PSP質問スレpart39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
PSPに関する質問はここでどうぞ。
自作プログラムなどイレギュラーな使い方については裏技・改造板へ。

■■■■■■■■ ! ! 注 意 ! ! ■■■■■■■■■■■■■
     質問の前に必ず以下の点をチェックしてください。
・すでに同じ質問がないか、スレ内検索をしてください。
・テンプレのQ&A(FAQ)を見てください。
・PSPのマニュアルを読んでください。
>>2の“◆公式サイト◆”をチェックしてください。特に↓の2つを見てください
  http://www.jp.playstation.com/support/qa-psp_product-001.html
  http://www.jp.playstation.com/support/check/psp.html
・PSPwiki (http://pspwiki.to/)を見てください
>>2の関連サイト、関連スレを見てください。
・google等で検索してください。
・sageてください
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆PSP無線LAN・質問の前に◆
無線LAN接続およびインフラストラクチャ対戦に関する質問の際は、
質問の前に必ず以下の点をチェックしてください。
・上の“■■注意!■■”をチェックしましたか?
・PSPの無線LANスイッチ(本体左側)をONにしていますか?
・PSPの無線LAN省電力設定を“切”にしていますか?
・WEPキーやSSIDを見直しましたか。文字の全角・半角を間違えてませんか?
・IPアドレス設定は間違っていませんか?
・LANケーブルは断線してませんか?
・本当に目的の無線LANアクセスポイントに接続できていますか?近所の家のにつながってませんか?

(以下はUSBアダプタタイプの無線LANコネクタ使用者のみ)
・ルータorルータ内蔵モデムはありますか?
・ルータ上のポート開放(ポートフォワーディング)の設定は正しいですか?
・PC上のファイアーウォール(セキュリティソフト)で通信を許可していますか?

◆PSP無線LAN・質問テンプレ◆
(上記を全てチェックしてから)必ず以下のテンプレに記述の上で、質問に添付してください。

【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】
【インターネット回線】(プロバイダ名と、回線種別・契約コース名)
【使用中のモデムとその型番】(複数あるなら必ず)
【自宅の形態】(一軒家ですか、集合住宅・マンションですか)
【ルータorアクセスポイントの有無】(あるなら、その型番)
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES or No
【“質問の前に”はチェックしたか?】YES or No
【パソコンのOSのバージョン】(PCがあれば)
【詳細】(モデムやルータの設定・ネットワークの現状と“何ができないのか”?)

◆「PSPシステムソフトウェアのバージョン」の調べ方◆
PSP本体メニューのXMBから[設定]→[本体設定]→[本体情報]を選択し「システムソフトウェア」をご確認ください。

◆テンプレ目次(予定)◆
 質問前の注意事項:>>1
 公式・関連サイトと関連スレ:>>2
 よくある質問FAQ:>>3-7
 よくある質問FAQ 無線LAN編:>>8-10
 関連情報1・2:>>11
 関連情報3:>>12-13
 過去スレ:>>14-16
2枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 14:58:40 ID:jSW4YTBK0
◆前スレ◆
PSP質問スレpart38
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1177832173/

このスレのテンプレは
http://pspwiki.to/index.php?過去ログ/handygame質問スレテンプレ
を見てください。

◆公式サイト◆
PlayStation.com PSP情報
ttp://www.playstation.jp/psp/index.html

PlayStation.jp | サポート | PSPに関するQ&A
ttp://www.jp.playstation.com/support/qa-psp_product-001.html

PlayStation.jp | サポート | 取扱説明書ダウンロードサービス
ttp://www.jp.playstation.com/support/manual.html

故障かな?と思ったら
ttp://www.jp.playstation.com/support/repair/
ttp://www.jp.playstation.com/support/check/psp.html

インターネットブラウザ操作マニュアル
ttp://www.jp.playstation.com/support/psp/browser.html
ttp://manuals.playstation.net/document/jp/psp/current/index.html

初期不良・□ボタン関連・修理相談はインフォメーションセンターへ
ttp://www.jp.playstation.com/support/madoguchi.html

◆関連サイト◆
PSPwiki (まとめサイト)
ttp://pspwiki.to/
なご屋 (How to)
http://homepage2.nifty.com/motonago/ → 新装開店工事中

◆関連スレ◆
【買うとしたら】PSPソフト総合6【何が良い?】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1178374821/

PSP、このゲームは買っとけ!part5
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1178856145/

PSP総合 467
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1179105082/

PSP関連の周辺機器について語るスレ part8
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1174397389/

PSP動画作成支援スレッド -15-
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1177638532/

【人気】PSPの本体カラー【比較】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1173008957/
3枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 15:01:26 ID:jSW4YTBK0
◆よくある質問FAQ・1◆
Q. PSPを買いたいのだけど、どのパックが良い?
A. 最善は「単体+適当なメモステ」
 面倒臭いからいろいろ周辺機器を一度でそろえたいのなら、パックを購入するのもいい。
 ゲームしたいだけなら「単体+GamePack」(または「バリューパック」)。
 それ以外にも活用したいなら「ボーナスパック」or「単体+AVPack+大容量メモステ」(または「ギガパック」)。
  (「バリューパック」「ギガパック」はすでに生産中止になっています。)

Q. 色はどれがいい?違いはあるの?
A. 現在、通常販売されているPSPは黒・白・桃・銀・青・金があります。
 黒:指紋がかなり目立つが、他の汚れなどは目立ちにくい。画面は映える。
 白:指紋が目立たない代わりに、一般的な汚れは目立つ。ヤニや黄ばみに注意。
 桃:キラキラ&テカテカ。どぎついピンクのため、男性にはオススメできない。
 銀:落ち着いた雰囲気で、指紋も汚れも目立たない。ボタンは灰色。
 青:青系の車のボディの様で、銀と同じく指紋・汚れは目立ちにくい。寒色系が好きなら決まり。
 金:“金ピカ・テカテカ”ではなく落ち着いた輝き。銀と似た感じか。百式と言う人も。

 黒の発売初期に存在した設計不良等は修正されており、現在仕様はほとんど同じ。
 シルバー・青・ピンク・金は指紋も汚れもあまり目立たないが、ボタンの質感に不満を持つ人も。
 また、ボディ表面は黒白ではクリアボディ+ハードコーティング、
 その他では塗装+ハードコーティングになっています。
 表面がパール処理されているものはありません。

 色の好みが大きいと思うので、好きなのを選んでください。
 なお、限定的な色では、迷彩(MPO限定パック)があります。

Q. メモステの容量で迷ってるんだけど・・・。
A. ゲームをするだけなら32〜128MB。
 音楽だけなら256〜512MB。
 動画・音楽と活用したいのなら512MB〜8GBから活用の程度によって選択。
 30分〜1時間番組を何本か入れたいだけなら1GBで十分だと思う。
 映画を収めたいのなら2〜8GBは欲しいところ。
 公式PSエミュ等にも活用したい人は2GB以上。
 以上を目安に、あとは財布と相談してね。
 参考までにだいたいの値段(純正)
  1G 1,000〜3,000円
  2G 4,000〜18,000円
  4G 10,000〜20,000円
  8G 27,000円〜
 記録量参考サイト:http://www.memorystick.com/jp/ms/variety1.html
 テンプレ「関連情報1・メモステ選び目安」も参考にしてください。

Q. ネットオークションでメモステが安く入手できそうです。どうでしょう?
A. オークションに出回ってるメモステには、偽物がいくつも確認されています。
 Magicgate未対応や、使用上不都合(メモリ容量不一致・データ破損)の可能性があります。
 避けたほうが良いと思います。

Q. PSPでヘッドホンは使えますか?
A. はい。一番ポピュラーな3.5mmステレオミニジャックが使えます。
 もちろん、挿さればヘッドホンだけでなく各種スピーカーも使用可能です。ただし音量に御注意ください。
 本体左側(ACアダプタ接続部と反対側)に挿す所があり、リモコンとの共存も出来ます。
 amazonレビューなどで“専用のヘッドホンしか使えない”等の情報もありますが、デマです。

Q. PSP2が出ると聞きました。いつ出ますか?
A. 現在、その様な公式の予定も発表もありません。インターネット上のその手の話は、全て根拠のないただの噂かデマです。

Q. 液晶パネルのメーカーがシャープ以外のPSPがあるのですか?
A. ありません。PSPは全てシャープのモバイルASV液晶パネルです。それ以外の情報は全てデマです。
4枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 15:03:38 ID:jSW4YTBK0
◆よくある質問FAQ・2◆
Q. それぞれのパックって何入ってるの?
A.
         ....┃本│AC   │バッテリー   .│メモ..│リモコン+.│本体 ....│ストラップ│簡易  │USB  .│クロス
         ....┃体│アダプタ.│(1800mAh) .│ステ.│ヘッドホン│ポーチ .│    ..│スタンド .│ケーブル │
━━━━━━━╋━┿━━━┿━━━━━┿━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━
<本体パック>
単体       .┃○│ ○   │  ○   ...│ − │ −  │ − ...│ −  │ −  .│ −  │−
バリューパック    .┃○│ ○   │  ○   ...│32M │ ○   │ ○ ...│ ○   │ −  .│ − ....│−
ギガパック    ...┃○│ ○   │  ○   ...│ 1G │ ○  │ ○ ...│ −  │ ○  .│ ○ ....│○
ボーナスパック   .┃○│ ○   │  ○   ...│ 1G │ −  │ ○ ...│ −  │ ○  .│ ○ ....│−
<アクセサリのみ(アクセサリーポーチ付属)>
Play!Game Pack┃−│ − ...│  −   ...│32M │ −   │ ○ ...│ ○   │ −  .│ − ....│○
Enjoy!AV Pack ┃−│ −   │  −   ...│ − │ ○  │ − ...│ −   │ ○  .│ ○ ....│○

 ギガパックはこの中では一番お得だが、「ギガパック」「バリューパック」はすでに生産中止になっている。

 また、PLAYSTATION Signature限定で「月見」と「花鳥風月」もある(完売済み)。
 内容はそれぞれ本体、ACアダプタ、バッテリー(2200mAh)、PLAYSTATION Signature限定スタンド
 価格はギガパックより高い(31,500円)が、完全限定品なので人と違う物が欲しいのならどうぞ。
 参考:http://www.playstation.com/signature/

Q. 保護シートにホコリが入って上手に貼れません
A. ホコリの多い部屋ではホコリが入って綺麗に貼れません(布団がある部屋なんて論外)。
 湯を沸かす前か、すっかり冷えた後の風呂場で貼りましょう。
 できれば服は脱いで下着のみで(全裸でも構いませんが・・・)。
 事前にシャワーを浴びて、頭をよく絞った濡れタオルで巻くと吉です。
 貼り方参考:http://homepage2.nifty.com/motonago/film/filmdoc.htm

 失敗を前提にするなら100円ショップで安いのを沢山買ってきて何回も挑戦してください。

 どうしても貼れない人は、さっさと諦めて、ゲームテックの
  クリスタルフェイスP:http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8724/8724_1.html
  クリスタルシェルP:http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8741/8741_1.html
 あたりを使った方が幸せだと思います。

Q. 液晶保護シートを貼ろうとしたらサイズが合いません。
A. PSP新色(青・ピンク・シルバー)は白や黒と違って液晶部分が凹んでるので、
 白や黒用で少し大きめに作られている保護シートの場合ははみ出てしまいます。
 サイバーガジェット製の保護シートはサイズが凹んでる部分にぴったりという報告があります。
 また、HORI製の保護シートは新色対応サイズのものがすでに流通しています。
 (ただし、パッケージは旧製品と区別がつかないらしいので、古い在庫が残ってる店には要注意)

Q. 液晶保護シートの「水貼り」ってなんですか?
 保護シートを貼る時に一旦水で濡らしてから貼る方法で、比較的綺麗に貼れるとされています。
 貼り方は以下に置いておきます。
  http://pspwiki.to/index.php?FAQ%20from%20%B7%C8%C2%D3%A5%B2%A1%BC%A5%E0%C8%C4#content_1_26
 機械の敵である水を貼る時にあえて使うという危険な方法なので、実行はあくまでも自己責任でお願いします。
5枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 15:05:28 ID:jSW4YTBK0
◆よくある質問FAQ・3◆
Q. 動画、音声、画像等・・・メモリースティック内のどこへ置けばいいのでしょう?
A. 以下のURLへどうぞ。
 http://pspwiki.to/index.php?mp4#content_1_2
 http://www.jp.playstation.com/support/qa-560.html
 PSPでフォーマットすると関連フォルダは自動的に生成されます。

 PSPシステムソフトウェアのバージョンによって利用できるフォルダが変わってきます。
 最新版にしておきましょう。

Q. メモステ内に保存したHTMLやtxtファイルなどをWebブラウザで見たい
A. Webブラウザを起動して、
  file:/ + そのファイルのパス
 でアクセスしてください。
 例えばメモステ内にWebというフォルダを作って、その中にあるPSP.htmlにアクセスしたい場合は
  file:/web/PSP.html
 となります。

Q. WMAが聞けません
A. WMA再生にはPSPシステムソフトウェア2.60以上が必要です。満たない場合はアップデートしてください。
 そして、PSP本体メニューのXMBから[設定]-[本体設定]を選択し「WMAの再生を有効にする」を有効にしてください。
 ただし、有効にする時に一度だけインターネットへの接続と認証が必要になります。
 (一度有効にすれば、それ以後の再生では接続の必要はありません)

Q. WebブラウザでFLASHファイルが見れません。
A. FLASH再生にはPSPシステムソフトウェア2.70以上が必要です。満たない場合はアップデートしてください。
 そして、PSP本体メニューのXMBから[設定]-[本体設定]を選択し「Flash Playerを有効にする」を有効にしてください。
 ただし、有効にする時に一度だけインターネットへの接続と認証が必要になります。
 (一度有効にすれば、それ以後は接続しなくてもFLASHは動きます)

 PSPのWebブラウザに搭載されているFlash PlayerはFlash Player 6相当なので、
 それ以降対応のFLASHは正常に動かない場合があります。
 また、Webブラウザが扱えるメモリの関係上、あまりサイズの大きなFLASHは動きません。
 大体1MBちょっとが上限のようです。

Q. YouTubeの動画は見れますか?他のストリーミング放送は?
A. 基本的にPSPではYouTubeの動画は見れません。見たい場合は、以下のどちらかの手段をとってください。

 <1.動画変換>
 動画をダウンロードの上、変換ソフトを使ってPSP用動画に変換してください。
 YouTube動画のダウンロードについては、
  YouTubeの動画を保存するツール:http://succob01.hp.infoseek.co.jp/
  ユーチューブ動画ダウンロード保存:http://youtube.orz-jp.com/?eid=426931
 変換ソフトは、
  携帯動画変換君:http://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/
  Image Converter 3:http://www.memorystick.com/jp/lifestyle/psp/manual/video.html
 などを参考にしてください。

 また、YouTube以外のWindowsMediaやRealMediaのストリーミング動画でも同様です。
 動画変換の詳細に関しては該当スレに行ってください(テンプレの関連スレ参照の事)。

 <2.リモートプレイ>
 PLAYSTATION3のWebブラウザ+リモートプレイを使用すれば、PSPでYouTube動画を表示する事が出来ます。
 ただし、PLAYSTATION3は
  ・60GBタイプ
  ・システムソフトウェアバージョン1.60以上の20GBタイプ
 どちらかに限ります。
6枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 15:07:04 ID:jSW4YTBK0
◆よくある質問FAQ・4◆
Q. 十字キーorアナログスティックが、特定の方向に入力し続ける状態になります。
Q. 特定のボタンが押しっぱなしの状態になります
A. 可能性は二つあります。
  ・内部にホコリが侵入している
  ・基板が錆びている
 どっちにしろ、サポートセンターに連絡して修理してもらうのが一番確実です。
 後者の場合は基板の交換が発生しますので、修理費が若干高くつきます。

 前者のホコリ侵入の場合は、エアスプレーをPSPの隙間から噴射すると解消する場合があります。
 十字キーorアナログスティックであれば、力をいれてグリグリ押せば直る場合もあります。
 (逆にホコリが余計に奥深く入ってしまう可能性もありますが)

Q. 特定のボタン(例えば、□やR)がカチカチしてて感触が変です。故障ですか?
A. ボタンを押したことを正しく認識できるのであれば、故障ではありません。
 ボタン内部の構造のせいでその様な感触になっています。気にするだけ損です。

Q. Webブラウザでwikiを見るとPSPがフリーズしたり落ちたりします。
A. 一部のPSPシステムソフトウェアで確認されているバグです。
 システムソフトウェアを最新版にアップデートしてください。

Q. PSPをUSBで接続しても認識しません。
A. PSPのXMBメニューから「USB接続」を選んでいますか?
 また、Windows98/98SEの場合は標準でUSBマスストレージドライバを持ってないので、
 そのままでは認識しません。ソニー公式ドライバもありません。

 ただし、
 http://www2.elecom.co.jp/data-media/usb-flash/mf-au2/sv/index.asp
 http://www.sony.co.jp/Products/mssupport/rw/us30/top.html
 これらのドライバを入れて認識したという報告例があります。
 もちろん非公式・サポート対象外です。

 有料の非公式ドライバもあります。
 http://win98.drivers.w.interia.pl/psp.html

 Me/2000/XP/MacOSXの場合は標準でドライバを持ってるので、
 全く認識しない場合は他の原因が考えられます。

Q. バッテリー部分の蓋がグラグラします
A. 個体差によってはそういうものがあります。
 何もしないのに外れてしまう場合は不良品かもしれません。
 また、バッテリーの蓋はかなり固いので、しっかり閉まっていない可能性もあります。
7枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 15:08:30 ID:jSW4YTBK0
◆よくある質問FAQ・5◆
Q. PSPの画面をテレビに映せませんか?
A. 「PSP2TV」または「プレイオンTV CAP」「CYBER・テレビプロジェクター」があります。
 「PSP2TV」は、PSPをTVに接続できるように改造するためのものです。改造すればもちろん保証外となります。
 改造についての詳細はこのスレや板では無く、裏技・改造板へ行ってください。
  参考:ttp://www.famicom-plaza.com/new/psp2tv/index.html
 「プレイオンTV CAP」「CYBER・テレビプロジェクター」は、PSPの画面をカメラで撮るものて、
 それをTVに接続します。画質はともかく、PSP自体は無改造でできます。
  参考(プレイオンTV):ttp://www.cybergadget.co.jp/product/Ppsp/004698.html
  参考(テレビプロジェクター):ttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/8744/8744_1.html
  参考(レビュー記事):ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051228/ggl.htm

Q. PSPシステムソフトウェアのアップデートはどうすればいいんでしょう?
A. PSP公式サイトにて、随時最新版が公開されています。
 参考:http://www.jp.playstation.com/psp/update/ud_01.html
 無線LAN環境があれば、PSP本体メニューのXMBから
 [設定]→[ネットワークアップデート]でアップデートできます。
 また、PC・PS3でメモステDuoへアップデートソフトをDLすることでもアップデート可能です。

 ネットワーク環境がない場合でも、ゲームUMDにはゲームに必要なバージョンの
 システムソフトウェアが付属しています。
 必要があれば起動時にアップデート指示が出ますのでアップデートしましょう。

Q. バッテリーを外したまま、電源ケーブルを接続して使用したいのですが
A. 説明書に書いてある通り、それは「推奨されない使用方法」です。やめてください。
 バッテリーが付いていない場合に、もし電源ケーブルが抜けると即電源が落ちるため、
 セーブデータやメモリースティックDuoの破損の可能性があります(または本体も)。
 必ずバッテリーを付けておいてください。

Q. PSPがフリーズしました。電源スイッチを長時間ONにしても再起動しません。
A. 一旦電池を外し、しばらく待ってから再び電池を入れてみてください。

Q. 電源アダプタを挿したままゲームをしていると、突然PSPの電源が落ちます
A. 主に3.00以降あたりから確認されているトラブルです。
 充電しながらの使用で落ちる事があるようですが、未だに原因が不明です。
 (必ずしも全てのPSPで発生しているわけではありません)
 とりあえず、その様な機体に当たってしまった場合は、充電しながらのプレイを控えた方が良いようです。
 もしくは修理に出すのが無難でしょう。

 PSPシステムソフトウェアvar.3.30以降ではまだマシなようです。アップデートしましょう。
8枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 15:10:35 ID:jSW4YTBK0
◆よくある質問FAQ 無線LAN編・1◆
Q. 自宅で無線LAN使いたい。インフラストラクチャ対戦(MPO等)がしたい。
A. 自宅でネット環境があるなら無線LANアクセスポイントか無線LANルータ買ってつければいい。
 それらがすでにあるなら、設定すればOKです。無いなら購入してください。
 バッファロー製の“AOSS”対応モデルか、NEC製の“らくらく無線スタート”対応モデルがお勧め。

自宅ネットワーク内にすでにルータ(またはルータ内蔵モデム)が、
 ※ある場合※→“無線LANアクセスポイント”を購入してください。
   バッファロー>http://buffalo.jp/products/catalog/network/psp/p02.html
     →ページ下部の無線LANアクセスポイント(ブリッジモデル)をどうぞ。
      「WLA2-G54C」が無難だと思います。

 ※ない場合※→“無線LANルータ”を購入してください。
   バッファロー>http://buffalo.jp/products/catalog/network/psp/p02.html
     →ページ上部の無線LANアクセスポイント(ルータモデル)をどうぞ。
      「WHR-HP-G54」「WHR-G54S」(無線のパワー違い)が無難だと思います。
   NEC>http://121ware.com/product/atermstation/psp/page03.html
     →らくらく無線スタート対応Atermシリーズをどうぞ。
      「Aterm WR7850S」が無難だと思います。

 細かいところは、環境によって変わってくるので、個別に質問したい場合は、
 >>1の質問テンプレに従って詳細を記述した上で質問して下さい。

 無線LAN編・2にも出てくるUSBアダプタタイプも存在するが、色々面倒な点もあるので、お勧めしません。
9枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 15:12:32 ID:jSW4YTBK0
◆よくある質問FAQ 無線LAN編・2◆
Q. USBアダプタタイプの無線LANコネクタって何ですか?
A. PCのUSBポートに接続して、無線LANアクセスポイントとして使用できる機器です。
 (ソフトウェアアクセスポイントと表記してる場合もあります)
 価格は確かに安くなりますが、PCやネットワークの知識のない人には敷居が高い製品だと思います。
 (PC上でのソフトウェア導入の操作や、ポート開放などのPCの設定変更が必要になるので)
 また、このタイプは電波が弱かったり安定しなかったりといった報告もあります。

 要するに、※このスレで質問をするような人にはお勧めできません。
 「無線LANでネットつなぎたいんだけど、どれがいい?」というレベルの人には
 上記「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」で出てくる製品がいいと思います。

Q. USBアダプタタイプの無線LANコネクタを挿しても無線LANで接続できますよね?
A.プラネックス製の一部の製品↓
  GW-US54mini:http://www.planex.co.jp/product/bwave/gw-us54mini.shtml
  GW-US54gxs:http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54gxs.shtml
  GW-US54Mini-G(ゲームリンクX):http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54mini-g.shtml
  GW-US54Mini2G(ゲームリンクXII):http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54mini2g/
  GW-US54Mini2B:http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54mini2b/
  GW-US54Mini2W:http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54mini2w/
  GW-US54GD(電波男):http://www.planex.co.jp/product/bwave/gw-us54gd.shtml

 これらには無線LANアクセスポイントの機能がありますので、すでにインターネットに繋がっているPCがあれば
 これらをPCに挿すことでPSPをインターネットに接続はできます。
 ただし、以下の点にご注意ください。
  1.すでにルータorルータ付モデムがないと使えない。
  2.使うときには必ずPCを起動させておかないといけない。
  3.無線LANアクセスポイントの機能はあくまでもオマケ機能なので色々と設定が面倒
 1〜2は絶対必要ですが、3にもご注意ください。
 上の質問の通り、※このスレで質問をするような人にはお勧めできません。
 多少高くなるが、上記「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」で出てるバッファローかNECのを買いましょう。

 以上の製品でXlink kaiの使用を考えてる人は、該当スレに行って下さい(同じ板にあります)。

 同様の製品として、バッファロー製の
  WLR-U2-KG54:http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wlr-u2-kg54/index.html
 があります。これは「ルータorルータ付モデム」は無くても使えますし、AOSSによってPSPとの接続設定も若干簡単になります。
 しかし、PC上での操作が必要になったり、PCを起動させとかないと使えないのは上記プラネックス製品と同様です。
 また、Xlink kaiは使えません。
 素直に「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」で出てるのを買ったほうがいいと思います。

Q. ニンテンドーWi-Fi USBコネクタでPSPをインターネットに接続できますか?
A. できません。
10枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 15:13:57 ID:jSW4YTBK0
◆よくある質問FAQ 無線LAN編・3◆
Q. 自宅以外で無線LANに接続したい
A. 有料のホットスポット、または無料のホットスポット(フリースポット)を使いましょう。
 駅・ホテル・空港・ショッピングセンターなど色々な所で公衆無線LANが利用可能です。
  http://www.hotspot.ne.jp/
  http://www.freespot.com/
 などで探してみてください。
 また、「ホットスポット」「フリースポット」等のKeywordでgoogle検索してみて下さい。
 大手プロバイダと提携してるところもあるので、利用してるプロバイダのWebサイトも確認してみてください。

学校や会社での利用は、ネットワークの責任者にお問い合わせください。

Q. PSPでテレビは見れますか?
A. ロケーションフリーTVで見る事が出来ます(PSPには「ロケーションフリープレイヤー」が搭載されている)。
 ただし、「ロケーションフリー ベースステーション LF-PK1」or「LF-PK20」が別途必要になります。
 参考:http://www.sony.jp/products/Consumer/locationfree/index.html
 2ch内では、ソニー板とAV機器板に関連スレッドがあります。

 ワンセグ視聴機能はありません。また、チューナーの搭載や周辺機器の予定もありません。

Q. 無線LAN環境がありません。有線LANはPSPで使えますか?
A. 無理です。
11枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 15:15:44 ID:jSW4YTBK0
◆関連情報1・メモステ選び目安◆
PSP-M32:バリュー付属。遅い。
MSX-M1GS:古い型の1GB。バリュー32MBより遅い。ゲームプレイに支障が出る場合も。
MSX-M1GST:GS系ながらも中々のスピード。コストパフォーマンス高し。
PSP-MP1G:GSTと同じくらいらしい
MSX-M2GNU:ハイスピードタイプ。偽物多し。スピードは速い。ゲームのセーブ時間などノーマル32MBの2.5倍の速さで済む。
SDMSPD-1024:SanDiskのノーマルタイプ。ハイスピードタイプに近い速度を持つ。2GB、4GB版がある。
SDMSPDH-1024:SanDiskのハイスピードタイプ。通称ウルトラII。いっちゃん速い。
MSDP1GB-332 32MBよりセーブが早いが、MAGICGATE機能に不具合が生じているものがある。

San製はPSPのみでの使用なら不安定という事は無いようです(以前は報告がありました)。
ただし、PS3との共用を考える場合SONY製以外は不安定との報告があります。

◆関連情報2・液晶保護シートの感想◆
HORI製・・・一番評判がよく、しっくりくる。おすすめ。
ただ、貼り直しでは気泡ができてしまったので、なるべく1回で済ませる。
PSP本体は購入直後のホコリのない状態が一番。あとはテンプレ参照。
ヤマダで400Pと合わせれば安く買えるかも。1枚で成功するのは
難しいので、2−3枚いるかもしれない。

サイバーガジェット製・・・気泡をかき出す「スクイージーカード」
なるものが入っているが、それを使うと保護シートそのものがキズだらけに
なる。小さな気泡もできやすいみたいなので買わない方がいい。

ダイソー製・・・素材がやや堅め?気泡が入りやすい。
自分は2回とも失敗した。
ただ、「水張り」というテクニックでは繰り返し使えるそうな。

関連スレ
液晶保護シールをうまく貼れない奴が集うスレ 2枚目 (携帯・PHS板)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1134324281/
12枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 15:18:30 ID:jSW4YTBK0
◆関連情報3・無線LAN機器メーカー◆
※※このスレでのオススメについては、上の「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」へどうぞ。

☆比較的安定という報告が多い
 NEC ※PCゲームとの相性問題以外はバッチリ
 ttp://121ware.com/aterm/
 バッファロー(旧メルコ)※時々地雷ファームウェアがリリースされる場合があるので注意
 ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/index.html
 ttp://www.airstation.com/
 LINKSYS
 ttp://www.linksys.co.jp/
 NTT-ME
 ttp://www.ntt-me.co.jp/mn/

☆地雷報告多し
 アイ・オー・データ(IO DATA)
 ttp://www.iodata.co.jp/products/plant/index.htm
 PLANEX(プラネックス、PCI)
 ttp://www.planex.co.jp/
 コレガ
 ttp://www.corega.co.jp/product/list/index.htm
 エレコム
 ttp://www2.elecom.co.jp/network/index.html
13枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 15:19:43 ID:jSW4YTBK0
(続き)
☆あまり報告がないがまぁ安定
 ヤマハ
 ttp://netvolante.rtpro.yamaha.co.jp/
 ttp://www.rtpro.yamaha.co.jp/
 マイクロリサーチ
 ttp://www.mrl.co.jp/
 オムロン
 ttp://www.omron.co.jp/ped-j/
 アライドテレシス
 ttp://www.allied-telesis.co.jp/products/index.html

☆あまり報告がないうえに地雷っぽ
 京セラ
 ttp://www.kyocera.co.jp/meteor/index.html
 センチュリーシステムズ
 ttp://www.centurysys.co.jp/product/index.html
14枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 15:20:59 ID:jSW4YTBK0
15枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 15:21:52 ID:jSW4YTBK0
16枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 15:23:17 ID:jSW4YTBK0
17枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 15:29:13 ID:jSW4YTBK0
◆ただ今募集中◆
現在、以下の情報を募集しています。
・メモステの最近のモデル(特に大容量のもの)についての使い勝手、速度など
・各社液晶保護シートレビュー
・MacユーザーがPSPを使用する際の注意点(PSPとの接続やAirMacの利用など)

◆追加 FAQ◆
Q. microSD→DuoPro変換アダプターってどう?

A. MAGICGATE機能が使えない。
microSDは2GBまでしかない。
メモステが安くなってきて、価格的にメリットが少ない。
SCEの保証外の使用である。
あとは自己責任でどうぞ。



※※以上でテンプレは終了です※※
18枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 15:33:03 ID:h5ggAdRR0
>>1
心から乙でした!!
19枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 15:34:07 ID:JoPgRCZM0
>>1
乙です
20枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 17:24:21 ID:Gi0OOtQI0
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
21枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 18:29:31 ID:ybNhlWKy0
>>1乙です

そして早速質問
中古のPSP買ったらどうやら白の初期型だったらしくて
十字キー(主に下)がえらく効きづらいんだけど
これを使い続けるならサポートに送るしかない?

壊れかけたコントローラーでゲームやってるみたいで
まともにゲームするのすらつらいし
買ったばかりだけどいっそ売ってしまおうかと思ってたりもする
初期白の事は話に聞いたことはあったけどまさか買ったのがそれとは・・・

そして書き込みを誤爆した・・・
22枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 19:02:20 ID:PIQQIOPO0
>>21
初期黒の□ボタンは補償期間過ぎても無償と聞くが
初期白の十字キー修理については聞かないな
中古なら使用上の不具合の可能性もあるし
送って開けてみない事には分からんと思うよ
一度サポセンに確認してみては?
23枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 19:21:08 ID:zMfAzZPc0
>>21
>>6
ボタンの不具合はサポート送るのがいちばん確実
24枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 19:28:22 ID:ZWp3xO/30
>>1
乙です!!
25枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 19:29:00 ID:ybNhlWKy0
Fwが2.00だったのと残ってたセーブのソフトの発売日から
ほぼ間違いなく初期型だとは思うんだけど
保証書がないんで初期不良でも有償になりそう

一応サポセンの前に購入店に掛け合って返品なり交換なりできるか聞いた上で
無理そうならサポセンに掛け合ってみる
それでも無理なら売りさばいてくるよ・・・

回答ありがとうね
26枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 19:44:05 ID:9R9QKsIB0
>>17
FAQ追加分フルバージョン(テンプレサイトより)

Q. microSDをメモステPro Duoに変換するアダプターがありますが、使い物になりますか?
A. いくつか頭に入れておかなければならない特徴(欠点)があります。
 ・Magicgate機能が使えない
 ・SCE(及びmicroSDのメーカー)の保証外使用になる
 ・microSDの容量は2GBまで(メモステDuoは8GBまで)

 Magicgate機能が使えないので、PortableTV等からのコンテンツダウンロードや
 PS3経由でのPSソフトダウンロードなどは全て出来なくなります。
 最近ではメモステの価格は十分に落ちてきているので、コスト面のメリットも余りありません。
 SD系とメモステ系をヘビーに併用したい人にはちょうど良いかもしれません。
 もちろん保証外使用である以上、使用は自己責任でお願いします。
 参考:http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070209/ggl.htm(下の方)


27枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 19:47:12 ID:9R9QKsIB0
書き忘れた。>>1乙です
28枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 19:54:23 ID:VOowm3pE0
バージョン2.80以下のPSPが欲しいのですが、今発売されてる新品PSPのソフトウェアのバージョンはいくつなんでしょうか?

店の人に聞いても確認してくれないので…
これってどこの店でもそうなんですかね?中古のなら確認してくれてもいいと思うのですが…
29枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 19:56:40 ID:2gNcSfps0
>>21
マジすか?
俺、明後日に知り合いから2.00の白を買うことになってるんだけど、
そんなに酷いのか・・・
30枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 19:59:52 ID:9R9QKsIB0
>>28
低いバージョンのPSPを求める意味はありません。
それとも、>>1の2行目というべきですか?

>>29
中古のハードなんてどんなトラブル抱えてても不思議じゃない。別に白初期に限らず。
31枯れた名無しの水平思考:2007/05/14(月) 20:09:15 ID:VOowm3pE0
>>30
すいません。
改造版を改造スレと見間違えて、改造スレなんてね〜よ!とか思ってました。
スレ汚してしまってすいませんでした。
32枯れた名無しの水平思考:2007/05/15(火) 00:26:19 ID:4Lz83hDG0
サイバーガジェットのアナログパッドつかっていたら
PSPの軸の部分が、ぐらぐらし始めました
修理に出そうと思うのですが
修理にどれくらいかかるのでしょうか?
それとも修理するより新品を買ったほうがいいのでしょうか?
33枯れた名無しの水平思考:2007/05/15(火) 00:28:07 ID:INYuMs410
どんな壊れ方したかしらんが、背の高いアナログパッドは根元に強い力が掛かりやすいのでこわれやすいくなる。
修理・・・基板側が逝ってるなら9000ほどだっけ?新品買うよりは圧倒的に安いぞ。
34枯れた名無しの水平思考:2007/05/15(火) 00:48:54 ID:8rPUx8cr0
アナログパッドは純正品以外の物で壊れる報告は時々あるな。
それを聞いて使おうと思ってたのをやめたけど。
正規の使用をしていて、アナログパッドが故障して基板毎交換したときは6300円でした。
それ以下の値段になる事はあるらしい。
35枯れた名無しの水平思考:2007/05/15(火) 00:49:30 ID:Dl+eGdYF0
このスレでいいのかな?
36枯れた名無しの水平思考:2007/05/15(火) 00:54:58 ID:Dl+eGdYF0
Dailymotionから動画をダウンロード
出来なくなってしまいました。
数日前までは、RSS登録すれば保存出来たのに。なぜか教えて下さい。
改築中でしょうか?
37枯れた名無しの水平思考:2007/05/15(火) 01:20:18 ID:INYuMs410
RSSの記述の仕方が変わったんかね?
他のRSSチャンネルが登録・保存できるならPSPの問題ではないので、
そのDailymotionに問い合わせるのが早い。というかここでは解決できない。

以前もどこかのネトラジがバージョンアップしてPSPで聞けなくなり、問い合わせたら直してくれたと
いう例がある。
3832:2007/05/15(火) 02:02:06 ID:4Lz83hDG0
修理に出そうと思います
レス有難うございました
39枯れた名無しの水平思考:2007/05/15(火) 02:13:45 ID:E81pRSMo0
>>28
一応書いとく。漏れ1カ月前に1台だけ店に残ってたボーナスパック買ったがver2.71だった。
あと生産終了したギガパックがまだ在庫有りの店けっこう多いので
これらを狙えば可能性が高いかも。
40枯れた名無しの水平思考:2007/05/15(火) 02:22:16 ID:F0ZXebgN0
>>37
レスありがとう!!
google videoは保存出来るので、
PSP本体が原因ではないと思います。
41枯れた名無しの水平思考:2007/05/15(火) 07:26:42 ID:sTmOWSphO
アナログ純正じゃなくを市販されてるのを取り付けてたらぼっこれた('A`)

修理出したけど(購入したアナログ品のまま)無料修理だったw

アナログ箱の裏に自己責任で〜見たいな事書いてあったからビクビクしてたが、以外と無料になるんだな〜。
42枯れた名無しの水平思考:2007/05/15(火) 09:30:04 ID:/7sw0sNO0
>>41
PSPのアナログパットの軸は細いらしいから
少しでも上からの押しが加わるとヤバイんじゃなかろうか
非純正は出来るだけ背の低いの使う方がいいと思う
43枯れた名無しの水平思考:2007/05/15(火) 13:13:35 ID:kqy2dSO70
質問なんですが、PSPでバッテリーの充電をした所1時間ぐらい経過してもまったく充電されません。
新しいバッテリーを買ったのですが、それでも充電できませんでした。これって本体側の故障ですかね?
それと、新しく買ったバッテリーって返品できます?
44枯れた名無しの水平思考:2007/05/15(火) 13:18:42 ID:xdSSZIbz0
>>43
状況の詳細が分からないから何とも言えないけど
おそらく本体側の故障

自分の勘違いで本体の異常でしたって理由での返品はまず無理だろう
45枯れた名無しの水平思考:2007/05/15(火) 13:22:20 ID:kqy2dSO70
まじっすか・・・・
諦めます
46枯れた名無しの水平思考:2007/05/15(火) 13:33:06 ID:kqy2dSO70
あー、バッテリーチャージャーでバッテリーだけを充電するんならいいんですかね?
47枯れた名無しの水平思考:2007/05/15(火) 13:36:27 ID:xdSSZIbz0
>>46
本体とバッテリーを繋いでる端子が逝ってたらそれも意味なし

てか単純に電源ケーブルが逝ってるとかじゃないんだよね?
電源挿して普通に起動できてバッテリーも認識してるのかとか確認した?
48枯れた名無しの水平思考:2007/05/15(火) 13:41:47 ID:kqy2dSO70
んー、そーですかー。
電源ケーブルは2個あるうち二つ試したけどどっちもだめだった。
素直に諦めます。いままでレスありがとー
49枯れた名無しの水平思考:2007/05/15(火) 13:41:59 ID:emcCnOIBO
黒、メタルブルー、シルバーの3色で迷ってるんですが傷、指紋が目立ちにくい色ってどれですか?
DSの紺色は指紋目立ちすぎで後悔しちゃった…
50枯れた名無しの水平思考:2007/05/15(火) 13:45:46 ID:/7sw0sNO0
51枯れた名無しの水平思考:2007/05/15(火) 13:46:38 ID:59EDJpOz0
>>49
おそらくシルバー
でも、画面に指紋つけちゃった場合はどれも同じ
52枯れた名無しの水平思考:2007/05/15(火) 13:59:23 ID:emcCnOIBO
ありがとです 銀にしてみます

>>50
一応wikiみたんですが実際に使ってる人の感想をききたくて
53枯れた名無しの水平思考:2007/05/15(火) 16:40:52 ID:giSb/rWS0
>>32
まだ折れて無いなら接着剤で止めて、使い続けるって手もあるけどな。
俺のPSPは1年半ほど使って軸がぐらぐらしてたが、接着剤で固定して今でも使い続けてる。

次、軸が揺れて来たらもう新品買うかな・・・orz
54枯れた名無しの水平思考:2007/05/15(火) 19:14:47 ID:oBrYuahD0
>>53
新品買うくらいならアナログユニット買って交換するのがいいよ。
入手方法や値段は改造板で訊いてね。
55枯れた名無しの水平思考:2007/05/15(火) 19:53:44 ID:INYuMs410
>>52
使ってる人の感想を総合したのがテンプレやwikiになってるんですがね・・

56枯れた名無しの水平思考:2007/05/15(火) 20:03:48 ID:q7UP3qLYO
>>54
なんでわざわざ改造板に誘導するようなレスするんだ?
57枯れた名無しの水平思考:2007/05/15(火) 21:19:52 ID:oBrYuahD0
>>56
新品買うくらいならリペア部品買った方が安上がりでしょう。
でもそうなると改造板の範疇になるからああいう風に書いただけ。
何か問題あったならごめん。
58枯れた名無しの水平思考:2007/05/15(火) 21:25:13 ID:VNSgn0QT0
初心者的な質問すいません。
1台のPC(USBコネクタでGW-US54GXS)で2台同時でXlink kaiに接続する事って
いうのは可能なんでしょうか?
これからPSPを買おうと思ってて、弟も買うみたいなので友達と一緒に
3人で遊べないかな?と思いまして回答お願いします_(._.)_
59枯れた名無しの水平思考:2007/05/15(火) 21:29:53 ID:oWm3Oj8o0
Kaiスレで聞きましょう
60枯れた名無しの水平思考:2007/05/15(火) 21:51:41 ID:VNSgn0QT0
わかりました、向こうで聞いてきます。
どうもすいませんでした〜
61枯れた名無しの水平思考:2007/05/16(水) 00:15:08 ID:QrHCZsQi0
オススメの無線LANを教えてください
予算はPSPとDSLに使用するくらいなので5000円くらいまでと考えています。
自分で調べた中で検討しているのは以下の4つです
AirStation G54 WLR-U2-KG54
WN-G54/R3
WLI-U2-SG54HP
GW-US54GXS
他にもあればお願いします。
62枯れた名無しの水平思考:2007/05/16(水) 00:28:49 ID:jOJNi9o20
つ テンプレ
63枯れた名無しの水平思考:2007/05/16(水) 01:13:56 ID:8Is+ORQl0
上でも出ているように故障しやすいと噂の純正以外のアナログパッドについて
なんですが、どうしても純正はやりづらいので買ってみました。
で、純正を取り外そうと思ったのですが上に引っ張っても取れません。
amazonのレビューを見たら最近のPSPはアナログが接着されていると
書いてあるのですが本当でしょうか。だとしたら交換は不可能ですか?
PSP本体はつい一昨日買ったばかりのものです。
64枯れた名無しの水平思考:2007/05/16(水) 01:14:03 ID:QrHCZsQi0
GW-US54Mini2Bを購入することに決めたのですが1つ気になることがあります。

※PSPRでXLink Kaiを利用するには、PC側に対応した無線LANアダプタ(子機)を装着し、アドホックモードで
使用する必要があります。

>PC側に対応した無線LANアダプタ(子機)
この商品だけでは不足ということでしょうか?
それともアドホックモードでプレイするための注意点というだけでこの商品を使用するなら問題ないと考えて良いのでしょうか?
65枯れた名無しの水平思考:2007/05/16(水) 01:25:39 ID:5J204k/40
無線LANの仕組みを十分理解してから購入しましょう
66枯れた名無しの水平思考:2007/05/16(水) 01:26:23 ID:oT5BGqTE0
>>63
発売日に購入した初期型のPSPのアナログパッドを修理に出したときに、電話でパッドは最近
接着されているようですが、修理すると接着されますか?と聞いたところ、接着されますと言わ
れました。(実際には接着されてなかったけど)
現在、発売されている物は接着されているのは間違い無さそうです。
無理やり引っ張るのはやめたほうが良さそうですが、交換した人がいるかもしれません。
他の回答を待ってみてください。
67枯れた名無しの水平思考:2007/05/16(水) 02:01:50 ID:8Is+ORQl0
>>66
回答ありがとうございます。やはり接着されているようですね。
慣れの問題なのでしょうが今のままだとどうしてもプレイしづらく
正直ストレスが溜まってしまうので出来るなら交換したいところですが・・・
もし最近のPSPで交換された方いましたら方法など教えていただけたらと思います。
68枯れた名無しの水平思考:2007/05/16(水) 07:00:16 ID:Vm1M2Qln0
推奨NGワード

◆CASVAL9Zfw
でえ
でぇ
ブサク
ぶさく
ブサク
         ヽ l;;ヽ :::::           ::::::::::::::::::
ホモ
ホモ
ほも

      ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
市川
雪乃
◆tsGpSwX8mo
たろう
小山 優紀
勝利への決断
詳しく
くわしく
69枯れた名無しの水平思考:2007/05/16(水) 09:38:56 ID:Qzkv6tMEO
>>68
去年12月頃買ったPSP(多分接着されてた)を強引に引っ張り取り付けましたよ〜。←最近か?

全然取れなくて壊れるか不安だったけど力入れて押し上げたら取れたw
かなり力入れたので不安なようならやめた方が良いかも?
一度壊れて修理から接着済みとして戻って来て以来付け替えてませんが。

参考になれば〜
70枯れた名無しの水平思考:2007/05/16(水) 16:16:59 ID:lzyKR8Az0
>>69
志村ー 安価安価
7164:2007/05/16(水) 17:03:14 ID:QrHCZsQi0
自己解決しました。
>>65
確かに初心者ですが質問に対してまったく答えられないのではお互い様でしょう。
何偉そうに指図してるんだか・・・w

まったく役に立たない連中が集まる駄目なスレですね・・・ここは。
こんな所に頼ってしまったばかりに時間を無駄にした自分が情けないです。

お騒がせしました。
72枯れた名無しの水平思考:2007/05/16(水) 17:11:45 ID:LhScF0Hl0
PSP用の壁紙アップしてるHPとか掲示板ご存知ないですか?
73枯れた名無しの水平思考:2007/05/16(水) 17:20:16 ID:B+HCpTNH0
>>72
【480】PSPの壁紙を作ってうpるスレ part2 【272】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1176501156/
74枯れた名無しの水平思考:2007/05/16(水) 18:01:49 ID:Jept3FM30
買うならヤフオクでエミュ付きの買った方がいいよね?
75枯れた名無しの水平思考:2007/05/16(水) 18:08:50 ID:NkVLtx6z0
好きにしろよ

改造板行って二度と出てこないでね
76枯れた名無しの水平思考:2007/05/16(水) 19:04:06 ID:QdPrxPJ50
71みたいな奴が激しく腹が立つ
ここは無線LANの基本を講義するスレじゃねぇっての・・・

しかもテンプレ読めば解決するようなことを聞いておいて
役立たず呼ばわりとは・・・
77枯れた名無しの水平思考:2007/05/16(水) 19:15:56 ID:jOJNi9o20
そりゃあ>>71にとっちゃ役に立たなかったろうな
知識も常識も欠落してるアフォ相手にするのは俺たちには役不足ってもんよ
>>71が質問者として力不足なのは言わずもがな
78枯れた名無しの水平思考:2007/05/16(水) 19:24:20 ID:AxQRQFWZ0
白本体裏側の黄ばみや汚れを落とす良い方法を知ってる方、アドバイス下さい。
よろしくお願いします。
79枯れた名無しの水平思考:2007/05/16(水) 20:44:14 ID:kDgdCHRP0
もしかしてもしかするとPSPってmp4ファイルの再生は無理ぽ?
80枯れた名無しの水平思考:2007/05/16(水) 20:59:08 ID:92dJmQcY0
>>79
システムソフトウェアVer.2.00からサポート 動画:MP4
システムソフトウェアVer.2.60からサポート 動画:MP4(AVC)
動画ファイルが非対応のファイルまたは破損ファイルとなる場合は、ファイル名等が間違って
いる可能性有り。VIDEOフォルダ対応はシステムバージョン2.80以上。

やってみて再生できてないのか、買う前に心配してるのか分かりませんが。
81枯れた名無しの水平思考:2007/05/16(水) 21:00:59 ID:wJDId35t0
PSP購入して液晶フィルター貼ろうとしてるのですが
PSP購入直後のPSPの画面には初期のシールみたいなの貼ってあるのでしょうか?
82枯れた名無しの水平思考:2007/05/16(水) 21:04:03 ID:5J204k/40
貼ってあれば買わずに済んだのにな
83枯れた名無しの水平思考:2007/05/16(水) 22:38:31 ID:DGYptxAmO
⊃つば
84枯れた名無しの水平思考:2007/05/16(水) 23:12:02 ID:o8XFaQNb0
現在ほとんど知識がないのですがPSPを買いたいです。
中古で買った場合、相場としては新品よりどれくらい安いですか?
それとも多少高くても新品を買った方がいいものでしょうか?
85枯れた名無しの水平思考:2007/05/16(水) 23:13:30 ID:9S//Feo40
中古はやめとけ
すぐ壊れても知らんぞ
86枯れた名無しの水平思考:2007/05/16(水) 23:26:59 ID:92dJmQcY0
本体だけは新品で買ったほうがいい。
ネットオークションもやめたほうがいい。
量販店でポイントカード使って買うのが一番いいと思う。
8784:2007/05/16(水) 23:30:59 ID:o8XFaQNb0
レスありがとうございました。
新品の安い物を探すことにします。
88枯れた名無しの水平思考:2007/05/16(水) 23:32:48 ID:Vw4ggXGG0
>>84
うちの近くじゃ16000円ぐらいだたな。
Sonyの意図どおりに使うなら新品がええよ。
ややこしい事するならスレ違いっす。
2割引で中古品だからなー。
精密機器だし、保証を買うと考えても新品がやっぱお得感あるよね
8984:2007/05/16(水) 23:41:25 ID:o8XFaQNb0
中古でも安いって程安くはないんですね。
ポイントつくところで買えば違いは2000円くらいでしょうか。
それなら新品の方が安心ですね。
90枯れた名無しの水平思考:2007/05/16(水) 23:51:12 ID:NE6ziM2k0
PS3で使う予定がなければ、メモステはテンプレ見る限り高性能?
なサンディスク製のエクストリームVで問題ないでしょうか?
テンプレ見る限りじゃ速度とかいっちゃんはやいって書かれてるし
これがベストなのかなぁ?って思って。
9167:2007/05/16(水) 23:59:44 ID:8Is+ORQl0
>>69
遅くなってすみません。レスありがとうございます。
かなり力を入れれば取れるとのことでしたのでちょっと怖かったですが
やってみたところ取れました。確かに接着剤のような?白いものがかなり
厚くついていました。

で、早速つけかえたのですが使いやすいのはどれも十字キーと
干渉しまくりorz
過去レスにも書いてあったし良く見てみればわかることなんですが・・・
結局純正にしようか迷っていたりします。ただ自分で試してみれたので
よかったです。ありがとうございました。
92枯れた名無しの水平思考:2007/05/17(木) 00:02:26 ID:MJbSg8y60
>>90
それでいいと思うよ
93枯れた名無しの水平思考:2007/05/17(木) 00:04:23 ID:dA1Upy9f0
>>90
メモステはPSPをUSB接続している場合、高速タイプの恩恵をあまり得られない。
書き込みは高速タイプの方が早いけど、大容量の画像ファイルなどを送るときにはいいけど、
ゲームデータのセーブ程度なら必要ない。読み込みはPSPの限界でどれも大差が無い。
高速タイプを買うなとは言わないけど、SanDiskの通常タイプでも充分だと思う。
ゲーム以外でも使うなら2GBか4GBくらい買ってはどうでしょうか。
94枯れた名無しの水平思考:2007/05/17(木) 00:06:03 ID:rNINCjFK0
>>90
どうな風に使うかによるかも。
動画メインとかゲームメインとか。

MSX-M1GSTで特に速度に
不満を持つことはないです。音楽メインなんだけどね。
9590:2007/05/17(木) 00:13:43 ID:c80ulCKW0
ほんとありがとうございます。読み込み速度には大差ないのですね。
値段も2000円近く下がってきますし、ノーマルやウルトラタイプのでも
よさげですね いろいろありがとうございました。
96枯れた名無しの水平思考:2007/05/17(木) 04:40:16 ID:rnXH9i6PO
白のPSPは黄ばんでくると聞いたのですが、対策されている方いらっしゃいますか?
車のコーティング剤を塗っているという書き込みを拝見したのですが、実際精密機械にそういうのやっても大丈夫なんでしょうか。

97枯れた名無しの水平思考:2007/05/17(木) 05:23:23 ID:DUMZab050
固体によって液晶の質って違ったりするのでしょうか
ディスガイアをやるとなぜか残像が目立つ・・・
98枯れた名無しの水平思考:2007/05/17(木) 06:10:34 ID:qaudo2Z10
>>94
GSTは普通に早い方だよ
取りざたされるのはGSの方だ

>>97
ソフト自体のプログラムによっても違うが
液晶は温度の影響を受けやすいので
室温が低いと残像が酷くなる
原因はどちらかだと思う
99枯れた名無しの水平思考:2007/05/17(木) 09:51:32 ID:P/6HyEtkO
スリープモードについての質問なんですが
例えばモンハンプレイ中用事ができてスリープモードにし8時間位置いててもバッテリー切れずスリープしたとこから再開できます?今やってるゲームクイックセーブできないのでセーブできずに切ってつけての繰り返しで進まない…。
100枯れた名無しの水平思考:2007/05/17(木) 09:53:19 ID:X99klX7a0
8時間どころか一週間放置してても大丈夫です
101枯れた名無しの水平思考:2007/05/17(木) 10:11:27 ID:P/6HyEtkO
なんと!
スリープきくならそりゃクイックセーブ機能つかないわけだw
ありがとうでした。
102枯れた名無しの水平思考:2007/05/17(木) 10:15:34 ID:wt1f3JNQ0
>>99
バッテリ不足でオートスリープになった状態でも
2日くらいは充電しなくてもスリープ状態を保全出来る
それから考えれば
バッテリが満たされている状態なら一ヶ月くらいは軽くいける
103枯れた名無しの水平思考:2007/05/17(木) 14:37:39 ID:NwWH9G2y0
GW-US54Mini-GでMPOをやりたいのですが、『UDPポートチェックに失敗しました』とでます

色々試したのですが、どうしてもポートの開放?ができません

【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】
3.10
【インターネット回線】(プロバイダ名と、回線種別・契約コース名)
nifty モア・タイプ1
【使用中のモデムとその型番】(複数あるなら必ず)
ADSLモデム−SV2
【自宅の形態】(一軒家ですか、集合住宅・マンションですか)
マンション
【ルータorアクセスポイントの有無】(あるなら、その型番)
GW-US54Mini-G
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】
YES
【“質問の前に”はチェックしたか?】
YES
【パソコンのOSのバージョン】(PCがあれば)
WindowsXP
【詳細】(モデムやルータの設定・ネットワークの現状と“何ができないのか”?)
IPアドレスなどは手動設定 UDPポートの開放ができません

前スレでも色々と教えて頂いたのですが、どうしてもできませんorz

よろしくおねがいします
104枯れた名無しの水平思考:2007/05/17(木) 14:49:25 ID:8YsK4Qdn0
ダウンロードした順で並んでいる壁紙や体験版など
PHOTO、GAME内でジャンルごとにまとめたいのですが、
どうやったらいいのですか?
105枯れた名無しの水平思考:2007/05/17(木) 16:14:06 ID:l48G4D980
>>104
PSP TimeStamp Tool
PSPの画像ファイルのソートがファイル名で並ぶようタイムスタンプ変更
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se362641.html

体験版は好きな順序になるようにメモステに入れなおしてください。
106枯れた名無しの水平思考:2007/05/17(木) 16:17:29 ID:M+Jg5Nbi0
>>104
pcを使うor買うorバージョンを1.5に下げてfilerを入れれば
それができなきゃ

や  め  と  け
107枯れた名無しの水平思考:2007/05/17(木) 21:14:01 ID:/816ZzEZ0
フォトフォルダに突っ込んだjpg画像が時々非対応データになったり
スリープさせてもう一度立ち上げると見れるようになったり
なんだこれ
108枯れた名無しの水平思考:2007/05/17(木) 21:20:21 ID:M+Jg5Nbi0
>>107
その画像貼ってみなさい
109枯れた名無しの水平思考:2007/05/17(木) 21:22:32 ID:/816ZzEZ0
>>108
ZIPになるぜ?
110枯れた名無しの水平思考:2007/05/17(木) 21:25:11 ID:QYvzU3qR0
>>107
恐らくメモリースティックの接点不良。
一度抜いてセットし直すと直る筈。
111枯れた名無しの水平思考:2007/05/17(木) 21:27:20 ID:/816ZzEZ0
>>110
やってみる
これでダメだったら画像のサイズがでかいせいなのかも
112枯れた名無しの水平思考:2007/05/17(木) 21:33:42 ID:/816ZzEZ0
直った
dクス
113枯れた名無しの水平思考:2007/05/17(木) 21:47:36 ID:EnTpcA/j0
>>103
あなたはUS54Mini-Gじゃなくて、普通の無線AP買った方がいいと思うんだ
114枯れた名無しの水平思考:2007/05/17(木) 21:50:26 ID:PKYn6ctS0
>>113
厨房は値段的にUSBタイプに走るんだぜ、この手の質問はきりがない
115枯れた名無しの水平思考:2007/05/17(木) 23:21:20 ID:M+Jg5Nbi0
>>112
なんか釣られた気ガス
とりま貼れww
116枯れた名無しの水平思考:2007/05/17(木) 23:23:58 ID:EnTpcA/j0
>>114
走ってしまった人に軌道修正を提案するのはまだ手遅れじゃないと思うんだ
117枯れた名無しの水平思考:2007/05/18(金) 00:39:22 ID:W2kUcELO0
>>115
>とりまwwwwww
118枯れた名無しの水平思考:2007/05/18(金) 04:31:57 ID:FY6wPsl40
PSP本体の透明のコーティング部分が他のものと比べて肉厚なんだけど、熱によって変形した可能性ってありますか?
119枯れた名無しの水平思考:2007/05/18(金) 09:51:53 ID:042UvBPp0
>>118
他のものと比べてとは他の何と比べたのか?
透明コーティング部分とは具体的にどこを指すのか?
黒、白、ピンクなら全体が透明コーティングのはずだが
全体が肉厚に感じるというなら均一である時点で変形ではない
120枯れた名無しの水平思考:2007/05/18(金) 11:22:16 ID:MXQxxYB10
電車の中でゲームやりたいのですが、Rボタンがカチカチうるさ過ぎるので、
怖くて出来ません。
何か良い対策を知ってらっしゃる方はいませんか?
121枯れた名無しの水平思考:2007/05/18(金) 11:44:10 ID:AhO9lVQV0
UMDの読み込み音も同じくらいうるさいから気にするな
122枯れた名無しの水平思考:2007/05/18(金) 11:45:14 ID:Xjp9zLVc0
>>120
そんなに周りが気になるほど静かな車内なのか?
123枯れた名無しの水平思考:2007/05/18(金) 11:46:00 ID:042UvBPp0
>>120
1、Rボタンを使用しないゲームをやる
2、電車でゲームをしない
3、気にしない
4、布カバーを自作してその上からボタンを押すようにすると音が軽減される

考えられる対策としてはこの辺り
124枯れた名無しの水平思考:2007/05/18(金) 11:49:24 ID:Bc+JpYnjO
シムズやっているんですが、読み込みやロードが頻繁にある容量の大きいゲームはやはり本体に負担が大きいのでしょうか。
125枯れた名無しの水平思考:2007/05/18(金) 12:34:39 ID:042UvBPp0
>>124
本体というより
長い目で見ればUMDドライブが辛いかもしれないという程度かと
ぶん回している訳だからね
まぁそう気にする必要もないだろ
126枯れた名無しの水平思考:2007/05/18(金) 13:05:17 ID:uUPS6tOz0
他のものって、他のPSP個体?他の類似デザイン製品?
127枯れた名無しの水平思考:2007/05/18(金) 15:02:58 ID:DC8e5Av40
ttp://www.capcom.co.jp/fate_tiger/
PSP持ってないけどこれやりてーーーー!!!!
これのスレってある?
128枯れた名無しの水平思考:2007/05/18(金) 15:15:11 ID:042UvBPp0
129枯れた名無しの水平思考:2007/05/18(金) 15:51:57 ID:DC8e5Av40
ありがとー。「フェイト」「ころしあむ」で探してたから見つからなかった。
130枯れた名無しの水平思考:2007/05/18(金) 17:11:09 ID:id6TtEe1O
無線LANでインターネット接続しようとしたのですが 
サーバーとの通信に失敗しました。DNSエラーです。(80410411) 
と言われてしまいます。 
言われてる意味が分からないので一体どうすれば良いのか分からないです。 
助けてください…
131枯れた名無しの水平思考:2007/05/18(金) 17:12:17 ID:042UvBPp0
>>130
テンプレの質問形式でお願いします
132枯れた名無しの水平思考:2007/05/18(金) 18:11:50 ID:id6TtEe1O
>>131 失礼しました。  
【PSPのシステムソフトウェアのバージョン】 3.03でした 
【インターネット回線】BIGLOBE(プロバイダ) ADSL(回線種別?)フレッツADSL(契約コース名)
【使用中のモデムとその型番】ADSLモデム MS5(B)
【自宅の形態】一軒家です 
【ルーター、アクセスポイント】BUFFALOのWHR-HP-G54/PHPを使用
【メーカーのQ&Aは調べた?】 調べましたがわかりませんでした… 
【質問の前にはチェックしたか?】 
 三回チェックしました。 
【パソコンのOS】WindowsXP
【詳細】AOSSで設定しましたがインターネット接続に失敗して>>130にレスしたようなことを言われてしまいます。 
今は都合上携帯からレスしてますがPCの方では普通にネットできます。なんでPSPだけダメなんだろう……  
多分上手くテンプレに答えれてなく申し訳ないです。どうかよろしくお願いします。
133枯れた名無しの水平思考:2007/05/18(金) 18:18:23 ID:F150xWJz0
>>132
んじゃ手動で設定しなおしてみるとか
134枯れた名無しの水平思考:2007/05/18(金) 18:49:14 ID:id6TtEe1O
>>133 手動で設定ですか。無能な自分にはどこをどう設定すればいいのかサッパリです…すみません。
にしても簡単設定のAOSSで出来ない俺って…orz

135枯れた名無しの水平思考:2007/05/18(金) 19:59:43 ID:7qcdVMh30
基本的なことを尋ねて申し訳ないのですが、
人のPSPをパソに繋いで、そのデーターをパソにもコピーしたんですが
これって持ち主には分からないですよね?
136枯れた名無しの水平思考:2007/05/18(金) 20:41:45 ID:Bc+JpYnjO
ふつうはわからない。
ソフト使わなければね
137枯れた名無しの水平思考:2007/05/18(金) 20:42:14 ID:sAXwJt2F0
>>132
無線LANの説明書とPSPの説明書をよく読んでくだされ。
LAN側のファームウエアが最新かどうかも確認してください。
PCがあるなら192.168.11.1でLANの設定ができるかも
138枯れた名無しの水平思考:2007/05/18(金) 20:47:08 ID:gOj+GeTT0
わかる方法あるよ
139枯れた名無しの水平思考:2007/05/18(金) 21:04:41 ID:KRv3Bmyy0
無線にFON追加したらどうだ?
140135:2007/05/18(金) 21:11:11 ID:7qcdVMh30
>>136
その人、プログラミングもやれる方なんですけど・・・
あぁ・・・拙いなあ・・・
怒られそう

どんなソフトがあるのでしょうか?
もしよろしければ教えて頂きたいです
141枯れた名無しの水平思考:2007/05/18(金) 21:22:41 ID:idNsiU/R0
ばれるのは時間の問題だ
早めに謝っておけ
142枯れた名無しの水平思考:2007/05/18(金) 21:26:36 ID:7qcdVMh30
>>141
もう会う機会もないんですよね・・・
でもコピーしちゃいけないと言われたものなので、
呼び出し喰らうかもしれないですわw

個人的にはPSPを手にすること自体が初めてだったので、
プロテクトとかそう言うのがかかってるのかな
と思ってコピーしてみただけなんですがw

多分、その人はまたメモリの内容を編集するだろうし
丸ばれですねw
143枯れた名無しの水平思考:2007/05/18(金) 23:45:46 ID:id6TtEe1O
>>137 丁寧にありがとうございます。 
しかし今まで説明書等読んでみたものの僕には全く分かりません………
どうやってルーター側の設定するかさえもorz

ボタン一つで設定できるって書いてあったから初心者でも大丈夫だろ。って考えが甘かったんだなきっと………
144枯れた名無しの水平思考:2007/05/19(土) 01:28:42 ID:11L4D55G0
この機会にちょっと仕組みを理解しておいた方がいいと思うぞ
簡単設定出来るのはいいが、無線は怖い
145枯れた名無しの水平思考:2007/05/19(土) 02:30:06 ID:GIiR5Sq90
>>143
設定自体はうまい事いって、接続時にエラーが出るって事?

とりあえず、

【使用中のモデムとその型番】ADSLモデム MS5(B)
【ルーター、アクセスポイント】BUFFALOのWHR-HP-G54/PHPを使用

2重ルータになってないか?どっちか(MS5の方がいいかな)をブリッジモードにするべきかと。
146枯れた名無しの水平思考:2007/05/19(土) 12:10:16 ID:6U76BlPY0
>>143
おれも144に同意するわ。
AOSSで出来たとしても、おそらく今後も同じようなトラブルに
無線を使うなら遭遇するだろうしさ。
数日かけてゆっくり頑張ってみるのが今後のためになると思うよ。
不適切な設定で見知らぬ他人がLANに入ってきてしまう、
かつ不正アクセスした、となったら143にも
それなりの責任が発生してしまうかもしれないし。
147枯れた名無しの水平思考:2007/05/19(土) 13:25:38 ID:yo9uNQQU0
今動画変換君でニコニコでとったflvファイルを他のサイト(ttp://www.xucker.jpn.org/pc/keitaidouga_ffmpeg.html)を見て
PSPの直接出力で変換できるようになったのですが
変換してできたM4V・・・.mp4のファイルにして
PSPに送ったところ破損したファイルとしか出てきません
何度試してもできませんでした
FLVが壊れてるのか思ってflvプレーヤーで見ても普通に見れました
何か解決策はありませんか?

後変換するとmp4のデータのほかにTHM?というのができるのですがこれは何でしょうか?
148枯れた名無しの水平思考:2007/05/19(土) 13:25:45 ID:gtR9cmaxO
>>144 >>145 >>146
遅くなってすいませんでした。ありがとうございます。 
無線が怖いことすら知らなかった……恥ずかしい限りです。そうですね!苦労して得た知識はムダになりませんよね。あきらめずになんとか頑張ってみます!  
>>145  確認したところルーターはブリッジモードになってました。これはオッケーなんでしょうか?  
設定は何回接続テストしてもインターネット接続失敗してるとこからして上手くいってないかもしれません…(AOSSにやってもらいました) 
それにしてもDNSエラーって一体なんなんだろう…
149枯れた名無しの水平思考:2007/05/19(土) 13:50:42 ID:2C+X6u7A0
>>147
FWのバージョンは?
150枯れた名無しの水平思考:2007/05/19(土) 14:11:14 ID:jWc5ZbNCO
無線規格が合ってないとかじゃないよな
俺も最初bじゃないと駄目なのを知らなくて繋がらなかった
151枯れた名無しの水平思考:2007/05/19(土) 14:12:36 ID:yo9uNQQU0
>>149
3.30です
152枯れた名無しの水平思考:2007/05/19(土) 14:18:51 ID:e8akWDlI0
PSPのCPUの命令セットを網羅したサイトないですか?
R4000互換なので、一応MIPSの下記サイトのドキュメントを
見たのですが、「互換」なので、一部違う命令があるんです。
http://www.mips.com/content/PressRoom/TechLibrary/RSeriesDocs
153枯れた名無しの水平思考:2007/05/19(土) 14:26:45 ID:BKxsjZxk0
154枯れた名無しの水平思考:2007/05/19(土) 14:30:27 ID:xk7sAfwN0
>>147
テンプレを隅々まで読みましょう
155枯れた名無しの水平思考:2007/05/19(土) 14:54:07 ID:SWMC8Vid0
すみません、wikiにも一応目を通したのですが
わからなかったので質問させてください。

PSPで音楽を再生する場合、mp3ファイルじゃないと再生できないのでしょうか?
i-tuneの初期設定がわからず、AACというものに変換してしまいました…
156枯れた名無しの水平思考:2007/05/19(土) 14:58:27 ID:QfI4nhzb0
>>1
157枯れた名無しの水平思考:2007/05/19(土) 15:04:26 ID:SWMC8Vid0
MP4というものがAACのことみたいですね。
ありがとうございました。解決しました。
158枯れた名無しの水平思考:2007/05/19(土) 15:08:13 ID:yo9uNQQU0
>>154
もう一度目を通してみます
159枯れた名無しの水平思考:2007/05/19(土) 15:30:32 ID:yo9uNQQU0
ニコニコがだめだったのでyoutubeのでと思ってやってみたらできました
しかし画質が悪すぎて・・・
youtubeでできるだけ高画質を探すしかないのでしょうか?
160枯れた名無しの水平思考:2007/05/19(土) 15:33:28 ID:ET0tZKGD0
>>159
携帯動画変換君にかけるFLVファイルが日本語だと破損するって報告があったな
ローマ字にしてまた変換し直してみては?
161枯れた名無しの水平思考:2007/05/19(土) 15:40:07 ID:yo9uNQQU0
>>160
ありがとうございます!!!
できました
162枯れた名無しの水平思考:2007/05/19(土) 17:34:35 ID:GIiR5Sq90
>>148
150の通り、無線の規格をチェックだ。PSPは11bでないと使えない。
163枯れた名無しの水平思考:2007/05/19(土) 22:05:22 ID:kFKkw9sV0
音楽だけなら256〜512MBとテンプレにありますが
MP3の音楽が何曲くらい入るんでしょうか?
164枯れた名無しの水平思考:2007/05/19(土) 22:08:18 ID:QfI4nhzb0
レートによって変わるに決まってるだろう
165枯れた名無しの水平思考:2007/05/19(土) 22:15:09 ID:CUHIpZKF0
>>163
俺の保存してあるアルバムを見るとCD1枚50〜70MBくらいだ。もっと小さいのもあるけど。
166枯れた名無しの水平思考:2007/05/19(土) 22:21:47 ID:QzeU6I1J0
>>163
少なくとも192kbpsはあったほうがいい。
4分×10曲で80MBぐらいか?
167枯れた名無しの水平思考:2007/05/19(土) 23:31:23 ID:xk7sAfwN0
1〜2Gあれば十分だなウォークマンと違って転送早いから入れ替えもしやすいしな
168枯れた名無しの水平思考:2007/05/20(日) 00:11:12 ID:7FnEvHnO0
>>163
標準設定に多いパターンであるビットレートが128Mbpsだと、1分当たり1MBくらいになる
169枯れた名無しの水平思考:2007/05/20(日) 00:28:22 ID:CUOElWJQ0
>>168
そりゃ凄いビットレートだな。ブルーレイ以上じゃねえか。
170枯れた名無しの水平思考:2007/05/20(日) 00:54:29 ID:LLVrWHOOO
ゲーム目的で買おうと思うんだけど何がいいかな?ギガパックやらボーナスパックやらヤマダパックやら、わかんないや。製造時期により性能差があるの?
171枯れた名無しの水平思考:2007/05/20(日) 01:11:49 ID:oGA0YWGI0
性能差があったらまずいだろ・・・常識的に考えて・・・
172枯れた名無しの水平思考:2007/05/20(日) 01:12:17 ID:7n7vmSOi0
>>170
各種パックはおすすめしません。バラで買いましょう。
新品のPSP本体と、メモステはゲームだけなら512MBくらいでいいかも。
メモステは512MB以下は容量が減っても値段はあまり下がらないので、店頭価格を見て予算に応じて
考えてみるといい。量販店で買うようだけど、メモステはゲームコーナーではなくてデジカメのコーナー
で買うようにすると、種類が多くて安く買える。SanDisk製が安くていいと思います。
通販でもよければ、メモステはもっと安く買えますが…

その他には、液晶保護シート。必要と思えば純正ポーチがあるといいかも。
PCを持っていればUSBケーブルがあるといいです。
どれを買っても、遊びたいゲームに必要なバージョンアップをゲームについているプログラムで出来る
ので心配ないです。
173枯れた名無しの水平思考:2007/05/20(日) 01:12:58 ID:HTMZiojVO
>>170
ゲーム目的なら、本体単品+メモステだけでおk

まあ、液晶保護シートもあるといいかも知れん
174枯れた名無しの水平思考:2007/05/20(日) 01:14:58 ID:7FnEvHnO0
>>169
orz

なーに、スーパーハイビジョン程じゃないw
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070517/nhk.htm


>>170
性能差はないが、パックの中身は違うので、そっちは>>3>>4をどうぞ
175枯れた名無しの水平思考:2007/05/20(日) 01:33:00 ID:LLVrWHOOO
dクス
市販のメモリースティックぐらいでいいのね
176枯れた名無しの水平思考:2007/05/20(日) 01:48:04 ID:7n7vmSOi0
>>175
メモリースティックDUOか、メモリースティックPRO DUOね。
DUOのついてないのは大きさが違うのでPSPに入りません。念のため。
177枯れた名無しの水平思考:2007/05/20(日) 02:52:13 ID:AnKzC0mGO
十字キーでななめ上入力しても上になるんですが、保証期間なんで無料で修理してもらえますかね?
178枯れた名無しの水平思考:2007/05/20(日) 02:59:01 ID:7n7vmSOi0
>>177
相当乱暴に扱っていなければ無償で直るはず。
インフォメーションセンターに電話してみてもいいけど、修理費はたぶん実物見ないと分からないって
言われそう。
保障期間中に修理に出して有償修理になる場合は、たぶんクリニックから電話が来ます。
どうしても気になるなら、修理に出すときに修理費に関係なく電話をくださいと書けばくれるんじゃない
かな。
179枯れた名無しの水平思考:2007/05/20(日) 03:03:34 ID:AnKzC0mGO
>>178
ありがとうございます!!
普通にゲームを楽しんでいるだけなので乱暴には扱ってませんね。
とりあえず購入した店に持って行ってみようと思います
180枯れた名無しの水平思考:2007/05/20(日) 03:32:07 ID:7n7vmSOi0
>>179
ショップ保証のあるところで買ったのかな?そうでなければ、修理は自分で出すことになります。
・まずインフォメーションセンターへ電話。
受付時間 10:00〜18:00 0570-000-929(PHSからは03-3475-7444)

1お客様カルテを書く 修理に必要な情報をお知らせください。このカルテを見て、修理します。

2付属品を入れる 商品が入っていた箱に、本体と、故障したときに使っていた周辺機器やソフト、
お客様カルテを入れてください。輸送中の衝撃を防ぐため、ぐらつかないよう新聞紙などを隙間に
つめてください。箱が無い場合は、ダンボールなどで代用してください。

3.梱包する 外箱を紙で包んでください。(保証書を兼ねた箱に直接宅配便の伝票が貼られないよう
にするため)紙でなくても、ひと回り大きい箱や丈夫な紙袋に入れてもいいです。

4.宛先を確認する 修理品の送り先についてはこちらをご参照ください。
〒021-0011 岩手県一関市山目町2−12−9 プレイステーションクリニック
*宅配便伝票に電話番号の記入は不要です。(コンビニで聞かれるけど、いらないそうですと言いましょう)

5.宅配便で送る コンビニエンスストアなどから、宅配便で修理品をお送りください。
宅配便の伝票は、修理品が戻ってくるまで保管してください。送料は着払いでお送りください。
(宅配便の着払いの伝票は普通の物と別なので最初に着払いでと言いましょう。)
往復の送料はSCE持ちで無料です。

商品がプレイステーションクリニックに届いてから、1週間から10日ほどお時間をいただきます。
※見積りやその他のご連絡が必要な場合は10日から2週間程度かかることがございます。
181枯れた名無しの水平思考:2007/05/20(日) 03:46:26 ID:Dx4ghBz60
PSPとDSどっちが買いですか?
182枯れた名無しの水平思考:2007/05/20(日) 04:54:18 ID:azs8DRKK0
>>181
欲しい方
183枯れた名無しの水平思考:2007/05/20(日) 07:45:27 ID:S9NwtbmE0
使い方次第
184枯れた名無しの水平思考:2007/05/20(日) 09:01:06 ID:Zx+uOmgbO
>>103に答えて頂きたいんですが・・・・
185枯れた名無しの水平思考:2007/05/20(日) 09:19:34 ID:W0IHS+5r0
>>184
前スレでいろいろ教えてもらったんだろ?
それでできないんだから、このスレで教えなおしたってできねーよ

もっとPC初歩の段階から自分で勉強しなすか諦めろ
186枯れた名無しの水平思考:2007/05/20(日) 09:53:46 ID:oGA0YWGI0
>>184
厨はxlink質問スレ池
187枯れた名無しの水平思考:2007/05/20(日) 10:59:27 ID:LLVrWHOOO
メモリースティックのメーカーによって読み込み速度は違うのかな?
188枯れた名無しの水平思考:2007/05/20(日) 11:15:07 ID:azs8DRKK0
>>187
メーカーというより種類
こちらのブログでいくつかを比較検証してくれてるので
参考にしてみてください
ttp://blog.so-net.ne.jp/matsuken3/2007-01-15
189枯れた名無しの水平思考:2007/05/20(日) 18:01:41 ID:gxjtMhDSO
パッケージじでverが分かると聞いたのですが
どうやって見分けるのですか?
190枯れた名無しの水平思考:2007/05/20(日) 18:08:24 ID:W0IHS+5r0
はいはい勝手に気にしてろ
191枯れた名無しの水平思考:2007/05/20(日) 18:11:50 ID:l/K9WHte0
っていうか、もう通用しないよな
192枯れた名無しの水平思考:2007/05/20(日) 18:19:59 ID:7FnEvHnO0
>>184
113が結論かと
193枯れた名無しの水平思考:2007/05/20(日) 18:21:04 ID:q1ZYacBp0
画像のことなんですけど、pngだと見れないことが多いのは何故ですか?
194枯れた名無しの水平思考:2007/05/20(日) 18:49:24 ID:dFFDhnbW0
ノースアジア大学より全然いいよ
195枯れた名無しの水平思考:2007/05/20(日) 18:50:16 ID:dFFDhnbW0
失礼、間違いました。
196枯れた名無しの水平思考:2007/05/20(日) 20:31:43 ID:Zf3YaNkE0
PSPでインターネットやりたいんだけど、何かPCに挿すだけでインターネットが出来るって言うのがあるんだけど、あれって本当に挿すだけで良いの?PCの電源つけっぱなしじゃないよね?
197枯れた名無しの水平思考:2007/05/20(日) 20:38:10 ID:azs8DRKK0
198枯れた名無しの水平思考:2007/05/20(日) 21:27:27 ID:ZQwQ5eWJ0
>>196
PCに刺すんだからPC起動してないと使えれないでしょ
199枯れた名無しの水平思考:2007/05/20(日) 22:52:06 ID:p1fvK1td0
ウェブブラウザについての質問なんですが
半角数字がなぜか全角で表示されてしまいます
何とかならないでしょうか
200枯れた名無しの水平思考:2007/05/20(日) 23:46:07 ID:/buLNyBo0
初心者ですみません。
PSPを海外へ持って行って,120Vでも純正のアダプターで充電しても問題ないですか?
201枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 00:13:23 ID:jMgypp/n0
>>200
ACアダプター
型番 : PSP-100
希望小売価格 : 3,675円(税込)
入力 : 100V - 240V 50/60Hz
定格出力 : 5V / 2.0A

プラグ形状さえ合うなら、電圧などは問題ないかと。もちろんメーカー保証は無いけど。

>>199
なりません
202枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 00:47:54 ID:jMgypp/n0
>>196
アホかw
203枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 02:52:52 ID:jMgypp/n0
>>202
長い事このスレに書き込んでるが、ID被りは初めてだなぁ
204枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 03:40:12 ID:/Xgtnl7CO
ぬぁぁ!
半年前PSPを中古で買ったんだが、たまたまバッテリー抜く機会があって、何気なく見たらシール?が剥がしてあった。てことは間違いなく前の所持者は解体したりしてたよな?更には修理とかも出せやんやな?
なんか気分悪いから売って新品で買い直したいんだが、このシール剥がされた本体だと買い取り価格がかなり下がったりするのかな?
205枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 03:49:23 ID:VKDa6IF90
中古を買う場合の当然のリスクだろう
206枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 06:03:48 ID:yJDMRsK50
>>204
店に聞くしかあるまい
次からは全部見せてもらってから買うか
おとなしく新品買うべし
中古には売るべき理由があって売られてるし
色々なスレで書き込まれている理由では
何らかの不具合が生じたからがダントツだ
207枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 06:33:16 ID:5O1OSVwR0
正直、中古品でメーカーのサービスを受けられると思っているのかおかしい。
PSPに飽きてしまったから、お金が無いからという理由で売る人もいるだろうけど、改造が上手く
いかなかったからというのも多い。
中古屋も電源入れてUMD読むくらいしかチェックして無いだろう。
故障の多いボタン、パッドやバッテリ周りも、中古である以上ある程度劣化してるはず。
中古を買うメリットは全く無いですよ。たいして安くないし。

それで>>204は、そのPSPを中古屋に売るつもりなのか?
208枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 08:52:52 ID:bIlvWL1/0
>>204
シールって保障期間云々ではなくて、壊れたときに
修理してもらえるかどうかってところになるんかな。

買ってすぐなら対応してくれそうだけど
何日かたってだと無理かもね。だって店頭に並んでる状態で
シールがなかったのか、購入後シールをはがしたのかどうかが
わかんねえし。そこがクリアーにできないと話が
水掛け論で終わりそう。店にきいてみなされ。
209枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 12:00:27 ID:kZUkpEjd0
中古で本体を買う気が知れん。
ソフトでも中古は嫌なのに。
210枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 13:12:48 ID:1CAgzb5P0
以前、中古屋で買ったソフトの説明書に
鼻くそ付いてたのがトラウマwになり、新品でしか
買わないっていう書き込みを見たな・・・。

俺はすげえ昔に醤油のシミぐらいしか会ったことないが。
211sage:2007/05/21(月) 13:49:02 ID:08uE1fT60
>>207
買った店ではなく、近くの祖父の方が買い取り価格高いからそこで売ろうかと思っているよ。
もし売れるなら壊れてしまう前に正常で動作しているうちに売らないと修理できないんで。。。
次は絶対新品で買います。
212枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 13:53:05 ID:aCbFUNRz0
ちょっとショットで撮った静止画って2ch上にうpれますか?
213枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 13:55:20 ID:mjQAzL2c0
>>212
確か2chには画像表示機能は無いと思いますので
ちょっとショット画像も、それ以外の画像も無理ではないでしょうか?
214枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 14:20:00 ID:0Xwa0QAo0
>>211
そうじゃなくて、そんな物をまた中古市場に出すのか?と言っている。
お前の懐具合なんてどうでもいい。
215枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 14:26:38 ID:aCbFUNRz0
>>213
質問が変だったかも
元のアドレスです(知ってるよねw

じゃあ皆はどうやってうpしてるの?パソコンで録ったテレビ番組などを
2ch上に持ってきてるのか…  初心者だから全くワカンネ
216枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 14:39:11 ID:Gcjr23Jx0
アップローダー
217枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 14:53:07 ID:mjQAzL2c0
>>215
普通は適当なアップローダーにアップして
そこのDLページを貼っている
分からないまま色々やるとマズい事になるかもしれんので
画像がよくアップされるスレをしばらくROMって
暗黙の了解とかを理解してからアップするようにした方がいい
アプロダにはPSPから直接アップ出来るが
COMMON以外のフォルダからのアップは
PCからのように自動でファイルを選択出来ないので手打ちになる
218枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 14:54:02 ID:XaGhd32e0
219枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 15:22:26 ID:UUOSyAuj0
十字キー部分にジュースこぼしちゃって
あわててふいたんだけど後になってなんかボタンの
押した感触が変な感じに・・・これって治る?
220枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 15:31:48 ID:cZq1wQHZ0
分解しろ 怖ければドライヤー
やりたくなかったら我慢しろ
221枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 15:32:19 ID:UUOSyAuj0
なるほどードライヤーですか
やってみます!
222枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 15:35:24 ID:mjQAzL2c0
ジュースは糖分があるから掛かった部分が凝固するし
金属部分に掛かると錆びるぞ
本当はバッテリ抜いて純水で洗い
陰干しで一ヶ月くらい置いて完全に水を抜くのがいいんだが
223枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 16:10:25 ID:Cyr195kf0
>>221
ドライヤーなんか使ったらダメだぞ。まあおとなしく修理に出せ。
224枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 17:12:02 ID:b0LoxRldO
携帯動画変換君で変換した動画をメモステに入れたんですが、順番がぐちゃぐちゃです。
PC上でフォルダの中を並び替えてもPSPで見ると変わりません。
どうすれば希望通りの順番になりますか?
225枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 17:42:56 ID:srLGP0CY0
>>224
更新日付
226枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 17:45:48 ID:oR2c7tdz0
>>222
純粋って要するにミネラルウォーターとかの事?
ペットボトルで売ってる
227枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 17:52:12 ID:7SYsuWmb0
ミネラルすら含まれてない水です
228枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 17:52:21 ID:XaGhd32e0
>>226
精製水が薬局で売ってるよ
229枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 18:17:43 ID:/3eIzHy5O
ソフト読み込まない               まじうざい
230枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 19:04:45 ID:oR2c7tdz0
>>227-228
何か随分特殊なもんなのだなあ
ミネラルすらも入っていないから「純」水か
231枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 19:07:11 ID:LRxZ0O53O
長持ちするソフトおせーて
232枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 19:07:21 ID:xZyrOYTyO
UMDのデータをメモリースティクに移しちゃってUMD無しでゲームすることは可能ですか?
233枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 19:11:39 ID:jMgypp/n0
スレ違い
234枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 21:05:44 ID:jMgypp/n0
>>231
◆関連スレ◆
【買うとしたら】PSPソフト総合6【何が良い?】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1178374821/

PSP、このゲームは買っとけ!part5
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1178856145/
235枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 21:31:45 ID:AW4U2/wK0
プラネックスって地雷が多いようなんですが
ゲームリンクX
http://www.planex.co.jp/product/game/blw-54cw2-g/
これを購入予定でNTTのフレッツADSLのルータ機能がないモデムにつないで
使おうと思ってるんですがどうなんでしょうか?
地雷ってどういう製品の事を言うんでしょうか?
236枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 21:49:08 ID:D42otEhe0
237枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 21:51:20 ID:Wu0JfB2M0
>>235
地雷と思っているなら買うのやめれば?
使っている人に失礼だろカス
238枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 21:55:03 ID:AW4U2/wK0
>>237
気を害したならすいません
テンプレにそう書いてあったので・・・
239枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 21:55:15 ID:weuiR9AB0
>>236
PSP関連の周辺機器について語るスレ part8
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1174397389/l50
240枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 21:57:04 ID:D42otEhe0
229 :枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 18:17:43 ID:/3eIzHy5O
ソフト読み込まない               まじうざい

携帯中の空白カッコヨスWWW

               
241枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 21:58:28 ID:D42otEhe0
>>239誘導ありがとうございます

中×
厨○
すまそwwww
242枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 22:04:55 ID:quMkF7320
PSPでネットをしてると特定のページをひらくとDNSエラーになるんですが解消法を教えてください。
243枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 22:21:12 ID:T6nAgTLY0
ふと気がついたのですが、
PSPの赤外線通信ってどうやって使うのですか?
取扱説明書にもかいてなかったようなので。
携帯電話みたいに画像などのやり取りができるわけではないのでしょうか?
244枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 22:21:39 ID:7tD+zja10
>>119
端や段差やくぼみのある部分がもっこりしてます
245枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 23:14:00 ID:weuiR9AB0
>>243
画像のアイコンに合わせて△ボタンで送信できる。ワイヤレスLANだけど。
246枯れた名無しの水平思考:2007/05/21(月) 23:17:57 ID:VEpE5C2t0
>>243
現時点では赤外線通信対応ソフトが無いので何が出来るのかは不明。
恐らくオーディオ機器なんかのリモコンとしても使えるようにしたかったんじゃないかと俺は思ってる。
PSP間の通信なら無線が標準装備されてるしね。
247枯れた名無しの水平思考:2007/05/22(火) 00:40:41 ID:WKr25m9k0
今更赤外線のオプションは出さないだろw
248枯れた名無しの水平思考:2007/05/22(火) 02:55:48 ID:d5NwoeHf0
>>225
名前順です
フォトも同じです
音楽はファイル名順です
249枯れた名無しの水平思考:2007/05/22(火) 05:28:24 ID:qD/ThWr7O
>>246
ソニー製のテレビの電源on/offとかできた気がする
250枯れた名無しの水平思考:2007/05/22(火) 06:18:48 ID:8yS3K/g4O
251枯れた名無しの水平思考:2007/05/22(火) 09:38:58 ID:h/nHgPyK0
>>244
だめだ、上手く思い描けない
というか本体色くらい書いてくれ
とりあえずサポセンに聞くのが一番だと思う
送ってくれと言われそうだが
252枯れた名無しの水平思考:2007/05/22(火) 11:56:12 ID:Z0V5Y/McO
PSPのエースコンバットって、対戦出来る?
253枯れた名無しの水平思考:2007/05/22(火) 12:20:37 ID:h/nHgPyK0
>>252
出来ますよ
詳しくはこちらへ

エースコンバットスレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1173775505/l50
254枯れた名無しの水平思考:2007/05/22(火) 12:35:48 ID:Z0V5Y/McO
ありがとうございます
255枯れた名無しの水平思考:2007/05/22(火) 12:38:13 ID:Z0V5Y/McO
ニートコンバットは対戦できますか?
256枯れた名無しの水平思考:2007/05/22(火) 13:55:42 ID:Kxyu7QW80
保護シートってキレイさっぱりに剥がせるの?跡とかつかないですか?
257枯れた名無しの水平思考:2007/05/22(火) 13:58:59 ID:h/nHgPyK0
>>256
よほど粗悪品でない限り大丈夫です
とりあえずダイソー、HORI、ゲームテックのものは
問題があった報告はありません
258枯れた名無しの水平思考:2007/05/22(火) 14:00:47 ID:Kxyu7QW80
ありがとうございました
259枯れた名無しの水平思考:2007/05/22(火) 16:32:40 ID:LH+FSpN+O
1ギガのメモステで輸入版というのがあったのですが、正規品と違いはあるのでしょうか?だいぶ安かったので特にないなら買おうと思っています。
260枯れた名無しの水平思考:2007/05/22(火) 17:06:51 ID:4Ypu7V/q0
ファイルをメモリースティックに移したいのですが
USBで本体とPCを接続した後、メモリースティックに移そうと思ったのですが何処に移せばいいのでしょうか?
一応リムーバルディスクに移してみましたのですが、さっぱりです。
文才がなくて解読出来ないかもしれませんが、ご指導お願いします。
261枯れた名無しの水平思考:2007/05/22(火) 17:08:51 ID:4Ypu7V/q0
↑sage忘れ申し訳ありません。
訂正
文才が無くて〜→私に文才が無いので解読できない文かもしれませんが〜
に脳内訂正願います。
262枯れた名無しの水平思考:2007/05/22(火) 17:10:05 ID:h/nHgPyK0
>>260
>>5
これを見てまだ分からない所があったら
その時にまた具体的に質問してみてください
263枯れた名無しの水平思考:2007/05/22(火) 17:22:45 ID:1e2jjshC0
>>259
メーカーも型番も分からないと答えようがありません。
264枯れた名無しの水平思考:2007/05/22(火) 23:01:29 ID:0+ueY/e+O
プレイステーションクリニックって料金着払いで送ってOKですか?ネカフェにて調べたんだけど見落としてしまいますた
265枯れた名無しの水平思考:2007/05/22(火) 23:13:11 ID:1e2jjshC0
>>264
着払いの宅配便でいいです。
着払いの用紙は普通のものと違うので、コンビニ等で頼むときは先に言いましょう。
PSPの箱をむき出しで送らないで、一回り大きい箱か紙袋に入れて送ってください。
266枯れた名無しの水平思考:2007/05/23(水) 00:18:18 ID:kKEQAPgTO
エミュレータ関係の質問がしたいのですが、どこへ行けばいいのでしょうか?どなたか誘導して頂けませんか?お願いします。
267枯れた名無しの水平思考:2007/05/23(水) 00:24:50 ID:I+oC2PDt0
>>1
268枯れた名無しの水平思考:2007/05/23(水) 00:41:06 ID:HJ3bj+Xc0
早急に聞きたいんですが。
PCを有線でPSPを無線で使いたいんですが
その場合、どーすればいいんでしょうか?
一応、テンプレ推奨のバッファロー製品のHPの接続図を見たんですが
あの場合PCも無線になってるので・・・どーすればいいんでしょう
PC関係は弱いんで教えてください。
269枯れた名無しの水平思考:2007/05/23(水) 01:01:43 ID:QcCSwQLxO
>>268
1、ルータから有線でPCに繋ぐLANと、
無線LANルータに繋ぐLANとに分ける

2、USB型のアクセスポイントを使う

のどっちかかなあ
270枯れた名無しの水平思考:2007/05/23(水) 01:15:16 ID:HJ3bj+Xc0
できれば1のほうでいきたいんです。
テンプレ読んでてUSB型はあまりよくないらしいので・・・
1の場合の分け方は
家についてる電話線?の穴
    ↓
   分ける奴
   /   \
PC用ルーター  無線LAN用ルーター

ってことであってますよね。

あってたら分ける奴ってどんなの使うんですか?
271枯れた名無しの水平思考:2007/05/23(水) 01:23:56 ID:HJ3bj+Xc0
違ってました。
家についてる電話線?の穴
    ↓
   ルーター
    ↓
   分ける奴
   /   \
PC用LAN  無線用LAN

です
272枯れた名無しの水平思考:2007/05/23(水) 01:51:01 ID:MkKYvjzQ0
>>271
その希望通りにはなるとおもうから、とりあえずテンプレに沿って質問してみ?
それに応じた、より具体的なレスできるから。
273枯れた名無しの水平思考:2007/05/23(水) 06:43:29 ID:wwYuspMh0
>>271
APかFONのルーター以外は
無線LANルーターにも有線LANの接続が出来るのが普通です
機能欄に有線ポート等と書いてあるのがそれです
そういう商品を買えば良いと思いますよ
274枯れた名無しの水平思考:2007/05/23(水) 07:29:38 ID:viDlDi6u0
>>268
無線LANルータかえ

電話セン?-無線ラン-有線-PC
       無線でPSPですむ

275枯れた名無しの水平思考:2007/05/23(水) 08:51:00 ID:IazFdgYFO
>>266
丁重なお答えありがとうごさンクス
276枯れた名無しの水平思考:2007/05/23(水) 12:55:28 ID:21l/7g810
壁紙を削除したいのですが(壁紙無しにしたい)
どこから削除できるのでしょうか?
277枯れた名無しの水平思考:2007/05/23(水) 12:58:43 ID:BCmB0ULc0
昨日気付いたんだがPSPってフォルダを2層作ると認識してくれないのね
壁紙が大量にあるから細かく分けようと思ったのに
278枯れた名無しの水平思考:2007/05/23(水) 13:01:59 ID:E50PHSEi0
win98で接続できる方法ない?やっぱり無理?
279枯れた名無しの水平思考:2007/05/23(水) 13:04:40 ID:Oq65Oaj00
>>276
「テーマ」壁紙→使用しない
280枯れた名無しの水平思考:2007/05/23(水) 13:05:36 ID:2NWjJlXq0
>>278
>>6の真ん中辺りを読んでみてください
281枯れた名無しの水平思考:2007/05/23(水) 13:12:57 ID:21l/7g810
>>279
おお!こんなところで!
ありがとうございます
282枯れた名無しの水平思考:2007/05/23(水) 13:20:21 ID:/sd8eTM5O
>>278の質問のついでなんだけど、
俺もWIN98なんだけどドライバ作ったら市販のUSB型のPSPでオンラインできるやつて認識するの?
283枯れた名無しの水平思考:2007/05/23(水) 13:44:08 ID:2NWjJlXq0
>>282
それはUSBアダプタの方の問題PSPとは関係ない
ただざっと見た限りでは無線AP用のUSBアダプタはほとんど対応OSはXP以上
98は無理だと思う
284枯れた名無しの水平思考:2007/05/23(水) 14:25:58 ID:eTomC1dLO
>>282
98てww化石だろww
XPにしろよ
285枯れた名無しの水平思考:2007/05/23(水) 14:33:11 ID:ypBUKVXX0
化石スペックのPCだとXPなどまともには動かんよw
286枯れた名無しの水平思考:2007/05/23(水) 14:34:26 ID:yjPyJFUU0
PC毎買い換えろって話だな
287枯れた名無しの水平思考:2007/05/23(水) 14:34:28 ID:F12v4+ZB0
>>276
PSP内から完全に消したければ設定を初期化 wallpaper.bmpは391kb程度だからな
ただしその他の設定事項もリセットされるからな
288枯れた名無しの水平思考:2007/05/23(水) 14:46:57 ID:eTomC1dLO
>>285
わかってるよ…
>>286って事だよ
そんぐらい読みとれよ
289枯れた名無しの水平思考:2007/05/23(水) 18:12:10 ID:z0qsUyY0O
携帯みたいにPSP用の無料アプリみたいなやつ配信してるサイトないですか?
290枯れた名無しの水平思考:2007/05/23(水) 18:27:40 ID:I+oC2PDt0
>>1の二行目
291枯れた名無しの水平思考:2007/05/23(水) 20:28:39 ID:viDlDi6u0
>ざっと見た限りでは無線AP用のUSBアダプタはほとんど対応OSはXP以上

しかたねぇよな
マイクロソフト自体OSのサポート期限がXPしか残ってないもの
今までの95〜98.ME〜2000はすでにサポート期間終了してるしな
292枯れた名無しの水平思考:2007/05/23(水) 22:14:22 ID:nqa883s00
PSP買いたいと思ってるんだけど、銀か青で迷ってるんだ。
写真で見ると青がかなり微妙な(安物の玩具っぽい)色なんだが、実物はかっこいい?
あと、銀でやってる人、画面周りが白っぽいから締まりがない・ボヤけるみたいなことない?
下のは少し分かりにくい質問だけど、お願いします。
293枯れた名無しの水平思考:2007/05/23(水) 22:20:11 ID:yjPyJFUU0
主観の問題で
明確な答えにならない質問をするな
294枯れた名無しの水平思考:2007/05/23(水) 23:50:31 ID:MkKYvjzQ0
販売店でディスプレイされてるのを見ればいいのに
295枯れた名無しの水平思考:2007/05/24(木) 00:36:49 ID:y/9emClE0
PSPとPCをUSB接続してデータバックアップしようと思ったんですが、認識してくれません。

OS:XP HOME EDTION
PSPFW:3.4
ケーブル:gametech製USB2.0対応USBケーブル

接続するとデバイスが認識されませんと表示されます。なにか対処法ありませんか?
296枯れた名無しの水平思考:2007/05/24(木) 01:08:03 ID:hcmFoUfw0
>>295
PSPにメモステを入れた状態で、メニューからUSB接続を選んでますよね?
メモステのメーカー、型番は分かりますか?
297枯れた名無しの水平思考:2007/05/24(木) 01:09:53 ID:fWIzbCpz0
>>295
1.ケーブルを違うのに換える
2.USBケーブル(PC側)を違うUSBポートに刺してみる
3.USBハブや延長ケーブルは経由させないで直接PCに接続
4.>>6
  Q. PSPをUSBで接続しても認識しません。
  A. PSPのXMBメニューから「USB接続」を選んでいますか?
 これ
298枯れた名無しの水平思考:2007/05/24(木) 01:13:53 ID:hcmFoUfw0
あと、PC再起動でうまくいっちゃうかも。
299枯れた名無しの水平思考:2007/05/24(木) 07:18:09 ID:rHXarqSB0
充電ができなくなりました
状態としては残り10パーセントで充電器を挿したらそれ以上電池は減らないのですが10パーセントから増えないで
充電完了とバッテリー情報では出ています
これは何故でしょうか教えてください
300枯れた名無しの水平思考:2007/05/24(木) 09:28:13 ID:Eku81sxB0
>>299
1、バッテリーがダメになった
2、端子がずれている
3、帯電による不具合
怪しいのはこの辺りかな?
とりあえず2か3ならバッテリ外して数時間放置して入れ直すと直るかもしれない
1なら買い換える以外ない
ただ、使い切って入れ直すを繰り返して復活した例はあるらしい
301295:2007/05/24(木) 12:26:04 ID:nJp8FWJH0
返信遅くなって申し訳ないです。

使用しているものはHAGIWARA SYS−COM?ってやつですかね。メモリースティックプロデュオです。512MBです

PSPに挿入した状態で電源ON
USB接続を選択
ケーブルをPSPとPCに接続
PC側でUSB 認識できませんと警告がでて不明なデバイスとされてしまう

PSP側画面にはUSBケーブルを接続してくださいと表示されているのが、PCにケーブルさすとUSB接続と表示が変わる


と実際接続試しながらやってたら接続できました〜。
昨日と違う状況としたら
PSPを充電しながらトライ(昨日の時点でも電池マーク3つついてた)くらいかな。
いろいろ教えてくださった方ありがとうございました。
302枯れた名無しの水平思考:2007/05/24(木) 15:45:34 ID:KEn0HhBx0
液晶に入り込むホコリってどうやったら防げますかね?
埃防止キャップ付けてハードケースにしまって置いたの含め、
三台共全滅ですわ。orz
303枯れた名無しの水平思考:2007/05/24(木) 16:10:22 ID:Eku81sxB0
>>302
うちのは2年使ってるが入ってない
これは推測にすぎないが、恐らく侵入ルートで一番大きい穴は
UMDドライブだと思う
俺はディスクを入れる時にかなり神経質に埃を取ってから入れてる
今本体2台あるがどっちにも埃が入った事はない
304枯れた名無しの水平思考:2007/05/24(木) 16:15:18 ID:NlhYOCAg0
ttp://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/1263109011
PSPでインターネットしたいですが
これでインターネットできますか?
よろしくお願いします。
305枯れた名無しの水平思考:2007/05/24(木) 16:38:31 ID:KEn0HhBx0
>>303
なるほど・・・自分は十字キーやボタンの隙間が怪しいと思ってたが、
確かにUMDも可能性大だな。

いや、参考になりました。質問して良かった。 d
306枯れた名無しの水平思考:2007/05/24(木) 16:48:11 ID:7UOpTZbE0
>>304
自分はそれ使ってないけど大丈夫じゃないかな?本来の推奨アダプタはGXSってのなんだけど
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1173558191/
このスレの>>382でKG54LとGXSは同じものなんじゃないかって言われてる
安牌はGXSだと思うけど、安くすませたかったらいいかもしれん
307枯れた名無しの水平思考:2007/05/24(木) 17:10:26 ID:Tu5LRFLLO
>>306
ありがとうございます。
そのGXSは
Wi-FiのUSBコネクタみたいに許可制なんですか?
それともAOSSみたいなやつですか?
308枯れた名無しの水平思考:2007/05/24(木) 17:57:09 ID:Y5yEx6WOO
ようつべから取ってきた動画(勿論変換した)をPSPに入れて見たんだけど、get videoていう名前になってて、かえかたがわからないorz
誰かかえかた教えてくれないか?お願いしますm(._.)m

あと、PSPの動画ってフォルダ分けできないのか?
309枯れた名無しの水平思考:2007/05/24(木) 18:10:20 ID:iv3lqXXT0
>>299
1 電源切る。
2 アダプタ挿入して電池パック外す。
3 そのまま電源入れて電池パック装着

試した?
310枯れた名無しの水平思考:2007/05/24(木) 18:18:34 ID:zA90HlFc0
10年ぶりにゲーム機買ってきましたよ。
金色。いやーアクセサリと合わしてかなりの出費。
そこで質問なんですが、専用グリップと併用出来る保護ケースってありますか?
やっぱりグリップ使うと保護シートしか使えないのでしょうか?
311枯れた名無しの水平思考:2007/05/24(木) 18:34:35 ID:SYgDFJwm0
>>307
初心者は黙って無線ルーター買え
312枯れた名無しの水平思考:2007/05/24(木) 19:11:10 ID:CmgGlhSe0
>>307
GXSだろうがなんだろうが、USBタイプはおすすめできない

>>308
PSPタイトルライター
でググれ

フォルダ分けは保存場所やPSPシステムソフトウェアの
バージョンによる
313枯れた名無しの水平思考:2007/05/24(木) 19:56:10 ID:Y5yEx6WOO
情報ありがとうございます。
Versionは3.10です
314枯れた名無しの水平思考:2007/05/25(金) 12:58:38 ID:Mq/vcjZq0
インターネットに関してなのですが、
昨日の夜から2ちゃん内のリンクとブックマークのサイトには飛べるのですが、
それ以外のサイトに飛べません。
リンククリックしても、
サーバーとの通信に失敗しましたと表示されます。
原因わかる方いらっしゃいますか?
315枯れた名無しの水平思考:2007/05/25(金) 13:11:17 ID:wUY9LXMk0
>>314
回線がなんらかの理由で重いんじゃないかな?
グーグルを登録してグーグル経由で飛んでみてはどうだろう?
俺の経験ではグーグルへは他のルートに障害がある場合でも飛び易い
PSP側の問題というより経路障害の可能性が高そう

直リンにすると
2chのクッションサイトが重くてうまく飛べない可能性があるので
携帯用のページから入って飛ぶと良いと思います

グーグル
ttp://www.google.co.jp/
316枯れた名無しの水平思考:2007/05/25(金) 13:18:24 ID:Mq/vcjZq0
>>315
ありがとうございます。
試してみます。
317314:2007/05/25(金) 13:56:08 ID:Mq/vcjZq0
携帯用ページから飛べました!!
流れの早いスレだったので、助かりました。
ありがとうございます!!
318枯れた名無しの水平思考:2007/05/25(金) 18:18:16 ID:TlDNuCgvO
今、MP3にコンバータ?を変えて、MUSICフォルダ作って、インポートしてドラッグ&ドロップしたんだが、PSP本体のミュージックフォルダに何も入ってない…

メモステの容量は減ってたから、メモステ内には入ってると思うんだが、一体どこに行ったんだ…

誰かPC音痴の俺に教えてくれ!WIKIもみたんだが、全然わからん
319枯れた名無しの水平思考:2007/05/25(金) 18:37:12 ID:8P8LtuZA0
フィルターでの質問です。
何個かサイト見て回って調べたつもりなんですが、よくわからないので教えてください。
ゲームテックかホリかで迷ってるんですが、ホリのフィルターはハードコート層の上にAR層になってますよね。
その場合って、クロスとかで拭いてるうちにAR層削られて効果が薄くなったりとかするもんなですか?
320枯れた名無しの水平思考:2007/05/25(金) 18:39:08 ID:QdSuVT7K0
>>318
釣りか?

こんな説明じゃこっちも理解できん。
教えてほしいならもっと詳細に何をどうしたか書いてください。
321枯れた名無しの水平思考:2007/05/25(金) 18:56:12 ID:TlDNuCgvO
>>320すまん、釣りじゃないんだよ…

今もっかいやってみたらさ、PSP本体には入ったんだが、0トラックとかになって、きけんかった。
322枯れた名無しの水平思考:2007/05/25(金) 19:04:18 ID:yMNcVPAG0
>>321
釣りじゃなかったらもっと詳しく状況を書けっつってんだよ
「MP3にコンバータ?を変えて」のとこもっと詳しく。
たぶんPSPじゃ聞けない形式のファイルなんじゃないの
323枯れた名無しの水平思考:2007/05/25(金) 19:22:52 ID:1S6WFlCi0
モンスターハンターポータブル2をメモステから起動させたらCAPCOMロゴで止まってしまいました。どうすればいいですか?
324枯れた名無しの水平思考:2007/05/25(金) 19:24:35 ID:TlDNuCgvO
>>322うんと、iTunesの設定をAACコンバータから、MP3コンバータに変更、CDは普通音楽CDインポートしました。

ttp://www.google.co.jp/gwt/n?mrestrict=chtml&site=search&q=MP3+PSP&source=m&output=chtml&hl=ja&ei=z7dWRsDSI6i4qwOM8iM&ct=res&cd=1&rd=1&u=http%3A%2F%2Fwww.aictogion.com%2Fpsp%2Fmp3.html

ここを見ながらやりました。
325枯れた名無しの水平思考:2007/05/25(金) 19:26:26 ID:vucI+u4T0
>>322
そこの部分は多分「CDをMP3にエンコードして」だと思う。

>>321
もう一度PCに繋いでPCからメモステの中身全部覗いてみれ
違うフォルダに入ってるかフォルダの階層とか確認して
326枯れた名無しの水平思考:2007/05/25(金) 19:26:58 ID:Io0wKLkD0
>>323
ファームウェアを最新のものにしてUMDから起動してみては?
327枯れた名無しの水平思考:2007/05/25(金) 19:30:50 ID:EHN9J9ay0
>>293-294
レス遅れました。>>292です。
実物置いてる店がないのでせめて持ってる人の感想だけでもと思ったんだけど、
こういう質問ダメなんだね。すみません、それからレスありがとう。
328枯れた名無しの水平思考:2007/05/25(金) 19:37:24 ID:r7m8URxX0
>>323
>>1の2行目読んで改造板に行け。

>>327
汚れやすさ、指紋の着きやすさならまだ答えられても、色については答えは無いでしょ。
店によってはお願いしたら箱から出して見せてくれるかも。
329枯れた名無しの水平思考:2007/05/25(金) 19:38:31 ID:yMNcVPAG0
>>327
お前らの主観でいいから感想聞かせろって前もって断っておけばよかったのに。
330枯れた名無しの水平思考:2007/05/25(金) 19:51:47 ID:54SpVqfo0
ま、そういう質問は総合で聞いたほうがいいんじゃね
331枯れた名無しの水平思考:2007/05/25(金) 20:37:34 ID:tpSUgb/60
>>327
俺は銀か黒で迷ってて、銀のボタンの色が
ダサすぎて、消去法で黒にした
だから青にすれば?

まあ完全に俺の主観だけどw
ちなみに、青のボタンの色は見てないから知らんw
332枯れた名無しの水平思考:2007/05/25(金) 21:19:41 ID:bJ/H6s9x0
>>331
ブラック以外のボタンは基本的にボディカラーと同じ色で成型されてるよ。。
ブラックのみがクリアパーツの底面にプリントしてる。
333枯れた名無しの水平思考:2007/05/25(金) 21:32:23 ID:EHN9J9ay0
みんなありがとう。マルチになるの嫌だから総合へ行くのは止めておくよ。
結局最後は自分で決めないといけないしね。
>>331のアドバイスを参考に、一悩みして購入する。本当にありがとう
334枯れた名無しの水平思考:2007/05/25(金) 21:57:34 ID:gVA1fFGeO
鉄拳や連ザといった移植作のグラがアーケードと比べて劣っているのがショックなんだがPSPのグラにそこまで期待するのは酷ですか?
335枯れた名無しの水平思考:2007/05/25(金) 22:12:29 ID:nYBTyS6y0

つかぬことを伺いますが、PSPのUMDディスクって中のディスク取りだせない
ですかね。埃とか細かいゴミが少し入ってるのが気になるもんで。
何か良いクリーニング方法ありませんか?
336枯れた名無しの水平思考:2007/05/25(金) 22:15:12 ID:FBDVX6YH0
検索とかしてみればいいのに
337枯れた名無しの水平思考:2007/05/25(金) 22:21:54 ID:f6lvjoEs0
>>319
コーティング剥がれるほど拭くことなんてあるのか?
と思う。大丈夫なんじゃ?

>>334
酷だが、人によって環境が違う(TVがちが宇う)据え置き機と違って、
全員同じ画面で遊ぶのを想定して作れる分
字やUIをくっきり作れる長所を持ってます

>>335
薬剤が出ないように気をつけながら、エアスプレーで気が済むまでどうぞ

338枯れた名無しの水平思考:2007/05/25(金) 23:59:24 ID:eineS/v50
>>335
UMDディスククリーニングが売っているのでそれを使っても良いと思う
339枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 00:26:37 ID:NS9OBYKs0
急に画面が暗転するんだが何とかなら無いかな?
保障ギリギリでサポセンに送ったら『原因がわかりません』っていう舐めた回答が帰って来たが
微かな望みをかけて聞いてみる
340枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 01:20:30 ID:6LOwZJIH0
3.0対応エミュまだー?
341枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 01:32:52 ID:eELWbYVw0
>>339
保証期間が残ってる間に解消するべきだと思うよ。
サポセンに聞いても駄目なら症状を書いて送るのが手っ取り早い。
342枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 01:41:16 ID:uwZRKHXC0
メモステ入れる所って基盤と一体?
だとすると高そうだけど。読み込まなくなったんで修理だそうか考えてる。
343枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 03:17:46 ID:Hv4/4Sf/0
>>342
Game watchのPSP発売当時のころの記事探したら分解記事あるよ
344枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 08:32:38 ID:BQzDuDuz0
ドット欠け引いたら今は諦めるしかないの?
元祖のPSP発売の時はサポセンに電話して取り替えてもらったけど
現在使ってるのが痛んだので2台目の購入考えてるんだがドット欠け引いたら怖いし
ヨドバシやビックなんて購入前に選ばせてくれないもんな
345枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 10:44:19 ID:eFyrnkLaO
比較サイト見てもよくわからなかったんだけど安くてロードが早い皆のお勧めのメモリーは何かな?
346枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 11:18:27 ID:cd+dV3SnO
PSPのメモステって、携帯で落とした画像や動画は再生できないの?
セーブなんかはフツーに出来るんだけど、、、
347枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 11:24:13 ID:Z/u705av0
対応形式のファイルで
しかるべき場所に保管されているなら見れる

されてないなら当然見れない
348枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 11:58:04 ID:eRGOXBw00
>>345
ゲームのセーブやロードなんかはどれもほとんど変わらない
サンかソニーの純正がオススメ
349枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 12:42:00 ID:AQbThIYL0
>>345
SanDiskが安くて早くてオススメ。
PSPでゲームのセーブ程度で使う分には高速タイプはあまり効果は無いです。
350枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 12:58:30 ID:eFyrnkLaO
じゃあソニーの純正でいいのかな?ゲームするだけならどのくらいの容量の物がいい?
351枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 13:18:59 ID:AQbThIYL0
ゲームだけでも512MBか1GBくらい買ってもいい。値段あまり変わらないし。
1GBで3000円くらいのところを探してみては。
あと、純正はSONYだけじゃない。SanDiskも共同開発してる。
352枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 13:22:57 ID:eRGOXBw00
>>350
今は1Gも3000円ぐらいで買えるので
出来ればゲームのみでも1G以上をオススメします
体験版もたくさんあるのでそれを入れたりするとかなり使いますから
353枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 13:24:19 ID:uscAL2Ym0
>>350
ゲームだけ なら32Mで一生遊べる
音楽やら動画やらなんやらやるなら最低でも512M以上は欲しいところ

純正はチト値段高いからサンディスクのとかなら1Gでも3500くらいだし
後で色々やりたくなったときの事考えて1Gくらいの買っといた方がええよ
俺も結局256Mから買いなおしたし
354枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 13:58:06 ID:RXQXEdqU0
ゲームするだけと言っても、体験版DLはするって場合や
PS3も持ってるからゲームアーカイブスをやるって人もいるから
それだと最低でも1Gはあったほうがいいな
355枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 15:04:19 ID:BeQAF2Y20
>>350
お前人の話聞いてる?w
1レス前でサンって言ってるのに
>じゃあソニーの純正でいいのかな?

お前の中でソニーの純正を買おうって決まってたんだろ?
意見聞くきないなら、質問すんなカス
356枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 15:29:22 ID:E/HXysze0
総合から誘導されますた

動画とかISOそこそこ入れるつもりでMS買いたいんだけど
SONYのHISPEEDモデルって普通のと比べて体感っていうか
USBで転送する時しか恩恵ない?
教えてエロイ人
とりあえず累計2GB-8GB考えてる
357枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 15:32:53 ID:kV+r51i10
>>356
>>1
総合の誘導は多分質問スレ行けって事じゃなくて、イレギュラーな使い方〜のくだりだと思うんだ
358枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 15:36:15 ID:VxYyQ3QE0
お願いします。

音楽(前はタイトル付きで聞けた)と写真が見れないです。

MUSICにMP3を直接、  

PHOTO(JEPG)に直接入れているのですがメニュー表示されないです、

考えられる問題点を教えてください。
359枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 15:48:19 ID:Z/u705av0
>>358の理解力が足りない
360枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 15:48:40 ID:9mQredzp0
改行うざ
361枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 16:22:57 ID:Co8opNqC0
>>358
PSP>MUSICフォルダとPSP>PHOTOフォルダに入れてるか?
PSPの中じゃなくて同じところに作ってないか?
362枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 16:25:42 ID:PDMoK1YK0
MP3はタイトル表示できるよ。一体ぜんたいどんな使い方してるんだろう
jpegもそのままできるよ

フォルダ名まちがっているかへんな階層化してるんじゃないのか
363枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 16:29:19 ID:PDMoK1YK0
被った^_^;
364枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 19:50:53 ID:YHpjObEhO
昨日の>>318だが、無事聞けるようになりました。


みなさんありがとう
365枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 20:22:16 ID:YHpjObEhO
連投すまん。

MOHスレないみたいなんで、攻略ページぐぐってみたけど、それらしいものが見つからず…

誰か、攻略サイトか検索のキーワードを教えてもらえないでしょうか?
366枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 21:12:17 ID:cAR4TXvqO
PSPでタイトルが分からないゲームあるんだけどここで質問していい?
367枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 21:12:40 ID:b//Xw+Dw0
>>338
有難うございます。
>>344
販売店の良心に訴えるしか無いね。俺は交換して貰えたよ。
メーカーへの苦情は直接言えないならそれを販売する末端の店が
苦情を代行する責務を負っている。ただクレーマーになっちゃ駄目よ。
368枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 21:33:51 ID:Hv4/4Sf/0
>>366
まずは質問するんだ

369枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 21:36:19 ID:FWKolHJv0
なんでPSPはフォルダを2階層にすると認識してくれないのか教えれ
370枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 21:42:34 ID:Z/u705av0
>>369
対応してないから
371枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 21:44:17 ID:Z8b75Ykt0
PSPをネットに繋ぎたいんですが
WIFI USB アダプタ2なるものを買ったのですが
これの設定でSSIDを暗号化するのにIDが必要なんですが
このIDを取得するにはどうすればいいんですか?フレッツスポットとかで登録するんですか?
あまりに無知ですがIDの取得方法がわからないんで教えてください。。
372枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 21:44:48 ID:RXQXEdqU0
>>369
そういうプログラムにしてあるから

低メモリで複雑な階層構造は動作遅延に繋がる
PCなら個々人でスペックアップして改善すればいいが
コンシューマゲーム機は同一の安定した動作保証が望ましく
またPSP、PS3はゲーム中も共通してXMBベースのOSが動作しており
ゲームソフトが音楽フォルダ等を利用することもあるなどするため
一定以上の汎用性はそれを阻害することによる
373枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 21:47:40 ID:Z/u705av0
>>371
説明書をよめ
374枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 21:51:06 ID:Z8b75Ykt0
説明書には無線アクセスポイントのセットアップを先に済ませておいてくださいとしか書いてないのでわからんのですが・・
375枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 21:52:05 ID:Z8b75Ykt0
つまりあれですか?
フレッツスポットとかで有料サービスに登録しろってことですか?
376枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 21:56:24 ID:FWKolHJv0
>>370>>372
さんくす
377枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 22:15:47 ID:Z/u705av0
>>375
登録とかしなくていいよ
終わり

どうすればいいんですか?とか聞いてくるなよ
378枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 22:22:35 ID:cAR4TXvqO
>>368
じゃあ質問します。

・メインイラストはメルブラとかフェイトの人でタイプムーンのカードゲーム(花札だったかな?)
379枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 22:24:50 ID:Z/u705av0
>>378
それはFateのPS2版についてくるオマケゲームじゃないか
単品発売はないぞ
380枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 22:26:34 ID:cAR4TXvqO
>>379
そうですか。
3980円くらいで中古が置いてた時期もあったので。
381枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 22:29:15 ID:Q7uCLp510
>>380
タイトル:とびだせ!トラぶる花札道中記

PS2版Fateの限定版買うか、今だとヤフオクで2000円前後で購入かな。
382枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 22:31:48 ID:cAR4TXvqO
>>381
d。
店で買うより安いなあ。
383枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 22:34:22 ID:Z8b75Ykt0
おk
384枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 23:27:20 ID:VxYyQ3QE0
>>361-362
ありがとうございます。
JEPGでなくJPEGでした・・・、
とりあえず再度確認してみます。
385枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 23:55:44 ID:Z8b75Ykt0
you are unreach able cheak port forwarding と出てkaiが落ちてしまう理由がわかりません・・・
火壁では無いみたいですが
386枯れた名無しの水平思考:2007/05/26(土) 23:58:57 ID:RXQXEdqU0
Kaiは非公式なものだからこのスレじゃなくKaiスレで
387枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 00:47:35 ID:0y829SEx0
peeveeやgoogle videoのような、
RSSから直接PSPに動画をダウンロード出来る
動画共有サイトって他にありませんか!?
教えて下さい。
388枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 01:44:19 ID:G/1mn67p0
>>387
ブックマーク→PSPR→一般サイトへのリンク→RSSチャンネル→キーワードで…
389枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 08:01:37 ID:l6j2Ed8lO
PSPのインターネットでPC上からダウンロードする体験板(メダルオブオナーやSOCOMなど)はダウンロードできますか?
390枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 09:23:03 ID:G/1mn67p0
>>389
殆どはダウンロードは出来る
むしろハード公式のものは直の方が楽だ
ソフトのサイトから落とすタイプのものはPCからのみの物もある
391枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 09:28:53 ID:Hrrum6FF0
ゲーム機につや出してどうするんだよw
そんな暇あったら車とか磨いてる方がマシかと
392枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 10:07:00 ID:k35OCZca0
また可愛そうな人が・・・
393枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 11:17:49 ID:p7Ss2sq+0
まあただ、液晶保護シートはやっぱいるね。画面が大きいと傷が尽き易い。
394枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 11:19:26 ID:l6j2Ed8lO
>>390
dクス
SOCOMとってくるノシ
395枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 11:51:39 ID:o6jPE+2Q0
電源を落す→違うディスクを入れて起動→実はスリープ状態で今入れてるゲームとはまったく違う内容が
恐くなって、すぐ電源落したんですがこのままやってたらどうなったんでしょうか?
396枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 12:18:33 ID:k35OCZca0
>>395
そのゲームが次にロードするところまで普通にプレイできる
ロードが必要になったら、ロードできなくてとまるだけ
397枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 12:55:04 ID:F6tqBILNO
PSP買おうと思ってるんですが耐久性はどうですか?色によって性能が違ったりしますか?
398枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 12:58:55 ID:6cIjzoGJ0 BE:840218876-DIA(433334)
>>397
耐久性:象が踏んだら壊れる(理論値)
色によっての性能の違い:塗料の成分よって僅かに重さが違う
399枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 13:21:15 ID:Y+kIdKKY0
近所でメモリースティックが、32MB2600円、1GBが3500円だったのですが
どっちを買えばいいのでしょうか?32の方はPSPのマークが入ってるのでこちらじゃないと
使用できないのでしょうか?
400枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 13:28:42 ID:9Art4DDg0
>>399
心配無用。どっちも使用できる
401枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 13:30:49 ID:i+Zz/rWV0
>>399
俺ならサンディスクの4GBくらいの買うけど
そのどちらかなら1GBの買ったほうがいいんじゃないかのう
32MBだとパッチ当てるのに20MB強使うんで残りはせいぜいゲームのセーブデータの保存くらいで他に何もできないよ。
402枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 13:49:10 ID:RYxQQYDK0
1Gかった方が絶対いいよ
900円の差で容量が32倍だよ
403枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 15:00:37 ID:+xk3R/OkO
教えて下さい。
バーンアウトレジェンドのニ人以上マルチプレイが、できません。
二人だと出来るんですけど、三人だと、フリーズしてPSPの、電源が切れます。 説明書に載ってない手順でも、あるのでしょうか。
404枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 15:50:39 ID:QBTrHxXx0
もう少し詳しく状況を書け
3台とも電源が落ちるのか?
405枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 16:15:45 ID:Xm8HqWuq0
>>403
その前に、句読点を、どうにか、してください
406枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 16:50:18 ID:57igO/+JO
エミュやらない人は、今の出回ってる新品PSP(白とか)を買って問題ないんでしょうか?
FWがよく分からないんですが、今出回ってる奴ならほとんどのソフト動きますよね?
407枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 16:59:39 ID:te1hvmVh0
>>406
問題ない。
FW=システムソフトウェアは、ソフト内部に必要なバージョンが入ってるので心配いらない。
408枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 17:01:15 ID:DbXVrdJV0
>>406
ゲームを遊ぶのに必要なバージョンのFWはそのUMDに入っています。
安心して買ってください。
409枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 17:08:31 ID:2KCGCmJo0
動画入れる際の最高画質を教えてくれ
できれば変換君の設定そのものを貼ってくれ
410枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 17:21:11 ID:q7oJpPhR0
動画スレ池
411枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 17:41:00 ID:DbXVrdJV0
412枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 18:27:22 ID:2EtFdymV0
一昨日PSP買って、パワプロやってたんですが
バッテリーなくなったらしく、スリープ状態になりました
ゲームやってる途中にバッテリー残量確認出来ないんですかね?
413枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 18:33:46 ID:DbXVrdJV0
>>412
HOME押して大体の残量を確認。
414枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 18:33:51 ID:LViUxso+0
>>412
わりと正確な残量チェックは設定メニューからしかできないけど、
HOMEボタンでXMBメニュー呼び出せば右上の電池マークは見られる
415412:2007/05/27(日) 18:39:27 ID:uIFeDAqW0
>>413>>414
あー、HOMEボタン押したときに右上に表示されるんですね、どうも
%とか残り時間とか見るのはやっぱ無理なんですね
416枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 18:54:39 ID:4k0YQgW70
メモリースティックで質問です。
メモステ内部のデーターを削除してデーターは消えたのですが
なぜか容量だけは残ったままです。
バージョンは2.50です。
417枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 18:56:00 ID:LViUxso+0
>>416
ごめん、意味がわからない
データ消したんなら空き容量は増えると思うが……?
418枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 18:56:21 ID:g8Z6lnpe0
>>416
 つ フォーマット
419416:2007/05/27(日) 19:03:51 ID:4k0YQgW70
使用領域=916MB

PSPフォルダー=200MB
その他フォルダー=全部合計で、数十MBくらい

……計算合わないんだけど……どうなってるんでしょう?
なお、確認したところファイルは跡形も無く消え去って、
使用領域だけが生き延びています。
420枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 19:05:31 ID:LViUxso+0
>>419
そりゃ謎だな
データをPCにバックアップしてフォーマットして、
必要なモノだけ入れなおしてみたらいいんじゃないか
421枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 19:38:13 ID:qaaK4sFF0
UMDスロットを止める金属の爪がグラグラのカクカクになって、
ちょっとした衝撃でスロットが開くようになってしまいました。
同じような事例で修理に出された方、費用はいくらでしたか
お聞かせください。
※買って3カ月です。
422枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 19:47:03 ID:GOPFV4uq0
>>421
高額修理以外は大抵6300円と覚えておけ
423枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 20:17:36 ID:BOMwrUpn0
保証きくんじゃね、サポセンに聞いてみ
424枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 20:19:23 ID:JiELtBJJO
さっきまでは順調にゲームが出来ていたのですが、一回電源を落とし、再び入れようと思ったら
『ディスクの読み取りに失敗しました』
と、何回やっても表示されます。
これは故障でしょうか?
425枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 20:28:41 ID:afI7OXmR0
>>424
クリニングはもちしたよね?(したと思うけど念のため
426枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 20:31:26 ID:JiELtBJJO
>>425
はい、しました
427枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 20:34:31 ID:afI7OXmR0
>>426
じゃあとりあえず、サポセンにメールor電話してみてはどうだろうか?
428枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 20:37:03 ID:JiELtBJJO
>>427
メールしてみます。
有難うございます!!
429枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 20:45:56 ID:/1PRlQwt0
これからPSPを購入しようと思うのですが、
メモリースティック(別売り)も購入しなければならないんでしょうか?
単品青色を買おうと思ってます。
430枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 20:46:58 ID:QBTrHxXx0
質問を書き込む前にテンプレを読め
431枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 20:49:47 ID:afI7OXmR0
>>429
メモステはPSPの命。
容量は必要に合わせてSandiskのがよろしいかと…
432枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 20:56:45 ID:blB4n4DA0
>>429
知りたい事はテンプレに全て書いてある
433枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 21:10:40 ID:5UDINt/X0
PC・PS3・箱○は有線接続なんですが、PSPは無線のみということなので、
テンプレにあるアクセスポイント(WLA2-G54C)を買おうと思っていますが…
ルータが市販(バッファロー製)のものなのですが、問題なく使えますか?
434枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 21:59:31 ID:blB4n4DA0
>>433
使えると思うよ
435枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 22:23:15 ID:5UDINt/X0
>>434
ありがとうございます。ルータなら市販のでも大丈夫そうなんですね。
それでは予定通りのものを購入しようと思います。
436枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 23:12:32 ID:aKhgt7si0
PSPを買ってからまだ1ヶ月も経ってないのに
UMDを読み込まなくなりました。
「UMDの読み込みに失敗しました」とメッセージが出ます、
他の機能は使えるんですが。
これは修理に出すしかないんでしょうか。
437枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 23:20:08 ID:+v2Cqrjp0
>>436
一ヶ月以内なら保障が余裕でつくので高速で修理に出して
さっさとエンジョイしようぜ?
438枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 23:28:24 ID:XJdlTDiw0
>>436
もう少し状況を書けよ…
まず、電源を切ってバッテリを一度外してから付け直す。(接触不良が無いかどうか)
バッテリを満タンまで充電する。充電してからもう一度確認してみる。

読み込まないゲームのUMD以外のものを読ませてみる。(持ってなければ友達のを借りてみる)
他のUMDを読めれば、そのUMDの汚れやキズの可能性が高い。クリーニングキット売ってます。
どのUMDでも読み込めないなら故障の可能性が高いので、インフォメーションセンターへ電話。
439枯れた名無しの水平思考:2007/05/27(日) 23:34:03 ID:aKhgt7si0
どのUMDでも読み込まないんでセンターに問い合わせてみます。
激しい衝撃は加えて無いんですが、乾いたコットンでPSP本体を拭き拭きしたのが
悪かったのかも。そんなに強く拭いて無いけどボタンのところとか
ガチャガチャおしながら拭いたから。
440枯れた名無しの水平思考:2007/05/28(月) 02:01:05 ID:4KbALqsY0
静電気が発生しやすいもので拭くのは止めておいた方がいいぜ
441枯れた名無しの水平思考:2007/05/28(月) 12:39:33 ID:xdYumBCs0
メモリースティックPRODuoにATRAC3を入れたくて、
MoraからソフトをPSPでダウンロードしてPCでインストールしようとしたのですが、
インストールにはネット環境が必要みたいなのですが、
わが家のPCにはネット環境がありません。
ネット環境がなくてもPRODuoに変換・転送できるソフトはありませんか?
442枯れた名無しの水平思考:2007/05/28(月) 12:54:55 ID:l6bp2vCU0
>>441
PCがあるならUSB経由でD&Dできるから
ソフトとかいらねぇ

MoraとかいうのはDLサイトで、そのソフトでは例えインストール出来ても
ネット環境なければ音楽ファイルは入手できんぞ

あと、キミは国語の勉強したほうがいいと思うよ
443枯れた名無しの水平思考:2007/05/28(月) 13:01:01 ID:l6bp2vCU0
あー、DLじゃなくてATRAC3で変換したいのか

ここら辺が
ほぼ同じ内容かな
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa1009796.html
444枯れた名無しの水平思考:2007/05/28(月) 15:37:32 ID:URWKlwzl0
WLA2-G54Cを買おうと思うのですが、家の中ならどの程度電波が届くのでしょうか?
445枯れた名無しの水平思考:2007/05/28(月) 15:49:34 ID:b3zSNYUs0
>>444
距離は使用環境によって変わるので、
以下を参照してください

http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_test/index.html
446枯れた名無しの水平思考:2007/05/28(月) 16:28:23 ID:URWKlwzl0
>>445
ありがとうございます。
あの、もう一つ質問なのですが、JavaScriptはどの程度使用できるんでしょうか?
ttp://netlessonlab.hp.infoseek.co.jp/のような学習サイトを利用したのですが・・・
447枯れた名無しの水平思考:2007/05/28(月) 18:50:10 ID:VsiINX9E0
メモステ買おうと思うのですが
1GBのDuoが8800円で売ってたのですが1GBのPRODuoが4000円くらいで売っていました
PRO買った方がいいですよね? あとPROとDuoって何が違うんでしょうか
448枯れた名無しの水平思考:2007/05/28(月) 18:55:33 ID:yCSXDAhY0 BE:160042324-DIA(433335)
ヤフオクなら4GBのProDuoが7000円ぐらいでありますよ
449枯れた名無しの水平思考:2007/05/28(月) 19:03:55 ID:VsiINX9E0
あーヤフオクですかちょっとすぐに欲しいのでできないですね
あとテンプレにヤフオクは偽者があるとか書いてありましたし
450枯れた名無しの水平思考:2007/05/28(月) 19:14:07 ID:c0QgPorQ0 BE:280072872-DIA(433335)
(´・ω・`)ショボーン
451枯れた名無しの水平思考:2007/05/28(月) 19:18:21 ID:1yVv3AJf0
ヤフオクはやめなされ。
452枯れた名無しの水平思考:2007/05/28(月) 19:19:37 ID:DyhgP1pW0
>>448
なぜ明らかな偽物を勧める?
453枯れた名無しの水平思考:2007/05/28(月) 19:21:21 ID:c0QgPorQ0 BE:640166584-DIA(433335)
('A`)ウツー
454枯れた名無しの水平思考:2007/05/28(月) 19:35:02 ID:rsc/RSox0
教えてください。今月頭まで、普通にPSPでネット接続できたのですが、最近は
アクセスポイントが見つかりませんでした。と、なってネットがつなげません。
どのような原因が考えられるでしょうか?
455枯れた名無しの水平思考:2007/05/28(月) 19:37:12 ID:d4IVE2VP0
>>454
テンプレにしたがってください
456枯れた名無しの水平思考:2007/05/28(月) 19:52:28 ID:rsc/RSox0
PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】 3.11
【インターネット回線】(プロバイダ名と、回線種別・契約コース名) kddi メタル何とか
【使用中のモデムとその型番】(複数あるなら必ず) NECのAtermDL180V-C
【自宅の形態】(一軒家ですか、集合住宅・マンションですか) 集合住宅
【ルータorアクセスポイントの有無】(あるなら、その型番) WARPSTAR Aterm WL54AG
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】 No
【“質問の前に”はチェックしたか?】YES 
【パソコンのOSのバージョン】(PCがあれば) Windows XP
【詳細】(モデムやルータの設定・ネットワークの現状と“何ができないのか”?)
先月まで出来たネット接続が出来ない。
具体的に言うと、アクセスポイントが見つかりませんでした。とでる。

よろしくお願いします。

457枯れた名無しの水平思考:2007/05/28(月) 19:54:20 ID:WwFLYzgi0
>>447
型番が分かればいいけどメーカーも分からないんじゃ返答しようが無い。
PROが後に出来た規格だけど、普通は気にしなくていい。
SONYかSanDiskで1GBで3〜4000円なら買いじゃないか。
LEXAR MEDIAやHAGIWARA SYSCOMからも出てますがオススメしません。
458枯れた名無しの水平思考:2007/05/28(月) 20:18:51 ID:rsc/RSox0
>>455
一度ルータの電源きって再度付けてみたら接続できました。
ありがとう。
459枯れた名無しの水平思考:2007/05/28(月) 20:19:42 ID:WX4EkYP20
>>456
ttp://internet.okwave.jp/qa2602707.html
モデムとアクセスポイントがちゃんとしてるなら、らくらく無線スタートでイケるはず
ダメだったら手動でもう一度設定だ
460枯れた名無しの水平思考:2007/05/28(月) 20:21:02 ID:WX4EkYP20
orz
461枯れた名無しの水平思考:2007/05/28(月) 21:33:35 ID:ONwuSxWfO
今Ver3.30を使ってるんですが、エミュレータを動かすにはどうすればいいですか?
462枯れた名無しの水平思考:2007/05/28(月) 21:34:14 ID:0Y6+JryL0
>>447
Pro DuoはDuoの上位機種で転送速度等が違う。
互換性に関しては問題無し。
1GBならネットショップで3000円前後で買えるよ。
メーカーはサンディスクが安くて速度も速いし5年保証なのでお勧め。
購入先はジュライ(海外正規品)か風見鶏(国内正規品)が評判がいい。
463枯れた名無しの水平思考:2007/05/28(月) 21:45:41 ID:WwFLYzgi0
>>461
>>1の2行目読んで改造板行け。
どのスレ行ってもスレ違いの教えては相手にされないよ。
464枯れた名無しの水平思考:2007/05/28(月) 21:58:03 ID:d4IVE2VP0
>>447
サイズが違うから買えば分かる
465枯れた名無しの水平思考:2007/05/28(月) 22:01:41 ID:WwFLYzgi0
どっちもDuoみたいだね、一応。
466枯れた名無しの水平思考:2007/05/28(月) 23:39:36 ID:qvJkRQid0
>>446
JavaScriptは対応してるのですが、そのサイトは上手く動きませんでした。
(問題種類選択がちゃんとできない)
そこはおそらくPC用に特化してると思われ。
JavaScriptもFLASHも動くかどうかは動かしてみないと分からないというところがあるので・・・
467枯れた名無しの水平思考:2007/05/29(火) 00:17:04 ID:mJVNDbnk0
UMDからアップデートファイルを取り出す方法があれば教えてください
468枯れた名無しの水平思考:2007/05/29(火) 00:31:39 ID:OywHLlEc0
>>467
なんでそんな事しようと思ったのカナ?
>>1の2行目じゃないのカナ?
469枯れた名無しの水平思考:2007/05/29(火) 01:01:20 ID:MW+lNLj80
質問です。
自宅にパソコンありません。
自宅にADSLを導入しようとおもうのですが
パソコンなくてもADSL契約して無線ルータ買って来て
友達にパソコン(友達のパソコン)で設定してもらえれば
無線でPSPつかえますか?

470枯れた名無しの水平思考:2007/05/29(火) 01:06:03 ID:Aox0DApi0
勿体無い使い方・・w
471枯れた名無しの水平思考:2007/05/29(火) 01:11:43 ID:MW+lNLj80
>>470
一度設定してしまえば
PCなしで可能なのでしょうか?
ちょっとwifiやりたいので

夏のボーナスでパソコン買う予定ですが・・・
472枯れた名無しの水平思考:2007/05/29(火) 01:19:57 ID:peGEBDaM0
>>471
ちゃんと無線APかルータがあれば大丈夫。
ネットワークの設定なんて、PCがあっても頻繁にいじるものではないし。
473枯れた名無しの水平思考:2007/05/29(火) 01:22:59 ID:tanfY14u0
>>469
それはむり
474枯れた名無しの水平思考:2007/05/29(火) 01:27:14 ID:MW+lNLj80
>>472
ありがとうございます。
明日ADSL申し込みます。

バファローのG54にします。
475枯れた名無しの水平思考:2007/05/29(火) 06:20:41 ID:Yg4X46vU0
>>474
AOSSルータならPC必要無いかもしれません
もし友達のPCでやる場合でも
プロバイダのIDやパスは決して相手に晒さずに自分で管理してください
476枯れた名無しの水平思考:2007/05/29(火) 07:04:14 ID:Pjsu/CpvO
どなたかメダルオブオナーヒーローズスレ立ててくれんかねぇ。

携帯じゃ無理ですた。
477枯れた名無しの水平思考:2007/05/29(火) 07:30:29 ID:coLUpz4H0
ここはそういうスレじゃないよ

総合あたりで頼めばいいのに
478枯れた名無しの水平思考:2007/05/29(火) 07:49:09 ID:Pjsu/CpvO
>>477すまんこ
479枯れた名無しの水平思考:2007/05/29(火) 08:22:14 ID:9mSCWTC60
PSPのゲームプレイ動画を撮りたいんですが、何か必要な物ってありますか?
できれば無料の物がいいんですが。
480枯れた名無しの水平思考:2007/05/29(火) 08:24:28 ID:aZWXnQfr0
>>471
薄型かネットワークアダプタ付いたPS2があればそれでも出来る。
実際に俺はPS2でルータ設定したよ。
481枯れた名無しの水平思考:2007/05/29(火) 09:22:13 ID:OWMRN8F90
>>479
機材がいる
無料のものなどない
482枯れた名無しの水平思考:2007/05/29(火) 09:24:48 ID:iB3W1O1E0
>>480
横からだけどkwskお願いします。
483479:2007/05/29(火) 09:43:31 ID:9mSCWTC60
機材というのはPSPに取り付けるカメラのことですか?
有料でもかまわないので、できれば詳しく教えてくれませんか?
484枯れた名無しの水平思考:2007/05/29(火) 09:45:35 ID:OWMRN8F90
>>483
>>7に詳しく書いてあるよ
485枯れた名無しの水平思考:2007/05/29(火) 09:51:21 ID:coLUpz4H0
だれかもとなごのアノ画像もってきてー
486枯れた名無しの水平思考:2007/05/29(火) 10:21:26 ID:u1EMcAlT0
487枯れた名無しの水平思考:2007/05/29(火) 10:25:08 ID:Aox0DApi0
なんじゃこりゃwwww
488枯れた名無しの水平思考:2007/05/29(火) 10:26:05 ID:XiApbN6s0
PSPの3.50がまもなく登場のことです。
3.50のインターネット経由でリモートプレイが対応になるそうです。
489枯れた名無しの水平思考:2007/05/29(火) 10:32:22 ID:OWMRN8F90
>>488
スレを間違っているようですよ
490479:2007/05/29(火) 12:14:52 ID:9mSCWTC60
>>484
「プレイオンTV CAP」「CYBER・テレビプロジェクター」は画質が悪いしコントローラーが
使いにくいみたいですね。「PSP2TV」は改造しなきゃならないのでちょっと・・・。
やはりこの3つ以外の方法はないんですか?ニコニコ動画にあるような綺麗な動画を撮りたいんですが
いろいろわがままばっか言って申し訳ないですm(_ _)m
491枯れた名無しの水平思考:2007/05/29(火) 12:19:17 ID:OWMRN8F90
>>490
あとは自分で性能のいいカメラで>>486のように自作するしかあるまい
492枯れた名無しの水平思考:2007/05/29(火) 19:10:22 ID:aZWXnQfr0
>>482
俺の場合はサンソフトから出ている「超たのしいインターネット ともだちのわ」というブラウザソフトを利用してた。
他にもコーエーからEZブラウザ、NECからネットフロントというブラウザソフトが出てるからそれでも可。
BBunitが付いているならネットワーク設定機能を呼び出して設定出来るし、裏技でネットスケープを起動して設定する事も出来る。
493枯れた名無しの水平思考:2007/05/29(火) 22:19:37 ID:xiZiYlMH0
PSPのスピーカーから音が出ないのですが、
イヤホンを挿すとスピーカーから音が出るという不思議な事も起きてます。
つまりイヤホンは使えないという事でとても不便で困ってます。
解決方法はないでしょうか?どうかよろしくお願いします。

ちなみに友達に基盤交換頼んでからです。保証シールは剥がしてあると思うので
保証ききません。
494枯れた名無しの水平思考:2007/05/29(火) 22:37:10 ID:snXe54Be0
>>493
>ちなみに友達に基盤交換頼んでからです。

話しにならないな。>>1の2行目読んで改造板行くか諦めろ。
495枯れた名無しの水平思考:2007/05/29(火) 22:38:08 ID:ckQ3R6Ez0
>>493
基盤交換なんかしたらミスする事もあるんだし不思議な事というか故障も起きるよ
やってくれた友達に質問するのがいいんじゃない
496枯れた名無しの水平思考:2007/05/29(火) 22:57:48 ID:KGAvoi1i0
はいはいゆとり
497493:2007/05/29(火) 23:03:32 ID:xiZiYlMH0
>>494
基盤交換後からおかしくなってるので
よく考えたらイレギュラーな使い方ですね。
わざわざすみません。

>>495
友達に聞いたのですが原因不明だと。
やっぱり故障ですかね・・
498枯れた名無しの水平思考:2007/05/29(火) 23:28:03 ID:bjGLgfA70
本体を購入しようと思っているんだけど、一緒に買うのはメモリースティックだけで良いの?
用途はゲームしか考えてません。
他スレでイヤホンのリモコンが便利だと聞いたんだけど、それも買ったほうが良い?
499枯れた名無しの水平思考:2007/05/29(火) 23:30:53 ID:Aox0DApi0
携帯に付属してたやつで十分
500枯れた名無しの水平思考:2007/05/29(火) 23:39:01 ID:Ovt0Qa410
>>498
イヤホンなんて後からでも買えるし、とりあえずは本体とメモステだけで十分
501枯れた名無しの水平思考:2007/05/29(火) 23:44:44 ID:bjGLgfA70
>>499
わかった。とりあえず、最小限度買って継ぎ足していく事にする。
502枯れた名無しの水平思考:2007/05/29(火) 23:47:42 ID:snXe54Be0
>>501
100円ショップのやつでもいいから、最初から液晶保護フィルタを貼ったほうがいいよ。
PCあればUSBケーブルも買うといい。
503枯れた名無しの水平思考:2007/05/29(火) 23:55:49 ID:mx/aX3OK0
>>502
その液晶保護フィルター。どっか良いメーカーの良い品無いですかね?
お薦めとか。500円くらいの奴買ったらすんごい曇ってて見ずらいので
はがして捨てました。
504枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 00:00:55 ID:Dfi/EciJ0
サイバーフルフェイスシート
505枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 00:02:59 ID:u1EMcAlT0
506枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 01:29:58 ID:RYz3GfK7O
ver.3.03以下のPSPがありません
どうすればいいですか?
507枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 01:44:14 ID:+KlaExre0
最新のverにUPすれば問題ない
508枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 04:15:46 ID:P/AbUhwQ0
3.10が日の目を見るのはいつのことやら・・・
509枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 04:38:09 ID:NSGN2+sG0
おねがいします。ライムワイヤーでおとした動画をPSPでみれるとおもい、初のUSB接続で挑戦してみました。ケーブルは量販店で購入したSPACESHUTTLEIZというおそらく普通のものだと思います。充電もできるやつです。
それでMP4に変換してから再生することとあったので、携帯動画変換君を使い、MP4ファイルに変換しました。そこからPSPのほうをUSB接続モードにし、さきほど変換したMP4ファイルを右クリックし、送る>リムーバルディスク
を実行し、これでもらっただろっておもったらPSPのほうでミュージック、ビデオのところで確認してみたところなにもはいっていませんでした。
送るを実行してるときPSPの左がわのランプが赤く点滅したのでキタ!っておもってたのですが、もうどうにもわかりません。
4〜5時間くらいずっと考えてたのですが、もうわかんないので寝ます。マジでよろしくおねがいします。おねがいします
510枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 05:18:30 ID:JswgKS0lO
質問です。
PSPでインターネット中にブックマークを開いてもブックマークを読み込まないときがしょっちゅうあり、読み込まれていない状態でブックマークを新規登録したら今まで保存していたブックマークが消えて?しまったようです。
消えるまえのブックマークを復帰させる方法などは無いでしょうか?
511枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 07:04:18 ID:Yq+PKpLd0
>>510
メモステ内のブクマのファイルの中身確認してみて
512枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 07:23:48 ID:7jOlrLPO0
513枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 08:06:17 ID:FvbBy/VN0
PSPのボーナスパックって店頭価格はどれくらいだったか解る方いませんか?
検索してみたのですがオープン価格としか出てこなくて・・・
514枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 09:28:01 ID:Mg8usTbV0
PSPの動画再生について質問です
最新のファームでも動画ファイル名は任意のもの(アルファベット+数字)でなければならないのでしょうか?
自由にファイル名をつけられますか?
515枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 09:34:33 ID:Yq+PKpLd0
お前は!
wikiも!
見れないのか!
516枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 09:36:21 ID:FWsS21orO
バージョンを戻すことはできる?
517枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 09:37:47 ID:Yq+PKpLd0
貴様は!
>>1の2行目も!
読めないのか!
518枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 09:38:02 ID:FWsS21orO
>>503PSP専用のが売ってる。
519枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 09:41:36 ID:FWsS21orO
>>517え?ポクにいってるの?
なんかよくわからなかったから質問しただけ(´・ω・`)
520枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 09:45:14 ID:Yq+PKpLd0
(゜д゜)ぇぇー
521枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 09:46:02 ID:J78iIDGC0
>>519
正規に使う場合はバージョンを戻す必要がないので
聞く意味がないという事かと
522枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 15:51:08 ID:Se72DfKA0
すみません、動画再生について質問させてください。
ttp://www.aictogion.com/psp/movies.html
こちらに従ってリムーバルディスクのフォルダにPSPとMP_ROOTを作成
MP_ROOT内に100MNV01を作成し、その中にmp4ファイルを入れたのですが
いざPSPで見ようと思っても「ビデオ」の所にファイルがありませんとの表示が出ます。

これは↑のフォルダの手順が間違っているのか
ニコニコ動画を携帯動画変換君の設定を弄って変換を試みているので
その設定が誤っているのか行き詰ってしまいました。
誰か教えていただけないでしょうか。。
523枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 16:01:48 ID:aL7Bo2G50
動画をPSPで再生させる場合、ファイル名はM4V0****.MP4でなくてはなりません
524枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 16:03:24 ID:aL7Bo2G50
**** のところは適当な数字
525枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 16:11:01 ID:Se72DfKA0
それも試しては見たのですが…やはりビデオがありませんと表示されてしまいます。
変換した動画はPCのquick timeで再生できたので、変換は成功したものと
思ってたんですけども、ここの手順が不味かったんでしょうか。

参考になるかはわからないのですがミュージックのフォルダに入れると
音声は再生できました。
526枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 16:13:43 ID:aL7Bo2G50
AVC形式だったら100ANV01フォルダ内へコピー、ファイル名をMAQ0****.MP4に変更
これくらいしかおもいつかん
527枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 16:27:46 ID:Yq+PKpLd0
フォルダの名前大文字とか
528枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 16:29:20 ID:Yq+PKpLd0
間違えた

全角になってるとか
529枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 16:36:10 ID:Se72DfKA0
みなさんレスありがとうございます。
全て試してはみたのですが…駄目でした、申し訳ないです。

やはりこちらの動画を変換する手順に誤りがあるんでしょうか…
530枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 16:39:59 ID:NSGN2+sG0
509のものですが、ぼくも522さんと同じような状態です。どうすればいいのかまったくわかりません。
531枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 16:44:05 ID:Yq+PKpLd0
その表示されないファイルをうpしてみたら、試してみるけど
532枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 16:57:42 ID:Se72DfKA0
http://www-2ch.net:8080/up/
ここにCOMMENT PSPでアップしました。
アップロード自体が初めてなので不手際があったらすみません。
passはPSPです。

なんかスレを占有してしまっているようで申し訳ないです。
533枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 17:14:24 ID:Yq+PKpLd0
>>532
とりあえずファイル名の0の数が少ない

MAQ00001.MP4 にリネームして
100ANV01フォルダに入れたら
俺のPSPでは見れたよ
534枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 17:26:28 ID:Se72DfKA0
>>533
アドバイスの通りにやってみたのですが…駄目でしたorz
もう何か、お手上げですね。
見苦しい動画をお見せして申し訳ないです。

最後に確認だけさせて頂きたいのですけども
ファイル名は半角大文字で
「MP_ROOT」「100MNV01」で合ってますでしょうか。
535枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 17:28:16 ID:b3qcJLyC0
>>532
横レスだが・・・
まず、適当なフォルダ開いて、「ツール」→「フォルダオプション」
「表示」タブの"登録されている拡張子は表示しない"のチェックをはずす。
536枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 17:29:21 ID:aVI91k0f0
>>534
横からすまんが、フォルダ名は 100「A」NV01じゃないのか
537枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 17:34:04 ID:Yq+PKpLd0
>>534
俺のPSPで見れたんだから、確実にお前のPSPでも見れるよ
>>535,536参照で入れなおすんだ
538枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 17:39:05 ID:Se72DfKA0
>>537
とうとう見れました!
>>535さんと>>536さんのアドバイスを実行したところ、やっと…

皆様本当にありがとうございます。
http://www.aictogion.com/psp/movies.html
ここのテンプレ通りにMNVにしていたのですが間違っていたようですね。
(MP4だからでしょうか?)

こんな未熟者に親身になって頂いて本当に感謝です。
繰り返しになりますが、本当にありがとうございました。
539枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 17:43:30 ID:aVI91k0f0
>>538
MPEG4とMPEG4(AVC)って2種類のフォーマットがあって、
拡張子はどっちも同じMP4なんだけど、それぞれ別のあつかいなんだ

まあ、みれてよかったね
540枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 17:44:57 ID:Se72DfKA0
>>539
そうだったんですか…ありがとうございました!
541枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 17:45:15 ID:exxJGlHp0
横レスなんだが

おまえらの優しさに感動しましたよ
542枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 17:49:34 ID:67mwrQ1p0
書き込む前に解決したようなので関連スレだけはっておく。
PSP動画作成支援スレッド -15-
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1177638532/l50
543枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 18:30:20 ID:UhVmuYzg0
これを買えばインターネットブラウザの使用できますか?
ttp://www.planex.co.jp/product/game/blw-54cw2-g/
544枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 18:59:25 ID:Yq+PKpLd0
ネット環境があればな
545枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 20:39:25 ID:g5no6XU00
メモリースティックのデータって別のメモリースティックに
データを移動させることってできるんでしょうか?
1Gを最初に使ってたんですが容量が足りなく・・・
546枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 20:46:58 ID:hzgrvr8L0
PC経由で中身丸ごとコピーすればいい
Magicgateで保護されてるデータ以外は問題なく使える
547枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 21:14:10 ID:0zYPSgGW0
ボタンの隙間に溜まった手垢掃除は、どうやってすればよいだろうか。
カバーを開けるのが一番手っ取り早いんだろうけど
万が一の時、修理してもらえなくなってしまうらしいし。
548枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 21:49:34 ID:g5no6XU00
>>546
おおーPC経由でコピーで大丈夫なんですね
ありがとうございます
549枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 22:20:39 ID:DyWYRExe0
すみませんDJSPの使い方を教えて下さい!!お願いします!!
550枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 22:25:46 ID:ZwE3A4hS0
質問があります。

CDをパソコンにmp3で取り込んだ。あとは映像を動画変換君?で
規定のファイル形式にした。
書いてる通りそれぞれのフォルダのぶち込んだのに破損になってしまいます。
映像は破損、音楽は最初の1分ぐらい聴けて破損
コピーするときにコピーできないとかエラーが出るんですがどうすればいいんでしょうか?
551枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 22:26:21 ID:7jOlrLPO0
>>547
俺は軟毛歯ブラシでこまめに掻きだしてる
もちろん画面の外側に向けてね
552枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 22:39:45 ID:cY/4m42R0
>>550
変換君スレで聞(ry
553枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 22:44:38 ID:Wi+reM3k0
>>547
柔らかいブラシ(豚毛の歯ブラシがお勧め)で汚れを浮かせてから掃除機に隙間ノズルを付けて吸い出す。
キーボードクリーナーの様な先端にブラシが付いた小型掃除機でも可能だけどパワーがイマイチ。
554枯れた名無しの水平思考:2007/05/30(水) 23:48:25 ID:h3ySxpuf0
すみませんPSPをもう一度箱に入れたいのですが、どうの様に入っていたか
わすれてしまいました。だれか解る人おしえてください。パックじゃないです。
555枯れた名無しの水平思考:2007/05/31(木) 00:25:22 ID:c18MNeNS0
>>554
1、段ボールの仕切りを開いて本体を収納する。
2、その段ボールを縦に箱に入れて隙間にアダプタとコードを収納する。
3、中蓋を閉めてから説明書などの書類を中蓋の上に乗せる。
4、上蓋を閉めれば収納完了。
556枯れた名無しの水平思考:2007/05/31(木) 00:53:28 ID:Bi6FcAgc0
PSP本体をサランラップでグルグルまいて
アナログパッドのとこに穴あけて使っているんですが
熱で壊れたりしませんか????

557枯れた名無しの水平思考:2007/05/31(木) 01:16:25 ID:mnuX8zUhO
私もサランラップコーティングしようと思ってんだよね。
サランラップは適度に温度を保つから本体にいいらしいよ。
アーバンPSPっていう、PSPを扱ってるサイトに詳しく書いてあるから見てみるといい。
558枯れた名無しの水平思考:2007/05/31(木) 01:37:36 ID:NB3oRSdz0
ttp://ug-kingdom.com/?pid=3685274
のフェイスプレート買って、ゲームテックの保護シートつけたんですけど、全くつきませんでした。
純正のプレートのときはすんなりつきました。
そんなことないと思うんですけど、もしかしてこのメーカーのフェイスプレートは保護シートがつかなかったりするやつですか??
559枯れた名無しの水平思考:2007/05/31(木) 02:32:45 ID:mnuX8zUhO
そうです
560枯れた名無しの水平思考:2007/05/31(木) 09:12:09 ID:c18MNeNS0
>>558
改造板にフェイスプレート専用のスレがあるからそこで訊いてみるといいよ。
561558:2007/05/31(木) 11:41:03 ID:NB3oRSdz0
>>559
そうですか、ありがとうございました。

>>560
そっちに聞きに行ってくることにします。
誘導ありがとうございます。
562枯れた名無しの水平思考:2007/05/31(木) 14:54:15 ID:qibubldC0
FPSなんかで、右のボタンを照準の移動に使っているんですが
いかんとも操作しにくいです。

なにかいいアイテムなり周辺機器などありますでしょうか〜?
563枯れた名無しの水平思考:2007/05/31(木) 18:09:08 ID:7blF26Zz0
もうでてるかもしれんが聞いてくれ
PSPのセーブデータって破損したらもうダメなのか?
復元できる方法あったらおしえてくれ
・・・・今マジでへこんでる・・・・・
564枯れた名無しの水平思考:2007/05/31(木) 18:11:13 ID:dqeQEHFj0 BE:480125164-S★(501073)
ソニーに送ったら直してくれるかもね
565枯れた名無しの水平思考:2007/05/31(木) 18:14:49 ID:5CwKxTjH0
>>563
SONY製のメモステならデータ復旧サービスというのがある。
ただし100%復活を保証できる物でもない。
メモリースティックデータ復旧サービス
ttp://www.sony.co.jp/Products/mssupport/datarescue/download.html
基本的にはこまめなバックアップです…
566枯れた名無しの水平思考:2007/05/31(木) 18:32:42 ID:7blF26Zz0
>>565
ありがとう 早速試してみるわ
567枯れた名無しの水平思考:2007/05/31(木) 18:54:43 ID:j6HM/NaN0
ゲームのデータが何の前触れも無く全部消えたんですが…
32MBのメモリースティックなのに残り20MBなんですが
これってまだ残ってるんでしょうか?他の事にはデータは使ってません
どうすればいいでしょう?
568枯れた名無しの水平思考:2007/05/31(木) 19:23:10 ID:KhFM0JF20
>>567
>>565にあるフリーの復旧ソフトを試してみては?
出来ればこまめにバックアップを取るべし
569枯れた名無しの水平思考:2007/05/31(木) 20:26:56 ID:j6HM/NaN0
>>568
モデル名の入力が正しくありません。
製造ロット番号の入力が正しくありません。

と出るんですが…SONY製です…
570枯れた名無しの水平思考:2007/05/31(木) 20:35:09 ID:pRoWbZx80
メモステの型番くらい書けよ。
571枯れた名無しの水平思考:2007/05/31(木) 21:09:25 ID:KhFM0JF20
>>569
PSPオリジナルのメモステですか?
それは補償外らしいです
最後の手段でPCの復旧ソフトを試すしかないでしょう

もしサンのメモステなら当然ソニーの復旧ソフトは使わせてもらえません
しかしメーカー補償があるのでメーカーに確認してみると良いと思います
572枯れた名無しの水平思考:2007/05/31(木) 21:13:55 ID:j6HM/NaN0
>>571
そうです。これじゃ>>565のソフトは起動出来ないんですか?
573枯れた名無しの水平思考:2007/05/31(木) 21:16:25 ID:MPOap/Nj0
そうです、って
PSPオリジナルかサンのどっちにかかってんだよ

なんでこういう奴って、情報をきっちりださねぇんだ
574枯れた名無しの水平思考:2007/05/31(木) 21:19:57 ID:j6HM/NaN0
>>573
…PSPオリジナルです。語弊があったようですみませんでした
575枯れた名無しの水平思考:2007/05/31(木) 21:55:57 ID:KhFM0JF20
>>574
PSPオリジナルならPSPのセットの付属品という事で
修理で出せるかサポセンに一度聞いてみると良いかもしれません
だめならPCに繋いだ状態でPC用のファイル復旧ソフトを試すしかないでしょう
セーブデータは特殊なファイルなので
どちらにしろ8割ぐらいは無理だとは覚悟しておいてください
576枯れた名無しの水平思考:2007/05/31(木) 22:21:29 ID:j6HM/NaN0
>>575
色々と有難うございました
577枯れた名無しの水平思考:2007/05/31(木) 23:34:19 ID:d3OGaCTa0
容量がそのままなら、セーブデータの入ってるフォルダ名だけが何らかの原因で変わってしまったという可能性もあるな
578枯れた名無しの水平思考:2007/05/31(木) 23:46:26 ID:KhFM0JF20
>>577
あ、それはありそうだな
うっかり何文字か消して気付いてなかったり
579枯れた名無しの水平思考:2007/06/01(金) 00:03:48 ID:VeGOCx/Y0
IpodのイヤホンをPSPにつなぐと音がとても小さくなります
仕様ですか?
580枯れた名無しの水平思考:2007/06/01(金) 00:18:36 ID:nWx6k1t80
音量を上げればいいじゃない
581枯れた名無しの水平思考:2007/06/01(金) 01:15:54 ID:wayOZWC00
>>579
ヘッドホンによって特性、というか抵抗値が違うので音量は変わるよ。
音量上げるんだ。
582枯れた名無しの水平思考:2007/06/01(金) 08:01:15 ID:OfiNwA3K0
509のものなんですが、ぼくはいまだ解決しきれていませんw
まずぼくの場合リムーバブルディスクをダブルクリックしたらMR_ROOTなどのフォルダがないのですが、まずこの点からおねがいします。
>5とありましたが、5番みてもぜんぜんわかりませんでした。自分で新しいフォルダを作ってその名前をMR_ROOTにしていく感じでどんどん自分でフォルダをつくっていくのでしょうか?
おねがいします
583枯れた名無しの水平思考:2007/06/01(金) 08:03:24 ID:YFs7x7G30
データのバックアップをとってから
PSPでメモステフォーマットしろ

あと、全角と半角は使い分けれてるんだろうな?
584枯れた名無しの水平思考:2007/06/01(金) 10:35:10 ID:LxxzwA5pO
>>582うん、そうだよ。ちゃんと半角大文字にしてね。
585枯れた名無しの水平思考:2007/06/01(金) 10:41:08 ID:BNMEV0Ug0
>>582
おまいさんの理解力を推察するに
>>583の方法をオススメ
586枯れた名無しの水平思考:2007/06/01(金) 13:04:23 ID:pR/2FZeD0
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、牛丼復活、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、牛丼復活如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
復活だよ、復活。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、>>1は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
5871:2007/06/01(金) 14:38:34 ID:Mmjgf+Nw0
呼んだか?
588枯れた名無しの水平思考:2007/06/01(金) 17:04:55 ID:42pWiIDv0
今更吉野家ネタとか・・・態々反応するなよ
589枯れた名無しの水平思考:2007/06/01(金) 18:18:03 ID:7L41YQXL0 BE:800208285-S★(501074)
マジックゲートに対応してないメモステだとどんな不都合がありますか教えてください
590枯れた名無しの水平思考:2007/06/01(金) 18:21:55 ID:7mQxmuroO
光学デバイスの修理って値段どんぐらいかかる?
591563:2007/06/01(金) 18:45:55 ID:2G/q4p2j0
>>565
やってみたが、MHP2のセーブデータ自体が見つかんなかった…
オワタ
592枯れた名無しの水平思考:2007/06/01(金) 21:49:01 ID:wayOZWC00
>>589
・音楽などの有料ダウンロードサービスが使えない
・PS3からPSアーカイブスのゲームがダウンロードできない
・その他著作権がらみのデータを扱えない
・今更MG無効→偽者メモステ→そもそもメモステとして動作に不安あり
593枯れた名無しの水平思考:2007/06/01(金) 23:55:30 ID:6Nar6lFS0
>>589
ATRAC3系の音楽ファイルを転送できない。
P-TVの動画コンテンツをダウンロードできない。
594枯れた名無しの水平思考:2007/06/02(土) 01:58:39 ID:i8ZS3tFyO
PSPのソフトってPS2でプレイできないの?
595枯れた名無しの水平思考:2007/06/02(土) 01:59:38 ID:oJK28c/n0
できないよ
596枯れた名無しの水平思考:2007/06/02(土) 06:37:35 ID:rw24uRHRO
最近急にMHP2が「ディスクの読み込みに失敗しました」とかなって起動しなくなったんだ
でも他のソフトなら起動する
この場合はソニーよりカプに連絡すべきかな?
597枯れた名無しの水平思考:2007/06/02(土) 06:53:13 ID:dFyEatdS0
UMDにキズはいったんじゃね
598枯れた名無しの水平思考:2007/06/02(土) 07:09:58 ID:rw24uRHRO
>>597
いや目立つ傷はないんだ
なぜだ…Orz
599枯れた名無しの水平思考:2007/06/02(土) 07:13:06 ID:Mp54QqIX0 BE:840218876-S★(501076)
UMDに嫌われちゃったんじゃね
600枯れた名無しの水平思考:2007/06/02(土) 07:44:46 ID:6avJgZpR0
ところでゲハ板いつまで落ちてんの(;^ω^)
601枯れた名無しの水平思考:2007/06/02(土) 07:44:55 ID:+EN5/I1n0
>>598
ケースの歪みや埃も疑ってみた方が良いかも
602枯れた名無しの水平思考:2007/06/02(土) 08:06:38 ID:rw24uRHRO
>>601
ふむふむ
つかGジェネも起動しない
これはもうだめかもわからんね
603枯れた名無しの水平思考:2007/06/02(土) 08:50:19 ID:hRbSrY2a0
>>600
522 名前:マァヴ ◆jxAYUMI09s [] 投稿日:2007/06/01(金) 20:03:04 ID:bNxOXEPF0 ?PLT(44447)
最新情報(^_^;)つ復旧見込みは一週間

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1180698548/233
604枯れた名無しの水平思考:2007/06/02(土) 09:03:40 ID:N25bKQ06O
携帯動画変換君でFLVファイルをPSP用の動画に変換していたら急にタイトルが表示されなくなりました。携帯動画変換君をFLV4に対応させてからこうなりました。対処法をおしえてください。
605枯れた名無しの水平思考:2007/06/02(土) 09:37:51 ID:wKGq9+J+0
>>602
バッテリーをセクロスしてみるとかメモリをセクロスすると
俺治ったよ。なぜかわわからん、説明できない。
606枯れた名無しの水平思考:2007/06/02(土) 13:00:17 ID:+EN5/I1n0
>>602
レンズが汚れてる→綿棒にクリーナー液付けて拭き拭き
帯電による異常→バッテリを数時間外す

上記で直らない場合は修理へ
607枯れた名無しの水平思考:2007/06/02(土) 13:19:43 ID:JiqgaDo50
新色は塗装が剥げたという報告を聞いたことがあるんだが本当?
608枯れた名無しの水平思考:2007/06/02(土) 13:57:27 ID:+EN5/I1n0
>>607
剥げたというかシルバーが一部変色している写真なら見た
薬剤使って拭いたか手汗が極度の酸性かじゃないかと思った
609枯れた名無しの水平思考:2007/06/02(土) 14:01:10 ID:J1sxOyqwO
>>607
俺のシルバーは落としたら塗装がメッキのようにペリッと剥げたぜ
610枯れた名無しの水平思考:2007/06/02(土) 14:15:14 ID:M8R1przu0
>>605
真性バカ
611枯れた名無しの水平思考:2007/06/02(土) 14:24:51 ID:8SdUf+tK0
612枯れた名無しの水平思考:2007/06/02(土) 16:45:30 ID:nmVGX2gwO
PSPみたいな精密機械を落とす奴は

    馬鹿☆
613枯れた名無しの水平思考:2007/06/02(土) 17:14:16 ID:rw24uRHRO
>>605-606
なるほどやってみるわ
サンクス
614567:2007/06/02(土) 18:27:39 ID:2Le6ARh40
>>591
同士よwwwww
俺もMHP2の200時間オワタwwwww
セットのメモステだからまだソニーに出すという手はあるけど
615枯れた名無しの水平思考:2007/06/02(土) 19:19:10 ID:70FXNUKtO
今、白のPSP持ってるんですが
2台目に、
ブルー
シルバー

のどれか買いたいのですがおすすめの色はどれですか?
616枯れた名無しの水平思考:2007/06/02(土) 19:53:19 ID:fNj+BdvD0
Fw3.03未満のPSPを入手したいんですけど
店に置いてあるPSPをどうすれば確かめることができますか?
箱を見れば分かりますが、中古で売られている場合
箱を見ても、中身がアップデートされている可能性もあります。
バージョン見てもいいですかと、白い目で見られるのも嫌なので・・・

なにかいい方法があれば教えてください
617枯れた名無しの水平思考:2007/06/02(土) 19:55:10 ID:xosj+K2/0
>>616
>白い目で見られるのも嫌なので

>>1の2行目

>>615
今もってるのが白なら、真逆の黒はどうだろう
618枯れた名無しの水平思考:2007/06/02(土) 20:04:34 ID:70FXNUKtO
>>617
ありがとうございます
619枯れた名無しの水平思考:2007/06/02(土) 21:25:42 ID:DKFYubcj0
>>618
いやいやブルーがいいよ
620枯れた名無しの水平思考:2007/06/02(土) 22:15:11 ID:tQz2OEws0
じゃあ俺は指紋が目立たなくて表と裏面の質感が同じでいい感じのシルバーがお勧めするぜ
621枯れた名無しの水平思考:2007/06/02(土) 22:51:32 ID:7LDnfyF40
すけべいすみたいなゴールドを奨めるね。
622枯れた名無しの水平思考:2007/06/02(土) 23:01:11 ID:BlbJY72d0
色の話に便乗。
地元だと実機展示どころかモックすら置いてないので教えてください。

ブルーかシルバーを考えてるんですが、
パール(メタリック)感があるのはわかるんですが、仕上げは
ツルテカ?それともハーフマット?
あと、外周の金属部分はどっちも銀色で共通ですか?
623枯れた名無しの水平思考:2007/06/02(土) 23:11:40 ID:+EN5/I1n0
>>622
ブルー持ちなのでブルーの方だけ
色の感じはよく車やバイクのボディに使われている光沢のある青
全体はつるてか
枠はシルバーだがこれは金属じゃないと思う
この部分は全色共通のはず
624枯れた名無しの水平思考:2007/06/02(土) 23:16:09 ID:BlbJY72d0
>>623
ツルテカですか了解。
ちなみに、ヘッドホンなどオプション的なものを使う場合、
白系か黒系しか選択肢がなかったらどちらが合う雰囲気ですか?
625枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 00:06:26 ID:JRMWOxH50
>>616
最新FWが安全
626枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 00:11:11 ID:I9swgn9T0
FWって何の略?
ファイアウォールでいいのか?
627枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 00:16:42 ID:6ALEGUWd0
Firmware

PSPでは「システムソフトウェア」と呼んでる
628枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 00:26:07 ID:HZltQNRdO
買って四日目でアナログパッド外れました。
つけなおしたら下キーが入りっ放しなんですが保証ききますかね?
629枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 00:26:12 ID:KN4inFSI0
実のところファームウェア自体は別にある
システムソフトウェアはOSだから
630枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 01:20:23 ID:vhc9wvR60
黒は絶対駄目。初期不良に多いドット欠けを引く確立が一番高い
631枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 01:26:13 ID:I9swgn9T0
>>627
なんだ、ファームウェアかw

d
632枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 01:41:49 ID:w6Hqvl6u0
>>628
普通に使ってるなら保証きくに決まってるだろ。いちいち聞いてくんな。電話しろ。
633枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 01:43:16 ID:QJUjBxcVO
>>623ついこないだ、ブルーを買ったよ。

色は綺麗だけど、指紋は結構目立つよ。

指紋が気になるなら、シルバーのがよさ気。
634枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 02:06:07 ID:kVkcbD8b0
>>624
夏は白、冬は黒とかw
実際どっちでも良いかな?という気はする
ただカバー状に使うもの(ホルダーとかスタンド式スピーカーとか)は黒が良いかも
周りが黒っぽい方が画面が映えるので

>>630
どんなとんでも理論?
635枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 09:14:43 ID:P2PxGQN5O
ベッドからPSP落として焦ったんだけど、今まで通り起動した。よかた
これでぶっ壊れたりするもの?
636枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 09:18:20 ID:qX0vhe7e0 BE:1440375089-S★(501078)
>>592
ありがとう
637枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 09:51:23 ID:kVkcbD8b0
>>635
打ち所による
それは人間もPSPも同じ
638枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 11:12:17 ID:4Z640JT70
プレイステーションスポットから遊戯王TFのカードダウンロードとか
どこでもいっしょのニュース授業ダウンロードって出来る?
639枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 11:13:42 ID:4I07bJpx0
色のことで質問。
ゴールドって指紋、汚れ目立つ?
シルバーと悩んでいるんだが…。
640枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 11:38:40 ID:/cICt/Ey0
>>638
アクセスポイント型「PlayStation Spot」 なら出来る
詳しくはPlayStation Spotのページで調べろ
641枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 12:55:06 ID:ef20cWGU0
>>630
お前最低100台は買った上で、言ってるんだろうな?
642枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 14:49:33 ID:fIvdxHpf0
>>639
ゴールド持ってるけど目立たないよ
でもシルバーも目立たないでしょ
643枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 15:43:47 ID:sXWPa6e2O
以外にブルーも目立たない



黒は最悪だったな・・・
644枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 16:36:53 ID:zg1hVOc/O
んじゃ、シルバーかブルーの安いの落とそっかな
645枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 16:44:35 ID:dSX1KLBQ0
PSP本体をオークションで買うのか?オークションはやめとけ。中古もな。
646枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 16:51:46 ID:0jOGZOJ60
光学ドライブ搭載ハードの中古を買うなど愚の骨頂!

いや、マジで中古はやめたほうがええよ・・・
修理になったら1万↑はほぼ確定だし、最初に数千円ケチって変なの掴んじゃうと悲惨だよ
647枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 16:56:30 ID:zg1hVOc/O
エミュ出来る奴欲しいので^^

にしても高すぎだろ
648枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 17:21:24 ID:zAGtv/u40
エミュもクリアまで正常に動作する保障はなし、正規の新作ソフトや周辺機器も諦める
壊れても保証がないどころか修理に出すことも不可能、かえって金がかかる場合もある
非公式の使い方をするなら、そういったリスクは当然覚悟すべき
649枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 17:23:01 ID:Vl6TgMZj0
MangaPSP落とそうと思ったら
サイトに繋がらないんだけど閉鎖したのかな…
650枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 17:35:36 ID:N8lrPfA70
据置機でタイマー発動してえらい目にあったんで、延長保証つけられるところで
買おうと思うんだけど…
ああいうのって独自保証期間もちゃんと純正?の修理してくれるのかなぁ。
後でSCEサポに出したら改造扱いで受け付けてもらえないとかは困る。
誰か経験ある人いませんか?
651枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 17:43:06 ID:zg1hVOc/O
>>648
2台目だからおk
652枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 17:48:25 ID:YyN2ElmQ0
>>650
メーカー修理ってことか?
修理技術のないところなら送るしかないだろ。
HDD-DVDレコのドライブ交換やビデオのベルト交換くらいなら、
メーカー修理と販売店修理を選べる店もある。後者の利点は早さ。
653枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 17:51:47 ID:OfvbAKAP0
>>650
メーカー保証期間はメーカーが保証
延長部分は販売店が窓口になって保証

どっちにしても修理するのはSCE
654枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 18:07:15 ID:N8lrPfA70
>>652-653
即レスd
それなら安心。

メモステの予算が5,000円以内だとしたら、
値段こなれててそこそこ容量あるラインならやっぱり1GB?
ソニーのMSX-M1GSTとSanDiskのSDMSPD-1024が同じ値段だったんで
どっちかにしようかと思ってるんですが。
655枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 18:10:24 ID:SGfagnVG0
>>642-643
ありがとうございます。
2台目のPSPの色で悩んでいましたので…。
656枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 18:26:03 ID:dSX1KLBQ0
>>654
SanDiskは安くてスピードが速いのでオススメしてる。
通販でもよければ、SanDiskの2GBで5300円(送料無料)とかあるけど。
本体と一緒に買いたい、今すぐ使いたいというならそれでもいいのでは?
PSP本体が安くならない分、メモステはがんばって探せば安く買えると思うけどね。
657枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 18:29:34 ID:7S4a+NBCO
>>645
今ヤフオクで、エミュレータ使えるPSP落とそうかと思っているのですが
何故オークションは避けた方が良いのでしょうか?
説明を見る限りでは、最新のPSPソフトとかも出来るみたいなのですが…
658枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 18:32:36 ID:SYj4u25s0
消耗品だからさ
あとスレ違いな話題になりやすいから避けるべき
659枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 18:40:32 ID:dSX1KLBQ0
>>657
>>645で書いたのは改造などしていない本体を買う場合についての話。
まともに動かないという報告もあったし、保証も無い場合が多い。

エミュがやりたいやつは、どうか>>1の2行目を読んで改造板へ行ってくれ。
660枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 19:21:24 ID:TU0bCyd00
直接DLした動画をPCを経由せずにメニューの”動画”で見るにはどうすればいいですか?
661枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 19:22:55 ID:N8lrPfA70
>>656
調べてきました
通販けっこう安いな…量販店のポイントで貰おうかと思ってたけど、検討してみます。

すごく参考になりました。
どうもありがとう
662枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 19:25:57 ID:kG7xl9id0
3.50にしてから動画ファイルの一部が再生できなくなりました。
再び再生するにはどうすればよいでしょうか?
663枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 19:26:15 ID:6ALEGUWd0
>>660
DLする時に、ちゃんとした場所に保存すればいい。
当然、PSP対応の動画でないと駄目だけど。
664枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 19:49:09 ID:kVkcbD8b0
>>662
3.50で観れなくなったものがあるという報告はないが
元のバージョンはいくつですか?
後その動画の形式を詳しく書いてください
665枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 20:59:07 ID:Aee7Pa0s0
PSPさいこ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
任豚がいるだろうが構わない
是非とも逆転して!!!!!!とおもったけど別にいいや 今の位置でも
666枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 21:05:56 ID:/cICt/Ey0
ここは質問スレです
はい次
667枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 21:09:34 ID:kG7xl9id0
>>664
Maq00375
23MB 4'33''
解像度 480×272
ビデオコーデック AVC-kbps
オーディオコーデック AAC91kbps
サンプリング周波数 48.000kHz

3.40では再生できていたのに3.50にアップデート
したら何故か再生できなくなった。
668枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 21:17:15 ID:6ALEGUWd0
AVCのフルサイズ動画対応以後、システムソフトウェアの更新ごとに、
対応する動画の細かい条件がちょっとずつ変わってる様子。(もちろん更新情報には含まれない)
(おそらく、再生する動画の条件を厳密にしてるんじゃないかと)

まあ、再生できるエンコ設定見つけて再エンコしてくれとしか言いようがない。
669枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 21:24:09 ID:kVkcbD8b0
>>667
見た所十分再生出来る動画だと思うのだが
ファイル名を全て大文字にしてみてはどうだろう
670枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 21:28:47 ID:kVkcbD8b0
>>667
あ?待った、
そのサイズはVIDEOフォルダのみで使用できる解像度だが
ファイル名からするとANVの方に入れてないか?
これは3.40でも同じだったはずだけど
671枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 21:32:19 ID:FgC+xpEw0
PS3でPSPのメモステにCD録音とか出来ない?
PS3録音でクグっても関係ないサイト出て来ちゃうもんで
説明書には書いてないし、、、
672枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 21:33:18 ID:7DXpjQfo0
説明書に書いてないことがどうしてできるのか
673枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 21:39:16 ID:P2PxGQN5O
いつのバージョンからAVCが見れるのでしょうか?
310は見れなかったのでそれ以降のはずですが
674枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 21:50:44 ID:vTolWmQL0
他のところで聞いてみたのですがどうやらすれ違いのようだったのでここで質問させていただきます。
Xlinkするだけなら
PSP−アダプタ−PC−モデムでもできますよね?
アクセスポイントなら
PSP−アダプタ(アクセスポイント)−PC−ブロードバンドルータ −モデム or PSP−無線LANルータ(アクセスポイント)−モデム
ということでいいんでしょうか?間違って認識していたら指摘お願いします。
675枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 21:51:22 ID:6ALEGUWd0
676枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 22:08:33 ID:kVkcbD8b0
>>674
枝葉から書かれているんでちょっとアレだが
その認識で大体OK
ただアクセスポイントの場合は
ルータ付きモデム(モデム−ルータ)−無線LANアクセスポイント~PSPとなる
677枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 22:22:29 ID:INQ/9CnuO
ダイナミックノーマライザって機能はなんですか?説明書に書いてない。
678枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 22:30:47 ID:UU9IsNXI0
>>661
通販は安いけど偽物も出回ってるので、安心して買えると評判のいいところを
San国内品 風見鶏
ttp://www.rakuten.co.jp/kazamidori/805272/770666/
San海外品 July
ttp://www.july.co.jp/index.php?main_page=index&cPath=12&zenid=80ebf3b5dcfd1f7621af6994217b41c3
679枯れた名無しの水平思考:2007/06/03(日) 22:34:39 ID:JRMWOxH50
680枯れた名無しの水平思考:2007/06/04(月) 00:17:56 ID:36oQdVFg0
変換君開いたら
Service Temporarily Unavailable
こんなん出るんだけど もう閉鎖したの?
681枯れた名無しの水平思考:2007/06/04(月) 00:31:35 ID:YOVYk0s00
ゲームテックのクリスタルシェルフ買ったんだけど 十字キーやボタンの隙間から
結構ホコリが入るんだな 保護シートでボタンをいい感じに覆ってくれるやつってある?

あと右ボタン脇の凹凸で画面が微妙に歪むのはやっぱ仕様?
682枯れた名無しの水平思考:2007/06/04(月) 00:34:37 ID:0LqZ99Jd0
力入れすぎだろ
683枯れた名無しの水平思考:2007/06/04(月) 06:38:01 ID:8gN8269G0
     / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l       ERROR - 593 30 sec たたないと書けません。
     |     ` ⌒´ノ |`'''|          (1回目、29 sec しかたってない)
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |', ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  '
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'" ̄
684枯れた名無しの水平思考:2007/06/04(月) 07:47:22 ID:5WRlgVqR0
メモリースティックデュオ用のPCにつけるコネクタ無くしたんだが
SDカードなどを読み込むカードeリーダーでも接続できますか?
685枯れた名無しの水平思考:2007/06/04(月) 08:06:35 ID:7fgKlpII0
>>684
何がしたいの?
日本語できる?
686枯れた名無しの水平思考:2007/06/04(月) 08:11:25 ID:0LqZ99Jd0
SDカードなどを読み込むカードeリーダー?
687枯れた名無しの水平思考:2007/06/04(月) 08:15:09 ID:Q5em5LUP0
カードリーダーが対応してりゃ使えるし対応してなきゃ使えない
688枯れた名無しの水平思考:2007/06/04(月) 09:03:19 ID:5WRlgVqR0
>>685
死ね
>>687
ありがとw
689枯れた名無しの水平思考:2007/06/04(月) 10:06:37 ID:7fgKlpII0
>>687で納得できるような、当たり前の事を質問してくるなよ・・・
脳みそ溶けきってんじゃねぇか
690枯れた名無しの水平思考:2007/06/04(月) 12:20:00 ID:LYIA4vM5O
PSPはPCとの通信環境なくても楽しめますか?モンスターハンターをやりたいので買おうかどうか迷っています。
691枯れた名無しの水平思考:2007/06/04(月) 12:43:14 ID:phfaXW2j0
>>690
普通にゲームするだけならPCいらん。ていうか要るわけが無い・・・

PCが必要になるのはメモステに動画や音楽入れたり
kai使ってネットプレイしたりする場合。
692枯れた名無しの水平思考:2007/06/04(月) 12:49:23 ID:a1hD/USx0
>>688
これは酷いw
693枯れた名無しの水平思考:2007/06/04(月) 14:11:59 ID:5RDt0ivW0
>>690
>>691に付け加えるとインターネットやオンラインで楽しみたい場合にも当然PCが必要になる
694枯れた名無しの水平思考:2007/06/04(月) 14:14:28 ID:5RDt0ivW0
>>693間違えた、PCなくてもできるわw スマン
でもルータの設定時にいるけど
695枯れた名無しの水平思考:2007/06/04(月) 14:17:41 ID:yyAIhjRk0
日本語が出来ないヤツってほんとにいるんだな
696枯れた名無しの水平思考:2007/06/04(月) 14:58:39 ID:TKC5GzwZO
将来2が出るってネタじゃなくてマジなの?
おかげで今買っていいもんか迷ってる
697枯れた名無しの水平思考:2007/06/04(月) 15:03:34 ID:a7IV0y8s0
新型が出るってのはネタみたいにいつも言われるもの。誰もそんな事分からない。
買いたきゃ買えばいいし、待ちたければ待っていればいい。
698枯れた名無しの水平思考:2007/06/04(月) 15:30:04 ID:oeLRZ1GY0
とりあえずSCEのお偉いさんは
薄型はPSやPS2の薄型を出したくらいの期間で出したいが
新型は開発すらしていない
とは言ってた
699枯れた名無しの水平思考:2007/06/04(月) 18:39:06 ID:Nc8/sRTg0
中古の本体やメモステはやめた方がいいと書いてあったのですが、
ソフトはどうなのでしょう?
700枯れた名無しの水平思考:2007/06/04(月) 18:51:40 ID:0rMXADCV0
>>689
PS、PS2で薄型が出た頃って、もう目線が次世代機にいってる時期だからなぁ
701枯れた名無しの水平思考:2007/06/04(月) 19:00:40 ID:7YG7MVk00
>>699
ソフトは、新品中古関係なかったはず…
702枯れた名無しの水平思考:2007/06/04(月) 19:10:59 ID:XIciosq30
PSのセーブデータをPSP用に変換することはできますか?
703枯れた名無しの水平思考:2007/06/04(月) 20:25:48 ID:0rMXADCV0
PS3を使えば出来る
704枯れた名無しの水平思考:2007/06/04(月) 20:27:47 ID:udPDj8zF0
最近いきなりPSPでネット繋げなくなったんですけど、どうすればよいでしょうか
無線も壊れていないし、ちゃんとアクセスポイントも見つけられるんですが、
アクセスポイントに接続中です、という表示が出続けて、タイムアウトになります
705枯れた名無しの水平思考:2007/06/04(月) 20:51:54 ID:7fgKlpII0
>>704
お前が俺の家のPC環境をズバリ言い当てれたら
その質問に答えてやるよ
706枯れた名無しの水平思考:2007/06/04(月) 21:04:58 ID:JiNCcAB0O
いきなりフリーズして全く操作出来なくなり数秒後に電源きれる…
これは…?
707枯れた名無しの水平思考:2007/06/04(月) 21:06:23 ID:qGguem+V0
>>704
>>1
>◆PSP無線LAN・質問テンプレ◆
>(上記を全てチェックしてから)必ず以下のテンプレに記述の上で、質問に添付してください。

>>706
もっと詳しく
このスレにエスパーはいない
708枯れた名無しの水平思考:2007/06/04(月) 21:10:02 ID:JiNCcAB0O
>>707
何回やっても電源落ちる…
でもう一回電源いれて見たら真っ暗な画面が数分続き勝手に電源きれる…
709枯れた名無しの水平思考:2007/06/04(月) 21:40:59 ID:zhMHhejF0
ゲームリンクXIIのことです
パソコン専門店でこれは特別なものでゲーム(XLINK kai)とかしか
出来ないとか言ってたんだがPSPのブラウザとかできますか?
710枯れた名無しの水平思考:2007/06/04(月) 21:58:21 ID:9CTZFmrO0
マガジンで当たったイニシャルDってプレミア付くかな?
711枯れた名無しの水平思考:2007/06/04(月) 22:11:58 ID:9R3Ksl2e0
>>708
Vrうp失敗の悪寒
712枯れた名無しの水平思考:2007/06/04(月) 22:24:32 ID:ULAArJ7+0
バージョンアップの失敗はそもそも電源すら入らない
>>708
非公式に心当たりが無ければサポセンへ連絡して修理
713枯れた名無しの水平思考:2007/06/04(月) 22:48:52 ID:qGguem+V0
>>709
おとなしく普通の無線APかルータ買った方が見のためです
714枯れた名無しの水平思考:2007/06/05(火) 00:36:45 ID:192l3i9p0
>>709
>>9の公式サイト見に行ってからまた来てね

結論だけ言えば環境があればできる
715枯れた名無しの水平思考:2007/06/05(火) 10:41:29 ID:X/RmrrolO
メモリースティックがないとセーブできないんでしょうか?
716枯れた名無しの水平思考:2007/06/05(火) 10:59:03 ID:ljzbMi0z0
>>715
はい。
正確にはメモリースティックDuoです
名前にDuoが付いてないものは大きさが違うので注意
717枯れた名無しの水平思考:2007/06/05(火) 11:05:26 ID:X/RmrrolO
Duoでしたね、間違ってしまった。すいません。本体にソフトにDuoやらケースなど買ってたら結構出費がかさむなぁ
718枯れた名無しの水平思考:2007/06/05(火) 11:31:53 ID:ljzbMi0z0
>>717
今は通販では1Gで3000円くらい
ケースはとりあえずは100均のポーチでもOK
ヘッドフォンがあると音が格段に良くなるが
普通の音楽用のものでいいので家にあればそれを使えば良い
+ソフト代だから全部で28000円くらいかな?
ポイント高い所で本体買ってその分ソフトを安く買うという手もある
719枯れた名無しの水平思考:2007/06/05(火) 16:05:19 ID:CusCv6nuO
PSP買おうと思うんですがどの種類のPSPを買えばいいですかね? また、その他の周辺機器は何がいりますか?
720枯れた名無しの水平思考:2007/06/05(火) 16:10:21 ID:ljzbMi0z0
>>719
>>3-4
この辺りを読んでみると分かるかと思います
721枯れた名無しの水平思考:2007/06/05(火) 16:40:12 ID:WVeLhXQL0
PSP本体+メモリースティックDUO(またはPRO DUO)+液晶保護シートが最低必要な物。
PSP本体の値引きは少ないので、量販店でポイントカードを使って買うのがいいと思う。
中古やオークションは絶対にやめたほうがいい。
メモステはゲームだけでも、512MBか1GBくらい買ってもいいと思う。(値段にあまり差が無い)
だいたい3000円前後。量販店ならデジカメのコーナーに行くと種類がたくさんある。
SONY製でもいいがSanDisk製は安くて早いのでオススメ。
通販だとより安く買える。>>654 >>656 >>678 を参考に。
液晶保護シートは、液晶にキズがつかないように本体と一緒に買うことをすすめる。
100円ショップのを使ってもいい。

必要な物は後から買い足せる。PC持ってるなら、USBケーブルがあるといい。
ポーチは純正のが結構いいけどサイズが合えば何でもいい。
722枯れた名無しの水平思考:2007/06/05(火) 17:59:26 ID:CusCv6nuO
バリューパックが新品で二万七千円三百円で売ってたんだけど買いかな〜?
723枯れた名無しの水平思考:2007/06/05(火) 18:42:00 ID:Yg6zKKO60
>>722
それ、ハンターズパックの間違いじゃあないのか?
もしバリューパックだとしても高すぎ。単品+αの方がそれよりも安く済む。
724枯れた名無しの水平思考:2007/06/05(火) 18:47:59 ID:CusCv6nuO
なんか、ヤマ電限定のパックで本体、メモカ1G、ケーブル、保護シール、画面拭く奴
725枯れた名無しの水平思考:2007/06/05(火) 18:59:25 ID:qeoByGDX0
メモステ1GB 3000円くらい
USBケーブル 600円くらい
液晶保護シート 500円くらい 本体値段足したら割高だろ。
バラで買ったほうが安いから、それをすすめてるのに。
726枯れた名無しの水平思考:2007/06/05(火) 19:06:55 ID:CusCv6nuO
ちなみに充電器っていくらぐらい? 安いならばらでかうよ
727枯れた名無しの水平思考:2007/06/05(火) 19:08:19 ID:awszSGzl0
>>726
ちょっと検索なり、店舗に行けばすぐわかる事を質問してくるなカス
728枯れた名無しの水平思考:2007/06/05(火) 19:08:25 ID:Yg6zKKO60
>>726
充電器は本体に同梱されておるので問題なし。
同様にバッテリーパックも。
729枯れた名無しの水平思考:2007/06/05(火) 19:12:50 ID:CusCv6nuO
>>727
嫌なら答えるなカス
730枯れた名無しの水平思考:2007/06/05(火) 19:15:34 ID:7QNuivtu0
IDが「カス」まで読んだ。
731枯れた名無しの水平思考:2007/06/05(火) 19:21:38 ID:jAt239sF0
ゲームをやめるとき、やっぱり通常は電源OFFですよね?
スリープ中はそれなりにバッテリー食うんですか?
732枯れた名無しの水平思考:2007/06/05(火) 19:32:45 ID:qeoByGDX0
スリープ機能は優秀なのでいつもスリープでもOK。
スリープでOFFして次の日に電源を入れる程度の使い方なら全然問題なし。
733枯れた名無しの水平思考:2007/06/05(火) 19:43:24 ID:sKSOqtu00
>>731
ここに割と最近のFWのスリープ時電力消費を調べたものが載っています
良かったら参考にして下さい
http://homepage2.nifty.com/motonago/
734枯れた名無しの水平思考:2007/06/05(火) 19:51:40 ID:YLnNxJey0
>>726
充電器はバッテリを2つ持ってる人でもない限り必要ないよ。
充電しながらでもプレイできるしね。
735枯れた名無しの水平思考:2007/06/05(火) 19:55:21 ID:CQo7ZJVi0
テンプレにあることを、誘導ですませば早いのに
gdgd説明するのは労力の無駄遣い以外ないぞ
736枯れた名無しの水平思考:2007/06/05(火) 19:59:58 ID:VLCN7eFg0
漏れの友達のPSPの上になんかついてたんだがありゃ一体なんなんだ?
裏見てもMADE IN CHINAとしか書いてないし・・・
色はシルバーで結構小さかった。USBケーブルに繋いでたのかな?
まあとにかく誰かあれの正体しらない?
737枯れた名無しの水平思考:2007/06/05(火) 20:15:47 ID:sKSOqtu00
ここの住人はエスパーだという噂でも広まってるのか?
>>736の見た"なにか"など分かる訳も無い
738枯れた名無しの水平思考:2007/06/05(火) 20:22:04 ID:zJu070bM0
>>737
貴公にはわかるまい。下がっていたまえ

>>736
それはGPSだぁっっ!!!
739枯れた名無しの水平思考:2007/06/05(火) 20:26:49 ID:4iC2ESAq0
>>737
確かに。。オイラの説明不足だった。。。スマソ。。。

>>738
んー・・・そしたらGPSって書いてあると思うんだけど・・。
740枯れた名無しの水平思考:2007/06/05(火) 20:31:56 ID:sKSOqtu00
カメラもGPSもソニーロゴが入っているし
メイドインチャイナなどと入ってない
友達に聞くのが一番
741枯れた名無しの水平思考:2007/06/05(火) 20:42:45 ID:4iC2ESAq0
>>740
そうだな。。。あんまり話しかけにくいやつなんだが何か出力が安定するやつとか
もうなんだかわけのわからないこと言って・・・
ほんと、絡みにくいやつなんだが。。。まぁ、今度もう一回聞いてみるよ。
ありがとう。
742枯れた名無しの水平思考:2007/06/05(火) 21:21:08 ID:a4PSEy5V0
トークマンのマイクかな
743枯れた名無しの水平思考:2007/06/05(火) 22:09:26 ID:X/RmrrolO
ブルー買ってきました。スティックDuoが32MB以外なかったので32MB買ってしまいました…。デジカメのヤツも使えるんですね。知らなかった…。ところで、アップデートは本体のVerの値よりソフトのVerの値が低い場合はアップデートしない方がいいでしょうか?
744枯れた名無しの水平思考:2007/06/05(火) 22:13:48 ID:qeoByGDX0
本体のファームウェアの数字(例えば3.40)までバージョンのソフトが全て問題なく動きます。
低い=古いバージョンに変えようと思ってもできないよ。
そのままで問題無し。頼むから説明書読んでくれ。
745枯れた名無しの水平思考:2007/06/05(火) 22:20:12 ID:yMNKFcpX0
>>742
あ、たぶんそうかも。なぞはとけたよ。とんくす!!
746枯れた名無しの水平思考:2007/06/06(水) 00:23:09 ID:d44NlXS10
一緒にバイトヘルで遊んでくれる松山ケンイチっぽい
運命の彼氏は何処にいますか!><
747枯れた名無しの水平思考:2007/06/06(水) 02:17:06 ID:i+OdZrFN0
松山千春っぽくてもいいならここにいる
748枯れた名無しの水平思考:2007/06/06(水) 02:31:01 ID:oMBdowD80
新山千春ならいい
749枯れた名無しの水平思考:2007/06/06(水) 11:10:26 ID:c+8v5EGN0
>>734
バッテリを2つもっているので、
充電器はとても欲しい。
けれど、いい値段するんだよ・・・
といっても\3k位だけどね。
750枯れた名無しの水平思考:2007/06/06(水) 16:18:15 ID:GUiXHH+g0
PSPでjane保存したんだけどどこに保存されてるの?
751枯れた名無しの水平思考:2007/06/06(水) 16:27:43 ID:BXFOV/iq0
>>750
保存した場所にきまってr
752枯れた名無しの水平思考:2007/06/06(水) 18:10:52 ID:jHQQ7GnhO
PSP/COMMONってどこにあんの?
753枯れた名無しの水平思考:2007/06/06(水) 18:12:36 ID:i+OdZrFN0
PSP本体で見ようとしてるってオチだろ?
PC使え
754枯れた名無しの水平思考:2007/06/06(水) 19:30:19 ID:uEqAVdzC0
>>749
ヤフオクだと1000円くらいからあるよ。
但し、どれも安い分出力は低いから充電完了まで時間がかかるけど。
俺が持ってる純正そっくりのタイプはフル充電まで4時間くらい。
755枯れた名無しの水平思考:2007/06/06(水) 20:59:03 ID:imTbMYHf0
実はPSPは多少画面が傷付いてもゲーム時は画面自体が明るくなるので傷は
あっても無いようなもの。神経質な人はシートだな。
756枯れた名無しの水平思考:2007/06/06(水) 21:31:08 ID:if4K7tYM0
>>754
非純正のやつはほとんどが
表示容量から期待される駆動時間を実現出来ないぞ
酷いのになると初期装備バッテリの倍の表示容量で
初期装備バッテリより短い時間しか保たない物すらあるとの事
757枯れた名無しの水平思考:2007/06/06(水) 21:41:12 ID:wnCkLCIx0
友達3人でPSP1台交互にまわして遊べるゲームないですかね?

今はいただきストリートとたまに鉄拳のボーリングやってます
758枯れた名無しの水平思考:2007/06/06(水) 21:43:30 ID:LOfCp/jf0
ネオフリーで24時間起動フゥー!
759枯れた名無しの水平思考:2007/06/06(水) 23:07:41 ID:uEqAVdzC0
>>756
勘違いしてるみたいだから一応言っておくけど
バッテリの話じゃなくて充電器の話だよ。
760枯れた名無しの水平思考:2007/06/06(水) 23:26:58 ID:R6h5GAIJ0
PSPのセーブデータのバックアップってどうやって取るんですか?
761枯れた名無しの水平思考:2007/06/06(水) 23:28:35 ID:i+OdZrFN0
他のメモステやPCやPS3にコピー
762枯れた名無しの水平思考:2007/06/06(水) 23:32:14 ID:NTkKRVzw0
>>760
PSPをUSBで直接PCに繋ぐか
カードリーダでPCにメモステ読ませるかして
メモステ内の

┳PSP
┃ ┣GAME
┃ ┣MUSIC
┃ ┣PHOTO
┃ ┗SAVEDATA ←このフォルダを丸々PCにコピーすればOK
┗MP_ROOT
763枯れた名無しの水平思考:2007/06/06(水) 23:40:39 ID:R6h5GAIJ0
>>761>>762
有難うございました
764枯れた名無しの水平思考:2007/06/06(水) 23:42:21 ID:P3YdizKeO
アナログスティックが逝かれてしまった。
サポセンに送ろうと思うのですが、大体の費用はどの位ですか?
ご存じの方教えて下さい。
765枯れた名無しの水平思考:2007/06/07(木) 00:04:15 ID:IZZz/LIG0
サポセンに電話して聞いてください
766枯れた名無しの水平思考:2007/06/07(木) 00:06:36 ID:9U5QYDFJ0
>>764
基板ごと交換する場合と、基板は交換しない場合があるらしい。
修理費用は基板ごと交換の方が高くなる。
俺がアナログパッドで修理に出したときは、基板ごと交換で6300円だった。
基板交換しない場合はいくらか知らない。今回の修理がどっちになるのかも分からない。
767枯れた名無しの水平思考:2007/06/07(木) 00:12:46 ID:20IRRslhO
ヤフオクでPSP落としたら今持ってるのと色同じやった\(^o^)/









はぁ〜(;´д`)
768枯れた名無しの水平思考:2007/06/07(木) 00:26:18 ID:Z+feeZEs0
なんで色確認してから落とさないんだ
769枯れた名無しの水平思考:2007/06/07(木) 00:44:20 ID:20IRRslhO
画像がシルバーで実際は白だったんです
落としたら取引ナビに書き込みして返事待ってすればいいんですよね?
770枯れた名無しの水平思考:2007/06/07(木) 00:59:38 ID:Y2Y78agcO
純正以外の充電器の情報無いですか?
771枯れた名無しの水平思考:2007/06/07(木) 01:04:12 ID:yT4Yrx6Z0
充電ケーブルとかならサードパーティからもいくつか出てると思うけど、
基本的に最初についてくる純正のやつで事足りないか?
772枯れた名無しの水平思考:2007/06/07(木) 01:06:01 ID:9U5QYDFJ0
ヤフオクで買うほうが悪いだろ。
773枯れた名無しの水平思考:2007/06/07(木) 04:40:21 ID:pwlIbSAY0
動画をたくさん入れたいから4GBを買おうと思っていますが
メモステはGB低いほうが読み込み早いんですか?
774枯れた名無しの水平思考:2007/06/07(木) 04:51:03 ID:qz31nRx/0
先日、つれとPSPのアドホックモードで
複数対戦ゲームをしてたんですけど、
突然、1人のヤツが途中で落ちたり、
ラグが激しくなったりするようになりました。

1人プレイでは問題なく稼動してたので
ソフト異常ではなさそうです。

チャンネルも同じ「自動」になっていて
回線も省電力モード切になっていました。
(これはインフラストラクチャーモードの設定だから関係ないけど一応)

距離的にもまったく問題はなく、特に設定を変えたわけでもなく
今まで数時間は平然と快適につながってたのに
突然、その1人のPSPが不調に陥りました。

以上のことを踏まえたうえで考えられる原因は、
やっぱり本体故障なんでしょうかね?

ちなみにその問題のPSPは中古で手に入れたものらしいので、
本体の旧仕様でそういった事例があるのかも気になるところです。
775枯れた名無しの水平思考:2007/06/07(木) 05:06:13 ID:yT4Yrx6Z0
>>773
メモステの速度は基本的に容量とは関係ないよ

でかいデータ扱うなら>>11とか参考にそこそこ早いやつにしといたほうが快適
776枯れた名無しの水平思考:2007/06/07(木) 05:09:35 ID:yT4Yrx6Z0
>>774
あまり聴かないけど、通信には電波使ってるから
周囲の電波状況(電子レンジ使ってたりとか)や
バッテリーの残量によってそういう現象が出たりはするかも

同じような状況がしょっちゅう起こるなら、サポセンに相談したり
修理出してみたりするほうが改善する可能性は高いんでないの
777774:2007/06/07(木) 05:26:25 ID:qz31nRx/0
>>776
なるほど・・・やっぱりあんまりない現象なんですかね。
とりあえず一時的なものじゃないようなら、
修理を視野に入れたサポート相談を勧めてみたいと思います。

ありがとうございました〜。
778枯れた名無しの水平思考:2007/06/07(木) 07:04:40 ID:uJdE/lIh0
熱暴走ってことはないか?
779枯れた名無しの水平思考:2007/06/07(木) 09:26:07 ID:FRM0P7X30
>>770
>754読んでね。
780枯れた名無しの水平思考:2007/06/07(木) 12:08:55 ID:yhj71OxA0
公式
ttp://www.jp.playstation.com/info/support/sp_20060703_notice.html
PSP「プレイステーション・ポータブル」純正バッテリーパック、純正充電機器ご使用のお願い
弊社では従来より、PSPには弊社純正のバッテリーパックならびに純正充電機器をご使用頂く
ことをお願いしております。

なお弊社純正のPSP用バッテリーパック、ACアダプター、カーアダプター、バッテリーチャージャー
によく似た模造品も確認されておりますが、そのような模造品を含む非純正のバッテリーパック、
充電機器等をご使用されたことにより発生した事故・故障につきましては、弊社では一切の責任を
負いかねますのでご了承ください。
781枯れた名無しの水平思考:2007/06/07(木) 12:18:13 ID:kueYFw/l0
>>773
速度の速いモデルが速い。
容量と速度は関係ない。
テンプレ参照。
782枯れた名無しの水平思考:2007/06/07(木) 19:27:18 ID:tu5QACw80
携帯厨ここ入ってみw
マジうけるww
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up3957.htm
783枯れた名無しの水平思考:2007/06/07(木) 20:46:23 ID:reUM8b6v0
ブラウザの機能に追加された省メモリ機能はwebページ表示速度向上の効果は
あるんでしょうか?表示限界度が上がるだけでしょうか?
784枯れた名無しの水平思考:2007/06/07(木) 20:55:03 ID:NR2f3JWG0
>>783
ある
785枯れた名無しの水平思考:2007/06/08(金) 00:37:47 ID:rwy7HbBW0
786枯れた名無しの水平思考:2007/06/08(金) 01:24:48 ID:Omob5uju0
メモステ、速いほうがいいけど値段高いので容量ケチろうかと思ってるのですが、
セーブデータは、メモステからファイルの形でパソコンに
移したり戻したり出来ますか?
787枯れた名無しの水平思考:2007/06/08(金) 02:26:55 ID:Z0MhwyFl0
>>786
全く問題なくコピーできます。
どのくらいの容量を考えてるのか分かりませんが参考までに通販で安いところの価格です。
SanDisk 国内版
128MB 1,600円
256MB 2,000円
512MB 2,300円
1GB 2,900円
2GB 5,300円
4GB 11,500円
ゲームショップや家電量販店のゲームコーナーで買うと高めですが、量販店のデジカメ売り場や
パソコン専門店で買うと少し安く、通販で買うとかなり安く買えます。
高速タイプはPSPで使う分にはあまり意味が無いので、普通ので充分だと思います。
容量ケチると後から後悔するので良く考えて買うといいですよ。
788枯れた名無しの水平思考:2007/06/08(金) 09:50:47 ID:24wlrcO90
2Gが一番お得
789枯れた名無しの水平思考:2007/06/08(金) 12:35:42 ID:sf20Rm2c0
1G買ったけどやっぱせめて2Gは必要だな
ケチって後悔してるぜ
790枯れた名無しの水平思考:2007/06/08(金) 18:02:02 ID:Omob5uju0
>>787
レスありがとうございます。
> 高速タイプはPSPで使う分にはあまり意味が無い
について少し詳しくお願いします。セーブやロードの時間には変化無いですか?
791枯れた名無しの水平思考:2007/06/08(金) 18:07:22 ID:A4/Ko+Rp0 BE:480125838-S★(501114)
4G買ったけど8G必要だったな・・・
792枯れた名無しの水平思考:2007/06/08(金) 18:08:41 ID:iQluCg0c0
>>791
同感
793枯れた名無しの水平思考:2007/06/08(金) 18:56:40 ID:7dHZmCPK0
>>790
体感出来る程の変化は無い
対PCで大きいデータ扱う時は若干差があると思う
794枯れた名無しの水平思考:2007/06/08(金) 19:02:39 ID:R8OfUua/0
>>790
メモステがいくら超高速対応でも、PSPがそこまで対応してないだけ。
(別に遅いわけではない)

激遅メモステでないかぎり、セーブロード程度では差はわからん
795枯れた名無しの水平思考:2007/06/08(金) 19:10:53 ID:nIZRIJnj0
ここでも教えて下さい。
ディスク(ゲーム)入れて読込の時、異音とか信号音がした事ってありますか?
何度もやっても「ディスクを読み込めません」って出て、
修理に出したんですが、アチラでは得に何にも問題はなかったらしいです。
つまりは原因不明。
でも、またいつ症状が出るか不安で不安で・・・
796枯れた名無しの水平思考:2007/06/08(金) 19:23:12 ID:R8OfUua/0
異音でも何でもない音を気にし過ぎて異音と思って
る可能性が高いが・・・
具体的にどんな音?
797枯れた名無しの水平思考:2007/06/08(金) 19:28:31 ID:Omob5uju0
>>793,794
了解です。ありがとうございます。
という事は、Hi-Speedの奴とかにこだわらずに普通のを買えばいいって事ですね。
セーブデータもパソコンに移せるという事ですし、512MB程度にしときます。
798枯れた名無しの水平思考:2007/06/08(金) 19:32:35 ID:nIZRIJnj0
>>796
ギュルルルルルと回転?音のあと、ピーとかの信号音です。
5分くらいその繰り返し、で「読み込めません」。です。
何度も試して、初期化もしたんですが駄目。
一応、ゲームは信長の野望烈風伝WithPKです。
799枯れた名無しの水平思考:2007/06/08(金) 19:50:29 ID:3C1yENvY0
他のソフトは?
他のソフトが動くなら、その信長がおかしいんじゃない?
800枯れた名無しの水平思考:2007/06/08(金) 19:56:15 ID:6WF68h300
ホールドして画面消灯後、音楽を大体20分ぐらい聞いて
ホールド解除してフォルダの中見たら
4曲がまるごと謎の消滅。

電源切ってもう一回起動してみたら復元しててほっとしたけど。
なんだったんだろ… バグ(?)
801枯れた名無しの水平思考:2007/06/08(金) 19:56:52 ID:5TZmcI8xO
>>798
マジレスすると、普通そういう故障の時って、ソフトも一緒に送ってくれって言われるよな
本体と一緒にソフト送って、異常無しって言われたなら異常ないんじゃないの?
もし送ってないならお前がアホなだけ
だってソフトの方の故障だって考えられるんだし
納得出来ないなら、もう1回サポセンに電話すれば?
802枯れた名無しの水平思考:2007/06/08(金) 19:59:42 ID:xvkTII8t0
よくわかんねーから動画でもあげてくれ
803枯れた名無しの水平思考:2007/06/08(金) 20:04:45 ID:nIZRIJnj0
>>801
もちろんソフトも送りました。他のソフトも読み込まず。
ず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜とギュルルン&ピーでした。
今このスレ全部読んだけど、同じ質問俺のほかには1人しかいないのね。
こんな症状に当たってしまったのは、相当運が悪いのか・・・。
みんな、ギュルルンして「読み込めません」って出たこと1回も無い?
804枯れた名無しの水平思考:2007/06/08(金) 20:13:00 ID:7dHZmCPK0
>>803
バッテリを数時間外して入れ直して味噌
805枯れた名無しの水平思考:2007/06/08(金) 21:44:11 ID:5TZmcI8xO
>>803
サポセンでは検査結果で異常無いって言われたんだろ?でもお前がやると必ず症状が発生する
しかも手持ち全部のソフトで読み込まない
サポセンが、そこまでの嘘を言うとは思えないんだが…
手持ちのソフト全部サポセンに送って、自分がやったら100%症状が出るから、異常無いのはおかしいって言って、もう1回送ってみるしかないと思うよ
806枯れた名無しの水平思考:2007/06/08(金) 22:45:31 ID:24wlrcO90
UMDの保管が悪いんじゃね
807枯れた名無しの水平思考:2007/06/09(土) 01:37:03 ID:cXM0RuXW0
>>803
てかお前マルチかよ
回答して損したわ、氏ねハゲ
808枯れた名無しの水平思考:2007/06/09(土) 08:25:30 ID:LcQWvn3N0
UMDの保管はいい方だと思うんだけど、いまだにわけわからん。
読み込まないってなった事、1度もないの?みんな。
読み込まない事事態、珍しいのかな?
809枯れた名無しの水平思考:2007/06/09(土) 08:36:31 ID:4wam4PXe0
読み込まない=ゲーム出来ない

そうなればもちろん叩くための材料ができたんだから
話題になるだろ

>>805さんのアドバイスにしたがって
メモステ+ソフト数枚送って調べてもらえ

もうマルチすんなよ
810枯れた名無しの水平思考:2007/06/09(土) 08:46:11 ID:LcQWvn3N0
>>809
ま た お ま え か
811枯れた名無しの水平思考:2007/06/09(土) 09:22:30 ID:yPpmLN/N0
>>810
ま た お ま え か

いいから異音と読み込まない時の動画のうpでもしろよ
お前が異音だと思ってるだけで、通常のシーク音かもしれないから
812枯れた名無しの水平思考:2007/06/09(土) 10:13:47 ID:4wam4PXe0
悪いか また俺だよ

でお前っていったいだれ?
813枯れた名無しの水平思考:2007/06/09(土) 11:36:26 ID:EbTN6Ih30
次の方どうぞー
814枯れた名無しの水平思考:2007/06/09(土) 11:51:30 ID:gb6t+JpkO
ヤフオクで28000円で落として後悔してる
しかも同じ色;;
次の日欲しかった色が23000円で落とされてるの見たら・・・
親に内緒でしたからばれないようにしないと;;;;
815枯れた名無しの水平思考:2007/06/09(土) 11:56:15 ID:1B4Yy/rJ0
あーあ、あれほどヤフオクで落とさない方が良いよって言ったのに…。
まぁ、ドンマイ。
816枯れた名無しの水平思考:2007/06/09(土) 12:12:20 ID:45dr8o8q0
オクを使う奴は池沼
これは絶対の真実
817枯れた名無しの水平思考:2007/06/09(土) 12:30:47 ID:3KzDxUPN0
先日と同じ人か、つまんねー
818枯れた名無しの水平思考:2007/06/09(土) 12:31:54 ID:ECvAvl/w0
待て、普通にオクで地味で良心的な取引をしている人はいるぞ
まぁ本体をそんな値段で落とすような取引はまともとは思えないがな
819枯れた名無しの水平思考:2007/06/09(土) 12:54:43 ID:5c6Q03IH0
不要になったり金銭的に困ったりして手放す人もいるだろうし、まともな取引をしてる人もいる
だろうが、保障期間が怪しかったり不良の事を考えるとオークションはすすめられない。
単純に人の手に渡った中古はやめた方がいいというのもある。
カスタム品目当てなら知った事じゃないが。
820枯れた名無しの水平思考:2007/06/09(土) 13:40:06 ID:p5W11Eoc0
28000てw
まあどうせ釣りだろうが
821枯れた名無しの水平思考:2007/06/09(土) 13:41:34 ID:WCz4Fpjl0
以前に3.50にアップグレードしたら動画の一部のファイルが見れなくなったとレスをし、
そのファイルのあるフォルダのVIDEOをANVに移し変えたら?と言われて試しましたが
再生されませんでした。
そして、パソコンで調べたら動画はネットで落としたダカーポ2のOPとEDでした。
再び再生できるようにするにはどうすれば良いのでしょうか?
822枯れた名無しの水平思考:2007/06/09(土) 14:15:12 ID:yPpmLN/N0
エンコードしなおせよ
823もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2007/06/09(土) 15:39:20 ID:Neej7W9Y0
あの、
リモートプレイをインタネ経由で接続しようとすると
接続エラー 8001006Fって出るんですけど
どこに質問すればよいでしょーか?

PS3もPSPも最新バージョン
無線APはロケフリのベースステーションの最初のやつ
ブラウザもロケフリもふつーに使えるんですが
リモートだけできないです
家庭内接続は可能です

IDとPWはあってるようです

へるぷみー
つд`)つ゛
824枯れた名無しの水平思考:2007/06/09(土) 15:43:46 ID:bg+rPlBv0 BE:1080281669-S★(501234)
もと(・∀・)なご
825枯れた名無しの水平思考:2007/06/09(土) 15:59:48 ID:vZxIWH2w0
PSPを買いたいのですがどういうのを買ったらいいんでしょうか?
中古でもいいので出来るだけ安いのがいいんですけど…
古いバージョンだと壊れやすいのかな?
…以前「何か」がぼったくりとも、聞いたこともあるし
誰か教えてください。
あとちなみに何円ぐらいだと安いのでしょう?
826もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2007/06/09(土) 16:11:39 ID:Neej7W9Y0
ぺすぺの正当評価価格は5〜8万円ぐらいあるとか
どっかで読みますた

定価が安すぎるのです
つ∀・)
827枯れた名無しの水平思考:2007/06/09(土) 16:28:50 ID:ECvAvl/w0
>>825
中古はやめた方が良い
PSPは本体自体がコントローラー部を含んでいるので
当然使用すればボタン等は消耗するし
バッテリもしかり
その上メーカー補償が残り少なくなってたり無かったりするのだから
下手をすれば即有償修理が必要となり返って高くつく
それよりはポイントの高い店で買う方が遙かに得だ
828枯れた名無しの水平思考:2007/06/09(土) 16:31:22 ID:lA6ovcro0
アドホックモード通信はネットでwifiみたいな通信ができるわけではないですよね?
近くの友達と通信できるというだけですか?
829もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2007/06/09(土) 16:37:04 ID:Neej7W9Y0
WiFiがインフラストラクチャ通信の事だけをさしているのなら
アドホック通信は近くのしとだけのネットワークだよ

なごなご(・∀・)
830枯れた名無しの水平思考:2007/06/09(土) 16:42:17 ID:lA6ovcro0
>>829
サンクスです
831もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2007/06/09(土) 16:44:31 ID:Neej7W9Y0
Kai使えば
ぺすぺ - アドホック - PC 〜 インタネット 〜 PC - アドホック - ぺすぺ

ってかんじでアドホックでも世界中のしとと対戦は可能だけどね
つ∀・)
832枯れた名無しの水平思考:2007/06/09(土) 16:46:51 ID:lA6ovcro0
Kaiって何です?
833枯れた名無しの水平思考:2007/06/09(土) 16:48:45 ID:lA6ovcro0
スレ違いですけど
遊戯王新作
ttp://www.konami.jp/gs/game/yugioh_tf2/index.html
これは知らない人とも通信対戦できますか?

アドホックモードと書いてあるんですが・・・
834もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2007/06/09(土) 16:51:20 ID:Neej7W9Y0
>>832
こことかよむよろし
つ∀・)つ
【PSP】 日本語版 XLink Kai 質問スレ 1
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1177942285/
835枯れた名無しの水平思考:2007/06/09(土) 16:58:23 ID:Ob9/CGhD0
貝?
ホタテが好きです。
でも、トコブシの方がもっと好きです。
836枯れた名無しの水平思考:2007/06/09(土) 17:00:13 ID:mcSlp3wM0
>>831
回答するときは、ぺすぺとか言うのやめたらいいんじゃないか?
837枯れた名無しの水平思考:2007/06/09(土) 17:43:10 ID:vZxIWH2w0
>>825了解しました
中古はやめときます。サンク
838枯れた名無しの水平思考:2007/06/09(土) 17:43:54 ID:vZxIWH2w0
ミス!
>>877だった
839枯れた名無しの水平思考:2007/06/09(土) 17:46:55 ID:yPpmLN/N0
             ∩
     _ ⊂ニヽ| |
    │ | .  (゚Д゚,,)   
    │ |==⊂,,ヽ
    │ |    (_ ( )O
.  ) ̄ ̄ ̄( .  ∪ヽ)
 (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
840枯れた名無しの水平思考:2007/06/09(土) 19:22:12 ID:ThraTlMNO
http://p.pita.st/?m=epm9fyde
こんな感じ外出先にPSP持って行って今見たらこんな感じで曇ってるんだがほっとけば治るよね?
841枯れた名無しの水平思考:2007/06/09(土) 19:23:35 ID:ThraTlMNO
日本語おかしくてスマソ。
842枯れた名無しの水平思考:2007/06/09(土) 19:38:45 ID:0nKy8FWV0 BE:700182757-S★(501234)
液晶われてRYUWRYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
843枯れた名無しの水平思考:2007/06/09(土) 19:39:51 ID:0nKy8FWV0 BE:1080281096-S★(501234)
いや・・・本当に曇ってるだけかもしれない・・・
画面を指の腹で押してみてくれ・・・液体が動いたらそれは液晶が破裂したんだ・・・
844枯れた名無しの水平思考:2007/06/09(土) 19:56:05 ID:ThraTlMNO
>>843
少し強めに押したけど変化なかった。
845枯れた名無しの水平思考:2007/06/09(土) 20:04:33 ID:0nKy8FWV0 BE:240062843-S★(501234)
(゚Д゚;)これは・・・これは・・・なんだこれは・・・
846枯れた名無しの水平思考:2007/06/09(土) 20:04:39 ID:rCOttGnF0
鞄に入れてる時に強い衝撃でもあったんじゃねえか?
液晶パネル交換しかないと思う
847枯れた名無しの水平思考:2007/06/09(土) 20:08:57 ID:gSeucDnY0
保護シート貼るために湿度の高い風呂場に持っていった後
>>840こんな風になったことある
そのときは1〜2日で曇りがなくなった
848枯れた名無しの水平思考:2007/06/09(土) 20:14:19 ID:ThraTlMNO
>>846-847
今日大雨の中、鞄に入れながら歩いてたから曇ったんかな。
まあ2〜3日様子みて変化なかったら液晶パネル交換する。
849枯れた名無しの水平思考:2007/06/09(土) 20:37:49 ID:oKsJQhHF0
そりゃ曇るわw
850枯れた名無しの水平思考:2007/06/09(土) 23:19:03 ID:2LusJZfn0
結露だろ。ほっときゃ直るさ。
851枯れた名無しの水平思考:2007/06/09(土) 23:45:02 ID:u0ivvyv10
恐らくバッテリカバーを開けた場所に貼られている水没確認シールは変色しているだろう。
そうなればこのPSPは修理を受け付けられなくなる。
852枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 02:13:25 ID:3abPfq3q0
今日PSP買ってきました。
最初は普通に使えていたのに、いつの間にかメモリースティックを認識しなくなりました。
アクセスランプがずっと点滅しています。初期不良かなんかでしょうか?

使っているメモステはLexarの1GBです
853枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 02:19:16 ID:W1IadRrP0
>>852
バックアップ後にPSPでフォーマットしては?
854枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 02:23:58 ID:vAVjH7oT0
フォーマットしてもダメなら初期不良かな。
まあ、Lexar製はあまりすすめてないなあ。
855枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 02:24:16 ID:3abPfq3q0
>>853
フォーマットって
設定→本体設定→メモリースティックのフォーマット
ですよね。
やってみたのですが、メモリースティックがありません、と言われてしまいます。
店に持っていった方がいいんでしょうか。
856枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 02:26:37 ID:3abPfq3q0
>>854
> Lexar
そうなんですか。今後気をつけます。
とりあえず朝になったら買った店に行ってみようと思います。
ありがとうございました。
857枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 02:26:52 ID:kcWstvA00
メモステ入れ替えてもダメなら本体、
他のメモステは読めるならメモステが原因

知り合いにメモステDuo持ってる人がいたら、借りて入れてみたら
んで、本体だったらサポセン相談、メモステだったら販売店かLEXARに相談

あ、販売店行って試してもらってダメなら即交換してくれそうだから
そっちのほうがいいかもね
レシート忘れずにね
858枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 02:27:25 ID:W1IadRrP0
>>855
フォーマットの操作はそれで合っています。
刺し直しても駄目なようなら、不良かもしれません。
まだ新しいようですし、販売店に聞いた方が良さそうですね。
859枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 07:42:15 ID:6VmkRhyO0
レクサは同じ相談が以前もあったな
やっぱりPSPと相性悪いメーカーなのかもしれん
店舗によっては協力にプッシュされるらしいからやっかいだな
860枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 09:30:44 ID:/va0iemdO
有線LANでインターネットつないでるんですが、アクセスポイントがあれば通信できるようになりますか?
861852:2007/06/10(日) 10:23:21 ID:3abPfq3q0
朝一で店に持っていってみてもらいました
メモステが怪しいという事で、店のデモ機に刺してみたら案の定認識せず。
で、SONY製のメモステと交換してもらい、無事認識しました。

アドバイスしてくれた方々、ありがとうございました。
862枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 10:49:01 ID:2l0HYEno0
>>860
大体その認識でおk
できるよ
863枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 11:02:08 ID:/va0iemdO
>>860
ありがとうございます。アクセスポイント買ってみます。
864枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 11:18:49 ID:b9onqAkJ0
アクセスポイントの解釈間違うなよ

手軽にできるのは無線LANルータを導入することだからな
865枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 11:40:41 ID:afgeq6iO0
今つながっているなら、ロケフリを買うのが一番簡単。
866枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 11:48:11 ID:8cm3FTXz0
PSPの各ボタンがMHPのやりすぎでふにゃふにゃになってきた、どうする!?
867枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 11:49:43 ID:6VmkRhyO0
>>860
APだとルータが無いとPCかPSPどちらか一台しか繋げないぞ
ルータ付きモデムか別に有線ルータがあるなら問題無い
868枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 11:51:27 ID:/va0iemdO
ロケフリって結構高いですね…。とても買えそうにありません。
869枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 11:53:41 ID:UUBOkARY0
質問させてください。
MPOのインフラストラクチャーをやるために無線LANルータが必要みたいなので今度買おうと思います。
そこで質問なんですが、今OSがvistaなんですが色々調べた結果、CG-WLBARGPXWという製品が自分的に良さそうなんですけど
どうでしょうか。もし他にもっと良いのがあれば教えてください。
870枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 12:02:35 ID:limsyn4N0
>>866
接点ゴムが劣化したか破れた可能性が高い。
メーカー修理に出すのが一番だよ。
871枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 12:34:06 ID:8cm3FTXz0
>870
回答ありがとう御座います
やっぱりメーカー修理になりますか、
接点ゴムとやら自分で入手する事は無理ですかね?
872枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 12:38:03 ID:6VmkRhyO0
>>871
裏技改造板に修理スレあるから聞いてみると良い
ただし今後の修理はすべて自分でやるしかなくなる
873枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 13:46:00 ID:kF4/RHbFO
>>872
便乗ですまんが、一回自分で蓋開けて修理してしまうと
保証がきかなくなるのはわかるんだが、有償修理すら受け付けてくれなくなるってこと?
874枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 13:59:58 ID:Ip49W3V40
そのとーり
875枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 14:01:16 ID:RS6dn25U0
>>869
テンプレ>>8見ろ

本当に細かい判断が欲しいなら質問テンプレを使え
876枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 15:44:21 ID:kF4/RHbFO
>>874
マジか。簡単な修理なら自分でパーツ買って直した方がいいみたいなレスよく見るけど
それやると自分じゃ手に負えない故障が出たら本体買い直しってことか
だったら最初から修理出した方がいいな
877枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 16:09:55 ID:h5mpxcgI0
>>869
バッファローのAOSS機能付きか
NECの無線らくらくスタート付きを買え
あとMPOに動作確認済み機器一覧とかあるからそっちも見ろ
878枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 16:29:26 ID:rwvDUlhe0
あるゲームの一部が読み込めなくなったんだがどうすればいい?
ゲーム自体起動はできるんだけど、エリアからエリアへ移動するとずっとNowLoadingのままになるんだ
879枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 17:04:07 ID:RS6dn25U0
>>878
ディスクの汚れを疑うんだ
880枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 17:04:36 ID:d0cdSqJ1O
3Dのゲームやってると白い線がチラチラ見えるんだけど何これ?
(鉄拳のキャラ、MPOや連ザの背景など。)
881枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 17:10:10 ID:rwvDUlhe0
>>879
開いてディスクも拭いたけど変わらない
キズも大きなものがついてる訳でもない
882枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 17:23:30 ID:OY4d75Ws0
>>876
>だったら最初から修理出した方がいいな
当たり前の事だろう?
たとえ改造して無くてもユーザーが開けてどうにかした物までメーカーが修理対応する必要は
無いだろ。
883枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 17:38:33 ID:+AUilGnS0
方向キーが下に逝き続けるのですが
どうにか自分で直す方法はないでしょうか? 
884枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 17:43:23 ID:mnkSh2oU0
>>882
そうか!部品代だけで安い、簡単だからテメーで修理しろって回答は自分で修理方法も調べられない
バカにメーカ修理も出せないようにする為のトラップだったんだな。


では今後テメーで修理しろ厨は放置で。
885枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 17:56:02 ID:Qk2ECNbjO
UMD入れたら変な音を出すだけでどのゲームも一切読み込まなくなった(´・ω・`)




修理屋に持っていったほうがいい?(´・ω・`)
886枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 18:05:17 ID:RS6dn25U0
>>883
テンプレにある以上の事は無理です
887枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 18:18:33 ID:Eh+HOeSB0
>>880
ちょっとしてテクスチャの切れ目の事を言ってるのか?
あれはポリゴン使ったゲームならある程度は仕方ないぞ。
PS2のゲームだってそうなる物もある。
888枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 18:21:06 ID:OY4d75Ws0
>>885
修理屋ってなあに?
インフォメーションセンターに電話して修理をどうぞ。
889枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 18:22:36 ID:9O10qNRB0
恐れ入ります。
小5の甥が誕生日にPSPをリクエストしまして、ソフトもつけてあげたいのですがなにかお勧めはありますでしょうか?
ご教示いただければ大変ありがたいです。
890枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 18:25:30 ID:RS6dn25U0
>>889
もじぴったん
891枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 18:25:38 ID:9AWb37wh0
ここで聞くより小5の甥に聞くべきかと
892枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 18:27:56 ID:9O10qNRB0
>>890さん
ありがとうございます。今ググりました。これなら保護者うけも良さそうです!
893枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 18:28:34 ID:Eh+HOeSB0
>>889
俺も本人からリクエスト聞いたほうがいいと思うなぁ
ハード欲しがってるって事は普通はやりたいソフトってのがあるはず。
894枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 18:30:10 ID:9O10qNRB0
>>891さん
全くそうなんですが電話だと背後の保護者を気にしてなかなかホンネを吐かないんで(PSPが欲しいとはこっそり聞けたんです)ソフトはサプライズにしようかと
895枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 18:31:00 ID:qZQn15g80
モンハン。
896枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 18:32:20 ID:9O10qNRB0
>>895さん
モンスターハンターですね!
ありがとうございます
897枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 18:41:44 ID:OY4d75Ws0
>ソフトはサプライズにしようかと
この気持ちも分からんでもないけど、人それぞれ好みがあるから聞いた方がいいと思います。
小学生ならソフトを何本も買ってもらえる機会があるとは思えないですし。
898枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 18:46:03 ID:vqsCajn20 BE:420110137-S★(502072)
ファンダーラブ ほしのあき
899枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 18:46:57 ID:vqsCajn20 BE:240063326-S★(502072)
ファインダーだった><
900枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 18:48:24 ID:Ckko5C7n0
小5にモンハンはどうだろ?一応CERO C(15才以上)だし。

甥っ子の趣味がわからないので何とも言えないが、
甥っ子が持ってるゲームの情報とかあるとこっちも探しやすい。
せめてジャンルは絞ってほしい。
901枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 18:49:08 ID:9O10qNRB0
ちょっとフクザツな家庭の事情でなかなか本人とコンタクトが取れないのです・・・。
その子の兄とその子の誕生日、あとはクリスマスにプレゼントを贈り、それに葉書を添えて「次のリクエスト」を書いてもらう感じなのです。
PSPのリクエストになったのはWiiとDSはすでに兄や父が所有してるからみたいで。
とりあえず今回はもじぴったんとモンハンを付けて次回リクはなんにするか葉書の質問欄に書いてみます。
みなさんありがとうございます。
902枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 19:23:50 ID:ChN7VzNV0
俺みたいな動物好きにはモンハンは無理だった
903枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 19:28:35 ID:dSZKtqRn0
将来刃物振り回すような事件を引き起こさせたくは無いだろ?ここで聞くより売り場で相談してみなよ。
904枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 19:31:10 ID:limsyn4N0
年齢からしてブレイブストーリーがいいんじゃないかな?
主人公が小学生だから感情移入しやすいだろうしソフトの評価も概ね高いしね。
905枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 19:55:45 ID:H7C+4Y8c0
塊魂をなぜ誰も薦めないんだ!
906枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 19:57:23 ID:9O10qNRB0
>>902さん
狩りゲーなのはタイトルで解るんですが、モンスというより動物狩りっぽいんですかね?
その子の兄が15なので、ちょうどいいかなとも思ったんですが。
907枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 19:58:42 ID:9O10qNRB0
>>903さん
私が昔ゲーマーしてた頃は店員さんって知識ない方が多かったのでこちらでお尋ねさせて戴きました。
殺伐としたゲーム内容ならちょっと考え直します。
908枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 20:00:07 ID:9O10qNRB0
>>904さん
ブレイブですか、なるほど。
映画のほうがネットでは酷評されていたので思いつきませんでした。年齢的には良さそうですね。
909枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 20:04:36 ID:9O10qNRB0
>>905さん
塊魂は大変面白そうだと私も思います!
ただ、すでに他のプラットフォームで家にはかなりの確率でありそうな・・・(その子の父が大変にゲーマーなのでPSP以外のハードはあります。また話題作ならまず買うと思います)
910枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 20:05:58 ID:p1p/eEHUO
モンハンだから当然相手はモンスターなんだが、血飛沫飛んだり鳴き叫んだりでえぐいと言えばえぐい
911枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 20:07:50 ID:Ckko5C7n0
色々事情があるようだね。

甥っ子、姪っ子いる立場から言うと、
・どこいつ レッツ学校
・ポポロクロイス
・ぐるみん
あたりどうだろ?

海外ゲーだけど、SNOOPYもオススメ。
スヌーピー好きならだけど。
912枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 20:08:02 ID:dSZKtqRn0
剥ぎ取り。これでもう一直線だな。多感な年頃だろ?絶対薦められないぜ。
913枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 20:12:50 ID:dSZKtqRn0
つうかさ。PSP買ってやってモンハン遊ぶなって言うのも酷な注文なんだよな。
買ってやっちまったからにはどうにかしてモンハン遊ぶようになると思うぞ。

それ考えてからにしたほうがいいな。
914枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 20:13:33 ID:9O10qNRB0
やはりここでプレイなさった方のご意見を伺って良かったです!モンハンは人気ありそうだなーぐらいは思ってたんですが。
ちょっとプレイ自体がお子様向けではないようですね。大人が小学生や中学生にわざわざ贈るのはどうかと私も思いました。

ポポロクロイスはPSでの第一作があったのは知ってるのですが、完全移植でなく続編か別ストーリーならいいですよね。
915枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 20:15:57 ID:9O10qNRB0
あー、つまり(例えが古いですが)64を買ってやってマリオはやるなと言うような、そのハードを代表するゲームなんですね。理解しました。
うーん、非常に困りました・・・。
916枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 20:16:33 ID:Ckko5C7n0
ポポロクロイスは、1と2とPSPオリジナルの計3作入ってる。
917枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 20:17:59 ID:9O10qNRB0
あ!ならポポロにします。ポポロの1なら私もやりましたので世界観わかりますし。
PSPオリジナルが入るなら別ハードとかぶらないですし。
918枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 20:21:13 ID:UrovH07P0 BE:560145874-S★(502072)
ディスガイアで廃人まっしぐらでもいいな
919枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 20:22:11 ID:9AWb37wh0
別の方向へまっしぐらしそうですけど
920枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 20:22:56 ID:dSZKtqRn0
間違ってもモンハンやらメタルギアOPSやらGTAサンドレアスなんか買うんじゃないぞー。
921枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 20:24:18 ID:9O10qNRB0
ディスガイア、ググったらかなりやりこみそうなゲームですね
そういう血筋なのでヤバいですww
兄のほうがハマると中3なのでもっとヤバそうです
922枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 20:25:46 ID:UrovH07P0 BE:300078735-S★(502072)
あ エウレカセブンおもしろいよ すっごくおもしろいよ
923枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 20:27:45 ID:9O10qNRB0
とりあえず今回はハード・もじぴったん・ポポロのセットにします。
それなら兄の方も遊べそうですし。(誕生日の場合、嬉しいのが片方だけにならないよう、二人とも楽しめるように工夫してるんです)
大変わかりやすく参考になりました!!
皆様に感謝いたします!
924枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 20:33:42 ID:3oFJTj9x0
ここで工作してもPSP売れねーよwwwwwwwwwwwwwwwwww
925枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 20:36:52 ID:hn2Zyz4dO
>>922
さすがにそれはw
エウレカファンの俺でも糞ゲーとしか言いようがない
926枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 21:06:14 ID:hGWwpdJ5O
GKが集っているのはここですか?
927枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 22:44:46 ID:9AWb37wh0
それはゲハです
928枯れた名無しの水平思考:2007/06/10(日) 23:56:51 ID:F0qV0ctC0
皆真剣に相談に乗ってるし、いいスレだな
929テンプレの人:2007/06/11(月) 00:46:00 ID:tPMfVWCu0
なんか急にスレが加速したので、次スレテンプレ置いときますね。

http://pspwiki.to/index.php?%B2%E1%B5%EE%A5%ED%A5%B0%2Fhandygame%BC%C1%CC%E4%A5%B9%A5%EC%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC

まあ、いつものように970過ぎてからでいいと思いますけど。
930枯れた名無しの水平思考:2007/06/11(月) 01:04:26 ID:Fc7SnhBS0
うわー
931枯れた名無しの水平思考:2007/06/11(月) 01:09:30 ID:kNVa7Dgv0
ココでオススメ聞くなよ・・・
932枯れた名無しの水平思考:2007/06/11(月) 01:29:24 ID:at7WnzqX0
PSPを売りたいと思うのですが、保護シートを剥がして箱に入れて売るのでしょうか?
またメモリーデュオなどは一緒に売れるのでしょうか?
933枯れた名無しの水平思考:2007/06/11(月) 02:16:35 ID:+yQkeBox0
>>932
売る店に聞いた方が確実だが、わざわざ保護シートは剥がさなくてもいい。
(保護シートが汚れているなら剥がした方がいい)
箱には入れるべき。
大抵の店はメモリースティックも一緒に買い取ってくれる。
934枯れた名無しの水平思考:2007/06/11(月) 08:30:16 ID:Z18ePh9G0
ちょっとスレ違いな質問ですが、PSPの十字キーが引っ掛かってるわけでもないのに
左に入れっぱなしな状態になっています。修理に出そうと思うのですが
この場合の料金は大体いくらくらいになるんでしょうか?
935枯れた名無しの水平思考:2007/06/11(月) 08:44:48 ID:32yHPKm80
>>885 と同じく、どのUMD入れてもウィーンカタカタウィーンカタカタって音がするだけで
読み込まないしメッセージも出ないんですけど、これ修理したらいくらぐらいか分かる方いらっしゃいますか?
936枯れた名無しの水平思考:2007/06/11(月) 08:45:02 ID:CCLmTA5l0
>>934
ここで質問でいいですよ。
アナログパッドを修理に出した経験しかないのですが大体同じくらいだと思うので回答します。
基板ごと交換する場合と、部品だけで基板は交換しない場合があるらしいです。
修理費用は基板ごと交換の方が高くなります。
アナログパッドで修理に出したときは、基板ごと交換で6300円でした。
基板交換しない場合はいくらか分かりません。
修理費が心配なら修理前に電話をもらうようにリペアリクエストに書いて出せば電話がもらえます。
937枯れた名無しの水平思考:2007/06/11(月) 08:58:04 ID:Z18ePh9G0
>>936
ありがとうございました
938枯れた名無しの水平思考:2007/06/11(月) 10:16:36 ID:5dCLBt/Q0
>>935
原因として多いのは
1、レンズが汚れている
2、ホルダ部のどこかに不具合が生じている
3、バッテリの帯電による不具合
とりあえず自力で出来る範囲は
1の場合綿棒等にレンズクリーナー液を付けてレンズを掃除
3の場合はバッテリを数時間外してはめなおす

以上の処置で直らない場合は自力ではどうしようもないので
サポセンに連絡して修理に出すしかないと思います
939枯れた名無しの水平思考:2007/06/11(月) 11:11:00 ID:32yHPKm80
>>938
おありがとうございます。
早速レンズクリーナーで拭いてみましたが変化なしなのでバテリー外してみました。
数時間待ってみようと思います。
940枯れた名無しの水平思考:2007/06/11(月) 13:28:13 ID:S2Lb4WzeO
880だけど何が原因か分からない?
941枯れた名無しの水平思考:2007/06/11(月) 13:37:59 ID:5dCLBt/Q0
>>940
一番ありそうなのがメモステの接触不良
次にありそうなのがよく話題になるバッテリの帯電による不具合
とりあえずメモステの端子をエンピツの芯の粉ででも使って復活させて
バッテリを数時間外しておくとかしてみたらどうかな?
942枯れた名無しの水平思考:2007/06/11(月) 15:07:14 ID:2CguBU620
>>940
3Dだから
943枯れた名無しの水平思考:2007/06/11(月) 16:08:58 ID:MQ1Jf5Ez0
すみません、教えてください。
システムソフトウゥアが3.50のPSPを売りました。
代わりに新しいPSPを買う予定なんですが、メモステは売りません。
ですので、もし新品のPSPが3.50ではない場合は、
普通に以前からあるこのメモステをさして、USBケーブルから
バージョンアップしたいと思っているのですが、別段問題は無いでしょうか?
長文すみません、お願いします。
944枯れた名無しの水平思考:2007/06/11(月) 16:19:09 ID:MpYH6Sgj0
ok
945枯れた名無しの水平思考:2007/06/11(月) 16:50:58 ID:xuffaNIg0
3分40秒ぐらいの動画を取り込んで携帯君でMP4に変換して
PSPで見てみたら最後あたりがいっつも途切れてるんですが、
何でですか?しかも画面と音声がズレてるし

何回やっても同じなんですよw
946枯れた名無しの水平思考:2007/06/11(月) 18:13:47 ID:GfA+9Hjk0
答えて欲しけりゃ、それに足るだけの
情報を書き込んで質問しろよ

まぁ、どうせWMV変換してんだろ
947枯れた名無しの水平思考:2007/06/11(月) 18:14:59 ID:3mQ8Z3150
>>945
>3分40秒ぐらいの動画
これがどんなものなのか分からんし、
携帯君?たぶん変換君のことだと思うが、
をれをどのようなパラメータで変換したか
分からないと答えようがない。
948943:2007/06/11(月) 18:16:11 ID:MQ1Jf5Ez0
>>944
どうもありがとう。
949枯れた名無しの水平思考:2007/06/11(月) 18:22:03 ID:v7aiDsCu0
>945
仕様だからどうしようもないね。
SUPER使えば音ズレはかなりマシになるよ。
ttp://cowscorpion.com/MultimediaTools/SUPER.html
但し、設定が細かく出来る分携帯動画変換君よりも重いよ。
950枯れた名無しの水平思考:2007/06/11(月) 18:22:09 ID:xuffaNIg0
>>946
そうそう
取ってきた動画はyoutubeのやつじゃなくて
形式がwmvなんです
これって何か関係あるんでしょうか
>>947
http://www.youtube.com/watch?v=NsNpxXIn_tQ
この動画です
951枯れた名無しの水平思考:2007/06/11(月) 18:23:41 ID:xuffaNIg0
間違えた
これを名前をつけて保存して形式がwmvだったんです
http://upq3new.dtdns.net/image/37927.wmv
952枯れた名無しの水平思考:2007/06/11(月) 18:43:33 ID:xuffaNIg0
953枯れた名無しの水平思考:2007/06/11(月) 19:10:46 ID:GfA+9Hjk0
>>952
変換君のリドミくらい読めカス
954枯れた名無しの水平思考:2007/06/11(月) 19:15:29 ID:xuffaNIg0
ミドリてこの真ん中の青いとこじゃなくて?
955枯れた名無しの水平思考:2007/06/11(月) 19:16:35 ID:GfA+9Hjk0
>>954
いや、本体保存してるフォルダの中のREADME.txt
956枯れた名無しの水平思考:2007/06/11(月) 19:16:56 ID:xuffaNIg0
リドミか・スマソ
957枯れた名無しの水平思考:2007/06/11(月) 19:20:44 ID:xuffaNIg0
見たぞwていうか
何で途中で途切れてるのかは載ってなかった・・
958枯れた名無しの水平思考:2007/06/11(月) 19:36:29 ID:pXRRsisE0
電源の塗装が禿げてきたんだが使いすぎ?
959枯れた名無しの水平思考:2007/06/11(月) 19:41:21 ID:ZBbvBMiu0
PSPで動画見る方法て、なんとかってソフトで
いっぺん変換してからでないと無理?
mpegの動画見ようとしたけどなんかPSP内の動画フォルダに移しても
移したことになってないのか表示されないのさね。PSP本体の画面に。
ちなみにverは3.11。

あと、無線LANアクセスポイントってLANカードとは違うの?
960枯れた名無しの水平思考:2007/06/11(月) 19:56:06 ID:d1wVURe50
>>959
対応してる動画の形式はmp4
961枯れた名無しの水平思考:2007/06/11(月) 19:57:32 ID:xuffaNIg0
WMVで変換したら
動画途切れるとかそんなオチ?
962枯れた名無しの水平思考:2007/06/11(月) 20:03:52 ID:XJVUgenr0
>>959
mpegは変換しないと無理です
詳しくは動画専用スレで
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1177638532/l50

無線LANカードは受け手側
アクセスポイントは送り手側です
963枯れた名無しの水平思考:2007/06/11(月) 20:10:51 ID:k30SnXLW0
964枯れた名無しの水平思考:2007/06/11(月) 20:20:42 ID:ZBbvBMiu0
「mpegは」ってことは
変換しなくても見ることができるものもあるってこったな?

しかし、それじゃアクセスポイントを別に買わなくてはならないのか…
アクセスポイントを設定するのって大した手間じゃない?
一度設定したのを別のパソコンに付け替えて設定し直したりしても
問題なかったりする?

にしても君らすげーな…なんでそんな答えられるんだ?
どっからそんな情報もってくるんだ。
965枯れた名無しの水平思考:2007/06/11(月) 20:31:36 ID:fmPrfqn90
クマクマ
966枯れた名無しの水平思考:2007/06/11(月) 20:32:17 ID:c7/5FNyN0
これは酷い
967枯れた名無しの水平思考:2007/06/11(月) 20:43:18 ID:sKthDKAC0
968枯れた名無しの水平思考:2007/06/11(月) 20:44:27 ID:jZ0KK/iC0
>>964
これを機会にいろいろ勉強することをお勧めしたい。
というか、是非それから質問を・・・


↓970過ぎたくらいで新スレよろ。テンプレは>>929
969枯れた名無しの水平思考:2007/06/11(月) 20:44:46 ID:sKthDKAC0
あ、言い忘れた。
公式とか説明書ぐらい読め。
970枯れた名無しの水平思考:2007/06/11(月) 21:20:53 ID:DhIMGheO0
ヤダモン
971枯れた名無しの水平思考:2007/06/11(月) 21:47:08 ID:meXmCcHC0
昨日PSP買ってきてゲーム起動させたら
画面ほぼ全体に点線がびっしりと入ったりする時があるんだが(白っぽい色がある所に発生しやすい)
これもドット落ちなんだろうか。ドット落ちってこんなに多く発生しないっぽいので微妙なんだが。
972枯れた名無しの水平思考:2007/06/11(月) 21:50:35 ID:GPSdfJzf0 BE:720187766-S★(502073)
それはひどい
973枯れた名無しの水平思考:2007/06/11(月) 22:02:30 ID:XJVUgenr0
>>971
それは液晶不良なのでは?
お店にレシート持って行って交換してもらってはどうかな?
再現性が低い場合は状況を詳しく書いてサポセン送りが良いかも
974枯れた名無しの水平思考:2007/06/11(月) 22:51:15 ID:Lu78YZTh0
携帯で撮ってうpしる
975枯れた名無しの水平思考:2007/06/11(月) 22:59:46 ID:qoylgciQO
テンプレのクリスタルシェルとフェイスは装着性はどんなもんなのかな?
持ってると中でカタカタするとかなら、頑張ってフィルム貼ろうかと思うんだけど。
976枯れた名無しの水平思考
シェル使ってるが、カタカタはしないよ
UMD入れ替えるのにいちいち外さなきゃならんのがマンドクセ