RPG・SLG系総合スレッド14.00

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無したちの午後:2006/12/28(木) 02:04:36 ID:Pxfav66M0
俺は戦国ランスでランスシリーズ初めてプレイしたわけだが、ここ数年で一番楽しめたよ
本来のシリーズのメインヒロインはピンク髪なんだろうけど、
個人的にあまり魅力を感じなかったのでマルチエンドで良かったとも思うし
まあシナリオは確かに薄い気もするけどね
953名無したちの午後:2006/12/28(木) 07:39:07 ID:x4uElMzZ0
シナリオ薄いのはSLGだったら仕方ないだろ
むしろいつまでも鬼畜王ランスに固執してる奴が多すぎる
あれはゲームとは離れた設定が多かったからストーリー壮大に感じるけど
戦国みたいにイベント1500個もないし、完結編だから好きにやれただけ
954名無したちの午後:2006/12/28(木) 09:05:39 ID:NmMJ6IX70
>>951
俺は6から入ったおまいさんの言う新参者だけど、全く逆に感じた。
つまりランスシリーズの正史にとらわれて、SLGとしての自由度や
別キャラルートの扱いを阻害していると感じた。
(お気に入りのキャラのendがif扱いで、何とも言えないむなしさを覚えたのは俺だけか?)

951の意見も合わせると、古参にも新参にも中途半端だったかもしれんね。
955名無したちの午後:2006/12/28(木) 10:41:44 ID:DD8jEcDr0
>このスレ的には傑作だと思う。

すごいな、この人は天然?? 釣り??
956名無したちの午後:2006/12/28(木) 11:12:21 ID:voEj/nXdO
どの発言に対するレスだよwww
957名無したちの午後:2006/12/28(木) 12:25:06 ID:lN7BNqAy0
>>924
> はしれー はしれー ものどーもー
すすめー すすめー ものどーもー

じゃないっけ?
958名無したちの午後:2006/12/28(木) 12:26:43 ID:FKsceZp+O
確かに戦国は傑作と言って良いかも
これまでしてきた30を越すエロゲの中で一番ハマったよ
959名無したちの午後:2006/12/28(木) 12:38:00 ID:wiSCFHsE0
>>957
正解
960名無したちの午後:2006/12/28(木) 12:45:56 ID:BDWQQPuY0
961名無したちの午後:2006/12/28(木) 12:52:48 ID:l+M9g8F80
戦国はキャラクリ一覧がないとかバグ多いとか右クリックでスキップできないとか
セーブロード使いにくいとか、システムに不便なとこ多かった
タイトルからCGモードに行けないエロゲは初めてだったわ
962名無したちの午後:2006/12/28(木) 13:31:51 ID:voEj/nXdO
右クリでスキップとかキャラクリ一覧とか
あるのが一般的か?
未プレイだからシステム回りはわからんが


CGモード行けなくてもいいじゃん
どうせ抜けないんだからwww
963名無したちの午後:2006/12/28(木) 13:33:06 ID:Reg85grq0
シリーズ知らない人の方が楽しめるかもというのには少し同意
一般ゲームのほうに立ってる戦国ランススレじゃ絶賛の嵐だったし

CGモードはゲーム中にいつでも見られるんだから不便ではなかった
964名無したちの午後:2006/12/28(木) 13:35:35 ID:UHjLfCYI0
戦国ランスは正史ルート、Ifルートって最初から決めたのが失敗だったと思う。
どうせまた変更するのに。
965名無したちの午後:2006/12/28(木) 14:02:08 ID:N9o2fHEz0
>>962はもっと日本語を勉強した方が良いと思うよ
966名無したちの午後:2006/12/28(木) 17:42:20 ID:uAhNJYRZ0
光栄の史実/仮想モードの言い換えで正史/IFと言ったんだろうけど
ちょっと言葉の持つ意味合いが強すぎるよな。
歴史物なら史実があるわけだけど、完結してないフィクションである以上
ランスの正史ってのはこれから決まるものだから。
次回作以降で戦国〜に関する描写があって始めて確定、みたいな。
そして、語られる内容が正史ルートの描写とちょっとズレてる可能性は
アリスだからわりと高いか? しかし大半はスルーで、ユーザーが
勝手に正史認定するかしないかという話になると思う。
967名無したちの午後:2006/12/28(木) 18:23:45 ID:dljJwtMxO
IFルートを設けるんじゃなくてストーリーモードとフリーモードとかにすれば良かったのに
968名無したちの午後:2006/12/28(木) 19:46:15 ID:bHF/+FFB0
右クリックでスキップは、あんまり無いように思う。
969962:2006/12/28(木) 20:12:05 ID:voEj/nXdO
>>965
日本語不自由な俺の為に>>961の言いたいことを俺に伝えて
970名無したちの午後:2006/12/28(木) 20:35:43 ID:H+CEN/ec0
>>969
一般的とは言ってない。
そもそも地域支配型のSLG自体一般的じゃないし。
戦国はアリスでは普通にされてたことがされてないってこと。
できるのにしてないってことで、その点ちょっと不満。

あと、CGモードは回想があるし、抜ける抜けない関係なしに行くことがある。
音楽モードも曲名があるし、抜ける抜けない関係なしに行くことがある。
971名無したちの午後:2006/12/28(木) 20:40:52 ID:Fi1MGWbZ0
今年のクリスマス・・・戦国ランスで終わった・・・
972名無したちの午後:2006/12/28(木) 20:43:46 ID:go2swjPs0
>>958
随分とすくないな
973名無したちの午後:2006/12/28(木) 20:44:01 ID:sqk3vQLU0
さっさと次スレ立てろよカスども
974名無したちの午後:2006/12/28(木) 20:45:14 ID:cnKEz9X+0
右クリックスキップは、
むしろctrlスキップになって使いやすくなったと思う。
右クリックは枠消しだし、オーソドックスな配置になったんじゃないかな
975名無したちの午後:2006/12/28(木) 20:49:18 ID:sqk3vQLU0
976名無したちの午後:2006/12/28(木) 20:51:57 ID:z0sNjz6E0
>>974
右クリスキップの方がいい人もいるんだ
枠消しは正直どうでもいい
マウスオンリーでちゃっちゃと操作したいんだ
977名無したちの午後:2006/12/28(木) 21:01:29 ID:cySd4Smg0
ボコスカウォーズでエロゲ作ってるんだけど・・・Upしようか?
978名無したちの午後:2006/12/28(木) 21:05:14 ID:N9o2fHEz0
マジなら神
979名無したちの午後:2006/12/28(木) 21:14:06 ID:sqk3vQLU0
980名無したちの午後:2006/12/28(木) 21:20:15 ID:kbWm0f0A0
ケルナグールとなぜか勘違いしてしまう。ボコスカ。
981名無したちの午後:2006/12/28(木) 21:21:46 ID:8asJzTLZ0
一般的かはともかく、戦国みたいな
・抜けない
・同テキストを何度も見る
タイプのエロゲは、右クリックでスキップの方が便利だと思う
まぁ、動作変更できるのがベストではあるけれど
982名無したちの午後:2006/12/28(木) 21:22:47 ID:2dsLVYgP0
ボコスカのエロゲってどうするんだ?
特定の敵倒したときにCGか?
983名無したちの午後:2006/12/28(木) 21:27:15 ID:kbWm0f0A0
念力でスキップできるようになったらいいのに。
右クリック押すのも面倒になってきた。
984名無したちの午後:2006/12/28(木) 21:28:07 ID:UweAepbf0
電脳化でもしてろ
985名無したちの午後:2006/12/28(木) 21:33:03 ID:4frR2iuy0
>>981
抜ける、抜けないなんてお前が決める事ではない
同じテキストなら既読スキップできるしな
986名無したちの午後:2006/12/28(木) 21:34:44 ID:oHPYF/9z0
パッチを当てないとスキップが死ぬけどね
右クリックでスキップぐらいなら外部ソフトで可能だな
987名無したちの午後:2006/12/28(木) 21:47:26 ID:A5Yn9bAK0
抜けるわけねーだろ池沼
988名無したちの午後:2006/12/28(木) 21:52:36 ID:VNBlb0lz0
>>985
抜けないとの声の方が多いわけだが

>同じテキストなら既読スキップできるしな
戦国はやってないから、どういう動作してるのかとか知らないけど
あの手のゲームは、こまめに切り替えできた方が楽なんでは

989名無したちの午後:2006/12/28(木) 22:37:49 ID:pwdMvaN30
>>958
多分紙芝居も含めれば100本以上遊んでいる人ばかりの気がするぜ、ここの住人
990名無したちの午後:2006/12/28(木) 22:38:44 ID:3d1K2idV0
右クリックでスキップは一般的とは言えないし、何言ってるんだと思ったけど
CGモードとかの事まで擁護する気にはなぁ・・・儲臭いというかなんというか
991名無したちの午後:2006/12/28(木) 22:44:45 ID:hHT4dT0z0
正史でも誰かが生きてたり、死んでたりって
決められたシナリオじゃないからあんま好きになれん
992名無したちの午後:2006/12/28(木) 22:55:07 ID:sU7kEg4/0
ぶっちゃけ正史が一番の癌

続編で戦国ではこんな感じのストーリーを通ったランスです
程度に紹介するだけじゃ不味かったのかね
993名無したちの午後:2006/12/28(木) 23:08:24 ID:uYJxfyD80
正史が一番ランスっぽい感じがするけどね。

やっぱり30人枠ってのが邪魔してシナリオが希薄になったのが原因かと。
メイン級のキャラを解雇できちゃうシステムだし。
くのいちとかロリ以外にも解雇不可のキャラが多ければシナリオに厚みが出たはず。
まあ無制限に雇えたらバランス崩壊するんだろうけど、
せっかく国力で雇用枠制限してるのに更に二重に雇用枠設ける意味がわからない。

まあでも戦国ランスは充分名作だと思うよ。
エロゲーSLGとしては。
994名無したちの午後:2006/12/28(木) 23:54:57 ID:I9JFKJ9c0
CG、サウンドモードはタイトルから飛べるようにするべきだと思うが、
スキップ云々に関しては全くどうでもいいな。
Ctrlでスキップが普通だし早送りボタンもあるわけだからマウスだけで操作できるし。
995名無したちの午後:2006/12/29(金) 00:13:30 ID:Ymhp8BE50
個人的に右クリスキップはもっと浸透してもいいと思う
まあ右クリはユーザーの方で設定できるのが一番だな
996名無したちの午後:2006/12/29(金) 00:17:27 ID:PzuPUZEh0
昔は右クリスキップが主流だったのに廃れたのかを考えてみればいい
997名無したちの午後:2006/12/29(金) 00:49:01 ID:NzNtcGQGO
メーカのOHPとか見るとマウスのインターフェイスは
マウス片手にチンコ握る
を想定して作ってる気がするんだが


で右クリは文字消しになってんじゃねえのか?

もちろん文字消しかスキップかメニュのどれかを
選べるに越したことはないが
998名無したちの午後:2006/12/29(金) 01:37:57 ID:6akScHi80
マウスはボタンが多くある人はそこで登録すればいいし、
フリーソフトのマウスユーティリティでクリックのCTRLの調整登録とか好きなようになんとでもなるよ。
まぁ、最初からゲームでスキップの調整ついてる方が便利なのはそうだけど。
999名無したちの午後:2006/12/29(金) 02:10:54 ID:GP1Es3Na0
ゲームが面白けりゃ何でもいいよ
1000名無したちの午後:2006/12/29(金) 02:11:23 ID:Zl/mleQC0
1000なら戦国ランスは糞ゲー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。