PSP質問スレpart38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
PSPに関する質問はここでどうぞ。
自作プログラムなどイレギュラーな使い方については裏技・改造板へ。

■■■■■■■■ ! ! 注 意 ! ! ■■■■■■■■■■■■■
     質問の前に必ず以下の点をチェックしてください。
・すでに同じ質問がないか、スレ内検索をしてください。
・テンプレのQ&A(FAQ)を見てください。
・PSPのマニュアルを読んでください。
>>2の“◆公式サイト◆”をチェックしてください。特に↓の2つを見てください
  http://www.jp.playstation.com/support/qa-psp_product-001.html
  http://www.jp.playstation.com/support/check/psp.html
・PSPwiki (http://pspwiki.to/)を見てください
>>2の関連サイト、関連スレを見てください。
・google等で検索してください。
・sageてください
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆PSP無線LAN・質問の前に◆
無線LAN接続およびインフラストラクチャ対戦に関する質問の際は、
質問の前に必ず以下の点をチェックしてください。
・上の“■■注意!■■”をチェックしましたか?
・PSPの無線LANスイッチ(本体左側)をONにしていますか?
・PSPの無線LAN省電力設定を“切”にしていますか?
・WEPキーやSSIDを見直しましたか。文字の全角・半角を間違えてませんか?
・IPアドレス設定は間違っていませんか?
・LANケーブルは断線してませんか?
・本当に目的の無線LANアクセスポイントに接続できていますか?近所の家のにつながってませんか?

(以下はUSBアダプタタイプの無線LANコネクタ使用者のみ)
・ルータorルータ内蔵モデムはありますか?
・ルータ上のポート開放(ポートフォワーディング)の設定は正しいですか?
・PC上のファイアーウォール(セキュリティソフト)で通信を許可していますか?

◆PSP無線LAN・質問テンプレ◆
(上記を全てチェックしてから)必ず以下のテンプレに記述の上で、質問に添付してください。

【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】
【インターネット回線】(プロバイダ名と、回線種別・契約コース名)
【使用中のモデムとその型番】(複数あるなら必ず)
【自宅の形態】(一軒家ですか、集合住宅・マンションですか)
【ルータorアクセスポイントの有無】(あるなら、その型番)
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES or No
【“質問の前に”はチェックしたか?】YES or No
【パソコンのOSのバージョン】(PCがあれば)
【詳細】(モデムやルータの設定・ネットワークの現状と“何ができないのか”?)

◆「PSPシステムソフトウェアのバージョン」の調べ方◆
PSP本体メニューのXMBから[設定]→[本体設定]→[本体情報]を選択し「システムソフトウェア」をご確認ください。

◆テンプレ目次(予定)◆
 質問前の注意事項:>>1
 公式・関連サイトと関連スレ:>>2
 よくある質問FAQ:>>3-7
 よくある質問FAQ 無線LAN編:>>8-10
 関連情報1・2:>>11
 関連情報3:>>12-13
 過去スレ:>>14-16
2枯れた名無しの水平思考:2007/04/29(日) 16:37:20 ID:X8r18mEe0
◆前スレ◆
PSP質問スレpart37
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1175966462/

このスレのテンプレは
http://pspwiki.to/index.php?過去ログ/handygame質問スレテンプレ
を見てください。

◆公式サイト◆
PlayStation.com PSP情報
ttp://www.playstation.jp/psp/index.html

PlayStation.jp | サポート | PSPに関するQ&A
ttp://www.jp.playstation.com/support/qa-psp_product-001.html

PlayStation.jp | サポート | 取扱説明書ダウンロードサービス
ttp://www.jp.playstation.com/support/manual.html

故障かな?と思ったら
ttp://www.jp.playstation.com/support/repair/
ttp://www.jp.playstation.com/support/check/psp.html

インターネットブラウザ操作マニュアル
ttp://www.jp.playstation.com/support/psp/browser.html
ttp://manuals.playstation.net/document/jp/psp/current/index.html

初期不良・□ボタン関連・修理相談はインフォメーションセンターへ
ttp://www.jp.playstation.com/support/madoguchi.html

◆関連サイト◆
PSPwiki (まとめサイト)
ttp://pspwiki.to/
なご屋 (How to)
http://homepage2.nifty.com/motonago/

◆関連スレ◆
【買うとしたら】PSPソフト総合5【何が良い?】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1175271757/

PSP、このゲームは買っとけ!part4
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1173772391/

PSP総合スレ Root96
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1176733531/

PSP関連の周辺機器について語るスレ part8
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1174397389/

PSP動画作成支援スレッド -14-
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1175224660/

【人気】PSPの本体カラー【比較】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1173008957/
3枯れた名無しの水平思考:2007/04/29(日) 16:38:08 ID:X8r18mEe0
◆よくある質問FAQ・1◆
Q. PSPを買いたいのだけど、どのパックが良い?
A. 最善は「単体+適当なメモステ」
 面倒臭いからいろいろ周辺機器を一度でそろえたいのなら、パックを購入するのもいい。
 ゲームしたいだけなら「単体+GamePack」(または「バリューパック」)。
 それ以外にも活用したいなら「ボーナスパック」or「単体+AVPack+大容量メモステ」(または「ギガパック」)。
  (「バリューパック」「ギガパック」はすでに生産中止になっています。)

Q. 色はどれがいい?違いはあるの?
A. 現在、通常販売されているPSPは黒・白・桃・銀・青・金があります。
 黒:指紋がかなり目立つが、他の汚れなどは目立ちにくい。画面は映える。
 白:指紋が目立たない代わりに、一般的な汚れは目立つ。ヤニや黄ばみに注意。
 桃:キラキラ&テカテカ。どぎついピンクのため、男性にはオススメできない。
 銀:落ち着いた雰囲気で、指紋も汚れも目立たない。ボタンは灰色。
 青:青系の車のボディの様で、銀と同じく指紋・汚れは目立ちにくい。寒色系が好きなら決まり。
 金:“金ピカ・テカテカ”ではなく落ち着いた輝き。銀と似た感じか。百式と言う人も。

 黒の発売初期に存在した設計不良等は修正されており、現在仕様はほとんど同じ。
 シルバー・青・ピンク・金は指紋も汚れもあまり目立たないが、ボタンの質感に不満を持つ人も。
 また、ボディ表面は黒白ではクリアボディ+ハードコーティング、
 その他では塗装+ハードコーティングになっています。
 表面がパール処理されているものはありません。

 色の好みが大きいと思うので、好きなのを選んでください。
 なお、限定的な色では、迷彩(MPO限定パック)があります。

Q. メモステの容量で迷ってるんだけど・・・。
A. ゲームをするだけなら32〜128MB。
 音楽だけなら256MB。
 動画・音楽と活用したいのなら512MB〜4GBから活用の程度によって選択。
 30分〜1時間番組を何本か入れたいだけなら1GBで十分だと思う。
 映画を収めたいのなら2〜4GBは欲しいところ。
 公式PSエミュ等にも活用したい人は2GB以上。
 以上を目安に、あとは財布と相談してね。
 参考までにだいたいの値段(純正)
  1G 3000〜1000円
  2G 5000〜18000円
  4G 10000〜20000円
  8G 27000〜円
 記録量参考サイト:http://www.memorystick.com/jp/ms/variety1.html
 テンプレ「関連情報1・メモステ選び目安」も参考にしてください。

Q. ネットオークションでメモステが安く入手できそうです。どうでしょう?
A. オークションに出回ってるメモステには、偽物がいくつも確認されています。
 Magicgate未対応や、使用上不都合(メモリ容量不一致・データ破損)の可能性があります。
 避けたほうが良いと思います。

Q. PSPでヘッドホンは使えますか?
A. はい。一番ポピュラーな3.5mmステレオミニジャックが使えます。
 もちろん、挿さればヘッドホンだけでなく各種スピーカーも使用可能です。ただし音量に御注意ください。
 本体左側(ACアダプタ接続部と反対側)に挿す所があり、リモコンとの共存も出来ます。
 amazonレビューなどで“専用のヘッドホンしか使えない”等の情報もありますが、デマです。

Q. PSP2が出ると聞きました。いつ出ますか?
A. 現在、その様な公式の予定も発表もありません。インターネット上のその手の話は、全て根拠のないただの噂かデマです。

Q. 液晶パネルのメーカーがシャープ以外のPSPがあるのですか?
A. ありません。PSPは全てシャープのモバイルASV液晶パネルです。それ以外の情報は全てデマです。
4枯れた名無しの水平思考:2007/04/29(日) 16:38:59 ID:X8r18mEe0
◆よくある質問FAQ・2◆
Q. それぞれのパックって何入ってるの?
A.
         ....┃本│AC   │バッテリー   .│メモ..│リモコン+.│本体 ....│ストラップ│簡易  │USB  .│クロス
         ....┃体│アダプタ.│(1800mAh) .│ステ.│ヘッドホン│ポーチ .│    ..│スタンド .│ケーブル │
━━━━━━━╋━┿━━━┿━━━━━┿━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━
<本体パック>
単体       .┃○│ ○   │  ○   ...│ − │ −  │ − ...│ −  │ −  .│ −  │−
バリューパック    .┃○│ ○   │  ○   ...│32M │ ○   │ ○ ...│ ○   │ −  .│ − ....│−
ギガパック    ...┃○│ ○   │  ○   ...│ 1G │ ○  │ ○ ...│ −  │ ○  .│ ○ ....│○
ボーナスパック   .┃○│ ○   │  ○   ...│ 1G │ −  │ ○ ...│ −  │ ○  .│ ○ ....│−
<アクセサリのみ(アクセサリーポーチ付属)>
Play!Game Pack┃−│ − ...│  −   ...│32M │ −   │ ○ ...│ ○   │ −  .│ − ....│○
Enjoy!AV Pack ┃−│ −   │  −   ...│ − │ ○  │ − ...│ −   │ ○  .│ ○ ....│○

 ギガパックはこの中では一番お得だが、「ギガパック」「バリューパック」はすでに生産中止になっている。

 また、PLAYSTATION Signature限定で「月見」と「花鳥風月」もある(完売済み)。
 内容はそれぞれ本体、ACアダプタ、バッテリー(2200mAh)、PLAYSTATION Signature限定スタンド
 価格はギガパックより高い(31500円)が、完全限定品なので人と違う物が欲しいのならどうぞ。
 参考:http://www.playstation.com/signature/

Q. 保護シートにホコリが入って上手に貼れません
A. ホコリの多い部屋ではホコリが入って綺麗に貼れません(布団がある部屋なんて論外)。
 湯を沸かす前か、すっかり冷えた後の風呂場で貼りましょう。
 できれば服は脱いで下着のみで(全裸でも構いませんが・・・)。
 事前にシャワーを浴びて、頭をよく絞った濡れタオルで巻くと吉です。
 貼り方参考:http://homepage2.nifty.com/motonago/film/filmdoc.htm

 失敗を前提にするなら100円ショップで安いのを沢山買ってきて何回も挑戦してください。

 どうしても貼れない人は、さっさと諦めて、ゲームテックの
  クリスタルフェイスP:http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8724/8724_1.html
  クリスタルシェルP:http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8741/8741_1.html
 あたりを使った方が幸せだと思います。

Q. 液晶保護シートを貼ろうとしたらサイズが合いません。
A. PSP新色(青・ピンク・シルバー)は白や黒と違って液晶部分が凹んでるので、
 白や黒用で少し大きめに作られている保護シートの場合ははみ出てしまいます。
 サイバーガジェット製の保護シートはサイズが凹んでる部分にぴったりという報告があります。
 また、HORI製の保護シートは新色対応サイズのものがすでに流通しています。
 (ただし、パッケージは旧製品と区別がつかないらしいので、古い在庫が残ってる店には要注意)

Q. 液晶保護シートの「水貼り」ってなんですか?
 保護シートを貼る時に一旦水で濡らしてから貼る方法で、比較的綺麗に貼れるとされています。
 貼り方は以下に置いておきます。
  http://pspwiki.to/index.php?FAQ%20from%20%B7%C8%C2%D3%A5%B2%A1%BC%A5%E0%C8%C4#content_1_26
 機械の敵である水を貼る時にあえて使うという危険な方法なので、実行はあくまでも自己責任でお願いします。
5枯れた名無しの水平思考:2007/04/29(日) 16:39:37 ID:X8r18mEe0
◆よくある質問FAQ・3◆
Q. 動画、音声、画像等・・・メモリースティック内のどこへ置けばいいのでしょう?
A. 以下のURLへどうぞ。
 http://pspwiki.to/index.php?mp4#content_1_2
 http://www.jp.playstation.com/support/qa-560.html
 PSPでフォーマットすると関連フォルダは自動的に生成されます。

 PSPシステムソフトウェアのバージョンによって利用できるフォルダが変わってきます。
 最新版にしておきましょう。

Q. メモステ内に保存したHTMLやtxtファイルなどをWebブラウザで見たい
A. Webブラウザを起動して、
  file:/ + そのファイルのパス
 でアクセスしてください。
 例えばメモステ内にWebというフォルダを作って、その中にあるPSP.htmlにアクセスしたい場合は
  file:/web/PSP.html
 となります。

Q. WMAが聞けません
A. WMA再生にはPSPシステムソフトウェア2.60以上が必要です。満たない場合はアップデートしてください。
 そして、PSP本体メニューのXMBから[設定]-[本体設定]を選択し「WMAの再生を有効にする」を有効にしてください。
 ただし、有効にする時に一度だけインターネットへの接続と認証が必要になります。
 (一度有効にすれば、それ以後の再生では接続の必要はありません)

Q. WebブラウザでFLASHファイルが見れません。
A. FLASH再生にはPSPシステムソフトウェア2.70以上が必要です。満たない場合はアップデートしてください。
 そして、PSP本体メニューのXMBから[設定]-[本体設定]を選択し「Flash Playerを有効にする」を有効にしてください。
 ただし、有効にする時に一度だけインターネットへの接続と認証が必要になります。
 (一度有効にすれば、それ以後は接続しなくてもFLASHは動きます)

 PSPのWebブラウザに搭載されているFlash PlayerはFlash Player 6相当なので、
 それ以降対応のFLASHは正常に動かない場合があります。
 また、Webブラウザが扱えるメモリの関係上、あまりサイズの大きなFLASHは動きません。
 大体1MBちょっとが上限のようです。

Q. YouTubeの動画は見れますか?他のストリーミング放送は?
A. 基本的にPSPではYouTubeの動画は見れません。見たい場合は、以下のどちらかの手段をとってください。

 <1.動画変換>
 動画をダウンロードの上、変換ソフトを使ってPSP用動画に変換してください。
 YouTube動画のダウンロードについては、
  YouTubeの動画を保存するツール:http://succob01.hp.infoseek.co.jp/
  ユーチューブ動画ダウンロード保存:http://youtube.orz-jp.com/?eid=426931
 変換ソフトは、
  携帯動画変換君:http://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/
  Image Converter 3:http://www.memorystick.com/jp/lifestyle/psp/manual/video.html
 などを参考にしてください。

 また、YouTube以外のWindowsMediaやRealMediaのストリーミング動画でも同様です。
 動画変換の詳細に関しては該当スレに行ってください(テンプレの関連スレ参照の事)。

 <2.リモートプレイ>
 PLAYSTATION3のWebブラウザ+リモートプレイを使用すれば、PSPでYouTube動画を表示する事が出来ます。
 ただし、PLAYSTATION3は
  ・60GBタイプ
  ・システムソフトウェアバージョン1.60以上の20GBタイプ
 どちらかに限ります。
6枯れた名無しの水平思考:2007/04/29(日) 16:40:16 ID:X8r18mEe0
◆よくある質問FAQ・4◆
Q. 十字キーorアナログスティックが、特定の方向に入力し続ける状態になります。
Q. 特定のボタンが押しっぱなしの状態になります
A. 可能性は二つあります。
  ・内部にホコリが侵入している
  ・基板が錆びている
 どっちにしろ、サポートセンターに連絡して修理してもらうのが一番確実です。
 後者の場合は基板の交換が発生しますので、修理費が若干高くつきます。

 前者のホコリ侵入の場合は、エアスプレーをPSPの隙間から噴射すると解消する場合があります。
 十字キーorアナログスティックであれば、力をいれてグリグリ押せば直る場合もあります。
 (逆にホコリが余計に奥深く入ってしまう可能性もありますが)

Q. 特定のボタン(例えば、□やR)がカチカチしてて感触が変です。故障ですか?
A. ボタンを押したことを正しく認識できるのであれば、故障ではありません。
 ボタン内部の構造のせいでその様な感触になっています。気にするだけ損です。

Q. Webブラウザでwikiを見るとPSPがフリーズしたり落ちたりします。
A. 一部のPSPシステムソフトウェアで確認されているバグです。
 システムソフトウェアを最新版にアップデートしてください。

Q. PSPをUSBで接続しても認識しません。
A. PSPのXMBメニューから「USB接続」を選んでいますか?
 また、Windows98/98SEの場合は標準でUSBマスストレージドライバを持ってないので、
 そのままでは認識しません。ソニー公式ドライバもありません。

 ただし、
 http://www2.elecom.co.jp/data-media/usb-flash/mf-au2/sv/index.asp
 http://www.sony.co.jp/Products/mssupport/rw/us30/top.html
 これらのドライバを入れて認識したという報告例があります。
 もちろん非公式・サポート対象外です。

 有料の非公式ドライバもあります。
 http://win98.drivers.w.interia.pl/psp.html

 Me/2000/XP/MacOSXの場合は標準でドライバを持ってるので、
 全く認識しない場合は他の原因が考えられます。

Q. バッテリー部分の蓋がグラグラします
A. 個体差によってはそういうものがあります。
 何もしないのに外れてしまう場合は不良品かもしれません。
 また、バッテリーの蓋はかなり固いので、しっかり閉まっていない可能性もあります。
7枯れた名無しの水平思考:2007/04/29(日) 16:41:09 ID:X8r18mEe0
◆よくある質問FAQ・5◆
Q. PSPの画面をテレビに映せませんか?
A. 「PSP2TV」または「プレイオンTV CAP」「CYBER・テレビプロジェクター」があります。
 「PSP2TV」は、PSPをTVに接続できるように改造するためのものです。改造すればもちろん保証外となります。
 改造についての詳細はこのスレや板では無く、裏技・改造板へ行ってください。
  参考:ttp://www.famicom-plaza.com/new/psp2tv/index.html
 「プレイオンTV CAP」「CYBER・テレビプロジェクター」は、PSPの画面をカメラで撮るものて、
 それをTVに接続します。画質はともかく、PSP自体は無改造でできます。
  参考(プレイオンTV):ttp://www.cybergadget.co.jp/product/Ppsp/004698.html
  参考(テレビプロジェクター):ttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/8744/8744_1.html
  参考(レビュー記事):ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051228/ggl.htm

Q. PSPシステムソフトウェアのアップデートはどうすればいいんでしょう?
A. PSP公式サイトにて、随時最新版が公開されています。
 参考:http://www.jp.playstation.com/psp/update/ud_01.html
 無線LAN環境があれば、PSP本体メニューのXMBから
 [設定]→[ネットワークアップデート]でアップデートできます。
 また、PC・PS3でメモステDuoへアップデートソフトをDLすることでもアップデート可能です。

 ネットワーク環境がない場合でも、ゲームUMDにはゲームに必要なバージョンの
 システムソフトウェアが付属しています。
 必要があれば起動時にアップデート指示が出ますのでアップデートしましょう。

Q. バッテリーを外したまま、電源ケーブルを接続して使用したいのですが
A. 説明書に書いてある通り、それは「推奨されない使用方法」です。やめてください。
 バッテリーが付いていない場合に、もし電源ケーブルが抜けると即電源が落ちるため、
 セーブデータやメモリースティックDuoの破損の可能性があります(または本体も)。
 必ずバッテリーを付けておいてください。

Q. PSPがフリーズしました。電源スイッチを長時間ONにしても再起動しません。
A. 一旦電池を外し、しばらく待ってから再び電池を入れてみてください。

Q. 電源アダプタを挿したままゲームをしていると、突然PSPの電源が落ちます
A. 主に3.00以降あたりから確認されているトラブルです。
 充電しながらの使用で落ちる事があるようですが、未だに原因が不明です。
 (必ずしも全てのPSPで発生しているわけではありません)
 とりあえず、その様な機体に当たってしまった場合は、充電しながらのプレイを控えた方が良いようです。
 もしくは修理に出すのが無難でしょう。

 PSPシステムソフトウェアvar.3.30以降ではまだマシなようです。アップデートしましょう。
8枯れた名無しの水平思考:2007/04/29(日) 16:41:40 ID:X8r18mEe0
◆よくある質問FAQ 無線LAN編・1◆
Q. 自宅で無線LAN使いたい。インフラストラクチャ対戦(MPO等)がしたい。
A. 自宅でネット環境があるなら無線LANアクセスポイントか無線LANルータ買ってつければいい。
 それらがすでにあるなら、設定すればOKです。無いなら購入してください。
 バッファロー製の“AOSS”対応モデルか、NEC製の“らくらく無線スタート”対応モデルがお勧め。

自宅ネットワーク内にすでにルータ(またはルータ内蔵モデム)が、
 ※ある場合※→“無線LANアクセスポイント”を購入してください。
   バッファロー>http://buffalo.jp/products/catalog/network/psp/p02.html
     →ページ下部の無線LANアクセスポイント(ブリッジモデル)をどうぞ。
      「WLA2-G54C」が無難だと思います。

 ※ない場合※→“無線LANルータ”を購入してください。
   バッファロー>http://buffalo.jp/products/catalog/network/psp/p02.html
     →ページ上部の無線LANアクセスポイント(ルータモデル)をどうぞ。
      「WHR-HP-G54」「WHR-G54S」(無線のパワー違い)が無難だと思います。
   NEC>http://121ware.com/product/atermstation/psp/page03.html
     →らくらく無線スタート対応Atermシリーズをどうぞ。
      「Aterm WR7850S」が無難だと思います。

 細かいところは、環境によって変わってくるので、個別に質問したい場合は、
 >>1の質問テンプレに従って詳細を記述した上で質問して下さい。

 無線LAN編・2にも出てくるUSBアダプタタイプも存在するが、色々面倒な点もあるので、お勧めしません。
9枯れた名無しの水平思考:2007/04/29(日) 16:42:13 ID:X8r18mEe0
◆よくある質問FAQ 無線LAN編・2◆
Q. USBアダプタタイプの無線LANコネクタって何ですか?
A. PCのUSBポートに接続して、無線LANアクセスポイントとして使用できる機器です。
 (ソフトウェアアクセスポイントと表記してる場合もあります)
 価格は確かに安くなりますが、PCやネットワークの知識のない人には敷居が高い製品だと思います。
 (PC上でのソフトウェア導入の操作や、ポート開放などのPCの設定変更が必要になるので)
 また、このタイプは電波が弱かったり安定しなかったりといった報告もあります。

 要するに、※このスレで質問をするような人にはお勧めできません。
 「無線LANでネットつなぎたいんだけど、どれがいい?」というレベルの人には
 上記「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」で出てくる製品がいいと思います。

Q. USBアダプタタイプの無線LANコネクタを挿しても無線LANで接続できますよね?
A.プラネックス製の一部の製品↓
  GW-US54mini:http://www.planex.co.jp/product/bwave/gw-us54mini.shtml
  GW-US54gxs:http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54gxs.shtml
  GW-US54Mini-G(ゲームリンクX):http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54mini-g.shtml
  GW-US54Mini2G(ゲームリンクXII):http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54mini2g/
  GW-US54Mini2B:http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54mini2b/
  GW-US54Mini2W:http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54mini2w/
  GW-US54GD(電波男):http://www.planex.co.jp/product/bwave/gw-us54gd.shtml

 これらには無線LANアクセスポイントの機能がありますので、すでにインターネットに繋がっているPCがあれば
 これらをPCに挿すことでPSPをインターネットに接続はできます。
 ただし、以下の点にご注意ください。
  1.すでにルータorルータ付モデムがないと使えない。
  2.使うときには必ずPCを起動させておかないといけない。
  3.無線LANアクセスポイントの機能はあくまでもオマケ機能なので色々と設定が面倒
 1〜2は絶対必要ですが、3にもご注意ください。
 上の質問の通り、※このスレで質問をするような人にはお勧めできません。
 多少高くなるが、上記「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」で出てるバッファローかNECのを買いましょう。

 以上の製品でXlink kaiの使用を考えてる人は、該当スレに行って下さい(同じ板にあります)。

 同様の製品として、バッファロー製の
  WLR-U2-KG54:http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wlr-u2-kg54/index.html
 があります。これは「ルータorルータ付モデム」は無くても使えますし、AOSSによってPSPとの接続設定も若干簡単になります。
 しかし、PC上での操作が必要になったり、PCを起動させとかないと使えないのは上記プラネックス製品と同様です。
 また、Xlink kaiは使えません。
 素直に「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」で出てるのを買ったほうがいいと思います。

Q. ニンテンドーWi-Fi USBコネクタでPSPをインターネットに接続できますか?
A. できません
10枯れた名無しの水平思考:2007/04/29(日) 16:42:50 ID:X8r18mEe0
◆よくある質問FAQ 無線LAN編・3◆
Q. 自宅以外で無線LANに接続したい
A. 有料のホットスポット、または無料のホットスポット(フリースポット)を使いましょう。
 駅・ホテル・空港・ショッピングセンターなど色々な所で公衆無線LANが利用可能です。
  http://www.hotspot.ne.jp/
  http://www.freespot.com/
 などで探してみてください。
 また、「ホットスポット」「フリースポット」等のKeywordでgoogle検索してみて下さい。
 大手プロバイダと提携してるところもあるので、利用してるプロバイダのWebサイトも確認してみてください。

学校や会社での利用は、ネットワークの責任者にお問い合わせください。

Q. PSPでテレビは見れますか?
A. ロケーションフリーTVで見る事が出来ます(PSPには「ロケーションフリープレイヤー」が搭載されている)。
 ただし、「ロケーションフリー ベースステーション LF-PK1」or「LF-PK20」が別途必要になります。
 参考:http://www.sony.jp/products/Consumer/locationfree/index.html
 2ch内では、ソニー板とAV機器板に関連スレッドがあります。

 ワンセグ視聴機能はありません。また、チューナーの搭載や周辺機器の予定もありません。

Q. 無線LAN環境がありません。有線LANはPSPで使えますか?
A. 無理です
11枯れた名無しの水平思考:2007/04/29(日) 16:43:29 ID:X8r18mEe0
◆関連情報1・メモステ選び目安◆
PSP-M32:バリュー付属。遅い。
MSX-M1GS:古い型の1GB。バリュー32MBより遅い。ゲームプレイに支障が出る場合も。
MSX-M1GST:GS系ながらも中々のスピード。コストパフォーマンス高し。
PSP-MP1G:GSTと同じくらいらしい
MSX-M2GNU:ハイスピードタイプ。偽物多し。スピードは速い。ゲームのセーブ時間などノーマル32MBの2.5倍の速さで済む。
SDMSPD-1024:SanDiskのノーマルタイプ。ハイスピードタイプに近い速度を持つ。2GB、4GB版がある。
SDMSPDH-1024:SanDiskのハイスピードタイプ。通称ウルトラII。いっちゃん速い。
MSDP1GB-332 32MBよりセーブが早いが、MAGICGATE機能に不具合が生じているものがある。

San製はPSPのみでの使用なら不安定という事は無いようです(以前は報告がありました)。
ただし、PS3との共用を考える場合SONY製以外は不安定との報告があります。

◆関連情報2・液晶保護シートの感想◆
HORI製・・・一番評判がよく、しっくりくる。おすすめ。
ただ、貼り直しでは気泡ができてしまったので、なるべく1回で済ませる。
PSP本体は購入直後のホコリのない状態が一番。あとはテンプレ参照。
ヤマダで400Pと合わせれば安く買えるかも。1枚で成功するのは
難しいので、2−3枚いるかもしれない。

サイバーガジェット製・・・気泡をかき出す「スクイージーカード」
なるものが入っているが、それを使うと保護シートそのものがキズだらけに
なる。小さな気泡もできやすいみたいなので買わない方がいい。

ダイソー製・・・素材がやや堅め?気泡が入りやすい。
自分は2回とも失敗した。
ただ、「水張り」というテクニックでは繰り返し使えるそうな。

関連スレ
DS/PSPの液晶保護フィルタがうまく貼れない人のスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1156404179/
液晶保護シールをうまく貼れない奴が集うスレ 2枚目 (携帯・PHS板)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1134324281/
12枯れた名無しの水平思考:2007/04/29(日) 16:44:22 ID:X8r18mEe0
◆関連情報3・無線LAN機器メーカー◆
※※このスレでのオススメについては、上の「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」へどうぞ。

☆比較的安定という報告が多い
 NEC ※PCゲームとの相性問題以外はバッチリ
 ttp://121ware.com/aterm/
 バッファロー(旧メルコ)※時々地雷ファームウェアがリリースされる場合があるので注意
 ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/index.html
 ttp://www.airstation.com/
 ネットギア
 ttp://www.netgearinc.co.jp/product/product.html
 LINKSYS
 ttp://www.linksys.co.jp/
 NTT-ME
 ttp://www.ntt-me.co.jp/mn/

☆地雷報告多し
 アイ・オー・データ(IO DATA)
 ttp://www.iodata.co.jp/products/plant/index.htm
 PLANEX(プラネックス、PCI)
 ttp://www.planex.co.jp/
 コレガ
 ttp://www.corega.co.jp/product/list/index.htm
 エレコム
 ttp://www2.elecom.co.jp/network/index.html
13枯れた名無しの水平思考:2007/04/29(日) 16:44:51 ID:X8r18mEe0
(続き)
☆あまり報告がないがまぁ安定
 ヤマハ
 ttp://netvolante.rtpro.yamaha.co.jp/
 ttp://www.rtpro.yamaha.co.jp/
 マイクロリサーチ
 ttp://www.mrl.co.jp/
 オムロン
 ttp://www.omron.co.jp/ped-j/
 アライドテレシス
 ttp://www.allied-telesis.co.jp/products/index.html
 インテル
 ttp://www.intel.co.jp/jp/network/connectivity/products/wireless.htm

☆あまり報告がないうえに地雷っぽ
 京セラ
 ttp://www.kyocera.co.jp/meteor/index.html
 センチュリーシステムズ
 ttp://www.centurysys.co.jp/product/index.html
 Persol
 ttp://www.persol-jp.com/seihin/s_shoukai.html
14枯れた名無しの水平思考:2007/04/29(日) 16:45:24 ID:X8r18mEe0
15枯れた名無しの水平思考:2007/04/29(日) 16:45:46 ID:X8r18mEe0
16枯れた名無しの水平思考:2007/04/29(日) 16:46:07 ID:X8r18mEe0
17枯れた名無しの水平思考:2007/04/29(日) 16:47:31 ID:X8r18mEe0
◆ただ今募集中◆
現在、以下の情報を募集しています。
・メモステの最近のモデル(特に大容量のもの)についての使い勝手、速度など
・各社液晶保護シートレビュー
・MacユーザーがPSPを使用する際の注意点(PSPとの接続やAirMacの利用など)

◆常連回答者の皆様へ◆
・関連スレに、
【人気】PSPの本体カラー【比較】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1173008957/
を追加しました。

・PLAYSTATION Signature限定モデルPSPが完売したので追記しました。
・HORI液晶保護シートに関する記述を訂正しました。
・メモステ価格帯を訂正しました。

・以下のQが追加されました。
Q. ネットオークションでメモステが安く入手できそうです。どうでしょう?

※※以上でテンプレは終了です※※
18枯れた名無しの水平思考:2007/04/29(日) 17:11:47 ID:uAF4+Smf0
>>1
19枯れた名無しの水平思考:2007/04/29(日) 17:12:07 ID:yF2iehXj0
PSPのソフトをメモリーカードに入れる方法がわからないのですが方法を教えてください。これだけでいいので。
20枯れた名無しの水平思考:2007/04/29(日) 17:17:14 ID:fjk40lem0
>>19
UMDで売られているゲームソフトをメモリースティックに入れたりするのは改造関係。
>>1の2行目読んで改造板に行け。
21枯れた名無しの水平思考:2007/04/29(日) 17:24:53 ID:J2bOVaVJ0
PSPをSCEへ修理に出す際のプロセスを教授してもらいたいのですが。
私の理解している内容は

(保証期間内の場合)
リペアリクエストに必要事項を記入

箱の保証書覧にに買った店の保証印があるか確認

本体を箱に入れる

(自分で郵送する場合)
箱とリクエスト用紙をまとめてゆうぱっくとかで送る

で良いでしょうか?
22枯れた名無しの水平思考:2007/04/29(日) 17:25:54 ID:uAF4+Smf0
それでいいよ
23枯れた名無しの水平思考:2007/04/29(日) 17:36:19 ID:fjk40lem0
>>21
PSPの箱を直接送らないで、紙袋か一回り大きい箱に入れてください。
着払いで送るので普通の宅配便の用紙とは違います。
必要ならリペアリクエストに電話をするように書けば、修理をする前に連絡してくれます。
24枯れた名無しの水平思考:2007/04/29(日) 17:58:12 ID:U2uNehFK0
電源を切った状態でコンセント差してもPOWERランプが付かなくなりました。。。
やはりバッテリーパックの故障が濃厚でしょうか?
25枯れた名無しの水平思考:2007/04/29(日) 18:09:37 ID:fjk40lem0
>>24
バッテリを一度外してから付け直す。ACアダプターをつないでみる。
設定>本体設定>バッテリー情報を見て、バッテリー残量、使用中の電源、バッテリーの状態を確認。
正常に充電されていれば
バッテリー残量 ○%
使用中の電源 外部電源
バッテリーの状態 充電中  となるはず。
あと、純正のACアダプター以外の物を使ってませんか?
それが原因と思われる異常も報告されていて、SCEの公式サイトでも使わないように言われています。
2624:2007/04/29(日) 18:10:58 ID:U2uNehFK0
>>24
元のコンセントが抜けていました。
失礼しました。
27枯れた名無しの水平思考:2007/04/29(日) 18:14:23 ID:U2uNehFK0
>>25
レスありがとうございました。
そしてすいません。
バッテリーは純正の物を使っています。
やはり、
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b75895498
海外の偽物?
は辞めておこうと思います。
28枯れた名無しの水平思考:2007/04/29(日) 19:03:07 ID:EvzkwXtJ0
>>1乙ですた!
29枯れた名無しの水平思考:2007/04/29(日) 19:23:12 ID:GXGA/+b90
勢いで宣伝したかっただけか
30枯れた名無しの水平思考:2007/04/29(日) 19:39:17 ID:vY2ig3pn0
メモステって、海外用と日本用とで何か決定的な違いってあるんでしょうか?
いちおうサンディスクの4GBを狙っているのですが…
31枯れた名無しの水平思考:2007/04/29(日) 20:00:26 ID:lm+wC6uJ0
>>30
決定的には違わない。物もたぶん同等品。
SanDiskの型番で最後に-J60とついてるのは国内品。-A10は海外品。
海外品は国内法人では保証の対応してくれないので、自分で海外へ英語で交渉しないといけない。
国内品なら大丈夫。(5年保証)
このスレも参考にどうぞ
【ソニー】メモリースティック総合スレッド 8GB 【サン】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1174909335/l50
32枯れた名無しの水平思考:2007/04/29(日) 20:04:13 ID:2/WF5k710
なぜかモンハン2ndだけソフトを起動させようとすると、
起動に失敗しました。(80020148)
とでて起動できません。
何回やっても無理でした。
誰か直す方法知ってたら教えてください。
33枯れた名無しの水平思考:2007/04/29(日) 20:23:18 ID:2/WF5k710
↑モンハン2nd起動できないのは
事故解決で起動できるようになりましたっ!
ちなむに俺はCFW3.40でこの状態に陥ったが、あることをしたら直った。
同じ症状になやむ人がいたら教えてあげるよ。
34枯れた名無しの水平思考:2007/04/29(日) 20:28:55 ID:lm+wC6uJ0
>>33
CFW自慢の君は>>1の2行目読んで出て行け。
35枯れた名無しの水平思考:2007/04/29(日) 20:39:57 ID:vkS2NXqF0
FWを3.40にしてから、画像を掲示板等にアップロードしようとしてもフォルダが開けなくなりました。
開けても送信時に画像読み込まれずに送信されます。
フォルダに入れてない画像は普通に遅れるんですが、これはFWのバグですか?
解決方法を知ってたら教えてくださいm(_ _)m
36枯れた名無しの水平思考:2007/04/29(日) 20:49:01 ID:CG+FDo/L0
>>33
あえて釣られよう

死ね。
37枯れた名無しの水平思考:2007/04/29(日) 20:59:09 ID:EvzkwXtJ0
>>35
ちゃんと自分でパス書き込んでアップしてる?
フォルダ名を間違えてたりしない?
38枯れた名無しの水平思考:2007/04/29(日) 21:10:08 ID:qSGqwgSb0
PS3からPSPで遊べるPSソフトを購入して遊んで見ようと
思っているのだが、ロードは早くなってると考えて良いのだろうか?
どなたか既に体験している型がいたら情報を教えて欲しい。
39枯れた名無しの水平思考:2007/04/29(日) 21:23:14 ID:V0phS4at0
CFWを3.40にアップグレードしてからゲームのISO起動出来なくなったのですが、
これはCWFの問題なのでしょうか?UMDでゲームをしてもセーブなどはできるので
メモリースティックの問題ではないと思うのですが。
40枯れた名無しの水平思考:2007/04/29(日) 21:27:18 ID:uAF4+Smf0
テンプレ読んで氏ね
41枯れた名無しの水平思考:2007/04/29(日) 21:34:37 ID:lm+wC6uJ0
>>38
SCE公式サイトに詳しく書いてあるので見てください。
PSP システムソフトウェア バージョン3.30の更新内容 [2007.03.28]
ゲーム PLAYSTATIONRNetworkタイトルを遊ぶための機能を強化しました。
 メニューに[ディスク読み込み速度]を追加しました。
格闘ゲームとかは対戦できないのでそこは理解してください。
専門スレ
PSPゲームアーカイブス総合 3
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1174968293/l50

>>39
>>1の2行目読んで改造板に行け。
42枯れた名無しの水平思考:2007/04/29(日) 21:37:01 ID:2pkinLlM0
液晶フィルム5枚失敗約2000円の損失
でもやっとできた、http://www.ugame.jp/products/psp/pspp-001.htm
で、やっと成功
43枯れた名無しの水平思考:2007/04/29(日) 21:54:07 ID:uo/swUMZ0
>>41
情報ありがとう。更にはスレまで教えて貰えて感謝。
4435:2007/04/29(日) 21:54:45 ID:vkS2NXqF0
>>37
パス不要の所で試しても同じことになった。
それ以前にアップしたい画像をサイトのselechからPICPUREを選んでその中にあるフォルダを選択しても開けないという症状が出る。
開けて画像を選択しても送信されない。(-_-;)
45枯れた名無しの水平思考:2007/04/29(日) 23:18:37 ID:EvzkwXtJ0
>>44
パスっていうのはファイルのパスの事
基本的にCOMMONフォルダ以外は手動で打ち込んだ方が良い
たとえばPICTUREフォルダの中のJPGファイルなら
/PICTURE/○○.jpg
と直接打ち込む
参照は使わない
46枯れた名無しの水平思考:2007/04/29(日) 23:36:30 ID:vkS2NXqF0
>>45
そうするよ
ありがたうm(_ _)m
47枯れた名無しの水平思考:2007/04/29(日) 23:43:54 ID:99vQ6+WeO
>>42
2000円てやり過ぎだろ
俺は埃が少し入ったが一枚でずっと使ってるぞ
48枯れた名無しの水平思考:2007/04/29(日) 23:46:17 ID:SJtgfY/k0
>>27
大容量バッテリの偽物はかなり精巧に出来てるので外観での判別は極めて困難。
俺もeBayで買ったけど実容量は純正1800mAhの3/4程度しか無いので値段以外のメリットは皆無。
49枯れた名無しの水平思考:2007/04/30(月) 00:31:28 ID:uh3MAvs4O
ゲオって少し傷あるくらいなら本体買い取ってくれるかな?

あとバリューパックなんだがいくらくらいになると思う?
50枯れた名無しの水平思考:2007/04/30(月) 00:40:25 ID:PRoVRB2Y0
今日(てか、もう昨日か)、PSP買ってきました(パチで勝った金を無駄遣いしないうちに、と思ったら、メモステやらソフトやらで足でちゃったけど^^;)。
さっそく、テンプレサイトの情報(今日は主に動画、音楽関連)を参照させてもらいました。
今後も色々お世話になると思いますが、よろしくです。


と、挨拶だけではなんなので(?)、ひとつ質問をさせてください。
ver3.30から動画ファイルにサムネイル画像を設定できるみたいですが、具体的にどうすればいいんでしょう?
テンプレサイトの「動画ファイルと同じ名前で〜」というのは読んだのですが、いまいちわかりません。
51枯れた名無しの水平思考:2007/04/30(月) 00:51:15 ID:LS4GLzxT0
あの、ポットキャストの機能を使って
生放送のネットラジオって聞けますか?
52枯れた名無しの水平思考:2007/04/30(月) 00:57:04 ID:IqjrHuFN0
>>50
たぶんその動画ファイルと同じ名前にしたJPGファイルを作れば
いいんじゃないかと。

と、そのへん全然わkってない俺が答えてみる
53枯れた名無しの水平思考:2007/04/30(月) 00:58:22 ID:ZjZtB0U10
>>50
動画ファイル名.MP4
動画ファイル名.JPG

以上。
54枯れた名無しの水平思考:2007/04/30(月) 01:04:02 ID:PRoVRB2Y0
>>52>>53
そのJPGファイルを同じVIDEOフォルダに放り込めばいいってことですね?
回答ありがとうございます。

サムネイルの仕組み(?)よくわかってなくて、実際の動画の画像が表示されるのかな、とか思ってたもので。
さっそくやってみます。
55枯れた名無しの水平思考:2007/04/30(月) 01:15:54 ID:J3DNZO5h0
画像の並び替えはどうすればできるでしょうか?
名前では並び替えできなくて困っています。
バージョンは3.10です。
56枯れた名無しの水平思考:2007/04/30(月) 02:12:45 ID:scN1Ytwz0
>>55
PSP TimeStamp Tool
PSPの画像ファイルのソートがファイル名で並ぶようタイムスタンプ変更
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se362641.html
57枯れた名無しの水平思考:2007/04/30(月) 02:22:15 ID:J3DNZO5h0
>>56
ありがとうございます。
助かりました。
58前スレ994:2007/04/30(月) 04:13:40 ID:rq2MgFhU0
3回目にしてやっと綺麗と言える位に保護フィルム貼れた。
100均の電子辞書用のは切抜きして2回分取れたけど(2回ともやり直し)
別の店で買ったカーナビ用は若干小さく、2回分無理だったけど、どうにか綺麗に貼れた。
テンプレに有るとおり、布団の在る部屋や人がいる部屋はホコリがすぐに入り込んでくるな。
本当に服脱いで風呂場でやるのが一番かもしれんなw
59枯れた名無しの水平思考:2007/04/30(月) 08:23:44 ID:80H0SYg50
>>58
カーナビ用の8インチサイズなら3枚分取れるよ。
60枯れた名無しの水平思考:2007/04/30(月) 12:22:09 ID:96Qibf3x0
32Mメモステで体験版ダウンロードはムリかな?
61枯れた名無しの水平思考:2007/04/30(月) 12:42:41 ID:M9PHFeGT0
>>60
んなもんそのゲームの容量によるに決まってるだろう。
それでも容量大目でも25MBぐらいだから大量にセーブデータ作ったりしなければなんとかなる。
二つ以上入れたりするのは絶望的だけど。
62枯れた名無しの水平思考:2007/04/30(月) 14:12:49 ID:pCGSQlkM0
あの、本スレの方でm3uファイルについて聞いてた者ですが、先ほどやってみた所、今度は順番はキチンとなったものの、
曲が5曲ほど消滅してしまいました。16トラックあったものが11トラックになってしまっています。
m3uファイルを消去するとまた戻るのですが・・・
どうしたことでしょうか。
63枯れた名無しの水平思考:2007/04/30(月) 14:22:19 ID:6HWAAX+F0
ファイルの中はどうなのよ。ちゃんと16トラック分書いてあるんだろうな。
ttp://www.geocities.jp/pspm3u/
64枯れた名無しの水平思考:2007/04/30(月) 14:26:29 ID:Us6zvcao0
>>62
移動どうもありがとう
それはおそらくタイトルコピーで何かミスがあると思う
改行やスペースに注意しても一回その消えた曲だけ張り付け直してみてください
65枯れた名無しの水平思考:2007/04/30(月) 14:39:10 ID:pCGSQlkM0
>>63>>64
もう一回一つ一つ貼り付け直した所、今度は全曲表示されましたがまた適当な順番になってしまいました。
トラックの所にはm3uみたいなマーク付いてるんですけど・・・
66枯れた名無しの水平思考:2007/04/30(月) 14:51:24 ID:Us6zvcao0
>>65
書いた順番にしか表示されないはずだぞ
ファイル表示して見てみるべし
67枯れた名無しの水平思考:2007/04/30(月) 15:25:13 ID:pCGSQlkM0
>>66>>63
あ、やっと上手くいったみたいです
色々ありがとう御座いました
68枯れた名無しの水平思考:2007/04/30(月) 17:43:53 ID:qry5Fua30
修理に出そうと思ってるPSPがあるのだが、これ店員が保証欄に書いた購入年月が06年5月なのですよ
日にちまで書いてないんだが、5月いっぱいまでは保証中でおkということ?
69枯れた名無しの水平思考:2007/04/30(月) 17:47:10 ID:VvDzZMG00
1年ってのは
5月に買ったんなら5月〜翌年の4月だと俺は思うんだがな

実際に保障してくれるかどうかは知らんが
70枯れた名無しの水平思考:2007/04/30(月) 19:04:05 ID:qry5Fua30
>>69
え、じゃあもう今日で終わりですか
オワタwwwww
71枯れた名無しの水平思考:2007/04/30(月) 19:13:50 ID:Us6zvcao0
>>70
勝手に終わってないでサポセンに聞け
俺は5月までいけると思うぞ
72枯れた名無しの水平思考:2007/04/30(月) 20:18:39 ID:CMPUjL200
>勝手に終わってないでサポセンに聞け
そうだな。何日まで保証かは聞いてみないと分からんけども、電話で問い合わせたら「今回は保証
期間ということで無償で対応します」となるかもしれない。
だまっていきなり修理に送っても、普通に有償になるかもしれない。
73枯れた名無しの水平思考:2007/04/30(月) 20:49:53 ID:qry5Fua30
分かり申した
明日聞いてみますぜ。みんなthx
74枯れた名無しの水平思考:2007/04/30(月) 20:50:50 ID:6ZzcfFzy0
>>72
日付を記載しないのは店の配慮だよ。
書かない事で保証を末日まで有効に出来る場合がほとんどだからね。
(店によっては判子だけ押して月日を記載しない事さえあるし)
俺だったら無記入の日付欄に30日とか自分で書いて修理に出すわ。
75枯れた名無しの水平思考:2007/04/30(月) 21:47:09 ID:yiofeDlt0
久しぶりにPSPを起動したけど、
いくら充電してもバッテリー残量0%ってのは、
バッテリーが死んでるんですよね?
一日中充電してもプラグ抜いたら電源落ち…
PS3からアップデートしようとしたけど、
プラグ差したままでもバッテリー残量0%で、
メモリースティックからアップデートが出来ない…
バッテリー交換で解決ですか?
76枯れた名無しの水平思考:2007/04/30(月) 22:12:28 ID:u8xPU6WT0
1月に買って一回修理だしたんだ。
購入日も1月14日って書いてあるんだけど
保証期間延ばそうと1を6あたりに書きなおそうと思ってるんだけど
やっても大丈夫かな?
1回修理にだしたからソニーの方で記録に残っちゃってる?
77枯れた名無しの水平思考:2007/04/30(月) 22:21:58 ID:Us6zvcao0
>>75
バッテリ抜いた状態でアダプタを射して起動したらバッテリがダメ
起動しなければアダプタの不良
バッテリの場合は買い換えでOKだが
アダプタの場合は本体接点の可能性もあるんで
一応サポセンへ聞いた方が良いかも
それからアダプタのみで動いても
そのまま使うとデータが破損する可能性があるので
必ずバッテリは購入してください
78枯れた名無しの水平思考:2007/04/30(月) 22:23:29 ID:Ab5jPD+M0
セーブデータの圧縮ってどうやるんですか?

PSPに関して無知ですが、よろしくお願いします。
79枯れた名無しの水平思考:2007/04/30(月) 22:36:03 ID:zQgRjFvm0
昨日急に本体の電源が入らなくなってしまったんですが
これはやはり修理にだすしかないのでしょうか?
バッテリーの関係かと思い交換してもダメで 充電すると一応オレンジランプは付きますが
数秒スライドさせていてもやはり付きませんでした。
前日に遊び終わった時は確実に電源を落としていました。
修理以外の対処方を知っている方いらっしゃったら教えてください。
80枯れた名無しの水平思考:2007/04/30(月) 23:22:17 ID:yiofeDlt0
75です
>>77
症状からするとバッテリーみたいです。
バッテリー買い替えてみます。
ありがとうございますた
81枯れた名無しの水平思考:2007/04/30(月) 23:46:01 ID:CMPUjL200
充電が不調のときは…
バッテリを一度外してから付け直す。ACアダプターをつないでみる。
設定>本体設定>バッテリー情報を見て、バッテリー残量、使用中の電源、バッテリーの状態を確認。
正常に充電されていれば
バッテリー残量 ○%
使用中の電源 外部電源
バッテリーの状態 充電中  となるはず。
あと、純正のACアダプター以外の物を使ってませんか?
それが原因と思われる異常も報告されていて、SCEの公式サイトでも使わないように言われています。
そのあとは>>77の確認ですね。

>>78
何がやりたいの?
82枯れた名無しの水平思考:2007/05/01(火) 00:32:30 ID:PfY/7bGN0
>>81
たぶん>>78はPCなどを使って圧縮し、
メモステの容量を空けようとしているのでは?…
83枯れた名無しの水平思考:2007/05/01(火) 00:49:06 ID:Pmflx+IJ0
動画の再生速度を調節する方法はありますか?
84枯れた名無しの水平思考:2007/05/01(火) 01:18:33 ID:aCVf/I/g0
スローのみ
85枯れた名無しの水平思考:2007/05/01(火) 02:14:00 ID:4Ie8hvp+O
体験版ってPS3からですよね?

自分PS3無いので友達の家で貸して貰おうと考えますが、何か問題あるでしょうか?

あとメモリの容量はどのくらい食いますか?
86枯れた名無しの水平思考:2007/05/01(火) 02:20:27 ID:RSX89SWo0
>>85
物にもよるけどPSPで直接DLしたりPC経由でもDLしたり出来る

体験版なら他人のPS3経由でも問題はない

容量も物によるけど大体10〜20M前後か
87枯れた名無しの水平思考:2007/05/01(火) 02:54:42 ID:4Ie8hvp+O
>>86

どうも有難う!!!

PC経由でダウンできるなんて初めて知りました、PC側に無線LANがないと駄目ですよね?

それともサイトからダウンロードして、それを手動でメモステに入れると言うことでしょうか?

出来たら教えて下さい。
88枯れた名無しの水平思考:2007/05/01(火) 03:01:25 ID:pcmdSVd30
>>87
PC経由なら無線LAN不要。DLファイルをメモステに書き込めれば何でもいいので。
USBケーブル、メモステリーダーライターどっちでも。FWのバージョンアップと同じです。
公式でPC経由は今サルゲッチュ ピポサルレーサーのみ。約8MB
ttp://www.jp.playstation.com/scej/title/piporacer/
PSP直だとさらに、どこでもいっしょレッツ学校(約5MB)とロコロコ(約8MB)がDL可能。要無線LAN。
ルミネスUはここからPC経由でOK。
ttp://lumines.jp/index.php

公式以外でPC経由でDLできるところもあります。PCで圧縮ファイルの解凍が必要な物あり。
ttp://www.pspimages.net/pspdemos.php
ttp://www.pspdemocenter.com/game.html
ttp://blog.livedoor.jp/gai_jin/archives/cat_50011387.html
日本語版以外のものも多いです。
容量は小さめで5〜8MBくらい。大きめの物で20〜26MBくらい。最近出たバスケので80MB。
全部で25タイトルくらいですか。(言語の違いは除く)
89枯れた名無しの水平思考:2007/05/01(火) 03:08:44 ID:4Ie8hvp+O
>>88

丁寧に有難う!!

ここの住人の方は親切ですね(^ω^)


さっそく試してみます!
9083:2007/05/01(火) 03:12:32 ID:Pmflx+IJ0
>>84
是非、詳しく教えて下さい!
91枯れた名無しの水平思考:2007/05/01(火) 06:06:09 ID:CITmo8v80
>>90
再生中に△を押せば色々メニューが出て来るから
その中にある
92枯れた名無しの水平思考:2007/05/01(火) 06:24:26 ID:StkDDch+0
速度ならコマ送りもまぁあるな
9383:2007/05/01(火) 08:01:34 ID:Pmflx+IJ0
>>91-92
ありがとう!
94枯れた名無しの水平思考:2007/05/01(火) 09:09:40 ID:Y+OmHJVWO
やたらバッテリー切れ易いみたいだけど通常どれくらいの期間保つの?
95枯れた名無しの水平思考:2007/05/01(火) 09:13:36 ID:uyVinfIH0
バッテリーの持ち時間の話なら
ゲームで4-5時間、音楽なら8-9時間、
動画はあんまよく覚えてないが、
ディスク読み込む必要があるゲームよりは持つ

電池そのものの寿命のことなら、扱いによるからなんとも
俺のケースでは付属のバッテリーそのまま使ってて、
2年以上経った今も特に早く切れるようになったとかは感じてない
96枯れた名無しの水平思考:2007/05/01(火) 09:20:58 ID:Y+OmHJVWO
>>95
失礼しました、寿命の方です


普通に使って1年以上保てば十分ですね
今日辺り品定めしてこようと思います
97枯れた名無しの水平思考:2007/05/01(火) 09:28:13 ID:uyVinfIH0
>>96
とりあえず、電池切れてカラッポのまま長期間放置するのが
一番よくないらしいから、そこは気をつけたほうがいい

満充電のまま放置もあんまよくないらしいが、
一応PSPでは満充電になった段階で充電状態は切れるとか聞いた
98枯れた名無しの水平思考:2007/05/01(火) 10:18:57 ID:pS01/sn+O
サイバーの液晶保護キットを画面に貼ったら気泡だらけになった。これって保護シートの上からスクイージーカードで掻きだしても本体画面にキズつかないよな?
99枯れた名無しの水平思考:2007/05/01(火) 10:46:45 ID:KHRpzVQa0
そのくらいで本体に傷がついたら何のために張るのかと


でも保護シートにうっすらと傷がつく可能性はあるよ
100枯れた名無しの水平思考:2007/05/01(火) 10:57:56 ID:pS01/sn+O
>>99
ありがとう。安心したよ。
101枯れた名無しの水平思考:2007/05/01(火) 16:43:16 ID:JpxJez+HO
PSPって振動機能ないよね?
102枯れた名無しの水平思考:2007/05/01(火) 16:46:30 ID:I6Kvmqtu0
>>101
ありません
103枯れた名無しの水平思考:2007/05/01(火) 17:03:33 ID:/9ZaWXq70
PCでPSPを動かすにはどうすればいいでしょうか。
104枯れた名無しの水平思考:2007/05/01(火) 17:04:32 ID:StkDDch+0
無理ですあきらめてくださいボケカス
105枯れた名無しの水平思考:2007/05/01(火) 17:04:52 ID:I6Kvmqtu0
>>103
PSPは自走機能は備えていません
106枯れた名無しの水平思考:2007/05/01(火) 17:12:05 ID:uPiRF8JH0
PSPは日本でも値下げしますか?するとしたらいつですか?
107枯れた名無しの水平思考:2007/05/01(火) 17:15:18 ID:I6Kvmqtu0
>>106
メーカーに聞いてください
108枯れた名無しの水平思考:2007/05/01(火) 17:29:12 ID:kHd/ek3W0
CFWを利用したいのですが、買う前に、PSPの基盤の種類を教えてください。
TA-082とTA-086以外の基盤ってありますでしょうか?
また、現在の最新ファームから、ダウングレードは可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。
109枯れた名無しの水平思考:2007/05/01(火) 17:30:38 ID:Hz8fRWqI0
あの〜これから暖かくなりポケットが少なくなりますよね?
PSPを持ち歩く時どーすればいい??みんなはやっぱり
ケースに入れてカバンとかですか??ジーンズのポケットは
壊れそうでダメですよね、参考に教えてください。
110枯れた名無しの水平思考:2007/05/01(火) 17:42:47 ID:Cu6nZYfZ0
61さんありがと。
ロコロコを体験してみるよ
PSスポットからDLしてきます。ワクワク^^
111枯れた名無しの水平思考:2007/05/01(火) 17:46:38 ID:EsjDWaJa0
>>109
手に持って持ち歩く!
112枯れた名無しの水平思考:2007/05/01(火) 17:46:46 ID:B7NRSPp3O
Ver.3.10ってダウングレード出来ますか?
113枯れた名無しの水平思考:2007/05/01(火) 17:51:13 ID:yxm3mWb30
>>1の二行目
114枯れた名無しの水平思考:2007/05/01(火) 18:00:00 ID:xwOQSlMO0
>>106
値下げは正式に発表されて無い以上なんとも言えません。
最近、北米と欧州で値下げがありましたが、値下げ後の価格を日本円に直すと北米が約20,000円、
欧州が約27,000円です。海外の方が高すぎたんです。
買いたいと思うなら買いましょう。

このスレではCFWやダウングレード、改造の質問、回答はやってません。あきらめろ。
115枯れた名無しの水平思考:2007/05/01(火) 18:51:33 ID:B7NRSPp3O
>>113-114
すまそん



ロコロコ体験版するには3.10じゃ無理ですか?
116枯れた名無しの水平思考:2007/05/01(火) 19:05:02 ID:/9ZaWXq70
PS2ゲームのトレント形式のROMが今手元にあるんですが、
ここからPCSX2に読み込ませるにはどうすればいいでしょうか?
よろしくお願いします。
117枯れた名無しの水平思考:2007/05/01(火) 19:05:43 ID:ihz8kW2x0
>>109
俺はポーチに入れて腰からぶら下げてた。
最近はPSP用のウェストバッグ買ったからそれに入れてる。

>>115
体験版はVer.3.40でないと起動しないよ。
海外サイトの非公式体験版なら3.10でも動くのがあるけど。
因みにロコロコの体験版は4種類ある。
118枯れた名無しの水平思考:2007/05/01(火) 19:53:58 ID:GZh+Uw2+0
ちまたで売ってるmicroSD→DuoPro変換アダプターってどうっすか?
信頼性やら速度やら
入れるmicroSDによっても変わるだろうけど
エラー出るのは避けたい
119枯れた名無しの水平思考:2007/05/01(火) 19:58:45 ID:KHRpzVQa0
そんなアダプタ買うより
素直にDuoかっちゃいな


120枯れた名無しの水平思考:2007/05/01(火) 20:10:30 ID:GZh+Uw2+0
うーんそうなんだけど
今使ってる1GでMSは終わらそうかと思ってんで。PSP以外使い道ないし。
mSDは携帯替えたときに使えるし、まだ一枚もないのでなにかと流用きくかと。
121枯れた名無しの水平思考:2007/05/01(火) 20:18:44 ID:c+oEX4Vk0
そーいうのはここで聞くべき事じゃないな。
アダプタ使って不具合がおきても保障してもらえないけど
使いたかったら使えば、としか言いようが無い
122枯れた名無しの水平思考:2007/05/01(火) 20:21:37 ID:xwOQSlMO0
>>120
MAGICGATE機能が使えない。
microSDは2GBまでしかない。
メモステが安くなってきて、価格的にメリットが少ない。
SCEの保証外の使用である。
あとは自己責任でどうぞ。
123枯れた名無しの水平思考:2007/05/01(火) 20:24:21 ID:StkDDch+0
そろそろテンプレに追加したいところだな

Q.
microSD→DuoPro変換アダプターってどう?

A.
MAGICGATE機能が使えない。
microSDは2GBまでしかない。
メモステが安くなってきて、価格的にメリットが少ない。
SCEの保証外の使用である。
あとは自己責任でどうぞ。
124枯れた名無しの水平思考:2007/05/01(火) 20:33:08 ID:GZh+Uw2+0
そこいら4つの項目は解るんだけど
MSはあんまり買いたくないわけさ
んで使ってる方にエラー出ないか聞いてるわけさ
あんただがとこさ
125枯れた名無しの水平思考:2007/05/01(火) 20:36:52 ID:StkDDch+0
別にエラーが出たって報告はなかったから好きにしろよ
126枯れた名無しの水平思考:2007/05/01(火) 20:38:10 ID:c+oEX4Vk0
公式メディアをかいたくないといってるやつが
手前で調べもせずにのうのうと聞きにくる。
127枯れた名無しの水平思考:2007/05/01(火) 20:41:16 ID:xwOQSlMO0
>>124
それじゃ質問になってないだろ。
知ってる限りでは、買ってきたらいきなりアダプタがダメだったと言うのは1件覚えてる。
MAGICGATE関係ないからサイコーって人もいる。
使ってる人ならこっちの方がいるんじゃないか。
【ソニー】メモリースティック総合スレッド 8GB 【サン】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1174909335/l50
あとは好きにしろ。
128枯れた名無しの水平思考:2007/05/01(火) 20:46:08 ID:GZh+Uw2+0
OH!!エラー報告ないのか
誘導ともども、ありがとぅ!
129テンプレの人:2007/05/01(火) 21:38:19 ID:NcY5P/WM0
>>123
追加したよー
130枯れた名無しの水平思考:2007/05/01(火) 22:28:42 ID:pS01/sn+O
友達のPSPの画面にホコリが入ってるんだけど、あれって防げないのか?
131枯れた名無しの水平思考:2007/05/01(火) 22:35:59 ID:kghUaaYg0
扱いに気をつければ防げるよ。
132枯れた名無しの水平思考:2007/05/01(火) 22:51:52 ID:RExPvga70
>>129
いつもご苦労様です。
133枯れた名無しの水平思考:2007/05/01(火) 22:52:00 ID:dY2xqbxS0
ネット接続できなかったんでテンプレ見たんですけど
PCのみでネットしてただけの環境じゃPSP接続はできないので、アクセスポイントを購入しろ
って解釈であってますか?
わざわざアクセスポイントまで買う気はないんで教えていただけると助かります

134枯れた名無しの水平思考:2007/05/01(火) 22:54:41 ID:Fp+3MCce0
1月に買って一回修理だしたんだ。
購入日も1月14日って書いてあるんだけど
保証期間延ばそうと1を6あたりに書きなおそうと思ってるんだけど
やっても大丈夫かな?
1回修理にだしたからソニーの方で記録に残っちゃってる?

135枯れた名無しの水平思考:2007/05/01(火) 22:59:21 ID:ihz8kW2x0
>>130
液晶パネルとフェイスプレートの間にはスポンジ状の防護壁があるから
理論上は埃が入らない仕組みになっている。
ただ、ボタンの隙間から入った埃が熱膨張等の理由によって
フェイスプレートの隙間から侵入する可能性は否定できないんだよね。

どうしても気になるなら保障期間内なら無償で取り除いてくれるかも。
面倒なら裏面右側と下面のビスを緩めてから隙間にエアダスタのノズルを
突っ込んで吹き飛ばすという方法もある。
実行はあくまでも自己責任でやってね。
136枯れた名無しの水平思考:2007/05/01(火) 23:12:40 ID:RExPvga70
>>133
君の家のネット環境が分からんと答えようが無い。

>>134
くだらん質問だからみんなスルーしたのにまた聞きに来るか?
SERIAL NO.がPSPの一台一台についていて修理に出してたら完全に記録に残ってるぞ。
> 1を6あたりに書きなおそうと思ってるんだけどやっても大丈夫かな?
バーカ
137枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 02:15:21 ID:l1EEA4pW0
>>136
>>134はマルチだぞ。
138枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 07:32:18 ID:eCOWTW140
マルチかコピペよりましだな

修理だして記録残ってないかって
普通の企業なら残っているよな・

あと修理だしたら保証期限のびなかったけ?
修理のないようにもよるだろうけど
139枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 13:50:13 ID:rclwEBOt0
メモステ起動でロード時間短縮ってどうやるのですか?
何が必要になるのでしょうか?
140枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 13:52:16 ID:l6x3FRdB0
>>139
うん、板違いだ
帰れ
141枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 14:04:39 ID:opPIUpWL0
>>139
いや、待て
死ね
142枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 14:11:14 ID:rclwEBOt0
すみません。なんとなくわかりました。PSPこれから買うので全くの無知でした。。
143枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 15:00:10 ID:Dfas3G6v0
>>142
なら、なおさら氏ね
144枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 17:46:19 ID:7nXIP15M0
CFWの機能でSSを撮ったのですが、フリーズしてしまい仕方なく「ゲームを終了する」をしたのですが、
それでも「しばらくお待ちください」のままフリーズしています。
電源を切ろうとしても意味が無く、ただ無性に時間が過ぎていくだけです。
どうすれば解決されるでしょうか?
145枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 17:58:52 ID:4ZFp/rwq0
氏ねば解決すると思うよ
146枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 18:17:53 ID:YZ0y50V80
CFWの質問は禁止ってスレタイに入れないとダメなんだろうか…
147枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 18:21:40 ID:7nXIP15M0
>>146
そう思います
148枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 18:32:42 ID:3VU/uR6+O
>>147
そう思いますってww
お前が死ねば解決するだろw
149枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 18:36:47 ID:gsZDdOR70
いれなきゃも何も>>1の2行目に書いてあるじゃん

CFWは自作プログラムですので、禁止です
って1から10まで書いてないと理解できないのか?
150枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 18:37:25 ID:Bh44LzIKO
PSPに画像の保存はどうやってしたら出来ますか?
動画はできます。
無線LANからじゃないと出来ないのですか?
151枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 18:41:08 ID:gsZDdOR70
>>150
意味がわからんな
動画が出来るって事はUSBケーブルで接続してるか
無線LAN環境下でDLしてるかなのに

USB接続してるなら動画と同じように
所定のフォルダに画像データを入れればいいし
無線LANでDLしてるなら
同じ要領で画像を保存すればいいだけだろ
152枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 18:42:29 ID:4ctHmBUC0
メモステって、現在最高4Gまでしかないの?
そうなると、4〜5個くらいしかゲームが入らない気がするんですが・・・・・
153枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 18:46:57 ID:ImRIyh5KO
>>152
32Gが最大
154枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 18:47:34 ID:Fe+es3Tt0
>>152
一応8Gはある
アーカイブスは心配するほど容量ないみたいだし
大丈夫じゃないかな?
155枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 18:48:14 ID:gsZDdOR70
>>153
いや、違うだろ

>>152
現状で最大は8G
32Gまでは出ても対応できる予定
156枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 18:51:41 ID:Dfas3G6v0
>>155
32G最大であってるだろ
メモステと対応したFWを自作すればw
157枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 18:53:21 ID:4ctHmBUC0
>>154
本当だ、FF1でも総容量、たったの180MBくらいしかないのか。
さっそくPSP買ってくるか。
158枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 19:28:09 ID:Fe+es3Tt0
>>157
テンプレ読まない奴はもう来るな
159枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 19:36:43 ID:Pz+IU4G9O
ワイヤレスLANアクセスポイントって値段はどのくらいなのでしょうか?
160枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 19:44:16 ID:MO0Az6yz0
>>159
だいたい5000円以内で帰るよ
161枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 19:50:44 ID:RisiEqzd0
バッテリーを入れるところのカバー、というかなんというか、あのスライドさせるやつ、あれがしっかりはまった
と思われる後もグラつくのは仕様?
162枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 19:51:27 ID:RisiEqzd0
>>161
はいはいテンプレテンプレ。ごめんなさい。
163枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 19:52:20 ID:Pz+IU4G9O
値段はそのくらいなんですか、あんまり安いものだと、インフラクチャーモードで使えないなんて事はないですよね?
164枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 19:58:21 ID:9als3f7z0
俺まだ童貞なのに性病の尖形コンジロームみたいにペニスにブツブツがあるんですがどうしたらいいですか?
うpしてほしいならしますけど
165枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 20:00:01 ID:X2XqYKXJO
一体何の為のアクセスポイントだと思っているのだね。
そんな事はないから安心しよう。
そして一応言っておくとインフラだとkaiは使えないからね。
166枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 20:01:51 ID:YZ0y50V80
>>163
ワイヤレスLANアクセスポイントの値段はそのくらいとしても、そもそも君の家のネット環境で
必要な物が、ワイヤレスLANアクセスポイントかどうかは怪しい。
167枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 20:04:37 ID:MlN1drY30
>>164
フォアダイスで検索しなさい
168枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 20:13:10 ID:9als3f7z0
>>167
それとはまた違う。フォアダイスも確かにあるが、俺の場合は男根の根本近くや他のところにも5ミリ以上のコリコリしたさわると痛いものもあるんだ
169枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 20:16:02 ID:Pz+IU4G9O
>>165Kaiは使用する予定がないので大丈夫です。
>>166他に何か必要なものがあるんですか?
170枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 20:19:20 ID:9als3f7z0
>>169
優秀な頭脳!!よってお前には無理
171枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 20:24:34 ID:9als3f7z0
GKってなんだか教えろキモオタク池沼共
172枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 20:27:38 ID:JH1Z5ASw0
>>171
君みたいな基地外のこと
173枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 20:31:48 ID:9als3f7z0
>>172
教えてくれてありがとうキモオタク池沼
174枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 20:34:45 ID:rjuKqropO
まずケータイからのカキコすまんです。
んで質問です。
ワイプアウトピュアのダウンロードコンテンツを落とせるとこ教えて下さい…
175枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 20:45:50 ID:YZ0y50V80
>>169
既にルータはあるんですよね。
176枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 20:57:12 ID:1WwH81KV0
おまえらは俺の辞書がわりなんだから、
出された質問に丁寧に答えリャいいんだよ。
まったく黄金週間はコレだから困るよな。
177枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 21:16:27 ID:Pz+IU4G9O
>>175ルータって何でしょうか?
178枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 21:19:08 ID:JH1Z5ASw0
>>177
Σ(゚Д゚;エーッ!

ルーターも知らないんじゃはっきりいって_です、諦めてくだしあ><
179枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 21:35:07 ID:rlqiU85kO
PSP(正確にはメモステだな)にPSのゲームを落とすのって、PS3でしか出来ないの?
フリースポットとかでは落とせない?
180枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 21:51:18 ID:Fe+es3Tt0
>>179
無理っす
181枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 21:54:32 ID:/uuSaBcsO
これは神ゲーですか?
182枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 22:11:37 ID:Pz+IU4G9O
バッファローって所のWLR-U2-KG54っていうAOSS対応の奴調べたらネットに繋げなくなったり、いろいろ悪評聞くんですが、どうなんでしょうか?
183枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 22:12:39 ID:ImRIyh5KO
>>181
いいえ、それはモルスァです
184助け求む:2007/05/02(水) 22:16:34 ID:hDKWLYUY0
弟のPSPに・・・・


私が誤って,携帯のSDを入れてしまいました!!!Uu
取り出せません。゚(゚´Д`゚)゚。


ハマってしまいました OTL泣

それがさっき弟にバレて・・・泣かれました

本気で悩んでます←




どーすればいいでしょうか、、


しカも,携帯のSDってのわ父のものです



ほんとバカですわたし(´・ω・`)←





取り出し方分かる人いませんかーツ!?
185枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 22:22:29 ID:16ewkB+PO
お前ら頑張れー。マジ頑張れ


ここで質問するやつは調べてから来い。
私バカです、っていってるような質問ばっかだぞ
186枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 22:28:14 ID:A4ptAh600
>>177
予感は的中したな。家のネット環境を調べて書いてください。
187枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 22:28:19 ID:1WwH81KV0
おまえらは俺の辞書がわりなんだから、
出された質問に丁寧に答えリャいいんだよ。
まったく黄金週間はコレだから困るよな。

188枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 22:30:16 ID:Dfas3G6v0
テンプレに追加だな
http://www.google.com/
189枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 22:43:37 ID:Pz+IU4G9O
>>186パソコンはXPでフレッツ・ADSLでプロバイダはぷららって所です。
190枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 22:46:03 ID:A4ptAh600
>>189
テンプレ一度読んでこい。
191枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 22:57:19 ID:Fe+es3Tt0
>>184
以前同じ事をやらかした人がいて
結局はメーカー修理で出してもらったみたいです
気の毒ですがおそらく修理に出すしかないかと
192枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 23:31:22 ID:WV2CKLVV0
>>184
SDカードはメモリースティックより小さいので奥まで入ったのなら分解しないと引き出せない。
分解するにしても基板を外さないと無理なので修理に出すのが賢明だよ。
193枯れた名無しの水平思考:2007/05/02(水) 23:32:01 ID:4kdyEcU/0
>>182
テンプレ読んで、沿って質問してね
194枯れた名無しの水平思考:2007/05/03(木) 00:39:48 ID:4M1zRpHt0
DSでいうワイファイコネクタ(パソコンのUSB端子に繋ぐだけでネット対戦ができるやつ)って>>159 のことでしょうか?
195枯れた名無しの水平思考:2007/05/03(木) 00:52:55 ID:/BsWzqaq0
196枯れた名無しの水平思考:2007/05/03(木) 00:54:49 ID:4M1zRpHt0
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wlr-u2-kg54/index.html ですね。テンプレ読まずにすみませんでした。
197枯れた名無しの水平思考:2007/05/03(木) 00:57:11 ID:4M1zRpHt0
てかこれDSにも対応してるのか…
DSのワイファイコネクタ買わなきゃよかった。
198枯れた名無しの水平思考:2007/05/03(木) 01:04:58 ID:txw1dtqE0
CFWってFWを何までダウングレードすればいいんですか?
199枯れた名無しの水平思考:2007/05/03(木) 01:06:53 ID:kK9fMq7r0
>>198
>>1の2行目
200枯れた名無しの水平思考:2007/05/03(木) 01:51:16 ID:kTDgdi240
>>184
無理矢理引きずり出すしか無いんじゃないのか。
SD折れても知らんけど。
201枯れた名無しの水平思考:2007/05/03(木) 02:00:23 ID:KYdalBao0
エロ動画落としたいんだけどお前らのお勧めサイトを教えてくれよ
もちろんファイル形式はMP4限定で
202枯れた名無しの水平思考:2007/05/03(木) 02:04:03 ID:kK9fMq7r0
>>201
MP4限定であってもPSPの質問じゃないから別の板へどうぞ。
もっと相応しい板があるはず
203枯れた名無しの水平思考:2007/05/03(木) 02:21:33 ID:eHFJ1KQh0
>>184
PSPを修理に出すか、分解するしかないんじゃない?
分解するなら分解の仕方によっては補償受けられなくなるから、
分解方法ググってみればいい
204枯れた名無しの水平思考:2007/05/03(木) 04:02:07 ID:pas1bLGsO
遅くなったが>>180d!

頑張って金貯めてPS3とネット環境整えるよ(`・ω・´)
205枯れた名無しの水平思考:2007/05/03(木) 04:22:36 ID:ul9K69Yv0
>>204
頑張れ!
つかネットもまだなのか、先は長そうだな…
206枯れた名無しの水平思考:2007/05/03(木) 05:46:41 ID:Y/yrtdEWO
初歩的な質問で申し訳ありません。
PSPを使ってネットカフェからオンライン接続は出来ますか?
207枯れた名無しの水平思考:2007/05/03(木) 06:33:56 ID:vqvcKOU10
>>206 無理
208枯れた名無しの水平思考:2007/05/03(木) 06:38:34 ID:Y/yrtdEWO
>>207
ありがとうorz
209枯れた名無しの水平思考:2007/05/03(木) 06:56:27 ID:ul9K69Yv0
>>206
そのネットカフェがフリスポとか使っていればOK
210枯れた名無しの水平思考:2007/05/03(木) 08:49:56 ID:xEmVUe4+O
PSPの全タイトルを発売日順に一覧してるHPって無いか?
名作鯏したいっす。
211枯れた名無しの水平思考:2007/05/03(木) 09:30:14 ID:7Vvl8cOj0
>>210
http://www.jp.playstation.com/software/psp/
発売日順に並んでるし
検索も出来るよ
212枯れた名無しの水平思考:2007/05/03(木) 09:34:19 ID:7Vvl8cOj0
213枯れた名無しの水平思考:2007/05/03(木) 09:37:24 ID:fWilxWe5O
確か2.60ごろのPSPで「僕の私の塊魂」「能力トレーナーポータブル」「ナムコミュージアムのアレンジ.オリジナル」のデータを本体でコピーしようとすると破損データになったんだけど、最新バージョンでは大丈夫?
怖くて実験できない。
214枯れた名無しの水平思考:2007/05/03(木) 14:33:09 ID:7Vvl8cOj0
>>213
データをコピーしようとして破損ファイルになる不具合はVer.2.81で解消
当然ながら最新の3.40ではとっくに解消されてる
215枯れた名無しの水平思考:2007/05/03(木) 16:03:16 ID:pcOfIP0z0
バッテリーのもち時間あとitunesは最近買ったpspで設定とくにしてなくて
インスコできますか。過去スレあったら申し訳ない。
216枯れた名無しの水平思考:2007/05/03(木) 16:36:18 ID:7Vvl8cOj0
>>215
iTunesはいらない
音楽ファイルをメモリースティック内の所定のフォルダにぶちこめば音楽聞ける
あとは日本語でおk
217枯れた名無しの水平思考:2007/05/03(木) 18:51:22 ID:gmPlrmKI0
テンプレ読めとか書く分の労力を質問に
答えることに回せばいいのに脊髄反射で反応しやがって。
頭を使えよ。
218枯れた名無しの水平思考:2007/05/03(木) 18:52:06 ID:L5fSt5V30
CFW使ってる人に質問なのですが、
メモステは何Gをデフォルトで使ってますか?
219枯れた名無しの水平思考:2007/05/03(木) 19:05:46 ID:hLHr4yUk0
8メガ
220枯れた名無しの水平思考:2007/05/03(木) 19:06:29 ID:L5fSt5V30
>>219
すくねぇなぁw おいw
221枯れた名無しの水平思考:2007/05/03(木) 19:20:47 ID:UN+vozJ80
>>217
テンプレに答えがあるのに質問する労力は?
ちゃんとした答えがすでに書かれてるなら誘導した方が正確で楽。
以上
222枯れた名無しの水平思考:2007/05/03(木) 19:48:38 ID:Khz5bcpnO
動画について質問です。

携帯動画変換君で作ってるんですけど、フル画面(AVC?)に設定すると動画を認識してくれません。
フル画面に設定するには、どうしたらいいんでしょうか?
223枯れた名無しの水平思考:2007/05/03(木) 20:03:34 ID:ul9K69Yv0
>>222
かなり専門的な内容になりますのでこちらへどうぞ
PSP動画作成支援スレッド
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1177638532/l50
224枯れた名無しの水平思考:2007/05/03(木) 20:20:57 ID:Khz5bcpnO
>>223
はい、どうもです。
225枯れた名無しの水平思考:2007/05/03(木) 20:22:36 ID:CR52DytU0
サンディスクの 2Gのメモステ買ったら、中に
MEMSTICK.IND
MSTK_PRO.IND

という二つのファイルが入ってた。
無視して、180MBのファイルぶち込んだら、
あと197分って表示されて、フリーズ・・・・

どうなってるか分かりません><

226枯れた名無しの水平思考:2007/05/03(木) 20:29:29 ID:9ebc/0Xu0
>>225
どこで買いましたか?(店、通販、ヤフオク)新品ですか?
メモステの型番は?
フォーマットしましたか?したのなら、PCか、PSPか。
227枯れた名無しの水平思考:2007/05/03(木) 20:58:04 ID:CR52DytU0
>>226

通販です。

onHOME  http://www.onhome.jp/

で買いました。

サンディスクウルトラ ll メモリースティック PRO DUO 2.0GB

SDMSPDH-2048-903
(JAN:4523052001642)

らしいです。

PCでフォーマットしました。すると変なファイルは消えましたが、
相変わらずファイルは書き込めません。

それどころか新しいファイルさえ作れません><
書き込み不可にする爪とかは無いのですが・・・

やはり壊れてるのでしょうか?

それともPC側のメモリスロットが2Gに対応してない??

マジで参ります・・・・
228枯れた名無しの水平思考:2007/05/03(木) 21:15:05 ID:ul9K69Yv0
>>227
PSPでフォーマットしてUSBケーブルでPCに繋いでみてください
229枯れた名無しの水平思考:2007/05/03(木) 23:28:33 ID:c2talc8a0
改行うざ杉
230枯れた名無しの水平思考:2007/05/03(木) 23:32:52 ID:cFudcvDx0
質問させてください。
jpeg形式の写真ファイルのファイル名に連番を振り、
PSP本体に転送したところ、ファイル名を無視して適当な順序に
並び変わってしまいます。
任意の順番に写真ファイルをソートしたいのですが、
どうすれば良いのでしょうか?

有識者の方、どうか教えて下さい。
231枯れた名無しの水平思考:2007/05/03(木) 23:38:19 ID:c2talc8a0
既出質問だスレ探せ
232枯れた名無しの水平思考:2007/05/03(木) 23:39:23 ID:c2talc8a0
既出質問だレス探せ
233枯れた名無しの水平思考:2007/05/03(木) 23:49:53 ID:jVBABknm0
>>230
>>55->>56
234230:2007/05/03(木) 23:56:10 ID:cFudcvDx0
>>231-233さん
すいません…一応既出じゃないか見たつもりだったんですが…
勉強してきます! ありがとうございました!
235枯れた名無しの水平思考:2007/05/04(金) 00:39:41 ID:fPfg0lna0
PSPを充電しようと外部電源を繋いだんですが充電中を示すPOWERランプがつきません
HOME画面チェックしたらバッテリー残量35パーセントなのに充電完了となっています
右上のバッテリー残量ゲージも点滅していないし充電を行っていないみたいです
外部電源を繋いだままバッテリーを外してもPSPは稼動する事を確かめました
これはバッテリーがおかしいと考えていいんですよね?
何か解決する方法はありませんか?
それともバッテリーを買い換えた方がいいのですか?
どなたか教えてください
236枯れた名無しの水平思考:2007/05/04(金) 02:03:22 ID:MpO9y3Ds0
>>235
買ってからどのくらいでしょうか?しばらく使わないで放置してませんでしたか?
前回、正常に充電したのはいつですか?
全く使わないで数ヶ月とか放置してると、バッテリがおかしくなったと言う話はよく聞きます。

状況からするとバッテリがおかしい可能性が高いけど、絶対とは言い切れないです。
似たような状態で修理に出すと、バッテリとACアダプタの両方交換ということもあるらしいです。
バッテリを買うのが負担にならなければ、買ってみてもいいでしょうけど、インフォメーションセンター
に問い合わせたほうがいいと思います。

あと、純正のACアダプター以外の物を使ってませんか?
それが原因と思われる異常も報告されていて、SCEの公式サイトでも使わないように言われています。
237235:2007/05/04(金) 02:23:02 ID:fPfg0lna0
>>236
お返事ありがとうございます
買ったのは発売日で、それからコンスタントに遊んできました
最近はゲームだけでなくマプラスでカーナビとして使っていて
車載する必要が出来たのでシガーソケットから充電していたのですが
それが原因かも知れませんね<純正のACアダプター以外
明日バッテリーを買おうかとも思ったのですが
休み明けにインフォメーションセンターに連絡して聞いてみます
では失礼しました
238枯れた名無しの水平思考:2007/05/04(金) 02:43:07 ID:MpO9y3Ds0
>>237
なるほど。安く直ればいいですが。
もし修理に出して、直って返ってきたら、故障の原因と修理費程度を面倒でなかったら報告してもらえる
と助かります。
239枯れた名無しの水平思考:2007/05/04(金) 15:55:06 ID:eb5xFUXT0
無線LAN環境でのインターネット接続ができません。アドバイスお願いします。

【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】1.51
【インターネット回線】TEPCO光ホーム
【ルータ】WHR-G54S
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【“質問の前に”はチェックしたか?】YES
【パソコンのOSのバージョン】XPサービスパック2
【詳細】
・PSPと無線ルーター間の接続テストは成功するものの
 PSPシステムソフトウェアアップデートを試みると「DNSエラー(8041040D)」となりアップデート不可。
・PSP初期化・省電力切でも改善されず。
・SSID、WEPキーも正当
・PCではインターネット可能。
・PCとPSPでのIPアドレス競合等もなし。
・ルーター設定画面にて、無線接続されたPSPのMACアドレス確認済。
240枯れた名無しの水平思考:2007/05/04(金) 17:24:32 ID:WkcZMXBZ0
青・ヴァージョン3.11を つい先日購入したばかりです
ゲームを読み込むときにザーザーとかギシギシ音がするのは
「仕様」なのでしょうか
今のところ、それ以外は特に支障ないみたいです
241枯れた名無しの水平思考:2007/05/04(金) 17:49:29 ID:2URNgw8KO
>>239
1.51ってブラウザあったっけ?
242枯れた名無しの水平思考:2007/05/04(金) 17:53:35 ID:+KSBUK+e0
>>240
その擬音だと音量が無いから分からないが
おそらく「仕様」の範囲内

>>239
とりあえずPCから公式行って最新のFWをDLしてインストすれ
243枯れた名無しの水平思考:2007/05/04(金) 18:06:06 ID:8L0CBEeG0
>>239
ブラウザは2.00からだよ

>>240
そんな怪しげな音は聞いた事無いが
雨の日にチャリを飛ばすようなシャーという音なら仕様
244枯れた名無しの水平思考:2007/05/04(金) 18:10:01 ID:IU2PfoYX0
PSP システムソフトウェア バージョン 2.00の更新内容 [2005.07.27]
[ネットワーク][インターネットブラウザ]を追加しました。
無かったね

>>240
どの程度なのか分からないけど、結構大きな音はします。
UMDが止まってる状態から回転し始めるときと、読み込むときにピックアップが動くとかなり大きい
かもしれません。UMDが回転してるだけだとそれほど大きくは無いと思います。

携帯ゲーム機に初めて光ディスクを採用してROMカートリッジと単純に比較できないこと、据え置
き型ゲーム機はコントローラだけ持ってドライブのある本体が離れていることで、音がすごく気にな
ってしまうのかもしれません。

読み込むときに短く大きな音が連続して、読み込みに時間がかかったり、失敗する場合はUMDのキ
ズか汚れ、ドライブの不良かもしれません。きちんと読めるけど気になるなら、買った店に事前に電話
を入れて本体とレシートを持って正常かどうか聞きにいってください。
245枯れた名無しの水平思考:2007/05/04(金) 18:13:22 ID:WJvq6pqa0
>>240
仕様
246枯れた名無しの水平思考:2007/05/04(金) 18:18:40 ID:YZdVq3m10
シルバーなどの新色の画面が従来より少し大きいのは本当ですか?
247枯れた名無しの水平思考:2007/05/04(金) 18:35:37 ID:w+3kA6/8O
はじめまして。私はPSPのホワイトを買おうと思っているのですが、テレビ番組を録画してPSPでみる場合にはやっぱりSONY製のレコーダーでおでかけ・すご録機能があるやつじゃないと出来ないのでしょうか?
248枯れた名無しの水平思考:2007/05/04(金) 18:45:24 ID:+KSBUK+e0
>>247
PC使えばスゴ録とか無くても出来るけど
それなりの知識とか必要になるから素直にスゴ録にしておいた方が吉かも
249枯れた名無しの水平思考:2007/05/04(金) 19:00:30 ID:w+3kA6/8O
返信ありがとうございます。パソコンで映画や音楽をPSPに移してみれればいいんですけど、パソコンがないんで分かりませんf^_^;
250枯れた名無しの水平思考:2007/05/04(金) 19:14:19 ID:TUBcyK4H0
PSPの無線LANの設定のやつで、SSIDを入力したあとに暗号化の設定がありますよね?
あれで10文字のWEPキーを入力しなければいけないんですが8文字までしか入力できません。
何故でしょうか。。
文字入力画面?で10文字を入力することはできるのですが10文字入力したあとスタートを押しても欄には*←これが8個しかありません。
251枯れた名無しの水平思考:2007/05/04(金) 19:31:04 ID:2/M0riJK0
>>250
何ビットでも*は8個になるとおもうけど隠してるわけだし。
252239:2007/05/04(金) 19:36:38 ID:eb5xFUXT0
レスありがとうございます。

メモステ経由で最新UP後、ネット接続可能となりました。

Ver2.0以降じゃないと、システムソフトウェアアップデートも含め
ネット接続できないってことなんですね。
253枯れた名無しの水平思考:2007/05/04(金) 20:33:07 ID:8L0CBEeG0
>>246
間違いです
大きさは変わりません
254240:2007/05/04(金) 20:42:16 ID:yW11OAKx0
お答えくださった方々、ありがとうございます
想像以上の音だったので内心ヒヤヒヤしていたのですが、
数回に一度くらいの割合で変な読み込み音がする程度なので、
あまり気にせずゲームを楽しむようにします
255枯れた名無しの水平思考:2007/05/04(金) 21:08:43 ID:nWWd/534O
PSPのソフトがダウンロード出来る所ありますか?
256枯れた名無しの水平思考:2007/05/04(金) 21:21:38 ID:IU2PfoYX0
257枯れた名無しの水平思考:2007/05/04(金) 22:32:24 ID:LJNDj6PiO
初めてPSP買った時には
シーク音の大きさに驚いたものです
258枯れた名無しの水平思考:2007/05/04(金) 22:36:17 ID:mgMdMiBm0
>>252
ネット経由のアップデートは1.00から可能だった
259枯れた名無しの水平思考:2007/05/04(金) 22:48:28 ID:YZdVq3m10
現行のPSPはシーク音静かなん?
260枯れた名無しの水平思考:2007/05/04(金) 23:24:10 ID:w5NJoHJK0
バージョン3.10
PPPoEの光回線
一軒屋
バッファローのWHR-HP-AMPG/PHP
メーカーサイトチェックした、>>1-10も読んだ。
PCでは子機使って無線でインターネットに接続できる。
OSはXP。
AOSSで設定した。

今日無線LANのルータ買ってきて、設定した。
IPアドレスの取得でタイムアウトになる。
省電力も切った。アクセスポイントまでは接続できているらしい。
どうすれば良いのでしょうか?
261枯れた名無しの水平思考:2007/05/04(金) 23:26:49 ID:2/M0riJK0
>>260
ファイヤウォールに許可だしてる?
262枯れた名無しの水平思考:2007/05/04(金) 23:27:57 ID:2/M0riJK0
>>261

これまちがい、IP取得で詰んでるのか。
263枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 00:05:43 ID:H7Pf6l0xO
ドット欠け4つもある上に電池カバーはガタガタしてますがやはり仕様なのですか?
修理も交換も受け付けてくれず泣き寝入りするしかないのでしょうか・・・
264枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 00:13:53 ID:IWLdBEIEO
>>263
買った店で取り替えてもらえよ。
すこしは考えろ
265枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 00:14:11 ID:NQuUw+Aq0
今からPS3買ってくる
266枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 00:43:58 ID:Az50Gdhq0
>>260です。
IPアドレスを自動取得にしたら解決しました。
ありがとうございました。
267枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 01:12:27 ID:H7Pf6l0xO
>>264
つまり、購入店なら取り替えてもらえるということですね?
ありがとうございました。
268枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 01:22:07 ID:IWLdBEIEO
>>267
買ったその日じゃないと無理だぞ。
269枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 01:23:44 ID:dPeSEhVR0
>>267
よっぽどの真性不良品でなければそんな保障どこにもない。
そもそも買ってどれ位経ってるのか、自分に非のある使い方をしたのか否か、中古で買ったのか新品だったのか・・・その辺の情報が少なすぎ。
新品で購入後一年経ってないならおそらくは修理に出せって言われるだろう。
270枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 01:26:49 ID:tjAN12TW0
>>267
事前に購入店に電話して、どんな状態で交換して欲しいか言っておく。
PSPとレシートを忘れずに持っていく。
初期不良は1週間以内くらいだけど1日でも早く言った方がいい。
あと、交換してもらえる保証はないので。
271枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 01:31:48 ID:BjeztB6yO
ドット欠け4個って良品な方だと思うが
272枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 01:40:42 ID:H7Pf6l0xO
どもです。
1ヶ月くらいなんでどうも無理そうです。
始めは気づかなかったんですがやっている内に少しずつ見つけてしまって・・・
一つ二つなら我慢したんですがいい加減気になってしょうがなくなってしまいまして。
いっそのこと売っぱらって買い換えるかな、と思いましたが>>271さんの言うとおりならもうソニー製品はできれば買いたくないです。
273枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 01:45:33 ID:Sqn3TQBq0
どっとかけ一個も無かった俺は勝ち組か・・・

DSLは画面の真ん中に常時点灯があって最悪だった
274枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 01:52:39 ID:T5rg8jpx0
一週間前に買った所だけど、ドット欠けは一箇所もなかったな。

ヤマダは初期不良があっても店舗では対応しないので
ソニーのサポートに連絡してくれと買う時に言われた。
275枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 01:57:56 ID:HdI7UDXa0
ゲオで買った初期型はドット欠けが目立たない所だけど一箇所だけあった

その後ヤマダで買った二台目(白)はドット欠けは一つもなかったね

ヤマダはPS3買った時にも初期不良はソニーに直接って言ってきたから
トラブルの多そうなゲーム機は皆そう言ってるのかもしれない
276枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 03:00:09 ID:DEN5oHT10
マプラスのナビでPSPを車載して使用しています。
PSPをフロントに固定して簡易ナビ化しているのですが
これから先の日光・熱対策が悩みどころです。今のところ問題は出ていないけど
7月から先のギラギラな季節に不安を覚えます。
駐車中など使用することがない場合は取り外し、身近なところに保管しておくつもりですが、
例えばナビを使用した4時間の運転とうを考えると何らかの対策が必要かもと思います。
どう対策しうるかスレ住人の知識をおかりしたいです。
277枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 03:10:30 ID:DEN5oHT10
>>274
PSPの初期不良にあたりました。
ヤマダで買ったんだけど、メモリースティックを認識しなくて店舗に問い合わせしたところ
症状確認後、新品交換ってことになりました。

確かに購入時、「ソニーに言って」と言われましたが、それは現実上不可能かもしれません。
法律に瑕疵担保責任がある以上、それを明確に免除した証明がない限り、売主は
その責任から逃れられません。

おそらく相手もそれを承知の上で言ってるんだろうけれど、無茶をすればモメルだけだし
ヤマダにも体裁ってのがあるだろうから、こちら側が
難しいけど常識の範囲内と言える程度の姿勢でのぞめば、相手もそれ相応の対応はしてくれるかもしれません。
自分の対応してくれた人が、単にお客の利益になることを望む店員だった可能性はあるけどw

気になる点があるなら、販売店舗に問い合わせしてみるのも悪くないかもしれません。
278枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 03:21:15 ID:DEN5oHT10
追記
購入後10日目でした。
何に使ったというわけでなく、諸事情で1初日は
1回箱から出して様子を見た程度でした。
それでいざ使ってみようと思ったら、メモステがダメだったという始末です。
279枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 04:39:09 ID:LVR7wauX0
元自動車メーカー勤務の俺が来ましたよ。
>>276
確かに車室内と言うのは温度その他の条件が非常に厳しいです。
家電のような室内で使用される製品より厳しい条件で耐えられるように開発されています。
夏場に駐車場に置いておけば50℃以上になりますし、寒冷地では-20℃とかになります。

PSPは基本的には手に持って使用するゲーム機ですから、厳しい条件で使用する事を前提
に設計されていません。公式サイトを見てきましたが、動作環境温度は5℃〜35℃となってい
ました。夏場に日光が当たる場所に固定して使用していると簡単に35℃以上になってしまう
と思います。(最近は夏の気温も非常に高いですし。)
本体の色も関係すると思います。白だといくらか持つかもしれませんが、黒だとかなりやば
そうです。PSPの固定にどういう物を使用してるのか分かりませんが、今思いついた事だけで
すがちょっと挙げておきます。

1)視認性を考えてメーター周辺に固定してるかもしれませんが、夏場だけは我慢してオーデ
 ィオ周辺など陽の当たらないところに設置する。
2)PSPを直射日光から守る日除けカバーのような物を自作する。(何かを流用するとか)
 色は白い物でPSPを日光から遮れるならPSPにぴったりとしたサイズである必要は無いと思
 います。むしろ隙間があった方が放熱できていいです。見た目は悪いかもしれませんが。
3)連続して陽に当たらないように短時間で日陰に引っ込めて本体温度を下げるようにする。
 面倒なうえに大して効果が無さそうですが。
4)あとは100円ショップで売ってる小さめのアイスノンをタオルにくるんで当てて冷やすとかw

あと、固定に使用している物がPSP用の物であるなら車載する事が前提でしょうから、メーカー
に直射日光が当たる場所でどのくらい使用できるのか、安全に使うためのいいアドバイスを
聞いてみるのもいいかもしれません。良心的なところならいい対応してくれるかも。
思いつきで書いたのでまとまりが無いですが、何か気になったら分かる範囲で答えますので
聞いてください。長文で失礼しました。
280枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 06:12:40 ID:B98aY7Fg0
>>279
4は結露が怖いからあかんで
>>276
2と車を離れる場合は日除けカバーをして窓を少し開けておく
という感じかなぁ
出来れば車を離れる場合は持ち出した方が良いかも
夏に密閉された車内温度はプラスチックを変形させる程だぜ
281枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 09:08:51 ID:NaVnh72Z0
○○のお店でかったらドット欠けなかった

一方○○のお店でかったらドット欠け4個ありましたって


お店の性じゃないだろ!!!!!
282枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 09:09:22 ID:s44/iE6fO
白のバッテリーとアダプターは無いの?
白のPSP買ったんだがここだけ黒とか意味分からん。
283枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 09:31:45 ID:3BZUeJtGO
みんGOLのセーブ画面で止まってしまったんですが、どうしたらいいでしょうか…?
284枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 09:53:40 ID:B98aY7Fg0
>>283
仕方がないので電源スイッチを10秒以上押し上げて続けてください
電源が切れます
おそらくですがメモステか本体の接続端子に
何らかの不具合があるのではないでしょうか?
285枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 10:33:57 ID:dPeSEhVR0
ドット欠けの話が大量に出てくるのが未だに理解できない。
自分が二つ、友人三人の合わせて四つ見てるけどどれもドット欠け見たこと無い。
うち初期黒が2個/発売直後の白2個/銀1個/青1個
相当運いいのかね・・・
286枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 10:48:27 ID:B98aY7Fg0
>>285
うちにも2台あるが全くドット欠けないよ
とはいえ液晶はある程度の確率でドット欠けがあるものなので
当たる人も普通にいるとは思う
なにもなかった人は書き込まないから多く見えるだけ
287枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 10:48:54 ID:GwDrUJujO
自宅の地域に回線が通ってないため、ブロードバンド設備がなく、通信ができません
また、検索したところ、ホットスポットもないようです

近くのネット喫茶にはブロードバンドが通っているので、
そこでやりたいと思うんですが、どういう方法がありますか?
288枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 11:06:20 ID:dPeSEhVR0
>>286
無かった人はカキコしない、か・・・・
考えてみりゃ当然の事だね。多く見えるのもなんか納得できるような。
289枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 11:06:32 ID:X3rlxXfg0
お店の人に頼むといいよ
自分のゲーム機持っていってネット喫茶で対戦してる人いるしね
290枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 11:11:18 ID:B98aY7Fg0
>>287
そのお店に確認して許可が貰えたら
USBタイプのAPを使えばいけると思う
Xlink用じゃない方ね
291枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 11:23:53 ID:NaVnh72Z0
そうなんだよな

ブロードバンドは田舎にはこないんだよ
なのでISDN回線ひくといいぞ

当然速度は遅いけどネットあればべんりよ
292枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 11:33:20 ID:GwDrUJujO
>>289>>290>>291
回答ありがとうございました!
店のほうに確認取ってみます

>>291
ISDNでも出来るんですか!?
説明書やサイトにはブロードバンドとしかなかったので出来るとは思いませんでした
ちょうどISDNを無線で引いてるので試してみます

わからなかったら、また来ます
ありがとうございました
293もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2007/05/05(土) 11:39:01 ID:Vuk11ULT0
ISDNだと 64k 最速でも128k
ADSLなら 2M〜8Mぐらい? (1M=約1000k)
光なら 40M〜80M

ISDNでは今のサイトやDLは重すぎるからちうい
つ∀・)
294枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 11:41:44 ID:NaVnh72Z0
通信っていっても通信対戦はだめよん


なごやんが補足しているからその辺は大丈夫ってか
今使っているのね、ならその遅さは実感ずみだよね
つうかやってみろって

ブロードバンドって意味わかればISDNでも通信できるのわかるだろう
295もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2007/05/05(土) 11:48:25 ID:Vuk11ULT0
一度ISDN通しちゃうと、メタルにはなかなかもどしてくんないんだよなあ
だからとゆって光とも違うし、ISDNってなんやったんやろね
安定度はばつぐんだけど
つ∀・)

ISDNさえ推し進めなければ、もっとスムーズにADSLが普及したはずなんよ
ふつーにネットするだけならADSLで十分やしね
なごなご(・∀・)
296枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 12:40:45 ID:Akxfa5++O
くだらん質問すんません。
今からPSP買いに行くんですが、メモリースティックはソニー携帯でつかってるメモリースティックデュオ256MBマジックゲートてかかれたやつでも使用可?

使用可能なら一番安い本体だけのを買いにいくんだけど
297枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 12:47:46 ID:Z+K90Mtt0
>>296
duoって書かれてる奴なら全部おk
298枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 12:50:00 ID:dPeSEhVR0
>>296
それで問題ない。でも動画入れたりするなら256じゃかなり厳しいぞ。
買うのは本体だけのでOKだけど中古は絶対止めといたほうがいい。
299枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 13:00:13 ID:Vpqebol30
>>296
メモステはそれでとりあえず使って足りなくなったら買えばいい。
本体だけは悪いこと言わんから新品を買ったほうがいい。中古はやめとけ。
あと、安いやつでもいいから液晶保護シートも買うといいよ。
300296:2007/05/05(土) 13:06:32 ID:Akxfa5++O
中古そんなにヤバイ?近所で16000くらいであるらしいからそれにしようと…
一応キズやドット欠け、ボタンは触らしてもらうけど。
301枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 13:09:23 ID:KXD60cZL0
>>300
改造とか余計なことしてる奴もいるから絶対止めたほうが良い。
はっきりいって普通に遊ぶ目的で中古を買うくらいなら
近所の少年に同じ金額払って高感度UPしたほうがいいくらい中古はヤバイ。
302枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 13:13:45 ID:SHJCYHty0
>>300
新品なら気になる点があっても1年間保証付きなんだぜ。
303296:2007/05/05(土) 13:14:38 ID:Akxfa5++O
IDがなんか嬉しい

改造等は電源入れてわからないですかね?定価だと資金26000ぐらいだから足りないor1000円くらいで十日まで生きなくてはならない
304枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 13:19:11 ID:8w7MzgRJ0
あの〜UMDはPSPの中に入れっぱなしで
大丈夫なんですかね?
305枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 13:21:40 ID:ZcST2GAsO
中古買えばいいじゃん。そんな普通のゲーム屋とかだと改造したようなもんとかなかなかないだろ。上野ひとら言うみたく安心はできやんが。
まぁ俺は新品買ってガンガンにゲームしまくってるが、保証あるから安心してぶちのめすぐらいの勢いでしてるが。
306もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2007/05/05(土) 13:29:15 ID:Vuk11ULT0
メモステはとりあえず32M以上のあれば一時しのぎはできる
んであれもこれもしたくなって、32Mでは容量足りなくてうずうずしてきたら
後で可能な限り大容量のメモステかうよろし
いまだと2Gがコストパフォーマンスたかし
アーカイプスに手を出すなら4Gないし8Gも視野に入れよー♪

注意するのはちゅーとはんぱな容量を買ってしまわないようにする事
ぜったい使い道なくなってあまる
つ∀・)
307枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 13:30:38 ID:Vpqebol30
ここで修理に出したほうがいいですか?ってくるうちの多くが
ボタン、アナログパッド、バッテリなどの使ってて消耗する部分。
保証もきちんとつかないし。中古買うならやめとけよ。
308朽ちた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 13:31:43 ID:ultx0sSbO
超やり込めるゲームありませんか?
モンハンとヴァルハラ持っててマンネリ化しました
309枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 13:41:44 ID:Vpqebol30
>>308
【買うとしたら】PSPソフト総合5【何が良い?】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1175271757/l50
310296:2007/05/05(土) 13:59:43 ID:Akxfa5++O
DSLも中古て成功だったから、安心してたorz
とりま値段見てきます
311枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 14:05:20 ID:B98aY7Fg0
>>304
大丈夫

>>310
考えてみなよ
その中古と新品の差って4000円ないんだぜ?
10%ポイント付く店で買えば差は更に2000円以下になるんだぜ
312枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 14:12:50 ID:2w7XtZP70
オイラも新品に一票かなー。
313枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 14:42:34 ID:sP3UU4/g0
新品も安い店なら18980円とかであるからな。
3000円差なら新品買うなぁ・・・
314296:2007/05/05(土) 14:46:28 ID:Akxfa5++O
TSUTAYA到着。
中古で15000〜20000円
新品だとスタートパック?が23000円。
新品だと予算オバーorz

とりま他店いってみます
315296:2007/05/05(土) 14:59:41 ID:Akxfa5++O
山田電気で新品19700!
ソフト買ったら残金2000orz

しかし家族が多すぎて一人でウロチョロはずかしい
316枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 15:05:51 ID:B98aY7Fg0
>>315
ボケタレ!俺等の助言を何でちゃんと見ない
ヤマダならポイントが付くからまず本体のみ買って
次にポイント使ってソフト買えばあと1900円は浮いたものを

まぁでも仕方ないか、PSPを楽しんでくれ
317枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 15:08:04 ID:ewPsL4IjO
所持金が二万しかないから買えないorz
本体だけあってもソフト買えないんじゃ意味ないもんね。。
318枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 15:10:50 ID:sP3UU4/g0
メモステあるなら取り敢えずは大丈夫だろ。
無いのなら一時しのぎ&ポーチ、ストラップ目的でゲームパックを進めてた所だ。

画面の保護シートだけはやっておいた方がいいと思う。
ヤマダなら300〜500円位でモニターサイズにピッタリのが撃ってると思うが
100均でカーナビ用のシート買って来て、自分で切り抜いて使えば元のサイズにもよるが2〜3枚は取れるはず。
最初は失敗しやすいから安いので練習を兼ねてやってみるのがいいかも

>>316
ヤマダはゲーム関係のポイントを一律3%にしたはず。
いや、地域によって違うのかな・・・?
319296:2007/05/05(土) 15:11:48 ID:Akxfa5++O
いや、まだなんも買ってないっす!
近くの古本屋でソフト20%OFFやってたから見にきました。しかしモンハンがない
320296:2007/05/05(土) 15:49:29 ID:Akxfa5++O
やったよ!
やりましたよ!
結局古本屋でまいからほしかったCD買ったらくじひかされて…
















DSL白あたりました。
はい、2台目です。
嬉しさを隠しながら山田電気でPSPとモンハン購入!残金は1000円になりましたが、かなり得した気分!

皆様のおかげですm(__)m
最高です!

ちなみにポイントは本体で2百円しかつきませんでした
321枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 15:50:53 ID:194hAcCT0
すみませんお邪魔して
GUBAのPSP用動画ダウンロードは 普通、そのままPSPに入れても動くんですか?
私の場合は動かなくて変換君もエラー1でちゃって。。よければ助言お願いします(´-ω-`)
322枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 15:51:54 ID:T24vWV4b0
任天堂のWIHIコネクタでネット繋げられますか?
対応ソフトがあるとか
無理かな
323枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 15:58:18 ID:Vpqebol30
>>322
>>9
Q. ニンテンドーWi-Fi USBコネクタでPSPをインターネットに接続できますか?
A. できません
324枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 16:00:56 ID:T24vWV4b0
>>323
すみません
WIFIかぁ
325もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2007/05/05(土) 16:11:03 ID:Vuk11ULT0
ニンテンドーwifiコネクションではなくて
ふつーのWiFi対応無線APがあればでけるよ

でけるよ
つ∀・)
326枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 16:16:00 ID:h2rTIVjZO
無線LAN(バッファロー製ハイパワーの奴)を購入して、PSPでインターネットをしようとしたら、何故かIPアドレスを取得出来ませんって出ます。何故でしょう?
327もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2007/05/05(土) 16:19:38 ID:Vuk11ULT0
・ビーコンでてないなら出しとく
・「おきらく〜」または「AOSS」を使ってみる
・メーカに凸電
つ∀・)
328枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 16:22:46 ID:mdg1f+Z/O
突然電源がつかなくなった

昨日の夜に電源切れるまでやったあと、充電機して寝たら、朝になったらうんともすんとも言わなくなってた
バッテリー外して充電機にぶっさしたままの起動も失敗

バラした方がいい?
329枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 16:25:02 ID:2w7XtZP70
>>328
実は充電されてなかったとか
330枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 16:28:42 ID:mdg1f+Z/O
>>329
ちゃんと充電ランプがついてるのを確認してから寝た
331枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 16:31:36 ID:dPeSEhVR0
>>330
サポセンに電話して故障だって言われたら修理に送ったほうがいい。
解体しても直る保障は無い上に一度やれば以後保障外になる。
332枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 16:31:37 ID:59NUY4Vs0
wifiコネクションだと灰色い文字になる
本題
モバイルトレインシュミレータ京成・都営浅草・京急でローディング中にフリーズしました。どうしたらいいでしょうか
333枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 16:33:38 ID:LpH3tANv0
PSPをこれから買おうという超初心者ですが本体周辺機器関係でこれだけは買っておけ!
っていうのはありますか?
334枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 16:33:47 ID:dPeSEhVR0
>>332
一度UMDのフタ空けてもう一度読み込みさせてみる。
反応ないなら電源切るしかないかと・・・
335もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2007/05/05(土) 16:34:50 ID:Vuk11ULT0
ハンドストラップ

落下防止対策は重要
つ∀・)
336枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 16:36:04 ID:mdg1f+Z/O
>>331
もう一年以上経ってるから、保証切れてるし………高い金ぶんどられそうだ

友達からは「画面の接続いかれたやつやるから、直せたら使っていいよ」って言われてるんだが…………移植すべきかどうか……………
337枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 16:36:07 ID:dPeSEhVR0
>>333
画面の保護シートは基本中の基本。
他に純正でもいいからポーチあった方が本体に傷がつきにくい。ホコリのガードにもなる。
338枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 16:36:56 ID:cviQo/RF0
>>333
ポーチ
クリスタルフェイス
1G以上のメモステ
339枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 16:37:37 ID:dPeSEhVR0
>>336
値段もサポセンで見積もってくれるぞ。
値段が気になるなら聞いてみるといい。そっからは自分で判断汁としか言いようが無い・・・
340枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 16:38:00 ID:59NUY4Vs0
しょーもなく電源切りました
341枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 16:41:46 ID:mdg1f+Z/O
>>339
ありがと………


とにかく、サポセンに電話するわ


こ の P S P 売 っ て く れ た 人 が な

責めるつもりはないが、事情を聞くとするか…………
342枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 16:51:54 ID:Vpqebol30
>>333
PSP(新品)
メモステDUO 512MBくらいかね
液晶保護シート  ここまでが最低必要かな。
ポーチ(純正のが結構いい)
ストラップ、USBケーブル、ヘッドホンなどは必要に応じて。

買いに行くけどおすすめ教えてって人は予算とPCの有無を書いてくれよ。

>>341
なんとなく友達同士で売り買いしてるのって地雷が多い気がする。
開けたりするのはすすめません。
343枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 16:52:09 ID:ZJOCgnb70
事情も何も中古で買って1年もたってんのに
責められる人が可哀想でならない
344枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 16:54:35 ID:59NUY4Vs0
〉〉333
1Gから4Gまでのメモステ
ここは、どーでもいいが、新色はやめたほうがいい(改造の為)
345枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 16:55:31 ID:mdg1f+Z/O
>>343
だから責めないってwwwwwwwww
どんな感じで使ってたとか聞くだけ
346枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 16:56:07 ID:h2rTIVjZO
>>327
びーこんて何ですか?
347枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 16:58:36 ID:8LPqjyeL0
>>333
液晶保護シート
メモリースティックDuoはゲームだけなら1GBも使わないが
512MB以下の容量のメモステDuoでも値段に大差なし
携帯する場合、ケースは必須
ケース等は人によって合う合わないがあるので
ここのテンプレ、リンク先のサイト、レスを読んで自分で選ぶ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1174397389/
348333:2007/05/05(土) 17:01:24 ID:LpH3tANv0
皆さんありがとうございます。

>>342
PCは所持してます。
ネット環境は無線LAN。
予算はとりあえず3〜4万円くらいで。

改造やエ○ュは考えてません。
349枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 17:04:53 ID:yqBhsEyO0
ID:Akxfa5++O
改行がウザすぎ
とりあえず、まあを省略

聞く態度じゃないだろ、ガキは帰れ
350枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 17:10:14 ID:B98aY7Fg0
>>318
む、そうだったのか!ネット販売のポイント10%だったからてっきりそうかと

>>320
すまんかったね
でも運が良いな、おめでとう!
俺も今古本屋行ってきたがミニジュース6本だったよ
まぁこれはこれで嬉しいけどねw
351枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 17:10:54 ID:eIfMVoWa0
PSPでアークザラッドでとらんの?
352枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 17:11:09 ID:2w7XtZP70
>>348
その予算であれば十分ッ巣よ!
353もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2007/05/05(土) 17:15:00 ID:Vuk11ULT0
>>346
無線APが「おれはここにいるぞー」ってでむぱ出すこと
つ∀・)

>>351
アーカイブスで出てるよ
354枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 17:15:39 ID:ZJOCgnb70
>>351
でとらんよ。新作が出せるようなブランドじゃないし。
アーカイブで旧作はある
355枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 17:21:34 ID:eIfMVoWa0
>>353-354
どうもです。でもアーカイブズってPS3いるのね…
356枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 17:31:45 ID:1viNZuSg0
アダプターを接続してないのに電池マークが点滅してる
バッテリー情報を見ると外部電源とバッテリー使用が交互に表示される
これはもしかして電気系統ご臨終ですか?普通に使えてるんだが
357枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 17:34:20 ID:mdg1f+Z/O
ソニーインフォメーションセンターとサポートセンターって別物?
前者に出たらナビっぽいやつが適当な応対してくれたわけだが

もし別なら、どなたかサポートセンターの電話番号を教えて
358枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 17:39:00 ID:B98aY7Fg0
>>356
電気系統の不具合だと思うが酷くならない内に修理に出した方が良い

>>357
メールでの受付もあるんでメール出してみては?
359枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 17:40:12 ID:Vpqebol30
>>356
電源切って、バッテリ外してからつけ直して、満タンまで充電して様子見。

>>357
問い合わせはインフォメーションセンターへ。
修理受付はプレイステーションクリニックだが、電話で直接問い合わせをするところではない。
360枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 17:44:29 ID:mdg1f+Z/O
>>358
いや、恐らくメールの中のキーワードを拾ってそれに対応する定型文を送り返す仕組みだから、例外は「PSPを送ってもらわないと分からない」になりそう

>>359
あってたのか……
とりあえずしばらくしてから起動するかもう一度試してみるよ
361枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 18:00:40 ID:v26Jvqb30
PSP買おうか買わないかまよってる。
所持金150万しかないし。
クソゲー連発だったらどうしよう。
362枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 18:01:59 ID:2w7XtZP70
クソゲーだったらやめればいいと思うけど…
363枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 18:02:05 ID:xba25uO40
>>361
なんの質問だ?
364枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 18:06:24 ID:XzOniBTO0 BE:556506465-PLT(16756)
http://www.amazon.co.jp/PLANEX-IEEE802-11b%2Bg-WLAN-USB%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-GW-US54GXS/dp/B000FOTJSU/ref=pd_sim_e_5/249-4383110-4884325
うちはLANケーブルでつないでるんだけどこれがあればパソコンに指すだけでPSPでネットできるの?
365枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 18:16:37 ID:xba25uO40
>>364
挿していろいろ設定しなきゃなんない
366枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 18:25:23 ID:p/zl0dvO0
>>364
テンプレ見た?
367枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 18:28:54 ID:XzOniBTO0
できるみたいですね
買ってきます ありがおつございます
368枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 18:58:27 ID:cGWFutmJO
vistaじゃ出来ん
と、僕が言いました。


質問なんだが
ロコロコのためにver3.10をアップする必要アル?
369枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 19:01:19 ID:xba25uO40
ロコロコの発売日見りゃいるかいらないかわかるだろ
370枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 19:10:47 ID:Akxfa5++O
質問です
家にインターネット環境がないのにネットワークオンラインマニュアルやポータブルTVができたりします。もしかして隣の家の電波勝手に使ってるとか?

仕組みが理解できず怖いです。問題ないのでしょうか?
371枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 19:12:05 ID:xba25uO40
>>370
近所の電波勝手に使ってる

犯罪とはいえないけどモラル的には問題ありだと思う
372枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 19:12:16 ID:cGWFutmJO
>>369
さんくす

>>370
問題無し
バンバン使いなさい
373枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 19:12:22 ID:AFdJaS160
>>370
問題ないさ
374枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 19:14:48 ID:cviQo/RF0
>>370

通報しますたm9(^Д^)
375枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 19:15:45 ID:B98aY7Fg0
>>370
世の中にはわざとオープンにしてログ取りしている人もいるので注意
376枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 19:42:45 ID:Akxfa5++O
結局問題なし…?

ちょっと気になるけど、その家の人に迷惑かからなければいいかな?あとバレなければ

しかし壁一枚あるのに受信環境55%って…どんだけ薄い壁だよw
377枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 19:48:26 ID:/V9hZXkfO
PSPでyourfilehostの動画はDL出来ますか?
出来るなら買おうかと思うのですがどうでしょうか?
378枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 19:52:14 ID:ddqvCQIb0
放っておくと画面がちょっとばかし暗くなるのですがこれってなんなのでしょうか?
379枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 20:00:14 ID:xba25uO40
>>377
落とすだけなら落とせると思うが、再生できるかどうかは知らん

>>378
バックライトの光量落として、バッテリー消費を抑える自動機能
設定でオンオフできたと思ったけど、思い違いだろうか
380枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 21:25:07 ID:pnh4ML9g0
>>377
おかずにしないでください><
381枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 22:37:47 ID:/V9hZXkfO
>>379 落とせるのですか〜しかし見れるかは不明なのですね。ありがとうございました

>>380 大好物なんです><
382枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 22:39:27 ID:JXrlXSSk0
>>381
残念ながら直接は落とせません><
PCあるなら別だけど
383枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 23:34:28 ID:L+fVfNva0
PSPのバージョンを2.71から1.50にDGしたらゲームが起動しなくなりました・・・。
ディスクを入れたまま電源を入れたら、壁紙を表示して止まります。
ディスクを読み込む動作はしてる感じなんですが、いくら待ってもできないんですよ。
これって直るんですか?
384枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 23:35:23 ID:xba25uO40
>>382
あれ、あそこってダウンロードできるリンクなかったっけ?
そんで落とせると思い込んじゃったよ

まあ、どっちにしろWMVとかじゃ直接は見られないからどうでもいいか
385枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 23:37:20 ID:xba25uO40
>>383
DG……電気グルーヴのことなら音楽関連の板に行ったほうがいいと思いますよ?
386枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 23:38:29 ID:B98aY7Fg0
>>383
>>1の2行目
387枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 23:41:19 ID:2w7XtZP70
>>383
修理にも出せないし無駄になったな
388枯れた名無しの水平思考:2007/05/05(土) 23:41:29 ID:QG0VQ+nV0
>>383
1.5DGとやらを詳しくサポセンに伝えて対応してもらうといいよ。
389枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 00:03:14 ID:UR8+C6c2O
>>383
いったんバッテリーを抜いて入れ直したら、調子が戻るかもしれない。
俺はUMDを読み込まなくなった時にそれをやったら、何故か直った。
390枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 00:07:13 ID:DySLx6zZ0
>>279
>>280
丁寧なレスありがとうございます。
車載固定はパワサポです。
ttp://www.pawasapo.co.jp/products/dg/gy24.php

>厳しい条件で使用することが前提にされてないという点
ずばりです。私が気になったところでした。
PSPは小型PCとも言えるほどの性能があるわけですし、
そのような精密機械が厳しい条件におかれたら、
さすがに逝かれてしまいそうだとおもっていました。
私のは運良く白なのですが、白だから大丈夫ということにはならないのでなんとかしようと思います。

レスをいただいてアイデアがうかびました。
まず、1について
ttp://www.pawasapo.co.jp/products/dg/gy21.php
ドリンクフォルダにおけます。この程度なら今あるスタンドを流用した自作が可能かも。
視認性は音声ナビがボチボチの性能のものなので、大丈夫じゃないかと思います。
しかしPSPのGPSレシーバはなかなかクセモノなのでこの点のみ心配があります。

2について
100均にナビの防護用袋が置いてたような。それを切り刻んで直射日光はあたらないようにはできますね。
通風性を持たせるならパンチで穴をw とか思いつきます。
エアコンをフロント噴出しにすれば相当快適になるかも・・・。
また固定台が優秀でPSPを包むように挟むようになっています。だから雑な自作でもなんとかなりそうです。
いいアイデアかもと思いますので、まずはこれを実践して様子をみてみます。

3について。あぶないっす。 運転中は怖いっすw
4について。280のレスに納得しました。

>>280
さすがに持ち歩こうと思ってます。通常の買い物程度ではナビを使用しないし
かなり限定された時にしか私は使っていないので、それが確実かなと思います。

とりあえずやってみます。レスありがとうございました。たすかったー
391枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 00:11:44 ID:Q45FEZ5a0
>>376
法的云々ではなく、お前の良心とモラル次第だ。
392枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 00:15:17 ID:fJgr50M/0
法律に引っかからなければモラルに反していようが
関係なくやってもいい。
そんなやつが目立つようになると法律改正でしめつけが強くなるんだよ
393枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 00:16:07 ID:zlViD/plO
PSPで音楽聞くには、ネットに繋げる必要があると知ってちょっとショック。

俺んちPCあるけど、ネット繋がってないorz

チラ裏でした。
394枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 00:16:13 ID:2107ojJ80
>>391-392
もうめんどくせえからそういうのマトモに取り合うなよ
395枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 00:16:52 ID:2107ojJ80
>>393
WMA以外は大丈夫なんだけどな
396枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 00:25:14 ID:zlViD/plO
>>395マジ?MP3聞けるの?

テンプレ見ても、専門用語いっぱいで良く分からんクス
397枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 00:27:23 ID:2107ojJ80
>>396
MP3、ATRAC、AACあたりは特に認証いらん
WMAだけ必要なんだ
398枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 00:30:10 ID:zlViD/plO
>>397じゃあUSBケーブルと音楽のCDありゃいいのかー

さんクス
399枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 00:40:56 ID:6Q88ZDpo0
>>390
夜中に思いつきで書いたのが参考になったならよかったです。
車内で一番暑くなる場所だからねえ…吸盤マスコットで火事になったりするし。

>>398
メモステに書き込めればMP3ならネットも無線LANもいらない。うちも無線LAN無いし。
400枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 01:58:50 ID:Xd8cyFi20
今週の水曜にPSP買ってもう□ボタンがきしみだしたんだけど
仕様ですか?
401枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 02:08:30 ID:Q45FEZ5a0
402枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 03:34:40 ID:QM+IuX4V0
PSPで使えるメールソフトって何かありますか?
403枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 05:10:26 ID:4axFWwWv0
WEBメールを使おう
「PSP e-mail client」という受信ソフトがあるみたいだけど…
404枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 07:34:16 ID:KHAW/jAu0
>>390
GPSについてですがナビソフト2種のそれぞれのスレで
延長コード取り付けの報告があるようなので
確認してみると良いかも
伸ばせると設置の自由度が上がりますからね
405枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 09:33:31 ID:WzId/oXZ0
延長なんて素人にはムリポ
406枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 09:33:51 ID:AZI0gONR0
ゲームのUMDを入れた状態で電源を入れるとそのままゲームが起動
ゲーム中にHOMEに戻らずそのまま電源を落とす
この二つって大丈夫なのでしょうか?
407枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 09:36:36 ID:2107ojJ80
>>405
GPSのことなら基本USBのmini-bの延長ケーブル買ってくるだけだから
別に素人に無理とかいうこともないと思うが

>>406
メモステアクセス時じゃなけりゃいきなり電源切っても別に問題ないだろ
408枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 09:57:25 ID:KHAW/jAu0
>>405
ちょっと調べてみたらオクにずっと専用ケーブル出品してる人がいる
自作かもしれんがきれいに作ってあるからよさそう
価格コムにレビューがあった
409枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 09:59:58 ID:2107ojJ80
>>408
なるほど、ノイズの問題があるのか……適当言ってすまん
オクのやつは評判良さそうだね
410枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 10:01:45 ID:KHAW/jAu0
>>407
PSPのGPSは端子横から電源取ってるからそれが大変なんだと思う
って後から気付いて無駄にレス消費してごめん
411枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 10:06:06 ID:2107ojJ80
>>410
いや、俺はなんか勘違いしてたみたいだから、
調べなおすきっかけになったよ さんくす
412枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 10:57:55 ID:WzId/oXZ0
基本USBのmini-bの延長ケーブル買ってくるだけだから
基本USBのmini-bの延長ケーブル買ってくるだけだから
基本USBのmini-bの延長ケーブル買ってくるだけだから
基本USBのmini-bの延長ケーブル買ってくるだけだから


それ売っていれば ”買い” なんだよね
413枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 11:17:42 ID:z/2zrSrYO
>>382 むむむ。落とせ無いんですか…
と言う事はPCで落としてPSPに写すって事になりそうですね…うーむ、微妙だw
414枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 11:19:44 ID:KHAW/jAu0
>>412
いやそれはあるから
電源取れないのが問題なだけで
415枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 11:51:45 ID:5vol5pxS0
広島県でver2.71以下のPSPが買える店を教えてくださいm_ _m
416枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 11:53:41 ID:PLZ5MUty0
最新verを強く推奨しますm_ _m
417枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 12:11:31 ID:5vol5pxS0
最新Verにするのはいつでもできるじゃないですか><

そこをなんとかm_ _m
418枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 12:18:20 ID:9+WxTlJP0
>>417
死んでくださいm_ _m
419枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 12:20:34 ID:5vol5pxS0
(゚Д゚)ウボァー
420枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 14:46:11 ID:QpZmYGb4O
昨日PSPでインターネットしてたら勝手に電源が落ちたんだけどなんで??
こんなの初めてなんだが。
421枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 15:05:58 ID:neuiRyUD0
PSPのブラウザって、PSPで扱えない形式のファイル(例えばzipとかmpgなど)をダウンロードできる?
あとパス付きのアップローダー(snuploader系とmod_uploader系)は利用できる?
422枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 15:11:37 ID:KHAW/jAu0
>>420
現在その症状は
アダプタ挿したまま起きる場合のみいくつか原因が出されています
1,電源ランプの不規則な点滅が見られる場合は接続端子の不良の可能性あり
 詳細な症状を記入の上、修理に出しましょう
2,落ちた後バッテリ状態を見ると100%だった場合
 過充電時の切り替えになんらかの異常が生じているようですが
 はっきりとは分かっていません
 アダプタを挿したまま100%にならないように使用しましょう

今の所だいたいこの二つが有力で1は実際に修理報告がありました
423枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 15:36:39 ID:ePFFo7lp0
メモステをフォーマットしないままゲームを始めてしまいました。
セーブデータのみPC上に置いてフォーマットした後再開することはできますか?
424蒲鉾:2007/05/06(日) 15:44:58 ID:JP86BmQy0
できます!
425枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 16:12:01 ID:QpZmYGb4O
>>422
アダプタは挿してないんだが、それは原因不明??
426枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 16:58:24 ID:ur0I/rxH0
>>425
バッテリはまだ充分残ってたのかな。
あと、ワイヤレスLAN省電力モードはどうしてましたか。
427枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 17:14:29 ID:t00rN3tO0
【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】 3.30
【インターネット回線】YahooBB 8M
【使用中のモデムとその型番】レンタル YahooBB 8M 
【自宅の形態】 一軒家
【ルータorアクセスポイントの有無】コレガ CG-WLUSB2GPX
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【“質問の前に”はチェックしたか?】YES
【パソコンのOSのバージョン】XP サービスパック2
【詳細】 XlinkKaiが出来ると商品のパッケージを見て買いましたが
    wikiだと非対応だったので、せめてインターネット接続できればと思い
    説明書通りにやっていましたがIP取得(?)がタイムアウトになりましたと出て接続できません
    今後の対策のご指導お願いします
428もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2007/05/06(日) 17:34:17 ID:4e/TjhIZ0
メーカがkai対応してるってゆーなら
なんとかできるんでない?

ここみてなんとかしる
ttp://corega.jp/product/navi/xlnk/

つ∀・)
429枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 17:43:50 ID:t00rN3tO0
>>428
レスありがとうございます
それも試したのですが無理でした

wikiのKai接続を参照したのですが「ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ」で
ワイヤレスネットワークのタブが無いのですが・・・
wikiにも使っている無線ランアダプタがKaiができないとされるものの中に入っていあので断念しました

せめてインフラストラクチャでネットを楽しみたいのです・・・
430枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 17:47:03 ID:OCDOBVjb0
>>429
ルータが無いからダメっぽいよ
431枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 17:48:56 ID:8Wxk59eS0
>>430
いや、Yahooのはモデムルータ一体型です

コレガに騙されましたかね・・・?
432もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2007/05/06(日) 17:51:21 ID:4e/TjhIZ0
これはKB11でのkai接続方法だけど
途中まではなんとかなるかと
つ∀・)
http://homepage2.nifty.com/motonago/xlink/xlinksetup.htm
433枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 17:54:00 ID:YoxvmyMe0
両方いける代物のはずなんだから大丈夫だろ。
PC側とPSP側のIPの情報が同じならいけんじゃね?あせらずがんばれ。
434もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2007/05/06(日) 17:57:42 ID:4e/TjhIZ0
指南のとおりに進めていっても
[ワイアレスネットワーク接続]がみつからないなら
たぶんUSBのハード認識が[?]になってて認識してないんちゃうかな

いちど[コンパネ]-[システム]-[ハードウエア]-[デバイスマネージャ]とすすんでみて
?マークとかでてないかかくにんしる
つ∀・)
435枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 18:03:37 ID:t00rN3tO0
>>432
参考にさせていただきます
>>433
PSPの無線ラン設定で変えればいいんですよね?
>>434
出てません
436枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 18:10:10 ID:t00rN3tO0
パソコンのブライマリDNSとセカンダリDNSの数値がわからないのですが・・・
437もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2007/05/06(日) 18:15:26 ID:4e/TjhIZ0
Q.5 コントロールパネルのネットワーク設定に、ワイヤレスネットワーク接続のアイコンが表示されない

   [スタート]→[接続]→[すべての接続の表示]→[ローカルエリア接続]→[プロパティ]→[全般タブ]
   Qosパケットスケジューラ というものがあるかと思います。それをアンインストール。 

こゆのがありますたよ
ここに
つ∀・)つ
【PSP】 日本語版 XLink Kai 質問スレ 1
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1177942285/
438枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 18:27:29 ID:t00rN3tO0
>>437
ご指摘ありがとうございます
しかし、Kaiを諦めてPSPで2ch人生を歩みたいでのす

やはりワイヤレスネットワーク接続が出てきません
ttp://www.uploda.org/uporg800213.jpg.html
こんな感じです
439枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 18:31:21 ID:tMpWX+zj0
無知って恐ろしいな・・・
440もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2007/05/06(日) 18:40:19 ID:4e/TjhIZ0
ここに糸口あるかも
つ∀・)
ttp://support.microsoft.com/kb/884239/ja
441枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 18:50:27 ID:YoxvmyMe0
>>438
みれない。
442枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 18:54:33 ID:t00rN3tO0
XlinkKaiはできませんがインターネットは見れるようになりました!
ありがとうございました

原因はやっぱりWireless Zero Configuration だったようです
本当にありがとうございました
443もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2007/05/06(日) 18:57:07 ID:4e/TjhIZ0
おめでたう♪

では次にKaiを
つ∀・)
444枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 18:57:20 ID:mIzjguDv0
445枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 18:58:32 ID:YoxvmyMe0
>>442
kaiもがんばろうぜ。なぜしつこいかってオレ結局kaiしたくて無線LANもう一個かっちゃt…
446枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 18:58:47 ID:ukaG1i3U0
メタスラコンプリートを購入したので久しぶりにPSPを起動したんですが何故かUMDを読み込んでくれません。
PSP自体はあまり使っておらず大分綺麗なはずなんですが…
ちなみにメモステを持っていません。アップデートは最後にやったソフトが太鼓2のときのです。
よろしくお願いします。
447枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 18:59:05 ID:FeeFScia0
>>444
誰でも見れるところにうpしろ
448枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 18:59:25 ID:YoxvmyMe0
>>444
ログインできない
449枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 18:59:51 ID:FeeFScia0
>>446
メタスラのうpでたでうpデートしてみろよ
450枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 19:00:41 ID:ukaG1i3U0
>>449
そのアップデートの項目もでてこないんです
451枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 19:06:46 ID:UMocuq/10
WEPキーってどこで調べるんですか?
452枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 19:09:40 ID:YoxvmyMe0
>>451
おいらのは買ってきた無線LANの説明書に書いてあったよ。
453枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 19:10:06 ID:FeeFScia0
>>450
項目も出てこないんだったらドライブの故障かUMDに問題があるかだろう
太鼓入れてみて、読み込むかどうか試してみれ

>>451
説明書
454枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 19:15:14 ID:ukaG1i3U0
>>453
言いにくいんですけど太鼓2売っちゃったんですよね…
他に持ってるゲームもメタスラだけなので調べようが無いんです。
すいません。
455もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2007/05/06(日) 19:20:24 ID:4e/TjhIZ0
メモステないんじゃセーブもできないじゃん

ソロバン売れないじゃん
(・∀・)
456sage:2007/05/06(日) 19:21:04 ID:sVw+Bj6e0
すみません。
来週PSP買いに行こうと思っていますが、メモリスティックDUOを買うか迷っています。
携帯電話のおまけで付属していた8MBのメモリスィックDUOは使えますでしょうか。
マジックゲート機能はついていません。
457枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 19:23:55 ID:YoxvmyMe0
>>456
ソニーのDUOならいけるよ
458456:2007/05/06(日) 19:27:03 ID:sVw+Bj6e0
>>457
迅速な回答ありがとうございます。
今見たら、mitsubishi製となっていました。
やっぱり、容量大きめの128MBのもの買っておきます。
459枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 19:28:25 ID:2107ojJ80
>>456
使えるけど、あまりにも容量が少ないのは確か

ゲームだけに使うとしても、セーブデータ5,6個くらいしか
保存できなかったりする可能性はある
460456:2007/05/06(日) 19:34:00 ID:sVw+Bj6e0
>>459
重ね重ねありがとうございます。
ここの住人のかたは親切です。
461枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 20:24:40 ID:JFAiEHz3O
ドット欠けとなかにはいった埃を見分ける方法ありますか?
462枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 20:35:28 ID:YoxvmyMe0
>>461
ドット欠け3つあるけど誇りとは見間違えたこと無いな
目をよーく凝らしてみるとか?wどうだろ
463枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 20:39:06 ID:OCDOBVjb0
>>461
ドット欠け→PSPに内蔵されてる12色の壁紙を一通り表示させてみる
埃→画面を消した状態でよく見てみる
464枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 20:46:06 ID:egwK0v4a0
PSPでちょっとした疑問なんですけど、アップグレードに失敗してOSがダメになった場合、
ソニーが弁償してくれるんですか?
それともリカバリディスクみたいなものがついてるんですか?
私はPSP持ってないのでわかりませんが、アフターケアに興味あります。
465枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 20:48:46 ID:2107ojJ80
>>464
リカバリディスクなんてものはないので送りつけて修理依頼
正規の手順でやろうとしてミスったら保障きくのかもしれんが、
詳しいとこは知らん
466枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 21:01:36 ID:3XDEKWV70
質問なんだが、アナログスティックで常に左上入力になるのはデフォ?それとも不良?
左or上入力した後ニュートラルに戻すと完全に戻ってないみたいで動き続ける・・・
ちなみに半年前に買ったものです
アナログスティックを細かく検知するゲームとかがとゆっくり歩き続けるんです
あぁ鬱・・・
467枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 21:03:31 ID:JQeo8/Pz0
>>461
以前、ペンライトとかで角度を変えて光を当ててやると影になって見えるってレスがあったな。
やったことは無いんだけど。
468枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 21:04:54 ID:JQeo8/Pz0
>>466
デフォルトな訳無いだろ。
故障ですから、インフォメーションセンターへ電話を。
469枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 21:06:39 ID:KHAW/jAu0
470枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 21:22:48 ID:neuiRyUD0
>>421分からないですかね?
471枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 21:27:45 ID:2107ojJ80
>>470
非対応データもメモステに空きさえあれば落とせる
アップローダーも使えない理由はないと思うが、試したわけじゃないから知らん
472枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 21:32:55 ID:3XDEKWV70
>>468
>>469
まじかよ・・・
数回しか使ってない新品同様の物だから錆びてる事はないと
DGしてるんだけど出したら最新バージョンにされるかな
あーいやだぁ
473枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 21:34:13 ID:egwK0v4a0
>>465
なるほど、ありがとう。
停電とか回線切れとか絶対許されないみたいですね。
一発勝負なのかぁ。
474枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 21:41:52 ID:2107ojJ80
>>473
どんな悲惨な状況を考えてるのか知らんが、
インフラ経由で直接やってもアップロードデータはすべてダウンロードしてから
アップデートが実行されるから回線切れとか関係ないし、
バッテリー付いてるうえに規定以上の電池残量がないとアップデートできないから
停電しようが問題はない

普通は失敗しないと思うぞ
475枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 21:42:54 ID:egwK0v4a0
>>474
そうなんだ。
でもUSBが途中でぬけちゃったりとかもありうるでしょ?
リカバリはほしいなぁ。
476枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 21:44:53 ID:KHAW/jAu0
>>473
バッテリが70%以上ないとアップデートは出来ない
なので失敗は途中の落下事故か
説明を無視して途中で電源落とすか以外はほぼ有り得ない
477枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 21:47:23 ID:KHAW/jAu0
>>475
アップデートはメモステからかUMDディスクからのみ
USBケーブルは必要無い
478枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 21:49:35 ID:egwK0v4a0
>>477
なるほど。結局大丈夫なんだね。
479枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 21:51:15 ID:2107ojJ80
>>475
アップデートにUSBケーブルなんて必要ない
480枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 21:52:44 ID:KHAW/jAu0
まぁぬこに落とされた人もいるし
置き場所に注意は必要
481枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 22:54:33 ID:xi+qlbZA0
PSPってさーヴァージョンアップだけでDSみたいに無線LUNに繋げて
世界中の人と対戦できるなんてことはないのかよ!?
せっかく良いモノつくってるのにさ?Xリンクなんてもういやだよ、つなげても
ブルスクリーンになるしPCが壊れちまうよ!!
482枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 23:16:40 ID:KHAW/jAu0
>>481
初期機能から出来る
インフラ対戦が出来るソフトを買えば良いだけ
483枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 23:21:48 ID:xi+qlbZA0
どんなタイトルがでてるの??
484枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 23:28:13 ID:neuiRyUD0
>>471
ありがとうございますた。
485枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 23:33:16 ID:KHAW/jAu0
>>483
俺が知っているのは日本ではメタルギアソリッドOPS
海外ではキルゾーンとかテストドライブとか
他にも出てるとは思うがあまり詳しくなくてすまない
ちなみに海外ソフトもちゃんと遊べるしネットへも入れる
486枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 23:58:33 ID:TKocVhm30
【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】 3.03
【インターネット回線】(プロバイダ名と、回線種別・契約コース名)ビッグローブ、フレッツ光プレミアム・マンションタイプ
【使用中のモデムとその型番】(複数あるなら必ず)VH-100「2」E「EX-N」(?)
【自宅の形態】(一軒家ですか、集合住宅・マンションですか)マンション
【ルータorアクセスポイントの有無】(あるなら、その型番)WLI-U2-KG54L
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【“質問の前に”はチェックしたか?】YES
【パソコンのOSのバージョン】(PCがあれば)XP
【詳細】(モデムやルータの設定・ネットワークの現状と“何ができないのか”?)
AOSS対応のローター?じゃありません。
PSPで検索しても、アクセスポイントが見つかりませんとなってしまいます。
487枯れた名無しの水平思考:2007/05/06(日) 23:59:30 ID:TKocVhm30
ローターってなんだよorzルーターです。
488枯れた名無しの水平思考:2007/05/07(月) 00:05:25 ID:PLZ5MUty0
>>486
> PSPで検索しても、アクセスポイントが見つかりませんとなってしまいます。
どうやらAPの問題
489446:2007/05/07(月) 00:07:50 ID:9cTykKO20
先ほどUMD読み込まないと嘆いていたものです。

何故かよく分からないんですが
バシバシ叩きながら起動したら読み込みました。
色々とお騒がせしてすいませんでした。
490もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2007/05/07(月) 00:10:24 ID:QZZnHciE0
インフラストラクチャで対戦とゆーしばりがあるなら
日本発売ではOPSとアントールドウォリアーズと麻雀倶楽部全国版かねぇ
海外ではそこそこある
アウトラン2006とかテストドライブとか

対戦にこだわらずDLコンテンツでよければ結構あるよ
ロックマンロックマンとかカンガエルEXITとかレッツ学校とか
パワポ2とか太鼓2とか

つ∀・)
491枯れた名無しの水平思考:2007/05/07(月) 00:12:02 ID:XyT1zNv70
>>488
APはアクセスポイントのことですよね?
あと、クライアントマネージャとかいうところで接続しようとするとタイムアウトになります。
492486:2007/05/07(月) 00:15:09 ID:XyT1zNv70
インストラクチャモードではタイムアウトになりますが、
アドホックモードにすると接続成功になりますね。
でも、相変わらずPSPの方ではアクセスポイントが見つかりません。
493もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2007/05/07(月) 00:28:47 ID:QZZnHciE0
たぶんやけど
AP側がkai設定のままでアドホックモードになってるんちゃう?

つ∀・)
494486:2007/05/07(月) 00:51:59 ID:XyT1zNv70
あの、光ファイバーのモデムがあればUSBのやつ使ってPSPでインターネットできますよね?
495486:2007/05/07(月) 00:52:46 ID:XyT1zNv70
電波状態17%、シグナル:非常に弱いとなっています…。
496枯れた名無しの水平思考:2007/05/07(月) 01:02:45 ID:BCste+SH0
荒らしか
497486:2007/05/07(月) 01:07:14 ID:XyT1zNv70
>>496
ごめんなさい…、せっかくUSB買ったのに全然繋げないから気が動転して…。

やっぱり、「新しい接続の作成」→「検索する」で、
自分の設定したSSIDが出てこないです。
498枯れた名無しの水平思考:2007/05/07(月) 01:14:33 ID:vnU/7W40O
携帯からすみません。
取説無し、PC無しなのでどう調べていいかわからず…。
PSP本体、サウンド設定のAVLSってどんな機能ですか?
わかるかた、説明お願いします!
499枯れた名無しの水平思考:2007/05/07(月) 01:33:59 ID:GAObRrSU0
>>486
>WLI-U2-KG54L
>http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-u2-kg54l/

これ、kai対応なのは分かったけど、通常のAPにはならないのでは?

>>498
>http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?010951
Q AVLSとはどのような機能ですか?
A Automatic Volume Limiter Systemの略で最大ボリュームを小さく抑える機能です。
再生中の音楽信号の状態をつねに監視、音漏れポイントを超えないようにヘッドホンから出る音量をコントロールします。
電車やバスで聴くときなど、耳にも周囲にもやさしい音で楽しめます。


せめてAVLSで検索くらいは携帯でもできるっしょ?
あと、取説は
http://www.jp.playstation.com/support/manual_list.html
にあるから、どこかで入手しとくべし。
500枯れた名無しの水平思考:2007/05/07(月) 02:12:47 ID:WX/cBLLKO
助けて下さい……
音楽を取り込むと全て破損データになってしまいます(´・ω・`)

どうしたら良いのでしょうか。
501枯れた名無しの水平思考:2007/05/07(月) 02:21:12 ID:PRrFfWbJO
まずフォルダか音楽データの形式確認汁
502枯れた名無しの水平思考:2007/05/07(月) 02:24:48 ID:WX/cBLLKO
音楽はmp3にしました(`・ω・´)

フォルダの形式は……
どれにしたらいいですか??
503枯れた名無しの水平思考:2007/05/07(月) 02:45:45 ID:HeC2bpu40
PSPをニコイチして修理してくれといわれてやってるんだけどさ
右側のボタンとかのやつが付いてる板がうまく入らない
薄い端子?にうまく繋げられないんだけどアドバイスを貰えないだろうか
スレ違いだったらごめん
504枯れた名無しの水平思考:2007/05/07(月) 02:53:45 ID:9DZk4LDxO
>>502
PSP>MUSIC←このフォルダにMP3をつっこむ。で、できるはず…
違ってたらスマソ
505枯れた名無しの水平思考:2007/05/07(月) 02:57:12 ID:NWfCG5Dq0
>>500
PSP>MUSIC>○○.mp3にするんだが。
間違ったところに入れてると、XMBからミュージックで選んでも見つからなくて、破損データに
なってるという事はフォルダはあってるけど、ファイルの形式が違うか、拡張子が違うとかかな。

>>503
分解修理は非公式なので改造板へ。
506枯れた名無しの水平思考:2007/05/07(月) 02:58:49 ID:HeC2bpu40
了解いたした
あとごめんなさい
507枯れた名無しの水平思考:2007/05/07(月) 03:55:52 ID:WX/cBLLKO
>>504さん
>>505さん
ありがとうございます。

>○○.mp3
○○部=曲名
ですよね?!
508枯れた名無しの水平思考:2007/05/07(月) 04:00:46 ID:G2sZP88GO
UMDを入れたままメモステの体験版を起動したり
ホームメニューでUMDを抜き差ししても大丈夫ですか?
509枯れた名無しの水平思考:2007/05/07(月) 04:06:26 ID:NWfCG5Dq0
>>507
それでいけるはず。
PSP>MUSIC>曲名.mp3
PSP>MUSIC>フォルダ名>曲名.mp3 のように一階層までならフォルダも認識します。

>>508
問題ないです。UMD読み込んでないのだけは確認してください。
510枯れた名無しの水平思考:2007/05/07(月) 04:14:54 ID:G2sZP88GO
>>507さん      ありがとうございます
これで安心してプレイできます。
511枯れた名無しの水平思考:2007/05/07(月) 04:34:08 ID:G2sZP88GO
ごめんなさい間違えました
〉〉509さん
本当に教えてくれてありがとうございました
512498:2007/05/07(月) 07:29:41 ID:vnU/7W40O
>>499
お〜、サンクス!!
ありがとうございますだ〜
513枯れた名無しの水平思考:2007/05/07(月) 10:01:37 ID:WX/cBLLKO
>>509
ありがとうございます。

とにかくもう一度試してみます……
514枯れた名無しの水平思考:2007/05/07(月) 11:51:06 ID:sn8RBmD4O
>>426
電池は緑ランプ残量30〜40%程度だと思う。ワイヤレスLAN省電力モードは「切」
515枯れた名無しの水平思考:2007/05/07(月) 11:56:32 ID:RRVfI62X0
>>514
俺が似たような状態で落ちた時は
メモステのデータにアクセスしようとしてフリーズして落ちた
なので俺はメモステを疑っているのだがはっきりとはしない
一応デフラグしたら落ちなくなった
(同じくらいの時期に3.30から3.40にFWをアップもしたので
こっちで落ちなくなった可能性もある)
ただ、デフラグはメモステの寿命を縮めると思うので自己責任で
516枯れた名無しの水平思考:2007/05/07(月) 12:30:18 ID:lfw+t2/+O
PSPでPS1のソフトをやりたいのですがPSPを中古で買ったので、前に持ってた人がバージョンを更新してて最新にしてあるらしくてデーターが入りません。どうしたらできますか?初心者なので詳しく教えてください。
517枯れた名無しの水平思考:2007/05/07(月) 12:34:10 ID:MG1PxnVV0
>>516
むしろ最新のFWじゃないとPSアーカイブスは出来ないよ
プレイするにはまずPS3を購入しないとダメ
518枯れた名無しの水平思考:2007/05/07(月) 12:48:48 ID:PRrFfWbJO
ちょっと言うと、PS3経由じゃないとPSアーカイブできないてさすが糞ニーのやりかたよな。普通にネットから落とせれば流行ったろうに
519枯れた名無しの水平思考:2007/05/07(月) 17:13:03 ID:9zMf0w4H0
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061110/rt018.htm
「PSP向けタイトルのダウンロードにPS3を使うのは、まずそこから始めよう、ということに過ぎません。
今後は、パソコンからの直接ダウンロードも検討していきます。しかし、PSPで無線LANを使ってダウ
ンロードするのは難しいでしょう。11bで、数100MBのデータを転送すると、かなり時間がかかってしま
いますから」と川西氏は説明する。

>>518
PS3以外も検討中です。あと、ここは質問スレなので雑談なら他でどうぞ。
520枯れた名無しの水平思考:2007/05/07(月) 18:54:16 ID:kRFAhnjdO
発売日に購入してからずっと絶好調なのですが
ソニータイマーが故障しているのでしょうか?
521枯れた名無しの水平思考:2007/05/07(月) 19:16:14 ID:tdxXsKfS0
つまらん!お前の話はつまらん!
522枯れた名無しの水平思考:2007/05/07(月) 20:02:24 ID:ugU1veiEO
ゲーム起動するとき
白い背景のいつものロゴが流れたあと
一旦黒くなりそのまま全く進まないのですが、何が原因なんでしょうか?
512MBのメモステに100MBほどの音楽が入ってる以外は空いてます
523枯れた名無しの水平思考:2007/05/07(月) 20:13:14 ID:TWAu4qQJ0
>>522
ディスクを出し入れすると治る人いるみたい。
それで駄目なら…いわずもがなっす。
524枯れた名無しの水平思考:2007/05/07(月) 20:21:32 ID:zaM4kWOq0
>>518
的確に流行らせない為の工夫をしてくるよなw
525枯れた名無しの水平思考:2007/05/07(月) 21:36:26 ID:nHBx35FY0
レンタルで借りてきたCDをパソコンを介してPSPに入れようとしたのに
データなし扱いだどうしてくれようか

プロパティで見たらオーディオCDなんとかって書いてあった。
これだとモメステには入れられんのかね。
526枯れた名無しの水平思考:2007/05/07(月) 21:37:45 ID:nHBx35FY0
あ、モメステじゃねえやメモステだ…
527枯れた名無しの水平思考:2007/05/07(月) 21:38:25 ID:GAObRrSU0
>>526
MP3に変換しなさい。話はそれからだ
528枯れた名無しの水平思考:2007/05/07(月) 21:40:19 ID:sn8RBmD4O
>>515
なるほど。とりあえず3.40にUPしてみる。詳しく教えてくれてありがとう
529枯れた名無しの水平思考:2007/05/07(月) 21:41:51 ID:Twk9ewKE0
PSPにゲームボーイのカートリッジが入らないんですが
どうすればできますか?
530枯れた名無しの水平思考:2007/05/07(月) 22:11:17 ID:buc67YHd0
3.03なんですがエミュをやりたいので1.50にする方法教えてください
531枯れた名無しの水平思考:2007/05/07(月) 22:11:33 ID:Tjpficw+0
それだったらgpSP使えば(エ○ュ)
532枯れた名無しの水平思考:2007/05/07(月) 22:33:05 ID:nHBx35FY0
mp3に変換するってどうやるんだ?
そういえばmpegも変換しないとpspで見れないって話だけど
それと同じか?
この程度の知識ですまん。
533枯れた名無しの水平思考:2007/05/07(月) 22:35:53 ID:RsUe76/Y0
>>532
メディアプレイヤーならmp3にリッピング出来る
それ以外だと「午後のこ〜だ」が定番かね
534枯れた名無しの水平思考:2007/05/07(月) 22:42:49 ID:7MXjiJnT0
ウィンドウズ使っているならWMAでもいいよ
メディアプレイヤーで変換できるはず

でもMP3がいいね
やり方?本屋で雑誌読むか
CD→MP3でググレばフリーソフト沢山みつかるぞ
535枯れた名無しの水平思考:2007/05/07(月) 22:46:39 ID:RsUe76/Y0
ま、WMAはバッテリードカ喰いするけどな
536枯れた名無しの水平思考:2007/05/07(月) 22:51:50 ID:GAObRrSU0
>>532
こういうページからどうぞ
tp://www.cdwavmp3.com/mp3/main/what_beginner.html
537枯れた名無しの水平思考:2007/05/07(月) 22:55:57 ID:RsUe76/Y0
つか、今時MP3の作り方を知らないってのも珍しいな
538枯れた名無しの水平思考:2007/05/07(月) 23:00:58 ID:BCste+SH0
あんまり大漁だと(ry
539枯れた名無しの水平思考:2007/05/07(月) 23:40:00 ID:6ph/SRAL0
PSPでネットラジオって聞ける?
540枯れた名無しの水平思考:2007/05/07(月) 23:50:31 ID:GAObRrSU0
>>539
ポッドキャスト(RSSチャンネル)なら。MediaPlayerで聞く様になってるのは無理。
541枯れた名無しの水平思考:2007/05/07(月) 23:58:43 ID:6ph/SRAL0
>>540
サンクス。
そうかポッドキャストのみか残念だなぁ・・・・
542枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 00:30:46 ID:qXoJsCR20
>>532
iTunesもいいぞ。
543枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 06:45:08 ID:zZE1Vshd0
>>534
wmaはインフラモードでネット認証やんなきゃいかんから
どうすりゃいいか、言ってる人にはあんまオススメできないな
つか、ウィンドウズメディアプレーヤーでもMP3で取り込めるわけで
544枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 07:05:07 ID:OB/FQoTHO
PSPを購入しようと思ってるのですが、ゲームはもちろん、
持っているDVDや音楽を入れる事が出来るんでしょうか?
それは普通に買って設定すれば、再生出来たりするのでしょうか?
機械に疎いので、設定等が難しすぎるのは自信ないですが…
でも、出来るならDVDや音楽を入れたいと思っています。
あまりに初心者な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
545枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 07:12:49 ID:Uywdbznk0
CDから吸い出ししてMP3に圧しくしたらできんじゃん?
546枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 07:15:59 ID:zZE1Vshd0
>>544
動画やCD取り込んで、そのデータをPSPで見たり聞いたりするのは
それなりの容量のメモリースティックと、PC持ってれば問題なくできる
ただし、PCでのデータ変換とかには、やっぱりそれなりの知識が必要
ネットで検索すればやり方はいくらでも出てくるけどね

とりあえず音楽データ聞くことに関しては、そんなにめんどうな知識はいらない
ウィンドウズメディアプレーヤーとかでPCにCD取り込んで、
データをPSPにコピーするっていう手順だけ覚えればいい
547枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 07:16:38 ID:Ww7y/E7K0
>>544
設定というか変換して転送するだけなので、特にややこしい事はないと思いますー。
転送もツール使えばファイル名変えなくてもおkですし。wikiに配布サイトのってます

548枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 07:34:35 ID:OB/FQoTHO
お早いご回答、ありがとうございます。
メモステの要領とPSP用に変換、転送さえ分かれば
特に難しい設定などは無いという事ですね。
また、wikiに大体載ってるということで安心しました。
皆さん、親切にありがとうございました。
549枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 09:43:47 ID:lx5MMVQO0
電車の中でゲームや動画再生する際にどうしても隣の目が気になって仕方ありません(PSPは画面も大きくて見られやすいので)

そこでPSP用のプライバシーフィルタを買おうと思っております
HORIとサイバーガジェットから発売されているようなのですが、どちらを選んだほう良いでしょうか?
または他の製品で良さそうなモノがあれば教えて頂ければと・・・
宜しくお願いします
550枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 10:30:31 ID:WtV4rejxO
どこに質問すればいいのかわからないのでとりあえずここで

PSPでオススメの音ゲーってなにかありますか?
ルミネスってのはやったけどイマイチな感じでした
DSのバンドブラザーズみたいに自分で曲が打ち込めるようなゲームがあったら教えてほしいです
551枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 11:49:52 ID:ExBUo4puO
ビーマニみたいなが好きならDMP系を激しく薦める
552枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 11:50:57 ID:xux5bqUH0
有線LANなのですがWLI-U2-KG54Lを使ってPSPでxlink kaiを楽しみたいと思いますが
どうやればいいのでしょうか
553枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 11:55:08 ID:ZRAJuVE80
554枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 12:12:58 ID:UHqDBo/80
PSPって携帯みたいにはじめからフィルターはってないの?
555枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 12:19:20 ID:ZRAJuVE80
>>554
貼ってない
556枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 12:38:13 ID:9eb7tPn10
amazonでシルバー買おうか迷い中。
ドット欠けの場合、交換できるか聞くも返品要項みろというメールのみ。
その返品要項には不良品は交換できるらしいが、ドット欠けなど具体的な記述はない。
誰か詳細よろ。
557枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 12:41:05 ID:D35W3H0y0
ドット欠けは仕様
558枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 12:42:25 ID:ZRAJuVE80
559枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 12:47:35 ID:ddPLAUe1O
銀 金 青は ドット欠け少ないみたい!
560枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 12:54:49 ID:ZRAJuVE80
561枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 12:59:37 ID:ExBUo4puO
>>559
マジ?俺黒と白あるが両方ドット欠け('A`)
562枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 14:22:33 ID:AEgH7gZUO
PSPの金か黒を買おうと思っているんですけど、金と黒どっちがドット欠けとか少ないですか?
563枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 14:23:23 ID:NBPwoKs/0
どっちも同じ
564枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 14:25:19 ID:ZRAJuVE80
>>562
何色だろうがおまいの運しだい
善行を積め!
565枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 14:26:35 ID:AEgH7gZUO
はやい回答ありがとうございます。そうですか、わかりました!
566枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 14:35:08 ID:ExBUo4puO
誰か確実にドット欠けないPSPの入手方法教えて('A`)
そうか金払ってでも糞ニーにPSPの液晶交換してもらったら大体いくらかかるの?
567枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 15:06:06 ID:ddPLAUe1O
俺の シルバードット欠けなかったよ!
前持ってたピンクは糞みたいにあったよ!
568枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 15:09:07 ID:ZRAJuVE80
>>566
中古販売で中を見せてくれる店で中を見せてもらい
ドット掛けの無いものを買う
ただし、部品の劣化やバッテリーの劣化
なんらかの表面に出ない不良がある可能性は大きい
569枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 15:49:44 ID:sgiiT93T0
むしろ修理に送って増えて戻ってきたことがある
というか、全くの0だったのにドット抜けが出てきた
神経質にならないに限るな
570枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 15:51:07 ID:NBPwoKs/0
修理に出して増えてるのは埃の方だ罠

一度蓋開けるとほぼ確実に入ってくるし
571枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 16:15:57 ID:ybSaR1RSO
PSPでPS1でやるやり方を教えてください。PSPを中古で買ったので前に持っていた人がバージョンを更新してて最新にしてあるらしくてデーターが入らないと言われたのですがどうしたらいいでしょうか?初心者なのでわかりやすく教えてください。
572枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 16:19:38 ID:NBPwoKs/0
573枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 16:26:34 ID:nQAt9f+f0
>>571
死ねばいいのに(しねばいいのに)
574枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 16:55:43 ID:sgiiT93T0
>>571
携帯厨
携帯厨じゃないか
575枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 17:15:01 ID:ZRAJuVE80
>>571
文章の意味が通じないがエスパーレスすると
恐らく裏技・改造板に行けばいいんじゃないかと思う
576枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 17:33:40 ID:nQAt9f+f0
向こうに行っても八つ裂きにあうだけかと。
577枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 18:07:01 ID:yXPWbG/i0
本体保護のカバーってどれがオススメですか?
テンプレだとゲームテックのが例にあがってるみたいですが。
578枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 18:12:52 ID:sHDQ3pCeO
クリアPSPにPS2のクリアコントローラーをドッキングしてる動画を見ちゃった
趣味の域を超えてるぜ
579枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 19:04:51 ID:OB/FQoTHO
PSP本体はオクで買うかちゃんとしたお店で買うか
どちらがいいとかはありますか?
やはりお店で買った方が何かといいのでしょうか?
580枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 19:09:14 ID:nQAt9f+f0
>>579
ちゃんとしたお店に一票
581枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 19:21:12 ID:x0V5EEa20
>>579
保証のあるお店が良いと思いますよ
582枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 19:36:37 ID:6UVniraO0
>>579
ポイントが多く、店舗補償があるお店
583枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 19:41:40 ID:5oM8VV8n0
>>571
初心者には無理
本体壊すのがオチ
PS3買ってゲームアーカイブスでやりなさい

>>582
PSP関連の周辺機器について語るスレ part8
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1174397389/
584枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 20:36:46 ID:OB/FQoTHO
やはり、お店で買った方がいいのですね。
(保証などからの面でも)
ドット欠けなど初期不良が無い事を祈り、近々購入してきます。
585枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 21:13:19 ID:ddPLAUe1O
初期不良やドット欠けは お店じゃ交換してくれないとこが あるから!
外装に 傷とか あったら交換してくれるよ!
586枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 21:17:49 ID:nQAt9f+f0
>>585
なんでそんなに!
大声でしゃべるの!
ちなみにおいらドット欠け3つもあるよ!
587枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 21:20:15 ID:ddPLAUe1O
三個もあるの?
ドンマイ(^-^)
588枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 21:24:16 ID:sh8+S7/g0
さげない
携帯厨
意味不明

最強だな
589枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 21:28:22 ID:ddPLAUe1O
>>588
俺のことか?
590枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 21:40:30 ID:O+aKme8E0
>>589
ここは質問スレ
591枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 21:44:46 ID:ddPLAUe1O
そうだったね!
ごめんね。
592枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 21:46:14 ID:OZJR8PsD0
うんそうだね!
ここは質問スレだよ!
593枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 21:50:13 ID:ddPLAUe1O
だから 謝ってんだろ!
594枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 21:52:16 ID:/SrsZxBw0
やっぱり

さげない
携帯厨
意味不明

だな
595枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 22:04:46 ID:ExBUo4puO
>>593
テメェ!の せいで!
携帯から 書き込み 難いじゃ!
ねぇか!
596枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 22:08:24 ID:ddPLAUe1O
知るか!ボケ!
597枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 22:36:47 ID:h37iTYd60
ドット欠けは液晶の仕様みたいなもんだしなぁ
598枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 22:41:35 ID:5oM8VV8n0
なんなの この小学校の教室みたいな状況は
599枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 22:42:38 ID:395Em2pV0
店員にいろいろ質問して、うまく対応してもらえるようなら、液晶とか欠けてたらどうなるんでしょうか?
みたいに話を振って交換できるのかどうかを聞きだしてみるといい。
600枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 22:45:27 ID:OpIkSef90
画像の変換について。
皆様は、PNG形式の画像データーを、何で変換してます?
自分はJPEGは「manga psp」を使っているのですが、こいつはPNG不対応・・・
PNGをPSP形式に変換できる、お勧めのフリーソフトを教えてください。
601枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 22:57:58 ID:IscctyCW0
mp3のID3タグを編集する時にver2.4を選択すると、稀に曲名やフォトグラフィーが表示されなくなってしまうんですが仕様なんでしょうか?
602枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 22:58:38 ID:OZJR8PsD0
>>600
そこらへんのコンバーターでPNGをJPEGに変換→そのソフトでPSP向けに
これでいいと思うが?
603枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 22:59:51 ID:395Em2pV0
>>600
画像形式 JPEG
ver2.00〜 TIFF、GIF、PNG、BMP
俺はver3.40で問題なく表示できるけど。FWアップしろよ。
604枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 23:30:34 ID:+9Ss6wqMO
PSPを起動中に突然固まったからバグったかなと思い再起動したら今度はどのソフトも読み込まなくなったんですが、修理に出すよりやっぱり買い換えたほうがいいかな?
605枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 23:44:12 ID:395Em2pV0
>>604
保証は切れてるんでしょうか?
それだけだとどんな状態でどこを修理するのか分かりにくいけど、買い変えたほうがいいなんてことは無い。
修理料金
通常の料金 3,150円〜15,750円
本体の点検/アクセサリーの点検/機能動作確認/見積もりのみ 1,050円
液晶破損による液晶パネルの交換修理料金は12,600円(税込)〜です。

改造してないですよね?
606枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 23:46:06 ID:nQAt9f+f0
>>605
なんだか値段によっては買ったほうがましな料金だな
607枯れた名無しの水平思考:2007/05/08(火) 23:54:30 ID:643ZTEUg0
ドット欠け10個以上ある…orz
サポセンに言っても「99.999%…」とか言われた。
これも仕様だとさ。
608枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 00:04:40 ID:ZGBvUZuZO
違うスレで PSPの赤がでるみたいなことが 書かれてるんですけど 本当なんですかね?
誰が 事実知りませんか?
609枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 00:36:46 ID:Pr/K51aW0
PSP2つ持ってるんだが微妙に個体差が・・・
表面プレートのボタンの周り部分や端っこ部分がちょっとこんもり盛り上がった感じになってる・・・
どっちがいいのか
こんもりしてる方が若干新しいのだが
http://thumb.uploda.org/file/uporg802814.jpg
610枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 01:02:47 ID:Pr/K51aW0
http://www.uploda.org/uporg802886.jpg
こっちが平らなの
611枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 01:20:11 ID:TZqcWAKoO
新品で買い、ドット欠けがひとつもありませんが、これから増える予定はありますか?
612枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 01:29:46 ID:ZGBvUZuZO
落としたりしなければ 平気だと思います!
613枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 07:07:26 ID:d05iI75X0
>>609
俺の1年くらい前に買った黒は光を反射させてみたらこんもりしてるっぽかった
触った感じだとよくわからんレベルだし、別にどっちがいいとかはないんじゃないかな?

見た目的には平らなほうがスマートかもしれんが

てかこんもりしてるほうの傷だらけっぷりにワラタw
ACアダプタさすとことか欠けてるしw
614枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 07:14:18 ID:r4GFGYFSO
LANってナンデスカ
615枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 07:23:24 ID:d05iI75X0
ググレカス
616枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 07:28:10 ID:gGrqp88JO
614みたいな質問で申し訳ないが、PSPでネット接続する環境を整えるのってどうすればいいんですか?
PC持ってないんで、プロバイダの事とか、工事料金・利用料金の事など全然解りません。だれかエライ人説明お願いします。
617枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 07:30:29 ID:d05iI75X0
PSPでネット環境を構築する云々はテンプレを読め
プロバイダはプロバイダのHPに池すっとこどっこい
618枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 08:01:31 ID:d05iI75X0
あっち池こっち池で済ませてたら
スレの意味ない気がしてきたので前言撤回

>>614
Local Area Network
自宅内等、限定空間でLANケーブル(および無線)でPC(および規格に準じた機器)同士を
相互的に接続するネットワークのこと

>>616
さすがにプロバイダ関係は自分でどこを選ぶかくらいは考えてHPを見るなりして契約してくれ
工事料金・月額料金もプロバイダによって違う
その辺も比較サイトとか各プロバイダHPを参照しろ

PSPでネット環境を構築するには、上記プロバイダと契約をしてあって
自宅がインターネットに接続できる状態になった上で
無線LANアクセスポイントを介してPSPと無線通信してインターネットに接続する必要がある

電話線(光回線)-モデム-ルータ(内臓式無線LANアクセスポイント)-PC
                 l
                無線
                 l
                PSP

モデムは大体レンタルで貸し出してくれるだろうから
ルータ内臓無線LANアクセスポイントを買って、設定すればできるって寸法
619枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 08:16:28 ID:gGrqp88JO
>618詳しい説明サンクス!
予備知識なしで質問してましまった事はあやまります。
620枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 10:56:24 ID:GSYMG7EA0
yahoo!BBのホットスポット(アクセスポイント)を使ってオンライン対戦をしたいんですが、
サイトには「本サービスはゲーム機に対応していません」とあります(ブラウザは使えるとあった)

これはインターネットはできるけど、ゲームはできない
ということなんでしょうか?

yahoo!BBのホットスポットを使ってる方、注意点などありましたら、教えてください
621枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 11:50:24 ID:4V+ayOoo0
既出ならば誘導してほしいのだが検索してなかったので聞かしていただきたい

XPではUSB接続でPSPのデータ転送は問題なかったんだが
vistaにしてからUSB接続をしても右下で「このソフトウェアをインストール・・・」
とかいって最終的にフリーズしてしまう・・・・

対処法があればぜひご教授していただきたいので
よろしくお願いします。
622枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 12:45:31 ID:Pr/K51aW0
>>613
レスサンクス
液晶部分をライトで反射されてみてみると透明なコーティング部分が均一じゃない!!
平らな方がいいんだがもう一つ液晶に違いが
この画像のようにガンマ値が変わったよな感じになってる(バックライトがへたれた?)

ttp://www.uploda.org/uporg803279.jpg
623枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 12:57:28 ID:4f0MuwIo0
うっざ〜
624枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 13:14:57 ID:G5j6tzRg0
>>622
液晶の上部は保護カバーになっている
反射の問題はそこの問題だろう

液晶と色味でググってみれば分かると思うが
基本的に液晶の色味は個体差が激しい
後、バックライトも明るさの差は多少あると思う
625枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 13:23:34 ID:+hEUi7dG0
>>620
そういうサービスは、繋げる前にログイン画面を表示させてIDとパスを入力して認証できなきゃダメ
ゲームソフトはログイン画面が表示できないからたぶんダメ

>>621
公式ではXP対応となっているだけだし
ドライバが必要っぽい
メモリースティックリーダ・ライタを買うしか
626枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 13:28:27 ID:F82O4ZMl0
電源入れる→メモステランプ点灯しっぱなし→電源切れる
という状況なんですが、これはメモステ側の問題かなぁ?
627枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 13:32:08 ID:G5j6tzRg0
>>626
ちょっと特殊なケースなので判断つきかねます
非公式プログラムとかは使っていませんよね?
とりあえずサポセンに聞いてみた方がいいと思います
628枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 13:32:46 ID:z+0TeL670
本体側じゃねえかなあ
629枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 13:41:14 ID:dHsXDKJXO
動画入れたいんだけどMR_ROOTフォルダって何処にあるの?
無いんだけど
630枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 13:42:24 ID:4V+ayOoo0
>>625
レスありがとうございます。
ググてみてドライバですなかったので
現実的に考えてリーダを買おうと思います。

631枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 13:43:07 ID:Pr/K51aW0
>>624
ここまではっきりわかるものなの?
友人のPSPも見せてもらったが左側と同じような感じだった。
液晶調達先は複数あるんだろうか
ガンマ値低い方でGジェネPの動画見ると暗くて見にくい・・・
632枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 13:46:45 ID:G5j6tzRg0
>>629
>>5

>>631
液晶調達先が一箇所でもロットで違う
後、まさかと思うが中古やオークションで入手ではないですよね?
中古やオクのものには液晶を安価の3流品に付替えているものがある
正規品でそこまで酷いならサポセンに相談してみてはどうだろうか?
633枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 13:50:51 ID:dHsXDKJXO
>>632
PCから全部読んだけど分からん
634枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 13:56:21 ID:G5j6tzRg0
>>633
今のフォーマットじゃMP_ROOTは自動的には出来ないかもしれんので
リンク先の表を見て自力で作れ
635枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 13:58:29 ID:dHsXDKJXO
おk
636枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 14:02:59 ID:Pr/K51aW0
>>632
色の濃いほうはオク入手です
数時間利用しただけの美品となってました
電池のところみても特に剥がした様子はありませんでした
もしや変えられてるのかも・・・?
変えた場合判別する方法などはありますか?

色的にはこっちの方が好きなんですが・・あぁ心配になってきた
637枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 14:26:50 ID:Pr/K51aW0
ただ、その人、売ってるPSPは一つだから交換されてはいなさそう
638枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 14:34:20 ID:G5j6tzRg0
>>636
電池の所を剥がしてなければ大丈夫だと思うよ
あれを剥がさないと内部部品は取り替えられないからね
輝度調節してもどうしても見難いなら
やっぱりサポセンに相談するだけでもしてみたら?
固体差の範囲内ならどうにもならんと思うが
万が一バックライトの不良という可能性もあるし
639枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 15:03:34 ID:Pr/K51aW0
>>638
親切にありがとう
ちょっと大げさに書きすぎたかも
ほんの少し色の濃さが違うって感じ
特にジェネは夜の暗いシーンが多くて、でもバックライト明るくすれば普通に見えるんです。

ググルと個体差があるみたいですね
NANAOは「 出荷時に工場にて1台1台ガンマ値を測定・調整。個体差・ばらつきの少ない極めて滑らかな階調表示を提供。」てあった。
工場によっても違うだろうけど。
640枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 15:17:09 ID:G5j6tzRg0
>>639
初期の液晶は色味のバラつきが酷かったし
一枚の画面でも部分的に色変わりしているのも普通にあったりもしてました
なので最近の液晶は全体的に品質は上がっていると思います
特にPSPに使われてるシャープのAVS液晶は角度による色むらなしに
キレイに全体が発色する仕組みとの事なので液晶としては
品質は高い方だと思います
ただ、ドット欠けやロット毎の固体差などは液晶の宿命なので
どうしようもない部分があるようです
641枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 16:17:16 ID:Pr/K51aW0
>>640
去年の8月と今年の10月ぐらいのものだからあまり変わらないのかも?
色が濃いほうを使うことにします
薄い方はハードコーティングが綺麗ではないので
相談にのっていただいてありがとうございました。
642枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 16:53:43 ID:r/ebqTc90
PSP用に初めて動画編集してますが、皆さんフレームレートはどうしてますか?
実は今25fpsでエンコ中なんですが、参考までに聞かせてください。
メモステが1Gなので、なるべく容量を小さくしたいです。
643枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 16:56:13 ID:gGrqp88JO
ごめん。も一回質問。ネットワーク環境さえあればPC無くてもPSPでネット出来るんだよね?
初心者でスマン
644枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 17:13:22 ID:Pr/K51aW0
>>642
無線lanAPないとネットできないよ
645枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 17:35:25 ID:Q6CoapOo0
>>642
細かい設定ならこっちで聞いたほうがいいんじゃないか。
PSP動画作成支援スレッド -15-
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1177638532/l50
携帯動画変換君 Part4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1177852767/l50
646枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 17:41:46 ID:YuOS6aDQ0

今までMPOをしていたのですが、ある日できなくなりました
家族に聞いた所、弟がMHP2のkaiをするために色々設定を変えたことが分かりました

設定は大体直したのですが、どうしてもIPアドレスが取得できません
【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】
3.10
【インターネット回線】(プロバイダ名と、回線種別・契約コース名)
nifty 回線種別・契約コース名は、今はわからないので後ほど書きます
【使用中のモデムとその型番】(複数あるなら必ず)
ADSLモデム−SV2
【自宅の形態】(一軒家ですか、集合住宅・マンションですか)
マンション
【ルータorアクセスポイントの有無】(あるなら、その型番)
GW-US54Mini-G
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】
YES
【“質問の前に”はチェックしたか?】
YES
【パソコンのOSのバージョン】(PCがあれば)
これも後ほど書きます
【詳細】(モデムやルータの設定・ネットワークの現状と“何ができないのか”?)
IPアドレスが取得できません

蛇足ですが、弟が設定を変える時に参考にしたサイトです↓
ttp://blog.so-net.ne.jp/waya/2005-12-08
ttp://ameblo.jp/miyabijin5656/entry-10010831182.html
ttp://www.geocities.jp/rusanjp/xlink/index.html

お願いします
647枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 18:17:50 ID:6vmVPd+2O
ゲームをやってる最中画面が暗くなるとき画面の下のほうが白っぽくなるのは仕様ですか?
648642:2007/05/09(水) 18:18:58 ID:r/ebqTc90
>>645
d 逝ってきます
649枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 18:40:26 ID:+hEUi7dG0
>>646
一度繋げられたなら
繋げられたときの設定に戻せばいいじゃない
んなもん覚えてねーよって言うんだったら
ドライバアンインストールしてもう一度最初に設定した手順をやれ
650枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 18:47:56 ID:Rlh/9euf0
>>649
無能乙^^
651枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 19:12:25 ID:GBrv43Ok0
質問ですが

PCのウイルスはPSPにも影響を及ぼしますか?
また、PSP用のウイルスは現時点で出回ってますか?
652枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 19:22:54 ID:4r+ihYV3O
>>649
だから聞きに来てるのに
ワロスw
653枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 19:26:10 ID:1vg6geKa0
>>651
PSPとPCはシステムが違うので同じウィルスにはかかりません
PSP用のウィルスはありますが
非公式な場所から落としたデータをインストールしない限り
まず危険はありません
654枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 19:27:07 ID:t6UiY1q10
>>651
あなたのPSPの取り扱い自体がウイルスです
655枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 19:28:20 ID:1wX+XXXC0
PSP今日買ってきたど・・・・・・・・読み込むたびにトロくて、ガーーガーーってシーク音しない?
これが普通なの????? スゲー萎えた。
656枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 19:29:49 ID:GBrv43Ok0
>>653
そうですか さんくすです
657枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 19:30:33 ID:Rlh/9euf0
>>655
普通
ディスク読み込んでるからね
658枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 19:57:17 ID:g75IGxlR0
>>657
まじですか・・・・・・・・・
ちなみにこれ、ゲームやめる時、電源いつ落としていいの?
電源の落とすタイミングがよくわかんない。
659枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 19:57:18 ID:QpDK5I+G0
家にパソコンはありますが、自分の部屋で携帯みたいにPSPでネットをしたいんですが
AirStationを言うのを買って使えば、家の回線とは違う自分専用の回線のようにつかえますか?
家のプロバイダとは別にどこかに入らないとだめでしょうか。
AirStationサイトを読んでいたんですが、いまいちわかりません。
PSPからネットは、携帯で言うパケホーダイみたいなのに入らないとだめでしょうか?
660枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 19:59:28 ID:Rlh/9euf0
>>658
いつでも

俺も質問なんだがUMDスロットのカバーが軽くグラグラ+右に寄ってるのは仕様?
直し方みたいなのないですか?
661枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 19:59:45 ID:Jm+CCOcLO
すみません。液晶の修理はどのくらいで出来ますか?
662枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 20:01:02 ID:g75IGxlR0
>>660
なるほど、早速落とした。

>UMDスロットのカバーが軽くグラグラ+右に寄ってるのは仕様
→みてみたけど、私のは特にぐらついてないよ。
663枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 20:15:56 ID:Q6CoapOo0
>>661
>>605の値段のところ。
664枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 20:17:43 ID:Jm+CCOcLO
ありがとう。保証期間内なら少しは安くなるんですか?
665枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 20:22:51 ID:putUhCFcO
ドット欠けってどんな色ですか?
黒いのがポツってあるんでわからないです。
画面が真っ暗な状態でもドット欠けって見えますかね?
666枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 20:23:03 ID:m2YrvRs10
>>659
そのルーター以外には一切金かからないしなんかのサービスに入る必要もない。
普通にモデムにケーブルを繋げるだけ。
それと「wi-fi対応」とか「ゲーム機対応」とかを謳って1万円以上するのが売ってるけど
それが「無線LANの親機」であればwi-fi対応って書いてなくてもPSPで使えるから騙されないように。
ちなみに市販だと6000円、たまにビックで2980円で投売りしてたりする。
あとFONっていう無線LAN共有サービスに入れば1980円でルーターが手に入る(ちなみにそこもルーター以外は完全無料)。
667枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 20:26:06 ID:ykrkw3N/0
>>664
使用状況にも因る。
通常の範囲内での使用ならまず無料で直る。
但し、落としたり水没させたりなど、故障の原因が自分にあるなら有償。
何はともあれ一度サポセンに問い合わせるのが吉。

因みに自分で直す事も可能だが、この件に関しては板違いなので改造板で訊いてくれ。
668枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 20:27:45 ID:Q6CoapOo0
初心者の人はここを見てください。
はじめてのPSP
http://www.jp.playstation.com/psworld/hajimete/psp/
よくあるご質問
http://www.jp.playstation.com/support/qa-psp_product-001.html

>>658
電源はUMDとメモステを読んでいなければ落としていい。

【スリープモードにする場合】
POWER/HOLDスイッチを上にスライドしてください。
(スライドしたボタンを離すと、もとの位置に下がります。)
もう一度スイッチをスライドさせると元の状態に戻ります。

【電源を切る場合】(電源OFF)
POWER/HOLDスイッチを上にスライドした状態で2秒以上長押ししてください。
*"メモリースティック デュオ"アクセスランプが点灯している時は、データの書き込み/読み出し中です。
データが破損する恐れがあるため、ランプ点灯中はスリープモードにしないでください。
*スリープモードの状態でもバッテリーを消費します。
669614:2007/05/09(水) 20:34:39 ID:r4GFGYFSO
>>618アリガトー
670枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 20:45:52 ID:QpDK5I+G0
>>666
(つー`)ありがとうございます!すごくわかりやすいです。感謝します。
知らずにあれこれ買ってしまうところでした。
本当に感謝します。ありがとうございます。じっくりレスを参考にさせていただきますm(_ _)m
671枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 20:52:08 ID:cgb9x3ez0
プレイオンTV CAPを使って動画保存したいのですが
>>7のサイトを見るとTVCAPに別売りのゲーム機アダプタを接続すると書いてあります。
その別売りのゲームアダプタと言うのはPSP本体についてるACアダプタのことなのでしょうか。
TVCAP・PSP以外に周辺機器として新しく買わないといけない物なのでしょうか。
PSPとTVCAPともに未所持です。
672枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 21:00:53 ID:Q6CoapOo0
>>671
周辺機器の質問ならここがいいんじゃないか?メーカーに問い合わせるのが一番だと思うけど。
PSP関連の周辺機器について語るスレ part8
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1174397389/l50
673枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 21:09:43 ID:Q6CoapOo0
テンプレのかた、リンク先が逆になっておりました。お手数ですが修正お願いします。
>>7
参考(プレイオンTV):ttp://www.cybergadget.co.jp/product/Ppsp/004698.html
参考(テレビプロジェクター):ttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/8744/8744_1.html
(正しくはこの逆)
674朱雀:2007/05/09(水) 23:17:58 ID:PzwdOFq20
こんばんわ。
先日、CFW 3.02OE-BのPSPでシェアリング対戦をしている途中、
相手側(UMDを持つ)の不注意で電源を切ってしまい、仕方なく自分のPSPの電源も切ったのですが、
それ以来PSPが故障してしまったようで、解決策をご教授して頂ければと思います。

症状として
・電源を入れても液晶が無反応(バックライトすら付きません。)
・適当にUMDをセットしてもドライブが無反応です。
・起動音、操作音なども無音です。(ただ、設定で無音にしてしまっていたかも知れないのですが・・・)

初版のPSPなので、サポート期間外になってしまうので、どうにか直せたらと思い何かよい方法があればと思うのですが。
予備のパーツとして利用したいとも考えています。

宜しければご意見お願いします。
乱文しつれいしました
675枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 23:20:11 ID:+jSn45CZ0
これだだれもコメントできないかと。
676枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 23:21:31 ID:p1w2H3SV0
>>674
>>1の2行目だな
677枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 23:21:37 ID:G1+uB2hX0
コロシアムで手に入れたもの・・
サンダーロッド リネンキュラッサ ホワイトスタッフ パワーリスト
ブラインナイフ 羽根つき帽子 ラバーシューズ ポイズンロッド 
いやしの杖 ブロンズアーマー アイアンソード ブロンズシールド
レザープレイト 銀の弓 シルクのローブ ナイトキラー メイジマッシャー?
エーテル フェイ尾
序盤です 誤字あるかもしれませんがすいません。
678枯れた名無しの水平思考:2007/05/09(水) 23:22:17 ID:G1+uB2hX0
誤爆しました・・すいません
679朱雀:2007/05/09(水) 23:47:51 ID:PzwdOFq20
675>
676>
ありがとうございます。
そちらで聞いてみます。
680枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 00:07:47 ID:6HRNJlNT0
ちょっと聞きたいのですが、
PSPのゲームのプレイ動画を撮りたいのですがその方法知りませんか?
681枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 00:15:06 ID:WDipa4+P0
ビデオカメラで撮ればいいんでないの?
682量産型猫ヒロシ:2007/05/10(木) 00:18:15 ID:KGE76odw0
こんにちは。突然すみません。ココに無線LANについて詳しい方がいると聞いて
参上いたしました。
唐突で申し訳ありませんが、聞きたいことがあります。
今、MPOを久しぶりにやろうとしたら「IPアドレスの取得がタイムアウトになりました。」
と表示されたのです。無線LAN,PSP等の設定は変えてはいませんが何故出来ないのかがわかりません。
それと、友達の家でMPOやろうとしたら今まで使っていたアカウントがログインできなくなってたのです。
ID、PASSはきちんと合ってますが、ログインが出来ないみたいなのです。
どうしたらコノ問題を解決できるでしょうか?
どうか知識を貸していただけませんですか?

夜分遅くに失礼いたしました。
長文失礼いたしました。
683枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 00:20:21 ID:6HRNJlNT0
>>681
やったけど画質劣化+手ぶれがひどい。
684枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 00:21:20 ID:vLCPin6x0
685枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 00:21:51 ID:jLb3Z19D0
ビデオカメラで我慢しろよ
せめて固定しろアホ
686枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 00:28:59 ID:acE+UgKwO
ドット欠けってゲーム自体には影響無いんですか?
どんな時にドット欠けがあると分かるんですか?
まだ購入してないので、どんなものか分からなくて。
687枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 00:34:19 ID:TYK+Vfgx0
>>686
ドット欠けってのは常時点灯してるか消えてるかの二種
前者なら黒い画面で分かるし、後者ならその逆
発生部位や数によってはちょっと気になって集中できんかもしれんな
688枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 00:45:13 ID:42tHO4H80
綺麗なドット欠け持ってるぜ。
689枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 00:48:19 ID:h2T0db+m0
1個でもかなり気になると思うぞ
690枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 00:49:45 ID:acE+UgKwO
ゲームに集中出来ないくらいあると嫌ですね・・・
(どのくらいの確率であるか分かりませんが)
買う前に防衛策みたいなのは無いんでしょうかね?
691枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 00:54:39 ID:h2T0db+m0
店員に実機見せてくれって頼むしかない

俺の場合電気量販店で頼んだけど駄目だった
692枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 00:57:39 ID:TYK+Vfgx0
>>690
ドット欠けは液晶の仕様みたいなもんだしな
俺が使ってるPC用液晶(20万ちょい)にもドット欠けはあるし
693枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 00:57:49 ID:vLCPin6x0
液晶製品にはつきものだし、液晶パネルのサイズが大きいほど発生しやすい。
多い物は検品時に撥ねてるけど、1箇所あっただけで撥ねてたらコストがかかりすぎるので
数個まではおkにしている。理解して買うか、あきらめるかどちらかしかない。
694枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 01:04:55 ID:acE+UgKwO
やはり実機を見るまで分からないんですね
買う際には店員に見せてもらえるか一応聞いてみます
もし見せてもらえるとしたら、その場で分かるんですか?
(例えば電源入れてもらうとか)
まぁ、見せてもらえない方が多いと思うので
あったらあったで仕方ないですね
695枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 01:48:34 ID:zaubSKZp0
ドット欠けなんて、実際気にならないだろ
そんなに自分は異常に神経質だって自覚があるなら、買うな
696枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 01:59:18 ID:h2T0db+m0
>>695
なるよ
697枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 02:39:21 ID:tbtqCx+Y0
CFW3.40でVNSがパソコンと通信しようとしないんだけどどうすればいい
2chのブラウザは通信してくれる
pspradioも通信できないんだ
698枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 02:47:22 ID:R3mkWYHL0
>>697
 >>1
699枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 02:58:20 ID:tbtqCx+Y0
は?
700枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 03:06:07 ID:vLCPin6x0
>>697
>>1の2行目を読め。

ここでは、改造、ダウングレード、カスタムファームウェアなどの話題はしていません。
701枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 03:08:10 ID:WDipa4+P0
中古の本体なら買う時にチェックさせてくれるかもしれんが
新品の封あけてチェックさせてくれるなんて、まず無いと思う。
702枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 03:44:30 ID:ySZcegix0
先日、久々に起動させたので充電しながらアップデートして置いときました。
その後見たらL、Rボタンの横のプラスチック(?)部分から液晶いくかいかないかぐらいのとこまでヒビが入っていました。
保障期間ギリギリだったので修理に出してきたのですが、この場合って無料でやってもらえるんでしょうか?

あと、電話で問い合わせしたのですが、そのときカルテの存在を知らないまま普通の紙に症状を書いて送ってしまいました・・・。
これでもちゃんとみてもらえるものなんでしょうか?

703枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 03:59:41 ID:6rwbqOcAO
>>696
うん。
でも最初だけね。
704枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 05:43:24 ID:vLCPin6x0
>>702
カルテが無くても必要なことを書いてあれば大丈夫。
修理後には新しい用紙が同封されてくる。公式サイトからダウンロードも出来るんだけどね。

ケースのヒビは見てみないと分からないけど、結構大きな感じですね。
修理に出すときに電話をもらうように書いておけば修理前に電話くれるんだけど。
別の部分の故障で有償修理に出したときは、自分では気がつかなかったケースのヒビがあった
らしく、クリニックから電話があって、ケースの部分はサービスで直しますと言われたけど。
派手に落としたりして出来たキズでなければ、無料だと思うし、保証期間内だけど有償になる
場合はたぶん修理前に連絡が来るのではないかと思います。
705枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 07:36:12 ID:acE+UgKwO
ドット欠けがあれば仕方ないということで諦めます
ドット欠け無いのがあたればいいんだが・・・運任せですねww
706枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 09:15:16 ID:h2T0db+m0
>>701
DSの場合は出来たぜ?
707枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 09:16:05 ID:h2T0db+m0
>>705
あったとしてもサポートなり店なりに交換を頼んでみた方がいい
もしかしたらやってくれるかもよ
708枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 09:24:28 ID:acE+UgKwO
>>707
もしあった場合には、ダメもとで
店やサポートに聞いてみた方がいいですね
ドット欠けは対応してくれない場合が殆どみたいだけども
少なからず、あったら何かしら聞いてみます。
皆さん、なんだか色々とお話ありがとうございました。
709枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 09:31:59 ID:91HWpuGo0
買い取る時ってドット欠け有だったら値段下がるんかな
もしそうだったらだったら買う時交換しろよとは思うが
710枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 09:50:49 ID:h2T0db+m0
ちょいと質問なんだが風呂場でPSPやる方法ありませんか?
昨日はラップ巻いて完全密封の状態でやったんだがもっとスマートな方法はないものかと・・・
昨日は問題な買ったんだけどラップと化学反応起こして変形するなどありますかね?
711枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 10:00:01 ID:lthKT4OE0
>>710
一番良く使われているのはジプロック(キッチンで使うやつね)
一応専用のはあるみたいだがジプロックが一番評判がいいな
サランラップは俺も普段なんか食いながら遊ぶ時に使ってるが
別に問題ない
てかラップで何と化学反応を起こすんだ?熱?
ラップは熱には強いように出来てるから問題ないと思うよ
石油原料の製品(シンナーとかベンジンとか)ぶっかけたらまずいとは思うが
それは別にラップなくてもまずいからむしろ本体は安全かもしれん
712枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 10:03:11 ID:xjYQkLTSO
PSPのフェイステンプレートってボタン無しのカバーだけって存在する?
713枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 10:08:50 ID:LnQ+LCkRO
イヤホンの接触が悪いみたいで片方からしか音がでない。DSに挿すと問題無いから本体かなあ。半挿しにすると聞こえるが。。同じ経験ある方います?
714枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 10:09:09 ID:h2T0db+m0
>>711
おぉーサンクス
ジップロックがあったとは、、買ってみるよ
フリーザパックorイージージッパーだよね?
最近消しゴムのカスと化学変化起こしちゃって多少溶けちゃったんだorz
715枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 10:16:21 ID:h2T0db+m0
そういや、その前、までは換気扇のみで風呂場でやってたから寿命縮んだかも・・・
雨の日と湿度さしてかわらなそうだから問題なかったかな?
あぁー
716枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 10:19:06 ID:lthKT4OE0
>>713
サポセンに連絡してみたら?
他の機器では正常に使えるといえば分かってもらえるはず
恐らくPSP本体側の凹端子部分の不良だと思う

>>714
け、消しゴムのカス侮りがたし…
717枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 10:27:57 ID:LnQ+LCkRO
>>716
半差しでFF1終わったらサポセン連絡してみます。ありがとう。
718枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 10:32:14 ID:KffHQSvi0
>>716
プラモデルのパーツと消しゴムの化学反応はまさにデンジャラス

そういう意味ではPSP本体を消しゴムのカスが散らばってるような
机の上におきっぱにするのは大変危険だなw
719枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 11:06:38 ID:xjYQkLTSO
PSPのテンプレートって工事しないと駄目?白いヤツがホシインダガ
720702:2007/05/10(木) 11:28:12 ID:ySZcegix0
>>704
丁寧なレスありがとうございます。
ヒビは1cmくらいのが二個できた感じでした。
普通の紙のほうには、壊れたいきさつと、有料にになる場合は連絡くださいと書いて電話番号載せただけです。
それだけでもダイジョブでしょうか?

721枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 11:48:36 ID:kYiN+9s00
消しゴムは消しゴムでも普通(ゴム製)の消しゴムなら大丈夫.
プラスティック消しゴムだとだめ.
722枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 12:18:26 ID:3cLhDpgw0
プラスチック消しゴムのほうがキレイに消えるんだもんなー

>>719
テンプレートってなんだ?
ボディ部分をサードのやつに変えたいってことか?そりゃ自己責任だ
723枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 12:49:48 ID:xjYQkLTSO
あれボタン変えないといけないから故障したら終りだよね?
724枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 12:54:42 ID:3cLhDpgw0
>>723
やったことないから知らん
だから自己責任だっていってるんじゃないか
725枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 12:56:23 ID:0IhMV3wn0
>>720
それなら有料になる場合は電話来るんじゃないかな。必要な事は書いてるようだし。
726枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 13:14:42 ID:h2T0db+m0
http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/products/zip_h/ziploc.html
どれ買えば・・
あと、イヤホン出すと起動すればいいんですか?
727枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 13:15:17 ID:ySZcegix0
>>725
良かった〜、それ聞けて安心しました。
どうもありがとうございました。
728枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 13:24:08 ID:lthKT4OE0
>>726
商品名まではさすがにw
大きさが合っていてチャック部分がちゃんと閉まる事
ある程度の厚みがある事
この辺がしっかりしてればいいと思う

風呂でイヤホンはやめた方がいいんじゃないかと思う
729枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 13:34:52 ID:LnQ+LCkRO
やばい鉄拳の特典についてたサポートパッドが取れないよ。。かっこ悪いから取りたいのに参った。。
730枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 13:36:00 ID:xjYQkLTSO
>>724
うちのpspは黒なんだけどシルバーに変色したいんですよね
731枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 13:41:29 ID:lthKT4OE0
>>730
裏技・改造板の方にフェイスプレート交換する人のスレがあったと思う
行ってみてはどうだろう?
ここの人は殆ど未経験なので分からんと思われる
732枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 15:35:55 ID:BDxfaYoq0
>>646ですが、書き直します

【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】
3.10
【インターネット回線】(プロバイダ名と、回線種別・契約コース名)
nifty モア タイプ1
【使用中のモデムとその型番】(複数あるなら必ず)
ADSLモデム−SV2
【自宅の形態】(一軒家ですか、集合住宅・マンションですか)
マンション
【ルータorアクセスポイントの有無】(あるなら、その型番)
GW-US54Mini-G
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】
YES
【“質問の前に”はチェックしたか?】
YES
【パソコンのOSのバージョン】(PCがあれば)
「OSのバージョン」の意味が分かりません…orz
【詳細】(モデムやルータの設定・ネットワークの現状と“何ができないのか”?)
IPアドレスが取得できません


少しスレ違いですが、「ネットワーク接続」で「ワイヤレス ネットワーク接続」の修復をすると、

次の操作を完了できないため、問題の修復を完了できませんでした
ワイヤレスネットワークアダプタの無効化

ネットワークアダプタが正しくインストールされていることを確認してください

と出ます。
色々と調べては見たのですが、どうしてもわかりませんでした

よろしくおねがいします
733枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 15:44:18 ID:11StPR5y0
>>730
ほい、誘導。

PSPのフェイスプレート交換しようと思うんだけど、2
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1171415598/l50

フェイスプレートは数社から発売されているから値段と品質で決めよう。
734枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 16:03:02 ID:G5HowGtbO
今買ってきてさっそくモンハンやろうと思ってんだけどアップデートはバッテリーがマックスになるまで無理なの?
735枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 16:04:34 ID:3cLhDpgw0
>>734
半分だか、70%以上だかじゃなかったかな
買いたてならよっぽど店頭で寝かされてない限り
少しはバッテリー残量はあると思う
736枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 16:09:05 ID:G5HowGtbO
>735
dです。今2コ点灯してるけどまだできない…もうちょっと待ってみます
737枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 16:10:48 ID:3cLhDpgw0
>>736
あの電池表示って携帯とかと一緒で、メモリひとつで3分の1を表してるわけじゃないから
遊ぶ前に情報入れるのがヤじゃなければ、
モンハン関連スレとかのテンプレ見て時間潰したらどうだろうw
738枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 16:12:36 ID:Bk18KmHB0
本日購入しwktkで箱開けたらアナログパットの↓方向だけ、移動せん。orz
739枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 16:14:52 ID:3cLhDpgw0
>>738
サポセン連絡どうぞー
740枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 16:18:31 ID:Bk18KmHB0
>>739
ひとまず購入店に電話したら、初期不良で交換してくれるらしいが、本体がないorz
FFTしたかったのに・・・
741枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 16:19:52 ID:3cLhDpgw0
>>740
あ、交換になったんだ よかったね
まあ、修理出すよりは早くくるだろうから、気を落とすな
742枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 16:21:22 ID:Bk18KmHB0
>>740
ありがとう(^^)
743枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 16:22:27 ID:Bk18KmHB0
違う>>741です。
744732:2007/05/10(木) 16:26:20 ID:BDxfaYoq0
>>732のOSのバージョンはWindowsXP(でいいのかな…)でした

度々すいません
745枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 17:13:34 ID:HhtbtX+IO
746枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 17:17:23 ID:42tHO4H80
>>744
そもそも設定は最初からやりなおしたの?
747枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 17:38:28 ID:BDxfaYoq0
>>746
ドライバ等を削除して一応はやり直したんですが、上手くいきません

>>646に貼ったリンクを見ながら直しているんですが、何故かIPアドレス(ネットワークアドレス)が取得できないんです

当方PCにあまり詳しくないので・・・orz
748枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 18:12:50 ID:EaFpj1cZO
ニコニコ動画って登録無料ですか?
749枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 18:19:18 ID:42tHO4H80
>>747
自動取得だったら手動にしてIPアドレス入力していくとか。テンプレ埋めるのはいいけど
肝心の行なった設定の過程が書いてないので適当に答える。

PSP側 IPアドレス自動にして失敗してるならPCのネットワーク接続自体がIPアドレス自動になっているのか確認
     IPアドレスを手動取得するならIPアドレスやプライマリDNSの振り分けは出来てるかどうか
     SSID、WEPキーは把握できてるか?

ルーター側 IPアドレスを手動取得ならPSP側とのIPアドレス振り分けと同じになっているか
       
他の回答者がもっといい事かいてくれるかもしれない。

>>748
募集をしてるなら無料
750枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 19:30:50 ID:BDxfaYoq0
>>749
IPアドレス等は、全て自動にしています
手動での設定が分からないので・・・

SSID、WEPキーは問題無いと思います

751枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 20:14:50 ID:RBKXBxNIO
変な 質問でごめんなさい!
赤バージョンってでるんですか?
752枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 20:31:15 ID:KffHQSvi0
本体色のことか?

今のところ予定はない
753枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 20:40:19 ID:RBKXBxNIO
はい!本体です!
そうですか。教えてくれてありがとうです!
754枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 20:49:42 ID:42tHO4H80
>>750
どうしても自動よ!なら
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2615343.html
↑試してみよう。

手動かんたんだぜ?
755枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 21:02:32 ID:SYFJVPoIO
前が黒、後が白のPSP使ってるの見たんだけど改造だよな?
756枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 21:03:53 ID:nasGvkxDO
以前はすぐに起動できていたゲームが、起動に失敗したり
起動できるまでに5分ぐらいかかったりするようになりました。
セーブにも時間がかかるようになりました。
不安でたまらないんですが、何か原因があるんでしょうか?
ちなみにそのソフト以外は普通に起動できます。
757枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 21:32:36 ID:BDxfaYoq0
>>754
ありがとうございます
早速試したのですが、どうもできませんでした

手動でIPを設定し、MPOでオンラインに接続した所、

「UDPポートチェックに失敗しました」
(エラー番号P518)

と表示され、サーバから切断されました
UDPポートについて調べたのですが、難しくて全く意味が分かりませんでしたorz

クレクレで申し訳ありませんが、お願いします
758枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 22:03:14 ID:42tHO4H80
>>757
すごい事してんだな。ポート空けろって事かな。
1.ルーターにログインしてhttp://192.168.1.1/だったかな?ログインパスワードはルーターの説明書に載ってるはず。
  その他詳細>アドレス変換(ポート指定)設定 で、エントリ番号の5番以降の好きな番号を選ぶ
  (1〜4番でもいいかも知れないけど自分はそうしてる)
2.優先順位→1ぐらい
3.適用する接続先→メインセッション
4.LAN側IPアドレス→IPアドレス入れよう
  (分からなければスタート>プログラム>アクセサリ>コマンドプロント>ipconfigと入力>IPアドレスに表示されているもの)
5.ADSL側IPアドレス→自分のADSL側にチェックしよう
6.プロトコル→UDP
7.ポート番頭→(kaiなら30000だっけ?それ以外の特定のゲームならそのゲームがしている範囲内のポート番号)
バージョンが違うので間違いも出てくるかもしれない。大体こんな感じだとおもう。
もしkaiの質問に話が移行しているのなら
【PSP】 XLink Kai 質問スレ 1【テンプレ読めカス】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1177943072/
がいいよ。回答が見当違いならごめんよ。
759枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 22:03:43 ID:GMCAgAb70
FONのルーターは何年間保障なんでしょうか?
あと有線LANは使える?
760枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 22:04:50 ID:5/OXbeSl0
761枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 22:11:30 ID:KffHQSvi0
>>759
なんでFONの質問をここでしようと思ったの?
762枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 22:35:45 ID:7B670qE70
質問なんですがFLVってどうやってPSPで再生できますか?
MP4にどうやって変換できますか?
763枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 22:36:57 ID:3cLhDpgw0
>>762
FLVそのものはPSPでは見られない
変換は携帯動画変換君とかでできたと思った
764枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 22:39:48 ID:42tHO4H80
>>762
ググれば変換ソフトでてくる。
765枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 22:43:45 ID:11StPR5y0
>>755
間違い無く改造品。
物にもよるけど2〜4000円で交換できるよ。
(当然だけど保証やSCEの修理は受けられなくなる)
興味が有るなら↓のスレに来てね。

PSPのフェイスプレート交換しようと思うんだけど、2
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1171415598/l50
766枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 23:18:42 ID:c8rn7/tI0
dailymotionや、google videoから動画を
ダウンロードしていたら、削除できない
fileが残ってしまったんですけど、
誰か消し方わかる人いませんか!?教えて下さい!!
767枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 23:21:20 ID:3cLhDpgw0
PCとUSBケーブルでつないでメモステの中身見ると、
PSPフォルダの中かなんかにCOMMONフォルダてのがあって
基本そこに入ってるはずだから、PCからそのファイル直接消せばいい
768枯れた名無しの水平思考:2007/05/10(木) 23:29:18 ID:c8rn7/tI0
>>767
レスありがとう!
何とかやってみます。
769枯れた名無しの水平思考:2007/05/11(金) 01:04:50 ID:CukO07wW0
762
なんですがFLVをそのまま変換君にPSP用直接出力で変換できるのですか?
あとついでにおすすめ変換のおすすめ設定とかあったら教えてください
数値をどれくらいにするか迷います
770枯れた名無しの水平思考:2007/05/11(金) 01:06:14 ID:AgkpHgZ90
PSPとDS、発展性を考えるとどっち買った方が得なのかな?
PSPが画像処理とかよさそうだけど、どうも今の流行はなぜかDSっぽいし・・・
ドラクエでるからDSなのかな?
771枯れた名無しの水平思考:2007/05/11(金) 01:18:09 ID:jnuVLe1D0
>>769
これを使ってる。
ttp://youtube.orz-jp.com/?cid=30435
FLVファイルを変換君ではやったこと無いけど、元が汚いから設定いじってもなあ…

>>770
ここはPSPの質問スレなんで比較してどうこうはスレ違いですね。他でやってください。
欲しいゲームが複数あればPSPでもいいのでは?
待ち時間に動画見たり、画像見たり、音楽も聴けて個人的にはPSPですけど。
772枯れた名無しの水平思考:2007/05/11(金) 02:16:15 ID:mHU9H1AR0
何時間ゲームできますか?
773枯れた名無しの水平思考:2007/05/11(金) 02:20:17 ID:gMQim5N90
>>772
>>2の公式サイトの「はじめてのPSP」のところを読んでください
774枯れた名無しの水平思考:2007/05/11(金) 02:28:00 ID:AJvvDE/H0
こんなスレあったのか。

マルチというか、質問するところを間違えたのでこちらで。
MSX-M8GS 買おうと思うんだが、遅いの?これ。PSPでしか使わない予定なんだが。
動画もPSPで見ることを大前提に480x272でエンコして溜めてる。

MSX-1GSがとんでもなく遅いってのは聞いた事がある。
これも名前が
MSX-M8GS
だから、魔の1GSと同じシリーズで速さも1GSと同等なのかな、って。
775枯れた名無しの水平思考:2007/05/11(金) 02:45:45 ID:jnuVLe1D0
>>774
メモステスレの方に聞いてるなら、向こうの方がもってる人が見てるだろうから答えがあるのでは?
報告が上がってないのでなんとも言えないけど、SONYとSanDiskの同等の物で比較するとSanDisk
の方が早いようですが、8GBがSONYからしか出ていない現状で比べる物が無いような気が。

読み込みはPSP側で制限がかかって高速タイプを含めてほとんど変わらないようですが、書き込み
は差が出るようです。
776枯れた名無しの水平思考:2007/05/11(金) 02:56:55 ID:LtuRkDwv0
あと、遅いタイプだから動画がコマ落ちするとかはありえないので、再生時にははっきり言って関係ない
でっかいデータ書き込むときだけだな
777枯れた名無しの水平思考:2007/05/11(金) 03:23:55 ID:jnuVLe1D0
8GBじゃないけどメモステの過去スレより

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:28:25 ID:Ccg85vca
>>331
最近、購入のためにベンチ結果を漁った時の印象はこんな感じ。

San Extreme III >> San Ultra II >> SONY 高速 > San青 > SONY黒 (PC使用時)

          Read/Write (PSP使用時)
SONY黒   6-7MB/4-5MB
San青    8-9MB/3-4MB
San UltraII 8-9MB/6-7MB

PSPはReadが10MB/秒以下に制限を受ける模様。
正直、Readに関しては、San青以上は大差が出ない感じ。
778枯れた名無しの水平思考:2007/05/11(金) 06:43:52 ID:cU2nsNiDO
ボタン修理代が9000とエライ高いらしいから
買うの躊躇してるんだけど普通にやってる限り
壊れることはないよね?
779枯れた名無しの水平思考:2007/05/11(金) 07:08:46 ID:jnuVLe1D0
>>778
乱暴に扱わなければ大丈夫。
据え置きゲーム機のコントローラなんかは壊れて買い換えることはあるだろう?
コントローラを同じように扱って壊れても、本体と一体だから修理することになるからな。
あと、ボタン故障で修理費9,000円なんて聞いたことも無い。
780枯れた名無しの水平思考:2007/05/11(金) 07:49:07 ID:gMQim5N90
ゴムの交換でなんとかなるんだったらいいけど
基盤まで逝っちゃったらそれなりに金がかかるべ
781枯れた名無しの水平思考:2007/05/11(金) 08:05:31 ID:Q6KI23kuO
ずっと使ってなくて久しぶりに使おうと思ったら電源が付かない…
充電してもランプも付かん…
なんで?
782枯れた名無しの水平思考:2007/05/11(金) 08:36:27 ID:heb0kxkLO
俺も最近どれだけバッテリーが減っても充電ランプがつかず充電されない。ゲームを起動してしばらくしたらやっとランプがついて充電される。発売以来ずっと使って来たがとうとう寿命が来たのだろうか?


783枯れた名無しの水平思考:2007/05/11(金) 10:00:32 ID:Y/1jVrOP0
>>780
基板交換になっても6800円くらいだったという報告が以前あったよ

>>781
ずっと使ってなかったのならバッテリが逝ってる可能性が高い
満タンから自然放電で空状態になるような放置は死亡遊戯

>>782
最近帯電による操作の不具合がよく報告されるようなので
バッテリ抜いて数時間放置して直るかもしれない
直らないようならバッテリの寿命の可能性あり
784枯れた名無しの水平思考:2007/05/11(金) 10:35:07 ID:Q6KI23kuO
>783
サンクス
785枯れた名無しの水平思考:2007/05/11(金) 11:51:30 ID:cU2nsNiDO
>>779
ありがと。スタオーも出るし買う事にするよ。

俺は釣られてたのか・・・
786枯れた名無しの水平思考:2007/05/11(金) 11:53:04 ID:qdamQxyX0
変に開けたり壊したりせずとも、PS2やPS3のコントローラ使えるようにならんの???
携帯ゲーム機はとにかく、どいつもこいつも操作しづらい。
ブルートフォースとかいう通信規格のアダプタでもつけて
せめてPS3のコントローラを使えるようにしてほしい。

理想はマウスとキーボーズ。
787枯れた名無しの水平思考:2007/05/11(金) 11:57:00 ID:Y/1jVrOP0
>>786
なんか携帯機の意味がない気がするが
とりあえずグリップ付けてみたらどうだろ?
788枯れた名無しの水平思考:2007/05/11(金) 12:32:43 ID:qdamQxyX0
せめて家にいるときくらいは、ゲームコントローラやマウス+キボーズでやらせてほしい。
789枯れた名無しの水平思考:2007/05/11(金) 12:45:51 ID:kXckdmUk0
>>788
お前の愚痴なんかどうでもいい

とにかく改造でもしない限りコントローラはつかえん
あと、ブルートフォースてなんだよw
多分ブルートゥースだろ
790枯れた名無しの水平思考:2007/05/11(金) 12:47:59 ID:Y/1jVrOP0
>>788
まぁ人の好みはそれぞれだからいいんだけど
一般的には携帯機でそういう志向の人は少ないんで
俺の知る限りでは純正、サード共にその手のものは出ていない

後は改造しかないんで
どうしてもやりたかったらあっちの板で聞いてみてくれ
791枯れた名無しの水平思考:2007/05/11(金) 12:48:00 ID:cOXOvLMjO
CFWって開発速度早い?
何も知らずに最新版にアップデートしちまった…
ゲーム処理落ちが辛いぜ
792枯れた名無しの水平思考:2007/05/11(金) 12:49:14 ID:Y/1jVrOP0
>>791
>>1の2行目
793マツザカうたれすぎ:2007/05/11(金) 12:53:00 ID:YlH83AYK0
PSP最初からついてるバッテリーは何時間持ちますか?あとちょっとショットでムービー撮ると何時間エネルギー持ちますか?
794枯れた名無しの水平思考:2007/05/11(金) 12:53:37 ID:heb0kxkLO
遅くなったが>>783サンクス。バッテリーは最近買い換えたばかりだからためしてみるよ
795枯れた名無しの水平思考:2007/05/11(金) 12:59:29 ID:AZei8h2K0
>>771
スルー白
796枯れた名無しの水平思考:2007/05/11(金) 13:04:24 ID:Y/1jVrOP0
>>793
本スレで答えてもらってるんだからマルチするな
だいたいエネルギーってのは違うだろ
バッテリの話だろ?
797マツザカうたれすぎ:2007/05/11(金) 13:06:07 ID:YlH83AYK0
すいませんまちがえてかいちゃいましたすいませんちゃんとスレ名みて書けばよかった
798枯れた名無しの水平思考:2007/05/11(金) 13:47:33 ID:qF5lnZ700
>>797
まぁ気にすんなや
許してやんよ
799枯れた名無しの水平思考:2007/05/11(金) 14:15:10 ID:kXckdmUk0
PCで書き込んでるんだろうから
変換と改行くらいしろよ・・・
800枯れた名無しの水平思考:2007/05/11(金) 14:37:52 ID:pfaXXKdzO
PSPをスリープ状態にしながら充電して、充電が完了したから電源を入れてふとHOMEボタンを押したら、電池マークと時計が高速で点滅しててびっくりしたぜ
もう一度スリープにしてみたらなおったけど、他の人もなったことある?
801枯れた名無しの水平思考:2007/05/11(金) 14:45:35 ID:7bJEGDBk0
>>800
俺は無いとしか言いようが無いな。聞いたことも無い。インフォメーションセンターに電話しろ。
802枯れた名無しの水平思考:2007/05/11(金) 14:53:07 ID:Y/1jVrOP0
>>800
誰かが言ってたがそれは過充電になっているらしい
アダプタ挿した状態で動かして100%充電で電源落ちする原因がそれとの事
一応詳しい症状を説明してサポセンに聞いてみるといいかも
803枯れた名無しの水平思考:2007/05/11(金) 16:52:38 ID:inHZRz9XO
本体のACコネクタの部分が錆というか、くすんでいるんですが、綺麗にする方法あったら教えて下さい
804枯れた名無しの水平思考:2007/05/11(金) 17:21:43 ID:uh2FmXLkO
PSPの簡単な裏技とかあります?
805枯れた名無しの水平思考:2007/05/11(金) 17:28:50 ID:kXckdmUk0
>>804
真夜中に部屋に戻ったとき、バックライトの明るさで
証明のスイッチとか紐とか見つけれる
806枯れた名無しの水平思考:2007/05/11(金) 17:37:22 ID:qF5lnZ700
あるあるwwwww
807枯れた名無しの水平思考:2007/05/11(金) 18:19:00 ID:lgLQvDd80
>>805
証明と申すか
808枯れた名無しの水平思考:2007/05/11(金) 18:46:35 ID:VbxJepkZ0
PSPとバイトヘルのドウグを組み合わせると更に最強
809枯れた名無しの水平思考:2007/05/11(金) 19:16:23 ID:/+czU8R80
裏技か
こんなのどうよ
PSPをUSBメモリの変わりに使う
厳密にはメモステDuoを。。なんだけどな
810枯れた名無しの水平思考:2007/05/11(金) 19:28:12 ID:9F+msrQA0
>>803
100円ショップで売ってる錆取り剤をブラシの先に付けてこすり落とす。
ブラシは歯間ブラシが丁度いいよ。
取れたらティッシュで紙縒りを作ってちゃんと拭き取る事。
811枯れた名無しの水平思考:2007/05/11(金) 19:54:17 ID:NJsPNKO50
アナログパットの軸が本体から外れてしまったんですけど
同じ症状で修理に出された方います?

診断してもらうのにもお金かかるみたいなんで
この手の修理っていくら位かかるんでしょうか?
812枯れた名無しの水平思考:2007/05/11(金) 19:58:28 ID:1+Kz8mHJ0
>>811
軸ごと取れたんなら6800円位かも
813枯れた名無しの水平思考:2007/05/11(金) 20:06:55 ID:NJsPNKO50
>>812
ありがとうございます!
軸ごと取れちゃいました、結構かかるんですね
新しくPSP買うことを検討してみます。
814枯れた名無しの水平思考:2007/05/11(金) 20:10:15 ID:WZp98hf+0
先っぽのキャップの方なら取れるんだよね?
引っ張ったら簡単に抜けた
815枯れた名無しの水平思考:2007/05/11(金) 20:29:15 ID:inHZRz9XO
>>810
しかんブラシをどうやって本体のACコネクタ部分に入れるんですか?
816枯れた名無しの水平思考:2007/05/11(金) 20:38:45 ID:JZMJyLnI0
>>812
回答してるのはいいんですが、修理費+消費税でしょうから6800円じゃなくて6300円では?
あと、アナログパッドで6300円かかるのは基板を交換する場合で、もっと安くすむこともあるらしいです。
817枯れた名無しの水平思考:2007/05/11(金) 20:59:27 ID:wxctkoSTO
みなさん? 新品で買って塗装がはげてたのってありませんか?
友達のがヒドイくらい外装の色がはげてるんですよ!
色は金です!
818枯れた名無しの水平思考:2007/05/11(金) 21:01:28 ID:h/EFaVvX0
そういうのはいいネタなんだから、画像うpしろよ
819枯れた名無しの水平思考:2007/05/11(金) 21:16:21 ID:kXckdmUk0
友 達 の だから手元になくて画像うpできません!(><
ごめんなさい!(><

だろ、次は
820枯れた名無しの水平思考:2007/05/11(金) 23:19:56 ID:ZK4s62PtO
最近PSPで買ったのですが、ネットするにはどうすれば良いですか?パソコンがないもので、テンプレみてもよくわかりません……お願いします。
821枯れた名無しの水平思考:2007/05/11(金) 23:24:30 ID:q+hjxRzx0
だせぇ








でもいいよーいいよーこういう厨房きらいじゃないよー
822枯れた名無しの水平思考:2007/05/11(金) 23:25:31 ID:kXckdmUk0
>>820
「パソコンがないもので」と「テンプレみてもよくわからない」はつながらない
テンプレみてもわからないのはお前が理解力に欠けているからだ

あと、同じような質問がこのスレ内にすらある
ログくらい読む努力をしろ
823757:2007/05/11(金) 23:27:45 ID:OWEU3o5o0
>>758,760
ありがとうございます
説明書なんですが、引越しの際に紛失してしまいましたorz

他に何か方法はないでしょうか?
やはり買いなおしたほうがいいでしょうか…
824枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 00:54:27 ID:GioL9Oi80
長くてすみません。
昨日PSPとソフト・メモリスティックまとめて買ってきたんですが、
メモリスティックが接触不良(っていうんでしょうかね…)を起こしているらしく、
プレイ中にいきなりセーブ・ロードが出来なくなります。
セーブ画面まで行くけど肝心のセーブ直前で駄目になったり、
セーブ画面にすらいかなかったり。

アクセスランプが点灯していないことを確認した上で挿しなおすんですが、
データが消えたりアクセスランプが延々点滅しだしたりします。
本体の不良かメモリスティックの不良か分からないんですが
どちらのものだか分かる方いらっしゃいますか?
購入店舗でいっぺんに交換は無理と言われてしまったので;

今はセーブデータをちまちまPCに移動させておいてやってるんですが、
一緒に買ってきたゲームのオープニングもう5回やらされてていい加減にしてくれっていう…_no
825枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 01:08:24 ID:q5u92NJz0
>>824
とりあえずPSP設定初期化
MS初期化やってみなさい
MSはPSPで初期化ね
826枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 01:08:48 ID:b2/n3BPb0
>>824
メモステのメーカー、型番、容量は分かりますか?
フォーマットできてセーブは出来てるんですね?あと、ゲームは何でしょうか?
827枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 01:28:57 ID:AHmXbKvj0
>>824
他のMSで試してみては?持ってないのなら販売店で他のMSで確認させてもらうのもいいかも。
ゴリ押しで言えば結構いける。
828枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 01:28:57 ID:GioL9Oi80
即レスありがとうございます;

>>825
PSP設定初期化・メモリスティックフォーマットしてみました。
症状が出るのが本当に不意になので結果がすぐ分からないのが難ですが…

>>826
LexarのMSDP1GB-332-BIC、容量は1Gです。
フォーマット・セーブ共とりあえずですが出来ます。
ソフトはFFTです。
829枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 01:29:36 ID:fq+SplLb0
LEXARかー
830枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 01:31:46 ID:GioL9Oi80
>>827
電話で問い合わせたら「今確認用のメモリスティックが無い」とか
わけの分からないことを言われました…店用のものが無いって何事なんですかね…
831枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 01:35:38 ID:GioL9Oi80
>>829
ひょっとして地雷だったでしょうか?
832枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 01:37:00 ID:fq+SplLb0
>>831
安定性でいえば、Sony純正か、Sanがオススメされてたと思う
833枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 01:41:01 ID:GioL9Oi80
>>832
そうなんですか…売り場になくて渋々買ってきたんですが
諦めないで探して来たほうがよかったようですね;

とりあえず今のところ動いてますが戦闘中なのでセーブ画面自体出さない事態という
834枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 01:41:53 ID:b2/n3BPb0
>>828
Levar製は安いけど品質にはちょっと不安があるかもしれない。
メモステ自身の不良の可能性は大きいかもしれません。
初期不良で対応してもらえば、取りあえず使えると思いますが、長く使っていくなら他のメーカー
製に変えたほうがいいかもしれない。
個人的には、最初に買う1枚はSONY製かSanDisk製にするのが無難だと思います。
835枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 01:45:48 ID:fq+SplLb0
>>833
いや、単純に個体不良のハズレってどのメーカーのでもあると思うし、
Lexarだからダメってことではないよ

とりあえず、レシート持って販売店に行って、
うまくセーブできなかったりするんだけどって相談してみたら?
ウソ付いてるわけでもないんだし、返品なり交換なりの対応してくれるんじゃないかな
836枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 02:03:53 ID:GioL9Oi80
>>834
買いに行く前にこのスレ見つけておくべきでした_no
やっぱりSONY製の方がいいんですね…。サイトで調べた金額だと
LexarよりSONYのメモリスティック(PSPって入ってない奴ですが)の方が安かったんですが
上にも書いた通り他に売ってなかったので…売り場のねーちゃn押しが強かったし_no

>>835
電話で問い合わせたところ、ですが、
症状を事細かに説明したんですがやはり店の方でもサポセンでも
本体とメモリスティックどちらの不具合かわからないと言われてしまって;
返品出来ればお勧めいただいたのを買おうと思いますが多分交換だろうな…

レス下さった方ありがとうございます、すみませんでした;
時間見つけて店行って来ます λ...
837枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 02:04:49 ID:psy5dsZa0
普通のバッテリーだと4〜6時間しかゲームできないみたいですけど
これしか持たないのに外で遊ぶには不安じゃないですか?
最低でも10時間は持たないとちょっと不安です。
838枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 02:07:49 ID:fq+SplLb0
>>837
バッテリー交換できるから、どうしても10時間遊びたければ
予備バッテリー用意しておけばいいんじゃないかと思います

バッテリーひとつで10時間以上ゲームしたいなら、
ACアダプタ持ち歩いてコンセントあるとこでやるか、
PSPでは無理だと諦めるか、どっちかですね
839枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 02:11:30 ID:AHmXbKvj0
>>836
負けんなw
初期不良に対応できないなんてありえないことを言ってるわけだし
強く出ればかならず勝てるよ。消費者のことナメテルぽいからバシっとやってしまえ
840枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 02:14:00 ID:psy5dsZa0
>>838
予備のバッテリーに交換できるんですね。
2つあれば安心ですよね。
やっぱりバッテリーの持ちが悪いと不安ですし
PSPSPみたいなの出して欲しいですね。
841枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 02:28:21 ID:b2/n3BPb0
>>836
何だか対応が悪そうですね。
PCとはUSB接続してるのかな。PCのメモリカードスロットかリーダーで読めれば、PSP無しでの
メモステの調子が分かるんですが。
あと、PSPのメニューでメモリースティックに合わせて△ボタンを押すとメモステの簡単な情報が
見られます。マジックゲート対応になっていれば、その部分だけは大丈夫だと分かりますが。

交換の交渉は根気よく頑張ってください。納得できないときは、物はいらないから返品するように
上司に伝えてくれとでも言って、強気でいきましょう。(あくまで冷静に)
もし新しく購入するならSanDisk製が安くて早くておすすめです。
842枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 02:34:48 ID:K3l60eNd0
>>840
予備のバツ&テリーをPSP無しで充電できるアイテムも買うと便利だぞ。
843枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 05:15:11 ID:sC4cK/OA0
PSPで、FFTの通信関連の一切が使えません
しかし、普通にウェブブラウザは使えてYahooや2ch閲覧は出来ますので
接続自体に問題は無い筈です、ちなみにアクセスポイントはWLR-U2-KG54を使用してます
PSPとは関係は無いですがDSのWi-Fiコネクションも問題なく使えてます

PSPの、ゲームでの通信要素のみが何故か繋がらない模様です
PSPでウェブ閲覧や、DSのWi-Fiコネクションを使用した時は
PCのWLR-U2-KG54ツールの「現在の接続台数」にすぐに1がカウントされるのに
PSPのFFTでコロシアム等のネット接続をしても、カウントは0のままです
PSPのネット対応ソフトはFFTしか持っていないので、他のソフトでテストしてみることは出来ません
844枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 05:20:51 ID:i+9jwI9q0
>>843
FFTの通信は本体同士のアドホック通信のみに対応
インターネットを介しての通信には対応してない

知らない人とネット対戦がしたかったらKaiを使うしかない

Kaiについてはこちらでどうぞ
【PSP】 XLink Kai 質問スレ 1【テンプレ読めカス】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1177943072/
845枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 05:26:54 ID:K3l60eNd0
>>843
これはひどい
846枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 05:28:31 ID:sC4cK/OA0
うわ、今知った・・・・・・・・どうしよう
847枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 05:29:29 ID:fq+SplLb0
どうしようって言われても、ひとりで遊べば、としか
848枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 05:30:54 ID:4z1W4RqD0
>>843
FFTはオンライン(インフラ)対応ソフトではありません
アドホック通信で身近な人と対戦出来るのみです
それを無理矢理ネットに繋げて遊ぶXlinkという方法はありますが
それは普通のネット接続とは違う方法で行います
詳しくはXlink kaiの質問スレッドがこの板にありますので見てみてください
849枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 05:31:15 ID:sC4cK/OA0
通信用の対戦や新アイテム目当てでコレ買ったの・・・
850枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 05:32:34 ID:4z1W4RqD0
書いてる間に話は終わってたorz
851枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 05:33:07 ID:sC4cK/OA0
ごめんよ・・・
852枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 05:33:39 ID:i+9jwI9q0
>>849
愚痴等は他でお願いします
853枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 08:22:42 ID:0EFPx9Fq0
どうしよう・・・って

同士を探してきて通信すればいいよ。
学生ならすぐ見つかるでしょ。

社会人ならkaiをがんばって使えるようになれ
854枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 12:17:29 ID:t9sOs7IK0
>>851
氏ね。
855枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 12:41:17 ID:fUU4sF5B0
しかしBluetooth経由でPS3コントローラ使えたら最高だな
一番現実的だ
856枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 14:05:02 ID:mUkOUXJw0
常時点灯って黒いドット欠けよりもたち悪いな
最近買ったPSPに青白く光り続けるドットが一個あったんだけど、
画面切り替わりで黒くなる時に気になって仕方が無い
857枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 14:17:06 ID:q5u92NJz0
それは死ねるなww
858枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 14:52:55 ID:X6Z0GxbM0
>>855
処理的に無理なんじゃね。
そういう操作に最初から対応してるゲームを一から作るならともかく・・・
859枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 17:58:12 ID:K4uf2ZOM0
経由もなんもPSPにBluetoothありませんがな
860枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 19:00:36 ID:nMk+rSqE0
bluetoothアダプタ出せばええがな。かなり小さく作れるよ、今は。

で、PS3コントローラ、bluetoothヘッドホン等に対応させたら素晴らしい。
861枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 19:12:36 ID:XrdtSlDG0
CWCを導入したんだが、使い方が わからん だれか使い方を教えてくれ。
一応ゲーム起動後、セレクトを押すと変な画面が出るとこまで入った。

使用PSP 3,40oe-a
使用CWC CWCHEAT_0_1_7_REVB
862枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 19:20:51 ID:4TaU/Cw5O
>>849
マジできめえwwwwwwwwwwww
863枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 19:36:50 ID:LGL+RBqw0
HORI製の保護シート買ったら画面より小さかった…新色用なのかな?
白なんだけどオススメあったら教えてください。
864枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 19:38:04 ID:q5u92NJz0
>>863
ダイソーの買え
マジオヌヌメ
865枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 19:46:49 ID:nMk+rSqE0
>>861
正しい使い方で遊んであげて。
866枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 21:17:52 ID:LGL+RBqw0
>>864
ありがとう。
ダイソー探してみるよ
867枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 21:40:44 ID:4z1W4RqD0
>>860
アダプタとヘッドフォンは既にあります
868枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 21:43:03 ID:de6LFxcI0
>>867
音飛ばす専用の、な。
869824:2007/05/12(土) 21:59:22 ID:x+ltQyYu0
本日夕方購入店行ったら「両方は換えられない」とか言ってたくせに両方換えてくれました。
メモリスティックは返品扱いにしてもらってSONY製に買い換えました。
レス下さった方ありがとうございました。

で。換えてもらったPSP本体が今度はドット欠けしてるんですが(縦に連続で二個)
>>271の方(またその前後のレス)のとおり、このくらいなら気にせず使った方が無難ですか?
また行くのもう嫌なんですけど_no 往復600円___o_
870枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 22:07:44 ID:71417Q4+0
>>869
クレーマー乙
871枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 22:10:47 ID:H9S9fPWi0
なんで本体まで交換してもらったんだ?
前の本体にドット欠けなかったのに、交換してもらった新しい本体に欠けがあると痛いな。
まず、メモステだけ交換してもらって正常に動くかどうか試してから交換するかしないか考えても良かったんじゃないか?
872枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 22:19:14 ID:33j+SOlv0
>>869
本体まで交換する必要無いし、交換するのならPSP本体をその場で動かして店員と確認するべき。
何度も交換できるわけないだろ。
873枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 22:29:41 ID:x+ltQyYu0
>>870
小姑みたいで嫌だなぁとは思うんですが…でも実際不良品なんで。

>>871
「どちらの不具合か確実なことがはっきりしないので両方交換します」と言われました。
確認用の本体もメモリスティックも貸してもらえず向こうで調べたようですが特に説明はされませんでした。

>>872
お客様の方でお調べくださいって帰されたんですけど…
874枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 23:00:45 ID:71417Q4+0
>>873
最初の交換はいいんじゃね?
でも「うわぁドット欠けじゃん」とか言ってる時点でクレーマー。ドット欠けは液晶につき物。

>小姑みたいで嫌だなぁとは思うんですが…でも実際不良品なんで。
この辺がクレーマー気質。
875枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 23:06:42 ID:71417Q4+0
本当に不具合を解消したいって思ってるんなら>>872の言うとおり、その場で確認するのが筋。

とりあえず不良品だから新品と交換してくれさえすればいいっていう行動がそもそもおかしい。どうみてもクレーマー。
876枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 23:21:10 ID:AHmXbKvj0
>>869
へんなの沸いてるけどきにすなw
返品とか交換ができるか程度の判断ラインは「通常の使用が可能か」
ってところにあります。法的には別の判断ラインもあるみたいだけど。
MSの場合、使用にどう考えても難ありだったので、その対応がおかしいと思ってレスしました。
んでも、液晶欠けの場合は使用可能ってことで判断されるだろうから無理かなぁ・・・
824の対応にもある程度落ち度といわれても仕方ない点もみえるし、こりゃ我慢ってのを
すすめるわー
877枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 23:27:09 ID:RSXn1MyMO
教えてください。

PSPとウイイレ10
2万でおさまりますか?
878枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 23:27:51 ID:nH8GlRh0O
マルチしないでね
879枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 23:32:24 ID:x+ltQyYu0
>>876
不良品に当たったことなくて何をしてくるべきか分かってなかったので…
それもどこかで調べてから行くべきだったようです。
ちょっとちらつくかなって程度だし気にしないようにして使っていこうと思います。
懐に余裕が出来たら妹に押し付けて新しいの買います。レスありがとう。
880枯れた名無しの水平思考:2007/05/12(土) 23:51:33 ID:33j+SOlv0
>>877
PSP本体は絶対に中古を買わずに新品を買いましょう。
量販店のポイントカードでポイントが多くつくところがいいと思うけど、値段はほぼ定価。
ソフトは中古でも全然問題なし。ちなみにベスト版が出ます。
『ワールドサッカー ウイニングイレブン10 ユビキタス エヴォリューション PSP the Best』
発売日:2007年6月28日 価格:2800円[税込]
2万ではちょっと無理かな。
881枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 00:45:03 ID:9vBcMoN+0
>>879
つーか店の対応が悪すぎだな。お前で調べろとか、ありえんわ。

>>876はいい子ぶるな。あと甘やかしすぎ。
882枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 01:07:16 ID:nZGZrUlgO
俺の予想
店員が、このスレを見ていて、「あんまり対応悪いと2chに店名書かれて、評判悪くなるぞ。だからドット欠けの奴と交換しとけば、おkじゃね?
メモステは、しゃーないからソニー製のと代えてやっかw?
で、ドット欠けがあるんですけどって、またクレームつけてきたら、仕様ですからw、で万事解決www」

以上です。
883枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 01:07:56 ID:KCs2qUto0
ドット欠け修復用のgif動画をアップしました。
DLパスはpspです。
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000013202.gif
この動画をダウンロードしたらPSPのPHOTOフォルダに入れます。
そして、PSPのブラウザを立ち上げて、
file:/PSP/PHOTO/ファイル名.gif
と入力し、画像を表示したまま2〜3時間放置すると直る場合があるらしいです。
(私のPSPはドット欠けが無かったので試しておらず真偽は不明です)

尚、ファイル名は入力し易い様にaなどという風にリネームしておくとブラウザで呼び出す時に入力が楽です。

注意!この動画は目に悪いので絶対に見続けないで下さい。
(特にてんかんの人は気を付けて下さい)
884枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 01:24:42 ID:c5CEXEEK0
PSP買おうか迷っているのですが、いつくか質問があります。
1.店頭で購入する(ヤマダ電気の予定)際ドット欠けのチェックしたいのですが(端っこにあれば妥協するつもりです
  中央だとちょっと・・・)させて貰えますかね?その際ドット欠けはすぐに見つかりますか?
2.FULL充電のPSPで一番消費電力大きい状態で遊んだ場合何時間ほど持ちますか?(5時間は頑張って欲しい・・・
3.200MBのAVI動画をPSP対応形式MP4にブロックノイズが出ない程度の中画質で変換した場合サイズはどれくらいになりますか?
4.メモリースティックはソニー純正(1~2GB)を購入予定ですが、PSP用・MSX-M~GS・MSX-N~GNUの三種類がありますが、この三種類で
  メモリースティック起動をした場合(UMDとの速度ではないです)ゲームの体感速度に違いがありますか?一応読み込み/書き込み
  なんかの測定サイトも見たのですが、いまいち違いが分からなくて・・・要はPSPが一番早く読み込んでくれるメモリースティック
  が知りたいです。
他買う上での注意などあれば教えてくれるとありがたいです。液晶保護フィルムも買うつもりですがケースまでは要らないですよね・・・
なにか分かるものがあれば回答お願いします、質問数が多くて申し訳ないです・・・。
885枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 01:33:02 ID:ZvX6LLfo0
>>884
まともに答えようと思ったけど
>メモリースティック起動をした場合(UMDとの速度ではないです)ゲームの体感速度に違いがありますか?
とあったので、答えません。
>>1の2行目読んで改造板行け。
886枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 01:35:04 ID:3ABk+uxnO
バリューパックが中古で16500円って安い方ですか?
887枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 01:37:00 ID:dzIllCc/0
中古は買った後どれだけ壊れずに使えるかがわからないので何とも言えません
888枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 01:41:48 ID:HVF77/010
>>886
一万円越えてる時点で自分なら新品買う
889884:2007/05/13(日) 02:03:27 ID:c5CEXEEK0
>>885
PSPのとあるゲームのスレッドでメモリースティック起動だと処理落ちが若干改善したとの書き込みを読み、
ttp://www.jp.playstation.com/psworld/hajimete/psp/media4_1.html
>ゲームのデータや音楽データはPSPR本体には記録できません。
>PSPRではメモリーカードではなく、"メモリースティックデュオ"を使います。
の文を読んで普通に移せるものと思っていたのですが、ここで指してるデータはセーブデータであって
ゲーム自体のデータではないようですね。勘違いしていました。
少なくとも1~3番は改造関係ではないはずなのでわかるなら答えて欲しかったですが、
無理なようですね、残念ですが他の方からの回答を待つことにします。


>>884の質問内容ですが、4はスレ違いらしいので1~3番の質問答えてくれる方回答お願いしますです。
また4番についても起動では無くゲームのセーブやロードの際メモリースティックの種類の違いによって
体感的な違いなどを感じたことがあれば教えていただけると嬉しいです。
890枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 02:23:12 ID:EfW+3fJ/0
中古ならチェックさせてくれる店有るだろうけど、新品を店頭でドット欠けのチェックなんてさせてくれる店なんてねえよ。
チェックしてドット欠けが有ったらどうするんだ?要らないって言うのか?
開封して、バッテリーぶち込んで起動までさせたそのPSPはどうしたらいいんだ?
一昔前に比べたら減ったが、液晶にドット欠けはまだ付き物

つか、テンプレサイトとか見れば済むような内容ばかりなのでそっち見ろ
891枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 02:41:34 ID:9vBcMoN+0
>>890
お前、アホだろ。

話が全然わかってねぇなw
892枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 02:43:42 ID:EfW+3fJ/0
うん、解ってない
893枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 02:43:52 ID:9vBcMoN+0
・メモステ動かん
・不良だ、交換しろ
・交換してもらった本体、ドット欠けあった

・文句いうな、ドット欠けは仕様
・変な対応の店だな
・ちゃんとメモステが使えるかどうかチェックさせてくれねえのか?

で、>>890は突然「ドット欠チェックさせてくれるわけねぇだろ」と。アホここに極まれり。
894枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 02:51:01 ID:EfW+3fJ/0
すまんな、俺のは>>884に対してなんだが
アンカー付けなかった俺も悪いが>>890も勘違いが酷くないか?
895枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 02:51:57 ID:EfW+3fJ/0
俺アンカーミスってるし
>>891だわ
896枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 02:54:08 ID:9vBcMoN+0
>>884
ドット欠けチェックさせてもらえるわけねぇだろ、馬鹿か。
897885:2007/05/13(日) 03:09:40 ID:ZvX6LLfo0
1.ドット欠け(落ち)は不良ではありません。数がかなり多ければ別ですが。
液晶は電源OFFだと黒いので、ドット欠け部分が黒かったり色が消えなかったりするのは見えません。
電源入れないといけないので、店で購入前に確認できるところはまずありません。

2.ゲームの場合4時間から最長6時間、UMDビデオでは4時間から最長5時間の連続プレイが可能です。
(SCE公式より)
無線LAN使うとかなり短くなるようです。バックライトの明るさでも変わります。

4.SONYの通常タイプのMSX-M1GSTとハイスピードタイプのMSX-M1GNUの方が早いです。
ただ、読み込みはPSP側の制限であまり差は出ません。書き込みはある程度差が出ます。
大容量データを書き込むのは時間かかるけど、ハイスピードタイプを買う予算があれば容量が
大きい物を買うほうにまわしたほうがいいと思いますが。
個人的にオススメは、SanDisk製のもの。SONYの通常タイプよりは早いです。

ドット欠けも、バッテリも公式サイト行けば書いてあること。2chよりまず公式見てきてくれ。
ttp://www.jp.playstation.com/support/qa-psp_product-001.html
898枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 03:10:25 ID:nR1SlkV10
>>884
PLAYSTATION Signatureで売ってた限定版PSPはドット欠けチェック出来たそうですよ
限定版はすでに完売してしまったので
もしドット欠けが気になるなら限定を買えば良いと思うよ
899枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 07:25:00 ID:hZmf86cO0
3.200MBのAVI動画をPSP対応形式MP4にブロックノイズが出ない程度の中画質で変換した場合サイズはどれくらいになりますか?

もうね・・・
AVって60分から120分が相場だろ?それを200Mにしてる時点でブロックノイズ出るだろうに。
900枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 07:27:01 ID:hZmf86cO0
ところで、

480x272の動画を再生するときに、PSP起動した後っていつも縦に潰れてるんだけど、どうにかならんもんかね。
480x272ってドットバイドットのはずなのになんでノーマルで縦に潰れるんだろう。
フルにすればドットバイドットになるんだけど・・・。
901枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 07:55:23 ID:GCwpbZsG0
>>899
>AVって60分から120分が相場だろ?それを200Mにしてる時点でブロックノイズ出るだろうに。
AVI 形式のファイルだろ?何か勘違いしてない?
>>900
動画スレ行って聞け。
PSP動画作成支援スレッド -15-
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1177638532/l50
携帯動画変換君 Part4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1177852767/l50
902枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 08:05:22 ID:58pibMhD0
UMDヴィデオの全発売タイトルリストとかどこかにないでしょうか。
903枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 08:25:57 ID:GCwpbZsG0
>>902
AMAZONのDVDコーナーでUMD Videoで検索するとほとんど出てくると思う。
他に完全なリストがあるかもしれませんが。
904枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 10:11:23 ID:1CIjVM0g0
PSPのXMBのアイコンを変えることについて、質問があります。
Downloadの場所はわかるんですが、PSPのどのファイルに入れれば良いんでしょうか?
905枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 10:14:31 ID:VOS5RmkW0
これでおk?

UMDビデオ発売日一覧
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/umdship/
906枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 10:38:05 ID:LurxUVV10
PSPでインターネットするときに出る
[メモリ不足] 
ってメモステの容量増やすことで解消できますか?
907枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 10:45:14 ID:SsvSmNQ80
>>906
しません。 諦めれ。
908枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 11:01:15 ID:LurxUVV10
>>907
まじでか 危うく買うところだった
ありがとう
909枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 11:07:51 ID:k+DP6xmO0
PSPの電池を使い切って、長い間放置していたら
購入時のバージョンに戻っていたという話を聞いた事があるのですが、
どうなんでしょうか。
910枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 11:10:15 ID:VOS5RmkW0
ねーよw
上書きされてんだから
911枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 12:20:17 ID:n5P5pIijO
880さん。

3万ならおk?
912枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 12:29:57 ID:qKWXQJWj0
>>909
それはバッテリー切れで時間の設定がきえちゃったってことで
ファームが戻るわけじゃないので勘違いしないようにね
913枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 13:35:04 ID:ZRzLmA6T0
>>911
PSP本体の定価が20790円だから充分足ります。
新品本体+ソフト(新品でも中古でも好きなほうで)の他に、液晶保護シートとメモステDUOを
買えばいいかな。
メモステは通販で買うのが一番安く買えます。(ゲームショップや量販店はちょっと高い)
ゲームだけなら512MBくらいを3000円前後で買えればいいんですが、店頭で価格を見て財布
と相談してみてください。(256MB以下でもセーブするだけなら充分です。)
SONY製以外にもSanDisk製も安いのでおすすめです。
914枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 14:12:46 ID:xsDTDTIY0
メモステは1GB以下なら大して値段が違わないのでとりあえず1GB当りをオヌヌメしますお
915枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 15:28:40 ID:KCs2qUto0
メモステは風見鶏で買うのがお勧めです。
送料も無料で、いざという時に安心な国内版ですしね。
ベストカカクは更に安いですが海外版なので若干不安が残ります。
まぁ価格を取るか、保証を取るかですね。
916枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 15:41:43 ID:fcbAIAnRO
PSP専用ケース(SONYの化粧ボックスみたいなやつ)はどうですか?
イヤホンとかも収納出来るみたいで良さげなんだが
使ってる人いたら意見ヨロシク
良いなら即買いする
917枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 15:46:39 ID:U8dNNr4BO
PSPの購入考えてます。まさにFFTの為に。そこで質問です、パソコン無しの環境ですが、本体にバージョンなるものがあるらしいのですがゲームだけやるのに支障ありますか?またパソコン無しですバージョンアップできますか?
918枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 15:50:53 ID:cWXMepfc0
>>917
ソフトUMDに必要なアップデータは付属してるので
何の問題もない
919sage:2007/05/13(日) 16:00:16 ID:TT/nOBMt0
携帯動画変換君のサイトに行けない(´・ω・`)
920枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 16:01:41 ID:U8dNNr4BO
>>918ありがと!DSも持ってるけどパズル系しかやんないからPSP今から買ってくる!宜しく!
921枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 16:01:47 ID:TT/nOBMt0
ごめん間違いで名前がsageになってしまいましたww
922枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 16:13:20 ID:U8dNNr4BO
御免なさいもう一度質問。テンプにメモステが早いやら遅いやらあるけどゲームだけなら遅いのでいいよね?
923枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 16:35:34 ID:cWXMepfc0
特には
924枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 16:57:33 ID:3PQ29/Oq0
メモステの速度が関係して来るのはほぼ書き込みのみ
PCから大きいデータ移す時とか長時間ムービー撮るとか
そのくらい
925枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 17:27:15 ID:xsDTDTIY0
PSPはPCがないと3割も楽しめない
926枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 18:29:53 ID:DYvC4LpE0
ソニーかサンのそこそこのを買えば
そんなに目に見えて遅いってのも今どきあんまないんじゃないか
927枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 19:16:39 ID:4fxqn2ut0
>>924
そう。

それにPSPにUSBケーブル繋いでやるぶんにはあまりかわらないんだよな。
メモステの速度を気にするやつは、PSPから毎回メモステを引っこ抜いて、PCに繋げてる高速転送可能なメモステアダプタに入れて使ってる

でもそれって面倒でないかい?って話なんだよな。PSPにケーブル繋いだほうが楽だろ、多少遅くても。
928枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 19:41:49 ID:IH2mfSzL0
>>927
俺はゲームしながら転送するから結構ライター使ってやってる。
速度はあまり変わらないかな?
929枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 19:44:40 ID:3PQ29/Oq0
うちはライターの方がかなり早い
でも面倒だから本体+USBばっかりだ
930枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 19:51:50 ID:hV46wAW10
些細な悩みなんですが、
PSPしてると、ボタンの基盤の溝に畳のゴミがたまに入るんです。
取ろうにも取れないんですが使用する際に支障ないですよね・・?  
931テンプレの人:2007/05/13(日) 19:56:53 ID:jkYoRLyB0
次スレテンプレです。

http://pspwiki.to/index.php?%B2%E1%B5%EE%A5%ED%A5%B0%2Fhandygame%BC%C1%CC%E4%A5%B9%A5%EC%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC#content_1_0

例によって、970過ぎてからでいいと思います。
932枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 20:00:02 ID:fY2kbN38O
質問させてください。
誤ってPSPを踏んでしまい、
画面が半分真っ暗になってしまいました。
修理出すのと買い直すの
どちらが安く済むと思いますか?
933枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 20:02:20 ID:DYvC4LpE0
>>930
掃除機で吸うとかぐらいしか思いつかない
問題なく操作できてんなら別にいいんじゃないの

>>932
液晶と基板いっちゃってる感じなら、俺は買いなおす
934枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 20:13:54 ID:Y7dPihqL0
>>932
安いのは修理
買うのより修理費が高い場合なら
修理する側だって買いなおしを薦めてくる
935枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 20:18:11 ID:hOdErf930
PSPの前面パネルって、純正or社外品で販売されてる?
ググって見たがみあたらん。
猫に落とされてヒビが入ったorz
保障期間2ヶ月前に終わったしorz
936枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 20:27:50 ID:HDDGVfDF0
>>935
前ヤフオクで販売されてたな、液晶パーツのみで。かなり安かった。まだあるかな?
937935:2007/05/13(日) 20:48:25 ID:hOdErf930
>>936
サンクス!
探してみる
938枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 21:34:25 ID:vsY6W3f90
レス番のコテハンいらなくね?
939枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 21:36:50 ID:3PQ29/Oq0
アジア製のバチ物が出回ってるから注意
オクで買うなら本体ジャンクの液晶無事なやつの方が良いよ
940枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 22:10:52 ID:z9OsUpCC0
>>938
コテハンって言わなくね?固定じゃないんだし。
941枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 22:20:36 ID:G1htsiqRO
町中の至る所にアクセスポイントがありますが、そこのポイントで勝手にネットとか繋いだら犯罪ですよね?

また、そのアクセスポイントにアクセスしたらこっちがわの情報は取得とか出来ますか?
942枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 22:22:40 ID:DefUid1L0
UMDスロットカバーが無線LANのある方に寄っていて、バッテリ側に隙間が開いてます
これって仕様ですか?留め具は中心に一箇所だし仕方ないのかな
943枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 22:23:27 ID:DYvC4LpE0
>>941
なんか荒れるからあんま答えたくないが
無線LANへのタダ乗りが日本では犯罪として立件されたことはまだないはず

情報は、少なくともアクセスに使われたことはチェックすりゃ当然わかる
944枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 22:32:22 ID:G1htsiqRO
へぇ〜そうなんだ!

ありがとうございました。
945枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 22:34:19 ID:KCs2qUto0
>>935
ヤフオクでフェイスプレートと検索すれば多数引っ掛かります。
但し、当たり外れが大きいので安いのを買うと痛い目に遭いますよ。
なので買う前に↓のスレのテンプレを読むといいでしょう。

PSPのフェイスプレート交換しようと思うんだけど、2
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1171415598/
946枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 22:59:10 ID:FOlc7XeP0
>>941
詳しくは調べて欲しいけど、利益窃盗になるかもね。
ただでコンサートを見るとかそんなものがあたります。
確か軽犯罪として罰せられるのだったかなぁ。

具体的に犯罪としては聞いたことないけど、違法性は十二分にあります。
ログのこるし、あなたの故意もあるから
向こうがその気になれば逃げれないだろうね。
責任はきっちりとってください。
947枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 23:01:19 ID:85RmWgQ60
ダウングレで3.10→1.5てまだ無いの?
948枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 23:08:15 ID:tr2CTvvH0
>>947
>>1の2行目読んで改造板行け。
949枯れた名無しの水平思考:2007/05/13(日) 23:24:56 ID:vsY6W3f90
そんな餌に(ry
950枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 01:20:52 ID:7lWhawKh0
GUBAや、DailymotionでRSS登録しても
アイテムなし、としかでません。
PSPに対応してないのでしょうか?
951枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 02:18:39 ID:C9MkR06L0
>>950
>>5
Q. YouTubeの動画は見れますか?他のストリーミング放送は?
A. 基本的にPSPではYouTubeの動画は見れません。見たい場合は、以下のどちらかの手段をとってください。
中略
 また、YouTube以外のWindowsMediaやRealMediaのストリーミング動画でも同様です。
 動画変換の詳細に関しては該当スレに行ってください(テンプレの関連スレ参照の事)。
952枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 03:57:36 ID:mCjlEPACO
PSPで快適にプレイする為に揃えておきたいもの
グリップ、メモステ2GB、USBコネクタ、アクセスポイント
これだけあればPSPの80%は楽しめる
ただし全部揃えるとPS3の20GB並の値段になるけどな
性能を完全に引き出したいなら、CFWを入れて100%機能すると言えるだろう
本体買ったあとすぐにCFW入れるのがベストだけど、DG出来るバージョンのまま遊ぶなら問題ない
まぁ最近出たばかりのソフトですぐ遊びたいならCFWは諦めろ
ようは購入前にちゃんと下調べしてから買うこと
まとめるとこんなもんか?
953枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 04:24:48 ID:C9MkR06L0
>>952
>>1
自作プログラムなどイレギュラーな使い方については裏技・改造板へ。

>ようは購入前にちゃんと下調べしてから買うこと
ちゃんとテンプレ読んでから書き込むこと。
954枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 06:20:38 ID:PIQQIOPO0
しかも揃えておきたい物を全部足しても
PS3の20Gより遙かに安いし
955枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 07:01:00 ID:35FO5gWy0
PSPでやってみたいゲームもそこそこあるので
ちょっと購入を考えてるんだけど、動画再生機能ってどのくらいの種類があります?
フォルダ毎リピート、シャッフルとかそういうのです。
アニメOPEDなんかをシャッフルして垂れ流ししたいなぁと思って。
結構調べたんだけど意外とこういうの載ってるとこなかった……。調べ方が悪かったのかな。
956枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 07:05:02 ID:zMfAzZPc0
>>955
まず動画は連続再生に対応してない
つまりシャッフルもない
957枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 07:15:08 ID:35FO5gWy0
>>956
ガーン……ちょっとショックだ。
まあこういう使い方をするほうがおかしいんだろうな、うん……。
958枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 07:17:29 ID:zMfAzZPc0
いや、連続再生は要望けっこうあるよ
技術的に問題なけりゃそのうち付くんじゃないの
959枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 07:19:19 ID:q59qNUfX0
いや、要望はあるんじゃないか
俺は実装してほしい
連続再生・フォルダシャッフル再生あたり
あとLRでの頭だしとか
960枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 07:21:16 ID:q59qNUfX0
内容どころか出だしまで被るとは
俺にはがっかりだ
961枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 07:23:30 ID:zMfAzZPc0
>>960
まあそういう日もある
962枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 07:28:43 ID:n+/K7XGuO
そろそろPSPが欲しくなってきたからちょっと教えてほしい。
音楽を入れるにはPCは必須なのか?
昔あったSH51(J-PHONE)はコンポにケーブルを繋げたら、携帯本体に
音楽を取り込む事ができたんだが同じ要領でできたりしないだろうか?
あとメモリースティックは携帯と共用できる物はあるのか?
あるなら先にメモリースティックだけ買っておいても損はないんだが。
機種はSH902i。
ゲーム以外にPC使わず音楽聴けて、メモリーカードも無駄にならないなら
PSPは安いんじゃないかと思えてきた。
長文になってすまんが回答お願いします。
963枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 07:36:03 ID:zMfAzZPc0
>>962
SH51みたいなダイレクト録音機能はないし、
基本的にはPCないとデータは入れられないと考えたほうがいい

SH902iはminiSDだからPSPのメモリースティックDuoとはメディアが別
こっちも基本使えない
964枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 07:51:53 ID:n+/K7XGuO
>>963
ありがとう。やっぱりそううまくはいかないもんだな…。
買うきっかけになると思ったが残念だ。
結構いけるんじゃないかと期待していただけに正直本当に残念だw
次世代機もそうだがPCもネットも無い奴は取り残されていくんだな…。
悲しいぜ…。
965枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 08:09:22 ID:zMfAzZPc0
>>964
音楽データの取りこみは、PCさえあれば
別にネットつながってなくてもCDからできるから、
ネットカフェとかでもできるけどね
966枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 08:31:08 ID:GbcKSQBD0
>>964
PS3があればPCと同様に
CD取り込み>PSPへ移動
が可能
967枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 09:47:01 ID:Lj/vzbRx0
PSP買う前に安いPC買った方が良さそうだな
968枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 11:55:53 ID:wfzecHzNO
アナログパッドが汚れてきて黒いんだけど…汚れは落ちないんですか?
969枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 12:00:04 ID:q59qNUfX0
はずして歯ブラシとかで洗えばいいんじゃね
970枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 14:56:45 ID:aQmeJiw8O
無線LANはあるので、通信対戦しようと思い、設定しようとして、ワイヤレスLANを検索→SSIDを決定→セキュリティWEPに決定→WEPキーを適当に設定→アドレス設定を簡単。にしたら、IPアドレスを失敗しまくりで、うまくできないです。どうしたら良いでしょうか??

iPアドレスに失敗になるんですがどうしたらいいの
971枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 14:59:21 ID:zMfAzZPc0
WEPキーを適当に設定って、そんなことしてつながるわけないだろ
972枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 15:13:04 ID:aQmeJiw8O
>971
やはり適当では駄目なんですね
WEPキーはどうすれば良いんでしょうか??
973枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 15:13:58 ID:q59qNUfX0
取説くらい嫁
974枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 15:15:19 ID:oeUsyv0x0
WEPキーが何のためのものか考えろよw
975枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 15:16:29 ID:zMfAzZPc0
>>972
アクセスポイントかルータの説明書読めばわかるから
端から端まで熟読してください

もしくは、あなたが使おうとしてる無線LANを設置・設定した人に聞いてください
976枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 15:22:49 ID:aQmeJiw8O
説明書は捨ててしまったんですよねとりあえず、調べてがんばりますみなさん、ありがとうございますm(__)m
977枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 15:32:49 ID:q59qNUfX0
なんで説明書とか捨てるのか理解できない

まぁ別に人のことだからどうでもいいけど
978枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 15:35:42 ID:JoPgRCZM0
有償で売ってくれるんじゃないの?
無くなったなら分かるけど、捨てたってのは…
979枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 15:37:06 ID:bhVYlmJd0
説明書なんてPDFでメーカーサイトで読めるだろ
980枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 15:42:44 ID:A5xk29Wq0
違うメモリースティックでUSB接続すると画像とかは自動的に共有されますか?
981枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 15:47:19 ID:jSW4YTBK0
次スレです。

PSP質問スレpart39
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1179121924/
982枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 15:50:55 ID:h5ggAdRR0
>>980
大変申し訳ありませんが
意味が分かりません
そのUSB接続は何と何を繋ぐのでしょうか?
そもそもPSPは関係しているのでしょうか?

>>981
乙ですた!
983枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 16:28:21 ID:zMfAzZPc0
>>980
俺の超能力によると、

PSPって、PCに接続すれば自動的にメモステの中身を
PCのHDDにバックアップ取ってくれて、
新しいメモステに入れ替えたときに、特になにもしてなくても
前のメモステと中身同じになってたりする?

って質問だと思った

gigabeatとかだとWMPと連動する妙なOSが入ってて
本体に入ってるデータを読んでPC内のライブラリ更新してくれたりするけど、
PSPにはそんなのありませんよ

バックアップがとりたい場合は自分でコピーするです
984枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 16:34:50 ID:01E1/L260
こんな質問にも答えちゃうから
いつまで経ってもバカが絶えない

ってことが分かってるのかこのバカは
985枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 16:40:15 ID:zMfAzZPc0
>>984
質問に答えられねえ単発のクセにうるせえよ
どんだけ排他的なんだよバカが
986枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 16:43:29 ID:S7OmphTo0
>>984
煽るだけが生きがいかw
可哀想な人生送ってんだろうなww
987枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 17:06:35 ID:01E1/L260
おぉ!すげぇすげぇww
988枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 17:19:32 ID:jSW4YTBK0
989枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 18:42:07 ID:f5OS86nf0
そろそろPSPを買ってネットやろうと思ってるんですが
無線LANって一度接続したらずっと使えるものなんですか?
ホットスポット利用するのとルーター買うのとどっちが良いのか考え中でして
990枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 18:45:45 ID:q59qNUfX0
>>989
ずっと使えるって意味がよくわからんが
環境が整ってるならいくらでも使えるぞ
設定は一番最初にすれば、毎回設定するような事もない
991枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 18:49:44 ID:ybNhlWKy0
設定の事は>>990が言ってくれたからいいとして
ホットスポット利用するかルーター買うかは全く別物じゃない?
ホットスポットは利用できる場所じゃないと駄目だし
ルーターなら自分の家だけだし

そこはどういう利用法をしたいのかによると思う
992枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 19:23:22 ID:TtZLlFVi0
無線LANでググるといいよ
993枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 19:36:55 ID:jSW4YTBK0
うめ
994枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 19:39:52 ID:9R9QKsIB0
>>981
テンプレ、>>931で投下されてるのと微妙に違うようだが?
995枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 20:01:31 ID:PIQQIOPO0
996枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 20:37:31 ID:f5OS86nf0
すいません、友人が屋外でPSP使ってネットしてたものですから
『一度無線LAN付きのPCに繋げばネットし放題なのかー』と勘違いしてました
無線LANが近くにある所でしか使えないのですね・・
無線LANからどのくらい離れていても使用可能ですか?
997枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 20:39:09 ID:f5OS86nf0
『一度無線LAN付きのPCに繋げばどこでもネットし放題なのかー』
でした、アフォな勘違い・・
998枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 20:46:23 ID:FyHhlZAT0
>>996
無線LAN・ホットスポット・フリースポットで1度ググた方がいいと思うぞ。
999枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 20:49:52 ID:zMfAzZPc0
限界距離で言えば30mとかは通じるかも知れないけど、
実際には遮蔽物とか他に電波のでるものがいろいろあるから、
アンテナから10mくらいが実質的な使用範囲じゃないかね
1000枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 20:50:56 ID:EW04tjN00
星野
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。