05/13(日) 00:43:53 ID:sozJTaJ/0
wiki見ると鬼畜王とか糞ゲーに見えるなwwwww
46名無したちの午後:2007/05/13(日) 01:03:26 ID:TQqHfRsj0
どうせ儲とアンチが偏見に凝り固まった編集をするに決まってる
47名無したちの午後:2007/05/13(日) 01:22:53 ID:ynf1rAqN0
>>45
まあ古いゲームだからしんどい部分が多いのも確かだし
発売当時は神ゲーとか書くのも臭いし
48名無したちの午後:2007/05/13(日) 08:46:24 ID:t3Cgclae0
操作性とか別に今やってもそこまで気にならんけどな
マップが一画面に収まらない事とかもメーカースレとかでは肯定されてるし
49名無したちの午後:2007/05/13(日) 12:12:21 ID:NAbcEYod0
wikiってもう消えたのか?
飛んでも表示するページ無しになるんだが。
50名無したちの午後:2007/05/13(日) 12:40:55 ID:0+IesY1D0
そりゃお前んちの回線がおかしいだけじゃね?
うちでは普通に見れる
51名無したちの午後:2007/05/13(日) 14:01:54 ID:neWB0cm60
>>49
どうやら本体もここのwikiが置いてあるs13鯖もdでしまってるみたいで復旧まちくさい

x-beat.com part 5 (レンタル鯖板)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1150546229/499-503
52名無したちの午後:2007/05/13(日) 14:48:33 ID:NAbcEYod0
>>51
thx
鯖の方が落ちてたのか。
53名無したちの午後:2007/05/14(月) 18:42:09 ID:hSyh7eg10
まだ復旧しないね
54wiki(ry ◆BmkLemWzec :2007/05/14(月) 21:53:58 ID:7GspaL040
wiki置いた直後にこんな事になろうとは・・
動作実績や導入手引きがPukiwikiのOfficialに載っているくらいなので信用できると思っていたのですが・・

>>51を拝見しますにキナ臭い感じも少ししますが
とりあえず様子見といふことで
何事もなく復旧されることを願います

少し待って復旧の見込みがなさそうだと判断しましたら
バックアップ(x-beatはクーロンジョブを動かせないので手動で取った5/10付けのバックアップを使います)
を使って他レンタル鯖で再設置を検討します
この場合、折角書き込んでいただいた内容が一部巻き戻りますがご了承ください
55名無したちの午後:2007/05/14(月) 22:10:40 ID:wZ+dnZzl0
cronをクーロンとか最初に読んだのは誰なのかしら
56名無したちの午後:2007/05/16(水) 09:20:55 ID:pZdl9V740
age
57名無したちの午後:2007/05/16(水) 17:57:04 ID:ZZWPAO2L0
>>45
今のゲームと比べると糞ゲーだろ
58名無したちの午後:2007/05/16(水) 19:25:42 ID:xao/+5uY0 BE:315528269-2BP(350)
しかし、鬼畜王の出来を越えたエロゲがあるかといえば…。
59名無したちの午後:2007/05/16(水) 20:58:10 ID:aAubE6Ml0
今のものと普通に比べるのなら勝ってるのはあるだろう
昔のものと言うことまで含めるのならアレだが
60名無したちの午後:2007/05/16(水) 21:17:35 ID:N+FPfwLl0
ようやくWikiに飛べたorz
61名無したちの午後:2007/05/16(水) 21:28:07 ID:zKFqS56Z0
>>59
個人的にはエロゲの中では無いな
62名無したちの午後:2007/05/16(水) 21:36:26 ID:CLnZRX0o0
まあ、エロゲRPGとかSLGはもってないんだけどな。
63名無したちの午後:2007/05/16(水) 22:28:39 ID:PNR2QYB80
まだ飛べないorz
64名無したちの午後:2007/05/17(木) 02:58:31 ID:482hQ/TB0
王賊の体験版やった人いないの
65名無したちの午後:2007/05/17(木) 03:03:36 ID:/gpg/gtr0
いつも通りの糞ゲー
66名無したちの午後:2007/05/17(木) 11:06:15 ID:FhzzI0am0
悪くはなさそうだけど
期待して待てる感じでもないかな
67名無したちの午後:2007/05/17(木) 12:21:34 ID:UOxtW++S0 BE:657855195-2BP(1001)
王賊やったけどやれることが少ないのと敵が弱くてアホなので
戦闘が楽しめなかった
あんまり体験した気がしない

予約特典の類が欲しいわけでもないから報告様子見かな
68名無したちの午後:2007/05/17(木) 13:33:26 ID:toE/dPJV0
子作り番長……全然話題に上がってないが、ちゃんと発売された?
69名無したちの午後:2007/05/17(木) 13:45:32 ID:3nl++CWV0
王賊は体験版をやった限りじゃ自由度が低くなったキャラゲーって感じだ。
ミッションクリアタイプなんて一番キャラらしくない気がする。
70名無したちの午後:2007/05/17(木) 14:54:51 ID:qp7F9Emh0
>>68
明日だお
体験版も未プレイで何の噂も見ず聞かずに信者の俺が突撃するお^^
71名無したちの午後:2007/05/17(木) 15:06:07 ID:5F+WMnFb0
作品別ではスレ立ってて予約組みがもう報告してるな
72名無したちの午後:2007/05/17(木) 18:09:15 ID:MQ09dNRz0
体験版は良かった
でもあれ以降作業になりそうで怖い
なんか面倒そうなんだよな
73名無したちの午後:2007/05/17(木) 18:42:32 ID:JsnZOIAz0
子作りに良作の予感とか言っておきながら
まだ体験版すらやってないな

とりあえず落としてくるか、と思ったがwebで公開してないのかよ
74名無したちの午後:2007/05/17(木) 19:30:10 ID:mlL+rr/a0
子づくり序盤だけちょっとやってみたが
難易度簡単かつゲームスピード最遅でやると
無茶苦茶ぬるいな
へたれな俺はこれでいいや
75名無したちの午後:2007/05/17(木) 20:17:11 ID:JbZwbNBX0
■■■■■■■■■ エルフ速報(5/17) ■■■■■■■■■

いつもエルフ&シルキーズのゲームをお楽しみいただきまし
て、誠にありがとうございます。
本メールはエルフ&シルキーズHPの情報メール配信サービ
スにご登録されている方にお送りしています。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



 ■「ドラゴンナイト4」発売延期のお知らせとお詫び■

5月25日に発売予定となっておりました「ドラゴンナイト
4」ですが、開発上の事情により、この度、誠に勝手ながら
発売日を延期させていただくこととなりました。
ユーザーの皆様、並びに関係者の皆様には多大なご迷惑を
おかけ致しますことを、心よりお詫び申し上げます。
一日でも早く正式な発売日をお知らせ出来ますよう、また、
皆様に喜ばれる良い製品を発売させて頂くため、より一層の
努力を重ね、開発を進めておりますので、何卒ご理解賜りま
すようよろしくお願い申し上げます。


          2007.5.17株式会社エルフ


やっぱり間に合わなかったのか…。
76名無したちの午後:2007/05/17(木) 21:01:17 ID:+DePSbIc0
発売予定一週間前に延期とはタチ悪いっつーか何つーか
そしてなにげにwikiが復旧してた
77名無したちの午後:2007/05/17(木) 21:57:36 ID:txcFyVUI0
5月はじめの時点で製作状況が75%とかで五月末に発売できるわけないわな
78名無したちの午後:2007/05/17(木) 22:10:39 ID:eB29No+K0
ドラ4、今回は様子見だ。
エルフにはもう期待していない。
79名無したちの午後:2007/05/17(木) 22:32:50 ID:vAm6+2Gu0
>>78
むしろ、今まで期待していたというのが驚きだ。
どっくの昔に見放していたから、他のゲームを買うときに、
発売していたら買おうかなっていう程度の期待度な私。
80名無したちの午後:2007/05/17(木) 22:47:04 ID:p0GIO5z80
別に期待しちゃいないが他にやるものもないし何となく買うかなぁ?程度だな。
まぁ買っても積むだけかもしれんが。
81名無したちの午後:2007/05/17(木) 22:49:05 ID:CfshVRxq0
延期な上に未定なのか
82名無したちの午後:2007/05/18(金) 00:07:52 ID:t2BslXiN0
システム画面見た感じ、ゲーム的には
ぬいぐるまーと同レベル辺りか
83名無したちの午後:2007/05/18(金) 04:27:59 ID:+qp9dBgw0
だめじゃねーかそれw
84名無したちの午後:2007/05/18(金) 11:59:30 ID:UbRVs3OZ0
それでもDK4は買う
85名無したちの午後:2007/05/18(金) 13:11:26 ID:OIMZR7tF0
>>84
エトは成長したカケルだという事を頭に入れてプレイするといいよ
86名無したちの午後:2007/05/18(金) 13:44:06 ID:8REv0YfA0
あとマルレーネは、敵スパイだけど2週目のラストに駆けつけ味方してくれたおかげで結末が変わることも忘れてはいけない
87名無したちの午後:2007/05/18(金) 14:14:16 ID:IYz3f9Gr0
なんて親切な人達w
88名無したちの午後:2007/05/18(金) 18:04:07 ID:TihQQopS0
>>85-86
ワロタストーリーを忘れてた俺の購入意欲-80%
89名無したちの午後:2007/05/18(金) 19:07:17 ID:Z4zIO6u00
取りあえずブレイズオブデスティニーVはSRPGではない
90名無したちの午後:2007/05/18(金) 20:22:44 ID:Hr134f9U0
ここに書かないでいいからwiki直せばいいじゃない
そのためのwikiなんだから
91名無したちの午後:2007/05/18(金) 23:23:25 ID:IowAszsB0
子作り番町の報告がぜんぜんねーなw
92名無したちの午後:2007/05/18(金) 23:42:05 ID:+PjpApZx0
ジャンル:勝ったモン勝ち子づくりバトルアクション
じゃスレ違いじゃない
93名無したちの午後:2007/05/18(金) 23:44:12 ID:IowAszsB0
"スレタイには明示しておりませんがACTに関する話題もどうぞ。"
94名無したちの午後:2007/05/18(金) 23:56:06 ID:+PjpApZx0
見落としでした・・・スマソ
95名無したちの午後:2007/05/18(金) 23:56:58 ID:C8rQrA/y0
定期的にループするなこの話題はw
やるこめるほどではないがおもしろいな>ばんちょう
96名無したちの午後:2007/05/19(土) 02:24:28 ID:BYvxl2sK0
てぃあーずが糞です(わかってたけどさ)
97名無したちの午後:2007/05/19(土) 03:09:50 ID:evPVQJcm0
子づくりばんちょう、3〜4時間くらいでクリアできちゃう
育成/戦略要素はあるけど殆ど意味無い
98名無したちの午後:2007/05/19(土) 07:09:04 ID:6JS+b/T40
報告乙
99名無したちの午後:2007/05/19(土) 09:21:03 ID:oZYzIcYI0
エウとかキャラで、作るのに力入ってないように感じるゲームは、
本当に手抜きだから困ったもんだ。
100名無したちの午後:2007/05/19(土) 10:40:51 ID:NtFSh61T0
多分、フリーモード(クリアしたステージを何度も遊べる)やサバイバルモード(時間無制限で何体落とせるか)が付いていれば、
数ヶ月はずーっとはまってたと思う。
今後の追加パッチに期待。
101名無したちの午後:2007/05/19(土) 10:59:43 ID:FQrlIeEf0 BE:87647235-2BP(350)
雑誌スレより転載。

>詩篇69 〜深淵のメサイア〜 [げーせん18] 秋予定
>神秘の聖典・詩篇。中でも詩篇69章は破滅にも救済にもなりうるとして危険視されていた
>そして詩篇69章を巡る国家間の戦争が起こり、その欠片を受け継ぐ一族の末裔である主人公は戦火に飲み込まれていく
>
>3国が対立する状態でヒロインは各国1人ずつその他1人
>SLGパートはクオータービューのSRPGという印象


>天ツ風 〜傀儡陣風帖〜 [ninetail] 冬予定
>里を失った忍者たちが国の復興を目指すという物語
>主人公は男??
>くノ一3人。姫様1人が紹介
>ゲームパートはジャンケンを基にしたカードバトル
>任務をこなすことで仲間や資金を蓄えていく

げーせん18って聞いた事無いブランドだと思ってたら、unicorn-aの傘下ブランドなんだな…。
102名無したちの午後:2007/05/19(土) 11:14:01 ID:NZnzFwJU0
あそこはせめてディスクレス可にしてくれないもんかねぇ。
103名無したちの午後:2007/05/19(土) 12:21:43 ID:fWQGodCn0
子作り番長、ゲームはピンボールって感じ
新システムの実験としてお手軽に作って小銭稼ぎならありだと思ってるけど
このシステムで次に活かせそうにないし今更どうよって感じ

あとゲーム部以外でキャラは定番ながら萌えた、声も良かったし子供かわいい
ただイベント数が少ないから満足度は低く感じる、
子供ばっか集めて声ありでじゃれ合うようなボーナスステージのパッチでも作ってくれたらいいんだけど

結論としてエウ信者ならお布施込みで買おうぜって感じかな
104名無したちの午後:2007/05/19(土) 16:48:22 ID:H7M814Fq0
>>101
俺も聞いたこと無いからググってみたら7月に新作がでるらしいな
http://www.unicorn-a.com/products/gesen18/tyoukano/index.html (音が出るので注意)
秋にもう一本なんて可能なのか?
105名無したちの午後:2007/05/19(土) 18:18:32 ID:NEWWsJsG0
聖なるかな順当に延期
06/29→08/03
106名無したちの午後:2007/05/19(土) 18:19:08 ID:8wBrFvkm0
やっぱりな
107名無したちの午後:2007/05/19(土) 18:23:31 ID:AlRCb2Z80
今年中に出るかどうかも怪しいわ
コミケ前なんかに出されても困るわけだが
108名無したちの午後:2007/05/19(土) 21:23:33 ID:duxNSnmh0
吹いたwwwwwwアセリアと変わんねぇwwwwwwwww
109名無したちの午後:2007/05/19(土) 22:19:14 ID:bUzmBaQI0
まさしく規定路線だな。予定通りすぎてワラタ
110名無したちの午後:2007/05/19(土) 23:58:31 ID:rI9Vl0vQ0
順調だなw
111名無したちの午後:2007/05/20(日) 00:01:52 ID:Jfs0i3D00
もう一回延期してコミケで先行販売とかやり出したら面白いな
112名無したちの午後:2007/05/20(日) 00:45:28 ID:gns0Y79U0
戦闘システム懲りすぎてアレな展開になったか
113名無したちの午後:2007/05/20(日) 11:28:31 ID:MuOnKx/00
ばんちょ話しでモトスが出てこないことにジェネレーションギャップを感じた
子作りバトルが全キャラ同一マップセットなのがダルイ
114名無したちの午後:2007/05/20(日) 13:42:53 ID:1Qbutfo/0
>>112
正に信者的な発想ですね^^
115名無したちの午後:2007/05/20(日) 14:46:30 ID:TLovCqeL0
子作り面白いよ
おすすめだよ(^^)
116桃天使だもん ◆Angel2G9dk :2007/05/20(日) 19:55:29 ID:HIqmQXOg0
子作り番長
難易度普通だと、育成要素とかあんまり意味なかったけど、
難易度上げてくと重要になってくるのかな?(´ω` )
117名無したちの午後:2007/05/20(日) 19:56:53 ID:1ENyJ4/20
ならないお^^
118名無したちの午後:2007/05/20(日) 20:02:21 ID:2eTPmIsl0
>>116
お手軽にできるけどやろうとおもえばやりこめる みたいなのを期待してたけど
お手軽であるという以上の意味はなかったということか
まあそう酷い出来でもないみたいだから値下がったら検討しよう
119名無したちの午後:2007/05/20(日) 20:13:56 ID:yFAPT14m0
ばんちょうの育成は完全に趣味の域だなあ
上げるとしてもよく使うキャラと子供だけ上げときゃいいし
主人公一人だけで難しい全クリア出来るし

アクションが下手だと育成しても駄目だし
難易度よりもゲームスピードのほうが重要かも知れん
120名無したちの午後:2007/05/20(日) 21:14:03 ID:O0/cSbWm0
>アクションが下手だと育成しても駄目だし
どうだろう。下手な俺としては成長で戦えるようになったが
そのぶん嫁に愛情を注ぐことができずにエンディングは
3人しか候補に出なかったが。
121名無したちの午後:2007/05/20(日) 23:26:46 ID:yWiGcQIi0
>>104
釣りゲーか
ぬし釣り+エロって感じかねぇ
無駄にリールやらウキの種類があるといいんだが
122名無したちの午後:2007/05/21(月) 01:05:48 ID:nKJ67zPq0
ガンバレ サンペイボーイ
123名無したちの午後:2007/05/21(月) 07:55:35 ID:XWDp5SwB0
もっこりまんのナニでヌシ釣りという謎語が脳裏を以下略。
124名無したちの午後:2007/05/21(月) 08:52:05 ID:TTfoJhhV0
釣りゲー、展開が微妙っぽ、蛸とかと獣姦しそうだ


でも買いそう(・∀・)ノ
125名無したちの午後:2007/05/21(月) 09:43:24 ID:yJAo3MtmO
暇つぶしに遊べるエロゲを購入したいのだが、何かオススメとかある?

アリスソフト系はだいたいプレイ済みなのでナシで。

気になってるのは悪戯0と冥色の隷姫と魔王と踊れなんだけど。
126名無したちの午後:2007/05/21(月) 09:44:41 ID:N9O9o08E0
oblivionでエロMOD
127名無したちの午後:2007/05/21(月) 10:24:19 ID:g5tuUyrU0
暇つぶしなら巣ドラじゃないの。
128名無したちの午後:2007/05/21(月) 10:28:14 ID:TTfoJhhV0
バルドフォースあたりも
129名無したちの午後:2007/05/21(月) 10:32:30 ID:rrrqATP20
巣ドラは高いから薦めにくい。
暇つぶしなら脳みそとけそーになる南国ドミニオンを勧める。
130名無したちの午後:2007/05/21(月) 10:41:59 ID:k2NFOnD50
南国なんて糞ゲー薦めんなよ
131名無したちの午後:2007/05/21(月) 10:59:38 ID:K4j6ItMk0
南国をクソゲーというのは、自分じゃ目的も方法も見つけられない、ゆとりの証拠
132名無したちの午後:2007/05/21(月) 11:02:52 ID:yJAo3MtmO
>>126
軽くググッてみたら一般ゲーみたいなんだけど…エロスはあるの?

>>127
ごめん、あれはちょっと高すぎて手が出ないんだ。面白いという話は良く聞くんだけど。
>>128
詳しくないんだけど、ACTは苦手なので、できれば敬遠したい。

>>129-130
クソゲなん?
133名無したちの午後:2007/05/21(月) 11:07:09 ID:yNTf0ddk0
エウのは暇つぶしにはなるな
134名無したちの午後:2007/05/21(月) 11:13:19 ID:rrrqATP20
>>132
クソゲと言えばクソゲと言われても仕方無いかもしれん。
が、独特の雰囲気があるので、好きな人は好きになる。
暇つぶしとしては良いと思うんだけどなー。
135名無したちの午後:2007/05/21(月) 11:14:21 ID:T+hopPai0
>>132
クソゲーかどうかは知らんがまあ少なくとも面白くはないな
やれることは多く自由度も高いが本当にそれだけ
シナリオやキャラの掘り下げが殆どないので尚更つまらない
はっきり言って体験版だけプレイすればお腹いっぱいな出来だよ
あれの面白さを理解できない奴はゆとりってどれだけ>>131は傲慢なんだよ
136名無したちの午後:2007/05/21(月) 11:50:20 ID:zxdN8FHa0
あれは環境ゲームに近いしな
良くも悪くも機械作業的にダラダラプレーできるので好き嫌いは大きく分かれる

体験版でノリが全て把握できるので、
買う前に体験版をやっておいたほうがいいのは間違いないな
137名無したちの午後:2007/05/21(月) 12:08:40 ID:yJAo3MtmO
>>136
了解。好み別れるみたいだし体験版やってからのがよさげやね。


他に何かよさげなのはある?
138名無したちの午後:2007/05/21(月) 12:38:20 ID:9g7pRhKx0
えーと、グリンスヴァールの森の中とか
機械仕掛けのイヴとか
139名無したちの午後:2007/05/21(月) 12:53:28 ID:5/6EXW4X0
とりあえずテンプレのをHP回って良さげなの買ってこればいい
140名無したちの午後:2007/05/21(月) 14:06:22 ID:ysCXrByC0
>>137
アクションが苦手でなきゃディヴァインラブがイチオシなんだけどな。
魔王と踊れは……まぁ期待せずに暇つぶしのつもりなら買っても良いんじゃな
いか?
お手軽なのが良いなら冥色の隷姫より子作り番長の方をすすめる。
141名無したちの午後:2007/05/21(月) 14:48:50 ID:RLlEpECY0
>>137
ここで勧められた作品を避ければOK
142名無したちの午後:2007/05/21(月) 14:54:35 ID:yJAo3MtmO
みんなありがとう、あんま引っ張ってもスレの邪魔だし今まで挙げられたやつの中から検討して買ってみる。


調べてみた感じだとグリンスヴァールの森の中と南国ドミニオンが面白そうかな…
143名無したちの午後:2007/05/21(月) 15:08:52 ID:ck6CIj1+0
素直にスピたんの一点買いしてれば後悔することもなかっただろうにかわいそう
144名無したちの午後:2007/05/21(月) 15:49:03 ID:rrrqATP20
グリンスヴァールは面白いがすぐ飽きるから暇つぶしには向かないと思う。

そういや、今だと「永遠のアセリア」も良いかもな。
全ヒロイン制覇してたら結構時間かかるし、もうすぐシリーズ最新作の「聖なるかな」も出るし。
だが、スピたん薦めるのは流石に間違いだろ>>143よw
145名無したちの午後:2007/05/21(月) 15:55:50 ID:3uOP4PtO0
蟻ゲーに慣れてる人に
ゲームバランス?何それ食べれるの?のザウスゲーを勧めるとかはないわ
儲の俺が言うのも変だがアレは雰囲気を楽しんでマニアックな設定に話を咲かせるのが面白いだけ
146名無したちの午後:2007/05/21(月) 17:23:14 ID:QukkNpBb0
パッと見あがった名前の中ではデヴァインラブが俺的オススメだな。
ACTだけど難易度は低いし、やりこみもある。
アリスゲーを大体やってるなら、なおのこと、この分野のゲームがいいと思うね。
RPG、SLG部門のゲームばかりだと食傷するってのもあるし、
なんだかんだいってアリスゲーのレベルは高いし。
147名無したちの午後:2007/05/21(月) 18:04:44 ID:TTfoJhhV0
とりあえずキャラのは体験版やって面白くなければスルーでおkだと思う
あとお手軽感でゲームもそこそこ面白いといえばふぃぎゅ@めいとあたりは?
148名無したちの午後:2007/05/21(月) 20:31:16 ID:f0vayF4j0 BE:716331577-2BP(1001)
>>124
とりあえずウナギ姦はあった
湖、池、川みたいだからタコはないんじゃないかと

ふぃぎゅ@メイトはお手軽に見えるけど実際は攻略見ながらじゃないとかなりきついぞ
攻略で寄り道する余裕があまりない
ごく序盤のフラグでバッド確定したりするしな
149名無したちの午後:2007/05/21(月) 23:35:56 ID:FMxcAU340
すたびのランナーズとか。ちょっと古いか。
150名無したちの午後:2007/05/22(火) 00:18:22 ID:BdpRLNJ40
ウナギが○匹釣れたらエロシーン、みたいな進行だと辛そうだなぁ。
釣りをやってるだけで楽しいゲームに仕上がってれば良いんだろうけれど…。
151名無したちの午後:2007/05/22(火) 01:56:29 ID:891cU2N10
暇つぶし に特化するなら、
機械仕掛けのイヴ
きゃらばと
蟲使い(ヴァザンガ)
さくらのさくころ
TH2(DPL)
辺りのミニゲームがお奨めかもしれん
152名無したちの午後:2007/05/22(火) 04:05:11 ID:5BoZqkZZ0
ドラ4も6月29日か、かぶりすぎだ
153名無したちの午後:2007/05/22(火) 05:11:05 ID:sbTDFbf60
ninetailからカードものがまた出るみたいだね
154名無したちの午後:2007/05/22(火) 11:16:36 ID:8ekwE6A90
同じような物出されてもなぁって感じ
155名無したちの午後:2007/05/22(火) 11:27:57 ID:MOxAdkxL0
システムが進化しているなら良いだろ。
156名無したちの午後:2007/05/22(火) 14:22:36 ID:Xvr+Yff50
イース程度のヌルイARPGで脳みそ掻き回されたみたいになるオレは
エロゲRPGが合ってると実感した。
最近はMMOも3Dでグルグルだから入っていけなくなったし…
Tから続けてきたドラクエも移動中の気持ち悪さに負けて途中で投げてたのを思い出した
157名無したちの午後:2007/05/22(火) 15:05:00 ID:MGA2dOJT0
RPGに3Dはあってないと思うんよ
アクションとかは別だけどね
158名無したちの午後:2007/05/22(火) 15:32:03 ID:zXxY4cHE0
昔はイースよりムズいアクションRPGって
本当に理不尽なの除けば、大分少なかったよな。
159名無したちの午後:2007/05/22(火) 16:16:27 ID:tiqHXmhH0
昔ってのがいつ頃を指してるのかわからんから同意は出来んな
160名無したちの午後:2007/05/22(火) 16:16:27 ID:L32EytDN0
イースTエターナルのラスボスは・・・ぜんぜんぬるくないぞー
161名無したちの午後:2007/05/22(火) 16:33:09 ID:zXxY4cHE0
とりあえず、復活未使用クリアがステータスになってた
イースUあたりということでひとつ。
162名無したちの午後:2007/05/22(火) 17:40:05 ID:Xxy8vj1+0
>>160
ああ…イースエターナルのボスはぬるくないよな…。
レベルMAX、装備最強にしてもまだまだ死ねる。軽く絶望するくらい強かったよ…。
…俺がヌルゲーマーなだけかもしれんが…。
163名無したちの午後:2007/05/22(火) 17:53:06 ID:wLCL71C20
あれはああいうゲームだからなぁ…
レベルにしても装備にしても塔入っちゃったらあんまり関係ないし
164名無したちの午後:2007/05/22(火) 18:34:47 ID:844YYP+E0
聖なるかな体験版やったけど面白いな
アセリアより戦闘快適に出来てよかった
165名無したちの午後:2007/05/22(火) 20:15:19 ID:qKCTWKXT0 BE:204667027-2BP(1001)
3Dだめとかいわれても
Wizardry全否定された気がしてイヤだな
カオスエンジェルスとかいまだに楽しめるし

ポリゴンの中途半端なのはあんまりいらんけど
移動の当たり判定変なのとかウザイだけだし
マス目カクカクでも別にかまわないんだよ
自然洞窟とか無理に作らなくても
166名無したちの午後:2007/05/22(火) 21:14:25 ID:rR7UiDO50
ランス6とかも。
167名無したちの午後:2007/05/22(火) 22:08:49 ID:jOXkxGwa0
>>165
多分、この辺の3Dってのはポリゴンの事と思われ。

エロダンジョンマスターが出たら10本大人買いしてやる。マジで。
エロシーンも女体クリックで。振り向くとミイラが。
168名無したちの午後:2007/05/22(火) 22:22:22 ID:DSqAmVHe0
ついこの前エロウィザードリィ作ろうとして失敗してたな
169名無したちの午後:2007/05/22(火) 22:28:53 ID:68dvnDT10
エロ3D頭脳戦艦ガルつくるか
170名無したちの午後:2007/05/22(火) 22:45:33 ID:okxSiYkD0
>>169
あれはどう考えてもRPGじゃないぞw
というかどこにエロ入る要素があるんだww
171名無したちの午後:2007/05/22(火) 23:04:21 ID:RPV+SEY+0
Wiz#4+DK+エロでいいよ
172名無したちの午後:2007/05/22(火) 23:29:54 ID:zCFN9tdN0
>>165
そのあたり判定の認識、矛盾してね?
カクカクのほうがよっぽど変だろう
173名無したちの午後:2007/05/23(水) 00:31:16 ID:c3UcvXi/0
>>164
カウンターされない能力が白に兼備されたり
1回の戦闘で1部隊潰せるようになった分
行動回数が多いという黒スピの数少ないメリットが無くなってたな
このバランスだと最弱色の座は青から黒に移るっぽい
そして相変わらずのMTGワードの増加が酷い
174名無したちの午後:2007/05/23(水) 03:31:35 ID:Q/APajs10
>171
いや、4は一寸……
175名無したちの午後:2007/05/23(水) 05:19:54 ID:ndwbGrbu0
>>172
コンフリクト判定がナニで引っかかりまくるよりは、いっそマス目移動にしてくれって事じゃないかな。
俺は引っかかり云々以前にマス目移動がやりたい。ダンクル以外で。
Galzooはやもりんで男爵瞬殺とかやっちゃったし、Devil Whiskeyも流石に飽きてきた。

>>174
仲間が全部女モンスターで何時でも交換エロし放題とかだったら、どうよ。
ヤり過ぎるとトレボーに追い着かれたり。
176名無したちの午後:2007/05/23(水) 11:48:58 ID:bq2jGmmf0
神ゲーダンクルを馬鹿にすんな
177名無したちの午後:2007/05/23(水) 16:19:10 ID:c4IuMeIR0
おもしろいということだけは俺も言っておこう
システム云々はおいといてだが。
178名無したちの午後:2007/05/23(水) 19:21:33 ID:eZStWyjk0
>>175
いいから神ゲーダンクルをプレイしとけ。
戦国ランスと引き分けたゲームだ。

×ゲーム性 戦国ランスの勝ち
○エロさ ダンクルの勝ち!
×面白さ 戦国ランスの勝ち
○体験版を公開 ダンクルの勝ち!
×値段の安さ 戦国ランスの勝ち
○通販特典あり ダンクルの勝ち!
△発売日 引き分け

3勝3敗1引き分けで、戦国ランスと互角の勝負です。
179名無したちの午後:2007/05/23(水) 19:26:15 ID:HBYZ4+xQ0
ダンクルは信者観察するだけで十分楽しめるなwww
180名無したちの午後:2007/05/23(水) 19:26:40 ID:Mo1aVlbj0
>>178
○ボイス ダンクルの勝ち!

なんと4勝3敗1引き分けでダンクルの勝ちだ!!
ってんなわけね〜w
181名無したちの午後:2007/05/23(水) 19:28:09 ID:JgCJ1U6r0
実質エロだけでゲーム性無くてつまらないと認めちゃってるよこの人
182名無したちの午後:2007/05/23(水) 19:35:05 ID:7p+bDLzi0
まぁ100対0も1対0も負けは負けだからな
183名無したちの午後:2007/05/23(水) 19:48:19 ID:9x2K/r2g0
>>178
折角だからタイトルの長さとかも戦わせとけばw
戦国ランス
ダンジョンクルセイダーズ
二倍の差をつけて圧倒的にダンクルの勝ち〜!
184名無したちの午後:2007/05/23(水) 19:54:08 ID:+re4iUN20
・戦国のラスボスのBGMかっけー
・ダンクルのラスボスでテーマソング流れて吹いた

どうみてもダンクルの勝ちです!
185名無したちの午後:2007/05/23(水) 21:36:01 ID:ERQh1MiD0
・迷宮とかいって潜るか否か選択するだけじゃん。ダサ
・ダンクルはそれに各階ごとスイッチを見つける作業があるんだぜ

ダンクルの勝ちです!
186名無したちの午後:2007/05/23(水) 22:21:59 ID:Kw8uEm+00
もうダンクルはいいよ
187名無したちの午後:2007/05/23(水) 22:34:47 ID:+vWJmVgZ0
じゃあダンクレの話しようぜぇ
188名無したちの午後:2007/05/23(水) 23:10:27 ID:HBYZ4+xQ0
前作主人公帰れ

はい次
189名無したちの午後:2007/05/23(水) 23:10:38 ID:RP2fOnJe0
どう見ても真昼に踊るFDです。本当にありがとうございました。
190名無したちの午後:2007/05/23(水) 23:33:34 ID:dltD4CTB0
ダンクルもダンクレも糞ゲーだから語る事ないしな
191名無したちの午後:2007/05/23(水) 23:56:39 ID:UUNRzPzV0
>>184
最後に恥ずかしいテーマソングが流れるならエグザミネイターが最強
192名無したちの午後:2007/05/24(木) 01:00:23 ID:X6j6CSgX0
アセリアがディスク3、4と説明書無しで超安く売ってたんで買うか迷ってるんだけど
ディスク3,4無いとインストールとか無理かな?

どうでもいいけど蠅声の王の鉛筆付きが中古で3万越しててびっくらこいたゼ
193名無したちの午後:2007/05/24(木) 01:01:34 ID:bdnyEfKs0
アセリアの4?サントラかな。
194名無したちの午後:2007/05/24(木) 03:07:38 ID:EIAMHy5N0
性なるカナ起動しない
PC組み直さないとだめっぽい

AMDで往こうかと思うんだけど毎度のように
ソケットタイプ乱立してわからんのだがAM2でいいのかな?
195名無したちの午後:2007/05/24(木) 03:17:00 ID:PRMPKX7w0
今マザボから組むならC2Dのがいいと思うんだが
AMDにこだわりが有るならともかくAM2でいいのかな?って程度ならC2Dのが幸せになるぞ
そこそこのマシンで上位Ath使うなら値段もさほど変わらんし。
とはいえエロゲ程度のマシン組むのに激安になってきた下の方のAthlonってのも有りなのかもしれんな

でも致命的なのはスレ違いどころか板違いな気がする事だ
196名無したちの午後:2007/05/24(木) 03:22:19 ID:EIAMHy5N0
>>195
AMDに気持ちが傾いたてたのは64X2の低熱、省電が良い感じって聞いたもんで。

スレ違いだったけどありがと
197名無したちの午後:2007/05/24(木) 04:08:46 ID:SXd9vVgh0
エロゲーマーのためのハード総合スレッド44
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1177863000/
198名無したちの午後:2007/05/26(土) 01:03:09 ID:6U3y9F3R0
王賊おもしろそっすなあ
199名無したちの午後:2007/05/26(土) 01:56:17 ID:aBBE+wl90
そうか?
体験版プレイする限り微妙だぞ
200名無したちの午後:2007/05/26(土) 02:04:31 ID:GeLouGrj0
ドラ4はもう駄目だ……。
各キャラの顔CG、立ち絵、キャラ紹介すら出さず
「あの作品が帰ってきた!」系と煽り文句に終始一貫したデモ。
肝心の戦闘変更も、バハムトラグーン程度の物に変えたのかな? という感じ。
3Dの絵も上手いというわけで無し。一応6月まで待ちはするが。
201名無したちの午後:2007/05/26(土) 02:23:17 ID:wPAn5poW0
そうか?デモ結構良かったと思うけど
3Dもあんなもんでしょ
202名無したちの午後:2007/05/26(土) 10:13:10 ID:L9DKEDNt0
王賊は簡単なママトトって感じだな。
体験版が短いから適切な評価か分からんが。
203名無したちの午後:2007/05/26(土) 10:44:21 ID:nDwpTa1d0
まぁ、スキルなんかは多いみたいだし、バランス次第ってとこだろう
・・・キャラじゃ微妙か
204名無したちの午後:2007/05/26(土) 14:43:58 ID:iC6vgxIr0
シャルロットモードの罠みたいなのは勘弁なw
205名無したちの午後:2007/05/26(土) 15:48:25 ID:rFbgzINf0
何だか全然判らないけど、裸足少女の次作が「お姫さまをしあわせにするADV+SLG」だそうで
http://hadashi.product.co.jp/princess/index.html
206名無したちの午後:2007/05/26(土) 18:11:11 ID:Rq0LgzHR0
>>201
同意俺も昨日公開のデモでドラナイへの期待感が高まった
PC98のノスタルジーを持ってないけど楽しめるかな
207名無したちの午後:2007/05/26(土) 18:47:32 ID:J3bpMzvw0
メギドようやく、公式サイト出来たんだな
208名無したちの午後:2007/05/26(土) 18:57:48 ID:1ug2VGUe0
3D結構がんばってるなぁ
209名無したちの午後:2007/05/26(土) 19:12:42 ID:7+gmRcjQ0
ドラナイがんばってる、のか?
なるかなのマップは比較的頑張ってるように感じたけど
210名無したちの午後:2007/05/26(土) 19:24:37 ID:+8o1z9JA0 BE:70117362-2BP(350)
>>205
調教物であれば調教SLGスレの管轄ですな。
211名無したちの午後:2007/05/26(土) 20:00:17 ID:jtzXBmnu0
調教SLGは、調教SLGとはっきり書いて欲しいな。
俺からしたら別物だから。
212名無したちの午後:2007/05/26(土) 20:15:01 ID:27RuASkz0
プリメみたいな育成SLGもまた別物か
あれは調教ではないと思うが・・・

コマンド選択でパラメータ上げていくというのは一緒なんだけど
調教SLGスレ行くと鼻も引っ掛けてもらえないと思う

ていうか調教SLGスレはやたら懐古主義で排他的だけど
213名無したちの午後:2007/05/26(土) 20:24:16 ID:oHnimnNw0
>>212
どうやら同じ名前の別のスレがあるらしい。
プリメが出たとき、鼻に引っ掛かるくらいには話題になったんだが。
214名無したちの午後:2007/05/27(日) 02:47:04 ID:wBmIQL0X0
聖なるかなの体験版やったが、激しく地雷臭が…
215名無したちの午後:2007/05/27(日) 21:12:42 ID:kQxP6ruJ0
ザウスは核地雷なんかじゃないよ!
216名無したちの午後:2007/05/27(日) 21:15:44 ID:nNnSaJ9n0
聖なるかなのHP見てたら何故かSO3を思い出した
217名無したちの午後:2007/05/28(月) 00:27:30 ID:bYXVolSE0
そもそも聖なるかなっていつ出るんだよ
218名無したちの午後:2007/05/28(月) 01:37:36 ID:pYN0s3nc0
来年初春。
219名無したちの午後:2007/05/28(月) 01:57:54 ID:cOtf8p8I0 BE:210351694-2BP(350)
あながち嘘と言いきれないのが怖いところだな。
220名無したちの午後:2007/05/28(月) 07:16:21 ID:mpOwNg0A0
>>218は楽観すぎだろ
来年中に発売はむりじゃね?
221名無したちの午後:2007/05/28(月) 07:29:23 ID:WwFkMzHU0
好意的に見れば、前作と同じ年末に照準を合わせてくると思う
222名無したちの午後:2007/05/28(月) 08:08:44 ID:FOgrGblj0
つまり来年末か
223名無したちの午後:2007/05/28(月) 09:53:59 ID:4ZqIew33O
つなぎでディバイン中古で買ってみた。
おもしろいね。
このゲームシステムは他では無いの?
224名無したちの午後:2007/05/29(火) 18:58:06 ID:ThD6CDzN0
シャイニングフォースイクサ
225名無したちの午後:2007/05/30(水) 00:04:01 ID:HxNhxffs0
今さらだけどふぃぎゅ面白いな。
226名無したちの午後:2007/05/30(水) 08:15:43 ID:Gb/B1kAa0
そうかなあ…
227名無したちの午後:2007/05/30(水) 19:25:59 ID:el6G4eI10
ふぃぎゅは、定期的に宣伝するやつがいるな。
228名無したちの午後:2007/05/30(水) 19:40:17 ID:oGI9/6Nb0 BE:394712993-2BP(1001)
もういまさらだしなぁ
語るなら作品別なりメーカースレなりあるし

新規でやり始めるのがまだちょろちょろいるみたいだけどさ
店で新品いまだに売れてるみたいだし
229名無したちの午後:2007/05/30(水) 19:45:07 ID:ik8Rd5uw0
スレ的に該当するんならそう邪険にしなくてもいいだろ
俺は買ってないからどんなもんか知らんけど
230名無したちの午後:2007/05/30(水) 19:55:05 ID:SgQisQBK0
むしろ、毎回反応するアンチがいるな
231名無したちの午後:2007/05/30(水) 20:46:49 ID:miNbjjoI0
SLGとしては割と浅い気がする。
232名無したちの午後:2007/05/30(水) 20:55:09 ID:KfBI+JPI0
むしろフィギュア弄ってると攻略不可になるのが萎える。
フラグ縛りキツ過ぎ。
233名無したちの午後:2007/05/30(水) 22:15:03 ID:e8FC1WDj0
謝肉祭やれ
234名無したちの午後:2007/05/31(木) 02:24:20 ID:DHdmONtu0
>>148
本気で攻略しようと思ったらきついけどなんとなく適当に弄ってたら
頭も使わずサクサク進む辺りがお手軽かなと思ってる
235名無したちの午後:2007/05/31(木) 02:24:28 ID:YQYr3fVr0
ゲームオーバーになりやす過ぎ
なったらなったで理由がわからない
ルートによってはスケジュールに遊びが無くなる
淫エンドが堕落というより没落、淫というより監禁エンド

あたりが欠点。
でも俺には良ゲー。
236名無したちの午後:2007/06/01(金) 18:19:38 ID:equPomSY0
戦場デ 体験版来たね
やる気しないけど落としてみた
237名無したちの午後:2007/06/01(金) 23:05:55 ID:ba7GzKA30
>>236

やっぱ攻撃あたんねーな
M109の基本命中50パーセントってなによ

あいかわらず敵のほうが配置、数とも優勢でバカなところもかわらん
改造コード待ちだな
238桃天使だもん ◆Angel2G9dk :2007/06/01(金) 23:50:07 ID:pU5MqTNa0
体験版やりました。
地区制圧型SLGにみえたけど、違ってて(´・ω・`)
購入見送りますわ。
239名無したちの午後:2007/06/01(金) 23:51:40 ID:hBaBWuXQ0
戦場デ やる気無いといいつつやってたが…

基本前作だからやはり劇的な変化はないですな
自信があってのリベンジなのか、小銭が欲しくての続編なのかの邪推は
後者ということのようで…
240名無したちの午後:2007/06/02(土) 00:36:07 ID:lVCXe4kK0
前作とのセット版もかなり強気な値段設定だったしなぁ
241名無したちの午後:2007/06/02(土) 07:52:15 ID:2P3eWkAu0
DK4のベンチが公開されてるけど綺麗な画面で快適にプレイするには
そこそこのグラフィックカードが要る模様。
3Dゲーマーなら大丈夫だがエロゲオタ的には、キツイ人も多そう。
242名無したちの午後:2007/06/02(土) 12:16:16 ID:nE2GTUtJ0
タクティクスオウガ、FFTみたいな戦闘システムのゲーム教エロ
243名無したちの午後:2007/06/02(土) 12:28:01 ID:B8cl243Y0
HOSHIGAMI
244名無したちの午後:2007/06/02(土) 12:31:55 ID:XhRmDDgy0
IZUMO零、風の継承者
245名無したちの午後:2007/06/02(土) 12:43:51 ID:ekTn/W/y0
幻燐2
246名無したちの午後:2007/06/02(土) 13:04:52 ID:iP6bCg5x0
戦場デ体験版やった

えっと、脳味噌ディバイスなオチ?
それとも、精神分納サルベージ?
ソ連に調教された女房wktk待ち…するほどゲーム部分が面白くないなこれ
247名無したちの午後:2007/06/02(土) 13:11:53 ID:Lmf+vyDK0
cycはゲーム性のある物を作れる貴重なメーカーなんだが
いかんせんセンスが(ry
248名無したちの午後:2007/06/02(土) 13:23:39 ID:iP6bCg5x0
一応ゲーム部分の評価

悪い点
・マップとゲーム自体の枠とが差があるせいか画面が無駄に動いちゃってめんどくさい
・表示されているマップ部分が狭い割りに情報表示(on/offできるが)が大きいため煩わしい
・パンパンスカスカ部分はオートな処理が早いため苦痛にはならなくても、やっぱり計画が立ちにくい博打状態

強いて挙げるなら良いかもしれない点
・ヒロインの性格育成が簡単そう
・ヒロインを長とした集団部隊感覚
249名無したちの午後:2007/06/02(土) 20:00:29 ID:Ux2v+ZBI0
俺も
・マップとゲーム自体の枠とが差があるせいか画面が無駄に動いちゃってめんどくさい
は気になったつうかイライラした。ターン終了クリックさせる度にMAP毎ずれて動くからイライラ。
250名無したちの午後:2007/06/03(日) 13:00:16 ID:d7vZ1M6e0
>>242
>>13のPrincess Knightsが良いよ
251名無したちの午後:2007/06/03(日) 16:50:25 ID:xhqyCKbQ0
Princess Knightsどういうのか知らんかったけど公式見たら欲しくなってきた
252名無したちの午後:2007/06/03(日) 17:17:52 ID:8aY9UCNP0
ミンクは見た目は良いけど糞ゲーだぞ。
まあ、俺は欠点込みでもけっこう好きだが
253名無したちの午後:2007/06/03(日) 17:41:08 ID:DaYndSQb0
懐かしいタイトルだったんでテンプレ見返して気付いたんだが、
VANAHEIMって解散してないみたいだよ
今度ファンディスク出すってさ
254名無したちの午後:2007/06/03(日) 17:55:46 ID:d7vZ1M6e0
>>252
他のゲームは知らんが
Princess Knightsは良かったぞ
255名無したちの午後:2007/06/05(火) 09:38:55 ID:YH/8qmSe0
最近PS2のガストのエターナルマナ2ってのをやったがこれの精霊さんとHできれば…


なんてこったい
256名無したちの午後:2007/06/05(火) 17:27:57 ID:Vk0cPzbt0
だから、いい加減エロゲ版な俺屍みたいなのを

…ぱじゃまソフトが絵師多数募って出す
血迷いパターンだけは勘弁な。
257名無したちの午後:2007/06/07(木) 17:28:42 ID:oxeiMx0p0
じゃあ俺は、A列車のエロゲ版を希望しておこう
258名無したちの午後:2007/06/07(木) 17:50:44 ID:YmwTWVwG0
みんな大好き巣作り大番長


チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
259名無したちの午後:2007/06/07(木) 17:56:09 ID:gZ8T83IG0
シベリア超特急2のキャラでエロゲが頭に浮かんだ
260名無したちの午後:2007/06/07(木) 19:36:39 ID:4RpPToPc0
シベ超は映画なのにバグ満載だから凄いよな。
フラグ管理おかしくね?話繋がってなくね?みたいな。
261名無したちの午後:2007/06/07(木) 21:47:27 ID:2zbvWMZW0
ようやく王賊の体験版やったんだけど結構面白くないか?
短すぎるが体験版の時点では聖なるかなよりは楽しめた
262名無したちの午後:2007/06/07(木) 21:48:19 ID:uDTpc6S10
>>256
あぁぁぁぁああ
ちょうやりてえええええええええええええええ


ルーズリーフに手書きで家系図書きてぇぇぇぇえwwwww
263名無したちの午後:2007/06/07(木) 21:57:43 ID:Y0gbIVGI0
王賊はキャラのにしては面倒が感じがな
バランス悪くてもそれなりにできるのは戦闘とかが結構適当だからなんだが
264名無したちの午後:2007/06/07(木) 22:08:12 ID:muIgONHE0
とりあえず今月は王賊・戦サガ・ドラゴンナイトの3本は予約済みだ。
全部するのに時間がかかりそう。王賊が一番楽しみかな。
265名無したちの午後:2007/06/07(木) 22:27:35 ID:vFUAebhl0
王賊は、キャラにしては設定もシステムも凡庸な感じ
266名無したちの午後:2007/06/07(木) 22:28:34 ID:NQujW3Sh0
人間版ダビスタをコンシューマでやった俺屍はすげーな
18禁向きのシステムだと思うがそーいうエロゲってあったっけ?
267名無したちの午後:2007/06/07(木) 22:40:25 ID:m/BLCpWa0 BE:584760285-2BP(1001)
なんとか隷奴とかか?

エロシーンが髪型や顔つき、耳の形や胸の形差分なんで
種類は多いけど使いまわし多いんだよな
268名無したちの午後:2007/06/07(木) 22:53:07 ID:2xcMmd0n0
詳細知らないけど走り女
269名無したちの午後:2007/06/07(木) 22:54:28 ID:s/4c4xjN0
人間ダビスタは、同人だがセカンドールマスターというのが面白かった
270名無したちの午後:2007/06/07(木) 23:15:20 ID:oha5zTd10
【育成SLG】セカンドールマスター 2世代目
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1132306643/l50
271名無したちの午後:2007/06/07(木) 23:15:31 ID:ngimirSX0
PS2のV&Bはダビスタ的に色々と惜しかった
別の部分で十分に面白かったけど
272名無したちの午後:2007/06/07(木) 23:15:50 ID:yNERv+Ca0
頭脳戦艦ガル
273名無したちの午後:2007/06/07(木) 23:31:52 ID:VMxVSGZW0
>>267
カスタム隷奴だっけ
274名無したちの午後:2007/06/08(金) 11:40:36 ID:pqso2ByO0
>>271
見習って作ったら
どこぞのFF9だかのセリフ入れ替えネタのごとく
OPだけで全あらすじがわかってしまう、
ある意味親切設計にw
275名無したちの午後:2007/06/08(金) 15:27:42 ID:fHr7/DvP0
>>271
V&Bは泣けた
ただ残念ながら最後までやる根気がなかった

だからこそエンディングまでたどり着くモチベーションとしてのエロを
276名無したちの午後:2007/06/08(金) 19:06:50 ID:wEGkdSNT0
走り女
277名無したちの午後:2007/06/08(金) 21:21:13 ID:hrxgAZA/0
>>275
me too
1000年間も国を守る気力が続かなかった。
俺屍2の企画あったらしいがもダメになったんだろ・・・
マジで世代交代RPG・SLG出て欲しいなァ
あと無人島物語みたいな奴も(南国ドミ改良版みたいな感じで)
278名無したちの午後:2007/06/08(金) 22:52:36 ID:p6etK5fm0
女の子だけの島に流れ着いた主人公が孕ませまくるが
生まれてくるのも女ばっかりで
一人で五十年頑張り続ける子孫繁栄SLGか
279名無したちの午後:2007/06/09(土) 01:55:53 ID:RKxfqHtT0
>>277
SLGならトロピコとかAD1503みたいな箱庭シム(シムシティは違うがシムピープルとか)でいいんじゃね
物語部分がないだけで住人とか世帯や社会構造が引き継がれるし
視点の置き方次第で色んな楽しみ方できるでしょ
280名無したちの午後:2007/06/09(土) 12:16:01 ID:gANuqOj50
普通に植民船団が未開の惑星に不時着して
戦いながら居住区を広げていくSRPGでいいんじゃね?
主人公だけ特殊な遺伝子処理を施されて不老不死とか
281名無したちの午後:2007/06/09(土) 15:14:35 ID:4uAcKYzD0
火の鳥望郷編の性別逆バージョン
娘残して妻死亡→育った娘と子作り→孫と子作り→ひ孫と子作り
∞ループw
282名無したちの午後:2007/06/09(土) 15:19:18 ID:anNRS5lE0
新作発売までこんなのが続くのかw
283名無したちの午後:2007/06/09(土) 15:35:04 ID:pqwJo4VBO
普通に蒼き狼でいいじゃないか
オルドで跡継ぎ造り、敵国を落として日本の姫、中華の公主、イスラムの女、ヨーロッパのプリンセスを略奪
284名無したちの午後:2007/06/09(土) 16:45:28 ID:zDcgMYV50
国や地域を制圧する度にご褒美イベントがあれば
285名無したちの午後:2007/06/09(土) 22:46:40 ID:Pmv5e09l0
体験版やったけど王賊面白いかもしれん・・・
某続編後回しにして買ってみるか(`・ω・´)
286名無したちの午後:2007/06/10(日) 02:51:55 ID:27B//Jf20
俺は聖なるかなの体験版やったけどこれはキツい。
戦闘と絵は良いんだがストーリーと文章構成が…。
287名無したちの午後:2007/06/10(日) 09:57:32 ID:yKtafUeT0
確かに文とキャラは酷いが全作も酷かったから仕方ないと諦めろ
俺は幼馴染の声に拒絶反応が出てフルスキップだ
288天使だもん ◆Angel2G9dk :2007/06/10(日) 10:39:20 ID:1m447Y2Y0
王賊・戦場・DK4をスルーすると
今月買うものがありません(´ω`)
家庭用機にも買うものがありません(´ω`)
289名無したちの午後:2007/06/10(日) 10:45:00 ID:dDFF8cMF0
天使なんか作ってよ。
290天使だもん ◆Angel2G9dk :2007/06/10(日) 10:57:12 ID:1m447Y2Y0
自分で作ると
自分で遊べないじゃないですか(><)
291名無したちの午後:2007/06/10(日) 11:32:33 ID:avD08+HO0
>>288
アトリエシリーズの新作はー?
292名無したちの午後:2007/06/10(日) 11:36:34 ID:XlTzp9Sn0
>>290
そうだな。
自分で作ったゲームは少し遊ぶことは出来てもはまれないよな。
ゲーマーが多い日本で職業プログラマが意外に少ない理由の一つだな。
293天使だもん ◆Angel2G9dk :2007/06/10(日) 12:21:23 ID:1m447Y2Y0
>291
リーズが酷すぎたので、
しばらくガストにお金落としたくありません…

>292
ゲーム製作の中で、
RPG作りが一番つまらないそうですよ。
294名無したちの午後:2007/06/10(日) 12:25:07 ID:HvOtR8LO0 BE:105176063-2BP(350)
>>293
OG2は?
295名無したちの午後:2007/06/10(日) 16:35:01 ID:kAk7M64NO
>>293
「どきどき魔女裁判」のために金を貯めとけばいいじゃない
296天使だもん ◆Angel2G9dk :2007/06/10(日) 20:04:39 ID:1m447Y2Y0
>294
GBA版クリア済みなので見送りです。
>295
ひゃあ!そんなソフト買うつもりありません〜!!
297名無したちの午後:2007/06/10(日) 20:21:03 ID:jxB//tb70
天使だもん可愛いよ天使だもん
298名無したちの午後:2007/06/10(日) 21:05:36 ID:HnN2sVly0
リトルバスターズにRPG要素があるみたいだな
体験版では短すぎて分からんが
武器装備称号とかあるみたい
299名無したちの午後:2007/06/10(日) 21:20:21 ID:HmHI6Uwc0
葉の一般ゲームなら
売れれば待ってれば18禁出るだろ
300名無したちの午後:2007/06/10(日) 21:29:18 ID:jxB//tb70
リトルバスターズって鍵じゃなかったっけ?
>>299は別のゲームの話をしてるのかもしれんが
301名無したちの午後:2007/06/10(日) 23:49:17 ID:tmkb2p2M0
くどりゃふかアフター
302名無したちの午後:2007/06/11(月) 00:46:02 ID:bN8fuWc+0
天使はとりあえずトラスティベルでもやっとけ
同人つーかフリーのでお勧めはあるけど教えるか?

有名だからやってるかもしれんが
303名無したちの午後:2007/06/11(月) 01:57:17 ID:mL8jKFyg0
天使じゃないけど教えてくれ。
304名無したちの午後:2007/06/11(月) 07:53:49 ID:URuOBEIr0
いや、結構だ。
305名無したちの午後:2007/06/11(月) 09:08:15 ID:Db7Pohyt0
>>302
参考までに教えて欲しい。同人ゲーといってもいいのはあるわけで
306名無したちの午後:2007/06/11(月) 10:37:18 ID:R0e7a7ka0
いや、結構だ
307名無したちの午後:2007/06/11(月) 19:14:04 ID:xshLV5bG0
暇だからライディ2をやってみたが……
ここのゲームってこんなもの?
308名無したちの午後:2007/06/11(月) 20:29:08 ID:bN8fuWc+0
>>303>>305
りべいす とか Spiritual Blade とか レリック -甦りし竜(ドラゴン)- とか 扉の伝説〜風のつばさ〜とか結構お勧め
後ろ2つは半分ツクール製だしあくまで俺が面白いと思っただけだから気に入らなくても叩くなよ

309名無したちの午後:2007/06/11(月) 20:37:22 ID:mL8jKFyg0
>>308
さんきゅー
ぐぐった限りでは、Spiritual Bladeが面白そうだった。
310名無したちの午後:2007/06/11(月) 21:55:49 ID:V4esS1Re0
>>307
システムは古いまんまで、表示が今風になってるだけだからな。
311天使だもん ◆Angel2G9dk :2007/06/11(月) 22:07:09 ID:+gUtFvKG0
>308
Spiritual Bladeやってみます(´∀`)
312名無したちの午後:2007/06/12(火) 00:50:22 ID:CdGOsjrc0
同人やフリーか・・・
Papotaやシャンテリーゼみたいのエロゲで出てくれんかのぅ・・・
313名無したちの午後:2007/06/12(火) 00:54:19 ID:LAA6rdBp0
>>311
どっちかと言えばりべいすの方がお勧め
後は滅茶苦茶有名だけど犬と猫のとこのゲームかな
314名無したちの午後:2007/06/12(火) 01:44:23 ID:50Ts9Pok0
犬と猫のゲームは作業興奮がないと辛い。
プレイ期間が開くと、二度とやりたくなくなってくる。
315名無したちの午後:2007/06/12(火) 02:25:28 ID:DHAnH4UJ0
>>308
ありがとう
天使に続いてみようかなw
316名無したちの午後:2007/06/12(火) 08:23:55 ID:czvj8G3W0
りべいすの人、生きてたんだ
317名無したちの午後:2007/06/13(水) 09:29:14 ID:VF1J0+vY0
俺もこないだ久々にページ見たら新作とか言っててあるぇーってなった
318名無したちの午後:2007/06/13(水) 13:29:07 ID:zILXc25F0
BFEを超えるようなACTゲームが今年こそ出ますように
319名無したちの午後:2007/06/13(水) 19:52:59 ID:Wqg8QBoA0 BE:657855195-2BP(1001)
フリーものか
Dwarf Fortressなんかやってるのは俺一人だろうな
320名無したちの午後:2007/06/13(水) 20:05:07 ID:tlmlg2+Q0
いいかげんうんざりだな。
321名無したちの午後:2007/06/13(水) 22:25:58 ID:FBeUFbaR0
同人は板違いだって前に結論出てなかったか?
322名無したちの午後:2007/06/13(水) 22:49:30 ID:F+jpRz0k0
そうだったのか…それは申し訳ないことをした…
323名無したちの午後:2007/06/13(水) 22:58:33 ID:7CMXLmfV0
昔の結論なんてどうでもいいだろ
殆ど過疎ってるようなもんだし。
324名無したちの午後:2007/06/13(水) 22:59:14 ID:tJq6m9Kn0
じゃあ今後も同人の話題で盛り上がる方向で

↓↓↓↓↓
325名無したちの午後:2007/06/13(水) 23:07:18 ID:Vl3mrgAz0
以前、まったく期待できそうにない一般向けを見たな。
これこれ。

ttp://home.dlsite.com/work/=/product_id/RJ031925.html
326名無したちの午後:2007/06/13(水) 23:19:54 ID:7L7xkjHI0
ツクールじゃねーか。
327名無したちの午後:2007/06/13(水) 23:39:56 ID:IMQOnHVO0
>>323-324
よし、じゃあサキュバ(ry
328名無したちの午後:2007/06/14(木) 00:09:40 ID:ACLH++ks0
作者乙
329名無したちの午後:2007/06/14(木) 03:58:11 ID:Xb02N2q60
そろそろファーレントゥーガの名前が出る頃
330名無したちの午後:2007/06/14(木) 08:22:35 ID:Q1p3iDNs0
>>327
糞ゲー乙
331名無したちの午後:2007/06/14(木) 12:22:14 ID:KAc1rAaH0
同人は板違い
ローカルルールにも書いてあるだろうが
332名無したちの午後:2007/06/14(木) 12:37:50 ID:KOuFFX220
いや、ローカルルールには書いてないようだよ
333名無したちの午後:2007/06/14(木) 13:27:30 ID:mm14b47W0
雷の戦士ライディの評価はダンクルと比べればいいのかな?
334名無したちの午後:2007/06/14(木) 13:33:37 ID:XIs6k3gJ0
ヒント:ダンクルは神ゲー
ライディ如きをダンクルと比べる事自体おこがましい
335名無したちの午後:2007/06/14(木) 14:00:52 ID:FrFFhS9g0
よかったね、神がそんなに身近にいて。
336名無したちの午後:2007/06/14(木) 14:07:16 ID:8UGERCEzO
ライディの方が楽しくできた
モンスターとか話とか元からの期待度の差かな
337名無したちの午後:2007/06/14(木) 14:51:56 ID:bUWwWP+c0
ゲームはライディの方が面白い。
エロはダンクルの勝ち。
338名無したちの午後:2007/06/14(木) 18:14:50 ID:RiQD4lHYO
元朝秘史がみたいなゲームはないんですか?
后ごとに愛情値(口説き安さ)と健康値(妊娠しやすさ)があって
コマンドで心を掴む度に脱衣していくようなハーレムゲーム
339名無したちの午後:2007/06/14(木) 19:55:27 ID:pf5XTRD70
はわわ消してダンクルやろうかな…
340名無したちの午後:2007/06/14(木) 20:18:28 ID:UOLYxMDG0
ダンクルは精神鍛錬になるからね
おすすめ
341名無したちの午後:2007/06/14(木) 20:50:49 ID:0Ea+UVn80
個人的にはそこそこ楽しめたけど、人気無いなぁ>ダンクル
ダンクル2マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
って、誰も期待してない?(´・ω・`)
342名無したちの午後:2007/06/14(木) 21:11:05 ID:Q1p3iDNs0
ダンクルはスイッチ探すのが楽しくてしょうがない。
343名無したちの午後:2007/06/14(木) 21:57:06 ID:bUWwWP+c0
暇だから昔のゲームをプレイしようと思うんだけど。
Relict2って面白い?
344名無したちの午後:2007/06/14(木) 22:08:15 ID:AuRssjtS0
>>343
そんな糞ゲーより、神ゲーのダンクルをやりなはれ
345名無したちの午後:2007/06/15(金) 02:21:35 ID:tlf8hQLY0
ダンクルはおまけダンジョンをまだやってないな
凶悪らしいが
数ヶ月開くとやる気がひとかけらも無いわ
本編はドラマCD聴きながらレベル上がりそうになったら帰還、ステ調整ってのをやってたんだが
346名無したちの午後:2007/06/15(金) 03:50:26 ID:U/cJh29q0
すぴたんやりなされ…
347名無したちの午後:2007/06/15(金) 14:20:42 ID:jq6QFzXx0
Relictってどんなゲームか記憶にないなぁ
348名無したちの午後:2007/06/15(金) 14:38:21 ID:YrEly0Ca0
主人公が三下チンピラなゲーム > relict
2はどうだったかしらん
349名無したちの午後:2007/06/15(金) 21:01:59 ID:aIk8FXyG0
wikiでも何でもどこでもいいから、人気投票みたいなのやってくれ
タイトル名羅列されただけじゃ、どれがおすすめなのかわからん
350名無したちの午後:2007/06/15(金) 21:09:57 ID:AtF1r0V+0
厨くせえ。
351名無したちの午後:2007/06/15(金) 21:19:51 ID:DVKFzuRA0
>>349
ダンクル
ぬいぐるまー
戦火
夢幻の迷宮3
352名無したちの午後:2007/06/15(金) 21:22:50 ID:AxTUP6eb0
ぱせりのゲーム買っておけば安泰
353名無したちの午後:2007/06/15(金) 21:27:12 ID:sLztuTgf0
>>351
名作ばかりだな。
354名無したちの午後:2007/06/15(金) 22:12:25 ID:543lGonc0
すまん、ダンクルってそんなひどいの?サイト見た限りでは面白そうなんだが。
355名無したちの午後:2007/06/15(金) 22:19:42 ID:gacWsZbZO
体験版もやってみればいいだろ
356名無したちの午後:2007/06/15(金) 22:36:54 ID:zR20lxk20
>>351
TBと戦カケとすぴたんが抜けてるぞ
357名無したちの午後:2007/06/15(金) 23:07:51 ID:4Q5RYfl20
そうだ。スピたんは神ゲー
358名無したちの午後:2007/06/15(金) 23:19:34 ID:U/cJh29q0
>>356
TBを推すとは…お主できるなw
359名無したちの午後:2007/06/16(土) 00:22:07 ID:XwaV2BxJ0
夜が来る!って作業と聞くけど1週目でもそんな感じなの?
ぱすチャCは1週目平気だったんだけど。
360名無したちの午後:2007/06/16(土) 01:03:44 ID:xGa6/ntQ0
作業じゃないRPG・SLGなんてあるのか?
361名無したちの午後:2007/06/16(土) 01:09:51 ID:0hSBpERe0
良い作業と悪い作業の違いだと思う
362名無したちの午後:2007/06/16(土) 01:14:37 ID:W88FubH90
楽しい作業と退屈な作業
363名無したちの午後:2007/06/16(土) 01:22:28 ID:GBXPAv9j0
言いえて妙だな、納得するわ
364名無したちの午後:2007/06/16(土) 03:17:27 ID:AFTrD4Wy0
>>359
ぱすチャCが平気なら大丈夫だろう。
365名無したちの午後:2007/06/17(日) 20:46:25 ID:z8PIk4FP0
聖なるかな体験版おもすれー
超期待
366名無したちの午後:2007/06/17(日) 21:08:03 ID:0tsk43Al0
そんなエサで俺様が釣れるクマー
367名無したちの午後:2007/06/17(日) 21:41:22 ID:fZ/iZR8W0
>>365
とりあえず青山を変えろ話はそれからだ
368名無したちの午後:2007/06/17(日) 21:48:49 ID:C8X7s+FI0
なんだと
369名無したちの午後:2007/06/17(日) 22:23:24 ID:IpfNkZ/00
ここで聞いていいのかどうか判らんが
曲芸のエターナルファンタジーってここに入れていいのかな
分類上はADV+RPGとなっとるが

もし場違いなら出て行くが・・・
370名無したちの午後:2007/06/17(日) 22:25:00 ID:mwEtx5pc0
RPGなら場違いじゃないだろ
371名無したちの午後:2007/06/17(日) 22:53:57 ID:IC1D8gd40
下手に当たると商法発動しそうで嫌だな
372名無したちの午後:2007/06/17(日) 23:32:02 ID:RO07tPfK0
エターナルファンタジー
公式見てもどんなゲームなのかわかんね
373名無したちの午後:2007/06/17(日) 23:47:51 ID:7zGZeS6o0
公式の見難さに殺意を覚えた・・・









だが、戦闘シーンの画像だけちょっぴり期待してしまった
374天使だもん ◆Angel2G9dk :2007/06/18(月) 00:24:29 ID:2UaXpq2f0
曲芸ゲーってシナリオとかどんな感じですか?
375名無したちの午後:2007/06/18(月) 00:47:20 ID:hCa0vMrd0
手から和菓子が出るって事しか知らんなー
376名無したちの午後:2007/06/18(月) 01:10:21 ID:bAEF6QK80
インファンタリアでファンタジーもやったことはあるけど良くも悪くもなくって感じかな・・
もっとも古いゲームだしADVだったから参考にはならんか

曲芸って凄く良いゲームを作るわけじゃないけど
王道的な要素を上手く詰め込んで無難な仕上がりにすることに関しては長けていると思う
377名無したちの午後:2007/06/18(月) 01:18:31 ID:aQJKc/Ui0
なんか80年代的なタイトルだね
378天使だもん ◆Angel2G9dk :2007/06/18(月) 01:18:41 ID:2UaXpq2f0
毒にも薬にもならない感じですね(・ω・`)
379名無したちの午後:2007/06/18(月) 06:42:57 ID:B3Kpqfdx0
ツクールのレディソードやハイレグファンタジーみたいのを
金と時間掛けて作ってくんねっかなぁ
街の女全員犯せるッツーのはいがったなはぁん
380名無したちの午後:2007/06/18(月) 06:46:09 ID:MtMIJyKD0
そんなことリアルでやっててくれよ。
381名無したちの午後:2007/06/18(月) 07:41:09 ID:FUVpKAxT0
ハイレグファンタジーと聞いてPC-Engineと
ハッカーインターナショナルを思い出した俺。
382名無したちの午後:2007/06/18(月) 13:11:36 ID:HMWRJ7ow0
>>380に吹いたわ。このスレLVたけーなー
とてもじゃないがここが2次元という事を忘れてしまう発言
383名無したちの午後:2007/06/18(月) 20:02:11 ID:/YMNC/MA0
>>367
あの青山はねーよ
会長とかやってればいつものいらない子で済んだのに
384名無したちの午後:2007/06/18(月) 21:10:17 ID:EpJM4S3X0 BE:438570465-2BP(1001)
シナリオにそんなに期待してもな
EFどうやるかはわからないけど
今のスタッフの作品は基本的にキャラ萌え重視で来ると思う

今回入れるかどうかは知らないけど、ダークな部分もダ・カーポ以外では入ってたりするし
正直どんなものが出来るかはさっぱり予想付かない
385名無したちの午後:2007/06/18(月) 22:52:57 ID:aQJKc/Ui0
EFはないわ小文字にしたらefだぜ
エタファン以外あり得ない
386名無したちの午後:2007/06/18(月) 23:29:24 ID:+crXJZHI0
青山ゆかり嬢が馬鹿にされたと聞いてとんできますた
387名無したちの午後:2007/06/19(火) 03:45:24 ID:iQyB6Shi0
おいおい、助太刀するぜ
388名無したちの午後:2007/06/19(火) 19:11:47 ID:Blre9O560
俺も手を貸すぜ!
389名無したちの午後:2007/06/19(火) 19:38:27 ID:gGWIbZeK0
>>386-388
おまえらは真にいらない子
390名無したちの午後:2007/06/19(火) 20:02:23 ID:sGjGYJhW0
青山ゆかりって誰かなのかワカラナイ件
391名無したちの午後:2007/06/19(火) 20:34:26 ID:wlIBFO7B0
話の流れからすると、声優っぽい。
392名無したちの午後:2007/06/19(火) 21:36:02 ID:imXxxBov0
>>384
ダークな部分があったりしてシナリオが良かったのは御影がいたD.Cまで
だから萌え?重視みたいなどうでもいい中身だと思う

>>390-391
それなりに人気で多くの作品に出てるが
全部同じ声にしか聞こえないのですぐ飽きる
鳩野、ダイナマイト系
393名無したちの午後:2007/06/19(火) 22:37:32 ID:kBWry6NG0
このスレでする話なのかという至極真っ当なツッコミ
394名無したちの午後:2007/06/20(水) 18:22:29 ID:4ty6SQ8w0
よく分からんが、エロゲー・コンシューマー問わず、RPGに声優は要らない派。
今度のドラクエソードは声優ありらしいが・・・
395名無したちの午後:2007/06/20(水) 18:57:40 ID:43mRvYWr0
今時、ボイス無しゲーは手抜きにしか思えない
396名無したちの午後:2007/06/20(水) 19:22:22 ID:iWm/Kw2i0
抜けないゲームなら初めから声優外してその分プライスダウンして欲しい
まぁ抜ける抜けないなんて個人の趣向によるところがデカイから一概に言えないけど
397名無したちの午後:2007/06/20(水) 19:58:33 ID:43mRvYWr0
つーか、PCゲームって内容の割に価格が高めだよな
コンシューマだと大作並な価格だぞw
398名無したちの午後:2007/06/20(水) 20:04:16 ID:Y+x6OuGc0
>>394
同意。最近のRPGは個人的な想像の入り込む余地がなくて困る。
アドベンチャーでも声消せたら消してしまう。
399名無したちの午後:2007/06/20(水) 20:08:47 ID:w2X4NwJv0
抜かせるためのエロを考える分には声は重要だからなあ
俺も声とか余計な会話とか、妄想を妨げるものは程ほどにして欲しい派だけれど
それこそ人によって違うし
エロゲでRPGは色々難しいね
400名無したちの午後:2007/06/20(水) 20:11:12 ID:PFOYQz9X0
ボイスついてても、セリフ最後まで聞くことなんてなくね?
エロシーンですらそうだし、通常とかページの文読んだらさくさく次に行くし
401名無したちの午後:2007/06/20(水) 20:24:21 ID:SacQeazg0
>440
俺もそれだw 最初の声で「ああ、こう言うんだろうな」って思って最後まで聴かない
だが言わせてくれ、青山はいらない子にあててくれればよかった
402名無したちの午後:2007/06/20(水) 20:28:52 ID:itaXSC7N0
アルトネリコでライナーを聞いていれば声有りが絶対主義だなんて言えなくなるぜ!
403名無したちの午後:2007/06/20(水) 20:40:50 ID:XASKH5xP0
まぁ、声入れるんだったら入れるで男にも入れて欲しい
と姫将軍やってて思った
404名無したちの午後:2007/06/20(水) 20:43:34 ID:43mRvYWr0
つまりON、OFF機能があれば、皆幸せになれる
405名無したちの午後:2007/06/20(水) 20:51:28 ID:N2XJje9g0
英伝6も声有りで萎えたな。
元々アレな台詞が多いからアイタタタタ。
406名無したちの午後:2007/06/20(水) 20:57:54 ID:4aSWrQip0
>>402
ヤツはヤツで声優初挑戦にしては頑張ってたから努力は認めてやりたい
407名無したちの午後:2007/06/20(水) 21:59:33 ID:kznyM6mp0
声が入ると必然的にボリュームが減るからな
単にON/OFF入れればいいって問題じゃない
408名無したちの午後:2007/06/20(水) 23:59:31 ID:He7ZMo8N0
ボリュームは関係ないだろう…
409名無したちの午後:2007/06/21(木) 00:11:49 ID:U/yGg+pH0
>>407
ファミコンに声でも入れる気か?w
410名無したちの午後:2007/06/21(木) 00:23:54 ID:TaXXCqW30
文頭の部分しかみんな聞かないんだから
1行だけ入れればコストも容量も3分の1に抑えられる
411名無したちの午後:2007/06/21(木) 00:23:59 ID:SgeQYBK80
南国ドミリオンも声が無ければもっと練りこめる、、、わけないかw。

でもあの「大漁です」「豊作です」のシステム音声はなんとなく好きだったな
412名無したちの午後:2007/06/21(木) 00:25:22 ID:+MuNSEUu0
文頭の部分しかみんな聞かないとか、勝手に決め付けるなよ・・・
413名無したちの午後:2007/06/21(木) 00:35:03 ID:sKRpgsiZ0
声優に払う金の分、ボリュームが減るだろう。
414名無したちの午後:2007/06/21(木) 00:51:04 ID:xt8LtdY80
エロRPGとは関係ないけど抜きゲーの音声は
描写とかの音なし部分は前の音声流すシステムがいい
あとかうとかいとかで作られる喘ぎなんてちゃんと読まないから即次の文に行くし
415名無したちの午後:2007/06/21(木) 00:54:18 ID:ZdEIvhXI0
>>411
そういった音声は別に作りこみに影響しないからな
効果音みたいなもんだ
416名無したちの午後:2007/06/21(木) 00:59:22 ID:d/tBmmrK0
>>408-409
ボリュームって容量じゃなくてコストや内容の話じゃね

俺はおもしろければどっちでもいいな
417名無したちの午後:2007/06/21(木) 01:17:04 ID:giLh5/kE0
アリスが声を付かなかったり、パートにする理由は言ってたな
418名無したちの午後:2007/06/21(木) 05:10:27 ID:RbsBRUW00
パートはマジ意味わからん
エロシーンだけとか技の名前言う時とかならわかるが
419名無したちの午後:2007/06/21(木) 06:46:48 ID:KSohf+r10
後々イベント増やしたり、改良したり出来ないじゃないか
420名無したちの午後:2007/06/21(木) 10:48:01 ID:sU0wcsL60
>>22
亀だが乙!!!!!!!!!!!!
421名無したちの午後:2007/06/21(木) 13:14:06 ID:ABHTJQWa0
ゲームとして面白けりゃ音声云々なんて文句は言わん
422名無したちの午後:2007/06/21(木) 13:27:32 ID:+MuNSEUu0
まあ、そんなこといったら分岐ルートとか無いほうが
もっとボリュームある内容になると思うがなー
423名無したちの午後:2007/06/21(木) 14:27:05 ID:+NGaeFZ10
まあボイスのコストを理由に他が削られなければあってもなくてもかまわない
424名無したちの午後:2007/06/21(木) 15:26:49 ID:1+f5fw4A0
ボイスの金額分ソフトの値段が安くなったらなんてことちょっと前に書いたけど実際
入れようが入れまいが1000円の違いもない気がするし

>>422
合計で見れば分岐ありの方がボリューム多いと思うが
アセリアとかの5ルート(ぐらい?)が一本になったからってストーリーが5倍にはならんだろ
425名無したちの午後:2007/06/21(木) 17:24:38 ID:+MuNSEUu0
分岐ルートは、いちいち同じ話を繰り返すのがダルイ
マルチエンディングとか糞すぐる
426名無したちの午後:2007/06/21(木) 21:02:00 ID:UmsquglB0
短いのならいいけど
長いので中盤分岐は簡便
427天使だもん ◆Angel2G9dk :2007/06/21(木) 21:49:42 ID:joStVLUn0
分岐が5つで(ノ゚∀゚)ノ苦労も5倍ヽ(゚∀゚ヽ)

>424
実際ボイス入れても値段はそんなに高くなりませんよ。
声付きで2000円以下のソフトとかありますから。
結局、声を入れるかどうかは、
作り手側のゲームに対する考え方次第ですね(・ω・`)
428名無したちの午後:2007/06/21(木) 21:57:10 ID:1+f5fw4A0
バルフォみたいな一つの現象を多角的に見えてくるとかだといいんだけど
別のルート行くと他のルートでわかった事実がないことになってるとかだと萎える
429名無したちの午後:2007/06/21(木) 22:42:58 ID:sfdr+lQS0
銃刀のシステムが公開されているが
正直微妙
パッド操作でやりてえなあ
430名無したちの午後:2007/06/21(木) 23:33:54 ID:SgeQYBK80
RPGは分岐なしのほうがいいな
AVGとは違いスキップで飛ばせるわけでもないしめんどくさい

今回のイースみたいに同じマップを3週やらせるシステムとか最悪に近い
431名無したちの午後:2007/06/21(木) 23:56:17 ID:BPwqYoFaO
>>430 同意
たゆ唄みたいに二人ヒロインがいて同時攻略無理とか頭おかしいんかと疑いたくなる
2周目は戦闘スキップとかあってもマップ移動とか面倒

RPGは何周もできないのが難点だな
432名無したちの午後:2007/06/22(金) 00:31:36 ID:msfltYOK0
たゆ唄はダルかったなw
繰り返しやらせるなら短めな話にしないとキツイ
433名無したちの午後:2007/06/22(金) 00:41:49 ID:eq6KWhle0
IZUMO体験版きたな
434名無したちの午後:2007/06/22(金) 01:51:00 ID:UGk2ii2t0
今回のイースで3周やるのが最悪とか、あまりにもぬるすぎるだろ

たゆ唄は同意
同じことの繰り返しで1周すらダルいのに、全く同じことをもう1周しないといけないとか
クリアまでのプレイ時間も半端じゃないしな
435名無したちの午後:2007/06/22(金) 03:14:38 ID:2gyo6nnm0
そんなおまえらに各ヒロインで一枚ずつイベント漏れが一個ずつあって
計4周した俺が一言言ってやろう


確かにダルかった
436名無したちの午後:2007/06/22(金) 10:00:02 ID:bkHG027c0
何周させられようが、結局は内容と出来次第だわな
トレハン系なゲームなら繰り返すし
トレハン系でも出来が悪けりゃ1周ももたない
437名無したちの午後:2007/06/22(金) 12:14:26 ID:KJdVwGBUO
イースはARPGだから性能の違う主人公で3周出来るというのはむしろいい仕様だろう
同じ主人公で周回プレイさせられる方がはるかに苦痛
438名無したちの午後:2007/06/22(金) 13:25:09 ID:pF/dzaVB0
過去には色々なARPGがあったなあ。

コンシューマだと
キャラ選択してもやること全然変わらなかったり
1キャラ以外はクリアさせる事を考えさせないような性能だったり。

エロゲだと
自キャラとして動かせるためか
メインヒロインが最初の水浴びシーン以外エロい場面無かったり。

というわけで、旧戯画作品ではあるがブリガンティの続編を
今の戯画で出してくれないものか。
439名無したちの午後:2007/06/22(金) 13:36:58 ID:5Q93kY6I0
まともなバルドヘッドのリメイク希望。バルバレみたいなリメイクは勘弁。
440名無したちの午後:2007/06/22(金) 14:42:28 ID:7fqRFmKX0
いっそのこと、バカゲーとしてリメイク希望
次回作は、寿司が飛び交います。
441名無したちの午後:2007/06/22(金) 17:28:50 ID:Kok5puXQ0
それなんてどびでばいん?
442名無したちの午後:2007/06/22(金) 19:47:27 ID:qa1quC480
RPG・SLGこそ分岐で話違った方が面白いと思うんだがな
テンポよく進められる工夫は必要だろうけど
443天使だもん ◆Angel2G9dk :2007/06/22(金) 20:22:52 ID:It6xJChJ0
テキストが長いとテンポが悪くなるから
1シーン3クリック以内におさえてください(・∀・)
444名無したちの午後:2007/06/22(金) 20:38:24 ID:qsPFyhrH0
>>437
性能違うったってやることは同じだから。無敵利用と回避。
もうちょい敵との戦闘をヒネってほしい。結局パターンゲーだからな。

ロダの樹はダルいし会話もつまらんし、イースオリジンは良作とは呼べん。
空の軌跡3も相変わらずの一般向けシナリオなんだろうなあ……。
445名無したちの午後:2007/06/22(金) 20:46:25 ID:k5c+GIkq0
イースオリジンはシューティングとボムがそれまでのシリーズにない要素で良かったよ。
HL2のグラヴィティガン並みの変化率だった。
446名無したちの午後:2007/06/22(金) 20:47:40 ID:k5c+GIkq0
総合評価で過去作を越えたとは言わんけど。
447名無したちの午後:2007/06/22(金) 20:48:02 ID:8uMwi5000
イースオリジンはやることが全然変わらないしな
3週はやりすぎだしプレイ時間の短さを誤魔化す手抜きにしか見えない
448名無したちの午後:2007/06/22(金) 23:56:31 ID:h1D4ki9v0
グラボがオンボだから不安でイースオリジン買えないぜ
449名無したちの午後:2007/06/23(土) 00:06:50 ID:rE/C7s3o0
お前らなんで今頃イースオリジン?
もうすぐ空の軌跡3だからか
450名無したちの午後:2007/06/23(土) 00:43:41 ID:40baBAXO0
空の軌跡3rdは情報更新される度に地雷臭が増していく
王賊も買うからいいけどさ
451名無したちの午後:2007/06/23(土) 02:31:12 ID:L09ttaDd0
エロゲでフリーシナリオRPGの需要とかってあるのかな
452名無したちの午後:2007/06/23(土) 02:31:17 ID:fl0TiFVY0
空の軌跡SC、途中で飽きた俺には関係ないな
さすがに戦闘システムに飽きた
マップも使いまわしだったし

なんか全体的に古臭い、PCゲームは
453名無したちの午後:2007/06/23(土) 02:45:07 ID:fmweaPu10 BE:584760285-2BP(1001)
>>451
シナリオの報酬がエロだったらそこそこあるんじゃね
でもゲーム自体がつまらないとゲーム部分自体が嫌がられちゃうからなぁ

いまごろヘブンストラーダ2周目やってる俺みたいなのはともかく
454名無したちの午後:2007/06/23(土) 03:45:18 ID:XVaTdyRr0
いや俺もそれ何気に気に入ってるぞ
遊べるゲームを追及する人には無縁かもしれんが
個人的評価の内にキャラデザというのもありましてな…
455名無したちの午後:2007/06/23(土) 07:19:54 ID:Ece3f8P40
1シーン3クリックワロス
戦闘勝利→凌辱の流れで
1.男「おりゃぁ」
2.女「い、いぐぅぅっぅ」
3.どぷっ
これでおkか
456天使だもん ◆Angel2G9dk :2007/06/23(土) 07:41:55 ID:+SODzOI70
>455
大悪司みたいに、一枚絵+「あ〜ん」でOK
1クリックエロシーンの完成です(・∀・)
千の言葉の羅列は、鍛え上げられた鋼の妄想力に敵わんとです。
457名無したちの午後:2007/06/23(土) 07:48:13 ID:/Kx5tp1F0
戦国ランスや大悪司のようにエロの量が多いゲーム性のある作品を探しています
何かおすすめがあれば教えてください
458天使だもん ◆Angel2G9dk :2007/06/23(土) 07:54:50 ID:+SODzOI70
>457
エウシュリーのゲームがエロ大目です。
459名無したちの午後:2007/06/23(土) 10:03:59 ID:Ece3f8P40
キャラも作中作を入れれば…
460名無したちの午後:2007/06/23(土) 15:50:56 ID:3rycVIBV0
幻燐2だな
2とはなっているけど、1の大まかなシナリオ解説した小説もついているので2からで大丈夫
ていうより、1はあんまり面白くない

さておき、最近陵辱色の強いゲーム少ないな
戦カケにはHシーンで激しく萎えさせられたからな
今度も公開CG見る限りは陵辱なんて殆どなさそうだし
461名無したちの午後:2007/06/23(土) 16:39:53 ID:fl0TiFVY0
陵辱好きな奴は人としてオワッテル
462名無したちの午後:2007/06/23(土) 16:45:05 ID:Ece3f8P40
幻燐1は出撃規制があって良かったけどな
463名無したちの午後:2007/06/23(土) 21:40:31 ID:YvzRElpw0
>>462
同意。それで敵の援軍が大量な最後の方の2面は、罠にはめられた感じが良く出てて、クリアしがいがあった。
464名無したちの午後:2007/06/24(日) 02:54:44 ID:9TgS8iE+0
>>455
キャラは処女作に3シーン0クリックのエロゲーを出した訳だが
465名無したちの午後:2007/06/25(月) 15:40:06 ID:BP52Px6l0
これはスレ落ちないのか・・・?
466名無したちの午後:2007/06/25(月) 17:49:28 ID:zlKiDX/A0
よっぽど何かない限り、エロゲ板ならなら一日一レス付いてりゃ大体の板では平気でしょ
467名無したちの午後:2007/06/25(月) 18:13:57 ID:coazg50n0
つーか4年前から存続しているスレすらあるわけで
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1059699304/
468名無したちの午後:2007/06/25(月) 18:31:06 ID:BP52Px6l0
マジかよ・・・歴史を見た
469名無したちの午後:2007/06/25(月) 20:22:49 ID:5xQFwTLa0 BE:35059032-2BP(350)
>>467
残念。上には上が居る。こっちは01年からあるスレだ。

http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/996742207/
470名無したちの午後:2007/06/25(月) 20:53:02 ID:MrtYqdFP0
>>466
もちつけ
471名無したちの午後:2007/06/26(火) 19:05:20 ID:XT46ZLUR0
エウは突き抜けそうで突き抜けない。

そんな印象

472名無したちの午後:2007/06/26(火) 21:06:01 ID:12YIOBA10
王族買う人報告頼みます
今月中は金入らなくて無理っぽい…
473名無したちの午後:2007/06/26(火) 22:58:15 ID:mGrB0Av30
>>471
何かしら微妙な部分があるんだよな。
474名無したちの午後:2007/06/26(火) 23:38:52 ID:IvlLo8T60
垢抜けないエウ
だが垢抜けてないからこそ信者がまだ少ないし、
今後垢抜けたときには、「俺昔から応援してたんだぜ」と良い気分になれるはずと思っている俺はエウ信者
475名無したちの午後:2007/06/27(水) 01:34:53 ID:JkGXJhGP0
エウシュリーはパラメータ増やせばゲーム性が出ると勘違いしてるようだから今後の伸びには期待できん
476名無したちの午後:2007/06/27(水) 01:41:31 ID:zVR6BbcX0
無駄な要素が出るのはキャラもだがな・・・
あそこのは色々切り離されてること多いからそこまで酷くはならんけど
477名無したちの午後:2007/06/27(水) 01:46:24 ID:EzaYyVGW0
キャラは信者が熱い
が、社員乙もいい加減飽きた。延期したときにだけ詫びに来いと
478名無したちの午後:2007/06/27(水) 07:07:14 ID:nYgooUXy0
>>474
もう十分信者かかえてるでそ
まほすく速攻で完売するくらいだし
479名無したちの午後:2007/06/27(水) 10:20:28 ID:MQIp5jDL0
ninetailの新作、HP見た限りではイヴのシステムを改良した感じになるのかね。
480名無したちの午後:2007/06/27(水) 11:24:17 ID:cjA748H20
RPG・SLGを問わず、パラメータ要素は
注意しないとクリアすらおぼつかないぐらい
重要なものが3つ、
こだわる人がちょっと得するぐらいの
重要でないものが3つ、
これだけあれば十分なのに…
481名無したちの午後:2007/06/27(水) 11:30:11 ID:pDtk8Zq40
重要なもの:体力、速度、エロさ
重要でないもの:スキル使う為のMPとかSPとか、回避力、序盤のツン度
482名無したちの午後:2007/06/27(水) 13:36:27 ID:VYjGr/H+0
どんなキャラも育て方次第で最強に変貌するのが良いんだけどなぁ
483名無したちの午後:2007/06/27(水) 13:40:48 ID:5UIl87Ao0
スーパーエロゲ大戦という謎語が脳裏をよぎった俺。
あのスレ落ちて久しいな。
484名無したちの午後:2007/06/27(水) 13:53:41 ID:fu2nyl2a0
パラ減らしたら戦カケとかTBみたいにマスゲーになりそうで嫌だw
485名無したちの午後:2007/06/27(水) 19:37:06 ID:wwOFxWOr0
>>478
いやいや、西のアリス信者の数は膨大すぎて比較にも・・・・・・・
戦国ランススレの伸びで思い知った
486名無したちの午後:2007/06/27(水) 19:55:07 ID:wvRYKnzL0
フルプライスで売れるソフトを低価格で出したり会費をただにしたりする時点で他のメーカーと体力がちがうわな
ソフト自身の優劣は別にして
487名無したちの午後:2007/06/27(水) 20:42:40 ID:VYjGr/H+0
>>485
ガチの信者数はエウとさほど変わらないはず。
開発チームごとに購買層が異なるから安定した売り上げを記録してるが。
戦国並に売れるゲームは稀だよ。
488名無したちの午後:2007/06/27(水) 21:14:49 ID:geEwFffI0
>>485
たしかにアリスやランスの信者層は厚いけどさ・・・
2ちゃんの評判=一般の評判なら
エゴはとっくに倒産してますがな
489名無したちの午後:2007/06/27(水) 21:44:30 ID:V8QLmmop0
でもタリスマンは終了したよね
490名無したちの午後:2007/06/27(水) 21:51:15 ID:jdmdAtQv0
まあなんだ、エウとアリスの信者数の差がどれくらいかは知らんが
少なくとも今のエウは「俺、こんなマイナーな頃からエウ儲だったんだぜ、へへん」
ってな時代はとっくに過ぎてると思われ。
「戦女神」とまでは言わんがせめて「めいんどいんばにー」くらいの時代に入信してないとな。
491名無したちの午後:2007/06/27(水) 22:45:16 ID:ZrVXo6Pw0
>>489
ぱせりは頑張ってます(><)
492名無したちの午後:2007/06/28(木) 00:08:20 ID:z45o9aPe0
>>490
戦女神の時点で結構高評価だったような
当時めいどいんばに〜は気が狂ったとしか思えなかったww
493名無したちの午後:2007/06/28(木) 00:12:49 ID:fVB+h8VF0
>>488
エゴに関しては、毎回作品楽しんでプレイしている
ゲームファンが購入者の何割いるかが気になる。
494名無したちの午後:2007/06/28(木) 00:18:06 ID:MzNCFwuA0
エゴはおばちゃんの絵とかはまだしも、毎回漂う手抜き感がやりきれなかった。
最近のはやってないが。
495天使だもん ◆Angel2G9dk :2007/06/28(木) 00:28:08 ID:9Z/Fcw7L0
めいどいんばに〜がバカにされたときいて飛んできました(`・ω・´)
496名無したちの午後:2007/06/28(木) 00:35:32 ID:VhriI7mL0
エゴはWUXGAが選べる貴重なエロゲを出してくれるから
重宝してる。
MAPとバトルだけとはいえ迫力が出るし。
497名無したちの午後:2007/06/28(木) 00:50:09 ID:Fly+GYtp0
>>492
だからこそめいどいんばにーでエウ信者になったと言えば自慢でき……ないかw
498名無したちの午後:2007/06/28(木) 01:24:15 ID:G23AorxA0
この古参マンセーの中幻燐2から信者になったとぬめを張って言ってみます
499名無したちの午後:2007/06/28(木) 02:12:06 ID:LPEspXQg0
>>491
てめぇぱせり(笑)馬鹿にすんなよ!
500名無したちの午後:2007/06/28(木) 21:33:53 ID:tecbG5Rx0
>>498
俺戦女神のパズル2つ持ってるよw
501名無したちの午後:2007/06/28(木) 22:41:29 ID:G23AorxA0
工作の王賊スレがやたら伸びてるね、ネタバレ嫌だから中は覗いてないけど
502名無したちの午後:2007/06/28(木) 22:55:15 ID:NxlW/Xa20
ドラナイ4どうなん?
503名無したちの午後:2007/06/28(木) 23:04:57 ID:LZYJep1Z0
>>502
フラゲ報告キタ

399 名前:390[sage] 投稿日:2007/06/28(木) 22:59:31 ID:jFV4zoQ+0
ツンデレなエルフの姉ちゃんを
仲間にしたところまでしか進んでないがここまでの感想。


○戦闘パート
まさかとは思ったがファイアーエムブレム方式の戦闘。
主要5キャラが死ねば即ゲームオーバーだし、
その他のキャラは墓場直行で消えて無くなります。
とにかく1キャラを調子こいて特攻させるとすぐに墓場行きなので注意。
戦闘のリズム・スムーズさは悪くないが、
やっぱり3Dにする必要はないと思った。
個人的にはこれからもファイアーエムブレム気分で楽しむつもり。

○ADVパート
ここでも3Dにしてる。
途中CGを挟むところはいくつかあるがやっぱり3Dにする必要はないねw
とにもかくにも種探しゲー。

○えちぃパート
Hアイコンモードだけどもやや期待はずれかな。
リズムが悪くなって快適さが失われてる。
ただ、まだ序盤なのでまたーりとやってみる。

○総評
これからに期待ということで70点。
戦闘パートは元々期待していなかった分好印象。
504名無したちの午後:2007/06/29(金) 00:13:22 ID:VMJlB62d0
戦サガはどうなん?
505名無したちの午後:2007/06/29(金) 00:59:44 ID:F9AT76y00
王賊、時間かかるな
腕の問題じゃない理不尽が多いのがつらい
506名無したちの午後:2007/06/29(金) 01:33:16 ID:Qik9O7JY0
さあ、とりあえず明日は王賊と戦サガに手を出すか
戦サガは体験版で戦闘はいつものcyc鋼鉄の咆哮systemでパンスカゲーかよと思いつつも、
日本がソ連に占領されているというシナリオが気に入った
507名無したちの午後:2007/06/29(金) 07:33:28 ID:hLc99GrS0
王賊、ランダム配置が・・・
基本部分がオーソドックスなんだから余計なことしたら崩れるだけだろうに・・・
508名無したちの午後:2007/06/29(金) 10:04:34 ID:G0qp8hUz0
王族つまらんな
空の軌跡3rdのリハビリにと思ってプレイしてるがこれも外れだ
509名無したちの午後:2007/06/29(金) 11:49:36 ID:P1swDP1l0
FE式は興味あるな
510名無したちの午後:2007/06/29(金) 11:52:51 ID:6v9pnPll0
王賊は手軽さの無くなったキャラゲーといった感じ
戦略性が無くて理不尽なだけならいつもの事だけど、今回無駄な作業が増えてるのがな…
511名無したちの午後:2007/06/29(金) 12:11:12 ID:beCSRpSg0
キャラ信者のおれとしては微妙に買うかどうか迷い始めてる
CSで別ゲーしてるからしばらく放置かと思ってたけど
512名無したちの午後:2007/06/29(金) 12:17:52 ID:8S1exFsi0
王賊は主人公の軍師っぷりが痛快ならいいんだけどどんな感じ?
513名無したちの午後:2007/06/29(金) 16:43:33 ID:+iBEx0ZC0
王賊、秋葉の地図は売り切れだとよ
信者が多いのか、出荷がすくないのか
514名無したちの午後:2007/06/29(金) 17:08:02 ID:GeV+zlCX0
前回で懲りたんじゃない、沢山作るの。
515名無したちの午後:2007/06/29(金) 17:12:03 ID:p9phWeaw0
王賊売ってなかったから戦国ランス買ってキターヨ
516名無したちの午後:2007/06/29(金) 17:52:11 ID:OH4UvEBj0
出荷が少ないんだよ。
明日には入荷すると思う。
517名無したちの午後:2007/06/29(金) 18:01:30 ID:beCSRpSg0
戦国売ってなかったからダンクル買ってきたよ

って俺の半年前の行動を思い出したww
518名無しさん@ピンキー :2007/06/29(金) 18:10:17 ID:2l5IyQm00
DK4スレから誘導されてきました
マップがあって、キャラ移動させて攻撃、みたいなDK4タイプで
魔法や剣も出てきて、戦闘システムがおまけでなくて凝ってるモノを
18禁を問わずずっと探してるんですが・・
どなたかお勧め教えて下さい
王賊も戦サガもなんか違うんですよね
幻隣姫将軍Uみたいなモノ、最近はないんですかねえ
519名無したちの午後:2007/06/29(金) 18:38:43 ID:dcUYZrOW0
>>518
コンシュマーでなら
FEシリーズ、ティアリングサーガ、ベルウィックサーガ
タクティクスオウガ、FFT

エロゲだと幻隣以外にないんじゃね
520名無したちの午後:2007/06/29(金) 18:55:22 ID:5XlmqDcp0 BE:204666072-2BP(1001)
>>518
シャングリラとかは?
ぬるいけどオーソドックスなSRPG
521名無したちの午後:2007/06/29(金) 18:57:43 ID:/2zJ5as/0
>>518
グラがどうでもいいならPSのラングリッサーがお勧め
522名無したちの午後 :2007/06/29(金) 19:31:23 ID:2l5IyQm00
情報いろいろありがとう!
早速見てきます
523名無したちの午後:2007/06/29(金) 19:48:53 ID:oXQHpoLm0
SFCのデアラングリッサーと魔装機神もお勧め
この手の質問が来るとどうしてもレゲースレになるな
524名無したちの午後:2007/06/29(金) 19:51:14 ID:Qik9O7JY0
>>518
ラングリッサーだな
全5部作
キャラはエロゲのような絵だがCSゲー
想像力あればエロゲに出来る作品

自分もラングの後継的作品が欲しいんだが、そんな作品を見ることなく長い年月が・・・・・・・
525名無したちの午後:2007/06/29(金) 20:14:30 ID:U0UiI6PB0
デアは、FX版が完全版
526名無したちの午後:2007/06/29(金) 20:16:24 ID:Qik9O7JY0
Fx版はやってないが、
サターン版には、エルウィン覇道編が存在する
声なしだけど
527天使だもん ◆Angel2G9dk :2007/06/29(金) 20:41:44 ID:V3O9z/+O0
>>503
ここまで気合いれて作るなら、
完全新作でやってくれればいいのに(´ω`;)
果てしなく、労力と開発資金の無駄を。。。
528名無したちの午後:2007/06/29(金) 21:04:34 ID:vXgd4Wmw0
新作よりもDK4リメイクの方が売れると踏んだんだろうな
529名無したちの午後:2007/06/29(金) 21:56:19 ID:OH4UvEBj0
いや ここはいつも力入れているよ
リメイクだろうが、なんだろうが
ただ世間の評価ポイントからはかなりずれているね
530天使だもん ◆Angel2G9dk :2007/06/29(金) 21:59:15 ID:V3O9z/+O0
完全に死んでる作品を生き返らせるのって、
完全新作をヒットさせることより大変だと思う(´ω`)
531名無したちの午後:2007/06/29(金) 22:40:40 ID:l8fYA+1A0
恐らく1つ1つの作品に一倍誇りを持ってるんだろう…とフォローしておこう
532名無したちの午後:2007/06/29(金) 23:09:59 ID:Qik9O7JY0
誇りを持っているならYu−Noのリメイクして欲しい
533名無したちの午後:2007/06/29(金) 23:12:21 ID:DaIkY3Uw0
もうファルコムのゲームは買わね
534名無したちの午後:2007/06/30(土) 01:52:56 ID:vOFy3HJg0
>>532
ナカーマ
リメイクじゃなくても、XPに対応してくれるだけでおk
535名無したちの午後:2007/06/30(土) 01:57:31 ID:uSu8RCdQ0
YU-NOってサターン信者が祭り上げてただけだろ
というかこのスレとは無関係だしな
536名無したちの午後:2007/06/30(土) 02:16:31 ID:+z823IAnO
>>506
デマを書くなよ
サイクが作ったのは凱歌の号砲
鋼鉄作れるほど技術があったらエロゲなんか作ってねぇよ
537名無したちの午後:2007/06/30(土) 02:31:15 ID:AYBMxRzf0
今回のがドラゴンナイト5への布石なら許す
538名無したちの午後:2007/06/30(土) 05:52:18 ID:jpd/1DpJ0
>>535
お前EVE burst errorすらやったことないだろ
539名無したちの午後:2007/06/30(土) 08:01:56 ID:iywepVCl0
>>536
ああ、素で間違えた
すまんです
540名無したちの午後:2007/06/30(土) 09:25:14 ID:SkuIXpXQ0
王賊、悪くないけど
キャラのにしてはだるい・・・
っていうかキャラはもうちょっと奇抜な戦闘システムやって欲しいんだが
今回のじゃ他の亜流って感じしかしない
541名無したちの午後:2007/06/30(土) 10:19:06 ID:hkxz7dN90
王賊、スキル取っていくのがおもしろいんだけど、戦闘がダルいよね
初期配置が悪いだけで、後衛が1ターンで死ぬってことが多々あるのもつらい

個人的には1対2や1対3のとき、こっちがものすごく強いかマップが良くないと普通に死ねるってところは好きなんだけど
初期配置の悪いときがあまりにも多すぎるのが困る
森だとほぼ確実にバラバラ状態でスタートだし、他の場所でも5割ぐらいで変な配置になるってのはどうなのよ

ここまで書いたけど、普通におもしろいし楽しんでるんだけどね
542名無したちの午後:2007/06/30(土) 10:34:26 ID:pP86Yc1V0
まぁ、ノウハウ不足って感じだな
キャラは毎回別方向であんまり積み立てないし
ただ、全体的なバランスのとり方ぐらいはそろそろ出来るようになったほうがいいと思うけど
543名無したちの午後:2007/06/30(土) 11:14:47 ID:YnMEUeWv0
キャラはこんなもん
なのは分かってるが、もうちょっと何とかならなかったのかって気がするな
544名無したちの午後:2007/06/30(土) 11:32:53 ID:AYBMxRzf0
いつものキャラのようで安心した
545名無したちの午後:2007/06/30(土) 13:31:04 ID:wJPhXoo+0
キャラ信者に怒られそうだけど王賊よりDK4の方が面白い
今回の王賊はちょっと理不尽すぎ
546名無したちの午後:2007/06/30(土) 13:52:24 ID:CFKHyRu10
DK4は一応当時は、超名作だったからなぁ。
今回のは知らんけど。
547名無したちの午後:2007/06/30(土) 15:07:40 ID:mz2/AANnO
98のDK4はSLGパートが評価されてたのではないと思うが,むしろSLGとしては微妙な出来だったろ
548名無したちの午後:2007/06/30(土) 20:01:22 ID:KZ0s9Koz0
王賊は最初だけ難しいと思うけど
ちょっとすればすぐこつつかむな
549名無したちの午後:2007/06/30(土) 20:13:11 ID:9K4cD9q00 BE:70117643-2BP(350)
29日組の三作品は、どれもはずれ無しって事でよさそうですな。
それぞれ癖はありそうですけど。
550名無したちの午後:2007/06/30(土) 20:40:32 ID:TAvovbdH0
DK4とか癖ありまくりそうで
新参の俺は近寄れないぜ

戦サガ報告すくねーな
551名無したちの午後:2007/06/30(土) 21:18:20 ID:yBiQYa0Q0
王賊は快適さをなくしたいつものキャラゲー
552名無したちの午後:2007/06/30(土) 21:35:16 ID:GNyvb0Jc0
序盤だけむずいってのはコツとかよりユニットの育ち具合の問題な気がする
まぁ、育てたユニットでごり押しってのはいつものキャラだが
553名無したちの午後:2007/06/30(土) 22:13:24 ID:AtQQz4ZY0
キャラ信者って他社ゲーと比較したりするの好きなのに
言われたらいつも「いつものキャラ」って言うよね
554名無したちの午後:2007/07/01(日) 00:13:55 ID:fYlYrAev0
ドラゴンナイト、おそるおそるやってみたが異様に快適。
この微妙にレトロな操作感が自分にあうんだろうな。
555名無したちの午後:2007/07/01(日) 00:27:03 ID:goIgznah0
キャラ信者は新作→巣ドラ→新作→巣ドラのローテーションで
ネットなんて見る暇ないお^^
556名無したちの午後:2007/07/01(日) 00:45:10 ID:8GBUhbtJ0
キモ
557名無したちの午後:2007/07/01(日) 01:15:05 ID:Fjz0c0nS0
戦サガは作品スレを見る限りそこまでまずいわけではなさそう

http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1153044509/
558名無したちの午後:2007/07/01(日) 01:19:49 ID:rNOEaZ4y0
>>553
いや、信者とか関係なくそう言ってるし
559名無したちの午後:2007/07/01(日) 04:45:52 ID:R+Y9bxPK0
>>553
イチイチ比較するのは巣ドラ信者だよ
キャラが本気出せばアリスなんて潰せるとか言う香具師もいるんで察してくれ
560名無したちの午後:2007/07/01(日) 05:58:51 ID:7o/D2DTs0
同じキャラ信者でも、巣ドラ信者と南国信者では全然違うしな
561名無したちの午後:2007/07/01(日) 06:34:50 ID:MAX9YIsm0
ここには、ぱせり信者も居たりするの?
562名無したちの午後:2007/07/01(日) 10:00:03 ID:iOC5kaSb0
香具師とか久しぶりに見たわww
儲きめえな
563名無したちの午後:2007/07/01(日) 10:26:18 ID:/Oa0erp80
>香具師とか久しぶりに見たわww

煽り豚らしいツッコミだな。
今でも香具師を使ってるのがぽつぽつと見られるが
いちいち死語使ってるのかよ、とか言うのは
煽り豚や負け惜しみのレスぐらいでしか見たことがない。
564名無したちの午後:2007/07/01(日) 11:01:10 ID:1ASS4VHp0
と、煽っている豚がいます。
565名無したちの午後:2007/07/01(日) 11:05:58 ID:r3odacao0
そもそも、このスレは煽り豚の巣だしな
566名無したちの午後:2007/07/01(日) 11:09:42 ID:Lp0oUKRX0
煽られないのなんてぱせり(笑)くらいのもんだ
567名無したちの午後:2007/07/01(日) 11:40:20 ID:iOC5kaSb0
>>563
いや、単に感想言っただけなんだけど
煽りにみえんの?病気かよwwwww
精神病患者マジきめえなw
568名無したちの午後:2007/07/01(日) 11:40:38 ID:26p2pqfN0
てめえぱせり(笑)(ry
569名無したちの午後:2007/07/01(日) 11:52:20 ID:NZwOdMvI0
>>567
釣りがしたいならもっと上手くやれ
570名無したちの午後:2007/07/01(日) 12:26:14 ID:BM9YTFpV0
>>566
むしろぱせり(笑)は反応が無いだけで煽られっぱなしのような気もするが。
571天使だもん ◆Angel2G9dk :2007/07/01(日) 13:00:27 ID:mN0BOXHP0
       /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ――――――
       | タリスマン、きみが解散したら僕ばかり煽られる様になったよ ヽ
       |           でも……すぐになれると思う。           |
       |              だから………。                |
       \_           心配するなよタリスマン。    ____/
           ̄ ―――――――――――――――― ̄ ̄

                                          ___
                      ぱせり                   |\__ \
                   /  ̄ __\                 \\     \
                    | /,二 ,二Τ                   \\     \
                    |_|__|  /| ヽ|                      \| ̄ ̄ ̄||\
                 (6  `- っ- ´})                        ̄| ̄ ̄||
                   / \`――`ノ                          |   ||
                   ノ /^ /⌒l ~)_)                 l ====l  |    ||\
                  |  `、_^^ ノ  |                  | [    ]  |  |__||
                /__/⌒l |  |               |_||_||__|_     ||\
          XXXXXXX|     |― | | ̄ |_             / ||  ||  /l     ||
      XXXXXXXXXXXX` ― - |  | |     )           /__||_||_//     ||\
    XXXXXXXXXXXXXXXXXX|   ̄)  ̄            └―┬┬―┘     ||
             XXXXXXXX` ― ´                 _| |/7       ||\
572名無したちの午後:2007/07/01(日) 19:15:15 ID:NPlxfRmT0
公園のベンチで、そのとき彼女は僕の手に触れた。
彼女はぼくに、握手を求めてきた。
ぼくは、その手を握り返す。
お互いの気持ちが通じ合ったような気がした。
その日は、その後、彼女と別れてアパートに帰った。
なにか、すっきりしない気持ちがありながら、ビールを浴びた。
この気持ちは、なんだろう。
途端に彼女の携帯に電話をしたい気持ちを抑えながら、ぼくは、眠りに付いた。
573名無したちの午後:2007/07/01(日) 19:16:31 ID:NPlxfRmT0
実写まじえると、処刑されそう。。。
574名無したちの午後:2007/07/01(日) 19:33:15 ID:nNdGUH3n0
やっと空の軌跡3オワタ
お次の王賊はきっと楽しいはず!(`・ω・´)
575名無したちの午後:2007/07/01(日) 19:35:43 ID:NPlxfRmT0
スレ間違えた。雑談スレに書き込んだつもりだったのに。
576名無しさん@ピンキー :2007/07/01(日) 19:55:43 ID:JYq4JoEe0
>>574
空の軌跡3、戦闘システムはやりごたえありますか?
シナリオがイマイチでも、戦闘に燃えがあれば、是非やりたいんだけど・・・
DK4とは真逆のソフトをやりたい
577名無したちの午後:2007/07/01(日) 20:05:22 ID:nNdGUH3n0
>>576
前2作と同じくらいか少し大味ぎみでそれなりに燃えた
内容がファンディスク程度なんで3から始めようとすると手痛い地雷です
578名無したちの午後:2007/07/01(日) 20:19:20 ID:5BwVTONU0
戦サガは命中率関係を除けばやり応えが・・・
キャラデザもストーリーもあってないようなもんだから>>576のニーズにも答えてる
579名無したちの午後:2007/07/01(日) 20:37:20 ID:LSzhFZaM0
>>576
戦闘はキャラ多いから楽しめるんだけど、イベントで1時間消費とかあってそこら辺が最悪
ぶっちゃけ値下がりしてから買った方がいいと思うよ
580名無したちの午後:2007/07/01(日) 20:54:28 ID:UF6fPwUv0
あれは手抜き、詐欺と言われても仕方が無いだろうな
イースオリジンでも見え隠れしたファルコムの悪い部分が集結したような作りだ
581名無したちの午後:2007/07/01(日) 20:58:45 ID:Lp0oUKRX0
自分を騙し騙しプレイしている俺に謝れ!!
何でクリックしてるだけのイベントゲーにしちゃったんだろうね(´・ω・`)
582576:2007/07/01(日) 22:33:34 ID:JYq4JoEe0
うーん、参考になりました
レスどうも
今日も秋葉でDK4と戦サガと王賊手に取りながら、何も買わずに帰宅してしまった
いい加減何か買いたい・・・
583名無したちの午後:2007/07/01(日) 23:56:45 ID:fYlYrAev0
DK4もハードだとなかなかやりごたえはあると思う。
クリアした後のは更に。
584名無したちの午後:2007/07/02(月) 04:50:38 ID:zGDu3UPO0
>>582
お前は俺のような奴だな
俺は王賊買ったけど
ちびちびとした戦術級SLGが好きならそれなりに楽しめると思うぞ
実に古臭いゲームと言えるが、多分エロSLGゲーマーはその手の古臭さが嫌いでない奴は多いと思う
585名無したちの午後:2007/07/02(月) 07:11:25 ID:NVuqJ+MN0
一瞬ダンキー4が出ているのかと思ってヒヤッとしたぜ
落ち着いて考えてみれば3も出てないんだよな(´・ω・`)
586名無したちの午後:2007/07/02(月) 07:16:11 ID:Jx2dl6W80
王賊はやっぱりいつものキャラのように
1周目はしたいことができる前に救済EDみたいなの迎えて
その後コツを掴んでやりたいことが出来るようになっていくゲーム?
587名無したちの午後:2007/07/02(月) 07:43:52 ID:zGDu3UPO0
まだクリアしてないけど、
この1周辺りの長さで救済ED前提のゲームとは思えない・・・・・・
もしそうならゲーム設計を間違っていると言える
588名無したちの午後:2007/07/02(月) 07:51:29 ID:GKj1nQeQ0
王賊は一本道でこなしたイベントによってエンディングにシーン追加とかそういう感じっぽい
589名無したちの午後:2007/07/02(月) 12:57:23 ID:DiuJ2dRl0
作品別はバイアスあるから聞くが
王賊は成功ですか?
590名無したちの午後:2007/07/02(月) 13:00:57 ID:VB6Xrxa30
ふつう
キャラ好きなら買ってもいいんじゃない?
俺にとっては何回もやりたいと思うようなゲームではないけど
591名無したちの午後:2007/07/02(月) 13:01:02 ID:zGDu3UPO0
そんな漠然とした聞き方されてもな
自分は結構好きで面白いが、キャラゲーとして成功しているかは微妙だな
キャラゲーって短い内容を繰り返し周回するってのが結構大きな魅力だと思うんだけど、
どうやら色々なレスを総合すると、今回はそういう内容とは言えないようだ
あと、半陵辱Hシーンのくせに上品な音楽を使うのはどうかと
592名無したちの午後:2007/07/02(月) 13:04:01 ID:qzK5RFX80
・・・我が栄光
593586:2007/07/02(月) 13:24:03 ID:Jx2dl6W80
>>587-588
トンです(´・ω・`)
微妙っすな、まぁでもキャラ信者だから買ってくるわノシ
594名無したちの午後 :2007/07/02(月) 13:31:59 ID:K25l719H0
キャラ未経験なので、王賊の雰囲気がつかめない
脚本・戦闘・エロの質バランスというか、王賊の売り要素を主観で教えてください
595名無したちの午後:2007/07/02(月) 14:34:49 ID:zGDu3UPO0
>>594
売り要素・・・・・ちびちびとした戦術SLGでキャラを育てていく楽しみになるのかな、一応
         戦闘の難易度はなれない間はそれなりに高い。でも慣れると大したことない。
         ゲームの質は酷くて遊べないレベルではないけど、練りこみ不足が目立つ
         セーブ&ロードゲーになりがち
         エロはいつものキャラのエロ
         主人公が精力絶倫で一度のHシーンで何度も放出するというタイプですね
         数は結構ありそうで、頻繁に存在する
         脚本はクリアしてないからしらね 
596名無したちの午後:2007/07/02(月) 15:18:30 ID:ZaAZYrGB0
ヒロインが無能(戦闘能力は別)ってのもキャラにしては初めての試みかも?
体験版あるからやってみれ
597名無したちの午後:2007/07/02(月) 15:24:44 ID:WnP/f95l0
体験版やって今製品版プレイしてる自分としては体験版で面白さは感じなかった。
今プレイしていてそれなりに味が出てきたけど
598名無したちの午後:2007/07/02(月) 15:53:39 ID:EVzUfoMj0
>>587
一般道で立てたフラグによってシーン追加って感じ
片っ端からイベント消化してたら一週目で90%埋まるよ
599名無したちの午後 :2007/07/02(月) 16:18:01 ID:K25l719H0
>>595-597
ありがと
体験版やってみた
何か余計に迷ってしまってる...
つまらないことは決してないので、多分買います
600名無したちの午後:2007/07/02(月) 17:22:20 ID:Jx2dl6W80
プレイ開始して初戦終了で>>598見てすげえ萎えたorz
俺がキャラに求めてるものと全く別方向で典型的に苦手な部類だwww
こんちきしょおおおおおおおおおおおお



じゃあ続きしてきます(´・ω・`)
601名無したちの午後:2007/07/02(月) 17:37:41 ID:EVzUfoMj0
>>600
いつものキャラより長くてストーリー重視と考えるんだ
602名無したちの午後:2007/07/02(月) 17:43:22 ID:aJpeK3qJO
キャラのゲームって黒猫の協奏曲みたいなもん?
603名無したちの午後:2007/07/02(月) 18:03:40 ID:hxYHlkd20
キャラにしては珍しくストーリー重視だったな。
いつもは自分で楽しみ方を探せってスタンスなのに。
604名無したちの午後:2007/07/02(月) 18:22:25 ID:Jx2dl6W80
黒猫の協奏曲ググったら知欠かよww
何がどう同じに感じたのかはわからんけど
今までのキャラゲーはガストの昔のアトリエって感じ
605名無したちの午後:2007/07/02(月) 20:02:10 ID:yVray4k50
王賊、一周がかなり長い変わりに一周でほとんど見終わる
でもって2周目の引き継ぎや追加要素の魅力がほとんどない

ゲーム自体はキャラっぽいんだけど、何周もするおもしろさがないのが全然キャラっぽくないと言った感じ
606名無したちの午後:2007/07/02(月) 20:59:38 ID:bUhzbaI70
んで、思うんだが、一気に全部のクエストをやろうとするから、飽きるんであって。
1キャラ好きなキャラを決めたら、そのキャラのサブイベントとクリア条件以外見ないことにすれば、
何周でも出来るんじゃないかな?

周回周回言ってるけど、ぶっちゃけ巣ドラだってクリア条件を重複させることは可能だったし、
ハーレムEND条件になったところでセーブしておけば、一周でほぼ全てのEND見られるわけですよw

そう考えてると、いつものキャラっぽく思えてくる。
607名無したちの午後:2007/07/02(月) 21:10:16 ID:hxYHlkd20
王賊はいつものキャラ巣ドラ版みたいな感じ
608名無したちの午後:2007/07/02(月) 21:19:41 ID:zGDu3UPO0
その割には1周辺りの時間が長すぎだ
いつものキャラと同じようには見えませんよ
609名無したちの午後:2007/07/02(月) 21:43:27 ID:Jx2dl6W80
ムキになって反論するのもあれだけど○○しなければとか言い出したら
どんなゲームだって何週でもできるし難易度も自由自在だ

キャラのは今までできなかったことが次の周で出来る様になり、
また別のしたいことが少しずつできてくってのが良かったんだよな
610名無したちの午後:2007/07/02(月) 22:29:02 ID:JSXV6Ea30
巣作りドラゴンってのを試しにやってみたけど
絵は下手糞だし、ちっとも面白くなかった
こういうゲームを何週もするのを前提で楽しめる奴の気がしれん
611名無したちの午後:2007/07/02(月) 22:41:09 ID:Dvi23k3y0
落としたゲームにあんまり文句言うなよ
612名無したちの午後:2007/07/02(月) 22:46:04 ID:zQ5WNOwoO
巣ドラなんてプレミアついてるからなwwwww
正に割れ厨乙wwww
613名無したちの午後:2007/07/02(月) 22:48:52 ID:Dvi23k3y0
と思ったけど体験版やったのかもな
まあ、合う合わないは人それぞれだし、相手の人格攻撃してもしょうがないって
614名無したちの午後:2007/07/02(月) 23:10:26 ID:7NfesZ1L0
巣ドラってそんなに高いのか
キャラなんて知らない時になんとなくエロゲ屋でふと面白そうだなと思って買ったけど
金に困ったら売るかな
615名無したちの午後:2007/07/02(月) 23:11:29 ID:PnraDyqv0
割れ厨に一票。
616名無したちの午後:2007/07/02(月) 23:30:07 ID:WkeWe8V+0
割れ舐めとったらあかんぞ
617名無したちの午後:2007/07/03(火) 00:26:06 ID:BlprfHin0
エロゲ板のSLGは
Save
Load
Game
になりますた。
618名無したちの午後:2007/07/03(火) 02:12:45 ID:lcIV5E890
大抵のゲームになるじゃねーか・・・
619名無したちの午後:2007/07/03(火) 02:29:36 ID:ve5QWFRr0
王賊を皮肉っているんだろ
ユニットが消えた時の代償がかなり大きいから、セーブロードゲーにならざるを得なくなる
620名無したちの午後:2007/07/03(火) 02:38:17 ID:oRZ8NqZp0
ファイアーエムブレムの頃からセーブロードゲーだったじゃない
621名無したちの午後:2007/07/03(火) 02:43:00 ID:ve5QWFRr0
>>620
でもセーブロードゲーにする意味があまり感じられないから困る
FEで会心の一撃を食らって育てていたユニットが死ぬと、はあ?と言いたくなるだろ
それと同じで王賊の場合は特に序盤、連行が成功しないとユニット消滅確実というところで、
連行失敗即レイプが頻繁に起きるってのはどうかと・・・・・・
622名無したちの午後:2007/07/03(火) 02:43:19 ID:Os2Xi9NH0
魔法使いとかが前面に立った瞬間再起動してるYO
623名無したちの午後:2007/07/03(火) 02:46:44 ID:Os2Xi9NH0
>>621
それは連行という戦略から組み立てなおす必要があるだろ
624名無したちの午後:2007/07/03(火) 02:50:47 ID:ve5QWFRr0
>>623
まあ一週しかまだしてないから、もしかしたらもっと良い戦い方があったかも知れん
だが、1周目の序盤のあの時点では連行が最善に思えたんだ
そこだけで3回ぐらいロードしたぜ
625名無したちの午後:2007/07/03(火) 03:26:52 ID:Os2Xi9NH0
いや、俺も1周どころかまだ獣人娘と顔を合わせたばっかだけどさ
適当にやってても20ターンってかなり長いから強引に連行するよりは待ってればいいんじゃないかと
まぁ後半どうなるか知らないけど
626名無したちの午後:2007/07/03(火) 07:51:20 ID:8Os6hIP4O
FEと王賊を一緒にしてる奴がいるのな
FEで必殺食らうのは単なる馬鹿だろ
627名無したちの午後:2007/07/03(火) 10:50:48 ID:41ea46YR0
初代だと、
「敵が傭兵・勇者orキルソード」「味方がデビルソード」の時を除けば
注意深くやれば、キャラ死には交通事故程度で抑えられてたな。
628名無したちの午後:2007/07/03(火) 13:38:45 ID:ayr+Bjl20
自分のミスで戦死するのは納得がいくが、運の問題だとなぁ
629名無したちの午後:2007/07/03(火) 13:54:00 ID:lPgBlhMb0
FEでは必殺は即死じゃないからな
ノーダメージの相手だと0のままだし1なら3になるだけだ
闘技場で粘るために色々試したのが懐かしいな
必殺が出てもやられないキャラを戦わせるのが大前提
賞金額分析すると対戦相手特定可能だからね
魔法使い系にペガサスナイトでウマー
630名無したちの午後:2007/07/03(火) 13:55:26 ID:9ytT9d6Y0
トラキア776の難易度は鬼だった
631名無したちの午後:2007/07/03(火) 14:44:30 ID:oRZ8NqZp0
トラキアは越えるべきハードルが高すぎるんだよな
杖と盗賊を集めるまではまさに地獄だが
集めてしまえば俺TUEEEEで進められるし
632名無したちの午後:2007/07/03(火) 15:25:22 ID:rrERadeF0
巣ドラは発売当時、高評価につられて買ったが、俺には合わんかった
633名無したちの午後:2007/07/03(火) 15:38:35 ID:HFQ1UcvG0
王賊スレでプレイに時間かかるって不満ある人多いね
SLGで時間かかるって言ったってしょうがないでしょうに
今まで周回をさくさくやってくゲーム多かったからか
あと難しいのは一週目だけだよ、二週目で魔法あたり引継けば楽勝

まあ、勝利条件でルート変更、キャラ攻略できればよかったと思うけどね
一本道なのが飽きる
634名無したちの午後:2007/07/03(火) 15:51:31 ID:JSImqTlD0
キャラ次の売り上げ落ちるだろうね
635名無したちの午後:2007/07/03(火) 16:26:31 ID:zPBW568D0
長丁場の一本道で周回プレイ推奨されても困る。
国取りなのにルート一本道ってのも困る。
地図が出てこないのも困るな。
どこで軍隊動いてるんだかさっぱり分からん。
どれだけ盛り返してるのかも分からん。
OPに出てきた地図を覚えとけって話なのか?
まあ、手の届かなさは加減はいつも通りとも言えるが…
636名無したちの午後:2007/07/03(火) 16:52:48 ID:Os2Xi9NH0
王賊面白いことは面白いんだけど今までのキャラの良さを潰してることが
次回作以降どう響いてくのか気になるんだよな
637名無したちの午後:2007/07/03(火) 17:06:21 ID:D6cyWMKT0
キャンペーン型じゃなくて一枚マップ型なら良かったのにな
もっと沢山同時に軍団運用したかった
638名無したちの午後:2007/07/03(火) 18:36:06 ID:ayr+Bjl20
DCと言い王賊と言いキャラゲーは自由度が低くなると微妙だな。
639名無したちの午後:2007/07/03(火) 18:43:05 ID:oBrIPvcQ0
王賊はやってないから知らんけどDCは結構好きだぞ俺は
少なくともグリ森よりは楽しかった
640名無したちの午後:2007/07/03(火) 18:59:05 ID:5Nw2xYC/0
>>633
そう言う不満が出る場合は時間がかかることより、テンポが悪いことが原因なんじゃね?
641名無したちの午後:2007/07/03(火) 19:50:39 ID:FXxm7vCb0
>>629
おまいはどのFEを指している?
与ダメが3倍になる必殺のFEと
攻撃力2倍計算になる必殺のFEとが最低あったはずだが。
642名無したちの午後:2007/07/03(火) 20:01:57 ID:hOzUa1230
>ノーダメージの相手だと0のままだし1なら3になるだけだ

3倍になるやつの話のようだが。
643名無したちの午後:2007/07/03(火) 20:20:12 ID:7mWyajcc0
FEはリアルタイムセーブ機能が役に立ちまくったな
644名無したちの午後:2007/07/03(火) 21:20:20 ID:akYpX3fJ0
戦サガ一週目終わった

やりこみ要素はサブミッション全クリあたり?
スキルは基礎能力強化から特性変化までそれなりに幅広い
命中率はたまに理不尽。まぁ、ターンのはじめと終わりでセーブすればいいぐらいかな
低難易度のミッションだとターン制限はあんまり感じない

もうちょいがんばれた感じだけどそれなりに面白かった気がする
645名無したちの午後:2007/07/03(火) 22:28:06 ID:2yTx8dEu0
声が大きいかたがたには若干不評のようだけど王族結構おもしろかったよ
いつもどおりもう少し足りないって感じでしたけどね

ランダム配置のせいでぼこられて死亡はたしかに最初むかついた
これをどうやればそうなる確率を減らせるか考えるのが面倒って人にはむかないとは思う

慣れてきて面白いなと思ってても、中盤からは反則級の技ができるようになるからそこも微妙
結局自分で縛りプレイしないと、その技で後半は作業になってしまう
かといって最短でクリアするとフラグがたたないところもある

総評:おまけでやってた巣ドラのカードゲームがやりてー
646名無したちの午後:2007/07/03(火) 22:30:22 ID:z9YAMlRg0
>>641
てか、2倍になるのって聖戦だけじゃね?
647名無したちの午後:2007/07/03(火) 22:48:53 ID:9UjZRiJO0
でもFEは聖戦以外やってないって人は少なくなさそうだ
648名無したちの午後:2007/07/03(火) 23:45:30 ID:epvvTHsy0
聖戦は正にエロゲヲタのためのFEだからな
展開的にも難易度的にも
649名無したちの午後:2007/07/04(水) 00:38:36 ID:OzyOpB9o0
>これをどうやればそうなる確率を減らせるか
どうやればいいん?
650名無したちの午後:2007/07/04(水) 00:59:21 ID:ySn7tWEZ0
聖戦より紋章の方が面白いし好きだ
651名無したちの午後:2007/07/04(水) 03:30:01 ID:piyjFvGT0
>>649
スキルあるで、行動順が早くなるやつとか
後は純粋に並び順とか
652名無したちの午後:2007/07/04(水) 04:08:34 ID:gQ08jbQT0
工夫できるようになるようなスキル取るまでのバランスが一番おかしい気がするけどね
653名無したちの午後:2007/07/04(水) 04:20:21 ID:Hqw7dIA20
序盤の難易度の高さは何なんだろう。
聖戦でたとえれば
レベルアップの機会がないうちにものすごく強い敵が出てくるとか
ラクチェ・スカサハ参戦前に必殺持ちの敵がバリバリ出てくるとか
そんな感じだよ。
654名無したちの午後:2007/07/04(水) 10:31:46 ID:EyyI5vUn0
SRPGで序盤だけきついってのはよくある話
キャラじゃその辺上手く出来るわけも無い
655名無したちの午後:2007/07/04(水) 16:31:30 ID:qpW+BEUF0
>>649
まず、周りの領土を多くすれば配置が有利になる、と説明がある
HP低いやつがいるならば、森での戦闘は避けるか相手より多い軍団数でいく
ひとつの土地で戦える軍団数は限りがあるので、わざと相手を一体だけのこす
結局パターンがあるから並び順に気をつける

スキルはオレつええええプレイ用
こっちだと連行はむしろ大量虐殺のために使われる
スキルなんか関係なしにここの住人なら多分楽勝
656名無したちの午後:2007/07/04(水) 16:57:57 ID:wH1nzWDp0
王賊は先に進めば進むほど簡単になるが、それ故に作業ゲーにもなるな
657名無したちの午後:2007/07/04(水) 19:28:44 ID:qpSNfFQR0
バランス崩壊ユニットを使い出すと途端に超糞ゲー化する
658名無したちの午後:2007/07/04(水) 20:06:55 ID:yTJp81yb0
雷神シドのことか
659名無したちの午後:2007/07/04(水) 20:17:22 ID:p/pRBJdD0
王賊はミッションを地図から選ぶとかそういう雰囲気作りをしてないのが気になった
まぁ、縦一列の選択肢に飽きただけですが
660名無したちの午後:2007/07/05(木) 01:32:32 ID:UtAOi0pw0
んだね。
最低でもミッションの説明をする段階で
世界地図の中のどの部分での戦闘なのかがわかると、
もうちょっといい雰囲気になったかも〜とは思うね。
661名無したちの午後:2007/07/05(木) 01:44:19 ID:UtAOi0pw0
あ〜あと、気になったのは、
敵はそのマップの本拠地を取られるとユニットが残っていてもこちらの勝ちになるのに、
こっちはスタート地点が敵に取られても、平気で攻撃を続けれるところとか、気になったなぁ。
こちらに、本拠地らしい本拠地がないマップもあるんで、
それはしょうがないとしても、
こちらの領地の街をスタート地点にしている場合は、そこの被占領を敗北条件に
加えておいたほうがよかったんじゃないかと思う。
そういう条件が付いているのは、拠点防衛のミッションだけだったね。

もっというと、味方の砦とかが全然守りやすい地形じゃないところが笑った。
もちろん、敵の砦も攻めにくい地形じゃないw

まぁでも、その程度の「デフォルメ」は、
ヌルゲーメーカーとしては、そんなもんじゃないかと思う。
必要以上にリアルにしても、プレイするのがしんどくなるだけだし、楽しかったからおkです。
662名無したちの午後:2007/07/05(木) 02:46:27 ID:UfirqAx00
つまらなくはないんだが、長すぎてだれる
これが最大の欠点だ
他のメーカー^ならこれぐらいあっても驚かないけど、
キャラに期待していたのは周回ゲーだから、
この長さは余りに長く感じられてしまって・・・・・・・
663名無したちの午後:2007/07/05(木) 06:13:36 ID:yVpDdeaR0
いろいろなレスを総合的にまとめると、王賊はおまいらでさえ手を焼きかねないと
…あれ?じゃあ一般のヌルゲーマーどうなるんだよw
まあキャラはもともとこういう路線なのはみんな知ってるだろうけどさ
664名無したちの午後:2007/07/05(木) 07:44:02 ID:6kBqFwJY0
キャラは毎回別方向作っちゃうから微妙に馴れてない感じが常に出てる
まぁ、バランスなんかはセンスか人手がないと無理だからしょうがないけど
665名無したちの午後:2007/07/05(木) 12:21:18 ID:tp5o21R00
手は焼かない
ゲームとしては遊べる部類、キャラゲーとしては期待してる方向じゃなかったってとこじゃね
関係ないけど金の使い道がない、称号だけ引き継いで転職とかさせて欲しかった
666名無したちの午後:2007/07/05(木) 15:08:03 ID:YiUkBaPK0
>>663
難しいなんて誰も言ってないと思うぞ。
面白いけど○○だったら、という感じだな。
不満が残る辺りもいつものキャラゲーだ。
667名無したちの午後:2007/07/05(木) 16:35:12 ID:e1SMhFza0
王族とか巣ドラの所のメーカーって妄信的な信者多いな
そこのメーカーのソフト見たけどどれもつまんなそうだった
668名無したちの午後:2007/07/05(木) 16:44:34 ID:UfirqAx00
>>667
やらずにいちゃもんつけるなよ・・・・・・・
何の気なしにカキコしているんだろうけど、とりあえずやるべし
でもプレミア価格がついているのは、面白さが理由と言うより出荷数が少ないのが最大の理由だとは思う
669名無したちの午後:2007/07/05(木) 17:15:58 ID:+aaqJt6l0
俺がつまんねーと思うゲームなんて山程出てる
けれどもそれを面白いと思う人もいる
こんな当たり前な事もわからないとは困ったものだねぇ
670名無したちの午後:2007/07/05(木) 17:16:46 ID:e1SMhFza0
信者必死だな
671名無したちの午後:2007/07/05(木) 17:42:51 ID:c0X32by90
病気だな。
無理に叩く必要なんて無いんだよ。

私は同日発売の別の方が気に入っているが、
こっちはってこれはこれでありだと思うし。
672名無したちの午後:2007/07/05(木) 17:57:53 ID:bdCCS/Ax0
聖なるかなは厨二病の俺にはたまんねえな
もう延期すんなよ
673名無したちの午後:2007/07/05(木) 18:10:15 ID:MV3x3BfKO
俺もキャラのゲームはあまり好きじゃない人だが
ID:e1SMhFza0みたいに煽ろうとは思わん

むしろID:e1SMhFza0はどういうゲームならいいのかと
そっちが気になる
674名無したちの午後:2007/07/05(木) 18:18:22 ID:Z9fTqr6m0
まあ新作出たら肯定意見・否定意見出るのはいつものこと
つかキャラは(王賊以外は)HPの紹介でゲームの内容が全然わからんから
体験版やらなかったら>>667みたいに紹介みたけどつまんなそうって思う人がいそうなのも事実
675名無したちの午後:2007/07/05(木) 18:21:02 ID:MV3x3BfKO
巨大ボス戦とかほとんど参加しない (1/1)

大した物なんて出ないしな
676名無したちの午後:2007/07/05(木) 20:14:21 ID:xbxlRohc0
まぁ、王賊は似たようなタイプが他に多い分、いつもより不満はでやすいかもな
677名無したちの午後:2007/07/05(木) 20:23:01 ID:GXL3kU0h0
ドラゴンナイト買ってきたけど面白いね
会話部分が特にいい、今のエロゲには無いセンス
ゲーム部分も普通に遊べるし
シナリオのあらすじ知っちゃってるのが残念だ
678名無しさん@ピンキー :2007/07/05(木) 21:36:36 ID:itCrP2yw0
あらすじ何にも知らなければ、かなり面白い?
679名無したちの午後:2007/07/05(木) 22:19:06 ID:C0fbZj1b0
ドラゴンナイト4かなり古臭い絵だがエロさはあるのか?
680名無したちの午後:2007/07/05(木) 22:29:35 ID:UfirqAx00
ドラナイ4をやったことない自分でも知っているあの有名なネタバレを知っていなければ、ドラナイ4やるのに
どう見てもシナリオ上最重要ランク事項で、名作懐古ゲーが故に何の気なしに常識的に語られてきたあのネタバレを知っていることが残念
多分俺のような奴は相当多い
681名無したちの午後:2007/07/05(木) 22:53:41 ID:aIIuoJkC0
アーチャーは未来の衛宮士郎
682天使だもん ◆Angel2G9dk :2007/07/05(木) 23:00:30 ID:jIG9JjdR0
ちょっとスレ違い気味ですが
経営(+調教)SLGなので

ttp://b-room.kir.jp/software/thebird/index.html
殻の中の小鳥リメイク

ぱせり並みにバグがやばいメーカーですが、
内容は良い(はず)なので、
皆さんにもぜひ遊んでもらいたい(・ω・`)
683名無したちの午後:2007/07/05(木) 23:47:58 ID:+zvnu5C80
そういえば経営系SLGのエロゲまだしたことない
ただでさえ買う人が少ないジャンルだしあんまりつくろうとは思わないのかな
684名無したちの午後:2007/07/05(木) 23:58:16 ID:rhdeqL9T0
ほとんど覚えてないけど
まじかるアンティークってそんな感じじゃなかった?
おれはコミパみたいなのがやりたいわ
685名無したちの午後:2007/07/05(木) 23:58:43 ID:THNuIHku0
殻の中の小鳥も雛鳥の囀もゲームとして糞だったろ
Runnersとかも普通に糞だったしB-ROOMに期待すること自体無駄な気が
686名無したちの午後:2007/07/06(金) 00:25:55 ID:E07MZfMe0
そいや天使はドラナイ4買うのか
687名無したちの午後:2007/07/06(金) 00:40:51 ID:6b2Wdyol0
ブラウン通り三番目が初キャラだった俺
それ以降新作買いするようになったんだよな
あれも一周するのに結構時間かかったから
今回の王賊が特別だというわけじゃないな
688天使だもん ◆Angel2G9dk :2007/07/06(金) 00:59:08 ID:0PHfhrAz0
>685
く、糞じゃないもん(・`ω´・)

>686
話憶えてるから買いませんでした。
CG総描換え&イベント追加とかあれば買いました。
689名無したちの午後:2007/07/06(金) 01:29:08 ID:4ErRi0Qc0
王賊は一本道のわりには妙に話があっさりだった気がする
690名無したちの午後:2007/07/06(金) 05:59:41 ID:/H70qBvG0
>>678
かなり面白いと思うぞ

>>679
元々のマウスでいじりまくるタイプのエロシーンとは別に
今回普通のエロシーンも入ってるからエロさはそれなりに上がってると思う
絵に抵抗無ければ大丈夫かと
691名無したちの午後:2007/07/06(金) 08:14:22 ID:uhY8BnXU0
今回の王賊はちょっとなぁ
客観的にみて面白くないと思う
692名無したちの午後:2007/07/06(金) 08:59:21 ID:wZ5K9+kL0
王賊はバランスはあんなんでいいと思うけど、終始淡々と進行してったのがどうにも。
1MAP終わったあとに、もうちょい勢い付けられりゃ良かった
693大長守弥 ◆aoV/Y6e0aY :2007/07/06(金) 09:07:45 ID:5a/YbhPY0
なんか、調子悪い。
酒の禁断症状かなあ。
694名無したちの午後:2007/07/06(金) 19:11:33 ID:n9UZu1e00
>680
そうとでも思わなきゃこの熱の低さが許せないエルフファン?
ここ数年のエルフ厨の馬鹿騒ぎのせいで、もともとたいしたことなかった
ドラナイ4の印象が地を這うまでに急降下してる俺がいた。
エルフのファンタジーなんぞ全部クソだよ。同級生シリーズしか見るとこない。
695名無したちの午後:2007/07/06(金) 20:31:32 ID:u21IdT8l0
同級生も2だけだな
1とか下級生は糞
696名無したちの午後:2007/07/06(金) 22:58:07 ID:E07MZfMe0
うーんそれなりに楽しめるものはあったと思うが>ドラナイ4
しかしもう1度やろうかと考えてたがまあいいか
聖なるかなに期待するか
697名無しさん@ピンキー :2007/07/06(金) 23:14:36 ID:wlTETEFg0
大戦略大東亜興亡史2って面白い?
698名無したちの午後:2007/07/07(土) 00:03:56 ID:iZ/iabMWO
醍酢味か
2はやったことないけど1は・・・
699名無したちの午後:2007/07/07(土) 01:20:07 ID:WjNwu+fv0
同級生は1だろう。
2は軟派ゲーじゃなくなってしまっていまいちだ。
700名無したちの午後:2007/07/07(土) 14:16:11 ID:XRela71B0
1は攻略が簡単すぎた
ゲーム性で言うなら2の方が上だろう
701天使だもん ◆Angel2G9dk :2007/07/07(土) 19:52:50 ID:2UR5Pmuf0
同級生1は二股前提のシステム&バランスだったから(・ω・`)
エロゲーとしてのゲーム性&自由度は1の方が上だったと思う。
シナリオ攻略難度は2の方が圧倒的に上だったけど。
702名無したちの午後:2007/07/08(日) 09:57:43 ID:TlTl6PdY0
2は難易度上がりすぎ
普通にやってるとバッドエンドしか見れないじゃん、あれ
入ってみるまでMAP上に目印もないんだし自力で全部調べるのはだるすぎる
703名無したちの午後:2007/07/08(日) 10:43:26 ID:RNXWoV5y0
当時はああいうゲームバランスが普通だったよ。
同級生2を真似したゲームの中には、異常に難しい難易度のものもあった。
704名無したちの午後:2007/07/08(日) 12:50:40 ID:JxfFT/Zw0
一応バッドエンド時以外でも
狙っていた攻略キャラ以外の人物から
ヒントになる情報がきてたのに(数キャラ除く)
後追いゲームはそこまで真似してなかったからね。
705名無したちの午後:2007/07/08(日) 13:10:31 ID:MwptoLgl0
後追いゲームは大抵悪い部分しか真似出来ない。
706名無したちの午後:2007/07/08(日) 13:32:08 ID:vvpM/lQH0
自力の部分が減るからどこに不備あるのかが分からなくなるんだな
707名無したちの午後:2007/07/08(日) 14:19:16 ID:TI9Ft+J10
>>703
桜子発見した奴すげーなって思ったよ当時
教えてもらってびっくりだった
708名無したちの午後:2007/07/08(日) 18:40:08 ID:y2Vz9qxa0
>702
キャラにもよるけどな。決まった場所張ってるだけで解けるキャラもいる。
全員クリアするのは、普通じゃ無理だが。当時は人海戦術でなんとかしたもんだ。
709名無したちの午後:2007/07/08(日) 19:09:14 ID:JxfFT/Zw0
・・・今、思い返してみれば、桜子から美佐子さんへの
あのイベントの流れは、どちらを攻略するにしても
当時の頃であってもキツい罠だったとは思う。

可憐攻略時に彼女だけ追っかけて
海の撮影会に時間通り行って何回も失敗してたのは
いい思い出レベルの罠だけど、人によっては違うんだろうな・・・
(あの変なイベント優先順はWIN版で直ってるんだっけ?)
710名無したちの午後:2007/07/08(日) 19:54:55 ID:tovWHIUe0
時間がたっぷりあるから、無理な一途プレイや張り付きプレイをしなければ
たいていはなんとかなったんだよな

今じゃ誰がどこにいるかわからないだけで糞扱いだからどうしようもないが、
それでは実現できない作りだった

気分値、フラグに関係ない会話も面白かったしね
711名無したちの午後:2007/07/08(日) 23:18:14 ID:qPTE3PVK0
肉人形の衝撃で
友美が大嫌いになった
712名無したちの午後:2007/07/09(月) 06:19:58 ID:vSedvbWX0
2は難しすぎだな。
当時は、自称上級ゲーマーだったが、
メインヒロインで何度もBAD END喰わされたよ。
すべてのゲームを自力でクリアーしていたが、
メインヒロインだけは攻略見た。

難解だっただけにクリアー後の感動もひとしおだったけど、
やっぱ2より1の方が面白かったなぁ。
713名無したちの午後:2007/07/09(月) 11:05:50 ID:MdyYvxHn0
2はWinリメイクでやったが、可憐を狙って自宅&TV局に張りついていたのを思い出す
撮影会、保健室Hもこなしたのに落とせなかったのは苦い思い出
714名無したちの午後:2007/07/09(月) 11:06:46 ID:whGhgbAM0
あれで難しすぎたとかどれだけゆとりゲーマーなんだよ
715名無したちの午後:2007/07/09(月) 11:55:39 ID:eWZqQgAiO
やる気の問題だろ
なにも書かずに記憶力だけでクリアとか目指したらきついだろ
ゆとりより時間のない社会人のほうが
やる時間も記憶力もないし
716名無したちの午後:2007/07/09(月) 15:34:05 ID:k+cT8NoiO
2は一人にキャラを絞って攻略しようとすると、反って難しかったよな
適当にマップ廻ってると意外に簡単に打開できたもんだが
何はともあれ今のエロゲーマーには向かないタイプのゲームだわな
717名無したちの午後:2007/07/09(月) 17:21:01 ID:Vjk5qqsw0
イベント進行に必要な会う回数が多く
一応難易度が高めの方とされてる唯でも
「次プレイで狙うからと、他キャラ攻略時に会ってたらクリアできた」
という猛者で、やっと平均値やや上ぐらいの
プレイヤーだった時代だからねえ。
718名無したちの午後:2007/07/09(月) 17:22:57 ID:sAjqrZiA0
貴方のおっしゃっている意味がよく理解出来ません
719名無したちの午後:2007/07/09(月) 17:29:50 ID:KTrRWxWA0
まぁあの時代を経験してきた者から見ても、
今更あのシステムを自力でクリアするかと聞かれると微妙だ。おそらく途中で投げる
720名無したちの午後:2007/07/09(月) 17:39:46 ID:cqHukNH10
>>719
俺も……
次のゲームまでのスパンが短くなってんだよな……
あの頃は同じ文章を10回読んで、1回違う文章が出ても「よし!新しいの見つけた!」って喜べたが、今じゃ、その気力も時間もない
721名無したちの午後:2007/07/09(月) 18:39:09 ID:vSedvbWX0
2の世代なら今やいいおじさんだもんな。
並大抵なものでは楽しむことすらできまい。
722名無したちの午後:2007/07/09(月) 19:55:27 ID:22zG8j4n0
>>720
RPGの雑魚狩りみたいなもんだよね。
723名無したちの午後:2007/07/09(月) 21:18:56 ID:xf0PV4oA0
2をリアルにプレイしてた世代って30前後か…orz

今の紙芝居みたいに一キャラ追いかけるだけですむ様なんじゃなかったからな
MAP移動がだるかったが、金を拾うために移動しなけりゃならなかったしなぁ
724名無したちの午後:2007/07/09(月) 22:21:17 ID:m0yhRtgx0
制服売ってた記憶しかないわ
725名無したちの午後:2007/07/09(月) 23:19:37 ID:xfZu4uc00
>723
あれは18禁作品だから、30前はいない。

あれはマップ移動が無くなったら思いっきりつまらない作品になっただろうな。
今はワープがなければ受け入れられもしないだろうが、
それでは箱庭は楽しめない。町の中をあちこち移動するのがいいんだよね。

でも下級生2で学校の中を移動するだけで
一日が終わっていらいらしている自分がいる。

アドベンチャーゲームもクイックセーブとクイックロードで、
もはや選択行為の重要性もないし、ゲームも色々と大変だね。
726名無したちの午後:2007/07/10(火) 02:01:53 ID:PXzomN5c0
同級生2も3D出せば売れるとか勘違いしそうだな
727名無したちの午後:2007/07/10(火) 02:36:29 ID:mHBGoN6N0
ドラナイ4を3Dで出しても大して売れてないんだから勘違いしようがないだろ
728名無したちの午後:2007/07/10(火) 04:08:47 ID:FCRZxPBJ0
シャングリラ マルチパック
729名無したちの午後:2007/07/10(火) 06:07:01 ID:995QP9SE0
2Dだって3Dだってかまわんだろうに、
3Dにアレルギーを起こしたり、しまいにゃ意味がないとか
言い出しちゃう人が現れるのはなぜだろう。
730名無したちの午後:2007/07/10(火) 07:16:14 ID:b7N+tI3I0
皆手抜き3Dにうんざりなんですよ
エロゲ、和ゲに限った話でもない
731名無したちの午後:2007/07/10(火) 08:04:52 ID:2XpFyDWM0
個人的にはファイアーウーマン纏組みたいな、
ややチープな感じでいいから
主人公成長させながら遊べる箱庭エロゲが欲しい。
732名無したちの午後:2007/07/10(火) 08:37:15 ID:jGftnWpE0
むっちりむうにい絵のあれか。
タイトルしか知らんが。
733名無したちの午後:2007/07/10(火) 09:35:47 ID:meBonNLc0
ゲーム中のキャラ絵はかなり別人だ。
遠足・修学旅行がかなりあっさり、
夏冬休みが1分少々、何枚かCG流れて終了するほど
箱庭学園パートしかないゲームだな。

エロゲで似たの出すなら、メイプルカラーズ作ったとこと
どこかが手を組まないとな…昔だとアボガドとか旧戯画とか簡単に候補出せたのに。
734名無したちの午後:2007/07/10(火) 12:27:28 ID:AHE1liXK0
メイカラはシステムもミニゲームもウザイからいらん
良かったのはクラスの女全員に中出し可能な所だけだ
関係ないがCSでどき魔女が移動場所選択&好感度によるENDだった
おさわりシステムも昔のエルフっぽいな
735名無したちの午後:2007/07/10(火) 14:24:08 ID:i9VA/CNeO
くんかくんかまであるからな
同級生リスペクトは間違いないだろ
736名無したちの午後:2007/07/10(火) 15:38:30 ID:27oiTu7u0
流れぶった切って俺の日記

ダンジョンクルセイダーズ投げ出しそう
始めた時ワーズワースみたいで超面白そうと思ったのに裏切られた
シナリオやエロシーンがいいから頑張って続けようと思ったけど限界だ
無駄に広いダンジョンもアホみたいに高いエンカウント率も敵の数も
ゴミばかりの宝箱も一々演出がウザイクリティカルも不親切なインターフェイスもももう沢山だ

紙芝居嫌でこういうゲーム探してみたけどここまで他要素が酷いとゲームにすらならんね
ゲーム自体を楽しみたかったらアリスソフトがいいや、中古品多いし安いしw
737名無したちの午後:2007/07/10(火) 16:57:50 ID:KTiF/YqJ0
>>736
エウとキャラもやってみれば?
738名無したちの午後:2007/07/10(火) 17:26:02 ID:5aHeBE+V0
>>736
あれは戦闘シーンでストレスを溜めさせておいて
それをエロシーンで発散させるというコンセプトで開発されたんだと思っている
739名無したちの午後:2007/07/10(火) 17:54:30 ID:uClocKE20
ダンクルはかぐやがRPGを発売したという事実だけでも評価してあげないと
もう出さなくても良いけどさ
740名無したちの午後:2007/07/10(火) 18:37:17 ID:4EgCzDs40
ダンクルはここで知ったチートツール使ってクリアしたわ
741名無したちの午後:2007/07/10(火) 18:49:32 ID:KFR9AGd20
ダンクルって修行ツールだろ、チートなんかすんな(´A`)
742名無したちの午後:2007/07/10(火) 19:19:47 ID:KOI72S950
ダンクルはこれまでずっとチート否定派だった信念を初めて曲げてくれたゲームだ
俺は一生忘れない
743名無したちの午後:2007/07/10(火) 19:46:38 ID:IGWOiN8X0
ダンクルぐらいの難易度でチートって、えらく曲がりやすい信念だな
744名無したちの午後:2007/07/10(火) 19:57:50 ID:vD8v894H0
大悪司とか声無しでエロ自体も短いけどエロ分は高いな
なにより女キャラ調教して風呂屋に沈める背徳感がエロい
745名無したちの午後:2007/07/10(火) 20:10:15 ID:LEm0zrKG0
大番長はその点ガッカリしたな
746名無したちの午後:2007/07/10(火) 23:26:58 ID:xz30geTm0
難易度自体は低い、けどエンカウント数が異常に多くて、
しだいにめんどくさくなる
747名無したちの午後:2007/07/11(水) 00:10:12 ID:56fLxBj90
ダンクルは急いで作りすぎたのかね
遊ぶ側に気持ちになって作れてない点が多々あった
発売日守る為に妥協しまくった結果だろうか
ダンクル2が出るならそれに期待、、出ても様子見るけど
748名無したちの午後:2007/07/11(水) 00:24:56 ID:kWavaCSn0
でも、個人的には許容範囲内だ
ということで、下手な鉄砲でも撃ちまくるようにお願いします
749名無したちの午後:2007/07/11(水) 00:28:55 ID:rnxfYnUBO
ダンクル昨日終らせた。
面倒だが雑魚は3人ラッシュ、ボスはクリフの痺れ必殺でスマッシュの繰り返しだった。
次は少なくとも賢いオートが欲しい
750名無したちの午後:2007/07/11(水) 01:21:37 ID:c2AzMO5G0
オートだけで勝てるんだからあのオートで充分です><
751名無したちの午後:2007/07/11(水) 01:47:51 ID:/WQ/Ic1t0
ダンクルはHeart of Heartsと並ぶ神ゲーだからな
752名無したちの午後:2007/07/11(水) 09:51:51 ID:fhZMY874O
ヘブンストラーダ2出ないかな
ダンジョンに制服や体操服
ハンマーやライフルのカオスさ好きなんだが
基本はひたすら殴りだけど魔法でうまく殲滅しないときついバランスも好み
753名無したちの午後:2007/07/11(水) 20:09:52 ID:MJ/aHdP80
なんかダンクルってのをこのスレでやたら見かけるから買ってみたけど
正直微妙な感じ。
これからだろうか。
754名無したちの午後:2007/07/11(水) 20:18:30 ID:c2AzMO5G0
何だかんだ言ってこのスレでのダンクルプレイ率は異常www
755名無したちの午後:2007/07/11(水) 20:31:42 ID:vRoaTU8s0
こやつめ、ははは(AA略
756名無したちの午後:2007/07/11(水) 21:07:33 ID:UhuQ1+Od0
ネタとしか思えん
757名無したちの午後:2007/07/12(木) 02:02:17 ID:8jTfKwAP0
>>753
m9(^Д^)プギャー
758名無したちの午後:2007/07/12(木) 13:18:00 ID:NOlBVrNw0
ドラゴンナイト4ってタクティクスオウガ系の戦闘ですか?
759名無したちの午後:2007/07/12(木) 13:26:00 ID:t1bCyVehO
FEのほうが近いかな
760758:2007/07/12(木) 16:15:23 ID:UuPwVCz40
>>759
レスどうも
761名無したちの午後:2007/07/14(土) 09:13:05 ID:8QNceVvB0
サガみたいなエロゲ出ないかな。
気に入ったヒロイン連れて冒険。ある程度信頼度みたいなの上がったらイベント発生
でもフリーシナリオ。
762名無したちの午後:2007/07/14(土) 09:18:27 ID:ckCYIse20
立志伝みたいなエロゲ出ないかな。
気に入った職業に就いて冒険。ある程度地位みたいなの上がったらイベント発生
でも天下統一。
763名無したちの午後:2007/07/14(土) 09:52:44 ID:CS1lc3Eh0
寄生獣みたいなエロゲ出ないかな。
気に入った娘に憑いて寄生。ある程度時間がたったらイベント発生
でも触手。
764名無したちの午後:2007/07/14(土) 13:05:54 ID:L6wOyLmr0
>>761
BraveSoul
765名無したちの午後:2007/07/14(土) 13:26:49 ID:KeoT0Riv0
>>731
PCでエロゲで続編作らんかな
メンアットワーク(2しかやってない)は近かったが
766名無したちの午後:2007/07/14(土) 21:25:47 ID:63FuCOW40
大航海時代みたいなエロゲ出ないかな。
気に入った船員連れて冒険。ある程度航海したらイベント発生
でも壊血病。
767名無したちの午後:2007/07/14(土) 21:29:39 ID:rNtlyiOk0
>>763
レリクスみたいに意識乗っ取りってのも在りそうだが
あまり自分の体に戻らないと餓死BADENDしそうだな
768名無したちの午後:2007/07/14(土) 21:33:50 ID:Y+Uc1AO70
>766
読んだ瞬間に壊血病が発生した・・・
769名無したちの午後:2007/07/14(土) 21:41:48 ID:r2dTl3BN0
>>761ぱすチャC・夜が来る >>762戦国ランス >>763蟲愛 >>766つライムジュース
770名無したちの午後:2007/07/14(土) 22:12:01 ID:dTJQsyyk0
>>766
さあ、はやくタマネギを齧るんだ!
771名無したちの午後:2007/07/14(土) 23:09:12 ID:MToioXRW0
>>769
パスチャと夜が来るはサガってよりトルネコ・シレン系
テニスは職固定じゃね?

まぁ50%くらいは希望に叶ってるとは思うけど
772名無したちの午後:2007/07/14(土) 23:43:48 ID:xL/4f0050
>>771
ネタで言ってるんじゃないか?>>769
773名無したちの午後:2007/07/15(日) 01:50:40 ID:qFQSFSBG0
〜みたいなエロゲがやりたいとか言う奴って想像力に乏しいよな
774名無したちの午後:2007/07/15(日) 01:54:49 ID:QkIQWHo00
単純に語彙と国語力の問題だろw
775名無したちの午後:2007/07/15(日) 01:56:59 ID:zi7WU72Z0
そういう方向の想像力なんて作り手が持っとけばいい
776名無したちの午後:2007/07/15(日) 02:36:51 ID:8okIb6AX0
つまりオルドでハァハァ(;´Д`)ハァハァしろと
777名無したちの午後:2007/07/15(日) 13:09:54 ID:ix4K3N6N0
ダンクルみたいなエロゲやりたい
778名無したちの午後:2007/07/15(日) 15:18:55 ID:69qZ6pRz0
エロシーン以外がエロいゲームってない?
例えばRPGだったらドラクエのゼシカみたいな感じ。
SLGだったらWORKSDOLLみたいにエロく育ったドット絵キャラがオナヌーしたり。
普通のゲーム+エロシーンじゃなくてエロいゲームをプレイしたい。
779名無したちの午後:2007/07/15(日) 16:38:37 ID:37YAnUIn0
>ドラクエのゼシカ

あれで満足ならビキニアーマーの出てるエロゲでもやってればいいじゃん
780名無したちの午後:2007/07/15(日) 16:54:17 ID:UQkPQyGTO
ゼシカなんかより5の嫁ビアンカの方がエロいだろ
アルカパの宿屋でのイベントとかエロゲそのものだし
781名無したちの午後:2007/07/15(日) 17:35:03 ID:oORltWA80
DQは色々とすごいよな
いつの間にか孕んでいたり、きのうはおたのしみでしたね、etc
782名無したちの午後:2007/07/15(日) 17:52:08 ID:69qZ6pRz0
ドラクエは8しかやった事ないんだよね。
だからもっとエロいのあったらそれはそれでいいんだけど
エロゲーでそういう部分にエロゲーの本領発揮してるのないのかなと思って。
あとどういうわけか>>779の気に障ったらしいw
783名無したちの午後:2007/07/15(日) 17:54:39 ID:UMH8LSzx0
お前様方、お勧めの経営シュミレーションとかあったら教えてくれないか?
突然やりたくなったんだわ。
784名無したちの午後:2007/07/15(日) 18:00:54 ID:HJDHsgKW0
大悪司

娼館やバーガーショップが経営出来ます
え?違う?
785名無したちの午後:2007/07/15(日) 18:01:43 ID:vc8/PGXM0
ブラウン通り、買えないだろうけど
786名無したちの午後:2007/07/15(日) 18:14:53 ID:oORltWA80
経営シミュ?Victoriaとか?
ポートロイヤル(ソースネクスト版)は安くて適度に面白い
後はifeel辺りでMaximum Strategy買うか
787名無したちの午後:2007/07/15(日) 18:31:21 ID:kF9lxmy/0
>>782
つ ダンクル
788名無したちの午後:2007/07/15(日) 18:43:08 ID:UMH8LSzx0
>>784
ちげーわい  いや、大悪司大好きですけどね

>>786
参考になる。ありがとう。
789名無したちの午後:2007/07/15(日) 18:58:34 ID:3M8Zxkx10
>783
つ だんじょん商店会
790名無したちの午後:2007/07/15(日) 18:59:52 ID:/o11jts70
リアル風俗業
791名無したちの午後:2007/07/15(日) 23:51:41 ID:PrXlz5Vb0
>>782のIDがシックスナインに見えるorz
792名無したちの午後:2007/07/16(月) 00:31:26 ID:zhYm/hin0
なんか、ダンクルってゲームよくわからないけど
どんなジャンルにも対応できる万能型のエロゲーなのか。
793名無したちの午後:2007/07/16(月) 01:24:23 ID:+DJATM/d0
ダンクルは戦国ランスを越えたと言われる神ゲーだからな。
794名無したちの午後:2007/07/16(月) 01:28:29 ID:WnbQB96A0
昔このスレで
「ケイブキャッスルキャバリアー」に女の子モンス要素があるらしいと聞いたので、購入
しかし・・・。

ありそうな気配が無いんですが、気のせいですか?
浅い階層では駄目?
795名無したちの午後:2007/07/16(月) 01:31:25 ID:skSw5jn80
ネタですw
796名無したちの午後:2007/07/16(月) 16:19:27 ID:ntUnYbNNO
ダンクルの面白さを理解できない素人はすっこんでろ
797名無したちの午後:2007/07/16(月) 16:51:55 ID:fb7DRRn00
>>793
戦国ごときと比べるまでもねーよ
798名無したちの午後:2007/07/16(月) 21:08:49 ID:ZE+KEIn80
ダンクルはマップの中間点あたりでイベントが起きれば神ゲーだったかもしれんが
799名無したちの午後:2007/07/16(月) 21:45:40 ID:hmeCrp2m0
│   \  __  /
│   _ (m) _ピコーン
│      |ミ|
│   /  `´  \
│     ('A`)    体技:スルー!
│     ノヽノヽ
│       くく

│ ≡  ('('('('A` )
│≡ 〜( ( ( ( 〜)
↓ ≡  ノノノノ ノ  サッ
800名無したちの午後:2007/07/16(月) 22:18:56 ID:cmPn76QQ0







801名無したちの午後:2007/07/16(月) 23:54:47 ID:cVEuhI2Z0
ん? なに?
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   。;*
  .;゚  *;。   ヘへ
  ._▲_゚;  へ/ヘへ   
   ('A`)   | / ヘ.|
  .†ノ雷ヘヘ  \  /
""""""""""""""""""
802名無したちの午後:2007/07/17(火) 16:13:28 ID:x3SKIlaG0
なんかねーかなぁ面白いの
803名無したちの午後:2007/07/17(火) 17:19:18 ID:mAtvdaUY0
初代信長の野望のような戦国ランスが名作と言われた去年から、
エロゲーに面白いRPG・SLGを求めるのが間違ってる気がしている今日この頃・・・
804名無したちの午後:2007/07/17(火) 17:29:53 ID:n/M4wESJ0
初代信長も戦国も、時代を超えた面白さがある。
それが名作ってもんだ。
そして、それらの名作をも軽く超越してしまったのが
ダンクルってわけだ。
805名無したちの午後:2007/07/17(火) 17:43:54 ID:ch5L284j0
ダンクルを超える作品はもう数十年は出ないだろう
806名無したちの午後:2007/07/17(火) 19:09:11 ID:MP7gTLlK0
>>804-805
とりあえず、ファミコン版のwizardry一作目やってこい
話はそれからだ
807名無したちの午後:2007/07/17(火) 19:22:48 ID:j9XBnGMv0
そんなイニシエのおもちゃ、持ってねーよ
808名無したちの午後:2007/07/17(火) 19:27:09 ID:c+67C7qV0
ファミコン版限定なのはなんだ?
AppleII版じゃだめなのか?
809名無したちの午後:2007/07/17(火) 19:42:09 ID:e0CoqQoB0
爺きめぇ
810名無したちの午後:2007/07/17(火) 19:52:39 ID:VXMO+u820
tiltwait
811名無したちの午後:2007/07/17(火) 20:37:59 ID:Xt7hLtis0
っていうか、ある程度シンプルじゃないと置いていかれる人がでるわけで
名作って言われてるのはそういう人まで逃さないから
812名無したちの午後:2007/07/17(火) 20:46:08 ID:KeqUH8eg0
とりあえずおまいらの今後購入予定ソフトでも晒し合おうぜ
813名無したちの午後:2007/07/17(火) 20:53:03 ID:LcPnZRZl0
ダンクル
814名無したちの午後:2007/07/17(火) 20:58:51 ID:2EXpxM6z0
Heart of Hearts
815名無したちの午後:2007/07/17(火) 21:20:21 ID:3MEH7vMk0
ランス8・9・10
新鬼畜王

今ではエロゲほとんどやらないけどこれが出たらたとえやる時間無くても買う
816名無したちの午後:2007/07/17(火) 21:25:37 ID:Xltx4asc0
とアリス信者が申しております
817名無したちの午後:2007/07/17(火) 21:28:02 ID:j9XBnGMv0
ssg使うけどな!
818名無したちの午後:2007/07/17(火) 21:30:41 ID:Jsg1H6kW0
deご★ざ★る〜
819名無したちの午後:2007/07/17(火) 21:57:22 ID:trhJiWWq0
真の方がいいな
820名無したちの午後:2007/07/17(火) 22:56:11 ID:cHeRJVOV0
王賊はSLGじゃなくてSRPGだな
サモンナイトやってる感覚
821名無したちの午後:2007/07/17(火) 23:18:46 ID:P8grFiNS0
ダンクルのこのスレでの評価が2極化しているのだが
どっちを信じればいいんだ。。。
戦国を軽く凌駕する名作だと思っていいのか。。。?
822名無したちの午後:2007/07/17(火) 23:19:39 ID:LcPnZRZl0
もちろん
823名無したちの午後:2007/07/17(火) 23:20:19 ID:vjbxg4Pv0
ダンクル>>>>>>>戦国

常識ですよ
824名無したちの午後:2007/07/17(火) 23:25:52 ID:De4v6EPM0 BE:245410676-2BP(351)
>>821
まあ、それぞれの作品別板のスレ覗いたら分かるんじゃない?
どっちが面白くてどっちがやりごたえがあるってのは。
825名無したちの午後:2007/07/17(火) 23:30:17 ID:BaZoJ6jd0
アリス系のスレは速度が異常なので付いていくのが大変。
過去作、特に鬼畜王の設定をそらんじてないと意味不明なことが多い。
あまり行くのは薦められない。初心者的質問したら無視されるし
826名無したちの午後:2007/07/17(火) 23:34:07 ID:Kgqh6LWZ0
ダンクルは期待と現実の落差が大きかったからネタにされるのかな
あの程度の酷さって珍しくないよね
827名無したちの午後:2007/07/17(火) 23:37:25 ID:3MEH7vMk0
PC9801時代なら別に普通じゃないか?
あれを地雷といったらなんと形容していいか判らん物体がごまんと
828名無したちの午後:2007/07/17(火) 23:37:32 ID:KOXnF48S0
>>825
な〜に、覗くまでもないさ
スレタイ検索すれば、神ゲースレは
いまだに乱立しちゃうほど盛りあがってるって事がわかる
829名無したちの午後:2007/07/17(火) 23:37:50 ID:pqJIyff50
アリススレは人口が多いだけに親切な人も多いけど基地外も多いからな。
素人はお勧め出来ない。まあ至高ゲーのダンクルでもしてろってこった。
やってからダンクル最強説を嘘か真かを判断するんだな。間違いなくダンクルを多の人に勧めたくなるんだぜ。
830名無したちの午後:2007/07/18(水) 00:16:55 ID:3+p3rnmL0
実は7月くらいからこのスレにいてダンクル買おうか半月も迷ってる俺がいますよっと
ネタっぽいんだけど個人サイトのレビューは高得点なんだよな
「やりにくいけど面白かった」とか「初RPGにしてはがんばった」とか・・・
831名無したちの午後:2007/07/18(水) 00:18:19 ID:jaQq0eby0
ダンクルは限りなく糞に近いだけで糞って程でもないよ
832名無したちの午後:2007/07/18(水) 00:21:15 ID:+s89f9H/0
作業ゲーが苦にならなければどうということもない
833名無したちの午後:2007/07/18(水) 00:21:27 ID:WQSKqBWr0
「初RPGにしては頑張った」ってたいして褒めてるわけでもない気が・・・
834名無したちの午後:2007/07/18(水) 00:25:51 ID:VYqhwLVv0
RPG製作の経験がないからバランス調整が・・・などと言い訳がましいことなく
はなからバランス調整放棄してるのがみえみなのが
実に漢らしくて素晴らしい
835名無したちの午後:2007/07/18(水) 00:26:28 ID:yBVWrpsz0
その評価すらチョwwおまwwwってレベルなんだけど
初RPGにしては素人のRPGツクール
836名無したちの午後:2007/07/18(水) 00:48:51 ID:cpo99FZW0
結論:抜きメーカーとしては優秀なんだから、RPGにする意味無かった
837名無したちの午後:2007/07/18(水) 00:49:13 ID:x2mzJ0oj0
地球のへそに大量のミミック軍団配置

ツクール初心者でも嫌がらせでなければ
こんないいかげんな事はしないと思うんだ。

838名無したちの午後:2007/07/18(水) 01:38:38 ID:+pxm6r8x0
>>821
>>830

「どういう点でエロゲを評価するか」って基準はひとそれぞれってことだよ。

「Hシーンの描写がエロければ、ゲーム(RPG)の部分がつまらなくても文句はない」
ってやつもいれば、「Hシーンのほうはオマケで、ゲーム部分の出来不出来が肝心」
ってやつもいる。

前者のタイプのプレイヤーなら、ダンクルに対して甘目の評価を与えても不思議は
ないし、後者なら辛目の点数をつけるだろう。
839名無したちの午後:2007/07/18(水) 01:38:57 ID:3U2FaSa00
2〜3歩、歩くごとの戦闘が苦にならないのならば
840名無したちの午後:2007/07/18(水) 02:41:01 ID:hdkBw1cw0
今にして思えば初RPGでD+VINE[LUV]を作ったアボパは神だったな

過去形でしか語れないのがホント惜しい・・・
841名無したちの午後:2007/07/18(水) 02:50:20 ID:YkcKqa5F0
STGとか作ってるから
842名無したちの午後:2007/07/18(水) 03:01:37 ID:yBVWrpsz0
D+VINE[LUV]ってどういう点で評価されてるんだろ
確かに面白いし俺もやり込んだけど評価高い部分ってアイテムの豊富さあたりかな?
あとはHイベントの配置のバランスの良さとかか?
843名無したちの午後:2007/07/18(水) 06:01:22 ID:gCQb6JMA0
エロゲとしては、Hイベントがメインの流れと
サブのおまけで別々のハードル設定による
ご褒美だったのは評価できる。

アクションRPGとしては、エロゲの中では十分トップクラス。
装飾性が無くていいプレイヤー評価だと、
非エロゲと比べてもいい位置にくるだろう。

その上で、マウス・パッドのどちらでも
そこそこ遊べる操作性も良かった。


強いて不満を述べるならサブとはいえ
Hシーン条件にレアアイテムはやめてほしかった・・・
844名無したちの午後:2007/07/18(水) 09:57:17 ID:X+xETZR30
潜りゲー自体が根本的に数が少ない
845名無したちの午後:2007/07/18(水) 10:10:43 ID:3Xt5GaMD0
そもそも、アクションRPG自体がエロゲでは稀少。
846名無したちの午後:2007/07/18(水) 11:31:25 ID:gMOKk4qa0
まあ、過去の思い出は美化されるものだから
847名無したちの午後:2007/07/18(水) 13:33:26 ID:aZtm2ynD0
期待の聖なるかな発売マダー?
848名無したちの午後:2007/07/18(水) 14:37:53 ID:7TyBexUV0
なるかなは必須ハードスペックが結構高いんだっけ?
プリア動けば大丈夫かな
849名無したちの午後:2007/07/18(水) 16:35:46 ID:PUu1FL/d0
体験版で動作確認した方が良いと思うよ
850名無したちの午後:2007/07/18(水) 16:46:34 ID:oMPfwKlE0
正直そろそろダンクル神ゲーネタはやめたほうがいいと思う
本気で勘違いする奴が出てきそうだし
851名無したちの午後:2007/07/18(水) 17:19:55 ID:2wpWP68U0
ここの評価を見てダンクル買ってきました
852名無したちの午後:2007/07/18(水) 17:58:35 ID:Q3IzOlGU0
このスレ覗いてダンクルを神ゲーだと思うような奴は早いとこ痛い目見といたほうが後々のためにいい
853名無したちの午後:2007/07/18(水) 19:54:13 ID:Df+0UpyL0 BE:373958988-2BP(351)
>>850
一見さんにタリスマンやぱせりのゲームを「これお薦めだぞ。」なんて勧める輩がいる限りは無理。
854名無したちの午後:2007/07/18(水) 20:06:12 ID:YkcKqa5F0
まー、ダンクルならいうほど後悔しないしな
855名無したちの午後:2007/07/18(水) 20:08:47 ID:X4xsbN+60
人の意見を鵜呑みにした時点で駄目なわけさ
856名無したちの午後:2007/07/18(水) 20:27:21 ID:KkYRcCNR0
ヴァリスも呆れたが今度はアークスかよ…まあ絵は遥かにマシだが
ttp://www.galge.com/galge/nomember/sbp/topics/07/07/18b/index.html
次はラスマゲか?


個人的にはエメドラキボン(アマランスでも可)
857名無したちの午後:2007/07/18(水) 20:28:41 ID:KkYRcCNR0
あー、しまった微妙にスレ違いだったかもしれん。
まあ昔のRPGってことで…
858名無したちの午後:2007/07/18(水) 20:31:05 ID:PrSOB9qn0
戦国ランスなみのゲームを期待して、わくわくドキドキしてダンクルをプレイする奴を
想像すると笑えるw
859名無したちの午後:2007/07/18(水) 20:39:22 ID:Df+0UpyL0 BE:23372922-2BP(351)
>>856
記事によれば、「アダルトリメイク作品」らしいから、板違いにはならないでしょ。
RPGとして製作されなきゃスレ違いになるだろうけど。


ところで、「一生そーしてなさい」の人は出番あるんだろうか、それ…。
860名無したちの午後:2007/07/18(水) 20:42:37 ID:J+XEVsrK0
>>858
戦国ランスだったらそれほどワクワクドキドキもしないなあ
三国志Uとか武将風雲録の方が面白いし
861名無したちの午後:2007/07/18(水) 20:57:49 ID:mRYl08zr0
>>856
ググってもすぐ判らないようなのリメイクしてどうすんだろ…
862名無したちの午後:2007/07/18(水) 20:58:51 ID:YkcKqa5F0
まー、年寄りには結構メジャーなタイトルなんだよね
863名無したちの午後:2007/07/18(水) 21:11:16 ID:V4GEKT2v0
>>856
流石にこれは知らんわ
ヴァリスはかろうじて知ってる
864名無したちの午後:2007/07/18(水) 21:22:05 ID:aMf7Mrt90
確かに後悔だけはしてない不思議
865名無したちの午後:2007/07/18(水) 22:39:08 ID:KB63l96x0
このスレ見てるとダンクルが欲しくなってくるから困る
866名無したちの午後:2007/07/18(水) 23:20:27 ID:E6OMxxEu0
そうなのか。

ところで戦火もお勧めです。
867名無したちの午後:2007/07/18(水) 23:20:28 ID:8c+Lhwbl0
つーか探したけど売ってなかった。
868名無したちの午後:2007/07/19(木) 00:10:55 ID:uSE02ZHh0
ダンクルが評判だけでプレミアつかねえかなとか思い始めた俺がいるwww
869名無したちの午後:2007/07/19(木) 00:35:17 ID:hu5ns9DH0
エロ7:ゲーム3くらいのRPG・SLG系の作品ありませんか?
870名無したちの午後:2007/07/19(木) 00:38:57 ID:Uca76Yxv0
なんとも難しいバランス要求を・・・
厳密には違うし小粒だが魔女の贖罪あたりでどう?
871名無したちの午後:2007/07/19(木) 01:17:30 ID:hu5ns9DH0
>>870
d、そのへんから漁ってみるよ

最近熱愛のLove×2のゲームしかやってないな
陵辱がないでしょッッッ  最近ダークでハードなのがないよな
872名無したちの午後:2007/07/19(木) 02:15:57 ID:7CoUiggL0
>>869
ダンクル
873名無したちの午後:2007/07/19(木) 02:23:26 ID:hu5ns9DH0
>>872
俺忍耐力とかないからさ・・・
874名無したちの午後:2007/07/19(木) 02:24:00 ID:JGekh5aT0
このスレは質問に対してダンクルと返すスレになりました。
875名無したちの午後:2007/07/19(木) 05:51:35 ID:EAuCP6/h0
できればエンカウント率が鬼で敵が一度にどばっと出てきて
クリティカル時のパターンが1つしかないのにショートカットできなくて
さらにマッピングが効率悪く時間が無駄にかかって
宝箱を取る意味がない、そんなゲームを探してます
876名無したちの午後:2007/07/19(木) 06:12:24 ID:Ucg2nyjp0
>856
アマランスは元々エロゲみたいな(ry
つーか普通にエロシーンあるだろ。たしか。
4はシーンこそないものの王女輪姦されちゃうし
877名無したちの午後:2007/07/19(木) 06:33:43 ID:R8HrmlQ60
>876
あれはトラウマだた
確か子供まで孕まされて、死んじゃうんだったよな…
878名無したちの午後:2007/07/19(木) 07:47:45 ID:jFEXrYPA0
アークス、やったなぁ……内容は全然覚えてないけど
結構な名作だったと思うよ、3本か4本も出たんだし
879名無したちの午後:2007/07/19(木) 08:20:12 ID:Npl6oiLD0
あーくしゅを入れれば4本だな
しかしピクト総受けゲーなんて需要あるのか?
880名無したちの午後:2007/07/19(木) 08:47:40 ID:D+KWFyhh0
リメイクしてるのは日本テレネット系の
ゲームだけのようだから

アマランスのリメイクは無いな。
881名無したちの午後:2007/07/19(木) 10:43:35 ID:agdRGrXNO
ヴァリスはドラキュラみたいなARPG作れと言われても無理だろうからまあいいとして
アークスも紙芝居になるのかなあ
882名無したちの午後:2007/07/19(木) 13:56:21 ID:8NzOI7NM0
ADVとちゃんと書いてある
883名無したちの午後:2007/07/19(木) 16:55:20 ID:6+uBgxCg0
アマランスのリメイク出るならぱせりだろーに
わざわざ他の会社に権利譲らないだろ
884名無したちの午後:2007/07/19(木) 17:50:20 ID:iFoWpqa20
>>876-877
知らなかったのでググってきた
凄い展開だったんだな (;´Д`)
885名無したちの午後:2007/07/19(木) 19:30:47 ID:wpdh/oN50
886名無したちの午後:2007/07/19(木) 19:35:27 ID:mTzp7+6t0
ageは、まだマブラヴとか続けてんのか
887名無したちの午後:2007/07/19(木) 20:07:35 ID:peU/HDHc0
ageはイベントとグッズ販売が仕事ですから
ゲーム製作はおまけ
888名無したちの午後:2007/07/19(木) 21:27:57 ID:Bps1u5oW0
>>859
>アダルトADVになって復活
とあるから油断はできない気がする
889天使だもん ◆Angel2G9dk :2007/07/19(木) 22:44:02 ID:tLXAMeWm0
>856
日本テレネットの思いでレイプ商法が素敵すぎます(n‘∀‘)η

第三弾は待望のコズミックファンタジーXでよろしくおねがいします。
890名無したちの午後:2007/07/19(木) 22:45:26 ID:ju2MoLPd0
>>876
俺は1、2でがんばって守ったシュテラールが、3始まった段階で滅亡してたことに泣いた
891名無したちの午後:2007/07/19(木) 22:51:04 ID:WGEv57zn0
エロ6:ゲーム4くらいのRPG・SLG系の作品ありませんか?
892名無したちの午後:2007/07/19(木) 22:52:07 ID:bXD1b39t0
知らん
893名無したちの午後:2007/07/19(木) 22:52:16 ID:kfDRbngX0
だからダンクルだって
894名無したちの午後:2007/07/19(木) 22:53:03 ID:KwvAFjvl0
あれはよいものだ
895名無したちの午後:2007/07/19(木) 22:59:06 ID:Bps1u5oW0
エロがかなりのウェイトを占める作品って
機械仕掛けのイヴくらいじゃね?
896名無したちの午後:2007/07/19(木) 23:03:50 ID:WGEv57zn0
ゲームのシステムがいいとエロが薄くなってくるよね
だからあえて6:4にしたんだけど・・・

                   まぁ5:5が一番綺麗なんだけど
897名無したちの午後:2007/07/19(木) 23:06:21 ID:VCM4P0v10
リンダキューブでもやってろ
898名無したちの午後:2007/07/20(金) 00:18:16 ID:zIz6msAN0
>>896
そもそもRPG・SLGパートの時間がエロシーンに比べて圧倒的に長いのに
5:5って1戦闘ごとにエロが入るくらいじゃないと達成できないんじゃないのか?

幻燐2やランス6もエロシーンそのものはヘタなADVよりよほど多いが
それでも全体で見れば相当頻度は低くなる

突き抜けたバカゲーでもないと無理だと思うが
899名無したちの午後:2007/07/20(金) 00:19:55 ID:CgG5CIEU0
>>898
>5:5って1戦闘ごとにエロが入るくらいじゃないと達成できないんじゃないのか?
バトルファックもの?
900名無したちの午後:2007/07/20(金) 00:24:53 ID:gc5j5zKU0
>>897

>>898
やっぱどっちか偏るしかないよね、そもそもRPG/SLGでエロなんて(略
901名無したちの午後:2007/07/20(金) 00:25:11 ID:OPL6RgCa0
ライディやれライディ
雑魚でも倒す度に脱ぐぞ
902名無したちの午後:2007/07/20(金) 00:44:08 ID:JC667MYK0
エロゲRPG・SLGだと正直エロそのものはどうでも良くなって来るんだよなぁ
イベント見るためにゲームを進めるってモチベーションの維持にさえなってくれれば、良いに越したことはないけど
エロイベントじゃなくてもいいからCSにもぶち込めばいいと思うんだけどな
殆どのゲームで入らないって事はイベントコンプに燃える性質ってのはエロゲマに特有のものだからかな?
903名無したちの午後:2007/07/20(金) 02:43:25 ID:lsjm0BnN0
戦略SLGで拠点制圧する度にエロシーン入れられてもウザいだけだしな
904名無したちの午後:2007/07/20(金) 04:10:52 ID:yvuFrwrr0
それでも東ドイツ国歌が流れればアドレナリンの大量分泌で
体の一部がアームド・フェノメノンするがな。
905名無したちの午後:2007/07/20(金) 07:09:55 ID:NthyOeqk0
がははー! とー! ってことか
906名無したちの午後:2007/07/20(金) 10:02:43 ID:dUe33FKI0
ああいうランスやキャラの単純なエロシーンも好きなんだよね
抜きゲとも萌えゲとも違うじゃん
907名無したちの午後:2007/07/20(金) 11:42:59 ID:zsgYgXhq0
戦国は馴れれば頻度高くなるようにしてはあったな
908名無したちの午後:2007/07/20(金) 13:55:32 ID:C+FeXvbw0
抜けるRPG・SLG系ってある?

ダンクルしか思いつかないのが悔しいな・・・
909名無したちの午後:2007/07/20(金) 15:16:03 ID:q2NEfxZuO
カオスエンジェルスはめっちゃ抜いたけどいまさらだしな
910名無したちの午後:2007/07/20(金) 15:22:56 ID:kLAotv/P0
IZUMO3の話題が全然ないのだけれど
このシリーズってつまらんの?
911名無したちの午後:2007/07/20(金) 15:48:21 ID:lgEp/L7S0
エゴ厨の俺が私が来ましたよ
基本的にエゴの作品は2chではあまり語れらない
と言うか話題にすらあがらないのが現状

IZUMO自身は客観的に見て悪いゲームではないと思うけど
やりこみ度とかそう言うのはあまりないと思う
ただチップアニメとかは今あるエロゲーメーカーの中じゃ良い方だと思う

本当はIZUMOの新作と言う事でもっと盛り上がっても良いはずなんだけど
その前にリリースした数作が信者を大きく萎えさせたために
メーカースレですら非常に過疎っている、と言う事も付記しておきまする
乱文、長文失礼
912名無したちの午後:2007/07/20(金) 15:54:29 ID:OpOj/kfj0
折込チラシを見るとIZUMO3良さそうなんだけどなあ
まあぱっと見はいつもいいんだよなぱっと見は
913名無したちの午後:2007/07/20(金) 16:00:07 ID:zIz6msAN0
>>908
巣作りとイブはエロかったと思うが、このスレ的にはって感じだな
あとはまぁマジレスとふぃぎゅ@めいと、とか・・・

>>910
エゴとパセリはもう進化が止まり気味だから大体どの程度か予想がつく
で予想を裏切るときは概ね悪い方向なのもまたお約束

メーカーのレベルそのものはエゴは悪くないんだから
もっとしっかり作りこめば良作になるだけに残念
914名無したちの午後:2007/07/20(金) 16:07:25 ID:JC667MYK0
IZUMO3ってまたSRPG?と思って見たら普通のRPGに戻ったのね
エウのエロで普通に抜ける俺は絵盲かも知れないww
915名無したちの午後:2007/07/20(金) 16:12:46 ID:kLAotv/P0
なるほどだからスルー気味なのか
レスthx
916名無したちの午後:2007/07/20(金) 18:08:50 ID:Qha4HWkw0
エゴは製作ペースを少し落とすだけで
良くなりそうなイメージ…を4年ぐらい前まで
持ってたけど、もう諦めた。
917名無したちの午後:2007/07/20(金) 19:59:11 ID:aJhmZ/pf0
ちょうどエゴが暴走しはじめた時期だなw
918名無したちの午後:2007/07/20(金) 20:03:24 ID:dUe33FKI0
ただ判子とはいえあの速度は異常
精霊だっけ?ああいう和風ファンタジーな服が好きなのでそっち方面ではよかった
最初の2人が好きで初エロアニメ&動画編集へとなったのが懐かしい
919名無したちの午後:2007/07/20(金) 23:37:45 ID:+h4s6usb0
>>914
お前エウで抜けるのかよ
ある意味幸せだな
俺には無理だ
920名無したちの午後:2007/07/20(金) 23:43:09 ID:OpOj/kfj0
淫妖蟲のために1週間ほどオナ禁して溜めてたら
同日に買ったたゆ唄で先に暴発したってことならあるな
921名無したちの午後:2007/07/20(金) 23:45:53 ID:0Y0x8ftq0
漏れはエウは絵は悪いとはおもわんけどテキストが決定的に受け付けない
中2病全開過ぎ
922名無したちの午後:2007/07/20(金) 23:48:32 ID:x4gcVqzK0
>>919
自分もエウで抜けるぜ?キャラによるが。

あそこは絵師はともかくライターが酷い
似たようなマンネリ感溢れるエッチばっかりだからCGで抜くのがデフォ
923名無したちの午後:2007/07/21(土) 00:20:35 ID:63ooDHNG0
ライターがひどいってストーリー面のことかと思ってたがそっちもなのか
924名無したちの午後:2007/07/21(土) 00:31:51 ID:LF6O2EDw0
エウは絵で回避してるなぁ。
遊べるエロゲなんて元々少ないから絵さえ合えば買いそうなんだけど。
925名無したちの午後:2007/07/21(土) 03:00:41 ID:pS4u4wgX0
エウの絵師はキャラデザはそれほど好みじゃないけど
尻がエロい
926名無したちの午後:2007/07/21(土) 03:15:28 ID:RJBmP4/k0
エウは次何つくってんだろね
なんとか番長はいまいちくさかったが
927名無したちの午後:2007/07/21(土) 03:18:12 ID:rmN90W8q0
お願いだからライターまともなの雇ってよ>エウ
928名無したちの午後:2007/07/21(土) 07:46:13 ID:lo2lAb2c0
エロゲーの電脳紙芝居で抜けるのかよ
まだペンギンクラブの方がマシだぜ
929名無したちの午後:2007/07/21(土) 07:47:54 ID:4hOSP2N00
俺もエウで抜けるな
どうしても抜けないキャラも多いが
930名無したちの午後:2007/07/21(土) 09:01:30 ID:sIefEY880
CGと声と設定が自分にあえばライター糞でも妄想で補える
931名無したちの午後:2007/07/21(土) 12:22:24 ID:CUZMbJK/0
エウはシナリオがアレで、テキストがダメで、システムがもっさりしてて
絵が一般受けしなくて、主人公に魅力がないのに、
ブランド自身としては魅力がある変なところが特徴だと思う。
932名無したちの午後:2007/07/21(土) 12:26:25 ID:ZunepNfX0
だって他のメーカーは大抵もっと酷いもの
933名無したちの午後:2007/07/21(土) 12:45:56 ID:mFIRU8lX0
テキスト以外は気にならない俺はもしかしたらエウ信者かもしれない
934名無したちの午後:2007/07/21(土) 12:47:38 ID:R6CjJWBR0
そうだと思う!
935名無したちの午後:2007/07/21(土) 13:07:13 ID:rczNX3gB0
こづくり番長で結構抜きまくった俺はかなりの異端みたいだな
936名無したちの午後:2007/07/21(土) 13:10:37 ID:OCR41uz30
淫乱魔術師のMシチュさえあればいいんです、アナル攻めがあれば神なのに(´A`)
937名無したちの午後:2007/07/21(土) 17:30:08 ID:gTiuTXv40
剛田でエターナルファンタジーの団長インタビューを読んだ。
汎用ファンタジー世界を構築するのが今回の目的だそうだが
力を入れる順序が逆な気がする。
先に面白いゲームを作ってそれが受け入れられたら
その世界を広げていくってのが本来だと思うんだけどな…

まあRPG風ADVだし今回上手くいってもその後もADV中心で
いくらしいからこのスレ的にはどうでもいいんだけど。
938名無したちの午後:2007/07/21(土) 17:42:04 ID:My/ZlAuE0
>>937
だって曲芸じゃん
939名無したちの午後:2007/07/21(土) 18:03:50 ID:ZunepNfX0
手法的には昔からあるし、本来とか本来じゃないとか下らないと思うんだけど
曲芸に出来るかどうかは別として
940名無したちの午後:2007/07/21(土) 18:27:03 ID:gTiuTXv40
>>939
まあ目的に対する手法としてはむしろ今回の方が本来だよ、
なにしろソードワールドみたいな汎用世界を作りたいってことだそうだから。

ただねぇ、捕らぬ狸の皮算用っつーか・・・・・いやまあ別にいいか、
だって曲芸だもんな。
941名無したちの午後:2007/07/21(土) 18:30:37 ID:lCQfZEmE0
実に曲芸らしいコメントですね
942名無したちの午後:2007/07/21(土) 18:51:07 ID:Zq6Yu4h80
シェアワールドがやりたいとな?
943名無したちの午後:2007/07/21(土) 19:07:12 ID:JuJyIhGj0
次世代稼ぎ頭の構築ってこと?
944名無したちの午後:2007/07/21(土) 20:04:24 ID:z4iKX35+0
>>937
その方法でやるとアセリアみたいなトンデモ設定になるから
どっちもどっちじゃない?
945名無したちの午後:2007/07/21(土) 20:18:17 ID:RmmJM32oO
最近の携帯機は遊戯王をほぼ完全に再現してるんだな
ハーレムマスターとかはやらないのかな
946名無したちの午後:2007/07/21(土) 20:20:25 ID:+7U6OBXd0
DCIIトゥルーから繋がってたりするんだろうな
947名無したちの午後:2007/07/21(土) 23:11:43 ID:csbfVb5q0
深く長い眠りについていた朝倉純一
だがそれはある世界観の侵略によって一変してしまう。
初音島を襲う突然の異変。
純一が目覚めたそこは、見知らぬ戦乱の異世界だった。
948名無したちの午後:2007/07/21(土) 23:18:26 ID:VNFCZVDY0
あれ・・・マブラヴオルタっすか
949名無したちの午後:2007/07/21(土) 23:26:11 ID:gTiuTXv40
>>947
あんまりエタファンネタ引っ張るのもなんだけど今月の剛田には
エタファン世界に迷い込むDCIIキャラってオマケムービーが入ってたよ。
もし汎用世界が軌道に乗ったらそういうネタで一本作ってくるだろうね、曲芸だし。
950名無したちの午後:2007/07/21(土) 23:26:54 ID:pQOjEybu0
文章的にIZUMOアニメの予告の奴かと思ったw
951名無したちの午後:2007/07/21(土) 23:48:16 ID:WCkmxvum0
激しく地雷臭が
952名無したちの午後:2007/07/22(日) 00:04:55 ID:SihCKQjz0
地雷が怖かったらエロゲなんて買えねぇぜ!
953947:2007/07/22(日) 00:09:37 ID:HmEvIaqZ0
>>950
うん、そっち
954名無したちの午後:2007/07/22(日) 00:20:16 ID:VWIX1EyVO
>>931
ゲームとしての完成度は高いんだと思う。おもしろいかどうかは別にして

エウより完成度の高いゲームが作れるメーカーとなると
アリス
戯画
リーフ
ニトロ

同等のメーカーが
キャラ

やる気をだせば追い付きそうなのが
パセリ
エゴ

粗削りだが光るのが
ナインテイル

こんな感じ?
955名無したちの午後:2007/07/22(日) 00:25:34 ID:V+2u4pcK0
エゴはCF3あたりまでは面白かったんだがなぁ…
毎度、SRPG風の戦闘が進化しないし

それでも、出来はともかくなんたらルインとか去年出たSTGとか
変り種作る気概はあるみたいだから、捨てられないエゴ厨の意見
956名無したちの午後:2007/07/22(日) 00:32:13 ID:vwK9wBel0
>>954
ニトロ?
957名無したちの午後:2007/07/22(日) 00:38:28 ID:MANqeAuU0
ニトロもFDやオマケでだけどキャラモノSTGやら
魔都復興SIMやらマリオカート風レースゲーを作ってる
958名無したちの午後:2007/07/22(日) 00:40:01 ID:eCRIuzP30
変り種作る気概があっても本気で作る気概はないのがエゴ

風の継承者の仲間システムとIZUMO零のコンボと
ベイグランツの装備の多さとか全部合わせて
FFTみたいの作ってほしいんだけどな
ついでにPYTHIANにあった、ダメージで服が脱げるのもあると尚良い
システムよりシナリオの方に問題ある気もするが
959名無したちの午後:2007/07/22(日) 00:50:19 ID:xKTq8q1J0
エゴは絵がな…エウの絵師よりエゴの絵師変えてほしい
無理だろうけど
960名無したちの午後:2007/07/22(日) 00:52:34 ID:V+2u4pcK0
>>958
一行目と最後の行で、全てを言い表しているんだよな……

昔やった音声入力とか馬鹿みたいなことを、
もし出るんならキャッスルシリーズの新作ででもやってくれ
961名無したちの午後:2007/07/22(日) 00:56:43 ID:vwK9wBel0
>>957
オマケゲーがアリスや戯画、葉作品に匹敵するほど完成度高いのか…
そりゃニトロ恐るべしだな、ADVばっか作ってないでRPGやSLGも作ってくれんかね?
962名無したちの午後:2007/07/22(日) 01:32:24 ID:aC23pBUg0
葉はTtTをPS3で完全リメイクして出すらしいけど、PCに逆移植は無理だよね
963名無したちの午後:2007/07/22(日) 01:34:32 ID:MANqeAuU0
>>961
いや俺931じゃないから他メーカーはどうかは知らんけど
オマケでもそこそこ遊べるレベルだから本気で作ってくれればとは思う
964名無したちの午後:2007/07/22(日) 01:37:13 ID:gXjZ1dPh0
>>962
無理ではないだろ
ハイスペッコ要求されるだろうけどw
965名無したちの午後:2007/07/22(日) 01:53:23 ID:5UBt4n5Y0
ターゲットとなる層のPCのスペックがとても低いのが現実だしなぁ
966名無したちの午後:2007/07/22(日) 01:54:33 ID:dUcq090t0
>>962
TtTPS3はゲームのジャンルまで変わるのがなぁ
リアルタイム好きだったのに
967名無したちの午後:2007/07/22(日) 02:01:22 ID:FbkGfVFm0
この流れは直近に期待できる新作がないってことか。
968名無したちの午後:2007/07/22(日) 02:04:32 ID:dUcq090t0
そもそも直近に出るこのジャンルのゲームがあまりないしな
信者の俺は一応IZUMO3買うけどさ
あとは聖なるかなくらい?
969名無したちの午後:2007/07/22(日) 02:04:34 ID:kwwvk96H0
>>954
謝肉祭?やってないからいっぱつだったのかわからないけど
ふぃぎゅ@めいと作ったところはやれば出来る子には入ると思う
970名無したちの午後:2007/07/22(日) 02:06:36 ID:airMeWvQ0
乗り遅れたが、エウの絵はヒドイ

…と思っていたのだが、気が付いていたら抜いていた
慣れって怖いよね
971名無したちの午後:2007/07/22(日) 02:09:30 ID:dUcq090t0
>>969
エスクードだな
SLGとかをよく作っている

>>970
よくあること
972名無したちの午後:2007/07/22(日) 02:10:38 ID:gXjZ1dPh0
人間の適応能力は素晴らしい
973名無したちの午後:2007/07/22(日) 02:32:50 ID:5Ff6/a+T0
昔は二百ライン八色なんかが当たり前だったしね
いくらでもなんとでもなりますな
974名無したちの午後:2007/07/22(日) 02:34:40 ID:uIzCmZ0r0
ニトロは機神飛翔買ってやっぱここはエロゲ屋止まりだとつくづく思った
975名無したちの午後:2007/07/22(日) 02:53:59 ID:iLtWvI/m0
あー、あれいまいちだったらしいね
976名無したちの午後:2007/07/22(日) 03:01:46 ID:kwwvk96H0
ところで痔スレ殺陣に行ってくる
977名無したちの午後:2007/07/22(日) 03:01:49 ID:9bM1zE3j0
ニトロはくどいよ、くどすぎる。
978名無したちの午後:2007/07/22(日) 03:08:56 ID:kwwvk96H0
RPG・SLG系総合スレッド18.00
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1185041215/

>>2-15をWiki見ろにしたらテンプレがなくなった(´A`)
とりあえずWikiの方のリンク更新とか調べてみるか
979名無したちの午後:2007/07/22(日) 05:13:11 ID:pJ0q6ECn0
>>961
別に完成度は高くないぞ
ただおまけゲーだから評価されてるだけでな
フルプライスでRPGSLG作ってもダンクルみたいな評価が下るだけだと思う
980名無したちの午後:2007/07/22(日) 07:36:17 ID:qoQMKRQB0
>>958
まさにエゴはその通りだなw
ベイグランツなんか方向性はいいが
シナリオとゲームバランスが駄目すぎた
あそこはデバッグでゲームバランスを見直すようになるだけで
よくなると思うがなぁ
981名無したちの午後:2007/07/22(日) 07:51:58 ID:eloEfwba0
IZUMO3は結構よさそうなんで期待。
シナリオも体験版やった限りでは面白そう。
982名無したちの午後:2007/07/22(日) 10:38:52 ID:+nIpmWGY0
社員乙
983名無したちの午後:2007/07/22(日) 10:43:43 ID:xz7vqRn/0
エゴはエレンシア戦記が面白かったよ
もう他には何も思い出せないけど
984名無したちの午後:2007/07/22(日) 11:10:24 ID:ysiCStiR0
エゴは絵はいいんだからいいライターとじっくりバランス調整するプロデューサーがいればいいんだよな
シナリオは外注できるだろうし、問題はプロデューサーか
985名無したちの午後:2007/07/22(日) 11:15:27 ID:eloEfwba0
ちょっと期待しただけで社員乙せんでも。
2chのエゴへの冷たさはちょっと異常だと思った。
986名無したちの午後:2007/07/22(日) 11:17:18 ID:xz7vqRn/0
エゴの絵は正直もう古いと思うんだ
みんな同じ顔してんだもんよ
余計わからなくなるぜ
987名無したちの午後:2007/07/22(日) 11:17:50 ID:gXjZ1dPh0
社員乙は、2chでの挨拶みたいなもんだ
いちいち反応してたら余計社員と思われるだけだぞっと
988名無したちの午後:2007/07/22(日) 11:29:01 ID:kxWR43ll0
>>985
だって信者の意見が>>911 >>955 >>958だぞ
>>958俺だけど…

ゲームが発売されてもメーカースレ以外では
あまり話題にならないのは寂しいが理由も分かるんだよな
信者に期待されてない事もあって、新規の層も入ってこない気がするし
989名無したちの午後:2007/07/22(日) 11:35:20 ID:VjLBq3Bp0
で、もう期待も希望も枯れ果てた元信者が>>916か。
990名無したちの午後:2007/07/22(日) 12:16:34 ID:dUcq090t0
>>985
今まで重ねてきた罪というか、そう言うのがあるからねぇ
ユーザに優しくないメーカーの評価ってこんなもんじゃね?

>>986
信者なら見分けられる!
……多分

エロゲーだから女キャラはもちろん重要だけど
それ以上に男キャラがちゃんと描かれていないと萎える俺異端
男キャラがちゃんと描ける数少ない絵師だと思うから
もうちょっと頑張って欲しいところだが…
991名無したちの午後:2007/07/22(日) 12:16:46 ID:eloEfwba0
正直、2chと外との温度差みたいのは感じるんだがな。
どうしてここまで2chで冷遇されてるのか分からん。
992名無したちの午後:2007/07/22(日) 12:20:21 ID:gXjZ1dPh0
そんなこと言われましても
993名無したちの午後:2007/07/22(日) 12:25:36 ID:67sVLi/t0
>>991
まあ、せめてメーカースレを賑わしてくれ
994名無したちの午後:2007/07/22(日) 13:31:46 ID:HmEvIaqZ0
>>991
よくあること
995名無したちの午後:2007/07/22(日) 13:55:35 ID:UG0Bom800
DK4凄え秋田
1週目のレアと合流する前に投げ出しそう
996名無したちの午後:2007/07/22(日) 14:47:28 ID:gXjZ1dPh0
RPG・SLG系総合スレッド18.00
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1185041215/
997名無したちの午後:2007/07/22(日) 14:53:12 ID:iLtWvI/m0
egoのゲームは期待感がないんだろうなぁ
どれ買ってもego、当たり前の話なんだけど
998名無したちの午後:2007/07/22(日) 15:00:48 ID:qoQMKRQB0
たしかに
e.goゲはノリが同じで
新作感が少ないのもあるな
999名無したちの午後:2007/07/22(日) 15:50:50 ID:SMfWlv910
うめ
1000名無したちの午後:2007/07/22(日) 15:50:57 ID:SMfWlv910

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。