ゲーム性の強いエロゲ

このエントリーをはてなブックマークに追加
44名無したちの午後:2007/02/13(火) 00:55:19 ID:2NN8teV90
さすがに、どっかに纏めないと
過疎るんじゃね?
総合一個に、各ジャンル二個くらいで十分かと
45名無したちの午後:2007/02/20(火) 03:21:27 ID:zrA1Q6vWO
というかスレタイが悪い
作り直したほうがいい
46名無したちの午後:2007/02/20(火) 16:07:58 ID:Y87MCQQ90
用はエロ無しでもゲームとして成り立つエロゲって事だよな?

ソフトハウスキャラとかアリスとかか
47名無したちの午後:2007/02/21(水) 06:46:53 ID:L7JpW7NN0
STGスレとかも過疎ってるし・・・もうダメポ
48名無したちの午後:2007/02/22(木) 00:35:17 ID:ozgc3rcO0
田舎を舞台にした3Dアドベンチャーのエロゲがあると聞いて
ゲハ板からやってきたのですが、本当の話でしょうか?
49名無したちの午後:2007/02/28(水) 00:10:52 ID:0l7l4tvi0
スレタイにアリスって入れてしまおう
50名無したちの午後:2007/03/01(木) 16:27:50 ID:lA7kOltZ0
ACTはジャンル外?
51名無したちの午後:2007/03/03(土) 17:29:12 ID:Bp185Ry50
>>50
ここでいいんじゃないかな。
つーかアクション求めてココ見てるからよろしく!
52名無したちの午後:2007/03/04(日) 03:37:44 ID:i7PaYtuD0
りばーすきっず
53名無したちの午後:2007/03/04(日) 03:40:46 ID:4TbmLaNr0
バルドフォースとかデュエルせいバーはおもしろいけどなぁ
あとちょっとゲーム性のあるのは「ぷりんせすうぃっちぃず」とか
リトルウィッチロマネスクもお薦めなんだが
54名無したちの午後:2007/03/04(日) 04:04:18 ID:m9AlZ+zr0
古いけどシューティングでがんぶるってのがあったな、結構面白かった覚えが。
55名無したちの午後:2007/03/04(日) 04:22:28 ID:yRB5UH5m0
ACTと言えば
緑茶の巫女さんファイター涼子ちゃんかなぁ??
56名無したちの午後:2007/03/04(日) 05:46:31 ID:B5mOYlJ90
プライベートガーデンシリーズは結構好きだったんだが人気なかったのかな
57名無したちの午後:2007/03/04(日) 07:17:00 ID:DFd6q5hY0
シューティングはとびでばいんも一応挙げとこう
58名無したちの午後:2007/03/04(日) 08:43:32 ID:jz+MI3+p0
http://www.foglio.jp/top/top_menu01.html
一応レースゲームはスレ違いじゃないよな??
カーレースってのも珍しいがこれってどうなんだろ
ちょうど発売してるみたいだから買おうか迷ってるんだが
59名無したちの午後:2007/03/04(日) 08:52:08 ID:IeA0htk20
デュエルセイバーは最初面白かったけどずっと同じだから飽きた。
60名無したちの午後:2007/03/04(日) 16:25:47 ID:0Z1ZygHD0
ちょい質問

選択肢だけの声付きCG集はいらないんだ
ググっても声付きCG集ばかりが出てきやがる。
そんなものに5000円以上も出せない。

ゲーム性が強いというかギミックが少しでもあるゲームを
抽出できるサイトって無いか?
61名無したちの午後:2007/03/04(日) 19:23:46 ID:tIeVEzaR0
批評空間でええやん
62名無したちの午後:2007/03/04(日) 19:42:11 ID:xVtZKJlEO
>48
スレ違いだとは思うが
Teatimeの雪蛍かな?
ゲーム性というと全くの紙芝居だが
63名無したちの午後:2007/03/06(火) 01:06:05 ID:SiacMmej0
『あの、素晴らしい  をもう一度』
目覚めたとき、おれには『過去』が無かった。
そして傍らにいた少女には『未来』が無かった―――――

『空の浮動産』
「浮動産登記法一章一条登記シタル魔力ニ関スル設定保存移転変更登記処分ノ制限
若シクハ消滅ニ付キ之ヲ為ス其ノ魔力登記法ニ従イ彼ノ地ヨリ此ノ地ヘ発生スル事ヲ命ズ」

『ロストカラーズ』
今更言うまでも無い話だが、
この世界に色は無い。

『そう、あたしたちはこんなにも理不尽な世界に生きているのだらよ』
キャッチフレーズないらよ

ttp://www.anos.jp/
64名無したちの午後:2007/03/25(日) 22:27:19 ID:1iLlVMrm0
ふぃぎゅ@メイト
リトルウィッチロマネスク
65名無したちの午後:2007/03/26(月) 04:06:38 ID:yyG9hJgQ0
ロマネスクか、あれは良いもんだ
66名無したちの午後:2007/05/10(木) 15:32:20 ID:aHj+KcZw0
ロマネスクか・・・
67名無したちの午後:2007/05/13(日) 23:44:14 ID:qbSMO3kB0
ロマネスク、やってみたけどイマイチだった。
いや数ある紙芝居ゲーに比べりゃ、かなりのもんだけどね。

突き詰めれば育成SLGじゃなくてサイコロはじきアクションゲームで、
どんなに上手くやっても1回で全部の魔法やイベントを網羅できないっていうのが
ゲームとしての達成感を大きく殺がれた。
それが判った時点でもう、レッスンやラーニングをどうやりくりするか?より
セーブロードとニューゲームの繰り返しでCGを埋める「いつものエロゲー」になってしまった。

絵や雰囲気はとてもよかった。
68名無したちの午後:2007/05/13(日) 23:59:57 ID:nIoSJfGN0
>>67にほぼ同意。
分かってしまえばごく一部の魔法が異常に強力すぎるから作業だし。
あとコモンイベントが条件+確率ぽいから全部埋める気にならずに放置状態……

といっても、全体的に高レベルなのは確か。
だからこそ惜しい惜しい。
69名無したちの午後:2007/05/14(月) 00:48:42 ID:8dQqNW2X0
ロマネスクの改定案。…まぁチラシの裏だけど

・ダイスはじきを全撤廃。やれてもアリアとカヤで各一個一回のみとする
 全ての元凶、作業ゲーの原因。
 これのせいで先生や部屋の選択がちっとも意味ねーんだ。
 先生はドミノかモーリスモ、部屋は図書室で固定になっちまうし。
 だから試験も「○○を発動させよ」系はナシ。

・魔法の威力大幅減
 サイコロ振ってて出たらうれしいな、くらいの威力にする。
 どうせいっぱい魔法覚えりゃ、そのうちボチボチ発動するようになるんだし。
 このほうが「ああ弟子どもちゃんと魔法覚えてってるな」って達成感が沸く。

・ラーニングでターン消費させない
 教えるの二人もいんだぞ。バグとしか思えん。

・レッスンで獲得したスピリットの累計をLv.か何かで表現し、その数値でエンディングを分岐させる
 こうじゃないから、育成SLGじゃなくて
 「サイコロばくちでスピリット稼いで魔法買ってイベント潰すゲー」になっている。
 スタッフはプリメとかやったことないのか?

・アリアとカヤの育ち具合でのエンディングを増やす
 まず、二人育ててるのに、見れるエンディングが実質片方一人ってのがワケワカンネ
 ちゃんと二人分エンディング見せろよ育てた甲斐ねえだろが

・イベントと魔法をうまく立ち回れば1回でほぼ全部回れるようにする
 意見は分かれるだろうけど、少なくとも魔法は全部覚えられるようにしたほうがいい
70名無したちの午後:2007/06/06(水) 18:54:43 ID:Ae6ZoZRc0
ただはじけなくするだけだと運ゲー化。
俺はその点は現状でいいと思うけど、弾き禁止にするなら
魔法の種類を大幅に増やして、どの魔法とどの魔法を組み合わせてを習得させるのが良いか?
という戦略的なゲーム性を持たせるとか。
71名無したちの午後:2007/06/18(月) 20:46:01 ID:o+qF+ADW0
先生と教室の選択があるわけだから、はじけなくしても
ある程度プレイヤーが獲得スピリットの傾向を定められるので運ゲー化は防げるとオモ

魔法の組み合わせをプレイヤーが指示できるようにするのも必要だね
72名無したちの午後:2007/07/08(日) 20:43:55 ID:JxfFT/Zw0
物欲センサー的に欲する目が出ない展開が続いて
「グラ賽だ!」と叫ぶ者が続出しそうな予感。
73名無したちの午後:2007/07/21(土) 14:09:54 ID:G6R7KMUZ0
GUN-KATANA(FPS)
74名無したちの午後:2007/07/21(土) 14:15:56 ID:Kiocz7bq0
ノベル要素程々にMYSTみたいなアドベンチャー要素を取り込んだゲームが観てみたいわけだが
75名無したちの午後:2007/08/07(火) 14:49:46 ID:+hVLt/Ml0
聖なるをやって思った
やっぱエロゲにゲーム性は全くいらない
攻略とかうざいだけ
76名無したちの午後:2007/08/08(水) 07:35:52 ID:S3FVmwIz0
・・・なんでプレイしてるんだ?
77名無したちの午後:2007/08/08(水) 15:31:48 ID:UuuAOyhV0
攻略面倒ならゲームやらなければいいのに
78名無したちの午後:2007/08/09(木) 01:12:36 ID:ux/bwqAJ0
エロゲにゲーム性が全くいらないなら
エロアニメでも見てればいいと思うんだが
そこに何かこだわりとかあるんだろうか
79名無したちの午後:2007/08/09(木) 01:18:14 ID:cZ4L5dFt0
質のいいエロアニメがない   気がする        良く知らないけど
80名無したちの午後:2007/08/09(木) 22:16:39 ID:zfCs7fN00
BraveHeartsが面白かった
81名無したちの午後:2007/08/10(金) 16:27:06 ID:7BccnGjW0
>>79
大当たり
82名無したちの午後:2007/08/19(日) 20:27:20 ID:/L22tV6RO
英雄×魔王
83名無したちの午後:2007/08/20(月) 00:12:12 ID:N4NeRjtF0
見神楽少女探偵団なんてゲームぽいぞ
84名無したちの午後:2007/08/20(月) 00:31:20 ID:wwIigtYu0
カードゲームなら「StarPlatinum」
星座のカードを使ってますが、ルールは花札。
85【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2007/08/20(月) 00:42:35 ID:0AYgYFXn0
コミケでプロモ見たけどエターナルファンタジーかなり良さそう
86名無したちの午後:2007/08/20(月) 11:34:41 ID:9NfeGT9FO
バルドスカイキタ―(゚∀゚)―!
87名無したちの午後:2007/08/20(月) 17:09:27 ID:sIZ2etP40
システムがサウンドノベルな時点で文章送りと選択総当りの作業になるよな

ゲーム性が強いっつってもSRPGなら捕獲したユニット陵辱するとか
流れとしてつながりがあってほしい
普通にRPGで無駄に途中でSEXするとかじゃなくて

股人タクシーとか陵辱バスとか結局フラグたてのADVだったし
尾行とかはシステムが笑えるくらいクソだったけど
ただの萌えサウンドノベルよりはよっぽどエロゲーしてたさ…
88名無したちの午後:2007/08/20(月) 19:56:03 ID:fQCQf0pz0
89名無したちの午後:2007/08/20(月) 20:14:22 ID:kqKG8gtk0
しょこたん?
90名無したちの午後:2007/08/20(月) 20:23:12 ID:Z1GIbFSpO
ふぃぎゅ@とかグリ森みたいに人形だのミニチュア施設だの集めるようなエロゲって
他になんかないすか?
キャラとアリスは大体やってるのでそれ以外であれば是非
91名無したちの午後:2007/08/20(月) 20:34:47 ID:OjjwBKCw0
>>90
それはゲーム性と言わない
92名無したちの午後:2007/08/23(木) 00:52:02 ID:9cbQZ+CL0
蠅声の王とかはどうだろうか
93名無したちの午後
さっきバッファで歯を抜いた話が聞こえなかったんだけどkwsk