PSP質問スレpart45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
PSPに関する質問はここでどうぞ。
自作プログラム、ダウングレード、カスタムファームウェアなどイレギュラーな使い方については裏技・改造板へ。

■■■■■■■■ ! ! 注 意 ! ! ■■■■■■■■■■■■■
     質問の前に必ず以下の点をチェックしてください。
・すでに同じ質問がないか、スレ内検索をしてください。
・テンプレのQ&A(FAQ)を見てください。
・PSPのマニュアルを読んでください。
>>2の“◆公式サイト◆”をチェックしてください。特に↓の2つを見てください
  http://www.jp.playstation.com/support/qa-psp_product-001.html
  http://www.jp.playstation.com/support/check/psp.html
・PSPwiki (http://pspwiki.to/)を見てください
>>2の関連サイト、関連スレを見てください。
・google等で検索してください。
・sageてください
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆PSP無線LAN・質問の前に◆
無線LAN接続およびインフラストラクチャ対戦に関する質問の際は、
質問の前に必ず以下の点をチェックしてください。
・上の“■■注意!■■”をチェックしましたか?
・PSPの無線LANスイッチ(旧型は本体左側、新型は本体上部)をONにしていますか?
・PSPの無線LAN省電力設定を“切”にしていますか?
・WEPキーやSSIDを見直しましたか。文字の全角・半角を間違えてませんか?
・無線設定は「IEEE802.11b」や「IEEE802.11b/g」ですか?「11a」は繋がりません。
・IPアドレス設定は間違っていませんか?
・LANケーブルは断線してませんか?
・本当に目的の無線LANアクセスポイントに接続できていますか?近所の家のにつながってませんか?

(以下はUSBアダプタタイプの無線LANコネクタ使用者のみ)
・ルータorルータ内蔵モデムはありますか?
・ルータ上のポート開放(ポートフォワーディング)の設定は正しいですか?
・PC上のファイアーウォール(セキュリティソフト)で通信を許可していますか?

◆PSP無線LAN・質問テンプレ◆
(上記を全てチェックしてから)必ず以下のテンプレに記述の上で、質問に添付してください。

【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】
【インターネット回線】(プロバイダ名と、回線種別・契約コース名)
【使用中のモデムとその型番】(複数あるなら必ず)
【自宅の形態】(一軒家ですか、集合住宅・マンションですか)
【ルータorアクセスポイントの有無】(あるなら、その型番)
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES or No
【“質問の前に”はチェックしたか?】YES or No
【パソコンのOSのバージョン】(PCがあれば)
【詳細】(モデムやルータの設定・ネットワークの現状と“何ができないのか”?)

◆「PSPシステムソフトウェアのバージョン」の調べ方◆
PSP本体メニューのXMBから[設定]→[本体設定]→[本体情報]を選択し「システムソフトウェア」をご確認ください。

◆テンプレ目次(予定)◆
 質問前の注意事項:>>1
 公式・関連サイトと関連スレ:>>2
 よくある質問FAQ:>>3-9
 よくある質問FAQ 無線LAN編:>>10-12
 特集:新型PSP「PSP-2000」関連:>>13
 関連情報1・2:>>14
 関連情報3:>>15
 過去スレ・テンプレ:>>16
2枯れた名無しの水平思考:2007/10/06(土) 18:08:16 ID:ItV63+MT0
◆前スレ◆
PSP質問スレpart44
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1190442774/

◆公式サイト◆
PlayStation.com PSP情報
ttp://www.playstation.jp/psp/index.html

PlayStation.jp | サポート | PSPに関するQ&A
ttp://www.jp.playstation.com/support/qa-psp_product-001.html

PlayStation.jp | サポート | 取扱説明書ダウンロードサービス
ttp://www.jp.playstation.com/support/manual.html

故障かな?と思ったら
ttp://www.jp.playstation.com/support/repair/
ttp://www.jp.playstation.com/support/check/psp.html

インターネットブラウザ操作マニュアル
ttp://www.jp.playstation.com/support/psp/browser.html
ttp://manuals.playstation.net/document/jp/psp/current/index.html

初期不良・□ボタン関連・修理相談はインフォメーションセンターへ
ttp://www.jp.playstation.com/support/madoguchi.html

◆関連サイト◆
PSPwiki (まとめサイト)
http://pspwiki.to/
なご屋 (How to)
http://homepage2.nifty.com/motonago/

◆関連スレ◆
【買うとしたら】PSPソフト総合9【何が良い?】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1190737629/

【PSP】このゲームは買っとけ!
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1174801608/

PSPゲームアーカイブス総合 10
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1191149908/

PSP総合スレ Root98
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1188743824/

PSP関連の周辺機器について語るスレ part10
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1190137581/

PSP動画変換作成支援スレッド -17-
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1191236417/

【人気】PSPの本体カラー【比較】その2
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1189936648/
3枯れた名無しの水平思考:2007/10/06(土) 18:08:59 ID:ItV63+MT0
※※新型PSP「PSP-2000」については、>>13に纏めてあります。※※
◆よくある質問FAQ・1◆
Q. PSPを買いたいのだけど、どのパックが良い?
A. 新型PSP・旧型PSP問わず、最善は「単体+適当なメモステ」です。保護シートも買っておきましょう。
 面倒臭いからいろいろ周辺機器を一度でそろえたいのなら、パックも購入するのもいいと思います。
 ゲームしたいだけなら「単体+GamePack」。
 色々活用したいなら「単体+AVPack+大容量メモステ」or「ボーナスパック(旧型PSPのみ)」
  (「バリューパック」「ギガパック」はすでに生産中止になっています。)


Q. 色はどれがいい?違いはあるの?
A. 現在、通常販売されているPSPは(旧型PSPでは)黒・白・桃・銀・青・金があります。
 黒:指紋がかなり目立つが、他の汚れなどは目立ちにくい。画面は映える。
 白:指紋が目立たない代わりに、一般的な汚れは目立つ。ヤニや黄ばみに注意。
 桃:キラキラ&テカテカ。きついピンクのため、男性にはオススメできない。
 銀:落ち着いた雰囲気で、指紋も汚れも目立たない。ボタンは灰色。
 青:青系の車のボディの様で、銀と同じく指紋・汚れは目立ちにくい。寒色系が好きなら決まり。
 金:“金ピカ・テカテカ”ではなく落ち着いた輝き。銀と似た感じ。百式と言う人も。

 黒の発売初期に存在した設計不良等は修正されており、現在仕様はほとんど同じです。
 シルバー・青・ピンク・金は指紋も汚れもあまり目立たないが、ボタンの質感に不満を持つ人も。
 また、ボディ表面は、黒白はクリアボディ+ハードコーティング、その他は塗装+ハードコーティング。
 表面がパール処理されているものはありません。
 色の好みが大きいと思うので、好きなのを選んでください。なお、限定的な色では、迷彩(MPO限定パック)があります。

Q. PSP本体の中古はどうでしょうか?
A. 避けた方が無難です。
 PSPは精密機器なので、ある程度使用されたPSPは大なり小なり必ずどこかが磨耗・消耗しています。
 完動品のPSPは大抵極端に安くなる訳でもないので、長い目で見れば価格的に有利とも言えません。
 また、以前の使用者が非公式な使い方をしていたり、故障など訳アリで手放した可能性があります。
 その場合、結局修理で余計に費用がかかったり、そもそも保証外で修理をしてもらえない可能性もあります。

Q. メモステの容量で迷ってるんだけど・・・。
A. PSPの主な用途によって違ってきます。
 ・ゲームOnly:32〜128MB
   ※セーブデータは数百KBなのでメモステ32MBでも十分とはいえ、アップデート時に
    システムソフトウェアのアップデータ等が入らないかもしれません(容量ギリギリ)。
   ※512MB以下は値段はほとんど似たり寄ったりで低容量ほどコストパフォーマンスが悪くなります。
    そのあたりは無理して買う必要はありません。「大は小を兼ねる」ので、実際には512MB〜1GB以上をお勧めします。
 ・音楽が聞きたい:256MB〜2GB
 ・PSアーカイブスで遊びたい:1GB〜4GB
 ・動画プレイヤーとして活用したい:1GB〜8GB
   ※このあたりは活用の程度によって選択してください。動画と言っても幅はあります。
    (30分〜1時間番組を数本なら1GBで十分ですし、映画なら2GB以上欲しいところ)

 現在のメモステDuoの最高容量は8GBです。色々やりたいが入れ替えが面倒な方はどうぞ。
 なお、今一番容量あたりのコストパフォーマンスがいいのは2GBです。以上を目安に、あとは財布と相談してね。
 参考までにだいたいの値段(純正)
  1G 2000〜6000円
  2G 3000〜10000円
  4G 6000〜15000円
  8G 15000〜円
 記録量参考サイト:http://www.memorystick.com/jp/ms/variety1.html
 テンプレ「関連情報1・メモステ選び目安」も参考にしてください。

Q. ネットオークションでメモステが安く入手できそうです。どうでしょう?
A. オークションに出回ってるメモステには、偽物がいくつも確認されています。
 Magicgate未対応や、使用上不都合(メモリ容量表示不一致・データ破損)の可能性があります。
 避けたほうが良いと思います。
4枯れた名無しの水平思考:2007/10/06(土) 18:09:40 ID:ItV63+MT0
◆よくある質問FAQ・2◆
Q. それぞれのパックって何入ってるの?
A.
        ....┃本│AC   │バッテリー   .│メモ..│リモコン+.│本体 ....│ストラップ│簡易  │USB  .│クロス
         ....┃体│アダプタ.│(1800mAh) .│ステ.│ヘッドホン│ポーチ .│    ..│スタンド .│ケーブル │
━━━━━━━╋━┿━━━┿━━━━━┿━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━
<本体・新型PSP>
単体       .┃○│ ○   │  ○   ...│ − │ −  │ − ...│ −  │ −  .│ −  │−
<本体・旧型PSP>
単体       .┃○│ ○   │  ○   ...│ − │ −  │ − ...│ −  │ −  .│ −  │−
ボーナスパック   .┃○│ ○   │  ○   ...│ 1G │ −  │ ○ ...│ −  │ ○  .│ ○ ....│−
バリューパック    .┃○│ ○   │  ○   ...│32M │ ○   │ ○ ...│ ○   │ −  .│ − ....│−
ギガパック    ...┃○│ ○   │  ○   ...│ 1G │ ○  │ ○ ...│ −  │ ○  .│ ○ ....│○
<アクセサリのみ(アクセサリーポーチ付属)>
Play!Game Pack┃−│ − ...│  −   ...│32M │ −   │ ○ ...│ ○   │ −  .│ − ....│○
Enjoy!AV Pack ┃−│ −   │  −   ...│ − │ ○  │ − ...│ −   │ ○  .│ ○ ....│○

 また、PLAYSTATION Signature限定で「月見」と「花鳥風月」もある(既に完売)。
 内容はそれぞれ本体、ACアダプタ、バッテリー(2200mAh)、PLAYSTATION Signature限定スタンド
 価格はギガパックより高い(31500円)が、完全限定品なので人と違う物が欲しいのならどうぞ。
 参考:http://www.playstation.com/signature/

Q. 保護シートは必須ですか?
A. 無くてもゲームは出来ますが、あった方が細かい事を気にしないで済むので精神衛生上いいと思います。
 保護シートについては、このレスの後半や>>14を参考にしてください。

Q. 保護シートにホコリが入って上手に貼れません
A. ホコリの多い部屋ではホコリが入って綺麗に貼れません(布団がある部屋なんて論外)。
 湯を沸かす前か、すっかり冷えた後の風呂場で貼りましょう。
 できれば服は脱いで下着のみで(全裸でも構いませんが・・・)。
 事前にシャワーを浴びて、頭をよく絞った濡れタオルで巻くと吉です。
 貼り方参考:http://homepage2.nifty.com/motonago/film/filmdoc.htm

 失敗を前提にするなら100円ショップで安いのを沢山買ってきて何回も挑戦してください。

 どうしても貼れない人は、さっさと諦めて、ゲームテックの
  クリスタルフェイスP:http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8724/8724_1.html
  クリスタルシェルP:http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8741/8741_1.html
 あたりを使った方が幸せだと思います。

Q. 液晶保護シートを貼ろうとしたらサイズが合いません。
A. 旧型PSP(黒・白)・旧型PSP(青・ピンク・シルバー)・新型PSPはそれぞれ液晶パネル周囲の構造が
 違っているので、対応する保護シートのサイズも微妙に違います。
 シートのサイズは 旧型PSP(黒・白)用>旧型PSP(青・ピンク・シルバー)用>新型PSP用 という感じです。
 新型PSP用でも旧型PSPに貼ることはできます。少しサイズがシビアになりますが・・・。
 逆に、サイズの大きい旧型PSP(黒・白)用を新型PSPに貼ろうとするとはみ出てしまい上手く貼れません。
 新型対応は「PSP-2000対応」と書かれているようです。
 参考:http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070919/ggl.htm

Q. 液晶保護シートの「水貼り」ってなんですか?
A. 保護シートを貼る時に一旦水で濡らしてから貼る方法で、比較的綺麗に貼れるとされています。
 貼り方は以下に置いておきます。
  http://pspwiki.to/index.php?FAQ%20from%20%B7%C8%C2%D3%A5%B2%A1%BC%A5%E0%C8%C4#content_1_26
 機械の敵である水を、貼る時にあえて使うという危険な方法なので実行はあくまでも自己責任でお願いします。
5枯れた名無しの水平思考:2007/10/06(土) 18:10:21 ID:ItV63+MT0
◆よくある質問FAQ・3◆
Q. 動画、音声、画像等・・・メモリースティック内のどこへ置けばいいのでしょう?
A. 以下のURLへどうぞ。
 http://pspwiki.to/index.php?mp4#content_1_2
 http://www.jp.playstation.com/support/qa-560.html
 PSPでフォーマットすると関連フォルダは自動的に生成されます。

 PSPシステムソフトウェアのバージョンによって利用できるフォルダが変わってきます。
 最新版にしておきましょう。

Q. メモステ内に保存したHTMLやtxtファイルなどをWebブラウザで見たい
A. Webブラウザを起動して、
  file:/ + そのファイルのパス
 でアクセスしてください。
 例えばメモステ内にWebというフォルダを作って、その中にあるPSP.htmlにアクセスしたい場合は
  file:/web/PSP.html
 となります。

Q. WMAが聞けません
A. WMA再生にはPSPシステムソフトウェア2.60以上が必要です。満たない場合はアップデートしてください。
 そして、PSP本体メニューのXMBから[設定]-[本体設定]を選択し「WMAの再生を有効にする」を有効にしてください。
 ただし、有効にする時に一度だけインターネットへの接続と認証が必要になります。
 (一度有効にすれば、それ以後の再生では接続の必要はありません)

Q. WebブラウザでFLASHファイルが見れません。
A. FLASH再生にはPSPシステムソフトウェア2.70以上が必要です。満たない場合はアップデートしてください。
 そして、PSP本体メニューのXMBから[設定]-[本体設定]を選択し「Flash Playerを有効にする」を有効にしてください。
 ただし、有効にする時に一度だけインターネットへの接続と認証が必要になります。
 (一度有効にすれば、それ以後は接続しなくてもFLASHは動きます)

 PSPのWebブラウザに搭載されているFlash PlayerはFlash Player 6相当なので、
 それ以降対応のFLASHは正常に動かない場合があります。
 また、Webブラウザが扱えるメモリの関係上、あまりサイズの大きなFLASHは動きません。大体1MBちょっとが上限のようです。

Q. YouTubeやニコニコ動画は見れますか?他のストリーミング放送は?
A. PSPではそれらの動画は直接は見れません。見たい場合は、以下のどちらかの手段をとってください。

 <1.動画変換>
 動画をダウンロードの上、変換ソフトを使ってPSP用動画に変換してください。
 YouTube動画のダウンロードについては、
  YouTubeの動画を保存するツール:http://succob01.hp.infoseek.co.jp/
  ユーチューブ動画ダウンロード保存:http://youtube.orz-jp.com/?eid=426931
 変換ソフトは、
  携帯動画変換君:http://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/
  Image Converter 3:http://www.memorystick.com/jp/lifestyle/psp/manual/video.html
 などを参考にしてください。

 また、YouTube・ニコニコ以外のWindowsMediaやRealMediaのストリーミング動画でも同様です。
 保存→変換の手順は変わりません。動画変換の詳細は該当スレに行ってください(>>2の関連スレ参照)。

 <2.リモートプレイ>
 PLAYSTATION3のWebブラウザ+リモートプレイを使用すれば、PSPでYouTube動画を表示する事が出来ます。
 ただし、PLAYSTATION3は
  ・60GBタイプ
  ・システムソフトウェアバージョン1.60以上の20GBタイプ
 どちらかに限ります。
6枯れた名無しの水平思考:2007/10/06(土) 18:11:01 ID:ItV63+MT0
◆よくある質問FAQ・4◆
Q. 十字キーorアナログスティックが、特定の方向に入力し続ける状態になります。
Q. 特定のボタンが押しっぱなしの状態になります
A. 可能性は二つあります。
  ・内部にホコリが侵入している
  ・基板が錆びている
 どっちにしろ、サポートセンターに連絡して修理してもらうのが一番確実です。
 後者の場合は基板の交換が発生しますので、修理費が若干高くつきます。

 前者のホコリ侵入の場合は、エアスプレーをPSPの隙間から噴射すると解消する場合があります。
 十字キーorアナログスティックであれば、力をいれてグリグリ押せば直る場合もあります。
 (逆にホコリが余計に奥深く入ってしまう可能性もありますが)

Q. 特定のボタン(例えば、□やR)がカチカチしてて感触が変です。故障ですか?
A. ボタンを押したことを正しく認識できるのであれば、故障ではありません。
 ボタン内部の構造のせいでその様な感触になっています。気にするだけ損です。

Q. Webブラウザでwikiを見るとPSPがフリーズしたり落ちたりします。
A. 一部のPSPシステムソフトウェアで確認されているバグです。
 システムソフトウェアを最新版にアップデートしてください。

Q. PSPをUSBで接続しても認識しません。
A. PSPのXMBメニューから「USB接続」を選んでいますか?
 また、Windows98/98SEの場合は標準でUSBマスストレージドライバを持ってないので、
 そのままでは認識しません。ソニー公式ドライバもありません。

 ただし、
 http://www2.elecom.co.jp/data-media/usb-flash/mf-au2/sv/index.asp
 http://www.sony.co.jp/Products/mssupport/rw/us30/top.html
 これらのドライバを入れて認識したという報告例があります。もちろん非公式・サポート対象外です。
 また、↓のような有料の非公式ドライバもあります。
 http://win98.drivers.w.interia.pl/psp.html

 Me/2000/XP/MacOSXの場合は標準でドライバを持ってるので、
 全く認識しない場合は他の原因が考えられます。

Q. バッテリー部分の蓋がグラグラします
A. 個体差によってはそういうものがあります。何もしないのに外れてしまう場合は不良品かもしれません。
 また、バッテリーの蓋はかなり固いので、しっかり閉まっていない可能性もあります。

Q. フリーズしたと思ったら、突然UMDを読み込まなくなりました。故障ですか?
A. その可能性が高いので修理をお勧めします。しばらく放置してたら直ったという例もありますが・・・

Q. PSPを修理に出すにはどうしたらいいんですか?
A. 販売店に出すか、もしくはSCEに直接依頼してください。
 SCE直接の方が修理から戻るのが早いです(10日もかからないでしょう)。
 手順はこちらを見てください。→ttp://www.jp.playstation.com/support/repair/step.html
 以下、補足です。
 ・PSPを送る前にサポートセンターに電話連絡をしておいた方が手続きがスムーズになることがあります。
  特に、修理の内容によってゲームソフトやメモステが必要になる場合に二度手間を防止できます。
 ・PSPを購入したときの外箱が保証書を兼ねています。必ずその箱に入れて下さい。
  宅配の伝票が貼られるとまずいので、さらに少し大きめの箱に入れて送りましょう。
 ・お客様カルテ=リペアリクエストを記入の上、忘れずに同封してください。
  リペアリクエストがない場合、ttp://www.jp.playstation.com/support/repair/karte.html にあるので印刷してください。
 ・着払いでOKです。
 ・無償修理の場合を除き、修理費は受け取り時の代引きとなります。修理費は>>15へどうぞ。
7枯れた名無しの水平思考:2007/10/06(土) 18:11:44 ID:ItV63+MT0
◆よくある質問FAQ・5◆
Q. PSPの画面をテレビに映せませんか?
A. 新型PSP「PSP-2000」であれば、専用のケーブルを用いることで映せます。
 ただし少々条件があります。詳細は>>13「◆特集:新型PSP「PSP-2000」関連◆」を参照してください。
 旧型PSPであれば「PSP2TV」または「プレイオンTV CAP」「CYBER・テレビプロジェクター」等を使うことになります。
 「PSP2TV」は、PSPをTVに接続できるように改造するためのものです。改造すればもちろん保証外となります。
 改造についての詳細はこのスレや板では無く、裏技・改造板へ行ってください。
  参考:ttp://www.famicom-plaza.com/new/psp2tv/index.html

 「プレイオンTV CAP」「CYBER・テレビプロジェクター」は、PSPの画面をカメラで撮るものて、
 それをTVに接続します。画質はともかく、PSP自体は無改造でできます。
  参考(プレイオンTV):ttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/8744/8744_1.html
  参考(テレビプロジェクター):ttp://www.cybergadget.co.jp/product/Ppsp/004698.html
  参考(レビュー記事):ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051228/ggl.htm

Q. PSPシステムソフトウェアのアップデートはどうすればいいんでしょう?
A. PSP公式サイトにて、随時最新版が公開されています。
 参考:http://www.jp.playstation.com/psp/update/ud_01.html
 無線LAN環境があれば、PSP本体メニューのXMBから
 [設定]→[ネットワークアップデート]でアップデートできます。
 また、PC・PS3でメモステDuoへアップデートソフトをDLすることでもアップデート可能です。

 ネットワーク環境がない場合でも、ゲームUMDにはゲームに必要なバージョンの
 システムソフトウェアが付属しています。
 必要があれば起動時にアップデート指示が出ますのでアップデートしましょう。

Q. バッテリーを外したまま、電源ケーブルを接続して使用したいのですが
A. 説明書に書いてある通り、それは「推奨されない使用方法」です。やめてください。
 バッテリーが付いていない場合に、もし電源ケーブルが抜けると即電源が落ちるため、
 セーブデータやメモリースティックDuoの破損の可能性があります(または本体も)。
 必ずバッテリーを付けておいてください。

Q. PSPがフリーズしました。電源スイッチを長時間ONにしても再起動しません。
A. 一旦電池を外し、しばらく待ってから再び電池を入れてみてください。

Q. 電源アダプタを挿したままゲームをしていると、突然PSPの電源が落ちます
A. 主に3.00以降あたりから確認されているトラブルです。
 充電しながらの使用で落ちる事があるようですが、未だに原因が不明です。
 (必ずしも全てのPSPで発生しているわけではありません)
 とりあえず、その様な機体に当たってしまった場合は、充電しながらのプレイを控えた方が良いようです。
 もしくは修理に出すのが無難でしょう。

 PSPシステムソフトウェアvar.3.30以降ではまだマシなようです。アップデートしましょう。

Q. PSPでヘッドホンは使えますか?
A. はい。一番ポピュラーな3.5mmステレオミニジャックが使えます。
 もちろん、挿さればヘッドホンだけでなく各種スピーカーも使用可能です。ただし音量に御注意ください。
 本体左側(ACアダプタ接続部と反対側)に挿す所があり、リモコンとの共存も出来ます。
 amazonレビューなどで“専用のヘッドホンしか使えない”等の情報もありますが、デマです。
8枯れた名無しの水平思考:2007/10/06(土) 18:12:24 ID:ItV63+MT0
◆よくある質問FAQ・6◆
Q. PSP2が出ると聞きました。いつ出ますか?
A. 薄型・軽量化された新型PSPが、2007年9月20日に発売されました。
 詳細は>>13の「特集:新型PSP「PSP-2000」関連」を見て下さい。
 ただし、これはあくまでも現行機種のブラッシュアップ&機能追加バージョンです。
 所謂「次世代PSP」に関しては、その様な公式の予定も発表もありません。
 インターネット上のその手の話は、全て根拠のないただの噂かデマです。

Q. microSDをメモステPro Duoに変換するアダプターがありますが、使い物になりますか?
A. いくつか頭に入れておかなければならない特徴(欠点)があります。
 ・Magicgate機能が使えない
 ・SCE(及びmicroSDのメーカー)の保証外使用になる
 ・microSDの容量は2GBまで(メモステDuoは8GBまで)

 Magicgate機能が使えないので、PortableTV等からのコンテンツダウンロードや
 PS3・PC経由でのPSソフトダウンロードなどは全て出来なくなります。
 最近ではメモステの価格は十分に落ちてきているので、コスト面のメリットも余りありません。
 SD系とメモステ系をヘビーに併用したい人にはちょうど良いかもしれませんが・・・。
 もちろん保証外使用である以上、使用は自己責任でお願いします。
 参考:ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070209/ggl.htm(下の方)

Q. 修理しようと思います。いくら掛かりますか?
A. 場合によって様々です。
 本スレ内の>>15(◆関連情報3・PSP修理費について◆)か、
 以下のURLを参考にしてください。
 ttp://www.jp.playstation.com/support/repair/charge.html

 新品を買いなおすよりは修理した方が安くなります。

Q. PSPにデータ転送が上手くいきません。どうすればいいですか?
A. 細かい状況が分からないとなんとも言えませんが・・・
 ・メモステを使う前に“PSPで”フォーマットする
 ・USBケーブルが不良品なので交換
 ・PCとPSPを再起動して再接続する
 ・PSPの電池を抜いてしばらく放置し、元に戻して再接続
 
 このあたりどれかで上手くいくことが多いようです。ダメな場合は、状況の詳しい解説をつけて質問してください。

Q. SONY・San以外のメモステはどうですか?
A. もちろんPSPで利用できます(当然メモステDuo)。
 ただし、SONY・Sanのものに比べると相性問題が発生しやすいような報告もあります。
 (運もあるので、余り気にしないで良いかもしれませんが・・・)
 メモステ自体がSONYとSanの共同開発によるものなので、やはりこの2社のものが安全なようです。

Q. PSPを中古で売ろうと思います。相場はいくらくらいですか?
A. 店によって変わるので、ここで聞かずに売ろうと思う店に問い合わせてください。
 アクセサリや箱などが全部揃ってないと買い叩かれると思います。
9枯れた名無しの水平思考:2007/10/06(土) 18:13:05 ID:ItV63+MT0
◆よくある質問FAQ・7◆
Q. PSアーカイブスってなんですか?
A. PS(PS1)用やPSP用のゲーム・動画などをPSPやPS3にダウンロードして楽しめる配信サービスです。
 こちらからどうぞ:“PlayStation store”http://www.jp.playstation.com/store/
 毎月およそ10タイトルほどが追加配信されています。
 ゲームであれば大体600円になります(体験版などは無料です)。
 PSPを、PLAYSTATION3やPCにUSBケーブルで接続しメモステにダウンロードしてください。
 必要な環境などは
 http://www.jp.playstation.com/store/hajimete/index.html
 こちらに書いてあります。

 また、PSアーカイブスに関連する詳細な質問は
 PSPゲームアーカイブス総合 6
 http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1190299588/
 こちらのスレッドへどうぞ。

Q. PSPでテレビは見れますか?
A. 「ワンセグ」or「ロケーションフリーTV」が利用できます。
 
 新型PSPであれば、別売りのワンセグチューナーを利用することでワンセグ放送を受信可能です。
 (ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0708/10/news003_2.html
 2007年9月現在、データ放送には対応していますが録画には対応していません(予定はあるそうです)。
 価格は6980円(税込)になります。なお。ワンセグチューナーは旧型PSPには対応しません。
 (>>13「◆特集:新型PSP「PSP-2000」関連◆」を参照)

 また、新型PSP・旧型PSPともにロケーションフリーTVを見る事が出来ます。
 (PSPには「ロケーションフリープレイヤー」が搭載されている)
 ただし、「ロケーションフリー ベースステーション LF-PK1」or「LF-PK20」が別途必要になります。
 参考:ttp://www.sony.jp/products/Consumer/locationfree/index.html
 2ch内では、ソニー板とAV機器板に関連スレッドがあります。

Q. PSPは海外で充電できますか?
A. PSP純正ACアダプタは海外でも利用可能です(「入力:100V-240V 50/60Hz」となってます)。
 コンセントの形状が違う場合、変換プラグを利用してください(空港などで入手できます)。
 変圧器の利用は故障の原因になります。お勧めできません。

Q. 液晶パネルのメーカーがシャープ以外のPSPがあるのですか?
A. ありません。PSPは全てシャープのモバイルASV液晶パネルです。それ以外の情報は全てデマです。

Q. メモステから別のメモステにデータをコピーできますか?
A. はい。PSP単体でコピーする方法とPCを経由する方法の2通りがあります。
  <PSP単体>
 ゲームのセーブデータはPSPだけでメモステ間のコピーが出来ます。
 メニューの[ゲーム]→[セーブデータ管理]からセーブデータを選択し、△を押すと右側にメニューが現れます。
 「コピー」を選んでください。後は画面の指示に従ってください(メモステを入れ替えます)。
 セーブデータの個数分繰り返せば全てのセーブデータをコピー出来ます

 <PCを経由>
 ↑の方法でコピーできるのはセーブデータのみなので、それ以外のデータの場合はPC経由になります。
 PSPとPCを接続してメモステの中身を丸ごとPC内にコピーしてください。
 (データの種類ごとにコピーしたい場合は http://pspwiki.to/index.php?mp4#content_1_2 を見て選んでください)
 接続を切る→メモステを入れ替る→PCに再接続をして、同じところにコピーしてください。
 
 それぞれの方法でコピー禁止のファイルがあったり、コピーするとゲームの中身に影響が出るものがあったりするので要注意。
10枯れた名無しの水平思考:2007/10/06(土) 18:13:46 ID:ItV63+MT0
◆よくある質問FAQ 無線LAN編・1◆
Q. 自宅で無線LAN使いたい。インフラストラクチャ対戦(MPO等)がしたい。
A. 自宅でネット環境があるなら無線LANアクセスポイントか無線LANルータ買ってつければいい。
 それらがすでにあるなら、設定すればOKです。無いなら購入してください。
 バッファロー製の“AOSS”対応モデルか、NEC製の“らくらく無線スタート”対応モデルがお勧め。

自宅ネットワーク内にすでにルータ(またはルータ内蔵モデム)が、
 ※ある場合※→“無線LANアクセスポイント”を購入してください。
   バッファロー>http://buffalo.jp/products/catalog/network/psp/p02.html
     →ページ下部の無線LANアクセスポイント(ブリッジモデル)をどうぞ。
      「WLA2-G54C」が無難だと思います。
   バッファローその2>http://buffalo.jp/products/catalog/network/wca-g/
     →「WCA-G」をどうぞ。

   上記2モデルのうち、「WCA-G」は“PC無しで設定ができる”を謳った製品で、
   アクセスポイントの各種設定が簡単にできるようになっているようです。
   (もちろん、PC等からからWebブラウザで設定することも可能です)
   参考URL:http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/19077.html

 ※ない場合※→“無線LANルータ”を購入してください。
   バッファロー>http://buffalo.jp/products/catalog/network/psp/p02.html
     →ページ上部の無線LANアクセスポイント(ルータモデル)をどうぞ。
      「WHR-HP-G54」「WHR-G54S」(無線のパワー違い)が無難だと思います。
   NEC>http://121ware.com/product/atermstation/psp/page03.html
     →らくらく無線スタート対応Atermシリーズをどうぞ。
      「Aterm WR7850S」が無難だと思います。

 細かいところは、環境によって変わってくるので、個別に質問したい場合は、
 >>1の質問テンプレに従って詳細を記述した上で質問して下さい。

 無線LAN編・2にも出てくるUSBアダプタタイプも存在するが、色々面倒な点もあるので、お勧めしません。

Q. “AOSS”や“らくらく無線スタート”ってなんですか?
A. ほぼ同じもので、無線LANクライアント(PSPなど)の無線LAN接続設定を簡単にできる機能です。
 クライアントとアクセスポイント側で数回ボタンを押す程度の操作で無線LAN設定が完了できます。
 (SSIDやパスワード・IPアドレス等の細かい設定を自動で行ってくれます)
 AOSSはバッファロー、らくらく無線スタートはNECのアクセスポイントで使われています。
 設定が面倒だとか無線LANに詳しくないという人はこれらの搭載モデルを選ぶことをお勧めします(上記Q参照)。
11枯れた名無しの水平思考:2007/10/06(土) 18:14:27 ID:ItV63+MT0
◆よくある質問FAQ 無線LAN編・2◆
Q. USBアダプタタイプの無線LANコネクタって何ですか?
A. PCのUSBポートに接続して、無線LANアクセスポイントとして使用できる機器です。
 (ソフトウェアアクセスポイントと表記してる場合もあります)
 価格は確かに安くなりますが、PCやネットワークの知識のない人には敷居が高い製品だと思います。
 (PC上でのソフトウェア導入の操作や、ポート開放などのPCの設定変更が必要になるので)
 また、このタイプは電波が弱かったり安定しなかったりといった報告もあります。

 要するに、※このスレで質問をするような人にはお勧めできません。
 「無線LANでネットつなぎたいんだけど、どれがいい?」というレベルの人には
 上記「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」で出てくる製品がいいと思います。

Q. USBアダプタタイプの無線LANコネクタを挿しても無線LANで接続できますよね?
A.プラネックス製の一部の製品(http://www.planex.co.jp/product/bwave/)において、
  「GW-US54mini」「GW-US54gxs」「GW-US54Mini-G(ゲームリンクX)」「GW-US54Mini2G(ゲームリンクXII)」
  「GW-US54Mini2B」「GW-US54Mini2W」「GW-US54GD(電波男)」「GW-US300MiniW」「GW-US300Mini-X」

 これらには無線LANアクセスポイントの機能がありますので、すでにインターネットに繋がっているPCがあれば
 これらをPCに挿すことでPSPをインターネットに接続はできます。
 ただし、以下の点にご注意ください。
  1.すでにルータorルータ付モデムがないと使えない。
  2.使うときには必ずPCを起動させておかないといけない。
  3.無線LANアクセスポイントの機能はあくまでもオマケ機能なので色々と設定が面倒
 1〜2は絶対必要ですが、3にもご注意ください。
 上の質問の通り、※このスレで質問をするような人にはお勧めできません。
 多少高くなるが、上記「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」で出てるバッファローかNECのを買いましょう。

 以上の製品でXlink kaiの使用を考えてる人は、該当スレに行って下さい(同じ板にあります)。

 同様の製品として、バッファロー製の
  WLR-U2-KG54:http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wlr-u2-kg54/index.html
 があります。これは「ルータorルータ付モデム」は無くても使えますし、AOSSによってPSPとの接続設定も若干簡単になります。
 しかし、PC上での操作が必要になったり、PCを起動させとかないと使えないのは上記プラネックス製品と同様です。
 また、Xlink kaiは使えません。
 素直に「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」で出てるのを買ったほうがいいと思います。

Q. ニンテンドーWi-Fi USBコネクタでPSPをインターネットに接続できますか?
A. できません
12枯れた名無しの水平思考:2007/10/06(土) 18:15:08 ID:ItV63+MT0
◆よくある質問FAQ 無線LAN編・3◆
Q. 自宅以外で無線LANに接続したい
A. 有料のホットスポット、または無料のホットスポット(フリースポット)を使いましょう。
 駅・ホテル・空港・ショッピングセンターなど色々な所で公衆無線LANが利用可能です。
  http://www.hotspot.ne.jp/
  http://www.freespot.com/
 などで探してみてください。
 また、「ホットスポット」「フリースポット」等のKeywordでgoogle検索してみて下さい。
 大手プロバイダと提携してるところもあるので、利用してるプロバイダのWebサイトも確認してみてください。

 学校や会社での利用は、ネットワークの責任者にお問い合わせください。

Q. PSP用の2ちゃんねる専用ブラウザはありますか?
A. ありませんので、2ちゃんねるの携帯用ページをお勧めします。
 URL:http://c-others.2ch.net/

Q. 無線LAN環境がありません。有線LANはPSPで使えますか?
A. 無理です

Q. 「80410A0B」「80410B05」「801104B8」等のエラーコードが出て、
 無線LAN(アドホック・インフラストラクチャどちらか、または両方)が繋がらなくなりました。
A. 時折報告がある症例です。そのエラーコードで検索するとたくさんヒットします。
 アドホックが接続できない場合は「80410B05」となる模様。
 原因不明で、基本的に解決策は“修理のみ”です。基板交換となるようです。

 PSP本体をメニュー([設定]→[本体設定]→[設定の初期化])から初期化するすることで
 直った報告もあります。それでも直らなければ諦めて修理をどうぞ。
13枯れた名無しの水平思考:2007/10/06(土) 18:15:49 ID:ItV63+MT0
◆特集:新型PSP「PSP-2000」関連◆
Q. 新型PSPってなんですか?PSP2ではないのですか?
A. PSP(PSP-1000)を軽量化・機能追加したものです。2007年9月20日発売され、価格は税込み\19,800。
 初代PSがPSoneになったり、PS2が薄型PS2になったりしたのと似たようなものです。ソフトも共通です。
 「PSP2」や「次世代PSP」ではありません。
Q. 旧型との違いはなんですか?
A. 変更点は以下の通りです。
 ・重量軽減(280g→189g:33%軽量化)
 ・薄型化(サイズは169.4×18.6×71.4mm:厚さが23mmから18.6mmに)
 ・ゲーム、各種動画、UMD-VideoなどがTV出力可能(別途専用ケーブルが必要)
 ・ワンセグ放送視聴可能(別途専用チューナーが必要)
 ・メモリキャッシュ機能を強化(ゲームの読み込み高速化)
 ・USBケーブルで充電可能
 ・UMDスロットの形状変更/無線LANスイッチの位置変更/IrDA(赤外線)ポート省略
 ・標準バッテリーのサイズと容量の縮小(1800mAh→1200mAh)
 ・本体カラーが一新:「ピアノ・ブラック」「セラミック・ホワイト」「アイス・シルバー」
               「ローズ・ピンク」「ラベンダー・パープル」「フェリシア・ブルー」
 公式URL:ttp://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20070712_psp2000.html
 公式URL:ttp://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20070717_psp2000j.html
 参考URL:ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0913/psp01.htm

メインメモリはキャッシュ機能のために強化(32MB→64MB)されましたが、
それ以外の「CPU」「UMD採用」「メモステDuo採用」「モバイル液晶ASVパネル採用」等々、
基本性能は変わっていません。(液晶の画面サイズや解像度も同じです)

Q. TV出力はどんなTVでもOKですか?
A. 別売の「S VIDEO」「AV」「D端子」「コンポーネント」のいずれかのケーブルが接続できれば視聴可能です。
 ただし、ゲーム画面はプログレッシブ出力のみの対応になっているので、
 「S VIDEOケーブル」や「AVケーブル」での接続ではゲーム画面を出力できません。
 ゲームの場合は、PSPと“D2以上に対応したTV”を、「D端子ケーブル」or「コンポーネントケーブル」で接続してください。
 UMD-Videoの映像はインターレース⇔プログレッシブを切替可能なのでどのケーブル・どのTVでも利用可能です。
 もちろんですが、日本国内のTVに対応しています(NTSC方式のみ。PAL未対応)。
 参考URL:ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070809/psp2.htm

Q. UMDキャッシュってなんですか?
A. UMDから読み出したデータを溜めておくものです。ゲームによって差はありますが、ロード時間が短縮されるかもしれません
 検証スレ:■■■新旧PSPロード時間比較検証スレ■■■ http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1189621131/
 参考:ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0708/10/news003_2.html(の後半)

Q. 旧型対応の周辺機器は使えますか?
A. SCE純正ではGPSユニット・トークマンマイク・ちょっとショットカメラは引き続き利用可能です。
 AC電源アダプタやUSBケーブルも共通して利用可能です(AC電源アダプタは全く同じ)。
 サードパーティ製周辺機器についてはそれぞれのメーカーへお問い合わせください。

Q. ワンセグチューナーは旧型PSPで使えますか?
A. ワンセグチューナーは新型のみの対応になります。

Q. バッテリーが小さくなって容量が下がってますけど、大丈夫なんですか?
A. その分、本体の消費電力も少なくなっています。旧型のバッテリーも使えるようなカバーが出るとの情報もあります。

Q. 新型PSPのアナログパッドが外れません
A. 旧型と違い、新型PSPのアナログパッドは外れません。無理したら壊れますよ。

Q. ヘッドホンを繋いだらノイズが入ります
A. PSP用リモコンを使ってませんか?原因ははっきりしませんが、新型PSPのリモコンを経由するとノイズが載ると
 いう報告があるようです。そのような個体に当たってるかもしれません。
14枯れた名無しの水平思考:2007/10/06(土) 18:16:29 ID:ItV63+MT0
◆関連情報1・メモステ選び目安◆
PSP-M32:バリュー付属。遅い。
MSX-M1GS:古い型の1GB。バリュー32MBより遅い。ゲームプレイに支障が出る場合も。
MSX-M1GST:GS系ながらも中々のスピード。コストパフォーマンス高し。
PSP-MP1G:GSTと同じくらいらしい
MSX-M2GNU:ハイスピードタイプ。偽物多し。スピードは速い。ゲームのセーブ時間などノーマル32MBの2.5倍の速さで済む。
SDMSPD-1024:SanDiskのノーマルタイプ。ハイスピードタイプに近い速度を持つ。2GB、4GB版がある。
SDMSPDH-1024:SanDiskのハイスピードタイプ。通称ウルトラII。いっちゃん速い。
MSDP1GB-332 32MBよりセーブが早いが、MAGICGATE機能に不具合が生じているものがある。

若干古い情報ですが、同系統のモデルでは性能が近いと思われるので、
目的のモデルと型番が近いもの(GS・GSTやSPD・SPDHのあたり)を参考にするといいと思います。

◆関連情報2・液晶保護シートの感想◆
 参考:http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070919/ggl.htm

HORI製・・・一番評判がよく、しっくりくる。おすすめ。
ただ、貼り直しでは気泡ができてしまったので、なるべく1回で済ませる。
PSP本体は購入直後のホコリのない状態が一番。あとはテンプレ参照。
ヤマダで400Pと合わせれば安く買えるかも。1枚で成功するのは
難しいので、2−3枚いるかもしれない。

サイバーガジェット製・・・気泡をかき出す「スクイージーカード」
なるものが入っているが、それを使うと保護シートそのものがキズだらけに
なる。小さな気泡もできやすいみたいなので買わない方がいい。

ダイソー製・・・素材がやや堅め?気泡が入りやすい。
自分は2回とも失敗した。
ただ、「水張り」というテクニックでは繰り返し使えるそうな。

(※注)
ホリ製「液晶フィルター ポータブル」には偽物が確認されています。
メーカーの呼びかけページ:ttp://www.hori.jp/manual/gochuui/
オークションなど、販売元の詳細が確認できない場合にご注意ください。
15枯れた名無しの水平思考:2007/10/06(土) 18:17:10 ID:ItV63+MT0
◆関連情報3・PSP修理費について◆
以下は、公式(ttp://www.jp.playstation.com/support/repair/charge.html)からの情報です。
もちろん、修理費の詳細は個別の状況で変わってきますので、サポートにお問い合わせください。
☆症例1:メモリースティックDUO端子への異物混入
   修理・交換箇所:メモリースティックDUOスロットから誤挿入品の取出し
   修理費用:3,150円

☆症例2:操作ができないなどボタン故障/電源が入らない
   修理・交換箇所:ボタン内部部品交換/電源基板交換/内部部品修理
   修理費用:6,300円

☆症例3:ディスクを読み込まない/画面が映らない/各部端子故障(メモリースティックDUO、USB端子、W-LANなど)
   修理・交換箇所:読み取りレンズ(光学ブロック)交換/各端子部の内部基板修理
   修理費用:9,450円

☆症例4:液晶画面の割れ、破損/映像・音声不良
   修理・交換箇所:液晶部品の交換/CPU基板交換
   修理費用:12,600円

☆症例5:落下・衝撃による本体破損など
   修理・交換箇所:液晶部品の交換+複数部品の修理・交換/CPU基板交換+複数部品の修理・交換
   修理費用:15,750円

注)修理費が9,450円以下(税込)の場合、見積もりの連絡なしで修理されます。9,450円以上(税込)であれば、
 見積もりの連絡があります。
注2)見積もりをして修理をキャンセルすると、キャンセル料1,050円(税込)がかかります。
16枯れた名無しの水平思考:2007/10/06(土) 18:17:51 ID:ItV63+MT0
◆過去スレ◆(最近10スレ分のみ)
PSP質問スレpart43
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1189523239/
PSP質問スレpart42
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1187417617/
PSP質問スレpart41
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1184424299/
PSP質問スレpart40
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1181574157/
PSP質問スレpart39
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1179121924/
PSP質問スレpart38
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1177832173/
PSP質問スレpart37
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1175966462/
PSP質問スレpart36
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1174954791/
PSP質問スレpart35
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1173448844/
PSP質問スレpart34
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1172207317/
これより以前のURL一覧は、PSPwikiの「過去ログ/handygame質問スレ過去スレ一覧」をご覧下さい。
置き場:
http://pspwiki.to/index.php?過去ログ/handygame質問スレ過去スレ一覧

◆テンプレ◆
このスレのテンプレは
http://pspwiki.to/index.php?過去ログ/handygame質問スレテンプレ
を見てください。

※※質問前にはスレ内を検索して下さい!※※
※※既出質問はアンカーで誘導して、質問者に学習してもらいましょう※※
17枯れた名無しの水平思考:2007/10/06(土) 18:18:32 ID:ItV63+MT0
◆ただ今募集中◆
現在、以下の情報を募集しています。
・メモステの最近のモデル(特に大容量のもの)についての使い勝手、速度など
・各社液晶保護シートレビュー
・MacユーザーがPSPを使用する際の注意点(PSPとの接続やAirMacの利用など)
・以下の製品の購入報告・人柱をお待ちしています。
 ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home.html
 ttp://buffalo.jp/products/new/2007/000517.html
・新型PSPの使い勝手等の情報や周辺機器(特に保護シート)との関連情報をお待ちしています。
◆常連回答者の皆様へ◆
以下のQを追加しました。
Q. 新型PSPのアナログパッドが外れません
Q. ヘッドホンを繋いだらノイズが入ります
 (以上二つは新型PSP関連)
Q. PSPを中古で売ろうと思います。相場はいくらくらいですか?

※※以上でテンプレは終了です※※
18枯れた名無しの水平思考:2007/10/06(土) 18:58:28 ID:Dmmi6Snm0
>>1乙でした!
PSP-2000のリモコンノイズについて報告あり
修理に送った所、リモコン装着時のノイズは故障ではないとの事で
そのまま返還されたとの事
現行の新型リモコンの仕様のようです
19枯れた名無しの水平思考:2007/10/06(土) 20:55:27 ID:DMsMFN2nO
>>1
20枯れた名無しの水平思考:2007/10/06(土) 21:18:45 ID:sRFc5itd0
512MBのメモリースティックのデータを全部消したはずなのに
なぜか空き容量が477MBになっています。
メモリースティックに異物が混入しているのでしょうか?
また、異物が混入していた場合はゲームプレイに支障が出る場合はあるのでしょうか?
21枯れた名無しの水平思考:2007/10/06(土) 21:43:50 ID:DMsMFN2nO
>>20
PCでフォーマットすると全て消えて
PSPでフォーマットで中に保存用のフォルダとか作られるんじゃないかな?

その不要なデータがあっても別にゲームやるだけなら
充分容量はあるから大丈夫だと思う
22枯れた名無しの水平思考:2007/10/06(土) 21:54:51 ID:XozUGu7w0
よかった。やっぱ新型アナログスティックははずせないのね・・・
なんでこんな仕様にしちゃったんだろ・・・操作し辛すぎる
23枯れた名無しの水平思考:2007/10/06(土) 22:16:55 ID:1e0xZ5obO
新型買ったんだが、CCFFやってたら旧型にくらべるとムービーの時とかの画面が濃いってか暗いのは俺だけ?
24枯れた名無しの水平思考:2007/10/06(土) 22:49:41 ID:mQfuVMIDO
>>23
明るさかえれば?
25枯れた名無しの水平思考:2007/10/06(土) 22:52:46 ID:sXGhXCBG0
>>23
液晶の個体差だろうね
俺は初期黒>銀に変えたとき異様に綺麗に見えてびっくりした
26枯れた名無しの水平思考:2007/10/06(土) 22:58:50 ID:SFMsDuI60
BUFFALOのWLI-UC-300Nというのを買ったんですが
これって無線
27枯れた名無しの水平思考:2007/10/06(土) 22:59:39 ID:SFMsDuI60
失礼
無線LANのルータがなければインターネットには接続できませんか?
28枯れた名無しの水平思考:2007/10/06(土) 23:06:08 ID:aoG1brHl0
>>20
一言言っとくけど
512MBのメモステの実使用容量は512MBじゃない
29枯れた名無しの水平思考:2007/10/06(土) 23:10:36 ID:1e0xZ5obO
30枯れた名無しの水平思考:2007/10/06(土) 23:12:45 ID:6jP0kslh0
新型でAVケーブルもしくはSビデオケーブルを利用されている方に質問です。
公式サイト等で「TVにゲーム画面は映せない」と書いてありますが、ゲームアーカイブスの方はどうなるのでしょうか。
D端子ケーブルを買えばどちらもできて良いのですが、TVごと買うお金もございません。
誰かお答頂けたら嬉しいです。
31枯れた名無しの水平思考:2007/10/06(土) 23:12:51 ID:1e0xZ5obO
>>24
一番あかるくしてるよ!

>>25
旧型は俺もシルバーもってたよ。新型はピンク使ってる!別に故障とかじゃないよね?
32枯れた名無しの水平思考:2007/10/06(土) 23:16:02 ID:hH7mqSpwO
>>27
それUSB接続の奴だよな?
パソコンに差して使う子機の筈なんだが…


Xkai(だっけ?)で偽装ネットワーク対戦には使えるかも知れないけど、
PSPのブラウザ使うなら無線LANルータ(親機に相当)がないと。
33枯れた名無しの水平思考:2007/10/06(土) 23:19:06 ID:SFMsDuI60
>>32
USB接続のやつです
8000円ほど損した気がしたが別にそんなことはなかったぜ
34枯れた名無しの水平思考:2007/10/06(土) 23:53:56 ID:OR4rq0qf0
>>30
新型もD2端子以上のTVも持っていないけど、ゲームなんだから無理でしょ。
ケーブルや端子の形状の話じゃなくて映像の出力形式が違うから根本的に無理。
35枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 01:33:33 ID:xI/bmTuaO
>>30
ゲーム出力が、プログレなので、アーカイブスも無理です。
36枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 01:36:59 ID:eEe2v2f20
みんな本体下部に貼ってあるバーコードって剥がしてますか?
てかあれってもしかしたら剥がしたらまずいもの?
なんか邪魔に感じる。。
37枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 01:55:23 ID:n99AxW780
>>36
製造ロット書いてあるような気がするからそのまま放置
38枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 02:07:12 ID:WycTANbcO
セーブデータ保管したいのに解凍できねwLHZ?ダウンロードしたけど使い方わからねぇ!俺終わってるなorz
39枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 02:09:52 ID:BHpdDxFX0
そうだな
頑張れよ
40枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 02:11:12 ID:3TFv1V/G0
某電気店のチラシで

新型PSP
SanDisk メモリスティック Pro Duo 2GB
PSP用USB2.0ストレートケーブル
サイバーガジェット製液晶保護キット

上記セットで22,700円というのを発見したのですが安いほうですかね?
41枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 03:18:01 ID:hx+8MXht0
そこそこお得。素で集めるより1000~1500円ぐらいは。
42枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 06:36:44 ID:88NO5SD60
動画や画像見ているときに点滅するオレンジのランプが目障りなんですが
点滅させない方法とかありますか?
43枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 06:42:01 ID:pAWJiylG0
上から何か貼るしかない
44枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 06:49:46 ID:tNZyK6sAO
新型は旧型にくらべてムービー暗い場面でみにくいですよね?これ故障かな?
45枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 06:54:38 ID:lAfZRCXT0
>>44の国語力も故障かな?
46枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 07:08:52 ID:88NO5SD60
>>43
回答ありがとうございます
やっぱりそれしかないのかorz
47枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 08:36:24 ID:owq1g4140
十字キーはずっと使ってるとヘタると思いますがアナログスティックも同様にヘタるものですか?
また、どちらがヘタりやすいでしょうか
48枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 08:46:00 ID:E6+UNV3g0
>>40
ニャマダですね
昨日チェリーがそろって300pいただきました
(祭り以降はあたらなかったので2年ぶりぐらいですかね)

店舗価格
メモステ3980円近辺
USBケーブル?480〜980円
保護シート450円

って感じでしょう
メモステだけ買ってもお釣り来るね
2G有れば十分だろうけど、
ネット販売の安いお店では4G+αで買えちゃうから其処をどう判断するかで
あなたにとって安い/買いなおすので高いの評価にわかれるでしょう
49枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 09:08:24 ID:LUqIovsZ0
新型PSPのバッテリーを一度抜いて
再度差し込んだあと、起動しようとしたら
バッテリーを認識していないらしく、電源が入りませんでした。
アダプタを差し込んだままなら起動するのですが、
これはバッテリーが故障したと思っていいででしょうか?
5040:2007/10/07(日) 10:53:07 ID:3TFv1V/G0
>>41
>>48

回答ありがとうございます。
本日買いに行ったらほしい色はすべて売り切れてたのと
欲しいソフトは12月末までないので今回は見送ろうと思います。
それと同じ時期に某電気店がクリスマスで安くしてくれることを期待して・・
51枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 13:15:16 ID:K8Ocpa8vO
市販のアナログスティックをスライド型のと付け替えたいんだけど固くてなかなか外せないんだ
誰か付け替えられた人教えて
52枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 13:18:26 ID:0+FkInHhO
外れません。
53枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 13:40:12 ID:2gBEDGfu0
IPODが壊れたんでどうせならPSP買おうと思ってるんだけど
音楽プレイヤーとしての性能はどうですか?
WMPとおなじですか?
54枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 13:59:35 ID:ySkDa81F0
>>53
普通のiPodよりは上、ナノよりは落ちる
ぐらい
ただ新型用のリモコンにノイズが乗るので
リモコン使うなら音は旧型が良いかも?
しかしiPodの代わりにしてはデカすぎないか?
ゲームしないならあまりオススメはしない
55枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 14:03:26 ID:ySkDa81F0
ああごめん、音じゃなくて性能か
なぜWMPと比べるのかがわからんが
PSPはリッピングは出来ないので劣っているかと
56枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 14:03:47 ID:GGd4+71K0
>>53
IPODの代わりにしたいなら又IPOD買うか他の音楽再生専用機器買った方が無難
IPODをたいして使用してなかったならPSPでもOKだろうけど…
PSP多機能だけど基本はゲーム機だから
57枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 14:18:25 ID:WAjjl3Aa0
PSPに音楽を入れると勝手に曲順が五十音順でソートされます。

好きな順番に並べ替えるにはどうすればいいのでしょうか?
58枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 14:20:20 ID:bPzUYqL40
特に意味も無くこのスレ開いてみたがテンプレすげえ長くて笑った
59枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 14:25:28 ID:GGd4+71K0
>>57
ファイル名の頭に番号振る
フォルダに振り分ける
60枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 14:29:28 ID:n99AxW780
>>53
・音質:イヤホンに依存する。スピーカーなくても本体にスピーカーがある
・機能:A-B間リピートがあるのでiPodよりは語学学習向。プログラム演奏などは
 1階層しかないフォルダ内の曲をリピートかシャッフルしか選べないPSPは
 ずっと劣る。
・映像:ViPodより液晶が大きいので見やすい。UMDビデオなど物販メディアもある。
・容量:8Gメモステ詰めばnanoと同等だけどメモステだけで17,000円以上もする
・ゲーム:UMDだけでなくアーカイブスでメモステに詰めるし多彩。PSPが上。
・音飛び:フラッシュメモリもメモステも稼動部分ないので飛ばないはず。
 スポーツのお供にしたいならPSPは狂気の沙汰。nanoがお勧め
61枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 14:41:48 ID:ySkDa81F0
>>57
m3uファイルでプレイリストが作れる
音楽ファイル名.拡張子
で書き込んで並べ
出来たリストは音楽ファイルと同じフォルダに入れれば良い
62枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 14:46:09 ID:2gBEDGfu0
例えば100分あるポッドキャストを35分あたりから聞きたい時に
Ipodは早送り機能が充実してるので簡単にそこにたどり着けたんですけど
PSPでもできますか?
63枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 14:51:14 ID:cj7FqH0d0
誰かPSPのAA作ってよ
64枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 14:53:29 ID:pAWJiylG0
(+□::)
65枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 14:55:58 ID:PnIBT76/O
PSPのアナログスティックの、調子が悪いんだが

例えばOPS+をやっていたとして

症状は、アナログスティックを、主観もーどで、左または上に、倒すと、右、下に比べて、遅い。。。

左上に倒すと、完全に動かない状況。。。

助けてください
66枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 15:17:41 ID:ySkDa81F0
>>65
修理に出す
67枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 15:31:58 ID:ERFQ94uTO
PSPの画面をPCに表示するには何が必要ですか?
68枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 15:44:41 ID:lObdNM3a0
>>66
もう、むりぽ

一応掃除すると、数時間治るけど

たまに掃除してもきかない時が...
69枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 15:56:03 ID:LjT4jdJq0
>>68
修理に出す
70枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 15:56:47 ID:e0e+2gtN0
修理無料って、まさか自分で分解したのか?
71枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 15:57:27 ID:e0e+2gtN0
×無料
○無理
72枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 16:00:59 ID:lObdNM3a0
ヤフオクで、アナログスティックを買って、取り付けたんだが...

最初の一日はすごく良好で、買ってよかったーと、思ったんだが
>>65
になってしまったorz
73枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 16:05:39 ID:BimGKha/0
前から思ったけど携帯ゲーム機って、こういうのが怖いんだよね
普通ならコントローラーを買いなおせば済む事なんだけど
74枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 16:05:47 ID:2fkZ4CQJ0
そりゃ自業自得でしょ。
素人が開けて自分で直せると思うなんて。
PSP総合スレ Root98でアナログパッド交換の話してた人でしょ?
75枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 16:10:09 ID:lObdNM3a0
>>74違います


同じ症状になった人はいませんか?
76枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 16:14:30 ID:e0e+2gtN0
大体、アナログパッドの動作不良なんてテンプレに書いてあるっつーの。それで終わりだ。
同じ症状の人捜しても結論は同じなんだからもう諦めろ。
77枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 16:29:10 ID:vPlqAeKUO
液晶画面のガラス?とボディの隙間って少しは空いているものですか?
ゴミが内部に入りそうで恐いです
7874:2007/10/07(日) 16:46:37 ID:gcZEIBOu0
>>75
別人だったならすまない。
俺もパッドが一方向に入力し続ける故障になった。
高いと思ってもきちんと修理に出すしか無いね。
開けてしまった以上ここで答えられる事は無い。
79枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 16:53:14 ID:PnIBT76/O
>>65
だか゛
直ったぜ!

ネジの締め過ぎだったようだ
80枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 16:59:37 ID:oo+n3+Yi0
PSPのアクセサリーパックなんだけど、あれってどうなのかな?
ケース・ストラップ・メモリー1Gなんだけど、
ゲーム用とその他用でメモリースティックは別途買おうと思うので
ゲーム用という事と、ポーチなら3980円という価格はどうかなって
考えてる。
81枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 17:01:17 ID:gUAf4Azt0
PSP関連の周辺機器について語るスレ part10 
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1190137581/

こっちで聞いたほうがいい
82枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 17:14:14 ID:L3ZsjGIJ0
メモステいらないならポーチ+ストラップだけのがなかった?
純正ポーチは傑作ですよ
83枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 17:29:35 ID:oZ9VgnjaO
今までソフトAを使っていたのですが久しぶりにソフトBを使ったらソフトAのロードがすごく遅くなってました。
何か故障ですかね?
84枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 17:30:27 ID:jN6NsR+h0
PSPでインターネットができる環境があるなら、PSPのインフラストラクチャーで対戦することは可能ですか?
85枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 17:34:29 ID:pAWJiylG0
>>83
それだけじゃ何も分からん

>>84
できると思われるが、ソフトによってはポート開放などの作業が必要になることもある。
としか言えない。
8684:2007/10/07(日) 17:46:30 ID:jN6NsR+h0
>>85
レスd。ネット繋げれば環境としては十分なのね。
ポートに関しては頑張ってみるよ。ありがとう。
87枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 18:04:47 ID:0+FkInHhO
>>67
PCってのがノート・デスクトップ・モニター一体型デスクトップのどれかによって話が違ってくる。

が、間違いなくテレビに繋いだ方がシアワセになれる。
88枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 18:55:16 ID:Fh46nHLo0
洋げーなどのインフラで接続が切れやすいんですが、対処法はありますか?
89枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 18:56:21 ID:Fh46nHLo0
洋げーのインフラで接続がよく切れるけど対処方はありますか?
90枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 19:12:23 ID:VMGwaK2t0
言い直した意味がわからない
91枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 19:39:14 ID:vqaDGaCQO
新型PSPを新品で買ってきて今開けたら、画面に傷…。
ひっかき傷じゃなくて欠けたような深い傷。
これって交換できないかな?
自分でやったんだろって言われそう…
92枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 19:40:50 ID:TNQoLlEm0
>>91
問題なし。すぐに店へ行け。
93枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 19:45:58 ID:vqaDGaCQO
>>92
明日にでも逝ってくる!!これから使おうと思ったのに最悪だ…
しかも塗料も剥げてた。
禿げクソニー
94枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 19:59:25 ID:ySkDa81F0
>>93
それはさすがに流通の責任じゃないか?
95枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 20:00:41 ID:VMGwaK2t0
携帯だしアンチに思えてきた俺は重病
96枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 20:17:53 ID:vqaDGaCQO
アンチじゃねぇよ。
工房の私がなけなしの金だして買ったPSPなのに、画面が欠けてたら心まで凹むだろ普通。
97枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 20:34:54 ID:lAfZRCXT0
98枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 20:42:27 ID:YUAXSkkt0
心が歪んでると画面が欠けて見える仕様です
99枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 20:51:47 ID:FuyDdBK+0
新型PSPでエミュできるようになりますか
自分は旧型もパンドラも持っていません。
いまは難しいみたいですけど将来的に可能か気になります
それなら買ってみようと思うので
100枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 20:56:36 ID:stHumeuF0
氏ね
101枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 21:06:58 ID:cQ9DYgk20
>>99
エミュは既にできるから安心して新型を買うといい。

ttp://www.jp.playstation.com/store/
へどうぞ。
102枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 21:14:14 ID:vqaDGaCQO
画面の傷はどうでもよくなってきた。いずれ傷はつくだろうし。
でも画面の角の延長線にヒビが入ってるのもみつけた…。
103枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 21:22:42 ID:+cWnm+240
初めてPSP買ったんですが質問です。
ホリのPSP用ハードケースも一緒に買いました。
PSP本体が入るケースなんですが
他にUMDディスク2枚入るポケットが中にあるんですが
ディスクは裸のままそのまま収納しても記録面にキズとか付きませんか?
104枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 21:39:24 ID:FuyDdBK+0
>>101
本当にエミュできるの?
パンドラとか旧型無しでだよ?
105枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 21:40:26 ID:ySkDa81F0
>>102
なるべく早めに店へ持って行って交換してもらった方が良い
運送の不備なら店舗も運送屋に保険の支払いを要求出来るが
遅くなるとあっちも困る
106枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 21:41:06 ID:dCK336aQ0
>>104
そのurlのストアでPSソフト買えよ
PSPで動くPSエミュで動いてんだぜ!

ていうかお前頭悪いだろ
107枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 21:46:36 ID:q2kCE3r10
サロンから誘導
PSP2000ですが以外と使い勝手が悪いです。
こういうのはファームウェア?の更新で改善されますか?
■動画 音楽
連続再生不可(再生ENDで一時停止)
早送り荒い(約5秒飛び&音声なし&LRボタン使えない&反応遅い)
VIDEOフォルダ1階層まで
SONYなのに音悪いイコライザがない
■その他
電池持ち以外といいけどDSの1/4 (デラックス電池パック発売は?)
テキスト情報見るのにHTMLで不便(標準でエディタぐらいつけて)
108枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 21:51:48 ID:stHumeuF0
される可能性はあるが、されるかどうかはわからねーよ。
つーか、ゲーム機だからね?そこ、よろしく。
109枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 21:55:23 ID:FuyDdBK+0
>>106
本当なの?
意地悪してないよね?
だまそうとしてないよね?
110枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 21:57:02 ID:vqaDGaCQO
>>105
レスありがとうございます。運送でのヒビではなく、画面をはめ込んだ際にできたヒビと見受けられます。
詳しい構造は分からないが…。

まだ購入して1日経っていないので、明日ゴラァしてきます(´・ω・`)
111枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 22:05:05 ID:YU79BpG9O
>>109
回答を信じられないなら、来るなよ
112枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 23:27:41 ID:ySkDa81F0
>>107
動画
●連続再生可
●約1分毎のサムネイルが展開出来るのでシーン選択スキップ可
●LR対応
音楽
●連続再生可
●イコライザに準ずる機能あり(イヤホン装着時)
●音はイヤホン次第、音の良いものを選ぼう

いくつかは最近ついた機能だが
いくつかは昔からある

そもそもソニーといってもPSPはあくまでゲーム機という事をお忘れなく
113枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 23:38:18 ID:dUv9zCy90
プラネックスのGW-US54GXSでの無線LANについて教えてください
アクセスポイントにもできるとのことなのですが
テンプレの
1.すでにルータorルータ付モデムがないと使えない。
という条件のルータとは、無線ルータでしょうか?
有線環境では接続できませんでしょか?
説明がわかりにくかったらすみません
114枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 23:43:50 ID:kuDQJqLF0
>>103
ディスクを1枚ずつ入れられるケースも売ってる。気になるならそれを買うといい。

>>107
お前を誘導した覚えは無い。
要望があればSCEにメールしろ。改善される可能性はあるかもしれない。

>>109
PSゲームアーカイブスという公式のゲーム配信サービスをやっている。
現在100タイトルちょっと。
そうじゃなくて、お前の言ってるパンドラだので非公式な事をやりたいなら板違いだ。
>>1の2行目を読んで改造板に行け。
回答する人も半端なレスしないではっきり板違いって言ってくれ。

>>110
PSPとレシートを用意して、店に行く前に「交換して欲しい」と電話してから行くといいよ。
115枯れた名無しの水平思考:2007/10/07(日) 23:57:09 ID:ySkDa81F0
>>113
ルーターは有線でOK
しかしそれをここで聞く知識だとそのタイプは設定でトラブルとキツイよ?
116枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 00:00:03 ID:YU79BpG9O
>>110
はめ込み構造だったっけ?
っていうか、端が欠けてたりしてたら、出荷前検査で気付いて弾くと思うんだけど…
店の保証印ちゃんと押してある?
客からの返品商品を、平気で売り付ける店もあるからね

で、良かったら写真うpしてくれない?
117枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 00:00:42 ID:vPlqAeKUO
D端子ケーブルとコンポーネントAVケーブルっていうのは2つともゲーム出力○と書いてありますが違いは画質ですか?
118枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 00:07:34 ID:kY+EswVC0
>>117
端子形状
119枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 00:13:44 ID:62/viCkP0
>>117
Dとコンポジットの画質の違いはきっと分からないと思う。なので答えは118
120107:2007/10/08(月) 00:20:16 ID:vQQMJjBE0
ごめんなさい。またスレ違いでした。
>>107 見落としてたようです。設定画面を見直して見ます。
SCEにもメール考えてみます。
ありがとうございました。
121113:2007/10/08(月) 00:29:16 ID:J3boSi5O0
>>115
勢いで買ってしまったもので…
有線でOKとのお言葉で疑問が解消されました!
無線ルータ用の設定方法をずっとやっていたようです…
無事繋がりました!お答えありがとうございましたー!
122枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 01:08:54 ID:4KPpJ6KZ0
新型PSP+サンディスク4GB(青いやつ)
今まで問題なくアーカイブやゲームのセーブが出来ていたんだけど
今日買ってきたストリートファイターZERO3ダブルアッパーでセーブが出来ない現象が出た。
ゲーム開始時のオートセーブの画面で延々とメディアを探してる状態。(認識して無い?)
同じカプコンのカプコンクラッシックとかロックマンとかは問題無くセーブ出来てるだけに理解出来ないっす。

以前使ってたSONYの純正1GBだとスンナリ認識してセーブOKでした。
123枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 01:11:38 ID:62/viCkP0
124枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 01:17:23 ID:IWdTspEx0
PSPのソフトで「ADVプレイヤー」というのがありますが、
それのスレって、どこの板に立ってますか?
125枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 01:27:41 ID:4KPpJ6KZ0
>>123
4GBは認識しないのか。。。
純正の4GB買いなおそうかと考えていたところでした。
レスありがと。
126枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 01:29:05 ID:E4EpoMJ30
>>124
何でスレ立ってる事確定してるの?
127枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 01:30:59 ID:kiHwjuUN0
>>49
今さらだが俺の場合はバッテリー抜いてアダプタ差してを繰り返したら直った
後は時間を置いて見るとか
一日経ってダメだったらあきらめろ
128枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 01:31:28 ID:62/viCkP0
>>124
昔は携帯ゲームソフト板にあったんだが、落ちてる。
生き残ってるのは
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1156932779/
129枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 02:42:57 ID:4k2NaBzB0
かまいたちの夜2やってるんだけど
セーブ画面移るとき10回に1回くらいフリーズ→PSP再起動・・・
他のゲームじゃこんな現象ならないしソフトに原因あるのかなあ?
130枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 03:16:06 ID:dXCRTB1V0
>>127
49です。
ご回答ありがとうございました。
何回か繰り返してみて直らないようであれば、修理に出しますね。
131枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 03:57:48 ID:CdMQ2tY4O
メモステって1GBでCDアルバム何枚分くらい入るの?
132枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 04:02:00 ID:/g7TfXyf0
>>131
1曲5MBなら200曲とか、必要な容量は手元にあるデータからでもだいたい計算できるだろ
メモステとか関係ないわな
133枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 04:03:55 ID:wauTI2q80
>>131
自分で計算してみ。
134枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 04:06:26 ID:wauTI2q80
と思ったけど、いいページがみつかった。
ttp://www.memorystick.com/jp/ms/variety1.html
135枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 05:30:36 ID:62/viCkP0
>>134
見つかったもなにも、テンプレ>>3にあるがな
136枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 07:54:15 ID:8Zu7+z2HO
PSPのブラウザで「リンク先を保存」がありますが、保存したページを見る方法がわかりません。
まさかPCからしか見れない…?
137枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 07:57:30 ID:Vrof/szP0
セーブデータが破損してしまったんだけどどうすればいい?
138枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 07:59:53 ID:kY+EswVC0
>>136
ファイルの種類が分からないので答えに困るが
画像、対応動画はメニューから
ウェブコンテンツはパス入力で表示出来る
PSPで開けないファイルはPCで開くしかない
139枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 08:11:57 ID:8Zu7+z2HO
>>138
テキストオンリーなhtmlです。
小説サイトから落としておいてローカルで読みたかったんですかががが;

パス入力とはブラウザのアドレスバーに記録時に出た奴(PCで言えば:C\mydocument\…)を入れるって事?
140枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 08:14:45 ID:8Zu7+z2HO
ごめん、>>5にあったお;
141枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 08:25:14 ID:Ed5WF0fU0
メモステがすぐ一杯になるのでUSB端子に外付けハードディスクを
繋ぎたいのですが、そんなことできますか?
142枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 08:46:05 ID:kY+EswVC0
>>141
PSP側にコントロール機能がないのでHDD側に操作機能が必要
海外でサード製で専用のものが出ているが
初期に出たもので高い、4Gしかない、転送激遅と良い所はない
PC使うかメモステの大容量の方が良いと思う
143枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 08:47:43 ID:Ed5WF0fU0
そうですか・・残念です。あきらめてメモステ買います。おおきに〜
144枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 10:06:56 ID:8Zu7+z2HO
>>141
旧型用にメモステ→CF変換ユニットがあったぞ。
これはマイクロドライブもいけた筈。
理屈で言えばCF=カタチの違うPCカードなんで、さらに
CF→PCカード逆刺しコネクタ→IEDカード
と繋いでいけば3.5インチHDDも使えるかも。(要、内蔵ドライブ用ACアダプタ)


…金がすっげぇかかるのと、PSPが何ギガまで認識するのか?という問題があるけどね;
145枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 12:40:48 ID:QB8M666A0
>>129
犯人はキヨ
146枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 13:12:44 ID:EeNZ1lGQ0
PSPの音声をPCに出力する事って出来ますか?
147枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 13:30:36 ID:mfSlI8YH0
入力ならできる
PSPイヤホンジャックからPCの音声入力端子に繋ぐだけでOk
148枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 13:47:59 ID:EeNZ1lGQ0
なるほど、って事はPCの裏側にあるところに差し込めばなんとかなるんですねー
どうもです
149枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 13:50:08 ID:jINEyz680
>>148
それが入力端子ならね
150枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 15:07:24 ID:IZvfkqc40
ついにPSPポチったよ!ひゃっほーい!!
PSP + ガンタク + ガンロワ + イノセンス UMDビデオ + イノセンスの情景 UMDビデオ + ぼくのなつやすみ
やべぇもう寝ずに全裸待機だな!
スレ汚しすまん
151枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 15:10:28 ID:v7Kq/Xw00
初めまして、質問なのですがPS2のセーブデータを、PSPにはどうやって移すのか教えてください。
152枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 15:15:25 ID:wauTI2q80
>>151
ハードが違うので無理。
153枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 15:15:45 ID:XuCnwRls0
>>151
お前は何を言っているんだ?
PS2はできないぞ?
154枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 15:18:01 ID:/g7TfXyf0
>>152
強引なやり方を考えるなら、
PS3で作った仮想メモリーカードでPS2のゲームデータセーブして、
それをUSBケーブルかなんか経由してPSPのメモステに保存するとかはできる

けど、PS2のソフトがPSPで遊べるわけじゃなし、
セーブデータをPSPのメモステに入れる意味がまったく思いつかない
155枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 16:56:48 ID:noBwaxEE0
メモステにゲームデータ入れて高速化とかできないんですか?
セーブメインなら1Gで十分ですよね?
156枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 17:24:49 ID:VPGl/G0W0
>>155
ゲームのセーブメインなら正直それほどまで要らない。
1G以上は音楽とか動画、スレ違いの改造関係に使う。
ゲームデータ入れて高速化は正規なら出来ない。詳しくは該当スレへ。
157枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 18:37:29 ID:kwdygif70
 赤の常時点灯物に当たってしまったのだけど、
検索してもしかしたら直るかもというサイト見て、
ダウンロードしたのだけど、パソコンからPSPに移すには
解凍して、リーダにメモリースティックつなげばいいんだよね?

 一代目は傷・二代目は常時点灯なので参ってる。
これで治ればいんだけど…。
158枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 18:52:28 ID:p7kA9c440
最近PSPのアドホックモードで無線LANアダプタに接続しようとすると
「ネットワークアドレスの取得」に1分くらい時間がかかってしまいます。
その後接続できるには接続できるのですが、接続してない時はkaiでチャットできない上、
ゲームによっては接続に時間がかかりすぎてタイムアウトになってしまいます。
どうにかして解決する方法はないでしょうか?
使用OSはXP、PSPは新型でFWは3.60
結構調べたんだがわかんねorz
159枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 18:54:34 ID:27Uwt3+G0
>>158
とりあえずFW最新にしてみれば?
160枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 19:25:49 ID:p7kA9c440
>>159
今してみたが変わらないです
前1回無線LANのソフトを削除して再インスコしてからこうなってます
161枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 19:38:58 ID:QuHop0rp0
昨日PSP買ったんだけど、十字キーの斜め押ししたらキシキシ軋む
そんなもんなんですか?
162枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 19:39:38 ID:Di3BQmAJ0
>>157
動画を流して液晶が直ったりすることは、絶対にありえないから大丈夫。
163枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 19:44:16 ID:62/viCkP0
>>160
それ先言えよ

ぜーーーんぶ消してやり直したら?
164枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 19:50:54 ID:p7kA9c440
>>163
すまそ
さっき気づいたんだorz
ぜーーーーんぶって・・・どこまで?
165枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 19:52:59 ID:62/viCkP0
>>164
再インストールしてからおかしくなったという事は、それに失敗(ちゃんとインストールできてない)してるかもしれないので、
関連するソフト全部消して、もう1回やり直す。設定も全部。
166枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 20:01:32 ID:p7kA9c440
>>165
なるへそ
再インストールしてからwsus54mini2#2になってるんだが前のが残ってるからこうなるんかな
関連するって言ったらkaiやらSSIDMGRまで消せばいいのだろうか
167枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 22:17:18 ID:9ktLz/m00
PSPはDSみたいにネットワークにつながなくても
近くに集まれば数人で遊べたりするのでしょうか?
168枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 22:26:05 ID:8Zu7+z2HO
持ち寄って遊べる。


ていうかオンラインの方はマッチングサーバーをSCEが用意していないので
公式にはインタネ経由はほとんどできない。
169枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 22:33:48 ID:9ktLz/m00
>>167
ありがとう。
家に無線LAN環境が無いので助かります。
持ち寄れば複数人で一緒に遊べるならPSPは良いですね。
MHとか一人でしかできないならと敬遠していましたが
友人が持っているし、買ってやってみようと思います。
170枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 22:51:46 ID:q0yi1Z0JO
>>161
過去スレにもいたけど、ゲームに熱中して強く押してるだけじゃない?

強く押すと軋むけど、普通に使ってるのに軋むんだったら、クレームしたら?
171枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 23:04:55 ID:kwdygif70
>>162
 そうなのか…。
こういうのって買取拒否かな…。
今までGBから買ってきて、こういうの初めてでショック。
172枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 23:14:13 ID:rN+smlFs0
漏れのGBは縦線が入ってた
173枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 23:21:11 ID:q0yi1Z0JO
>>171
液晶を活性化させるって映像は100%嘘
買取の時には、そこまで見ないと思うから、液晶の輝度を最高にして、XMBの画面を常時輝点の色と同じ色にしとけば、目立たないんじゃないの?

俺も1000系の頃に輝点があって、気に入らないと思いつつも我慢して使ってたけど、2000にもあって鬱…
もしもの時を考えて、1000のバッテリーで動作確認→即、買取屋

付属品は全く開けてなかったから、16000円で買取
2台目でやっと良い物に当たったよ
174枯れた名無しの水平思考:2007/10/08(月) 23:53:29 ID:kwdygif70
>>173
 すぐうったら怪しまれるかな?
とりあえず、希望薄でサポセンに電話してみようと思う。
場所でいうと上から1/3・左から1/3の所なんで、端ならともかく気になる。
 買ったところでは、微妙な傷でも親切に変えてくれたら
これ以上はいいづらいし…。
175枯れた名無しの水平思考:2007/10/09(火) 00:35:27 ID:SjSzzQpu0
psp変換君FE使って動画転送したんだけど、
PSP側(下段)の表示がされないのはなぜ?
176枯れた名無しの水平思考:2007/10/09(火) 05:17:02 ID:wo3M0QahO
ドット欠け修正のムービーを一晩中流し続けたら何とか治った。
運がよかったなーっと思ったら5分後に復活しやがった。
177枯れた名無しの水平思考:2007/10/09(火) 05:17:33 ID:E9mY1z/f0
>>176
スレ間違えてないか
178枯れた名無しの水平思考:2007/10/09(火) 09:42:07 ID:C7e7rVTXO
PSPはどの程度の衝撃に耐えられるのでしょうか?
さっき1mぐらいの高さから落としてしまって心配です
落とした直後に電源を入れたら普通に動きました
179枯れた名無しの水平思考:2007/10/09(火) 09:44:17 ID:jdzSn3ii0
>>178
メーカーに聞いてください
180枯れた名無しの水平思考:2007/10/09(火) 09:51:40 ID:JEa1nMvGO
>>178
落ちた場所(砂地やアスファルト)、
そのときの落とし方(液晶や蓋打ち付けたり、速度の違い)で変わるから自分で調べればすれば?
181枯れた名無しの水平思考:2007/10/09(火) 10:23:54 ID:dXR5NkBKO
通信対戦はどのくらいの距離まで離れてできますか?
182枯れた名無しの水平思考:2007/10/09(火) 13:39:50 ID:Rl6m2ha90
>>181
公式サイトでわかる
ttp://www.jp.playstation.com/support/qa-454.html
Q "PSP"でアドホック通信が可能なエリアは?
A 使用環境や条件によって異なりますが、実用上の目安として10−30m程度を想定しています。
183枯れた名無しの水平思考:2007/10/09(火) 13:54:29 ID:ah7Cx4RzO
騙して粗悪品を売り付けるHORI社員は氏ね
184枯れた名無しの水平思考:2007/10/09(火) 14:53:32 ID:plbCa9/f0
>>178
そういう時は、すぐに電源を入れずに
まず外観を念入りにチェックした後、PSPを静かに置き、
ささやき えいしょう いのり ねんじろ!
185枯れた名無しの水平思考:2007/10/09(火) 15:59:15 ID:dXR5NkBKO
>>182
サンクス。
186枯れた名無しの水平思考:2007/10/09(火) 16:35:43 ID:LsQijprX0
           ____        ) 『 光の速さでPSP落としたらどうなるの?』っと、
        /⌒  ⌒\      ) 
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄

        ____
    /::::::─三三─\                 リアルな話すると多分お前の住んでる街が消し飛ぶ 
  /:::::::: ( ○)三(○)\               光速でPSPほどの質量(約189〜280グラム)
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________   の物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |          |  ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ
   ノ::::::::   `ー'´  \ | |          |  お前のPSPで地球がヤバイ
187枯れた名無しの水平思考:2007/10/09(火) 16:36:09 ID:PxJld5kP0
PSPでの動画再生の件なのですがズームとフルの違いは何ですか?
たとえば4:3の動画をズーム、フルどちらでも全画面表示されますが
同じ全画面表示でもどのような違いがあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
188枯れた名無しの水平思考:2007/10/09(火) 16:39:20 ID:XVzT0HPp0
>>187
ズームは上下を切って表示
フルは横に引き伸ばして表示
189枯れた名無しの水平思考:2007/10/09(火) 16:48:12 ID:PxJld5kP0
>>188
レスありがとうございます。
ということはズームだと上下を削るがアスペクト比保持またフルだと横長でアスペクト比不保持
でよろしいでしょうか?
190枯れた名無しの水平思考:2007/10/09(火) 16:49:56 ID:uC14RZOQ0
よろしいです
191枯れた名無しの水平思考:2007/10/09(火) 17:01:42 ID:PxJld5kP0
>>190
レスありがとうございます。
参考になりました。
192枯れた名無しの水平思考:2007/10/09(火) 17:22:41 ID:UnLqNJn+O
新型PSPってゲームシェアリングも速くなるの?

スワヒリ語ですまん。
193枯れた名無しの水平思考:2007/10/09(火) 17:23:24 ID:kFIICClX0
>>192
変わらん
194枯れた名無しの水平思考:2007/10/09(火) 18:10:27 ID:UnLqNJn+O
>193ありがと。そっか〜…ちょっと期待してたんだけどな。
195枯れた名無しの水平思考:2007/10/09(火) 18:10:38 ID:/ax2SrdVO
アマゾン見てみたらメモステめちゃくちゃ安いじゃん!
ってことで買おうと思うんだけど、サンディスクのウルトラってのは普通のサンディスク製と大した違いはなし?
40円しか変わらないんだけど。
196枯れた名無しの水平思考:2007/10/09(火) 18:20:00 ID:2zAvJbM80
>>195
違いが何を指してるかにもよると思う…
PSPだけで完結している使用においては違いは分からんと思う
PCなどからのデータ転送時には気持ち違うかな…
197枯れた名無しの水平思考:2007/10/09(火) 18:36:31 ID:XVzT0HPp0
>>192
転送のことなら大きな違いはないと思うぞ
198枯れた名無しの水平思考:2007/10/09(火) 18:38:18 ID:XVzT0HPp0
リロード忘れてた吊ってくる
199枯れた名無しの水平思考:2007/10/09(火) 19:02:37 ID:/ax2SrdVO
>>196
ちょっとだけ読み込みや書き込みが速くなるみたいだね
1GBにしようと思ったけど5割増で2GBにしてみるよ
ソフマップでも夜だけ特価とかでちょっと安くなってるね
200枯れた名無しの水平思考:2007/10/09(火) 19:13:41 ID:2zAvJbM80
>>199
もし動画に手を出す気があるなら
もうちょい奮発して4GBがオススメ
ただ、>>122-123のような事もあるからお好みで…
201枯れた名無しの水平思考:2007/10/09(火) 19:23:07 ID:/ax2SrdVO
>>200
動画はすごくやりたいんだけど、PCが糞だからCDから音楽取り込んだりくらいしかできないんだ
いつかやれるようになったら考えてみる
202枯れた名無しの水平思考:2007/10/09(火) 20:30:48 ID:o3BFe2OH0
PSPでyoutubeやニコニコが見れたらいいのに、スペック的に無理なのだろうか
203枯れた名無しの水平思考:2007/10/09(火) 20:30:53 ID:oQccpkXe0
Xvid4PSP使ってflvから動画作成してるんだけど、たまに変換しようとしたらエラーが出てしまう。
Found error in AVS script ってログにあるんだけど、これってどういう意味なの?一応他の似たようなファイルはエンコできることを確認してるんだが。
204枯れた名無しの水平思考:2007/10/09(火) 22:05:40 ID:ehVBl5v70
>122-123
4GBメモステでストゼロ3↑↑できない人もいるんだな…
というかうちでは使えてるんだが、その方がおかしいのか?
205枯れた名無しの水平思考:2007/10/09(火) 22:49:52 ID:CYwieTVc0
ニコニコからflv形式でダウンロードしてPSPで見ようとして、
携帯動画変換君で変換しようとしたんだが変換ができない。
他のフリーソフトで変換してPSPに入れてもデータ破損などで見ることができんのだ
なにか解決作を教えてくれ
206枯れた名無しの水平思考:2007/10/09(火) 22:57:29 ID:MduuXlX+0
>>205
変換君のヘルプ等をちゃんと嫁
207枯れた名無しの水平思考:2007/10/09(火) 23:32:25 ID:su9nIjKW0
>>203
特定のツールに関する質問はここよりもそのソフトのサポートや関連スレ、動画関連スレに行った方が良い。

>>204
4GBがダメ、は公式のサポートに出てるくらいなんだけどなぁ。
メモステの型番報告とか、カプコンへの問い合わせとか追跡調査してもらいたいくらいだ。
208枯れた名無しの水平思考:2007/10/09(火) 23:54:38 ID:ehVBl5v70
204ですが
ワタシも最初はアーカイブスを視野に入れたPSP運用ということで4GBメモステ購入
ストリートファイターシリーズも好きってことで困った→余ってるmicroSD1GBを
メモステアダプタ使って…と思ってたのに4GBのままフツーに使えてるんだよね。

オートセーブ/ロードしましたっていう表示が出るだけで実際は駄目っていうパターンかとも思ったが
ボタン設定やら横枠の壁紙もちゃんと反映されているしで、うちでは全く何の問題もない状態。

メモステは9/20頃にamazonで。
ストゼロ3は廉価版じゃないのを中古で。
PSP本体は通常のFWで3.71だっけ?
自分で何らかの対策を講じたことは一度もないよ。
209枯れた名無しの水平思考:2007/10/10(水) 00:29:50 ID:HKJjB59A0
俺もストZERO3のセーブデータ確認してみた。
PSP 旧型(発売日に買った黒)FW3.70
メモステ SanDisk ノーマル 4GB 3ヶ月くらい前に購入
セーブデータはSanDisk512MBでセーブした物をPCにバックアップしてからコピー
ソフトは通常版

たぶん4GBでは、はじめて読んでみたと思うけど、問題なく読み込めた。
ソフトは変わらないとしたら、メモステのロットで何か変わってるのかもしれない。
210枯れた名無しの水平思考:2007/10/10(水) 01:23:58 ID:R1JakMti0
PSPの新型に、旧型のバッテリーつけたら外しかたが分からなくなりました。
どなたか助けて!
211枯れた名無しの水平思考:2007/10/10(水) 01:30:26 ID:R1JakMti0
すいません、片側に寄せるようにして思いっきり引っ張ったら何とか外れました。
212枯れた名無しの水平思考:2007/10/10(水) 05:30:58 ID:9EG0tUoZ0
>>205
基本的には、変換君ではニコ動のflvは変換できない
213枯れた名無しの水平思考:2007/10/10(水) 07:15:51 ID:yA1ui+Ot0
http://www.jp.playstation.com/psp/update/ud_04.html

ここで「パソコン経由でアップデート」をしようとして
「アップデートダウンロード」を選んでも「ページが表示できません」と出て
ファイルが落ちてきません。
ブラウザ(スレイプニル)は特に設定を弄ってはいませんが、何が原因なんでしょうか。
214枯れた名無しの水平思考:2007/10/10(水) 07:17:24 ID:vqHL5f7M0
>>213
スレイプニルじゃ各個人で何いじってるか分からんから
まずは普通にIEでやってみたら?
215枯れた名無しの水平思考:2007/10/10(水) 07:41:01 ID:yA1ui+Ot0
>>214
IEで試しましたが同じでした。「ページが表示できません」になります。
216枯れた名無しの水平思考:2007/10/10(水) 08:04:48 ID:vqHL5f7M0
>>215
Firefox・IEで試したけど
どのリンクをクリックしても「ファイルのダウンロード」ってなダイアログが
出るけどなぁ…

セキュリティソフトが邪魔してるとか…?
217枯れた名無しの水平思考:2007/10/10(水) 08:57:47 ID:ggzW6vCoO
動画について、質問なんですけど、直接PCにPSPに入れたいDVDを入れて、携帯動画変換君に設定すればPSPに入れることできますか?
218枯れた名無しの水平思考:2007/10/10(水) 09:00:56 ID:omXzm/vD0
>>217
DVDからリッピングしたファイルを変換君で変換すればOK
219枯れた名無しの水平思考:2007/10/10(水) 13:04:40 ID:89ogZZJL0
初めてPSP買いました。。
質問ですが、充電が終わったらACアダプターを
コンセントから抜いておいたほうがいいですか?
よくコンセントに挿したままゲームするんですけども。
220枯れた名無しの水平思考:2007/10/10(水) 13:06:57 ID:omXzm/vD0
>>219
出来れば抜いておいた方がいいですね
省エネにもなりますし、地球に優しいのは良い事です。
221枯れた名無しの水平思考:2007/10/10(水) 13:13:26 ID:89ogZZJL0
>>220
レスありがと。
充電終わってコンセントに挿したままだと
バッテリーが発熱したりとかってありませんか?
222枯れた名無しの水平思考:2007/10/10(水) 13:23:17 ID:omXzm/vD0
>>221
基本的にバッテリは熱くなりません
熱くなるようなら危険ですのでサポセンに連絡してください
PSPで熱くなるのは無線LAN部分です

それと質問はアダプタをコンセントに繋いだままの場合なのか
アダプタをPSPに繋いだままの状態なのかで迷ったので
答えが少しおかしいかもしれません
>>220はアダプタをコンセントに繋いだままの場合の答えです
もしアダプタを満タン状態のPSPに繋いだままでいいのか?という質問でしたら
出来れば満タンになったら外した方がバッテリには良いと思います。
223枯れた名無しの水平思考:2007/10/10(水) 13:34:55 ID:89ogZZJL0
>>222
わかりました。。レスありがと
224枯れた名無しの水平思考:2007/10/10(水) 13:36:30 ID:d+Rrv0Ad0
PSP2000なんですが
1回目電源入れる→POWERランプ緑点灯→画面真っ暗→操作一切受け付けず
→十数秒後、勝手に電源切れる
2回目電源入れる→黒画面にSONY COMPUTER〜の文字(いわゆる起動の最初の画面
→UMDゲーム自動起動(本体設定で切にしてあったのに)

再現頻度はほぼ100%です。
自動起動は一度OFFにし直したら自動的には起動しなくなりました。
なんでしょうか、この症状。故障ですか?
225枯れた名無しの水平思考:2007/10/10(水) 13:38:38 ID:omXzm/vD0
>>224
まぁ普通に考えたら故障でしょう
サポセンに相談するべきだと思います
226枯れた名無しの水平思考:2007/10/10(水) 15:49:17 ID:4skGXQYW0
アメリカへ留学に来ている学生なのですがアメリカでPSPを購入しようか迷っています。
アメリカで買ったPSPが日本で発売されているソフトに対応されているかわかりません。
詳しい方、是非教えてください。
227枯れた名無しの水平思考:2007/10/10(水) 15:53:36 ID:omXzm/vD0
>>226
ゲームソフトはなんら問題はありません
ただUMDビデオに互換がありません
あと、ソフトとは関係ないけどもしかしたらワンセグが使えないかもしれん
228枯れた名無しの水平思考:2007/10/10(水) 15:54:15 ID:BDqpz/gt0
ゲームはリージョンフリー
UMDビデオ買わないなら大丈夫
229枯れた名無しの水平思考:2007/10/10(水) 16:00:22 ID:4LAZP2yY0
テンプレにも書いてあるがやっぱ中古は避けたほうが良い?
新型がどこにも売ってないんで中古に手を出そうと思ったんだが
230枯れた名無しの水平思考:2007/10/10(水) 16:07:38 ID:omXzm/vD0
>>229
ううむ、新型の中古なら
まだそんなに時間経ってないから危険は少ないと思うが
中古の故障相談は深刻なのが多いから
買うなら中を見せてもらってよく確認してからの方がいいと思う
特に操作系(ボタン動作)、液晶、バッテリーの状態チェックは入念に

新型の新品もちょこちょこ入荷してるみたいだから
たまに店に行くと売ってるかもしれんよ
231枯れた名無しの水平思考:2007/10/10(水) 17:12:20 ID:4LAZP2yY0
>>230
近くにゲーム屋が無いほど田舎なもんで通販に頼るしかないから無理っす
尼でもどこでも売ってなくて前から頼ってる店も中古しか置いてなくて
PS.comで買うとSanDiskのメモステは売ってないし
ちょっと我慢して新品ローズピンク買うべきですかね?
232枯れた名無しの水平思考:2007/10/10(水) 19:00:48 ID:OXp2NqJH0
近くにゲーム屋は無いが
http://www.btmon.com/torrent/psp%20jap
233122:2007/10/10(水) 19:24:36 ID:GpYKdZTV0
>>208
>>209

新型PSP+ストゼロ3で4GB駄目だったものです。

一応、1GBで作ったセーブデータをPCに移して4GBに入れて起動も試しましたが
やっぱりオートセーブのところでメモステ認識せず。
手動でロードは出来ました。
PSPでフォーマットしなおしても駄目でしたね。

ちなみにPSPはクライシスコア同梱版とストゼロ3(ベスト)の組み合わせです。
新型PSPだと駄目なのかな。。。
234枯れた名無しの水平思考:2007/10/10(水) 22:09:03 ID:yA1ui+Ot0
>>216
FWを切ったり色々試しましたがどうしてもダメなので、
諦めて近くのショップのPlayStationRSpotからアップデートしてきました。
何が原因かは判りませんが今回はこれでよしとします。ありがとうございました。
235枯れた名無しの水平思考:2007/10/10(水) 22:30:32 ID:P2U2j07t0
>>231
メモステだけ別に買えばいいじゃないか?悩む理由が分からん。
Amazon
ttp://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_nr_n_6/250-6049947-3462649?ie=UTF8&rs=3481981&rh=n%3A3371391%2Cn%3A3481981%2Cn%3A3482001
風見鶏
ttp://flashmemory.jp/shopbrand/006/X/
通販でいいなら、わざわざ中古なんかに手を出すことないでしょ…
236枯れた名無しの水平思考:2007/10/10(水) 22:47:01 ID:4LAZP2yY0
>>235
到着と同時に始めたいし別々だと面倒なので
でもただの我侭でしょうからやっぱ別々に買います
ありがとうごさいました
237枯れた名無しの水平思考:2007/10/10(水) 22:50:53 ID:CB12xPN5O
スリープモード中に一度スロット開けてしまった…これはまずい?
238枯れた名無しの水平思考:2007/10/10(水) 23:01:00 ID:y5RFEa5t0
全くもって問題無いと思うat旧
UMDが動いてなかったらね
239枯れた名無しの水平思考:2007/10/10(水) 23:09:01 ID:E1QYHmKY0
>>237
スリープモード中はPSP内部のメインメモリに最小限のゲームの情報を保持しているだけだから、UMDには全くアクセスしていない。
よってスリープモード中にUMDを取り出してしまっても、電源を立ち上げる前にUMDを戻せば何の問題もない。
240枯れた名無しの水平思考:2007/10/10(水) 23:42:38 ID:ITDpMrSw0
音楽再生しながら他の作業出来ませんか?
241枯れた名無しの水平思考:2007/10/10(水) 23:55:53 ID:jBJ/NXAx0
そんなあなたにXbox360
242枯れた名無しの水平思考:2007/10/11(木) 00:10:09 ID:/w+ulZLv0
PSP初心者ですが
新型PSPを買おうと思ってて
ヤフオクとかオクでPSPのカスタムファームをインストールしてあって
わかりやすい解説などが付いて
定価のプラス¥5000〜6000くらいだとカスタム化してあるやつの方が良いですかね?
自分でやるとかなり難しいんでしょうか?
243枯れた名無しの水平思考:2007/10/11(木) 00:11:50 ID:Sf4dkb3S0
>>240
FW3.70から音楽を聴きながら画像を見られます。
244枯れた名無しの水平思考:2007/10/11(木) 00:16:55 ID:Sf4dkb3S0
>>242
初心者なら分かりやすく言う。
カスタムファームなどはSCE非公式の使い方なので、その話題はここでは扱わない。
それを聞いてきてるあなたが自分でやるのは絶対に無理でしょう。
正規のPSPを買って、正規の使い方でいろいろ楽しめると思いますけどね。
それでも興味があるならテンプレ>>1の2行目を読んで、改造板へ行ってください。
245枯れた名無しの水平思考:2007/10/11(木) 00:28:47 ID:GphAqG9Y0
新型PSP十字キーが旧型より盛り上がってるのは仕様?
アナログコントローラ操作しながら←ボタンを押そうとすると
角の方とか押す場所によっては↓ボタンまで押されちゃうんだけど・・・
どうもモンハンでカメラがおかしいって思ってたらこういうことだったんだな
もうなんか軽くてロードも早いのはいいんだが旧型のままでもよかったかなと感じてきた・・・
246枯れた名無しの水平思考:2007/10/11(木) 01:03:46 ID:4ZQtkB9m0
>>245
仕様

そのおかげで斜め入力は完璧になったんだけどね
247枯れた名無しの水平思考:2007/10/11(木) 01:18:47 ID:/w+ulZLv0
>>244
お返事ありがとうございます。
すみません、よく読んでなかったです。。。
ありがとおうございました。
248枯れた名無しの水平思考:2007/10/11(木) 01:26:02 ID:GphAqG9Y0
>>246
なるほど斜め入力があったね・・・
うーんPS2のコントローラみたいな作りとは違うのか
あっちも同じ場所押してみて大丈夫だったからああいう感じにして欲しいな
249枯れた名無しの水平思考:2007/10/11(木) 01:43:18 ID:Sf4dkb3S0
>>247
あまり本意が伝わってなかったので一言だけ。
カスタムとかメーカー非公式のことをすると、故障したときに修理を受けられなくなるから
私は初心者ですって人はやめとけって言ってるの。
250枯れた名無しの水平思考:2007/10/11(木) 02:04:51 ID:ZAZPhinl0
>>247
普通に電器屋・ゲーム屋で、ちゃんと保証が付く奴を買え
251枯れた名無しの水平思考:2007/10/11(木) 03:25:35 ID:vslz0dWA0
とりあえずPSP買おうと思ってるんだけど、
本体とアクセサリーパック買えばおk?
メモリースティックとか色々あってよく分からないし。
252枯れた名無しの水平思考:2007/10/11(木) 03:40:19 ID:ZAZPhinl0
本体とメモリースティックDuoだけ買えばOK
本体売ってるところでメモステもだいたい扱ってるから
面倒だったら一緒に買え

あとは好み
253枯れた名無しの水平思考:2007/10/11(木) 04:40:32 ID:j6UkO6V00
>>251
>>3の一番下を参考にメモステ買えば良い
もしメモステ1G入りで3000円ちょいぐらいのパックがあればそれでも良いが
254枯れた名無しの水平思考:2007/10/11(木) 09:05:59 ID:wsMuKzCu0
> どうしても貼れない人は、さっさと諦めて、ゲームテックの
>  クリスタルフェイスP:http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8724/8724_1.html
>  クリスタルシェルP:http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8741/8741_1.html
> あたりを使った方が幸せだと思います。

上みたいなやつで 新型PSP用の無いですか?
255枯れた名無しの水平思考:2007/10/11(木) 09:45:51 ID:WIE+Tx/I0
>>254
もう少し待てば出ると思う
しばし待て
256枯れた名無しの水平思考:2007/10/11(木) 13:02:54 ID:zGns9SW2O
>10で紹介されているWCA-Gですが、インターネットブラウザを使うことも可能なのですか?
インフラが遊べるということはインターネットも繋げると考えて良いのでしょうか?
257枯れた名無しの水平思考:2007/10/11(木) 13:07:00 ID:WIE+Tx/I0
>>256
可能です。
258256:2007/10/11(木) 13:51:58 ID:zGns9SW2O
>257
PSPでネットをする機会はないと思いますが気になってました。
レスありがとうございました。
259枯れた名無しの水平思考:2007/10/11(木) 16:47:58 ID:7bpI5bA+0
>>251
液晶保護フィルムは貼っとけ。
ゲームショップで売ってるやつでもいいし、100円ショップで売ってる電子手帳用のを
切って使ってもいい。(2回分とれる)

メモステはSanDiskのをすすめる。ゲームだけなら1GBでもいいんじゃないか。
260枯れた名無しの水平思考:2007/10/11(木) 18:19:56 ID:Nc3gwaQFO
新型PSPなんだけど不具合あって買った店で交換してもらったけど、本体だけ交換された。もし今後に故障したら保証はおろか修理すらしてくれませんか?
261枯れた名無しの水平思考:2007/10/11(木) 18:38:00 ID:m3zp8t950
ここで聞くより買った店で聞けばすぐ解決
262枯れた名無しの水平思考:2007/10/11(木) 19:13:42 ID:nPrlRuQ70
中古で買ったギガパックのPSP1000ホワイトなんだけど、十字の右ボタンの反応が悪いです。
軽く押しただけでは全然反応しません・・・。
分解してホコリ除去や拭いたりすれば良くなるんでしょうか?
263枯れた名無しの水平思考:2007/10/11(木) 19:31:23 ID:XxXSK75X0
音楽ききながらテキストファイル見るってできないんでしょうか?
FWは3.71です。
264枯れた名無しの水平思考:2007/10/11(木) 19:49:41 ID:4pdTwW0F0
何か場違いな質問してくる人いるけど
ここで答えるのって基本的に自分達と同じ側の人間だって理解してるのだろうか?
メーカー、販売店、専門家の人が居る(その様な人が居る事もあるだろうが稀だと思う)かのような質問多いし…
どう考えても購入店やメーカーで訊いた方が早いのに…
265枯れた名無しの水平思考:2007/10/11(木) 19:53:08 ID:dCgsrPwE0
PSPのプレイ動画をニコニコとかにうpしたいんだが、どこのサイトで
方法が載ってるか教えてくれまいか?
266枯れた名無しの水平思考:2007/10/11(木) 21:09:15 ID:j6UkO6V00
>>263
テキストを画像に変換すれば見れる
ブラウザの無かった時代はそうやってテキスト読んでたので
探せばまだ変換サイト残ってるかも?
枚数分の手間が掛かって良いなら自分でも簡単に変換出来る
267枯れた名無しの水平思考:2007/10/11(木) 22:35:24 ID:XxXSK75X0
>>266
やはりテキストそのままでは見られないんですか。
ありがとうこざいました。
268枯れた名無しの水平思考:2007/10/11(木) 23:06:51 ID:xNWCPZ2YO
PSPの裏のロゴ周りの銀色の輪って皆どうなってる?
コレまじでやめてほしい…真っ先に目立つ傷が付くし
保護シールみたいのってないですかね
269枯れた名無しの水平思考:2007/10/11(木) 23:33:43 ID:fUIXlr/eO
中古のUMDがあまりにも汚くて本体のレンズに付着しそうで怖い
PSP用のレンズクリーナーはあるのでしょうか?
270枯れた名無しの水平思考:2007/10/11(木) 23:36:54 ID:4ZQtkB9m0
>>264
サイバーとかから出てた様な気がする
ついでにUMDディスクをクリーニングする装置も出してたはず
271枯れた名無しの水平思考:2007/10/12(金) 00:17:38 ID:mfpoOLda0
>>268
汎用シート切って貼ったら?
私は放置してるけど。

>>265
それは動画のアップロードの話であってPSP関係ないと思うんだ

>>262
中古はやめとけと・・・
なお、自分でばらすと保証が消えて修理もしてもらえなくなります。それで良いなら自分でやれ。
私は修理を勧めますがね

272枯れた名無しの水平思考:2007/10/12(金) 00:50:47 ID:YympbqrmO
出かける前なんか電池残量二個でも充電してるんですが充電は一個になってからか完全になくなってからした方がいいんですか?
分かるかお願いします
(/--)/
273枯れた名無しの水平思考:2007/10/12(金) 02:21:21 ID:ndQb8qKEO
オレは50パー以下になったらやってるー
274枯れた名無しの水平思考:2007/10/12(金) 03:21:40 ID:6yEBAt260
バッテリーの寿命を長持ちさせたきゃ
携帯の電池と同じでできるだけ使い切ったほうがいいけど
使いたい時にバッテリー切れも嫌だから好きにすればいい。
275枯れた名無しの水平思考:2007/10/12(金) 03:24:22 ID:6yEBAt260
と、今日買ってきてゲームやってて急に消えて
セーブまで巻き戻しのマヌケが充電中暇なのでカキコ。
そういや横で緑のランプが点滅してたなあ...
276枯れた名無しの水平思考:2007/10/12(金) 03:40:49 ID:6yEBAt260
http://wiki.nothing.sh/60.html

ごめん。ここに書いてあるのによると
リチウム電池内部のマイコンに電池量を
学習させるために使い切ったら後は50%
程度減ったら充電したほうがいいみたい。
すんませんでした...
277枯れた名無しの水平思考:2007/10/12(金) 06:01:59 ID:sfnSb3mi0
映像出力についての質問なんですが、↓のテレビを仕様しています。
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/old/25cla33/siyou.htm
D1端子とコンポーネント端子が一つづつ付いています。

D1端子搭載テレビではゲーム画面の出力は不可能と出ている通り、D端子ケーブルを
繋いでも無理でした(軽いスクランブル映像の様になる)…。
このテレビではコンポーネントケーブルを使用してもゲーム画面は出力不可能なんでしょうか。
どなたか助言お願いいたします。
278枯れた名無しの水平思考:2007/10/12(金) 06:11:26 ID:0FPnu2W20
>>277
無理です
279枯れた名無しの水平思考:2007/10/12(金) 06:13:33 ID:sfnSb3mi0
>>278
簡潔なお答えありがとうございました。
280枯れた名無しの水平思考:2007/10/12(金) 07:47:42 ID:O1OXRjHc0
たしかにメモステの中古ってあんまり聞かないな
281枯れた名無しの水平思考:2007/10/12(金) 12:58:44 ID:tQmxCuvRO
動画入れたいんですけど、DVDをPCにリッピングしたいんですけど、DVDにロックみたいなのがかかっててリッピングできません…
282枯れた名無しの水平思考:2007/10/12(金) 13:05:42 ID:XBRHydkC0
黒だけ売ってないうわぁ・・・;−;
283枯れた名無しの水平思考:2007/10/12(金) 13:10:17 ID:ZQojT4v80
新型本体にワンセグの映像出力はあるのでしょうか?
(もうすぐ家のTV映らなくなるようなので)
284枯れた名無しの水平思考:2007/10/12(金) 13:23:50 ID:4c4QV3Ks0
>>281
ロックされてる、ってことはそういう事だ

>>283
ワンセグの出力は出来る
285枯れた名無しの水平思考:2007/10/12(金) 13:56:49 ID:P3eHZKQV0
>>281
こういう場合DVDのリッピングとはロック外す事も含まれてるし
それ用の準備や方法の質問はスレ違い。

>>283
ワンセグをTVに出力しても普通にTV観るより汚いよ
ワンセグは携帯機用に小画面でそれなりに観れる程度のデータしか流してないから…
286枯れた名無しの水平思考:2007/10/12(金) 17:45:16 ID:fGg4J0tsO
IPアドレスが取得できないとなってるんですか なぜでしょうか?
287枯れた名無しの水平思考:2007/10/12(金) 17:49:06 ID:XxCdSfva0
取得できていないからです
288枯れた名無しの水平思考:2007/10/12(金) 17:50:06 ID:NMquALEV0
プレステでPDFを見るには画像に変換する方法しか
無いのでしょうか?それらしいHPではPaperless Printer
というソフトを紹介しているだけでしたが・・・
289枯れた名無しの水平思考:2007/10/12(金) 17:53:26 ID:wejqmS800
まあ画像に変換するしかない。
だからそのソフトを紹介されたんだろう。
(画像にできるなら、使うソフトはそれでなくても良いがね)
290枯れた名無しの水平思考:2007/10/12(金) 18:07:28 ID:y1SCqlK4O
携帯から取った着うたをPSPで聞く事って出来ますか?
291枯れた名無しの水平思考:2007/10/12(金) 18:08:45 ID:4c4QV3Ks0
基本(・з・)無理ぷー
292枯れた名無しの水平思考:2007/10/12(金) 18:09:37 ID:iRi+WDN3O
PSPのアナログスティック?
の汚れどやって掃除すればいいかな
旧型なら取れるけど新型とれないみたいだから水つかえないし…
何方かやってること教えてください
293枯れた名無しの水平思考:2007/10/12(金) 18:33:00 ID:hqbHen5u0
>>292
爪楊枝と歯ブラシ

これで大概の汚れは落ちるよ
294枯れた名無しの水平思考:2007/10/12(金) 18:36:38 ID:JpqFHWYv0
>>271
それそれアップロード、ぐぐったりしてもPSPの動画をアップロードする
方法が書いてないんだ。まず、PSPの動画を携帯電話以外で何で撮るかとか
いろいろ分からん事ばっかりなんだ。
295枯れた名無しの水平思考:2007/10/12(金) 19:35:14 ID:Y7cIEpgy0
話を分けろよ。「PSPの動画をアップロードする方法」じゃなくて、
「PSPの映像を動画にしてPCに保存する方法」「PCにある動画をアップロードする方法」の二つなんだよ。

後者はここ以外で聞け。前者は、テンプレ>>7にテレビに映す方法が書いてあるから、
接続先をTVじゃなくてPCのキャプチャカードとかに置き換えて読むんだ。

以上
296枯れた名無しの水平思考:2007/10/12(金) 19:54:29 ID:HmkgX7RS0
偉そうにほざいてんじゃねーよ〜 ガキが!
297枯れた名無しの水平思考:2007/10/12(金) 19:55:27 ID:rt5mz2WK0
・・・と、ガキが申しております。
298枯れた名無しの水平思考:2007/10/12(金) 20:02:20 ID:fGg4J0tsO
なんで取得できないんでしょうか? パソコンはXPのvaluestar2 あとGW-US54GXSを使っています
299枯れた名無しの水平思考:2007/10/12(金) 20:30:34 ID:43j+RVGb0
新型PSPを買いたいのですが、保護シートはやはり必須でしょうか?
保護シートって新型用のはもう発売されてるんですか?
今売ってる奴だとサイズがあわない気が・・・
300枯れた名無しの水平思考:2007/10/12(金) 20:31:25 ID:4c4QV3Ks0
>>298
君がテンプレも読めない程度の人間だから
取説すらマトモに読めてるとはおもえなんだ(・з・)ぷー

携帯だからテンプレ読むの面倒くさい?
PCで来てね
301枯れた名無しの水平思考:2007/10/12(金) 21:30:58 ID:+DThbnOp0
>>299
貼った方がいい。
新型対応シートはすでに出ている(PSPー2000対応、とか書いてあるはず)
302枯れた名無しの水平思考:2007/10/12(金) 21:36:30 ID:0FPnu2W20
>>299
別に必須ではないがあると気が楽
サイズに関しては
新型の液晶カバー部をよく見てもらうと分かるが
縁が盛り上がる形になっている
この場合全体を覆ってしまうと縁が浮いてしまうので
少し小さ目の新型用か大きいのを少し切って貼ると良いと思います
303枯れた名無しの水平思考:2007/10/12(金) 22:27:28 ID:2R0jzKpkO
近々PSP購入を考えています。
質問何ですが、総合的に見て新旧どちらが買いなんですか?
304枯れた名無しの水平思考:2007/10/12(金) 22:33:52 ID:9nUpi70jO
PSPを修理に出します
・無線LANが何故か数秒で切れる(モンスターハンターポータブル2nd等で確認)
・Rボタンが押しっ放し状態になる
・画面傷

ここで気になるのは、上記三つが仕様で済まされやしないか、と言う事と
傷の修理では恐らく前面の透明な板を変えると思うのじゃが、透明板の仕様を初期PSPのままにしてくれるかどうか
分かる方いたらおながい
305枯れた名無しの水平思考:2007/10/12(金) 22:45:05 ID:RZu00oW90
>>303
性能だけなら間違いなく新
あとは財布と相談しろ
306枯れた名無しの水平思考:2007/10/12(金) 23:24:19 ID:OC55z/EM0
>>916


ぷーーーーーーーーーwwww

妬む な妬むなww
オマエ まさか我輩が国内の病院に勤めてると思ってんのか?え?w

低学歴な低所 得者はこれだから困るわwwww

ぷーーーーーーーーーwww

こらこら子供がそんな 時間までネットしてちゃダメだぞぉーw
もっと 早い時間に 寝なさいねぇ

フォフォフ ォッフォフォwww
307枯れた名無しの水平思考:2007/10/12(金) 23:34:43 ID:VBRXhyRD0
メモステの2GB3000円とか何処で売ってるんですか?
一番近くの電気屋で1GB3000円だったから、もったいない気がして・・・
308枯れた名無しの水平思考:2007/10/12(金) 23:36:38 ID:xRgBDCUz0
>>306
もう寝た方が良いのは貴方では
9時が消灯ですよ…

誤爆だとしてもね…
309枯れた名無しの水平思考:2007/10/13(土) 00:50:03 ID:NlaoKTmD0
>>307
メモステを安く買うなら通販が一番。
ゲームショップや家電量販店は在庫を抱えるからそんなに安くならない。
SanDisk製をおすすめします。
Amazon
ttp://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_nr_n_6/250-6049947-3462649?ie=UTF8&rs=3481981&rh=n%3A3371391%2Cn%3A3481981%2Cn%3A3482001
風見鶏
ttp://flashmemory.jp/shopbrand/006/X/
310枯れた名無しの水平思考:2007/10/13(土) 01:22:31 ID:61ScvJn+0
284さん、285さん、ありがとです☆
311枯れた名無しの水平思考:2007/10/13(土) 08:57:56 ID:R78KN9cz0
友達がPSPで昔のプレステのゲームをやっているのを見せられて
俺も欲しくなったんですが、家に山ほどあるプレステのゲームを
有効活用できるんですか?
312枯れた名無しの水平思考:2007/10/13(土) 09:31:07 ID:G0LID3Sp0
>>311
アーカイブスといって公式でDL販売している
詳しくは>>9を見てください
313枯れた名無しの水平思考:2007/10/13(土) 09:59:17 ID:UGq4sz6MO
>>312
それは回答になってないだろ
家にあるPSのソフトを活用したいなら、PS3が無いとダメ
314枯れた名無しの水平思考:2007/10/13(土) 11:09:01 ID:NdYxnHW/O
>>304Rボタンは俺もなった

常にMHではダッシュだから太刀使ってなんとか過ごしてたが分解してRのクッションみたいなやつ掃除したら治ったよ

めんどいなら新型オススメ
315枯れた名無しの水平思考:2007/10/13(土) 11:12:10 ID:fWIgeXZR0
>>313
それだとメモカのデータ程度しか活用できないだろ
全ソフトがアーカイブス化されてるわけでもないし
316枯れた名無しの水平思考:2007/10/13(土) 11:29:02 ID:glr9a6Zr0
だから、
既に持ってるPSソフトの有効活用なんて実質出来ない、
がFAだろ。

その分600円と安いんだから我慢しろよ。
VCやXbox Live アーケードみたいなぼったくり価格じゃないし。
317枯れた名無しの水平思考:2007/10/13(土) 12:06:14 ID:fEGqegUv0
アナログパッドを右に入力すると真ん中でカクンとズレる感覚がある。
ヘアピンの開閉をしたような感覚なんだけど、これは仕様ですか?
318枯れた名無しの水平思考:2007/10/13(土) 13:37:15 ID:J6XXS0P0O
ワンセグの外部アンテナ使ってる人いますか?

何が使えるか教えて下さい。
319枯れた名無しの水平思考:2007/10/13(土) 13:37:34 ID:WQX+3tRK0
>>311
噂に聞いたとかならともかく
友達がやっているのを見たのなら
その友達に先ず訊くのが普通だし、なにより手っ取り早いと思うけど…
320枯れた名無しの水平思考:2007/10/13(土) 15:24:56 ID:xieuV1nL0
新型PSPに手持ちのイヤホンEX90SLを装着できません。
ミニプラグ対応って書いてあるのに…異常に固いだけ?
321枯れた名無しの水平思考:2007/10/13(土) 16:11:11 ID:LzuiT9R60
>>317
それは変

>>320
堅いのは確かだが、刺さるはずだ。もすこし頑張れ
322枯れた名無しの水平思考:2007/10/13(土) 17:14:59 ID:tgyTLIQ8O
>>318
別に独自規格じゃない。
大型電気店かホームセンター行けば、一つ位はピンジャック式のがあるから好きなの使え。



…だが、わざわざ金出して買うほどのもんじゃないと思うがね。
アルミホイル巻いたプラパイプとか銅線(いらないビデオケーブルなんかでもOK)でも構わないんだし。
ワンセグはノイズキャンセリングするから、電波を捕まえられればどーにでもなる。
まずはストローアンテナから試してみ?
323枯れた名無しの水平思考:2007/10/13(土) 17:29:44 ID:peMDRdpV0
100均のイヤホンをぶった切って家庭用アンテナに繋ぐのがマジおすすめ
324枯れた名無しの水平思考:2007/10/13(土) 21:14:32 ID:Zxs3OluAO
旧型買おうと思うんだけど、中古でも大丈夫だよね?
店はゲオ
325枯れた名無しの水平思考:2007/10/13(土) 21:16:02 ID:464duxyv0
アーカイブスやりたくて最新のシステムソフトウェアにしようと
思ったのですが、何度やっても「データが壊れています。」とでて
アップグレードできません。
PCからやったり、1番確実っぽい(PSPでメモスティをフォーマット→
PSPのネットワークアップデートからダウンロードしてやる)のもやった
のですが、できませんでした。潔くサポートに電話するべきでしょうか?

ちなみに他におかしな所もないですし、ダウングレードのような非公式な
ことはやってないです。
326枯れた名無しの水平思考:2007/10/13(土) 21:19:46 ID:464duxyv0
あ、今のシステムソフトウェアは3,10です。
327枯れた名無しの水平思考:2007/10/13(土) 21:36:21 ID:c9n9QDXL0
>>323
テンプレ >>3の Q. PSP本体の中古はどうでしょうか?
中古のPSP本体を買うのはお金の無駄。
数千円を何とかしてでも新品を買いましょう。
家電量販店ならポイントが付きます。
店によっては商品券が使えるので、金券ショップなどで安く商品券を買えば
差額は実質値引きです。店によっては商品券でもポイントが付くそうです。
商品券が使えるかどうかよく確認してから買いましょう。

>>325
ダウンロードしてバージョンアップするのははじめてですか?
PSP>GAME>UPDATEのフォルダの中にEBOOT.PBPを入れる。
GAMEフォルダに直接入れてないか?
328320:2007/10/13(土) 21:38:50 ID:xieuV1nL0
やっと挿入った・・・(;´Д`)ハァハァ
329枯れた名無しの水平思考:2007/10/13(土) 21:51:11 ID:G0LID3Sp0
>>328
イヤホンジャック挿すのに6時間!!
330枯れた名無しの水平思考:2007/10/13(土) 21:54:38 ID:464duxyv0
>>327
そのへんもPCで何度も確認してますし、間違ってはいないはずです。
実際PSPでフォーマットして、PSPで無線を使ったネットワークアップデート
でもできなかったので…。
331枯れた名無しの水平思考:2007/10/13(土) 22:21:32 ID:n8UmNL3s0
PSPでネットワークに接続できません、のでお聞きしたいです。

【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】 3.60
【インターネット回線】J-COM
【使用中のモデムとその型番】よく分からないのですがTERAYON
【自宅の形態】一軒家
【ルータorアクセスポイントの有無】MOTOROLAのSBG900と書いてあります
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【“質問の前に”はチェックしたか?】YES
【パソコンのOSのバージョン】XP
【詳細】
今現在このパソコンが接続しているアクセスポイントを使ってNINTENDO DS Liteはネットワークに接続できるのですが、
PSP2000では「アクセスポイントに接続できませんでした」と表示されます。
WEPキーもPC上で「パス見え」というツールを使って表示させたものをそのまま入力しているので合っていると思うのです・・・
332枯れた名無しの水平思考:2007/10/13(土) 22:36:51 ID:n8UmNL3s0
すみません>>331です
自己解決できてしまいました。
本当にごめんなさい。スレ汚しご迷惑かけました。
333枯れた名無しの水平思考:2007/10/13(土) 22:43:44 ID:G0LID3Sp0
>>331
DSがつながるなら通信形式が11bになってないのでは?
あるいはWEPの桁数が違うとか
334枯れた名無しの水平思考:2007/10/13(土) 22:47:25 ID:G0LID3Sp0
>>332
うを!リロってなかった!恥ずかしい('A`*)
でもよかったね
335枯れた名無しの水平思考:2007/10/13(土) 23:07:38 ID:n8UmNL3s0
>>333さんすみません、ありがとうございます☆
336枯れた名無しの水平思考:2007/10/13(土) 23:10:27 ID:R78KN9cz0
311ですが自己解決しました。レスくれた方々トンクスです!
http://padara.blog57.fc2.com/blog-entry-262.html
337枯れた名無しの水平思考:2007/10/13(土) 23:19:50 ID:hnOA0czaO
新型PSPで所有のDVD映画を持ち運びたいのですが特別な方法が必要でしょうか?メモリースティックプロデュオ2GとWindowsパソコン、ブロードバンド環境は用意出来てます。お願いします。
338枯れた名無しの水平思考:2007/10/13(土) 23:23:16 ID:cFYgmJJl0
>>337
USB(か、カードリーダー?)があれば後はネットでそろえれる

DVDからHDに取り込んだら、
まず、ファイルの種類を変える。
方法はいろいろだが、「携帯動画変換君」とかだと知名度?も有って質問とかしやすいかもしれない
後は、というかこの辺も、PSPwikiに載ってると思う
339枯れた名無しの水平思考:2007/10/14(日) 00:05:23 ID:hnOA0czaO
>>338
レスありがとうございます。HDに取り込むのはDVDシャーロック?とかいうソフトは使ってるんですが、これでいいのですか?
今は携帯なんで明日にでもPCからいろいろ検索してみます。
340枯れた名無しの水平思考:2007/10/14(日) 00:08:17 ID:i2n0bDc50
>>339
変換かけられる状態のファイルに出来ればなんでも・・・

後、途中迷っても>>1のwikiは見てくださいね、少なくとも
341枯れた名無しの水平思考:2007/10/14(日) 00:24:13 ID:NBWT8pIP0
PSPって画像データはJPG以外にGIF、PNG、BMPも使える?
342枯れた名無しの水平思考:2007/10/14(日) 00:35:32 ID:DXBzuvRc0
使える
343枯れた名無しの水平思考:2007/10/14(日) 00:47:15 ID:NBWT8pIP0
>>342
ありがとう!感謝。
344枯れた名無しの水平思考:2007/10/14(日) 01:13:54 ID:0gz0+GWw0
>>336
お前わかっててやってるだろ。スレ違いのもの貼るな。
>>1の2行目読め。
自作プログラム、ダウングレード、カスタムファームウェアなどイレギュラーな使い方については裏技・改造板へ。
345枯れた名無しの水平思考:2007/10/14(日) 08:09:51 ID:oEX4+xAV0
>344
深夜の1時に必死でスレッド管理か。ご苦労だな。毎日日曜か?w
346枯れた名無しの水平思考:2007/10/14(日) 08:36:30 ID:TcNE7oLG0
今日は日曜だね^^
347枯れた名無しの水平思考:2007/10/14(日) 08:58:18 ID:spqhjgVf0
テンプレ厨をいじめてはいけませんよ。
348枯れた名無しの水平思考:2007/10/14(日) 10:27:05 ID:QOwV1Vso0
ワイヤレスLANスイッチをオフにしてメリットはあるの?
349枯れた名無しの水平思考:2007/10/14(日) 10:31:53 ID:w/j+FELe0
使わないときは切っておいたほうが消費電力がわずかに抑えられる
350枯れた名無しの水平思考:2007/10/14(日) 12:02:11 ID:TcNE7oLG0
もはや過去の遺物的情報だが
初期の頃検証サイトが検証した時は
無線切ると30分以上ゲーム可動時間延びた
351枯れた名無しの水平思考:2007/10/14(日) 13:21:49 ID:ARPDiObk0
近々新しいソフトが大量に出ると聞きました。
それがいつ頃になるかご存知の方いらっしゃいますか?
それによって新型PSPの購入時期を検討しようと思っています。
352枯れた名無しの水平思考:2007/10/14(日) 13:25:06 ID:nHqwF2or0
旧型PSPのバッテリを外すコツってある?
新型はバッテリのツメを軽く持ち上げるだけで簡単に外れるけど、
旧型のは押しても引いても>>210-211みたいに寄せても外れない。
353枯れた名無しの水平思考:2007/10/14(日) 13:27:15 ID:nHqwF2or0
ごめん。よくわからないけど書き込んだ直後に外れた。
354枯れた名無しの水平思考:2007/10/14(日) 13:34:26 ID:CkrVncgA0
>>351
私はあまり知らないんだけど、スターオーシャン1が12/27に出るらしいよ。
もうちょいで年末だから、それにあわせて、他のソフトも出てくるんじゃないかな?
ファミ通なんかで、調べてみるのもいいかも。

もし、あまり出なくても、ソフトアーカイブスでPS1のゲームを楽しむという方法もあるし…。
今、PSPを買っても、損はないと思うよ。
355枯れた名無しの水平思考:2007/10/14(日) 13:44:47 ID:TcNE7oLG0
>>351
とりあえずここ見ると良いと思う
ttp://pspwiki.to/index.php?%B9%F1%C6%E2%A5%B2%A1%BC%A5%E0
356枯れた名無しの水平思考:2007/10/14(日) 14:25:20 ID:ARPDiObk0
>>354-355
ありがとうございます。
色々面白そうなのが出るみたいなので今度の給料で買ってみます。
357枯れた名無しの水平思考:2007/10/14(日) 14:51:12 ID:Ik5EoT7kO
アナログスティックの位置調整をやるとき、
グリグリやりながら本体情報から出ればいいのか、
グリグリやってニュートラ後に出ればいいのかわかる人いる?

画面に出ないと感度とか適応されてるのかもわからないよね…
358158:2007/10/14(日) 18:06:27 ID:8RyJSXVu0
やっぱり状況が改善されません
全部消すとはデバイスマネージャからとコンパネからの削除だけではダメなんでしょうか?
359枯れた名無しの水平思考:2007/10/14(日) 19:01:44 ID:PrAAkQjrO
>>345->>346
ワロタww
360枯れた名無しの水平思考:2007/10/14(日) 19:38:38 ID:dcvIMpqs0
>>358
そういや、質問テンプレ貼った?ちょっと見たい。
361枯れた名無しの水平思考:2007/10/14(日) 21:30:22 ID:spqhjgVf0
テンプレ厨必死だな。w
362枯れた名無しの水平思考:2007/10/14(日) 21:33:49 ID:i/WRmzsD0
PSP新しいのを買って、動画ライフを満喫しているが
PSP用の動画配信サイトとか探しているのだが、
ニコニコ動画(P)ぐらいしか無いか?
PSPうぷぷって都市伝説なのか?
それらしきサイトは見つけたが繋がらない・・・
363枯れた名無しの水平思考:2007/10/14(日) 21:42:09 ID:VBEhjHW30
メモリースティック PRO-HG Duoで
ロード時間が短縮される?
364枯れた名無しの水平思考:2007/10/14(日) 21:45:14 ID:/RHMdiAa0
>>363
何のロード時間?
365枯れた名無しの水平思考:2007/10/14(日) 21:48:46 ID:VBEhjHW30
>364
PSPでゲームのセーブデータのロード時間の短縮
という意味です。説明不足失礼しました。
366枯れた名無しの水平思考:2007/10/14(日) 22:13:58 ID:P1bZ5iopO
あー、それ俺も気になる。

PSPのメモステ読み書き速度はどんくらいあるのか?って事やな?
早ければ高速なメモステ使う事でアーカイブスとかの大きめなデータを実行するのが快適になるし。
367枯れた名無しの水平思考:2007/10/14(日) 22:17:35 ID:koVuhLUN0
pspだとたいした違いはないよ
368枯れた名無しの水平思考:2007/10/14(日) 22:45:09 ID:8RyJSXVu0
【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】 3.71
【インターネット回線】yahoo?でいいのか?
【使用中のモデムとその型番】(複数あるなら必ず)
【自宅の形態】一軒家
【ルータorアクセスポイントの有無】よく分からん
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【“質問の前に”はチェックしたか?】YES
【パソコンのOSのバージョン】XP
【詳細】>>158の内容
こんな感じか?
369枯れた名無しの水平思考:2007/10/14(日) 23:24:59 ID:P1bZ5iopO
電波強度が足らんのとちゃう?
もしくはチャンネル不足。
370枯れた名無しの水平思考:2007/10/14(日) 23:30:14 ID:8RyJSXVu0
いや、前も書いたが再インスコしてから様子がおかしく。
というわけで全部消してもっかいインストールしなおそうとしたんだが
コンパネからの削除とデバイスマネージャからの削除じゃダメだった訳
どこまで消せばいいんだぜ?
371枯れた名無しの水平思考:2007/10/14(日) 23:37:30 ID:/RHMdiAa0
>>370
そもそも自分の事なのに
>【インターネット回線】yahoo?でいいのか?
>【使用中のモデムとその型番】(複数あるなら必ず)
>【ルータorアクセスポイントの有無】よく分からん
これが、納得いかんのだけど?
372枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 00:51:14 ID:24TGa4fiO
何と無くガンダムのタクティクス買おうと思ったんだけど
それがPRO Duo駄目って書いてあって
俺のもってる他の古い奴は何も書いてなかったんだけど
駄目って奴はやめた方がいい?
373枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 00:57:24 ID:Bz3gWkdY0
>>372
それ、単にProDuoってんじゃなくて「4GB以上のProDuo」じゃないのか?
374枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 00:59:54 ID:24TGa4fiO
>>373
調べてみる
でも確に4GB異常は駄目って書いてあった
375枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 01:27:16 ID:SxGuwpSRO
PSP壊れたんだけど修理代見積書みたいな物ってどこで書いてもらえる?
376枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 03:53:11 ID:1oNpDMhp0
>>375
見積もりなんて実物を見てもらわないと書いてもらえない。
修理費の目安は >>15 を参考に。

通常の修理に出す手順でプレイステーションクリニックに出して、「見積もりを出して
ください」と書き添えるしかない。
修理を頼む場合は修理費だけ、修理をやめる場合は点検・見積もり料金として1050円
かかる。
どちらにしても、着払いの宅配便で送るので送料は往復SCE持ちで無料。

まずはインフォメーションセンターへ電話を。
インフォメーションセンター
0570-000-929(PHS、一部のIP電話の場合 03-3475-7444)受付時間 10:00〜18:00
ttp://www.jp.playstation.com/support/repair/step.html
ttp://www.jp.playstation.com/support/repair/charge.html
377枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 08:28:14 ID:viJczdCq0
どなたか詳しい方ご教授ください。
友人とPSPで「俺の屍を越えてゆけ」をやっているんですが
友人が私のキャラを養子縁組させてくれないか?と言ってきたのです。
PCを介して友人のセーブデータをメモリカード2にしようと思い
SAVEDATAフォルダに入れようとしたのですが型番?がカブって上書きされてしまいます。
かといって、フォルダ名を変えて入れるとゲーム内で認識してくれません。
どうすればメモリーカード1とメモリーカード2をゲーム内で認識させる事ができるのでしょうか?
378枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 08:44:08 ID:pnpqow9hO
>>377
セーブファイルが複数作られるタイプなら、ファイル名のナンバリング書き換えでいけるんだけど…

俺屍の仕様はどうなのさ?
379枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 08:49:28 ID:viJczdCq0
>>378
俺屍のセーブファイルはメモリーカード1枚につき1つしか作れない仕様になってます…。
380枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 09:16:00 ID:pnpqow9hO
じゃ普通にできる手段じゃ無理。
あとはバイナリエディタで解析して〜とか、もはや改造の領域な事しなきゃならん。
381枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 09:18:26 ID:a2zdHgfG0
PS3なら仮想メモカ2枚作れてスロットの概念あるから、
もしかしたらそれでいけるかもね

セーブデータが共用可能ならだけど
382枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 09:35:39 ID:viJczdCq0
>>380
改造ですか…。
知識がないので無理ぽいです orz

>>381
なるほど!
そんな方法があるのですか。
しかし、悲しい事にPS3もってないのですよ。
魅力的なソフトがないので購入する気がおきないのです…。

PSPだと普通にできそうにないのですね orz
383枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 09:41:10 ID:AlwGyRTS0
現在4GBメモステが1枚
動画を入れてるとあっという間に消費して残り100MBを切ったんだけど、新たに4GBを1枚買ったほうがいい?
それとも8GBの方がいい?

4GB買い足しは安くて済むけど、入れ替えがチョー面倒
8GBは入れ替えしなくてチョー楽だけど、値段が倍なうえに
持っている4GBは使わなくなってしまう予感
384枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 09:48:09 ID:M15KnqK90
>>383
金があるなら8G、もったいないなら4Gじゃない?
勧めるのは簡単だけど最後は自分のサイフと相談だね
385枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 09:53:35 ID:AlwGyRTS0
>>384
どうもありがとう
買おうと思えば金はあるんですが、昨日からずっと悩んでますw
8GBが1万を切る値段だったら4GBを捨ててでも直ぐに買うんだけどな・・
先の事を考えて8GBにしてみますか
386枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 11:17:11 ID:JuJTYl/Q0
しかし4GB以上のメモステは、セーブに不具合出るゲームがあるから注意。
387枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 13:43:37 ID:xTHkPvA+0
>>383
観た動画ってメモステに入れっぱなしなの?
俺はとりだめの動画を消化するのに利用してるので観たら削除(元データはPCに有る)
半分ぐらいの容量が空いたら追加してるよ?
4GBあれば2〜3日に一回の追加でも大丈夫だし(余程高画質設定の動画じゃなければ)
388枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 15:38:27 ID:OzjUQq4LO
今日新型PSPに買換えたんだが保護フィルム貼ったらどうやっても空気が入る所を発見
よくみると画面中央より右斜め下に窪みがありました!
返品交換は1日過ぎてもできますでしょうか?(^_^;)
389枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 15:40:52 ID:txQkUJIP0
>>388
そういう事は店に聞け!
基本的には一週間以内、要レシートでいけるはず。
390枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 15:41:07 ID:Roo5ir+T0
>>388
貼り直しはもちろん新しいフィルムを貼ったんだろうな?
391枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 16:45:58 ID:CeY1kq1t0
質問なんですが
大きい容量のメモステ買おうと思うんですが
ちょっと金欠なのでなるべく安いの買いたいのに、ソニー製のだけ頭一つ値段高いですよね?

サン(?)とかいうメーカー製のとかだと凄い安いんですけど
互換性と転送率と値段含めて、丁度お手ごろな感じのメモステって何製のが良いんでしょう?
オススメあれば教えていただけますか?
392枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 16:49:44 ID:2mY8tHNkO
サンディスクは他のに比べて安いだけだと思う。
性能に差はないはず
393枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 16:50:03 ID:pnpqow9hO
流通量でサンディスク。

つーか今時フラッシュメモリーなんぞ速度にこだわらなければ無印で全然かまわん。

バルク品はヤバいけどな…
フラッシュメモリーのバルク品は他のバルク品とは意味が違うんだよ(((゜д゜;)))
394枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 16:50:14 ID:HnNxvXgv0
サンディスクでOK
395枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 16:51:46 ID:txQkUJIP0
>>391
サンもソニーと一緒にメモステを共同開発したメーカーなので
基本的にはどちらも純正であり、互換等にあまり問題はないです
(PS3には厚み的に入らないサンのメモステが報告されている)
PSPユーザーにはサン製が人気
396391:2007/10/15(月) 16:53:29 ID:CeY1kq1t0
確認したら、安い奴はサンディスクじゃなかったです。
黙って純正品買うことにしますノシ
397391:2007/10/15(月) 16:55:00 ID:CeY1kq1t0
>>392-395
みなさんありがとう。

サンディスクの方が評判良いんですか?
わずかにサンディスクの方が安いし、評判も良いならそっち買おうかな?
398枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 17:37:14 ID:T7pE1IJkO
今日ヤマダで買おうか悩んだけど、店員が「初期不良は全部ソニーに言ってくれ、うちでは対応出来ない」って言うから、とりあえずヤメタ。
先輩方ヤマダで買っていいと思いますか?
399枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 17:38:32 ID:OcFn4k8/0
サンディスクの方が読み書きは微妙に早いらしい。
正直SONY純正を買う理由は(ry
400枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 17:59:47 ID:CeY1kq1t0
そうなんですか

ヨドバシとかだとSONY製しかゲームコーナーに置いてなくて
なんかSONYの方が良いのかなぁと思ってましたが
401枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 18:01:21 ID:HnNxvXgv0
>>400
ゲームコーナーは基本的にソニー製のしか置いてないよ

サンのはデジカメコーナーに置いてある
402枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 18:15:13 ID:6yZzBE4/0
>>400
ブランド的&純正という意味ではSONY製
性能的には同じもしくは若干サンディスクの方が良い
共同開発したメーカーだが完全に純正(SONY製品に対して)とは言えないので自己責任で…(PS3の事など)

ちなみに俺はサンディスク製使用してる。
403枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 18:19:34 ID:T7pE1IJkO
>>398ですけど、PSP本体のことです。すんません、流れぶったぎって。
404枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 18:21:03 ID:CeY1kq1t0
>>401>>402
ありがとう。サンディスクの方探して買って見ます。
メモリースティックPROのDUOだよね?

>>403
そりゃヤマダじゃなくても言われるわ
405枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 18:21:11 ID:722vYA400
流れに乗って質問です
メモリースティックは電源を入れたまま抜き差ししても問題ないでしょうか?
何か不具合が起きた報告はありますか?
406枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 18:28:02 ID:a2zdHgfG0
>>405
本体のみでのセーブデータコピーのときのなんかは
電源入ったままでメモステ抜き差しするから、基本問題はない

データの読み書きを示すランプの点灯中に抜いたらさすがにデータ壊れるが、
読み書きしてない状況なら、フツーは平気
もちろん、心配なら電源切った状態で入れ替えしたほうがいいとは思うけど
407枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 18:30:29 ID:ERABiKw+0
>>404
詳しくは>>14
408枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 18:32:09 ID:722vYA400
>>406
どうもありがとう
ランプ点灯に注意すればおkですね

新型PSPはメモステスロットを2箇所つけてくれればよかったのに・・・
本体が薄くなったからなお更無理になったかなw
409枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 18:44:42 ID:nvtjoyIC0
>>408
旧PSP販売初期の頃からすればメモステ容量&価格段違いなんで
1スロットでも2スロット以上に使えるようになってると思うよ
410枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 18:45:46 ID:mri3dqMsO
それはかなり思うな…
昔値段が高いときに買った500と最近買った2G一緒に使いたい
もったいない
411枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 18:51:40 ID:/rHX0A2oO
すみません。メタルギアでオンしようと思ってブァッファローの無線LANBBルーターと言うのを買ったんですが、いざしようとするとポートチェック出来てませんってでます。どぉすればいいのでしょうか?
ちなみに、ネット環境はありません。
412枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 18:54:03 ID:cyMvdS4S0
>>411
それはギャグ?
413枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 18:55:43 ID:722vYA400
>>409
確かにメモステはびっくりするくらい安くなったね
でも、自分は2GB1枚と4GB1枚持ってるのよ
で、4GBがいっぱいになってきたので2GBを再利用しようと思ってるんだけど入れ替えが・・・・・・
414枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 18:56:03 ID:/QgHNaIg0
無線LANのセキュリティ設定をしようと思うんだけど、WPA-PSKって、TKIPとAESのどちらが良いんでしょうか?
415枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 18:57:14 ID:rn6nggwj0
>>403
ゲーム店店員の人の書き込みでは、不良品の店頭での交換は店側の好意で
やってるもので義務ではないそうだ。
基本的に、SCEに連絡して対応してもらうものらしい。
ヤマダで買うかどうかは好きにしたら?

>>404
SanDiskのノーマル4GB(SDMSPD-4096-J60)が一番のおすすめ。
通販なら6380円くらいで買える。
家電量販店やゲームショップはどうしても高くなりがち。

>>411
ネット環境ないとできないぞ。何をしようと思ったんだよ…
416枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 18:58:17 ID:/rHX0A2oO
すみません初心者なもので。
ブロードバンドと契約をすれば大丈夫なのでしょうか??(゜Q。)??
417枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 19:08:04 ID:gmb1hxCuO
>>416
普通のインターネット→無線LANルータ→PSP
という順だ
とりあえず、普通にインターネットが繋がる環境を作れ
418枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 19:10:58 ID:SWB3VLnu0
>>411
ご飯を炊こうとお米と電子炊飯器を買って来たのですが全く炊けません。どぉすればいいのでしょうか?
ちなみに、電気ガス水道は止められてます。
419枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 19:14:27 ID:xwHpzCEV0
2000をPV4なんかのキャプチャーボードのD4端子につないで
PCに映像(ゲーム)出力することはできますか?
420枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 19:16:24 ID:/rHX0A2oO
>>417 ありがとうございます。今回買った物は無駄じゃないですよね??
それと普通のインターネットとは??
421枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 19:24:14 ID:gmb1hxCuO
>>420
プロバイダと契約してインターネットを繋ぐ
もちろんお金はかかる
テレビでNTTとかがCMしてるっしょ?あんなの

インターネットを繋がないと無線LANルータは無駄
上に例出してくれてるけど、
今はご飯と炊飯器はあるのに、電気通ってないみたいな状況です
422枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 19:24:48 ID:mxggtWXwO
>>420
ウザイ
423枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 19:33:11 ID:T7pE1IJkO
>>415
>>403ですけど、ありがとうございました。
ヤマダに安いセットがあるんで、よく考えてみます。
424枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 19:36:26 ID:/rHX0A2oO
>>422 うざいってここは質問スレでしょ?
わからないこと聞いて何が悪い。
425枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 19:45:16 ID:TlQkvp8Q0
すぐプッツンきちゃうところ
426枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 19:46:58 ID:xZA8D8y70
>>424
確かに質問スレだけど
あくまでPSPの質問スレで、何でも相談室ではない。

「普通のインターネットとは何ですか?」などという質問は既にスレ違い
どこかで基本の知識を身に付けてから来て下さい。

現状では自動車教習所で日本語から教えてと言ってるようなもの。
427枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 19:54:25 ID:/rHX0A2oO
>>426 わかりました。しっかりその類のスレで学んできます。
428枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 20:41:46 ID:Pz5nO0xa0
PS2とかPS1のソフトをPSPで、
遊べるの?
429枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 20:43:50 ID:QJC1TG+w0
430枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 20:47:31 ID:2hAFCWBg0
>>428
PSPでは遊べない
PSP改でなら遊べる
これ以上はスレ違い
431枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 20:48:28 ID:iSjGvJBgO
新型PSPと旧型PSPでゲーム通信対戦したいのですが何故かお互い認識してくれません。原因がわかる方おしえてください。
ちなみにPSPはネットワークはアドホックのチャンネル自動でバージョンは新型PSPが3.71 M33-2で旧型PSPは3.71M33です。
432枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 20:59:17 ID:fQ3SbxL2O
PSP買いたいんだけど、新型と旧型のどっちを買えばいいかわからない。それぞれの長所・短所や、使い勝手等を教えて下さい。
433枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 21:04:35 ID:XDWCFcIg0
今からあえて旧型買う意義って殆ど無いと思うけど?
せいぜい価格が安い、アクセサリーが既に出揃ってる事位だが…
434枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 21:07:09 ID:ff/KMrdc0
>>428
アーカイブスで遊べるぞ
ここ行ってみ

PSPゲームアーカイブス総合 12
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1192097315/
435枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 21:17:57 ID:MXViRULWO
「みんなの地図」ってカーナビ的使い方出来ます?
ナビ欲しいけど高くて…
436枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 21:20:09 ID:wnD0pqx+0
よく「メモリからゲーム起動」とかよくわかんないんだけど
普通に大容量のメモステあればできるもんなの?
437枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 21:25:36 ID:aK+7fmvF0
>>436
体験版やゲームアーカイブス
438枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 21:32:38 ID:hQsVsCiK0
>>431
テンプレ読めよ。
>>1の2行目読んで改造板に行け。

>>435
専用スレで聞くのが一番です。
【PSPで】MAPLUSシリーズ統合スレ14km【GPS】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1191500911/
【PSP】みんなの地図 第5版 【ガイドブック】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1181117475/
439枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 22:09:36 ID:mxggtWXwO
色によってワンセグチューナーの固定螺子が留まらないって報告があったけど、久しぶりに使ってみたら、しっかりと固定されてるのに

「PSP対応ワンセグチューナーをUSB端子に接続してください。」

という警告が頻繁に出る様に…

チューナーに軽く触れたりすると警告が出やすいみたいだから、USB端子の接触不良っぽいけど、他の方もチューナーを前後に動かしたりするとこうなりますか?

ちなみに、色はブラックです。
440枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 22:27:31 ID:1HR8izEH0
>>439
そんな1万2千台くらい調べないと分からないような話はともかく
そのワンセグは端子の接触不良の疑いがあるなら
保証の効く内に修理にだすべきかと思う
441枯れた名無しの水平思考:2007/10/15(月) 22:35:07 ID:mxggtWXwO
>>440
どっちが悪いのか気になって、色々とやってみた結果…

・友人のPSP(シルバー)では、螺子を留められないが、現象は再現せず。
・友人の妻のPSP(ホワイト)では、螺子をきちんと留めても、現象が再現される。
・PCに接続して、USBコネクタをイジってみたけど、俺・友人の妻のPSPとも切断される気配は無し。

正直、どっちが悪いか分からないから、明日電話してみる。
442枯れた名無しの水平思考:2007/10/16(火) 02:04:16 ID:x4aKqbQmO
>>389
>>390
ありがとうございましたm(__)m
443枯れた名無しの水平思考:2007/10/16(火) 08:01:17 ID:yhtsEY390
テキストファイルがそのまま見れたらいいのにー(・з・)
拡張子htmlにするだけだと改行ひっついちゃうし<br>入れるの面倒くさいわあ
444枯れた名無しの水平思考:2007/10/16(火) 08:54:36 ID:/q99Y8FJ0
FW3.70にする前まではテキストファイルも普通に見られた。
445枯れた名無しの水平思考:2007/10/16(火) 09:50:07 ID:Z1D7oNcS0
>>443
<pre></pre>で挟めば書いた通りに表示されるよ
446枯れた名無しの水平思考:2007/10/16(火) 09:55:49 ID:aYfWNyp0O
>>404
だがマップだと店頭交換おk
ビック系列だからか?
447枯れた名無しの水平思考:2007/10/16(火) 10:48:49 ID:yhtsEY390
>>444
>>445
オヒョーそんなんも知らんくて済まんかった/(^o^)\ありがとうできた
448枯れた名無しの水平思考:2007/10/16(火) 12:04:27 ID:5OizKD8XO
ワンセグチューナー試してみたけど、俺のも軽く触れるだけでチューナー認識しなくなるわ
ただ満充電の時には、USB端子に軽く刺さってる程度にしても大丈夫
電池マーク0と1の時は、ほぼ100%認識しなくなる

とりあえず、接触不良っていうよりは何らかのバグかもしれんね
SCEに改善要求メール送りたいけど、どこに送ればいいんだ?
449枯れた名無しの水平思考:2007/10/16(火) 12:13:14 ID:Gsbmhbjf0
ウソマップは元々そんな感じ。
450枯れた名無しの水平思考:2007/10/16(火) 12:36:23 ID:Z1D7oNcS0
451枯れた名無しの水平思考:2007/10/16(火) 12:40:57 ID:5OizKD8XO
>>450
ありがと

さっそく、メールしといた
ソフトのバグだったら良いんだけど
452枯れた名無しの水平思考:2007/10/16(火) 15:53:36 ID:9RKxPU260
昨日チューナー確認してみて、ネジもちゃんと締まるし、押しても警告出ないと思ったら、電池フルだったからなのね…
今、電池残り1で確認してみたら、警告文出てきた…orz
PCみたいに電源供給出来る物は大丈夫だけど、ワンセグチューナーみたいにPSPから電源供給しなきゃいけない物は
電池残量が乏しいと、色んな不具合が起きるのかな?

残念ながら、カメラ・GPS持ってないから検証は出来ないけど、カメラ or GPS & ワンセグ持ってる人居たら実験ヨロ
453枯れた名無しの水平思考:2007/10/16(火) 16:06:12 ID:W91Ci4560
断る。
454枯れた名無しの水平思考:2007/10/16(火) 16:07:35 ID:36lt6Nw40
>>452
警告文で何が原因か表示されないの?
455枯れた名無しの水平思考:2007/10/16(火) 16:13:53 ID:Jg9kotd00
Magicgate未対応だとどんな不都合があるんですか?
456枯れた名無しの水平思考:2007/10/16(火) 16:22:16 ID:svbY8XP/0
>>8にそれっぽいことが書いてある
457枯れた名無しの水平思考:2007/10/16(火) 17:04:35 ID:O16rQuPOO
初心者なんですが、UMDの上手い取り出し方ないですか?
ソフトの箱からなんですけど、壊れそうで中々取れません。
458枯れた名無しの水平思考:2007/10/16(火) 17:08:21 ID:Z1D7oNcS0
>>457
説明書に書いてあったような気がするが
UMDディスクの右を指で押すと反対側が浮き上がるのでパコっと外す
それでも外せないようなら爪を一箇所優しく持ち上げてやると取れる
459枯れた名無しの水平思考:2007/10/16(火) 17:13:15 ID:9RKxPU260
>>453
そんな事言わずに… 後生ですから…

>>454
「PSP対応ワンセグチューナーをUSB端子に接続してください。」
って表示される。

 ちゃんと接続してるのに…
460枯れた名無しの水平思考:2007/10/16(火) 17:13:47 ID:O16rQuPOO
>>458
ありがとうございます。説明書読んだんですが出来なくて…
その方法でやってみます。
461枯れた名無しの水平思考:2007/10/16(火) 17:37:05 ID:Vt7vYHnS0
>>460
力入れてもソフトは割れない
パコンと音がするまでぐっと押せ
462枯れた名無しの水平思考:2007/10/16(火) 17:52:38 ID:L8UDLqUj0
>>461
むしろ箱の爪部分は稀に折れるな
463枯れた名無しの水平思考:2007/10/16(火) 18:16:13 ID:PWwJe4Eg0
前スレから拾ってきた

331 枯れた名無しの水平思考 sage 2007/09/26(水) 02:00:02 ID:XHOaT0ak0
   爪
   ↓
 / ̄\
|   |
└──┛
   ↑
   爪

上下に爪があるとおもう。上の図の線の太いあたりを押す。
464枯れた名無しの水平思考:2007/10/16(火) 18:43:37 ID:O16rQuPOO
>>461ー463
やっと出来ました。みなさんありがとうございます。
465枯れた名無しの水平思考:2007/10/16(火) 18:45:17 ID:O16rQuPOO
>>461-463
です。すいません
466枯れた名無しの水平思考:2007/10/16(火) 19:12:08 ID:RN8UCduM0
>>419
誰かわかりませんか?
467枯れた名無しの水平思考:2007/10/16(火) 19:18:07 ID:c6T3VBiN0
>>466
出来るとは思うが
その型番でググって動作確認されているかどうか調べた方が良い
468枯れた名無しの水平思考:2007/10/16(火) 19:53:38 ID:m7+mXZVF0
8Gのメモステって使えますか?
要綱には4G/2G/1Gとしか書かれていなかったのですが
469枯れた名無しの水平思考:2007/10/16(火) 20:50:33 ID:EZ2U3ZQ2O
ニコニコ動画で動画をDLして、mp4とjpgに変換した後PSPのVIDEOフォルダに入れたのですが、
PSPのVIDEOの所を押しても「ビデオがありません」と表示されていて、見ることが出来ません。
どうすればいいのでしょうか?どなたかお願いします。
ちなみに、PSPのverは3.71です。
470枯れた名無しの水平思考:2007/10/16(火) 21:22:15 ID:roCcpWrUO
ソニーのメモステでフォーマットした時にメモステの容量が少なくなる
不都合があるみたいだけどアクセサリーパックは先月発売みたいなので
大丈夫って事でOKですか?
471枯れた名無しの水平思考:2007/10/16(火) 21:24:27 ID:sOe1jhua0
>>469
VIDEOフォルダの場所が間違ってないかwikiで確認してみろ
472枯れた名無しの水平思考:2007/10/16(火) 21:37:17 ID:H/XNbNQy0
>>468
>>3 Q. メモステの容量で迷ってるんだけど・・・。
にも書いてある通り当然使える。テンプレくらい読め。

>>470
そんな不具合はないよ。
473枯れた名無しの水平思考:2007/10/16(火) 21:41:25 ID:jVr9UaO70
8GBメモステはソニー自身がPSP用に、って売ってるしねぇ

>>472
いや、かなーり前に聞いた覚えがある。でもとっくに収束してるけどな。

単に容量の計算方法の違いのことを言ってる可能性もあるけど。
474枯れた名無しの水平思考:2007/10/16(火) 23:19:13 ID:ekzWhPLK0
不具合じゃなくて
表示方法の違いによる初心者質問対策じゃね

512Mってなってけど実際は・・・
1Gのはずなのに表示は・・・・
高い金だして8Gかったのに7.5Mぐらいしかないぞって\\\\

475枯れた名無しの水平思考:2007/10/16(火) 23:41:34 ID:roCcpWrUO
>>474
実際の容量より少なくなるのは知ってるんですがフォーマットをするたびに
1Gが950以上になったり以下になったりするらしいって
ソニーのHPに書いてたけど気にしないで買ってみます
476枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 00:05:41 ID:/HZQu60U0
>>469
ファイル名が長すぎるんじゃね?
477枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 00:34:15 ID:xWACNwwV0
イヤホン差すところの横の端子は何?
478枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 00:44:21 ID:TdQ7K2Dx0
多分リモコン接続用端子
479枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 00:51:01 ID:6tIJ75/j0
新型ならTV出力端子も含まれる
480枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 01:01:10 ID:NFMuh6BbO
昨日買った新型PSPがUMDを認識しない不良品だったから返金or即時交換してこようと思うんだけど3日以内程度ならできるかな?(もちろんレシート持参で)
店はヨドバシなんだけど

マジレスお願いします
m(_ _)m
481枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 01:02:44 ID:JHPWjBtz0
>>480
明日ヨドバシ行けばわかることをなぜここで聞く
交換は店舗や交渉次第なところもあるし、解答しようがないよ、そんなの
482枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 01:07:26 ID:EkvqFKY2O
PSPに画像いれたんだけど、順番通りに並んでくれないんだけど
どうすれば順番通りに並んでくれますか?
483枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 01:15:44 ID:zY1LcG5SO
新型のみ対応のソフトが出るってマジっすか?
484枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 01:16:09 ID:qrS4/0wL0
完全なデマ
485枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 01:24:24 ID:p2oPgFUl0
>>482
どうすれば順番通り以外に並んでくれますか?
486枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 01:50:25 ID:6gsZsIHH0
>>480
事前に店に電話をしてから行くといい。
交換してくれるか分かるし、店も急に来られるよりはいい。
普通は1週間くらいまでなら大丈夫じゃないか。

>>482
このツールを使って並べ替えるといい。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se362641.html
487>>480:2007/10/17(水) 01:55:16 ID:NFMuh6BbO
>>481
言われてみりゃそりゃそうだ…。
ただ、ヨドバシで『ウチは関係ありません。ソニーに相談してください。』って言われるのが怖くて…orz

ヨドのPSP返品事情知ってる方がいればヨロシクお願いします
488枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 02:04:36 ID:p2oPgFUl0
>>487
行くしかないんだったら
ここでどんな答えされても同じでは
2chでこうこう言われたと説明しても何の保証にもならんし…
489>>480:2007/10/17(水) 02:15:20 ID:NFMuh6BbO
>>486
んだね。わざわざごめん。電話してみる。あんがと。

>>488
たしかに愚問だね。
買ったばっかしのPSPが、即お釈迦になったから気が動転してたよ…orz
お騒がせしますた
490枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 02:20:19 ID:1f0TD3wS0
使ってるメモステの容量が足りなくなったので、だいぶ前に買ったメモステを使おうと思って引き出しから出したら
パッケージに1GBと書いてありました
2GBだったと思うのですが、自分の勘違いでしょうか?
491枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 02:23:30 ID:p2oPgFUl0
>>490
勘違いです!(断言)
492枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 06:13:23 ID:/n070g6+0
このスレ的にサポート外だよな
493枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 07:11:25 ID:Zk2hk2040
>>490
弟がすり替えた可能性大! 追求汁
494枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 08:39:14 ID:TvzHZKoV0
ワンセグに録画機能がつくってネットで見たんですが
どうなんだろうね?
495枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 08:58:28 ID:dMuS6LHx0
>>494
担当者はインタビューで
ワンセグつけるなら録画出来ないとね
みたいな事を言ってはいたが
公式発表はない
496枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 08:59:27 ID:Nwl6VimVO
アップデートでのちのちできるんじゃね?
497>>452:2007/10/17(水) 11:17:50 ID:X8dBkNl60
昨日、SCEにワンセグチューナーの件を問い合わせした者です。

結論から言うと、ソフト的な不具合は、今の所報告されてないみたい。

・電源を切った状態でチューナーを接続してるか?
・固定ネジは締めてるか?
・端子は清浄であるか?

それでも、現象が再発する様なら修理してくれるそうだ。
ただ、今の本体が液晶の常時輝点無しの良品だから、修理に出すの躊躇ってしう…
部品交換ってよりは、予備機の内部基盤総入れ替えだろうからなぁ…
498枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 11:38:05 ID:hWgPWsVW0
USB端子のある基板(メイン基板)と液晶は一応別パーツだから全部入れ替えって考えにくくないか?
499枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 13:47:48 ID:AM7Oy/RM0
液晶は一番高い部品だから、不良に関係ないのに入れ替えることは無いと思う。
500>>452:2007/10/17(水) 14:22:11 ID:X8dBkNl60
>>498-499
携帯電話とかは不良箇所だけじゃなくて、総入れ替えしちゃうから
PSPもそうなのかな〜と思って。

携帯電話の場合は…

・とりあえず、総入れ替え
     ↓
・下請け会社に不良基盤の修理依頼
     ↓
・修理完了した物を、予備機として親会社に納品
     ↓
   延々ループ

ってな感じなんだよね。
パーツごとに分かれてるけど、修理時間短縮の為にパーツごとの修理はせず
ガワだけ交換する様な感じになっちゃってる。

SCEが昔ながらの職人気質の修理をしてくれるのを、ただただ祈るだけだね。
501枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 14:35:29 ID:AM7Oy/RM0
携帯電話の話はいらない。
俺が修理に出したときに依頼した部分の修理以外に、フェイスパネルの一部にちょっと
だけヒビが入っていてその部分は無料で交換するけどどうしますか?とわざわざ電話で
確認してきたくらいだ。(依頼の部分は有償修理)
もちろん交換してもらった。
502枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 16:06:20 ID:lTmDxP4GO
ヒビというのは、よもや画面右下ではあるまいな?
503枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 16:25:58 ID:m4r50NMO0
旧型PSP(FW3.71)なんだけど、電源入れたときに
Sony Computer Entertainment なんちゃらって出てきてから起動する時と、
出ないままXMB行く時とあるけど、これは正常?
504枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 16:45:11 ID:mirjRU0P0
>>503
>出ないままXMB行く時
スリープから復帰してる時なんじゃないか
505枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 16:46:30 ID:MSmWRn3b0
>>503
ただスリープモードにしてるだけでは?
電源OFFだとsonyロゴでるよ。

スリープモード(電源/HOLDスイッチをスライド)
電源OFF(電源/HOLDスイッチをスライド2秒以上長押し)
506枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 16:50:39 ID:m4r50NMO0
>>504-505
サンクス
俺の電源の落とし方がなってなかったせいか…
507枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 16:53:06 ID:dMuS6LHx0
>>506
別にスリープでも問題ないと思うよ
508枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 17:00:26 ID:m4r50NMO0
今さっき確認した。
操作がなってなかっただけだった(ノ∀`)

>>507
なるほど、でも若干バッテリー食うんでしょ?
509枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 17:03:14 ID:FJrqhWtp0
数日で1%とかの減り方のはず。気にすんな。
510枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 17:03:20 ID:dMuS6LHx0
>>508
少し前のFWで確認された所によると
14〜5時間で1%消費らしい
511枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 17:05:00 ID:FJrqhWtp0
・・・おや、最近消費量上がった?
まあバッテリーのヘタり具合にもよるしなー
512枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 17:13:31 ID:m4r50NMO0
あんまり気にしないことにするよ。

どもノシ
513枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 17:57:35 ID:/9eRCHTo0
電源なんて買った日以外は落としてねーな
514枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 18:42:09 ID:YA4MrEDE0
PSPのセレクトボタンだけ押せないんですが、
修理に出す以外で方法はありますか?
515枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 18:48:07 ID:zMlX7WgR0
動画をPSPで見れるようにエンコしたのに見れません。ファイルの場所も間違ってませんし名前も間違ってません。
なぜでしょうか・・・
516枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 18:53:47 ID:3r86UkN3O
たぶんどれかが間違ってるから。
517枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 18:57:35 ID:zMlX7WgR0
それもそうですね・・・漠然とし過ぎてますしね、、、答えていただきありがとうございました
518枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 19:07:20 ID:ioJ4xbuC0
D1端子しかテレビに付いてないから、ゲームをテレビに映してプレイするのを断念してたけど
ttp://www.nec-display.com/products/projector/option/opt_system.html#adp-dt1
こんなん見つけた
これ使ったらPCのディスプレイに映せないかな?
519枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 19:10:25 ID:YpR9Om5J0
>>515
使ってるのがPSPじゃなくDSだから
520枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 19:12:26 ID:XdzUxHkL0
プレイやんの質問もここでおkですか?
521枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 19:18:25 ID:kRKY1pf00
>>518
気になるから人柱よろw
522枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 19:26:43 ID:7bTNwgL70
今後発売予定のソフトがリスト形式で乗ってるサイトってありませんか?
523枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 19:29:46 ID:RT8IdtIj0
スレ違い。
ファミ痛でもみてろボケ。
524枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 19:35:20 ID:rLUxnj7z0
PCのUSBに挿してインフラができるプラグってどれを買えばいいの?
525枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 19:47:05 ID:rLUxnj7z0
PLANEX
GW-US54GXS

corega
CG-WLUSB2GPXW

BUFFALO
WLR-U2-KG54

のどれがいいんですか?
526枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 20:00:15 ID:7bTNwgL70
テンプレに

Q. ヘッドホンを繋いだらノイズが入ります
A. PSP用リモコンを使ってませんか?原因ははっきりしませんが、新型PSPのリモコンを経由するとノイズが載ると
 いう報告があるようです。そのような個体に当たってるかもしれません。

とありますが、PSP用リモコン以外でもリモコン操作出来るやつってありますか?
新型PSPに対応しててあれば教えてほしいです。
527枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 20:02:49 ID:ziEQNM2n0
>>518
これオススメ
俺使ってるんで検証済み
http://www.timely.ne.jp/item/page/VGA%20BOX.html
528515:2007/10/17(水) 20:11:28 ID:zMlX7WgR0
単に容量でかいだけでした。スマソ
あんまり長いのは入らないんだな
529枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 20:37:26 ID:osERJ3VW0
>>518
それはその専用のオプション品なので使えない

>>525
もしkai使うなら情報の多さでgxs
kai使う気ないならUSBタイプ自体をおすすめできない
530枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 20:45:10 ID:ytB7QlQ20
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1190015780/
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/ff/1192529642/




デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
531枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 21:49:53 ID:FaUE0RJR0
PSPのワンセグをメモステに録画できるような事はできないでしょうか?
532枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 21:50:54 ID:qrS4/0wL0
できません
533枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 22:01:49 ID:FaUE0RJR0
>>532

なんとかできないでしょうか?
534枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 22:03:01 ID:V7scc1nS0
今すぐ100万払え→できません→なんとかできないでしょうか?
535枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 22:12:20 ID:ziEQNM2n0
>>533
AVケーブルでキャプチャ
PSP用動画に変換
メモステへ
これでOK
536枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 22:43:33 ID:Q508tmolO
>>501
お前の話の方がイラネ
何が言いたいのか意味ワカランSCEは職人気質の修理をしてるって言いたいのか?

分解中に壊しちゃったから、無償で修理してあげるって言えば、喜んで引き受けるだろなw」って感じじゃねぇの?
普通に考えたら、外装を無償交換なんて有り得ないし


携帯では全交換してるけど、PSPではどうなんだろ?って聞いてるのに、携帯の話はイラネって言われてもねぇ〜
537枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 23:06:14 ID:xXwudFcy0
>>536

>>501のあの書き方だと相手は気を悪くするなと部外者ながら思ってたが
意味が分からんって事はないと思うけど?

修理依頼して別部分の修理(外装交換)を無償にも関わらず確認とって来たくらいだから
勝手に不良箇所のみでなく総入れ替えはありえないのでは?って意味に俺は捉えたけど?
538枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 23:14:12 ID:2Zlf+W8h0
PSPと携帯なんて流通数も流通形態も全く違うんだから参考にならない。
大体、公式の修理費一覧に基板と液晶パネルが別になってるんだから何も言わずに交換されるわけがない(しかも液晶は高いので絶対見積もり確認がある)。

外装無償交換の確認は他でも報告例はあるし、無償の交換すら確認するわけだし。
539枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 23:15:50 ID:PiUTE08RO
新型と旧型で迷っています。新型はロードがどの程度速いのですか?また、画質も良くなっていると聞いたのですが本当ですか?
540枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 23:22:11 ID:lTmDxP4GO
PSPは分解画像でも液晶が別部品で外せるようになっているからねぇ。
わざわざストック部品を浪費なんざしないでしょ、ふつー。





携帯電話はふっるいストレート型でメイン基盤に液晶が実装されていた。
折りたたみは知らん。
541枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 23:32:41 ID:lTmDxP4GO
>>539
ソフトによる。
全く速くならないのもあれば、笑っちゃう位速くなるソフトも。

画質は発色が良くなったとの意見もあったが、あのSCEが何も言っていないので大差は無いと思われる。


高級感とかCFWなど本筋でない価値を追求するんならともかく、ゲーム機として買うなら旧型を選ぶ理由などない。
たとえ数千円安くても、すぐに「旧DSと同様に」アクセサリが全く手に入らなくなる事受け合い。
損がデカすぎる。

割り切って傷有り中古を5000円で買うんならまだ利もあろうが。
542枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 23:34:23 ID:Q508tmolO
携帯も今は全部分解出来るよ
組み立ては出来なかったけどなw

ちなみに液晶を交換しないって奴は、交換した液晶を捨てると思ってない?
再利用だよ

修理品に組み込む部品ってのは、いわゆる再調整品とかリフレッシュ品と言われる、修理完了品だよ
有償修理には新品使うけど、保証修理には新品は滅多に使わない
543枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 23:44:27 ID:lTmDxP4GO
いやいやいや。
いくらなんでも外した液晶を検査回さずに即・修理用には使わないでしょ。

回って来るまでは使えない=その分ストック減るぽ
544枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 23:45:14 ID:xXwudFcy0
>>542

結局何が言いたいの?貴方は>>500
545枯れた名無しの水平思考:2007/10/17(水) 23:53:40 ID:o6YstWWu0
ID:Q508tmolOがSCEの人でない限り、参考になることは全く言っていないどころか関係ない話を混同して垂れ流してるだけなのでもうしゃべらないでくれ
546枯れた名無しの水平思考:2007/10/18(木) 00:12:55 ID:OY84Yksm0
pspの映像出力(ゲーム映像)をpcモニターで出力している方いらっしゃいますか?
電気屋を回ってみたんですが、D端子付きの液晶モニターが中々無くて…あっても高価。
D端子は家電テレビ用に特化した端子なんでしょうか?
547枯れた名無しの水平思考:2007/10/18(木) 00:20:17 ID:9peELAdm0
特化というかその用途に作ったものだし。
PCモニタにつける意味や需要がなかっただけ。
548枯れた名無しの水平思考:2007/10/18(木) 00:22:08 ID:itj9F70j0
理由としてD端子が日本独自の規格(ワンセグ同様)ってのが大きいんじゃない?
549500:2007/10/18(木) 05:52:19 ID:43CxTKRRO
何だか、私の質問で随分荒れてますね。

>>501の態度には、正直イラッと来ましたが、完全スルー。
社長から「どんな事があっても、『あぁ、この人は人間的に出来てない人なんだな』と思って、相手にするな」と言われてたんで。

修理に出すんで、戻ってきたら結果報告します。
550枯れた名無しの水平思考:2007/10/18(木) 07:39:02 ID:31U2gQ2q0
>>527
画質的にはどうでありますか
551枯れた名無しの水平思考:2007/10/18(木) 09:56:16 ID:Q72uoNg+0
>>550
画質はいいけど(CCFF7しかやってないが)
サイズ調整がないから画面小さくて激しく見辛いw
間近でやるならいいんじゃないかな?
実は俺は更にTVコンバーターに繋いで記録用にビデオ(w)撮ってるんで
PCモニタ直は殆ど映してなくて
そっから更にダウンしてブラウン管TVに映してるんだけど
それでも割りとキレイなんで
ダウンしないままPCモニタならもっとキレイだと思う
552枯れた名無しの水平思考:2007/10/18(木) 10:11:54 ID:dODhyDDV0
>>549
そんな書き込みしてると、結局どっちもどっちに見えますよ
553枯れた名無しの水平思考:2007/10/18(木) 10:48:57 ID:JB72+rHcO
PSPで1からドットのゲーム作るのは厳しいの?
ドットのゲームって移植ばっかだし。
554枯れた名無しの水平思考:2007/10/18(木) 10:52:37 ID:Q72uoNg+0
>>553
PSPが云々ではなく
現在ドットゲームが流行ではない
ドット職人が減った
この辺が原因だと思うぞ
今度出る「勇者のくせになまいきだ」というゲームがドットの狙いゲーなので
ものすごくドットゲーが好きでネタゲーが好きなら調べてみては?
555枯れた名無しの水平思考:2007/10/18(木) 11:10:40 ID:ZAELAe3K0
ちょっと前までS○NYの下請けで派遣やってた俺様が通りますよ

S○NYは個人情報流出防止の観点から、自社工場内で修理してるって事になってるけど、あくまで建前だけ
俺が行ってた行ってた会社は、S○NY関係の修理を請け負ってる会社だったけど、資本は入ってないみたい
1階でP○Pの修理、2階に事務所、3階は行った事無かったけど、無線?関係の修理をしてるっぽい
基本的に個人情報バリバリ○○れた状態で運ばれてくる
連絡とかしたりしなきゃならないから、一概に悪いとは言えないけど、俺ら派遣に見せていいのかねw
だから、有償修理とかの電話は、俺ら派遣社員や資本の入ってない子会社の社員がしてる訳
修理は、基本的に中身完全交換が一般的
液晶は高価だから交換しないって事は無い
S○NYの工場ではどうかしらないけど、少なくとも俺の職場は外装だけ残して全交換
MACアドレスもコマンド使って書き換えてる 一度、出荷前にMACアドレスが重複してて大問題になった事あって
それからはMACアドレスの管理が慎重になったけど、それでもまだやってる
客のP○Pから外した部品はS○NYに送られて、そこの品質保証部がチェックして、再利用可能な物は予備部品として回って来る
基盤とかも専用の洗浄液(確か東○ケミカルだったはず)を使って洗浄して、不良箇所があれば直して予備部品へ
液晶もパネルに傷の無い物は大抵再利用
修理前に確かめようとして開封すれば保障外になってしまうし、誰にも確かめようが無いからね
一時期のボタン不具合以外は、基本全交換だから全然関係無い部分が新品になって戻って来る事が多し
メモリースロットとか、USBのコネクタとか見てみたら一目瞭然
まぁ、気付く人の方が少ないけどね


あと、S○NYの工場に行ってた奴の話だと、結構盗難とか多いみたいで、修理完了した物とか部品が盗まれるみたい
無償で交換してくれたって人は、実は盗まれてたんじゃないの?
とりあえず、P○P預かった時点で中の情報は全部吸いだして、サーバに送られて2週間保存されるんだけど
2週間以内に紛失が発覚した場合は、中の情報を完全に復活出来るからね
データが消えてしまいます&外装無償交換しましょうか?ってのは…

S○NYの工場の警務は馬鹿多すぎ
鞄のチェックとかしてるけど、全然中まで見てない


信じる・信じないは個人の自由
556枯れた名無しの水平思考:2007/10/18(木) 11:16:46 ID:IyBnpHBu0
誰か助けて…新型買ってきてメモステ入れたんだけどメモステが出てこなくなった…
557枯れた名無しの水平思考:2007/10/18(木) 11:18:20 ID:wkU2V/CYO
長文(`皿´)ウゼー
558枯れた名無しの水平思考:2007/10/18(木) 11:39:46 ID:Q72uoNg+0
>>556
ぎゅっと押し込んで味噌
まさか裏表逆に無理やり入れたとかじゃないよね?
新型は旧型と逆で正面から見てメモステの表が上向きで入れる
559枯れた名無しの水平思考:2007/10/18(木) 11:55:45 ID:IyBnpHBu0
>>558
向きは合ってるみたいです。でも、ありえない位にガッチガチに詰まってる
押してもダメっぽいから無理やり引っこ抜いてみます…
560枯れた名無しの水平思考:2007/10/18(木) 12:10:52 ID:Q72uoNg+0
>>559
それやると両方壊れる可能性が高いぞ
とにかく無茶する前にサポセンに聞いてみては?
561501:2007/10/18(木) 12:56:34 ID:gvI7OYvW0
夜に今回の件でやり取りがあったのも読んでいたけど、第三者同士だったので特にレスは
しませんでしたが、>>500さんご本人のレスがあったので書き込みさせていただきます。
そもそもの質問の内容は、ワンセグ関係の不良で修理を検討していてSCEに問い合わせ
済みだけどこの2点が気になったということでしょう。
・PSPの修理は携帯電話と同じようにやってるのではないか。
・状態のいい液晶パネルだから交換されると嫌だな。
携帯電話の修理に関して詳しいようだからそう思ったのかもしれない。

それに対して(後付けになりますが)私はこう思いました。
・携帯電話とPSPは商品の性質も流通も違うから比較の対象にならない。
・ここのスレも結構長く見ているけど、修理に出して帰ってきた物の液晶のドット欠けが
 増えたり減ったりしたという話を聞いた記憶がないこと。
・自分の修理時の対応から修理部分以外の交換を連絡無しにする可能性は低いと思った。
実例を挙げておこうと思ったら、>>500で携帯の修理方法について詳しく書いていたので、
ちょっとスレ違いかなと思うところもあり、個人的にはいらない内容だと思いましたので、
その旨を簡単に書いた結果が1行目のような文章になりました。
「修理方法で携帯とは比較の対象にならないのでは?」とでも書けばよかったのかもしれ
ません。
情報だけ提供せずに余計な一文を加え言葉が足りなかったことにより、結果として不快な
思いをさせてしまったようですいませんでした。

液晶も交換されてしまうかもしれないというのは、PSPの修理の何らかの事実からの話では
なくて、携帯と同様ではないかという仮定からはじまっている訳で、既にSCEに修理の
問い合わせをしているようだから、気になる部分はどんどん質問したらどうでしょうか?
PS2とPSPでそれぞれ1回ずつ修理に出しましたが、個人的にはしっかりした対応をして
もらったと思います。
PSPのときに電話をもらったときも、オペレーターとかではなく修理担当者から直接だった
ので、アナログパッドの接着や液晶保護フィルムなど気になる点については全部聞いて
回答をもらいました。
不快な思いをさせてしまったことと、長文、失礼しました。
562枯れた名無しの水平思考:2007/10/18(木) 13:05:48 ID:o1bKyJfBO
テンプレに
映画見たい人は1〜4G
って書いてあるけどそんな長い時間PSPで見れんの?バッテリーの事じゃなくて長さの制限とか。
分割するんだろうけどだいたい何分ぐらいになるでしょうか?
563枯れた名無しの水平思考:2007/10/18(木) 13:12:48 ID:Q72uoNg+0
>>562
別に長さの制限はないよ
ただ、メモステの側に1ファイル2G制限があるんで
それを超える場合は分割する必要がある
普通に変換すれば映画でもそんなに容量食わないんで大丈夫だとは思うけどね
564枯れた名無しの水平思考:2007/10/18(木) 13:15:24 ID:pGM4NBmh0
メモステのファイルシステムはFATなので1ファイル最大4GB。
動画再生連続稼働の結果や制限は今まで聞いてない。
565563:2007/10/18(木) 13:25:54 ID:Q72uoNg+0
ああ、すいません勘違いしてた
1ファイルにつき4GB未満でした
ごめんなさい
566枯れた名無しの水平思考:2007/10/18(木) 13:47:10 ID:o1bKyJfBO
>>563-564
ありがとうごさいます。
じゃあ特に気をつける必要はないんですか。助かりました。
567枯れた名無しの水平思考:2007/10/18(木) 14:03:54 ID:IyBnpHBu0
>>560
なんとか取れました
でも微妙に新型が変形したっぽいですけどw
568枯れた名無しの水平思考:2007/10/18(木) 14:17:29 ID:AFuGVdybO
非3D、非ポリゴンゲーで、オススメのソフト教えて。
アクションならD&DSOMとかが好きなんだけど
569枯れた名無しの水平思考:2007/10/18(木) 14:25:01 ID:Q72uoNg+0
>>568
こちらへどうぞ

【買うとしたら】PSPソフト総合10【何が良い?】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1192231386/
570枯れた名無しの水平思考:2007/10/18(木) 16:31:45 ID:ZAELAe3K0
>>561

>・携帯電話とPSPは商品の性質も流通も違うから比較の対象にならない。
 それは確かに言えてるわ

>・ここのスレも結構長く見ているけど、修理に出して帰ってきた物の液晶のドット欠けが
>増えたり減ったりしたという話を聞いた記憶がないこと。
 どこのスレだか忘れたけど(ゲハかソフトかも分からん)修理から帰ってきたら
 輝点or欠けがあったって人がいた

>・自分の修理時の対応から修理部分以外の交換を連絡無しにする可能性は低いと思った。
 あくまで推測だろ?
 少なくとも俺のいた会社では、修理部分以外も全交換して、その形跡を無くす為に
 MACアドレス等を書き換えた上で、修理前に吸い上げたデータを完了後に書き込みしてた

>液晶も交換されてしまうかもしれないというのは、PSPの修理の何らかの事実からの話では
>なくて、携帯と同様ではないかという仮定からはじまっている訳で
 仮定じゃなくて事実w

>PSPのときに電話をもらったときも、オペレーターとかではなく修理担当者から直接だった
>ので
 そりゃお前、下請けに修理丸投げされてるからね 工場修理の場合はオペレータから電話来る


仮定や推測で、もっともらしい事を書かない事!!
571枯れた名無しの水平思考:2007/10/18(木) 17:17:33 ID:s6sTHFDY0
>>570
相手の意見を否定し続けるのは議論の態度としてどうかと思うよ。
572枯れた名無しの水平思考:2007/10/18(木) 17:24:20 ID:lBl9MAwIO
態度以前に
>仮定や推測で、もっともらしい事を書かない事
これだけ書けば充分だという事に気付いて欲しい。
573枯れた名無しの水平思考:2007/10/18(木) 17:39:57 ID:fE9FobVR0
議論は結構だしその話に興味はあるが出来れば質問スレ以外でお願いしたい
574枯れた名無しの水平思考:2007/10/18(木) 18:58:06 ID:Ymyel/LD0
>>570
色々おかしいんだけど?

>あくまで推測だろ?
ここって専門家が集ってる訳じゃないんだから推測で当たり前だし
質問者もそれはある程度承知の筈
あくまでアドバイスであって絶対的な答えではないでしょ…

>仮定じゃなくて事実w
質問者は知らずに書いてるんだから仮定だと思うけど?
貴方の話が事実だとしたら、質問者が仮定で書いた事が、はからずも事実だったと言うだけで…


by通りすがり
575枯れた名無しの水平思考:2007/10/18(木) 19:09:57 ID:PCsVs3Uj0
うさんくせーな、つーか守秘義務とかねーのか?
いくらモラルの低い派遣とはいえよ
576枯れた名無しの水平思考:2007/10/18(木) 19:13:26 ID:EvH2HVaU0
らくらく無線スタートで
「サーバーとの通信に失敗しました。DNSエラーです。」
と表示されるんだが
これは何が原因でしょうか
577枯れた名無しの水平思考:2007/10/18(木) 19:25:41 ID:dODhyDDV0
>>576
推測だが、DNSのエラーじゃないかな
578枯れた名無しの水平思考:2007/10/18(木) 19:32:37 ID:3gQXYN7u0
「らくらく無線スタートの設定でエラーが出た」か、
「らくらく無線スタートで設定した後に接続しようとしたらエラーが出た」か
どっちだ

次書くときは質問テンプレも一緒によろしく。

579枯れた名無しの水平思考:2007/10/18(木) 20:05:37 ID:EvH2HVaU0
らくらく無線スタートで設定した後に接続しようとしたらエラーが出た
【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】 3.71
【自宅の形態】集合住宅
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】No
580枯れた名無しの水平思考:2007/10/18(木) 21:00:35 ID:vyBZwRIEO
PlayStationSpotでインターネットやろうと思ったんですけど
WEPキーっていうのは店員に聞かないとなんですか?
581枯れた名無しの水平思考:2007/10/18(木) 21:06:02 ID:43CxTKRRO
>>579
テンプレを省略せずに埋めて下さい。

>>580
テンプレを埋めて質問しましょう
582枯れた名無しの水平思考:2007/10/18(木) 21:21:28 ID:vyBZwRIEO
>>580
ありがとう
583枯れた名無しの水平思考:2007/10/18(木) 21:22:43 ID:vyBZwRIEO
>>581
間違えた、ありがとう
584枯れた名無しの水平思考:2007/10/18(木) 21:30:02 ID:Ymyel/LD0
>>580
それってフリーSpotじゃないの?
585枯れた名無しの水平思考:2007/10/18(木) 22:19:30 ID:vyBZwRIEO
>>584
フリースポットってPlayStationSpotと同じやつですか?
ソニーのサイトに一応載ってる場所です
586枯れた名無しの水平思考:2007/10/18(木) 22:28:27 ID:J3+KqS+T0
一般的なフリースポットならWEPとか気にするけど、PlayStationSpotでは気にしないで良いのでは
587枯れた名無しの水平思考:2007/10/18(木) 22:35:19 ID:vyBZwRIEO
>>586
なんか設定がどうとか出てエラーになってしまって出来なかったです・・・。
588枯れた名無しの水平思考:2007/10/18(木) 23:54:10 ID:9/LLEOxy0
その説明で分かる人はいないと思う
589枯れた名無しの水平思考:2007/10/19(金) 08:50:53 ID:zJ/QvasR0
マクドで無線LAN試してみた。
ネットの速度や電波感度は良いとしても、URLやその他文字入力が
やりにくくって辛い。外付けUSBのキーボードをつなげたい。
みんなはどうなんすか?
590枯れた名無しの水平思考:2007/10/19(金) 09:01:29 ID:HtSICK/R0
スレ違いかもしれないが
クライシスコア同梱版pspのジャンクをいくら位なら買う?
3.71m33関連で壊れたやつ
591枯れた名無しの水平思考:2007/10/19(金) 09:42:02 ID:EvGVJ1Vt0
>>589
キーボードなどはつけれない
確かにだるいけど、慣れればどうということはないぞ

>>590
>>1の2行目
592枯れた名無しの水平思考:2007/10/19(金) 09:49:26 ID:u6LDSnCN0
>>591
ごめんジャンク関係はいいかなと思ったんだ
改造板逝ってくる
593枯れた名無しの水平思考:2007/10/19(金) 10:52:59 ID:r/+g16430
>>529
>USBタイプ自体をおすすめできない

それはセキュリティの意味ですか?
それとも常時PC起動してないとPSPでネットができないという意味で?
594枯れた名無しの水平思考:2007/10/19(金) 11:59:47 ID:yYAcvt3H0
>>593
テンプレ>>11の最初のQ&Aがそのまま答えになるかと
595枯れた名無しの水平思考:2007/10/19(金) 12:12:43 ID:87Xq5hKb0
>>593
その書き込みで、お前がテンプレすら読まない馬鹿って事が露見したな
596枯れた名無しの水平思考:2007/10/19(金) 13:10:14 ID:COt7vdZ3O
アクセサリーパックを買おうと思っているのですが、GamePackとどう違うのですか?
597枯れた名無しの水平思考:2007/10/19(金) 13:37:33 ID:tkbEbiTA0
>>596
メモステがゲームパック32M→アクセサリーパック1Gになっている
詳しくはここを見るべし

ttp://www.jp.playstation.com/peripheral/psp/
598枯れた名無しの水平思考:2007/10/19(金) 15:23:33 ID:87Xq5hKb0
>>596
何でまた、今更アクセサリーパックを???
1万円台前半っていうなら、分からないでもないけど
599枯れた名無しの水平思考:2007/10/19(金) 15:49:28 ID:2yOJN79jO
>>11は日本語間違ってるがな
600枯れた名無しの水平思考:2007/10/19(金) 16:53:36 ID:yxpUQFfy0
>>599
どこが?どう間違ってるのか言わないとただのいちゃもんですよ
601枯れた名無しの水平思考:2007/10/19(金) 17:10:10 ID:87Xq5hKb0
>>599
例え文法的におかしくても、意味は通じるはず。
602枯れた名無しの水平思考:2007/10/19(金) 19:46:50 ID:tkVRkvcA0
PSPを買うか、ipod(同程度の値段のがあればそれを)購入しようとしているのですが
PSPでは音楽も聴けてPS1のソフトも出来ると聞きました、PSP専用のソフトは特に欲しいものがないのですが(強いて言えばCCFFVII)
どっちがオススメでしょうか?音楽だけならipodの方がいいと思いますがPS1のソフトもできるならPSPのほうがイイのかな…
603枯れた名無しの水平思考:2007/10/19(金) 19:51:01 ID:MnpaheT70
>>602
言っておくが手持ちのPS1ソフトの中身うつして遊ぶとかはできないし、
全部のPS1ソフトが遊べるわけでもない。

音楽用途メインでPSPソフトいらんっていうなら、
正直iPodのほうが使い勝手はいいし、コストパフォーマンスもいいと思う
604枯れた名無しの水平思考:2007/10/19(金) 19:52:41 ID:tkVRkvcA0
>>603
了解、ipod買います。
レスありがと〜
605枯れた名無しの水平思考:2007/10/19(金) 20:02:19 ID:MnpaheT70
>>604
ちょっとだけ嫌味を言わせてもらうと、
ホントはそれぞれの機能を調べて自分で判断を下してほしいと思う

MP3プレーヤーの似たスペックのものを比較するなら
使い勝手を人に聞くのもいいと思うけどさ
606枯れた名無しの水平思考:2007/10/19(金) 21:44:49 ID:1DI+MG7n0
でもiPodはオススメの機種だよな
周辺機器も結構出ているので音楽を聴くのにはなんの不自由も感じない
PSPは使うこなそうとするとPC関係に強くないとできるようになるまで結構大変
607枯れた名無しの水平思考:2007/10/19(金) 22:24:13 ID:zJ/QvasR0
iPOD,PSP,DS全部持っているが音楽と映像はiPODのみしか入れていない。
PSPの液晶の美しさ・大きさは格別だが、映画一本1ギガ近い容量は痛い。
メモステが40ギガ2万くらいになるまで待ちたい。

以上俺の主観。
608枯れた名無しの水平思考:2007/10/19(金) 23:04:42 ID:SUkN2ur90
>>607
>PSPの液晶の美しさ・大きさは格別だが、映画一本1ギガ近い容量は痛い。
映画一本1G近い事は再生機種とは関係ないと思うけど
PSPでは映画一本1Gなんて制限がある訳じゃないし…
609枯れた名無しの水平思考:2007/10/19(金) 23:10:45 ID:MnpaheT70
>>608
話振った俺が悪かったから、そろそろやめよう
ここはPSP質問スレ
610枯れた名無しの水平思考:2007/10/19(金) 23:18:09 ID:SNV0C1t80
>>609
いやPSP的に映画一本1G必要と印象付くのもどうかなと思って…
ここの性質上初心者が多い訳だし…
611枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 04:06:02 ID:ydhTKwjH0
変換次第だね
120分の映画で割と高画質で600M前後
俺なんかはそこそこの画質にして300M前後で観てる
612枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 07:48:24 ID:uUXPvNbv0
無線LANでインターネットしてるとき 旧型だとちょっとした画像開くだけで
省メモリにしてもメモリ不足になりまくりだったけど 新型だと改善されてる?
613枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 09:21:25 ID:ADeP9Kde0
>>611
h.264のAVCなら高画質でも450Mほどなんだけどな
614枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 10:02:41 ID:YfBfBma+0
満足できる画質は個人によるから、なんとも言えないんじゃないかね
ちょっとしたブロックノイズも気になる人もいれば
字幕が読めれば高画質だと感じる人もいるだろうし
615枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 10:04:26 ID:ydhTKwjH0
>>613
俺もh.264ですよ ノ
まぁ変換の設定によるって事で
616枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 13:31:21 ID:EU5eu7pT0
メモステ512のを買おうと思うのですが(ゲームのセーブにしか使わない)
だいたい何本分くらいのゲームのセーブができますか?
617枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 13:39:29 ID:Bw1LhjH50
>>616
>>3
>※セーブデータは数百KB
618枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 13:41:39 ID:4Epmga2/0
>>616
セーブデータはPS2と同じくらいの容量だからな
ゲームによって容量はさまざまだがおそらく400種以上はセーブできるだろう
619枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 13:43:23 ID:ydhTKwjH0
>>616
正直ゲームによるけどだいたい1セーブ200K〜350Kくらい
まぁ少なくとも1000くらいはセーブ出来るんじゃないか?
ただしネット環境とPC(XP以降)があるなら
アーカイブスがあるから2G位買っておくと後からやりたくなった時に楽だよ
今2G4000円ぐらいだけど
620枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 13:59:07 ID:TaOrun8Y0
オフ状態のブラウザでtxtファイルだけ表示されなくなちゃったんだけど
同じ症状の人います?最新ファームです
621枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 14:34:59 ID:ydhTKwjH0
>>620
なぜかそうなったので
本文の上下を<pre></pre>で挟んで
.htmlで保存して見てください
622枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 15:14:54 ID:EgeP1wsY0
新型PSP用のシリコンジャケットやクリスタルカバーは、海外では販売しているらしいけれど
秋葉原近辺で、これらの海外製品を取り扱っている店はないかな?

別に秋葉原でなくても都内近辺ならOK!
623枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 15:25:31 ID:yCNvc02kO
PSPにExcelのデータって保存出来るんですか?
624枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 15:40:49 ID:z6E5zu9x0
というかメモステにデータ入れるだけなら入るでしょ。PSPはカードリーダーみたいな役割
本体でそのデータは見られないけど
625枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 15:53:56 ID:d3qBpnzF0
>>622
PSP関連の周辺機器について語るスレ part11
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1191545773/
626枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 16:06:41 ID:yCNvc02kO
>>624
ありがとうございます。

あとPSPってやめる時に電源を切らなくても良いって聞いたんですけど、本当ですか?
627枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 16:08:14 ID:yCNvc02kO
何度もすいません
PSPって普通のヘッドホンも使えるんですか?
628枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 16:28:56 ID:5dbLqrmg0
>>627
径3.5のステレオミニプラグならどれでも使える
629枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 17:36:03 ID:TaOrun8Y0
>>621
ありがとう。ファーム?のせいか、今はそれしか方法なさそうですね
630枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 18:49:32 ID:ydhTKwjH0
>>626
スリープの能力が高いので電源を切らずにスリープのみで使っている人が多い
ゲームなどは中断した箇所から再開出来て便利
バッテリ消費は14、5時間に1%という報告あり
631枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 19:08:49 ID:KUW8BDzQ0
音楽再生する時に順番をランダムにすることは出来ませんか?
632枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 19:18:56 ID:gBku9UycO
自宅のパソコンにつないでPSPでネットってできますか?^^;
633枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 19:24:04 ID:OJJmj83n0
>>632
PCに無線LANアダプターを接続すればできる
634枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 19:35:18 ID:ydhTKwjH0
>>631
メニューにある
再生中に△を押してみよう
635枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 19:40:54 ID:sOAZN9TLO
テンプレ・ちょっと前の過去レスすら読まない質問ばっかりで、うんざりしてくるな
同じ質問が何度出てきたか…
636枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 19:44:32 ID:b9cPhntkO
インターネットブラウザの画像は保存出来ないの?
637枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 20:03:48 ID:ydhTKwjH0
>>636
保存出来るものは保存出来る
たまに保存出来ないようにしてある画像もある
638枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 21:03:51 ID:nPaG3Xpx0
PSPには動画再生のシャッフル機能、ソート機能、サムネイル表示とかありますか?

iPodでは動画についてはアーティスト別で表示だったんですが。
ただ、アーティスト別にソートされていたんだが重複があったりと不完全でした。
639枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 21:11:53 ID:ydhTKwjH0
>>638
シャッフルはない
サムネイルはある
ソートは自分で並べるしかあるまい
640枯れた名無しの水平思考:2007/10/20(土) 22:18:03 ID:ku90eT5YO
>>634
ありがとうございます。できました(^o^)
641枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 00:41:51 ID:qiO6pTXq0
↓荒らすなら教えないよ
642枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 00:47:26 ID:h1Cyf5Vd0
PSアーカイブスをTV出力した場合、ふち有ですか?
643枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 01:05:44 ID:h1Cyf5Vd0
他スレで聞いたけど枠有りだそうです
じゃ〜ね
644枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 01:50:04 ID:M3FQXxmo0
>>639
動画のシャッフル普通にあるじゃないか。
いつぞやのverうpで追加されてたぞ。
645枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 05:42:08 ID:myjQRJ+K0
>>644
うわ!本当だ
ビデオ設定の方しか確認せんかった
スマン、ありがとう

>>638
という訳でシャッフルありました
再生中に△押してください
646枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 09:59:58 ID:lNZ6FwbZ0
先に行っておくけどマルチじゃないので

1GBのメモリースティックではいくつほどのゲームのセーブデータが保存できる?
647枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 10:04:44 ID:lNZ6FwbZ0
やっぱスルーして
648枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 10:55:12 ID:X6hrGols0
SanDisk製2GメモステUitraUを買おうと思ってるんだけど、
普通のSanDisk製メモステ2Gと何が違うの?
649枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 11:32:10 ID:qiO6pTXq0
>>648
アクセススピードが速い
650枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 11:40:39 ID:Q9ZTRReJ0
パソコンからメモステに大きな動画をコピーする時に
リーダー/ライターの性能がよければ時間が短縮されるんじゃないか?
651枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 12:06:59 ID:771NRtDOO
十字キーが正常に認識しなくなりました
一方向に2〜3秒入力し続けると別方向に入力してもその方向に常に入力されている状態になります
これはメーカー修理しかないでしょうか?
652枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 13:31:53 ID:OGfJFUXz0
>>651
たぶん十字キーの接触部分に埃がつまって
その症状が発生してると思うから
隙間からエアスプレーを無理やりぶっかければ
もしかしたら直るかもしれない

それでもダメなら修理に出すしかないね
653枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 17:11:25 ID:SJFt1h370
書き込みテスト
654枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 17:58:05 ID:l+vMwYmtO
PSPって充電しながらやっても潰れたりしないですよね…
655枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 17:58:36 ID:1GAUIjYS0
マジ良いよ

http://i.pic.to/h9fa0
656枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 19:22:31 ID:TpzhhZr9O
PSPでモンハン2やってるんですがTVに画面を映すケーブルはAVケーブルでいいんですか?アマゾンで買おうと思ってるので正式名称が知りたいのでお願いしますm(__)m
657枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 19:27:16 ID:BnakZqDc0
>>656
公式HP見た方が早いのでは?と思うけど
D端子ケーブルかコンポーネントAVケーブルになるのかな
658枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 19:28:28 ID:y33qw81C0
ゲームならD端子のみだね。
テレビがD2以上対応してないと不可だけど
659枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 19:30:42 ID:OGfJFUXz0
>>658
コンポーネントケーブルでもTV側が対応してればゲーム出力できるよ
660枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 19:34:01 ID:y33qw81C0
>>659
コンポーネントでもいけるのか。スマソ
661枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 19:39:39 ID:TpzhhZr9O
>>657-660
答えていただきありがとうございます!
とりあえず公式HPも覗いてみます。
662枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 20:52:04 ID:Q9ZTRReJ0
テレビの裏側と説明書もよく見てプログレッシブ対応かどうか確認
663枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 21:55:46 ID:wzvrgl2n0
今日の昼ごろに新型PSP買ってきて、充電をして、充電終わってゲームを2〜3時間ほどやっていたんだけど
今ソフト抜いてバッテリーの残量確認したら1つもなかった
これは何故?すぐにバッテリーなくなるの?
664枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 21:56:34 ID:Xlvw2mIv0
聞くまでもなく答えを目の当たりにしてるじゃないか・・・
665枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 21:59:52 ID:wzvrgl2n0
>>664
もしかして本体の設定でPSPの輝度を調節できる項目ある?
あったら教えてくれ
666枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 22:11:02 ID:myjQRJ+K0
>>665
♪の左の□
それはともかく3〜4時間なら普通だよ
667枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 22:49:57 ID:Q9ZTRReJ0
今充電しておけば明日遊べるじゃないか
668枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 23:16:00 ID:5J+24d1P0
>>666
質問者は2〜3時間ほどって書いてるけど?
こういう場合の1時間差って大きいんじゃない?
669枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 23:17:51 ID:OGfJFUXz0
>>668
強制スリープに入った訳じゃないみたいだし
バーが0本になるくらいなら3時間程度で普通になるでしょ
670枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 23:19:36 ID:VDqAT57UO
ゲームにもよるでしょ。
処理能力をフルに使えばそれなりに電池喰う訳で。
671枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 23:28:31 ID:8u/RjZaM0
質問者ってのは分からないから質問しているのだから
当たり前と思う事も省かずに書いた方が…と思っただけ…
672枯れた名無しの水平思考:2007/10/21(日) 23:52:34 ID:jmLTkPj6O
シリコンカバーとプロテクトカバーってどっちがいいの?
違いもよくわからん。
673枯れた名無しの水平思考:2007/10/22(月) 10:44:32 ID:MfNhzRMmO
PSP買おうか検討中なんだけど、
メモステっていうのはPS2とかでいうメモリーカードといっしょ?
674枯れた名無しの水平思考:2007/10/22(月) 10:54:18 ID:ym8yYi/a0
>>673
ゲーム機としてのスタンス(セーブに使う)は一緒
ただPSPでは他に動画や音楽その他に利用出来るので用途は広い
更にアーカイブスという公式のPSゲームデータ販売もあるので
ゲーム自体を保管する用途もある
ちなみにメモリースティックDuo(或いはPRODuo)なので無印と間違わないように
675枯れた名無しの水平思考:2007/10/22(月) 11:02:19 ID:MfNhzRMmO
>>674
なるほど。
多分ゲームくらいしかやらないから、
容量とかはテンプレ通りでいっか。
ありがとう。
676枯れた名無しの水平思考:2007/10/22(月) 11:45:49 ID:qXAyHKl/0
PC無いならアーカイブスは使えないか・・
677枯れた名無しの水平思考:2007/10/22(月) 12:15:07 ID:SaQBr7cq0
>>672
シリコンカバーはボディの衝撃吸収や持ったときの感触向上
カバーは保護シート以上の画面の防護

目的が違う気がする。

>>676
PS3でOK
678枯れた名無しの水平思考:2007/10/22(月) 12:18:08 ID:qXAyHKl/0
質問者がPS3持ってるならなw
いや、買えばいいかww
679枯れた名無しの水平思考:2007/10/22(月) 12:51:18 ID:mhpx2KTr0
(A)シリコンケース
  ・利点
   グリップ感の向上。
   衝撃吸収効果の期待。
   十字ボタン、△、□、○、×ボタンが保護されている。(※一部製品のみ)
  ・欠点
   液晶画面は保護されていない。
   UMDスロット部分は開閉の必要性があるため保護されていない。

(B)クリスタルケース
  ・利点
   液晶画面が保護されている。
   透明素材なので元々の色合いを損なわない。
  ・欠点
   ケースそのものに傷がつきやすい。
   硬い材質なので衝撃吸収は期待できない。
   十字ボタン、△、□、○、×ボタンの保護は一切ない。

こんなところかな。

シリコンケースみたいな柔らかい素材だとケースの上からボタンを押すことが出来るので
一部製品ではボタンまで覆われている製品も存在する。

クリスタルケースみたいな硬い素材だとケースの上からボタンを押すことが出来ないので
操作に影響するボタン類の保護は絶望的。

なお両者共にアナログスティックの保護は存在しない。
アナログスティックは覆ってしまうとスライドさせるためのスペースがなくなり操作不能になってしまうため。
680枯れた名無しの水平思考:2007/10/22(月) 17:09:52 ID:lLk20kWFO
画面が白黒っぽくなってカラーじゃなくなるんですけど、修理にださないと直らないでしょうか修理にだすならどういうところに持ってけばいいでしょうか
681枯れた名無しの水平思考:2007/10/22(月) 17:12:01 ID:ym8yYi/a0
>>680
かなり珍しい故障なのでサポセンに聞いた方がいいと思います
682枯れた名無しの水平思考:2007/10/22(月) 17:46:14 ID:lLk20kWFO
わかりましたありがとうございます
683 :2007/10/22(月) 18:01:34 ID:BENgyr/NO
素人質問で申し訳ないが
PSPでのネットの快適さ(早さや使い易さ、容量など)は
ケータイ<PSP<PC
って感じ?
684枯れた名無しの水平思考:2007/10/22(月) 18:37:18 ID:mhpx2KTr0
PSP<ケータイ<PC かな?

ケータイはフルブラウザ機能搭載だし、
普段から持ち歩く必須アイテムなので手軽で利便性が高い。
PSPはいつも持ち歩くものではないし嵩張るからな・・・。画面が大きいだとか
そういうメリット以前の問題だ。総合的にケイタイのほうがいい。
685枯れた名無しの水平思考:2007/10/22(月) 18:39:01 ID:cy7bB8JhO
>>683
PC>ケータイ>PSP
686枯れた名無しの水平思考:2007/10/22(月) 18:43:59 ID:pXYLIw6VO
イレギュラーハンターのクモにムカついて、机の角にPSPをぶつけた場合何回位で壊れますか?
687 :2007/10/22(月) 18:47:56 ID:BENgyr/NO
>>684>>685
ありがとう

家にデスクトップ1台しかないから、自室でネットするのにいいと思ったんだが
PSPでネット繋ぐのはあくまでゲーム目的って考えた方が良さそうだな
688枯れた名無しの水平思考:2007/10/22(月) 20:07:08 ID:+xMpW7D50
家で巡回ルートのチェックぐらいだったら十分だけどね。
RSSリーダやアンテナにサイトを登録しとけば
貧弱なPSPのブラウザでも、それなりにつかえるよ。
689枯れた名無しの水平思考:2007/10/22(月) 21:34:18 ID:LGpnZVI20
新型PSPの初期版の型番ていくつですか?初期版は買いたくないので、、、
690枯れた名無しの水平思考:2007/10/22(月) 22:13:09 ID:UHG31dNW0
PSP-2000
変わってない

何を恐れてるのか知らないが、初期版特有のトラブルは出てないぞ。
PSP-2000自体がPSP-1000の改良版だし。

型番をシステムソフトウェアのことを言ってるなら、後からバージョンアップできるぞ。


691枯れた名無しの水平思考:2007/10/22(月) 22:36:38 ID:Eslh92z/O
やってしまった
ゲームをTV出力したかったのにTVがD1しか対応してなかった
コンポーネントAVもないしこれはもう絶望的でしょうか?

何か出力する方法があれば教えてください
692枯れた名無しの水平思考:2007/10/22(月) 22:38:43 ID:ykFtoBwr0
>>691
素直にブラビアでも買っとけばOK
693枯れた名無しの水平思考:2007/10/22(月) 22:40:47 ID:jN8a+DkM0
>>691
コンポーネント端子があったとしても、テレビがプログレ非対応な時点で無理
コンポーネントはD端子と流れてる信号は同じなんだから
694枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 00:17:33 ID:CpUVDbj80
>>691
おぉ…半月前の俺と同じ思いの同士よ…
俺は新しく液晶テレビ買うまで諦めた…
695枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 00:51:31 ID:qd5dTawm0
おまいらはどうゆうふうにバッテリーを充電してる?
俺は充電しているとき扇風機の風を当てながら熱による劣化をできるだけ防ごうとしているんだけど
696枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 00:52:23 ID:I75m4YmZ0
マルチ乙
697枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 01:09:26 ID:xj87/yIC0
>>691,694
確か、最近、どこかのスレで、PCのディスプレイに出力できるような機械があると
読んだ気がする。
アプコンとかセレクターとか、そういう種類の物だと思うけど、
型番忘れたからぐぐっても出てこない。
698枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 01:32:08 ID:31s/LSn3O
http://z.la/kakdb
いまモバゲーに登録[無料]すると
新型PSPが抽選で当たるよ(^o^)
10月いっぱいでキャンペーン終了だよ(^3^)/
699枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 01:39:55 ID:S2qkPHrl0
>>697
つ【XRGB-3】
700枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 02:25:00 ID:xj87/yIC0
>>699
それですそれです。
しかし、ぐぐってみたが、いまいち、何ができて何が出来ないのか、よくわからない・・。
701枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 04:22:55 ID:R4HcLUx60
>700
【D4/DVI-D/WUXGA】 XRGB-3 対液晶アップコン part4
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1190299327/
とりあえず、誘導してみる。
702枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 05:22:12 ID:xj87/yIC0
ども
703枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 06:18:17 ID:R4HcLUx60
>702
誘導はしたのでついでに、D端子ケーブル、2週間程前に入手してたのに放っといたのを、
確認のためにXRGB-3で繋いでみた。
とりあえず、うちのPCディスプレイはワイドなのでそれを前提に。
XMB及びビデオは16:9で画面いっぱい(上下に細く黒帯な)に表示できる。
ゲーム画面は周囲にたっぷり黒額縁が出る。
・・・っていうのは、既出なんだけどね。

あと、PSP対応ファームでは状況違うのかもしれないが、
あっちはワイドディスプレイに対応してないもので・・・。
しかし、変換した動画がわりと見れるのには笑えるw
わざわざPSP経由で映す必用など、まずないものなあ。
704枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 06:41:11 ID:kb1Nvncu0
4万弱出すならPV4やらMonXとか買ったほうが
キャプも出来るし、個人的にはお勧めなんだけど
ゲーム画面でも自動で黒枠をトリミングしてくれるフリーソフトとかあるし

PCスペックとスキルがそれなりに必要になってくるのと
入手自体に手間取るかもしれんが
705枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 06:57:27 ID:sljz7tvJ0
前も書いたけどVGABOXが安くてオススメ
送料入れて7000円程度だったし
これはコンポーネントから変換だけどね
706枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 08:37:19 ID:LG9/7sW/0
買って半年も経ってないけど本体メッキがはげやすくない?
電源スイッチ周りや角やボタンの溝部分など少しはげて来たんだけど
707枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 09:27:13 ID:esGzM3mZ0
>>706
うちのは2年8ヶ月経つけど剥がれてないなぁ
初期型黒
旧型青もあるがこっちも剥がれてない
708枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 09:59:24 ID:LG9/7sW/0
>>707
丁寧に扱ってたんだけど所々で微妙にはげてきてるんだよね
今は小さい範囲で目立たないから良いけど1年後には意識しなくても目に入ってきそうなくらいに広がりそうw
プレーには何の問題もないし来年当たりに新型を買おうと思ってるから別に良いや

メッキの下は白だから新型は白を買ってはげても目立たないようにしようかな
ちなみに現在の色はシルバー
709枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 10:02:11 ID:xj87/yIC0
メッキっていうか塗装じゃないの?
シルバーは塗装が特殊なんじゃないかな
黒とか白とかならはげないと思うよ
710枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 10:05:34 ID:esGzM3mZ0
>>708
ああ、旧型シルバーか
旧シルバーは剥げ報告が多いよ
他の色ではあんまり聞かないからやっぱり旧シルバーは塗装が特殊なんだと思う
711枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 10:15:58 ID:LG9/7sW/0
>>709>>710
なるほどありがとう!
凄く役に立った情報だよ!
今度はシルバーを避けることにするよ
といっても新型を買うだろうけど
712枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 15:01:15 ID:+x4xPs5G0
PSPのインターネットブラウザで、アドレスをカスタムにし手動で、
プライマリDNSを192.168.0.1、セカンダリDNSを0.0.0.0にしているのですが、
いざネットに繋ごうとすると『サーバーとの通信に失敗しました。DNSエラーです(8041040)』と出ます。
消費電力を切にしても変わりません。
隣のアクセスポイントなので詳しくは分からないのですが、どうか解決法を教えて下さい。
713枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 15:08:09 ID:HA+RpRCEO
>>712
隣のアクセスポイント使う時点で間違ってる
714枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 15:13:34 ID:+Enx1Y+y0
アクセス履歴から割り出されて、家に乗り込まれるぞ
715枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 17:39:23 ID:jKIjKyrOO
IPアドレス取得したいんだけど、ルータの設定を自動取得にしてもできない。

初期設定はPoPPEクライアントを使用するだったんだけど、これでも無理でした。 どうすればいいでしょうか?
716枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 17:52:02 ID:hU7pkUiRO
>>712
そもそも、そのIPは何処から出てきたの?

俺は何の暗号化もしてないけど、IPは手動割当で、更にMACアドレス制限
野良APかと思ってアクセスしてくる馬鹿が後を絶たないので、ログがすぐに溢れるw

今まで使えてたのに、急に使えなくなったんだったら、違法利用を察知されて、上記の様な対策されたのかもね

MACアドレスから製造メーカーが割れるし、違法利用なんてしない方が良いよ

ところで、俺の自宅にアクセス試みた犯罪者のMACアドレス晒すのは違法?
717枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 17:53:43 ID:hU7pkUiRO
>>715
つ「テンブレ」
718枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 19:03:58 ID:B0xKTdNx0
>>716
その話題の法律の判断はしかねるが、少なくともここではスレ違い
719枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 19:44:49 ID:jKIjKyrOO
>>717
テンブレ了解した
720枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 22:25:42 ID:d9JCGX9Z0
PSP内にある動画や音楽ファイルの表示順番を変更することはできないんでるか?
721枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 23:28:51 ID:hU7pkUiRO
>>720
過去レス嫁
722枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 23:33:28 ID:PII9yYWS0
>>123
こんなふうに、4G以上だと対応しないソフト多いのかな?
723枯れた名無しの水平思考:2007/10/23(火) 23:41:09 ID:pdTdS82M0
>>720
>>57,59,61

>>722
ほとんど聞かないし、ストZERO3も4GBで問題ない場合もある。(俺も大丈夫)
724枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 00:02:19 ID:mtcfVCSN0
>>723
レスありがとう。早速購入してみるよ。
725枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 00:10:22 ID:QJScEWmf0
>>722
ヴァンパイアクロニクル、ブレスオブファイア3は4GB以上だと空き容量がないとエラーが出るが
問題なくセーブは出来るらしい
726枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 00:28:48 ID:mtcfVCSN0
うお、>>725氏もありがとう!
その2つはやる予定無いから、大丈夫と思う。
amazonで今注文したから、あとは本体充電して待ってます。
727枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 02:32:08 ID:EpZUYR3gO
昨日買ったばかりなんだが、画面左下にドット欠けがある…。
これは不良品なのかな…。それとも運悪かったってことになるのかな…。
728枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 02:35:37 ID:IRClnvDy0
うんこたべたい・・・・
729枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 02:38:33 ID:rqGadsoy0
ドット欠けは液晶の性質上ある程度は仕方がない。
あきらかに多い場合は交換の対象になるけど、1つ2つでは対象にはならない。
730枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 05:30:57 ID:V/4eAck6O
>>727
輝点とか、中央に欠けとかじゃないだけ、まだマシ
欠けはまだしも、輝点は超気になる
背景が暗い時なんて泣けてくる
731枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 10:29:29 ID:nvaq36Dl0
俺のPSPは画面中央の下に星が散らばってるように10個くらい常に光ってる点があるよ
1つ1つの大きさは凄く小さいし真っ黒画面じゃないと気づかないので気にしない事にした

それより動画で残像が出る時が良くあるよね?
出たのは映画ばかりなんだけど動きのある部分で黒い映像に残像が出てくる
背景が暗かったり白黒映像だったりと条件が色々あるが酷いときは喋ってる口に残像現象が出るw
たぶん、口の中がはっきり写ってなくて暗いからだと思うけど
732枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 10:34:21 ID:sSaXDaeF0
>>731
PSPの液晶はどうも黒と赤の表示が弱いっぽい
アニメとかの黒はそうでもないんだが実写の暗い部分は苦手なようだ
この辺の話題は動画スレでよく出てるから見てみるといいかも
俺は自分で変換するときは実写映画などは少し明るさを上げてボケないようにしてる
733枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 10:47:42 ID:nvaq36Dl0
>>732
やっぱり残像だったのか
これも慣れれば気にするほどの残像じゃないけど、俺も色調補正で明るくして試してみよう
ありがとう
734枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 10:51:27 ID:pLtpEWA2O
ちょっと聞きたいんだが、家にインターネットは繋がっているんだが、無線LANは繋がっていないorz
この状況で、PSPでインターネット観覧できる?
繋がっているんだ♪
僕らはいつも○心○心…すいません
735枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 10:53:46 ID:sSaXDaeF0
>>734
黙って>>10を読むべし
いや、歌いながらでもいいがw
736枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 11:41:20 ID:em/c7VYbO
1年以上放置プレイだったPSPを充電しようとしたんですが…
充電機挿しても充電出来ないんです(´・ω・`)何故でしょう?
737枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 11:48:04 ID:qeV8mkBB0
放置してる間にバッテリーがいかれたかもね。
バッテリーは未使用で放置しててもダメになる時はダメになるから。
738枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 11:53:35 ID:jrpApIlb0
PSP-2000とワンセグチューナー買おうかと思ってるんだけど、
ワンセグの動作いい?
739枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 11:53:41 ID:em/c7VYbO
>737
レスdです。
その場合バッテリー交換すればおkですか?
740枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 11:54:10 ID:jrpApIlb0
>>739
おk
741枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 11:58:43 ID:sSaXDaeF0
>>738
携帯のワンセグが入る所なら入るぐらいだと思う
あと視聴可能地域の一覧が探せばあると思うので見てみるといいと思う
我が家は木造平屋だが入りやすい局と入りにくい局がある
手作りイヤホン改造アンテナでかなり快適になった
742枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 12:01:00 ID:jrpApIlb0
>>741
d。一応千葉に住んでるんだけど、チバテレビとか映るよね?
743枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 12:10:45 ID:sSaXDaeF0
>>742
デジタル放送は割りとエリアが狭くて偶に抜けてるエリアがあったりする
ここで確認してみるべし

ttp://vip.mapion.co.jp/c/f?uc=21&grp=DPA_admicode&oi=admi3code&bool=admi2code&admi2=12
744枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 12:13:59 ID:jrpApIlb0
>>743
ありがとう
745枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 12:32:48 ID:jrpApIlb0
あのー携帯のワンセグとPSPのワンセグって違うの?
携帯だとチバテレビが映らない…
746枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 12:35:43 ID:sSaXDaeF0
>>745
受信能力はほぼ変わらないらしいから
携帯で映らないならダメな予感(´・ω・`)
747枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 12:38:11 ID:jrpApIlb0
いや、スペックと言うかチバテレビのチャンネル自体がない
748枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 12:40:37 ID:sSaXDaeF0
>>747
受信出来てないんでは?
電波が届かなければ情報を取得出来ないからチャンネル表示は当然出来ない
749枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 12:53:19 ID:jrpApIlb0
>>748
そうみたいです。でも千葉県松戸市だから、受信できるはずなんだけどな。
750枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 12:59:31 ID:sSaXDaeF0
>>749
デジタル放送はアナログ放送と違って
一部が受信出来たら見辛くてもなんとか映るという事がない
完全に受信出来なければ全く映らない
受信地域でも隣に鉄筋のビルがあったり何かの陰になってたりすると
受信出来ない場合もある
751枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 13:05:00 ID:jrpApIlb0
家が鉄筋だからだめかも
752727:2007/10/24(水) 14:49:25 ID:EpZUYR3gO
>>729-731
レスありがとう。
見返してみたら、小さい点が光ってるみたいだから輝点かな…?
輝点の場合も交換対象にならないんだよね…?
753枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 15:49:42 ID:1FMSzPO30
PSP専用壁紙いっぱいうpされてるサイト教えてください。
754枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 15:55:04 ID:zytUCZ1d0
PSPで画像を閲覧してる時に「非対応」と出て見れません
確認すると確かにjpg形式の画像なのですがサイズなどの制限があるのでしょうか?
マニュアルや各種サイトにも載っていません
ご存知の方、どうか教えて下さい。
755枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 16:02:17 ID:sSaXDaeF0
>>754
サイズが大きすぎると非対応になるが
正確にどのぐらいのサイズからダメになるのかは分からない
俺はダメだったら適当にリサイズして小さくしてるんで
役に立たなくてスマン
756枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 16:02:43 ID:2UyoXCkD0
>>754
JPEGで見れないなら、一回他のソフトで変換してみるといいかもです。
757755:2007/10/24(水) 16:42:42 ID:zytUCZ1d0
>>756
そうですね、写真屋でGIFにでもしてみます、どうせ白黒だし
ありがとうございます
758枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 21:59:10 ID:uERG3IsdO
プログレッシブ出力というのがよくわからないのですが、
D2端子以降に対応していれば大丈夫なのでしょうか?
TVの説明書に「プログレッシブ出力」の字はないのですが、
端子には、D1/D2/D3/D4 の表記があります。
759枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 22:07:10 ID:UY2oPEUW0
>>758
プログレはD2以上
760枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 22:08:52 ID:SsV5xLDy0
>>758
yes
761758:2007/10/24(水) 22:10:55 ID:uERG3IsdO
即レスありがとうございます。
早速明日買ってきます。
762枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 22:40:53 ID:K89rmzhb0
2週間ほど放置していて起動しようとしたら緑ランプが一瞬だけついて電源落ちてしまいます
スリープ状態の時にUMDを抜いてしまったのですがそれが原因でFWが破損したのでしょうか?
はたまたバッテリーがいかれただけなのでしょうか?

763枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 22:49:41 ID:TUsiNUUl0
電源ケーブル接続
・バッテリーを抜いて起動
・バッテリーを装着して起動
で、前者で起動するのに後者で起動できないならバッテリーが原因なの可能性大
764枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 23:04:21 ID:m9pUzCwW0
アナログステッコの表面、黒い汚れが気になるんだが
コレ綺麗に落とす方法ないかな?
765枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 23:21:08 ID:K89rmzhb0
>>763
どうやらバッテリーに問題があったようです
ありがとうございました
766枯れた名無しの水平思考:2007/10/24(水) 23:44:45 ID:rSMyhHfnO
>>764
木工用ボンドを塗って透明になるまで放置しな
セロテープ使って剥がせば、汚れと一緒にペロリと剥がれる
767枯れた名無しの水平思考:2007/10/25(木) 00:07:56 ID:YRi+zxIp0
今日初めてイヤホンを接続してゲームをプレイしたのですが、音量が妙に小さいです。
これは仕様なのでしょうか?
768枯れた名無しの水平思考:2007/10/25(木) 00:12:26 ID:A2w5Qjn70
>>767
ボリューム最大にしても小さいのなら接触不良とかかもしれない
単純に接触不良ならピンの抜き差しとかで直るかも

769枯れた名無しの水平思考:2007/10/25(木) 01:19:29 ID:vS+AkU/+O
ワイド型じゃないTVにPSP出力すると画面はどうなりますか?
上下黒帯or縦長or左右カット?
770枯れた名無しの水平思考:2007/10/25(木) 01:29:05 ID:PteFp/tY0
>>766
ボンド盛る時が怖いなw
dクス、試してみる
771枯れた名無しの水平思考:2007/10/25(木) 03:02:28 ID:9mq/7AUHO
>>770
その前に…
爪楊枝でカリカリやれば大抵の汚れは落ちる。はず。
772枯れた名無しの水平思考:2007/10/25(木) 03:12:06 ID:kPp3tFLP0
使わなくなった歯ブラシ
若しくは100円の歯ブラシ買ってきて磨くといい
爪楊枝は少々固い
773枯れた名無しの水平思考:2007/10/25(木) 05:49:57 ID:vkg0Y/Dc0
>>769
TV出力設定で4:3か16:9かを選択出来る
774枯れた名無しの水平思考:2007/10/25(木) 08:18:46 ID:LBR3czktO
>>767
イヤホンのダメさ加減にもよる。
ダイソーの100円イヤホン(1.2mコード)が安い割に性能いいんで試してみそ。
775枯れた名無しの水平思考:2007/10/25(木) 09:19:16 ID:me4O2qzI0
北米の体験版が欲しくて北米サイトで登録しようとがんばってるんだけど、
エラーばかり出る。
誰かやり方教えてください。
776755:2007/10/25(木) 10:13:25 ID:zIYRNEq10
その後の報告です
写真屋で問題の画像をいじらず上書き保存してやったら
もののみごとに認識してくれました、けど
PSPってソート方法が名前じゃなくて作成日時なんですね
同人誌のページがおもいっくそ飛んだ orz
777754:2007/10/25(木) 10:15:11 ID:zIYRNEq10
すんません、上のハンドルは754でした
755氏ごめんなさい
778枯れた名無しの水平思考:2007/10/25(木) 11:11:12 ID:qXRkglkT0
歯ブラシは、力入れすぎるとアナログステコ周りの本体塗装を傷つけるから気を付けろよ
779枯れた名無しの水平思考:2007/10/25(木) 13:32:18 ID:yjhg4izF0
>>776
ソート方法は名前だけど?
1階層まではフォルダが認識されるんで
漫画等はタイトルごとのフォルダ作り
そこに連番タイトルの画像入れればちゃんと読める。
780754:2007/10/25(木) 14:10:42 ID:zIYRNEq10
>>779
自分のは作成日時のようです
PICTUREフォルダの中に各タイトルのフォルダを入れてますが
その中のファイルの順番が日時の古い物から上に並びます。
写真屋で開くだけで上書き保存していけば保存した順番に並んでいきます。
ソート方法の変更ってできるんでしょうか?
ちなみに新型でFWは購入時のままいじってません。
781枯れた名無しの水平思考:2007/10/25(木) 14:18:35 ID:KHTQGgYQ0
>>775
北米の公式サイトに登録しようとしてるのか?
日本から登録できるかどうかよく分からんけど、取りあえず体験版だけ欲しいなら
公式以外でサイトがある。
配布が終了したような物も含めてたぶん全部あるはず。
落として遊んでるけど特に問題は無い。
ttp://www.pspimages.net/pspdemos.php
ttp://www.pspdemocenter.com/game/demos_official.html
782枯れた名無しの水平思考:2007/10/25(木) 14:23:09 ID:KHTQGgYQ0
>>780
このツールを使えばファイル名の昇順・降順で並べ替えられる。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se362641.html
783754:2007/10/25(木) 14:41:22 ID:zIYRNEq10
>>782
おお、ありがとうございます。
XPだけど一応試してみます。
784枯れた名無しの水平思考:2007/10/26(金) 13:36:13 ID:kNBD3EHI0
テンプレに
 >シルバー・青・ピンク・金は指紋も汚れもあまり目立たないが、ボタンの質感に不満を持つ人も。
って書いてあるけど何か違うの?色の問題?

ちょっと前のレスで旧シルバーは剥げるって書いてあるけど新型では改善されてる?
785枯れた名無しの水平思考:2007/10/26(金) 14:30:34 ID:poMst6F50
>>784
旧型新色はボタンが小さめでクリアではなかった
新型のカラーは旧型と全く違う処理がされているので
その問題点は引き継いでない
786枯れた名無しの水平思考:2007/10/26(金) 16:34:06 ID:Va4wEe4a0
なんかデータが破損しちゃったっぽい・・・
メモステないの容量は減ってないのにデータが無いって言われるんだが
787枯れた名無しの水平思考:2007/10/26(金) 16:52:39 ID:MxvxmNf30
PSPと携帯でワンセグ観る場合どちらが感度がいいですか?
788枯れた名無しの水平思考:2007/10/26(金) 16:58:30 ID:6bjVuqHl0
>>786
もしかしたら、何かの拍子でそのデータが入っているフォルダの名前などが変わってしまい、認識できてないだけかもしれない。
PCに繋ぐなどしてメモステの中身を確認すべし。

>>787
余り変わらんと思うけど、PSPの方は外部アンテナつけるなどの工夫の余地がある

>>785
旧型シルバーのボタンはどう見ても灰色だったからねぇ・・・
789枯れた名無しの水平思考:2007/10/26(金) 17:05:45 ID:MxvxmNf30
>>788
なるほど・・・ワンセグチューナー買うか迷うな
790枯れた名無しの水平思考:2007/10/26(金) 19:42:40 ID:NOpu2PUVO
質問です。
PSPのNBALIVE07ってどうでしょう?
スレもないので人気ないんでしょうか?
791枯れた名無しの水平思考:2007/10/26(金) 19:58:50 ID:N0vWZ2Kj0
>>790
【洋ゲー】PSP海外ゲーム総合スレッド 11
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1191219545/
792枯れた名無しの水平思考:2007/10/26(金) 20:22:30 ID:TKmXcIcX0
FW3.10の時は、イコライザあったような気がするんだけど、
3.71にアップしたら無くなった?PSP-1000なんだが。
793枯れた名無しの水平思考:2007/10/26(金) 20:55:19 ID:vgKFelFr0
>>792
ずっとある
ただしイヤホン装着時のみ
794枯れた名無しの水平思考:2007/10/26(金) 21:03:03 ID:TKmXcIcX0
>>793
サンクス。
今はバッテリー切れて確認出来ないけど、
イヤホン付けたままでも設定項目見つからないんだよねー…
795枯れた名無しの水平思考:2007/10/26(金) 21:33:48 ID:vgKFelFr0
>>794
♪ボタン
796枯れた名無しの水平思考:2007/10/26(金) 21:49:14 ID:TKmXcIcX0
>>795
それか!!
ありがとう
797枯れた名無しの水平思考:2007/10/27(土) 11:54:47 ID:FZbGTSLu0
質問お願いします。
このたび新型PSPに買い替えしたいと思っているんですが、あいにく自分の地域ではワンセグ
が映りにくいという地域なんですが外部アンテナというのを使えばかなり電波が入ると聞いたんですが
Amazonで売ってますか?
あとテレビがD端子に対応していないんですが、DVDレコーダーのD端子に接続して、
テレビ出力は出来るんでしょうか?
798枯れた名無しの水平思考:2007/10/27(土) 11:57:29 ID:FZbGTSLu0
訂正
DVDレコーダーはD入力に対応してなかったんで取り消します
799枯れた名無しの水平思考:2007/10/27(土) 12:06:21 ID:KwEvWBI5O
>>797
何か誤解してる様なので…

外部アンテナ端子は「本来は」変換ジャックを使って、市販の家庭用アンテナに繋ぐ為の物です。
なので、PSP専用の外部アンテナは存在しません。

ただ、そこの端子にヘッドホンを繋いだり、標準アンテナに自作のアンテナを足したりしてやると、そこそこ感度は上がります。
ググれば、かなりヒットするので、内容は割愛させて頂きます。
800枯れた名無しの水平思考:2007/10/27(土) 12:07:24 ID:T9e03FvJ0
>>797
お金掛けなくても
使えなくなったイヤホンをイヤーパットの手前で切って中の線を露出させ
ワンセグアダプタの横の穴に端子を奥まで突っ込み
露出させた先を窓際に設置すればアンテナ代わりになるよ
俺使ってる
801枯れた名無しの水平思考:2007/10/27(土) 12:21:41 ID:CWgCt1Ff0
テレビがある部屋の壁にあるアンテナ端子につなげるんでしょ?
それが一番いいんじゃないの?
802枯れた名無しの水平思考:2007/10/27(土) 12:27:12 ID:KwEvWBI5O
>>800
中の線を露出する必要無いですよ
同軸の様に誘電体が入ってるなら、1/2波長分剥いてシールドを同軸側に被せて芯線を露出する事で、立派なアンテナになりますが、単なる電線であるイヤホンならば、中の線を露出する必要無いですよ。
むしろ酸化しやすくなります。
803枯れた名無しの水平思考:2007/10/27(土) 12:29:38 ID:KwEvWBI5O
>>801
そういう事。


編集途中で書き込んだから日本語が変だ…orz
804枯れた名無しの水平思考:2007/10/27(土) 12:32:49 ID:T9e03FvJ0
>>802
そうだったんですか
そのままだと今一な感じだったんでつい剥いてしまったw
エナメル塗るかな…
805枯れた名無しの水平思考:2007/10/27(土) 12:33:49 ID:FZbGTSLu0
なるほどたくさんのレスありがとうございました。
806枯れた名無しの水平思考:2007/10/27(土) 13:31:02 ID:bcq7OdJrO
DSを所持していましたがこのたびPSPも購入しようと考えています。
PSPでメトロイドプライムハンターズのようなFPSゲームを探しています。
PSPではDSのようにダウンロードプレイはできますか?
807枯れた名無しの水平思考:2007/10/27(土) 14:21:37 ID:ehPoJM2E0
>>806
DSのことは知らないから答えられないが、ここはソフトのタイトルをいろいろ紹介したり
しないので専用のスレへどうぞ。
FPSは海外ソフトのほうが多い気がする。

【買うとしたら】PSPソフト総合11【何が良い?】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1193158671/
【洋ゲー】PSP海外ゲーム総合スレッド 11
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1191219545/

ダウンロードプレイの意味が分からないので調べたけどソフト1本で友達と対戦できる
機能だろうか。
大まかに言うとPSPでその場で対戦できる機能をアドホックモード、ソフトを持ってない
人に一時的にゲームを遊べるように分けてあげる機能をシェアリングと言ってるけど、
アドホックは対応していてもシェアリングにはほとんど対応していないかも。
(手元にあるCODED ARMSと攻殻機動隊狩人の領域はアドホックのみ。)
詳しくはそれぞれのスレで聞いてください。
808枯れた名無しの水平思考:2007/10/27(土) 14:40:16 ID:bcq7OdJrO
お答えありがとうございます。
アホックを使えばソフトウェア1つで多人数対戦ができるようですがケーブルなどは不要ですよね?
809y.o:2007/10/27(土) 14:53:38 ID:8rDdtjva0
メモステが高すぎます
ギガ単位買えません
後ソニー製の32MBと1GBの値段があまり変わんないのは何故ですか?
810枯れた名無しの水平思考:2007/10/27(土) 15:09:50 ID:T77OarkpO
>>809
高いか?
ソフマップでも1G3000円以下ですお。
811枯れた名無しの水平思考:2007/10/27(土) 15:10:18 ID:CWgCt1Ff0
>>808
アドホック通信=GB、GBAでケーブルつなぐ通信やDSでのワイヤレスプレイ
シェアリング=DSのダウンロードプレイ

ケーブルは不要。>>807さんの言う事によると、
FPSでシェアリングに対応した物は無さそう。ソフトが人数分必要
812枯れた名無しの水平思考:2007/10/27(土) 15:27:04 ID:WWgOanuf0
>>809
今時メモステが高すぎてギガ単位買えませんって(4Gが6000円台で購入可なのに…)
どうやってPSP入手したのかと…
813枯れた名無しの水平思考:2007/10/27(土) 17:09:06 ID:kynUXblW0
4Gが6000円かよ

都会はいいなぁ

田舎は4Gがいまだに(安くて)16000円ですよ
一万円もちがうなんて・・・・
通販やったことないけどチャレンジしてみるか
814枯れた名無しの水平思考:2007/10/27(土) 17:14:25 ID:9eTZKVMv0
それどう考えても通販のほうがいいよ
風見鶏とかで買って送料を足しても安い
amazonなら送料ただだし
815枯れた名無しの水平思考:2007/10/27(土) 17:32:33 ID:WWgOanuf0
>>813
俺の所も都会じゃないよ
通販含めての話だから…
816枯れた名無しの水平思考:2007/10/27(土) 17:55:01 ID:7Z4rt+M50
うちも都会じゃないよ
817枯れた名無しの水平思考:2007/10/27(土) 17:55:16 ID:uahlcZ6v0
在庫で置いてある旧型PSPって、たぶんファームは最新だと思うんですけど、それ単品だけでCFWの導入はできますか?
818枯れた名無しの水平思考:2007/10/27(土) 17:57:36 ID:dw/cVXzF0
改造版へどうぞ。そして出来れば帰ってこないで下さい。
819枯れた名無しの水平思考:2007/10/27(土) 18:02:36 ID:9eTZKVMv0
8GBが1万を切ってくれないだろうか?
それとsandiskの日本発売っていつ?
ソニー製は手に入りにくいよ
820枯れた名無しの水平思考:2007/10/27(土) 18:34:26 ID:+6UduXBk0
>>813
俺も地方在住。
関東の人も電車代払ってまで秋葉原行くより、通販で買ってる人が多いんじゃないか?
案ずるより生むが易し。簡単だから通販やってみな。
Amazon
ttp://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_nr_n_6/250-6049947-3462649?ie=UTF8&rs=3481981&rh=n%3A3371391%2Cn%3A3481981%2Cn%3A3482001
風見鶏
ttp://flashmemory.jp/shopbrand/006/X/
821枯れた名無しの水平思考:2007/10/27(土) 18:36:01 ID:9eTZKVMv0
>>820
おれ東京だけど通販を利用してるよ
822枯れた名無しの水平思考:2007/10/27(土) 19:15:13 ID:WrlQMAdcO
さっき買ってきて起動したら赤いドット抜けがあった…
823枯れた名無しの水平思考:2007/10/27(土) 19:16:46 ID:U+dHqnl/0
ワンセグチューナーの横に外部アンテナ取り付けられるけど
追加したら受信感度が上がったりするの?
824枯れた名無しの水平思考:2007/10/27(土) 19:28:01 ID:cIy4lSnZ0
フォルダですがVIDEOやPICTUREフォルダの中にいくつのフォルダをつくれますか?
制限ってある?
825枯れた名無しの水平思考:2007/10/27(土) 19:39:51 ID:uL7i7meI0
10や20はどうって事無いが、階層は1層だけだ
826枯れた名無しの水平思考:2007/10/27(土) 19:45:43 ID:cIy4lSnZ0
>>825
ありがとう
小分けしてたら、どんどんフォルダが増えてしまった
827枯れた名無しの水平思考:2007/10/27(土) 19:49:09 ID:Wi2XxQel0
TV録画についての質問です。

TV番組を録画する際、sonyのメモリースティックビデオレコーダーを使用しています。
ドラマを録画していたのですが、メモリースティックの容量が足りなくなり、先日新しく2Gと4Gのメモリースティックを購入しました。

早速、フォーマットをして録画した所「このメモリースティックに著作権コンテツを録画することは出来ません」と表示され録画が出来ませんでした。
メモリースティックは以前使用していたのと同じ「SanDisk PRO Duo」です。

試しに、今まで使用していたので録画してみたらちゃんと録画していました。

SanDiskのカスタマーセンターに電話したら不良品かもしれないのでと購入した店で交換してくださいといわれ交換してきましたが同じ症状になりました。

どうすればいいのか教えてください。
828枯れた名無しの水平思考:2007/10/27(土) 19:51:10 ID:zUZVdMPF0
次はビデオレコーダー側であるSONYに問い合わせてみれば?
829枯れた名無しの水平思考:2007/10/27(土) 20:06:10 ID:T9e03FvJ0
>>823
30レス程遡って読んでみてください
830枯れた名無しの水平思考:2007/10/27(土) 20:29:24 ID:+6UduXBk0
>>827
どういうところで買ったのか分からないけど、一応メモステを確認してみたら?
PSPに入れてXMBで「メモリースティック」に合わせて、△ボタンを押して情報を選ぶ。
マジックゲート対応と表示されれば問題ないけど、違ったら偽物の可能性が高い。
831827:2007/10/27(土) 20:46:17 ID:Wi2XxQel0
>>830
購入したのはエイデンです。
830さんの言われたとおり調べてみたら全てマジックゲート対応とされていました。

>>828
もう少し調べてみたらsonyへ電話してみようと思っています。

お二人ともありがとうございました。
832枯れた名無しの水平思考:2007/10/27(土) 21:02:20 ID:kynUXblW0
なぜPSP質問スレにきたのかわからないが
(再生はPSPでも録画は別機種なんでしょ)

もういちどフォーマットしたりとか試したことあるよね
その部分を書いてくれないとなんともなぁ
フォーマットをPSPでやってみるのはどうだろうと、無理やりPSP使った回答
してあげるよ

833枯れた名無しの水平思考:2007/10/27(土) 21:13:32 ID:U+dHqnl/0
>>829
ありが?ォ
上から読むべきでしたorz
834827:2007/10/27(土) 21:18:23 ID:Wi2XxQel0
>>832
すみません。スレ違いだったですね。
PSPと同じメーカーのメモリースティックビデオレコーダーだったのでこちらで質問してしまいました。

フォーマットはビデオレコーダや新型PSP、旧PSPとしてみましたが同じ結果でした。

835枯れた名無しの水平思考:2007/10/27(土) 22:53:56 ID:Ajm1LiRE0
PSP用じゃないACアダプタで充電してたんだけど大丈夫?
もちろん充電出来てなかったorz
836枯れた名無しの水平思考:2007/10/28(日) 00:15:02 ID:vy071PNb0
PSPにWMPから音楽入れたんですけどグループとかって設定できないんですか?
837枯れた名無しの水平思考:2007/10/28(日) 00:19:18 ID:t2QTLpiB0
>>835
どんな物を使ったのか書かないと分かりません。
プラグの形状が一緒でも電圧や極性(±が逆)が違う物があるので、良くて何でもない、
悪いと故障します。
電源まわりに保護用の部品も一応入ってるでしょうけど、純正の物を使いましょう。
サードパーティから出ている物でも故障の原因になります。
バッテリー情報を見ながら純正アダプターを抜き差しして正常に表示されるようなら
いいけど、おかしかったら修理に出したほうがいいかも。
838枯れた名無しの水平思考:2007/10/28(日) 00:21:56 ID:q57S5r2t0 BE:1329408386-2BP(1218)
壁紙設定の仕方を一から教えてください
本当に困ってます
839枯れた名無しの水平思考:2007/10/28(日) 00:26:30 ID:SEAtPLJL0
>>838 オナニーして精子をPSPにかければ壁紙は白くなる
840枯れた名無しの水平思考:2007/10/28(日) 00:28:18 ID:q57S5r2t0 BE:969360375-2BP(1218)
>>839
最終手段としてとっておきます
841枯れた名無しの水平思考:2007/10/28(日) 00:50:09 ID:t2QTLpiB0
>>838
壁紙にしたい画像を表示する。(拡大、縮小、回転させても可)
△ボタンを押してメニューの上の方の「壁紙にする」に合わせて○ボタン。
「はい」に合わせて○ボタン。
(保存できるのは1枚だけ。保存後はメモステから消しても大丈夫)
メニューの「設定」から「テーマ設定」から詳しく設定できる。
842枯れた名無しの水平思考:2007/10/28(日) 00:53:25 ID:q57S5r2t0 BE:1994112689-2BP(1218)
>>841
すいませんその段階までいけません
843枯れた名無しの水平思考:2007/10/28(日) 01:05:50 ID:3WTMLnw+0
ふと液晶見たら細かい擦り傷が結構あった・・・。
研磨剤で磨こうと思うんだけど、
車用の研磨剤(Holtsのミクロコンパウンド極細)使っても大丈夫かな?
ちなみにPSPは新型です。
844枯れた名無しの水平思考:2007/10/28(日) 01:15:00 ID:3WTMLnw+0
ふと液晶見たら結構擦り傷があった・・・。
研磨剤で磨いてみようと思うんだけど、
車用の研磨剤(Holtsのミクロコンパウンド極細)使って大丈夫かな?
ちなみにPSPは新型です
845枯れた名無しの水平思考:2007/10/28(日) 01:17:34 ID:t2QTLpiB0
>>842
それは壁紙の設定の仕方が分からないじゃないだろ。
画像を表示して見られないんだろう?
画像ファイルが対応してないか、入れるフォルダの場所が違ってるんだろうさ。
ファイルの形式と入れてあるフォルダの場所を書かないと答えられません。
846枯れた名無しの水平思考:2007/10/28(日) 01:20:17 ID:ZT1LMmnU0
新型PSPってGPS折りたたんだ時隙間できる?
847枯れた名無しの水平思考:2007/10/28(日) 02:28:55 ID:waMP/S2hO
新型PSPのみ対応のゲームってどれくらいあるんですか?
848枯れた名無しの水平思考:2007/10/28(日) 02:43:45 ID:VPzkeYu10
1つもありません
849枯れた名無しの水平思考:2007/10/28(日) 04:49:04 ID:Tk1UErhc0
>>836
自分でPC上でフォルダを作って分けてください
表示上も分けたい場合は
m3uでプレイリストを作ってそのフォルダに入れると
PSP上でも分けて表示出来ます
850枯れた名無しの水平思考:2007/10/28(日) 07:35:21 ID:jlfm++6IO
>>842
パソコンも無く、無線LAN環境も無いと無理だわな。
851枯れた名無しの水平思考:2007/10/28(日) 09:10:21 ID:0GSdegEZO
無線LANとか無いと通信て出来ないんですか?
人数分の本体とゲームがあれば協力、対戦とか出来ます?
PCも無いけど…
852枯れた名無しの水平思考:2007/10/28(日) 09:29:43 ID:bzXhuwNCO
せめて過去レス読んだり、ググってから質問しろよ
今日の質問は答える価値0

しまいにゃ赤のドット抜けって…
輝点だろが
853枯れた名無しの水平思考:2007/10/28(日) 10:02:02 ID:Papz/Bqq0
画像ファイルが入れられなけりゃスクリーンショット対応ゲーム買って来い
ロコロコとか
854枯れた名無しの水平思考:2007/10/28(日) 22:52:57 ID:CHCic0Qt0
ソニックステージで音楽ファイルに画像設定したらpspでも表示されるな
でも最初の読み込みの時電源落ちたんだけど不具合だろうか?
855枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 15:04:23 ID:CTMuaFKK0
充電コードのコード部分のみ紛失してしまった(アダプタ?部分はあり)のですが、
コード部分のみって販売されているのでしょうか?
サードパーティー製でもいいので、
もしあるようなら教えてください。
856枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 15:14:33 ID:94IEB91A0
充電コードのコード部分のみ紛失してしまった(アダプタ?部分はあり)のですが、
コード部分のみって販売されているのでしょうか?
サードパーティー製でもいいので、
もしあるようなら教えてください。
857枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 16:04:43 ID:FU3ANOPu0
なぜ2度書いてあるのか知らんがそこの部分は形が合えばいいと思う
旧型と新型を買ったが、形は合うが別のコードだし
858枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 16:37:27 ID:LggEubpl0
>>855
形の合うコードなら使えると思うが、一番いいのは家電量販店とかにACアダプターを
持っていって、「PSP用だけどコード部分を無くした」と言って探してもらうのが一番だと思う。
俺のは発売日に買った初期型だけど、コードの型番でググってもオークションで
売ってるのしか見つからなかった。
859枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 17:22:10 ID:aoJUZlofO
新型PSP買ってTVに映したい場合はどのようなケーブル買えばいいですか?
860枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 17:24:18 ID:Yqog1/Cw0
>>859
>>13の真ん中辺りを読んでみてください
861枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 17:27:56 ID:1KpMl6hb0
>>859のテレビは対応してないに10ペソ
862枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 17:32:02 ID:aoJUZlofO
>>860
親切にありがとうございますm(__)m
863枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 17:35:37 ID:VP9zQX/K0
持っているPSPがかなり古くて、Ver.2.60。
最新のゲームをやるためにアップデートするべきなのか、迷っています。
特に機能を追加したいわけではないのですが、
やっぱり古いバージョンではやりにくいものでしょうか?
864枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 17:43:36 ID:1KpMl6hb0
アップデートしなきゃ新しく出てるゲームソフトは起動できないんだから
素直にアップデートすればいい
865枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 17:57:49 ID:+NYRU1UC0
新しいバージョンの方がなにかと良い事尽くめなのに
敢えて古いバージョンで居たい理由が分からん…
866枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 18:05:38 ID:yIUpdiTc0
PSP(1000)でYou Tubeって見れないんですか?
867枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 18:19:01 ID:+NYRU1UC0
PSP(1000)、PSP(2000)共に直接は見れません
868枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 18:28:57 ID:yIUpdiTc0
見るにはどうしたら?
869枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 18:32:18 ID:+NYRU1UC0
>>868
>>5の下半分
870枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 18:34:16 ID:aAk4hRQq0
           __ __ _
.        _ , '"´  ,. _ ___`丶、
       / ` /  /´-‐ァー-ヽ \
.      / /下7 ..///.:.::/ .:.:ト、 ヽ     
      / └イ_j/ .://;へ、/!.:.::/:.}ヽ ',
     ,'  ///!l .::j.:lイ仔くヽ/,.イ,.ム:.', l
    ,   '〈/f`| l ::l`' ゞゾ '´ rャjノ::.l:. |     男だったら
    |  l:l :!:{、| l ::|        マソハ: |:: |     私を買いなさい。
    |  l:l::i个| l ::l!     l⌒ヽ′} .:}:.l:: l
    |  lハ:l::{::', ::::{、   ヽ.ノ  /.:/::.l:: l          以  上  !
    l !:|:::',::',::ヽ:::ヽ\._    /.:/::::/l::;!
.     ',::{:{、:::ヽ\:\;ゝ `「:フ´!::::/;:::/ 〃
.     ヾハj>''´ ヽ ト、_..上くイ::::{ {::{/             
    /⌒ヽ、\ ` \-ー ̄\ヾ              
   /     ヽ \\    \´ ̄`ヽ、                         
.   l     ',  \\   \  __| \
.   |      ',   \`ヽ、  ∨n| } ト、
871枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 18:42:27 ID:yIUpdiTc0
ありがとうございました。
872枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 19:19:31 ID:hUzgoa6T0
最近バッテリーの残量表示が出なくて困る
前まで出ていたんですが今は出なくていきなりバッテリー切れ
あのバッテリー残量メーター出るようにできないでしょうか?
873枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 19:27:09 ID:dz71yg9o0
PSPでプレイ中のゲームのスクリーンショットって
撮れないですよね?
やっぱり写メでぼちぼちやっていくしかないか…。
874枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 19:54:47 ID:srP3ky8N0
>>872
ゲーム中ならhomeボタン押すと画面切り替わって見えるよ
パワーランプだって点滅しはじめてからだって30分〜60分程持つよね
875枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 20:38:29 ID:zD1oSdrf0
今購入を考えてるんだがワンセグの感度って良い?住んでるとこは川崎。
それと昔のFF7とかダウンロードしてプレイできる?
876枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 21:06:50 ID:7N7tp+4f0
近所のイオンの開店セールでPSP “モンスターハンターポータブル 2nd” サマーボーナスパックが先着20名15kなんですけど買いですか?
877枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 21:27:06 ID:env6k1t30
それ、旧型だろ
878枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 21:27:11 ID:wISSfXOWO
旧型でいいなら買いじゃね?
しらねー、買い物くらい自分で決めてよね
879枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 21:34:01 ID:xBGTMk+c0
自慢ですね
880枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 21:37:01 ID:XyCAB4FV0
>>876
旧型PSP(新品、CFW導入済み)に4ギガのメモステセット16Kで買った俺に言わせれば
そのセットはお勧めできない。
881872:2007/10/29(月) 21:39:33 ID:hUzgoa6T0
>>874
ありがと
882枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 21:47:36 ID:V3a5Czen0
>>880
このスレに来ないでください。

>>876
新型買ったほうがいいと思うけど、そのセットでもいいならどうぞ。
883枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 22:18:30 ID:XFgQwGFs0
保護シートの画面に貼る側に指紋がベッタリ付いたんだけどこれ取れない?
884枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 23:01:22 ID:8NpB+mCv0
剥がして洗え
885枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 23:39:18 ID:XyCAB4FV0
>>882
君に来ないでくれって言われる筋合いじゃないだろう?
何様なんだい?
886枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 23:42:55 ID:CqQQSIH10
>>885
CFWがどうこう言う人は来なくていいです。
>>1の2行目を読め。
887枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 23:43:55 ID:3m/wv7qz0
>>885
このスレでCFW関係の事は問答無用でお断りのはずだけど?
888枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 23:44:34 ID:MIi7EXh20
>>885
死ねよ割れ厨
889枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 23:44:56 ID:XyCAB4FV0
>>887
あっそういうことね。こりゃ失礼。お厳しいことで。
890枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 23:45:33 ID:MIi7EXh20
いいからお前はもう書き込むな。
そして死ね。
891枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 23:48:10 ID:XyCAB4FV0
はいはい、おこちゃんはしつこいね。
お前こそさっさと首でも釣って死ねや。くそガキが。
892枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 23:57:41 ID:jVtqJkQ20
ここは学級委員みたいな子が常駐しているの?wwwwwwwwwwwwwww
893枯れた名無しの水平思考:2007/10/29(月) 23:59:20 ID:YL3seJ6XO
なんで簡単にしねと言えるのか分からない
894枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 00:01:55 ID:N6BM3PBk0
「ごめんなさい 出て行きます」と書いておけばいいのに
逆切れするとは惨めだな
895枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 00:02:01 ID:hj3BApaD0
2chにおいては挨拶と何ら変わりありません。
896枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 00:02:20 ID:OmzB/ZAK0
すまん死ねは云いすぎだった。
せmて消えうせろにすべきだったな。
897枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 00:02:53 ID:TcsuNQ6o0
割れ厨は殺す
898枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 00:03:41 ID:hj3BApaD0
>>897
通報しました
899枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 00:06:14 ID:nR4maW1J0
CFWのネタくらいで死ねとか割れ厨とか幼いこった。wwwwwwwwwwwwwww
君らは小学生か?wwwwwwwwwww
900枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 00:06:50 ID:OmzB/ZAK0
ID変えてまでこないでええわ。
901枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 00:07:12 ID:nR4maW1J0
通報厨も常駐してるし。wwww
902枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 00:11:09 ID:/lEVpdou0
今日は珍しく賑やかだなぁ。
903枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 00:11:26 ID:OmzB/ZAK0
これで穏やかなのか?w
904枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 00:11:55 ID:IhZM0qA50
>>899
「他に専用板のある話題はこの板の対象外です」
905枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 00:13:14 ID:pP6wa+fp0
お前は漢字も読めないばかなのか?
906枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 00:13:51 ID:FeT4OOYQ0
           __ __ _
.        _ , '"´  ,. _ ___`丶、
       / ` /  /´-‐ァー-ヽ \
.      / /下7 ..///.:.::/ .:.:ト、 ヽ     
      / └イ_j/ .://;へ、/!.:.::/:.}ヽ ',
     ,'  ///!l .::j.:lイ仔くヽ/,.イ,.ム:.', l
    ,   '〈/f`| l ::l`' ゞゾ '´ rャjノ::.l:. |     PSP持ってるなら
    |  l:l :!:{、| l ::|        マソハ: |:: |     私を買いなさい。
    |  l:l::i个| l ::l!     l⌒ヽ′} .:}:.l:: l
    |  lハ:l::{::', ::::{、   ヽ.ノ  /.:/::.l:: l          以  上  !
    l !:|:::',::',::ヽ:::ヽ\._    /.:/::::/l::;!
.     ',::{:{、:::ヽ\:\;ゝ `「:フ´!::::/;:::/ 〃
.     ヾハj>''´ ヽ ト、_..上くイ::::{ {::{/             
    /⌒ヽ、\ ` \-ー ̄\ヾ              
   /     ヽ \\    \´ ̄`ヽ、                         
.   l     ',  \\   \  __| \
.   |      ',   \`ヽ、  ∨n| } ト、
907枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 00:32:11 ID:gIVT/iqp0
大漁ですね
908枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 01:33:05 ID:AqPrviZi0
PSPのゲームってオフラインで対戦するときって
NDSみたいに近くにいればソフト二つ無くても
対戦できますか?

また、GBAみたいに有線は必要ですか?
909枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 01:34:29 ID:kIlNK1FM0
>>908
>NDSみたいに近くにいればソフト二つ無くても
>対戦できますか?
ソフトによる。「シェアリング対応」と書かれていればOK。

>また、GBAみたいに有線は必要ですか?
いらない
910枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 01:44:48 ID:AqPrviZi0
すげー早いレスありがと
911枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 03:11:38 ID:janf2X5bO
旧型か新型、どちらか買おうと思ってます。
今から買うならどう考えても新型のほうがいいんだろうけど、
色が旧型のピンクが断然好きで、悩んで決められません。

新型の、軽量化・薄型化はあんまり気にならないんだけど、
読み込みが速くなったってのがひっかかって・・・
両方持ってる方、そんなに違いますか?
今から旧型買ったら後悔しますかね?
912枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 04:25:23 ID:I5Qk9Lp40
>>911
キャッシュによるロード時間短縮はソフトによる。
MHPのクエスト前の読み込みやレースゲームなど長く読み込むものは効果が出にくい。
短く何度も読み込む事が多いRPGなんかは効果が出やすいらしい。
それでも効果は大きいので新型を買うメリットは大きい。
どちらかといえば、まよわず新型をすすめます。
本体の色については、好みは人それぞれ。自分で決めてください。
913枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 05:27:24 ID:ztvS4By0O
すみません良く分からないのですが
家にあるパソコンがWIN98で、USBケーブル使えないのみたいで、
この場合WIN98と、メモステに対応しているカードリーダーを買えば
パソコンから画像とか音楽とかダウンロードできるんですか?
あと、持ってるメモステは2GBなのですが、それもカードリーダー購入
にあたりカードリーダーの種類は違ってくるのですか?
バッファローコクヨサプライのマルチカードリーダーの安いので大丈夫っすかね?
914枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 07:40:58 ID:FrDUiJ5n0
>>913
そのカードリーダーは、何で接続する気なの?
915枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 07:53:03 ID:92T+RoK7O
>>911
一生知らずに過ごすならともかく、手に持って使う機械で89gの差はデカいぜ?

と迷わせてみる。
916枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 08:03:50 ID:GtRn0Dt00
>>914
PCとPSPの直繋ぎが、Win98では非対応なんじゃないかと。

>>913
PCにUSB端子自体は付いてる…よな?
Win98対応、メモステPRO DUO対応ならどれでもいいんじゃないか?
USB端子が付いてないならPCの取説読んで拡張しろ。
917枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 08:28:40 ID:92T+RoK7O
>>913
PSPの質問じゃねーな。
PC板に行くべくだが…まぁいい。


具体的な機種名・型番くらいは書こうぜ?
つーか機種名がわかれば自分でUSB端子があるかぐらい調べられるやん。
おまいには努力が足らなすぎる。
なので勝手な予想で無責任に答えてやる。


USBの正式対応はWin98SEからだが、98でも特に問題はない。
おまいのとるべき行動は

1.パソコンの裏側見てUSB端子を探す(なければあきらめる)
2.typeB‐miniBのUSBケーブルを買ってくる。 ダイソーで300円も出せば買える。
3.メモステを買ってくる。
4.繋いでみてダメだったらカードリーダーを買ってくる。


以上だ。
918枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 09:15:35 ID:SPdd5zzd0
充電コードの電源に挿すコード部分のみなくしてしまったのですが、
コード部分って別売りしているのでしょうか?
ちなみにアダプタ部分はあります。
純正でなくても使えればいいので、
もしあるようなら教えてください。
919枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 09:31:41 ID:92T+RoK7O
>>918
今まで生きてきて同じ物を見たことがないってのが疑問だが;


むっちゃ汎用品。
電気屋、100円ショップ、どうかするとスーパーマーケットにすら売っている。
ただ楕円型と眼鏡型の2種類があるので、ACアダプタ持参で買いに行くのが吉。
920枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 10:38:55 ID:BFDM0hkM0
pspにmp3で音楽を入れたいのですが
パソコンのOSがウインドウズMEなので
mp3に変換可能なメディアプレイヤーが
ダウンロードできない状態です。

クイックタイムでできますか?

すいません初心者なもんで
921枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 10:55:56 ID:HvJ9ooHA0
ネットに落ちてるフリーソフトでMP3に変換、ではだめなの?
922枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 11:16:56 ID:BFDM0hkM0
>>921

ググル時のキーワード教えていただけますか?
あとオススメがあったら教えてもらえると助かります。
923テンプレの人:2007/10/30(火) 11:35:49 ID:ArDdOOcg0
まさか平日の昼間に加速するとは。
次スレテンプレです。整備済みです。

http://pspwiki.to/index.php?cmd=read&page=%B2%E1%B5%EE%A5%ED%A5%B0%2Fhandygame%BC%C1%CC%E4%A5%B9%A5%EC%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC

例によって970〜980過ぎたあたりでいいと思います。今日〜明日あたり?
924枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 12:06:28 ID:92T+RoK7O
>>922
ベクターに行けば有料のも無料のもゴロゴロ転がってるやん。
925枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 13:52:44 ID:LWCUZzHO0
>>920
MEなのでmp3に変換出来ないみたいな嘘書くなよ
俺はMEの頃から変換してたよ(WAVE吸出しとかでなく)
926枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 14:00:52 ID:obNuqUwa0
>>925
MEで動くフリーウェアが今はダウンロード出来なくなってる可能性もあるだろ
わざわざ確かめる気も無いけどな
927枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 14:02:17 ID:u9Vq7ZhG0
そもそも、スレ違い
928枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 14:18:29 ID:XJQfnxrq0
家のパソコン普通のメモリースティックには対応してるんだけど
PROはムリみたいなんですけどこういう時はPROduoじゃなくて
普通のduoしか使えないんですか?
929枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 14:18:44 ID:lLp64GN30
>>918
違ったら悪いけど>>855と同じ人?
SCEでPSP用ACアダプターのコードだけは売って無いから、大きな電気屋に
ACアダプター持って行って買うのが一番だと思うよ。
930枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 14:20:23 ID:u9Vq7ZhG0
>>928
スレ違い
931枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 14:50:45 ID:/GrLzcEc0
>>920
手っ取り早くiTunes
932枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 14:51:35 ID:/GrLzcEc0
>>928
アダプタ使用
933枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 20:27:54 ID:TG3qffzQ0
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h50835606
この人信頼していいかな?
934枯れた名無しの水平思考:2007/10/30(火) 20:35:19 ID:KisIebEB0
自分で判断しろよ
何があっても自己責任だし
俺なら頼まないけど
935911:2007/10/30(火) 21:00:00 ID:janf2X5bO
>>912>>915
遅くなりましたが>>911です。

やっぱりどう考えても新型オヌヌメってことですよね、RPGやるし・・・
重量も見なかったことにして旧型買おうかと半分思ってたけど、目が覚めましたw
背中押してくれてありがとうございました。
936枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 00:23:32 ID:HJLcybKp0
PSPで2ちゃんやってると相手のトリップがわかることがあるって聞いたんだがマジ?
937枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 00:34:10 ID:fcQe26J00
デマ
938枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 01:12:00 ID:T8Lm4AK70
厨すぎてワロス
939枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 04:00:51 ID:D5SoTnVQO
質問なのですが、
システムウェア?とかいうのの3.72がでてきたようなのですが、
このバージョンではどんなことが追加されてたのだろうか?
940枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 04:29:36 ID:b06j5tYl0
>>939
公式に書いてある
941枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 07:01:33 ID:e/ZKT8Sp0
旧型中古が1万ぐらいなので
中古かって後から新型PSP買うのもあり

でも新型使うと旧型には戻れないって
自分は感じてます
ないげに重い/遅いのが我慢できません

でも比較しないなら旧型でもいいハードですよ
942枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 07:34:36 ID:b06j5tYl0
それ以前に中古はすぐ壊れたりする場合あるんで
俺はオススメしない
943枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 07:50:17 ID:iMQ0GIiaO
ロワの旧型用のバッテリは新型にも使えますか?容量の多いのが欲しいんですけど
944枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 09:55:05 ID:rhZ26WHw0
>>943
ロワってなに?サード製のバッテリ?
悪い事は言わんから電源周りだけは純正にしとけ
不具合やら容量に対する駆動時間が短いやらの報告が枚挙にいとまない
海外では三流サード製のバッテリで爆発事故が起きてるし
945枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 10:02:23 ID:r7n5OkYt0
ロワかどうかに関係なく旧型バッテリーは今のところ新型に使えない
946枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 10:08:00 ID:DS92Lcbi0
現段階では新型は純正の薄いバッテリーだけ。
そもそもバッテリーをサードパーティにするのは俺もお薦めしない。
容量が増えると言ってもたかが知れてるし、純正を2個3個と持っときゃいいんじゃね?
947枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 10:40:01 ID:tw0tvRUu0
新型用のリモコンヘッドホン買いたいんですが、例のノイズが載るっていうのは
結構気になるレベルですか?
自分音楽プレイヤーメインで使ってるんで、買うべきか迷ってます
948枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 12:57:35 ID:T8Lm4AK70
音楽が主ならうぉーくまんでも買えよ
949枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 13:06:03 ID:wyqbm5yKO
新型のリモコンで画像ビューワの[送り/戻り]できる?
950枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 14:02:24 ID:tw0tvRUu0
>948
音楽ファイル転送するのに管理ソフトとか使うの嫌いなんですよ。
iTueneもSSCPもWMPも使いたくないからな〜
サードパーティでもいいから、早くリモコンでないかな
951枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 14:06:19 ID:jHoo0Ttf0
ヘッドフォンありなら結構いい音よ
本体のスピーカーはあれだけど
952枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 14:49:53 ID:T8Lm4AK70
リモコン付けると雑音出るんだろ
953枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 15:48:42 ID:tw0tvRUu0
旧型の時は全然ノイズなんてなかったのに、なんで新型だとノイズ載るんだ?
リモコンが悪いのか本体が悪いのか?!
954枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 15:50:12 ID:rhZ26WHw0
>>953
イヤホンやヘッドフォンだけなら雑音入らないんで
どう考えてもリモコンだろ
955枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 21:57:26 ID:QZTS9A8HO
スレチ上等で質問。
ネット繋ぎたいんだけど、無線LANのWEPキーって何見れば書いてある?
別に該当スレあるなら誘導して貰えると嬉しい。
956枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 22:04:08 ID:Vm1yieB+0
可能性1:説明書
可能性2:ボディのどこか
可能性3:設定した人の頭の中

そんな質問、誘導する先もない
957枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 22:51:00 ID:QZTS9A8HO
ああうん、すまん。
設定した(と思われる)おかんに訊いても「知るかさっさと就職しろクズ」って言われてさ。
説明書、探してみるか…
958枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 22:58:16 ID:/XYKGawW0
助けてーー今日ゲームをしてて、一回スリープにしてもう一回
ゲームをやったら、ゲーム中も右上にバッテリーの表示がでてきます
一回電源をきってやりなおしましたが、ずっとでてます、なんか
バッテリを表示するボタンでもしらないうちに押したのでしょうか?
直し方教えてください。
959枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 23:21:46 ID:/PKUC4oD0
>>958
PSPいつ頃買ったものか?新品か中古か?旧型か、新型か?
ファームウェアのバージョンはいくつか?
遊んでいるゲームのタイトルは?
CFW入れたり改造したりしてないか?

インテリジェントライセンスというパズルゲームはずっとバッテリーと時計の
表示が出ますが、そういう機能ですけども。
960枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 23:25:28 ID:wCBsBHqM0
>>957
すげーおかんだな。ルーター内のWEPの設定こなすのかw
961枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 23:32:39 ID:wyqbm5yKO
>>957
おかんに聞くか、パソコンからルータにログインしてキー確認するか。
でもその分だとrootにもパスかけてるだろうなぁ。


あとはAOSS対応のイーサネットコンバータ(有線を無線にする機械)を買ってきて繋げるか。


…やっぱ就職が先じゃね?
962枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 23:45:43 ID:1RBl71Oe0
>>957
とりあえずおかんの肩でも揉んでやれよw
963958:2007/10/31(水) 23:51:59 ID:/XYKGawW0
すみません、2ちゃんねるやってて、ふとゲームをみてみると
直ってました、でも30分くらいは表示されてました、改造などいっさいしてません
新型FF使用ですやってたゲームは煉獄2です、バグでしょうか?
964枯れた名無しの水平思考:2007/10/31(水) 23:52:24 ID:mJdhVWK60
wepキーは入力時にも*****って表示されたりするから
メモでも見ないと分からんのじゃない?
最終手段としてはルータを初期化(出荷時設定に戻す)って手もある
965枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 00:18:10 ID:L5i1gMYc0
>>963
ちょっと分からない現象だな。
HOME押してないのに押したようになるんじゃなくて、バッテリーと時計だけが
出るんだよな。
他のソフトとかでも出るなら故障かもしれない。
また症状が出るかどうか様子見たらどう?
966枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 00:19:18 ID:SdMwjdZc0
イヤ、バッテリだけです。
967枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 00:20:08 ID:Quh7ydeS0
>>963
もしまた再現することがあるなら、メーカーに問い合わせるべきだと思う。
それまでは様子みるしか
968枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 00:42:30 ID:nhRZGAJm0
新型PSPでゲームをTV画面に出力したいんですがTVに赤白黄色の接続口しかなくて、これにコンポーネントケーブルを購入して接続してもTVでゲームは可能なんでしょうか?
テンプレにあるD2以上のTVというのはD2以上あればTV側にD端子の接続口があるものなんでしょうか?
TVに出力出来るなら新型PSP買いたい・・
969枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 00:51:18 ID:5jPEn0Rk0
>>968
ゲーム出力は書いてあるとおりD2以上の入力に対応したテレビが必要
D2に対応してない(端子がない)テレビじゃできないよ
970枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 00:58:25 ID:Quh7ydeS0
>>968
少なくともお使いのテレビはD2以上に対応していない
(対応してりゃあ端子は当然あるわな)
971968:2007/11/01(木) 01:01:19 ID:nhRZGAJm0
>>969
わかりやすい説明ありがとうございます!
じゃー自分の家のTVじゃ無理か・・orz
TV買い代えるまで旧型PSPで頑張ることにします。

レスありがと〜
972968:2007/11/01(木) 01:02:47 ID:nhRZGAJm0
>>970
やっぱりそうでしたかorz
電化製品に詳しくないので変な質問してすみません><

お金貯めてD2以上搭載してるTV頑張って買います!
ありがとうございます〜
973枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 01:50:32 ID:qEH8LFwSO
>>960-964
こんな俺に怒涛のレスありがとう。
頑張ってなんとかしてみる。
974枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 13:41:20 ID:qx+kKL6j0
【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】3.60
【インターネット回線】ぷらら ADSL 確か48M
【使用中のモデムとその型番】ADSLモデム-MS5 NTTからレンタルのやつです
【自宅の形態】一軒家
【ルータorアクセスポイントの有無】CG-WLUSB2GPXW
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【“質問の前に”はチェックしたか?】YES
【パソコンのOSのバージョン】XP Media Center
【詳細】IPアドレスの取得まではいけるんだけどインターネット接続が失敗します
できればXlink-kaiやりたいんだけれどもまずはDLできるようにしたいです
粘ってみたんですがどうにもうまくいかないのでどなたかアドバイスお願いします
975枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 14:06:23 ID:wyJlgPUb0
次スレたてました。
PSP質問スレpart46
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1193892833/
976枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 14:08:05 ID:4VVQFQrP0
>>975
乙です!
977枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 15:22:50 ID:vYZSq1NR0
>>974
その無線アクセスポイントはルータが必要なはずだが・・・
で、その環境にはルータが存在しないようです
(MS5はルーター非内蔵)

>>975
乙です

978枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 15:59:25 ID:4VVQFQrP0
埋めるべきか?も少し保守しとく?
979枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 16:12:13 ID:ulynM36b0
今日中に埋まるくらいでいいんじゃないか?

と言うことで旧スレage
980枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 16:36:23 ID:qx+kKL6j0
>977
/(^o^)\ナンテコッタイ
ありがとうございました
981枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 17:32:05 ID:07Z5jrF20
【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】3.60
【インターネット回線】ぷらら ADSL 確か48M
【使用中のモデムとその型番】ADSLモデム-MS5 NTTからレンタルのやつです
【自宅の形態】一軒家
【ルータorアクセスポイントの有無】WLR-U2-KG54
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【“質問の前に”はチェックしたか?】YES
【パソコンのOSのバージョン】XP Media Center
【詳細】>974がだめだったので兄のお下がりをもらってきました
やっぱりIPアドレスの取得まではいけるんだけどインターネット接続が失敗します
インターネット接続の共有のチェックを入れるとIP取得できなくて
チェック外してもう一つのローカルエリア接続の↑にチェックいれると上記な状態になります
Xlink-kaiできないのは知ってるのでネット接続できるようにしたいです
982枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 18:21:43 ID:04x9yIb00
ルータ無し環境ってことはPCでPPPoEソフト使ってるってことだろ?
ってことはその接続設定のオプションで「インターネット接続の共有」は有効にするのでは?

ローカルエリア接続の方を無効にしてみるとか、
セキュリティツールの設定を見直してみるとか
983枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 18:39:26 ID:PSDDhpC70
PPPoEソフト…うちはフレッツだからフレッツ接続ツールですかね?
そのなか探してみたんですけど接続の共有に関することはないっぽいです

セキュリティはオフにしてやってます
ローカルエリア接続を無効にしようとすると
今接続を無効に出来ません。プラグアンドプレイをサポートしてないプロトコルがいくつかの接続に使われているか、または別のユーザーまたはシステムアカウントにより接続が開始されている可能性があります。
とでて無効に出来ません・・・
WLR-U2-KG54で共有にチェック入れると接続状態が限定または接続なしになります
前はできてたんだけどなぁ・・
984枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 19:00:58 ID:55yuAOp70
セキュリティオフとか簡単にやらないほうがいいぞ
おにいさんに設定してもらうか、簡単にゲームが接続できる
AOSS対応の無線ルータでも買えば?
985枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 19:07:53 ID:PSDDhpC70
間違ってアンスコしたら使えなくなっちゃうって何をいじったんだろ・・・
今回は諦めます お手数かけてすみません ありがとうございました
986枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 23:19:59 ID:OvKQJN0t0
>>981
IPはいくつで取れてるんだろう・・?
そのWLR-U2-KG54はMedia Center Editionも対応してるのか?

とりあえずBUFFALOに聞きなさい。
PSPの問題ではないだろう。
987枯れた名無しの水平思考:2007/11/01(木) 23:29:25 ID:cAmeGwiS0
MediaCenterEditionは一応XPシリーズの一つだから対応してるだろうけど・・・

USBタイプの質問の解決率はやっぱり低いね
988枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 00:34:47 ID:UCQQALUa0
もう次から全部AOSSタンに任せとこう
989枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 02:27:30 ID:YVc5IWAG0
該当スレが無かったのでここで質問します
ポポロクロイス物語 ピエトロ王子の冒険で、バグがあったのですが、現在のロットではバグは修正されているのでしょうか?
990枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 02:42:22 ID:UCQQALUa0
公式見る限り直ってなさそうだけど・・
ここで聞いてみたら?

ポポロクロイス総合13〜ピエトロ王子は俺のもの〜
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1181559726/
991枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 02:47:42 ID:YVc5IWAG0
>>990
申し訳ありません、気付きませんでした。
確かに公式でのアナウンスは無かったです……。
もう少し調べた上で、教えてくれたスレで聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。
992枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 09:40:33 ID:8aqk0r2p0
とりあえずもう埋めるか  梅
993枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 09:46:01 ID:8aqk0r2p0
梅るぜ!
994枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 09:59:11 ID:6Dxr5Zjg0
うめ
995枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 10:14:54 ID:8aqk0r2p0
うめぇ?
996枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 11:53:30 ID:ABMI9arZ0
梅酒
997枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 12:22:15 ID:XyC3hv+N0
263 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2006/05/25(木) 14:07:31 ID:gJcmXAtm0
月1回ヘナを始めてから4ヶ月目。
髪がつやつやぴかぴかで嬉しいのはもちろん、最近熟睡した気がするし、
寝覚めがとても良くなりました。ああ・・・そこは違う穴だよぉ・・・・。
何と言うか精神面に作用したようです。寝起き独特の憂鬱な感じがなくなりました。
回数増やそうかな。


265 名前:メイク魂ななしさん 投稿日:2006/05/25(木) 19:57:41 ID:VZkuwjY10
>>263
さ、三行目で何が起こったのΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)?
998枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 12:23:16 ID:XyC3hv+N0
605 名前:602[sage] 投稿日:03/02/21 23:46 ID:fSdOLeRm
>>604
え?
汎用=広く一般的なこと
凡庸=特に秀でた面が無いこと=一般的
なんか違うの?


607 名前:ガンオタ[sage] 投稿日:03/02/21 23:51 ID:0FxGpTz1
汎用モビルスーツというとガンダムだが
凡庸モビルスーツだとジムになってしまうね
999枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 12:23:53 ID:XyC3hv+N0
893 :Classical名無しさん :05/02/17 14:08 ID:Fr6Biecw
以前、可愛がってた猫の「めけ」が死んだので、ペット葬儀屋で火葬してもらった。
遺骨はずっと部屋に置いておいたんだけど、やっぱり埋葬した方がいいかなと思って、
近所のペット霊園の合同慰霊祭に出すことにした。
合同慰霊祭とは言っても、広い御堂でちゃんとお坊さんが来てお経を上げてくれる本格的なもの。
手続きをしたときにペットの名前欄があったので、
フルネームである「めけめけ王子3世」と記入した(命名は俺じゃないぞっ!)。
で、合同慰霊祭が始まり、俺は最後列に座った。御堂には50人くらいの人達がいて(ほとんどが喪服着用)、
神妙な顔でお経を聞いていた。そのうちにペットの名前が1匹ずつ読み上げられ、
「ジョ〜ン〜、ベンジャミ〜ン〜、あ〜い〜ちゃん〜・・・」
と続いた。この時点で(付き合いで来ていたと見られる)数人の肩が震えだした。
やばいな〜と思いつつ「めけ」の順番を待ったら、案の定
「め〜け〜め〜け〜お〜う〜じぃ〜、さ〜ん〜せぇ〜」
と読み上げられた。何人かが吹き出したが、泣いてるふりでごまかしていた。
それにしてもぴくりと笑わない坊さんはすげぇなと心底思った。
1000枯れた名無しの水平思考:2007/11/02(金) 12:24:23 ID:XyC3hv+N0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。