PSP質問スレpart42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
PSPに関する質問はここでどうぞ。
自作プログラム、ダウングレード、カスタムファームウェアなどイレギュラーな使い方については裏技・改造板へ。

■■■■■■■■ ! ! 注 意 ! ! ■■■■■■■■■■■■■
     質問の前に必ず以下の点をチェックしてください。
・すでに同じ質問がないか、スレ内検索をしてください。
・テンプレのQ&A(FAQ)を見てください。
・PSPのマニュアルを読んでください。
>>2の“◆公式サイト◆”をチェックしてください。特に↓の2つを見てください
  http://www.jp.playstation.com/support/qa-psp_product-001.html
  http://www.jp.playstation.com/support/check/psp.html
・PSPwiki (http://pspwiki.to/)を見てください
>>2の関連サイト、関連スレを見てください。
・google等で検索してください。
・sageてください
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆PSP無線LAN・質問の前に◆
無線LAN接続およびインフラストラクチャ対戦に関する質問の際は、
質問の前に必ず以下の点をチェックしてください。
・上の“■■注意!■■”をチェックしましたか?
・PSPの無線LANスイッチ(本体左側)をONにしていますか?
・PSPの無線LAN省電力設定を“切”にしていますか?
・WEPキーやSSIDを見直しましたか。文字の全角・半角を間違えてませんか?
・IPアドレス設定は間違っていませんか?
・LANケーブルは断線してませんか?
・本当に目的の無線LANアクセスポイントに接続できていますか?近所の家のにつながってませんか?

(以下はUSBアダプタタイプの無線LANコネクタ使用者のみ)
・ルータorルータ内蔵モデムはありますか?
・ルータ上のポート開放(ポートフォワーディング)の設定は正しいですか?
・PC上のファイアーウォール(セキュリティソフト)で通信を許可していますか?

◆PSP無線LAN・質問テンプレ◆
(上記を全てチェックしてから)必ず以下のテンプレに記述の上で、質問に添付してください。

【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】
【インターネット回線】(プロバイダ名と、回線種別・契約コース名)
【使用中のモデムとその型番】(複数あるなら必ず)
【自宅の形態】(一軒家ですか、集合住宅・マンションですか)
【ルータorアクセスポイントの有無】(あるなら、その型番)
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES or No
【“質問の前に”はチェックしたか?】YES or No
【パソコンのOSのバージョン】(PCがあれば)
【詳細】(モデムやルータの設定・ネットワークの現状と“何ができないのか”?)

◆「PSPシステムソフトウェアのバージョン」の調べ方◆
PSP本体メニューのXMBから[設定]→[本体設定]→[本体情報]を選択し「システムソフトウェア」をご確認ください。

◆テンプレ目次(予定)◆
 質問前の注意事項:>>1
 公式・関連サイトと関連スレ:>>2
 よくある質問FAQ:>>3-8
 よくある質問FAQ 無線LAN編:>>9-11
 特集:新型PSP「PSP-2000」関連:>>12
 関連情報1・2:>>13
 関連情報3:>>14
 過去スレ:>>15
2枯れた名無しの水平思考:2007/08/18(土) 15:14:49 ID:708vIxc80
◆前スレ◆
PSP質問スレpart41
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1184424299/

このスレのテンプレは
http://pspwiki.to/index.php?過去ログ/handygame質問スレテンプレ
を見てください。

◆公式サイト◆
PlayStation.com PSP情報
ttp://www.playstation.jp/psp/index.html

PlayStation.jp | サポート | PSPに関するQ&A
ttp://www.jp.playstation.com/support/qa-psp_product-001.html

PlayStation.jp | サポート | 取扱説明書ダウンロードサービス
ttp://www.jp.playstation.com/support/manual.html

故障かな?と思ったら
ttp://www.jp.playstation.com/support/repair/
ttp://www.jp.playstation.com/support/check/psp.html

インターネットブラウザ操作マニュアル
ttp://www.jp.playstation.com/support/psp/browser.html
ttp://manuals.playstation.net/document/jp/psp/current/index.html

初期不良・□ボタン関連・修理相談はインフォメーションセンターへ
ttp://www.jp.playstation.com/support/madoguchi.html

◆関連サイト◆
PSPwiki (まとめサイト)
ttp://pspwiki.to/
なご屋 (How to)
http://homepage2.nifty.com/motonago/

◆関連スレ◆
【買うとしたら】PSPソフト総合7【何が良い?】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1182082605/

【PSP】このゲームは買っとけ!
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1174801608/

PSP総合スレ Root97
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1183449548/

PSP関連の周辺機器について語るスレ part9
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1180624825/

PSP動画作成支援スレッド -16-
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1182170248/

【人気】PSPの本体カラー【比較】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1173008957/
3枯れた名無しの水平思考:2007/08/18(土) 15:15:44 ID:708vIxc80
◆よくある質問FAQ・1◆
Q. PSPを買いたいのだけど、どのパックが良い?
A. 最善は「単体+適当なメモステ」+保護シートです。
 面倒臭いからいろいろ周辺機器を一度でそろえたいのなら、パックも購入するのもいいと思います。
 ゲームしたいだけなら「単体+GamePack」(orは「バリューパック」)+保護シート。
 色々活用したいなら「ボーナスパック」or「単体+AVPack+大容量メモステ」(or「ギガパック」)+保護シート。
  (「バリューパック」「ギガパック」はすでに生産中止になっています。)

Q. 色はどれがいい?違いはあるの?
A. 現在、通常販売されているPSPは黒・白・桃・銀・青・金があります。
 黒:指紋がかなり目立つが、他の汚れなどは目立ちにくい。画面は映える。
 白:指紋が目立たない代わりに、一般的な汚れは目立つ。ヤニや黄ばみに注意。
 桃:キラキラ&テカテカ。どぎついピンクのため、男性にはオススメできない。
 銀:落ち着いた雰囲気で、指紋も汚れも目立たない。ボタンは灰色。
 青:青系の車のボディの様で、銀と同じく指紋・汚れは目立ちにくい。寒色系が好きなら決まり。
 金:“金ピカ・テカテカ”ではなく落ち着いた輝き。銀と似た感じ。百式と言う人も。

 黒の発売初期に存在した設計不良等は修正されており、現在仕様はほとんど同じです。
 シルバー・青・ピンク・金は指紋も汚れもあまり目立たないが、ボタンの質感に不満を持つ人も。
 また、ボディ表面は、黒白はクリアボディ+ハードコーティング、その他は塗装+ハードコーティング。
 表面がパール処理されているものはありません。
 色の好みが大きいと思うので、好きなのを選んでください。なお、限定的な色では、迷彩(MPO限定パック)があります。

Q. PSP本体の中古はどうでしょうか?
A. 避けた方が無難です。
 PSPは精密機器なので、ある程度使用されたPSPは大なり小なり必ずどこかが磨耗・消耗しています。
 完動品のPSPは大抵極端に安くなる訳でもないので、長い目で見れば価格的に有利とも言えません。
 また、以前の使用者が非公式な使い方をしていたり、故障など訳アリで手放した可能性があります。
 その場合、結局修理で余計に費用がかかったり、そもそも保証外で修理をしてもらえない可能性もあります。

Q. メモステの容量で迷ってるんだけど・・・。
A. PSPの主な用途によって違ってきます。
 ・ゲームOnly:32〜128MB
   ※セーブデータは数百KBなのでメモステ32MBでも十分とはいえ、アップデート時に
    システムソフトウェアのアップデータ等が入らないかもしれません(容量ギリギリ)。
   ※512MB以下は値段はほとんど似たり寄ったりで低容量ほどコストパフォーマンスが悪くなります。
    そのあたりは無理して買う必要はありません。「大は小を兼ねる」ので、512MB〜1GB以上をお勧めします。
 ・音楽が聞きたい:256MB〜2GB
 ・PSアーカイブスで遊びたい:1GB〜4GB
 ・動画プレイヤーとして活用したい:1GB〜8GB
   ※このあたりは活用の程度によって選択してください。動画と言っても幅はあります。
    (30分〜1時間番組を数本なら1GBで十分ですし、映画なら2GB以上欲しいところ)

 現在のメモステDuoの最高容量は8GBです。色々やりたいが入れ替えが面倒な方はどうぞ。
 なお、今一番容量あたりのコストパフォーマンスがいいのは2GBです。
 以上を目安に、あとは財布と相談してね。
 参考までにだいたいの値段(純正)
  1G 2000〜6000円
  2G 3000〜10000円
  4G 6000〜15000円
  8G 15000〜円
 記録量参考サイト:http://www.memorystick.com/jp/ms/variety1.html
 テンプレ「関連情報1・メモステ選び目安」も参考にしてください。

Q. ネットオークションでメモステが安く入手できそうです。どうでしょう?
A. オークションに出回ってるメモステには、偽物がいくつも確認されています。
 Magicgate未対応や、使用上不都合(メモリ容量表示不一致・データ破損)の可能性があります。
 避けたほうが良いと思います。
4枯れた名無しの水平思考:2007/08/18(土) 15:16:31 ID:708vIxc80
◆よくある質問FAQ・2◆
Q. それぞれのパックって何入ってるの?
A.
        ....┃本│AC   │バッテリー   .│メモ..│リモコン+.│本体 ....│ストラップ│簡易  │USB  .│クロス
         ....┃体│アダプタ.│(1800mAh) .│ステ.│ヘッドホン│ポーチ .│    ..│スタンド .│ケーブル │
━━━━━━━╋━┿━━━┿━━━━━┿━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━
<本体パック>
単体       .┃○│ ○   │  ○   ...│ − │ −  │ − ...│ −  │ −  .│ −  │−
バリューパック    .┃○│ ○   │  ○   ...│32M │ ○   │ ○ ...│ ○   │ −  .│ − ....│−
ギガパック    ...┃○│ ○   │  ○   ...│ 1G │ ○  │ ○ ...│ −  │ ○  .│ ○ ....│○
ボーナスパック   .┃○│ ○   │  ○   ...│ 1G │ −  │ ○ ...│ −  │ ○  .│ ○ ....│−
<アクセサリのみ(アクセサリーポーチ付属)>
Play!Game Pack┃−│ − ...│  −   ...│32M │ −   │ ○ ...│ ○   │ −  .│ − ....│○
Enjoy!AV Pack ┃−│ −   │  −   ...│ − │ ○  │ − ...│ −   │ ○  .│ ○ ....│○

 ギガパックはこの中では一番お得だが、「ギガパック」「バリューパック」はすでに生産中止になっている。

 また、PLAYSTATION Signature限定で「月見」と「花鳥風月」もある(既に完売)。
 内容はそれぞれ本体、ACアダプタ、バッテリー(2200mAh)、PLAYSTATION Signature限定スタンド
 価格はギガパックより高い(31500円)が、完全限定品なので人と違う物が欲しいのならどうぞ。
 参考:http://www.playstation.com/signature/

Q. 保護シートは必須ですか?
A. 無くてもゲームは出来ますが、あった方が細かい事を気にしないで済むので精神衛生上いいと思います。
 保護シートについては、このレスの後半や>>12を参考にしてください。

Q. 保護シートにホコリが入って上手に貼れません
A. ホコリの多い部屋ではホコリが入って綺麗に貼れません(布団がある部屋なんて論外)。
 湯を沸かす前か、すっかり冷えた後の風呂場で貼りましょう。
 できれば服は脱いで下着のみで(全裸でも構いませんが・・・)。
 事前にシャワーを浴びて、頭をよく絞った濡れタオルで巻くと吉です。
 貼り方参考:http://homepage2.nifty.com/motonago/film/filmdoc.htm

 失敗を前提にするなら100円ショップで安いのを沢山買ってきて何回も挑戦してください。

 どうしても貼れない人は、さっさと諦めて、ゲームテックの
  クリスタルフェイスP:http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8724/8724_1.html
  クリスタルシェルP:http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8741/8741_1.html
 あたりを使った方が幸せだと思います。

Q. 液晶保護シートを貼ろうとしたらサイズが合いません。
A. PSP新色(青・ピンク・シルバー)は白や黒と違って液晶部分が凹んでるので、
 白や黒用で少し大きめに作られている保護シートの場合ははみ出てしまいます。
 サイバーガジェット製の保護シートはサイズが凹んでる部分にぴったりという報告があります。
 また、HORI製の保護シートは新色対応サイズのものがすでに流通しています。
 (ただし、パッケージは旧製品と区別がつかないらしいので、古い在庫が残ってる店には要注意)

Q. 液晶保護シートの「水貼り」ってなんですか?
A. 保護シートを貼る時に一旦水で濡らしてから貼る方法で、比較的綺麗に貼れるとされています。
 貼り方は以下に置いておきます。
  http://pspwiki.to/index.php?FAQ%20from%20%B7%C8%C2%D3%A5%B2%A1%BC%A5%E0%C8%C4#content_1_26
 機械の敵である水を、貼る時にあえて使うという危険な方法なので実行はあくまでも自己責任でお願いします。
5枯れた名無しの水平思考:2007/08/18(土) 15:17:23 ID:708vIxc80
◆よくある質問FAQ・3◆
Q. 動画、音声、画像等・・・メモリースティック内のどこへ置けばいいのでしょう?
A. 以下のURLへどうぞ。
 http://pspwiki.to/index.php?mp4#content_1_2
 http://www.jp.playstation.com/support/qa-560.html
 PSPでフォーマットすると関連フォルダは自動的に生成されます。

 PSPシステムソフトウェアのバージョンによって利用できるフォルダが変わってきます。
 最新版にしておきましょう。

Q. メモステ内に保存したHTMLやtxtファイルなどをWebブラウザで見たい
A. Webブラウザを起動して、
  file:/ + そのファイルのパス
 でアクセスしてください。
 例えばメモステ内にWebというフォルダを作って、その中にあるPSP.htmlにアクセスしたい場合は
  file:/web/PSP.html
 となります。

Q. WMAが聞けません
A. WMA再生にはPSPシステムソフトウェア2.60以上が必要です。満たない場合はアップデートしてください。
 そして、PSP本体メニューのXMBから[設定]-[本体設定]を選択し「WMAの再生を有効にする」を有効にしてください。
 ただし、有効にする時に一度だけインターネットへの接続と認証が必要になります。
 (一度有効にすれば、それ以後の再生では接続の必要はありません)

Q. WebブラウザでFLASHファイルが見れません。
A. FLASH再生にはPSPシステムソフトウェア2.70以上が必要です。満たない場合はアップデートしてください。
 そして、PSP本体メニューのXMBから[設定]-[本体設定]を選択し「Flash Playerを有効にする」を有効にしてください。
 ただし、有効にする時に一度だけインターネットへの接続と認証が必要になります。
 (一度有効にすれば、それ以後は接続しなくてもFLASHは動きます)

 PSPのWebブラウザに搭載されているFlash PlayerはFlash Player 6相当なので、
 それ以降対応のFLASHは正常に動かない場合があります。
 また、Webブラウザが扱えるメモリの関係上、あまりサイズの大きなFLASHは動きません。
 大体1MBちょっとが上限のようです。

Q. YouTubeの動画は見れますか?他のストリーミング放送は?
A. 基本的にPSPではYouTubeの動画は見れません。見たい場合は、以下のどちらかの手段をとってください。

 <1.動画変換>
 動画をダウンロードの上、変換ソフトを使ってPSP用動画に変換してください。
 YouTube動画のダウンロードについては、
  YouTubeの動画を保存するツール:http://succob01.hp.infoseek.co.jp/
  ユーチューブ動画ダウンロード保存:http://youtube.orz-jp.com/?eid=426931
 変換ソフトは、
  携帯動画変換君:http://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/
  Image Converter 3:http://www.memorystick.com/jp/lifestyle/psp/manual/video.html
 などを参考にしてください。

 また、YouTube以外のWindowsMediaやRealMediaのストリーミング動画でも同様です。
 動画変換の詳細に関しては該当スレに行ってください(テンプレの関連スレ参照の事)。

 <2.リモートプレイ>
 PLAYSTATION3のWebブラウザ+リモートプレイを使用すれば、PSPでYouTube動画を表示する事が出来ます。
 ただし、PLAYSTATION3は
  ・60GBタイプ
  ・システムソフトウェアバージョン1.60以上の20GBタイプ
 どちらかに限ります。
6枯れた名無しの水平思考:2007/08/18(土) 15:18:04 ID:708vIxc80
◆よくある質問FAQ・4◆
Q. 十字キーorアナログスティックが、特定の方向に入力し続ける状態になります。
Q. 特定のボタンが押しっぱなしの状態になります
A. 可能性は二つあります。
  ・内部にホコリが侵入している
  ・基板が錆びている
 どっちにしろ、サポートセンターに連絡して修理してもらうのが一番確実です。
 後者の場合は基板の交換が発生しますので、修理費が若干高くつきます。

 前者のホコリ侵入の場合は、エアスプレーをPSPの隙間から噴射すると解消する場合があります。
 十字キーorアナログスティックであれば、力をいれてグリグリ押せば直る場合もあります。
 (逆にホコリが余計に奥深く入ってしまう可能性もありますが)

Q. 特定のボタン(例えば、□やR)がカチカチしてて感触が変です。故障ですか?
A. ボタンを押したことを正しく認識できるのであれば、故障ではありません。
 ボタン内部の構造のせいでその様な感触になっています。気にするだけ損です。

Q. Webブラウザでwikiを見るとPSPがフリーズしたり落ちたりします。
A. 一部のPSPシステムソフトウェアで確認されているバグです。
 システムソフトウェアを最新版にアップデートしてください。

Q. PSPをUSBで接続しても認識しません。
A. PSPのXMBメニューから「USB接続」を選んでいますか?
 また、Windows98/98SEの場合は標準でUSBマスストレージドライバを持ってないので、
 そのままでは認識しません。ソニー公式ドライバもありません。

 ただし、
 http://www2.elecom.co.jp/data-media/usb-flash/mf-au2/sv/index.asp
 http://www.sony.co.jp/Products/mssupport/rw/us30/top.html
 これらのドライバを入れて認識したという報告例があります。
 もちろん非公式・サポート対象外です。

 有料の非公式ドライバもあります。
 http://win98.drivers.w.interia.pl/psp.html

 Me/2000/XP/MacOSXの場合は標準でドライバを持ってるので、
 全く認識しない場合は他の原因が考えられます。

Q. バッテリー部分の蓋がグラグラします
A. 個体差によってはそういうものがあります。
 何もしないのに外れてしまう場合は不良品かもしれません。
 また、バッテリーの蓋はかなり固いので、しっかり閉まっていない可能性もあります。

Q. フリーズしたと思ったら、突然UMDを読み込まなくなりました。故障ですか?
A. その可能性が高いので修理をお勧めします。
 しばらく放置してたら直ったという例もありますが・・・
7枯れた名無しの水平思考:2007/08/18(土) 15:18:49 ID:708vIxc80
◆よくある質問FAQ・5◆
Q. PSPの画面をテレビに映せませんか?
A. 「PSP2TV」または「プレイオンTV CAP」「CYBER・テレビプロジェクター」があります。
 「PSP2TV」は、PSPをTVに接続できるように改造するためのものです。改造すればもちろん保証外となります。
 改造についての詳細はこのスレや板では無く、裏技・改造板へ行ってください。
  参考:ttp://www.famicom-plaza.com/new/psp2tv/index.html
 「プレイオンTV CAP」「CYBER・テレビプロジェクター」は、PSPの画面をカメラで撮るものて、
 それをTVに接続します。画質はともかく、PSP自体は無改造でできます。
  参考(プレイオンTV):ttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/8744/8744_1.html
  参考(テレビプロジェクター):ttp://www.cybergadget.co.jp/product/Ppsp/004698.html
  参考(レビュー記事):ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051228/ggl.htm

 もしくは、2007年9月20日発売予定の新型PSPの発売を待ちましょう(TV出力端子があります)。
 (>>12「◆特集:新型PSP「PSP-2000」関連◆」参照)

Q. PSPシステムソフトウェアのアップデートはどうすればいいんでしょう?
A. PSP公式サイトにて、随時最新版が公開されています。
 参考:http://www.jp.playstation.com/psp/update/ud_01.html
 無線LAN環境があれば、PSP本体メニューのXMBから
 [設定]→[ネットワークアップデート]でアップデートできます。
 また、PC・PS3でメモステDuoへアップデートソフトをDLすることでもアップデート可能です。

 ネットワーク環境がない場合でも、ゲームUMDにはゲームに必要なバージョンの
 システムソフトウェアが付属しています。
 必要があれば起動時にアップデート指示が出ますのでアップデートしましょう。

Q. バッテリーを外したまま、電源ケーブルを接続して使用したいのですが
A. 説明書に書いてある通り、それは「推奨されない使用方法」です。やめてください。
 バッテリーが付いていない場合に、もし電源ケーブルが抜けると即電源が落ちるため、
 セーブデータやメモリースティックDuoの破損の可能性があります(または本体も)。
 必ずバッテリーを付けておいてください。

Q. PSPがフリーズしました。電源スイッチを長時間ONにしても再起動しません。
A. 一旦電池を外し、しばらく待ってから再び電池を入れてみてください。

Q. 電源アダプタを挿したままゲームをしていると、突然PSPの電源が落ちます
A. 主に3.00以降あたりから確認されているトラブルです。
 充電しながらの使用で落ちる事があるようですが、未だに原因が不明です。
 (必ずしも全てのPSPで発生しているわけではありません)
 とりあえず、その様な機体に当たってしまった場合は、充電しながらのプレイを控えた方が良いようです。
 もしくは修理に出すのが無難でしょう。

 PSPシステムソフトウェアvar.3.30ではまだマシなようです。アップデートしましょう。

Q. PSPでヘッドホンは使えますか?
A. はい。一番ポピュラーな3.5mmステレオミニジャックが使えます。
 もちろん、挿さればヘッドホンだけでなく各種スピーカーも使用可能です。ただし音量に御注意ください。
 本体左側(ACアダプタ接続部と反対側)に挿す所があり、リモコンとの共存も出来ます。
 amazonレビューなどで“専用のヘッドホンしか使えない”等の情報もありますが、デマです。

Q. 液晶パネルのメーカーがシャープ以外のPSPがあるのですか?
A. ありません。PSPは全てシャープのモバイルASV液晶パネルです。それ以外の情報は全てデマです。
8枯れた名無しの水平思考:2007/08/18(土) 15:19:57 ID:708vIxc80
◆よくある質問FAQ・6◆
Q. PSP2が出ると聞きました。いつ出ますか?
A. 薄型・軽量化された新型PSPが、E3 2007にて発表されました。
 2007年9月20日発売予定となっています。
 詳細は>>12の「特集:新型PSP「PSP-2000」関連」を見て下さい。
 ただし、これはあくまでも現行機種のブラッシュアップ&機能追加バージョンです。
 所謂「次世代PSP」に関しては、その様な公式の予定も発表もありません。
 インターネット上のその手の話は、全て根拠のないただの噂かデマです。

Q. microSDをメモステPro Duoに変換するアダプターがありますが、使い物になりますか?
A. いくつか頭に入れておかなければならない特徴(欠点)があります。
 ・Magicgate機能が使えない
 ・SCE(及びmicroSDのメーカー)の保証外使用になる
 ・microSDの容量は2GBまで(メモステDuoは8GBまで)

 Magicgate機能が使えないので、PortableTV等からのコンテンツダウンロードや
 PS3経由でのPSソフトダウンロードなどは全て出来なくなります。
 最近ではメモステの価格は十分に落ちてきているので、コスト面のメリットも余りありません。
 SD系とメモステ系をヘビーに併用したい人にはちょうど良いかもしれません。
 もちろん保証外使用である以上、使用は自己責任でお願いします。
 参考:ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070209/ggl.htm(下の方)

Q. 修理しようと思います。いくら掛かりますか?
A. 場合によって様々です。
 本スレ内の>>13(◆関連情報3・PSP修理費について◆)か、
 以下のURLを参考にしてください。
 ttp://www.jp.playstation.com/support/repair/charge.html

 新品を買いなおすよりは修理した方が安くなります。

Q. PSPにデータ転送が上手くいきません。どうすればいいですか?
A. 細かい状況が分からないとなんとも言えませんが・・・
 ・メモステを使う前に“PSPで”フォーマットする
 ・USBケーブルが不良品なので交換
 ・PCとPSPを再起動して再接続する
 ・PSPの電池を抜いてしばらく放置し、元に戻して再接続
 
 このあたりどれかで上手くいくことが多いようです。ダメな場合は、状況の詳しい解説をつけて質問してください。

Q. SONY・San以外のメモステはどうですか?
A. もちろんPSPで利用できます(当然メモステDuo)。
 ただし、SONY・Sanのものに比べると相性問題が発生しやすいような報告もあります。
 (運もあるので、余り気にしないで良いかもしれませんが・・・)
 メモステ自体がSONYとSanの共同開発によるものなので、やはりこの2社のものが安全なようです。

Q. PSPは海外で充電できますか?
A. PSP純正ACアダプタは海外でも利用可能です(「入力:100V-240V 50/60Hz」となってます)。
 コンセントの形状が違う場合、変換プラグを利用してください(空港などで入手できます)。
 変圧器の利用は故障の原因になります。お勧めできません。
9枯れた名無しの水平思考:2007/08/18(土) 15:20:39 ID:708vIxc80
◆よくある質問FAQ 無線LAN編・1◆
Q. 自宅で無線LAN使いたい。インフラストラクチャ対戦(MPO等)がしたい。
A. 自宅でネット環境があるなら無線LANアクセスポイントか無線LANルータ買ってつければいい。
 それらがすでにあるなら、設定すればOKです。無いなら購入してください。
 バッファロー製の“AOSS”対応モデルか、NEC製の“らくらく無線スタート”対応モデルがお勧め。

自宅ネットワーク内にすでにルータ(またはルータ内蔵モデム)が、
 ※ある場合※→“無線LANアクセスポイント”を購入してください。
   バッファロー>http://buffalo.jp/products/catalog/network/psp/p02.html
     →ページ下部の無線LANアクセスポイント(ブリッジモデル)をどうぞ。
      「WLA2-G54C」が無難だと思います。
   バッファローその2>http://buffalo.jp/products/catalog/network/wca-g/
     →「WCA-G」をどうぞ。

   上記2モデルのうち、「WCA-G」は“PC無しで設定ができる”を謳った製品で、
   アクセスポイントの各種設定が簡単にできるようになっているようです。

 ※ない場合※→“無線LANルータ”を購入してください。
   バッファロー>http://buffalo.jp/products/catalog/network/psp/p02.html
     →ページ上部の無線LANアクセスポイント(ルータモデル)をどうぞ。
      「WHR-HP-G54」「WHR-G54S」(無線のパワー違い)が無難だと思います。
   NEC>http://121ware.com/product/atermstation/psp/page03.html
     →らくらく無線スタート対応Atermシリーズをどうぞ。
      「Aterm WR7850S」が無難だと思います。

 細かいところは、環境によって変わってくるので、個別に質問したい場合は、
 >>1の質問テンプレに従って詳細を記述した上で質問して下さい。

 無線LAN編・2にも出てくるUSBアダプタタイプも存在するが、色々面倒な点もあるので、お勧めしません。
10枯れた名無しの水平思考:2007/08/18(土) 15:21:24 ID:708vIxc80
◆よくある質問FAQ 無線LAN編・2◆
Q. USBアダプタタイプの無線LANコネクタって何ですか?
A. PCのUSBポートに接続して、無線LANアクセスポイントとして使用できる機器です。
 (ソフトウェアアクセスポイントと表記してる場合もあります)
 価格は確かに安くなりますが、PCやネットワークの知識のない人には敷居が高い製品だと思います。
 (PC上でのソフトウェア導入の操作や、ポート開放などのPCの設定変更が必要になるので)
 また、このタイプは電波が弱かったり安定しなかったりといった報告もあります。

 要するに、※このスレで質問をするような人にはお勧めできません。
 「無線LANでネットつなぎたいんだけど、どれがいい?」というレベルの人には
 上記「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」で出てくる製品がいいと思います。

Q. USBアダプタタイプの無線LANコネクタを挿しても無線LANで接続できますよね?
A.プラネックス製の一部の製品(http://www.planex.co.jp/product/bwave/)において、
  「GW-US54mini」「GW-US54gxs」「GW-US54Mini-G(ゲームリンクX)」「GW-US54Mini2G(ゲームリンクXII)」
  「GW-US54Mini2B」「GW-US54Mini2W」「GW-US54GD(電波男)」「GW-US300MiniW」「GW-US300Mini-X」

 これらには無線LANアクセスポイントの機能がありますので、すでにインターネットに繋がっているPCがあれば
 これらをPCに挿すことでPSPをインターネットに接続はできます。
 ただし、以下の点にご注意ください。
  1.すでにルータorルータ付モデムがないと使えない。
  2.使うときには必ずPCを起動させておかないといけない。
  3.無線LANアクセスポイントの機能はあくまでもオマケ機能なので色々と設定が面倒
 1〜2は絶対必要ですが、3にもご注意ください。
 上の質問の通り、※このスレで質問をするような人にはお勧めできません。
 多少高くなるが、上記「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」で出てるバッファローかNECのを買いましょう。

 以上の製品でXlink kaiの使用を考えてる人は、該当スレに行って下さい(同じ板にあります)。

 同様の製品として、バッファロー製の
  WLR-U2-KG54:http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wlr-u2-kg54/index.html
 があります。これは「ルータorルータ付モデム」は無くても使えますし、AOSSによってPSPとの接続設定も若干簡単になります。
 しかし、PC上での操作が必要になったり、PCを起動させとかないと使えないのは上記プラネックス製品と同様です。
 また、Xlink kaiは使えません。
 素直に「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」で出てるのを買ったほうがいいと思います。

Q. ニンテンドーWi-Fi USBコネクタでPSPをインターネットに接続できますか?
A. できません
11枯れた名無しの水平思考:2007/08/18(土) 15:22:13 ID:708vIxc80
◆よくある質問FAQ 無線LAN編・3◆
Q. 自宅以外で無線LANに接続したい
A. 有料のホットスポット、または無料のホットスポット(フリースポット)を使いましょう。
 駅・ホテル・空港・ショッピングセンターなど色々な所で公衆無線LANが利用可能です。
  http://www.hotspot.ne.jp/
  http://www.freespot.com/
 などで探してみてください。
 また、「ホットスポット」「フリースポット」等のKeywordでgoogle検索してみて下さい。
 大手プロバイダと提携してるところもあるので、利用してるプロバイダのWebサイトも確認してみてください。

学校や会社での利用は、ネットワークの責任者にお問い合わせください。

Q. PSPでテレビは見れますか?
A. 2007年9月に発売される新型PSP用にワンセグチューナーが発売されます。
 (http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0707/17/news085.html
 発売日は本体と同時の9月20日で、価格は6980円(税込)になります。
 (>>12「◆特集:新型PSP「PSP-2000」関連◆」を参照)

 現行モデル(旧型)では、ロケーションフリーTVで見る事が出来ます。
 (PSPには「ロケーションフリープレイヤー」が搭載されている)
 おそらく新型PSPでもロケーションフリーTVは利用できると思われます。
 ただし、「ロケーションフリー ベースステーション LF-PK1」or「LF-PK20」が別途必要になります。
 参考:ttp://www.sony.jp/products/Consumer/locationfree/index.html
 2ch内では、ソニー板とAV機器板に関連スレッドがあります。

Q. PSP用の2ちゃんねる専用ブラウザはありますか?
A. ありませんので、2ちゃんねるの携帯用ページをお勧めします。
 URL:http://c-others.2ch.net/

Q. 無線LAN環境がありません。有線LANはPSPで使えますか?
A. 無理です

Q. 「80410A0B」「80410B05」のエラーコードが出て、
 無線LAN(アドホック・インフラストラクチャどちらか、または両方)が繋がらなくなりました。
A. 時折報告がある症例です。そのエラーコードで検索するとたくさんヒットします。
 アドホックが接続できない場合は「80410B05」となる模様。
 完全に原因不明で、解決策は“修理のみ”です。基板交換となるようです。
12枯れた名無しの水平思考:2007/08/18(土) 15:23:19 ID:708vIxc80
◆特集:新型PSP「PSP-2000」関連◆
Q. 新型PSPってなんですか?PSP2ではないのですか?
A. PSP(PSP-1000)を軽量化・機能追加したものです。2007年9月20日発売予定・価格は税込み\19,800です。
 初代PSがPSoneになったり、PS2が薄型PS2になったりしたのと似たようなものです。ソフトも共通です。
 「PSP2」や「次世代PSP」ではありません。
Q. 旧型との違いはなんですか?
A. 変更点は以下の通りです。
 ・重量軽減(280g→189g:33%軽量化)
 ・薄型化(サイズは169.4×18.6×71.4mm:厚さが23mmから18.6mmに)
 ・ゲーム、各種動画、UMD-VideoなどがTV出力可能(別途専用ケーブルが必要)
 ・ワンセグ放送視聴可能(別途専用チューナーが必要)
 ・メモリキャッシュ機能を強化(ゲームの読み込み高速化)
 ・USBケーブルで充電可能
 ・UMDスロットの形状変更/無線LANスイッチの位置変更
 ・標準バッテリーのサイズと容量の縮小(1800mAh→1200mAh)
 ・IrDA(赤外線)ポート省略
 ・本体カラーが一新
   「ピアノ・ブラック」「セラミック・ホワイト」「アイス・シルバー」
   「ローズ・ピンク」「ラベンダー・パープル」「フェリシア・ブルー」
 公式URL:ttp://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20070712_psp2000.html
 公式URL:ttp://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20070717_psp2000j.html
 参考URL:ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070712/sce.htm
 参考URL:ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0707/17/news085.html
 参考URL:ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0708/09/news006.html
 参考URL:ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0708/10/news003.html

メインメモリはキャッシュ機能のために強化(32MB→64MB)されましたが、
それ以外の「CPU」「UMD採用」「メモステDuo採用」「モバイル液晶ASVパネル採用」等々、
基本性能は変わっていません。(液晶のサイズや解像度も同じです)

Q. TV出力はどんなTVでもOKですか?
A. 別売の「S VIDEO」「AV」「D端子」「コンポーネント」のいずれかのケーブルが接続できれば視聴可能です。
 ただし、ゲーム画面はプログレッシブ出力のみの対応になっているので、
 「S VIDEOケーブル」や「AVケーブル」での接続ではゲーム画面を出力できません。
 ゲームでは「D端子ケーブル」or「コンポーネントケーブル」とD2以上に対応したTVを利用してください。
 UMD-Videoの映像はインターレース⇔プログレッシブを切替可能なのでどのケーブル・どのTVでも利用可能です。
 もちろんですが、日本国内のTVに対応しています(NTSC方式のみ。PAL未対応)。
 参考URL:ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070809/psp2.htm

Q. UMDキャッシュってなんですか?
A. UMDから読み出したデータを溜めておくものです。ゲームのロード時間が短縮されるかもしれません
 (ゲームによって差はあるようです)
 参考:ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0708/10/news003_2.html(の後半)

Q. 旧型対応の周辺機器は使えますか?
A. SCE純正ではGPSユニット・トークマンマイク・ちょっとショットカメラは引き続き利用可能です。
 サードパーティ製周辺機器についてはそれぞれのメーカーへお問い合わせください。

Q. ワンセグチューナーは旧型PSPで使えますか?
A. ワンセグチューナーは新型のみの対応になります。

Q. バッテリーが小さくなって容量が下がってますけど、大丈夫なんですか?
A. その分、本体の消費電力も少なくなっています。
 旧型のバッテリーも使えるようなカバーが出るとの情報もあります。
13枯れた名無しの水平思考:2007/08/18(土) 15:24:03 ID:708vIxc80
◆関連情報1・メモステ選び目安◆
PSP-M32:バリュー付属。遅い。
MSX-M1GS:古い型の1GB。バリュー32MBより遅い。ゲームプレイに支障が出る場合も。
MSX-M1GST:GS系ながらも中々のスピード。コストパフォーマンス高し。
PSP-MP1G:GSTと同じくらいらしい
MSX-M2GNU:ハイスピードタイプ。偽物多し。スピードは速い。ゲームのセーブ時間などノーマル32MBの2.5倍の速さで済む。
SDMSPD-1024:SanDiskのノーマルタイプ。ハイスピードタイプに近い速度を持つ。2GB、4GB版がある。
SDMSPDH-1024:SanDiskのハイスピードタイプ。通称ウルトラII。いっちゃん速い。
MSDP1GB-332 32MBよりセーブが早いが、MAGICGATE機能に不具合が生じているものがある。

若干古い情報ですが、同系統のモデルでは性能が近いと思われるので、
目的のモデルと型番が近いもの(GS・GSTやSPD・SPDHのあたり)を参考にするといいと思います。

◆関連情報2・液晶保護シートの感想◆
HORI製・・・一番評判がよく、しっくりくる。おすすめ。
ただ、貼り直しでは気泡ができてしまったので、なるべく1回で済ませる。
PSP本体は購入直後のホコリのない状態が一番。あとはテンプレ参照。
ヤマダで400Pと合わせれば安く買えるかも。1枚で成功するのは
難しいので、2−3枚いるかもしれない。

サイバーガジェット製・・・気泡をかき出す「スクイージーカード」
なるものが入っているが、それを使うと保護シートそのものがキズだらけに
なる。小さな気泡もできやすいみたいなので買わない方がいい。

ダイソー製・・・素材がやや堅め?気泡が入りやすい。
自分は2回とも失敗した。
ただ、「水張り」というテクニックでは繰り返し使えるそうな。

(※注)
ホリ製「液晶フィルター ポータブル」には偽物が確認されています。
メーカーの呼びかけページ:ttp://www.hori.jp/manual/gochuui/
オークションなど、販売元の詳細が確認できない場合にご注意ください。
14枯れた名無しの水平思考:2007/08/18(土) 15:24:59 ID:708vIxc80
◆関連情報3・PSP修理費について◆
以下は、公式(ttp://www.jp.playstation.com/support/repair/charge.html)からの情報です。
もちろん、修理費の詳細は個別の状況で変わってきますので、サポートにお問い合わせください。
☆症例1:メモリースティックDUO端子への異物混入
   修理・交換箇所:メモリースティックDUOスロットから誤挿入品の取出し
   修理費用:3,150円

☆症例2:操作ができないなどボタン故障/電源が入らない
   修理・交換箇所:ボタン内部部品交換/電源基板交換/内部部品修理
   修理費用:6,300円

☆症例3:ディスクを読み込まない/画面が映らない/各部端子故障(メモリースティックDUO、USB端子、W-LANなど)
   修理・交換箇所:読み取りレンズ(光学ブロック)交換/各端子部の内部基板修理
   修理費用:9,450円

☆症例4:液晶画面の割れ、破損/映像・音声不良
   修理・交換箇所:液晶部品の交換/CPU基板交換
   修理費用:12,600円

☆症例5:落下・衝撃による本体破損など
   修理・交換箇所:液晶部品の交換+複数部品の修理・交換/CPU基板交換+複数部品の修理・交換
   修理費用:15,750円

注)修理費が9,450円以下(税込)の場合、見積もりの連絡なしで修理されます。9,450円以上(税込)であれば、
 見積もりの連絡があります。
注2)見積もりをして修理をキャンセルすると、キャンセル料1,050円(税込)がかかります。
15枯れた名無しの水平思考:2007/08/18(土) 15:25:50 ID:708vIxc80
◆過去スレ◆(最近10スレ分のみ)
PSP質問スレpart40
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1181574157/
PSP質問スレpart39
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1179121924/
PSP質問スレpart38
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1177832173/
PSP質問スレpart37
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1175966462/
PSP質問スレpart36
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1174954791/
PSP質問スレpart35
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1173448844/
PSP質問スレpart34
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1172207317/
PSP質問スレpart33
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1170878730/
PSP質問スレpart32
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1169396151/
PSP質問スレpart30(実質31)
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1168253306/
これより以前のURL一覧は、PSPwikiの「過去ログ/handygame質問スレ過去スレ一覧」をご覧下さい。
置き場:
http://pspwiki.to/index.php?過去ログ/handygame質問スレ過去スレ一覧

※※質問前にはスレ内を検索して下さい!※※
※※既出質問はアンカーで誘導して、質問者に学習してもらいましょう※※
16枯れた名無しの水平思考:2007/08/18(土) 15:26:39 ID:708vIxc80
◆ただ今募集中◆
現在、以下の情報を募集しています。
・メモステの最近のモデル(特に大容量のもの)についての使い勝手、速度など
・各社液晶保護シートレビュー
・MacユーザーがPSPを使用する際の注意点(PSPとの接続やAirMacの利用など)
・今度、こんなのが出るようです。購入報告・人柱をお待ちしています。
 ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home.html
 ttp://buffalo.jp/products/new/2007/000517.html
◆常連回答者の皆様へ◆
以下のQを追加しました。
Q. フリーズしたと思ったら、突然UMDを読み込まなくなりました。故障ですか?
Q. PSPは海外で充電できますか?
Q. 「80410A0B」「80410B05」のエラーコードが出て、
 無線LAN(アドホック・インフラストラクチャどちらでも)が繋がらなくなりました。

以下のQを修正しました。
Q. PSPでテレビは見れますか?
(新型PSP用ワンセグチューナー発売発表に伴う修正)
Q. 自宅で無線LAN使いたい。インフラストラクチャ対戦(MPO等)がしたい。
(ゲーム向け無線アクセスポイント「WCA-G」追加)
Q. USBアダプタタイプの無線LANコネクタを挿しても無線LANで接続できますよね?
(多すぎるため、URLを削除)
Q. メモステの容量で迷ってるんだけど・・・。
(メモステの現状に合わせました)

その他の変更:
「特集:新型PSP「PSP-2000」関連」を追加しました。
「関連情報1・メモステ選び目安」で、San製メモステとPS3の相性に関する記述を削除しました。
「関連情報4・無線LAN機器メーカー」を削除しました。
「関連情報2・液晶保護シートの感想」で、ホリ製保護フィルターの情報を加えました。

※※以上でテンプレは終了です※※
17枯れた名無しの水平思考:2007/08/18(土) 15:41:46 ID:DzymZiD+0
>>1乙ですた!
18枯れた名無しの水平思考:2007/08/18(土) 15:47:16 ID:X2SqBr8DO
新品なのにUMDが起動しませんでした。
新品なのに修理費が必要か聞きに来ました。
チキンカレーを食べました。
19枯れた名無しの水平思考:2007/08/18(土) 15:48:09 ID:VzLpufAi0
>>1
乙&age
20枯れた名無しの水平思考:2007/08/18(土) 15:49:13 ID:XjBACcSR0
>>1おつかれさま!
21らん:2007/08/18(土) 16:30:03 ID:vO9Yy1RXO
PSP用のPARって出てます?出てないのなら出る予定とかあるんですかね?
22枯れた名無しの水平思考:2007/08/18(土) 16:35:35 ID:oG3Ce/GaO
質問というか相談です。こないだ福引きでPSP当たりました。しかしいざソフト探してもやりたいの無いし、売ろうか迷ってます。売った方が得策ですかね?それとも今後の良作に期待して取っておくべきですか?
23枯れた名無しの水平思考:2007/08/18(土) 16:42:06 ID:mITOgf400
そんなのココで聞くなよ、自己判断だろ?
自分の意思が無いのか?
24枯れた名無しの水平思考:2007/08/18(土) 16:45:28 ID:z7PG0CJZ0
>>22
お前の好みなんて知らねーよ
25枯れた名無しの水平思考:2007/08/18(土) 18:35:39 ID:J+MePp9B0
俺らによこせって言ったらよこすのかな。>>22は。

話は変わって

>>1乙です!!!
26枯れた名無しの水平思考:2007/08/18(土) 19:04:16 ID:oBQieTyX0
>>1

>>21
出てない。
多分出る事も無いと思う。

27枯れた名無しの水平思考:2007/08/18(土) 20:41:40 ID:jiKpFCAkO
新型PSP予約したお(*´д`*)
28枯れた名無しの水平思考:2007/08/18(土) 21:34:00 ID:XjBACcSR0
前スレ埋まりおめ
29枯れた名無しの水平思考:2007/08/18(土) 22:06:57 ID:FL4wBMp40
僕もしたよ38才
ラベンダーパープルだよ
30枯れた名無しの水平思考:2007/08/18(土) 22:14:55 ID:ah0xBO0h0
ピアノブラックがいいんだけど
ワンセグチューナー付けるとなると
同色っぽいセラミックホワイトかアイスシルバーかな

CCFF7の限定版欲しいけどまだ予約できてないわw
31枯れた名無しの水平思考:2007/08/18(土) 23:52:26 ID:EW11qnRE0
コンビニでもTSUTAYAでも行ってみれ
店によってはまだいけるのかもわからん

【予約】CRISIS CORE -FINAL FANTASY VII−新型PSP(R)(PSP-2000)本体同梱版発売決定14【情報
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1187020373/l50
32枯れた名無しの水平思考:2007/08/19(日) 01:05:01 ID:f4U9LMK80
437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/18(土) 21:00:02 ID:wZZjDlBI
皆!すごい情報ゲットしたぞ!公式3.52でもOK!
1. ソニーのPSP公式HPに行って、最新Verのデータを落としてアップグレードの準備をする。(今ならFW3.52)
2. PSP本体でアップグレーダーを実行
3. 警告文とかは読み飛ばしてOK
4. 「アップグレードしています」みたいなメッセージが出てゲージが半分を超えた時にバッテリーを引き抜く。
 (最初からバッテリーのフタを外しておくと良い。タイミングはゲージが半分〜3/4くらいになるまでの間)
5. バッテリーを入れて電源を入れると、「アップグレード中にエラーが発生しました。○を押すと初期化します」みたいな事言われる
6. ○を押すと初期化が始まる。少し待つとFW1.5になる。

ゲージの所でバッテリーを抜くタイミングが命。遅すぎてゲージが全部埋まっちゃうとFW3.52になっちゃうから
確実に半分〜3/4の所でバッテリーを抜くようにする。
今の所一番簡単で成功率が一番高いダウングレード方法。元のバージョンに関係無く出来る。

SONYの配布している正規ファームは実は1.50から追加している構造なので

  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
0|             1.50            |1.51|1.52〜3.52 | 20MB (EBOOT.PBP)
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
                              ↑このあたりで電池を抜けばいける!

参考にどうぞ

http://jp.youtube.com/watch?v=UBSTyRVj894

ニコニコ動画版はこちら

http://www.nicovideo.jp/watch/sm858857

※また、最近この方法でPSPが起動できなくなったと言う方が
非常に多くいらっしゃいますので、ラップ巻き緊急復旧版もあわせてどうぞ

http://jp.youtube.com/watch?v=4lcw_9E3jb0

ニコニコ動画版はこちら

http://www.nicovideo.jp/watch/sm858887

★☆ニコニコ動画ダウングレート、緊急復旧SET動画の方はこちら☆★

http://www.nicovideo.jp/watch/sm860997

PSPのFWは↓でダウンロードするとよい。

http://dj01.psp.update.playstation.org/update/psp/image/jp/2007_0723_9e8da3f26e06b6b04fd31f3fda6069a5/EBOOT.PBP
3332:2007/08/19(日) 01:05:57 ID:f4U9LMK80
誤爆スマソ
34枯れた名無しの水平思考:2007/08/19(日) 01:22:16 ID:n1hAk45e0
真っ当な質問スレにすごい迷惑な誤爆を・・・
35枯れた名無しの水平思考:2007/08/19(日) 01:44:10 ID:eYpiJiXH0
一応言っておくが

  釣 り 

だからやるなよ
100%壊れる
36枯れた名無しの水平思考:2007/08/19(日) 03:51:15 ID:IyB3oPLC0
■■■■■■! 注 意 !■■■■■■
>>32は絶対実行しないでください。
PSPが確実に壊れます!!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
37枯れた名無しの水平思考:2007/08/19(日) 12:49:00 ID:5+dhOwnFO
新型の存在を知らず、PSPを買ったのが一ヶ月半前。
ゴールドを買った。なかなかかっこよくてお気に入り。
しかし昨日新型PSPのチラシを見たらラベンダーが出るとな。
ピンクやブルーはもう珍しくない昨今、ラベンダーとは!!
一ヶ月半前の先走った自分を呪ったっす。
ゴールドは旦那にあげてラベンダーを自分用に買いますぞ。

ところでCCFF限定版ってアレ白なの?シルバーなの?
38枯れた名無しの水平思考:2007/08/19(日) 13:16:43 ID:Y9ksvD3o0
>>37
シルバーの限定仕様
39枯れた名無しの水平思考:2007/08/19(日) 13:19:54 ID:BDRK+neB0
9月に薄くて軽量の新型が出るそうで、
俺は新型じゃないのを買ったあとにそれに気づきました。
まじでショックなんだが・・・。
40枯れた名無しの水平思考:2007/08/19(日) 13:50:13 ID:7JpnXvOc0
>>36
マジでそれやったワシがきたぜよ
('・ω・`)
そして買い替えたその夜に新型発表…
41枯れた名無しの水平思考:2007/08/19(日) 13:50:36 ID:vWFpu3zC0
買う前にネットで公式サイトの1つも見ない情報弱者な事を披露しなくてもいいよ
42枯れた名無しの水平思考:2007/08/19(日) 14:15:07 ID:BDRK+neB0
>>41
いや、公式サイトは見たんだよ。
くやしいけど見忘れてたのかな・・・・(´・ω・`)
43枯れた名無しの水平思考:2007/08/19(日) 16:30:04 ID:ePA/SBkg0
今すぐやりたいんだけど待った方がいいかな?
44枯れた名無しの水平思考:2007/08/19(日) 16:59:12 ID:BDRK+neB0
買っちゃえ(´・ω・)b
45枯れた名無しの水平思考:2007/08/19(日) 17:09:43 ID:+IwG+rdv0
>>12を見て目ぼしい新機能がなければ買っちゃえ
46枯れた名無しの水平思考:2007/08/19(日) 17:11:12 ID:ePA/SBkg0
軽量化と高速化ぐらいだわ。
高速化は微妙っぽいから買ってくるわ!
47枯れた名無しの水平思考:2007/08/19(日) 17:11:38 ID:i0L/CQxE0
ブラウザをよく利用する俺としてはメモリ強化が気になる
あとワンセグチューナーつかえるんだよな、新型
48枯れた名無しの水平思考:2007/08/19(日) 17:26:01 ID:wLOzQbzi0
後々新型のメモリに最適化されるのが怖くて旧型買えない
買いなおせばいいやって考え方もあるだろうが
49枯れた名無しの水平思考:2007/08/19(日) 17:38:46 ID:4rZWNnT+0
二万ぐらい別にいいやと思えるなら別として
今強烈にやりたいソフトが無い限り新型出るまで待ったほうが吉かと
多分後でorzになる
50枯れた名無しの水平思考:2007/08/19(日) 18:27:51 ID:BK/CVhHgO
グランドセフトオートやりたい
PSPと買ったらいくらですか?
51枯れた名無しの水平思考:2007/08/19(日) 18:30:39 ID:lPK+Hk0U0
52枯れた名無しの水平思考:2007/08/19(日) 18:31:31 ID:BDRK+neB0
お勧めのソフトって何ですか?
53枯れた名無しの水平思考:2007/08/19(日) 18:33:42 ID:lPK+Hk0U0
>>52
【買うとしたら】PSPソフト総合7【何が良い?】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1182082605/
54枯れた名無しの水平思考:2007/08/19(日) 18:48:42 ID:gzMkRt+/0
旧型じゃワンセグチューナー使えないんですか?
55枯れた名無しの水平思考:2007/08/19(日) 18:52:57 ID:L14xbNFjO
>>54
残念ながら
56枯れた名無しの水平思考:2007/08/19(日) 18:53:24 ID:lTgI51uh0
調べればすぐに分かることを、なんでわざわざ書き込んで質問するかね
57枯れた名無しの水平思考:2007/08/19(日) 18:58:12 ID:1lyOYlAdO
今度新型PSP買う予定の初心者なんですが、PSPでネットや動画、音楽などを楽しみたいと思ってるんですが、私パソコン持ってないんですよね。
やはりパソコンがないと、そういうのは全然出来ないんですかね?
58枯れた名無しの水平思考:2007/08/19(日) 19:07:47 ID:lTgI51uh0
動画だけならメモリースティックレコーダー、
音楽ならPS3があれば、PCがなくともどうにかなるが
ネットや無線LANの設定はPCなしでは困難
手段や機器がないわけじゃないが、普通よりも知識が必要だから
PC持ってない人のスキルで出来るとは思えない

つーかこのご時勢なんだからPCくらい買っとけ
59枯れた名無しの水平思考:2007/08/19(日) 19:09:12 ID:gzMkRt+/0
<56スマソ。
昨日、旧型買って今日この事知ってorz
60枯れた名無しの水平思考:2007/08/19(日) 19:11:36 ID:DG2bj+jr0
脂性なんでPSPがべたべたなんですけど
どうすればいいですか?
61枯れた名無しの水平思考:2007/08/19(日) 19:12:25 ID:lTgI51uh0
つ ビニール手袋
62枯れた名無しの水平思考:2007/08/19(日) 19:12:48 ID:gzMkRt+/0
新型発売されてもソフトは旧型でも使えなくはないですよね?
63枯れた名無しの水平思考:2007/08/19(日) 19:14:56 ID:nS3fgaXT0
>>57
もしインターネット回線が既に家に引いてあるなら
>>9のAOSS機器ならボタン一つでインターネットは出来る
64枯れた名無しの水平思考:2007/08/19(日) 19:17:52 ID:lPK+Hk0U0
>>62
旧型じゃ新型専用のソフトが出たら動かない可能性高いから
旧型売って新型買った方がいい

調べればこれが正しい事なのかも分かるだろう
65枯れた名無しの水平思考:2007/08/19(日) 19:19:54 ID:nS3fgaXT0
>>62
新型も旧型も同じPSPの型番違いです
66枯れた名無しの水平思考:2007/08/19(日) 19:22:39 ID:+IwG+rdv0
>>60
シリコンジャケット、クリスタルフェイス

PSP関連の周辺機器について語るスレ part9
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1180624825/
67枯れた名無しの水平思考:2007/08/19(日) 19:25:32 ID:gzMkRt+/0
<64 
どこが高く買い取ってくれそうですかね?
HARD・OFFかなあ。
68枯れた名無しの水平思考:2007/08/19(日) 19:44:01 ID:vWFpu3zC0
>>67
買取価格なんて店ごと、地域ごとで差があるから
ネットで聞いてもしょうがない
自分の足で見て来い

あと、とりあえずアンカーのつけ方くらい覚えろ
69枯れた名無しの水平思考:2007/08/19(日) 19:50:48 ID:A9zrjohl0
どうせ今日初めての構ってちゃんなんだろ?
把握してやれよ
70枯れた名無しの水平思考:2007/08/19(日) 21:38:31 ID:AL7Jk3ZS0
新型を買わなきゃいけない強迫観念に駆られてる子か・・・
71枯れた名無しの水平思考:2007/08/19(日) 21:42:50 ID:63Yd0GojO
自分なりに調べてみたんですが良くわからなかったので質問させてください。
ゲームの動画を録画したいんですが何が必要になりますか?またどういう手順でやればいいでしょうか?
(HDDレコーダーが家にあります。)
72枯れた名無しの水平思考:2007/08/19(日) 21:47:46 ID:A9zrjohl0
>>71
調べてみたとこのURL貼ってくれ。
わかりやすいように説明するからさ。
73枯れた名無しの水平思考:2007/08/19(日) 22:04:28 ID:nS3fgaXT0
新型の話だとして、レコーダーはまず無理っぽい
順当に考えてPCでキャプるのが一番楽かも
74枯れた名無しの水平思考:2007/08/19(日) 23:11:02 ID:1j9Gy+VeO
前スレ920で、PSPを水没させてしまったと書き込んだ者ですが、
とりあえず純水で洗って新聞紙に包み、二日程放置した後起動させてみた所、無事起動出来ました。
二時間程使いましたが、特に問題はありませんでした。
アドバイスをくださった方々、本当に有難うございました!
75枯れた名無しの水平思考:2007/08/19(日) 23:18:21 ID:nS3fgaXT0
>>74
良かったね
それと報告ありがとうでした
76枯れた名無しの水平思考:2007/08/20(月) 12:29:14 ID:0HkgOkbRO
水没に耐えるとは…
モロいんだか頑丈なんだかわからんハードだな
77枯れた名無しの水平思考:2007/08/20(月) 12:36:03 ID:aHhNAR7D0
少々スレ違いになりますが、
電化製品は水没しても通電さえしなければ
乾けばかなりの確率で復帰しますよ
ただし、微細でも汚れ等が部品に付着したままになるとそこから錆びるので
そうすると後に故障する可能性が残ります
純水でまず洗うように勧めるのはそれが理由です
78枯れた名無しの水平思考:2007/08/20(月) 13:00:16 ID:htGkPFNfO
WEPキーってどこに書いてあるの?
教えてエロい人
79枯れた名無しの水平思考:2007/08/20(月) 13:02:21 ID:aHhNAR7D0
>>78
メーカーや製品によって違うが
APや無線LANルーター本体にシールとして貼ってあったりするのが普通
分からなかったらその製品の取り扱い説明書を読もう
80枯れた名無しの水平思考:2007/08/20(月) 18:01:47 ID:YKzenwOe0
管理者に聞いてください
あなたが管理者なのにわからなくなってしまったのなら取扱説明書が頼り
81枯れた名無しの水平思考:2007/08/20(月) 18:57:26 ID:uTqqTNvL0
PSPでおもしろいゲーム教えてください
82枯れた名無しの水平思考:2007/08/20(月) 19:19:29 ID:xIIT1nJQ0
>>81
【買うとしたら】PSPソフト総合【何がいい?】
http://c-others1.2ch.net/test/-/handygame/1182082605/
83枯れた名無しの水平思考:2007/08/20(月) 20:04:12 ID:uTqqTNvL0
>>82
ありがとう、そちらに移動します
84枯れた名無しの水平思考:2007/08/20(月) 20:26:45 ID:wvE2XLD50
>>81
・・・
85枯れた名無しの水平思考:2007/08/20(月) 22:28:45 ID:unjVcby80
USBポートに非公式につなげるPC用外付け機器は何かありますか?
てか、HDDつなぐ方法ないですか?
86枯れた名無しの水平思考:2007/08/20(月) 22:55:19 ID:PqPHDz2O0
1インチHDDならメモステ変換でできるのあったよ

87枯れた名無しの水平思考:2007/08/20(月) 23:43:59 ID:unjVcby80
>>86

レスThx
1インチか、、、、、CP的にはメモステとかわらなそう、、、、
2.5がいければ神なんだけど、、、、
まあ、そんなのが接続できればとっくに祭りになってるんだろうけどね、、、、
あと、ささやかな望みとしては、アップグレード3.6を旧型に対応可能にして、
USBワンセグ使えるようにならないかな、、、ってぐらいか、、、、
まあ、新型の最大の売りであるワンセグ対応を旧型に対応させてくれるとも思
えんけど、余った旧型を値下げせずに捌くためにやるかもしれないし。。。
88枯れた名無しの水平思考:2007/08/21(火) 00:04:21 ID:utibbV9t0
FWバージョンアップで初代PSPでワンセグが使えるようにはならないそうだ。
USBはホスト機能が使えないから、USBのメモリとかは使えない。
HDDは昔出たやつなら、2年位前に4GBがメモステ端子に付いたのがあったけど、
今なら普通にメモステ買ったほうがいいですね。
89枯れた名無しの水平思考:2007/08/21(火) 02:32:29 ID:JQq7jMQk0
ただ単にUSB端子に差し込むだけなんだから、
ハード的には絶対に対応できるのにわざと出来ないようにしてる。
なんとも汚いやり方だ。
90枯れた名無しの水平思考:2007/08/21(火) 02:33:48 ID:/IFyhj3C0
>>89
新型はシステムで扱えるメモリ量も増えてるから
旧型でも絶対に出来るとは言えないんだぜ?
91枯れた名無しの水平思考:2007/08/21(火) 03:17:01 ID:utibbV9t0
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0708/10/news003_2.html

一方、PSP-1000のシステムソフトウェアにはワンセグ視聴機能が盛り込まれる予定はなく、
PSP-1000にワンセグチューナーを取り付けたとしてもワンセグ放送の視聴はできない。
これは、グラフィックまわりの仕様変更(詳細は不明だが、著作権保護関連の仕様変更か)
が原因のようだが、従来のPSPを持っているユーザーにとっては残念な部分だ。

まあ、ここのゲームソフトの起動時間の検証はダメダメなので、あまり参考にならないかも
しれない。
92枯れた名無しの水平思考:2007/08/21(火) 04:34:52 ID:tt5EJFpcO
ロード時間検証するのに起動→タイトル画面までとか馬鹿だろ常考…。

まぁなんにしても劇的な変化はありえんだろうが、RPG好きな自分としては少し期待。
93枯れた名無しの水平思考:2007/08/21(火) 05:52:01 ID:otAA4L5d0
>>85
出来るが条件が絞られる
PSP側にコントロール能力が無いので
HDD側に操作機能がついている事
これが必須条件
それとHDDへの転送速度はメモステの数倍遅い
初期の頃海外で外付けHDDの4Gが出ていたが
結局あまり流行らなかった
94枯れた名無しの水平思考:2007/08/21(火) 07:43:58 ID:uAtl0Fif0
ここは新型のことをあれこれと予想するスレですか
95枯れた名無しの水平思考:2007/08/21(火) 11:31:04 ID:cB/4DMOo0
だって新型が気になるんだもん
96枯れた名無しの水平思考:2007/08/21(火) 11:41:06 ID:Bic0Mq5gO
公式発表以外は社員しか知るよしも無いんだから
どう考えても聞くだけ無駄だと思うよ
97枯れた名無しの水平思考:2007/08/21(火) 11:41:28 ID:s4yV7bKZ0
>>89-95
雑談は総合でやってくれ
98枯れた名無しの水平思考:2007/08/21(火) 21:07:49 ID:52Bssz6c0
中古価格暴落したんでバリューパック買っちまったよ。
結構綺麗だし、1Gついてるし、16800円だし、まあ、しゃあないか。。。。。
ところで、バッテリー見たら、残り42%で残り時間2時間12分(映画数分起動後は1時間45分)
ていうのは正常?それともかなりへたってる?
99枯れた名無しの水平思考:2007/08/21(火) 21:15:09 ID:2SvqOnSu0
1GBついてたらギガパックじゃないか?
電池は少々へたってる感じがする。
100枯れた名無しの水平思考:2007/08/21(火) 21:16:03 ID:/IFyhj3C0
>>98
それほどへったてるとは思えないくらいの良品
101枯れた名無しの水平思考:2007/08/21(火) 21:16:21 ID:nBsTHE7H0
アーカイブスってただで出来るんですか?
102枯れた名無しの水平思考:2007/08/21(火) 21:17:52 ID:52Bssz6c0
>>99

「こいつ何言ってんだ?」とおもったら、俺の書き間違いだった、、、
スマソ、、、、
逝ってくる、、、
103枯れた名無しの水平思考:2007/08/21(火) 21:19:58 ID:/IFyhj3C0
>>101
ソフト一本600円とPS3本体が必要
104枯れた名無しの水平思考:2007/08/21(火) 21:30:44 ID:nBsTHE7H0
>>103
PS3必要って・・・
新型買おうと思ってたけどやめます
105枯れた名無しの水平思考:2007/08/21(火) 21:51:41 ID:dqWYl6UY0
flvの動画を、携帯動画変換君のMP4の直接入力で
メモリースティック内のMNV・・・・に入れようとしてるのですが、
どうしても処理実行中にエラーが出てしまいます。
他の動画は正常に入れることができ、再生も出来ます。
QVGA/15fps/384kbps ステレオ/96kbpsを選択して変換しています。
どうしたら入れることができるでしょうか?
よろしくおねがいします。
106枯れた名無しの水平思考:2007/08/21(火) 22:53:11 ID:gCeLHuuIO
質問させてください。
家でPSPを長時間遊びたい場合、充電と使用を繰り返すのとバッテリー装着してアダプター挿しっぱなしはどっちがバッテリーの寿命が長持ちしますか?
後者の方法は携帯電話だと一気に電池の寿命が無くなった嫌な記憶が。
107枯れた名無しの水平思考:2007/08/21(火) 22:56:17 ID:s4yV7bKZ0
>>106
ほどほどに使ってほどほどに充電

>>105
PSP動画作成支援スレッド -16-
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1182170248/
108枯れた名無しの水平思考:2007/08/21(火) 23:07:51 ID:arZ4MVvaO
>>106
電池抜いて充電




…は邪道か?w
109枯れた名無しの水平思考:2007/08/22(水) 00:06:32 ID:Xd2oRa6WO
動画変換してPSPでフル画面で見ようとすると、ズームしないといけないんだが、汚くなる・・・
フル画面でも高画質な良い動画変換ソフトないかな?
110枯れた名無しの水平思考:2007/08/22(水) 00:07:36 ID:/fCUWEkV0
111枯れた名無しの水平思考:2007/08/22(水) 00:20:31 ID:x1u9F2kU0
>>109
それって元の動画の解像度によるんじゃないか?
112枯れた名無しの水平思考:2007/08/22(水) 03:19:25 ID:vqDu3/880
>>108
それはそもそも質問の主旨に合ってないと思う
113枯れた名無しの水平思考:2007/08/22(水) 08:20:16 ID:7+n3Ik0s0
>>111
元の解像度がPSPの解像度以下でも、PSPの解像度にあわせて変換すれば
ズームの必要はないから
>>109がそもそもフル解像度の設定で変換してないのが原因だろう
114枯れた名無しの水平思考:2007/08/22(水) 08:33:02 ID:lfCzekM10
まあそれにしたって変換で解像度低い物を引き伸ばした時点で汚くなると思うが
115枯れた名無しの水平思考:2007/08/22(水) 14:40:13 ID:m0ALEiWv0
>>106
リチウムイオン電池は"満充電状態で高温"の状態が最も劣化しやすい
だから前者の方が長持ちする
116枯れた名無しの水平思考:2007/08/22(水) 14:42:31 ID:y4ocRb4R0
でもPSPはバッテリーが100%なら
ACアダプタから取ってるだけだから
バッテリーが100%なら別にいいと思うんだが。
117枯れた名無しの水平思考:2007/08/22(水) 14:53:43 ID:m0ALEiWv0
いやだから満充電状態が続くより
少しでも減ってる状態の方が電池には優しいってことさ

あと機器を利用しながら充電しないというのも重要だったり
118枯れた名無しの水平思考:2007/08/22(水) 15:24:11 ID:WUqjJwye0
じゃあ長時間使い続けたい時は、バッテリー抜いてアダプター繋げばいいわけか
119枯れた名無しの水平思考:2007/08/22(水) 15:28:14 ID:uQD1CQYt0
>>118
それは危険な使用方法として取り説で禁止されている方法
何かの拍子で端子が抜けたら全てが消えるぞ
セーブ中だったりしたら目も当てられない
120枯れた名無しの水平思考:2007/08/22(水) 15:29:51 ID:nE3hZikf0
>バッテリー抜いてアダプター繋げば
メーカーが推奨してない使い方。
普通に、充電終わったらバッテリーのみで使って、少なくなったら充電しながら使う、
充放電を繰り返す使い方が一番いいって事だろ。
121枯れた名無しの水平思考:2007/08/22(水) 15:35:38 ID:A/hhf4SD0
バッテリー抜いて通信中やアクセス中に接触不良起こしたら御仕舞

バッテリーは消耗品だと割り切って何も考えずに使ってるが
PSPは二年半経ってもへたって来ない
122枯れた名無しの水平思考:2007/08/22(水) 17:33:38 ID:gvFQ7rPnO
新型欲しい色がないから旧型買おうと思うんだけど今買うのはやめたほうがいいか?
123枯れた名無しの水平思考:2007/08/22(水) 17:45:19 ID:TC/BB8em0
新型の
メモリ増強 薄い 軽い ワンセグ対応 スピーカー位置の変更(こんなもんかな
にまったく興味ないなら旧型でいいとおもう

色も重要だしね
124枯れた名無しの水平思考:2007/08/22(水) 17:46:12 ID:g1iib2u7O
>>122
今すぐほしいのなら旧型を買ってもいいけど

少し待って新型を買った方がいいかと
125枯れた名無しの水平思考:2007/08/22(水) 19:32:19 ID:nEqlIPLwO
ただ新型は初期ロットのヤツは何かまた
不具合のオマケが付いてそうな…
126枯れた名無しの水平思考:2007/08/22(水) 22:21:49 ID:eUBypxPE0
>>125
ゲハでやれよ。任豚さんよ。
127枯れた名無しの水平思考:2007/08/22(水) 22:57:55 ID:EtDFnTaE0
バッテリー抜いてる時にアクシデント起きると、危険みたいに言ってるけど
具体的にどうなるの?ゲーム進行中のセーブしてなかったらやり直しとかじゃなく
もっと酷いことになるのか!?
128枯れた名無しの水平思考:2007/08/22(水) 22:59:13 ID:/fCUWEkV0
>>127
メモステにアクセスしてる時に電源切れると
メモステそのものが壊れる
129枯れた名無しの水平思考:2007/08/22(水) 23:05:02 ID:FRt1Lthe0
DGできる穴(不具合)だといいね・・・
130枯れた名無しの水平思考:2007/08/22(水) 23:09:05 ID:EtDFnTaE0
>>128
レスありがっとう マジすか、変に意識して長持ちにするようにと思い自宅だとバッテリー抜いて使ってた

131枯れた名無しの水平思考:2007/08/22(水) 23:20:55 ID:vqDu3/880
以前思いっ切りアクセス中にアダプタ抜けたバッテリ抜きの人の報告があったな
一人はセーブデータ壊れただけだったけど
一人はなぜかアップデート中にやらかしたとかで
PSP本体を壊してた
132枯れた名無しの水平思考:2007/08/22(水) 23:25:29 ID:m0ALEiWv0
ファームのアップデートって、バッテリー入ってて
バッテリー容量が多くないとできないんじゃなかったっけ?
バッテリー抜いた状態でできるもんなの?
133枯れた名無しの水平思考:2007/08/22(水) 23:26:03 ID:fnNqe4IR0
>>130
俺は発売日に買って2年半以上使ってきていよいよバッテリーがへたってきて最近は
もう10分も持たないんだが、ACアダプターつけてても電源が落ちたりリセットがかかる。
バッテリ抜くのはやらないほうがいい。

買ってこなくちゃ…
134枯れた名無しの水平思考:2007/08/22(水) 23:27:25 ID:/fCUWEkV0
>>132
アップデート進行中だとバッテリーを抜く事が出来る
135枯れた名無しの水平思考:2007/08/22(水) 23:36:11 ID:m0ALEiWv0
>>134
何故そんな超リスキーなことをわざわざwww
136枯れた名無しの水平思考:2007/08/22(水) 23:40:59 ID:vqDu3/880
>>135
その時もスレの誰もがその疑問を持ったが
答えは貰えなかった
137枯れた名無しの水平思考:2007/08/22(水) 23:44:40 ID:y/5Iljhj0
>>135
>>32を実践したんじゃね?w
138枯れた名無しの水平思考:2007/08/22(水) 23:44:51 ID:LjsiDiZ90
別のスレにあるんだが
フォームウェアは1.5+うp分というガセ情報があって
(公式からアップデートしてる途中、1.5までの分とされるところで
でバッテリーぬくとダウングレードできるって奴)
それを実践したんだろうな
ようつべとかニコニコで実際にやってる動画があるもんだから
信じちゃった奴もいるんだろうね
うpされた動画は編集した偽者だったんだが
139枯れた名無しの水平思考:2007/08/23(木) 00:09:26 ID:dCcxsVZGO
YouTubeの動画をPSPで見たいのですが、
1時間あたり何メガくらい必要ですか?
140枯れた名無しの水平思考:2007/08/23(木) 00:51:31 ID:FRenwL7Z0
>>139
動画の質によるしやってみた方が早いよ、うん
141枯れた名無しの水平思考:2007/08/23(木) 01:36:32 ID:P7OXpm9C0
>>121
>バッテリーは消耗品だと割り切って何も考えずに使ってるが
>PSPは二年半経ってもへたって来ない

俺のPSPは1年半以上になるけど、バッテリの容量は元の8〜9割くらい。
今年初め頃からはカーナビとしてダッシュボードに設置しているんだけど本体共に問題無し。
最初の頃は華奢なイメージがあったんだけど、意外と丈夫で驚いてる。
142枯れた名無しの水平思考:2007/08/23(木) 01:44:24 ID:PEgS/dyG0
うちの初期黒も現役です。
ただある時うっかり○ボタンに重めの本が乗る状態で放置して○がブヨブヨになりましたが。
流石にゲームは出来ないから銀買ったけど黒はMSSHの上に常駐して音楽流してます。
143枯れた名無しの水平思考:2007/08/23(木) 01:48:45 ID:U6XhPFY10
助言通りにバッテリー使用しながらやってたら短時間のうちに2回もいきなり電源落ちた
充電しながらゲームやるのもダメなのか・・・・なんか不便だな

144枯れた名無しの水平思考:2007/08/23(木) 02:15:10 ID:AhiYSwv10
>>139
何メガくらい必要か? では無く
何メガ程度にするかなんだけどね…
145枯れた名無しの水平思考:2007/08/23(木) 03:43:59 ID:Bmdq6RhB0
>139がケータイしか持ってないなら無理だしな
146枯れた名無しの水平思考:2007/08/23(木) 04:08:55 ID:dZPAX8yRO
>>133
バッテリー寿命が来たらアダプタつなぎっぱなしでもイキナリ電源切れるの?

外に持ち出さないから寿命が来てもつなぎながらやるからいいや
と思ってたけど、駄目なのか…
147133:2007/08/23(木) 04:35:34 ID:bGzwxvqX0
>>146
最初の1年半〜2年くらいは家ではずっとACアダプターつないだまま使ってた。
ACアダプターつないだままだと電源が落ちる現象がたまにあったので充電したら
バッテリーのみで使うようにした。
FFTをやり始めた頃には3時間以上使えたと思うが、使ってるうちに持続時間が少なく
なっていったと思う。(時間は計ってないけど)
ここ2〜3週間あまり使わなかったら急激に減った気がする。
UMDはほとんど起動できない状態。
バッテリー情報で少なくなってたら早めの交換がいいかも。

電源切れるのは2パターン。
・使っていると画面が暗転して操作を受け付けない。電源ONの緑ランプは点灯。
 電源SWをチョイ押し、長押しを何度かやってると反応して起動画面で立ち上がる。
・急にバッテリー切れの表示が出て電源OFF。緑ランプは消灯。
 電源SWでは立ち上がらず、しばらく充電状態で放置すると何とか立ち上がる。
長文失礼しました。
148枯れた名無しの水平思考:2007/08/23(木) 06:06:47 ID:Ww87CY7B0
>>143
それはさんざん報告されている現象
基本的には>>7を読んでもらうとして
アダプタを繋げている時に充電ランプが点滅するようであれば
アダプタ接合部が故障
そうでないやつは原因不明なのでとりあえず切れ難くなった最新FWにしよう
149枯れた名無しの水平思考:2007/08/23(木) 08:14:12 ID:JYV/LZE/O
うちのPSP画面がネガポジになるんだが、これ故障だよな?
150枯れた名無しの水平思考:2007/08/23(木) 08:56:26 ID:Ik2dNKmv0
ネガポジになる?
モノクロとかじゃなくて、1トーンで濃淡が逆転するってことか?
故障したところでそんなアルゴリズムの症状が出るなんて俄かには信じがたいんだが
それに常にそういう状態なのか、それとも不定期に発生するのか、特定のソフトの症状なのか
ゲームに限らずXMB画面やムービー再生時もそうなのかといった情報がなさ過ぎる
とりあえず詳細と状況の写真をうpしないと輩扱いだぞ
151枯れた名無しの水平思考:2007/08/23(木) 09:14:30 ID:ffDAPYd70
>>149
とりあえずサポセンに連絡するのがいいと思う
152枯れた名無しの水平思考:2007/08/23(木) 10:01:15 ID:6YyNlSyN0
>>141
>カーナビとしてダッシュボードに設置しているんだけど

本体が大丈夫でもバッテリーが激しく劣化するのでオススメしない
153枯れた名無しの水平思考:2007/08/23(木) 10:43:39 ID:P7OXpm9C0
>>152
それは承知してるよ。
最近は車に乗る時にバッテリをROWAに換装してる。
他の社外品と違ってPL保険加入品だからいざという時でも安心だし。
154枯れた名無しの水平思考:2007/08/23(木) 11:15:57 ID:dnkE+ghq0
>他の社外品と違ってPL保険加入品だからいざという時でも安心だし。
はぁ。そうですか・・・・・。
155枯れた名無しの水平思考:2007/08/23(木) 16:42:03 ID:p6SKpL770
1週間ほど放置して久しぶりにやろうと思ったら
全く電源が入らない状態になってたんだが
これって電池のせいなのか本体の故障なのかどっちでしょう?

電源入れたら緑のランプが一瞬ついてすぐ消える。
充電器を繋いだらオレンジのランプは一応つくけど
その状態でも電源は入らない。

修理の場合はやっぱり6300円なのかな…。
156枯れた名無しの水平思考:2007/08/23(木) 17:00:46 ID:ffDAPYd70
>>155
一週間だと普通はないけど
もし空の状態で一週間放置してたのならバッテリが死んだのかも
その場合は修理じゃなくてバッテリ買いなおしになる
とりあえずサポセンに連絡してみたらどうだろう?
157枯れた名無しの水平思考:2007/08/23(木) 17:13:40 ID:fe8c+P2q0
PSPでPS3を経由せずPSのゲームをプレイできるという話を聞いたのですが本当でしょうか?
158枯れた名無しの水平思考:2007/08/23(木) 17:16:03 ID:FRenwL7Z0
市販の大きいアナログスティックを買ってみたのですが元のスティックがなかなか外れません
初期の方のものでないと外れなかったりするのでしょうか?
159枯れた名無しの水平思考:2007/08/23(木) 17:19:39 ID:p6SKpL770
>>156
そうですね。
そうしてみます。ありがとうございます!
160枯れた名無しの水平思考:2007/08/23(木) 17:21:50 ID:Y9DSY3ZaO
ネットに接続したいんだけど、無線LANはNECかブァッファローでないといけないの?
161枯れた名無しの水平思考:2007/08/23(木) 17:42:25 ID:SkP1NyvP0
>>155
俺も毎日使ってて同じようになった
俺の場合電池を抜いても電源入らないから本体の方だと思う
新型買うため修理には出してないけど
162枯れた名無しの水平思考:2007/08/23(木) 17:54:09 ID:G5mTgvGl0
>>157
聞いたとこで聞いてください。
分かって言ってるのなら>>1の2行目を読め。

>>158
修理に出したときについでに聞いてみたところ、現在は接着されているようです。
市販の大きいスティックだと大きな力がかかって故障の原因にもなるので、あまり
オススメできないです。
163枯れた名無しの水平思考:2007/08/23(木) 17:55:59 ID:6YyNlSyN0
>>160
んなことはない。
でもそういう質問する、ネットワーク接続の知識の無い人には
NECの「らくらく無線スタート」機能付きか、バッファローの「AOSS」機能付きの
無線LANアクセスポイント買った方が良い。
簡単に接続できるしね。
164枯れた名無しの水平思考:2007/08/23(木) 17:59:53 ID:YuDbF+/t0
>>160
11bの無線LANが繋がればどこのでも良いよ。
ただ、その2社のにはPSPの接続を支援する機能があるのと、
無線機器メーカーとして無難なのでお勧めに入ってる。

165枯れた名無しの水平思考:2007/08/23(木) 21:16:50 ID:Y9DSY3ZaO
>>163>>164
レスサンクス
既に無線LAN持ってるんだけどネットにつなげられない
NTTからレンタルしてるやつん使ってる
無線LANの設定を変えないといけないの?
166枯れた名無しの水平思考:2007/08/23(木) 22:19:22 ID:NCWyO3YS0
>>165
テンプレに質問テンプレあるからどうぞ
167枯れた名無しの水平思考:2007/08/23(木) 22:46:37 ID:xaadHM8LO
>>165
最近バッファローからさらに簡単接続の本体でたぞ
一万するが
168枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 00:26:12 ID:1ozYm1QNO
新型の予約を受け付けている所にはどんな店がありますか?
169枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 01:29:28 ID:aC/TbbSM0
あ?なめてんのかボンクラが
170枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 01:49:59 ID:eOlH4jADO
今旧型を売ってる店ならどこでもイケるだろうて
171枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 03:08:53 ID:GF5IOtZw0
30分程度の動画を変換したのはいいんだけど、再生すればするほどどんどん音がズレていくのですが・・
172枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 05:15:48 ID:Cye/zBx10
>>171
だーかーらー、動画とだけ書いても質問になって無いっての。
元の動画ファイルの形式とか、何のソフトを使って変換したか書かないと話しにならない。
173枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 12:08:18 ID:H5A0N7I4O
すみません質問なんですが家にネット環境があるんですけどパソコンが壊れてます
テンプレに書いてある無線LANルータだけでPSPでネットってできるようになりますか?
174枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 12:13:01 ID:B2kkDlNy0
>>173
既に基本的な設定が出来ているなら問題ない
ただ、セキュリティ関係の確認が出来ないし
設定が11aだったりすると11bに切り替えが出来ないので
その辺の不安があるが、一応やってみてもいいと思う
175枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 12:19:27 ID:H5A0N7I4O
ありがとうございます。新型買ったらルータ買ってみます
176枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 12:22:30 ID:J2e69trj0
今からルーター買ったって設定できないだろ・・。
素直にPCを直すか買い直すか、もしくはPCを借りるなりしてルーターの設定するべきだと思う。
177枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 12:26:10 ID:H5A0N7I4O
そうですね。パソコン買える余裕ないんで借りてみます
178枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 12:42:09 ID:ye6rhDn00
ちょっとお聞きしますが
PSPのインターネットブラウザの仕様を知りたいんですが、そういうのを書いてるところありますか?
家で無線LAN環境が構築されてるので、ノートパソコン代わりにネット端末として買おうかと思ってるんですが
いまいち仕様がわからなく躊躇してます。

もしくは評判としてネット端末としてはどうなのでしょうか?
179枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 12:48:10 ID:NZs4J3cF0
180枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 12:58:01 ID:ye6rhDn00
>>179
接続の仕方などを聞いてるのではありません。
端的にブラウザの仕様を知りたいのですが。
FLASH再生可能か、ファイルダウンロード可能か(zip rar)など
181枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 13:01:33 ID:B2kkDlNy0
>>180
公式ページを見てきたら?って事かと
そういう内部的な事はあそこが一番詳しいと思う
182枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 13:11:31 ID:ye6rhDn00
>>181
公式ページは見ました。
ただブラウザの仕様を詳しく書いてるところは見当たりませんでしたし、180のようなことも
わかりませんでした。



パソコン用の簡易的なブラウザなのか、それとも携帯電話用ブラウザに近い感じなのか
がよくわかりません。
youtubeなどは直接ダメだと書いてあるのでわかるんですが、2chは携帯用サイト入り口からじゃないと見れない
のでしょうか?
183枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 13:14:36 ID:B2kkDlNy0
>>182
フラッシュは6だったかな?
2chは普通の表示でも見れる
184枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 13:18:27 ID:NZs4J3cF0
Wiki見ろカスっていいたかったんだがな
185枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 13:19:27 ID:WFZ8QxWYO
すみません、先月PSPを購入した初心者です。

みんなの地図・関東版
というソフトが目に付き、裏の説明を見ると

GPS代わりに無線LANで位置を取得、地下もOK、などと書かれてたんですが
本体のLANスイッチをONにするだけで位置取得できますか?

GPS代わりに欲しいのですが、外で無線ってどっから取ってくるのか不思議なのですが………タダ乗り?
186枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 13:26:55 ID:B2kkDlNy0
>>184
それは気付かずすまんかった
だが、悪口はかっこ悪いからやめようや

>>185
それはソニー技術部の新しい技術で
飛び交ってる無線LANの電波の内、登録されているものを使って
現在位置を測定するというコンセプトです
実際にそのAPにアクセスする訳ではないようです
なので基本的には公的な無線LANが多い首都圏だと測定しやすいですが
地方は登録APが少ないのでもっぱらGPS頼りになります
ただ、使用者が未登録なものを登録して行く事も出来ますので
それなりに使い勝手を良くして行く事も可能なようです
187枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 13:58:17 ID:ye6rhDn00
>>186
わざわざ回答、フォローありがとうございました。
結構色々出来そうなので新型のほうを購入検討してみます。
188枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 15:06:57 ID:WFZ8QxWYO
>>186さん
ご丁寧に、解りやすい回答ありがとうございます!

新しい機能に興味がてら買ってみます。
ありがとですた
189枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 15:18:35 ID:efPB1MFk0
「ブラウザの仕様」なんてアバウトな聞き方では結局何を聞きたいのかさっぱり分からないからこんなやり取りをすることになる。
具体的に聞け。まさか、ブラウザの対応HTTPバージョンとか表示調整のアルゴリズムを聞きたいわけじゃなかろう?

190枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 16:08:19 ID:ye6rhDn00
>>189
個人的にはある程度解決してたんですが・・・。
ブラウザの仕様は仕様そのものが書いてある場所を知りたかった
だから別にアバウトな聞き方ではないと思いますが?
仕様を見ればある程度、あれができてこれができない、など判断できるかと思いましたし。
公式のページにもブラウザの仕様ページがないということは、持ってない人間からすると
ただの簡易的な携帯に近いブラウザなのかと思ってしまったので。
191枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 16:27:30 ID:NZs4J3cF0
仕様仕様ってそんなに気になるなら
最初からお前の大好きな仕様でググれよ
「PSP ブラウザ 仕様」ってだけで
すげー詳しく乗ってるPDFが出てくるのに
その程度の事もできないやつが
聞き方は間違ってないとかえらそうにほざくな
192枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 16:31:03 ID:ye6rhDn00
>>191
何かあればググれ ってのがあなたの仕様ですか。
それだったらここではどんな質問もググれという回答をすれば良回答なわけですね。
193枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 16:34:47 ID:NZs4J3cF0
自分で調べる努力をしてもわからなかったら聞きに来い、っていってるんですよ
194枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 16:36:06 ID:kTwxDeHA0
>>190
ゲームに興味が無くてネットだけのためにPSPを買うのならやめておけ。
ネットのために買ってこんなはずじゃなかったと言う人が時々いるから。
195枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 16:38:51 ID:ye6rhDn00
>>193
私としてはね、公式のページになかったからここで聞かせてもらったんだけど?
仮にどこにも解決策が載ってない質問をしてもとりあえずどんな調べる努力をしたか
書いてから質問しろってこと?

まぁ自分はパソコンユーザーだからよかったけど普通に携帯onlyのユーザーにもググレとか言うのかなあなたは。
それにせっかくレスつけてくれるなら該当のページなど教えてくれてもいいじゃない。
人間としてもちっさいね。
質問した私に言われて惨めだね。
196枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 16:39:08 ID:Y2j03fCA0
>>192
煽っちゃったら何がどうでも>>192の方が悪くなるからやめときな
PSPのブラウザの仕様なんて気にして使ってる人は殆どいないと思うからここではそうそう分からないと思うよ
あと検索してから聞くのはどこであっても基本中の基本
検索のヒント貰ったんだからお礼を言うとこだよ
197枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 16:41:21 ID:ye6rhDn00
>>194
う〜ん・・・ そうなんだ。。
自分にとってはもし買ったらゲームはオマケ程度かなぁと。
ノートパソコンでも家の中移動しながら無線でネットはできるけど、やっぱりPSPのほうが
小さいし持ち運びしやすいしいいかなと思ったんだけど。
肝心なブラウザソフトの扱いが買ってから後悔しないか心配だったんだよね。


でもそういう意見も欲しかった。参考になる。
どうもありがとう。
198枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 16:47:18 ID:hVrafpNj0
ブラウザは「ネットも出来ます」程度のもの
パソコンと同じだと勘違いしてはいけない

> 何かあればググれ ってのがあなたの仕様ですか。
> それだったらここではどんな質問もググれという回答をすれば良回答なわけですね。
検索すれば簡単に解決することと、そうでないことがあるくらいわかりましょう
199枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 16:54:33 ID:ye6rhDn00
>>198

> ブラウザは「ネットも出来ます」程度のもの
> パソコンと同じだと勘違いしてはいけない

さすがにもともと同じだなんて思ってないですよ。
でもそこには購入するにあたりその機能により消費者一人一人妥協できる点と妥協できない点というのが存在すると思います。

> 検索すれば簡単に解決することと、そうでないことがあるくらいわかりましょう
そうでないことも聞きたいという私の意図が見えてとれませんか?
200枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 16:59:46 ID:NZs4J3cF0
俺がいうのもなんだが
もうこいつの相手しないほうが良いだろ?

ID:ye6rhDn00もさ、知りたかったことは大体解決したんだから
もうここに用はないだろ?
新型発売たのしみにしてろよ
201枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 17:00:38 ID:hVrafpNj0
解決してるのにネチネチと
202枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 17:02:15 ID:Y2j03fCA0
>>199
>>191の言う通り「PSP ブラウザ 仕様」でググったら3秒で発見したよ
これでもそうでもないのかな?
みんながググレと言うからにはググればすぐ出てくる事が多いからちゃんと確かめよう
203枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 17:03:06 ID:ye6rhDn00
>>200
お言葉ですがむしろ勝手に相手にしてきたのはあなただと思いますが?
あげくの果てには解決して用が済んだら出て行けと言わんばかりですか?
何様ですか?
今まで自分も我慢してあなたの発言見てきましたがさすがに腹が立ってきました。


なにが言いたいか。
まさにあなたがいうのもなんですね。
204枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 17:07:10 ID:ye6rhDn00
>>202
そうでもないというのは?

もちろん仕様も購入の判断材料になるので仕様書がある場所も聞きました。
それと同時に使い心地など使ってる感想など実際使用してる方たちにお聞きしたいために
ここで質問しました。
仮に仕様も理解してるのに使い心地だけを聞くというのがおかしいと思うからここで
同時に質問してるんですが、何かおかしいですか?
205枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 17:14:20 ID:Y2j03fCA0
>>204
ヒントをくれた人にお礼を言わない事
思ったような回答をくれない人に対するスレが荒れる原因になるような煽り
この二つがおかしいと思いました
そのほかに関しては特に問題ないですが、上記2点は反省して欲しいとこですね
206枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 17:23:00 ID:ye6rhDn00
>>205
う〜ん・・・ 

ヒントをくれた人にお礼を言わないことってのは実際に誰へのことですか?
だいたい想像はつきますが。
私自身はヒントというか自分の知りたかったことをレスしてくれた方には感謝のレスしてるつもりですが?

> 思ったような回答をくれない人に対するスレが荒れる原因になるような煽り
思ったような回答をくれない人=ヒントをくれた人
ということかな?
あなた自身も思ったような回答をくれない人という認識をされてるのであれば
言ってること矛盾してますよねー。
別に煽りのつもりはないですが、こちらだって少なからずプライドなどはありますから。

こちらだって、的ははずれてるが煽りに見受けられない回答に対しては素直に感謝の気持ちは出ますよ。
207枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 17:23:48 ID:esiyLCpR0
本日もNG日和です
208枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 17:31:21 ID:Y2j03fCA0
>>206
>>191がヒントくれたんだから>>191にお礼しよう
質問側なんだから変なプライドは捨てるようにしよう
2chは煽りが多いのだから仮に煽られてもきちんとスルーする力を付けよう
あと俺の文章が煽っているように見えたなら申し訳ないですが、一応きちんと説明しているつもりです
209枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 17:37:23 ID:ye6rhDn00
>>208
あなたがおっしゃってる気持ちはだいたいわかるんですけどね。

ただ私は遊び半分でここへなぞなぞしに来たわけじゃないんですよね。
真剣に購入しようかどうかって時に的はずれなヒントのような回答が私にとっては非常にうざかったので。
そういうのが逆に191を最初のレスから刺激してたのであればこちらも謝ります。
私としてもPSPのことはよく知らないけどパソコンのこと、基本的な検索などはネット暦長いので心得ているつもりです。
なのでただのググれという言葉が私には煽りにしか聞こえなかったので。
210枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 17:43:30 ID:J2e69trj0
質問スレなんだから煽りに対して延々と語るのは、
周囲に迷惑だと言うことを理解してもらいたい。
211枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 17:48:04 ID:Y2j03fCA0
>>209
ただのググれではなく適切な検索ヒントをもらった上でのググれですよね
貴方が何をどうすればいいのかきちんと示した上で検索しろと言ってるのですから煽りでもなんでもありません
あとはとりあえずスレが荒れるような事は言わずに気に食わないものはスルーが鉄則ということを覚えてもらえれば
やや短絡的に言えば貴方が真剣だからスレを荒らして良いという事ではないですからね
212枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 17:48:53 ID:Y2j03fCA0
>>210
あー、すいません
理解しました
213枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 17:50:14 ID:NZs4J3cF0
スレが荒れるのは本望じゃないから自重してたけど
そんなの吹っ飛ぶくらいの成長っぷりだぜ

>>209
>>1のwikiにブラウザの簡単な性能は載ってるのに>>1をまともに読んでないから
>>1って端的に回答したのに、接続方法を知りたいんじゃない、とか
的外れなとり方をして、ギャーギャー言うから
検索単語まで表記してググれって言ったんだよ

それなのに、ただのググレという言葉が煽りに〜とか
お前は本当にネット暦長くて心得てるのか?
214枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 17:50:30 ID:ye6rhDn00
>>211
適切な検索ヒント

だからこれ自体が私にとっては的はずれなのです。
何度も言ってるでしょ?
それにスルーが鉄則というのも心得ているが煽りになったためそうなったのであれば謝ります、と
209で言ったでしょ?
なんでそう同じことを何度もループしたがるわけ?
215枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 17:53:32 ID:ye6rhDn00
>>213
ただのググレという言葉?
あなたのその言葉には単に悪意すら感じましたけど?

だから一旦スルーしてたでしょ?それなのに他の方から発言の仕方で指摘もらって
また私にわざとらしく検索語を出してレスしてきたんじゃない。
216枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 17:57:23 ID:hVrafpNj0
いいからさっさと質問しろ
217枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 17:57:58 ID:J2e69trj0
ダメだなこりゃ・・。
NGID:ye6rhDn00
218枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 17:59:29 ID:ye6rhDn00
>>217
質問スレなんだから煽りに対して延々と語るのは、
周囲に迷惑だと言うことを理解してもらいたい。


まぁこういうこと書く前にこういう流れにならないように上手くやるのが第三者だと思いますけどね。
219枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 18:10:02 ID:NZs4J3cF0
要するに俺の言い方が気に食わなかったんだろ?
ごめんね、悪かったよ反省するよ

だからさ、キミも荒らしのごとく書き込みまくるのやめろよ
ここはキミ専用スレじゃないんだからさ
220枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 18:17:15 ID:juERwsxd0

>まぁこういうこと書く前にこういう流れにならないように
>上手くやるのが第三者だと思いますけどね。

すごいw荒れた元凶からこの台詞はあり得ないww
221枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 18:27:22 ID:ye6rhDn00
>>219
実際、言い方の問題じゃなかったんだけどなぁ・・・
まぁいいやもう。
とりあえずそちらも真剣に謝ってるなら、こちらもあなたの好意を好意と受け取ることができなくて
ごめんな。

ただ荒らしのごとくって言ってるけど、別にスクリプト使って連投したり意味不明なことを言ってるわけではない。
誤解されるのが嫌なだけで、その通りのことをここで書いてるだけなんだがね。
個人的には自分の主張や意見を言うのに回数なんて関係ないと思ってる。
ここまで長引いたのも自分にも責任はあったけど、全てなんか俺が悪い、というような流れになってたからね。
だから220にもいえるけど、ただレスする回数が多ければ荒らしの元凶などというのはやめて欲しいね。
結局220みたいなレスでまた誰かを刺激しかねないんだから・・・
222枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 18:36:20 ID:NZs4J3cF0
いや、実際意味不明だよ、キミの言ってることは
でも、別に理解したくないから、説明しなくてもいいよ

俺はもうキミには触れないんで
これ以降も荒らし行為まがいを続けるかどうかはもう好きにして
223枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 18:37:17 ID:J2e69trj0
NGID:NZs4J3cF0
224枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 18:39:12 ID:B+euXa5SO
>>221
空気嫁カスがwwwwwwwwwwwwwww
ていうか死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あーすっきりしたw
225枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 18:39:52 ID:ye6rhDn00
>>222
そう?んじゃあ意味不明のことにわかってるかのようにレスしてきたあなたはやっぱり悪意があったってことか・・・
別に理解してもらおうとも思ってないけどね。
せめて何事かと思ってる第三者にわかってもらえればいいし。
なんだかんだ言って君も第三者から見たら荒らし行為まがいなんだから
お前が言うなってきっと思ってるよ。
226枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 18:41:01 ID:ye6rhDn00
>>224
内容も理解してないカスは黙ってろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ていうかてめぇが死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あーすっきりすっきりw
227枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 18:55:54 ID:RCoTqHQs0
OK 俺が流れを変えてやる


夏ですね
PSPをうっかり熱いところに放置して壊れてしまった人はいませんか?(車の中など
水場からの復帰は聞いたことあるんですが熱さでやられる話は聞いたことがないので・・・
人間より精密機器のほうが丈夫なのかな
みなさんも熱中症には気をつけましょう

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 決まった
228枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 18:57:58 ID:B+euXa5SO
>>226
ぶぺらwwwwwwwwwwwwwwwwww
てめぇよりは理解してんよドカスの糞うんこがwwwwwwwwwwwwww
うんこがうんこでもしてすっきりしたんスかwwwwwwwwwwwwwwww
229枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 18:59:39 ID:7D/2HyA10
    /::::i::::、:::ヽ、:::::\:ヽ:\::::::ヽ:::、::ヽ::、:',
    /::i|::l::ト、ヽ::、:::ヽ:、::::::\::ヽ::::l::::ヽ::i:::i:::!
   /:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::::::i::|:::!::!
   !ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|!::|:|i
    i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、|!:|:l
     ヽ:!::トヽ ̄ l! `  ` ̄´ |::l::|:|j:,!:!  駄目だこいつ
      ト、::! u         j |::/lj:::!リ
        ヾ、  丶 -    u リイ:|リ      早くなんとかしないと……
        リヽ ‐、ー- 、_   /イ:::i
       rー'"ト:l゙、   ̄   ./  , |::!
      / ヘ ヾ ヽ、 _,. '   / |:'
230枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 19:00:13 ID:efPB1MFk0
>>227
電池はまずいぞ
231枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 19:00:59 ID:hVrafpNj0
先週の糞暑かった日に日向に半日放置しても大丈夫だった
40℃までなら私が保証する
232枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 19:00:59 ID:ye6rhDn00
>>228
まぁここまで粘着して空気も嫁ないってことはどうせ携帯からの自演か何かだろw
てめぇが死ねやカス

↑マジレス
233枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 19:06:17 ID:RCoTqHQs0
>>230 >>231
即レストントン
参考になりました
234枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 19:08:24 ID:8+4lcGZY0
>>231
PSPの動作環境温度が5〜35℃だしなー。40はちとインパクトが・・・

>>232
ここは質問スレです
235枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 19:09:34 ID:esiyLCpR0
                     ,、
                 _ ,ノ ,ヘ、、
               /´   ノ    `ヽ、
              /     /       ヽ
                i′   ,/         ',
             {    {           }
              ',    `、        ,!
           ___ヽ    `       丿__,,
          , ゝ  `ヽ、         /´   く _
        <-‐''´  ̄ ̄`,ゝ、、___,,, <´ ̄ ̄` ー->
          ` ー''´Z_ノ        ヽ、_ヾ ー ´



          .゙lllレ              .=u,_
          .,illl「   .hyyyvvnv=rllh     ゙《l!      ._ノ'
      .¨^'Wuilll「   ..ll|  ″    ..ll|      ′   ._yll″
        ,rl|ミ《iy  .|l|       .|l|        _yill″
       .,zl厂 .゙ア   )uyyvv=rー!巛!  ,   _,,yll厂
     _yl厂      .′         ゙リlllllミ¨′
    .-(″                   `′
236枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 19:09:40 ID:ye6rhDn00
>>234
いいんじゃない?231が保証するって言ってんだからw

あとそれを私にだけ言うのであれば228にも言いましょう。
237枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 19:14:22 ID:zClEPX4FO
携帯は末尾がOです
PCは末尾がOです
しっかり覚えておきましょう
238枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 19:53:31 ID:WtzTDKpj0
まあ>>179とか>>184とかだと荒れるわな。
ああいう感じの悪い回答今までも多かったけどよく荒れないもんだと思ってたから。
239枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 20:57:09 ID:sDI8wAkwO
ググレカスって便利な言葉だよね
だけどそれにまで噛み付くゆとりが出て来るなんて世も末だね
240枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 21:03:05 ID:P3g79cJOO
>>239
ここは質問スレです
241枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 21:50:34 ID:3MQrbww/0
スレ違いだったらごめん、あの〜9月13日にでるFFの限定の本体
の予約って密林も近所のソフマップも締め切りなんですけど
毎日通ってるサンクスになんか予約用紙があるんですけど、
予約おkっていうことかな?誰か知ってる人いたら教えてくださいな
242枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 22:16:00 ID:RCoTqHQs0
>>241
やったほうが早いんじゃないだろうか
予約スレは売り切れただのまだできるだので混乱気味
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1187939501/

予約用紙あっても店側が撤去し忘れということもあるだろうし
243枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 22:17:04 ID:efPB1MFk0
>>241
予約数はそれぞれの店の契約(商談)次第なので、店ごとに違う。
予約用紙があるならOKなんじゃ?まあ、あれだ。「サンクスに聞け」
244枯れた名無しの水平思考:2007/08/24(金) 22:51:13 ID:1laAuMS70
>>241
店員に聞けよ(#^ω^)ピキピキ
245枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 00:30:18 ID:qWsG/Jnk0
新型PSPはテレビに画面で遊べると聞きました
でも僕のテレビでもできるのかわかりません
液晶テレビだったら絶対できますか?
246枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 00:31:56 ID:hhl93v5N0
できますん
247枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 00:33:47 ID:cKXI2fXa0
>>245
メーカーと型番くらい出してくれよ
248枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 00:36:23 ID:qWsG/Jnk0
>>247
ビクターの37型です
249枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 00:39:56 ID:cKXI2fXa0
>>248
型番出せっつんてんのに。。
37って事は、現行モデルだとLT-37LH805・LT-37LC95・LT-37LC85・LT-37LH800・LT-37LC8のどれか?
ならOKだ
250枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 00:48:49 ID:qWsG/Jnk0
>>249
絶対できますね?
それを信じて新型買いますよ?
251枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 00:50:31 ID:LB4CafSp0
>>250
>>12のテンプレにのってる。
読んで理解できないのなら249の言う通り型番を書かないと。重要なのは入力端子。
252枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 00:54:29 ID:MDJixYVS0
>>250の不躾さにゆとりを感じる
253枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 00:55:26 ID:fCU30+Q00
ったくよーゆとりがどうとかどうだっていいだろうが
荒れるようなことをいちいち言うなよ
254枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 01:12:59 ID:P/01+R+k0
と、ゆとりが申しております
255枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 01:14:03 ID:fCU30+Q00
しつこいよおまえ
256枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 01:19:57 ID:XYmYJniJ0
と、ゆーとります
257枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 01:21:47 ID:cKXI2fXa0
>>252-256
ここ以外でやってくれ
258枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 01:23:00 ID:VSCG63Yt0
あ?何様だよクソハゲが
調子に乗るなよションベン小僧が
259枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 01:23:02 ID:fCU30+Q00
>>256
つまんねーからカエレ
260枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 01:24:50 ID:XYmYJniJ0
おこられちったw
261枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 01:43:56 ID:pb+Vktdc0
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
262枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 01:44:00 ID:qWsG/Jnk0
やっべ、マジ楽しみになってきた
予約してなくても新型発売日に店頭で買えるかな?
263枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 01:45:18 ID:pb+Vktdc0
本当に楽しみならテレビの型番くらいちゃんと確認しろ。
つーかPSPの公式サイト見て条件確認して自分のテレビの裏側の端子くらい見るだろ普通。
説明書とかよ。
あと、ケーブル買うの忘れるなよ。ケーブルの種類・型番も確認してメモしとけ
264枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 01:57:23 ID:qWsG/Jnk0
>>263
言ってることがまったくわからん
もしかしたら俺はPSPを使いこなせないかも・・・
265枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 02:00:37 ID:20MLvuAx0
9月20以降にテレビの取扱説明書持って
薄型PSPを取り扱ってる量販店の店員まで尋ねるといい
266枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 02:17:57 ID:LB4CafSp0
>>264
>>12のテンプレ読んだ?

Q. TV出力はどんなTVでもOKですか?
ゲームでは「D端子ケーブル」or「コンポーネントケーブル」とD2以上に対応したTVを利用してください。
267枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 02:20:22 ID:qWsG/Jnk0
>>266
俺のテレビはD4までついてます
ってゆーことは確実にできるってことですよべ?
268枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 03:20:48 ID:efnGHyrM0
2000番のPSPは従来の保護シートでも大丈夫でしょうか?
269枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 06:24:27 ID:wwgBauqw0
>>268
液晶のサイズは変わってないから大丈夫だろ
270枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 08:21:18 ID:NtT9SNYY0
>>267
D4付いてるからってだけ言われてもな
親切に回答してくれてる人にたいして横柄だな
自分で調べろよ

D4入力端子がついていれば大丈夫だ
保証してやるよ。もし出来なければ設定が悪いで決定だ
271枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 09:57:24 ID:qtUQkODg0
PSPにMP4の動画を入れたんですが、
PSP本体の音量を一番上げても小さいです
動画の音量を上げる方法ありませんか?
272枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 10:11:36 ID:qtUQkODg0
すいません、音量を上げる方法ではなく、
PSP内の動画の音量を一定にする方法があれば教えてもらえませんか
273枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 10:36:28 ID:IBOFJlWP0
>>272
ダイナミックノーマライザが確か動画にも対応してたと記憶してるから
それをONにしてみる
274枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 14:33:12 ID:qtUQkODg0
>>273
少し大きくなりました
どうもです
275枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 15:57:09 ID:qWsG/Jnk0
早くテレビでPSPやりたい
でもその前に働かないと(泣
276枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 15:59:07 ID:pb+Vktdc0
あれだけ構ってもらって、まだ足りないのか
277枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 15:59:27 ID:05tS4VpY0
パソコン用のワンセグ買おうと思ったけどPSPで出そうだから我慢してたら新型のみってどういうことだよ…
278枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 16:01:38 ID:pb+Vktdc0
ワンセグケータイでも買っとけ。そしてワンセグの現実を知れ。
パソコン用なんて買ったところで、
お前、オープンカフェでモパイルノートでテレビ見たりしねーだろ?
279枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 16:07:05 ID:qWsG/Jnk0
テレビなんてアニメぐらいしか見ないし
280枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 16:08:06 ID:05tS4VpY0
>>278
そりゃ見ないよ
ただ自分の部屋で寝ながら見たい
携帯は通話とメールだけって割り切ってる
それに高い
281枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 16:10:41 ID:twoiOQfo0
もうすぐPSPデビューなんだが、PCにつないでうpデートしたりするそうだけど
セキュリティはどうなの?うpデート中にウイルス流れてきたりしないよな?
PC本体のセキュリティが大丈夫ならいけるかなあ
動画サイトとかにトロイでぶっ壊れたPSPを投げる外人みてふるえてます
282枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 16:34:47 ID:IBOFJlWP0
公式サイトからダウンロードするファイルにウィルス入ってたら
祭がおきるよ
283枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 16:45:21 ID:pb+Vktdc0
>>280
つロケフリ
284枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 16:46:45 ID:pb+Vktdc0
>>281
アップデータはゲームソフトにも入ってるから
心配ならダウンロードしたファイルを使う必要はない。
ゲームソフト入れた時に自動的にアップデータが起動して
アップデートしますか?って聞かれるから「はい」押したら終わり。
285枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 17:13:21 ID:twoiOQfo0
ニコニコとかの動画をツール使って
PSP用のMP4に変換したんだが
このままPSPのビデオフォルダに入れたらおk?
テンプレ見てたら、フォルダ作ったりファイル名変えたりとややこいんだが
最新verならPSPフォルダと並列にビデオフォルダあるからそのままつっこめるよね?
286枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 17:17:02 ID:q+mNESmp0
>>285
そのややこしいのが書いてある以上やるしかないに決まってるだろ・・・
つかフォルダ作って MP4ファイル名を M4V*****.mp4 にすればいいだけなんだが。
*は半角数字00001とか適当に89312とかでもおk
287枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 17:18:51 ID:pb+Vktdc0
もう買ってきたの?
288枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 17:25:44 ID:twoiOQfo0
9・13までおあづけだわ
一丁前に下準備だけわしとこうと思ってね
ニコ動画のお気に入り作品をツールでPSP用のMP4に変換したとこ
サムネイル自動作成されないからファイル名いじっちまったら
動画わかりにくな・・・、MP3はファイル名変えなくてもおkだよな

仕事が職場に長期滞在デフォだからPSPでいろんな種類のメディア持ち歩けると思うと
浮かれちまってね、自宅にいれる休みの間しかこういうことできないから必死なのだw
289枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 17:37:30 ID:05tS4VpY0
>>283
ロケーションフリーもなかなかの高価格
290枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 17:40:17 ID:DdY5/t3t0
すいませんが教えて下さい
海外のPSPソフトをISOから起動する方法はないのでしょうか?
291枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 17:55:52 ID:KL3stdh30
海外のPSPソフトをISO起動すればいいじゃない
292枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 17:56:34 ID:otnteLbQ0
>>290
氏ね
293枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 18:21:11 ID:pb+Vktdc0
>>289
旧型で使えるし、ベッドでテレビを見る用途だったら
ワンセグよりも向いてる
294枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 18:54:48 ID:05tS4VpY0
>>293
ロケーションフリーはこの前見たとき3万円前後で高いなと思ってたけど
今は半額で買えるんだな
それに画質良くて
あまり期待してないけどインターネット経由でパソコンからでも見れるらしい

これはいい
ありがとう、無駄な金を使わずにすみそうだ
295枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 19:32:43 ID:coHzPUbHO
>>22を書いた者ですが、苦悩した結果昨日売ってきました。
296枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 19:33:27 ID:IBOFJlWP0
そんな報告はいらない
297枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 20:00:01 ID:rOo0isnf0
>>295
ワロタwwwww
298枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 20:05:45 ID:btyqmkLn0
PSP=ゲーム機
ってイメージだから売れないんだろうな
299枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 20:06:11 ID:pb+Vktdc0
誤爆?
300枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 20:23:43 ID:qWsG/Jnk0
PSPはゲーム機だろ・・・常考
301枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 21:02:09 ID:cGosVTPZO
PSPはマルチAVでしかもゲームができる家電として売り出せばよかったなたぶん
時期も考えて
302枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 22:08:20 ID:mYZE48Rr0
ニンテンドーDSの異常さを比較基準にしちゃいかん
一般的に考えればPSPは十分売れて成功してる部類

ゲーム機だからこれだけ売れてるんだよ
ニューメディアやらマルチメディアやらを掲げた自称万能マシンが
これまでいくつ生まれて、そして短期間で生産終了したことか
303枯れた名無しの水平思考:2007/08/25(土) 22:11:00 ID:M+kngxEI0
ここは質問スレです。
質問、回答以外の雑談はPSP総合や他のスレでやってください。
304枯れた名無しの水平思考:2007/08/26(日) 00:46:27 ID:DXgC5oDE0
すいませーん。
ディスガイアのベスト版が出るとかいう話を
どこかのスレで読んだ気がするんですけど、本当ですか?
しかも追加みたいな物もあるとか?
公式見たりぐぐったりしてもそれらしい情報が無いんですけど。
305枯れた名無しの水平思考:2007/08/26(日) 00:54:32 ID:QHKdU/Nd0
>>304
ベスト版って名前じゃないらしい
通信機能がつくからかな?
http://disgaea.jp/psp1_2/
306枯れた名無しの水平思考:2007/08/26(日) 01:36:28 ID:qSTHpqYwO
なんだかPSP revolutionみたいな名前のダンスダンスレボリューションのPSP版みたいのがあるらしいんですが、誰かわかる人いますか
307枯れた名無しの水平思考:2007/08/26(日) 02:15:48 ID:lM+Xq1600
>>306
オーディション ポータブル
DJ MAX ポータブル2

その名前とは違うが、この2タイトルのどちらかじゃないか?
どちらも韓国製のリズムアクションで日本版は出ていない。
DJ MAX ポータブル2の方は日本語表示も選べるらしい。
海外ゲームを扱ってる店、通販で買える。
308枯れた名無しの水平思考:2007/08/26(日) 02:24:11 ID:qSTHpqYwO
>>307いえ、なんだか好きな曲を入れられて、できるフリーソフトらしいんですよ、ググってもでないんですよね○| ̄|_
309枯れた名無しの水平思考:2007/08/26(日) 02:52:30 ID:lM+Xq1600
>>308
フリーソフト動かすなんて公式以外だろ。
来るところを間違えてる。
>>1の2行目
310枯れた名無しの水平思考:2007/08/26(日) 03:53:17 ID:FtB68fQX0
PSP起動すると定期的に日付設定を要求されます。
これは仕様でしょうか?

その後必ずフリーズしますが電源入れなおすと直ります。
311枯れた名無しの水平思考:2007/08/26(日) 04:09:08 ID:C8+dmhid0
そんなわけがない<仕様
故障くさい件。
312枯れた名無しの水平思考:2007/08/26(日) 04:13:24 ID:FtB68fQX0
そうですか、ありがとうございます。
ブログなどで、長時間起動しないと日付設定を要求されると
書いてあったので仕様だと思いました。
313枯れた名無しの水平思考:2007/08/26(日) 04:43:07 ID:P5DUgIcQ0
俺も1ヶ月充電もせず放置して久々にやったら同じ症状なったわ
1時間ほどのプレイが吹っ飛んでブチ切れて布団の上で暴れ散らかしたが
そんな仕様だったのね。ありがとう
314枯れた名無しの水平思考:2007/08/26(日) 07:42:21 ID:aehKuDq40
とりあえずおかしいと思ったらサポセンへ連絡してみましょう
315枯れた名無しの水平思考:2007/08/26(日) 08:48:10 ID:c5Xfo8S50
PSPにmp3音楽を入れたのですが、
タイトルが表示されているのとされていないのとあります。
PSPで表示されるタイトルを変えたいのですが、
どうすればいいのでしょうか?
ネームチェンジャーというソフトは使いましたが、出来ませんでした
316枯れた名無しの水平思考:2007/08/26(日) 09:41:00 ID:aehKuDq40
>>315
一口に説明するのは難しいが
mP3は内部にIDタグ情報が埋め込まれていてPSPではその情報が表示される
mp3 タグ 編集
でググってみると良いと思う
317枯れた名無しの水平思考:2007/08/26(日) 11:13:53 ID:FPKckSWY0
PSPって動画再生中に画面オフに出来る?
電車とかで眠くなったら、寝ながら音だけ聞きたいんだけど・・・
318枯れた名無しの水平思考:2007/08/26(日) 11:36:58 ID:bMSgTmMk0
>>317
バックライトの輝度調整のボタンを長押し
319枯れた名無しの水平思考:2007/08/26(日) 11:47:31 ID:FPKckSWY0
thx!!
320枯れた名無しの水平思考:2007/08/26(日) 11:48:00 ID:vlf0cXih0
>>318
うわ、やべぇ初めて知った
すげぇ!
321枯れた名無しの水平思考:2007/08/26(日) 12:22:37 ID:yYFaRecm0
説明書読んでる人間にとっては全然凄いことじゃない
322枯れた名無しの水平思考:2007/08/26(日) 12:24:03 ID:wljZSRBf0
ちなみに新型のテレビ出力は5秒くらい長押しのはず
323枯れた名無しの水平思考:2007/08/26(日) 12:31:53 ID:F4hZcXQFO
TSUTAYAでPSP売る時ってバッテリーも付けなきゃ駄目?
324枯れた名無しの水平思考:2007/08/26(日) 12:37:51 ID:aXR7GfuL0
TSUTAYAで聞きましょう
325枯れた名無しの水平思考:2007/08/26(日) 12:54:19 ID:3tjf2ULQ0
>>318
初めて知ったw
326枯れた名無しの水平思考:2007/08/26(日) 13:43:06 ID:UhQQN/RmO
スリープモード(電源のとこ軽くカシャってやるやつ)ってフル充電からだと、どのくらいもつのでしょうか。
327枯れた名無しの水平思考:2007/08/26(日) 14:17:11 ID:u4E0fRtt0
インフラストラクチャモードでWEPキーを13桁入力しても、9桁に削られます
当然通信エラーで弾かれてしまいます

半角、全角はWEPキー入力画面じゃ全角入力ができないので関係ないと思います・・・
どうすればいいでしょう
328枯れた名無しの水平思考:2007/08/26(日) 14:22:19 ID:/y0AkJJ70
>>326
一ヶ月で数%しか食わんから1年以上とかいくかもよ?
でもフル充電で放置はバッテリーの劣化早くなるからお勧めしないがな。
60%〜70%ぐらいで放置するのがおk
329枯れた名無しの水平思考:2007/08/26(日) 14:27:11 ID:UhQQN/RmO
>>328
おお、そんなに大丈夫だったんですか。
通勤中にやって帰りまで大丈夫か心配で電源OFFしてたんですが、スリープにしとこうと思います。
ありがとうございました。
330枯れた名無しの水平思考:2007/08/26(日) 15:56:50 ID:mJRzT+yi0
PSPってDSより圧倒的に稼働時間短いよね?
331枯れた名無しの水平思考:2007/08/26(日) 16:02:34 ID:Zl0E6xkI0
全体で比較する意味はありません。
使用する状況や目的を特定すれば比較する意味はありますが。

332枯れた名無しの水平思考:2007/08/26(日) 16:06:35 ID:d/4ev9gs0
>>330
輝度最大で比較しようぜ
333枯れた名無しの水平思考:2007/08/26(日) 16:18:42 ID:DXgC5oDE0
>>305
本当だったんですね!ありがとうございます。
「通信対戦はじめました」ですか。そのまんまの名前w
11月末か。けっこう先ですね。
334枯れた名無しの水平思考:2007/08/26(日) 17:14:58 ID:n/WKU6Lv0
PSPのブラウザで通販サイトを利用することは可能ですか?
(Cookie有効ですか?)
335枯れた名無しの水平思考:2007/08/26(日) 17:44:34 ID:aehKuDq40
>>334
俺はPSPで通販使っているが問題無いよ
336枯れた名無しの水平思考:2007/08/26(日) 17:54:05 ID:n/WKU6Lv0
ありがとうございます。
アクセスポイントの購入を検討します。
337枯れた名無しの水平思考:2007/08/26(日) 19:14:15 ID:xlTJ1pi90
容量が足りなくなったので新しいメモリースティック買ったのですが

セーブデータはどうやって移したらいいのでしょうか?
338枯れた名無しの水平思考:2007/08/26(日) 19:35:45 ID:Zqyj6HVH0
新型PSPのTV出力ってワンセグやロケフリでもできるんですか?
339枯れた名無しの水平思考:2007/08/26(日) 19:38:33 ID:vlf0cXih0
>>337
PCがあるなら、PCに移してからまた新しいメモステに入れる
PSP単体でならゲーム項目のセーブデータ管理から、移したいセーブで
△→コピー→メモステ抜いて、新しいメモステ挿入
340枯れた名無しの水平思考:2007/08/26(日) 19:39:39 ID:FRP6TyCl0
>>337
まず新しいメモステをPSPでフォーマットする。
PCがあるなら、USBケーブルかリーダーでコピー、ペーストできる。
(バックアップも取りましょう)
メモステの PSP/SAVEDATA の中身を丸ごとコピーしてやればいい。

PCが無ければ、XMBのゲーム>セーブデータ管理の中のセーブデータを選んで、
△を押して指示通りにメモステを入れ替える。
何度も入れ替えるので手間がかかる、1データずつやらないといけない、この方法で
コピーできないデータがあるので、PC使ったほうが楽です。
341枯れた名無しの水平思考:2007/08/26(日) 19:41:09 ID:vlf0cXih0
>>338
できるらしいよ
342枯れた名無しの水平思考:2007/08/26(日) 19:45:09 ID:Zqyj6HVH0
>>341
ありがとう
343枯れた名無しの水平思考:2007/08/26(日) 20:09:15 ID:xlTJ1pi90
>>339>>340

出来ました!ありがとうございます!
344枯れた名無しの水平思考:2007/08/26(日) 23:04:08 ID:DXgC5oDE0
>>335
SSL?とかセキュリティのほうはどうなの?
345枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 00:21:12 ID:vLRv1DgpO
質問させて頂きます。

PSPの音質はどの程度のものでしょうか?
又、Listen JapanやMoraからダウンロードした著作権付きのwma形式ファイルの音楽は聴けますか?
346枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 00:55:01 ID:MJvsJZWe0
>>344
「PSP SSL インターネットブラウザ」でぐぐれ

>>345
音は良い方
ttp://www.jp.playstation.com/support/qa-559.html

347枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 00:59:00 ID:s9/dmkSL0
音は良い方って・・・
質問も質問だけど答えも答えだな
348枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 01:15:05 ID:SqA2yL+Q0
>>347
比較対象も何も分からない質問にはああ言う解凍しかなくなる。
あと、他のプレイヤーに比べて「いい方」なのは間違いない。
回答にケチを付けると言うことは、もっと良い回答をお持ちか?
ならそれを書けばいい。ここは質問スレ。あなたの書き込みはゴミ回答以下でしかない。

ということでもっと具体的に聞いた方がいいです>>345
349枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 01:23:26 ID:s9/dmkSL0
>>348
なにをそんなに必死で?
うん、ゴミ回答以前に回答してないもんwwwwww

あえてマジレスするなら回答なし かな。
だいたいきみ他のプレイヤーとの比較でなんて言ってるけどまず他プレーヤーって何?
一般の基準って何?
逆にまず君に質問したいわw

誤解を招く回答しかできないのなら黙ってればいい。
350枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 01:26:56 ID:Rn2DWB960
まあおちつけ
351枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 01:27:59 ID:s9/dmkSL0
俺は落ち着いてるぞ。
352枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 01:28:22 ID:fVQqJb/D0
いや…
353枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 01:28:45 ID:MtgG3L7R0
>>349
どう見ても必死なのはお前。
あえてマジレスするなら、と書かなくてもここはマジレスしかいらんわ。
普通に答える気ないならゲハでも行ってくれ。
354枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 01:29:14 ID:s9/dmkSL0
ほんと適当な回答しかできない奴しかいないんだなぁとほくそえんでたところだよw
355枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 01:29:54 ID:s9/dmkSL0
>>353
適当な答えでマジレスしてる君が何をおっしゃるwww
356枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 01:30:29 ID:fVQqJb/D0
自分で回答すりゃいんじゃね

文句だけなら誰でも言えるしイラネ
357枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 01:31:10 ID:nN4uTeE80
>>353-354
ここは質問スレです。
回答する気がないならよそでやってください
358枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 01:31:28 ID:s9/dmkSL0
回答よりね、誤解を招く回答が迷惑だと言いたいのだよ
わかる?ぼうや
359枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 01:31:53 ID:fVQqJb/D0
こりゃNGだな
360枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 01:32:00 ID:s9/dmkSL0
>>357
一応回答してやってるじゃんwwwwwww
そんなお前もよそいけよw
361枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 01:32:21 ID:vPV+3g9O0
馬鹿が一匹紛れ込んでるな
362枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 01:32:44 ID:s9/dmkSL0
おもしろいね釣れる釣れるwwwww
363枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 01:33:59 ID:IyoJvKp10
注意されても延々これか・・・

NG:ID:s9/dmkSL0

みんなよろしく。

>>359
早く夏休みが終わってほしいねぇ
364枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 01:34:08 ID:s9/dmkSL0
オーディオマニアが見たら爆笑もんだなwwwww
365枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 01:35:09 ID:s9/dmkSL0
>>363
注意?君、こんなとこで学級委員気取り?wwwwww
君そろそろ学校はじまるんでしょ?w
366枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 01:36:29 ID:s9/dmkSL0
348はどうやらエスパーだったようだなw
367枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 01:41:31 ID:X51h4JrpO
これがオナニストの実力か…
368枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 02:28:22 ID:7RCjHk/4O
ゲームやっている最中に セーブしようと思ったら メモステ読み込まなくなって メインメニューに戻るとフォーマットしろと言われました。   データが全削除されるらしいのですが回避する方法はありますか?
369枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 03:06:13 ID:lhZ8aZ6Q0
PC持ってる奴にバクアプとってもらえ
370枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 06:14:11 ID:GOxwJB430
自分が追い込まれた途端に釣れるとか言う奴まだいたんだな
371枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 07:06:26 ID:vLRv1DgpO
新型PSPに音楽を入れる場合、ネットでダウンロードした曲を焼いたCD-Rからも取り込めますか?
372枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 07:27:39 ID:bHn0hYwn0
>>370
まだいた?お前はその当事者か。
まだやってたんだな
373枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 08:49:03 ID:INF+slRk0
>>371
そのCD-RからWMAなりmp3なりでまたPCに取り込んで
それをPSPに入れれば聞ける
焼いた、ってのがもともと上記の形式でデータ保存してるだけなら
そのままPSPに入れたらいい
374枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 09:50:58 ID:oQgg+6Wl0
メモステ買うならやっぱ店頭よりamazonですか?
価格.com見てたら、こないだたまたま行った某大型家電店店頭や
淀.comとかなんかよりずっと安いみたいなんですケド。
375枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 09:54:51 ID:INF+slRk0
自分が納得できる値段のところで好きに買え
376枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 09:56:17 ID:BqXmZCHe0
>>347
メモステの価格変動があまりにも激しいので
大量に在庫を仕入れる必要のある販売店より
在庫をほとんど持たずに販売出来るネット販売の方が
新しい価格に対応しやすい
なので必然的にネット通販店が安くなっているのだ
アマゾンもたまに値上がっている時もあるのでよく確認して買ってください
377枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 10:23:18 ID:oQgg+6Wl0
回答ありがとうです。
amazon今現在 1GBで\2160-から、2GBが\3380-、ultraIIが\3820- なので
このあたりで検討してみます。
378枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 13:01:17 ID:kdg9a2iP0
今後無線LANはどのくらい普及するのだろうか
379枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 13:02:29 ID:BqXmZCHe0
>>378
スレ違い
公衆無線LANやWiMAXでググってみるといいと思う
380枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 13:24:44 ID:kdg9a2iP0
>>379
把握
手間を取らせて悪かった
381枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 13:27:00 ID:sh3qfHtE0
海外版のクレイジータクシー買った人いますか?
「○○いって」とかの表現は英語力必要ですか?

普通の一般成人と考えてですよw
382枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 13:27:09 ID:iHPzv/cu0
メモステのデータの移動ってPSPつなげとかないとダメなの?
取り出して、PCカードとかに突き刺してデータのやりとりできないのか?
383枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 13:29:30 ID:4s2QBBJl0
>>382
カードリーダーがあれば出来ます
384枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 13:29:39 ID:PTwN9PFI0
385枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 13:37:24 ID:iHPzv/cu0
VAIOのノートに初めからついてたぜ、これあるとケーブルいらないのか
流石ソニーはソニー製品にやさしいな、イメコン2もついてたし
386枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 13:48:55 ID:ju7i5RLR0
>>381
【PSP】クレイジータクシー
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1172392345/
【洋ゲー】PSP海外ゲーム総合スレッド 10
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1185602846/
387枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 14:31:58 ID:sh3qfHtE0
>>386
誘導どうもです
向こうみてきます
388枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 19:15:43 ID:UouUG+CS0
手持ちのDVD(洋画)をDVDdecripterでリッピングしたフォルダー
(VobファイルやIFOファイルが入ったやつ)をPSPでみれるようにそ
のまま変換したいんですが、そういうことできるソフトってあるんで
しょうか?洋画だと、ファイル単位でVobファイルだけ変換しても意
味ないし、、、
389枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 20:56:15 ID:TbrG1INd0
>>388
そういうことはDTV板でもいって、自分で調べるもんだ
390枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 23:34:57 ID:qwgbzVPr0
新型PSPをPlayStation.comで購入しようとしたら既に品切れになっていました
これはもう予約を締め切ったとみていいんでしょうか?
それともこれから予約を受け付けるのでしょうか?
391枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 23:36:32 ID:j7shv6Bf0
>>390
とっくに終わってるよ
他をさがしたほうがいい
392枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 23:37:24 ID:dTK/ht5q0
>>390
もう終わってる
あとネットでの予約はどこでもけっこう大変だぞ
393枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 23:40:14 ID:qwgbzVPr0
>>391>>392
どうもありがとうございます
対策を考えます
394枯れた名無しの水平思考:2007/08/27(月) 23:40:43 ID:PTwN9PFI0
395枯れた名無しの水平思考:2007/08/28(火) 00:16:10 ID:qrU2cx/R0
>>390
ちょ
急げ
セブンできてる!
ttp://www.7dream.com/page/n/a01b05/g/008150003000000
396枯れた名無しの水平思考:2007/08/28(火) 04:49:35 ID:wlSzZD7T0
有線と無線を同時に使うことなんてできませんよね?
397396:2007/08/28(火) 04:50:08 ID:wlSzZD7T0
すみません、インターネットのことです
398枯れた名無しの水平思考:2007/08/28(火) 04:53:03 ID:sgotDCM/0
>>396
そもそもPSPは有線でネットにつなぐ方法なんてない
399枯れた名無しの水平思考:2007/08/28(火) 05:03:00 ID:wlSzZD7T0
>>398
それはわかってるんだけどパソコンを有線で、PSPを無線で繋げられないかと思って
400枯れた名無しの水平思考:2007/08/28(火) 05:05:31 ID:+omlkr5k0
出来るに決まってんじゃん
まぁこの程度のことを自力で調べられないやつには無理かもな
401枯れた名無しの水平思考:2007/08/28(火) 05:08:43 ID:sgotDCM/0
>>399
PCとPSPで同時にネット使いたいってだけの話?

有線ルータに無線LANアクセスポイントつなげるか、
無線LANルータ使うかすりゃ普通にできるよ

いずれにせよルータ持ってないとどうにもならん
402枯れた名無しの水平思考:2007/08/28(火) 05:19:47 ID:PQCdq8R10

実際にするとまあこんな感じになるな。  〓は有線 Uは無線
例:光回線の場合

回線〓〓〓回線接続装置〓〓〓無線ルーター〓〓〓PC
                       U
                       U
                       U
                       PSP
403枯れた名無しの水平思考:2007/08/28(火) 05:38:33 ID:wlSzZD7T0
>>401
有線ルータは二台パソコンがあるのであります
っていうことは無線LANアクセスポイントを買えばいいんですよね?
404枯れた名無しの水平思考:2007/08/28(火) 05:40:17 ID:sgotDCM/0
>>403
ああそうだ
405枯れた名無しの水平思考:2007/08/28(火) 05:42:49 ID:wlSzZD7T0
>>402
>>404
ありがとうございます
406枯れた名無しの水平思考:2007/08/28(火) 08:18:50 ID:ECWViojc0
>>400ガン無視でフイタwwww
407枯れた名無しの水平思考:2007/08/28(火) 11:00:51 ID:KZdF3sDZ0
ゆとりは1から10まできちんと回答してくれる人しか視界に入りません
408枯れた名無しの水平思考:2007/08/28(火) 11:21:40 ID:jtUFEtcN0
新型PSPのD端子ケーブルって長さどのくらいなんでしょうか?
409枯れた名無しの水平思考:2007/08/28(火) 11:43:41 ID:g9Jv+/gb0
>>408
2.5m
410枯れた名無しの水平思考:2007/08/28(火) 11:47:10 ID:IS4I029s0
>>407
ここは質問スレです。
411枯れた名無しの水平思考:2007/08/28(火) 11:51:26 ID:KZdF3sDZ0
なればこそ、だろ?
出来るか?の問いに出来るって返したんだし
筋は通ってるよ?そんな夏休みの終わり、ゆとりはいかがお過ごしでしょうか
412枯れた名無しの水平思考:2007/08/28(火) 12:01:50 ID:IS4I029s0
>>411
だからそんな発言はチラシの裏へどうぞ。
413枯れた名無しの水平思考:2007/08/28(火) 12:16:45 ID:ECWViojc0
あ?何様だクソボケカスが
文句あるならリアルで言い合えや
414枯れた名無しの水平思考:2007/08/28(火) 12:19:37 ID:ovXRj7010
てめぇが何様じゃこのボケカスが
415枯れた名無しの水平思考:2007/08/28(火) 12:33:14 ID:dJfkM0OU0
糞な流れに噴いた
416枯れた名無しの水平思考:2007/08/28(火) 12:46:37 ID:i8zbKV61O
やれやれだぜ
417枯れた名無しの水平思考:2007/08/28(火) 16:45:36 ID:CSw9ZSZX0
wifiみたいに、PCにアクセスポイント作れたらいいんだけどな
ゲーム機ネットにつなげるためにわざわざルーター買うのがもったいない
PCさえネットに繋がっとけばゲーム機もネットおkの時代にこないもんかな
不便な時代だわ
418枯れた名無しの水平思考:2007/08/28(火) 17:02:13 ID:ovXRj7010
お前釣りか?
USB接続で子機にもなるしAPにもなるのがあるだろうが
419枯れた名無しの水平思考:2007/08/28(火) 17:02:22 ID:OekznGSn0
>>417
2〜3,000円のUSBタイプの無線子機(アクセスポイントにもなるやつ)
をPCに挿して設定すれば、PC起動中は無線で通信できるんじゃないの?
420枯れた名無しの水平思考:2007/08/28(火) 17:07:02 ID:nm3vRHnk0
>>417
ここに質問に来ても自分で解決出来ないような人だって
USBアダプタタイプのAP買って使おうとしている昨今なのに
ここのテンプレにだってちゃんと書いてあるのに…
421枯れた名無しの水平思考:2007/08/28(火) 17:08:19 ID:HzgDF+BW0
>>417
もしかして、PSPだとUSBアダプタみたいのじゃ
インフラストラクチャー通信できねえと思ってますか
422枯れた名無しの水平思考:2007/08/28(火) 17:15:07 ID:keKJlBTE0
USBアダプタでオンライン対戦・ネット出来るのは
大抵のPSPユーザーの人なら知ってると思うんだが。
423枯れた名無しの水平思考:2007/08/28(火) 17:40:25 ID:+fbr6v8N0
「wifi」の意味も間違えてる。勉強しなおしてください。
424枯れた名無しの水平思考:2007/08/28(火) 18:24:42 ID:g9Jv+/gb0
なんというフルボッコ

まぁ、でも>>417の無知さは異常
425枯れた名無しの水平思考:2007/08/28(火) 20:50:17 ID:jtUFEtcN0
>>409
遅くなりましたがどうもです
426枯れた名無しの水平思考:2007/08/28(火) 20:59:37 ID:NbinMcMR0
>>417
Wi-Fiを優れていると言わんばかりに引き合いに出してる妊娠
427枯れた名無しの水平思考:2007/08/28(火) 21:33:12 ID:3p982SUT0
質問宜しいでしょうか?

あるフラッシュをPSPで見たいのでPSPのブラウザで開こうとしたのですがメモリ不足のようで再生できないのです。
それで劇あれというツールを使ってフラッシュの内容を動画化してPSPに送って再生しようとしたんですけど
何故か再生できませんと表示され見れません。
何が原因なのでしょうか?他にもカハマルカの瞳というツールで試してみても駄目でした。

アドバイスをお願いします。
428枯れた名無しの水平思考:2007/08/28(火) 21:53:31 ID:LHjxkh7v0
とりあえずあるFlashとか隠さないでURL出してみ。確認が出来ない
429枯れた名無しの水平思考:2007/08/28(火) 22:17:21 ID:58h27Qrq0
>>427
変換した動画を更にMP4に変換する
430枯れた名無しの水平思考:2007/08/28(火) 22:58:16 ID:3p982SUT0
>>429
動画変換君でMP4に変換しましたが出来ませんでした。
431枯れた名無しの水平思考:2007/08/28(火) 23:02:25 ID:VTYm8DKq0
できませんでした、じゃなくて、
どのデータをどのツールのどんな設定で
どう変更しようとして結局具体的にどうダメだったのか

説明してくれないとアドバイスできん
432枯れた名無しの水平思考:2007/08/28(火) 23:07:19 ID:Mp1o+1eC0
Flash貼れよ
433枯れた名無しの水平思考:2007/08/29(水) 06:53:05 ID:6CxEsAC60
んあ?何様だクソカスが
434枯れた名無しの水平思考:2007/08/29(水) 08:25:12 ID:XXpfE20H0
んあだってw だっさw
435枯れた名無しの水平思考:2007/08/29(水) 10:04:39 ID:uFhmghQe0
>>427の無知さが異常すぎて>>417が霞んで見える
PSPで動画再生もできないやつなんて今時いるのかよw
436枯れた名無しの水平思考:2007/08/29(水) 10:14:17 ID:uGG3u4gu0
いや、動画は色々考えると難しくなる所はある
有料ソフトを使うとカスタマイズは出来なくなるが簡単にはなるね
437枯れた名無しの水平思考:2007/08/29(水) 11:03:31 ID:uFhmghQe0
動画はPSP用に変換してくれるツールあるから簡単だろ、フリーでもある

むしろ、ノートについてるWLANを使って携帯機をネットに繋ぐほうがむずかしくないか?
そりゃ上に書いてるようにゲーム機専用のAP購入したら簡単だろうけどさ
ノートPCにせっかくついてるWLAN利用できるのにもったいないってことだろ?>>417のいいたいことは
438枯れた名無しの水平思考:2007/08/29(水) 11:44:46 ID:uGG3u4gu0
>>437
ノートのやつは受信側じゃないの?
動画はフラッシュをMP4動画にしようとしたり
本来は無理な事をしようとする場合はとたんに難易度が上がるんだよ
まぁスレ違いになってしまったので俺はこの話はここで終わるが
439枯れた名無しの水平思考:2007/08/29(水) 12:07:45 ID:FyYjTRVO0
別にどんな難易度のことに挑戦してくれてもかまわないが、
状況を教えてくれないことには何とも。
誰でも得手不得手や分からないことはあるし。
今回のはコミュニケーション能力の問題かと。
440枯れた名無しの水平思考:2007/08/30(木) 05:36:46 ID:P3TzsSVV0
441枯れた名無しの水平思考:2007/08/30(木) 05:38:36 ID:LykM8D0+0
>>440
マルチはいかんな君
更にスレ違いだぞ

PSP関連の周辺機器について語るスレ part9
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1180624825/
442枯れた名無しの水平思考:2007/08/30(木) 14:34:01 ID:UdiKh5i50
メモステ、
Sandiskで青いのとUltra2とで違いは大きいですか?
443枯れた名無しの水平思考:2007/08/30(木) 14:58:01 ID:p+6bPiOx0
>>442
PSP内部で使う限りにおいては殆ど違いはない
対PCとか対ネットで大容量のデータ(動画とか)をDLする場合とかには
それなりに違いがあるようだ
444枯れた名無しの水平思考:2007/08/30(木) 15:25:33 ID:aXYWqt4c0
返信dです。    う〜ん、青い方でもいっかな(^^ゞ
445枯れた名無しの水平思考:2007/08/30(木) 15:27:01 ID:aXYWqt4c0
(ありゃ!? ID変わってる。 444=442です、すんまそん)
446枯れた名無しの水平思考:2007/08/30(木) 15:31:28 ID:xuAwbgnG0
ヤフオクでSandiskのメモステ4Gが5000〜6000くらいで売ってるのがあるけど
あれはやっぱり偽者なの?
447枯れた名無しの水平思考:2007/08/30(木) 15:44:01 ID:p+6bPiOx0
>>446
新品で安いならまず間違いなく偽者
それと同じ出品者が複数出品しているようなら確実
448枯れた名無しの水平思考:2007/08/30(木) 15:46:46 ID:ozmXTChK0
とりあえず偽者でなくても中国とかで生産されたものだろうだから買わん方がいい。
大抵は出品地域で中国とか書いていたり説明に海外品とか書いてたりするから
メモステは純日本製の方が無難。
449枯れた名無しの水平思考:2007/08/30(木) 15:55:13 ID:xuAwbgnG0
>>447
>>448
なるほど、どうもありがとう
やっぱり出品者の評価欄見たら偽者だったと評価してる人間が数名いるので間違いないかも



ちなみにマジックゲート非対応なら偽者だとどこかで聞いたんだけど、PSPで使う場合の非対応の場合のデメリット
を教えてください。
450枯れた名無しの水平思考:2007/08/30(木) 16:00:53 ID:fkVr0rMX0
amazon安いから買ったけど、ここも偽者や海外もの多いんだってね
他の業者からなら仕方ないが尼からも模倣品とはこれいかに
451枯れた名無しの水平思考:2007/08/30(木) 16:01:28 ID:p+6bPiOx0
>>449
ネット配信もので落とせないコンテンツがある
俺が確認した所では動画、音楽にダメなものがあった
はっきりとマジックゲート対応とか書いてあったりしないので
やってみないと分からない
それと偽者のデメリットはマジックゲートに限らない場合がある
データが突然壊れたり、挿し込んだら取れなくなったり
一番酷い報告ではそもそも厚みがありすぎて入らなかったりするのもあった
大事なデータを入れておくにはあまりにも危険度が高いし
最近は純正品も安くなってるので普通に純正品の方がいいと思う
452枯れた名無しの水平思考:2007/08/30(木) 16:05:44 ID:p+6bPiOx0
>>450
アマゾンなら正規ルートで苦情を言えば交換してくれるはず
ただし、マーケットプレイスは外部なので購入者と直接交渉しなければならない
アマゾン本体か人気と実績のある風見鶏というお店辺りなら問題ないと思う
453452:2007/08/30(木) 16:07:18 ID:p+6bPiOx0
間違い
購入者×
出品者○
454枯れた名無しの水平思考:2007/08/30(木) 17:25:14 ID:ZxdiglWX0
>>450
>ここも偽者や海外もの多いんだってね

海外の正規品を売ってる場合は何の問題も無いでしょ?
それにSandiskの正規品は国内品も海外品も中国製です。
Amazonなら心配ないけど、マーケットプレイスの一部には偽物があるらしい。
既出だけど風見鶏は利用してる人も多くて安心できる。

オークションでメモステを買うのは絶対にやめたほうがいい。
455枯れた名無しの水平思考:2007/08/30(木) 18:28:40 ID:zX2OFSVF0
>>450
amazon2Gなら最近頼んだけど国産のが普通に届いたよ
456枯れた名無しの水平思考:2007/08/30(木) 18:47:05 ID:kCqjV3Gg0
>>455
・Amazonから購入
・Amazonのマーケットプレイスから購入

この二つは全く別だけどどっち?
今注意喚起されてるのは後者だけど。
457枯れた名無しの水平思考:2007/08/30(木) 19:32:34 ID:zX2OFSVF0
>>456
・Amazonから購入

マーケットプレイスでも別に安くないから
そっちから買う人いるんか?って感じなんだけど
458枯れた名無しの水平思考:2007/08/30(木) 19:33:47 ID:zX2OFSVF0
追記
>>450
>他の業者からなら仕方ないが尼からも模倣品とはこれいかに

尼からも模倣品、って書いてあったから
>>455を書いたんだが
459枯れた名無しの水平思考:2007/08/30(木) 19:34:14 ID:km4jT+rS0
460枯れた名無しの水平思考:2007/08/30(木) 21:22:28 ID:zX2OFSVF0
尼のメモステ値上がった
461枯れた名無しの水平思考:2007/08/30(木) 22:38:31 ID:YeHjgav70
PSP買おうとしてるんだけど今野買ってDGしていろりいろ遊ぶか
新型発売まで待つべきかどっちがいいかなあ?
462枯れた名無しの水平思考:2007/08/30(木) 23:40:33 ID:fve9MpGI0
DGして遊ぶ用途があるなら今買ってしまえばいいじゃん

でもDGしてなにするんだろう
463枯れた名無しの水平思考:2007/08/30(木) 23:44:45 ID:O05B37cN0
>>461
実は俺も同じ悩みを抱えてて、新型買おうか迷ってたが
ついにポチってしまった、旧型をwwwww格安だけどw

ま、なんでかっていったら新型じゃまだDG出来なさそうだしね今のところ。
464枯れた名無しの水平思考:2007/08/30(木) 23:45:47 ID:IoQvfcFE0
ここはお悩み相談室でも日記帳でもないんで
>>1の二行目を良く読んでお引取り下さい
465枯れた名無しの水平思考:2007/08/30(木) 23:47:48 ID:DRTrwZBR0
>>464ふ〜ん、それで?
466枯れた名無しの水平思考:2007/08/30(木) 23:49:26 ID:iYNJ/YCr0
>>464
君がお引取り下さればいいスレの流れになると思うよ
467枯れた名無しの水平思考:2007/08/30(木) 23:57:58 ID:+QeOQ2T90
>>465-466
あと一日だぞ
宿題やれよ
468枯れた名無しの水平思考:2007/08/31(金) 00:01:04 ID:iYNJ/YCr0
464必死だなw
469枯れた名無しの水平思考:2007/08/31(金) 00:08:36 ID:KOX7eAdM0
全角数字て・・・
470枯れた名無しの水平思考:2007/08/31(金) 00:10:40 ID:qLxlYB4G0
ここって必ず粘着する奴が常駐してるねしかも単発IDでw
471446:2007/08/31(金) 01:36:36 ID:vheoT3eA0
昼間にメモステのことで質問した者ですが、

>>460
自分も価格comなどで調べたりしたんですが、sandiskの4Gが6100いくらで出てたのが
アマゾンを直に見ると今現在は6640円になってますね。
確かに値上がりはしてますが、これってあまりオークションの出品の値段と変わらないような。


これは信用して買っちゃっても大丈夫なのかな?
マーケットプレイスじゃないから安心だとは思うけど・・・。


あと最近はmicroSD→アダプタ→メモステ化 で使ってる人も居るみたいですが
これは何かPSP使ってて不具合とか出ないのでしょうか?
それとマジックゲート関連の対応はどうなるのでしょうか?

微妙にスレ違いでしたらすみません。
472枯れた名無しの水平思考:2007/08/31(金) 01:43:58 ID:9V2e27h/0
>>471
さすがにアマゾンで普通に買うなら偽者って事はないよ

microSDをアダプタかまして使っても大丈夫だけど
当然マジックゲートは非対応になるね

最近はMSDuoも安くなったから
無理やりmicroSD使うメリットも少なくなったかな
473枯れた名無しの水平思考:2007/08/31(金) 01:58:43 ID:wi8GqNRb0
>>471
>>8
Q. microSDをメモステPro Duoに変換するアダプターがありますが、使い物になりますか?

まだオークションの値段とか言ってるのか…
安心して使えるものが欲しいなら、SONY製かSanDisk製を買っておけば間違いない。
安く買いたければ、今ならAmazonが一番かな。
風見鶏やJulyも人気がある。
数百円の差で偽物をつかまされるリスクより、SanDiskの5年保証がある方が安心。
あとAmazonは時々値上がりするらしい。
474枯れた名無しの水平思考:2007/08/31(金) 02:21:58 ID:vheoT3eA0
>>472>>473
どうもです。microSDの件、テンプレ見落としてたみたいです、すみません。
アマゾンで買うならやはり安心できそうですね。

ただオークションの値段にこだわってるのではなく、アマゾンが一番安いとはいえ
本物と偽者が数百円しか違わない現状に驚いたというか。
もっと本物の4Gは高いものだと思いこんでいたので。
私も危うくオクで買うところでしたが何かオクで入札してる人を見ると気の毒ですね。
475枯れた名無しの水平思考:2007/08/31(金) 03:20:30 ID:nBa5Nbm00
保護シートうまく貼れるか不安になってきた(´・ω・`)
476枯れた名無しの水平思考:2007/08/31(金) 03:21:36 ID:oLK7hrZK0
>>475
誰もが通る道なんだぜ・・・
風呂上りに素っ裸でやるとホコリが飛ばなくて非常によろしい。
477枯れた名無しの水平思考:2007/08/31(金) 03:43:28 ID:+zSHflKo0
>>474
メモステの値下がりが急激過ぎて
パチものバイヤーすらそれを読めないというのもすごいよね
一説によれば彼らの仕入れ値は3000円らしいので
下げようもないんだろうから
そのまま8Gに移行するとは思う
478枯れた名無しの水平思考:2007/08/31(金) 03:43:46 ID:nBa5Nbm00
>>476
今は五百円が重たいのにめちゃくちゃプレッシャーなんだぜ?
エアダスター買っとこ
479枯れた名無しの水平思考:2007/08/31(金) 03:56:48 ID:luTowP4d0
質問させてください
久しぶりにPSPの電源を入れたら画面に何も映りません。
メモステのランプが光るのと、UMDのところから音がするだけです
バージョンは覚えてないんですが2種類のリカバリーモードが使えるやつでした
リカバリーモードも試しましたが普通に電源入れたのと同じ反応です
何かわかる人お願いします
480枯れた名無しの水平思考:2007/08/31(金) 03:57:12 ID:Ll+Ja2cu0
画面大きいから保護シート貼るの大変そうだな。

必要無いと思って買わなかったが、
今、脂で虹色にギラついた上にホコリが付いたPSPの画面を見ると、
買っとけばよかった気がするぜ
481枯れた名無しの水平思考:2007/08/31(金) 04:15:35 ID:+zSHflKo0
>>479
>>1の2行目
482枯れた名無しの水平思考:2007/08/31(金) 04:16:43 ID:Ll+Ja2cu0
>>479
残念ですがもう一台買ってください
483枯れた名無しの水平思考:2007/08/31(金) 04:32:11 ID:wi8GqNRb0
液晶保護シートは100円ショップの大きめのを買って、切って使うのもいい。
大き目のだと2枚取れる。
失敗も恐くないし、ちょっとはがれてきても気楽に貼りなおせる。
484枯れた名無しの水平思考:2007/08/31(金) 05:51:37 ID:blVZKCl5O
ネットに繋いでる方で、無線LAN(本体)は皆さん何処に置かれてます?
これって、箱や袋やプラスチックケース等に入れても正常に作動するのでしょうか?

当方初めてPSPを買うん(新PSP)ですけども
テンプレに書いてある無線LANで、PCを持っていなくてもラクラク繋げれるやつを買う予定なんですけど
これは、ISDNでルータでネット接続(PS2)してる者でも、使えるものなんでしょうか?
485枯れた名無しの水平思考:2007/08/31(金) 07:28:51 ID:mfOcTaeBO
>>484
何故それをPSPのスレで聞いちゃうかな・・・
俺ならメーカーのホムペ行くか 無線ランのスレ行くわ
486枯れた名無しの水平思考:2007/08/31(金) 07:40:10 ID:+wK+jB2G0
ISDNってまだあったんだ
487枯れた名無しの水平思考:2007/08/31(金) 10:17:18 ID:tnZLJkKT0
なんでDSのwifiはどんな無線LANでも出来るのにPSPは専用のLANを

買わないとネット対戦が出来ないのか
488枯れた名無しの水平思考:2007/08/31(金) 10:23:02 ID:evDu+dFW0
>>487
逆だね
DSのWi-fiは協定規格に沿ってないので
どの機種で使えるかは本来は使ってみないと分からない
最近は機器の方に使えますと書いてあったりするから分かりやすいけどね
PSPのWifiは規格に従っているので
11bの規格が使用出来ると書かれている機種ならどれでもOK
489枯れた名無しの水平思考:2007/08/31(金) 10:36:37 ID:461tNOOd0
実際、Wi-Fi認定機種でもWi-Fiコネクションには使えない機種があるしね
490枯れた名無しの水平思考:2007/08/31(金) 10:56:57 ID:cpMtwcWi0
>>486
田舎じゃ現役だぞ
ADSLなんかくる気配ねえよ
491枯れた名無しの水平思考:2007/08/31(金) 16:29:31 ID:28J3YSkh0
252MB(258だっけ?)のメモリーカードを購入してPSPのブラウザから体験版や音楽をダウンロードしようとしたんですけど
何故か必ず保存失敗になってしまいます。何故でしょうか?フォーマットは済ませてます
492枯れた名無しの水平思考:2007/08/31(金) 17:13:46 ID:oh5ahDbk0
>>491の知能が足りないから
493枯れた名無しの水平思考:2007/08/31(金) 17:46:01 ID:5KQsjdoI0
>>491
もしかしたらマジックゲートに問題があるのかも知れない
494枯れた名無しの水平思考:2007/08/31(金) 17:47:21 ID:oLK7hrZK0
>>490
ド田舎の鳥取ですが光です
495枯れた名無しの水平思考:2007/08/31(金) 19:45:43 ID:o6w5/BoS0
ちょっと質問いいかの
ハルヒをPSPに入れて見ようと思ってな
しかし、一話150MBくらいになるんだ
14話も1GBのメモステにはいらないんだ。
どうにかして入れたいんだが、なんとかならないか?
エロイ人教えてくれ
496枯れた名無しの水平思考:2007/08/31(金) 19:49:31 ID:cpMtwcWi0
>>495
アマゾンでサンディスクのメモリースティックの2ギガが3300円くらいで売ってるから
それを買うんだ
497枯れた名無しの水平思考:2007/08/31(金) 20:40:51 ID:qrdL+ZVI0
ソニックステージでCDからMP3形式で録音したファイルを、PSPに転送しました。
音楽は聴けるんですが、いっしょに登録したジャケットの写真が表示されず、
みんな「m3U」だか「mU3」という表示になってしまっています。

どうにかジャケットを表示できないものでしょうか。
ちなみにソニックステージで登録した写真はjpeg形式です。
498枯れた名無しの水平思考:2007/08/31(金) 21:20:17 ID:5KQsjdoI0
>>497
http://www.digion.com/blog/2006/12/40.html

これしか見つからんかったorz
499枯れた名無しの水平思考:2007/08/31(金) 21:40:27 ID:KOX7eAdM0
>>498
あんたいい奴だな
500枯れた名無しの水平思考:2007/08/31(金) 21:59:26 ID:B/6tBUUc0
>>491
どこで買った、どんなメモステ?

>>495
でっかいメモステに換えるか、
動画のエンコード設定を下げて(画質も下がる)エンコードし直せ

501枯れた名無しの水平思考:2007/08/31(金) 23:35:59 ID:7bYOVMIR0
GW-US54gxsを使ってるんですがIPアドレス取得中にブルスクになってしまいます
502枯れた名無しの水平思考:2007/08/31(金) 23:55:35 ID:QfWjAuev0
>>501
質問テンプレに沿って質問してください
503枯れた名無しの水平思考:2007/09/01(土) 21:04:34 ID:fGDICDKhO
家のパソコンは無線でネットが繋がる状態なのですが、
PSPでもネット繋げますか?

繋げない場合、何が必要ですか?
504枯れた名無しの水平思考:2007/09/01(土) 21:13:54 ID:Z956dSqy0
無線でPCつないでるって事は無線ルータあるんだろうけど
PSPでも同じようにSSIDとパスいれれば使える。
505枯れた名無しの水平思考:2007/09/01(土) 21:29:20 ID:fGDICDKhO
>>504
ありがとうございます
506枯れた名無しの水平思考:2007/09/01(土) 23:55:04 ID:KsiCVgQv0
PSPのソフトでネット対戦が出来るゲーム教えてください。
507枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 00:23:02 ID:hn24XPNq0
メタルギアソリッド ポータブルOps
メタルギアソリッド ポータブルOps+
508枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 00:32:14 ID:Y/TXnVA90
PSPで2ch見たいのだけど>>11の携帯用の奴だと見にくい・・・

何かもっと良い方法ありますか?
改造なしで。
509枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 00:41:42 ID:hn24XPNq0
見にくいかも知らんけど、あのくらいでないとPSPでは重くなる一方だと思うけど。
510枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 02:02:30 ID:1wihBM8o0
>>508 

p2はどうだろ?
使ってる自分の体感だが、書き込みはちょい不便。基本見るだけなら特に気にならない。
フレームサイズ変えられるから狭い気はしない。
スレ開くときよくメモリオーバーって出るけど、
もう一回クリック(?)すれば省メモリ入れなくても一応見られるし。
511枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 03:11:57 ID:Jaz9ZqVyO
PSPの公式サイトにフリースポット?の場所書いてあったから行ってみたけど、ガキが数人PSP持ってたむろってて怖かった…

公式に乗ってるスポットは家電や古本屋が多いけど、成人でも躊躇わすに居座れる様な所ではないんですかね?


またアマゾンのメモリースティック価格が変わりましたね。
早速、購入しました。
512枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 08:00:10 ID:LUy+hQDK0
>>511
ネカフェとかいけばいいんじゃね
513枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 08:49:24 ID:4CHakqZ40
>>508
俺はふつう表示で見ているが不便を感じた事は無いな

>>511
俺は偶にマクドナルドを利用してる
うちのプロバイダ通しだと1分7円だがたまに使うだけだと問題無いし
本格的に使うならyahooで契約すれば確か月何百円かで使えるはず
514枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 09:42:49 ID:YP8RXIOu0
>>511
たとえそこに誰が居ようとも
そんなに近づかなくても通信できるんじゃない?

と思った。
515枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 09:45:37 ID:/2MvHVMx0
マックとかで通信するのはどうやるんだ?
家に無線機能ないんだよ、でも10m先くらいにマックはあるんだよ
516枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 11:15:10 ID:4CHakqZ40
>>515
とりあえず携帯あればこれで10分無料お試しが利用出来るから
やってみたら流れが分かるかも
基本的にセキュリティキーとID、パスが必要
ttp://www.softbanktelecom.co.jp/business/wlan/trial.html
517枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 11:21:49 ID:4CHakqZ40
518枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 11:42:03 ID:nyw/cauO0
ゲーム中に画面が急に止まったので怖くなりゲームを終了しようとしたら
「しばらくお待ちください」の画面で完璧止まってしまいました
電源切ろうにも作動しません。どうしたらいいでしょうか?お願いします
519511:2007/09/02(日) 11:43:10 ID:Jaz9ZqVyO
今日、新型の予約と旧型の売却してきました。
旧型は前年末に購入後、シリコンジャケットに入れて使用し、付属品等も袋に入れたままの物も多く、15000円での買い取りとなりました。

今回、本体+メモリ+シートの購入で27000円の出費(実際には12000円)で、結構小遣いがヤバいんですが、無線LANのAPを買おうか悩んでます。

今までは会社が無線LANを解放してたんですが、セキュリティを導入した為に、使えなくなったんですよね…(会社の向かいに住んでるんで、漏れ電波を拾ってました)

スレを全部読み直して、バッファローのAPを購入しようと思っていますが…


ルータ≡AP≡PCではなく

ルータ≡AP

PC

という様な接続をしようと思っていますが、可能でしょうか?
520枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 11:48:20 ID:LUy+hQDK0
>>518
バッテリー抜いたら?

>>519
前半がまったく不要
勤務先とはいえ、電波タダ乗りしてました、とかいちいち報告するなボケ

バッファローのどのAPを買うつもりかも書かずに
可能かどうか、とか判断できるわけがない
素直にルータ内臓APにしない理由を逆に聞きたい
521枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 11:50:12 ID:j9qITMKb0
>>519
今有線ルータを持ってるって事か?
それならブリッジ接続できるのを買えば可能
522枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 11:51:12 ID:hTh1yiDC0
>>518
電源を10秒くらい上げてみる
523枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 11:51:32 ID:nyw/cauO0
>>520サンクス!直りました
524枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 11:51:51 ID:4CHakqZ40
>>518
電源スイッチを切れるまで押し上げ続ける
30秒位は覚悟しろ

>>519
可能というかそれが基本だね
どうでも良いがその会社に
おまいの今まで見たサイトは全て筒抜けだぞ
525518:2007/09/02(日) 11:52:37 ID:nyw/cauO0
>>522サンクス 覚えときます
526518:2007/09/02(日) 11:54:27 ID:nyw/cauO0
>>520>>522>>524ありがとうございました(´・ω・`)
527511:2007/09/02(日) 12:00:24 ID:Jaz9ZqVyO
>>520
質問スレですから確かに前半は不要かもしれませんね。
バッファローのAPだと、大抵は同じと思い、また機種の選定がまだなので、機種は書きませんでした。
あとタダ乗りでは無く、ちゃんと許可を得て、IPの振り分けもされています。

>>521
その通りです。
ブリッジ接続可能な機種を探します。
ありがとうございました。

>>524
うちの会社では、過去に上司が無断でメールチェックをして訴えられて以来、そういうチェックはしていません。
528枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 12:14:30 ID:QKdHPsoY0
>>520
もう少し丁寧に説明できんのかね?

>勤務先とはいえ、電波タダ乗りしてました、とかいちいち報告するなボケ
妄想乙

>バッファローのどのAPを買うつもりかも書かずに
>可能かどうか、とか判断できるわけがない
>素直にルータ内臓APにしない理由を逆に聞きたい
>>521は普通に的確に判断してる罠

529枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 12:24:45 ID:U0XVPeTb0
チェックしてるしてない以前の問題だけどな

会社の回線を私用で使うのはイクナイ
Wikipediaの編集記録のようにいつ会社の信用を損なうことになるか
わからんのだし
530枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 12:29:53 ID:LUy+hQDK0
>>528
推測はできることもあるだろうけど、必要な情報はきちんと書けって言ってるの
それともお前は不確定な質問にも予測できちんと対応できるのか?
531枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 12:32:39 ID:ySY3bfqF0
>>527
訴えられて負けるのは私用で使った社員の方だと普通は思うけどね
532枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 12:38:01 ID:4CHakqZ40
そもそもルータ内蔵してない無線APの場合
ブリッジ以外の選択枝はないのでは?('・ω・`)
533枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 12:52:58 ID:c+vcb5Ei0
ワンセグが映らない地域があるって聞いたけど本当ですか?
534枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 13:05:21 ID:LUy+hQDK0
本当です
535枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 13:06:56 ID:4CHakqZ40
>>533
本当ですがそれはPSPの質問ではありません
こちらで調べてみてください
ttp://vip.mapion.co.jp/custom/D-PA/
536枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 14:23:41 ID:c+vcb5Ei0
>>534-535
ありがとう、自分の地域は映るみたいだ
537枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 14:31:35 ID:VGU2LA6+0
テンプレを読んで、以下の2機種で悩んでます
AirStation WHR-AMPG
Wi-Fi Gamers WCA-G

Wi-Fi Gamers WCA-Gの方が安くて簡単な様ですが、実際どうなんでしょうか?
商品紹介ページを見ても、簡単という言葉ばかりが目立ちますが…
538枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 15:11:24 ID:aKXVgY850
>>537
AirStation WHR-AMPGもスイッチでブリッジに出来るし、
1000円程度の違いなら、AirStation WHR-AMPGでいいんじゃね?
Wi-Fi Gamers WCA-Gは完全ゲーム用、初心者でも簡単に設定できるけど
反面、ゲーム機以外を接続したりする時に問題が出そう
Wi-Fi Gamers WCA-Gが2〜3000円っていうなら割り切って使うけど、
最安でも7000円弱だからねぇ

実際、PC経由で自分で設定出来る人には、いらない子
539枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 15:59:23 ID:TaP5mm7e0
大の大人3人集まってPSPで遊ぶことになりました。
自宅は難しいので屋外で遊べる場所を探しています。
候補としては、ファミレス、カラオケ屋、共用のドリンクスペース
(コーヒー等を飲める場所)、オープンカフェを考えています。
ほかにいい場所があったら教えてください。大阪周辺です。
540枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 16:08:10 ID:cbipJB5p0
・・・大の大人ならそれぐらい自分で考えたら?
そもそもスレチだし。
541枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 16:11:08 ID:C18leSVD0
ホテルの会議用大ホールでも借りてやれ
542枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 16:15:25 ID:kfcLSul30
ゲームする場所くらい自分で考えろよ・・・
543枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 16:23:44 ID:TaP5mm7e0
例に挙げた場所で遊ぶ予定だが他にもいい場所あるのかなと思って聞いたんだが…
文字読めないのかと本気で思ってしまう。
544枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 16:25:33 ID:cbipJB5p0
スレタイが読めないのかと本気で思ってしまう。
545枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 16:28:13 ID:afiPPS6i0
自宅を持っているのかと本気で思ってしまう。
546枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 16:56:54 ID:WR2fuVWGO
壁紙設定したあとメモステ抜いたら壁紙消えますか?
547枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 16:57:44 ID:C18leSVD0
>>546
消えない
548枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 17:02:23 ID:WR2fuVWGO
>>547
ありがとうございました。
549枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 17:28:48 ID:kfcLSul30
>>543
氏ね
550枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 17:34:49 ID:Pd+mDK590
>>549
スレタイと>>1を読んだ結果が>>539>>543ということは、
文字は読めても内容が理解出来ない可哀相な大の大人(笑)なのだろう。
まあ、大阪だしね。
551枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 17:37:02 ID:hn24XPNq0
>>550
大阪全体でまとめて扱わないで下さい。
552枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 17:56:55 ID:ss57ToZF0
ファミレスはゲームするところじゃないだろ。
MHPか何かをわいわい言いながらやるならカラオケ屋辺りが迷惑かからなくて
無難じゃないの。
スレ違いだけどな…
553枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 20:40:31 ID:JlA/3Z2qO
ついにLボタンが故障しました。以前から時々押しっぱなしの状態があり
Lボタンを擦り撫でるようにしてたら直る時もあったのですが、
今、完全に押しっぱなしの状態になりました。
やはり交換しかないでしょうかね?
また故障した場合、支払い方法はどんなのがありますか?
554枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 20:48:20 ID:4CHakqZ40
555枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 21:14:15 ID:MeJJjdyL0
>>553
無償修理でなければ、宅配便で受け取り時に代引きのみ。
往復の送料は無料です。
556枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 21:50:08 ID:qmhmENkx0
コンビニとかでソニーへ送りつける時ってダンボールに入れたりしたほうがいいの?
どっか適当な店でダンボール貰う方法でいいのかな?
557枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 21:59:03 ID:TaP5mm7e0
いくら考えてもスレ違いといわれる理由がわからない…。

1の「PSPに関する質問はここでどうぞ。」 例外は裏技関係、ここでは扱わない。ことであり、
遊ぶ場所に関する質問は、PSPに関する質問には該当しないのか?
それともスレタイと1の意味は「PSP(本体のみに係る、故障や無線の設定)質問スレ」なのか?
新参者には基準がよくわからん。後学のため教えていただけませんか?
558枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 22:02:19 ID:U0XVPeTb0
PSP独自の問題じゃないからっしょ
その質問を許したらノートパソコンの人もここで
聞いていい事になっちまう

>>542でFAだと思うが
559枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 22:05:30 ID:afiPPS6i0
>>556
> PSP本体を元の箱に入れ、外箱は紙袋等で簡単に梱包を
> お願いいたします。リペアリクエストに必要事項(特に症状は詳しく)を
> ご記入のうえ、ご同梱ください。
> メモリースティック デュオは本体内から取り出し、お手元にて
> 保管してください。

送りつける前にサポートセンターへ
560枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 22:16:09 ID:brhZDn/q0
DSLとPSPを所持していて、テンプレを見てAOSSの出来るBUFFALOのWCA-Gを
購入しようと思っていますが、性能的にはどうなんでしょうか?
2千円程追加すれば、WHR-AMPG等のPC用途にも耐えるルータ機能付きの物もありますが
このスレ的には、どちらがお勧めですか?

宜しくお願いします
561枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 22:17:22 ID:MeJJjdyL0
>>556
PSPの外箱が保証書をかねているから、そこに宅配便の伝票を直接貼られてしまうと
マズいんです。
適当な大きさの段ボール箱か、丈夫な紙袋などに入れればおk。
送り返されてくるときは、ちょうどいい大きさの箱に入って帰ってきます。

送るとき、着払いの伝票は通常の物と違うので、店頭で頼むときは先に「着払いで」と
言いましょう。
送り先の電話番号は不要。

必ず、インフォメーションセンターに電話しましょう。
562枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 22:26:54 ID:kfcLSul30
>>557
まだ言ってるのか・・・これがマジだとすればかなりお前は痛い奴だと思うけど。
ゲームを遊ぶ場所の質問なんて別にPSPじゃなくてもDSだって何だって言いわけだろ?
たまたま遊ぶものがPSPだったってわけであって。
逆にこんな質問スレで何が聞きたいのか不明。
563枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 22:33:18 ID:IF2DdZlp0
大の大人なら社会常識と照らし合わせて自分で考えろと思わないでもないが
無駄に煽ったりしたほうが長引くし荒れるだろ
564枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 22:36:11 ID:U0XVPeTb0
スレ違いだと言われても文句を言う奴にははっきり言わないと
スレがカオスになる事もある
565枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 22:43:50 ID:IF2DdZlp0
そんな、のちのち悪影響がとか言うほどのもんでもないと思うが・・。
ほかにくだ質スレも無いんだし。
566枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 22:45:14 ID:U0XVPeTb0
カオスになった例なんていくらでもある

それに教えてチャンほど反省する前にそうやって煽る方がと言いたがるから
さらに厳しい対応になる
567枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 22:49:45 ID:L7WTjsMH0
pspのうpローダーってある?
568枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 22:55:34 ID:IF2DdZlp0
>>566
最後の2行、全く理屈になってないw
569枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 22:56:28 ID:kfcLSul30
>>565
そんなの雑談レベルだし質問でもなんでもないだろに・・・
あえて言うなら自分で考えろが答えってことで終了でいいじゃん
PSPの機能を活かす為にどこ行けばいいとかそういうもんでもないしさ。
570枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 22:57:58 ID:U0XVPeTb0
他人に要求するだけの馬鹿だって事は分かった
571枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 23:16:37 ID:FX0Hrs4l0
PSP設定の日付表示のところには年/月/日などとあるのに
実際の画面で年が表示されないのは何故ですか?
572枯れた名無しの水平思考:2007/09/02(日) 23:22:52 ID:2etS0wDf0
>>557
その理屈だと例えばメーカが本機に関する質問はこちらへどうぞと書いてある場合

「楽しいゲームをしたいのですがどれを買えば良いですか?」
「充電したいのですが電気が止められてますどうすれば良いですか?」
「2P対戦したいのですが相手が居ませんどうすれば良いですか?」
「本体買ったらお金が無くなりソフトまで買えませんどうすればゲーム出来ますか?」

等の質問も有効だと言う事になりそうですが、そう考えると質問内容として適切ではないと思いませんか?
573枯れた名無しの水平思考:2007/09/03(月) 00:43:21 ID:fbO6A4k1O
>>571
PS2だって表示されないやん。
リアルタイムでやるゲーム用に一応入れとくんじゃね?
574枯れた名無しの水平思考:2007/09/03(月) 00:52:37 ID:0fT38vQk0
>>570
そんなのお前も一緒じゃねーかw
IDでポップアップしたら回答してねーじゃんw
575枯れた名無しの水平思考:2007/09/03(月) 00:53:27 ID:InlPdhja0
>>574
厨ってのは本当にしつこいな

お前もスレ違いの事しか聞けないなら帰れよ
576枯れた名無しの水平思考:2007/09/03(月) 00:54:16 ID:uJvm2PaX0
http://www.eonet.ne.jp/~psp-psp/3.52_M33/3.52_M33.htm
ここに書いてあるやり方でカスタムファームウェア3.52 M33にしようとしてるんだが
3.52 M33 CREATORを起動したところ破損データが出るんだ。
どうすればいいのかな?
CFWなんだが
577枯れた名無しの水平思考:2007/09/03(月) 00:55:48 ID:2V3kzjKj0
>>576
>>1の2行目読んで改造板に行け。
578枯れた名無しの水平思考:2007/09/03(月) 00:57:13 ID:uJvm2PaX0
スマンカッタ
579枯れた名無しの水平思考:2007/09/03(月) 01:02:05 ID:FonE8dU6O
修理を依頼する時に、インフォメーションセンターに連絡しなくて送ってもいいのかな?
リペアリクエストには質問、相談と書いてあるが、特にないんだが
580枯れた名無しの水平思考:2007/09/03(月) 01:06:59 ID:by9k7Z1u0
>>579
一応、先に電話連絡しといた方が良いらしい。
581枯れた名無しの水平思考:2007/09/03(月) 01:17:43 ID:0fT38vQk0
>>575
つーか俺が質問者とか思ってる時点で痛すぎる
おこちゃま丸出し
582枯れた名無しの水平思考:2007/09/03(月) 01:18:26 ID:InlPdhja0
マジウゼェ
583枯れた名無しの水平思考:2007/09/03(月) 01:29:15 ID:Dw96syaS0
>>581
で君がここで粘着してる理由は何?
584枯れた名無しの水平思考:2007/09/03(月) 01:30:14 ID:by9k7Z1u0
>>581-583
お願いだからよそでやってくれ
585枯れた名無しの水平思考:2007/09/03(月) 01:41:35 ID:2V3kzjKj0
>>579
連絡した方がスムーズに処理されて早く帰ってくる事があるらしい。
あと、修理の内容によってはメモステやソフトも一緒に送る事になるのでやはり
連絡した方がいい。
586枯れた名無しの水平思考:2007/09/03(月) 03:00:19 ID:kQ0/7a2g0
まさにカオス
587枯れた名無しの水平思考:2007/09/03(月) 04:24:03 ID:h+n/kNnxO
なんかUMDを入れた瞬間読み込みに失敗しましたになるんだが故障?なんか原因としてはUMD入れる所のなかにボタンみたいなのがあってそれを押したら読み込みに失敗しましたと出るんだが。これは修理に出した方がいいの?それとも自力で直せる物?
588枯れた名無しの水平思考:2007/09/03(月) 05:00:09 ID:+Rb6xY2U0
>>560
ここで聞くまでもなく
より良い物の方が良いに決まっている
単に手軽な物から勧めているに過ぎない

>>587
よけいな所は触らないのが一番
とりあえずバッテリ抜いて数時間置いてみて
ダメだったら修理へ
589枯れた名無しの水平思考:2007/09/03(月) 05:29:53 ID:h+n/kNnxO
>>588
ありがとうございますやってみます
590枯れた名無しの水平思考:2007/09/03(月) 06:58:53 ID:oYZNqzEAO
WCA-Gの購入を検討してます。
マニュアルには記載がありませんが、この製品はPCからの設定は可能でしょうか?

あと、何も設定せずに、AOSSのみでPSPとの接続を確立させた場合、フリースポット化してしまうのでしょうか?
591枯れた名無しの水平思考:2007/09/03(月) 08:46:24 ID:0fT38vQk0
>>590
何のためのAOSSかと。
PSP自体がAOSSの仕組みに対応してるから、無線アクセスポイントと交信して
俺はPSPでこういう暗号に対応してるぜってのを知らせて
じゃあこういう設定をしようとやり取りして暗号の設定まで自動でやるわけだ。

その設定してる最中がやたら無防備なんじゃないだろうかと気になるが、
難しい事はわからないし、(゚ε゚)キニシナイ!!
592枯れた名無しの水平思考:2007/09/03(月) 10:19:20 ID:6OrAe/Dh0
昔はAOSSの設定距離はやたら短かったから他人が設定出来るはずもなかったが
現在は距離長くても出来るから偶然設定出来る人がいるかも…って出来るか!!
本体と受け手と同時にAOSSボタン押さなきゃいけないんだぞw
593枯れた名無しの水平思考:2007/09/03(月) 10:31:42 ID:0fT38vQk0
交信内容を傍受して解析するような悪いソフトを作る奴が居ないとは限らないんじゃ?

あとPSPの場合はAOSSだと64bit WEPしか使えないらしいから
そこも問題かな
594枯れた名無しの水平思考:2007/09/03(月) 10:42:30 ID:6OrAe/Dh0
>>593
それにはまずAOSSの解析からやらないとアカンのでは?
まぁそれはそれとして個人的にはPCからの設定の方が
後から不具合があったときいじるのが楽だから良いと思うけど
世の中にはそういうのが辛い人もいる訳で
そういう人にはAOSSは良いというのがこのスレでの結論で
質問しに来る人はおおむねそういう人だからとテンプレに載った
危険が実際に発見されるまではとりあえずそれはそれでいいんでないかな?
595枯れた名無しの水平思考:2007/09/03(月) 11:20:47 ID:PtpHfNJc0
端からキニシナイ!って言ってるヤツに対して食い下がって何を言っているんだお前は
596枯れた名無しの水平思考:2007/09/03(月) 11:28:37 ID:Dw96syaS0
またID:0fT38vQk0の自演っぽいな
597枯れた名無しの水平思考:2007/09/03(月) 12:19:52 ID:5+VrR4BX0
う〜ん・・・ >>590はAOSSで自動接続だけして、何も設定しない場合に
フリースポットみたいに、接続し放題になってしまうんじゃ?みたいな質問じゃないの?
WCA-Gの場合はWEPで電波暗号化されてるから、マニュアル接続を試みても
そうそう簡単には接続出来ないだろうし、心配ないんじゃない?

あと、手持ちのWCA-Gの取り説見てみたけど、PCからの調整項目は無いなぁ
598枯れた名無しの水平思考:2007/09/03(月) 21:07:44 ID:Rv3K13de0
インターネットの測度が2.5Mしか出ないんですけど無線LANにできますか?
599枯れた名無しの水平思考:2007/09/03(月) 21:16:17 ID:yud/Wvw/0
十分
600枯れた名無しの水平思考:2007/09/03(月) 21:32:08 ID:Rv3K13de0
ありがとう。10m位はとどきますか?
601枯れた名無しの水平思考:2007/09/03(月) 21:39:25 ID:oYZNqzEAO
>>600
一度で済ませろ
602枯れた名無しの水平思考:2007/09/03(月) 21:51:27 ID:bN8tQ8fL0
>>601
お前が言うな

WCA-G(Wi-Fi Gamers)に対する、間違ったコメントが散見してたので…

・デフォルトはWEP無し
(AOSS実行後にWEP設定される。AOSSしなくても使えるが、フリースポット状態。)
・PCから詳細な設定可能

まぁ、AOSS使って設定すれば、フリースポット化しないから、マニュアルに従えば大丈夫じゃない?
あえてフリースポット化して、ご近所に奉仕したいってなら構わないが…
ちなみに、俺はMACアドレス指定してる
603枯れた名無しの水平思考:2007/09/03(月) 22:12:22 ID:0fT38vQk0
>>602
便乗質問だが、PCからの設定はWebブラウザで?
604枯れた名無しの水平思考:2007/09/03(月) 22:41:31 ID:bN8tQ8fL0
>>603
そうだお
605枯れた名無しの水平思考:2007/09/03(月) 22:42:55 ID:0fT38vQk0
とん
606枯れた名無しの水平思考:2007/09/03(月) 22:50:32 ID:bN8tQ8fL0
意外と知られてないのかな?
っていうか、ネット上に公開されてるバッファローのマニュアルにも書いてないし
色々な批評サイトとかでも、PC無しでも設定できるって事は書いてあるんだけど
逆にPCから設定できるのか?って事を書いてるページは、未だ見た事が無い。
っていうか、ググるとヒットし過ぎて…

次スレからは、テンプレの一部変更をお願いできませんか?
607枯れた名無しの水平思考:2007/09/03(月) 22:52:51 ID:hVigNHuj0
ドット抜けが直る動画があるって聞いたんだけど、
ドット抜けってハード的な原因じゃないの?
なんか、ソフトで直せるっていうのが信じられないんだけど。
608枯れた名無しの水平思考:2007/09/03(月) 23:14:36 ID:oYZNqzEAO
>>607
有り得ない
609枯れた名無しの水平思考:2007/09/03(月) 23:33:09 ID:KyypenJWO
WCA-G(Wi-Fi Gamers)でMHP2のダウンロードクエストは出来るのでしょうか?
610枯れた名無しの水平思考:2007/09/03(月) 23:58:06 ID:guR/L82A0
>>607
一時期注目浴びたドット修正動画だけど、
証拠付きで本当に直った事例に遭遇したことがない
(プラシーボ効果っぽいのはあったけど)
逆に、不安定なドットに止め刺した(欠けた)という話も

>>609
そりゃあ、正しく繋がればダウンロードできるでしょう。
611枯れた名無しの水平思考:2007/09/04(火) 00:12:51 ID:+n8gdqQN0
>>607
過去にもここで話題になったけど、液晶パネルのドット抜けは液晶部分よりそれを
駆動する回路部分の製造不良がほとんどだと思う。
動画でドット抜けが直る事はありえないと思う。

その動画も見た事があるけど、肉眼で分かるほどゆっくり色が変わっていく画像で、
高速で色が変わってるようには見えなかった。
液晶を活性化するとか書いてあったけども…
612枯れた名無しの水平思考:2007/09/04(火) 00:17:41 ID:Bq6te/+/0
>>607
直りません
613テンプレの人:2007/09/04(火) 01:34:51 ID:UAyzxmrI0
>>606
>逆にPCから設定できるのか?って事を書いてるページは、未だ見た事が無い。
ここはどうでしょう?
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/19077.html

とりあえず、テンプレに追記しておきました。
614枯れた名無しの水平思考:2007/09/04(火) 13:33:54 ID:1O7zRljb0
劇あれというフリーソフトを使用して録画した動画をPSPに送ったのですが何故か再生出来ないのです。

私がPSPに動画を送るまでにしたことは以下のとおりです。
1、デスクトップ内の動きを劇あれで録画(5分程です)
2、それを携帯動画変換君でMP4ファイルPSP向け設定(直接出力)で変換。

そして劇あれは(圧)4.0という奴でしました。内部設定はttp://?www.psp-style.info/usages/flash_1.html?
↑このサイトで紹介されている通りにやりました。

何度やっても駄目だったのでカハマルカの瞳(Ver.3.3)という
フリーソフトでも録画して同じ手順でPSPに送ったのですがこれも
同じ結果でした…

一体何が原因なのでしょうか?アドバイス宜しくお願いします。
615枯れた名無しの水平思考:2007/09/04(火) 13:43:23 ID:sGqhkAGd0
>>614
PSPのVIDEOフォルダに入れていませんか?
変換くんのノーマル設定ではVIDEOフォルダに対応していないので
MP_ROOTフォルダの方へ入れなければ観れません

こんな感じの場所です
MP_ROOT ━ nnnANV01 ━MAQ*nnnn.MP4(AVC動画)←ココ
詳しくは>>5のリンク先を見てみてください
もし変換くんのiniファイルをいじれるようでしたら
コマンドに- vlevel 21等を追加すればVIDEOフォルダでも観れるようになります
616枯れた名無しの水平思考:2007/09/04(火) 14:50:36 ID:1O7zRljb0
>>615
レスありがとうございます。
私は「MP_ROOT」→「100MNV01」で「100MNV01」フォルダの中に入れてあります。
保存する場所は間違っていないと思うんです。(録画した動画のみが再生出来ませんし…)
サムネイルは表示されるのですが再生しようとすると「再生できません」と表示されるんです。
PC側で再生してみると音声のみが再生されます。
617枯れた名無しの水平思考:2007/09/04(火) 15:29:00 ID:sGqhkAGd0
>>616
よく見てくれ
MNVの方じゃなくてANVの方だよ
これでダメならファイルになんらかの問題があるという事になるんで
もはやここではお手上げ
こっち↓で聞いてもらった方がいいと思う

PSP動画作成支援スレッド
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1182170248/
618枯れた名無しの水平思考:2007/09/04(火) 16:00:06 ID:oaY/u4mf0
PCで見れないんじゃあ、ファイルに問題がありそうだけどなぁ
何かしらのコーデックがないとか?
まぁ動画スレ行ったほうが詳しい奴多いだろうな
619枯れた名無しの水平思考:2007/09/04(火) 16:21:18 ID:2znIWLDN0
クイックタイムの最新版を入れとけばPCで見られるはずだが
620枯れた名無しの水平思考:2007/09/04(火) 18:33:47 ID:Nc5/tBiw0
D2端子ってHDDレコーダーの奴でもTV出力できますか?
621枯れた名無しの水平思考:2007/09/04(火) 19:03:46 ID:oaY/u4mf0
>>620
15分そこらで我慢できずにマルチしてんなカス
622枯れた名無しの水平思考:2007/09/04(火) 19:10:05 ID:0fVurDYj0
PSPでどうやったらニコニコの動画見れるの?
623枯れた名無しの水平思考:2007/09/04(火) 19:15:26 ID:ZU6iydyk0
2006年度 タイ人選手の対日本選手の戦績は9勝266敗5分け
(´・ω・`)亀ちゃんの異常な戦績……

第15戦 イルファン・オガー(インドネシア)TKO 8R2分23秒(八百長。噛付き、チンコブロー等必死こいてもここまで掛かる)
第14戦 ベラルド・モラレス(ベネズエラ) 判定(八百長。超非力という弱点を露呈)
第13戦 ファン・ランダエタ(ベネズエラ) 判定(八百長)
第12戦 ファン・ランダエタ(ベネズエラ) 判定(審判買収)
第11戦 カルロス・ファハルド(ニカラグア)TKO 2R1分28秒(八百長)
第10戦 カルロス・ボウチャン(メキシコ) KO 6R2分20秒(相手ガチだったのでチンコブロー連発)
第9戦 ノエル・アランブレット(ベネズエラ) TKO 7R終了(八百長)
第8戦 ワンミーチョーク・シンワンチャー(タイ) 12R KO 3R50秒 (倒れ屋)
第7戦 サマン・ソー・チャトロン(タイ) 10R KO 1R2分59秒 (倒れ屋)
第6戦 ヨードケン・シンワンチャー(タイ) 10R KO 1R2分10秒(倒れ屋)
第5戦 ノパデッチレック・チュワタナ(タイ) 10R KO 1R2分59秒(倒れ屋)
第4戦 ダオチャイ・KTジム(タイ) 10R判定(倒れ屋)
第3戦 サミン・ツインズジム(タイ) KO 1R1分48秒(倒れ屋)
第2戦 プラカルン・ツインズジム(タイ)KO 1R1分12秒(倒れ屋)
第1戦 デンナロン・シスソバ(タイ) 6R KO 1R44秒(倒れ屋)
624枯れた名無しの水平思考:2007/09/04(火) 19:58:14 ID:YYWK1PscO
>>622
変換する
625枯れた名無しの水平思考:2007/09/04(火) 20:09:39 ID:4yifpWMSO
以前、元から入っている壁紙?を使いつつ
他の画像を合わせてるのを見たことがあるんですがどうやるんでしょうか?
普通に壁紙に設定したら、その画像のみになってしまいます…
626枯れた名無しの水平思考:2007/09/04(火) 20:14:31 ID:N+h9sZUu0
すみません、インターネット接続に関する質問なのですが、
自分はGW-US54Miniを使っているのですが、
どうやってもIPアドレスの取得がタイムアウトになりましたのエラーがでてしまい、
接続できません。

どうやったら解決できますか?
627枯れた名無しの水平思考:2007/09/04(火) 20:19:03 ID:4lgDJo7PO
>>625
それって、そういうデザインの壁紙じゃないの?
628枯れた名無しの水平思考:2007/09/04(火) 20:32:12 ID:DbS1/fytO
PSPでネット上のFLASHを見ることはできますか?
629枯れた名無しの水平思考:2007/09/04(火) 20:34:58 ID:2znIWLDN0
軽いものなら見れることは見れるが、あまり期待しない方がいい
Youtubeとかも無理。
630枯れた名無しの水平思考:2007/09/04(火) 20:35:58 ID:esBAd8Zi0
もういないかもしれんけど・・・
>>614
状況を分けるんだ。
・デスクトップを録画
・PSP用動画に変換
・PSP内に配置

上から順番に、正しくデータが生成されているか(PCで再生できるか)チェック。

>>626
ネットワーク関連の質問は質問テンプレ使ってください

631枯れた名無しの水平思考:2007/09/04(火) 20:41:52 ID:N+h9sZUu0
>>630
誰か接続に成功している人が教えてくれれば嬉しいんですが・・・

IPアドレスがタイムアウトになる現象についてだけ誰か教えていただけませんか?
632枯れた名無しの水平思考:2007/09/04(火) 20:47:34 ID:4yifpWMSO
>>627
出来ないんですかorz
ありがとうございました
633枯れた名無しの水平思考:2007/09/04(火) 20:56:42 ID:DbS1/fyt0
>>631
失敗の原因なんて数限りなくあるから、
その判断材料を得るための質問テンプレだ。
現時点でお前が出した情報だけで答えられる人はいません。


634枯れた名無しの水平思考:2007/09/04(火) 22:50:32 ID:Lh9hiHrW0
ヤフオクで新品にカスタムフォームウェア3.10OE-A'の入ったものを入手したのですが、
CCFF7をするためには自分で最新のカスタムフォームウェアに更新するか、
カスタムは諦めて正規のフォームウェアにアップデートするしかないですか?
635枯れた名無しの水平思考:2007/09/04(火) 22:52:45 ID:rOB1Pt4k0
>>1の二行目
636枯れた名無しの水平思考:2007/09/04(火) 22:56:15 ID:Lh9hiHrW0
あぁ、ご丁寧にどうもでした。
637枯れた名無しの水平思考:2007/09/04(火) 23:07:45 ID:4lgDJo7PO
本当、テンプレすら読まない奴ばっかりだな
俺なんて携帯からだけど、ゲハ板を含めて類似質問無いか、過去レス全部確かめたけどな
638枯れた名無しの水平思考:2007/09/04(火) 23:41:45 ID:gpQoMdcO0
まあ実際にみんなテンプレ読んでたらかなり書き込みが減ると思う。
でも、実際に前より質問が減ってるような気がするけどどうなんだろうか?
639枯れた名無しの水平思考:2007/09/04(火) 23:58:34 ID:UcGINtZH0
新型でたら増えるだろうね
640枯れた名無しの水平思考:2007/09/05(水) 00:11:00 ID:cXgGcJlW0
↑不具合の質問がw
641枯れた名無しの水平思考:2007/09/05(水) 00:21:58 ID:68n7FZCq0
パワプロ2ポータブルをISOやCSOで起動したらロード後にフリーズしました。
解決方法はありませんか?
本体がTA-079基盤のもので3.53M33-4のCFWを導入しています。
642枯れた名無しの水平思考:2007/09/05(水) 00:23:41 ID:9mft2QEk0
>>1の2行目
643枯れた名無しの水平思考:2007/09/05(水) 00:23:58 ID:hGOYLdRn0
644枯れた名無しの水平思考:2007/09/05(水) 00:24:16 ID:68n7FZCq0
うあああああごめんなさい
場所間違えました
645枯れた名無しの水平思考:2007/09/05(水) 00:37:45 ID:o8UEI3nb0
新型PSPでPC用モニターに映像出力するとなると
やっぱりコンバータ必須?
ググって見ると、PSPの水平同期周波数30k未満なんだよね
646枯れた名無しの水平思考:2007/09/05(水) 04:26:25 ID:mcv7s6iNO
まだ出てないからわからんけど、新型って北米なんかのソフト動くんやろうか〜?
647枯れた名無しの水平思考:2007/09/05(水) 04:32:35 ID:bYyA6ZNI0
そういう部分は大体同一だと思われる。変える理由が見当たらんし。
648枯れた名無しの水平思考:2007/09/05(水) 04:33:48 ID:bYyA6ZNI0
>>645
まあ、アプコン経由が無難でしょうな。
649枯れた名無しの水平思考:2007/09/05(水) 05:39:57 ID:JlQ0PHbR0
>>646
リージョンフリーで現行のPSPで海外ソフトが全て動くんだから、新型だって
変わらないだろう。
仕様変更になった部分でその辺に関係ありそうなところはないし。
650枯れた名無しの水平思考:2007/09/05(水) 07:44:36 ID:hsVBnB410
>>617
ありがとうございます。向こうで質問させて頂きます。
651枯れた名無しの水平思考:2007/09/05(水) 08:34:29 ID:XoMlbrHoO
先日買ったメモリが本物か確かめようと思って、all aboutで紹介されている方法(SONY製プレイヤーをダウンロード後、視聴楽曲をUSB接続したPSP経由で転送。転送出来れば本物)を試してみたんですが、PC上ではPSPは認識されてますが、ソフトウェア上には認識されません…

色々と試してみたものの全然駄目なので、この方法での確認は諦めようと思います。

上記の方法以外にマジックゲート機能の有無を確認する方法はありませんか?
宜しくお願いします。

商品はAmazonで購入。
SANDISK Ultra2 のパッケージ版で、パッケージを見る限りでは、不自然な部分はありませんでした。
652枯れた名無しの水平思考:2007/09/05(水) 09:18:15 ID:X+yqb4M40
>>651
PSPのメニュー上でメモリーステックと表示される時に△ボタンを押す
そこで情報を見るとマジックゲートがあるものはそう表示されるはず
ないものは不明とか表示されるのでこれが偽者
ただし割と最近のFWで表示されるようになったので
表示されない場合はアップデートしてみてください
653枯れた名無しの水平思考:2007/09/05(水) 12:48:38 ID:pAFEjcfXO
PSPが普通に使っていたのに突然壊れてしまいました。電源を入れても右したのランプが緑色に灯るのですが 画面は真っ暗のまま 修理に出したいんですが どこにいけばいいんですか? ちなみに新宿周辺に住んでます
654枯れた名無しの水平思考:2007/09/05(水) 12:55:17 ID:X+yqb4M40
>>653
ここを見てね
修理の出し方
ttp://www.jp.playstation.com/support/repair/step.html

箱の中にリペアリクエスト用紙が入ってると思うのでカルテはそれね
事前にサポセンに連絡しておいた方が早く帰ってくるらしいです
655枯れた名無しの水平思考:2007/09/05(水) 13:57:49 ID:H8tW42wn0
>>653
>>553-556,559,561,579-580,585
656枯れた名無しの水平思考:2007/09/05(水) 14:39:54 ID:6Upl7TbW0
PCとPSPをつなぐUSBはPS3のコントローラーのコードで
大丈夫ですか?
657枯れた名無しの水平思考:2007/09/05(水) 15:31:20 ID:CRoU+WIO0
>>12のFAQで

> ゲームでは「D端子ケーブル」or「コンポーネントケーブル」とD2以上に対応したTVを利用してください。

"「D端子ケーブル」or「コンポーネントケーブル"と
"D2以上に対応したTV"なのか

"「D端子ケーブル」"or
"「コンポーネントケーブル」 と D2以上に対応したTV"

なのか判断できないんですが、D端子ケーブルとD1までしか対応してないTVじゃ映せないんですかね。
658枯れた名無しの水平思考:2007/09/05(水) 15:34:01 ID:X+yqb4M40
>>657
上が正しい
D1ではダメ
659枯れた名無しの水平思考:2007/09/05(水) 15:38:34 ID:CRoU+WIO0
>>658
ありがとうございます。
前情報を今まで確認せずにwktkしてた俺オワタ
660枯れた名無しの水平思考:2007/09/05(水) 20:55:36 ID:XoMlbrHoO
>>652
確かめようとしたら、落として壊れた…
661枯れた名無しの水平思考:2007/09/05(水) 21:30:04 ID:qyZ/WuBV0
>>660
662枯れた名無しの水平思考:2007/09/06(木) 04:50:47 ID:0bgSAPfYO
グレードダウンって何ですか?するとしないとで、どの様な利点が得られるの?
洋ゲーで下げるって見たんだけど、上げる事とかできるの?
663枯れた名無しの水平思考:2007/09/06(木) 04:51:43 ID:l6+3Dl4P0
>>662
そういうことはgoogle先生に聞くもんだ
664枯れた名無しの水平思考:2007/09/06(木) 07:19:28 ID:2q0YNEUv0
今年流行りのダウンジャケットの事だよ
665枯れた名無しの水平思考:2007/09/06(木) 08:12:22 ID:tw3GaFe/0
落としたら、液晶が割れてしまいました・・・

液晶の破損はどんな場合でも有償なんでしょうか?

前、レンズ破壊した時は何も言わなかったら、無償で修理して貰えたのですが
666枯れた名無しの水平思考:2007/09/06(木) 08:27:35 ID:OfoDvegE0
落とすのは不注意による自損だろ、どう考えても
667枯れた名無しの水平思考:2007/09/06(木) 08:36:39 ID:tw3GaFe/0
やっぱ駄目か・・・

ソニー保障とさよならして、ゲームバンクで液晶買おうかな・・・
668枯れた名無しの水平思考:2007/09/06(木) 09:00:15 ID:apV7Sc/w0
>>667
あれはアジア製の劣化液晶だろうに
どうせならオクで液晶以外が壊れたジャンクPSPでも購入した方がマシ
669枯れた名無しの水平思考:2007/09/06(木) 10:03:48 ID:mL4vXD2k0
>>662
ダウングレードとかは公式の範囲外だ。
ここでする話題じゃないし、聞かなきゃ分からないなら知らなくていい。

>>667
君みたいな不注意な人は修理代払ってでも修理受けたほうがいいぞ。
今後またどこか壊す可能性大だ。
670枯れた名無しの水平思考:2007/09/06(木) 11:05:40 ID:tw3GaFe/0
修理費って1万オーバーじゃないか・・・

どうせ、PSP-2000買うし今はとりあえずゲームが出来ればおk

液晶の質?なんですかそれ
671枯れた名無しの水平思考:2007/09/06(木) 11:48:27 ID:OfoDvegE0
すきにしろよ^^;
672枯れた名無しの水平思考:2007/09/06(木) 15:38:50 ID:2hNxLn9aO
PSP壊れたのを修理に出すか月末に出る 薄型を買うか 迷うなー
修理は1万近くかかりそうだしー 薄型は発売日とかに買ったら初期不良とかありえるかな? アドバイスください
673枯れた名無しの水平思考:2007/09/06(木) 15:50:56 ID:5zp3rc/OO
>>672
>>671

液晶の保護シール代ケチってたらハエだかはむしが乗ったせいで画面に小さいひっかき傷がついて新型買うとか本気で考えてる俺もいるんだぜ?
今はCCFF限定版しか興味がないから保護シール貼って壊れるまでいい加減に使った後新型買う予定w
674枯れた名無しの水平思考:2007/09/06(木) 16:03:18 ID:AuvKcAZe0
どうでもいい話は日記帳へ
675枯れた名無しの水平思考:2007/09/06(木) 16:07:30 ID:1YT3l47sO
PSP2000が楽しみだお。
CCFFを新型で楽しみたい!
676枯れた名無しの水平思考:2007/09/06(木) 16:34:32 ID:ZOrChPMzO
メモリースティックって物によってはデータとか消えやすい?
677枯れた名無しの水平思考:2007/09/06(木) 16:48:45 ID:GsG85ovX0
データはそうでも無いが
作った会社によって相性の問題がある場合が出る
SONYは全然無いが、Lexerが相性悪い
678枯れた名無しの水平思考:2007/09/06(木) 16:50:19 ID:apV7Sc/w0
>>676
偽者は怖い
他のメーカーの場合は最近は別に問題も聞かなくなったが
純正メーカーのソニーとサンが安心といえば安心
ソニーはサポートが、サンは補償がある
679枯れた名無しの水平思考:2007/09/06(木) 17:05:14 ID:ZOrChPMzO
>>677-688
詳しくありがとう。サンディスクのやつにするよ
680枯れた名無しの水平思考:2007/09/06(木) 17:27:26 ID:ZOrChPMzO
間違えた。ありがとう678さん
681枯れた名無しの水平思考:2007/09/06(木) 18:05:23 ID:2hNxLn9aO
PSP薄型は予約しないで買えるかな? ビックカメラかサクラヤで買う予定
682枯れた名無しの水平思考:2007/09/06(木) 18:09:34 ID:BztD+D3y0
余裕で買える
683枯れた名無しの水平思考:2007/09/06(木) 21:27:42 ID:6C6iEv7j0
質問です
USBケーブルでPSPとPCをつないでPSPからUSB接続したときPCから接続した音は聞こえるし
マイコンピュータからリムーバブルディスクの確認もできるんですけどそのファイル開くと「ドライブにディスクを
挿入してください」と表示されます。
MSを他ので試してみたところ同じ結果でした。本体の問題ということでしょうか?
今までは問題なく作動していたのですが・・・
684枯れた名無しの水平思考:2007/09/06(木) 21:36:57 ID:PA/VzObN0
>>682
余裕ではないでしょ。
いろんなサイトで予約受付終了したりしてるし、DSの様な競争率じゃないけど
発売日当日は、そこそこの競争率はあるでしょ。

>>683
そのメモリには何かファイルが入ってるんですか?
今までは使えてたんだったら、XPに限りますが、復元してみては如何でしょう?
685枯れた名無しの水平思考:2007/09/06(木) 21:41:30 ID:6C6iEv7j0
>>684
早速のレスに感謝します
ですが他のMSで試したのにMSのファイルを開くことができませんでした
つまり、本体の認識に問題があるんじゃないんですか?
686枯れた名無しの水平思考:2007/09/06(木) 21:44:15 ID:oztGdRVY0
>>683
メモリースティックの出し入れしたら直るかも
接点不良なら100円ショップとかで売ってるメモリーカードの接点掃除を使ってみると良いかも
687685:2007/09/06(木) 21:45:42 ID:6C6iEv7j0
あと、PSPからはメモリースティックの認識はできるみたいです
セーブデータなども確認できます
688枯れた名無しの水平思考:2007/09/06(木) 21:51:31 ID:VdPiu5Xb0
新型PSP発売前夜からヨドバシとかで並んでたらTVとか映るかな?
一人しかいなかったら何してんだか分かんないですよね。
689枯れた名無しの水平思考:2007/09/06(木) 21:58:15 ID:oztGdRVY0
注目度からすると新型ipodでしょ
690685:2007/09/06(木) 22:23:27 ID:6C6iEv7j0
pcを再起したところ読みとりました
お時間をおとりしてすみませんでした。と、ありがとうございました^^
691枯れた名無しの水平思考:2007/09/06(木) 22:24:18 ID:0fzigxFB0
>>684
ヒント:通販予約は、ね
692枯れた名無しの水平思考:2007/09/06(木) 22:28:59 ID:XFucpkT20
注目度からすると新型ipodでしょ
693枯れた名無しの水平思考:2007/09/06(木) 22:41:19 ID:PA/VzObN0
>>690
オメ!

>>691
ふ〜ん
694枯れた名無しの水平思考:2007/09/07(金) 11:00:31 ID:7YJn6hAJ0
ふ〜ん
695枯れた名無しの水平思考:2007/09/07(金) 12:59:51 ID:dP7ydZhSO
みなさん、自宅で無線LANを使ってますか?
今回、新型を予約してソフト類を含めて、色々と購入したので、5万を越えてしまいましたが「無線LANは使わなきゃ楽しくない」というなら、少々無理してでも買おうかと…
696枯れた名無しの水平思考:2007/09/07(金) 13:04:27 ID:cC5qz1ra0
>>695
うちは無線LANを設置しているが
PSPはゲーム機なのでゲームをする分には別そこまで必須ではない
どうしても対戦や追加DLがしたいとか
PSPでブラウザ使いたいとか
そういう要求がなければ無くても問題ない
とりあえず無しでやってみてどうしても上記の事がしたくなったら
その時考えればいいと思うよ
簡単なDLなんかはPSスポットなりフリースポットなりを利用する方法もある
697枯れた名無しの水平思考:2007/09/07(金) 13:04:58 ID:SY6CxKBe0
パソコンも無線LAN環境もPS3もD2端子対応テレビも、
あれば楽しみが拡がるのは間違い無いけど、
無理して一度に揃える必要は無いと思うよ。
やろうと思ってるソフトが無線LAN必要かどうかで考えたら?
698枯れた名無しの水平思考:2007/09/07(金) 14:16:03 ID:LKuSUxA30
USB経由でPC接続して、ネットが出来ればいいんだけど…
699枯れた名無しの水平思考:2007/09/07(金) 14:59:41 ID:LKuSUxA30
出来ないんですねUSB経由でブラウジングは…

ところで、追加DLや体験版は無線経由でしか落とせないの?
PC→MS→PSPってのは無理?
700枯れた名無しの水平思考:2007/09/07(金) 15:02:38 ID:BVRdkziH0
USB経由でPC接続でネットするくらいならPCでやればいいのにと思うけど・・・
それかUSBアダプター買えば済むじゃん

>>699
可能
701枯れた名無しの水平思考:2007/09/07(金) 15:11:30 ID:cC5qz1ra0
>>699
追加ミッション等の殆どは直じゃないと出来ない
恐らく再配布対策かと思われます
あと、全部DLするのではなくソフト内になんらかの埋め込みがあって
それを発生させる為のキー入力するらしきものもありますね
体験版は逆にPC経由OKです
むしろ海外の公式サイトではなくソフトメーカーサイトから落とすタイプだと
PC経由でないとダメな場合すらあります
702枯れた名無しの水平思考:2007/09/07(金) 17:31:18 ID:ismuimhkO
ソフト購入迷ってんですが、質問いいですか?
703枯れた名無しの水平思考:2007/09/07(金) 17:32:55 ID:7YJn6hAJ0
そんなに誘導されたいのか、そうか

【買うとしたら】PSPソフト総合7【何が良い?】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1182082605/
704枯れた名無しの水平思考:2007/09/07(金) 17:37:11 ID:ismuimhkO
>>703
すまん。ありがとう!
705枯れた名無しの水平思考:2007/09/07(金) 18:14:24 ID:DjDwGdKTO
PSPバリューパックって売ったらどのくらいになるかな?
706枯れた名無しの水平思考:2007/09/07(金) 18:26:26 ID:MI6zzW34O
ソフトによるだろ
707枯れた名無しの水平思考:2007/09/07(金) 19:18:30 ID:2Q7FKZcN0
>>705
付属品の状況や本体の状態によるので何とも。
何よりも、店によりけり

>>706
バリューパックは本体だろう
708枯れた名無しの水平思考:2007/09/07(金) 19:48:49 ID:7oLPXIxf0
>>705
一週間前にゲオで13000で売れた。
ちなみに、メモカ抜きだとそれぞれを単品買取になるので総計で6000円買取になりますと言われた。新型買うつもりなのに意味ねえじゃねぇかコノヤロー
709枯れた名無しの水平思考:2007/09/07(金) 21:45:01 ID:i5IanWVU0
PSPのwebブラウザで、ブックマーク登録ができません。
保存に失敗しました(80010011)
と出ます。どこのサイトでもダメです。どうしたらよいでしょうか?
710枯れた名無しの水平思考:2007/09/07(金) 21:50:41 ID:Uvx3gPuK0
液晶が割れちゃって交換したいんですけど、PSPの液晶って純正でSHARP製なんですか?
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h53776281
こういうの見つけたんですが、そのまま使えるのかどうか分からなくて。
交換の仕方は探したら
http://imaginglabo.web.fc2.com/ekisyoukoukan.htm
こんなのを見つけたんですが、同じように交換できるんでしょうか?
711709:2007/09/07(金) 21:56:23 ID:i5IanWVU0
ブラウザフォルダにブックマークのhtml作ったら解決しました。
712枯れた名無しの水平思考:2007/09/07(金) 22:08:44 ID:dP7ydZhSO
午前に無線LAN関係の質問をした者です
仕事が長引いて、お礼が遅れてスイマセン

とりかえず、インテリジェントライセンス2とエースコンバット6を持ってますが、無線を使った方が楽しめそうなので、無線買ってみます
713枯れた名無しの水平思考:2007/09/07(金) 22:27:30 ID:jNyNR9D50
なんという未来人
714枯れた名無しの水平思考:2007/09/07(金) 22:48:39 ID:GBYMiEVv0
>>710
自力修理は改造板にスレがあるはずなのでそちらへどうぞ
715枯れた名無しの水平思考:2007/09/07(金) 22:49:59 ID:Mu9zTmyg0
<<そのソフトはまだ存在しない!>>
716枯れた名無しの水平思考:2007/09/07(金) 22:53:45 ID:1Swhwiyf0
ヨドバシカメラのインターネット販売でバッファロー製品が28%OFFとかになってて
価格.comの最安よりも安い…
俺の狙ってる\WHR-AMPGは8600円 ポイントを考えると7310円…

ヨドバシには勝てないわ…
近所のその場で現金還元を謡い文句にしてる、ケーズ電器は10800円
ポイント還元前のヨドバシの値段より高くて、何が現金還元だ?と問いたい

>>713
予約したって意味じゃないの?
717枯れた名無しの水平思考:2007/09/07(金) 22:58:51 ID:pY4a5AyD0
PSP買う人ってゲームより音楽とか聞いたりする人が多いんですか?
718枯れた名無しの水平思考:2007/09/07(金) 23:01:36 ID:jNyNR9D50
>>717
両方使うだろ

よしんばゲーム機能しか使わない奴はいても
音楽プレーヤーとしてPSP買うやつはいないと思うけどな
719枯れた名無しの水平思考:2007/09/07(金) 23:01:47 ID:Tp+P/qHt0
それを聞いてどうしようって言うんだ
720枯れた名無しの水平思考:2007/09/07(金) 23:11:40 ID:OACJcxSS0
エースコンバット6はきっとXのことだろうなw
721枯れた名無しの水平思考:2007/09/07(金) 23:34:13 ID:Mu9zTmyg0
>>719
きっと自分はゲ−ヲタじゃないって思いたいんだろうな
722枯れた名無しの水平思考:2007/09/08(土) 01:51:43 ID:2fCZCxTYO
PSP起動したらいきなりブラックアウトした/(^o^)\
二回目だが今度はバッテリーを付けたり外しても反応が無い…
無料保障期間内だけど大丈夫ですよね?
723枯れた名無しの水平思考:2007/09/08(土) 02:01:29 ID:7pr663Wz0
大丈夫
724枯れた名無しの水平思考:2007/09/08(土) 03:37:28 ID:v2924025O
メモリースティックの中身を別のメモリースティックに移すにはどうすればいいの?
725枯れた名無しの水平思考:2007/09/08(土) 03:42:54 ID:ZC4LoVKz0
マニュアルに載ってる
726枯れた名無しの水平思考:2007/09/08(土) 03:49:06 ID:yrKnWRH30
727枯れた名無しの水平思考:2007/09/08(土) 08:08:53 ID:BSjC4ZdVO
ヨドバシ確かに安い
728724:2007/09/08(土) 11:38:39 ID:v2924025O
>>725 >>726
おk
ありがとう!
729枯れた名無しの水平思考:2007/09/08(土) 14:41:51 ID:2L9KLGQy0
PSP-2000用にHORI製の液晶フィルター(のぞき見ガードフィルターポータブル )を
買ったんだけど、HORIのサイト見てみたらPSP-2000には非対応…
普通のフィルターはPSP-1000・2000共に対応なのに、何が違うんだろ???

とりあえず、非対応承知で貼り付けて見てレポしますね。
もしかしてモアレがでるのかな?
730枯れた名無しの水平思考:2007/09/08(土) 14:48:44 ID:owF/nwUR0
微妙に大きさが違うとかかね?
現に、そのHORIの普通のフィルターも、新色対応のは
大きさが旧色(黒と白)には小さくて貼るときシビアすぎるし。
731枯れた名無しの水平思考:2007/09/08(土) 14:54:32 ID:XnpD8ngD0
>>729
マジですか!?
数日前に見た時にはそんな事書いてなかったのに、今見たら2000非対応って…
今日の14時にヨドバシカメラから届いちゃいますよ…
見たところ、普通の液晶フィルターも2000共用にする為に、何か対策されてるんですかね?
一応、9/13発売の新商品って事になってるし
液晶のサイズは同じだけど、段付きとか物理的な意味で取り付け不可なのかな?
それとも、液晶が見えなくなるとか?

前者だったら、切ればいいけど、後者だったら悲惨だなぁ


便乗ですけど、何か知ってる人いたら回答お願いします
732枯れた名無しの水平思考:2007/09/08(土) 15:04:36 ID:sPb4rVjj0
>>731
ぱっと見同じだけど、微妙にサイズの違う1000系、前・中・後期の様に
2000になって液晶回りの成型が若干変わったんじゃない?

前期持ちの俺としては、後期のデカイフィルターは非対応と書くべきだと思う
若干大きい程度なら、切れ味の良いカッターで切ってあげればいいんじゃね?
733枯れた名無しの水平思考:2007/09/08(土) 15:09:15 ID:Fe5m8LiS0
こんど新しくソフトを買おうとしてるわけだが・・・FFTとタイガーころしあむってどっちがいいの?
734枯れた名無しの水平思考:2007/09/08(土) 15:10:43 ID:sPb4rVjj0
735枯れた名無しの水平思考:2007/09/08(土) 15:24:47 ID:Vwn18uFg0
PSPを買おうと思っているのですが、新型と今出てるのと、どちらがよいでしょうか。ちなみに旧型はホワイトで11800円です。
736枯れた名無しの水平思考:2007/09/08(土) 15:29:01 ID:BSjC4ZdVO
好きな方でいいんじゃない?
737枯れた名無しの水平思考:2007/09/08(土) 15:32:42 ID:7pr663Wz0
>>735
あと10数日待てないほどPSPでやりたい事があるなら旧型。
待てるなら新型。
738枯れた名無しの水平思考:2007/09/08(土) 15:33:35 ID:NZWrA3zC0
どうせ買うなら新型にした方がいいと思うが。
739枯れた名無しの水平思考:2007/09/08(土) 15:34:11 ID:mVRlnj7VO
>>735
一万積んでちょっと薄くなるだけなら、旧型でいいんじゃないかとは思う
けどネットで新型の話題についていきたいのなら、迷わず新型
740枯れた名無しの水平思考:2007/09/08(土) 15:44:53 ID:ZvQhltNk0
新型と旧型の機能をよく見比べるんだ
あなたにとってプラス8000円の価値があるのかどうか
旧型が11800円ならよく考えたほうがいい
741枯れた名無しの水平思考:2007/09/08(土) 15:51:54 ID:ij7LscIs0
11800で旧型を買って
ゴニョゴニョして
オクで20000で売って
それで新型買う
742枯れた名無しの水平思考:2007/09/08(土) 15:52:13 ID:uzFrk1PQ0
11800円って新品?
中古だろ?
743枯れた名無しの水平思考:2007/09/08(土) 16:57:27 ID:BSjC4ZdVO
中古でしょ
今は単品買取6千円位

新型発売で安くなるかて思ったけど、全く値が下がらないから、新型予約しといた
ソフトと問題の覗き見ガードフィルターも買ってしまった

ホリのフィルターは厚みもあるし、面取りもしてあるから、個人で加工するとうまくいかないんだよな
744枯れた名無しの水平思考:2007/09/08(土) 17:15:53 ID:CGHNFhMt0
>>735
中古の値段だろう?中古はやめとけ。
+8000円でも新品で保証がついた方がいい。

>>741
お前はここに来るな。
745枯れた名無しの水平思考:2007/09/08(土) 17:25:56 ID:VvADjLZt0
>>743
覗き見ガードはおすすめしない
陽が当たる所では画面真っ暗だよ
746枯れた名無しの水平思考:2007/09/08(土) 17:31:58 ID:GoNYtCv50
>>745
マジですかい…
俺も新型用に買ってしもうたよ…

通勤時にアニメを見ようと思ってたから、あんまり見られたくなかったんだけど…
電車内でしか使わないと思って割り切るか?
747枯れた名無しの水平思考:2007/09/08(土) 17:32:17 ID:ZvQhltNk0
量販店行けば旧型新品にAVパック付けて16000円くらいになってるところもあるよ
748枯れた名無しの水平思考:2007/09/08(土) 17:36:09 ID:2nf8B3SG0
今、フィルタを液晶ディスプレイに付けて試して見たけど、結構暗くなるんですね〜
ただ、安物の携帯電話用フィルタと違って、画質が劣化する様な感じはしないですね
2000用にフィルタを買ってしまった奴が俺だけじゃなくて安心したわw

一応、どういう風に合わないのか、HORIにメールで聞いて見る
749枯れた名無しの水平思考:2007/09/08(土) 18:25:04 ID:eUa57Z/q0
これ買ってしまったけど新PSPで使えるかなぁ?

ゲームテックの「目にラクシートP」
http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8703/8703_1.html
他社製品との比較記事
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050105/ggl.htm
750枯れた名無しの水平思考:2007/09/08(土) 18:33:09 ID:jElcixTD0
今回新型PSPを購入してPSPデビューなんですが、一つ教えてください。

PSP用にメモリースティック(SunDisk PRO DUO 4GB)を購入したのですが、
このメモリースティックにウルトラというシリーズがあることを知りました・・・。
PSPで使うにはどちらのほうが適しているのでしょうか?
ちなみにゲーム以外にも動画などもガンガン見る予定です。
751枯れた名無しの水平思考:2007/09/08(土) 18:45:42 ID:lb+PhXXq0
>>746
何が恥ずかしいかって
アニメを見てる姿を見られるより
通勤電車内でPSPを使う方が・・
今は風当たり良いのか?
752枯れた名無しの水平思考:2007/09/08(土) 18:47:40 ID:V2rBHSPU0
>>750
PSP上においてはさしたる差異はない
あったとしても数秒単位
ただPCと大容量ファイルをやりとりしたり
外と大きなデータのやりとりをする場合はそれなりに差があるようだ
753枯れた名無しの水平思考:2007/09/08(土) 18:54:36 ID:CGHNFhMt0
>>749
新型発売前なんだからメーカーに聞けよ。

>>750
ウルトラIIとノーマルの違いは読み書きのスピードの早さ。
ウルトラIIの方が早いけど、PSPでセーブする程度ならほとんど変わらない。
動画みたいな数百MB以上のデータをPCから転送するときには差が出てくるけど、
PSPをUSB接続したときには転送速度に制限があるので、最高速度は出にくいかも。
俺は4MBノーマルを使っているけど、ほとんどのファイルは入れたままで、一部の
ファイルを入れ替えたりする程度なのでそれほど不都合は無いな。
(ウルトラII使ったこと無いけど)
754枯れた名無しの水平思考:2007/09/08(土) 18:55:00 ID:V2rBHSPU0
>>751
どうやら今は電車内で携帯ゲーム機使用は増えているようだ
携帯電話の初期の頃の流れに近いものがある
携帯電話、ポータブルプレイヤーと携帯ゲーム機の壁が薄くなりつつある昨今
知らない人には全部同じように認識されている可能性は高い
755枯れた名無しの水平思考:2007/09/08(土) 19:02:37 ID:n5LVbzx50
>>750
気にしなければ気にならない程度の差

>>751
俺はアニメ見てる姿の方が遥かに嫌だが・・・
756枯れた名無しの水平思考 :2007/09/08(土) 19:03:48 ID:BfH+LF8q0
すまぬ、容量の少ないメモステを使っていたので
買い足そうと思っているのだが
ゲームデータの転送は可能だろうか?

転送したいゲームはMHP
PSPじゃないが、昔この手のゲームで「システム転送は不可」というのがあったもんで
確認したく、お願いします
757枯れた名無しの水平思考:2007/09/08(土) 19:05:10 ID:qcki7tw+0
>>751
必死にプレイとかしてなければ他人から見る分には別にいいんじゃないだろうか
動画ならゲームほど操作しないし
758667:2007/09/08(土) 19:12:23 ID:PYawySYL0
ゲームバンクの液晶に交換したら何か元の液晶より画面が暗い\(^o^)/

>>756
MHPは確か出来たと思う
759枯れた名無しの水平思考:2007/09/08(土) 19:30:26 ID:V2rBHSPU0
>>756
セーブデータの引継は出来るが親密度が上がらなくなるらしい
760枯れた名無しの水平思考:2007/09/08(土) 19:42:11 ID:YuO2QjWoO
どなたか教えてくだされ!!
USB型の無線LANアクセスポイントでvistaでも使えるのってある?
XPのPCがヌッ壊れ、今度来るPCがvistaなんだよorz
マジどなたか頼む!!
761枯れた名無しの水平思考:2007/09/08(土) 19:45:54 ID:PYawySYL0
ドライバがあってVista対応してれば使えるんじゃね
762枯れた名無しの水平思考:2007/09/08(土) 19:47:43 ID:9uV7SFIH0
つかPSPの質問じゃねぇし
763枯れた名無しの水平思考:2007/09/08(土) 19:49:52 ID:PYawySYL0
つかぺすぺの質問じゃねぇし
764枯れた名無しの水平思考:2007/09/08(土) 20:23:18 ID:jElcixTD0
>>752,753,755
丁寧な回答ありがとうございました。
大きな差異はないと知り安心できました。
後は本物であることを願おう・・・Amazonで買ったので大丈夫とは思うのですが・・・
765枯れた名無しの水平思考:2007/09/08(土) 20:26:53 ID:V2rBHSPU0
>>764
PSPで確認出来るよ
メモステの所で△押して情報でマジックゲートあれば本物
766枯れた名無しの水平思考 :2007/09/08(土) 21:32:58 ID:BfH+LF8q0
>>758>>759

 ありがとうございます。
 まぁ親密度の問題より
 集めた装備が最初からの方がしんどいので割り切ります
767枯れた名無しの水平思考:2007/09/08(土) 22:35:25 ID:kAEdL67o0
>>748
今日、アキバで香港モデルのPSP-2000あったから、手持ちの1000と比べて見たけど
液晶の淵?の段が1000よりも大きい感じがする
液晶のサイズは同じだけど、今までの製品は液晶よりも大きめに作られてたんじゃないかな?
768枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 00:19:18 ID:v4V1/u0+O
新PSPを買うので保護シートも買おうと考えています
画面サイズは旧型と同じですか?
また、オススメはありますか?
769枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 00:28:31 ID:yeFowZo5O
PSPのボタンが動かない時はどうすれば良い?
770枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 00:38:34 ID:0lzsvT+00
>>768
何度も質問が出てるが、新型がまだ(国内で)発売されていないので
液晶保護シートの確認が出来ない。
メーカーに聞くか、発馬まで待とう。

>>769
ボタンを押しても効かないんじゃなくて、ボタン自体が押せない状態なのか?
何ボタンかも分からないけど、まあ修理に出したほうがいいよ。
771枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 00:38:41 ID:BRiThd+o0
修理に出せばいい
772枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 01:28:38 ID:DBx1zuEw0
新型PSP用のD端子ケーブルについて質問です。
対応しているケーブルは純正の「D端子ケーブル(PSP-2000シリーズ専用)」
だけなのでしょうか。
それとも他社製品で代用できるものがありますか?
PS2用のD端子ケーブルはあるのですが、これは使えないのでしょうか。
773枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 01:32:52 ID:BRiThd+o0
>>772
今の所は純正品だけ

PS2用のはPSPには使用不可
さらにPS2用のはD1だからPS2が写るテレビだからと言って
PSPのゲーム画面の出力が出来るとは限らない

PSPのD端子出力はD2以上対応のテレビに限る
774枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 01:36:04 ID:0lzsvT+00
>>772
普通に考えて使えないと思うが。
ttp://www.jp.playstation.com/jacket/disp.php?num=psps170
まあサードパーティーからいずれ発売されるかもしれない。
775枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 01:37:38 ID:2QRj01QF0
>>769
右側のホールドスイッチを切ればいいと思うよ
776枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 01:38:13 ID:DBx1zuEw0
>>773
ありがとうございます。
純正を買うことにします。
テレビはD3なので大丈夫だと思います。
777枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 01:58:11 ID:y5KLhrZN0
【PSP】CYBER・D端子ケーブル(PSP-2000用) 価格1,880円
10月発売予定
http://item.rakuten.co.jp/edigi-game/jan-4544859007460/ 

>>750
価格差僅差だからUU
778枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 03:41:07 ID:zXzmJbPb0
PSP用のナビソフトは車移動中でも実用的ですか?
地域別版は必須ですか?
779枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 03:52:25 ID:5rTiTJrT0
>>778
【PSPで】MAPLUSポータブルナビ13km【GPS】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1183733520/
【PSP】みんなの地図 第5版 【ガイドブック】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1181117475/
ここで聞けば実際に使ってみての感想、アドバイスが聞けると思うよ。
780枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 04:42:16 ID:8YZDyFGrO
DSでWi-Fi通信できてればPSPでもネットできますか?
781枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 05:23:01 ID:5rTiTJrT0
>>779
>>10
Q. ニンテンドーWi-Fi USBコネクタでPSPをインターネットに接続できますか?
A. できません
それ以外ならネット環境を書いてください。

>>768
サイズは不明だけど、液晶保護シートの感想はテンプレ>>13にありました。
782枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 05:24:05 ID:5rTiTJrT0
間違い>>779じゃなくて>>780ね。
783枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 05:58:38 ID:P3LJ27480
何度も話題になったことなんだが
DSでWi-Fi通信って言い方どうしても受け入れられん
784枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 06:48:07 ID:iApin3fT0
>>755
> の方が
ヒント:PSPを取り出して使用+アニメ視聴
785枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 07:42:26 ID:nf4eqy9l0
GEOでPSP売るんだが説明書無くてもおk?
786枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 08:00:01 ID:P3LJ27480
>>785
値段はさておき、買い取ってもらえるかどうかだけでいえば
おk
787枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 08:00:45 ID:nf4eqy9l0
>>786
thx
788枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 08:06:13 ID:HKusCVQcO
まぁ、5千円行けばいい方だな
789枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 08:20:11 ID:zDjqkD2nO
えええwwww
五ヶ月前に買ったシルバーなんだが取説ないとそんなに安いのか?
790枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 08:22:36 ID:P3LJ27480
新型発売直前で、ただでさえPSPの買取金額は軒並み下がってるのに
取説すらないんじゃなぁ
791枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 08:35:03 ID:zDjqkD2nO
買い取り価格には12000って書いてあったのに
thx
792枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 08:38:05 ID:HKusCVQcO
まぁ、俺の経験だと…
箱・付属品(電池以外未使用)・保証書(残り3ヶ月)・本体はシリコンジャケットに入れてた為、一切傷無しの黒

これでも6800円だった
ちなみに1週間後に行ってみたら11800円で売られてた

旧型の販売価格を安め(新型の半額程度)に設定しなきゃ売れないだろうし、買取価格は売値の半額程度が相場って決まってるからね
もちろん売りませんでしたよ
793枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 08:42:38 ID:ylWjjgDjO
PR-200NEっていうルータでオンラインに繋げますか?
794枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 08:44:46 ID:zDjqkD2nO
12000円で買い取りますって書いてるのに5000円とかだったらその場で号泣する
795枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 09:02:27 ID:iApin3fT0
普通に値段決めるための表を見せられて
これで何円引きでこれで何円引きだからいくらですって冷静に対処されると思うよ
796枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 11:48:06 ID:HKusCVQcO
>>793
可能


買取価格は「〜〇〇円でしょ?」
新品未開封でも無い限り有り得ない
中古なら大抵、その半額
797枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 12:43:34 ID:4Hy9xULP0
PSPにアーケードスティックを接続している動画を見たのですが
どうやれば接続できるか、分かる方いますか?

一応、ぐぐったんですけど具体的なやり方とか出てこなくて・・・
誘導でも構いませんのでよろしくお願いします
798枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 12:46:05 ID:P3LJ27480
改造してるだけ
799枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 13:31:50 ID:4Hy9xULP0
>>798
やっぱり改造なんですねー
その方面でちょっと調べて見ます
あざーす
800枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 14:17:11 ID:aI+9sbQ00
PSPは音楽を再生しながらネットできますか?
801枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 14:20:16 ID:P3LJ27480
無理です
ネット上の音楽を再生させながら、タブで別のサイトを見れば
可能かもしれませんが、大体メモリがたりなくなるでしょう
802枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 14:50:00 ID:Xeb3yY510
>>800
可能です(ただし、CFWでないと出来ない)
これ以上は、スレチなのでそちらのスレで。
803枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 14:53:29 ID:ylWjjgDjO
IPアドレスが取得できません。ってなったときはどうすればいいんですか?
804枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 15:16:40 ID:qLn2vqSU0
>>803
質問テンプレを使って質問してください
805枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 15:28:42 ID:aC4Up7MO0
DVDをPSPで見るにはどうすればいい?頼む!!誰か教えてくれ
806枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 15:33:06 ID:znb5zLT00
新型PSPではエミュとか出来ませんか?
807枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 15:35:51 ID:+Ehj6XA80
1.DVDから動画を吸い出す
2.PSP用動画に変換する
3.メモステの所定の位置にコピーする
808枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 15:59:00 ID:Z/s2dMOv0
今回PSPを購入するのですが、
長時間の動画(140分程度約800MBくらい)もカクカクになったりせず、
快適に見ることは出来ますか?
変換したらそれくらいになってしまったので・・・
使うメモリースティックはSanDisk PRO DUO 4GBです。
809枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 16:02:21 ID:luya8HdK0
>>806
PS3経由で、PSPで遊べるPSソフトが配信されています。
それ以外は>>1の2行目

>>808
ちゃんとPSP用になってる動画ならコマ落ち・処理落ちはない。
810枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 16:12:54 ID:zf+wCy6Y0
>>808
元ソースと変換次第ですね
詳しくはこちらへ

PSP動画作成支援スレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1182170248/
811枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 16:16:04 ID:aC4Up7MO0
>>807 ありがとう
812枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 16:20:33 ID:ylWjjgDjO
変換対象ポートってなんですか?
813枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 16:23:04 ID:qLn2vqSU0
>>812
ばらばらに質問しないで、どんな環境で何をしようとしててどうダメなのか全部出してください。
814枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 16:28:47 ID:ylWjjgDjO
ルータはPR-200NEで今、ポート開放しようしているところです。
815枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 16:37:39 ID:qLn2vqSU0
それだけなら、PSPの質問ではないですね。そのルータのスレへどうぞ。
816枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 17:02:10 ID:1UeHHY4e0
ブラウザで今見てるページを画像に変換して保存って言うの、出来ないのかな。
817枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 17:51:04 ID:nf4eqy9l0
>>796
9000円で売れた

売る人はあきらめないでどんどん売って欲しい
818枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 18:09:24 ID:HKusCVQcO
>>814
テンプレ読んでる?

静的IPマスカレードで設定
あとはググれ
山ほどヒットする
819枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 18:36:49 ID:zf+wCy6Y0
>>816
それは正規では無理だね
リンク先から丸ごと保存は出来る
820枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 19:24:09 ID:9/WP9ga00
ゲームテックのPSP-2000対応の目にラクシートP2だが
旧型にも対応してるなら液晶サイズは同じってことじゃないか?

目にラクシートP2のスキャン

ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date51463.jpg

ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date51464.jpg
821枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 19:29:17 ID:ZpYnPV0j0
パッケージを変更しただけで中身は一緒なんだろ
822枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 19:36:56 ID:9/WP9ga00
いや、一応中身も変わってるみたいだぞ。

目にラクシートPに比べP2は
反射低減→反射防止で帯電防止層がついてるから、ホコリがつきにくくなってるって事と思われ。
823枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 19:37:42 ID:qLn2vqSU0
大きさは>>730みたいなのかも。
824枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 19:38:35 ID:HKusCVQcO
>>821
適当な事を言わない
HORI製のフィルターはサイズが違って、今までの製品は2000に非対応
825枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 19:39:41 ID:VbpjmFBk0
>>824
えっ・・・じゃあ同梱版買う俺とかどうすりゃいいの?
13日に欲しいんだけど
826枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 19:40:46 ID:7NAVI18a0
>>825
従来品がそのまま使えるかどうか報告してくれる
周辺機器スレの人柱を待てばいいと思うよ
827枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 19:42:32 ID:VbpjmFBk0
>>826
なるほど
それを聞いて良さそうなら買いに走ればいいんだな
周辺機器スレに逝ってくるw
828枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 19:47:26 ID:HKusCVQcO
>>825
13日にHORIから1000・2000対応のフィルターが発売される
覗き見防止フィルターは2000には未対応

829枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 19:49:45 ID:ZpYnPV0j0
>>824
HORI製のは仕様変更してないというのを見て言ったんだが?

適当なこと言ってるのはお前だろ
それは>>732が言ってるように新型ではなく1000シリーズの話だぞ
大体発売してもいないのになんで断言してるんだ?
830枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 19:53:09 ID:HKusCVQcO
>>829
あぁ、メールで聞いたから
1000用を買ってしまったけど、2000には対応してますか?
と聞いたら、液晶サイズは同じだけど、周りのサイズが違って使えないって
切れば使えるって話ですよ
831枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 19:53:58 ID:ZpYnPV0j0
40 人中、39人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
仕様に変わりなし, 2007/9/1
By マイルス - レビューをすべて見る

楽しさ:
これは現行でHORIから発売されている液晶フィルターポータブルと仕様やサイズに変わりはなく、PSP-1000・PSP-2000両対応という事をパッケージを変えて表現したかったそうです。

〜以下HORI社からのメール回答〜
お問い合わせ頂きました商品につきましては、現状発売されている
商品のパッケージを新型PSP対応について表記を追加変更した
仕様となりますので、液晶フィルター自体の仕様変更はございません。
832枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 19:56:29 ID:qLn2vqSU0
よし、続きは周辺機器スレでやってくれ。
833枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 19:59:36 ID:HKusCVQcO
>>831が本当だとして、なら何で覗き見は2000に非対応なのよ
834枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 20:02:44 ID:Xahx4wkf0
はいはいもう質問スレの守備範囲じゃないから


PSP関連の周辺機器について語るスレ part9
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1180624825/
835枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 20:34:51 ID:hFASPUHjO
無線LANアダプタの Air Stationは同時に複数のPSPをネットに繋ぐことはできますか?
836枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 20:48:56 ID:ayi9qYLg0
OK
837枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 21:25:15 ID:9nD/3eZ7O
新型PSP予約済みなのですが、ワンセグ&ゲームのみの使用の場合、メモステはどの容量が最適なのでしょうか?
838枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 21:49:11 ID:nf0Z7c700
>>837
セーブのみ→64M
セーブ+体験版→128M

通販だと2000円あれば1G買えるねぇ、64Mだと740円とか
128M買うくらいなら1G買った方がいいかも

特例だけど今後メモステに一部のデータをインストールするゲームが出るみたい
そのゲームだと64Mくらいのデータをインストールするみたい
839枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 21:59:14 ID:hFASPUHjO
>>836
サンクス

それとネット対戦する時はポート解放というのをしないとダメなんでしょうか?
840枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 22:05:01 ID:9n3unm9q0
>>839遊ぶゲームとルータの種類によってポートあける必要がないものもある
Xlinkするんだったら開けないとだめ
間違ってたら誰か修正宜しく
841枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 22:13:58 ID:dpCsP45o0
音質重視でヘッドフォンを買おうと思ってるんですがおすすめはありませんか?
できれば3000円以内で
842816:2007/09/09(日) 22:15:25 ID:1UeHHY4e0
>>819
file:// でHTMLファイル参照っていうのもここ見てはじめて知ったんだけど、
それだとファイル名を覚えてないといけないし。

旅行前に時刻表とか地図とか、ネットで調べ物して保存しておければ
出先でネットが見られなくても便利なのにと思って。

ファームの機能アップの依頼とか出せるのか?
PSP買って以来、ゲーム機としてはたまにしか使ってないな。
843枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 22:17:15 ID:9n3unm9q0
844枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 22:19:59 ID:F64RmczL0
>>842
旅行前にPCで下準備すりゃいいんじゃね?
参照したいページを保存して
それぞれにリンクをはったHTML用意して
PSPのブクマにそれを登録しとけば、呼び出し簡単だぞ
845枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 22:22:42 ID:7jny4iZH0
プログレッシブ映像入力方式にテレビが対応しているのか
分かりません。
テレビの説明書や裏を見ましたが分からないです。

新しいテレビでないと対応していないのでしょうか?
2001年に購入したテレビだそうです。

DVDプレーヤーは去年買ったものです。

DVDにつなげたとして
PSP→DVDプレーヤー→テレビということは出来ますか?

質問ばかりですみません。
846枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 22:23:43 ID:OO3Mv74RO
GW-54Mini-Gを買ってきてPCに挿してメタルギアのインフラをやろうと思ったら、電波強度は100%なのに何度やっても
【タイムエラーによりIPアドレスの取得に失敗しました】になります。どうしたらいいんでしょうか?
せっかくキイロウデマクリでデビューしようと思ったのに('A`)
847枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 22:25:41 ID:hFASPUHjO
>>840
なるほどサンクス
XLinkじゃないから開けなくてもよさそうだけど、一様ソフトスレで調べてみるよ。
848枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 22:38:20 ID:/9GfBaXt0
現在家族のパソコンを共有で使ってるんですが先日ケーブルの人が来て無線ランが付いたみたいので
自室で個人でインターネットするためにpspを買おうかと思ってるんですが
pspがベストでしょうか
金がないので2万円くらいでインターネットできるのはpspくらいかなと思ったので
dsより映像や性能よさそうでpdaより安く簡単そうなのでpspにしようと思ってます
インターネットで利用するのは主に2ch、ようつべとアマゾン、グーグル、ヤフー、ホットメールくらいです
pspでインターネットしてる人の感想が知りたいのとpspの他に安くていいのがあったら教えてほしいんですが
849842:2007/09/09(日) 22:59:38 ID:1UeHHY4e0
>>844
なるほど、リンク集ね。
ただ、今はPCでスクリーンショットとって転送してるんだけど、
それとどっちが楽かって言うと、あんまり変わらないような気がする。

画像の方が、全体把握できるし便利かなと。
まあ、ないものグダグダ言ってても始まらなか。

PSPの内蔵メニュー、それなりに便利なんだけど、詰めが甘いというか。
音楽も、フォルダを超えたシャッフルとかできないし。
RSSチャンネルも、最初ガイドがなくて、どうやって使うんだよと思った。
850枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 23:11:13 ID:qPQZJNoH0
>>846
質問テンプレを使って質問してください

>>848
PSP単体ではYouTubeは見れないぞ。
851枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 23:34:59 ID:OO3Mv74RO
>>850
ああ、スマンかった
でも、俺携帯房なんでテンプレの質問をどう答えたらいいかわからないんだが('A`)
ファイヤーウォール?
ポート解放?
みたいな感じなんだけどorz
本当にスマン
852枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 23:41:12 ID:F64RmczL0
>>851
なら諦めろ
853枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 23:43:22 ID:OO3Mv74RO
>>852
そうだな、俺には少し敷居が高かったみたいだぜ
854枯れた名無しの水平思考:2007/09/09(日) 23:59:38 ID:F64RmczL0
>>853
単語レベルでわからないなら
とりあえず ファイアーウォールとは? で検索して
自力で調べるところからはじめてください。

ではがんばって
855枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 00:12:13 ID:wlyNxTrQ0
>>854 おまいさん優しいな・・・
856枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 00:42:14 ID:2Tg4Cab30
>>850
orz,ようつべはあきらめます

皆さんへ
2万円位の予算で無線ランでインターネットするならpspがベストチョイスですかね?
この疑問だけ教えてほしいんですが
857枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 00:52:54 ID:PGISNs6+0
>>856
ぷーーーーーーーーwww










俺は東京大学出の心臓外科医エリートだクズ











ぷーーーーーーーーーwwww

心臓外科医っていくらもらえると思う?デクども?w











年収5億だぜハゲが

フォフォフォッフォフォwwww




まー貴様等低脳野郎には未知の領域だろーがな











ぷーーーーーーーーーーーーーwwww

らきすたヲタは引き篭もって任天堂DSの知育ゲーでもやってろやピザが!
858枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 00:59:40 ID:HumG6yqC0
>>856
ようつべ諦めるのなら激安中古ノートで十分だ。
ものによってはようつべも見られる。
859枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 02:18:27 ID:8SLNO8Aq0
すみません。リゼルクロスのスレって何処にありますか?
860枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 02:20:52 ID:JL/RbaG1O
>>838
回答頂き有り難うございました!
体験版やインストールなどは一切やらないと思うので、64Mを購入しようかな。
861枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 02:40:56 ID:3vVAROYV0
>>859
自分で検索しろよ。
【PSP】リゼルクロス Part2
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1188783949/

>>860
ゲームショップや家電量販店は値段が高め。
可能であれば通販が安くてオススメ。
ゲームだけでも少し余裕をもって購入しておいた方がいいと思う。
(一応512MB〜1GB辺りをすすめる)
インストール対応のソフトは今回が初めてで今後増えるかもしれないし。
862枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 03:35:18 ID:PE+2BzVD0
>>841
SHE9501
863枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 04:19:29 ID:Xc/8YrvE0
>>845
端子形状はこれでも参考に
ttp://www.satellite.co.jp/picture-t.html

DVDはD端子で出力出来ても入力出来ないのがほとんどだよ
864枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 16:08:52 ID:QNLuBUWQ0
USBケーブルで充電もOKなやつって使えますか?

アダプター持ち歩かなくてすむかと思って購入予定なんですが。
865枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 17:14:48 ID:VSk5HGXA0
>>864
使った事は無いけど、SCEの公式コメントでは純正ACアダプター以外の充電機器の
使用は避けるように言われている。
あと、PSPに差し込むプラグ部分の部品が外れてPSP本体側の内部に残ってしまう
不具合が時々報告されてるので、オススメしない。
使い勝手については分からないので、他の使ってる人の意見を参考にしてください。
866枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 17:59:36 ID:QNLuBUWQ0
>>865
ありがとうございます。

やっぱり普通ので我慢した方が良さそうですね。
867枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 18:53:57 ID:80UJQSel0
>>856
電波強度100%でyahooトップページを完全に表示するのに約20秒、Googleトップは1秒ちょいくらい。
にちゃんも結構時間かかるとこあるけど画像非表示にすると割とサクサク。今落とした17MBのムービーはちょうど3分だった。
でも、電波強度が弱くなると簡単なページでも表示速度が著しく落ちる。
壁一枚とかなら全然平気だけど、一階の端の部屋にモデムがあって、PSPでネットやるのは二階の反対側の部屋・・・とかだと無理かも。
ネットする部屋の近くにモデムがあって、ちょっとくらい表示が遅くたって許せる心があれば快適だと思うよ。どんな姿勢でも出来るし。
新型なら軽くなるし、メモリも増えるし、今の型のよりもっとやりやすくなるかも?
ネットメインに考えてるようだけど、そのうちやりたいゲームも出てくるかもしれないしね〜

あ、でも文字入力はめんどいよ。俺からすればマイナスポイントはこれだけかな。読みにくくてごめんねー
868枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 18:58:07 ID:LSvnd+8W0
新型PSPにバリューパックみたいなのの発売は予定されてないんですか?
869枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 19:11:07 ID:6tum5OOeO
MPOでUMDポートチェックに失敗しました
ってでるんですけど何が原因なんですか?
870枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 19:11:20 ID:Xc/8YrvE0
>>867
それは通信形態と無線LANAP本体の種類を書かないと
情報として役に立たないぞ
871枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 19:19:08 ID:nNCA2SuV0
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e73653367

なんでこんなに安いの?
872枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 19:26:18 ID:3lNmo67b0
>>869
俺と同じだ・・・
誰か俺にも教えてくれないか?
873枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 19:28:58 ID:bjZfKCH00
>>868
今のところ無いようです

>>869
ネットワーク関連の質問は質問用テンプレを使用してください
874枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 19:29:39 ID:nyXKJboL0
>>870
通信形態も糞もあるかよ
PSP本体としての通信能力としては実質2Mbps弱くらいが限界スループットだ
今時たいていADSLでも普通に2MbpsなんてでるしPSPのハードは同じなんだから個体差なんてない
APルータだって今時2Mbpsもでないものなんてないだろ

yahooは糞重いのは確か。
電波強度が弱くなると通信速度もがた落ちするのも確か。
これはどの距離でどの程度なんて言えない。
875枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 19:29:46 ID:v7aIk0Cw0
>>871
宣伝は該当板ででもやれボケ

>>872
>>871
876枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 19:32:26 ID:v7aIk0Cw0
よくみたら>>871>>870への返信じゃなかった
ナンテコッタイ
上の俺の書き込みは間違いでした
877枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 19:32:39 ID:US74n4ft0
なんで最近の質問者はどいつもこいつもテンプレ使わないかなー。
去年は大抵使ってくれてたぞ・・・
878枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 19:36:05 ID:Xc/8YrvE0
>>874
うちは基地局との距離の関係でADSLが1M出ない
指定がない場合はいろんな環境があることを想定してもいいじゃないか?
879枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 19:37:07 ID:onIJ5NKi0
>>874
そういう情報を付けて書けって言われてるんだよ。
しかも、そのADSLについては全国どこでも通用する常識ではない。
あと、「どの程度でなんて言えない」なんて後から付けないといけない話は
ますます役に立たない。
880枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 19:41:05 ID:nyXKJboL0
>>878
>>879
ん?俺は限界スループットでの話をしただけだけどなぁ
それ以下の環境だったらもちろんそれ以上の速度なんて出るはずないんだから
それくらいその情報でわかるよな普通?
要は光回線引いてて接続も問題なく電波強度100パーでやってもそれくらいかかるって話をしてるんだよ
あと俺は867じゃないからな。
俺はあくまで867のフォローをしてやったつもりだ
881枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 19:43:04 ID:nyXKJboL0
まぁ光引いてて電波強度100パーでやってるのは俺の話だけどな。
その状況でもyahooは10〜20秒は掛かる。
スループット以外にもPSPの処理能力がついていってない証拠だけどな
882枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 19:45:42 ID:EFhYGipR0
>>880
・867の真意が分からないのに、余計なフォローは混乱を招く
・867は環境について書いてないから、「分かるよな普通?」ではなくただの推測
・そんなことがスムーズに推測できる人はここに質問にこない
883枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 19:48:04 ID:nyXKJboL0
>>882
「分かるよな普通?」
は878と879に言ってるんだが?
余計なフォローじゃなく余計な情報でもないからID:Xc/8YrvE0の突っ込みがうざく感じたから
フォローしてやっただけ
884枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 19:49:54 ID:Xc/8YrvE0
>>880
おまいがエスパーなのは分かった
いろんな事が聞かずに分かる人はそもそもここに質問に来ない
そんなに察しが良いならその辺は分かって欲しい
885枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 19:51:45 ID:nyXKJboL0
>>884
だ か ら

環境を聞くこと自体がナンセンス! だといってるんだよ
じゃあ逆に聞くがPSPでyahooが1秒で開く環境もあると言うのか?
お前が言ってるのはそういうことだぞ
886枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 19:56:15 ID:+PPFqYSG0
FF7買うのでPSPデビューするのですが、メモリースティックは買わなくてもセーブできますか?
メインメモリーがあるらしいのでどうなのかなーと思いまして
887枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 19:57:48 ID:8KRB9YrP0
どんな事柄でも、関連する環境についての情報が付いてないと
情報として役に立ちません。
ナンセンスどころか、必須と言っていい。
(だからこそ、ネットワーク関連の質問は質問テンプレが必要なわけで
888枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 19:57:50 ID:v7aIk0Cw0
>>886
セーブにメモステは必須
メインメモリってのはセーブしたりするようなものじゃない
889枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 19:58:57 ID:+PPFqYSG0
>>888
レスありがとうございます
わかりました!買います
890枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 20:00:24 ID:Xc/8YrvE0
>>885
逆の場合があるだろうとは考えないのか?
元文には最高環境でとは書いていない
通信環境差が分からない人が
yahoo開くのに1分近く掛かった
あれは嘘だったんだなと思う場合もあるという事
891枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 20:00:26 ID:nyXKJboL0
>>887
あのね、ここはネットワーク系のスレじゃないんだからさ
実際使ってるAPやルータの機種名など出して情報なんて得られると思う?
機種名出すくらいならそのハードのスレに逝けよ
全体的な情報としては867のレスで十分じゃん
892枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 20:02:38 ID:nyXKJboL0
>>890
なんで逆の話になるんだよ
要は867のレスだけじゃ理解できなかったんだろ?
だから情報を出せとかいったんだろ?

だから俺は最高環境での話をしてやったじゃないか
消去法でいけばヒントもでるじゃない。
これだけ言っても理解できないのはおまえくらいじゃね?
893枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 20:07:05 ID:WtFmXWv60
回答者にとって重要なのは、
「今焦点になってる事柄(大抵、何らかのトラブルだけど)を理解している」
ことじゃなくて、
「質問者が何を分かってなくて何を聞きたいか、を理解する」
ことだと思う。
ID:nyXKJboL0は前者は色々理解してるのかもしれないが、後者がない。
だからもう黙っててくれ。

894枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 20:08:45 ID:nyXKJboL0
>>893
いや、俺質問者に回答なんてした覚えないんですけどwwwww

質問者が何を聞きたいかってことじゃなくてただ867の情報をフォローしてやっただけだっつーの
895枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 20:09:13 ID:m4jd45Hk0
>>856
他の候補はないのかな?
俺なら携帯で見ることをお勧めするよ
896枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 20:09:17 ID:Xc/8YrvE0
もう良いよ分かり合えないのは理解した
スレ汚し失礼しました
897枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 20:09:33 ID:nyXKJboL0
あーなんでID:Xc/8YrvE0みたいな理解のできないあたまのよわい馬鹿につかまっちまったかなぁ
898枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 20:09:59 ID:m4jd45Hk0
うわ 遅レススマソ
899枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 20:15:12 ID:d2H/d6Xn0
>>894
質問者が何を聞きたいか理解しないでフォローしたのか?
意味ねぇw混乱するだけだわw

フォローしてる時点でお前は回答側の人間なも分からんのか?
900枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 20:16:27 ID:nyXKJboL0
>>899
ID:Xc/8YrvE0が環境環境いうからフォローしてやったんだろバーロ
消去法も理解できないゆとりはしんでいいぞバーロ
901枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 20:17:21 ID:nyXKJboL0
ID:Xc/8YrvE0のせいでゴタゴタwwwww
糞スレ上げ
902枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 20:18:36 ID:v7aIk0Cw0
人はニュータイプにならないと分かり合えない、って
今なら信じられる
903枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 20:19:39 ID:nyXKJboL0
人の情報にケチつけやがって自分では何一つ環境すらさらさねー奴に環境も糞もあるかwwwww
904枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 20:21:36 ID:BIUw5NZ90
ニュータイプは電話線ごしに分かりあえるのか?w
905枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 20:23:16 ID:6OWI92MG0
フォローの悪さを指摘されて、挙げ句の果てに
バーロやら糞スレageやら、どう見てもスレにとって迷惑なのはID:nyXKJboL0。

以下、NGIDでお願いします
906枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 20:24:23 ID:nyXKJboL0
あっそ単発自演君
糞スレage
907枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 20:25:08 ID:nyXKJboL0
理解できない馬鹿どもが寄ってたかってきもいねぇ・・・糞スレだわ
908枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 20:48:41 ID:bGuIe5XT0
クライシスコアのためにPSPの通常版を買おうと思っているんですが、
普通にゲームをするためのセーブには
別途メモリースティックを購入する必要があるのでしょうか?

また、その場合は音楽・動画等に全く利用しないなら、
どのくらいの容量の物を購入すればいいのか教えてください。

…スレ違いだったらごめんなさい。
909枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 20:51:33 ID:seVCrB810
>>908
書き込む前にテンプレを読め
910枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 20:53:23 ID:cXLeYdbM0
友人とFFTで対戦しようとしたら数分程度でいきなり電池切れ状態になったorz
その後直ぐ電源を入れなおしたら電池のマークは3本。
本体のバッテリー情報でも90%以上あり、
その後一人で色々やってみても急に電池切れになるようなことはなかった。
PSPは発売から3ヵ月後くらいに買ったんだが、これは単にバッテリーが弱ってるだけ?
ちなみにワイヤレスラン省電力をONにしても変わらなかった
911枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 20:55:15 ID:80UJQSel0
俺867だけどアナユルスレ見てる間に荒れてたようでスマン。
文中に「これは俺のとこの環境だから他では違いが出るよ。あくまでも参考に」みたいなこと書いてたはずだが
他のと一緒に消したようだ。まぁこの一文を入れたから質問に対する的確な回答になってたってことはないと思うが。
俺が言いたかったのは、PSPがベストチョイスかは断言できないが、充分使えるブラウザになる。ってこと。
もしPSP買うとしても安い買い物じゃないし、参考になるかと思って俺の環境での通信速度を書いたんだが余計だったね。
話ぶり返し&言い訳でごめん
912枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 20:55:57 ID:v7aIk0Cw0
>>910
FWは?
3.41だったかなんだったが、前に一時期いきなり電源が落ちる、っていう
症状をよく聞いた
最新のじゃないなら、最新にあげてみたらどうか
913枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 20:59:47 ID:cXLeYdbM0
>>912
FWは3.11。
電池切れのマークが出て一時的にスリープ状態になるだけだから電源は落ちてないんだと思う。
とりあえず今からアップデートしてみて明日もう1回試してみる
914枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 21:13:16 ID:nyXKJboL0
>>911
気にするな
君は回答者としては非常に良心的だったし、十分購入判断につながるいい情報だったと思うぞ
速度も参考程度なのはもちろん文読んだらわかるし、それも別に間違った情報じゃないし。
それを説明しても理解出来なかった奴が居たのは残念だけどな。
915枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 21:21:24 ID:LSvnd+8W0
>>873

868です。分かりました。ありがとうございます。
916枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 21:40:04 ID:VxR6OfiZ0
>>765関連で質問なのですが、
マジックゲート不明と表示されてる場合は、本物?偽物?
917枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 21:41:33 ID:LW6c98nK0
>>867>>911
詳細な感想ありがとうございました 大変参考になりました
自室の真下の部屋の本棚の上に無線ランの機械があるので電波は大丈夫だと思います
2chメインでネット閲覧用としてpspを購入しようと思います
918枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 21:46:09 ID:/qJHSKDvO
>>911
どうでもいいがアナルユルユルに見えた
919枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 22:10:37 ID:SH1pw6SHO
>>918
アッー…
920枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 22:19:46 ID:IHE7M6O10
うちのAQUOSで新型をテレビ出力するには、どのコードを買えばいいのでしょうか?
921枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 22:37:43 ID:seVCrB810
おまえん家のAQUOSがどんな機種か見てみないことにはなんとも言えん
とりあえず見に行ってやるから住所と氏名を教えろ
それがいやなら自分でぐぐって調べろ
922枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 22:47:23 ID:rwPND4rt0
>>921
ありがとうございます。
貴殿の家まで妹を迎えに行かせますので住所氏名電話番号教えてください。
923枯れた名無しの水平思考:2007/09/10(月) 22:49:32 ID:Gj6OqcCn0
>>920
アクオスならきっとD端子ケーブルだと思うけど、
(TVの)型番が分からないと何とも言えない

924枯れた名無しの水平思考:2007/09/11(火) 00:15:37 ID:2527sv5Z0
東京働女
http://www.tokyo100.net/

こいつら、今月号で電車の中であっちでもこっちでもゲームしてる
男になんでこんなに必死なの?って馬鹿にした事をかいていやがる。

こんな雑誌廃刊においこもうぜ!!!
くそ売春婦のゴミ女の集まりのくせにざけんじゃねーよぼけが。

誰かスレ立ててよ

抗議はこちらへ
[email protected]
925枯れた名無しの水平思考:2007/09/11(火) 00:15:41 ID:JnQObX4C0
PSPの本体と一緒に予備バッテリを買ったんですが
結局使うこともなくずっとしまってあります。
付属のバッテリがへたる頃に交換すればと思っていましたが
使わなければそれはそれで劣化しますか?
なんとなくその頃には、予備のバッテリも使えなくなっているような気がしてなりません。
926枯れた名無しの水平思考:2007/09/11(火) 00:27:16 ID:qivoRO8B0
バッテリーは種類によって原因や症状は異なるものの
いずれの場合も長期間の放置はよくない
リチウムイオンの場合は過放電で充電できなくなる危険性があるから
月1くらいで充電したほうがいい
二つあるなら、交互に使うような使い方のほうが
トータルで考えれば長く使えると思うぞ
927枯れた名無しの水平思考:2007/09/11(火) 00:54:09 ID:H2q2ZBSL0
IOSYSのお嫁にしなさい!!のFlashを高画質でAVI変換して
さらにH264変換して見たいのですが
FLASHからAVIに変換する際に変なソフトを使うと画質が劣化したり細切れになってしまいます
何かオススメはありますか?
928枯れた名無しの水平思考:2007/09/11(火) 01:05:57 ID:qivoRO8B0
それはPSPの質問じゃない
929枯れた名無しの水平思考:2007/09/11(火) 01:42:45 ID:o+gtzUlD0
>>908
>>886,888 テンプレ >>3 Q. メモステの容量で迷ってるんだけど・・・。

PSPと一緒に店頭で買うんだと思うけど、通販に比べて家電量販店やゲームショップ
の値段は少し高め。
家電量販店ならデジカメのコーナーの方が種類が豊富です。
容量は32MBで問題ないけど、安かったり予算に余裕があれば512MB〜1GBくらい
買っておけば体験版とか今後増えるかもしれないインストール対応ソフトにも使える。

ときどき店員がHAGIWARA SYSCOM製やLexar Media製をすすめてくる店があるけど、
断ってSONY製かSanDisk製を買いましょう。(オススメはSanDisk製)
930枯れた名無しの水平思考:2007/09/11(火) 03:36:25 ID:RaCRP3Jt0
俺はメモステの1GB持ってて、今度4GBのを買おうと思うんだけど、4GBの買ったらまずPSPでフォーマットして、
その後、PCで1GBの/から全部4GBのにコピーするだけで良いんですか?
今までのゲームのデータが消えてしまうと悲しいので。
931テンプレの人:2007/09/11(火) 03:52:09 ID:vBJ3o1wy0
意外とこのスレは進みが速かったですな・・・。
ということで、次スレテンプレです。
http://pspwiki.to/index.php?cmd=read&page=%B2%E1%B5%EE%A5%ED%A5%B0%2Fhandygame%BC%C1%CC%E4%A5%B9%A5%EC%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC

まあ、明日の今頃でも十分だったかもしませんが、念のため。
次スレでは新型PSPの発売を迎えます。気合入れていきましょー

>>930
大体それでOKです。一部、コピー不可なのがあるかもしれませんけど。
ついでにPCへの定期バックアップをお勧めします。
932枯れた名無しの水平思考:2007/09/11(火) 06:31:40 ID:Vj3QVAVt0
>>916
偽物です
933枯れた名無しの水平思考:2007/09/11(火) 06:55:57 ID:Vj3QVAVt0
>>931
確認しました
いつも本当にご苦労様です!
それで提案なのですが◆よくある質問FAQ・1◆の前辺りに
「新型PSP-2000については別に特集で纏めています」
のような注意書きがあった方が良いのではないかと思うのですが
どうでしょう?
934テンプレの人:2007/09/11(火) 09:28:12 ID:vBJ3o1wy0
>>933
追記しました。
◆よくある質問FAQ・1◆が59行になったので貼る人はご注意を。
935枯れた名無しの水平思考:2007/09/11(火) 09:48:32 ID:qTSx02O9O
昨日買って来た新品PSPにドット抜けがorz
この場合交換とか出来るのでしょうか?
また修理するとマトメに書いてある通りだと12000ぐらいかかるでしょうか?
936枯れた名無しの水平思考:2007/09/11(火) 09:50:46 ID:13Sf/pL70
ドット抜けは仕様
937枯れた名無しの水平思考:2007/09/11(火) 10:03:02 ID:dqs25IgJ0
>>935
ドット欠けは故障でも不具合でもありません。
液晶パネルの性質上どうしても避けられない物です。
5〜6個もあれば変えてくれるかもしれませんが、1〜2個じゃ無理でしょうし、
交換してもらえてもドット欠けゼロは保証されません。

ドット欠けゼロが欲しければ、中古を買うときに電源を入れて確認させてもらう
(中古を買うこと自体すすめられませんが)、新品を買うときに電源を入れて確認
させてもらう(ほとんどの店でまず無理でしょう)、ドット欠けの無い物が出るまで
何台も買うしかありません。
納得して使うしかないです。
938枯れた名無しの水平思考:2007/09/11(火) 11:17:06 ID:595lRV5B0
テンプレでお勧めのバッファローの機器を買おうと思いましたが
最近、色々と出費も嵩み、毎月の小遣いも決められてるので
ちょっと高くて手が出せません…

近所の家電屋でIO-DATAの社員が来て、破格値でAPが販売されてるんですが
このスレ的には地雷なんですかね?
無線LANは会社でも設定したりしてるので、ある程度のスキルはあるので
AOSSは無くてもいいんですが、そもそもPSPと通信出来ない様な
クレイモア級の地雷機とかありますか?

「買ったけど使えなかった」等の経験お持ちの方いらっしゃったら、
情報お願いします。
939枯れた名無しの水平思考:2007/09/11(火) 11:44:10 ID:5CK6yBu70
知るかそんな情報
該当機種のスレッドに行け
ある程度スキルがあったら
PSPと通信出来ない様な

クレイモア級の地雷機とかありますか?

なんて質問しないだろ
940枯れた名無しの水平思考:2007/09/11(火) 11:45:51 ID:8YuqUBAZ0
>>938
そのAPにWi-Fiて書いてあったらできるよ
ただ、そのAPの機種くらいかけボケ

買ったけど使えなかった、ってのは
対応してる通信手段を確認しないほうが悪いと思うぜ
対応してるはずなのにできなかった、ていうのはただの不良品だ
941枯れた名無しの水平思考:2007/09/11(火) 11:49:12 ID:BayiJjUG0
>>938
そのAPのパッケージを見れば必要な情報はほとんど書いてあると思うが
11bの通信が可能である事
自分の使っている通信形態に適応している事
無線が届く範囲
ルータタイプかAPのみかどうか
設定するPCの対応OS
この辺を確認して大丈夫なようなら問題ないのでは?
そもそも手動設定をするのなら必要な情報は自分で分かってないとまずいぞ
942枯れた名無しの水平思考:2007/09/11(火) 11:57:02 ID:BEz6Rs8L0
おそらく、すごい不安定な機種はないかとか、
過去にトラブル起こしたことあるモデルはないかとか、
壊れやすいのはないかとか、
そういうのを聞きたいんだと思うが・・・
それはその手のスレに行った方が良いと思う。
Wi-Fi準拠な限り繋がるはずやし。
943枯れた名無しの水平思考:2007/09/11(火) 12:18:04 ID:OvbVmLh/0
新型pspのバッテリーは旧型のバッテリーと同じく8時間は持ちますか。
ロード時間は旧型よりも速くなりますか。
944枯れた名無しの水平思考:2007/09/11(火) 12:28:35 ID:HGqtWER+0
発売されてみないと電池の比較はできないから待て
ロードは早くなる可能性はあるとしか言えない
遅くなることはないだろうけど

まああれだ。発売されるまで待たれよ。
945枯れた名無しの水平思考:2007/09/11(火) 12:30:20 ID:BayiJjUG0
>>943
ロードについてはこの記事読むといいよ
海外で検証したものを翻訳したものなので少し齟齬があるが分かると思う

ttp://review.japan.zdnet.com/news/c20355925.html

バッテリについては出てからだね
946枯れた名無しの水平思考:2007/09/11(火) 12:31:45 ID:mpq2w2WMO
つい先日は、ヨドバシにバッファローが期間限定で、2000円位安かったけど、ああいうのって、バッファローが金出したりしてるのかね?
価格コムよりも安かったから買おうと思ってたけど、酔って忘れてた…

PSPのネットワーク系のスレだと、NEC・バッファロー以外(特にアイオー)は地雷って書いてる所もあるし、それ見て規格上はOKだけど、実際には不安定な物がある?って質問だと思ったんだけど

アイオーは古いFWだと地雷が多い
プラネット?も会社にあるけど、あれも安定してないな
947枯れた名無しの水平思考:2007/09/11(火) 12:37:03 ID:BayiJjUG0
>>946
新しい機種ならメーカー提供
古い型なら在庫処分
が多いね、店舗の安売りは

機種個別の相性ならきっちり型番出してくれないと答えようがないから
メーカー名だけだとちと辛いな
948枯れた名無しの水平思考:2007/09/11(火) 12:37:31 ID:CvOqa/C10
空の軌跡を起動させようとすると起動失敗とエラー番号が出るんですが原因を教えてもらえないでしょうか?

番号はFFFFFED3です

他のソフトは起動出来るのでソフトの問題だと思うのですが・・
949枯れた名無しの水平思考:2007/09/11(火) 12:44:21 ID:OvbVmLh/0
>>944
>>945
貴重な意見と資料ありがとうございます。
UMDキャッシュをオンにするとバッテリーの消費とか激しくなるのだろうな。
これから発売されるソフトがドラクエ7並の読み込みの速さを期待したいな。
950枯れた名無しの水平思考:2007/09/11(火) 13:00:42 ID:5CK6yBu70
>>946
だからPSPのスレでのネットワークの情報を鵜呑みにするなって
それにそういう地雷がどうのとか別にPSPに関係ないっしょ
PSPでも地雷になるんだったらその他の通信もダメってことでしょ
機種ごとに気になるんだったら以降該当スレを覗け
951枯れた名無しの水平思考:2007/09/11(火) 13:02:15 ID:dqs25IgJ0
>>950
>UMDキャッシュをオンにするとバッテリーの消費とか激しくなるのだろうな。
まだ発売前だから断定できないけど、言ってることと逆だと思うよ。
メモリが大きい分、データをたくさんキャッシュできる。
小さなデータでも毎回UMDドライブを動かして読み込んでたものが、キャッシュされて
いればロード回数を減らせる上に、UMDドライブ起動を減らして省電力化できる可能性
がある。(あくまでも可能性ね)
まあ、発売前だと推測にしかならないから、こういう質問は避けようよ。
952951:2007/09/11(火) 13:03:38 ID:dqs25IgJ0
アンカ間違えてすまない。>>950じゃなくて>>949です。
953枯れた名無しの水平思考:2007/09/11(火) 13:09:18 ID:OvbVmLh/0
了解しました。
954枯れた名無しの水平思考:2007/09/11(火) 13:18:48 ID:IMjOSQCA0
PBP easy Installer for PSP をダウンロードし解凍したのですが、
なぜかPBP_Easy_Installer.exeをダブルクリックしても「正しく初期化できませんでした」
と表示され起動できません。
助けてください
955枯れた名無しの水平思考:2007/09/11(火) 13:29:36 ID:BayiJjUG0
>>954
それは非公式のツールではありませんか?
もしそうなら>>1の2行目を読んで、対応した場所へ移動お願いします
956枯れた名無しの水平思考:2007/09/11(火) 13:30:52 ID:IMjOSQCA0
>>955
スレ違いでした
すいません
957枯れた名無しの水平思考:2007/09/11(火) 15:30:19 ID:+rlVTKu+O
新しいメモリースティック買ってきたら説明書にすでにフォーマットしてあると書いてあるんだけど 
PSPでフォーマットし直した方がいいの?
958枯れた名無しの水平思考:2007/09/11(火) 15:36:20 ID:BayiJjUG0
>>957
うむ、PSPでフォーマットする事によって必要フォルダが作られる
959枯れた名無しの水平思考:2007/09/11(火) 15:50:55 ID:EkxYn+3MO
質問なんだが、旧PSPの画面フィルター(HORI)は新型でもおKかな?
前もって買ってしまったんだが…
960枯れた名無しの水平思考:2007/09/11(火) 15:53:49 ID:BayiJjUG0
>>959
液晶自体の大きさは変わってないが
本体カバーの嵌め込み方次第では上手くぴったりいかない場合もある
もしはみ出るようなら上手くカットして貼ってくれ
961枯れた名無しの水平思考:2007/09/11(火) 15:53:56 ID:JqKIW+uG0
http://www.memorystick.com/jp/ms/features1.html
新型のPSPの為に8GのメモリースティックPROデュオを買ったのですがこのページの一番下の
アダプターが無いと使えないんでしょうか?
962枯れた名無しの水平思考:2007/09/11(火) 16:02:21 ID:BayiJjUG0
>>961
いらない
それはDuoの付かない無印メモリースティック用の機器で使う為のアダプタ
963枯れた名無しの水平思考:2007/09/11(火) 16:11:50 ID:JqKIW+uG0
>>962
ありがとうございます
安心しました
964枯れた名無しの水平思考:2007/09/11(火) 16:12:41 ID:+rlVTKu+O
>>958
ありがとう
965枯れた名無しの水平思考:2007/09/11(火) 17:22:38 ID:OEEIVxPy0
>>923 一昨年ぐらいに購入したものです。型番は・・・すいませんわかりませんです・
966枯れた名無しの水平思考:2007/09/11(火) 18:22:41 ID:72OnAIPTO
先にピクチャーが入ってあるメモステにPSPのゲームをセーブする場合、ピクチャーは消した方がいいですか?
967枯れた名無しの水平思考:2007/09/11(火) 18:32:26 ID:H2q2ZBSL0
>>966
順番守らないとPSP壊れるよ
968枯れた名無しの水平思考:2007/09/11(火) 18:40:31 ID:VkZxyelRO
本体に付いているバッテリーの他に
新しくバッテリーを買った方が便利ですか?
969枯れた名無しの水平思考:2007/09/11(火) 18:41:03 ID:8YuqUBAZ0
壊れないだろ・・・
970枯れた名無しの水平思考:2007/09/11(火) 19:16:42 ID:NY5GAJKR0
>>966
メモステの容量がカツカツギリギリとかでない限り消さなくてもいい
967は無視して

>>968
1本で足りないような状況(充電できないまま長時間動かす)が
よくあるならもう一個あっても良いと思うけど、
そうでないなら急に便利になるものでもない
何より高いし
971枯れた名無しの水平思考:2007/09/11(火) 19:32:28 ID:72OnAIPTO
>>969
>>970
はい、容量はまだ余裕があるので消さないで使います。
ありがとうございました!
972枯れた名無しの水平思考:2007/09/11(火) 21:18:25 ID:mpq2w2WMO
WCAーGを買って1月程度
会社から勤続10年祝でノーパソ貰った
こんな事なら、WHRーAMPGにしとけば良かった…

パソコン無くてもOKだけど、パソコンを接続して満足に使える機種では無いな


ところで、みなさんは何使ってます?
973枯れた名無しの水平思考:2007/09/11(火) 21:53:00 ID:Vj3QVAVt0
>>972
ロケフリのベースステーションの一番古い型
974枯れた名無しの水平思考:2007/09/11(火) 21:58:26 ID:P5vhnsFQ0
メモリースティックにPCから音楽とか移す場合、やっぱメモステ用リーダーは必要だよね?
USBから直接PSPを介してなんて芸当は無理?
975枯れた名無しの水平思考:2007/09/11(火) 22:04:11 ID:5nRtv7zt0
PCとPSPを直接繋ぐことでPSPはメモステリーダーになります
無理どころかほとんどみんなそうしてます
976枯れた名無しの水平思考:2007/09/11(火) 22:07:49 ID:P5vhnsFQ0
>>975
あーやっぱそうなんだ。
危うくリーダーも買うところだったわ。サンクス。
977枯れた名無しの水平思考:2007/09/11(火) 22:11:39 ID:Kzlhjbj70
>>972
パソコンから設定いじれるらしいけど、ゲーム機以外の機器を接続させられないの?
978枯れた名無しの水平思考:2007/09/11(火) 23:13:20 ID:mpq2w2WMO
>>977
うん、PCからブラウザ上で設定出来る
ただ、機能的に甘いんだよねぇ…

機能削って安値にしてるから、ある程度は仕方ないけど、PCを繋いで使える様な機種じゃないねぇ…
PSP、DSレベルに合わせているから、PC用途には耐えられないと思う
979masa:2007/09/11(火) 23:56:13 ID:/4eQFwRd0
psp をパンドラ使い1.50にしCFW3.52にしたんですけどISOフォルダにゲームを入れても起動しません!!
誰かアドバイスください
980枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 00:02:14 ID:6dgy96U50
>>979
>>1の2行目
981枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 00:12:15 ID:fcd4IcgG0
>>979
あ〜あ、やっちゃったね
非公式モノは動作が不安定だから、一定の確率で失敗してPSPをダメにしちゃうんだよ
ま、自己責任でやったことなんだから諦めて新しいPSP買いな
982枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 00:19:17 ID:MzrPrYIl0
他スレでも聞いたんだけど質問スレこっちなのね
SanDiskのメモステで2G買おうと思ってるんだけど
普通のより若干高いUltraIIの方がいいのかな?
983枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 00:27:42 ID:KllZLlDi0
次スレ
PSP質問スレpart43
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1189523239/

>>982
>>750,752-753
大きいファイルやたくさんのファイルを頻繁に入れ替えるならUltraIIでもいいんじゃない?
値段の差が少ないし。
それより4GBの方が良いような気がするけど。
984枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 00:32:45 ID:MzrPrYIl0
>>983
ありがとう(´;ω;`)
今度からちゃんと過去レス見てから質問するよ

あとスレ立て乙です
985枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 01:10:30 ID:ftw8VtDR0
>>983
乙です。スレたて応えはどうですか?w

>>978
つまるところ、廉価低機能モデルか。この分だとスループット(速度性能)も低そうだな。
まあ、ゲーム用と割り切るならちょうど良いのか。USBタイプに手を出すより100万倍マシだしな。
986枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 03:38:44 ID:ftw8VtDR0
旧スレageます
987枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 03:55:05 ID:brR0Z63dO
PSP充電しながらゲームプレイしてもいいんだよね?
988枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 05:22:23 ID:QAzCRrJL0
>>987
全然問題ありません
ただ一時期アダプタを挿したまま満タン状態で繋いでいて
突然電源落ちした報告があるので
満タンになったらアダプタを外して遊んだ方が安心だと思います
989枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 08:10:27 ID:iU0LDmDjO
バッテリーまんたんでアダプター繋いでるのに2.60から2.71にバージョンアップできんです
なぜ?
ソフトが関係してるとか?
ちなみにヴァルハラナイツでやってまつ
990枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 08:24:43 ID:v5m8WXW30
ほかのUMDであげてみればいいじゃない
991枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 08:50:11 ID:vpgk+s5/0
最新にバージョンアップしない理由が分からない。

3.70はいいな。

テーマ設定でカスタムテーマを設定できるようになりました。
 XMB(クロスメディアバー)の背景やアイコンのデザインを変えられます。
 自分でテーマを作成する
 開発者向けのテーマの作成方法を、一般に公開する予定です。
 公開時期は、9月中を予定しています。

メモリースティック デュオに保存された動画を再生するときにシーンサーチができるようになりました。
 アルバムから写真を探すように、サムネイル画像から見たいシーンを選んで再生できます。
 必要な部分だけをすばやく再生したいときに便利です。
メモリースティック デュオに保存された動画の連続再生ができるようになりました。

ミュージックと フォトの同時再生に対応しました。
 音楽を聴きながら、お気に入りの写真をスライドショーで鑑賞できます。
992枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 08:55:44 ID:iU0LDmDjO
あっごめん

バッテリー不足のためってでるけど…

なんでや?
993枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 09:07:41 ID:vpgk+s5/0
買ってから時間が経って、バッテリーが消耗してると満タン充電でも動作が不安定になる
可能性があるが心当たりは無いか?

そもそも最新ファームウェアでは無くて、2.71とか言ってると非公式な使用目的っぽくて
あまり答える気がしない。
994枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 09:41:46 ID:r+AvZG8x0
テーマ変更したが・・・ロケフリだけ変わらないのは仕様?
995枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 10:09:08 ID:iU0LDmDjO
いやいや普通にヴァルハラナイツやりたいだけ(^_^;)

ちなみにMyPSPはイニシャルDを半年以上まえに5分ほど起動させて以来バッテリー0のまま放置だったんだよね

まさか原因はそれですか?
イニシャルDは動くけどなぜ!?
996枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 10:17:54 ID:kjbbB8hi0
>>995
空状態放置はバッテリ死亡カウントダウン危険度MAXの保管方法
バッテリーがダメになっている可能性が高い
アダプタ外して本体情報でバッテリの状態を確認してみて欲しい
アップデートは本体バッテリーが70%以上ないと出来ないので
70%まで充電出来なくなっているんではないだろうか?
アダプタを挿していれば電源は供給されるのでゲームは動くんだと思う
997枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 11:21:48 ID:iU0LDmDjO
みなさん親切にありがとう!
帰って早速やってみる
998枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 11:30:24 ID:brR0Z63dO
>>988
わかりました、満タン時には充電しないように気を付けます。
どうもありがとうございました。
999枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 11:36:02 ID:ixNBQ97h0
次の質問お願いします。
このスレでのみお答えします。
1000枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 11:36:31 ID:TgMtxXcG0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。