【脱原発】社民党総合スレッドPart28【国民連合】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
少数精鋭、山椒は小粒でもピリリと辛い。社会民主党の総合スレッドです。

★社民党OfficialWeb http://www5.sdp.or.jp/

※※※ 社民党とかかわりない政治談議が続く場合は他スレへ移動を ※※※

前スレ
【又市副党首】社民党総合スレッドPart27【脱原発】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1344951243/
2過去ログ:2012/11/14(水) 00:20:02.92 ID:y37R+ZeP
【玉造順一】社民党総合スレッドPart26【水戸】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1337423289/
社民党総合スレッドPart25
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1335099243/
【みずほ】社民党総合スレッドPart24【5選】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1332255550/
【稲森稔尚】社民党総合スレッドPart22【伊賀】 (実質Part23)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1328526263/
【国外移設】社民党総合スレッドPart21【脱原発】 (実質Part22)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1321463018/
【格差是正】社民党総合スレッドPart21【脱原発】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1321456650/
【みずほ対】社民党総合スレッドPart20【あべとも】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1316484353/
【本田ゆみ】社民党総合スレッドPart19【結婚おめ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1312100570/
【仲村みお】社民党総合スレッドPart18【復帰っ子】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1307512496/
【砂山亮子】社民党総合スレッドPart17【練馬区】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1304335380/
【砂山亮子】社民党総合スレッドPart16【練馬区】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1302397382/
【本田ゆみ】社民党総合スレッドPart15【札幌北区】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1298625417/
【重野】社民党総合スレッド Part14 【又市】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1294205683/
【あべとも】社民党総合スレッドPart13【てるかん】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1289275614/
【社民党】社民党 総合スレッド Part12
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1286712797/
【社民党】社民党 総合スレッドPart11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1284025792/
【社民党】社民党 総合スレッドPart10
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1280940286/
【社民党】社民党 総合スレッドPart9【へこたれへん】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1280222383/
【みずほ】社民党 総合スレッドPart7【ただとも】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1278290830/
【本田ゆみ】社民党 総合スレッド Part7【森原】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1275703966/
【保坂】社民党 総合スレッド Part6【三宅坂】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1275018368/
【比例3議席】社民党 総合スレッド Part 5
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1271219317/
【岡平さん】 社民党 総合スレッド Part4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1266615776/
【連立与党】 社民党 総合スレッド Part3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1262820371/
【連立与党】 社民党 総合スレッド Part2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1256323012/
【連立与党】 社民党 総合スレッド Part1
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1251792688/
3無党派さん:2012/11/14(水) 03:11:03.10 ID:MokbbJMD
池田幸代 乙
4無党派さん:2012/11/14(水) 09:02:53.77 ID:/exsoZVx
★このブログは本当に大問題、あえて転載=★【チェルノブイリの経験から、7年後に数
千万人 死亡すると推測される(「泣いて生まれてきたけれど」より)】友人市議より「霞
ヶ関のキャリア組。かなりの割合で、嫁と子どもを海外移住」、シンガポールの不動産関
係者が、ここ1年で超高級マンションの予約購入者の「職種」が変わった・・・「霞ヶ関」
の人間が急増、「経団連」「プロミス」「HOYA」「ベネッセ」「サンスター」他企業幹部
が海外移住、「パナソニック」が事実上東京脱出、我々は、避難場所があるのか?】
http://ameblo.jp/sunamerio/entry-11380553912.html ウクライナでも初めの1〜2年は『デマ
を流すな!』と怒る人が沢山いた!でも今はそんな事言う人は皆無!日本も時間の問題!
5無党派さん:2012/11/14(水) 09:19:20.24 ID:4fuJ0mif
http://blogs.yahoo.co.jp/flak_20051219/48769802.html
海洋基本法参院で可決、成立、、、そのとき社民党は?
2007/4/23(月) 午後 11:14対中韓政策アジア情勢
テレビの報道番組ではあまり取り上げられないこんなニュースをどうぞ。
(以下引用)
<海洋基本法>参院で可決、成立 国の海洋政策を一元化

 国の海洋政策を一元化するための海洋基本法と、ガス田掘削施設などの周辺への船舶進入を規制する海洋構築物安全水域設定法が20日、参院本会議で社民党を除く与野党の賛成多数で可決、成立した。
権限が8省庁にまたがり機動性に欠けていた日本の海洋政策を首相のもとに集約し、政治のリーダーシップで海洋権益の確保を目指す。
 両法は、東シナ海でのガス田開発で日本が中国に後れを取ったことなどに危機感を抱いた与野党議員による議員立法。自民、公明、民主3党が取りまとめ、衆院国土交通委員長が提案した。
 基本法は海洋政策全般に関する初の法律で、内閣官房に首相を本部長とする総合海洋政策本部を新設し、副本部長として海洋政策担当相を置くことなどが主な柱。
国は海洋基本計画を策定するほか、排他的経済水域(EEZ)での資源開発や安定的な海上輸送のための船舶・船員の確保、海洋科学技術の研究開発推進、海洋環境の保全などを図る。
 安全水域法はEEZ内の掘削施設などの周囲500メートルを「安全水域」として、国土交通相の許可のない船舶の進入を禁止する。
 両法とも94年に発効した国連海洋法条約に沿ったもの。
主要国は同様の法制を既に整備しているが、日本は96年に条約を批准した後も権限縮小を懸念する省庁間の対立で整備が進まず、中国のガス田開発にも機動的に対応できなかったと指摘された。
両法の整備で、他国並みの法制が一応確保された形だが「出遅れを挽回(ばんかい)するのは相当大変」(自民党幹部)との声もある。【田中成之】

4月20日19時55分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070420-00000095-mai-pol
6無党派さん:2012/11/14(水) 19:01:56.08 ID:QW/DUuNl
シャミン党だけに幸田シャーミンでも擁立しろよ。
7無党派さん:2012/11/14(水) 22:35:17.62 ID:SFcP42/R
保坂氏は今日という日に、京王プラザホテルで大規模パーティーを開いてました。
来賓の与野党政治家のコメントが、紋切り型の祝辞でなく、解散が決まったという緊張感に溢れ、聞き応えがありました。最も個人的には、菅原文太さんのスピーチが一番来るものがありました。
それにしても、各党の政治家を集めたパーティーをやった日に解散が決まるなんて、相変わらず保坂氏は「ミラクル」な御仁です(笑)
8無党派さん:2012/11/15(木) 00:11:55.04 ID:BMz9vInr
326 :革命的名無しさん :2012/11/14(水) 21:02:50.27
社民党のマニフェストにも、人権救済法案を制定するって書いてあったわw

第22回 参議院選マニフェスト もっと生活再建
(p)http://www5.sdp.or.jp/policy/policy/election/2010/manifesto2010_03.htm

6.あらゆる差別に反対し、表現の自由を守ります

─部落差別意識の解消に向けた同和教育、啓発活動を強化します。
隣保館を地域社会における人権センターとして位置づけ、機能を充実します。

─「人権侵害救済法」を制定します。
*********
解同の要求の人権救済法案なんて、表現の自由を奪う物に他ならないのに、よく言うわ。
同和教育、啓発の強化なんてモロに解同の主張。
隣保館なんて、その近くに部落がありますよ〜と宣伝しているような物だし。
同和利権のおこぼれをアテにしてるんだな、こいつらは。
原発反対の一票は簡単に裏切る癖に、解同には忠実な社民ちゃんなのでした。
9無党派さん:2012/11/15(木) 01:07:49.30 ID:BfUcM3qp
>>8
ん? 今回の与党提出の法案には憲法違反で反対じゃないのか?
10無党派さん:2012/11/15(木) 06:04:59.98 ID:HL02Iqq+
社民・阿部氏が「みどりの風」参加検討
産経新聞 11月15日(木)1時19分配信
 社民党の阿部知子政審会長が会派「みどりの風」に加わる方向で調整していることが14日、わかった。みどりの風は7月に原発再稼働の方針に反対して民主党を離党した3人の女性参院議員と、国民新党を離党した亀井亜紀子参院議員が所属している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121115-00000504-san-pol
11無党派さん:2012/11/15(木) 09:05:56.51 ID:txxMRTvw
社民党政権奪取もうすぐ
12無党派さん:2012/11/15(木) 12:26:15.01 ID:9vsGIpU4
>>11
社民党の政権奪還が「もうすぐ」なら、野田の「『近いうち』解散」でも百年後くらいだなw
13無党派さん:2012/11/15(木) 12:27:46.10 ID:jqJ33MEJ
★Q:なぜ食品・飲料による『内部被曝』は、外部被曝とは「比較にならないほど」恐ろ
しいのでしょう?→★A:「内部被曝」で体内に取り込まれた放射性元素は、細胞内で、
(1)「ゼロ距離」で、(2)何十年という、外部被曝の何万倍という「長期間」、常にま
わりの細胞を破壊し癌・奇形を永遠に引き起こしつづけるからです!これに対し、医療レ
ントゲンなどの外部被曝は、一瞬でしかも身体を透過してしまうだけ。★【たとえ規準値
であっても、昔よりも1万倍!(4ケタ)もセシウムが多い米を食べさせられている私た
ち!】福島原発事故前(2009年)の「精米」福島県福島市 0.027、長崎県佐世保市 0.016
→現在100ベクレル!http://alcyone-sapporo.blogspot.jp/2012/09/137.html★【「韓国が、中国
が、米国が、ロシアが輸入禁止にしているもの」を食べさせられている私たち!】→なん
と!諸外国は日本の食品の多くを禁止!http://www.asyura2.com/12/genpatu27/msg/295.html
14無党派さん:2012/11/15(木) 13:02:17.93 ID:VjEvYA33
選挙後、国民連合に残りそうなのが生活と社民と大地だけな予感
みどりの風は阿部知子が参加するから、国民連合に入りそうにないし
15無党派さん:2012/11/15(木) 13:13:54.43 ID:PG6WThMN
ありゃありゃ阿部まで離党かよ。
次の選挙で福島社民は沈没かw
16無党派さん:2012/11/15(木) 13:17:55.65 ID:9l4r3cN4
国民新党も亡くなるから恥ずかしいことではない
17無党派さん:2012/11/15(木) 14:11:02.43 ID:RgafDPtS
阿部にくっついて離党しそうな議員はいるのだろうか?
18無党派さん:2012/11/15(木) 14:11:45.38 ID:Uq9Xb9bi
辻元さんや保坂さんに連動しての離党なら気持ちも理解出来るし大義名分も立つけど
こんな時にやられると結局社民党で何をやりたかったの?って言いたくなるわな
19無党派さん:2012/11/15(木) 14:16:50.77 ID:xgYb1/ka
社民・阿部知子政審会長が離党の意向 新党を結成したいという考えを示す

社民党の阿部知子政策審議会長は記者団に対し、「社民党にとどまっていては、脱原発など大きな
政策課題が実現できないので、新党を立ち上げたい」として、15日、又市副党首に対し離党する意向を
伝えたことを明らかにしました。

この中で、社民党の阿部知子政策審議会長は「けさ、又市副党首に離党の意思を伝えた。午後、書面で
提出したい」と述べ、離党届を提出する考えを示しました。そのうえで、阿部氏は「第3極と言われる、
日本維新の会や太陽の党といった勢力では、大きな民意を拾えない。社民党も大事だが、とどまっていては、
脱原発やTPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉参加反対といった大きな政策課題が実現できない
ので、新党を立ち上げたい」と述べ、新党を結成したいという考えを示しました。

阿部氏は、衆議院比例代表南関東ブロック選出の当選4回です。

ソース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121115/k10013507981000.html
20無党派さん:2012/11/15(木) 14:27:57.57 ID:RgafDPtS
>>19

社民党は脱原発ではないのか???
21無党派さん:2012/11/15(木) 14:33:27.87 ID:1Kmfs4Ee
阿部は最後の最後まで、最悪のタイミングを狙って党を掻き回したな。
辻元と同じでもう帰って来なくていいよ
22無党派さん:2012/11/15(木) 15:02:11.79 ID:VjEvYA33
しかし南関東ブロックの選挙区で供託金没収免れそうなのいるかね
神奈川14区の今井は原陽子の再現を狙ってるんだろうが、下手したら前回の近畿みたいに比例単独の奴が当選するかも
23無党派さん:2012/11/15(木) 15:09:17.34 ID:RgafDPtS
>>22

>下手したら前回の近畿みたいに比例単独の奴が当選するかも

南関東ブロックには緑の党も候補者を出してくるらしい。
票が分散するので苦しい。
24無党派さん:2012/11/15(木) 15:17:21.26 ID:1Kmfs4Ee
恨みを買ってる奴受け入れても緑の党は伸びないし、死票になるなら更に入れないだけのこと
25無党派さん:2012/11/15(木) 15:39:23.22 ID:k/J3H8Oh
http://www.youtube.com/watch?v=E7VQCu3HGt8

小沢一郎は朝鮮人だって   知らんかった
26無党派さん:2012/11/15(木) 16:41:48.21 ID:OdWY8sxj
>>19

これのことかな、脱原発を実現できない社民党って。

●隠れ原発推進の社民党〓ヤルヤル詐欺の手口#4●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1350022091/

> 社民・阿部知子政審会長が離党の意向 新党を結成したいという考えを示す

> 社民党の阿部知子政策審議会長は記者団に対し「社民党にとどまっていては、脱原発など大きな政策課題が実現できないので、新党を立ち上げたい」として、15日、又市副党首に対し離党する意向を伝えたことを明らかにしました。

> この中で、社民党の阿部知子政審会長は「けさ、又市副党首に離党の意思を伝えた。午後、書面で提出したい」と述べ、離党届を提出する考えを示しました。
> そのうえで、阿部氏は「社民党も大事だが、とどまっていては、脱原発やTPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉参加反対といった大きな政策課題が実現できないので、新党を立ち上げたい」と述べ、新党を結成したいという考えを示しました。

> 阿部氏は、衆議院比例代表南関東ブロック選出の当選4回です。

> ソース
> http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121115/k10013507981000.html
27無党派さん:2012/11/15(木) 17:42:39.87 ID:VjEvYA33
社民党本部、年内に移転 震災で一部損壊…耐震性に疑問
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/121115/stt12111514590014-n1.htm
社民党は15日の常任幹事会で、現在党本部を置く「社会文化会館」の耐震性に問題があるとして、年内に移転する方針を決めた。衆院選後を予定し、移転先の検討を始める。
東日本大震災で一部損壊して移転話が浮上。国有地のため退去する場合は更地にして返還する必要があるが資金調達のめどが立たず、耐震診断を委託していた。
14日に「耐震性に疑問がある」との結果が出て、継続使用は困難と判断した。
社会文化会館は国会議事堂に近い東京・永田町に1964年に建設。社民党の前身である社会党が党本部を置いた。
28無党派さん:2012/11/15(木) 17:58:12.56 ID:2G0XsnU0
社民・阿部氏が「みどりの風」参加検討
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121115/stt12111501160000-n1.htm

 社民党の阿部知子政審会長が会派「みどりの風」に加わる方向で調整していることが14日、わかった。
みどりの風は7月に原発再稼働の方針に反対して民主党を離党した
3人の女性参院議員と、国民新党を離党した亀井亜紀子参院議員が所属している。
29無党派さん:2012/11/15(木) 17:58:49.92 ID:oMceerlZ
>>27
正直どうやって解体費用を捻出するんだろ
まあ耐震性に以前に築48年もすれば老朽化の問題があるが
30無党派さん:2012/11/15(木) 18:07:25.66 ID:txxMRTvw
>>27
朝鮮総連本部に移転か?
31無党派さん:2012/11/15(木) 18:17:38.16 ID:9vsGIpU4
>>29
首都直下型地震が起こるまで待つんじゃね?
で、復興予算で更地にしてもらうんだw
32無党派さん:2012/11/15(木) 18:50:30.93 ID:VjEvYA33
>>30
あれも競売に出されるはずだから
33無党派さん:2012/11/15(木) 18:57:31.57 ID:vCTMCD69
>>32
統一協会系が買取を狙ってる
34無党派さん:2012/11/15(木) 19:29:35.93 ID:H1V91NIf
本当は、   風水   だろ。
35無党派さん:2012/11/15(木) 19:33:39.66 ID:ku1IpXOx
社民党、早く消えてなくなれ。政党としても役割を果たしてない。国防において何でもかんでも
反対してからに。中国の脅威が迫っていると言うのに。中国は自国の利益のためならなんでもする。
社民のように、理想ばかり言って現実的なことを言わない政党は消えろ。目先のことばかりに拘り、
将来を見通して、国民に我慢をしいることでも総合的に判断する度量の深さが伺えない。党首が党首
だけに目先のことだけにしかめがいかない。
36無党派さん:2012/11/15(木) 19:38:45.56 ID:eZecTexD
>27
耐震補強しようにも金が無いので断念。
移転しようにも、これまた解体費用が工面できず断念。
で、どこから金が出たんだろうか?

>28
何が新党だか・・・
小児科医に戻りなさいよ。
37永八輔:2012/11/15(木) 22:38:56.24 ID:meOjTrF1
あべとも逃亡www
38無党派さん:2012/11/16(金) 00:01:41.16 ID:i89jN/o5
あまりにも内紛仕掛けた回数が多すぎて逃げたところで
何の感慨もないのがなんとも
39無党派さん:2012/11/16(金) 02:07:23.15 ID:ge6iInQR
まあ保坂とシナリオ屋の坊がアベトモとつるんでアレコレやったからなあ。
でもあの二人のお陰で脱原発ってのがあるのも確か。
あっちから出て行ってくれたんだから、深追いはやめようぜ。
むしろ獅子身中がいなくなって、セイセイしたろ。ヲタは騒ぐだけ、ほっとけよ。
こっちにしても得、坊もアベトモ会見を痛快と喜んでたぜ。
お互いに喜ばしいのだから、それでいいんじゃね?
40無党派さん:2012/11/16(金) 02:17:29.59 ID:eGG0ceTF
社会党は結党時、徳川元侯爵に金出してもらってたはずなのに
なんで自前の建物にしなかったんだろ
やっぱり税金関係かな
41無党派さん:2012/11/16(金) 02:21:07.28 ID:eSVYSKex
西尾末広は九段会館を党本部にしようとした。
42無党派さん:2012/11/16(金) 05:43:27.66 ID:4mRXghcn
はあ〜、今更な話とはいえ、社民党はもう如何しようもないねえ。
保坂さんに、ここへ来て阿部さんもいなくなって・・・
照屋さんにしたって、沖縄党であって、社民党ではないし。

このザマは一体・・・
見込みのありそうな議員は出て行くわ、選挙は弱いわ、展望もない。
凝り固まった、協会派?みたいなのが跋扈してるって、終わってるやん。

義理もあったし、頼まれて仕方なしに党員になったけど、もう辞めたいわ。
43無党派さん:2012/11/16(金) 05:49:52.38 ID:4mRXghcn
政治には期待も持てんけど、今の自民・公明に民主もありえんし、かといって
第三局も胡散臭いのばっかり。
消極的ではあれ、生活・みどりの風?・大地・日本あたりに期待したいけども、
現行の選挙制度的には厳しいし・・・

社会党〜社民党の罪は重い。
44無党派さん:2012/11/16(金) 06:18:56.49 ID:FGcod0tN
生活党現職がいる長野5区に社民党が候補擁立するというので生活党の支持者が怒っている。
無意味に敵をつくるのはやめるべきだと思うがねえ。
45無党派さん:2012/11/16(金) 06:33:27.54 ID:JPNUS3c5
社民党は、金総書記が拉致を謝罪した後も約2週間にわたり、ホームページ上に「(拉致問題は)新しく創作された事件と
いうほかない」とする論文を掲載したままだった。福島瑞穂(趙春花)、土井たか子(李高順)よ、嘘をつきとおした後の
総括の委細を述べてくれないか?
46無党派さん:2012/11/16(金) 07:33:56.88 ID:xmuM7HJf
ほお、社民党スレが賑わってますな。結構なことです。
47無党派さん:2012/11/16(金) 08:39:59.05 ID:VIfil6gl
たいして予想外ではなかったにせよ数少ない国会議員が離党したのに
このレベルでにぎわっているのか社民党スレは…
48無党派さん:2012/11/16(金) 08:53:14.94 ID:Ep5lM+mt
>>47
基本的にアンチしかいないからな。好意的な人は分散して他のスレの方が
よく見かけたりする。まあ選挙に向けて情報貼りでここも少し賑わって
くるかもね
49無党派さん:2012/11/16(金) 09:07:35.22 ID:FGcod0tN
民主党が重野に刺客を送るって話はどうなったの?
50無党派さん:2012/11/16(金) 09:36:57.61 ID:eGG0ceTF
>>49
9月に連合大分が重野を推す意向を示してからは続報なしだと思う
ttp://news-social.com/news/639023
51無党派さん:2012/11/16(金) 10:00:31.94 ID:0H/QIVdP
重野は退院したのか
52無党派さん:2012/11/16(金) 10:27:24.54 ID:jX2FUa0g
公明や共産みたいなガチ貧者の党というわけでもないし、
支持層の中流以上の反戦左派自体が減りつつある。

ここが無くなったら、親和性のある新党日本や生活とかに入れるしかないのかな?
53無党派さん:2012/11/16(金) 10:49:11.87 ID:VfAOmIVb
社民政党がガチ貧者の利害を本来は代弁しないといかんのだがな
だからいつまでたっても悪しき意味で中道リベラルの発想なんだよw
54無党派さん:2012/11/16(金) 10:59:22.68 ID:a3QYrdpc
だいじょうぶ
地方ではずっと相乗り、自民公明とも相乗り

だから社民党はなくなりません!
55無党派さん:2012/11/16(金) 11:02:39.32 ID:YaHw+8KE
さすが福島。こんな奴を党首にするから党が崩壊するんだよ
56無党派さん:2012/11/16(金) 12:18:23.98 ID:w4ymR4dY
>>55
みずぽしかいなかったんだから仕方ないだろ
むしろみずぽがならなければだれもいなくて崩壊がもっと早まっていたのかもしれん
まぁ俺は『戦後史の中の日本社会党』がいうように2000年時点ではもう終わっていたと思うが
57無党派さん:2012/11/16(金) 12:34:31.43 ID:26njwia5
>>54
じゃあもう地方議会に議席を有するだけの政治団体になるっきゃないね。
新社会党に合流したら?
58無党派さん:2012/11/16(金) 12:50:51.26 ID:eGG0ceTF
党首交代時の面子で、みずほ以外だと又市、東門かな
離党した人含めたら横光、阿部

なんというか、みずほがマシに見えてくる面子な気がw
59無党派さん:2012/11/16(金) 13:20:26.07 ID:ppJ6d43X
良い社民党、悪い社民党
http://blogos.com/article/38498/

>今の社民党って、栄養のほとんどが民主に行っちゃったあとの絞りカスというか、
>廃糖蜜みたいな人たちでしょ?上澄みの民主党ですらあの体たらくなわけで、
>一国をマネジメントした他国の政党と名前がカブってるからって比べるのもナンセンスかなあ。

>日本の社民党はもう解散したほうが良い。
>「労働者の権利」とか言いながら、守るのは組合員の利益だけ。
>企業のリストラを批判しながら、党職員は平気で解雇するお笑い政党。

>日本のサヨクは弱者と「共依存」の関係にあります。
>本来、弱者は保護すべき者ではなく、老子の「授人以魚 不如授人以漁」のように魚の獲り方を教えて鍛えるべき者です。
>鍛えることで弱者は独り立ち出来るようになるのです。
>しかし、日本のサヨクは弱者と共依存の関係にあるため、魚の獲り方を教えるのではなく、魚を与えて弱者が独り立ちするのを阻害します。
>彼等サヨクは弱者を救う自分に酔っており、弱者に依存されることで逆に自分自身が救われているのです。

>日本の左翼は本当の意味で他国に存在しない特殊なカルト宗教みたいなもんですね。
>国家を意識しない左翼なんてありえんでしょ。
>敢えていうならば、彼らはアナーキストではないでしょうか?
60無党派さん:2012/11/16(金) 13:59:13.05 ID:MFdIZHAl
衆院選で3議席以下なら福島さんはさすがに引責辞任するでしょ。

4議席獲得すれば続投でしょ。
61無党派さん:2012/11/16(金) 14:47:52.45 ID:26njwia5
阿部の離党で所属国会議員数が遂に一桁か。かつては野党第一党だった社会党の成れの果てが、衆参合計九議席…
しかも次期総選挙ではさらに議席数が少なくなる可能性大…

時代の変化に適応できなかった連中の最期なんて、哀れなもんだな。
もう膝を屈して、生活への合流を申し出たほうがいいレベル。
62無党派さん:2012/11/16(金) 15:59:13.43 ID:GJ3Jy4l8
小選挙区全滅比例で2議席のみの可能性もある
3議席取ったら続投でしょ
63無党派さん:2012/11/16(金) 16:24:51.69 ID:MFdIZHAl
>>62

> 3議席取ったら続投でしょ

3議席で続投は無理。
でも後釜は誰がいるのかというと誰もいない。
64無党派さん:2012/11/16(金) 16:31:14.14 ID:4tbi3QRO
>>42
まったく同感。ショック。
>>53
現状官公労が集票マシンであって、貧者の党じゃないもんな。
真の意味で社民主義を実現する党であって欲しい。
>>60
皮肉なことにアベトモ離党で5議席になって勝敗ラインも下がった。
公示前勢力維持の可能性も出てきた一方、惨敗の可能性もあるね。
65無党派さん:2012/11/16(金) 16:50:18.57 ID:m3J0MEkw
瑞穂のマネージメントはどうなってんだ
66無党派さん:2012/11/16(金) 17:40:29.90 ID:eSVYSKex
福島党首は参議院という安全地帯にいて悪口ばかり言ってる。
社民党のイメージが悪くなるよ。
67無党派さん:2012/11/16(金) 17:51:14.94 ID:MFdIZHAl
>>64

5議席→4議席なら惨敗とはいえない。

5議席→3議席なら惨敗かな。
68無党派さん:2012/11/16(金) 18:54:23.08 ID:eGG0ceTF
下地氏の沖縄1区に新人=民主県連
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012111600765
民主党沖縄県連は16日の常任幹事会で、衆院選沖縄1区に新人で県連幹事長の上里直司氏(39)、
2区に新人で会社経営者の安田邦弘氏(67)を擁立することを決めた。

これテルカンへの嫌がらせだろ
みずほはキレていいぞw
69無党派さん:2012/11/16(金) 18:58:31.37 ID:0H/QIVdP
民主にテルカンに気兼ねする義務はないちゃー。
70無党派さん:2012/11/16(金) 19:16:54.29 ID:j6pU37KV
>>68
生活の現職がいる長野5区に立てるほうがもっと問題かと…
71無党派さん:2012/11/16(金) 19:48:17.11 ID:MFdIZHAl
>>70

だな。
72無党派さん:2012/11/16(金) 21:12:17.89 ID:yl3NpOYK
民主党もいずれ社民党のようになる。
73さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/11/16(金) 22:31:16.51 ID:5ghJE7Hh
衆議院の解散にあたって(声明):社会民主党
http://www5.sdp.or.jp/comment/2012/seimei121116.htm
 本日、衆議院が解散されました。2009年の「政権交代」以来、3年
4ヶ月ぶりとなる総選挙であり、昨年の東日本大震災以降初の国政選挙と
なる、極めて重要な選挙です。
 国民の大きな期待を背負って政権交代を果たした民主党政権は、社民党
の連立離脱の契機となった「普天間問題」以降、あらゆる局面で国民の期
待を裏切ってきました。いまや民自公談合政治へと変節した野田政権に、
国民の声は届きません。社民党は国民の声をしっかりと受け止め、総選挙
に臨みます。脱原発、消費税増税廃止、TPP反対、憲法改悪の阻止、オ
スプレイ配備・低空飛行訓練の撤回を掲げ、「生活再建―いのちを大切に
する政治」の実現に向けて全力で闘います。
74河内のおっちゃん:2012/11/16(金) 22:35:43.51 ID:N6QmfIiG
>>68
総選挙で国政与党候補を立てるのはむしろ当たり前やろ。なんで野党党首が怒る必要あるのん?
75無党派さん:2012/11/16(金) 22:56:11.53 ID:eGG0ceTF
区割り変更後ずっと民主党候補を立てないで選挙協力してたのに(沖縄民主の力なんて微々たるものかもしれないけど)
こんな逆風で当選する可能性が低いのに立てるなんて左派、労組票を分裂させて、自民をアシストするだけじゃないか
万が一にテルカンが落ちたら民主の責任は非常に大きいと言わざるを得ない
かつて共闘関係にあった、公明と自由連合が保守に取り込まれたのと同じで革新陣営にとって普天間、オスプレイに続く民主党第三の裏切りと言っても過言ではない
76無党派さん:2012/11/16(金) 23:10:05.73 ID:EjI2yuJc
自公民政権なんだから、民主がその他をたたき落とすのは当然の帰結
77さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/11/16(金) 23:15:14.91 ID:5ghJE7Hh
福島4区に県連幹事長=社民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012111600759
社民党福島県連は16日、次期衆院選福島4区に新人で県連幹事長の小川右
善氏(63)を公認候補として擁立すると発表した。(2012/11/16-17:04)
78無党派さん:2012/11/16(金) 23:46:53.86 ID:B5poXt4Z
爺さんしかいね〜のかよ 社民党は!
79河内のおっちゃん:2012/11/17(土) 00:07:07.51 ID:zE/nMm1/
>>75
社民党が政権離脱して野党になった時点でその言い分は通用しない。ましてや政権批判しているのなら尚更に民主党に配慮を期待するのはおかしい。
むしろ政権与党が候補を立てないほうが無責任だと言える。
80無党派さん:2012/11/17(土) 02:38:35.63 ID:qgDPWIoU
>>75
共産党は安部が総理になって、また原発が爆発しても平気なんだよ。
なんかしらんが、候補を立てることそのものが正義で、その結果として安部が首相になって被曝しようが米兵にレイプされようが、共産党は全く悪くないって思考回路。
そういう自公共野田派の古い政治は終わりにしなきゃならんね
81無党派さん:2012/11/17(土) 02:48:02.39 ID:qgDPWIoU
自公共野田派の政治責任とは、あらゆる手段を使って反原発反基地の候補を叩き落とし、あわよくばできるだけ極右的な候補を通すこと。
そういう観点からすれば、共産党やオリミンが候補を立てて人脈や資金をフル回転させるのはむしろ当然のこと。

野田と安倍は密接に協力してるんだから、共産党も当然いつものように振る舞う。

自公共民以外はみんな幸せになってるよね。テルカンが落ちれば後は何とかなるってのがやつらの狙いだし、そのためには少しでも有効なことは何でもする。
82無党派さん:2012/11/17(土) 03:23:32.38 ID:IvwDHMDh
とりあえず今のミンスが
社民はおろか連立与党だった国新にも刺客送るようなとこと成り果てたのは確かだ
まあ今の国新は亀井党首をクーデターで追い出した外道集団だが
83無党派さん:2012/11/17(土) 04:55:59.40 ID:qgDPWIoU
今の民主は、政経塾を中心とした自公共別動隊にかなり純化しているからな。
今までも共産党の手先みたいな動きがひどかったが、今のオリミンは共産党そのものに近い。
84無党派さん:2012/11/17(土) 11:42:41.57 ID:RfOMgz8Z
政審会長を早よ決めんと
85無党派さん:2012/11/17(土) 11:45:47.86 ID:9gVVFVcL
社民党も今回の選挙で終わりだな。長い間要らんことばかり
やってきてご苦労さん。
86無党派さん:2012/11/17(土) 12:10:10.79 ID:BaWg38KV
社珍厨が、こわくてこわくてたまらない橋下閣下が降臨して凱旋されるようだ
平日の昼間になw、いきなり社民プロ市民地区からスタートなのか?


池下卓@iketaku_0410

日本(大阪)維新の会の池下卓です。19日〜大阪府下で橋下徹代表の街頭演説スタート! 第1弾はわが高槻.島本からです。
11/19(月)13:00〜、JR高槻駅前にて。たくさんの聴衆の方々お待ちしています。お誘いの上お越しください!
87無党派さん:2012/11/17(土) 12:29:23.82 ID:wttvT3RN
亀井静香を党首迎え入れたら?
88無党派さん:2012/11/17(土) 14:22:29.92 ID:oPAg9Awy
社会党から自民党に移った議員はいた気がするけど
逆はいたっけか?
89無党派さん:2012/11/17(土) 15:21:26.76 ID:ZDeefpN7
>>88

昔はいた。
90無党派さん:2012/11/17(土) 15:44:26.60 ID:oPAg9Awy
>>89
thx


社民党県連合が大分2区の対応協議
ttp://www.e-obs.com/obs-news/genko/DD11160021630.html
社民党県連合は、16日夕方から大分市で常任幹事会を開き、すでに重野安正氏の擁立を決めている大分2区への対応をあらためて協議しています。
重野氏は10月体調を崩し、現在、東京の病院に入院しています。社民党県連合は、今週、幹部が上京し、重野氏本人や社民党本部などと話し合いを進めてきました。
重野氏は3期目、党の幹事長をつとめていて、関係者によりますと重野氏自身は、出馬の意欲を示しているということです。
16日の常任幹事会では、重野氏に代わって、参議院議員の吉田忠智氏を擁立することも含めて協議しています。
吉田氏は、自治労の組織内候補として2010年の参院選の全国比例で初当選しました。
OBSの取材に対して吉田氏は「現時点ではコメントできない」としています。
一方、自治労県本部は全国比例で擁立した吉田氏の任期途中での鞍替えについて難色を示しています。
17日社民党県連合と県平和運動センターで組織する総合選対会議が予定されていて、ここにきて社民党の大分2区への対応が大詰めを迎えています。

ただともが辞職したら保坂?
離党して名簿から削除してて原かな?
91無党派さん:2012/11/17(土) 15:45:05.30 ID:X74wuR0E
>>52
>公明や共産みたいなガチ貧者の党というわけでもないし、

その意識が社民党衰退した理由だと気づけよ。
92無党派さん:2012/11/17(土) 15:53:41.38 ID:ZDeefpN7
>>90

> 離党して名簿から削除してて原かな?


いや、原も再離党しているはず。
となると誰が繰り上がるんだろ?
93無党派さん:2012/11/17(土) 16:20:19.95 ID:oPAg9Awy
>>92
ttp://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2010/profile/yb002003.htm
北海道の浅野隆雄だって
制度上、仕方ないとはいえ個人名得票で、数千票の候補者が繰り上げか
みんなの党も参院選はそんな感じだったけど
94無党派さん:2012/11/17(土) 19:08:53.29 ID:RfOMgz8Z
幹事長入院、政審会長離党、副党首買春、どうなってんのこの党は?
95無党派さん:2012/11/17(土) 19:10:45.47 ID:wjjtA2RN
何かもう踏んだり蹴ったりってこの事だな
アベトモに続き重野までいなくなったらマジで社民党存亡の危機だと思う
96無党派さん:2012/11/17(土) 19:20:31.82 ID:xGN/6Jm+
>>92
離党云々は関係なくて、
まずは保坂に資格が発生し、自身の判断で世田谷区長と選択。
区長を選ぶだろうから保坂が権利を放棄し、
原に繰り上げ資格が生まれる。
97無党派さん:2012/11/17(土) 19:28:57.29 ID:xGN/6Jm+
もし、みずほたんが引責辞任ってことになったら、
保坂が区長と兼任で社民党首になるかも。
98無党派さん:2012/11/17(土) 19:32:21.15 ID:+RCPUbrq
社民党は野田民主が年金支給額削減を推進した事は
年配層に広めた方がいいんじゃないかな?
民主、自民、公明、維新の会が賛成した事もね
99無党派さん:2012/11/17(土) 20:20:16.57 ID:FKNrxV5T
民主の擁立で、テルカンやばいぞw

どうすんだ?小選挙区0は避けたいだろ。
100無党派さん:2012/11/17(土) 20:52:04.15 ID:/F5Ob+qF
>>94

入院は仕方ない
101無党派さん:2012/11/17(土) 20:53:20.26 ID:/F5Ob+qF
>>96

しかし既に離党の時点で名簿から削除していると思う。
102無党派さん:2012/11/17(土) 20:53:51.67 ID:/F5Ob+qF
>>97

保坂は既に離党しているのだが。
103無党派さん:2012/11/17(土) 20:58:18.46 ID:nakDi6D2
社民は生活に合流するといい
それが一番すっきりする

役員人事
小沢一郎 国民の生活が第一代表 兼 社会民主党党首(第4代)
福島瑞穂 国民の生活が第一最高顧問
104無党派さん:2012/11/17(土) 21:11:45.53 ID:llROh7dL
まあ、今回の選挙は勝つから心配するなw
105無党派さん:2012/11/17(土) 22:34:13.70 ID:RfOMgz8Z
党首は6年任期の解散のない参議院議員ですう。
106無党派さん:2012/11/17(土) 22:39:39.36 ID:llROh7dL
>>103
生活が護憲飲まない限りどうあっても無理だろw
107無党派さん:2012/11/17(土) 23:01:38.98 ID:+RCPUbrq
社民党のマニフェスト案(福島みずほ党首、社民党国会議員、社民党地方議員の皆様へ)これでお願いします
1.環境 脱原発へ、そのために廃炉を進めて行く、同時に非放射性物質のエネルギー政策として太陽光、風力、小水力、バイオマス、海水etcを行って行く
2.TPP反対…24分野の非関税障壁等日本の国内法制度を条約で上書きする事やISD条項に反対、主権在民に反する
3.雇用 
@1.の脱原発関係の雇用拡大
A年齢での雇用差別の禁止
B男女共、子育て後の円滑な職場復帰制度
Cパワハラの禁止、通報制度
108無党派さん:2012/11/17(土) 23:05:23.55 ID:+RCPUbrq
4.社会保障 
@年金支給額削減反対
A生活保護引下げ反対
B医療費負担額増額反対
C待機児童対策(今年成立した新システム廃止)
109無党派さん:2012/11/17(土) 23:10:11.39 ID:+RCPUbrq
5.教育 
@国旗国歌制反対
A多様か価値観の共存
B学校教職員の負担軽減
C教育は学校地域家庭で分散
Dいじめ問題の解決
(原因として児童生徒一人ひとりに対するストレスから来る?相性考えず強制的に組ませる、隔離拘束、等々の見地から考察)
110無党派さん:2012/11/17(土) 23:12:29.36 ID:+RCPUbrq
6.税制 消費税増税廃止、完全応分負担、配当にも累進性導入、大企業にも社会的責任を果たして貰う
7.選挙制度…一票の格差の是正、議席数削減には反対(少数派の意見が反映出来なくなる、現在の民主と自民の現状はひどい)、供託金大幅引下げ
8.平和 反戦平和の実現のため、外交努力の強化、徴兵制度反対
111無党派さん:2012/11/17(土) 23:16:26.28 ID:+RCPUbrq
9.基本的人権(平等、多様な価値観の共存、思想・良心の自由、表現の自由、罪刑法定主義、令状主義etc)を守る
@性別を問わず平等な社会を作る
ADV対策として保護命令の改善や加害者教育など含めた施策
Bストーカー対策
C夫婦別姓、同性同士カップルの準婚制度敷設
Dマイナンバー反対…プライバシー侵害等の危険性大
Eインフルエンザ特措法廃止
112無党派さん:2012/11/17(土) 23:19:29.21 ID:+RCPUbrq
F秘密保全法反対
D冤罪がおこらないような捜査機関による手法の改善(遠隔操作ウィルス事件、足利事件、小沢一郎氏の件の検証)
E共謀罪反対
F盗聴法、コンピュータ監視法、DL刑罰…左記の通信・ネット規制法を廃止
G児童ポルノ規制法現行法維持、etc・・・子供を守り、表現の自由を侵害しないようにする
113無党派さん:2012/11/17(土) 23:32:35.60 ID:2YcomOCH
>>91
>>公明や共産みたいなガチ貧者の党というわけでもないし、
>
>その意識が社民党衰退した理由だと気づけよ。

支持者の俺に言われても困るよ。
党が持つ意識じゃなくて、俺の社民党に対する客観的な印象だし。
114無党派さん:2012/11/18(日) 01:26:58.33 ID:i75036+R
1/3【新春討論】日本再生は『核武装』から[桜H23/1/1]
http://www.youtube.com/watch?v=9bURwtmTigI

1/3【新春討論】日本再生は『核武装』から[桜H23/1/1]
◆新春特別討論「日本再生は『核武装』から」

パネリスト:
 潮匡人(評論家)
 加瀬英明(外交評論家)
 川村純彦(川村研究所代表・岡崎研究所副理事長・元海将補)
 石平(評論家)
 田母神俊雄(元航空幕僚長)
 西部邁(評論家)
 西村眞悟(前衆議院議員)
司会:水島総
115無党派さん:2012/11/18(日) 01:51:43.20 ID:IgXOFjpc
脱原発支持者には皇室に対して否定的な感情を抱く人々が
一定数いることを認めた上で、国民の安全を憂い脱原発に賛成する。
116無党派さん:2012/11/18(日) 02:08:38.14 ID:rVUwgcMo
公明や共産も昭和の頃と違って貧者の党というわけでもないしな。
どちらも若い世襲幹部は豊かな環境で育っているから。

社民党も戦後保守という伝統的価値(官公労や同和団体による縦型組織が主導)を
奨励して政府の役割を肯定するという意味では社会民主主義政党ではなく
社会保守主義政党といえるよね。
117さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/11/18(日) 02:47:31.93 ID:3dHe+JUT
社民党衆議院議員・小児科医・阿部知子のメールマガジン
\^o^/「カエルニュース」 392号 2012/11/18 \^o^/
http://www.abetomoko.jp/

今大事すべきなのは環境であり愛する国土です。そして人が大
事にされる社会を作りたいという国民の思いを、これまでの左右
という分け方を超えて、ひとつの勢力にすることです。

 こうした政治を実現するためには、残念ながら国民に十分開か
れていない社民党のあり方ではむずかしいという結論に達し離党
を決意したのです。今問われている政治状況に立ち向かうために
は、志を共にする仲間が幅広く結集できる新しい党が求められる
と考えています。そこで私は、15日に結党した「みどりの風」の
皆さんとの合流の方向で検討しています。
118無党派さん:2012/11/18(日) 02:58:15.95 ID:GKE47Kvl
>>102
 離党=名簿削除ではない。
特に保坂の首長転出の離党なんて形式的なもの。
そして、原もたぶん削除してないと思う。
119無党派さん:2012/11/18(日) 05:44:08.85 ID:/UCWtfI/
選挙区0比例1か壊滅
120無党派さん:2012/11/18(日) 07:00:33.37 ID:JhrnBFva
>>119

テルカンと九州ブロックの2議席は取れる。
121無党派さん:2012/11/18(日) 07:07:11.43 ID:ZBM8vEY5
>>121
同意です。他の地区でもそこそこ取るでしょう。
122無党派さん:2012/11/18(日) 07:41:57.93 ID:JhrnBFva
>>118

保坂はアベトモがいるみどりの風に行くと思う。
123無党派さん:2012/11/18(日) 07:43:40.28 ID:JhrnBFva
>>121

みどりの風に票を食われるのがつらい。

辻元とアベトモに票を持ち逃げされたのもつらい。
124無党派さん:2012/11/18(日) 07:44:21.89 ID:i75036+R
1/3【討論!】日本が核武装したら世界はどうなる[桜H24/6/23]
http://www.youtube.com/watch?v=C8lGIqJV_k8

◆表現者スペシャル・日本が核武装したら世界はどうなる

パネリスト:
 倉山満(国士舘大学講師)
 佐藤健志(作家・評論家)
 寺脇研(映画評論家・京都造形芸術大学教授)
 富岡幸一郎(文芸評論家・関東学院大学教授)
 西部邁(評論家)
 三浦小太郎(評論家)
 宮里立士(評論家)
司会:水島総
125無党派さん:2012/11/18(日) 07:49:18.30 ID:X0O/GGby
>>121
関西は維新、東北は生活、南関はみんなに喰われそうな懸念はある
126無党派さん:2012/11/18(日) 07:51:23.81 ID:JhrnBFva
>>125

同意
127無党派さん:2012/11/18(日) 10:17:48.16 ID:SrIzeVIL
辻元は消費税増税だからね、今の辻本は社民党時代の辻元ではない
みどりの風と社民党との政策上の違いとして、憲法かと
亀井亜紀子は保守、他の3人は元民主党で、民主党在籍時代
参院本会議採決において憲法審査会規程の凍結解除案に賛成した議員多いからね
完全に護憲政党とは言えないし、みどりの風は生活か民主に近いタイプの政党かと思う
128無党派さん:2012/11/18(日) 10:26:04.03 ID:Ybdzl1xo
しかし、今回の選挙は政党乱立してる割に選択肢の少ない選挙だな
最初から何処かと組んだり編入することを前提としたりすることを
前提としてる勢力がわざと争点を曖昧にしようと動いてる印象
129無党派さん:2012/11/18(日) 11:37:34.74 ID:CBI1q/Hu
政党乱立の割に選択肢が少ないというの、同感です。

おそらく選挙が終わったら大政翼賛会が生まれてるような気がする。
ここ一年で所属政党を変わった議員が一体何割いることやら・・。

せっかく投票したのに違う党に行くなよって思う。
阿部や辻元など社民党ですらこれだ。
弱小政党でもまだそこに定着して在籍し選挙に出ようとしてる人の方がよほどいい。

今度ばかりはね、社民党に入れようと思う。
けど、どんどん議席が減って本当に壊滅しそうで心配で・・。
この辺で本気を出して

1 党首が衆議院の選挙区から出る!覚悟を決めてほしい。
2 一人くらいはタレントを擁立して注目を向けさせる。
  今のままだとマスコミに無視されっぱなし・・。
  大橋巨泉、久米宏、吉永小百合、森永卓郎あたりに交渉できないものか??
3 かつて袂を分かった議員の復党を交渉する。
  横路(社会党時代ではあるが)、横光など。

名前こそかわれど社会党から続いた名門政党が消えるのはやはり避けたい。
一応マジな提案っす。
130無党派さん:2012/11/18(日) 11:45:16.56 ID:p95r0UlG
>>129

> 1 党首が衆議院の選挙区から出る!覚悟を決めてほしい。

落選するよ。
131さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/11/18(日) 11:51:19.80 ID:wUUJRddH
【衆院選2012 宮城】社民宮城県連、2氏擁立発表
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121118/elc12111802120014-n1.htm

 社民党県連は17日、宮城1区に新人で党県連職員の桑島崇史(たかし)氏(33)を、
東北比例に元職で党県連代表の菅野哲雄氏(64)をそれぞれ擁立すると発表した。

 桑島氏は仙台市出身で琉球大卒。今年3月から県連青年運動委員長を務めている。
132無党派さん:2012/11/18(日) 11:51:34.17 ID:oxDpLDYJ
>>125
生活に食われるのはわかるが、みんなや維新が社民の票を食うか?
右と左で全然違うぞ
133無党派さん:2012/11/18(日) 11:52:31.39 ID:oxDpLDYJ
社民ごと別の党に吸収・・・
って無理か。
護憲政党が共産以外に無い。
134無党派さん:2012/11/18(日) 11:55:29.82 ID:p95r0UlG
新社会党との合流はできないのか?
135無党派さん:2012/11/18(日) 11:57:28.04 ID:oxDpLDYJ
>>134
議席ないじゃん
136無党派さん:2012/11/18(日) 11:59:27.78 ID:oxDpLDYJ
下手したら党消滅あるかも。
所属議員は左派系、リベラル系政党に移行。
みどりか生活あたり?

って無いか。
137無党派さん:2012/11/18(日) 12:09:20.80 ID:rJhZffdr
>>129
幸福の科学に頼んで筑紫哲也の霊を呼ぶ(嘘)
坂本龍一、山本太郎とか、応援演説でもいいから来て欲しいね
大江健三郎、吉本ばなな、黒柳徹子とかね
138無党派さん:2012/11/18(日) 12:14:42.26 ID:EM5JN8ln
ミズホは衆議院に鞍替えした方がいいと思う。落ちても在野の弁護士として活動すればいい。
139無党派さん:2012/11/18(日) 12:15:05.28 ID:p95r0UlG
>>135

地方議員はいる。
140無党派さん:2012/11/18(日) 12:22:05.46 ID:7rlXMDhI
>>127
それならみどりの風は十分考慮の対象に入るな
ガチ護憲であれば支持できないと思っていたから
141無党派さん:2012/11/18(日) 12:34:25.75 ID:4zkx7JM0
>>127
そもそも憲法を尊重するのなら憲法改正論議も容認するのが当然なのに、憲法審査会の凍結解除にも国民投票法の制定にも反対する時点でおかしいわけで。
護憲派っていうのはあれなの? 九条は死守するが九十六条を遵守する気ゼロなの?
142無党派さん:2012/11/18(日) 12:37:17.83 ID:CBI1q/Hu
そもそもみどりが議席を取れますかね??
比例代表で「みどり」と書く人が多いとは思えないです。

>>129
その人たちを比例の名簿に載せられればいいのに。
大江氏 坂本氏あたりは現実的ですよね。
市民運動家だけに頼らず、今度こそは経済学者など堅い人も
一方で擁立すればいいと思います。

社民党には一定の議席は維持してほしい。
護憲政党が消えてなくなったらどうなるのかという不安があります。
143無党派さん:2012/11/18(日) 12:46:39.88 ID:7rlXMDhI
みどりの風は生活と合流(統一名簿か選挙区調整か何かで)してほしいね
当選可能性からいけば生活に入れて
東幹事長の比例復活に賭けるのが現実的かも試練
144無党派さん:2012/11/18(日) 12:51:45.99 ID:oxDpLDYJ
そう思う。
民主も含め、ほとんどの政党が改憲寄りに傾いているようで怖い。
96条改正も危ないが、第3章、10条〜40条は特に大事だ。

国防の観点から改憲すべきという意見が多いかもいしれないが
改憲により10条〜40条の権利が保障されなくなったらそれこそ危ない。
145無党派さん:2012/11/18(日) 12:56:11.36 ID:CBI1q/Hu
今思うこと・・。
やっぱり雰囲気・ブームでばーっと政治が改憲に向かってるけど
今その波を面白がってる有権者は

「憲法がかわれば、あるいは破棄されたら政策を批判する自由なんてなくなる」ってことに気付いてほしいです。
以上、マジな思い。
146無党派さん:2012/11/18(日) 13:15:59.28 ID:ZBM8vEY5
>>145
気が付いてる人は結構多いです。
デモの参加者が激増したのは、それが一因です。
147無党派さん:2012/11/18(日) 13:19:04.58 ID:JqwWaeDF
沖縄の地域政党として生き残る道を模索した方が賢明だな
148無党派さん:2012/11/18(日) 13:29:03.40 ID:XlFO6kb7
TVの尺も短いんだし瑞穂に無駄口叩かせるな
公約は搾って労働政策だけやれ

じゃないと確実に次で消えるぞ
149無党派さん:2012/11/18(日) 13:49:17.52 ID:GKE47Kvl
>>134>>135
 ただとも衆院へ原繰上げでそれに近い形は作れるが。

>122
 当面は世田谷区長を続けるだろうから、どこへ行くもないだろうが、
みずほ引責辞任して、他党との融和路線(亀井・みどりなど)に切り替える場合、
この人を最後の社民党首として合併なり選挙協力を作ってくしかないだろう。
150無党派さん:2012/11/18(日) 14:39:26.90 ID:Ybdzl1xo
方向性が決まって走り出しているときに
引責だの党首交代しろだのいうのは何なの?
言っちゃ悪いが、もうそういうのは阿部や辻本で
終わりにしてほしい
151無党派さん:2012/11/18(日) 14:57:40.38 ID:GKE47Kvl
選挙結果を受けてということだよ。
もし、みずほが引責をしなければいけないほど負けて、
党全体の方針を転換せざるを得ない場合。
152無党派さん:2012/11/18(日) 15:07:22.75 ID:Ybdzl1xo
>>151
何で負けることが前提なんだよ、
この数年でも、沖縄問題で下野して筋を通したとき、
辻本離党時、普天間市選挙の前日、そして今は衆議院選挙に向けて
の準備真っ只中。本当に重要な時期に限って味方のふりして
足を引っ張っるのは本当に社民党応援してるのか甚だ疑わしい。
何故いつもいつも、せめて懸案が終わって一段落するのが待てないのか?
153無党派さん:2012/11/18(日) 17:14:33.88 ID:CBI1q/Hu
次の候補者として期待したいのが

・東門氏(沖縄市長の任期はいつまでだっけ?任期が満了したら衆議院選挙に出ることことを期待する)
・中川氏(同じく市長の任期が満了すれば)
・保坂氏(同じく・・)
こうしてみてみると首長選挙では結構勝ってるんだよな。

・横路氏
・横光氏
・原陽子氏
・岡平信子氏

社民党は他の新党と違って選挙目当ての集合体じゃない。
そう思えます。
154無党派さん:2012/11/18(日) 17:17:49.55 ID:oxDpLDYJ
>>153
社民党は他の新党と違って選挙目当ての集合体じゃない。

そう思う。
155無党派さん:2012/11/18(日) 17:46:11.47 ID:jrnHlhJi
>>95
社民・重野氏、衆院選出馬断念…脳梗塞で入院中
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121118-OYT1T00503.htm
156無党派さん:2012/11/18(日) 18:01:56.26 ID:7rlXMDhI
脳梗塞って立候補どころか生命の危機なんじゃないか
157無党派さん:2012/11/18(日) 18:41:26.34 ID:e4RPDl9e
社民の重野幹事長が肺炎で入院
産経新聞 10月25日(木)12時9分配信

社民党の重野安正幹事長が肺炎で大分県内の病院に入院していることが25日、
明らかになった。同日の常任幹事会で又市征治副党首が報告した。
重野幹事長は今月中旬に体調を崩し、肺炎と診断された。
又市副党首は常幹で体調管理に気をつけるよう議員に呼びかけた。
158無党派さん:2012/11/18(日) 18:42:37.39 ID:e4RPDl9e
社民党も人が
いなくなっちゃたね
159無党派さん:2012/11/18(日) 18:58:24.02 ID:ipCRcUCO
党本部の移転先は決まったのか?
160無党派さん:2012/11/18(日) 19:23:32.58 ID:MFMOwEL6
>>155
年齢が年齢だけに肺炎が長引いていたと普通に思ってたが、脳梗塞か
1日でも早い回復を祈っておこう
早いとこ党職と選挙区の後継決めないと、今の民主なら大分2区で候補者を擁立しかねないし
161無党派さん:2012/11/18(日) 19:25:25.37 ID:SHBmoDhI
更地にして返す目処はたったのかな?
162無党派さん:2012/11/18(日) 19:34:07.03 ID:Th+rlyZ0
>>152
というか寧ろ、社民党に対しては諸々いいたいことや思うところがありつつ、
いざ選挙となれば、積極的とはいえないまでも、票を投じる有権者が存在する
ことを忘れないでいて欲しいもんです。

それを、足を引っ張る云々というのは、解せないです。
一政党なんぞを、端から盲目的に応援してるてな勘定は・・・
プロ野球のチームではない訳で。

>>153
如何せん、東門さんあたりは、もう過ぎてしまった感があるんよねえ。

議会に席のある政党である以上は、選挙で勝つことは重要では・・・
163無党派さん:2012/11/18(日) 19:39:51.04 ID:oN7rJ3VJ
東門は国会議員復帰しないことを明言してるよ。
164無党派さん:2012/11/18(日) 20:07:02.37 ID:SrIzeVIL
社民党は護憲政党
みどりの風とキャラが被るのは民主党や生活
>>162
党内事情は表でベラベラしゃべるのは止めて
政策TPP反対、脱原発(エネルギー政策は太陽光、風力、小型水力、バイオマス、海水等)
税制は応分負担、消費税増税廃止
を訴えるべき
165無党派さん:2012/11/18(日) 20:09:50.58 ID:Ybdzl1xo
>>162
しかし目の前にぶら下がった大きな問題の収拾をつける最中に
党首をひきづり下ろせと火の手をあがってそれに呼応するように
福島叩きでここが埋まりかけるのを、一度ならまだしも三度も四度も
見てきたらいい加減にしろと普通は思うだろ
166無党派さん:2012/11/18(日) 20:17:11.15 ID:SrIzeVIL
>>164 自己レス
社民党の党内事情について、誰が好き誰が嫌いみたいな事は国民はそんな事知りたいんじゃないし
国民の生活をどう良くしてくれるのか?
外に向けて話す事はこれだよ
石原慎太郎が小沢一郎が嫌いとか
現民主党内の執行部は小沢一郎が嫌いとか
と同じ低レベルな話でしかない
167無党派さん:2012/11/18(日) 20:28:40.43 ID:Ybdzl1xo
正直あんまり奇抜な政策変化は求めてないんだよね。
そもそも問題はバブル崩壊あたりから度を越えた
個人主義からくるものばかりだから。
168無党派さん:2012/11/18(日) 20:43:59.90 ID:SrIzeVIL
>>167
意味不明、政党が政策主張しないでどうする
奇抜奇天烈とか言われても、必要な事を主張しているんだがな
169無党派さん:2012/11/18(日) 20:50:29.92 ID:SrIzeVIL
>>167
奇抜というか頭のおかしい方向性なのは
石原慎太郎の憲法破棄とか橋下の広島での発言とかだろ
170無党派さん:2012/11/18(日) 20:52:50.14 ID:Ybdzl1xo
>>168
正当の主張としては、社民の方向性で十分満足してるよ。
護憲、脱原、反TPP、消費税増税反対(これは今からでは厳しいと思うが)
あと税の相応負担
171無党派さん:2012/11/18(日) 21:06:29.31 ID:CBI1q/Hu
>>167>>170

今の選挙の苦しさは、みなさんがおっしゃる通り「普通の主張」をしてる政党は、
ダサいといって見向きもされず、
169さんのおっしゃるように「憲法破棄だ!」「平和ボケだ!」と奇抜、そして「誰かをターゲットにして攻撃」している政党が
拍手喝さいをされ、実際に大量得票をしているところにあると思います。
だから168さんご指摘のように福祉や環境保護を訴える社民党はどんどん議席を減らしていっていると私は思います。

でもね、もうこの方向を貫いて行っていいとはどうしても思えない。
議席がなくなる前に、ある程度の方策はとらないと・・。
だから福祉や平和に明るい有名人を擁立してほしいのです。
172無党派さん:2012/11/18(日) 21:38:44.20 ID:MFMOwEL6
今回の選挙でテルカンと服部が比例復活となれば、
国会議員が6人で、山内入れて党首選での反みずほ派が推薦人の要件(議員の3分の1)満たすね
173無党派さん:2012/11/18(日) 21:57:18.20 ID:468dSkFR
二年前の参院選で保坂さんと森原さんの顔を徹底的に潰しておいて
今更保坂さんを党首にという話が出るのが驚くわ
174無党派さん:2012/11/18(日) 21:59:42.21 ID:ZmTLU3jI
>>173

森原さんはアベトモにくっついて離党しないの?
175無党派さん:2012/11/18(日) 22:39:45.93 ID:/AXQFv3M
今回の選挙で前世紀の遺物の社民党は消滅だな。

とうとうまともな社会民主主義政党にもなれず
社会主義政党というよりか反日売国政党のままだった。
176無党派さん:2012/11/18(日) 23:01:52.15 ID:Th+rlyZ0
>>165-166
それだけ、社民党が党内で色々あるんだろうとは察しが付くんであって・・・
何か燻ぶる要因があってもおかしくないというふうに見えるんですよ。
議員さん同士が、ウマが合う会わんもあるとは思うけど、それだけでもなく、
党や組織としての発言力や力関係であったりと・・・

個人的には、福島さんが如何こうという以前に、意見を叩きだとかいって、
やたら擁護したり押し立てたりする側に違和感を覚えてるんで。
177無党派さん:2012/11/18(日) 23:19:33.08 ID:SrIzeVIL
>>176
改善すべき点があると思うなら(それが正しいかどうかは知らないけど)
直接本人に進言すればいいだけであって外に向かって言う必要あるか?
党内事情なんて国民は興味ないのにさ
下らないと思わないのか?
178無党派さん:2012/11/18(日) 23:22:25.60 ID:oN7rJ3VJ
鹿児島で自民と相乗りすんなよ。
179無党派さん:2012/11/18(日) 23:30:56.33 ID:SrIzeVIL
>>176擁護?客観的にふつうの事言ってるだけだが
選挙前で自分の政党のこの人好きこの人嫌いなんて党内事情話すバカがどこに居るんだ?
戦えないなんて泣き言を外に発信したらますます票数減るばかりだぞ
共産党公明党はやってるか?自民がやってるか?
民主は…反野田の鳩山ならやるかも知れんが
生活だって維新だってやらんぞ
180無党派さん:2012/11/18(日) 23:41:28.49 ID:vsMNoI9m
【11月5日】山田啓史新宿区議会議員が逝去されました(12.11.16)
http://www.sinsyakai.or.jp/top/information/20121116.html
181無党派さん:2012/11/18(日) 23:54:07.03 ID:468dSkFR
選挙の最中に足を引っ張る馬鹿な連中がいる現実を無視して
選挙の前だから余計な事を言うなってのは色々とおかしいな
182無党派さん:2012/11/18(日) 23:56:20.86 ID:oN7rJ3VJ
新社会党期待の星が・・・。
183無党派さん:2012/11/18(日) 23:58:57.20 ID:2DmEOy2A
>>178
またまた社民党が民主、自民、公明に相乗りしたんだよな

鹿児島市長選に3人が立候補
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121118/elc12111817360037-n1.htm
184無党派さん:2012/11/18(日) 23:59:51.39 ID:SrIzeVIL
>>181
足を引っ張るという定義がね、どうしても主観というか好き嫌い論になってきている
やれ社民が他党と合流だの破滅だのと外に向かって発信するのはバカだぞ
ネガキャンを批判すれば忠告にすり替える?
忠告なら他党と合流しろとか言わないはずだが
185無党派さん:2012/11/19(月) 00:06:40.60 ID:Zm/2JsQp
>>180
うわあ、ショック。個人的には政治的な考え方はかなり違うほうだと思うけど、
ブログの内容なんかからも(新社会党らしからぬ?)ユーモアのある柔軟な人柄が
伝わってきた面白い人だっただけにとても残念。ご冥福をお祈りいたします。
186無党派さん:2012/11/19(月) 00:14:06.22 ID:d228szFH
平和フォーラム加盟労組って旧総評なんだから、今の状況がいかに危険かを話して
味方にするぐらいはして欲しい。江橋フォーラム代表は横路と大学同期。
187無党派さん:2012/11/19(月) 00:15:12.78 ID:4TWfsy9t
党本部とともに倒壊する。
188無党派さん:2012/11/19(月) 00:31:09.63 ID:oqAu6xt5
>>180
36歳って……。若すぎるだろ。。。
189無党派さん:2012/11/19(月) 01:06:49.42 ID:6Ymdp0m2
>安住氏は「どうでもいいからまず集まろうとなると、(これまでと)同じ轍(てつ)を踏むのは明らかだ」
>と述べ、党方針のもとで結束を図る組織への転換が必要だと強調した。

民主ですらこうなった、党内野合は不幸を招く
それと党本部の話でネガキャンをしているのはアンチ>>187のようなね
190河内のおっちゃん:2012/11/19(月) 01:13:12.39 ID:RCOAykP6
政審会長も幹事長も不在で選挙って、社民党は大丈夫なん?民主党と決別してせっかく独自色をバーンと出せるチャンスに見えたんやが。
191無党派さん:2012/11/19(月) 01:48:37.77 ID:Gu3ibAPO
社民に自民と相乗りするのを批判する猛者はいないの?
192無党派さん:2012/11/19(月) 01:56:31.43 ID:jv+ZFP63
>>191
そういう人は新社会党に行ったんでないかい?
193無党派さん:2012/11/19(月) 01:58:44.25 ID:Gu3ibAPO
新社会党も社民党と選挙協定を結んでる。
194無党派さん:2012/11/19(月) 01:59:06.10 ID:GSd+9EBP
相乗り否定する奴は政党ヲチとしては素人。
そして伊佐市議選勝利!
195無党派さん:2012/11/19(月) 02:12:13.76 ID:Gu3ibAPO
398 :無党派さん:2012/11/19(月) 00:23:36.33 ID:Gu3ibAPO
以前社民の副幹事長に相乗りについて聞いてみたら、「独善だ!」と
怒鳴られた。
196無党派さん:2012/11/19(月) 02:25:44.65 ID:GSd+9EBP
どく‐ぜん 【独善】

《「孟子」尽心上から》
1 他人に関与せず、自分の身だけを正しく修めること。
2 自分だけが正しいと考えること。ひとりよがり。「―に陥る」「―的」
197無党派さん:2012/11/19(月) 08:53:23.31 ID:v20pD3S5
現職国会議員を二人も離党に追い込んだ福島党首の罪は重い。
さっさと責任を取って辞任しなさい
198無党派さん:2012/11/19(月) 09:10:09.67 ID:siKVoEk5
かんてつさん、頑張ってください。
199無党派さん:2012/11/19(月) 11:08:29.88 ID:6Ymdp0m2
>>197
欲ボケしたり、支持者裏切った2人の方が問題
200無党派さん:2012/11/19(月) 11:27:24.92 ID:i7S5Lm9H
http://juche.v.wol.ne.jp/news/j120115.htm
社民党の山内徳信氏が『チュチェ思想』を賛美 2012年1月

キムジョンウン最高司令官の生誕と就任を祝賀して
チュチェ思想研究セミナーと祝賀パーティーが沖縄で開催される

 キムジョンウン朝鮮人民軍最高司令官の生誕と就任を祝賀し、1月8日、「チュチェ思想と世界の自主化に関するセミナー」およびパーティーが、沖縄で開催された。 沖縄の各界人士と全国各地のチュチェ思想研究者約120名が参加した。
 (略)
 また、社会民主党沖縄県連合会副委員長の狩俣信子氏は、元参議院議員の清水澄子氏と訪朝し、チュチェ思想が具現された朝鮮を目の当たりにした。
朝鮮人民との友好連帯運動を強め、基地のない沖縄をつくるためにひきつづき尽力したいと述べた。

  ■キムジョンウン最高司令官生誕祝賀パーティー
(略)
 続いて、衆議院議員の山内徳信氏(社民党)のつぎのような祝賀メッセージが紹介された。
 「苦難のたたかいのなかから生まれたのが『チュチェ思想』であり沖縄の『命どぅ宝』の思想も同じ生きる哲学だと思います。
 キムイルソン主席生誕100周年を迎える今年、朝鮮の指導者キムジョンウン氏のもとで21世紀に輝く国づくりが展開されますことを心から祈念申し上げます」
 沖縄社会大衆党顧問の島袋宗康氏をはじめ、沖縄の各界人士があいさつの言葉を述べた。

 参加者は、キムイルソン主席誕生100周年、キムジョンイル総書記誕生70周年を迎える意義深い年の初めに沖縄でセミナーが開催されたことで、2012年の活動をさらに力強くおし進める決意を固めた。
201無党派さん:2012/11/19(月) 13:46:35.50 ID:OF8aBciA
>>194
小沢も民主党代表になった直後は否定していたんだがなw
でも、なんかそのうちなし崩し的に認めるようになった。「最終的には県連の判断で」みたいな言い訳して。
202無党派さん:2012/11/19(月) 19:40:52.20 ID:72LP6Cp5
>>201
小沢はかつては新自由主義だったし
選挙で勝てるなら何でもいいという人なんでしょ
203無党派さん:2012/11/19(月) 20:18:29.69 ID:6Ymdp0m2
【最低でも県外】 民主党に騙された沖縄県民 「我慢の限界」
by毎日新聞 11月19日(月)12時30分配信
204無党派さん:2012/11/19(月) 20:39:36.56 ID:RS1sH6Kl
>>202
というか反利権でしょ?
政策は2の次。
205無党派さん:2012/11/19(月) 20:41:29.90 ID:6Ymdp0m2
やはり社民党にします
与党に居て約束を果たそうとしたり、欲ボケして権力に呑み込まれる事がなかったのは大きい
得てして与党に入ると国民に話した内容を忘れて欲ボケするのが多いですから
206無党派さん:2012/11/19(月) 20:50:37.82 ID:OF8aBciA
>>204
いや小沢自体が利権屋そのものでしょw
207無党派さん:2012/11/19(月) 20:58:34.56 ID:jv+ZFP63
>>205
そうですね
村山とか自民に選挙協力する奴は社民党じゃないし
福島党首が大臣になった事なんてないですよね
208無党派さん:2012/11/19(月) 21:23:15.06 ID:6Ymdp0m2
>>207
権力に呑み込まれると言うのは消費税増税に賛成するとか
庶民に打撃になるような流れに呑み込まれ溺れる事
確かに辻元は消費税増税に賛成と変節したが、社民党に居づらくなって出て行って
今や民主党議員だ
福島党首は大臣経験した、そして消費税増税に一貫して反対
209無党派さん:2012/11/19(月) 21:26:38.12 ID:6Ymdp0m2
>>207
大臣に就任する事は権力に呑み込まれる事にはならない
210無党派さん:2012/11/19(月) 21:39:32.14 ID:jv+ZFP63
党の宣言で違憲状態と記述してある自衛隊を閣僚の立場で合憲と言うくらいなら
発言を拒否して政権離脱すべきでしょう
あと、温暖化対策基本法に納得してないのに署名したのもマイナス
これらを考えれば多少党の信念を曲げても、政権に参加し続けたいという意志があったのは明白
211無党派さん:2012/11/19(月) 22:01:22.79 ID:Tsu/+L+2
政策実現と理想とを貫徹させることはできないわけだから、ある程度は仕方ないでしょ

そうでないと共産党とは差異がないわけで
212無党派さん:2012/11/19(月) 22:17:52.02 ID:8JFPEKx7
自分は社民党支持だが、所得税の累進強化や資産課税でも足りない分に関しては
低所得者対策とセットでの消費税アップもやむなしと思ってる。
景気が失速しており、前提条件が満たされず使途も不明確だから今は絶対反対だが。

おたかさんの時代、いやもっと前からの増税反対という呪縛から抜けられていないが
歳出削減、バラマキ反対論と親和性が高く、結局弱者に皺寄せが行くだけだと思う。
欧州社民やアメリカ民主党だって増税+歳出拡大志向でしょ。経済左派ならそれが普通。

自衛隊違憲に拘るのも現に存在する以上無意味。(削減への努力は必要)
石橋委員長の時代ですら、違憲合法論という苦心の産物で解決しようとしたんだから。
今は、集団的自衛権行使への道を開かせないことが何より喫緊の課題だと思うよ。
213無党派さん:2012/11/19(月) 22:22:58.08 ID:oqAu6xt5
新党「反TPP」結成 代表に山田氏、亀井氏は幹事長 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121119-00000026-asahi-pol

>反TPPや脱原発を掲げる勢力の結集を目指し、
>国民の生活が第一やみどりの風などとの連携を模索する。
>太陽の党との合流で「脱原発」の主張を棚上げした日本維新の会との差別化を図る狙いだ。

あれ、社民党をお忘れですか……。
214無党派さん:2012/11/19(月) 22:40:56.59 ID:6Ymdp0m2
>>212
所得と配当を応分負担にする、庶民負担増大はNG
内部留保を雇用拡大や賃金に充てる、
下請け孫請に対して安く買い叩かないようなルール作りも必要かと
215無党派さん:2012/11/19(月) 23:21:47.87 ID:4TWfsy9t
反対は馬鹿でも言える。
216河内のおっちゃん:2012/11/19(月) 23:25:16.55 ID:RCOAykP6
>>208
消費税を5%に引き上げたのは何処の党やった?
217無党派さん:2012/11/19(月) 23:31:57.33 ID:tSEZ2vk5
大量リストラしておいて、政党助成金溜め込んでた政党ありましたよね?

その党を批判しては?
218無党派さん:2012/11/19(月) 23:38:10.83 ID:6Ymdp0m2
>>215バカでも言えるのに何で自民党や民主党は賛成したの?
219無党派さん:2012/11/19(月) 23:44:55.27 ID:6Ymdp0m2
>>216自社さ政権の頃はそうだったけどね、それ以来は消費税増税反対だよ
(時系列)
(1)自社さ政権を1998年5月に連立政権から離脱した
(2)福島みずほ氏1998年の第18回参議院議員通常選挙(1998年(平成10年)7月12日に行われた)で、
   社民党に政治姿勢と知名度を買われて比例区から出馬し初当選
福島党首は一貫して反対かと
220無党派さん:2012/11/19(月) 23:49:39.01 ID:iJTsij/h
★このブログは本当に大問題、あえて転載→【チェルノブイリの経験から7年後に数千万
人 死亡すると推測される(「泣いて生まれてきたけれど」より)】友人市議より「霞ヶ関
のキャリア組。かなりの割合で、嫁と子どもを海外移住へ」、シンガポールの不動産関係
者が、ここ1年で超高級マンションの予約購入者の「職種」が変わった・・・「霞ヶ関」
の人間が急増、「経団連」「プロミス」「HOYA」「ベネッセ」「サンスター」他企業幹部
が海外移住、「パナソニック」が事実上東京脱出、我々は、避難場所があるのか?】
http://ameblo.jp/sunamerio/entry-11380553912.html
★ウクライナでも初めの1〜2年は『デマを流すな!』と怒る人が沢山いた!でも今は、
そんな事言う人は皆無!日本も時間の問題!
★真の情報を握っている高級官僚・財界トップ・政治家に今や心からの安全厨はいない!
いつだって死ぬのは駒にされる下層階級!おまえら電力会社の工作員も踊らされて見殺し
にされるだけ!ちっとは気が付け!
221無党派さん:2012/11/19(月) 23:51:50.27 ID:Gu3ibAPO
>>219
村山・土井を名誉党首にすえてるのはいただけない。
222河内のおっちゃん:2012/11/20(火) 00:40:00.51 ID:nJzvwEFG
>>219
そうかぁ。わりと最近、福島さんが元さきがけ代表の武村さんと一緒に村山さんを素晴らしい元首相みたいに誉めてたけど、アレどないなんやろね?
別に社民党にとって過去の汚点みたいな扱いにはなってないような感じしたんやけど。橋龍さんは生前に消費税増税を失敗だったと悔やんでたみたいやが。
223無党派さん:2012/11/20(火) 01:36:38.82 ID:Y6z7XUBX
>>222
米寿のパーティーの場で党の先輩を褒めるのは珍しい事じゃないでしょ
それに福島党首は政策として消費税増税推進した事はないし反対だし
224無党派さん:2012/11/20(火) 02:06:26.91 ID:3mpxDhQl
南関東なんだが、比例は社民、生活、共産で迷っている。
考え方は、反TPP、反表現規制、反改憲(特に10条〜40条)。
選挙区は自民鉄板なのでどうでもいい。

比例でギリギリ最後の枠を取れそうとか、そういう情勢わかる?
社民が最後の枠を争うようなら社民に入れようと思うのだが・・
225河内のおっちゃん:2012/11/20(火) 02:52:12.40 ID:nJzvwEFG
>>223
いや…武村さんは消費税増税を決断した立派な総理だちゅうような誉めかたやったからな。
それに今の社民党からすれば当時の原発肯定や消費税増税に安保堅持は評価出来ないっていう反応でもおかしくないと思うんやけどなぁ。首相時代の村山さんを誉めたら当時の社民党も正しいっていうことにならんか?
ワシは村山さんを『自民党政権の首相』の一人だったと思うてるわけ。
226無党派さん:2012/11/20(火) 03:05:42.16 ID:Y6z7XUBX
>>225
政治家と元政治家の
「単なる交流」と「政治家がする政治(政策を推進したり、出てきた政策に賛成したり反対したり)」
とは別じゃないかと
それに武村さんは元さきがけでしょ?
227無党派さん:2012/11/20(火) 07:59:36.81 ID:quI+nvB+
次の選挙で当選できるのは、山内徳信と照屋カントクだけ
228無党派さん:2012/11/20(火) 08:12:24.71 ID:OBF8Jg8w
予想を見ると、ほぼ現有議席維持になっています。
反原発の主張が一定の支持を集めているようです。
229無党派さん:2012/11/20(火) 08:18:49.32 ID:mi77qA5j
>>224
そういうのは議席予想スレで聞くか、
過去得票を基に自分で数字をいじった方が早いと思うが・・・
この辺参考
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070705/276864/
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%94%E4%BE%8B%E5%8D%97%E9%96%A2%E6%9D%B1%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF

南関東の社民党はまさに最後の1議席を争っている状態
共産党は入れても入れなくても当選は志位氏だけでは・・・生活は知らん
230無党派さん:2012/11/20(火) 08:33:11.97 ID:yubiOSuU
>>227
おお、かつての野党第一党が事実上の沖縄党となるとは…

※山内徳信は参議院で引退予定です
231無党派さん:2012/11/20(火) 08:36:35.42 ID:mi77qA5j
アベトモ離党の影響と、いわゆる第三極擁立の影響がどのくらいあるか
共産は党勢が回復していると見るかどうか難しいところで、こちらも第三極の影響を受ける
生活は新規参入なので予想が困難 あとは投票率が下がるかどうかもカギ
投票日直前に新聞各紙に予測が載る それが一番正確だと思う
232無党派さん:2012/11/20(火) 08:38:43.38 ID:3mpxDhQl
>>229
すまん。次がらこういうのは別スレで聞くことにする。
233無党派さん:2012/11/20(火) 09:09:31.29 ID:a1LngRLU
共産はただ金持ってるなという印象しかない。
何だかんだ言っても社民の政策が一番民主党の批判内容に沿っているし、
組織戦もできるから、今回は必ず議席を伸ばすよ
234無党派さん:2012/11/20(火) 10:51:21.21 ID:A7liDvNb
>阿部氏の行き場も迷走。離党に不快感を示す社民党の福島瑞穂党首は谷岡氏に
>「阿部さんを入れないでほしい」と要請。谷岡氏は「それは筋が違う」と断ったが、
>みどりの亀井亜紀子氏は地元の参院島根選挙区で社民党と選挙協力しているだけに、
>「社民党との関係に影響が出る」として阿部氏入党に難色を示した。
http://digital.asahi.com/articles/TKY201211190902.html



女の血みどろの戦いだな
235無党派さん:2012/11/20(火) 10:55:32.23 ID:+nWOfpDi
他党を批判できるレベルにないw
236無党派さん:2012/11/20(火) 11:11:02.44 ID:0E1/0LiE
離党した議員にイヤガラセってw

福島ってホント人間のクズだな。
237無党派さん:2012/11/20(火) 11:49:05.46 ID:mi77qA5j
御家存続のかかった大事な戦の前に小事にこだわるな
当主ならぬ党首の自覚を持って欲しい
238無党派さん:2012/11/20(火) 12:23:55.60 ID:yubiOSuU
まあ、出て言った人間の動向を気にするよりは
幹事長や政審会長を早く決めて選挙に向けた体制づくりすることが建設的だね
239無党派さん:2012/11/20(火) 12:39:46.76 ID:yh/FiLTd
衆議院選で何人残せるか?
比例で2〜3人位か?
240無党派さん:2012/11/20(火) 13:29:16.68 ID:pCEuNK51
68 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2012/11/20(火) 10:52:03.96 ID:A7liDvNb
>阿部氏の行き場も迷走。離党に不快感を示す社民党の福島瑞穂党首は谷岡氏に
>「阿部さんを入れないでほしい」と要請。谷岡氏は「それは筋が違う」と断ったが、
>みどりの亀井亜紀子氏は地元の参院島根選挙区で社民党と選挙協力しているだけに、
>「社民党との関係に影響が出る」として阿部氏入党に難色を示した。
http://digital.asahi.com/articles/TKY201211190902.html
241無党派さん:2012/11/20(火) 13:30:08.77 ID:pCEuNK51
>>239

比例は九州沖縄ブロックだけ。

あとはみどりの風と票割れ。
242無党派さん:2012/11/20(火) 13:30:18.71 ID:a1LngRLU
ついに朝日も小説書くようになったか
243無党派さん:2012/11/20(火) 13:53:40.40 ID:klZHioin
もっと社会経験豊富な人が社民党にいればなー。
松下政経塾の裏コピーみたいな、労組エリートとかは要らんよ。
244無党派さん:2012/11/20(火) 13:54:19.16 ID:a1LngRLU
どうせ阿部サイドの言い分を裏も取らずに一方的に流してるんたろ。とんでもねー話だ。
それから、有料や登録が必要な記事を勝手に転載するのは違法じゃないのか?
屑共よ
245無党派さん:2012/11/20(火) 14:18:03.35 ID:DcrGRjHY
生活と合併して、

社民党
小沢 党首(&生活代表兼任)
重野 最高顧問
又一 幹事長
阿部 政審会長
福島 選対委員長

で汗をかかせるか?
246河内のおっちゃん:2012/11/20(火) 14:35:56.07 ID:nJzvwEFG
>>226
ふぅん…なるほどなぁ。
247無党派さん:2012/11/20(火) 14:58:26.75 ID:QeNxWqhW
>>240
阿部は無所属(厳密にはこの選挙のための統一名簿のための政治団体所属)
その上でみどりの風と社民党の統一名簿を南関東においては行う。
あたりで落しどころにしてくれ。
248無党派さん:2012/11/20(火) 15:00:10.42 ID:3mpxDhQl
>>240
福島瑞穂党首は谷岡氏に「阿部さんを入れないでほしい」と要請。
これは社民側から言うべきことではないような・・
谷岡のほうが引き抜こうとしたわけでは無く、阿部自ら離党して移ろうとしたんだろ?

というか、この選挙制度で、少数政党同士で潰しあっているような状況では無いと思うのだが
249無党派さん:2012/11/20(火) 15:03:21.26 ID:frHqV+zL
民主擁立でテルカンも当選するか分からなくなってきたし、最悪で比例1議席になったりしてw
250無党派さん:2012/11/20(火) 15:18:12.52 ID:XuQqU99A
>>249

テルカンは大丈夫。

重野みたいに入院しなければ大丈夫。
251無党派さん:2012/11/20(火) 15:24:51.92 ID:a1LngRLU
てか一時ソースは誰だ?
252無党派さん:2012/11/20(火) 17:22:21.12 ID:Y6z7XUBX
>>245
アンチじゃなければ合併とか言うべきではない
自民公明だって合併してないんだし
253無党派さん:2012/11/20(火) 19:28:35.09 ID:0E1/0LiE
>>252
自公→民主がコケたおかげで一応まだ寿命が数十年くらいはある
生活社民→所属議員の大半が選挙に弱く、下手すれば寿命十年以下
254無党派さん:2012/11/20(火) 19:43:08.31 ID:pCEuNK51
社民党はどうしてこんなに選挙に弱いんだ?

社会党時代には選挙巧者もいたはずなんだが。
255無党派さん:2012/11/20(火) 19:50:21.76 ID:DEdmwked
>>254
私もそう思います。
本当に弱い・・。

だから他党が驚くような有名人を擁立してほしい。

吉永小百合さん、久米宏氏あたりはイメージがピッタリなんだが。
256無党派さん:2012/11/20(火) 19:57:04.55 ID:OBF8Jg8w
>>242
朝日には小説家の☆先生がいらっしゃいます。
257無党派さん:2012/11/20(火) 19:59:48.91 ID:ar0yypuP
選挙に弱いのは支持基盤がないから
258無党派さん:2012/11/20(火) 20:23:52.64 ID:WiADgJNl
「社会党」を引きずっている連中が中枢にいる現状をどうにかするのが先だったのに
新しい道を切り開いてくれる辻元さんを引き留めるどころか、拍手しながら追い出したんだから
今更あーだーこーだ言っても仕方ないわな
259無党派さん:2012/11/20(火) 20:34:58.98 ID:klZHioin
>>213についてだが、石破が「亀井は言ってることが同じなら社民行け」とほざいてたw
260無党派さん:2012/11/20(火) 20:55:35.41 ID:PpX/7fFF
1/4【討論!】緊迫する東アジア軍事情勢!どうする日本[桜H22/12/4]
http://www.youtube.com/watch?v=FMWeQInUG3s&feature=list_other&playnext=1&list=SPCFA5652F09835DCC

◆緊迫する東アジア軍事情勢!どうする日本

パネリスト:
 潮匡人(評論家)
 宇田川敬介(国会新聞社編集次長・ジャーナリスト)
 高永普i拓殖大学国際開発研究所客員研究員)
 佐藤守(元空将)
 富坂聰(ジャーナリスト)
 福山隆(元陸将)
 山村明義(ジャーナリスト)
 渡邉哲也(作家・経済評論家)
司会:水島総
261無党派さん:2012/11/20(火) 20:58:58.33 ID:+nWOfpDi
>>254

ぽpp空いてますよ
262無党派さん:2012/11/20(火) 21:16:09.25 ID:PpX/7fFF
1/3【討論!】TPP問題と日本の行方[桜H23/2/26]
http://www.youtube.com/watch?v=gE_Bqxr0RsA&feature=relmfu

◆TPP問題と日本の行方

パネリスト:
 関岡英之(ノンフィクション作家)
 長尾たかし(衆議院議員・民主党)
 中野剛志(京都大学助教)
 東谷暁(ジャーナリスト)
 藤井孝男(参議院議員・たちあがれ日本)
 三橋貴明(作家・経済評論家)
 山田俊男(参議院議員・自民党)
司会:水島総
263無党派さん:2012/11/20(火) 21:30:20.97 ID:cHVeihJq
辻本や阿部は最後は明らかに足を引っ張る立場だったからな。
色々な意味で一丸となって戦えるし、政策や実績で
後ろ暗い所もないし、本当に民主主義の危機がきつつあるから、
今回は勝てるし、勝たないといけない
264無党派さん:2012/11/20(火) 22:17:52.41 ID:cHVeihJq
>>212
だから、増税以外の対策を先にやるというのが2009年の選挙だったはず。
もし、対策によって余力が出来るのなら減税もありうるのだろうか?
そこが問題だと思う
265無党派さん:2012/11/20(火) 22:23:58.17 ID:PpX/7fFF
1/3【経済討論】亡国最終兵器 TPPの真実[桜H23/11/5]
http://www.youtube.com/watch?v=buBpYJO3Vro&feature=list_other&playnext=1&list=SP840DA0218EB2639E

◆経済討論 第20弾!亡国最終兵器 TPPの真実

パネリスト:
 井尻千男(拓殖大学名誉教授)
 片桐勇治(元国民新党広報部長)
 関岡英之(ノンフィクション作家)
 東谷暁(ジャーナリスト)
 藤井聡(京都大学大学院教授)
 三橋貴明(経済評論家・作家)
 山田俊男(参議院議員)
司会:水島総
266無党派さん:2012/11/21(水) 00:35:49.36 ID:2apYWWyv
そういえば今回の目標議席はまだ言ってないっけ?
267無党派さん:2012/11/21(水) 01:21:40.12 ID:r6dBWk+P
自民民主なんて所詮在京メディアと一緒で体制側だから、バランスとるために労働者視点の政党が必要だし潜在需要もあるのにイデオロギーの檻から一向に出ようとしない共産党もな。だから橋本みたいなのに期待しなきゃいけない有権者の不幸がある。
268無党派さん:2012/11/21(水) 09:48:08.39 ID:CvgoTisi
社民党って表現規制反対の党なのに、「人権うるさく言う言葉狩りの党」と誤解されてないか?
269無党派さん:2012/11/21(水) 12:44:47.73 ID:fSoRLzOS
人権と表現の自由は対立するものではない。
必要なのはルール作り
270さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/11/21(水) 13:56:32.22 ID:qxOL2jSv
京都2区 社民が佐藤氏擁立印刷用画面を開く
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20121121000047
衆院選京都2区の立候補予定者の表 社民党京都府連は20日、常任幹事会
を開き、衆院選京都2区に同府連副幹事長で新人の佐藤大氏(33)の擁立
を決めた。22日に公認される見通し。
 佐藤氏は京都大卒。同党衆院議員の事務所スタッフなどを務め、2007
年と11年の京都市議選にも党公認で立候補した。同氏は「朝鮮高級学校へ
の授業料無償化の適用や、憲法9条をいかす政治を実現したい」と抱負を語
った。
271さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/11/21(水) 14:14:31.58 ID:qxOL2jSv
社民、大分2区に吉川氏擁立へ[2012年11月21日 12:01]
http://www.oita-press.co.jp/localNewsFlash/2012_135346741817.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
社民党県連合は21日、衆院選大分2区への出馬を断念した重野安正党幹
事長の後継として、重野氏の秘書の吉川元氏を擁立する方針を固めた。同
日午後に発表する。

岩上安身‏@iwakamiyasumi ツイッター
これから中継手配します! RT @tukinoyaa: 岩上さん中継は?明日21日
17時〜。「民意の実現を図る国民連合」の緊急会合。社民党・福島党首、
新党大地・鈴木代表、新党日本・田中代表の参加決定。国民の生活が第一
からも幹部が参加予定。脱原発、反消費増税、反TPPの流れを。
272無党派さん:2012/11/21(水) 16:50:44.66 ID:WivIRoZU
>>271
事実上、熊本5区の中島さんと惜敗率競争だな。
総理大臣まで輩出した大分で社民の灯を守れるか。
大分2、熊本5は今のところ民主空白区だが・・・
273無党派さん:2012/11/21(水) 17:06:07.03 ID:WivIRoZU
忘れてた。沖縄3区あたりに擁立すると話が違ってくるね。
274無党派さん:2012/11/21(水) 18:04:13.47 ID:GABULveT
亡国の集団

政党と言うのはおこがましい。
275無党派さん:2012/11/21(水) 18:12:19.98 ID:GABULveT
革命的名無しさん:2012/08/22(水) 08:01:48.31
それは、この人たちの個人的主観です。

土井たか子(本名・李高順、昭和三十三年十月二十六日帰化)、千葉景子、近藤昭一、
福島瑞穂(本名・趙春花、昭和六十一年二月十五日帰化)辻元清美、保坂展人、
照屋寛徳、日森文尋、近藤正道、又市征治
276無党派さん:2012/11/21(水) 18:32:41.72 ID:WivIRoZU
連投失礼、272と273はあくまで個人的見解ってことで
候補未定の所に誰を擁立するかも分からんし蓋を開けてみないと
福岡11も旧社会党時代の金城湯池だし前回意外に取ってるな
>>275
土井さんが「李高順」ではないことは最高裁判決で認められてるんだが
法的手段を取られたら一発アウトじゃね
277無党派さん:2012/11/21(水) 18:39:48.42 ID:CvgoTisi
つか、みずほの家系も旧軍だろ。遺品がアメリカから返却されてきたし。

>>269
ネット右翼の宣伝では、そうは思われていない。
人権委員会設置法案も社民党は賛成と思われてる。
278無党派さん:2012/11/21(水) 19:46:21.63 ID:ZlfCrEeJ
>「朝鮮高級学校へ
>の授業料無償化の適用や、憲法9条をいかす政治を実現したい」

ただでさえ評判の悪い朝鮮学校無償化をいの一番に言うとは…
言うだけ番長前原の後輩らしく、前原を凌駕するバカだなw
279無党派さん:2012/11/21(水) 19:48:03.67 ID:O40BZWEG
>>278
まぁ前原と潰し合って両方とも潰れてくれればそれでいいよwww
280無党派さん:2012/11/21(水) 22:00:47.17 ID:6fntqWd1
社民党大分県連は21日、病気のため衆院選立候補を見送る重野安正幹事長の後継として、大分2区に重野氏の元公設秘書の新人、吉川元氏(46)を擁立すると発表した。近く党本部に公認申請する。 @時事通信
がんばってください。
281無党派さん:2012/11/21(水) 22:18:42.67 ID:o03lMent
>>268
> 社民党って表現規制反対の党なのに、

それって保坂が社民党内で異端だっただけであって、
昔から社会党は(それこそ悪書追放運動の時代から)
良くも悪くも表現規制派(パターナリズム)だよ。
282無党派さん:2012/11/21(水) 22:40:13.55 ID:uE4qz8WU
秘書とはいえ新人じゃあ厳しいよな?
283無党派さん:2012/11/21(水) 23:07:32.14 ID:ZlfCrEeJ
>>282
新人じゃなくても厳しいよw
284無党派さん:2012/11/21(水) 23:49:05.65 ID:GAMNFhyR
民主党の労組・街道・民団系議員って社民に移ったりしないのだろうか?
285無党派さん:2012/11/22(木) 00:22:36.91 ID:mCshDEI3
>>284
そういう労組系議員は労組側から「民主党に移らんと支援しないぞ」と言われて
民主党に移籍したのであって、労組OBはともかく現役組合員に社民党移籍のニーズはないよ。

逆に社民党支持を続けている労組や解同支部を地盤にしてる候補は
一貫して社民党籍で負け戦とわかっていても選挙に出てきます。
(他党との選挙協力という概念は基本的にない)
286無党派さん:2012/11/22(木) 00:48:23.43 ID:DPJSAUZ3
>>285
相乗り批判やら、敵対政党との部分的な連携やらで散々煽ってても
状況が変われば、こんな風にカメレオンみたいな別の理屈が
スラスラ出てくるわけか
287無党派さん:2012/11/22(木) 00:51:35.23 ID:DPJSAUZ3
今回は工作員もいつになく必死だし、今回は20議席ぐらいとれるかもなw
288無党派さん:2012/11/22(木) 02:41:22.38 ID:LS2k5XQm
★原発は国防にすら最も不利になる!時代遅れの単なるキケンな機械!★アメリカは、核
開発後70年近くもの間の研究の結果、核放射能は結局全世界に何万年も拡散滞留し勝利
者はないことから長年『核を越える兵器』を追求し『神の杖』『プラズマ兵器』を実用化
しつつある。だからこそ驚愕の『オバマ核放棄宣言』ができた!もう核はムダどころか原
発を狙われたら一発で終わりだからマイナス!電力も「シェールガス」の糸口をつけ不要
になっている。★いまだに時代遅れの原発を有り難がるニッポンの原子力ムラ・自民党・
石原慎太郎=お馬鹿さん!【ポイント1】原発推進は、実は保守でもなんでもなく単なる
一部のヤツラの亡国の利権!いま原発をゼロにしてもいっこうにかまわない。核物質は余
っているから。【ポイント2】原発がテロされれば一発で敗戦!特に小国は1発で負けな
ので、クソ・リアリズムのユダヤ人国家「イスラエル」「台湾」「シンガポール」等は国
防上不利と見て原発を放棄!【ポイント3】宇宙兵器の発達により「核は時代遅れ」にな
りつつある!!【例1神の杖】http://www.news-postseven.com/archives/20120606_109183.html
【例2プラズマ兵器】http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/2290557ab723ed063d95f69eefb5f7c6
289無党派さん:2012/11/22(木) 02:52:11.74 ID:xLauhciK
>>277
保坂のぶとはこれに反対だった気がするのだが・・
290無党派さん:2012/11/22(木) 05:23:54.21 ID:JZxkbZlg
橋下徹大阪市長率いる大阪維新の会が事実上の次期衆院選公約「維新八策」で掲げる相続税強化策に関し、不動産を含む遺産の全額徴収を検討していることが9日分かった。資産を残さない「一生涯使い切り型人生モデル」を提唱、消費を促す税制に転換し、経済活性化を図る狙い。


アホかwww
291無党派さん:2012/11/22(木) 10:21:17.13 ID:LS2k5XQm
【支持率低下の原因が「脱原発」の放棄であることに気付かないオバカなハシシタ!!】
【「脱原発ツブシ」原子力ムラ・右翼の攻め!】
(ステップ1)橋下に圧力かけて「脱原発」のスローガンを弱める。
(ステップ2)支持率低下。
(ステップ3)石原ジジイの老骨にむち打って「日本維新」「みんな」取り込みを計る!
(ステップ4)橋下に圧力をかけて「脱原発」を捨てさせ、連立にもっていく!
(ステップ5)自民党の多数派工作の肥やしとして消える「日本維新」ジジイは別働隊!
【『地下原発議連』=原発推進派の原点!】「菅おろし騒動」の中心!◎会長(たちあが
れ日本)『平沼赳夫』◎顧問(民主党)『鳩山由紀夫』『渡部恒三』『石井一』他◎顧問(自
民党)『谷垣禎一』『安倍晋三』「森喜朗」「古賀誠」他(国民新党)『亀井静香』◎民主党
中心人物は小沢系!『西岡武夫』「山岡賢次(小沢派)」「松木謙行衆院議員(小沢派)」【自
民党『エネルギー政策合同会議』】◎委員長:元経済産業相の『甘利明』→なんと、新・
政調会長!◎委員長代理:『細田博之』→なんと、新・総務会長!◎元官房長官副委員長
:『西村康稔』衆院議員。◎参与:東電顧問の『加納時男』元参院議員(元東電副社長)。
◎自民個人献金72%が電力業界!09年、役員の90%超!(東京新聞他)◎<九州電
力>自民党国会議員に現金1回100万〜(毎日2011年 9月18日)【会社側(電事連)
は自民党に、労組側(電力総連)は民主党に資金(※見事なタッグマッチ!!】
292無党派さん:2012/11/22(木) 17:13:17.73 ID:oqX8b3kz
【政治】 福島瑞穂「民主、自民、公明3党や第3極との対立軸を示せるのは社民党だ」
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353570946/
293無党派さん:2012/11/22(木) 18:58:50.42 ID:U4pq8/ME
>>292
そら反対してるだけだもんw
294無党派さん:2012/11/22(木) 19:31:53.44 ID:YavGH3i3
>>290
石原の財産は生前贈与済みかw
295さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/11/22(木) 19:34:38.80 ID:7aMSvFPY
社民 脱原発と反消費税公約に:11月22日 18時2分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121122/k10013696271000.html
296無党派さん:2012/11/22(木) 19:38:16.77 ID:6KXxgEq6
別に反消費税出いいけど

財政問題はどう整合性とるの?

大企業や富裕層に課税、細かい数値は分かりません じゃ無責任だよ
297無党派さん:2012/11/22(木) 20:07:22.89 ID:LmJcudoo
>>296
またバカの一つ覚えみたいに「軍事費を削って云々」だろ。それしか持ちネタないんだからw
298さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/11/22(木) 20:27:02.49 ID:7aMSvFPY
>>296
>>297
レッテル貼りだけの無内容の批判は見苦しいだけだ。

社民党公約
http://www5.sdp.or.jp/policy/policy/election/2012/data/manifesto121122_02.pdf
(2)不公平税制を転換 ∼大企業・⾼所得者に応能負担を!∼
1.所得税の累進性を強化します
2.大企業優遇の法人税制を転換します
3.資産家への課税を強化します
4.租税特別措置の透明化・縮減をすすめます
(3)環境税、通貨取引税、国際連帯税、金融取引税、納税者憲章
1.環境税を拡充します
2.国際課税∼グローバルな投機・税逃れを規制します∼
3.納税環境を整備し、税における公平番号を導入します
299無党派さん:2012/11/22(木) 21:26:13.04 ID:v0C2vflH
福島党首「第四極の要として頑張る」
第四極かい。
300無党派さん:2012/11/22(木) 21:34:57.18 ID:tc7yuuiU
>>298
政策と候補者を知りたいので、これからもリンク貼りをお願いします。
301無党派さん:2012/11/22(木) 21:39:39.41 ID:jqW6Uwdo
>>298
>3.納税環境を整備し、税における公平番号を導入します

背番号制反対の旗は降ろすの?
脱税狩りには効果的だが。
302無党派さん:2012/11/22(木) 21:43:57.60 ID:tc7yuuiU
>>301
納税に限定することで、総背番号制と一線を引くということでしょうか?
303無党派さん:2012/11/22(木) 21:54:19.63 ID:mr91gNVa
>>299
第5極の間違いなんじゃないの?
304無党派さん:2012/11/22(木) 22:06:23.78 ID:jqW6Uwdo
>>302
共通化はしないってことなら、了解だ。
305無党派さん:2012/11/22(木) 22:09:24.66 ID:tc7yuuiU
>>304
どうも。
306無党派さん:2012/11/22(木) 22:25:13.51 ID:LmJcudoo
>>298
結局細かい数字は出さないじゃん。
税制改正によって一体いくらくらい財源が生まれるって見積もってんのよ?
307無党派さん:2012/11/22(木) 23:28:32.30 ID:CRu3mbb4
社民党 吉田氏「尖閣問題は海保で対処する」
コメンテーター「社民党は警察権力の行使に反対すると仰っていますが、海保による取り締まりは警察権力の行使になるのでは?」
社民党 吉田氏「ん〜・・・あの・・上陸者の拘束は警察権力の行使にはあたりません」

駄目だこりゃw
308無党派さん:2012/11/23(金) 01:13:10.26 ID:fOvfmyoU
>>118
どっちにしても世田谷区長にとどまるだろう保坂はいいとして、
原和美を名簿から削除してなければ繰り上げ当選後すぐに別れて
沖縄の糸数のように新社会党として実質1人会派になったり、
それどころか投票行動まで歩調を合わせない危うさがある。
(糸数は一応は社民とほぼ同一歩調の投票行動)
削除してたらしてたで、もう当分新社会党との選挙協力はできなくなる。
重野の代わりとして吉田が鞍替えできないのはよく分かる。
2010年の得票を見る限り、新社会党票の上積みで辛うじて
比例2人目の吉田が当選できたような面もあるし。
309無党派さん:2012/11/23(金) 02:40:29.57 ID:JSGJlXsO
んで、新しい政審会長は決まったんか?
310無党派さん:2012/11/23(金) 03:45:22.99 ID:/h2E3jV5
小沢と合流しないの?
311無党派さん:2012/11/23(金) 08:36:12.52 ID:SyBlxYG0
>>310
共闘という形になると思います。
社民は左派・官公労、生活は保守中道・連合の残り全部・農協・財界の一部を取る住み分けを図るでしょう。
312無党派さん:2012/11/23(金) 08:46:01.08 ID:SyBlxYG0
社民党、追加公認7人を発表 次期衆院選
 社民党は22日、衆院選の追加公認7人を発表した。いずれも選挙区で新顔。立候補予定者は次の通り。(敬称略)
 宮城1=桑島崇史(33)▽福島4=小川右善(63)▽千葉7=村上克子(73)▽長野5=池田幸代(40)▽京都2=佐藤大(33)▽福岡11=谷瀬綾子(36)▽大分2=吉川元(46)(11/22 21:19)
@朝日新聞
313無党派さん:2012/11/23(金) 10:13:10.03 ID:HNyhMyfN
>>295
記事内では同格の扱いなのに何で反TPPだけ見出しから削ってるんだよNHKは
314無党派さん:2012/11/23(金) 10:55:49.64 ID:PrhA3BdY
西田昌司「参議院財政金融委員会 質問 2012.3.29」
http://www.youtube.com/watch?v=tx-rAf4-96k&feature=relmfu

参議院財政金融委員会にて質問
財務大臣・日銀総裁に消費税の増税問題・財政再建問題について質問
金融担当大臣にAIJ問題について質問
315さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/11/23(金) 12:25:18.77 ID:wqssTbY7
福岡11区たにせ綾子記者会見
http://sasakimakoto.net/2012/11/post_8441.html
316無党派さん:2012/11/23(金) 12:32:55.19 ID:PrhA3BdY
西田昌司議員が語る もうギブアップせい!詐欺師集団にトドメを!!
http://www.youtube.com/watch?v=6ujFeuzjGYE&feature=related
317無党派さん:2012/11/23(金) 12:33:00.81 ID:Za3JBB1Z
佐々木まことってあのパッパラパー世襲議員かw
318無党派さん:2012/11/23(金) 12:42:28.62 ID:SyBlxYG0
>>315
リンク貼りありがとうございます。
319無党派さん:2012/11/23(金) 13:13:05.04 ID:KMkVp43i
>>298
具体的な数値、予測が一切ありませんね。

結局、考えた事すらないんでしょ?
無責任ですよ。
320無党派さん:2012/11/23(金) 13:51:18.91 ID:KMkVp43i
>>296
"大企業や富裕層に課税、細かい数値は分かりません じゃ無責任だよ "

あらかじめこう書かれてるのに、具体的な数値を一切出さず、累進アップだの資産家への課税強化だのあの方は笑いを取りたいのかな?

それとも痴呆が進んでるのかな?
321無党派さん:2012/11/23(金) 13:54:52.23 ID:QGcQ4UIR
社民党に関しては、ア○ラの大学教授予想とサ○毎今週号の予想が酷い
素人が適当に予想してもそうならんだろ
322無党派さん:2012/11/23(金) 14:00:52.48 ID:HNyhMyfN
>>316
西田の憲法無効化工作だけは絶対に許されない。
奴の活動はもっと一般に知れ渡るべき
323無党派さん:2012/11/23(金) 14:08:18.40 ID:HNyhMyfN
西田が忠誠心をもってるのは日本帝国であって日本国ではない。
日本国にとって西田は現体制の破壊を目的とした売国奴のくせに
保守だの愛国心だのどの口で言ってるのか。
324無党派さん:2012/11/23(金) 14:11:05.68 ID:eskyIszj
阿部がいなくなったってのは結構でかいね。

民主党との連携や中道現実路線を求めた阿部や辻元他の市民派も
大半は社民党を捨てて、残るは左翼と労組系のみ。

純化路線で党はまとまっても、これじゃ支持は縮小均衡あるのみ。
そもそもここまで来ると共産党と何が違うの?
って話になってくる。

現実路線は民主党に、左翼路線は共産党に。
社民党は消滅。これが近い将来に起きる現実ではないかな。
325無党派さん:2012/11/23(金) 14:13:18.12 ID:HNyhMyfN
>>324
阿部がいなくなったことで、内部対立も一段落したから
後は勝つだけだよ。今回は一期に伸びる
326無党派さん:2012/11/23(金) 14:15:31.66 ID:HNyhMyfN
てか、辻本のどの辺が市民派?
327無党派さん:2012/11/23(金) 14:25:57.55 ID:eskyIszj
小選挙区制度の下では純化路線を取れば取るほど党勢は衰退する。
こんな事は常識中の常識。

てか言っている事、ほとんど共産党と同じなんだから
消滅を待たず共産党に合流すればいいんだよ。
どうせ内心は共産主義信仰者ぐらいしか残ってないんだから。
328無党派さん:2012/11/23(金) 14:27:09.45 ID:Za3JBB1Z
社会党時代から右が右が離れていく運命だな
民社党、社民連、第一次民主党、辻元、阿部…

本来なら社民政党においては
加入戦術で党内に巣食う極左派が党から追放されるのが筋なんだがorz
329無党派さん:2012/11/23(金) 14:33:45.30 ID:H2XzUXg5
>>328
新社会党を忘れるなw
330無党派さん:2012/11/23(金) 14:35:39.90 ID:HNyhMyfN
共産と一緒? 右が離れる? どこが?
共産よりもよっぽど社民の方が護憲路線だし、政策もバランスがとれてる。
辻本も阿部も民主党の強調路線に拘りすぎたあたりからおかしくなった。
民主党とつながるイコール中道路線ではないってだけ
331無党派さん:2012/11/23(金) 14:38:15.98 ID:HNyhMyfN
国民と約束である公約を大事にするのが左だというなら
まあ、仰せのとおりだわな。で、それが何か?
332無党派さん:2012/11/23(金) 14:43:03.12 ID:Za3JBB1Z
社会主義協会が今も昔も支配権を握り続ける
「極左革命政党」、それが社民党です。
333無党派さん:2012/11/23(金) 14:53:15.28 ID:fOvfmyoU
どんなに純化を続けても、部落問題はもちろん、労農派と講座派以来の
歴史的経緯や労組等の組織上の分立を考えれば共産党と一緒になることはないだろう。
神戸の反五党協での当時の市民派のように新社会党と一緒になるならともかく。
334無党派さん:2012/11/23(金) 15:01:03.50 ID:HNyhMyfN
しかし、何故に純化?
現実路線しっかり取ってるからそうは見えんが。
335無党派さん:2012/11/23(金) 15:18:59.33 ID:TJloUTzF
>>327
共産主義と社民主義は相容れない。

>>332
革命も極左も要らん。
336無党派さん:2012/11/23(金) 16:05:59.07 ID:eskyIszj
まあ相容れないとかくだらない拘り持つのは自由だけどさ。
このまま行けば社民党は自然消滅。

つまり残存勢力は強制的に共産党に合流せざるを得なくなる。
国会に議席なくなっても、政党助成金貰えなくなっても
仲良しクラブみたいな無意味な組織だけは維持するって
言うなら止めはしないけど。
337無党派さん:2012/11/23(金) 16:26:33.09 ID:HNyhMyfN
いやまぁ、今回は勝つから大丈夫。
どっちかと言うと共産の方が危機的状況だろ。
338無党派さん:2012/11/23(金) 16:33:54.43 ID:JSGJlXsO
はっきりいっちゃうと、保坂、横光、阿部が抜け出した社民党に存在意義なんてないだろ?

社会民主党ではなく瑞穂独裁党だから、現状は
339無党派さん:2012/11/23(金) 16:40:35.80 ID:f9ENltvD
国会の議席持ちがみずぽ1人になって欲しいw
340無党派さん:2012/11/23(金) 16:52:04.13 ID:QGcQ4UIR
>>337
勝つから大丈夫って随分楽観的だなあ
何をもって勝利とするのかよく分からんけど
今回は負けないことそれが一番大事
341無党派さん:2012/11/23(金) 17:11:28.30 ID:14qPIHvb
>>340

6議席で勝利。
342無党派さん:2012/11/23(金) 17:27:19.68 ID:HNyhMyfN
前の選挙で民主党応援してて今回そうしなかったら、
彼らはどこへ向かうか? 何故今回は民主ではダメなのか?
では極右を鼻をつまんで応援する?
投票率も高くなる。選択肢は限られてる。公約への誠意も行動で示してきた。
空気を読まなかった共産と違って同傾向の主張をもつ他党との連携も万端。
勝利のハードルは低く、伸びしろは抜群。
これは勝てる
343無党派さん:2012/11/23(金) 17:38:59.32 ID:f9ENltvD
2009の公約

温室効果ガスを2020年までに90年比30%、2050年までに80%削減します。


2012の公約

原発稼働を直ちにゼロにします。
344無党派さん:2012/11/23(金) 17:41:18.72 ID:HNyhMyfN
>>343
大震災で日本の事情が大きく転換されたのがよくわかるよな。
345河内のおっちゃん:2012/11/23(金) 17:46:59.87 ID:smgYXVVr
>>342
選挙協力で民主党に貢献した社民党支持票よりも民主党からの支援で上乗せされていた社民党票のほうがでかいやろうに。
346無党派さん:2012/11/23(金) 17:49:32.72 ID:ZnSegreK
>>338
社民党(旧社会党)は、中選挙区制最後の選挙で惨敗した時点で存在意義ないから。
今の、って言うか1993年以降の社会(民)党は、成仏できずに彷徨う諦めの悪い幽霊みたいなもんだよ。
347無党派さん:2012/11/23(金) 17:54:00.27 ID:HNyhMyfN
>>345
民主党の支援票なんかないよ。民主党を支持してた組織の票ならあるけど。
で、そういうのは民主党が支持されなくなった時点で民主党からの上乗せ
ではなくなる。それだけのこと。
話は変わるが原発可動の直ちにはちと余計だな。
どっちかというと脱原発の完了期日を明確にさせることこそ社民がやるべき
課題だと思う。
348無党派さん:2012/11/23(金) 17:54:05.17 ID:KzGslOy+
格差、原発、憲法がテーマ=社民党・福島瑞穂党首【12衆院選】
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012112300272
−獲得目標議席数は。
 公認候補全員の当選を目指しながら、議席増を実現したい。

消極的ですな
参院選の時は比例で三人、選挙区複数名と具体的に言ってたのに
349無党派さん:2012/11/23(金) 18:30:44.69 ID:14qPIHvb
>>348

5議席とればみずほ続投。

4議席でもたぶん続投。

3議席なら引責辞任。
350河内のおっちゃん:2012/11/23(金) 18:32:02.51 ID:smgYXVVr
>>347
ほぉ?なんかいまいちリアリティーを感じられん話ばっかりやなぁ、お前さん。それならまあそんでええのんかしらんけど。
351無党派さん:2012/11/23(金) 18:33:10.55 ID:bkA5Trhq
みずほ辞任なら解党へ
352無党派さん:2012/11/23(金) 18:34:31.70 ID:14qPIHvb
>>351

保坂党首なら持ちこたえる予感。
353無党派さん:2012/11/23(金) 18:52:11.53 ID:HNyhMyfN
>>350
固定票がいつまでも固定票のリアリティーがあったら、
自民も民主も政権追われるなんてありえないからなw
354無党派さん:2012/11/23(金) 19:20:28.97 ID:1GedObDM
焦点はテルカンだな

大分二区はもう永久に社民党が得ることもないし、最後の小選挙区議席が消えるか否か

民主候補が2万票以上得票したら、完全にアウトだね。
355無党派さん:2012/11/23(金) 19:33:34.57 ID:V4CRp1S3
【政治】辻元清美氏「民主党を見捨てないで」 罵声浴び…政権公約「後始末」へ走る民主前議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353652737/
356無党派さん:2012/11/23(金) 21:23:12.41 ID:uS5uWTtM
ミズポはなんで参議院比例区でしか選挙やらねえん?
357無党派さん:2012/11/23(金) 21:28:26.24 ID:zCZ6oiA2
それはですね・・・
雨が降ろうが槍が降ろうが、選挙のたびに「社民党」と投票する人が
300万人位いるからです・・・
358無党派さん:2012/11/23(金) 22:55:56.42 ID:gJhlvOw+
>>352
社民党党首になんかなるよりも、世田谷区長の方が確実に次に繋がるキャリアになるというのに
選挙支援をまともにやらなかった分際で、保坂さんをわざわざ泥舟に乗せようとする意味が本気でわからないわ
359無党派さん:2012/11/23(金) 22:57:02.21 ID:SgfP8T7D
しかし社民党から出て行った人みんな帰ってこないね
360無党派さん:2012/11/23(金) 23:30:50.79 ID:PrhA3BdY
・国防軍への名称変更
・集団的自衛権への対応
・ナショナリズムの教育としての一年程度の徴兵制度導入
・憲法前文に「教育勅語」明記
・核武装
・外国人参政権不可
361無党派さん:2012/11/23(金) 23:34:54.93 ID:di98M2eN
冬本番前に格言を!!!!!!

パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺
パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺
パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺
パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺
パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺
パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺

脱原発を言う前に 電気の無駄使い 違法賭博 犯罪や不幸の原因 詐欺のパチンコの根絶を
脱原発を言う前に 電気の無駄使い 違法賭博 犯罪や不幸の原因 詐欺のパチンコの根絶を
脱原発を言う前に 電気の無駄使い 違法賭博 犯罪や不幸の原因 詐欺のパチンコの根絶を
脱原発を言う前に 電気の無駄使い 違法賭博 犯罪や不幸の原因 詐欺のパチンコの根絶を
脱原発を言う前に 電気の無駄使い 違法賭博 犯罪や不幸の原因 詐欺のパチンコの根絶を
脱原発を言う前に 電気の無駄使い 違法賭博 犯罪や不幸の原因 詐欺のパチンコの根絶を

これを見て 書き込みサイトへ 3つ以上コピペをできないなら 3日以内に不幸が来る
これを見て 書き込みサイトへ 3つ以上コピペをできないなら 3日以内に不幸が来る
これを見て 書き込みサイトへ 3つ以上コピペをできないなら 3日以内に不幸が来る
これを見て 書き込みサイトへ 3つ以上コピペをできないなら 3日以内に不幸が来る
これを見て 書き込みサイトへ 3つ以上コピペをできないなら 3日以内に不幸が来る
これを見て 書き込みサイトへ 3つ以上コピペをできないなら 3日以内に不幸が来る
362無党派さん:2012/11/23(金) 23:37:05.25 ID:QGcQ4UIR
出て行ったの衆院議員ばかりじゃね?
やっぱり党勢が苦しくなってるのを肌で実感するんだろう
参院比例区選出だと逆に居心地がいいんだろうね
363無党派さん:2012/11/24(土) 01:37:00.13 ID:/BOc2PrN
全員、瑞穂と対立して離党

山本正和(98年参院選比例区当選→01年離党)
大脇雅子(98年参院選比例区当選→03年離党)
田嶋陽子(01年参院選比例区当選→02年離党)
364さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/11/24(土) 03:42:09.10 ID:px6sKanq
阿部氏が12区から無所属で出馬へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121123/elc12112317370040-n1.htm
12月16日投開票の衆院選で、社民党を離党した前職の阿部知子氏(64)が神奈川12区(藤沢市、高座郡)から無所属で出馬する方針であることが23日、分かった。
阿部氏は新党「みどりの風」や無所属の前議員などを結集し、脱原発を掲げる新たな政治団体の設立を呼びかけているが、現在まで設立のメドは立っておらず、無所属での出馬方針を固めたという。
阿部氏は社民党の政策審議会長を務めていたが、「社民党の枠を超えて脱原発運動の拡大を目指したい」として15日に離党届を提出。みどりの風への合流も視野に入れていたが、「反原発を掲げる勢力を結集することが必要」として、リベラルな第三極作りを呼びかけていた。
365無党派さん:2012/11/24(土) 03:49:59.31 ID:VLXsk9k+
>>364

アベトモは離党しなければ今回も比例復活できたかもしれないのだが。

離党のタイミングを誤ったな。
366無党派さん:2012/11/24(土) 14:07:20.86 ID:dzvsBndW
【政治】辻元清美氏「民主党を見捨てないで」 罵声浴び…政権公約「後始末」へ走る民主前議員★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353667784/

【衆院選】社民党を離党した前職の阿部知子氏(64)が神奈川12区から無所属で出馬へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353677416/
367無党派さん:2012/11/24(土) 14:25:57.27 ID:KFYjbk7i
西田嘆願「野田はバカです。マジで激バカです。どうか拡散して欲しい」
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=AgyTKwpzvMU&feature=endscreen

【拡散】『首相はN氏娘の結婚式に蓮舫氏と共に主賓で出席』【超人大陸】より
NHKもニュース番組では総スルー!
11月15日の国会後の西田昌司議員の解説。
368無党派さん:2012/11/24(土) 18:07:25.78 ID:8rN6D2jG
>>312
宮城1=桑島崇史(33)本田ゆみの旦那が出るのか
仙台市中心部は社民が強いが、社民的な郡和子もいるから大変だな
369無党派さん:2012/11/24(土) 20:29:03.90 ID:V1cU/ElK
獲得予想だけど10議席が勝敗ラインだと思います。

今回は自民も民主もダメだから、かなり票が得れるだろうし、できれば15はとってほしい。

一桁だと瑞穂の辞任は不可避
370無党派さん:2012/11/24(土) 20:55:11.05 ID:o4cC0i2Z
>>363
田嶋とかむしろ何で連れてきたのか聞きたいわ
371無党派さん:2012/11/24(土) 21:03:37.26 ID:HrIahoE0
>>365
理由も脱原発じゃあわけわからんよ
社民党だって脱原発じゃないの?と有権者は疑問だろう
本当はみずほとの確執なんだからもっと前に離党して
今回みどりかなんかの結成に潜り込んでおけばよかったな
372無党派さん:2012/11/24(土) 21:14:47.12 ID:HrIahoE0
>>368
連投になってしまうけど誤解を解くために一応
ttps://twitter.com/honda_yumi/status/269750569298710528
373無党派さん:2012/11/24(土) 21:26:45.27 ID:46yTIIxo
>>312
>池田幸代

あれ? この女をどこかで見かけた。調べてみたら、

2001年 東京都議会議員選挙 世田谷区 に立候補して、落選。
2007年 神奈川県議会選挙 藤沢市 に立候補して、落選。
今度は、衆議院選挙で長野5区から立候補。

この池田幸代という女は、どこで立候補しても、
その地元に愛着を持っていない。

まあ、北朝鮮に行けばいいんじゃねえか。
374無党派さん:2012/11/24(土) 21:44:16.16 ID:hqQZGmw2
>>373
地縁がないのならなおさら、区議や市議から始めて地縁を作ってから出ればいいのにね。
375無党派さん:2012/11/24(土) 22:34:54.43 ID:TFUP2Lmg
29日に民自党首討論とのこと
376無党派さん:2012/11/24(土) 22:36:35.60 ID:TFUP2Lmg
誤爆失礼
377無党派さん:2012/11/25(日) 10:38:58.08 ID:m/nnoRAX
http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html
新報道2001 (11月22日調査・11月25日放送/フジテレビ)
【問1】次の総選挙の比例で投票したい政党はどこですか。
民主党 13.2%(↑) 新党大地・真民主 0.0%(―)
自民党 24.0%(↑) 国民の生活が第一 0.8%(↓)
公明党 3.8%(↓) 日本維新の会 10.2%(↑)
共産党 2.4%(↑) 減税日本 0.2%
社民党 0.0%(―) みどりの風 0.0%(―)
国民新党 0.6%(↑) 無所属・その他 1.6%
新党日本 0.0%(―) 棄権する 1.6%
みんなの党 1.4%(↓) (まだきめていない) 40.2%
新党改革 0.0%(―)
378無党派さん:2012/11/25(日) 12:27:35.98 ID:qmRlB3CY
泡沫政党までもう少し!
379無党派さん:2012/11/25(日) 12:41:27.38 ID:FSU5UA+6
「減税日本」と「政策が一致する」って、いいのかよ又市・・・。
「新党日本」の間違いであってくれ・・・
380無党派さん:2012/11/25(日) 14:32:44.15 ID:IFd+4Zn6
>>377
一致はさせるんだろ。信用は全くできないがな
381無党派さん:2012/11/25(日) 17:08:06.03 ID:pcniFgbO
西田昌司が語る「TPPよりも自主防衛を!」11/11/19
http://www.youtube.com/watch?v=MWQdU08g5eQ&feature=relmfu
382無党派さん:2012/11/25(日) 17:15:28.53 ID:7NW8/uyI
>>379
政策は「ショービャーを盛んにする」ですか?w
383無党派さん:2012/11/25(日) 17:29:54.90 ID:ETdXLi6z
危機感強める共・社=新党乱立で埋没気味【12衆院選】
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012112500082
社民党の現状は、より厳しい。衆院解散直前に政審会長だった阿部知子氏が離党届を提出。
さらに、重野安正幹事長は病気のため出馬を断念した。
「ぶれない社民党が脱原発実現のために何としても必要だ」。
福島瑞穂党首は22日の記者会見でこう強調したが、目標に掲げる「解散前の5議席維持」すら見通せないのが実態だ。

あれ、目標は議席増じゃなかったの?
384無党派さん:2012/11/25(日) 17:36:44.46 ID:IFd+4Zn6
>>383
議席増だよ。それが何か?
385無党派さん:2012/11/25(日) 17:37:17.92 ID:/3/9VNag
>>383
またか、この永久党首

ただ、主要3政策が社民と同じ政党が無数にあって互いに共倒れになるだろね。
自分的には主要3政策が同じなら大同団結すべきと思うけどね
386無党派さん:2012/11/25(日) 17:54:20.33 ID:IFd+4Zn6
>>385
ネタとしてもう何日も前なのに、またかじゃねーよ。
団結して何かやる気なら粘着的な工作ばっかすんなや
387無党派さん:2012/11/25(日) 18:03:47.94 ID:9gp3ufXP
社民党を遺伝子レベルでコナゴナに
「壊党」した方が
いろんな問題がうまくいく件w
388無党派さん:2012/11/25(日) 18:16:13.95 ID:T2a5X+Ru
いよいよ福島党首5選時の公約「チェンジ社民党」を実現する時が来たようだな。

政党から政治団体へチェンジ社民党!
389さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/11/25(日) 18:29:35.74 ID:yOZGfpuE
宮崎1区に県連幹事長=社民【12衆院選】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121125-00000083-jij-pol
390無党派さん:2012/11/25(日) 18:34:12.61 ID:9gp3ufXP
衆院選2012 茨城 小選挙区からの候補者擁立断念 社民党県連
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121124-00000067-san-l08
391無党派さん:2012/11/25(日) 21:44:13.49 ID:7NW8/uyI
みどりの風や脱原発(減税日本)と票の食い合いになると、
ただでさえ阿部離党でゴタついている比例の南関東あたりは落とすね。
「非共産系左派」というカテゴリはパイ自体の拡大の余地は少ないし。
392無党派さん:2012/11/25(日) 23:41:59.71 ID:aIYTxtMm
>>377
トップの自民は24%になっているが
サンプルが500しかないので4%近くの標本誤差がある
そのくらい大雑把な調査
>>379
本当にそんなこと言ったの?
393無党派さん:2012/11/25(日) 23:46:25.40 ID:/3/9VNag
>>392
社民党の又市征治副党首は22日の
記者会見で、「『生活』や減税日本などとは政策がおおむね一致してきているので、選挙で一定の協力が行われるのは当然だ」と述べた。
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121123-OYT1T00261.htm

減税とも生活とも合わないだろww
ってもこの制度下なら野合せざるを得ない
394無党派さん:2012/11/25(日) 23:57:05.39 ID:aIYTxtMm
自衛隊を国防軍にしたい次期総理・安倍晋三
こういう時こそ9条護憲の党の出番だろうに
南京事件発言の河村と「おおむね一致」なんてあり得ん話だ
395無党派さん:2012/11/26(月) 00:08:41.19 ID:YN3S3UO0
>>394
南京事件発言はの問題は政策とは直接関係ないからな、
地方選とか見てたら分かる話だが心情の問題を一々問題にしてたら
選挙協力は何処ともできんよ。
396さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/11/26(月) 02:38:39.82 ID:kzZm99qS
朝日新聞デジタル政治国政記事 2012年11月25日22時16分
http://www.asahi.com/politics/update/1125/TKY201211250550.html
世論調査―質問と回答〈11月24、25日実施〉

◆野田内閣を支持しますか。支持しませんか。
 支持する  18(22)
 支持しない 63(57)

◆いま、どの政党を支持していますか。
 民主12(14)▽自民16(16)▽国民の生活が第一1(0)▽公明2(3)▽共産2(2)▽日本維新の会6(4)
 ▽みんな1(1)▽社民2(0)▽減税日本0(0)▽みどりの風1(0)▽国民新0(0)▽新党大地・真民主0(0)
 ▽新党日本0(0)▽新党改革0(0)▽その他の政党0(2)▽支持政党なし38(44)▽答えない・分からない19(14)
397無党派さん:2012/11/26(月) 08:03:49.74 ID:yfgzkDCk
>>396
社民党の支持が伸びてますね。がんばってください。
398無党派さん:2012/11/26(月) 08:25:26.49 ID:qZPhBXlI
>>396
まったく信用できない調査だよね
マスコミの鉛筆舐め舐めここに極まれりでw
399無党派さん:2012/11/26(月) 08:52:09.39 ID:3lkNSPA/
>>395

心情の問題じゃなく、政策の問題として、

減税で税収減、それにあわせた小さな政府
社会保障はボランティアやNPOが担う。公的福祉は最低限の生保と年金だけ。
財源は、減税で浮いた金を個人が寄付にまわしてくれればOK!

という、お花畑の(新?)自由主義の減税日本と社会民主主義が根本的に相容れない気がするんだがね。
一致してるのは消費税増税に反対ということだけだ。原発もTPPも、かつては河村は反対論にはいなかった。
すでに名古屋市では「待機児童ゼロだがや!」→「予算やるから地域のボランティアとかで保育所やってくれ」
「小学校の校庭に仮設保育所を立てれば安上がりだ」「財源は市役所職員と議員の給与カットで足りる」
とか無茶を言って迷走したあげく、結局減税幅を圧縮して公立保育所拡充の補正を組むという破綻をきたしてるんだがね
400無党派さん:2012/11/26(月) 09:18:52.97 ID:YN3S3UO0
>>399
政策のすり合わせやってますってアピールだろうし、そう批判したものでも
ないと思うけどな。河村が信用されてないのは別に社民だけではなくて
生活や他の連携相手にしても同じだと思う。連携相手を見るとしたら
今のところ国民連合しかないし、方向性で彼らが別の道に逸れようとしたときに
修正することができるのは社民しかないと思ってる
401無党派さん:2012/11/26(月) 11:32:25.99 ID:FJIISpxr
やっぱり、減税日本じゃなくて新党日本の方が親和性あるな。
402無党派さん:2012/11/26(月) 12:31:56.55 ID:WLvSTiTA
社民、埋没に苦悩・危機感…支持団体に他党秋波
ttp://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121126-OYT1T00267.htm
社民党青森県連が、衆院選(12月4日公示―16日投開票)で存在感が埋没しかねないと危機感を募らせている。
比例東北ブロックの1議席確保に全力を注ぐため、旧社会党時代を含めて初めて、選挙区選で候補者擁立を断念したためだ。
長期低迷が続く同党には正念場となりそうだ。
「断固として大間原発と使用済み核燃料再処理工場(六ヶ所村)をストップする。命を大切にする、生活再建を訴える社民党に支持をいただきたい」。
同党から比例東北ブロックで出馬予定の元八戸市議で新人山名文世氏は25日、八戸市の商業施設前で声を張り上げた。しかし、立ち止まる買い物客は少なかった。
社民党は小選挙区制の導入以降、1区に候補者を出し続けてきたが、2000年の約4万票をピークに、03年以降は一定得票に達しない「供託金没収」が続き、09年は約1万2000票まで落ち込んだ。
11年の統一地方選では県議がゼロになり、地方組織が弱体化している。
このため、最大の支持団体・県平和推進労働組合会議(平和労組)の働きかけもあり、小選挙区での擁立を断念。「小選挙区に無駄な金をかけるより、衆院選と来年の参院選で票を掘り起こし、次の統一地方選で県議を出すことに集中すべき」(平和労組幹部)というわけだ。
ただ、第3極に注目が集まる中、県連幹部は「小選挙区で候補を出さないとマスコミに取り上げられず、党をアピールできない」と苦悩する。国民の生活が第一などが脱原発を掲げたことで、社民党の独自性が薄まりかねないのも頭痛の種だ。
又市征治副党首は生活などとの選挙協力に積極姿勢だが、県連では意見がまとまらず、小選挙区は自主投票を決定。約1万5000人の組合員を抱える平和労組は、他党の草刈り場となりつつある。
加盟労組の多くは、民主党の支持団体・連合青森の傘下にあるため同党のアプローチを受ける。さらに同党から生活に移った横山北斗氏からも秋波が送られているという。
社民党県連幹部は「組織の高齢化や地方議員の減少がボディーブローのように効いている。労組の組織力も落ちた。しかし、ここで踏ん張らないと憲法改正に突っ走られる。生き残らなければ」と力を込める。
403無党派さん:2012/11/26(月) 12:40:22.25 ID:jzThun18
>>400
修正できるのは社民党だけと思ってる

…などと、意味不明なことを言って、民主党との連立政権の修正できなかったろ?自社さ政権でも歯止めになるとか防波堤とか言いながら、イケイケドンドンだったろ?
404無党派さん:2012/11/26(月) 13:41:21.00 ID:y5q5KJoV
【支持率低下の原因が「原発ゼロ」の放棄であることに気付かないオバカなハシシタ!!】
★というよりも話が逆である。橋下に脱原発を捨てさせ原発推進多数派形成するための一
連のママゴト騒動が「太陽」「たちがれ日本」「安倍総裁」なのだ!恐るべし原子力ムラ!
【「脱原発ツブシ」原子力ムラ・右翼の攻め!】(ステップ1)橋下に圧力かけて「脱原
発」のスローガンを弱める→(ステップ2)支持率低下→(ステップ3)石原ジジイの老
骨にむち打って「日本維新」「みんな」取り込みを計る!→(ステップ4)橋下に圧力を
かけて「脱原発」を捨てさせ、連立にもっていく!→(ステップ5)最後は【自民党の多
数派工作のコヤシと消えるピエロお笑い運命の「日本維新」!ジジイは別働隊!】
405無党派さん:2012/11/26(月) 14:54:01.97 ID:NGzv0jMe
来月6日は「労農」創刊85年なんだな
406無党派さん:2012/11/26(月) 16:36:31.97 ID:zrAjhjmi
社民党の方針に新たに付け加えて欲しいのとして
原発の現場作業は「生身の人間」から「遠隔操作ロボット」への移行
407無党派さん:2012/11/26(月) 16:42:51.94 ID:zrAjhjmi
>>406 自己レス
遠隔操作ロボットに切り替えるのは廃炉に向かうにも必要な事です
408無党派さん:2012/11/26(月) 18:33:01.06 ID:yfgzkDCk
>>406
賛成です。
409無党派さん:2012/11/27(火) 05:43:31.32 ID:e6Cjyi9r
共産党が沖縄2区で自主投票を決定。
6〜7千票だが、テルカンには貴重な援軍か
410無党派さん:2012/11/27(火) 08:36:20.83 ID:2+PnPndZ
遂に小選挙区での獲得議席が1議席になるのか!
土井が小選挙区で落選した時以来だな。

12月16日の夜は、社民党惨敗でうまい酒が飲めそうだ。
411無党派さん:2012/11/27(火) 13:48:36.84 ID:RzsoO8d6
>>400
>連携相手を見るとしたら今のところ国民連合しかないし
…などと、意味不明なことを言っておりw
412無党派さん:2012/11/27(火) 13:56:38.57 ID:RzsoO8d6
■新自由主義・社民主義が保守と争う
「ただ日本では社民主義への評価は低い。これは社会党の責任です。
観念論ばかりで現実的な政策を打ち出せず、地方に放漫財政をもたらした印象も加わって、
社民主義への有権者の信頼を失わせました」
ttp://news.asahi.com/c/abe1cFcm7jjscpa1
413無党派さん:2012/11/27(火) 15:04:20.95 ID:34hv+PoG
さっさと政治団体にならないかなー
414無党派さん:2012/11/27(火) 15:52:05.13 ID:Jr/GP53h
社民党自体は十分に存在意義があるし
がんばって欲しいのだけど、福島みずほ
が全てを台無しにしているように思う。
早く若手の女性にでも党首の座を
明け渡すべき。

あれが参院比例区で苦労なく再選する
のもほんっとにおかしい。
苦労してる他の候補者はあれを
許せるのかねえ
415無党派さん:2012/11/27(火) 15:52:12.67 ID:KVhjP6QO
>>412
民主党は社民主義であるべきとか書いてるが、的外れ。
民主党の本質は自民と維新・みんなの中間のような感じ。
416無党派さん:2012/11/27(火) 18:24:43.45 ID:BLn7dmK0
【民主党】 「混ざってよくわからない色になった第三極に未来を託せるのか」 野田首相が辻元氏と街頭演説…大阪
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353843901/
417無党派さん:2012/11/27(火) 18:41:04.27 ID:s/0TeFvg
未来って支持層被るだろ? 社民党は埋没で終わるかもな。
みずぽは何か策考えてるのか?
418無党派さん:2012/11/27(火) 18:49:01.16 ID:krrouZUc
>>417
アベトモを入党させないように圧力かけるんだろ
未来の動向次第で下手すると九州比例とテルカンも怪しくなってきそう
419無党派さん:2012/11/27(火) 19:15:47.63 ID:Kyyezr9h
福島自身が議員例も浅いのに
なんとか党勢回復の切り札として党首になったんだろうからなww
良くも悪くも党の顔にはなったが一種のタレントワンマン政党のようなイメージじゃないか一般にはww
党内でどんな内ゲバがあったかなんて普通は知らんしなww
420無党派さん:2012/11/27(火) 19:17:24.62 ID:Kyyezr9h
しかしほとんど自分より年配の男性議員しかいなくなっちまったなww
421無党派さん:2012/11/27(火) 19:30:24.78 ID:s/0TeFvg
NHKでみずぽのコメント見たけど、選挙協力はするけど合流はなしか。
どんどん悪いほうにいくなぁ。
422無党派さん:2012/11/27(火) 19:33:55.41 ID:2+PnPndZ
>>417
もう嘉田新党に合流するっきゃないだろ。
423無党派さん:2012/11/27(火) 19:36:30.72 ID:4odXC4ot
地方組織や支持労組が許してくれるかな?
424無党派さん:2012/11/27(火) 19:51:46.43 ID:bDj6OxU5
社会民主主義を信奉している人間で
みずぽたんの社会民主党を支持している人間は何人いるのでしょうかね。
425カワセミ:2012/11/27(火) 19:52:59.30 ID:eEdw8Z7R
急な話し出し、おれは選挙協力で十分だと思う。
ただし、本当にちゃんと選挙協力してくれよな。
426無党派さん:2012/11/27(火) 19:53:49.11 ID:UPn0KQuX
>>415
民主党が実際にどうかってことじゃなくて
生き残るためにどうあるべきか書いているんだから的外れじゃないだろ。
ちゃんと日本語理解しているのか?
427無党派さん:2012/11/27(火) 22:12:33.36 ID:uMLpUMo1
テルカン離党って、マジか?
みずほのワンマンにみんな嫌気が差したんだろ。
428無党派さん:2012/11/27(火) 22:55:52.99 ID:JYvOSWiZ
いやまさかそりゃねーだろ
429無党派さん:2012/11/27(火) 23:16:57.85 ID:ev8cvm1r
組織票だけがアイデンティティーだったのに、それが減り続けている現在でも声だけは無駄にでかい老人が居座っている
そんなオンボロ社民党を何とか支えている雇われ店長が福島さんなのに、それをワンマンとかいってるのは何の冗談だ?
430無党派さん:2012/11/27(火) 23:31:24.06 ID:l8bk6Y8m
未来との統一名簿の実現を希望します。
431無党派さん:2012/11/27(火) 23:32:47.69 ID:p/yhe8/T
>【脱
>原
>発】

あのさあ東京マスコミよ。まずお前らの記事から
それ『一般名詞』扱いするの、止めてくんない?

その単語はある一定一部の思想、宗教だけで意味持つ固有名詞。
「広宣流布」「アラー・アクバル」「ヴァジラヤーナ」と
同じレベル、同じ世界の単語と思って間違いないから。
432無党派さん:2012/11/28(水) 00:02:47.07 ID:bEx7dlVs
つーかもうほんとに現実的に社民いらなくなりつつあるな
433無党派さん:2012/11/28(水) 00:03:44.16 ID:WJR5TLB8
地方組織、支持労組は未来を良く思っていないの?
定数の多い比例代表とかならともかく、小選挙区制+定数の少ない比例代表
では少数政党は不利。
434無党派さん:2012/11/28(水) 00:05:17.03 ID:pGXt8VvF
もう未来に合流しようよ。みずほの決断を待つ。
435無党派さん:2012/11/28(水) 00:29:58.86 ID:x4K9oSKE
保坂のぶとも、世田谷区長の職を全うしたら未来にいそう
それ以前に未来が残っているかわからないけれど、その前に社民が潰れそう。
436無党派さん:2012/11/28(水) 00:31:32.27 ID:OePpOmtf
護憲は需要があると思う
安倍自民党が政権取ったとき、安倍自民党の改憲案がキチガイ過ぎて危険だからね
次の参院選が本当の勝負どころかと
437無党派さん:2012/11/28(水) 00:35:20.20 ID:Gs6slvyH
>>434
同意だが、アベトモさんが関わってると多分無理だろうな。


選挙前に合流すれば比例票が無駄にならずに済むんだが、
まあ無理なんだろうな。
438無党派さん:2012/11/28(水) 00:52:59.96 ID:+09bmXEH
九州沖縄以外の全ブロックで統一名簿でいいと思うんだけど。
439無党派さん:2012/11/28(水) 01:00:20.56 ID:hQJIrkyY
未来と共倒れで、比例の議席を削られる恐れがでてきたね。
440無党派さん:2012/11/28(水) 02:38:05.87 ID:wWrhgQ9A
俺は社民はそのままでいいと思う。
ちょっと意見が合うからと言って選挙協力ならまだしも同じ党を作るのは良い事だろうか?
共産党は一匹狼だし、今こそ「和して同せず」の社民党と思うが。
441無党派さん:2012/11/28(水) 03:00:27.52 ID:6/GKP8VD
しかし、世界的にも主要な政治理念である
社会民主主義を名乗る政党が
日本でこのていたらくじゃなぁ・・・
442無党派さん:2012/11/28(水) 06:45:03.62 ID:jGZ923In
単独で戦うより、未来の党と統一名簿を作る方が良いでしょう。
443無党派さん:2012/11/28(水) 07:06:49.49 ID:YcSN6hxk
統一名簿は向こうにとっても悪い話じゃないだろ
痩せても枯れても一定の固定票はあるし
444無党派さん:2012/11/28(水) 08:07:00.31 ID:jGZ923In
>>443
おっしゃるとおりです。
445無党派さん:2012/11/28(水) 08:42:01.57 ID:6/GKP8VD
それよりも前に福島社民それ自体が「枯れ」ようとしているんだがw
446無党派さん:2012/11/28(水) 08:58:58.03 ID:jGZ923In
枯れ木に花を咲かせるための、未来との連携です。
447無党派さん:2012/11/28(水) 09:58:55.83 ID:4XYESEvg
擁立済み選挙区

岩手1
秋田2
宮城1
山形3
福島4
埼玉1
群馬5
千葉7
神奈川14
長野5
愛知15
新潟2
石川2
富山2
福井1
京都2
大阪4
香川3
福岡11
熊本5
大分2
宮崎1
沖縄2

現段階で23人
最少だった前回31人を下回るか?
448無党派さん:2012/11/28(水) 10:16:37.56 ID:jGZ923In
>>447
未来との競合にならない範囲で、出来るだけ多く立ててほしいものです。
449無党派さん:2012/11/28(水) 12:53:19.61 ID:Zm189S/X
>>447
神奈川と福岡と愛知で立ちまくりだが
候補がさっと見つかるほど強いところだったっけ?
450無党派さん:2012/11/28(水) 15:03:07.81 ID:rxTx4Nj3
>>449
県名の右の数字は、選挙区のことでしょ
451無党派さん:2012/11/28(水) 16:06:37.28 ID:Mui3CnhP
社民党の総選挙に向けた候補者擁立が極端に低調だが、このままで選挙は大丈夫なの?
候補者不足では選挙運動も制約を受けるんだし。

報道を見ていると、地方組織と候補者の双方で萎縮したり、しり込みする空気が
広がっているようにも見えなくないから、党本部が地方組織の尻を叩くなり、積極的に
候補者擁立の支援をして行くなりしないと状況は改善しないかも。

国政選挙や地方議会選挙は、うまく取り組めば党組織の活性化や拡大に繋げる機会にも
なると思うし、今後社民党が党を再建して行くには選挙への候補者擁立について、
これまでの後ろ向きな姿勢を積極姿勢へ転換することも必要だと思うんだが。
452無党派さん:2012/11/28(水) 16:30:34.41 ID:4XYESEvg
脱原発の訴えのために、10年以上、立ててなかった福島や福井に候補立てたり
宮崎のように県連が一度断念したのを、党本部が尻叩いて擁立したりと努力はしてるのです
ただ、前回擁立した県に擁立できなくなってるあたり、資金や人材の困窮といった党勢の衰えを否応なく感じられます
(青森、東京、愛媛、兵庫、広島、佐賀)
453無党派さん:2012/11/28(水) 16:54:08.16 ID:3q3A4B+k
>>442
> 単独で戦うより、未来の党と統一名簿を作る方が良いでしょう。

そう思う。
454無党派さん:2012/11/28(水) 16:56:57.35 ID:3q3A4B+k
>>427
> テルカン離党って、マジか?

アベトモの後追いで未来に移籍という噂だが、沖縄なら社民のままのほうが有利だと思うぞ。
455無党派さん:2012/11/28(水) 17:32:49.14 ID:GQXECppR
>>454
そうかねえ?テルカンの場合社民党公認がもらえるかよりも社大党と協力できるかどうかが鍵かと
離党した場合社民党沖縄県連が報復として候補立てる可能性が無いとは言わんが
456無党派さん:2012/11/28(水) 17:52:26.61 ID:3q3A4B+k
>>455

テルカンが離党するようなことがあれば社民党はもうおしまいだ。
457無党派さん:2012/11/28(水) 18:05:08.90 ID:dNWUMP22
棺桶に入ってないのが小指1本くらいなのに何をいまさらw
458無党派さん:2012/11/28(水) 18:27:24.13 ID:GQXECppR
>>456
実際問題社民党に対する死刑宣告みたいなもんだろうな<テルカン離党
辻元&アベトモ離党、重野引退でテルカンまで逃げたら後誰が残ってるんだって話になる
又市なんてギャグでしかないだろ
459無党派さん:2012/11/28(水) 18:36:20.12 ID:BcPPBwFN
一応辻元が民主に走った時も似たような台詞を見たな
>テルカン離党
460無党派さん:2012/11/28(水) 18:40:19.57 ID:GQXECppR
>>459
ただ、テルカンは党首選とかのスタンスを見る限りアベトモに近いから
アベトモに呼応する可能性が無いとも言えん
461無党派さん:2012/11/28(水) 18:53:44.94 ID:x4K9oSKE
未来と合流した場合、支持組織ついてくる?
ついてくるなら合流すべきだと思うが。

橋下と石原の合流よりマシなのでは?
462無党派さん:2012/11/28(水) 18:59:15.44 ID:4XYESEvg
そういえば、服部良一が選挙区調整中のままだけど
選挙事務所が大阪4区の候補と同じらしいから、今回も比例単独かな?
463無党派さん:2012/11/28(水) 19:19:41.82 ID:3q3A4B+k
>>461
> 未来と合流した場合、支持組織ついてくる?

ついてくる 3割
ついてこない 7割

ぐらいになると思う。
464無党派さん:2012/11/28(水) 19:22:14.13 ID:3q3A4B+k
>>462

未来に食われるから近畿ブロックでの当選は不可能に近いと思う。
南関東ブロックも同じ。

九州沖縄ブロックは微妙。
465無党派さん:2012/11/28(水) 19:23:31.71 ID:pGXt8VvF
みずほの私党だろ。
新党日本、新党改革と同じだ。
466無党派さん:2012/11/28(水) 19:28:14.38 ID:3q3A4B+k
未来と合流した場合、協会はどうするんだ?
467無党派さん:2012/11/28(水) 20:32:06.60 ID:EjIO/IQ7
がんばれみずほ
468無党派さん:2012/11/28(水) 20:37:04.77 ID:Zf9dxHzK
今度の衆院選で最低2議席は獲得しないと、
来年参院比例で1議席だけの場合に5人割っちゃうな。
テルカンの小選挙区と比例九州でまあ大丈夫だとは思うけど。
469無党派さん:2012/11/28(水) 20:43:26.53 ID:C3WAX0oO
>>466
阿部さんから断られますので合流しないから大丈夫
470無党派さん:2012/11/28(水) 21:07:38.03 ID:fE2QI5av
>>468
テルカン離党でアウト
最悪衆議院全滅で参院選待たずに政治団体格下げも
471無党派さん:2012/11/28(水) 21:09:24.72 ID:bOLbToeK
未来と合流しなくても応援するし、合流しても応援するよ。
ところで明確な未来との政策の違いってどのぐらいある?
472無党派さん:2012/11/28(水) 21:17:20.38 ID:Zf9dxHzK
>>470
人数的にはアウトでも比例全国得票率2%ぐらいは何とかなるかも。
死票は多そうだし、それを嫌った向きは未来に結構流れそうだが。
473無党派さん:2012/11/28(水) 21:53:22.43 ID:bOLbToeK
でも、どんな事態になったとしても社民の議員は、
護憲の旗だけは下ろさないでほしいな。
474無党派さん:2012/11/28(水) 22:16:14.50 ID:6/GKP8VD
日本護憲党の旗揚げを目指そう!
475無党派さん:2012/11/28(水) 22:35:04.39 ID:OzPKUNM9
>>463
支持組織そんなに大きくないのにそんだけしか来なかったら死亡w
476無党派さん:2012/11/28(水) 23:51:19.87 ID:+09bmXEH
みどりの風が統一名簿なんだから、

九州だけ社民であとは統一

これがいいよ。
477無党派さん:2012/11/28(水) 23:56:13.10 ID:+09bmXEH
防衛問題などで意見を異にする可能性のある
沖縄問題のためここだけ社民名簿でするも、
全力をあげてここで二議席獲得して社民の底力を見せる。

こうするしか社民党が今回しのげる方法が見つかりません。
478無党派さん:2012/11/29(木) 00:04:34.97 ID:T8ptvzN/
>>463
そうまでして社民にこだわるのは何故?
旧社会党時代からそうだったの?
479無党派さん:2012/11/29(木) 00:11:48.65 ID:SCCrWjAl
正直歴史的使命を終えてるから、瑞穂は整理管財人みたいなもんだな。
480無党派さん:2012/11/29(木) 00:12:32.07 ID:lGf4/Art
このままじゃ1人も当選しないかもしれんぞ
合流した方が良いんじゃねえの
481無党派さん:2012/11/29(木) 00:18:12.80 ID:nlerI2ml
民主がダメだったことが明らかになって、次の未来ができるまで
暫くここが政権交代の良心として機能したように、
また保険として存在し続けるのもいいかもね。
482カワセミ:2012/11/29(木) 00:19:44.17 ID:zSbnDSuh
余りに急な展開に社民党の基盤・支持層が戸惑っているというのが現状なのだろう。
現実の動きについていけないのが悪いと言えばそれまでだが、良くも悪くも組織政党だし、
みずほや一部の人間が勝手に決めるというのも今までの党文化からして困難では。

今回は無理して統一名簿にしなくていい。だけどその分小選挙区だけは是が非でも選挙協力に注力を!
483無党派さん:2012/11/29(木) 00:20:30.26 ID:k810EIQY
>>476
沖縄社会大衆党に倣って九州社会民主党で頑張る、と。いや、大分社会民主党か。
484無党派さん:2012/11/29(木) 00:31:13.88 ID:nlerI2ml
ただ、未来はまだ
活動家+生活党の組織だから、まだそれほどインパクトはない。
実際に国政にどう関わっていくのかと考えたときに弱点が見えてくる
可能性は低くない。その辺りは生活系の政治家が埋めるのだろうけど。
だから、社民が加わって影響力を発揮する余地はあると思う。
485無党派さん:2012/11/29(木) 00:34:10.04 ID:BxKr91kZ
選挙総合スレで
総選挙後未来は解党して元にもどすんじゃないか?
そうなったら参院持ってるものの勝ち。
という意見があるけど、だとしたら突っ込んだほうがよさそう。
486無党派さん:2012/11/29(木) 00:40:38.46 ID:nlerI2ml
>>485
総選挙というより、電力まわりの方向性が一段落したらそうなるかもね。
未来は発起人からして原発問題の一点突破だし。
487無党派さん:2012/11/29(木) 00:45:35.04 ID:k810EIQY
>>485
曲がりなりにも自治労の一部などを抱えた組織政党なのに、
そんなにやすやすと解党できるもんじゃないと思う。
プライド以前の手続きスケジュール上の話として。
2008年の国民新党の民主党への合併破談も、郵政組織の支部や後援会の
存在が一因だった(もう一つは公選法上移籍不可だった長谷川の存在)

それとも衆院組だけ加入戦術で未来入党で戦って社民としては総選挙不参加、
当選してきたら年内に戻ってきてもらうとか?みどりの風はそれを模索
してるみたいだけど、一度出て行って果たして本当に出戻ってくるかな?
488無党派さん:2012/11/29(木) 01:02:51.11 ID:nlerI2ml
議員のレンタルがやり方として可能なら、一定の影響力を持ったまま
の状態で全国区の組織を維持できるな。
よく考えたら公明がやってること(アシストで影響力維持)を他の
党がやったらダメな理由はないな。
489無党派さん:2012/11/29(木) 02:33:00.62 ID:BxKr91kZ
>>487
 ごめん、言葉が足りなかった。
九州以外の統一名簿案に突っ込めということなの。
統一名簿を使って当選者数を増やせと。
490無党派さん:2012/11/29(木) 05:06:23.73 ID:pZNmV4tr
>>480
> このままじゃ1人も当選しないかもしれんぞ

テルカンは当選する。比例は全滅だろう。九州沖縄ブロックも未来に食われるから当選者なしだと思う。
491無党派さん:2012/11/29(木) 05:07:26.95 ID:pZNmV4tr
>>487

> それとも衆院組だけ加入戦術で未来入党で戦って社民としては総選挙不参加、
> 当選してきたら年内に戻ってきてもらうとか?

これはありうる。
492無党派さん:2012/11/29(木) 06:20:26.63 ID:pZNmV4tr
682 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2012/11/29(木) 04:38:00.29 ID:zmnnUoeO [25/25]
亀井静香「今回のみどりの風の参議院の4名は新党に合流しないことを決めたが、その理由が未だはっきりしない。
小さくても自分が共同代表の方が目立っていいというちっちゃな理由なら軽蔑する。
未来の結果を見て、それから判断するようなら政治家ではない。
なぜなら、政治家はこうあらねばならないという先見性、信念の下に行動するもので、結果を見てから行動するなら凡人でも出来る。
みどりの風はいらない」


702 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2012/11/29(木) 05:41:10.05 ID:KPANvp3L [2/3]
己はリスクを負わずに、果実が実ったらそれをもぎ取ろうとする
みどりの風の面々も大概だが、その一方で亀井の物言いも
ひどいもので、これでは内ゲバを煽っているようにも見える
493無党派さん:2012/11/29(木) 07:44:08.93 ID:kqhQ1WuD
>>491
死票を可能な限り防ぐのは、政党として大事なことです。
政策で概ね一致するなら、統一名簿を作成すべきでしょう。
494さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/11/29(木) 12:40:55.42 ID:/oWoKudA
社民、公認6人を発表【12衆院選】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012112900367
 社民党は29日の常任幹事会で、衆院選の公認候補6人を決定した。
内訳は小選挙区1人と比例代表5人で、前職の服部良一氏(比例代表近畿
ブロック)を除きいずれも新人。これにより、同党の公認候補は小選挙区
23人、比例代表10人の計33人となった。
 服部氏以外の候補者は次の通り。(敬称略)
 〔小選挙区〕宮崎1区 松村秀利
 〔比例〕北関東 松沢悦子▽南関東 上田恵子▽東京 横田昌三
▽北信越 桝口敏行(2012/11/29-11:35)
495さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/11/29(木) 12:44:59.91 ID:/oWoKudA
>>455
沖縄は1区と2区で、事実上の社共共闘、参院改選の社大と含めて、
3党が協力する。当選確率は大きいし、未来に行くことはない。
496無党派さん:2012/11/29(木) 12:47:22.26 ID:kqhQ1WuD
>>494
ありがとうございます。
497無党派さん:2012/11/29(木) 16:24:05.98 ID:BDRnR0Jl
未来は卒原発以外の政策がよく分からない
政策要綱には安全保障基本法の制定、PKOへの参加を進める
というのが入っているようだが大丈夫かな
498無党派さん:2012/11/29(木) 16:35:13.70 ID:9JN+LRCN
安全保障を徹底的に軽視する福島社民には
日本を絶対に託せないのは間違いないな
499無党派さん:2012/11/29(木) 16:58:12.20 ID:M+DVakWV
>>497
メンバー見る限り派手な軍拡路線に行かないと思うよ
静香ちゃんや小沢は極右だ!とか言うのならこれ以上何も言わんがね
500無党派さん:2012/11/29(木) 17:05:35.36 ID:9JN+LRCN
日本が「ナメられない」ようにどうするか・・・それが問題だ。
501無党派さん:2012/11/29(木) 17:13:22.48 ID:MnyJx+sq
テルカン以外は全滅だと思うね。

比例九州ブロックも未来に食われるから。
502無党派さん:2012/11/29(木) 17:50:36.15 ID:kqhQ1WuD
>>495
候補者数は、前回を上回りましたか?
503無党派さん:2012/11/29(木) 17:54:09.76 ID:rrHYTDU2
22日発表の選挙公約で普天間の県外か国外移設とあったけど

県外で具体的な候補地は?

何もないなら鳩山と同じなんだけど
504無党派さん:2012/11/29(木) 17:58:36.85 ID:wd4zAxrd
アベトモ除籍
505さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/11/29(木) 18:17:11.66 ID:/oWoKudA
ジャーナリスト 田中稔‏@minorucchu ツイッター

【拡散を】社民党は本日の常任幹事会で日本未來の党との選挙協力に向け、
政策協議に入る方針を確認。福島党首が日本未來の会から協議の呼び掛け
があったことを説明。小選挙区での候補者調整が焦点。
506無党派さん:2012/11/29(木) 19:45:45.70 ID:Y+eioZh1
来年の参院選が勝負どころ
改憲の危険性が大きくなるからね
507無党派さん:2012/11/29(木) 19:51:23.87 ID:9JN+LRCN
国民が改憲を望むのであれば仕方ないんじゃないの?
ノイジーマイノリティの意見が通るのはおかしいよな〜

それだから社民党の隠しアジェンダに
共産主義革命があると言われ続けるんだよwww
508無党派さん:2012/11/29(木) 20:00:13.70 ID:Y+eioZh1
>>507
改憲派のこんな感じの人しか居ないみたいだね
言いなりになれば多様性を失う事となり日本が地獄と化す
509無党派さん:2012/11/29(木) 20:04:03.21 ID:ucFSbssX
自民党の憲法改正草案が、言論や思想の自由すら奪いかねない代物なのは事実だが、
国民が憲法改正にイエスかノーかの判断をする機会を奪うべく国民投票法の制定に反対した連中も国民の意見表明を阻む点では同類なんだってば。
社民党も共産党も憲法第九十六条を護る気がまったくないみたいだから、「護憲派」を名乗るに値しないね。
510無党派さん:2012/11/29(木) 20:38:59.54 ID:BDRnR0Jl
>>509
何言ってるんだか
どういう意図で国民投票法案が提出されたかは明白
その危険な草案と同根だと分かるだろ
511無党派さん:2012/11/29(木) 20:47:59.12 ID:9JN+LRCN
社民党さん、これ以上、日本を壊す活動を続けるのはやめてください……
512無党派さん:2012/11/29(木) 20:59:55.40 ID:BDRnR0Jl
戦後日本の「功」の部分を
根こそぎ破壊しようとしている連中なら知ってるよん
513無党派さん:2012/11/29(木) 21:07:25.34 ID:SCCrWjAl
ニコニコ討論会で党首頑張ってるな
http://live.nicovideo.jp/watch/lv116879569
514無党派さん:2012/11/29(木) 21:23:21.92 ID:M+DVakWV
>>510
改憲か護憲かの最終判断はあくまで国民の投票で決めることって書いてあるんだから
意思表示の為の国民投票導入=憲法改正は短絡的過ぎる
危険な草案とか言うけど改憲にNOを突きつけるのも国民投票だろ
それじゃ国民投票やらせたら俺たちにとって望ましくない結果が出そうだから黙れ!って言ってるのと変わらんぞ
515無党派さん:2012/11/29(木) 21:26:16.48 ID:Y+eioZh1
>>512
自民党です
516さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/11/29(木) 21:36:58.91 ID:q475MzFn
>>513
一番キレがあったのは、みずほ\(^o^)/
敵前逃亡の老害下品連合に鉄槌を!
517無党派さん:2012/11/29(木) 21:51:51.91 ID:IhpSJJUT
全般的に、社・共が頑張っていた感じだな。
518無党派さん:2012/11/29(木) 22:10:08.21 ID:SCCrWjAl
>>516
札幌ラーメンのくだりは蛇足だったが、良かったね。

康夫や志位クンも良かった。
519無党派さん:2012/11/29(木) 22:34:52.00 ID:kqhQ1WuD
>>516
かなり好評を得ていました。
520無党派さん:2012/11/29(木) 22:48:30.17 ID:9JN+LRCN
>>514
そりゃぁ社民党の隠しアジェンダを実現するときは
「憲法無効」を一方的にやりたい放題やるつもりだから
国民投票法なんて成立したらそれがやりづらくなるから反対なんだろwww
521無党派さん:2012/11/29(木) 22:50:38.86 ID:qeBhQEby
>>516
こう言うのもなんだが嘉田やムネオ康夫を老害ズに加えちゃいけない
522無党派さん:2012/11/29(木) 23:04:59.01 ID:0vqBvIoK
一生懸命さは伝わってくるが、票に繋がらないのが悲しいところだな
523無党派さん:2012/11/29(木) 23:08:19.19 ID:v6wCb60h
>516
>517
政権取る可能性もないし、無責任に何でもいえるからな。
524無党派さん:2012/11/30(金) 00:08:18.12 ID:56WriZXb
日本未来、というか、生活とは、
あらかた小選挙区での調整はもう終わってるんじゃないか?

岩手1区、秋田2区、山形3区、群馬5区、埼玉1区、神奈川14区、新潟2区、富山2区、石川2区、
福井1区、長野2区、長野5区、愛知15区、大阪3区、香川2区、熊本4区、大分2区、沖縄2区。
生活の候補者はまだ未定。

更に言えば、みんなの候補者との競合区、埼玉1区/神奈川14区ぐらいだろうし、
旧生活/旧減税/旧亀井山田新党/社民/みんな、の大連合の障害は以外と小さい。

まぁ、みんなと社民が日本未来に合流したら、そりゃスゴいわな。
反増税+反原発で政策が一致してるから、維新+太陽の野合とは全く質が違うけれども。
525無党派さん:2012/11/30(金) 00:34:21.71 ID:5ncq4UNQ
>>524
みんなは小さな政府の新自由主義路線だろう
社民主義とはおよそ相容れないと思うんだが
526無党派さん:2012/11/30(金) 00:45:18.47 ID:rcohuyzw
未来の憲法観が分からないなら、内に入って護憲勢力として主導権を取ればよろしい。
527無党派さん:2012/11/30(金) 00:53:27.50 ID:TEle1QGO
それよりも
「護憲実現党」(Constitution Realization Party)に発展させて
全選挙区にあまねく独自候補の擁立を目指そうぜ!
党首はもちろん我らが瑞穂。
党規約にも常任幹事会の意思決定に
「党首を含む過半数の賛成」という文言を入れて
改憲派に乗っ取られないようにする。
528無党派さん:2012/11/30(金) 02:00:58.83 ID:HNtGea2/
維新の会の選挙公約で「最低賃金の撤廃」なんて言ってるのは、
さすがにブラック法律事務所を経営していた橋下らしい発想だよ。
使用人は、経営者の奴隷でしかないという発想。

これは、国レベルでも同じ。
国民は、国家の奴隷でしかないw

橋下の半生に、維新の「国家社会主義+市場原理主義」的な体質が
よく現れている。
つまり、「経済合理主義の仮面を被ったファシズム」だ。

反社会的企業の弁護人をやって金儲けをさせてきたり、ブラック
事務所を経営してきたような人物に、国民のための政治を
本来語る資格は無いんだよ。
はっきり言って、政治家の資質なし、政治家失格。

既成政党や他の第三極政党は、維新と橋下を厳しく攻撃すべきだね。
529無党派さん:2012/11/30(金) 07:11:23.69 ID:0fT4Ns/b
>>528

でも選挙やれば

維新 >>>>>>>>> 社民

という結果になるのだよ。
530無党派さん:2012/11/30(金) 07:36:37.37 ID:xvY1xyU0
社民党は前回総選挙を上回る候補者を擁立しました。
まだまだ底力があります。
531無党派さん:2012/11/30(金) 08:29:15.91 ID:Co3eD2nk
>>530

でも当選するのはテルカンだけ。

九州ブロックも未来に食われるから当選者なし。
532無党派さん:2012/11/30(金) 10:04:01.87 ID:Jc5pysbq
未来と共通名簿とかできないものかねえ
このままじゃ比例は共倒れだよ
533無党派さん:2012/11/30(金) 10:17:10.16 ID:JWgqYkdz
>>532
ぶっちゃけ、無理だと思うがね
政策に問題は無い。ただ、みずほがアベトモに頭を下げられるのかと言う問題が
おまけに地方なんか歴史と組織がなまじっか残ってるから変にプライド高い連中いるし
下手すりゃみずほが頭下げるんじゃなく嘉田が頭下げに来いとか言い出しかねん
534無党派さん:2012/11/30(金) 10:28:20.98 ID:CSjZWjhh
じゃあ共産党と合同名簿。
535無党派さん:2012/11/30(金) 11:09:50.37 ID:Jc5pysbq
>>533
共倒れが分かってて何もしない・できない
みずほや本部や地方組織は本当に無能だ
こういうトップや組織のあり方をみると、
社民党の消滅は必然なんだなと思う。
支援してるおれは悔しくて
しょうがないのに!なんだあいつら!
536無党派さん:2012/11/30(金) 11:15:07.09 ID:Jc5pysbq
まあ社民党が無能でアホなのは
自らの政権で小選挙区制を導入し、
反対者をバージした時から分かってた
んだけどさ。
537無党派さん:2012/11/30(金) 11:17:34.97 ID:Jc5pysbq
だからここで見返して、あっと
言わせてほしい。動かずじっとしてたら
滅ぶだけだよ。
538無党派さん:2012/11/30(金) 12:58:37.98 ID:L8LQapL3
未来のあの状態が阿部が望んでたとしたら、別に社民は失敗までは言ってないと思う。
体制が何処に行き着くのか不透明すぎるし
539509:2012/11/30(金) 13:29:25.96 ID:uPJQu7Ja
>>514
たぶん実際そう言いたいんだよw
社民も共産も、実際に国民投票やったら賛成が反対を上回る可能性が十分にあるって気づいてるから、国民投票法の制定そのものに反対したんだろう。
憲法九条を死守するためなら九十六条なんか無視しても構わない、っていうエゴイズムが透けて見える。
540無党派さん:2012/11/30(金) 13:39:13.74 ID:h/F4MusJ
【 ここまでのまとめ 】

● 当選するのはテルカンただひとり。

● 比例九州ブロックも未来に食われてしまうので、ことのほか苦しい。

● アベトモはたぶん比例復活できる。
541無党派さん:2012/11/30(金) 13:50:58.76 ID:TEle1QGO
>>540
大分社民の組織票はガチだから比例1は取れるんじゃないか
542無党派さん:2012/11/30(金) 13:56:11.50 ID:JWgqYkdz
>>541
重野の引退でどうなるのかと言う懸念はある
543無党派さん:2012/11/30(金) 14:03:45.86 ID:8QPrsS9g
>>540
南関東の未来で比例復活はまず神奈川17の露木で決まり。阿部は厳しいな
544無党派さん:2012/11/30(金) 14:47:25.99 ID:ZIXMAmWf
>>543

アベトモはここで失敗しても参院選に出てくると予想。
545無党派さん:2012/11/30(金) 16:12:18.22 ID:s93B0zub
543
神奈川3の岡本は比例復活無い?
あと千葉とか?
露木ってそんなに票取れる?
546さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/11/30(金) 16:23:23.88 ID:VjlAvKxN
社民 未来との間で政策協議へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121129/k10013846291000.html
547無党派さん:2012/11/30(金) 20:36:43.50 ID:j22/hRRm
>>533
組織力があり票田として機能していた時代なら、多少でかい顔をしても片目を瞑ってもらえたけど
どちらも確実に落ち込んでいるから、傲慢さだけが目立つんだよね
548無党派さん:2012/11/30(金) 22:21:01.13 ID:5ncq4UNQ
比例九州は取れる確率の方が大きいだろ
前回も次点(民主の10議席目)の1.5倍以上得票してる
05→09で得票が2割減ってるのは気にかかるが
549無党派さん:2012/11/30(金) 22:35:36.63 ID:Ge55/NkN
みずぽ、がんばれ
550無党派さん:2012/11/30(金) 22:41:31.78 ID:8QPrsS9g
>>545
地盤持ちの神奈3岡本、神奈12阿部、神奈17露木、神奈18樋高、千葉2黒田、千葉7内山、千葉11金子、千葉12中後あたりで惜敗率で争う展開だな
ここは社民スレだから裏切った阿部は落ちてもらいたい空気だろうが、
どのみち比例復活の可能性はあるね
551無党派さん:2012/11/30(金) 22:47:42.02 ID:SW3M6ehi
比例も獲得議席0、73歳擁立の老人党
もうお役ゴメン
552無党派さん:2012/11/30(金) 22:56:25.58 ID:xvY1xyU0
社民党の皆さん、頑張ってください!
553無党派さん:2012/11/30(金) 23:26:23.50 ID:VLcVx5FA
なんで未来に合流しないの?
政党交付金が目当て?
未来と同じでしょ政策的には
554無党派さん:2012/11/30(金) 23:36:28.73 ID:v5lV+BhW
>>553
1.連合や全労協がいい顔しない
2.離党した連中とは不倶戴天
3.そもそも、未来の側も社民を抱え込みたくない

・・・っていうあたりじゃないか。
よく脱原発関係で「社民は未来に合流しろ、共産は未来に選挙協力しろ」なんていう連中が多いが、
共産との選挙協力は、むしろ嫌がる連中が多くて及び腰なのは未来のほうだし、社民とのことも
同じように、合流されて内部でワーワーやられてはかなわんと忌避されているんじゃないかと思う。
555無党派さん:2012/11/30(金) 23:43:45.38 ID:wWO+Embp
お互いのためにも合流はせずに選挙協力のほうが良さそう。
未来・社民・大地(・みどり)。

岩手1区の伊沢を、未来に貸しを作りながら引っ込めるなど
して、協力を得るべし。

北海道2区:大地も未来も立てられず、社民がよく戦ってき
 たところ。
滋賀:県政のこともあり、未来本体では立てにくいところ。
島根:亀井亜紀子が社民からの支援に気を遣っているところ
 で、立てれば、今回は逆に支援が得られるところ。

といったところで、無理にでも候補を立てるべきだと思うが。
556無党派さん:2012/12/01(土) 03:31:33.65 ID:qDTg6BuD
>>548
> 比例九州は取れる確率の方が大きいだろ
> 前回も次点(民主の10議席目)の1.5倍以上得票してる


どの程度、未来に食われるか?これがまだわからないのだから楽観しないほうが良いと思う。
557無党派さん:2012/12/01(土) 03:33:41.47 ID:8k+n3fT1
>>553
小沢は9条改憲論者だぞ。
社民党が未来と一緒になれるはずがない。
558無党派さん:2012/12/01(土) 04:04:36.99 ID:AChc/edi
やっぱり国民の大多数は9条改正を支持し、自衛隊を擁護しているようだな・・・
559無党派さん:2012/12/01(土) 04:39:15.83 ID:qDTg6BuD
>>557

横路グループは小沢と一緒にやっていたが。
560無党派さん:2012/12/01(土) 05:31:56.45 ID:tLz0fPby
憲法改正が大同小異って言えるなら合流しちまったほうが良いな
561無党派さん:2012/12/01(土) 05:50:46.09 ID:YnK0eDax
その小沢代表も
翼賛カイケン基地外どもにはさすがに付き合えんとさ
562無党派さん:2012/12/01(土) 05:55:54.42 ID:8gvLBosT
兎に角、東北と九州ブロックは死守。
けっぱれ!社民党!
563無党派さん:2012/12/01(土) 07:33:14.56 ID:TfoOffvl
もうね・・・あり得ないひどさ
日本のマスゴミが諸悪の根源

吐き気がするひどさ
http://www.youtube.com/watch?v=LSVTuVyLyBI
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16475662

マスゴミは日本の敵
564無党派さん:2012/12/01(土) 07:48:31.32 ID:d/n6Et1E
>>560
それまで「自衛隊は違憲」と言い続けてきたのを
政権を目の前にぶらさげられて一夜にして「合憲」に転んだ
日本社会党時代の過去を思い出すべきですね。
565無党派さん:2012/12/01(土) 08:10:38.23 ID:wcGmOJBL
>>562
応援します。がんばってください!
566無党派さん:2012/12/01(土) 08:41:51.31 ID:AFj/l64c
まじ消滅しそうやね
567無党派さん:2012/12/01(土) 10:18:04.96 ID:hjWTepU1
左派全体のイメージをダウンさせてる社民が消えてくれた方が、まともな
左派が台頭してくれそうだからむしろよい。鈴木宗男や国民新党が中道左派
路線で拡大してくれたらそれこそ、本来の社会民主主義にちかいのでは?
568無党派さん:2012/12/01(土) 10:24:54.65 ID:IK6Mkuo6
>>556
あと重野引退で大分がどうなるかという不安材料がある
569無党派さん:2012/12/01(土) 10:42:34.77 ID:8LxUV1O+
525 無党派さん sage 2012/11/30(金) 00:34:21.71 ID:5ncq4UNQ
>>524
みんなは小さな政府の新自由主義路線だろう
社民主義とはおよそ相容れないと思うんだが

唯一のリストラ実施政党が新自由主義を批判w
570無党派さん:2012/12/01(土) 12:18:30.16 ID:dVXV61bs
東京新聞の都民最新調査は支持率1.5%で、未来結党前の1.2%から微増
全国調査が出揃わないと何とも言えないが、未来の影響は限定的か
571無党派さん:2012/12/01(土) 13:36:01.42 ID:b3/OAdDH
未来:嘉田氏が原発再稼働容認「政府の判断あれば」
ttp://mainichi.jp/select/news/20121201k0000e010199000c.html
「卒原発」を唱える日本未来の党の嘉田(かだ)由紀子代表は1日午前、原発について「原子力規制委員会が安全性を担保し、政府が必要だという判断をした場合、再稼働を認める」と述べ、条件が整えば再稼働を容認する考えを明らかにした。
未来が掲げる「10年後の卒原発」については「目標」との認識を示した。嘉田氏は11月27日の結党会見で、原発再稼働の是非に言及していなかった。
1日午前、読売テレビの番組に出演し、考えを述べた。未来が唱える卒原発は原発依存から段階的に卒業するとの意味だが、嘉田氏の発言は、未来の「脱原発イメージ」が後退した印象を与える可能性がある。
嘉田氏は、卒原発の時期を「10年後」とした根拠について「できるだけ早く(原発ゼロに)したいが、電力システム改革などが必要だ。そこを考えて現実的に10年という目標を立てた」と説明。
10年後の卒原発を「目標」と位置づけ、原発に代わる新たなエネルギーのめどが立たない場合、廃炉時期がずれ込む可能性を認めた。
これに関連し大阪市内で記者団に「政治は意志を示すことが必要だが、電気料金や安定供給の問題もある」とも語った。
未来の政策要綱は、原発ゼロを実現する道筋について「世界最高の安全基準、新増設の禁止など『卒原発プログラム』を定める」と具体策の明示を見送っている。
嘉田氏は政府が今年6月に踏み切った関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働をめぐって、当時、滋賀県知事として政府に慎重な判断を要求。政府判断は暫定的なものだと指摘し、再稼働を「夏限定」にするよう訴えていた。【横田愛、杉本修作】
572無党派さん:2012/12/01(土) 13:56:01.05 ID:8ZdwRxvX
>>558
国民は自衛隊の存在は認めても、九条二項を変えたいと思ってるわけじゃないだろ。
573無党派さん:2012/12/01(土) 17:19:20.64 ID:Rt0MDJwy
党本部は倒壊、衆議院選は惨敗、ええ年や。
574無党派さん:2012/12/01(土) 17:57:53.40 ID:MJPKVrhq
>>572
自衛隊の存在を認めるならば二項は変えざるをえないわけだが。「自衛隊は軍隊です」って明言した首相は何人もいるしね。
村山富市が首相になった時に「自衛隊合憲論」を主張したが、そもそも自衛隊の存在は憲法に明記されていないわけで、そこがまずおかしい。
九条の一項は堅持して、二項は改めるのが妥当。
575無党派さん:2012/12/01(土) 18:11:09.66 ID:8ZdwRxvX
>>574
国家に自然権としての自衛権があって、それが自衛隊ってことだろ。
今でも問題無いだろ?
576無党派さん:2012/12/01(土) 20:57:06.53 ID:Medraqu4
>>546 さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw

北朝鮮、「ミサイル」発射予告 10〜22日に
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0104G_R01C12A2MM8000/?dg=1

北朝鮮がまたミサイルを発射するってさ。
さきがけ党員は、今回も社民党に投票するの?
577無党派さん:2012/12/01(土) 22:27:53.94 ID:MJPKVrhq
>>575
自然権たる自衛権はあくまでも権利であって、実力装置たる自衛隊はまた別個の存在なわけだが。
578無党派さん:2012/12/01(土) 22:45:33.29 ID:EocdppuH
嘉田代表 再稼働あり得ず必要性もない
www3.nhk.or.jp/news/html/20121201/k10013889531000.html
小沢氏 脱原発の必要性強調
www3.nhk.or.jp/news/html/20121201/t10013892491000.html

またマスコミの捏造発言だったみたいだ
殺小沢の辛坊治郎が誘導質問したのを記者クラブがデマ報道
ほんと記者クラブは醜いw
三宅雪子もツイッターで書いてるよ
579無党派さん:2012/12/01(土) 23:10:36.46 ID:Rt0MDJwy
ミサイルで党本部壊すんか
580無党派さん:2012/12/02(日) 00:45:11.36 ID:NstW/KGZ
小選挙区制導入の際には、二大政党のうちの片方の一角に食い込めると思って
賛成したんだよな。
現状はコレ。
まあ自業自得ってことで。
581無党派さん:2012/12/02(日) 02:37:20.15 ID:hXwlJ3uO
茨城7区に候補者立てないの?
582無党派さん:2012/12/02(日) 05:16:01.77 ID:5XcEVzoH
なんか最近また「リベラル派」とかそういう言葉を使い始めてるけど
第三極として幅広くウイングを広げようという意図なんだろうとは思うが
社民主義とリベラルとが違うという観点から「リベラル」という言葉を
取り外したんだろうに、わかりにくいなぁと思うわ
583無党派さん:2012/12/02(日) 05:37:34.68 ID:2w2AKYKA
アベトモが未来の副代表になったね。
584無党派さん:2012/12/02(日) 10:00:28.46 ID:/h2+/Wru
トンネル事故に居合わせた方々の無事を祈ります。
585無党派さん:2012/12/02(日) 10:12:40.19 ID:X1dqu0/2
>>546
小沢が結党に関与した保守政党の未来と不用意に連携しても、社民党としては票を
食われる結果にしかならんかもよ。

原発縮小とかの政策を掲げているはいるので、
小選挙区で候補者がバッティングしないよう配慮するのはいいかもしれないが。
586無党派さん:2012/12/02(日) 10:14:49.26 ID:X1dqu0/2
阿部知子が除籍という情報が出ているけど、これは除名ということでいいの?
社民党での党籍剥奪処分は除名と規定されていたと思うんだが。

離党承認と読めるような記事も新聞で見かけたけど。
587無党派さん:2012/12/02(日) 10:26:18.04 ID:DVI38Sch
社民党は、北朝鮮のミサイル発射をいつものように、熱烈に支持しますニダ。
588無党派さん:2012/12/02(日) 20:14:00.01 ID:XcxxDhP6
>>580
参議院民主と合併すればいい。輿石やトミ子等々懐かしい面子が大集合だ。
甘ったるいリベラルではなくガチガチの左派を作れ。村山や土井を比例で担げ。
589無党派さん:2012/12/02(日) 20:25:19.42 ID:i2/xhMy1
>>580
中選挙区制時代最後の選挙ですら社会党は惨敗だったがなw
二大政党の一角に食い込むはずが、自民+αの「+α」の部分で存在感を失い、自民・新進の二大政党の争いの中で70議席→15議席のまたまた惨敗w

つーか、ここまで過去に学ばないってのもある意味すごいよな。
与党に加わる度に必ず党勢が退潮する党だもんな。
590無党派さん:2012/12/02(日) 20:55:29.25 ID:DG1MJzEp
>>546 さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw

北朝鮮がミサイル発射を予告 10〜22日の間
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121201/kor12120117480004-n1.htm

おーい! さきがけ党員よ
北朝鮮がまたミサイルを発射するってさ。
さきがけ党員は、今回も社民党に投票するの?
591無党派さん:2012/12/02(日) 21:21:55.57 ID:LK4obls4
【支持率低下の原因が「原発ゼロ」の放棄であることに気付かないオバカなハシシタ!!】
★というよりも話が逆である。橋下に脱原発を捨てさせ原発推進多数派形成するための一
連のママゴト騒動が「太陽」「たちがれ日本」「安倍総裁」なのだ!恐るべし原子力ムラ!
最後は【自民党の多数派工作のコヤシ】と消えるピエロお笑い運命の「日本維新」!
【ジジイは別働隊!】
592無党派さん:2012/12/02(日) 21:25:22.71 ID:ZYD7w7Ub
社民が未来に合流したら、組織票がついてこないとかいう意見があった。
その場合、ついてこなかった組織票どうなるの?
まさか自民、公明、維新なんかに行かないだろ。
消去法で未来か共産、又は棄権しかないと思うのだが。
593無党派さん:2012/12/02(日) 23:01:06.31 ID:DVI38Sch
北朝鮮のミサイルのように、支持率急上昇の社民党。
594無党派さん:2012/12/03(月) 02:33:45.35 ID:0KQ9ZB2Q
>>589
まあ元々1955年のアレから55年体制と呼ばれ、国対政治やら密室談合やらいわれながら自民と握手をしながらの二大政党時代だったもんで。
それに胡座をかいて自民対社民になると自信をもってたんだよな。労組からディスられるとは想像できなかったもんで。
若い連中が今、土井たか子が悪いとかほざいているが。小選挙区反対を賛成に転換した奴らが自分を棚上げし責めを負わせるというのはさすがに腹立たしいものがある。
なんにせよ社民党はもはや解党しかないな。あの時のことを老い先短い党貢献者に責任転嫁する若い連中は消えてなくなればよい。地方は細々と残るだろうが。
595無党派さん:2012/12/03(月) 02:44:16.37 ID:4vkFXjo5
最低7年は政党要件満たすから、
細々とつないでいくと思う。
596無党派さん:2012/12/03(月) 03:06:36.42 ID:NJS103Fb
>592
そこで民主という手がある
地方組織って独立性強いから
597無党派さん:2012/12/03(月) 04:35:03.07 ID:90oEABTw
【維新や未来に気をとられているうちに!大丈夫か!自民党!】
1★自民党が日本国憲法から9条どころか「97条(基本的人権)」と「18条の「何人
も、いかなる奴隷的拘束も受けない」」をなんと削除!「奴隷制」を目指すと大変なさわ
ぎに!hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1354106377/
2★自民党が憲法から「政教分離」を削除することを公約!(はなゆーブログ11月29日)
alcyone-sapporo.blogspot.jp/2012/11/blog-post_2584
3★自民党の若者就職政策が神レベル!「人を必要としている産業(多分介護と原発)へ
就職させる」www.logsoku.com/r/poverty/1353846197/
★神聖自民党帝国に逆らうものは奴隷化・死刑!ワカモノは原発作業・徴兵へ
・・・地方のジジババよ!今度ばかりは選挙に行ってくれるなよ!
598無党派さん:2012/12/03(月) 07:51:14.81 ID:CNiXZu7g
東日本大地震に引き続いて発生した福島第一原発の事故は、日本の歴史に巨大な爪痕を残した。当時、菅直人首相の下で官房副長官を務めていた
福山哲郎氏は、本書において当時の官邸の動きについての克明な記録を残している。これは、後々まで参照されることになる一級の資料となるで
あろう。政治家は過去ばかりでなく、未来にも責任を持つ。それでは、震災後の官邸は、未曽有の原発危機にどのように対応したのか。われわれ
国民が想定していた以上に、官邸は原発事故の深刻さに緊迫していた。最悪の事態へと発展すれば、東京にまで被害が及んでいただろう。3月11
日の深夜、「燃料被覆管破損」と「燃料溶融」、いわゆるメルトダウンに至る深刻な危機が発生した。張り詰めた空気の中、現場は直ちにベント
をして、爆発を避けるために圧力を逃がす決断をした。しかし、東電本店はそれを許可しない。菅首相は直接現地に赴き、吉田昌郎所長に指示を
出す形で、ベント実施へと動かしたかった。菅首相の現地視察が、仇となった。それだけではない。海水注入により冷却化を目指していた所長の
指示に対して、本店は官邸に配慮してなかなかその決断ができない。本書によって、官邸にいた東電元副社長の武黒一郎フェローが、その中断を
求めていたことが明らかとなる。現場が重要な決断を行いながら、本店が幾度となく壁となる。菅首相は、困難な状況で決死の対処を続ける現場
に厳しく指示を出し、責任を持って事故に対処するよう告げた。それはまさしく、政治主導であった。しかし同時に、現場は繰り返し「政治主導
の混乱」に苦しむ。官邸の外にいると、その実態がよく分からない。分からないまま、東電・保安院に対する批判が続いた。本書はそれに対する
有効な証拠となる。後の歴史は、いくつかの重要な決断を行った東電や当時の野党に対して、より正しい評価を与えるかもしれない。
599無党派さん:2012/12/03(月) 08:53:58.94 ID:90oEABTw
【支持率低下の原因が「原発ゼロ」の放棄であることに気付かないオバカなハシシタ!!】
★というよりも話が逆である。橋下に脱原発を捨てさせ原発推進多数派形成するための一
連のママゴト騒動が「太陽」「たちがれ日本」「安倍総裁」なのだ!恐るべし原子力ムラ!
最後は【自民党の多数派工作のコヤシ】と消えるピエロお笑い運命の「日本維新」!
【ジジイは別働隊!】
600無党派さん:2012/12/03(月) 09:25:00.71 ID:90oEABTw
★自民党別働隊石原ジジイは原発作業に従事してください!安全だと思っているんですから作
業に行けますよね!(1)「原子力ムラ・労働部隊」=電力総連→民主党支配の拠点。(2)
「原子力ムラ・国会部隊」=J民党全員と民主党内の推進派。(3)「原子力ムラ・広報
部隊」=S経新聞、S潮社、B藝春秋。(4)「原子力ムラ・財界部隊」=経団連、日商、
同友会。(5)「原子力ムラボス日本国オーナー大本営」=9電力会社・電事連→上記す
べてを支配する大本営・元凶=なぜなら工作資金の源泉である「我々の電力料金」を水増
しして徴収し上記に回せるから(『発送電未分離』『地域独占』『総括原価方式』の為)。
601無党派さん:2012/12/03(月) 09:33:24.09 ID:X3LYWIOl
未来の党と合流しても、民主結党の時の社会党議員より、更に冷遇されるのは確実だな。

規模も小さいし、支持組織も高齢化弱体化してる上に、若手や中堅に人材がいない。

小選挙区の照屋と瑞穂くらいがそれなりの扱いされるくらいで、後は当選圏外の立場しか与えられない。
瑞穂も実権も露出もない平役員程度しか無理だろうな。
602無党派さん:2012/12/03(月) 10:36:51.72 ID:90oEABTw
★「直ち影響ない」から2年たって「癌・奇形がドーンと出てくる」時期が来た!
せまられる日本人!http://ameblo.jp/sunamerio/entry-11380553912.html
★驚愕! すでにこれだけ「のどが膨らんだ人」が当たり前になってきている福島!
(1)放射能ニュース危険度 ■地面が30μSv/hの住民たち
某医師の指摘「津田さん自身(母親ね)の甲状腺の腫れが気になります」腫れてるぞーー!
うわーーー!http://ameblo.jp/pochifx/entry-11397461551.html
(2)10年後になにを話そうか。2012年9月20日 (木) 子供の「のど」の驚愕の写真!
http://cookpad.com/diary/2159712
『自然状態では存在しない!!子供の甲状腺腫瘍』=原発汚染の最大の証明】が続々!
★【信じられないような奇形!100万人の死亡者!アレクセイ・ヤブロコフ博士】
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2468.html
http://homepage1.nifty.com/KASAI-CHAPPUIS/ExtremeBirthDeformities.htm
603無党派さん:2012/12/03(月) 10:43:50.97 ID:WhK+R+ya
>>601
社民党幹部はそういうことは百も承知しているだろう。
そもそも未来は、はっきり「護憲」とは言ってないし。 だから合流はあり得ないと思う。
社民党消滅はなんとか避けたい。 護憲、反基地等の運動にマイナスになる。 護憲、反基地を訴える国会に議席を持つ党が共産党だけになると、権力が運動=共産党と宣伝するかも。非共産系で運動してた人が共産党レッテル貼られるのを嫌い運動から退くのではと危惧する。
なので、なんとか社民党には消滅を吹き飛ばすくらい奮闘してほしい。
604無党派さん:2012/12/03(月) 10:46:49.65 ID:qg5gHSjb
即時原発停止、脱原発は明日にもできる。ってちゃんといってくれ
10年後だ20年後だの言ってるまやかしの勢力を蹴散らせ!
605無党派さん:2012/12/03(月) 16:34:46.55 ID:6/0srPcJ
この前の朝生に出てたオッサンはいったい何なのよ?w
議論に全く参加できない、指名されても何も喋れない
ただ反対だとかダメだとか言うだけ
こんなポンコツが議員やってたこと自体驚きだわw

基地だの原発だの本気で反対したい人間のイメージダウンになるだけだから、さっさと解党した方がいいよ
606無党派さん:2012/12/03(月) 17:45:22.24 ID:8oT+WYmQ
北朝鮮のミサイルや又市副党首のアレのように、元気いっぱい発射、社民党。
607無党派さん:2012/12/03(月) 17:53:52.22 ID:uKOubZ45
>>603
同感です。
未来、社民、大地が結束してがんばっていただきたいですね。
608無党派さん:2012/12/03(月) 21:02:42.39 ID:QnAUpyo4
共産と統一名簿作れよ。
609無党派さん:2012/12/03(月) 22:04:14.84 ID:E/6ocAhL
未来と社民、選挙協力で合意 脱原発などで「共通認識」
http://www.asahi.com/politics/update/1203/TKY201212030607.html

今日一番のビッグニュース
総評が完全に味方についた>+比例250万票
610無党派さん:2012/12/03(月) 22:28:15.15 ID:x0j5n/Fw
>>605
誰が出てたの?

>>609
総評なんてもうないだろ
611無党派さん:2012/12/03(月) 22:47:16.90 ID:PfqxxLWg
あくまでも選挙区レベルの話だからなぁ。
比例統一名簿まで行けばかなり影響はでかいが
大勢には影響しないんじゃないのか?
未来が推しても選挙区取れそうなとこは見当たらないし、
社民の推薦があれば情勢が変わる選挙区も少ないだろう。
612無党派さん:2012/12/03(月) 23:13:18.44 ID:7VTwFbtE
未来は当落線上と想定される候補が結構いる
613無党派さん:2012/12/03(月) 23:14:12.43 ID:djFuOk9+
>>608
沖縄1区・2区は事実上社共共闘。
614無党派さん:2012/12/03(月) 23:39:02.21 ID:WppZZU0X
社民党が未来と選挙協力ということだが、社民党は未来とはなるべく距離を置くように
してもらいたいな。

これまで社民党は、価値観の遠い人たちから、実質的な社民党潰しである民主党への
合流圧力を受け続けてきたわけだけど、今度は小沢新党の未来でまた同じことが
繰り返されようとしている感じに見えるし。

民主党時代の小沢が社民党に友好的な姿勢を取ったのも、
社民党を民主党に呑み込む意図があってのことだったのは分かると思うんだが。
こういう点で未来には第二民主党という印象も抱けなくない。

脱原発や反消費税といった一部の共通点に惑わされない方がよさそう。
615無党派さん:2012/12/04(火) 01:56:27.96 ID:rqjdpNBu
社民党から立候補者が出てる選挙区には
未来の党は立てないでください、程度の協力なんじゃないの?
脱原発(非共産党)というところで、アピールする層がかぶるから、
まあ順当な選挙協力なのではないかと思われる。
616無党派さん:2012/12/04(火) 02:09:56.14 ID:VVNEr1ZR
>598
一級資料だかなんだかしらんが
間違いなく陳福山は下劣
617無党派さん:2012/12/04(火) 02:35:13.31 ID:LcOCvqti
今日が衆院選の公示日だが、社民党の候補者が既に発表されている分から上乗せされる
ことはあるのかな? せめてあと10人くらいは立ててほしいけど。

阿部知子の神奈川12区と辻元清美の大阪10区には、刺客候補を擁立してもらいたい。
618無党派さん:2012/12/04(火) 02:40:22.28 ID:Tf0JDbQJ
>>614
旧社会党が民主党に合流しようとした時、民主側が旧社会党左派を嫌ったとか耳にしている。
その時民主に合流できなかったのが社民だとか。
で、その後は衰退の一途。もう未来に合流しちまえよ。

自民も民主も党内に色々な考え持つ人がいる。
でも全体的な党のイメージとして、自民は保守、右派、改憲。民主は中道になっている。
護憲だから絶対社民にこだわらないといけないというわけでもない。
小選挙区制、比例代表部ブロック制では小政党は不利。
旧社会党で民主に合流した議員のほうが、民主内でそれなりの力を持っている。

未来に社民が合流すれば民主より左寄り、護憲よりの勢力になるだけでは?
その中で支持したい議員を応援すればよいのでは?
619無党派さん:2012/12/04(火) 03:43:06.93 ID:ELPHKjqT
オリミン信者は来ないで欲しいんだけど
右翼に用はない
620無党派さん:2012/12/04(火) 03:53:30.77 ID:VVNEr1ZR
つか>618は地方組織一人一人説得しる
621無党派さん:2012/12/04(火) 06:35:05.95 ID:ydfUf/69
>>617
辻元は分かるがアベトモの選挙区に立てたらダメだろ
未来と協力するって言っておいて立てたらそれこそケンカ売ってるのかって話になる
そんな事してたら政策以前に社民党は信用できないからお断りなんて言われかねんぞ
622無党派さん:2012/12/04(火) 06:36:33.88 ID:ZS+fW8hD
まあ擁立してもしなくてもアベトモは落ちるんだけどな
中塚は落とせるかもしらんが
623無党派さん:2012/12/04(火) 06:41:37.32 ID:C4wYryIn
>>622

「未来の党の副代表」という肩書きができたからアベトモは当選すると思うね。
624無党派さん:2012/12/04(火) 06:42:48.76 ID:ZS+fW8hD
相手が中塚だけならそうなるかもね確かに
625無党派さん:2012/12/04(火) 06:47:17.22 ID:C4wYryIn
>>611

> 未来が推しても選挙区取れそうなとこは見当たらないし

同意する


> 社民の推薦があれば情勢が変わる選挙区

こっちはいくつかあると思う。
626無党派さん:2012/12/04(火) 10:34:08.83 ID:Y3B7zg8i
予想スレが願望スレになってるんでこっちにマジレス
第三極やミンス乱立したところは、基本的に自公が取る
小選挙区制度なんで
627無党派さん:2012/12/04(火) 10:57:03.56 ID:5PVoVpXa
628無党派さん:2012/12/04(火) 10:57:52.24 ID:ZS+fW8hD
※ただしたとえば自民自体が泡沫化した地域は話は別な

例を挙げると未来の例のあの人がいる岩手とか自民マジ泡沫路線
629無党派さん:2012/12/04(火) 12:28:04.24 ID:X4FsJGKn
うちの選挙区は社民も未来も出ないし、小選挙区は迷うなあ
死票覚悟で共産か、安倍政権への歯止めで目を瞑って民主か
630無党派さん:2012/12/04(火) 14:26:09.94 ID:FP3HnYe6
九州ブロックはなんとか取れるんじゃないかという予想が目立ってきた。

テルカンとあわせて2議席確保だ。

これでみずほ党首のクビがつながることだろう。
631無党派さん:2012/12/04(火) 14:35:43.73 ID:9+sIpkMp
選挙区候補は23人か
前回よりも減ったなあ
632nnc:2012/12/04(火) 14:55:19.81 ID:M+pAsBF4
基地外社民は全員落選させろ
633無党派さん:2012/12/04(火) 15:00:09.91 ID:1z9fhfD/
632=基地害
634無党派さん:2012/12/04(火) 15:12:01.96 ID:BZYMVc/I
善し悪しは別として大分社民はガチ
とはいえ、大分県議選の大分市選挙区での当選者が
最盛期の5から3まで落ち込んでいるから党勢が落ち込んでるのは間違いないが
自治労・教組を中心とする官公労はガッチリ固まっている
一方、福岡はほぼ民主党に陥落している
そして沖縄票がある
てことで、比例1がデフォでしょうな
635無党派さん:2012/12/04(火) 16:42:30.37 ID:FP3HnYe6
日刊ゲンダイに「アベトモ、やや優勢」と書いてあった。
636無党派さん:2012/12/04(火) 17:07:13.35 ID:+rwhpzYe
>>634
そういえば、鹿児島市内は、民主党に動かなかったり支持も変わらなかったりで、社民>民主の党勢だっけ?
国政レベルだとさすがに市外にさほど基盤がないから社民が力を発揮できないけど。
福岡県は今や田川市郡とか限られたエリアしか期待できないからね。
637無党派さん:2012/12/04(火) 18:35:19.33 ID:wfIFHUNB
社民マニアにはお馴染みの知名度の高い佐々木允(まこと)がいるしな。田川市は強いよ
638無党派さん:2012/12/04(火) 18:38:11.61 ID:04Khc7oT
民主党に助けてもらって文句言っている、テルカンって何者なの。
639無党派さん:2012/12/04(火) 19:21:16.68 ID:BZYMVc/I
テルカンも有望なんじゃないか
民主は結局独自候補立てなかったし
共産は選挙協力だし
維新が食う票は自民の票だろ
640無党派さん:2012/12/04(火) 22:01:25.56 ID:+rwhpzYe
>>638
とはいえ沖縄も民主党の県組織は怪しいよね。
鳩山の暴走でペテン師扱いもしばしば。
社民のテルカンはどうなるこてやら。
641無党派さん:2012/12/04(火) 22:12:13.21 ID:/CrTtg/r
>>636-637
「田川は暴力団の街」byナベツネ
642無党派さん:2012/12/04(火) 22:51:50.80 ID:U3SLNI/2
>>629
うちの選挙区も同じだわ
みんなの党もいるが維新と協力してる時点で問題外だし
643無党派さん:2012/12/04(火) 23:13:14.32 ID:rDKymfJR
田川にかぎらず筑豊みたいな農村部落の市職労や解同支部は
昔から社民党支持で変わらないな。

限界集落みたいなもので、ただただ衰退していくのみといった感じ。
644無党派さん:2012/12/05(水) 00:06:16.90 ID:rdRro/z2
>>643
そんな感じだよね、残念ながら。
自分もちょっとは支持してるから、呼び掛けに応じて会合とか行くと、殆ど爺ばかりなんだよね。 若い人の支持が拡がらないとジリ損なるばかり。 この辺は共産党支持層も似たようなものらしい。 だから日本の左派は少しずつ勢力を減らしてる。
未来はいくらかマシだけど、自民、維新の勝ち具合によっては改憲も危ぶまれる。
てか、未来は福田衣里子冷遇し過ぎだろ。福田は左派っぽい雰囲気があるから、こういう人、社民で欲しかったな。 ま、未来は生活組が牛耳るのかな。
645無党派さん:2012/12/05(水) 00:53:17.11 ID:33XXvg4O
左派の再構築には
現在の社民党の持つ古いパラダイムの完全解体が必要なんだろうな
646無党派さん:2012/12/05(水) 01:32:55.52 ID:j8EREInd
ちなみに自民も公明も高齢化と人員減少が進んどるというのはある

結局選挙に関われる人も人口減少の煽りくってるような状態
647無党派さん:2012/12/05(水) 03:06:20.50 ID:33XXvg4O
大分1区なんだが
未来の候補者は元別府市職員だったのか
ということは総評ブロックの票はこっちに集中しそうな感じがする
ネオリベ吉良涙目だなw
648 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/12/05(水) 05:12:11.32 ID:i0I0Vw1+
12月16日までに北朝鮮にいる拉致被害者を全員連れ帰ったら お前らの存在を認めてやっても構わんけどな  なんなら20議席やっても文句はねえよ
現状は3〜5議席取れれば御の字だろ?
649無党派さん:2012/12/05(水) 09:59:00.47 ID:xhrZkC14
>>648
社民党は殊北朝鮮に対しては土下座外交のノウハウしか持っていないんだからできるわけないだろw
向こうの言い分をハイハイって聞いて伝えるしか能がなかったんだから。拉致問題でそれは如実に立証されている。
650無党派さん:2012/12/05(水) 10:00:04.97 ID:iJH2FPRv
なんか未来がゴタゴタしてるから社民が余計に安定して見えるな
651無党派さん:2012/12/05(水) 11:14:36.45 ID:+iY3jeDT
安定というよりは何もしてないだけだがw
652無党派さん:2012/12/05(水) 11:34:09.99 ID:TlF/ssyO
>>650
社会党時代に、ごたごたしているときは前進しようとしているとき、安定しているときは何もしてないとき、という話を関係者から聞いたのを思い出した。
653無党派さん:2012/12/05(水) 12:13:06.95 ID:X3ayec5P
しかしここまで民主党がグダグダになることを考えれば
早々に連立離脱したのは大正解だったな。
654無党派さん:2012/12/05(水) 13:42:22.16 ID:iJH2FPRv
もう投げやりぎみだけど、しかし民自維が上位三つとか正気なんかね、
増税に賃下げにインフレだぞ?
スタフグレーション狙って起こす気かよ
655無党派さん:2012/12/05(水) 13:54:12.11 ID:yDVxCmfs
>>654
> もう投げやりぎみだけど、しかし民自維が上位三つとか正気なんかね、

日本人は社民党と共産党が嫌いだから仕方ない。
656無党派さん:2012/12/05(水) 14:03:26.25 ID:iJH2FPRv
いや、社共でなくてももうちょっと選択のしようがありそうなもんだか。
4年後、文字通りの意味で息してる奴ってどの位減ってるかな
657無党派さん:2012/12/05(水) 14:07:06.65 ID:yDVxCmfs
>>656

原発が爆発したのに、選挙では社民共産が現有議席数すら守れない見込み。
これは日本人が社民共産を嫌っているからとしか思えない。
658無党派さん:2012/12/05(水) 14:16:12.05 ID:iJH2FPRv
原発も確かに重要だけど総合スレでお腹いっぱいだから、
経済の話でもマターリやろうや。
どうせ今回はウヨ坊の完勝だ。
その後何が起こるかあんまり考えたくないけど
659無党派さん:2012/12/05(水) 14:19:16.01 ID:SwOijPh0
嫌っているのではなくて選択肢から外れているだけ
小選挙区制では当選可能性のない候補者は票が貰えない
小選挙区と比例の投票は連動する傾向があるので比例でも埋没する
公明党はそれが分かっていたから選挙協力で生き残ったのでは
660無党派さん:2012/12/05(水) 14:23:35.77 ID:fapCb0hD
まあイデオロギーでやりあう時代は終わったんじゃないの?
社会そのものが余裕がなくなってきたし、リアリストじゃないと駄目なんでしょ。
社民や共産は自分の意見を通して消滅するなら本望って党
だろうから、時代が彼らの考えに近くなるのを祈るしかないべ。
661無党派さん:2012/12/05(水) 14:23:38.03 ID:iJH2FPRv
自国民切り捨ての片棒担ぎながら生き残ってもなぁ。
あやつら、この期に及んでも自民の下僕じゃん
662無党派さん:2012/12/05(水) 14:39:02.29 ID:SwOijPh0
>>661
確かにそうなんだけどね
今も有権者の1割が社民or共産と書いてくれる現実がある
美学に殉じて消滅するんじゃなくて何とか生き残っていかないと
じゃあ具体的にどうするんだという話だが・・・

この間の統一地方選みたいに不戦敗で大きく議席を減らすのは淋しいね
今回も比例に集中する戦略のようだが露出が減って裏目に出なければいいが
663無党派さん:2012/12/05(水) 14:44:28.21 ID:iJH2FPRv
円安誘導が別スレで話題になったとき、給料下がったら意味ねー、な意見笑ってた同じ種類の奴が最低賃金廃止擁護するんだもんな。
一体何考えてるのやら
664無党派さん:2012/12/05(水) 14:48:59.72 ID:iJH2FPRv
もう何処書くとかのレベルではなくて、なに考えてるのかわからん。
自暴自棄なのか、いやはや
665無党派さん:2012/12/05(水) 14:51:21.86 ID:/B2sFUBP
支持者は学生運動華やかなりし頃の高齢者のみ
それも3年半でさらに減少
当方の読みでは1しかない
それもかなり危ない
いよいよ消滅するかもね
666無党派さん:2012/12/05(水) 15:01:09.97 ID:yDVxCmfs
>>665

> 当方の読みでは1しかない
> それもかなり危ない


いや、テルカンと九州ブロックは取れる。2議席は大丈夫だ。
ただしそれ以上の上積みは難しい。
667無党派さん:2012/12/05(水) 15:02:14.21 ID:iJH2FPRv
マターリ
668無党派さん:2012/12/05(水) 15:04:33.28 ID:33XXvg4O
>>665
いや大分の社民はイデオロギー的に支持されている訳ではなく
「田舎ならではの」締め付け構造で
老いも若きも自治労・日教組(組織率ほぼ100%)などの組合員が
自動的に社民党に入れて(入れさせられて)いるわけです
669無党派さん:2012/12/05(水) 15:06:43.16 ID:+iY3jeDT
党自体が現実路線に軌道修正するなど、
もっと自由に発言できる政党に
なってほしい。
現実路線と護憲は十分両立するし。

あとは、選挙制度改革を言えるように
ならないと。
これから先も先輩たちのメンツ重視で
「小選挙区賛成」では、自殺志願者と
変わらない。
670無党派さん:2012/12/05(水) 15:13:48.05 ID:+Uc5WT3S
まあそんな田舎大分も民主にはもう我慢ならないようで
671無党派さん:2012/12/05(水) 15:17:58.16 ID:33XXvg4O
>>670
いや私はアンチ吉良なもんで・・・w
今回の選挙の票の出方で地区労の組合員が
吉良選挙の時に「寝ていた」かどうかがわかる
(個人的にはおそらく寝ていたんじゃないかと思う)
672無党派さん:2012/12/05(水) 15:44:39.68 ID:SwOijPh0
>>669
何か勘違いしているようだが
社民党は比例中心の制度を主張してるよ
673無党派さん:2012/12/05(水) 15:47:25.22 ID:iJH2FPRv
どんな制度だろうと、小選挙区制はもうコリゴリ
674無党派さん:2012/12/05(水) 15:49:56.84 ID:X3ayec5P
小選挙区制に関してはもう自業自得としか。
675無党派さん:2012/12/05(水) 15:51:45.07 ID:kXohR4I8
しかし貧乏人が自民や維新に入れるのは自殺行為だと思うんだがな。
676無党派さん:2012/12/05(水) 15:52:55.88 ID:eTV0o/8o
>>668
旧社会党時代からの名残かな。田舎だと公明党や共産党へのアレルギーはあっても
社会党の場合は「あそこ(役場とか郵便局とか昔の国鉄や電電公社とか、
総評系の労働組合がある職場)に勤めてる人ならそうだろう」的に、
たとえ保守地盤でもスルーして許容してもらえる土壌があった。
677無党派さん:2012/12/05(水) 15:59:13.92 ID:iJH2FPRv
貧乏でなくても自殺行為だと思うw
しかし、総中流時代は過去になったなぁ、、、
678無党派さん:2012/12/05(水) 16:02:21.08 ID:QQq2QbrX
福岡三区の小選挙区入れる奴いねー

民主のババアにはいれたくないし
679無党派さん:2012/12/05(水) 16:07:37.84 ID:kXohR4I8
>>677
自分が社会的弱者に落ちる危険性が無いと錯覚してるんかね?
非正規雇用の若者で自民や維新とか、マジ搾取コースなのに。
680無党派さん:2012/12/05(水) 16:09:02.45 ID:yDVxCmfs
>>675

派遣社員やフリーターほど自民や維新を支持している。
681無党派さん:2012/12/05(水) 16:19:45.25 ID:iJH2FPRv
純粋に興味として、何がよくて支持するのか誰か調査しないかな。
ネトウヨみたいな出来上がってる連中は別として、
どういうロジックなのか知りたい
682無党派さん:2012/12/05(水) 16:22:34.67 ID:33XXvg4O
>>678
藤田一枝ってもともと社民党の党籍を持っていたんだよな
98年参院選は旧総評ブロックの統一候補だったと記憶
683無党派さん:2012/12/05(水) 16:29:23.96 ID:kXohR4I8
>>680
自分が不利になるような政党に投票するって理解出来ないわ。
自分が不利になっても、日本がよくなるなら本望とか妄想してるんかね?

>>681
ワイマール体制下で民衆の支持を受けてナチスが出て来たようなノリ?
684無党派さん:2012/12/05(水) 16:32:25.37 ID:+iY3jeDT
派遣やフリーターで自民や石原支持者
って、ネトウヨの嫌韓厨なイメージ。
未来のない自分の人生を
隣国への怒りにすり替えられてる人。

…格差や貧困を反日にすり替えられる
中国の一般庶民と変わらんな…
685無党派さん:2012/12/05(水) 16:33:46.53 ID:+Uc5WT3S
彼等には彼等なりのロジックが存在するのよ

ちなみに若年層が自民とかそういうとこを支持しやすく
少し年齢取るとまた別の傾向が出るという
686無党派さん:2012/12/05(水) 16:34:29.71 ID:yDVxCmfs
派遣やフリーターは
「社民=公務員の味方」
と思い込んでいるので。
687無党派さん:2012/12/05(水) 16:37:34.31 ID:+iY3jeDT
>>683
彼らは「政治で自分の生活が良くなる」
という認識がないように思う。
労働運動なんてかっこ悪いし
やっても損するだけ、って思ってる人たち
688無党派さん:2012/12/05(水) 16:41:05.52 ID:kXohR4I8
>>687
自分らの生活の延長に政治があり、その逆も然りなんですけどね。
錯覚してしまうのは教育が悪いのか、個人の素養の問題なのか、その理由が分からないですが。
689無党派さん:2012/12/05(水) 16:41:50.85 ID:KLN+6xzg
赤木君じゃないけど、若い連中から見たら社民や共産も別の意味で貴族化しているんだから
自民や維新に入れるのは論外だけど、そういった票が黙っていても社民や共産に入ると思う方がどうかしてるわ
690無党派さん:2012/12/05(水) 16:42:10.80 ID:+iY3jeDT
リアル派遣社員で自民石原支持者が
いるけど、「社民党のダメな理由は」
って聞くと、まずは拉致問題を挙げて
たよ。

自分自身の生活じゃなく、外交問題を
持ってくるんだよね。
691無党派さん:2012/12/05(水) 16:44:03.20 ID:fapCb0hD
>>687
そういう風にしたのは労働組合にも責任があると思うけどね。
労働者の権利を本当に守ってるの?そういう活動してるの?って
疑問に思いたくなるようなことが多々あるし。
692無党派さん:2012/12/05(水) 16:51:34.39 ID:kXohR4I8
>>690
社民党が拉致したわけじゃないんですけね……。
未だに北礼賛の国会議員がいたりするのは、理解に苦しみますが。

>>691
御用組合っぽいのもありましたが、組合って非正規雇用者には冷たかったですね。
自分が会社務めをしてた頃の印象ですが。
693無党派さん:2012/12/05(水) 16:55:05.13 ID:X3ayec5P
>>681
若い貧困層の意識がどうなってるのか、社会学的に分析した本なら山ほど出てますが。

まあ社民党の議員さんが読むはずもないか。
694無党派さん:2012/12/05(水) 16:57:29.47 ID:kXohR4I8
>>693
浅学なので、推薦図書でも列挙してくれませんか?
695無党派さん:2012/12/05(水) 17:21:41.09 ID:+iY3jeDT
>>693
識者現る
三行でよろしく
696無党派さん:2012/12/05(水) 17:22:02.56 ID:iJH2FPRv
マターリ
697無党派さん:2012/12/05(水) 17:52:05.59 ID:iJH2FPRv
まああれだ、ドイツでネオナチが台頭した理由の一つに移民問題が、て本があればあるいは






て、自民だめじゃん
698無党派さん:2012/12/05(水) 17:55:30.92 ID:+Uc5WT3S
共和党がいくら富裕層を優遇しても支持層の白人貧困層は共和党支持をやめる事はないという
699無党派さん:2012/12/05(水) 17:55:44.25 ID:SwOijPh0
阪大の調査によると
いわゆるネット右翼の29%が年収800万以上という結果が出ている

報告書には
>男性ほど、また、フルタイムの職にある者ほど、「右傾」的態度がみられる
とあるね
700無党派さん:2012/12/05(水) 18:00:33.42 ID:yDVxCmfs
>>699
> 阪大の調査によると
> いわゆるネット右翼の29%が年収800万以上という結果が出ている


それは回答者の「自己申告」によるものではなかったか?
701無党派さん:2012/12/05(水) 18:03:40.53 ID:SwOijPh0
>>700
それはそうだけど
あいつら馬鹿だからどうせ自民や維新に入れるんでしょ、
という思い込みは疑ってかかった方が良い
そういう態度が潜在的な支持者を遠ざけている
702無党派さん:2012/12/05(水) 18:14:32.94 ID:+Uc5WT3S
馬鹿だからというより
強い憎悪というのか
蔑みというのか
そういう何かを感じなくもない
703無党派さん:2012/12/05(水) 18:18:54.33 ID:iJH2FPRv
なら、理由はなんだろね、性格?
704無党派さん:2012/12/05(水) 18:27:38.20 ID:+iY3jeDT
ルサンチマン
705無党派さん:2012/12/05(水) 18:36:52.08 ID:iJH2FPRv
金持ってても持ってなくても心に余裕がなくて、他人に憎悪をもちつつ、自分が不利になるのがわかってても、強い権力の一員であることを望む、、、



嫌すぎだろ。ゲーム的には江戸っ子ロジックが一番強いんだぞ?
706無党派さん:2012/12/05(水) 18:36:57.83 ID:+iY3jeDT
ベースには政治への無力感・不信感、
投票したところで良い事などない、
があって、そのままだと無党派の
棄権者なんだけれども、

何か気持ちの良いことを言ってくれる、
タカ派な候補・政党に惹かれて
しまうのかなと思う。
707無党派さん:2012/12/05(水) 18:39:11.82 ID:wOiFkjXj
イメージじゃないの
ぶっちゃけると護憲と平和としか言わなくてそれ以外は期待できないと言う印象
あと昔の社会党の何でも反対と言う印象も残ってるのかもしれない

>>692
下手すると組合員でも組合に辟易してる人がいるからね
組合員は労働条件改善を期待してるのに
上が無関係な政治闘争に夢中になって労働条件の改善そっちのけで暴走する労組あるし
嫌なら組合を止めればいいんだろうが職場が止められる空気じゃないから尚更
708無党派さん:2012/12/05(水) 18:42:06.57 ID:+iY3jeDT
>>705
派遣社員で自民支持者って、体制側志向
は感じるね。虐げられてるけどw
そういう嫌なひとがたくさんいるの
かもね…
709無党派さん:2012/12/05(水) 18:43:21.94 ID:YsPT4jNa
なんでも反対で具体策を示せないから支持が広がらない
嫌なものは嫌とにかく嫌と言うだけで
弱者の見方というよりは権利ばっか主張する難儀な人らという印象
710無党派さん:2012/12/05(水) 18:53:27.53 ID:yDVxCmfs
>>707

護憲と平和に成功したとしても、それで派遣やフリーターの収入はアップしないからね。
711無党派さん:2012/12/05(水) 18:56:18.72 ID:Eyg2ploj
一旦解党して健全な左翼政党として発足してくれないかな
今のままじゃあイデオロギー的なイメージでしかみられず政策評価してもらえない
712無党派さん:2012/12/05(水) 18:57:21.53 ID:+iY3jeDT
同一労働同一賃金言ってるのにね
713無党派さん:2012/12/05(水) 18:57:38.90 ID:iJH2FPRv
平和で安定した社民の方が豊かになる。
常識。
714無党派さん:2012/12/05(水) 19:44:05.56 ID:QQq2QbrX
>>682
だから入れたくない
かつて社会党で今の野田民主に残ってる奴は最低だと思う。
715無党派さん:2012/12/05(水) 19:47:44.63 ID:wECb4NbF
社民党って、派遣や貧困労働者より
女性がー基地がー憲法がーばっかり
フリーや派遣の貧困なんて眼中にないし知ろうともしないじゃん

支持者も公務員あがりの裕福年金世帯だから
憲法がーとか女性がーとか言ってられんだよ
716無党派さん:2012/12/05(水) 20:17:17.41 ID:33XXvg4O
>>715
社民党はまだそういう視座を持とうとしているだけマシ
民社同盟系の利権・特権維持志向はハンパないからなwww
717無党派さん:2012/12/05(水) 20:18:28.53 ID:7uNs6gO0
718無党派さん:2012/12/05(水) 20:58:02.31 ID:kXohR4I8
特別寄稿・江川紹子  選挙後に「こんなはずでは」と言わないために 五感のフル稼働を  <衆院選・特別コラム>(gooニュース) - goo ニュース
http://news.goo.ne.jp/article/gooeditor/politics/elex/gooeditor-20121205-01.html

これ面白かった。

>>715
社民は金持ちが趣味や余暇で応援してる政党だから、
共産や公明ほど貧者に浸透して無いってのは以前の指摘ありましたね。
719無党派さん:2012/12/05(水) 21:12:50.97 ID:yDVxCmfs
>>718

> 社民は金持ちが趣味や余暇で応援してる政党だから、


あるなあ。政治に頼らなくても生きていける、生活できる層が社民党を支持しているんだよね。
720無党派さん:2012/12/05(水) 21:54:57.04 ID:Q+HzMDZ+
自民党支持はともかく維新やみん党を支持する若い貧困層は
構造改革路線を支持しているんだよ。

逆に社民や共産は老人中心の既得権益層と思われていて、
実際、社民党は下級職員はリストラするけど福島党首の独裁は
強化される結果になっている。
721無党派さん:2012/12/05(水) 22:03:39.20 ID:iJH2FPRv
自分の給料下げるのを改革と言われて何も感じないのはどうかと思うぞ?
言葉だけ引っ込めて反省もなしでやり過ごそうとか、
完全に舐められてるわけだが。
722無党派さん:2012/12/05(水) 22:12:56.31 ID:YKdLRiiy
私は40台のおじさんだから、ゲームとかしたことほとんどないが
いわゆるゲーム脳というかわからないが、
ゲームとかすると、なんでもシュミレーション感覚で勝ち負け感覚になり、
「落ち目の政党に加担するのはかっこわるい」という感覚になるのかも?
以上全くの偏見を持った憶測ですが。
723無党派さん:2012/12/05(水) 22:24:02.69 ID:wOiFkjXj
>>722
それはアナウンス効果におけるバンドワゴン効果だな
どうせ投票するなら死票にしたくないから勝ち馬に乗りたいという心理状況
(判官びいきに傾くのはアンダードッグ効果)
724無党派さん:2012/12/05(水) 22:24:05.02 ID:OxdpSd2B
>>707>>709
みずほの第一声をNHKの七時のニュースで見たが
反対の連呼だった、あと憲法改悪を許しません、と。
切り取り方が悪いのかもしれんが、テレビを見る限りでは
じゃあ何をしたいのかは全く分からなかったな
725無党派さん:2012/12/05(水) 22:31:36.81 ID:TlF/ssyO
>>720
でもそれも最近変わってきてないか?
非正規雇用など労働の流動化や行き過ぎた規制緩和が自分たち世代を痛めつけているんじゃと感じたり。
小泉竹中路線自体、実はまずい道だったのではと感じはじめている。

非正規雇用者にとっては労働組合とかなんだあいつら、俺たちと関係ないという感じでもあるし。
なんか、民主社民共産あたりは遠い世界なんだよね。
そもそもやや年いったインテリ小金持ちが社民なり共産なり支えているし。
社民は特にデフレがずっと続いていたり、労働形態が不安定化したことから先行き不安定な世の中が続いているのにそちらの是正は叫んではくれない。
生活の苦しさとか不安定さには大して見向きもしなくていいんだろうね、小金持ちには。
そのせいで電力料金がさらに高騰しかねない脱原発を叫ぶのもどうかと。

社民党は貧しきものよりかつて学生運動にシンパシーを感じる小金持ちの政党だというのが問題だよ。
726無党派さん:2012/12/05(水) 22:36:46.89 ID:wOiFkjXj
>>724
あと、「元祖護憲、元祖格差是正、元祖脱原発」って言ってたけど
元祖○○って誇るって何か違うんじゃないのかねえ
元祖だ本家だってどこぞの市澤帆布じゃあるまいし
727無党派さん:2012/12/05(水) 22:38:56.77 ID:kXohR4I8
>>725
的確な論評でぐうの音も出ないわ。

社民党ですら自分の既存支持者向けの政策しか言わず、
御新規さんを招き入れる努力を怠っているのだな。
728無党派さん:2012/12/05(水) 22:40:27.82 ID:QQq2QbrX
>>726
福岡で言うなら長浜ラーメンみたいなもんだな
元祖、本家(笑)

脱原発したら最初に死ぬのは派遣貧困層なんだよ
炭鉱労働者や国鉄OBみたいには守ってくれないだろうな
729無党派さん:2012/12/05(水) 22:41:59.66 ID:OxdpSd2B
>>726
まあそれだけなら選挙目当てで言い始めたわけじゃありません、
ってことだから理解はできるけど、仙台の候補某がブログで
共産党が脱原発を言い始めたのは最近だ 我が党は…ってディスったのは呆れたわ
そんなこといったって社民党への支持は広がんないし党利党略だと思われるだけじゃないかと
730無党派さん:2012/12/05(水) 22:43:52.89 ID:usEdHrUL
社民は未来の党に合流すればいいのに
特にはっきりとした支持基盤があるわけじゃないんだから
このままだとまじで存在意義がない
731無党派さん:2012/12/05(水) 22:54:14.96 ID:wOiFkjXj
>>729
そうかねえ?個人的にはむしろ他の脱原発政党を「にわか」って見下してるような印象受けた
おそらく社民党は脱原発に関して一日の長があると言いたかったんだろうが…

にしても>共産党が脱原発を言い始めたのは最近だ 我が党は…
これは確かに頭悪すぎるな
支持が広がらないどころか逆に顰蹙買って票減らすだろこれ
732無党派さん:2012/12/05(水) 22:58:31.52 ID:hfwkOVXI
テルカンさんが病気になったら、マジやばいだろ。
地方議員は何人いるのかな?国政は参議院だけになるかな。
733無党派さん:2012/12/05(水) 23:00:51.49 ID:OxdpSd2B
>>731
俺も731の言いたいことは分かるし同じような印象を持ったけど
その裏というか言わんとするところは731も書いてるようなところにあるんだろう、と。
露骨に同じ脱原発勢力をディスるブログ見た後だっただけに
みずほはさすがにそれよりはましだと思ったよ
俺の読解が間違っているとすまんので一応そのURL貼っておく。
ttp://ameblo.jp/kuwajimatakashi/entry-11408945791.html
734無党派さん:2012/12/05(水) 23:11:41.39 ID:YKdLRiiy
>>725
もちろん今の日本の主流派の労組がダメダメなのは分かるが、
歴史的にみてもチャーチスト運動等労働組合運動が労働者の待遇改善をしてきたわけだし、
労組運動を全否定する発想がちょっとわからないんだよね。
実際非正規の組合もあるんだし、ちょっと調べればそういうところとも社民党は連携しているってわかるんだし。。
今、みずほは格差是正、非正規雇用待遇改善(新しい層へのアピール)と護憲(旧来の支持層へのアピール)、
両方バランスよくアピールしてると思うけどな。。いやむしろ党首討論を見る限り、前者(格差、非正規雇用問題)にやや力点を置いているように見える。
735無党派さん:2012/12/05(水) 23:17:55.32 ID:wOiFkjXj
>>733
ブログ読んだけど酷すぎるなこれ
開いた口が塞がらないってこの事か
確かにこのブログに比べたらみずほの方の発言はまだまともだ
>>733が暗澹とした気持ちになるのも非常によく分かる
俺がここの選挙区民だったら絶対に入れたくない候補
736無党派さん:2012/12/05(水) 23:24:55.85 ID:aEZgvvWj
同じ社会党系の郡と食い合ってるだけだしねえ
本当に要らん、妨害にしかならない出馬
佐賀3も宮崎3も立てられなかったし、社民は本当に終わった感が強い
737無党派さん:2012/12/05(水) 23:29:13.43 ID:oj5sb/SK
未来の伸び悩み感を見ると合流した所で社民系で当選はテルカンだけって自体もあり得る
738無党派さん:2012/12/05(水) 23:56:00.52 ID:+iY3jeDT
共産党の都議連なんかは放射線の
しっかりした調査やってたし、
共産党をディスってはいけないね。
あなたは何をしましたかってなる。
739無党派さん:2012/12/06(木) 00:59:16.03 ID:QQgBUqe9
>>734
問題は社民が世間で
何が何でも平和、護憲、フェミニズム
というイデオロギー前面政党というイメージを持たれて敬遠されてる
そういう政党がまっとうでも格差是正を叫んでも逆効果になる
一旦解党して、現実的な左派連合を結集して欲しい
740無党派さん:2012/12/06(木) 02:37:03.85 ID:5nmdfOnD
>>734
非正規雇用者の組合があるにはあっても全体をみればごく少数だよ。
正社員からみれば、人減らしをするときは非正規から中心に切られていく。
あいつらが切られてくれれば俺たちの雇用は繋がると公言することもあるくらいだし。
結局、同じ職場の勤労者が巧妙に分断されがち。

反原発もきっと金がある人は理想を求められるとは思う。
けど、石油相場やガス相場、石炭相場に電気料金が乱高下するようなことになれば益々生活が苦しくなる。
のうのうと脱原発とか言えるのはうらやましいよ。

社民党に他に不満があるとしたら行き過ぎたフェミニズムみたいなところ。
男女同権じゃなくて女性優位社会を目指しているんじゃないかとさえ思うくらいに。
もし女性のための党なら男性はスポイルされてしまう。
女を必要以上に強調しすぎなきらいもある。
741無党派さん:2012/12/06(木) 02:46:09.92 ID:dqGiTpFp
何をやるにも極端すぎるってところか。
もう少しイデオロギーは抑えて現実にあった党運営をして欲しいものだ。
無党派の人が引いちゃうじゃんw
742無党派さん:2012/12/06(木) 02:54:51.35 ID:ayrJNwtR
社会主義インターの唯一の加盟政党が
これだけ非現実的で大衆に受けない政策を連呼し続ける現状・・・
誤解を恐れずに言うが
福島社民は国際社会民主主義運動の恥だ!
743無党派さん:2012/12/06(木) 05:04:26.49 ID:ubU/348j
例えば震災直後は国民全体で復興支援をというムードだった
ところが実際には被災地瓦礫の処理すら拒む人間が出てきた
復興支援は募金など別の形でやれと言う
この手合いが行き着いた先が反原発

理想を掲げるのは悪いことじゃないが
社民には理想の為には現実はどうでも良いというような空気を感じる
原発だけの話ではない
9条を守ってさえいれば戦争は起きないのか?
基地をなくせば沖縄の人は幸せになれるのか?
理想の先の現実が見えてこない
なんでも話し合いで解決できるなら中国が尖閣にやって来ることもない
今労働運動が支持されないのも現実感がないからだろう
権利ばかりを声高に主張するのはモンスターペアレンツにも似て恥ずかしい事という意識もあるな
まともな国民はどこかで応分の負担をしなきゃいけなということは頭ではわかっている
理想を掲げた我が党に入れないのはバカというような意識では早晩消滅する運命だろう
744無党派さん:2012/12/06(木) 06:39:47.70 ID:fxY6G4dC
>>743

> まともな国民はどこかで応分の負担をしなきゃいけなということは頭ではわかっている


まともな国民は自民か維新を支持している、と言いたいのかな?
745無党派さん:2012/12/06(木) 06:59:01.67 ID:ubU/348j
>>744
頭ではわかっていても、気持ちとしてはそりゃ増税も電気料値上げも嫌だろう
だが理想だけで飯が食える訳でもない
積極的に支持する人は少ないだろうが、消去法で自民という人は多いのじゃないか
維新は改革という理想だけ掲げたけど中身がむちゃくちゃなので論外
746無党派さん:2012/12/06(木) 07:39:45.23 ID:moIfo+AG
       |     `*。
       ,。∩∧__∧  *   もう、どうにでもなーれ♪
      +.. (´∀` ) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1190314200/
週刊現代が安倍さんを巨大スクープ
747無党派さん:2012/12/06(木) 07:51:05.36 ID:APRwiGRa
選挙情勢は現状6議席⇒1議席(改選後)のようだ

0議席は無理かな?比例があるからな
748無党派さん:2012/12/06(木) 08:06:41.95 ID:asitFq7G
各社情勢調査、相当悪いよね・・・
ギリギリの戦いはいつものことではあるけど
749無党派さん:2012/12/06(木) 08:07:01.91 ID:niRqGlEg
読売の情勢調査がかなりショッキングな事になってるな

自民の過半数届くか否かが焦点だとおもったら、
過半数楽勝、民主大惨敗

ここのスレの住人の多くが読み違えてたなw

さらに、三極の比例予想も未来の敗北、みんなの底の固さ、維新の大躍進

とどめは、社民党の衝撃の九州以外の比例絶望、九州すら微妙という壮絶な状況wwww

おもしれwwwww
750無党派さん:2012/12/06(木) 08:18:29.49 ID:fxY6G4dC
テルカンの一人勝ちw

九州ブロックも微妙。
751無党派さん:2012/12/06(木) 09:01:13.82 ID:vrWAhqey
九州以外は比例、小選挙区ともに絶望的

九州も比例が微妙

ヤバすぎるだろこれ・・・・
752無党派さん:2012/12/06(木) 09:23:00.14 ID:cVXJZUhM
みずぽ、ぶれないね、すごいよ
753無党派さん:2012/12/06(木) 09:28:08.68 ID:BwC0Spmp
全学連全共闘世代が、
昔を懐かしむためだけに投票してきた政党
その人たちが消えてゆくとともに消える政党
そろそろだね
754nnc:2012/12/06(木) 10:13:23.18 ID:APRwiGRa
みずぽの顔をTVで見るだけでムカつく

早く消えてなくなれ
755無党派さん:2012/12/06(木) 11:19:45.92 ID:EDRKhVN2
民主党左派も横路以外は全敗するおそれが。

比例復活で数人は当選するだろうが。
756無党派さん:2012/12/06(木) 11:22:39.46 ID:7h+067GS
今回は2議席で前回の7議席から大幅減だろ。もう解党の危機だな。せめて社会文化会館の解体費用だけは
支払ってから解党して欲しい。
757無党派さん:2012/12/06(木) 11:34:50.17 ID:EDRKhVN2
>>756

テルカンは大丈夫だが、九州ブロックがわからん。

次の党首はテルカンになると思う。
758無党派さん:2012/12/06(木) 13:02:53.87 ID:5z/HP+HP
全滅キター 候補者も出せない高齢党
もう役割終わった
759無党派さん:2012/12/06(木) 13:33:07.40 ID:aQCMum4b
大地と同じリージョナルパーティーですな
760無党派さん:2012/12/06(木) 14:03:35.20 ID:unptNis3
>>757
下手したら幹事長も政策審議会長も非国会議員の党(政党のままでいられるかも微妙だな)になるかもね。
そうなったらもう党を維持する意味ないんだから、照屋は膝を屈して未来の党に行くしかないだろ。
アベトモも反福島で同じようなスタンスだし、案外いいんじゃね?

そうなれば今後、西欧型・ベルンシュタイン的社会民主主義を標榜する政党が正々堂々、「社会民主党」を名乗れる日が来るかもしれないしね。
出来ればの話だが。
761無党派さん:2012/12/06(木) 14:10:26.79 ID:DQ/v/blb
>>749
読売の電話調査、「世帯の一番年長者だけ意見を聞きたい」って何だよw
そりゃ保守政党の伸張するような結果が出やすいだろ。
http://twitter.com/kts2019/status/276181635962134528
762無党派さん:2012/12/06(木) 14:21:40.69 ID:5z/HP+HP
もう国政に擁立する必要なし
763無党派さん:2012/12/06(木) 14:39:10.09 ID:7h+067GS
>>761
そりゃ、年齢構成にバラつきが出ないために調整してるからだろ。別のところでは、40代の女性の方お願いします、
とかやってるはずだ。
764河内のおっちゃん:2012/12/06(木) 14:46:48.01 ID:Kbo5RN52
>>733
そのブログは醜い。嘘っぱち並べて歴史を歪曲してる。
765無党派さん:2012/12/06(木) 15:20:28.15 ID:YbOn088I
>>761
ただ、朝日も毎日も共同も似たような数字は出してるからねえ…
766無党派さん:2012/12/06(木) 15:37:15.38 ID:IP6TEVcu
固定電話を持たない非正規の若者は社民支持だからな。
767無党派さん:2012/12/06(木) 15:52:31.69 ID:LdIvzmAj
みずほ、東京1区で出たらよかったのに。
小選挙区では無理でも比例で通っただろうし。
768無党派さん:2012/12/06(木) 16:28:56.54 ID:gm4DrKSY
このままだと来年7月の参院選で国会議員5人割るかもな。
全国得票率2%は何とか超えてしばらく政党要件は維持できるだろうけど。
769無党派さん:2012/12/06(木) 17:08:44.79 ID:Zx8LB6WQ
新社会党と合併できないのか?
770無党派さん:2012/12/06(木) 17:17:11.62 ID:W1hhy0Kl
政党要件維持のためなら新社会と一緒になってもほとんど意味がないのでは
そんな状況になったらテルカンは社大党といっしょになって
政党要件を満たせるよう目指したほうがまだ可能性があるよ
771無党派さん:2012/12/06(木) 17:27:27.73 ID:Zx8LB6WQ
>>770

いや、去年の参院選でギリギリ2議席取れたのは新社会党票のおかげでしょ。
772無党派さん:2012/12/06(木) 20:59:39.37 ID:MFqrjbDf
>>743
理想を追及するのことが悪いというよりも、平気でリストラしたり、
拉致問題で10年も何も動かないなど理想と相反する事を恥ずかしげもなくやって自らを反省せずに口だけ良い事言うからだよね。

自分に甘く他人に厳しい口だけ達者なイヤらしい人間の集まりと思われてるのがまだ分からないんだよ。
773無党派さん:2012/12/06(木) 21:09:04.22 ID:MFqrjbDf
考えて@党の命運 反原発の社民の命運

党員は高齢化が進む。支えてきた公務員の労働組合は、雇用の非正規化で加入率が低下。民主党に流れた労組も多い。若者を取り込むこともできず、労組頼みから脱却できないままだ。

組織頼みでは先細るのは、他党も同じ。多党乱立の今回、巻き返しを図る社民は、福島瑞穂党首が「元祖脱原発の政党」をアピール。党首討論では「社民党をなくさないで」と必死だ。

「政策は間違っていない」と言う真鍋副幹事長。一方、双葉総支部の佐藤幹事長は公務員や教員などの労組が基盤だったことを踏まえ、「エリート集団が教えてあげる、という姿勢だった」と、これまでの活動ぶりを反省する。「自己満足的な運動をやっていても、もう通用しない」

笑えるだろ。エリート集団だそうだからw
自己評価と他者評価が此所まで解離するとコントだW


外部評価が低く、自己評価が高い人間をバカという by 内田樹
774無党派さん:2012/12/06(木) 21:59:01.84 ID:4b5hiZ6y
>自己満足的な運動をやっていても、もう通用しない

この言葉が全てを表してるな。時代に適応できなくて自己満足のみ。
日本のリベラルがリアリストだったら、ここまで衰退することもなかっただろうに。
775無党派さん:2012/12/06(木) 22:29:16.14 ID:E5zqA050
共同の予想も2議席だったなw

リストラ反対  でも内はリストラします

消費税に反対!  でも代替案もないし、具体的な数字は分かりません

普天間基地を県外へ!  候補地はまだ決めてません

これじゃねw これでエリート集団らしいw
776無党派さん:2012/12/06(木) 22:46:58.14 ID:cFD9/2vk
それでも安部や維新の会の軍事政権よりマシ
777無党派さん:2012/12/06(木) 22:52:03.38 ID:4iW2jRkD
>>776 そうだね!
778無党派さん:2012/12/06(木) 23:08:22.47 ID:E5zqA050
自己評価   維新や自民党よりマシ

外部評価   社民党より下はない。社民だけ異次元な低さw 
779無党派さん:2012/12/06(木) 23:21:35.61 ID:EioGdLql
>>773
労組頼み、というところを少し修正すれば、そのまま共産にもあてはまるな。

ただ、本来社民党(社会党)は、共産党のこういう体質を常に批判してきたんじゃなかったか?
いつの間にか、共産党以上に共産党的になってしまっていたのか・・・
780無党派さん:2012/12/06(木) 23:32:42.17 ID:q+H6wQTL
みずほが元祖反原発と護憲とかいうのも、
○○は共産党だけというのと被るね。
今の両党はいろいろと非常によく似てる。
781無党派さん:2012/12/06(木) 23:37:56.43 ID:EioGdLql
>>780

それでいてみずほは共産党嫌いという皮肉。
志位は宮本ほど社民を敵視してない感じだが。
782無党派さん:2012/12/06(木) 23:42:19.29 ID:wGCmu++z
社民党解党の危機か。
日本も国力が落ちてこういう現実離れした理想ばかりしか言えないお花畑を
飼っておく余裕がなくなってきた証拠かな。
783無党派さん:2012/12/07(金) 00:10:06.74 ID:nzjARJo2
>>779
ただ共産党は離党したあと選挙に出る(出られる)人はほとんどいないけど
社民党は結構いる、そういう意味では自由なんだと思う。
784無党派さん:2012/12/07(金) 06:00:56.25 ID:bT/JcmNC
★民意が反映されないのは「小選挙区制」(最大50%死票制度!)だから。★日本を救
うには「完全比例代表」(死票0)しかあり得ない!所詮小選挙区は自民党のものだから!
(例)原発反対国民7割→政治に民意が反映しない→小選挙区のトリック 【大丈夫か!
自民党!】1★自民党が日本国憲法から9条どころか「97条(基本的人権)」と「18
条の「何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない」」をなんと削除!「奴隷制」を目指すと
大変なさわぎに!(2ちゃんnews/1354106377/)2★自民党が憲法から「政教分離」を削
除することを公約!(はなゆーブログ11月29日blog-post_2584)3★自民党の若者就職
政策が神レベル!「人を必要としている産業(多分介護と原発)へ就職させる」(ログソ
ク/poverty/1353846197/)4★自民党改憲案「非常事態なら国政選挙は延期できる」(はな
ゆーブログ12月6日blog-post_2555)★『神聖自民党永久独裁帝国』に逆らうものは奴隷
化・死刑!ワカモノは原発作業・徴兵へ・・・地方のジジババよ!今度ばかりは選挙に行
ってくれるなよ!◎左派政党の運勢が弱い理由→仲間を叩いて限りなく分裂・分派してい
くところ!
785nnc:2012/12/07(金) 07:51:42.21 ID:AT779hur
即原発停止と云う、現実離れしたお花畑は、早く全滅しないかな

社民党はすべて嘘です
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧   
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )   
| U (  ´・) (・`  ) と ノ   
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'  
786無党派さん:2012/12/07(金) 08:11:45.78 ID:uP8RRUOL
冷戦終結と同時に日本社会党は使命を終えていた。
それを、今まで持ちこたえさせてきただけでも立派なもの。
787無党派さん:2012/12/07(金) 09:27:56.85 ID:C5dMTLr9
>>779
正直、自分たちがそういった体質になりつつあるのから目をそむけるために
共産党を批判してたんじゃないかとさえ思える
プロ野球人気が落ちたのは?で巨人が悪い!とかサッカーが悪い!とかで思考停止しちゃうようなファンとある意味一緒なのかも
788無党派さん:2012/12/07(金) 10:24:19.36 ID:QIxh7Z5U
社民党の政策論や何故支持が広がらないか議論にさきがけ氏に絡んで欲しい
789無党派さん:2012/12/07(金) 11:50:49.42 ID:M7VlRlPW
福島以外の瓦礫処理も放射能出るとか言って反対してたのがいるだろ
社民党はああいうのと同列な雰囲気を感じる
所詮自分の腹は痛まない連中のお道楽
790無党派さん:2012/12/07(金) 11:56:21.04 ID:SAfso9QF
共産党と社民党の違いは、共産党は党中央が強く直接は末端の意志が挟めず、社民党はよくも悪くもいい加減だから色々な態度がとれることか。
ただ組織の結束も弱いが。
791無党派さん:2012/12/07(金) 12:10:13.55 ID:XsEweJrx
FBで反原発の人に反論したらブロックされたでござる@まとめウィキ
www49.atwiki.jp/fuwa_genrontousei/
792無党派さん:2012/12/07(金) 12:37:29.84 ID:xrC9UEzV
反・反原発の連中はどうせ
サヨクっぽいのが原発に反対しているから原発賛成なんだろ

今朝の朝日だと南関東ブロックもチャンスがある感じだな
793無党派さん:2012/12/07(金) 12:42:28.94 ID:hUhs9hXg
>>768
未来と票を食い合って、2%も切るかも知れない。党自体の求心力も落ちてるし。
辻元がいてアベトモがいて重野がいて、で支持していた人も沢山いるだろう。もう中身がスカスカすぎ。
794無党派さん:2012/12/07(金) 12:59:42.01 ID:o3bdXPXa
党批判の話題はもうお腹いっぱいなので別にどうでもいい。
新しい人間が出てくることの方が重要
795無党派さん:2012/12/07(金) 13:04:31.75 ID:M7VlRlPW
>>792
いくらなんでもそんな単純な奴はおらん
しかしあなたがそう思うなら社民は解党した方が世間の為だよなw
796無党派さん:2012/12/07(金) 13:37:42.70 ID:5A29rFmy
>>789
もはや福島の瓦礫より福島の社民の方がよっぽど有害な何かが出てるわな。
797無党派さん:2012/12/07(金) 13:48:06.14 ID:o3bdXPXa
すっかりインフレターゲットのワンフレーズ選挙になったな。
TPPや消費税は何処行った?
798無党派さん:2012/12/07(金) 14:07:23.60 ID:dXQ0jRDH
>>794
「新しい人間」の範疇に入っていた辻元さんや保坂さんを追い出してしまったんだから
今更新しい人間を期待するなんて虫が良過ぎるわ
799無党派さん:2012/12/07(金) 14:31:46.31 ID:m0ngGViM
>>792
毎日新聞だと、南関東は議席維持を狙うが伸び悩んでるって書いてあるけどな。
毎日だと落としそうなニュアンス。
800無党派さん:2012/12/07(金) 14:40:53.51 ID:Yg/zQGdx
>>793
さすがに2%は割らんよ,130万票くらいに減るって計算だからそりゃありえん.
ただ,本当に比例1小選挙区1程度なら改革,日本,大地と同列扱いでほとんどテレビで取り上げられなくなるかもね.
801無党派さん:2012/12/07(金) 14:41:28.55 ID:m0ngGViM
九州が1議席確保の可能性が高まったらしい。
テルカンは磐石。
近畿が危ういらしい。

2議席、3議席ってところかなぁ。
802無党派さん:2012/12/07(金) 14:55:17.06 ID:C5dMTLr9
>>801
確かに近畿は維新の勢いに飲まれるのと未来に喰われるという合わせ技で落とす可能性があるな
九州は重野引退が大分での動向に悪影響与えそうだが沖縄でリカバリーできるか
803無党派さん:2012/12/07(金) 15:51:19.00 ID:SHB90cfm
先回の衆議院選挙で社民党比例得票率1位が大分2位が沖縄
大分で減った分を穴埋めできるほど沖縄に伸ばせる余地はないのでは
そもそも大分で減らないという可能性もなくはないと思うが
804無党派さん:2012/12/07(金) 15:58:42.09 ID:914Izf2M
>>801
> 九州が1議席確保の可能性が高まったらしい。

朝日によるとボーダーラインとのこと。
805無党派さん:2012/12/07(金) 15:59:35.57 ID:914Izf2M
>>802

> 確かに近畿は維新の勢いに飲まれるのと未来に喰われるという合わせ技

辻元にくっついて流出した票もある。
806無党派さん:2012/12/07(金) 16:02:38.88 ID:GqtMyiqY
テルカンには頑張ってほしいね

最後の社民党の小選挙区当選になるだろうし。次々はさすがに引退だろうから。
807無党派さん:2012/12/07(金) 17:12:09.65 ID:SHB90cfm
東北ブロックはどうなん
九州と並んで比較的強い地域だと思うけど
反原発票もあるだろうしいけるんじゃないのか
808無党派さん:2012/12/07(金) 17:12:34.76 ID:BBZUInq3
若者の雇用改善
って言ってるのに、最低賃金を千円に増やすというのは意味わからないんだが…

都合の良い言葉を並べているだけでないのであれば、具体的にどうするつもりなんだろう
809無党派さん:2012/12/07(金) 17:27:47.88 ID:C5dMTLr9
>>807
全国的に未来と票の食い合いになるのが痛い
しかも東北は小沢さんの地盤だし
810無党派さん:2012/12/07(金) 18:11:53.37 ID:dXQ0jRDH
>>805
社民党だからという固定票より辻元さんだからという人が多いんだから
くつっいたとか流出したとかいう話が出て来るのがそもそもおかしいだろ
811無党派さん:2012/12/07(金) 19:02:07.58 ID:4vMPr+kE
大分は意外と減らないかも知れない
ていうか減ってはいるんだろうが残存する組織票は根強い。
日教組・自治労の組合員の場合は
大分の場合、社民党に入れないと
「村八分」にされちまうからな。
いやマジで。
だからある程度計算できる。
それを見越して1は取れるだろうという話。
812無党派さん:2012/12/07(金) 19:50:47.19 ID:SHB90cfm
そんなにすごいんだったら小選挙区の議席を死守できないの?
813無党派さん:2012/12/07(金) 21:22:31.84 ID:4vMPr+kE
それは既に吉良っちがいたせいで
重野が村山後継に滑り込めなかったからwww
814無党派さん:2012/12/07(金) 22:53:08.50 ID:KAG8lley
みずぽ安定感あるよな・・・
815無党派さん:2012/12/07(金) 22:58:29.04 ID:XUi6RNLr
アメリカいいなりに反対してるのにGHQの作成した憲法に固執するのはおかしい。
816無党派さん:2012/12/07(金) 23:03:15.01 ID:7LKBJiqK
みずほは人の話を遮りすぎる
817無党派さん:2012/12/07(金) 23:10:36.84 ID:Tdho/dWG
はいはい!はいはい!
818無党派さん:2012/12/07(金) 23:12:15.62 ID:McXOMxpl
>>807
自分も東北ブロックで議席確保を願ってます。 読売辺りの予測では厳しいらしいが…
未来合流なんてしたら福田衣里子のように冷遇されるのがオチ。共闘は良いけど。 
自分も知り合いに支持を訴えるから社民党ガンバレ!消滅するな!
819無党派さん:2012/12/07(金) 23:28:00.96 ID:pW+Y5Dtv
消滅に拍車が掛かった
820無党派さん:2012/12/07(金) 23:31:21.10 ID:Tdho/dWG
     ∧_∧∩ハイハイ!ハイハイ!ハイハイ!ハイハイ!ハイハイ!ハイハイ!
    ( ´∀`)/  ハイハイ!ハイハイ!ハイハイ!ハイハイ!ハイハイ!ハイハイ!
 _ / /   /       ハイハイ!ハイハイ!ハイハイ!ハイハイ!ハイハイ!ハイハイ!
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\     ハイハイ!ハイハイ!ハイハイ!ハイハイ!ハイハイ!ハイハイ!
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
821無党派さん:2012/12/07(金) 23:51:33.52 ID:kykLRHyI
社民党消滅のカウントダウンはじまりますた
822無党派さん:2012/12/07(金) 23:54:32.71 ID:88oFC+x5
消滅はしないだろ、社会党のプリンス横路さんが、民主を辞めてネオ社民党を作ってくれるよ
823無党派さん:2012/12/08(土) 00:13:11.90 ID:H21eAIvV
>>815
日本人の憲法案が今も昔もクソなんだから、仕方ないだろ?

基本的人権は国家が自由に剥奪という自民党改憲案
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1335560765/
824無党派さん:2012/12/08(土) 01:04:38.53 ID:QQAFtQQF
そこで民主党「創憲会議」の出番ですよ!
825無党派さん:2012/12/08(土) 01:34:00.52 ID:Opc0ScZb
>>824
創憲会議「新憲法草案」第12条2項
この憲法が保障する自由および権利は、国もしくは公共の安全、公の秩序、
公衆の健康もしくは道徳の保護、または他の者の自由および権利の保護のため、
法律により、これを制限することができる

公の秩序や道徳の保護wという名目で
いくらでも自由や権利を制限できてしまうというトンデモ案だな
826無党派さん:2012/12/08(土) 02:10:31.88 ID:Opc0ScZb
法律の留保が付いている時点で大日本帝国憲法レベルだな
それすらない自民草案は大日本帝国憲法より酷いw
センセイ方はこんな草案しか作れないんだから96条改正は何としても阻止しないとね
827無党派さん:2012/12/08(土) 02:13:11.49 ID:uCtlFSw1
みずほは人の話に割り込みすぎだろう
もう少し落ち着けよ
あててもらえるくらいだと他の党も配慮してしゃべらせてたろ
割り込んで早口でかましてもしょうがないよ
828無党派さん:2012/12/08(土) 02:21:46.16 ID:8OvNmwcO
>>825
つまりドイツ基本法もトンデモなんだよね?

ドイツ基本法
第2条
(1)何人も、他人の権利を侵害せず、かつ憲法的秩序または道徳律に違反しない限り、
自らの人格の自由な発展を求める権利を有する。
829無党派さん:2012/12/08(土) 07:32:32.55 ID:rmZU2ACH
ドイツの原本は知らんが、権利を有するか制限が出来るかでは
かなりニュアンス的には違うよなあ。
830無党派さん:2012/12/08(土) 07:40:14.07 ID:OBwINcxd
>>821
諸派に陥落コース
参院2+2 衆院前5→照屋のみで1
来参院選後2+0 衆院1
831無党派さん:2012/12/08(土) 08:02:01.81 ID:buisNcuD
>>830

九州ブロックとれれば衆院2だからまだやれる。
832無党派さん:2012/12/08(土) 08:54:35.84 ID:ZglBnDBA
それ以前に2%要件が2016年まであるだろ
833 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:15) :2012/12/08(土) 09:13:52.07 ID:r4V/+hpw
 
福島党首は参議院議員だったか

候補者名簿に載ってなかったのでおかしいなと思った。
834無党派さん:2012/12/08(土) 10:08:56.09 ID:zpvpfWTi
今回の衆院選では敗北決定で
2−3しか議席取れないでしょうね
でも参議院議員がいるから政党要件を満たしているという
来年の参議院選挙が終わるとやっと政党解散で未来へ合流?ですかね
ミズポさんどうするんでしょう

阿部知子を失ったのは痛いすね、彼女は小選挙区では当選は無理だけど
比例では残りそうな人材でしたからね
南関東でも比例は取れないのでは?

近畿・・・九州・・・・ どこも苦しいなあ〜
関東のどこかで一議席と九州あたりで一つ、合計2ですかね(笑)
835無党派さん:2012/12/08(土) 10:18:37.31 ID:B+nvyxVq
>>834

> 関東のどこかで一議席

それは不可能。九州ブロックすら当落線上。
836無党派さん:2012/12/08(土) 10:20:26.28 ID:B+nvyxVq
>>834

> 来年の参議院選挙が終わるとやっと政党解散で未来へ合流?ですかね

来年の参院選も1議席は取れると思う。
だから衆院選で2議席取ればあと4年は政党。
837無党派さん:2012/12/08(土) 10:23:52.03 ID:H21eAIvV
片山さつき氏 ( @katayama_s )「天賦人権論をとるのは止めよう、というのが私たちの基本的考え方」
http://twitter.com/katayama_s/status/276893074691604481


人権は自然権じゃなくて、自民党が付与してくれるらしいぞw
瑞穂は片山に集中講義でもしてやってくれ。
838無党派さん:2012/12/08(土) 10:30:13.34 ID:3gPTji9K
>>837
思考停止した生徒はカンベンしてって言ってますよ(笑)
839さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/12/08(土) 11:34:12.37 ID:Iq8/nMQ0
http://www.asahi.com/senkyo/sousenkyo46/news/TKY201212070545.html
社民党の福島瑞穂党首が藤村官房長官の発言について朝日新聞の取材に
「言語道断な発言。ミサイルを打ち上げないように交渉することが官房
長官の仕事ではないか」。
840.:2012/12/08(土) 11:41:20.30 ID:FUyrw15o
>>839
狙いが狂って、石垣直撃か、と思いきやPACが撃墜成功、という奇跡的な展開あるかも。
841無党派さん:2012/12/08(土) 12:02:35.29 ID:ZE84xzJW
ハイ!ハイ!ハイハイハイ!福島探検隊!福島探検隊!

みたいなのなんとかならんの?
842さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/12/08(土) 12:06:31.23 ID:Iq8/nMQ0
社民党の福島瑞穂党首が燕市で応援演説、脱原発政権、格差是正、憲法を
生かすことを訴える (2012.12.7)
http://www.kenoh.com/2012/12/07fukushima.html
843無党派さん:2012/12/08(土) 12:17:00.42 ID:CmjK6c8j
>>839
つまらないコメントだなぁ。福島らしくない。
こういう時こそ、また麻生内閣の時の北ミサイル発射みたいに「もしもミサイルじゃなくて人工衛星だったら大問題ですぅ。
平和利用のための人工衛星を迎撃なんかしたら国益を侵害しますぅ」みたいなアホ丸出し発言で失笑を買ってほしい。
844無党派さん:2012/12/08(土) 13:21:11.59 ID:e+X6YAqh
党本部解体費用はどこから出すの?
845無党派さん:2012/12/08(土) 14:09:03.07 ID:y7JewKzn
朝鮮労働党と合併しろ。
すでに日本支部でしたか。
846無党派さん:2012/12/08(土) 14:13:21.83 ID:uKMm9v5h
まあ、照屋+比例九州の2議席かな。
照屋さんに落ちてもらってw未来と共産の考え方の近いほうに行ってもらって解散
で良いだろう。
847nnc:2012/12/08(土) 14:22:49.26 ID:vLs6KsSm
不在者投票いつてきた

16日、夜8時が楽しみじゃ
848無党派さん:2012/12/08(土) 15:05:12.45 ID:fc4xusAG
早々に連立政権から離脱しておいて本当によかったな。
与党にとどまったままだったら、ゼロ議席もありえた。
瑞穂は救世主。
849無党派さん:2012/12/08(土) 15:32:26.46 ID:N7yEMCmk
うちの近所で、社民がポスターとか演説で最初にアピールしているのは、少数生徒クラスの実現なんだよなあ
もう、政党としてどうしようもない
850無党派さん:2012/12/08(土) 15:37:27.35 ID:1e3ojKkK
>>848
連立解消しなければ、辻元も阿部知子も出て行くことはなかったんじゃ…。
851無党派さん:2012/12/08(土) 16:21:13.67 ID:jSwuhY4C
瑞穂なんて金持ちが社民党の党首なのがお笑いなんだよ。

金持ちだから暮らしに困ってない。
反原発→石油石炭ガス相場連動で電気代が乱高下で生活苦の俺たちの生活に直撃するのもまるで見えてない。
さらに太陽光などキチガイなレートで買い取りするために電気代がさらに上がって生活が苦しくなる。
さらにいえば、仮にもし何かの拍子に本当に原発を廃止したとして、各電力会社では大量に仕事を失うわけで配転で済まず各社で職を失う人が更に増える。
そうなったとき社民党はどういう提案をするのかまるで練られてない。
最近の社民は金持ちが生活困窮者をだしに市民運動ごっこしているだけ。

沖縄県、大分県、鹿児島市でしかもう票が集まらないかもね。
852無党派さん:2012/12/08(土) 16:22:11.37 ID:aguKJXtN
>>850

辻元も阿部も「連立からの離脱はやむを得ない」とシブシブ納得していたが。

地方組織も支持者たちも「連立から離脱しろ」という意見が圧倒的に強かった・
(新潟県連などは除く)
853無党派さん:2012/12/08(土) 16:44:19.87 ID:H21eAIvV
94歳無所属新人、蓄えた葬式代つぎ込み出馬…埼玉12区
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20121207-OHT1T00299.htm

社民党は推薦出せ、早く。
854無党派さん:2012/12/08(土) 17:45:10.25 ID:PGLnGReC
>>853
>「友だちに手伝ってもらおうと思ったけど、もうみんな死んでいなくなってた」
泣けるな
冬の選挙で体調を崩されないように願うわ
855無党派さん:2012/12/08(土) 18:05:24.45 ID:CmjK6c8j
>>852
政策の実現は与党にいなければできないわけだし、阿部や辻元はシングル・イシューに固執しての連立離脱には反対してた。
地方組織から連立離脱の要求があった時に、「ここで連立を離脱してしまえば、社民党が掲げる○○や○○が実行できなくなる。
普天間の移設は、海や生態系になるべく影響が出ないよう最大限頑張るから、ここは連立に残留する判断をしたい。分かってほしい」みたいな主張を訴えるのが党首の役割だろ。
安全地帯から好き放題言うだけの連中に党首が同調しちゃったら意味ないジャン。
856無党派さん:2012/12/08(土) 18:33:23.34 ID:ls6Pz0Kx
>>855
党首がそんな事言ったら社民党は崩壊だったよ。 妥協したら離党するとテルカン言ってたし。 第一、民主党との違いが曖昧になる。
自分は筋を通した福島瑞穂を評価してるけどなぁ。
857無党派さん:2012/12/08(土) 19:07:31.69 ID:6EjzUoof
858無党派さん:2012/12/08(土) 20:41:50.91 ID:VhDc7ziX
>>853
落選のショックで、、とか気をつけてほしいな、、無茶しちゃいかんヨ
859無党派さん:2012/12/08(土) 21:10:05.68 ID:7EhvnNkF
>>857
喪家の工作員乙。
校名がそんなに取れるわけないだろ。
860無党派さん:2012/12/08(土) 21:32:48.61 ID:LGZH+NXB
2議席かw

ますます討論番組とかによんでもらえなくなるなw

諸派と表記されるのも時間の問題か
861無党派さん:2012/12/08(土) 21:35:22.34 ID:r3RXLP4V
>>860

いや、新社会党は議席ゼロでも「新社」と表記される慣例があるから
社民もそうなると思う。
862無党派さん:2012/12/08(土) 22:47:46.32 ID:hkNJZE39
>>859
公明は小選挙区候補9、みんなと接戦になってる神奈川6を落としても8、
比例は前回自公逆風&高投票率で21だから上積み込みで最大25。
両方合わせると前回並みでも30は軽く狙える。
危機バネで多少揺り戻しがあっても大勢は変わらないだろう。
863無党派さん:2012/12/08(土) 23:08:44.01 ID:AuYdd+Vd
昨日みずほが騒いだ結果 ↓

902 : 名無しステーション[sage] : 投稿日:2012/12/07 22:24:54 ID:VM6QcVvW [2/2回]
な、遅れてきたみずほがしゃしゃり出てくるとむかつくだろ?

TPPも同じなんだよ
遅れて参加した奴に発言権なんて残ってないんだよ
864無党派さん:2012/12/08(土) 23:11:10.56 ID:Opc0ScZb
>>850
出て行った人達も苦戦しているよなあ
辻元も当落線上だし比例復活の椅子が少ないから大変だ
アベトモも苦戦必至だし、どうなることやら
結局、残留組にとっても離党者にとっても不幸な結果になってしまった
865無党派さん:2012/12/09(日) 00:10:14.24 ID:AR0SfLln
>>863
日本がいないとTPPの旨みがないわけで、アメリカが譲歩して来るまで待つ方が良い。
TPPの中身を変えるには米議会の承認がいるような怪しげなものは危険すぎる。
866無党派さん:2012/12/09(日) 00:18:14.54 ID:1G9lkn4+
>>864
あべは、瑞穂との確執や比例復活は社民では無理と踏んだこともあって党を出たが、結果的に未来の方が比例復活の可能性が大となっている。
個人的な支持者が多く、惜敗率も毎回高い。
867無党派さん:2012/12/09(日) 00:46:44.69 ID:y1jgV3kU
もう今回の衆院選はあきらめて選挙後、瑞穂は辞任するか?
後継党首・幹事長は誰か予想しよう。

地方首長兼任の党首でもいいなら保坂を呼び戻せ
幹事長以下役員は50歳以下限定にすればだいぶマシになる。
868無党派さん:2012/12/09(日) 01:18:00.92 ID:4WNr+LSa
だから2年前、「社民党は国民戦線化しろ」って言ったのに……
869無党派さん:2012/12/09(日) 01:19:22.26 ID:1G9lkn4+
>>868
kwsk
870無党派さん:2012/12/09(日) 04:33:30.13 ID:js+rVfWU
.
.
9条を守るために自衛隊を解体しろ。中国人様・朝鮮人様を殺すことが出来るオスプレイ反対! 中国軍こそがアジアの警察官に成るべきである。
.
.
871無党派さん:2012/12/09(日) 04:36:13.04 ID:v7g/kHB2
選挙違反の問題視で逆転出来ないの???

「民主党がんばれー!」「万歳(マンセー)!万歳(マンセー)!」「在日に参政権を!」

11月29日午後5時30分過ぎ、JR川崎駅西口前でおこなわれた野田佳彦首相(55)の街頭演説に、奇妙な一団が現れた。
わずか5人ほどだが、持っているのはなんと韓国国旗。しかも野田首相の演説を遮るように先の言葉を叫んでいた。

見かねた民主党関係者が近寄り、「演説が聞こえなくなるので、声を上げるのはやめてください」と制する。すると、
彼らは「在日を人種差別すんのかー」と騒ぎだすありさまだ。「本当に在日の人ですか」と本誌記者が聞くと「そうだよ」悪びれる様子もない。

自称”在日韓国人”の集団は別の民主党幹部の遊説場所にも現れている。枝野幸男経産相が池袋駅西口で街頭演説をしたときも、
複数の男性が「民主党は韓国の味方だ!民主党がんばれー」などと叫び、演説を妨害、枝野氏の声がかき消されるほどだった。
まさに”ほめ殺し”。こうした集団は、細野豪志政調会長や菅直人前首相の演説会場にも現われ、ネットで中継までしている。

民主党に対してそこまで嫌がらせを繰り返しているのは何者なのか。
「実はネット右翼(ネトウヨ)と呼ばれるネット上で右翼的な行動を呼びかけるグループだ」と話すのは、
ネトウヨに詳しいジャーナリストの安田浩一氏だ。安田氏は次のように続ける。

(週刊FLASH12月18日号)女性自身 12月5日(水)9時58分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121205-00000303-jisin-pol
872無党派さん:2012/12/09(日) 07:11:31.89 ID:tYQksinW
昔、「日本共産党・革新共同」という会派があった。
社民党は議席ゼロの可能性もあるが、僅かに当選者が出たら、
共産党に頭を下げて「革新共同」にしてもらったらどうだろうか。
873無党派さん:2012/12/09(日) 07:12:31.75 ID:CZ+cLz+L
沖縄二区の照屋は議席守れるの?
874無党派さん:2012/12/09(日) 07:27:52.67 ID:xQ/yCNs7
test
875nnc:2012/12/09(日) 07:48:14.02 ID:EkSy9TG4
16日は社民党崩壊の日

ミズポの吠えづらが楽しみ
876無党派さん:2012/12/09(日) 07:54:06.31 ID:HU1bqzZN
拉致問題でケチが付いたのだから、拉致問題で頑張ればよかったのに・・
と思ってもみたが、それができない理由があるのでしょう 消えてよし!
877無党派さん:2012/12/09(日) 07:59:18.76 ID:1G9lkn4+
>>872
確かに、社民は共産との合流を考えてもいいな。
共産もその機会に党名変更と綱領の「革命」の文言を削除すればいい。
共産にとって、いいきっかけになる。
というかこの時がジャストワンチャンス。
878nnc:2012/12/09(日) 08:58:27.43 ID:EkSy9TG4
879さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/12/09(日) 09:52:22.54 ID:FLNY1INh
>>878
まだ、テルカン、九州、東北が残っている。
880無党派さん:2012/12/09(日) 09:58:55.02 ID:EkSy9TG4
・社民党…
根は共産党と同じだが、アカがピンクになっただけのお花畑政党。
ここが出す政策方策で、売国と国益放棄でないものを探すほうが難しい。
既に有権者から見放された泡沫政党であるのに、お情けで大政党の扱いを受けている。
票の無駄。
881無党派さん:2012/12/09(日) 10:37:12.20 ID:cvmEc/zO
やっと社民党が消滅すんのか。遅過ぎ。おたかさんブームの時からずっと要らなかったよ!
882無党派さん:2012/12/09(日) 11:09:05.50 ID:c5u03gRx
>>873
テルカンはどの媒体でも鉄板扱いだから大丈夫だろ。
小選挙区でテルカン、比例は九州ブロックで1議席って予想が多い。
883無党派さん:2012/12/09(日) 11:34:32.92 ID:Avd+HdiS
なんとしても東北ブロックは確保したいところ。
テルカンと九州ブロックだけだと、九州党になってしまう…
南関東、近畿ブロックは厳しいか。アベトモと辻元の裏切りは痛かった。
884無党派さん:2012/12/09(日) 11:40:25.72 ID:ewAgyJJg
社会党はやっぱり
朝鮮人参政権さえ成立してればやりたい放題なの?
885無党派さん:2012/12/09(日) 11:54:10.24 ID:zQ0GDUsj
遂にみずほ辞任の時が来たようだ
886無党派さん:2012/12/09(日) 12:03:08.47 ID:xDAMVmBp
辻元も社民に残ってたらまだ可能性あったかな?
887無党派さん:2012/12/09(日) 12:21:22.16 ID:YPBrONob
福島:ハイハイハイハイハイ!
石原:黙ってろ!うっせえ!人の話さえぎってまでクダラネェ発言するんじゃねぇ!
888無党派さん:2012/12/09(日) 12:32:26.24 ID:IJjcnxB4
>>886
彼女はボーダーライン上で当選の可能性はあるよ
ただ、鹿児島3で国民新候補が予想以上の健闘で自民と激戦展開中だし
民主の看板がなければ情勢はもっと好転してたかも
889無党派さん:2012/12/09(日) 12:35:56.12 ID:IJjcnxB4
ただ社民に残っても民主に候補立てられたら終わりだったしなあ
890無党派さん:2012/12/09(日) 13:37:04.52 ID:uYIMaV+v
>>876
だって北朝鮮様に嫌われたら社民党はおしまいだもん。
旧社会党の時代から、ソ連につれなくされたら中国に、中国につれなくされたらソ連に媚び売って、ソ連からも中国からも袖にされたら北朝鮮にすがったんだから。
もはや北朝鮮、朝鮮労働党が最後の砦なんだよ。一応関係は凍結したものの、朝鮮総連にはまだ関係があるみたいだしね。
891無党派さん:2012/12/09(日) 14:46:45.60 ID:9fj2p0P2
>>883
東北は無理かも。
脱原発では青森県の票を棄てたようなもの。
892無党派さん:2012/12/09(日) 15:02:35.35 ID:8QR8pcHU
>>883
沖縄と九州を一緒にしてやるなよw
893無党派さん:2012/12/09(日) 15:10:24.47 ID:EkSy9TG4
何故尖閣問題が発生するか?中国人の実態が判る


ttp://www.youtube.com/watch?v=VN3t6V9US-Q
894無党派さん:2012/12/09(日) 15:19:53.85 ID:xiCKoNYe
>>891
十和田観光の電車が廃止になるのを阻止しなかったからだよ。
895無党派さん:2012/12/09(日) 15:23:02.87 ID:8ryB3SBw
>>891

東北ブロックは無理。

九州ブロックに全力投球したほうが良い。
896無党派さん:2012/12/09(日) 16:31:33.55 ID:QHWARbx2
辻元が社民だったらまず小選挙区で通ったろうな。
下品だけど某を変節の人、自身を信念の人連呼でw
一議席がとても大事な党になっちゃったから、残念な話。

ところで、熊本5の中島さんとかどうにか為らんのかな?
八代市長の経験あるし、何か一つでも中島さんで結集できるテーマが
あれば良いのに無いよねぇ…やっぱ自民金子の優勢は揺るがないか
897無党派さん:2012/12/09(日) 17:36:46.22 ID:ROrTPxT+
     ∧_∧∩ハイハイ!ハイハイ!ハイハイ!ハイハイ!ハイハイ!ハイハイ!
    ( ´∀`)/  ハイハイ!ハイハイ!ハイハイ!ハイハイ!ハイハイ!ハイハイ!
 _ / /   /       ハイハイ!ハイハイ!ハイハイ!ハイハイ!ハイハイ!ハイハイ!
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\     ハイハイ!ハイハイ!ハイハイ!ハイハイ!ハイハイ!ハイハイ!
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
898無党派さん:2012/12/09(日) 17:51:35.36 ID:FyNtTeuX
>>896

> ところで、熊本5の中島さんとかどうにか為らんのかな?


比例で通るのはこの人じゃないか?
899消滅まであと6年:2012/12/09(日) 17:57:14.25 ID:gJ040VeN
社民党の衆議院議員は消滅

参議院の4人も来年は二人に
社民党消滅まであと6年か・・・・・土井たか子が草葉のかげで泣いている
900無党派さん:2012/12/09(日) 18:05:27.88 ID:MX+7r06i
>>848
あのねえ・・・
実質、変わらんやん。
予想では、今回議席は2〜3の可能性が高い訳で。
下手したら、沖縄二区と九州比例くらいで、2議席だってありうる。

そもそも沖縄は、社民党というより沖縄党ともいえる。

未来に流れる票もあるし、近畿や東北も遂に議席を失われようとしてる現状。
正味の話、もはや社民党で入る票はなくなってしまったに等しい・・・
901無党派さん:2012/12/09(日) 18:14:28.60 ID:s9ojX2Z5
2012/05 「迫りくる! 中国の侵略から沖縄を守れ! 」 石 平氏・ 恵 隆之介氏
http://www.youtube.com/watch?v=tQkCbMDPNkU&feature=related
902無党派さん:2012/12/09(日) 18:15:24.49 ID:uYIMaV+v
>>896
中島は元八代市長って言っても1期(実質3年)しかやってないし、県会議員くらいが限界でしょ。
自民の金子恭之は初当選時は無所属で通ってるし、前回の総選挙でも中島に20000票超の差をつけてるから、逆転はまず望めないね。

>>899
おい待て、土井はまだ一応存命だぞw
903無党派さん:2012/12/09(日) 18:34:41.16 ID:FyNtTeuX
>>900

> 下手したら、沖縄二区と九州比例くらいで、2議席だってありうる。


九州比例すらギリギリ当落線上と報道されているので、
このスレの住人は皆あせっている。
904無党派さん:2012/12/09(日) 18:35:08.97 ID:MX+7r06i
>>886
社民に残ってても、選挙協力できなかったら、民主に候補を立てられて、
それこそ票が割れて厳しくもなる。

因みに、兵庫8区の田中康夫も、ただでさえ接戦が予想されたところを、
民主が立ててきたので、結果的に公明候補が有利になってしまってる。

>>888
ここにきては、民主の看板が重たいかもねえ・・・

>>889
それがあるもんねえ。
905無党派さん:2012/12/09(日) 18:45:53.70 ID:MX+7r06i
>>896
いや、社民党というのもイマイチ伸びにくい要素でもあったかと。
辻元みたいなタイプは無所属的なポジションが受けるんでは?
大阪での街の声とかでも、社民党でなかったら〜てのがあった。

よくもわるくも政治家というか、橋下的な要素もある。
辻元の場合は、元々お調子モンでアホなところが顔を出すのと、民主党に
逝ってしまったんが足を引っ張ってるけど・・・
906無党派さん:2012/12/09(日) 18:50:31.51 ID:MX+7r06i
個人的には、辻元のフェミ臭が苦手。
上野チーズやら北原みのり?やら・・・
907無党派さん:2012/12/09(日) 19:11:28.79 ID:MX+7r06i
>>903
焦るも何も、一般的には、もはや社民党は眼中に入ってないんですよねえ。
そこを党や関係者がどの程度自覚してきたかってことかと・・・

党の規模が小さいというのは、それ自体不利には違いないけど、それでも
もっと訴える政策や方向性ってあった筈で・・・
景気や雇用という問題に対して、申し分程度な印象なのが否めないから、
ふつうに商売してたり仕事を探してる市井の人間からしたら、どうも
実感を伴いにくさがあるんと違うかなあ?

なんか雲をつかむようなフワッとした感がある。
908無党派さん:2012/12/09(日) 19:17:31.76 ID:NGh8w62Z
生き残りに大胆であるべき。
ピンチをチャンスに変えることもできる。

リストラやったことだって、労働者の甘えは赦しません働かざる者喰うべからず  というようにすれば矛盾じゃなくなる
企業が儲けることが労働者が儲かる事、労働規制は要りません!

ここまで変われば新たな道も見えてくるはず
909無党派さん:2012/12/09(日) 19:28:04.20 ID:Da4eKqVF
>>903
大分の基礎票がどの程度残っているかによるんじゃないか
910無党派さん:2012/12/09(日) 19:32:22.45 ID:tYQksinW
>>880
アカがピンクとは上手いこと言うた。
そう。社民党は左翼の亜流。もちろん本流は共産党。
911無党派さん:2012/12/09(日) 19:33:17.85 ID:WZgboK+H
>>908
ピンチはチャンス りかチャンス
の人は華麗にレポーターに転身したぞ
みずほもがんばれ
912無党派さん:2012/12/09(日) 20:50:07.44 ID:1G9lkn4+
ここに来るDQNたちにベルンシュタインとかフェビアン協会とか第一インターナショナルとか言っても、チンプンカンプンなんだろうな。
913無党派さん:2012/12/09(日) 20:50:11.52 ID:nXJQ9NlI
【拡散・推奨】
<ターゲット>
支配階級 no 妻と子 子負債 一価 差四菜
支配階級(富裕層)の子負債 ⇒ 高学歴保障の附属学校 ⇒ 高学歴 ⇒ 金額上位階級 (江戸時代)

<上位階級 Tokyo>
年収40,000,000円 取締役 株主 政治家 国家公務員一種
 金持ち兵士
  高額給与会社 年収15,000,000円
 ブルジョアージリスト
  取締役 役員報酬 年収30,000,000円 有価証券報告書   (提出会社の状況 コーポレート・ガバナンスの状況等 チ.情報開示 D 役員報酬の内容)
  株主 株式数×株価 有価証券報告書   (第4【提出会社の状況】 1【株式等の状況】 (7)【大株主の状況】) (第4【提出会社の状況】 4【株価の推移

Tokyo Upper Class は子負債の為に搾取。
若年者は高齢化世代やUpper Classに搾取されたい。
支配階級にとって少子高齢化は嬉しいことだ。
諸君は、安く、低コストで、 我々に奉仕されていただきたい
定刻主義
914無党派さん:2012/12/09(日) 20:53:19.63 ID:nXJQ9NlI
<下位階級>
 資格商法被害者 人
 没落士族    人
 派遣      年収3.000.0000円
 契約社員   年収3.000.0000円
 生活保護  年収1.500.0000円
 アルバイト 年収1.000.0000円
 無職  年収0円

過労死者      10,000人
年間自殺者     30,000人

E<カミカゼ原資緑爆弾>各名
一回の福島地震は10,000人 しかし、年間の自殺者は30,000人
915無党派さん:2012/12/09(日) 21:11:25.71 ID:uuE/fxXr
●隠れ原発推進の社民党〓ヤルヤル詐欺の手口#4●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1350022091/



つうか根本的に共産党は「核兵器は駄目だけど原子炉なら良い」なんて言って無いでしょ。
ここ30年来の歴代の綱領見たって「現状は核廃棄物の処分法など存在しないのだから、直ちに縮小・廃止に舵を切るべし」と言い続けてる。

人間の本性は「何を言ってるか」では無く「何をやってるか」で見なくてはいけない。
共産党は政府の原子力政策に賛成した事も無ければ、原発推進首長に相乗りした事も無い。
もちろん国政選挙で原発推進政党と選挙協力した事も無い。
少なくとも俺はそういう事例を全く知らない(有ったなら教えて欲しい)。

さて、社民党の「行動」は果たしてどんなもんだったんでしょうねえ・・・
直近2年程に限定しても出るわ出るわの状態な訳なんだが。
916無党派さん:2012/12/09(日) 21:21:02.90 ID:FyNtTeuX
>>912

日本ではフェビアン協会のやりかたは不可能でしょ。
917無党派さん:2012/12/09(日) 22:45:33.82 ID:IJjcnxB4
九州の某県民(大分ではない)だが、今まで社民>共産だったのが
地方紙の比例投票先調査で共産はおろか県内議会に議席がない未来とみんなに負けてる
田舎なのにみんなの党に負けてるとは・・・
危機感を持ってやらないと本当にやばいよ
918無党派さん:2012/12/09(日) 23:22:02.06 ID:WZgboK+H
未来は風が吹いているのかもしれないが
維新ならともかくみんなと、もちろん共産にも特に風は吹いていないよな
どうしてそうなったw
919無党派さん:2012/12/09(日) 23:48:33.45 ID:cvmEc/zO
社民は2議席(前回選挙より-5)、共産は7議席(前回選挙より-2)の予定。
未来は12〜14議席。みんなは15議席。民主は69議席。「脱原発」を掲げている政党は軒並みダメだね。
脱原発なんて誰も支持してないよ。
920無党派さん:2012/12/09(日) 23:56:32.07 ID:IJjcnxB4
>>918
普段の支持政党と無党派層の動向も載っているが
元来の支持層がやせ細っている上に、無党派層に全く広がりを欠いている
というのは分かる
元々力が落ちている上に、未来などにライトな支持層を蚕食されてる
共産党は第三極の影響をほとんど受けていないようだ
921無党派さん:2012/12/10(月) 00:08:44.23 ID:Q9kMHY/j
>>920
なるほど
共産党を支持する人は何があっても共産党を支持する(逆もしかり)
一方社民党は遊動層があるということなのか
922無党派さん:2012/12/10(月) 08:25:16.96 ID:kAiXhHit


ウンコの本スレはここですか?
923無党派さん:2012/12/10(月) 11:58:01.65 ID:KmArmqFQ
社民党は、消滅でいいんじゃないか?
党首は億万長者で議員年金もウハウハなんだし。
924無党派さん:2012/12/10(月) 12:00:56.00 ID:KmArmqFQ
福島瑞穂社民党首の資産について

民主党の閣僚の資産が公開された。鳩山首相の資産が断トツで多いのは予想されたことだったが、
二番目に資産の多いのが福島瑞穂社民党首(消費者・少子化担当相)だったのには驚いた。
何と2億4999万円だと言う。パートナーの定期預金などを差し引くと福島氏一人分は1億2千7百万円、
その半分は弁護士時代の報酬だと言う。

福島氏が第二東京弁護士会に弁護士登録をしたのは1987年のことだった。1998年の7月に参議院
選挙で当選しているから弁護士活動は約10年間していたことになる。新人の弁護士が活動を開始して
10年ほどで約6千万円を預金できたとはにわかには信じられない。福島氏は社民党党首になったほどの人だ。
儲けを目的に高額の経済事件ばかりを弁護してきたとは思えない。

10年ほどで約6千万円の資産を形成していた人では庶民の目線でなど物事を見られるのだろうか。
現政権の閣僚の中には長妻厚生労働大臣のようにほとんど資産のない人もいる。
もし、弁護士活動がそれほどの資産形成を可能にするものならば、それは弁護士報酬が高すぎることを意味しないか?
社会派の弁護士がこれほど金銭的に利益を得ているとは、私には驚きだった。誰か調査してみたらどうだろう。

http://blog.sonodago.com/?eid=993312
925無党派さん:2012/12/10(月) 12:06:54.02 ID:rpb0QUEx
社民党という船は福島党首を旗印に
労組の老人たちを載せてしっかりと
確実に沈没する。そういう役割の
政党だったんだろう。
926無党派さん:2012/12/10(月) 12:15:36.19 ID:sSgSFo/A
>>923
それで富裕層から税金とりますとか言ってんだものなぁ…
まず左の人間は立場の違う人間に対するリスペクトがないからダメだ
927無党派さん:2012/12/10(月) 12:44:11.76 ID:0vVjGBpj
沖縄二区の照屋氏が選挙妨害を受けてるようだぞ
http://togetter.com/li/420541
928無党派さん:2012/12/10(月) 13:11:51.08 ID:/bzenp0t
社民党=無能

不要なのです
929無党派さん:2012/12/10(月) 13:13:45.15 ID:ChNZUm7O
>>924
しかもこれ普通預金と株は対象外だから当然3億は持ってるはず

それなのに党から瑞穂後援会に1700万とか寄付支店だろ?
リストラされた職員が怒るわけだ
930無党派さん:2012/12/10(月) 13:18:48.85 ID:nr9XgqqG
フィリピン政府 「日本の9条改正、国防軍を期待する!日本の左翼はアジアの敵だ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355102561/


もう社民党は終わりだな
931無党派さん:2012/12/10(月) 13:22:25.42 ID:0vVjGBpj
>>930
外国がどうこういうことではないな。
中共が「自衛隊を無くして、憲法守れ」とかヤジってくるのと同じ。
日本人が論じて決めれば、良い。
932無党派さん:2012/12/10(月) 14:01:29.25 ID:Zwzd7Yyb
>>912
社会民主主義の始祖的存在であるベルンシュタインは、国防の意義を極めて熱心に説いた

なんて知ったら朝鮮労働党イルボン支部が発狂しかねないじゃねーかw
933無党派さん:2012/12/10(月) 14:19:22.11 ID:rpb0QUEx
九州比例1に座るのは中島さんか
吉川さんか。それが問題だ。
テルカンってことにはならないとして
934無党派さん:2012/12/10(月) 15:13:53.72 ID:9t/KpdIU
>>924
沢田亜矢子の離婚裁判とか
ゲスな裁判もいっぱい手がけているから
そういうお客からガッポガッポカネを巻き上げているんだろうwww
それにしても士業はいろいろと守られていて羨ましいよw
935無党派さん:2012/12/10(月) 15:50:55.14 ID:rpb0QUEx
>>934
福島党首は自分に都合のよい
部分だけを切り取って自分に有利な
表現でペラペラ喋るのが天然でできる。
弁護士ってのはすごく向いている
職業なんだろう。
936無党派さん:2012/12/10(月) 16:11:10.27 ID:XhQ3Tx57
【新党】山本太郎応援スレ【今はひとり】 2 で検索

援護よろしくお願い
937無党派さん:2012/12/10(月) 16:34:37.29 ID:gKYZHNd+
【大丈夫か!自民党!】
1★自民党が日本国憲法から9条どころか「97条(基本的人権)」と「18条の「何人
も、いかなる奴隷的拘束も受けない」」をなんと削除!「奴隷制」を目指すと大変なさわ
ぎに!http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1354106377/
2★自民党が憲法から「政教分離」を削除することを公約!(はなゆーブログ11月29日)
http://alcyone-sapporo.blogspot.jp/2012/11/blog-post_2584
3★自民党の若者就職政策が神レベル!「人を必要としている産業(多分介護と原発)へ
就職させる」http://www.logsoku.com/r/poverty/1353846197/
4★自民党改憲案「非常事態なら国政選挙は延期できる」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120427/stt12042723410013-n1.htm
★『神聖自民党永久独裁帝国』に逆らうものは奴隷化・死刑!ワカモノは原発作業・徴兵
へ・・・地方のジジババよ!今度ばかりは選挙に行ってくれるなよ!
★民意が反映されないのは 『小選挙区制(最大50%死票制度!)』だから、
★日本を改革するには 『完全比例代表(死票0)』しかあり得ない!
所詮小選挙区は自民党のものだから!
(例)原発反対国民7割→政治に民意が反映しない→小選挙区のトリック
938無党派さん:2012/12/10(月) 16:38:19.99 ID:gKYZHNd+
★自民党別働隊石原ジジイは原発作業に従事してください!安全だと思っているんですか
ら作業に行けますよね!(1)「原子力ムラ・労働部隊」=電力総連→民主党支配の拠点。
(2)「原子力ムラ・国会部隊」=J民党全員と民主党内の推進派。(3)「原子力ムラ・
広報部隊」=S経新聞、S潮社、B藝春秋。(4)「原子力ムラ・財界部隊」=経団連、
日商、同友会。(5)「原子力ムラボス日本国オーナー大本営」=9電力会社・電事連→
上記すべてを支配する大本営・元凶=なぜなら工作資金の源泉である「我々の電力料金」
を水増し徴収し上記に回せるから(『発送電未分離』『地域独占』『総括原価方式』の為)。
http://www.asyura2.com/11/senkyo119/msg/572.html
(他の放射能例)http://homepage1.nifty.com/KASAI-CHAPPUIS/ExtremeBirthDeformities.htm
939無党派さん:2012/12/10(月) 16:53:17.76 ID:KmArmqFQ
社民党が倍増の大躍進!!



2012年12月調査
【調査日】2012年12月8・9日(土・日曜日)【調査方法】層化二段無作為抽出(全国125地点)
【対象】1000人【有効回答率】54.1%

政党支持率

党名  支持率(%) 前回比

民主党      13.9%   -4.8
自民党      31.4%   1.9
日本未来の党  3.9%   2.3
公明党      4.4%    0.8
日本維新の会  8.7%   -1.6
共産党      2.2%   -0.3
みんなの党   3.1%    1.3
社民党      1.3%    0.6
新党大地     0.0%   0.0
みどりの風    0.2%   0.0
国民新党     0.4%   0.2
新党日本     0.2%   0.0
新党改革     0.4%   0.4
その他       0.6%   0.4
支持なし、わからない、答えない 29.3%  -1.4

http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201212/index.html
940無党派さん:2012/12/10(月) 16:59:16.84 ID:RtXYQO0L
前回比0.6ポイント増で、なんで倍増なの?
バカなの?
941無党派さん:2012/12/10(月) 17:00:53.12 ID:KmArmqFQ
社民党、大躍進おめでとうございます!!!
942無党派さん:2012/12/10(月) 17:03:57.04 ID:gKYZHNd+
★地球上の気候の最大の基本は、西から風が吹く「偏西風」!福島原発は「神から愛され
た最も幸せな原発」=東海岸立地だから放射能の8割は風下の太平洋に逃げた!だからチ
ェルノブイリを越える「レベル7越え」とすら言われる大災害にもかかわらず、西日本は
(食品「内部被曝」と「瓦礫拡散」以外)奇跡的に平然としていられるのはそのため(そ
れでも太平洋全域が汚染されているhttp://tkajimura.blogspot.jp/2012/07/blog-post_13.html )
「偏西風」の風上にある浜岡以西の「西日本原発」でもう一度事故がおこれば、日本人は、
今度こそ本当に「亡国」=日本列島住むところがどこにもなくなる!(1)とくに世界一
の地震の巣=大ナマズ(南海トラフ)の真正面にあり東京の真西にある世界一スリリング
な原発=浜岡が事故れば「偏西風」により首都圏は今度こそ本当に壊滅する!本当に1回
で日本滅亡ということである。よりにもよって世界一の地震の巣=大ナマズの鼻先という
超最凶立地にこの首都圏を滅ぼす悪魔=浜岡をつくり、南海トラフの巨大振動+20m近
い津波を無視して「浜岡再稼働」に邁進する中部電力はキ・チ・ガ・イというしかない(米
国ですら米軍のために浜岡を止めた)。(2)また世界有数14基もの原発を集中させる
原発銀座=敦賀で事故れば、直接被害より関西の水瓶・琵琶湖が全滅=関西2000万人
が移住せざるを得ない。それでも再稼働に邁進する関西電力はキ・チ・ガ・イというしか
ない。(福島は、何故あまり問題にならないのかというと、本当に信じられないような話
だが、奇跡的に、3.11直前に奥地にダムをつくり、取水口を「移転した直後」だった
ので、奇跡的に飲み水が無事だった!琵琶湖を動かせない関西はそうはいかないぞ!・・
・兵庫・神戸まで琵琶湖水源だ!)。
3.11真実→http://blog.goo.ne.jp/banbiblog/e/24fae3cd0f8482c11043090d5a95fc01
943無党派さん:2012/12/10(月) 17:14:07.14 ID:gKYZHNd+
【支持率低下の原因が「原発ゼロ」の放棄であることに気付かないオバカなハシシタ!!】
★というよりも話が逆である。橋下に脱原発を捨てさせ原発推進多数派形成するための一
連のママゴト騒動が「太陽」「たちがれ日本」「安倍総裁」なのだ!恐るべし原子力ムラ!
最後は【自民党の多数派工作のコヤシ】と消えるピエロお笑い運命の「日本維新」!
【ジジイは別働隊!】
★自民党別働隊石原ジジイは原発作業に従事してください!安全だと思っているんですか
ら作業に行けますよね!(1)「原子力ムラ・労働部隊」=電力総連→民主党支配の拠点。
(2)「原子力ムラ・国会部隊」=J民党全員と民主党内の推進派。(3)「原子力ムラ・
広報部隊」=S経新聞、S潮社、B藝春秋。(4)「原子力ムラ・財界部隊」=経団連、
日商、同友会。(5)「原子力ムラボス日本国オーナー大本営」=9電力会社・電事連→
上記すべてを支配する大本営・元凶=なぜなら工作資金の源泉である「我々の電力料金」
を水増し徴収し上記に回せるから(『発送電未分離』『地域独占』『総括原価方式』の為)。
http://www.asyura2.com/11/senkyo119/msg/572.html
(他の放射能例)http://homepage1.nifty.com/KASAI-CHAPPUIS/ExtremeBirthDeformities.htm
944無党派さん:2012/12/10(月) 17:24:46.96 ID:WFT4C6/r
中国侵略は絶対許されない!

http://youtu.be/-OEHLUtYk2U

http://youtu.be/UwPFvCzR4sU
945無党派さん:2012/12/10(月) 18:42:24.75 ID:XhQ3Tx57
【新党】山本太郎応援スレ【今はひとり】 2 で検索

援護頼む
946無党派さん:2012/12/10(月) 18:57:57.70 ID:0qO0y3zY
負の連鎖。みずほ党首辞任で誰がいる?(笑)
947無党派さん:2012/12/10(月) 19:16:08.84 ID:IE0UINkf
>>927

照屋氏は選挙妨害を受けても当選できる。それは心配ない。

心配なのは党の許可を得ることなく勝手に永眠すること。
948無党派さん:2012/12/10(月) 19:22:49.59 ID:Zwzd7Yyb
>>947
そらそうだ。あのジジイは公職選挙法を遵守する気がないんだもんなw
何しろ沖縄は「公選法特区」らしいからね。誰がいつそんなもん制定したのかは知らんが。
949無党派さん:2012/12/10(月) 19:46:24.47 ID:BxyCEiYd
台湾民政府の声明_尖閣列島.
http://www.youtube.com/watch?v=YOZVm5iUCYM&feature=relmfu
台湾民政府の大日本国領土の完全復帰を期する声明
http://www.youtube.com/watch?v=8u_-ifV2xmU&feature=relmfu

[HD] 台湾新幹線(高鐵) 台北−左營 擬似乗車ビデオ Taiwan High Speed Rail
http://www.youtube.com/watch?v=CrpE4auix0E
950無党派さん:2012/12/10(月) 23:18:01.03 ID:gKYZHNd+
肝心の電力には不必要、国防にはマイナス、「単なる一部のヤツラの利権のカタマリ」に
過ぎないのに・・「単なる一発電技術」に過ぎないのに・・人類を滅ぼす最低の技術ゲン
パツ!・・どんどん広がる「地下水汚染」と「海洋汚染」を防止するため「地下ダム」を
作ると言っていたのに・・技術的・予算的に不可能であることがわかり、もう何も言わな
くなったバカな電力会社とマスコミ・・世界中を汚染しつづけもはや解決不可能な原発。
★【今現在も福島第一原発が毎時1000万ベクレル!!のセシウムを放出し続けている
ことが判明!】http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1348650968/
★【フクイチ溶融燃料取り出し『直接適用できるテクノロジー、存在せず!!』】世界的
な廃炉ビジネス・リーダーのES社(本社・米国ソルトレイクシティー)の社長が明言
〔ENEニュース〕
【(1号機再臨界疑い)、2号機メルトアウト、3号機爆発、4号機ピサの斜塔】★このブ
ログは本当に大問題【衝撃の内容!菅総理元政策秘書松田光世氏】もし事実なら日本の存
亡にかかわる。http://blog.goo.ne.jp/banbiblog/e/24fae3cd0f8482c11043090d5a95fc01
★菅総理の「脱原発」を潰した西岡武夫元参院議長が今際の際に、さすがに僅かに良心が
回復したのか「・・・福島第一原発の真実は現政権が考えているような生易しいものでは
ないのだ・・・」と発言したように、浜岡停止も横須賀米軍基地保護(東京は風下)のた
めであることはよく知られており、元総理秘書官だけあって、この内容を全く無視するこ
ともできないと思われる。大変な内容を含んでいるので、これは広く知って頂き、良心に
基づく調査と確認を求めたい。もしこれが事実なら、日本人・日本の存亡にかかわる。
951無党派さん:2012/12/10(月) 23:25:13.44 ID:0vVjGBpj
正直な所このスレのコアな支持者の方は「即原発廃止」に現実味を感じて、支持してるの?
何か貧困対策や反TPPとかが反原発に引きずられて曖昧になってる気がするんだが。
952無党派さん:2012/12/10(月) 23:57:14.16 ID:vuNLjHpR
【国際】日本の軍事的強化「歓迎」=「中国の対抗勢力に」と要望―フィリピン外相★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355137548/
953無党派さん:2012/12/11(火) 01:20:44.86 ID:9LuYFkaU
東海比例区一議席難しいかな?
それによっては未来か共産にする。
954無党派さん:2012/12/11(火) 06:13:02.53 ID:uSXhVnQO
>>953

東海は無理。
955無党派さん:2012/12/11(火) 08:12:11.70 ID:UVPiRxXK
>>924
金持ちが貧困と戦って何が悪い?U2のボノを見ろ。
あるいは、かつて自分の税金は安すぎると言ったバフェットでもいい。
世界的にもインテリ高収入層はリベラル、左派政党支持だろ
高所得のみずほが累進課税強化を言うから説得力があるんだよ

>>951
事故で困窮している人への生活支援は急務
もうこういう人を出さないために脱原発は必要
脱原発と反貧困はつながっているんだよ
ただみずほが言っている「格差是正」というフレーズより
「中間層支援」「反貧困」をもっと強調した方がいいね
956無党派さん:2012/12/11(火) 08:39:50.60 ID:uSXhVnQO
>>955

> 金持ちが貧困と戦って何が悪い?U2のボノを見ろ。

> 高所得のみずほが累進課税強化を言うから説得力があるんだよ


外国はともかくガラパゴス日本では説得力ゼロ。
957無党派さん:2012/12/11(火) 09:07:16.49 ID:3rJuGHTK
南関東で出馬する上田恵子氏って女性だよね?
グーグルの紹介ページでは男性の写真になってるけどさ
958無党派さん:2012/12/11(火) 10:15:03.12 ID:WlpgChiN
【新党】山本太郎応援スレ【今はひとり】 2 で検索

援護頼む
959無党派さん:2012/12/11(火) 10:43:34.72 ID:UVPiRxXK
これだけ自民党が圧勝すると、比例名簿が足りなくなって
前みたいに社民党に議席が回ってくるってことはないのかなあ

>>956
そうなんだよねえ・・・
960無党派さん:2012/12/11(火) 11:38:28.66 ID:c3oduQ3l
毎日新聞 12月10日(月)21時27分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121210-00000068-mai-pol
社民党は小選挙区で1議席を確保するものの、比例は伸び悩んでいる。

           ↑

         比例九州もアウト。
961無党派さん:2012/12/11(火) 11:43:39.96 ID:SSDQRYY4
テルカンはずーと鉄板だけど、比例九州がやばいのは衝撃だな。
九州落としたら、残りのブロックは当然話しにならんだろうし。
962無党派さん:2012/12/11(火) 11:56:47.67 ID:c3oduQ3l
>>961

もうこうなったら党首は九州沖縄に張り付いたほうが良い。
963無党派さん:2012/12/11(火) 12:02:44.49 ID:SSDQRYY4
毎日新聞の予想だと
選挙区1議席、比例0〜1議席、合計1〜2議席

比例は九州だろうから、確かに九州ブロックに張り付いたほうがいいかもね
964無党派さん:2012/12/11(火) 12:03:41.30 ID:PC/Cjukw
というか、生活のときはともかく未来とは距離をおいた方がいい
965無党派さん:2012/12/11(火) 12:32:01.46 ID:c3oduQ3l
毎日新聞 12月11日(火)12時28分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121211-00000076-mailo-l27
10区の辻元氏は、未来や共産、社民の各支持層にも一部浸透している。

          ↑

      辻元は勝ちそうだ。
966無党派さん:2012/12/11(火) 12:35:09.53 ID:WHfi5fIT
・原発の即時停止→全廃炉
・化石燃料使用の中止→すべてを自然エネルギーに転換
・工業国から農林漁業国への産業転換
・製造業の中韓への完全移転
・過去の歴史問題の解決(従軍慰安婦問題・尖閣・竹島・対馬)
・皇室制度の廃止
・外国人参政権の制度化
・沖縄の解放と米軍の全面撤退
・自衛隊の解体
・公共事業の全面廃止

社民党の政策か?
967 【34.2m】 【東電 77.7 %】 :2012/12/11(火) 13:23:43.16 ID:lJpeBR6A
0議席で頼む
968無党派さん:2012/12/11(火) 13:25:49.45 ID:y13roRt7
>>955
リストラしてるからアウトw
しかも党から瑞穂の資金団体に一年に1700万も寄付を貰ってるんだろ

最悪じゃん
969無党派さん:2012/12/11(火) 15:53:36.00 ID:HUt3jzfm
>>961
重野が引退した分、比例の票も逃げてんのかね?
970無党派さん:2012/12/11(火) 16:00:25.69 ID:gWvDYH1e
今回は「もう自民も民主も第三極も
信用できない、でもどこにいれていい
のか分からない」的な人も多いだろう
から、ぶれずに頑張れば意外と票は
入るかもしれないと思う。
971無党派さん:2012/12/11(火) 17:20:21.10 ID:tcUml0gl
>>969
それはあるんじゃないのかね
いくら大分は組織が社民支持とはいえ組合員が素直に社民党に入れるという保証もない
大分自治労や日教組に層化レベルの締め付けが出来るとも思えんし
972無党派さん:2012/12/11(火) 19:49:39.58 ID:xQTlFZhg
ミサイル打ち上げ延期は残念だ。社民党の支持は打ち上がっているが。
973無党派さん:2012/12/11(火) 21:01:10.14 ID:zLg70ic1
>>969

重野は人柄がいいからね。

重野から頼まれればイヤとは言い難い人徳があった。
974無党派さん:2012/12/11(火) 21:08:15.60 ID:cOa3zsf/
>>965
小選挙区は松波に負けるだろ
復活はありそうだな
975無党派さん:2012/12/11(火) 21:19:01.38 ID:C3wBwd+n
> 【社民】公示前の4議席から後退し、九州で1議席を確保するのみとなる可能性もある。

ぐぬぬ
976無党派さん:2012/12/11(火) 23:01:24.39 ID:4F7qzUDn
俺の近所から出馬する人いるんだけど、今年もダメか
977無党派さん:2012/12/11(火) 23:10:20.60 ID:QbJUg9lO
★地球上の気候の最大の基本は、西から風が吹く「偏西風」!福島原発は「神から愛され
た最も幸せな原発」=東海岸立地だから放射能の8割は風下の太平洋に逃げた!だからチ
ェルノブイリを越える「レベル7越え」とすら言われる大災害にもかかわらず、西日本は
(食品「内部被曝」と「瓦礫拡散」以外)奇跡的に平然としていられるのはそのため(そ
れでも太平洋全域が汚染されているtkajimura.blogspot.jp/2012/07/blog-post_13.html )
「偏西風」の風上にある浜岡以西の「西日本原発」でもう一度事故がおこれば、日本人は、
今度こそ本当に「亡国」=日本列島住むところがどこにもなくなる!(1)とくに世界一
の地震の巣=大ナマズ(南海トラフ)の真正面にあり東京の真西にある世界一スリリング
な原発=浜岡が事故れば「偏西風」により首都圏は今度こそ本当に壊滅する!本当に1回
で日本滅亡ということである。よりにもよって世界一の地震の巣=大ナマズの鼻先という
超最凶立地にこの首都圏を滅ぼす悪魔=浜岡をつくり、南海トラフの巨大振動+20m近
い津波を無視して「浜岡再稼働」に邁進する中部電力はキ・チ・ガ・イというしかない(米
国ですら米軍のために浜岡を止めた)。(2)また世界有数14基もの原発を集中させる
原発銀座=敦賀で事故れば、直接被害より関西の水瓶・琵琶湖が全滅=関西2000万人
が移住せざるを得ない。それでも再稼働に邁進する関西電力はキ・チ・ガ・イというしか
ない。
978無党派さん:2012/12/11(火) 23:14:21.07 ID:DBkOOOgg
3人ぐらい当選できれば頑張ったほうだろう
979無党派さん:2012/12/11(火) 23:26:21.00 ID:xQTlFZhg
1人ぐらい当選できれば頑張ったほうだろう
980無党派さん:2012/12/11(火) 23:41:39.66 ID:FNiz8i+l
兵庫県第8区の田中康夫を推薦とかしてる?
981無党派さん:2012/12/12(水) 00:03:26.60 ID:UVPiRxXK
してない(どこからも推薦貰ってない)
982無党派さん:2012/12/12(水) 00:07:53.51 ID:pP0LgjOJ
>>973
小沢昭一氏の訃報に接して、改めて重野氏の病状に思いを致した。何となく似てるので。
983無党派さん:2012/12/12(水) 00:33:21.80 ID:MXQu6BUu
マスコミの世論調査にしろこのスレにしろ、予測どおりになると本当に憂鬱になる。
社民消滅の危機、未来伸び悩み、共産現状維持or微減。 自民圧勝、維新躍進って… 民主は変質して自滅だけど。
本当に原発再稼働、消費増税、TPP参加でいいの?と言いたい。
この選挙はある意味大きな分かれ道になる可能性がある。 将来に過去を振り返って「ああ、あの選挙で…」ということになりかねない。
何故かというと、改憲の危険が迫ってくるかも知れないからだ。 
社民党が消滅すると国会内に議席を持つ党で護憲を訴える政党は日本共産党だけになる。 そうなったら権力は「待ってました」とばかり護憲勢力=日本共産党と攻撃をしてくるだろう。 
非共産護憲派が怯み兼ねない。
護憲の運動のためには社民党は絶体必要。 社民党が存在する事は苛烈な攻撃が避けられるので共産党の為にもなる筈だ。
984無党派さん:2012/12/12(水) 00:37:00.08 ID:Om99HEAD
都知事選法定ビラ配り逮捕の件なんか見てると、もう権力から狙われてる気がするね
さすがに裁判所が勾留を認めなかったけど
985無党派さん:2012/12/12(水) 00:51:53.78 ID:eHS/faEm
今の選挙制度が狂ってるんだわ。
大量に死票が出る。第1党が超有利。

おまけに情勢がはっきりしてくると、
企業・団体が雪崩をうって第1党に
すり寄っていく。落選候補者・
凋落政党を応援しても仕方ないからね。
986無党派さん:2012/12/12(水) 02:49:52.42 ID:E8/iY2Bk
●隠れ原発推進の社民党〓ヤルヤル詐欺の手口#4●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1350022091/
987無党派さん:2012/12/12(水) 02:51:46.73 ID:E8/iY2Bk
今回の総選挙。福島県でも社民党は民主党と選挙協力。「脱原発」「消費税反対」はあからさまな詐欺だった!⇒民主、社民が選挙協力へ 県内全選挙区きょう4者協議(福島民報、2012/12/06 )
http://twitter.com/kibikibi20/status/277772933022244864
988無党派さん:2012/12/12(水) 03:50:09.21 ID:gRlj2IOa
18 :無党派さん :sage :2012/12/12(水) 02:14:33.01 ID:QiIWaKlO
まぁテルカンの愛郷心は確かだよ。
「尖閣に民間人はいないし、中国が来ても騒ぎ立てるもんじゃない」
みたいな事を言ったミズポに向かって怒鳴りちらしたらしいし。
まぁテルカンが当たり前過ぎるんだが。
989無党派さん:2012/12/12(水) 04:01:48.49 ID:z2RWDw+o
党首は理想や希望的観測を現実に置き換えてしまう悪癖がな。
特に外国のことは、こちらの価値観や論理だけで判断するのは甘いと言える。
990無党派さん:2012/12/12(水) 05:36:50.89 ID:AVajwaXj
しかし、瑞穂も東大なのにねえ。
やっぱ、重要なのは、思想>>>>>>>>頭なんだな。
991無党派さん:2012/12/12(水) 05:50:11.44 ID:VIUA+7s3
>>983

>社民党が存在する事は苛烈な攻撃が避けられるので共産党の為にもなる筈だ。


共産党サイドはそう思っていない。社民党が潰れれば護憲票が転がり込んでくると思っている。
992無党派さん:2012/12/12(水) 06:26:15.60 ID:VIUA+7s3
では誰か次スレを立ててほしい。
993無党派さん:2012/12/12(水) 09:39:07.66 ID:Hp/RWPnn
民主党が二大政党の一角の地位を確実にした2003年の時点で
憲法改正は決まったようなもんだけどね
今回の選挙なんかキッカケにもならない
少々ドライブをかける程度
994::2012/12/12(水) 10:28:56.61 ID:byQmCzNl
北朝鮮のミサイルが発射されたので、
2議席⇒1議席に変更だな

社民党が北朝鮮に祝電を打てば、0議席だろうが
ミズポちゃんもそこまでお花畑じゃないだろうし
995無党派さん:2012/12/12(水) 10:34:04.17 ID:DYzfkKaF
お通夜会場はここですか?
996スパイ防止法欲しい:2012/12/12(水) 10:46:05.72 ID:YV+cL6wR
【新党】山本太郎応援スレ【今はひとり】 2 で検索

援護頼む
997無党派さん:2012/12/12(水) 12:18:11.05 ID:E8/iY2Bk
社民が唯一、小選挙区で生き残ると毎日で予想されてるところって大分?
998無党派さん:2012/12/12(水) 12:30:15.89 ID:bcFQ8Lpw
テルカン 
>>997
999無党派さん:2012/12/12(水) 12:37:22.24 ID:qB50/MtE
テルカンが当選後民主党に移ると連合沖縄と約束したらしい。
1000無党派さん:2012/12/12(水) 13:27:53.55 ID:z2RWDw+o
【民主党と】社民党総合スレッドPart29【選挙協力】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1355278375/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。