フリーランス翻訳者年収公開スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
102名無しさん@3周年:03/06/18 02:40
保守
103名無しさん@3周年:03/06/19 11:46
age
104名無しさん@3周年:03/06/19 12:37
↓ 探し回りました
http://pleasant.free-city.net/
105名無しさん@3周年:03/06/29 23:06
mage
106名無しさん@3周年:03/06/30 18:21
(^^)
107名無しさん@3周年:03/07/10 14:58
大口案件キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
年収うp確定!
108山崎 渉:03/07/15 11:40

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
109名無しさん@3周年:03/07/21 02:45
現在10社程度に応募してますが、最初に登録した1社を除いてほとんど返事がありません。専業希望ですが、どうすれば?
110  :03/07/21 03:00
去年、およそ400万円でした。
大学院生のバイトとしてはいいほうかな。
でも、歳(32歳)を考えるとこんなものかな。

まあ、バイト収入があるから院生続けられるんだけど。
111名無しさん@3周年:03/07/21 03:28
>>109
経歴不明なので確実なことは言えませんが、返事すらないってのは...

他の職業を検討された方がよろしいかと。

>>110
30 すぎて院生???
112名無しさん@3周年:03/07/21 03:36
その最初の一社がト○マだったりして。
113名無しさん@3周年:03/07/22 21:01
去年、およそ1700万でした。今年は1800万突破すると思う。
特許翻訳者です。
114名無しさん@3周年:03/07/22 22:47
>>113
一日何時間、月何日働いてですか?
115名無しさん@3周年:03/07/22 22:57
>>114
一週間のうち5日働くとして平均10時間ぐらいかな(あまり意識した
ことないけど)。
日本語→英語専門で、単価は出来上がり英語one word当たり29円です。
116名無しさん@3周年:03/07/23 11:16
年収別に切ってもあまり意味ないだろう。
単価別に切ればおもしろいと思うが。
117あぼーん:あぼーん
あぼーん
118名無しさん@3周年:03/07/26 19:44
>>116
で、youの単価は?
119名無しさん@3周年:03/07/28 11:34
(^^)
120名無しさん@3周年:03/07/29 20:23
>>113
翻訳海の「光る鯨」、Aさんハケーン!!
121山崎 渉:03/08/02 01:09
(^^)
122名無しさん@3周年:03/08/09 00:49
兼業に戻った。
翻訳よりリツ悪いけど、定収入があるというのは心を穏やかにするね。
ヒキっぽくなって、対人スキルが落ちていたのも回復できたし。

去年、専業で500万。
今年は兼業で同じくらい。
123名無しさん@3周年:03/08/31 15:59
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
124名無しさん@3周年:03/09/14 22:00
ここだれもいなくなったね。
ほかの同業者がどのくらいかせいでいるのか、というより
自分はどのくらい稼げるようになるのかという目標みたい
なものをしりたくないんだろうか?

わたすなんかすごくしりたいよ。
ちなみにわたすの年収、去年640万だった。
125名無しさん@3周年:03/09/15 19:19
ほんとだれもこないね。
私が知りたいのは年収そのものよりも、分野を限って、
翻訳会社経由と直受けとのレートの違いとかですね。
私の年収はもうレス済みです。
分野の違いってすごく大きいと思います。レートの高い
分野はえてして効率悪いし。
126名無しさん@3周年:03/09/16 19:54
NHKの学校のヒアリングテストで、日本語の聞きにくかった。録音してあるのに言い直しまであって日本語なのに何言っているのかよくわからないし。
やっぱり、国営は民間の学校に比べて遅れているのは否めないのかな
127名無しさん@3周年:03/09/16 19:56
>>125
わたしは特許翻訳してます。
分野の違いは良く分かります。
特許翻訳してる人に伺いたいです。
特許事務所からではなく、特許を得意としている
翻訳会社からの場合、レートのアパーリミットって
どのくらいなのでしょう?
128名無しさん@3周年:03/09/16 20:10
翻訳の学校で仕事に早急に結びつきそうな学校ってどこですか?
いい学校と
悪い学校を
教えてください。
129名無しさん@3周年:03/09/16 20:43
>>126
マルチポストやめれ。スレ違いだし。

>>128
スレ違い。

> 翻訳の学校で仕事に早急に結びつきそうな学校ってどこですか?

そんな学校ありません。
130名無しさん@3周年:03/09/16 22:23
>>128
翻訳学校から見ると、お客が来ると仕事に結びつく。
131名無しさん@3周年:03/09/16 22:51
>>127
upper limitは翻訳発注してる仕事に携っている人以外
知りようがないですよね。ちなみには私は日→英で出来
上がり英文word当たり20円です。私としては非常に不満
です。なぜなら特許事務所からは30円で仕事もらってるので。
132名無しさん@3周年:03/09/16 23:01
はーぁ
これはペンです→This is a pen.

これで120円でっか?
133名無しさん@3周年:03/09/16 23:55
特許文書に出てくれば120円です。

ただし、あなたの例文では、日本語の文末に句点がありませんね。
ですので、英文も対応させて文末のピリオドを省くかどうか、検討が必要になります。
134名無しさん@3周年:03/09/17 00:25
ってことはthe closest state of the artなんて決まり文句でも
特許事務所からは180円ももらえるのか。日→仏だったら
l'état de la technique le plus procheで210円(240円)!
こっちが汗と薬品まみれで仕上げた開発研究の成果をやっとこさ
和文の特許明細書に書き上げると、こいつらが涼しい顔して
機械翻訳使ってつらつら〜っと英訳して金をがっぽりせしめてる
わけなのか。
135名無しさん@3周年:03/09/17 00:42
>>134
機械翻訳で済むなら、外注せずに済ませばいいじゃん。

と、釣られてみるテスト。

スレ違いだってば。。。
136名無しさん@3周年:03/09/17 01:49
>>134
文句あんなら自分で英訳すればいいのに。
できないんでしょ。
137名無しさん@3周年:03/09/17 12:04
特許を得意とする翻訳会社でもなく、特許事務所でもなく、
出願人からの直受けしてる人いますか?その場合のレート
(日→英)を知りたい。
138名無しさん@3周年:03/09/17 12:39
>>131-137

◆外国語(英語除く)板ローカルルール◆

【書きこむ前にお読みください】

■英語はEnglish板でお願いします。

English@2ch掲示板
http://academy2.2ch.net/english/



SOHO翻訳者の集い!
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1039675629/l50


139名無しさん@3周年:03/09/18 05:08
特許文書なんかTrados使えるだろ。IT業界と違って使う側のITスキルが低いから普及しないだけでさ。
140名無しさん@3周年:03/09/18 10:09
特許 日英ワード9円です。
141名無しさん@3周年:03/09/18 11:03
日英特許している人ってネイティチェックなしでやってるの?
直でしてる人はどうなんだろなあ。
142<ヽ`∀´>・・・・・・・・・・・:03/09/18 16:39
<ヽ`∀´>ニダ!先月は20万円ニダ
<ヽ`∀´>このごろ仕事すくないニダ!
143名無しさん@3周年:03/09/18 18:35
>>142

働いている親と一緒に暮らしていて、なおかつ自分に
扶養家族がなけりゃ充分な収入じゃないか。

扶養家族がいて、なおかつ家のローンなんか抱えてたら
そりゃ厳しい罠。
144名無しさん@3周年:03/09/18 20:53
つーか30代で年収300万とかってすごいな・・・生きていけるのか?
145名無しさん@3周年:03/09/18 23:22
>>144

すんません。
30代で年収300万という情報のソースはどこに?
146名無しさん@3周年:03/09/19 14:03
40代で年収100万もめずらしくない世界ですが。
147名無しさん@3周年:03/09/19 15:44
マジョリティは,年収10万以下です。
148名無しさん@3周年:03/09/20 11:29
(英語以外)翻訳業について語ろうYO
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1054992003/

☆★☆ 翻訳家 ☆★☆
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/976106435/

翻訳業界ってどうよ?!
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1038662247/
149名無しさん@3周年:03/09/20 18:17
いや、フリーランス翻訳者を自認している人たちにとって
10万以下がマジョリティということはないのではないかと。。。
150名無しさん@3周年:03/09/20 18:53
もちろん生計立ててる人はね。
でも,家でできる翻訳やりたいっていってる自称翻訳者の主婦は,たくさんいて
たまーにくる仕事をやるだけだから,月1万円切るらしい。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ