PSP質問スレpart43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
PSPに関する質問はここでどうぞ。
自作プログラム、ダウングレード、カスタムファームウェアなどイレギュラーな使い方については裏技・改造板へ。

■■■■■■■■ ! ! 注 意 ! ! ■■■■■■■■■■■■■
     質問の前に必ず以下の点をチェックしてください。
・すでに同じ質問がないか、スレ内検索をしてください。
・テンプレのQ&A(FAQ)を見てください。
・PSPのマニュアルを読んでください。
>>2の“◆公式サイト◆”をチェックしてください。特に↓の2つを見てください
  http://www.jp.playstation.com/support/qa-psp_product-001.html
  http://www.jp.playstation.com/support/check/psp.html
・PSPwiki (http://pspwiki.to/)を見てください
>>2の関連サイト、関連スレを見てください。
・google等で検索してください。
・sageてください
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆PSP無線LAN・質問の前に◆
無線LAN接続およびインフラストラクチャ対戦に関する質問の際は、
質問の前に必ず以下の点をチェックしてください。
・上の“■■注意!■■”をチェックしましたか?
・PSPの無線LANスイッチ(本体左側)をONにしていますか?
・PSPの無線LAN省電力設定を“切”にしていますか?
・WEPキーやSSIDを見直しましたか。文字の全角・半角を間違えてませんか?
・IPアドレス設定は間違っていませんか?
・LANケーブルは断線してませんか?
・本当に目的の無線LANアクセスポイントに接続できていますか?近所の家のにつながってませんか?

(以下はUSBアダプタタイプの無線LANコネクタ使用者のみ)
・ルータorルータ内蔵モデムはありますか?
・ルータ上のポート開放(ポートフォワーディング)の設定は正しいですか?
・PC上のファイアーウォール(セキュリティソフト)で通信を許可していますか?

◆PSP無線LAN・質問テンプレ◆
(上記を全てチェックしてから)必ず以下のテンプレに記述の上で、質問に添付してください。

【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】
【インターネット回線】(プロバイダ名と、回線種別・契約コース名)
【使用中のモデムとその型番】(複数あるなら必ず)
【自宅の形態】(一軒家ですか、集合住宅・マンションですか)
【ルータorアクセスポイントの有無】(あるなら、その型番)
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES or No
【“質問の前に”はチェックしたか?】YES or No
【パソコンのOSのバージョン】(PCがあれば)
【詳細】(モデムやルータの設定・ネットワークの現状と“何ができないのか”?)

◆「PSPシステムソフトウェアのバージョン」の調べ方◆
PSP本体メニューのXMBから[設定]→[本体設定]→[本体情報]を選択し「システムソフトウェア」をご確認ください。

◆テンプレ目次(予定)◆
 質問前の注意事項:>>1
 公式・関連サイトと関連スレ:>>2
 よくある質問FAQ:>>3-8
 よくある質問FAQ 無線LAN編:>>9-11
 特集:新型PSP「PSP-2000」関連:>>12
 関連情報1・2:>>13
 関連情報3:>>14
 過去スレ:>>15
2枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 00:08:19 ID:KllZLlDi0
◆前スレ◆
PSP質問スレpart42
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1187417617/

このスレのテンプレは
http://pspwiki.to/index.php?過去ログ/handygame質問スレテンプレ
を見てください。

◆公式サイト◆
PlayStation.com PSP情報
ttp://www.playstation.jp/psp/index.html

PlayStation.jp | サポート | PSPに関するQ&A
ttp://www.jp.playstation.com/support/qa-psp_product-001.html

PlayStation.jp | サポート | 取扱説明書ダウンロードサービス
ttp://www.jp.playstation.com/support/manual.html

故障かな?と思ったら
ttp://www.jp.playstation.com/support/repair/
ttp://www.jp.playstation.com/support/check/psp.html

インターネットブラウザ操作マニュアル
ttp://www.jp.playstation.com/support/psp/browser.html
ttp://manuals.playstation.net/document/jp/psp/current/index.html

初期不良・□ボタン関連・修理相談はインフォメーションセンターへ
ttp://www.jp.playstation.com/support/madoguchi.html

◆関連サイト◆
PSPwiki (まとめサイト)
ttp://pspwiki.to/
なご屋 (How to)
http://homepage2.nifty.com/motonago/

◆関連スレ◆
【買うとしたら】PSPソフト総合7【何が良い?】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1182082605/

【PSP】このゲームは買っとけ!
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1174801608/

PSP総合スレ Root97
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1183449548/

PSP関連の周辺機器について語るスレ part9
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1180624825/

PSP動画作成支援スレッド -16-
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1182170248/

【人気】PSPの本体カラー【比較】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1173008957/
3枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 00:09:07 ID:KllZLlDi0
※※新型PSP「PSP-2000」については、>>12に纏めてあります。※※
◆よくある質問FAQ・1◆
Q. PSPを買いたいのだけど、どのパックが良い?
A. 最善は「単体+適当なメモステ」+保護シートです。
 面倒臭いからいろいろ周辺機器を一度でそろえたいのなら、パックも購入するのもいいと思います。
 ゲームしたいだけなら「単体+GamePack」(orは「バリューパック」)+保護シート。
 色々活用したいなら「ボーナスパック」or「単体+AVPack+大容量メモステ」(or「ギガパック」)+保護シート。
  (「バリューパック」「ギガパック」はすでに生産中止になっています。)


Q. 色はどれがいい?違いはあるの?
A. 現在、通常販売されているPSPは黒・白・桃・銀・青・金があります。
 黒:指紋がかなり目立つが、他の汚れなどは目立ちにくい。画面は映える。
 白:指紋が目立たない代わりに、一般的な汚れは目立つ。ヤニや黄ばみに注意。
 桃:キラキラ&テカテカ。どぎついピンクのため、男性にはオススメできない。
 銀:落ち着いた雰囲気で、指紋も汚れも目立たない。ボタンは灰色。
 青:青系の車のボディの様で、銀と同じく指紋・汚れは目立ちにくい。寒色系が好きなら決まり。
 金:“金ピカ・テカテカ”ではなく落ち着いた輝き。銀と似た感じ。百式と言う人も。

 黒の発売初期に存在した設計不良等は修正されており、現在仕様はほとんど同じです。
 シルバー・青・ピンク・金は指紋も汚れもあまり目立たないが、ボタンの質感に不満を持つ人も。
 また、ボディ表面は、黒白はクリアボディ+ハードコーティング、その他は塗装+ハードコーティング。
 表面がパール処理されているものはありません。
 色の好みが大きいと思うので、好きなのを選んでください。なお、限定的な色では、迷彩(MPO限定パック)があります。

Q. PSP本体の中古はどうでしょうか?
A. 避けた方が無難です。
 PSPは精密機器なので、ある程度使用されたPSPは大なり小なり必ずどこかが磨耗・消耗しています。
 完動品のPSPは大抵極端に安くなる訳でもないので、長い目で見れば価格的に有利とも言えません。
 また、以前の使用者が非公式な使い方をしていたり、故障など訳アリで手放した可能性があります。
 その場合、結局修理で余計に費用がかかったり、そもそも保証外で修理をしてもらえない可能性もあります。

Q. メモステの容量で迷ってるんだけど・・・。
A. PSPの主な用途によって違ってきます。
 ・ゲームOnly:32〜128MB
   ※セーブデータは数百KBなのでメモステ32MBでも十分とはいえ、アップデート時に
    システムソフトウェアのアップデータ等が入らないかもしれません(容量ギリギリ)。
   ※512MB以下は値段はほとんど似たり寄ったりで低容量ほどコストパフォーマンスが悪くなります。
    そのあたりは無理して買う必要はありません。「大は小を兼ねる」ので、実際には512MB〜1GB以上をお勧めします。
 ・音楽が聞きたい:256MB〜2GB
 ・PSアーカイブスで遊びたい:1GB〜4GB
 ・動画プレイヤーとして活用したい:1GB〜8GB
   ※このあたりは活用の程度によって選択してください。動画と言っても幅はあります。
    (30分〜1時間番組を数本なら1GBで十分ですし、映画なら2GB以上欲しいところ)

 現在のメモステDuoの最高容量は8GBです。色々やりたいが入れ替えが面倒な方はどうぞ。
 なお、今一番容量あたりのコストパフォーマンスがいいのは2GBです。以上を目安に、あとは財布と相談してね。
 参考までにだいたいの値段(純正)
  1G 2000〜6000円
  2G 3000〜10000円
  4G 6000〜15000円
  8G 15000〜円
 記録量参考サイト:http://www.memorystick.com/jp/ms/variety1.html
 テンプレ「関連情報1・メモステ選び目安」も参考にしてください。

Q. ネットオークションでメモステが安く入手できそうです。どうでしょう?
A. オークションに出回ってるメモステには、偽物がいくつも確認されています。
 Magicgate未対応や、使用上不都合(メモリ容量表示不一致・データ破損)の可能性があります。
 避けたほうが良いと思います。
4枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 00:10:09 ID:KllZLlDi0
◆よくある質問FAQ・2◆
Q. それぞれのパックって何入ってるの?
A.
        ....┃本│AC   │バッテリー   .│メモ..│リモコン+.│本体 ....│ストラップ│簡易  │USB  .│クロス
         ....┃体│アダプタ.│(1800mAh) .│ステ.│ヘッドホン│ポーチ .│    ..│スタンド .│ケーブル │
━━━━━━━╋━┿━━━┿━━━━━┿━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━━┿━━
<本体パック>
単体       .┃○│ ○   │  ○   ...│ − │ −  │ − ...│ −  │ −  .│ −  │−
バリューパック    .┃○│ ○   │  ○   ...│32M │ ○   │ ○ ...│ ○   │ −  .│ − ....│−
ギガパック    ...┃○│ ○   │  ○   ...│ 1G │ ○  │ ○ ...│ −  │ ○  .│ ○ ....│○
ボーナスパック   .┃○│ ○   │  ○   ...│ 1G │ −  │ ○ ...│ −  │ ○  .│ ○ ....│−
<アクセサリのみ(アクセサリーポーチ付属)>
Play!Game Pack┃−│ − ...│  −   ...│32M │ −   │ ○ ...│ ○   │ −  .│ − ....│○
Enjoy!AV Pack ┃−│ −   │  −   ...│ − │ ○  │ − ...│ −   │ ○  .│ ○ ....│○

 ギガパックはこの中では一番お得だが、「ギガパック」「バリューパック」はすでに生産中止になっている。

 また、PLAYSTATION Signature限定で「月見」と「花鳥風月」もある(既に完売)。
 内容はそれぞれ本体、ACアダプタ、バッテリー(2200mAh)、PLAYSTATION Signature限定スタンド
 価格はギガパックより高い(31500円)が、完全限定品なので人と違う物が欲しいのならどうぞ。
 参考:http://www.playstation.com/signature/

Q. 保護シートは必須ですか?
A. 無くてもゲームは出来ますが、あった方が細かい事を気にしないで済むので精神衛生上いいと思います。
 保護シートについては、このレスの後半や>>12を参考にしてください。

Q. 保護シートにホコリが入って上手に貼れません
A. ホコリの多い部屋ではホコリが入って綺麗に貼れません(布団がある部屋なんて論外)。
 湯を沸かす前か、すっかり冷えた後の風呂場で貼りましょう。
 できれば服は脱いで下着のみで(全裸でも構いませんが・・・)。
 事前にシャワーを浴びて、頭をよく絞った濡れタオルで巻くと吉です。
 貼り方参考:http://homepage2.nifty.com/motonago/film/filmdoc.htm

 失敗を前提にするなら100円ショップで安いのを沢山買ってきて何回も挑戦してください。

 どうしても貼れない人は、さっさと諦めて、ゲームテックの
  クリスタルフェイスP:http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8724/8724_1.html
  クリスタルシェルP:http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8741/8741_1.html
 あたりを使った方が幸せだと思います。

Q. 液晶保護シートを貼ろうとしたらサイズが合いません。
A. PSP新色(青・ピンク・シルバー)は白や黒と違って液晶部分が凹んでるので、
 白や黒用で少し大きめに作られている保護シートの場合ははみ出てしまいます。
 サイバーガジェット製の保護シートはサイズが凹んでる部分にぴったりという報告があります。
 また、HORI製の保護シートは新色対応サイズのものがすでに流通しています。
 (ただし、パッケージは旧製品と区別がつかないらしいので、古い在庫が残ってる店には要注意)

Q. 液晶保護シートの「水貼り」ってなんですか?
A. 保護シートを貼る時に一旦水で濡らしてから貼る方法で、比較的綺麗に貼れるとされています。
 貼り方は以下に置いておきます。
  http://pspwiki.to/index.php?FAQ%20from%20%B7%C8%C2%D3%A5%B2%A1%BC%A5%E0%C8%C4#content_1_26
 機械の敵である水を、貼る時にあえて使うという危険な方法なので実行はあくまでも自己責任でお願いします。
5枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 00:11:21 ID:KllZLlDi0
◆よくある質問FAQ・3◆
Q. 動画、音声、画像等・・・メモリースティック内のどこへ置けばいいのでしょう?
A. 以下のURLへどうぞ。
 http://pspwiki.to/index.php?mp4#content_1_2
 http://www.jp.playstation.com/support/qa-560.html
 PSPでフォーマットすると関連フォルダは自動的に生成されます。

 PSPシステムソフトウェアのバージョンによって利用できるフォルダが変わってきます。
 最新版にしておきましょう。

Q. メモステ内に保存したHTMLやtxtファイルなどをWebブラウザで見たい
A. Webブラウザを起動して、
  file:/ + そのファイルのパス
 でアクセスしてください。
 例えばメモステ内にWebというフォルダを作って、その中にあるPSP.htmlにアクセスしたい場合は
  file:/web/PSP.html
 となります。

Q. WMAが聞けません
A. WMA再生にはPSPシステムソフトウェア2.60以上が必要です。満たない場合はアップデートしてください。
 そして、PSP本体メニューのXMBから[設定]-[本体設定]を選択し「WMAの再生を有効にする」を有効にしてください。
 ただし、有効にする時に一度だけインターネットへの接続と認証が必要になります。
 (一度有効にすれば、それ以後の再生では接続の必要はありません)

Q. WebブラウザでFLASHファイルが見れません。
A. FLASH再生にはPSPシステムソフトウェア2.70以上が必要です。満たない場合はアップデートしてください。
 そして、PSP本体メニューのXMBから[設定]-[本体設定]を選択し「Flash Playerを有効にする」を有効にしてください。
 ただし、有効にする時に一度だけインターネットへの接続と認証が必要になります。
 (一度有効にすれば、それ以後は接続しなくてもFLASHは動きます)

 PSPのWebブラウザに搭載されているFlash PlayerはFlash Player 6相当なので、
 それ以降対応のFLASHは正常に動かない場合があります。
 また、Webブラウザが扱えるメモリの関係上、あまりサイズの大きなFLASHは動きません。大体1MBちょっとが上限のようです。

Q. YouTubeやニコニコ動画は見れますか?他のストリーミング放送は?
A. PSPではそれらの動画は直接は見れません。見たい場合は、以下のどちらかの手段をとってください。

 <1.動画変換>
 動画をダウンロードの上、変換ソフトを使ってPSP用動画に変換してください。
 YouTube動画のダウンロードについては、
  YouTubeの動画を保存するツール:http://succob01.hp.infoseek.co.jp/
  ユーチューブ動画ダウンロード保存:http://youtube.orz-jp.com/?eid=426931
 変換ソフトは、
  携帯動画変換君:http://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/
  Image Converter 3:http://www.memorystick.com/jp/lifestyle/psp/manual/video.html
 などを参考にしてください。

 また、YouTube・ニコニコ以外のWindowsMediaやRealMediaのストリーミング動画でも同様です。
 保存→変換の手順は変わりません。動画変換の詳細は該当スレに行ってください(>>2の関連スレ参照)。

 <2.リモートプレイ>
 PLAYSTATION3のWebブラウザ+リモートプレイを使用すれば、PSPでYouTube動画を表示する事が出来ます。
 ただし、PLAYSTATION3は
  ・60GBタイプ
  ・システムソフトウェアバージョン1.60以上の20GBタイプ
 どちらかに限ります。
6枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 00:12:04 ID:KllZLlDi0
◆よくある質問FAQ・4◆
Q. 十字キーorアナログスティックが、特定の方向に入力し続ける状態になります。
Q. 特定のボタンが押しっぱなしの状態になります
A. 可能性は二つあります。
  ・内部にホコリが侵入している
  ・基板が錆びている
 どっちにしろ、サポートセンターに連絡して修理してもらうのが一番確実です。
 後者の場合は基板の交換が発生しますので、修理費が若干高くつきます。

 前者のホコリ侵入の場合は、エアスプレーをPSPの隙間から噴射すると解消する場合があります。
 十字キーorアナログスティックであれば、力をいれてグリグリ押せば直る場合もあります。
 (逆にホコリが余計に奥深く入ってしまう可能性もありますが)

Q. 特定のボタン(例えば、□やR)がカチカチしてて感触が変です。故障ですか?
A. ボタンを押したことを正しく認識できるのであれば、故障ではありません。
 ボタン内部の構造のせいでその様な感触になっています。気にするだけ損です。

Q. Webブラウザでwikiを見るとPSPがフリーズしたり落ちたりします。
A. 一部のPSPシステムソフトウェアで確認されているバグです。
 システムソフトウェアを最新版にアップデートしてください。

Q. PSPをUSBで接続しても認識しません。
A. PSPのXMBメニューから「USB接続」を選んでいますか?
 また、Windows98/98SEの場合は標準でUSBマスストレージドライバを持ってないので、
 そのままでは認識しません。ソニー公式ドライバもありません。

 ただし、
 http://www2.elecom.co.jp/data-media/usb-flash/mf-au2/sv/index.asp
 http://www.sony.co.jp/Products/mssupport/rw/us30/top.html
 これらのドライバを入れて認識したという報告例があります。もちろん非公式・サポート対象外です。
 また、↓のような有料の非公式ドライバもあります。
 http://win98.drivers.w.interia.pl/psp.html

 Me/2000/XP/MacOSXの場合は標準でドライバを持ってるので、
 全く認識しない場合は他の原因が考えられます。

Q. バッテリー部分の蓋がグラグラします
A. 個体差によってはそういうものがあります。何もしないのに外れてしまう場合は不良品かもしれません。
 また、バッテリーの蓋はかなり固いので、しっかり閉まっていない可能性もあります。

Q. フリーズしたと思ったら、突然UMDを読み込まなくなりました。故障ですか?
A. その可能性が高いので修理をお勧めします。しばらく放置してたら直ったという例もありますが・・・

Q. PSPを修理に出すにはどうしたらいいんですか?
A. 販売店に出すか、もしくはSCEに直接依頼してください。
 SCE直接の方が修理から戻るのが早いです(10日もかからないでしょう)。
 手順はこちらを見てください。→ttp://www.jp.playstation.com/support/repair/step.html
 以下、補足です。
 ・PSPを送る前にサポートセンターに電話連絡をしておいた方が手続きがスムーズになることがあります。
  特に、修理の内容によってゲームソフトやメモステが必要になる場合に二度手間を防止できます。
 ・PSPを購入したときの外箱が保証書を兼ねています。必ずその箱に入れて下さい。
  宅配の伝票が貼られるとまずいので、さらに少し大きめの箱に入れて送りましょう。
 ・お客様カルテ=リペアリクエストを記入の上、忘れずに同封してください。
  リペアリクエストがない場合、ttp://www.jp.playstation.com/support/repair/karte.html にあるので印刷してください。
 ・着払いでOKです。
 ・無償修理の場合を除き、修理費は受け取り時の代引きとなります。修理費は>>14へどうぞ。
7枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 00:12:47 ID:KllZLlDi0
◆よくある質問FAQ・5◆
Q. PSPの画面をテレビに映せませんか?
A. 「PSP2TV」または「プレイオンTV CAP」「CYBER・テレビプロジェクター」があります。
 「PSP2TV」は、PSPをTVに接続できるように改造するためのものです。改造すればもちろん保証外となります。
 改造についての詳細はこのスレや板では無く、裏技・改造板へ行ってください。
  参考:ttp://www.famicom-plaza.com/new/psp2tv/index.html
 「プレイオンTV CAP」「CYBER・テレビプロジェクター」は、PSPの画面をカメラで撮るものて、
 それをTVに接続します。画質はともかく、PSP自体は無改造でできます。
  参考(プレイオンTV):ttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/8744/8744_1.html
  参考(テレビプロジェクター):ttp://www.cybergadget.co.jp/product/Ppsp/004698.html
  参考(レビュー記事):ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051228/ggl.htm

 もしくは、2007年9月20日発売予定の新型PSPの発売を待ちましょう(TV出力端子があります)。
 (>>12「◆特集:新型PSP「PSP-2000」関連◆」参照)

Q. PSPシステムソフトウェアのアップデートはどうすればいいんでしょう?
A. PSP公式サイトにて、随時最新版が公開されています。
 参考:http://www.jp.playstation.com/psp/update/ud_01.html
 無線LAN環境があれば、PSP本体メニューのXMBから
 [設定]→[ネットワークアップデート]でアップデートできます。
 また、PC・PS3でメモステDuoへアップデートソフトをDLすることでもアップデート可能です。

 ネットワーク環境がない場合でも、ゲームUMDにはゲームに必要なバージョンの
 システムソフトウェアが付属しています。
 必要があれば起動時にアップデート指示が出ますのでアップデートしましょう。

Q. バッテリーを外したまま、電源ケーブルを接続して使用したいのですが
A. 説明書に書いてある通り、それは「推奨されない使用方法」です。やめてください。
 バッテリーが付いていない場合に、もし電源ケーブルが抜けると即電源が落ちるため、
 セーブデータやメモリースティックDuoの破損の可能性があります(または本体も)。
 必ずバッテリーを付けておいてください。

Q. PSPがフリーズしました。電源スイッチを長時間ONにしても再起動しません。
A. 一旦電池を外し、しばらく待ってから再び電池を入れてみてください。

Q. 電源アダプタを挿したままゲームをしていると、突然PSPの電源が落ちます
A. 主に3.00以降あたりから確認されているトラブルです。
 充電しながらの使用で落ちる事があるようですが、未だに原因が不明です。
 (必ずしも全てのPSPで発生しているわけではありません)
 とりあえず、その様な機体に当たってしまった場合は、充電しながらのプレイを控えた方が良いようです。
 もしくは修理に出すのが無難でしょう。

 PSPシステムソフトウェアvar.3.30ではまだマシなようです。アップデートしましょう。

Q. PSPでヘッドホンは使えますか?
A. はい。一番ポピュラーな3.5mmステレオミニジャックが使えます。
 もちろん、挿さればヘッドホンだけでなく各種スピーカーも使用可能です。ただし音量に御注意ください。
 本体左側(ACアダプタ接続部と反対側)に挿す所があり、リモコンとの共存も出来ます。
 amazonレビューなどで“専用のヘッドホンしか使えない”等の情報もありますが、デマです。

Q. 液晶パネルのメーカーがシャープ以外のPSPがあるのですか?
A. ありません。PSPは全てシャープのモバイルASV液晶パネルです。それ以外の情報は全てデマです。
8枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 00:13:29 ID:KllZLlDi0
◆よくある質問FAQ・6◆
Q. PSP2が出ると聞きました。いつ出ますか?
A. 薄型・軽量化された新型PSPが、E3 2007にて発表されました。
 2007年9月20日発売予定となっています。
 詳細は>>12の「特集:新型PSP「PSP-2000」関連」を見て下さい。
 ただし、これはあくまでも現行機種のブラッシュアップ&機能追加バージョンです。
 所謂「次世代PSP」に関しては、その様な公式の予定も発表もありません。
 インターネット上のその手の話は、全て根拠のないただの噂かデマです。

Q. microSDをメモステPro Duoに変換するアダプターがありますが、使い物になりますか?
A. いくつか頭に入れておかなければならない特徴(欠点)があります。
 ・Magicgate機能が使えない
 ・SCE(及びmicroSDのメーカー)の保証外使用になる
 ・microSDの容量は2GBまで(メモステDuoは8GBまで)

 Magicgate機能が使えないので、PortableTV等からのコンテンツダウンロードや
 PS3経由でのPSソフトダウンロードなどは全て出来なくなります。
 最近ではメモステの価格は十分に落ちてきているので、コスト面のメリットも余りありません。
 SD系とメモステ系をヘビーに併用したい人にはちょうど良いかもしれません。
 もちろん保証外使用である以上、使用は自己責任でお願いします。
 参考:ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070209/ggl.htm(下の方)

Q. 修理しようと思います。いくら掛かりますか?
A. 場合によって様々です。
 本スレ内の>>13(◆関連情報3・PSP修理費について◆)か、
 以下のURLを参考にしてください。
 ttp://www.jp.playstation.com/support/repair/charge.html

 新品を買いなおすよりは修理した方が安くなります。

Q. PSPにデータ転送が上手くいきません。どうすればいいですか?
A. 細かい状況が分からないとなんとも言えませんが・・・
 ・メモステを使う前に“PSPで”フォーマットする
 ・USBケーブルが不良品なので交換
 ・PCとPSPを再起動して再接続する
 ・PSPの電池を抜いてしばらく放置し、元に戻して再接続
 
 このあたりどれかで上手くいくことが多いようです。ダメな場合は、状況の詳しい解説をつけて質問してください。

Q. SONY・San以外のメモステはどうですか?
A. もちろんPSPで利用できます(当然メモステDuo)。
 ただし、SONY・Sanのものに比べると相性問題が発生しやすいような報告もあります。
 (運もあるので、余り気にしないで良いかもしれませんが・・・)
 メモステ自体がSONYとSanの共同開発によるものなので、やはりこの2社のものが安全なようです。

Q. PSPは海外で充電できますか?
A. PSP純正ACアダプタは海外でも利用可能です(「入力:100V-240V 50/60Hz」となってます)。
 コンセントの形状が違う場合、変換プラグを利用してください(空港などで入手できます)。
 変圧器の利用は故障の原因になります。お勧めできません。
9枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 00:14:16 ID:KllZLlDi0
◆よくある質問FAQ 無線LAN編・1◆
Q. 自宅で無線LAN使いたい。インフラストラクチャ対戦(MPO等)がしたい。
A. 自宅でネット環境があるなら無線LANアクセスポイントか無線LANルータ買ってつければいい。
 それらがすでにあるなら、設定すればOKです。無いなら購入してください。
 バッファロー製の“AOSS”対応モデルか、NEC製の“らくらく無線スタート”対応モデルがお勧め。

自宅ネットワーク内にすでにルータ(またはルータ内蔵モデム)が、
 ※ある場合※→“無線LANアクセスポイント”を購入してください。
   バッファロー>http://buffalo.jp/products/catalog/network/psp/p02.html
     →ページ下部の無線LANアクセスポイント(ブリッジモデル)をどうぞ。
      「WLA2-G54C」が無難だと思います。
   バッファローその2>http://buffalo.jp/products/catalog/network/wca-g/
     →「WCA-G」をどうぞ。

   上記2モデルのうち、「WCA-G」は“PC無しで設定ができる”を謳った製品で、
   アクセスポイントの各種設定が簡単にできるようになっているようです。
   (もちろん、PC等からからWebブラウザで設定することも可能です)
   参考URL:http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/19077.html

 ※ない場合※→“無線LANルータ”を購入してください。
   バッファロー>http://buffalo.jp/products/catalog/network/psp/p02.html
     →ページ上部の無線LANアクセスポイント(ルータモデル)をどうぞ。
      「WHR-HP-G54」「WHR-G54S」(無線のパワー違い)が無難だと思います。
   NEC>http://121ware.com/product/atermstation/psp/page03.html
     →らくらく無線スタート対応Atermシリーズをどうぞ。
      「Aterm WR7850S」が無難だと思います。

 細かいところは、環境によって変わってくるので、個別に質問したい場合は、
 >>1の質問テンプレに従って詳細を記述した上で質問して下さい。

 無線LAN編・2にも出てくるUSBアダプタタイプも存在するが、色々面倒な点もあるので、お勧めしません。

Q. “AOSS”や“らくらく無線スタート”ってなんですか?
A. ほぼ同じもので、無線LANクライアント(PSPなど)の無線LAN接続設定を簡単にできる機能です。
 クライアントとアクセスポイント側で数回ボタンを押す程度の操作で無線LAN設定が完了できます。
 (SSIDやパスワード・IPアドレス等の細かい設定を自動で行ってくれます)
 AOSSはバッファロー、らくらく無線スタートはNECのアクセスポイントで使われています。
 設定が面倒だとか無線LANに詳しくないという人はこれらの搭載モデルを選ぶことをお勧めします(上記Q参照)。
10枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 00:15:11 ID:KllZLlDi0
◆よくある質問FAQ 無線LAN編・2◆
Q. USBアダプタタイプの無線LANコネクタって何ですか?
A. PCのUSBポートに接続して、無線LANアクセスポイントとして使用できる機器です。
 (ソフトウェアアクセスポイントと表記してる場合もあります)
 価格は確かに安くなりますが、PCやネットワークの知識のない人には敷居が高い製品だと思います。
 (PC上でのソフトウェア導入の操作や、ポート開放などのPCの設定変更が必要になるので)
 また、このタイプは電波が弱かったり安定しなかったりといった報告もあります。

 要するに、※このスレで質問をするような人にはお勧めできません。
 「無線LANでネットつなぎたいんだけど、どれがいい?」というレベルの人には
 上記「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」で出てくる製品がいいと思います。

Q. USBアダプタタイプの無線LANコネクタを挿しても無線LANで接続できますよね?
A.プラネックス製の一部の製品(http://www.planex.co.jp/product/bwave/)において、
  「GW-US54mini」「GW-US54gxs」「GW-US54Mini-G(ゲームリンクX)」「GW-US54Mini2G(ゲームリンクXII)」
  「GW-US54Mini2B」「GW-US54Mini2W」「GW-US54GD(電波男)」「GW-US300MiniW」「GW-US300Mini-X」

 これらには無線LANアクセスポイントの機能がありますので、すでにインターネットに繋がっているPCがあれば
 これらをPCに挿すことでPSPをインターネットに接続はできます。
 ただし、以下の点にご注意ください。
  1.すでにルータorルータ付モデムがないと使えない。
  2.使うときには必ずPCを起動させておかないといけない。
  3.無線LANアクセスポイントの機能はあくまでもオマケ機能なので色々と設定が面倒
 1〜2は絶対必要ですが、3にもご注意ください。
 上の質問の通り、※このスレで質問をするような人にはお勧めできません。
 多少高くなるが、上記「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」で出てるバッファローかNECのを買いましょう。

 以上の製品でXlink kaiの使用を考えてる人は、該当スレに行って下さい(同じ板にあります)。

 同様の製品として、バッファロー製の
  WLR-U2-KG54:http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wlr-u2-kg54/index.html
 があります。これは「ルータorルータ付モデム」は無くても使えますし、AOSSによってPSPとの接続設定も若干簡単になります。
 しかし、PC上での操作が必要になったり、PCを起動させとかないと使えないのは上記プラネックス製品と同様です。
 また、Xlink kaiは使えません。
 素直に「よくある質問FAQ 無線LAN編・1」で出てるのを買ったほうがいいと思います。

Q. ニンテンドーWi-Fi USBコネクタでPSPをインターネットに接続できますか?
A. できません
11枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 00:15:54 ID:KllZLlDi0
◆よくある質問FAQ 無線LAN編・3◆
Q. 自宅以外で無線LANに接続したい
A. 有料のホットスポット、または無料のホットスポット(フリースポット)を使いましょう。
 駅・ホテル・空港・ショッピングセンターなど色々な所で公衆無線LANが利用可能です。
  http://www.hotspot.ne.jp/
  http://www.freespot.com/
 などで探してみてください。
 また、「ホットスポット」「フリースポット」等のKeywordでgoogle検索してみて下さい。
 大手プロバイダと提携してるところもあるので、利用してるプロバイダのWebサイトも確認してみてください。

学校や会社での利用は、ネットワークの責任者にお問い合わせください。

Q. PSPでテレビは見れますか?
A. 2007年9月に発売される新型PSP用にワンセグチューナーが発売されます。
 (http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0707/17/news085.html
 発売日は本体と同時の9月20日で、価格は6980円(税込)になります。
 (>>12「◆特集:新型PSP「PSP-2000」関連◆」を参照)

 現行モデル(旧型)では、ロケーションフリーTVで見る事が出来ます。
 (PSPには「ロケーションフリープレイヤー」が搭載されている)
 おそらく新型PSPでもロケーションフリーTVは利用できると思われます。
 ただし、「ロケーションフリー ベースステーション LF-PK1」or「LF-PK20」が別途必要になります。
 参考:ttp://www.sony.jp/products/Consumer/locationfree/index.html
 2ch内では、ソニー板とAV機器板に関連スレッドがあります。

Q. PSP用の2ちゃんねる専用ブラウザはありますか?
A. ありませんので、2ちゃんねるの携帯用ページをお勧めします。
 URL:http://c-others.2ch.net/

Q. 無線LAN環境がありません。有線LANはPSPで使えますか?
A. 無理です

Q. 「80410A0B」「80410B05」のエラーコードが出て、
 無線LAN(アドホック・インフラストラクチャどちらか、または両方)が繋がらなくなりました。
A. 時折報告がある症例です。そのエラーコードで検索するとたくさんヒットします。
 アドホックが接続できない場合は「80410B05」となる模様。
 完全に原因不明で、解決策は“修理のみ”です。基板交換となるようです。
12枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 00:16:28 ID:KllZLlDi0
◆特集:新型PSP「PSP-2000」関連◆
Q. 新型PSPってなんですか?PSP2ではないのですか?
A. PSP(PSP-1000)を軽量化・機能追加したものです。2007年9月20日発売予定・価格は税込み\19,800です。
 初代PSがPSoneになったり、PS2が薄型PS2になったりしたのと似たようなものです。ソフトも共通です。
 「PSP2」や「次世代PSP」ではありません。
Q. 旧型との違いはなんですか?
A. 変更点は以下の通りです。
 ・重量軽減(280g→189g:33%軽量化)
 ・薄型化(サイズは169.4×18.6×71.4mm:厚さが23mmから18.6mmに)
 ・ゲーム、各種動画、UMD-VideoなどがTV出力可能(別途専用ケーブルが必要)
 ・ワンセグ放送視聴可能(別途専用チューナーが必要)
 ・メモリキャッシュ機能を強化(ゲームの読み込み高速化)
 ・USBケーブルで充電可能
 ・UMDスロットの形状変更/無線LANスイッチの位置変更
 ・標準バッテリーのサイズと容量の縮小(1800mAh→1200mAh)
 ・IrDA(赤外線)ポート省略
 ・本体カラーが一新
   「ピアノ・ブラック」「セラミック・ホワイト」「アイス・シルバー」
   「ローズ・ピンク」「ラベンダー・パープル」「フェリシア・ブルー」
 公式URL:ttp://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20070712_psp2000.html
 公式URL:ttp://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20070717_psp2000j.html
 参考URL:ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070712/sce.htm
 参考URL:ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0707/17/news085.html
 参考URL:ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0708/09/news006.html
 参考URL:ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0708/10/news003.html

メインメモリはキャッシュ機能のために強化(32MB→64MB)されましたが、
それ以外の「CPU」「UMD採用」「メモステDuo採用」「モバイル液晶ASVパネル採用」等々、
基本性能は変わっていません。(液晶のサイズや解像度も同じです)

Q. TV出力はどんなTVでもOKですか?
A. 別売の「S VIDEO」「AV」「D端子」「コンポーネント」のいずれかのケーブルが接続できれば視聴可能です。
 ただし、ゲーム画面はプログレッシブ出力のみの対応になっているので、
 「S VIDEOケーブル」や「AVケーブル」での接続ではゲーム画面を出力できません。
 ゲームの場合は、PSPと“D2以上に対応したTV”を、「D端子ケーブル」or「コンポーネントケーブル」で接続してください。
 UMD-Videoの映像はインターレース⇔プログレッシブを切替可能なのでどのケーブル・どのTVでも利用可能です。
 もちろんですが、日本国内のTVに対応しています(NTSC方式のみ。PAL未対応)。
 参考URL:ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070809/psp2.htm

Q. UMDキャッシュってなんですか?
A. UMDから読み出したデータを溜めておくものです。ゲームのロード時間が短縮されるかもしれません
 (ゲームによって差はあるようです)
 参考:ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0708/10/news003_2.html(の後半)

Q. 旧型対応の周辺機器は使えますか?
A. SCE純正ではGPSユニット・トークマンマイク・ちょっとショットカメラは引き続き利用可能です。
 サードパーティ製周辺機器についてはそれぞれのメーカーへお問い合わせください。

Q. ワンセグチューナーは旧型PSPで使えますか?
A. ワンセグチューナーは新型のみの対応になります。

Q. バッテリーが小さくなって容量が下がってますけど、大丈夫なんですか?
A. その分、本体の消費電力も少なくなっています。
 旧型のバッテリーも使えるようなカバーが出るとの情報もあります。
13枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 00:17:10 ID:KllZLlDi0
◆関連情報1・メモステ選び目安◆
PSP-M32:バリュー付属。遅い。
MSX-M1GS:古い型の1GB。バリュー32MBより遅い。ゲームプレイに支障が出る場合も。
MSX-M1GST:GS系ながらも中々のスピード。コストパフォーマンス高し。
PSP-MP1G:GSTと同じくらいらしい
MSX-M2GNU:ハイスピードタイプ。偽物多し。スピードは速い。ゲームのセーブ時間などノーマル32MBの2.5倍の速さで済む。
SDMSPD-1024:SanDiskのノーマルタイプ。ハイスピードタイプに近い速度を持つ。2GB、4GB版がある。
SDMSPDH-1024:SanDiskのハイスピードタイプ。通称ウルトラII。いっちゃん速い。
MSDP1GB-332 32MBよりセーブが早いが、MAGICGATE機能に不具合が生じているものがある。

若干古い情報ですが、同系統のモデルでは性能が近いと思われるので、
目的のモデルと型番が近いもの(GS・GSTやSPD・SPDHのあたり)を参考にするといいと思います。

◆関連情報2・液晶保護シートの感想◆
HORI製・・・一番評判がよく、しっくりくる。おすすめ。
ただ、貼り直しでは気泡ができてしまったので、なるべく1回で済ませる。
PSP本体は購入直後のホコリのない状態が一番。あとはテンプレ参照。
ヤマダで400Pと合わせれば安く買えるかも。1枚で成功するのは
難しいので、2−3枚いるかもしれない。

サイバーガジェット製・・・気泡をかき出す「スクイージーカード」
なるものが入っているが、それを使うと保護シートそのものがキズだらけに
なる。小さな気泡もできやすいみたいなので買わない方がいい。

ダイソー製・・・素材がやや堅め?気泡が入りやすい。
自分は2回とも失敗した。
ただ、「水張り」というテクニックでは繰り返し使えるそうな。

(※注)
ホリ製「液晶フィルター ポータブル」には偽物が確認されています。
メーカーの呼びかけページ:ttp://www.hori.jp/manual/gochuui/
オークションなど、販売元の詳細が確認できない場合にご注意ください。
14枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 00:17:54 ID:KllZLlDi0
◆関連情報3・PSP修理費について◆
以下は、公式(ttp://www.jp.playstation.com/support/repair/charge.html)からの情報です。
もちろん、修理費の詳細は個別の状況で変わってきますので、サポートにお問い合わせください。
☆症例1:メモリースティックDUO端子への異物混入
   修理・交換箇所:メモリースティックDUOスロットから誤挿入品の取出し
   修理費用:3,150円

☆症例2:操作ができないなどボタン故障/電源が入らない
   修理・交換箇所:ボタン内部部品交換/電源基板交換/内部部品修理
   修理費用:6,300円

☆症例3:ディスクを読み込まない/画面が映らない/各部端子故障(メモリースティックDUO、USB端子、W-LANなど)
   修理・交換箇所:読み取りレンズ(光学ブロック)交換/各端子部の内部基板修理
   修理費用:9,450円

☆症例4:液晶画面の割れ、破損/映像・音声不良
   修理・交換箇所:液晶部品の交換/CPU基板交換
   修理費用:12,600円

☆症例5:落下・衝撃による本体破損など
   修理・交換箇所:液晶部品の交換+複数部品の修理・交換/CPU基板交換+複数部品の修理・交換
   修理費用:15,750円

注)修理費が9,450円以下(税込)の場合、見積もりの連絡なしで修理されます。9,450円以上(税込)であれば、
 見積もりの連絡があります。
注2)見積もりをして修理をキャンセルすると、キャンセル料1,050円(税込)がかかります。
15枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 00:18:35 ID:KllZLlDi0
◆過去スレ◆(最近10スレ分のみ)
PSP質問スレpart41
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1184424299/
PSP質問スレpart40
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1181574157/
PSP質問スレpart39
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1179121924/
PSP質問スレpart38
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1177832173/
PSP質問スレpart37
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1175966462/
PSP質問スレpart36
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1174954791/
PSP質問スレpart35
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1173448844/
PSP質問スレpart34
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1172207317/
PSP質問スレpart33
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1170878730/
PSP質問スレpart32
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1169396151/
これより以前のURL一覧は、PSPwikiの「過去ログ/handygame質問スレ過去スレ一覧」をご覧下さい。
置き場:
http://pspwiki.to/index.php?過去ログ/handygame質問スレ過去スレ一覧

※※質問前にはスレ内を検索して下さい!※※
※※既出質問はアンカーで誘導して、質問者に学習してもらいましょう※※
16枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 00:19:19 ID:KllZLlDi0
◆ただ今募集中◆
現在、以下の情報を募集しています。
・メモステの最近のモデル(特に大容量のもの)についての使い勝手、速度など
・各社液晶保護シートレビュー
・MacユーザーがPSPを使用する際の注意点(PSPとの接続やAirMacの利用など)
・以下の製品の購入報告・人柱をお待ちしています。
 ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home.html
 ttp://buffalo.jp/products/new/2007/000517.html
・いよいよ新型PSPの発売です。使い勝手等の情報や周辺機器(特に保護シート)との関連情報をお待ちしています。
◆常連回答者の皆様へ◆
以下のQを修正しました。
Q. 自宅で無線LAN使いたい。インフラストラクチャ対戦(MPO等)がしたい。
 (「WCA-G」に関しての情報を追記)
Q. TV出力はどんなTVでもOKですか?
 (説明文を一部分かりやすく修正しました)
Q. YouTubeやニコニコ動画は見れますか?他のストリーミング放送は?
 (ニコニコへの言及を足しただけです)
 (元:YouTubeの動画は見れますか?他のストリーミング放送は?)

以下のQを追加しました。
Q. “AOSS”や“らくらく無線スタート”ってなんですか?
Q. PSPを修理に出すにはどうしたらいいんですか?

※※以上でテンプレは終了です※※
17枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 01:12:52 ID:ftw8VtDR0
>>16
乙かれさん
18枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 01:49:27 ID:A3Qq81sl0
先日友人にPSPを借りて欲しいゲームを購入

いざ起動しようとすると起動できない

起動に失敗しました FFFFFED3

と、出ます

しばらく検索したりして原因を調べようとしたけど無理でした

原因分かる人がいたら教えて下さいorz
19枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 01:55:46 ID:fcd4IcgG0
ゲームソフト入れると、そのゲームのアイコンの下にアップデート用アイコンがあるから
それでPSPのファームをバージョンアップする
ただし念のために友人に許可をもらうこと
20枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 01:57:06 ID:ftw8VtDR0
>>18
そのPSP、イレギュラーなことしてない(>>1の2行目なこと)?友人に確認せよ。
もしそうなら諦めるべし。正規品借りるか買え。

まっとうなPSPなら、諦めて修理。
2118:2007/09/12(水) 02:08:56 ID:A3Qq81sl0
>>19 新しいバージョン入ってるので必要ないといわれました

>>20 イレギュラーな事をしていた場合は出荷状態に戻すと消えますか?
出荷状態にしても同じように起動できなかったので・・
2218 携帯:2007/09/12(水) 02:13:09 ID:nWx28cEkO
ちなみに起動しないのはそのゲームだけです
他のゲームは起動確認しました
23枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 02:23:34 ID:Bg/MvCQ20
the end!!!!!!!!!!!
24枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 02:43:21 ID:uMjYcY8V0
ほとんど動画専用機になってるんだけど、
これ8GBって使えるの?

あちこちで8GBはPSPで認識しない?って聞いた気がする。
4GBだと足りなく感じるようになってきた。
銀魂を全話(今50話くらいで、今後マダマダ増える)とか、電脳コイルとか、絶望先生とか、
全部アニメだけど。
25枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 03:03:33 ID:ftw8VtDR0
>>24
例)ttp://www.jp.playstation.com/shopping/Item/4/6179954.html
まあ、SCE自身がPSP用に、として売ってるんだから使えるんだろう。

>>21
イレギュラーなら何しても起動しない時は起動しない。
26枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 03:15:13 ID:JZJrVwHK0
ブックマークの整理ってできないの?
27枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 05:45:13 ID:QAzCRrJL0
>>1かなり乙でした!

>>24
FWが2.81より前でない限りは大丈夫です
じっさい既に使っている人の報告もありましたが問題はないようです
28枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 06:03:27 ID:VoXlzFBp0
>>1
乙でございます
早速質問したいのですが当方PC初心者で
PSPのゲーム追加DLなどをしたくてGW-US54GXSを買ったんですけど
IPアドレス取得の際、タイムアウトで弾かれてしまいます
どうかご教授くださいorz
【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】ver3.10
【インターネット回線】ローカルプロバイダの光回線
【使用中のモデムとその型番】NAKAYO NYC-VDSL-T16
【自宅の形態】マンション
【ルータorアクセスポイントの有無】GW-US54GXSのことだと思ってます・・・ それ以外はありません
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【“質問の前に”はチェックしたか?】一応YES
【パソコンのOSのバージョン】XP
【詳細】とりあえず説明書どおりやってみました
    PPoEのアカウントとパスも何度か試したのですが間違ってるの一点張りで
    長文駄文失礼しました。
2928:2007/09/12(水) 06:46:52 ID:VoXlzFBp0
連投失礼します
その後IPアドレス、サブネットマスク、デフォルトルータ、プライマリDSを
PPP adapterと同じにしてみたら接続ができ次の画面へ進めたのですが進むと同時に
画面エラーですぐに落とされてしまいました
セカンダリDNSはわからずに入力してません
何処が原因でしょうか?
30枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 10:54:44 ID:NePNLijj0
いーレコ2、サンの4GB使えますかね?

メーカーの仕様では、2GBまでって書いてあるんだけど実際は4GBも利用できるという噂を聞いたんで。
31枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 11:42:23 ID:vpgk+s5/0
>>30
PSPの質問じゃないだろう?
噂を聞いたところで聞くか、メーカーのサポセンに電話して聞けば?
他スレで相手にされなくてここに来ても、スレ違いには変わらない。
32枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 12:50:31 ID:Bb4w96gCO
PSPのアクセサリで巻き取りできるイヤホンってありますか?
33枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 12:59:49 ID:kjbbB8hi0
>>32
別にPSP専用ではなく普通の巻き取り式のイヤホンが使えるよ
34枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 13:06:46 ID:Bb4w96gCO
>>33
ありがとうございます。探してみます。
35枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 13:15:55 ID:gI0vaFyT0
PSPでネットしようと思ってるんだけど
メモステは容量多いほうがいいの?
36枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 13:37:25 ID:jclxcswN0
>>35
32MBのDuoで充分
37枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 13:37:59 ID:kjbbB8hi0
>>35
ネット経由で大きなファイルを落とそうと思っているのなら大きい方がいい
ブラウジング自体にそれほど容量は取らない
ただ、現在の価格と容量のバランスから言うと
メモステDuoは2Gか4G辺りがお得感があるかな?
38枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 17:38:13 ID:UoaG15/O0
>>26
普通にできるが
39枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 17:48:41 ID:9VE474KV0
>>28
【使用中のモデムとその型番】NAKAYO NYC-VDSL-T16
これはただの分配機する機械

【ルータorアクセスポイントの有無】GW-US54GXS
これはただのアクセスポイント

つまり、ルータがありません。GW-US54GXSはルータ必須です。
テンプレにお勧めがありますので、購入をお勧めします。
そして(無線LAN)ルータを買ったらGW-US54GXSは用無しになると思います。
40枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 18:08:55 ID:bS294aR80
PSPがUMDを読み込みません。
症状は以下です
・メニューで待っていても、UMDを認識しない
・自動読み込みONで起動するとメニュー画面が出ずに、フリーズ。ディスクの取り出しをするとメニューへ行く
・UMDを、セットした状態で、メモリーカードを見ようとするとフリーズ。改善方法は、上に同じ
こんな感じです

できたら、お金をかけたくないので、分解して直せるなら治し方を教えてください。

よろしくお願いします
41枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 18:47:19 ID:v5m8WXW30
分解したいなら改造板にいって壊して来いや
42枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 18:48:57 ID:vpgk+s5/0
>>40
一度バッテリを外して少し放置してから入れなおして、満タンまで充電する。
特定のゲームでしか発生しないならそのUMDのキズや汚れの可能性がある。
複数のゲームで同じように発生するならPSP本体の故障の可能性が高い。
UMDのキズや汚れならクリーニングキットが売られてるので試してみるといい。

電源まわり、UMDのキズや汚れでなければ、ドライブか基板の故障だと思うが、
気になるのがこの部分。
>自動読み込みONで起動するとメニュー画面が出ずに、フリーズ。
聞いた事が無いし、読み込みに失敗しただけではフリーズしないと思う。
フリーズするのは基板が原因じゃないだろうか?
素人でどうにかできる物じゃない。おとなしく修理に出しましょう。
よければ修理から帰ってきたらどんな内容だったか報告してもらえるとありが
たいです。
43枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 19:03:31 ID:YxleDf+n0
新型の感想やレビューなどないか?
欲しいがソニーのゲーム機の初期ロットはいわく付きなので様子見てるんだが・・・。
44枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 19:08:36 ID:fMNktSZGO
今日買ったFF同梱の新型に一ヶ所ドット欠けがあるんだけど 
これあきらめるしかないの?
45枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 19:09:29 ID:YxleDf+n0
それは新型とか関係ないなしに妥協するしかないだろ。常識的に考えて。
3,4個とかなら交換もできるかもしれんが。
46枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 19:18:55 ID:fMNktSZGO
>>45
そういうものなんだ? 
欠陥なのかなと思ってたんだけど
47枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 19:22:03 ID:YxleDf+n0
1.2個程度はどうしてもでちゃうもんなんだよ。
もしかしたら任天堂とかなら交換してくれるかもしれないけど、ソニーはいわずもがな。
48枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 19:33:25 ID:0ZZ0H3ko0
1個、目立つところじゃないなら我慢した方が得策かな。
俺の場合だと、別件でサポセンに送ったらメインの故障は直ったがドット欠けが出来てたとかな・・。
一つも欠けが無かったからちょっと悔しかった。
49枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 19:35:57 ID:fMNktSZGO
>>47-48
左下のわりと目立たないとこだから妥協するよ
ありがとう
50枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 19:37:26 ID:YxleDf+n0
>>40
うむ。
イ`。
51枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 19:56:25 ID:bS294aR80
>>42
回答ありがとうございます!
自分なりに調べたところ、PSPが初期不良かもしれないということになりました
症状は□ボタンが、押しても戻ってこないということです

もし初期不良だとしたら、無償修理してもらえるでしょうか??
52枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 20:12:18 ID:JRxhR+6P0
ゲームに疎いのですが買いたいと思ってます。
PSPとニンテンドーDS?ではどちらがおすすめですか?
ここで聞くのもなんですが。
53枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 20:16:02 ID:vpgk+s5/0
>>51
いつ買ったのか、一番大事なところをなぜ書かない?
それと>>40の不良の話と変わってきてるけど、別にボタンの不良があるのか?
54枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 20:17:10 ID:bS294aR80
>>52
・ゲームのラインナップなどを見て決める
・音楽や動画、インターネットを見たいならPSP
・タッチパネルが使いたいならDS
そんな感じで私は決めた。
55枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 20:19:52 ID:bS294aR80
>>53
買った時期は友人のPSPなので、聞いてみます。
あと、2番目のカキコは最初の故障について調べていると、初期不良の可能性があると思ったから書きました
56枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 20:28:53 ID:vpgk+s5/0
>>55
初期不良って何の事を言ってるの?
初期ロットの□ボタンが違和感があるってやつか?
無料修理にはならないぞ。
57枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 20:44:24 ID:LZnCPDfo0
最初期型PSPなんだけど最近急に不具合が多くなってきた。
対処できたらお願いします。

・ランダムで
Lボタンが勝手に押しっぱなしになる。
□+スティックが使えなくなる。
・常時
勝手に×ボタン押しっぱなしになる。
その状態で×ボタンを押しても効かずに代わりに何故かLEDが点滅。
・バッテリーピンチ時
パワーのLEDの点滅に合わせてどれかのボタンが押される。
・ネット接続状態でホームボタン
無線のLEDの点滅に合わせて時刻表示が点滅。
・電源オフ時
完全に電源落としてもLEDがうっすらと点灯してる。
ホールド関係無く×ボタンを押すとLEDが完全に点灯。

どうもこれらの症状はお互いにリンクしてるみたいなんだが・・・。
もう寿命かな。ソニータイマーの正確さに脱帽。
58枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 20:46:03 ID:7A/Lqf8j0
しばらくはこんな流れが多くなるんだろうなw
59枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 20:51:20 ID:2+DDHMac0
最初期型だよね
ソニータイマー以前に保証切れてるんじゃねーの?w
60枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 21:03:53 ID:4cqICsnt0
前スレでHORI社に、覗き見ガードフィルターの件でメールで質問した者です。
先日、回答がありましたので、下記致します。

>お問い合わせ商品がPSP-2000では非対応という事につきましては、
>商品サイズの違いの他に、貼られた際に現行のPSP-1000では
>モアレ現象が余り目立ちませんが、PSP-2000ではモアレ現象が
>ご使用の状況により目立ち易くなる為、非対応とさせて頂いた
>次第となります。

>また本体発売から少々遅れますが、PSP-2000に対応した
>「のぞき見ガードフィルターポータブル」(HPP-201)を
>10月4日に発売する予定です。


とりあえず、サイズ的には大丈夫そうだから、液晶点灯させた状態で
少しずつ動かして、モアレが少なくなる場所を探るしか無いかと…
21日に商品届いたら、またレポートさせて頂きます。
6160:2007/09/12(水) 21:05:56 ID:4cqICsnt0
ごめん…

>商品サイズの違いの他に(ry

そもそも、商品サイズ自体が違うのね…
62枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 21:09:47 ID:LZnCPDfo0
>>59
そりゃ切れてるよ。それがソニータイマーだと思ってたけど。
63枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 21:12:55 ID:DsDwaaee0
microSDカードをメモステアダプタで使ってたんだけど
FWのアップデートしたせいか認識しなくなってしまったorz
64枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 21:15:48 ID:2+DDHMac0
保証切れる直前に壊れることが多いからソニータイマーって言うんだろが
65枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 21:18:22 ID:LMi+W9NW0
>>64
保障切れる直前なら問題ないだろ・・・。
66枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 21:19:51 ID:2+DDHMac0
>>65
???
67枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 21:20:46 ID:2+DDHMac0
あー切れた直後だなスマンナぼけとった
68枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 21:26:31 ID:Pr3TBPT30
>>60
モアレが目立ったり目立たなかったりってどういうこと?液晶がちがうの?
バカにも分かるようにおしえてくだしあ><
69枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 22:05:38 ID:QAzCRrJL0
>>57
もう2年以上経過しているし
取り扱い環境によっては各部品が劣化し
また内部に異物が混入したりの不具合が起きてもおかしくない頃です
ソニータイマーは保証切れ直後に起こる故障を揶揄ったもので
これには該当しません
>>59は言いたかったのではないでしょうか?
70枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 23:24:08 ID:GGCqAtSg0
そもそも質問スレでソニータイマーとか言い出すのが間違ってる
ゲハかソニー板でやれ
71枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 23:43:58 ID:WMCczLZ1O
今さっきPSPの画面を踏んでしまって
画面がおかしくなったお
普通にプレイできるんだが、残像が残るんだ。
TOD2の建物とかひどいんだが
どうしたらいいかな?
72枯れた名無しの水平思考:2007/09/12(水) 23:56:43 ID:4Vlg1eVT0
>>71
修理に出せ。
踏んだ場合は有償修理か、修理してもらえない場合がある。
73枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 01:52:49 ID:iuShXMfd0
PSPやれる事が多すぎて何していいかわからないんだけど
みんなPSPで何やってるの?
74枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 01:55:56 ID:7Y98mY3w0
別に全ての機能を使おうと思わなくても、使いたい機能が1つあれば十分だと思うけど。
個人的にはロケフリおすすめ。追加出費が必要になるけど、PSPが化けるぞ。
75枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 03:09:45 ID:W5yuqwXJ0
一人暮らしの狭い部屋だとロケフリあんまり意味ないけどな
76枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 03:14:28 ID:dBUrlPSl0
ロケフリが真価を発揮するのは海外在住者だろうな
出先でもネット回線がないと意味が無いのが・・・
77枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 03:14:40 ID:V6JjqXUo0
なんか最近PSPの↓ボタンが押しっぱなしになる
十字キーを上方向に押し上げるようにすることで一時的には直るが
やっぱりすぐに戻ってしまう?

同じ症状になったことある方、解決法を教えていただけませんか?

メーカーに修理頼むのも考えてるんだけど
保障切れてたらいくらぐらい掛かるのか……
78枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 03:25:11 ID:4PNt/Eqo0
>>77
俺もアナログ故障で↑方向しか入らなくなった。
テンプレに書いてあるよ。
>>14
☆症例2:操作ができないなどボタン故障/電源が入らない
   修理・交換箇所:ボタン内部部品交換/電源基板交換/内部部品修理
   修理費用:6,300円

放置しておくと悪化する事もあるので修理はお早めに。
79枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 03:31:17 ID:V6JjqXUo0
>>78
ありがとう、結構ある不具合なんだね
直す方法何通りかあるみたいなんで試していってみます。
80枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 03:32:37 ID:dBUrlPSl0
保証シールを剥がさずにある程度までの分解は可能なので軽く分解、アルコールを湿らした細い麺棒で拭き取りやエアダスターでシュー
81枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 04:15:22 ID:W5yuqwXJ0
アルコールって、乾くところがいいんだろうけど、何かちょっと怖いな
82枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 04:18:56 ID:OTalCn850
>>73
ゲーム、通勤中の音楽、ロケフリでTVやDVD鑑賞
取り溜めていたビデオを変換してついでにネタ編集して鑑賞
カメラとして撮影に使いそのままネットに繋いでブログにアップ
あとたまにGPS付きの地図になるがこれはごくたまにしか使わない
83枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 04:31:17 ID:W5yuqwXJ0
そこまであらゆる機能を使ってる人の例を出しても
>>73の迷い・悩みが深まるだけw
84枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 05:32:16 ID:OTalCn850
>>83
う…でも聞かれたから答えただけだし('・ω・`)
そういえば寝ころんでネット閲覧を入れ忘れた
俺も最初はゲームと音楽と動画だけだったよ
85枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 07:05:33 ID:iuShXMfd0
答えてくれてありがとう(´・ω・`)
とりあえずゲーム、ネット閲覧でもしてます。
86枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 07:11:46 ID:GmLsXmWT0
PS3(20G)を持っており、PSPの購入を検討しています。
PSPをPS3用のモニター&コントローラーとして使えればと思っています。
PS3の用途はCDとSACDの再生のみです。
現状はコンポジット接続のTVモニターを設置しPS3の映像を出して操作し、
HDMI入力付きAVアンプで音声を聴いています。

そこで質問なのですが、
・PSPのUSB接続で画面モニタリングと操作をする(できるだけ電波を出したくありません)
・リモート時もCD/SACDの音声はPS3のHDMI端子から出力
これらは可能でしょうか?
音声出力が可能ならば、次善策としてPS3に外付けアクセスポイントを接続して
無線LAN経由でのリモートも考えています。
目的は、できるだけ音質を犠牲にせずにTVモニターを撤去する事です。

よろしくお願いいたします。

87枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 07:58:57 ID:x5+/RCo80
全部無理
88枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 08:02:37 ID:loh3DFtl0
>>86
どっちも無理っすね
89枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 10:24:11 ID:bQnKkWBL0
FFCC買った時に貰ったヘッドフォンの左右がわかりません
90枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 10:36:58 ID:loh3DFtl0
>>89
スクエニに電話して聞きなさい
91枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 11:03:00 ID:ly5dOKC/0
新PSPの保護シート。今日までに売ってるのでは何を買うのが正解?
92枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 11:05:18 ID:loh3DFtl0
>>91
ここで聞くより
こっちでのやり取り見たほうが参考になるかもしれん

PSP関連の周辺機器について語るスレ part9
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1180624825/
93枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 11:06:34 ID:ly5dOKC/0
>>92
ありかと
94枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 11:56:59 ID:K7Ur3xGD0
>>91
今日からHORIで発売を開始した、液晶フィルターはPSP-2000対応って事になってるよ。
95枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 11:58:26 ID:opMGrl5l0
すみません。>>1->>16のテンプレにも説明書にも書いてないのですが、
セーブのやり方はどうすればいいのでしょうか?^^;
ギャラリーフェイクやっているのですが、セーブという項目がありません。。。
96枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 12:05:11 ID:j5Xss5e90
>>60,68
のぞき見フィルタは、キズの防止だけでなくて横から見えないように偏光フィルタを
使ってるんだろうから、液晶パネル自体に使われている偏光フィルタと干渉して
モアレが出来るんだろうな。
液晶パネルの性能は同じでも多少は変更されてるのかもしれない。
のぞき見防止じゃない普通のフィルムなら起こらないと思う。
偏光
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%8F%E5%85%89
モアレ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%82%A2%E3%83%AC

HORIの公式を見るとPSPの周辺機器は、初代と新型と完全に分けられていて
のぞき見防止無しのフィルタは
 HPP-200 PSP対応の液晶フィルターです(PSP-2000、PSP-1000両対応)。
のぞき見防止有りのフィルタは
 HPP-45 横から見えない用に特殊加工された“PSP”用の覗き見防止フィルターです
 (PSP-1000に対応/PSP-2000には非対応)。
となってる。
新型ののぞき見防止有りは>>60の通りなんだろう。
>「のぞき見ガードフィルターポータブル」(HPP-201)を10月4日に発売する予定です。
のぞき見防止いらなければそのまま使えるんじゃないか。
買った人がいればレポートよろしく。
97枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 12:09:45 ID:loh3DFtl0
>>95
手元にソフトないから確実とはいえないが、
スタートかセレクトボタンかで
オプションメニュー出してそっからセーブできなかったっけ

とりあえずセーブできないってことはありえないからさがしてみて
98枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 12:10:59 ID:Sl2l7ZXg0
>>95
説明書よむべし
99枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 12:19:51 ID:opMGrl5l0
>>97
出来ませんでした。
>>98
説明書読んでも書いてないです;;
100枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 12:26:35 ID:opMGrl5l0
先に進んだらセーブ出来ました。
1話ごとのセーブって携帯機ではありえませんね^^;
お手数掛けました
101枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 12:28:46 ID:Sl2l7ZXg0
>>100
よかったよかった
しかし説明書にセーブ方法書いてないってどんな不親切なゲームだ…
102枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 12:29:57 ID:loh3DFtl0
>>100
そんなシステムだったっけ
まあ解決してよかった
103枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 12:54:28 ID:V0uxIQPpO
新型本体に小さな凹みがあるけど動作は問題ないから放置しててもいいかな?
どうせ修理してくれなさそうだしなぁ
しかしなぜ凹みが…
104枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 13:02:01 ID:j5Xss5e90
>>100
ちょっと中断するくらいならスリープ機能でいいんじゃないか?
105枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 13:07:53 ID:Sl2l7ZXg0
>>103
結局はおまいさんの思う通りにするしかないが
見て分かるような凹みなら即日に店舗に言いに行かないと
遅くなれば修理しようとしても自己負担になってしまうぞ
早急に製造過程の不具合か、運搬店舗取扱上の不具合かの判断が必要になる
106枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 13:15:29 ID:opMGrl5l0
>>101
>>102
ありがとう^^
本当にセーブ方法書いてないですw
107枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 13:21:48 ID:V0uxIQPpO
>>105
アドバイスありがとう。
通販で買ったから色々めんどうだな。
自己責任にされそうだ…
小さいから俺が気にしすぎだとおもうことにしたよ。ただ限定物だからショックだな。
108枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 13:28:25 ID:J+//EbGMO
PSP本体の充電器接続端子が故障してるみたいでバッテリーの充電が出来ないんだけどどうしたらいい?
壊れてる部分はないんだけどこれはおかしすぎる
109枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 13:28:42 ID:8FZmJllNO
テンプレにあるバッファローのWCA-GはWi-Faiってあるけど
これPSPで接続した場合ネット閲覧・ショッピング・動画落とせる?
110枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 13:35:25 ID:Sl2l7ZXg0
>>108
なにはともあれサポートセンターに連絡してみてください
111枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 13:51:00 ID:j5Xss5e90
●新型PSP本体を買った方へ。
※最初に確認しておきましょう。
・店で買った場合はレシートを捨てないでとっておくこと。 (通販の場合は、同封の納品書など)
・箱の裏側の保証書に、店名と購入日が記入してあるか確認する。
 (スタンプやシールに記入した物でも可)
 購入日の月だけ書いてあって日が書いてない場合は、店が気を利かせてくれてる。
 (例えば、来年9月12日までの保証を9月末までになるように)

交換して欲しい場合は、レシートと本体を持って店へ。(電話をかけてから行くといい)
ただし、CCFF7同根版は数量限定だからメーカー対応になるかもしれない。
店頭での交換は1週間以内くらいまでにしましょう。

ドット欠けは液晶の性質上起こるもので不良ではありません。
あきらかに多すぎる場合を除いて、交換は無理でしょう。
メモステは、PCを持っていてもPSPでフォーマットした方がいいです。長文失礼
112枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 14:17:15 ID:NYXhPhc20
こんにちは。
PSPに音楽を入れようと思い試してみましたが、フォルダだけ作成されてしまいました。
フォルダを削除しようとすると「フォルダの中に音楽以外のデータがあります」と表示されて削除することができません。

一度電源を切ってみても削除できませんでした。
どうすれば削除できるのでしょうか?よろしくお願いします
113枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 14:19:52 ID:Sl2l7ZXg0
>>112
PCに繋いでPCから削除してもダメですか?
もしそれでもダメなら
一度音楽フォルダ以外のバックアップを取っておいて
PSPでそのメモステをフォーマット
それからバックアップをコピペすればOKだと思います
114枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 14:21:09 ID:qfFnXDWYO
映画をメモステに入れて保存したいんだけど、映画ってだいたいサイズどんくらい?1Gで足りる?
115枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 14:22:13 ID:qfFnXDWYO
あげとく
116枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 14:27:14 ID:Sl2l7ZXg0
>>114
変換次第でピンキリ
何分の映画で自分がどのくらいの画質で見たいか、容量はどのくらいまでを決めて
詳しくはこちらで聞いてみてください

PSP動画作成支援スレッド -16-
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1182170248/
117枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 14:27:23 ID:UmvjneZCO
新型PSP買ったんだけど。家のブラウン管TVじゃ出力出来ない。
ノートパソコンが、あるんですが。何とかディスプレイに出力できないですかね。?
118枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 14:27:39 ID:W5yuqwXJ0
>>89
×FFCC
○CCFF7
119枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 14:29:06 ID:W5yuqwXJ0
>>117
無理。最初からわかってただろ。
120枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 14:32:21 ID:U1Ho0DTQ0
句読点の付け方がおかしい明らかにお子ちゃまと見た。
121枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 14:36:23 ID:+Z9AvpyE0
この句読点のつけ方の異常さは
日本人である、とすら思いたくない程酷いw
122枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 14:36:49 ID:qfFnXDWYO
>>116
サンクス!
123枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 14:38:23 ID:UmvjneZCO
無理ですか。
新しいTV買うまであきらめます。
レスありがとうです。
124枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 14:45:03 ID:NYXhPhc20
>>113
レスありがとうございます。
PSPでメモステをフォーマットで大丈夫でした。親切にありがとうございます
125枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 14:53:09 ID:BogJPWWnO
新型は旧型のように分厚い取説は付いて無いのでしょうか?
126枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 14:58:34 ID:BogJPWWnO
すみません。自己解決しました
127枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 14:58:51 ID:U1Ho0DTQ0
FFCC7の同梱版見る限りは旧型のような説明書はついてない。
冊子みたいに薄い説明書だな。
128枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 15:02:35 ID:Q152Ql7O0
今日CCFF7を購入したのですが、ファームウェアが3.10 OE-A`という特殊な物のせいかプレイできません。
このゲームをプレイするにはどうしたらいいのでしょうか?
129枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 15:04:21 ID:Sl2l7ZXg0
>>128
>>1の2行目読んで移動するべし
130枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 15:06:01 ID:Q152Ql7O0
>>129
うわああ読み落とすとは自分どんだけ
すまん、迷惑をかけた!ありがとう!
131枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 15:20:37 ID:BogJPWWnO
>>127
さらに確信もてたよ、ありがとう
132枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 15:27:33 ID:bi1QnsdVO
新型PSP買おうと思ったら今日じゃないんだなワロタ
133枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 16:11:46 ID:6l4fShKk0
今何問目?
134枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 16:11:56 ID:K7Ur3xGD0
>>111
アマゾン等のネットショッピング店では「保証書には捺印しないので、納品書を保証書と一緒に保管して下さい」
みたいな事を書いてあるけど、PSPの場合でも通用するのかな?
今まで、アマゾンやネットショッピング店で、色々と買ってるけど、一切捺印・記載無し

ちなみに東芝の場合、保証書記載無し、納品書廃棄だったけど、納品メールを作業員に見せたら保障修理にしてくれた。
135枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 17:04:29 ID:6nfR7X19O
新型PSPってリージョンフリーで外国のソフトも遊べる?
136枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 17:10:43 ID:slUpE/vJO
新型PSPって旧型PSPのメモリースティックで遊べますか?
137枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 17:11:41 ID:e5E4rbwx0
今日、購入したゲームをしようとすると、起動に失敗しました。80020148と出ます。
どうしたら、起動できいるのでしょうか。
138枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 17:25:12 ID:muvpArVB0
>>135
PSPは初代も新型もリージョンフリーで海外のゲームが遊べる。
UMD-VIDEOは無理です。

>>134
メモステの規格が変わらないんだから使えます。
ただし、一部のゲームはセーブデータがPSP1台に固定されてるのでデータをそのまま
使えないらしい。(ちょっとタイトルは不明)
その場合は、PCにデータをバックアップしてから新しいデータを作るか、別のメモステを
用意するか、諦めて新しくデータを作るしかない。

>>137
正規FWでやってるの?
FWのバージョンとゲームのタイトルを書いてくれ。
または>>1の2行目を読め。
139枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 17:27:53 ID:muvpArVB0
>>134へのレスではなくて>>136へのレスです。

>>134
アマゾンがそう言ってるなら大丈夫だろう。
確かにメモステ買ったとき記入されてなかったな。
140枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 17:31:01 ID:e5E4rbwx0
>>138
FWは3.10 OE-Aで、ゲームはフェイト/タイガーころしあむです。
141枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 17:32:44 ID:loh3DFtl0
>>140
兄ちゃん、この店じゃナントカOE-Aなんてぇ
ワケのわかんねえもんは扱ってねえんだ

>>1の2行目よく読んで、自分で探すんだな
142枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 17:38:12 ID:cI6hWk0sO
>>139
そう願いたいな

そのうち、納品書や保証シールがヤフオクで売られたり… しないよな


それにしても、テンプレすら読まずにCFWの質問してくる馬鹿多いね
自分で解決出来ないんだったら、正規FWで我慢すりゃいいのに
143枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 17:59:37 ID:i+Z4RwMk0
新型のPSPは、従来の純正カーアダプタ使えるのでしょうか?
144枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 18:00:49 ID:GlhNRN9pO
すいません、電源を切る時って一体どれ位電源キーを上に上げ続ければ良いんですかね?
いつも電源を切る時は緑ランプが消えるまで上げ続けてるんですが、何となく買った時よりも電源キーが緩くなった気がするんですが……

本当変な質問ですいません
145枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 18:13:41 ID:p53T+KeE0
>>144
説明書では3秒ぐらい
緑ランプが消えるまで上げるんなら問題ないと思うが
俺は微妙な時はもう一回電源を入れてもう一度消すけどな
146枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 18:15:22 ID:VekekdWq0
>>144
画面見てて2回目に暗くなった時

わかりにくいか
147枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 18:22:02 ID:GlhNRN9pO
>>144>>145
タイミングがよく分からないですよね。
一応大丈夫そうで良かったです。
画面が2回消えた時に離すよう努力してみます。
ありがとうございました
148枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 18:22:53 ID:GlhNRN9pO
>>144じゃなくて>>146でした、すいません
149枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 18:43:26 ID:draxOAmg0
どれかオススメのケース?ポーチ?はありますか?
また、UMDを一緒に収納できるタイプのものには
普通、直接入れておくのでしょうか?
それとも別売りのUMDケースに入れて収納するのでしょうか?

よろしくお願いします。
150枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 19:10:31 ID:yj6qWvh60
掲示板やホームページで宣伝するだけでアルバイト以上に稼ぐことができます。
詳細は下記URLをご覧ください。
本当に努力次第でかなりの収入を得ることが可能なんです!!
みんなで稼ぎませんか?
http://wj070428.hp.infoseek.co.jp
※料金が発生することは一切ございません
151枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 19:10:59 ID:+NbryR7l0
新型PSPとD端子買って繋いでみたんですが、
音は流れるけど映像が出ない…
どうしたらいいんでしょうか
152枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 19:13:16 ID:+NbryR7l0
すみません、自己解決しました
153枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 20:10:50 ID:oCJa4VlV0
散々自分でやってみたけどもうむりぽ・・・
教えてエロい人^^;

【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】 3.52
【インターネット回線】(プロバイダ名OCN,ocn光withフレッツファミリー・)
【使用中のモデムとその型番】(webcasterV120)
【自宅の形態】(一軒家)
【ルータorアクセスポイントの有無】(webcasterV120)
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 
【“質問の前に”はチェックしたか?】YES 
【パソコンのOSのバージョン】(ウィンドウズXP)
【詳細】(SSIDを合わせてもWEPキーを設定してもIPアドレス取得できない・・・OTL)

154枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 20:42:30 ID:BBisaQ300
>>153
他の機器(PCとか)は普通につなげられてますか?
155枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 21:16:38 ID:cFc6yLrbO
psp新型と旧型を使い
比べた方いらっしいますか?
156枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 21:23:00 ID:W5yuqwXJ0
電源スイッチの仕様は新型で直してもよかった部分だよなあ・・。
157枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 21:25:07 ID:W5yuqwXJ0
>>155
雑誌記事でならロード時間の比較出てたぞ
試してあるいくつかのゲームではUMDキャッシュの効果で
ロードがけっこう短縮されるという結果だった
158枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 21:32:15 ID:wI1TujMi0
>>155
ロード時間ならここが参考になる。
ソフトで差はあるけどキャッシュの効果が出てるみたい。
■■■新旧PSPロード時間比較検証スレ■■■
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1189621131/
PSP総合スレ Root98
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1188743824/
159枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 21:39:50 ID:cFc6yLrbO
>>157
>>158
ありがとうございます
160枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 22:07:45 ID:tLL8llZu0
ちょいと保護シートの事で質問なんだけど
どんなに綺麗に貼っても端っこの方は空気入っちゃうもんなのかな?
空気を押し出しても外側の方だけじわじわと少しだけ空気入るんだ。
161枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 22:57:32 ID:JCxcGON40
>>160
そりゃもうシート自体が反り返ってしまってるんじゃないのか?
162153:2007/09/13(木) 23:06:24 ID:oCJa4VlV0
>>154
レスサンクスです。
PCはLANケーブルで普通にネットできます。
設定画面を見ると無線LANは有効になっていて
SSIDもプロバイダの記載通りにPSPに入力し暗号設定をサポートページに
記載されていた暗号キーに訂正してもIPアドレス取得タイムアウトになります。
163枯れた名無しの水平思考:2007/09/13(木) 23:19:59 ID:X3LeqmrwO
PSPのRボタンが常に押されてる状態が続いてます。
MHPだと常にダッシュだしまともに出来ないです。Rボタンを深く押したり奥に手前に引っ張ったりすること10分ほどで一時的に治ることがあります。
しかし突如同じ症状が出たりでかなり困ってます。

どうすればいいでしょうか?
ちなみに保証は切れてるので修理に出すことは考えてないです。
164枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 00:32:53 ID:8/3mrO3I0
どうしようもない。修理を考えていないなら買い替えるしか方法なす。
165枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 00:44:41 ID:yvY7IA0fO
解体すればいけるかな?さっきkaiにいる人が言ってたんだ…

解体しようにもビス?が堅すぎて回らない('A`)
どんな怪力必要なんだよと…
166枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 01:20:32 ID:tRfjFSTR0
>>162
webcasterV120は無線LANがIEEE802.11a/b/gに対応だけど、
11aになってたりしてない?「11b」または「11b/g」になってないとPSPは接続できない。

>>163
>保証は切れてるので修理に出すことは考えてない
じゃあどうするよ?言っておくが買いなおすより修理の方が安いぞ。
167枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 02:46:31 ID:oMdEWuTh0
PSPでネットができるってことは
ニコニコもようつべも見れるってことじゃないの?
普通にパソコンつかってるのと同じで、ネットできるんじゃないの?
PSPなりの制限とかあるの?
168枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 02:57:19 ID:f7CYxHli0
Flashプレーヤーの性能があんまりよくなかったはず。
ニコニコやYouTubeの動画が見たかったら、
一度パソコンにDLしてPSPで見られる形式の動画にしてから
メモリースティックの所定の位置に入れて再生。
169枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 03:06:31 ID:rgqYCa5jO
>>166
レスサンクスでつ。
全てサポートメニューを見て11bに直した上でつながりませんでしたorz
170枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 03:06:57 ID:XV5pJxIt0
>>167-168
テンプレ見ろ
書いてある
171枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 03:09:02 ID:f7CYxHli0
テンプレもちゃんと見てないのにニワカ回答してスマンカッタorz
172枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 03:09:23 ID:oqY+eYwL0
>>169
ところで、ルータにちゃんとカード刺さってる?
173枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 03:13:53 ID:oMdEWuTh0
>>168
>>170
サンクス。

そうなのか〜。ノートパソコンよりも小さいパソコンだと思って、期待してたけど、
ニコニコやようつべが手軽に見れないんじゃあんまし意味ないなぁ〜。
174枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 03:33:50 ID:f7CYxHli0
そういうのが目的ならiPod Touchでも買えば?
どこまで出来るか知らないが、YouTubeは見られるらしいぞ。
もっと色々やりたかったらVAIO Uなんてのもあるな
175枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 03:57:56 ID:lIDGPJDx0
PSPどう考えてもパソコンじゃないし…
色々出来てネットも可能なのがパソコンってならDSや携帯電話もパソコンという事になってしまう。
標準のノートパソコンよりも小さいパソコンほしいなら素直にVAIO Uだと俺も思う…
176枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 04:00:53 ID:f7CYxHli0
まあケータイもどんどん多機能化してるし
PDAが衰退した一方でスマートフォンがけっこうウケてたりするけどな
17786:2007/09/14(金) 04:16:38 ID:20EtNu1W0
>>87
>>88
無理ですか・・・
ありがとうございました。

178枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 05:24:07 ID:kK7It9XyO
左の十字キーが抜けてなくなってしまった…パーツ売りしてるとこないかな
o(T□T)o
179枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 07:42:47 ID:CXmqobLc0
>>178
サポートに相談する以外の方法は板違い
どうしても自分でやりたい場合は改造板に詳しい人がいると思う
180枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 08:01:27 ID:lAgh6fOk0
的外れな事を今更なのかすらよくわからんが
携帯の液晶って外でも見えるじゃん
あれと同じものをPSPに積む事はできないの?
値段が跳ね上がったりするわけ?
181枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 09:45:40 ID:avsLgm+zO
充電しながらゲームってなるべくしないほうがいいのか?
182枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 09:47:20 ID:f7CYxHli0
充電終わったら充電用のケーブルを外したほうがいい
183枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 09:52:00 ID:+fwh/lPc0
んじゃ自宅でACアダプタ使ってても
毎回バッテリ充電して遊べってことか・・・

まぁでも、バッテリーって使わず放置してたらすぐにダメになるから
しょうがないか
184枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 09:57:04 ID:f7CYxHli0
リチウムイオン電池を長期保存する場合は
半分充電されてるような状態が一番いいらしい
185枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 10:04:03 ID:avsLgm+zO
じゃあ充電終わるまで待つことにするか
186枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 10:09:45 ID:+fwh/lPc0
公式FAQより引用

Q
【PSP-2000】バッテリーパック(PSP-S110/1200mAh)の充電時間は?
A
バッテリーがなくなった状態からの充電時間は以下のようになります。
・ACアダプタ充電:約2時間30分
・USB充電:約5時間
* 電源が入った状態では、充電時間が長くなることがあります。



昼食時までまったり待つしかねーな
187枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 10:11:55 ID:avsLgm+zO
せめてケータイの充電時間くらいが良かったよ
188枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 10:30:46 ID:KiThhylj0
>>181
充電しながらゲームするのは問題ないよ
アダプタ繋いだ状態で満タンになったら電源落ちる不具合が
以前多発した時期があったので
念のため満タン(緑ランプ)になったらアダプタ外した方がいいって事になってる
189枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 10:37:21 ID:+fwh/lPc0
そのままだとバッテリが痛むという話じゃなかったのか?w
190枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 11:08:05 ID:KiThhylj0
>>189
本来は満タンになったら自動的にアダプタ直ルートに切り替わるので
バッテリが痛む事はない
アダプタ挿した状態で使うのが前提のソフトの機能があるものもある
(例:ポータブルアイランドの時計機能)
ただ、不具合報告があったため
念のために満タンになったら外した方がいいというだけ
191枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 12:24:49 ID:+fwh/lPc0
>>190
そうなのか
公式FAQには載ってなかったから助かったよ
192枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 13:10:17 ID:kDwSxwL8O
質問なんだけど、PSPでネット観覧とか出来るの?
もし出来るのであればやり方を教えてほしい…頼む
193枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 13:13:14 ID:KiThhylj0
>>192
>>9を読むと分かるのではないかと思います
194枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 13:21:08 ID:rgqYCa5jO
>>172
もちろんです。
アクセスポイントはしっかり認識してますが
IPアドレスだけ取得出来ずにタイムアウトしてしまいます。
195枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 13:40:00 ID:IU7p0LRk0
PSP側はどういう設定で接続しようとしてるの?
196枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 13:40:19 ID:PdJMdSEcO
新型UMDいれにくくね?
197枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 13:57:08 ID:OZgWKoIM0
アップデートするときACアタブター繋げなくて
したんですけどいいですか?バッテリー80%
入ってました
198枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 14:14:30 ID:KiThhylj0
>>196
今は前のに慣れているから戸惑うけど
慣れれば前のより楽かもしれない

>>197
ダメな時は画面の案内でそう出るので
アップデート出来るならOK
199枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 14:21:11 ID:OZgWKoIM0
>>198
ありがとう御座います。
200枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 14:48:54 ID:rgqYCa5jO
>>195
暗号設定はWEPでWEPキーはプロバイダーの会員証に記載のある通りの入力です。
IPアドレスなどは自動取得にしています。
その上で接続テストをするとタイムアウトが発生します。
201枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 14:51:29 ID:Xmj0yXUw0
新型PSPは旧PSPのACアダプタ使えますか?
202枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 14:58:12 ID:6mbElEJh0
>>200
ルーター側にPSPのMACアドレスが登録されてないんじゃまいか?
203枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 15:03:13 ID:Ua4BXp1D0
>>197
問題なくは無い。
必ずACアダプターをつなげるように言われてるんだから使うべき。
たまたま上手くいく事があっても、失敗したときは有償修理になるよ。
わざわざ自分で壊すような使い方をしてるんだから。

>>201
現物は見てないので分からないが、公式サイトを見てもACアダプターが
2種類用意されてないから共通じゃないか?
そもそも、新型にも買ったら付いてくるはずだけど。
204枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 15:06:34 ID:IU7p0LRk0
>>200
WEPに関してはよく知らないけどプロバから来るもんなの?
でIP自動取得にしてるみたいだけどルータ側でもちろんDHCPにしてるんだよね?
MACアドレスの登録なんかは基本的に固定IPにする場合に登録しないといけないと思うけど
そのへんどうなんだろ?
205枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 15:49:34 ID:KiThhylj0
>>200
WEPキーはルーターに記載されているはずだが
ルーターがプロバイダ提供って事かな?
ちとそのルーターの取り説を見て欲しい

>>203
いや、FWいくつかだったかから
アダプタなしでもバッテリーがある程度溜まっていれば
バージョンアップOKになった
ダメなのはバッテリーが溜まってない状態でアダプタを挿す場合
206枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 15:50:54 ID:3LAhC+F30
PSPでネット閲覧しよう思ってるんですけど
バッファローのWBR2-G54を持ってるんですが
後は設定だけすればいいんですかね?
207枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 15:54:36 ID:Ua4BXp1D0
>>205
両方必要。

アップデート方法
ご注意:アップデートを始める前に、次のことをしてください。
バッテリーが充電されていることを確かめる。
ACアダプターをつなぐ。

ご注意
アップデート中は、ACアダプターを抜かないでください。
ttp://www.jp.playstation.com/psp/update/ud_04.html#update_c
208枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 16:54:55 ID:ZV+C/nQ90
新型PSPを予約したら何か特典つきますか?
または付く店ありますか?
209枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 17:37:34 ID:usH1ZJedO
メモステ起動ってどうやればできるの?
PCはあります。簡単ですか?
210枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 17:40:51 ID:rgqYCa5jO
>>205 >>204 >>202
ミナサソdクスでつ ノシ
一通り確認したらまたレスしまつ(・∀・)
211枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 17:43:30 ID:Ua4BXp1D0
>>209
メーカー非公式だからあきらめろ。
212枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 17:48:08 ID:kuVvdnqN0
保証期間内で○ボタンの感度が悪すぎなんだけど無料修理してくれますか?
213枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 17:53:02 ID:iDLeqFgzO
新型PSP、現段階で初期不良とか見付かったりしたの?
ないんだったらさっさと古いの売って新しいの買いたいんだが
214枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 18:24:37 ID:KVbeKO/VO
>>71
の者だが
亀ですまん
修理って
何日?いくらかかるの?
学生なんで、金がないんさ。
5000円以内でおさまるかな?
215枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 18:37:01 ID:lAgh6fOk0
テンプレも確認しないとは、さすが学生
ゆとりすぎるぞ
216枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 18:45:01 ID:5rN1LfTr0
8Gってもううってんの?
217枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 18:51:05 ID:KVbeKO/VO
>>215
スマン
携帯からだと省略されるから読むのめんどうなんだよね。
それ以前にテンプレに載ってるとはおもわなんだ
ありがとう
218枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 18:56:51 ID:KVbeKO/VO
修理費10000円
俺オワタ\(^O^)/
何てコナタイ\(=ω=.)/
219枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 19:46:52 ID:CXmqobLc0
>>218
踏んだんなら仕方あるまい
金ないならオクでジャンクで売れば修理用部品で買ってくれる人いるかも?
それと小遣い足して、旧型は20日以降下がると思うからそれを買うとか
220枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 20:09:11 ID:DyfLb6aL0
ファームウェアを3.50にアップデートしたいんですが、公式サイトでは最新のファームウェアしか配布していないようで困惑しています
どこかで旧版をダウンロードすることはできないでしょうか?
221枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 20:10:52 ID:CXmqobLc0
222枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 20:11:43 ID:TVnZu7Am0
ここで言える事はただ一つ
最新にすれば良いじゃない
223枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 20:19:00 ID:DyfLb6aL0
現在ファームウェアのバージョンが3.40で、ぶっちゃけた話1.50にダウングレードしたいのですが、
調べた結果そのためには一度3.50にアップデートしなければいけないようなので……
このスレではダウングレードとかの話自体タブーなんでしょうか?
224枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 20:20:59 ID:2vc5lCVd0
PSPを買おうと思っているのだが、新型と旧型はどちらがいいのかわかりません。俺にとって新型=軽い、早いしかなく、しかも旧型でもメモステ起動すればそのほうがはやいと聞いたのだがこの場合どっちを買えばいいのかみんなの意見を教えてください。
225枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 20:30:15 ID:CXmqobLc0
>>223-224
おまいらは>>1を読もうともせんのか!?
226枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 20:31:13 ID:lAgh6fOk0
>>223
はいタブーです
改造板へでも行ってください

>>224
オススメは新型
キャッシュ機能はなかなか優秀のようです
227枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 20:33:39 ID:ea1oJNwI0
パンドラバッテリーとメモステをつくったんですが、
それをver3.03のPSPに入れても、電源ランプのみ点灯するだけで
Pandora's Battery Recovery Menuが表示されません。
ちなみにそのPSPは普通のバッテリーなら普通に起動します。
なぜでしょうか??
228枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 20:35:56 ID:bZAnYTub0
新型PSPの液晶にぴったりのフィルターをが在ったら教えてください

229枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 20:41:34 ID:9t4CMWQo0
>>227
不思議だね
230枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 20:41:59 ID:7uRnsMqSO
>>227
>>1の2行目

>>228
ホリのフィルターが対応って事になってるけど、端が浮くという報告あり
231枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 21:22:16 ID:drpaix0a0
今度購入しようとおもってるんですが、
周辺機器で買うべきなのはポーチ、保護シート、メモリースティックと何があればいいんですか?
動画とか中心に楽しみたいと思ってるんですが・・・
232枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 21:49:22 ID:7uRnsMqSO
>>231
動画を楽しみたいなら、2GB以上のメモステだけでいいんじゃない?
必要なら保護シートやイヤホン、ポーチを買えばいい
233枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 21:57:25 ID:drpaix0a0
>>232
イヤホンは同梱してるんですよね?
今3本全部壊れたのでとりあえずさっきの3つでいってみます。
新型あるかなぁ・・・
234枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 21:59:26 ID:aLPTPd270
今3.10のバージョンを使っているので、アップデートしようと思うのですが
公式サイトからアップデートファイル?が落とせないのですが
自分だけでしょうか?

無線ランは持っていないし、新しいバージョンの入ったソフトも持っていません
どうしたらいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
235枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 22:07:14 ID:7uRnsMqSO
>>233
イヤホンが着いてるのはFF同梱のみ
236枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 22:10:57 ID:24h5Vawc0
>>234
普通に落とせるけど。FW3.71
237枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 22:24:51 ID:aLPTPd270
>>236
え?まじですか?;
今やっても、サイトが見つかりませんってでるんですが・・
なんでだろ?
ttp://www.jp.playstation.com/psp/update/ud_04.html
ここですよね?
238枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 22:27:53 ID:lAgh6fOk0
>>237
むしろどうやっても保存できるな
239枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 22:29:06 ID:24h5Vawc0
>>237
うん、そこ。普通に繋がる
240枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 22:36:50 ID:aLPTPd270
>>238>>239
アップデートデータをダウンロードっていう黄色いのをクリックですよね?
ウイルスバスター関係あるんですかね?;
241枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 22:44:49 ID:lAgh6fOk0
>>240
関係ないんじゃね?

右栗から保存は?
242枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 22:56:37 ID:aLPTPd270
>>241
だめです・・・
243枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 23:39:15 ID:aLPTPd270
誰かお助けを・・・・
244枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 23:40:46 ID:7uRnsMqSO
>>243
PSPの問題じゃないから、他に行け
245枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 23:43:53 ID:dOhdAUfT0
D端子入れたら画面が3つくらいに割れるんだが
他に誰かいないの?
246枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 23:45:31 ID:7uRnsMqSO
>>245
日本語でおK

対応してない信号なの?
247枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 23:55:24 ID:fFZrtsiu0
>>245
テレビがD1端子ってオチではないよな?
248枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 23:56:34 ID:dOhdAUfT0
インターレースだと信号読み取って
プログレッシブだと読み取ってないって感じ
プロに切り替えたら同じ画面が縦に並んで3つ出てくる
249枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 23:57:39 ID:aLPTPd270
>>244
携帯からごくろうさまです^^
250枯れた名無しの水平思考:2007/09/14(金) 23:59:50 ID:dOhdAUfT0
>>247
今見たらD1でしたがもしかして対応してないとか?
説明書にはD1〜4対応って書いてあるんだが
251枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 00:10:43 ID:5Q1VYfZy0
ケーブルの形状は対応してるんだろうけど。
テンプレ >>12
 ゲームの場合は、PSPと“D2以上に対応したTV”を
252枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 00:11:13 ID:x1mACtSr0
埒が明かん
取り合えずテレビのメーカーと型番を言ってみろ
253枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 00:14:17 ID:3VX8fWsN0
SANYO C-25A90
ってやつです
254枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 00:22:52 ID:3VX8fWsN0
>>251
テンプレあったんですねすいません
これ見る感じだと諦めるしかないのかな
255枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 00:27:08 ID:x1mACtSr0
調べたが、そのテレビはD1端子だ
よってプログレ非対応
256枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 00:31:19 ID:3VX8fWsN0
>>255
わざわざありがとうございます!
やっぱり対応してないんですね
俺も勉強しておきます
257枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 00:40:59 ID:bF8s7VHc0
今回買ったFF同梱PSPのど真ん中(つねに移動するザックスの
頭の部分あたり)に一箇所ドット抜けがありとても気になります。
こんな場所でもやはり修理は有料ですか?
もし修理依頼をするとしたらいくらくらいかかりますか?
258枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 00:54:01 ID:5Q1VYfZy0
ドット欠けは液晶の性質上起こるもので不良ではありません。
あきらかに多すぎる場合を除いて、修理の対象ではないし、
交換した液晶にドット欠けが無い事は保証されません。
259枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 00:54:22 ID:DVzeLQ3Q0
ドット欠けは仕様
260257:2007/09/15(土) 00:58:23 ID:bF8s7VHc0
どうも。
売って普通のカラーの買いなおします。

でも一応、交換後に保障が無いこと承知で修理に出したらいくらくらい
261257:2007/09/15(土) 01:00:50 ID:bF8s7VHc0
下げ忘れたうえに「かかりますか?」を書き損ねました。


関係ないけど、PSPの修理に送る岩手の住所って車で10分位で行ける所だw
262枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 01:02:21 ID:JBiulTvq0
昨日PSPを購入した初心者ですが、質問させてもらいます。
SONYメモリースティック1GBの中古を購入しデータもすべて消したのですが(フォーマットではありません)残り容量が完全に1GBになっていませんでした。
これはもともと何らかの必須データのための仕様なのでしょうか?

普通なら心配しないのですが、さきほどCFWの詳細を目にし、思い出すとメモステにゲームデータが多数入っていたので・・・
フォーマットしそびれセーブデータを作ってしまっているので、解答しだいではフォーマットをしのげるのではないかと質問させていただいてます。

ちなみに現在CCFFZのセーブデータのみで空き容量951MBとなっております。
正常か異常なのか御解答のほどしていただけたらうれしいです。
よろしくお願いいたします。
263枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 01:04:51 ID:MUFqA8340
すみませんシャープのアクオスで説明書見ながら頑張りましたがPSPからの映像がどうしても映りません
ソフトはCC-FF7 ケーブルはPSP-170 D端子ケーブルです。TV側はD4端子が有ります
解決方法を教えて下さい お願いします
264枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 01:07:20 ID:2MQUEOPrO
>>262
そのメモリースティック早く捨てた方がいいよ
でなきゃ本体が逝っちゃうよ
265枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 01:11:04 ID:JBiulTvq0
>>264
マジですか・・・
やっぱフォーマットしても変なデータ入れたことあるメモステだと本体に悪影響でるのかな?
新品かっときゃよかったorz
266枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 01:13:25 ID:5Q1VYfZy0
>>261
液晶はパーツの中で一番高い。
テンプレ >>14
☆症例4:液晶画面の割れ、破損/映像・音声不良
   修理・交換箇所:液晶部品の交換/CPU基板交換
   修理費用:12,600円
267枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 01:16:53 ID:BGt5basI0
>>262
10進法と2進法
パッケージ記載は10進法
PC等で実際に表示されるのは2進法
268264:2007/09/15(土) 01:18:32 ID:2MQUEOPrO
>>265
ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
メル欄みてみな

ほんとのこと言うとそれは仕様ですよ
新品買っても同じ

あとフォーマットするときはPSPでね
269枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 01:19:28 ID:5Q1VYfZy0
>>262
フォーマットしなおした方がいいよ。
1日分くらいのデータでしょ?
しかし、何で中古のメモステなんか買うのかな…
270261:2007/09/15(土) 01:21:22 ID:bF8s7VHc0
>266
ありがとうございます。
やはりGEOにGO!します。
271枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 01:22:43 ID:JBiulTvq0
>>267
なるほど!ありがとうございます。
>>264
やられた・・・
でも、ありがとう!これで心おきなくゲームできます。

ありがとうございました。
272枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 01:23:23 ID:4/6HOqHv0
>>265
264は無視しろ

いいか、1GBというのは、1000MB=1000000KB=1000000000Bなんだ。
でもこれはパッケージ表記のレベルの話で、コンピューターないでは
1024B=1KBの単位、つまり1000で割らずに1024で割っていった値を表示するんだ。なぜといわれて困るけど。
すると、1000000000B=976563KB=954MBとなるんだ。
実際にはPSP上でファイルを消しても他にも色々残ってるだろうから、大体計算が合う。



273枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 01:28:27 ID:MUFqA8340
>>263
ですが>>12のリンクから自己解決出来ましたすみません
ありがとうございました
274枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 01:29:10 ID:JBiulTvq0
>>269
そうですね・・・
1日分くらいだし、やはり念のためフォーマットして初めからやることにします。
これからは新品買うように気をつけますorz

いろいろありがとうございました。では!
275枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 02:01:40 ID:FIfODU13O
メモステのSONY製とSANDISK製で悩んでるんですが、
大きな違いはありますか?
ちなみに1G購入予定です。
276枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 02:02:57 ID:tKgnlRXF0
テンプレに書いてなかったっけ?
277枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 02:10:05 ID:JbqoAW0K0
>>275
SONY製は読み込みが遅いという報告もあるがあまり支障は無い。
SanDisk製は安価で読み込みが早いのでお勧め。
PS3にも使いたい場合はSONY製ので無いと入らないとの報告もあるので注意。
278枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 02:12:05 ID:gf9Mne/90
ソフトとメモステは入れっぱなしでも悪影響はないですか?
279枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 02:17:09 ID:FIfODU13O
>>276
一つ一つのメモステの詳細は書いてあったけど、SONY製とSanDisk製の違いは書いてなかった気がする。

>>277
サンクス。
PS3の予定はないのでSanDiskにしようと思います。
280枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 02:17:15 ID:5Q1VYfZy0
>>278
全然問題ないです。
281枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 02:47:24 ID:DNqujyDY0
ドット欠けを修復できる動画があるとさっき知った俺が通りますよ。

wikiを参照してふと自分の不具合を探したがないので、質問してみる。

ゲームしてるとそのままフリーズするのは俺だけかな?

ソフトの具合とオモタが、パワプロ、NFS等で確認済み。

レスお待ちしてます。
282枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 02:47:58 ID:DNqujyDY0
ちなみにバッテリーを抜く以外に手がありません。

電源キーも反応なし。
283枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 03:18:25 ID:4/6HOqHv0
つ[修理]
284枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 04:04:10 ID:+DXe6WawO
20日に発売される本体が欲しいのですが
予約を受け付けてる通販ショップを教えて下さい
アマゾンとPSPショップ見たけど予約出来ないようでした
もしかして入手困難になってるとか?
285枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 04:05:37 ID:4/6HOqHv0
>>284
当日、開店時間に買いに走った方が確実かと。予約するにも直前過ぎる。
286枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 04:32:37 ID:+DXe6WawO
>>285さん、私には並ぶ程の勇気もありません
さすがに40歳近いので厳しいです…
ゲームも良さそうだしワンセグ機能に強く惹かれました
予約出来なくて、もしも入手出来なかったらと少し焦ってます
通販頼りですが駄目ならオークションかなぁ
287枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 04:37:20 ID:FgLj9YyT0
新型PSPでビデオ出力したいんですが(ゲームを)
D端子とコンポーネントが対応してないテレビなんですが
変換コネクタとかでできますか?
288枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 04:40:10 ID:5Q1VYfZy0
>>281
前スレ

607 名前:枯れた名無しの水平思考[] 投稿日:2007/09/03(月) 22:52:51 ID:hVigNHuj0
ドット抜けが直る動画があるって聞いたんだけど、
ドット抜けってハード的な原因じゃないの?
なんか、ソフトで直せるっていうのが信じられないんだけど。

608 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2007/09/03(月) 23:14:36 ID:oYZNqzEAO
>>607
有り得ない
610 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2007/09/03(月) 23:58:06 ID:guR/L82A0
>>607
一時期注目浴びたドット修正動画だけど、
証拠付きで本当に直った事例に遭遇したことがない
(プラシーボ効果っぽいのはあったけど)
逆に、不安定なドットに止め刺した(欠けた)という話も

611 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2007/09/04(火) 00:12:51 ID:+n8gdqQN0
>>607
過去にもここで話題になったけど、液晶パネルのドット抜けは液晶部分よりそれを
駆動する回路部分の製造不良がほとんどだと思う。
動画でドット抜けが直る事はありえないと思う。

その動画も見た事があるけど、肉眼で分かるほどゆっくり色が変わっていく画像で、
高速で色が変わってるようには見えなかった。
液晶を活性化するとか書いてあったけども…

612 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2007/09/04(火) 00:17:41 ID:Bq6te/+/0
>>607
直りません
289枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 04:40:21 ID:4/6HOqHv0
たしかに40近くが平日朝に行くのはきついなw
少し待てば普通に帰る気がするんだがどうだろう?
潜在的購買層は飛びつくかもしれないが、買換え需要は穏やかだろうし。
290枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 05:55:33 ID:JbqoAW0K0
>>287
またお前か。マルチいい加減にしろや
291枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 06:19:40 ID:ptxQ+QuG0
>>289
イトーヨーカドーまだ予約できるみたい
ttp://www.itoyokado.jp/game/20519/31010/?
292枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 06:22:21 ID:SmNuW6s40
>>286
同じ年代の俺がアドバイス
コンビニ系の予約が狙い目
そこがダメだったら当日の開店直後に行けば
色にさえこだわらなければ買えるはず
30万出荷するらしいから
293枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 07:35:28 ID:M10drbXmO
ルミナスというソフトが、オークションで高額になっていますが、何故ですか?

どうやらダウングレード可能というのが魅力なようですが、1万以上もの価値があるのですか?
294枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 07:40:20 ID:BgcPCdZT0
>>293
>>1の2行目

携帯で見ても1くらい表示されるだろカス
295枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 07:57:55 ID:7dhoqJa80
クライシスコアの新型PSP買ったけど
これスリム化ってより、廉価版って感じがするのは俺だけですか?
296枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 08:02:26 ID:j4Rpe3leO
>>249亀だが何この基地外
297枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 09:31:22 ID:A89ZHv1tO
旧PSP(重たい方)の安いやつって、ヘッドホンついてる?
298枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 09:41:39 ID:HaeqH+wDO
充電って頻繁にしたほうがいいのかな?
残り何時間ぐらいでするのがベスト?
299枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 09:43:29 ID:aJdEpF580
http://jp.youtube.com/watch?v=6aRpNFr-3p8

新PSPロード速過ぎて吹いたww
300枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 09:53:32 ID:JDUvWeJl0
>>286
オークションでPSP本体買うのはやめた方がいいですよ。

>>287
ゲームを表示するにはプログレッシブ出力の映像信号に対応していないとダメで、
コネクタの形状をどうしようと無理な物は無理です。

>>295
いろいろ性能がアップしてますよ。

>>297
ヘッドホンが付いてくるのはCCFF7の同梱版だけ。
旧型も新型も本体には付いてきません。別売りです。

>>298
右上のバッテリー表示が1本ぶん、バッテリー情報を見て少なくなってから(30%以下とか)
でもいいし、完全にバッテリーが切れてからでもいいです。
301枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 10:02:33 ID:qUslpkrN0
>>297
ついてないけど、市販のが使える
302枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 11:27:54 ID:qM6U3Pwh0
同梱版のPSP買ったんだけど、ロード中にザーザーって音がする。
これってデフォ?
303枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 11:32:30 ID:6FI6tcgI0
はい。普通です。
304枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 11:51:34 ID:MEFucdlE0
新型でテレビにD端子で出力してるんだけど
鉄拳DRが、色がおかしくなるんですけど、、、
(赤が黄色になる)
これって、どうしてなるんでしょう?
CCFF7は、キレイに写るります。
テレビは、D4まで対応しています。
305枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 12:21:30 ID:SmNuW6s40
>>304
ソフト側の問題としか言いようがないな
ソフトメーカーへ問い合わせるのが一番だと思う
306枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 13:17:39 ID:hqgidzFl0
今まで使ってた旧型が逝かれたんだけど、新型を買うべき?それとも安くなるのを待って旧型を買うべき?
意見を聞かせて欲しい。
307枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 13:26:37 ID:gS7oxKT20
合法使用で旧型のメリットってあんのかよ
308枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 13:35:02 ID:JDUvWeJl0
>>306
聞くまでもなく新型だろ。
キャッシュによるロード時間短縮もソフトによるけど今までに発売されたソフトでも有効だ。
309枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 13:36:41 ID:gq6i+X8n0
そんなこと>>12とレビュー読んで自分で決めろとしか
メモリ倍増を考えたら薄型の方が断然良い

>>307
安い
新型対応のアクセサリがでそろってない
保護シートが張り易い
充電用端子がある
UMDスロットがいかしてる
310枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 14:47:44 ID:N7MJ6C950
一応貼っとくFF限定版だけど

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0913/psp01.htm
311枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 18:20:53 ID:hqgidzFl0
サンクス。
やっぱ性能的には新型だよな。
でも旧型のあのメカっぽさ、嫌いじゃないんだよね。

そういや新型の液晶ってPSP-1000と2000のどっちに近いんだ?
312枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 18:24:58 ID:AkczI+Jn0
>>309
>UMDスロットがいかしてる
ここはそのとおりだなw
313枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 18:26:45 ID:TjQ+L+yU0
>そういや新型の液晶ってPSP-1000と2000のどっちに近いんだ?
どういうこと?
314枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 18:37:29 ID:HcRvI7zG0
難解だな。
315枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 18:53:09 ID:gS7oxKT20
誰か答えてやれ

こいつの気が済むまで
316枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 18:55:36 ID:hqgidzFl0
初期型とそれ以降のPSPは液晶のメーカーが違うから画質と言うか色合いも違う。
初期型はフラットな色合いでそれ以降のは何か紫がかってる感じ。

個人的には初期型が好きだからそれも参考にしようかと。
317枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 19:02:10 ID:hqgidzFl0
つーかごめん、>>311は普通に日本語おかしかった。
暫くROMってるわ・・。
318枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 19:10:13 ID:b1eN3kQH0
>>316
>初期型とそれ以降のPSPは液晶のメーカーが違うから
>画質と言うか色合いも違う。
いやぜんぶシャープだから。デマ書かないでくれ
319枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 19:23:18 ID:SmNuW6s40
ある程度色味に個体差があるのは液晶の仕様
PSP-2000は分解記事によるとかなり薄くなっているとの事
メーカーは変わらずシャープだった
320枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 19:30:57 ID:Wh8UXQE00
久しぶりに遊ぼうと思ったら電源が入りませんでした。
充電させるとオレンジのランプは付くものの、電源を入れてもウンともスンとも言わず。
取説を紛失してしまい対処の仕方が分からないのですが、
>>7の4番目Qの通りにやってみてもダメな場合は修理に出すしかないのでしょうか?
321枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 19:35:00 ID:qUslpkrN0
>>320
バッテリーを外してACアダプターのみで起動したらバッテリーの故障
起動しなかったら修理
322枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 19:48:19 ID:Wh8UXQE00
>320
レスサンクス。
ACアダプタのみで動くか確認してみます。
323枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 20:48:46 ID:5WbZb835O
すいません!だれかドSな方!私わ今度新型のPSPを買う予定なのですが、本体といっしょになにか買ったほうがイイ周辺機器わありますか?メモステとソフトわ購入済です。
324枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 20:56:47 ID:ThhTRqXU0
つ液晶保護シート
325枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 21:03:18 ID:SmNuW6s40
>>323
ごめん、俺どMなんだけど書くね
専用じゃなくて100均のでいいので
衝撃吸収能力のあるポーチ
326枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 21:07:12 ID:ptxQ+QuG0
>>323
ワンセグ、GPS、カメラ、リモコン付きヘッドホン、ポーチ、ストラップ、D端子ケーブル、バッテリー
最低限これだけ買え
327枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 21:08:53 ID:EJJO2YTj0
>>323
コンポジとS端子ケーブル3本ずつ追加しやがれ
328枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 21:15:52 ID:VrvhJUxB0
>>323
シリコンケース、ゲームパッド、クロスも追加で
329枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 21:27:30 ID:5WbZb835O
レスありがとう!よくある質問でごめんなさい!
330枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 21:41:50 ID:gH01uUqJ0
PSP単体ではPSアーカイブスの利用はできないのでしょうか?
331枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 21:42:49 ID:It9hHn5o0
新型PSPで変換君を使って動画を入れたんですが、容量は減っているのに「ビデオがありません」と表示されます。
101MNV01フォルダにファイル名M4V00001.MP4で入れています(M4V0****.MP4、M4V*****.THM、M4V0****.THMも試しました)。
何が問題なのでしょうか?
332枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 21:43:04 ID:gH01uUqJ0
申し訳ありません。
PCのネット環境はあるのですが、PS3がないとPSアーカイブスは利用できないのでしょうか?に変更してください
333枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 21:45:38 ID:4/6HOqHv0
>>331
VIDEOの方じゃダメ?

>>332
今んところ無理。今のところといっても将来予定があるわけではないけど。
334枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 21:48:55 ID:gH01uUqJ0
>>333
ありがとうございました。PS3の購入を検討してみます
335枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 21:56:42 ID:It9hHn5o0
>>333
101MNV01を削除してVIDEOに移しても駄目でした。
転送などに時間がかかったりするのでしょうか?
336枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 22:06:25 ID:JGtXYQYn0
新型も旧型と同じサイズの保護シートが使えますか?
337枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 22:11:20 ID:TjQ+L+yU0
>>336
>>60,96
HORIに限って言えばのぞき見無しは新旧両方に使える。
のぞき見は対応していないので10月に新型用を発売予定。
他メーカーは不明。
338枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 22:13:09 ID:4OtNidPCO
新型PSPは赤外線機能が無いとの事ですが、
これからは友達と対戦等する時はどうすればいいんでしょうか?

通信ケーブルとかはあるのかな?
新型買ったら、モンハンとかやりたいのですが…。
339枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 22:14:37 ID:qUslpkrN0
>>338
対戦は無線LANを使ったアドホックでやってるから赤外線は関係ない
というか赤外線は今まで使われてなかった
340枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 22:16:20 ID:JbqoAW0K0
対戦するときはPSPの無線でするから問題なす。
だから友達とやる場合は何もいらぬ。お互いソフトを持ってればおk
341枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 22:20:17 ID:TTFr++/V0
画像大量に入れてて、読みこみが遅い気がするけど
高速タイプのMSにすれば画像表示も速くなりますか?
342338:2007/09/15(土) 22:27:53 ID:4OtNidPCO
>>339>>340
ありがとうございます。
ネット環境が無くても、お互いがソフトと本体を持ってれば大丈夫という事なら、
新型を安心して買えます。ありがとうございます。
343枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 22:28:03 ID:4/6HOqHv0
余り早い対応にしてもPSP側が追いつかないから限界はあると思う。

>>335
ファイルの置き場(ファイルパス)を正確に教えて。
344枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 22:47:06 ID:uKfpXWol0
>>343
E:\PSP\VIDEOです。
345枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 23:16:23 ID:dp2xumO00
設定メニューの
USB接続で充電する [入/切]
を[切]にすると何かいいことあるの?
オンラインマニュアルにも載ってないんだけど
346枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 23:26:14 ID:JbqoAW0K0
PCからデータを転送するときに変に充電されないようする為とかだろ。
347枯れた名無しの水平思考:2007/09/15(土) 23:35:53 ID:dp2xumO00
PS3でも余裕でSanDisk入るわけだが・・・
348枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 00:06:16 ID:J8xQee7H0
メモリースティックの\PSP\SYSTEM\BROWSERにあるbookmarks.html内のリンク(?)をFireFoxで開いてしまったのですが、
これって単にブックマークをPCで開いただけなんでしょうか?誤って開いたのでなにか心配で質問しました。
349枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 00:26:00 ID:N+2v5YCV0
>>280
有難うございました。
350枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 01:12:16 ID:3BW5a9o+O
MSX-M1GST:GS系ながらも中々のスピード。コストパフォーマンス高し。

SDMSPDH-1024:SanDiskのハイスピードタイプ。通称ウルトラII。いっちゃん速い。


上の二つならどちらの方がいいですかね?
SanDISK製はPS3で使えないと聞いたんですが・・・
351枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 01:12:39 ID:O5NTDPbN0
ゲームアーカイブスってDLしたPSPでしか使えない?
まぁいくらでもコピー可能だったら売れないんだから無理だろうとは思うが
352枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 01:40:55 ID:yc9JYf6G0
>>351
確か購入したら5台までPSP本体にDLできたと思った。
ここで聞くと詳しく分かるはず。
PSPゲームアーカイブス総合 5
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1186217940/
353枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 01:56:49 ID:TDQSnONB0
>>350
>SanDISK製はPS3で使えないと

仕様はソニーもサンも一緒だから、どっちもPS3で使えるよ。
ただしサンの方は造りが甘い?のか、大きさにビミョーに個体差があるので
PS3のメモステスロットに物理的に刺さらないモノもあるらしい、って話。
354枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 02:02:55 ID:Zi5lP2ty0
>>344
間違ってるぞ。
ここを見ろ。http://pspwiki.to/index.php?mp4#content_1_2

E:\VIDEO

が正解だ。

>>347>>350
まあ、ごくごく稀に個体差があると言うこと。気にしないで良い。

>>348
開いただけなら大丈夫。
ちなみに、UNICODE対応のテキストエディタで開いたらPCで編集もできるけどね。

>>351
そのためのMagicGateかと。
355枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 02:19:57 ID:1gDN5ZaN0
mp4見るのに、リネームしたりとかてテンプレに書いてあったけど
videoフォルダに移動でリネームなしで普通にいけたわw

新型ゲット前に散々悩んだのはなんだったんだw
356枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 02:32:00 ID:rll4o9G00
>>355
リネームしなくて良くなったのはごく最近だからねw
リネーム必要な方もまだ使える
357枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 04:35:43 ID:xsFnyXLCO
イヤホンのプラグ入れにくいのって仕様かな?
軽く回さないと入んない
358枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 04:48:57 ID:Jo+ketav0
>>357
それ訊いて何の意味があるの?
仕様でなくても交換や修理って程じゃないし
仕様だったとしてもイヤホンのプラグ入れにくいのまま使い続けるだけでは?
359枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 04:49:16 ID:Zi5lP2ty0
抜けやすいよりも良いんじゃないか?
360枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 04:49:52 ID:1dTCSdXR0
差し込んだあとプラグ回しただけでノイズ走ったり片音になったりするDSよりマシ
361枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 04:54:01 ID:rll4o9G00
>>357
抜けやすいと困るという意見が多かったから
抜け難くしたのかもね
362枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 05:08:18 ID:xsFnyXLCO
色々意見ありがとう。
ただPSP専用イヤホンを今度買うのであのプラグだと回しながら入れられないかもなぁと思って。
小さなことを気にするタイプで…すみませんでした。
363枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 06:19:04 ID:9uFEwg9X0
ゲーム中電源切るときにホームにしなきゃいけないって本当?
自分普通に電源切ってたんだが・・・
364枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 07:49:16 ID:ApWc9ZFX0
メモステ書き込み中のOFFが厳禁はもちろんのこと、
UMDドライブなどが落ち着いてからの方が良いと思う。


ホームにしたらその辺が大丈夫とことで、気をつけてれば
ホームにしてなくても大丈夫と思う
365枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 08:43:00 ID:rll4o9G00
>>363
もしやスリープにしただけではない?
スリープは一時中断するだけだから問題ないよ
366masa:2007/09/16(日) 13:46:31 ID:c1HbGAZb0
今クライシススコアをダウンロードし終わって解凍したんですが
isoファイルがでずにpsp gameてファイルが出てきました!

どうしたらisoになりますか?
367枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 13:48:59 ID:rll4o9G00
368masa:2007/09/16(日) 13:53:52 ID:c1HbGAZb0
おしえてください
369枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 13:57:54 ID:Xy5/q69UO
PLAYSTATION SPOTでシステムファームウェア3.52のEBOOTはダウンロードできますか?
370枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 14:00:56 ID:qUQPamuA0
3.71の方が便利だぞ
371枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 14:02:49 ID:Y5lR4DT70
3.52M33-4のpspなのですが、512のmicrosdを入れても、
リカバリーモードでは認識するのですが、xmbでは読み込みません。
なぜでしょうか?

因みにmsはsandisk製です。
372枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 14:03:00 ID:zgcIwGlC0
>>366
>>1の2行目を読んで改造板へ行け。

>>369
ファームウェアは最新で問題ないはず。
373枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 14:03:45 ID:Xy5/q69UO
cfw導入のため必要かつネット環境なしなもので(汗)
374枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 14:04:00 ID:zgcIwGlC0
>>371
お前も>>1の2行目を読んで改造板へ行け。
375枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 14:06:41 ID:rll4o9G00
>>373
板違い>>1の2行目読んで移動してください
376枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 14:07:28 ID:zgcIwGlC0
>>373
ここでは改造やカスタムファームウェアの質問、回答はやってない。
377枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 14:11:28 ID:CVjexkKJ0
>>373
他スレでも聞いてんじゃねーよボケ
378枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 14:18:12 ID:zADPftOs0
>>357
俺も、上手く入んなくて困ってた。
そうか、回せば入るのか、ありがちょん。
379枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 14:40:10 ID:o8RzzWvS0
新型PSPはテレビに繋いでテレビ画面でゲーム出来ると聞いたのですが
もしかして特定の端子あるテレビじゃないと出来ないんですか?
もしそうなら金の無駄になりそうでまいっちんぐです
380枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 14:47:03 ID:qUQPamuA0
>>379
>>12の3番目のQ&A参照
テレビの裏を見てみたりわからなかったら型番とかで調べてくれ
381枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 14:53:46 ID:o8RzzWvS0
どもですー 家のテレビじゃムリみたいですな・・・・
まぁ、ロード早いPSP買ったと思って諦めますわぁ
382枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 15:15:57 ID:4yoqupXa0
新型買ってデビューしました。
すいませんがどなたか教えて頂けますか?
メディアプレイヤーでCDを録音して
デバイス転送してPSPで再生しようとしたら
WMAが有効になってないと表示され
再生できませんでした。
やはりPSPをネットに繋ぐワイヤレスルーター
とかを買って再生するしか方法は無いのでしょうか?
繋がなくても再生できる方法あれば教えてもらいたいです。
よろしくお願いします。
383枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 15:20:25 ID:WVFZN4Ql0
>>382
WMAとかの認証は、確かに無線LANでネット接続しなきゃだめ

だけど一度やればあとはずっと使えるから、
近場にあるならフリースポットとかの公衆無線LANサービス使うといい
マクドナルドとかのお試しでもいけると思うよ
384枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 15:24:11 ID:4yoqupXa0
>>383
ありがとうございます。

公衆無線LANサービス?
すいません初めて聞きます。
ファーストフードのマクドナルドですか?
ほかにもやってるとこあります?


385枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 15:26:06 ID:WVFZN4Ql0
>>384
とりあえずフリースポットでぐぐってみてくれ
386枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 15:26:12 ID:Zi5lP2ty0
387枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 15:26:58 ID:Zi5lP2ty0
>>384
Q. 自宅以外で無線LANに接続したい
A. 有料のホットスポット、または無料のホットスポット(フリースポット)を使いましょう。
 駅・ホテル・空港・ショッピングセンターなど色々な所で公衆無線LANが利用可能です。
  http://www.hotspot.ne.jp/
  http://www.freespot.com/
 などで探してみてください。
 また、「ホットスポット」「フリースポット」等のKeywordでgoogle検索してみて下さい。
 大手プロバイダと提携してるところもあるので、利用してるプロバイダのWebサイトも確認してみてください。
388枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 15:51:38 ID:rll4o9G00
>>384
ここも貼っておきますね
公式無料サービスPSスポット
ttp://www.jp.playstation.com/psp/pss/
マクドナルド等にあるBBスポットお試しサービス
ttp://www.softbanktelecom.co.jp/business/wlan/trial.html
389枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 15:55:04 ID:4yoqupXa0
>>385
>>387
ググッたところ、ドコモでもサービスやってますね。
ただ、ネットワークの設定方法?しか載ってなく、
WMAを有効にできるかまではわかりませんでした。

とりあえずそれでPSPがネットに繋げる環境に
なればWMAを有効にできることになるんですかね?

すいません何度も
390枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 15:58:20 ID:WVFZN4Ql0
>>389

>とりあえずそれでPSPがネットに繋げる環境に
>なればWMAを有効にできることになるんですかね?

そういうこと
391枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 16:00:23 ID:4yoqupXa0
>>390
どうもありがとうございました。
迷惑かけました。

392枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 16:07:52 ID:SDvCRlf90
>>391
WMAにこだわらないのであれば、WMPでCDから取り込む時MP3で取り込めば
再生できるよ。
393枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 16:08:53 ID:b9Wm7dPD0
PSPで音楽を聴くのにWMAでもMP3でも大して変わりないんじゃね?
394枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 16:23:32 ID:X3GsO9YT0
うちの家のTV、黄色白赤三色普通のAV端子しか無いんだけど
TVでPSPできる?
395枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 16:25:42 ID:4yoqupXa0
>>392
ウィンドウズのMEってPCでメディアプレイヤー9なんですけど
それでMP3できます?
ツールにも音楽の取り込みってのがなくて
一度ライブラリにCDを録音しないとデバイス転送
できない感じなんですよ。
すいませんパソコンも知識全然ないんです。。
396枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 16:27:08 ID:rll4o9G00
>>394
>>12の3番目に詳しく書いてありますよ
397枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 16:27:36 ID:o8RzzWvS0
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2007/0510.htm
これ検討中なんだが買いだろうか? PCも出来るし
398枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 16:28:29 ID:F/6gpcrw0
>>389
一応言っとくけど…
PSPをネットに繋げた状態で
PSPの本体設定で「WMAを有効にする」をオンにしないと有効にはならんからね。
399枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 16:32:52 ID:F/6gpcrw0
>>395
MEはメディアプレイヤーのバージョンアップ(10以降への)出来なかったっけ?
400枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 16:50:14 ID:CVjexkKJ0
>>379
ここ数日からマルチが多すぎる
401枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 16:50:15 ID:Uvc+OUgQ0
>>399
はい

10にできないとMP3変換できませんか?
402枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 16:51:41 ID:T8ImgiXJ0
旧型でバッテリーとかACアダプタとか一切付属品がついてなくて
本体だけって売ってない?
403枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 16:51:42 ID:fMex58HF0
>>354
無事、見れるようになりました。
御親切にどうもありがとうございました。
404枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 16:54:27 ID:Zi5lP2ty0
>>397
PSP関連としては「接続できますね」としか言えないので、それ以外のことはそれの関連スレで聞いた方が良いと思う

>>402
中古はどうか知らんけど、新品では無い。
405枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 16:58:00 ID:CVjexkKJ0
>>402
オクならそういうのもあるが
ジャンク品の場合が多いからやめとけ。
ああ。そうか>>402は部品取りか。
406枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 17:38:05 ID:Ih20YhFf0
PCで聞けるMP3がPSPでは破損データ扱いになるって事はある?
さっきPSPに音楽移してたら殆どのMP3は大丈夫だったのに、一つだけ破損データになってて聴けないんだ。
ファイル名も最初に半角スペースとかがあるわけでもないし、PSP 破損データ MP3でぐぐっても詳しい事が分からん。
407枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 17:42:49 ID:rll4o9G00
>>406
ある
どうやらレートが非対応の場合がダメみたいだ
そういう時は一旦デコードして再エンコしてる
408枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 18:26:59 ID:kyAcoBF90
新型PSPをエミュできるように改造したら、
普通のケームが読み込めなくなるなどの被害は出ますか?
409枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 18:29:43 ID:CVjexkKJ0
そんなのしったことではない
410枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 18:30:21 ID:r1KWbnwD0
これはスルー対象
411枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 18:33:04 ID:Zi5lP2ty0
>>408
>>1の2行目

完全スルーするより1回斬っといた方が良い。あとはスルー
412枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 18:35:45 ID:UUJsHy2yO
>>396
ついでに教えて下さい。
ピンクの旧型でもS端子ケーブル買えば、テレビでPSP出来ますか?
まさか新型のみですかね?
それからプログレッシブ対応というのがテレビの説明書見てもよく分からないんですが、
プラズマならとりあえずOKですか?
413枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 18:48:13 ID:Zi5lP2ty0
>>412
新型のみです
414枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 18:51:54 ID:rll4o9G00
>>412
旧型は無理
S端子はUMDビデオ等のみゲームは無理
TVのどこかにD2以上の端子があればOK
探すべし
415枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 19:01:19 ID:F/6gpcrw0
>>412
旧型で可能な事を新型での新機能とは言わんでしょ普通に考えて…
最低限の事は質問前に調べるのが礼儀
416枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 19:16:24 ID:TDQSnONBO
今手元にあるPSPのソフトウェアバージョンが1.50で、やりたいゲームがアップデートしなきゃならないみたいなんですけど、これって後で1.50に戻せますか?借り物なんで
417枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 19:18:01 ID:ao54MgEe0
>>416
借り物ならやめておきなさい。
貸し借りでトラブルになると後で困るよ。
418枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 19:18:34 ID:mHd+QcKE0
戻せません
ただ不正規な使い方をしないならバージョンは最新にしとけばいいから
持ち主に許可もらってバージョンアップしなさい
419枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 19:18:42 ID:Zi5lP2ty0
>>416
最新版が良いと思うと貸してくれた人にいって、同意を得てアップすれば良い。
戻せないから諦めろ
420枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 19:18:45 ID:GhMRrsBY0
>>416
白々しい質問してんじゃねーぞコラ
421枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 19:19:59 ID:rll4o9G00
>>416
上げてあげた方が親切だと思うが気になるなら友達に聞けば良い
ダメだったら諦める
422枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 19:26:42 ID:TDQSnONBO
わかりました ありがとうございました。
423枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 21:14:10 ID:Md2Jzy22O
これからPSP買おうと思いますが、面白いソフトはありますか?(個人差があるとかなしでお願いしますこれは面白いとかこれからの期待も含めて)あと買うなら新型の方が良いですか?お願いします。
424枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 21:20:14 ID:u4MmKThc0
>>423
とりあえずソフトに関しては
【買うとしたら】PSPソフト総合8【何が良い?】
のほうが詳しいと思う。

本体に関してはもう直ぐ新型が出るし
ロード時間も速くなっているらしいから、
旧型にこだわらないのであれば新型を俺ならお勧めするぜ
425枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 21:21:09 ID:ao54MgEe0
>>423
本体は新型を買えば間違いない。
ソフトは人によってすすめる物が違って長くなるので専門のスレへ。
好きなジャンル、好きなゲームのタイトルくらい書かないと答えようが無いよ。
【買うとしたら】PSPソフト総合8【何が良い?】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1189264619/
426枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 21:47:26 ID:Md2Jzy22O
>>424>>425
どうもありがとう、かなりの初心者なんですが、誘導先でも自分なりに聞いてみますよ。
427枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 21:55:33 ID:u5v76XQC0
個別に部品を売ってる店ってある?
428枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 22:01:31 ID:u4MmKThc0
>>427
俺の近所のショップでは電池蓋とアナログパッドぐらいしか置いてないな

ネットで探せばアングラには結構あるみたいだが
429枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 22:07:37 ID:u5v76XQC0
>>428
ありがとう
ボタンのラバーパットはさすがに売ってないよなorz
430枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 22:10:24 ID:u4MmKThc0
>>429
フェイスプレートは海外モノが結構出回ってるけどラバーパットはどうだったかなぁ
力になれなくてスマン<(_ _)>
431枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 22:21:49 ID:UUJsHy2yO
>>413
>>412
ご回答ありがとうございます。新型のみですか...残念です。
テレビにはD4端子があるんですが、ゲームは無理だなんて(;_;)

>>415
自分は何も知らなかったんですけど、別スレで「1万位出せばテレビで出来る」
という事と、「新型もテレビに繋ぐ事が出来る」という言われ方をされたので、
旧型でも出来るのかと思って質問しただけなんですが...。
いちいちツッコミをありがとうございます。
432枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 22:44:53 ID:gPXM9e9z0
>>431
新型PSPとD4端子ならゲームはテレビに映るよ
433枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 22:54:50 ID:UUJsHy2yO
>>432
結局、新型を買うしかないんですね;
ピンク買ったばかりなのに悔しいです。新型が出るなんてつい最近知ったばかりだったし。
テレビで出来る人は羨ましいですねぇ(-_-)
434枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 23:23:37 ID:3kzG5I4k0
TV出力はUMDビデオの為のものだからゲームには向いてないよ
と言っておく
435枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 23:30:30 ID:tXTsLAkrO
結構ゲームもいけるらしいよ
436枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 23:33:23 ID:o3/XSsBzO
先行の新型もってる方がどのくらいかわかりませんが質問です
新型に旧型の電池を流用した場合って蓋はしまりますか?
それと操作感はどうですか?□騒ぎみたいなのはない?
437枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 23:42:50 ID:lW1FW7b90
アップデートしようとしたら「起動に失敗しました」ってなって出来ません。
どなたかわかりますか?
438枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 23:44:56 ID:mHd+QcKE0
そういや新型PSPってメタルギアアシッド2についてる
立体視ゴーグルは問題なく装着できてるのかしら?
439枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 23:50:59 ID:F/6gpcrw0
>>432
いちいちツッコミ云々でなく
別スレで情報得て興味を持ったなら
その後自分なりにググルとかして、それでも分からなかったら質問するものでしょ?(少なくとも俺はそうしてる)
ややこしい事とかの質問ならするのも分かるけど旧型PSPでのテレビ出力の可不可とかは簡単に調べられる事だし…

ちなみに俺は、旧型発表時から気になっててやっと買ったら5日後に新型発表だった…
440枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 23:53:38 ID:Zi5lP2ty0
>>437
・現在のファームウェアのバージョンは?
・何にバージョンアップしようとしてる?
・ファイルは壊れてませんか?
441枯れた名無しの水平思考:2007/09/16(日) 23:53:58 ID:fmKAIsPcO
一つのソフトで複数台でできるソフトってどんなのがあります?
442枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 00:05:16 ID:SQjTz0ZF0
>>440
現在は3.10 OE-A'となっています。
UMDで3.51にしようとして起動に失敗したので、
パソコン使って3.71にしようとしても同じでした。 
ファイルは壊れていません・・・
443枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 00:07:42 ID:jDQWTIUu0
…非公式ファーム使ってるからだよ
>>1の二行目読んで諦めろ
444枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 00:09:23 ID:SQjTz0ZF0
CCFF7今日買ったのに・・・
445440:2007/09/17(月) 00:12:10 ID:3ra7pqw00
>>443
まあ、そんなことだろうと思ったのでバージョン聞いたんだけどね。的中したわw
446枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 00:33:36 ID:jDQWTIUu0
>>444
cfはそういうリスクとデメリットを覚悟した上で
自己責任で使うもんなんだよ
447枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 00:45:59 ID:1c9Sdhhz0
>>442
その位の知識でよくCFWにできたなって、ある意味感心する
448枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 00:46:13 ID:XYzXERo20
>>442
wwwwwwwwwwwww
449枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 00:52:09 ID:jDQWTIUu0
>>447
ヤフオクかなんかで「○○もできるPSP特別仕様」とかに飛びついて
改造品買ったクチじゃね?
450枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 00:53:17 ID:SQjTz0ZF0
新型買うからいいです。
451枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 00:54:45 ID:1c9Sdhhz0
>>450
もうちょっと頑張れば解決するのに、その位で新型購入を決断しちゃうなんて、ある意味感心する
452枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 00:57:38 ID:SQjTz0ZF0
ヤフオクで買いました・・・
解決できるんですか??
453枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 01:02:21 ID:1c9Sdhhz0
>>452
新型を購入しると決断してから約4分後に既に購入済みとは、ある意味感心する
454枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 01:08:11 ID:3ra7pqw00
>>452
解決方法は>>1の2行目
455枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 01:09:18 ID:XYzXERo20
早く釣り宣言してくれw
腹筋がぶっ壊れる
456枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 01:11:57 ID:faDX306/O
いまさらな質問ですが、新型の通信には無線LANを使うから赤外線通信はカットとありますがこれは無線LANがある場所でしかアドホック通信できないってことでしょうか?
うちには無線LANがないのでそうだとすると新型は買えない!
457枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 01:14:23 ID:jDQWTIUu0
>>454
ヤフオクで買ったんなら自分でカスタム化してないから
スキルがなくて解決も無理でしょ
新型買って正解だよ
458枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 01:17:07 ID:3ra7pqw00
>>456
元々、赤外線通信は一切ソフトで使われてなかったので。
アドホック通信はPSPが複数台あればいいだけ。無線LANアクセスポイントが必要なのは「インフラストラクチャ接続」のとき。
459枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 01:19:08 ID:jDQWTIUu0
>>456
アドホックも無線LAN機能で通信してる
通信先がAPを通してインターネットか、対戦相手のPSPに直接かの違い
460枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 01:33:44 ID:9OKSnMH+O
遅レスだが>>284子供へのプレゼントで買う人もいるだろうし
当日買いも予約も別に恥ずかしくないと思いますよ
461枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 01:38:27 ID:d6tvOUBM0
PSPでインターネットがしたいのですが、無線LAN(GW-US54Mini-G)にIPアドレスが割り振られていないらしく、IPアドレスが取得できませんでした
調べてみたのですが、どうしても無線LANにIPアドレスを割り振る事ができません
どうすればIPアドレスを割り振る事ができますか?

ちなみに、PSPのIPアドレス取得方法は自動取得に設定しています
462枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 01:48:20 ID:hGTB08N+O
PSP興味あるけど
ここ見たら専門用語多くて
わけわからん(・ω・`)
463枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 01:56:18 ID:jDQWTIUu0
質問スレってのは、自分でネットで調べても分からない時に
聞きに来る場所だからな
何も知らない人間に分からないのは当然のこと
464枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 02:00:32 ID:XqGKWHw2O
>>461
ここはPSPの質問スレ
アクセスポイントのIPが設定できないとか、そういう問題は説明書見るなり、ヘルプで調べろ
あとググれ
465枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 02:20:20 ID:PoVP5a0M0
>>462
本体とゲームを買って遊ぶなら特に知識はいらない。
せいぜいメモステの選び方くらい。
ゲーム以外にもいろいろ出来るから、買った後にゆっくり覚えていってもいい。
466枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 02:33:25 ID:XqGKWHw2O
>>462
頼むから、質問する時はテンプレ読んでからにしてくれよ

分からない→スレで聞く

じゃなくて

分からない→ググる→分からない→スレで聞く

にしてくれ


最近、テンプレすら読まないCFW厨が多すぎてウンザリ
タイトルに【CFWお断り】【テンプレ嫁】って入れた方がいいんじゃないの?
467枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 04:10:24 ID:3ra7pqw00
>>466
そんなタイトルにしても読まない奴は読まないし、スレタイが野暮ったくなる
468枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 06:10:03 ID:XNcOdzaB0
来週は絨毯爆撃状態になりそうだからがんばろうね
D端子関係が多そうで萎えるぜ
469枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 06:18:42 ID:jDQWTIUu0
>>466
そんな射幸心を煽るようなスレタイにしたら、荒らしの格好の的になって
なりすましによるCFWとテンプレ重複質問の書き込みだらけになるぞ
470枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 11:42:45 ID:SrH5Cz3G0
D端子ケーブル買う奴に前もって言っておくが
ゲームのテレビ出力にはあまり期待するなよ
471枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 13:10:10 ID:TU58tPC80
テレビ出力最高や!
PSPなんて最初からいらんかったんや!
472枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 13:29:26 ID:SQMFk/430
PDFを見たいのですがやはりjpgに変換して見るしかないのでしょうか?
PDFビューワーのようなソフトがあったら教えてください。
バージョンは3.11です。
473枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 14:07:23 ID:wdcYWkRJO
FF買ったんですがフル充電してからやり続けて2時間くらいしか持ちません。仕様ですか?
474枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 14:09:32 ID:rwAm4Gsl0
>>473
バッテリがへたってるんじゃないかな。
けっこう長く使ってる?
475473:2007/09/17(月) 14:14:32 ID:wdcYWkRJO
>>474
まだやり始めたばかりです。初PSPなのでどのくらい持つのかわからないんですよ。
476枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 14:24:35 ID:aKcVd24O0
輝度を落としたりすればもっと使えるはずだが
477VOLT:2007/09/17(月) 14:33:48 ID:+xfB4qAh0
【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】バージョン3.50
【インターネット回線】plala  フレッツ光
【使用中のモデムとその型番】 モデムとおもられる物はGE-PON〈M〉A GE-PON-ONU〈1〉〈2〉とRT-200KIです!
【自宅の形態→一軒家
【ルータorアクセスポイントの有無]→ある(バッファロー)
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?]はい
【“質問の前に”はチェックしたか?】はい
【パソコンのOSのバージョン】XP
【詳細UDPに接続できないみたいなんですがどうなんでしょうか??
あとゲームはMPOです!!
回答はEメールでお願いします!!
[email protected]
478枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 14:35:43 ID:XKCU3Q/20
>>473
FF同梱版の新型か?何を買って使ってるか書いてよ。
本体が中古とか言うなよ。
公式より
Q 【PSP-2000】バッテリーパック(PSP-S110/1200mAh)を充電した状態で、どれくらい
 使えますか?
A 現行モデル(PSP-1000)で従来のバッテリーパック(PSP-110/1800mAh)を使用した
 場合と同じく、ゲームの場合:4-6時間、UMDビデオの場合:4-5時間、ワンセグの場合
 3.5-4時間の連続動作が可能です。
479枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 14:36:13 ID:MyhCsO7S0
詳細のかっことじはどこなの?
480枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 14:39:08 ID:sV24b8usO
新型って予約いるかな?
481VOLT:2007/09/17(月) 14:42:07 ID:+xfB4qAh0
【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】バージョン3.50
→3.50 M33-4二変更です!!
お願いしますタ!!
482473:2007/09/17(月) 14:48:03 ID:wdcYWkRJO
>>478
言葉足らずでした。FF同梱版なので新型です。やっぱりおかしいみたいですね。
483VOLT:2007/09/17(月) 14:50:02 ID:+xfB4qAh0
お願いします!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
484枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 14:50:46 ID:o/9/0r+H0
>>365
スリープモードにしただけでは無いです
長押しで電源を落としたんですが、ゲーム中にこれをすると問題ありますか?
485枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 14:52:37 ID:MyhCsO7S0
>>481
つ >>1
粕使いがこんなとこで質問すんなカス
486枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 14:52:50 ID:9YcvMcf10
>>481
さすが連休。厨率倍だな。
487VOLT:2007/09/17(月) 14:53:08 ID:+xfB4qAh0
【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】バージョン3.50
【インターネット回線】plala  フレッツ光
【使用中のモデムとその型番】 モデムとおもられる物はGE-PON〈M〉A GE-PON-ONU〈1〉〈2〉とRT-200KIです!
【自宅の形態→一軒家
【ルータorアクセスポイントの有無]→ある(バッファロー)
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?]はい
【“質問の前に”はチェックしたか?】はい
【パソコンのOSのバージョン】XP
【詳細】UDPに接続できないみたいなんですがどうなんでしょうか??
あとゲームはMPOです!!
回答はEメールでお願いします!!
[email protected]
488枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 14:53:59 ID:aPI34HmY0
489VOLT:2007/09/17(月) 14:56:56 ID:+xfB4qAh0
お願いします1!
490枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 14:58:11 ID:9YcvMcf10
NGID:+xfB4qAh0
491枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 14:58:34 ID:MyhCsO7S0
ID:+xfB4qAh0のIDの最後がどうしても
 AhOに見えて仕方がないwww
492枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 15:02:04 ID:9YcvMcf10
このスレが立ってから5日
>>1の2行目嫁
が何回登場したことやら
493枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 15:04:04 ID:MyhCsO7S0
>>492
だな

自分でリスクも回避できない奴は粕使うなというしかない
494枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 15:06:45 ID:sXbQR3M00
厨房判断ってのはやけに「!」を付けたがるんだな。
あと文中に「すみません」多用する
495枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 15:08:55 ID:sXbQR3M00
誤爆
496枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 15:11:54 ID:aKcVd24O0
本当に誤爆か?
497枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 15:19:53 ID:vnozoLEm0
すみません
498枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 15:23:22 ID:+xfB4qAh0
【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】バージョン3.50
【インターネット回線】plala  フレッツ光
【使用中のモデムとその型番】 モデムとおもられる物はGE-PON〈M〉A GE-PON-ONU〈1〉〈2〉とRT-200KIです!
【自宅の形態→一軒家
【ルータorアクセスポイントの有無]→ある(バッファロー)
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?]はい
【“質問の前に”はチェックしたか?】はい
【パソコンのOSのバージョン】XP
【詳細】UDPに接続できないみたいなんですがどうなんでしょうか??
あとゲームはMPOです!!
回答はEメールでお願いします!!
499枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 15:23:50 ID:XKCU3Q/20
>>484
>>364-365
スリープモードじゃなくて電源を切りたい理由が分からないけど、メモステアクセス中の
電源OFF等を避けるためにもHOMEで戻って電源切るか、スリープにしておくほうがいい。

>>489
>>1の2行目を読んで改造板へ行け。
500枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 16:03:38 ID:1VSoTYlK0
ゲームで4〜6時間できるって
輝度を最大に暗くした状態で、でしょ

>>482
俺は一番明るくして2時間ぐらいだから合ってるのかなぁ
501枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 17:34:01 ID:4d4qsC2z0
SanDisk製メモリースティックの4Gのやつ買おうと思っているんだけど普通のとUltra2ってのとどっちがオススメですか?
PSPとPS3で使おうと思ってます
502枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 17:47:24 ID:XNcOdzaB0
>>500
いくらなんでも2時間は短い
サポセンに相談してみては?
503枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 17:48:00 ID:JG6o9NzT0
>>501
PSP以外でも使うならウルトラIIの恩恵は大きいと思う。
価格の差も少ないしウルトラIIを買ってアーカイブスも楽しんでくれ。          うらやましい…
504枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 18:15:16 ID:vPPxfOts0
初歩的な事ですが教えて頂きたいです。
今日、旧型PSPが安かったので購入したんですが、PCと繋ぐUSBケーブルは家電量販店で普通に販売されているんでしょうか?
PC内の音楽を移して聴こうかと思ってるんですがそのゲームショップにはenjoyパックやケーブル単体が売ってなくてとりあえず本体のみを購入したんですが・・・

アマゾンや公式通販で買えるのは知ってるんですが、ケーブル1本に送料支払ってしかも到着まで待つのかと思うと・・・(´・ω・`)
505枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 18:20:34 ID:aKcVd24O0
100円ショップとかでも売ってることがあるよ
506枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 18:21:17 ID:XNcOdzaB0
>>504
家電で500円から↑100均で210円で売っている
種類を間違えないように
507枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 18:25:38 ID:1VSoTYlK0
>>502
もう一回正確に計ってくる
508504:2007/09/17(月) 18:26:04 ID:vPPxfOts0
>>505,506
ありがとうございます!
通販だと送料の方が高くて値段じゃなく気分的に嫌な感じだったんですが売ってるようなので今すぐいってきます!
509枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 19:22:40 ID:LV4BXTRc0
質問です!

インターネットブラウザを利用して
オフラインで、メモリースティック内の.htmファイルや、.txtファイルを
見ることができると聞いたのですが、うまく表示されません

使っているPSPのバージョンは3.71です
メモリースティックはSunDiskの4GBです

メモリースティック内に 「TEXT」という名のフォルダをつくり、その中に

012345
アイウエオ

といった内容で
text.txtとtext.htmのファイルをつくったのですが
.htmファイルでは

012345 アイウエオ

と表示され、.txtファイルでは、まったく表示されませんでした

インターネットブラウザでは、それぞれ
file:/text/text.htm
file:/text/text.txt
と打ち込みました
file://ms0:/text/text.htm
file://ms0:/text/text.txt
という方法でも試しましたが、状況は変わりませんでした


スレのテンプレに書かれていた内容と重なりますが
原因の分かる方はどうかよろしくお願いします

510枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 19:29:41 ID:pkqbw7vJ0
ワロタ
511枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 19:32:32 ID:6+eM2ZioO
保存した画像をPSPに移したいんだけどメモステのフォーマットしてないんだ
フォーマットしたらゲームデータって消えるのかな?ゲームデータをどうにかしたいんだ
512枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 19:34:11 ID:XNcOdzaB0
>>509
とりあえずhtmファイルのソースに
012345<br>あいうえお
と書き込む
テキストは分からん
513枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 19:34:40 ID:fdtQG0GUO
電源切らないでスリープモードにしてる人挙手
514枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 19:38:01 ID:2aMoU1vV0
>>513
ノシ

ゲーム攻略中はスリープが多いな
ゲーム用途以外の時はきっちり電源落とすこともあるけどね
515枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 19:38:29 ID:XNcOdzaB0
>>511
必要データをフォルダごとPCにコピーする
メモステフォーマット
PCのフォルダをPSPに戻す
これでOK
516枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 19:41:30 ID:XNcOdzaB0
>>513
ノシ
電源落とすのはFWUPの時だけ
電源落とすと音楽再生の設定消えて凹む
517枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 19:42:16 ID:6+eM2ZioO
>>515
コピーして移すだけでいいのか
やってみるノシ
518枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 19:44:35 ID:LQ8/LqSiO
パンドラバッテリーって何?
519枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 19:45:40 ID:pkqbw7vJ0
>>513
拾ったISOを起動した後トロイに引っかかっていないか確認のために電源落とす


って奴もいるだろうなぁ
割れ中は氏ね
520枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 19:52:10 ID:2aMoU1vV0
>>518
知ってるくせに・・・

ほんとに知らないなら先ずググレよ
521枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 19:56:34 ID:FtJMU7v+0
>>519
つーかなんで513が割れ中になるんだ?
522枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 19:58:54 ID:pkqbw7vJ0
>>521
ああ、別に>>513をさしてるわけじゃないんだ。
ウリが悪かったニダ
523枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 20:05:56 ID:QPVgRrPy0
PSP-2000で
ポーチ・ケースのお勧めはありますか?
524枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 20:08:16 ID:IhO0POm70
ゲオで中古が12800円だったんだが、安いかな

ヤフオクだと普通の中古が13000〜15000ぐらいだったが・・・
525枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 20:11:15 ID:8RGb2yz50
新型でテレビに、映すとFF以外のゲームが色へんになる・・・仕様ですか?
モンハン黄色い・・・
526枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 20:21:38 ID:RmiL4UaSO
>>524
傷なし白8000円を見たことある
527枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 20:23:16 ID:XNcOdzaB0
>>525
TV出力を前提にしてないからだろう
詳しくは各ソフトメーカーに聞くしかない
528枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 20:23:43 ID:n1sg6FIs0
>>437
新型買ったならもう旧型いらないよな?
オレに5000円で譲ってくれ
マジで
529枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 20:26:55 ID:c/A+lXeT0
>>523
SCE純正のソフトポーチが20日に発売予定。
旧型のがいいので、新型でもいいはず。
それ以外なら100円ショップでサイズが合うのを探してみるといい。

>>524
中古はやめておけ。金の無駄だ。
530枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 20:32:20 ID:4PMpbKJq0
サンディスクのメモステを買おうと思っているんだけど
普通のとUltraUってのとExtremeVの3つを見つけたんだけど
PSPで使う場合にはどれが一番オヌヌメ?
531枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 20:32:20 ID:fdtQG0GUO
>>513だが
皆サンクス
もう一つ聞きたいのだが充電中にスリープにしていても効率よく充電出来る?
532枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 20:45:12 ID:c/A+lXeT0
>>530
ノーマルで充分だけど、大容量のファイルをPCと頻繁に入れ替えたりするなら高速
タイプ買ってもいい。

>>531
2年半以上使ってて電源落としたのは数回です。
まとめて1回で質問しろよ。
533枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 21:00:21 ID:fdtQG0GUO
>>532
以後気をつけます ありがとう
534枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 23:16:02 ID:1VSoTYlK0
>>502
完全に俺の勘違いだった。スマン。3時間55分ゲームで残り1メーター

あっという間に時間が過ぎてたw

たぶん旧型で2時間30分ぐらいだったから勘違いしてたんだ
535枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 23:22:20 ID:mFAv4/yR0
>>534
バッテリー情報で残りがもっと詳しく分かるよね。
536枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 23:40:39 ID:NqrdimfU0
便乗質問で申し訳ないが、今回初めてPSPを買うのでよろしくお願いします
電源切らないでスリープモードにしている人が多い様だけど、それは何故?
ゲーム終わる度に電源切ると何か良く無い事でもあるのですか?
537枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 23:44:36 ID:jDQWTIUu0
スリープだとすぐ再開できて便利だから
538枯れた名無しの水平思考:2007/09/17(月) 23:46:59 ID:KxVHnA340
>>536
新型はロードが速くなっている様だから完全に切っても
ゲームの起動にもたつかないかもしれんが、
旧型はゲーム起動まで物によってはかなり待たされるんだよ
だが、スリープモードはスリープさせる直前の状態のままで
切る(といってもPCでいう所のスタンバイみたいなものだが)事が出来るから、
いちいちセーブとかしなくてもいいという便利な使い方が出来るのさ

勿論セーブをしっかりしてから完全に電源を落としたって別に構わないがね。
539枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 00:05:32 ID:co+rHsUa0
>>537-538
なるほど、そういう事だったんですね
どうもありがとうございます

540枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 00:34:13 ID:qZ2KmHHg0
>>509
ほぼ同じ環境だけど(ver3.70)両方見られる。
作ってるファイルが怪しいんじゃないか?
PCのブラウザでページを保存して出来るhtmファイルとフォルダをまとめてメモステに
移せば、見られるはず。
テキストの方はメモ帳で作ったファイルが見られるけど、わざわざhtmファイルの方と
同じファイル名にする必要は無いんじゃないか?
541枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 06:54:20 ID:meiquZ7G0
PSP新型とiPod touch、どっち買うか迷ってるんだけどどっちがいい?
542枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 06:59:00 ID:BvH+fBGy0
知るかカス
543枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 07:15:29 ID:lKTve7iT0
>>541
ゲームしないならPSPを買わなくて良いよ
(^_^)/サヨナラ
544枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 07:19:37 ID:8Z7OwmwDO
>>541
iPodは音楽再生・動画視聴、おまけ程度のゲーム
しかも画面はPSPより小さい

対してPSPは拡張性のあるゲーム機で、しかもネットまで出来る

俺も悩んだけど、初代nanoが現役だし、地デジも見たいからPSPにした
545枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 07:24:33 ID:F/73QFWf0
ワンセグと普通の地デジの違いくらいわかってるよな?
546枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 08:23:15 ID:8Z7OwmwDO
>>545
ごめん
ワンセグな
547枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 08:26:50 ID:F/73QFWf0
ケータイからの書き込みだけど、ワンセグ付いてないのか
548枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 10:03:10 ID:HUzR1YuT0
PSPに画像を取り込んでさっそく壁紙にしようと思ったんだけど
壁紙が保存されてません。
【フォト】の操作パネルで壁紙を保存してください。
って表示されるんだけどどうしたらいいかわからない…
誰か教えてください。
549枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 10:54:23 ID:F/73QFWf0
550枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 11:41:50 ID:iYsweB7KO
セーブ中にディスク抜いたらフリーズして電源も切れんorz
どうしよう・・・
551枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 11:43:37 ID:BvH+fBGy0
10秒くらいスイッチを上げ続けるか
バッテリー抜け
552枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 11:45:24 ID:iYsweB7KO
>>551
即レスサンクス
なんとかなったよ
553枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 11:46:08 ID:G8Acl8XF0
いちおうロケフリ通せばPSPで普通の地デジも観れるけどね
554枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 11:53:05 ID:iPeIxhNV0
セーブ中にディスク抜く馬鹿がいるとはビックリだ
555枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 11:54:00 ID:JURv5XUB0
>>548
取り説か公式見てよ。
フォトから壁紙にしたい画像を表示して△ボタンを押す。
左上の方に壁紙にするというアイコンがある。
壁紙として保存できるのは1枚だけ。(保存後はメモステ内に無くてもいい)
拡大縮小回転させた状態で設定する事も出来る。
556枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 13:14:55 ID:nBeJo3kaO
新型PSPはPS3にも繋げられてTVでできると聞いたのですが、そうなんですか?
自分ん家のTVは、D1端子なので、普通にはできないと思っていたので、誰か教えて下さい。
557枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 13:22:06 ID:G8Acl8XF0
>>556
ごめんなさいD2以上です。
ゲーム以外ならS端子かAV端子で出力可能
558枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 13:27:10 ID:nBeJo3kaO
557さん、ありがとうございます。やはり、PS3でできるっていうのは違うんですか。残念です。
559枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 13:29:42 ID:G8Acl8XF0
>>558
PS3で出来るのは今のところリモートプレイですね
PS3→PSPです
560枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 13:32:53 ID:nBeJo3kaO
559さん、なるほど。勉強になりました。丁寧にありがとうございました。
561枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 14:07:12 ID:N24WbpFY0
リモートプレイは旧型でも普通にできる
562枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 14:08:35 ID:mK2fNIj4O
PSP2000の液晶はシャープ産にもどしたんですか?
563枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 14:35:00 ID:G8Acl8XF0
>>562
最初から現在までシャープ製以外だった事は一度もありません
564枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 15:47:13 ID:AHJyAWCy0
USBケーブルで充電しようとしても
オレンジランプがつきません
USB充電は入
ケーブルはPS3のコントローラー用なんだけど駄目ですかね?
565564:2007/09/18(火) 15:52:58 ID:AHJyAWCy0
すいませんできました。
本当にごめんなさい
566枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 15:53:46 ID:G8Acl8XF0
>>564
俺、よく知らないんだけどPS3コントローラーケーブルって充電兼用?
充電兼用ケーブルじゃないと充電は無理なんじゃ?
567枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 15:57:47 ID:G8Acl8XF0
>>565
良かった
見当違いのレスしてすまんかった
568枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 16:03:44 ID:c3O+J4Ip0
USBから充電できるのはUSB接続中のみね。
ttp://www.jp.playstation.com/psworld/hajimete/psp/psp2000/operation1_4.html

ACアダプターより充電時間が長いので注意。
 バッテリーがなくなった状態からの充電時間は以下のようになります。
 ・ACアダプタ充電:約2時間30分
 ・USB充電:約5時間
 * 電源が入った状態では、充電時間が長くなることがあります。
569枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 16:36:24 ID:iMssu7NN0
USB機器として認識されないと充電出来ないんだよな。
これでPS3コントローラーもいつでも充電出来るぜと
USB出力出来るACアダプター買ってきてorzした自分。
570枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 17:30:31 ID:i6Jjq1SC0
>>569
PS3コントローラーのことを書かれると紛らわしいんだが。
571枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 19:16:42 ID:rAozdJy9O
これのブラウザって拡大縮小はできないよね?

これ嫁に見せたんだが、
ブクマのGoogleの検索窓に

PSP エロ動画

って検索したのそのまま残ってて、引かれたよw

orz
572枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 19:30:30 ID:aBuOtysY0
PSPのフォト機能の並び順のことですが、
普通は更新日時順ですよね?

これを名前順にしたいのですがどうすればいいでしょうか?
573枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 19:30:33 ID:lKTve7iT0
>>571
似た話を最近本スレで見たが同じ人?
拡大縮小は出来ないが表示スタイルは変えられる
574枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 19:32:32 ID:7vpja7AS0
>>571
表示>文字サイズで3段階しかないけど切り替えられる。

>PSP エロ動画
>って検索したのそのまま残ってて、引かれたよw
PSPは悪くないw
575枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 19:39:51 ID:rAozdJy9O
>>573
うはw覚えられてるw

そうですその人です。

やっとこさ落ち着いた嫁に、ほとぼりがさめたころ
これインターネットもできるんだぜ!

って見せたら
また引かれたorz
576枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 19:40:34 ID:7vpja7AS0
>>572
今のところ並べたい順番に保存しなおすしかないので、自動でやってくれるツールを
使ってみてください。
PSP TimeStamp Tool
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se362641.html
577枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 19:45:48 ID:aBuOtysY0
>>576
ありがとうございます。
578枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 19:53:08 ID:lKTve7iT0
>>575
なるほど流れが読めたぞw
エロ動画ググる→落として保存→嫁にPV見せびらかして自動的にバレ夫婦の危機
→落ち着いた所で確認せずに自慢でブラウザ見せる→またもや…
おまえさんうっかり過ぎるw
奥さんにPSP壊されないようにね
579枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 20:12:28 ID:ITNDivph0
久々にPSPでゲームやろうと思ったら画面中央に1mmくらいのゴミが2箇所入っているのに気づきました。
ゲームしててもかなり気になります。
本体を買ったのが2年前なので保証が切れてるのはわかってるんですが、
修理(というかゴミの除去)をした場合、どのくらいの料金と期間がかかるんでしょうか?
テンプレ>>14にゴミ除去が載ってなかったもので・・・。ググってもわかりませんでした。
ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。
580枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 20:18:19 ID:lKTve7iT0
>>579
分解クリーニングを頼んだ人の報告だと2000円ぐらいだったらしい
581枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 20:21:09 ID:pJcBMhwH0
psp用に動画をあれこれ弄ってるんだが、画質はDVDレベルのままもっていくことはできないんだろうか?
使ってるソフトは変換君
582枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 20:24:32 ID:ITNDivph0
>>580
即レスありがとうございます。2000円なら許容範囲ですね。
早速修理に出してみます。
583枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 20:29:32 ID:lKTve7iT0
>>581
劣化はしかたないが劣化していないように見せかける事は出来る
詳しくはここへ

PSP動画変換支援スレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1182170248/
584583:2007/09/18(火) 20:31:46 ID:lKTve7iT0
失礼、動画変換ではなく動画作成だった
585枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 20:37:42 ID:rAozdJy9O
>>578
まさしくその通りであります

今も嫁の軽蔑の眼差しを思い出すたびにガクブル(;´д`)ハアハア

スレ汚し失礼。自重します
586枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 20:56:12 ID:flIsvfQj0
>>585
ガクブルしながらハァハァするなんてお前もドMか(*´Д`)ハァハァ
587枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 21:27:31 ID:t18iOCZ50
588枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 21:29:27 ID:/nJk/jDv0
589枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 21:32:15 ID:C9d8KUP40
いろいろ試してみたけど、ここ一週間できないので質問失礼します・・・。

エミュの質問なんだ、すまない。
今バージョン 3.51M33なんだが、スーファミのエミュだけできん
エミュ本体は、Snes9xTYL.0.4.2meを使っているんだが、
起動すると「起動に失敗しました。(8002014C)」とエラー
誰がタスケテクレー
590枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 21:33:26 ID:t18iOCZ50
>>588
気付かなかった、すまんorz
591枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 21:35:17 ID:BDr3aOX/0
>>589
>>1の2行目読んで改造板行け。
592枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 21:36:43 ID:C9d8KUP40
>>591
霧が濃くて画面がよくみえなかった。
さんくす。さっそくいってくる
593枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 21:37:21 ID:rAozdJy9O
ふーん、先寝てていいよってPC開いて、こういうことばっかやってたんだ

キモチワル( ゚д゚)、ペッ

ガクブル(;´д`) ハアハア(;´∀`)


てかPCのブクマや検索履歴やドキュメント漁られて一時フォルダに残っちまってた
エロスサイトのイメージ沢山も
全部ぜんぶ掘り起こされちまったもんねアハハハ(゚∀゚)ハハハ/ \/ \/ \/ \

まじオワタかもorz
594枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 21:41:30 ID:BDr3aOX/0
>>587
メモリースティックDUO規格の製品なら当然使える。
SanDisk4GBはオススメです。

>>593
雑談はよそでやってね。
595枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 21:48:36 ID:ueDkOnaX0
ブラウザは暗証番号ロックかけられるだろ・・・
596枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 22:02:13 ID:t18iOCZ50
>>594
ありがとう、早速注文したよ。
597枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 22:23:49 ID:DVS0RY3d0
PSPのゲームをPCに出力するツールが有ったと思うんだが・・・
知ってる方はおらんかね?
598枯れた名無しの水平思考:2007/09/18(火) 22:31:56 ID:ueDkOnaX0
>>597
おそらく>>1の2行目に関することだと思う
599枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 08:10:50 ID:UNlH7CSIO
新Pって、簡単に動画入れられるって本当?
600枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 08:23:45 ID:wkvBAlI10
>>576
写真のExif読んで、タイムスタンプを撮影日時に変更してくれるPC用フリーソフトって無いですか?
自分のカメラだけだとファイル名順で良いですが、一緒に遊びに行った他の人の写真を混ぜると
時系列順に並ばないんですよね。
601枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 09:43:44 ID:MYDDNsZN0
0時からローソンで受け取り可能だけど、どうしようか真剣に悩んでる…

・0時前に駄目もとで行ってみて、受け取れるか試してみる。
・仕事中に眠気が襲うの覚悟で、0時ちょうどに行く。
・明日仕事が終わってから取りに行く。

物は置いてあっても、0時前だと渡してくれないんだろな〜
602枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 09:47:23 ID:jemFlSL40
>>599
新だろうと旧だろうと動画は簡単に入れられるが
ただ、おまいさんはどの辺が簡単でどの辺が難しいと思っているのか
教えてくれないと分からない
603枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 10:37:29 ID:PFEH+v7C0
>>601
同梱の時は商品に「0時から受け渡し」って
シール貼った袋に入ってたし
0時以前には絶対渡しちゃ駄目だと店員も言われてたそうだよ
604枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 11:29:07 ID:MYDDNsZN0
>>603
マジかよ…
って事は、新人っぽいシステムを良く分かってない店員の時に行けば良いって事ね
とりあえず、帰りに試してみる
605枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 11:35:05 ID:fIkG06+/0
0時から受け渡しのシール貼ってたら新人だろうがベテランだろうが関係ないだろうに。
なぜそこまでフライングに必死かね
606枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 11:38:46 ID:70P0qZXc0
>>599
旧Pも簡単でしょ
607枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 11:46:15 ID:MYDDNsZN0
>>605
いや、明日から出張だから、その前に引き取ってフィルム張ったり、動画を移しておきたいのよ。
0時に引き取って、フィルム貼って動画入れて… なんてやってたら何時に寝れるかわからないし…
20日は休んでPSPを満喫しようと思ったらこれだもんなぁ… 社畜っスよ…

一応、セブンイレブン(だったかな?)では0時から引き渡しだったけど
その時にいた店員が研修中だったみたいで、18時に渡してくれた。
608枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 11:49:18 ID:fIkG06+/0
>>607
出張から帰ってからフィルム貼るなり動画移すなりすればいいだろ・・・
社畜とか関係ないだろうが。逆恨みじみた発言される会社の方が迷惑だ。
609枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 11:50:00 ID:PFEH+v7C0
>>607
セブンって7時からじゃなかったっけか
610枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 11:50:41 ID:zA2LCtjO0
>>607
で、ご質問は?
611枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 12:35:40 ID:9lkEOoEZ0
PSPの質問じゃなくて人生相談になってるだろ…
612枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 12:50:28 ID:UNlH7CSIO
パソコンにDVD入れて、メモステに記憶することは可能?
動画なんだが。
613枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 12:54:01 ID:hHG9Ij940
PSPをネット接続しようとプラネックス社のGW-US54GXSを買ってみたんだけど、これってVISTA非対応?
614枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 13:00:21 ID:jemFlSL40
>>612
DVDから何らかのソフトで動画を抽出→PSP
入れられるが観れない
DVDから何らかのソフトで動画を抽出→なんらかのソフトでH.264とかに変換→PSP
入れられて観れる

詳しくはこちらへ

PSP動画作成支援スレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1182170248/
615枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 13:02:34 ID:jemFlSL40
>>613
PSPと全く関係ない質問
プラネックスに聞くべし
というか型番でググれば対応OS情報や更新用のドライバ出てくるから探すべし
616枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 14:23:07 ID:Wkyu0VX00
テンプレが充実し過ぎてて聞くこと全部無くなったw

>>1
617枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 14:27:55 ID:eQdJPHft0
限定版を買ったのですが、これでFF7をプレイすると液晶画面の下3/4画面がぼやけて
みえるという症状がでます。上1/4画面は正常に見えていて、ゲームや他機能も正常
に作動してます。
電源を切ってしばらく放置すると正常に直ることもあるのですが、直らずぼやけた
ままになってたりもします。
直っても、またFF7をプレイすると高確率でぼやけます。
他のゲーム等ではこのような症状は出ません。
ちなみに旧PSPでFF7をプレイしてもこのような症状は出ていません。

これって補償対象になるんでしょうか?
618枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 14:30:20 ID:jemFlSL40
>>617
正常でない動作なのでサポセンに相談するしかないと思います
貴方が何かした訳ではないので補償内で大丈夫だとは思いますが
一応確認するといいでしょう
619枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 14:30:46 ID:CQBabZD/0
初期不良ならなるんでね?
620枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 15:19:08 ID:eQdJPHft0
>>618
そうですね。サポセンに相談することにします。
ありがとうございます
621枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 17:24:56 ID:MYDDNsZN0
さっき、仕事の合間にローソンに行ってきたら、店員が不慣れだったのか
もう渡してくれた。

電車で移動(5時間)なので、どうしても今日中に動画を放り込んで
フィルムを貼る事が出来そうでよかったです。

>>608
出張の移動時間・待機時間が長いので、出張前に確保しときたかったんですよね
普段は全く出張なんか無い会社で、役職の人が行く予定の出張だったんだけど
子供がPSP欲しいって言うから、会社休んで明日朝から並ぶんだと
俺だって欲しいんじゃい!!!


俺の持ってるのが、覗き見某氏フィルター(2000非対応)なんで
貼ってみた感じをレポするわ
622枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 17:34:42 ID:zA2LCtjO0
>>621
はいはい入手できてよかったね

ここは質問スレだからレポは他でやって
623枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 17:52:31 ID:JVR6oxsB0
PSPのネット接続について質問です。

PS3を有線ルーターにつないでるだけでは
PSPでネット見たりファームウェア更新したり、PSPゲームのネット対戦は無理でしょうか?

やはりテンプレ>>9のようなバッファロー
ゲーム機用無線LANアクセスポイント「Wi-Fi Gamers」などの
別途無線LAN機器買う必要ありですか?

モンハン2するには別途XLink Kaiに対応したUSBソフトウェアアクセスポイントも
更に必要ですか?
624枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 17:56:08 ID:kLuz/8UP0
>>622
いやレポはありがたい情報だろう
テンプレでも一応募集してるし

>>
625枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 18:07:01 ID:gf1SzQGrO
>>622
で、質問は?
626枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 18:09:15 ID:od4CdwbJ0
PSP-2000で本体かたコンポーネント入力でTVに接続して、
TVからコンポジット出力でHDDレコーダーに接続して録画することは可能でしょうか?
627626:2007/09/19(水) 18:17:59 ID:od4CdwbJ0
× 本体かた
○ 本体から
628枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 18:31:43 ID:gvXnKfiq0
>>623
PS3にアクセスポイント機能はないのだろうかららPSPでネットは無理では?
PSPのLANは受信のみだからそれを受け付けてくれる設備がないと…
629枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 18:56:58 ID:ThB1Kfus0
>>626
525pを525iに変換してコンポジ出力するテレビなんかあるのか?
630枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 19:02:19 ID:Qf6vrYt7O
60GBならアクセスポイントあったような
631枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 19:05:50 ID:qdKgAH9f0
>>623
その知識でUSBタイプの無線APやXlinkは辛いんじゃないかと思うが
とりあえずここのテンプレ読んで色々ググってみる事を勧める
632枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 19:06:25 ID:ThB1Kfus0
>>630
APはない
無線LAN機能があるだけ
633626:2007/09/19(水) 19:09:40 ID:od4CdwbJ0
>>629
全然わからなくてスマソ。コンポジで出力って無理なのかな
TVはD1入力とコンポーネント入力とコンポジット入出力端子しかなくて
HDDレコはD1/D2出力とコンポジット入出力端子しかないんです
ゲーム画面はTVのコンポーネント入力で見れるとして
録画するにはどうしたらいいんだろう・・・
634枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 19:19:53 ID:zA2LCtjO0
>>624
いや、いらんから
635枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 19:41:15 ID:ThB1Kfus0
>>633
…録画以前に、お前さんのテレビじゃコンポーネント入力を使っても
ゲーム画面は見られないぞ
コンポーネントってのは端子形状が違うだけで信号はD端子と同じ
だからD端子がD1ならコンポーネントもプログレ非対応で表示できない
636626:2007/09/19(水) 19:45:18 ID:od4CdwbJ0
>>635
マジですか・・・('A`)
ありがとう、D端子ケーブルとコンポーネントケーブル
返品してくる・・・
637枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 19:47:49 ID:8FKzgqIO0
バッテリーを使わずケーブルから電源を取って
時間を気にせず使用したいのですが可能でしょうか?
638枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 19:53:14 ID:ThB1Kfus0
出来るけど「バッテリーを抜いて」だとすると、ふとしたときに電源ケーブルが抜けたり
一瞬接触が悪くなっただけで電源が切れてゲームがリセットされる危険性があるから
バッテリーそのものは入れておいたほうがいい
639枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 19:58:34 ID:rXCjfaEZ0
>>638
でもその場合、バッテリー弱ったりしない?
ノートパソコンなんかだと、全然バッテリー持たなくなるんだけど
640枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 20:02:29 ID:zA2LCtjO0
>>639
しかしそれが普通の使い方ですしバッテリーは消耗品です。

ただバッテリーを満充電したままケーブル使えば供給はケーブルからになります。
なのであまりバッテリーを使うことはないかと。
しかし特性上満充電したままの保管も寿命を縮めるそうなので
結局はどっちもどっちだと思われます。
641枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 20:03:45 ID:ThB1Kfus0
>>640
バッテリーは消耗品なんだからそれはしょうがない
だがリチウムイオンバッテリーはずっと使わずに放置しておくと過放電で使えなくなるから
はずしっ放しのほうがもっと良くない
642枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 20:06:12 ID:PFEH+v7C0
>>641
放置もイクナイが充電回数で劣化するよな

携帯なんかは電源繋ぎっぱなしで電話なんかしてると
ちょっと減る→充電を繰り返して一気にバッテリーが劣化するんだと

PSPもそうなのかな、と
643637:2007/09/19(水) 20:06:12 ID:8FKzgqIO0
>>638
使う度に充電しなければならないのかと気になってました
ありがとうございました。
644枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 20:06:23 ID:zA2LCtjO0
>>641
はい?
現在の質問者の焦点は時間を気にせず使用したい ということではないのでしょうかね?
645枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 20:07:57 ID:ThB1Kfus0
アンカー間違った
>>641>>639
646枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 20:53:37 ID:uTFwDFFB0
新型PSPでTV出力した時に、赤がオレンジ色に変わる現象が起こるんですが
SONYに問い合わせて見ました。結果、SONYで同じ検証して報告する、との事でした。
その結果の電話が今日掛かってきたので、報告します。
結果から言うと、「仕様です」でした・・・
テレビに出力する際に、どうしても大きく写すのに
画像が劣化するらしく、このオレンジ色に変わる現象はどうしようもないみたいです。

新型を購入した動機の8割が、このテレビ出力だったのでショックです。
鉄拳DRやMHP2とかは、ほとんどオレンジになって、スゴイ見にくいです。
この画面なら、PSPでプレイしよ〜って思っちゃいます。
これから、新型購入する人は、気を付けて下さい。

↓ MHP2をTV出力した画像
http://imepita.jp/20070919/746380
647枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 21:03:12 ID:SOvMsLEUO
○ボタンを押してもあまり反応しなくなってきたんですがどうしたらいいですか?
648枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 21:21:54 ID:z8AFiYLq0
>>646
ここは質問スレですが?
あと、画像一枚じゃ何がなんだか分かりません

>>647
テンプレ
649枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 21:30:34 ID:adXDqjWlO
>>646
それ聞いて買う気が失せた…
650枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 21:31:25 ID:KOd89z6N0
パソコンで見られるようにしろよwww
651枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 22:00:15 ID:QG71J/S+0
>>648
確かに画像はわかりにくい(俺はMHP持ってないから余計に)が、
報告はありかと
652枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 22:12:02 ID:zELIn7US0
ワンセグってどうなのかなぁ
653枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 23:00:38 ID:L920FWce0
質問です。
あるソフトを新規で始め、セーブしようとしたところ、『空き容量が足りません』と出たので、
不要データを削除しましたが、再度『空き容量が足りません』と表示され、セーブすることができません。
故障かな?と思って、試しに別のソフトで新規データを作成しようとしたところ、問題なく作成できました。

おそらく本体の故障だとは思うのですが、解決手段を探しています。
似た症状など、心当たりはありませんでしょうか?
システムソフトウェアは最新版(Ver.3.70)にしています。
654枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 23:04:05 ID:QG71J/S+0
>>653
PCにデータをバックアップしてメモステをフォーマットしてみては
655枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 23:11:52 ID:L920FWce0
>>654
試しましたが、変化ありませんでした・・・

既存データのロード/セーブはうまくいくんですが。。
656枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 23:41:48 ID:RwZP/Nku0
>>655
原因分からないからもっと情報出してくれないと。
本体の購入時期、メモステのメーカーと容量・型番、メモステの空き容量、
セーブできないソフト名、できるソフト名(いくつか)など。
657枯れた名無しの水平思考:2007/09/19(水) 23:56:59 ID:L920FWce0
>>656
すみません。情報を追加します。

PSP本体とメモステは、VALUEPACKとして同時に購入しました。
型式:PSP-1000KCW
メモステ:メモリースティックデュオ 32MB
購入時期:平成18年3月

セーブできないもの:メタルギアソリッド ポータブル オプス
セーブできるもの:煉獄弐, グンペイリバース
以上です。
658枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 00:26:42 ID:sj18cc/E0
初期化して空のメモステでセーブしてみれば?

例えば残り容量10のところに15のものぶち込もうとしてるのかもしれんだろ
その時2のものと1のもの消して13にしたけどやっぱり15が入らないとかそんなんでね?
659枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 00:45:26 ID:AMbaiivm0
>>658
>>654-655 にもありますが、空のメモステへもセーブできません。

セーブできるもの(追加):英雄伝説 空の軌跡FC, 幻想水滸伝T(UはOP長いので試さず。)
※全て『新規セーブができるかどうか』です。
・・・その後再びMGSしてみるも不可。

今日はそろそろ寝ますので、レスは明日になると思います。
自分でももう少し調べてみます。
660枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 00:45:52 ID:C2Z14TqC0
>>657
フォーマットしなおして空き容量が足りてても足りないって出るのか。
オプスは今手元に無くて確認できないけど、本体の故障というよりは
メモステが怪しい気がする。
(自分のメモステに残っているオプスのセーブデータは224KB)

ちょっと対処方法もフォーマットくらいしか思いつかないので、(原因もわからない)
フォーマットでダメなら問い合わせたほうがいいかな。
SCEのインフォメーションセンターに問い合わせるか、特定のソフトだけなのでコナミに
問い合わせてみるといいかも。

セーブデータとか消えると困るのでバックアップとっておきましょう。
情報出せと言ってお役に立てず申し訳ない。
661枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 00:57:54 ID:AMbaiivm0
>>660
確かにメモステが悪い可能性もありますね。
といっても1枚しか無いので、確認取れないのが残念ですが・・・
今のところオプスだけなので、コナミ問い合わせも考えてみますね。
662枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 01:05:48 ID:0UVR+7Ms0
誘導されて来ましたよ。

モンハン2ndでネットゲームするには何が必要なの?
何か必要だとすれば、それは何処で買えていくらぐらいするものなの?

Wi-Fi環境だけはある。
663枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 01:07:39 ID:ONJ1+/eN0
あるソフトって?伏せる意味が分からんのだが。
ストゼロ3みたいにメモステの容量がでかいのに対応してないとかいう場合もあるんだし
まずソフト名を書いたらどうか?
664枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 01:09:27 ID:C2Z14TqC0
>>661
セーブデータをUPするサイトがあるのでそこのデータをDLして認識できるかどうかと
思ったんだけど、オプスはUPされてなかった。

>>663
>>657で既に書いてある。
665枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 01:10:22 ID:rtKWzZjy0
>>662
この程度のことを自力で調べられず、こんな場違いなところで聞いてるところから察するに
たぶん君のスキルじゃ無理だから諦めなさい
666枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 01:12:50 ID:0UVR+7Ms0
>>665
つまり、わからないってことでWiiの?
667枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 01:13:15 ID:pdsxxpyA0
>>662
あれ誘導ミス

【PSP】 XLink Kai 質問スレ 3【テンプレ読めカス】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1185236340/

ここのテンプレ見ても分からないようなら諦めた方がいいかも
668枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 01:24:24 ID:C2Z14TqC0
>>662
MHP2ndは(1作目もだけど)公式ではネット対戦に対応してないから、そこだけは
理解してから>>667の誘導先へどうぞ。
669枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 01:24:27 ID:0UVR+7Ms0
めんどいなー
何のためのPSP質問スレなんだか・・・

過疎ってるのだからスレを細分化する意味ないんでない?

答えられるスキルがないのに何故か答えようとしているのが何とも・・・
普通は自分がわからなかったら、しゃしゃりでてくるものではないよ。

正しい誘導をしてくれた人は、ありがとう。
670枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 01:26:29 ID:robRQ3zY0
本当にめんどい
お前みたいな奴も相手しないと荒されるから
671枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 01:28:05 ID:0UVR+7Ms0
結局、墓穴を掘ってるんだよな
何ができるのか、するためには何が必要なのかの説明が曖昧だから
売れない・・・ソニーはちょっと考え直したほうが良さそうだ。
672枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 01:37:05 ID:pdsxxpyA0
>>671
公式で対応していない物の説明をソニー側がする必要はない

これ以上は他でやってくれ
673枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 01:41:12 ID:NNHvVRlG0
>>669
がっつり答えるぞ。

PSPでの「ネットゲーム」は2種類。アドホック対戦とインフラストラクチャ対戦。
前者は、近距離でPSP同士で電波を飛ばしあって対戦や協力プレイなどをすると言うもの。
ゲームボーイ時代はGB同士をケーブルでつないだと思うが、アレの無線版。

後者は、無線アクセスポイントなどに接続し、インターネットを通じて対戦などを行う。
これは対応ソフトは余り無い。メタルギアが代表。

MHP(1も2も)は公式には前者のみができる。ただし、アンオフィシャルな方法(667の誘導先)で後者に近いこともできる。
しかしこの方法はある程度高いネットワークやPCの知識を要する。

さて、質問に戻ろうか。

>モンハン2ndでネットゲームするには何が必要なの?
>何か必要だとすれば、それは何処で買えていくらぐらいするものなの?

まず、この「ネットゲーム」が上記の前者のことか後者のことか判然としない。だから回答が混乱する。
667が後者と解釈した。

前者(アドホック)と解釈するなら、人数分のPSPとソフトおよび友人が揃ってればそれでいい。


以上だ。結論「まずはテンプレ読め」
674枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 01:46:16 ID:+TXPSK0i0
>>671
普通は(大半の人は)分かる程度の事だけど?
何事も100%全員に理解させるのは難だし
年齢制限(15〜40歳までとか)とかすればより理解率上がるかも知れんが販売的には本末転倒だし…

なにより、モンハン2ndで云々などのソフト毎の説明はそのメーカの問題。
675枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 02:20:37 ID:VKNLo1ML0
つまりMGS OP+とモンハン2をネット経由で見知らぬ人と一緒に遊ぶには
Wi-FiもUSB LANも両方必要ってことでFA?
676枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 02:22:27 ID:lvY+35fw0
677枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 02:23:50 ID:o7vb2CdS0
MGS:無線AP(orルータ)経由
MHP:PC+USB型アクセスポイント経由


wifiとかアバウトな用語使うな
678枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 09:21:28 ID:VT1O4JkIO
ファミ通で気になるもの見つけたんだけど

S VIDEOケーブル(PSP-S160)2200円
D端子ケーブル(PSP-S170)2800円
これ新型用の出力ケーブル?
679枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 09:24:37 ID:62rQmFVP0
そうですよ。
これだけ話が出てるのに、それでもなお旧型用の可能性を考えるあなたの
その思考に感服します
680枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 10:28:22 ID:rtKWzZjy0
見つけて気になったなら、ちょっと調べればすぐわかることなのに
質問スレに直行してテンプレも読まずに書き込む
そんなんだから、いつまでたっても情報弱者なんだな
681枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 11:10:33 ID:9MMZsDbw0
>>678
>>12の下の方に詳しく書いてあります
それでも分からない部分があればまた質問お願いします
682枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 11:18:14 ID:9L7B2ekqO
旧PSPは今だいたいいくらくらいで売れますかね?
683枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 11:19:00 ID:62rQmFVP0
5000〜7000
684枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 11:31:15 ID:2WqAQGEj0
サンディスクのメモステ2Gを買おうと思うのですが
SanDisk SDMSPDH-2048-903 UltraII PRO Duo 2GB と
SanDisk SDMSPD-2048-J60 メモリースティック PRODuo 2GB ってどれくらい違いが出ますか?
685枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 11:34:11 ID:9L7B2ekqO
>>683
そんな安いんですか。
では12000円で勝ってくれる友達がいるのでその友達に売ってきます
686枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 11:35:53 ID:9MMZsDbw0
>>684
ほとんど違わない、特にPSP上だとまず差はない
その二つなら対PCでもそこまで変わらないんじゃないかな?
まぁ俺は好みでウルトラU買ったけど
687枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 11:41:07 ID:rtKWzZjy0
PS3なしでもPC経由でゲームアーカイブスがダウンロードできるようになったから
今後はそれも含めてメモステの容量を選んだほうがいいな
688枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 11:47:41 ID:2WqAQGEj0
>>686
ありがとうございます、金銭面のことを考えて通常版を購入します
689枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 12:04:52 ID:u/DobWRtO
PS3経由でメモステにPSのゲームを移せるようですが、ゲーム1つ何MBぐらいするんですか?
690枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 12:10:09 ID:rtKWzZjy0
ピンキリ
ゲームアーカイブスの公式サイト見ればわかる
691枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 12:11:52 ID:K3AwM8kh0
新型pspとメモリースティク買ったけど
メモリースティックtmを入れてくださいってでてセーブできないんだが
なんか操作必要?
メーカーはsandiskのメモリースティックプロduo256mbでpspのアクセスランプはオレンジ点灯してる
692枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 12:15:20 ID:pPNrufZK0
>>689
移せるっていうか、ネットで一部のPSのゲームを販売しているんだよ。
それをダウンロード購入して、メモリースティックに入れるわけだな。
今日からPC経由でも買えるようになりました。
容量はゲームによるけど、例えば「俺の屍を越えてゆけ」が420MB
693枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 12:18:31 ID:D/JO2BSs0
コンビニは、箱裏の保証書無記入なのはデフォ?
メーカー保障、受けられなかったら嫌だな〜
694枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 12:21:51 ID:csAxRoX+0
レシートが保証書代わりになるはずだが。
695枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 12:24:09 ID:NyC/D+Gf0
>>691
メモステをフォーマットしましたか?
696691:2007/09/20(木) 12:31:36 ID:K3AwM8kh0
>>695 フォーマットすら読み込まないんだ
店いってみるか....
697枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 12:32:59 ID:LxndMafL0
×ボタンが連打しまくってヘタレた感じでゆるいんですが、
無量補償効いたとしても何週間か待たないとダメなんですよね?
698枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 12:37:49 ID:rQkHbFYk0
お知らせ
PCでアーカイブスできるようになったよ
699枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 12:40:05 ID:9MMZsDbw0
>>697
とりあえず買ったばっかりなら店に相談してみたらどうか?
レシートは忘れるな
ダメだったら修理に出して数日待つしかない
700枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 12:46:12 ID:LxndMafL0
>>699
ですよね、ありがとうございます。
うードット欠けがなかったのに。。
701枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 12:48:16 ID:NyC/D+Gf0
>>696
メモステのメーカーと型番・容量は?

>>697
どこから何週間も待つって出てくるんだ?
公式くらい見てくれ。
通常は1週間〜10日間程度。
購入した店に持っていって修理を頼むと時間がかかる。
自分でインフォメーションセンターに電話して修理に出したほうが早い。
ttp://www.jp.playstation.com/support/check/psp.html
702枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 12:55:37 ID:erTRohTf0
PC経由で買えるのはPS3撤退準備だな
PS3の進退は興味ないがアーカイブス使えるようになったのは素直に嬉しい
703枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 13:08:28 ID:4iJgBk9YO
PSPのオンライン対戦って大前提としてPC持っててもネット環境が整ってないと無理ですよね?
704枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 13:09:47 ID:62rQmFVP0
スタンドアローンなPCとPSPでどうやってオンライン対戦するんですか?
705枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 13:11:59 ID:csAxRoX+0
契約してない携帯電話で電話出来ませんか?って言うようなものだな・・
706枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 13:21:34 ID:z7TvumzN0
アーカイブスの質問多発するだろうからテンプレつくったほうがいいかも。
あとメモステ容量んとこも見直しが必要
707枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 13:21:39 ID:9MMZsDbw0
まて、これは孔明の罠だ!
きっと、アドホックだってオンラインですよね?って言うんだぜ
708枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 13:43:50 ID:NyC/D+Gf0
アーカイブスは簡単な質問はここで答えてあとは専用スレ誘導でいいかな。
あっちももうすぐスレ消費するんでテンプレ充実させておく。
PSPゲームアーカイブス総合 5
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1186217940/
709枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 13:52:22 ID:MmT97lEhO
PSPって音楽聴くときに
プレイリストからシャッフル再生出来ますか?
710枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 13:54:56 ID:z7TvumzN0
>>709
できる。
711テンプレの人:2007/09/20(木) 13:57:46 ID:juGSrkk80
アーカイブス関連は次スレに間に合わせます(スレが爆進しない限り)。
新PSP関連は影響大きそうなこと以外は情報が
出そろうの待ちます。

>>708
お任せします。関連スレに加えておきます。

712枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 14:03:59 ID:6gemnTtD0
新型用のクリスタルシェルって今日発売?
713枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 14:09:20 ID:MmT97lEhO
>>710
ありがとうございます。
iPodか新型PSPで迷ってたんだけど明日新型買ってきます。
マイソロやりたいですし。
714枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 14:24:12 ID:YSicnhbI0
無線LAN関係の質問です。

【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】PSP-2000
【インターネット回線】OCN、光回線
【使用中のモデムとその型番】不使用
【自宅の形態】一軒家
【ルータorアクセスポイントの有無】WHR-HP-AMPG
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【“質問の前に”はチェックしたか?】YES
【パソコンのOSのバージョン】Windows XP Pro SP2
【詳細】
アクセスポイントは見つけられるんですが、暗号化キーの交換あたりで、
アクセスポイントへ接続->交換中がループして、そのうちタイムアウトで失敗します。

アクセスポイントへの接続はPC側では成功していて、無線LAN側では、

* SSIDを隠す
* AOSS無効
* MACアドレス制限
* Any接続禁止
* 暗号:AES

という風に設定しています。MACアドレスは許可していて、
暗号化キーもあってるはずなんですが、何がおかしいのか検討がついていないので、
ご教示をお願いします。
715枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 14:25:28 ID:uz/oF/sn0
買ってきましたお
早速質問させていただきますが…
新型PSPCFWにした方がいいかな?
どれくらいの人がCFWにするかな…
716枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 14:27:43 ID:pPNrufZK0
氏ね
717枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 14:28:13 ID:98txxdMa0
>>715
>>1をしっかり全部読め

ここで粕話すんなカス
718714:2007/09/20(木) 15:07:07 ID:SwAA4QQg0
>>714の情報追加です。
試しにAOSS使って接続しようとしたんですが、
「801104B8」というエラーが出て接続できませんでした。
719枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 15:12:17 ID:uz/oF/sn0
マジすまんかった
720枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 15:30:36 ID:Pj5CaQ230
>>718それ、エラーコードをSCEに問い合わせてみるべし。
無線部分の故障の可能性がある。
721714:2007/09/20(木) 15:35:12 ID:SwAA4QQg0
>>720
まじっすか。今日買った新品なのにorz
言われたとおりSCEに問い合わせてみます。
回答ありがとうございました。
722枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 15:53:14 ID:AHLYo2t+0
電源が入らなくなったんですが、同じ症状の方で修理に出された方いますか?
目安で良いので修理費用が分かればと思うので…。
723枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 15:57:46 ID:ofoe4kdF0
>>722
いつ頃買ったものかとか、詳しい症状とかもうちょっと書いてくださいね。
しばらく使ってなかったんでしょうか…

修理費の目安はテンプレ>>14
☆症例2:操作ができないなどボタン故障/電源が入らない
   修理・交換箇所:ボタン内部部品交換/電源基板交換/内部部品修理
   修理費用:6,300円
724714 :2007/09/20(木) 16:07:22 ID:SwAA4QQg0
さらに追加なんですが、本体を一度初期化した後、
無線LANの設定をしたら無事に接続できました。

他にも似たような症状の人に参考になるように報告しておきます。
725枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 16:08:04 ID:rokWuG0+0
保護シート張ったら空気入った\(^o^)/
これ本当にセロハンテープでとれる?
726枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 16:13:34 ID:yO32ES3z0
無線関係の質問です


【PSP本体のシステムソフトウェアのバージョン】PSP-2000
【インターネット回線】nifty、光回線
【使用中のモデムとその型番】レンタルかな…
【自宅の形態】マンション
【ルータorアクセスポイントの有無】AirMac Extreme Basestation
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【“質問の前に”はチェックしたか?】YES
【パソコンのOSのバージョン】MacOS10.3
【詳細】
アクセスポイントで現在の無線を受信し、WEPキー(16進数)を打ち込んでみても接続テストでエラーになってしまいます。
どなたかMac/airMacで繋げている方いましたら宜しくお願いします
727枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 16:24:26 ID:lbU+JRrbO
店員に箱傷つけられました\(^O^)/オワタ
もちろん、レシートあります。

交換してもらえるかな?orz

金子死ね!

http://j.pic.to/gphop
728枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 16:32:47 ID:TKThZfEM0
>>727
総合スレで叩かれたからってマルチするのカッコ悪いよ。
729枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 16:34:05 ID:AHLYo2t+0
>>723
一番初期の型です。
暫く使っては無かったのですが、いつもの事で点かなくなったのは初めてです。
サポセンに問い合わせたら

PSPの一般的な修理料金は9,450円(税込)ほどです。
修理料金が9,450円(税込)以下の場合は、ご連絡をせずに
修理をさせていただきますが、それを超える場合はお電話にて
お見積りのご連絡をいたします。ご了承ください。

という返答が来た為テンプレよりもかかるのかと思って…。
730枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 16:38:10 ID:oSNkfQOR0
PSPワンセグ

19 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/09/20(木) 14:47:22 ID:Qbrqe0Ug0
ワンセグの画像2枚
http://www.imgup.org/iup467218.jpg
http://www.imgup.org/iup467220.jpg
731枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 16:41:37 ID:AHLYo2t+0
すいません、追記です。
緑の電源ランプが一瞬点くだけで作動は全くしません。
バッテリーを取り替えても一緒でした。
充電時のオレンジのランプはちゃんと点いてるので、
多分充電は出来てるんだと思います。
732枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 16:41:53 ID:lbU+JRrbO
>>728スマン。
だけど、こうでもしないと俺の怒りが納まらんのだよorz
733枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 16:44:06 ID:9MMZsDbw0
>>731
バッテリを2個持っているという事でしょうか?
バッテリの保管はどうしていましたか?
とりあえずメールなり電話なりで直接サポセンに相談した方がいいと思いますよ
734枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 16:45:37 ID:ofoe4kdF0
>>729
しばらくがどのくらいなのか分からないけど、数ヶ月単位ならバッテリーがダメに
なっている可能性も大きい。
だから、しばらく使ってなかったんでしょうか…と聞きました。
バッテリーの交換だけでも使える可能性もあるけど、実物見てないし保証は出来
ません。修理よりはバッテリー交換の方が安くつくんだけどね。

問い合わせたときの金額は、テンプレの金額を言ってるんじゃなくて、その値段を
越えるかどうかで確認の連絡をします、って言ってるだけ。

バッテリー交換にかけてみるか、修理に出すかは自分で決めてください。
使わないで何ヶ月も放置する事自体が、次に使うときに使えなくなる原因になるので
注意してください。

>>730
質問スレなので修理後の報告以外はいりません。
PSP総合スレへどうぞ。
735枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 16:53:10 ID:gqzYijvG0
今買ってきて充電しているんだけど
充電完了のランプってどんなの?
説明書に書いてないきがす
736枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 16:53:56 ID:AHLYo2t+0
>>733
バッテリーがダメになったのかと思って、新しく購入しました。
一応サポセンには問い合わせました。
返答が>>729だったので修理代金がどうなのかと思ってここで質問してます。

>>734
1ヶ月も放置はしてなかったです…。
長くても2.3週間くらいかと。

自分で金額を決めるんじゃなくて、
向こうでの上限金額(9.450円)を超えない限り連絡が無いようなので、
それなら新しいPSPが出た事だし買った方が良いのかと思ってしまって。
同じような症状で修理に出した方が居たら、大体でも分かるかと思ったのですが…。
737枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 16:56:00 ID:oJtYJAMp0
>>735
ランプがどこも点いてない状態
738枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 16:58:07 ID:gqzYijvG0
>>737
dクス
でも説明書に消灯 電源オフ/スリープモード
だけしか書いてなかったんだ。
充電完了と追記して欲しかったな
739枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 17:16:12 ID:Plm3MoHh0 BE:897958499-PLT(15202)
SanDisk SDMSPD-4096-J60 メモリースティック PRODuo 4GB
http://www.amazon.co.jp/SanDisk-SDMSPD-4096-J60-%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF-PRODuo-4GB/dp/B000FMHCUY/ref=pd_bbs_sr_1/249-9433990-0393936?ie=UTF8&s=electronics&qid=1190275983&sr=8-1

これをPSPで使うことは可能でしょうか?
あとUSBから電源をとることができる商品はどれも大差ないでしょうか?
新型PSPを買う予定なのですが、USBで電力供給うけながらプレイは無理なんですよね?

おすすめあればおしえてください。
740枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 17:16:28 ID:ofoe4kdF0
>>736
修理に出すときのリペアリクエストに修理費を電話連絡して欲しいと書いておけば
電話をくれるかもしれない。(ただし平日の昼間に受けられないとダメだと思う)
バッテリーを交換してダメなら修理でしょう。
バッテリーを交換したとか後から言わずに最初にまとめて書いて欲しい。
電源が入らないだけじゃ同じ症状の人とか言われてもね…

>>735
オレンジが充電中なので消えれば終了。
オレンジは電源オンオフに関係なく充電中しか点かないから。
741枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 17:17:04 ID:9MMZsDbw0
>>736
なるほど、バッテリ入れ替えてもダメだったんですね
それなら本体側の故障でしょうね
値段はどこが壊れているかで大きく変わってきますから
送って検査してみないと分からないと思います
あと、この手の症状で多いのが非公式の事をやっていた場合ですが
それは大丈夫でしょうか?

少々痛いですが、送って見積ってもらって高かったら見積代だけ払うか
お気の毒ですが諦めて新品を買うか
どちらかご自分で決めるしかないと思います
742枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 17:22:26 ID:7b7W+g3S0
新型ってDで無くともS端子ケーブルならTVに繋いでUMDVIDEOを見られるんでしょうか?
743枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 17:22:32 ID:ofoe4kdF0
>>739
メモリースティックDUO規格なら使えて当たり前。一番のおすすめ。

サードから、USBから充電可能なケーブルも出てるけど端子先端部分が取れて
PSP本体内に残る不良とか出たらしくおすすめできません。
SCEの公式でも使わないように言われてます。
純正品だけにしましょう。
744枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 17:23:40 ID:9MMZsDbw0
>>742
UMDビデオなら問題ないです
出来ればテンプレも見てね^^
745枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 17:24:47 ID:ofoe4kdF0
>>742
テンプレ>>12 
Q. TV出力はどんなTVでもOKですか?
UMD-Videoの映像はインターレース⇔プログレッシブを切替可能なのでどのケーブル・
どのTVでも利用可能です。
746枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 17:26:30 ID:7b7W+g3S0
>>744-745
すみません、見落としていました
ありがとうございます
747枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 17:28:40 ID:Plm3MoHh0 BE:166288853-PLT(15202)
>>743
ありがとうです。

ところでamazonで新型PSPがみあたらないのですが買えないのでしょうか?
748枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 17:33:01 ID:AHLYo2t+0
>>740
ありがとうございます。
とりあえず、考えてみます。

>>741
そういう知識は皆無なので何もしてないです。
普通に使っていての状態なので、修理は受け付けてもらえると思います。
ちょっと今余裕が無いので暫く考えてみます。

お二人ともご丁寧にありがとうございました。
749枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 17:36:11 ID:G9+8YSIW0
今日新型買って暫く使ってたら、
急に方向キーが入りっぱなしになって操作不能になってしまった…
同じような人いる?
750枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 17:39:44 ID:/82y1HfyO
初期不良で本体にヒビあった報告ある?
液晶のカドからヒビがー
751枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 17:56:09 ID:3ihalxa/0
すいません、本体を出荷初期状態にする事って出来ますか?
752枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 18:12:50 ID:oJtYJAMp0
753枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 18:18:14 ID:Plm3MoHh0 BE:498866459-PLT(15202)
ぼったくりですね。
もうwebでかえるとこはないのかな。

754枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 18:28:13 ID:ZbID4cfQ0
TV出力するとかなり劣化するよな?
モンハンやったら酷かった
誰か助けて〜
755枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 18:53:10 ID:X/DvXXYS0
>>749
新型旧型関係ない
テンプレ読め

>>750
写真みたいものだ
つか、初期不良だとはっきり分かってるならここに書き込まず販売店に行け

>>751
マニュアルに書いてませんか?

>>754
昨日の人?
756枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 19:00:21 ID:z7TvumzN0
質問スレとして機能してないな。単なる不満ぶちまけになってる
まぁ仕方ないか
757枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 19:01:54 ID:rPTY54Pr0
>>749>>750
そこまではっきりした不良だったら1週間以内なら店舗交換可能だと思う
レシートを忘れるな
期限内に行けないようならサポセンに連絡して送るべし

>>754
そもそもTV出力を前提にしてないものを無理矢理映しているので諦めるしかあるまい
問い合わせた人もしかたない事と返事をもらったらしい
758枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 19:27:12 ID:3ihalxa/0
>>755
レスありがとうございます説明書には見当たりませんでした。
本体設定で初期に戻す方法しかないみたいですね。
759枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 19:41:30 ID:TbFmgdWS0
音楽を移動中とかに聞きたいんだけど
携帯のマナーモードとかみたいに万が一イヤホンが外れてもスピーカーから音が出ないように出来るんですか?
760枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 19:59:37 ID:jJiq9ccyO
1日1時間くらいのペースで使ってるとしたら電池の交換時って何時ぐらい?
761枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 20:12:41 ID:rPTY54Pr0
>>760
交換せずに充電すれば良い
762枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 20:36:12 ID:SQVEv+/r0
新型PSPって今買えば(初期出荷分?)ver3.60ですか?
763枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 20:43:21 ID:G0m9SEXu0
>>762  
買ってきて 本体情報みたら、3.60だった。
764枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 20:51:06 ID:z7TvumzN0
今店頭にある分はおそらく3.60。
今後出荷される分は不明
765枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 20:53:07 ID:SQVEv+/r0
サンクス!
明日くらいにヨドバシで買ってくる!
766枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 21:03:52 ID:OC11wGEm0
ドットぬけっていくつあっても交換は不可でしょうか
767枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 21:05:11 ID:ulpH5Un80
>>766
13個以上らしい?
768枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 21:05:53 ID:rtKWzZjy0
何十個もあれば歩留まりで弾かれるべき液晶だから交換してもらえるだろう
769枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 21:06:03 ID:BswLVbLM0
そら20個くらいあれば交換してくれるかもしれんが
基本1ケタくらは不可だろう

交換してくれる店もあるかもしれんが
770枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 21:12:45 ID:hZCIbLEi0
新型買ったんだけど、どうにもバッテリーが切れやすい気がする。
公式には4-6時間ってあるけど、3時間くらいゲームやってたら切れかけてるような。

最初買った時に充電せずいきなり起動して使い切ったのがマズかったのかな?
今度のTGSに持っていこうと思ったけど、これだと行く途中でバッテリー切れそうだ。
771枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 21:15:03 ID:ofoe4kdF0
>>770
バックライトは一番暗くして、音量は小さめかOFFにして、無線LANスイッチを切っておく。
772枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 21:39:50 ID:NrmnDpxp0
>>757
ありがとう。
店頭で「何かあったらメーカーに」って言われていたので
サポセンに連絡したら、
2日程で新しい物と交換しに来てくれるそうです。
773枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 21:43:09 ID:jSl/rvyd0
FF同梱版のPSPでバージョンアップ(3.60⇒3.71)にしようと
しましたが、エラーコード「8041040B」ってのが出て出来ませんでした。
ちなみに、普通にPSPでインターネットに接続できます。体験版も2つほど
ダウンロードしました。
何回やってもダメだったのでPC経由でバージョンアップしたけど、
何でPSPで出来ないのか良く分かりません。
ご教授よろしくお願いします。
774枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 22:29:16 ID:dFQbrlWT0
コンポーネントとD端子どちらが画質よかとですか?
775枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 22:29:20 ID:wqLFTeS0O
ゲーム出力のときテレビの画面とゲームの映像ってピッタリにできない?あとD端子とコンポネートAVケーブルってどっちが画質良い?
776枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 22:37:31 ID:JBqf080m0
> ゲームの場合は、PSPと“D2以上に対応したTV”を、「D端子ケーブル」or「コンポーネントケーブル」で接続してください。

D端子接続しても音声のみで画像がTVに出ません。
TVの端子はD4で、PSP側の設定もプログレッシブにしていますが
何がおかしいのか分かりません。TVはビクターのLT−37LC70です。
>>12 も見たのですが解決に繋がりませんでした。
何が悪いのか分かりません、アドバイス戴けませんでしょうか。
最悪はTVorケーブルの故障または相性の問題とかになるのでしょうか・・・
777枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 22:38:22 ID:MC0aHREg0
PSPを購入しようとしているんだけど

PSPで写真とれるって聞いたけど本当ですか?本当なら何万画素ですか?
ワンセグは見やすいですか?十分視聴に耐えられますか?
ブラウジングは快適ですか?ストレスは感じますか?
カーナビは実用にたえられますか?
マックとの相性はどうですか?フォローはありますか?
おすすめのゲームを教えてください。
778枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 22:40:50 ID:M8hCaxsv0
>>777

グ グ レ カ ス
779sage:2007/09/20(木) 22:42:00 ID:ockyZLY/0
PSP-2000のアナログを付け替えようとしたんだけど
やたら硬いんだコレ・・・・・

壊れてしまいそうな気がして心配なんだけど、
誰か外すのに成功した人っていない?
780枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 22:43:12 ID:ockyZLY/0
あせってsage間違えた・・・・ごめんなさい
781枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 22:50:13 ID:YeyoGIOp0
782枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 22:58:40 ID:4jzd4HaQO
てか、ワンセグ観れねぇよ
783枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 23:13:16 ID:wqLFTeS0O
>>776 PSP側の設定で外部ディスプレイのやつをTVに変えなきゃだめだよ。
誰か>>775頼む。
784枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 23:16:31 ID:pdsxxpyA0
>>775
ピッタリってのが画面全体に表示する事を言ってるのなら
現状では無理
785枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 23:17:50 ID:jFeKYbDiO
新型買ったら画面内にホコリ入ってて目立よ…

これって交換対象になるのかな?
今の時間はサポセン電話繋がらないと思うし不安だよ
786枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 23:20:19 ID:Litd9lSc0
>>785
ホコリだけじゃ交換対象にならないと思われ。
787枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 23:21:26 ID:rtKWzZjy0
>>775
テレビ側に可変ズーム機能でもないと無理なんじゃん?
D端子とコンポーネントは端子形状が違うだけで、映像信号はまったく同じY色差信号
788枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 23:23:26 ID:jFeKYbDiO
>>786
そんな…
ドット欠け一ヵ所、ホコリ混入のを2万で買った俺涙目
789枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 23:24:10 ID:D3vx0kHAO
PSPのブラウザで動画や音楽のダウンロードは出来ますか?
790枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 23:26:44 ID:csAxRoX+0
>>785
まず店舗に電話だ。
店によって対応は違うが、自分なら返品受け付けるレベルだと思う。

つーかさ、携帯ゲーム機の内部にほこりが入るってどんだけ雑な作りなのさ。おかしいだろ。

結構な数のありえない不具合報告が出てる。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0985.jpg
これなんて最たる例。サポートに電話したら仕様だって言われたってさ。
どんな電話したかしらないけど、これで仕様はないわ。
791枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 23:27:03 ID:VKz6rIhG0
>>782
自分も選局中からまったく前に進まないんだが。
携帯のワンセグはすぐに映るのに。
一番最初の選局は時間かかるものなの?
792枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 23:30:22 ID:robRQ3zY0
>>788
液晶内側の僅かなよごれ(気泡?)でも対応してくれたから諦めるな
この程度だと画面の中心付近でないと厳しいと思うが
サポセンにメール送れ
793枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 23:31:41 ID:jFeKYbDiO
>>790買った店に、状態を知らせたんだが、サポートセンターに問い合わせてと言われたよ…
794枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 23:31:45 ID:M8hCaxsv0
>>790
欠けすぎってレヴェルじゃねーぞ
795枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 23:33:04 ID:rtKWzZjy0
>>789
ダウンロードするところの仕様とファイル形式による
796枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 23:34:06 ID:jFeKYbDiO
>>792
画面中央やや右に目立ホコリでさ、ゲーム中かなり気になるレベルなんよ

サポートセンターにメールしてみます。
797枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 23:35:03 ID:csAxRoX+0
>>793
やな店だね。まぁヤマダも基本ソニーサポートまかせらしいが。
雑な商品売らされる店も迷惑かもしれないが、ユーザーが損する所じゃない。
店長呼び出して物見せてしっかり話をしてはどうか。

あまりオススメしないが裏技として、サポートに電話したら店舗で交換して下さい。と言われた
という方法もある。
798枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 23:37:31 ID:wbT6vSC10
>>793
なんていう店?
799枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 23:38:24 ID:jFeKYbDiO
>>797
サポートセンターにメールして仕様扱いになれば…

その裏技を実行してしまいそうだぜ
800三度目の名無し:2007/09/20(木) 23:39:33 ID:lbU+JRrbO
午後三時ごろにも聞いたけど、箱の剥れ傷って取り替えてもらえるよね?
クソ店員にやられたっ!!!
交通費ももらえるかな?
801枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 23:42:02 ID:jFeKYbDiO
>>798トイダック平塚店
802枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 23:47:11 ID:csAxRoX+0
>>799
メールするならほこりのうざさがよく分かる画像を添付すると効果あるかも。

個人的には、店長>>メール>>電話>>裏技 の順だ。
クソ店長だとアレだが、自分の経験では多くの店長は誠意を持って話せば通じる。
めんどくさがって今回だけ返品受けつけます。なんてのも多いが
803枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 23:47:56 ID:rtKWzZjy0
>>800
外箱は製品自体の使用には影響しないから無理
804枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 23:52:58 ID:jFeKYbDiO
>>802明日、買った店舗に電話するよ
レシートとPSP現物を持参しますと伝えて
返品か交換で対応してもらいたいと思います。最後の最後はで裏技を使うよ
805枯れた名無しの水平思考:2007/09/20(木) 23:59:37 ID:ofoe4kdF0
>>779
古いPSPは接着されてないけど、今は接着されてるので無理。壊すよ。
アナログパッドも純正以外は負担がかかって壊れやすいのでおすすめできない。
806枯れた名無しの水平思考:2007/09/21(金) 00:03:26 ID:3ihalxa/0
なんだよここって不具合報告スレか?
807枯れた名無しの水平思考:2007/09/21(金) 00:04:05 ID:ALmN+VuS0
専用のイヤホンPSP-S140使ってみたんだけど、無音状態のときに
プッ・プッって音が聞こえてくるんだけど、ほかの人はどうなのかな?
あと、イヤホンで音量上げるとか何か操作するとププププって音がする。
イヤホン不良品?仕様?
専用イヤホン持ってる人で同じ症状のひといる?
808枯れた名無しの水平思考:2007/09/21(金) 00:11:37 ID:DFb4Q/fz0
>>785
分解クリーニングしてもらったらどうだろう?
まずは電話して聞いてみてください。
809枯れた名無しの水平思考:2007/09/21(金) 00:28:34 ID:ofF9z0U/O
内蔵メモリが違うから新型でしか起動出来ない物が出るから旧型使ってるヤツは負け組


って聞いたけど嘘だよな?
810枯れた名無しの水平思考:2007/09/21(金) 00:31:18 ID:uQYzPNbV0
>>809
ああ、嘘だから安心しろ
811枯れた名無しの水平思考:2007/09/21(金) 00:31:52 ID:dEMEUxjj0
嘘だよ
そんなことしたらそのソフトが売れる数が減って、メーカー的に何にもメリットがないだろ
新型だとより快適になるとか、そういう使い方だよ
812枯れた名無しの水平思考:2007/09/21(金) 00:37:11 ID:CgYsLhYx0
サンディスクのウルトラIIメモリースティック、PRODUO4GBSDMSPDH-4096-903ってPSPで使える?
813枯れた名無しの水平思考:2007/09/21(金) 00:39:29 ID:uQYzPNbV0
>>812
メモリースティック PRO DUOなら
どこのメーカーのだろうと問題なく使える
ていうか使えないと思う理由はなんだ
814枯れた名無しの水平思考:2007/09/21(金) 00:39:59 ID:ogWciFV30
SONIC STAGEを使わないと音楽ファイルの転送はできない?
815枯れた名無しの水平思考:2007/09/21(金) 00:42:28 ID:uQYzPNbV0
>>814
著作権保護とかかかってるデータじゃなけりゃ
きまったフォルダに、ドラッグ&ドロップでデータコピーするだけで
普通に聴ける
816枯れた名無しの水平思考:2007/09/21(金) 00:44:56 ID:ogWciFV30
>>815
SONIC STAGEが使えないPC環境だから安心した
ありがとう
817653:2007/09/21(金) 00:45:38 ID:iQvxrqIO0
昨日『空き容量が足りません』と出てセーブできないと困ってた者です。

今日知り合いに、メモリスティック PRO デュオ 512M を借りて試したところ、セーブすることができました。
どうやらメモステに問題があったようです。
おかげさまで解決できました。皆さんありがとうございました。
818昨日の人:2007/09/21(金) 00:50:46 ID:DFb4Q/fz0
>>817
本体じゃなくてよかったですね。
メモステも安いですし買い替えを検討してはどうでしょう?
819枯れた名無しの水平思考:2007/09/21(金) 01:18:04 ID:v1g2EZkI0
音楽データをiTUNEでm4aとかいう負け組み規格で保存してしまっているんだけど
これはmp3に変換しなおさないといけない?
820枯れた名無しの水平思考:2007/09/21(金) 01:22:09 ID:uQYzPNbV0
>>819
m4aいけるよ、DRMなけりゃね
821枯れた名無しの水平思考:2007/09/21(金) 01:25:05 ID:v1g2EZkI0
>>820
DRMでググッたが多分著作権保護設定はしていないから大丈夫だ
dクリトリス
822枯れた名無しの水平思考:2007/09/21(金) 01:38:10 ID:DFb4Q/fz0
アーカイブススレにテンプレを大幅に追加したので利用してください。
PSPゲームアーカイブス総合 6
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1190299588/
823枯れた名無しの水平思考:2007/09/21(金) 01:38:58 ID:gxK9YKlM0
聞く場所ここで合ってるかな?
storeのアカウント登録画面が表示されません。自分だけでしょうか?
https://store.playstation.com/accounts/register/beginNewAccountRegistrationFlow.action
表示されますか?
824枯れた名無しの水平思考:2007/09/21(金) 01:42:27 ID:uQYzPNbV0
>>822
ごくろうさま

>>823
よくわからんが俺が見た限りでは登録画面のトップは出てる
825653:2007/09/21(金) 01:48:33 ID:iQvxrqIO0
>>818
ええ、実は先ほど買ってきました。これで問題解決です。
メモステがどう悪かったのかは見当つきませんが。。
826枯れた名無しの水平思考:2007/09/21(金) 01:53:22 ID:DFb4Q/fz0
>>823
OSやブラウザは必要なバージョンでしょうか?
827枯れた名無しの水平思考:2007/09/21(金) 01:54:16 ID:dEMEUxjj0
バリューパックに同梱されてた純正メモステなんだろ?
ソニーに言えば交換してもらえるんじゃないの?
まぁ32MBなんて容量的少なくてもう使わないだろうから
新しいのなんていらないか
828枯れた名無しの水平思考:2007/09/21(金) 01:57:39 ID:O+pp9yp+0
>>809
起動できない事はあり得ないが
UMDキャッシュの効果が思っていたより高そうだから、
新型に最適化されたソフトが旧型で遅すぎって事はあり得る
829枯れた名無しの水平思考:2007/09/21(金) 01:59:36 ID:O+pp9yp+0
>>819
仕様も知らん小僧が負け組規格とか余計な事を一々書くな。
あとiTunesだ。sを抜くな。大文字にするな。
830枯れた名無しの水平思考:2007/09/21(金) 02:08:33 ID:oqRQBk3ZO
PSPに壁紙を入れてみたいんだけど
PICTUREってファイル作ればいいんだよな?
831枯れた名無しの水平思考:2007/09/21(金) 02:15:52 ID:uQYzPNbV0
>>830
一番簡単なやり方教えてやる

メモリースティックをPSP本体でフォーマットすれば
自動的にPSP向けのフォルダがいろいろ作られるから、
そんなかからPICTUREってフォルダ見つけて、
そんなかに壁紙にしたい、PSPで見れる画像ファイル入れろ

で、XMBのメニューからPHOTOのとこ見ると入れた画像あるから、
それひらいて△ボタンで壁紙に設定しろ
832枯れた名無しの水平思考:2007/09/21(金) 02:20:26 ID:DFb4Q/fz0
>>823
これじゃないか?

プラグインについて
コンテンツを正しく表示するためには下記のプラグインが必要となります。
Adobe Flash Player
※最新のバージョンをご利用いただくことをお勧めいたします。
833枯れた名無しの水平思考:2007/09/21(金) 02:29:24 ID:oqRQBk3ZO
>>830
フォーマットってのがあるんだ…そっちが簡単じゃんか、ありがとう。
でもフォーマットする前にゲームしちゃってセーブデータ入れちゃったよ…。
フォーマットすると消えますってでるからやっぱ自分で作るしかないか…。
説明書の手順にメモステをフォーマットする。ってやつ書いとけよな!
とにかくありがとう。
834枯れた名無しの水平思考:2007/09/21(金) 02:36:59 ID:evaYBPsO0
>>833
セーブデータ一旦移してフォーマットすれば良いと思うんだが?
それと、メモステのフォーマットって説明書に載ってなかったか?
835枯れた名無しの水平思考:2007/09/21(金) 02:37:43 ID:bCLBjB+U0
>>833
俺も同じようなパターンになったため
いったんPCへメモステのデータをバックアップしてから、PSPでフォーマットしたぉ
もちろんリストアも大丈夫だった。
836枯れた名無しの水平思考:2007/09/21(金) 02:56:42 ID:oqRQBk3ZO
>>834
>>835
そうだね、バックアップしてやってみるよ。
ほんとありがとう。
説明書は最初から見ながらPSP設定してたけど載ってなかった気がする。
よく読んでなかったかもだけど…
837枯れた名無しの水平思考:2007/09/21(金) 03:18:43 ID:1qUZtBCG0
新型PSPのテーマをクッキーにしてから標準に戻したら、なんか色が微妙に変わってしまった。
元の色って何でしたっけ?
838枯れた名無しの水平思考:2007/09/21(金) 04:26:04 ID:4FWnqzxo0
>>837
月毎のテーマ色
今月は紫だったかな?
どうせ毎月変わるので気にする事はないと思う
まだクッキーを表示してるならそのベースの茶色が混ざっているんだろう
839枯れた名無しの水平思考
>>726
WEPは16進でなく、文字列でどうぞ