PSP質問スレpart,14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
PSPに関する質問はここでどうぞ
自作プログラムなどイレギュラーな使い方については裏技・改造板へ

公式サイト
http://www.playstation.jp/psp/index.html

PSPwiki (まとめサイト)
http://pspwiki.to/
なご屋 (How to)
http://www.h5.dion.ne.jp/~motonago/

初期不良・□ボタン関連・修理相談はインフォメーションセンターへ
http://www.playstation.jp/info/caution.php

前スレ
PSP質問スレpart,13
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1142403665/
2枯れた名無しの水平思考:2006/04/04(火) 21:27:31 ID:xTMZY2CH0
3枯れた名無しの水平思考:2006/04/04(火) 21:28:19 ID:xTMZY2CH0
4枯れた名無しの水平思考:2006/04/04(火) 21:29:18 ID:xA3Q9age0
4
5枯れた名無しの水平思考:2006/04/04(火) 21:40:40 ID:+TMfWOay0
とりあえず無線LANでのインフラストラクチャー接続を試してみたいならフリースポットで

http://www.freespot.com/
6枯れた名無しの水平思考:2006/04/04(火) 21:52:06 ID:vzaeO56B0
7枯れた名無しの水平思考:2006/04/04(火) 21:52:41 ID:vzaeO56B0
PCはこっちだったな・・・すまん
http://www.rbbtoday.com/hotspot/
8枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 00:32:06 ID:MY50qIAt0
今日買ったPSPのスタートボタンが全く機能しなんですけど、対処法ありませんか?
9枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 00:37:47 ID:rCsaekCq0
サポセン
10枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 00:58:24 ID:pqUIexTmO
無線LANってAOSS対応じゃなくても使える?
11枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 00:58:42 ID:hdWcpZpi0
使える
12枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 01:15:46 ID:pqUIexTmO
>>11
どうもです
13枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 01:21:28 ID:LOA3AUK5O
PSPでインターネットしたいわけだがやり方いまいちわからん。で、誰か教えてくれ
14枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 01:44:21 ID:rC7D+7H/0
>>13
で、元スレでの質問は取り下げて来たのか?
15枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 02:07:55 ID:rrz/Ir350
>>1
乙!
16枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 03:05:05 ID:A19csmF00
>>8
買ったばっかりなら店で交換して貰おう
大体そこまで明らかな不良ならここで聞くような話じゃなかろう
17枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 05:59:13 ID:7/8WWqfwO
最近PSP買って、電源をつけてないときに角度をかえて画面みたら画面の外じゃなくて中に髪の毛?傷?があるのが反射してきずいたんだけどこれは交換してもらえるかな?
18枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 09:52:20 ID:cpkaiepz0
>>17
一週間以内なら店に持っていって聞いてみれ
それ以上経ってるならサポセンに聞いて味噌
あと>>1をちゃんと読め
修理関係はここでは答えが出ない
19質問:2006/04/05(水) 09:53:29 ID:+S6s6A2L0
PSPのネットでFlash対応になるのは
いつからですか?
7とか8の最新バージョンまで見られますか?
20枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 10:27:56 ID:5ozBAn3m0
>>19
春。それ以上の情報はない。
バージョンは6まで。
21枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 11:24:47 ID:49tFhFFT0
PSPとPCをつなぐUSBを買ったんですが
XPじゃないと使えないんですか?
22枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 12:00:53 ID:cpkaiepz0
>>21
Me,2kも使える
98はドライバを入れれば使える
23枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 12:04:34 ID:49tFhFFT0
>>22
ドライバはどこでDLできますか?
2419:2006/04/05(水) 12:30:32 ID:rstnuJVK0
>>20
レスどうもです。
7以上のバージョンは
いつからですか?
25枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 12:36:48 ID:xO1YXAKl0
>>24
SCEI、PSPのロードマップを公開。「PSPは重すぎた?」
−ビデオRSS配信対応など。PSP白モデルの単体版も発売
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060315/scei2.htm
26枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 13:03:10 ID:NG9QgTNN0
すいません質問です。PSPで音楽ファイルのサムネイルを表示させたいのですが
MP3ならiTunesで画像の埋め込みができるんですけど、WMA、MP4に画像の埋め込みができるソフトってないものでしょうか・・・
27枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 13:25:43 ID:cpkaiepz0
>>23
>>1のWikiをたまには読んであげてください
28枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 14:25:38 ID:8rSllBKZ0
>>24
そのへんはソニーに聞いたほうがいいよ
29枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 15:04:01 ID:c03FysoI0
これからPSP買おうと思ってるんですが新しいバージョンがでるからもう少し待ったほうが良いとかありますか?
生産がmade in japan,chinaとあるようですがjapanのほうがよくて他は質が落ちるとかあるのでしょうか?
友達と対戦したりして遊ぶ時ソフトは1本で対戦できますか?
質問ばかりですみませんがよろしくお願いします。
30枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 15:21:24 ID:49tFhFFT0
>>27
ごめんなさいwikiのどこに書いてあるかわかりません
31枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 15:28:40 ID:cpkaiepz0
>>29
とりあえず年間予定に新型の発売はなかったので今年はなさそうだ
まぁはっきりした所はメーカーのみぞ知るって所だけどね
生産は初期は日本工場だけで生産していたが
後期は工場を中国に移したというだけの話なので
製品内容にはなんら関係はない
(アッチの国アンチのバッシングなんか本気にするな)
対戦の仕様はソフトによって違うのでなんとも言えない
殆どは全員が持っている必要があったと思うが
1本でいけるのもなんかあった気がする
その手の対戦ソフト持ってないのではっきりしなくてスマソ
32枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 15:43:10 ID:y8hx78960
>>30
じゃあ諦めろ
33枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 15:43:26 ID:49tFhFFT0
>>32
把握した
34枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 15:58:25 ID:yuJJ0FUE0
ハード・業界板のPSPの本スレさかのぼってみてたら、動画を最高画質で変換する設定のことで、
Title=PSP/AVC QVGA/29.97fps/768kbps 2pass ステレオ/128kbps
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>"
-bitexact -vcodec h264 -coder 1 -bufsize 128 -g 250 -s 320x240 -r 29.97 -b 768 -passlogfile "<%OutputFile%>" -pass 1 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 64 -f psp "<%OutputFile%>.MP4""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>"
-bitexact -vcodec h264 -coder 1 -bufsize 128 -g 250 -s 320x240 -r 29.97 -b 768 -passlogfile "<%OutputFile%>" -pass 2 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 64 -f psp "<%OutputFile%>.MP4""
Command2="rm "<%OutputFile%>-0.log""
を追加するという風なレスがあって、ためしたのですが、エラーが出て変換ができません。
どのように追加したらいいのでしょうか。
今は、[Item0]の中を消してそこに入れています。
35枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 16:07:19 ID:q7h0N6cE0
>>34
エラーログ、変換に用いたソフトのバージョンなどを書かないと助言できない。
36枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 16:32:54 ID:QJ0VMrqT0
>>34
それ俺が質問したやつだ。結局誰も教えてくれなかったけどw

>>35
俺のはエラーは出ないのだがTranscoding.iniに追加してもいつのまにか消えて元通りになってしまう。
バージョンは最新の3GP_Converter034
3735:2006/04/05(水) 16:35:37 ID:q7h0N6cE0
>>36
俺はエラーは出ないし、Transconding.iniが元通りなんて事は今のところ経験ないな。
バージョンは同じく3GP_Converter034

Setup.exeを発動して、設定が初期化とかではない?
38枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 16:36:27 ID:g8IQnDOa0
エラーコードってなにか教えてくれ。
39枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 16:39:01 ID:QJ0VMrqT0
>>37
「既に設定ファイルが存在します。このセットアッププログラムで設定ファイルを置き換えると既存の設定が無くなり完全に上書きされます。よろしいですか?」
というのが設定を押すたびに出る。
初期化ってのは出てないと思う。
40枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 16:41:19 ID:1gHNHrmAO
PSPはPCの代わりになりますか?(´・ω・`)
41枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 16:44:03 ID:PmY50nqVO
>>40
残念ですが、代わりに良いものを置いておきます。

っスマートキャディ
4237:2006/04/05(水) 16:48:19 ID:q7h0N6cE0
>>39
毎回Setup.exeから起動してれば、もちろんTranscoding.iniは元の設定に戻るわけだが。

43枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 16:57:37 ID:QJ0VMrqT0
>>42
そうでした。
あとビットレート選びのところで追加したやつが出ません。
コピーするところの配置とか関係あるのでしょうか?
44枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 17:01:38 ID:cK0Vj5Uh0
>>43
自分は下に追加したら出なかったので
[Item0]
の中の文を消して代わり入れたら出ました。
45枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 17:13:47 ID:QJ0VMrqT0
>>44
あっ出ました!! ありがとうございます!! 


どなたかPSP/AVC QVGA/29.97fps/384kbps 2pass ステレオ/128kbpsを出してくれないでしょうか?
46枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 17:16:13 ID:cK0Vj5Uh0
>>45
出ても自分と同じ方法で追加したなら
多分エラー出ると思います
47枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 17:21:21 ID:QJ0VMrqT0
>>46
あ、ほんとですね。エラーログはこのようなものが出ました。

T>Cannot load avisynth.dll
T>***- *** (機種別設定:MP4ファイル, PSP向け設定(直接出力)/PSP/AVC QVGA/29.97fps/768kbps 2pass ステレオ/128kbps)
E>"C:\3GP_Converter034\3GP_Converter034\cores\ffmpeg" -y -i "C:\Documents and Settings\***\***\*** - ***" -title "*** - ***" -timestamp "2006-04-03 02:06:34
ffmpeg version CVS, build 4759, Copyright (c) 2000-2004 Fabrice Bellard
configuration: --enable-mp3lame --enable-faac --enable-faad --enable-amr_nb --enable-amr_wb --disable-ffplay --enable-small --enable-memalign-hack --enable-gpl --enable-xvid --enable-dts --enable-a52 --disable-vhook --enable-pthread --enable-x264
built on Dec 1 2005 17:25:10, gcc: 3.4.4 (cygming special) (gdc 0.12, using dmd 0.125)

Seems that stream 1 comes from film source: 1000.00 (1000/1) -> 30.00 (30/1)
Input #0, flv, from 'C:\Documents and Settings\***\***\*** - ***':
Duration: N/A, bitrate: N/A
Stream #0.0: Audio: mp3, 22050 Hz, mono
Stream #0.1: Video: flv, yuv420p, 320x240, 1000.00 fps
Must supply at least one output file
A>Dialog : 処理実行中にエラーが発生しました [Error:1]
T>Finished.
48枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 17:45:37 ID:1gHNHrmAO
>>41
ありがとう。本当にありがとう(PД`q)


49枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 18:05:31 ID:3y0AZLNm0
PSPってgifアニメ動かないの?
50枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 18:10:32 ID:y8hx78960
>>49
日本語勉強汁
5147:2006/04/05(水) 18:15:04 ID:QJ0VMrqT0
どなたか分かる人いませんか?
52枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 18:19:41 ID:xO1YXAKl0
>>51
Must supply at least one output file

↑これかな?
出力ファイルの指定が間違ってるのかも
<%OutputPath%>MAQ<%RandomNumber5%>.MP4
5351:2006/04/05(水) 18:29:37 ID:QJ0VMrqT0
>>52
すみません、よく分からないのですが、
Title=PSP/AVC QVGA/29.97fps/768kbps 2pass ステレオ/128kbps
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>"
-bitexact -vcodec h264 -coder 1 -bufsize 128 -g 250 -s 320x240 -r 29.97 -b 768 -passlogfile "<%OutputFile%>" -pass 1 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 64 -f psp "<%OutputFile%>.MP4""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>"
-bitexact -vcodec h264 -coder 1 -bufsize 128 -g 250 -s 320x240 -r 29.97 -b 768 -passlogfile "<%OutputFile%>" -pass 2 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 64 -f psp "<%OutputFile%>.MP4""
Command2="rm "<%OutputFile%>-0.log""
のどの部分を直せばいいのですか?
54枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 18:33:02 ID:xO1YXAKl0
>>53
384kbps例ですが多分こんな感じぁ・・

Title=AVC QVGA/29.97fps/384kbps ST/128kbps 2pass
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>"
-timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec h264 -coder 1 -bufsize 512 -g 660
-s 320x240 -r 29.97 -me full -trell -obmc -qpel -b 384 -hq -passlogfile "<%OutputFile%>"
-pass 1 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 64 -vol 768 -async 1000 -f psp
"<%OutputPath%>MAQ<%RandomNumber5%>.MP4""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>"
-timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec h264 -coder 1 -bufsize 512 -g 660
-s 320x240 -r 29.97 -me full -trell -obmc -qpel -b 384 -hq -passlogfile "<%OutputFile%>"
-pass 2 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 64 -vol 768 -async 1000 -f psp "
<%OutputPath%>MAQ<%RandomNumber5%>.MP4""
Command2="rm "<%OutputFile%>-0.log""
Command3=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 5
-vframes 1 -s 160x120 -an "<%OutputPath%>MAQ<%RandomNumber5%>.THM""
55枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 18:37:02 ID:QJ0VMrqT0
>>54
それで試してもエラーが出ました。
配置は>>44と同じにしました。配置はいいのでしょうか?
56枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 18:39:52 ID:xO1YXAKl0
>>55
ここで書いたのをコピペしても駄目なのは知ってますよね

Command行の改行は削除してます?
57枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 18:51:16 ID:QJ0VMrqT0
>>56
してませんでした;
どうりで横に長いと思ったらCommandごとに1行にしないといけなかったんですね。
しかし改行消しても↓のエラーログが出ます。

T>Cannot load avisynth.dll
T>*** - *** (機種別設定:MP4ファイル, PSP向け設定(直接出力)/AVC QVGA/29.97fps/384kbps ST/128kbps 2pass)
E>"C:\3GP_Converter034\3GP_Converter034\cores\ffmpeg" -y -i "C:\Documents and Settings\***\***\*** - ***"
-title "*** - ***"-timestamp "2006-04-03 02:06:34" -bitexact -vcodec h264 -coder 1 -bufsize 512 -g 660-s 320x240
-r 29.97 -me full -trell -obmc -qpel -b 384 -hq -passlogfile "C:\Documents and Settings\***\***\*** - ***"-*** 1
-acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 64 -vol 768 -async 1000 -f psp"C:\Documents and Settings\***\***\MAQ19027.MP4"
ffmpeg version CVS, build 4759, Copyright (c) 2000-2004 Fabrice Bellard
configuration: --enable-mp3lame --enable-faac --enable-faad --enable-amr_nb --enable-amr_wb --disable-ffplay
--enable-small --enable-memalign-hack --enable-gpl --enable-xvid --enable-dts --enable-a52 --disable-vhook --enable-pthread --enable-x264
built on Dec 1 2005 17:25:10, gcc: 3.4.4 (cygming special) (gdc 0.12, using dmd 0.125)

Seems that stream 1 comes from film source: 1000.00 (1000/1) -> 30.00 (30/1)
Input #0, flv, from 'C:\Documents and Settings\***\***\*** - ***':
Duration: N/A, bitrate: N/A
Stream #0.0: Audio: mp3, 22050 Hz, mono
Stream #0.1: Video: flv, yuv420p, 320x240, 1000.00 fps
Unable for find a suitable output format for '2006-04-03 02:06:34'
A>Dialog : 処理実行中にエラーが発生しました [Error:1]
T>Finished.
58枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 19:06:32 ID:MXrJJNI10
>>57
Unable for find a suitable output format
適切な出力フォーマットが見つからなかったそうですが、入力ファイルが変換に対応してないのでは?
59枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 19:18:51 ID:3O0ryxEd0
>>58
YouTubeから落としたphpファイルでやっていました。あきらめようかな。

あと最初からある[Item18]に↓の設定があり、;を全て消してみるとできました。
これと>>54の設定とは違いはあるのでしょうか?音のビットレートがないのでこの辺が気になります。
Title=AVC QVGA/29.97fps/384kbps 2pass
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>"
-bitexact -vcodec h264 -coder 1 -bufsize 128 -g 250 -s 320x240 -r 29.97 -b 384 -passlogfile "<%OutputFile%>"
-pass 1 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 64 -f psp "<%OutputPath%>MAQ<%RandomNumber5%>.MP4""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp "<%TimeStamp%>"
-bitexact -vcodec h264 -coder 1 -bufsize 128 -g 250 -s 320x240 -r 29.97 -b 384 -passlogfile "<%OutputFile%>"
-pass 2 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 64 -f psp "<%OutputPath%>MAQ<%RandomNumber5%>.MP4""
Command2="rm "<%OutputFile%>-0.log""
Command3=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 5 -vframes 1 -s 160x120 -an "<%OutputPath%>MAQ<%RandomNumber5%>.THM""
60枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 19:32:19 ID:MXrJJNI10
>>59
オーディオビットレート

-ab 64=128kbps(ステレオ2ch×64)

違いは
-vol 768 -async 1000
ボリュームアップと音ズレ防止のおまじないだけだったと思いますよ

IP変えましたが>>56です
61枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 19:48:52 ID:3O0ryxEd0
>>60
そうですか。いろいろ迷惑かけてすみませんでした。

結果的に2passでエンコできるのでよかったです。
62枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 20:05:46 ID:lJH+fLxp0
>>26
いまさらだがwmaはソニック使えばいけるはず
63枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 20:24:21 ID:3O0ryxEd0
>>60
今さらですが原因が分かりました。
改行を消しても1マス空けないといけなかったんですね。
64枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 21:10:51 ID:BUzxVQJ40
動画が破損してしまうんですけど
なぜですか?
65枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 21:49:58 ID:g+AjKh1iO
ネットで落としたリッジのリプレイデータ入りフォルダをMS(PSPで接続)に移そうとしたら同じ名前のフォルダが既にMSにあったので、フォルダ名を
ULJS00001100から
ULJS00001117に変えて入れたら破損データになってしまいました。どうしたらよいのでしょうか?
66枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 22:05:05 ID:DQxVXXEh0
>>19
その前にブラウザをUPGしないとな〜
67枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 22:16:02 ID:9uJql2T/0
変えたからだろ
68枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 22:17:38 ID:6E4WW9u10
>>65
教えるよりここ確認した方が早いかも
ttp://www.yarouze.net/psp/rrs/
69枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 22:19:21 ID:8rSllBKZ0
>>67 
だよな。
自分のセーブデータをPC側にバックアップとってから、
そのネットで落としたセーブデータを
フォルダ名変えずにMSに入れれば問題無く遊べると思うのだが。
70枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 22:32:03 ID:g+AjKh1iO
あぁなるほど、バックアップ取らなきゃいけないのか…ってことは既存の同名フォルダとは共存できないってことになるのか(´・ω・`)

dクスです>>67-69
71枯れた名無しの水平思考:2006/04/05(水) 23:17:14 ID:TlIXCXvu0
電源がまた入らなくなった…
これで2,3回目だぞ…
これはもうサポセン行きかな…
同じ症状になった人他にいない?
72枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 00:55:35 ID:HNdmPO/g0
IFOを変換君で変換してPSPで観ようとしたのに変換できませんでした。
どうすればいいでしょうか?
73枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 01:09:40 ID:d1Filqrw0
ttp://eq2.matrix.jp/snup/src/up0322.jpg
こういう傷で返品はできますか?
7472:2006/04/06(木) 01:12:06 ID:HNdmPO/g0
自己解決しますた。
75枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 02:53:39 ID:XZSo2+k50
>>73
無理じゃね?
76枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 06:46:37 ID:8c8T8Ibq0
>>71
プラウザから電源落とした事ないっすか?
バッテリ外して暫く置いてからはめなおしてみて直らなかったらサポセンへ

>>73
ここで聞いてOKでも店がダメならダメなんだから
ここで聞くだけ無駄だと思うんだが…
77枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 09:52:11 ID:betUkURk0
>>73
そもそも元からついていた傷なのか分からんから無理。

まぁ。どっちかっつーと店の好意次第かな。
とりあえず、あきらめた方がいいと思う。
78トカゲ:2006/04/06(木) 09:55:26 ID:+9lN0Xxz0
   
親指押しボタンルーレット四曲設定・・・・

思考一致時(結婚式のテーマソング)

下げ思考時(猪木のテーマソング)

懐かしい時(ボーントゥビーワイルド)→「デジャブー」

トラウマ時(ベートーベンの運命)
79枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 09:57:44 ID:NrXoHGOB0
>>71
PSP Wiki「電源を入れても起動しない」
ttp://pspwiki.to/index.php?NG#content_1_12
どうかな?



80枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 10:36:08 ID:MGPRyBgrO
メモリースティックにPSPと書いてあるのとないので違いはありますか?
81枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 11:34:17 ID:h4OgjRV80
PSP持ってないので分からないので質問します。

PSPのブラウザでネットするとき、
ブラウザの脆弱性やウイルスのexe踏んだときは普通のPCと同じ様にPSPに感染するんですか?
例のトロイの木馬以外のウイルスも感染するのか教えてください。
もしくは、その辺のことが書いてあるサイトとかあればお願いします。
WIKI見たんですがブラクラのことくらいしか見つけられませんですた・・・orz
82枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 12:08:55 ID:K65MiNDk0
ファームウェアを最新版にしてれば無問題
83枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 12:22:17 ID:TuWqTNPh0
>>81
今の所PSP用のウィルスで見つかっているのは
エミュ用のデータ、偽のアップデートプログラムに組み込まれたもののみ
エミュに手を出さず(少なくともDLデータを使用しない)
公式以外からアップデートをしないようにしていれば
全く関係ない話なので
普通に使用する分には心配する必要はない
84枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 12:42:37 ID:qQVN+15e0
>>79
それやってもまったく反応ない…
もうダメポ
85枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 13:21:28 ID:NrXoHGOB0
>>84
むむむ。もはや電源すら入らないのか…。
PSPどんな感じで使ってた?
例えばエミュ入れるとか、あやしいアップデータ入れるとかさ。
つうか修理料金高いな orz

↓故障診断もうやった?
ttp://www.jp.playstation.com/support/check/psp.html
86枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 13:34:48 ID:jMtN0KdS0
PSPの外箱のバーコード欄の100Vの下の 「F」 や「B」 は
バージョンに関係あるらしいんですが
詳しく教えてください。
87枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 13:37:36 ID:jMtN0KdS0
自己解決しました・
88枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 13:54:22 ID:DgG+rqvkO
本当に全くの初心者なんですがPSPでの通信などはどうやってやるんですか?通信対戦など
ワイヤレスLANというものはあると思うのですが…
89枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 13:59:05 ID:K65MiNDk0
90枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 14:03:01 ID:QllNmSsr0
昨日psp初めて買った。モンハンやっててダウンロードってあったんで
アクセスポイント自動で検索したらセキュリティのないSSIDが見つかって
つながった。
これはマンションのおとなりさんがワケワカメで無線LANしてるってこと?
で、多分かってに繋げちゃった自分がいけないんだよね?よくしらないから
もうつなげないけど
91枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 14:08:23 ID:DgG+rqvkO
え?
92枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 14:37:05 ID:DgG+rqvkO
アクセスポイントに接続できませんでした。ワイヤレスLANのセキゅリティ設定を確認してください。
って出たんですけどどうゆうことかわかりますか?
初心者な揉んで…
93枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 14:46:14 ID:lTbz+Uqz0
>92
そのままだよ、セキュリティの設定がされてるってこと
きみのPSPはその設定がされてないもしくはあっていないってこと
自分の家なら設定した人に、お店なら店員に聞いて見れ
94枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 14:50:09 ID:DgG+rqvkO
ワイヤレスLANセキュリティ設定でWEPってのを選んでWEPキーってのを入力すればいいんですかね?
95枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 14:54:01 ID:lTbz+Uqz0
その質問を設定した人に聞きなさいって言ってるんだよ
96枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 14:55:09 ID:TuWqTNPh0
>>90
無線のセキュリティが抜けてる人ってけっこういるみたいだな
だからといって他人の財産を侵害してるのは確かなのでやめとく方がいいよ
訴えられたらまぁ間違いなく有罪だろうし

>>92
セキュリティと出たんならWEPキーを設定してくれって事じゃないかな?
アクセスポイントのWEPキーをPSPに打ち込もう
97枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 14:56:38 ID:DgG+rqvkO
あぁなるほど
本当にネットとかそういうの初心者なんでよくわかんないんです…
98枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 15:04:17 ID:DgG+rqvkO
設定した人が帰って来ない…
パソコンのどっかみたら確認できるとかないですかね?
本当に質問ばっかすいません…
99枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 15:08:01 ID:lTbz+Uqz0
初心者なんでしょ?見ても分からんと思うから
諦めて帰ってくるの待ちなさい
100枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 15:09:53 ID:DgG+rqvkO
そうですね…
101枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 15:17:22 ID:DgG+rqvkO
ちょっと不安になってきたんですけど
ワイヤレスLAN設定⇒検索する⇒電波強度12%
ってでてるんですけどワイヤレスLANのアクセスポイントがちゃんとあるってことですよね?
本当すいませんm(_ _)m
102枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 15:24:34 ID:9CZ2WQfGO
>>96
つーか、訴え様がないのが現状だろ?
現行以外じゃ100%無理じゃないか?
103枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 15:27:45 ID:lTbz+Uqz0
>101
私はあなたの家に住んでるわけでないので分かりません
でも検索できるってことはどこかにあるんだと思います。
それがあなたの家か隣の家か3軒向うかは知りません
104枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 15:28:02 ID:BMZ/cg/F0
わざと鍵を掛けないで監視している
なんて罠はってる人もいるかも
105枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 15:31:03 ID:DgG+rqvkO
家が山本建築っていってSSIDがyamakenって書いてあるんで自分の家のだと思うんですが…
106枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 15:38:58 ID:NrXoHGOB0
>>105
「設定した人」が帰って来るまではどうしようもないよ。
もしくはお友達呼んで相談するとかさ。
もしくは取説読み漁る。
107枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 16:22:45 ID:tRQPqSrh0
>>105
釣り・・だよな?もしくは○○建築の箇所、ダミーだよね?w
自分の家晒してどうするんじゃああああっwwww
108枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 17:07:18 ID:8vUBA9M50
画面の上手い撮り方を教えてください
109枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 17:13:48 ID:TuWqTNPh0
>>105
ここはオープンな掲示板で誰でも見れるんだよ?
それこそ犯罪者でも見れる
もっと自分を守る事を覚えた方がいい

あと電波強度が12%じゃあんまり繋がらないかも
中継を入れた方がいいかもしれないよ
誰かPC関係詳しい人が周りにいない?
110枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 19:17:15 ID:u+DUbCs+0
>>85
ロックマンロックマンのステージデータを落としたりしてた
あとはmp3の音楽を聴いてたくらいか
充電ランプはちゃんとつく
スリープにしようとしたら、スイッチをスライドさせてもスリープにならないから
放置して自動スリープにしたら、今度はスリープから復帰できなくなってた
パワースイッチの故障かなこれは…
111枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 20:17:43 ID:tQft9yzxO
PSPで入力フォーム時のコピペって出来ないのか?
112枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 20:35:54 ID:NrXoHGOB0
>>110
初期不良の類かもしれんね。
いろいろ聞いた挙句こんな返答でスマン。
あとはサポセン頼みかなぁ…
11373:2006/04/06(木) 20:42:40 ID:8Du6+Jdi0
店に行ったら、SONYに送ってから検証するということになったのですが、
返品可能ということになりました 本当にありがとうございました
114枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 21:44:02 ID:DgG+rqvkO
>105
なんですが…結局わかるはずの人が帰ってもよくわかりませんでした…orz
迷惑かけましたありがとうございました
115枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 21:45:31 ID:g6O+/6650
今バージョン1.5なんですが、バージョンを変えずにパワポタやる方法ってないですか?
116枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 21:45:41 ID:I44KOgSgO
11781:2006/04/06(木) 22:02:36 ID:h4OgjRV80
>>82-83
サンクス
118枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 22:47:04 ID:ia99HGOJ0
>>115
もう一台PSP購入汁
119枯れた名無しの水平思考:2006/04/06(木) 23:55:50 ID:4mDVevno0
質問です、バッファローのアクセスポイント買ってAOSSという奴で繋げたんですけど、
アクセスポイントそのものは認識してくれるんですが、ネット接続が出来ません・・・
設定画面で「インターネット接続 失敗」と出ます。
どうやったら繋がるんでしょうか、どなたかご教授お願いします。
120枯れた名無しの水平思考:2006/04/07(金) 00:05:04 ID:unyYZwmw0
PSPのゲームプレイ動画をPCに取り込むことは可能でしょうか?
121枯れた名無しの水平思考:2006/04/07(金) 00:05:04 ID:BYLRcREs0
>>119
俺もバッファローだからAOSSでつなげてたけど、普通にできていたよ?
おそらくやり方が違うんだろう。『検索する』じゃなくて『アクセスポイント別自動設定』だよ。
122枯れた名無しの水平思考:2006/04/07(金) 00:10:40 ID:RsUGDVES0
>>121
それでやってるんですが・・・
123枯れた名無しの水平思考:2006/04/07(金) 00:13:00 ID:BYLRcREs0
>>122
不思議だね。アクセスポイントの型番は何?
俺のはブリッジタイプだったのでモデムとつないで使わなきゃいけなかったんだけど
LANケーブルは繋がってますか?
124枯れた名無しの水平思考:2006/04/07(金) 00:16:43 ID:gJlnY+bf0
AOSSがダメでも

検索する→出てきたSSID選ぶ→セキュリティ設定でWEP選ぶ→
→あらかじめ設定された、もしくは自分で設定したWEPキー入れる→
→アドレス設定「かんたん」選ぶ→接続テスト

で普通につながると思うんだがな
125枯れた名無しの水平思考:2006/04/07(金) 00:17:22 ID:RsUGDVES0
型番はWHR-G54S。
店で店員に聞いたら薦められたので間違い無いかと思ったのですが。
ブリッジにして、モデムと本体の間にLANケーブルで繋がってます。
126枯れた名無しの水平思考:2006/04/07(金) 00:19:19 ID:qR+Dv1Rj0
アクセスポイント自体がネットに繋がってないというオチはないよね?
書いてるのはPCからで、そのアクセスポイント経由で繋がってる?
127枯れた名無しの水平思考:2006/04/07(金) 00:22:01 ID:RsUGDVES0
>>126
モデム−アクセスポイント−PCの並びでLANケーブルで繋がってて、
んでPCは今現在バリバリ繋がってます。
そういう状況だからアクセスポイントも繋がってると勝手に判断してたんですが、
もしかしたらそれで繋がってない、ということはあるんですか?
128枯れた名無しの水平思考:2006/04/07(金) 00:23:50 ID:+J6QJ9dx0
無線がOFFになってるとかMACアドレスでフィルタリングかかってるとかパスワードが違うとか
129枯れた名無しの水平思考:2006/04/07(金) 00:24:34 ID:qR+Dv1Rj0
>>127
もう少しわかりやすく聞いておく

PCはLANケーブルで繋がっている?
それとも無線LANカード刺してる?

ま、とりあえずモデムとアクセスポイントは繋がってるようだが
わりと基本的なところでのミスっぽい気がする
130枯れた名無しの水平思考:2006/04/07(金) 00:25:59 ID:RsUGDVES0
PCはLANケーブルで繋がってます。
・・・無線LANカードはありません。そんなものが要ったのか
131枯れた名無しの水平思考:2006/04/07(金) 00:30:16 ID:FAqAPrmyO
LANカードいらなくね?設定がめんどくなるけど
132枯れた名無しの水平思考:2006/04/07(金) 00:30:43 ID:qR+Dv1Rj0
>>130
いや、無線LANカードは必要というわけじゃない
PCを無線で使いたいときだけ必要

とりあえず無線経由での接続実績がないという事はわかった

逆にいうとアクセスポイントそのものはデフォのままなのね
自分が使ってるのは繋ぐだけでそのまま使えたが
場合によってはPCからの設定が必要なのかな?
この辺は同じ機種使ってる人に聞いてみないとわからんね

しかし、PSPのためだけにアクセスポイント買ったのか
133枯れた名無しの水平思考:2006/04/07(金) 00:32:38 ID:gJlnY+bf0
ほかに無線LAN機器使ってないなら
そのルータについてた設定ソフトでWEPキー適当に設定して、
>>124の手動設定試してみりゃいいのに
134枯れた名無しの水平思考:2006/04/07(金) 00:34:01 ID:qR+Dv1Rj0
とりあえず現状でアドバイスできる事は

”モデムとアクセスポイントの接続は正しいかどうか、取説見て確認せよ”

くらいだな

ネット自体への入り口はモデムがやってて問題ないので
問題点の最後はそこだ
135枯れた名無しの水平思考:2006/04/07(金) 00:36:02 ID:FAqAPrmyO
アクセスポイントを初期化してみたら
136枯れた名無しの水平思考:2006/04/07(金) 00:37:05 ID:gJlnY+bf0
>>135
あ、知らないうちにヘンに設定いじっちゃっておかしくなってることはあるかもね
137枯れた名無しの水平思考:2006/04/07(金) 00:39:23 ID:EtebOlAh0
初期化して、
・SSID:「検索する」もしくは「手動」(手動の場合は製品のMACアドレスがSSIDのはず)
・パス:無し
で接続できるか試すのが一番確実かな。
138枯れた名無しの水平思考:2006/04/07(金) 00:40:59 ID:RsUGDVES0
とりあえず137でやってみます。
139枯れた名無しの水平思考:2006/04/07(金) 00:41:44 ID:gJlnY+bf0
バッファローのって初期状態だとWEPキーかかってないのか?
うちNECのほうだが、初期化してもデフォでWEPキーかかってるぞ
140枯れた名無しの水平思考:2006/04/07(金) 00:48:03 ID:RsUGDVES0
>>139
初期化して検索から選ぶとWEPキーは空白ですね。
141枯れた名無しの水平思考:2006/04/07(金) 00:48:07 ID:EtebOlAh0
>>139
さっきサクっとセットアップガイド見てみたけれど、初期設定ではパス無しだったはず。
俺もバッファローの無線ルータ使ってるけれど、初期ではパスかかってなかった。
142枯れた名無しの水平思考:2006/04/07(金) 00:48:58 ID:gJlnY+bf0
>>140-141
へー、そうなんだ
AOSSで自動設定するからいい、って感じなのかな

ありがと
143枯れた名無しの水平思考:2006/04/07(金) 00:55:31 ID:RsUGDVES0
むう、やはり出来ませんでした。
とりあえず今日は遅いのでもう寝ます。
もっぺん取説読み直して、それでも解らなかったらまた質問するかもしれません。
その時は宜しくです。ありがとうございました。
144枯れた名無しの水平思考:2006/04/07(金) 02:55:38 ID:1g3iMhk0O
多分だかmacアドレスのフィルタリング解除してないのが原因の気が
145枯れた名無しの水平思考:2006/04/07(金) 03:34:37 ID:SfOkDVhU0
流れぶった切って申し訳ないんですがパッケージでバージョン確認できますか?
146枯れた名無しの水平思考:2006/04/07(金) 07:06:29 ID:vVOuVgQc0
>>143
まさかホームアドレスまたは最初に飛ぶURLを入れてない
ってオチじゃないよね?
147枯れた名無しの水平思考:2006/04/07(金) 17:46:34 ID:5l+PgwlA0
ここで聞くのもあれかと思ったんだけどすみません。
ニンテンドーWi-Fi USBコネクタってPSPのインフラ通信でも使えますか?
148枯れた名無しの水平思考:2006/04/07(金) 19:05:28 ID:n03wgVxl0
PSPでネット繋ぐから、簡単にできるAOSSに対応したAirStationっていうのを
買う予定なんだが他にも必要な物orしないといけない事ってある?
149枯れた名無しの水平思考:2006/04/07(金) 19:51:26 ID:2lk7nnGH0
>>148
現在ネット回線が通じていてプロバイダとの契約が出来ているなら
他には別に問題はないと思う
150枯れた名無しの水平思考:2006/04/07(金) 20:38:56 ID:4eyc1GVV0
箱の裏のIとか書いてあるのには何の意味があるの?
151枯れた名無しの水平思考:2006/04/07(金) 21:19:18 ID:Fk69RkIOO
PSPってレンズクリーニングの必要ってないの?
クリーニングするやつ出てないけどさ
152枯れた名無しの水平思考:2006/04/07(金) 22:08:11 ID:geAZ0MAL0
>>151
出てたよ、ゲーム屋に売ってた
153:2006/04/07(金) 22:13:45 ID:3L83xn3jO
PSPのL1ボタンが動かなくなったのですが自分で直すやり方知ってる人教えて下さい!
154枯れた名無しの水平思考:2006/04/07(金) 22:50:12 ID:u2HVofkh0
>>148
電波探せよぉ〜
155枯れた名無しの水平思考:2006/04/07(金) 22:58:53 ID:SAnwk7aZ0
俺のPSPにはL1ボタンはないけど
156枯れた名無しの水平思考:2006/04/07(金) 23:04:27 ID:byhKiCu20
漏れも
157枯れた名無しの水平思考:2006/04/07(金) 23:11:29 ID:doGUVfOxO
PSPッてネットに繋いでインターネットんすることができるんですよね?
文字入力はどのようにしてするのでしょうか?
キーボードを別に買わねばならんのでしょうか?
158枯れた名無しの水平思考:2006/04/07(金) 23:24:35 ID:SAnwk7aZ0
その前に日本語を勉強することを衷心よりお勧めする。

あと、ぐぐれ。
159枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 00:17:31 ID:GJpX6oQ10
>>157
携帯電話っぽい入力方式のソフトキーボードがある
160枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 00:18:44 ID:GJpX6oQ10
>>147
全然使えない、つか、DSはアレでブラウザ使えるのか?
PSPではUSBアダプタからインフラ接続できないのに、けっこう謎だ
161枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 04:46:21 ID:K0Re/C5PO
PSPでネットにつなぎたいんですが、多分アクセスポイント等の環境整ってなくて…。
だから、最低ネットつなぐために必要なものともしオンラインとかする時必要なものを教えてください。出来ればだいたいの相場価格も
162枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 05:01:19 ID:YU5NYKuh0
163枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 05:42:40 ID:K0Re/C5PO
>>162
トン
ロケーションフリーは分かったが…。もう少し安くすむのはないものか…。
164枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 07:00:43 ID:3L2RNPG+0
>>163
ネットだけでいいんならなにもロケフリじゃなくて良いんでは?
既にモデムがあるならルータでも実売1万以内のものはあるよ
難しい事分からないならバッファローのAOSS対応機がオススメ
>>161のページにバッファローへのリンクがあるみたいだから
そこで良さそうなのをみて価格コム辺りで実売価格を調べてみては?
165162:2006/04/08(土) 07:31:46 ID:YU5NYKuh0
。。。なんであのURLでロケフリに行き着く?
166164:2006/04/08(土) 10:00:26 ID:UTmAOBwm0
あ、間違った
分かってるとは思うが>>161>>162
167枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 10:15:59 ID:bvSesPbQ0
>>161
アクセスポイント
168枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 10:22:15 ID:bP9nuIHqO
ここで聞く質問かどうかわかりませんが、質問させてください。
見た目は異常ないんですが、十字キーの左ボタンが押したままの状態になってしまうんです。
どうしたらいいか知ってる方、教えてください。お願いします。
169枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 10:29:56 ID:YI/FgGEvO
ネット接続について聞かせて下さい。
当方PSPでネットに繋ごうとしているのですが
接続エラーが発生しました。IPアドレスの取得がタイムアウトになりました。
となって接続できないのですがこの場合、WEPキーは正しくてアクセスポイントの問題なのでしょうか?
170枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 10:41:38 ID:t2rU9yeK0
駅で試せ
171枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 10:50:09 ID:YI/FgGEvO
友達の家にあるマンションのアクセスポイントでは接続は可能のようです。
172枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 11:07:29 ID:eAv/bBZZ0
>>168
もし現在のバージョンが2.50なら
2.60にしてみてください
それでもダメな場合はサポセンに連絡してみてください

>>169
おそらくWEPキーの入力間違いじゃないかと思うのですが
アクセスポイントによっては
時間でIPアドレスを切り替える物もあるようです
とりあえずアクセスポイントの取り扱い説明書を読んでみてください
173168:2006/04/08(土) 11:29:37 ID:bP9nuIHqO
>>172
ありがとうございます。しかしもうすでに2.60になっていました。サポートセンターに連絡した方がいいですかね?
174枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 11:42:02 ID:YU5NYKuh0
175枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 12:02:55 ID:YI/FgGEvO
みんなd。助かりました。
176168:2006/04/08(土) 12:53:09 ID:bP9nuIHqO
>>172>>174
ありがとうございました。改善しました。
177枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 12:57:49 ID:vnQD2+G70
.wplファイルをPSPに入れるのは
無理ですか?
178枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 13:59:47 ID:+PxHY7Rv0
>>177
メモステの容量超えないならどんな種類のファイルもPSPに入る。
対応拡張子以外はPSPが認識しないけど。
とりあえずwplファイル入れてもPSPは認識しません。
PSP用のプレイリスト作りたいなら↓
PSP活用局■曲の順番を任意に指定したい
ttp://psptips.client.jp/tips_music.html#04
179枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 16:28:37 ID:Dl+4oW3J0
ちょっとした傷でクレームつけて送ったらそのまま返ってきた。
そうかソニーの品質はこんなもんか
180枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 16:39:51 ID:AkYdCJbG0
>>179
傷うp
181枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 17:58:26 ID:6i/Eup1e0
>>179
自分でちょっとした傷って言ってたら説得力が・・・
とりあえず買って一週間以内なら買った店の方が良いぞ
182枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 18:15:32 ID:YU5NYKuh0
>>181
いや、説得力も何も自分で“クレーム”って言うてはるし。
183枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 18:41:20 ID:8opoNzPt0
間違いじゃないだろ。
クレームとクレーマー
ちゃんと辞書引けよ、池沼。
184枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 18:52:30 ID:YU5NYKuh0
おお、初めて池沼呼ばわりされた。これはめでたい。
で、人のミスをそう呼んで満足しました?


ところで、パワポタやってるとアナログスティックがギシギシ鳴って(力入りすぎ?)、
今ひとつ上手に動かせない(三振の山)。なんか解決策ありませんか?
185枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 18:54:19 ID:DEQ21gFJ0
おととい質問した>>143ですが、再び質問宜しいでしょうか・・・
相変わらず全くPSPはインターネットに接続出来ません。
アクセスポイントは認識しているようですが。
マニュアル見ても、ブリッジとして使う場合とかPSPと接続する場合なんて
これっぽっちも触れられてませんし・・・

>>146はインターネットプラウザは起動しない、に設定してたんですけど、
起動するに設定してもこれもつながりません。
>>144の奴はやり方が解らないのでご教授頂けたら有り難いです。

ドライバ1から入れないしたりしてますが、何がなにやら・・・
186枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 19:04:15 ID:RcF8uEfQ0
>>185

>125 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/04/07(金) 00:17:22 ID:RsUGDVES0
> ブリッジにして、モデムと本体の間にLANケーブルで繋がってます。

>185 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/04/08(土) 18:54:19 ID:DEQ21gFJ0
>マニュアル見ても、ブリッジとして使う場合とかPSPと接続する場合なんて
>これっぽっちも触れられてませんし・・・

WHR-G54Sはルータだが、結局単なるアクセスポイントとして使ってるのかそうでないのか・・・
187枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 19:07:22 ID:+DOUOf+w0
>>185
既にモデムがルータ内蔵ならAP側のルータ機能は切らないとダメなんじゃないの
188枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 19:14:19 ID:DEQ21gFJ0
>>186
もしかすると、根本的に何か間違ってますか?
裏側のスイッチを”BRI”にしてブリッジとして使ってると思ったんですが、
もしかするとそれだとアクセスポイントにはならない?
189枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 19:16:39 ID:MJk3mXeO0
WHR-G54Sをルータモードで使用するのが一番てっとりばやそうだな。

>>187
2重ルータでもルーティングをしっかりしておけば大丈夫なはず。
190枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 19:20:13 ID:DEQ21gFJ0
>>189
それは、今使ってるモデムを外しちゃえって事ですか?
191枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 19:21:22 ID:+DOUOf+w0
>>188
APのファームを最新か確認して取り合えずAOSSで繋がるかためしてみたら
192枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 19:24:49 ID:YU5NYKuh0
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=a57fd098-394c-4af9-9169-6367c6a83600&resource=&number=1&isExternal=0
AOSSってこれ以上説明ないしなー・・・

>>190
WHR-G54Sはルータとして使う。2重ルータを避けたいならモデムのルータ機能を切る。
(モデム、どんなんか知らんけど)
193枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 19:27:09 ID:MJk3mXeO0
>>190
モデムはそのまま(ルータ機能がついてるなら、できればブリッジモードにする)で、
WHR-G54Sをルータモードで使用する。
194枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 19:34:37 ID:DEQ21gFJ0
ttp://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/flets/modemms3/
モデムはこれです。
背面底面見ましたがスイッチらしきものは無いですね・・・
195枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 19:37:06 ID:+DOUOf+w0
>>194
大抵はモデムもAPもPCのブラウザから設定するんだよ
196枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 19:40:23 ID:MJk3mXeO0
>>194
そのモデムならルータ機能はないんじゃないかな。
WHR-G54Sをブリッジモードで使うメリットがほぼ無いので、ルータモードで使用するのが吉。
197枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 19:42:39 ID:DEQ21gFJ0
>>195
そ、そうなだったんですか・・・知らなかった
198枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 19:45:43 ID:YU5NYKuh0
ルータ機能なしモデムで、ルータのルータ機能切ってたらPSPは繋がりませんな。
199枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 19:48:55 ID:4bm8yNhK0
という事はPCを使っているという話だったし
ルータ機能を停止しているのでPSPの分のIPが振り分けられてなかった
という事なんじゃ?
ルータ機能戻したらあっさり解決しそうだ
200枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 19:50:51 ID:DEQ21gFJ0
了解しました、それでやってみます。
ありがとうございました。

・・・ただ、これもかなり悩みそうですが、っていうか多分不可。
もっと簡単なら良かったのに。
201枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 19:52:51 ID:DEQ21gFJ0
あ、>>200>>196へのコメントでした。
202枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 20:00:16 ID:4bm8yNhK0
>>200
そのまま使えば良かったのを自分で難しくしてしまったのかも
でも簡単に成功するより色々失敗してがんばった方が
確実にスキルアップするので
長い目でみれば良かったかも
後ちょっとで正解っぽいのでガンガレ!
203枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 20:17:57 ID:8X7dv30f0
なんとか繋がりました!
インターネット接続成功と表示されました。

・・・けど、されただけでした。
その後「ダービータイム」のソフト入れてそこから接続試みたら通信エラーとか
言われてしまいました。
また、アクセスポイントがルータモードになってる間はPCのネットが使えなくなるし・・・
(流れてるみたいだけど、プラウザ開かず)
何が悪いのか・・・
204枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 20:18:31 ID:iJ3poKPF0
>>203
結局、何が悪かったの?
205枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 20:25:50 ID:t2rU9yeK0
>>203の頭
206枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 20:33:29 ID:8X7dv30f0
>>204
ブリッジモードになってたのが悪かったみたいです。
ルータモードにすれば>>203のようになりました。

>>205
自覚してる・・・けど質問スレなんで勘弁して。
207枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 20:37:02 ID:/LhXi/020
>>206
PCも無線で接続してるの?PSPはAOSSで接続?
もっと接続状態詳しく書いてみてよ。
208枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 20:37:10 ID:GJpX6oQ10
>>203
それ同じ現象の友達がいたな
NECの無線LANルータ使ってて、ルータ本体を初期状態にリセットしたら直ったつってた
209枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 20:38:56 ID:GJpX6oQ10
直ったっつーのは、PCからもPSPからも普通に両方アクセスできるってことね
210枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 20:41:42 ID:8X7dv30f0
>>207
PCへはLANケーブルで有線、PSPはAOSSです。
211枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 20:42:17 ID:MJk3mXeO0
>>203
ルータを初期化すれば>>208の言うように問題は解決できる気がする。
もし、初期化しないなら下記をチェックかな?

・PCからルータにアクセスできるか
 - 設定画面が呼び出せるか?アドレスはデフォでhttp://192.168.11.1/

・ルータのDHCPサーバ設定はどうなっているか
 - DHCPサーバ機能は有効か?
 - 割り当てIPアドレスは?

・PCのネットワーク設定はどうなっているか
 - IPアドレスは自動取得?もしくは固定?
212枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 20:48:26 ID:/LhXi/020
>>210
AOSSが駄目なんじゃね。
APの設定画面でAOSS解除→WEPキー設定→PSPでAP検索→WEP入力でやってみてよ。
AOSS以外は俺も同じ構成でどっちもネットできてるよ。
213枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 20:52:16 ID:GJpX6oQ10
>>212
AOSSは接続サポートのために導入時だけ使えばいいものだから、
わざわざ解除しなくたって、普通に設定すればいいとおもうんだけど
214枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 20:54:23 ID:sKJpkOW30
>>203
おそらく色々いじったせいで設定がおかしくなっているんでは?
PCからルータに接続したら工場出荷時の設定に戻して
ルータをしばらく(最低でも30分)電源から外して
もう一回繋ぎ直してみたらどうだろう
215枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 21:09:01 ID:gxrWJRmU0
とりあえず底面ボタンで初期化はしてみましたが、同じ結果でした。
>>214の方式でやってみて、それで駄目なら>>211をチェックしてみます。
解る範囲ならばPCのIPアドレスは自動取得です。
恥のかきついでに、ルータってPCの何処から設定見たり変えたり出来るんでしょか。
コントロールパネルやプログラムメニューにはそれらしい物が見当たらなくて・・・

とりあえず用事あるので今日はここまでにしておきます、ありがとうございました。
216枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 21:09:10 ID:/LhXi/020
>>213
接続テストするときはできるだけ1度設定したのを元に戻した方がミスの原因減らせるんじゃね。
AOSS入ってるとオレンジのランプ点いてて気持ち悪いしな。
217枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 21:53:54 ID:x9f3nJaB0
友達のPSPで遊んでるときに落としちゃってUMDのふたのところが少しずれちゃったんですけど、
直す方法ないですか?
218枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 22:00:54 ID:FVMfBoQr0
>>215
とにかく勢いで突っ走らないで一度ちゃんとそのルーターの取説を読もう
設定画面へは>>211が書いてくれてるアドレスで行けるはずだが
設定用CDがあればもっと簡単に設定ができるはず
何かを初めて扱う時はまずは取説だ必要な所なんか数ページなんだから
面倒くさがるな
219枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 22:01:25 ID:+PxHY7Rv0
>>215
>>211にルータの設定指南あるじゃん。
ブラウザのアドレスバーに http://192.168.11.1/ って入力。
コンパネとかにはないよ。取説に書いてあるはずだけど。
しかしみんな手取り足取りでやさしいな。明日はどうなることやら。
220枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 22:04:07 ID:GJpX6oQ10
俺も無線LAN使ってるけど、こんなに苦労した覚えないなー
PCの構成の違いとかなのかね
221枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 22:40:45 ID:KtmcGZoE0
申し訳ないちょい質問です。
98ウィンドウズにpsp認識させるドライバーを探してるんですが上のスレで
1のwikiに書いてあると、答えてくれてるんですがwikiに今入れないみたいなんです。
ググって調べてるんだけどどうにもヒットしないものでどこかイイサイトありますでしょうか?
222枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 22:43:26 ID:t2rU9yeK0
98は非対応
223枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 22:50:46 ID:BSf5vkjn0
以前サポセンに「ブラウザ起動中に電源切るとPSPが初期化される」と言ったら
「調べるので送って下さい」って言われたので送ったら
「そのような症状は見られなかった」との返事と共に送り返されました。

同じ事がその後も度々怒るのですが、最近気が付いたことが一つ
『GTAをプレイした後に起こりやすい。』
ブラウザ起動中に切らないようにすれば問題なく使えるのですが、少し心配です。
チートデバイスは使ってません。
224枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 23:14:43 ID:7wlMsdTo0
近いうちに買おうと思うんだが、2万5千円のセットか3万のセットどちらがお勧め?
ソフトは一緒にMHP、デビサマ、GTALSS買う予定。。
メインはゲーム。連れに聞いたら、容量でかいメモカは1万ぐらいするって言ってたんだがマジ?
しかもゲームメインならこれが必須って言ってたんだけど
本体+メモカのほうがいいかな?黒はヤバいらしいから白がいいんだけど
225221:2006/04/08(土) 23:19:36 ID:KtmcGZoE0
自己解決しました。お騒がせしました。
もし同じこと悩んでる方いましたらここを見てみて下さい。
丁寧に教えてくれてます。
ttp://17191.hito.thebbs.jp/one/1139863429
226枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 23:20:24 ID:t2rU9yeK0
>>224
普通ににゲームだけなら32MBのバリューパックでもいい
それでも、たくさんのゲームやるなら不足かもね
音楽や画像を持ち運びたいなら1GBのギガパックがお得

色は、黒は指紋だらけになる
白はあまり目立たないが、ゲーム機が目立つ
227枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 23:21:52 ID:Dl+4oW3J0
バッテリーはめこむ所の数ミリの傷。
中国人が組み立てる際にドライバーかなんかで当てたと思われる。
見えなきゃいいという事かね。
228枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 23:28:14 ID:t2rU9yeK0
       ,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
       ::::::::::::::::::::∧_∧   そうやってなんでも
       :::::::::  < ::;;;;;;;;:>      ウリのせいにしてりゃいいニダ・・・
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"
    ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,,,,
229枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 23:44:27 ID:zYeLaZmg0
>>224
容量デカくて1万くらいするメモカは1Gなので
ゲームだけするなら必要ない
まぁ下がってきてるのでもう7千円程度だけどね
自分で色々揃えるのを楽しめるタイプなら
単品+256M、ポーチ、イヤホン、液晶保護シート
みたいな感じで揃えるのも良いし
面倒ならバリュー買えば後はソフトがあればすぐに遊べる
後に動画とか観たくなると思うならギガ買っても良い
それから別に黒はやばくない
俺の愛機を馬鹿にするな
230枯れた名無しの水平思考:2006/04/08(土) 23:49:50 ID:Dl+4oW3J0
液晶はドット欠けがない個体でラッキーという事にしとくわ
交換もう面倒くせー、本体設定しなおさなならんし
もういいわ、みえねーし。
ただ一番初めにウキウキしながら開ける所でちょっととはいえいい気分しないよな。

これがSCEクォリティー。
231枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 00:06:51 ID:+uvVsNQp0
>>230
自分は盛大にスレ違いをやらかしているくせに
確証もないのに他者を声高に非難する
しかも不備を解消する可能性も試さないまま一人でキレる
自分自身に唾を吐いている事に気付いた方がいい
232枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 00:46:14 ID:PufPJJNA0
>>231
難しい
もっと簡単に言ってくれ。
233枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 01:25:32 ID:j8Jcx9Ez0
ぬるぼ
234枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 02:34:06 ID:SybwzEW9O
二日ぶり起動させたらディスクを読み込まない…。
三つのソフトで試したけど駄目だった。(´・ω・`)
これは修理行き確定?
画面にドット欠けもあるんだけど交換は無理かな?
235枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 02:35:21 ID:oiZ/sdKg0
>>234
修理出すときに言及しといたら?
236枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 02:46:46 ID:ZP3DakZN0
買う時箱の中身を見せてもらう事にするわ
なにが心配かって不良品引くのが一番怖いからなぁ
買ってすぐ修理に出すとかイヤだしなによりめんどい
237枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 06:19:43 ID:iPfUA9r60
>>236
ここは質問スレです
238枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 10:28:03 ID:GQmVayQS0
メモステにスパロボ入れてDEVHOOKで起動したら電源つかなくなった・・・。
内部電源抜いたら直るかな。今とりあえずバッテリー抜いて置いてみるけど。
239枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 10:38:51 ID:2KQCQS8p0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
240177:2006/04/09(日) 10:54:30 ID:ASRVd1DW0
>>178
dです。でも音楽じゃなく動画なんです。
動画は変換できないって聞いたんで
やっぱ無理かなー
241枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 11:03:08 ID:2KQCQS8p0
>>240
wplってWMP専用のプレイリストだよな。
PSPに動画の連続再生機能は無いし、PSPはwplファイルを認識しないはず。

>動画は変換できないって聞いたんで
もう少し詳しく
242枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 11:14:05 ID:2pDqmwMA0
>>241
>wplってWMP専用のプレイリストだよな。

やっぱそうだよな。>>178で返答した俺がなにか間違ってたのかと思った
243177:2006/04/09(日) 11:20:18 ID:ASRVd1DW0
正直あまりこういうことに詳しくないんで
いろいろ検索して調べていたんですが

.wplはプレイリストファイルで動画ではない

らしいのでやっぱり無理ですよね?
244枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 11:27:19 ID:2KQCQS8p0
>>243
いやだからさ、何がしたいのか分からないから何が無理なのか分からないんだってば。
最終的に何をしたいのかをはっきりと分かりやすく書いてくれ。

>>242
wplは動画ファイルのプレイリストも作れるのに対して、
>>178では音楽だけに言及してるせいかと。
245枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 11:42:26 ID:2pDqmwMA0
>>243 >>244
あらま、スマン。
動画か音楽か書いてなかったので、
勝手に音楽のプレイリストのことかと思い込んでたわ
246枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 12:22:46 ID:4Gwx8opuO
PSPの十字キーって最初からギシギシアンアンいいますか?
247177:2006/04/09(日) 12:40:51 ID:ASRVd1DW0
PSPに動画を入れて見たいんです。
説明不足ですいません。
248枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 12:46:27 ID:SybwzEW9O
すんません>>234ですけど
修理を頼むときは最初、サポートセンターに電話した方がいいの?
それともさっさとソニーに送ってやった方がいいの?
修理とか初めてだからわからない…。(´・ω・`)
249枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 12:52:46 ID:2KQCQS8p0
>>247
PSPで再生可能な形式に変換すればいい。
wikiを見るのがいいんだが、今はアクセスできなくなってるんだよな・・・

とりあえずは、
PSP動画作成支援スレッド -12-
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1141804290/
のテンプレに目を通して知識を増やし、分からない事を支援スレで質問してみるといい。


>>248
ttp://www.jp.playstation.com/support/repair/warranty.html
250枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 12:53:17 ID:x3KEVpHu0
いきなり送りつけられても困ると思うが
251枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 13:32:36 ID:l39fN8CaO
申し訳ないんですが、パソコンからゲームデータのコピーの仕方を教えて頂けませんか?全く分かんなくて↓↓↓↓
252枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 14:16:22 ID:O4CjVfuc0
↑↑↑↑
253枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 14:40:51 ID:MIo5dBZNO
→→↓
↑ ↓
  ↓
  ↓
→→┼→↓
↑ ↓ ↓
↑←← ↓
    ↓
254枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 14:47:37 ID:Z4A2VIKl0
UMDのふたが数ミリずれている人いませんか?
255枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 15:02:23 ID:O4CjVfuc0
100万人は居ます
256枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 15:24:20 ID:uHJJ1eD50
PSPでセーブデータのコピーしようとするとデータが破損するんだが仕様か?
257枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 15:58:46 ID:O4CjVfuc0
                                              /|
                                          ∧ ∧/ レ
                           /⌒〜Y⌒"""ヘ   ヘ∨ ∨
                         /⌒/   へ    \|\
            /           /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ
           く           // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\   お  て
    ┘/^|    \         (  | |ヘ| レ   _ヘ|ヘ ) _ヘ    し  め
    /|   .|              |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\    え |
     .|  α  _          ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>    て  ら
          _∠_       イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <    や に
     _     (_        ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _\   ん は
     /               (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\    ね
    /ー               ( /  """/   ー""""   >   |
      _)   |          ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<   |||||
          |          ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     フ    ""'
    /////   ヘ_/       ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
    /////              (  | ii  | |LL|_|_LLL// |    )( ∨| ∨)
   ・・・・・                ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | |   ( ヘ | ヘ ) (
          ___        | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
            /         / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
            (          ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /
            \         ) )..|  |ヘL|_|_L/ / /  ,,,,--(/Vヘ)(/
                       / ( .|ヘ \_ヘ |_/ / /
                       イヘ /彡  ∪/し   /
                        ヘレ\レiiii||||iii(iii||/
                                  /
258枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 18:11:48 ID:5yWZVKy/0
xlinkやその他のソフトは使わず公式でネット対戦できるというのはもうありえないですか?
259枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 18:13:28 ID:PufPJJNA0
>>236
てめーそれはやめろ
後買う奴が迷惑する。
260枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 18:15:23 ID:M1PpNR1W0
あっそ
261枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 18:24:22 ID:PufPJJNA0
で、お前らだったら、見えない所に傷がついてたらどうするよ?
気にしないで使う?
262枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 18:29:23 ID:JzxTKOly0
バッテリーを取り付ける部分の傷なんて気になるのか・・・?
263枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 18:29:43 ID:5xi3jyqR0
阿蘇〜ぉ
264枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 18:32:23 ID:PufPJJNA0
>>262
そうか気にならんか。
265枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 18:56:28 ID:oiZ/sdKg0
傷のある箇所が蓋なら
ttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/8719/8719_1.html
交換してしまえ
266枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 19:07:17 ID:PufPJJNA0
本体だがね。
267枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 19:25:13 ID:x3KEVpHu0
268枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 19:31:40 ID:PufPJJNA0
269枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 19:41:25 ID:mkQuNt7aO
PSPで動画や音楽をDLしたんですが
メモリースティックにDLしたデータがありません。

どうすれば動画を見たりできるんですか?
教えて下さい
お願いしますm(_ _)m
270枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 19:42:56 ID:JolrVHgn0
まずPCが必要。携帯動画変換君でPSP用に変換汁
271枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 19:44:21 ID:mkQuNt7aO
>>270
ありがとうございます!!o(_ _)o

やってみます!
272枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 19:45:03 ID:O4CjVfuc0
PSPフォルダの下にフォルダを作って、そこに入れる

音楽は「MUSIC」!
動画は「MOVIE」だ!

わかったな!
273枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 19:48:14 ID:JolrVHgn0
>>271
>>1のPSPwikiの動画・音楽の説明を見るといい
274枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 19:48:28 ID:PufPJJNA0
>>272
動画は違うだろ
275枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 21:40:35 ID:+C3qKjE70
>>271
公式ページの説明も意外と親切で分かりやすい
276枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 21:44:15 ID:0/VHWAid0
HOMEボタンを押すと、勝手に
ミュートになるんですが故障ですか?
逆にサウンドボタンではミュートにすることが出来ません><
277枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 21:45:20 ID:pThjUMXPO
2.60から1.50にダウングレード出来ない?
278枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 21:58:54 ID:85/mBvjK0
PSPでインターネット見たときの履歴って
PCじゃ見られないんですか?
さっきPSPでみたサイトを見たいのですが・・・。
279枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 22:09:33 ID:x3KEVpHu0
メモステに入ってないの?
280枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 22:11:57 ID:Qplp48CO0
>>278
記憶違いだったら悪いけど△押して上のURLのとこ押すと履歴みれなかったっけ。
1回電源切ったりすると消えるかも。
281枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 22:15:44 ID:85/mBvjK0
URLのとこ押したら履歴ってとこがあって
そこ押したらさっき見たサイトのURLが分かりました。
ありがとうございした。
282枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 22:19:48 ID:+yW0TEol0
PSPトロイってのはメモステにトロイのデータがある状態で
PSP起動しただけで本体のデータ壊すのか?

283枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 22:30:27 ID:PLfj40M70
メモステの蓋の所掴んで振ってたら、切れてしまったんだけど修理に出すしかない?
根元から切れたみたいなんだけど
284枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 23:00:00 ID:O4CjVfuc0
アホだな
285枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 23:28:02 ID:oiZ/sdKg0
なんでそないなことするのか理解に苦しむ
286枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 23:33:50 ID:IrumE9ZY0
>>277
ときどきでいいから、
ver.1.50以下とそれ以上のバージョンのPSPを複数台所有している
人のことも思い出してください。
287枯れた名無しの水平思考:2006/04/09(日) 23:55:08 ID:pQewSmvJ0
>>282
特定の手順で、悪意のあるプログラムをむりやり実行しなければ、
メモステに入っていたところでなにも起こらない

ひっかかるのは、自作プログラムを使うことを自己責任だと思ってないやつとか、
PCでwebにアップされたEXEファイルを何も考えずにダブルクリックしちゃうようなやつだけ

そういうやつに限って、エミュのプログラム動かしたらPSP起動しなくなったんですけど、
とかいいながらここに質問しにくるんだよな……本当にバカだと思う
288枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 00:01:37 ID:LBUPz/1j0
かって二日目
よく見たらドットかけ2箇所とほこり一つ発見
これって交換してもらえるのかな・・・
ちなみにヨドバシで購入
289(イ反) ◆1NeCO.2MA2 :2006/04/10(月) 00:02:21 ID:p+5jovn80
PSPでエミュなんてつまらんよ
実際ダウンさせてやったから分かる
マジつまらん エミュ自体もつまらん
290枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 00:07:33 ID:kykNjc4b0
>>288
ほこりに関してはソニーに送れば取ってもらえるはず。
ただし、使用していてまたほこりが混入なんて事はあるかもしれない。
プレイに差し支えが無ければ保護シートでも貼ってしばらくしたら気にならなくなる。

ドット欠けに関しては2個では正規の保障はまず無理。
買った店に直接持って行けば交換してくれる可能性はあるが、
交換したPSPにドット欠けがあっても次は交換してくれないと思われる。
291枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 00:24:39 ID:XcTkgSQj0
PSP発売日に買って、一度もアップデートしてないんだけど
そのうちやりたいゲームが発売される。
やっぱりアップデートは必要?
292枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 00:28:11 ID:7stbgYcL0
1.xでも2.01以上を求めるソフトを起動するソフトが
293枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 00:34:40 ID:Tf4BBUvH0
>>291
多分ソフト入れると勝手にアップデートされる
294枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 00:39:57 ID:RYwDaUpT0
>>291
PSP用ソフトは、基本的に対応したシステムソフトウェアにアップデートしておかないと
ソフトが動作しないような仕組みになってる

もしなにか理由があってアップデートしたくないのであれば、
普通にゲームを遊ぶために、もう1台PSPを買っちまうのがいちばん簡単な解決方法
295枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 01:08:44 ID:lzAHw7Xk0
PSPでインターネットする場合、
yahoo等でのログインは、電源を切っても保存されたままですか?
明日買って来るんでうすがどこまで表示可能なのかが心配で。
株価とか見れれば十分なのですが。
296枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 01:17:55 ID:7stbgYcL0
クッキー非対応
297枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 01:33:07 ID:73CTz39DO
よくみたら画面の中に傷があったんだけど交換できるかな?
298枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 01:38:20 ID:lzAHw7Xk0
>>296
クッキー非対応なんだ…。
今後のUPに期待しよう。
299枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 01:59:37 ID:g1nLD07Q0
2GのメモステってPSPで使っても特に不具合とかありませんか?
そろそろ大容量のが欲しくなってきた。
300枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 02:09:22 ID:7stbgYcL0
大体は使える
Software Wikiのメモリースティクのとこ見るといいかも
301枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 02:57:50 ID:g1nLD07Q0
>>300
レスありがとう。ちょっと色々見てみたら4Gなんて予定もあるのか・・・
まったく、こういうものは買うタイミングが難しい。
値段はさておき、あんまり容量違いを何枚も所有したくないし。
302枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 03:14:56 ID:ICAypGNl0
>>301
価格を容量で割って、一番コストパフォーマンスのいいのを選ぶという手もあるぞ。
とりあえず自分を納得させる材料にはなる。
303291:2006/04/10(月) 09:30:07 ID:XcTkgSQj0
>>293,294
ありがとう。
特に理由があってアップデートしてなかったわけではないので、これを機にやってみようと思う
304枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 10:17:13 ID:MxeU/Saz0
>>296
設定項目にあるクッキーはいったい何だ?
305枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 16:57:36 ID:yUr6Sb2F0
PSP買いたいんだがここを見てると故障報告が多く、よく分からない設定の話が
たくさんされてていまいち購入に踏み切れない…
306枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 17:22:41 ID:Lk89nSR30
クルマで使いたいのですがFMトランスミッターと車載用スタンドで
お勧めなものとかありますでしょうが
307枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 17:22:55 ID:7stbgYcL0
ゲームだけなら設定はいらない

確かに故障品は多い
ちょっとは妥協しないといけないね >傷・ドット欠け
308枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 17:35:36 ID:z1Nd6HSU0
最強流パッドって売ってないの?
中古でZERO3買っちゃったからついてなくて辛い・・・
309枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 17:58:41 ID:cIVqwPie0
>>306
トランスミッタも車載スタンドも海外製の社外品1種類しかなかったと思う。
トランスミッタに関してはつい最近ゲームウォッチのニュースで採り上げられてたのでバックナンバーを参照して下さい。

>>307
誤解を招くような書き方はやめようよ。
ここでの報告なんてごく一部でしょう。

>>308
市販されていません。
ヤフオクで単品で売ってるのを探すかプレコマンダーの店頭在庫を探すしかありませんね。
310枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 18:17:19 ID:ICAypGNl0
>>305
そりゃそうだ。
ここは質問スレなので、故障で困った人や設定で分からない事がある人が集まります。
311枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 19:57:53 ID:ynF+N6vJ0
>>310
だよね。
ここで質問してる人数の何倍もの数の奴らは
普通に遊べてるからなw
312枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 20:18:35 ID:kcdbfBt60
質問があります。どなたかよろしくお願いします。
CDから取り込んだ音楽データをPSPにダウンロードしました。
するとWMAを承諾しないとこのデータは聞けませんとのコメントです。

PSPの本体設定でWMAの承諾→インターネット接続の流れの中で、
ワイアレスLANがないのでつながりません。ワイアレスLANなしでネットに
接続する方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。
313枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 20:25:24 ID:vQswe8ue0
ネット繋がないと無理じゃない
mp3で取り込みし直したほうが早いよ
314枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 20:34:31 ID:RYwDaUpT0
>>5で近所にフリースポット使えるとこがないか探してみてもいいと思う
315枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 20:39:59 ID:ICAypGNl0
>>312
もしくはお近くのホットスポットもしくは漫喫へ。

ただし、WMAは
ttp://www.jp.playstation.com/psp/update/ud_01.html
>WMA(Windows MediaR Audio)形式の音楽データが再生できるようになりました。(“メモリースティック デュオ”に保存された音楽)
>※WMA9 Professional、WMA9 Lossless、および著作権保護されたWMAファイルには対応していません。
>※WMA形式の音楽データを再生するには、WMAの再生を有効にする設定が必要です。
というのがあるので御注意を。

あれ?そういえばWMA9.1も再生できなかったような・・・?
316枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 21:45:46 ID:tN6B5GWDO
明日PSPを買おうと思っているんだけど、同じホワイトを買うなら、4月20日の単体の発売を待ったほうがいいんですかね?
317枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 22:03:38 ID:7stbgYcL0
バリューの付属品いらないなら、20日待つのもありかと
318枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 22:07:58 ID:iovbGgYH0
発売前はライトグリーンのモックとか出してたのになんで多数色展開しないんだろう
高級感落としたくないのかしら
319枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 23:01:17 ID:73CTz39DO
白と黒って買うとしたらどっちがいいですかね?
320枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 23:05:04 ID:ICAypGNl0
黒:猛烈に指紋目立つ。雰囲気重い。
白:指紋は目立たないが汚れが目立つ。雰囲気軽い。

ハードウェア的には完全に同じなのでどっちがいいと聞かれたらどっちでもいい
321枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 23:05:11 ID:H2juvETZO
PSPでメモステ内の画像を見るときに、フォトの中のフォルダの下の方(フォトで○を押した後十字キー下)にあるフォルダを開こうとすると必ずPSPがフリーズ→電源勝手に切れるってなります。
どなたか原因を知りませんか?
322枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 23:05:15 ID:iovbGgYH0
好きなほうをどうぞ。
323枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 23:05:21 ID:cQFw3g9U0
PSPってイギリスでも使えるか?
あっちは240Vだが・・・
324枯れた名無しの水平思考:2006/04/10(月) 23:33:09 ID:jz1xrwGV0
>>323
アダプタのINPUTみれ
325枯れた名無しの水平思考:2006/04/11(火) 00:11:20 ID:HtffdgvNO
メモリースティックに保存したムービーってどうやって消すの?
326枯れた名無しの水平思考:2006/04/11(火) 00:18:50 ID:Q8gjZRS00
327枯れた名無しの水平思考:2006/04/11(火) 00:21:48 ID:GapzX9J60
そんな事せんでもPSPで該当のムービーのところで△ボタン
328枯れた名無しの水平思考:2006/04/11(火) 00:26:29 ID:UBv6g91Q0
>>326 thx。>>325はPC持ってないんだって。

>>325
XMBメニューで目的の動画(サムネイルで表示)にカーソル当てたら△ボタンを押して“削除”を選べ。
取扱説明書(↓はPDF)にもちゃんと記述ある。
329枯れた名無しの水平思考:2006/04/11(火) 00:27:17 ID:UBv6g91Q0
(つづき)
http://www.jp.playstation.com/support/manual_body.html

・・・てもうレスされてたか・・・
330枯れた名無しの水平思考:2006/04/11(火) 00:32:12 ID:Q8gjZRS00
うをほんまや。ID見てなかった。総合スレにも来てる人かいな
331枯れた名無しの水平思考:2006/04/11(火) 00:38:15 ID:HtffdgvNO
レスが早い方がいいと思ってね
削除方法教えてくれた人、ありがとう!
332枯れた名無しの水平思考:2006/04/11(火) 10:03:28 ID:Q/MGEd6d0
すいませんpspに音楽を取り込む時、メモリーカードフォーマット以外すること
は、なんですか?
333枯れた名無しの水平思考:2006/04/11(火) 11:16:48 ID:8oOuu+EC0
>>332
PCかファミマにUSBケーブルで繋いで
該当フォルダに入れる事かな?
後、PSPで再生出来る形式は決まっているので間違えない事

くわしくはここを
ttp://www.jp.playstation.com/psworld/hajimete/psp/music6_1.html

それからなんかソフトがないと取り込めないような書き方がしてあるが
対応形式の音楽データを該当フォルダにコピペするだけで聞けるからね
334枯れた名無しの水平思考:2006/04/11(火) 12:12:39 ID:sYQ4gaRmO
PSPが起動しなくなってこれからサポセンに電話して修理依頼するんだけど
液晶についた傷って無償でやってくれるの?
やっぱ故障した場所以外は無理ぽ?(´・ω・`)
335枯れた名無しの水平思考:2006/04/11(火) 12:37:16 ID:qn//ac850
・保証期間内でも、次の場合は有料修理になります。
1)保証書(外箱に印刷)がない場合
2)保証書に、お買い上げ日、販売店印などがない場合
3)保証書が本機のものではない、本機のものと確認できない場合
4)使用上の誤り、他の製品から受けた障害
5)お買い上げ後の移動、輸送、落下、液体/異物の混入などによる故障および損傷
6)火災/地震/風水害/落雷/その他の天変地異、公害、塩害、異常電圧などによる故障および損傷
7)一般家庭外(例えば業務用)で使用したことによる故障および損傷
336枯れた名無しの水平思考:2006/04/11(火) 15:23:08 ID:8oOuu+EC0
>>334
これからサポセンに電話するんなら
サポセンに聞いてみればいいのではないでしょうか?
337枯れた名無しの水平思考:2006/04/11(火) 15:30:02 ID:Q8gjZRS00
>>334
修理出すときに「傷もあります」っていうとけ
338枯れた名無しの水平思考:2006/04/11(火) 15:39:09 ID:CZ2ZUfz/0
>>321
ああ、俺も同じ症状が出るな
339枯れた名無しの水平思考:2006/04/11(火) 20:19:36 ID:RqBDUn0C0
>>334
新品と交換なら・・・
340枯れた名無しの水平思考:2006/04/11(火) 20:55:11 ID:sYQ4gaRmO
>>334だけどサポセンに電話したらとりあえず送ってくれって言われた。
でもプレステクリニックの住所聞き忘れたからまた明日、電話してみる。ノシ
 
ところで新品と交換って可能なの?
341枯れた名無しの水平思考:2006/04/11(火) 21:04:28 ID:MNPUjwwt0
液晶を新品と交換するって言う意味じゃないだろうか。
342枯れた名無しの水平思考:2006/04/11(火) 22:09:05 ID:Fb+J4QyTO
買うならバージョンいくつがいいかな?あと安いとこだといくらで買える?
343枯れた名無しの水平思考:2006/04/11(火) 22:21:37 ID:vDNwSC2l0
初期のバージョンは自分で決められない
344枯れた名無しの水平思考:2006/04/11(火) 23:35:09 ID:msLXvGEJ0
>>342
総合スレでも聞いてたな。
そういうのマルチっていうんだぞ、やめとけ
345枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 00:38:20 ID:Y8bi1udc0
(゚Д゚)ハァ?
346枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 00:43:13 ID:DUPrmcbu0
( ゚д゚ )ヒィ?
347枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 00:50:50 ID:KeUcCRmA0
( ゚_゚ )フゥ?
348枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 00:58:20 ID:mrSGXGjZ0
>>342
言い方はきついかもしれんが

クソつまらん、聞きかじったていどの知識しかないんなら
バージョンなんざどれ選んだって同じだと思う
ソフト買ってくりゃソフトから必要なシステムソフトウェアインストールできるからいいだろ

値段?頭と足付いてんなら自分でネットで調べるなり、店まわってみればいいだろ
新品買うんなら3千円も変わらん
349枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 03:14:07 ID:zaD2SAWjO
>>338
どうしてる?
350枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 03:52:07 ID:Cb539M6+0
PSPをベットで、動画みたりあんまりアクションが激しくないゲームとかやったりしているのですが、
たまにそのまま寝てしまって、落としてしまうことがあって、幸いにも壊れなかったのですが
そのうち壊れそうなので、ケースを買おうかとおもってるのですが、探してみたところ
フタを開閉するタイプしか見当たりませんでした。
全面包み込んでそのまま使える、衝撃緩和ケースみたいなのってないでしょうか
351枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 04:34:59 ID:526t4cj10
どこのやつだったか、シリコンでできたやわらかいケース売ってるよ。
352枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 06:16:00 ID:Fvexq9kD0
353枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 09:13:45 ID:FJPXeM910
>>350
PSPをベットに持ち込んで液晶を割った相談者が二人程いた
液晶の保護を完全にするんならハードカバータイプじゃないと辛いだろう
液晶高いからマジ注意することをオススメするよ
354枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 09:52:09 ID:JIBDaD740
>>340
ネットで検索できないのか?
355枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 10:07:25 ID:lA7+qhmS0
pspでお勧めのソフト教えてください
ジャンルはパズルからRPGまで何でもいいです
356枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 10:34:47 ID:T9+Lhfhz0
メタルギアAC!D2
357枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 11:09:41 ID:E9oOYm90O
モンスターハンターポータブルかう゛ぁるきりーぷろふぁいる
358枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 11:22:55 ID:Fvexq9kD0
>>355
パワプロ
359枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 11:23:09 ID:Ke/xClBg0
これ凄くいいかも
式会社ミヤビックスが運営するモバイルショップ「ビサビ」は、
FMラジオ付きのPSP専用リモコン「iFM for PSP」と、
PSP専用FMトランスミッタ「iTrip for PSP」の販売を開始した。
直販価格はどちらも5,980円。なお、どちらも輸入品となっており
iFMのマニュアルや本体表記は英語となっている。

http://plaza.rakuten.co.jp/shinsho
360枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 11:26:11 ID:FJPXeM910
>>359
合計で1万越えるじゃんか・・・辛いっす
361枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 11:28:22 ID:qDdMlr7b0
>>355
ウイイレ
ワールカップ年だし〜
362初心者:2006/04/12(水) 12:38:25 ID:AFumjItfO
PC持ってなくても
PSPで3g2再生できますか?

教えて下さい
お願いしますm(_ _)m
363枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 12:38:49 ID:mrSGXGjZ0
無理
364枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 12:42:03 ID:AFumjItfO
トンクス
365枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 17:42:32 ID:1W4tzY3wO
ver 1.5だと新作のゲームはできないんですか?
366枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 18:10:34 ID:V0IuGOmkO
367枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 18:45:30 ID:AHaXAby90
APを購入したんだが・・・
PSPで2つAPが検索されたのでどっちを使おうかと迷います
368枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 18:47:56 ID:Kh4WatSt0
自分のAP選びなよ
369枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 18:57:24 ID:AHaXAby90
AP買う前は何も検索されなかったんだが・・・
370枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 19:03:46 ID:Kh4WatSt0
だから自分のAPに設定されてるSSID調べ名よ
371枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 19:47:34 ID:g3fojThz0
>>312です。
>>313 レスありがとうございます。

CDから拡張子をMP3替えて(?)PCにダウンロードする方法を
どなたか教えてください。 よろしくお願いします。 
372枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 20:15:03 ID:levK2lfG0
>>371
スレ違い
373枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 20:42:07 ID:XQvp1qxF0
モンハンスレ覗いたら、他人のWLANタダ乗り厨がいてびっくらこいたよ
多いんだろうなこういうの
374枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 20:54:28 ID:cNjao6jL0
↓ここじゃ「意図してない利用は不正アクセス禁止法に触れない」てなってるけど・・・
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/special/48/09.html
“アクセス制限”がどこまでを指すのか定かじゃないから、訴えられたら面倒になりそう。
参考:ttp://segroup.fujitsu.com/secure/topics/guide/p16.html
375枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 21:13:26 ID:XQvp1qxF0
意図しないわけがないよ。
376枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 21:28:57 ID:ci3kePrw0
確かアメリカじゃ有罪判決が出てるし
所持者に断りなくその財産を使用してるんだから
たとえ訴えられなくても悪い事をしてるのは間違いないのに
処罰されなければ良いと考える輩は人として違うだろと思う
寂しい話だな
377枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 21:53:44 ID:12o3nyib0
PSPのver2.6から出きるようになったRSSでネットラジオを聞く機能ってm3u形式のネットラジオも聞くことが出来ますか?
378枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 21:54:23 ID:12o3nyib0
sage忘れスマソ…。
379枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 22:32:58 ID:q4J/0x7p0
PSPを購入したいのですが、
いろいろ気になって購入に踏み切れません。

PSPってverUPすれば最新を維持できるのですか?
任天堂みたいに後買いの方が得するのはいやなので><

あと、もうすでにPSP本体はネット対戦は可能で
対応ソフトがまだ出てない。というのが現状ですか?
ちなみにイタダキストリートはネット不可なんですよね?(´・ω・`)ショボーン

380枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 22:35:22 ID:AHaXAby90
>>373
どうやらサブAPが漏れるみたいだな〜ステルスも効かない
>>370
どっちも繋がったよ・・・かんたんで
381枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 22:40:22 ID:49bJgOkd0
WEPキー設定、MACアドレスフィルタリングも出来ないやつが無線とか使うからだ
382枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 22:55:39 ID:IZv2+HRK0
PSP2TVを取り付けた方っています?分解するのでリスクが高いと思いますが・・・
PSPの画面がTVに出力できてPSコントローラーで操作さえできれば
本体の十字キーやボタンは使えなくなってもいいと考えます。
383枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 23:39:45 ID:XQvp1qxF0
>>379
PSPはネット経由・ソフト経由・PC経由でファームウェアをDLして更新できる
ネット対戦はできるよ。北米やヨーロッパのソフトはDSみたいにインフラ対戦できるのが多い。
いただきについて知らん。
384枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 23:42:23 ID:49bJgOkd0
インフラ対戦という言葉に違和感を覚えるのは俺だけなのか
385枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 23:54:15 ID:12o3nyib0
もしかして2.6使ってる人いないのか?
386枯れた名無しの水平思考:2006/04/12(水) 23:56:40 ID:49bJgOkd0
その前にPSP持ってない
387枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 00:04:38 ID:Z+KAK//90
>>385
ノシ
発売日当日に淀に並んで買った黒1.00も持ってるけど、全然使ってない。売り時逃したw

>>382
ググればいろいろレポ出てくるぞ。ココ↓とか。
ttp://www.gradius2.com/index.php?UID=1131554044
このページにある
>80x272を320x240くらいに間引いてるんじゃないかなぁ・・・。
>1ドットの線だと消えてしまうことがあるので、補間も何もかけてないみたいです。
で購入意欲を無くしました。タダでさえ少ない解像度なのにorz
388枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 00:11:01 ID:UrqchnPr0
>>387
>>377にレスよろorz
389枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 01:02:54 ID:IpPvZ8Sc0
>>387
こんなHPがあったんですね。この方は上手くやってるようですが
不器用な私にはリスクが高い作業です・・・正直迷うなぁ。。
もし失敗すると本体丸ごとジャンク行きになりそうですしね
390枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 06:36:30 ID:XhhRlcYo0
>>377
おまいさんは勘違いしてる
ネットラジオをRSSで聞く機能ではなく
音声形式のRSSをストリーミングで聞く機能だ
だからネットラジオをRSS形式で流していて
そのバージョンが合っていれば聞けるということ
391枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 12:10:37 ID:wUpQ9Aq80
PSP-1000 KCWの外箱記号(G)でMADE IN JAPANが売ってたんですけど
少しは希少価値あるんですか?
392枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 12:54:52 ID:Sa8kd9AMO
>>390
レスサンクス。
2.6に上げてしまった…でもやる事ないや…。
393枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 13:09:54 ID:biCVbRat0
やることないなら上げてて不都合なかろう
394枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 13:13:16 ID:XFjJCNW6O
PSP壊れた…電源つけると画面がビシャッ!ってなる…
保証きくかな?
395枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 13:16:35 ID:zSycPZuF0
いつ買ったもので、何したかによるんじゃないの
サポセンに電話して聞いたほうが早いよ
396枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 13:20:03 ID:XFjJCNW6O
車から出たときに落としてしまった…ソフトとメモステは無事で良かった
397枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 13:36:11 ID:wUpQ9Aq80
391です。何度もすいません
中国製はイヤなので日本製が欲しいのですが
PSP-1000 KCWの外箱記号(G)でMADE IN JAPANでも
定価販売なら、あまり妙味ないでしょうか?外箱記号(G)は
希少価値とかもあまりないんですか?
どなたか教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。
398枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 13:42:21 ID:zSycPZuF0
>>396
わりと自分の不注意だなあ……まあ、まずサポートセンターに電話して
症状を話してみて、実費がかかるかどうか聞いてみたほうがいいと思う

>>397
俺は日本製とか中国製に価値を見出してないから答えられない
(G)の意味も知らない
399枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 13:47:34 ID:U1qjhYXL0
>>392
無線LANがあるならRSS登録してみれば?
けっこういろんな番組があるよ
あと2.50以降に使えるようになった動画はかなり質がいい
グーグルビデオでPSP用動画として落せるから
PCから落してリネームして入れて観るとイイヨ

>>396
(つд;)
過失による破損は自費だと思う。
液晶が割れてないんなら安く済む可能性もある(一万以内)
とりあえずサポセンに聞いてミソ

>>397
意味不明
中国製も日本製も変わりないし
むしろ後期製作の中国製の方が不具合報告少ないのに
まぁ個人の趣味にあれこれ言ってもしょうがないが
一般的視点から見れば同じものなんだから価格差があるもんでもないっしょ
400枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 13:59:44 ID:wUpQ9Aq80
397です
皆様レス感謝いたします。噂によると中国生産物は日本製に比べ
液晶が暗く比較した写真が掲載されていたのを見たのですが明らかに違うので・・・
401枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 14:01:42 ID:zSycPZuF0
>>400
その掲載されてたとこで詳しく聞けばいいじゃないんでしょうかね
402枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 14:14:56 ID:U1qjhYXL0
>>400
液晶の色味はけっこう個体差が大きい
その比較写真を見てないのでよくは分からないが
おそらくその時期のロットは色味が暗かったんだろう
これは品質差というより製造ロット差なので
作られた場所より使用された液晶のロットの問題だと思う
ドット欠けと同じで事前に回避不能なのである程度は諦めるしかないよ
後はただ技術革新を祈るのみ
403枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 16:31:14 ID:KTyhbJg/0
>>400
同じPSPなんだから希少価値もなにもなし。
将来はワカラン。
先にロットを積み重ねることで安定しているとかでてきたら
何かしら変わるかもしれんが。

404枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 16:40:02 ID:Ox0XgSUgO
PSPでどうやってテレビ見るようにするのさ?
405枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 16:42:39 ID:zSycPZuF0
リアルタイムで見たいならロケフリって周辺機器を家にセットすればいい
無線LAN使えるとこなら自宅のロケフリ操作してテレビでもHDDレコの中身でも見放題だ
406枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 17:13:44 ID:ByT11niZ0
PSPで音楽聞くのとipod買うのとどっちがいいと思う?
407枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 17:19:28 ID:ByT11niZ0
ちょっと質問がおかしかった。。
PSPを買って音楽聞くのと、ipod買って音楽聞くのどっちがいいと思う?
PSPはゲームなどできていいし、iopdは小さくていいな〜って思ってる。
みんなだったら、どっち買う?
408枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 17:23:37 ID:kltskML50
音楽にしか興味が無いならipod
ゲームもしたいと思うならPSP

ただし、PSPの場合はメモステもいるからその辺はちゃんと考えよう
409枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 17:40:37 ID:ByT11niZ0
メモステ高いからどうしようかな・・・。
もうちょっとじっくり考えてみる。
レスありがとさん。。
410枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 18:28:19 ID:Ox0XgSUgO
>>405ごめん全くわからない
機械オンチなもんで
411枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 18:28:36 ID:XFjJCNW6O
とりあえずPSP殴っといた
412枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 18:36:48 ID:rgk1nagU0
>>410
ロケーションフリーTV
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/locationfree/index.html

関連スレ:
SONY LF-PK1 ロケーションフリ ★2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1142857820/
■■エアボードロケーションフリーテレビ 総合5■■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1139143932/
413枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 18:43:11 ID:F7JqIk9b0
pspのソフト買いに行ったんだけど店のおっちゃんが、
「あんたのはVER2.6だね。これは1.5じゃなきゃ遊べないよ」と言われました。
百数十タイトルで3000円弱だったのでぜひ購入したかったのですが、、、
スレの流れからしてもVER.DOWNは無理ですかね、、、
店のおっちゃんは、「VER.1.5なら日本のも中国のもアメリカのもすべて遊ぶことが出来る」
と言ってましたが本当ですか?ちなみにここは中国。
ナムコ三国志しかもって来てなかったので飽きましたとです、、、
414枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 18:53:37 ID:rgk1nagU0
>>413
ゲームを遊ぶに当たってバージョンは関係ないと思われ。
415枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 18:55:43 ID:QGPVwFTA0
>>413
それは多分UMDソフトではなくエミュレータに300ペソ。


本当にUMDソフトならばバージョンが1.00だろうと2.60だろうと遊ぶことが出来るはず。
ちなみにダウングレードは無理。
416枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 19:08:06 ID:cOfj90oz0
>>413
というかそれ違法ソフトですからw
PSPのソフトじゃありませんw

>>407
両方購入する。
対した値段じゃないし。
PSPって意外と重たいし。
満員電車だと液晶怖いし。
417枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 19:34:24 ID:UUrIYZvj0
>>413はいったいどこにゲーム買いに行ったんだろう?
魔窟?
418枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 19:43:13 ID:JM4Xp9Is0
新色でねーの?
419枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 19:50:58 ID:Js5UWoOj0
無線LANの電波強度がどうも弱くて部屋からだと
50%くらいしかないんですけどこれじゃ接続は切れちゃいますか?
420枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 19:57:31 ID:rgk1nagU0
50%くらいなら接続自体がブツブツ切れるというのは余りないと思うが、
速度は100%に比べて出ないのでその辺は嬉しくない。

速度がやたら必要なアプリケーション(特にロケフリ)なんかだとそれが引っかかるかも。
421枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 20:21:37 ID:IDqqKAOk0
バリューパック(白)って、今いくらで売れますか?
後、ドット欠けしてるんですけど、売値に影響ありますかね?
422枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 20:26:38 ID:8FjrAEiM0
やっぱギガパック買おうかなあ。
1ギガのメモステには動画とかはどれくらい入るんですか?
初心者なんで的外れな考えかも知れませんが、確か4,7ギガのDVDで2時間ですよね。
それじゃたいして入らないんじゃ…

後、液晶てそんなに傷つきやすいんでしょうか?
せめて500円くらいの液晶保護シートくらいは張っとくべきかなあ。
423枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 20:37:14 ID:4GwYFYdZ0
2時間映画を386kbpsでエンコすると450MBくらいかな
あとで画面キズ入ってがっかりするくらいなら最初から貼っといたほうがいいよ。
424枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 20:39:25 ID:rgk1nagU0
>>422
H.264で作るなら大体384kbpsか768kbps。
例えばこちらの手元のアニメ(23〜24分)のデータだと、
384kbpsで86.5MB、768kbpsで150MBとなってた。

あとは計算してくれ。
425枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 20:48:42 ID:V7IqczU40
落として壊れたんなら100%無理だと思うけど・・
426枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 20:56:59 ID:SZfa1mUhO
これからコンビニで壊れたPSPを修理に出すんだけど着払いでおk?
天下のSONY様だから平気だよね?(´_ゝ`)
427枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 21:04:57 ID:xFE+CKTY0
>>426
着払いでおk
428枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 21:07:47 ID:8Sj/R0fV0
>>419
十分だろ〜後は電波の性質によっては遅い速い異なる
429枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 21:12:12 ID:SZfa1mUhO
>>427
dクス
今からコンビニ行ってくるよ。ノシ
430413:2006/04/13(木) 21:25:34 ID:F7JqIk9b0
<<414、415、416、417
ソフトはディスク(DVD?)でした。19枚で130タイトルぐらいでしたか、、、
店のおっちゃんが言うにはpspにインストールして遊ぶっぽいことを言っていた気がします。
PSPの本体もって言って見せたらちょっといじくって、VER2.6だからだめだみたいな事を言われました(と、思う。なにぶん中国語の能力が低くて)
曰く、「PSPのソフトは高すぎるから中国ではみんなこのようにして遊んでいる」とのこと。

431枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 21:29:02 ID:V7IqczU40
エミュ話は他でやれ
432枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 21:39:49 ID:F7JqIk9b0
<<431
失礼、エミュ(って何?)の話なのかもわからない素人だったもので、、、
433枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 21:57:16 ID:4mPwdQwi0
中国の話だったか、やっぱ魔窟だw
クタっちに名指しで非難される訳だなこりゃ
>>432
正規のソフトで遊ぶ場合は
バージョンはむしろ最新の方がいいから安心するべし
434枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 21:59:32 ID:rAsgfvye0
DVDに130タイトルって何が入ってるんだろうなぁ・・・
魅力あるなぁw
435枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 22:42:24 ID:F7JqIk9b0
<<433
UMDじゃないからまずもって正規のソフトではないんでしょうね、、、スレ違いスイマセン
<<434
三国志6まではあったけど7はまだ無かったです。
三国志6以前に発売のPSPソフトはたいてい入ってそう。英語版もあり。

冒険して買ってみるかなぁ、、190元=3000円は大金だ、、
436枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 23:13:39 ID:rAsgfvye0
そういやkaiのチャットで中国人がISOがどうのと言ってたな・・・
デフォなのか・・・そうか・・・
437枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 23:15:00 ID:Ij3jwnQC0
オクで売り出してるんだけど質問が来た
箱の裏の記号がなんとか言われたんだけど
これってどういう意味があるの?_
438枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 23:17:04 ID:XvegERfv0
製造時期
439枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 23:18:51 ID:4GwYFYdZ0
たぶん出荷時のファームバージョン確認したいんじゃない
440枯れた名無しの水平思考:2006/04/13(木) 23:19:34 ID:Ij3jwnQC0
Hだとどうなの?
Jだと?
441枯れた名無しの水平思考:2006/04/14(金) 00:50:34 ID:DkK/ldEg0
初期のギシアンは解消したらしいけど、□ボタンはどうなの?
基板の設計変わった?
442枯れた名無しの水平思考:2006/04/14(金) 00:52:42 ID:wZPFYeul0
>>441
基盤じゃなくてケースの■ボタン付近の設計が変わってる
443枯れた名無しの水平思考:2006/04/14(金) 00:53:58 ID:wZPFYeul0
うわっ、なんか黒くなったw
444枯れた名無しの水平思考:2006/04/14(金) 01:02:39 ID:DkK/ldEg0
>>442
サンクス
俺のは初期のタイプで見事にギシアンで、修理に出そうと思うんだが
外装パネルの交換になるのかね?無料で代えてもらえるのかしら。
445枯れた名無しの水平思考:2006/04/14(金) 01:07:48 ID:wZPFYeul0
>>444
ギシアン程度で修理してくれるとは思えないけど
一年保障期間内なら可能性あるかもしれないからサポセンへどうぞ
446枯れた名無しの水平思考:2006/04/14(金) 01:10:35 ID:DkK/ldEg0
>>445
全然保障期間内じゃないや。
とりあえず送ってみるか。
447枯れた名無しの水平思考:2006/04/14(金) 01:12:48 ID:wZPFYeul0
>>446
送る前に電話で確認しといたほうがいいよ
448枯れた名無しの水平思考:2006/04/14(金) 01:16:39 ID:DkK/ldEg0
>>447
あ、フォームで連絡してあって返事も来てるんだ。
ボタンが引っかかるのは欠陥なので保障期間外でも無料で直すって言ってるんだけど、
引っかかるわけじゃないからな・・・なんとも
449枯れた名無しの水平思考:2006/04/14(金) 01:23:33 ID:wZPFYeul0
>>448
明らかに押した感覚が他のボタンと違うなら
症状の大小があるけどたぶん欠陥の類だと思うから
無料修理の対象になるね
450枯れた名無しの水平思考:2006/04/14(金) 02:38:41 ID:+esR3xyK0
ゲーム終了してメ二ュー画面に戻ると
急に音が出なくなった
着払いでソニーに送っていいですか?
451枯れた名無しの水平思考:2006/04/14(金) 04:19:01 ID:4UpTPAFr0
>>450
ここじゃなくサポセンに聞こう
>>1を読もう
452枯れた名無しの水平思考:2006/04/14(金) 09:32:52 ID:rNHU5L690
     -──- 、        _____
    /_____ \=@  //⌒ヽ ⌒ヽ  `\
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ  /  |  ^ |^  |- 、   ヽ
    |  / | ヽ  |─|  l //  `ー ●ーU′  \   ヽ
   / ー ヘ ー ′ ´^V /  ─  |  ─    ヽ   i
    l \    /  _丿 i   二   |  二     |   |
.   \ ` ー ´  /   .l \     |     /  l   !
      >ー── く     ヽ  \  |   /    /   /
    / |/\/ \     ヽ   ̄ ̄ ̄     /  /   同じスレではこのままだけど
    l  l        |  l     >━━6━━━━━く    違うスレにコピペするとドラえもんがスネ夫
    ヽ、|        | ノ    /  く    /     ヽ    に変わる不思議なコピペ
       |ー───j      l   (⌒(⌒)  /    |
453枯れた名無しの水平思考:2006/04/14(金) 12:50:04 ID:7DGoqSHx0
PSPを買い取ってもらうとき、ドット欠けがあると安くなってしまいますか?
454枯れた名無しの水平思考:2006/04/14(金) 13:20:04 ID:ksgClOjK0
>>453
お店で聞くべし
統一した基準などないので店次第
455440:2006/04/14(金) 19:47:48 ID:AhhnCegP0
どなたか・・・
456枯れた名無しの水平思考:2006/04/14(金) 20:05:31 ID:DkK/ldEg0
SCEに聞けば一発で分かるのに
457枯れた名無しの水平思考:2006/04/14(金) 20:28:20 ID:jH9q97oP0
ここで質問してたものです。色々ありがとうございました。
明日、黒のギガパック買ってきます!

……明日雨かよ

ところでMGAは1と2は話が繋がってるんでしょうか。安いからって1買うより
2を買ったほうがいいでしょうか?
458枯れた名無しの水平思考:2006/04/14(金) 21:27:53 ID:h42nAgbF0
近所の無線LANのWEP解析して勝手に利用したら犯罪だけどさ、
PSPで無線LAN拝借するくらいなら犯人分からなくない?
調べて「これは青木さんちのPSP!」とか分かったら逆に凄くない?
459枯れた名無しの水平思考:2006/04/14(金) 21:35:35 ID:0N9Ss0eR0
>>457
1からどうぞ
460枯れた名無しの水平思考:2006/04/14(金) 21:36:40 ID:F7v230LM0
>>458
どこから電波が出てるかは調べればわかるだろ。
MACアドレスがわかるんだから、青木さんかどうかはともかく、
同定はできるわな。
461枯れた名無しの水平思考:2006/04/14(金) 21:58:45 ID:IMYTaihtO
■この部分を俺モンハンやったらなぜか良くなったよ
462枯れた名無しの水平思考:2006/04/14(金) 22:10:50 ID:DkK/ldEg0
>>458
よぉ犯罪者
463枯れた名無しの水平思考:2006/04/14(金) 22:15:18 ID:h42nAgbF0
↑ブサイク
464枯れた名無しの水平思考:2006/04/14(金) 23:03:51 ID:tj7tFVwRO
>>328
XMBメニューにないから消せないんじゃん
465枯れた名無しの水平思考:2006/04/14(金) 23:09:56 ID:LFSVee5t0
>>464
PSPで再生できるムービーならメニューに出てるはずだが…
違うんならPCにつないで消すかメモステフォーマットするしかないよ
466枯れた名無しの水平思考:2006/04/14(金) 23:43:08 ID:DkK/ldEg0
ID:h42nAgbF0
467枯れた名無しの水平思考:2006/04/14(金) 23:51:43 ID:UmIJT7EH0
>>458
固定電話の子機が外に置いてあったから勝手に使った

これならどう?
468枯れた名無しの水平思考:2006/04/15(土) 00:04:53 ID:tj7tFVwRO
>>465
ありがとう。
469枯れた名無しの水平思考:2006/04/15(土) 00:26:21 ID:cmcXpW3X0
ID:DkK/ldEg0
470枯れた名無しの水平思考:2006/04/15(土) 01:57:32 ID:KPr1Vy030
品質的に(ドット抜けやキーボタン)一番安心できるPSPが欲しい、
と思った場合やはり20日に発売されるPSP単品(白)を
買うのが良いのでしょうか?
自分としては黒が欲しいのですが
今はもう品質的な問題はほとんど無しでしょうか?
471枯れた名無しの水平思考:2006/04/15(土) 01:58:16 ID:dBjxhftS0
金型は白も黒も同じ品質でしょ
472枯れた名無しの水平思考:2006/04/15(土) 02:04:03 ID:CxLPlhH30
黒も白もボタンに関してはもうあまり問題があったって話は出てきてない
押したときの感触の違いは構造上のものだからどうしようもないけど、
埋まったとか反応しないって報告は最近のじゃあまり見ない

でも、ドット抜けに関しては液晶使ってる限りゼロってのはありえないの。
別にPSPに限ったことじゃないの。
画面のド真ん中にまとまってあるとか、あんまりひどいものなら交換もしてもらえるけど、
基本的には自分の運なの。

お金払うのは自分なんだし、好きにして。
473枯れた名無しの水平思考:2006/04/15(土) 02:05:17 ID:KPr1Vy030
>>471 >>472
レスサンクスです。
品質はもう問題ないということが分かったので
今度購入してきます。
474枯れた名無しの水平思考:2006/04/15(土) 03:27:55 ID:GghBSPw/0
ギガパ以降は構造上の不良の話はとんと聞かないからね
後は個体差だけどこれはどんな製品にもある話だし
475枯れた名無しの水平思考:2006/04/15(土) 04:08:40 ID:FMTCA7700
>>467
無人販売だから野菜を持って帰ったとか、
管理人がいないから公園の電気を勝手に使うとか、

大阪民国あたりなら合法だな。
476枯れた名無しの水平思考:2006/04/15(土) 05:04:54 ID:Oytk+b9z0
>>475
民国呼ばわりされる方の身になってみろ
477枯れた名無しの水平思考:2006/04/15(土) 10:50:27 ID:njgzby0t0
pspで、なんだっけ、あのイルカ動かす音楽のゲーム。あれやりたい。
人知れず屋外で脳汁出まくりんぐ。
なんとかならないもんかのぅ。
478枯れた名無しの水平思考:2006/04/15(土) 12:15:49 ID:pvPQ+OPLO
バリューパックのメモリースティックはどれくらいのゲームの数を記録を保存できます?
途中で足りなくなりそうだったらバリューパックやめて本体とメモリースティック別々で買おうと思ってます。
479枯れた名無しの水平思考:2006/04/15(土) 12:19:30 ID:xggYaEk00
ゲームのデータ保存するだけだったら余裕
大体セーブデータ1つ辺り500KB前後
480枯れた名無しの水平思考:2006/04/15(土) 12:25:51 ID:awOg6C4s0
ただ秋頃からDL配信ゲームが予定されてるから
やってみたいならなるべく容量の大きいものを用意した方が良いかも
481枯れた名無しの水平思考:2006/04/15(土) 12:30:46 ID:xggYaEk00
まぁバリューの付属品に魅力を感じないなら本体+1Gをオススメするよ
値段的にも大して変わらないだろうし
482枯れた名無しの水平思考:2006/04/15(土) 13:30:12 ID:QVAM7DSS0
>>480
詳しく
483枯れた名無しの水平思考:2006/04/15(土) 13:33:30 ID:TpDmnRYq0
バリューのストラップだけ欲しかった俺は(結局ギガパック買ったけど)

買わなくて良かったと思っている。

ジュエルケースに入れているんだけど、ストラップあったら邪魔だわ

ギガパックのケースに初め入れていたけど、かばんの中でちょっと液晶割れるかもと思って硬いケースに入れたので
それも邪魔。

1Gのメモステはいいけど、今なら2G15000円チョイで買えるから、
動画入れるには2Gがいいね
結局1Gのメモステも邪魔


結論
今なら白単品+2Gのメモステで合計35000円出す
484枯れた名無しの水平思考:2006/04/15(土) 13:36:01 ID:TpDmnRYq0
>>482
PSゲームのDL配信するって公式のHPみてみ

2chでも
PSエミュみたいなの自社でするって書き込み読んだことあるよね
485枯れた名無しの水平思考:2006/04/15(土) 14:07:03 ID:cl/eqAOO0
pspの麻雀ゲームやったんですけど
メモリーカードに書き込むランプがずっと点灯してる(常にメモカに書き込んでる)
ですけど。これって特に問題ないですかね?(メモカの寿命とか・・・)
486枯れた名無しの水平思考:2006/04/15(土) 14:34:12 ID:3wAa5Q7Y0
>>458
英数字の羅列SSIDなら人間が使ってるとは〜
487枯れた名無しの水平思考:2006/04/15(土) 14:34:34 ID:THjjzRRg0
20に出る白って単品用に生産されてるんじゃなくて
バリューとかギガのと全く同じなんじゃないの?
488枯れた名無しの水平思考:2006/04/15(土) 14:59:57 ID:6EkYitdZ0
誰か教えてください・・・orz

アナログスティックセットを付けようとごそごそしてたんです。
それでアナログスティックを上下に動かそうとすると、ガチャガチャいっていつも通りに動かないんです。
その上、アナログステッィクがぐるぐる回るんです。
やっぱり、修理に出さなくちゃいけないんでしょうか。
どなたかご指導お願いします。。。。
489枯れた名無しの水平思考:2006/04/15(土) 15:22:32 ID:cmcXpW3X0
パックに付属のUSBケーブルって
PCがメモリースティックスロット搭載してたら(VAIOなので)
特に必要ありませんか?
白単体+ヤフオクでメモステの方が大分安く済むので。
490枯れた名無しの水平思考:2006/04/15(土) 15:28:49 ID:THjjzRRg0
PSPと直で繋いだほうが楽だったりするかもしれないが
(USBケーブルは普通のmini-Bだから数百円で買えるし、デジカメとかカードリーダとかについてたりする)
491枯れた名無しの水平思考:2006/04/15(土) 15:33:36 ID:jUxH+mKn0
>>489
OSがXPか2000なら無問題。
ただ、P-TVみたいにPSPをUSBモードで接続しないとDL出来ない事もあるから持ってる方がベター。
まぁダイソーならケーブルを210円で売ってるので必要なら買い足せばいいし、その選択で良いと思う。
492枯れた名無しの水平思考:2006/04/15(土) 15:33:57 ID:kG4Ca8a50
>>487
別に生産する意味が無いので同じだろう

>>489
USBケーブル自体は100均で売ってるものでも構わない
ただPC付属のスロットはDuo用じゃないとダメだ
まぁ分かっているとは思うが
過去に抜けなくなったと相談に来た人がいたから念の為
493489:2006/04/15(土) 16:53:06 ID:cmcXpW3X0
親切にありがとう。

ちなみにもうメモステはサイズぴったりです。
494枯れた名無しの水平思考:2006/04/15(土) 18:27:40 ID:KRfxi8Xy0
白単品が発売されたら、予想通りの質問でスレが溢れそう
いつまで初期不良とか言ってんだバカって言ってやりたい
495枯れた名無しの水平思考:2006/04/15(土) 18:35:56 ID:ldCt+5Vl0
それだけ初期不良のインパクトが強かったってことでもあるな。
496枯れた名無しの水平思考:2006/04/15(土) 18:59:08 ID:P8vOo1wo0
煽るのを生き甲斐とする方々が頑張ってましたからね
497枯れた名無しの水平思考:2006/04/15(土) 19:05:34 ID:6iARyanf0
>>477
思い出した、depthだった。
日差しのもと、雑踏のなか、よるかぜにつつまれて・・・
自作のフレーズにウットリしてみたい。
498枯れた名無しの水平思考:2006/04/15(土) 19:38:49 ID:Oytk+b9z0
>>495
無駄に増幅されただけのインパクトだけどな。
499枯れた名無しの水平思考:2006/04/15(土) 20:18:43 ID:THjjzRRg0
vaioのメモステスロットってMG非対応のやつもあるよな
500枯れた名無しの水平思考:2006/04/15(土) 21:47:50 ID:PVlfsml30
グーグルビデオで取得したファイル(.mp4)が非対応データとして
認識され、再生出来ません。(何点かダウンロードしてみましたが全滅です)

ファームは2.6、また自前でエンコした動画などは問題なくみれます。
コレは当方に何かしらの問題があるのでしょうか?

例えば、この動画がみれません;;↓もちろんPSP用を選択してダウンロード
していますが
http://video.google.com/videoplay?docid=-8473121833910554075&q=Mario+64&pl=true
501枯れた名無しの水平思考:2006/04/15(土) 22:38:30 ID:AT14C7fK0
>>500
落とした後にリネームが必要だけどやった?
例えばMAQ00001.MP4みたいな感じで
フォルダはAVC用の所
502枯れた名無しの水平思考:2006/04/15(土) 22:48:47 ID:THjjzRRg0
ここくらいは当然見たよな?
ttp://pspwiki.to/index.php?mp4#content_1_3
503枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 00:12:15 ID:T8Mo8LrH0
フォルダの名前が間違っていたようでした...。ファイル名はOKでしたが。
お手数かけてしまい申し訳ないです。ありがとうございましたm(__;)m
504枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 00:27:22 ID:knqCDw820
>>500
面白い動画あったら教えて!
505枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 07:21:47 ID:RLyBW+0x0
よしわかった!
506HELP:2006/04/16(日) 11:37:15 ID:WJp3PN7s0
PSPの電源コードの125Vを240Vに対応させたいんだが・・・
どこに売ってる?アダプタは240まで対応。
OTZ
イギリスでPSP充電したい。たすけてくれ〜<m(._.)m>
507枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 11:41:58 ID:vDZiCctS0
>>506
イギリスで売ってないのか?ケーブル。
508枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 12:05:38 ID:3XqDJbh/0
>>506
ふつー、変換コネクタ使わない?
ttp://www.plusyu.co.jp/user/2943038/180
509枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 12:12:42 ID:gb+melYE0
イギリスで売ってない?PSP
510枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 12:26:31 ID:a4+W81A30
今日PSP買ったばかりの初心者です。ちょっと聞きたいんですけど
PSPでパソコンの動画とかを再生するには変換ソフト「Image Converter 2」を購入するしか方法は無いんですか?
無料で変換できるところとかありませんか?
511HELP:2006/04/16(日) 12:32:05 ID:WJp3PN7s0
Every Oneサンクス
PSP Video9があるぞー
512枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 12:41:03 ID:8P5vtwjn0
>>510
PSP動画作成支援スレッド -12-
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1141804290/
513枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 12:43:19 ID:IYmfK4zY0
>>506
昔、渡英するのでいろいろ調べたのですが
Aタイプの電源コードの安全規格は電取で決まってる125Vまでです。
メーカーさんの話では耐圧の実力はあるものの保証外の使用となるそうです。

どうにも気になるのならCタイプの電源コードがあるのでそれを使ってください。
しかしながらAのプラグ、コンセントは125Vまでしか保証されていないのが実状ですね。
514枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 12:48:01 ID:IYmfK4zY0
515HELP:2006/04/16(日) 14:27:47 ID:WJp3PN7s0
>>514  サンクス

今年の6月にイギリスに行きます。(*^_^*)
516枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 14:37:10 ID:YRHwEfGd0
初期出荷状態にもどしたらファームウェアももとに戻っちゃう?
517枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 15:42:28 ID:3XqDJbh/0
>>516
それはない
518枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 16:42:48 ID:TUMvPHMs0
オクで1.0買ったぜ
発売当初にバリュー買ってやるゲームないからと3ヶ月で売って
今頃買いなおしたぜ
さ2Gも買おうと
519枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 17:04:00 ID:M2B1Rg5m0
ちょっと落としただけでUMDが起動出来なくなった('A`)
修理出すべきか?

でもこっちの過失だから保障は聞かないだろうしなぁ・・・。
520枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 17:27:28 ID:YoRTZDb00
PSPって、性能的にワンダと巨像は移植できるんですかね?
PS2版面白かったから、PSPでも出て欲しい。

521枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 17:33:45 ID:guseOuO40
>>519
黙ってれば(ry
522枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 17:42:55 ID:gb+melYE0
「落としたりされました?」
「いや、特に。」
523枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 17:43:40 ID:gb+melYE0
>>520
ワン巨はPS2でもギリだったみたいなこと言ってたような
524枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 17:47:40 ID:kYL2lMNj0
>>522
よほど内側がアッパッパーなことになってなければそんなこと聞いてこないだろう
「昨日の朝まで普通に動いていたのに、午後に付けたら全然動かなくて」
525枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 18:48:01 ID:IXmfM+7n0
ロコロコの発売日決定マダー?
526枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 19:11:14 ID:3FemUYf1O
エターニアやっててマクスウェルと戦うときアイテム使おうとすると高確率でフリーズすんだけど仕様?
527枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 19:15:30 ID:j/0OSeC8O
今有線なんですけどkai使う為に
無線LANアダプター買ったらkaiができるのは分かるんですけど
PSPでインターネットできたり
パソコンのitunesを遠隔操作するitunesremoteも
使えるんでしょうか?
ネットがだめでもベットの上からitunesはかなり魅力なんですが。
528枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 19:34:35 ID:M2B1Rg5m0
レスd

がんがってみる
529枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 19:44:43 ID:O45IaLcO0
>>527
kaiに使うKB11なんかの無線LANアダプタ使っても、ブラウザ使ったりはできない
ブラウザ使うのに必要なのは無線LANアクセスポイントor無線LANルータ。

パソコンのitunesリモートってってのがどんな仕組みなのかは知らんけど、
ttp://blog.livedoor.jp/dspsp/archives/50350748.html
を見るとやってる人はいるみたいだ。自分でいろいろ調べてみるといいんじゃないか。
530枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 19:48:13 ID:7p0Ccpv20
今日買って、液晶シートもらったんだけど
ふざけてるのか?ってぐらい気泡が入るんだよ。。

なんか付けやすいオススメの液晶シートない??
531枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 19:50:20 ID:O45IaLcO0
シートとか、周辺パーツの話はこっち見直したほうがいいかもしれん

PSP関連の周辺機器について語るスレ part4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1135850244/
532枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 20:31:47 ID:ntFx6rH60
今日買ったんだけど、ドット欠けが一つ。。。
まぁ、脳内無視できるけどショックだす。
ちなみに3原色動画ためし中
533枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 20:38:11 ID:O45IaLcO0
ここは質問スレですよ
534枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 20:46:34 ID:euS1Vm4k0
PSPにテキストなどを入れられますか?小説などをPSPに入れてみたいので
535枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 20:46:58 ID:vftjagKr0
>>529
そこ見て知ったんですけど
他にろくにかいてあるサイトがないんです。
公式見ても英語のテクニカルターム分かんないし。
意外と流行ってないんですね。
凄い面白そうなのに。
536枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 20:52:33 ID:O45IaLcO0
>>534
テキストファイルを直接表示させるのは今んとこ無理
強引にやるとしたら、htmlファイルにしてメモステに保存して、
それをブラウザで読み出すくらいしか思いつかない

>>535
俺はipod持ってないし、itunesも使ってないからなんとも…
どっちにしても、ネット経由でitunesを操作する方法みたいだから、
kaiに使うアダプタじゃできないことだと思うよ
537枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 20:57:05 ID:7lhgbwYX0
>>536
jpgに変換して、フォトで見る方法は?
538枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 20:59:31 ID:O45IaLcO0
>>537
なるほど、その手もあるね
539枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 21:53:44 ID:vDZiCctS0
PSPを縦持ちにして、その方向に文字が表示されるようにjpg画像作ったら、
小指でページ送り出来て便利。
ttp://pspwiki.to/index.php?PSP%20software#content_1_8
540枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 21:57:15 ID:Mhj96E5o0
jpgよりgifのほうが良いと思う
541枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 22:29:06 ID://FLhc+O0
txtはブラウザで見れるよ
542枯れた名無しの水平思考:2006/04/16(日) 23:02:20 ID:QfnWkUiEO
パワポタやってたら、メモステが入ってません
とかでて、起動しても起動してもできない…。

もちろんメモステは入れてあって、ほかのゲームは起動します。

こういう場合はどうしたら…。
543枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 00:20:56 ID:qJTWRFnN0
バリュ付属の32MBがセーブデータだけで一杯になったので
新しいメモステを買おうと思うんだけど、PSP用の1GBでおk?
セーブデータ以外には使わないんだけど
544枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 00:22:08 ID:h4739+gh0
PSP用じゃなくても使えるけどね。
545枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 00:27:41 ID:qJTWRFnN0
>>544
今SONYの1GB持ってるんだけど、ちゃんと使えるの?
何かPSP用じゃない奴はセーブに時間が掛かるようなこと聞いたんだけど
546枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 00:31:43 ID:h4739+gh0
でたらめじゃないのかね・・・
Duoなら何でも使える。
547枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 01:07:25 ID:C2AIgEfP0
PSP用って言ってもロゴが入っているだけなんだけど・・

SunDiskのやつとは相性あるみたいだけど
548枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 01:50:07 ID:Cj5qIuMw0
HighSpeed版カットいた方がいいよ
無印と書き込みが段違い SunDiskはハズレ多し
549519:2006/04/17(月) 02:47:38 ID:tjQUlRuO0
思ったんだが正常だった時の内部を見てないから逝っちゃってるのか分からないから心配
前も同じことあってその後普通に起動できたから尚更・・・
550枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 05:55:47 ID:vUmS8JTB0
>>545
以前検証した人がいて
PSP用以外の1Gは確かに書き込み時間が他より掛かるっぽい
が、ゲームのセーブデータくらいの容量なら誤差の範囲内なので
気にしなくて良いっしょ
100Mとかの動画なんかの時は違うと思うが
そもそも比較する対象が無ければ気にならないだろうし
いいんでないかな?
551枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 06:45:06 ID:AVslMmQt0
大体こんな感じかな?
PSP1G≧メモステ512MB>メモステ1G>>>PSP32MB
←速い                      遅い→

ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051108/ggl.htm
552枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 07:02:14 ID:tRM98li10
>>551
あれ?その中で一番早いのは32Mじゃないか?
PSPからなんでリンク先見れないけど今は変わったのかな?
少なくとも通常の大容量よりは早いはず
553枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 08:42:25 ID:qA7WzcW8O
出勤移動中なので携帯から失礼します。

昨日説明書と箱無しでPSP本体とソフトを頂いたのですが、これはメモリーカードだけがあればゲーム出来るのですか?

554枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 08:44:23 ID:NzJNac9m0
>>553
電源ケーブルある?
555枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 08:47:49 ID:qA7WzcW8O
>>554

いえ、ありません。
本体だけを渡されたので…
ケーブルが無かったら出来ませんか?
556枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 08:50:19 ID:cnj5xvRL0
充電できないと電池切れるから足跡の鏡代わりぐらいにしかならないよ
557枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 08:53:06 ID:h4739+gh0
くれた人はACアダプターどこにやったんだろうなw
あとUSBケーブルもほとんど必須
558枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 08:55:15 ID:cnj5xvRL0
ケーブルはそもそもPC持ってなけりゃ意味ないから、
PCもってないならとりあえず別にいらんのじゃないか

まずはメモリースティック PRO DUOってやつと電源ケーブルだな
559枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 09:06:33 ID:1r9/eZOJ0
>>558
別にPROじゃなくても良かろうゲームだけなら
560枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 09:21:44 ID:qA7WzcW8O
>>556
あ…充電もしなきゃ駄目なんですね…

>>557
アダプターや付属品は全て千切れたと言ってました。

>>558
PCは持ってますが私じゃ繋いだり出来ないと思いますので…
繋がない私は買わない方が無難ですね(´・ω・`)

メモリースティックPRO DUO と電源ケーブルですか(゚∀゚)


娘が楽しみにしてるので今日早速買って帰ります。みなさん本当に有難う!
561枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 09:24:51 ID:h4739+gh0
あー560が娘のためにPROを買っちゃう・・・
562枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 09:27:43 ID:qA7WzcW8O
>>559>>561
PROじゃなくて良いんですか((゚д゚;))

それじゃあ普通(?)のメモリースティックですか?
563枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 09:28:25 ID:GICWnZaI0
ゲームするだけなら32MBくらいのメモステ買っとけばいい
別にPRO DUOじゃなくても構わんよ
564枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 09:41:17 ID:qA7WzcW8O
>>563
PROじゃ無い方ですね。
32MB位の…メモして今日の夜にお店に行ってきます。
本当に有難うございました。
565枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 09:56:44 ID:b6EJFkkL0
>>560
アダプタ類は普通に店で売ってるから問題ないかな
後、付属品にあるのはバッテリだがもらった時点で中に入ってたよね?
566枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 10:11:41 ID:h4739+gh0
Duoじゃないのを買いそうな予感
567枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 10:49:16 ID:NzJNac9m0
買うときに「PSPで使えますか?」と店員に確認お忘れなく。本当に>>566な気がする。
568枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 11:24:19 ID:1r9/eZOJ0
>>564
正確に言うとメモリースティックDuoです小さい方
ただのメモリースティックという名前の長い方は使えないので要注意
俺も>>566が心配だ
569枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 11:45:32 ID:79yLdpWE0
電源ケーブルを繋いでPSPの電源を入れていると ピー という微小な音がPSP本体からしないですか?
私の場合、夜気になるんですけど
570枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 12:24:03 ID:rSuw5Xle0
>>534
亀レスだが。PSP InfoCarry
ttp://psp.uraro.com/f0014.html
俺は無線LAN環境ナシなのでPSPはブンコビューアに調度いいや。
つうかPSP InfoCarry無くても自分でHTML書けば済む。
俺はそうしてる。大した手間じゃないし。とりあず参考までに。
既出だったらスマン。
571枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 12:37:23 ID:1r9/eZOJ0
>>569
たまにするね
俺はあんま気にしないけど
572枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 13:02:16 ID:Sm2dfmQx0
>>560
ゲームショップなり大型電気店のゲームコーナーに行って
「PSP用のACアダプター と PSP用のメモリースティックデュオ をくれ」
と言えばオッケー。


ACアダプター
型番 : PSP-100
希望小売価格 : 3,500円(税込価格3,675円)

メモリースティックデュオはゲームだけなら一番安いので良いよ。
573枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 15:12:39 ID:OIH6/0ty0
時間がかかってもいいですから
ドット抜けのない商品をください、って言えば
お店側は対応してくれるものでしょうか?
メーカーに直接発注するとか選別するとか・・・
多分無理っぽいけど・・・
574枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 15:18:26 ID:EDdZexx+0
フェイスプレートを買おうと思うんだけど、あれって失敗しない?
575枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 15:23:40 ID:ffRQGeIl0
576枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 15:30:14 ID:1r9/eZOJ0
>>573
メーカーに特別オーダーで注文すればイケると思うよ
おそらく金額は10倍くらいにはなると思うけど
見積してもらったらどうだろう?
577枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 15:34:54 ID:OIH6/0ty0
>>576
20万ですかorz
10個買ったほうがマシですな・・・
578枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 15:41:43 ID:1r9/eZOJ0
>>577
ある程度金を掛けてもいい覚悟があるなら
PSPを買ってドット欠けがあれば売り払う
これを繰り返せばいつかドット欠けないものに巡り会える
底なしに運が無いとかじゃなければたぶんオーダーより安い
579枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 15:42:45 ID:In6SwJVk0
●趣味はチョンゲー
    リネージュ・99ナイツなどに常に敏感。キターを連呼する

    ●サイトは全てパクリ
          盗用しか能のない賤民特有のお国柄

            ●ハングル板コテハン
                韓国の話題に進んで喰い付く・親は田舎のヤクザ

          在日コテ、チョボん太をこれからもよろしくね!

在日韓国人|ω・`) ◆SYOBONN1Vw

493 :|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :2005/08/07(日) 14:08:51 ID:ObJZgulx
友達になれば人種なんて関係ないと思うけどな
おまいら、実際在日の人と肌で接したことないだろ?
漏れの方がよっぽどリアリティあるじゃん

495 :|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :2005/08/07(日) 14:15:39 ID:ObJZgulx
まあ、お前らみたいのがいるから“人種差別”や“民族紛争”は絶えないんだろうな・・・

496 :|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :2005/08/07(日) 14:16:56 ID:ObJZgulx
はっきり言わせてもらう
君らは間違いなく"オールドタイプ"だよ
580枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 15:46:50 ID:T6aXEx1x0
PSP内の動画のタイトルを変更するにはどうすればいいですか?
581枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 15:50:58 ID:NzJNac9m0
>>580
http://pspwiki.to/index.php?mp4%2Fsoftware#content_1_3

私は「PSPタイトルライター」使ってます
582枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 15:51:23 ID:h5k5uz8eO
PSPでネットするときって文字はどうやって入力してるんですか?
583枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 15:54:13 ID:NzJNac9m0
>>582
ttp://www.jp.playstation.com/psp/update/ud_01_exp200.html
一番下みたいなのが表示される
584枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 15:54:35 ID:1r9/eZOJ0
>>580

PSPタイトルライターというソフトがある
>ttp://takami.xrea.jp/psp.html

>>1のWikiに書いてあるんだけどね・・・orz
585枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 16:01:16 ID:h5k5uz8eO
>>583
なるほど、ありがとう。
586枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 16:04:29 ID:T6aXEx1x0
>>581
>>584
wiki見たつもりでしたが見落としていたようです
ご親切にありがとうございます
587枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 16:34:55 ID:EDdZexx+0
液晶フィルター変えようと思うんだけど、近所に無いからホリのプラスネットで売ってるとこ無い?
588枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 18:01:24 ID:79yLdpWE0
>>571
レスサンクス
皆同じなんですね。
589枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 19:34:17 ID:C2AIgEfP0
>>551
M1GSTなら一緒じゃないの?
590枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 19:46:44 ID:My/D51d40
PSP1Gとメモステ(MSX-M2GS)は容量以外でなにか違いはあるの?

書き込み速度とか
591枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 19:49:40 ID:dFVyFCyBO
PSPに対応しててMP3より軽くて簡単に変換できる形式って何ですかね?
音質はどうでもいいんで
592枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 19:55:00 ID:PW9PwtGa0
593枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 19:55:37 ID:C2AIgEfP0
AAC(アーティスト名とか出るんだっけ?)
594枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 22:07:28 ID:pt5tM/650
>>591
軽いのかどうか知らんが(MP3はめちゃ軽いよ)
WMAでいいんじゃね
595枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 22:11:59 ID:NzJNac9m0
軽い・・・がファイルサイズのことならWMAとかなら低ビットレートでなんとかなるな。
596枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 22:43:28 ID:sxdNwPtQO
本当に全くのPSP初心者です。

これから購入(とりあえず中古)を考えてますが、バリューパックとギガパックでは、どちらを買えばいいのでしょう?
バリューパックで充分でしょうか?それとも初めからギガパック買っといたほうがいいでしょうか?

アドバイスお願いいたします。
597枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 22:44:19 ID:sHE3rpt70
ゲームだけするならバリューで十分
598枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 22:46:02 ID:W8uqotQd0
付属品(ストラップ、ポーチ、リモコン付ヘッドホン等)がいらなければ
単品+メモステでもいいかもよ
599枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 22:51:18 ID:sxdNwPtQO
>>596です。

早速のアドバイスありがとうございます!

ギガパックに出来てバリューパックに出来ない機能って何ですか?

教えて厨で申し訳ありませんが、よろしくアドバイスお願いいたします。

600枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 22:55:05 ID:C2AIgEfP0
USBケーブル有無と32MB→1GB
これで察しろ
601枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 23:06:01 ID:sxdNwPtQO
>>600

アドバイスありがとうございますm(_ _)m

602枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 23:09:25 ID:mRsOTTdT0
>>599
俺もPSP今買おうとしてるけど
単品+1ギガか512MBのメモステで
いいんじゃないかなーと思ってるよ。
リモコン付きイヤホンはちょっと欲しいけど
ボタンが独立してないから使いにくいって話がちょっとひっかかる・・・
他メーカーから出てるボタンが独立してるリモコンは
黒しかないしもっとリモコン付きイヤホンが充実してほしい
603枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 23:36:18 ID:h4739+gh0
ボタンは独立してないけど使いにくくはないよ。チープだけど。
604枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 23:38:58 ID:/ZZ0WRvt0
おし、既出かもしれんが1から読むのダルいからスマソ

PSPうぷぷのADULTのやつ、あれ入るのにバスいるけど現状新規のやつは永劫入ることすら叶わないでしょ
なぜならそのパス、管理人が知ってる奴にどっかで勝手に聞いとけみたいなこといってるから。。。。普通知ってても教えないっての。大体それじゃいつまで経っても一部利用者増えないし不利益ばっかりなんですが。。。。
ということで、誰かIDとパスクレクレ
605枯れた名無しの水平思考:2006/04/17(月) 23:39:01 ID:S5eQgAT10
PSPってオンラインソフトは発売してますか?
606枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 00:00:23 ID:epEsrdC30
何のことか分からないけど、オンラインで追加データをダウンロードできるソフトはいくつか出てるよ
607枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 00:04:00 ID:F3ERWa03O
やりたいソフトがあまりないので、もうちょっと安くなってから買おうと思ってるんですが、新品13000位になるまではあと3年くらいかかりますかね?
608枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 00:05:21 ID:98Rb9KLQ0
>>604
ググれば出てくる

>>605
オンラインで協力プレイが出来るゲームは海外ではいくつか出てるらしい
一部のゲームは非公式のツール(kai)と無線LANのアダプタで擬似的にネット対戦できる
609枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 00:07:18 ID:H3tNxujb0
ヤフー加入特典で980円で買ったのが昨日届いた。
動画の見方だけまだイマイチよく分からないけどやっぱり性能いいなと感心。
610枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 00:28:49 ID:epEsrdC30
>>607
正直その値段までは下がらないと思う。
611枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 00:37:30 ID:m/msPZNhO
ゲーム入れたまま起動させてもPSPの設定などの画面にする方法ってあります?
うっかりゲーム入れたまま起動させてゲームの画面になるまで待ってHOMEのボタン押すのが面倒で。
612枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 00:40:44 ID:epEsrdC30
電源入れた直後にふたを開ける
613枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 05:40:31 ID:zMrJswK70
>>611
今後はスリープ基本で使おう
614枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 09:01:58 ID:e7U5WsjD0
PSP買いに行ってきます。
嫁をやっと説得できた。
615枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 09:10:07 ID:2SfFPBdV0
>>614
おめでとう!!
大人なら残ってたらギガパックがいいかな?
616枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 09:11:38 ID:JBUDvNo/0
>>614
大変だなアンタも
617枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 10:55:28 ID:r9hB4jJ40 BE:410911867-
>>614
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
618枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 12:35:52 ID:km1golAC0
>>614
出勤中にPSP放置

嫁、なんとなく触る

はまる

とられる

にご注意を
619ハゲ ◆DSPSPTE5VE :2006/04/18(火) 13:43:29 ID:bHzYrQW00
>>614
おめでとうです!><
620枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 15:06:42 ID:GUhFaiA3O
いっぱい曲いれたいんですけど、どうやってやればいいのかまったくわかりません。簡単に教えていただけませんか?
621枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 15:15:14 ID:P3QKZZIs0
メモステにMUSICっていう名前のフォルダを作ってPSPのフォルダの中に入れる
そのMUSICっていう名前のフォルダの中にMP3の曲を入れないと聴けない
622枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 15:24:27 ID:xp9BH1ML0
>>620
メモリスティックを1G又はそれ以上にする。
623枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 16:01:23 ID:AFByYScJO
PCとPSPをケーブルでつないでPSPからケーブル抜くときに液晶ググーって押しちゃって
624枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 16:31:24 ID:nzFEVxb30
PSPのポーチで、安くて使い勝手の良いやつって何かないですか?
625枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 16:36:49 ID:EPDkbjRt0
屋外は無料でインターネットが出来るってすごいな

本当に屋外で無料で出来んの?
626枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 16:49:46 ID:P3QKZZIs0
俺はMDに付属してた巾着袋にPSP入れて上着の内ポケットにしまってる
627枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 17:02:18 ID:2SfFPBdV0
>>625
フリースポットという無線LANサービスを行っている所限定での話
ホットスポットとかBBスポットとかその他は有料になる
628枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 17:02:36 ID:epEsrdC30
>>625
できるよ。フリースポットで。池袋で見たな
629枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 17:11:24 ID:EPDkbjRt0
ありがとございます
では そのフリースポットの場所では

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/psp/index.html

この設定で簡単にネットにアクセス出来るのでしょうか?

あとフリースポット以外のエリアで、無線LANを使っている御宅があるとしましたら
それも無料で出来るもんなんでしょか?
630枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 17:15:25 ID:h/HMnsWa0
>>629
それは違法
自分の家の無線LANにつなげ
631枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 17:15:57 ID:IwNEtmj60
白単品買うどー。
リモコン付きイヤホン付属のバリューも捨てがたいけど
他メーカーのリモコンが増えてくれることを期待します
632枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 17:22:10 ID:SRyZzMVFO
本日バリューパックを購入しました。
充電していますが何時間かかりますか?
充電しなくてもゲームはやりはじめてもいいのですか?
購入するか悩んでた昔に
4時間はかかった、もっとかかったとか読んだような気がします。
壊しそうであまりいじれません。
633枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 17:23:02 ID:EPDkbjRt0
>>630
違法なんですか。。。。

もし人の家の無線LANを黙って拝借したら、タイホーされます?

知らないお家の無線LANでインターネットしたら、相手には100%分からないと思いますが、分からなければ、良いような気もしますがw

やぱりバレちゃう物なのでしょうか。
634枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 17:30:39 ID:gyihTnt10
人の家のコンセント使ってゲームしてるようなもんだぞ
635枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 17:31:01 ID:4Rs1KO4j0
>>633
>分からなければ、良いような気もしますがw

犯罪者がよく言うセリフだと思うが、お前はどう思う?
636枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 17:39:18 ID:EPDkbjRt0
実はなぜ、PSPも持ってないのに、こんな興味を持ちましたのは、
昨日、駅で、かわいい女の子がPSPでインターネットをやっているのを見かけまして、
おお@@って思って(ナンパじゃないよw)ちょっと話しかけて見ましたら、いろいろ教えてくれて
駅以外でも、知らない人のおうちからの電波でインターネットが出来ますよって、言われてたんで
それも無料で出来ますよってね^^;

で急に欲しくなちゃって、実際 どうなのかなって思い、みんなはネットは、どういう使い方をしてるのかと
思い、質問してみたしだいです。

違法ですな。。。でもみんなも あの女の子みたいに無料ネットやってるんでは??w

637枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 17:40:34 ID:gyihTnt10
壮大な釣りか
638枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 17:48:03 ID:4Rs1KO4j0
釣られても 気分が良いので 気にしない
639枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 18:01:07 ID:epEsrdC30
若者はモラル低いから・・・てか犯罪を犯罪と思ってないから
640枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 18:25:31 ID:h/HMnsWa0
>>636
つべこべいわず無線ルーター買え
それで解決
641枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 18:32:58 ID:xKmLAOJo0
>>636
2万円で人生を棒に振りたい人はどうぞ。
642枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 18:37:24 ID:do90suGn0
PSPに歌手のDVDなどを満喫などのパソコンを使って
入れたいんですが無料でできますか?
音楽を入れるのもままならない機械音痴な私に誰か優しく教えてくれませんか?
とりあえずSONYから発売されている著作権保護に対応しているリーダライターを今からとりにいくんですが、そのあと満喫にいってきます。
時間がないので分かりやすく教えて頂けたら嬉しいのですが(/_;) 
643枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 18:38:36 ID:EPDkbjRt0
>>640
家は関電の光でデスクトップPCで、高速ネットやってるからPSPのようなショボイ端末でわざわざネットはしないのですよw

外にデスクトップを持って行くわけにいかないでしょ?w だから外でネットするにはPSPがいいかなって思いまして。

関電の64エアもいいかなっとも思ったのですが、如何せんPSP並みの小さなPCを買うと20万円もするので

手頃な、2万そこそこのPSPがいいのかなっと思った次第です。

が違法性があるなら、PSPも使えないね 使えないと言うのは外でどこでもネット出来ないと言う意味で使えないね。

束の間の夢ですた。
644枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 18:39:37 ID:lBfggmaQ0
お勧めのまな板教えてください
645枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 18:40:00 ID:0cTQnd5i0
ばれなきゃ良いとか
警察に捕まらなきゃ良いってのは
自分自身を貶める言葉だよ
カッコワルスギ
646枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 18:46:04 ID:TPDwmA0n0
647枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 18:57:23 ID:do90suGn0
>>642ですが、誰か詳しい方いらっしゃらないでしょうか?
648枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 18:58:03 ID:lBfggmaQ0
お勧めのまな板教えてください
649枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 19:18:26 ID:qpiGMhUx0
>>647
DVD リッピングで検索すれば説明してるとこがいくらでも出てくる
それかDTV板で該当スレ探すとか、
映像変換のやり方は必要なソフトも多いし、めんどうだからここじゃ解説しきれんよ

最終的には変換ソフトをMP4にできればPSPで見られる
650枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 19:32:02 ID:BEE9SQ3AO
>>649さん
さっきはPSPで書き込みしてたんですが、今度は携帯から失礼します。
変換ソフトなども必要なんですね。
一応検索かけてみます!!
教えてくれてありがとうございました(>_<)
でも無知な私には無理そうですね。
651枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 19:32:07 ID:HMpqqi760
>>642
マン喫でというのがネック
DVDからだと変換の必要があるのでソフトを使用する必要がある
まさかマン喫のPCに勝手にソフト入れる訳にもいくまい
単に映像を落としたいだけならネットからPSP用の動画をDLして
PSPに入れる方法はある
グーグルビデオとかならPVとかもあるよ
652枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 19:34:45 ID:qpiGMhUx0
>>649
自己レス

最終的には変換ソフトを使ってMP4形式のムービーにできればPSPで見られる、だ
653枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 21:02:16 ID:8E3VivCc0
>>643
この見解だと、無線LANのタダ乗りは「故意」ではない場合は
違法にはならない。
二言目には違法、違法というけれど、
結局アクセス制限が「設定されていない」アクセスポイント
にタダ乗りすることは、法的には何の拘束力もない。
つまり、不正アクセス法にも触れない。


http://www.nikkeibp.co.jp/sj/special/48/09.html


つまり、建前では「モラルの問題だからやめましょう」だけど
本音は「まぁ、ほどほどにな」ってことだと思ってた。

けど、こういう現状ってちゃんと法規制したほうがいいよね。
PSPでAP検索するとユーザー名を本名でいれてる奴いるし。
あと、制限かけてないやつって大概Yahoo!BBだよね。

けど、PCでのタダの乗りならまだしも、PSPでのタダ乗りが特定されるとは思えない。
654枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 21:04:21 ID:KAzWfaPV0
素人に無線付きルータ配るからだよ
655枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 21:05:57 ID:qpiGMhUx0
テンプレ増やすか

Q セキュリティかかってない無線LAN見つけたんだけどアクセスして大丈夫?
A つなげるのは勝手だけど、モラル的にはアウト。っていうかいちいち聞くなバカ

とか。
656653:2006/04/18(火) 21:09:16 ID:8E3VivCc0
>>653
あと、こちらはどう?
livedoor Wirelessの無料お試しサービス
IDの取得の手間と一部のサービスの利用しか出来ないけど。
もしくは、月々525円で契約するか。
他のサービス知らないから、比較は自分でして。

http://wireless.livedoor.com/service/free.html
657653:2006/04/18(火) 21:10:28 ID:8E3VivCc0
>>656
アンカー間違いスマン。
>>643ね。
658653:2006/04/18(火) 21:11:45 ID:8E3VivCc0
>>655
Q セキュリティかかってない無線LAN見つけたんだけどアクセスして大丈夫?
A 自己判断しろ→http://www.nikkeibp.co.jp/sj/special/48/09.html

でいいんじゃねw
659枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 21:14:23 ID:qpiGMhUx0
>>658
わざわざ聞くやつって自己判断できないから聞くんじゃないの?
660枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 21:14:55 ID:epEsrdC30
んだな。ソフト何買ったらいい?とか言うやつまでいるしな
661653:2006/04/18(火) 21:19:11 ID:8E3VivCc0
>>659
そうだね。
次のテンプレに>>655追加でいいと思う。
662枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 22:02:15 ID:fs/tEiFD0
でも使われてるほうは誰かはわからんとしても
使われてるってわかるもんじゃないの?
つかそうじゃないとほんとにどうしようもないな
663枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 22:04:16 ID:ixrDQEnh0
>つなげるのは勝手だけど
っていうのはどうかなぁ・・・。
664枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 22:06:03 ID:qpiGMhUx0
>>663
そこは確かにちょっと迷ったんだけど……なんかいい案ある?
665枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 22:12:17 ID:9FPTgnAh0
>>662
アクセスランプが点滅するから分かる
あと詳しい人ならルータからアクセスログを読めるはずだが
まぁこれは罠を張ってる奴限定だろうね
666枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 22:14:13 ID:EpXI27OQ0
特定は難しいだろ
667枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 22:32:26 ID:9FPTgnAh0
>>666
アクセスがある時間に
電波有効範囲でネット通信機器をいじっている奴がいたら
任意同行→アクセスログの照らし合わせ
法整備されたらこれでいけるっしょ

大体他人が金払ってるものを断り無く使って恥ずかしくないって
信じられんのだがな
問題無いって思っているのならそのお宅に許可をもらうべき
それをやらないって事は問題があるだろ
668614:2006/04/18(火) 22:43:46 ID:e7U5WsjD0
朝に書き込みしたものです。
本日PSPを無事購入しました。

が、早速嫁さんがずーーっとルミネスやってます。

俺「そろそろ交代いい?」

嫁「あんたはPCでネットでもしときなさい。」

俺「( ゚Д゚)ポカーン」

 昨日までは猛反対だったじゃねえかよ・・・
669枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 22:46:17 ID:qpiGMhUx0
>>668
パズルゲーってそういうものだ
もう1台買って対戦すればいいんじゃねw

とりあえずおめ。もじぴったんも嫁向けに勧めとくよ
670枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 22:46:37 ID:VvPFpKJ2O
PCゲームをPSPでやりたいのですができますでしょうか?
671枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 22:47:53 ID:qpiGMhUx0
>>670
PSPでできるのは今のところPSP専用ゲームだけ

…三国志Vとかなら移植されてるからできるけど、そういう意味じゃないよな?
672枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 22:48:11 ID:h/HMnsWa0
>>668
うちの嫁は鬼嫁日記ずーっとやってる
673枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 22:48:53 ID:YWbGO5Hm0
>>668
カワイソスw
674枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 22:52:59 ID:epEsrdC30
>>668
( ;∀;) イイハナシダナー
675枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 22:56:58 ID:VvPFpKJ2O
>>671
はい。
PCゲームをそのままやりたいんですが無理っぽいですね…
自分でいろいろ頑張ってみます!レス有難うございました!!
676枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 22:57:34 ID:8E3VivCc0
>>667
本当に恥かしいのは、制限してない人でしょ。

全員が全員ちゃんとルーターの設定をしてればいいんだけどね、本当は。
実害があまりない分、アクセス制限しない人が多いみたいだし。

そのうち、実害例が出て危機意識が上がる→アクセス制限の標準化
の方向に進んでくれればいいんじゃね。
677枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 22:58:26 ID:qpiGMhUx0
>>675
もしいろいろがんばって出来たら、ぜひ裏技・改造板で報告してくれw
678枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 23:00:48 ID:O2K41q2I0
PSPからローカルネットワーク機器に接続する方法はないでしょうか?
679枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 23:02:11 ID:VvPFpKJ2O
>>677
了解です!(笑)
680枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 23:03:19 ID:qpiGMhUx0
>>678
無線LANアクセスポイント、無線LANルータには接続できる
あとはロケーションフリーベース経由なら、テレビ見たりHDDレコとか操作したりもできる

PCとかの遠隔操作はブラウザ経由でやるようなソフトなら行けるかもしれない

そんぐらいじゃね
681枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 23:10:44 ID:O2K41q2I0
>>680
ロケフリは知ってるんですが、ロケフリを発展させたようなPCソフトってないのでしょうか?

かりにhttpサーバーをローカルPCに建てRSS配信すれば音楽はストリーミングで聴けるのかな?
682枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 23:14:44 ID:qpiGMhUx0
>>681
自分でやってるわけじゃないからわからんけど、
自前でポッドキャスト配信環境が作れるなら、
それを使ってPSPからRSSで聞くこともできるはず

RSS動画は夏だか秋だかのシステムアップデートでできるようになるとか
そんな発表が公式にあったと思う
683枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 23:15:16 ID:QYJqiCTP0
フレッツスポットのWEPキーって
PSPにセットする場合
文字?16進?どっち?
684枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 23:17:58 ID:qpiGMhUx0
>>683
普通は文字だと思うが、とりあえず両方試してみればわかるだろ
それでもできないならISPなりなんなりのサポート受けたほうが解決は早い
685枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 23:24:11 ID:1vzI8CJV0
>>683
どっちって会員登録すればキーが配布されるから
その通り打てば良いだけなんじゃ?
686枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 23:35:56 ID:QYJqiCTP0
>>685
そう思うけど
無線機器によって文字と16進の二通り場合が
あるとかで2つキーが記載してある。
親切なんだか不親切なんだか・・・

>>684
当然両方試してみた。
それでもダメなのでここに来た訳なのだが・・・。
ちなみに自宅の無線ルータには、バッチリ
繋がる。

忙しいところくだらない質問で申し訳無い。

687枯れた名無しの水平思考:2006/04/18(火) 23:50:08 ID:V4nnOcsm0
>>662
尻尾を掴めば・・・
688枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 00:09:43 ID:ht7rsfv00
すいません。誰か教えてください。
今満喫のパソコンからメモリースティックデュオに
CDの曲を入れようとしてるのに全くできず、3時間経っちゃいました…
著作権保護に対応したリーダライタもかいました。

で、ソニックステージってとこからインストールも
完了したんですが再起動させないと使えないと表示がでたので
再起動させるとなぜかインストールしたのが見あたらないんです。

パソコンは全くの初心者なので誰かおしえてください!!
689枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 00:11:28 ID:Pwuq6mok0
>>688
漫画喫茶みたいな所は、勝手にPCの中身をいじられないように
誰かが新しいソフトをインストールしても再起動すれば自動的に消すようになってる
690枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 00:14:01 ID:7Xe0MzbA0
>>686
なるほどそれはサポートに連絡してみた方が良いね
無線LANサービスの中にはPSPサポートページがある所もあるのにね
691枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 00:16:17 ID:ht7rsfv00
>>689さん!
って事はもう方法はないんでしょうか?
I-Podにはうつす事できたんですが…
692枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 00:39:15 ID:MV8g6ny20
>>691
リーダライタが無くてもUSBケーブルさえ買えばPSPで読み書きできるのに・・・

iPod持ってないから詳しくないけど、あれってPCと同期してたよね?
自宅のPCとつないだ瞬間、まん喫で入れてきたmp3が消滅するんじゃないの?
693枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 00:49:59 ID:SD+v8lhB0
>>681
> かりにhttpサーバーをローカルPCに建てRSS配信すれば音楽はストリーミングで聴けるのかな?

バリバリできる
俺の場合apacheでhttp鯖を構築してRSS聴いている(回線が細いからクローズド専用だが)

RSS配信用のXMLファイルを作成してくれるソフトも一応あるし
ttp://dl.qj.net/dl.php?fid=5991
694枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 00:52:29 ID:ht7rsfv00
>>692さん!
そうなんですか!
リーダライタにUSBケーブルもついてるんで
すべて揃ってるはずなんですが、友達のパソかりてやるしかないんですかね…

もう今日はあきらめるしかないのかな…
695枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 00:57:44 ID:bS/qkRJN0
>>668


あー・・・>>618を書いたの私だよー・・・

もう一台か
696枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 01:01:37 ID:q6Kqb2370
あんな誰でもやれそうなの買っちゃダメだよ(IQとXIと塊魂も)
697枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 02:54:14 ID:xzfNpsYl0
>>694
CDexとか使えばいいと思うんだけどなあ
つか、CD→MP3化なんてwin標準のメディアプレイヤーでもできるぞ
698枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 05:39:07 ID:qp6yMd+e0
>>697
それならマン喫でも出来るね
699枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 07:05:36 ID:J3i4I1000
>>692
>自宅のPCとつないだ瞬間、まん喫で入れてきたmp3が消滅するんじゃないの?
             ^^^^^                 ^^^^^
しない。(自動同期でも)
700枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 10:31:29 ID:Rat4DXaBO
>>692
自動更新を切ればいいって聞いたことあるけど
701枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 13:10:24 ID:ocd9MaoG0
>>688
自宅のPCからやったらどうだ?
もってないなら購入すればいいんじゃまいか?

702枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 14:21:51 ID:dypgACSk0
>>701
某「パンがないならケーキを食べればいいじゃないの?」
を思い出したw
703枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 14:23:35 ID:Eh2YsINE0
インターネットに接続しますが出てきてそのあと失敗って出た・・・
どうしたら成功できる?
704枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 14:50:55 ID:dypgACSk0
>>703
その説明で答えを出せたら凄いな
とりあえずそのアクセスポイントの取り説をじっくり読むこと
705枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 15:33:05 ID:M2dG75ZOO
明日ドラゴンボールを買おうとしてたのにPSPが逝きました。
修理で一万二千円だと聞いて眼球が飛び出ました。
東京近辺でPSPが安く買える所はありませんか?
できればPSP単体だけで
706枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 15:41:26 ID:M2dG75ZOO
>>705だけど上げますね
707枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 15:56:27 ID:4dONnA2Q0
なんで?
708枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 15:59:22 ID:J3N/aQ2W0
スレ違いじゃね?
しかし1万2千円以下じゃ買える訳ねぇべさ
709枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 16:05:06 ID:+HrzyaL70
単体中古でも15kがいいとこだな
710枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 16:21:17 ID:M2dG75ZOO
マジかああああああああ!
死んできます
711枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 16:51:51 ID:CON55aro0
>>710
絶対もどってくんなよ
712枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 18:15:55 ID:RIcWAncNO
いま入院しててヒマを持て余してるんだがPSPって
ネットにつないでサイトとか見れるんですか?それが出来れば買ってきてもらうんだが。
713枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 18:28:14 ID:drCU5Us/0
無線ルーターないと無理だから病院内じゃ無理かと
714枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 18:50:19 ID:9lPBG/gl0
このスレの最初のほうで電源入らないと言ってたものだが、ようやく修理されてかえってきた
一応無料で修理してくれた
基板とキャビネット(上部)が交換ってリペアレポートには書いてあるな
715枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 19:22:49 ID:7Rpm/fG50
>>714
うを!基板が逝ってたのか!
無料でなにより
716枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 19:26:44 ID:q8CppOOx0
>>715
最近は基盤も高度に集積されているので基盤上の部品を交換する
より、殆どの場合基盤ごと交換するのが普通ですよ。
717枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 19:46:39 ID:9lPBG/gl0
>>716
へえそうなんだ
結局どこがおかしくて電源入らなかったんだろう…
718枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 19:53:10 ID:EcehyIoHO
今日友達と通信対戦してたら友達が
勝手に通信きってPSPが壊れました。
友達に文句言っても知らんぷり。
ソフトを入れてもずっと読み込み中…
設定を初期化しても駄目だった…orz
誰かなおしかたわからないかな…
719枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 20:02:54 ID:XryICek30
>>718
バッテリ抜いて暫く放置してみた?
それで直らなかったらメーカーに相談するしかないと思う。


ところで↓のメモリースティックって32MBだよね?
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g43262821
見た途端開いた口が塞がらなかったわw
720枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 20:02:57 ID:q6Kqb2370
こんなとこよりサポセンに聞けよ
721枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 20:03:27 ID:q6Kqb2370
>>719
ちょ、おいw
722枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 20:35:40 ID:wwe9VySgO
初歩的な質問で申し訳ないが…
PSPのアップデートをモンハンのUMDを使ってやっているのだが、三時間たっても進行率が0%のままなんだ…
これは諦めた方がいいのか…誰か頼む…
723枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 21:20:59 ID:AMUHY1u00
質問します
PSPのアナログスティックを触ってないのに動くんですよ
(キャラクターなどが勝手に歩くなど)
これって修理する必要ありでしょうか?
724枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 21:34:30 ID:Pwuq6mok0
>>723
PS2なんかでもたまにある現象だけど、
起動時にスティックが動かされた状態だと、
その状態が正常だと認識されてデフォの位置に戻った状態が「動いている」状態だと認識されることがある。
再起動しても直らなかったら接触がいかれてるのかもしれないけど。
725枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 21:38:51 ID:AMUHY1u00
>>724
ニュートラルポジションでしたっけ?

>>724さんの言うとうり何回も再起動してるんですけど直らないんです
やっぱり接触が悪いかPSPそのものに問題があるんでしょうか
726枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 21:43:16 ID:Pwuq6mok0
>>725
んーじゃあやっぱり修理っつか点検に出してみるのを進めるかなあ
727枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 21:43:36 ID:P8CFzh9w0
色々なサイトを回っているうちにPSPの不良品が結構多いみたいですね。
PSPを買おうと思ったのですがあまり評判が良くなさそうなので買うか買わないか、迷っています。
最近のPSPは、そういった問題点を解決して快適に遊べるものになっているのでしょうか。
728枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 21:48:22 ID:MEC0YlUa0
>>722
たとえ少々おかしいと思えてもアップデート中は触るな
PSPが逝くぞ
アダプタチャージした状態で落ち着くまで放置だ

>>725
ボタンの下の接触部分に埃が入り込んでいる可能性あり
グリグリするかエアダスター使用してみる
あと2.50の場合は2.60にすると直る可能性あり
729枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 22:00:27 ID:5ZCFeVFD0
>>727
不良品に当たった奴しかWebでうるさく取り上げないし。
発売初期にあった不良騒動は捏造モノも多数含んでいる。

まあ

気 に し な い で 買 え
730枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 22:05:20 ID:MEC0YlUa0
>>727
むしろ最近は普通の製品としての不良以外は聞かなくなったけどね
不安なら本当に欲しくなるまで買わなければ良いと思う
俺は金がなくて我慢して貯金してたけど
とうとう発売2ヶ月目に買って次の月をカップ面のみで過ごした
未だ一点の後悔もない
731枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 22:15:20 ID:+tbOKsbW0
PSPでDVDから抽出した洋画を見ると字幕が出ないのに英語でしゃべってるんですが
日本語吹き替え、または字幕付でみる方法はないのでしょうか?
732枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 22:35:11 ID:0A3Dpl8X0
>>731
PSP動画作成支援スレッド -12-
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1141804290/
733枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 22:54:46 ID:P8CFzh9w0
>>729
>>730

お返事どうもありがとうございました。
アドバイスの通り、気にせずに買おうと思っております。
734枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 22:57:51 ID:q6Kqb2370
DVDからリッピングとかしたいなら自力で調べろ
735枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 23:17:56 ID:DU+N4K720
>>731
732でうだうだ聞いても的確に返事帰ってくること少ないぞ。
734氏の言う様にまずDVDからのリップについて調べた方がいい。PSP動画だけに
関した話じゃないから、その手のサイトいっぱいある。
736枯れた名無しの水平思考:2006/04/19(水) 23:57:27 ID:3WKx1m120
>>719
なんで?
737枯れた名無しの水平思考:2006/04/20(木) 00:13:07 ID:YQyYXSz40
>>736
出品カテゴリとタイトル見た?

1GBのPSP純正メモステは文字が金色のPRO Duo
画像のは文字が銀色でただのDuoだから32MBなのは確実。
容量が書かれている上に1GBのシールを貼っただけ。
738枯れた名無しの水平思考:2006/04/20(木) 00:24:11 ID:XP1silA20
報復されてもいいやつ出品者に質問してみ
『どうみても32MBですがいいのですか?』と
739枯れた名無しの水平思考:2006/04/20(木) 08:06:05 ID:HMKov+Oy0
オークションで落としたPSPなんだが、
電源ランプついて液晶映らず、音出ず。
これってウィルスの症状?
すぐ落ちるのがそうだと思ってたからわからん・・・
740枯れた名無しの水平思考:2006/04/20(木) 08:36:56 ID:didtiCu40
>>739
ウィルスと一口に言ってもその症状はさまざまだよ
というかプログラム次第
あと内部プログラムとの干渉もあるしね
承知の上で落としたんでなければ出品者に言ってみては?
741枯れた名無しの水平思考:2006/04/20(木) 09:57:34 ID:AEAOxIHN0
>>703
とりあえず大人になって、説明書とか内容が理解できるようになって
自分で色々設定できるようになると成功できると思うよ。


>>718
とりあえず友達に文句言うのは筋違いだったな。
友達なくすなよw
742739:2006/04/20(木) 10:16:37 ID:8ic3YwIQ0
>>740
目的は部品取りだったんで。
ただの液晶故障なら直そうかと思ったんですが…
743枯れた名無しの水平思考:2006/04/20(木) 10:38:31 ID:RvcgKjUn0
ワイヤレルLANを検索するとき、全くランプも光らず
内部エラーが発生しました。(80410A0B)
ってなっちゃうけど、どういう事だ??
744枯れた名無しの水平思考:2006/04/20(木) 11:51:49 ID:9+F5tJVg0
ワイ ヤレル ってちょ おまw
745枯れた名無しの水平思考:2006/04/20(木) 11:52:36 ID:gscxEiekO
購入しようか迷ってるんですが、テレビは見れるんですか?
映画は見れるのは知ってるんですけど…
746枯れた名無しの水平思考:2006/04/20(木) 11:54:34 ID:didtiCu40
>>742
基板を捨てるしかないね
液晶、バックライトは無事で
値段が安かったならそれだけでも損ではないかも
747枯れた名無しの水平思考:2006/04/20(木) 11:56:43 ID:XZDV+pzJ0
>>745
PSP単体では見れない詳しくは
>>412
のサイトで
748枯れた名無しの水平思考:2006/04/20(木) 12:00:18 ID:gscxEiekO
>>747
ありがとうです
749枯れた名無しの水平思考:2006/04/20(木) 12:43:18 ID:sdWMBmOwO
Yahooの加入特典でGETするんだけど、送られてくるのってPSP単体?よくわからずに頼んじゃったんだけど。
750枯れた名無しの水平思考:2006/04/20(木) 14:04:55 ID:didtiCu40
>>749
頼んだ所で聞いてみるといいと思いますよ(^^)
751枯れた名無しの水平思考:2006/04/20(木) 15:12:33 ID:8QU0TjsQ0
事故解決したお
752枯れた名無しの水平思考:2006/04/20(木) 16:38:15 ID:rxle3Z710
新品PSPを買ってきて保護シールをつけようとしたのですが
すでにPSP本体に保護シール?のようなもの
(市販のよりも厚みがあって硬い感じ)が貼られていました。

市販の保護シールを貼る場合は
本体側に貼られてるシールみたいなものを
はがしてから直接画面に貼るものなのでしょうか?
753枯れた名無しの水平思考:2006/04/20(木) 16:52:53 ID:rxle3Z710
すでに貼られてる透明シールも
中にホコリが入っているので外す事になりそうですが・・・
754枯れた名無しの水平思考:2006/04/20(木) 17:05:41 ID:didtiCu40
>>752
シートが貼られていたとしたらそれは新品ではありません。
755枯れた名無しの水平思考:2006/04/20(木) 17:10:45 ID:rxle3Z710
>>754
ちゃんとした量販店で新品を買ってきたので
それはないと思います・・・
ただ市販の保護シールよりも硬い感じの
シール(透明な薄いプラ板のようなもの)
が貼られていました。ちゃんと粘着性みたいなものもある感じです。
白単品を買ってきたのですが今までは新品に
画面を保護するようなシールは貼られていなかったのでしょうか・・?
756枯れた名無しの水平思考:2006/04/20(木) 17:12:08 ID:fpBwzte90
ゲームの起動とかは何も問題ないんだけど、メモリースティックからセーブやロードすると
フリーズしちゃうんですけどこれってやっぱりウイルスかかってますかね?
757枯れた名無しの水平思考:2006/04/20(木) 17:37:21 ID:didtiCu40
>>755
うを!!白単品には最初からシート付か?
もしかして噂の残像防止カバーだったりしてw(まさかねw)
今までのはなかったよ、液晶の上にカバーのみ
マジだったらすごいな

>>756
知らん、覚えがあるのならそうだろう
ここはその辺詳しい人少ないから裏技・改造板へ行ってみてはどうか?
758竹ちゃん:2006/04/20(木) 17:38:08 ID:o6fy6SiW0
http://nike.jp/football/siteshell/#,ja,0;jogatv,,0
↑のページの右側に並んでいる動画をPSP(ワイヤレスLANでネット接続)で見たいんだけど、
どうやったらダウンロードできますか?。

DOWNLOADの中に「PSP VIDEO」ってなっているけどPSPだとそこまでたどり着けない。
759枯れた名無しの水平思考:2006/04/20(木) 17:43:01 ID:rxle3Z710
>今までのはなかったよ、液晶の上にカバーのみ
多分そのカバーのことでしょうか?
なんか画面に透明なシートが貼られてて
爪で引っかくと剥がれます。

普通に透明シートが貼られているのなら
中のホコリをセロハンテープでとって
そのまま使用してたほうが無難でしょうか・・・
なんか保護シール買ってきた意味が無いorz
760枯れた名無しの水平思考:2006/04/20(木) 17:45:43 ID:fpBwzte90
>>757
サンクス。行って来ます
761枯れた名無しの水平思考:2006/04/20(木) 17:47:58 ID:fpBwzte90
>>757
ごめん。どこかわからないwww
762枯れた名無しの水平思考:2006/04/20(木) 17:55:42 ID:y+rplH5p0
>>756
ウィルスはわざわざ怪しいプログラムを動かそうとしない限りない。
身に覚えがなかったら、メモステの不良臭い
763枯れた名無しの水平思考:2006/04/20(木) 18:13:59 ID:b4yhzmpXO
PSP買うとしたら単品かギガパックどっち買った方がいいですか?
764枯れた名無しの水平思考:2006/04/20(木) 18:29:51 ID:XP1silA20
PSP修理に出したんだけど、これって修理の是非とか聞いてくる?
何も言わないで直って返ってきて請求書が来る?
765枯れた名無しの水平思考:2006/04/20(木) 19:09:43 ID:kUisQsYL0
>>759
いやカバーっていうのはガラスみたいな表面のカバーの事
白単品買った人が来ないとなんとも言えないが
以前も確かな店で新品買って実は中古(しかも怪しいプログラム入り)
だった報告があったんで一応疑ってみても良いかも
766枯れた名無しの水平思考:2006/04/20(木) 19:17:18 ID:/SQk3zti0
プラ板みたいなやつじゃない?
ギガ買った時貼ってあった様な。
767枯れた名無しの水平思考:2006/04/20(木) 19:26:01 ID:YQyYXSz40
>>758
PSPだとFLASH未対応なのでダウンロードは必然的にPCで行う事になる。

PSP VIDEOを選択すると小さいウィンドウが出るよね?
そのウィンドウの「対象をファイルに保存」という部分にマウスカーソルを合わせて右クリックするとダウンロード出来る。
ダウンロードが終わったらファイルを解凍すればPSP用の画像ファイルが出てくるのでファイル名をM4V00001とM4V00001.THMに変更する。
(5桁の数字部分は好きな数字でOK)
あとはPSP用メモリースティックのファイルを開いてPSP→MP_ROOT→100MNV01の中に収納すればPSPで閲覧可能。
768枯れた名無しの水平思考:2006/04/20(木) 21:00:04 ID:ceQp6TkB0
>>765
すいません、どうやら市販の保護フィルターを
貼った事に気づかずに
「あれ?最初からシールが貼られている・・・?」
と勘違いしてしまったようです。
1時間貼る作業を続けて気づきました。
本当にお騒がせしました・・・(:'A`)
769枯れた名無しの水平思考:2006/04/20(木) 21:04:57 ID:HlyOfJlD0
>>768
うわー・・・すごいオチ
770枯れた名無しの水平思考:2006/04/20(木) 21:25:52 ID:DOoofzuG0
>>768
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
771枯れた名無しの水平思考:2006/04/20(木) 22:07:39 ID:Aejarz7O0
>>768
病院いって来い
772枯れた名無しの水平思考:2006/04/20(木) 22:50:04 ID:jJYb3RnE0
>>768
思い込みが激しいタイプだな。
っていうか病院行って(ry
773枯れた名無しの水平思考:2006/04/20(木) 23:14:34 ID:PmiDFsqq0
>>768
もう駄目かもしらんね
774枯れた名無しの水平思考:2006/04/20(木) 23:15:04 ID:l5S9c1f10
>>768
大人気だな
775枯れた名無しの水平思考:2006/04/20(木) 23:20:02 ID:E6LobEO7O
メモステにHTMLファイルを入れたら閲覧はできますか?
776枯れた名無しの水平思考:2006/04/21(金) 00:26:59 ID:0XW2bW8q0
>どうやら市販の保護フィルターを貼った事に気づかずに
「あれ?最初からシールが貼られている・・・?」

??????
自分で貼っているのに貼ったことを忘れた?_____?
777枯れた名無しの水平思考:2006/04/21(金) 00:37:01 ID:Kx+eym8U0
>>775
うむ出来る
ブラウザを使おう
詳しくは>>1のWiki見てくれ
778枯れた名無しの水平思考:2006/04/21(金) 03:24:18 ID:5EkfNRkS0
v2.6からストリーミングに対応してるらしいけど、shoutcastのラジオは聞けますか?
779枯れた名無しの水平思考:2006/04/21(金) 03:27:18 ID:SSB6Lk5b0
聞けないよ。RSSチャンネルだけ
780ハゲ ◆DSPSPTE5VE :2006/04/21(金) 09:47:41 ID:J6LuGCem0
768かわいい。
768かわいすぎて生クリーム塗ってあげたい。
781枯れた名無しの水平思考:2006/04/21(金) 10:40:51 ID:+MrtNEfO0
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=g43262821

どうも1GBのようなのだが・・・
どうなのだろう・・・
782枯れた名無しの水平思考:2006/04/21(金) 12:29:07 ID:uXuELCJb0
PSP のバッテリーの寿命はどれくらいですか?
783枯れた名無しの水平思考:2006/04/21(金) 12:43:22 ID:E/nA7xOiO
>>769みたいなのをゲーム脳というの?
784枯れた名無しの水平思考:2006/04/21(金) 13:04:41 ID:Yqx4T/770
>>781
同じ物が他に出てるから本物じゃね?
785枯れた名無しの水平思考:2006/04/21(金) 14:12:40 ID:L7pa8zej0
>>782
バッテリは使い方でかなり幅があるからなんともいえないですね
786枯れた名無しの水平思考:2006/04/21(金) 15:21:45 ID:C3+X4CxTO
徐々に劣化していくしね。
787枯れた名無しの水平思考:2006/04/21(金) 16:20:22 ID:NDXWUB++O
ネットワーク対戦をやろうとしたら、ちゃんとスイッチはオンになっているのに『ワイヤレスLANスイッチがオフになっています』と表示されて、出来ないのですが、何が原因だと考えられますか?
788枯れた名無しの水平思考:2006/04/21(金) 16:44:20 ID:L7pa8zej0
>>787
サポセンに聞こう
789枯れた名無しの水平思考:2006/04/21(金) 18:19:17 ID:xZVURJi80
サポート代も購入費に入ってんだ
ガンガンこき使え。
790枯れた名無しの水平思考:2006/04/21(金) 20:21:54 ID:iQEcFD+3O
質問ですが2006年度のPSP SOFTWARE CATALOGUEは発行されていますか?僕が最後に手にしたのが2005年冬カタログです。
791枯れた名無しの水平思考:2006/04/21(金) 20:36:37 ID:QRrcCchZO
PSPのメモリースティックDUOは何ギガまで対応してるの?
792枯れた名無しの水平思考:2006/04/21(金) 21:37:43 ID:mSP7eG2g0
>>781
明らかに嘘だろ
PSPロゴ関係なくMS Duoに1GBなんてモノはない
PRO付いてない時点でmax128MBまで
793枯れた名無しの水平思考:2006/04/21(金) 21:46:07 ID:askx2xj50
>>791
MSスロットを使用する4GBのHDDが海外で発売されているけどちゃんと認識されているから少なくとも4GBまでは大丈夫みたい。
うろ覚えで申し訳ないけど周辺機器スレで8GBまで大丈夫っていう書き込みがあったと思う。
794枯れた名無しの水平思考:2006/04/21(金) 21:53:06 ID:QNEj4s+t0
そういえばこんな注意があったな

http://www.sony.jp/products/ms/news/product_060420.html
ソニー製メモリースティックの模倣品に関するご注意
795枯れた名無しの水平思考:2006/04/21(金) 21:55:04 ID:eEH6eQ8A0
>>781
ttp://www.jp.playstation.com/peripheral/psp/
の32MBのにしか見えない・・・
796枯れた名無しの水平思考:2006/04/21(金) 21:56:39 ID:mSP7eG2g0
ってかあの1GBって書いてるホログラムシールどこで手に入るの?
797枯れた名無しの水平思考:2006/04/21(金) 22:03:21 ID:QVDC+vfx0
初歩的な質問で悪いが、教えてくれ。
PSPに音楽を送るには、PC側で何をしたらいいんだ?MP3しか聞けないのは
分かってるのだが・・・。どうすればMP3形式に変換できるのか教えてくれないか?
(ちなみにケーブルを使っての方法でだ)どうか教えて訓路。
798枯れた名無しの水平思考:2006/04/21(金) 22:18:05 ID:eEH6eQ8A0
CDをMP3化するなら世の中にソフトウェアがたくさんある。
探すのが面倒ならメディアプレイヤーかiTunesで。

USBケーブルでPCと接続後、PSPのメニューで設定→USB接続にするとドライブとして認識されるから
PSP→MUSICにMP3を放り込め。


で、
http://www.jp.playstation.com/psworld/hajimete/psp/
ここ読め。話はそれからだ。
799枯れた名無しの水平思考:2006/04/21(金) 22:21:39 ID:DXpFJwrc0
ちょ、、このサイトをチェックしてみてくれ!

ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0603/15/news121_3.html


GPSレシーバー「PSP-290」
カメラ「PSP-300」

これは↑の機能がナイゾウされた新作PSPが発売するってこと?

それとも現在販売されているPSPに"セット"して役目をはたす一種の小道具品?

新作のPSPが、PS3とともに発売するってことではないよな???
800枯れた名無しの水平思考:2006/04/21(金) 22:26:31 ID:eEH6eQ8A0
TALNMANのマイクを知らんのか?
801枯れた名無しの水平思考:2006/04/21(金) 22:46:32 ID:/dikRF+Z0
PCから送った画像をアルファベット順に並べるにはどうしたらいいのでしょうか?
これじゃスライドショーの意味ナサス
802枯れた名無しの水平思考:2006/04/21(金) 22:53:35 ID:askx2xj50
>>796
ホログラムのシールはダイソー等で簡単に手に入る。
それを買って来てプリンタに印字したと思われる。
803枯れた名無しの水平思考:2006/04/21(金) 22:59:58 ID:mSP7eG2g0
>>799
どう見ても刺さってるじゃん
ってツッコミはどう?
804枯れた名無しの水平思考:2006/04/21(金) 23:22:57 ID:gVxs9iAj0
っていうか最近の新型PSP出るの〜系の質問が多すぎてウザすぎる。
誰かテンプレに加えといて。
805枯れた名無しの水平思考:2006/04/21(金) 23:23:39 ID:miBU7NvLO
>>799
総合スレ等でのマルチ死ね
自分の情報力の無さで勝手に妄想膨らませてろや。そんなん先月から発表されとるわ
806枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 00:38:40 ID:ueMFZPgo0
>>798
放り込んで、PSPを見たら送った音楽がないんだが・・・。もっと詳しく説明してくれ。
と、ダメモトで質問してみる。
807枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 01:18:26 ID:v6yUocJE0
>>806
まず、MP3形式に変換された音楽はあるの?
それとも変換の仕方から?
808タナ:2006/04/22(土) 01:24:15 ID:bTG47JElO
欲しいソフトが出るんでPSP買おうと思ってたんですけど、iPodが使えるくらいの女子高生じゃ扱えそうにないですね…。
809タナ:2006/04/22(土) 01:26:52 ID:bTG47JElO
欲しいソフトが出るんでPSP買おうと思ってたんですけど、iPodが使えるくらいの女子高生じゃ扱えそうにないですね…。
810枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 01:27:41 ID:NA8rZ1ihO
DBは神ゲー
811枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 01:28:23 ID:qaLUg2TL0
PCでCD取り込んでiPodに転送えできるんなら簡単じゃない?
812枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 01:29:02 ID:v6yUocJE0
いや、要は慣れだ。ゲームのついでにおまけの機能を楽しめばいい。
813枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 01:49:51 ID:pQYixRC40
>>809
何がほしいのか気になるところだ
814タナ:2006/04/22(土) 01:53:59 ID:bTG47JElO
813
すんません…
高2女子がエヴァです
815枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 01:54:15 ID:fjhBg44B0
ろくに投稿もできないようじゃ、何使ってもダメでしょ。
816タナ:2006/04/22(土) 01:56:21 ID:bTG47JElO
自分でもそれ思いました…初めて投稿したんで
817枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 01:59:51 ID:fjhBg44B0
>>816
だいたい、ゲームがしたいだけなら
PSPでもPS2でも何も問題ないでしょ。

その他の機能(ネット、動画再生等)に興味があって
したいっていう事?
買いたい動機がゲームなら、まず、ゲームを楽しめばいいと思うけど。
818枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 02:03:47 ID:/huCrhBz0
ゲームがしたいだけなら猿でもできる
音楽動画もってんなら>>812の言う通り慣れだな
819枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 02:19:22 ID:D8oY+UroO
オクで買おうかと、思ってますが
バージョンによって値段が違うのは何故でしょうか?
何か得点みたいなのがあるのでしょうか?
820枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 03:02:33 ID:Hr3VNHdM0
>>819
出品者に聞けばいいのでは?
821枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 04:48:49 ID:ot2hUYG00
PSPを単体で買ってる方が多いと思いますが、
皆さんはPSPに合わせて一体どんな周辺機器を買っていますか?
822枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 04:58:12 ID:oRsz8oye0
>>821
周辺機器というのが何を指すのか知らんが・・・

つ【ロケフリ】
823枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 05:09:28 ID:ot2hUYG00
>>822

すみません
ttp://www.jp.playstation.com/peripheral/psp/
こういう感じのです。
824枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 05:26:32 ID:aGckq3vn0
>>821
俺は黒バリュパック組
他にPSPの為に買ったものはメモステ128と256
サイバーのコントローラー
ダイソーの液晶保護シートとフォトスタンド
肩掛けポーチ1個、ベルトポーチ2個
FMトランスミッタ1個、ロケフリ
このくらいかな?
825枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 05:59:07 ID:xo+oIXKL0
UMDを入れたままPSPを起動して、直接HomeMenuをだすことってできますか?
826枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 06:01:36 ID:ot2hUYG00
>>824
結構買ったんですね・・・。
それにしてもロケフリ高いですね^^;
827枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 06:54:14 ID:QOnXd4bK0
>>825
蓋を開けて起動する

>>826
1年ちょいの間に買った物だからね
ロケフリの為に5ヶ月貯金したよ
828枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 08:47:24 ID:v6yUocJE0
鉄拳DRの公式サイトの動画見て、PSP持ってて良かったと
思った。

周辺機器はまず単体でPSP買って、別売りの専用リモコン付きヘッドホン
と用途に合わせたメモステでいいんじゃない?
ヴァリューパック買うと32MBのメモステが明らかに邪魔だから。
829枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 09:18:39 ID:fxAnrYi40
>>821
俺はギガパックにダイソーの液晶保護シート、偽HORIのポーチ、ゲームテックのクリスタルフェイス、
パチモンの2GBメモステと社外品大容量バッテリでしめて約43000円。
HORIのポーチはヤフオクで買ったんだけどパッケージがパチモンメモステの様に変な日本語だった。
まぁ安かったし使い勝手もいいんで今でも愛用してるけどね。

>>828
いあいあ、ソフトにもよるけどゲームにしか使わないなら32MBで足りるっしょ。
ポーチとリモコン買ったら32MBメモステ付いてきたと思えば悪くない買い物だと思うよ。
830枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 09:44:01 ID:MaVAqmCN0
>>814
ゲームするだけならなにも難しい事は無いと思うが
動画で躓いてる人は結構見かけるけど
831枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 09:44:23 ID:ej9oxsXT0
エミュとか古臭いゲームはやらないんでnyから最新のゲームDLしてPSPでPLY!
なんて事できる?
832枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 10:08:20 ID:C0d8Uv6D0
>>831
( ・∀)人(∀・ )通報しますた!
833枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 10:46:28 ID:GPCvgJyY0 BE:352209694-
PSPのアナログパッドって64のコントローラーみたいに
ふにゃふにゃになるわけ…  ないですよね?('A`)
834枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 10:59:13 ID:hhtrikZXO
画面内のホコリを取る方法ってありますか?
835枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 11:45:40 ID:cupdPIde0
>>834
修理に出す
836枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 11:59:37 ID:j6RjeD+EO
修理て…馬鹿言ってんじゃねーよw
837枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 12:11:15 ID:Y+791G//0
>>834 スルーするつもりで聞いてくれ
俺の場合は、精密ドライバーとエアーで風呂場で分解して取った。
この場合、換気して風呂はいって五分後ぐらいがベストだと思う。
838枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 13:36:34 ID:dxMFLfFqO
PSPでテキストデータを見るにはどうしたらいいですか?教えてください。
839枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 14:05:51 ID:zvGDAGq8O
今さっき、修理に出したPSPが戻ってきたんで一応報告します。
修理依頼箇所
・UMDソフト読み込まない
・□ボタン
・画面の傷
・液晶のドット欠け
・HOLDボタンの黄色の表示
これらすべて修理及び交換で解決しました。
気のせいかもしれませんがアップグレードされてVer2.60です。
残像も軽減された気がします。
保証期間内の為、全て無償修理となりました。
スレ違いスマソ(´・ω・`)
840枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 14:08:42 ID:cUwFNjIi0
>>836
後の保証を考えなくていいなら>>837の方法でやってみては?
自分でやればメーカー保証を失い
しかも新たな埃を入れる結果になりかねないから修理を勧めている
馬鹿で悪かったな

>>838
>>1のWikiのブラウザの項目に詳細があると思う
他に画像データにして見る方法もある
841枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 14:09:12 ID:zvGDAGq8O
気のせいかもしれませんが>これ消し忘れです。orz
842枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 14:17:50 ID:FCIDqvlM0
>>839
多分それ修理じゃなくて本体交換だと思うよ
843枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 14:22:21 ID:zvGDAGq8O
外装の傷はそのままでした
中身だけ交換したってことかな?(´・ω・`)
844枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 14:24:43 ID:dxMFLfFqO
>>840
見たけどありますか?携帯だと見れないのかな?
ありがと…探してみる。
845枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 14:56:16 ID:+QnXZ1HW0
画面の傷って、画面と外装って一体化してない?」
846枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 15:02:50 ID:R4K5inFf0
白単品ってFWバージョンいくつ?買った人レスよろ。
847枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 15:22:27 ID:TTET2QjZ0
>>846
買ってないが2.60という報告あり
848枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 15:30:53 ID:R4K5inFf0
>>847
thx

まだ新うpでた来そうもないな。。
849枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 16:17:01 ID:Y+791G//0
質問なんですが、MSに入っているブックマークや、履歴はどうやったらPCに移せますか?
850枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 16:30:37 ID:hFf+RoRl0
>>797
かなり遅レスになってる気もするが、
一応音楽データはMP3以外にAtrak3、AAC、WAV、WMAなんかにも対応してる

まあ、PC上でいちばん扱いがラクなのはMP3だから、
よくわかんなけりゃMP3でOKって覚えててもいいけどさ、一応、ね
851枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 17:40:35 ID:sCtJxziz0
>>849
「PCに移せ」がどゆ意味なのかわからんが、PSPWikiのブックマークの仕様は読んだ?
ttp://pspwiki.to/index.php?%A5%A6%A5%A7%A5%D6%A5%D6%A5%E9%A5%A6%A5%B6#content_1_1
852枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 17:45:18 ID:Lrv+COTbO
メモステに掲示板の書き込みを保存してPSPで見ることは出来ますか?
出来るのならやり方教えてください。
853枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 17:49:38 ID:sCtJxziz0
>>852
ここのIE2PSP BookMarkSyncは?
http://hetaresoft.noblog.net/
854枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 17:57:26 ID:e4SjuHB7O
メモカにテレビ番組を直に保存してくれる機械ってまだ発売されてないの?
後、映像をPCに移せるのか?
855枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 18:10:53 ID:sCtJxziz0
>>854
↓以前の「PSPでテレビ見たい」へのレス再掲。型番一部修正。

514 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/03/31(金) 19:11:12 ID:GqiNe1530
>>506
TV視聴はネット関係ない。
基本、TV番組をメモステDuoに入れてPSPで再生する。リアルタイム視聴したいならロケフリ。
うろ覚えだけど・・・
・TVレコを使う
PSX DESR-7700/5700(MPEG-4SP変換。メモステスロット有)
フジワークPvrAlex(メモステDuoへ直接AVC録画)
スゴ録RDR-AX75(AVC同時録画でUSBで転送)

・メモステレコ(チューナ非搭載・メモステ直録画)を使う
ソニーRDR-AX75(AVC)
ロックリッジVRX-02(MPEG-4SP)

・ロケーションフリーを使う
ロケーションフリーテレビLF-PK1(アクセスポイント機能付き)

型はググったからマチガイ無いとおもうけど、製品はもっとあったハズ。
856枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 18:52:35 ID:B2kjJjbW0
UMDが読みこまないんだけど
ディスクの読み込みに失敗しましたって
買ってから1週間もたってないのに
ディスクは綺麗ですよ
857ハゲ ◆DSPSPTE5VE :2006/04/22(土) 18:53:39 ID:zQnywgMa0
>>849
PSPBMC
858ハゲ ◆DSPSPTE5VE :2006/04/22(土) 18:55:37 ID:zQnywgMa0
>>857は間違った。
逆だった。
859ハゲ ◆DSPSPTE5VE :2006/04/22(土) 18:56:33 ID:zQnywgMa0
>>854
移せる
860枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 19:00:18 ID:FCIDqvlM0
>>856
こんなところよりサポ戦
861枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 19:45:44 ID:BjiOQ2jp0
サポートセンターは戦場だぜ
862枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 20:00:54 ID:e4SjuHB7O
マジで!?
ファイル形式分かるなら教えてくれ。
863枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 20:40:16 ID:feJrZI9+0
PSPのゲームってどのくらいメモリースティックの容量取るの?
あと、データをPCに移しておけるの?
864枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 20:49:41 ID:qGpF5LC10
ボタンがヘタレたら(弾力がなくなったら)保証期間中の無料修理対象になりますか?
865枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 21:49:57 ID:PpPEg/6h0
>>863
1つだから・・・気にならん容量
PCに移せない?ものもある(セーブデータ)
866枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 21:56:56 ID:feJrZI9+0
>>865
移せないものもある、というのは了解しました。
1つだから・・・というのが分からないのですが…
867枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 22:25:45 ID:HaQdL/vD0
>>864
多分サポセンに聞いたほうがいいかと


ボタンへたれるまでPSP使える人っていいなぁ
868枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 22:53:35 ID:KyEyMpnh0
今日、PSP白を購入しました。
現在は、英雄伝説3白き魔女をプレイ中です。

そこで質問なのですが、ロードの際に気にならない程度ではあるのですが、
ディスクを読み込む音が結構します。
これはPSPの仕様なのでしょうか?
それとも、普通、ロード時は静かですか?
869枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 23:17:17 ID:PpPEg/6h0
>>865
セーブデータを1つに限定してるゲームもあるということ
870枯れた名無しの水平思考:2006/04/22(土) 23:18:45 ID:fjhBg44B0
>>868
シャーシャー言うね

俺も一個聞きたいんだけど
□ボタンだけ、後ろの金具が隙間から見えるのは使用?
871枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 00:24:22 ID:2rhVUfPI0
>>870
仕様。俺はこれよりUMDカバーと本体の隙間から見れる金具のほうが気になる。
872枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 00:25:54 ID:3O4jINXn0
だめだUMD読みこまねー
一週間でタイマー発動かよ
リッジやらせろよ

873枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 00:34:41 ID:C4Do9nFU0
なんか懐かしい流れだw
874枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 00:34:45 ID:LTSj7MxQ0
>>872
別にちょっと位触ってもいいのなら、UMDカバー開けてあの青い何か(確かじゃなくスマン)の場所を
いじくれば俺の場合は起動できるようになったよ
875枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 05:32:17 ID:h+oGLXeY0
>>872
おそらくゴミが紛れ込んだんだろ
エアダスタで掃除しよう
今後ディスク入れる際には細心の注意を払おう
876枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 10:37:56 ID:f8sUkdts0
メモリースティックは何回書換えが可能なのでしょうか?
確かフラッシュメモリーは寿命があって、SRAMやDRAMのようにメモリーセルに直接アクセスできる形態
ではなく、メモリーの一部が集中して書換えが起きて寿命の低下が起きないように、アクセスを分散させる
ようなメモリーセル制御機能が搭載されていると思ったのですが。。。
877枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 11:56:08 ID:z3nPYTVm0
動画をサイトからダウンロードしてメモリースティックに保存しても
ホームから動画に行くとデータがないんですけど…
でもメモリーの容量は減っている、どうやったら動画をみれるんでしょうか?
878枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 12:15:59 ID:eMnmKcPD0
>>876
数万〜20万回程度?

>>877
動画の保存場所・ファイル名は>>1のwikiで確認。
保存場所やファイル名などを間違えているとPSPでは再生でいない。
879枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 12:25:00 ID:BsRDuX970
えっと 去年二月に購入して、数ヶ月で飽きてお蔵入りしていた、PSPを先月あたりからまた、
楽しんでいたところ、いきなりバッテリ認識できなくなった。 なんか、ACさしてもオレンジ色のランプ4分くらいで消えちゃうんだけど これも仕様?
880枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 12:32:39 ID:1bpt5jME0
バッテリーを抜いてしばらく放置、バッテリーを入れ直す
話はそれからだ
881枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 13:01:00 ID:B/8rAeX40
XLINKいらずにNET対戦できるゲームってまだないですか?
882枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 13:15:14 ID:torKQRVW0
>>879
もしバッテリを満タン状態で放置してたのなら
バッテリが既に死んでいる可能性が高い
満タンでなくても一年近く放置していては
死んでいたとしてもなんら不思議はない
883枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 13:17:58 ID:Z3M+WJOQ0
>>881
洋ゲーならいっぱいあるよ
884枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 14:07:05 ID:+dV0d0U60
>>883
日本でできるものはないですか
885枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 14:14:07 ID:Z3M+WJOQ0
ないです。
886枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 18:41:54 ID:f4pO3rmdO
携帯変換君以外に使えるツールある?
887枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 18:44:46 ID:5fA0QkHa0
ないです。
888枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 18:47:21 ID:mZSJ91dR0
>>886
いっぱいあるとりあえず>>1のWikiを見てみるべし
889枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 19:00:56 ID:f4pO3rmdO
映画と音楽聞く以外にどんなんあるんだろ。
890枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 19:57:20 ID:mZSJ91dR0
>>889
動画関係と音楽関係だけでも把握しきれない程あるよ
891枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 20:17:13 ID:fYncReNi0
>>876
セクタあたり10万回程度
892枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 20:53:49 ID:OorczWHP0
ゲームしてる時にUMDいれるとこ開けたらどうなる?
893枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 20:56:05 ID:GZqMdukJO
爆発する
894枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 21:00:03 ID:cECA63baO
>>893
ウソ言うな!とけるだけだろ
895枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 21:02:34 ID:OcZDHfMG0
HOMEボタン押したときと同じメニューが表示されてゲームが一時停止する
896枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 21:27:33 ID:im7MwOjo0
PSP買ったけどどうしたらいい?
897枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 21:29:13 ID:5fA0QkHa0
>>896
地面に埋める
898枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 21:29:51 ID:ySQqQJT+0
ゲームでもしたら?
それか、スターシップトゥルーパーズ見レ
899枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 21:34:59 ID:2aiWr7B80
DSLが買えないから、PSPに興味持ったが
UMDスロットを捨てて30GBのHDDを積んでくれよ
USB経由でゲームを取り込むとか、、
それから
メモステだけではなく、SDとマイクロドライブのスロットも搭載な
900枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 21:43:37 ID:OcZDHfMG0
>>899
DSL買いなよ
901枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 21:51:32 ID:/uAmaET/0
>>899
ノートパソコンを買えば良い
902枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 21:54:10 ID:im7MwOjo0
>>898
やりたいゲームが特にない
以前にも持ってたんだがルミネスやって動画弄って満足して売った
またルミネス買って遊んで売ることになりそうな気がする
903枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 21:55:14 ID:ySQqQJT+0
スタトル見ろって言ってんだろこのクソカス!
904枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 21:57:17 ID:im7MwOjo0
>>903
興味ねえよ!
それにどうせ見るならDVDで見るし!
905枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 21:58:07 ID:ySQqQJT+0
じゃあオナニーして寝ろよ。それで布団の中でウンコ漏らしてろ!
906枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 21:58:40 ID:im7MwOjo0
うっせぇ!ウンコなんか漏らすかばーかばーか!
907枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 21:59:37 ID:ySQqQJT+0
…じゃあオナニーはするのか…ハァハァ
908枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 22:16:03 ID:fkG26C+GO
PSPでアップデートしようとすると
エラーがでてワイヤレスセキュリティ設定をしてくださいってでるんですが…

教えてエロい人
909ハゲ ◆DSPSPTE5VE :2006/04/23(日) 22:51:15 ID:2uIv9+uJ0
>>906
おなにーいましたお!ばーかばーか!
910枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 22:56:26 ID:AHAm01GY0
初期型の不良品の交換ってまだやってますかね?
911枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 23:03:14 ID:fYncReNi0
保証期間なら
912枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 23:07:34 ID:SAZHBRn40
保証期間って買ってから何日?
913枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 23:27:45 ID:Z3M+WJOQ0
>>910
やってる。保障期間過ぎててもOK。ちなみに保障期間は購入から1年
914枯れた名無しの水平思考:2006/04/23(日) 23:51:37 ID:SAZHBRn40
ロボタンって今は直ってるよね
ってことは交換も出来る?
915枯れた名無しの水平思考:2006/04/24(月) 00:15:12 ID:bmYp5zetO
どうやってインターネットするの?('A`)
916枯れた名無しの水平思考:2006/04/24(月) 00:26:16 ID:RNyMBLhY0
誘導されて来てみた。

PSPにあるゲームのデータをパソコンに保存するのってどうやってやるんだ?
USBモードにしてもさっぱり進展がなくて困ってる・・・
もしかしたらパソが古いのかもしれない。
ウィンドウズ98
917枯れた名無しの水平思考:2006/04/24(月) 00:28:06 ID:RNyMBLhY0
>>916
答えでました


パソが古い

お騒がせすいませんでしたorz
918枯れた名無しの水平思考:2006/04/24(月) 00:45:32 ID:FqfRZxz70
>>914
だからできるって。こないだ修理に出したし
919枯れた名無しの水平思考:2006/04/24(月) 01:28:37 ID:1ffjGmP70
PS2のゲーム画面をPSPで映すことってできる?
920枯れた名無しの水平思考:2006/04/24(月) 01:59:28 ID:Ky9s46Xh0
921枯れた名無しの水平思考:2006/04/24(月) 02:00:51 ID:1ffjGmP70
>>920
これってPSPの画面をテレビに映すやつじゃん・・・
922ハゲ ◆DSPSPTE5VE :2006/04/24(月) 02:31:54 ID:ZaQCxSeH0
>>919
ロケフリ使えばできるらしい。
持ってないからやったことないけど。
923枯れた名無しの水平思考:2006/04/24(月) 02:33:08 ID:Jv5wyzJ50
>>920
おお、こんなのあるんだ
欲しくなったんだけど使ってる人どうでしか?
924枯れた名無しの水平思考
>>923
楽しい
でも光回線じゃないとラグきついよ(つω;)