PSP質問スレpart41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
PSPに関する質問はここでどうぞ。
自作プログラム、ダウングレード、カスタムファームウェアなどイレギュラーな使い方については裏技・改造板へ。

■■■■■■■■ ! ! 注 意 ! ! ■■■■■■■■■■■■■
     質問の前に必ず以下の点をチェックしてください。
・すでに同じ質問がないか、スレ内検索をしてください。
・テンプレのQ&A(FAQ)を見てください。
・PSPのマニュアルを読んでください。
>>2の“◆公式サイト◆”をチェックしてください。特に↓の2つを見てください
  http://www.jp.playstation.com/support/qa-psp_product-001.html
  http://www.jp.playstation.com/support/check/psp.html
・PSPwiki (http://pspwiki.to/)を見てください
>>2の関連サイト、関連スレを見てください。
・google等で検索してください。
・sageてください
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆PSP無線LAN・質問の前に◆
無線LAN接続およびインフラストラクチャ対戦に関する質問の際は、
質問の前に必ず以下の点をチェックしてください。
・上の“■■注意!■■”をチェックしましたか?
・PSPの無線LANスイッチ(本体左側)をONにしていますか?
・PSPの無線LAN省電力設定を“切”にしていますか?
・WEPキーやSSIDを見直しましたか。文字の全角・半角を間違えてませんか?
・IPアドレス設定は間違っていませんか?
・LANケーブルは断線してませんか?
・本当に目的の無線LANアクセスポイントに接続できていますか?近所の家のにつながってませんか?

(以下はUSBアダプタタイプの無線LANコネクタ使用者のみ)
・ルータorルータ内蔵モデムはありますか?
・ルータ上のポート開放(ポートフォワーディング)の設定は正しいですか?
・PC上のファイアーウォール(セキュリティソフト)で通信を許可していますか?

◆PSP無線LAN・質問テンプレ◆
(上記を全てチェックしてから)必ず以下のテンプレに記述の上で、質問に添付してください。

【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】
【インターネット回線】(プロバイダ名と、回線種別・契約コース名)
【使用中のモデムとその型番】(複数あるなら必ず)
【自宅の形態】(一軒家ですか、集合住宅・マンションですか)
【ルータorアクセスポイントの有無】(あるなら、その型番)
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES or No
【“質問の前に”はチェックしたか?】YES or No
【パソコンのOSのバージョン】(PCがあれば)
【詳細】(モデムやルータの設定・ネットワークの現状と“何ができないのか”?)

◆「PSPシステムソフトウェアのバージョン」の調べ方◆
PSP本体メニューのXMBから[設定]→[本体設定]→[本体情報]を選択し「システムソフトウェア」をご確認ください。

◆テンプレ目次(予定)◆
 質問前の注意事項:>>1
 公式・関連サイトと関連スレ:>>2
 よくある質問FAQ:>>3-8
 よくある質問FAQ 無線LAN編:>>9-11
 関連情報1・2:>>12
 関連情報3:>>13
 関連情報4:>>14-15
 過去スレ:>>16
2枯れた名無しの水平思考:2007/07/14(土) 23:46:02 ID:EAobZpk/0
◆前スレ◆
PSP質問スレpart40
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1181574157/

このスレのテンプレは
http://pspwiki.to/index.php?過去ログ/handygame質問スレテンプレ
を見てください。

◆公式サイト◆
PlayStation.com PSP情報
ttp://www.playstation.jp/psp/index.html

PlayStation.jp | サポート | PSPに関するQ&A
ttp://www.jp.playstation.com/support/qa-psp_product-001.html

PlayStation.jp | サポート | 取扱説明書ダウンロードサービス
ttp://www.jp.playstation.com/support/manual.html

故障かな?と思ったら
ttp://www.jp.playstation.com/support/repair/
ttp://www.jp.playstation.com/support/check/psp.html

インターネットブラウザ操作マニュアル
ttp://www.jp.playstation.com/support/psp/browser.html
ttp://manuals.playstation.net/document/jp/psp/current/index.html

初期不良・□ボタン関連・修理相談はインフォメーションセンターへ
ttp://www.jp.playstation.com/support/madoguchi.html

◆関連サイト◆
PSPwiki (まとめサイト)
ttp://pspwiki.to/
なご屋 (How to)
http://homepage2.nifty.com/motonago/

◆関連スレ◆
【買うとしたら】PSPソフト総合7【何が良い?】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1182082605/

PSP、このゲームは買っとけ!part5
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1178856145/

PSP総合スレ Root97
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1183449548/

PSP関連の周辺機器について語るスレ part9
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1180624825/

PSP動画作成支援スレッド -16-
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1182170248/

【人気】PSPの本体カラー【比較】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1173008957/
3枯れた名無しの水平思考:2007/07/14(土) 23:46:43 ID:EAobZpk/0
◆よくある質問FAQ・1◆
Q. PSPを買いたいのだけど、どのパックが良い?
A. 最善は「単体+適当なメモステ」+保護シートです。
 面倒臭いからいろいろ周辺機器を一度でそろえたいのなら、パックを購入するのもいい。
 ゲームしたいだけなら「単体+GamePack」(orは「バリューパック」)+保護シート。
 色々活用したいなら「ボーナスパック」or「単体+AVPack+大容量メモステ」(or「ギガパック」)+保護シート。
  (「バリューパック」「ギガパック」はすでに生産中止になっています。)

Q. 色はどれがいい?違いはあるの?
A. 現在、通常販売されているPSPは黒・白・桃・銀・青・金があります。
 黒:指紋がかなり目立つが、他の汚れなどは目立ちにくい。画面は映える。
 白:指紋が目立たない代わりに、一般的な汚れは目立つ。ヤニや黄ばみに注意。
 桃:キラキラ&テカテカ。どぎついピンクのため、男性にはオススメできない。
 銀:落ち着いた雰囲気で、指紋も汚れも目立たない。ボタンは灰色。
 青:青系の車のボディの様で、銀と同じく指紋・汚れは目立ちにくい。寒色系が好きなら決まり。
 金:“金ピカ・テカテカ”ではなく落ち着いた輝き。銀と似た感じ。百式と言う人も。

 黒の発売初期に存在した設計不良等は修正されており、現在仕様はほとんど同じです。
 シルバー・青・ピンク・金は指紋も汚れもあまり目立たないが、ボタンの質感に不満を持つ人も。
 また、ボディ表面は、黒白はクリアボディ+ハードコーティング、その他は塗装+ハードコーティング。
 表面がパール処理されているものはありません。
 色の好みが大きいと思うので、好きなのを選んでください。なお、限定的な色では、迷彩(MPO限定パック)があります。

Q. PSP本体の中古はどうでしょうか?
A. 避けた方が無難です。
 PSPは精密機器なので、ある程度使用されたPSPは、大なり小なり必ずどこかが磨耗・消耗しています。
 完動品のPSPは大抵、極端に安くなる訳でもないので、長い目で見れば価格的に有利とも言えません。
 また、以前の使用者が非公式な使い方をしていたり、故障など訳アリで手放した可能性があります。
 その場合、結局修理で余計に費用がかかったり、そもそも保証外で修理をしてもらえない可能性もあります。

Q. メモステの容量で迷ってるんだけど・・・。
A. ゲームをするだけなら32〜128MB。音楽だけなら256MB。(必要に応じて)
 動画・音楽と活用したいのなら512MB〜4GBから活用の程度によって選択。
 30分〜1時間番組を何本か入れたいだけなら1GBで十分だと思う。
 映画を収めたいのなら2〜4GBは欲しいところ。公式PSエミュ等にも活用したい人は2GB以上。
 以上を目安に、あとは財布と相談してね。
 参考までにだいたいの値段(純正)
  1G 3000〜1000円
  2G 5000〜18000円
  4G 10000〜20000円
  8G 27000〜円
 記録量参考サイト:http://www.memorystick.com/jp/ms/variety1.html
 テンプレ「関連情報1・メモステ選び目安」も参考にしてください。

Q. ネットオークションでメモステが安く入手できそうです。どうでしょう?
A. オークションに出回ってるメモステには、偽物がいくつも確認されています。
 Magicgate未対応や、使用上不都合(メモリ容量表示不一致・データ破損)の可能性があります。
 避けたほうが良いと思います。
4枯れた名無しの水平思考:2007/07/14(土) 23:48:06 ID:EAobZpk/0
◆よくある質問FAQ・2◆
Q. それぞれのパックって何入ってるの?
A.
        ....┃本│AC   │バッテリー   .│メモ..│リモコン+.│本体 ....│ストラップ│簡易  │USB  .│クロス
         ....┃体│アダプタ.│(1800mAh) .│ステ.│ヘッドホン│ポーチ .│    ..│スタンド .│ケーブル │
━━━━━━━╋━┿━━━┿━━━━━┿━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━
<本体パック>
単体       .┃○│ ○   │  ○   ...│ − │ −  │ − ...│ −  │ −  .│ −  │−
バリューパック    .┃○│ ○   │  ○   ...│32M │ ○   │ ○ ...│ ○   │ −  .│ − ....│−
ギガパック    ...┃○│ ○   │  ○   ...│ 1G │ ○  │ ○ ...│ −  │ ○  .│ ○ ....│○
ボーナスパック   .┃○│ ○   │  ○   ...│ 1G │ −  │ ○ ...│ −  │ ○  .│ ○ ....│−
<アクセサリのみ(アクセサリーポーチ付属)>
Play!Game Pack┃−│ − ...│  −   ...│32M │ −   │ ○ ...│ ○   │ −  .│ − ....│○
Enjoy!AV Pack ┃−│ −   │  −   ...│ − │ ○  │ − ...│ −   │ ○  .│ ○ ....│○

 ギガパックはこの中では一番お得だが、「ギガパック」「バリューパック」はすでに生産中止になっている。

 また、PLAYSTATION Signature限定で「月見」と「花鳥風月」もある(既に完売)。
 内容はそれぞれ本体、ACアダプタ、バッテリー(2200mAh)、PLAYSTATION Signature限定スタンド
 価格はギガパックより高い(31500円)が、完全限定品なので人と違う物が欲しいのならどうぞ。
 参考:http://www.playstation.com/signature/

Q. 保護シートは必須ですか?
A. 無くてもゲームは出来ますが、あった方が細かい事を気にしないで済むので精神衛生上いいと思います。
 保護シートについては、このレスの後半や>>12を参考にしてください。

Q. 保護シートにホコリが入って上手に貼れません
A. ホコリの多い部屋ではホコリが入って綺麗に貼れません(布団がある部屋なんて論外)。
 湯を沸かす前か、すっかり冷えた後の風呂場で貼りましょう。
 できれば服は脱いで下着のみで(全裸でも構いませんが・・・)。
 事前にシャワーを浴びて、頭をよく絞った濡れタオルで巻くと吉です。
 貼り方参考:http://homepage2.nifty.com/motonago/film/filmdoc.htm

 失敗を前提にするなら100円ショップで安いのを沢山買ってきて何回も挑戦してください。

 どうしても貼れない人は、さっさと諦めて、ゲームテックの
  クリスタルフェイスP:http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8724/8724_1.html
  クリスタルシェルP:http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8741/8741_1.html
 あたりを使った方が幸せだと思います。

Q. 液晶保護シートを貼ろうとしたらサイズが合いません。
A. PSP新色(青・ピンク・シルバー)は白や黒と違って液晶部分が凹んでるので、
 白や黒用で少し大きめに作られている保護シートの場合ははみ出てしまいます。
 サイバーガジェット製の保護シートはサイズが凹んでる部分にぴったりという報告があります。
 また、HORI製の保護シートは新色対応サイズのものがすでに流通しています。
 (ただし、パッケージは旧製品と区別がつかないらしいので、古い在庫が残ってる店には要注意)

Q. 液晶保護シートの「水貼り」ってなんですか?
A. 保護シートを貼る時に一旦水で濡らしてから貼る方法で、比較的綺麗に貼れるとされています。
 貼り方は以下に置いておきます。
  http://pspwiki.to/index.php?FAQ%20from%20%B7%C8%C2%D3%A5%B2%A1%BC%A5%E0%C8%C4#content_1_26
 機械の敵である水を、貼る時にあえて使うという危険な方法なので実行はあくまでも自己責任でお願いします。
5枯れた名無しの水平思考:2007/07/14(土) 23:48:58 ID:EAobZpk/0
◆よくある質問FAQ・3◆
Q. 動画、音声、画像等・・・メモリースティック内のどこへ置けばいいのでしょう?
A. 以下のURLへどうぞ。
 http://pspwiki.to/index.php?mp4#content_1_2
 http://www.jp.playstation.com/support/qa-560.html
 PSPでフォーマットすると関連フォルダは自動的に生成されます。

 PSPシステムソフトウェアのバージョンによって利用できるフォルダが変わってきます。
 最新版にしておきましょう。

Q. メモステ内に保存したHTMLやtxtファイルなどをWebブラウザで見たい
A. Webブラウザを起動して、
  file:/ + そのファイルのパス
 でアクセスしてください。
 例えばメモステ内にWebというフォルダを作って、その中にあるPSP.htmlにアクセスしたい場合は
  file:/web/PSP.html
 となります。

Q. WMAが聞けません
A. WMA再生にはPSPシステムソフトウェア2.60以上が必要です。満たない場合はアップデートしてください。
 そして、PSP本体メニューのXMBから[設定]-[本体設定]を選択し「WMAの再生を有効にする」を有効にしてください。
 ただし、有効にする時に一度だけインターネットへの接続と認証が必要になります。
 (一度有効にすれば、それ以後の再生では接続の必要はありません)

Q. WebブラウザでFLASHファイルが見れません。
A. FLASH再生にはPSPシステムソフトウェア2.70以上が必要です。満たない場合はアップデートしてください。
 そして、PSP本体メニューのXMBから[設定]-[本体設定]を選択し「Flash Playerを有効にする」を有効にしてください。
 ただし、有効にする時に一度だけインターネットへの接続と認証が必要になります。
 (一度有効にすれば、それ以後は接続しなくてもFLASHは動きます)

 PSPのWebブラウザに搭載されているFlash PlayerはFlash Player 6相当なので、
 それ以降対応のFLASHは正常に動かない場合があります。
 また、Webブラウザが扱えるメモリの関係上、あまりサイズの大きなFLASHは動きません。
 大体1MBちょっとが上限のようです。

Q. YouTubeの動画は見れますか?他のストリーミング放送は?
A. 基本的にPSPではYouTubeの動画は見れません。見たい場合は、以下のどちらかの手段をとってください。

 <1.動画変換>
 動画をダウンロードの上、変換ソフトを使ってPSP用動画に変換してください。
 YouTube動画のダウンロードについては、
  YouTubeの動画を保存するツール:http://succob01.hp.infoseek.co.jp/
  ユーチューブ動画ダウンロード保存:http://youtube.orz-jp.com/?eid=426931
 変換ソフトは、
  携帯動画変換君:http://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/
  Image Converter 3:http://www.memorystick.com/jp/lifestyle/psp/manual/video.html
 などを参考にしてください。

 また、YouTube以外のWindowsMediaやRealMediaのストリーミング動画でも同様です。
 動画変換の詳細に関しては該当スレに行ってください(テンプレの関連スレ参照の事)。

 <2.リモートプレイ>
 PLAYSTATION3のWebブラウザ+リモートプレイを使用すれば、PSPでYouTube動画を表示する事が出来ます。
 ただし、PLAYSTATION3は
  ・60GBタイプ
  ・システムソフトウェアバージョン1.60以上の20GBタイプ
 どちらかに限ります。
6枯れた名無しの水平思考:2007/07/14(土) 23:49:49 ID:EAobZpk/0
◆よくある質問FAQ・4◆
Q. 十字キーorアナログスティックが、特定の方向に入力し続ける状態になります。
Q. 特定のボタンが押しっぱなしの状態になります
A. 可能性は二つあります。
  ・内部にホコリが侵入している
  ・基板が錆びている
 どっちにしろ、サポートセンターに連絡して修理してもらうのが一番確実です。
 後者の場合は基板の交換が発生しますので、修理費が若干高くつきます。

 前者のホコリ侵入の場合は、エアスプレーをPSPの隙間から噴射すると解消する場合があります。
 十字キーorアナログスティックであれば、力をいれてグリグリ押せば直る場合もあります。
 (逆にホコリが余計に奥深く入ってしまう可能性もありますが)

Q. 特定のボタン(例えば、□やR)がカチカチしてて感触が変です。故障ですか?
A. ボタンを押したことを正しく認識できるのであれば、故障ではありません。
 ボタン内部の構造のせいでその様な感触になっています。気にするだけ損です。

Q. Webブラウザでwikiを見るとPSPがフリーズしたり落ちたりします。
A. 一部のPSPシステムソフトウェアで確認されているバグです。
 システムソフトウェアを最新版にアップデートしてください。

Q. PSPをUSBで接続しても認識しません。
A. PSPのXMBメニューから「USB接続」を選んでいますか?
 また、Windows98/98SEの場合は標準でUSBマスストレージドライバを持ってないので、
 そのままでは認識しません。ソニー公式ドライバもありません。

 ただし、
 http://www2.elecom.co.jp/data-media/usb-flash/mf-au2/sv/index.asp
 http://www.sony.co.jp/Products/mssupport/rw/us30/top.html
 これらのドライバを入れて認識したという報告例があります。
 もちろん非公式・サポート対象外です。

 有料の非公式ドライバもあります。
 http://win98.drivers.w.interia.pl/psp.html

 Me/2000/XP/MacOSXの場合は標準でドライバを持ってるので、
 全く認識しない場合は他の原因が考えられます。

Q. バッテリー部分の蓋がグラグラします
A. 個体差によってはそういうものがあります。
 何もしないのに外れてしまう場合は不良品かもしれません。
 また、バッテリーの蓋はかなり固いので、しっかり閉まっていない可能性もあります。
7枯れた名無しの水平思考:2007/07/14(土) 23:50:46 ID:EAobZpk/0
◆よくある質問FAQ・5◆
Q. PSPの画面をテレビに映せませんか?
A. 「PSP2TV」または「プレイオンTV CAP」「CYBER・テレビプロジェクター」があります。
 「PSP2TV」は、PSPをTVに接続できるように改造するためのものです。改造すればもちろん保証外となります。
 改造についての詳細はこのスレや板では無く、裏技・改造板へ行ってください。
  参考:ttp://www.famicom-plaza.com/new/psp2tv/index.html
 「プレイオンTV CAP」「CYBER・テレビプロジェクター」は、PSPの画面をカメラで撮るものて、
 それをTVに接続します。画質はともかく、PSP自体は無改造でできます。
  参考(プレイオンTV):ttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/8744/8744_1.html
  参考(テレビプロジェクター):ttp://www.cybergadget.co.jp/product/Ppsp/004698.html
  参考(レビュー記事):ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051228/ggl.htm

 もしくは、2007年9月に発売予定の新型PSPの発売を待ちましょう(TV出力端子があります)。

Q. PSPシステムソフトウェアのアップデートはどうすればいいんでしょう?
A. PSP公式サイトにて、随時最新版が公開されています。
 参考:http://www.jp.playstation.com/psp/update/ud_01.html
 無線LAN環境があれば、PSP本体メニューのXMBから
 [設定]→[ネットワークアップデート]でアップデートできます。
 また、PC・PS3でメモステDuoへアップデートソフトをDLすることでもアップデート可能です。

 ネットワーク環境がない場合でも、ゲームUMDにはゲームに必要なバージョンの
 システムソフトウェアが付属しています。
 必要があれば起動時にアップデート指示が出ますのでアップデートしましょう。

Q. バッテリーを外したまま、電源ケーブルを接続して使用したいのですが
A. 説明書に書いてある通り、それは「推奨されない使用方法」です。やめてください。
 バッテリーが付いていない場合に、もし電源ケーブルが抜けると即電源が落ちるため、
 セーブデータやメモリースティックDuoの破損の可能性があります(または本体も)。
 必ずバッテリーを付けておいてください。

Q. PSPがフリーズしました。電源スイッチを長時間ONにしても再起動しません。
A. 一旦電池を外し、しばらく待ってから再び電池を入れてみてください。

Q. 電源アダプタを挿したままゲームをしていると、突然PSPの電源が落ちます
A. 主に3.00以降あたりから確認されているトラブルです。
 充電しながらの使用で落ちる事があるようですが、未だに原因が不明です。
 (必ずしも全てのPSPで発生しているわけではありません)
 とりあえず、その様な機体に当たってしまった場合は、充電しながらのプレイを控えた方が良いようです。
 もしくは修理に出すのが無難でしょう。

 PSPシステムソフトウェアvar.3.30ではまだマシなようです。アップデートしましょう。

Q. PSPでヘッドホンは使えますか?
A. はい。一番ポピュラーな3.5mmステレオミニジャックが使えます。
 もちろん、挿さればヘッドホンだけでなく各種スピーカーも使用可能です。ただし音量に御注意ください。
 本体左側(ACアダプタ接続部と反対側)に挿す所があり、リモコンとの共存も出来ます。
 amazonレビューなどで“専用のヘッドホンしか使えない”等の情報もありますが、デマです。

Q. 液晶パネルのメーカーがシャープ以外のPSPがあるのですか?
A. ありません。PSPは全てシャープのモバイルASV液晶パネルです。それ以外の情報は全てデマです。
8枯れた名無しの水平思考:2007/07/14(土) 23:52:40 ID:EAobZpk/0
◆よくある質問FAQ・6◆
Q. PSP2が出ると聞きました。いつ出ますか?
A. 薄型・軽量化された新型PSPが、E3 2007にてSCEAから発表されました。
 2007年9月発売予定となっています。
 参考URL:ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070712/sce.htm
 本体のスリム化・UMDキャッシュ・TVへの出力端子追加・USB端子での充電・・・などが追加されています。
 ただし、これはあくまでも現行機種のブラッシュアップ&機能追加バージョンです。
 所謂「次世代PSP」に関しては、その様な公式の予定も発表もありません。
 インターネット上のその手の話は、全て根拠のないただの噂かデマです。

Q. microSDをメモステPro Duoに変換するアダプターがありますが、使い物になりますか?
A. いくつか頭に入れておかなければならない特徴(欠点)があります。
 ・Magicgate機能が使えない
 ・SCE(及びmicroSDのメーカー)の保証外使用になる
 ・microSDの容量は2GBまで(メモステDuoは8GBまで)

 Magicgate機能が使えないので、PortableTV等からのコンテンツダウンロードや
 PS3経由でのPSソフトダウンロードなどは全て出来なくなります。
 最近ではメモステの価格は十分に落ちてきているので、コスト面のメリットも余りありません。
 SD系とメモステ系をヘビーに併用したい人にはちょうど良いかもしれません。
 もちろん保証外使用である以上、使用は自己責任でお願いします。
 参考:ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070209/ggl.htm(下の方)

Q. 修理しようと思います。いくら掛かりますか?
A. 場合によって様々です。
 本スレ内の>>13(◆関連情報3・PSP修理費について◆)か、
 以下のURLを参考にしてください。
 ttp://www.jp.playstation.com/support/repair/charge.html

 新品を買いなおすよりは修理した方が安くなります。

Q. PSPにデータ転送が上手くいきません。どうすればいいですか?
A. 細かい状況が分からないとなんとも言えませんが・・・
 ・メモステを使う前に“PSPで”フォーマットする
 ・USBケーブルが不良品なので交換
 ・PCとPSPを再起動して再接続する
 ・PSPの電池を抜いてしばらく放置し、元に戻して再接続
 
 このあたりどれかで上手くいくことが多いようです。ダメな場合は、状況の詳しい解説をつけて質問してください。

Q. SONY・San以外のメモステはどうですか?
A. もちろんPSPで利用できます(当然メモステDuo)。
 ただし、SONY・Sanのものに比べると相性問題が発生しやすいような報告もあります。
 (運もあるので、余り気にしないで良いかもしれませんが・・・)
 メモステ自体がSONYとSanの共同開発によるものなので、やはりこの2社のものが安全なようです。
9枯れた名無しの水平思考:2007/07/14(土) 23:53:21 ID:EAobZpk/0
◆よくある質問FAQ 無線LAN編・1◆
Q. 自宅で無線LAN使いたい。インフラストラクチャ対戦(MPO等)がしたい。
A. 自宅でネット環境があるなら無線LANアクセスポイントか無線LANルータ買ってつければいい。
 それらがすでにあるなら、設定すればOKです。無いなら購入してください。
 バッファロー製の“AOSS”対応モデルか、NEC製の“らくらく無線スタート”対応モデルがお勧め。

自宅ネットワーク内にすでにルータ(またはルータ内蔵モデム)が、
 ※ある場合※→“無線LANアクセスポイント”を購入してください。
   バッファロー>http://buffalo.jp/products/catalog/network/psp/p02.html
     →ページ下部の無線LANアクセスポイント(ブリッジモデル)をどうぞ。
      「WLA2-G54C」が無難だと思います。

 ※ない場合※→“無線LANルータ”を購入してください。
   バッファロー>http://buffalo.jp/products/catalog/network/psp/p02.html
     →ページ上部の無線LANアクセスポイント(ルータモデル)をどうぞ。
      「WHR-HP-G54」「WHR-G54S」(無線のパワー違い)が無難だと思います。
   NEC>http://121ware.com/product/atermstation/psp/page03.html
     →らくらく無線スタート対応Atermシリーズをどうぞ。
      「Aterm WR7850S」が無難だと思います。

 細かいところは、環境によって変わってくるので、個別に質問したい場合は、
 >>1の質問テンプレに従って詳細を記述した上で質問して下さい。

 無線LAN編・2にも出てくるUSBアダプタタイプも存在するが、色々面倒な点もあるので、お勧めしません。
10枯れた名無しの水平思考:2007/07/14(土) 23:54:04 ID:EAobZpk/0
◆よくある質問FAQ 無線LAN編・2◆
Q. USBアダプタタイプの無線LANコネクタって何ですか?
A. PCのUSBポートに接続して、無線LANアクセスポイントとして使用できる機器です。
 (ソフトウェアアクセスポイントと表記してる場合もあります)
 価格は確かに安くなりますが、PCやネットワークの知識のない人には敷居が高い製品だと思います。
 (PC上でのソフトウェア導入の操作や、ポート開放などのPCの設定変更が必要になるので)
 また、このタイプは電波が弱かったり安定しなかったりといった報告もあります。

 要するに、※このスレで質問をするような人にはお勧めできません。
 「無線LANでネットつなぎたいんだけど、どれがいい?」というレベルの人には
 上記「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」で出てくる製品がいいと思います。

Q. USBアダプタタイプの無線LANコネクタを挿しても無線LANで接続できますよね?
A.プラネックス製の一部の製品↓
  GW-US54mini:http://www.planex.co.jp/product/bwave/gw-us54mini.shtml
  GW-US54gxs:http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54gxs.shtml
  GW-US54Mini-G(ゲームリンクX):http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54mini-g.shtml
  GW-US54Mini2G(ゲームリンクXII):http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54mini2g/
  GW-US54Mini2B:http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54mini2b/
  GW-US54Mini2W:http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54mini2w/
  GW-US54GD(電波男):http://www.planex.co.jp/product/bwave/gw-us54gd.shtml

 これらには無線LANアクセスポイントの機能がありますので、すでにインターネットに繋がっているPCがあれば
 これらをPCに挿すことでPSPをインターネットに接続はできます。
 ただし、以下の点にご注意ください。
  1.すでにルータorルータ付モデムがないと使えない。
  2.使うときには必ずPCを起動させておかないといけない。
  3.無線LANアクセスポイントの機能はあくまでもオマケ機能なので色々と設定が面倒
 1〜2は絶対必要ですが、3にもご注意ください。
 上の質問の通り、※このスレで質問をするような人にはお勧めできません。
 多少高くなるが、上記「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」で出てるバッファローかNECのを買いましょう。

 以上の製品でXlink kaiの使用を考えてる人は、該当スレに行って下さい(同じ板にあります)。

 同様の製品として、バッファロー製の
  WLR-U2-KG54:http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wlr-u2-kg54/index.html
 があります。これは「ルータorルータ付モデム」は無くても使えますし、AOSSによってPSPとの接続設定も若干簡単になります。
 しかし、PC上での操作が必要になったり、PCを起動させとかないと使えないのは上記プラネックス製品と同様です。
 また、Xlink kaiは使えません。
 素直に「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」で出てるのを買ったほうがいいと思います。

Q. ニンテンドーWi-Fi USBコネクタでPSPをインターネットに接続できますか?
A. できません
11枯れた名無しの水平思考:2007/07/14(土) 23:54:48 ID:EAobZpk/0
◆よくある質問FAQ 無線LAN編・3◆
Q. 自宅以外で無線LANに接続したい
A. 有料のホットスポット、または無料のホットスポット(フリースポット)を使いましょう。
 駅・ホテル・空港・ショッピングセンターなど色々な所で公衆無線LANが利用可能です。
  http://www.hotspot.ne.jp/
  http://www.freespot.com/
 などで探してみてください。
 また、「ホットスポット」「フリースポット」等のKeywordでgoogle検索してみて下さい。
 大手プロバイダと提携してるところもあるので、利用してるプロバイダのWebサイトも確認してみてください。

学校や会社での利用は、ネットワークの責任者にお問い合わせください。

Q. PSPでテレビは見れますか?
A. ロケーションフリーTVで見る事が出来ます(PSPには「ロケーションフリープレイヤー」が搭載されている)。
 ただし、「ロケーションフリー ベースステーション LF-PK1」or「LF-PK20」が別途必要になります。
 参考:ttp://www.sony.jp/products/Consumer/locationfree/index.html
 2ch内では、ソニー板とAV機器板に関連スレッドがあります。

 ワンセグ視聴機能はありません。また、チューナーの搭載や周辺機器の予定もありません。

Q. PSP用の2ちゃんねる専用ブラウザはありますか?
A. ありませんので、2ちゃんねるの携帯用ページをお勧めします。
 URL:http://c-others.2ch.net/

Q. 無線LAN環境がありません。有線LANはPSPで使えますか?
A. 無理です
12枯れた名無しの水平思考:2007/07/14(土) 23:55:30 ID:EAobZpk/0
◆関連情報1・メモステ選び目安◆
PSP-M32:バリュー付属。遅い。
MSX-M1GS:古い型の1GB。バリュー32MBより遅い。ゲームプレイに支障が出る場合も。
MSX-M1GST:GS系ながらも中々のスピード。コストパフォーマンス高し。
PSP-MP1G:GSTと同じくらいらしい
MSX-M2GNU:ハイスピードタイプ。偽物多し。スピードは速い。ゲームのセーブ時間などノーマル32MBの2.5倍の速さで済む。
SDMSPD-1024:SanDiskのノーマルタイプ。ハイスピードタイプに近い速度を持つ。2GB、4GB版がある。
SDMSPDH-1024:SanDiskのハイスピードタイプ。通称ウルトラII。いっちゃん速い。
MSDP1GB-332 32MBよりセーブが早いが、MAGICGATE機能に不具合が生じているものがある。

若干古い情報ですが、同系統のモデルでは性能が近いと思われるので、
目的のモデルと型番が近いもの(GS・GSTやSPD・SPDHのあたり)を参考にするといいと思います。

San製はPSPのみでの使用なら不安定という事は無いようです(以前は報告がありました)。
ただし、PS3との共用を考える場合SONY製以外は不安定との報告があります。

◆関連情報2・液晶保護シートの感想◆
HORI製・・・一番評判がよく、しっくりくる。おすすめ。
ただ、貼り直しでは気泡ができてしまったので、なるべく1回で済ませる。
PSP本体は購入直後のホコリのない状態が一番。あとはテンプレ参照。
ヤマダで400Pと合わせれば安く買えるかも。1枚で成功するのは
難しいので、2−3枚いるかもしれない。

サイバーガジェット製・・・気泡をかき出す「スクイージーカード」
なるものが入っているが、それを使うと保護シートそのものがキズだらけに
なる。小さな気泡もできやすいみたいなので買わない方がいい。

ダイソー製・・・素材がやや堅め?気泡が入りやすい。
自分は2回とも失敗した。
ただ、「水張り」というテクニックでは繰り返し使えるそうな。
13枯れた名無しの水平思考:2007/07/14(土) 23:56:12 ID:EAobZpk/0
◆関連情報3・PSP修理費について◆
以下は、公式(ttp://www.jp.playstation.com/support/repair/charge.html)からの情報です。
もちろん、修理費の詳細は個別の状況で変わってきますので、サポートにお問い合わせください。
☆症例1:メモリースティックDUO端子への異物混入
   修理・交換箇所:メモリースティックDUOスロットから誤挿入品の取出し
   修理費用:3,150円

☆症例2:操作ができないなどボタン故障/電源が入らない
   修理・交換箇所:ボタン内部部品交換/電源基板交換/内部部品修理
   修理費用:6,300円

☆症例3:ディスクを読み込まない/画面が映らない/各部端子故障(メモリースティックDUO、USB端子、W-LANなど)
   修理・交換箇所:読み取りレンズ(光学ブロック)交換/各端子部の内部基板修理
   修理費用:9,450円

☆症例4:液晶画面の割れ、破損/映像・音声不良
   修理・交換箇所:液晶部品の交換/CPU基板交換
   修理費用:12,600円

☆症例5:落下・衝撃による本体破損など
   修理・交換箇所:液晶部品の交換+複数部品の修理・交換/CPU基板交換+複数部品の修理・交換
   修理費用:15,750円

注)修理費が9,450円以下(税込)の場合、見積もりの連絡なしで修理されます。9,450円以上(税込)であれば、
 見積もりの連絡があります。
注2)見積もりをして修理をキャンセルすると、キャンセル料1,050円(税込)がかかります。
14枯れた名無しの水平思考:2007/07/14(土) 23:56:56 ID:EAobZpk/0
◆関連情報4・無線LAN機器メーカー◆
※※このスレでのオススメについては、上の「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」へどうぞ。

☆比較的安定という報告が多い
 NEC ※PCゲームとの相性問題以外はバッチリ
 ttp://121ware.com/aterm/
 バッファロー(旧メルコ)※時々地雷ファームウェアがリリースされる場合があるので注意
 ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/index.html
 ttp://www.airstation.com/
 ネットギア
 ttp://www.netgearinc.co.jp/product/product.html
 LINKSYS
 ttp://www.linksys.co.jp/
 NTT-ME
 ttp://www.ntt-me.co.jp/mn/

☆地雷報告多し
 アイ・オー・データ(IO DATA)
 ttp://www.iodata.co.jp/products/plant/index.htm
 PLANEX(プラネックス、PCI)
 ttp://www.planex.co.jp/
 コレガ
 ttp://www.corega.co.jp/product/list/index.htm
 エレコム
 ttp://www2.elecom.co.jp/network/index.html
15枯れた名無しの水平思考:2007/07/14(土) 23:57:51 ID:EAobZpk/0
(続き)
☆あまり報告がないがまぁ安定
 ヤマハ
 ttp://netvolante.rtpro.yamaha.co.jp/
 ttp://www.rtpro.yamaha.co.jp/
 マイクロリサーチ
 ttp://www.mrl.co.jp/
 オムロン
 ttp://www.omron.co.jp/ped-j/
 アライドテレシス
 ttp://www.allied-telesis.co.jp/products/index.html
 インテル
 ttp://www.intel.co.jp/jp/network/connectivity/products/wireless.htm

☆あまり報告がないうえに地雷っぽ
 京セラ
 ttp://www.kyocera.co.jp/meteor/index.html
 センチュリーシステムズ
 ttp://www.centurysys.co.jp/product/index.html
 Persol
 ttp://www.persol-jp.com/seihin/s_shoukai.html
16枯れた名無しの水平思考:2007/07/14(土) 23:58:32 ID:EAobZpk/0
◆過去スレ◆(最近10スレ分のみ)
PSP質問スレpart39
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1179121924/
PSP質問スレpart38
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1177832173/
PSP質問スレpart37
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1175966462/
PSP質問スレpart36
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1174954791/
PSP質問スレpart35
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1173448844/
PSP質問スレpart34
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1172207317/
PSP質問スレpart33
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1170878730/
PSP質問スレpart32
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1169396151/
PSP質問スレpart30(実質31)
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1168253306/
PSP質問スレpart30
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1167389469/
これより以前のURL一覧は、PSPwikiの「過去ログ/handygame質問スレ過去スレ一覧」をご覧下さい。
置き場:
http://pspwiki.to/index.php?過去ログ/handygame質問スレ過去スレ一覧

※※質問前にはスレ内を検索して下さい!※※
※※既出質問はアンカーで誘導して、質問者に学習してもらいましょう※※
17枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 00:00:24 ID:EAobZpk/0
◆ただ今募集中◆
現在、以下の情報を募集しています。
・メモステの最近のモデル(特に大容量のもの)についての使い勝手、速度など
・各社液晶保護シートレビュー
・MacユーザーがPSPを使用する際の注意点(PSPとの接続やAirMacの利用など)
・今度、こんなのが出るようです。購入報告・人柱をお待ちしています。
 ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home.html
 ttp://buffalo.jp/products/new/2007/000517.html
◆常連回答者の皆様へ◆
・過去ログのURLは最近の以外はPSPwikiだけに置きました
・「よくある質問FAQ・6」を新設し、Q&Aをいくつか移動させました。
・「関連情報3・無線LAN機器メーカー」を関連情報4とし、「関連情報3・PSP修理費について」を新設しました

・以下のQを修正しました
Q. PSP2が出ると聞きました。いつ出ますか?
Q. PSPの画面をテレビに映せませんか?
 (両方ともE3 2007での新型PSP発表に伴う修正)

・以下のQを追加しました。
Q. 修理しようと思います。いくら掛かりますか?
Q. PSP本体の中古はどうでしょうか?
Q. SONY・San以外のメモステはどうですか?
Q. PSPにデータ転送が上手くいきません。どうすればいいですか?
Q. PSP用の2ちゃんねる専用ブラウザはありますか?

※※以上でテンプレは終了です※※
18枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 01:39:32 ID:ANngsOBt0
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
19枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 03:29:30 ID:wujT3hnF0
>>1
乙です
20枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 03:30:39 ID:SjUsfXDa0
>>1ものすごく乙です!
テンプレかなり解りやすくなりましたね
ところで>>3のメモステ1Gの価格帯が間違ってる気がします
正:3000〜10000円
単純に0が抜けたのかな?
211:2007/07/15(日) 03:38:38 ID:o0SfmRdF0
>>20
コピペなので気がつかなかった。
メモステの価格も今の相場からちょっとずれてますね。
4GBが7000円前後、8GBが15000円くらいまで下がってきてる。
今ウソみたいに値下がりしてるから、その時の相場で回答するしかないですね。
22テンプレの人:2007/07/15(日) 06:55:01 ID:wujT3hnF0
>>20
うわー気付かんかったorzよく見たら前スレもorz
相場は確かに古いままだなー。次のスレ更新時期に書き換えますわ。
23枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 15:39:09 ID:rRRrm+nW0
PSPで利用するヘッドホンでノイズキャンセルヘッドホン使っている人いる?
感想聞かせてくれるとありがたい。
プレイするのはギャルゲ、アクション、パズル多ジャンルにわたっています。

地元のPCショップにMDR-NC22が4980でちょくちょくセールに出ているから気になっているんだよね...
24枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 15:49:19 ID:DJZwUkyI0
>>23
PSPで使ったことはないけど、ノイズキャンセルは確かに効果がある
大通り沿いとかで使うと、クルマの音とかちょっとびっくりするくらい消してくれるよ

ただ、ホントに静かなトコとは違う違和感はあるね
なんていうか、環境音が少し入ってくる防音室にいるみたいな感じ
密閉式のヘッドホンタイプは、外で使うのは危ないから注意したほうがいいと思う
25枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 19:00:59 ID:FyReavQD0
PSPのゲーム動画を保存したいんだけど、どうすればいいのかな?
26枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 19:03:34 ID:wujT3hnF0
>>25
>>7
Q. PSPの画面をテレビに映せませんか?

の接続先をテレビではなくて録画機器にする。
27枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 20:15:56 ID:eu0Bkfw80
もしくはなご屋のHP行って
どうやっているか参考にして
同じ事ができるようなら真似する

28枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 22:10:01 ID:AzERR6b/0
>>1
お疲れ様です。
次スレには↓もリンクに加えて下さい。

PSP周辺機器まとめ @ ウィキ
ttp://www34.atwiki.jp/pspaccessories/
29枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 22:25:22 ID:IYooqjEf0
新型PSP、テレビ出力できるぜ!と
ワクテカしてたら、プログレッシブ対応テレビとかじゃないと駄目なのね。

なんつーか、ソニーは庶民のことを考え無すぎだろう。
30枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 22:35:24 ID:LR8bKu4j0
普通に持ってる今の庶民
>>29が「それは庶民じゃない」と思ってるなら、
参院選の投票先を考えた方がいいぞ
31枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 22:36:52 ID:6WTLq+mm0
そのくらい普通の所得があれば余裕で買えますって・・・
32枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 22:39:03 ID:G9jyvBFM0
なぜか家のヘボテレビの背面にD2と書いてある端子があるのだが
これなら大丈夫なのかな(新型pspの購入予定はないけど)
これで大丈夫なら、対応するテレビなら何でも良いと言うんであれば安く買えるはず
壊れてもないのにテレビ買うのも無理だろうけど、そもそもテレビ出力に期待しないほうがいい
33枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 22:39:41 ID:SjUsfXDa0
>>29
本来はUMDビデオの為なんで仕方があるまい
ゲームはプログレで作ってあってそれを内部でインタレに変換する余力が無いとの事
画質を気にしなければ外部機器で変換は可能なはずなんで
金銭的余裕が無いならそれを使う手もある
34枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 23:01:15 ID:S3kxDCXiO
スイマセンちょっと質問なんですが
自分PSPがメモステを読み込まなくなったのですが原因が全くわかりません助けて下さい
35枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 23:03:51 ID:fctMl9v00 BE:80021322-S★(506667)
お断りします 潔く死んで下さい
36枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 23:13:19 ID:h3O35hAN0
>>34
もうちょっと詳しくかけよ
37枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 23:15:40 ID:SjUsfXDa0
>>34
原因はいくつか考えられる
メモステが壊れた
メモステの接続端子の不具合
PSP側の接続端子の不具合

この内最も自己解決しやすいメモステの接続端子を
鉛筆の芯の粉等を使って状態を良くしてみよう
それでもダメならサポセンに相談してみてください
38枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 23:43:48 ID:IYooqjEf0
つうか、本当にみんなプログレッシブ対応テレビなんて持ってんのか?
今だとまだ、せいぜい5世帯に1台くらいだろう。

そもそも、壊れてもいないテレビを買い換えるなんて普通ありえないだろう。
液晶はブラウン管に比べると明らかに画質が劣るし、
ワイドテレビは今のコンテンツでは意味が無いし。
もし画質が良くなったとしても、そんなことにいかほどの意味があるのか?

俺は今のブラウン管テレビが壊れない限り、
少なくとも2011年までは付き合うと思うんだけど。
状況によっては、チューナーで凌ぐかも知れんし。
39枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 23:52:03 ID:s8JS5SQJ0
>>38
プログレッシブ対応な事と液晶やワイドテレビとの関連性が謎なんだが?
40枯れた名無しの水平思考:2007/07/15(日) 23:58:37 ID:AzERR6b/0
>>32
D2端子ならOKです。

>>38
テレビなんて普通に使ってれば10年は余裕で持ちますしね。
私の場合入力遅延を気にするタイプなので今でもブラウン管TVを使ってますよ。
液晶やプラズマでプレイすると目押しのタイミングがズレる場合が多いですからね。
41枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 00:02:58 ID:zZNf86KW0
>>39
つまり、今使っているテレビを新しいテレビに買い換える必要は無いだろうって事。
最近テレビを買い換えれば、大体の新しい機能は付いてんだろーけど。

まぁ、確かにオレは金持ちではないが、
金が余っててもテレビにあんまり金をかける気になれないのよね。
(使い切れないくらい余っていれば別かも知れんが)
42枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 00:07:32 ID:9KebNbN/0
2011年7月のアナログ放送終了まで待った方が得策だろ…常考
43枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 00:15:55 ID:MtL/KiOV0
最近主流の16:9映像をフル画面で見たかったから液晶のHDTVを買った
地デジの映像も綺麗で特に不便とかも感じなかった
個人的にブラウン管によくある蛍光灯とか日光の映りこみが嫌いだったので
それが改善されたのが大きいと思った

ブラウン管とか液晶の好みは人それぞれだと思う
待ちたい人はアナログ終了まで待てばいいし
新し物好きの人は地デジ等HDを早々に堪能すればいい

ところで新型PSPのゲーム画面のTV出力が上下左右黒帯出るみたいだけど
これはTVのズーム機能とかで改善されるのかが気になった

自分が使ってるHD液晶はD端子接続の映像だったら
ズーム機能が使えるから大丈夫そうなんだけど
そうでない人は額縁映像しか出来ないかもしれない
44枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 00:21:22 ID:mtAPVJqa0
>>41
新型PSPの為に新しいテレビに買い換える必要は無いだろうけど(当たり前だが)
テレビ出力がどうしてもしたいならそれが可能なものに買い替えても良いのでは?
最近の家電の寿命がもって約10年弱、2011年まではあと4年あるし
その後もチューナーで凌ぐ事も出来るのだから…

俺はテレビ出力の必要性皆無だからあれだけど…
45枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 00:23:28 ID:+SVYcOn30
HD液晶買うときは、TVよりもPCディスプレイの買い替えで、だな。俺は。
今は10万〜15万円くらいだが、下がってくるといいなぁ。
46枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 00:36:01 ID:R8/KRPAb0
PSPの為にTV買うことは無いと思うが

どうせ地デジみるために買うなら今買ってもいいと思う
他にPS3やXボックス360とかPC接続してWMVビデオやDivxビデオなども見れると思えば
今買ってもいいやとおもわないかい?
47枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 00:56:01 ID:ONQbNniW0
だから変換機自体は1万ぐらいからあると思うから
ゲームをTVに映したいけど買い換えたくない人はそれ買ったら?と勧めている俺がいるのに
48枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 05:04:25 ID:bUSE1V0fO
本体色にこだわる人間なんだがぶっちゃけ赤って出ると思う?
出なそうなら新型出たらすぐ買おうとしてるんだけど
49枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 05:33:37 ID:Cn468Y5e0
これまでの様々なゲーム機のカラーバリエーションからいって赤はあまり人気がない
従って赤が出る可能性はどちらかといえば低い
出るとしたらシャア専用仕様としてガンダムゲー同梱で出そうだが
ガンダムゲーは乱発しすぎたせいで、今更そんなキャンペーンが張れるソフトが
PSPで出るとも思えん
50枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 05:40:45 ID:bUSE1V0fO
>>49
丁寧に説明してくれてありがとう

DSで出てたからliteでも出ると思っていまだにDS liteも買ってないし(ポケモンやりたい…)、PSPも原色っぽい青が出たから期待してたのにさっぱりだし……………
PSPでやりたいゲームいっぱいあるから諦めて新型の黒でも買おうかな
51枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 05:44:42 ID:bUSE1V0fO
sage忘れごめんなさい
52枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 05:52:24 ID:Paj02Om00
>>48
正式発表は3色だから、今のところ予定はありません、将来的に出るかは分かり
ませんとしか答えられないです。

ttp://japan.gamespot.com/news/story/0,3800076565,20352837,00.htm
SCE公式には、現行モデルがどうなるか発表してないんだけど、このサイトでは
>SCEは、現行デザインのPSPの発売を段階的に終了し、2007年9月には新しい
>モデルに切り替える予定だ。
と言っている。
これが本当だと現行の6色は出そうだけど赤はどうかな。
PSシリーズで今までに赤の本体が出たのは、PS2の限定版だけじゃないかな。
53枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 06:28:42 ID:bUSE1V0fO
>>52
記事見ると予想よりはるかに出来がよさそう<新型PSP
従来型の6色も出るとなるとピンク縛りがあるから赤はキツいかも………

でも赤とは限らないけど新色発表の可能性はあると個人的に思う
アイスシルバー(違ったらごめん)だけじゃインパクト足りないし、シルバーはすでにあるのに1色だけ新色が出るのもなんか違和感あるんだよね
DSにとられた層狙ってカラフル・スタイリッシュな路線も悪くないかと。確かDSは応募だけどピカチュウイエローが出たらしいし

こうなると残っている主要カラーは、赤・黄・緑(ザクグリーン?)・オレンジ・水色・紫・グレーあたりかな
54枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 08:01:37 ID:D3Z3ZVLd0
55枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 09:08:01 ID:r3Znb+O70
赤が出ないのは退色し易いからだと思う。
据え置き機なら紫外線なんて蛍光灯くらいだから大して退色しないけど
携帯機なら1年も使えば色褪せてくるからね。

以前、PSP用のフェイスプレートを出品した事が有るんだけど、
赤が一番人気だったから需要は高い筈なんだよね。
56枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 10:24:38 ID:7cPbqOKjO
質問なんですけど、公式ファームでニコニコの動画をコメント付きで見る方法を教えて下さい。
お願いします。
57枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 10:33:01 ID:68Au2ixg0
ニコニコの画面をキャプチャしてPSP用に変換
キャプチャはそれなりのPCスペックが必要
58枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 11:19:14 ID:7cPbqOKjO
ありがとうございます。
パソコンは2年前に買った奴なのでスペックは低いと思います
59枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 11:19:38 ID:ONQbNniW0
>>56
PCにTVコンバーターをセットしてロケフリへ
操作にラグはあるが問題なく観れる
60枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 14:22:38 ID:4lRwRSfRO
MSXM4GSって速度はどのくらいですか?
テンプレにはこの型式は書いてないので…
61枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 14:53:54 ID:E1D4OYDh0
>>60
>>12
>若干古い情報ですが、同系統のモデルでは性能が近いと思われるので、
>目的のモデルと型番が近いもの(GS・GSTやSPD・SPDHのあたり)を参考にするといいと思います。

62枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 14:55:16 ID:E1D4OYDh0
>>56-59
テンプレ>>5
63枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 15:14:15 ID:GUrtdwYx0
>>60
実際に使った事は無いけど、情報だとソニー製よりSanDisk製の方が早いらしい。
64枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 16:04:36 ID:Qdsa7bDU0
>>63
型番によって速度は全然ちがうのに、
サン>ソニー
なんて言い切れるかよ
65枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 16:22:31 ID:4lRwRSfRO
>>61
一応それにも目は通していたけど、例外もあるかもしれないと思ったので…

>>63
やっぱり速度はSun有利ですか


>>64
喧嘩腰1971
あくまで「らしい」とかいているんだから
言い切っているわけではないですよ
66枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 16:49:31 ID:R9GCAD540
>>63
この流れでSun有利と納得する意味が分かりません。
64の言うことは喧嘩腰だから無視なのか?
67枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 17:16:53 ID:UEc9WAtA0
>>65
Sunじゃなくて、Sanな。SanDiskだから。

SanDiscは各種メモリで実績あるし、SONY製にこだわらないならおすすめだね。
UltraやExtremeとかじゃなくても、十分使える。
68枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 17:18:48 ID:UEc9WAtA0
>>67
ああ、指摘しておいて、自分が間違えてどうする。
SanDiskが正しい。
69枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 17:19:36 ID:zIUL7gj10
てか、新PSPのパステルカラーのヤツを外人さんが使ってる画像あったから、
新色はパステルじゃね?
綺麗だったぞ
70枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 17:20:03 ID:MRB0O+em0
>>66
この流れでって…
他での情報も加味した上での「やっぱり」って意味では?
俺はソニー製とSanDisk製どっちが速くても良いが
そのレスは揚げ足取りとしか…
71枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 17:29:54 ID:E1D4OYDh0
どっちにしろ、>>63はやっぱり情報の確度に欠けるのは否めない。
それに納得した>>65も、結局何をもって納得したのか分からない。
それだけのことだ。

>>69
モックが店頭に出るの待つしかないよなぁ。写真ではどうしても色の具合が・・・。
72枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 17:45:16 ID:4lRwRSfRO
>>71
>>12を見てわかるように
SanHS>SONYHS>SanNML>SONYNML

ハイスピタイプもノーマルタイプもSanのが速い事になる
つまり単純に比較するとSanのが速いらしいってことだろ?
73枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 17:47:54 ID:E1D4OYDh0
>>72
納得したならしたで良いと思うけど、何を食いついている?
それ以上はもう質問スレじゃないぞ。
74枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 20:33:31 ID:q6u1zu6LO
ゲーム中にいきなり読み込まなくなり、そのままソフトを読み込まなくなったんですが、ソフトを代えても改善されないんですが、どなたか対処方法教えて下さい。
75枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 20:39:40 ID:hMchXLIe0
よくあること
多分修理に出すしかない

メール・電話・FAXどれでもいいけど送付先訊いて着払いで送りつける
76枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 20:54:02 ID:l2GqyxOwO
PSPの起動にパスワード制限をかける事は可能でしょうか?
77枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 21:08:53 ID:zPRH6+ib0
>>76
学校にPSPは持っていくな
78枯れた名無しの水平思考:2007/07/16(月) 21:16:56 ID:68Au2ixg0
>>74
バッテリー抜いて数時間放置すると直ることがある
だめなら>>75
79枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 06:23:43 ID:0IfhM6aOO
PSPと携帯電話を繋ぐUSBケーブルってないんですかね?
80枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 06:32:24 ID:lC8OiAJ30
>>79
市販の携帯用USBケーブルと変換コネクタ使ってつなぐことは可能かもしれんが、
PSPにホスト機能ないからデータ管理にも使えんだろうし、あんま意味ないと思う

メモステのデータ共用したいとかなら、PC経由するのが基本じゃないの
81枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 06:54:28 ID:fqUvgUiz0
>>79あったとしてどうしたいの?

PC-USBハブ-PSP+携帯電話ってつなぎかたならできるよ
もちろん操作はPCでやるのさ
82枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 08:16:23 ID:UNo5FZOK0
デ−タリンク層レベルで通信できるでしょ
普通に携帯で操作できるよ
83枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 09:03:37 ID:LUJb64Nr0
>>82
は?
84枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 09:13:31 ID:lC8OiAJ30
というか、携帯とPSPつないで何すんのかなーって思う
85枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 09:49:30 ID:gW8dUpyv0
プレイオンTV CAPのCCD版って出てるの?
86枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 11:27:01 ID:0IfhM6aOO
miniSD(携帯)のデータをMS(PSP)に移したかったのさ

最近携帯機種変したんだけどminiSD使えなかったもんで
87枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 12:14:45 ID:3uUTouOt0
PCに繋ぐリーダー(1000円しないよ)を買えばそれで済むような。
88枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 19:00:12 ID:DlwImw+1O
○ボタンのききがすこぶる悪いんで修理だしたいんだけどいくらくらいかな?期間内ならタダ?
それとも新型買ったほうがいいのかな
89枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 19:40:31 ID:n/bzFtkY0
>>88
落としたり無理な使い方をしていなくて尚且つ保障期間内なら無料。
取りあえずサポセンに訊いてみるといいよ。
90枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 19:47:49 ID:kTk/ak0K0
>>89
落としてはないです。
使い方については結構強く連打したりするタイプです…
とりあえずサポセンに聞いてみます
ところで修理したいところ以外に不良があった場合て電話などで確認したりしてくれるのでしょうか?
91枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 19:50:57 ID:A6f/8bkz0
9500円だか以上になるなら見積もりが来る
そこでやめても見積もり料取られる
92枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 19:56:30 ID:B0wthhKA0
□ボタンを無料で直してもらったとき、なぜか○ボタンも交換されてたけど連絡はなかった
サポートサイトによれば修理代が9,450円以下なら連絡はしない
93枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 20:10:04 ID:DlwImw+1O
てことはとりあえず1万もっといたほうがいいってことっすね
無理な使い方はしてないから保証きくはずだけど…
94枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 20:28:17 ID:TLn1BgwT0
動画を保存してPSPで見たいんですけど、コピーはできたのですが見ることができません。
PSPと同じ階層にMP_ROOT、その下に100MNV01のフォルダを作り、そこにコピー。
もちろんMP4形式であることも確認しています。
間違い、または他に考えられる原因などありましたらお願いします。
95枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 20:31:19 ID:ReG+RPHZ0 BE:300078735-S★(506667)
お前の人生は間違っている
96枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 20:34:41 ID:wAX8LNUR0
>>94
MP_ROOTはPSPの中に作る
97枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 20:37:52 ID:xPEvO8j10
>>93
>>13
テンプレに書いてありますから活用してください。
俺が修理に出したときは、依頼した部分以外の故障が見つかって電話をくれた。
9896:2007/07/17(火) 20:40:52 ID:wAX8LNUR0
あ、ごめん俺が間違い
フォルダの場所は間違ってないや
おそらく入れるフォルダが違う
100ANV01かVIDEOフォルダのどちらかに入れれば観れるかも
99枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 21:47:06 ID:SyacDyS30
まさかの新型発表で最近買った人涙目。
100枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 21:51:00 ID:TLn1BgwT0
>>95
それはどうもすみません。
>>98
VIDEOも試してみたんですけどダメでした。
…で、動画DLから全部やり直してみたら無事コピーできました。
原因は結局分からず仕舞いなんですが…。とにかく、レスありがとうございました!
101枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 21:56:36 ID:wAX8LNUR0
>>100
それはもしかするとDL失敗してたのかも
ともかくうまく行って良かった
それから煽りに返事する必要はないからね
気にすんな
102枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 22:21:04 ID:x90Mcyoj0
コジポッド、SケーブルまたはD端子でD1のみ対応TVではゲーム中でのTV出力不可
103枯れた名無しの水平思考:2007/07/17(火) 22:39:54 ID:WVxSmyN40
純正ソニーの8GBのメモステつかってる方へ質問。
遅い遅いって言われてるけど、どんぐらい遅いの?
ギガパックについてる1GBのメモステつかってるんだけど、
これより読み込みとか、書き込みとか遅いですか?
104枯れた名無しの水平思考:2007/07/18(水) 10:35:15 ID:VQbDlgvw0
リペアシートに「7000円以上掛かるなら修理不要です」って
書いておけば修理せずに帰ってくるのかな? 見積代1050円は掛かるようだけど。
光学部品変える以上の修理なら、今なら「新型まで待つか」という気になる。
105枯れた名無しの水平思考:2007/07/18(水) 10:58:01 ID:h1NE/MyQ0
今すぐにでもPSP欲しいんだが、現PSPは値下げして販売しないのか?
106枯れた名無しの水平思考:2007/07/18(水) 11:40:23 ID:MSY0ppG60
>>104
まずはサポセンに聞いてみたら?

>>105
オープン価格になるらしいので店次第だと思う
まぁ仕入れ価格がキツキツらしいから微妙だけど
もしモンハン2を買う予定があるならモンハンパックが22000円で出るので
それを購入すれば実質安売り価格になる
107枯れた名無しの水平思考:2007/07/18(水) 11:40:53 ID:SVXJpmt50
ひょっとしたらスレ違いになるのかも知れんけどちと質問
動画のサムネを一枚絵じゃなく動くようにするにはどうすればいい?どうやって作るの?
ちなみにFWは最新版だからそこは問題ないはず。

>>105
新型発売されたら普通は旧型の値段は下がると思う。
今すぐにでも、との事だけど逆を言えば新型発売までは無いんじゃないかな・・・ 悩ましい所。
108枯れた名無しの水平思考:2007/07/18(水) 11:43:11 ID:WFz187y70
>>105
新型PSPは\19,800(税込)。
現行のPSPは\20,790からオープン価格に変更。
109枯れた名無しの水平思考:2007/07/18(水) 13:13:47 ID:hD6YxsSuO
要するに自宅にネット環境ないから
PSPでネットに繋ぐ事は
出来ないと言うことですね
110枯れた名無しの水平思考:2007/07/18(水) 13:41:56 ID:JOjM7qMI0
>>109
急に要するにから始められても…

自宅にネット環境なくても
自宅以外(フリースポット等)ではネットに繋ぐ事は可能。
111枯れた名無しの水平思考:2007/07/18(水) 14:05:25 ID:hD6YxsSuO
>>110
レスthx
いや、PC買うお金無い
→何ぃ?PSPでネットができるだと!?
→テンプレサイトチェ…あれ…
→ああん、現実は厳しかった←今ココ

(´;ω;`)ブワッ
112枯れた名無しの水平思考:2007/07/18(水) 14:07:56 ID:iqPbfzww0
>>111
フリースポット、PSスポット、マックのお試し、ネカフェとか、
無線LAN使える場所は意外にあるから、探してみたらいいんじゃね
113枯れた名無しの水平思考:2007/07/18(水) 14:16:04 ID:MSY0ppG60
>>111
ここら辺をチェックしてみては?

携帯で見れるかな?
PSS(プレイステーションスポット アクセスポイント:無料)
http://www.jp.playstation.com/psp/pss/pstv.cgi

マクドナルドとかのBBポイント利用出来る場所で
BBモバイルポイントお試しサービス(月一回10分無料)
http://www.softbanktelecom.co.jp/consumer/wlan/trial.html
114枯れた名無しの水平思考:2007/07/18(水) 14:23:06 ID:NSX+YmFuO
PSP2000予約まだぁ?
115枯れた名無しの水平思考:2007/07/18(水) 14:30:05 ID:sw3bb06m0
創価ってほんとだったんだな
116枯れた名無しの水平思考:2007/07/18(水) 15:12:24 ID:hD6YxsSuO
>>112->>113
優し杉(´;ω;`)ブワッ

まりがとう、見てきます!
117枯れた名無しの水平思考:2007/07/18(水) 18:41:51 ID:5iNU2nQRO
PSP2の発売なんてつゆ知らず、先日ゴールド買っちゃった(´・ω・`)2万もした。
この色かなり気に入ったのでいいけど‥ゲームのみでしか使わないし。

しかしPSP2にもゴールドが出たら暴れちゃうかも。
118枯れた名無しの水平思考:2007/07/18(水) 18:55:53 ID:CdIkk++z0
>>104
光学ヘッド換えると9450円
そんなこと書いたら何もしてもらえないぞおおおおおお
119枯れた名無しの水平思考:2007/07/18(水) 19:07:43 ID:UnmT3bUL0
メモステ買いたいんだけど、
テンプレの
>PS3との共用を考える場合SONY製以外は不安定
ってあるけど共用ってどういう事?
PS3持ってないからよく解らない。
PS3からのPSソフトダウンロードでも影響出るの?
120枯れた名無しの水平思考:2007/07/18(水) 19:28:35 ID:TvHk5cuu0
PSPのインターネットブラウザでフラッシュプレーヤーダウンロードしたのですが、
どこにそのファイルがあるかわかりません。どうすればいいんですか?
121枯れた名無しの水平思考:2007/07/18(水) 19:37:42 ID:psuGrK/C0
>>119
PS3とは相性問題が数例報告されたことがあるから。
(そんなに数聞かないけど)
メモステをPSPやらPS3やら使い回す可能性があるなら気にかけて、ということ。
122枯れた名無しの水平思考:2007/07/18(水) 20:04:18 ID:U3O9Dk9L0
>>107
PSPではサムネの動画表示は出来ない。
サムネに出来るのは160×120のJPEG画像のみ。

>>120
PSPのフラッシュプレイヤーは標準装備されている物以外は使えない。
従ってダウンロードしても最新版にアップデートできない。
123枯れた名無しの水平思考:2007/07/18(水) 20:07:16 ID:TvHk5cuu0
PSPのインターネットブラウザで、ダウンロードしたやつってどこで見れるのですか?
124枯れた名無しの水平思考:2007/07/18(水) 21:28:42 ID:BhlpqcfZ0
PSPの外部電源供給端子の棒みたいな部分が黒く焦げているような状態なのですが、
みなさんのPSPはどうですか?

125枯れた名無しの水平思考:2007/07/18(水) 21:38:10 ID:44WzivUs0 BE:700182375-S★(506667)
今日もパネキットが起動しています
126枯れた名無しの水平思考:2007/07/18(水) 22:49:38 ID:EilrUtIp0
>>123
あなたの質問は全て情報不足です。出し惜しみするな。

>>124
焦げてるのはまずいんじゃないか?
127枯れた名無しの水平思考:2007/07/18(水) 23:53:07 ID:RvG9TGLu0
>>123
どこで何をどうしたのかを書かないと回答できないよ。
>>122のレスも無視してるし。

>>124
2年半使っててもなってない。
その状態で不都合はあるの?
128枯れた名無しの水平思考:2007/07/18(水) 23:53:46 ID:liqg3dGk0
なんでオンライン対応のソフト少ないんですか?
mhp2ndの時も発売前に散々2ちゃんねるでオン付けて欲しいとか書いてあったのに
業界の人なら2ちゃんねるぐらい見ますよね?
メリットしかないようなきがするんですが、デメリットでもあるんですか?
129枯れた名無しの水平思考:2007/07/18(水) 23:54:33 ID:qcEiixL50
PSPで拡張子が.mht形式のファイルを読めるのでしょうか?
130枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 00:04:12 ID:Zl1/QqEH0
読める。
131枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 00:06:13 ID:hXg76DrP0
>>128
デメリットはあるが、このスレの守備範囲じゃないと思うので(話題の本質がPSPから外れてしまう)、
総合スレなどで話を振るほうが良いと思います。
132枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 00:13:59 ID:fzimBMws0
>>130
あ、読めるのですね。どうもありがとうございます。
ブラウザからうまく呼び出せなかったけど保存方法が悪かったのかな。
色々試してみます。
133枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 00:37:31 ID:ZOIvuer50
>>121
使い回すってPSPに挿したり、PS3に挿したりって事か。
PS3持ってないが、ソフトが魅力的になってきたら買うからなぁ。
その時メモステをどう使うかが?
ソニーよりサンのが読み書きちょっと速いみたいだし、悩み所だ。
134枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 00:49:30 ID:hXg76DrP0
>>133
じゃあ、PS3買ってから考えるのがベストだと思う
135枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 01:40:31 ID:KAkYLYLqO
質問
ネット繋ぎたくて無線LAN買う予定なんだが
無線LAN搭載のPCでも大丈夫?
ってかPS3の無線LANでもネットに繋げられる?
136枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 01:41:49 ID:KAkYLYLqO
下げ忘れスマナイ…
137枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 01:42:40 ID:hXg76DrP0
>>135
まあまあ、落ち着いてテンプレ使って質問しつつ、ネットワークの構成とか教えてくださいな。
138枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 02:09:32 ID:RFi1GKw40
>>135
ネット回線―PC―PSPでも可能だが(PCにUSBアダプタタイプの無線LANコネクタ使用する場合)
ネット回線―ルータ―PSPとしたほうが良いと思うんで無線LANルータ購入をすすめます。

PCやPS3に搭載の無線LANはその機器自体を無線LANルータ等を介して
ネット接続する為の物で、他の機器の橋渡し的なアクセスポイントの機能がありますせんので
意味無いと思います。
139枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 02:11:27 ID:RFi1GKw40
機能がありますせんので ×
機能がありませんので   ○
140枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 02:31:44 ID:dQJuvUew0
>>116
遅レスだが、プロバイダと契約して無線LANのAPさえ用意したら自宅でも
PSPでネットはできるぞ。
141枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 03:22:37 ID:rg7FQWxCO
何か無線LANの質問があったので便乗して質問してみる
無線LANって言っても結構な種類が並んでてどれが良いのか分からずに結局買わずに帰って来た
オススメな無線LANや無難な無線LANってある?
142枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 04:04:33 ID:hXg76DrP0
143枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 10:01:21 ID:Xo+SbrkU0
>>127
特に問題ないですが、たまに充電のアダプタを奥まで挿さないと充電されない時があります
144枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 10:32:33 ID:o41twquv0
PSPをアメリカに持って行きたいんだが(飛行機の中暇なので)
向こうのコンセントで充電アダプタ繋がりますかね?
まだ買ってないんですが、新型PSPも出るみたいだし、
新型待って今回の旅行はDSで我慢するべきか…
そもそも、機内持ち込み大丈夫なんですか?
長々すいません、よろしかったら教えてください。
145枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 10:37:42 ID:mNOlyrQ50
オレ今日にもPSP買いにいくよ。
新PSP出たら現行PSPを友人に¥10,000で譲る予定。
7/26にモンハン2の同梱でるけど「ブラック」がほしいからね。

以上チラ裏・・・。
146枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 10:39:21 ID:xdRCEY9g0
メモステ4G買おうと思ってるんだけど、
sanのノーマルが6800円、ウルトラが7600円、ソニーのが8800円だった。
sanの速いほうがいいかな?速いってのがイマイチピンとこないんで。

あと、まだ購入予定はないんだけどps3買うならやっぱりソニーのがいい?
147枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 10:39:38 ID:6fCuMWbX0
>>144
アダプタの電圧的には問題はないようですが
コンセントの形状が違う場合があるようです
コンセントの変換器は空港で売っているとの情報が以前ありました
飛行機内は無線LANのスイッチを切っていれば問題ないようですが
念のため発着時には電源を切っておいた方がいいでしょう
詳しくは飛行機内で聞くのが一番かと思います
148枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 10:45:15 ID:4xsJE/7u0
新型PSPのゲーム画面出力をPCでやるとしたら
やっぱりTVキャプチャボードを追加でしょうか。
そもそもプロクレッシブ対応&D端子orコンポーネントAV端子付きの
キャプチャボードってあるんでしょうか。
149枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 11:18:06 ID:Li2dDbwT0
>>148
PV3…は、もう販売終了したっけ。
あとはコイツか
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070528/focal.htm
150枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 11:33:26 ID:+uIHtFCH0
>>144
PSPは無線LANに関するスイッチがあるので、機内で乗務員に
確認を取られても全然平気なんだけど、DSの方はハードウェア
でスイッチを持たないのでうまく説明できないと電源を切れ
と言われるし、一度言われると従わないとマジで降ろされます。
フライト中だと現地で警察が待ってます。国内線は知りませんが。

俺はいつも両方持ち歩いてますが、飛行機の中で使っても
トラブルにあったことが無いのはPSPですね。DSはよく確認され
るので嫌になります。充電に関しては無理です。現地のコンセント
とプラグのことくらいはGoogleですぐに調べられますよ。

っていうか、滞在予定のホテルに電話して、日本から持っていく
んだけど、アダプタくらいは用意してあるよな?って聞いておけばOK
かと。よく自分で買って持っていく人いますが、旅行者が使う
ようなホテルだとそれなりの数用意してありますよ。
151枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 11:35:27 ID:Mnr6d8tr0
>>144
変換アダプタは、時間的に余裕があるなら電気屋行ったりネット見たりした方がいいかもNE!
空港にも当然あるんだけど選択肢がないし、あたりまえだけど定価。

スカンジナビア航空だけど、シートベルトサインの出てる離着陸体制時に電源OFFすれば平気ダタヨー。
当然無線LANスイッチは常にOFFしてたけど、確認はされなかった。
心配なら、乗ったらすぐ座席ポケットにある案内を読むといい。(PCと同じ扱いと思われ)

エコノミーでもパーソナル液晶モニタがついてる機材もあったりするし、寝たり食ったりするし、
しばらく待てば新型も出るし、僕ちんだったらDSで我慢するかなー。

まぁそうは言っても、欲しい時が買い時だと思うけど。
152枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 12:47:31 ID:f48fP8NF0
コンセントに関しては滞在する地域のガイド本に必ず載ってるのでチェックすること
電圧の心配はないと思います
PSPの取扱説明書には禁止項目として『変圧器やAC/DCインバータを使わない』とあります
PSPの取扱説明書: ttp://www.jp.playstation.com/support/manual_list.html
DSに関してはアメリカの電圧なら問題ないようです

日本の標準規格とアメリカ・カナダの標準規格ではプラグの形状が同じです
ちなみに、カナダでは都会でも田舎でもそのまま充電できました

余談ですが、PSPはゲームソフトがリージョンフリーなのでアメリカで買ったPSPソフトも遊べます
ただしUMDビデオは国内で販売されているもののみ再生可能です
153枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 13:01:30 ID:RFi1GKw40
>>146
本来は速い方がいいけどPSPでの使用において大したメリットは無いと思う
メリットはPCからメモステへのデータ転送時間が短くなる位だし
ノーマルでも何十分も掛かるって訳じゃないんで(実際数分程度)
sanのノーマルで十分だとは思うけど800円が気にならないならウルトラもありかな…
詳しくは>>12で。
154枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 16:10:17 ID:dUMoFbJt0
DとかコンポネートをAVとかS端子に変換できる?

D端子とか俺んちのテレビないよ・・・・
155枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 16:11:32 ID:dUMoFbJt0
sage忘れorz・・・・
156枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 16:24:56 ID:IchZ3i280
>>154
端子だけ変換しても、テレビがプログレッシブ対応してないと無理。
157枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 16:32:37 ID:dUMoFbJt0
>>156
そうなのか・・・いったい何のためにゲーム出力が・・・・
ソニーは何考えてるんだよ
158枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 16:38:48 ID:IchZ3i280
>>157
PSPの処理がプログレッシブなのでそのままなら出力できる。
UMD-VIDEOなら再生しながらインターレースに変換する余力があるけど、
ゲームの場合はそれが出来ないんじゃないか?というのを見たな。
愚痴なら他でやってくれ。
159枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 16:46:08 ID:4xsJE/7u0
>>149
うわぁ、5万ですか… こりゃテレビ買った方がいいかも…
160枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 20:32:49 ID:tGKSaZyTO
PSPの電源を入れたら、勝手にゲームが起動されるんですが、
これは設定等で改善出来ますか?
161枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 20:36:12 ID:b03VSnl00
>>160
できる クロスメディアバーから探してみるべし
162枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 20:43:25 ID:NORrQ8W60
改善って機能ですから…
設定>本体設定>UMD自動起動
取扱説明書も読んでね。
163枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 21:23:14 ID:tGKSaZyTO
UMD自動起動が見当たりません\(^o^)/
164枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 21:35:57 ID:bkPQ+v7K0
ファーム(システムソフトウェア)を最新版にしてください。
165枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 22:54:50 ID:hy1MI12SO
初心者すぎてすまない。
我が家のネット環境は完全に携帯しかないのに
PSPでネットが繋げれるのはなぜでしょうか?
166枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 22:59:17 ID:OCJ8jCak0
法に抵触してるからです
167枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 23:02:20 ID:tLI8Dzrf0 BE:840219067-S★(510000)
お隣さんに謝ってきなさい
168枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 23:07:25 ID:hy1MI12SO
近隣の家の無線LAN?
を勝手に使ってしまってるという事ですか?
169枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 23:17:04 ID:tLI8Dzrf0 BE:500130555-S★(510000)
実はあなたの携帯を通してネットに繋がっています
170枯れた名無しの水平思考:2007/07/19(木) 23:41:51 ID:Mnr6d8tr0
>>168

そうです。
171枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 00:19:01 ID:PyhD99WNO
パソコンがない家ではPSPでネット出来ないのか…
PSP買った意味がないorz
172枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 00:26:34 ID:5ou6/TTf0
>>171
自宅以外での接続方法は>>11とか>>113
173枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 00:38:45 ID:sqpDhLWc0
>>171
ネットに繋ぐ仕組みを理解していないほうが
ダメダメなんだよ

PC売っているお店いいってみ
ネットやるのにそのお店の指定のプロパイダ契約すると3万円安くなるとか
謳ってるから

なんの為にそんなプロパイダなんて入会すると思ってんだよ
>>171はPSPでネットやるよりソフトバンクの携帯でも買って携帯でネットのほうがいいんじゃね
通信も意外と早いよ
174枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 00:46:42 ID:6bZ+7xEo0
>>171
自宅に電話線があるなら無線ルータ買ってプロバイダに登録すれば、PCなくてもおk。
175枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 02:15:52 ID:WjJLPQEJ0
>>171
パソコンの有無は関係なし。他の人も言ってるように、プロバイダと契約して無線LANのAPさえ
用意すればネットできるよ。
プロバイダと契約もしたくないが自宅でネットがしたいという話ならPSP云々以前の話だぜ。
176枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 09:22:04 ID:CU07yrJW0
>>168
パスワードその他で保護せずに、広く一般に公開している人の
無線LANを利用しているだけ、という状態とも言えますね。住宅
などとは違うので、「明確にゲストを排除する設定にしていない
場合は自動的に検索して簡単に接続できるように」という仕様で
あるものに接続してしまったからと言ってそれが犯罪かと言われると
微妙。判例探したけど刑事で有罪になったものが(今は)見付からないなあ。

ダメ!って言ってる人、俺にその根拠(判例)を教えてくれないかな。
検索してもなかなか見付からないんだわ。
177枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 09:36:24 ID:U0ttF4rE0
>>176
それは訴えている人がいないだけでは?
今年だったか
店舗の外に設置してあるコンセントから携帯充電した人が有罪になった
みたいな判例はあるね

まぁ家に鍵が掛かっていないから
勝手に上がりこんでいいかどうかって話に似ているかと
俺的には使うならその家の人に一言言ってから使うのが筋だと思う
178枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 09:48:23 ID:6bZ+7xEo0
>>176
ID:hy1MI12SOはPSPの範疇が分かってないようだったが、>>176は明らかなスレ違い。

電波乞食の議論なら他所でやってくれ。
179枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 09:49:24 ID:Ee2oLoxj0
>>176
判例がない、て・・・

そういう問題じゃ無かろう。サポートする十分な法律がはっきりしないせいで灰色なだけだ。
でも、普通に考えて盗電と同等の行為というのは分かるだろうし、
なによりも現状は使う本人の道徳と良心の問題だ。

盗電電波逮捕第1号になっても知らんよ?

180枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 10:49:29 ID:hh4kDLxq0
>>176
常識、マナー、道徳
お前孔子の本でも100回読んでろ
181枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 12:08:12 ID:+Ke5EFrZ0
論語お勧め
論語物語でもいい
182枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 13:02:00 ID:CU07yrJW0
スレ違いなのでこれで最後に。電力と同じように捉えている人がいるけど、
それは全然違うものを比較してるよ。電力や水道は、メーターなどで
計測して料金が発生しているもの。電波は全然違うもの。窃盗の対象では
ないので別の話でしょう。
183枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 13:14:21 ID:U0ttF4rE0
>>182
電気の話は単に判例にある似た例として挙げただけで
ちゃんと開放された家の話をしたじゃないか
行為として問題がないのなら
権利者にその行為を告げてから行うのが筋と書いただろ?
という事で俺もここでこの話は終わるね
184枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 13:19:32 ID:+Ke5EFrZ0
ネチケットの問題だと言っているのだけど
185枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 17:00:11 ID:uw+BHqgq0
>>182
そういう考えの人には、敢えて権利者に行為を告げず近隣の家の無線LANを使い続け
近所の人と世間話で
「俺、ネット環境ないのに無線LAN繋げれてるんですよ
セキュリティ対策していないどこかの馬鹿のおかげですかね?」
などと悪びれた様子も無く会話して欲しい。
186枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 17:03:18 ID:eLj0DKag0
PSPの話をしましょうか。

NEWPSPの事でもお話ししてはどうでしょうか?
187枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 17:07:43 ID:U0ttF4rE0
>>186
新しいPSPについては答えも限られてくるので
全部に答えられるかどうか分かりませんが
質問があるならどうぞ
188枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 18:20:34 ID:EI923xOUO
ネチケットはまぁそれとして、
パスワードかけてない無線LANは一般公開とみなされる…
って聞いたことありますな
189枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 19:09:06 ID:HP//Aifr0
新型PSPはPSP2ということでよろしいか?
190枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 19:54:21 ID:9HaHcRF50
>>189
いえ新型はあくまでもPSP-2000という型番のPSPであって
PSP2という新型ではないようです
ソフトは共通です
191枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 20:05:32 ID:HP//Aifr0
そうですか御丁寧にどうも。じゃあ自分はPSPliteと呼ぶことにします。
192枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 20:08:36 ID:sLRuNy750
PSPの画面を
暗い部屋の白い壁に映す方法はありますか?
193枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 20:14:44 ID:lFLnoJpf0
WLR-U2-KG54とWL54AG
どちらがインフラストラクチャーで安定しますか?
194枯れた名無しの水平思考:2007/07/20(金) 20:48:43 ID:6bZ+7xEo0
>>192
 現行PSP+映像出力できるようにする周辺機器+プロジェクターテレビ(端子が合うかは知らん)

もしくは、

 新型PSP+プロジェクタテレビ

でいけるような。
195枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 00:48:45 ID:dXsw6FxA0
>>194
本体バラして、裏からPJ用ランプ当てたらできるんじゃね?
196枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 01:52:31 ID:/T5Pgi2x0
TVに出力ではなく、DVDレコ(S端子までのへぼレコ)でゲーム画面を録画を考えています。
当然プログレッシブなんて対応してるわけもなく、他の方法を探しているのですが、
>>33>>47の言われている変換器というのはどんなものでしょうか。
197枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 07:33:22 ID:6rf+hdhk0
>DVDレコ(S端子までのへぼレコ)

おいおいおい!!それへボなのか普通外部入力にD端子なんてないぞ
ほんとに限られたレコーダーだけだ
PC持っているならPCで録画も視野に入れてみ、そうすると一気に希望がみえるぞ

変換機ってのはその文字道理信号を変換するのです
この場合スログレ非対応の機種に刺して見れるようになるものって意味です
198枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 08:06:36 ID:o+YNJdXV0
メモステの質問ばっかで悪いんだけど、CCFF同梱版と一緒に買うものを検討中。
MSX-M1GNU・MS-EX1G・MSX-M1GSTの3つ
GNUは転送速度が80MB/s EXは転送が30の書き込みは240 GSTは書き込みが最低15
どこを見てもすぐには比べられないんだけど、どれが一番早いかな?


199枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 08:33:13 ID:hSwUfUyS0
>>196
D端子→D-sub15ピン→PCTVコンバータを試してみるつもりだが
実際やってみないと結果が出ないので
オススメ出来るかどうかは9/20以降になります
200枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 09:25:18 ID:86w8eo9Y0
新型PSPのまとめ1

・デザイン、機能はほぼ同じ(DS→DSLiteみたいなもの)、赤外線機能はカット
・33%軽量化し189gに(DSLite218gより軽い)、19%薄型化し18.6mmに
・液晶は4.3インチ/解像度480×272のまま、液晶品質向上?
・スピーカーが底面から前面に移動、音質向上?
・メインメモリが32MB→64MBになりロード時間短縮(ブラウザなどにも良い影響がある?)
・別売専用ケーブルを使って、ゲームやビデオをTV出力可能
(※ゲームはプログレッシブ出力(D2端子以上搭載)に対応したTVと、D端子/コンポーネントのいずれかのケーブルが必要)
バッテリ容量は1800mAh→1200mAhと減少したが省電力化により旧型機と同等の稼働時間を確保
・旧型機付属のバッテリも出っ張るが装着可、その場合稼動時間増、専用カバーを発売予定
・USB端子が充電に対応、PCやPS3で充電可(USBモードにする必要有り)
201枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 10:43:32 ID:e+eOTMfCO
新型に魅力感じねぇなぁ
今のままバージョンアップしてけばいいのによ
202196:2007/07/21(土) 11:20:45 ID:/T5Pgi2x0
>>197
大きい画面でプレイ&録画が出来るなら、DVDレコ・PCは問わないのですが、
PCから録画っていうのはキャプチャボード購入してって事でしょうか?
それとも
ttp://pspmax.blog105.fc2.com/blog-entry-23.html
こういう感じですか?(でも、これって単にモニタ出力するだけで録画するわけじゃないですよね)
調べてみたのですが↑しか引っかからなかったので、やり方教えて頂けないでしょうか。

>>199
結果が出たらPSP関連スレで報告して頂けないでしょうか。
その時期は多分、S端子で録画可能な方法が出てくるかを調べ回ってるような気がするので、
多分目にはいると思いますし。
203枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 12:58:21 ID:/NBfFurB0
>>202
そりゃそうだ
録画するならキャプチャボードだ
ゲーム機(PS2とか)のプレイ動画をPCで録画したり、
PCの画面でプレイしたりってのを紹介しているところはいっぱいあると思うから調べれ
ただPSPはプログレッシブ出力しか出来ない、違うのはそこだけ。
そんなイレギュラーな使い方してるところのリンク引っ張ってくるな
204枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 14:37:47 ID:dWvFMCA80
>>202
PCの画面に表示した時点で気付いて欲しいですが、別に
キャプチャボードなんて必要ないでしょ。そのウィンドウを
対象に動画撮ればいいだけですから。PCのゲーム(例えば
MMORPGとかよくありますよね?)を撮影するのだって同じ
と考えてもらえればわかるでしょう?PCが古いと厳しいでしょうけど。
205枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 15:08:46 ID:vfHn9/Sk0
>>201
何も変わらないならバージョンアップとは言わんぞw

基本部分は換えずに周辺機能を追加+軽量化したしただけだから、
十分「今のまま」だと思うけどな。「PSP2」じゃないんだから。
206枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 15:09:02 ID:+4ndxZui0
GW-US54GXSを使ってkaiでMHP2ができるなら
WLR-U2-KG54でMPOは快適にできますか?
207枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 15:13:35 ID:vfHn9/Sk0
>>206
1.「快適」の基準は人それぞれ
2.本当に使えるかは環境によるのでテンプレに沿った質問をしてくれ
3.どの状況でも共通して言えるのは、ここで質問する人にUSBタイプはお勧めできないこと
208枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 22:13:14 ID:+va+WR7n0
初心者な質問なんだけど、
メモステ、ソニーの純正って、プレステ.comで売ってるやつのことだよね?
ついでに、音楽や動画(映画じゃなくて数分程度の)保存したいときは、
1Gじゃなくて4Gくらいのほうがいいのかな?
209枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 22:13:46 ID:6U5AUHUp0 BE:980255377-S★(510072)
容量で言ってください
210枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 22:19:29 ID:+va+WR7n0
>>209
なるほど、容量で言わないといけなかったのか。ごめん。
15K〜70Kくらいと結構幅があるんだけど、どうかな?
211210:2007/07/21(土) 22:21:31 ID:+va+WR7n0
またごめん、間違い。
× 15K〜70K
○ 15M〜70M
212枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 22:27:53 ID:6rf+hdhk0
1G-70M=残りの容量

ゲームセーブデータは体験版(を全部入れて取って置くようなことしなければ)込みで
512Mも有れば十分でしょ

でも今の値段みると
1G3000円ちょっと
4G7000円〜9000円だし 余裕が有れば4G買ってしまうことをおすすめします。
余裕が無ければ1Gでもいいでしょうね。
クリスマス頃には8Gメモステでも9000円〜12000円ぐらいで変える位の値下げ価格になってるでしょうから
213枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 22:32:12 ID:BlJYobOU0
Mac板で質問しましたが解答が得られなかった為、移動して来ました(報告済み)。
OS10.4.9 / PSPはCFW3.40を使用しています。

とあるwebサイトを画像化し、その後PSPでオフラインでも閲覧出来るようにしたいのですが
Mac用のキャプチャソフト「Paparazzi!」という物を使用してキャプチャしてみた所、
bmp、jpg、tiff等に変換してみても閲覧する事が出来ませんでした。。

windowsでは「Html2Jpeg」や「Paperless Printer」等のソフトでキャプチャ後、
PSPに取り込めば閲覧可能な様なのですがMacでその様なキャプチャソフトをご存知の方いらっしゃいますか?

スレ違いな様であれば誘導願います。
214枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 22:37:06 ID:a5BF7O9a0
日本語わかんないみたいだから誘導もできない
215枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 22:47:44 ID:+va+WR7n0
>>212
1Gどころか512Mでも十分だったんですね。
でも割とデータ残し性なので、今後のために4Gにしておこうと思います。
レスありがとうございました!
216213:2007/07/21(土) 22:55:21 ID:BlJYobOU0
>>214
質問の仕方、どこがおかしかったですか?
217枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 23:00:06 ID:pkagrpQJO
>>216
日本語読めないんでしょ?
テンプレ読めない屑なんか誘導したくないんです><
218枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 23:03:26 ID:vfHn9/Sk0
>>216
>>1の2行目

焦らして答えてもいつくだけだから、はっきり答えないと
219216:2007/07/21(土) 23:03:47 ID:BlJYobOU0
>>217
sageなかったのは申し訳ない。。
どのスレで聞いたら良いでしょうか?
220216:2007/07/21(土) 23:05:18 ID:BlJYobOU0
>>218
了解。
221枯れた名無しの水平思考:2007/07/21(土) 23:28:57 ID:aWkqjBS/0
>>213
1 名前:枯れた名無しの水平思考 [sage] 投稿日:2007/07/14(土) 23:44:59 ID:EAobZpk/0
PSPに関する質問はここでどうぞ。
自作プログラム、ダウングレード、カスタムファームウェアなどイレギュラーな使い方については裏技・改造板へ。

■■■■■■■■ ! ! 注 意 ! ! ■■■■■■■■■■■■■
     質問の前に必ず以下の点をチェックしてください。
・すでに同じ質問がないか、スレ内検索をしてください。
・テンプレのQ&A(FAQ)を見てください。
・PSPのマニュアルを読んでください。
>>2の“◆公式サイト◆”をチェックしてください。特に↓の2つを見てください
  http://www.jp.playstation.com/support/qa-psp_product-001.html
  http://www.jp.playstation.com/support/check/psp.html
・PSPwiki (http://pspwiki.to/)を見てください
>>2の関連サイト、関連スレを見てください。
・google等で検索してください。
・sageてください
・sageてください
・sageてください
・sageてください
222枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 01:48:25 ID:KhgreoWd0
質問です。
環境はMAC OSX 10.4 PSPver3.51
使用ソフト:Instant HandBrake,QTcut
Instant HandBrakeでDVDをPSP用にリッピングして見ている。(MPEG-4) 
映画は問題なし。が、アニメのDVDをリッピングしたら1話目、2話目が続けて同じトラックだったので、QTcutを使って1話と2話を分割。
すると1話目のほうは問題ないのに2話目が音ズレする。(QTcutのプレヴュー、PCのQT7で再生すると問題なし)
症状としては映像より音が数秒早い。あと切ったはずの直前箇所が入り込んでしまっているのが気になる(PCではないのに、PSPに移すと挿入される)
切った際に音と映像がずれたのか?何故PSPでだけ…
QTcutで切り直すとズレ幅がもっと酷くなる。分割前のデータは消してしまったが、DVDは自前なのでまた取り込める。
他に動画関連で入れているソフトはiSquit

ちなみにDVDは凉宮ハルヒの憂鬱  
223枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 02:02:04 ID:JKNA0mXF0
とりあえず、編集はフレーム単位で切れ
224枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 12:09:55 ID:lw+ebVgK0
>>222
オーディオ部だけ抜き出して、QTProで調整してみたら?

昔(DVDのリップ初期)やったんだが、こまいやり方は忘れた。
最新のProもってねーし
225枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 15:13:44 ID:iVI7hg8K0
>>222
分割と結合はVOBUtilsとVOBMergeが簡単でお勧め。
今までこれを使ってきたけど音ズレは一度も起こっていないよ。
226枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 16:52:41 ID:ZwxGFXNZ0
何KBが何MBが分からないんだけど
512MBなら何キロバイトまで入る?
227枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 17:19:19 ID:JKNA0mXF0
1MB=1024KB or 1000KB
228枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 18:01:08 ID:uIJ65Qph0
PSPで動画を再生したいんですが上手くいきません
フリーウエアの変換君を使おうとしています
Quick Time7ダウンロードはできるんですが
これがエラー出てインストールできませんOrz98MEには対応してないんでしょうか…
229枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 18:14:30 ID:x9KDkFgT0
無線LANカードのWL54AGはPSPと相性いいかな?
230枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 18:18:16 ID:ZwxGFXNZ0
>>227
有り難う
231枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 18:19:24 ID:ZwxGFXNZ0
>>227
有り難う
232枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 19:01:28 ID:pfASHzKJO
>>227
有り難う
233枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 20:22:53 ID:hDLGf2160
>>228
7じゃなくて6.なんちゃらをダウンロードしろ
サポートのページから探せばあるはず
234枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 21:39:05 ID:KeNEzV4J0
PSP質問スレpart41
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1184424299/
より


10 枯れた名無しの水平思考 sage New! 2007/07/14(土) 23:54:04 ID:EAobZpk/0
◆よくある質問FAQ 無線LAN編・2◆
Q. USBアダプタタイプの無線LANコネクタって何ですか?
A. PCのUSBポートに接続して、無線LANアクセスポイントとして使用できる機器です。
 (ソフトウェアアクセスポイントと表記してる場合もあります)
 価格は確かに安くなりますが、PCやネットワークの知識のない人には敷居が高い製品だと思います。
 (PC上でのソフトウェア導入の操作や、ポート開放などのPCの設定変更が必要になるので)
 また、このタイプは電波が弱かったり安定しなかったりといった報告もあります。

 要するに、※このスレで質問をするような人にはお勧めできません。
 「無線LANでネットつなぎたいんだけど、どれがいい?」というレベルの人には
 上記「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」で出てくる製品がいいと思います。

Q. USBアダプタタイプの無線LANコネクタを挿しても無線LANで接続できますよね?
A.プラネックス製の一部の製品↓
  GW-US54mini:http://www.planex.co.jp/product/bwave/gw-us54mini.shtml
  GW-US54gxs:http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54gxs.shtml
  GW-US54Mini-G(ゲームリンクX):http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54mini-g.shtml
  GW-US54Mini2G(ゲームリンクXII):http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54mini2g/
  GW-US54Mini2B:http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54mini2b/
  GW-US54Mini2W:http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54mini2w/
  GW-US54GD(電波男):http://www.planex.co.jp/product/bwave/gw-us54gd.shtml

 これらには無線LANアクセスポイントの機能がありますので、すでにインターネットに繋がっているPCがあれば
 これらをPCに挿すことでPSPをインターネットに接続はできます。
 ただし、以下の点にご注意ください。
  1.すでにルータorルータ付モデムがないと使えない。
  2.使うときには必ずPCを起動させておかないといけない。
  3.無線LANアクセスポイントの機能はあくまでもオマケ機能なので色々と設定が面倒
 1〜2は絶対必要ですが、3にもご注意ください。
 上の質問の通り、※このスレで質問をするような人にはお勧めできません。
 多少高くなるが、上記「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」で出てるバッファローかNECのを買いましょう。

 以上の製品でXlink kaiの使用を考えてる人は、該当スレに行って下さい(同じ板にあります)。

 同様の製品として、バッファロー製の
  WLR-U2-KG54:http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wlr-u2-kg54/index.html
 があります。これは「ルータorルータ付モデム」は無くても使えますし、AOSSによってPSPとの接続設定も若干簡単になります。
 しかし、PC上での操作が必要になったり、PCを起動させとかないと使えないのは上記プラネックス製品と同様です。
 また、Xlink kaiは使えません。
 素直に「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」で出てるのを買ったほうがいいと思います。

Q. ニンテンドーWi-Fi USBコネクタでPSPをインターネットに接続できますか?
A. できません
235枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 21:39:49 ID:KeNEzV4J0
gbk
スマソ
236枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 22:11:30 ID:7cIeP9bX0
充電しながらプレイすると電源が急に切れるPSPに・・・・・大当たりーーーーーー!!!1
OTL
コレって修理に出した場合、いくらぐらいかかるものなんでしょうか?

バッテリーでがんばれ!って言っても
多人数でモンハンをやってるとき、充電しながらじゃないとすぐバッテリーが切れる・・・
無線に電池吸い取られてる・・・?
237枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 22:49:54 ID:PfX5t96AO
>>236 俺もそれ最近なった
たまに急に電源落ちるから壊れたのかと思ったが近頃安定しだしたのでほっとしている・・

新型発売までもつかな(*_*)・・
238枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 22:51:59 ID:nYEaO1MIO
映画のソフトって気に入った場面だけをメモリーに保存出来るんですか?そこだけの場面を再生して観れるんですか?誰か教えて下さい。
239枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 22:53:29 ID:kqW5UAis0
>>238
エロなんだろ?
240枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 23:05:57 ID:iVI7hg8K0
>>238
スクリーンショットは撮れない。
どうしても撮りたいのならその動画をPCで再生してキャプチャしてからメモステに保存すればいい。
気に入った場面を繰り返し観たいのならリピート再生を使おう。
241枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 23:11:23 ID:/1OvlmM/0
なんか面白いRPGあるか?
242枯れた名無しの水平思考:2007/07/22(日) 23:11:39 ID:xEdijs+V0
>>238
気に入った部分だけエンコするか
エンコした後に気に入った部分だけ切り出せば良いのでは?
243枯れた名無しの水平思考:2007/07/23(月) 00:26:43 ID:irKPYc+Q0
バッテリーは残ってるのにPSPが起動しません・・・
AC付けたら起動するんですが・・・
244枯れた名無しの水平思考:2007/07/23(月) 00:58:43 ID:l0NHncgs0
>>241
【買うとしたら】PSPソフト総合7【何が良い?】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1182082605/

>>243
バッテリーを一度外してしばらく置いてからしっかりとはめる。

充電はするんでしょうか?
一応、満タンまで充電してから確認してみてください。
245枯れた名無しの水平思考:2007/07/23(月) 01:06:57 ID:irKPYc+Q0
>>244
充電もされないですね・・・・・
オレンジランプはついてるんですが・・・・
246枯れた名無しの水平思考:2007/07/23(月) 01:17:34 ID:irKPYc+Q0
すみません。
事故解決致しました。
どうやらバッテリーの寿命だったようです。
1代目(純正、2代目はCFW)の満タンバッテリーと交換したら直りました。
・・・またあんな高い物を買うことに・・・・・。
247枯れた名無しの水平思考:2007/07/23(月) 01:18:14 ID:l0NHncgs0
>>245
オレンジに点灯してるなら充電してるだろ。
バッテリーは数時間くらい外してから書いた通りにやってみろよ。
248枯れた名無しの水平思考:2007/07/23(月) 01:24:01 ID:TgrcQNZJO
画面にゴミが入ってしまったんですが どうやって取り除けばいいんですか?
249枯れた名無しの水平思考:2007/07/23(月) 01:27:36 ID:rKPzjDdq0
>>248
修理に出すのが一番確実
250枯れた名無しの水平思考:2007/07/23(月) 01:35:57 ID:TgrcQNZJO
すみません
修理はちょっと高いんで…
他の方法を教えていただけませんか?
251枯れた名無しの水平思考:2007/07/23(月) 01:49:47 ID:a6++I+6jO
>>250
ボタンのとこから掃除機でガーやればヒュルッて取れるよ
252枯れた名無しの水平思考:2007/07/23(月) 01:54:08 ID:TgrcQNZJO
ありがとうございます!
さっそくやってみます!
253枯れた名無しの水平思考:2007/07/23(月) 02:02:57 ID:a6++I+6jO
多分・・・
254枯れた名無しの水平思考:2007/07/23(月) 05:41:03 ID:zr7eDvbV0
>>250
報告によると分解クリーニングは2000円位だぞ
255枯れた名無しの水平思考:2007/07/23(月) 07:37:45 ID:R96Ae4fn0
>>254
PSPでDVD見れますか?
256枯れた名無しの水平思考:2007/07/23(月) 07:50:36 ID:zr7eDvbV0
>>255
手間を掛けても良いなら変換すれば見れる
手間を掛けたくなければロケフリを使えば簡単に見れる
257枯れた名無しの水平思考:2007/07/23(月) 10:13:27 ID:q9QmzZrh0
アナログパッドが故障したから、
これを機に□ボタンの微妙な不具合とドット欠けも直してもらおうと思ってたんだけど、
保障期間を見たら去年の7月で日は未記入
これってまだ間に合うのかな

ちなみに保障期間内だった場合は全部無償で修理してもらえます?
258枯れた名無しの水平思考:2007/07/23(月) 10:24:45 ID:t2rEL3Qh0
>>257
7月いっぱいは大丈夫じゃないかな?とりあえずサポセンにTELしてみては?
それとドット欠けは故障じゃないので修理は出来ません
259枯れた名無しの水平思考:2007/07/23(月) 13:23:12 ID:DXhraqV90
>>233アリガト
コーデックがどうこうと言うエラーだったんでたぶんそれで解決できるはず
260枯れた名無しの水平思考:2007/07/23(月) 13:44:06 ID:Nz56yiqe0
バーンアウト ドミネーターのスレってどこにありますか?
261枯れた名無しの水平思考:2007/07/23(月) 14:23:27 ID:8gBzrDMu0
微妙に質問じゃないかも知らんがちょっと聞かせてくれ
MSに保存したミュージック、フォルダごとにアイコン付けたくて
ゲームのセーブデータ参考にして音楽フォルダにCDジャケスキャンした画像を
「ICON0.PNG」の名前にして突っ込むことでいい感じにサムネイル表示できたんだ。
表示自体は希望通りになったんだけど、この方法って何か弊害あったりしないかな?
「音楽以外のファイルが含まれます」でPSP側からフォルダ削除ができなくなるだけ?

つーかこういう事やってる人って他にいるのかな
動画のサムネイルについてはVer.UPで使えるようになったってアナウンスあったけど
音楽については触れてる場所見つけられなかったので…
262枯れた名無しの水平思考:2007/07/23(月) 16:02:31 ID:FWciXAIR0
>>260
【頼む】バーンアウトドミネーター【名作祈願】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1173336534/
263枯れた名無しの水平思考:2007/07/23(月) 16:33:23 ID:80yWbzs20
スレ検索すら出来ないのか
264枯れた名無しの水平思考:2007/07/23(月) 16:37:15 ID:NZjV1BYy0
>>257
日が未記入だと余裕で期間内でも
「当社規定により有償修理に・・・」
って来るぞ
265枯れた名無しの水平思考:2007/07/23(月) 18:11:21 ID:q9QmzZrh0
>>258
ありがとうございます
今日明日にでも問い合わせようと思います

>>264
仮に適当な日時記入した場合はどうなるんでしょうか
266枯れた名無しの水平思考:2007/07/23(月) 18:13:28 ID:jLdY2I/i0
>>265
おま・・・それ詐欺
あれは販売店が記入する欄
267枯れた名無しの水平思考:2007/07/23(月) 18:15:57 ID:jQUsrwed0
年月と購入店のスタンプさえあれば、日の未記入は大丈夫です。
268枯れた名無しの水平思考:2007/07/23(月) 20:12:06 ID:rFe7VZCRO
>>262
ありがとうございます
>>263
この板にあると思っていたので検索してもでてこなかったんです
269枯れた名無しの水平思考:2007/07/23(月) 21:06:36 ID:umYLwF950
>>268
2chのトップページから入るとスレタイ検索できるから有効活用しよう。
270枯れた名無しの水平思考:2007/07/24(火) 07:44:33 ID:gaBfyur+0
携帯動画変換君で上手く変換できないファイルがあります同じWMVやAVI形式なんですが…
↑のページにいっても僕にはまだ違う国の言葉ですOrz
271枯れた名無しの水平思考:2007/07/24(火) 09:39:32 ID:MBDqoDcr0
そんだけの情報で何のアドバイスをしろと・・・
というか、あなたには変換君は向かないかもしれません。
ImageConverterどうでしょう
272枯れた名無しの水平思考:2007/07/24(火) 13:33:16 ID:nxYka4bM0
WMVでもバージョン7〜10(今は11まで変換できるのあるのかな)に
固定/可変ビットレートとかあるしな

AVI形式って言われるともう無限にあるぐらい
沢山ひっくるめた動画の種類だしな
273枯れた名無しの水平思考:2007/07/24(火) 15:40:44 ID:VBQLy1IE0
あのーレオネットのランケーブルを無線LANルーターに繋いでpspでネットは出来ますか
パソコンが無いと出来ないのでしょうか?
274枯れた名無しの水平思考:2007/07/24(火) 16:02:41 ID:CTCJsAEA0
275枯れた名無しの水平思考:2007/07/24(火) 21:16:06 ID:DNnpuoQhO
○ボタンのききが大分悪いのですが自分でできる対象方法は掃除機ですうくらいでしょうか。
他になにか対象方法等ありますか?
276枯れた名無しの水平思考:2007/07/24(火) 22:16:20 ID:IBRvKNip0
すいません動画の再生についての質問です

2ちゃんでもらったMP4のファイルをPSPで再生しようとしています。
そのMP4は変換君で作ったものらしいです。
私のPSPはゲームでしか使ったことがありませんでした。
まずPSPのアップデートをして、その後wikiを参考にPSP動画変換君をダウンロードし、
もらったMP4動画をPSPに転送しました。
ビデオ→メモリースティックと進んだんですが、その動画を押しても
「非対応データです」と出てしまいます。
そこでwikiで確認したところ、どうやら保存場所が間違っているんじゃないかと思いました。
転送したMP4ファイル名は「MAQ09999MP4 MPEG-4 Movie」で
保存場所が「101ANV01」になっています。

再生できない原因は保存場所が間違っているから、ということでしょうか?
またこの場合どうしたらよいのか教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
277枯れた名無しの水平思考:2007/07/24(火) 23:03:11 ID:RtHhdJqO0
>>276

>>2
>>5

テンプレくらい読んだら?
278枯れた名無しの水平思考:2007/07/24(火) 23:50:24 ID:1V4fMm390
セーブデータをメールに添付したいのですがフォルダごと添付ができなくて困っています
中のデータ小分けに全部送ればいいのですか?
279枯れた名無しの水平思考:2007/07/24(火) 23:51:13 ID:LkGJlGux0
質問です。

新型PSPの内臓スピーカは、音質はいいのですか?
ゲーム主体目的なのですが、ゲームはドルビー音声なのでしょうか?
内臓スピーカとヘッドフォン、どちらが高音質ですか?
280枯れた名無しの水平思考:2007/07/24(火) 23:52:39 ID:lZTsF2wz0
>>279
発売してから聞きに来い。
281枯れた名無しの水平思考:2007/07/24(火) 23:53:56 ID:Mvwj2juj0
3.52にバージョンアップしたんですけど、
具体的にどう強化されたんですか?
282枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 00:03:34 ID:bDz1sVyU0
>>279
現バージョンはどうですか?
283枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 00:04:06 ID:bDz1sVyU0
間違えた。

>>280
現バージョンはどうですか?
284枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 00:28:49 ID:Fo8UE3J10
>>277
読んだ後に質問に来ましたが
いまひとつよく分かりません

原因は保存場所が間違っているということで正しいのでしょうか
285枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 01:01:05 ID:9SnZYcdQO
アナログ利かなくなってしまったのでフェイスカバー開けて掃除したんですが直りませんでした
よく見たらアナログのとこについてる透明なゴムが傷ついてたんですが
これのせいで利かなくなった、とは考えにくいので
これってどういう部品なのか教えてください

できれば直し方も><
286枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 01:18:29 ID:EsQxUoe+0
>>278
フォルダを圧縮して、zipで送れば?

>>281
PSPはセキュリティ対策のみの模様です<最新

>>285
分解した以上、公式の修理は無理です。改造板の方で助けを求めた方が賢明です。
287枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 01:25:10 ID:xhItGn9GO
板違いかもだけどPS3あればPSPに初代PSのゲーム入れられるってほんと?
288枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 01:27:05 ID:mHc5W2Ne0 BE:560145874-S★(510075)
ほんとです
289枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 01:36:02 ID:xhItGn9GO
>>288ありがとう。
ディスク持ってれば入れられる仕様なの?
290枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 01:36:58 ID:EsQxUoe+0
>>289
それ以上は板違い

>>286
>>281
追加。PSアーカイブス対応強化も。
291枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 01:43:38 ID:by5+QWHE0
■■■■新型PSPでRPG5連発を遊び倒せ!!!!■■■■

■■8/9 ワイルドアームズ クロスファイア SCE
http://www.wild-arms.net/XF/
そして、広がる新天地。 戦略あるゲーム性とドラマチックなシナリオで贈るシリーズ最新作がSRPGとなってPSPで登場!
魅力的な汎用キャラ、クラスチェンジシステムで注目度急上昇中!

■■8/23 ドラグナーズアリア 竜が眠るまで 日本一ソフトウェア
http://nippon1.jp/consumer/dragoneers_aria/
ドラゴンを題材にした本格的超王道ファンタジーRPG。人間と精霊、そして世界を守護する六竜が共存する世界
突如として現れた邪竜によって引き裂かれた平和を守るため竜騎士の主人公は旅に出る。
有名オンラインゲーム「リネージュ2」の絵師ジョン・ジュノ氏を採用した日本一ソフトウェア入魂の一本!

■■9/6 リゼルクロス SCE
http://www.jp.playstation.com/scej/title/rezelcross/
選ばれし5人の魂が交錯(クロス)するとき、5つの超能力(リゼル)が目覚める。
SCEのアークザラットチーム制作のPSPオリジナル長編RPG。
シナリオライターはサウンドノベルゲーム「弟切草」「街」を担当した山崎修氏。


■■9/13 CRISIS CORE FINAL FANTASY Z スクウェア・エニックス
http://www.square-enix.co.jp/ccff7/
男たちは己の悲運より、友のために涙を流した。 「FFZ」の7年前を舞台にした作品。
本編では謎の多かったザックスを主人公にしたストーリー。未だ語られていない「FFZ」の謎が明かされる。
PS2を超えた?美しいグラフィックにも注目。新型PSP本体同梱版も発売決定!(新型PSP本体は一週先行販売)

■■9/20 Slim & Light 新型PSP「PSP-2000」 発売

■■9/27 空の軌跡SC ファルコム
http://www.falcom.com/sorasc_psp/
大好評の前作「空の軌跡FC(ファーストチャプター)」から1年、待望の完結編「空の軌跡SC(セカンドチャプター)」が登場!
驚愕のエンディングから新たなストーリーが始まる・・・。PSP初のUMD2枚組。携帯機ではかつて無いボリュームに圧倒!


■■過去に発売された好評RPGソフトの廉価版も続々登場!
どれも3000円を切ってお買い得!


発売中 ヴァルハラナイツ マーベラスインタラクティブ  続編も発売決定!
発売中 ジャンヌ・ダルク SCE
発売中 煉獄弐 ハドソン
08/09 テイルズオブファンタジア フルボイスエディション バンダイナムコ
   「テイルズオブリバース」の移植も決定!
09/27 クロニクル・オブ・ダンジョンメーカー タイトー
292枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 01:48:23 ID:QzD/iEXh0
>>289
>>288はいつもまともに答えない人だから…
SONY公式のはPSアーカイブスと言って決まったタイトルを購入するサービス。
PSPゲームアーカイブス総合 4
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1180615533/
自分でゲームを持ってるかどうかは関係ない。
自分の持ってるゲームを入れるとか言うのは、非公式で板違い。
改造板へ行ってください。
293枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 03:10:42 ID:gdCJOJDjO
>>286
d
でけた
294枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 04:32:09 ID:gsEAtoJb0
>>284
やらなくて良い事をやってしまっているため分かり難くなっているが
単純にドラッグ&ドロップかコピペ等で
VIDEOフォルダに入れれば良かったのでは無かろうか?
295枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 07:13:19 ID:9SnZYcdQO
>>286
わかりました
あっちのほうできいてみます
ありがとうございました
296枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 12:26:27 ID:wv1oss5P0
PSPワンセグチューナーってワンセグ放送してないところでは
見えないんですかね?
297枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 12:28:58 ID:C5vh1j050
>>296
当然です
298枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 12:53:25 ID:wv1oss5P0
PSPのメニューのアイコンって変更できないんですか?
299枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 13:19:56 ID:R+u7JlYB0
>>298
>>1の2行目
300枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 13:44:25 ID:fcbaN1Hq0
>>298
正規の使い方をしてる限りは無理。
変更の際は改造が必要となるので、>>299の通り。
301枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 14:09:54 ID:evyE834oO
無線LANの環境無い人は別にファーム上げる必要ないよね?
最後に買ったゲームがメタスラなんで未だに2.82なんだけど。
302枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 14:11:40 ID:91Hx3I7m0
>>282
使うのに困ってないなら別にファーム上げなくたっていいと思うよ
303枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 14:12:05 ID:C5vh1j050
>>301
別に新機能で使いたいものがなければ
遊ぶゲームに合わせて上げればいいと思いますよ
304枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 14:12:20 ID:91Hx3I7m0
>>302>>301宛て
なんでこんな豪快に間違えるかな
305枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 14:15:35 ID:evyE834oO
>>302-303
じゃあしばらく2.82のままでいます。
306枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 16:06:24 ID:Bxh5BvG/0
昨日まで聞けてたPSP本体から音がでません
ヘッドホンをつけると音はでてるのですが・・・
ミュートにしてるわけでもなし、電源つけなおしも何度も試したのですが
やはりヘッドホンはずすと音がでません

これは内部スピーカーの故障ととったほうがいいのでしょうか?
307枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 16:11:16 ID:C5vh1j050
>>306
おそらくそうだと思いますが
詳しくはサポセンに連絡してみましょう
308枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 20:57:05 ID:RkiLfsR90
ニンテンドーDSとpsp両方好きなので、両方に使えたら便利だな〜と思ったら
こんなアヤシイ感じのが打ってたのですが、性能はどうなのでしょうか・・

近所の店だとwi-fiが3000 これが5000円だったので迷ってます
どうか
309枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 20:59:44 ID:RkiLfsR90
310枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 21:04:36 ID:3JJtsWun0
>>308
こういうUSBのってPC起動してないと使えないから不便だぞ
どうせなら無線LANAP買った方が使いやすいと思う
まぁ値段がそれなりに高くはなるけど
311枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 21:10:24 ID:Mcj5fEPr0
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wca-g/
みんなこういうの買った方がいよ
まだ発売されてないけど超オススメ
312枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 22:31:36 ID:WzfnNy9r0
>>311
これいいね
買おう
313枯れた名無しの水平思考:2007/07/25(水) 22:50:12 ID:Hc+DVfjX0
それいいと思うよ
今時どれ買っても同じようなもん
本当にいいやつ買おうと思ったら親機だけで2万弱になるけど
314枯れた名無しの水平思考:2007/07/26(木) 00:28:52 ID:MLd6mHu10
充電器がささらなくなってしまった…
さっきまでUSB充電しつつPCでPSP内のフォルダ整理してたんだけど、そのあと充電器をさそうと思ったらささらない。
USBのほうの充電部分のプラグの端についてる黄色い部分がなくなってるんだけど、もしかして詰まったんでしょうか?
315枯れた名無しの水平思考:2007/07/26(木) 00:37:01 ID:J9UMtdLC0
>>314
たぶんそうでしょう。
修理の目安はここ。>>13
あと、SCEでは純正のACアダプター以外の充電機器の使用は避けて欲しいと言ってる。
316枯れた名無しの水平思考:2007/07/26(木) 00:46:06 ID:jau3+uEA0
ソニー / MSX-M1GST(メモリースティックPROデュオ・1GB) 3080円
ソニー / MSX-M2GS (メモリースティックPROデュオ・2GB) 5080円

どちらを買ったほうがいいでしょうか?
317枯れた名無しの水平思考:2007/07/26(木) 00:50:55 ID:MLd6mHu10
>>315
やっぱりそうですか…
ソニーに修理を頼むと最新のファームにされてしまうんですよね
ちょっとそれはこまるなぁ…
318枯れた名無しの水平思考:2007/07/26(木) 00:53:47 ID:r66O4ZOF0
日頃の行いが悪いから罰が当たったんだよw
319枯れた名無しの水平思考:2007/07/26(木) 00:54:52 ID:eWYvXj4N0
頭を使えば簡単に解決できるじゃないか
最新にされると困る人は頭も使えないのだろうか?
320枯れた名無しの水平思考:2007/07/26(木) 01:08:46 ID:J9UMtdLC0
>>316
ゲーム以外の動画や音楽にも使うつもりなら容量が大きい方がいいでしょ。
今ならアマゾンでSanDiskのノーマル4GBが\6,180です。
私もこれから注文します。
321枯れた名無しの水平思考:2007/07/26(木) 09:03:13 ID:UDt53dGu0
>>317
俺も同じ目に遭ったけど針の先を曲げて取り除いた。
根気が要るけど難しい作業じゃないよ。
322枯れた名無しの水平思考:2007/07/26(木) 10:53:47 ID:8QiuIF2x0
>>314
あのー、そのUSBケーブルのメーカーを確認したいんだけど、
もしかして「サイバーガジェット」じゃないですか?

ttp://www.google.co.jp/search?q=USB%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF+amazon

同じように、先端部分が折れました。SONYで修理してもらうしか
自分には対応ができず、このメーカーにも苦情を入れましたが
全く無視されました。自分だけではなく、それなりの数の人が
同じ目に遭っているようで、Amazonのレビューでも折れるという
苦情が見られます。「欠陥品」と評価する人もいますが、その通りだと思います。
323枯れた名無しの水平思考:2007/07/26(木) 11:42:02 ID:F+GL4W3K0
主にパワサポのシリコンジャケット使ってる人に質問なんだけど、これ使ってると特に上側が伸びてこない?
ぺすぺを操作してると上側がペコペコして気になるんだ。こんな状態になったらどうしてる?
自分は色違いで2個目を購入して使用、使ってたやつは太陽光の当たるとこに放置してた。
そしたら軽くベチョベチョになったから、石鹸できれいに洗ったらなんか引き締まってていい感じになってたw
けどすぐ伸びるんだよな・・・個人的には気に入ってるんだが、何かいい案はないかね?
324枯れた名無しの水平思考:2007/07/26(木) 11:54:53 ID:SRzyVG4W0
>>322
俺はサイバーのリモコン付ヘッドフォン使ってたけど
この会社のプラ部品やたら脆い
クリップ部分はパッキリ折れた
その辺注意した方がいいと思う
ユーザーが求めている商品を安く出してくれるのはいいんだけどね
325枯れた名無しの水平思考:2007/07/26(木) 12:23:00 ID:9So109ta0
LANアクセスランプが常時点灯しっ放しなんだが(電源落としても)
これ普通じゃないよな?
326枯れた名無しの水平思考:2007/07/26(木) 12:29:11 ID:F+GL4W3K0
LANアクセスランプがよく点灯するんだけどなに?
とか言うから見たらMSのアクセスランプで・・・「おま・・・取り説嫁」って言った事を思い出した
327枯れた名無しの水平思考:2007/07/26(木) 12:47:31 ID:WVhxQieq0
>>325
とりあえず電源を3秒くらい上げて完全に電源を落としてバッテリーを抜いてみたら?
328枯れた名無しの水平思考:2007/07/26(木) 13:04:49 ID:2akjkN2sO
PSPの壁紙を変えるにはUSBケーブル必須?
329枯れた名無しの水平思考:2007/07/26(木) 13:07:55 ID:9So109ta0
>>327
駄目だ。まったく変わりなし。
330枯れた名無しの水平思考:2007/07/26(木) 13:17:10 ID:SRzyVG4W0
>>328
何を壁紙にしたいかによる
単に月のシリーズを入れ替えたいなら本体のみの操作で出来るし

>>329
サポセンへ連絡を
331枯れた名無しの水平思考:2007/07/26(木) 13:18:04 ID:w8BZOWFu0
すでにネットに接続しているPCにCG-WLCB54GPXを刺してアクセスポイントとして使ってるんだが、
IPアドレスの取得のところでタイムアウトしてしまう。何度やっても繋がらない。
設定は、
接続モード:802.11g/b
チャンネル:自動
電波強度:電波強度100%
WEP設定はなし

なんか問題わかるひといたら教えてください。
332枯れた名無しの水平思考:2007/07/26(木) 13:21:52 ID:ACgXbFIx0
あるファイルを消した後に
PSPの表示では1600MB
PCの表示では860MB

何か対処方ありませんかね?
333枯れた名無しの水平思考:2007/07/26(木) 13:24:51 ID:9So109ta0
>>330
やっぱそれしか無いか。
レスくれた人たち、ありがとさん。電話してみるわ。
334枯れた名無しの水平思考:2007/07/26(木) 16:07:05 ID:Jlq4F13s0
>>331
>>1の下のほう

>>332
バックアップを取ってPSP本体でメモステをフォーマットしてから戻す
335枯れた名無しの水平思考:2007/07/26(木) 16:08:37 ID:MLd6mHu10
>>322
そうです、それです
欠陥品だったのか…
普通のUSBコネクタ買えばよかったなぁ…

>>321
針の先を曲げるってことは釣り針みたいな形にするってことでしょうか
その方法でやってみたいと思います
336枯れた名無しの水平思考:2007/07/26(木) 16:29:59 ID:MZwmPH0M0
pspでアニメーションgifはどうやって見ればいいんですか?
337枯れた名無しの水平思考:2007/07/26(木) 17:12:34 ID:8QiuIF2x0
>>322です。やはりそれですか・・・。致命的な欠陥商品ですね。
姉妹品のUSB電源ケーブルも全く同じ欠陥があるようで、そちらの
レビューでも折れてPSP本体内に残留して対処不能とありました。

もっとこれらの情報がしっかりと共有されていれば被害者が
増えずに済むんですけどねえ・・・。

データ転送と電源が一緒になっている・・・というのは魅力なんですが、
こんな欠陥があるのではどうにもなりませんね。

今はエレコムの巻き取り式(これもデータ転送と電源が一緒になってます)を
使っていますが、こちらはメーカーもしっかりしているし、今のところ
欠陥があるという情報も見掛けません。
338枯れた名無しの水平思考:2007/07/26(木) 17:14:34 ID:SRzyVG4W0
>>336
ブラウザでアニメーションを有効にして見る
339枯れた名無しの水平思考:2007/07/26(木) 17:15:48 ID:jOUXSds80
1月に購入したPSPの○ボタンが認識しずらくなって今日修理にだしてきました。
ボタンがおかしくなるなんて初めてです。それもたった6か月で。
この時期なので1ヶ月ぐらいかかると言われました。
PSPのボタンってそんなにこわれやすいんですか?
気に入ってただけにがっかりしました。
340枯れた名無しの水平思考:2007/07/26(木) 17:23:18 ID:so3XjxRS0
俺の初期型黒は二年間ゴリゴリ使ってても大丈夫だったけどなぁ
341枯れた名無しの水平思考:2007/07/26(木) 17:24:31 ID:yvCvOxGL0
壊れた人ってなんで自分の症状がすべてのPSPで起こってるという認識で書き込むのかね
ハズレが発生するのはあらゆる量産品の宿命
342枯れた名無しの水平思考:2007/07/26(木) 17:29:37 ID:jOUXSds80
>>341
ごめん。今怒ってるんだ。1ヶ月使えないし。
この先もこんなことある可能性が高いんならソフトもあんまり買えないなと思って。
343枯れた名無しの水平思考:2007/07/26(木) 17:48:59 ID:dWBaeP0h0
>>336
ブラウザからgifファイルを開いてやればいい。
例えば file:/picture/ファイル名.gif みたいに。
(入れるフォルダはPICTUREじゃなくてもいい)

>>342
ボタンは使い方にもよるからな。
発売日に買ったけどボタンはなんともない。
アナログパッドは修理に出したけど、間違いなく熱くなりすぎてたので修理してからは
大事に操作してる。
保証が効く時期で良かったんでないの?修理費6300円かかったよ。
344枯れた名無しの水平思考:2007/07/26(木) 18:13:25 ID:Vj49Mn3b0
>>342
「遊戯王」と「いたスト」ぐらいしかやってなんだけどな。
でも大丈夫な人が多そうだからレアケースなのかも。
少し安心した。
345枯れた名無しの水平思考:2007/07/26(木) 18:14:30 ID:ZlgnTjuX0
今度PSP買うからXlinkっての使ってネット対戦やろうかと思うのだが
PCにつなげておく、無線LANのアダプタが必要なんだよな?
でもおれのルータ、NECのAterm WR6650Sでらくらく無線スタート(バッファローで言うAOSSだったかな。)ってのに対応してるんだ。
箱の裏にもPSP・DS対応って書いてあってDSもLANアダプタなしでWiFiできてる。

こういう場合は買わなくていいのか?DSのWikiとかには必要ないとあるんだが、PSPには書いてないようなので。
読み逃しがあったらすまん

【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】
新型PSP買う予定。
【ルータorアクセスポイントの有無】
NEC Aterm WR6650S
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/delta/wr6650s.html
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES(ルータの)
【“質問の前に”はチェックしたか?】YES
【パソコンのOSのバージョン】
デスク:XP home
ノート:Windows XP pro(LinuxとVistaもいれてマルチブートの予定だが関係ないかな。)

346枯れた名無しの水平思考:2007/07/26(木) 18:20:37 ID:cJ9qw8lHO
PSPとDSのぷよぷよで対戦とかできる?
347枯れた名無しの水平思考:2007/07/26(木) 18:32:03 ID:WVhxQieq0
無理です
348枯れた名無しの水平思考:2007/07/26(木) 18:33:28 ID:abJRi9PR0
>>346
それ、猪木と馬場の対戦みたいなもんだから
349枯れた名無しの水平思考:2007/07/26(木) 20:05:44 ID:5ChRvYf20
PSPに音楽いれようと思ってるんですが、
mp3、AAC、ATRAC3、WMAなど対応フォーマットがたくさんあって困ってます。
どのフォーマットが一番音質が良いのでしょうか?
350枯れた名無しの水平思考:2007/07/26(木) 20:13:28 ID:fMg84y/T0
汎用性はmp3
音質はwma
圧縮率はatrac3(plus)
iPodと共用したいならaac
351枯れた名無しの水平思考:2007/07/26(木) 22:13:59 ID:5ChRvYf20
>>350ありがとうございます
352枯れた名無しの水平思考:2007/07/26(木) 22:28:51 ID:jau3+uEA0
PSP2を買う場合
PSP2本体
ワンセグ
メモステ
保護シート
他に買ったほうがいいものってありますか?
353枯れた名無しの水平思考:2007/07/26(木) 22:29:48 ID:il3Ht5lWO
読み込みできなくなったPSP本体って売れるのかな?
354枯れた名無しの水平思考:2007/07/26(木) 22:35:32 ID:ZlgnTjuX0
ジャンク品としてモバオクにでも出してみな。

動作未確認のため動くかわかりません、と書いて。
モバオクなら売れるぞ。たぶん。
オレもモバオクで動かなくなったiPodminiを8000円で
ドライブがおかしくなった箱○を2万6000円で売りつけてやった。

ただジャンク品と書かなきゃだめだぞw
355枯れた名無しの水平思考:2007/07/26(木) 22:52:37 ID:9ibQ/NbU0
>>345
ルータ(WR6650S)の“普通の接続”と、xlink経由のネットワークの違いを調べてくるんだ。
そこんところが分かってない可能性が高い。

>>352
名前はPSP2じゃないがね。
そうだな・・・ポーチ買っとけ。

356枯れた名無しの水平思考:2007/07/26(木) 23:29:41 ID:Pn2MpE5E0
>>352
PCあるならUSBケーブルあるといいな。
357枯れた名無しの水平思考:2007/07/26(木) 23:35:38 ID:jau3+uEA0
>>355
>>356
d!
358枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 00:31:10 ID:vR9DLAXo0
新型PSPではメモリー容量が64MBに増えるから、
youtubeとかニコ動が見れるようになるらしいね。
359枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 00:32:55 ID:LmTIWQAN0
まだ見れると決まった訳じゃないが

むしろ厳しいと思うぞw
360枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 00:33:27 ID:A4mMHa9P0
デマ流して、購入者に「見れねーじゃねーか」と
新型の悪評を書き込ませるための工作乙
361335:2007/07/27(金) 01:37:05 ID:u4ieFiw+0
あれから何度も試してるけどなかなか取れない…
>>331のやり方通り針の先を曲げて、黄色い部分の内側のくぼみにいれて釣り上げようとしたのですがなかなか取れず。
他にいい方法ないでしょうか?
362枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 02:31:55 ID:C3YO02430
PSP本体に手を加えずに.txtファイルを読もうと思ったら
.txtファイル→jpg化以外に方法なし?

青空文庫リーダーはカスタムファームウェアじゃないと動かないらしいし・・・
363枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 02:33:46 ID:UTfebr6J0
ブラウザから読める
364枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 02:53:46 ID:VQNuFnbc0
>>362
txtファイルを好きなフォルダ(XMBで認識できない好きなフォルダでも可)に入れて
ブラウザから file:/フォルダ名/ファイル名.txt で見られる。
結構きれいで快適に見られます。
365枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 04:28:57 ID:C3YO02430
>>363-364
素早い回答THX!

おかげで電車内でのいい暇つぶしのネタができたよ。

ありがとう
366枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 11:54:53 ID:mPj8nOB40
今度ドイツとイギリスに2月ほど出張なんだけど日本版PSPは向こうで充電できる?
367枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 11:55:21 ID:sy6VjP9I0
PSP兼PS3用にMSX-M2GSのメモステ買おうかと思っていますが
遅いとかゲームプレイに支障が出るってどの位ですか?
あまり気にする程ではない?
368枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 11:58:04 ID:yI1P6p/Y0
>>366
アダプタは問題ないプラグ形状が違うかもしれないが
以前のレスではホテルが用意してる場合が多いとの事

>>367
メモステの速度はゲームには殆ど関係がない
大きいファイルをPCとの間で交換したりする時に時間が掛かったりするぐらい
369枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 11:58:53 ID:mPj8nOB40
もう一つ質問

ブラウザ機能通信規格11bなのに何でこんなに遅いの?
よつうべも重すぎて無理だろ
370枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 12:04:20 ID:sy6VjP9I0
>>368
そうですか、じゃあ買う事にします。
371枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 12:11:22 ID:yI1P6p/Y0
>>369
11bは遅いぞ
後はメモリの問題かな?PCで考えれば32Mがどれだけ辛いかが分かるだろう
設定で省メモリ等があるし、FWUP毎に色々工夫はなされて来ているので
最近はけっこう表示は楽になってきている
画像は必要な時以外切っておくと表示がとても速くなるぞ

youtubeは無理
どうしても見たいなら変換するかPS3を買ってリモートプレイで観るべし
372枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 16:44:46 ID:0eM7pPil0
変換してyoutube見れるようになったけど
GUBAとかveohでも同じやり方で見れますか?
373枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 16:47:21 ID:6RRUtox5O
変な質問ですが、新型PSPは買いだと思いますか?
あと、初期型は読み込みが遅かったりしますかね?
PSPに関する知識が皆無なので、今までのPSPを使ってた方はどう思うのか聞きたくて
皆さんの経験上で、教えてください
374枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 16:58:19 ID:uJrqUvg80
だれも新型使ったことないから、わかるわけがない
375枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 16:58:29 ID:Cl1sXEfE0
PSPはIPv6対応してるでしょうか。
説明書見た限りでは明記されてないけどv4だけっぽいんですが
PSPをもってないので教えてください。
376枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 19:03:14 ID:E2ElbAL00
メモステで悩んでいます
1GBを2つ買う
   or
2GBを1つ買う
どちらの方が良いでしょうか?
377枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 19:04:03 ID:A4mMHa9P0
2GBひとつに決まってるじゃん
378枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 19:04:15 ID:1/0RKvFr0 BE:720187766-S★(510075)
4GBを1つ買いましょう
379枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 19:30:52 ID:hyql2Ve/0
>>376
逆に聞きたいんだが1GB2つ買うメリットを教えてくれ。
380枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 19:32:31 ID:ZVZIJqyg0
同じゲームのセーブデータ2個作れるだろ
381枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 19:37:48 ID:O0Zjfu/IO
2つあるとセーブデータのバックアップにいいよね
モンハンとかだと念の為に分けておきたくなる
382枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 19:39:46 ID:A4mMHa9P0
入れ替えなきゃいけない手間と、それの繰り返しによる端子の劣化
もう一方のメモステを一緒に持ち歩く必要性&紛失のリスクなんかを考えると
1Gを2つはデメリットの方が多いように思う

セーブデータ2個もPCがあればバックアップできるし
383枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 21:49:29 ID:Rm2aoe4Q0
>>373
一つ言える事は
初期型で不満が無い箇所を正式なPSP2ならともかく
Verアップ版程度の新型出してまで改良する必要は無いと言うこと
384枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 22:50:54 ID:3d5lohy7O
買ってから1年
当初から反応が微妙だった○ボタンが大分強くおさないと聞かなくなってきた。もうじき新型でるし
修理の金だしたくないんだけど、自分で出来る対処法てなにかある?
息ふきかけたりとかはしてるんだけど…
385枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 23:14:18 ID:J9UwybYr0
新品のPSP買ってきたんだがバッテリーの蓋がスゴイぐらぐらするんだが仕様なの?
普通にボタン押すときでも手のひらの位置がずれて使いにくいんだが・・・
386枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 23:19:09 ID:A4mMHa9P0
それ多分ちゃんとはめられてない
387枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 23:21:07 ID:drWlmvvjO
質問お願いします。

フリースポット使ってのPSPでの書き込みでも個人特定って出来るんですか?
388枯れた名無しの水平思考:2007/07/27(金) 23:47:19 ID:J9UwybYr0
>>386
dクス
説明書見ながら何度もやったら少しぐらぐらするけど許容範囲になったわ
389枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 00:45:43 ID:8CCooIiC0
>>372
変換できる手段があれば。

>>375
v4のみのようだけど・・・現時点でv6いるか?

390枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 05:13:15 ID:uHCvv+vx0
>>387
犯罪絡みか?
とりあえず事例として野良APで犯罪予告して捕まった奴はいる
という事を書いておく
犯罪は自分を腐らせるつまらん行為だからやめとけ
391枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 09:31:58 ID:l7HkGTCS0
>>375
明確にIPv4のみです。で、何に使いたいのですか?

まさか、自宅が光プレミアムだから、とか盲目的に言いませんよね?
392枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 13:09:19 ID:mbh28aQBO
無線LAN環境のある図書館でPSPを利用してネットやったら駄目かな?
ノーパソはご自由に使用くださいと書かれてるが。
周りはノーパソ使ってる人は結構いるけどPSP使ってる人誰もいない。
393枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 13:59:03 ID:uHCvv+vx0
>>392
それは図書館の人に聞いてみるしかないっしょ
PSPでネットを参照したいのですが無線スポット使わせていただいて良いですか?
と聞けば良いのでは?
394枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 14:10:29 ID:Z4q3WRu10
普通に考えて「ノーパソはご自由に使用ください」が無線LANを含めての事なら
PSPでのネット利用もOKだと思う
ネット対戦とかでうるさくするのは駄目だろうけど…
395枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 15:31:59 ID:DlK+2SGb0
俺のPSPオワタ\(^o^)/何もしてないのにUMD読み込まなくなった
買ってから1年半経つんだけどどうすればいいの?
修理?新品新色?中古?それか9月20日まで待つ?
396枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 15:34:03 ID:JO02lZdU0
俺だったら新型
397枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 15:37:14 ID:5RHF6kl50
修理が安上がりに決まってる
398枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 15:48:42 ID:DlK+2SGb0
修理約10000円+ドット落ちや気泡は直ってないとかどうせ3.51にアップグレードされるとか・・
新型約20000円+新機能とかヒャッホーイ!cfw?知らねーなそんなもんw
どちらにしようか迷う・・
399枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 17:17:33 ID:tGjnXiP8O
PSP本体を浸かるまでもいかなく少し水に浸してしまいました…
浸かったわけではなかったので表面の滴を拭き取って1時間ほど置いておきました。別に乾かそうとかじゃなく。
んで1時間くらいしてふと充電少なかった事を思い出し充電しました。
浸水なんて考えもしなかったしきちんとオレンジランプも点灯しました。

で、さっき起動しようとしたら…起動しない。緑ランプもつかない。スイッチが無反応。
充電したらオレンジランプはつきます。

これはもう死亡ですかね
気休めにバッテリー蓋とUMDスロット開けて、扇風機で風を送りこんでますが…
充電した時に基盤に浸水しててショートしてたんですかね…
復活の見込みはありますでしょうか…
400枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 17:21:40 ID:8CCooIiC0
>>399
おとなしく修理に出せ
ただし、電池外したところに携帯と同じように赤白のチップ(水に濡れたらピンクににじむ)がある。
にじんでたらご愁傷様。
401枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 18:04:13 ID:cPNxOdXg0
インターネットブラウザで、
入力履歴の削除やっても、
表示はでるが、メモステにアクセスせずに
削除されないということが、
時々起こるんですが。
仕様ですか?
402枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 18:05:45 ID:xe6jC9R50 BE:240062562-S★(510222)
仕様です
403枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 18:08:39 ID:cPNxOdXg0
mjdsk?
404枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 18:09:39 ID:xe6jC9R50 BE:560146447-S★(510222)
いちいち聞き返さないで下さい 現実逃避はやめて下さい
405枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 18:13:12 ID:cPNxOdXg0
俺の頭皮臭くないよ?
406枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 18:16:12 ID:xe6jC9R50 BE:1260328379-S★(510222)
わかりましたから
407枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 18:35:29 ID:8CCooIiC0
>>401
ID:xe6jC9R50は時々来て適当な事書いていく奴だから無視しろ

可能性をいくつか
・メモステの端子が汚れている→メモステ及びPSP側の端子を掃除してみる
・メモステ不調(不良)→データバックアップの後、PSPでフォーマット→データ戻す
・PSP不良→修理
408枯れた名無しの水平思考:2007/07/28(土) 22:27:24 ID:cPNxOdXg0
トン

ってか今PSPから書き込んでるんだけど、
一文字の「トン」が出せないw
他に、「そしゃく」とかも
変換できない。
まあ、これこそ仕様だろうけどなwww

それから入力履歴のことだが、
電源オフ/オンを一回すれば、
削除できるから、今はそうしてる。
付属の32MBも、新しく買った
1GBでも、症状は同じなんだよね。
端子も特に汚れてる様子ないし、本体不良かな

とにかくありがとう!
409枯れた名無しの水平思考:2007/07/29(日) 01:10:45 ID:Z+v2FIPw0
80410A0Bになったんだが、もう諦めるしかないだろうか?
410名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:13:32 ID:iNks8ORt0
日本語でおk
411枯れた名無しの水平思考:2007/07/29(日) 01:16:02 ID:Z+v2FIPw0
Wikiにも載ってる接続エラー(80410A0B)になってしまったんだが、修理はできないからもう諦めて買うことしかできないのだろうか?
412名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:30:58 ID:QDZLCh/L0
>>411
修理どうぞ、としか言えない。
修理できない理由は関係ない。知ったこっちゃない。

どうせなら新型待てば?
413名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:32:48 ID:iNks8ORt0
>>411
その文面じゃあエスパーしか答えられないだろw
414枯れた名無しの水平思考:2007/07/29(日) 01:33:20 ID:Z+v2FIPw0
>>412
修理しかないか。解決法とかは出てないの?

修理できない理由なんか話す気もしねぇよwそこらへんは察して欲しかったな。
それに安く済ませたいから新型は・・・。
415名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:35:22 ID:iNks8ORt0
>>414
>>1の二行目
416名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:36:42 ID:DwQ8culo0
修理できない理由も話せない、まともに症状を説明できない
どうやって答えろと
417枯れた名無しの水平思考:2007/07/29(日) 01:43:09 ID:Z+v2FIPw0
ありがとうございました。一時的に使うだけなので中古のPSPを買うことにします。
418名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:23:36 ID:MynmUWo30
二度と来るなよゆとりリア厨
419名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:45:07 ID:vTiltEo2O
昨日PSPspotでWAXFのPVをダウンロードしたんだが対応してません。みたいなのがでて見れないんだ。やっぱりパソコンと繋いで対応するような物をPSPにインストールしなきゃいかんのかな?
420名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:47:47 ID:vTiltEo2O
自己解決しそうだスマソ
421名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:50:55 ID:Vjgj0jOf0
PSP修理にだすんだけど、千葉と岩手どっちにだせばいいの?
地図見たいのには九州は千葉ってかいてあたけど送り先のリンク先には岩手ってかいてあったけど
どっちでしょうか?
422名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:04:20 ID:y/RAQ5ny0
どっちでも受け付けてくれたような。
423名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:21:02 ID:0zQb5TwRO
>>422
ThankYou

ところで×ボタンとかの修理のときって基盤交換やから○×□△ぜんぶ変わるってことだよね?
424名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:42:43 ID:HLbgtJj/0
>>421
インフォメーションセンターに電話はした?
電話なら送り先も教えてくれるだろうし、電話しないでいきなり送るよりは電話で
問い合わせてから送った方が修理から早く戻ってくるケースがあるらしい。
425枯れた名無しの水平思考:2007/07/29(日) 21:32:42 ID:IyZ0wf5D0
なあPSPの新型とFFの新作の同梱版ってもう買えない?
426枯れた名無しの水平思考:2007/07/29(日) 21:38:17 ID:QDZLCh/L0
>>425
新型PSPの発売は9/20
あと2ヶ月待ちなはれ
427枯れた名無しの水平思考:2007/07/29(日) 21:40:03 ID:rbJylQ870
>>425
あっちのスレに書いたが移動してたか。

同根版の予約はまだ一部でしかやっていないようで、これからやるところもあるだろう。
ただ、入荷数が少ないから予約は受けないというところもあるらしい。
予約できるところを探すか、当然当日売りもあるだろうから並ぶのもいいんじゃないの?
予約できるかどうかの情報知りたけりゃ、ここで聞かずに総合スレ行け。
428枯れた名無しの水平思考:2007/07/29(日) 22:03:03 ID:OVHVrZrB0
商品が買えないかどうか判断出来るのは発売日が来てから
普通に店頭に余っている状況だって有り得る
429枯れた名無しの水平思考:2007/07/29(日) 22:25:29 ID:86jg7oJI0
新型+先行+限定だからかなり厳しいと思う
430枯れた名無しの水平思考:2007/07/29(日) 22:39:45 ID:IyZ0wf5D0
>>427
そうか、予約開始はマチマチなのか
まだ可能性はあるわけだ
ヤフオク見て焦っちまったよ
dクス!
431枯れた名無しの水平思考:2007/07/29(日) 23:28:05 ID:qaIiitUW0
PSPで音楽聴くと曲によっては
高音とかドラム系の音のエッジが立ちすぎて
耳障りがキツイ感じに聴こえるんだけど
これってPSP特有なんですかね?
それともMP3がそういうものなんですか?
432枯れた名無しの水平思考:2007/07/29(日) 23:52:04 ID:yvSNrgd80
PSPの連射機があるって聞いたのですが本当ですか?
すごい釣り臭いですが・・・
433枯れた名無しの水平思考:2007/07/29(日) 23:55:54 ID:I2kTb9Fg0
>>432
これだろ、きっと

http://www.baitohell.com/
434枯れた名無しの水平思考:2007/07/30(月) 00:07:31 ID:DwQ8culo0
オレコマンダーかな
連射機とはちょっと違うけど
435枯れた名無しの水平思考:2007/07/30(月) 02:01:48 ID:4lIrnt6s0
PSPからスレ書きこむとき携帯用2chメニューから書いてます?
436枯れた名無しの水平思考:2007/07/30(月) 02:43:59 ID:5Hwm+U/gO
新型を発売日に買おうとしてる人居る?
マイナーチェンジとは言え初期不良怖くね?
437枯れた名無しの水平思考:2007/07/30(月) 02:50:42 ID:TeOE1gzx0
初期型も発売日に買ったから特に怖くない
438枯れた名無しの水平思考:2007/07/30(月) 03:08:53 ID:n2wLtxVi0
ソニーの新機種初期不良はお約束だけど
今までマイナーチェンジで問題あったっけ?
439枯れた名無しの水平思考:2007/07/30(月) 03:50:21 ID:7MH3uJ5t0
>>438
初期不良、というか…
薄型PS2の70000→75000の変更で一部のPS2ソフトが正常に動かないってのがあったな。
で、77000でちょっぴり改善。
440枯れた名無しの水平思考:2007/07/30(月) 05:50:26 ID:5GaGYcwZ0
>>431
基本的には元ソースのバランスとビットレートが重要だが
PSP内蔵スピーカーは表現力が薄いので少し音が割れ気味
ヘッドフォン装着時に初めて音に関しては真価を発揮する
ただしヘッドフォンの個体能力に大きく依存しているので
モノが悪いとひどい音になったりする
PSPはなぜかFWUPで音質が何度か変化したが最近は高音の立ちが強いので
高音部に強いヘッドフォンが良い
細かい調整は♪ボタンで出来るので好きな音質を選ぼう
441枯れた名無しの水平思考:2007/07/30(月) 06:19:06 ID:UbNMT1GQ0
>>440
なるほど、良く分かりました。
詳しい解説ありがとうございました。
♪ボタンと、それから
よさそうなヘッドフォン探してみます。
442枯れた名無しの水平思考:2007/07/30(月) 07:40:35 ID:lYn+3vwGO
前までは部屋でネット出来たんですけど、昨日から出来なくなりました。
これって設定で直せますか?
443枯れた名無しの水平思考:2007/07/30(月) 07:48:30 ID:kaGsm9HH0
自宅に無線LAN環境作ってあるのか?
そうでないなら他人の無線LANを勝手に利用してただけだ
そいつが無線LANを切ったかセキュリティかけたかしたんだろうから
もう無断利用はできない
また出来るようになったとしても、やってはいけない

自前の無線LANに繋がらなくなったってんなら再設定してみろ
444枯れた名無しの水平思考:2007/07/30(月) 09:53:20 ID:xQBCPQP+0
PSP版のAIRは公式でメモステにゲームデータを
転送できるそうですが他のゲームはなんでやらなかったんですか?
445枯れた名無しの水平思考:2007/07/30(月) 10:01:27 ID:l5h4rJGb0
>>435
携帯サイトからの方がらくちん
446枯れた名無しの水平思考:2007/07/30(月) 10:11:33 ID:61ZMAgas0
>>444
メーカーに質問してその答えを教えてくださると助かります
447枯れた名無しの水平思考:2007/07/30(月) 10:12:37 ID:dhp3iLgyO
すいません
PSP購入予定なんですがバージョンっての気にした方がいいんでしょうか??
一応使い道はとりあえずゲームがしたいんですが
448枯れた名無しの水平思考:2007/07/30(月) 10:16:53 ID:61ZMAgas0
>>447
>>7に書いてあるので読んでもらえるとよろしいかと思います
449枯れた名無しの水平思考:2007/07/30(月) 14:28:57 ID:r2/NZ3ho0
>>447
エミュなどやりたい場合は確認した方がいい。
UMDだけなら新型にしろ
450枯れた名無しの水平思考:2007/07/30(月) 15:11:04 ID:/1bfwOXNO
>>447
気にする必要ないので普通に買って、普通に遊びましょう。
それがきっと貴方のためですから。
451枯れた名無しの水平思考:2007/07/30(月) 15:14:41 ID:xlTpTQOc0
今、現状、最新ファームの本体ってあるんでしょうか?
コードにTがあるものなんですが
452枯れた名無しの水平思考:2007/07/30(月) 16:41:53 ID:gDDSqjCZ0
サンワサプライのADR−71UBKというカードリーダ使ってるんですけど
4GBのメモステ使えますか?
公式では512MBまでなんですけど、2GBは使えるので
同じ物つかっている方いたら教えて下さい
453枯れた名無しの水平思考:2007/07/30(月) 18:58:01 ID:+HXN3rk8O
マジックゲート未対応だとゲームのセーブってできないのでしょうか?
454枯れた名無しの水平思考:2007/07/30(月) 19:57:00 ID:+omtcTvaO
初心者丸出しですいませんが、PCゲームの修正パッチをフリースポットでPSPにDLって出来ますか?
455枯れた名無しの水平思考:2007/07/30(月) 20:17:41 ID:iLZ9qNRc0
>>452
メーカーに聞けよカス

>>453
たぶん大丈夫だが保証はしない
もし新しく買うなら多少高くても対応してるやつ買え

>>454
そんなこと考える前にゲームのメーカーに問い合わせてくれ
ネットがなくてもどうにかしてくれるかも試練
456枯れた名無しの水平思考:2007/07/30(月) 21:00:46 ID:lYn+3vwGO
>>443
他人のを無断利用してたっぽいですorz
バレたから切られたってことですよね?
457枯れた名無しの水平思考:2007/07/30(月) 23:24:53 ID:fiScPSHB0
>>452
それはPSPの質問じゃないですね。
カードリーダーのスレに行ってください。

>>453
稀にMagicgateを要求してくるゲームはあるけど、大抵大丈夫。
ただ、今更MGに対応してないなどというメモステの方が心配。

>>454
ファイルダウンロードはできるかも知らんけど、あとでPCに移さんと。

>>456
さあ。単に、セキュリティの知識を身につけただけかもしれない。どっちにしろあきらめろ。
458枯れた名無しの水平思考:2007/07/30(月) 23:40:48 ID:mHyHJY0Y0
>>453
たぶん大丈夫だと思うけど、マジックゲートに対応していないとなるとmicroSDを
メモステPro Duoに変換するアダプターの事か、メモステの偽物の事かな?
アダプター使用についてはテンプレの>>8にあります。
偽物の場合は他に
・メモステの厚みにバラツキがあり抜けなくなることがある。
 (これは正規品でもまれにあるそうです)
・フォーマット後の容量が正規品より少ない。
・正規品より読み書きが非常に遅い。
・データが消えるような不良がある。(これも正規品でも起きる事ですが)
・偽物なのでどこも保証してくれない。
という内容の報告を聞いたことがあります。
正規品がかなり安くなってますから正規品をオススメします。
459458:2007/07/30(月) 23:47:48 ID:mHyHJY0Y0
あとひとつ忘れました。
PSPで読めない、PCで読めないという不良もあるようです。
460枯れた名無しの水平思考:2007/07/31(火) 00:00:47 ID:txu+AKq50
サイバーガジェットのUSBケーブルのACコネクタめちゃくちゃこえぇ
刺したら下手に抜けないくらい先端に黄色が脆いとは(ノ∀`)
まぁピンセットでなんとか取れたからよかったけど下手すりゃ修理不能になっちまいそうだ
461枯れた名無しの水平思考:2007/07/31(火) 00:17:17 ID:NKvwTZ1Y0
PSPで音楽を聴いているときに表示されるビジュアライザーって
最初から入っている5種類以外のものってないんでしょうか?
SONYのサイトからDLとかしてませんよね?
自作とかできるのでしょうか?
462枯れた名無しの水平思考:2007/07/31(火) 00:42:49 ID:eOAN6nNT0
ゲームアーカイブスってPS3経由じゃないと利用できないのかな
…だとするとかなり不便だと思うのだが…
けっこう過去の良ゲーが揃ってきてるみたいだから
ダウンロード購入しようと思ったらPS3からの…とか書いてあって
残念だった。PCからは落とせないのかね?
463枯れた名無しの水平思考:2007/07/31(火) 00:50:38 ID:igPEEBiG0
現状では無理
464枯れた名無しの水平思考:2007/07/31(火) 01:20:43 ID:rOGAo3E/O
ヨドバシドットコムでPSPを買おうとしてるんだがもう初期ファーム3.51以上は出てる?
465枯れた名無しの水平思考:2007/07/31(火) 01:43:30 ID:4eNSlcIj0
3.1で起動する画像ビュワーありませんか?!
絶対あると思ってたのにorz
擬似OS・JPEGviewer以外にあれば教えて欲しい
466枯れた名無しの水平思考:2007/07/31(火) 01:48:29 ID:8ovqLRrmO
>>464
ただゲームをやるだけならfwなんてなんでもいいじゃない
それ以外のことやるなら改造板で調べれ
467枯れた名無しの水平思考:2007/07/31(火) 01:51:45 ID:igPEEBiG0
>>465
>>1の二行目
468枯れた名無しの水平思考:2007/07/31(火) 07:02:11 ID:p3zHaaVo0
おまいらドラゴンクエスト4,5、6のリメイク

http://www13.plala.or.jp/tottori/gazou/dq1.jpg
http://www13.plala.or.jp/tottori/gazou/dq2.jpg

が来ましたよww
469枯れた名無しの水平思考:2007/07/31(火) 08:09:01 ID:/Im0WcyT0
おはよう御座います

早速質問なのですが、ネットブラウザの、下の覧のホームっていったいなんでしょうか?
押してもなんともならないので
470枯れた名無しの水平思考:2007/07/31(火) 08:10:16 ID:grYWWm9F0
バッテリーの3600mAH探してます
安く本物が入手できる通販ありませんか?
471枯れた名無しの水平思考:2007/07/31(火) 11:52:28 ID:h9Gbt/600
>>470
偽者しかないです。
472枯れた名無しの水平思考:2007/07/31(火) 12:12:57 ID:8CRF6Eoh0
>>468
総合へ行ってください

>>469
ホームはスタートページだ。
設定メニューから設定ができるはずだぞ?

>>470
SCE純正のは1800mhか2200mhだけです
他は全部怪しげなのしかない
473枯れた名無しの水平思考:2007/07/31(火) 12:16:00 ID:pdvv2IR/0
ようつべの動画をyou厨房で変換し、携帯動画変換君で変換してpspに入れると音がずれるようになりました
どうすればずれなくなるでしょうか
474枯れた名無しの水平思考:2007/07/31(火) 15:32:49 ID:QI5Ojh3E0
>>473
PSP動画作成支援スレッド -16-
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1182170248/
475枯れた名無しの水平思考:2007/07/31(火) 18:14:06 ID:DIG7NN4w0
476枯れた名無しの水平思考:2007/07/31(火) 20:37:47 ID:F0aG8GwtO
エミュやるためにver.2.8から今ver.3.10なんですが、GTA.LCSの日本版やろうとしたら3.4にアップロードしなきゃできないんですができなくなりました。どうにかできるようにはできませんか?
477枯れた名無しの水平思考:2007/07/31(火) 20:42:15 ID:QI5Ojh3E0
>>476
>>1の2行目
478枯れた名無しの水平思考:2007/07/31(火) 22:26:24 ID:egLdwUQE0
PSPの画面と、裏の金属でできた円の部分のキズが酷くなってきたので研磨したいのですが、
どんな研磨材を買えばよいのでしょうか?
こういう事はした事が無くて…。
479枯れた名無しの水平思考:2007/07/31(火) 23:50:52 ID:qLlqdZMS0
PSPで半日ほど遊んでいたら俺の自慢の機械式超高級腕時計の日差が
+1秒も増えてしまいました。
これはPSPの磁気の影響でしょうか?
480479:2007/07/31(火) 23:51:47 ID:qLlqdZMS0
ちなみに俺の機械式超高級腕時計でPSPがウン十台買えます。
481枯れた名無しの水平思考:2007/07/31(火) 23:53:07 ID:Is2vUJoZ0
>>127-131
把握
482枯れた名無しの水平思考:2007/07/31(火) 23:54:18 ID:vs/F5xn40
うおお 俺も急にスピーカーから音がでなくなった
イヤホンつけると聞けるんだけど
修理すると(HPによると)12000円?たけええ
そんなら新型買ったほうが良さそうな・・・
しかしまだ買って半年くらいしか経ってないのにおそるべしソ○ー

・・・ほんとに修理にださなきゃもうダメ?

483枯れた名無しの水平思考:2007/07/31(火) 23:56:28 ID:zdp2x5ED0
>>478
ダイヤモンドスラリー#240,000
484枯れた名無しの水平思考:2007/07/31(火) 23:58:02 ID:278nIJ1m0
俺のPSP、アナログパットが何故か満足に動かないんだが・・・
ちょっと触るとすぐおかしくなって、グリグリスティック回すとたまに直る。
モンハンで言えばずっと走ってる状態
485枯れた名無しの水平思考:2007/07/31(火) 23:59:50 ID:+pABQFt70
WikiのUMDの対応システムソフトウェア一覧という所の、UMDゲームVer.2.60に書いてあるゲーム(中古)を買ったのですが
システムソフトウェアの更新が必要といわれるのに、そのシステムソフトウェアをアップデートする項目が見当たりません。
説明書によればUMD内にアップデートファイルが含まれているらしいのですが…。
バッテリーは50%以上ですし、ACアダプタも接続しています。
どういう事なのか、原因がさっぱりわかりません
原因が分かる方、おられましたら教えていただけると幸いです。宜しくお願いします。
486枯れた名無しの水平思考:2007/08/01(水) 00:16:30 ID:ide3tBbL0
>>484
>>6の一番上

>>485
すでに2.60以上とか
487枯れた名無しの水平思考:2007/08/01(水) 00:25:07 ID:p/qiLQe70
>>486
いえ、書き忘れて申し訳ないのですが、PSP本体のVerは1.00なんです。
488枯れた名無しの水平思考:2007/08/01(水) 00:29:20 ID:ide3tBbL0
>>487
・ゲーム起動しようとしたら要求されるはず
or
・公式サイトに最新版がある
489枯れた名無しの水平思考:2007/08/01(水) 00:42:51 ID:zDtgvkbm0
>>482
ん?まだ(新品を)買ってから半年しかたってないんでしょ?
普通に使ってての故障なら保証で無料修理してくれるよ。
箱の裏側に、購入時の店と日付が記入されてる事を確認してからインフォメーション
センターへ電話しよう。
1週間から10日くらいで修理してくれます。
490枯れた名無しの水平思考:2007/08/01(水) 00:44:14 ID:DuGXBp+pO
>>487
その本体をオクに出して新しいやつ買った方がいいかもしれんよ
491485:2007/08/01(水) 00:58:29 ID:p/qiLQe70
>>488
二度に渡りレスしていただき、ありがとうございます。
確かにゲームを起動しようとすればアップデートを要求されるのですが、メニューに表示されるはずのアップデートの項目が見当たらないのです…。
公式サイトに最新版がある、というのはアップデートファイルの最新版の事でしょうか?
やはり、諦めてUSBケーブルを購入してきてパソコン経由のアップデートを行った方がいいのでしょうか…。

>>490
このPSPを買ったのは随分前ですし、確かにそうですね…。
ありがとうございます、どうしても駄目ならそうしてみようと思います
492枯れた名無しの水平思考:2007/08/01(水) 01:01:23 ID:ide3tBbL0
>>491
アップデートせずに売れよ。バージョン明記しろよ。
以上、老婆心でした
493枯れた名無しの水平思考:2007/08/01(水) 01:06:02 ID:zDtgvkbm0
>>491
アップデートはゲームの項目の「UMD」の下に「PSPアップデートver2.60」と出るはず。
探すようなところじゃないが。

あと、壊れたから中古で売ってしまうなんて話はよそでやれ。
494485:2007/08/01(水) 01:10:37 ID:p/qiLQe70
>>492
最後までお付き合いいただき、本当にありがとうございました!
先程、設定を出荷時に戻しましたら背景が水色から青色に変わり、共にアップデートの項目が出てきまして無事にアップデート完了しました。
こんな初歩的なことをしていないのに質問してしまった上自己解決してしまった事、大変申し訳ないです。
そして二度になりますがレスしてくださった方々、どうもありがとうございました、お世話になりました!
それでは、失礼致します。
495枯れた名無しの水平思考:2007/08/01(水) 01:36:30 ID:6GNSwVP40
>>484
アナログパットの内部が壊れてると思う、純正品じゃないやつを使うと芯から折れるよ
純正品を使っててもグリグリするからダメになる場合もあるらしいけど・・・
496枯れた名無しの水平思考:2007/08/01(水) 01:50:13 ID:G33WMUht0
>>483
金属用かな?
というか研磨材って粉かと思ってたら液体だったんだ…
そのうち探しに行ってきます、ありがとうございました。
497枯れた名無しの水平思考:2007/08/01(水) 01:53:14 ID:lJH8ztb00
>>494
君が参考にしたか否かは別にして
対処法が示された後に自己解決云々のレスすることは失礼だよ
本当に自己解決だったとしても素直に「レスしてくださった方々、どうもありがとうございました。無事にアップデート完了しました。 」で良かったと思う。
498枯れた名無しの水平思考:2007/08/01(水) 01:58:14 ID:3IHFXfji0
>>479

く れ な い か ?
499枯れた名無しの水平思考:2007/08/01(水) 08:20:25 ID:orBn6YKg0
>>497
>>494はレスくれた人に感謝の言葉はいってるし
示された対処法以外で解決したんだから
後学のためにも解決した手順を明記してくれたほうがいいだろ
500枯れた名無しの水平思考:2007/08/01(水) 12:07:02 ID:OabZZ1Wt0
469です
お答えありがとう御座いました
501枯れた名無しの水平思考:2007/08/01(水) 13:30:50 ID:lJH8ztb00
>>499
>自己解決してしまった事、大変申し訳ないです。
どう考えてもこれは失礼だと思うけど?
解決手順の明記は当然として…
502枯れた名無しの水平思考:2007/08/01(水) 14:26:28 ID:/eGEb88Q0
494に対して答えてた者(486・488)だが、
別に失礼とはおもわんがね。結局回答者は正解を出せなかったわけで。
その上で解決方法の報告はスレの資産になる。
問題あるか?
503枯れた名無しの水平思考:2007/08/01(水) 14:26:51 ID:mmB4EST40
>>489
保証書確認。購入は2月。

あぶねー
箱なんかいらねーと危うく捨てるとこでしたw
じゃあ修理に出してみることにします
亀レスすんませんでした

504枯れた名無しの水平思考:2007/08/01(水) 19:14:35 ID:qGL2pK5t0
今度出る薄型PSPを買おうと思うんですよ。
メモリースティックはSONY製じゃない、サンディスク製って奴でも性能は違わない?
こっちの方が安いもんで。
505枯れた名無しの水平思考:2007/08/01(水) 19:30:02 ID:FfuoG/3q0
>>504
そっち買う人が多いんじゃないかな?
自分も2枚、4Gのを持ってるけど調子いいよ。
DUOの方ね。
506枯れた名無しの水平思考:2007/08/01(水) 19:30:48 ID:uAFAh1V70
>>504
性能はもちろん違いますが・・・・
サン製を買ったらたぶん気が付かないだけで幸せになってることでしょう
もしソニン製と比べる事があったら実感できるでしょうね
507枯れた名無しの水平思考:2007/08/01(水) 21:47:03 ID:qGL2pK5t0
むむ、気になるお答えw
まあ問題なく使えるって事ね。
ありがd
508枯れた名無しの水平思考:2007/08/01(水) 23:10:25 ID:+OrbPlGi0
どっちかというとこの板じゃサンディスクのほうがオススメみたいですよ
安くて性能がいいらしいです
と、面倒くさくて本体と一緒に売ってたSONY製を買ってしまった俺orzがレス
509枯れた名無しの水平思考:2007/08/01(水) 23:28:58 ID:l9OJ2W620
バリューパックのSONY32MB→SanDisk512MB→SanDisk4GBと変えてきたけど、
SanDiskはいいよ。
テンプレにはPS3との相性はSONY製がいいようなことが書いてあるけど、PS3で
使う予定が無いならSanDiskをすすめます。
用途がゲームだけでも1GBくらいあってもいいじゃないでしょうか。安いし。
9月までにはまだ下がるような気もしますが。
510枯れた名無しの水平思考:2007/08/02(木) 00:10:43 ID:iwe3Ix900
俺はSanDiskの1GB、2GB、4GBとギガパック付属のSONY純正1GBをPS3にも使ってるけど全く問題無し。
元々メモリースティックはSanDiskとSONYの共同開発だしね。
基本的に同スペックだとSanDiskの方が安いしアダプタも付属しているしているので更にお得。
保証期間も5年あるから悩むならSanDiskを買おう。
511枯れた名無しの水平思考:2007/08/02(木) 00:45:26 ID:UprEMm5wO
SDカード系はとにかくサンが本家本元だよね
まさに安心のブランド
512枯れた名無しの水平思考:2007/08/02(木) 13:21:38 ID:5AuxEHhy0
現在、一つ目のUSBアダプタでPCをネット接続していて、二つ目のGW-US54miniの挿してネット接続を試みているのですが
接続テストをするとIPアドレス取得(設定は自動取得)でタイムアウトエラーになります。
コマンドプロンプトでIPを確認したんですが、GW-US54miniの方のGatewayが空欄になっていたのでそのせいかと思ったんですが
なおし方が分かりません。
どうすればいいんでしょうか?
513枯れた名無しの水平思考:2007/08/02(木) 15:53:41 ID:/fieo7ih0
>>389
>>391
遅レスでもうしわけないですが、どうもありがとうございました。
ちなみにIPv6を使いたかった理由は、
今在籍している大学で開発しているプログラムがIPv6のみでの対応で作っていて
そのデモを行う際にPSPを使ってデモを行えるとすごくいいデモができると思ったためです。
ありがとうございました。
514枯れた名無しの水平思考:2007/08/02(木) 17:48:10 ID:mE9lwUB50
何と言うか、そういう技術の研究を行っているようなアレで
ここで質問しているというのはどうなんだろうか・・・
515枯れた名無しの水平思考:2007/08/02(木) 18:46:58 ID:cQ8KOhNA0
stage6でダウンロードした動画をPSPで見れることはググってわかったんですが、
具体的にやり方を書いてるところが全く見つかりません。
やり方を教えてもらえないでしょうか?
516枯れた名無しの水平思考:2007/08/02(木) 19:11:08 ID:baB/3Enm0
>>515
>>5のYouTubeでのやり方とだいたい一緒です
というか具体的にどこで詰まってるんだ?
517枯れた名無しの水平思考:2007/08/02(木) 19:21:33 ID:WxLq8TKc0
ダウンロード→変換→PSPに転送

これ以上のやり方はないと思うが
518枯れた名無しの水平思考:2007/08/02(木) 22:15:01 ID:cQ8KOhNA0
>>516
ってことは携帯動画変換君使えるんですか?
ググっても用途はyoutubeから変換することばっかりだったんで
>>517
すみません;
やり方というか形式変換用のおすすめのソフト名や、
なんの形式に変えればいいのかを聞きたかったんです
519枯れた名無しの水平思考:2007/08/02(木) 23:51:45 ID:wqFfBTp80
PSPのポーチは買うべきですか?

使っている感想もお願いします
520枯れた名無しの水平思考:2007/08/02(木) 23:53:29 ID:6sRK6v090
>>518
根本から理解出来てないの?
携帯動画変換君はyoutubeからPSP用動画に変換するソフトでなく
色んな形式のファイルをPSP、IPOD、ぷれいやん、などの携帯機用の動画に変換するソフト
YouTubeであろうがstage6であろうが元ファイルの形式にかかわらず
変えるべき形式は同じstage6はこの形式YouTubeはこの形式に変換という訳でなく
全てPSP用動画に変換すればよいのだから「youtubeから変換方法」で分かるのでは?
521枯れた名無しの水平思考:2007/08/02(木) 23:58:03 ID:JvJnpgCp0
>ググっても用途はyoutubeから変換することばっかりだったんで

なじゃそれと同じ方法でOk
522枯れた名無しの水平思考:2007/08/03(金) 01:23:29 ID:H1SArx8o0
>>519
ポーチはかばんとかに入れて運ぶときの衝撃防止用なので、そういう使い方なら
買うといい。
純正ポーチもいいし、100円ショップなどでサイズが合う物を探してみるのもいい。
俺は純正ポーチに入れて100円ショップのポーチに入れてからかばんに入れてる。
2年半以上使ってアナログパッド以外は壊れていないのであった方がいいかも。

シリコンカバーとかハードカバーは使ってるときのキズと落下時の衝撃防止かな。
これをつけると純正ポーチに入れるのはちょっときつい。
液晶保護シートは必須だと思うので、ゲーム売り場で買うか、100円ショップで買って
切って使ってください。
523枯れた名無しの水平思考:2007/08/03(金) 08:57:32 ID:W8HWq+/40
aviの解像度ってどんな大きさでも再生できるのかな?
524枯れた名無しの水平思考:2007/08/03(金) 10:11:02 ID:40B7EqcM0
>>523
PSPで再生出来るAVIはmjpeg形式だけってのは分かってるよね?
再生出来る解像度はmp4と同じだと思うよ
525枯れた名無しの水平思考:2007/08/03(金) 10:19:23 ID:40B7EqcM0
>>523
mp4の解像度についてはここに載っているので見てください
ttp://pspwiki.to/index.php?mp4
526枯れた名無しの水平思考:2007/08/03(金) 12:50:31 ID:dmkf+rupO
>>519
俺も純正のをオススメする
ただ、持ち運び前提なら>>522の様にした方がいい
スリッポンタイプだから片方の端に傷が付くってか俺のには付いた
後は店で普通のポーチタイプのとかね
詳しくは周辺機器スレで聞くといいよ
527枯れた名無しの水平思考:2007/08/03(金) 14:17:39 ID:CnsRmvlj0
動画をVIDEOなどのフォルダに入れるときに、

VIDEO→各動画

となるのを、

VIDEO→各フォルダ→各動画

というふうにフォルダごとにわける方法ってあるのか?
528枯れた名無しの水平思考:2007/08/03(金) 16:54:55 ID:40B7EqcM0
>>527
VIDEOフォルダにフォルダに入れた動画を入れれば良い
529枯れた名無しの水平思考:2007/08/03(金) 20:50:46 ID:7ix/Ytp00
UMDでアップデートしたいんだけど
ソニーに電話してアップデートのUMDもらうの?
アップデートumdってただ?
530枯れた名無しの水平思考:2007/08/03(金) 21:15:28 ID:WoOkZeRc0
>>529
http://www.jp.playstation.com/psp/update/ud_01.html
ネットもパソコンもない場合は、ソフトに付いてくるヤツでやるしかないみたい
というかなぜUMDでやりたいの
531枯れた名無しの水平思考:2007/08/03(金) 21:22:06 ID:7ix/Ytp00
>>530
簡単そうだから 後、周辺機器ないし

で、アップデートUMDは有料?無料?
532枯れた名無しの水平思考:2007/08/03(金) 21:29:05 ID:WoOkZeRc0
>>531
お前リンク先読んでないだろ
そんなものはない

だからアップデートが付いてくるUMDソフトを買えよ
それなら簡単だ
533枯れた名無しの水平思考:2007/08/03(金) 21:34:51 ID:7ix/Ytp00
>>532

いや読んだけど・・・ いまいちわからなかった


>アップデートが付いてくるUMDソフト
kwsk
534枯れた名無しの水平思考:2007/08/03(金) 21:36:54 ID:kHJhN+sj0
リンク先読んでみたけど
これを読んでもわからないなら無理だと思う
535枯れた名無しの水平思考:2007/08/03(金) 21:37:06 ID:8M4blZ1j0
>>533
そのソフトを遊ぶために必要なアップデートデータは
必ずソフトのUMDに入ってるんだ
536枯れた名無しの水平思考:2007/08/03(金) 21:43:15 ID:7ix/Ytp00
>>535
ようはゲームソフトを買って遊べばいいの?
537枯れた名無しの水平思考:2007/08/03(金) 21:47:07 ID:8M4blZ1j0
>>536
ゲームメニューにアップデートの項目でてくるからそこから……
って、それこそ公式サイトに書いてあるからそこちゃんと読んでよ

最新のアップデートデータがほしいんなら、
最新のソフト買う必要があるから注意な
1-2週間以内ぐらいに発売されたソフトなら、
まず最新のが入ってるはずだ
538枯れた名無しの水平思考:2007/08/03(金) 22:08:34 ID:7ix/Ytp00
サンクス
539ゲーム好き名無しさん:2007/08/03(金) 22:19:03 ID:KVsNJNX+0
PSPのバージョンを3.50にアップグレードしたいんですが、
Ver3.50が入ったUMDゲームってなにがありますか?
540枯れた名無しの水平思考:2007/08/03(金) 22:24:54 ID:MhBNIM9R0
FF2
541枯れた名無しの水平思考:2007/08/03(金) 22:44:06 ID:K363rD8p0
>>539
3.51では何か不満が?
542枯れた名無しの水平思考:2007/08/03(金) 22:50:48 ID:KVsNJNX+0
>>539
ダウングレードできへんがな
543枯れた名無しの水平思考:2007/08/03(金) 22:52:40 ID:K363rD8p0
>>542
>>1の2行目
544枯れた名無しの水平思考:2007/08/03(金) 22:57:17 ID:KVsNJNX+0
>>543
否、ダウングレードは最終目的であって目先はアップグレードという・・・
545枯れた名無しの水平思考:2007/08/03(金) 22:58:57 ID:kHJhN+sj0
>>544
>>1の2行目
546枯れた名無しの水平思考:2007/08/04(土) 04:17:26 ID:OFxGfia0O
PSPでフォーマットしたんだけど、メモステのVIDEOとMP_ROOTの違いって何?
547枯れた名無しの水平思考:2007/08/04(土) 08:08:38 ID:n+a1ZgQy0
>>546
ちょっと複雑だが
MP_ROOT:動画旧規格、MNVは(MP4)MPEG4、ANVは(MP4)H.264
      それぞれ決められたファイル名のみ対応、解像度480×272非対応
VIDEO:新動画規格、上記全ての動画に対応(但しvlevel宣言が必要)
    ファイル名自由、更にAVI(mjpeg)、解像度480×272に対応
    フォルダ分けが可能となった
という感じかな?
実は参照ビットレートの範囲も違うがややこしいので省いた
548枯れた名無しの水平思考:2007/08/04(土) 10:46:26 ID:kMO4aFDpO
PSPを買うときに店員さんに聞く以外でバージョン確認する方法ありますか?
549枯れた名無しの水平思考:2007/08/04(土) 10:57:23 ID:PNV21/3A0
板違い
550枯れた名無しの水平思考:2007/08/04(土) 11:05:29 ID:OFxGfia0O
>>547
なるほど!それは便利なフォルダだな。色々と試してみるよ。
ありがとう。
551sage:2007/08/04(土) 12:02:26 ID:PLtsMDmZ0
PSPでゲーム起動中なぜか「ゲームを終了しますか?」とでます。ホームのボタンは押されていません
 
修理に出したほうがいいですか?
552枯れた名無しの水平思考:2007/08/04(土) 12:40:25 ID:H49wN64W0
はい
553枯れた名無しの水平思考:2007/08/04(土) 16:30:13 ID:KSiS2p530
かつてはアップデート用のUMDが配布されたな
ブラウザ搭載したときだけど結局ネット接続しないと使えないから
ネット経由のバージョンアップで済む話だが
554枯れた名無しの水平思考:2007/08/04(土) 16:42:47 ID:SrJp7G3P0
ウイイレ10はkaiで対戦できるの?
教えてエロい人?
555枯れた名無しの水平思考:2007/08/04(土) 17:40:27 ID:8fgX+SoK0
>>554
【PSP】 ウイニングイレブン10 UE総合 Part14
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1177441294/13-15
詳しくはここで聞いたらいいんじゃないか?
556枯れた名無しの水平思考:2007/08/04(土) 18:32:30 ID:ZYLL0Vm0O
PSPで、最近発売したグランドセフトオートのスレってないんですか?
557枯れた名無しの水平思考:2007/08/04(土) 19:07:31 ID:b16ye6FW0
558枯れた名無しの水平思考:2007/08/04(土) 19:41:49 ID:Snpc/ZOWO
PSPで動画落としたんですが、どのフォルダに保存すればいいんですか?
VIDEOに保存したら容量だけ減って見れませんでしたorz
559枯れた名無しの水平思考:2007/08/04(土) 19:55:33 ID:Snpc/ZOWO
テンプレにありましたね
すみませんでした
560556:2007/08/04(土) 21:17:13 ID:ZYLL0Vm0O
>>557
d!
561枯れた名無しの水平思考:2007/08/04(土) 21:17:54 ID:ywTy78p00
新型PSPに従来のメモステは使えるの?誰かおしえて。
562枯れた名無しの水平思考:2007/08/04(土) 21:21:23 ID:J3JFh/C00
>>561
そのまま使える
563枯れた名無しの水平思考:2007/08/04(土) 21:31:02 ID:ywTy78p00
>>562
ありがとう。
新型PSPのためにSONY製メモリースティック4GBをオクで購入したんだけどなんか
オクにでてるメモステは模造品が多いって情報聞いたからまだちょっと使えるか心配
なんだけどね。
564枯れた名無しの水平思考:2007/08/04(土) 22:02:34 ID:ZJd7vdx30
>>563
おまえ何言ってるんだい????
2回読み直してしまったよwwwwwww
565枯れた名無しの水平思考:2007/08/04(土) 22:07:32 ID:ywTy78p00
>>563
やべぇ〜、ごめん間違えた、模造品じゃなくて模倣品の流通だったへへ;(笑)。
566枯れた名無しの水平思考:2007/08/04(土) 22:07:51 ID:deuGGJK70
>>563
オークションでメモステ(PSP本体も)を買うのは危険。
全部ではないけど多数の偽物の報告がある。
それにPSP本体も無いのにメモステ買ったのか?
偽物でもクレームつければ、正規品との交換は無いけど返金はしてくれるのに、
何ヶ月も経ってからじゃ無理だろう。

安物買いの銭失いですね。
567枯れた名無しの水平思考:2007/08/04(土) 22:11:18 ID:ywTy78p00
>>566
やっぱか!馬鹿だ俺。。。
PSPはないけどデジカメでチェックしようと思うんだけど無理?
568枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 01:03:19 ID:gViWhRfrO
>>558ですが、テンプレ見てもわかりませんでしたorz

メモステに動画を保存にはUSBケーブルを買わなきゃ駄目なんですか?
569枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 01:28:14 ID:9Rr0Ionw0
>>568
どんな動画だ
570枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 01:34:14 ID:Z970S8k70
どんな動画の形式か、PSPのファームウェアのバージョンはいくつか書かないと
誰も答えられないよ。
571枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 04:16:09 ID:DGjakeOF0
そもそも567はPSP用のメモステの規格をちゃんと理解してるのか?
わざわざヤフオク使わなくても、安くていいのがあるだろうに・・。
572枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 07:36:32 ID:FqPMIGJU0
>>567
新品なのに値段が安い
同じ人が大量にさばいてる
このどちらかにあてはまればほぼ間違いなく偽物
本物があるとしたら中古ぐらいだがこっちにも偽物は紛れ込んでたりする
573枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 12:25:56 ID:94N8Wqds0
>>572
どちらにも該当してるよ!偽者決定。。もうちょっと学習すべきだった。
ちなみにまだお金は振り込んでないんだ。このまま期日まで振り込まずに
キャンセルすべき?ちなみにこの際悪い評価は受けても構わん。
でも揉め事になるの嫌だし、偽者でも使えればいいんだけど。
最後に今度からはオクはメモステ購入の場合使わないようにするよ。
574枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 12:43:37 ID:woWTdHqi0
判断してやっから晒してみ
575枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 12:46:27 ID:gdBYOk7H0
晒すのはやめたほうがいいと思うんだけど
576枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 12:55:29 ID:94N8Wqds0
>>574
>>575
いや、晒すのはやめとくよ。。せっかく心配してくれたのごめんね。
いや今回は評価欄をちゃんと見ずに購入してしまった俺が悪いってのもあるからさ。
最悪お金を払えばことも収まると思うから勉強だとおもって我慢します。
またなんかいいアドバイスあるならいろいろ教えてください。では。。
577枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 12:57:35 ID:FqPMIGJU0
>>573
まだ取引成立してないのなら取引に不安があるのでキャンセルしたいとメールすれば良いと思う
こういう手合いは引き際をわきまえているはずなので無理に粘ったりしないはず
偽物にもピンキリあって単にマジックゲートが無い物から
挿したら抜けなくなるもの、データがある日突然消える物など様々
とりあえず保証は間違いなく利かないのは確か
578枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 13:02:07 ID:0ZTenHwXO
ドラクエのリメイクはPSPで出してほしいです
579枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 13:07:52 ID:FqPMIGJU0
>>578
スクエニにメールでもしてみてください
580枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 13:12:14 ID:94N8Wqds0
>>577
うん、わかった。でも自分からキャンセルしたらキャンセル料とか
請求されたりしない?
581枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 13:22:20 ID:SUjx2L590
9月に初めて新型購入するんですが、映像はD端子でテレビに
接続して見れるようにする予定です。ただ音声の方の出力が
分かりません。テレビやアンプの音声に出す方法ってあるんで
しょうか。ひょっとして無理ですか?
582枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 13:22:28 ID:FqPMIGJU0
>>580
オクでキャンセル料なんて発生したっけ?
そのまま2番手入札者に引き継がれるはずだから大丈夫じゃないかな?
どうしても心配なら相手が本物としてオクに出品している場合
本物で無かった場合はキャンセルで良いか?とメールで言っても良い
この場合相手はキャンセルするか本物送るかの2択になるので
どちらにしろ損は無い
583枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 13:27:44 ID:FqPMIGJU0
>>581
ケーブルの画像見て無いのかな?
音声端子は付いてる
584枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 13:32:02 ID:9e9ATPNu0
アマゾンでメモステ買おうと思ってるんだけどネットで物を買ったこと無くて偽物とかないか心配なんだけど誰か教えて下さい
585枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 13:35:08 ID:9Rr0Ionw0
>>584
amazonからならまだ大丈夫だろう。マーケットプレイスは知らんけど。
586枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 13:48:58 ID:SUjx2L590
>>583
音声出力端子付いてたんですか。これで安心してテレビで
使えそうです。
587枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 13:53:02 ID:hlcPQVQ5O
おっぱい舐めたいしオマンコに筋肉注射したいんですけど、どうすればいいですか?
588枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 14:33:05 ID:hlcPQVQ5O
おっぱい舐めたいしオマンコに筋肉注射したいんですけど、どうすればいいですか?
589枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 15:40:36 ID:gViWhRfrO
>>569-570
mp4の動画で、バージョンは3.52です
590枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 16:01:43 ID:9Rr0Ionw0
>>589
PSPフォルダの中のVIDEOじゃないぞ。メモステ直下にあるVIDEOだぞ。

あと、本当にPSP対応のmp4なのか?
591枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 16:07:42 ID:U8U3ftER0
>>581
音声だけなら、ミニプラグ〜コンポジケーブル買えば現行のでもできるお
592枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 16:09:53 ID:ivP5vZq80
>>584
amazonで扱ってる商品なら大丈夫。
 >この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。
と書いてある物がamazonで扱ってる物。
SanDiskの4GB SDMSPD-4096-J60を最近買ったが問題ない。

マーケットプレイスも風見鶏をはじめとしてまともな業者が多いけど、一部
偽物を扱っているところがあるらしい。
593枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 16:17:37 ID:SRRs+5mXO
PSPのアップデートを公式サイトでしたいんだが、USBケーブルがあれば出来るよね?
PSP総合で質問したのにあいつら新型の事で頭がいっぱいで答えてくれん
594枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 16:18:52 ID:U8U3ftER0
>>593
できる。USB〜ミニ5ピンだったかな
595枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 16:21:49 ID:UT9UegN20
>>593
できるぞ〜
596枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 16:30:12 ID:SRRs+5mXO
>594>595
ありがとう!
ちゃんとミニB5のUSB用意してますよ〜
ただ、親がゲームとかは駄目だ!って言う頭の固い系なので、やるタイミングが難しそうだ!
インターネットはリビングでしか出来ないし
597枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 16:41:08 ID:m6XjVaRE0

質問させてください。

【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】 1.00
【自宅の形態】一軒家
【ルータorアクセスポイントの有無】 WHR3-AG54
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【“質問の前に”はチェックしたか?】YES
【詳細】購入してから一度もネットに接続したことが無いのですが、
今日設定したところ、接続テストでは「成功」と出るのですが、
ネットワークアップデートから接続しようとすると「DNSエラー」(8041040D)
になります。DNS設定を手動で入力しても同じ表示になります。
設定の初期化も試して、無線LAN省電力設定は“切”になってます。
他にしなければいけないことがあるのでしょうか。
598枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 16:44:41 ID:gViWhRfrO
>>590
多分PSP対応のmp4だと思います。
普通はCOMMON?に入れるんですよね?
599枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 17:08:27 ID:n4nqvy8S0
>>597
PCがあるみたいだし
PC経由で公式から最新のFWにバージョンアップしてから
無線LANで接続をテストしてみて
600597:2007/08/05(日) 17:16:12 ID:m6XjVaRE0
>>599
PC経由は思いつきませんでした…。やってみます。
回答ありがとうございました。
601枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 17:33:10 ID:qrlBzNr30
バッテリーほぼフル充電時で
スリープモードにしたら何時間ぐらいもちますか?

朝通勤で1時間プレー
15時間ほどスリープモード
夜帰宅時に1時間プレー

バッテリー的に可能でしょうか?
602枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 18:05:22 ID:cRktuz8G0
>>601
余裕で可能かな、多分帰宅時に1時間やった後で電池残量2時間ぐらいかと
スリープモード時は微々たるものぐらいしか電池減らないんで
603枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 18:06:52 ID:bHJUHxHK0
>>601
スリープは30時間で1%減るって見たことあるから
余裕でしょ
604601:2007/08/05(日) 20:22:03 ID:qrlBzNr30
それを聞いて安心した。
さんきゅ
605枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 22:19:10 ID:ZNupSaOB0
今日地下鉄でPSPで古いファミコンゲーム(確かスパルタンX)やってる人が居た
のですがPSPでパックか何かで発売されてるんですか?
606枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 22:59:08 ID:Ve5KhiZX0
それ多分ファミコンのスパルタンXじゃなくてMSXのイーアルカンフーの見間違いだ
PSアーカイブスでMSXコレクションをDLしたんだよ
ttp://www.jp.playstation.com/ps3/psn/store_archives_02.html

それ以外なら>>1の二行目
607枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 23:00:41 ID:U9FmhY1P0
すみません質問なんですが
幻想水滸伝1をやっていてフリーズしたのでHomeからゲームを終わろうとしたら
「しばらくお待ちください」っていうのがでたままとまってしまい
電源も落とせません

どうやったらよいでしょうかよろしくお願いします。
608枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 23:07:26 ID:9Rr0Ionw0
>>607
>>7
>Q. PSPがフリーズしました。電源スイッチを長時間ONにしても再起動しません。
>A. 一旦電池を外し、しばらく待ってから再び電池を入れてみてください。
609枯れた名無しの水平思考:2007/08/05(日) 23:57:05 ID:eaLC48J60
メモステ、しばらく見ないうちに随分安くなったな
4Gが6千切るのも時間の問題か?
610601:2007/08/06(月) 03:24:47 ID:YFLO1wnz0
電源は入るようになったんですが
なぜかver3.51?から3.11になったあげく
ゲームを認識しなくなりました。
懸賞であたったばかりなのですが修理でしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
611枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 03:39:53 ID:kNKnu4HW0
>>610
落ち着いてもっと状況を書いてくれないと…
・最初に確認したときにファームウェアのバージョンはいくつでしたか?
・自分でバージョンアップしましたか?いくつにあげましたか?
・使用していたゲームソフトはなんですか?
・ゲーム以外の画像、動画、音楽などは認識しますか?(確認できなければいいけど)
・(修理の可能性を考えて)PSPの箱の裏の保証書にどこかの店舗のスタンプ、署名が
 ありますか?修理には必須なので、無ければ懸賞を実施したところに問い合わせが
 必要かも。
・電源は入るようになった、と書いてありますが、>>601は故障や不良の質問じゃなか
 った気がしますが、スリープモードから復帰してもソフトを読んでくれないって事?
 一応聞くけど正規の使用ですよね?
612枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 04:18:01 ID:YLMReCEl0
610は607じゃないかと思うんだ
613枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 04:33:27 ID:YFLO1wnz0
・最初に確認したときにファームウェアのバージョンは
 販売店のはんこが6.11なので初めからver3.11だったのかもしれないです。
 verupはしていません
 ソフトは幻想水滸伝1&2で1をプレイ中でした
 ゲーム以外はわからないです。
 スタンプ等(ヤマダ電機)はありました。
 一度電源を落としてバッテリーを抜いてから電源をいれるとソフトを読んでくれなくなりました。
 てもちのTwelveでためしてみても読み込めませんでした。
 かんぺきに正規使用です。
 よろしくお願いします。

ぶっちゃけこれはだめかもしれんね
614枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 04:41:25 ID:YFLO1wnz0
えーと
607,610,613です。
一週間でもどってきます?
615枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 04:52:58 ID:kNKnu4HW0
>>613
>>612の言う通り君は>>601じゃなくて>>607なんだな。
>販売店のはんこが6.11なので
日付だよね。
ver3.50 5/31
ver3.51 6/29
3.51だったってのはたぶん勘違いだろう。
複数のソフトが読めないなら、UMDのキズじゃなくてたぶんPSPの不良でしょう。
インフォメーションセンターに電話して修理に出すことをすすめます。
読み込めなかったソフトを一緒に送りましょう。

故障の内容にもよるけど1週間〜10日くらいで帰ってきます。
住んでる地域と修理の混み具合によっても変わりますが。
616枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 04:54:24 ID:kNKnu4HW0
公式サイトに修理の出し方について詳しく出てますから読んでみてください。
617枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 04:56:32 ID:YFLO1wnz0
>>616
ありがとうございます。
今日中に修理の手続きをとろうと思います。
まさか突然壊れるとは続きが気になるよーー
618枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 05:06:49 ID:kNKnu4HW0
>>617
一度電話してからの方が修理の対応が良くて早く帰ってくるという情報もありました。
インフォメセンターに電話→クリニックに送ると良さそう。(電話しなくてもいいんだけど)
送るときは、PSPの箱を段ボール箱か紙袋などに入れて、宅配の伝票を直接貼らない事。
送料着払いの宅配は伝票は普通の物と違うので、コンビニ等では先に「着払いで」と言い
ましょう。(往復の送料は無料)
保証が効いて修理費はタダでしょう。たぶん。
619枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 05:11:15 ID:YFLO1wnz0
あばばばば
いまメール送ったんですが・・・・・
あとで電話してみます。
620枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 08:05:23 ID:/Yz0ndSXO
PSPに画像突っ込むと、順番が最終更新時間順に強制的に変わっちゃうんですけど、
あいうえお順に表示する方法はありますか?
621枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 08:40:42 ID:/Yz0ndSXO
sage忘れ申し訳ないです
622枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 13:50:27 ID:fOMWoDJI0
>>620
ムリだと思う。
自分はPC上で名前つけて、名前順に並べ替えしてからまとめてPSPの放り込んでる。
623枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 14:58:49 ID:ZaE1j5+KO
PSPでモンハンの次に売れたのって何?
624枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 15:00:59 ID:4YbD+4n20
モンハン2、モンハン、みんゴルだった気がする
625枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 16:10:18 ID:ZaE1j5+KO
サンクス。
626枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 16:17:08 ID:QY71cv11O
携帯厨なんだけどどこで修理の出し方見れる?
パソのソニーのページ開いても携帯だと携帯用のページしか見れない。
627枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 16:18:01 ID:8qN9Bhgh0
>>626
説明書の裏表紙を見なさい
電話番号書いてあるから
628枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 16:32:27 ID:qUYoLY2E0
修理に出す時のお客様カルテって紙でもなんでもいいの?
629枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 16:33:57 ID:YFLO1wnz0
便乗で
電話しても生身の人がでないのは仕様なの?
メールも返ってこないし












630枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 16:37:44 ID:fOMWoDJI0
>>628
必要な情報カキコめばなんでもいいよ。
住所氏名、製造番号、使ってたソフト、症状、あと一緒に送るもの
631枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 16:40:48 ID:qUYoLY2E0
>>630
サンクス。

632枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 16:55:05 ID:qUYoLY2E0
あげちゃってゴメン。
もう1つ質問したいんだけど自分の症状は
ゲームをするたびロード時間が長くなる。
初めはあれ?このゲームこんなにロードあったっけ?まあ気のせいか
程度だったんだけどプレイしていくうちにだんだん長くなり今ではリッジレーサー2の1回のロードで3分はかかる。
過去このスレで同じ症状の人いた?
633枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 17:01:06 ID:QY71cv11O
>>627
すいません手元に説明書は…。
良ければ番号教えてもらえないかな。
634枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 17:12:15 ID:8qN9Bhgh0
>>633
インフォメーションセンター
受付時間 10:00〜18:00
0570-000-929(PHS、一部のIP電話の場合 03-3475-7444)
635枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 17:17:11 ID:QY71cv11O
>>634
ありがとう、助かる。
636枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 19:33:26 ID:YlY/mgwqO
今買うのアホかな?新型9月にでるみたいだし
お金あるうちに買っておきたいんだけどなー
637枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 20:03:06 ID:X5b6xgYb0
まあ重い方がいいとか現行の方の色が好きとか、特別な理由が無い限り新型でしょう。
638枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 20:10:58 ID:qoRimQ740
新型のPSPはAV端子(黄、白、赤)で出力できますか?
どのTVにも対応してるんでしょうか?教えてください
639枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 20:14:02 ID:4YbD+4n20
>>638
ttp://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20070717_psp2000j.html

ビデオ端子、S端子だとPSPのゲーム画面は出力できないね
UMDビデオとかのソフトだけだ
640枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 20:37:59 ID:qoRimQ740
>>639
ありがとうございました
641枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 21:50:25 ID:/Yz0ndSXO
>>622
あれ?最終更新時間って変えられましたっけ?
642枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 22:01:25 ID:YLMReCEl0
643枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 23:25:32 ID:NXH+dUl5O
PSPスポットでネットに繋げるにはどうしたらいいんですか?
めっちゃ近くでやったのに接続できなかったんですけど…
644枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 23:27:58 ID:4YbD+4n20
PSスポットにも2種類あって、インフラできるとことできないとこがある
まずそれ確認して

んで、インフラできるとこだったら、
本体のワイヤレスLANスイッチが入ってるかどうか、
バッテリーは十分あるかとかをチェック
問題なきゃ接続設定でおまかせ選んできゃいける はず

店側でなんか設定してる可能性もあるから、
いちばん確実なのは店員に聞くことじゃないか
645枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 23:29:33 ID:YLMReCEl0
>>643
PlayStation Spotは、「アクセスポイント型」「シェアリング型」の2種類があります。
ttp://www.jp.playstation.com/psp/pss/

アクセスポイント型でないとネットにつなげられません。
646枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 23:34:05 ID:6bMiY/CS0
アナログスティックのカバー?というかなんというか
丸いパッドみたいなのが取れてしまい、挙句紛失してしまったのですが
この部分だけアクセサリとして販売とかしてないですよね?
修理に出すしかないでしょうか?
647枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 23:36:26 ID:XYaT5OT10
648枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 23:41:45 ID:kf01iJoa0
>>646
SCEのインフォメーションセンターに電話すれば売ってくれるらしい。
3個で数百円程度だったはず。(正確に覚えてなくてすまない)
649枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 23:44:16 ID:YLMReCEl0
>>648
http://www.jp.playstation.com/support/check/psp10.html
これですな・・・と思ったら、値段書いてないw
650枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 23:48:26 ID:6bMiY/CS0
>>647
ありがとうございます!
651枯れた名無しの水平思考:2007/08/06(月) 23:50:19 ID:6bMiY/CS0
>>648,649
お二方もどうもです!
修理に出すしかないかなーと思ってたんですが、
単品で買えたりアクセサリ出てたりするんですね。
早まらなくて良かったー
652枯れた名無しの水平思考:2007/08/07(火) 00:30:51 ID:ujY7Jodm0
>>651
古いスレを見てきたらアナログパッドは1個80円らしい。
1個からでもOKかもしれない。
詳しくは電話で問い合わせですね。
電話で申し込んで、支払いは切手払いになるらしい。
アナログパッドは軸に負担がかかるようなので、俺は純正品以外はすすめない。
653枯れた名無しの水平思考:2007/08/07(火) 01:02:33 ID:zvOYk3PAO
いいレースゲームないですか?
654枯れた名無しの水平思考:2007/08/07(火) 01:13:14 ID:yvT4ohMv0
>>653
あなたにふさわしいスレは
【買うとしたら】PSPソフト総合7【何が良い?】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1182082605/
655枯れた名無しの水平思考:2007/08/07(火) 01:17:33 ID:wtl4fGwy0
面白いパズルゲーなんか無い?
656枯れた名無しの水平思考:2007/08/07(火) 03:11:50 ID:MgCFRXrz0
マワスケス
657枯れた名無しの水平思考:2007/08/07(火) 03:32:54 ID:f5P4kKBPO
最近、PSP(MHP2と一緒に買った)がロード中にカリカリ音がするんですけど、
新型発売と同時に壊れたらソニータイマーの存在を確信していいですか?
658枯れた名無しの水平思考:2007/08/07(火) 03:33:36 ID:MIAyabEq0
>>657
最近買ったんなら保障期間内だから、それはソニータイマーとは言わない
659枯れた名無しの水平思考:2007/08/07(火) 12:43:44 ID:SMhTkPwq0
そもそも、ちゃんと回答が欲しいなら、ソニータイマーなんて言葉を
出さない方がいい
660枯れた名無しの水平思考:2007/08/07(火) 12:48:30 ID:tJOOoQV00
>>657
最近買ったんなら無償修理期間なんだから修理に出せばいいだけだ
お盆期間に出すとなかなか帰ってこないから
お盆終わってから修理出すといいよ
661枯れた名無しの水平思考:2007/08/07(火) 13:33:15 ID:Fdpy0G5n0
今日修理に出したんだけど
お盆とかぶるから時間かかるかな?
帰省したかったんだけど
662枯れた名無しの水平思考:2007/08/07(火) 14:02:38 ID:tJOOoQV00
>>661
事前に電話はしておいた?
お盆前に出来る限りはやってくれると思うけど
到着が明日とすると正味3日で修理になるんで
簡単な修理ならギリギリ間に合う可能性はある
事前に電話をしておくと必要な準備をしておいてくれるのか
早く帰ってくるという報告があった
663枯れた名無しの水平思考:2007/08/07(火) 14:07:57 ID:np7I49Ke0
そもそも、ロード中にシャーコシャーコ音がするのは仕様だぞ。
664枯れた名無しの水平思考:2007/08/07(火) 14:16:25 ID:MpROsXDJ0
>>661
プレイステーションクリニックと自宅の距離にもよるけど、大体宅配で1〜2日で着くはず。
修理は土日祝日休みだから、早く修理して欲しい場合はインフォメーションセンターに
電話した上で、前の週の金曜日くらいに送っておけば月曜日には着いてるから、すぐに
修理してもらえれば週末〜翌週のはじめくらいには戻ってくると思う。
665枯れた名無しの水平思考:2007/08/07(火) 15:24:22 ID:Fdpy0G5n0
ありがとうございます
電話はしたけど機械音声しかでなかったので
メールしておいたんですが・・・

つづきやりたいなー
666枯れた名無しの水平思考:2007/08/07(火) 20:34:48 ID:yr/aKNrY0
UMDもメモリースティックのゲームも起動失敗になるんですが
PSPが壊れてるのでしょうか?
MUSICやVIDEOはつなげるのですが・・・
667枯れた名無しの水平思考:2007/08/07(火) 20:46:33 ID:ylB+M2LQ0
>>666
その状況説明では判断不能
668枯れた名無しの水平思考:2007/08/07(火) 21:01:17 ID:yr/aKNrY0
>>667
UMDを起動すると始めに出てくるPSPという白い画面がいつもより長く
その後黒くなり起動に失敗しましたと表示されます
669枯れた名無しの水平思考:2007/08/07(火) 21:25:35 ID:np7I49Ke0
>>666
ゲームの要求FWのバージョンと、PSPのFWバージョンは?
670枯れた名無しの水平思考:2007/08/07(火) 21:26:58 ID:IpMHu+VR0
>>668
いつ頃買ったのか、とかファームのバージョンとか
動かないゲームのタイトルやそのUMDに傷がないかとか
または何本も試してどれもUMDを読み込みしないのか・・・
詳しく書いた方がレスつくんじゃないかな?
671枯れた名無しの水平思考:2007/08/07(火) 21:34:45 ID:Wfzg1FtH0
>>668
config.seは消してみたか?
flash1のフォーマットは?
クロック変更してない?
プラグインは全部切ってみた?
672枯れた名無しの水平思考:2007/08/07(火) 22:00:54 ID:yr/aKNrY0
>>669
要求FWってのがよくわからん・・・
PSPのバージョンは3.40-OE
>>670
UMDはモンハン2ndで状態はよく傷は入っていないです
メモリーに入っているのはGTA LCS 昨日入れて普通に起動したんだが先ほどいきなり・・・
>>671
教えてくれてすまないがよくわからん
詳しく教えてくれ
そういう知識はあまりないもので


一応FAQなど色々見てみたがよく分からん
どうかお願いします
673枯れた名無しの水平思考:2007/08/07(火) 22:02:23 ID:nGXIO0mg0
>>672
日本語わかんないみたいだから答えられない
674枯れた名無しの水平思考:2007/08/07(火) 22:05:11 ID:NYEP2MDs0
>>672
>>1の2行目
675枯れた名無しの水平思考:2007/08/07(火) 22:08:11 ID:Wfzg1FtH0
676枯れた名無しの水平思考:2007/08/07(火) 22:44:44 ID:GQv0IxLQO
充電アダプタ付けてやってると電源が落ちて、
それ以来付けないで遊んでたんだけど、
今度はインターネットブラウザしてたら電源が落ちた。勿論アダプタは付けてない状態で。
これって仕様なのかね?ずっとスリープで電源切らなかったのがまずかったのかな?

それと、修理に出すときに保護シールは取り外して送れって説明書にあったけど、
みんなは新しい保護シール買ったの?
今使ってる保護シール剥がしてもどうやって保管しようか悩んでるんだ・・・
保護シール一枚でケチ臭いようだけど、意見頼みます。
677676:2007/08/07(火) 22:56:35 ID:GQv0IxLQO
つうか買った店も潰れたし、保障書のハンコも消えかかってて読めねえw
結局は金取られる俺涙目w
ちなみにこういう(電源が突然落ちる)故障でいくらくらい取られるんでしょうか
経験者はおりませんか
678枯れた名無しの水平思考:2007/08/07(火) 23:00:46 ID:np7I49Ke0
679枯れた名無しの水平思考:2007/08/07(火) 23:07:04 ID:yr/aKNrY0
>>675
トンクス
しょうもないスレ違いの質問に答えてもらって
680枯れた名無しの水平思考:2007/08/07(火) 23:10:43 ID:nGXIO0mg0
>>677
いずれにしてもサポートセンターに問い合わせるといい
681枯れた名無しの水平思考:2007/08/07(火) 23:18:29 ID:GQv0IxLQO
>>678
ごめん、
>A. 主に3.00以降あたりから確認されているトラブルです。
このあたりの事だよな?
結局アダプタ付けてなくても電源が落ちる現象は原因不明ということかあ
修理費も電源基盤のあたりがだめなら6000円くらいは覚悟しなくちゃいけないんだな
ありがとうございました、引き続き保護シールの件もどうかよろしくお願いします。

>>680
ありがとう、いままで面倒で放置してたけどここで質問して決心がついたわ
明日にでも聞いてみます
682枯れた名無しの水平思考:2007/08/07(火) 23:18:41 ID:cLxB5fvE0
細木数子を踏み潰すブログ
ttp://blog.livedoor.jp/tenchu13/
683枯れた名無しの水平思考:2007/08/07(火) 23:23:20 ID:np7I49Ke0
>>681
詳しく言うと、まずFWバージョン上げるのがいいのかと。
言ってる意味がわからなければサポセンに電話かな。

保護シールは最初に画面に貼り付いてきたヤツのことかな。
一般的にはそれ剥がして別売りの保護シール貼るのが一般的。
輸送で傷つかないように貼られてるシール。剥がすのは何ら問題ない
684枯れた名無しの水平思考:2007/08/07(火) 23:42:52 ID:GQv0IxLQO
>>683
kwskありがとう
とりあえずFWうpデートしてみて修理に出すのは様子見してからにするよ
サポセンにはいろいろ修理費とかのことも知りたいんで電話はしてみようと思います
保護シールは買ったやつです
PSP買った時に店員に奨められて買ったんだ
一回剥がしたら埃つきまくるだろうし再利用できるかわからなくて、
みなさんは新しいシールにしたのかどうか意見が聞いてみたくて・・・
685枯れた名無しの水平思考:2007/08/08(水) 00:03:35 ID:rD0VOfkz0
ダイソーの保護シート使ってます
シート自体がへたれない限り貼り直しが利くタイプだから剥がして送った気がする
自分の場合本体の前面部分を無償交換だったけど、修理内容によっては貼ったまま送っても大丈夫かも
686枯れた名無しの水平思考:2007/08/08(水) 13:04:55 ID:/sF6lz7I0
外装交換とか、内部のクリーニングをソニーに依頼する事はできますか?
687枯れた名無しの水平思考:2007/08/08(水) 13:15:56 ID:gd4oG7Il0
>>686
分解クリーニングはOKとの報告が以前ありました
確かその時は2000円ぐらいだったかと思う
外装交換は傷があるとかで修理としてならいけると思う
こっちは少々高そうだね
688枯れた名無しの水平思考:2007/08/08(水) 13:27:18 ID:/sF6lz7I0
>>687
2000円程度なら一度しておきたいと思います
ありがd
689枯れた名無しの水平思考:2007/08/08(水) 14:13:33 ID:hTnWTYpeO
ゲームをしていたら、いきなりバキッと音がして方向キーがつぶれてしまったんだけど、コレってソニーで修理してもらえる?
送ってから修理できませんって言われるのは避けたいんです

修理料金のとこのボタン故障とは違う気がする…
690枯れた名無しの水平思考:2007/08/08(水) 14:18:33 ID:gd4oG7Il0
>>689
恐らく軸が折れたんだと思われるので
普通にボタン故障の内部部品の交換でいけると思うよ
とりあえずサポセンに連絡してみるといいかも
それから今週末から来週に掛けてお盆休み期間に突入するので
修理に出す場合はその後がいいかもね
今出すと下手すると2週間近く返って来ない可能性もあるし
691枯れた名無しの水平思考:2007/08/08(水) 14:25:19 ID:hTnWTYpeO
>>690
詳しい情報どうもです。
まさか軸が折れてたとは…。
6000円くらいって書いてあったし、新型PSP買うよりいいか。
まぁもうすぐ試験だし、帰ってくるのが遅くても構わん。
692枯れた名無しの水平思考:2007/08/08(水) 16:55:17 ID:qgCD6tmV0
>>691
保障期間内ならタダな。
過ぎてたらそれなりの出費は覚悟せにゃならんけど。
693枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 13:48:19 ID:lXHTur/00
microSDをメモステPro Duoに変換の件で、
国際産業技術の「マイクロSD専用 メモリースティックデュオ変換アダプタ」
とSanDiskのmicrosd2Gを使ってやってみたところ、
PSPがメモリースティックをよみまず、フォーマットができません。
メモステのランプがずっと点滅したままです。
microSDは携帯で使用していたものなのですが、新品でなければいけないのでしょうか?
694枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 13:52:11 ID:PV1icRWo0
>>693
>>8をよく読むんだ
695枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 13:58:30 ID:Pl+AXK410
>>693
変換アダプタ経由のマイクロSDは
最新FWでの使用が出来なかったとの報告が以前一件あった
なんにせよ保証外製品だから自己責任の世界なんだよね
696693:2007/08/09(木) 14:08:12 ID:lXHTur/00
FAQ8の紹介HPのと一緒なんですが、
そこでは、問題なくフォーマット成功と書いてあります。
FW3.50なんですがそのせいですかね・・・。
他のメーカのmicrosdでもだめでした。
697枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 14:14:31 ID:Pl+AXK410
>>696
おそらくそうだと思う
報告は3.50か3.51だったはずなので
確かマジックゲートのチェック機能がそこらで追加されたから
それがちょっと怪しいね
メモステDUOももう既にかなり値段下がったし
諦めて純正買ってはどうかな?
風見鶏とか安い所で買うといいかも
698枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 14:44:52 ID:lXHTur/00
メモステはソニーの2Gを持っているんですが、
こんなものもあるのかと思って買ってみました。
microsdのほうがよく使うので・・。
699枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 17:26:57 ID:K2m5dnCLO
PSPの液晶が割れてしまったんだけど、修理に出すとFWって変えられたりする?
700枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 17:28:45 ID:P78QZZpy0
最新になるよ
良かったね^^
701枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 17:39:01 ID:FdqPUGCc0
変えれるよ
というか頼まなくても向こうで勝手にアップデートしてくれるからその辺の心配はいらない
702枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 17:58:06 ID:K2m5dnCLO
>>701
今CFW使ってるからFW変えられると使えなくなるから結構困る
703枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 18:00:16 ID:P78QZZpy0
大丈夫
わかってて答えてるから
704枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 18:13:23 ID:hIR6O/sA0
カスタムファームってそんなにいいの?
でもタダゲーやってるなら犯罪だからこれを機にやめたほうがいいよ
真っ白な人生を歩いていこう
705枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 18:14:43 ID:hIR6O/sA0
著作権侵害すると、3年以下の懲役、500万円以下の罰金に処される
706枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 18:38:33 ID:cL/pJpe2O
UMD内で微かに異音してUMDの起動に失敗しましたと表示されます。原因がわからず困ってます。誰か支援を…
707枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 18:42:12 ID:4ySaC2TW0
複数のUMDでためす
本体の初期化
それでもだめなら修理かな
お盆前だからどれくらいかかるかわからんけど
708枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 18:48:35 ID:K2m5dnCLO
ヤフオクでやってる修理を頼むのとPSPを新しく買うのとではどっちがいい?
709枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 18:54:14 ID:hIR6O/sA0
>>708
新型PSP一択
液晶交換するなら結局1万以上かかるから
710枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 18:54:30 ID:4ySaC2TW0
ソニーに修理に出せ
個人のやつがパーツをそんなにもってるとは思えん
711枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 19:02:00 ID:FdqPUGCc0
712枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 19:28:49 ID:BQ8Hh8RYO
今日買ったゲームをプレイする為に3.03→3.51にしたんだけど何が変わったの?
早くゲームプレイしたかったからつい説明飛ばしてしまった。
ソニーのページに載ってるかなと思ったが携帯でソニーのページ開いても携帯用しか見れないし。
713枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 21:04:17 ID:tIHhFwZwO
ウィンドウズXPでプラネックスのGKSアダプタ使ってるんですが
PSPの設定でIPを自動習得にしたらタイムアウトエラーになり、IPを固定してやってもUDPポートチェックに失敗(インターネット接続失敗)してしまいます…

かれこれ5時間いろいろなサイトや説明書を読んでるのですがどなたか対処法を教えてもらえないでしょうか?
714枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 22:44:50 ID:tIHhFwZwO
おお

さらに数時間かけて解決できますた
715枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 22:46:14 ID:ugh950Xl0
おめ!!
苦労したことは一生忘れないからな
716枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 22:57:13 ID:8TVCFpAz0
>>706と全く同じ症状で困ってます。
起動するとしばらく読み込み音→ディスクの読み込みに失敗しました

買ってきたばかりの俺にどうしろと・・・
717枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 23:01:34 ID:esugIYpu0
PSPをフル充電
(パワーランプがオレンジから緑になっていて、バッテリー残量も100%表示)
したのに、ブラウザ開いて20分経たずに電池切れ表示が出ます
これを改善するにはバッテリー交換しかないのでしょうか

また、バッテリーを出来るだけ劣化させないためにはどうすればいいのでしょうか
718枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 23:14:43 ID:zgYuEOXE0
>>717
バッテリーの寿命が来た症状だよね
バッテリー交換しかないでしょ
劣化させないためには完全に放電させない方が良かったんじゃないかな
719枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 23:20:14 ID:8TVCFpAz0
何度かシリコンクロスでUMDを拭くと読み込むようになりました
お騒がせしました・・・


と思ったら今度はプレイ中に画面にキモ顔が映って困ります><
720枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 23:21:40 ID:ugh950Xl0
>>719
拭いたところがUMDじゃなくて液晶部分
721枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 23:24:18 ID:j2WSbZq50
>>716
バッテリを抜いて数時間放置後入れ直してみてください
それでだめなら
一週間以内ならお店に、それ以上経ってればサポセンに相談しましょう

>>717
バッテリに最悪な保存(死亡遊戯)
1、満タン状態から自然放電で空にする
2、空の状態で長期放置
これらは即死も有り得る危険技
常にある程度充電してある状態を保ちましょう
722枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 23:25:14 ID:l4pKbGPf0
リチウム電池はそうだね
こまめに継ぎ足し充電したほうがいい
つか、使い切って>充電を繰り返すと
寿命が半分くらいになる
723枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 23:26:44 ID:8TVCFpAz0
PSP、画面に自分のキモ顔が反射しすぎだろwゲームにぜんっぜん集中できないww
724枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 23:28:12 ID:esugIYpu0
>>718
あきらめてバッテリー買ってきます、ありがとうございました

あ、あともう一つだけ
充電しながら使うと電池の消耗を早めるって聞いたことがあるのですが
PSPのバッテリーもそうなのでしょうか
725枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 23:28:28 ID:my3QVhOr0
>>716
「新品」を買ってきたばかりだよね?
ソフトは1つだけでしょうか?
2タイトル以上あってどれも読まないなら本体の異常かもしれない。
ソフトが中古なら傷や汚れの可能性もありますが。
新品を買ったばかりなら、PSPの箱の裏の販売店のスタンプ等とレシートを確認して、
明日にでも販売店に電話をして異常の内容を説明して持って行きましょう。
対応がよければ交換してくれます。
できればそのときに店員の方と店頭で動くかどうか確認しましょう。
中古の本体を買ったなら、買った方が悪いので知りません。

>>717
あー、俺も同じ症状だ。
発売日に買ったからもう2年半以上だし、たぶんバッテリーの寿命だろうな。
使わないで長期間放置しておくのは良くないらしい。
726枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 23:32:03 ID:esugIYpu0
しまった、リロードするべきだったな
質問に答えて下さってありがとうございました
727枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 23:57:06 ID:j2WSbZq50
>>724
毎日その使い方で2年半過ごして
バッテリが今年買った新品の7割の保ちである俺としては
そんなこともないんじゃないか?と言うしかない気がする
728枯れた名無しの水平思考:2007/08/10(金) 02:38:27 ID:sZNoU3UT0
【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】 3.10
【インターネット回線】Leo-NET
【自宅の形態】マンション
【ルータorアクセスポイントの有無】GW-US54Mini2W
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【“質問の前に”はチェックしたか?】YES
【パソコンのOSのバージョン】windows2000pro
【詳細】
OPSのオンライン対戦で対戦までできるのですが
5分から10分接続するとサーバから接続が中断されてしまいます
そして再度接続しようとするとIPアドレスがみつからず
タイムアウトになってしまいます
PCを再起動すると接続できるようになりますがまた上の症状が同じように再発します
原因および解決方法がわかるかた教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします
729枯れた名無しの水平思考:2007/08/10(金) 02:52:53 ID:YwojxI1I0
>>725
あー、直ったのは1度だけで、やはり読み込みに失敗します
とりあえずソニーに問い合わせのメールは送りましたが、店に突撃するのも考えてみます
どうもありがとうございました
730枯れた名無しの水平思考:2007/08/10(金) 02:58:06 ID:eXrnFeWi0
>>729
休みに入っちゃうから店で交換してもらった方が早くて確実だと思うよ。
731枯れた名無しの水平思考:2007/08/10(金) 10:30:57 ID:4ePmhYQs0
>>728
LEO-NETは繋がるけど不安定らしい
詳しくはプロバイダー板のLEO-NETスレで
732729:2007/08/10(金) 16:24:09 ID:Pz6ZwTx90
ソニーがメール無視を決め込んでるので、販売店に電話して凸撃してやろうと思います
ああ、このイライラをどこにぶつければいいんだ(´・ω・`)もうPSPトラウマだよ・・・
733枯れた名無しの水平思考:2007/08/10(金) 16:33:20 ID:dCh/alsB0
>>732
俺がメールした時は次の日くらいに返事来たぞ
もしかするともう盆休みに突入したのかも?
購入一週間以内なら販売店の方が断然良い
734枯れた名無しの水平思考:2007/08/10(金) 16:35:33 ID:zSdAJUny0
PSPって、flv形式の動画は見られますか?
735729:2007/08/10(金) 16:35:35 ID:Pz6ZwTx90
>>733
トンクス
メールだといつ返ってくるかわからんから、販売店に頼むわw
736枯れた名無しの水平思考:2007/08/10(金) 16:37:36 ID:XIlxDLhh0
その程度で無視って
時期にもよるが1週間で返事くればいい
症状が明らかだからお店に持ち込んだ方が手っ取り早いよ
737枯れた名無しの水平思考:2007/08/10(金) 16:44:15 ID:xRVkmKf70
盆休みいつまでかHPにかいてほしいわ
火曜にだしたpspいまだ音沙汰なし
738枯れた名無しの水平思考:2007/08/10(金) 16:49:05 ID:LbCRJuWy0
ま、ぶっちゃけ
修理の程度とか素人判断でやっても意味無いし
保障期間内なら店なんか挟まず連絡も入れず症状書いて着払いで送りつけるが吉
俺の時は起動不可でオワタ\(^o^)/状態だったが発送と到着の期日込みで3日で帰ってきたし
ま、お盆だから連絡もつかないし送ったら送ったでしばらく帰ってこないだろうね
知ったこっちゃないが
739枯れた名無しの水平思考:2007/08/10(金) 16:54:55 ID:Pz6ZwTx90
買ってきたその日にエラーだからね
wkwkしてたのに水を差されてしまったよ・・・

連絡ついたから販売店行ってくる(´・ω・`)
740枯れた名無しの水平思考:2007/08/10(金) 17:02:20 ID:6OFOyqD40
これがゆとりか
741枯れた名無しの水平思考:2007/08/10(金) 17:06:30 ID:XIlxDLhh0
買ってすぐにエラーなら店で新品と交換すべし
サポセンに一報しないでソニー行きなど非常識にもほどがあるので真似しないように

>>737
今週の火曜だとお盆に間に合わない第一号かもね
742枯れた名無しの水平思考:2007/08/10(金) 18:13:47 ID:T0DumcJg0
携帯ゲーム機を買おうと思ってるんでつが、
DSがいいのかPSPがいいのか迷ってまつ。
多分、パチスロゲームしか買わないと思うんでつが、
この2つの機種のゲーム画面を比べるとPSPの方がリアルで綺麗に見えまつ。

DS(アラジン2) http://sega.jp/ds/paladn2e/
PSP(アラジン2) http://sega.jp/psp/paladn2e/

しかしDSには吉宗・秘宝伝・番長の3つが収録されてるお得なソフトもあり、
DSはDSで魅力的な部分もありまつ。
以前、巨人の星2っていうソフトとPSPを買ったんでつが、
ソフトの不具合(セーブできない)+十字キーの不具合により、
当日返品しますた。その時の印象ではPSPは綺麗な画面だなと思いますた。

結局パチスロゲームメインの場合、どっちがいいと思いまつか?
あとPSPの巨人の星2って売ってないんでつか?
743枯れた名無しの水平思考:2007/08/10(金) 18:21:33 ID:T0DumcJg0
PSPのパチスロゲームソフトがまとめて載ってるサイトはありまつか?
744枯れた名無しの水平思考:2007/08/10(金) 19:18:38 ID:6OFOyqD40
でつまつでつまつきめえんだよ厨房
745枯れた名無しの水平思考:2007/08/10(金) 19:31:03 ID:omVDOMhf0
いいからさっさと答えろよ、糞野郎が。
746枯れた名無しの水平思考:2007/08/10(金) 20:09:48 ID:G0LslvwF0
>>734
flv形式の動画は見れない。
・MP4(MPEG-4 SP MPEG-4 AVC)
・AVI Motion JPEG (Linear PCM・μ-Law) 形式なら見れる。

flv形式はようつべ、ニコ動の動画ファイル形式だな。
フリーソフトを使ったらaviに変換できる。
「PSP flv」でぐぐったら方法はたくさん出てくるぞ。
ttp://douga-do.com/flv-psp.html の方法がわかりやすいと思うが試したことはない。
ここに出てるフリーソフト3GP_Converterもぐぐったらダウンロードできるみたいだな。

aviに変換したら、その後に画質向上することができるAviUtlなんてフリーソフトもある。
まぁ色々調べてやってみろ。

俺もPSP手に入れたら、やってみるわ。
つーかメモリースティックの容量どうしようかな…
747746:2007/08/10(金) 20:15:55 ID:G0LslvwF0
すまん5行目、フリーソフト使ったらavi変換できるって書いてるが、
MPEG-4にももちろん変換できる。
下のソフト使ってもできる。
748枯れた名無しの水平思考:2007/08/10(金) 20:19:15 ID:UcB696+X0
>>746
最近のFLVだとフリーソフトじゃ変換出来ないのもあるのよ。
You Tubeはまだマシだけどニコニコは大半が無理。

メモステはアマゾンでサンの4GB国内版が6180円だから買い時だと思う。
俺なんて3ヶ月前に風見鶏で12000円で買ったけど、安さに思わずポチったよ。
749746:2007/08/10(金) 20:29:18 ID:G0LslvwF0
>>748
へぇ、そうなのか。thx!
無数にある動画変換ソフトで色々試してみなきゃわからんってことか。
PSP買ったら実験するかな。

メモステの情報マジでありがたい、たすかったよ。


750枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 00:58:15 ID:199nQaU9O
751枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 01:03:45 ID:kDo54KWmO
インターネットをしたいのですが、うまくアクセスポイントに繋がらなくて困ってます。
一応、テンプレは読んだのですが専門用語が多く、何がダメなのかイマイチわかってないです。
分かる範囲で言うと、インターネット回線はADSLで、PSPはver3.10です。
無知のまま聞くのもなんなので、もう少し知識を付けたいのですが、どこから調べていけばいいですか?
まだ高校生でPCの回線、スペック、周辺機器についてはほとんど知らないです・・・
752枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 01:20:16 ID:8Qtm66bY0
>>751
高校生なら同級生でオタクっぽい奴を捕まえて色々聞いてみるのもあり
PSPぶら下げて近づいて行けば初対面でも好印象だ

ネットだけが知識の箱とは限らないぞ
753枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 01:25:41 ID:kDo54KWmO
>752
いや、ヲタに近づくのは勘弁してほしいです・・・
何ていうか、次元が違う気がします。
754枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 01:27:53 ID:WbEq80sm0
メタルギアOPSのスレにいけば、必要な機器がテンプレに色々書いてあったぞ
755枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 01:35:46 ID:+iSAejBo0
>>753
君も似たようなもんだ
756枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 01:47:44 ID:sZYiIec+0
>>754
そこはここと情報量は変わらないというか、ここのテンプレをベースにしてるようだが?

>>751
よし、ADSLについて、契約して金払ってる人(親か?)に聞け。以下の2点だ。
・どこのADSLか(YahooとかNiftyとかOCNとか色々ある)
・「ウチって無線LANある?」

そして、(ADSLなら)電話線を家の中に引っ張り込んでいろいろな機械が繋がってるはずだから片っ端から型番調べろ。
757枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 03:04:05 ID:ByOkvAdFO
PSPでゲーム主流でやってんけど
PSPで映画とかエロビ見ようかなって思ったんだけどUMDなら映画だろうがエロビだろうが見えるよね??
モロ初心者質問ゴメンネ
エロい人教えて〜m(__)m
758枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 03:06:30 ID:XbnGj9PA0
なんでPSPには、いわゆるネットワークゲームが出てないの?
モンハンだってアドホックにしか対応してないし。
マジで分からんので、何か理由があるのなら教えて下さい。
759枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 03:28:50 ID:pFZQRc5t0 BE:180047333-S★(568001)
出てますよ
760枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 03:31:46 ID:sZYiIec+0
>>757
PSP本体に視聴年齢制限を設定して無い限り見れる。

>>758
MPO(METAL GEAR SOLID Portable Ops)が出てるぞ。9月に拡張版のMPO+が出る。

理由はメーカー側からすると保守費用がかかって仕方がない。
あと、インターネット対戦というのは携帯機のスタイル(友人と持ち寄って対戦)と少しズレてるという面もある。
761枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 03:38:14 ID:DZ0Ecvmn0
>>757
UMDで発売されてるタイトルなら見られます。
DVDほどタイトルは多くないので見たいものが見つかるか分かりませんが。
SCE公式やAmazon、その他通販サイトで調べれば見つかります。
店頭に並んでる種類はあまり無いかも。
新型のPSPならテレビに出力して見る事も出来ます。
海外のUMD-VIDEOは見られません。

>>758
海外のソフトはかなりネット対応してます。
国内メーカーがコストなどの理由であまり積極的じゃないからだと思います。
762枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 03:52:42 ID:ApvxQZd50
今日修理から帰ってきたんだが
□ボタンの利きが悪いんだ
保障期間中なんだがまた修理に出したら金取られるかな?
763枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 04:07:24 ID:ByOkvAdFO
>>760
>>761
ありがとでっすm(__)m
764枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 04:34:16 ID:DZ0Ecvmn0
>>762
納得いくまで交渉するんだ。
それで修理費を払うかどうかなんてSCEにしか分からない。
修理が終わるまで受け取りません位は言ってもいいと思うけど、キレたり怒鳴ったりは
逆効果。地道に冷静に交渉しよう。
ただしボタンの効きについては個人で受け取り方が違うようです。
俺は発売日に買ったけど、効きが悪いとは思った事無いな。
765枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 06:36:44 ID:ApvxQZd50
ありがとうございます
三回に一回ぐらい□が効かないからお盆あけたらまたメールしてみる
766枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 10:19:10 ID:Gcz8q1FV0
ちなみに今回修理したのはどこ
767枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 12:17:13 ID:Xjt9sX4FO
芸のねぇ奴だ
768758:2007/08/11(土) 12:27:42 ID:XbnGj9PA0
レスありがとうございます。
概ね、単純にコストの問題ですか。DSの方は安く済むようになってるのかな?

家に無線LANさえあれば非常に簡単にネット接続できるし、
これでネット対戦等が出来れば飛躍的に面白くなると思うんだけどなー。
769枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 14:22:02 ID:eVKLM6Cr0
>>768
DSは任天堂が鯖を用意しているのでメーカーはそれにのっければよい
資金力の差はデカいぜ
秋に出るコーデッドアームズもネット戦対応なので期待して待とう
770枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 16:43:24 ID:VOreUZNB0
>>768
一応非公式だがKAI使えばネット対戦できる
KAIについてはググってくれ
771枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 17:17:39 ID:mxHXM/U90
うぷろだ(30M70M)で落とした動画が非対応て表示されるのはなぜなんだぜ?
772枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 17:41:30 ID:i9uyDRcp0
>>771
どんな動画の形式か書いてないと答えようが無いが、ファイル名が間違ってるか、入れる
フォルダの場所が違うか、対応していない形式のどれかだと思う。
773枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 19:21:01 ID:YfQfhVG80
【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】 最新
【インターネット回線】Acca ADSL
【使用中のモデムとその型番】富士通 FLASHWAVE 2040 M1
【自宅の形態】マンション
【ルータorアクセスポイントの有無】無し
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【“質問の前に”はチェックしたか?】YES 
【パソコンのOSのバージョン】XP
【詳細】
coregaってとこの「ルータ無しでもネットにつなげられる」
って言う触れ込みのUSBタイプの無線LANアダプタ
"CG-WLUSB2GPX"
http://corega.jp/prod/wlusb2gpx/
を使って接続しようと思ったんですが
アクセスポイントには接続できるものの
「IPアドレスを取得中です。しばらくお待ちください。」
からうごかず、しばらくすると
「接続エラーが発生しました。IPアドレスの取得がタイムアウトになりました。」
と表示されてしまいます。
何回やってもこれです。
SSID、WEPキーは間違っていません。
どうしたらよいのでしょうか。
774枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 20:19:27 ID:iA3x9qIU0
>>773
その無線LANアダプタ使ってないから適当にレスすると、ここらへんの確認と
http://www.jp.playstation.com/support/qa-539.html

あとファイヤーウォールとかのセキュリティ周りがちゃんとなってるかかな
設定しないとその機種は弾かれるみたい
775枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 20:41:50 ID:YfQfhVG80
>>774
ありがとうございます。
キーはKeyID1に設定しています。
セキュリティーも、ファイアーウォールはかけていません。
776枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 20:42:55 ID:v4kyx5ED0
FW3.52なんですけどPCからダウンロードしたflash(swf)をPSPで見たいときは
どのフォルダに入れればいいんですか?
777枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 20:44:31 ID:sZYiIec+0
>>775
「ルータ無しでもネットにつなげられる」という触れ込みで買ったようだが、
FLASHWAVE 2040 M1はルータ機能内蔵なんだがな。
778枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 20:45:41 ID:sZYiIec+0
>>776
どこでも良いから他に影響のないところに置いて(COMMONで良いと思う)、
>>5
>Q. メモステ内に保存したHTMLやtxtファイルなどをWebブラウザで見たい
>A. Webブラウザを起動して、
>  file:/ + そのファイルのパス
> でアクセスしてください。
> 例えばメモステ内にWebというフォルダを作って、その中にあるPSP.htmlにアクセスしたい場合は
>  file:/web/PSP.html
> となります。
779枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 20:48:23 ID:YfQfhVG80
>>777

  ( ゚д゚)  「ルータ機能内蔵なんだがな」
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
 
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /

マジすか…。
じゃあ意味なかったですかね。
ということはFLASHWAVEの方のルータ機能を
切ればいいんでしょうか?
780枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 20:52:57 ID:eVKLM6Cr0
>>776
そのまま観れないのでMP4形式辺りに変換して見ましょう
781枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 21:15:31 ID:sZYiIec+0
>>779
こっち見んなw

FLASHWAVEはルータモードのままで良いだろう。
それより、DHCPがONになってるか見るんだ。
782枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 21:22:00 ID:4SazHIK40
>>781
なってます。
783枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 21:23:09 ID:4SazHIK40
あああああああああああああ
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい。
ageてしまいました。
784枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 21:24:44 ID:sZYiIec+0
>>782
これは?ちょうどアッカだし。
http://corega.jp/support/faq/search/faq438.htm
785枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 21:26:12 ID:iA3x9qIU0
>>783
また違うと思うけどここらへんはいかに
ttp://www.corega.co.jp/support/faq/search/faq438.htm
786枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 21:26:49 ID:iA3x9qIU0
更新し忘れて被ったスマソorz
787枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 21:36:43 ID:/eJHbljq0
>>784
>>785
変えてみました…。
が…っ! ダメ……っ!
192.168.1.x
にしてみましたがかわりませんでした。
すみません。
788枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 21:42:35 ID:/eJHbljq0
二度もsage忘れて本当に申し訳ありません。
789枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 21:48:56 ID:iA3x9qIU0
PCとPSPのIPアドレスを手動で設定してみてはどうか?
790枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 21:54:13 ID:/eJHbljq0
>>789
それは既に試しましたが、ダメでした。
もう一度やりましただやっぱりダメでした。
791枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 22:00:17 ID:v4kyx5ED0
>>790
一度ルータのセキュリティをなしにしてみてはどう?
792枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 22:03:20 ID:/eJHbljq0
>>791
ああっ!実はやってなかった!



やってもダメでした。
793枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 22:25:58 ID:iA3x9qIU0
part38で同じ無線LANアダプタ使っててWireless Zero Configurationの異常で引っかかったのがあった
その人はhttp://support.microsoft.com/kb/884239/jaを見て解決してたみたいだけどどうかな
794枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 22:33:32 ID:iA3x9qIU0
ちなみにその人の状態

427 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2007/05/06(日) 17:14:29 ID:t00rN3tO0
【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】 3.30
【インターネット回線】YahooBB 8M
【使用中のモデムとその型番】レンタル YahooBB 8M 
【自宅の形態】 一軒家
【ルータorアクセスポイントの有無】コレガ CG-WLUSB2GPX
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【“質問の前に”はチェックしたか?】YES
【パソコンのOSのバージョン】XP サービスパック2
【詳細】 XlinkKaiが出来ると商品のパッケージを見て買いましたが
    wikiだと非対応だったので、せめてインターネット接続できればと思い
    説明書通りにやっていましたがIP取得(?)がタイムアウトになりましたと出て接続できません
    今後の対策のご指導お願いします

そんでコントロールパネル→ネットワーク接続→ワイヤレスネットワーク接続
のプロパティでワイヤレスネットワークのタブが出ないって状態だったみたい
795枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 22:46:23 ID:wpYhuW4T0 BE:480125838-S★(568001)
>>792
諦めたらどう?
796枯れた名無しの水平思考:2007/08/11(土) 23:00:00 ID:cOnywj690
>>794
凄い症状が近いですね。
タブも出てませんでした。
書いてあることをやってみたんですが
効果はありませんでした。

あと今気づいたんですが、
PCを再起動させるとWEPキーが勝手に変わってるんですが
これはなにか関係あるのでしょうか。

いろいろ調べていただいて本当にありがとうございます。

>>795
無理。
797枯れた名無しの水平思考:2007/08/12(日) 02:13:12 ID:b/FzjgRo0
さきほどモンスターハンターをしていてセーブ画面の所でいきなりフリーズというか動かなくなりまして
UMDをセットし直したりしたのですが、一向に動かなくなりここで一旦完全に終了させました。

しばらくして、またやろうかと思ったら読み込まなくなりました。
起動途中で止まってしまいます。UMDを取り出すとPSPのメニュー画面は普通に出てくるのですが。

別なUMDセットしても読み込まないのですが、これは完全に故障と見ていいのですかね?

ちなみに去年のメタルギアと一緒に出たPSPを買ったので12月頃です
798枯れた名無しの水平思考:2007/08/12(日) 02:39:37 ID:VHt7pLTn0
>>797
たまに報告のある症状です。修理に出しましょう。
799枯れた名無しの水平思考:2007/08/12(日) 02:53:45 ID:b/FzjgRo0
ありがとうございます。

しかし読み込まない場合は9000円近く取られるのか
泣ける
800枯れた名無しの水平思考:2007/08/12(日) 03:12:49 ID:q4fLmt2g0
去年の12月なら保証あるんじゃない?
801枯れた名無しの水平思考:2007/08/12(日) 03:51:54 ID:2sOVZOvz0
>>799
箱の裏側の販売店の記入(またはスタンプ)を確認。
1年以内なら補償の対象で無償で修理してくれる。

休み明けにインフォメーションセンターに電話して、リペアリクエストに状態を記入。
PSP本体(箱を含む)とソフトを紙袋や箱に入れて、着払いでプレイステーションクリニック
に送る。往復の送料は無料。大体1週間〜10日で帰ってきます。
液晶保護シートは剥がされます。
詳しくは公式でも見られます。
802枯れた名無しの水平思考:2007/08/12(日) 11:47:52 ID:b/FzjgRo0
>>800-801
ありがとうございます。無料なんですね
保護シートは剥がされるのか、まあ500円だしそれくらいはいいかな
803枯れた名無しの水平思考:2007/08/12(日) 13:56:52 ID:/b7QblhK0
>>797
サポセンに電話して症状説明して修理か否か聞いてみるといいかと
ほかのUMDでも駄目ならUMD多分ドライブの故障だろうけど・・・・
804枯れた名無しの水平思考:2007/08/12(日) 13:57:37 ID:/b7QblhK0
ああ リロードしてなかった('A`)
805枯れた名無しの水平思考:2007/08/12(日) 15:53:28 ID:b/FzjgRo0
急に読み込めるようになった('A`)
サポセンに電話する前でよかった
なんだったんだ一体
806枯れた名無しの水平思考:2007/08/12(日) 16:15:42 ID:HOSEuySn0
壊れる予兆では・・・・・
心配だね。
807枯れた名無しの水平思考:2007/08/12(日) 16:16:51 ID:q4fLmt2g0
俺もたまになったな
放置すると直る
808枯れた名無しの水平思考:2007/08/12(日) 18:02:46 ID:VqpFgvK00
家のDVDレコーダーを見ると「D1/D2端子入力」ってあったんですけど、
新型PSPをこのレコーダーにD端子ケーブルでつないで、そこから
S端子ケーブルでTVに出力って出来ますか?
809枯れた名無しの水平思考:2007/08/12(日) 18:52:32 ID:VHt7pLTn0
>>808
それはPSPスレでなく、そのレコーダーのスレで聞くべきです
810枯れた名無しの水平思考:2007/08/12(日) 20:25:09 ID:rdkS4xkB0
画面の裏側にホコリが侵入してしまっていて非常に気になります
分解せずに綺麗にする方法はあるのでしょうか
811枯れた名無しの水平思考:2007/08/12(日) 22:23:28 ID:ZytczJsw0
>>810
液晶パネルとフェイスプレートの間に埃が入ったのかな?
だとすると分解せずに取り除くのは至難の業。
保障期間内ならPSクリニックとの交渉次第で無料だけど、期間外なら有料になる。

どうしても自分で取りたいのなら裏側の右2本と下部のビスを外してフェイスプレートを少し浮かし、
隙間からエアダスターのノズルを突っ込んで飛ばすという方法も有るけど下手すりゃ割れるのでお勧めはしない。
812枯れた名無しの水平思考:2007/08/12(日) 22:51:24 ID:gxW5xlYW0
>>805
様子見てまた発生するようなら保証のあるうちに見てもらうといいよ。
813枯れた名無しの水平思考:2007/08/12(日) 22:55:39 ID:rdkS4xkB0
>>811
そうです、そんな感じです
保証期間切れてるみたいだしビスは固いし・・・このまま使っていくことにします
ありがとうございました
814枯れた名無しの水平思考:2007/08/13(月) 00:29:09 ID:cLl/Sno+0
モンハン2ndサマーボーナスパックのブルーのFWバージョンを教えてください。
815枯れた名無しの水平思考:2007/08/13(月) 00:30:44 ID:pI09fOnT0
>>814
UMDには必要なFWが必ず付いているので、バージョンを気にする必要がありませんよ。
なんでバージョンを気にする必要がありますか?
816枯れた名無しの水平思考:2007/08/13(月) 00:43:20 ID:w4E/+rBPO
本日、簡単にPSPでオンラインにアクセス出来ると書いてあったので、BUFFALO社のWLR-U2-KG54を購入しました。

ネットワーク設定で接続テストを行った所無事に接続出来たので、MHP2のオンライン集会場をやろうと思いプレーしてみたら、オンライン集会場には繋がりませんでした。
試しにダウンロードを行った所、ダウンロードは正常に出来ました。

なぜオンライン集会場のみ出来ないのでしょうか?
817枯れた名無しの水平思考:2007/08/13(月) 00:51:41 ID:9w0HqLUN0
ひょっとしてオンライン集会所で知らない人とのネットプレイが出来ると思ってるとか
そういうオチはないよね?
818枯れた名無しの水平思考:2007/08/13(月) 01:07:33 ID:w4E/+rBPO
>>817
………………><

ぎぃやぁぁぁ〜〜〜〜!!!!!!!!!
まさかのそのオチっぽいです…

何というアドホック!!!!!

6時間頑張ったのに…


何はともあれ>>817さんありがとうございました。
次はもうちょっと賢くなって帰ってきます。
819枯れた名無しの水平思考:2007/08/13(月) 01:10:53 ID:9w0HqLUN0
>>818
うん・・・ まぁなんだ、がんがれ('A`)

kai使ったらオン出来るんだけどね。2800円ぐらいのアダプタ買わんといかんけど。
どうしてもやりたいならkaiスレ見てみて手だしてもいいかもしれない。
820枯れた名無しの水平思考:2007/08/13(月) 01:37:18 ID:7qX0VgKX0
ぼく、PSPきょうかたのですが、でんげんいれたとき
ポイーンとなてびくりしました
821枯れた名無しの水平思考:2007/08/13(月) 06:04:57 ID:HnbINiCV0
>>813
分解クリーニングで依頼すれば2000円ぐらいらしいから
気になるようならやってもらうと良いよ
822枯れた名無しの水平思考:2007/08/13(月) 06:08:53 ID:x17lYVm70
9500円までは見積もり無しだからなんか理由付けて交換とかされて金取られる・・・
823枯れた名無しの水平思考:2007/08/13(月) 07:53:15 ID:HnbINiCV0
>>822
依頼以外の修理を無断でやって追加料金を取ったという報告はないな
サービスでついでに修理してくれたという報告は数件あった
824枯れた名無しの水平思考:2007/08/13(月) 09:23:45 ID:NlNhCqLY0
UMDドライブ壊れたときに、フェイスプレートも交換されて金取られたような気がするんだけどな。
確かに売るつもりも無かったから、保護シールも張らずに傷だらけだったけどさ。
825枯れた名無しの水平思考:2007/08/13(月) 09:24:26 ID:pI09fOnT0
気がする、じゃ情報にならないんだよ
826枯れた名無しの水平思考:2007/08/13(月) 09:34:56 ID:E/kBxMqQO
いくらフェイスプレート傷だらけだからって、頼みもしないのに勝手に交換して金取るなんて考えられないなぁ
外面の傷なんて使用には直接関係ないしね、多分サービスだったんだろうさ
827枯れた名無しの水平思考:2007/08/13(月) 11:26:36 ID:HnbINiCV0
>>824
戻って来た時に修理明細が付いていたはずだよ?
UMDホルダならカバー交換も修理の内にありそうではあるが
828枯れた名無しの水平思考:2007/08/13(月) 11:32:01 ID:HnbINiCV0
>>824
補足
修理料金表を確認してきたらUMDホルダの修理は9450円になってたから
追加修理する場合は必ず確認の電話が入ると思われる
829枯れた名無しの水平思考:2007/08/13(月) 12:24:41 ID:dA9KaHmf0
>>822みたいなアンチ思考の書き込みに
824みたいないい加減なのが反応するから情報がもっといい加減になるんだ
(しかもアンチが喜ぶ方向に)

書くなら正確に
830枯れた名無しの水平思考:2007/08/13(月) 12:36:04 ID:nOJa/yJI0
アナログパッド故障で保障期間切れで修理に出したとき、フェイスプレートにヒビが
あることが分かって(気がつかなかった)確認の電話がきた。
修理費は基板交換の6300円で、フェイスプレートはサービスで交換してもしなくても
料金は変わらないという事だったので交換してもらった。
料金が変わらなくても連絡くれたし、フェイスプレートなら修理しない選択もあるだろう。
気になるなら、他の部分も修理するなら電話くださいとでも書いておくといい。
831枯れた名無しの水平思考:2007/08/13(月) 13:02:12 ID:lH2+T1530
773ですが
誰か助けてください。
832枯れた名無しの水平思考:2007/08/13(月) 13:12:49 ID:HnbINiCV0
>>831
モードが無線子機になっている可能性は?
833枯れた名無しの水平思考:2007/08/13(月) 13:20:21 ID:I0PoD1860
FLASHWAVE 2040 M1のほうをブリッジ設定にしなきゃ駄目なんじゃない?
834枯れた名無しの水平思考:2007/08/13(月) 13:44:25 ID:lH2+T1530
>>832
アクセスポイントには接続できるのでそれはないと思います。

>>833
一度やってみたんですがだめでした。
というかそもそもブリッジがなんたるかをよくわかってないのですが。
モデムにアクセスしてブリッジ設定→設定、保存、再起動しました。
835枯れた名無しの水平思考:2007/08/13(月) 13:45:46 ID:YZNxk0ma0
>>831
あのさー、思ったんだけど
ルータ、本当は必要なんじゃないの?
>>773のリンク先を見ると、「無線アクセスポイント機能をご使用時には、DHCP機能付きルータへ等へ接続してご使用ください」って書いてあるし
確か、現時点でルータが不要のヤツはメルコのヤツ一種類のみだったと思うよ
というわけでルータのDHCPの設定をもう一度見直せ
さらにXPにSP2が適用されてなかったら適用汁
836枯れた名無しの水平思考:2007/08/13(月) 13:47:28 ID:I0PoD1860
837枯れた名無しの水平思考:2007/08/13(月) 13:50:17 ID:A4Nu56mx0
>>773のリンク見て、なんか似たようなもの持ってたなー。と
小物箱漁ったら全く同じ型番のものが出て来て吹いたw
windows2000だが試してみる。
838837:2007/08/13(月) 14:45:15 ID:A4Nu56mx0
アクセスポイントにすら接続できない(´Д`;)なんだこれ
ネットオークションで安く購入したのだが、本体が原因なのだか環境に原因があるのかわからない。
全く参考にならず申し訳ない。
839枯れた名無しの水平思考:2007/08/13(月) 14:46:26 ID:YZNxk0ma0
>>838
アクセスポイント機能はXPのみだ
それで正しい。
840枯れた名無しの水平思考:2007/08/13(月) 15:02:57 ID:+rL0hPPI0
>>835
たしかに書いてありますね…
でも使用例2、っていうイラスト見ると
ルータとつなげてないですよね?
店頭でも聞きましたが、これだけで使えるといっていました。

>>836
ありがとうございます。

>>838
わざわざありがとうございます!

841枯れた名無しの水平思考:2007/08/13(月) 15:25:30 ID:RkSvEZEk0
だから詳しくない人はアダプタタイプやめとけとあれほど言ってるのに
それをオクで売って据え置きの無線LANルータ買うという選択枝は?
842枯れた名無しの水平思考:2007/08/13(月) 15:37:29 ID:DyIeTl3w0
>>.841
すいません…
買う前にこのスレ見とくべきでしたね。
なんかものすごく簡単そうに見えたんでつい買ってしまいました。

ブリッジモードに設定したところ、
IPアドレスのタイムアウトはなくなりました!!
ただDNSエラー(80410410)が出ました…or2

843枯れた名無しの水平思考:2007/08/13(月) 15:59:10 ID:I0PoD1860
>>842
そのエラーでググればなんとかなるだろう
ガンガレ
844枯れた名無しの水平思考:2007/08/13(月) 17:44:45 ID:UK+KWP9b0
色々やってみましたが…
うまくいきません
845枯れた名無しの水平思考:2007/08/13(月) 18:42:47 ID:nBY3V89m0
PSPの情報
FW:CFW3.52 M33-2
MS:SONY製1GB使用
XMB:ttp://evolvexmb.com/Main/modules/wordpress/?p=97
症状:今まで自作ソフトが動いていたのに、動かなくなった
M33のアップデータは動く どうも1.50向きの自作ソフトが動かないようだ

メモステのフォーマットをしてみたが変化なし
違うメモステに変えてもダメ
リカバリーモードの設定を教えてほしい もしかしたら設定で間違っているのかもしれないので
誰か助けてくれ 
最初にM33のスレに書き込んだがスレチだったので書き込ませてもらう
846枯れた名無しの水平思考:2007/08/13(月) 18:45:11 ID:TRGEo/6L0
もしかしたら日本語がわからないみたいなので
お帰り下さい
847枯れた名無しの水平思考:2007/08/13(月) 18:47:03 ID:OOhw2NWF0
スレチだわボケw
848枯れた名無しの水平思考:2007/08/13(月) 21:52:23 ID:igz8N+Zq0
MSX-M2GNUが近くの電気屋で安くなってたんですが、これの使い勝手はSanのノーマルタイプと比べてどんな感じなのでしょうか?
849枯れた名無しの水平思考:2007/08/13(月) 22:50:04 ID:JwjeaQjP0
がっつり誘導してやった方が引きずらないよ

>>845
>>1の2行目

>>848
>>12
850枯れた名無しの水平思考:2007/08/14(火) 10:27:24 ID:mpqKSZjMO
現在あるPSPの限定カラーはメタルギアの迷彩カラーだけ?
851枯れた名無しの水平思考:2007/08/14(火) 11:32:49 ID:QKT+APIe0
変換君で480×270設定にしてpspに転送したら再生できないといわれました。
fw3.30です
852枯れた名無しの水平思考:2007/08/14(火) 12:24:19 ID:s+1GwIpD0
>>850
ワンポイント付いてるだけ、を除くとそれくらい

>>851
変換君?細かいオプションの違いで再生の可不可が
すぐに変わるので、適切なオプションで再エンコしてくれとしか言いようがない
動画スレに行った方が良いと思う(テンプレ参照
853枯れた名無しの水平思考:2007/08/14(火) 12:44:24 ID:wCu35OUq0
>>851
本スレで見たがその解像度の動画はVIDEOフォルダじゃないとダメだよ
その変換iniには- vlevel 30をどっかに足しておいてね
854枯れた名無しの水平思考:2007/08/14(火) 13:29:00 ID:AaNheXuW0
足すのは- vlevel 13か- vlevel 21でも良いよ
ビットレート低いなら- vlevel 30じゃない方が良いとか聞いたし
855枯れた名無しの水平思考:2007/08/14(火) 13:40:34 ID:wCu35OUq0
>>854
うむ、解像度やビットレートが低すぎると返ってブロックノイズが目立つんだよね
補足ありがとう
856枯れた名無しの水平思考:2007/08/14(火) 14:02:18 ID:yMGP5qJv0
初心者な質問ですが、
「フォームウェア」と「システムウェア」って同じ意味なんですか?
857枯れた名無しの水平思考:2007/08/14(火) 14:09:43 ID:UzeEh15cO
トランスフォーム!

シパパパパ
858枯れた名無しの水平思考:2007/08/14(火) 14:11:03 ID:g6DK4x640
>>856
少なくとも「フォームウェア」なんて言葉はPSPとは関係無いなw

というか、解らなかったらググれよ
859枯れた名無しの水平思考:2007/08/14(火) 14:28:42 ID:Vn8IiCvUO
新型PSPってYAHOOの動画とかYoutubeとか見れるようになってるんですかね?
860枯れた名無しの水平思考:2007/08/14(火) 17:12:56 ID:Td/8LRCd0
見られるようになってるなら、大々的とまでは言わないにせよ
アナウンスしてくるんじゃないかなぁ
(Wiiも「YouTubeが見られる!」って誇らしげに宣伝してたし)
861枯れた名無しの水平思考:2007/08/14(火) 17:34:25 ID:vgyX+WC4O
俺のpsp音がでないんだが。イヤホンを付けた時だけイヤホンからは音が出ると言う謎症状。
修理に出すしかないのだろうか。
862枯れた名無しの水平思考:2007/08/14(火) 17:45:30 ID:dtTOIzDQ0
二つ質問でつ
なんでPSPのバッテリーはすぐになくなるの???
C,5時間ですよね??新型は改善されてるのしょうか??
なんか良いアイテムはありませんか??
それと新型は予約無しでも余裕で買えますよね???
863枯れた名無しの水平思考:2007/08/14(火) 18:06:10 ID:GbqUBy560
>>861
スピーカーは壊れてるけど音声出力は問題ないだけ。
謎症状でもなんでも無い件。
864枯れた名無しの水平思考:2007/08/14(火) 18:13:17 ID:vgyX+WC4O
>>863
把握した。d。
やはり修理に出すべき?
865枯れた名無しの水平思考:2007/08/14(火) 18:15:09 ID:vgyX+WC4O
>>863
把握した。d。
やはり修理に出すべき?
866枯れた名無しの水平思考:2007/08/14(火) 18:16:50 ID:vgyX+WC4O
二重スマソ
867枯れた名無しの水平思考:2007/08/14(火) 18:17:39 ID:Td/8LRCd0
>>862
充電池の基礎についてぐぐって学んで来なさい
新型の情報も散々報道されてるから自分で調べなさい
868枯れた名無しの水平思考:2007/08/14(火) 18:19:02 ID:GbqUBy560
>>865
そりゃ修理に出さんと直らんよ。自然治癒するわけでもあるまいし。
スピーカーが無くて困るなら修理に出すしかない。
常時ヘッドフォンなりイヤホンなり付けててスピーカー無理にイラネって事なら話は別だけど。そこは自分で判断汁。
まだ保障期間内で修理出すなら、保障期間が切れないうちにとっとと出した方が吉。
869枯れた名無しの水平思考:2007/08/14(火) 22:30:09 ID:oxeq1nDk0
PSP購入にあたりメモリースティックを検討しています。
淀.comで ゲーム>>PSP周辺機器>>メモリーで見るとレキサー・メディアとSONYのみ、
(但し「PSP用」の表記あり)http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_219_224_28563062/39464766.html
デジカメ>>メモリーカード>>メモリースティックDUOでは
レキサー・メディア、SONY、SanDisk で容量も各種取り揃え
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_174/13588242.html
・・・なんですが。

「PSP用」の表記がなくてもおkですか? なにか違いがあったりしますか?
870枯れた名無しの水平思考:2007/08/14(火) 22:37:07 ID:SFc7s3sW0
その分類は淀がアバウトなだけ。
Duoであればどれでもどうぞ。
871枯れた名無しの水平思考:2007/08/14(火) 22:39:30 ID:bvgHLVab0
違いはない
安いサンディスクがおすすめ
872枯れた名無しの水平思考:2007/08/14(火) 22:54:46 ID:oxeq1nDk0
即レス トンクス!
DUOであればどれでもおk、とのことなのでSanDiskで比較検討してみます。
ありがとうございました。
873枯れた名無しの水平思考:2007/08/14(火) 23:30:59 ID:sGSpSW4c0
ttp://www.rakuten.co.jp/kazamidori/805272/770666/
128MB 1700円
256MB 1900円
512MB 2000円
1GB 2400円
2GB 3800円
4GB 6800円
1GB以下は値段の差も少ないので1GB以上を検討してもいいのでは?(用途によるけど)
最安値ではないですが、風見鶏なら安心して買えます。
あと、Amazonも結構安かったけど、4GBで6180円のは在庫が無いみたいだな。
874枯れた名無しの水平思考:2007/08/14(火) 23:59:39 ID:dtTOIzDQ0
それで、みんなは新型どーするのよ買うのか?
875枯れた名無しの水平思考:2007/08/15(水) 01:20:15 ID:4eD2pvf90
ギガパック売ろうと思うんだけど
セーブデータだけPCに保存したい場合
PSP > SAVEDATAを丸々コピーしておけばいいんだよね?
876枯れた名無しの水平思考:2007/08/15(水) 01:38:47 ID:N1t1buaV0
おk
877枯れた名無しの水平思考:2007/08/15(水) 01:53:00 ID:aLZpHbsB0
ギガパックはメモステ無しでは買取不可なのか?
878枯れた名無しの水平思考:2007/08/15(水) 03:11:10 ID:AZeG13Ix0
「ギガパック」として成立させるなら、付属品完備が基本でしょう(PSPに限らないと思うけど)。
買取不可かどうかは店によるだろうけど、買い叩かれるのがオチだろう。
879枯れた名無しの水平思考:2007/08/15(水) 03:32:00 ID:6j1j4o4t0
メモステの値段かなり下がってるから、ボーナスパックって
ひょっとするとバリューパック以下の価値なんだろうか。
880861:2007/08/15(水) 09:51:52 ID:JcW39LpfO
自然治癒したんだが…
もう何が何やらorz
881枯れた名無しの水平思考:2007/08/15(水) 10:43:50 ID:c2YVMD+b0
そういう事有ったりするよ
俺は電源入れても緑色のランプが付かなくなった事があったが、ほっといたら直ったし
882枯れた名無しの水平思考:2007/08/15(水) 11:35:32 ID:7aEKKZNqO
いま京都の四条河原町にいます。このあたりでアダルトUMD売ってる場所教えてもらえませんか?
883枯れた名無しの水平思考:2007/08/15(水) 12:03:29 ID:TfF1YKgzO
旧型のPSPが結構安くなってて気になってるんですが、やはり新型まで待つべきでしょうか?
一応雑誌などで新型について調べてはみたんですが、旧型も触れた事がないので良く分かりませんでした。
新型は旧型に比べてココがかなり良いって部分はありますか?
884枯れた名無しの水平思考:2007/08/15(水) 12:53:05 ID:i2h7cnGH0
>>882
いやです

>>883
>>8以外ワカンネ
つーか、お前がゲームをやるつもりか、それとも動画見たいのか、インターネットブラウザを使いまくりたいのか、
家でやるのか外でやるのかとか
そういうので違ってくると思うから、その辺は最低限教えれ。常識的に考えて。
まぁ教えてくれても>>8以外解んないから、現段階ではアドバイスのしようが無い。
885枯れた名無しの水平思考:2007/08/15(水) 13:04:33 ID:1PpAFxD40
>>883
・2007/9/20発売\19,800(税込)【現行モデルオープン価格化前より990円安】6色展開
・ワンセグチューナー9/20発売、\6,980(税込) 新型PSP限定で旧型には非対応
・重量:280から189gに【33%減】、幅、高さは変わらず厚さが23から18.6mmに【19%減】
・メインメモリが32MBから64MBになりキャッシュ効果でロード時間低減。
・別売専用ケーブルを使って、ゲーム【480pのD2以上のTVが必要】や動画をTV出力可能
・バッテリ容量1800mAhから1200mAh【14g減】 になるが低電力設計で現行モデルと同等。

よく分からなかったら新型にしておけ。
886枯れた名無しの水平思考:2007/08/15(水) 13:24:25 ID:HoB8hUim0
新型、紫予約してきたお
別に予約しなくてもPSPなんで余裕で在庫ありそうなんだが
一応さ
887882:2007/08/15(水) 15:39:40 ID:7aEKKZNqO
マジで教えて
888枯れた名無しの水平思考:2007/08/15(水) 15:44:15 ID:aczF6AbqO
いやです
889枯れた名無しの水平思考:2007/08/15(水) 16:05:37 ID:7aEKKZNqO
たのむわ〜
890枯れた名無しの水平思考:2007/08/15(水) 16:35:00 ID:HoB8hUim0
>>887
ソフマップいけや
891枯れた名無しの水平思考:2007/08/15(水) 16:50:13 ID:iahTO3NA0
そんな極度の地域依存な質問はまちBBSか現地で聞け
892枯れた名無しの水平思考:2007/08/15(水) 17:04:44 ID:EhKePTm00
新しい保護シートを買うんだけど、OverLay Brilliantの評価はどうですか?
PDAで使ってた時はなかなかよかったんだけど。
変な形しかないから貼りづらいかな?

お勧めの保護シートあったら教えてください。
893枯れた名無しの水平思考:2007/08/15(水) 17:15:14 ID:vN/CPjBd0
そのシートはどうかわからんけども
とりあえずホリ製の買っとけば問題無い。
ただサイバーガジェットのは地雷だった。

詳しく知りたいなら周辺機器スレがあるからそちらで。
894枯れた名無しの水平思考:2007/08/15(水) 17:21:04 ID:EhKePTm00
>>893
ありがと。
ホリにしてみる
895枯れた名無しの水平思考:2007/08/16(木) 01:52:02 ID:fn9PuvRXO
保護シートにどこのメーカーのが良いとかあるのか?
どこのも一緒に感じるが
896枯れた名無しの水平思考:2007/08/16(木) 02:00:58 ID:RzskVcja0
貼りやすさ
光沢
透過度
コーティング

貼りやすさとコーティングの質はかなり分かる。
897枯れた名無しの水平思考:2007/08/16(木) 03:04:29 ID:BV0d1flDO
ダイソーの百円の奴で十分だと思う俺は異端かな
898枯れた名無しの水平思考:2007/08/16(木) 03:39:09 ID:wup1vD9J0
俺も修理で剥がされてからは100円のを切って使ってる。
安いから定期的に張り替えてもいいし。
899枯れた名無しの水平思考:2007/08/16(木) 06:11:10 ID:EUD7D85C0
俺もダイソーのを使ってる
でもホリのと両方貼った人によれば
圧倒的にホリの方が貼りやすいらしい
900枯れた名無しの水平思考:2007/08/16(木) 08:46:57 ID:054mM3vXO
ホリのって新型用をうたったのがでるみたいだけど旧型のでも新型に合うよな?
901枯れた名無しの水平思考:2007/08/16(木) 08:54:40 ID:g0lksN9L0
ていうか液晶に変更点は無いはずだが
902枯れた名無しの水平思考:2007/08/16(木) 09:39:19 ID:KhblQ+FJ0
新色対応版のことかな?
サイズ小さめなので旧色(つか、黒)にはるにはサイズがシビアだ。
903枯れた名無しの水平思考:2007/08/16(木) 10:17:22 ID:Uljk46jk0
新型の充電アダプターって現行型のと同じですか?
904枯れた名無しの水平思考:2007/08/16(木) 11:18:15 ID:Nns0QeW80
>>903
エスパーじゃないのでわかりません
905枯れた名無しの水平思考:2007/08/16(木) 11:25:43 ID:7StrRVhiO
アップデートしたいんですが、「IPアドレスを取得中です」という画面から次に進めません。(何度やってもタイムアウトと表示される。)どうすれば改善されますか?本体のバージョンは2.82。自宅ではなくフリースポットのネットカフェで試みています。

またACアダプターをつなぐとありますが、これは電源コードと繋いで充電している状態にすればいいんでしょうか?
906枯れた名無しの水平思考:2007/08/16(木) 12:09:59 ID:z4H3d5LZ0
>>905
そのフリースポットが本当のフリースポットなのか
有料のスポットなのかははっきりしてる?
本当のフリースポットでも店によってはWEPキーを入れている所もある
お店の人に聞いてみるのが一番だと思う
それとアップデートは充電状態を70%以上でアダプタをつなげた状態ならOK
907枯れた名無しの水平思考:2007/08/16(木) 12:54:20 ID:7StrRVhiO
>>906
フリースポットのホームページに載っていた店なんで間違いないと思いますが、セキュリティはWEPと出ました。この場合アップデート出来ないということですか?

ACアダプターは必須なんですね。コンセントがないと出来ないのはつらい
908枯れた名無しの水平思考:2007/08/16(木) 13:07:48 ID:z4H3d5LZ0
>>907
WEPのセキュリティが掛かっている場合
お店の人に言ってWEPキーを教えてもらって
それを入力すればOK
お店屋さんだと売り上げアップの為にフリスポやってるので
お客さん以外に使われないようにWEPキー設定している所は多い
909枯れた名無しの水平思考:2007/08/16(木) 13:43:50 ID:UNlLOHCz0
>>907
ACアダプターが無いと、アップデート中にバッテリーの電圧が不安定になったときに
アップデートを失敗して起動できなくなってしまうので必要なんです。
910枯れた名無しの水平思考:2007/08/16(木) 13:54:49 ID:z4H3d5LZ0
>>907
とりあえずフリースポットでFWデータだけDLして
後からアップデートするを選択すれば
外ではアダプタ必要なく、家でアダプタ挿してアップデート出来ますよ
その場合FWデータはゲームの所の下の方に入っていますので
そこからアップデート出来ます
911907:2007/08/16(木) 15:25:12 ID:7StrRVhiO
>>908-910
よく分かりました!また挑戦してみようと思います。ありがとうございました。
912枯れた名無しの水平思考:2007/08/16(木) 18:09:51 ID:urBA6aA8O
沙羅曼蛇ポータブルのスレって無くなりました(・ω・)?
913枯れた名無しの水平思考:2007/08/16(木) 23:47:55 ID:Sd48/NAM0
前あったんならそうなんじゃない?
914枯れた名無しの水平思考:2007/08/17(金) 00:32:06 ID:LDWT7vJm0
PSPでエミュをやったら
PSPのゲームが出来ないって聞いたんですが本当ですか?!
915枯れた名無しの水平思考:2007/08/17(金) 00:35:49 ID:gpDSMP+Q0 BE:700182757-S★(569999)
はい
916枯れた名無しの水平思考:2007/08/17(金) 01:16:50 ID:qtDbexog0
>>914
915は無視で

公式PSエミュなら、エミュ関係PSPのゲームでも何でもできる
非公式エミュなら、>>1の2行目
917枯れた名無しの水平思考:2007/08/17(金) 03:02:38 ID:tzl0C4yc0
SonyStyleの「みんなのビデオ屋さん」で昔売ってたコンテンツで、
Discoveryチャンネルの環境映像みたいのがあったと思うんだけど、
もうなくなっちゃったのかな?
(北極だとかグランドキャニオンの映像なんか)

SonyStyleとは別のページに飛ばされた記憶もあるから
何処かにあるのかも知れないけど・・・・
分かるかた居ましたら教えてください (;´Д`)
918枯れた名無しの水平思考:2007/08/17(金) 03:51:18 ID:Dg4V0igp0
P-TVじゃなくて?
まぁP-TVのPSP向けサービスはまもなく終了だが
919枯れた名無しの水平思考:2007/08/17(金) 04:08:23 ID:tzl0C4yc0
>>918
P-TVじゃなくて「みんなのビデオ屋さん」
920枯れた名無しの水平思考:2007/08/17(金) 09:40:47 ID:LN6gWX9d0
ついさっき、PSPを水の中に落としてしまいました。
すぐに取り出しバッテリー、UMD、メモリースティックを抜き、タオルで拭いたのですが、
この後どうすればいいでしょうか?どなたかアドバイスお願いします。
921枯れた名無しの水平思考:2007/08/17(金) 09:43:02 ID:6Dw+11h90
漏電による回路破損を防ぐため十分に乾燥させること
でもドライヤーは使うなよ
922枯れた名無しの水平思考:2007/08/17(金) 09:45:24 ID:LN6gWX9d0
>>821
バッテリーのフタを開けて放置でおkでしょうか?
今バッテリーの所を見たら、赤と白の紙がピンクになっていました。これじゃもう駄目ですかねorz
923枯れた名無しの水平思考:2007/08/17(金) 09:49:45 ID:D22R8W1G0
一度思い切って無水エタノールに漬けると中の水分が抜けるって聞いたけど、どうなの?

教えて!エロい人!!
924枯れた名無しの水平思考:2007/08/17(金) 09:50:30 ID:v5NwFL9Q0
>>922
とりあえず直射日光の当たらない乾燥した場所で
2〜3日ほっといてよく乾かしてから、
ACアダプタつないで動くかどうか試したら?

修理依頼はそれからでも遅くないと思う
水がついちゃったバッテリーが大丈夫なものかはわかんないや
925枯れた名無しの水平思考:2007/08/17(金) 09:55:38 ID:UX+paiG+0
>>920
最初の対応はかなり適切なものでしたGJ!
もし落とした水がきれいな水じゃなかったなら
薬屋さん等で売っている純水でもう一度洗いましょう
その後出来れば吸水剤を使って乾燥させるのが理想的ですが
無理なようなら新聞紙等に包んで陰干しし、一月位完全な乾燥を待ちましょう

追記:水没シールが反応しているはずなので今後のメーカー修理は出来なくなります
926枯れた名無しの水平思考:2007/08/17(金) 10:10:44 ID:LN6gWX9d0
皆さんレスありがとうございます。言われた通りにしてみますね。
とりあえず、新聞紙に包んで乾燥させることにします。
927枯れた名無しの水平思考:2007/08/17(金) 14:14:32 ID:IheNzY+E0
メモリースティックの代わりに
SDカードをアダプタ→メモステ代わりで使用
って可能なんですかね?
そっちの方が費用浮くかな?
928枯れた名無しの水平思考:2007/08/17(金) 14:19:55 ID:UX+paiG+0
>>927
microSDならアダプタがあるが
ときどき認識しなかったという報告もあるし
メモステの価格自体も下がっているし
たしかマイクロは2Gまでだったと思うし
あまりオススメはしません
非公式なやり方だから失敗しても誰も保証してくれないしね
929枯れた名無しの水平思考:2007/08/17(金) 14:43:14 ID:Q3YX3qIz0
930枯れた名無しの水平思考:2007/08/17(金) 14:46:22 ID:WDahHIDo0
費用は同じぐらいだろ

最新のファームではそのようなものは使えない可能性があるらしい
931枯れた名無しの水平思考:2007/08/17(金) 14:54:28 ID:NnXQKqx/O
さきほどゲーム中に電池切れになってしまったので充電器に繋いだのですが、電源スイッチをスライドさせても電源がつかない状態になってしまいました。
充電30分たってからまたトライしてもつきません。これは本体の電源部分に問題が発生しているのでしょうか?
修理工場に出さないと解決出来ないのでしょうか?初めての故障で困惑しております…
932931:2007/08/17(金) 15:19:11 ID:NnXQKqx/O
追記です。
充電器に接続してもオレンジのランプはつきません。
無理な使用はしておりません。Gジェネを長時間プレイしていたぐらいです。
933枯れた名無しの水平思考:2007/08/17(金) 15:20:39 ID:plKjMM260
>>931
充電の時とか電源入れた時とかに光るところあるでしょ?
充電中ちゃんとオレンジに光ってる?

点検すべきこと
・充電中ランプがオレンジに光るか
・買ってから何回か落っことしてないか
・UMD(ソフト)を一回取り出して電源入れてみよう
備考
・3時間以上(充電完了の目安:2時間20分)経過しても充電されない、
or バッテリー持続時間が大幅に短くなったときはバッテリーが寿命キタから交換。
・↑の「充電中ランプがオレンジに光るか」で光らなかった場合、
アダプタのPSPにくっつける側にホコリがつまってないか点検する。
・落ち着け。
最終的にするべきこと。
http://www.jp.playstation.com/support/check/psp.html
↑ここで問い合わせるべき。
934枯れた名無しの水平思考:2007/08/17(金) 15:21:57 ID:UX+paiG+0
>>931
いくつかの可能性が考えられます
1、アダプタの接続が出来なくなっている
2、PSP本体の故障
3、バッテリがダメになった
3の場合はバッテリを抜いてアダプタを挿せば電源が入るはずです
入らない場合は1か2だと思われますので修理に出した方がいいでしょう
箱に入っているリペアリクエストに詳細を書いて
サポートセンターに連絡して
着払いで修理工場に送ってください
935枯れた名無しの水平思考:2007/08/17(金) 15:22:05 ID:+R/uBEFt0
>>931
とりあえず>>7
Q. PSPがフリーズしました。電源スイッチを長時間ONにしても再起動しません。
A. 一旦電池を外し、しばらく待ってから再び電池を入れてみてください。
936933:2007/08/17(金) 15:25:11 ID:plKjMM260
>>932
見逃したすまない。
オレンジのランプ付かないなら充電アダプタとさすトコが原因かと思われ
アダプタの挿すとこにホコリつまってないか、PSP側の接続部分にホコリ、ゴミつまってないか。
もう一回点検たのんますです
>>934-935
優しさに感激。
937枯れた名無しの水平思考:2007/08/17(金) 16:39:26 ID:cWVgCO7J0
新型の充電アダプターって現行型のと同じですか?
938枯れた名無しの水平思考:2007/08/17(金) 17:19:52 ID:k+NUIlIC0
写真見なさい
939枯れた名無しの水平思考:2007/08/17(金) 17:31:15 ID:IheNzY+E0
>>929
すまん、見逃してた
940枯れた名無しの水平思考:2007/08/17(金) 17:41:35 ID:IheNzY+E0
また質問ですまん。
microSDでアップデートはできるのか?
941枯れた名無しの水平思考:2007/08/17(金) 18:36:29 ID:gLqFUi5W0
>>940
ファームウェアのバージョンアップにMagicGate機能は関係無い。
使いたければ勝手に使えばいいが、そこまで気になるならメモステを使えよ。
俺はメモステDUO以外はオススメしない。
942枯れた名無しの水平思考:2007/08/17(金) 19:33:26 ID:aOqKGGON0
ぶっちゃけアダプター買って、それなりの容量のSDカード買って・・とかしてたら大して費用変わらなくね?
調べずに適当ぶっこくけどさ
943931:2007/08/17(金) 20:01:26 ID:NnXQKqx/O
全てのアドバイスを実行してみたのですが状況は改善されませんでした…
なので修理に出すことにします。
買ってから1年半経ってるのでソニータイマーが発動したんですかね…orz
アドバイス下さった方々、ありがとうございました
944枯れた名無しの水平思考:2007/08/17(金) 20:13:42 ID:YAdcMSFa0
SDの汎用性
945枯れた名無しの水平思考:2007/08/17(金) 20:51:04 ID:IheNzY+E0
>>941
>>942
助言サンクス
946枯れた名無しの水平思考:2007/08/17(金) 21:19:41 ID:HJcTpxFV0
>>943
ソニータイマーとか言い出す奴に同情はしない
947枯れた名無しの水平思考:2007/08/17(金) 21:31:25 ID:v1XieagB0
まあ修理に出すか1ヶ月待って新型買うという選択肢もあるけどね
948枯れた名無しの水平思考:2007/08/17(金) 21:49:25 ID:sZFhUyOhO
>>946
社員?
949枯れた名無しの水平思考:2007/08/17(金) 21:57:32 ID:/DK//z7m0
知ってる?ソニータイマーは本当にあるよ
950枯れた名無しの水平思考:2007/08/17(金) 21:59:12 ID:lRBYvMOW0
PSP用の壁紙をいろいろアップしてた画像掲示板がみれないのですが
移転されたのでしょうか?
もしくはそれに類するような板があれば教えてもらえないでしょうか?
951枯れた名無しの水平思考:2007/08/17(金) 22:10:41 ID:v1XieagB0
壁紙スレにいけばいいと思う
952枯れた名無しの水平思考:2007/08/17(金) 22:23:04 ID:lRBYvMOW0
そんなスレあるんですか!
ありがとう!!
953枯れた名無しの水平思考:2007/08/17(金) 22:42:02 ID:qtDbexog0
>>948-949
ここはネタスレじゃねぇんだよ。ゲハでやれ。
954枯れた名無しの水平思考:2007/08/17(金) 22:48:18 ID:y6a1I4yZ0
むか〜し ゲバゲバ45 ちぅ番組があってだな、
955枯れた名無しの水平思考:2007/08/17(金) 22:58:16 ID:82mZ0QIq0
それはそれは
956枯れた名無しの水平思考:2007/08/17(金) 23:33:20 ID:WDahHIDo0
>>949
俺は体験してないが確かにあるだろう
>>949はソニンタイマの意味知っているよね
だったら>>943の発言は否定しないとだめよ
957枯れた名無しの水平思考:2007/08/17(金) 23:58:00 ID:qtDbexog0
>>956
だからゲハでやれ。ここに持ってくるな。
958枯れた名無しの水平思考:2007/08/18(土) 00:26:38 ID:DbQnLcL/0
ゲームシェアリングをしようとすると
接続エラー(80410B05)が発生して繋がりません
LANスイッチは入ってます
ワイヤレスLAN省電力モードも切ってますし
本体初期化しても繋がりません
本体バージョンは3.11です
MHP2で遊べません;
959枯れた名無しの水平思考:2007/08/18(土) 00:50:23 ID:eSQ8Q3Q00
報告乙です
960テンプレの人:2007/08/18(土) 01:02:51 ID:SZ9nJN1P0
次スレテンプレです。整備済みというか、加筆修正がたくさんあります。常連回答者の方はチェックよろしくです。
新型PSPについての質問は「>>12」の誘導で大抵片付くと思います。
http://pspwiki.to/index.php?cmd=read&page=%B2%E1%B5%EE%A5%ED%A5%B0%2Fhandygame%BC%C1%CC%E4%A5%B9%A5%EC%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC#content_1_0

スレ立ては例によって、970過ぎてからで良いと思います。
にしても、1スレ消費に1ヶ月かかってますね。去年後半頃は2週間くらいで消費したのに。

>>958
システムソフトウェアを最新版にしてみてはどうでしょう?
961枯れた名無しの水平思考:2007/08/18(土) 01:08:08 ID:DbQnLcL/0
>>960
またこんど最新にしてみます
というか質問者用テンプレあったんですね、気づきませんでしたorz
962枯れた名無しの水平思考:2007/08/18(土) 01:29:04 ID:DbQnLcL/0
システムソフトフェア3.52にアップデートしても無理だったー・・・
修理かなあ
963枯れた名無しの水平思考:2007/08/18(土) 01:33:37 ID:SZ9nJN1P0
>>962
「80410B05被害者の会」なんて言われてるくらいですから修理ですね・・・。
964枯れた名無しの水平思考
>>958
MHPしか持って無くて言うのもなんだが、2ndにシェアリング機能ってあるの?
アドホック通信じゃなくて?勘違いだったらすまない。

>>960
いつも乙です。今ブラウザで開けないみたいだから消費が遅いのかも。