翻訳者の無駄話 その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1英辞郎
まあ適当にやって。おれはみてるから。
2英辞郎:02/12/15 00:53
3名無しさん@1周年:02/12/15 02:49
納期が迫っているときに限ってほかのことが無性にやりたくなる。
今日もホームページの更新に夢中になってしまって仕事の方は・・・

 _∧∧__   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚д゚)| < しょうがない、寝る!
 |\⌒~\  \_________
 \ |⌒⌒|
   ~ ̄ ̄
4名無しさん@1周年:02/12/15 03:15
↑かわいい。
5名無しさん@1周年:02/12/15 12:44
  _∧∧__   / ̄ ̄ ̄ ̄
Σ |( ゚д゚)| <  寝すごした!
  |\⌒~\  \____
  \ |⌒⌒|
    ~ ̄ ̄
6名無しさん@1周年:02/12/15 15:28
漏れも。起きたらこんな時間。
明日納品なのに モウダメポ・゚・(ノД`)・゚・
7名無しさん@1周年:02/12/15 15:50
>>3=5
10時間睡眠かよっ!
8名無しさん@1周年:02/12/15 21:38
いまアメリアのサイト見れないんだけど、私だけ?
まさかまたまたトラブルってことはないですよね?
もしそうだったら絶対退会してやる!
9名無しさん@1周年:02/12/15 22:58
ぐぐって上から二つ
両方とも

サーバーが見つからないか、DNS エラーです。
Internet Explorer

ってなりまつ
10名無しさん@1周年:02/12/16 02:10
俺んとこにもカレンダーが来たぞ。
11名無しさん@1周年:02/12/16 09:34
>>8
漏れも見れないよ。またトラブッたようだな。
よほどへぼいサーバを使ってんだろ。
12名無しさん@1周年:02/12/16 13:58
まだ
だめぽ
13名無しさん@1周年:02/12/16 14:14
さて、そろそろパソコンの買い替えをしようと思うのだが
その場合には、とらどすの導入も想定して機種選定をしなければ
ならないであろう。

さて、とらどすを快適に使用するために必要なスペックは
いかほどであるか?
さて、メモリはいかほど?
さて、CPUはいかほど?

14名無しさん@1周年:02/12/16 15:25
800MHz、384MB
15名無しさん@1周年:02/12/16 16:57
256MBでも十分…かも
16名無しさん@1周年:02/12/17 01:21
あのさ、そもそもさ、虎どすってほんとに使ってる人そんなにいるの?

翻訳会社に勤めてたこともあるし、知り合いの同業者も何人かいるけど、使って
るって人見たことないんだよね。ITやってる人の間なんかでは(自分でプログラ
ム書けるからかもしれないけど)特に評価低いような。

「触ったことはある」って人はけっこういるけど、「仕事に使ってる」って人は
一人も見たことないのよね。私の知り合いが偏ってるってだけかもしれないんだ
けどさ。

登録のときに「持ってますか」って聞いてくる仲介会社はけっこうあるけど、
「使えないとダメ」ってところはたまにしか見ないし。

ネットワーク機能があれば下訳者使うときに便利かなとはちょっと思うけど、
もっと安いソフトの組み合わせで十分間に合うしさ。

まあ、たとえみんなが使ってたとしても、自分が使おうって気はないんだけどね。
自分の訳す文章に他人の訳が埋め込まれるなんて考えただけでも気持ち悪い。w
自分の訳の再利用なら、それこそ自前のスクリプトで間に合ってるし。

あ、「スクリプトくれ」っていうのは勘弁ね。ラーメン屋にスープの作り方聞く
ようなもんだから。ww
http://homepage2.nifty.com/sak/
まあ、ここでも見てがんばってよ。MSオフィスのマクロはVBの親戚(?)だし、
秀丸のマクロはCが書けるようになれば書けると思うよ。あとはヘルプしっかり読
めばなんとかなるんじゃない?
17名無しさん@1周年:02/12/17 01:52
というか、TRADOS使うのは「使い回される文章」なりが大前提なので
オリジナルが「どこをどう変えた」のが分かる状況なら、着目すべき
はそこだけなので、TRADOSの出番はそんなに無いこともあるわけだ。

言い換えれば、TRADOS使うような場合は、オリジナルもそれなりに
気を使って文章を書かなきゃいけないわけで、さもないと、口調や
硬軟が入り交じったもんが出来上がったりするんだよな。

その辺を理解しないクライアントが下手に導入して、ポスト処理で
相変わらず(前後のつながりとか、口調合わせとか)赤入れしてる
ようなお粗末な状況なんかもあったりします。

ちなみに、TRADOSの大株主にMSがいるんだね。
道理で...て感じでした。
18名無しさん@1周年:02/12/17 01:53
> 、「仕事に使ってる」って人は一人も見たことないのよね。
> 私の知り合いが偏ってるってだけかもしれないんだけどさ。

それは大いに偏ってますな。
19名無しさん@1周年:02/12/17 02:19
ねーねー
あめ○あって
まだ落ちたまんまだよね
わたしだけかなー
20名無しさん@1周年:02/12/17 02:31
いくらなんでも夜の11時に入稿しないでほすぃー。
今日は朝から待ってたのにサー。明日の朝からじゃ間に合わんよ。
21名無しさん@1周年:02/12/17 09:31
ITではTRADOS必須です。
TRADOS使用を指定されなくても勝手に使ってます。
メモリがあれば、なおラクです。調べる手間がぐーんと減ります。
特にメモリがクライアントによって提供される場合、
ここにあったぞーとどうどうと違和感のある訳文を使用できるから
保険みたいなものです。
22名無しさん@1周年:02/12/17 09:31
>19
ふぇ○ートップページのリンクをお試しあれ
23名無しさん@1周年:02/12/17 09:34
128MBでも普通に使えてます。
24名無しさん@1周年:02/12/17 09:35
今年は90%トラドス指定だった。トラドスのTagEditor
の使用も増えたし。
トラドスは用語の統一ができるから
好きだけど、トラドス指定外の仕事がしたい。
繰り返しのない、ホワイトペーパーみたいな仕事
したーい。
25名無しさん@1周年:02/12/17 10:21
とらどすは下手糞な訳文がメモリに入っているので嫌だとか言う人もいるが、
そのあたりは、文章を練って自己満足するより、
適当に流して枚数稼いだほうがいいと割り切ればいいんだ。
とらどすで扱う文書は単純文の繰り返しが多いから、
マッチ率で割り引かれても結果的に儲かる。
漏れみたいなヘッポコ訳者でも月100万くらい楽にいく。

26名無しさん@1周年:02/12/17 10:31
とらどす、日本での普及率は低いかもしれないが、
海外の翻訳会社では前提になっているところが多いようだ。
海外の翻訳会社に営業をかければ、翻訳の腕は問わずに
とらどすを使えるというだけで採用してもらえることがままある。
漏れみたいなヘッポコ訳者には欠かせない道具だ。
27徹夜明けの自営業者:02/12/17 10:43
>>21>>24>>25>>26
こ、こんな閑散とした・・・しかも夜型生活者が(少なくとも世間一般よりは格段
に)多いはずのスレに・・・一般企業の始業時間である9時過ぎから・・・1時間で
4件も擁護スレが・・・おまけに全部ageで・・・インターネットって面白いね(藁)
28名無しさん@1周年:02/12/17 10:45
ごめんまちがった。擁護スレじゃなくて擁護レス。
つか説明口調過ぎておもろくないね、漏れの書き込み。
もう寝ます。
29名無しさん@1周年:02/12/17 11:44
19>22
逝けますたー
どうもありがd
30名無しさん@1周年:02/12/17 12:36
>>28
十分面白かった。
>>21
>>24
>>25
>>26
もう少し工夫しなくちゃ。それにしても
IT企業の連中は企画書にしてもレターに
しても文章へたくそだな。
31名無しさん@1周年:02/12/17 12:41
うちにもきた、1ワード5円以下の仕事。TRADOS指定でNo Match 5円!
しかも大きなプロジェクトなんだそうで、そんなのやる人いるんだろうか?

あんな低賃金で働かせられるなら昼寝してるほうがマシ
32名無しさん@1周年:02/12/17 13:09
>31
たぶんそのエージェントは曾孫受けのさらに孫受けとかじゃないでつか。
その場合は、1つでも上流のエージェントと契約すると単価が上がっていきまつよ。

漏れの場合はそうやってNo Match 13〜15円もらってまつ。
10円ぐらいじゃお断りしてまつね。
33名無しさん@1周年:02/12/17 13:10
>>30 プププ、とらどす嫌いな椰子が蒔いた餌だよ
34名無しさん@1周年:02/12/17 13:21
寅どす使う翻訳は、どうしても、私の中で翻訳と思えないでつ・・・・
使わない仕事ばっかりやってまつ

35名無しさん@1周年:02/12/17 13:39
>>13

快適さにこだわるなら
CPU は Celeron よりも Pentium
HDD は より高速なのを (ATA100 〜)
RAM も より高速なのを (DDR か RIMM)

Windows 2000 の場合 SP2 を入れないと ATA100 HDD
のメリットがないので注意。
RAM 容量は 256MB あれば十分かもしれないけど 512MB
あれば Trados 以外も快適。

ワタシも最新パソがほしくなってきたよ・・・
3635:02/12/17 13:42
最近の新品パソコンならほとんど大丈夫でしょう・・・
と書くのを忘れてた。
37名無しさん@1周年:02/12/17 13:51
わたしゃトラドス嫌いなんだけど、ITに限らず
マニュアル、仕様書などのボリューム物は
トラドス使わなきゃ仕事をやらんという会社が増えてきた
そろそろ導入せざるをえないかも...
38名無しさん@1周年:02/12/17 13:51
理由はないけど
おまけがいっぱいつく時期にデルのパソコン買ってみたい・・・・
3913:02/12/17 14:19
ポンコツ訳者さんはじめレスをくれたがたがた
ありがたいどす
パソコンを買う費用は経費なので
多少高くてもいいどす
だけど、ファンの音が五月蝿いパソコンは嫌どす
いくら性能があっても五月蝿いのはちょっと・・・
一日中パソコンの前にいるので・・・

デルはやかましいとの噂・・・
40名無しさん@1周年:02/12/17 14:24
そうそう、ITじゃなくてもトラどす指定のところってありまつね。

漏れはITでつが、トラどす指定の仕事は金儲けと割り切っていまつよ。
トラどす指定じゃないホワイトペーパーやニュースリリースでも、
パラグラフ単位でセグメント化するように設定を変更してトラどすを使ってまつ。
MultiTermの用語検索が便利だし、メモリに蓄積される対訳は作業ファイルが壊れたときのバックアップ代わりでつ。
前に納品したファイルがなぜか壊れていて「開けないぞ!」と怒られたときに、
メモリから [Translate] して事なきを得ましたでつ。
41名無しさん@1周年:02/12/17 14:30
>39
ワタスはデスクトップもノートもデルを使ってますが、
別にうるさくないですよ。
・・・ワタスの耳が悪いだけか?
42名無しさん@1周年:02/12/17 14:33

魂魄は筐体1めーとる離しても五月蝿いで津。
43名無しさん@1周年:02/12/17 14:38
↑読めねーよ
44名無しさん@1周年:02/12/17 14:38
デルのノートってかなりうるさくない?
あとキータッチもかたくてきらい。
買い換えたいけどお金が・・・
45名無しさん@1周年:02/12/17 14:43
わらしも単価5円を断って、2週間仕事してないよん。
登録会社を増やそうと思うけど、
みなしゃん、何社ぐらい登録してる?
46名無しさん@1周年:02/12/17 16:22
>>39
デルのPCに限らず、PCの種類(形状)によって音の大きさがかなり変わるので、その点は注意して下さい。
一般に省スペースタイプとかブック型とか言われている機種は、静かなのが多いです。(ファンの数が少ないです)
逆に、タワー型の機種は、音が大きいのが多いです。(ファンの数が多いです)
恐らく、机の上に置いて使うのか、床に置いて使うのかの、差だと思います。

尚、トラドスであれば、Celeron(2GHz程度)+512MBのMemoryでOKだと思います。
47名無しさん@1周年:02/12/17 16:25
>>39
それと、書き忘れたので、追加。
デルのキーボードのキータッチはあまり良くないので、自分好みのキーボードと交換する事も忘れずに。
48名無しさん@1周年:02/12/17 16:31
仕事中にBGM流してる人、意外と音量が大きくなってるから要注意。
49名無しさん@1周年:02/12/17 18:19
登録は13社。そのうち、コンスタントに仕事が入るのが2社。
季節的にくるのが1社。登録したばかりで、ポツンポツンと入るのが1社。
一度仕事が来たけど二度と来ないところが2社(たぶん一生こない?!)

ということは、あまり上位でトライアルに合格していないっていう
ことなんでしょうかね。Hセンターは、登録してから1年くらい
放っとかれたけど、いきなり仕事が舞い込んできた。

んでもって、1週間ほどお仕事がきませぬ。来るときはトリプルで
くるのになぁ...もうちょっとバラけてこないもんでしょうかね。

あと、1〜2社コンスタントに仕事をくれるようになると楽なんです
けどね。

とらどす導入しようかなぁ...
50名無しさん@1周年:02/12/17 18:50
main worker と marginal worker の違いについて教えてください
51名無しさん@1周年:02/12/17 18:51
そうでちゅか。わたしももっと増やさないと。
コンスタントに仕事くれる会社を確保するのって難しい。
コンスタントにくれてたのに、いつのまにか途絶えたりするんですよ。
それって、実力不足ってことかもしれないけど。

ところで、業界では12月から2月ぐらいまでひまなんでしたっけ?
去年もこの時期、仕事こなかったす。テロの影響もあったかも
しれないけど。
5227:02/12/17 19:32
あら、まだやってたんだ、虎どすとPCのスペックの話。やけに賑わってるねぇ(藁)

余計なお世話なんだけど、このスレ現役翻訳者じゃなくて翻訳者志望のヤシとか、
開業したてでまだぜんぜん情報もってないヤシけっこういるよな。そういうヤシは
ここの情報鵜呑みにしないでNiftyあたりも参考にして、複数の情報源から情報得る
ようにしとけよ。

いや、別に心配していってるわけじゃなくて、あんまりカモの臭いをプンプンさせて
ると、まったくのど素人でも大抵は信じないようなことを書くヤシが出てくるからさ。

ちなみにNifは
http://www.nifty.ne.jp/forum/fhonyaku/
ココだ。掲示板だけなら会費も要らんぞ。
基礎知識がない奴が情報得たいなら、2ちゃんよりもずっと適切だと思うぞ。腰さえ
低くしとけば初心者にやさしいしな(藁)

あーいや、Nifが嫌いならNifじゃなくてもいいんだ。ただ、できるだけたくさんの
情報源から情報とった方がいいってこと。間違っても2ちゃんの情報だけで物事判断
するなよ(禿藁)

あと、このスレsage進行にしようよ。上がってると業者や釣師が寄ってくるからさ。
無駄話スレなんだし。無駄な努力かも知れんけど、そんなに手間かかんないし、や
らないよりましでしょ。きっと。

どうよ?
5327:02/12/17 19:45
>>50
marginal worker は「使いもんになる最低レベルの労働者」ってー意味らしい。
ってことはmain worker は「バリバリ働いてる労働者」って意味だろ、きっと。
経済学は専門じゃないからよくはわからんけどな。

用例はココ。調べて説明するのめんどくさいから自分で読んで。
http://www.google.co.jp/search?q=%22%E9%99%90%E7%95%8C%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%22&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
54名無しさん@1周年:02/12/17 19:47
55名無しさん@1周年:02/12/17 19:48
>>53
一個上間違えました。スマソ、ありがとうです。
5627:02/12/17 20:07
あーいや、さっき言ったばっかだけど、間違った情報かもしれんから、
自分で用例見て裏とってくれな。半分あてずっぽうだし(藁)

漏れもミスってるな。ttpにし忘れてるし・・・。ショボーン。

仕事もないのに夕方起きたら暇だな。掃除もできないし。
57名無しさん@1周年:02/12/17 20:19
52にもめげず、トラドスについて。
ワシも借り物の初期バージョンでフリーズの嵐に遭って以来アンチトラドス
だったんだが、今年になって5.5を買ってもうた。
さすがにここまで来るとまずまず安定してるな。少なくともフリーズは
せん。
他にもいくつか同様の翻訳メモリソフトを使ったことがあるが、トラドス
のファジーマッチアルゴリズムは比較的出来がいい。まあ高い金ぼったくるんだから
どこかいいとこないとね。
Perlとかでパターンマッチングさせるよりは楽だ(文例パターン辞書
つくる手間考えてみろ)
しかしこれが役に立つような仕事ってあまりないんだよな。
マニュアルも最近は新規に訳す必要のある箇所だけ抜き出して依頼される
ことが多いし。
ワシはむしろ翻訳メモリ以外の機能に注目している。
Power Pointでトラドスを使えるTwindowというツールなど、
レスポンスが異常に悪くて翻訳にはまったく使えんが、Power Pointから
テキストだけ抜き出してくれる機能があるんで、翻訳文字数のカウントに
重宝している。




58名無しさん@1周年:02/12/17 22:44
27のキャラは個人的には好みですw
5927:02/12/17 23:19
あーいや、虎どすファンが虎どすについて語るのがイカンと言ってるわけじゃな
くて、上げるとカモネギやら釣師やら業者やらがわらわらやってきそうだし、雑
談スレ上げる必要もないんだからsageで行こうよって言っただけ。スレのために
も板のためにも漏れの個人的な都合(マターリ雑談したい)のためにも。

>>57がネタレスでないと想定して言うけど、
> どうどうと違和感のある訳文を使用できる
> ヘッポコ訳者でも月100万くらい楽にいく
> 翻訳の腕は問わずにとらどすを使えるというだけで採用
> ヘッポコ訳者には欠かせない
> 上流のエージェントと契約すると単価が上がっていきまつよ
こういうおめでたいカモ狙いミエミエの書き込みがガンガン増えて、そのうちほ
んとに雑談しにきてるヤシが怒り出して、信者ハケーンだのだのアンチキモイだの虎厨
カエレだの業者来るから実務経験ない奴デテケだのってー話しになったら、漏れを含
めてみんな迷惑するし、>>57だって虎どすについて語れなくなるだろ?

虎どすファンや上げるヤシを叩きたいわけじゃないってことだけ理解してくれると
嬉しい。上げ下げについては漏れはもう何も言わないことにするよ。あーでも、
保守(dat落ち防止)のために上げる必要はないってことは指摘しとく。sageで
も保守される。あと、sageのやり方はE-mailの欄に半角小文字で「sage」って入
れる。

なんか、気づいたら漏れが一番マターリしてねぇな(藁)だれかマターリネタPlz
あ、ネタのつもりじゃないのにネタレス扱いされたヤシいたらごめんな。漏れには
ネタにしか見えなかったってことで。

>>58
あんがとさん。ってアフォを鑑賞してるわけじゃないよな?べつにしててもかま
わんけど。とりあえず喜んどく。
60名無しさん@1周年:02/12/18 00:56
仮眠用に寝袋買おうかと思って楽天見てたらけっこういろいろあって
見入ってしまいました。
買ったら経費になるかな??
とりあえず今夜はお布団で寝ます。オヤスミナサイ
61名無しさん@1周年:02/12/18 07:55
布団で寝ると仮眠が熟睡に自動アップデートされるよな。
いま現在泣きそうな状況でつ。
62名無しさん@1周年:02/12/18 08:47
ワタスはソファに座ったまま仮眠をとることにしてます。
これなら、ほんの10分程度眠るだけでパッと目が覚めます。
横になるともうダメ。あっという間に2時間経ってしまう・・・
63名無しさん@1周年:02/12/18 09:12
ワード上での作業を強いられるのは苦痛でつ
警戒エディタでサクサク入力が好きなので
それに、他人が作ったワード文書は固まりやすい
どうしても上書きしると言われたら
エディタ上で翻訳してからコピペしてまつ
64名無しさん@1周年:02/12/18 10:15
Word上書きは確かに鬱陶しいですね
上書きするとレイアウトがガタガタ崩れたり
凍りついたりして
上書きがややこしいときは追加料金請求してますよ
ワタシの場合おおかたテキスト納品だけど
6527:02/12/18 12:11
漏れに言わせりゃ2時間で目覚める>>62は神。ヤバイときは仮眠とらないようにしてる(藁)
あー、もう27名乗る必要ないな。名無しに戻りまつ。
66名無しさん@1周年:02/12/18 13:23
なんやしらん、えらく軽快なキャラどすな >27
67名無しさん@1周年:02/12/18 13:25
ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
11時に目覚ましかけたのに
今起きたよーーーーーーーーーーーーーーウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
68名無しさん@1周年:02/12/18 13:39
ニフで山岡大先生が突如書き込みをなさってらっしゃる
69名無しさん@1周年:02/12/18 17:13
>67
 _∧∧__   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |(TдT)| < あきらめて寝るぽ
 |\⌒~\  \_______
 \ |⌒⌒|
   ~ ̄ ̄
70名無しさん@1周年:02/12/18 23:55
>>45 みなしゃん、何社ぐらい登録してる?

わたすは、複数社に登録すれども
実際、日々の糧になっているのは1社でつ。
・・・たまに依頼と依頼の間が二週間空いたりする。
依頼が来ると、ホイキタと受けちゃうんだけど
あたしって都合のいい女?って思っちゃうことがある。
納期の調整とかお願いしたことなくて、あっちの言いのまま
やってるから(無理は言われない)か、それとも、そんなもんか?

こないだ某所で、そこの会社が翻訳者募集してるのハケーンしちゃって
アタラシー人より、私にもお仕事頂戴よウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
ってな気持ち。

71名無しさん@1周年:02/12/19 00:15
>>70
あ、おれも同じ。まったく同じ。
その会社のイニシャル教えて。
7270:02/12/19 00:16
怖くて言えないよ〜>71
大きいところじゃないでつ
7370:02/12/19 00:23
ちなみに、最近10日ぶりにお仕事いただけて
それはうれしいんでつけど、
納期が24日の朝!!!!!
三連休スキーボツ はげしく鬱
74名無しさん@1周年:02/12/19 01:36
>>73
翻訳者に連休は関係ないじゃろ。
7570:02/12/19 01:54
ダーリソの連休にあわせるんでつよ>74
76名無しさん@1周年:02/12/19 02:36
>>70
遊ぶと決めたら遊ぼうよ。
もったいないじゃん。
77名無しさん@1周年:02/12/19 02:37
う。あげちまった。
78名無しさん@1周年:02/12/19 10:10
昼はスキー
夜は翻訳

ってどうでつか?
79名無しさん@1周年:02/12/19 10:21
お仕事ないでつか〜
ってメールだしたのに、なしのつぶて。
は〜。そういうものなのかな。この業界。
80和気あり:02/12/19 10:32
皆、いいな〜私なんて、27でまだ、大学生だよW
81名無しさん@1周年:02/12/19 10:35
そーゆーもんでつよ、この業界
取り替えがなんぼでもきく翻訳者に
いちいち応対しないのよ
82名無しさん@1周年:02/12/19 14:30
一般に翻訳会社の連中は、翻訳者に仕事を依頼するなんて考えていない。
社内では、「仕事をやる」、「使う」、「やらせる」とった表現が
飛び交っているのが普通です。
83名無しさん@1周年:02/12/19 14:41
そう、所詮は使われるものよ
将棋の駒みたいなもの
歩兵よりは飛車角の方が重宝されるけどね
84名無しさん@1周年:02/12/19 14:45
70でつよ
今、ものちゅごいパワーで仕事やってまつよ
目の前のニンジン(スキー)は偉大なんでつよ
最悪ノート持っていくでつよ
ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
85名無しさん@1周年:02/12/19 15:27
>>84

がんがるでつよ!
b(^-')
86名無しさん@1周年:02/12/19 16:10
いいなあ、仕事あって。
87名無しさん@1周年:02/12/19 16:30
悲喜こもごもだすな。
88名無しさん@1周年:02/12/19 16:33
来年は日英でがんがりまっす。
89名無しさん@1周年:02/12/19 18:35
>>68
2ちゃんにはとっくの昔から書き込んでたりしてな(藁)
前スレで戸田っちの擁護してたのとかそうだったら笑える。
90名無しさん@1周年:02/12/19 19:00
>>89 過去スレでサキノ様とか書いていたのがそうだったら笑える
91名無しさん@1周年:02/12/19 19:31
ぐひっ
9289:02/12/19 20:15
>>90
参りまつた。
93名無しさん@1周年:02/12/20 01:14
>>84=70タン、
その後どうなったでつか?
他人事とは思えず心配でつ。

がんがってくだされ。
94名無しさん@1周年:02/12/20 05:22
>>85-88
今度は・・・30分おきに規則正しく・・・まるで理由のわからない1行ageが・・・
しかも最後の方はネタ切れぽ・・・ガクガクブルブル

>>93
明日遅刻すんなよ(藁)5日間で納品予定のジョブが1日でどうこうなるわけないやん。

今度はおもろかった?カエレ!とか言うよりこうやって遊んだ方が楽しいな(藁)
95名無しさん@1周年:02/12/20 07:49
>>94 厨、逝ってよし
96名無しさん@1周年:02/12/20 08:15
>>94

1日で1万3000ワードを仕上げてエンドクライアント様から品質をほめられたことがありますが何か?
9794:02/12/20 09:00
>>95
あら、うざかったか。そらスマソ。
それよりさ、普段から「逝く」って単語使ってると、仕事中に誤変換されて
びびらない?漏れだけ?それが嫌で使わないようにしてるんだけど。

>>96
んー、約80枚でしょ?英訳で、朝入稿して翌日夜納品なら不可能じゃないんじゃない?
それについて不審は無いけど、それを漏れに聞かせてどうしようと?
誉めれって?いや、素直にすごいと思うよ。それで品質誉められたんなら。

納品も済んだし、晴れやかに寝まつ。じゃ。
98名無しさん@1周年:02/12/20 09:22
やれやれ、正月前から毎日坊主ばっかりめくってるよ
99名無しさん@1周年:02/12/20 10:18
きょうもひまだにゃー
100名無しさん@1周年:02/12/20 10:52
1日1万3000ってすごいですね。
私はせいぜい4000くらいです。<15時間くらい頑張っても、、、
101名無しさん@1周年:02/12/20 11:03
昔、4日間で2万ワードやったときは、
2日間完全徹夜だった。
支援ツールも使ってなかったし、あれはつらかったにゃあ。
102名無しさん@1周年:02/12/20 11:08
あたしの場合、1日1300ワードくらいが普通のペースでつね。
ちんたらやって、1日2万円の売り上げでなんとか苦ってまつ。
103名無しさん@1周年:02/12/20 11:42
うんうん。あたしもそんなペースが理想です。
仕事くださいー。
104名無しさん@1周年:02/12/20 15:24
ワタスも1日1300ワード程度がいい。
ここ数年は2500ワード/日×25日って感じだす。
もっとマターリ暮らしたい。
美容院にも半年近く行ってない・・・。
105名無しさん@1周年:02/12/20 15:35
ボケ防止のためにも85才まで現役しようと
思っておるんだげれど、
50過ぎたら
「正月は4日までやすみですので、よろしく」
と、あらかじめ宣言する予定じゃ。
106名無しさん@1周年:02/12/20 17:22
104ちゃん、メインのエージェントは何社ぐらい
でつか?
参考までに知りたかったりします。
107名無しさん@1周年:02/12/20 17:32
>105
50すぎてないけど、宣言しました。
漏れはさっさと「クリスマス明けから旅行に出ますのでお受けできません」とメール出してしまった。
109名無しさん@1周年:02/12/20 17:45
宣言しなくても、年末年始のお休みに突入しそうです。(ioi)

ヒマなのでトライアルだそうと思うのですが、翻訳会社って
年末年始って忙しいでつか? 年末に出しても読んでくれそうもない
からためといて来年だそうかなぁ...

仕事くるときは重なるのに、この10日ほど音沙汰なしでつ。
110名無しさん@1周年:02/12/20 18:00
忙しい、っていうよりも、すでにお休み気分で
トライアルなんてチェックする気にならないのではないかと。
「年明けでイイや!」→年明けに忙しくなり忘れ去られてしまう……

年末年始価格で単価割り増ししてくれれば受けてもいいかなーって思うけど。
そんな気配りはしてくれないよね。
111名無しさん@1周年:02/12/20 18:09
>>106

メインは1社だす。計3社に登録してるけど、そのうち1社は大手某社で
単価があまりに安いので、めったに受注しませぬ。
残る1社は、メインからの仕事が途切れたときに受注してます。
メインが潰れたら共倒れかもしれないけど、そのときはそのとき。
また他所を探します。
112名無しさん@1周年:02/12/20 18:09
さっき、正月明けまで120枚の案件があったけど
過密スケジュールになるので断ってしまったよ
113名無しさん@1周年:02/12/20 18:14
>>110
「年末年始割増し価格」ってアイデア、いいですね〜。
それ、すべきじゃないの〜?
114名無しさん@1周年:02/12/20 19:25
>宣言しなくても、年末年始のお休みに突入

あてくしもそんなヨカーン
トライアルやりますわー
んで、年始に送信する
115名無しさん@1周年:02/12/20 23:02
カレンダーはいいから、なんかください。
正月明け納品でもいいです。。。
116名無しさん@1周年:02/12/20 23:29
111さん、ありがとさん。
メイン1社で数年間、コンスタントにお仕事切れないって
かなり信頼されているのでつね。
わたしなんか登録数知れずなのに、ここきてばったり。
これといったメインがないのが問題。今年は
ちとブラッシュアップせねば。
117名無しさん@1周年:02/12/20 23:31
わたしも宣言していませんが、冬休みに入るヨカーン。
2週間以上ひましています。
トライアルが4社分ほどたまっているので
このお正月にやって年明けに出しまーす。
118名無しさん@1周年:02/12/20 23:33
ねーねー、カレンダーが送られてきたS社って
どこ?
11994:02/12/20 23:42
せっかく>>95にネタ振ったのにかまってもらえなかった。ショボーン。

>>104
仕事多すぎるヤシは単価引き上げるのが一番。依頼がぐっと減る(藁)依頼が殺到するって
ことは単価相応の品質よりも上を行ってるってことでしょ。それだけ評価されてるなら、
それなりの報酬を要求するのは当然。たとえ不当価格でも、気張って人情商売するってのも
一案だけど、こっちが苦しくなったときにベンダーがそれを覚えていてくれるかどうかは相手次第。

仕事ないからって単価下げても自分の首締めるだけだし、単価上げてぱったり仕事来なく
なっても漏れは知らんけどな(藁)

仕事もらえないってヤシは、とにかくトライアル受けまくれ。品質さえ目に止まれば多分
そのうち仕事来るだろ。かったるいけど、まずは登録しなきゃ仕事もらえないからな。登録
しすぎて依頼殺到したら、単価引き上げればいいだけだし。トライアルにすら引っかからない
ようなら、そもそも腕前が足らんので、「ちゃんとした」再勉強が必要と思われ。

登録先はたくさんあるのに仕事は来ないってヤシは・・・たまたまなのか、周りのレベルが
上がってるのか、登録させること自体が目的で最初から仕事を出す気のない会社に登録してる
のか、それとも枯れた専門分野に身を置いてしまったのか・・・とにかくご愁傷様でつ。
120名無しさん@1周年:02/12/20 23:54
>>118
五反田
121名無しさん@1周年:02/12/21 00:33
>>70でつ
ホカイドウキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!!

他の全てをかなぐり捨てて
あとは見直しをすればいいところまで終わらせることができますた。
わたひは、いったんブツを寝かせてからでないと
冷静な推敲ができないので
ちょうどよいかもしれないでつ。
まったくもって本当にノートパソコンマンセーでつよ。
飛行機の中でも仕事してしまいますた・・・
これからタプーリ寝て
明日から滑りまくりまつでつよ。

84を書いてから今まで、ここを見ることも出来ずだったのでつが
>85さん
どもありがとでつ
>93さん
ご心配どうもありがとでつ どうにかでつ


122名無しさん@1周年:02/12/21 01:03
>>121
おめでとさん。いかったねえ。
楽しんでね。
そーゆーアテクシは、ほっきゃあどに住んでいながら
今シーズンまだ1回も。ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァン。
12394:02/12/21 01:29
そかそか、終わらせたのか。すごいな。

でも、余計なお世話だが、せっかくダリーソとスキー行ったなら、夜中に2ちゃんに書き込み
なんてしてる場合でないぞ。多分、仕事持ち込まれただけでけっこううっとおしがられてる
だろうから、愛情にひびが入らんようにケアしとくのが吉。ただでさえ、遊び先に仕事
もってくと、遊びも仕事も手につかなくなりがちだしな。

あと、旅先から納品するときはセキュリティに特に注意な。山奥でもモバイル使えるなら
問題ない(PHSは山奥じゃまず使えないし、携帯だと通信料高いけどな)けど、宿のパソコン
とか使う場合はtempファイルとか(できればswapも)ちゃんと跡形なく消しとこう。機密書類
扱ってないんならそこまで気にすることもないかもしれんけど、いちお信用問題だしな。
間違ってもオートコンプリートにパスワード残したりするなよ(藁)

ダリーソ怒らせてそのうえやっつけ仕事でクライアントまで怒らせたら悲惨だから、
ほんとにガンガレよ。ちょっと本気で心配しちまったよ。
124名無しさん@1周年:02/12/21 01:38
>>121
せっかくだからリフト移動中も仕事しる!
125名無しさん@1周年:02/12/21 01:58
>宿のパソコンとか使う場

ノートマンセーって書いてあるじゃん
12694:02/12/21 02:28
>>125
あんな、作業にはノートパソコン使っても、自分が持ってるモバイル通信機器が圏外
だったら、他の有線ネットワークに接続ずみのパソコンからファイル送るしかないだろ。
まあ、今は携帯なら結構な山奥でも通じること多いけど、ノート使ってモバイルでも仕事
しようってーヤシの場合、H"あたりの使用率も高いだろ、きっと。

まさか、旅先にMOドライブなりCD-Rなり持ち込んでメディア郵送するとも
思えんし(もしそうだったらなんとなく笑えるけどな)、ISDNの公衆電話
も山奥だとなかなか見つからないしな。

あと、>>121以外にも出先で仕事するようなヤシはいるはずだから、>>121自身がどういう
通信環境でも、納品は帰宅後の予定でも、書き込みとしてはべつに問題ないと思うぞ。

今日はまだしばらく書類整理でぐだぐだしてるから、他にも不審点があったらいくら
でもお答えしまつよ。
127名無しさん@1周年:02/12/21 03:11
             |||||
        _,..._._,..
      | ( ゚д゚)シュポーン
      |(ノi  |)
      |  i  i
      |_i_ i
        U" U


      ___
    / / ↑ \
♪   |  |. ←┘  |
    \ \__/          ポッポー♪
      |  i wwwww( ゚д゚) ))  ポッポー♪
      |(ノi  |)            ポッポー♪ネテクダサーイ
  ♭   |  i  i
      |_i_ i
        U" U

12894:02/12/21 03:26

 _∧∧__   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚д゚)| < ショボーン
 |\⌒~\  \_________
 \ |⌒⌒|
   ~ ̄ ̄
129名無しさん@1周年:02/12/21 05:46
仕事しだぐね
新しく買ったソフトいじって遊びたい。
でもハマると困るから、とりあえず2chやってウダウダしてる。意味ねー!
130名無しさん@1周年:02/12/21 08:10
配偶者特別控除がなくなるなんてひどいわ
今まで年収103万円未満に抑えてたけど
再来年からどうしようかしら
131名無しさん@1周年:02/12/21 08:22
>>130
鬼女板逝け
132名無しさん@1周年:02/12/21 09:11
>130
ネカマっしょ。
133名無しさん@1周年:02/12/21 09:14
年収103万じゃ、月に3、4日働けくだけでしょ
そんなん仕事じゃねーよ
134名無しさん@1周年:02/12/21 09:15
働けくだけでしょ →働くだけ
135名無しさん@1周年:02/12/21 09:26
>>130
今までの年収が70万くらいまでなら控除額が38万円減るが、
103万に近ければ控除額はさほど変わらないでせう
136名無しさん@1周年:02/12/21 12:30
年収103万円未満に抑えるってすごい効率悪くない?
私なんか、3ヶ月仕事しなかったことあるけど、
ソフトの使い方とかすっかり忘れちゃって
復帰後時間かかるかかるで大変だった。
137名無しさん@1周年:02/12/21 15:10
ワタスも103万超えそうになったら稼ぐのやめまつ
オットの配偶者手当てをもらうため、というのは言い訳で、
単にナマケモノなので通年で仕事すると飽きてしまう
今は、来年分の収入になるので再稼働してまつ
138名無しさん@1周年:02/12/21 15:44
そういう人たちって
よっぽど高い配偶者手当もらってるんだろうね。
ある意味羨ますぃ。
うちのダンナの職場は配偶者手当せいぜい年間15万くらいだし
売上抑える努力するより
国保や年金払ってでも200万以上稼ぐ方が楽だなあ。
家庭の収支が変わらないなら働かない方が得という考え方もあるけど、
仕事量が多いほど実績と経験と技量という資産が増えて行くわけで。
ま、ひとそれぞれか。


139名無しさん@1周年:02/12/21 15:55
>>133
1日4枚仕上げて月20日稼動すると年に約1000枚、単価が1300円だと130万。
ここから経費(家賃の2割程度+通信費の半分+設備投資くらいかな)を引くと、
大体100万前後になると思うが。

>>130>>137
業者は、大した設備投資をしないチュプが大嫌いらしい。あんまり気にすんなよ。
140138:02/12/21 16:02
>>139
ま、そういう考え方もあるよな。
子育ての忙しさとか、ひとによって事情違うから、それぞれだろうけど、
実際のところ、100万ちょっきり稼ぐのと、200万ちょっきり稼ぐのとで、
どのぐらい実収入変わるんだろね。
いや、漏れにはあんま関係ないんだけどさ。
141139:02/12/21 16:05
あう、、、漏れは>>139>>140のレスは>>138に返したもの。スマソ。
142名無しさん@1周年:02/12/21 16:40
トライアルの話に戻して申し訳ありませんが、
登録数は数知れず、最近仕事がこないわたくし。
分野はITどす。書類審査で落ちることはほとんどありません
が、トライアル合格率は70%ぐらい。
登録しても1度も仕事くれない会社は数知れず。
何が悪いのか。ぎりぎりで合格しているのか。
三流文系卒がいけないのか。あ、もしかしてこれ??!!
143名無しさん@1周年:02/12/21 17:04
>>142 とらどす使えれば受注確率高くなるよ
144名無しさん@1周年:02/12/21 17:27
う〜む。142とほぼ同じ境遇。違うのが専門分野。ITじゃなくて契約書関連。
以前に受けた通信関連のトライアルがなぜかできがよくて仕事貰っていた
けど、途中で干された。たぶん、内容についていかれなくなった+担当者と
の相性だと思ふ。

とらどす入れてもIT分からないとしゃーないよね?(愚問?!)
145名無しさん@1周年:02/12/21 17:34
142どす。トラドス、今年導入してるんですよ。これが。
144さんと同じく、1社途中で干されました。
実力不足なんでしょうね。ヤハリ。
トライアルは時間をかけてじっくり取り込めるけど、
実際の仕事は、いかに短い時間で高品質のものを仕上げるか
じゃないですか。にゃんか、そういうところ、調査力
を含めてまだまだなんですよね。だからすぐ、一線からはずれ
てしまう。と、この寂しい暮れに悟りました。
146138:02/12/21 17:39
>>141
むずかしいですね。それこそ家庭によってというか、
旦那様の所得税率(20%か30%かによって配偶者控除等の額が変わる)や
職場の規定によってかなり差が出てくると思います。

配偶者手当も全然貰えないところから年間60万以上貰えるところ、
ついでに扶養の有無で住宅手当などの額まで変わってくるところなど、
本当にさまざまですから。

国民年金は一律で年間約16万として、国保は自治体によって違い、
うちの自治体の計算式によれば年間20万くらい。住民税は10万くらいかと。
147名無しさん@1周年:02/12/21 17:57
>>142=145

これまでの仕事に何か問題があったか翻訳会社にお伺いする

ってのはどう?
これで取引が復活したことあるよ。
問題がなくて、単に忘れられてるだけってこともあるしね。
すでにやってたらスマソ
148名無しさん@1周年:02/12/21 18:25
配偶者特別控除の廃止は
配偶者を養っている自営業者にも影響ありますね
対策として、ワタクシは愛妻を青色専従者にしております
149名無しさん@1周年:02/12/21 20:03
>>146
はー、よく知ってるな。漏れは自分の財布ちゃんと管理できてないので
そういう数字ははじめて知った。払えって言われたものただ払ってるだけ(藁)
申告関係は知り合いの経理屋(高校の同級生で、普通のサラリーマン)が
タダでやってくれるので任せっぱなしだし。けっこう取られてるんだな。

しかし、日本の兼業チュプもツライな。年金・国保・住民税で45万とすると、配偶者
手当が低いという>>138みたいな家庭でも、100万>200万に稼ぎを上げて40万しか
収入増えないのか。手当て60万ももらってたら赤字になるな(藁)これじゃ
労働意欲上がらんわな。なんとかしろよ政府(藁)

経歴は、最初の依頼のときには参考にすることがある・・・らしい。詳しくは
知らない。ITは、裾野レベルだとかなり景気悪そう(というか、人余り+粗悪
翻訳の氾濫でアップアップ)な印象を受けるが、契約書なんかも厳しいのか。そっか。

1回受注して途中から途切れるのは>>145の言う通りだろうな。>>147の言うこと
にも一理あると思う。ま、品質さえよければそのうちキープ人員からメイン発注先
に格上げしてもらえるんじゃない?たまたま仕事があふれて回ってきたジョブを、
逃さずアピールの場として利用するのが肝心かもな。
150名無しさん@1周年:02/12/21 20:17
ねえねえ
>149ってこのごろよくいるけど、
行間空けおじさんがキャラ変えたの?
151名無しさん@1周年:02/12/21 23:35
昨夜、仕事がイヤでイヤでずっとネットやっていたら次の日の午後2時
に。
ttp://osi.cool.ne.jp/UL/UrbanLegends.htm
の怪談101話を読破してしまったよ。
フフフ・・・このサイトを見るとあなたは仕事ができなくなる・・・きゃー!!
152名無しさん@1周年:02/12/21 23:45
私も何社も登録してますが、1回仕事が来ると、何回も続けてきます。
最初の依頼はたいてい向こうが人手不足の事が多いので
ここでいい仕事すると、他の人を差し置いて、仕事をゲットできることになるかも。

今まで仕事くれてた会社に干された場合は、優秀な新参者があったってことだとも
だいたいわかる。幸い、そういう経験はないけれど。
153名無しさん@1周年:02/12/22 07:52
来週受注できなれば年末年始は丸坊主になってしまうよ
ああサンタクロース様、どうか仕事をください
154名無しさん@1周年:02/12/22 10:35
ここで仕事くれくれ言われてもなぁ
いわゆる社会常識のない兼業チュプか(藁)
しかし反応が面白いね。
漏れがsage進行を提案したら意地になってageてるヤシがいるから(藁)
155名無しさん@1周年:02/12/22 13:11
「ここで仕事くれくれ言われてもなぁ」って
反応されてもなぁ。
156名無しさん@1周年:02/12/22 13:35
たしかに、落書き程度の内容をマトモに受けて
「兼業チュプか(藁)」ってのもなぁ。
157名無しさん@1周年:02/12/22 14:30
チュプはチュプでアレだけど
勝手にsage進行提案されてもなあ
158名無しさん@1周年:02/12/22 14:38
ageだろうがsageだろうが、
どうでもいいよ。
第一、そんなことに意地になるほどヒマな人はいるのか?
159名無しさん@1周年:02/12/22 14:44
>158
あなたの4コ上のレスに
160名無しさん@1周年:02/12/22 17:04
>154
兼業チュプを言葉でやつけるのではなく、仕事の質で
やつけた方がよいのではないですか?
161 :02/12/22 17:11
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://freeweb2.kakiko.com/tama/
16252=59=139=149:02/12/22 19:15
>>150
漏れがあのおじさんになりすまして何の得があると?

>>154
漏れの他にも下げ進行提案したヤシいたっけ?もし149=154に見せたいのなら
チュプ叩きは別レスにした方がよかったな。今度は気をつけろよ(藁)いちおここ、
文章のプロが集まってるはずのスレだからさ、もちっと気を配って書こうよ。

あと、業者にアドバイス。年末年始は仕事の息抜きにここ利用してる翻訳者が
減って、カモネギ君が増えそうだから、気張って宣伝した方がいいぞ(藁)
荒らさない方がきっと得だって。

年越しに仕事抱えてるご多忙翻訳者もいるだろうけど、冬厨も出てくるだろうし
Nifあたりに一時避難した方が吉かもな。漏れの心配するこっちゃないけど(藁)

じゃ、そゆことで。
163名無しさん@1周年:02/12/22 19:18
>漏れがあのおじさんになりすまして何の得があると?

あのおじさんと同様に
意味なく上からみたような長文レスでうるさいって
遠まわしに言われてるだけでしょ
164.,:02/12/22 19:24

韓国人の4人に1人は刑務所に服役し、2人に1人は近親相姦で姉や妹にセクハラします
韓国のレイプ発生率は世界一で、毎年数千人の日本人女性が被害にあってます
韓国女性が強姦と暴力に耐えかね外国に逃げるため男はレイプするため日本や台湾に行きます
韓国人は軍隊で鍛えた体で一撃必殺。 気を失うまで殴り続けます。
韓国企業は、食品や化粧品にウンチ、鉄クズ、枯葉剤を混入します
韓国の闇組織は、日本人女性を拉致してレイプショーをしています
韓国内では、17000人の若い日本人女性をセックスの道具として売買しています
http://ex.2ch.net/korea/ ハングル板(韓国)
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1038884514/
●鄭明析 →韓国人の強姦魔 カルト宗教教祖。日本人1000人、台湾人100人レイプ
●李東逸 →韓国人の強姦魔 日本人女優Nを強姦未遂で逮捕
●金允植 →韓国人の強姦魔 大阪、主婦を連続強姦 。 被害者100人以上
●金 大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡
●李昇一 →韓国人の強姦魔 東京、テレビ局関係者を名乗り少女140人をレイプ
●沈週 一 →韓国人の強姦魔 鳥取、ベランダから女性の部屋へ侵入し9人レイプ
●張今朝 →韓国人の強姦魔 長野、「一緒に猫を探して」と小学校の女児をレイプ
●ぺ・ソンテ →韓国人の強姦魔 横浜、 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ
●金聖鐘 →韓国人の強姦魔 神奈川、レイプ現場をビデオで撮影、バラバラ殺人

●宋治悦 →韓国人の強姦魔 東京、ナイフで脅し主婦19人をレイプ
●崔智栄 →韓国人の強姦魔 新潟、木刀で傷を負わせ、18歳少女を車の中でレイプ
●麻原彰晃 →オウム真理教教祖 父親が朝鮮籍。 サリンを撒き無差別殺人
●宅間守 →大阪、池田小学校の児童殺傷 8人殺害。朝鮮人部落出身
●東慎一郎 →酒鬼薔薇聖斗。 神戸の首切り小僧。 生首を校門に飾る。元在日
●林真須美 →和歌山、毒入りカレー事件。 4人毒殺。帰化人

,..
165162:02/12/22 19:53
そんなヤシいないとは思うけど、もし万が一漏れのこといいヤシだと思ってるヤシ
がいたら、擁護レスとかつけるのはやめてくれな。意味なく荒れるから。

本人がこう言ってるのにそれでも擁護レスつけるヤシいたら、そいつは荒らしだ
から無視しといてくれ。

>>163
じゃあ、キャラ変えてみるよ。そんなに怒らないでくれよ。
166名無しさん@1周年:02/12/22 20:23
>>165 同じヤシだと誰も気づかぬようなキャラをキボンヌ
167名無しさん@1周年:02/12/22 20:30
>166
ごぉーかーく
明石屋サンタたのしみだなあ
168名無しさん@1周年:02/12/22 23:56
おじさんただいまキャラ製作中
169名無しさん@1周年:02/12/23 01:35
連休明け納品の仕事、ぴ〜んち!
170名無しさん@1周年:02/12/23 08:18
がんがれー
171165:02/12/23 16:08
よーし、おじさんキャラ変えしちゃうぞー。
その前に実家に帰る。少なくとも正月明けまで来ないので騙らないでね(藁)
それよか>>70はどうなったんだろな。
172名無しさん@1周年:02/12/23 23:08
>>70のことでつらつら考える。

翻訳会社が翻訳者を新規募集する場合、
@優秀な翻訳者が足りない
A対応分野を広げたい
B不況で単価が下がってるから、低廉労働力を開拓したい
等の理由が考えられるが、今はBが多くなってるんじゃないかと思う今日
この頃。去年くらいまでは自分が底辺労働力だと思ってたけど、もっと安く
仕事受けてるヤシがいっぱい出てきてるような気がする。
http://trans.kato.gr.jp/
に載ってる相場なんか、8ガケくらいに値崩れしてんじゃないか?
173名無しさん@1周年:02/12/23 23:25
>>172
>>171>>121のことを言っているのだと思われ。

4.万が一大量の外注が必要になった場合の保険
5.リタイヤ・ステップアップなどにより減少した登録翻訳者の補充
ってのもあるんじゃない?
174名無しさん@1周年:02/12/23 23:41
>>174
ステップアップかー。
今メインでやってる所は、お金は良くないんだけどやりやすいんだよね。
やり手の社長がほとんど一人でやってるとこだから、DQNなコーディネーター
に振り回されることもない。
でもやっぱ、「もう少し単価上げたいな」と思って募集記事見たりして。
ああいうのって、単価幅とかトライアル合格率を出してくれないかなと
いつも思う。翻訳会社トライアル偏差値とか(受験バカの宿命)
175名無しさん@1周年:02/12/24 00:29
翻訳会社トライアル偏差値ここでやるっていふのは
どうでしょう。
176名無しさん@1周年:02/12/24 02:02
テンプレートを作ってみまつた。わかる範囲で、かつ書いても差し支えない項目を
埋めてみて。テンプレート改良もお願いしまつ。トライアル難易度は、「単価に
するといくらぐらいに相当」という評価にしてありまつ。
注意!!嘘を嘘と・・・(略)

会社名:会社の名前(イニシャルや伏字でも可)
URL:あれば
沿革など:親会社・関連企業などがわかれば(特に派遣・翻訳学校関係)

おもな専門分野:取り扱い言語と翻訳方向も
たまに依頼のある分野:取り扱い言語と翻訳方向も
業務体制:必要なコミュニケーションがきちんと取れるかどうかなど
作業環境:テキスト納品メインとかワード上書きたまにありとか
その他の環境:納期の厳しいものが多いとか依頼が突然とかドタキャンありとか

求人応募資格:明文化されていなくても、書類選考で落とされた場合は例示
求人事務の迅速さ:トライアルまで何週間、トライアルから登録まで何週間など
トライアル問題難易度:円/枚相当という表記で
初仕事までの期間:登録から初仕事までの期間
DMなど:登録後スキルアップのための講習や派遣登録などのDMが来なかったか

平均単価と変動幅:計算単位が違う場合、日本語400字換算単価もできれば併記
依頼ペースと最近の増減:枚/月(1枚=日本語400字相当、以下同様)断る分含む
主な依頼の難易度:「円/枚相当」or「xxの経験があればなんとかなる程度」など
その他取引について:ボリュームディスカウントを要求される・改版ものが多いなど

感想など:カレンダーくれるとか割に合わんとか書きたいことを適当に
177コピペ用:02/12/24 02:04
注意!!書き込み/利用は自己責任で。嘘を嘘と・・・(略)

会社名:
URL:
沿革など:

おもな専門分野:
たまに依頼のある分野:
業務体制:
作業環境:
その他の環境:

求人応募資格:
求人事務の迅速さ:
トライアル問題難易度:
初仕事までの期間:
DMなど:

平均単価と変動幅:
依頼ペースと最近の増減:
主な依頼の難易度:
その他取引について:

感想など:
178名無しさん@1周年:02/12/24 02:16
ここはイイ!という情報はほとんど役に立たない(というかそんなの書くヤシいない)
と思いまつが、ここでひどい目にあったという情報は多少は役に立つといいなと。
年収スレみたいにならないよう気をつけてね。他人の評価には口を挟まない方向で。
179名無しさん@1周年:02/12/24 06:49
>>178
まず手始めに 176〜178 さんから
ネタ出しておくんなせぇ。
180176:02/12/24 14:21
会社名:H社
URL:翻訳学校系ではないと思う
沿革など:

おもな専門分野:ITと工業?出版?
たまに依頼のある分野:
業務体制:
作業環境:テキスト納品?
その他の環境:

求人応募資格:たしか誰でもOKだったはず
求人事務の迅速さ:速かった気がする
トライアル問題難易度:1400円くらい
初仕事までの期間:
DMなど:来ない

平均単価と変動幅:和訳は1000円が基本らしい
依頼ペースと最近の増減:単価を聞いて受けるのやめた
主な依頼の難易度:
その他取引について:この単価で受けてるヤシいるの?

感想など:次、>>179の番な。
181179じゃないけど:02/12/24 21:29
会社名:T
URL:
沿革など:派遣関係の子会社あり

おもな専門分野:IT
たまに依頼のある分野:
業務体制:よくある大規模経営(?)
作業環境:上書きもあるみたい(?)
その他の環境:

求人応募資格:誰でもOKのはず。よくは覚えてません
求人事務の迅速さ:そこそこ速いけど、いかにも「大量処理」な感じ
トライアル問題難易度:1600円くらい(?)
初仕事までの期間:半月くらいで子会社の派遣企業から「トライアルを見た」と連絡
DMなど:派遣や講習の案内がよく来る。断り続けてたら親会社から突然不採用の通知

平均単価と変動幅:
依頼ペースと最近の増減:
主な依頼の難易度:
その他取引について:

感想など:関連会社とはいえ、ひとの履歴書勝手に他社に回さないでよ・・・

いいだしっぺの175はどこいったの?
あと、目立つと書きにくくなるから上げないで欲しいな。個人的に。
182名無しさん@1周年:02/12/24 22:46
                  _,,,,,,,_.      ∩    ∩
                 /´.::::::::::\.    | つ  と |
  ;  .          ,,,, ノ.:;; """""'ミ    いっ,,,,,c'_ノ
  , . , . ;  i〜し、 ミ,,,ミ--,,,''ミ,,゚Д゚彡    と/・  `マ.  
    . . ;/⌒´''☆く~     ミ''"""''ミっ__.(''' _((_,● < メリクリ
 (⌒しi,. /´..::.  ...::: i     ノ..::::... "つ____.ノ|ミ,,゚Д゚彡 .∬
   ̄|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄しヘ, ミ''""""""''ミ    |(ノ  |.つ□
   ゝ ミ☆ MerryChristmas ̄ ̄ し'し'"'    |.    |      
    ` ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄  ,ノ|    レ、__,,ノ
     ノ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ノ     ∪∪
183名無しさん@1周年:02/12/25 00:52
あれ、みんなどこいったの?無駄話は?ショボーン
>>162の言い様じゃないけどNifでも行くかw
184名無しさん@1周年:02/12/25 01:03
みんな聖夜なのでつか?
ひとりで仕事するぽ。
185176:02/12/25 01:15
>>183-184
なんか、あんまり反応ないみたいでつね。余計なことしちゃったのかも。
雰囲気壊したようならスマソ。みんなこういう話しはあんまり興味ないのかな。
それともほんとに人が減った?とりあえず、知りたい情報があるヤシは、手持ちの
情報を公開した上で「xxについて情報キボン」とお願い汁。
186名無しさん@1周年:02/12/25 02:07
「4〜5 日のんびりしようかな」と思ってる時に限って、
仕事の依頼が飛び込んでくるのはなぜ???
187名無しさん@1周年:02/12/25 02:50
>186
クリスマスプレゼントなのでは?

仕事が来て欲しいときには来ないし、来て欲しくない時にはダンゴになって
くるし...フリーランスって自由にならんすっていう意味なんだわね。

わちきは、連休前に楽勝の仕事が来たのはいいがこの2日間風邪引いて
寝込んでしまって、今ごろあわてて仕事しているぽ。
中身は大して難しくないのだがあまり得意ではない文章なので気分が乗ら
なくて今ごろまでグズグズしている...
188名無しさん@1周年:02/12/25 03:10
>187
あらあら私も同じです。
連休に風邪ひいて夫婦で寝込んじゃいました。
前倒しでクリスマスはお出かけのはずが、とほほです。
がんがろお。
189名無しさん@1周年:02/12/25 04:29
まあみんなもちつけ。はやまるな。
190名無しさん@1周年:02/12/25 06:46
サンタ追跡サイトってだれが訳したのかなあ
楽しそうだー
191名無しさん@1周年:02/12/25 06:52
初めて取引があった会社の場合、ちゃんと銀行に振り込まれるのか
ちょっと不安だ。
192名無しさん@1周年:02/12/25 08:10
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1039675629/l50
似たようなスレハケーン。ここも荒れ気味。違った意味で。
193名無しさん@1周年:02/12/25 13:59
1月4日早朝納品の仕事キマスタ・・・
194名無しさん@1周年:02/12/25 14:51
>>193
いいじゃん!
ワシも6日納品の仕事来た。正月なんか、どこ行っても混んでるんだから家で
仕事が賢明。
195名無しさん@1周年:02/12/25 15:24
エージェントさん、どこも必死だね。
昨日今日だけで電話8本。
でももう1カ月先まで埋まってるのよ。ごめんね。
新人は食らいつくチャンスだ罠。
196名無しさん@1周年:02/12/25 17:20
そうなの?>どこも必死だね。

私 年始納品ならオゲーでーす 空いてまーす

ってここで言ってもだめぽ・・・・
197名無しさん@1周年:02/12/25 17:58
おいらも昨日今日とあちこちから依頼がきたよ。
普段だったらうれしいけど、年末年始は勘弁よ。
いつもの翻訳者の都合が付かなくて回ってきたっぽい。
198名無しさん@1周年:02/12/25 18:13
今週に入ってから仕事が途切れているよ
年末年始は忙しいとはどこの話やら
このままじゃ正月は坊主かも
まあ、たまにはいいか
199名無しさん@1周年:02/12/25 18:41
分野によって違うのか。
おいらはメディカルだけど。
何ヶ月も音沙汰なかったところまで
すまなそうな声で電話がかかってくるよ。
よっぽど人が足りないんだろとオモタ。
200名無しさん@1周年:02/12/25 19:31
えぇ〜 景気のよいところもあるんすね。
うちにゃ〜全然電話がかかってこないぃ〜
もう、このまま年末年始休みに突入しちゃおうかと考えている。

が年明けもそうだったら悲ぴぃ〜
201193:02/12/25 23:12
今月は枚数稼いでないので仕方なく引き受けました。
でも三が日は休みたい、ううう。
とりあえず大晦日までトカーン工事です。
202名無しさん@1周年:02/12/26 00:16
ややスレ違いで恐縮ですが。
漏れは翻訳見習でつ。今はチェッカーをしているのでつが、
トライアルを受けて合格しているのにもかかわらず
仕事がないので放置されているところでつ。

モウダメポ・・・?ソレトモマダダイジョウブポ…?
203名無しさん@1周年:02/12/26 01:25
202さんはじめまして。
「今はチェッカーをしている」というのを「翻訳会社で校正をしており、副業として翻訳を
しようと思っている」という風に解釈してレスをします。

ご存知のように、翻訳会社は、大量の依頼が来た場合の備えあるいは特殊な案件への対応力向上
のため、かなりの「余剰登録者」を抱えています。が、実力の程がよくわかっていない翻訳者
にいきなり仕事を出すことにはかなりのリスクがありますので、翻訳会社が暇で、かつ比較的
小規模で要度の低い案件があった場合に、試しに発注をしてみて品質を評価することが多いです。
コーディネーター業務も兼務なさっておられれば、QCの方などから「来月は大きな依頼がある
から〜さん使ってみておいて」などという指示をもらうこともあるかと思います。

このタイミングは、完全に翻訳会社の都合次第で、登録後1年以上時間が空いた例も実際に見た
ことがあります。また、たとえば統計資料を受注する予定で統計学専門の翻訳者を確保したが、
たまたまその案件が流れて、そのとき登録した翻訳者が幽霊登録者になってしまうなどといった
こともあります。

このため、仕事をくれない会社についてあれこれ心配するよりも、仕事をくれる会社を探した
方が建設的といえると思います。
204名無しさん@1周年:02/12/26 01:26
>>202
年齢、学歴、(チェッカーを始める前の)職歴、チェッカーを何年やってるか、
ぐらいの情報は書いてくれないと、「もう」とか「まだ」とかには誰も答えようが
ないと思いますけど...
205名無しさん@1周年:02/12/26 01:52
>このため、仕事をくれない会社についてあれこれ心配するよりも、仕事をくれる会社を探した
>方が建設的といえると思います。


202タンではないけれど、我にかえってしまいますた。
206名無しさん@1周年:02/12/26 01:53
>>203
やけに丁寧口調だな。Nifでも追い出されたのか(藁)まあマターリやろうぜ。よろしくな。
207名無しさん@1周年:02/12/26 02:13
>>203、204さん
漏れは四大英文科卒です。年齢は…決して若くありませんw。
派遣会社に登録してチェッカーをしています。まだ半年くらいです。
余り詳しく書くのは差し控えますが、案件が出ているのに
担当がクライアントに連絡してもなしのつぶてなんです。
ここに来て他の案件もあたった方がいいとも言われてしまい、
何だか哀しくなって書きこんでしまったのです。
駆け出しの戯言にレスしてくださり、ありがとうございます。


208名無しさん@1周年:02/12/26 02:36
>>207
> 担当がクライアントに連絡してもなしのつぶて
> 他の案件もあたった方がいいとも言われ
なんか、かなり特殊な受注方式のような印象。
「担当」ってのは翻訳会社のコーディネーターのこと?
もしかして翻訳学校系の会社?
209名無しさん@1周年:02/12/26 04:10
会社名:B
URL:
沿革など:

おもな専門分野:ビジネス系出版物(英文和訳)
たまに依頼のある分野:本来ネットワークやハードウェアなんかがメインらしい
業務体制:素人商売っぽい感じはしたが大きな問題はなし
作業環境:上書き
その他の環境:

求人応募資格:経験5年だったと思う。2年かも
求人事務の迅速さ:速かった
トライアル問題難易度:1800円くらい。やや難
初仕事までの期間:わりと早かった気がする
DMなど:来た

平均単価と変動幅:具体的には書けない。わりと柔軟
依頼ペースと最近の増減:最近はまったく依頼がない
主な依頼の難易度:単価相応
その他取引について:最近は翻訳以外のビジネスに熱心な模様

感想など:コソーリ書いてみた(藁)
ビジネス系出版で「ここはヒドイ」ってのあったらおながいしまつ
210名無しさん@1周年:02/12/26 04:14
行間おじさん、また来たんだねー
わかりやすすぎー
211名無しさん@1周年:02/12/26 07:08
>>210
ワロタ

ってことで、ホットゾヌ2をおすすめ。長文カキコだけ非表示にできまつ。
http://members.jcom.home.ne.jp/hotzonu/
さらに、Proxomitronなら、長文でかつ「おります」と「思います」が含まれる
レスを消すといったことも。
http://yasai.2ch.net/win/kako/998/998107323.html
その他の2ちゃんツールは
http://www.monazilla.org/
212名無しさん@1周年:02/12/26 12:39

ニフティ「翻訳フォーラム」と「産業翻訳の基礎」で
ハンドル名を使い分けてきたサイト紹介屋、うっかり
使い分けを間違えた模様。

それにしてもフリー翻訳者と自称しつつ、本当は翻訳者
じゃないよなあ。どう見ても文章は素人だよな。
213名無しさん@1周年:02/12/26 14:10
>>212 ん、誰のことけなしてるの?
214名無しさん@1周年:02/12/26 14:38
>>207
派遣会社を頼りにしちゃいかんと思う。利用するのはかまわんが。
派遣会社を通さずに直接トライアル受けるなり、翻訳会社に正社員で就職する
ことを狙うなりすれば?

> 担当がクライアントに連絡してもなしのつぶてなんです。
> ここに来て他の案件もあたった方がいいとも言われてしまい、

派遣会社の場合、それはごく普通のことでは?
215名無しさん@1周年:02/12/26 14:53
つーか、「行間おじさん」にそれほどまでにつっかかる
210の心理状態のほうに興味がある。
時刻も04:14だし。
216名無しさん@1周年:02/12/26 16:07
おります 思います おります 思います おります 思います おります 思います 
おります 思います おります 思います おります 思います おります 思います 
おります 思います おります 思います おります 思います おります 思います 

おります 思います おります 思います おります 思います おります 思います 
おります 思います おります 思います おります 思います おります 思います 
おります 思います おります 思います おります 思います おります 思います 

おります 思います おります 思います おります 思います おります 思います 
おります 思います おります 思います おります 思います おります 思います 
おります 思います おります 思います おります 思います おります 思います 

おります 思います おります 思います おります 思います おります 思います 
おります 思います おります 思います おります 思います おります 思います 
おります 思います おります 思います おります 思います おります 思います 

217名無しさん@1周年:02/12/26 16:10
おります 思います おります 思います おります 思います おります 思います 
おります 思います おります 思います おります 思います おります 思います 
おります 思います おります 思います おります 思います おります 思います 
おります 思います おります 思います おります 思います おります 思います 
おります 思います おります 思います おります 思います おります 思います 
おります 思います おります 思います おります 思います おります 思います 
おります 思います おります 思います おります 思います おります 思います 
おります 思います おります 思います おります 思います おります 思います 
おります 思います おります 思います おります 思います おります 思います 
おります 思います おります 思います おります 思います おります 思います 
おります 思います おります 思います おります 思います おります 思います 
おります 思います おります 思います おります 思います おります 思います 
218名無しさん@1周年:02/12/26 16:42
>215
自分にとっておかしな時間(朝四時)だからって
皆がそうだと思うのもどうかと。
219勝ち組:02/12/26 16:56
おまいらここで英文レジェメ書いてもらって外資系に就職して
逆転人生歩んでください。
http://www.freespace.jp/~sean2001
俺みたいに
220208:02/12/26 17:39
>>213
「ハンドル名を使い分けてきたサイト紹介屋」をけなしているのだと思われ。
>>219
広告貼り付け先があんまり微妙なんでワロタ。いろんな意味でトホホ。
221名無しさん@1周年:02/12/26 17:42
ガーンΣヽ(゚Д゚; )ノ
お昼寝して起きたら五時間もたってた・・・・
お仕事が・・・・・・・
しかも立てこもり事件終わってないし。
222208:02/12/26 17:45
あ、本題忘れた。知らずに「かなり特殊」なんていってスマソ。
>>214フォローありがd。
223名無しさん@1周年:02/12/27 00:09
203を書いた者です。
私の書き込みを不快に思われた方がいらっしゃったようで、申し訳ありません。
決して他の利用者の方を見下そうと思って書いたわけではありませんが、
以後、2ちゃんねる掲示板独特の作法や言い回しなども勉強するようにします。
大変お騒がせしました。
224206:02/12/27 01:36
あ、漏れは別に丁寧口調を非難する気ないよ。
でも、面白そうだからぜひ2ちゃん用語を勉強して帰ってきて欲しい。
用語についてはここ
http://freezone.kakiko.com/jiten/
225名無しさん@1周年:02/12/27 03:30
>>203 さんて、翻訳会社内部にいらした方のようじゃないッスか。
そういう方はこの板では貴重な存在だと思うので、
ちょくちょく来て頂きたいッス。
226名無しさん@1周年:02/12/27 04:19
本年の業務、すべて終了!
今日からお休みをいただきま〜す。
227名無しさん@1周年:02/12/27 08:35
>226
うらやますぃ。
オットは明日から9連休だけど、ワタスは三が日だけ。
この時期は毎年のように「会社員時代の方がよかった」と思ふ。
228名無しさん@1周年:02/12/27 11:35
みんなもっと無駄話汁。スケジュール申告だけで帰っちゃおじさんさみしい!

というわけで無駄話を振ってみまつ。みなさん眠気覚ましはどうしてまつか?
折れはカフェロップっていうカフェイン剤を愛用してるけど、最近耐性が
ついてきてあんまりききません。逆立ちするといいって聞いたこともありまつが
あんまり効果ありませんでつた。面白い眠気覚ましがあったら教えてください。
229名無しさん@1周年:02/12/27 11:38
>
203
さんにお聞きしたいのですが、1年前に登録された翻訳者に仕事を回すことが
あるということですが、3,4年前の翻訳者はどうなんでしょうか。昔の
翻訳者はどんどんファイルの下の方に埋もれてしまうんでしょうか。
230名無しさん@1周年:02/12/27 12:17
メンソレータムをまぶたに塗ったり、目薬を差したりしてまつ。
231名無しさん@1周年:02/12/27 14:13
年末2日・年始4日の理想的なパターンで休業できそうです。
こんなにピッタリはまったのは、数年ぶりで非常に嬉しいでつ。
でも風邪引きそうでやばいっす。
折角の休み、寝込んだらモトもコもないー!
232名無しさん@1周年:02/12/27 14:34
眠気解消法。漏れは運動です。
ラジオ体操的なかんじで適当に、でも体を伸ばしたり縮めたりを激しくやる。
血が巡るらしく、目が覚める。
…でも続かないけどナー。

数時間持てばあとは爆睡可のときはユンケル。
でもこれ、切れたときガクっと倒れるので、できればやめたい。
233名無しさん@1周年:02/12/27 14:47
年末ジャンボを30枚買いますた。
もし3億円当たったら……みなさんはどうしまつか?
234名無しさん@1周年:02/12/27 14:48
眠いときは無理せず寝るから、
眠気覚ましの方法なんて考えたことないね(w)
睡眠時間を削るような仕事はそもそも受注しないし
235名無しさん@1周年:02/12/27 14:51
宝くじはオッズが悪いから手を出さないけど
万一3億円当たったら株を買って
資産運用しながら余生を送りたいわ
236名無しさん@1周年:02/12/27 16:31
眠いとき、集中力がないとき
私はおでこに冷えピタor熱さまシート貼ってまつ。
大人用は冷えすぎるので子供用が吉(w
特に今の季節は暖房で上の空気だけ暖まって
頭がぼーっとしてくるので
重宝してまつ。
237名無しさん@1周年:02/12/27 16:37
薄荷いいよー
加湿器に薄荷油垂らして
部屋中スースーハーハー目もパッチリ


ただし、加湿器の水に異物混入は
推奨されてませんが。
238名無しさん@1周年:02/12/27 17:20
眠い時は寝るだーよ。仕事が嫌な時も寝る。
ギリギリまで寝てると、「起きたら締切を過ぎていた」夢を見るからガバッと
起きられるよ。その後は火事場の馬鹿力。そうすりゃ信じられないことにだいぶ
時間が余る。その時間で見直し。いつもそのパターン。
239名無しさん@1周年:02/12/27 17:22
>数時間持てばあとは爆睡可のときはユンケル。
>でもこれ、切れたときガクっと倒れるので、できればやめたい。

禿胴。残り時間読み間違うと氏ねる。漏れはリゲイン使ってる。
「Jリゲイン」がコストパフォーマンスいい。というか近所で安い。
カフェイン剤は使ってみたいけどちょと怖い。
240名無しさん@1周年:02/12/27 17:25
>>239
つーか、ドリンク剤自体にカフェインが入ってるのでは・・・
241名無しさん@1周年:02/12/27 17:52
眠気解消法:FRISK か ガム 口を動かすと眠気が覚めるような気がする。
      FRISKの場合は一瞬だけどミントの力で目が覚める。

宝くじ:3億あたったら、ど〜したらいいか分からないから10枚バラで買った。
    2億とは言わないが、1000万くらい当たらないもんだろうか?
 

242名無しさん@1周年:02/12/27 18:01
>3億あたったら、ど〜したらいいか分からないから10枚バラで買った。

大受け!
そっかー。
私は「ま、2億でもいっか」と思ってバラで買ったよ。
243名無しさん@1周年:02/12/27 18:23
>241, 242
ワロタ。私もバラ組。1億でもOK。
3億当たったら(バラだから当たらないけど)、
老後はハワイかなー。
244名無しさん@1周年:02/12/27 23:17
12月は例年に無く静かだと思ってたら、年末休暇直前になって
依頼がどっと押し寄せ、2月中旬まで埋まってしまった。
245 ◆qSK9Lu.I8Y :02/12/27 23:41
>>229
以下、漏れの知ってる限りだから、すべての翻訳会社に当てはまるとは限らないでつ。

翻訳会社にとって、外注先のデータベースはある意味財産なので「何もマズイことしてない
のにデータベースから消去されてしまう」ということはあまりないと思いまつ。
恐らく、一番消されやすいのは>>203で書いた最初の「お試し依頼」の直後かと。
また、「レギュラー発注先」は、「全登録者リスト」とは別に、もっと細かくスケジュール
管理してる(いつ空くか、発注が大きく途切れないか、などがわかるように)はずでつ。
ちなみに、レギュラー扱いの翻訳者でも「来月XXの依頼があるから〜さん空けておいて」など
という指示が出た後にその案件が流れたりすると、結果的に干されてしまうことがありまつ。

ファイルの上のほうとか下のほうということについては、エクセルあたりで管理してる
ところが多いと思うので、あまり関係ないと思いまつが、外注先の決定権を持つ人の脳内
ファイルから消えてしまうと、全登録者リストを引っ張り出すことはそんなに頻繁には
ないので、よほどのことがないと思い出してはもらえないと思いまつ。
246 ◆qSK9Lu.I8Y :02/12/27 23:48
・・・ごめんな>>229、漏れ>>165@実家なんだ。いや、実家帰ったらうちのオヤジがフレッツ
なんぞ引いててさ。バイオにカラリオで年賀状も刷ったんだと。一体その年賀状のために
いくらかかったのか小一時間問い詰めたくなったよ。

漏れとしては>>210がもっと速攻でレスつけてくれると思ってて、おじさんハケーンて言われたら
「成りすまし成功」って言おうと思ってたんだ。そしたら>>223>>224?に騙られちゃって
さ(藁)せっかくだから、丁寧口調に「す=つ」で一括置換かけたりしてまた書き込もうか
と思ったんだけど、自分があまりに寒いことしてるのに気づきまつた。くだらないことやって
みんなごめん。ちょっと飲みすぎたんだ。>>224にもスマソ。ちょっと乗りきれないネタだった。

あと、>>229は、なんか聞くときは漏れ一人に向かって聞かないでみんなに聞いた方が情報が
いっぱい集まるんじゃないかな。翻訳会社の勤務経験あるヤシなんて他にもいっぱいいそう
だし、漏れの言うことかなり偏ってる上にいい加減だし。トリップつきでレスが欲しかったら
「◆qSK9Lu.I8Yが知ったかぶりしてちゃんと知ってるヤシに容赦なく叩かれる悪寒」
って言ってくれれば(コピペ推奨)、予感はずれても文句言わない人にだけ、自分に
差し支えない範囲でなんか言うかも。

今後長文カキコはこのトリップでやるようにするから、うざいと思ったらあぼーんクエリ
にでも入れておいてくらはい。名無しに戻りまつ。
247名無しさん@1周年:02/12/28 00:15
そうですか、大変参考になりまつ。ありがとうござります。
なるほど〜。1つわかったことは、私はレギュラー翻訳者では
ないということでした。精進しまつ。
248名無しさん@1周年:02/12/28 00:19
新規登録してレギュラーになるってことは
大変なことなんでつね。にゃんかへこみました。
この2ちゃん、みなさん忙しいみたいで。12月は
ひまでしょうがなかったでつ。
249名無しさん@1周年:02/12/28 02:02
漏れは梅干を食うと目が覚める・・・変?
250名無しさん@1周年:02/12/28 03:03
それより、眠ってる家族を起こさないようにするのが大変。
トイレ行くにもお茶を入れるにも気を使う。家が狭すぎるだけかもしれないけど。
明日の朝起きるのはもっと大変。遅く寝ると翌日の昼間もつらい。
もう寝ます。。。
251名無しさん@1周年:02/12/28 05:15
早寝早起運動推進中
今起きたー
252名無しさん@1周年:02/12/28 07:12
暇になったけどまだ夜型生活が戻らない
でももう寝るー
253名無しさん@1周年:02/12/28 14:15
3億円当たったら、誰にも気づかれぬようにして一人でほくそ笑みたい
254名無しさん@1周年:02/12/28 17:37
「年明けにまとまった仕事が入りそうなので、
 予定を空けておいてもらえますか?」
「ありがとうございます。なるべく空けるようにいたしますが、
 先に確定した仕事からスケジュールを埋めていきますので、
 その旨ご了承お願いいたします」
255名無しさん@1周年:02/12/28 21:01
>>254カコイイ!!
めもった。
256名無しさん@1周年:02/12/29 22:51
この時期、忙し組とヒマ組に分かれてるね。
漏れは今年はヒマ組になりました。
257名無しさん@1周年:02/12/30 04:04
会社名:D
URL:
沿革など:

おもな専門分野:IT
たまに依頼のある分野:
業務体制:
作業環境:
その他の環境:

求人応募資格:特に無し
求人事務の迅速さ:1周間くらい
トライアル問題難易度:値段はつけられないけど難しくはなかった
初仕事までの期間:けど落ちた
DMなど:来ない

平均単価と変動幅:1500円らしい
依頼ペースと最近の増減:
主な依頼の難易度:
その他取引について:

感想など:へぼい情報でスマソ。こんなんでもイイ?つかこの企画もうおしまい?
IT関連の情報キボンヌ。と言ってみるテスト。
258名無しさん@1周年:02/12/30 22:29
業者もスレの賑わいか・・・次に来たらdat落ちしてそうだな。
上げとく。
259名無しさん@1周年:03/01/02 00:35
唐突ですが...

翻訳者って、なんか猫好きが多くありません?
260名無しさん@1周年:03/01/02 07:25
多いねー。犬派ではなく猫、だね。
♪なんでだろ〜う
261名無しさん@1周年:03/01/02 09:59
>260
どっちも自己顕示欲が強いから、相性がいいんでしょうな。
262名無しさん@1周年:03/01/02 19:01
>>259>>260
一人で作業してる時間が圧倒的に多いからかも。
翻訳者に限らず、夜型生活してる人には猫好き多いようにも思う。
どうしても「現役翻訳者(とくにチュプ)」をこのスレから追い出したいヤシが一人
いるようだけど、あんまり気にすんなよ。「見なかったことにする」のが一番。
これさえ身につければ、2ちゃんも結構いいとこだよ(藁)
263名無しさん@1周年:03/01/03 01:26
犬だとお散歩が必要だから、一人暮らしの翻訳者にはキビシイってのも
ありますね。
「お散歩まだ?」って、じーーーーっと見つめられるのは、つらいかも。
264名無しさん@1周年:03/01/03 01:50
ウチの猫は、たまにキーボードに乗って電波受信してくれまつ。
265名無しさん@1周年:03/01/03 07:54
大晦日の日、IEもメーラーもつながらなくなっちゃって
真っ青になってあれこれいじくること数時間…。
結果、モデムのリセットボタンを猫が押してたためと判明。
嘘じゃないよん。
天井部分にかる〜く押すだけのがついてるのさ。
266名無しさん@1周年:03/01/03 21:06
知り合いの編集者は、よくネコの毛をPCに詰まらせて
ダウンさせてますが、その辺の対策はどうですか?
267名無しさん@1周年:03/01/03 23:48
2ちゃん好きは猫好きが多いと思う
268名無しさん@1周年:03/01/04 00:52

       \\  あけましておめでとうございます。  //

                       ヾ>;;::;;;'ァ、   (⌒ヽ,,γ⌒ヽ
      ∠Y"´゙フ    ∠Y"´゙フ    ゙;‘/ ’))::';    ソ・/・:::のノ
      ;' ゝ‘,,ェ)   ;' ゝ‘,,ェ)    (エ_,ノ:::;;;;;::';    (エ_,ノ:;;;;;::';
     ; '人>' _')    ; '( ゚Д゚)     ::(゚Д゚ ):;:;::;'    ::(゚Д゚ ):;:;::;'
     ゙;(ノ   ';)   ゙;(ノ   ';)   とヾ:;::;:;υ;::;'   とヾ:;::;:;υ;::;'
     ヾ,;'   ';    ヾ,;'   ';      ゙、::i:::''';'      ゙、::i::::::'';'
      ''∪''∪     ''∪''∪       U" U       U" U

269名無しさん@1周年:03/01/04 08:23
ネットに嵌まる椰子に猫好きが多いというか
270名無しさん@1周年:03/01/04 17:56
昨晩から仕事始めしまつた。
今年もよろしくお願いしまつ。
271名無しさん@1周年:03/01/05 22:34
みなさん、どこへ行ったの?
272名無しさん@1周年:03/01/05 22:54
締切前で忙しいにゃ〜。
273名無しさん@1周年:03/01/06 17:44
うわっ、さすが正月。下がってる。
昨日から仕事に戻ってます。
今年もよろしくー。
274名無しさん@1周年:03/01/06 20:05
思いっきり遊んできたよん。
275名無しさん@1周年:03/01/06 21:43
仕事クレーーーーーーーーーーーーーーーーー
276名無しさん@1周年:03/01/07 09:19
>>266
ファンレスPCにするとかなり改善するのでは?
特に電源装置は火災の恐れがあるので、外付け電源にしておいた方がいいかも。
本当はパソコンのある部屋にはペットを入れないのが一番。
277名無しさん@1周年:03/01/07 10:22
>>275

さあ受話器をとって
翻訳会社に電話して
叫ぶんだ
同じコトバを
278名無しさん@1周年:03/01/07 13:14
>277
やってみてえよーw
279名無しさん@1周年:03/01/07 13:41
面倒臭い仕事は単価上げろやゴルァ!
ってのも言ってみたいけど、実際には言えないのでここで言ってみるテスト。
ちょっとだけむなしい。ハァ...
280名無しさん@1周年:03/01/07 20:11
>277
それで仕事くれるならばやってもいいけど...
でも、実際は、年賀状にそれとなくほのめかすだけの小心者だす。
来年の年賀状はもっとストレートに書くことにしよう...
281山崎渉:03/01/07 23:52
(^^)
282参考:03/01/08 00:51
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1038759259/l50

>>59
> 保守(dat落ち防止)のために上げる必要はない
> sageでも保守される
> sageのやり方はE-mailの欄に半角小文字で「sage」って入れる

参考にしたくない椰子はお好きにどうぞ。
283名無しさん@1周年:03/01/08 01:21

        ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ρ(゚Д゚ )< 仕事とって来るぜ!
    口⊇⊂  |  \________
   /"/|/  丿┐   
   ///UU'//┐=3 うんこ〜
   ◎ ̄ ̄ ̄└◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
284211:03/01/08 04:08
そんな>>282にこれをプレゼント。Proxomitronについては>>211を見てね。

Name = "abon"
Active = FALSE
Bounds = "<b>*<br><br><dt>"
Limit = 20000
Match = "*</b></font>*"
Replace = "abon</font><dd>abon<br><br><dt>"

機能的に不充分だけど
Match = "(^sage)"
ではうまくいかず。ま、気休め程度に。

>>283はフキダシの中が「自治厨逝ってヨシ」とかじゃないところがイカス。
・・・と、ちょっとだけ思ったw
285名無しさん@1周年:03/01/09 00:15
机に張り付いて仕事してる時に、ついネットショップで
買い物してしまう人、他にもいる?
286名無しさん@1周年:03/01/09 04:26
んー折れは「見るだけ」だなぁ。中古のOA家具とかよく見る。
夜中にコンビニ行く頻度はかなり高まる。あと1日の食事回数も(藁)
287名無しさん@1周年:03/01/09 08:44
煙草が増える。
288名無しさん@1周年:03/01/09 08:48
>285
ワタスは食材や輸入菓子を買ってる。週末しか外に出ない
半ヒキ状態なので、インターネット様様だす。
289名無しさん@1周年:03/01/09 09:49
   ∧∧
   /⌒ヽ)
  i三 ∪
 ○三 |   猫の話題に乗り遅れた...
  (/~∪    
  三三    ショボーン
 三三  〇
三三   三
290名無しさん@1周年:03/01/09 11:19
>>289
まぁ今年は猫年だし、キムチでも食って元気出せよ。
291名無しさん@1周年:03/01/09 11:49
ん、あの寂しそうな後姿どこかで見たような。
292名無しさん@1周年:03/01/09 18:11
  -=  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  -=≡ ( ´∀`)   仕事ナイから英検でも受けるよ
    -=( つ┯つ  \__________
   -=≡/  / //
  -=≡(__)/ )
   -= (◎) ̄))
293名無しさん@1周年:03/01/09 19:17
S社の特許部門は最近仕事が減ったのだろうか?
294名無しさん@1周年:03/01/09 20:18
S社ってどこ?
295名無しさん@1周年:03/01/09 22:03
あれふんさ?
296名無しさん@1周年:03/01/10 00:11
S社から仕事がもらえなくなりまちた。ぐす
297名無しさん@1周年:03/01/10 00:40
>>296
SってSF社?
298名無しさん@1周年:03/01/10 03:50
2部落ちしたサッカーチームに名前が似てるところ?
299名無しさん@1周年:03/01/10 14:21
翻訳学校が卒業した生徒を系列の翻訳会社に登録させて、
数回仕事を出した後放置するというのはよくある話らしいけど、
時期的にちょっと違うか。。。
特許は仕事量安定してそうなイメージあったけど、苦しいとこは苦しいのかねぇ。
300名無しさん@1周年:03/01/10 16:21
みなさん、仕事入ってまつか?
今年の景気はどうでちゅか。
私は暇で〜す。
301名無しさん@1周年:03/01/10 17:07
ここ数ヶ月、特許事務所の社内翻訳者の求人をしょっちゅう新聞で見た気がする。
関係ないか?
302名無しさん@1周年:03/01/10 17:55
特許だったら、ある程度実力ついたら直受けにしたほうがいいよ。
事務所の人が、いろいろ教えてくれる。
303名無しさん@1周年:03/01/10 18:10
掲示板
書き込み好きな
あのお方
仕事はあるのか
心配になる
(字余り)
304名無しさん@1周年:03/01/10 22:08
                 ┌─┐
                 |聴|
 |き|
                 |と|
                 │れ│
                 │ね│
                 │え |
                 │よ |
      バカ    ゴルァ   │ !!│
                 └─┤  プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
305名無しさん@1周年:03/01/10 22:08
ずれてるし
306名無しさん@1周年:03/01/10 22:19
>>304
耳ふっ飛ばされてた>>292か?
307名無しさん@1周年:03/01/10 22:26
ちがうよー
AAスキなの。でも、うまく貼れないの・・グス・・・
308名無しさん@1周年:03/01/11 10:32
あーとラマのトライアルのことでしょう?
私も聴き取れないので、今回はチャレンジしまちぇーん。
309名無しさん@1周年:03/01/11 13:06
そうでつよ>都Lama
310名無しさん@1周年:03/01/11 16:20
正月からこっち、ここは閑散としてるね
311名無しさん@1周年:03/01/11 17:24
このスレでたびたび名前が出てくるので、虎まというのを覗いてみた。

トライアル(=依頼?)が英文和訳に激しく偏ってる気がする。
和訳は最低Aランクにはならないと割に合わなそう。
英訳は単価がやけに高いけど、自分でネイティブチェック外注するのか?
虎どすとお仲間か・・・まさか空トライアル・空受注なんてやってないよね?
雨りあとお仲間か・・・まさか名簿売却なんてやってないよね?
普通の翻訳会社も経営してるのか・・・まさか上客だけ引っこ抜いたりしてないよね?
発注する側は仲介会社をスルーするリスク(特に英訳)わかってんのかなぁ?
中間業者不在で必然的に小規模な案件中心のはずなのに、Fax使えないのは痛い。
312名無しさん@1周年:03/01/11 17:41
みんなヒマなのか忙しいのかドッチですかぁ?
313名無しさん@1周年:03/01/11 17:46
>>312
忙しいはずなんだけど、仕事さぼってる。
314名無しさん@1周年:03/01/11 17:50
>311
遅すぎ
315名無しさん@1周年:03/01/11 23:31
分野によってはとらまも良さそうですね。
いつも的確な回答をしている、兼業で技術者の某氏も
登録してるそうですね。ハンドル名がローマ字で、
繰り返しのある人ですけど。
316名無しさん@1周年:03/01/12 00:54
>>313
漏れもそのパターンが多い。
まぁでもNifの常連ほどはネットに時間つぎ込んでいないと思う。
あそこはチャットもあるからなぁ。チャットは禁じ手だよなぁ(藁)
317名無しさん@1周年:03/01/12 01:51
>>315の、推量と伝聞の使い方が何とも言えない(藁)
318名無しさん@1周年:03/01/12 02:03
何でそんなわかりやすいことを・・・・>315 (w
319名無しさん@1周年:03/01/12 02:26
っていうか315って文体まねてるの?
320317:03/01/12 04:00
>>318
せっかく「上品に」ツッコミ入れたのに・・・
ま、とりあえずは>>315を生暖かく見守りましょ(藁)

>>319
それは盲点だった。そうか、そうも読めるな。ふむふむ。
321名無しさん@1周年:03/01/12 04:41
盲点・・・ ハゲワラ
322名無しさん@1周年:03/01/12 04:52
このサイトについて教えてくれ
http://digikei.kir.jp/
323名無しさん@1周年:03/01/12 05:30
ヌケるサンプルムービー集でつ
324名無しさん@1周年:03/01/12 06:40
>>311の「空トライアル・空受注」って何?業界用語?何がやばいの?
どなたか説明キボンヌ。素人丸出しで申し訳ないでつがおながいしまつ。
325名無しさん@1周年:03/01/12 06:59
>>324
常識でわかるでしょ。

言い換えると、「自作自演」。
326名無しさん@1周年:03/01/12 09:36
>>324
言葉の意味としては、「最初から発注の意志がないor発注先が既に決定しているの
に、翻訳者の募集やトライアルを行うこと」だと思う。一部(だと思いたい)の派
遣会社が使う手。非常にお手軽で安価な広告手段。虎まが実際にこれをやってるか
どうかや、もしやってばれた場合に法律に引っ掛かるのかどうかは知らない。
327名無しさん@1周年:03/01/12 09:39
それより、虎まの話題が出たとたんすごい賑わいだな。
やっぱ総登録者2200人は伊達じゃないんだな(藁)。
328名無しさん@1周年:03/01/12 12:09
虎まの長者番付、12月は獲得額が激減してるね。
季節柄そうなるのか、景気の影響か...
329名無しさん@1周年:03/01/12 12:43
>>325-326
ありがとうございまつた。多分わかったと思いまつ。バカなこと聞いてすんません。
330名無しさん@1周年:03/01/12 17:00
明日になって>>315が帰ってきてからが見ものだなW
331名無しさん@1周年:03/01/12 17:08
何で明日?
332330:03/01/12 17:30
スマソ。訂正。明後日。カコワルイ.....
333名無しさん@1周年:03/01/12 18:34
経費って、だいたい収入の何パーセントくらい?
50%くらいって人がいるんだけど。
334名無しさん@1周年:03/01/12 19:09
自分は-120%くらいでふ。
335名無しさん@1周年:03/01/12 19:34
経費はだいたい150万円くらいだね。
売り上げが増えたからといって無理に経費を増やしたりせず
むしろ控除額を増やす工夫をします。
336名無しさん@1周年:03/01/12 20:11
私は、20%くらい。書籍代がその内の半分以上。
趣味の書籍代も入っている。
337 ◆qSK9Lu.I8Y :03/01/12 20:29
>>311は漏れなのでちょっと補足。今回は特に長いぞ〜。おじさんはりきっちゃった。

>>324
スマソ。ちょっと舌足らずだったか。>>325-326の言ってる通りでつ。これね、派遣会社に
やられるとかなり厳しいらしい。依頼する>>スケジュール明けさせる>>ドタキャンを
3セットも繰り返されると、経済的に追い詰められるってさ。伝聞だけど。恐らく「xx
だったら受注できたのに」ってのもキーワードになると思う。このxxの部分には求職者に
のませたい条件が入りまつ。

もちろん、すべての派遣会社がそういうことをしてるわけじゃないと思うよ。きっと(藁)
特定の会社がそういうことしてるっていう証拠を握ってるわけでもないし。あくまで憶測ね。
この辺、経験談とか聞けるとおもろいかも。せっかく匿名掲示板なんだし、だれか言ってみて
欲しいな。あくまで自己責任で(藁)
338 ◆qSK9Lu.I8Y :03/01/12 20:30
んで、虎まの場合、>>328の言ってること(つか長者番付のページなんてあったんだ
見つけられなかったよ)なんかも合わせて勝手に想像すると、たとえば、たとえばだよ、

社長が(ってのも変だけどわかりやすいのでそう仮定する)自分で虎まに翻訳者登録を
する>>親会社の翻訳会社に来た仕事を虎どす必須で虎まに回してもらう>>トライアルで
社長を合格にしてもらう>>親会社に丸投げ>>長者番付に載った上「虎どす使えると
あんなにおいしい仕事があるのか」と宣伝になる>>禿しくウマー(ただし税金二重払い)

ってなことが(もし仮に万が一やろうと思えば)可能な構造になっているように見えたので、
危惧を表明しただけ。>>311の他の「まさか・・・」という表現も同様。(はー、この
くらいでいいかな)。

ただ、なにしろ相手は(個人が見えない分)匿名掲示板以上のブラックボックスなので、
情報の取捨選択は相手を信じるかどうかにかかってくるんだけど、そういう「あとは
我々を信用していただけるか否かです」っていう態度は、マルチ商法には向いても
ビジネスには向かないとは思う。その点2ちゃんはしっかりしてるよな。ちゃんと
「嘘を嘘と・・・」って最初に書いてある(藁)便所の落書きの癖に(藁)

くどいけど、虎まがマルチだのインチキ商売だのやってるって言ってるわけじゃないよ。
ちゃんとしたビジネスをしてるのだったら、現状のシステムには問題があるように見える
なと、おせっかいにも言ってるだけ。たとえ現在はそういうことがなくても、もし仮に
将来会社の経営が苦しくなったときにそういうシステムが残っていたら、出来心が出て
しまわないという保証は誰にもできないしね。

あと、多分上の例なら法律には引っ掛かってないんじゃないかと思う。詳しい人がいたら
解説Plz。個人的には、むしろ合法的にそういうことができるシステムの方が厄介な気も
するけど(藁)
339 ◆qSK9Lu.I8Y :03/01/12 20:35
あら、必死こいて長文カキコしてたらいつのまにか税金の話題が。
とりあえず>>336は堂々と脱税告白していいのかと心配しておく(藁)
実害はないんだろうがいちお。

税金関係はNifの翻訳フォーラムの過去ログ倉庫(?)に一通り載ってたような。
Nifに金払ってないと見られないけど。そもそも白色と青色で扱い違った気がする。
あと、税務署でやってる事前講習会みたいのに出るといろいろと教えてくれまつよ。
340名無しさん@1周年:03/01/12 22:38
おぢさんなのにがんがってくれてありがとう
だけど、なんだかガイシュツの嵐なんです>おぢさんのレスの中身
341326:03/01/12 23:40
そうだ、340の言う通りだ。折れのレスをぱくるなよ(藁)
でも「ただし税金二重払い」だけはワラタぞ。
342名無しさん@1周年:03/01/13 08:36
なあみんな、話題転換に失敗した>>315の今後を予想しようぜ。もう人格攻撃で
レスの信憑性落としたり>>333-336みたくログ流し&話題転換したりするだけでは
おっつかなくなってきたみたいだしw

1.あくまでも現在の手法を捨てず力押しする
2.無関係な者への個人攻撃などで反論を誘い、話題をすりかえる
3.このスレを放棄して沈めにかかる
4.虎まに対する無意味で違法な誹謗中傷(特定の社員への個人攻撃など)をあえて
行い、ほかのレスの信憑性を下げつつ話題を続けづらくする
5.「一生懸命営業活動してる業者をおもしろ半分でいじめるのはかわいそう」と
開き直って自作自演する
6.ライバル他社を叩いて矛先を変える

個人的に5を希望。選択肢の追加もよろしこ。とりあえずさらしあげ。
343名無しさん@1周年:03/01/13 09:31
近年、仕事の流れが激変している
思うように受注できない人は
虎ドスを買って虎マに登録するといい
344名無しさん@1周年:03/01/13 09:53
>>343
トラマの関係者?
345名無しさん@1周年:03/01/13 10:08
>>343-344
そう来るとは思わなかった(藁)
346名無しさん@1周年:03/01/13 10:41
>>343 たしかに時の流れには逆らえません
これから翻訳者を目指す方には耳寄りの情報ですね
347名無しさん@1周年:03/01/13 10:44
トラまであれどこであれ、信用するもしないも自己責任だし、
騙されたと思うも正解だったと思うも勝手だし。
仕事をもらえる人はもらえるし、もらえない人はもらえないし。

そんなわけで、このスレのみんながトラまを特別視する理由がわからん。

まぁ、トラまで正解だったと思うのはAランカー(+一部のBランカー)だけだろうな。
残りのやつらは騙されたとは言わないまでも、
うまい話なんてそうそうないんだと厳しい現実に気づくんだろう。
348名無しさん@1周年:03/01/13 11:05
>>347
なんつっても総登録者2200人の最大手(?)だし、話題に上がりやすいのも無理はないんでは?
>>346
ちょっと普通すぎ。どうせなら>>337-338へフューザネイザン誘導とかやって欲しかった。
349名無しさん@1周年:03/01/13 11:40
くどいおじさんが業者ナリスマシを煽って荒らすスレかい、ここは?
350くどいおじさん:03/01/13 11:47
その通りですが何か?
351名無しさん@1周年:03/01/13 13:41
荒らすならアラスでもっと知恵使って欲しい
352345=348:03/01/13 13:55
ん?別に荒らす気はねぇっすよ。怒られたからもう寝る。
うざかったなら謝るけど、だからって折れを煽るなよ(藁)
「業者ナリスマシ」が新しい手を使ってるようにみられるぞい。
嵐には放置が一番なんだろ?
353名無しさん@1周年:03/01/13 14:46
とラマってのぞいたけど、最初しばらくただ働きになるんだよね。
それがなんとなくいやで登録やめた。
ふつうの翻訳会社だと、トライアル(クライアントからの)でも料金払ってもらえるのに。
354 :03/01/13 15:33
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://freeweb2.kakiko.com/mona/
355 ◆qSK9Lu.I8Y :03/01/14 06:28
あらあら、荒れ気味だねぇ。「親会社の仕事を回す+ランキングも操作=格安発注先の完成ウマー」
ってのも、もし万が一仮にやろうと思えば可能に見えるってのを書こうと思ってたのに・・・
これもガイシュツ?ま、いいや。そろそろ無駄話スレにもどそうよ。

というわけでネタをひとつ。知ってるヤシもいるだろうし知らないヤシもいるだろうけど、
翻訳者と同様、翻訳会社もトライアル受けることがあるんだよね。>>353が「トライアル
(クライアントからの)」って書いてのがそれ。

漏れの知ってるところは「報酬は支払えないけど、優秀な回答を作成した翻訳者には今後
トライアル発注元からの好条件依頼を継続的にプレゼント」とか「弊社のトライアル回答
として採用された原稿にのみ通常の料金を支払いまつ」ってのばっかりだったので、
料金もらえるのが普通かどうかは知らない。

いずれにせよ、同じトライアルでも、このくらいの「餌」がついてれば気合いの入り方
も変わってくるよね。こういったトライアルに出会えるかどうかは、ほとんど運だと思うので
とりあえず登録先をたくさん確保しとくと確率が上がるかも。

ちなみに漏れが勤めてたとこでは、公募した原稿を参考に漏れの上司(品質管理部長)が
自分で回答作ってた。微妙にインチキな気もするけど、翻訳者が原稿作成>>最終的に
社員が目を通して修正って流れは変わってないのでOKといえばOKなのかも。

どうでもいいけど、315=353?は、表現のはしばしがとっても微妙でちょっと感心。パンフ
とか広告関係扱ってる?業界歴も長そうだよね?いや、なんとなくそうおもっただけなので
無理に答えてくれなくてもいいけど。釣りなんかしてないでおじさんと無駄話しようよ。
356名無しさん@1周年:03/01/14 08:59
年明けに出したトライアルの一つがもう返ってきた。
「餌無し」の奴だけど結果は不合格。
模範回答みてもいまいち落とされた理由がわからん。鬱だ・・・
357名無しさん@1周年:03/01/14 10:27
最近のぞいてなかったけど、ちょっときになる点がありまつ。
その1
トラマにトラドス引っさげて登録しても、何もアクションしなければ
仕事はないよ。

その2
翻訳会社からの餌付きトライアルはたいてい無償だじょ。

以上でーす。
358名無しさん@1周年:03/01/14 10:30
>356たんはまだいいですよ。
年明けに出したトライアル希望のメール、まだ
1社からも返信ないでつ。どぼじてどぼじて。
359名無しさん@1周年:03/01/14 10:44
315と353は別人です。

へえー、トライアル、ふつうは無償なんだ。
でも、下手すると、だまされるよね。単にただ働きさせられてるかどうか
確認できる方法がないよね。
360名無しさん@1周年:03/01/14 11:13
クライアントへのトライアルは「上手い・高い」翻訳者に依頼しまつ。
トライアル合格して、無事に受注できたら、案件は「そこそこ・安い」翻訳者に依頼しまつ。

>359たんは私がお願いしていた翻訳者さんに文体が似ていまつ・・・ドキドキ
361名無しさん@1周年:03/01/14 11:30
翻訳会社もケースバイケースで対応をしているんだろうけど
クライアントから出された無料トライアルを
無償でやらされたことは10年間で一度もなかったよ。
仮に餌付きでも、本番を自分に回してくれる保証がないし
本番のとき自分のスケジュールが空いている保証もないからねぇ

362名無しさん@1周年:03/01/14 12:02
やっぱり無償ってのは危ないな。金取られるよりましか。
363名無しさん@1周年:03/01/14 12:04
↑恵まれたお方で、うらやまちゅい。
364名無しさん@1周年:03/01/14 12:21
355の「格安発注先の完成」っての読んで、いくらなんでもそりゃないだろう
って思いまつたが、360〜362なんか見ると、そうとばかりも言ってられないん
でつね。一瞬目の前がちょっと暗くなりまつた。

商売って思ったより厳しい。。。でもいまさら普通の会社には就職
できそうもない。。。嗚呼。愚痴でつた。お目汚しスマソン。
365名無しさん@1周年:03/01/14 13:14
   |\___/|
   |     .|
   | Θ   Θ |
   |     .|      「今起きたよ。仕事がんばろうね」 「ウン、ガンバロウネ」 
 ∈AA∋   ∧∧
  (゚‥゚ )   ( ゚Д゚)
  ∪∪|___⊃ ⊃
 /|__.|    |__|\
 |  |  |     | \_|
 | ノ ノ     \_|
 \_ノ|      |
    |      |
366 ◆qSK9Lu.I8Y :03/01/14 20:46
おおー、>>365は見事なスレストぶりだな(藁)4時間で9レスついてたのがそれ以降
ゼロだよ。やるなー。

> 315と353は別人です。
大変失礼しまつた。ごめんなさい。このスレ最近賑やか(藁)なんで、おじさん
わけわかんなくなってまつた。ほんとにゴメソ。もう誰が誰やら・・・
367名無しさん@1周年:03/01/14 21:36
・゚・(ノД`)・゚・>見事なスレストぶりだな

ソンナツモリジャナカタノニ
368名無しさん@1周年:03/01/14 23:45
じかうけする方法知ってる人〜

いまつか?
369名無しさん@1周年:03/01/15 09:01
虎魔ってクライアントと直接やりとりするの?
だったら直受けにつながりやすいんじゃないの?
370 ◆qSK9Lu.I8Y :03/01/15 09:19
>>365よ、おじさん元気がなくなってきたよ。2ちゃんって怖いね。
でももうしばらくこのスレの様子を眺めてみるよ。

>>368
ttp://www.nifty.ne.jp/forum/fhonyaku/members/waraji/index.htm
多分ここにいると思う。6章の7。具体的には翻訳を必要としそうな企業を探す>>
その企業と連絡を取る>>商品(翻訳)を売り込む。あとはコネ。
虎まは、規約読んでクライアントに直接営業をかける行為が許されてるなら
ある程度使えるかも。おじさんは規約読んでないので知りませんが。
371名無しさん@1周年:03/01/15 09:42
ああ、おじさん落胆のあまり下げ忘れちゃったよ。ゴメソ。
372名無しさん@1周年:03/01/15 10:23
とらまは、翻訳者がクライアントと直接接触できないように管理してるのでは?
373名無しさん@1周年:03/01/15 10:56
でも双方が希望すれば虎マを介さなくてもいいよって虎化すが言ってた。
実際に直契約に切り換えたという香具師を知ってるよん。
374368ではないでつ:03/01/15 11:23
ソースきぼん>虎マを介さなくてもいい。それじゃヒoーコム丸損では?
できれば実際にどうやったのかも・・・教えて君で申し訳ないでつが、
かなり興味があるので、差し支えなければおながいしまつ。
375373:03/01/15 14:21
あれ?
カフェだったか週虎だったかに昔書いてなかったっけ?
その知り合いから聞いたんだったかな?
自分も「それじゃ虎マ損するじゃん」って思ったから確かだと思うけど。

そいつは虎胃ある受かって、直接やり取りしている間にそういう話になったと言ってますた。
虎マの手数料はエージェントにも痛いし(翻訳者に通常料金払おうとすると、手数料分追加コストがかかる)、
翻訳者にも痛い(エージェントが手数料のことを正しく知らないで通常料金を払うと手数料分損する)から、
ナントカカントカってことだったらしい。

まあ結構昔の話だから、今はどうだろうね。あやふやでスマソ。

376374:03/01/15 15:55
古参の会員ではないので知りませんでつた。即レス感謝でつ。どうもありがd。
377名無しさん@1周年:03/01/15 16:58
久しく音沙汰のなかった翻訳会社から引き合いがあったものの
虎ドス必須のため受注できませんでした。これからの時代、
虎ドスを使えないと一人前の翻訳者と見なされないと言われました。
はひぃ〜厳しい
378名無しさん@1周年:03/01/15 18:17
トラどすと翻訳会社って結託してるの?
379名無しさん@1周年:03/01/15 18:25
つーか、微小柔軟社の配下にある翻訳会社でないの?
380 ◆qSK9Lu.I8Y :03/01/15 22:13
気を取り直してマルチレスをしてみる。もうわけわかんないので全部マジレス(藁)

>>357>>361
そっか、やっぱ会社によって違うんだろね。

>>373-375
虎カスって虎まの開設者でしょ?あまりに太っ腹すぎて俄かには信じられないけど、これが
もし万が一仮に「ほとんどの場合発注元はヒュー混むだから、何されても平気」っていう
余裕の表れだったら笑えないな・・・

でも、真面目な話、もし直接に連絡とってもOKなら、納品ファイルの先頭行に自分の名前と
連絡先を添えて「仲介料のかからない直取り引きにも応じますのでぜひご連絡ください」
などど書いておけば、かなり効率的な営業になる気がする。

まあいずれにせよ規約を確認してからの方がいいと思うよ。って漏れ自信はあそこの規約
読んだことないんだけどね。ただ規約読むためだけにクイズやらされるのはアホらしい。
クライアントには翻訳者との、翻訳者にはクライアントとの契約内容を隠したいというのは
当然のことだと思うけど、事前に与えるべき情報はすんなりとかつまとめて与えるように
しないと、ものすごくあざといイメージがしてしまう気がするんだが・・・。

>>377-379
んー、必ずしも出来レースとは限らないと思う。M$の関連会社なんかは、当然(とは必ずしも
言えないけど、きっと)虎どす指定でのジョブを多く出してくるだろうし、なにしろ「単価を
切り下げる口実を作ってくれるソフト」なので、M$傘下でなくとも、導入したがっている
翻訳会社はありそうな気がする。個人的にはそういう会社とはお付き合いしても疲れる
だけだと思ってるので、おじさんにとっては、虎どすの購入動機にはならないけどね。

もし万が一仮に、翻訳会社の登録翻訳者名簿と虎どすのカスタマー登録名簿をつき合わせて、
〜人以上一致したら見返り(大量発注とか)を・・・なーんてやってたらびっくりだな(藁)
381 ◆qSK9Lu.I8Y :03/01/15 22:22
それよりさ、漏れ>>362の言う「金とられる」っての、まんざらじゃないと思うんだよね。
発注元企業からは一切料金を取らないで、翻訳者の方が料金支払って外注希望企業の
リスト買うの。結局仲介会社が間でマージン取ってるのは変わらないけど、この方が
翻訳者側が主体的に動けるし自由も利くと思う。どっかにないかな、そういうの。
仲介会社側が取り引き牛耳ってたほうが得だから、誰もやらないんだろうな・・・。
382名無しさん@1周年:03/01/16 03:33
ア○○りあからゴルアメールが来た
こすいことやる人がいるのね・・・
383名無しさん@1周年:03/01/16 04:08
寅ドス導入に幾らかかりますた?
384 ◆qSK9Lu.I8Y :03/01/16 04:16
はぁぁ、締め切りの遠い仕事ってなんでこんなにかったるいんだろ(独言)。
よ〜し、おじさん現実逃避しちゃうぞ〜。

それでだ、>>381を書いた後に「そういえば」と思って翻訳者ディレクトリを覗いてみたのよ。
翻訳会社にいる頃発注者として利用して以来。おじさん経歴ショボイので、独立(社長が
逃げて会社が潰れただけだけど)後も翻訳者として登録する気にはならなかったんだよね。

そしたら「虎まのIDxxxxxx」っていう登録がたくさんあるじゃないの。みんないろいろ
考えてるんだね。ちょっとだけ虎まに登録したくなっちゃったよ(藁)虎まで発注先探す
ような企業が果たして翻訳者ディレクトリ見るかってのには疑問が残るけど。虎まの方でも
それで放置してるのかね?それとも規約ぶっちぎり?どっちでもいいんだけど(藁)

まあ、そのうち翻訳者ディレクトリ経由で虎まを迂回する企業が増えてきたら(=ディレクトリ
にID晒すことに意味が出てきたら)、虎まもなんか対抗措置取るんだろうね。IDの表示
消せとか。でも、それ言われる前に2ちゃんみたく「削除できない」場所に書いちゃえば
消すに消せないな。2ちゃんならぐーぐるのキャッシュにも残るし。もしやるヤシがいたら、
ぜひスレタイを「虎まディレクトリ」にして欲しい(藁)

しかし翻訳者ディレクトリもなー。発注希望企業が翻訳関係の会社ばっかりだからなぁ。
やっぱり普通の企業はわざわざ自分から翻訳者探したりはしないのかねぇ。もしスパム
着たら面倒だしなぁ。とりあえず現状維持で行くか(藁)
385名無しさん@1周年:03/01/16 04:17
663 名前:名無しさん@1周年 :03/01/16 02:51
出版社の手抜きもここまで来たか。でも飛びつくやつもいっぱいいるんだろうな。

★ブックフェア特派員募集のお知らせ★
メディア○ァクトリーでは、2003年3月16〜18日に予定されている
「ロンドンブックフェア」に、メディ○ファクトリー社のスタッフという肩書きでリサーチに行ってくださる方を
募集しています。ブックフェア会場では、契約などを交わす事はありません。
事前に、どのような本を探していただきたいか打ち合わせをした上で
良さそうな本があったら、会場で出版元に○ディアファクトリー社の
名刺を渡して「興味がある」旨を伝えていただくだけで結構です。
ご興味のある方は、○メリア事務局までメールでご連絡ください。

386名無しさん@1周年:03/01/16 04:22
>虎まのIDxxxxxx

 意味不明
387 ◆qSK9Lu.I8Y :03/01/16 05:53
>>382
うん、こすいことやる人はいまつよ。それが可能で、その人にとって利益になるように見える
限り。それを防ぐには、技術的にそれを困難にしたり、実行することにリスクを与えたり
して、損得の分岐点の向こう側に追いやるしかないんでつよね。

逆に、それを取り締まる側も、たとえばもし仮にID晒すのが規約違反だったとして、だれかが
匿名掲示板にID晒して虎まがそれを取り締まるろうと思った場合、本人が書いたってことを
立証するのは難しそうだ(SSLなんて万全なものじゃないんだから、情報を抜き取った第3者が
本人に不利益を与えるために書き込んだ可能性が否定できず、その自分たちのセキュリティの
甘さから被害にあってるだけ「かもしれない」)という条件のもとで、どう対処するのかを
判断するとしたら、それも、どうすれば「一番利益になるか(もしくは損がないか)」が
判断基準になりがちだよね。一般論として。

ほんと、商売って疲れるよね。常に損か得かのパワーゲームで。もっと素直に生きたいのに(藁)

ついでだけと、「SSLで暗号化されてます」ってだけで安心しちゃう人多いよね。やっぱ
重要な書類なんかは最低二重にセキュリティ確保する必要があると思う。話の流れでまた
虎まを例にとると、平文でファイル送ってたら、SSLにセキュリティホールがあってそれを
突かれた場合、あっさり機密が漏れてしまう。

ので、たとえば公開鍵暗号使ってパスワードをやり取り>>ワードの暗号化機能を使うってな
感じにすると、セキュリティホールの脅威が非常に小さくなるうえ、不正進入されて困る箇所が
減る。書類の中身を見ることが出来る人間の数が減る(翻訳者と発注元しかファイルの中身は
見られない)のも大きなリスク軽減になる(機密漏洩には技術的問題もさることながら人的問題が
大きい)。

虎まは「内容は調べない」って言ってるみたいだけど、やっぱり技術的にそれを不可能に
しておくことも必要だと思う(というか、内容も調べずに「拒絶、編集、移動、削除を独自に
判断し、実行する権利」を行使して問題ないんだろうか?いや、大きなお世話なんだが)。
388 ◆qSK9Lu.I8Y :03/01/16 06:01
ああ、せっかく必死で長文書いたのに平凡な一般論しか言ってない・・・
長いだけで中身がない・・・でももう消せない・・・。鬱だ、仕事しよう・・・

>>386
虎まのIDを翻訳者ディレクトリで晒してるヤシがいたってのを伏せ字で書いただけでつ。
レスし忘れ&わかりにくくてスマソ。
389名無しさん@1周年:03/01/16 09:32
382> ◆qSK9Lu.I8Y
おぢさんさー
「こすい」話は虎まじゃくてあ○○あのハナシなんだけどぉ
ま、虎間経由みたいなんだけどね…狡いことした人は

同じ体験会員だからってだけで、名指しでゴルアメールってちょっといやん
390名無しさん@1周年:03/01/16 10:59
おぢさん、
虎間としては、IDをほかのところで晒すことをNGにしてないでつよ。
個別に契約書を交わすよりも、一回虎間と契約するだけだから楽チンだし。
あと、クライアントと虎間の契約内容だってクライアント登録すれば見れるし、
登録翻訳者の多くがクライアントとしても登録してるみたいでつね。


それよりおぢさん、
宇宙人でつか。
391名無しさん@1周年:03/01/16 11:12
たしかトラマで薦める仕事をとる方法の1つに、トラマのIDをあちこちで
宣伝して、クライアントにトラマ経由で発注してもらうという方法が
あったよね。個人対個人よりも何かと安心感があるらしいです。
392名無しさん@1周年:03/01/16 11:15
おぢさん、ナニゲに時代の波に乗り遅れてるね
393名無しさん@1周年:03/01/16 11:22
しようがないよ、おぢさんだもの。
おぢさん、もうながいかきこみやめてしごとしなよ。
394おぢさんふぁん:03/01/16 11:32
おぢさんをいぢめないであげて……
395名無しさん@1周年:03/01/16 11:58
おぢさん、今頃お昼寝かな
396 ◆qSK9Lu.I8Y :03/01/16 12:20
>>389
あら?何か問題あった?まーまー、どっちでもええやん。

> 虎間としては、IDをほかのところで晒すことをNGにしてないでつよ。
> 一回虎間と契約するだけだから楽チンだし。
> 登録翻訳者の多くがクライアントとしても登録してる
あらあら、太っ腹だな。いまのうちだけかもしれないけど。英⇒日翻訳(1ワード当り)で\12中
\4も手数料取られてる(10円で受けたとしても2割近く安上がりになる)のに、企業も太っ腹だな。
「無保証」の安心感にワードあたり2円も出すのか・・・。あと自作自演でランク上げようとする
ヤシとかいないの?すくなくともタダ働き期間抜けるのには使えそうな気がするんだけど。
知り合いを一人クライアントとして登録だけさせとけば、いろいろと使えそうな気もする。

>>393
おっしゃるとおりで。あんまり捗ってないけどもう限界なのでねまつ。というか、寝ないで
がんばった分<長文書いてた分な気が・・・ちょっと人生について考え直してみまつ。

>>392-395
もし最悪板に「【うざい】◆qSK9Lu.I8Yを叩くスレ【氏ね】」とかが立ったら、漏れも
名無しで叩き側に参加するから、そんときは教えてくれよな。おやすみ。
397名無しさん@1周年:03/01/16 12:30
トラマ登録用の10問テストを試しにやってみたけど、3回やって全部落ちたよ。
なんか現役でやって行く自信がなくなったな.. というか、あの正解の中には
明らかに語訳があるよね。
398名無しさん@1周年:03/01/16 12:30
誤訳、だ(w
399名無しさん@1周年:03/01/16 12:31
あら「語訳」→「誤訳」でした。
400名無しさん@1周年:03/01/16 14:32
あー、あれはサルのように何度も何度もやらなきゃだめ。
そのうち同じ問題が出てくるから。1回でパスする人いないと
思うよ。へんてこな問題も多いし。
401名無しさん@1周年:03/01/16 14:42
そっか、サルを集めてるんだ
402名無しさん@1周年:03/01/16 15:37
猿はちときつい言い方ですが
体制に対して愚直な人を集めるためのスクリーニングでしょうね
403名無しさん@1周年:03/01/16 16:55
1)まず猿になって登録
2)自作自演でB級に昇格
3)IDを利用して直受け営業
これが流行ればひゅー混むも対策を講じるかな
404名無しさん@1周年:03/01/16 17:20
>>403
当局としては、それでもいいんでない?
とらまの宣伝をしてくれるわけだから
405名無しさん@1周年:03/01/16 18:03
ランカーになるのにジサクジエーン → 道場のは訳例としてランカー後まで公開される
ランカー後にジサクジエーン → 手数料4円/ワードが掛かって損する

ジサクジエーンしても後で困るのは自分でつからねぇ……


だいたいID持ってるだけで直受け営業できるわけじゃなくて、
そういう香具師は自分の実績を虎間のホムペで検索してもらいたいんだろうに。
虎間での実績がないのにID晒して直受け狙ったってただの笑いものだと思われ。
406名無しさん@1周年:03/01/16 19:08
登竜門、猿のようにやってやって全問正解したの一回きり
それで登録して
最近、別の分野で再登録しよかなって思ったんだけど
全問正解できない・・・・・・
それこそ、猿みたいにムキーってなってまつ
まあ、他で仕事取れてればそれでいいんだけどさ
407 ◆qSK9Lu.I8Y :03/01/16 19:23
>>402>>404>>405に概ね胴衣。個人的には、翻訳会社経由の仕事で普通に食えてる翻訳者が
わざわざ利用する価値はあまり見出せなかった。>>402の言うスクリーニングもかったるいし、
Aランク維持するのって難しそう(悪意ある発注元もいるかもしれない)だし。

ただ、もし仮に、個人情報を晒しつつトライアル受験(もちろん高品質な回答を作る)>>
発注元が合格者を選んでとりあえず2〜3回仕事を出す>>虎まを迂回して発注ってことが
可能なシステムなら、虎まはいったいどうやって儲けているのか、あるいは「虎ま自体では」
儲ける気がないのか、他のグループ企業との絡みも含め非常に興味がある。

それから、ヒュー混むから虎まへの発注の有無と、もし仮に万が一それがあった場合に、
それがランキングシステムにどのような影響を与えているのかも気になる。とっても下衆な
興味なんだけどね。

ということで、社員・元社員・Aランカー経験者などの書き込みきぼん、と言ってみるテスト。
あと、>>405の「ランカー後まで公開」ってのは、原稿の出来さえよければ別に問題ない気がする。
408名無しさん@1周年:03/01/16 19:39
虎と翻訳会社に翻訳者はボラれっぱなし。
辞めて行った翻訳者の過去のサンプルを
トライアルやサンプルにまわしています。
普通に。ク

ライアントが満足しない、出来る翻訳者はボラれる。
翻訳業界のレベルは下がる。良い鴨なんです日本の翻訳者は。
409名無しさん@1周年:03/01/16 19:40
翻訳者とクライアントは...訂正。
410名無しさん@1周年:03/01/16 20:00
どこの国の言葉かわからないのですけど、翻訳してほしいHPがあるんですけど・・・ダメでしょうか?
411名無しさん@1周年:03/01/16 22:40
ダメっつーか、商売なんだから
会社にコンタクトとって依頼すればどうとでもなるでしょ
412名無しさん@1周年:03/01/16 23:03
ヒューこむからトラマへは発注があるみたいだよね。
413名無しさん@1周年:03/01/16 23:13
0000002
414名無しさん@1周年:03/01/16 23:14
トラマの問題なんて難しくないじゃん。
415名無しさん@1周年:03/01/16 23:36
ヒュー込む経由でID指定の仕事が多いんじゃないの?
416名無しさん@1周年:03/01/16 23:44
>414
あーそーそれはよかったね

昔、とらまになやみ相談室?みたいなページがあって
ちょっとしたキティが「登竜門に受からない!四択のはずなのに全部同じ文だ!」とか
騒いでる香具師がいたポ
わざと誤字とか見分けられなくて騒いでたっぽい
417名無しさん@1周年:03/01/17 00:15
足抜けを許さんってか?
翻訳者は身売りしてるわけじゃないので、交渉は自由。
418名無しさん@1周年:03/01/17 01:11
虎間で修行するぐらいなら、自分でトライアルに応募した方がよさそうだな・・。
道場生はタダ働きだし、英→日でBランクだと、ただでさえ安いのに1/3も搾取
するし、どうがんばってもワードあたり20円に達しないというのは、あまりにも
理不尽だ・・・。
419名無しさん@1周年:03/01/17 01:54
どうがんばってもワードあたり20円に達しないというのは


現況知らず
420名無しさん@1周年:03/01/17 02:14
虎ドスは分野によっては、ぜんぜん役に立たない。
421名無しさん@1周年:03/01/17 09:35
ふむふむなるほど。
道場生は後に残るので恥ずかしくない力作を自作自演すると。
ランカーは手数料がわずかな一行ジョブをこまめに自作自演して
ランクアップすればいいわけね。
422 ◆qSK9Lu.I8Y :03/01/17 11:04
>>418-419
レートの話すると荒れるよ・・・いや、漏れが言うのもなんなんだけどさ(藁)個人的には
ttp://trans.kato.gr.jp/rate.htmlより2割安くらいが今の相場かなと思ってた。ここの
数値自体もけっこういいかげんで、「30〜40円(3500〜6000円)」なんていうよくわからない
数字(算数が間違ってる)も出てきてるけど。まあ分野によって市場の荒れ方が酷いとこも
あまり影響ないとこもあるんだろうけど。

翻訳会社の搾取ねぇ、翻訳会社も翻訳会社でいろいろと資金なり労力なりコネなり使って
がんばってるんだろうとは思うんだけどねぇ。前に誰かが言ってたけど、仕事くれる会社に
頼るんじゃなくて、ビジネス上利用してるだけっていうスタンスが大事なのかもね。あとは
毎度言ってるけど選択肢の幅をできる限り広げておくことか。まあ、単価上げる=いい
翻訳者が集まるとは必ずしもならない(逆に、すごく優秀なのに低い単価で文句も言わず
働いてくれる翻訳者もいる)っていうのがネックになるんだろうなぁ。

まあ、「市場が未熟」って言やぁそれまでなんだけどね。下請けより元請けが強いのは
ある程度仕方ないし。

>>412>>415はレスありがとう。>>421には、たとえそれでランクが上がったとして、
Aランク向けの発注量がどのくらいあるのか不明だから、割に合うかどうかはまた別問題だと
いうことを指摘しとく。もし仮にBランク翻訳者を安く使うことを目的にしている発注者が
多ければ、ランクは上がったけど仕事は来ないという状況も考えられなくもない。需要の
ないところに供給は出来ないし、営業に利用することも出来ない。
423名無しさん@1周年:03/01/17 11:13
てかさ、
ID検索結果には総ワード数が表示されるから、
ワード数がマジ少しなのにAランカーだったりしたら怪しまれんじゃん?

今Aランカー少ないから寅化すの「Aランカー誕生しました」書き込みがあるし、
「みんなの注目の的」→「IDチェックされる」→「怪しまれる」→「あぼーん。」
かもよ。

なによりAだろうがBだろうが、
トライアルに受かった香具師のID指名発注が多い現状では
ランクが上がったって意味なし。
そして肝心のトライアルは少ないという罠。
424名無しさん@1周年:03/01/17 11:17
おぢさん おはよー

きょうも うちゅうから はるばる ようこそ
425名無しさん@1周年:03/01/17 12:06
虎までID指定で仕事もらってる椰子は発注元に個人情報伝えて直受けにすれば
単価2円くらいアップする可能性。

でも発注元がヒュー込むだったら無駄骨になる可能性。

そもそも、手数料省いても割に合わないような発注しかないのなら、登録自体
しても意味がない可能性。

という結論で虎まの話題は終了してよろしいか。
426名無しさん@1周年:03/01/17 12:08
最後に質問がありまつ
ひゅー混むのライバルになりうる一般の翻訳会社や翻訳チームが
道場生を一本釣りしてもいいのでしょうか?
427名無しさん@1周年:03/01/17 12:33
おぢさん
会社でワケもなく説教たれる在職年数だけは長い人みたい
長文なわりにレスに中味ないし
会社なんかだと「そんなことわかってんだよ」と思いながら
無駄な時間使って頷くしかないんだよねー
まあ、ここでは読まずに飛ばせばいいだけなんだけど。
でもさ
宇宙人襲来があると、読めたかもしれないいいレスするひとが
非難しちゃうしさ
早く飽きてくれないかなー
428名無しさん@1周年:03/01/17 12:45
>結論で虎まの話題は終了してよろしいか。

(゚Д゚)ハァ?
しきるな
429名無しさん@1周年:03/01/17 12:54
説教好きのおじさん、キャラ変えるんじゃなかったっけ
430名無しさん@1周年:03/01/17 12:55
おぢさんにはチュプキャラきぼん。
431名無しさん@1周年:03/01/17 17:01
7時起床
7時半から12時半まで翻訳
12時半昼食
1時から5時半まで翻訳
5時半夕食
6時半から8時まで翻訳
8時から11時まで自由
11時就寝
一日11時間半仕事して、2500ワード。55000円。
分野は特許。
432名無しさん@1周年:03/01/17 17:18
それがどのくらい持続するかが問題や名
433名無しさん@1周年:03/01/17 17:38
6年目
434 ◆qSK9Lu.I8Y :03/01/17 17:53
>>429-430
すっかり忘れてたよ。でもね、いまおじさん>>427の「在職年数だけは長い」ってー
一言に深く傷ついてるので、それどころじゃないんだ。起きて早々かなりへこんだよ。
でも真面目に仕事するきっかけにはなったので>>427にはちょっとだけ感謝しとく。
この悲しみを仕事にぶつけよう・・・。
435名無しさん@1周年:03/01/17 17:55
翻訳やってる方って給料どのくらいなんですか?まあ、ピンキリなんでしょうが。。
436名無しさん@1周年:03/01/17 18:11
おぢさん
ナイーヴなんだね
437名無しさん@1周年:03/01/17 18:23
>>435
フリーランス翻訳者年収公開スレッド
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1011009471/l50

>>431は誤爆か?
438名無しさん@1周年:03/01/17 18:31
>>437
>>431はあながち誤爆でもないのでは?
無駄話だし(w
439名無しさん@1周年:03/01/17 19:00
おじさんとっきょやってるんですか?
いいなあ。やっぱ理系の大学出身でちゅか?
440名無しさん@1周年:03/01/17 19:03
削除好き掲示板の○ッフィ。
専門用語かそうでないかも区別でいないヤシは
メディカル翻訳なんかするな。出てけー
441名無しさん@1周年:03/01/17 19:08
年明けから、お仕事1件だけなんですが、こんなヒマなのわたしだけ?!

六つの星占いによるとこの2〜3年は大殺界だったらしいので去年受注が
少なかったのはそのせいだと思うことにした。今年は最後の年らしいので
もうちょっと我慢の子なんだろうか...
442名無しさん@1周年:03/01/17 19:20
>440
勉強中なんだからいいじゃない。
443名無しさん@1周年:03/01/17 19:32
>442
すまぬ。○ッフィではなく、○ばちこの方ですた。
444名無しさん@1周年:03/01/17 20:00
そういえば、漏れが昔チェッカーしてた頃、"peripheral vessel"を
周辺血管と訳してきたヤシがいて驚いたよ。その案件にはそういうミスが
山ほどあってさー。トライアルではそこそこイイ出来だったから採用された
みたいだけど、こーでねーちゃんに赤だらけの原稿を見せて、そいつの
履歴書をあぼーんさせた。あいつ、少しは成長したかなー。
445名無しさん@1周年:03/01/17 20:01
今年はまだ1件もありまちぇーん。
六つのって、火星人とかいうやつ?
おれも大サッツカイかな。火星マイナスなんだけど。
446名無しさん@1周年:03/01/17 20:05
>444
チミはあぼーんすますた、って連絡はするの?そういうとき。
447名無しさん@1周年:03/01/17 20:27
>446
いや、連絡はしないっす。二度と依頼しないだけ。
ちなみに、売れっ子でいつも断ってばかりいる翻訳者の履歴書も
別のファイルに入れたまま月日が流れて忘れてしまい、二度と
連絡しないってこともある。
一度も断った覚えがないのに自然消滅したのであれば、あぼーん
された可能性が高いね。
448名無しさん@1周年:03/01/17 20:27
>445

そうだす。
わたしは火星プラス。来年あたりからよくなるらしい...ホントか?
449名無しさん@1周年:03/01/17 21:02
446>447
なるほろ ありがとでつ
わかりますた
今のところ、あぼーん疑惑はないのれすが、
今後もそういうことにならないように気をつけまふ。
450名無しさん@1周年:03/01/17 21:15
451名無しさん@1周年:03/01/17 21:18
平均すると翻訳って時給5千円の仕事なんだよね。
昔、医学生の家庭教師して、時給1万円だったね。
あの子はいまごろお医者さんになっているんだろうけど
診察はご遠慮したい感じですね。
高校生の場合は、時給2千円だったけど、美味しいお食事や
お中元お歳暮がついて、先生ってよばれて楽しかったよ。
452名無しさん@1周年:03/01/17 22:18
平均で時給5千円は、恵まれている方だろうね。
5k×8h=4マソだから、週休2日で働いても、
年収1000マソ近くになるからね。普通の翻訳者の
収入は、個人規模の自営業者の平均収入(300マソ
円台)と大差ないんじゃないかな。
453名無しさん@1周年:03/01/17 22:26
昨年の売上げは、TRADOSのおかげですっかり目減りしました。
はい、300万台ですた。チュプだからいいけど。
454名無しさん@1周年:03/01/17 22:27
わたし、どうやらあぼーんされたみたい。
455名無しさん@1周年:03/01/17 22:52
>>454
私もアボーンされたみたいです。
1年ぐらいずっと毎月4,5件ずっと定期受注あったのに
半年も仕事が途絶えた状態なんですよ。

そのくせに事務連絡のメールとかが来るのはどうしたものなんでしょうね?

でもようやく別会社から100枚というのが来て、
やっと仕事らしい仕事始めです。
456名無しさん@1周年:03/01/17 22:57
>>454, 455
翻訳会社が、クライアントを失ったというわけではない?
457名無しさん@1周年:03/01/17 23:11
>455
事務連絡が来るなら、あぼーんされてないよ。きっと。
リストにちゃんと残ってるってことでしょ。
翻訳会社側にも仕事がないだけだと思うよー。
458名無しさん@1周年:03/01/17 23:40
その翻訳会社が危ないだけ。
459名無しさん@1周年:03/01/17 23:41
そうゆうエージェント相手だと、回収出来なくなると恐いな
460名無しさん@1周年:03/01/18 00:14
いや、わたしは大手だから仕事がない
ということはないと思う。完全にあぼーんされたと
思う。そういう予感はありました。
461名無しさん@1周年:03/01/18 00:15
>そういう予感

どういう?
462名無しさん@1周年:03/01/18 00:17
昔、大手ではない会社で、レギュラーだったのが
突然レギュラーでなくなり、1年後にレギュラーに
返り咲いたことはあったけどね。なんだったんだろう。
463名無しさん@1周年:03/01/18 00:18
いわゆるエディタさんがらみです。
上の人の書き込み読んでぴんときますた。
464名無しさん@1周年:03/01/18 00:23
世の中不況だけど、翻訳業界は仕事数は急増してると思うよ。
大手と呼ばれるところも、ここ数年で急激に伸びたんだよ。
年明けから、毎日のように電話がかかってくる。
465名無しさん@1周年:03/01/18 00:28
本当ですかー??分野はなんですか?
466名無しさん@1周年:03/01/18 00:33
464ではないけど、特許、今月、既に3件断りました。
467名無しさん@1周年:03/01/18 00:36
メディカルでつ。もともと需要は安定してるっていうけど。
468名無しさん@1周年:03/01/18 01:03
需要はありますよ。
エージェントがマージン取りすぎて勝手に
対クライアントのレートをつり上げて、クライアントからエージェントが
切られるケースはあっても、対翻訳者の需要は減ってない罠
これは断言できる。
469名無しさん@1周年:03/01/18 01:07
安定しているメディカルをやりたいんだけど、日本語で読んでも
内容分からんしなぁ...文系出身でメディカルやっている人いまつか?
万が一トライアルに受かったとして、文系でメディカルの経験なくても
お仕事くれまつかねぇ...
470名無しさん@1周年:03/01/18 01:18
それほどまでに0に近いところからやり始めて
お金稼ぐのって、労力の無駄使いとか思わん?
出来るジャンルでやればいいじゃん、ていうか・・・
471名無しさん@1周年:03/01/18 01:53
>>469
金融経済、IT、科学、どれも需要あるよ
科学 → メディカルに文系出身でやってる人いるよ。
ツール揃えたり調べものの時間を覚悟すれば。あとは個別の実力なので
なんとも言えないけど。
472名無しさん@1周年:03/01/18 01:57
お金の話は置いておいて、
女性向けのファッソン誌とか、特にジャンルわけしてもしょうがないような
欧米ネタ雑文記事の翻訳とかって
どういうルートで翻訳してるのかちら?
やりたいぽ
473名無しさん@1周年:03/01/18 02:20
あまり知られていないけれど、プレスリリースとか海外ニュースとか
細かい欧米ネタばかりやっているところもあるんよ。

1日4〜5本とか毎日あるので、けっこうな定期収入になるよ。
ただし、プレスリリース系は日本時間では生活できないよ。
474名無しさん@1周年:03/01/18 03:04
472>473
ウェブ上の海外ニュースは、時間拘束が精神的にしんどかったでつ

でも、細かい欧米ネタいいな
どっちかっていうと欧州ねたきぼんぬだけど。
こういうのやってる会社とめぐり合えるのは、運かな・・・やっぱ
475名無しさん@1周年:03/01/18 03:32
ウェッブ上の海外ニュースは外資の金融勤めみたいに
朝昼が逆転するっしょ。
476名無しさん@1周年:03/01/18 09:28
>虎までID指定で仕事もらってる椰子は発注元に個人情報伝えて直受けにすれば
単価2円くらいアップする可能性。
>でも発注元がヒュー込むだったら無駄骨になる可能性。
>そもそも、手数料省いても割に合わないような発注しかないのなら、登録自体
しても意味がない可能性。

という結論で虎まの話題は終了した模様。
さて、今日はどのくらいスレが伸びるかな。
477名無しさん@1周年:03/01/18 15:11
結論てユーか
おぢさんの演説が終わっただけ
478 :03/01/18 15:11
ITの方が儲かるよ、マニュアルなんておいしいでしょ。
メディカルで、あんなに量こなせるのないよ。

・・と俺は思う。
しかし、みんな虎マ好きねえ〜。
479名無しさん@1周年:03/01/18 15:13
ブラウザのバージョン上げたら、「ブラウザ変ですよん」とか
出てきて書き込めなくなった、どうすりゃ良いの?

今はカフェから書き込んでいる。
480名無しさん@1周年:03/01/18 15:14
ここの書き込み減っているのは俺が書き込まなくなったからだよ、
ほんとうだよ。
481 :03/01/18 15:37
チュプは少し仕事量減らして、他に仕事回せよ。
だんなの稼ぎで満足していなさい、なんのために主婦やってんだよ。
家事しっかりやれ、チュプめめめめめめめめめめ。

482名無しさん@1周年:03/01/18 15:53
パート感覚のチュプと競争するようなレベルで翻訳を本業にするのは
ちと苦しいでせうね、このご時世。
483名無しさん@1周年:03/01/18 15:58
>>479
Referer が通らないと、そうなったはず。
484名無しさん@1周年:03/01/18 16:15
>>481
勝負は実力で。
485名無しさん@1周年:03/01/18 16:27
チュプはほんと信じ欄内
子供が熱だしたので納品できませんとか言う人
ほんとにいるんだよ。
486名無しさん@1周年:03/01/18 16:47
>>485
最近、男でも、子供を病院に連れて行くために半休とったりするから、
信じられないというほどではないな。

無論、納期を守らないことは問題だけど。
487名無しさん@1周年:03/01/18 17:02
いや、半休は、権利の遂行なわけで
後はその人次第
普段の信用度とか、その辺が絡まってくるから。

フリーで、仕事請けて、「すみませーんやっぱできませーん」って
もうね、お前それはいったいなんなのかと・・・
488 ◆qSK9Lu.I8Y :03/01/18 17:04
おはよ。>>481-482は、ひょっとして漏れのためにネタ振ってくれたのか?
でもごめん。チュプキャラは前スレぐらいで既にやったからもうやる気ないのよ。

あ、おじさんは>>427の図星を突いた一言と、>>439の追い打ちで深く傷ついた
みたいだから、しばらく帰ってこないと思うよ(藁)正直かなり疲れたし。

>>476はスレ伸ばしたかったのか、スレストになりたかったのか、ちょっと中途半端
だったみたいだね。あと、翻訳者志望のチュプが増えて翻訳者育成業界を潤してる
のは事実だと思うけど、チュプ翻訳者が増えて翻訳市場が荒れているとはあまり
感じないんだよね。実際はどうなんだろ?発注者側の意見きぼん。
489名無しさん@1周年:03/01/18 17:18
じゃあ、今度はどんなキャラなのかな
ワクワク
490名無しさん@1周年:03/01/18 17:26
どうやっても駄目なのですよ。
referer

491  :03/01/18 17:27
ITってもうかるというイメージがあるのだが。
まあ種類にもよるけど。

チュプめめめめめめめめめめめめめめめめめ、なんつって(ゎ
492名無しさん@1周年:03/01/18 17:46
安く受けてるのがチュプとは限らないしょ。
チュプよりパラシンの方が家事や育児の負担が少ない分、
安いレートで数こなしてると思われ。
493名無しさん@1周年:03/01/18 18:29
チュプって可愛いね、好きだよ
494名無しさん@1周年:03/01/18 18:45
そうだ、チュプは時間が限られてるんだぞ。
1時間だって貴重なんだから。とかいってここに書き込んでるけどさ。
495名無しさん@1周年:03/01/18 18:55
でもほんとにチュプでまともに仕事してる人っているの?
イメージだけじゃないの?
だいたい社会から離れてたら、どうしてもビジネス感覚ずれるよね。
それにベビーシッターとかお手伝いさん雇える人でないと、
家事って煩雑だから案外細切れの時間しかとれないし、翻訳は集中力いるし。
子供が小さいと絶対病気になるから、どうしてもドタキャンになるんだよね。
エージェントにとっても使いにくいと思うけど。
496名無しさん@1周年:03/01/18 19:05
>4941時間だって貴重なんだから

あいたたたた
勘違いチュプの典型
497名無しさん@1周年:03/01/18 20:15
チュプ煽りは干された厨ぷの腹いせか?
498名無しさん@1周年:03/01/18 20:53
ケコーンできない欠陥人格者の僻みでしょ
499名無しさん@1周年:03/01/18 21:14
虎マなんて眼中にないが・・・
500名無しさん@1周年:03/01/18 21:21
初仕事を今、受け取りました。
「原稿、確かに受け取りました」という返信メールは
翻訳会社に対して送るものなのでしょうか?
教えてください。
501名無しさん@1周年:03/01/18 21:32
チュプの方が人格的には問題ありそうだけどねえ。

まあ、ただ働きで、めしたきやってるから抑圧されてんのかな。
502名無しさん@1周年:03/01/18 21:44
>>500
原稿を受け取った時とスケジュールがらみの連絡を受けた時は
必ず確認応答返してます。

細かな翻訳指示の追加ぐらいなら一々返事は出しませんが、
そういうのが 3 件ぐらいたまったら、まとめて確認応答メール
出してます。
503名無しさん@1周年:03/01/18 21:56
>502さん
ありがとうございます。
早速、返信します。
504名無しさん@1周年:03/01/18 22:34
>501
よしよし仕事あげるから泣かないの。
おなかいっぱいの香具師は他人を攻撃したりしないから(藁
505名無しさん@1周年:03/01/18 22:48
いや
「未婚の僻み」って言葉を出すチュプほど
貧しい人もいないでしょ
506名無しさん@1周年:03/01/18 23:02
家政婦化してる自分に愕然→家でできるやりがいのある知的な翻訳をやろう→
ブランクと社会常識欠如のため履歴書ごみ箱に捨てられる→2ちゃん入りびたり
507名無しさん@1周年:03/01/18 23:23
チュプさんが翻訳者を志す理由はなに?
翻訳やりたがっているチュプさん、私の周囲に多いのですが、
うすうす「○○さん(←私)もやってるぐらいだから…」
と思われてるみたいでウチュです。シクシク。
508名無しさん@1周年:03/01/19 00:01
失礼ですよね。
509名無しさん@1周年:03/01/19 01:15

   | \ ヨーシ
   |Д`) ダレモイナイナ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
510名無しさん@1周年:03/01/19 02:09
>508
チュプじゃなくても、そういう女いてるよ
翻訳なんか私にだって出来るわ、みたいなのん
511名無しさん@1周年:03/01/19 02:19
私も友達に私、TOEIC750なんだけどっていかにも
私でもできるわって感じで言われたわ。
専門知識が特にないTOEIC 750のみで翻訳って
言われても。。
512名無しさん@1周年:03/01/19 03:29
チュプは尊い仕事だと俺は思う、唐突ですが。

513名無しさん@1周年:03/01/19 04:01
俺は男だが、今までに出会った同業者で、「この人はいい」と思った
のが二人いる。二人ともチュプだ。チュプだろうがそうでなかろうが
翻訳のうまい奴はうまい。
514名無しさん@1周年:03/01/19 04:04
不毛な論議だ。

実意くだらん。
515名無しさん@1周年:03/01/19 04:04
実にくだらん。
516名無しさん@1周年:03/01/19 08:58
翻訳者の無駄話 その4 インデックス
>>13-64 虎どすとPC
>>70-128 結局帰ってこなかった>>70>>121
>>130-173 いろいろ、盛りだくさん(藁)
>>174-181 翻訳会社情報募集計画
>>182-303 割と普通の無駄話(多分)
>>304-425 虎まの話題
>>246-515 およそ40時間で約60レスを達成
517名無しさん@1周年:03/01/19 09:04
Hey, man, discussion is in general meaningless and barren!
518名無しさん@1周年:03/01/19 09:26
今年は420万円だけ稼ぐことにする
住民税の所得割額がちょうどゼロになるように
519名無しさん@1周年:03/01/19 10:11
>>516
>>246-515じゃなくて>>426-515だろ。
520ごめんまちがった:03/01/19 11:48
翻訳者の無駄話 その4 インデックス
>>13-64 虎どすとPC
>>70-128 結局帰ってこなかった>>70>>121
>>130-173 いろいろ、盛りだくさん(藁)
>>174-181 翻訳会社情報募集計画
>>182-303 割と普通の無駄話(多分)
>>304-425 虎まの話題
>>426-515 およそ40時間で約90レスに到達
521名無しさん@1周年:03/01/19 12:02
過去レスを何度も読み返して
何番と何番は同じ香具師だとか
何番は業者だとか激しく思い込んだり
をぢさんホント暇なんだね
522名無しさん@1周年:03/01/19 12:43
>>521
オマエガナー。

おぢさん厨うざい。
523こぴぺ:03/01/19 12:54
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | アラシにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
  〜/U /
  . U U
524名無しさん@1周年:03/01/19 12:55
ずれた
525名無しさん@1周年:03/01/19 13:19
>>518

あなたの分野はなんでしょうか?
参考までお教えください。
526 :03/01/19 13:22
虎マの存在は、ここ見るまで知らなかったよ。
でも登録する気にはなれない。
527522:03/01/19 14:08
ごめん、取り乱した。反省ついでに関連スレもまとめてみた。

翻訳学校行くならどこ?
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1001482113/l50
文芸系の話題中心。

SOHO翻訳者の集い!
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1039675629/l50
一番マターリしてるかも。

翻訳家めざしてる人のスレ
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1023281685/l50
商売の話題が多いような気がする。

フリーランス翻訳者年収公開スレッド
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1011009471/l50
ちょっと荒れ気味。

年収公開スレ以外は、スレタイと内容が微妙にずれてる感じがするのはご愛嬌。
528名無しさん@1周年:03/01/19 14:51
広告の翻訳をするときに気をつけることって
どんなことでしょうか?
パソコン雑誌に載ってる洋モノソフトの広告で
たまに、ああ、翻訳したなってモロに思うものもありますが
実際、翻訳後にはどの程度、人の手が入っているもんでしょうか?
キャッチコピーは、翻訳者が、日本語で商品価値があるほどにまで
整形しなおしたりするんでしょうか?
529zzz:03/01/19 15:23
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
     ★YAHOOOプロフィール★
530名無しさん@1周年:03/01/19 15:46
>>528
以前部分的に広告が含まれてる仕事やったことあったけど、
発注側がそういうこと理解していないような気がしますた。
531名無しさん@1周年:03/01/19 15:57
そういうこととわ?>530
532名無しさん@1周年:03/01/19 16:16
>>531
広告を翻訳するには、日本語でキャッチコピーを作れるセンスが必要だということ。
533名無しさん@1周年:03/01/19 16:37
翻訳したものをコピーライターがリライトするっていうのが普通じゃないの?
534名無しさん@1周年:03/01/19 16:58
535名無しさん@1周年:03/01/19 16:58
普通はそうだわね。>533
でも用途も色々あるので、全体がどういうプロセスになっているか、
つまり翻訳者にどこまで求められているかを確認するよ。
536名無しさん@1周年:03/01/19 17:25
530>531
ありがd
537名無しさん@1周年:03/01/19 18:41
518>>525
技術系の何でも屋ですが何か?
538修正します:03/01/19 20:06
みなさん、ここhttp://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1042798321/l50
でボランティアしてますか? 寅魔でタダ働きしただけで仕事貰えない俺は
暇なんでやってますが。
539名無しさん@1周年:03/01/19 20:08
>>538
金もらってやる分には楽な仕事だけど、ただでやる程翻訳好きじゃない。
540名無しさん@1周年:03/01/19 21:00
ただだからいいかげんでいいってわけじゃないでしょ?
そこがネックなんだよ。どこまでやればいいかわからないじゃん。
541名無しさん@1周年:03/01/19 22:37
英文見て訳がパッと浮かぶようなのだけ、たまーにやる。
ほんとに暇なときとか、ダラダラしてるとき。
ただし、長文はやらない。

ってゆうか>538って「翻訳修行中」?
542名無しさん@1周年:03/01/19 22:51
538ですけど「翻訳修行中」でも「魔羅師匠」でもないです。
543名無しさん@1周年:03/01/19 22:52
あと「ひまつぶし」でもないです。
544名無しさん@1周年:03/01/19 23:06
アレマ失礼
545nusgzw :03/01/20 02:40
>>518

お答えありがとさんでございます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−

私もボランティアで訳するほど翻訳好きじゃないっすっ。
そういう問題じゃないか(w
546名無しさん@1周年:03/01/20 09:07
ボランティア訳もいいけど、名無しだとちょっと空しい。
多少は営業効果がないとね...
547名無しさん@1周年:03/01/20 10:12
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/hiroyuki/
548名無しさん@1周年:03/01/20 11:24
暴れん坊将軍のオープニングテーマは仕事中のBGMとしてけっこうイイけど
ああ人生に涙ありは心に染みすぎて仕事にならない罠。
549名無しさん@1周年:03/01/20 11:47
暴れん坊将軍のオープニングテーマをエンドレスでかけてるとか?
すごいセンスだ!漏れは無音が基本。
550名無しさん@1周年:03/01/20 12:53
踊るポンポコリンなんてどうでしょう?
551名無しさん@1周年:03/01/20 13:27
ワタクシは、歌詞つきのBGMは思考を乱されるのでだめでつ
552名無しさん@1周年:03/01/20 14:53
アテクシBBCラヂオ3かクラシクFM垂れ流し
クラシクが心地イイのでつわ
553名無しさん@1周年:03/01/20 15:27
地上の星はどうよ?
♪風の中のス〜バル〜、って翻訳の世界とはまったく次元の違う歌詞ですから
気分転換になっていいのでは。
554名無しさん@1周年:03/01/20 15:57
プロレタリア哀歌って感じだからなー>地上の星
555名無しさん@1周年:03/01/20 16:27
クラシックをBGMにするとつい聴き入ってしまう。
でも日本にもクラシック専用FM局が欲しい。
556名無しさん@1周年:03/01/20 16:54
およげたいやきくん
まいにち まいにち...いやになっちゃうよ
557名無しさん@1周年:03/01/20 17:22
アタクシは、イージーリスニングばかり
150枚ほどのCDを取っ替え引っ換え
558名無しさん@1周年:03/01/20 17:35
最初は歌詞ありダメだったけど、聞いてたらなれたので普段はFMかけっぱなし。
でも喋りすぎのDJはダメ。
そういうときはCD聞くけど、不思議と向き不向きがある。
静かかどうか、歌詞ありかどうかだけじゃなくって、
リズムとか周波数とかそんな感じ。
559名無しさん@1周年:03/01/20 17:47
有線が入っているので、その日によって色々でつ。
560名無しさん@1周年:03/01/20 17:48
私も仕事中は無音じゃないとダメ。
休憩の時はノリのイイ奴を。
561名無しさん@1周年:03/01/20 17:54
人それぞれで面白いね。
漏れはテレビつけっぱなしで、ちらちら見ながらやってるよ。
562名無しさん@1周年:03/01/20 18:13
無音だとかえって不要なノイズ気にならない?
静かなところにお住まいですか?
563名無しさん@1周年:03/01/20 18:18
陽水きいてます。
564名無しさん@1周年:03/01/20 19:22
急ぎの仕事の時はディープパープル
マターリした仕事の時はモーツァルト
565名無しさん@1周年:03/01/20 19:23
集中してるときの突然の大きな音がとても苦手なんです。
会社に勤めてたとき、近くに
手で隠さずに大きなクシャミをする人がいて
そのたびに心臓止まるくらいびっくりしてました。

あと、書く文章を口に出しながらワープロ打つ人がいて
それが始まると気になってしまいダメでした。

こんなんじゃ無理だなと観念して
会社辞めて一人でできる翻訳の世界に入りました。
ほんと天職です。

実は、ADD人間なので病院で薬もらってるけど
今の自分には必要場面がほとんどないので飲んでません。
会社勤めのときにこの薬あったら辞めずに済んだかな?
566名無しさん@1周年:03/01/20 20:05
565さんにはお会いしたことあると思う
お元気の様子で何よりでつ(^_^)
567名無しさん@1周年:03/01/20 20:11
>>562
ノリがいいから仕事がはかどるかと思っておさかな天国を試してみたことが
ありますが、大失敗でした。頭の中をおさかなに乗っ取られる感じですw
568名無しさん@1周年:03/01/20 20:16
>564
すげーわかる(w
ハイウェイスターとか…
569567:03/01/20 20:30
562さんじゃなくて560さんでした。まちがい。
570名無しさん@1周年:03/01/20 20:48
今までで最高一日何ワード翻訳しましたか。
571名無しさん@1周年:03/01/20 21:19
>565
よかったですね。
薬飲みながらの会社勤めより、
薬いらない今のほうがいいに決まってますよー。
572名無しさん@1周年:03/01/20 21:26
半日がんばって500ワード強という記録(?)ならあるよ。始末書みたいなものの
英文和訳。スペリングは間違ってるわところどころ少なくとも英語ではなさそうな
単語が混ざってるわ印刷は悪いわ文法めちゃくちゃだわ論旨自体おかしいわ。。。
あれで手書き部分があればフルコース(?)でした。

当然割増料金もらったけど、それでも割に合わなかった。
573名無しさん@1周年:03/01/20 21:43
それは最低ワード数の間違いでは?
574名無しさん@1周年:03/01/20 22:13
ナイスつっこみ 
ちょっとワラタよ
575名無しさん@1周年:03/01/20 23:37
>573
>半日がんばって500ワード強という記録(?)なら
「なら」っていってるじゃん
日本語大丈夫?
576573:03/01/20 23:44
弁護してくれるのは嬉しいけど、そんなに目くじら立てなくてもいいんじゃない?
穏やかにいこうよw
577572:03/01/20 23:47
576の名前欄は間違いで、572=576です。
その。。。眠たかったんで目がよく見えてませんでした。ごめんなさい。
578名無しさん@1周年:03/01/20 23:51
半日で500ワード? そら普通だなワスの場合
1日2000ワードもやれば記録的だワイ
579名無しさん@1周年:03/01/21 00:21
20時間やって 8000 というのがあります。

1時間400だからたいしたことないけど、
これを睡眠3時間で2日間イスに座り続けてやった(つまり16000を2日)ので
最後のほうは左手が腱鞘炎になって右手だけでやりました。

もうやりたくない、と思いつつも、「そうか、一日で8000できるんだったら……」と
つい夏休みの宿題状態になってしまいます。
580名無しさん@1周年:03/01/21 00:27
10時間で1500が平均です。
和英で、1時間600ワード打てるけど、
見直しに時間かけてるからなぁ。
581名無しさん@1周年:03/01/21 00:32
最高記録の話ではないのでつが
納品前の見直し、私はいったん訳したものを寝かせて
その間に自分も寝て、頭がクリアになってからでないと
できません。
だから、納期が夕方なら、前日までに仕上げる
朝納期なら、早起き。
582名無しさん@1周年:03/01/21 00:33
漏れは>>578よりはちょっと速いくらいかな。
ttp://www.nifty.ne.jp/forum/fhonyaku/members/waraji/index.htm
の6.4に書いてあるような豪快な(w仕事も死ぬまでに一度くらいはしてみたいけど、
分野が分野だけに(広告・プレゼン系)多分無理。
583名無しさん@1周年:03/01/21 00:39
>579
お、仲間だw
私も見直しには時間かけるので、2時間ちょっとしか寝ないで20時間で6000ワード
くらいですが。ちなみにこのペースだと3日目で力尽きますw
脳細胞ざくざく死んでるんだろうな・・・
584名無しさん@1周年:03/01/21 00:43
>582さん広告なんですね
図々しい願いだが
>528についてちょびっとお答えいただければ最高に嬉しい・・・
585名無しさん@1周年:03/01/21 01:04
>> 579 & 583
ちゃんと風呂も入れよ。
586名無しさん@1周年:03/01/21 01:12
実務翻訳の雑誌とかで有名な人で、ネットでもいろいろ
発言とか聞いていても、大して実力無いじゃんとか思うことあるけど
これって嫉妬だろうか。
587名無しさん@1周年:03/01/21 01:32
>>528
多分会社によって違うだろうから、一概には言えないと思う。
それほど多くの翻訳会社を知ってるわけじゃないのでよくはわからない。
でも、自分が取り引きしている会社は「何も手を加えなくてもよいレベル
までやってくれ」というところばっかり。

というか、いままでずっとそのつもりでやってきたから、そういう方針でない
ところはトライアルで落ちてるんだと思う。あとは希望レートを聞かれたっきり
連絡こなくなったり(藁)

こんなんじゃあんまり参考にならないだろうと思って黙ってたんだけど、
無視してたわけじゃないから気を悪くしないでおくれ。
588名無しさん@1周年:03/01/21 01:44
528>587
気を悪くなんて、とんでもないっす。
ちょっと、というか、とても迷っていたのでつ。
実際に仕事されてる人の話は、参考になりまつ。
どうもありがとうございます。
589名無しさん@1周年:03/01/21 02:02
わたしの場合は、一日のキャパは校正の時間を含めて2000w。
ある会社からトライアル合格後、4000Wを1日半の納期でと言われたので、
一日2000wを超えると品質が落ちるからムリだと断ったのにゴリ押しされて
受けて納品したら、品質が悪いと言われ、それ以来その会社からは二度と
仕事がこなくなった。だから、最初っからそう言ったのに...
590名無しさん@1周年:03/01/21 03:51
あなたの「agent」に対する適訳をどうぞ。
意訳、大いに結構。
591名無しさん@1周年:03/01/21 04:04
は?
592名無しさん@1周年:03/01/21 04:20
>>590
営業課
593名無しさん@1周年:03/01/21 04:24
agent
594名無しさん@1周年:03/01/21 05:52
仲介者
595名無しさん@1周年:03/01/21 07:02
面白い仕掛けだ
http://homepage3.nifty.com/digikei/
596名無しさん@1周年:03/01/21 09:44
>586
その人の翻訳したものを見てみるのが一番かと。
>585
ちょっとワロタ。漏れも忙しいと2日くらいは平気で風呂入らないけど。
>眠たかったんで目がよく見えてませんでした
漏れも寝ないとまず目にくる。ついで頭、喉の順。喉は2〜3日痛みが残ることがある。
597名無しさん@1周年:03/01/21 10:08
548でつ。それだけエンドレスってわけでは。。。w
お気に入りの曲をMP3にしてパソコンに集めて、ランダム再生してます。
598名無しさん@1周年:03/01/21 10:20
>>594
確かに、単に「ブローカー」としか思ってないクライアントは
意外と多いですよ。付加価値与えられるところ、少ないから。
599名無しさん@1周年:03/01/21 10:33
>>590
どういうレスをしていいのか今ひとつつかめませんが、
とりあえず「警官」と言ってみます。そういう意味じゃなくて?
600名無しさん@1周年:03/01/21 12:01
agent=ピンハネ業者
601名無しさん@1周年:03/01/21 12:29
ポン引き
602名無しさん@1周年:03/01/21 12:31
>寝ないとまず目にくる。ついで頭、喉の順。
漏れもだいたいこんな感じだけど、頭が痛くなる前に平衡感覚と遠近感が
なくなるなぁ。足が地面から浮く感覚。
603名無しさん@1周年:03/01/21 12:38
>599
ちがう。枯葉剤とか書かないでね。

それじゃ私もひとつ。
agent
(良く言えば)クレーム遮断壁
(悪く言えば)口利きババア
604名無しさん@1周年:03/01/21 12:48
>>600
モルダー
605604:03/01/21 12:50
   ↑
間違えた。>600 じゃなくて >>590
606名無しさん@1周年:03/01/21 13:32
>590
agent=翻訳会社
broker=翻訳者紹介会社
これで正解?

それにしても、みんなけっこう酷いこと言うね。
一応世話になってるんだろうから、そこまで悪く言わなくても。。。
607名無しさん@1周年:03/01/21 13:47
話の流れを無視してスマソ。
今朝から手首の辺りが痛くて、ググってみたら症状が腱鞘炎に
似てる。ガクガクブルブル・・・。 手の角度によっては痛みがマシなので、
今のところキーボードは打てるけど、このまま酷くなって仕事が
できなくなったらどうしよ・・・。今月末まで仕事が入ってるよぅ。
腱鞘炎を理由にその後しばらく休むっていうのはアリなのでせうか。
もし本当に腱鞘炎だったら、どれぐらいで治るのかすぃら?
608名無しさん@1周年:03/01/21 14:03
ここで相談するより、できるだけ早く病院に行ったほうがいいのでは。
手とか目とか腰は普段からダメージ蓄積されてるし、悪化すると治りも悪いよ。
私は、左手を火傷して、痛みに耐えながらタイピングしたことくらいしかないけど、
みんなけがや急病になったときの対応はどうしてるんだろ?
609名無しさん@1周年:03/01/21 14:34
病院にいくのがまず第一として、
アームレスト使ってる?
漏れも一時期手首痛くてしょうがなかったんだけど、
使うようになってからかなり楽だぞ。
610名無しさん@1周年:03/01/21 15:59
>608,609
ありがとう。病院に行くべきなのはわかってるんだけど、
今風邪で鼻水ビシビシ、咳ゲホゲホで外に出る気がしないのれす。
明日1件納品を済ませたら、内科と整形外科両方逝ってきます。
今年は本厄と大殺界が重なってるせいか、年明け早々
体調不良だよ・・・
611名無しさん@1周年:03/01/21 17:27
漏れも、ちょっと具合悪い>>でも忙しいorめんどくさい>>症状悪化>>具合
悪すぎて病院行く気力がない>>でも締め切りは待ってくれないってー状況が
ごくたまにありまつ。今のところ病気を理由に締め切り破ったことはないでつが。
612607:03/01/21 17:40
>609
アームレストがないのでアイピローで代用してみたけど、
これはイイ!!ですね。どうもありがとう。おかげで明日までは
なんとか乗り切れそうです。
613名無しさん@1周年:03/01/21 19:26
とりあえず医者には行くとして、その後の療養&予防策として、
人間工学キーボード(半円形っぽいやつ)は腱鞘炎の手に優しいよー。
私は親指でスペース打つときがいちばん痛かったんだけど、
これだと曲げる角度が少なくてすむからすごく楽。
店によるけど七〜八千円くらいかな。
614名無しさん@1周年:03/01/21 21:00
量で稼ぐ分野は、辛いね。
615名無しさん@1周年:03/01/21 21:15
今のところ腱鞘炎にはなってないけど、これ使ってみたい。
http://www.zdnet.co.jp/news/0205/20/njbt_13.html
616名無しさん@3周年:03/01/21 22:21
マウスのスクロールボタンを使わないようにすると、右手の負担がぐっと減るよ。
617名無しさん@3周年:03/01/21 22:53
マウスのスクロールボタンを使うのは
主に2ch・・・・鬱


618名無しさん@3周年:03/01/22 01:45
>>615
漏れは
http://www.brainfingers.com/cyberlink.htm
これ使ってみたい。サイOミュみたいでカコイイ!

http://www.footmouse.com/index.htm
これなんかは普通に便利そう。操作音が階下に響きそうだけど。
619名無しさん@3周年:03/01/22 07:10
仕事がきついと間食が増えてぶくぶく太る。
スナック菓子カロリー高すぎ。
今もじゃがり子食ったばっかりだけどもう寝る。
620名無しさん@3周年:03/01/22 10:25
>>618
footmouseって、何かオルガンみたいだね。
621名無しさん@3周年:03/01/22 10:32
徹夜してフットマウス踏み続けたら、ますます夜なべ仕事チックに・・・・
足踏みミシン思い出したよ
622名無しさん@3周年:03/01/22 10:40
>>619
するめ食え。いいぞ〜するめは。長持ちするしローカロリーで最高。
あと焼きのり。
623名無しさん@3周年:03/01/22 11:01
>>622
つい日本酒に手を出しそうだ。(w
624名無しさん@3周年:03/01/22 11:12
>>622
キーボードの隙間に海苔のカスが入り込みそうだしw

早速するめ買って来よう
625名無しさん@3周年 :03/01/22 13:34
>621
禿藁
そして手にはするめ
人様には見せられない姿
626名無しさん@3周年:03/01/22 15:47
早速、さきいかを買ってきたが、あまり長持ちしない。
やっぱ、するめの方がよさそうだ...
627:03/01/22 15:54
オサーンがイパーイ
628名無しさん@3周年:03/01/22 19:21
成せばなる成さねばならぬ何事も、ナセルはアラブの大統領

これ誰の名言でしょう?
629名無しさん@3周年:03/01/22 19:25
陽水
630名無しさん@3周年:03/01/22 19:33
Googleで調べたの?
631名無しさん@3周年:03/01/22 19:34
うん。でもナセルがいた時代にもうあったかもね。
632名無しさん@3周年:03/01/22 19:38
陽水聴いていると、「男は顔じゃないなぁ」って思わない?
声だね。
633名無しさん@3周年:03/01/22 19:51
漏れも陽水まんせーだし>>632には胴衣するが、
そのまえに>>629に「なぜ陽水」とつっこむのが先ではないかと
言ってみるテスト。
634名無しさん@3周年:03/01/22 20:02
>>633
その前に>>628に「それは名言なのか?」と突っ込むのが先かも。
635名無しさん@3周年:03/01/22 20:06
陽水の中で一番好きなのは何?
636名無しさん@3周年:03/01/22 20:16
三遊亭円楽?
637名無しさん@3周年:03/01/22 20:18
もしや笑点で?
638名無しさん@3周年:03/01/22 21:38
少年時代
639名無しさん@3周年:03/01/22 21:56
赤塚不二夫だろ。
640名無しさん@3周年:03/01/22 22:27
ではおそ松くん?
641名無しさん@3周年:03/01/22 22:51
>>634
参りまつた。

>>635には「なぜか上海」とマジレスしとく。時点で「とまどうペリカン」かな。
「なぜか」って何よというツッコミは無用(藁)

いつのまにか「オヤジとオバハンの無駄話スレ」になっている罠。
642名無しさん@3周年:03/01/22 22:53
変換間違った。時点>次点。
ちなみに漏れは633。
643名無しさん@3周年:03/01/22 23:31
「5月の別れ」
644名無しさん@3周年:03/01/23 01:18
「手引きのようなもの」
645名無しさん@3周年:03/01/23 01:26
ねえねえ
話の腰を折って悪いけど
フリーのみなさんってどんな保険に入ってる?
646名無しさん@3周年:03/01/23 01:28
国民健康保険
647名無しさん@3周年:03/01/23 02:13
外資系保険会社の入院保険 + ガン特約。
サラリーマン時代から入ってる奴ですが。
入院 1 日に付き 15,000 円(ガンなら +α)給付。
648名無しさん@3周年:03/01/23 08:41
なにげに笑えるスルメトーク(w
649名無しさん@3周年:03/01/23 09:50
保険会社も医者も信用できないので保険には入らない。
650名無しさん@3周年:03/01/23 10:22
昨日、スルメを買おうと思ったら近所のコンビニにはなかったので、
都コンブと茎ワカメを買った。

……気が付いたら缶ビールを持っていた。

えーん、終わらないでちゅよ。
651名無しさん@3周年:03/01/23 16:42
さっき無印でねり梅買ってきた。(゚Д゚)スッパウマー
でも、やっぱしチョコには負けるんだよなあ。。。
652名無しさん@3周年:03/01/23 17:38
このスレの住人はヒアリングも出来るの?
文書を訳すのが殆どの仕事なの?

煽りじゃないよ。
653名無しさん@3周年:03/01/23 17:57
できね。
654名無しさん@2周年:03/01/23 18:01
>>652
俺の知合いの翻訳者は話す・聞くが苦手だから文書翻訳だけと言っていた
655名無しさん@3周年:03/01/23 18:18
俺の場合は年に数回、専門分野の通訳をやっている。
656名無しさん@3周年:03/01/23 18:27
話すのは出来ないけど、聞き取りはできる。
657名無しさん@3周年:03/01/23 18:45
>>652

旅行で不自由しない程度の会話ならOK
自分としては、それで十分かな。

でも読み書きばっかりやってて、この頃会話能力は下降の一途。

あ〜〜〜〜、終わらないよーーー!!仕事。
忙しくて、もうイヤだよーーーー!!
658名無しさん@3周年 :03/01/23 19:10
3年ぐらい前は通訳もやってたけど、
今は翻訳専業。

私も会話能力はもう枯渇しているのではないかと・・
659ヨコヨコ:03/01/23 19:16
スルメとサキイカは違うのでつか
660世直し一揆:03/01/23 19:39
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとす
る(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際には
たいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)
661名無しさん@1周年:03/01/23 20:58
だからなに?じゃまだよ
662名無しさん@3周年:03/01/23 21:54
映像字幕系だとヒアリング必要じゃないでつか?
663名無しさん@3周年:03/01/23 22:11
北ヨーロッパ出身の人の英語はやけに聞き取りやすい気がする。
664名無しさん@3周年:03/01/23 22:32
オランダ人、ドイツ人、北欧、もちろんイギリス人の英語
聞き取りやすい。

にくいのは、インド人、フランス人、アメリカ南部、アイルランド(アメリカ英語に似てる)、スコットランド、ウェールズ、コックニー
665名無しさん@3周年:03/01/23 22:42
>659
生のまま干したのがスルメで、加熱してから干したのがさきいかだと思う。
666名無しさん@3周年:03/01/23 22:50
フランス人の下手な英語って息がどっかから漏れてるみたいに風の音がする。
667名無しさん@3周年:03/01/23 22:52
>664
へー、つきあい広いんだね。それとも旅行好き?
聞き取りにくい方に南アジア全域を追加したい。
644の日本語が読み取りにくかったのは秘密にしておく。
668名無しさん@3周年:03/01/23 22:53
薫製とはまた違うのか。
669名無しさん@3周年:03/01/23 22:54
わらしはアメリカ人の英語が理解出来まセン
アヒルの鳴き声に聞こえまつ。

欧州権の英語は、母国語までわかっちまいます
670名無しさん@3周年:03/01/23 22:54
欧州権→欧州圏
671名無しさん@3周年:03/01/23 22:58
>薫製とはまた違うのか。
それはいわゆる「いかくん」というものかと。
というか、なぜにイカの話題がこんなに・・・(藁)
672名無しさん@3周年:03/01/23 22:59
このすれで「いかくん」をみるとわ・・・藁
673名無しさん@3周年:03/01/23 23:15
一昨日から「名無しさん」が「@1周年」から「@3周年」になってるのに
今気づいた。2年目はどこへ・・・?
674名無しさん@3周年:03/01/23 23:16
加熱してから干したいかとは?
675名無しさん@3周年:03/01/23 23:19
676名無しさん@3周年:03/01/23 23:25
おおー
先週、函館旅行に行っていか三昧してきたばかりだよ
677名無しさん@3周年:03/01/23 23:28
>>675
ちぇ、今それ貼ろうとオモタのに(藁)
オッマミ
678名無しさん@3周年:03/01/23 23:45
いかとっくり、外国人に説明すんの難しそ(藁
679名無しさん@3周年:03/01/23 23:53
> 函館いかの街 熱狂いか踊り
> 踊る時は一匹のいかと化し、骨も捨て脳みそも捨て
> 人類発生以前の軟体動物の崇高単純な心境で

熱いな、函館。
680名無しさん@3周年:03/01/23 23:59
函館いかの街 熱狂いか踊り
> 踊る時は一匹のいかと化し、骨も捨て脳みそも捨て
> 人類発生以前の軟体動物の崇高単純な心境で


訳してくれ
681名無しさん@3周年:03/01/24 00:01
可笑しすぎ
682名無しさん@3周年:03/01/24 00:18
The wild cuttlefish dance at Hakodate,
home of cuttlefish (W
683するめ食いたい:03/01/24 00:19
ヽ(´ー`)ノ(ノ´ー`)ノ(ノ´ー)ノ(ノ´)ヽ(   )ノヽ(ー`ヽ)ヽ(´ー`ヽ)ヽ(´ー`)ノ
イカイカイーカーイカイカイーカー
684和訳屋:03/01/24 01:26
Be a squid and dance!
Get off your bone and brain!
Get on the primitive mind of spiritual simpleness -- be a mollusk!

なんかこのスレに訳文書くのすんごく怖いんでつが・・・
自分で訳例作らなかった680は睡眠禁止100時間の刑だな(藁)
685名無しさん@3周年:03/01/24 01:46
680>684
ごめんよう・゚・(ノД`)・゚・
和英はできないんだよぅ
お詫びに、684を訳しまつよ

舞え!烏賊となりて。
骨を、そして脳を捨てよ。
崇高で純真な原始の心で軟体動物となれ!

たしかに、ここに訳書くのは怖い・・・・
ヒィーーー




686684:03/01/24 01:59
ママーン、いぢめっこがいぢめるよぅ
・゚・(ノД`)・゚・ウワアアアァァァン
687名無しさん@3周年:03/01/24 02:04
いぢめてないよぅ・゚・(ノД`)・゚・
688名無しさん@3周年:03/01/24 02:05
誤解してすまなかったよぅ・゚・(ノД`)・゚・
689名無しさん@3周年:03/01/24 02:05
ここくるとホッとする(w
690名無しさん@3周年:03/01/24 02:08
うぁ、上げちまったぜー
スマン (*ω* )
691289:03/01/24 03:48
   ∧∧
   /⌒ヽ)
  i三 ∪
 ○三 |   今度は陽水の話題に乗り遅れた...
  (/~∪    
  三三    ショボーン
 三三  〇
三三   三

悔しいので「夏祭り」次いで「こころもよう」と言っておく。
このスレ話題の流れ速過ぎ・・・
692名無しさん@3周年:03/01/24 05:57
うおっしゃー、納品完了。ビール飲んで寝るぜぃ。
今日の午前中は誰からも電話が来ませんように(藁
つか、漏れは納品後はビール一本空けて寝ることにしてるんでつが
みなさんも何か納品後の儀式とか自分へのご褒美とかみたいなものありまつか?
693名無しさん@3周年:03/01/24 05:58
「とか」が一つ多かった。残念。
694名無しさん@3周年:03/01/24 06:59
692タン、乙。

漏れも今納品しまつた。
しかーし二足のわらじーなので、仮眠したら出勤でつ。
あーあ。今日も会社で 火暴目垂 でつ。

zzz...
695名無しさん@3周年:03/01/24 07:24
ワタシの納品後の儀式は、
ベッドシーツとかを洗濯しつつ部屋を掃除してから
近所のスーパー銭湯でマターリ+帰宅してビールと(゚д゚)ウマー なごはん+ビデオ、そして
きれいなお布団でグスーリ 火暴目垂 することでつ。
仕事期間の長さによってはマサージや垢すりのオプションがつくこともありまつ。
696名無しさん@3周年:03/01/24 09:32
納品後は読書に限るじゃん!
みんなちがうの?
697名無しさん@3周年:03/01/24 09:42
忙しいときに撮りだめしといた映画を
思う存分見まつ。
698名無しさん@3周年:03/01/24 10:13
受注残がなくなることは滅多にないので、
納品後はすぐ次の仕事にとりかかるのがフツー。
たまにスケジュールに余裕があるときは部屋の掃除をしまつ。
699名無しさん@3周年:03/01/24 10:25
しゃんぷぅ〜しまつ
700名無しさん@3周年:03/01/24 10:46
仕事中にやろうやろうと思ってたことを…







やる気がなくなります。
701名無しさん@3周年:03/01/24 12:14
>>700
禿しく胴衣。>>695-697の方々の元気さはちょっとうらやましい。いい意味で。
逆に仕事したくないときは、納品明けにやろうと思ってやらなかったことを
なぜか思い出して実行しだす罠。とくに掃除。
>>699
もしかして>>579or>>583???(藁
702名無しさん@3周年:03/01/24 17:28
698タソは比較的小規模の案件をたくさんこなしてる方なんでしょうか?
というか、漏れがそうなんでつが、仕事が途切れなく続くのって思ったより
きつくて結構参ってまつ。途切れまくるのもキツイので文句は言えないのでつが。
1日平均5〜6枚くらいが毎日入ってくる状況なので稼ぎがそれほどいいわけでもないし。
自分の時間が多いと言えば多いけど、まとまった時間はまず取れない。。。
703名無しさん@1周年:03/01/24 18:04
途切れなく続くのってつらいですよね。集中力いるし。
漏れはきついと思ったら、好みの仕事じゃなければ断ってしまう。1日でもフリーになれば大分楽。
もしかして、超わがまま??
704bloom:03/01/24 18:06
705702:03/01/24 18:39
>>703
あ、いや、漏れはいわゆる「毎日出る書類」を継続的にやってるので、休みたい
から断るってのは怖くてできません。休まない&他の仕事でスケジュール埋めない
代わりに安定してお仕事頂いてるので。。。身体的にキツイわけでもやむにやまれ
ぬ事情があるわけでもないし。

その点703タソはうらやますぃ。その上「割のいい仕事じゃなければ」じゃなくて
「好みの仕事じゃなければ」ってところがさらに。。。うーむ。
706名無しさん@3周年:03/01/24 19:03
698>>702
毎日5、6枚入るというとニュース記事のようなものでつか?
アッシも週刊・月刊の業界誌を中心に受注は安定してるけど
効率は悪く、1日7時間神経すり減らして2.5万円くらいがフツー。
10日間ほど休業を宣言して旅行したこともあるけど、
他人に仕事を取られる隙を作るのは不安でつね。
707名無しさん@1周年:03/01/24 23:50
703です。
ああ、そうか。そういう仕事もあるんですね。
それじゃあ、休めないですね。確かに誰かに取られる危険もあるし。
まあ、自分は結構気ままにやってますが、いつ仕事くるかわからないし、3日電話が鳴らないと不安になります。
安定した仕事は、それなりに縛られるし、難しいですね。
708699:03/01/25 00:39
>>701 >もしかして>>579or>>583

にょ〜 (藁
709名無しさん@3周年:03/01/25 00:40
>698=706
すんごい稼いでるじゃん。それで効率悪いのかぁ立つ瀬がないなぁ。
あんまりうらやますぃので
http://www.quick-links.com/emlj/lp/27841/fctg5.html
こんなものを見せてみる。オイラのところにお仕事が回ってきますように(藁
710名無しさん@3周年:03/01/25 00:42
爆笑
711名無しさん@3周年:03/01/25 00:48
>>709
をいをい、そんなの見せて>>706が株にはまったらどうするんだ(藁)

ということでこちらを貼っておく
http://www.ryokolink.com/travel/companyabroad.htm
http://www.ryokolink.com/travel/hotelsogo.htm
712名無しさん@3周年:03/01/25 01:20
ねーねー、平均的な翻訳者の収入って結局いくらぐらいなの?
便乗質問で申し訳ないでつが、収入スレ見てもイマイチぴんとこないし・・・
713名無しさん@3周年:03/01/25 01:35
http://trans.kato.gr.jp/honyakuQA.html#income
http://www.alc.co.jp/eng/honyaku/shigoto/enquete_tr/0502.html
質問する前にぐーぐるぐらいは自分で使えるようになろうな。
しかもおそらく既出だと思うぞ。
714712:03/01/25 02:30
言われて検索したらすぐ出てきまつた。大変申し訳ないでつ。
でも参考になりまつた。感謝。
715名無しさん@3周年:03/01/25 03:44
>>701
まるで受験生だな。
そういう折れもやる気でないとすぐ掃除始めるけど。
受験生の頃から変わらずに(藁)

夏休みの宿題ちゃんとできたヤシは大人になってもきっちり締め切り守るってよ。
折れは前半さぼって後半泣きそうになることが多い。
小学生の頃から変わらずに(藁)
716702:03/01/25 19:53
>>706
ニュースではなく、定期報告書みたいなものです。
毎日5〜6枚が出てくるのではなくて、少ないときは5行ぐらいで終わることも
ありますし、多いときは10枚強になります。週末は週ごとの報告が重なる
ので、量が増えます。旅行もいいなぁ(W
717名無しさん@3周年:03/01/26 07:00
明け方まで外国語板がすんごい重かった。
書き込めるようになってるかテスト。
718717:03/01/26 23:23
あれ?みんなどしたの?このスレ終了?
719名無しさん@3周年:03/01/27 00:30
いまトライアル脱稿しますた。
720名無しさん@3周年:03/01/27 02:07
お疲れさまでござりやした m(_^_)m
721名無しさん@3周年:03/01/27 03:04
スタイルガイドに違反してたので修正してみた。
722名無しさん@3周年:03/01/27 17:55
昨夜の誤変換

おくちにあるきゃんぷじょう
○奥地のキャンプ場
×お口のキャンプ場

口がいっぱい集まってキャンプしているのを想像してしまった午前4時。
723名無しさん@3周年:03/01/28 00:18
本厄やつてると、「DI(ヂ)」になりさうですな。
724名無しさん@3周年:03/01/28 01:20
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/jan/o20030126_10.htm

コレの下訳やったひとー手え上げてー
725 ◆8x8z91r9YM :03/01/28 01:21
sage
726名無しさん@3周年:03/01/28 01:56
>>723
意見自体には胴衣するが、その話題はできれば避けたい。個人的に。
727名無しさん@3周年:03/01/28 04:35
ぢにはナテナイけど水虫はナオタよ。
靴をはいている時間が減った副作用か?
728名無しさん@3周年:03/01/28 08:46
翻訳ってまだ人間がやってるんですか
729名無しさん@3周年:03/01/28 09:31
>>728
翻訳ソフト使ったことないんですか
730名無しさん@3周年:03/01/28 09:47
使ったことあれば分かるのにね。
731名無しさん@3周年:03/01/28 10:49
仏語や独語を英語に機械翻訳すれば、まあまあ読めることが多い。
732名無しさん@3周年:03/01/28 12:18
ヨーロッパ言語間ならそうかもな。
733名無しさん@3周年:03/01/28 12:49
茶漬けサラサラ
734名無しさん@3周年:03/01/28 13:05
お茶の子さいさい
735名無しさん@3周年:03/01/28 16:20
>>722 ×お口のキャンプ場
お口の臭いがあまりひどいのでキャップが必要という状況を想像しちまった
736名無しさん@3周年:03/01/28 16:22
本厄やつてると、ヂ閉症になりさうですな。
737名無しさん@3周年:03/01/28 16:36
hahaha!
738名無しさん@3周年:03/01/28 17:05
本厄の方々が多いようで・・
739名無しさん@3周年:03/01/28 17:12
>728

翻訳ってゾンビがやっていることもあるようだす。
740名無しさん@3周年:03/01/28 17:21
スレ違いですが、適当なスレを見つけられません。
英語で「無職」と書くには「jobless」、「without」どちらが適当でしょうか?
もっと良い単語があれば教えて下さい。お願いします。
741名無しさん@3周年:03/01/28 17:38
>>740
unemployed, jobless
742bloom:03/01/28 17:49
743名無しさん@3周年:03/01/28 18:14
やや、軽快なage進行
744名無しさん@3周年:03/01/28 22:49
たまに履歴書の外国語(私の場合は英語以外ですが)への訳、
頼まれることありますが、普通こうは書かないよと言いたい場合も
訳すのが仕事なんで訳すだけ訳します...
745名無しさん@3周年:03/01/28 23:07
外国語の履歴書を書かないといけないってことは、
海外の企業もしくは外資系でその国の言葉を使って
働くってことだと思うんですが、自分で履歴書すら
書けないってのはどういうことなんでしょう?
746名無しさん@3周年:03/01/28 23:19
日本の支社で働くけど
CVは本社で確認とか
747名無しさん@3周年:03/01/28 23:22
ヒッポファミリークラブという多言語団体しってますか?
ここはいんちき団体です。下記掲示板をご覧下さい。
ヒッポ・ファミリークラブ
http://mentai.2ch.net/gogaku/kako/978/978783086.html
○● ヒッポファミリークラブ PART2 ●○
http://mentai.2ch.net/gogaku/kako/1005/10056/1005638029.html
○● ヒッポファミリークラブ PART3 ●○
http://academy.2ch.net/gogaku/kako/1014/10140/1014037657.html
○● ヒッポファミリークラブ PART4 ●○
http://academy.2ch.net/gogaku/kako/1022/10225/1022516635.html
○● ヒッポファミリークラブ PART5 ●○
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1024053532/
●○ ヒッポファミリークラブ PART6 ○●
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1034277473/
●○ ヒッポファミリークラブ PART7 ○●
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1038418748/
●○ ヒッポファミリークラブ PART8 ○●
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1043342738/
要点
1.誰でも簡単に多言語が見につくように宣伝しているが実際はほとんどの人が喋れるようにならない。
2.教材に間違いや失礼な表現が多いが本部はそれを認めようとしない。
3.非営利団体と名乗っているがバックには株式会社が控えている。本当は金儲け団体。
4.会員に講演会などの人集めの手伝いを無料でやらせている。
そのため会員は本来の言語習得のための時間が削られる

等々いっぱいありますです。
この内容は大変重要ですので英会話,また、その他の言語に興味を持っている人に
なるべく伝えてあげてください。
748名無しさん@3周年:03/01/29 00:01
履歴書とレジュメは別物と言っていいくらい違うよね。
749名無しさん@3周年:03/01/29 02:28
>>744
それは追記か括弧で、教えてあげても良いんじゃないのかな。
750名無しさん@3周年:03/01/29 02:50
>>749に同意。というか、おかしな文章をおかしなまま訳す方が難しくない?
751名無しさん@3周年:03/01/29 06:59
黒木瞳の確定申告ポスター、気に入った
752名無しさん@3周年:03/01/29 17:01
来年は化膿終いか富士原海苔かあたりを起用し
胸まで写真に入れて欲しい>国税庁
753名無しさん@3周年:03/01/29 18:00

お呼びでつか くコ:ミ
754名無しさん@3周年:03/01/30 10:13
2003年産業翻訳は下り坂なんだって!
755名無しさん@3周年:03/01/30 10:50
毎年そう言われてます。
756名無しさん@3周年:03/01/30 11:12
それ翻訳会社の説だろ?
そりゃそうだよ、マージン取りすぎて翻訳料をつり上げてるから。
クライアントは満足しないわけさ。クライアント→エージェントの受注は減っても
翻訳そのものの需要は減ってません。これからは直の時代だぜ。
遅ればせながらだよな。
757名無しさん@3周年:03/01/30 12:10
ジャパンタイムを買って直を探してみたけど、
特許しかないじゃん。
758名無しさん@3周年:03/01/30 12:19
んなこたぁない
759名無しさん@3周年 :03/01/30 13:23
明日の朝一〆切りざんす。
終わったら、終わったら酒飲んでやる〜!!
760名無しさん@3周年:03/01/30 15:09
直は休めないよ。
マスコミ相手だと、午前1時に原稿が届き、朝9時までに30枚、が
1週間続いたって文句いえないさ。
嫌だっていったらそこで次の翻訳者に替えればいい。

エージェントは数回断っても、また仕事くれるし、
量が多かったら複数の翻訳者に分けて仕事ふってくれる。
だが安い、安すぎる(W
761名無しさん@3周年:03/01/30 15:37
午前1時に原稿が届き、朝9時までに30枚を
1週間続けられる翻訳者って、そんな簡単に見つかるん?
レートはどれくらい?
762名無しさん@3周年:03/01/30 15:45
レートの話になると荒れるので言わない。
エージェントの通常料金の2倍以上、3倍以下といっておきましょう。
763名無しさん@3周年:03/01/30 16:20
確実なクオリティが約束されて、納期どおりに上がるなら
クライアントにとって、その金額は安いはず。
764名無しさん@3周年:03/01/30 16:42
仕事の3分の1くらいは直でやってる。エージェント経由と同様に、
スケジュールが厳しければ断っているが、それでも注文は切れない。
相手次第ってことだね。
765名無しさん@3周年:03/01/30 17:21
仕事がコンスタントに来るのはうらやまぴぃけれど、
午前1時に原稿がきて朝9時までを一週間やったら身体に悪そう...
でも、仕事あっていいなぁ...
10社以上に登録しているのに、最近、仕事こない。あぽーんされたのだろうか...
766名無しさん@3周年:03/01/30 17:43
我々はそれぞれのコーディネータ/PMの持ち駒状態だから、
単にそのコーディネータ/PMから回せる仕事がないという場合もあり。
(他のコーディネータに持ち駒を曝したくないという心理が働く模様)

なので、漏れの場合は2週間ぐらい連絡がない場合はコーディネータにメールして
「他のコーディネータの皆様にもよろぴくね♪」って伝えてる。
そうすると他のコーディネータから仕事が来ることが多い。

でも最近は1週間ぐらい仕事がないときは、思い切って休むようにしてる。
忙しくなると土日も潰さなきゃならなくなるし。
767名無しさん@3周年:03/01/30 18:03
コーディネータ/PMって何ですか。
768名無しさん@3周年:03/01/30 18:43
結局、直受けって本当に得なんですか?(お金以外の要素も換算すると)
769名無しさん@3周年:03/01/30 18:43
午後出勤のこーでぃねーたんのこと
770名無しさん@3周年:03/01/30 18:49
PMの持ち駒なんて、大手に限られないでしょうか
771名無しさん@3周年:03/01/30 18:50
翻訳会社の内幕が知りたいわん。
772名無しさん@3周年:03/01/30 18:50
わたしも最近ひまです。トライアルをせっせと受けてるけど
実を結ぶのかなあ。
773名無しさん@3周年:03/01/30 18:59
安い方にシフトしたら仕事なんぼでもありまっせ。
時給700円でも仕事ないよりええやん。
774名無しさん@3周年:03/01/30 19:11
履歴書の自己PR欄に
「最初のジョブは言い値でお請けします」とでも書いてみたら?
デフレ不況、価格破壊で勝負するぞ!
775名無しさん@3周年:03/01/30 19:21
あのな、直受けなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、直受けで、だ。
お前は本当に直受けをしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、直受けって言いたいだけちゃうんかと。
業界通の俺から言わせてもらえば今、翻訳業界での最新流行はやっぱり、
逆委託、これだね。
逆委託ネイティブチェックなし。これが通の頼み方。
逆委託ってのは直でとってきた仕事を翻訳会社に仲介してもらう。そん代わり無駄な労力が少なめ。これ。
で、それにネイティブチェックなし(英訳)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から仲介会社にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らは、不況のあおりでも食ってなさいってこった。
776    ↑ :03/01/30 19:32
変なのみっけ(笑

直ありますよ、分野によるのかもしれないけど。

>>744
あまり薦めない。そのエージェントに関しては、そのレートから抜け出るのは至難の業。
不可能と言っても良い。延々と価格破壊でやる覚悟あるのなら、どーぞ。
777名無しさん@3周年 :03/01/30 19:42
>>775
それ翻訳者と言うのか、単なるブローカーじゃん
778名無しさん@3周年:03/01/30 19:56
おちけつ。たかが吉野家のパロディ(以下)じゃん
779名無しさん@3周年:03/01/30 20:11
えー時給700円だったら、勉強しているほうがいい〜
780名無しさん@3周年:03/01/30 20:14
どっかの掲示板にインドの翻訳者に2円でとられたとかなんとか
あったでしょう。そういう時代になってきたのかと思うと
ぞっとしまつ。10年前フロッピーで納品してた頃からすると
考えられないことだよね。
781名無しさん@3周年:03/01/30 21:19
Vコレクションの二次来たひといる?
782名無しさん@3周年:03/01/30 21:50
社会人(と言われる歳)になったら、勉強はカネもらってやるもんです。
783 ◆qSK9Lu.I8Y :03/01/30 22:49
また商売の話しになったようなのでトリップつきで。

>>768
損得以前に商売として可能かどうかが問題になると思う。一般論として「社内翻訳者」が
存在するような(=個人でさばけるような仕事の流れ方の)分野なら概ね可能かと。
実際に営業してみれば、(個人への発注の)需要自体があるのかないのかはわかると思う。

PMは「プロジェクトマネージャ」のことかと。外注先データベースを部署単位で管理してる
ことはよくある。ピンチのときに他部署の登録翻訳者を「借りる」と後で残業を手伝ったり、
昼飯をおごってあげたりしなくてはならなくなる(少なくとも漏れの経験ではそうだった)。

翻訳会社と下請け翻訳者の取り分は、概ね6:4くらい。ただし、たまにおいしい仕事が
入っても翻訳者側の取り分は増えないことが多いので、そのときは会社が丸儲け。
ここが、どうにか5:5くらいにならないかとは思うけど、翻訳会社が料金吊り上げてる
という話しは聞いたことがない(むしろ相場は下がっているような・・・)。
784名無しさん@3周年:03/01/30 23:48
たて読み?
785名無しさん@3周年:03/01/31 00:14
そもそも自分の専門分野でどんな需要があるのかもわかってないような香具師が、
直接仕事なんて取って来れるのかねぇ。
自分の作った原稿がどういう作業を経て発注元に届いてるかくらいは知ってから
直受け考えた方がいいんでないの?
別に強いて止めようとは思わないけどな。
786名無しさん@3周年:03/01/31 00:44
,,,_--=ミミミミミミ彡彡ミ==___
              〆彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミミミミ
            /彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ',,
          ==彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミゞ
         /フ彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ヾ
        -=7彡彡彡彡彡彡"'"'"'"'"""""""ヾ彡彡彡彡ゞ
        /彡彡彡彡彡"             \彡彡彡彡
       彡彡彡彡彡"                j彡彡彡彡)
      ,ミミミミミミ彡                 j彡彡彡彡
      ∠ミミミミミミリ  ,,=≡≡=      =≡=-,,  l彡彡彡l)
      フミミミミミミEニ,------、゙::    : ________::: il彡彡彡il゙
     -=}ミミミミミミf""l  __;;;;;;i;:..l....--、_/;;,,,,,___ \彡彡彡ツ
.      リミミミミミミノ  ゙、     /:::::  ::l  """""'、./f彡彡彡=-
      ツミミミミミツ   ^'''''''''''" ::::::  :\___/ f彡彡彡
      fミミミミミfl        ..::::::  ::.  .......   l彡彡彡_
      fミミミミミfl        :::";;;;. ;;;;, ::..      f彡彡彡"
       ミミミミミii,       :: " ""::"  ::     ノ彡彡ツ
        ',ミミli__f      :: ,..........、_        /彡彡'"
         彡ミミf      :<::-====ミ;;__     レ''"
          彡彡if     ::::\;;;;;;;;;;, -'""    ノ/_
          ミミミミミii,     :::           ツ
          >'f彡"    ::::::...          /
        /   l:::::::::::\  ::::::        /
     /"     l::::::::::::::::ゝ....,,,,,,__________,,..../



787名無しさん@3周年:03/01/31 05:39
翻訳会社が料金を吊り上げてるのは事実ですよ。ジャンルによるとは思いますが。
問題なのは、クライアントが望むアウトプットを提供できないケースが
多い点。実際に案件を処理する翻訳者と、客先にサンプルとして提示される訳物が
同じではないケースが多いからですね。クライアント側になった経験がある翻訳者なら
分かるかと。スキルを提供する翻訳者と、オーダーを出すクライアントが
マッチしてないので、クライアントの満足度が低い。価格の価値を見出せない。
価格が高いと感じる。価格の引き下げを要求する。

翻訳者のレベル別の価格設定(対クライアント)と、妥当な取り分の確立。
これが実現しない限り、クライアント側には高く感じられ、翻訳者によっては安く感じられる。
この悪循環は無くなりません。必要な所に必要なサービスが提供されないなら、
直で翻訳者を確保した方が良いと思い始めてる、クライアントが増えてるということです。
不況ですから。価値がない出費は削られます。
788 ◆qSK9Lu.I8Y :03/01/31 06:35
同じ翻訳業界でも、分野によっていろいろあるみたいだね。でも、「どれが正しい」とか
「これは間違ってる」って言い合い出すと、収拾つかないからやめようね。自分に
役立ちそうなor興味ある発言だけ拾えばいいんだから。以下翻訳会社の役割について:

1.外注先の管理
募集・トライアルの作成と採点・品質の評価・得意分野やスケジュールの把握。
>>783にも書いたように、一人の翻訳者でも対応しきれるくらいの案件しか出さないような
発注元は、社内翻訳者(翻訳専門の社員じゃなくても)を雇った方が何かと便利なので、
翻訳会社をあまり必要としない。

2.品質確保
他人の書いた原稿のチェックは、自分が書いたもののチェックより手間がかかるし、
「この部品は300kgの荷重に耐えます」「この薬は体重1kgあたり10mg投与します」
「異常燃焼の際にはメインスイッチを切らないでください」「乙は・・・の責任を負う
ものとする」といった、数値・単位・「not」の有無などが間違っているとシャレに
ならない文書の場合、最低2人の人間がチェックを行う(ことになっているはず)。

3.リスクの吸収など
スカ翻訳者に発注してしまったときのリスクを発注元の代わりに引き受ける。
非常に急な大量の依頼でも、なんとか手の空いている翻訳者をかき集める。
極端に専門的で引き受け手がいない案件でも、なんとか格好をつけられる翻訳者を探す。
翻訳者にトラブル(事故とか急病とか)があった場合のリスクを引き受ける。
789 ◆qSK9Lu.I8Y :03/01/31 06:46
ところで、もし仮に>>787がソースクライアントに営業をかけて20円/ワードで
仕事をもらってきたとして、それがさばききれなくなって外注する場合、自分が
「募集して、トライアル作成して、トライアル採点して、日程調整した」外注先に
仕事を出して、それを自分が「チェック(内容/スタイル)して、自分の訳と訳語を
統一して」納品するとしたら、下訳者が完璧な仕事をしてくれた場合で、いくら
までなら出せまつか?
790名無しさん@3周年:03/01/31 06:47
横だけど品質確保が成されてるなら、
クレームは上がって来ないんじゃないかな。
791名無しさん@3周年:03/01/31 06:51
>>754 それよりこれは何処の情報?
792名無しさん@3周年:03/01/31 06:59
>>788
>一人の翻訳者でも対応しきれるくらいの案件しか出さないような
>発注元は、

1人の翻訳者じゃなくて、2、3人もあるんじゃないかな。
逆に、案件が多い発注元ほど翻訳者をまとめた方が安上がりだし。
品質も安定する。でも、これはやはり分野によっていろいろだね。
793名無しさん@3周年:03/01/31 07:02
あ、べつに>>787に限らず他の人の意見も聞きたいでつ。ちなみに漏れは10円/ワードが
限界。助けてもらってるという意識が持てれば12円くらい出せるかも。

あとさ、関係ないけど、トライアルの採点って難しいよね。なんかコツあんのかな。

今日は早めに寝ます。じゃ。
794 ◆qSK9Lu.I8Y :03/01/31 07:11
寝ようと思ったらレスがついてた。
>>790>>792
概ね胴衣でつ。
あと、>>793書いたのは漏れでつ。おやすみなさい。
795 :03/01/31 07:15
http://www.kenmon.net/

これってアリ?





796名無しさん@3周年:03/01/31 07:25
ここにもある(藁
助かる情報だけどさ、警察庁って超優秀なネット班を抱えてるんだよな
一般犯罪とネット犯罪防止。だから摘発されるのがオチ。
残念だけどねーー。
797名無しさん@3周年:03/01/31 08:44
>>789
基本的に下訳が不要な翻訳者にしか頼めないと思う。
それが一番効率的だし。
798名無しさん@3周年:03/01/31 08:47
下訳が不要じゃない、チェック不要。
つまり下訳じゃない状態に、仕上げられる人。
799名無しさん@3周年:03/01/31 09:10
>787
社内で処理しようという流れになってきているのは目の当たりにしてきました。
実際、外注翻訳の8割は全く使い物にならないうえに、料金はばか高く(部門全体では年間数千万円を超えていたと思います)、
なんとかしなければということになり、社内で翻訳部門を作る方向になっていました。
翻訳会社の役割は認めますが、ビジネス翻訳・通訳ができる社員が多い今、翻訳対象物も相当専門化・難易度が高いものになっており、
単なるブローカーでは存在意義はなくなると思われます。
800名無しさん@3周年:03/01/31 09:13
落差が激しいのは確か
801bloom:03/01/31 09:22
802名無しさん@3周年:03/01/31 09:25
>>799 どのような分野・文書でしょうか?
差し支えない範囲で..
803名無しさん@3周年:03/01/31 09:28
ヒッポファミリークラブという多言語団体しってますか?
ここはいんちき団体です。下記掲示板をご覧下さい。

ヒッポ・ファミリークラブ
http://mentai.2ch.net/gogaku/kako/978/978783086.html
○● ヒッポファミリークラブ PART2 ●○
http://mentai.2ch.net/gogaku/kako/1005/10056/1005638029.html
○● ヒッポファミリークラブ PART3 ●○
http://academy.2ch.net/gogaku/kako/1014/10140/1014037657.html
○● ヒッポファミリークラブ PART4 ●○
http://academy.2ch.net/gogaku/kako/1022/10225/1022516635.html
○● ヒッポファミリークラブ PART5 ●○
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1024053532/
●○ ヒッポファミリークラブ PART6 ○●
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1034277473/
●○ ヒッポファミリークラブ PART7 ○●
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1038418748/

要点
1.誰でも簡単に多言語が見につくように宣伝しているが実際はほとんどの人が喋れるようにならない。
2.教材に間違いや失礼な表現が多いが本部はそれを認めようとしない。
3.非営利団体と名乗っているがバックには株式会社が控えている。本当は金儲け団体。
4.会員に講演会などの人集めの手伝いを無料でやらせている。
そのため会員は本来の言語習得のための時間が削られる

等々いっぱいありますです。
この内容は大変重要ですので英会話,また、その他の言語に興味を持っている人に
なるべく伝えてあげてください。
804名無しさん@3周年:03/01/31 09:30
翻訳者と翻訳会社には淘汰の時代が到来したのか。
ある意味、健全なマーケット論理だな。
805名無しさん@3周年:03/01/31 10:33
なあ、なんでSPAMまみれになってまで雑談スレ上げてるんだ?
806名無しさん@3周年:03/01/31 12:01
全スレに、スパムは侵入してますがなにか?
807名無しさん@3周年:03/01/31 13:25
>802
メーカーです。外部に出す文書は何重にもチェックをしますが、相当時間がかかります。
基本的には、和訳は全て社員がした方がいいのではと思われました(翻訳を読むより英語見た方がわかりやすいとみんな言っていた)。
どうせチェックに時間を取られるのなら。
外注翻訳者の場合、相当専門を絞り、常に最先端の情報を勉強していないと、成り立たないのではと思われます。
808名無しさん@3周年:03/01/31 13:35
翻訳会社のほうで、抱える翻訳者に背番号かなんかつけて、
納品するとき発注者に知らせるっていうのはどうなんでしょう。
すでにやっている会社もあるかもしれませんが。
発注側が品質に不満を持ったら、「次から○○番はやめてください」と言える。
逆に「××番の訳者さんにお願いしたい」という指名もできる。
だけど、そうなるとひと握りの翻訳者に仕事が集中しちゃうし、
だいたい翻訳会社が都合よく番号を入れ替える可能性もあるな。だめだこりゃ。
809名無しさん@3周年:03/01/31 13:42
ここには頭の良い人がいると思いかきこします。
下の文の意味がいまいちわかりません。
翻訳ソフトでもわかりません。
どなたか教えて下さい。

Thank you for your order, unfortunately you didn't include all the digits
required in your credit card details so I cannot process your order until
you give me all the digits. You can either re-order or email me the correct
credit card details.
Regards Debbie

810名無しさん@3周年:03/01/31 13:47
翻訳会社としては、とにかく数をこなしたいわけだから、質は最低限に抑える方向になるよね。
でも、中途半端な質だと高いお金払ってまで依頼する価値が無いんだよね。
811名無しさん@3周年:03/01/31 14:38
>>809
クレジットカード情報に不備があるから
再入力するかメールで連絡してちょ
812 ◆qSK9Lu.I8Y :03/01/31 14:49
いやぁ、お天道様が出てる時間に起きるのは気持ちがいいねぇ。

とりあえず>>792の言う通り数人の翻訳者でさばけるような仕事の流れ方なら社内翻訳者を
置くのがとっても効率がいい(実力ついたら独立しちゃうけど)ってのは事実だと思う。

フリーランスの人から見たら、社内翻訳者との競合に勝てるor仲介業者の仕事を自分で
こなせる(長くやってるとそのうち「自分が翻訳会社を作ってしまった」ってことにも・・・)
or発注元自身にそういう能力がある(んだったら最初から外注しないで子会社として翻訳会社
作ればよさそうだが)のであれば、直請けも商売として成立すると思われ。

もちろん、発注元が万難を排してその人に発注したくなるほど腕がよかったり、特別な
コネがある場合(というかこれが最強)は、この限りじゃないけど。
あとは本人の「要領」次第だから、それで儲かるかどうかは知らない。

IT分野については
ttp://xtrans.com/work/it/3-3.html
に詳しい説明があった。2年半前の記事だけど。
あと、>>808と同じアイディアが
ttp://xtrans.com/work/client/quality.html
にあった。実際、餌つきトライアルのときなどは、名前書けって言われることもあるよ。
改ざんされててもわかんないけどね(藁)
813名無しさん@3周年:03/01/31 14:59
相変わらずがいしゅつの嵐やね
お ぢ さ ん
814 ◆qSK9Lu.I8Y :03/01/31 15:25
>>813
まあね。前衛的な考えの人がやけに多いみたいだし、漏れみたいに古臭いこと
言うヤシがいてもいいんでない?ダメっていってもやめないけど(藁)

それより、>>789に答えてくれる人がいなくてとってもさみしいです。いくら出すよ?
>>978には、でも、実際に仕事出してみないと信頼できる翻訳者かどうか判断できない
のでは?と逆に質問したい。優秀な翻訳者の確保ってホントに手間がかかる。優秀な奴
ほどこっち(発注者)をあっさり切り捨てられるし(藁)

まあ、ここでは仮に過去に50枚クラスのジョブを5回出してすべて完璧だったという仮定と
でおながいします。

ちなみに漏れは、たとえ過去に100回発注してノーミスでも、怖くてチェックは省けません。
815名無しさん@3周年:03/01/31 15:27
>>978じゃなくて>>798
誠に申し訳ない。
816名無しさん@3周年:03/01/31 15:29
おぢさん、昼夜逆転してまつ?
817 ◆qSK9Lu.I8Y :03/01/31 15:38
あ、はい。完全に夜型でつが・・・なぜそんな個人的なことを?もしや知り合い?
818名無しさん@3周年:03/01/31 16:32
>>812
いや、社内翻訳者じゃなくても
フリーと社内の中間みたいな人達も居ますよ。半専属みたいな。
819名無しさん@3周年:03/01/31 16:35
>ちなみに漏れは、たとえ過去に100回発注してノーミスでも、怖くてチェックは省けません。

これはそうかも。
でも程度の差は歴然とあるはず。翻訳者によって
820名無しさん@3周年:03/01/31 16:43
>>812
なんか極論だな(w 発注側が、いきなり翻訳会社を作るってのはチト飛躍。
でも、翻訳者を見る目。つまり選別能力があるなら
自分たちで面接を実施して、翻訳者と何らかの契約を結べば良いわけで。
821 ◆qSK9Lu.I8Y :03/01/31 16:55
>>818
あ、フォローありがとさんでござんす。おっしゃる通りで。
>>819
こちらも胴衣でつ。

というか、さっきから>>816のことが気になって何回もリロードしてるんでつが・・・
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1039675629/71-73
のおじいちゃんと漏れが同一人物だと思ったのなら違うよ・・・って2ちゃんで
こんなこと言ってもあんまり意味ないけどね。

ま、いいや、気にしてもしょうがないからやめ。
822名無しさん@3周年:03/01/31 16:58
>>821
いや、同一人物だと思ってないよ?
思う人の方が少ないかと。
823名無しさん@3周年:03/01/31 17:13
文章が読みにくい点では似てるけど...
824名無しさん@3周年:03/01/31 17:26
ヨコですが、823は煽りでつか
825 ◆qSK9Lu.I8Y :03/01/31 17:30
>発注側が、いきなり翻訳会社を作るってのはチト飛躍

ふむむ、フリーランス翻訳者への外注を利用して本格的に翻訳業務を行うなら、やはり
それなりの準備が必要で、お金も手間もかかり、それを社内業務にだけ使うとなると
ちょっと効率が悪そうな気がしまつ。気がするだけでつが。事情通の意見きぼん。

ある程度安定した受注量がないと(=継続的な発注ができないと)優秀な翻訳者の確保は
難しいし、社内発注分だけでこーでぃねーちゃんやチェッカーを十分回転させる
(というか、この人たちがフル回転でサービス残業をしてくれるおかげで翻訳会社の
経営が成り立っているという部分は大いにあると思う)のも難しいのでは?労働力を
あっちに割いたりこっちに割いたりするのも効率悪いし。たしか「アウトソーシングの
時代」なんでしょ?いま。

>>822-823
了解でつ。>>834には、まあもちつけと言っておきたい。自分が>>823を煽ってどうする(藁)
826名無しさん@3周年:03/01/31 17:43
おぢさん、

>834には、まあもちつけと言っておきたい。自分が823を煽ってどうする(藁)

原文の読み込みが足りないようでつね。
827名無しさん@3周年:03/01/31 18:58
なんか、粘着が居るな〜
>>823 = >>825 ってことじゃないの?
828名無しさん@3周年:03/01/31 19:05
なーる、おぢとおぢ厨は自作自演だったのね
829名無しさん@3周年:03/01/31 19:08
天然? >828
830名無しさん@3周年:03/01/31 22:23
ていうか、翻訳業界についてシャープに語ってるように見えて
ぢつは、このスレの自然な流れを阻害してるだけのおぢさん。
だから「在職年数だけは長い人」って言われちゃうのよ
831名無しさん@3周年:03/01/31 23:06
なんの脈絡もないが、
特に女性にとって翻訳業は素晴らしい職業だよね。
となんとなく今日しみじみ思った。
832 ◆qSK9Lu.I8Y :03/01/31 23:07
「シャープ」と「自然」で二度ワロタ。
833名無しさん@3周年:03/02/01 00:08
┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
  ,//〃彡{"     ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
  レ〃三l; ,,        ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
  l/彡三;j , . - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   ! <翻訳ならなっちゃん!
        ゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"    /  
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/
      _,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ..         ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
:::::::::::/::::::::::::::::::!####llliii~~゙""~,,,,.::iii##l::::\
::::::;/:::::::::::::::::::::::::l#################!::::::::::::ヽ、



834名無しさん@3周年:03/02/01 00:09

             ,,,_--=ミミミミミミ彡彡ミ==___
              〆彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミミミミ
            /彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ',,
          ==彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミゞ
         /フ彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ヾ
        -=7彡彡彡彡彡彡"'"'"'"'"""""""ヾ彡彡彡彡ゞ
        /彡彡彡彡彡"             \彡彡彡彡
       彡彡彡彡彡"                j彡彡彡彡)
      ,ミミミミミミ彡                 j彡彡彡彡
      ∠ミミミミミミリ  ,,=≡≡=      =≡=-,,  l彡彡彡l)
      フミミミミミミEニ,------、゙::    : ________::: il彡彡彡il゙
     -=}ミミミミミミf""l  __;;;;;;i;:..l....--、_/;;,,,,,___ \彡彡彡ツ
.      リミミミミミミノ  ゙、     /:::::  ::l  """""'、./f彡彡彡=-
      ツミミミミミツ   ^'''''''''''" ::::::  :\___/ f彡彡彡
      fミミミミミfl        ..::::::  ::.  .......   l彡彡彡_
      fミミミミミfl        :::";;;;. ;;;;, ::..      f彡彡彡"
       ミミミミミii,       :: " ""::"  ::     ノ彡彡ツ
        ',ミミli__f      :: ,..........、_        /彡彡'"
         彡ミミf      :<::-====ミ;;__     レ''"
          彡彡if     ::::\;;;;;;;;;;, -'""    ノ/_字幕なら任せてかもだわ!
          ミミミミミii,     :::           ツ
          >'f彡"    ::::::...          /
        /   l:::::::::::\  ::::::        /
     /"     l::::::::::::::::ゝ....,,,,,,__________,,..../
835名無しさん@3周年:03/02/01 00:10

             ,,,_--=ミミミミミミ彡彡ミ==___
              〆彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミミミミ
            /彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミ',,
          ==彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ミゞ
         /フ彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡ヾ
        -=7彡彡彡彡彡彡"'"'"'"'"""""""ヾ彡彡彡彡ゞ
        /彡彡彡彡彡"             \彡彡彡彡
       彡彡彡彡彡"                j彡彡彡彡)
      ,ミミミミミミ彡                 j彡彡彡彡
      ∠ミミミミミミリ  ,,=≡≡=      =≡=-,,  l彡彡彡l)
      フミミミミミミEニ,------、゙::    : ________::: il彡彡彡il゙
     -=}ミミミミミミf""l  __;;;;;;i;:..l....--、_/;;,,,,,___ \彡彡彡ツ
.      リミミミミミミノ  ゙、     /:::::  ::l  """""'、./f彡彡彡=-
      ツミミミミミツ   ^'''''''''''" ::::::  :\___/ f彡彡彡
      fミミミミミfl        ..::::::  ::.  .......   l彡彡彡_
      fミミミミミfl        :::";;;;. ;;;;, ::..      f彡彡彡"
       ミミミミミii,       :: " ""::"  ::     ノ彡彡ツ
        ',ミミli__f      :: ,..........、_        /彡彡'"
         彡ミミf      :<::-====ミ;;__     レ''"
          彡彡if     ::::\;;;;;;;;;;, -'""    ノ/_おすぎさん! 頭ずれてるので?
          ミミミミミii,     :::           ツ
          >'f彡"    ::::::...          /
        /   l:::::::::::\  ::::::        /
     /"     l::::::::::::::::ゝ....,,,,,,__________,,..../

836名無しさん@3周年:03/02/01 00:19
しばらく下げ進行した方がいいね。
837名無しさん@3周年:03/02/01 01:06
>>836
提案には賛成だが・・・そういう問題か?w

関係ないけど、もう2月なんだね。携帯の待ち受け画面が変わってて気づいたよ。
毎年「2月は仕事が減る」って耳にするけど、あんまり実感したことないなぁ。
月に関係なく、大した量は入ってこない・・・
838名無しさん@3周年:03/02/01 01:42
「2月は逃げる」
839名無しさん@3周年:03/02/01 02:47
>>830ここまで言うほど、気になるか??
俺は色んな意見が聞けるのが、2チャンだと思ってる。
ニフとかだと、死すオペいるし、なかなか本音は出てこないよ。
インターネットになって、数年前よりは開放的になったけどね。
840名無しさん@3周年:03/02/01 03:11
>>839
気になると言うか、「ここまで言うほど」ウザすぎるとは思う。
私は自動あぼ〜ん設定しちゃったけど。
841 ◆qSK9Lu.I8Y :03/02/01 03:16
>>839
そして他人の発言にどうこう言っても仕方ないのが2ちゃんなんじゃないかと
言ってみるテスト。気に入らない発言があったら読み流すのが一番では?
他人の態度に食ってかかっても荒れるだけだよ。死すオペいないんだし。
「色んな意見」のひとつとして漏れの意見にも耳を傾けてくれたことは素直に
嬉しい。あんがとさん。
842 ◆qSK9Lu.I8Y :03/02/01 03:23
> 私は自動あぼ〜ん設定しちゃったけど。
いま>>840が禿しくいいこと言った!・・・と言っても本人には見えてないのね(藁)
でも、賢い利用法だと思うよ。・・・ごめん、また目新しいこと言えなかった(萎)
843名無しさん@3周年:03/02/01 04:41
「おちさんと語ろう」スレでも立てたら
844名無しさん@3周年:03/02/01 05:00
>>808
それは既にやってると思うよ。客が翻訳者を指名したりするのは。
同じ客から定期的に回ってくる仕事だったり(同じ案件)
同じ客から出る、別の仕事だったり色々だけど。
845名無しさん@3周年:03/02/01 05:00
上げちゃいました。スマソ ;;
846名無しさん@3周年:03/02/01 17:04
体力の維持って難しいでつね。
とりあえず甘いものと塩辛いものと煙草を減らして、少しは運動も
しなきゃイカンとは思うんだけど、きっと3日も続かないんだろうな<自分
3日だけでもやった方がいいのかな?
847名無しさん@3周年:03/02/01 19:06
>>793
チェック不要レベルの翻訳者で、20の仕事なら12を目指して下さい(w
848名無しさん@3周年:03/02/01 20:43
>>789>>793>>814
とりあえず10円、渋られたら12円まで考える。死ぬ気でがんばれば自分一人でも
どうにかなりそうな状況ならそれぞれ-2円。他にアテがなければ20円でも出す。
どんなに実績ある発注先でもチェックは省かない。要は自分の困り具合。
849名無しさん@3周年:03/02/01 21:23
>>846
運動だけでもした方がいいよ。できれば室内で手軽にではなく、ウォーキング
とか、屋外に出てやるようなのを。運動するとなぜか他の生活習慣も自然と
規則正しくなるし、煙草も減りますよ。今の時期は寒いけど。
850名無しさん@3周年:03/02/01 22:19
素朴な質問でつ
早めに仕上がったときって、納期前でもさっさと納品しちゃいます?
自分はいつも、前日に終わってたとしても、納期の時間まで寝かせてるんだけど・・・
851名無しさん@3周年:03/02/01 22:28
>>850
どんなに余裕があっても早めに仕上がらないです…
852名無しさん@3周年:03/02/01 23:07
いやいや、そゆときは納期ぎりぎりになるんだけど、
「早めに終わったら早めに納品」ってしたほうが良心的なのかなとか
思ったわけ。
853名無しさん@3周年:03/02/01 23:29
余裕があるときはとりあえず1晩寝かせまつ。
1晩寝かせてもまだ余裕あったら納品してしまいまつ。
早く収めた場合、喜んでもらえることが多いと思う。
854名無しさん@3周年:03/02/02 00:01
ヘンなことで迷うんだな(藁
仕上がったら即、納品。
そして、次の仕事に取りかかる。
855名無しさん@3周年:03/02/02 00:15
ほどほどの質になってたらとっとと納品しちゃったほうが親切。
早く納品しても品質悪かったら相手は「あと1日見直せよ(ゴルァ!)」。
856名無しさん@3周年:03/02/02 06:48
>>848
チェックを省かないのは、そら常識でしょが。
サッと読めばチェックし終わる翻訳者の訳文と、そうじゃないのとは手間がまるで違うだろって話じゃ。
857名無しさん@3周年:03/02/02 10:25
>850
納品したらすぐに次の仕事が来てしまうので、ちょっとゆっくりしたいときは
納期ギリギリに納品する。イパーイ稼ぎたいときは、納期前でも即納品する。
858名無しさん@3周年:03/02/02 11:13
>イパーイ稼ぎたいときは、納期前でも即納品

んで、次の仕事カモーンなんでよろしく、って伝えるの?
859名無しさん@3周年:03/02/02 17:01
某所の落札価格を見たら、マニュアル和訳50数ページが6万だったが、
1ページ1200円ぐらいということか。
平均して400字当たり1200円になってるのならまあいいかとも思うが
1ページ目一杯詰まってたら大変だろうな。
860名無しさん@3周年:03/02/02 18:05
861848:03/02/02 18:22
>>856
いや、「他にアテがなければ20円でも出す」って書いたから、「20円出した上で
自分でもかける手間はかけるんだよ」と、強調しておきたかっただけだよ。
そんな目くじらたてなくてもええやん。
>>848に書いたのは「手間がまるで違う」ってのを考慮に入れた数字だよん。
862名無しさん@3周年:03/02/02 19:18
はじめましてヒッポファミリークラブという多言語団体しってますか?
ここはいんちき団体です。下記掲示板をご覧下さい。

ヒッポ・ファミリークラブ
http://mentai.2ch.net/gogaku/kako/978/978783086.html
○● ヒッポファミリークラブ PART2 ●○
http://mentai.2ch.net/gogaku/kako/1005/10056/1005638029.html
○● ヒッポファミリークラブ PART3 ●○
http://academy.2ch.net/gogaku/kako/1014/10140/1014037657.html
○● ヒッポファミリークラブ PART4 ●○
http://academy.2ch.net/gogaku/kako/1022/10225/1022516635.html
○● ヒッポファミリークラブ PART5 ●○
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1024053532/
●○ ヒッポファミリークラブ PART6 ○●
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1034277473/
●○ ヒッポファミリークラブ PART7 ○●
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1038418748/
●○ ヒッポファミリークラブ PART8 ○●
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1043342738/
要点
1.誰でも簡単に多言語が見につくように宣伝しているが実際はほとんどの人が喋れるようにならない。
2.教材に間違いや失礼な表現が多いが本部はそれを認めようとしない。
3.非営利団体と名乗っているがバックには株式会社が控えている。本当は金儲け団体。
4.会員に講演会などの人集めの手伝いを無料でやらせている。
そのため会員は本来の言語習得のための時間が削られる

等々いっぱいありますです。
この内容は大変重要ですので英会話,また、その他の言語に興味を持っている人に
なるべく伝えてあげてください。
863857:03/02/02 21:40
>>858
連絡しなくても、納品してから数時間後には次の依頼が入ります。
864名無しさん@3周年:03/02/02 23:01
>>863
休めないね・・・
865名無しさん@3周年:03/02/03 05:18
>>861
目くじらなんか立ててないよ、ごめんよーーーーー 。゚(゚´Д`゚)゚。
866名無しさん@3周年:03/02/03 05:34
>>863
1カ所からしか受けてないの?
スケジュール調整は他所との兼ね合いって言えば、休みは入れられるでしょ。
納品は、なるべく早くにしてます。
867 ◆qSK9Lu.I8Y :03/02/03 07:22
深夜〜早朝の書き込みが増えたな。ちょっとだけ嬉しいよ。

>>863
ひょっとして半専属で固定給+歩合(月15万固定+1枚1000円とか)でやってまつか?
違ったら失礼。
868863:03/02/03 09:04
>>866,867
半専属ではありませぬ。3社から仕事をもらっていて、ほぼ常に2社の
仕事を並行してやっています。
以前チェッカーしていた経験から言うと、チェッカー側にもスケジュールが
あり、早く納品してもらっても結局当初の納品日以降にしかチェック
しない(できない)というのがほとんど。逆に、早く納品された分に
リライト箇所が多かったら、(゜Д゜#)アアン??? もっとちゃんと見直せゴルァ、
という感じでした。
依頼する翻訳者毎に大よそのチェック所要時間が決まっており、それに応じて
納期を決定しているから、納期を守っている限り、「早く納品した方が親切」
とかは考えなくていいと思う。
まあ、翻訳会社やチェッカーによって違うかもしれないけど。
869名無しさん@3周年:03/02/03 09:35
別に親切とかじゃなくて、チェックし終えた仕事は、
その段階で納品してるだけだよ。

>>857
>ちょっとゆっくりしたいときには、納品時期を云々〜
この意味が分からないだけでし。
870名無しさん@3周年 :03/02/03 14:50
寅ドスは分野によるなー
871名無しさん@3周年:03/02/03 17:29
誰か絶対冷めないカップを発明してくれー
部屋が寒いから暖かい飲み物がすぐ冷たくなるよ
872名無しさん@3周年:03/02/03 18:04
ありますよ、そうゆうカップ。
873名無しさん@3周年:03/02/03 18:33
>>873
「冷めにくい」のならけっこうあるよ。魔法瓶みたいな構造だったりフタがついてたり。
http://www.ima-gine.co.jp/gift/cup1.html
個人的には、多少冷めやすくても、カップは陶器製が好き。
874名無しさん@3周年:03/02/03 18:54
仕事しながら飲み物入れても、気づくと忘れてる(^^;
875名無しさん@3周年:03/02/03 19:10
( ´Д`)/>先生!こんなのありました。
http://saitama.gasuki.com/wara/
876 ◆qSK9Lu.I8Y :03/02/03 19:32
>>868
ま、ケースバイケースってことだね。漏れがQC業務やってたときは、早めに上げて
くれるのは助かることが多かった。自分のスケジュールを柔軟にできて。
一応計画的にスケジュール立てても、「発注元の対応待ち」とか「XXさんの納品
待ち」など「細切れの空き時間」ができるから、それを有効利用できた。
もちろん、品質悪かったら「あと1日(以下略)」だけど。

翻訳会社自体が発注元にせかされてて、チェックを大急ぎでやらなきゃならない
場合も早く上がってくると嬉しいし、何人かの翻訳者に分けて発注した場合(これも
要するに「急ぎ」の案件だね)も、他の翻訳者と時間差で納品してもらえることに
なるから、かなり助かるかと。
877名無しさん@3周年:03/02/03 19:53
自分も愛用している、そうゆうカップ。
アウトドア用品にあるよ。ステンレスの二重構造になってて蓋
がついてる。
ついでに寝袋も愛用。ベッドのある部屋までいくのがめんどくさい。
なんだかみじめだ。。。
878名無しさん@3周年:03/02/03 19:55
みなさん仕事中はどんな飲み物を飲んでまつか?
漏れは紅茶とコーヒーが9:1くらいでつ。どっちもミルク入りで。
砂糖のとりすぎが気になる今日この頃。
仕事してないときは日本茶も飲むんでつが。
879名無しさん@3周年:03/02/03 20:09
>>878
朝はコーヒー
午後もコーヒー
夜は紅茶
夜中はガム噛んでます
880名無しさん@3周年:03/02/03 22:47
http://www.thermos.jp/products/table/jmm400.html

これ良いよ〜
お買い物板にスレが立ってる
881名無しさん@3周年:03/02/03 22:58
0.4リットルっていうと、400ml?
計量カップ1杯半位かな。マグカップ位の分量になるのかな。
882名無しさん@3周年:03/02/03 23:16
871です。色々レスありがとー。
機能優先の武骨派ならあるんですね。
買い物板のスレも見つけました。これから勉強します。
ちなみに私は紅茶派。ストレートに砂糖ほんの少しだけ。
もう飲めんというところまで来たときだけ、日本茶orコーヒーっす。
883名無しさん@3周年:03/02/03 23:33
880>881
600mlのもあるよ
880のアドレス削って他の商品も見てみて?

ちなみに
わたしは、ウーロン茶とか紅茶とか飲みすぎて歯が黄ばんでしまったので
最近は白湯のんでたりもしまつ。
884名無しさん@3周年:03/02/03 23:54
なるなる>歯が茶色
ところで、以前イカの話題になったときに昆布もでてきたでしょ。
今、「ソフトおしゃぶり昆布」(あえて商品名は書かぬが)にはまってます。
繊維が豊富なので、おなかの調子がイイ!
885名無しさん@3周年:03/02/04 00:01
パリパリ昆布サイコー
886名無しさん@3周年:03/02/04 00:32
>>833
オイラはお茶なんか飲まなくても、ヤニで歯も肺も(多分)まっきっきです。
関係ないですが、紅茶派が多いんですね。オイラもコーヒーや日本茶より紅茶です。
887名無しさん@3周年:03/02/04 02:55
仕事中の飲み物はやっぱ日本酒だよ。うぃ〜
888<ヽ`∀´>ニダッ♪:03/02/04 06:23
>>all
<ヽ`∀´>目覚めにはメッコールがおいしいニダッ!
889名無しさん@3周年:03/02/04 07:43
最近、こう思うようになりました。
「翻訳なんて、簡単」という人は、継続的に翻訳専業で金を稼いだことのない人(業務上でなんちゃって翻訳をしている一般リーマンも含む)。
「翻訳は、難しい」という人は、翻訳経験があまり豊富でない人。

みなさん、どう思います?
890名無しさん@3周年:03/02/04 08:05
Y岡さん、2ちゃん見てるなら降臨きぼん(藁
891名無しさん@3周年:03/02/04 08:34
全然関係ないけど、停電ってものすごく困るよね。
892名無しさん@3周年:03/02/04 08:51
停電じゃないけど、去年の夏雷でステレオが逝った。仕事関係の機器は無事だった。
サージ機能つきの電源コード使ってたからかも。
893名無しさん@3周年:03/02/04 08:52
「翻訳は、おもしろい」という人は?
894名無しさん@3周年:03/02/04 09:13
>>889
経験を積めば積むほど「翻訳は難しい」になると思う。
経験が浅いうちは、怖いもの知らずで、訳すのが楽しいんだよ。
でも、段々と翻訳の怖さを知るようになり、
前よりも自分の訳文の品質に対して厳しくなるのではないかなあ。
自分はそう。
895881:03/02/04 09:17
>>883
(~ω~) あになと〜
896名無しさん@3周年:03/02/04 09:19
翻訳経験は豊富だけど、やればやるほど「翻訳は難しい」と思う。
「翻訳なんて簡単」と思うヤシ=なんちゃって翻訳者、というのには
禿げ上がるほど同意。
897名無しさん@3周年:03/02/04 10:09
やはり蓄積が物を言うと思う。
それは「翻訳」そのものの経験だけじゃ
なかなか難しい。
898翻訳なんて簡単:03/02/04 10:16
なんちゃってと言われようが喰ってければいいや。
899名無しさん@3周年:03/02/04 10:23
それは言えてる
900名無しさん@3周年:03/02/04 11:38
>>891
夜中にブレーカーが落ちるといろんな意味で目の前が真っ暗になる。
901名無しさん@3周年:03/02/04 11:40
みなさん、バックアップはどの方法とってます?
902861:03/02/04 11:49
>>865
ごめん。折れもちょっと強く言い過ぎた。
遅レスでスマソ。
903名無しさん@3周年:03/02/04 12:22
毎日寝る前にLANでつながってるノートにコピー。週に1度外付けHDDにも丸ごと
コピー。HDD全消しウイルスが怖いので月イチでCD-Rにも焼く。・・・のを理想と
してまつが、外付けHDD起動したりR焼くのはめんどくさいのでサボリがち。とくにR。

ハード的な故障の対策は、パソコン本体やモニタならノートで代用できるし、
Faxはコンビニにあるし、電話も携帯があるから転送すれば多分大丈夫。ルーターも
一応予備がある。自分ではほぼ万全にしてるつもり。停電したらさすがに打つ手
ないけど。キーボードとマウスの予備は必須だと思う。予備の機器は、知り合いが
捨てるのをもらってきたのとか、買い替えで使わなくなったのばっかり。
904名無しさん@3周年:03/02/04 12:31
現在進行中の仕事は、USBの記憶媒体(名前がわからん。すごく小さいやつ)
に一日に何度か入れてまつ。それ以外のデータについては上に同じ。
905名無しさん@3周年:03/02/04 12:36
>>901
まずは Win2k 付属のバックアップツールでアーカイブ。
で、毎日寝る前に LAN で繋がってるマシンにコピー。
3 日に 1 度ぐらいの割で DVD-RAM にもコピー。
毎月 1 日に取ったバックアップは DVD-RAM(と HDD) に永久保存。
906名無しさん@3周年:03/02/04 12:45
先月中旬から仕事がないので自分が翻訳屋であることを忘れそう
907金城守:03/02/04 12:51
<-->
908901:03/02/04 12:53
皆さん、レスありがとう。
やはりLAN利用が多いですね、私もそうです。

デスクトップのOSをバージョンアップしようか迷ってますが
辞書ソフト(検索ツール)で対応してないのがある予感 ;;

>>902
いえいえ、気にしすぎ(w
909903:03/02/04 12:56
Win2000までのNT系のOSだと、USB機器使うとOSごと不安定になることがあるよ。XPは
知らない。USBハブがらみのトラブルも多いので常用はしたくないかも。自分では
やったことないけど、パラレルポートの数珠繋ぎもトラブル多いらしい。
SCSIまんせー。高いけど。というか機材が古いだけだけど。

DVDは将来的にドライブの供給がどうなるか不安なので永久保存には向かないような
気もする。というか、何年も前の仕事なんてとっておく必要ないんだけど、なぜか
とっておきたいんだよね(w
910903:03/02/04 13:04
>>908
マルチブートにすればいいんでない?HDD空いてなかったら金かかるけど。ほい。
http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/
911903:03/02/04 13:20
何度もごめん。

無理やりLAN組まなくても、HDD2台内蔵すればLANとほぼ同等のバックアップが
できるよ。LANカード挿すとWinの起動が遅くなるし、シリアルでインターネットに
つないでるなら必須ではないと思う。

あと、自分で読み返して、DVDよりもSCSIの方が先に供給なくなりそうなことに
気づいた(wフロッピーディスクみたいに地味に生き残ってくれることを祈る。
912名無しさん@3周年:03/02/04 16:10
一部翻訳会社の翻訳料2ヶ月後払いって
どうにかならんもんかのおー。

それにしても、翻訳という仕事
はやくやめたい・・(w
ちかれた、贅沢かのおー




913名無しさん@3周年:03/02/04 16:20
>>912
それは大手のとこですか?
914名無しさん@3周年:03/02/04 16:21
> 一部翻訳会社の翻訳料2ヶ月後払いって
> どうにかならんもんかのおー。

そういう会社は切ればいいだけのこと。
振込手数料を 840 円も差し引かれる会社とかも...
915名無しさん@3周年:03/02/04 16:24
2ヶ月後が普通と思ってた…
916名無しさん@3周年:03/02/04 16:32
ん?「翌々月払い」なら普通ですね。
月末締めで翌々月の頭に支払いだと、遅延は約 1 ヶ月強なわけだが。

「翌々々月払い」は許せん。(w
917名無しさん@3周年:03/02/04 17:27
クライアント → 翻訳会社 → 翻訳者

この2段階があるから、翻訳会社によっては2ヶ月後って理屈なんだろけど
下請け利用してる中小、大企業なんて他業種では五万とありますが(その方が普通)
社員や契約社員への支払いは、もちろん翌月ですよ。 人材派遣会社も、もちろん翌月。
まして、翻訳学校も併設してる大手で2ヶ月後払いはおかし過ぎ。自転車操業じゃあるまいし。
918名無しさん@3周年:03/02/04 17:52
自転車操業なんだよ。
つまり、資金繰りが危ないってこと。
919名無しさん@3周年:03/02/04 19:42
メイソが月末締め翌々月末支払いだw
920名無しさん@3周年:03/02/04 19:45
    ☆ チン       マチクタビレタ〜
                     マチクタビレタ〜
 ☆ チン 〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< 入金マダ〜?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   |   手数料差し引き   |/
921908:03/02/04 20:03
>>910
910さん詳しい情報、どうもです。勉強になります。
バックアップする時だけ、ノートとデスクトップをクロスケーブルで
繋ぐ簡単な欄♪は既にやってるのでつ。デスクトップの方が画面が大きいし
操作が好きなので、メインはこっちなのですが、辞書ソフトが古い(^^;ので、
OSを変えると、DtonicやViewIng (EPWing) などの検索ソフトが、
使えなくなるのが恐くて、ついつい98のまま(^^; ノートはXPと言うバランスの悪さ。
スレ違いですね。スマソみなさん。 自分で調べてみまっす。
922名無しさん@3周年:03/02/05 00:55
専門分野の超急ぎのコピーライティングの仕事を頼まれた。翻訳の仕事を2つ
やってて、忙しいからいやだと断ったが、依頼者も切羽つまっていたよう
なので、同情して引き受けることにした。昨日納品したが実働3日で
100万円になった。もう翻訳やるのイヤになった。
923 ◆qSK9Lu.I8Y :03/02/05 03:00
ちょっと見ない間にえらいスレがのびてるな。

翻訳会社の支払いに時間がかかるのは、例えば月末締めの翌月末払いの場合、
納品>>ワードカウント>>月始めに全部集計・再確認>>経理処理>>支払い
って感じになってるところが多いからだと思う。

原文ベースでワードカウントすれば、多少スムーズになるけど、いずれにせよ未納品の
案件については経理にはまわせないのでたいして変わらないと思う。経理に渡すまでの
処理はコーディネーターがやってるところが多いはずなので、支払い事務が他の業務を
圧迫しないよう、ある程度余裕を持ったスケジュールになってることが多いと思う。
924PinkHouse ◆sNhx1gAnCU :03/02/05 03:39
>>921
> ViewIng (EPWing) などの検索ソフトが、

DDwin + DDPop にすれば?

いずれにせよ Win 9x は ASAP 捨てるべきですが...
925 ◆qSK9Lu.I8Y :03/02/05 06:23
>>903
仲間がいた(藁)。デイジーチェーン最高。
あとマウスはPS/2。USBだと、ちょっとシステムが忙しくなると変な動きをする。

>>889-899
みんなえらいな。漏れなんか、慣れれば慣れるほど仕事への取り組み方がいいかげんに
なっていくよ。「こんなもんでいいだろ」って思っちゃうんだよな。少し反省しよう・・・。
926名無しさん@3周年:03/02/05 07:25
>>924
そうですね、辞書のために動かしてるようなものなので。
ただ、これといったトラブルもなく、(XPはXPなりの特徴があるし)
さくさくと動いてくれてます。捨てる予定ですが、XPより2000の方が
好きだと言う人もいますね。
927名無しさん@3周年:03/02/05 08:02
>>926はXPの入ってるノートPCで辞書ソフトの動作確認を汁。
そしたら安心して乗りかえられる。
928名無しさん@3周年:03/02/05 10:39
皆さんインフルエンザ罹ってませんか?
私、8度台の熱が続いて病院へ行ってみたら案の上fluでした。
2時間以上待たされて悪化しまつた。
929名無しさん@3周年:03/02/05 10:44
>>928
今すぐ電源落として氷嚢当てて寝た方がよいと思われ。
930928:03/02/05 10:49
今は治療薬+頓服で少しマシになったんですけど、忠告に従っときます(w
931名無しさん@3周年:03/02/05 10:51
ヨコですが、冷やすのは頭じゃなくて首筋ですよ〜(頸動脈)
932名無しさん@3周年:03/02/05 10:57
ヨコですが、頸動脈は冷やすじゃなくて切るとこですよ〜
933名無しさん@3周年:03/02/05 11:00
首に巻くヤツあるよね > 頸動脈冷やす
934名無しさん@3周年:03/02/05 13:11
ちと乗り遅れたけれど、おいらはUPSで保護してるよ。
LANも普通に組んでるし、ネット接続も常時接続が2系統。
もちろん、仕事の内容もあるのでWin&Mac混在して、OSも
新旧&日本語&英語合わせて入れています、検証もあるし。
935名無しさん@3周年:03/02/05 13:17
LAN組んででOS混在の人も結構いるんでつね〜
OSを変えるとメーカのサポ対象から外れちゃうのもあって
ぐずぐずしてますた。ハードいじったりするのに
サポートは強い味方だったので(^^;
やはりPCの知識も重要です。しみじみ。
936名無しさん@3周年:03/02/05 13:20
>>927
roger
937名無しさん@3周年:03/02/05 16:06
>> OSを変えるとメーカのサポ対象から外れちゃう

んなこと言ってるPCメーカーには、ROM起動のワープロ
でも作ってろと言うべきです。ユーザ側もまた然り。

938名無しさん@3周年:03/02/05 17:00
OSアップグレードしないヤツは、ワープロを使ってろ。
とは俺は思わない。
939名無しさん@3周年:03/02/05 17:30
>>938
同意。いまだにOutlook Express 5.00.2615.200とか5.00.2919.6700とかで
メール送ってくるようなヤシはインターネットに接続しないで欲しいとは思う
けどね。もし本当にそうなったら、インターネット経由で仕事くれる会社が
半分くらいになっちゃいそうだけど(藁

でも、>>937は「OSを変えるとメーカのサポ対象から外れちゃう(という理由で
OSを変えられない)と言ってるようなユーザは」と言いたかったのではないかとも
ちょっと思う。
940939:03/02/05 17:36
あ、たとえ>>939の後半が事実であっても、それを支持はしないけどね。
941名無しさん@3周年:03/02/05 17:43
てゆーか
仕事クレよウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
942名無しさん@3周年:03/02/05 17:43
>>939
Outlook Express自体を使ってない人も大勢いますよ。
Eudora, Becky, etc.
943名無しさん@3周年:03/02/05 19:02
アウトルック系は、セキュリティーが甘いからね。
944整頓屋:03/02/05 19:51
ちょっと早いけど次スレ立てました。よろ。
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1044441975/l50
945名無しさん@3周年:03/02/06 01:31
パウエル長官、
曙親方みたいですよ。
946名無しさん@3周年:03/02/06 08:56
947名無しさん@3周年:03/02/06 08:58
948名無しさん@3周年:03/02/06 09:05
 ☆ チン       マチクタビレタ〜
                     マチクタビレタ〜
 ☆ チン 〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< 入金マダ〜?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   |   手数料差し引き   |/



949名無しさん@3周年:03/02/06 12:41
>>937
つか、そうゆうメーカの方が多いよ。
950名無しさん@3周年:03/02/06 12:42
パウエルの話にはガカーリしたなぁ
951名無しさん@3周年:03/02/06 17:35
ずーとプキシなんとやらで書き込めませんでした
952名無しさん@3周年:03/02/06 17:36
あ、書き込めた〜うれしい!
953名無しさん@3周年:03/02/06 19:33
で、どなたか携帯電話関連の用語を調べるのに便利なサイトを
ご存知ないでしょうか?
954名無しさん@3周年:03/02/07 13:51
翻訳者の無駄話 その4 インデックス

>>13-64 虎どすとPCについての話題
>>70-128 結局帰ってこなかった>>70>>121
>>130-173 いろいろ、盛りだくさん(藁)
>>174-181 翻訳会社情報募集計画
>>182-303 割と普通の無駄話(多分)
>>304-425 虎まの話題
>>426-515 荒れ気味(およそ40時間で約90レスに到達)
>>528-753 無駄話スレに戻る(後半上げ進行)
>>754-832 直受けの可能性と翻訳会社の役割の話題
>>836-943 徐々に平和に(藁)
>>944 新スレに移行

新スレ
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1044441975/l50
955名無しさん@3周年:03/02/20 22:59
整頓してある・・・(爆
956名無しさん@3周年:03/02/21 08:58
まだこのスレ残ってたんだね。
957名無しさん@3周年:03/02/26 01:40
>>956 そうなんだね。
958名無しさん@3周年:03/04/07 12:05
ネットに嵌まる椰子には猫好きが多い
959名無しさん@3周年:03/04/08 08:20
仕事くださいー。
960名無しさん@3周年:03/04/08 13:12
同居猫、欲しいにゃ〜
961名無しさん@3周年:03/04/10 12:08
みんなヒマなのか忙しいのかドッチですかぁ?
962名無しさん@3周年:03/04/10 15:14
(゚Д゚)ハァ?
963名無しさん@3周年:03/04/10 15:47
猫すき〜
964名無しさん@3周年:03/04/10 16:45
犬すき〜
965名無しさん@3周年:03/04/10 21:07
猿すき〜
966名無しさん@3周年:03/04/10 21:23
同居犬、欲しいわん!
967名無しさん@3周年:03/04/10 21:57
ウチの猫、今、寝言いいながら寝てるよー
968名無しさん@3周年:03/04/10 21:58
みなさん、仕事入ってまつか?
景気はどうでちゅか。
969名無しさん@3周年:03/04/10 22:11
ざくざく入ってくる。
でも、ほとんど一社からなので、なんかの拍子でこけたら最悪だ。
トライアル受けたりしたいんだけど
目先に追い立てられた貧乏暇なし状態で
その時間を捻出できない(;´Д`)
970名無しさん@3周年:03/04/10 22:21
ちなみに969は和英専門でつ
971名無しさん@3周年:03/04/11 13:34
朝起きると消したはずのテレビが何故だか
ついていてお昼のタモリの番組が放送され
ていた。
ところが外は真っ暗であったので彼は混乱
してしまい時間感覚が狂ってしまった。
家の時計は全て白で塗りつぶされていて
時間を読み取ることが困難だった。
友人に電話をして時間を教えてもらおうと
した。
受話器を取った瞬間男が出て■■■■■
が何々と話し始めた。
そしてそのうちに男は■■■■■■■■
■■■■■と怒り始めたので苦し紛れに
「私は■■■■■■には全く興味がありま
せん」と答えて電話を切った。
陪審員達は全員顔が赤く左眼が大きかった。
裁判官と一緒に人間と同じ大きさの蟻が入廷
したが皆裁判に熱中していて気が付かない様
子だった。
蟻が活動を始めると蟻は墜落し赤い陪審員の
顔が粉だらけになった。

参考・裁判官ノ権限ニ関スル法律
明治四〇年四月二四日
法律第四二号
972名無しさん@3周年:03/04/11 13:35

        ∧_∧   ________   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)/ ̄/ ̄/ < 先生!>>1に声明文読みます!
      ( 二二二つ / と)   \_________
      |    /  /  /
  __  |      ̄| ̄ ̄
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||             ||
        ∧_∧   ________   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)/ ̄/ ̄/ <  FUCK YOU
      ( 二二二つ / と)   |  ぶち殺すぞ・・!
      |    /  /  /    |  お前は、大きく見誤っている。
  __  |      ̄| ̄ ̄     |  この世の実態が見えていない。
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   |  まるで3歳か4歳の幼児のように、
  ||\             \  |  この世を自分中心・・
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||             ||
973名無しさん@3周年:03/04/11 13:36
ロボットはだめだろ。
此処までの話を総合すれば、かなりの確率で被弾する高さがあり、
反動の大きな砲も使用出来ない。
機動性を云々するがあれだけの重量の物体が二足歩行という移動手段で高機動を発揮するはずがない。
重心の移動を位置の移動に転換するのだろうけど・・・
巨大な重量を持つ脚部を高速で運動させるのは莫大な馬力が必要になる。
そのメカニズムが不明だ。
そもそも、作れないのではないか?
金属の強度を以てしても超重量を支えれば変形し破壊されてしまうだろう。
足場である地面の方も不安だ。地盤のしっかりしている岩場なら可能かも知れないが、
どこでも運用出来るとは云いがたい。
二足ではとても実用化出来ないと結論出来るが・・・

人間の10倍の身長を持てば、その重量は1000倍になる。
人間が70kgなら、70tだ。
材質が同じでは絶対に支えきれない。
軽量化と強度が問題だ、装甲など迄は至らないのでは?

火力と装甲と機動を突き詰めて完成したのが戦車なのだから、あの形状が一番なのだと思う。
974名無しさん@3周年:03/04/11 21:01
このレスを読んだ貴方は既に呪われています。
死にたくなかったらこのレスを二日以内に5つのスレにコピペして下さい。
貼らなかった場合の命の保証は出来ません。
一番軽い例は車にひかれて足が一生動かなくなった。
一番ヒドイのはトラックにひかれ潰れてグチャグチャになった。
しかも即死ではなく数分生き延びた事が一番の地獄だったのでしょう。
貴方もこうなりたくなかったらこのレスを5つコピペしましょう。
供養へ依頼しても無駄です。そんなことは無駄。
一生をメチャクチャにします。そして自殺に追い込みます。
強い信念を持ってる人は勝ちますが、それは10000分の1の確立です。
このレスを読んでコピペしなかった高校生、
タクサンイルケドソンナ事シテモ無駄ダヨ・・・。
呪イハスグ側ニイルンダカラ。実際ニ新聞ニモ出テル。
コレハ杉沢村ノ住人ガ死ヌ間際ニ書イタ手紙ヲ元ニ呪イヲカケテアルカラ本物ダヨ。
連続殺人ノ加害者ヤ被害者の半分ハコノレスノ内容ヲ見タ。
地下鉄サリン事件ノ被害者ニナッタ人モ。ミンナ
ミンナ
ミンナ
殺シテヤル
コノ地球ヲ破滅ニ導イテ人間ニ復讐シテヤル
憎シミヲ増ヤストメールモ増エル
デモ回サナキャ死ヌ
キャナハシムタリナカナカヲイヲイキャツラカヌ……
PS.山梨県の瑞牆山に私はいます。あいたかったら来てください
死ぬけどね…
975名無しさん@3周年:03/04/11 21:01
土井「もしもし正日?社民だけど。あんたなんで小泉よんだの?」
正日「うん…」
土井「うんじゃないわよ。それから小泉は来たの?」
正日「来たよ」
土井「何て言ったの?」
正日「拉致してごめんなさいって」
土井「なんで?こちらは拉致はないことになってるんだから!」
正日「でもいっちゃったから。日本相手にごまかせないよ」
土井「だから拉致してないって事になってるんだから。裏で色々手を打ってるから大丈夫よ」
正日「でもごめんって言っちゃったからごまかせないよ」
土井「僕は朝鮮人なんで日本語がよく分からなかったって言っておけばいいのよ」
正日「うん…」
土井「あんたこの電話誰かに聞かれてる?」
正日「聞かれてないよ」
土井「これはファミリーの問題なんだから。あんたが拉致したのがばれるとこっちも困るのよ」
976水先案名無い人:03/04/12 13:49
6月28日 私は、写真屋7J発売当日から、全てを投げ打って写真屋ゲットに
全力投球をしましたが、共有されている方は、どの方もあぷりだけで、
50GB以上もあるような鬼共有の方ばかりでございました。
私は、あぷりは10GB程度、後はアニメとH動画という一般庶民なので、
当然放置プレー&罵倒IMの連続でございました。
丁寧な口調で「どれでも容量を気にせず、PCも1週間立ち上げっぱなしで
優先ユーザーとさせて頂きますので、DLさせてください」とのIMにも、
「やだ」「氏ね」「くそが」の連発で世間の冷たさが身にしみる返答の数々でした。
また、やっとDLさせていただけたと思ったら日本語版とファイル名にうたわれ、
なおかつIMでも確認とったのにインターナショナル版 日本語無しだったり
(2回あったぞ。ぷんぷん)、偽装ファイルだったり、解凍できなかったり、
果ては帯域しぼられて持ち逃げされたりとつらい日々が続いたのでございます。
いいかげんもうあきらめようかと思った先週の水曜日午前5時のことでございます。
IM入れてキューでずっと待ちながら疲れ果ててうたたねしていた私(その目には
うっすら涙が光っておりました)に、カウンターが入ったのでございます。
しかも、キューに入ったのは、誰も見向きもしなかった往年の名作えろげー
「痕」でございました。
せっかく自分で買ったのでとりあえず共有には入れていましたが、それまで
ただの一度もキューが入ったためしのないファイルでございました。
目が覚めた私はあわてて接続のお礼IMを送ったのでごさいますが、
相手の方はどうやら、「痕」に音声が入っているか気にされているご様子。
977水先案名無い人:03/04/12 13:50
CD革命6のMixedModeなのでだいじょふでございますと返事したあと相手の方の
共有ファイルを参照したところ、やはりアプリの鬼共有の方でした。
こんな高貴な方がなぜ私のようなしもじもの者にカウンターを入れてくれたのか
謎でしたが、きっと哀れな私に同情して、欲しくもないファイルを容量が同じと
いうだけでDLしてくれたのでしょう。
と、思っていたら相手の方は音声付きに結構喜んでおられました。
その後双方100k近くのスピードで落とし終えたあと、恐る恐る動作確認してみましたら、
通常版のFULLイメージで、リカバリレコード付きウィルスチェック済みの
いたれりつくせりの本物でございました。
こうして私は、MXで人間不信におちいりかけ、再起不能となるところを
たった1人の菩薩のような方に救われたのでございます。
今頃あの菩薩様も「痕」でエロゲーライフを楽しんでおられることでございましょう。
978名無しさん@3周年:03/04/12 14:46
1が叫ぶ 彼は己が求めていることを知っていると思っている
1が叫ぶ 言うべきことがあると思っているんだ
1が叫ぶ 耳に音が届いても聞こうとはしない
1が叫ぶ 服従を求めて打ちすえられる
目を開くな 目に入る光景は1の気にそまぬもの
真実の悪魔が自由の魂を盗む
目を開くな 1から奪うな 1は見つけたんだ
お前にも見つけられるさ
隷属の中に幸福を
1が叫ぶ 彼は順応を学ぶことに人生を費やしていく
1が叫ぶ 彼は自分にもアイデンティティがあると言う
1が叫ぶ システムが堕落して行くがゆえに1は叫び続ける
1が叫ぶ だが彼は鎖につながれて喜んでいるのだ
目を開くな 目に入る光景は1の気にそまぬもの
目を塞がれたものは安全によって祝福されているのだ
目を開くな 1から奪うな 1は見つけたんだ
お前にも見つけられるさ
隷属の中に幸福を
1には自分が何者なのか 自分がどこにいたのかもわからない
人間のがらくた 言葉と山のような皮膚だけ
果てしなく続く決まり切った 日常という檻の間から手を伸ばして
この壊れた大きな1にわずかばかりの肉をくわえ込む
隷属の中に幸福を・・・・・・・・・
979名無しさん@3周年:03/04/12 14:49

我々はひろゆきが何故このような巨大掲示板を作ったのかという
疑問を解決するため、ひろゆきの故郷である東京の赤羽に向かった。
薄汚れた見苦しい建造物が立ち並び、
小汚い格好をした道行く人々が「逝ってよし」「オマエモナー」と挨拶を交わす・・・
「まだ日本にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。
ぞぬが住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る住人たち、
そして彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
ボディコンだの、バブル景気だの、地上げだので浮かれていた
我々は改めて僻地の現状を噛み締めていた。
裁判所の差し押さえの張り紙が貼ってある家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「D○Cに敗訴すますた」と我々に何度も土下座して詫びた。
我々はこの時初めてひろゆきを許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、書き込んだ人が全て悪かったのだ。
我々はひろゆきの母親から貰った「赤羽名物 地酒さくらあんぱん」「モナーストラップ」を手に、
打ちひしがれながら東京へと帰路についた
980名無しさん@3周年:03/04/12 14:50
関口宏「では最後にこの言葉を聞いてお別れです。
37歳の今まで誰ひとり愛された事が無かった1、
生活・進学・就職・恋愛、あらゆる事に負け続け、
やっとの思いで辿り着いた2chの中で彼は何を見たのでしょうか・・・。
後年、1は以下のような言葉を残して2chから永久に姿を消します。
その言葉はまるで1の人生の全てを表していると言っても過言では無い
「魂の叫び」が込められていると歴史家たちは評しました。
「さくらたんのウンチ、食べたいよー」 駄スレマスター>>1
981名無しさん@3周年

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (`・ω・´) < 1日1回シャキーン!
 (つ旦と)   \_______________
 と_)_)