PSP質問スレpart49

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
PSPに関する質問はここでどうぞ。
自作プログラム、ダウングレード、カスタムファームウェアなどイレギュラーな使い方については裏技・改造板へ。

■■■■■■■■ ! ! 注 意 ! ! ■■■■■■■■■■■■■
     質問の前に必ず以下の点をチェックしてください。
・すでに同じ質問がないか、スレ内検索をしてください。
・テンプレのQ&A(FAQ)を見てください。
・PSPのマニュアルを読んでください。
>>2の“◆公式サイト◆”をチェックしてください。特に↓の2つを見てください
  http://www.jp.playstation.com/support/qa-psp_product-001.html
  http://www.jp.playstation.com/support/check/psp.html
・PSPwiki (http://pspwiki.to/)を見てください
>>2の関連サイト、関連スレを見てください。
・google等で検索してください。
・sageてください
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆PSP無線LAN・質問の前に◆
無線LAN接続およびインフラストラクチャ対戦に関する質問の際は、
質問の前に必ず以下の点をチェックしてください。
・上の“■■注意!■■”をチェックしましたか?
・PSPの無線LANスイッチ(旧型は本体左側、新型は本体上部)をONにしていますか?
・PSPの無線LAN省電力設定を“切”にしていますか?
・WEPキーやSSIDを見直しましたか。文字の全角・半角を間違えてませんか?
・無線設定は「IEEE802.11b」や「IEEE802.11b/g」ですか?「11a」は繋がりません。
・IPアドレス設定は間違っていませんか?
・LANケーブルは断線してませんか?
・本当に目的の無線LANアクセスポイントに接続できていますか?近所の家のにつながってませんか?

(以下はUSBアダプタタイプの無線LANコネクタ使用者のみ)
・ルータorルータ内蔵モデムはありますか?
・ルータ上のポート開放(ポートフォワーディング)の設定は正しいですか?
・PC上のファイアーウォール(セキュリティソフト)で通信を許可していますか?

◆PSP無線LAN・質問テンプレ◆
(上記を全てチェックしてから)必ず以下のテンプレに記述の上で、質問に添付してください。

【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】
【インターネット回線】(プロバイダ名と、回線種別・契約コース名)
【使用中のモデムとその型番】(複数あるなら必ず)
【自宅の形態】(一軒家ですか、集合住宅・マンションですか)
【ルータorアクセスポイントの有無】(あるなら、その型番)
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES or No
【“質問の前に”はチェックしたか?】YES or No
【パソコンのOSのバージョン】(PCがあれば)
【詳細】(モデムやルータの設定・ネットワークの現状と“何ができないのか”?)

◆「PSPシステムソフトウェアのバージョン」の調べ方◆
PSP本体メニューのXMBから[設定]→[本体設定]→[本体情報]を選択し「システムソフトウェア」をご確認ください。

◆テンプレ目次(予定)◆
 質問前の注意事項:>>1
 公式・関連サイトと関連スレ:>>2
 よくある質問FAQ:>>3-9
 よくある質問FAQ 無線LAN編:>>10-12
 特集:新型PSP「PSP-2000」関連:>>13
 関連情報1・2:>>14
 関連情報3:>>15
 過去スレ・テンプレ:>>16
2枯れた名無しの水平思考:2008/01/12(土) 13:05:58 ID:znA8k0mb0
◆前スレ◆
PSP質問スレpart48
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1198597874/

◆公式サイト◆
PlayStation.com PSP情報
ttp://www.playstation.jp/psp/index.html

PlayStation.jp | サポート | PSPに関するQ&A
ttp://www.jp.playstation.com/support/qa-psp_product-001.html

PlayStation.jp | サポート | 取扱説明書ダウンロードサービス
ttp://www.jp.playstation.com/support/manual.html

故障かな?と思ったら
ttp://www.jp.playstation.com/support/repair/
ttp://www.jp.playstation.com/support/check/psp.html

インターネットブラウザ操作マニュアル
ttp://www.jp.playstation.com/support/psp/browser.html
ttp://manuals.playstation.net/document/jp/psp/current/index.html

初期不良・□ボタン関連・修理相談はインフォメーションセンターへ
ttp://www.jp.playstation.com/support/madoguchi.html

◆関連サイト◆
PSPwiki (まとめサイト)
http://pspwiki.to/
なご屋 (How to)
http://homepage2.nifty.com/motonago/

◆関連スレ◆
【買うとしたら】PSPソフト総合13【何が良い?】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1198668615/

PSP、このゲームは買っとけ!part9
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1198572390/

PSPゲームアーカイブス総合 26
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1199853713/

PSP総合スレ 99
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1192528050/

PSP関連の周辺機器について語るスレ part14
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1198510366/

PSP動画変換作成支援スレッド -17-
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1191236417/

【人気】PSPの本体カラー【比較】3
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1198913502/
3枯れた名無しの水平思考:2008/01/12(土) 13:06:25 ID:znA8k0mb0
※※新型PSP「PSP-2000」については、>>13に纏めてあります。※※
◆よくある質問FAQ・1◆
Q. PSPを買いたいのだけど、どのパックが良い?
A. 新型PSP・旧型PSP問わず、最善は「単体+適当なメモステ」です。保護シートも買っておきましょう。
 面倒臭いからいろいろ周辺機器を一度でそろえたいのなら、パックも購入するのもいいと思います。
 ゲームしたいだけなら「単体+GamePack」。
 色々活用したいなら「単体+AVPack+大容量メモステ」or「ボーナスパック(旧型PSPのみ)」
  (「バリューパック」「ギガパック」はすでに生産中止になっています。)


Q. 色はどれがいい?違いはあるの?
A. 現在、通常販売されているPSPは(旧型PSPでは)黒・白・桃・銀・青・金があります。
 黒:指紋がかなり目立つが、他の汚れなどは目立ちにくい。画面は映える。
 白:指紋が目立たない代わりに、一般的な汚れは目立つ。ヤニや黄ばみに注意。
 桃:キラキラ&テカテカ。きついピンクのため、男性にはオススメできない。
 銀:落ち着いた雰囲気で、指紋も汚れも目立たない。ボタンは灰色。
 青:青系の車のボディの様で、銀と同じく指紋・汚れは目立ちにくい。寒色系が好きなら決まり。
 金:“金ピカ・テカテカ”ではなく落ち着いた輝き。銀と似た感じ。百式と言う人も。

 黒の発売初期に存在した設計不良等は修正されており、現在仕様はほとんど同じです。
 シルバー・青・ピンク・金は指紋も汚れもあまり目立たないが、ボタンの質感に不満を持つ人も。
 また、ボディ表面は、黒白はクリアボディ+ハードコーティング、その他は塗装+ハードコーティング。
 表面がパール処理されているものはありません。
 色の好みが大きいと思うので、好きなのを選んでください。なお、限定的な色では、迷彩(MPO限定パック)があります。

Q. PSP本体の中古はどうでしょうか?
A. 避けた方が無難です。
 PSPは精密機器なので、ある程度使用されたPSPは大なり小なり必ずどこかが磨耗・消耗しています。
 完動品のPSPは大抵極端に安くなる訳でもないので、長い目で見れば価格的に有利とも言えません。
 また、以前の使用者が非公式な使い方をしていたり、故障など訳アリで手放した可能性があります。
 その場合、結局修理で余計に費用がかかったり、そもそも保証外で修理をしてもらえない可能性もあります。

Q. メモステの容量で迷ってるんだけど・・・。
A. PSPの主な用途によって違ってきます。
 ・ゲームOnly:32〜128MB
   ※セーブデータは数百KBなのでメモステ32MBでも十分とはいえ、アップデート時に
    システムソフトウェアのアップデータ等が入らないかもしれません(容量ギリギリ)。
   ※ただし、512MB以下は値段はほとんど似たり寄ったりで、低容量ほどコストパフォーマンスが悪くなります。
    そのあたりは無理して買う必要は無いと思いので、実際には512MB〜1GB以上をお勧めします(「大は小を兼ねる」です)。
 ・音楽が聞きたい:256MB〜2GB
 ・PSアーカイブスで遊びたい:1GB〜4GB
 ・動画プレイヤーとして活用したい:1GB〜8GB
   ※このあたりは活用の程度によって選択してください。動画と言っても幅はあります。
    (30分〜1時間番組を数本なら1GBで十分ですし、映画なら2GB以上欲しいところ)

 現在のメモステDuoの最高容量は8GBです。色々やりたいが入れ替えが面倒な方はどうぞ。
 なお、今一番容量あたりのコストパフォーマンスがいいのは2GBです。以上を目安に、あとは財布と相談してね。
 参考までにだいたいの値段(純正)
  1G 2000〜6000円
  2G 3000〜10000円
  4G 6000〜15000円
  8G 15000〜円
 記録量参考サイト:http://www.memorystick.com/jp/ms/variety1.html
 テンプレ「関連情報1・メモステ選び目安」も参考にしてください。

Q. ネットオークションでメモステが安く入手できそうです。どうでしょう?
A. オークションに出回ってるメモステには、偽物がいくつも確認されています。
 Magicgate未対応や、使用上不都合(メモリ容量表示不一致・データ破損)の可能性があります。
 避けたほうが良いと思います。
4枯れた名無しの水平思考:2008/01/12(土) 13:07:13 ID:znA8k0mb0
Q. それぞれのパックって何入ってるの?
A.
         ....┃本│AC   │バッテリー  .│メモ..│リモコン+.│本体 ....│ストラップ│簡易  │USB  .│クロス
         ....┃体│アダプタ.│    パック │ステ.│ヘッドホン│ポーチ .│    ..│スタンド .│ケーブル │
━━━━━━━╋━┿━━━┿━━━━━━┿━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━
<本体・新型PSP>
単体       .┃○│ ○   │ ○(1200mAh)│ − │ −  │ − ...│ −  │ −  .│ −  │−
Deep Red バリュー.┃○│ ○   │ ○(1200mAh)│32M.│ −  │ ○ ...│ ○  │ −  .│ −  │○
Deep Red ワンセグ┃○│ ○   │ ○(1200mAh)│ 1G │ −  │ ○ ...│ ○  │ ○  .│ −  │○ (※ワンセグチューナー付属)
<本体・旧型PSP>
単体       .┃○│ ○   │ ○(1800mAh)│ − │ −  │ − ...│ −  │ −  .│ −  │−
ボーナスパック   .┃○│ ○   │ ○(1800mAh)│ 1G │ −  │ ○ ...│ −  │ ○  .│ ○ ....│−
バリューパック    .┃○│ ○   │ ○(1800mAh)│32M.│ ○   │ ○ ...│ ○   │ −  .│ − ....│−
ギガパック    ...┃○│ ○   │ ○(1800mAh)│ 1G │ ○  │ ○ ...│ −  │ ○  .│ ○ ....│○
<アクセサリのみ(アクセサリーポーチ付属)>
Play!Game Pack┃−│ − ...│  −    ...│32M │ −   │ ○ ...│ ○   │ −  .│ − ....│○
Enjoy!AV Pack ┃−│ −   │  −    ...│ − │ ○  │ − ...│ −   │ ○  .│ ○ ....│○

 また、PLAYSTATION Signature限定で「月見」と「花鳥風月」もある(既に完売)。
 内容はそれぞれ本体、ACアダプタ、バッテリー(2200mAh)、PLAYSTATION Signature限定スタンド
 価格はギガパックより高い(31500円)が、完全限定品なので人と違う物が欲しいのならどうぞ。
 参考:http://www.playstation.com/signature/

Q. 保護シートは必須ですか?
A. 無くてもゲームは出来ますが、あった方が細かい事を気にしないで済むので精神衛生上いいと思います。
 保護シートについては、このレスの後半や>>14を参考にしてください。

Q. 保護シートにホコリが入って上手に貼れません
A. ホコリの多い部屋ではホコリが入って綺麗に貼れません(布団がある部屋なんて論外)。
 湯を沸かす前か、すっかり冷えた後の風呂場で貼りましょう。
 できれば服は脱いで下着のみで(全裸でも構いませんが・・・)。
 事前にシャワーを浴びて、頭をよく絞った濡れタオルで巻くと吉です。
 貼り方参考:http://homepage2.nifty.com/motonago/film/filmdoc.htm

 失敗を前提にするなら100円ショップで安いのを沢山買ってきて何回も挑戦してください。

 どうしても貼れない人は、さっさと諦めて、ゲームテックの
  クリスタルフェイスP:http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8724/8724_1.html
  クリスタルシェルP:http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8741/8741_1.html
 あたりを使った方が幸せだと思います。

Q. 液晶保護シートを貼ろうとしたらサイズが合いません。
A. 旧型PSP(黒・白)・旧型PSP(青・ピンク・シルバー)・新型PSPはそれぞれ液晶パネル周囲の構造が
 違っているので、対応する保護シートのサイズも微妙に違います。
 シートのサイズは 旧型PSP(黒・白)用>旧型PSP(青・ピンク・シルバー)用>新型PSP用 という感じです。
 新型PSP用でも旧型PSPに貼ることはできます。少しサイズがシビアになりますが・・・。
 逆に、サイズの大きい旧型PSP(黒・白)用を新型PSPに貼ろうとするとはみ出てしまい上手く貼れません。
 新型対応は「PSP-2000対応」と書かれているようです。
 参考:http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070919/ggl.htm

Q. 液晶保護シートの「水貼り」ってなんですか?
A. 保護シートを貼る時に一旦水で濡らしてから貼る方法で、比較的綺麗に貼れるとされています。
 貼り方は以下に置いておきます。
  http://pspwiki.to/index.php?FAQ%20from%20%B7%C8%C2%D3%A5%B2%A1%BC%A5%E0%C8%C4#content_1_26
 機械の敵である水を、貼る時にあえて使うという危険な方法なので実行はあくまでも自己責任でお願いします。
5枯れた名無しの水平思考:2008/01/12(土) 13:07:35 ID:znA8k0mb0
◆よくある質問FAQ・3◆
Q. 動画、音声、画像等・・・メモリースティック内のどこへ置けばいいのでしょう?
A. 以下のURLへどうぞ。
 http://pspwiki.to/index.php?mp4#content_1_2
 http://www.jp.playstation.com/support/qa-560.html
 PSPでフォーマットすると関連フォルダは自動的に生成されます。

 PSPシステムソフトウェアのバージョンによって利用できるフォルダが変わってきます。
 最新版にしておきましょう。

Q. メモステ内に保存したHTMLやtxtファイルなどをWebブラウザで見たい
A. Webブラウザを起動して、
  file:/ + そのファイルのパス
 でアクセスしてください。
 例えばメモステ内にWebというフォルダを作って、その中にあるPSP.htmlにアクセスしたい場合は
  file:/web/PSP.html
 となります。

Q. WMAが聞けません
A. WMA再生にはPSPシステムソフトウェア2.60以上が必要です。満たない場合はアップデートしてください。
 そして、PSP本体メニューのXMBから[設定]-[本体設定]を選択し「WMAの再生を有効にする」を有効にしてください。
 ただし、有効にする時に一度だけインターネットへの接続と認証が必要になります。
 (一度有効にすれば、それ以後の再生では接続の必要はありません)

Q. WebブラウザでFLASHファイルが見れません。
A. FLASH再生にはPSPシステムソフトウェア2.70以上が必要です。満たない場合はアップデートしてください。
 そして、PSP本体メニューのXMBから[設定]-[本体設定]を選択し「Flash Playerを有効にする」を有効にしてください。
 ただし、有効にする時に一度だけインターネットへの接続と認証が必要になります。
 (一度有効にすれば、それ以後は接続しなくてもFLASHは動きます)

 PSPのWebブラウザに搭載されているFlash PlayerはFlash Player 6相当なので、
 それ以降対応のFLASHは正常に動かない場合があります。
 また、Webブラウザが扱えるメモリの関係上、あまりサイズの大きなFLASHは動きません。大体1MBちょっとが上限のようです。

Q. YouTubeやニコニコ動画は見れますか?他のストリーミング放送は?
A. PSPではそれらの動画は直接は見れません。見たい場合は、以下のどちらかの手段をとってください。

 <1.動画変換>
 動画をダウンロードの上、変換ソフトを使ってPSP用動画に変換してください。
 YouTube動画のダウンロードについては、
  YouTubeの動画を保存するツール:http://succob01.hp.infoseek.co.jp/
  ユーチューブ動画ダウンロード保存:http://youtube.orz-jp.com/?eid=426931
 変換ソフトは、
  携帯動画変換君:http://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/
  Image Converter 3:http://www.memorystick.com/jp/lifestyle/psp/manual/video.html
 などを参考にしてください。

 また、YouTube・ニコニコ以外のWindowsMediaやRealMediaのストリーミング動画でも同様です。
 保存→変換の手順は変わりません。動画変換の詳細は該当スレに行ってください(>>2の関連スレ参照)。

 <2.リモートプレイ>
 PLAYSTATION3のWebブラウザ+リモートプレイを使用すれば、PSPでYouTube動画を表示する事が出来ます。
 ただし、PS3は「60GBモデル」「40GBモデル」「システムソフトウェアバージョン1.60以上の20GBモデル」のどれかに限ります。
6枯れた名無しの水平思考:2008/01/12(土) 13:07:56 ID:znA8k0mb0
◆よくある質問FAQ・4◆
Q. 十字キーorアナログスティックが、特定の方向に入力し続ける状態になります。
Q. 特定のボタンが押しっぱなしの状態になります
A. 可能性は二つあります。
  ・内部にホコリが侵入している
  ・基板が錆びている
 どっちにしろ、サポートセンターに連絡して修理してもらうのが一番確実です。
 後者の場合は基板の交換が発生しますので、修理費が若干高くつきます。

 前者のホコリ侵入の場合は、エアスプレーをPSPの隙間から噴射すると解消する場合があります。
 十字キーorアナログスティックであれば、力をいれてグリグリ押せば直る場合もあります。
 (逆にホコリが余計に奥深く入ってしまう可能性もありますが)

Q. 特定のボタン(例えば、□やR)がカチカチしてて感触が変です。故障ですか?
A. ボタンを押したことを正しく認識できるのであれば、故障ではありません。
 ボタン内部の構造のせいでその様な感触になっています。気にするだけ損です。

Q. Webブラウザでwikiを見るとPSPがフリーズしたり落ちたりします。
A. 一部のPSPシステムソフトウェアで確認されているバグです。
 システムソフトウェアを最新版にアップデートしてください。

Q. PSPをUSBで接続しても認識しません。
A. PSPのXMBメニューから「USB接続」を選んでいますか?
 また、Windows98/98SEの場合は標準でUSBマスストレージドライバを持ってないので、
 そのままでは認識しません。ソニー公式ドライバもありません。

 ただし、
 http://www2.elecom.co.jp/data-media/usb-flash/mf-au2/sv/index.asp
 http://www.sony.co.jp/Products/mssupport/rw/us30/top.html
 これらのドライバを入れて認識したという報告例があります。もちろん非公式・サポート対象外です。
 また、↓のような有料の非公式ドライバもあります。
 http://win98.drivers.w.interia.pl/psp.html

 Me/2000/XP/MacOSXの場合は標準でドライバを持ってるので、
 全く認識しない場合は他の原因が考えられます。

Q. バッテリー部分の蓋がグラグラします
A. 個体差によってはそういうものがあります。何もしないのに外れてしまう場合は不良品かもしれません。
 また、バッテリーの蓋はかなり固いので、しっかり閉まっていない可能性もあります。

Q. フリーズしたと思ったら、突然UMDを読み込まなくなりました。故障ですか?
A. その可能性が高いので修理をお勧めします。しばらく放置してたら直ったという例もありますが・・・

Q. PSPを修理に出すにはどうしたらいいんですか?
A. 販売店に出すか、もしくはSCEに直接依頼してください。
 SCE直接の方が修理から戻るのが早いです(10日もかからないでしょう)。
 手順はこちらを見てください。→ttp://www.jp.playstation.com/support/repair/step.html
 以下、補足です。
 ・PSPを送る前にサポートセンターに電話連絡をしておいた方が手続きがスムーズになることがあります。
  特に、修理の内容によってゲームソフトやメモステが必要になる場合に二度手間を防止できます。
 ・PSPを購入したときの外箱が保証書を兼ねています。必ずその箱に入れて下さい。
  宅配の伝票が貼られるとまずいので、さらに少し大きめの箱に入れて送りましょう。
 ・お客様カルテ=リペアリクエストを記入の上、忘れずに同封してください。
  リペアリクエストがない場合、ttp://www.jp.playstation.com/support/repair/karte.html にあるので印刷してください。
 ・着払いでOKです。
 ・無償修理の場合を除き、修理費は受け取り時の代引きとなります。修理費は>>15へどうぞ。
7枯れた名無しの水平思考:2008/01/12(土) 13:08:35 ID:znA8k0mb0
◆よくある質問FAQ・5◆
Q. PSPの画面をテレビに映せませんか?
A. 新型PSP「PSP-2000」であれば、専用のケーブルを用いることで映せます。
 ただし少々条件があります。詳細は>>13「◆特集:新型PSP「PSP-2000」関連◆」を参照してください。
 旧型PSPであれば「PSP2TV」または「プレイオンTV CAP」「CYBER・テレビプロジェクター」等を使うことになります。
 「PSP2TV」は、PSPをTVに接続できるように改造するためのものです。改造すればもちろん保証外となります。
 改造についての詳細はこのスレや板では無く、裏技・改造板へ行ってください。
  参考:ttp://www.famicom-plaza.com/new/psp2tv/index.html

 「プレイオンTV CAP」「CYBER・テレビプロジェクター」は、PSPの画面をカメラで撮るものて、
 それをTVに接続します。画質はともかく、PSP自体は無改造でできます。
  参考(プレイオンTV):ttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/8744/8744_1.html
  参考(テレビプロジェクター):ttp://www.cybergadget.co.jp/product/Ppsp/004698.html
  参考(レビュー記事):ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051228/ggl.htm

Q. PSPシステムソフトウェアのアップデートはどうすればいいんでしょう?
A. PSP公式サイトにて、随時最新版が公開されています。
 参考:http://www.jp.playstation.com/psp/update/ud_01.html
 無線LAN環境があれば、PSP本体メニューのXMBから、[設定]→[ネットワークアップデート]でアップデートできます。
 また、PC・PS3でメモステDuoへアップデートソフトをDLすることでもアップデート可能です。

 ネットワーク環境がない場合でも、ゲームUMDにはゲームに必要なバージョンのシステムソフトウェアが付属しています。
 必要があれば起動時にアップデート指示が出ますのでアップデートしましょう。

Q. バッテリーを外したまま、電源ケーブルを接続して使用したいのですが
A. 説明書に書いてある通り、それは「推奨されない使用方法」です。やめてください。
 バッテリーが付いていない場合に、もし電源ケーブルが抜けると即電源が落ちるため、
 セーブデータやメモリースティックDuoの破損の可能性があります(または本体も)。
 必ずバッテリーを付けておいてください。

Q. PSPがフリーズしました。電源スイッチを長時間ONにしても再起動しません。
A. 一旦電池を外し、しばらく待ってから再び電池を入れてみてください。

Q. 電源アダプタを挿したままゲームをしていると、突然PSPの電源が落ちます
A. 主に3.00以降あたりから確認されているトラブルです。
 充電しながらの使用で落ちる事があるようですが、未だに原因が不明です。
 (必ずしも全てのPSPで発生しているわけではありません)
 とりあえず、その様な機体に当たってしまった場合は、充電しながらのプレイを控えた方が良いようです。
 もしくは修理に出すのが無難でしょう。

 PSPシステムソフトウェアver.3.30以降ではまだマシなようです。アップデートしましょう。

Q. PSPでヘッドホンは使えますか?
A. はい。一番ポピュラーな3.5mmステレオミニジャックが使えます。
 もちろん、挿さればヘッドホンだけでなく各種スピーカーも使用可能です。ただし音量に御注意ください。
 本体左側(ACアダプタ接続部と反対側)に挿す所があり、リモコンとの共存も出来ます。
 amazonレビューなどで“専用のヘッドホンしか使えない”等の情報もありますが、デマです。

Q. PSPシステムソフトウェアをアップデートしたら、txtファイルがWebブラウザで読めなくなりました。
A. PSPシステムソフトウェア3.70〜3.73での仕様です。何故かそうなってしまってるようです。
 テキストファイルの本文全体を<pre></pre>で囲み、拡張子をtxtからhtmlに変えると読むことが出来ます。
 もっとも、3.80以上では元に戻っている(txtファイルが読めるように修正されている)のでアップデートをお勧めします。

Q. アナログパッドやバッテリーの蓋を無くしました。手に入れられますか?
A. SCEに問い合わせれば有償で送ってもらえます。また、サイバーガジェットなどから同等品が販売されています。
8枯れた名無しの水平思考:2008/01/12(土) 13:08:56 ID:znA8k0mb0
◆よくある質問FAQ・6◆
Q. PSP2が出ると聞きました。いつ出ますか?
A. 薄型・軽量化された新型PSPが、2007年9月20日に発売されました。
 詳細は>>13の「特集:新型PSP「PSP-2000」関連」を見て下さい。
 ただし、これはあくまでも現行機種のブラッシュアップ&機能追加バージョンです。
 所謂「次世代PSP」に関しては、その様な公式の予定も発表もありません。
 インターネット上のその手の話は、全て根拠のないただの噂かデマです。

Q. microSDをメモステPro Duoに変換するアダプターがありますが、使い物になりますか?
A. いくつか頭に入れておかなければならない特徴(欠点)があります。
 ・Magicgate機能が使えない
 ・SCE(及びmicroSDのメーカー)の保証外使用になる
 ・microSDの容量は4GBまで(メモステDuoは16GBまで)

 Magicgate機能が使えないので、PortableTV等からのコンテンツダウンロードや
 PS3・PC経由でのPSソフトダウンロードなどは全て出来なくなります。
 最近ではメモステの価格は十分に落ちてきているので、コスト面のメリットも余りありません。
 SD系とメモステ系をヘビーに併用したい人にはちょうど良いかもしれませんが・・・。
 もちろん保証外使用である以上、使用は自己責任でお願いします。
 参考:ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070209/ggl.htm(下の方)

Q. 修理しようと思います。いくら掛かりますか?
A. 場合によって様々です。
 本スレ内の>>15(◆関連情報3・PSP修理費について◆)か、
 以下のURLを参考にしてください。
 ttp://www.jp.playstation.com/support/repair/charge.html

 新品を買いなおすよりは修理した方が安くなります。

Q. PSPにデータ転送が上手くいきません。どうすればいいですか?
A. 細かい状況が分からないとなんとも言えませんが・・・
 ・メモステを使う前に“PSPで”フォーマットする
 ・USBケーブルが不良品なので交換
 ・PCとPSPを再起動して再接続する
 ・PSPの電池を抜いてしばらく放置し、元に戻して再接続
 
 このあたりどれかで上手くいくことが多いようです。ダメな場合は、状況の詳しい解説をつけて質問してください。

Q. SONY・San以外のメモステはどうですか?
A. もちろんPSPで利用できます(当然メモステDuo)。
 ただし、SONY・Sanのものに比べると相性問題が発生しやすいような報告もあります。
 (運もあるので、余り気にしないで良いかもしれませんが・・・)
 メモステ自体がSONYとSanの共同開発によるものなので、やはりこの2社のものが安全なようです。

Q. PSPを中古で売ろうと思います。相場はいくらくらいですか?
A. 店によって変わるので、ここで聞かずに売ろうと思う店に問い合わせてください。
 アクセサリや箱などが全部揃ってないと買い叩かれると思います。

Q. 4GBのメモステを使っているのですが、ゲームのセーブが出来ません
A. いくつかのタイトルで4GBのメモステに対応していないものがあります。
 代表的なのは「ストリートファイターZERO3↑↑」「ガンダム バトル タクティクス」などです。
 メモステとPSP本体の組み合わせ(と運)によってはセーブできる場合もあるようですが、期待はしないほうが良いでしょう。

Q. 新型PSPと旧型PSPで迷っています。どっちがいいですか?
A. 旧型によほど気にいった色があるor旧型専用周辺機器で使いたいのがある・・・とかで無い限り迷う理由はありません。
 新型PSPを選びましょう。
9枯れた名無しの水平思考:2008/01/12(土) 13:09:16 ID:znA8k0mb0
◆よくある質問FAQ・7◆
Q. PSアーカイブスってなんですか?
A. PS(PS1)用やPSP用のゲーム・動画などをPSPやPS3にダウンロードして楽しめる配信サービスです。
 こちらからどうぞ:“PlayStation store”http://www.jp.playstation.com/store/
 毎月およそ10タイトルほどが追加配信されています。
 ゲームであれば大体600円、体験版などは無料です。
 PSPを、PLAYSTATION3やPCにUSBケーブルで接続しメモステにダウンロードしてください。
 必要な環境などは
 http://www.jp.playstation.com/store/hajimete/index.html
 こちらに書いてあります。

 また、PSアーカイブスに関連する詳細な質問は
 PSPゲームアーカイブス総合 26
 http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1199853713/
 こちらのスレッドへどうぞ。

Q. PSPでテレビは見れますか?
A. 「ワンセグ」or「ロケーションフリーTV」が利用できます。
 
 新型PSPであれば、別売りのワンセグチューナーを利用することでワンセグ放送を受信・録画が可能です。
 (ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0708/10/news003_2.html
 価格は6980円(税込)になります。なお、ワンセグチューナーは旧型PSPには対応しません。
 (>>13「◆特集:新型PSP「PSP-2000」関連◆」を参照)

 また、新型PSP・旧型PSPともにロケーションフリーTVを見る事が出来ます。
 (PSPには「ロケーションフリープレイヤー」が搭載されている)
 ただし「ロケーションフリー ベースステーション LF-PK1」or「LF-PK20」が別途必要になります。
 参考:ttp://www.sony.jp/products/Consumer/locationfree/index.html
 2ch内ではソニー板とAV機器板に関連スレッドがあります。

Q. PSPは海外で充電できますか?
A. PSP純正ACアダプタは海外でも利用可能です(「入力:100V-240V 50/60Hz」となってます)。
 コンセントの形状が違う場合、変換プラグを利用してください(空港などで入手できます)。
 変圧器の利用は故障の原因になります。お勧めできません。

Q. 液晶パネルのメーカーがシャープ以外のPSPがあるのですか?
A. ありません。PSPは全てシャープのモバイルASV液晶パネルです。それ以外の情報は全てデマです。

Q. メモステから別のメモステにデータをコピーできますか?
A. はい。PSP単体でコピーする方法とPCを経由する方法の2通りがあります。
  <PSP単体>
 ゲームのセーブデータはPSPだけでメモステ間のコピーが出来ます。
 メニューの[ゲーム]→[セーブデータ管理]からセーブデータを選択し、△を押すと右側にメニューが現れます。
 「コピー」を選んでください。後は画面の指示に従ってください(メモステを入れ替えます)。
 セーブデータの個数分繰り返せば全てのセーブデータをコピー出来ます

 <PCを経由>
 ↑の方法でコピーできるのはセーブデータのみなので、それ以外のデータの場合はPC経由になります。
 PSPとPCを接続してメモステの中身を丸ごとPC内にコピーしてください。
 (データの種類ごとにコピーしたい場合は http://pspwiki.to/index.php?mp4#content_1_2 を見て選んでください)
 接続を切る→メモステを入れ替る→PCに再接続をして、同じところにコピーしてください。
 
 それぞれの方法でコピー禁止のファイルがあったり、コピーするとゲームの中身に影響が出るものがあったりするので要注意。

Q. UMDのシーク(読み込み)途中で止まりました。
A. PSPシステムソフトウェアをバージョン3.72にアップロードしましょう。
 UMDローディング時の安定性が改善されています。
10枯れた名無しの水平思考:2008/01/12(土) 13:09:37 ID:znA8k0mb0
◆よくある質問FAQ 無線LAN編・1◆
Q. 自宅で無線LAN使いたい。インフラストラクチャ対戦(MPO等)がしたい。
A. 自宅でネット環境があるなら無線LANアクセスポイントか無線LANルータ買ってつければいい。
 それらがすでにあるなら、設定すればOKです。無いなら購入してください。
 バッファロー製の“AOSS”対応モデルか、NEC製の“らくらく無線スタート”対応モデルがお勧め。

自宅ネットワーク内にすでにルータ(またはルータ内蔵モデム)が、
 ※ある場合※→“無線LANアクセスポイント”を購入してください。
   バッファロー>http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home.html
     →ページ下部の「アクセスポイント(ブリッジ)」か「ゲーム機専用」をどうぞ。
      「WLA2-G54C」か「WCA-G」のどちらかになります。

   上記2モデルのうち、「WCA-G」は“PC無しで設定ができる”を謳った製品で、
   アクセスポイントの各種設定が簡単にできるようになっているようです。
   (もちろん、PC等からからWebブラウザで設定することも可能です)
   参考URL:http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/19077.html

 ※ない場合※→“無線LANルータ”を購入してください。
   バッファロー>http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home.html
     →特にこだわりがなければ下の方の「スタンダード」か「HIGH Power」をどうぞ。
      「WHR-G」(スタンダード)か「WHR-HP-G」(高出力モデル)あたりが無難だと思います。
   NEC>http://121ware.com/product/atermstation/psp/page03.html
     →らくらく無線スタート対応Atermシリーズをどうぞ。
      「Aterm WR7850S」が無難だと思います。

 細かいところは、環境によって変わってくるので、個別に質問したい場合は、
 >>1の質問テンプレに従って詳細を記述した上で質問して下さい。

 無線LAN編・2にも出てくるUSBアダプタタイプも存在するが、色々面倒な点もあるので、お勧めしません。

Q. “AOSS”や“らくらく無線スタート”ってなんですか?
A. ほぼ同じもので、無線LANクライアント(PSPなど)の無線LAN接続設定を簡単にできる機能です。
 クライアントとアクセスポイント側で数回ボタンを押す程度の操作で無線LAN設定が完了できます。
 (SSIDやパスワード・IPアドレス等の細かい設定を自動で行ってくれます)
 AOSSはバッファロー、らくらく無線スタートはNECのアクセスポイントで使われています。
 設定が面倒だとか無線LANに詳しくないという人はこれらの搭載モデルを選ぶことをお勧めします(上記Q参照)。
11枯れた名無しの水平思考:2008/01/12(土) 13:09:58 ID:znA8k0mb0
◆よくある質問FAQ 無線LAN編・2◆
Q. USBアダプタタイプの無線LANコネクタって何ですか?
A. PCのUSBポートに接続して、無線LANアクセスポイントとして使用できる機器です。
 (ソフトウェアアクセスポイントと表記してる場合もあります)
 価格は確かに安くなりますが、PCやネットワークの知識のない人には敷居が高い製品だと思います。
 (PC上でのソフトウェア導入の操作や、ポート開放などのPCの設定変更が必要になるので)
 また、このタイプは電波が弱かったり安定しなかったりといった報告もあります。

 要するに、※このスレで質問をするような人にはお勧めできません。
 「無線LANでネットつなぎたいんだけど、どれがいい?」というレベルの人には
 上記「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」で出てくる製品がいいと思います。

Q. USBアダプタタイプの無線LANコネクタを挿しても無線LANで接続できますよね?
A.プラネックス製の一部の製品(http://www.planex.co.jp/product/bwave/)において、
  「GW-US54mini」「GW-US54gxs」「GW-US54Mini-G(ゲームリンクX)」「GW-US54Mini2G(ゲームリンクXII)」
  「GW-US54Mini2B」「GW-US54Mini2W」「GW-US54GD(電波男)」「GW-US300MiniW」「GW-US300Mini-X」

 これらには無線LANアクセスポイントの機能がありますので、すでにインターネットに繋がっているPCがあれば
 これらをPCに挿すことでPSPをインターネットに接続はできます。
 ただし、以下の点にご注意ください。
  1.すでにルータorルータ付モデムがないと使えない。
  2.使うときには必ずPCを起動させておかないといけない。
  3.無線LANアクセスポイントの機能はあくまでもオマケ機能なので色々と設定が面倒
 1〜2は絶対必要ですが、3にもご注意ください。
 上の質問の通り、※このスレで質問をするような人にはお勧めできません。
 多少高くなるが、上記「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」で出てるバッファローかNECのを買いましょう。

 以上の製品でXlink kaiの使用を考えてる人は、該当スレに行って下さい(同じ板にあります)。

 同様の製品として、バッファロー製の
  WLR-U2-KG54:http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wlr-u2-kg54/index.html
 があります。これは「ルータorルータ付モデム」は無くても使えますし、AOSSによってPSPとの接続設定も若干簡単になります。
 しかし、PC上での操作が必要になったり、PCを起動させとかないと使えないのは上記プラネックス製品と同様です。
 また、Xlink kaiは使えません。
 素直に「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」で出てるのを買ったほうがいいと思います。

Q. ニンテンドーWi-Fi USBコネクタでPSPをインターネットに接続できますか?
A. できません
12枯れた名無しの水平思考:2008/01/12(土) 13:10:19 ID:znA8k0mb0
◆よくある質問FAQ 無線LAN編・3◆
Q. 自宅以外で無線LANに接続したい
A. 有料のホットスポット、または無料のホットスポット(フリースポット)を使いましょう。
 駅・ホテル・空港・ショッピングセンターなど色々な所で公衆無線LANが利用可能です。
  http://www.hotspot.ne.jp/
  http://www.freespot.com/
 などで探してみてください。
 また、PlayStation Spotのうち、“アクセスポイント型”のも同様に利用できます。
 公式:http://www.jp.playstation.com/psp/pss/
 それ以外は「ホットスポット」「フリースポット」等のKeywordでgoogle検索してみて下さい。
 大手プロバイダと提携してるところもあるので、利用してるプロバイダのWebサイトも確認してみてください。
 
 学校や会社での利用は、ネットワークの責任者にお問い合わせください。

Q. PSP用の2ちゃんねる専用ブラウザはありますか?
A. ありませんので、2ちゃんねるの携帯用ページをお勧めします。
 URL:http://c-others.2ch.net/

Q. 無線LAN環境がありません。有線LANはPSPで使えますか?
A. 無理です

Q. 「80410A0B」「80410B05」「801104B8」等のエラーコードが出て、
 無線LAN(アドホック・インフラストラクチャどちらか、または両方)が繋がらなくなりました。
A. 時折報告がある症例です。そのエラーコードで検索するとたくさんヒットします。
 アドホックが接続できない場合は「80410B05」となる模様。
 原因不明で、基本的に解決策は“修理のみ”です。基板交換となるようです。

 PSP本体をメニュー([設定]→[本体設定]→[設定の初期化])から初期化するすることで
 直った報告もあります。それでも直らなければ諦めて修理をどうぞ。
13枯れた名無しの水平思考:2008/01/12(土) 13:10:39 ID:znA8k0mb0
◆特集:新型PSP「PSP-2000」関連◆
Q. 新型PSPってなんですか?PSP2ではないのですか?
A. PSP(PSP-1000)を軽量化・機能追加したものです。2007年9月20日発売され、価格は税込み\19,800。
 初代PSがPSoneになったり、PS2が薄型PS2になったりしたのと似たようなものです。ソフトも共通です。
 「PSP2」や「次世代PSP」ではありません。
Q. 旧型との違いはなんですか?
A. 変更点は以下の通りです。
 ・重量軽減(280g→189g:33%軽量化)
 ・薄型化(サイズは169.4×18.6×71.4mm:厚さが23mmから18.6mmに)
 ・ゲーム、各種動画、UMD-VideoなどがTV出力可能(別途専用ケーブルが必要)
 ・ワンセグ放送視聴可能(別途専用チューナーが必要)
 ・メモリキャッシュ機能を強化(ゲームの読み込み高速化)
 ・USBケーブルで充電可能
 ・UMDスロットの形状変更/無線LANスイッチの位置変更/IrDA(赤外線)ポート省略
 ・標準バッテリーのサイズと容量の縮小(1800mAh→1200mAh)
 ・本体カラーが一新:「ピアノ・ブラック」「セラミック・ホワイト」「アイス・シルバー」
               「ローズ・ピンク」「ラベンダー・パープル」「フェリシア・ブルー」
 公式URL:ttp://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20070712_psp2000.html
 公式URL:ttp://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20070717_psp2000j.html
 参考URL:ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0913/psp01.htm

メインメモリはキャッシュ機能のために強化(32MB→64MB)されましたが、
それ以外の「CPU」「UMD採用」「メモステDuo採用」「モバイル液晶ASVパネル採用」等々、
基本性能は変わっていません。(液晶の画面サイズや解像度も同じです)

Q. TV出力はどんなTVでもOKですか?
A. 別売の「S VIDEO」「AV」「D端子」「コンポーネント」のいずれかのケーブルが接続できれば視聴可能です。
 ただし、ゲーム画面はプログレッシブ出力のみの対応になっているので、
 「S VIDEOケーブル」や「AVケーブル」での接続ではゲーム画面を出力できません。
 ゲームの場合は、PSPと“D2以上に対応したTV”を、「D端子ケーブル」or「コンポーネントケーブル」で接続してください。
 UMD-Videoの映像はインターレース⇔プログレッシブを切替可能なのでどのケーブル・どのTVでも利用可能です(NTSC方式のみ。PAL未対応)。
 参考URL:ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070809/psp2.htm

Q. UMDキャッシュってなんですか?
A. UMDから読み出したデータを溜めておくものです。ゲームによって差はありますが、ロード時間が短縮される可能性があります。
 参考:ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0708/10/news003_2.html(の後半)

Q. 旧型対応の周辺機器は使えますか?
A. SCE純正ではGPSユニット・トークマンマイク・ちょっとショットカメラは引き続き利用可能です。
 AC電源アダプタやUSBケーブルも共通して利用可能です(AC電源アダプタは全く同じ)。
 公式:http://www.jp.playstation.com/support/qa-690.html
 サードパーティ製周辺機器についてはそれぞれのメーカーへお問い合わせください。

Q. ワンセグチューナーは旧型PSPで使えますか?
A. ワンセグチューナーは新型のみの対応になります。

Q. バッテリーが小さくなって容量が下がってますけど、大丈夫なんですか?
A. その分、本体の消費電力も少なくなっています。北米では2007年12月に
 旧型サイズの大容量バッテリー+新型用の蓋が発売されているので日本での発売を期待しましょう。
 参考:http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=4344

Q. 新型PSPのアナログパッドが外れません
A. 旧型と違い、新型PSPのアナログパッドは外れません。無理したら壊れますよ。

Q. ヘッドホンを繋いだらノイズが入ります
A. PSP用リモコンを使ってませんか?新型PSPのリモコンを経由するとノイズが載るという報告があるようです。
14枯れた名無しの水平思考:2008/01/12(土) 13:11:00 ID:znA8k0mb0
◆関連情報1・メモステ選び目安◆
PSP-M32:バリュー付属。遅い。
MSX-M1GS:古い型の1GB。バリュー32MBより遅い。ゲームプレイに支障が出る場合も。
MSX-M1GST:GS系ながらも中々のスピード。コストパフォーマンス高し。
PSP-MP1G:GSTと同じくらいらしい
MSX-M2GNU:ハイスピードタイプ。偽物多し。スピードは速い。ゲームのセーブ時間などノーマル32MBの2.5倍の速さで済む。
SDMSPD-1024:SanDiskのノーマルタイプ。ハイスピードタイプに近い速度を持つ。2GB、4GB版がある。
SDMSPDH-1024:SanDiskのハイスピードタイプ。通称ウルトラII。いっちゃん速い。
MSDP1GB-332 32MBよりセーブが早いが、MAGICGATE機能に不具合が生じているものがある。

若干古い情報ですが、同系統のモデルでは性能が近いと思われるので、
目的のモデルと型番が近いもの(GS・GSTやSPD・SPDHのあたり)を参考にするといいと思います。

◆関連情報2・液晶保護シートの感想◆
 参考:http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070919/ggl.htm

HORI製・・・一番評判がよく、しっくりくる。おすすめ。
ただ、貼り直しでは気泡ができてしまったので、なるべく1回で済ませる。
PSP本体は購入直後のホコリのない状態が一番。あとはテンプレ参照。
ヤマダで400Pと合わせれば安く買えるかも。1枚で成功するのは
難しいので、2−3枚いるかもしれない。

サイバーガジェット製・・・気泡をかき出す「スクイージーカード」
なるものが入っているが、それを使うと保護シートそのものがキズだらけに
なる。小さな気泡もできやすいみたいなので買わない方がいい。

ダイソー製・・・素材がやや堅め?気泡が入りやすい。
自分は2回とも失敗した。
ただ、「水張り」というテクニックでは繰り返し使えるそうな。

(※注)
ホリ製「液晶フィルター ポータブル」には偽物が確認されています。
メーカーの呼びかけページ:ttp://www.hori.jp/manual/gochuui/
オークションなど、販売元の詳細が確認できない場合にご注意ください。
15枯れた名無しの水平思考:2008/01/12(土) 13:11:22 ID:znA8k0mb0
◆関連情報3・PSP修理費について◆
以下は、公式(ttp://www.jp.playstation.com/support/repair/charge.html)からの情報です。
もちろん、修理費の詳細は個別の状況で変わってきますので、サポートにお問い合わせください。
☆症例1:メモリースティックDUO端子への異物混入
   修理・交換箇所:メモリースティックDUOスロットから誤挿入品の取出し
   修理費用:3,150円

☆症例2:操作ができないなどボタン故障/電源が入らない
   修理・交換箇所:ボタン内部部品交換/電源基板交換/内部部品修理
   修理費用:6,300円

☆症例3:ディスクを読み込まない/画面が映らない/各部端子故障(メモリースティックDUO、USB端子、W-LANなど)
   修理・交換箇所:読み取りレンズ(光学ブロック)交換/各端子部の内部基板修理
   修理費用:9,450円

☆症例4:液晶画面の割れ、破損/映像・音声不良
   修理・交換箇所:液晶部品の交換/CPU基板交換
   修理費用:12,600円

☆症例5:落下・衝撃による本体破損など
   修理・交換箇所:液晶部品の交換+複数部品の修理・交換/CPU基板交換+複数部品の修理・交換
   修理費用:15,750円

注)修理費が9,450円以下(税込)の場合、見積もりの連絡なしで修理されます。9,450円以上(税込)であれば、
 見積もりの連絡があります。
注2)見積もりをして修理をキャンセルすると、キャンセル料1,050円(税込)がかかります。
16枯れた名無しの水平思考:2008/01/12(土) 13:11:43 ID:znA8k0mb0
◆過去スレ◆(最近10スレ分のみ)
PSP質問スレpart47
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1196582811/
PSP質問スレpart46
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1193892833/
PSP質問スレpart45
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1191661633/
PSP質問スレpart44
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1190442774/
PSP質問スレpart43
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1189523239/
PSP質問スレpart42
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1187417617/
PSP質問スレpart41
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1184424299/
PSP質問スレpart40
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1181574157/
PSP質問スレpart39
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1179121924/
PSP質問スレpart38
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1177832173/
PSP質問スレpart37
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1175966462/
PSP質問スレpart36
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1174954791/
PSP質問スレpart35
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1173448844/
これより以前のURL一覧は、PSPwikiの「過去ログ/handygame質問スレ過去スレ一覧」をご覧下さい。
置き場:
http://pspwiki.to/index.php?過去ログ/handygame質問スレ過去スレ一覧

◆テンプレ◆
このスレのテンプレは
http://pspwiki.to/index.php?過去ログ/handygame質問スレテンプレ
を見てください。

※※質問前にはスレ内を検索して下さい!※※
※※既出質問はアンカーで誘導して、質問者に学習してもらいましょう※※
17枯れた名無しの水平思考:2008/01/12(土) 13:12:04 ID:znA8k0mb0
◆ただ今募集中◆
現在、以下の情報を募集しています。
・メモステの最近のモデル(特に大容量のもの)についての使い勝手、速度など
・各社液晶保護シートレビュー
・MacユーザーがPSPを使用する際の注意点(PSPとの接続やAirMacの利用など)
・以下の製品の購入報告・人柱をお待ちしています。
 ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home.html
 ttp://buffalo.jp/products/new/2007/000517.html
・新型PSPの使い勝手等の情報や周辺機器(特に保護シート)との関連情報をお待ちしています。
◆常連回答者の皆様へ◆
以下のQを追加しました。
Q. アナログパッドやバッテリーの蓋を無くしました。手に入れられますか?

以下のQを修正しました。
Q. microSDをメモステPro Duoに変換するアダプターがありますが、使い物になりますか?
 (現行のmicroSD・メモステPro Duoの最大容量に更新)
Q. YouTubeやニコニコ動画は見れますか?他のストリーミング放送は?
 (リモートプレイ可能なPS3のモデルを修正)
Q. PSPでテレビは見れますか?
 (ワンセグ録画が可能になっているので修正)

※※以上でテンプレは終了です※※
18枯れた名無しの水平思考:2008/01/12(土) 17:30:53 ID:07d5QnTP0
パックのポーチとかクロスとかは、どんなふうなものなんでしょうか?
19枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 00:07:41 ID:th5+eseL0
20枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 00:10:30 ID:n0xV6c0w0
向こうの1は
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1200110313/32
らしいのでこっちでいいかと。
21枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 00:46:39 ID:Md3WB2Gk0
こっちがPart49で、そのとき向こうが残ってたら50として再利用ということで

こっちageます
22枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 01:23:00 ID:QotowvQZO
さっそく質問ですがソニーエリクソン制のケータイ電話SO903iを使っているのですがUSBつなげばパケットでネットできるのでしょうか?
どうか教えて下さい!
お願いします。
23枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 01:27:42 ID:n0xV6c0w0
無理
24枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 01:33:10 ID:LJOyeZFt0
携帯をモデムにしてネットするのはパケホにでも加入して月1万円以上を払えるネット廃人くらいだからやめておけ
25枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 01:38:18 ID:hpkrtjSG0
>>24
いや、それ以前にPSPを携帯につないでネットできるかという質問だろ?
まさか、PCの話じゃないよな このスレで
26枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 01:59:01 ID:QotowvQZO
もちろん携帯電話をUSBつなぎPSPでネット可能なのか知りたいのです!
本当に教えて下さい。
27枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 02:00:05 ID:hpkrtjSG0
28枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 02:00:18 ID:n0xV6c0w0
だから無理だと言っている
29枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 02:17:59 ID:QotowvQZO
みなさん回答ありがとうございます。
PSPでのネットはネットスポットだけで!
ノーパソは持って無いのでネット外でも出来るのは助かります
30枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 02:24:30 ID:HvbF/Qgs0
PSPでネットすると遅くてやってらんないがな
まぁパソでやったことがあるやつだけしか思わないか?
31枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 03:08:33 ID:knOKA3eq0
11b規格だからね
32枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 03:09:06 ID:YUBvZJVSO
アナログスティックが何もしてないのに勝手に動くorz
旧型だし修理に出すのもなんだから分解してホコリ掻き出そうと思うんだけど、同じ状態になったことがある人でなにかアドバイス的なものが有れば教えて下さい。
せっかく名作と名高い空の軌跡FC買ったのにプレイ出来ない。。。

エアスプレーってドライヤーで代用不可かな・・・。
33枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 03:57:52 ID:PqKQC4LG0
>>32
俺もアナログスティックが一方向に入力し続ける状態になった。
修理に出したらホコリなんかが原因じゃなくて故障だった。
素人が自分で開けても何もいいことは無い。
おとなしく修理に出せよ。
34枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 04:19:58 ID:LNeQemWT0
>>旧型だし修理に出すのもなんだから

意味不明すぎる
35枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 04:46:12 ID:YUBvZJVSO
>>33分かった分解は辞めるよ。んで、見積もりに出して5000円以上かかるようだったら新型を購入する事にする。

>>34意味不明だったか。ごめんぬ。。。
36枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 05:03:46 ID:kB7cWmRu0
キャンセルも金かかると思うんだが
37枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 05:51:23 ID:PqKQC4LG0
>>35
そんなの原因はいろいろあるんだから、修理に出さないと分からんよ。
俺は基板交換で6300円。
見積もりを出してもらって修理をしないで返却してもらう場合は1050円。
38枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 06:05:10 ID:BrI0ONxm0
アーカイブスではPSPでプレイする場合、不具合の発生するソフトがあります。
しかしソニーは、それらの不具合についての「告知ページ」を一切もうけていません。
そのため、どのソフトにどのような問題が発生してるか、
そしてどのような対応がされてるのかが、ユーザーにはわからないようになっています。

サポートに電話したりメールをすると、修正版のダウンロードを
促されますが、サポートに問い合わせをしない場合は、それらの修正版のダウンロードに関する情報が得られません。
ダウンロード者全員にメールが送られることもなければ公式サイトに告知がでるわけでもないからです。
「不具合が発生したことを隠している」といわれてもしかたがない状況になっています。

最近では、マリーのアトリエにフリーズが発生するというバグが発生していますが、
すでに修正版がでていますので、ダウンロードをしたひとは修正版をダウンロードしましょう。

新たな不具合を見つけた場合は、必ずサポートに問い合わせるようにしましょう。
サポートページURL: http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
39枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 06:05:17 ID:n0xV6c0w0
新型買う方が圧倒的に高いのになぁ
40枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 06:06:29 ID:n0xV6c0w0
>>38
コピペなんぞ必要ない
41枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 06:31:35 ID:PqKQC4LG0
>>38
こいつは最初アーカイブススレでこの独りよがりの内容を住人に否定されて、
PSP総合スレのスレ立てで同じ内容を勝手にテンプレに入れてスレは使われ
なかったりと、あちこちで相手にされてない。
42枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 07:14:15 ID:/oID79vZ0
PSPの液晶が割れちゃったんですけどそれって保障の対象外ですか?
43枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 09:17:03 ID:P6aJhJl60
どう考えても保障の対象外だろ
勝手に壊れたわけでもないのに
44枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 12:40:49 ID:ktOIe9LYO
俺の部屋湿気が酷くて漫画とか湿気で波打っちゃうくらいなんだけど
そういう部屋にPSP置いといても大丈夫なのかな?
45枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 12:44:03 ID:HvbF/Qgs0
不安なら100均で適当なボックス買ってきて
その中に乾燥材でも入れとけば?
46枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 12:45:15 ID:/LkYRfrc0
充電しながらプレイしてますか?
バッテリーの寿命が短くなるとか聞いたことがあるけど。。
47枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 12:47:07 ID:jRTa6Zxf0
いきなりですが
PSP改造に関しては初心者です

DGのやり方のところに書いてあったのですが
「メモリースティックをフォーマットする」という項目がありました。
フォーマットって初期化するって意味ですよね?
つまり入っているUMDデータも消えてしまいますよね?

消えないようにするにパソコンにセーブデータ移しておいて、
DGもしくはCFW化後に再び戻せば大丈夫ですか?
初歩的な質問ですがお願いします
48枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 12:48:58 ID:jRTa6Zxf0
板違いですかね
すみませn
49枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 12:54:18 ID:QotowvQZO
今までネットスポットとレスしてましたがホットスポットの間違いゴメンなさい。

>>46
だからバッテリーチャージャーが売っているのですね?
買って良かった!
50枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 13:47:36 ID:ktOIe9LYO
>>45
なるほど、そうしてみる
51枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 14:07:23 ID:LKAsDb+pO
メモリースティックの全データをPSPで見ることできる?
セーブデータの合計した容量と使用中の容量があわないからみたいんだが……
52枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 15:16:48 ID:7HUEH97z0
>>51
保存する場所を間違えてたり、XMBで対応していないフォルダ名を作ったりしても
PSPからは見られないな。
PCで見ることを勧める。
53枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 15:45:29 ID:+QyJVzDC0
元々、商品名の容量とPSP画面で表示される残り容量は微妙に違うよ

1Gのメモステは979MBとかになる
それは仕様で故障とかではない
54枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 15:58:04 ID:e/azaEa20
今まで旧型本体を使用してて、この間新型を購入したのだけれど
旧型に比べアナログスティックと本体に隙間が出来てるのは仕様?
隙間というか高さがあるような。
スティックを上から押すとキュッキュッと音がしてなんか動きもぎこちない
旧型のスティックはスムーズだったんだけど・・・

これってまさか個体による不良?
55枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 16:09:02 ID:bkE2fUiDO
PSPのソフトに関してなんですが
中古で買う場合の注意点などありますか?
ちなみにモンハンPを買う予定です
56枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 16:45:12 ID:LNeQemWT0
別に何も
57枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 16:51:43 ID:tuOdJSQA0
>>54
アナログスティックは上からの圧力に弱いので
あまり上から押さずにスライドさせて使うべし
少し浮いてるのは内部に取り外し防止用の返しが入っているからかと

>>55
殻がゆがんでないか
ディスクと殻の間にゴミが入ってないか
ディスクに傷がないか
この辺に注意
58枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 19:09:44 ID:QotowvQZO
>>55
ナゼTheBest化して安く売ってるソフトを中古で買うのか分からないです。
2ndならまだしも!
59枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 19:26:19 ID:zm+xCcac0
>>55
ベストで買った方がよくね?
わざわざベスト化してるソフトを中古で買う価値があるのはMPOだけ
60枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 19:31:49 ID:e/azaEa20
>>57
ありがとうございます。
やはり少し浮いてる気がするのは仕様ってことみたいですね。
旧型は本体にスレができるくらい隙間がなかったのでおかしいなと思ってました。

あとなるべく上から力入れずにスライドさせてるつもりなんですが
やはり水平にスライドしただけでも少々異音らしきものが発生してるみたいです。
これもやっぱり仕様か慣れですかね・・・
61枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 19:37:40 ID:K4sG3/a8O
新型を買ったんだが、右上に電池残量の絵が無いのは元から?
62枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 19:38:36 ID:K4sG3/a8O

ゲームをしている時にHOMEを押したら

スマン抜けてた
63枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 20:43:04 ID:v/2bnwTCO
インターネットブラウザに
リンク先をファイルとして
保存する機能があるようですが
これはサイト内をまるごと
保存出来るものでしょうか?
それとも
今開いているウィンドウのみとか
1ページごとにわけられてしまうのでしょうか?
保存出来る容量などもありましたら教えて下さい
64枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 21:21:59 ID:tuOdJSQA0
>>60
俺は音がしない
サポセンに聞いてみては?

>>61
俺のは出る
65枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 21:23:28 ID:he+htoLU0
メモリースティックがないとゲームはセーブできないってことでおkですか?
66枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 21:24:41 ID:kbyfX4BvO
そうです
67枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 21:26:49 ID:he+htoLU0
ryoukaidesu
68枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 22:13:16 ID:oAgBc5rk0
アナログパッドが勝手に反応して、○ボタン取れて、充電できなくなって、
その他諸々破損してた俺のPSPがついに読み込みもできなくなった。。。
レンズ光ってるんだけどな・・・

ところで、リモコン付きヘッドホンは1000と2000で違うんですか?
69枯れた名無しの水平思考:2008/01/13(日) 22:22:51 ID:SC90TSM20
>>68
リモコン部分が違います 流用不可です
70枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 00:38:08 ID:qCtRykay0
>>69
やっぱ無理ですか。ありがとうございました。
71枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 01:03:47 ID:0ojnfrAN0
レジューム状態の電池の消費量って電源切ってるときの待機電力よりやっぱ多いのかな。
一日くらい放っといても大丈夫なものかな?
72枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 01:04:40 ID:1VEjXpNd0
消費量は圧倒的に少ないので1週間くらい持つかも(残量にも依るが)。
システムのバージョンで若干変動するけど。
73枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 01:27:29 ID:UqtKb3oj0
>>68
さっさと修理出せww
74枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 06:18:09 ID:tvchkr4YO
手順通り動画変換してからpspのビデオフォルダーに入れたら
ファイルか゛ありませんと出ます。pspってあれですか?UMDしかみれないんぜすか?
75枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 06:21:59 ID:15+nH9Gn0
>>74
そんなことありませんぜす
その手順を書かないとわかりませんぜす
76枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 08:45:29 ID:Y0MnLAnlO
新型をテレビに繋ぐケーブルなんですが
D端子以上じゃないとゲーム画面を表示できないと
あるのですが、
赤白黄ケーブルとかは何のためにあるのですか?
77枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 08:54:55 ID:UqtKb3oj0
>>76
UMDの映画なら赤白黄で古めのテレビにも表示できる
だからPSPのそのケーブルは「AVケーブル」という名称で売られてるな。
ちなみにゲームの場合、D端子と言ってもD1端子では駄目。D2以上が必要。
78枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 09:21:27 ID:9U8alGkM0
>>76
D2端子ついていないTVでも
ゲーム以外を映せるようするため

UMDビデオを大画面で見たいって用途に使えるんですよ
79枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 09:24:05 ID:Hqt/WksxO
PSPアーカイブスをやりたいんですが、ネカフェからでも利用できますか?
PC用のメールアドレスはWebメールでも良いのでしょうか。
80枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 10:10:42 ID:mY/BEjLQO
>>79
アーカイブスのDLソフトは再起動しなくていいからネカフェからでも可能な筈。
Webメールの可否はしらん。
なんかダメっぽい事が書いてあったが。

が、チャージしたチケットがいつの間にか無くなっていても知らんぞ。
81枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 10:11:50 ID:FQs6eus20
>>79
ダウンローダーというソフトをインストールしないといけないので、ネカフェの店員に
ソフトをインストールしてもいいか確認しないといけない。
個人情報も入力するしあまりおすすめは出来ないが。

アーカイブスの質問はこっちへ。
PSPゲームアーカイブス総合 26
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1199853713/
82枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 10:15:09 ID:Njm/UiOm0
パソコンにさしてる無線lanUSBアダプタでインターネットは問題なくできるんだけど
どうしてもリモートプレイに繋がらないんですが何故でしょうか・・・
83枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 10:15:35 ID:mY/BEjLQO
>>63

[リンク先を保存]
言葉通りだ。

クリックして開くページ「のみ」を保存する。
パソコンの[リンク先を保存]と何ら変わらない。

保存したページを呼び出すのはえらく面倒くさいけどね…
パソコンから書き換えて整理せんと使い物にならんとかどんだけっ
84枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 11:36:31 ID:uF2F15rn0
>>79
yahooメールだけど普通にできる
85枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 12:43:10 ID:1KxQteo6O
質問です。
モンハンセカンドとセットのゴールドカラーの旧PSPを使ってるんですが、グリグリが急におかしくなって上に入りっぱなしになってしまいました。修理に出そうか考えてるんですが、高くつくなら薄型を買おうと思ってるんですが修理費ってどのくらいなんですかね?
8679:2008/01/14(月) 12:47:44 ID:Hqt/WksxO
皆さんありがとうございました。
やってみます。
87枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 13:23:32 ID:Hktbo6Ac0
有線環境なんですがPSPをネットに繋ぐ場合どうしたらよいのでしょうか
ルーターがマンション管理の為、ポート開放はできませんが・・・
無線LANルーター買うしかないんでしょうかね。
88枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 13:34:40 ID:XPyL5d/p0
pspでネットつなごうとすると、たまに
「アクセスポイントへの接続がタイムアウトになりました」
みたいな表示がでてつながらない時があるんだけどこれはpsp側に問題があるのかな
AOSSボタン押して接続しなおすとまたつながるようになるんだが
誰かこのことについて知っていたら返答お願いします
89枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 16:01:10 ID:m6Gc3KEJO
液晶にシートをしていなかったんだが汚れが酷い。
頑固な汚れ(子供が米粒?などつけてかたまってる)を液晶に傷をなるべくつけずに取る方法を教えてください。
90枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 16:04:44 ID:vGfJ1ntB0
水に付ける!
液晶の汚れはきれいに取れるぜ
91枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 16:05:03 ID:Bf3JcLSPO
旧型のPSPの無線LANのランプがずっと点きっぱなしになっちゃったんですがどうすりゃ直りますか?
92枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 16:24:19 ID:mY/BEjLQO
>>87
管理組合か管理会社に聞くよろし。

>>88
他の無線機器でもたまにある。
無線LANはそーゆうモンらしい。

>>90
ウェットティッシュを乗せておいてふやかしてはどうかね。
そのままだとすぐに乾いちゃうのでラップをかけて。
 ※ただしラップは画面の大きさより狭く!
  湿気がクリアパネルの溝から入っちゃうと故障するかも…

>>91
修理。
93枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 16:25:52 ID:x3B6k2XpO
・バッテリーを抜く
・電源部分のスライドを上に約10秒近く押しっぱなし

お好きな方でどうぞ
94枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 16:37:53 ID:LGY6XolM0
PSPってswfファイルを再生させるツールみたいなのありますか?
95枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 16:47:50 ID:m6Gc3KEJO
忘れたんですが買った時は液晶部分はシートはなにもついていませんでしたけ?(携帯に最初ついてるような感じで)
96枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 16:50:54 ID:kEImZq+H0
新型ならついてない
旧型は知らん
97枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 16:52:10 ID:MWcTqpuNO
すぐフリーズするメタギヤやってると
98枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 16:52:54 ID:jd5w2zhYO
アナログパット紛失しちゃったんで秋葉原に買いに行こうと思うんですが、どこの店だと置いてるかわかる人いる?
99枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 16:52:57 ID:vGfJ1ntB0
>>95
発売日に買った旧型の黒は付いてなかった
後はシラネ
100枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 17:05:20 ID:m6Gc3KEJO
ありがとうございます
101枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 17:40:27 ID:eoBExArr0
PS3のネットストアでアーカイブを落として
それをPS3からPSPに移して遊ぼうと思ったんだけど
旧型PSPはUSBでは移動できないの?
USB接続しても、どうやっても移動できないみたいなんだけど・・・
102枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 18:28:53 ID:tvchkr4YO
QUICKDL済、MPフォルダ作成済
YouTubeで動画をDL→変換君でPSP用に書き換え→なぜか不明ファイルになる
これって元の動画が変換クンだと変換できないタイプの動画だから?
有料のソフトウェアだと変換は可能ですかね?
103枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 18:35:37 ID:Jh75LcKeO
>>101
んなことない 旧型でも問題なくPS3から移せる

1 アーカイブスをPS3で購入→ダウンロード
2 PSP本体をUSBケーブルでPS3本体と接続する
3 PSPをUSB接続モードにする
4 PS3本体のXMB 「ゲーム」の欄にあるアーカイブスソフトにカーソルを合わせて△ボタン
5 「コピー」を選択
6 保存先がPSPになっていればOK、○ボタンで決定

どこまでできてる?
104枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 18:53:52 ID:qSLF2eSDO
今度初めてPSPを買おうと思っているのですが今自宅がネット環境にありません。
PSPを起動したり充電したりする際にネット接続のパソコンが必要だったりするのでしょうか?
初歩的な質問ですみません…
105枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 19:00:46 ID:gAeTGdeY0
普通に一人でゲームする分にはなくても大丈夫
106枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 19:07:58 ID:R8y3RmvW0
>>104
ACアダプタも付いてるし買ってきたゲームやるだけなら問題ナシ
PCやネットと繋げば色々便利な機能が山盛りってだけです
メモリースティックは無いとセーブできないので買い忘れないようにね
107枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 19:13:59 ID:qSLF2eSDO
>>105-106
ご親切にありがとうございます。
これで安心して週末に買いに行けます。
本当にありがとうございました!
108枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 20:00:01 ID:DmOJVxAC0
以前どこかでワンセグ録画したものをメモステ間で移動できると見た気がしたのですが、
先ほど512M⇒4G(ウルトラ)へやってみたらできませんでした。(著作うんぬんで見れない。)
こういうものなのでしょうか?それともやり方間違ってますか?
109枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 20:11:13 ID:3MqRUlCa0
違うメモステならそんなもん
110枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 20:56:58 ID:DmOJVxAC0
うーん、そうですか。そんなもんなんですね。
早めに4G買っておけばよかった。
111枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 21:28:16 ID:xmbky7Yr0
今日買ってきてインターネットラジオ聞いてみようと思ったんだが
プレイヤー落としてその後プレイヤーを選択しても80410410エラーが出て繋がらない
普通のwebブラウザは機能してるんだが何故かこれだけ繋がらん。
再起動・ルータのポート解放もしてみたけど効果ナシ
何か打開策plz
112枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 22:33:44 ID:eSJ2tPuf0
モンスターハンターってオンラインできる
ゲームなんでしょうか?
113枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 22:49:55 ID:MKOJdBDn0
PSPでやってるんですがレスはどうやるんですか?
114枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 22:50:41 ID:MKOJdBDn0
PSPでやってるんですがレスはどうやるんですか?
115枯れた名無しの水平思考:2008/01/14(月) 22:57:44 ID:f9mff9F/0
>>98
>>7
Q. アナログパッドやバッテリーの蓋を無くしました。手に入れられますか?

>>112
公式にはオンライン対応していない。
XLink Kaiを使えば出来る。

【PSP】 XLink Kai 質問スレ 5【テンプレ読めカス】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1197671636/
【kai専用】モンスターハンター雑談 part13【MHP】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1197804846/
116枯れた名無しの水平思考:2008/01/15(火) 00:00:37 ID:Jx9qHiUdO
PSPのインターネットでPSPで動画を再生、保存できるサイトを探してます

117枯れた名無しの水平思考:2008/01/15(火) 00:23:25 ID:ktpKVVUjO
ハードを買おうか迷ってますが、セーブはたくさん出来るんですか?初心者過ぎてごめんなさい
118枯れた名無しの水平思考:2008/01/15(火) 00:33:27 ID:kMZICgBn0
>>117
とりあえずテンプレ読んでこい
119枯れた名無しの水平思考:2008/01/15(火) 00:37:48 ID:zW5gbB7i0
>>117
初心者関係なくテンプレ読め。
セーブは本体だけでは出来なくて、メモリースティック (PRO) DUOというのが必要。
一番容量の小さい32MBでも数十タイトル以上のゲームのセーブが余裕で出来るので
心配はいらない。
32MBはもう割高なので余裕があればもっと大容量のを買うといい。
120枯れた名無しの水平思考:2008/01/15(火) 00:42:08 ID:Dq+gEP9M0
>>116
頑張って探せよ

ないだろうけど
121枯れた名無しの水平思考:2008/01/15(火) 00:43:53 ID:1F9PlgI/0
>>117
ちなみにPS2のメモリースティックは8MBで3,000円弱。
2個買っても16MBで5,000円ぐらいになる。
6,000円ちょいあればメモリースティック4GBが買える。
大容量のものオススメ。
122枯れた名無しの水平思考:2008/01/15(火) 00:47:29 ID:YQksFHrg0
>>121
そう考えるとPS2のメモリー高いよなw
123枯れた名無しの水平思考:2008/01/15(火) 00:48:12 ID:CjkjkHIQ0
>>116
それならPSPでネットの動画を見れる様にした方が良いと思うよ
確かそういうソフトがあったと思う
124枯れた名無しの水平思考:2008/01/15(火) 01:03:09 ID:h5Y/iRCMO
psp と PC を使ってどうやってpspのアップデートをすればいいか教えて下さいm(_ _)m
125枯れた名無しの水平思考:2008/01/15(火) 01:03:13 ID:ktpKVVUjO
みんなありがとう。一番程良い容量のを買うよ。モンスターハンターを買おう!
126枯れた名無しの水平思考:2008/01/15(火) 01:09:20 ID:EtcMeUUk0
>>124
とりあえずここをよーく読んでわからなかったらまた来い

http://www.jp.playstation.com/psp/update/ud_01.html
127枯れた名無しの水平思考:2008/01/15(火) 01:17:20 ID:YQksFHrg0
>>124
前スレに大量の参考画像があるからそれ見て来い
まだ流れてないと思うぜ
128枯れた名無しの水平思考:2008/01/15(火) 02:56:37 ID:h5Y/iRCMO
いろいろみたんですがわかりません
PC とpsp だけでアップデートする方法わかんね
ほとんどの人がアクセスポイント経由…
129枯れた名無しの水平思考:2008/01/15(火) 03:09:58 ID:8lKkk2SSO
>>128
パソコンでネット上からアップデートファイルダウンロードして、
ファイルをPSP(メモリースティック)に移して、PSP上で実行じゃないっけ?

うろ覚えだし簡略化してるけど
130枯れた名無しの水平思考:2008/01/15(火) 03:17:20 ID:YQksFHrg0
これと
http://www.jp.playstation.com/psp/update/ud_04.html

これ見てhttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1198597874/928-980
(前スレ928-980)

できないなら諦めるがよい
131枯れた名無しの水平思考:2008/01/15(火) 03:20:43 ID:P4aKvCqu0
>>128
いろいろ見てもわからないだと?ろくに見てないだろ。

公式サイトからファームウェアのバージョンアップ用のファイルをPCにダウンロードする。
メモステの中に、PSP-GAME-UPDATEのようにフォルダを作る。
(PSP-GAMEはもうあるはず)
USBケーブルがある場合は、PSPでUSBケーブルでつなぎUSB接続にして、最初に
ダウンロードしたEBOOT.PBPファイルをUPDATEフォルダの中に入れてやる。
USBケーブルがない場合はPCにメモリーカードリーダーがついていればそれでもいい。
コピーが終わったら、USB接続を終了しXMBのゲーム>メモリースティックの中から
バージョンアップを選んで指示通りに操作する。(絶対に落としたりしないように)
バージョンアップ後はUPDATEフォルダは不要なので消してしまっていい。

1.ファイルをPCにダウンロード。
2.メモステのUPDATEフォルダにファイルをコピー。
3.XMBからバージョンアッププログラムを実行。
たったこれだけなんだぜ。
132枯れた名無しの水平思考:2008/01/15(火) 03:30:23 ID:2zxuV2zx0
北米でオブリのPSP版出るってマジか?
洋げーのがPSPに力入れてるよなー
133枯れた名無しの水平思考:2008/01/15(火) 03:33:39 ID:yc1R5Z90O
>>92さん遅くなりましたが、返答ありがとうございました。
修理か…高いだろうなぁ…
134枯れた名無しの水平思考:2008/01/15(火) 04:14:55 ID:ygsbaCiG0
>>132
そもそもPSPは日本より海外の方がずっと売れてたから
当然力も入ってるし日本で出てないソフトが山のようにある
135枯れた名無しの水平思考:2008/01/15(火) 07:12:33 ID:/r4cymAw0
PSPに限らず日本はソフト少ないちゃん
136枯れた名無しの水平思考:2008/01/15(火) 10:59:15 ID:s3ByFJH+0
無線LAN関連で質問させてください。

【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】3.80
【インターネット回線】plala ADSL8M
【使用中のモデムとその型番】
【自宅の形態】マンション
【ルータorアクセスポイントの有無】双方あり。アクセスポイントはプラネックスのGW-US300Mini2(昨日買ってきた)
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【“質問の前に”はチェックしたか?】YES
【パソコンのOSのバージョン】XP MCE
【詳細】

PCに無線LANのUSBアダプタを刺して、PSPでネット接続をしています。
接続テストがOKで、インターネット接続や本体システムソフトウェアのダウンロード、
PSPのWEBサイトからのコンテンツダウンロードはできる。
Kaiでのオンラインもできる(MHP2nd)
だがカプコンのモンスターハンター2ndのクエストダウンロードだけができていない。
ネット側には接続してるようだが、タイムアウトでエラーで帰ってくる。

カプコンのサイトを見てもメンテ等をしているわけでもなく、
PC上のFW、ウィルスソフトもOFFにしてみたが変わらず・・・。
その外チェックすべき点はあるでしょうか?
どっかに見落としが・・・。
137枯れた名無しの水平思考:2008/01/15(火) 15:02:18 ID:GB9J5kM3O
ポータブルTVってもぅないんだよね?
それに似たようなPSP用動画サイトってないんだろか??(´・ω・`)
138枯れた名無しの水平思考:2008/01/15(火) 15:15:36 ID:WB3TWyGUO
今度無線LAN環境にしようと思ってるんですが、PSPのブラウザでようつべやニコニコって見れます?
139枯れた名無しの水平思考:2008/01/15(火) 15:18:06 ID:TZ+WIAjm0
>>138
>>5
>Q. YouTubeやニコニコ動画は見れますか?他のストリーミング放送は?
140枯れた名無しの水平思考:2008/01/15(火) 17:04:21 ID:t6jFMqiL0
今さっき、D端子ケーブルを買ってきたんですが
DVDレコーダー(スゴ録D700)に繋いでも何にも映らないんですが
どうしたらいいでしょうか?
誰か教えてもらえるとありがたいです
141枯れた名無しの水平思考:2008/01/15(火) 18:05:37 ID:Bl865j/5O
インフォメーションセンターに「アナログパッド無くしますた」と
電話したら無料でくれる事になったが
ブラックは無いとか言われたよ…
旧型売って新型買うかな〜
142枯れた名無しの水平思考:2008/01/15(火) 18:46:38 ID:qPQ4GZrs0
アナログパッドなら、純正以外にゲームテックやサイバーガジェットのがあるぞ。
143前スレ(48)805:2008/01/15(火) 19:18:50 ID:fIDA0E180
回答来た。
・同様の症状が確認された。
・次回アップデートで対応。
回避方法
・壁紙をデフォルトに。
・ビジュアライザーをOFF。

連休挟んだけど意外と早いね。
144枯れた名無しの水平思考:2008/01/15(火) 19:53:12 ID:4uXKY0t40
パソコン側で、YahooADSLと
tp://direct.planex.co.jp/shop/goods/goods.asp?goods=4941250156078
この商品を接続してPSPでインターネット接続テストを行ったところ、
「IP取得がタイムアウト」になってしまいました…。

どうすればいいのでしょうか?
145枯れた名無しの水平思考:2008/01/15(火) 20:01:58 ID:jDZt1Hxr0
>144
接続が一度でも成功した事はあるの?
リンク先見る限りではPSP対応って書いてあるから
全く接続できないのであれば設定が間違っているだけなのではないかと
根気よくマニュアル見てやるか、どうしてもわからない場合は
アダプタ関連スレで詳細を聞くとかした方がいいと思うよ

>141
売るにしてもとりあえずパッドがついてた方が無いよりは高く売れんじゃないの?
本当にただで貰えるのか疑問だけど

>140
TVの方がD端子入力に対応していないとか?
146枯れた名無しの水平思考:2008/01/15(火) 20:02:17 ID:QUH09Coz0
>>143
前スレ読めないんだけど

問い合わせの内容も載せてくれるとうれしいんだけど
147枯れた名無しの水平思考:2008/01/15(火) 20:14:32 ID:ydc8wdqc0
前スレ805っていうとこれだな

805 枯れた名無しの水平思考 2008/01/10(木) 12:32:00 ID:w5GnGTMf0
>>798
>SanDisk UltraII メモリースティック PRO Duo 4GB ¥ 5,980

うげ、昨日ツクモで\8,890で買っちまったよ・・・ _| ̄|●

ちなみに旧PSPなんだけどV3.80にしてから、画像表示がやたら遅くなった。
MP3と同時だと音が途切れるし、目に見えて表示がトロくなったんだけど、
故障かね?
MSX-M2GSから上記のにしたんだけど、VerUP前程にはならないし。
148なまえをいれてください:2008/01/15(火) 20:41:12 ID:j9rzzd0Y0
液晶画面の上にホコリがつくんですが、
いい除去方法はないでしょうか。
149枯れた名無しの水平思考:2008/01/15(火) 20:42:58 ID:XLckpvDS0
0^)つ めがね拭き
150枯れた名無しの水平思考:2008/01/15(火) 21:00:46 ID:keVNd/qf0
今日新型の白を買ったんだけどドットガケがあったからダメもとで言ったら
交換してくれた。交換したのはドットガケもないし埃も入ってなくてよかった
んだけど、お店は交換したのはどうしてるんだろ?
151枯れた名無しの水平思考:2008/01/15(火) 21:01:47 ID:sEHTN+Xk0
>>150
どんぐらいかけてた?
152枯れた名無しの水平思考:2008/01/15(火) 21:22:31 ID:jOqVjJ+c0
崖なんてあったんだ へぇ-へーへー
153枯れた名無しの水平思考:2008/01/15(火) 21:34:58 ID:QUH09Coz0
>>147
ありがとうございます
154枯れた名無しの水平思考:2008/01/15(火) 21:50:34 ID:22y3LzpE0
初期(発売日に買った)PSPの持ち主なんだが、
充電不良(何時間たっても0%から動かない)

・・・気のせいか、電池パックが膨らんでる気がするんだが。
(↑よく、携帯とかで不良パック回収とかになるやつみたいに)

これって、無償修理???


あと、ACアダプタつなげると、
オレンジのライトが1回点灯してすぐ消えるんだけど、エラー?

2回だと、満充電だよね?
155枯れた名無しの水平思考:2008/01/15(火) 22:02:16 ID:YaiQOUQK0
>>154
普通に電池の寿命です

てか、今まで電池買い換えてないってのが凄いwww
156枯れた名無しの水平思考:2008/01/15(火) 22:04:49 ID:qJczzBQI0
>>136です。
自己解決しました。
157枯れた名無しの水平思考:2008/01/15(火) 22:14:13 ID:6mDPZtQB0
>>137
似たような?だったらこれだな

ttp://www.jp.sonystyle.com/Nws/Mob/Mov/index.html

違う点はP−TVが1週間の時限式レンタルだったのに対し
こちらは買い切りだからずっと保存できるということ
そして品揃えが…まあ一度見てみたまえ
158枯れた名無しの水平思考:2008/01/15(火) 22:14:24 ID:pGAmmRev0
>>140
出力端子につないで何をする気だ?
159枯れた名無しの水平思考:2008/01/15(火) 22:21:36 ID:XBMjtobD0
>>155
俺も初期型だけど電池買い換えてないよ
買ったときと何も変わってない



単に使用頻度g(ry
160枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 01:35:26 ID:qVE6S4Pw0
今日ゲームテック製のD端子ケーブルを購入したんだが
ケーブルを差し込んでも認識してくれないぜ。不良品なのかな・・?
161枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 01:43:12 ID:DE9JuX5g0
>>160
何のどこに挿したんだ?
162枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 08:18:43 ID:lRcU4wZv0
音楽再生にだけ使用すると何時間くらい持ちますか?
163枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 08:38:25 ID:GKxaBH3dO
新型PSPって画面に保護シートが最初から張ってあるの?わざわざ買う必要はなし?
164枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 09:38:28 ID:sqS4IUKA0
>>163
貼ってない
貼るかどうかは個人の自由
表面の細かい傷が気になるようなら貼った方がいいと思う
165枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 09:44:44 ID:GKxaBH3dO
>>164
サンクス
166枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 12:10:39 ID:fwz7j/B/0
psp買おうかと思考中なんですが、本体、ソフト、メモリーカードが
いるのわ、解ったんですがメモリーカードはゲームのみだったら32MB
後々考えれば、どの位のがあればいいんですか?
あと、通販で安く買えるメモリーを売ってるところ、商品名を教えて頂けないでしょうか?
167枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 12:17:43 ID:sqS4IUKA0
>>166
>>3を読んでください
メモリースティックの価格が安い販売店としては
ユーザー間ではアマゾンが一番挙げられるようです

そのほかにも基本的な事が書いてあるので
良かったらテンプレを一通り見るといいと思いますよ
168枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 12:17:53 ID:o2zfp6in0
質問するなら分かり易い日本語使えよ
ググれば幾らでも出てくる事なんだし、2ちゃんに書き込むより楽だぞ

ttp://kakaku.com/sku/pricemenu/ms.htm
169枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 12:18:00 ID:CD8Uf5R/0
まあまずはテンプレ読め
170枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 12:18:51 ID:bfYF/Y8fO
>>166
メモリーカード関連はガンガン値段下がるんで後々を考えても仕方ない。

録画だのアーカイブスだのにすぐに手を出さないのなら1Gでおけ。
1Gとそれ以下は価格差あんまないんで、とりあえずなら1Gを。

通販はhttp://kakaku.com/で調べるよろし
171枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 12:19:16 ID:teCBjFJU0
>>166
お前が知的障害者じゃなく、女じゃなく、正義感があまりなく、ビビリじゃない男で、小さいころに万引きを1回でもした事あったなら
4Gをamazon辺りでかっといた方がいいよ。絶対損しないから
172枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 12:49:39 ID:fwz7j/B/0
>>167.168.169.170.171
ありがとうございます!
ちなみに、ソフトのダウンロードとかも、メモカに記録されんの?
173枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 12:55:38 ID:FclqnYBE0
>>172
他に保存されるところがあるの?
174枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 13:00:24 ID:EbH5U4WI0
>>161
PSP本体に挿し込んで、D端子・音声のほうもTVに繋げたのだが
映像切り替えができない。挿し込んでるのに「映像・音声ケーブル挿せ」って出るし・・・。
175枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 13:01:10 ID:fwz7j/B/0
>>173すまん全然解ってなくて!
記録メディアはMicroSDカードでOK?
マイクロSDカードだったら、どのメーカーでも容量でもOk?
176枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 13:02:49 ID:87LawZP20
ヒント:PSPはソニー
177枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 13:06:37 ID:fwz7j/B/0
>>176すまん俺、真性の馬鹿だから全く解らん!
178枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 13:08:32 ID:o2zfp6in0
俺の貼ったリンク先を見てまさかそういう返しが来るとはw
179枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 13:11:13 ID:sqS4IUKA0
>>177
なぜ読めといわれているテンプレを読まない?
読めば全部分かる
180枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 13:11:23 ID:oLx3VAj00
>>177
PSPで使えるのはメモリースティックDUO

正規品じゃないアダプタ使えばmicroSDも使えないことはないが、
メモリースティックDUOじゃないと不都合が出ることが多い
181枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 13:11:49 ID:u3zwM0yL0
>>175
これ買え。アマゾンで6500円くらいだ
SanDisk UltraII メモリースティック PRO Duo 4GB(通称:ウルトラU)
182枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 13:15:07 ID:87LawZP20
183枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 13:15:53 ID:87LawZP20
商品名書き忘れた

商品名
SONY メモリースティック PRO-HG デュオ 4GB MS-EX4G
184枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 13:16:32 ID:u3zwM0yL0
>>182
本体買えるがな
185枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 13:18:29 ID:o2zfp6in0
HGはPSPじゃあんまり変わらないとかなかったっけ?
そういや3月に16GB出るみたいだけど、値崩れkskするのかな

質問スレの内容ではないけどw
186枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 13:20:00 ID:oLx3VAj00
>>185
PCから動画とかでかいデータ移すときは速さの違いも出るだろうけど、
PSP自体で読み書きするときはそんなに関係ないかもね
187枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 13:21:08 ID:87LawZP20
>>185
どうせそのうちPCでデータのやり取りするだろうから
速いに越したことはないと思うぜ
どのくらい違うのかは知らないがな
一番高いの選んできただけだし
188枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 13:45:29 ID:bwbTolEv0
今やっているゲームのロードが長すぎます。誰か何が原因だか教えてください

psp→ヤマダ電機で買った新型psp
fw→cfw(3.80M33-2)。game clock 333Mhzに設定
MS→ヤフオクで中国人から買ったSONY製だというProDuo4GB。
ソフト→吸出した1.59GBの遊戯王gxタッグフォース2のISO

同じソフトやってる人いたら、みんなの使ってるロードの長さと何が原因ぽいかわかりそうな人おながいします
特に、デュエル前のじゃんけんして、先後きめてから16秒くらいしないとはじまらないんです。
ロードながすぎて腹立ってきます
189枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 13:49:23 ID:sqS4IUKA0
>>188
>>1の2行目を目を皿のようにして読むべし
なんかこうオマイ色々オワリスギってかいっそ釣りであって欲しい
190枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 13:51:56 ID:fwz7j/B/0
>>177です。
ありがとうございました。
191枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 14:06:23 ID:FclqnYBE0
>>ヤフオクで中国人から買ったSONY製だというProDuo4GB。

久しぶりに、これをのAAを使わざるをえまい
m9(^д^)プギャー
192枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 14:24:55 ID:lN9EU+Ge0
>>ヤフオクで中国人から買ったSONY製だというProDuo4GB。
中国人だとかわかるもんなのか?
193枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 14:32:54 ID:sqS4IUKA0
>>192
振込み口座の名義が中国人の名前だったりするからね〜
まぁこの人は釣りだと信じたい
あまりにも極端すぎるぜw
194枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 14:38:15 ID:teCBjFJU0
>>192
俺の買った中国人は
李 琳みたいな名前だった
195枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 15:04:05 ID:kcqRKvUu0
最近はHORIの保護ケースの偽造品も出回っているからな。
オクで極端に安かったりするのは要注意だ。
196枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 15:09:32 ID:lN9EU+Ge0
なるほど納得
それにしても本体破壊の危険すらあるのに需要がある事に驚く
やっぱり安価だから買うのか、それともただの知識不足なのか
197枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 15:10:45 ID:wBEtuQqt0
アマゾンって新型psp定価より高くないか?
198枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 15:12:27 ID:ihV/netj0
別に販売者によっては起こりうるんじゃね?
フリマみたいなもんだろ?
199枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 15:13:42 ID:sqS4IUKA0
>>196
知識不足だろう
ワンセグ録画が始まった時に
録画が出来ません、なぜでしょう??ってな質問がいくつか来たけど
誰も自分のメモステが偽物とは思ってなかったみたいだ
200枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 15:20:35 ID:sqS4IUKA0
>>197
それはマケプレじゃね?
201枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 15:32:41 ID:x6PDUpYp0
公式にあるPSPアップデータ方法を試してるのですが、何度やっても
できないので困って書き込みしてみました。USBケーブルでPSPとつないで
やってます。何度やっても破損データになるのですがどこが悪いかわかるかたいれば
教えてください。お願いします。
202枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 15:38:34 ID:mt/BRupp0
>>182
PSPはメモリースティック PRO-HGに対応してないから普通のメモステと
同様で全く意味無し。

>>185
16GBが3月ってのは海外の予定だから日本国内は未定。
$300くらいらしい。

PSPでUSB接続した場合、読み込みはどのメモステでも性能は頭打ちで
ほとんど早くならない。
書き込みはUltraIIとかで早くなる。

>>197
マーケットプレイスというAmazonに入ってるテナントみたいなもの。
新品にプレミア価格つけたりしてる。
よく読んでみろ。
1500円以上送料無料にならない、Amazonのポイントが使えない、カード払いのみ
等Amazonとは利用方法がかなり違うので注意。
他で普通に買えないか?

>>201
PSP>GAME>UPDATEとフォルダを作って、そこにEBOOT.PBPを入れる。
UPDATEフォルダ作らないでGAMEフォルダに直接入れてないか?
203201:2008/01/16(水) 15:52:51 ID:x6PDUpYp0
ちゃんとUPDATEフォルダも作って保存先をGAMEフォルダにして保存して
いるのですが何度やっても破損になります・・
204枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 15:55:09 ID:sqS4IUKA0
>>203
よくある報告では
最初のDL時点(PCで公式から落とした時)にちゃんと落とせてなくて
そもそもが破損ファイルになってる場合がある
念の為もう一回落としてみては?
205201:2008/01/16(水) 15:57:40 ID:x6PDUpYp0
保存先をUPDATEにしたらできました。公式にはGAMEに保存って書いてあるのに・・
返事くださったかたありがとうございます!
206枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 16:37:20 ID:fnb4Ua6bP
今2Gのメモリースティックを使っています。
アーカイブを入れるのに足りなくなりそうなので4Gにしたいのですが、
メモリースティックの抜き差しがめんどうです。
2Gのデータを4Gのに移す事って出来るのでしょうか?
データはモンハンのデータとアーカイブのゲームだけです。
どなたか教えていただきたく宜しくお願いします。
207枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 16:45:06 ID:bfYF/Y8fO
>>206
アーカイブスは落とし直せばいいじゃん。
208枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 16:45:57 ID:FclqnYBE0
>>206
モンハンのセーブデータは1回抜き差しでコピー
アーカイブは新しいメモステに落としなおせ

もしくはPC使え
209枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 16:52:42 ID:fnb4Ua6bP
>>207-208
ありがとうございます。

PCでデータを移せるんですか?
210枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 16:57:41 ID:lN9EU+Ge0
>>199
ググりもしない、ヤフオクの公式アナウンスすら見ないってのもそれはそれで驚きだわw

>>205
どこにもそんな事書いてない訳だけども
どこで読んだのそれ?

>アップデートデータをダウンロードして、手順2で作成したフォルダに保存します。
>クリックするとダウンロードが始まります。
>ご注意:次の場所/名前以外で保存したときは、PSPRで認識されません。

>「UPDATE」フォルダに保存する。
>「EBOOT.PBP」というファイル名で保存する。
>フォルダ名/ファイル名は半角で入力してください。

>>209
PCで移動できるよ
ただ新品のメモステにはPSPのデータを保存するためのフォルダがまだ作成されていない状態なので
新品の場合一度最新のPSPでフォーマットする事をお勧めする
すると必要なフォルダが勝手に作られるのでデータの移動が簡単に出来る
211枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 16:58:09 ID:P+OONHxX0
メモステ−メモステが可能なんだし
普通に考えればメモステ−PC−メモステも可能だと解ると思うんだが…
212枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 17:00:51 ID:fnb4Ua6bP
>>210
ありがとうございました、家に帰ったらやってみます。
213枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 17:06:27 ID:5vW1xuJ0O
アナログの修理って基盤割れじゃなくて埃による接触不良とかでも6000円位かかるのでしょうか?
214枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 17:35:39 ID:HDzcq3eT0
>>213
どうして埃による接触不良だと思うの?
修理に出さないと分からないでしょう。
215枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 18:30:39 ID:5vW1xuJ0O
確かに修理出してみんとわかりませんね。PSPの状態も個々で違うわけで。
単に基盤の交換が必要なかったらいくら位かなと思っただけです。
問い合わせりゃいいんですかね。
216枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 19:41:00 ID:Fxeg8F8r0
PSPが、充電ケーブルさしてもオレンジランプがつかず、更に10秒以上スイッチオンにスライドしつづけても電源が入らない状態なんですが、これには効果的な復旧方法は無く、やはり修理行きですか?
新型で保証期間内だが・・・パタポン買って来たのに・・・
217枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 20:02:28 ID:P9/jp5wh0
それは早めに行ったほうがいいね
218枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 20:05:30 ID:lN9EU+Ge0
>>216
電源数秒押しっ放しは電源オフじゃないか
電源オンはすぐ戻さないと
219枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 20:26:50 ID:Fxeg8F8r0
>>217 >>218
ありがとうございます。全くPSPのレスポンスが無いので、混乱してました。電源スイッチやはりダメでした。
明日送ることにします。1ヶ月PSP無しかー・・・
220枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 21:10:17 ID:073UNiXY0
SCEに直接出したら10日くらいで戻ると思うぞ。
221枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 21:20:51 ID:Fxeg8F8r0
直接の方が早いんですか。早速、明日出してきます。情報thx
222枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 23:13:13 ID:aX6BCn1b0
購入店舗に出すと、一個問屋をとおすからな
当然の如く、しかも結構な時間がかかる
223枯れた名無しの水平思考:2008/01/16(水) 23:40:29 ID:cIRcIDvn0
>>221
黙って修理に出すよりインフォメーションセンターに電話をして修理を依頼してから
出したほうがいい。
1週間〜10日で帰ってくるはず。
224枯れた名無しの水平思考:2008/01/17(木) 00:28:03 ID:aSy9Ngut0
>>221
>>6
>Q. PSPを修理に出すにはどうしたらいいんですか?

もう見て無いかな・・・
225枯れた名無しの水平思考:2008/01/17(木) 00:39:13 ID:hR+orCjt0
221ですが、>>222>>223>>224、ありがとうございます。
ゲーム系の板は、儲同士の煽りあいで殺伐としてるとこ多いですが、今回は大変参考になりました。
明日、ソニーのインフォメーションセンターにtelしてから修理に出すことにします。

 みなさんも良いPSPライフを!
226枯れた名無しの水平思考:2008/01/17(木) 00:42:26 ID:ccg//MhkO
PSPで録画予約する場合、時刻のズレなどは補正されますか?番組の前後が切れたりしないですかね。
227枯れた名無しの水平思考:2008/01/17(木) 02:10:54 ID:7iq75wM8O
PS3からPSPに音楽移すと順番バラバラになってるんだがどうすれば順番通りになるの?
画像もバラバラになる
228枯れた名無しの水平思考:2008/01/17(木) 03:04:59 ID:MGoSBn5D0
http://www.memorystick.com/jp/lifestyle/video/digital01.html
↑について質問なのですが、地上デジタル放送対応チューナー内蔵のPCで録画したHD画質の番組を、PSPに転送することって出来ませんか?
アナログ放送番組だと、専用のソフト使えば転送できるらしいのですが、デジタル放送番組の説明には載っていなかったので。
229枯れた名無しの水平思考:2008/01/17(木) 04:17:07 ID:PSdrsh+zO
PSP携帯電話化という記事を年末に見た気がするんだが、勘違いか?
230枯れた名無しの水平思考:2008/01/17(木) 04:34:07 ID:jziUAcFYO
PSPのケースやソフト収納するのにいいのないかな?
ダイソーの四本柱のDVDラックに入れてみたけど、微妙にスリムで倒れてしまう
DSにはぴったりだったりするんだが
231枯れた名無しの水平思考:2008/01/17(木) 04:45:25 ID:U/N1mwwF0
>>226
ワンセグって10番組程度しか配信されて無いらしいからあまり期待できないぞー

>>227
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se362641.html

>>228
確か、地デジPCでは無かったと思う。
VAIOでワンセグを録画したのをメモステにムーブできるのはあったはず。

>>229
http://www.famitsu.com/game/news/1212861_1124.html

232枯れた名無しの水平思考:2008/01/17(木) 04:46:02 ID:U/N1mwwF0
>>231
×ワンセグって10番組程度しか配信されて無いらしい
○ワンセグってEPGの番組情報が10番組程度しか配信されて無いらしい
233枯れた名無しの水平思考:2008/01/17(木) 05:04:35 ID:GB3e4wbP0
>>229
Skypeはインターネットを利用した電話のサービスなので、携帯電話の会社が提供している
サービスを受けられる訳ではないので注意。
新型PSP(PSP-2000)のみ対応。
たぶん来週にはPSPのFWバージョンアップが来るでしょう。
ttp://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20080107_skype.html
234枯れた名無しの水平思考:2008/01/17(木) 09:11:04 ID:YGjnH7tQ0
>>230
俺はA4ファイルボックスに入れてますよ

大きさの目安としてはVHSビデオテープが入る大きさを目安にするといいです

DVDでなくVHSビデオテープの収納ボックスで探すと
いろいろありますよ
235枯れた名無しの水平思考:2008/01/17(木) 10:16:42 ID:Apke19fLO
2006年に作ったMP4動画があるんですが
当時はPSPで間違いなく見れてたのに

新型PSPだと非対応のデータと表示され
見られません

昔の動画は今は見られないのでしょうか

ファームは最新のものどす
236枯れた名無しの水平思考:2008/01/17(木) 10:22:29 ID:FGB1R+dy0
PSP本体の充電コードを差し込む穴の中に変なでっぱりが出て充電コードが
差し込めなくなったのですが、これはどうしたら直るんでしょうか?
237枯れた名無しの水平思考:2008/01/17(木) 10:34:25 ID:RK0KNFRV0
>>235
ありえない

>>1のPSPwikiの「動画について」ってのを参考にしてみろ


>>236
意味が分からない

自分で治せないなら素直に修理に出せよ
238枯れた名無しの水平思考:2008/01/17(木) 10:38:39 ID:aL7TP0BV0
マイクってどこにつけるんだろ。マイクがあるということは、録音もできるようになるのか?
239枯れた名無しの水平思考:2008/01/17(木) 10:45:20 ID:xc4/Sbtg0
>>226
現在のワンセグ録画方法は番組表でタイトル毎に録画するようになっている
時間単位ではないので問題はないかと思う

>>227
その音楽を入れるフォルダの中にm3uでリストを作るといいです

>>235
ある時期のFWUPから
参照ビットレートが
MP_ROOTフォルダが48000以上
VIDEOフォルダが48000以下のみ対応になった
(逆だったらごめん)
あと、VIDEOフォルダはvlevel指定していないファイルは撥ねられるので注意

>>236
推測だが恐らく接続端子の先が本体側に取れて残ってしまったものと思われる
修理に出すべし
240枯れた名無しの水平思考:2008/01/17(木) 11:20:05 ID:cByVmmsn0
>>237
いや、エンコード設定のわずかな違いでシステムのバージョンが違う(更新)場合非対応データとなる場合がある。
特に変換君とかでエンコ設定を色々いじってた場合は特に。

そういう対応動画の極わずかな変更(正確には対応オプションの変更)はシステムソフトウェアの更新情報には出てこないから動かさないと分からない。

というわけで
>>235
ファームがまた更新されたときに見れるようになるかもしれないが、期待しない方が良い。
エンコしなおすべし。

>>238
上部のUSB端子に。ワンセグチューナーやGPSアンテナつけるのと同じところ。
トークマンで検索してみ。
241枯れた名無しの水平思考:2008/01/17(木) 13:20:23 ID:fxwOeaeJ0
修理に出すときの包装紙って新聞紙とかでもいいの?
242枯れた名無しの水平思考:2008/01/17(木) 13:50:24 ID:KCb7uJ4j0
箱のなかでガタガタ揺れなければいい

どうしても気になるなら、ホームセンターとかで
梱包用のプチプチシート買ってくればいい
243枯れた名無しの水平思考:2008/01/17(木) 13:50:44 ID:IQBj7hCd0
ウィンドウズ98でpspと接続するドライバーがテンプレ以外の場所であったはずなんだが
pc初期化して行方不明 アドレス知ってたら誰か頼む…
244枯れた名無しの水平思考:2008/01/17(木) 13:54:01 ID:hMRO0haq0
>>241
箱を包む紙ってのは、箱の保証書の部分とかに宅配便の伝票が貼られないための
物だと思うんだよね。あの箱はずっと保証書として使うので。
簡単に破れないような紙がいいと思うけど、紙にこだわる必要は無いので手ごろな
大きさのダンボールや紙袋とかでもいい。
まあ何も無ければ新聞紙でもいいけど、新聞取ってるなら新聞屋がくれる新聞を入れる
袋があるよね?あれはすごく丈夫なので、もし余ってるようならあれで包んで送るといい。

着払いの宅配便は普通のと用紙が違うので、最初に着払いでお願いしますと言おう。
お客様カルテはできればコピーをとって控えを持っておくといい。
お客様カルテに見積もりの電話が欲しいと書いておけば修理前に電話をくれる。
電話は平日の昼間なのでその時間帯に出られないと困るけど。
故障の内容が分からないけど、付属品は全部入れることと、特定のソフトのときに
起きる不良の場合はそのソフトも入れましょう。

ttp://www.jp.playstation.com/support/repair/step.html
245枯れた名無しの水平思考:2008/01/17(木) 14:39:53 ID:Y0KPsm4P0
FW3.72のPSP-2000をCFW3.71M33を入れたいんですけど方法ありますか?
246枯れた名無しの水平思考:2008/01/17(木) 14:46:01 ID:fxwOeaeJ0
>>244
thx
247枯れた名無しの水平思考:2008/01/17(木) 14:49:16 ID:S4x+2zNFO
248枯れた名無しの水平思考:2008/01/17(木) 14:57:43 ID:osURPmYp0
>>245
>>1の2行目読んで改造板に行け。
249枯れた名無しの水平思考:2008/01/17(木) 19:25:29 ID:eASGceaRO
水張り挑戦してみようと思うんだけど何かコツある?
やっぱ練習しかないのかな
250枯れた名無しの水平思考:2008/01/17(木) 19:26:32 ID:Zw2sPu/70
練習って
251枯れた名無しの水平思考:2008/01/17(木) 19:37:35 ID:vUYRku1Z0
PSPの画像ファイル内の画像を並び替えるにはどうしたらいいんですが?
壁紙1〜18までいれたファイルをPCからPSPに移したらなぜか15が1番上になってしまいいましたorz
252枯れた名無しの水平思考:2008/01/17(木) 19:46:23 ID:1DvSGhuH0
じゃあまずはA4の画用紙をパネルに貼り付ける事から始めようか
253枯れた名無しの水平思考:2008/01/17(木) 20:51:33 ID:nWpr8hn90
ネットしているとたまに接続切れるのだが仕様?
254枯れた名無しの水平思考:2008/01/17(木) 21:34:23 ID:WmH7qfvF0
互換なし40Gを盾に新型互換有りPS3投入卑怯

新型PS3はPSPも互換

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1199957141/
255枯れた名無しの水平思考:2008/01/17(木) 21:57:49 ID:LCrmYY6JO
>>251
PSPの並び順はタイムスタンプのみ。
このスレにタイムスタンプを書き換えるソフトへのリンクあるから探せ。

>>253
電波状態が悪いか、家電製品の何かから干渉波が出てるか、
ご近所に無線LANを使っている人が多くてチャンネルがいっぱいか。

十中八九、仕様でなく環境が悪い。
256枯れた名無しの水平思考:2008/01/17(木) 22:25:14 ID:yXTgTZyz0
新型pspとLexarのメモリースティック1Gを同時購入しMHP2ndを遊んでいるんですが、
「ロードに失敗しました。メモリースティックにアクセスできません。(80110305)」
と表示され、セーブができなくなってしまいました。

買った日から兆候が現れはじめていて、最初の頃はセーブする時たま〜に表示されたくらい
であまり気にしていなかったんですが日に日に回数は増え、ついにこの表示以外出ないようになってしまいました。

こういう場合どうすればいいんでしょう?一応明日Lexarのサポートのほうに電話を掛ける予定ですが・・・。
セーブデータを他のメモリースティックにコピーすることはできるんでしょうか?
最悪の場合それしかないと思ってます。
257253:2008/01/17(木) 22:29:37 ID:nWpr8hn90
>>255
ニンテンドーDSブラウザーだと途切れないのは何で?

2chのスレブクマすると、全部の状態だと更新されてない(レス止まってる)のに
最新50だとちゃんとレスついてる・・変なブラウザだなpsp
258枯れた名無しの水平思考:2008/01/17(木) 22:42:00 ID:nmG3i1NlO
新型PSP購入して液晶フィルターもほぼ完璧に貼れた。端が浮く仕様らしい

一ヶ所だけホコリが入っているのが許せなくて、さっき液晶フィルター買ってきて貼り直したら人生オワタ
259枯れた名無しの水平思考:2008/01/17(木) 23:02:29 ID:XkXI1yEP0
DSとPSPだとどっちがネットを快適に出来る?
260枯れた名無しの水平思考:2008/01/17(木) 23:14:49 ID:k1BCXZDx0
既出かもしれませんが質問です。
半年ほど前に購入した旧PSP(FW3.51)を使ってエースコンバットXのアドホック対戦を友人2人としました。
友人2人は新PSPでFWは最新版です。
このときに、なぜか私のPSPだけホストの部屋には入れるのですが、ゲームを開始した瞬間に接続が途切れてしまいます。
もちろん無線LANのスイッチも入れ、省電力設定も切っており原因がわかりません。
旧PSPと新PSPで通信対戦をしたときに異常が出る(旧型のみはじかれる)という現象はあるのでしょうか?
解答よろしくお願いします。
261枯れた名無しの水平思考:2008/01/17(木) 23:15:14 ID:NH5gEbTu0
それぞれ得意不得意があるから何を求めるかによる
262236:2008/01/17(木) 23:17:47 ID:FGB1R+dy0
>>237
>>239
ACアダプターを「充電コード」と書いたり、画像も無く「変な出っ張り」という
わかりにくい質問に答えていただきありがとうございました。

修理に出せる状態でなかったため、ACアダプタの先端を削って解決しました。
263枯れた名無しの水平思考:2008/01/17(木) 23:53:43 ID:gNnqKHwr0
>>260
取り合えず、自分のFWを最新にして、それでも無理ならまたおいで。
264枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 00:01:50 ID:oc08n8xu0
>>243
ここので接続できたよ。
ttp://psp.nukenin.jp/index.html
265枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 00:25:42 ID:Yt5Rs0iq0
久しぶりにPSPを起動すると時刻設定を入力し直さないといけないんだけど
これは仕様ですか?
266枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 00:28:46 ID:axOmWbyu0
>>265
長期間放置してるとスリープにしてなくても
バッテリーが空っぽになるから
時刻等の情報は一旦リセットされる仕様
267枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 00:28:54 ID:kS8UR/LS0
>>265
うんそれは仕様
使わない時もちょこちょこ充電しとけば解決するけど
268枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 00:30:33 ID:mOrmnhbq0
今日新型の白を買ったんだけどドットガケがあったからダメもとで言ったら
交換してくれた。交換したのはドットガケもないし埃も入ってなくてよかった
んだけど、お店は交換したのはどうしてるんだろ?
269枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 00:34:47 ID:Yt5Rs0iq0
>>266-267
ありがとうございます!これですっきりしました!
270枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 00:56:24 ID:JqvsRd4Y0
>>251
PSP TimeStamp Tool
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se362641.html

>>256
Lexarのメモステは初期不良の報告が時々ある。
買ってから1週間以内なら買った店に持っていって、返金または同じくらいの値段の
SONYかSanDiskのメモステに変えてもらうのがいいかも。
新品のLexarのメモステに交換してもらっても使いたくない気がします。(私は)
セーブデータはPCを持っているならUSB接続などでバックアップできます。
271枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 01:12:49 ID:5y/TDOM70
新型PSPでも充電器挿したままプレイすると電源が落ちるバグは発生するのでしょうか?
272枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 01:19:46 ID:1E52h2Bw0
PSPのネットラジオって何でしょうか?

どういったきのうでしょうか?
273枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 01:44:41 ID:KY76ZKly0
274枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 01:57:26 ID:1VZ0OdH70
クリスマスにPSPをもらって
最初は気がつかなかったんだけど
真ん中あたりに白いドット欠けがあったよorz

今でも交換してくれるかな?

ちなみに買ったお店はヨ○バシ。
275枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 01:59:27 ID:5uG9reEH0
液晶のドット欠けは仕様
よっぽど異常な数の欠けでもない限り交換対象にはならん
276枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 02:02:13 ID:1VZ0OdH70
>>275
やっぱりそうか。。。レスありがとう。

ポツンと一個だけ白いんでちょっと気になってたんだが
仕様なら仕方ないな。

ちなみに皆さんはドット欠けとかない?
277枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 02:07:50 ID:jkt2gIZ80
PSPとDSにはない
PCには3つばかりあるけどな
278枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 02:42:10 ID:ogoa3SMUO
>>231
ドラッグドロップってどうやるんですか?
279枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 02:42:49 ID:ogoa3SMUO
久しぶりにsage忘れた
280枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 02:47:33 ID:0qZbUFa30
>>276
白はレアなんだそうだぜ?
うちに3台あるPSPの1台に一個だけある
うちのは赤くて綺麗だ
281枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 02:51:13 ID:kS8UR/LS0
>>278
たぶん>>227の人なんだろうけど、
ドラッグ&ドロップてのはマウスを使った操作
ファイルのアイコンの上でマウスをクリックしてボタン押しっぱなしにして、
そのまんま移動させたい場所まで持ってって、離す

で、だ
PSPの音楽データの並びはファイルのタイムスタンプで決まるから、
PCで、>>231で紹介されたみたいなソフトを使って変えるんだ
つまり、PCが必要なんだ
282枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 02:55:01 ID:ogoa3SMUO
つかタイムスタンプ順って言うが俺の名前順なんだが…
283枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 02:58:35 ID:kS8UR/LS0
>>282
あれ・・そうだったっけ?
ほんじゃ試しに、PS3上で音楽ファイルの名前リネームして、
頭に01、02みたいな番号振ってみれば
284枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 03:04:15 ID:+r8BSXJ30
あのーぼくPSPもっててパソコンもってないんですけど、PCつかわず、ちょくせつPSPでPSPに えいがをダウンロードさせれる、サイトってあるんですか?
285枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 03:05:31 ID:jkt2gIZ80
もうちょっと釣り針隠そうぜ?
286枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 03:06:03 ID:+r8BSXJ30
あのーぼくPSPもっててパソコンもってないんですけど、PCつかわず、ちょくせつPSPでPSPに えいがをダウンロードさせれる、サイトってあるんですか?
287枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 03:11:01 ID:7daZcUvV0
>>286
答えよう!

あるぞ!
288枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 03:15:21 ID:+r8BSXJ30
ほんまですか!?     おしえてください!!                     
289枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 04:52:36 ID:ogoa3SMUO
>>283
d 01、02ってやります
290256:2008/01/18(金) 06:25:22 ID:vEFbOfUx0
>>270
ありがとうございます。
今日買った店に持っていって返金してもらいたいと思います。
あの店はLexarのメモステしか取り扱ってなかったので・・・。
291枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 07:21:16 ID:DROFTWR1O
>>257
DSは低速な代わりに安定するa(1M)でしょうが。
PSPはb(10M)


うちのはそんな嫌がらせみたいなブラウザじゃないぞ。
/1-800みたいなレス番決め打ちせん限りありえねぇけどな?


>>271
それバグじゃなくて差込の接触不良。
保証期間内なら無料修理だ。
292枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 08:13:39 ID:UNFzEB9x0
>>288
パソコン持ってないのに、お前は今何でアクセスしてんだ
293枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 08:49:10 ID:DROFTWR1O
>>257
ああ、可能性があったわ。
それ、更新されん時は書き込み欄が出ないんじゃないか?
ならば読み応えのタイムアウトだ。
294枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 10:15:31 ID:9flbhPM10
PSPのブラウザじゃないのか?

親兄弟がパソコン+無線LANもってるって可能性あるし
295枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 10:34:02 ID:UNFzEB9x0
あーなるほど
ちょっと確かめてみたら、ほんまですか!?のあとに5文字空白いれたら
改行されたように見えるのは、PSPの文字入力画面と同じだった
296枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 10:50:51 ID:j/hxWLth0
メル欄のたなかとか何の暗号かな?
297枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 12:56:00 ID:nEUdZ/zw0
最近新型PSP買った
DSもそうだけど、残像が凄いですね
DSの場合、映像の動きの速いソフトが無いからあまり気にならないけど
PSPだと、映像の動きの激しいソフトが多いからけっこう気になる
めちゃ目が疲れるんだけど、みんな我慢しながらやってんの?
298枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 13:03:04 ID:29ISyRKo0
「そ、その動きはトキ!?」とか叫びながらプレイすればいいじゃない
299枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 13:13:47 ID:bpLn4qbQ0
>>297
俺は普段は特に気にならないけど
今頃の寒い日は偶に残像に気付く時があるな
液晶は寒いと残像が酷くなるから
そのせいかも?
300枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 13:22:34 ID:BTfAX43x0
PSPでネット接続する際に、
自分が使用したいと思っているAPじゃない、誰かのAPにアクセスしてしまい、
パスワードを求められて接続できない時があります。
接続する際は自分が使用したいAPを選択しているのですが、、
接続したくないAPを避ける設定って出来ますか?
301枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 13:34:57 ID:j/hxWLth0
>>300
できる
302枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 13:38:06 ID:BTfAX43x0
>>301
すみませんが、どのように設定すれば出来ますか?
高度なことは出来ませんが、、
303枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 13:44:37 ID:bpLn4qbQ0
そもそも設定していないAPに接続しようとしないはずなんだが
なにかの拍子にそのAPを設定してしまったんじゃないかな?
本体メニューXMBの一番左端にAP接続の設定をする場所があるので
そこから自宅以外のAPを削除すればいいと思う
304枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 13:53:40 ID:BTfAX43x0
>>303
ありがとうございます。
帰ってやってみます。
305枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 14:27:41 ID:OAFzTI/F0
新型に液晶シート貼ると端が浮くのは仕様ですか?
306枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 14:30:33 ID:j/hxWLth0
>>305
お前だけじゃね?
307枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 14:32:03 ID:hR9/8j8+0
俺も浮いてるから仕様じゃないかな
308300:2008/01/18(金) 14:42:52 ID:BTfAX43x0
本体メニューXMBの一番左端にAP接続の設定をする場所があるので
そこから自宅以外のAPを削除すればいいと思う

先ほど↑というレスをいただいたのですが、
AP接続先は使用したいAPのみ、1個だけ表示されています。
接続テストまではそれが使えるのですが、
ブラウザ起動すると他のAPを選んでしまってます。
半々の確立で他の使用したくないAPを選択するのでめんどくさいです、、
解決法ありましたらよろしくお願いします。
309枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 14:48:16 ID:0M1bbCAb0
相談してないが一応報告。
旧型のアナログパッドが取れて紛失したのでインフォメーションセンターに電話してみた。
本体は黒なんだが、黒のパッドの在庫が無いそうで白でよければ無料で送りますという
事だったのでそうしてもらった。
黒のパッドの在庫が確保できそうなのは、(詳しく調べようとしたから調べなくていいと
断ったが)4月頃になりそうだと。
在庫があれば有償で送りますと言ってた。
310枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 14:48:36 ID:bpLn4qbQ0
>>305
新型の液晶パネルは端が僅かに盛り上がっている
そのため保護シートを貼ると端が浮く
それを避けるには盛り上がり部分を避けて貼るしかない
すなわち一回り小さく切って貼るべし

>>308
登録されていないAPに接続するという状態が分からない
チャンネルが被っているのかな?
とりあえず自宅の無線LANルータのチャンネルを変えてみては?
311枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 14:51:01 ID:BTfAX43x0
>>310
使用したくないAPというのは野良AP?というやつっぽくて
登録してないのに引っかかります、、
312枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 15:01:54 ID:hR9/8j8+0
>>309


>>311
ネットの接続は 検索>一覧から登録>登録したAPから接続 という手順になる訳だけど
接続した途端登録していないAPがいきなり出てくるという事でいいのかね?
313枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 16:11:40 ID:Yt5Rs0iq0
十字キーの左が入力され続けるようになってしまって、この際だから新型に買い換えようか
迷ってるんですけど、新型PSPは不具合は多いですか?
修理は面倒な気がするので、買い換えても不具合が多いなら今の時点で修理に出そうかとも思ってます。
314枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 16:14:52 ID:bpLn4qbQ0
>>313
このスレを見ていれば分かると思いますが
多くないです
315枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 16:57:35 ID:lFhf0H/C0
316枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 17:02:49 ID:jkt2gIZ80
>>315
公式を見ても理解できない人が前スレの終わりの方にだな…
まぁこのスレの初めにもいたけど
317枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 17:35:18 ID:FNU4/Lri0
質問なのですが
新型PSPを久しぶりに使おうとしたらロゴのあと電源が落ちてしまいました
アダプターをつけて起動したら動きましたがバッテリー情報を見ると外部となっていてバッテリー残量すら出ません
これはハードの故障なのかバッテリーの故障なのか、その対策法は何か教えていただけませんか
318枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 17:41:16 ID:hR9/8j8+0
本体端子部の不良、バッテリーの端子部の不良or壊れのどれかかねぇ
予備バッテリーもう一個買って試すとかすればどちらが悪いんかわかるけど
それがいやならサポに連絡したり修理に出すしか無いんじゃないかと
319枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 17:53:53 ID:FNU4/Lri0
>>318
ありがとうございます
今旧型の方のバッテリーを使ってみたら通常通り動作したのでバッテリーの方が壊れてしまっていたみたいです
とりあえず新しいバッテリーを買ってきます
しかしバッテリーが壊れるなんて事もあるんですね
320枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 17:59:08 ID:a7esbWD/0
「久しぶりに」使おうとしたのがどの程度か分からないが、
リチウムイオン電池は空っぽの状態で長期放置したら死ぬよ。
321枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 18:04:19 ID:FNU4/Lri0
>>320
発売したものを買ったはいいものの旧型の方ばかり使ってたので恐らく発売日の一週間後ぐらいから
今に至るまで放置しっぱなしでした・・・
電池死んじゃったんですね・・・
322枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 18:07:09 ID:lmMzUwFaO
今新型PSP本体買ったんだが、セットで2万4000円くらいでケースとサンディスクのメモカ2Gと保護シート買えるって言われたんだ。
これを買うのと、これ買わずにサンディスクのウルトラ4Gを6000円で買うのどっちがいいんかな?
323枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 18:10:09 ID:UNFzEB9x0
そんなのは自分で考えろ
324枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 18:12:43 ID:hR9/8j8+0
325枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 19:02:47 ID:Epgm48pBO
都内でアナログスティックの基盤パーツを直接売ってくれる店ってないですかね?
326枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 19:04:18 ID:Jz+GJJmT0
それ改造板向けの話じゃね?
いや、知らないけど
327枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 19:06:11 ID:Epgm48pBO
>>326そうなんすかね?改造っつか修理したいんですが…スレチだったらスマソ
328300:2008/01/18(金) 19:13:33 ID:BTfAX43x0
お答えいただいた方々ありがとうございました。

公式見てませんでした、、

すんません、帰ってやってみます。
329枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 20:07:43 ID:djuc48cQ0
PSPのネット接続するために
PCに挿してアクセスポイント作るもの
以外にPC起動せずにアクセスポイント
作れるものってありますか?
330枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 20:13:57 ID:hR9/8j8+0
ルータ
331枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 20:18:01 ID:D5e7tbBK0
>>329
>>10>>11を読んで無線ルータかアクセスポイント買え
332枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 20:19:40 ID:Tk7kuJ8a0
ワンセグでブロックノイズが酷いのですが、チューナーに専用のアンテナケーブルを繋げたら軽減しますかね?
録画をしてもまともに録れません。
333枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 20:20:42 ID:cgNHnCQD0
旧PSP6500円って買い?
334枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 20:24:46 ID:djuc48cQ0
>>330>>331
無線ルータってのがあるんですか
ありがとうございます!
335枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 20:25:03 ID:A2FHipii0
旧型と承知の上で、新品なら買い。
中古ならやめとけ。
336枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 20:38:16 ID:DROFTWR1O
新型は2万だろ?
それに対して6500円ということは…


高いのはボッタな可能性があるが、安いのには必ず理由がある。
マイナス13500円分の不利益があると思った方がいい。
337枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 20:43:14 ID:DROFTWR1O
>>332

まず、家の外にでる>表通りに出る

これで綺麗に映らなかったらキツい。
改善策は「ワンセグ ストローアンテナ」あたりでぐぐりゃ一通り出てくるから、簡単なのから試してみれ。
338枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 20:43:58 ID:cgNHnCQD0
新型買うから旧型イラネって奴が売ってくれるらしい。
新品で新型を買うかそいつから旧型買うか迷ってる。
339枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 20:46:45 ID:hR9/8j8+0
そんなわざわざ危ない橋渡らんでも・・・
340枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 20:50:59 ID:QMG9R21r0
>>338
光メディア扱う機器は中古で買わない方がいいぞ。
341枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 21:04:59 ID:eKiXgyJl0
ワンセグチューナーは外部アンテナ端子があるからちゃんとしたアンテナ繋いだら綺麗にはなるだろう。

大きめの室内アンテナとか、最終的には壁から出てるアンテナ端子から延ばすとか(携帯端末の意味がw)。
342枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 22:04:53 ID:MKOKUM4x0
>>338
やめとけ、ボタンの接点も消耗タイプだし
速攻壊れても文句言えないぞ
343枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 22:39:10 ID:cMHj6MKn0
部屋の壁のF型端子からPSPのワンセグチューナーに挿す変換コードが売ってる。
これで見ると綺麗になる。
(これでも綺麗に見れない人は電波の弱い地区だからあきらめろ)

俺は、夜のテレビこれで録画して
通勤中に見てる。

これで睡眠時間稼いでるよ。
344枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 22:58:59 ID:DZRfL3bP0
アナログスティックの丸いやつをなくしたんだけどあれって単体で売ってる?
345枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 23:01:40 ID:UNFzEB9x0
>>344
書き込む前にスレ内くらい検索しろ
346枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 23:16:48 ID:DROFTWR1O
>>343
電波の強さ以前に、その方法はケーブルテレビだと使えないとフォローしとくお。
ケーブルテレビはUHFの信号を流してないのよ…


まーエリア拡大で2011年までには綺麗に映るようになるだろ。
347枯れた名無しの水平思考:2008/01/18(金) 23:38:12 ID:HF7SVLyL0
綺麗に映ると言ってるが
この場合の「綺麗」とはワンセグの基準内での最大限という意味だと付け加えておく
348260:2008/01/19(土) 00:00:42 ID:VZzuxao30
昨日、エースコンバットのアドホック対戦について書き込んだ者です。
自分のファームウェアを最新版にしましたが、自分だけはじかれてしまいます。
ハード的な原因なのか、ソフトウェアの問題なのかもわかりません。
何か情報がありましたら教えてください。
349枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 00:10:01 ID:fID9rbfM0
その書き込みでわかるわけないだろ

はじかれる、ってどうはじかれるのかくらい書け
350枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 00:13:48 ID:Fj0ZHnIH0
無線LANの設定の質問です。

【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】3.80
【インターネット回線】にふ ADSL
【使用中のモデムとその型番】Aterm WD701CV(ニフティから送られてきたもの)
【自宅の形態】マンション
【ルータorアクセスポイントの有無】
 ブロードバンドルータ ⇔ ルータ ⇔ PC(+USB AP) と接続してます。
 APはプラネックスのGW-US300Mini2

【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【“質問の前に”はチェックしたか?】YES
【パソコンのOSのバージョン】XP
【詳細】

内容は>>136と同じで
・Webブラウザでの閲覧OK、MHP2のkaiでの接続もできる
・MHP2のクエストダウンロードができず「タイムアウトエラー」になってしまう

ルータやらFWのポリシーをいじってみたけれどもどうにもつながりません。
>>136さん自己解決されてるみたいなので本人さんor分かる方いらしたらヒントをば・・・
351260:2008/01/19(土) 00:19:37 ID:GxnkfMbL0
>349さん
質問内容と現状です。
既出かもしれませんが質問です。
半年ほど前に購入した旧PSP(FW3.80)を使ってエースコンバットXのアドホック対戦を友人2人としました。
友人2人は新PSPでFWは最新版です。
このときに、なぜか私のPSPだけホストの部屋には入れるのですが、ゲームを開始した瞬間に接続が途切れてしまいます。
もちろん無線LANのスイッチも入れ、省電力設定も切っており原因がわかりません。
旧PSPと新PSPで通信対戦をしたときに異常が出る(旧型のみはじかれる)という現象はあるのでしょうか?
解答よろしくお願いします。
352枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 01:23:47 ID:CBjyqWTY0
353枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 01:39:22 ID:/dCOH+7R0
>>351
はじかれた時に出たメッセージとかエラーコードとかはない?
あと、このスレで得られたこととは関係なく、それはナムコ・SCEに問い合わせた方がいいかも知れない。
354枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 01:44:47 ID:/dCOH+7R0
>>350
>ブロードバンドルータ ⇔ ルータ ⇔ PC(+USB AP) と接続してます。
二重ルーター?なんで?
355枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 01:46:24 ID:kXiXMlM60
通常ルーターなんて2つもいらん。スループット落ちるだけだし。
どっちかルーター機能切ればいいじゃないか。
356枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 01:47:51 ID:h6BgKUky0
>>351
ソフトがベスト版と通常版ということはない?
357枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 01:59:34 ID:Fj0ZHnIH0
>>353,354
GW-US300Mini2のAPモードを設定したときに、ブロードバンドルータに直つなぎすると
WAN側アドレス帯が192.168.0.xx/24だとICS接続できない、ってメッセージくらったので
PCのNICとブロードバンドルータのアドレス帯わけないといけないのかと思ってルータかませました

そもそもICS接続を使用しない、とするべきなのか・・・・
358357:2008/01/19(土) 02:01:03 ID:Fj0ZHnIH0
アンカー一個ずれてた
>>354>>355です申し訳ない
359枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 02:20:43 ID:E/Fdz9mg0
今日PSP買ってきたら画面のど真ん中にドット抜けがあった・・・・
ヨドバシで買ったんだけれども、交換してもらえた方っています?ヨドバシ以外のお店で買った方でも
360枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 02:26:07 ID:GrP9CQEy0
格ゲー用でコマンド入力しやすいように十字キーにはめれるような製品ってある?
361枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 02:49:25 ID:/dCOH+7R0
>>360
ttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/8749/8749_1.html

>>357
とりあえず2重ルータは各種トラブルの元
362枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 03:27:09 ID:GrP9CQEy0
>>361
サンクス
363枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 03:28:50 ID:GrP9CQEy0
って旧型のみかw
364357:2008/01/19(土) 03:51:57 ID:ns9C9p0K0
多段構成なくしてやってみたけどだめっぽい
ブロードバンドルータ - PC の構成でも>>350と同じ結果に・・・・

MHP2のDLはTCPの80番使ってる(取説より)らしいのでWebが見れてMHP2が
はじかれる、って現象が俺にはよくわからんのです、はい
365枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 07:29:52 ID:m49ITMJr0
モンハンでKaiをやってるのが何か絡んでるのかも
ルータ側の判断として
366枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 08:32:12 ID:ok/fM+SU0
単にGXSをAPモードにしてないとかのオチに期待
367枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 11:08:46 ID:vTRkGoxY0
俺も >>82 のように無線LANUSBアダプタでインターネットは出来るが
リモートプレイに繋がらない。
2、3個の製品で試してみたがだめだったんだけど、
だれか繋がった人いる?
やりかた教えてください。
368枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 11:29:00 ID:6XU6AXut0
PSPTubeの見方がわかりません。
設定などどうすればいいのですか?
369枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 11:39:57 ID:qpXyCNYY0
液晶の上の方を下から覗きこむと、右ふちにスキマがあったり
上の辺に白い板みたいな線が2つ見えるのだが・・これは仕様?
正月に買ったばかりのフェルシアブルーだす
370枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 11:54:21 ID:TCS/RDgBO
PS2に生きるのとPSPに乗り換えるのどっちがいいかな?
371枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 12:05:06 ID:ChBDljQ00
>>370
PS3の買い時が分からずPSP買っちゃった俺。
買ってみたら面白かったよ。

PS2よりゲームは少ないけど、そのぶん色んなことできて楽しいし。
372260:2008/01/19(土) 12:07:04 ID:GxnkfMbL0
返答ありがとうございます。
>>353さん
エラーコードとかは出ず「ホストから切断されました。」と出ます。
3人でやってるんですが、自分以外の2人はそのままゲームが始まります。
自分がホストになってゲームをスタートしようとすると「ゲスト側との通信が途切れました」と出ます。

>>356さん
友人に聞いてみないとわからないのですが、可能性はあります。
私はベスト版なんですが、友人は前から持っているようなので通常版かもしれません。
通常版とベスト版で何かシステム的に違うのでしょうか・・・?
373枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 12:07:26 ID:9Ei40zTK0
PS2の方が安いベスト版たくさんあるし
ゲームの改造も市販のものでできるので
PS2をやりつづける


PSPは布団で寝転がってやるぐらいしかメリットないよ
外でゲームやってると変な目でみられるし
銀行の待ち時間とかに俺はやってるけどね
374枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 12:13:53 ID:efwQrXjA0
まぁそれは自意識過剰なわけだが
375枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 12:26:11 ID:fsp5yLV/0
ファームウェア3.80にアップしてネットラジオを使用してみたのですが
スキャン中と表示されるたけで、再生されません
一度だけ、全てが表示されて聞けたのですが・・・

ご存じの方いらっしゃいませんか?
376枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 12:56:58 ID:S7tjUERd0
PSPのUSB端子が反応しなくなったので修理に出そうと思ってるんですが、
PSPの箱の保証書の欄に無記入の状態です。
保障期間ないでも有料になってしまいますか?

購入店はヤマダ電機で、保証ののレシートは発行されてます。
またこのレシートでいい場合は、外箱にレシート貼ったほうがいいの?送るとき箱の中に入れておけばいいの?
377枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 12:58:02 ID:rAneJotm0
>>376
買ったところにレシート持って行くのがいいと思う
378300:2008/01/19(土) 13:04:25 ID:nVD7BPHX0
解決したわけではないのですが、
使用する場所によって(APのことではなく、自分がPSPをする場所)
野良APをキャッチしないことが分かりました。
設定で拒否する方法は分かりませんでした。
ありがとうございました。
379枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 13:07:54 ID:eXupzuMH0
homeボタンを押すと左下のスピーカーに×印がついて音が出なくなるのだが。
もう一度押せば直るけどうっとおしいので対応策ヨロ
380枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 13:22:53 ID:+CmJuYb/O
薄型のキャッシュ機能とMHP2のBGロード
どっちがロード早い?
あ、もちろんMHP2をやる時の話
381枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 13:51:09 ID:m+wnjQHO0
2つは別ものだろ?
BGロードっていうのは、よく使うデータをあらかじめ読み出しているはず。
PSP-2000のキャッシュ機能は、一度メモリの読み込んだデータを残しておいて再利用する。
両立できるのかどうかはシラネ。
382枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 14:14:19 ID:VylO5y1n0
>>381
それ微妙に気になるな。
俺は一応両方オンになっているが、
BGのみオンにするのとキャッシュの方のみオンの場合
どれが一番快適にゲームできるんだろ?
383枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 14:38:15 ID:h6BgKUky0
>>372
以前ベスト版と通常版で通信できないと報告されたソフトがあった(バーンアウトレジェンド)
これもそういうソフトに該当するんじゃないかと思って聞いてみた
あと公式のサポートにはUMDキャッシュを切って試すように書いてある
http://www.jp.playstation.com/support/qa-702.html
384枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 14:39:32 ID:A7KUDKM6O
>>369
仕様。
385枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 15:03:10 ID:m+wnjQHO0
>>369
前は画面の前の透明プラ部分と操作パネル部分は完全に同じ平面だったんだが、
カラーバリエーションを増やすために透明プラ部分とボディ部分を分けたらしい。
その組み立て・接着の精度がイマイチなため(というより、きちんと合わせようと思ったらすごく大変そう)
個体によって画面部分が斜めになってたりする。
俺の新型は左側が沈んでて右側が浮いてる。
386枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 15:41:32 ID:X2mXbDug0
PSP-2000対応の据え置きスピーカーは発売されてないのでしょうか?
387枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 15:48:59 ID:m49ITMJr0
>>375
どの番組でもそうなの?
プレイヤーはどっちを使っていますか?
388枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 16:08:57 ID:VQdWee8g0
>>379
SCEに電話

>>386
PSP-2000用、としてるもので手に入りやすいのはなさそうだけど、
新型PSP対応のスタンドは出てるから、普通のコンパクトスピーカーと組み合わせてみてはどうだろう。
389枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 16:37:58 ID:X2mXbDug0
>>388 ありがとうございます!
普通のコンパクトスピーカーとはipodなどでも使用出来る物の事ですか?
ググってみます!
390枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 16:47:58 ID:bsHdBCPS0
ステレオミニプラグの入力があるスピーカーならなんでも大丈夫
ちなみに変換プラグ噛ませばほぼどんなスピーカーでもいける
391枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 17:17:48 ID:m+wnjQHO0
ヘッドホン(イヤホン)も、だいたい何でもOK

意外と知らない人が居るな。
392枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 17:42:18 ID:0RQEnImRO
バッテリーの容量が少なくなってますが
新型、旧型両方持ってる人、体感で良いですから
新型の電池持ちを教えて下さい

消費電力が下がったとありますが
結局、電池持ちはどうなのか
393枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 18:10:49 ID:m+wnjQHO0
体感では変わりない
どっちも短い
394枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 18:27:52 ID:sTiApw7B0
旧型のバッテリーって、新型でも使える?
395枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 18:34:31 ID:9Ei40zTK0
>>386
旧型用でも問題ないんじゃないの?
電源部分で固定するのがほとんどだし
あそこは薄くなって位置がちょっとちがうだけだから
隙間になにか差し込んだり、気にしないでそのまま入れたりすればOKじゃね
問題はイヤホンジャックの位置が変わったことなので

イヤホンの部分があるものはだめ
 ↑
あれれ? ってことはやっぱり使えないのか
396枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 18:34:55 ID:ppk7gZr50
>>394
つかえるけど、蓋がないため下向けると落ちる。
ガムテープで押さえるくらいしか・・・
397枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 18:35:45 ID:WUDDP5fy0
デビルメイクライっていつでるんだろな?
確か初期PSPの発売直後くらいにはすでにラインナップに入ってたよな
398枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 18:39:08 ID:sTiApw7B0
>>396
トン

カッコわるすぎだな。
399枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 18:43:50 ID:sTiApw7B0
あ、もうひとつ。
旧型の充電器?充電ケーブル?は新型にも使える?
400枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 18:44:50 ID:2siYyY8UO
>>397 確かKOFも発売リストにあったからwktkした俺がいる

多分その当時かなりPSPの売り上げが不調で、それを危惧したメーカー側が撤退したんじゃないかな?PS3で発売するはずだったモンハンの時のように
401枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 19:06:07 ID:hLof3Cp40
>>394
旧型バッテリー+シリコンジャケット+隙間に広告折った奴
で使っているオレです。
シリコンジャケットは普通より劣化が早いかもしれないけど、
問題なく使えてますよ。
ただしいつバッテリーが外れて電源落ちてもいい覚悟の上ですること。
402枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 19:14:40 ID:sTiApw7B0
>>401
ジャケットで抑えるのか。
その発送はなかった。

でもこんなの見つけちまった。
http://blog.goo.ne.jp/gamebank-labo/e/3efe6b3a6ad6a2c93cf55781da2a998c
403枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 20:24:50 ID:hMRIML3h0
誘導されたのでこちらで質問させてもらいます。
PSPで半角かなと半角カタカナはどうすれば使えますか?
404枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 20:30:37 ID:seshJs/WO
GTA、天誅、メタスラ、マンハント、SOCOMのために本体買う価値ある?
405枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 20:34:59 ID:a3AY3tHR0
自分で決めろ
まぁ俺なら買う
スマデラのために昔GC買ったし
406枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 20:35:36 ID:VQdWee8g0
>>403
半カナは無理。
それに半角ひらがななんてPCでも入れれないと思うが。
407枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 20:41:37 ID:seshJs/WO
404だけどDSのゲームはなんかボリュームもグラフィックもいまいちなんで
DS売ってPSPに買い替えようか迷い中
408枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 20:57:29 ID:JePLHgkH0
「DSからの買い替え」と言えば協力が得られると思ったら大間違い
買う価値があるかどうかは個人個人の価値基準で違うんだから
409枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 21:15:11 ID:hMRIML3h0
>>406
サンクス。半角は使えないのか。。。
410枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 22:09:34 ID:9Ei40zTK0
>>404
よーく聞いてね
ゲーム機本体を買い換える必要なし
DS売らないでおいてPSP買いましょう

>>404の中に俺がやりたいソフトはないので
俺なら本体を買ってまでやる価値なしだが
>>404はやりたいなら財布と相談してかっちゃえば
411枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 22:14:05 ID:jCextfPI0
人に聞くことじゃないよ
自分の財布と相談してやりたいと思えるゲームがあるなら買えばいいし無いなら買わなければいい
412枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 23:17:00 ID:qkwxggi50
新型PSPをもらったのでHORIの液晶保護シール探したんだけどありませんでした。
代わりにHORIのプロテクトケース(本体も液晶も保護!とか書いてあります)が売ってたのですが
使い心地はどうでしょうか?それがあれば保護シールは必要ありませんか?
413枯れた名無しの水平思考:2008/01/19(土) 23:22:57 ID:wpiMF2mxO
>>412
保護シート貼らなくていいよ
414名無しさん@お腹いっぱい:2008/01/20(日) 00:05:20 ID:GSgKqbbL0
疑問だがなぜヤフーの検索結果のデザインがPCと違うのは何故?
415枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 01:26:03 ID:bBNRfqvm0
同じく保護シート要らない派

持ち運ぶときにケースに入れれば、滅多なことじゃ傷つかないし
シートを張ってPSPの画質を下げるのはもったいないと思ってる

ケース買うならコレオススメ
ttp://www.hori.jp/products/psp2000/psp_inner_pouch/
416枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 01:30:15 ID:Sus/T5hI0
オススメメモステランキングみたいのないですか?
4Gのを探しているのですが
417枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 01:39:01 ID:bBNRfqvm0
アマゾンで「メモリースティック 4GB」で検索して出てきたのを購入

間違ってもオクで買っちゃダメだぞ
418枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 01:59:08 ID:AXf23YSD0
>>413
ありがとうございます。
これhttp://www.hori.jp/products/psp2000/psp_silicone_cover/か
これhttp://www.hori.jp/products/psp2000/psp_clearcase2/で迷っています

>>415
ありがとうございます。参考にします。
419枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 02:06:40 ID:dTs4bpk+0
保護シート貼らないと結局毛とかが入るし汚れるよ
420枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 02:07:24 ID:ZbZP9DHM0
>>418
シリコンのは画面部分覆って無いから保護シートいるだろう。
クリアケースもつまるところ嵌めるだけのケースだから、PSP本体とケースの隙間にゴミが入って擦れたら悲惨なことになるから気をつけろよ。

421枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 06:28:13 ID:gODiVrh30
買うならお勧めの色とかある?って機構と思ったがテンプレにあったか
アイスシルバーの塗装が剥げたりしないか不安だが買うわ
422枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 09:05:14 ID:1TbpxDIB0
最近のはPSPに限らず塗装が剥げにくいor剥げても殆ど気付かないような作りになってるよ
と、バリバリの初期型黒しか使った事の無い俺が言ってみる
これでも傷とかはまだ無いよ、特に丁寧に扱っているわけじゃないけど
423枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 09:57:12 ID:3bj/rltS0
新しく買ったんだけど液晶保護フィルムってつけた方がいい?
見えにくくなることとかある?
GBAのときつけてたんだけど見えにくくなってすぐはがしちゃったんだけど
424枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 10:24:08 ID:MjHUFoea0
キズがついてから困ったって言っても手遅れ。
つけた方がいい。
425枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 10:34:18 ID:MwvsbznJO
再来月にPSPとモンハン2G買うんだけど、オンラインや配信クエストが出来る環境設定を教えてくれ。
426枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 10:38:10 ID:UjkstvZTO
保護フィルムは付けにくすぎる
気泡やほこりが気になって付け替えしすぎておしゃかになった保護フィルムは数え切れない
427枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 10:38:23 ID:Vn72gZ1xO
>>399
使える。

>>407
本体は売るべきじゃない。
後でどんなソフトが出るか解らんだろ?
俺は[何度も売る→買う]をして金を無駄にしてきたバカを何人も見てきた。

ちったぁ貯めろや。
428枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 10:42:28 ID:r7Okh/7g0
>>426
サイバーガジェットのフィルムならミスっても簡単に貼りなおしできる
429枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 11:01:04 ID:Obp/3gsx0
>>426安いの買うからだよ。
評判いいHORIかサイバーがジェットなら数回貼りなおして決まるよ。
430枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 12:18:18 ID:5XQOyuXU0
ほぼツラ一なのに加えて操作部と表示部が近すぎる点が
傷も付きやすくなってんじゃないんかと思うんだが
普通にボタン押してるだけで画面に触ってしまうのは設計ミスだよ
431枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 12:42:44 ID:3bj/rltS0
保護シートつける→ちょっと誇りが入ってのでとろうとする。→何故か指紋がついてて余計汚くなってる→ティッシュで拭く→余計にひどくなる→破り捨てる

俺だけじゃないよね
432枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 12:44:04 ID:oX3sv2fS0
あ〜ウチの妹が小3くらいの時にそれやってたな
433枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 12:52:55 ID:r0USMzLC0
>>431
俺は今までミスった事はない。

綺麗に汚れ拭いて端から少しずつ貼っていけば空気もゴミも入らんぞ。
カーフィルム用のヘラがあればなお良し。

コツは少しずつ貼って行くに限るな。
434枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 13:03:43 ID:5XQOyuXU0
フィルム側も全面を引っ付くようにしなくてもいいんじゃないんかね?
4辺5_幅くらいでいいじゃんとか思わん?
435枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 13:07:29 ID:1TbpxDIB0
それだと逆にフィルムの淵の部分が見づらくなるよ
436枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 13:09:17 ID:r0USMzLC0
>>434
引っ付かない真ん中が空気入った状態になる
437枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 14:00:15 ID:MjHUFoea0
>>431
>ティッシュで拭く
これはやっちゃいけない。
思ってるよりティッシュの繊維は荒いからキズがついてしまう可能性がある。
438枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 14:03:11 ID:puixxWI60
秋葉原でPSPのバッテリとか、グリップとか、周辺機器が充実してるところってある?
純正でなくてもおk。
439枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 14:29:11 ID:5XQOyuXU0
>>435
それはしょうがないつーか画面の端っこってのが事実上ない事の弊害だやね
実サイズより大きく見せる為にそういうデザインにしちゃったんだろうけどさ

>>436
プチっと粒状で残るよりいいんでない?
それに抜きやすいし
440枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 14:47:27 ID:o/aJDyHo0
俺の買った保護シートには
貼り直し時には水洗いしてくださいみたいな事が書いてあったぜ
441枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 15:23:59 ID:hWDNJ3PE0
セーブデータのバックアップはどうやればいいのでしょうか?
パソコンに詳しくないもんでさっぱりわからんです。
442枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 15:56:45 ID:ZbZP9DHM0
パソコンに繋いで中身丸ごとバックアップしろ。
やりたいことに変化は無いのだから、「パソコンに詳しくない」は言い訳にならん。
443枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 16:06:07 ID:hWDNJ3PE0
>>442
savedataを丸ごと適当なファイルにコピーすればいいのでしょうか?
444枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 16:09:07 ID:ZbZP9DHM0
>>443
SAVEDATAの中にはゲームごとにデータはあるのだが、詳しく無いなら触らない方がいい。
SAVEDATA丸ごとPCのどこかにコピーしてしまえ。
445枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 16:14:26 ID:hWDNJ3PE0
>>444
ありがとうございます。まさかこんな簡単だとは…

無料のバックアップソフト落として四苦八苦してたのですが
完全に時間の無駄orz
446枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 17:13:10 ID:qYVDS5hyO
メモリースティックを買い替えたのですが、前のデータを新しいメモリースティックに移すにはどうすればいいですか?
447枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 17:13:53 ID:oX3sv2fS0
パソコン使ってぴゅってやってぱってやればいいと思うよ
448枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 17:17:25 ID:qYVDS5hyO
解決しました。
ありがとうございます!
449枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 17:21:19 ID:oX3sv2fS0
これだけで理解できるなら聞きに来る必要なかっただろwww
450枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 17:23:00 ID:qfbZiJhMO
>>449
的確なアドバイスだよw
451枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 17:36:16 ID:VyFHhamn0
携帯動画変換君でマニュアル通りにやっても「破損データ」となって読み込めません。
型は新型です。
452枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 17:39:01 ID:3jmdIP1R0
>>451
>>2 の関連スレ見てそっち行った方がいいぞ そもそもそれだけじゃわからん
453枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 17:41:51 ID:MwvsbznJO
>>425を誰か教えて
454枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 17:44:43 ID:oP0IUnK90
環境を整える
455枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 17:46:49 ID:MwvsbznJO
どんなのを揃えればいいんですか?
456枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 17:48:43 ID:3jmdIP1R0
457枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 18:07:51 ID:CnPvk/Kn0
PS3-60GBをPSPのネットにつなぐアクセスポイントとして使えます?
458枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 18:22:23 ID:3jmdIP1R0
むりぽ
459枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 18:37:29 ID:CnPvk/Kn0
無理か、了解した
リモートプレイしたら接続先に
PLAYSTATION3
てのができたけどつながらなかったから、設定いじればできるのかなと思ったんだ
460枯れた名無しの水平思考:2008/01/20(日) 22:52:44 ID:yJcXhgak0
液晶フィルムは基本シリコン接着剤だから、何度か張りなおし可能
んで接着面にゴミが付いた場合は
絶対やってはダメなのがティッシュで拭く、指で取ろうとする事
ホコリの取り方は、セロテープの粘着面でペリペリやると取れる

>>415
そのケース良いな、うちでも今度取り扱ってみる
461枯れた名無しの水平思考:2008/01/21(月) 00:29:25 ID:uzFAtG0v0
ACアダプタはずしてゲームしてると突然バッテリー切れの表示がでてスリープモードになるんだが・・・復帰するとちゃんと残り3本あるのに。
よくあること?普段ほとんどACアダプタつけっぱだからかな・・・?
462枯れた名無しの水平思考:2008/01/21(月) 01:31:12 ID:vexGytPD0
31日の給料でディープレッドを買おうと思うんですが、まだ売ってる店とかありますかね・・・
かなり心配
463枯れた名無しの水平思考:2008/01/21(月) 06:42:32 ID:+FP61dgX0
>>461
おかしいと思う
サポセンに相談してみては?
うっかりスイッチに触ってスリープにしているというオチなら良いな
464枯れた名無しの水平思考:2008/01/21(月) 11:16:49 ID:kXCm+mSU0
PSPの持ち方をチェックして、右手にスイッチに触れていないかチェックした方が良いな。
という私は実際触れた持ち方なのでアクションゲームでよく勝手にスリープするw
465枯れた名無しの水平思考:2008/01/21(月) 12:56:09 ID:Xs4N4DFz0
>>461
バッテリー切れの表示が出るって事は手動でスイッチを押してしまってるわけじゃないだろうな。
バッテリー、きちんとはまってる?接触悪いんじゃない?
466枯れた名無しの水平思考:2008/01/21(月) 12:56:48 ID:Xs4N4DFz0
あとACアダプタ付けっぱは、あまりよくないと思うよ
467枯れた名無しの水平思考:2008/01/21(月) 16:43:39 ID:D/75vBCK0
PSPをPCの画面に出力するにはどうしたらいいのですか?
ぐぐってもさっぱりわかんないですorz
468枯れた名無しの水平思考:2008/01/21(月) 16:45:41 ID:FUJSs4Xj0
出力できるモニターと線を買え
469枯れた名無しの水平思考:2008/01/21(月) 17:05:51 ID:rmkz14AS0
>>467
PSP→コンポーネント出力→モニタ出力変換機→PCモニタ
で出来る
だがもしモニタにではなくPC自体に出力したいという事なら
かなり難しい(値段も入手も)とだけ言っておく
470枯れた名無しの水平思考:2008/01/21(月) 19:18:26 ID:x5iAHn+l0
無線LANの接続ができないので質問させてください。

【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】3.72
【インターネット回線】ZAQ
【自宅の形態】マンション
【ルータorアクセスポイントの有無】COREGAのWL-BARAG2
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【“質問の前に”はチェックしたか?】YES
【詳細】
メーカーの指定どおりにOpenSystemでWEPモードでルータを設定して
無線でノートパソコン・Wii・NDSは繋いでるんですがPSPだけは
一向につながりません。
新型PSPでインフラストラクチャーモードにして無線LANスイッチも入れて
UMDキャッシュを切り、省電力もOFFにしてWEPのパスワードも間違えずに
入力してるのですが、[アクセスポイントに接続中です。しばらくお待ちください]
→[接続エラーが発生しました。アクセスポイントへの接続がタイムアウトになりました。]
と表示されて一向に接続ができません。
一応PSPホットポイントはちゃんとつながるのでPSP自体の機能が壊れてるわけでは
ないと思うのですが・・・どなたかアドバイスお願いします。
471枯れた名無しの水平思考:2008/01/21(月) 19:30:10 ID:VnBTmtsW0
対応はしているみたいなので設定の仕方が間違ってるのかも
ここは見た?
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00772010650/SortID=6061128/
472枯れた名無しの水平思考:2008/01/21(月) 19:42:48 ID:uzFAtG0v0
>>463-466
thx
ACアダプタ指してやってるときはならないし、電池マーク出てから消えるから
自分でスイッチきってるわけじゃないんだ。
バッテリー抜いてACアダプタ指してやったほうがいいのかな・・・
とりあえず一回バッテリーはめ直してみるよ。
473枯れた名無しの水平思考:2008/01/21(月) 19:46:10 ID:gBqvMawz0
>>462
近くのツタヤには、まだバリューパックは売ってた。小売店探せばあると思う。
474枯れた名無しの水平思考:2008/01/21(月) 20:09:31 ID:KJVgzy6s0
お客様カルテって何ですか?どうやって入手するんですか?
475枯れた名無しの水平思考:2008/01/21(月) 20:19:05 ID:kiEohBex0
>>474

>>6
>Q. PSPを修理に出すにはどうしたらいいんですか?
476枯れた名無しの水平思考:2008/01/21(月) 20:24:35 ID:TjNuPDRP0
>>470

パスワードの全角・半角の入力間違ってるとか?
477枯れた名無しの水平思考:2008/01/21(月) 20:42:04 ID:M/OV9LgZO
2年程前に「TALKMAN」と同時に本体購入、すぐに飽きてしばらく放置。
久しぶりに取り出してみたら接続しっぱなしだった付属のマイクがどうやっても外れない…
ネジを最後までゆるめてもだめだ
こんな現象聞いたことないですか?修理行きかなぁ
478枯れた名無しの水平思考:2008/01/21(月) 21:10:27 ID:UKrDtlIL0
PSPを新品で購入したんやけど、画面に少々傷がいっていたのは、おれだけか?
479枯れた名無しの水平思考:2008/01/21(月) 21:12:23 ID:FUJSs4Xj0
>>478
どで買ったんだよ
返品してこい
文句いってやれ
480枯れた名無しの水平思考:2008/01/21(月) 21:16:40 ID:UKrDtlIL0
ゆうたら、SONYに直接問い合わせやって

めんどいからあきらめた
481枯れた名無しの水平思考:2008/01/21(月) 21:21:30 ID:FUJSs4Xj0
そのままだったらそれでいいんだけど
たぶん交換してもらえるぞ
482枯れた名無しの水平思考:2008/01/21(月) 21:25:08 ID:UKrDtlIL0
傷ってゆうても点ってぐらいやねんけどな

483枯れた名無しの水平思考:2008/01/21(月) 21:26:41 ID:tBZfNWg50
どんな傷かも分からないのに返答できるかよ

あと、浅い傷は保護シート貼ったら埋まる。お試しあれ。
484枯れた名無しの水平思考:2008/01/21(月) 21:26:57 ID:FUJSs4Xj0
>>482
まぁお前の判断で決め名
485470:2008/01/21(月) 21:36:41 ID:S+zgx+KB0
470です。OpenSystemでセキュリティ機能を切ってみて繋がるか試してみたんですが
PSPの接続しようと○ボタン押したら直後にタイムアウトエラーの表示が出て
結局つなげる事が出来ない状態でした。
自動検索で電波自体は拾ってるみたいなんですがルータの方で弾かれてるんでしょうか…

>>471
参考にしてみたのですが解決しませんでした。ご助言ありがとうございます。

>>476
過去ログ見てマニュアルも見て確かめたのですがやはり
半角と全角の間違いはしてないと思います。ありがとうございます。
486枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 00:48:14 ID:BpKftlB90
新型PSP新品がセブンイレブンで17800円で売ってたけどコンビニで買ったほうが量販店で買うより安いのか?
もしくは家の近くのセブンイレブンだけがなんかキャンペーンで安くなってただけなのか・・?
新型PSPの相場ってどのくらいなんでしょうか?
487枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 01:10:22 ID:PV/OOMzx0
ワンセグのデータ放送が、ネットに繋げてないのに見られます
他人の無線使ってるってことですか?
488枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 01:15:37 ID:si+868oy0
>>486
http://kakaku.com/item/20504010132/
普通そんな安くはならん
あっても「お正月特価」とか「先着十名様限り」とかって類だけ
本当ならかなりお得と言っていいんじゃないだろうか
489枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 01:16:59 ID:si+868oy0
>>487
ネットの回線とTVの電波は別物になります
東京タワーとかから出ています
490枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 01:22:22 ID:PV/OOMzx0
>>489
では他人の無線を使ってた訳じゃないんですね、安心しました
ありがとうございます
491枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 01:34:13 ID:tU5SpFWT0
>>490
もう1つ指摘すると
例え他人の無線を使っていたとしても
セキュリティのかかっているものを破って使わない限りは犯罪にはならん。

良いか悪いかは別としてな。
電波その他色んな要因考えても、電波ドロよりも普通に自分で無線用意した方が楽。
492枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 01:38:22 ID:BpKftlB90
>>488
ありがとうございます。
なるほど価格どっとコムで調べれば良かったですね。
やっぱり19800円前後ですよね・・

自分は新型PSPを持ってるので買わないけど安かったのでびっくりしました。
気になるので明日コンビニ行ってもう一回見てきます。
493枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 01:46:11 ID:gqAmyYSp0
>>492
可能なら証拠の写真を撮って来てくれスネーク
494枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 02:04:10 ID:BpKftlB90
レジの後ろにあるので写真撮れるかわからないけど、もう一回見てきて忘れてなかったら報告したいと思います。
495枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 02:13:55 ID:gTqkygK50
>>491
犯罪にはならなくても、民事で訴えられたら損害賠償云々になる可能性はある
496枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 07:18:08 ID:tU5SpFWT0
>>495
まじ?

それ理由は?

ちうか、まともにセキュかけてないやつが取られてるってわかるわけないだろw
それとも、実例があったのかな
497枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 07:32:41 ID:WIvtwYRdO
>>496
不正アクセス防止法違反だっけ?
盗聴が罪でない(自分だけで聞くのはOK 他人にテープ等を渡すと犯罪)
(聞こえちまうモンはしかたない、という事らしい)
ところから考えると、電波を捕まえるのはOKだけど(飛んで来るモンはしかたない)
回線内に「こっちから入り込む」のはアウトという事だろうか?
498枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 07:34:33 ID:tU5SpFWT0
>>497
そういう理屈なら犯罪になるわな
ちと調べてみるわ


>>491
取り合えず、これはナシで。
499枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 07:36:01 ID:tU5SpFWT0
>>497

と思ったが、不正アクはセキュやぶって入り込んだときのことじゃないのか?

セキュ無い無線を使用するのは建前として
>>ところから考えると、電波を捕まえるのはOKだけど(飛んで来るモンはしかたない)
こっちに該当するかと。
500枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 07:38:44 ID:i+a41+tV0
充電するときに差し込む部分(PSPの黄色いところ)にある鉄の棒がとれちゃって充電できなくなってしまったんですがどうすればいいですか?
501枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 07:42:07 ID:nHuSez4bP
セキュかけてない無線はどうぞご自由にって開放してるんじゃないの?
502枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 07:46:13 ID:nHuSez4bP
>>500
修理に出すべき
503枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 09:51:10 ID:WIvtwYRdO
>>500
鉄の部分はPSP側から抜けないのか?
抜けるんであればACアダプタ買ってくればおk
504枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 09:56:44 ID:gqAmyYSp0
>>503
ACアダプタ側のパーツが折れたと誤解してないか?
本体側の、差し込み口の中の中心の棒が折れたみたいだぞ。
505枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 09:57:59 ID:gqAmyYSp0
あと、鉄って書いてあるけど、俺の新型だと、銅か真鍮のような色だな
506枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 10:02:40 ID:c3fICWAO0
>>501
罠APもあるぜ
507枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 10:19:38 ID:gqAmyYSp0
実際、意図的に開放してる物もあるらしいから、ややこしいな
508枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 10:35:43 ID:S9XolsaO0
自分が使ってない時に開放したりはあるなぁ
まぁ実際は友達がLANスポット的な使い方するくらいだけど
いくら開放してても普通の人は繋がないよね、怪しくてw
509枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 10:47:38 ID:nHuSez4bP
さいたまの某ホテルに泊まったときにAP開放されてたんで利用してたんだが
後で聞いてみるとそのホテルは無線LANサービスはやってなくて
隣のビルに入ってる企業の無線LANだったってことがあったなー
510枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 10:49:38 ID:ZI/0eCdS0
インフラ整備は、それ自体を設置する費用よりも
トラフィックの増大に対する対策費用にとにかく金が…
あればあるだけ使うのが人間だし
511枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 12:20:57 ID:gTqkygK50
>>496
可能性の話ね
民法の709条・不法行為に当たるかもしれないってこと
他人が金を払って使ってるものを、自分はタダで使うってことだから
利益を侵害してるんじゃないかと

>ちうか、まともにセキュかけてないやつが取られてるってわかるわけないだろw
これはその通りだろうけどな
512枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 12:38:36 ID:c3fICWAO0
まぁ知らずに受け取る電波とかじゃなくて
自分で選択して侵入している訳だから
本当に裁判になったらなんらかの罪状を当てはめられる可能性は高いだろうね
513枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 12:55:02 ID:nHuSez4bP
ttp://r25.jp/web/link_review/20001000/1122007101202.html

「それはパスワードをかけない方が悪い。誰でもつなげる状態なら、
それは一般にアクセスポイントを開放しているようなものですよ。
不正アクセス禁止法というのは、パスワードなどセキュリティを破って
アクセスしたり、サーバーを攻撃した場合などに、適用されるんです」
(紀藤弁護士)
514枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 13:03:42 ID:t9lzCi0r0
私も興味ある話しだし盛り上がる気持ちも分かるけど、
そろそろPSP質問スレからは逸脱してるぞ。
515枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 13:14:26 ID:MdftBh4N0
だんだんPSPとかどうでもよくなってきたな
516枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 14:24:45 ID:e4URRAYT0
PSPを無線(AESで暗号化)で接続しようとしているのですが、WPAキーを64文字入力した際に「入力された文字が不正です」となって入力し直しになってしまいます
PSPの暗号化キーって字数制限とかあるんでしょうか?
517枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 14:27:17 ID:MdftBh4N0
とりあえず半角制限はあるみたいだけど
518枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 14:40:50 ID:e4URRAYT0
今WEP64で一回繋いで本体を3.80にアップデートして再度入力したらAESで接続できました
昨日新型PSPを買ったばかりでAESの項目はあったけど多分本体が完全に対応してなかったんじゃないかと思います
519枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 15:35:31 ID:istmRdPz0
PSPでオンラインとかやると金かかるの?
520枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 15:37:12 ID:c3fICWAO0
>>519
パソコンでネットやるのと一緒
521枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 16:36:35 ID:8+2kaGSG0
>>513
法的にはどうだか知らんけどその理屈が通るなら
無人販売所では、取り放題
NHKの受信料も払う必要なく
鍵の開いてる家は無断進入し放題
でそれら全てにおいて被害受ける側の方が悪いと?無茶苦茶な世の中になると思うが…

学生時代に隣の席のやつにテストカンニングされてて(同じ所が同じ間違え方で分かったらしい)
教師から見られる方が悪いと言われたのを思い出した…
522枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 16:43:45 ID:zM+sQr2F0
自己防衛しないでgdgd抜かすな、と言いたいんだと思うぞ
523枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 16:45:51 ID:nHuSez4bP
>>521
そのどれやっても不正アクセス禁止法にはならんが別の法で規制されてたらアウトだろうに
524枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 17:11:17 ID:CNGvG4Jo0
その話はもういいから
525枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 17:13:50 ID:XpFpflz60
まあ、NHKは払う必要ないけどな。
526枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 17:17:27 ID:MdftBh4N0
NHKが無くなったら見るの無くなっちゃう
527枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 18:10:49 ID:UbX4L/UJ0
>>525
払う必要はあるけどな
払わなくても罰則がないってだけで

まぁ集金に来た人にNHKの姿勢とか聞いたら逃げてったが
どっちにしろウチにはテレビないから払わないんだが
528枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 18:19:00 ID:N9vKqK4AO
PSPで動画見るときサイズ何がちょうどいいの?
529枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 18:20:20 ID:D9ptFj6G0
人によるとしかいいようがない
530枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 18:36:34 ID:4JVmJ4PN0
一番綺麗なのは画面解像度にぴったり合わせることかと(480*272)
531枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 18:57:55 ID:sT2OuhusO
ゲーム中にフリーズした上に、電源も切れないんだけど、
UMD差し込み口開けたらまずい?
まだウイーンって動いてて、UMD読み取ろうと頑張ってる様子なんだけど。
もうかれこれ10分くらいこのままなんだが…
532枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 19:02:26 ID:x/zlyWr80
すいません。
質問なのですが、CFW導入していて通常のPSPソフトは遊べるんでしょうか?
533枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 19:04:30 ID:UbX4L/UJ0
>>1も読めない>>532には無理
534枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 19:21:37 ID:/nReCKkC0
>>531
自分はメモステ抜いてからバッテリー外して再起動しますた。
535枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 19:33:52 ID:sT2OuhusO
ありがとう。
でも待ちきれず開けちゃったorz
んで今またソフト入れ直したらカシャこンカシャこン言ってる…orzorz
これ修理に出したら、自損てことで1万くらい取られるよね?
まだ1か月たってないのにウワァァン!
536枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 19:46:22 ID:MdftBh4N0
ちょwwwおまwww
537枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 19:51:44 ID:/nReCKkC0
>>535
自損じゃないと思う。
もし自損って言われても、ごねていいケースなのでは?
538枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 20:02:23 ID:tU5SpFWT0
>>521
頭悪すぎワロタ

ま、自分の認識が間違ってなくてよかった。
539枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 20:20:01 ID:8+2kaGSG0
>>538
「パスワードをかけない方が一方的に悪い」って「理屈」が通るなら
大げさに言えば同様の「理屈」であれらのこともって意味だよ?
当然、不正アクセス禁止法とは関係無い訳だが…

被害受ける側の方が悪いというのはおかしいと…
540枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 21:38:18 ID:tU5SpFWT0
>>539
ワロスワロス
541枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 21:44:50 ID:ozjZpajK0
なんでも極端なレベルにもっていく人がいると聞いて
542枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 21:48:12 ID:MdftBh4N0
無防備過ぎるのも罪の意識が無さ過ぎるのも両方救い難い
543枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 21:53:34 ID:gLVbJx3N0
でも俺はタダ乗りなんかしないという心構えで
544枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 21:55:49 ID:HckSznNZ0
無線LAN環境を自分で確保してセキュリティもちゃんと考えとけば済むだけのこと
545枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 22:18:06 ID:zM+sQr2F0
俺は線が繋がってないと駄目なロートルですわ
546枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 22:33:41 ID:0hag8sZ80
テンプレ読んでも煩雑すぎて低脳の俺にはわからなかった
シンプルにはい/いいえで教えてくれ・・・

ルーター内臓モデム使ってインターネットやって俺がPSPブラウジングするのに必要なのは
USBの無線LAN子機?あの差し込むタイプのちっこいのでいいんだよな?
547枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 22:50:48 ID:HyokeoJV0
>>542
まぁでも普及の仕方にも問題あると思うけどね
セキュリティについての警告みたいな物が足りないように思う
今はPCの知識なんて全然ありませんって人でも無線環境作れるからねぇ
簡単便利は謳い文句で沢山あるんだからそういうアナウンスももっと分かりやすくしてもいいと思うんだ

知ってる人からしたら知らない方が悪いって感じだろうけど
そうじゃない人も普通にネットを使う時代だからね

えーと何のスレだっけ

>>546
必要なのは子機じゃないよ
親機から電波ゆんゆんしてればおk
548枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 23:05:26 ID:8+2kaGSG0
>>546
ルーター内蔵モデムってのが無線式ならその電波をPSPで拾うだけ
有線式なら中継用のUSB等の無線LAN機器(子機ではなく半親機)が必要
PSPが子機

549枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 23:20:16 ID:MdftBh4N0
まー色々と未発達な部分が多いジャンルって事だよな

>>546
NOかな?
子機は受信に親機は送受信に使う
電波の流れは モデム→親機→子機挿したPC他 って感じになる多分
受信機である子機を挿すためのUSBが無いPSPには使えない
というかアダプタの方と勘違いしてない?
550枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 23:28:08 ID:zLIT6Kjf0
>>546
>>10で、

もしそのルータ内蔵モデムというものが無線内蔵なら、

>自宅でネット環境があるなら無線LANアクセスポイントか無線LANルータ買ってつければいい。
>それらがすでにあるなら、設定すればOKです。無いなら購入してください。

これに当たる。
無線内蔵じゃないなら、

>自宅ネットワーク内にすでにルータ(またはルータ内蔵モデム)が、
> ※ある場合※→“無線LANアクセスポイント”を購入してください。

こっちだ。具体的におすすめ機種が書いてあるから参考に。

USBタイプのものは色々な意味でお勧めできない。ここに質問に来てるようでは特に。
551枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 23:30:21 ID:ccHmSxUt0
>>548
半親機なんて用語作るなよ。アクセスポイントは親機だ。
552枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 23:32:27 ID:CxxnaiPm0
PSPWIKIの管理人 ネ実板やヴァナ(FF11の仮想空間)で
すごくうざいので、こっちで引き取ってもらえませんか?

http://live27.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1199988094/

http://lacus.to/

http://lacus.to/080120b.jpg

なんか、元スクエア社員とか虚言癖持ちだし^^;
553枯れた名無しの水平思考:2008/01/22(火) 23:39:04 ID:8+2kaGSG0
>>551
アクセスポイントは親機なんだが
あの質問者に無線LAN機器(親機)が必要と書いたら無線LANルータがないと無理と勘違いしそうだから
中継用の云々と書いた上で半親機という書き方したんだけど
そんなに不味かった?
554551:2008/01/22(火) 23:47:16 ID:ccHmSxUt0
>>553
そういう言い方あるんだーと信じたら後々混乱招きそうだから。
表現は分かるんだけどね。


546が買うべきは「ルータ機能を持たない単体の無線LANアクセスポイント」だな。すでに上で紹介されてるけど。
555枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 00:01:14 ID:0hag8sZ80
>>547-550
ありがとう、やっと疑問が解決したよ
つまり俺はPSPでネットやスカイプをするためには1万前後の出費が必要ってことだ
諦めがついたよ、ありがとう
556枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 00:06:35 ID:VwzILp1X0
>>555
7千円弱だと思うけど
557枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 00:07:50 ID:HDzo+d0S0
UMD入れるとこもしっかりガードする新型PSPのカバーってありますか。
558枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 00:09:08 ID:MrcMn/l60
>>555
スカイプは良く知らんけど
PSPでネットするには数千円の出費で済むと思うんだけど?
559枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 00:40:54 ID:VwzILp1X0
560枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 00:45:29 ID:KWSWS3+70
くだらない話なんですが、みなさん、UMDを入れ替える時って、どんな風にやってます?
安定してやるには結局、画面を下にしてテーブル等に置いてやるしかないなあという結論に達したんですけど・・
画面やUMDに指紋が付くのを気にしなければ、持ったままでもできない事はなさそうですが
なかなかうまくできません
561枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 00:49:20 ID:hAb7ZCXr0
上と下を持って普通に抜けばいいじゃないか
MDみたいな感じで

具体的に言うと無線LANの所とバーコードの所を持って
カシャっと

ちなみに俺旧型
562枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 00:53:28 ID:C0pGIrfR0
持ったままだと指紋つけちゃうって
凄く手が小さいのか、もしくは想像を絶する非力さなのか・・

>>555
外出した時は常に繋がるポイントを探s(ry
563枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 02:11:06 ID:KWSWS3+70
両手がフリーならいいですけど、次に入れるUMDを片手に持つじゃないですか?
それにホコリ付いたりしないようにしながら開けて入れ替えるとなると難しいんですよね・・。
564枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 02:30:54 ID:JdFVOtgv0
>>555
スカイプの加入は無料だしマイクさえあればいい訳だからAP込みで4000円程度じゃないの?
565枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 02:32:18 ID:hAb7ZCXr0
中古のPSP買うんじゃね?
566枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 02:44:04 ID:JdFVOtgv0
その可能性は想定外だった・・・
まぁ携帯機としてはかなり画面がでかい方だしちょろっとネットやるには結構いいツールだと思うぜ?
スカイプもスカイプ同士なら無料で話せるし1万2万の元は取れるんじゃないかなと
567枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 03:11:53 ID:EoBjFZjN0
体験版をPSPに入れたのですが
起動しようとすると画面が真っ暗になってそのまま動かなくなります。
これはどうやったらプレイできるようになるんですか?

メダルオブオナーです。
568枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 03:25:20 ID:VwzILp1X0
・体験版を構成するファイルが不完全
・ファイルがどれか壊れている
・PSPのシステムのバージョンが気になる
569枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 06:36:34 ID:EoBjFZjN0
>>568
3.4です。

570枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 07:24:56 ID:qQhDgmwg0

psp本体のメニューでUMDに合わせるとそのゲームの紹介みたいなのでてくるじゃん?
デスティニー2を旧型でやった時には音楽も流れてたと思うんだが、
新型でスターオーシャンとFFTでは音楽が流れないんだが…
これは新型の仕様なのか、ソフトがそういうもんなのかどっちなのかな?
571枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 08:24:38 ID:IR69GabUP
新型でも音付いてればなる
572枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 09:09:53 ID:y1xvaTyZ0
ソフトがそのようなつくりをしていないんだろう
デスティニ-2が今も手元にあるなら自分で確かめてみたらどうですか?

573枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 09:18:58 ID:jZs3N2K9O
>>563

壁|ω・´)っ[戦場じゃ口はこうやって使うんだ]

くわえている間は息止めなきゃならんが。
574枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 11:33:14 ID:qQhDgmwg0
ソフトがそういうもんなのかな…
とりあえずありがとう

デスティニー2は旧型とともに1週間で売却したから手元にないんだ
売ってまた買って…こんなことばっかやってるから金たまらないんだろうな俺
575枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 11:58:09 ID:KWSWS3+70
>>573
つばが付く・・。
でも、考えてくれてありがとう。
576枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 12:18:55 ID:KC25nGnV0
寒くなってから、UMDをスロットに入れても認識しない(画面右下に出る読み込みマークが出ない)
事が多々あるんですが仕様ですか?何回か入れなおすと認識して、普通にプレイ出来るんですが。

それと、左下のアナログパッド付近がきしむんですが、これは組み付け不良?仕様?

旧型、FW3.80です
577枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 12:23:36 ID:4l64+kIL0
>>576
旧型なら買った時期にもよるけど経年による不具合だろう
気になるなら修理に出すべし
きしむって言っても主観だから俺らにはわからんぜよ
578枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 12:29:07 ID:KC25nGnV0
>>577
経年による不具合か…シルバーで保証期間も4ヶ月残ってるのにw

修理出します、d
579枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 12:31:09 ID:KWSWS3+70
寒いからじゃねーの?
580枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 12:37:27 ID:NitOZG2h0
保証期間が残ってるのに、って、保証してもらえるなら良い事なんじゃないのか?
保障期間過ぎてから壊れたら、タイマーとか言い出すんだろ
581枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 12:44:03 ID:KC25nGnV0
>>579
春まで待ってみてもいいかな、余裕があるし

>>580
別に他意はないんだけど…
582枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 12:54:56 ID:4l64+kIL0
余裕がある内に送っとけ〜
583枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 12:58:49 ID:cmvsQ3vw0
春まで待つより修理出して10日待つ方が良いぞ
584枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 13:07:34 ID:KWSWS3+70
真面目な話、寒い地方で屋外でやってたりしたら、
寒さで起動できなかったり障害が起きても不思議じゃねーだろ
585枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 13:08:14 ID:KWSWS3+70
だからとりあえずは暖かい屋内で試して問題の切り分けだな。
586枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 14:02:02 ID:S4rvosGKO
新・旧PSPの出荷状態のFWは3.80ですか?
新しく買うのですが無線LAN環境がなくFWの更新が難しいので最新のFWが望ましいのですが・・・
587枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 14:12:24 ID:SlCpFuit0
>>586
別にゲームやるだけならそんな心配しないでも大丈夫だよ
ソフト買った際必要であれば最新のFWが入ってたりするし
スカイプや動画を対応させたいって場合は結局ネットに繋がないといけないし
因みに年末買ったら3.72だった
あと旧はもう中古でしか売ってないんじゃない?
588枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 14:46:55 ID:MrcMn/l60
>>586
無線LAN環境がなくてもPCあればFWDLも可能だし
ソフトのプレイに必要なFWは入ってるし
フリースポット利用するって手もあるので
FWの更新について心配する必要ないと思う
589枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 14:49:39 ID:KWSWS3+70
新しいファームが必要なゲームだったら、突っ込んでPSP起動させた時に
勝手に「ファームウェアの更新しますか?」って聞いてくるしな。難しい事は不要
590枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 15:35:14 ID:kjNulXvz0
>>576
読み込まないのは、レンズが曇ってるとかそういうオチは無いかい?
591枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 19:02:48 ID:ER2oAF/g0
初心者なのですが
これでパンドラバッテリー無しでCFWを導入できますか?
http://blog.goo.ne.jp/gamebank-labo/e/262f840eb8ef47fe6cd7addd7ec6e582
592枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 19:05:51 ID:ER2oAF/g0
誤爆しました
593枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 19:06:30 ID:SlCpFuit0
>>591
初心者なら初心者らしく最低でもテンプレぐらい読もうぜ
>>1
594枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 19:14:59 ID:KWSWS3+70
>>592
死ね
595枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 20:04:38 ID:8C4WAuua0
CFWの導入方法を教えてください
596枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 20:06:42 ID:hAb7ZCXr0
>>595
わざとやってるでしょ?
面白くないから^^;;;
597枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 20:08:58 ID:Hb9dSdB+O
旧PSP買ったときのストラップを新型につけようと思ったんですが、紐の長さ短くて上手くつけれない…

これつけてる人見たことないんだがどうやってつけるんだ?
598枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 20:09:44 ID:C2ih+UxY0
CYBERの液晶フィルム買ったんだけど、四方に空気が出てしまう・・・・
これは仕様なの?
599枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 20:30:41 ID:DMBi8K6RO
今日、新型PSP買ったんだけどボリュームが常に大を押してる状態
小を押してもちっとも音は小さくならない
仕方ないからそのまま遊んでたら小が使える状態になった
ちなみに一時間くらいPSPの電源切っとくとまた常にボリューム大状態
しばらくすると小使えるみたいな繰り返し

これは仕様?
600枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 20:31:11 ID:KWSWS3+70
貼る前に綺麗に切って一回り小さくするしかない
601枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 20:31:50 ID:KWSWS3+70
>>599
修理出したほうがよさそうだね
602枯れた名無しの水平思考:2008/01/23(水) 20:34:50 ID:SlCpFuit0
>>599
その前にFW更新だ
603枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 06:56:22 ID:RsjvSD4zO BE:1082797294-2BP(100)
ネット環境が全くないんだけど、自宅でPSPを使ってネットを始めるさい、最低限に必要なこと、あるいわ物はなんですか?


もしくは相談出来る所を教えて下さい。
604枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 07:10:32 ID:r1LlJIsp0
>>603
ネットを引くこととアクセスポイント(無線LANルーターなど)が必要
605枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 07:51:40 ID:YSag/vof0
>>603
1.)量販家電店で新しくPC買う
2.)その時プロパイだー契約もする(PC値段-3万)
3.)無線ルータを買う

あとは回線繋がるまで待つだけ
PCも使えてPSP用途拡大ウマー
606枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 08:13:41 ID:HE7cvF12O
誰か>>597わかったら頼む。
607枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 09:33:25 ID:tlCrqSYB0
>>606
俺は旧型にしか付けた事ないから同じかどうか分からんが
1、まず細いわっかをストライプ掛けに通す
2、細いわっかをひっぱり太い方の先をぐぐっと曲げてその細いわっかに通す
3、太い先をそのままひっぱって出来上がり
608枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 11:02:40 ID:HE7cvF12O
サンクス!あんま意味を感じれないな…
609枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 11:19:20 ID:tiqS9lYM0
他の糸やヒモや針金などをガイドに使うのは定番の方法だな
610枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 12:15:19 ID:CsnaSb8dO
使ってないのにバッテリーが減るのは仕様?
充電して2、3日すると空になるんだけど。ちなみに新品で買って3ヶ月ぐらい
611枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 12:19:12 ID:WklMVVna0
>>610
使ってなくてもバッテリー減るに決まってるだろwwwwwwwwwwww

フル充電して、電源切ってても2〜3日で空になるのは異常
612枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 12:23:15 ID:CsnaSb8dO
>>611
やっぱり異常か
バッテリー替えたらなおるかな?
613枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 12:33:44 ID:/tJqj/vl0
>>612
そんなもの実物見ないで分かるか。
買ってから3ヶ月なら保証効くから修理に出せ。
614枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 12:46:02 ID:WtO9C0WU0
PSP修理に出してから2週間経ったのですが何の音沙汰もないのですが
こんなものなんでしょうか?
615枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 12:49:22 ID:tlCrqSYB0
>>614
10営業日だから土日を引いて2週間で丁度10日
そこをオーバーしたら電話してみるべし
まぁ長期の休み明けで1月は混んでるのかもしれん
616枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 12:51:12 ID:WtO9C0WU0
>>615
速レスthxです
617枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 14:05:02 ID:qEr//cXvO
MHP2やってていきなり照明が暗くなったんだけど何が原因かな?
618枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 14:14:19 ID:tlCrqSYB0
>>617
エリチェン時とかでないならバックライトがダメになりかけているとか
暗い場所に入ったとか(w)
UMDの一部読み取りミスとか
色々考えられるので他のディスクでも頻発するようならサポセンへ
モンハンのみで頻発するならモンハンのメーカーに
相談してみてください
619枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 14:26:41 ID:tbjDw9LW0
>>610
完全に電源切ってるんじゃなくて、スリープモードじゃないの?
620枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 14:31:03 ID:tlCrqSYB0
スリープでも満タンなら3日ではなくならない
一ヶ月くらいは持つ
621枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 14:34:15 ID:EPGzfbQD0
>>619
スリープモードであっても
フル充電から2〜3日で空になるのは異常だと思うが?
622枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 15:03:02 ID:0CwhDt7s0
リモートプレイしようとしてるんだが、IPアドレス交換中とかに
タイムアウトしてできないんだ
誰か助けて
623枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 15:34:51 ID:MIYR3OOc0
・PS3とPSPのシステムのバージョンは
・PS3はリモートプレイモードにしてるのか
・PS3に直接つなぎに行ってるのか、それとも別のアクセスポイント経由なのか、インターネット経由なのか


情報が少なすぎる。
624枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 15:53:01 ID:0CwhDt7s0
PS3のシステムのバージョンは2.10
PSPのシステムのバージョンは3.80
PS3に直接つなごうと思ってます
PSPで無線でネットはできるからPS3側がおかしいんでしょうか
625枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 16:14:44 ID:VWDsL0vt0
いままではできていて、突然できなくなったのか?
初めてリモートプレイをするのか?
USBでつないでPSPの認証はしたの?
626枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 16:29:26 ID:0CwhDt7s0
前に(PS3買ったばかりの1ヶ月くらい前)にはできたんだ。
今日久しぶりにやろうとしたらできない
USBでつないでPSPの認証もし直したけどできない
IPアドレス交換中かなんたらキー交換中にタイムアウト
もしくは、テレビ画面にはリモートプレイ実行中と表示されるが、
PSP側はしばらくお待ち下さいと表示され待ってると接続が切れたと
出てきて結局できない
もう無理なのか

627309:2008/01/24(木) 16:56:52 ID:1JfBHaIs0
インフォメーションセンターからパッドが届いた。
普通の封筒に入ってクロネコメール便でした。
ちょうど1週間かかったな。
取れたパッド見つかったけど…報告でした。
628枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 16:58:07 ID:tlCrqSYB0
>>627
報告ありがとう
見つかったのかw
629枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 17:12:38 ID:eP20QvXm0
ワンセグ見るのにアンテナケーブル(壁に挿すタイプ)使うと
チューナーの電波状態は関係なく見れるのでしょうか。
630枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 17:22:06 ID:tlCrqSYB0
>>629
外部アンテナもちゃんとチューナ通してるし
その時は外部アンテナの電波状態が表示される
631枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 17:30:31 ID:XUAL6p/30
あれ、SSIDってどこで確認できたっけ?orz
思い出せそうで思い出せないよママン
632枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 17:41:39 ID:VWDsL0vt0
>>631
新しい接続の作成で検索するか、
既存なら△とかで情報
633枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 18:04:58 ID:2ewFiCNQ0
COMMONフォルダの中身のファイルがPC上から見えなくなってしまいました
プロパティで確かめて見ると、確かにファイルとフォルダはあるんですが…
634枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 18:16:58 ID:CT9WDnrl0
隠しファイルになってんじゃないの?
635枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 18:24:25 ID:2ewFiCNQ0
隠しファイルは全部表示する設定になっています
636枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 19:28:18 ID:ZSOCvzGWO
PSPでネットに繋げるのに繋がったり全く繋がらなかったりする原因は何があるんでしょうか?
IPの取得でタイムアウトによくなります
637枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 20:47:31 ID:fJjPrK88O
>>636
・電子レンジや電車等の影響で電波状態が悪い
・ルータまでが遠いか間に壁等がある(金網が入っているとキツい)
・ルータの再起動 起動時間が数ヶ月とかたつとリセットせんとおかしくなる報告が多々あり
・チャンネル不足
Wi−fi.bのチャンネルは10ちょっと(記憶あやふや)しかないので、
ご近所に無線LANを導入しているお宅が多いと干渉する場合あり
チャンネルを指定してやればいいそうだが…
やり方までは知らん


スマヌ(´・ω・`)
638枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 20:48:39 ID:R5/dIxX/0
ノイズ源(電子レンジとか)や無線のチャンネルの被ってるアクセスポイントが近くにあったりしないか?
後は単にアクセスポイントが不安定とか
639枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 21:00:27 ID:ZSOCvzGWO
>>637
・ルータの再起動 起動時間が数ヶ月とかたつとリセットせんとおかしくなる報告が多々あり ・チャンネル不足
Wi−fi.bのチャンネルは10ちょっと(記憶あやふや)しかないので、
ご近所に無線LANを導入しているお宅が多いと干渉する場合あり
ここらへんがあやしいかな?サンクス(*´д`*)
全く繋がらなくて次の日に普通に繋がったり…
リセットしたらまた登録したりが必要?
640枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 21:27:55 ID:jxa8dkBF0
ルータのドライバを更新してみる
うちはこれでまともになった
641枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 22:03:57 ID:lHIw5+Cr0
ルータのドライバ?
642枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 22:13:18 ID:Zl8LE8nQO
IOデータなりバッファローなりプラネックスなり
ルータのメーカーのサイトに行けば置いてるよ
643枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 22:30:14 ID:VWDsL0vt0
ファームウェアのことだろ
644枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 22:41:44 ID:tOMaiv170
十字キーの下が感度悪くなって力を入れないと反応してくれなくなったんですけど修理に出す以外に対処法ありますか?
645枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 23:07:52 ID:lHIw5+Cr0
>>644
おとなしく修理
646枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 23:11:02 ID:XWxmWckc0
フル充電してゲームやったらどれくらいもつもん?
647枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 23:13:36 ID:tOMaiv170
やっぱ修理ですか・・・
修理って絶対ボッタくりですよね・・・たかが数百円のパーツで9000円近く取られるとか(ヽ'ω`)
648枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 23:30:18 ID:WklMVVna0
しらねーよ

嫌なら出すな
649枯れた名無しの水平思考:2008/01/24(木) 23:44:33 ID:atF9/iOd0
世の中原価なんてそんなもんだろ
病院でも工場でも技術料で十倍もの費用がかかる
世界的にそんなぼったくりで成り立ってるのが日本、でも日本製を買うしかない
650枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 00:06:16 ID:siNjWChM0
居酒屋のウーロン茶なんてのも原価はいいとこ2〜30円だけどな
日本だからとか、技術料がっていうだけの話でもないけど
まぁ嫌なら自分でどうにかしたらいいと
651枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 00:20:20 ID:2DOzkzfJ0
>>647
そういう考えはどうかと思う…
パーツの原価は数百円でも修理するには
修理人やその他にも関わった人達の給料や修理場所(持ちビルでもいつかは壊れる)の代金等
色々掛かるのだから

それにしても9000円は高すぎる気もするが…
652枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 00:24:14 ID:HWKm4nA30
結論(?)=自分でパーツ作って修理すればいいんじゃね?
653枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 00:24:42 ID:kvZrAQiJ0
保証費用を修理費用でまかなうのは普通だろwwwww
修理代をやすくするには保証を削るしかないもんだよ
654枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 00:29:52 ID:lqgmxrv30
ボタンだけなら基板交換でも9000円もしないと思うが。
本体の値段があまり利益が出ないギリギリにしてるぶん、わざわざ赤字で修理する
必要もないだろ。
あと携帯ゲーム機は据え置き機と違ってコントローラだけ買い換えるという事が
出来ないから、あまり乱暴な操作をしないように気をつけるべき。
655枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 01:40:00 ID:T3P2wQps0
ワイヤレスLANについて質問なんですが、
SSIDがわからないので「検索する」を選択するのですが、
「内部エラーが発生しました。(00000001)」と出てきてしまい確認できません。

こういう場合はどうしたらいいでしょうか?
LANの環境は、VAIOのWifiオーディオを持っているので構築できているはずです。
656枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 01:47:13 ID:T3P2wQps0
ちなみに、本体の設定は一度リセットしてみましたが、ダメです。

ソニーに修理に出すのがいいと書いてありますが、それほど深刻な不具合なのでしょうか?
2日前に買ったばかりなのに…
657枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 01:50:57 ID:L9Tm6Soq0
>>656
俺の場合ルータが立ち上がっていない時だけその表示が出てたから
単にAPがキャッチできませんって意味なのかと思ってたけどそうでもないのか?
FWの更新、LANの設定確認、など一通りもう一度チェックしてみたら?
658枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 01:51:34 ID:o8HeJNg00
壊れかけてきたら店に売るのが一番だ
659枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 01:54:54 ID:T3P2wQps0
>>657
一通りチェックしてみましたが、やはり同じ表示が出てきてしまいます…
ググってみたら、一回最新バージョンにアップデートするとよいと書いてあったのでとりあえず、
メモリースティックを使ってアップデートしています。

これでダメだったらどうしよう…

>>658
まだ買ったばかりなので…
660枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 02:17:26 ID:T3P2wQps0
解決したっぽい…
アップデートしてバージョンを3.80にしたら、エラーメッセージでなくなった!
661枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 02:18:59 ID:L9Tm6Soq0
よかったのう
662枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 02:25:41 ID:8W+bTsWi0
お願いします、
PaperlessPrinterに2ちゃんのログを保存してPSPで見たいのですが。
拡大ボタンを使わないで支障なく見ることの出来る用紙サイズにするには
設定数値をどれにすれば(縦?×横?)良いでしょうか?
663枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 02:26:13 ID:T3P2wQps0
ただワイヤレス接続がうまくいかない…
Wifiオーディオ付属のワイヤレスアダプタじゃダメなんでしょうか?
SSIDを設定しても接続ができないorz
664枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 03:41:15 ID:lPrXP9750
>>662
PSPの解像度は縦272横480

>>663
せめて機器名くらい書こう
使ってる人やわかる人がいれば答えてくれるかもしれないし
知らなくてもググッて調べてくれる良い人もいるかもしれない
665枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 03:46:08 ID:tbBQYx5+0
>>663
さあ質問テンプレの出番だ
666枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 04:35:16 ID:s0T33THmO
ネット環境ないんですが、PCなくてもフレッツ光など加入してPSPで知らない人らとモンハン等協力プレイするのは可能ですか?
やっぱりPCないと無理なんでしょうか?
667枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 05:53:15 ID:yaQH3Y1N0
>>666
MHPは公式にネットでの対戦に対応していない。
アドホックモードのみだ。
どうしてもやりたければ、PCを用意してXLink Kaiを利用する以外に方法は無い。

【PSP】 XLink Kai 質問スレ 6【テンプレ読め】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1201098554/
【Xlink】PSPインターネット対戦総合スレ19【Kai】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1173558191/
668枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 11:42:36 ID:XSUy/wSE0
ヤフオクでCFW導入済みの本体買おうと思うんだけど
信用できるの?実際買った人にも聞いてみたい
669枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 11:53:05 ID:jNnY/x+O0
>>668
つい最近オクで3.80M33-4入りのPSPを買ってPSPデビューした。

信用できるかどうかは評価欄とかで自分で見極めるしかないんじゃないかな。
俺も色んな出品者の評価見て、メアド載せてる人にはメールして、自分なりに色々下調べしたから。
結果、いい出品者に当たったと思う。

でも結局CFW導入売りさばいて儲けようとしてるんだから人間的にはアレな人ばっかりのはず。
670枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 11:55:21 ID:+rcUkJUl0
>>668
まあ信用できるだろうけど、もしドット欠けあったら
絶対こいつ選んでやったんだろなーとかずっと思い続けるんだろうねw
671枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 11:55:52 ID:TNfcO9FN0
>>668、669
スレ違いだ
672枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 11:55:56 ID:XSUy/wSE0
>>669
あり。じっくり評価見てから買おうと思う
673枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 13:34:53 ID:2OIZIqI70
>>668>>669>>670>>672

>>1の2行目見て引っ込め
674枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 14:48:17 ID:97Er2eRnO
これはひどい
675枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 16:24:51 ID:KoKQsGAL0
>>668>>669>>670>>672
>>1の2行目(ぎょうめ)も読(よ)めない君(きみ)に教(おし)えてあげると
自作(じさく)プログラム、ダウングレード、カスタムファームウェアなどイレギュラーな使(つか)い方(かた)については裏技(うらわざ)・改造板(かいぞういた)へ。
って書(か)いてあるんだよ
676枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 16:37:52 ID:7QByi2j70
お前親切だな
677枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 16:47:10 ID:HkZgz1D50
板って「ばん」って読むんじゃなかったのか・・・
678枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 16:47:45 ID:+rcUkJUl0
いただろうがw
679枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 18:07:33 ID:SFoQMLEh0
VIDEOフォルダ内にある自作動画を並び替えたいんですがどのようにすればいいですか?
USB接続時にフォルダ内のファイルを並び替えているのですが思うようになりません
よろしくお願いします。
680枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 18:10:07 ID:lPrXP9750
>>679
PSPで何順で並んでるか見てみろ
答えはそれだ
681枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 18:19:35 ID:hQ+6OjqtO
バッテリーの残量は十分な筈なのにバッテリー切れの表示が出るんだが。
バッテリー切れの表示が出たすぐ後に残量を確認したらまだマークが二つ残ってた。
家ではプレイしない時もずっと充電器に繋ぎっ放しだったんだけどこれが原因かな?
本体かバッテリーを買い換えた方がいいのかな?
682枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 18:23:55 ID:Ef9rQmUM0
>>679
タイムスタンプの並び順
並び替えるソフトもある←自分で調べてね
683枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 19:24:34 ID:SFoQMLEh0
>>680
>>682
レスありがとうございます。
これからタイムスタンプの変更をしたいと思います。
684枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 19:41:12 ID:34WzM1ps0
動画2chとかでDLした動画を解凍して、PSPにいれたいんだけど
どれがおすすめですか?
リア友に「+ハッカーの解凍ソフトがいい」と言われたのですが、
ググってもハッカのことしかでてこないので・・・
685枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 19:50:22 ID:0RQcaOHS0
>>684
リア友に電話で聞けよ
そっちのほうが早いからw
686枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 21:08:08 ID:x8kx/UDc0
PSPで一度壁紙設定をした場合上書き以外で壁紙設定を解除する方法はありますか?
687枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 21:09:06 ID:HkZgz1D50
あるよ!!
688枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 21:52:25 ID:XbMK+ZEp0
>>686
XMBの”設定”のところでテーマの設定が出来るぞ。
689枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 22:16:34 ID:Q9GfKxhZ0
PSPの無線LANはMACexpressでも可能ですか?
690枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 22:37:35 ID:TuqhSS6RO
今ケースからUMD取り出そうとしたらUMDのケースが開いたんだけど…
もしかしてUMDケース割れた?
691枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 22:44:24 ID:K4TOZA5P0
1つ目の「ケース」と2つ目の「ケース」と3つ目の「ケース」は同じじゃないよな?
状況がよく分からんのだが
692枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 22:50:01 ID:TuqhSS6RO
すまん、ひとつ目のケースはパッケージのことで二つ目と三つ目のケースは同じだ
ディスク本体の周りを覆ってるケースのことだ
693枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 22:56:05 ID:zasC7iSM0
UMDの殻の白い部分と透明の部分が取れたのか?圧着してるはずなので普通取れないんだがな・・・(稀に聞くけど)。
中のディスクに触らないように嵌めるしかあるまい。
もしそれ以外の部分が真っ二つとかなら知らん
694枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 23:02:05 ID:TuqhSS6RO
そうだ。上半分の白い部分が開くようになってしまった
起動には問題ないようだが…
おまえらも気を付けろよ。力の入れすぎとか
これからディスク取り出す度にびくびくするぜ…
695枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 23:53:20 ID:M7Sx+DZa0
機能まで普通にフォトが見れたんだが今日になっていきなり全部非対応のファイルになって見れなくなってしまった。
対応策ヨロ。
696枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 23:57:10 ID:lPrXP9750
全部PCにバックアップしてからフォーマットして、いれなおしてみたら
697枯れた名無しの水平思考:2008/01/25(金) 23:58:07 ID:jkE35+z50
新型PSPのフェリシアブルーを買おうと思うのですが
本体につく指紋は目立たないでしょうか?
698枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 00:02:11 ID:8BO9I7Oj0
>>697
手袋着用
医療用の半透明のビニル製のモノがいいかも
699枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 00:10:08 ID:InMmQIzp0
>>664-665
結局今日一日ソニーに電話で聞いたりググったりして調べてみた。
結果は、Wifiオーディオに付属のものではPSPの無線LAN機能は使えないとのことでした。

仕方がないから来月引っ越すまで無線LANはあきらめることにします…
700枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 00:18:37 ID:+gFEwNLD0
>>697
フェリシアブルーで気になるようなら何にも買えんな
俺は気にならんぞ
701枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 00:28:30 ID:P5ncoSMf0
>>700
なるほど、目立たないようですね
ありがとうございます、明日にでも買ってきます
702枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 01:12:55 ID:coybm56qO
今日新型本体とMHP2買い直して来たんだけど、
旧型に比べて処理が劇的に速くなったって噂はデマですか?
全然体感できないんですけど…
703枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 01:17:58 ID:BqdRmTHf0
キャッシュをONにするんだ

あと、キャッシュONはとても効果の高い場合(場面やゲーム)とそれほど効果の高くない場合がある
704枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 01:28:02 ID:coybm56qO
>>703
もちろんONです。ゲームによって差が出るのは仕方ないですけど、
せめて「おぉっ!」的なものが欲しかったなぁ〜と(^^;)
メモステの容量が多いと速くなるとかはないですよね?
705枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 01:29:33 ID:s1XD+nZr0
関係ない
706枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 01:35:12 ID:coybm56qO
>>705
ありがとう
707枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 02:06:30 ID:dtb534rS0
>>702
UMDからデータを最初に読み込むときにはキャッシュ機能は全く意味が無い。
何度も読み込みがあるような場合は効果が大きいけど、MHPのクエストの前みたいな
長い読み込みが多いソフトには効果が出にくい。
デマとか言う前に、MHPでどの程度効果があるか聞けただろうに。
708枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 03:38:41 ID:1E7MxSyS0
旧型を持ってるのだが、大金はたいて新型に買い換える意味ってある?
709枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 04:33:26 ID:L7Zqro7CO
質問です。
PSPの新型とワンセグチューナー、メモリースティク2Gを買ったのですが、本体にメモリースティクが入りません。
入れる場所に間違いはないと思うのですが・・・
いったいどうしたら良いのでしょうか?
710枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 04:35:53 ID:s8kbXogf0
Duoじゃないと入らんぜよ。
711枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 05:33:30 ID:/Ol++0Zz0
>>708
薄くて軽い。キャッシュ機能で快適。(ソフトによる)
ワンセグ、Skypeは新型専用。対応するテレビがあれば出力可能。
それに2万弱を払えるかは人によるので考えてください。

>>709
メモリースティックの型番を書こう。
>>710が言うようにメモリースティックDUOじゃないと入らない。
それと新型と旧型のメモステを入れるときの向きは逆です。
712枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 06:56:25 ID:b9UOAkhi0
>>702
そもそもモンハンP2には元々BGロードがあるから
新旧本体でそんなに差がない気がする
713枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 06:56:58 ID:leNrmLNJ0
>>610
画面が暗くなってるだけで音楽鳴りっぱなしなんじゃないか?
714枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 06:57:24 ID:kC840CNMO
694だが
なんか急にこれ売りたくなってきた
売れないよなぁ…?
715枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 07:00:01 ID:leNrmLNJ0
>>714
SCEかソフトのメーカーに送ったら修理してくれたり・・はしないかなw
よく観察してみろ。閉じられないのか?
716709:2008/01/26(土) 08:10:20 ID:QKlIzXy+0
>>710
>>711
本体:PSP-2000
メモリ:SDMSPD-2048-J60
です。
717枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 08:27:23 ID:leNrmLNJ0
向きが違うんだろ
説明書よく読め
718709:2008/01/26(土) 08:40:40 ID:QKlIzXy+0
ケースがすぽっと抜けましたorz
すいませんでした。
719枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 09:44:02 ID:7sVWTxEwO
スパロボのベストのヤツはロード速いかい?
気になって買えないから教えて
720枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 10:09:30 ID:leNrmLNJ0
>>718
( ゚∀゚)=◯)`Д゚)・;'
721枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 11:22:35 ID:ACkxMsnc0
色々な事情で旧型1台、新型3台が手元にあります
有効な活用法を教えてください
722枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 11:55:25 ID:F6RAu9c+0
音楽とかゲームの項目の順番って変えられるの??
723枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 11:59:50 ID:koaWYOxiP
>>1
724枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 12:00:13 ID:YUgfL0AZO
>>721
旧1 ネットラジオ
新1 ワンセグ
新2 攻略サイト
新3 ゲーム
725枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 12:08:02 ID:tUe4i1mg0
旧1 MHP2G1
新1 MHP2G2
新2 MHP2G3
新3 MHP2G4

一人でPTプレイできるな
726枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 12:18:55 ID:o2yxJFZ50
>>673
>>675
いちいちうるさいんだよ馬鹿が
PSPの質問スレで質問して何が悪いんだキチガイ
親切に答えてくれた人に暴言吐く貴様らの方が遥かに下等なんだよ
カスタムの話を少ししただけで怒り狂う貴様らの頭は異常だ
他人が快適にプレイできるのがうらやましいか?
これで金を稼いでる出品者がうらやましいか?
自分に金も知識もないからってひがむな馬鹿
さっさと死ねよ
727枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 12:20:43 ID:tUe4i1mg0
>>726
空気を読まないのでNG推奨
728枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 12:25:59 ID:QGM6ySBk0
ただの釣りだろ?
729枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 12:29:32 ID:tUe4i1mg0
釣られるやつがいるから釘をさしとくべきじゃね?
730枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 12:50:08 ID:GWN4KKSO0
サンディスクの4Gのメモリースティックに、pspへソニックステージを使って音楽を転送しようとすると必ずソフトがフリーズしてしまい、曲の転送ができません。
何がいったい問題なのでしょうか?動画やセーブデータは全く問題なしに使えてまして、ちゃんとpspにもカードは認識されているのですが、わかる方教えてください。
731枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 13:06:42 ID:CGA6a+6x0
>>730
ソニックステージは使ったことないから不具合なのかなんなのかはわかんないけど、
ドラック&ドロップで直接ファイル移動してみればいいんじゃない?
732枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 13:08:08 ID:hqyy9oAK0
>>726
何が死ねだwww
ひがんだりなぞしていないし、別に他人がCFW使おうが悔しくも何とも無いね。だからお前みたいなアフォがくるたび指摘し続けるつもりだ。
単にスレ違いな話題が気に入らないのと、便乗したゆとりの質問が増えるのが嫌なだけだ。分かったら二度くるな!
733枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 13:22:04 ID:wyQKnZ5h0
>>730
直接移動してもいいと思うけど、一応公式からこういうソフトが提供されてます。
重いので1回しか使ってないけど。
Media Manager for PSP
ttp://www.jp.playstation.com/store/mediamanager/index.html
734枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 13:43:19 ID:WyDky8AM0
735枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 13:48:57 ID:7i73acWt0
PSPが故障しました。それで保障を使って修理に出そうと思ったんですけど店名
の記名がありません。ちなみにアマゾンで購入しました。 どすればいいですか?
736枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 13:50:11 ID:SN3bVOgh0
いいに決まってるだろ。
737枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 13:58:05 ID:3/iFKz290
>735
購入の際、製品と一緒に送られて来た伝票みたいなのをコピーして送れば確かいいはず。
738枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 14:08:47 ID:wyQKnZ5h0
>>735
>>737の通りでいいと思うが、心配ならインフォメーションセンターに電話して確認
するといい。
故障内容や修理の出し方も電話で確認しておくといいよ。
739枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 14:14:57 ID:7i73acWt0
ありがとうございます。
740枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 15:53:22 ID:AbIvjMhr0

質問
ニコニコ動画をダウンロードして
PSPに入れる方法が書いてある
サイトのURLを知っていたら
教えてください。
741枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 15:56:28 ID:tUe4i1mg0
PSP総合スレ 99
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1192528050/890

890 名前:枯れた名無しの水平思考[] 投稿日:2008/01/26(土) 15:50:59 ID:AbIvjMhr0
質問
ニコニコ動画をダウンロードして
PSPに入れる方法が書いてある
サイトのURLを知っていたら
教えてください。
742枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 15:57:12 ID:MgdJK2vq0
スマイルなんとかってゆうソフトでニコニコ動画のflvファイルを保存して、変換君の設定を少し書き換えて変換すればPSPとかIPODとかで見れるって事?
743枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 16:04:49 ID:BqdRmTHf0
そりゃ、正しく変換できればもちろん
744枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 18:18:54 ID:pBofLHBi0
質問なんですが、ftpのファイルのダウンロードはpspではできないんで
しょうか?もし、できるならやり方を教えて下さい
よろしくお願いします。
745枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 18:38:03 ID:jsMZ6D+qO
新型のワンセグ機能は携帯の用にキャプチャーはありますか?
録画したものからキャプチャーできます?
746枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 18:39:32 ID:koaWYOxiP
ブラウザはftpに対応してないけど
ftpに対応してるデレゲートでも探してきてかませればダウンロードできる
デレゲート探せないなら諦めろ
747枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 20:56:55 ID:b3hv3eJ3O
フリースポットなどでインターネットに接続する際、WEPキーを入力しろと出ますがこれは管理者の人に聞かないといけませんか?
748枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 21:02:21 ID:5quVvlDL0
それフリーじゃないんじゃね?
749枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 21:03:53 ID:BqdRmTHf0
それも含めて聞かないと分からんだろうな
750枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 21:20:03 ID:32CaCMRm0
freespotといってもwepキー不要のとこも
店員に聞いて教えてもらわないと使えないとこもあるですよ
751枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 21:37:53 ID:b3hv3eJ3O
>>748-750
ありがとうございます。
しかし面倒ですね。パソコンとかならいちいち聞かないでも接続できると思うんだけど・・。

あとフリースポットで間違いありません。
752枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 21:38:47 ID:+weL/6Pd0
PCならWEPキー不要なんて聞いたことないぞ
753枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 22:12:12 ID:AcdyikyL0
んなこたぁない
754枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 22:21:04 ID:Xl14TWYO0
WEPキーは
PCで不要ならPSPでも不要だし、
PSPで必要ならPCでも必要だろ
755枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 22:25:59 ID:uyku5BTi0
>>753
はきっと752の一行だけを読み自分の中だけで補完して答えを出したんだろうな。
756枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 22:44:51 ID:zuFphOvT0
オススメの色を教えて

俺は指紋つきやすいからブラック以外で
757枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 22:50:36 ID:CGA6a+6x0
機能的な事ならいざ知らず、
色まで人に意見聞かなきゃ決められないとか。
こういう奴って与えられた仕事をこなす以外なーんもできない人種なんだろうな。
758枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 22:57:04 ID:zuFphOvT0
>>757
参考までに聞きたかっただけなんだけど。
そこまで深く考えられてもな・・・。
759枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 22:58:57 ID:5quVvlDL0
すまんね最近くだらん事聞いてくる輩がやたらと居るから皆ピリピリしてるんだ
聞く時期がちょっと悪かったと思って勘弁してくれ
760枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 23:02:53 ID:CGA6a+6x0
>>758
色なんてそれこそ好みの問題じゃん。
安易に人に薦めるようなもんじゃないっしょ。
おまいが青が好きなのかピンクが好きなのかもわからない。
コーディネートするにしてもおまいが持ってる物で何色が多いのかもわからない。
年齢、職業もわからなければ男であるかどうかも定かではない。

「指紋が付きやすい」
こんな情報だけで何をすすめればいいのか。
761枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 23:05:02 ID:oKBCAhr+O
>>756
シルバーが無難
ブルーメはお好みで
3月だかに新色(パールなグリーン)が出る
762枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 23:06:09 ID:zuFphOvT0
>>760
俺の質問が悪かった。
とりあえず生で見た方がいいかもね。

俺が浅はかだった。すまん
763枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 23:09:35 ID:CGA6a+6x0
>>762
いや、こっちこそなんか・・すまない。

無難なのは>>761の言うとおりシルバーだが、
青系が嫌いじゃないならフェリシアブルーもいいぞ。
限定とか、特殊なデザインとかに弱いなら各種ゲーム同梱版なんかも調べてみるといい。
通常カラーとは違うカラーや、ロゴなんかの入った本体もあるから。
764枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 23:10:07 ID:I7Z2SYSd0
指紋で駄目になるような色は無いよ
気になれば拭けば済む
好きな色があればそれが一番だよ
旧型の白と新型のブルーあるけど、どっちも指紋は気にならない
画面にうっかり触ったときやホコリがついたときはたまに拭くぐらい

ただ、DSライトの白はLRキーが黄ばんできたので、DS買うときは色を良く吟味した方がいいかもしれません
765枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 23:10:37 ID:4MgiEHMs0
ローズピンク まじおすすめ

ただし ピンクが女の子カラーって意識無い奴限定な
766枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 23:13:05 ID:tUe4i1mg0
総合スレで何色使ってるか聞いて自分で統計取ればよかったんじゃね?
とか言ってみる
767枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 23:16:00 ID:w11uuixn0
総合スレでもタイミング悪いと同じ流れになるぞ
768枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 23:23:15 ID:zuFphOvT0
>>763
なんだか湿っぽくなったなw
青系もいいなぁ〜
今シルバーとフェリシアとミントで揺れてる

>>764
ブラックは俺の手がアレかもしれんが、結構指紋が目立ったんだよね〜
俺もDSライトの白持ってるけど手垢でDSオワタ\(^o^)/
極力見ないようにしてるw

>>765
ピンクは綺麗だとは思うけど、人に見せたりするのをちょっと躊躇いそうだな・・・。

とりあえず、ここにいる人は何色使ってる?
769枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 23:27:35 ID:tUe4i1mg0
旧型黒
770枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 23:28:21 ID:koaWYOxiP
俺はラベンダーパープル結構気に入ってる
とりあえず指紋も汚れも目立たんよ
771枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 23:29:20 ID:/+sSg36J0
一連の流れにジンときた
772枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 23:31:02 ID:w11uuixn0
フェリシアブルーとシルバー
773枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 23:31:49 ID:zuFphOvT0
ミントグリーンの裏のカバーをブラックのカバーに付け替えたら、チョコミントじゃね?って思った俺はチョコミント好き
774枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 23:32:43 ID:48U5i5Cf0
黒以外は指紋目立たない、白は手垢が目立つ
ピンクも含めてどれも色味自体は綺麗だと思う
ただまぁ既出だが、塗りが安っぽくてボコボコなのが残念な所
775枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 23:42:56 ID:zuFphOvT0
まあ今度店で見て決めることにするよ

愚問に優しく接してくれてありがとね
776枯れた名無しの水平思考:2008/01/26(土) 23:51:09 ID:BqdRmTHf0
一番迫力あるのは旧黒
777枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 00:01:42 ID:EcZZGsxo0
PSPで見る動画に名前ってつけらないの?
任意の記号にしないと認識してくれない??
778枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 00:04:00 ID:Eok5UDl/0
>>
見られる形式ならルートにVIDEOってフォルダ作って好きな名前付けて保存すれば見られる
779枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 00:04:20 ID:BqdRmTHf0
VIDEOの方に置いたらファイル名で表示されますが
780枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 00:09:51 ID:qPlK5Q+h0
あーできたあり(´゚д゚`)
なんで携帯君でエンコするとM4V*****.みたいになるんだろー
781枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 00:10:52 ID:CinuBwu60
俺は使ってないけどリネームソフトあるみたいよ。
782枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 00:16:26 ID:Ye0OsqpV0
>780
MP_ROOTのフォルダに突っ込む際のこと考えてだと思う・・
783枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 00:32:00 ID:qPlK5Q+h0
>>782
ごめんそれどうゆこと?
784枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 00:48:32 ID:ArKM5+Tz0
>>783
MP_ROOTの方に動画ファイルを置くには、ファイル名はM4V*****とかでないと認識しないんだよ
785枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 00:52:36 ID:qPlK5Q+h0
なーるー(´゚д゚`)
thx
786枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 01:25:20 ID:mTBwkxwSO
pspワンセグ→ケーブル→テレビ でテレビにリアルタイムの映像を映すことは可能ですか? テレビは録画機?がないのでPS2につないでゲーム、DVDしかできません
録画機を別に買ったほうが良いでしょうか? どなたか回答おねがいします
787枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 01:29:24 ID:ArKM5+Tz0
テレビがあるのにテレビ(ワンセグ)を見たいの?
788枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 01:31:09 ID:6wR2FWJN0
ワンセグしか受信のアテが無いのかもね
789枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 01:35:37 ID:mTBwkxwSO
いやいや他の部屋は映ります テレビしかないんですビデオ機器が壊れて捨てようとしてたやつです 自分の部屋で見たいんです
790枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 01:37:32 ID:r/y3uAzO0
>>789
チューナーがない状態のTVということか?
791枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 01:39:29 ID:JdhqD2fb0
>>790
それなら意味わかるけどね
792枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 01:41:15 ID:TD5YpBAI0
>>789
PSPの録画は嫌なの?
793枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 01:43:24 ID:mTBwkxwSO
それだと思います どちらの方がいいでしょうか?
794枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 01:44:02 ID:ArKM5+Tz0
PSPワンセグはTV出力は普通にできるようだが・・・室内で受信大丈夫なのかね
795枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 01:46:16 ID:TD5YpBAI0
んん?なんか色々読み違えてるっぽいな
でかい画面で見たいって事か?
でも壊れていないTVはあるんだよなぁ
部屋にアンテナ繋ぐジャックが無いって事なのか?

TV単体では見れないと勘違いしているようにも見えるしうーん?
796枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 01:46:28 ID:r/y3uAzO0
今やってみたが普通に映る ただし画質はワンセグだから期待するなよ
あと、受信できるかどうかはお宅の状況次第だな
797枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 01:49:08 ID:JdhqD2fb0
みんなよくわかるな
それだと思います が何を指してるのかわからなかった・・・
798枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 01:52:38 ID:mTBwkxwSO
わかりにくい説明のなかみんなありがとう 本体でも十分かもしれないので、とりあえずワンセグ買ってみます
799枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 01:53:03 ID:6wR2FWJN0
ここの住人は皆ESP持ってるからな
800枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 01:55:43 ID:ArKM5+Tz0
本当にESP持ってると思ってるんじゃないだろうなと言いたくなる質問が時々あるのでそれは勘弁願いたい
801枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 01:55:55 ID:r/y3uAzO0
要するにテレビデオのビデオが壊れてチューナーが死んでるんで
PSPでワンセグ表示させるか、ビデオ新しいの買ってそのチューナーで
テレビ見るのとどっちがいいかってことだろうと思ったんだが…

今ならワンセグの値段で安いビデオなら買えるんじゃないか? 本人がいいならOKだが
802枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 03:12:36 ID:A7X3ggZe0
2011年とかまだ先だしなぁ
適当な9800円程度の新古品TVでも買う方が良いと思う
803枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 10:30:41 ID:Oy6Swx0i0
別にお金の話はしていないんだし

地デジ対応液晶TVかってくればいいじゃないか
そうしたらブラウン管より電気食わないし、薄いから
壁におっつけられる

録画はべつに必要としていないからTVだけ買えばいいし
予算7万あったら20〜23型は買える様だからよ
2年前なんて15万はしたぞ

それにPS2もD端子でつなげれば結構画質綺麗にみえるし
804枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 10:50:47 ID:RZP+ZT0H0
ワイドTVって、スクエアのテレビと〜〜型っていうインチの数字が同じでも
スクエアの奴より小さいよね。対角線の長さらしいから当たり前だけど。
805枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 11:42:34 ID:0Yky8VT70
クリスタルシェルPを買おうと思うんですが、これってボタンとか十字キー以外の部分を保護するじゃないですか?
それだと、ボタンとかがめりこんだような形になる気がするんですが、操作性とかに影響はないでしょうか?
806枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 11:51:55 ID:9JjfMnio0
アナログの上がごく稀に引っかかるけど、それ以外は
とくに影響ないよ
807枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 12:11:18 ID:gFTJIjZq0
無線LANの設定がうまくいかねー。
NECのAterm WR7850S 使ってつなげてる人居る?
808枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 12:14:04 ID:S619T5Bb0
>>807
スレタイ読みなされ。
809枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 14:13:44 ID:Xw8yhaMw0
旧型PSPのアナログが根元から取れたんですがこれは修理しかないですよね?
810枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 14:29:14 ID:lZ5PeyDs0
>>809
そのまま使えるなら使ってみれば?
811枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 15:44:29 ID:lxrAMCH20
>>809
根本ってどこ?
812枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 15:47:35 ID:wnMUErib0
新型PSPを買ったんですが、十字キーの下を押した際左を入力したようになってしまうんですが
修理してもらえますか?
813枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 15:50:03 ID:XILfJqQ00
>>812
ボタン不良は保証期間内なら無料対応してもらえると思う
814枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 15:50:18 ID:6ZaBMiNT0
>>811
基盤がむき出しになるくらい
815枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 15:50:48 ID:00dbhxCD0
>>814
そりゃ修理しかない
816枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 15:52:08 ID:XILfJqQ00
>>814
旧型なら上のパッド部分だけ外れるが、
その下の土台ごととれちゃったんなら
さすがに修理行きじゃないの
817枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 15:52:23 ID:wnMUErib0
>>813
ボタン不良に入るんですね!ありがとうございました。
818枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 15:52:24 ID:6ZaBMiNT0
金色の基盤が見えて中に四層くらいのパーツが見える状態です
819枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 16:01:51 ID:/S44tICMO
>>807
NEC7870なら使ってるお
820枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 16:29:33 ID:dncBTAtP0
2ちゃんに書き込みされた文章をコピーして、psp上で読みたいんですが
テキストをpspで表示読むことはむりでしょうか。
821枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 16:35:49 ID:ArKM5+Tz0
>>820
>>5
Q. メモステ内に保存したHTMLやtxtファイルなどをWebブラウザで見たい
822枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 16:42:12 ID:dncBTAtP0
>>821さん
ありがとうございます!しっかりみろや!って反省してます。。
823枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 20:17:03 ID:wmUia+5V0
市販のパンドラバッテリーを持っているのですが、マジックメモステを作るには
どうしたらよいのでしょうか?
824枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 20:22:58 ID:AM3xKRyb0
>>806
クリスタルシェルではなくフェイスなんですが、付けてみたらアナログの上がひっかかるような感じになってしまいました
ごく稀に、とありますがこれは仕様というわけではないんですよね?
なにか解決法はありますか?
825枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 20:38:57 ID:24St5taD0
>>823
自分で調べもしない貴方には無理です
826枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 20:42:14 ID:pIokBntL0
さっきUMDの裏を見たらほこりやら指紋みたいなのがついてました。
最近音飛びしたりするのはこのせいですかね・・・?
UMDの裏ってクロスとかで拭いても平気なのですか?
827枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 20:47:13 ID:ZI3XoQD9O
めがねふき的なものならおk
ティッシュだけはNG
828枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 21:00:02 ID:AiHF+b6g0
>>823
>>1の2行目は見よう

>>824
うちのも引っかかってる<フェイス
そんなに気にならんけどな。
829枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 21:58:37 ID:zDATEjGM0
新型PSPなんだけど
充電残量アイコンが通常画面でも点灯するんだけど
消す方法教えて下さい
ちなみに、充電満タンにすると消えるんだが
残量2個以下になると点灯してウザイんすが・・・
830枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 22:05:15 ID:9JjfMnio0
>>824

仕様ではないでしょ。設計に難があるというか、検証不足のようでは
あるけど

ま、引っかからないようにするんだからシェルの方を少し削るとか
するしかないんでね?本体弄るのは論外だろうし

俺は携帯時に最低限の保護カバーとして使う用途で買ったから、
ゲーム時には外しちゃうんであんまり気にならないんだよね
831枯れた名無しの水平思考:2008/01/27(日) 22:16:52 ID:gMAlqls20
PSPで回線速度テストできるサイト知らないか?
flashやjavaばっかりで全然できねー
832枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 00:25:49 ID:gPJTpVZz0
ワンセグチューナーで質問

@タイマー録画は可能?
A録画した物はチューナー挿してない状態でも見れる?
チューナー挿してないと見れないって糞縛り仕様かドキドキしてる

新型PSPようのリモコンにノイズ乗る仕様はコッソリ改善された?
833枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 02:24:50 ID:EECUUCrG0
ゲーム画面を録画する方法は無いのかな?
D端子があるテレビなら、ゲーム画面を出力することは出来るけど。
それをDVDレコーダーには録画できなくて。
プログレッシブに対応していないからなのかな?
誰か詳しい人、教えて。
834枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 02:32:34 ID:W80goXzH0
>>831
それは仕方ないと思うが・・・。
FLASHplayer6相当で出来るサイト、とすればまだ探しやすいかも。

>>833
録画できない理由はそれであってる。D2相当→D1相当に変換する機械があればいけるかもしれないが・・・あるのかは知らない。
835枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 04:47:37 ID:PwxxedBv0
>>832
@可能
 ただし予約録画するとスリープ状態で待機させたまま何もできない
 さらに現在PSP内で表示してる番組表の中でしか無理
 すなわち数時間先の番組くらい

A外してもXMBの「ビデオ」から見られるしPS3に挿しても見られる
 また、VISTA搭載してるVAIOでソニーの有料ソフト買えばVAIOでも見られる


>>833
>ゲーム画面を録画する方法

つ∀・)つttp://homepage2.nifty.com/motonago/2ch/psp042.jpg

こういうのもある
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051228/ggl.htm

836枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 04:48:10 ID:0gQoxbHB0
凄いな、オイ!
837枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 05:01:47 ID:loPlHDO0P
ちょwwww凄杉wwwwwwwwwww
838枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 05:28:56 ID:OXirnmSt0
PSPってうpロダからファイルをDLすることできる?
あと速度ってどれくらい出るの?
839枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 05:33:00 ID:W80goXzH0
>>838
妙ちくりんな仕掛けを入れてるところでないならDLはできると思うけど。
速度?それは回線次第だ

>>835
こっちに来るとは珍しいw
840枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 05:37:13 ID:OXirnmSt0
>>839
そうですか・・・
841枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 06:33:05 ID:jFLrauxU0
pspで動画再生時に直接キャプって画像を壁紙に…
とか出来ないですよね?
842枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 06:38:30 ID:GGRFMPwb0
そんな機能ないよ・・がお・・
843枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 07:17:10 ID:jFLrauxU0
やっぱりないのかー
ん、残念。

レスありがと・・がお・・
844枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 07:48:49 ID:Qb+gnTRJ0
できるけど。ググレバでるよ。
845枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 10:33:22 ID:pRa6D/qQ0
旧型を半年振りに起動してみたら液晶の内部に小さい糸くずやゴミなどが混入してました
液晶保護シートを張っていたんで、それと画面の間にあるのかと思い剥がしてみましたが
画面の中のゴミでした、いつのまに・・・

なにか綺麗にする方法はありますか?
846枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 10:51:08 ID:loPlHDO0P
バラして掃除するか隙間からブロワで何とかするくらいかな
847枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 11:20:43 ID:8cFFcqZa0
PSPでようつべ見れますか?
848枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 11:57:09 ID:ZDssQYi60
849枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 12:42:28 ID:LIhkT05y0
>>845
サポセンに分解クリーニングを頼む
やった人によると2000円程度らしい
850枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 13:22:43 ID:M9963hkc0
>>831
ttp://www.musen-lan.com/speed/
ここで出来るよ
851枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 15:42:43 ID:EECUUCrG0
>>834-835
教えてくれて、ありがとう。
DVDレコーダーでは、難しいみたいだね。
それが分かっただけでも良かったよ。
ではノシ
852枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 16:42:18 ID:sJ0GET3lO
PSPのソフトで買いな物を教えて
853枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 16:49:17 ID:Y86SUeFo0
854枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 17:31:49 ID:LihP/c3S0
PSPのバッテリー残量が■■■(3つ)なのに「バッテリー残量がありません」となってしまいます
大体充電100%状態から20分くらい使ってるとこうなってしまうのですが、どうすればいいですか?
このPSPは1年以上使っていて、高さ30cmぐらいの所から何度か落としてしまったりしています
前のPCも同じ症状になって買い換えたんだよなぁ…
855枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 17:39:29 ID:clXxpsjeO
すみません、今でもPSPの赤は売ってますか?
856枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 17:49:40 ID:De7UDBgw0
ぐぐっても検索しても全くわからないので教えてください
PSP買ったばっかりで何もわからない時に、PC用動画サイトで何本か動画をダウンロードしてメモステに保存しまくってしまった

けれど再生どころかファイルすら見えないのに、メモステの残りが1000kbしか無くて困ってます。

PCが無いんだけど削除の仕方教えてください 泪
857枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 18:07:08 ID:xhAPr2AL0
>>855
売ってる所は売ってる
>>856
メモステフォーマット
後sageろ
858枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 18:55:38 ID:SlAKULOd0
>>856
ビデオんとこに入ってないんならフォーマット以外に無いナリ。

>>854
どう見てもぶっ壊れてます。DSじゃないんでもっと大切に扱ってください。

>>852
ワンセグはいいぞ〜。
859枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 19:27:09 ID:06B5EF450
今ケーブルテレビの回線でパソコンをやってるんだけど、
こっからPSPでネット出来るようにするまでは何円くらいかかりますか?
860枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 19:36:13 ID:SlAKULOd0
既に無線ルータ等があるなら何も要らない
無いなら\2000〜程度の投資で導入できる
861枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 19:38:03 ID:06B5EF450
ありがとうございました。
862枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 19:43:46 ID:1BaWpLuQO
PSPのワンセグや録画したものからキャプチャー(保存)できたりします?
携帯ワンセグで結構便利だったので気になるのですが…
863枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 19:48:07 ID:dG8l9HRZ0
できる
864枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 19:51:27 ID:JKWV4l4H0
USBケーブルでパソコンからPSPに
音楽を転送するのってどうやるんですか?
865枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 19:53:50 ID:SlAKULOd0
フォルダを開いて音楽を入れればおkだお
866枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 19:54:00 ID:dG8l9HRZ0
ドラッグするだけ
867枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 19:54:02 ID:qvxb+28X0
868枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 19:59:24 ID:2E3TDA7x0
>>863
標準で出来たか?

>>859
どんな回線の状況なのか分からんぞ。それによって前後するし

869枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 19:59:26 ID:JKWV4l4H0
1から手順を教えていただきたいのですが。
870枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 20:02:42 ID:y2n50MuO0
なんかさ、最近>>1の2行目なことを基準にぼそっと答えていく奴いないか?
わざとなのか天然なのか知らないがかなり迷惑なんだが

>>869
せめてここの>>1>>2と公式くらい熟読しようよ
871枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 20:03:00 ID:clXxpsjeO
>>855
古市で売り切れってなってたから、再入荷とかってされるの?
872枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 20:08:30 ID:SlAKULOd0
>>869
ふーん、因みにどこまで君は出来たの?w
873枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 20:09:46 ID:Nwd09go70
>>869
グサッってやってぽちっとやってずずずーってやって
ぽいってやればおk
874枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 20:25:15 ID:kzCM1dEk0
>>850
さんきゅ〜
実はそこ行ってたけど十字キーでは選択できなかったけど
アナログで矢印移動させればよかったんだな
調べたら1.5Mしかでてなかったorz
875枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 20:44:00 ID:dG8l9HRZ0
PSPで速度出ても意味ないよ
それわかってる?
WEB見るのに1,5Mもいらないし。100kB出れば十分っていわれてる
876枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 21:19:11 ID:y2n50MuO0
>ID:dG8l9HRZ0
もっとまともに答えろよ
さっきから変なんだよ
877枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 21:37:04 ID:BDXHa2VI0
PSP(水色)
ソフト(MHP2)
フィルター(HORI)
アクセサリーパック
USBケーブル(HORI)

を買おうと思っているんだがなんか注意点ないですか?
878枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 21:37:36 ID:lwf7yZIE0
>>876
言葉数は足りないけど答えとして間違ってはいないし良いのでは?と俺は思うんだが…
879枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 21:40:03 ID:nfTAvnGt0
>>878
862の回答として出来ると答えてるけど、間違いがないのならやり方を教えてください
880枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 21:42:39 ID:lwf7yZIE0
>>878
アクセサリーパックよりバラで買った方が良くない?
881枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 21:46:05 ID:lwf7yZIE0
>>880>>877宛てです

>>879
ID:dG8l9HRZ0に訊いて欲しい…
882枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 22:01:08 ID:SlAKULOd0
>>877
個人的にアクセサリーのセットはお勧めしないな〜。
何かあまり売れ行きの良くない物をまとめてみましたって感じ。
ただプレイスタイルによってはそれがピッタシ!って人も必ず居るだろうし一概に駄目って訳でもないかも。
>>1以降に書いてある「どれを買えばいいですか?」ってQAとか見て自分に当てはまっていると感じれば買ってもいいんじゃないかなと思います。
883枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 22:09:11 ID:BDXHa2VI0
>>882
うーい ありがとうございます
アクセサリーパックの穴はHORI製で埋めようと思います。
HORI製にはずれなし!!




・・・で、いいかな?ほんとに外れないかな?
884枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 22:20:50 ID:tSX7gIWL0
>>883
うざい
885枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 22:51:12 ID:lClzJruNO
少々急いでいて、本スレ(?)では返事が大分遅くなりそうなのでこちらで質問させてください。

PSPで動画を見ようと、「携帯動画変換君」で変換しようとしてるのですが、
動画データをドロップしてみてもエラーはおろか無反応でドロップ自体が出来ないんですが・・・何故でしょうか?
886枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 22:52:44 ID:UXRshauj0
887枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 22:53:44 ID:Gm9duKcZ0
PSP買うとき、一緒に覗き見防止タイプの液晶保護シートを買おうと思っています。
このタイプのシートtってやっぱり液晶の色味とかが変わってあんまり良くないですかね・・
使ってる人の意見をぜひ!
888枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 22:56:04 ID:Gm9duKcZ0
連投スマン
MSはアクセサリーパックの1Gで速度は無問題ですか?
889枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 23:05:43 ID:SlAKULOd0
>>887
これでも見たらどうだね
http://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20071009/ggl.htm

>>888
参考程度に
PSPx1<ソニーx2<sandiskx4<ultraUx6<extremex7
   ↑ココ

あと>>14
890枯れた名無しの水平思考:2008/01/28(月) 23:08:32 ID:Gm9duKcZ0
>>889
サンクス!お前優しいな、ありがとう
891枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 02:03:44 ID:zVk+Xka60
画像を保存しようとしたらエラーが出て「保存できませんでした」と出るようになりました。何が原因か分かる方いらっしゃいますか?
892枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 02:18:01 ID:UfaGPPhE0
エラーコードが表示されなかったか?
893枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 02:24:18 ID:zVk+Xka60
エラーコード80080なんたら・・と表示されました。
末尾周辺は毎回数字が変わっていたような気がします。
894枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 02:26:20 ID:NVTFVibE0
PSPでマリオRPGしてんだけど処理が追い付いてなくて動きカクカクorz
SNES9x TYL使ってるんだけど何かいい方法ないかな(´・ω・`)
フレームスキップ上げてもうまくいかない・・・
895枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 02:33:50 ID:mdfM/rFz0
いい度胸だ
896枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 02:45:02 ID:UfaGPPhE0
>>893
次出たらそのコードをココに書くかgoogleで調べてみるんだ。
原因を特定するためのエラーコードなんだから
897枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 03:21:00 ID:zVk+Xka60
もう一度よく確認してみたところ、コードは毎回80010002と表示されているようでした。
ググって見たところ、起動に失敗した時に表示されるコードらしいという事が分かりました。
しかし、私の場合、画像を保存→保存先を選択→保存→保存に失敗しましたのメッセージと共にコード、といった感じで、起動にあまり関係があるように思えません。
詳しく教えていただけると有り難いのですが・・・
898枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 03:34:08 ID:UfaGPPhE0
>>897
すでに同じファイル名のファイルが存在していたり(しかも上書きできない)、
ファイル保存先のフォルダが存在していなかったり、存在してても書込み禁止になっていたり
していないか?関連フォルダはPSPでメモステをフォーマットすると出来てくるけど。

それと、システムソフトウェアは最新にしてる?
899枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 03:42:52 ID:zVk+Xka60
>>898さん まず、FWは3.80です。
jpgをフォトに保存しようとしているので、保存先が存在しない、という事はありません。
そして、ファイル名が同じ画像だけでなく、一部を除きありとあらゆる画像が保存できません。
その一部というのは、PSPの公式サイト配信の壁紙です。
900枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 03:46:24 ID:Q1qccjhEO
急にずっと十字キーの左が勝手に押しっぱなしになってるんですが、自力で直す方法ってありますか?
901枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 03:49:34 ID:UfaGPPhE0
>>899
メモステにトラブルが発生してるか、本体のメモステ挿入部分の端子にトラブルがあるか・・・
前者かどうかはメモステフォーマット(データは退避してね)や他のメモステへの保存を試せばすぐに分かる。
後者はやはり他のメモステを試すか、件のメモステを他のPSPで試してみるか。
(とりあえず一番簡単なのはメモステフォーマットか)

>>900
>>6
Q. 十字キーorアナログスティックが、特定の方向に入力し続ける状態になります。
Q. 特定のボタンが押しっぱなしの状態になります

902枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 04:26:23 ID:74aNWD7lO
何故ロード時間スレがないんですか?不思議すぎます
903枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 04:27:36 ID:zVk+Xka60
>>901
やはりフォーマットですか・・・
実は私はPCを持っておらず、このカキコもPSPからです。消す訳に行かないデータが大量に有る為、画像の新規の追加はあきらめる事にしますorz
余談ですが画像はエロ画像ですorz
嫁に見つかる事無くハァハァできる唯一の手段だったのに・・・
チラ裏失礼。
904枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 04:48:32 ID:ftKDllyY0
>>902
新型出た時はロード時間の比較スレがあったぞ。
各ゲームのレビューやスレでもロードの話題は出る。
まずそのゲームに興味を持った上でロードが問題になるわけだから
単純にロード時間だけをリストアップしてもなあ・・。
それに、正確な計測が難しいだろ。どこからどこまでの時間を計るのか基準が必要だし。
905枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 08:24:16 ID:VeLbZC6b0
先日新品で買ったPSPソフトなんですが、
開封したら、ディスク面に3cmくらいの傷がありました。
レシートを見ると、「開封後の返品は受け付けません」の文字が。
読み込みはできましたが、新品で傷ありはムカツクので交換したいんですが・・・

こういう場合って、店にレシートとソフトを持っていっても
返品・交換は受け付けてもらえないんでしょうか
906枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 08:32:14 ID:tgPq6eEC0
>>905
店による

店に聞け
907枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 08:58:21 ID:NVTFVibE0
>>905
それはひどいな。
交換いけると思うんだけど・・・
908枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 09:07:11 ID:ftKDllyY0
いずれにせよ日時が経つほど交換が難しくなるのは確か
店側ではその傷をあなたが付けたのかどうか確かめる手段もないわけだし。
一番いいのは、開封の様子を無編集でビデオに撮影しておく事か?w
909枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 10:15:54 ID:+dT5nmcWO
PC初心者の質問ですまないが、少し話を聞いて欲しい

【バージョン】3.73

【回線】BB(ブロードバンドかな?)

【モデムと型番】わからない

【自宅】一軒家

【アクセスポイント】すまんがよくわからない

【Q&A】一応見たが少しよくわからなかった。

【パソコンのOS】ウィンドウズ?質問の意味がよくわからないです。

【詳細】接続しようとすると、アクセスポイントが見つからないとか、電波が弱すぎるとか、キー交換の処理がどうとか、いろんな接続エラーがでてきてよくわかりません。

こんなPC初心者にどうかマジレスしてください。本当何もしらなくてごめんなさい。
910枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 10:19:10 ID:FV3v6N/e0
>>122
0、まずQ&Aを熟読する

1、モデムにルータは繋いでいるのか?
繋いでいる→メーカーは?
モデムには何も繋いでいない→ルータを買え

2、アクセスポイント検索はしたか?
やっていないならPSPの説明書を見ながらする

3、Windows98なのか2000なのかXPなのかVistaなのか?

4、出たエラーを憶えている限り書き出せ
911枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 10:19:43 ID:FV3v6N/e0
>>122じゃなくて>>910
912枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 10:21:55 ID:ftKDllyY0
まずOSのバージョンくらいわかるように勉強してくれ。初心者向け雑誌でも買え。
自分の家に引いてある回線の種類、業者、設置されてる装置を知らないというのは、
抜け過ぎてる。
初心者だろうが、説明書や物を見れば型番は書いてある。
それをしないのはむしろ人間性の問題。
何をどうしてどうなったのかの説明を順に追ってする事が出来ないのは
普通の社会性動物としての知能の問題。
913枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 10:24:27 ID:qxWPoURQ0
>>909
モデムとは?:インターネット回線への入り口になっているハード
       壁から出た線に最初に繋がっている機械がそれ
       とりあえずこれの型番を書くべし
それとこれとPCの間にまだ他に機械があればそれの型番も書くべし
914枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 10:30:26 ID:I6PqFMdl0
>>909
登山の知識が無いのに雪山登りたいんですけどっていうような人だな
915枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 10:36:45 ID:hhqzjf2o0
どんな形式の動画でもエラーなくmp4にエンコできる
ソフトあるでしょうか。携帯動画変換くんはエラーが多いんで
これ以外で
916909:2008/01/29(火) 10:53:07 ID:+dT5nmcWO
みんな即レスありがと。厳しい意見もありがとう。

親父のパソコンしかインターネットつながってないからイマイチわからないんだorz

とりあえず今周辺機器を調べてみた。モデムかどうかはわからないがMOTNMORAというインターネット関係の機械はあったんだ。

ウィンドウズはXPです。
917909:2008/01/29(火) 10:54:07 ID:+dT5nmcWO
間違えた。MOTOMORAだった。
918枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 10:58:05 ID:q9D4CbT90
>>909
回線→まずはブロードバンドの意味を勉強して来い
なんか厨房みたいな質問の仕方だが・・・よくわからないじゃこっちだってよくわからない
アクセスポイントがわからないのは、APなにそれ?か、使ってるが型番がわからない、とか・・・
919枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 11:22:39 ID:F12F0Mor0
>>916
親父に「ゲーム繋ぎたいから無線LANにしたい」って言えばいいと思うよ。
まずそこからじゃね?
920枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 11:27:12 ID:Rjg/rswT0
Xlink kaiってどれくらい使われてますか? ルーターがちょっと高いから、過疎ってるならインターネットに接続させるだけの非対応のUSB無線LANアクセスポイントを買おうかなっておもってるんだけど・・・
1万ちょいくらいならルータを買っておいたほうがいいんでしょうか?
921枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 11:55:45 ID:qxWPoURQ0
>>917
メーカー名はいらん、型番を書け
しかしその知識では説明しても説明自体が分からないと思われる
マジでお父さんに頼んだ方がいい
922枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 12:10:15 ID:3oCFDJ5J0
>>920
PCの知識がそれなりにあって、自分で調べたりググる能力があって、これからノートパソコンとかまったく興味なくて、PSPでゴロ寝しながらネットとかスカイプとかも興味ないし
PCをつけっぱなしにするのに抵抗がなくて、毎回kaiやるのにPC立ち上げるのがめんどくさくなくて
どうしても金がないならUSB無線LANアクセスポイントでいいよ

その点無線LANルータは、どんなに初心者でもボタンひとつで繋がるからな
923枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 12:55:06 ID:Djts5ScZ0
UMDの裏側を綺麗にしたいのですが、専用のクリーナーなど必要ですか?
とりあえず軽くティッシュで拭いてみたらいいですかね?
924枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 12:58:52 ID:3oCFDJ5J0
ティッシュじゃなくてめがねクロスとか繊維が細かいのがいい
925枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 13:00:25 ID:qxWPoURQ0
>>923
俺は眼鏡拭きセットでPSPを磨いている
液も付いてるやつね
926枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 13:25:58 ID:ftKDllyY0
キムワイプおすすめ
927枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 14:51:40 ID:nrJBc4vk0
次スレは
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1200110313/
がまだ生きてるので予定通り活用かな。
928枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 18:20:11 ID:/5LysCbH0
目にラクシートは買うな
プロの俺が貼っても泡ができやがった
929枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 18:27:39 ID:nmYsp0GAO
928
じゃプロじゃないじゃん

922
無線LANでボタンひとつでつながるは、それ対応の無線LANルーターじゃないとできないだろ
930枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 18:32:31 ID:KmQ1sNAt0
>>929
まあこのスレではそういうルータしか勧めてないけどね。
931枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 18:34:01 ID:i70Vhx2G0
だからそういうルータを買えって言ってるんじゃないの?
折角楽々設定のが色々出てる中わざわざよくわからん古いルータ買ったりしないだろう
932枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 19:06:50 ID:laqY0Kkx0
ああ古いも何もそんくらい出来るって手動でもよ
933枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 20:29:01 ID:mg3/v8/IO
初心者質問ですいません。
メモリースティックを32MBから1GBに変えたのですが、
PS2のようにセーブデータをコピーするにはどうしたら良いでしょうか?
934枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 20:30:53 ID:1DHGJT5K0
古いメモステ挿して起動→セーブデータ管理→コピー→後は指示に従って
935枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 20:41:29 ID:mg3/v8/IO
>>934 ありがとうございます。
出し入れ地獄っスね…orz
936枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 20:44:33 ID:i70Vhx2G0
いい加減PC買っちまおうぜ
937枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 21:01:46 ID:nmzcQmSp0
パソコンショップにでも行って、
店員の目を盗んでスロットのあるPCに挿してちょちょっとコピーしてくりゃいいじゃん。
938枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 21:06:32 ID:ZBjcb8ngP
usbケーブル持ってネカフェ行った方が確実じゃね?
939枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 21:10:20 ID:mod2yizh0
>>937
冗談でもそんな常識のないアドバイスするなよ…
940枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 21:33:43 ID:hhqzjf2o0
PSPとPCをリンクする場合は
PCは毎回同じものを使えよ
別のPCとリンクすると、
ipodのHDDの曲データが消えるように
メモステのデータも全て消えるぞ
941枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 21:36:31 ID:i70Vhx2G0
そんな話初めて聞いたわw
942枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 21:38:47 ID:b6/evw8K0
ipodはしらんがんなこたぁない
943枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 21:49:15 ID:HSmbRSoR0
IDの所にカーソルを合わせると納得できる不思議
944枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 22:07:37 ID:hGciox510
>>932
ある程度以上の初心者にはそういう常識は通用しない。
AOSSすら出来ないのもいたりする。
945枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 22:12:01 ID:1GV4xLyq0
>>940
あえて書くと
PSPはファイル同期とかないのにメモステのデータが消える道理がない…
946枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 22:17:22 ID:i70Vhx2G0
一瞬メディアマネージャにそんな機能があるのかとか思ったけどやっぱ無いのか
947920:2008/01/29(火) 23:26:31 ID:Rjg/rswT0
解答ありがとうございます
やはり簡単に設定できるにこしたことはないので、今後のことも考えてルータを買おうと思います
948枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 23:46:51 ID:5gh9einO0
みなさんのメモリースティックなんですけど、どんなフォルダがありますか?
おれのはOMGAUDIOとPSPってフォルダがあって、
PSPの中に、APP,COMMON,GAME,LICENSE,SAVEDATA,SYSTEM,THEMEってあるんですけど。
音楽や動画はどこに入れれば良いんですか?
MUSICフォルダとか勝手に作って良いもんなんですか?
949枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 23:54:16 ID:qArhcmdf0
今度出るギレンの野望を買うために
今日PSPとCFW3.80 M33-5を購入したのですが
ギレンを買ったら実はさらに最新の公式ファームウェアが必要だった、とかあります?
950枯れた名無しの水平思考:2008/01/29(火) 23:55:38 ID:p3ip4zk+0
>>949
>>1の二行目
951枯れた名無しの水平思考:2008/01/30(水) 00:00:29 ID:xqHJ37zQ0
>>950
すいません。行ってきます。
952枯れた名無しの水平思考:2008/01/30(水) 00:13:34 ID:RN+NTVfq0
953枯れた名無しの水平思考:2008/01/30(水) 00:14:46 ID:RN+NTVfq0
追加。フォルダが無けりゃ作っていい。ちなみにPSPでフォーマットするとその当たりは勝手に生成される。
スペルミスにご注意。PICTUREをPICUTERとか前例がある。
954枯れた名無しの水平思考:2008/01/30(水) 00:27:37 ID:HBHfQJcV0
>>952,953
レスありがとうございます。
何かフォーマットしたくなりましたのでやっちゃいます。
SAVEDATAだけバックアップしておけばおkですよね。
955枯れた名無しの水平思考:2008/01/30(水) 00:46:21 ID:rlObe0Tl0
デフォルトであるフォルダの最下層フォルダの中には、
同下層フォルダをいくつでもつくれる。
例えばデフォルトである[PICTURE][MUSIC][VIDEO]フォルダなどは
デフォルトでその中にフォルダがないため最下層フォルダになり、この下層には
PSPで認識できる分類フォルダをつくることができる。

最下層以外に任意でフォルダをつくることはお勧めできない。
不具合の原因に繋がり、最悪PSP内部のフラッシュメモリの破損ってこともありうる。


956枯れた名無しの水平思考:2008/01/30(水) 00:58:55 ID:XqtZmEqBO
充電しながらゲームすると電池劣化大きいどすか?
957枯れた名無しの水平思考:2008/01/30(水) 00:59:44 ID:yBQA+EmD0
>>956
気にしなくてOK
958枯れた名無しの水平思考:2008/01/30(水) 02:00:37 ID:NsZDRAR/0
へたれたらバッテリーだけ買えば良い
959枯れた名無しの水平思考
>>957-958
くだらない質問にレスサンクス!