【あべとも】社民党総合スレッドPart13【てるかん】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
少数精鋭、山椒は小粒でもピリリと辛い。社会民主党の総合スレッドです。

※※※ 社民党とかかわりない政治談議が続く場合は他スレへ移動を ※※※

社民党 http://www5.sdp.or.jp/index.htm

前スレ
【社民党】社民党 総合スレッド Part12
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1286712797/l50
【社民党】社民党 総合スレッドPart11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1284025792/l50
【社民党】社民党 総合スレッドPart10
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1280940286/l50
【社民党】社民党 総合スレッドPart9【へこたれへん】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1280222383/l50
【みずほ】社民党 総合スレッドPart7【ただとも】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1278290830/l50
【本田ゆみ】社民党 総合スレッド Part7【森原】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1275703966/l50
【保坂】社民党 総合スレッド Part6【三宅坂】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1275018368/l50
【比例3議席】社民党 総合スレッド Part 5
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1271219317/l50
【岡平さん】 社民党 総合スレッド Part4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1266615776/l50
【連立与党】 社民党 総合スレッド Part3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1262820371/
【連立与党】 社民党 総合スレッド Part2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1256323012/
【連立与党】 社民党 総合スレッド Part1
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1251792688/
2無党派さん:2010/11/09(火) 13:11:29 ID:WXKO2SqN


992 :無党派さん:2010/11/09(火) 13:09:25 ID:WXKO2SqN

>※※※ 社民党とかかわりない政治談議が続く場合は他スレへ移動を ※※※

熱がはいると、だんだんどこのスレだか分からなくなる傾向があるので
つけくわえてみました。よろぴく☆
3さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/11/09(火) 13:27:14 ID:+zJG27ZY
ID:WXKO2SqN さん、乙 です。
あべとも、テルカンの頑張りによって、社民党が日本を正しい道に導いて
くれることを期待しましょう。
4無党派さん:2010/11/09(火) 14:43:29 ID:JOH67Vt7
>>3
>社民党が日本を正しい道に導いてくれる

ないないw
正しい道って、主体思想ですか?
5無党派さん:2010/11/09(火) 15:46:35 ID:DYET3PYa
社民党とマルタ騎士団を語るスレはここですか?
6無党派さん:2010/11/09(火) 18:48:41 ID:oAgyaieA
スレの回転はえーなw
ちょっとスレ違いだけど気になったのでレスさせてください。

前スレ。
>>974
> 自らの領土なくアイデンティティを護っている民族は世界に多数いる。

例えばどんな民族がいます?
ロマ(ジプシー)とイスラエル建国前のユダヤ人ぐらいじゃない?
後者も結局シオニズムに発展したしディアスポラはうまくいかないよ。
(華僑や在日朝鮮人は帰るべき国があるからディアスポラじゃないから。念の為)
7さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/11/09(火) 18:55:29 ID:+zJG27ZY
>>1000なら社民党は3年以内に議員が全員落選し解党。

みずほとただともは、6年の任期なので、無理。

8さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/11/09(火) 18:59:15 ID:+zJG27ZY
hatatomoko はたともこ ツイッター
沖縄タイムス世論調査。伊波・仲井真氏横一線。伊波氏支持は社民・共産
支持層の9割、社大支持層の6割、民主支持層の5割以上、無党派層の約3割。
無党派層の5割が未定。民主支持層・無党派層の支持拡大には、伊波マニ徹
底、カジノ反対、母子家庭育ちの弱者の視点、勝手連選対活性化が重要。
必勝を!

mizuhofukushima 福島みずほ ツイッター
今週12日午後6時半から8時まで参議院会館1階講堂で、福島みずほと
市民の政治スクールを開催します。反貧困ネットの湯浅誠さんに「全員参
加型社会とパーソナルサポートサービス」を話していただきます。資料代
500円。事務所рO3−6550−1111までお申し込み下さい。

9無党派さん:2010/11/09(火) 19:20:43 ID:oAgyaieA
>>8
> 無党派層の5割が未定。民主支持層・無党派層の支持拡大には、伊波マニ徹
> 底、カジノ反対、母子家庭育ちの弱者の視点、勝手連選対活性化が重要。

前から疑問だったのだけど宜野湾市ってパチンコ店の出店規制条例はないの?
普天間飛行場の周囲に乱立しているのだが。(近くに小中学校もあるのに)

逆にカジノはなぜダメなのか。
辺野古や普天間返還後の跡地なんてカジノの候補地になりそうなものだが。
10無党派さん:2010/11/09(火) 21:12:17 ID:JOH67Vt7
>>9
カジノはパチンコに比べて彼の国が絡みにくいからじゃね。
11御楯武士(*^・_・)ノ:2010/11/09(火) 21:56:02 ID:LFZ/mHGh
さきがけ党員、おまえは憲法を読んだことがあるのか?

おまえの言う「人権」とは、人間が生まれながらに持つ「自然権」を指すのであろうが、
近代から絶対的なものとはされていない。権利を守るための権利侵害は正当化されており、
人権思想家も死刑あるいは戦争を条件付で肯定している。

日本国憲法においても、基本的人権は国民の権利として保障しているが、
「公共の福祉」の元に制限されている(「内在的制約」「外在的制約」)。

俺は、国防とは「最大の公共の福祉」であるという考えているだけ。
それを「国家主義者」とレッテル貼りしているのが左翼であり、
おまえは、ただ皇室を容認しているだけの、左翼に過ぎない。
12さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/11/09(火) 22:39:11 ID:sArTGwgD
【緊急寄稿】「尖閣ビデオを観て・・・」期待外れだった これが「衝突」なのか
http://www.nippon-dream.com/?p=1143#more-1143
既に9月30日の予算委員会でも指摘した様に、領海侵犯や違法操業、
入管法違反という毅然たる「王道」でなく、公務執行妨害という「
覇道」で逮捕の意気地なき判断ミスを前原氏が下したのが、その後
の迷走の原因。
まっ、斯(か)くなる”お子ちゃま大臣”を糾(ただ)した所で詮方な
いので話を先に進めれば、反政府デモが禁じられている鬱憤(うっぷ
ん)を、反日デモの形で発散している可哀相な存在が中国国民。それ
と同じ土俵で日本も激高した所で問題は解決しません。
貪欲に国益を追求するナショナリズムの大国が中国。が、アメリカと
て同じく、貪欲に国益を追求するデモクラシーの大国なのです。国家
とは本来、国益を追求してこそナンボの存在。とするなら、こちらが
成熟した国家として、笑顔で握手しながら机の下では”急所”を握る、
大人の外交戦略を打ち立てるべき。
13無党派さん:2010/11/09(火) 23:17:10 ID:JOH67Vt7
ついこの間まで外国人参政権に賛成していたヤッシーが国益国益言うのはお門違い。
外国人参政権なんて、国益を損ねる最たるもの。
14御楯武士(*^・_・)ノ:2010/11/09(火) 23:41:29 ID:LFZ/mHGh
>>12
田中康夫は、外交・安全保障について語らない方がいい。
昨年、国民新党と新党日本と平沼Gで保守統一会派を結成するために、
亀井静香が会談をセッティングしたけど、平沼先生は「田中康夫って保守なの?」と
言って話を蹴ってしまったからな…。
内政面での政策は素晴らしいと思うだけに、そこが惜しいところ。

まあ、康夫ちゃんは売国リベラルではないけど、イデオロギーが無いからな。
だから、自称「保守リベラル」の康夫ちゃんは、小沢と気が合うんだろうね。
15無党派さん:2010/11/10(水) 00:13:06 ID:vkK/kte2

>※※※ 社民党とかかわりない政治談議が続く場合は他スレへ移動を ※※※

16無党派さん:2010/11/10(水) 00:52:12 ID:fY7OJGCK
http://www.pink.ne.jp/~haiji/serene_bach/img/img372_hakuoki_05_1.JPG
テロリスト菅直人奇兵隊内閣民主党(中国共産党日本支部)をきっちり取り締まろうぜ!

【ワイド!スクランブル】 初代内閣安全保障室長 佐々氏 「海保を海に落として銛で突いた」発言
http://www.youtube.com/watch?v=OV2YUnGHPqs

救世主 田母神俊雄将軍閣下 会津 白虎隊 新撰組 彰義隊 自衛隊 海上保安庁 石垣市
頑張れ日本!!全国行動委員会 会長 田母神俊雄将軍閣下
http://www.youtube.com/watch?v=DFn2JXRO8N8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=DXw-94P9sDI&feature=related

明治維新はテロ、勝てば官軍、何でもありで暴力テロを正当化、明治テロに正義は無い
現代の売国媚中政財界は長州閥に牛耳られている、討つべしテロリスト売国長州閥経団連民主党
17無党派さん:2010/11/10(水) 17:33:13 ID:ei49aABk
中国共産党機関紙「人民日報」系の「環球時報」は8日付で、「中国は琉球(沖縄)独立運動を支持すべき」
とする記事を掲載した。
 
この記事を執筆したのは、商務部研究院の“日本問題専門家”である唐淳風氏。唐氏は、「沖縄の米軍基地問題
をめぐって日本政府と沖縄住民の対立が深まり、“沖縄独立”の機運を高めた」としている。

また、「1879年に琉球王朝が廃止されてから1945年の敗戦まで、日本政府が沖縄に対して残酷な統治を行った」
と決めつけた。さらに、終戦間際には現地軍に県民の皆殺しを命じ、「米軍占領の直前に日本軍は26万人を殺し、
虐殺の規模は『南京大虐殺』に次ぐものとなった」などと主張している。

さらに、「1972年の本土復帰後、日本政府が沖縄を“国内植民地”として扱った」などとした上、「沖縄の独立
闘争は沖縄だけの問題ではなく、全世界の圧迫を受けている民族をいかにして解放するかという大きな問題だ」
としている。

唐氏はさらに、沖縄住民の祖先は福建からの移民が多く、大半の住民のルーツは中国にあるとして、沖縄を
“同胞”と呼び、「同胞が苦難に直面している時、我々はその独立闘争に手を差し伸べるべきだ」と主張。
また、日本政府は沖縄の陸海空自衛隊の配置を強化し、日米同盟を頼みとして再び沖縄を中国封じ込めの最
前線基地にしようと企てているとし、「沖縄独立闘争の主な目的の一つは中国の戦略的安全にある」としている。
(編集担当:中岡秀雄)


サーチナ 2010/11/10
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1110&f=politics_1110_010.shtml


18無党派さん:2010/11/10(水) 18:59:59 ID:/Navjhkc
チベット人、ウイグル人を虐殺したシナ人がよく言うわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19無党派さん:2010/11/10(水) 20:55:44 ID:K0aMLKTv
尖閣諸島を巡る問題で日中関係が悪化している中、11月6日に田母神俊雄氏が組織する「頑張れ日本!全国行動委員会」が呼び掛け、
銀座や東京駅前で反中国デモを実施した。約4000人が参加したこのデモでは、民主党政権の外交姿勢を批判したほか、
ノーベル平和賞を受賞した劉暁波氏の解放を求めた。北米の中国語ニュースサイト、
多維新聞網は日本の反中国デモの参加人数が倍増したほか、デモの性格が変質していると報じた。

同サイトによると、英BBCは、一部の地方の議員も参加したというデモについて、日本人は右翼的な粗野な行動を嫌うが、
全国行動委員会のデモは冷静で、言っていることも説得力があり、組織的だと指摘。デモ参加者が中国政府の政策と、
日本政府の外交面での軟弱ぶりを批判したことが、日本社会のかなりの人々の共鳴を呼び、多くの参加者を集めたと報じた。

また、同サイトによると、「頑張れ日本!全国行動委員会」は、今年10月以来の毎週末、日本の各都市で反中国デモを行っいる。
今回のデモでは、尖閣諸島についてのみならず、アジアの自由と平和を守るため一歩を踏み出せ、ノーベル平和賞受賞の劉暁波氏を釈放せよ、
中国の台湾侵略を阻止せよ、チベット人に人権と自由を返せ、新疆人に人権と自由を返せ、中国人にも自由と人権を返せ、
などと中国の政治や社会に関するテーマも取り上げた。

また、「李登輝友の会」と「台湾研究フォーラム」も同日に集会を行ったが、NHKが主催者を右翼団体と呼ばず、
抗議団体としてニュースを扱ったことに同サイトは注目している。(編集担当:鈴木朋子)

記事引用元:サーチナ[ 2010/11/10(水) 15:27 配信]
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1110&f=national_1110_145.shtml
20無党派さん:2010/11/10(水) 23:32:51 ID:vkK/kte2
http://twitter.com/mizuhofukushima/status/1932435046531072
今週12日午後6時半から8時まで参議院会館1階講堂で、福島みずほと市民の政治スクールを開催します。
反貧困ネットの湯浅誠さんに「全員参加型社会とパーソナルサポートサービス」を話していただきます。
資料代500円。事務所рO3−6550−1111までお申し込み下さい。

http://twitter.com/mizuhofukushima/status/1933369122234369
なお、この市民と政治スクールは、USTREAMでも配信する予定です。ユーストリームのホームページ(http://www.ustream.tv/)で、「福島みずほ」を検索して下さいね。

21無党派さん:2010/11/11(木) 03:15:48 ID:3G5aDB/E
平和バカが中国を増長させた。
22無党派さん:2010/11/11(木) 04:10:28 ID:d87YJXri
>>17
社民党の沖縄における活動は、結果的にこういう中国の工作活動に加担しているのと同じ。
23無党派さん:2010/11/11(木) 13:42:15 ID:ZpZPlhxj
11月13日(土)

●チベット ピース ウォーク イン ジャパン
集合場所:御所山公園(横浜市西区御所山町56-2)横浜市営地下鉄高島町駅、京浜急行線戸部駅 各駅から徒歩10分
      戸部(とべ)小学校・掃部山(かもんやま)公園近くにある、妙照寺の隣です(GoogleMAPには公園名が出てません)
      ttp://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E139.37.36.0N35.27.5.5&ZM=11
集合時間:11:30
ウォーク開始:12:00 御所山公園→日ノ出町→伊勢佐木町モール→尾上町→市庁舎前→横浜公園(12:50頃到着予定)
主催:在日チベット人コミュニティー(TCJ)
備考:横浜公園近くのJR線関内駅から電車に乗って東神奈川駅で降りれば、次の団体のデモの出発時間に間に合います

●11.13 中国のアジア侵略・人権弾圧を阻止する抗議デモ
集合場所:横浜・反町公園(横浜市神奈川区反町1丁目)
      京浜急行線仲木戸駅・神奈川駅、東横線反町駅、JR線東神奈川駅 各駅から徒歩10分〜15分 
集合時間:12:00 12:30より集会開始
デモ開始:14:00 反町公園→横浜駅西口→沢渡中央公園
主催:中国民族問題研究会、頑張れ日本!全国行動委員会 
備考:プラカード持参可(ただし、民族差別的なものは禁止) 国旗以外の旗類・拡声器の持込はご遠慮下さい
   


11月14日(日)

●11.14 アジアに自由と平和を!中国(胡錦濤)のアジアと尖閣諸島侵略糾弾!街頭宣伝活動 in 横浜
街宣場所:横浜駅西口高島屋前 
時間:12:00〜14:30
主催:頑張れ日本!全国行動委員会、草莽全国地方議員の会、日本李登輝友の会、台湾研究フォーラム


※各主催者団体のサイト・電車の乗り換え・最寄駅から集合場所までの地図は、必ずご確認ください
24無党派さん:2010/11/11(木) 18:06:35 ID:BxSow+QQ
2010年11月7日、中国紙・環球時報は、復旦大学国際問題研究院の沈丁立(シェン・
ディンリー)常務副院長の寄稿「国防こそが中国を戦争から遠ざける」を掲載した。以下
はその概略。

トウ小平は1987年にこう言った。「次の世紀の最初の50年間、中国を含む第3世界は
素晴らしい発展を遂げ、欧州全体も素晴らしい発展を遂げる。その時こそ本当に戦争の
危険がなくなるだろう」。

そして現在、ソ連が消え、欧州は一体化して素晴らしい発展を遂げた。中国の国力も
世界上位に躍り出た。これらの要因が過去30年の世界を以前よりさらに平和にしたと
いえるが、では、未来の10年はどうか?

迅速な発展、国防を含む発展こそが中国を戦争から遠ざけると筆者は考える。核兵器が
地球上からなくならない限り、我々は武力で敵を尻込みさせる力をつけていく必要がある。
我々は国防に頼るしかない。強大な国防こそが我々を戦争から遠ざけるのである。
(翻訳・編集/NN)
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=46914

25御楯武士(*^・_・)ノ:2010/11/11(木) 18:46:55 ID:bUDWcq8H
>>8
社民党は、カジノに反対するのならパチンコも反対しろ!
パチンコを廃止して、新たな国営ギャンブルをつくれ!
26無党派さん:2010/11/11(木) 21:39:44 ID:pcOYMvMU

なお、この市民と政治スクールは、USTREAMでも配信する予定です。ユーストリームのホームページ(http://www.ustream.tv/)で、「福島みずほ」を検索して下さいね。 6:45 PM Nov 9th webから


今週12日午後6時半から8時まで参議院会館1階講堂で、福島みずほと市民の政治スクールを開催します。反貧困ネットの湯浅誠さんに「全員参加型社会とパーソナルサポートサービス」を話していただきます。
資料代500円。事務所рO3−6550−1111までお申し込み下さい。 6:41 PM Nov 9th webから
27無党派さん:2010/11/11(木) 22:54:44 ID:3zT2conX
11・20 中国の尖閣諸島侵略糾弾!全国国民統一行動 in 大阪

日時・内容: 平成22年11月20日(土)
12時30分 集合・準備 新町北公園(大阪市西区)地下鉄四ツ橋線「四ツ橋駅」2番出口 北へ徒歩5分
鶴見緑地線「西大橋駅」2番出口 北へ徒歩5分

13時00分 集会 新町北公園(大阪市西区)
登壇予定 田母神俊雄、西村眞悟、三宅博、水島総 他

14時00分 デモ行進 出発 新町北公園→東進→南久宝寺町3→御堂筋南下→難波高島屋前→元町中公園(浪速区)

15時30分 街宣活動  「難波」駅・高島屋前向かいマルイ前


※準備・デモ等にお手伝い戴ける方は 12:30までにご参集、現地Staffの上田まで申し出下さい。

主催
頑張れ日本!全国行動委員会、頑張れ日本!全国行動委員会・関西総本部、大阪支部、
草莽全国地方議員の会、日本李登輝友の会、台湾研究フォーラム
28さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/11/12(金) 16:44:23 ID:meSWvMi2
日刊ゲンダイ 11月11日
ジャーナリストの魚住昭氏はこう断じた。
「今回のケースは、確信犯でありながら、最初はネットの『匿名』の陰に隠れ、ビデオ
流出が報道されてから名乗り出るという『ズルい確信犯』です。男の話が本当
なら、動機は『領土ナショナリズム』と思われるが、領土問題に白黒をつけようとす
れば戦争しかありません。男がそこまで考えて行動したのか分かりませんが、
浅はかと言わざるを得ません。海上保安庁という武装集団に対して文民統制
が機能しない状況も恐ろしい。青年将校が首相暗殺に至った『5・15事件』と
同じで、あの結果、日本がどんな道を歩むことになったのか考えるべきです」
29無党派さん:2010/11/12(金) 17:05:04 ID:q0ARss8E
■シベリア抑留での旧社会党(今の民主党)の対応[ウィキペディアより]

当時ソ連と親しい関係にあった左派社会党の国会議員による視察団が収容所を視察した。視察はすべてソ連側が準備したもので、
「ソ連は抑留者を人道的に扱っている」と宣伝するためのものであったが、抑留者の生活の様子を視察し、
ともに食事を取った戸叶里子衆議院議員は思わず「こんな不味いものを食べているのですか」と漏らしたという[6]。
左派社会党視察団は、過酷な状況で強制労働をさせられていた日本人抑留者から託された手紙を握りつぶし、帰国後、
「とても良い環境で労働しており、食料も行き渡っている」と国会で嘘の説明を行った。抑留者帰国後、虚偽の発言であったことが発覚し、問題となる。。

30無党派さん:2010/11/12(金) 17:52:48 ID:4D3kRE1w
>>28
文民統制の意味を正確に分かっていない馬鹿の妄言だな、そんなのは。
原則的に「有事」が起きた場合、戦闘中は司令官でかつ文民である首相の命令に従わねばならない。
これが文民統制。今回の一件は戦闘中に起きた事案ではないのだから、文民統制を引き合いに出すのは筋違い。

田母神の時も盛んにサヨクが文民統制を連発していたが、文民統制ってのは常日ごろから文民の命令に従う事を
義務づけたルールではないのだから、平時に文民統制を持ち出してくる事自体、文民統制が何であるかを
分かっていない証左だな。魚住クンももう少しお勉強してくれなきゃ困るw
31御楯武士(*^・_・)ノ:2010/11/12(金) 20:23:18 ID:G5sR2li+
共産党の方が、問題の本質が分かっている。さすが「確かな野党」だ!
もう真正左翼は共産党だけでいい。他はいらないから解散しろ!
司馬遼太郎じゃないけど、日本の政党は自民党(元自民党含む)と共産党だけでいい。

(2010年11月12日(金)「しんぶん赤旗」)
【公開すべきものをしてこなかったことが問題 尖閣ビデオ問題 志位氏】
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-11-12/2010111201_02_1.html
32無党派さん:2010/11/12(金) 21:17:55 ID:1oJD6BqH
田母神をクビにしたのは麻生&ハマコーJr.
33無党派さん:2010/11/12(金) 21:31:06 ID:JWzfrb1a
武装勢力が平時から政府の統制範囲内でなければ、危険だろ。
文民統制という単語を使うまでもなく。
34無党派さん:2010/11/13(土) 09:57:52 ID:H4Ad23WS
>>33
それは「軍隊=監視しなければ危険」みたいなおたくの妄想。
35さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/11/13(土) 14:44:50 ID:t06jGIwj
自主・平和・民主のための広範な国民連合 第18回全国総会のご案内
<日 程>
  11月20日(土)
   ◆全国総会1日目  13時〜17時(12時開場)
    基調提案、来賓挨拶、記念講演、特別報告ほか  
    記念講演「さらば日米同盟」(仮題) 講師:天木直人さん(元レバノン大使)
特別報告「沖縄米軍基地と日米安保条約」玉城義和(沖縄県議会副議長)ほか
エル・おおさか(大阪府立労働センター)南館南ホール
   (大阪市中央区北浜東3-14 TEL 06-6942-0001)
   ◆記念パーティー  17時30分〜19時
エル・おおさか 10階宴会場
  11月21日(日)   9時〜16時
   ◆全国総会2日目 議案討論・採択
      エル・おおさか(大阪府立労働センター)南館南ホール
<参加費> 総会1,000円(2日間共通)記念パーティー4,000円
<主 催> 自主・平和・民主のための広範な国民連合
36無党派さん:2010/11/13(土) 16:12:49 ID:wqk/fRw8
>>34
それが普通じゃないの? 監視なき組織は危険だろ軍隊に限らず。検察もああいうことになってる。
おたくこそ、平和ボケの妄想だと、私は思いますが。
37無党派さん:2010/11/13(土) 17:32:21 ID:04CZZKd4
>>30
例えばアメリカでもシンセキ参謀総長や何人かの将軍がラムズフェルド長官と意見が
対立して辞任に追い込まれたけど直接戦闘に係わってなくても組織や運用に係わることは
文民統制が適用されて当然。田母神の件も同様。

今回の海保の場合は完全に個人の問題だからね。
特別職公務員が朝寝坊して職場に遅刻するのは文民統制に関係あるのかというのと同じ。

>>35
> 自主・平和・民主のための広範な国民連合

総連系の団体は元気だねえ。
この手の団体は高齢化率がすごいな。60代70代でも若手といえる。

さきがけ党員氏は団体の背景や主張を理解してコピペしてる?
38無党派さん:2010/11/13(土) 17:47:37 ID:bKL69/zp
>>34
>それは「軍隊=監視しなければ危険」みたいなおたくの妄想。

オタクばかにすな!日本でいちばん軍隊を監視しているのは軍ヲタ。妄想でもなんでもない。
39無党派さん:2010/11/13(土) 18:39:17 ID:H4Ad23WS
>>36
まず検察の場合は、ある程度組織ぐるみで行われた犯罪。
問題は問題だが、ここで引き合いに出し、ごっちゃにして考えるべき話ではないな。

監視が駄目だって言ってるんじゃなくて、「監視しなければ軍隊は必ず問題を起こす」ってのは偏見だって言ってるわけ。

>>37
政府の意向に反する発言をしてもまったく問題にならない軍人もたくさんいるわけだが…
それに俺は、文民統制全般を否定するわけじゃない。ただ、田母神の件や尖閣ビデオの件に
「文民統制」を適用するのはおかしいって言いたいだけであってね。
40河内のおっちゃん:2010/11/13(土) 19:26:33 ID:PFx4cl3C
>>39
武装した集団が政府のコントロール外にいたら物騒やろと普通は思うぞ。実際に問題を起こすかどうかは別だ。
大事なんは故意に問題を起こそうとする輩が紛れこんでも防ぐことが可能である状態、つまりコントロール内に組み込むことでないか?
ワシは警官でもピストルの所持が個々人に任されて管理の範疇より外になってりゃ物騒やと思うがねぇ。
41無党派さん:2010/11/13(土) 20:38:03 ID:i2ZCFirS
sengoku38関連デモ

【日  時】11月14日(日)集合16:45 出発17:00
【集合場所】神戸・三宮 花時計のある広場(神戸市庁舎北側)
      ※最寄り駅(JR 三ノ宮駅、阪急/阪急/地下鉄西神山手線 三宮駅、地下鉄海岸線 花時計前駅)
      ※阪神高速3号神戸線は工事で一部区間通行止のため、下道も渋滞します。車で来られる方は注意してください。
【コース】 (恐らく、全行程30分程度)
     花時計を出発→ 神戸国際会館向かい→ 大丸神戸店前前→ メリケンパーク(陸橋渡る)→
     ★第五管区海上保安本部前★→  京橋交差点を渡った路上で流れ解散

【主催・現場責任者】『11.14 緊急デモ in 神戸』実行委員会 代表:田窪守雄
【お願い・注意事項】
・今回、準備期間がほとんどないので各人で日章旗やプラカードなどを持って来ていただければ助かりますが、手ぶらでの参加でも歓迎です。
・現場では責任者の指示に必ず従ってください。従わない方は参加できません。
・撮影が入るため、顔を写されたくない方はサングラスなどを準備してください。
・ぎりぎりの申請のため、暗くなる時間帯になってしまいした。
・集合場所の花時計は観光物なので、花時計の周囲をふさがないようにしてください。
・今回、72時間前という期限ぎりぎりの申請を快く受理してくださった兵庫県警への感謝の念を忘れないようにしましょう。
・雨天決行。その他いかなる天変地異が起きても決行します。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1289315346/l50
42無党派さん:2010/11/13(土) 21:24:10 ID:H4Ad23WS
>>40

>監視が駄目だって言ってるんじゃなくて、

これ、読めない?
自衛隊そのものを否定する党のシンパはお呼びでないよ。
43御楯武士(*^・_・)ノ:2010/11/14(日) 00:03:40 ID:w0DoJAXF
>>40
マルクス・レーニン主義では、文民統制は共産党の指導に軍が従うことを意味するんだろw
共産党の決定や目的実現のため、軍は党に服属するものとされるからなwww
44無党派さん:2010/11/14(日) 02:17:14 ID:TGW6Dna8
>>39
統制が働かなければ、権力を持った組織は問題を起こすでしょうね。
だからあの検察を出したのよ。
軍隊だから、なおさら監視を徹底しなければならないのであって、軍隊「だから」問題を起こすとまでは言っていない。
45無党派さん:2010/11/14(日) 05:56:37 ID:HG4w8Oix
ミンス党左派と、謝民党、狂惨党は合併したら?
クズ政党同士、なかよく共生党でも立ち上げろよwww
( ´∀`)ギャ――――ハハ八 ノ \ / \
46無党派さん:2010/11/14(日) 07:31:10 ID:cWMI/mBf
>>41
ファシストはくだらんものを貼るな。消えろ。二度とくるな
47無党派さん:2010/11/14(日) 07:32:30 ID:cWMI/mBf
>>43
おたく、くどいね。ちんぷう君、働きなよ。
48御楯武士(*^・_・)ノ:2010/11/14(日) 07:55:49 ID:gJs66yEs
>>47
北朝鮮工作員、氏ね
49無党派さん:2010/11/14(日) 07:57:37 ID:/1sMC+1t
保坂がいないからこの党どうでもいい
50無党派さん:2010/11/14(日) 08:19:29 ID:dra55D6r
保坂いるだろ。
51無党派さん:2010/11/14(日) 08:44:16 ID:cWMI/mBf
>>48
図星だろ。消えろ
52御楯武士(*^・_・)ノ:2010/11/14(日) 08:57:11 ID:gJs66yEs
>>51
残念でした。チンプウ信者ではありません。

俺は西村眞悟、平沼赳夫、亀井静香ら伝統的保守を応援している。
小沢グループが150名ほど議員を連れて、民主党をぶっ壊して政界再編したら、
おまえら社民党はチンプウと同じ立場になるだろうねw
そして共産党に吸収合併だな。
消えるのはおまえらだw
53無党派さん:2010/11/14(日) 09:16:49 ID:cWMI/mBf
ジャムでもなめてろ
54無党派さん:2010/11/14(日) 10:42:02 ID:7CBvhQaM
支持率で立ち日に負ける世論調査が出てきた
なんとかならんのか
55無党派さん:2010/11/14(日) 11:32:20 ID:e5UU8gWZ
>>54
ま、一応世論調査で憲法改正への是非を問うたら賛成が反対をわずかに上回るくらいらしいから、たち日≧社民ならその縮図にはなってるんじゃね?
56無党派さん:2010/11/14(日) 12:22:20 ID:TGW6Dna8
>>52
え? 亀井静香?

社民と提携しようとしてるじゃないか。あんたにしたら、同じ敵だろw

西村と亀井を一緒にするとか、亀井があまりにかわいそう。
57御楯武士(*^・_・)ノ:2010/11/14(日) 12:55:15 ID:F8LftMz+
>>56
君は何を言ってるの?
「ポリティカルコンパス」でググって、ポジションを確認したら?

西村眞悟と亀井静香の政策は近い。
伝統的保守というのは政治右派・経済左派だ。

亀井は自主憲法制定、自主防衛力強化で、
外国人地方参政権反対、人権擁護法案反対、夫婦別姓反対だよ。
それに、西村先生も消費税増税反対で郵政民営化反対なんだけどね。

まあ、社民党と経済政策や基地問題で協力はできても、政治思想は180度異なる。
普天間基地問題で協力するのは、自主防衛力を高めるきっかけにするためだよ。

【デフレ脱却と自主防衛路線の検討訴える】
ttp://www.kokumin.or.jp/media_report/media_20100627.shtml
58河内のおっちゃん:2010/11/14(日) 13:49:38 ID:lTMVlL1j
>>42
実際に問題を起こすかどうかは別と書いてるやろ?読まれへんの?それからここ社民党スレやで?
59河内のおっちゃん:2010/11/14(日) 13:56:07 ID:lTMVlL1j
>>43
さあ?ワシ外国の話は疎いからよう分からんなぁ?ま、スレ違いやね。日本の政治の話ならまだしもなぁ。
60無党派さん:2010/11/14(日) 17:00:40 ID:2SyRVr/g
61無党派さん:2010/11/14(日) 18:33:23 ID:TGW6Dna8
>>57
西村みたいな品がないクズが伝統的保守なのかよ〜

それがマジなら、保守なんこの世から消えてもらいたいわw
62無党派さん:2010/11/14(日) 19:00:39 ID:pKDD76tS


http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20101114-OYS1T00475.htm
沖縄知事選、国民新・下地氏「伊波氏を支持」

 国民新党の下地幹事長(衆院沖縄1区選出)は13日、那覇市内で記者会見し、同党県連と下地氏に近い地域政党「政党そうぞう」が沖縄県知事選で伊波洋一氏(無=共産・社民推薦)の支持を決めたと発表した。
63無党派さん:2010/11/14(日) 20:26:52 ID:A3wb2JTp
コラム】真実の前に「死に体」の社民党(上)
記事入力 : 2010/05/20 11:40:12 朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/news/20100520000046
 北朝鮮による日本人拉致事件について調べていくと、「辛光洙(シン・グァン
ス)」という名前に突き当たる。辛光洙容疑者(80)は1980年に日本人調理師の
原敕晁(はら ただあき)さん(当時43歳)を拉致した北朝鮮のスパイで、この
事件で国際手配されている。韓国に潜伏中に逮捕されたのは85年。韓国政府によ
り、その犯罪内容が明らかになった。政府はこれを日本に知らせ、当時の韓国各
紙も詳しく報道した。
 4年後の89年、首をかしげるような出来事が始まる。日本社会党(現:社会民
主党〈=社民党〉)の国会議員らが、韓国に収監されている政治犯29人の釈放を
求める要望書を提出した。その一人が自国民を拉致した辛容疑者だった。韓国の
金大中(キム・デジュン)大統領(当時)が「ミレニアム恩赦」で辛容疑者を釈
放したのは10年後の1999年。翌年には北朝鮮に送還された。その後、北朝鮮で
「全国統一賞」を授与され、顔が印刷された切手まで発行された。
 この時の釈放要望書に署名した千葉景子議員は、97年に社会党を離党し、民主
党に入党した。昨年、法務大臣になった時、「『うかつだったのかな』という気
持ちはある」「大変申し訳ないという気持ちではある」と反省した。金大中大統
領は2005年、朝日新聞とのインタビューで、「報告を受けていなかった。受けて
いたら別の措置を取っただろう」とし、それ以上は言及しなかった。
 日本人拉致が改めてクローズアップされたのは、大韓航空機爆破事件の犯人・
金賢姫(キム・ヒョンヒ)元北朝鮮工作員が日本語教師「李恩恵(リ・ウネ)」
の存在を明らかにした87年だ。当時、韓国政府が日本に提供した情報は「李恩
恵」の出身地・職業・特技・特別活動など具体的な内容だった。日本政府はこう
した情報を基に似顔絵15万枚、ビラ130万枚を全国に配布した。
 日本が「『李恩恵』は拉致被害者の飲食店店員・田口八重子さん」と発表した
のは91年だ。それでも社会党は「捜査当局の発表だけでは事実確認できない」と
抵抗した。だが実は、当時の社会党は真実に最も近いところにいた。88年に拉致
被害者家族が真っ先に訴えた政治家こそ、土井たか子社会党委員長(当時)だっ
たからだ。北朝鮮と金日成(キム・イルソン)主席のことをよく知っているだけ
に、問題を早期に解決してくれると信じていた。だが、土井氏は沈黙した。

64無党派さん:2010/11/14(日) 20:27:37 ID:A3wb2JTp
記事入力 : 2010/05/20 11:40:16 朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/news/20100520000047
 97年、鹿児島県の海岸で北朝鮮の乗組員を乗せた貨物船が座礁した。当時、取
材のため現場に行ったが、人通りのない夜道で日本人の恐怖に思いをはせた。子
供たちは昼間でも外に出られない。地元住民らは「貨物船に拉致されるのでは、
と思うと怖い」と言った。北朝鮮の拉致犯罪は、日本国民全員が認識している現
実だった。
 それでも、社会党(96年以降は社民党)は02年まで、北朝鮮による拉致を事実
として認めなかった。辛光洙事件が明らかになってから17年間、金賢姫元工作員
の証言から15年間、真実に目をつぶってきたのだ。02年は、金正日(キム・ジョ
ンイル)北朝鮮労働党総書記が自らの言葉で拉致の事実を認め、謝罪した年だ。
土井氏は「拉致被害者に申し訳ない」という一言で、苦しい立場を逃れようとし
た。
 社会党は「朝鮮労働党唯一の友党」であることを誇りにしていた。北朝鮮との
パイプを政党の存在理由にし、強大な圧力団体だった在日本朝鮮人総連合会(朝
鮮総連)の支援を受けた。国民の拉致や死に目をつぶり、朝鮮労働党の代理人的
な役割をしたのには、そうした理由があった。
 社民党は今も北朝鮮を公然とは批判していない。それが理念であり、存在理由
だというのだから、誰が彼らを止められるというのか。しかし、その社民党も、
自らを徐々に、そして静かに枯死させていく有権者の前には無力だった。一時、
衆議院議員166人を抱えた同党だが、現在の同院議員数は7人。真実から目を背け
ていたこの20年間に、野党第一党から一小政党に転落したのだ。

東京=鮮于鉦(ソンウ・ジョン)特派員

65さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/11/14(日) 20:44:41 ID:Uej8MFXZ
>>52
御楯武士は新風信者ではないが、その党友である西村眞悟信者だ。
それに伝統保守はどと言っているが、犯罪者集団ザイトクカイとその行動
を支持している妄想主義者、差別主義者だ。
社民党スレに押しかけ、社民党、共産党などを批判する資格はない。
66小泉:2010/11/14(日) 20:45:37 ID:lJA24IBS
郵政の早期破綻を望む。
67無党派さん:2010/11/14(日) 20:47:49 ID:7CFLP03B
>>66

マルチポストやめれ
68御楯武士(*^・_・)ノ:2010/11/14(日) 21:38:02 ID:yiechljj
>>65
在日問題は日本ではタブー視されているからな。
それに触れる者は、例外なく差別主義者のレッテルを貼られる。
「不逞な」在日外国人を擁護する理由はないと思うが。
それに国内で犯罪率が異常に高いのも、チョンやチャンコロだ!

在日を区別なく擁護する”さきがけ党員”は、
現実が見えていないのにウソを吐く、ただの基地害www
69無党派さん:2010/11/14(日) 22:08:07 ID:bqziKa4B

中国、北朝鮮、在日問題等に加担して、自民党時代の反体制の道具、手段に
してきたのが旧社会党。

社民党や民主党には今でも、その思想を色濃く残す輩が大勢存在する。
自分らが売国勢力だということすら、わかっていないクズ。
70無党派さん:2010/11/14(日) 22:17:51 ID:acn+mA5K
自民党政権時代もシナやソ、ロシアにペコペコしてただけなんだがね
71無党派さん:2010/11/14(日) 22:32:43 ID:e5UU8gWZ
まだいるんだな、ジミンガーの効能を信じてる奴
72無党派さん:2010/11/14(日) 22:35:54 ID:TGW6Dna8
>>68
お前みたいな、差別主義者が亀井静香を支持するとか、ほんと亀井に失礼だな。

巣に帰れや
73御楯武士(*^・_・)ノ:2010/11/14(日) 23:00:13 ID:yiechljj
>>72
北朝鮮の拉致を擁護するおまえらにとっては、俺は「差別主義者」かもな。
おまえらは、北朝鮮に帰れ!! 日本から出て行け!!
74さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/11/14(日) 23:23:53 ID:OJ8A+x/1
>>73
「北朝鮮の拉致を擁護する」というのはデマで、御楯武士の妄想。
妄想主義者が正論を指摘されて、ザイトクカイが鶴橋で叫んだことと同じ
ことを書き散らかしている。日本人は世界で尊敬される誇りある民族と思
うが、これ以上、勘違いを続けるなら、日本人をやめろ。

日朝問題――社民党の考え方
http://www5.sdp.or.jp/central/topics/shimpo7.html
〔これまでの取組みの不十分さを反省〕
 追って明かされた事実は、残酷なものでした。「五人生存・八人死亡」と
いう発表がなされ、北朝鮮赤十字から日本政府に拉致被害者のリストが渡さ
れたのです。
 私たちは大きな衝撃を受けました。拉致事件として明かされた事実は、人
道上、許すことのできない国家的犯罪行為です。しかも、拉致された後に八
人の方々が亡くなったと発表されました。その後の北朝鮮側による状況説明
は、不十分で不審な点もあり、納得できるようなものではありません。ただ、
拉致事件の事実は重く、あまりにも酷いものでした。
 私たちは、人権の党として少数で弱い立場の人々の声に耳を傾け、差別や
不当な迫害を許さない立場を党の原点としています。だからこそ拉致事件被
害者と、そのご家族の声を、もっと真正面から受け止める努力を重ねるべき
でした。その取り組みは誠に不十分だったことを悔いるとともに、被害者・
ご家族に対し、お詫び申し上げます。
75さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/11/14(日) 23:34:35 ID:OJ8A+x/1
>>68
「チョン」「チャンコロ」「基地害」こんな差別用語を2ちゃんとは言え
平然と書き込めることが差別主義者の証拠だ。
ザイトクカイは、存在もしない「在日特権」なるものを出発点に、とんで
もないヘイトスピーチを行い、在日の人たちを侮辱している犯罪者集団だ。
そんな団体を支持し、行動が有益などと言ってるのが、妄想主義者の証拠だ。
さも拉致問題の味方をしている様に書き込むが、救う会や本当に拉致被害者
のために行動している保守派の人々は、お前らのことを迷惑に思っている。
社民党のスレにくるならまずまともな人間になってからにしろ。

76無党派さん:2010/11/14(日) 23:56:35 ID:bqziKa4B
>>75
嘘をつくな、特別永住許可者という地位そのものが、在日だけの特権だろ。

しかも全国に存在する民団や総連関連の施設が、外交公館扱いで固定資産税の減免を
受けていることも、在日団体の特権だ。

あとの在日特権と言われるものは、地方役所の窓口単位で、個別、暗黙的にに認められて
いたりするもので、全国的というわけではないが、存在はするものだ。

そういう特権に加担してきたのは、公明党やうさんくさい人権弁護士などという輩だ。

社民党は在日北朝鮮人にそういうサポートはしてないよな?w
77さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/11/15(月) 00:21:28 ID:jMQCliKM
>>76
ザイトクカイ信者は、「在日特権」がないことに反論できなくて、最後には
「特別在留許可」に行き着き、これにすがる。
しかし、論理的な思考もできず、法律的な根拠にもならないことにも気づか
ない情弱をさらけ出す。貴方の脊髄反射は、見苦しいだけだぞ。
特別在留許可がなんで日本人にない特権なんだ。日本人は、帰化しなくても
いいし、外国人登録もしなくていいし、登録証を携帯しなくていいぞ。
他の外国人より有利なだけで、バカも休み休み言え。
「在日特権」というのは、米軍が地位協定で日本人にはない権利を持ってい
ることとか、普天間が航空法の適用を受けないことを言うんだよ。
78無党派さん:2010/11/15(月) 00:58:24 ID:aFnzvsjM
御楯武士とか言うコテはあんまり相手にしなくていい。
いい加減だから。
最初は 国民新党や新党日本支持だと繰り返し広言したたけど、
外国人参政権反対とフジモリ擁立の矛盾や、田中康夫が容認の立場とっていたことなど
突かれると次第に国民新党支持と言わないようにして、言ってる内容変えてきた。
おまけに尖閣諸島帰属の根拠もいい加減なこといってた。知識もそんな程度。

まあ自説が変わるくらいは誰でもあるかもしれないとしても
それより前スレあたりから、連日、朝から晩まで社民スレとは必ずしも関係ない
自説を延々と長文レスで連発するようになって段々嫌われるようになった。
おかげでこのスレから最初に注意書きがつくようになった。8割がた彼のせい。
何にしても、あんまり相手にしないほうがいい。
79無党派さん:2010/11/15(月) 01:08:15 ID:MfEV+dHx
でも、御楯武士さんは国防に関しては正論だなあ
本当にBI推進派さんと同一人物なのかな?
80無党派さん:2010/11/15(月) 01:12:01 ID:ooFWlxFI
>>77
俺は御楯武士でもないし、在特会信者でもなんでもない。
勝手に決め付けるな。

それとな、在留特別許可と特別永住許可は全く違うんだよ。マヌケ
意図的にまちがえているのか、ただのバカなのか
他の外国人と違う扱いというだけで、十分に在日特権と言えるじゃないか。
普段、差別という輩にかぎって、そういうことは見てみぬふりをする。笑止
81無党派さん:2010/11/15(月) 01:13:28 ID:ooFWlxFI
ID変わったか、俺は>>76だよ
82無党派さん:2010/11/15(月) 01:23:56 ID:MfEV+dHx
御楯武士さんて憂国精神の持ち主だな〜頑張れ〜
俺も西村シンゴは好きだ
83無党派さん:2010/11/15(月) 04:34:10 ID:a4LRwRVn
さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw

アンタの言ってることはおかしいと思いますね
社民党が日本人のために働いているとは思えないから
それも1回や2回じゃないでしょ
ウソをつくのはもういい加減にしようよ

もう共産党があればいいから
共産党は何度も社民党に共闘を申し入れているけど断ってるのは社民党
福嶋は「共産党なんかと組んだら民主党が破裂する」 と言ってましたよね
もう信じられないから、これからは共産党を応援します
84さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/11/15(月) 05:27:29 ID:jMQCliKM
>>83
貴方の主観的評価に反するから「ウソ」と言われてもナァww
「ウソ」と言うのは、無い事実をあると言うことで、ザイトクカイが
在日特権があると言うようなことを指すんだよ。
85無党派さん:2010/11/15(月) 10:14:17 ID:Blx1dcGC
さきがけって、ほんと言いっぱなしだよなw

的確に反論されると、無視してそのまま逃げてしまう。
社民党のようなクソ左翼体質そのものwww
86無党派さん:2010/11/15(月) 10:19:01 ID:uunBVrdU
>>85
うん、俺も前スレで「社民党は親北朝鮮派」って書いたら、さきがけ党員が「それは旧社会党時代の話で社民党は関係ない」って
言ってきたから、社民党・朝鮮総聯の関係を示す色んな事実を挙げて反論したら、見事にはぐらかされた。
親朝派である事実は認めろ認めろって言っても、答えないで逃げちゃう。

まぁでも、よく考えればそれも社民党的体質だよな。例の拉致問題を否定する論文を党のHPに掲載して叩かれた時も、
ひたすらHPからの削除を留保して逃げまくった挙句、一週間くらい経ってからようやく謝罪してたし。
87無党派さん:2010/11/15(月) 11:25:43 ID:x+OtQGMd
在特会は逮捕者でまくりだからな。新風のジャムおじさんも相変わらず電波飛ばしまくりだよな。
88無党派さん:2010/11/15(月) 11:27:16 ID:4fVW6Ktz
在特会は法律を守ろうとする意識がないからな。
89無党派さん:2010/11/15(月) 11:43:10 ID:WogxAMdk
いくら在特会を叩いても社民党の支持率は上がらないけどな。
「社民党は親北朝鮮」て言ってるのは在特会だけじゃないし。
90無党派さん:2010/11/15(月) 11:47:31 ID:uunBVrdU
>>86
俺も在特会は嫌い。もちろん選挙権の付与は論外だが。
91さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/11/15(月) 12:35:39 ID:Z5w9MBJE
社民党の支持率も低迷しているが、たちがれは0%ww

ANNの世論調査
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/201115011.html

政党支持率は、民主党が8.4ポイント下がり32.6%、自民党が1.5ポイント
上がり29.6%、公明党が0.3ポイント下がり2.8%、みんなの党が0.5ポイ
ント上がり5.5%、共産党が0.6ポイント上がり2.3%、社民党が0.7%、国
民新党が0.2ポイント上がり0.4%、たちあがれ日本が0.0%、新党改革が
0.0%です。

92無党派さん:2010/11/15(月) 12:43:54 ID:4fVW6Ktz
たちがれ日本は苦しいな。

でも次の選挙にもタイゾーや中畑が出るだろうから多少は注目を集めるだろ。
93無党派さん:2010/11/15(月) 13:18:09 ID:uunBVrdU
>>91
出来てまだ半年余の新党を相手に胸張られてもなぁ…
で、しかも結党1年余のみんなの党に4倍以上の差をつけられているわけだ。

そう言えば、かつて俺は何処かのスレで、あなたが参院選の結果を引き合いに出してたちあがれを
揶揄しているのを見て、「じゃあ改憲を掲げる自民党や、新自由主義を掲げるみんなの党の前に、
護憲・反新自由主義の社民党は完全なる敗北を喫したんですね?」って聞いたが、まだ答えがないな。
94無党派さん:2010/11/15(月) 13:21:47 ID:uunBVrdU
失礼、社民0.7%、みんな5.5%だから約8倍だ。ボケてるな俺w
95無党派さん:2010/11/15(月) 22:13:52 ID:Scs0pQkJ
社民、仙谷の不信任決議に反対だって?



クソすぎるwwwwwwwwwwwwwwww
96御楯武士(*^・_・)ノ:2010/11/15(月) 22:56:09 ID:9ZCr4Mof
まあ予想通りだけど、これで民主党はこのまま支持率低下を辿るだけw


衆院は15日の本会議で、自民党が提出した仙谷由人官房長官に対する不信任決議案を
民主、国民新の与党2党と社民党の反対多数で否決した。
自民、公明、共産、みんな、たちあがれ日本の各党は賛成した。

【仙谷氏不信任決議案を否決=衆院】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010111500920
97さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/11/15(月) 23:37:00 ID:MdO4UjAE
>>93
2ちゃんとは言え、無駄な書き込みは避けるべきだから、そんなあたりまえの
質問には答えなかったんだよ。
社民党はみんなの党には完敗だけど、そんなあたりまえの答えを強要して
何になるんかね。
それに別に胸張ってねえよ。
ちゃんと、社民党も低迷していると客観的な評価を書いてるのがわからん
のか。世論調査で誰も支持しない政党を他党のスレで胸張って書き込む
アホがいるから、念のため書いただけだ。
98御楯武士(*^・_・)ノ:2010/11/16(火) 00:11:34 ID:3s9UiPjz
不信任を否決すると辞任できなくなる。
これで民主党は仙石おろしが出来なくなった。
つまり詰んだな。

社民党も仙石と心中する道を選んだみたいだねwww
99さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/11/16(火) 01:07:26 ID:k6XkbHqI
>>96
補正予算に反対するなんて正気の沙汰か。
党利党略で景気を人質にするのは馬鹿げてる。
谷垣自民も物分かりのいい面があると思ったけど、石原のバカ息子が
国民の利益を踏みにじってる。猛省せよ。
100無党派さん:2010/11/16(火) 01:23:52 ID:Ym1iWhhI
>>99
予算通しちゃったら、民主党はもう野党の猛反発なんて無視して知らん顔だよ。
会期末まで、別の話題でもぶちあげて逃げるだけ。
そんなこともわからんのか?


そして予算案に何が何でも反対してきたのは、まさに民主党が野党時代に
やってきたこと。
101さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/11/16(火) 01:34:19 ID:k6XkbHqI
>>100
逆ジミンガー言ってどうするんだ。
民主党は、今頃、社民党の力を見くびったと後悔してるよ。
102無党派さん:2010/11/16(火) 01:44:56 ID:Ym1iWhhI
>>101
はあ? 俺は自民支持でもないし関係もない。
おまえがアホなことを言っているから指摘しただけだ。


社民の力?

社民なんかが与党にいたら、尖閣でも、それ以前の日米合意でもどうにもならなくなっている。
多少の数は持っているが、それ以上に民主党にとってもやっかいな存在である。
現状の危機意識を持たないお花畑ばかりだから。
103無党派さん:2010/11/16(火) 05:18:21 ID:yYIi6Oss
自民党も野党としての「お約束」で不信任案出しただけだからな。
参院で問責だせば可決できるかもしれないけど今それはしないわけで。

104さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/11/16(火) 07:12:03 ID:9kwCYuxX
HidekiMorihara 森原秀樹 ツイッター
本会議が不信任案否決し散会、予算委が再開。補正予算が委員会採決となる。
本会議採決は明日午後(深夜・早朝はナシ)。ようやく、本来の国会の仕事
が一歩前進。10月1日に始まって、ようやく補正予算成立の目処。優先すべき
を出来ない本末転倒な状態に早く終止符を。次は立法論議をきちんとすべし。
105無党派さん:2010/11/16(火) 08:06:05 ID:lpAJQsWf
社民党は哀れだなwwwwww
民主党が泥舟でも尻尾振ってしがみつくのかwwwwww
106無党派さん:2010/11/16(火) 08:13:45 ID:I0HQzZ62
社民は得点稼ぎに出たかw
恩を売って再び取り入るつもりか?

まあ、国民目線でない政党がどこかをはっきりさせただけ意味のある決議案だった。
10793:2010/11/16(火) 09:24:31 ID:hZJrbYY4
>>97
ウソこけw
ヘタなウソついて逃れようってのはアンタのよく使う手だな。
アンタが「社民はたちがれに比べてこんなに支持率が高い! たちがれが参院選で獲得したのはたったの1議席じゃないか」みたいな感じで
たちがれを揶揄していたから、俺はそれを茶化して「じゃあ社民党の約25倍の議席を獲得した自民党や、約5倍のみんなの党に
比べて社民党の護憲・反新自由主義は国民に受け容れられなかったんですね?」って書いたんだよ。
獲得議席数1のたちがれを揶揄してたった2議席の社民党を褒めそやしておいて、そうやって開き直るのはおかしいんじゃないかねぇ。
客観的? たったの1議席しか差がないのに、たちがれは揶揄して社民は「低迷している」。目線が違うじゃないかよ、目線が。
そういうのは客観的って言わないんだよ。
108さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/11/16(火) 12:29:42 ID:QTSAKTGo
>>107
へんな絡み方をする御仁だねぇ。
>>>97
>ウソこけw
>ヘタなウソついて逃れようってのはアンタのよく使う手だな。

97の書き込みのどこがウソなんだ。
「胸張ってる」のに「胸張ってない」と書いたのが該当するのか。
0.7%という胸の張れない支持率を紹介して、胸張ってるもないもんだ。
109無党派さん:2010/11/16(火) 13:48:33 ID:yYIi6Oss
http://twitter.com/mizuhofukushima/status/3955965497974784
おはようございます。明日は、厚生労働委員会で質問。水曜日は、参議院の予算委員会で質問。今国会で、消費者特別委員会もあるので、何を質問するか考え中です。いいいちにちを!

党首といえども、少人数政党なので質問機会がおおいな。1回あたりの時間は短いだろうけど。
質問なくても大政党の陣笠議員並みに出席もせなあかんだろうし。
まあまじめにちゃんと議員活動してることにはなるのか。

110無党派さん:2010/11/16(火) 15:07:47 ID:nMcGHSr/
労働者の利益よりも、米軍問題が最優先

左翼であるより反日であることが社民党の存在の本質
111さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/11/16(火) 21:12:12 ID:gfxo22PC
>>110
また、堂々と非論理的なデマを書くもんですね。
労働者の利益と米軍問題が優先順位のつく比較対象だと思っているのが、
論理矛盾のお笑いww
俺が論理的なネトウヨだったら、「尖閣防衛問題より、米軍撤去問題が
最優先」って書くよ。
反中の妄想にとりつかれ、日本国民である沖縄県民に対し、負担と犠牲を
強いることを何とも思わない方が、反日だ!
112無党派さん:2010/11/16(火) 21:30:22 ID:fn/zgOWu

もっともらしいことを言っても、社民党にとっては、普天間は反米や反軍備の
運動のとっかかりにすぎない。

在日米軍は全部出て行け、日米安保解消、自衛隊もなくせとと言ってるのだから。

沖縄県民のことを考えているなんて全くの嘘。
もし考えているなら、危険な普天間第二小学校をとにかく安全なところに移転しましょう
という主張になるはず。



そして全体としてみると、社民党のやっていることは、中国共産党の意に適っている方向だということだ。
113無党派さん:2010/11/17(水) 06:30:03 ID:+JbndSiT
社民党なんて、そんなもの。
国会では民主に協力しながら、沖縄では基地撤去。
これ、なんだんねん。
114御楯武士(*^・_・)ノ:2010/11/17(水) 08:16:31 ID:z7KzKqmx
>>111
さきがけ党員は、相変わらずのアホ左翼だなw
反中どころか、支那は敵性国家だろ。
支那は、日本の主要都市に核ミサイルの照準を合わせて、実戦配備している。
これは妄想ではなく、現実だ。

おまえらが本当に日本の平和を願っているのなら、
支那や北朝鮮に行って核ミサイルの照準を外すように言って来い!

おまえらは、日本の防衛力を低下させることしかしないのだから、
反国家分子と思われても仕方がない。
旧社会党から社民党になって、何も変わってないじゃん。
115無党派さん:2010/11/17(水) 08:29:55 ID:MdG1OrbP
>>114
粘着シート並の居座りだな。消えろ
116無党派さん:2010/11/17(水) 09:12:49 ID:toorQHRg
愉快犯の挑発コテはもう無視するとして、社民党としてはもう少し民主党と
距離を置くか、もしくは手を切ることも含めて考え直す必要があるのでは
ないかと思う時がある。デタラメな政権攻撃は論外だが、だからといって
武器輸出や実質的な普天間政策の反故、その他政策にしても、社民党の
政策基準からしたら到底受け入れないものにまで、無茶な政策にまで
協力をさせられてはいないだろうか。昨今の民主党の状態を見ると、
どうしても擁護してやらないとならないものが、運営面ではともかく
政策面では見当たらないのが。
117さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/11/17(水) 09:30:56 ID:lqNqjZkG
abe_tomoko 阿部知子 ツイッター
補正予算の衆院通過後のどさくさ紛れに、自民、民主、公明の三党で障害者
自立支援法の一部改正案が今日の厚労委員会で審議もなく可決予定。自己負
担の軽減を図るというこの案、しかし多くの障害当事者は反対。その声も聞
かず、障害者運動を分断してまで、政治は何をしようとしているのか、怒り
心頭。
118御楯武士(*^・_・)ノ:2010/11/17(水) 10:37:51 ID:z7KzKqmx
まあ自民党も、もっと福祉に力を入れないとダメだな。
イギリスの自由民主党を見習わなくてはならない。
同じ名前だけどスタンスが違う。
それは社民党も同じで、欧州社会民主主義政党とは違う。

【自由民主党(イギリス)】
自由主義インターナショナルに加盟。
経済においては市場主義経済を尊重するものの社会福祉を重視するなど、
政治的スタンスは社会民主主義に近い社会自由主義を取っている。
119無党派さん:2010/11/17(水) 11:52:41 ID:zAiK1JLn
内政は社会民主主義で別にいいんだよ。
ただ、外交がなにがなんでも反戦、なにがなんでも非核、なにがなんでも軍備反対、じゃ駄目なんだよな。
120無党派さん:2010/11/17(水) 12:09:23 ID:XDceC6xM
>>118
日本の自民党に近いのは英国の保守党。
121無党派さん:2010/11/17(水) 12:37:28 ID:15433UIO
政党名と政策が一致しないのは世界の常。
欧州議会があるヨーロッパ各国でさえ、連携している政党で
各政策のスタンスは丁寧にみていくと違いはあるもの。
122御楯武士(*^・_・)ノ:2010/11/17(水) 12:41:58 ID:nC+U8PEf
>>120
半分当たっている。
英国の保守党は、日本で言うところの伝統保守だね。
だから、自民党志師会、国民新党、たちあがれ日本だな。

現在の自民党主流派は新自由主義に変貌している。
123無党派さん:2010/11/17(水) 12:45:03 ID:15433UIO
>>120
たとえばドイツの政党を日本の政党に無理やりあてはめると
キリスト教民主同盟=自民党、ドイツ社会民主党=民主党、ぐらいになってしまう。

日本の社会民主党をあえて対応させようとしたら、緑の党あたりしかない。
欧州の左翼政党のほうがある意味ラジカルな面もある。反戦・非核も然り。
そう見ると、日本の社民党も今ぐらいの勢力の政党であるのを前提にしたら
そんなに不合理ではない。
124無党派さん:2010/11/17(水) 12:48:48 ID:15433UIO
>>122
もともと英国保守党はサッチャリズム〜新自由主義。
日本の自民党のほうを変貌しているとするのはどっか捩れた解釈だな
125無党派さん:2010/11/17(水) 14:18:42 ID:zAiK1JLn
>>124
英国保守党は昔からサッチャー主義だったわけじゃないぞ。
キャメロンも保守党党首になってから中道に軌道修正してるしな。
126さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/11/17(水) 16:43:38 ID:slu1BUV8
>>112
>沖縄県民のことを考えているなんて全くの嘘。

沖縄を真に防衛するためには、本土住民の利益や米国の軍事戦略を優先
するのではなく、日本国民たる沖縄県民の利益を最優先するべきだ。

>もし考えているなら、危険な普天間第二小学校をとにかく安全なところ
>に移転しましょうという主張になるはず。

これは学校のPTAも望んだところだが、国の補助金がつかず、実現が出来
なかった。実現を妨害したのは、左翼でも当時の市長でもなく、国の予算
を投入せず、放置した自公政権で、サンケイ新聞のデマに便乗して、社民
党を巧妙にたたくのは間違っている。
127無党派さん:2010/11/17(水) 17:08:19 ID:inTxIKQV
社民党って与党と組むと終わるよね、社会党もそうだったけど
128無党派さん:2010/11/17(水) 20:02:09 ID:toorQHRg
>>127
別に終わったとは思わないが福島が党首で良かったよ。
権力指向に偏り過ぎてた他の連中が党首だったら、本当に終わってた。
129無党派さん:2010/11/17(水) 21:44:36 ID:HCRCltxK
                      ,,从.ノ巛ミ   彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                         人ノ゙ ⌒ヽ   彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
    _, ._               ,,..、;;:'"゙゙       )  从  ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(::: @ω@)     ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙        >>128 彡 ,, ⌒ヽ 彡, 彡,彡,
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                   '"゙   ミ彡彡,彡,彡,彡,
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_                 ) 彡,,彡,彡,
 (__)_)          ..;.;"..;.;".   ;.;"..;..;.;"..;.;"wwwwww
130無党派さん:2010/11/17(水) 22:32:59 ID:toorQHRg
>>129
誠意と道理と理念に基づいて一歩一歩着実に。
誘導行為に操られない一番良い方法。おかしいと思ったときに
決断できたのがよかったね。
131さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/11/17(水) 23:58:42 ID:AzxEatrP
>>128
そうだよなぁ。
鳩山の転落に毅然とした態度をとるとかできなかったし、最近では、景気
回復をないがしろにして、補正予算の成立を妨害することに毅然とした態
度をとることもできなかったし、福島党首は仕事をしている。
132無党派さん:2010/11/18(木) 00:40:21 ID:7laNqTE3
北朝鮮韓国は古来より中国の領土です!
133御楯武士(*^・_・)ノ:2010/11/18(木) 13:37:47 ID:20/s6OQo
柳田は辞めさせて当然だが、
仙石の「自衛隊は暴力装置」発言には、だんまりですか?w


社民党は衆院に提出された官房長官、馬淵国土交通相の不信任決議案には反対したが、
重野氏は「(柳田氏の問題は)質が違う。今回は誰が見てもおかしい」と指摘した。

【「法相の問責に同調」社民が方針】
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101118-OYT1T00500.htm

【「自衛隊は暴力装置」仙谷官房長官、撤回し謝罪】
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101118-OYT1T00489.htm?from=main1
134無党派さん:2010/11/18(木) 13:46:15 ID:utZ0Ccb2
自衛隊であれ、海保であれ、武器を持って、他国と接する以上、政府のコントロール下になければ、ある種、暴力組織。

言葉尻の印象があるけどね。まあ、仙谷が言うとかなり危ないニオイがするのはわかるけどw
135無党派さん:2010/11/18(木) 13:48:26 ID:utZ0Ccb2
失礼、暴力組織じゃない、装置ね。

まあ、やや不適切な発言ではあるな。柳田は論外だが。
136無党派さん:2010/11/18(木) 14:10:21 ID:Y7QaI5NM

元はマックスウェーバーなんだろうが、今時クソ左翼しか使わねえよ、暴力装置なんて。
137無党派さん:2010/11/18(木) 14:23:58 ID:jpr5ZdWz

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9A%B4%E5%8A%9B
つまり、暴力を統制するためにはより強力な暴力、すなわち組織化された暴力(Organized violence)が社会の中で準備されなければならない。軍隊、警察がこれにあたり、社会学者のマックス・ウェーバーはこれらを権力の根本にある暴力装置と位置づけた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9A%B4%E5%8A%9B%E3%81%AE%E7%8B%AC%E5%8D%A0

暴力装置というのは、今も社会学や政治学などの本に普通にでてきておかしくないよ。
マックス・ヴェーバー自体は左翼でもなんでもないし。

ただ用語としては中立なんだけど、最初から実力組織といえばいいものを
わざわざ揚げ足とられかねないこと言ってしまう政治センスは間が抜けてると思うが、それだけだな。
つまんないことに問題を矮小化しようとする高等戦術でもあるまいし。
138無党派さん:2010/11/18(木) 17:00:02 ID:F80UyxeX
仙石は社会党だからなw
139無党派さん:2010/11/18(木) 17:43:41 ID:+7pmTgrV
偉大なる将軍様が3回目の核実験を準備していますね。
成功したらまた社民党は祝電打つんですかね。
テポドンの時と同様に
140無党派さん:2010/11/18(木) 20:04:12 ID:Y7QaI5NM
>>137
だから政治学での用語を言ってるんじゃないっての。

仙谷のような左翼が、自衛隊に対し、元々の意味を捻じ曲げ悪意をこめてわざわざ
暴力装置と使っていることを言っているんだよ。
141無党派さん:2010/11/18(木) 20:25:29 ID:3x3Q6qoc
>>140
http://www.youtube.com/watch?v=ci-275M8e9Y
8:20位から

ねじ曲げた? この程度の発言が? お前答弁見てもいないだろ。
142無党派さん:2010/11/18(木) 20:32:01 ID:3x3Q6qoc
ついでにセコウの屑っぷりもよくわかったよ。
何だ、ありゃ?
143無党派さん:2010/11/18(木) 20:32:33 ID:jpr5ZdWz
>>140
逆だろ。
文脈からも、元々の意味合いとして使っていて捻じ曲げてもないしおかしくない。
しかし官房長官が国会で言うには不用意で、なぜなら文意からはおかしくなくても、
まさに>>140のように、わざわざ悪意を持ってつかっていると言われかねないから。

残念だがこんなかんじなのが国会の現実で(民主党が野党のときもこんなかんじだった)
よけいなことで摩擦をおこさないのも政治家センスのうちと割り切るしかないってこと。
144無党派さん:2010/11/18(木) 20:39:22 ID:3x3Q6qoc
>>143
用語としては通常のものなのだから、そんなことも知らないのかと言い返すだけで
済んでたことだろ? 解釈がメチャクチャだの謝罪を求めるだのと、勢いに任せた
だけの程度の低い恫喝やるような屑の為にプロの政治家が、共通の概念をもって議論
もできないとか、悪い冗談にしか思えないよ。
145無党派さん:2010/11/18(木) 20:43:46 ID:Y7QaI5NM
>>141
アホウ、だから国会で政治学をやってるわけじゃねえだろ

そもそも学問以外では、自衛隊を違憲だというような主張する左翼連中の中で、
悪意をこめて、暴力装置という単語は使われてきたんだよ。



つうかまさに社民党の中でも使っている奴がいるんじゃねえのか?w
だからおまえは仙谷発言を肯定してるのか?www
146無党派さん:2010/11/18(木) 20:44:33 ID:jpr5ZdWz


仙谷も以前からつかっている
http://y-sengoku.com/06/05/051003.html
私の感覚では、良いか悪いかは別として自衛隊の存在を国民の8割くらいが認めているのではないでしょうか。確かに暴力装置としての大変な実力部隊が存在し、法的に言えば自衛隊法や防衛庁設置法でもって定めているのです。

ということで仙谷のサイトぐぐると複数箇所でてくるな
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&as_qdr=all&q=%96\%97%CD%91%95%92u+site%3Ahttp%3A%2F%2Fy-sengoku.com

ちなみに石破茂も暴力装置というコトバは使っている。

http://www.asahi.com/international/aan/hatsu/hatsu090414d.html
破綻国家においてどうしてテロは起こるのかというと、警察と軍隊という暴力装置を独占していないのであんなことが起こるのだということなんだろうと私は思っています。
国家の定義というのは、警察と軍隊という暴力装置を合法的に所有するというのが国家の1つの定義のはずなので、
147無党派さん:2010/11/18(木) 20:50:20 ID:3x3Q6qoc
>>145
二言目には左翼がどうしたのとしか言えないような奴が政治の何を語るんだ?
お前の中の左翼がどんな使い方をしていようと、暴力装置は通常の用語だ。
仙谷にしても、この場限りにおいては通常の使い方をしている。それ以外に
この件で何を問題にするんだよ?
148無党派さん:2010/11/18(木) 20:51:37 ID:jpr5ZdWz
>>144
おもしろいなw
いままでの国会答弁だと仙谷だとこういう場合、法律がどうだの長々と講釈たれて
間接的にそんなことも知らないのかと言い返してたわけ。
で開き直ったとかケムに巻いてるとか却ってややこしくしてしまっていた。

自分はナマでラジオで聞いてたけど、
実は仙谷がめずらしく殊勝にさっと取り消して謝まって意外だったw


149無党派さん:2010/11/18(木) 20:55:45 ID:3x3Q6qoc
>>148
殊勝? 余りにも低次元すぎてどうでもいいと思って発言したようにしか見えんが。
仙谷にしても、他の問題で失点を重ねすぎてコールドゲーム寸前でなければ
セコウ一人が馬鹿をさらしたって内容だろ、これは。
150無党派さん:2010/11/18(木) 20:56:29 ID:Y7QaI5NM
>>147
問題だからこそ、仙谷もすぐに謝罪をしたし、野党も追及してたし、NHKでも7時のニュースで
これを取り上げてたんだろ。


それがわからないおまえが、世間の常識から捻じ曲がっているんだよ
もちろん左になww
151無党派さん:2010/11/18(木) 20:59:46 ID:3x3Q6qoc
>>150
これが問題になる事自体、メディアが腐ってるって自分でゲロしてる様ななものだ。
仙石の今回の発言に問題があるとしたら用語を使ったことではなく、余りにも下らない
相手に余りにも下らない内容で容易に謝罪したことだな。
152無党派さん:2010/11/18(木) 21:06:43 ID:3x3Q6qoc
いい加減菅内閣にはうんざりしているが、この発言に限っては仙谷には
何の落ち度もない。にも関わらず大問題に煽り立てて、メディアも狂喜
して取り上げる。腐ってるよ。
153無党派さん:2010/11/18(木) 21:22:59 ID:jpr5ZdWz
国会議員でもいい加減なこと言ってるなww
http://twitter.com/SatoMasahisa/status/5150397081591808

↓ツイッターで正しい指摘する人もそれなりにいることが救いか
http://search.twitter.com/search?q=SatoMasahisa
154御楯武士(*^・_・)ノ:2010/11/19(金) 00:19:55 ID:Dcr6mTb8
>>152
「自衛隊は暴力装置」という言葉自体が問題ではなく、
使い方が問題だから、野党やメディアから追求されたんだろw

命を賭けて国を守る者に対して使う言葉ではないな。
軍人を馬鹿にする政治家がいること自体が問題だ!
仙石は腐っている。即刻辞任するべきだね。
155無党派さん:2010/11/19(金) 09:36:20 ID:2kgDmdSx
そう言えば米軍基地を迷惑施設呼ばわりした防衛大臣もいたな。
156さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/11/19(金) 12:37:51 ID:1cIzYnXB
北沢俊美防衛相は8日の参院外交防衛委員会で、米軍普天間飛行場(沖縄県
宜野湾市)の移設問題に関連し、「一般的にいえば『迷惑な施設』としての
米軍の駐留地を建設する。大変な反対の中で犠牲を払ってやっていただくわ
けで、並大抵のことではない」と語った。佐藤正久氏(自民)の質問への答
弁。普天間飛行場移設問題をめぐり日米関係がぎくしゃくする中、担当閣僚
が米軍施設を「迷惑施設」と発言したことは、米側の感情的な反発を招きそ
うだ。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100408/plc1004081904011-n1.htm

157無党派さん:2010/11/19(金) 14:02:19 ID:QxOoDTws
在日参政権に関して誰も言わない真実:

何故民団が帰化せずに参政権をもらうことに執着するのかわかりますか?

1 在日が全員帰化して日本人になってしまったら民団の存在意義は無くなり
  民団役員たちは甘い汁が吸えなくなる。
2 在日が民団所属の在日と言う中途半端な身分でいる限り、本国政府は民団を
  通じて日本国内の在日を自分たちの政策に都合の良いように操ることが出来る。
  もし、在日が日本に帰化してしまったら個々の人間で本国政府に協力する人間が
  いたとしても組織的に動員することが難しい(例えば竹島問題、慰安婦問題)。

つまり、韓国政府も民団という組織も共に、在日が帰化するのを阻止して在日という
身分のままで日本国内で政治的影響力を持ち続けることが自分たちの利益になるのです。
民主党の政治家はこれらの事実を理解していながら、パチンコ屋などからの献金やその他の
利益につられて朝鮮人の主張に従っているのです。
158無党派さん:2010/11/19(金) 14:55:48 ID:t8eJfsm7
・友近聡朗(民主党)
・荒木清寛(公明党)
・山本香苗(公明党)
・小野次郎(みんな)
・中西健治(みんな)
・市田忠義(共産党)
・舛添要一(新党改)
・吉田忠智(社民党)
国会中継「参議院予算委員会質疑 3日目」


ただとも初質問(TV中継では)か
さいごなので時間切れで深夜にまわされるヤカン。。。
159さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/11/19(金) 17:55:34 ID:631jp2tS
mizuhofukushima 福島みずほ ツイッター
今、石垣島です。漁協と海上保安庁に行き、話を聞いてきました。きのう
は、石垣島に泊まり、集会に参加。沖縄県立八重山病院を県立病院として
守ることを伊波洋一さんは、公約にしています。わたしも4年前に病院に行
き、院長さんに医療の話を聞きました。

mizuhofukushima 福島みずほ ツイッター
今日は、夜は、新宿で、中森明夫さんと対談。今、那覇空港です。明日は、
東京で、憲法のシンポジウム、日曜日は、秋田へ行きます。そして、月曜
日と火曜日は、沖縄。水曜日には、予算委員会で、質疑に立つ予定です。
160無党派さん:2010/11/19(金) 18:22:37 ID:HzgGMX2m
ただともの質問すごかった
新たなスター誕生の予感
161無党派さん:2010/11/19(金) 18:32:24 ID:2kgDmdSx
社民党そのものがお星様になる日も遠くなさそうだがな。
162無党派さん:2010/11/19(金) 23:25:05 ID:KCwCbh3m
>>160

くわしく
163無党派さん:2010/11/20(土) 00:41:45 ID:K7e0p/vN
>>162
まもなくテレビラジオでやるみたい>ただとも
深夜にまわされたから
いまマスゾエだから次

俺も見てないのでこれからみる
164無党派さん:2010/11/20(土) 09:01:11 ID:ka93/4yb
在特会は全員保健所に収檻すればいいのに。
165無党派さん:2010/11/20(土) 09:40:23 ID:nA0lHaWg
すべて朝鮮人が悪い。
166無党派さん:2010/11/20(土) 11:45:21 ID:PfItd9K4

社民党が親北朝鮮である事実も認めろよ。沖縄選出の山内徳信参院議員が、
朝鮮総聯の副議長に同行して北朝鮮への制裁解除のお願いに官邸にわざわざ出向いてるんだからな。
拉致被害者の人権侵害に対しては何もしないのに、北朝鮮人民の人権侵害にはわざわざ官邸に出向いてまで対応する。
この点一つ取っても、社民党が何処の国の事を第一に考える政党かよく分かるってもんだな。
167無党派さん:2010/11/20(土) 11:51:38 ID:ka93/4yb
米帝の犬が何をえらそうにいうのか
168御楯武士(*^・_・)ノ:2010/11/20(土) 12:35:22 ID:k8Gpd0ST
>>167
166に反論できないからって、「米帝の犬」とは笑わせるねw
アメリカの為でもなく特定アジアの為でもない。
日本の為という視点はないのですか?
169無党派さん:2010/11/20(土) 13:13:09 ID:nA0lHaWg
>>167
支那の犬が何をえらそうにいうのか
170無党派さん:2010/11/20(土) 14:10:24 ID:O1JFTUmM
民主もそうだけど、中や朝と問題が起きたときになーーーんにも出来ないなら
中朝関係で口、顔を出すなと。

こういうときに何にもできないから、日本のリベラルが胡散臭いんだよ(まあ外国もそうかもしれんけど)。

理想主義のくせに、冷たいからな。
171無党派さん:2010/11/20(土) 15:42:40 ID:ka93/4yb
>>168
気に触った?ならこう言おうか。
靖国神社で感涙にむせんだ翌日に、アメ豚の汚い尻をなめて喜んでいるくせに。
172無党派さん:2010/11/20(土) 15:59:52 ID:nA0lHaWg
>>171
チョンのチンポしゃぶって喜んでいるくせに。
173無党派さん:2010/11/20(土) 17:10:12 ID:xIIb02zH
社民党支持者へ

民主党が、
●小沢一牢
●小沢一牢以外
に割れた場合、絶対に小沢一牢の方に付くなよ。

小沢一牢は単純小選挙区制をマニフェストにしてる為、社民党の様な中小政党は弱体化するだけ。
174無党派さん:2010/11/20(土) 18:59:14 ID:v9ZnWRyi
ベトナム戦争でベトナムはアメリカと戦った。
そのベトナムも、中国の脅威から自国を守るために、
南沙、西沙両諸島を守るために、アメリカと共に軍事演習を行なっている。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201008/2010081200618

どの国も中国の脅威から自国の領土を単独では守れない。
自国の防衛力を強化しつつ、アメリカと軍事同盟を結ぶのがベスト。
沖縄にアメリカ軍を駐留させておいた方がいい。

ベ平連の人々は、今回の尖閣諸島の事件をどのように考えているのだろう?
175無党派さん:2010/11/20(土) 19:47:34 ID:y3E5jCBo
>>170
フランス社会党なんかは中国の人権問題に関しては結構ストレートに言ってるよな。
中国はおろか北朝鮮にすら強く物が言えない何処ぞの党も少しは見習ってほしいもんだ。
176無党派さん:2010/11/20(土) 20:03:37 ID:K7e0p/vN
欧州人が中国で死刑になると罪状がどうあろうと政治家が抗議する。
今年中国で日本人が死刑になったときに疑義を唱えたのはみずぽくらいだった。
現職閣僚なのによく言うなとおもったけど。ただ国内外ともたいした反応なかったな。
177無党派さん:2010/11/20(土) 20:22:17 ID:l/2K7dQr
ベ平連の人々はほとんど他界している。
178さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/11/20(土) 22:31:46 ID:6abDGHfc
>>174
ベトナムは、アメリカに勝った。
それに軍事同盟は結んでいない。

日本は、不必要な核被害を受け、アメリカに占領された。
にもかかわらず、未だに
米占領軍 > 本土住民 > 沖縄県民 > 中朝
と序列をつけて恥じない劣化保守、差別・排外主義者はクズだ。
179御楯武士(*^・_・)ノ:2010/11/20(土) 22:43:38 ID:HtFv4Mj8
>>174
あのね、アメリカと軍事同盟を結んでいてもいいけど、
メインが日本軍で、サブが米軍にならないとダメなんだよ。
本来、同盟というのは自国で足りない部分を補うために結ぶもの。
シーレーンの防衛をアメリカと共同ですればいい。
従ってインド洋の給油活動は実施するべきだ。

しかし「思いやり予算」は廃止だ。
なぜなら日本はアメリカに基地を提供して、日米安保条約の義務は果たしているからである。
180無党派さん:2010/11/20(土) 23:01:24 ID:PfItd9K4
>>178
そんなにアメリカが嫌いなら、まずおまえは日本国憲法改正を主張するべき。


アメリカの日本弱体化政策の中心がこの押し付けた憲法なのだから
それを言わないおまえや社民党は最初から論理破綻してるんだよ
181無党派さん:2010/11/21(日) 08:54:52 ID:BFy+fwOt
社民党の女性議員へ

社民党の言うように日米安保破棄には、最低でも核保有の必要があります。

社民党の女性議員は、
◇日本の核保有権の実現
◇日本人女性の陰核保有権の実現
の両方を目指すべきです。
182無党派さん:2010/11/21(日) 11:25:54 ID:3TnlWwmZ
>>180
確かにそうだよな。
今の憲法を後生大事に守っている社民党や共産党こそ、さきがけ党員さんの言うアメポチになっちゃうな。
183無党派さん:2010/11/21(日) 12:36:02 ID:rcKgdRk4
チョンチョンバカチョン、バカチョンチョン
184無党派さん:2010/11/21(日) 15:40:02 ID:Hjs3oxW+
我々は武装平和は目指さないんですよw 目標や思想、認識が異なるんだよ。
185無党派さん:2010/11/21(日) 15:48:35 ID:rcKgdRk4
そろそろ日本も核武装して、中国や北朝鮮を不毛の地にしないとな。
186さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/11/21(日) 16:41:24 ID:0nn+5e9I
>>180
>>182
アメリカの日本弱体化という戦略の中で、現憲法が生まれたのは事実だが、
アメリカ、中国、ロシアという軍事力偏重の国家に対峙するため同じアプ
ローチで安全保障を考えるのは愚の骨頂。
少なくとも、核を持たない国家の先頭に立たなければ、世界の平和はない。
187御楯武士(*^・_・)ノ:2010/11/21(日) 17:56:19 ID:lU61sY0O
>>186
アメリカ、支那、ロシアの中ではアメリカと組むのが現実的。
対支那包囲網が日本の戦略としてベストだな。

【日米が新共通戦略策定へ、「対中」主要テーマに】
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101120-OYT1T00961.htm
188さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/11/21(日) 18:26:02 ID:0nn+5e9I
つくずく「河上みつえ」を立候補させた小沢の状況判断の悪さが後悔されます。

hatatomoko はたともこ ツイッター
次の総選挙、参院選までの2年半余、民主党は国新+社民+αと連携して衆
院2/3を確保し(郵政・労働者派遣法案はこの方法でしか通らない)、また
同時に経済・国民生活関連では公明党の賛同を得て政策を実現するしかな
い。この大方針が定まれば、社民党が賛同する柳田大臣問責は受け入れる
しかない。
189無党派さん:2010/11/21(日) 19:07:19 ID:t9sAlP4l
>>188
(正)つくづく /(誤)つくずく

小沢の複数人区複数擁立は目的通り比例票獲得で成果があったよ。
参院選大敗は菅が原因。
190無党派さん:2010/11/21(日) 19:23:50 ID:MG//r3UD
複数擁立でも現職衆院議員が辞職して立候補しなくてもよかったってことでしょ。
比例で繰り上がりがあるのならともかく。
別の候補者でしょかったはず。
現に当初は別の候補だったのを差し替えだったしね。
191無党派さん:2010/11/21(日) 21:21:55 ID:rcKgdRk4
事業仕分けで社民党は廃止だな。
存在自体が税金の無駄遣いwwww
192無党派さん:2010/11/21(日) 22:03:37 ID:ZGsAlXN/
政党助成に関しては共産党が正しい。廃止すべき。
193御楯武士(*^・_・)ノ:2010/11/21(日) 22:44:46 ID:TaTH5oAw
>>191
あなたの言われる通りですが、社民党の解体には反対です。
あれだけ、お花畑で現実とかけ離れた考えを持っている党は、
一つに固まってくれた方がいいですね。
辻元みたいに政権与党の民主党に入り込む方がタチが悪い。

民主党が分裂して、社民党に左翼が集まる方がいい。
昔の社会党は本当に解りやすかったwww
194まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/11/21(日) 22:49:08 ID:2M2VslmN
新社会党というのもありますな。
195御楯武士(*^・_・)ノ:2010/11/21(日) 22:56:04 ID:TaTH5oAw
>>194
日本共産党、日本労働党というのもありますね。
左翼は合併したらどうですか?
196まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/11/21(日) 23:05:09 ID:2M2VslmN
民社党も一応経済的には左翼だった。

みどりの未来とかも有りますね
197まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/11/21(日) 23:14:14 ID:2M2VslmN
中国も北朝鮮も貧富の差が激しい。これはインターナショナルが目指すべきところではないと思う。
みんなが幸福を感じてこその社会主義である。
198無党派さん:2010/11/21(日) 23:46:33 ID:MwyXaDkJ
>>193

御楯武士さんは、左翼に未練があるんじゃないかい?
199御楯武士(*^・_・)ノ:2010/11/21(日) 23:58:36 ID:TaTH5oAw
>>198
左翼がまとまった方がいいのは、>>193で述べたが、
もう一つの理由として、自民党に危機感を持たせたいからだね。
今の日本は、自民党も民主党も経済右派が主流だから、
政治右派・経済左派に舵を切らないといけないと思う。

伝統保守というのはタカ派だが、経済は左派寄りというのをご存知かい?
国民新党が新党日本や社民党と協力しているのを見ても分かるでしょ。
200無党派さん:2010/11/22(月) 00:11:59 ID:G6HfS1xO


78 :無党派さん:2010/11/15(月) 00:58:24 ID:aFnzvsjM
御楯武士とか言うコテはあんまり相手にしなくていい。
いい加減だから。
最初は 国民新党や新党日本支持だと繰り返し広言したたけど、
外国人参政権反対とフジモリ擁立の矛盾や、田中康夫が容認の立場とっていたことなど
突かれると次第に国民新党支持と言わないようにして、言ってる内容変えてきた。
おまけに尖閣諸島帰属の根拠もいい加減なこといってた。知識もそんな程度。

まあ自説が変わるくらいは誰でもあるかもしれないとしても
それより前スレあたりから、連日、朝から晩まで社民スレとは必ずしも関係ない
自説を延々と長文レスで連発するようになって段々嫌われるようになった。
おかげでこのスレから最初に注意書きがつくようになった。8割がた彼のせい。
何にしても、あんまり相手にしないほうがいい。
201無党派さん:2010/11/22(月) 00:28:02 ID:nTL3+4/i
>>199
>政治右派・経済左派
国民新党と社民党の間の中間の政党、旧民社党も有る。
小沢一郎は「スーパー301(※1)」のように真ん中の意見を聞かないため、
小沢一郎は旧民社党の意見を軽視する傾向がある。

※1 名古屋・京都通過の超特急列車
202さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/11/22(月) 02:42:35 ID:d7XaVe/i
mizuhofukushima 福島みずほ ツイッター
今、秋田です。明日、あさっては、沖縄で、伊波さんの県知事選挙応援
です。
203無党派さん:2010/11/22(月) 11:53:39 ID:SpaNKi/B
- めぐみさん拉致から33年 救出活動を「反朝鮮人騒動」と教える朝鮮学校に危機感 -

横田めぐみさんが4歳の時に、双子の弟を抱く妻の早紀江さんを撮った写真を前に思い出を話す滋さん=3日、横浜市
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/101116/crm1011160022002-p1.jpg

 横田めぐみさん=拉致当時(13)=が北朝鮮に拉致されて15日で33年が過ぎた。政府は尖閣ビデオ
流出事件や日中、日露問題に忙殺され、対北朝鮮外交で進展はまったくみられない。そればかりか、政府
の対応は拉致被害者家族を落胆させている。朝鮮学校無償化問題で文部科学省が適用基準に教育内容
を問わずに判断することを決めたからだ。朝鮮学校の教科書は肉親の救出を訴える家族らの活動を
「反朝鮮人騒動」と記述しているのだ。家族らはこのおかしさを“不問”にする基準を決めた政府を見極め
ようとしている。

 「日本にあって、あの教科書内容で反日教育するのなら、日本が支援する必要はあるのかと思うんです」。
めぐみさんの父、滋さん(78)は朝鮮学校無償化についてこう話す。

 拉致事件について教科書には「日本当局は《拉致問題》を極大化し、反共和国(北朝鮮)、反総連、反朝鮮人
騒動を大々的に繰り広げることで、日本社会に極端な民族排他主義的な雰囲気が醸成されていった」と書か
れている。

 「私たちは何十年も必死に闘って『早く家族を帰してください』といっているだけなのに、『反朝鮮人騒動』
だなんて…」。母、早紀江さん(74)は記述を初めて知ったとき愕然(がくぜん)とした。「この内容を学ばされ
れば、日本で育つ純真な在日朝鮮人の子供たちが日本人を敵視してしまう。平和は生まれない」と語る。

204御楯武士(*^・_・)ノ:2010/11/22(月) 12:05:14 ID:8HzkyElK
民主党内の左翼は、社民党か共産党に逝けよwww
左翼が政権内に入り込むって、タチが悪すぎるwww
あんなものコミンテルンじゃないかwww

昔の自民党はよかった(加糖紘一とか変なのもいてるけど)。
205無党派さん:2010/11/22(月) 20:22:55 ID:SpaNKi/B
>>204
昔から「嘘つきは民主党の始まり」という格言があるぐらいだし

206無党派さん:2010/11/22(月) 21:22:08 ID:uLeRUsNm
>>195
政権党に合流・合併するので無いなら、左派党は分立してたほうが、政治右派にとっては都合が良いのでは?
207御楯武士(*^・_・)ノ:2010/11/22(月) 21:56:15 ID:V60u92wo
>>206
たしかに、左派が分立していた方が、政治右派にとっては都合がいいと思う。
でも、それでは相手が弱すぎて緊張感がないから、与党はどんどん腐ってしまうんだよね。
だから経済右派に傾いていくのだと思う。

そもそも自民党は、社会主義・共産主義にならないために、弱者にも優しい政治をしてきた。
昔はある意味、社会民主主義に近かったと思う。

だから、いい政治を保つために、一定のまとまった左派勢力が必要だと思う。
208御楯武士(*^・_・)ノ:2010/11/22(月) 23:02:09 ID:V60u92wo
>>206
「権力は腐敗する、専制的権力は徹底的に腐敗する」

 by ジョン・アクトン
209無党派さん:2010/11/22(月) 23:02:32 ID:ASoEVh38

http://twitter.com/mizuhofukushima/status/6615611484409856
沖縄です。夕方になって、少し涼しくなりました。県知事選挙で、伊波洋一さんの応援に来ています。
今から、街頭演説と集会です。今夜は、那覇市に泊まり、明日は、宜野湾市、那覇市、沖縄市をまわります。ファイト!
210無党派さん:2010/11/22(月) 23:10:34 ID:ASoEVh38

現職とイハ候補が大接戦
http://terukan.blog44.fc2.com/blog-entry-640.html
211無党派さん:2010/11/23(火) 00:35:31 ID:jMCgFC7x
またさっき深夜の国会中継で吉田ただともが出てたな
かなしいかな、社民党はしょっちゅう時間切れで夜にまわされちゃう…

ただともの質疑自体は…う〜んなんつうか県議っぽいですな、
人はよさそうだけど冗舌ではないのは間違いないかんじ
212無党派さん:2010/11/23(火) 08:01:32 ID:l+BxhECi
中華人民共和国日本省設置準備局長 福○みず○
213さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/11/23(火) 11:23:20 ID:UQxfdugD
@mizuhofukushima 福島みずほ ツイッター
24日(水)22:00からニコニコ動画で放映!「福島みずほ、佐藤優と沖縄
を語る!」 11月24日(水)22:00よりニコニコ動画で配信します。ぜひご
覧下さい。
214無党派さん:2010/11/23(火) 12:37:59 ID:aiP0MO5Y
>>207

保守派もまとまった方がいいと思うよ。
自民党、たちあがれ日本、みんなの党、舛添党(新党改革)、国民新党
などに分裂している。
保守派がまとまれば、比例代表で議席が3議席ぐらい増えるんじゃね?
わずかだけどさ。
215無党派さん:2010/11/23(火) 13:28:18 ID:mB61dd/l
連立離脱したのはいいが、煮え切らない「ゆ党」的立場のまま埋没しそうだな。
さっさと連立復帰したら?どうせこんな不人気政権ではあるけどw
216無党派さん:2010/11/23(火) 15:19:02 ID:rI53xX2s
>>207
55年体制とは違うの?
217無党派さん:2010/11/23(火) 15:39:48 ID:GwpCzpx7
右に自民党、左に旧民社党がいるような体制がベスト。
218御楯武士(*^・_・)ノ:2010/11/23(火) 15:52:45 ID:SXPG88/z
>>216
そうです。
1955年の日本社会党右派・左派の再統一です。
保守政党が乱立する事態が発生しているのも似ている。

先に日本社会党が統一して、
後に自由党と日本民主党が合併して、自由民主党ができました。
財界に危機感を与えてやらないと、調子に乗りすぎている。
219無党派さん:2010/11/23(火) 17:03:49 ID:l+BxhECi
 【ソウル共同】米国の海外向け放送ボイス・オブ・アメリカ(VOA)(電子版)は23日、複数の
北朝鮮高官がこのほど訪朝した米国の安全保障問題の専門家、リオン・シーガル氏に対し、
北朝鮮は単なる核爆発装置ではなく「核弾頭」を保有していると述べたと報じた。同氏がVOA
とのインタビューで明らかにしたという。

 北朝鮮は弾道ミサイルに搭載できるよう核兵器の小型化を進めているとみられているが、
実際にどの程度まで弾頭化を達成しているかは不明。VOAは保有核弾頭の個数や大きさなど
具体的な発言は伝えていない。

 VOAによると、北朝鮮高官は、米国が敵対関係解消を宣言した2000年の米朝共同コミュニケの
内容を尊重すれば、寧辺にある既存の核施設の解体を始める準備があると表明。一切の前提条件なし
に米朝協議に応じるとする一方、要求を受け入れなければ、寧辺に新たに造られたウラン濃縮施設以外
に、無能力化したプルトニウム関連施設の再稼働を進めるとした。

 シーガル氏は米国の安全保障研究者グループの一員として15〜18日に訪朝。昨年2月にも米国の
北朝鮮担当特別代表に就任する直前だったボズワース氏と共に訪朝した。
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news4/article.php?topicsid=4&pack=CN&storyid=385672

220無党派さん:2010/11/23(火) 17:32:18 ID:Aj7dxnvE
中国共産党日本支部(民主党)は北朝鮮の仲間
中国と北朝鮮の軍事同盟に沿って韓国征伐に出兵〜!
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/733768.jpg
拉致実行犯の釈放に協力した男が首相って…
http://www.youtube.com/watch?v=8ccHB1diqtA
221無党派さん:2010/11/23(火) 17:38:17 ID:Aj7dxnvE
中国共産党日本支部(民主党)は北朝鮮の仲間
中国と北朝鮮の軍事同盟に沿って韓国征伐に出兵〜!
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/733768.jpg
拉致実行犯の釈放に協力した男が首相って…
http://www.youtube.com/watch?v=8ccHB1diqtA
222無党派さん:2010/11/23(火) 18:13:01 ID:BzCNx5J4
自衛隊を無くせとか連呼してるアホサヨって
北朝鮮が日本に攻撃してきた時撃たれっぱなしでいいの?
死ぬ覚悟があるの???
223無党派さん:2010/11/23(火) 18:40:54 ID:GwpCzpx7
>>222
私は殺されても殺さない(キリッ

byシンスゴ
224無党派さん:2010/11/23(火) 20:57:25 ID:0U3PebDt
朝鮮労働党日本支部
225さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/11/24(水) 09:14:43 ID:eq7LfYjC
「檄」 沖縄県知事選での支援強化を
http://www5.sdp.or.jp/news/newslist101117_02.htm
 社民党の重野安正幹事長は18日、28日に投開票される沖縄県知事選
での社民党が推薦するイハ(伊波)洋一候補(58)の勝利に向けて、支
援を強化するよう求める全都道府県連合あての檄(げき)を発した。
 この中で重野幹事長は、県知事選は「大激戦の様相を呈している」とし
た上で、「今回の沖縄県知事選挙は、沖縄県の将来はもちろんのこと、日
本の将来にとっても重要な選挙です。在日米軍基地の整理・縮小・撤去と
併せて、地域経済の発展など沖縄振興が焦眉の急となっています。本土の
2倍に当たる8%を超える失業率を引き下げるため、仕事を興(おこ)し、
雇用を拡大していかなければならなりません」と今次選挙の持つ重大な意
義を強調。
 各地方組織に対し、知人・友人紹介などの取り組みを強め、傘下の党員
に対する指示を徹底するよう要請した。
226無党派さん:2010/11/24(水) 10:39:19 ID:Jdix++iB
>>225

さきがけ党員の自宅に、北朝鮮のテポドンミサイルが落ちることを
心から願っている。
227無党派さん:2010/11/24(水) 10:42:09 ID:LSw5H48F
今回の朝鮮半島の砲撃合戦について社民党はどう考えているの?
ホームページ見ても何も載ってないんだけど
228無党派さん:2010/11/24(水) 11:07:20 ID:ClSDv9NX
ひととおり各党みたけど
昨日の砲撃戦についてウェブサイトに少しでも何か載ってるところは
民主と共産だけだったよ。自民・公明・社民・国民新党・たち日などはなし。
きょうあたりから会見内容等で載るのだろうけど、
サイトにリソースもマンパワーもかけれていない社民はたいてい遅い(泣
談話くらいはでるのだろうけど。

いまきづいたんだけど、赤旗がある共産がニュース性の高さはトップになってしまうな。
229無党派さん:2010/11/24(水) 11:59:54 ID:JzZX1CXU
2010年11月22日、韓国の聯合ニュースによると、韓国国家報勲処は韓国、中国、日本、米国の
小中学生2400人に対し、ネットアンケート調査を実施。「国民としてのプライドを持つ自分に
対し何点つけるか」との問いに、中国が84.2ポイントと最も高く、米国が70.6ポイントで
これに次ぎ、以下、韓国(62.9)、日本(55.3)という結果になった。環球時報が伝えた。

「祖国の国際舞台における地位」は、米国が83.5ポイントで最も高く、日本が74.7ポイント、
中国が72.9ポイント、韓国が62.4ポイント。「有事の際、祖国のために戦いも厭わない」は、
中国が最も高い74.8ポイント。次いで、韓国(56.3)、米国(49.7)、日本(29.3)と
いう結果だった。

韓国国家報勲処は、国家観、歴史観、国際関係と他文化への観点、個人の価値観の4分野に
ついて、23項目の調査を実施。韓国の青少年は大部分の項目で2位か3位という結果だった。
(翻訳・編集/小坂)

レコードチャイナ2010-11-24 08:55:12 配信
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=47277

230無党派さん:2010/11/24(水) 14:21:52 ID:jXEYgwDF
みずぽ「砲撃は誤射かも知れないですぅ。意図的であるかのように断定するのは問題ですぅ」
231無党派さん:2010/11/24(水) 14:30:51 ID:CTirxlB+
こういう人たちの集まりだからね。発言した本人はもう離党したけど

「国会議員って言うのは、国民の生命と財産を守るといわれてるけど、
私はそんなつもりでなってへん。私は国家の枠をいかに崩壊させるかっ
ていう役割の、“国壊議員”や!」
232無党派さん:2010/11/24(水) 14:46:01 ID:ClSDv9NX
http://twitter.com/mizuhofukushima

今日は、官邸から、党首への説明があるということでそれを巡って議論。参議院の予算委員会の理事懇談会も今日は、何度が開かれる予定。予定がどんどん変わって、あわただしい一日です。 38分前 Keitai Webから

今晩10時から、作家の佐藤優さんとニコニコ動画(http://live.nicovideo.jp/)で、対談します。ぜひご覧下さいね! 約3時間前 webから
233無党派さん:2010/11/24(水) 14:54:56 ID:oOAh/rHh
また、コツンと爆発しただけですぅって言うのかしら
234無党派さん:2010/11/24(水) 15:12:49 ID:JzZX1CXU
伊波みたいな極端な奴を知事に選んで沖縄人はどうしたいんだ??
米軍や自衛隊を沖縄から追い出して沖縄の防衛は誰がやるんだよ
9条が守ってくれるってか

中国に支配されたら、今みたいな調子こいた政府批判なんてできなくなるんだけど
それでもいいと思ってるのか

235無党派さん:2010/11/24(水) 16:26:51 ID:jXEYgwDF
>>234
何しろ憲法九条には抑止効果があるからな。
東大法学部卒にして弁護士、参議院議員である福島みずほ先生がおっしゃるのだから間違いないw
236さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/11/24(水) 17:10:52 ID:vhNKKdDg
HidekiMorihara 森原秀樹 ツイッター
北朝鮮・韓国の軍事衝突問題への対応めぐり、16時から全野党党首と菅総
理が会談とのこと。米国の反応等も見ると、一歩間違えば危うい状勢だが、
ここは何とか各党知恵を出しあって、事態沈静に向け努力して欲しいと祈
る。日本がイニシアティブをとって積極的に平和構築に役割果たすとき。
237無党派さん:2010/11/24(水) 17:13:04 ID:JzZX1CXU
韓国もこれで冷静な対応なんてやってたら政権が吹き飛ぶだろうな

流石に民間人をぶっ殺されても
冷静な対応という名の放置ができるのは
遺憾砲と憲法九条と平和市民という強力な武器を持つ
日本以外無いだろうねw

238御楯武士(*^・_・)ノ:2010/11/24(水) 17:26:47 ID:jzsIsKAz
>>237
韓国が報復した場合、北朝鮮と戦闘再開になる。
朝鮮半島有事に米国が介入したら、支那は隙をついて尖閣を奪いにくる可能性がある。
日本は尖閣周辺の紛争に備えておく必要があるな。

まあ、支那の手先である菅・仙石政権や、
自衛隊配備を否定する社民党は「引っ込んどれ」て感じだね(笑)

【【北朝鮮砲撃】「無差別砲撃は戦争犯罪」「報復攻撃を」韓国各紙が一斉に非難】
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/101124/kor1011241124009-n1.htm
239御楯武士(*^・_・)ノ:2010/11/24(水) 17:36:04 ID:jzsIsKAz
>>236
さきがけ党員や社民党議員が韓国に行って、憲法9条を説いてこいよwww
240無党派さん:2010/11/24(水) 18:11:45 ID:jXEYgwDF
むしろ砲撃した北朝鮮に憲法九条の思想を説いてあげるべきだな。
福島以下、社民党議員11人プラス保坂や森原みたいな社民党応援団総出で九条の布教のために訪朝しろ。
そして三十年くらい帰ってくるな。
241無党派さん:2010/11/24(水) 18:50:38 ID:JzZX1CXU
北は田舎の村役場を正確に狙って撃ったようだな。
建物直撃はできなかったが裏山に落ちてた。
霞ヶ関を狙ったら新橋くらいには当りそうだ。

242無党派さん:2010/11/24(水) 19:01:24 ID:JzZX1CXU
まぁ日本は九条があるから安心だな

相手が恥ずかしくて攻撃できないんだったっけ?
243無党派さん:2010/11/24(水) 20:19:57 ID:jXEYgwDF
>>242
自ら非戦の誓いを宣言するなんてなんてすばらしい国なんだ!
ニッポンのような平和友好国家を侵略するのは間違いだ! だからなかよくしなきゃ!

外国人はみんなこう考えて、ミサイルも撃ってこないし、領土の侵略もしてこないらしいよ。
そう思ってるのは九条護憲教っていうカルト宗教の信者だけだが。
244御楯武士(*^・_・)ノ:2010/11/24(水) 20:27:43 ID:UbgWw630
西村先生、さすがです(*^▽^*)
俺もそう思います。

「朝鮮半島と台湾および尖閣への中国の攻勢は、連動するのだ。
 北朝鮮の砲撃で、朝鮮半島にだけ関心を集中させて、
 尖閣そして東シナ海方面で油断してはならない。
 そこには、火事場泥棒がいる!」

眞悟の時事通信 No.573 平成22年11月24日(水)

【北の砲撃について】
http://www.n-shingo.com/cgibin/msgboard/msgboard.cgi?page=573
245無党派さん:2010/11/24(水) 20:58:06 ID:ClSDv9NX
24日(水)22:00よりニコニコ動画をぜひぜひみてください。

福島みずほ、佐藤優と沖縄を語る!
11月24日(水)22:00よりニコニコ動画で配信します!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv32864184
246無党派さん:2010/11/24(水) 20:59:14 ID:ClSDv9NX

http://terukan.blog44.fc2.com/blog-entry-642.html
許せぬ北朝鮮の韓国砲撃
 昨日の午後2時半すぎ、北朝鮮人民軍が韓国の延坪島を砲撃し、韓国軍との間に砲撃戦となり、延坪島では民家多数が炎上、韓国軍兵士に死傷者が出た。偶発的であれ、計画的であれ、目的の如何を問わず許し難い。強く批判し、抗議する
247無党派さん:2010/11/24(水) 21:14:55 ID:Vr3+cVjA
韓国は憲法9条がないから攻撃を受けた
248無党派さん:2010/11/24(水) 21:28:56 ID:jXEYgwDF
>>244
マルポするな。あんた、よそのスレでも言われてただろ。
そういうのを貼るなら自分でブログでも作ってやってくれよ。
249御楯武士(*^・_・)ノ:2010/11/24(水) 21:47:56 ID:UbgWw630
>>248
日本が取るべき対応は、尖閣周辺の防衛強化である。
参考までに、その模範回答を示しただけだ。

>>246
テルヤのおっさんは、自国の危機管理への意識が足りないw
250無党派さん:2010/11/24(水) 22:03:25 ID:rRhmYF3d
よそのスレでも顰蹙買ってるのか。
まったくしょうがない奴だな。
251無党派さん:2010/11/24(水) 22:05:22 ID:M+s9rW88
>>250
そろそろスルーを覚えよう。折角コテで荒らしてくれてるのだから
相手にしないのが吉。
252無党派さん:2010/11/24(水) 22:08:43 ID:cBylDzbc
>>228
反米のときの社民サイトの即レスは異常w
253さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/11/24(水) 23:54:32 ID:eq7LfYjC
田中宇:意外と効果的な北朝鮮の過激策
 日本にとって北朝鮮は「敵・悪」で、韓国は「味方・善」なので、善悪論か
らすると「韓国側が先に砲撃した可能性がある」と書いてしまう私は「悪・非
国民・売国奴・北のスパイ・アカ・隠れ朝鮮人」などのレッテルを貼られる。
(と書くと、本当にそう書いて中傷メールを送ってくる読者がいたりする)
しかし、日本の国益のためには、言論統制用プロパガンダに立脚した敵味方や
善悪の価値観の拘束から離れ、事態を客観的かつ複眼的に分析する必要がある。
上から下まで「鬼畜米英・神国必勝」と軽信して惨敗し、敵だったはずの相手
に60年以上も魂まで差し上げて傀儡国に成り下がっている短絡的な愚行を繰
り返してはならない。
254さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/11/25(木) 00:38:57 ID:mLwt+oWh
>>244
交通事故の被害者泥棒の西村眞悟は、そのように言う資格はない!
労組の顧問をし、当初社会党から推薦を受けておりながら、自由党・民主党
と渡り歩き、犯罪を犯しても辞職せず、選挙のために野合グラブに移籍し、
新風、たち日にも首を突っ込む節操がないブレまくり西村を信望する奴は、
狂っている。
255無党派さん:2010/11/25(木) 08:59:58 ID:BSEywCJ9
戦 争 反 対 ・ 9 条 堅 持 と 教 え な が ら 

軍 国 主 義 国 家 で あ る 北 朝 鮮 を 賛 美 す る 日 教 組

例えば 日 教 組 の元委員長・ 槙 枝 元 文 氏は昨年二月の「 金 正 日 総 書 記誕生六〇周年祝賀」に
「わたしは訪朝して以降、『世界のなかで尊敬する人は誰ですか』と聞かれると、
真っ先に金日成主席の名前をあげることにしています。(中略)主席に直接お会いして、
朝鮮人民が心から敬愛し、父とあおぐにふさわしい人であることを確信したからでした」
(『キムイルソン主義研究』第百号)との文章を寄せている。

やはり日教組の関係団体・日本教職員チュチェ思想研究会連絡協議会会長の清野和彦氏は

「尊 敬 す る キ ム ジ ョ ン イ ル 総 書 記 の 誕 生 六 〇 周 年 を 心 か ら お 祝 い 申 し 上 げ ま す 」と書き出し、

「きわめて残念なのは日本の状況です」
「とりわけいま重要になっているのが教科書問題です。(中略)『新しい歴史教科書をつくる会』
(つくる会)の歴史・公民教科書には、反共和国的な表記や記述がなされており大きな問題をふくんでいます。
(中略)こうした危険な動きは決して許してはなりませんし、負けてはいけないと思っています」
「今年はキムジョンイル総書記誕生六〇周年を祝賀する日教組代表団を実現していければと思っています」
(同右)とまで述べる。
これはわずか一年前の発言である。日教組は金正日を敬愛し、その誕生日を祝賀する団体なのである。
2003/05/17 (産経新聞朝刊) 【正論】高崎経済大学助教授・八木秀次 

256無党派さん:2010/11/25(木) 10:40:50 ID:szHOxWUa
>>249
だったら自分の言葉で書けよ。よそのスレにも貼ったものを一字一句違えずそのまま貼るな。
そういうのをマルチポストって言うんだよ。2ちゃんに書き込むのなら、2ちゃんの最低限のルールを守れ。
ま、西村眞悟も規則破った前科があるからいいかw

>>254
与党に加わるために旧来の政策を放棄し、与党でなくなったらまた昔の政策に回帰するような党の支持者が
ブレるだなんだ言ってもね。つーか、そろそろ社民党が親北朝鮮派だって認めてくれないかな?
おたくは以前、親朝派だったのは旧社会党で社民党は無関係だって強弁していたが、社民党は拉致問題発覚からしばらくして、
朝鮮労働党に関係の「凍結」を通告してるよな。したがって、社会党が社民党に看板を架け替えた96年以降も繋がっていたわけだ。
さらに、これは何度もこのスレでも出たが、山内徳信は北朝鮮への制裁解除を求める朝鮮総聯の副議長に同行し、
官邸に福田首相を訪ねている。これでもまだ、社民党は親北朝鮮ではないって言い張るのかな?
257さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/11/25(木) 12:00:46 ID:Mn9F3ibJ
>>256
何度も言うが、俺に認めさせて何になるんだ?
揚げ足をとって、認めさせれば、貴方の自己満足を満たすのか。

貴方の書き込みにあるように、関係の「凍結」を通告したんだから、それ以前
は正式の関係があった。友党と評価されるような状態だったのは否定し難い。
その時点で、党名変更していたんだから、社民党が親北と評価されても仕方
がないときがあったのは事実だ。
しかし、「凍結」したんだから、現在は違う。
山内徳信の例は、一議員の例を党全体に拡大する議論だ。
それを言うなら、テルヤが今回の砲撃について批判していることも反論材料
になってしまう。
いずれにしても、社民党の理念に北朝鮮が反しているのは明らかで、今更、
北朝鮮を党として擁護することは断じてない。
258さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/11/25(木) 12:08:09 ID:Mn9F3ibJ
hosakanobuto 保坂展人 ツイッター
北朝鮮からの砲撃が着弾して黒煙があがる映像から見ると、これまでの度々
の衝突に比べると、民家への今回の砲撃は軍事的なレベルをエスカレートさ
せている。北朝鮮内部で後継問題を抱え、「ウラン濃縮施設」の公開に続い
て、今回の戦争挑発行為は断じて許されない。
259無党派さん:2010/11/25(木) 12:55:14 ID:szHOxWUa
>>257
別に…
俺が「社民党は親北朝鮮だ」って書いたらおたくが「それは違う!」って絡んできたんだし。
そっちから間違った反論をしてきておいて、何になるんだ?って言われてもな。

それに普通、社民党に常識的な判断が出来るのならば、朝鮮総聯の副議長に同行して官邸に行くような愚行は党側が止めるだろ。
自国民を連れ去っておいて、ウソをついて返しもしないような組織的なテロ国家の下部組織が朝鮮総聯だぞ?
ある程度、積極的にしろそうでないにしろ党側が事実上承認して、山内が朝鮮総聯の副議長に同行した。そう考えるのが自然。
照屋の場合は個人のブログの問題だろ。全く性質の違う二つの話をごちゃごちゃにして考える事自体が間違っている。

北がミサイルを撃った時も、福島の主張は相変わらず親朝派丸出しだ。
「迎撃したら破片が落ちてきて危険だ! だから迎撃に反対だ!」なんて言って、連携していた民主党議員からも失笑されていた。
麻生内閣の時のミサイル発射時から今回の砲撃までに、社民党の対北朝鮮観が何か変わったのかな?
大韓航空機爆破事件の時も韓国のでっち上げだなんだ言ったんだから、またでっち上げ説を主張してもおかしくなさそうだが。
260さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/11/25(木) 15:49:31 ID:Mn9F3ibJ
>>259
私が絡んだと言うのなら、ソースを示しましょう。

また、福島発言は、「迎撃ミサイルが目標に当たったら残骸(ざんがい)
が落ちる。当たらなくともミサイルは向こう(国外)へ行ってしまう。国内
外の市民に被害はないといえるのか」という質問で、それをサンケイ新聞が
揶揄するように報道したもの。
質問自体は市民の被害を心配するもので、何ら問題はない。
261無党派さん:2010/11/25(木) 17:09:18 ID:szHOxWUa
>>260
ご自分で前スレを見て発言をご確認下さい。
なぜかって?

>詳しく教えて君に回答を催促されて親切にコピペしたら、罵倒されて傷ついてるから、今回は、HPのコピペはしないけど。

だからさ。
262河内のおっちゃん:2010/11/25(木) 18:39:23 ID:HGAUwRCk
>>254
あれ?最初は民社党やったん違うかった?
263御楯武士(*^・_・)ノ:2010/11/25(木) 18:51:40 ID:Sa7DaJ4B
>>254
大韓航空機爆破事件のときは、金賢姫は北の人間ではないと主張し、
あの事件は南の自作自演であったと言っていたのが旧社会党w

北朝鮮の日本人拉致事件を、在日を差別するための陰謀だと言って、
横田さん夫妻をはげしく非難もしてたのも旧社会党、社民党w

社会党から名前を変えたけど、朝鮮人のために働くことについては、さすがに社民党はブレないなw
日本のために頑張っている西村先生の方がはるかに立派。

北朝鮮シンパの「さきがけ党員」が、北朝鮮に拉致されたらよかったよ。
おまえらはマインドが日本人ではなく、朝鮮人だろw
264無党派さん:2010/11/25(木) 19:20:02 ID:agp3AwxH
御楯武士  ←NGワード推奨
265無党派さん:2010/11/25(木) 19:45:43 ID:DkzPtJXL
アホサヨさきがけは北朝鮮に逝ってこい
もう日本に帰ってくるなよ
266無党派さん:2010/11/25(木) 20:15:19 ID:8qyGezaA
>>253
> 田中宇:意外と効果的な北朝鮮の過激策

前も質問したがコピペする時に掲載先の主張や背景を理解してコピペしてる?
田中宇を持ち出さないといけない所まで追いつめられてるの?次は五島勉や宇野正美?

>>257
「凍結したんだから現在は親北じゃないよ論」はやっぱり無理があるよ。
今でも総連やチュチェ研の集会に参加して交流してるんだから。
問題は個別課題(例えば朝鮮学校無償化問題)で「ご説ごもっとも」(by田英夫)に
ならないようにしているかだと思う。

>>262
党籍は議員になる前から民社党だったと思うが

1992年参院選(大阪選挙区)連合の会公認で民社党と社会党が推薦で落選
1993年衆院選(旧大阪5区)民社党公認で初当選

という経緯だから254の説明は少しはしょりすぎだな。
267無党派さん:2010/11/25(木) 21:52:30 ID:W4aQezy2

みずほは今日も、予算委員会の北朝鮮の集中審議で、朝鮮学校の無償化は
事件と切り離して進めるべきとか最後にぬかしてやがったな。

総連系のパチンコから献金でももらってるのか、こいつは。
キチガイとしか思えんわ
268無党派さん:2010/11/25(木) 22:01:29 ID:n9mn9ofX
距離を置けばパイプがないと言われ、話し合いの余地を残せば親北朝鮮と
言われるんだから、アホを相手にするのも大変だよな。
269御楯武士(*^・_・)ノ:2010/11/25(木) 22:18:09 ID:9JQ+2IuN
朝鮮学校への高校無償化適用に異論を唱えていた大阪の橋下知事は正しい。
270無党派さん:2010/11/26(金) 08:27:58 ID:21MAlPAL
鉢呂吉雄「砲撃戦は民主党にとって神風だ」(国対委員長)
渡辺周「助かった。これで仙谷官房長官への問責決議案は避けられる」(選対委員長)
271無党派さん:2010/11/26(金) 08:42:13 ID:LQERDeLq
何も話題もない隙間を狙って必死に過去の事件を蒸し返して煽りたて、
なぜか突然民主党の批判を始める工作員たち。そこまで彼らを駆り立てる
ものは一体何なのだろか。
272御楯武士(*^・_・)ノ:2010/11/26(金) 08:52:21 ID:+zlLVp+I
>>271
さきがけ党員が先に、
西村眞悟の過去を蒸し返して叩いてきたからじゃないのか?

正論では勝てないと、バカ左翼は人を罵倒するんだよね(笑)
こんな奴らが人権を叫ぶのだから笑わせる。
273無党派さん:2010/11/26(金) 09:29:38 ID:RQZBixSV
>>267
同ほ…

うんにゃ、なんでもない。
274さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/11/26(金) 13:05:49 ID:bPa9UxDp
>>272
御楯武士が先に、マルチポストのコピペをしたんだよ。
過去を蒸し返して叩くのは、アホ右翼がいつもすることだろ?

理念や現在の政策で勝てないと、アホ右翼はレッテルを貼って罵倒するんだよね(笑)
国益を損なう差別排外主義をあおる奴らが愛国を叫ぶのだから笑わせる。
275無党派さん:2010/11/26(金) 13:30:19 ID:QXIjjSLM
>>274
理念や政策が破綻してるのは、おまえや社民党だろ。
どれだけアホなんだよ。

早くおまえの大嫌いな米国に押し付けられた憲法の改正を主張しろよww
276無党派さん:2010/11/26(金) 14:08:50 ID:RQZBixSV
>>274
今の政策にも、外国人参政権の付与を筆頭に十分問題あるだろ。
尖閣の問題に関しても、自民党、みんなの党をはじめ親中の公明党や、共産党までもが政府の対応を軒並み
非難しているにもかかわらず、「コツンって当たっただけ」だの「検察の判断を尊重する」だの言を言っている。
弁護士出身の福島は、一次席検事が日中関係を勘案して判断したってマジで信じてるのか?
ユーチューブの映像を見れば、「コツンって当たった」レベルの衝突では全くない。

昔も今も中立的な立場で物事を見(られ)ず、しかも過去についてうやむやにしているから過去が蒸し返されるんだよ。
拉致を否定した旧社会党や社民党議員は、拉致被害者家族に直接会って一度でも謝罪をしたのか? 拉致問題解決のために
拉致議連への参加を申し出て断られた阿部知子以上の貢献を何かしたのか? 北朝鮮にパイプがあるのならそれを生かして
拉致問題の解決にあたるべき。人権尊重を掲げて自称従軍慰安婦やら在日外国人の人権を主張し、北朝鮮に嫌われたくないが
ために拉致被害者の人権を無視したツケを未だに払わないから相変わらず過去について叩かれるんじゃないだろうか。

土井も朝日新聞の紙上では謝罪したようだが、拉致被害者家族に直接会って謝罪すべきだった。そういう最低限の配慮を怠ったから
過去の話を蒸し返されるんだよ。盲目的な親中、親朝から脱却し、内政面で社会民主主義を主張する政党に転換すれば生き残る道も
あるんだろうが、今更転換は難しいだろうな。今まで変わる機会は何度もあったのに、古い体質にしがみついてきたんだから。
277無党派さん:2010/11/26(金) 15:21:12 ID:3VwWrbc4
社民党はいまだに北朝鮮の砲撃について党として何のコメントも出していない。
278無党派さん:2010/11/26(金) 16:15:47 ID:BGiI7yDh
>>277
朝鮮学校の無償化見合わせに対し、反対は表明しているw
279無党派さん:2010/11/26(金) 16:45:54 ID:RQZBixSV
>>278
特定アジアへの売国に関しては全くブレないのがある意味すがすがしいなw
280無党派さん:2010/11/26(金) 17:14:29 ID:eQ7Dm+QX
http://twitter.com/abe_tomoko

今日の予算委員会、北朝鮮の攻撃をどうみて、日本は何をなすべきかを問われた菅さん、やはり自覚がない。
とりわけこの間の外交の失敗は情報不足に起因するのに、それを改善しょうとする意志がない。形式だけの情報収集では、とてもこの多難な時代を乗り切れない。どこか虚ろに写るのは私の気のせい?

今朝は北朝鮮の砲撃事件をうけて急遽衆議院予算委員会で集中審議。社民党の持ち時間は相手の答弁も含め八分。
何をどう聞くか、ギリギリ考える。最近とりわけ参議院では女性議員も増えたけれど、自民党は彼女らを民主攻撃の尖兵?のように使っているようで、残念でならない。さて私はどう問うか。
281無党派さん:2010/11/26(金) 19:52:38 ID:RQZBixSV
アベトモさん、他党の心配をしている場合か。
自民党は女性議員の数だけで社民党の全議員数をゆうに上回ってるんだぞw
282無党派さん:2010/11/26(金) 20:08:30 ID:eQ7Dm+QX

http://twitter.com/honda_yumi/status/7799604330369024
あれれ〜。帰宅してトイレに入ったら、水びたしになっていた。トイレの神様への感謝が足りなかったせいかな。

283無党派さん:2010/11/26(金) 21:32:31 ID:BGiI7yDh
北朝鮮による韓国砲撃を非難する決議だが、社民は賛成したのか?

284無党派さん:2010/11/26(金) 21:57:44 ID:eQ7Dm+QX
北の砲撃で非難決議=国会
http://www.jiji.com/jc/p?id=20101126202226-0166790
衆参両院は26日午後の本会議で、北朝鮮による韓国・延坪島砲撃を非難する決議をいずれも全会一致で採択した。「国際社会として看過できない挑発行為だ」と批判。

285御楯武士(*^・_・)ノ:2010/11/26(金) 22:09:23 ID:7AZuRzyj
>>274
支那や北朝鮮が、我が国に核弾頭ミサイルの照準を合わせているのを
おまえら”さきがけ党員”や社民党はどのように受け止めているのだろうね。
話し合いの通じない国に対して、備えを強化することが排外主義なのか?

おまえらは平和外交を掲げるているけど、何か実績があるのか?
拉致問題解決を妨害してきただけだろw

特定アジアを批判せずに日本を批判するのだから、「反日」と言わざるを得ない。
286まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/11/27(土) 00:11:17 ID:8RQN70bs
ああ、インターナショナル 我らが物〜
287御楯武士(*^・_・)ノ:2010/11/27(土) 07:58:51 ID:xDce/jHb
仙谷の問責決議案が、社民党を除く野党の賛成多数で可決した。

仙谷ざまぁ〜w
なぜ反対したのか、社民党には意見を聞きたいものだね。
288無党派さん:2010/11/27(土) 08:16:13 ID:NFHvdxX9
社民党はもうボロボロだな。
民主党と同じでやることなすこと場当たり的で、
先々の見通しなんてまるで考えてない。
というより、考えることができなくなってる。
落ちぶれたもんだ。wwwwwwww
289無党派さん:2010/11/27(土) 09:10:25 ID:TepY1tR6
社民は今頃、民主に媚売ってるの?www

与党にもどりたいよーーーーーーーゲラゲラ
290無党派さん:2010/11/27(土) 09:50:13 ID:gv7B5Hlo
衆参ねじれはこれから何年も続くんだから(どっちが与党になっても)、
どのみち問責決議なんてあたりまえに可決される時代になってるんだよな。これは政権交替以前から。

仮にいまでなくても2,3年後の国政選挙前になると
対決姿勢がさらに高まっていくつか出されることが目に見えてるから
可決されたらやめるということがもはや慣例になるわけない。
国会の審議拒否とか強行採決程度のレベルの国会戦術になるだろう。

291無党派さん:2010/11/27(土) 10:50:45 ID:zo9JO4Vy
LUNA SEAは社民党の広告党だった。

社民党の広報誌
http://www5.sdp.or.jp/publicity/shimpo/shimpo_news090101.htm

福島みずほのブログ
http://mizuhofukushima.blog83.fc2.com/blog-entry-1089.html

下記LUNASEAスレでファンが洗脳されています。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1290706600/
292無党派さん:2010/11/27(土) 11:02:29 ID:tUUgA7sl
>>290
政局でしか行動できない野党は終わってるよな。
数を持っている自民はまだ良いにしても、それ以外はそれぞれの方針に沿った
独自色がないと単に混乱を助長してるようにしか見えない。
問責が可決されても、その後の展望が政府の解散だのみの恫喝だけだし。
後は変わった人間を次々に問責に掛けようと繰りかえすうちに段々
新鮮味がなくなりながら化けの皮が剥がれてくるだろうな。
293無党派さん:2010/11/27(土) 11:21:43 ID:gv7B5Hlo
ん?問責出されたら代わることを前提にして書いてるけど
もう辞めないとおもうよ。だっていちいち辞めてたらキリがない。
むしろ問責提出自体がとっくに政局の具になっているってこと。
いまに始まったことでなく民主党が野党だったときから。ねじれ国会の必然とは言え。
294無党派さん:2010/11/27(土) 11:22:50 ID:+Yw4GD/9
山内と糸数は辺野古移転反対の意思表示として分からなくもないけど、又市は何?
同じ自治労出身の吉田は福島と一緒に出席して反対しているわけだし。

ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E0E4E2E7E28DE0E4E3E3E0E2E3E28297EAE2E2E2
>社民党の又市征治、山内徳信両氏、無所属の糸数慶子氏は両氏の問責を欠席・棄権した。
295無党派さん:2010/11/27(土) 11:35:01 ID:tUUgA7sl
>>293
仙谷がやり玉に上がってる今回はね。
今の民主党執行部のことだから蜥蜴のシッポとか目の上のタンコブなら、
状況に応じて切ろうとすると思うな。
問責もそうだが、政局がどう転ぶにしても社民党は社民党の良心とか
物の道理に従って行動すればいいと思う。変な煽りや仕掛けに付き合う
必要はない。
296無党派さん:2010/11/27(土) 11:44:01 ID:pGofeGRS
社民党が防衛費増額、核兵器配備を主張したら
一票入れてやるぞwwww
297さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/11/27(土) 12:00:04 ID:hiWXD7ig
2010年度補正予算の成立にあたって(談話)
http://www5.sdp.or.jp/comment/2010/dannwa101126.htm
 本日、参議院本会議において、2010年度補正予算案の採決が行われ、社
民党は賛成した。参議院では否決したが、両院協議会を経て、衆議院の議
決を国会の議決とする憲法の規定により成立した。
 社民党も、完全失業率が5%台と高水準にある深刻な雇用問題、地域の
疲弊、日本経済を直撃している最近の円急騰などに的確に対応し、国民生
活の擁護と再建を進めるため、低炭素・グリーン経済社会への転換、若年
・非正規を中心とした雇用対策、地方の活性化、広がる貧困の解消、中小
企業支援の強化を柱とした、緊急的な経済対策及び補正予算の編成を8月
末から一貫して求めてきた。
(中略)
 もちろん、国際熱核融合炉推進事業費や市町村合併推進費など、社民党
として疑問の多いものが含まれている点は指摘しておかなければならない。
また、政府の対応のスピードが遅いことや、現時点の局面で求められてい
る対策の規模として果たして十分といえるのかどうかという点についての
疑問はある。しかし、現下の経済状況や円高対策、雇用や国民生活の深刻
な状況を踏まえれば、一歩前進として賛成した。
298無党派さん:2010/11/27(土) 15:11:45 ID:MQt/7l+E
>>294
>山内と糸数は辺野古移転反対の意思表示として分からなくもないけど、又市は何?
>同じ自治労出身の吉田は福島と一緒に出席して反対しているわけだし。
又市は、自分が副党首なのに、福島みずほ執行部に批判的だからね。
299無党派さん:2010/11/27(土) 18:57:14 ID:t71QIP4S
しかし国会議員わずか11人の党で内紛やってて情けなくないのかねぇ。

ま、新党改革みたいにたった2人の所属議員が揉めてる党もあるがw
300御楯武士(*^・_・)ノ:2010/11/27(土) 19:21:47 ID:iNhPpEhS
共産党の方が筋が通っているな。

仙谷に対する問責決議案賛成の理由は、財界いいなりの法人税減税や、
日米合意にもとづく沖縄への新基地押し付けらしいね。

反対した社民党は、それを容認するということですか?

【問責重く受けとめよ 決議案提出で市田書記局長】
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-11-27/2010112701_03_1.html
301無党派さん:2010/11/27(土) 19:26:19 ID:/iW1/9XN
>>299

> ま、新党改革みたいにたった2人の所属議員が揉めてる党もあるがw


たちがれ日本も与謝野が浮いている。
302無党派さん:2010/11/27(土) 19:27:18 ID:/iW1/9XN
>>291
> LUNA SEAは社民党の広告党  ← 誤字だぞ。ゆとり。
303無党派さん:2010/11/27(土) 19:37:34 ID:gv7B5Hlo
問責でプチ意外だったことが2件。
新党改革が反対だったこと、反対討論が平山誠(新党日本で当選、民主会派)だったこと。
304無党派さん:2010/11/27(土) 21:25:54 ID:+Yw4GD/9
>>303
新党改革は補正予算と問責の両方に賛成。つまり補正で与党寄り、問責で野党共闘。
305無党派さん:2010/11/27(土) 21:58:04 ID:t71QIP4S
>>304
新党改革が賛成したのは補正予算案だけだろ?
306無党派さん:2010/11/28(日) 22:20:30 ID:cs4u4QmZ
307無党派さん:2010/11/28(日) 23:07:07 ID:09yS7DlX
沖縄でも負けたよ(笑)
308無党派さん:2010/11/29(月) 00:33:39 ID:WttMBg+M
沖縄県知事選
http://www.nhk.or.jp/okinawa2/senkyo/

                開票 終了
       有権者 1,068,195人  投票率 60.88%

         党派 新旧 当選   得票   得票率 年齢
仲井真弘多  無   現   当   335,708   52.0   71
伊波 洋一   無   新       297,082   46.0   58
金城 竜郎  幸福  新       13,116    2.0   46
309無党派さん:2010/11/29(月) 00:42:25 ID:9LrvxX93
知事● 宜野湾市長○ か…
310無党派さん:2010/11/29(月) 08:08:29 ID:sIuNMsOo
とはいえ仲井真も県外移設を公約にして勝っちまったのでな
311無党派さん:2010/11/29(月) 08:39:26 ID:9ljhG0Dk
占い実践板より、

23 :710 :2010/11/28(日) 05:52:57 ID:UQmVTFDU
>>20
福島瑞穂氏
 55から孤独運になりました。党首が孤独運ということは社民党も盛り上がらない。
 民主党も盛り上がらないということです。民主党も同様に党首が孤独運です。
 福島氏はみかけよりかなりの野心家です。社民党のためには党首を辞めるべきですが
 性格から自ら身を引くことは出来ないでしょう。
 社民党はますます衰退するでしょう。

辻元清美氏
 「人の恨みを買う」かたです。人淋しい人のよさもあります。55から経済的に落ち込みますから
 議席を失う可能性は高いと思います。
 
社民党の党首の代わりとして運勢的にいいのは誰でしょうか?
候補として考えられるのは
阿部知子氏、森永卓郎氏、秋葉忠利氏(広島市長)、保坂展人氏
などが考えられますが。

26 :710 :2010/11/28(日) 13:56:07 ID:UQmVTFDU
阿部知子氏
 来年から運勢はだんだん弱まります。重責をになうちからはありません。

森永卓郎氏
 野心家ですが政治家としての判断に不安があります。

秋葉忠利氏
 筋を通す正義感はありますが「うつ」傾向があります。
 精神的なもろさがあります。

保坂展人氏
 運勢的には一番良いのですが物事を悲観的に考える方で感謝が無く
 人望にかけます。
312無党派さん:2010/11/29(月) 09:07:29 ID:sIuNMsOo
忘れ去られたテルカン怒りの逆襲はこの後すぐ↓
313無党派さん:2010/11/29(月) 09:16:56 ID:9ljhG0Dk
保坂を担いで又市がみずほおろし画策したりして。
一度もまともに当選したことのない党首、伝説だな。
辻元を党首にしていたら身に覚えのない恨みをかって沈没していた。
幹事長として処遇が一番だったのだろう。次で議席を失うかもは信憑性ある。

この占い師さん、経歴見ずに名前だけで出しているとしたらすごい。
314無党派さん:2010/11/29(月) 10:02:17 ID:wgtxhkZ/
>>310
ただ仲井真の場合はまだ話し合いのテーブルにつく可能性は大いに残っている。
極左の伊波なら問答無用だったが、この差は小さいようで大きい。
仲井真は来年一年間で大規模な沖縄の振興策を立案するようだから、それが実行できるくらいの多額の予算を
新たな沖縄振興特別措置法でつければ、最終的に県内移設容認に傾く一縷の望みはあるな。

しかし、県外からわざわざプロ市民を呼んでまで伊波の応援やったのに、4万票も差がついちゃうなんてな。
沖縄県民も案外マトモなのか、伊波陣営に極左やプロ市民が多すぎて普通の県民から引かれたのか…
産経によれば、共産党が前面に出てくるにつれ票が伊波から仲井真に移ったらしいw
315無党派さん:2010/11/29(月) 10:25:51 ID:TPwNH0cU
まっすぐに県内移設を訴えてたのは幸福実現党の候補だった
316無党派さん:2010/11/29(月) 10:40:56 ID:TPwNH0cU
まえから言いたかったけど仲井真さんってたこ八郎ぽい
317無党派さん:2010/11/29(月) 11:17:29 ID:9ljhG0Dk
伊波洋一氏
 晩年運、子孫は大変良いと思いますが「うつ」傾向があります。真面目な方でしょうが
 人が離れてゆく方です。固い絆が結べないところがあります。

中村未央氏
 とても人情味のある方ですが運勢的には弱く結果が悪くなります。

照屋寛徳氏
 「うつ」傾向のある方で、理想は高い方です。真面目ですが独りよがりになります。

吉田忠智氏
 野心家でクロでも白と言いくるめられます。人が離れて行き忘れ去られます。

41 :710 :2010/11/29(月) 11:00:36 ID:kB0tViHX
>>34
又市征治氏
 短気で晩年性的な問題を起こす方です。あまり政治家としての力は
 名前には出てません。レイプすると出ていますが。
 政治家としては評価されないようです。
318無党派さん:2010/11/29(月) 11:23:31 ID:TPwNH0cU
×
>中村未央氏


仲村未央、仲村みお


仲村みう
319無党派さん:2010/11/29(月) 11:24:08 ID:xR/sfoBv
44 名前:710[] 投稿日:2010/11/29(月) 11:19:14 ID:kB0tViHX [8/8]

本田由美氏
 野心家で生まれた時はとても可愛いと出ています。タダ勉強は嫌いだったようです。
 人からは好意をもたれる方ですが政治家となれる運勢はありません。
320無党派さん:2010/11/29(月) 11:24:55 ID:xR/sfoBv
43 名前:710[] 投稿日:2010/11/29(月) 11:14:02 ID:kB0tViHX [7/8]

仲村未央氏で占っています。しつれいしました。結果は書き込んだとおりです。
321無党派さん:2010/11/29(月) 11:26:15 ID:9ljhG0Dk
40 :710 :2010/11/29(月) 10:53:45 ID:kB0tViHX
>>34
たしかに「福島みすほ」で見ますと大変強運です。
子ども運、死後の名声は恵まれませんが大変強運です。
思うような政治活動ができるでしょう。戸籍上の名前が非常に弱いので
個人的には活躍できても党の隆盛は無理です。

 どうやら社民党がぎりぎり党の形を保ってこれたのは
福島党首が「瑞穂」を「みずほ」としたことで運気が上昇
それのおこぼれだったと。
322無党派さん:2010/11/29(月) 11:28:53 ID:xR/sfoBv
社民党は運勢が悪い人の吹き溜まりみたいだな。

強運の持ち主を連れてくるべきだな。
323無党派さん:2010/11/29(月) 11:38:02 ID:9ljhG0Dk
又市の鑑定はもう笑うしかない。

>強運の持ち主
 保坂を飾っておけ。
なんでもかんでも福島みずほと表記しろ。
間違っても漢字を書いたら来年から孤独運に入って
4年後には社民党瓦解になるぞ。
324無党派さん:2010/11/29(月) 11:59:15 ID:kDYw2aYD
極左活動家に振り回されずに、
もう少し穏健な路線で行けば、今回は当選できそうだったのに
過激すぎてドン引きした票が五桁あるんじゃないか

第一、仮に当選したところで、
仲井真が県内革新派を無視できないのと同じように、
革新知事だって、保守派の意向にはある程度妥協しなきゃならないだろう

特に沖縄みたいな保守と革新が五分五分な地域では
325無党派さん:2010/11/29(月) 12:05:26 ID:9ljhG0Dk
伊波は人が離れていき、硬い絆が結べずに鬱をわずらう。

これじゃ、選挙に勝てないわけだ。
326無党派さん:2010/11/29(月) 12:08:43 ID:9ljhG0Dk
仲井間
理想は高いのですが実現せず悔しい思いをすると出ています。
沖縄知事の考えで基地問題がかたずくとは思いません。いろいろな周囲の思惑により苦しい
選択をせざるを得ないと思います。その苦しさが名前にはでています。
327無党派さん:2010/11/29(月) 12:08:53 ID:xR/sfoBv
>>324

それだと共産党が独自候補立てちゃうから、
どっちみち落選。
328無党派さん:2010/11/29(月) 12:25:46 ID:TPwNH0cU
>>327
これはそうだな。たてなくても票がまとまらないかもしんない。

>>324
>仲井真が県内革新派を無視できないのと同じように、
>革新知事だって、保守派の意向にはある程度妥協しなきゃならないだろう

これもそうだな。オータ知事のときもそうだった。
ただそれより仲井真知事もまがりなりにも県外に主張転換した形なわけで
選挙前からきれいに妥協路線。これをしなければ当選はなかっただろう。


個人的には今回は尖閣&北朝鮮がタイムリーに
地味に影響で差がでたような気がする。
結果論だが9月以前だったら五分五分だったかもしれない感じ。
なんだかんだ言うけど伊波は現状で沖縄革新陣営がまとまる分には
いいタマの部類なんだよ。参院選の候補などと比べれば。
市長で市政運営などはしてきたので行政経験もまるでないわけでない。
329無党派さん:2010/11/29(月) 13:05:57 ID:9ljhG0Dk


45 :710 :2010/11/29(月) 11:28:58 ID:kB0tViHX
>>42
福島みずほ氏で占いなおしました。野心家で運勢はとても強いと出ています。
心の中はとても淋しいと出ています。みんなに嫌われていると感じています。
子ども運はありません。おこさまはいるようですね。

重野安正氏
 人当たりが良く誰からも好かれるが、利用価値があるかどうかで判断しています。

中島隆利氏
 人使いが短気
330無党派さん:2010/11/29(月) 13:34:14 ID:TPwNH0cU

占いっていうか最初からわかってて言ってんだだもんなw
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1290477910/l50
331無党派さん:2010/11/29(月) 14:03:56 ID:02/5hK1X

よく本土から左翼活動家が沖縄に行って、沖縄県民以上に大騒ぎしていると言われるが、






社民党、おまえらのことだよwww
332無党派さん:2010/11/29(月) 14:04:44 ID:xR/sfoBv
>>329

> 重野安正氏
>  人当たりが良く誰からも好かれるが


この人は叩かれないよな。
国会議員というより「近所の善良なおじさん」みたいな感じだしな。
能力はともかく、人柄は良い。
333無党派さん:2010/11/29(月) 15:23:28 ID:TPwNH0cU
渕上さんも同系統だったな
334無党派さん:2010/11/29(月) 15:47:48 ID:9ljhG0Dk
近藤正道氏
 この方には嘘をついて信用がなくなると出ています。孤独になります。
 通常に仕事の任せ方は上手だと思いますが信用できないと感じさせるものが
 あるようです。

糸数慶子氏
 野心家です。人が次々と離れてゆきます。古くからの友人をなくしています。
 短気になってゆくためにその傾向がいっそう強くなります。自分はとても頭が
 良いと思っている方です。淋しがり屋です。人はそう悪くはないのですが思った事を
 そのままいったりするので嫌われます。
335無党派さん:2010/11/29(月) 16:40:39 ID:wgtxhkZ/
つーか一人くらい幸運がこれから向いてくる人おらんのかいなw
336無党派さん:2010/11/29(月) 16:55:15 ID:9ljhG0Dk
とりあえず又市は今期で終わりにしてもらおう。
デリヘル以上の本当にレイプなんてされたら社民党が終わる。

沖縄系がどんどん鬱になっていくのが興味深い。
337無党派さん:2010/11/29(月) 17:02:35 ID:TPwNH0cU
>>335
ってか、あの占いで幸運ないだろw
さいしょから大吉のはいってないおみくじみたいなものw
338無党派さん:2010/11/29(月) 17:17:50 ID:9ljhG0Dk
小泉親子は幸運の塊
真紀子も生涯強運だって。

社民関係者も保坂の運勢はいいと言っているし。
339無党派さん:2010/11/29(月) 17:26:07 ID:TPwNH0cU
小泉や真紀子を幸運だとか言うのが占いになるのかって話だなww
340無党派さん:2010/11/29(月) 17:38:56 ID:9ljhG0Dk
真紀子に関しては
09の衆院選は苦戦する。
とだしていたけどね。
341無党派さん:2010/11/29(月) 17:50:35 ID:9ljhG0Dk
>>322
 だれか運の良さそうな社民関係者や候補になってくれそうな人いない?
何人か出してみようよ。
342無党派さん:2010/11/29(月) 18:04:23 ID:OcDfZhMa
占いだとか運だとか、おまえら社民は遊びで政治やってんのかよ
343無党派さん:2010/11/29(月) 18:05:53 ID:wgtxhkZ/
>>342
いつも社民党の将来を真面目に考えてるような人は沖縄知事選敗北のショックで布団から起き上がれないんだよw
344無党派さん:2010/11/29(月) 18:11:59 ID:9ljhG0Dk
ここまで来ると、占いとかに託したくなる。
それでもここまででもそれなりに成果
辻元はとりあえず離党もよし、恨みも買うし運気も劇下げ党首にしなくてよかった。
瑞穂だと来年から孤独運だがみずほだと強運、やはりみずほしかいないのか。
345無党派さん:2010/11/29(月) 18:43:27 ID:02/5hK1X
運が悪いんじゃなくて、理念、イデオロギーの根本が間違ってるの。

社民主義なんて頭の中だけのお遊びやってるから、国民に相手にされない。
まだ わからんのか
346御楯武士(*^・_・)ノ:2010/11/29(月) 19:04:47 ID:wppMHsLB
社民党は、社会保障だけでなく安全保障もきっちりやると言えば済む話だ。
両方に金をかければいいのに、安全保障だけ片手落ちするから国民に相手にされない。
347無党派さん:2010/11/29(月) 19:08:04 ID:TPwNH0cU
>>342
でも、ここに限らず2ちゃんのスレはどこもキホン遊びでしょ。やたらマジでばっかやってる方がきもち悪い。
ネトウヨスレよりネタスレのほうがずっとマシということもあるし。
348無党派さん:2010/11/29(月) 20:03:55 ID:binkjI7p
選挙当日朝の「大誤報」。 選挙結果に影響を及ぼしたか?

【マスコミ】 宜野湾市長選に関する記事で“おわび”…琉球新報
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290955886/1
1 名前: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★[] 投稿日:2010/11/28(日) 23:51:26 ID:???0
 11月28日付3面の宜野湾市長選「市勢発展へ決意熱く」の安次富修氏の写真説明で
「市民税の引き上げや中学校3年生までの医療費無料化などを掲げ、市政の変革を訴える
安次富修氏の打ち上げ式」とあるのは「市民税の引き下げや中学校3年生までの医療費無料化
などを掲げ、市政の変革を訴える安次富修氏の打ち上げ式」の誤りでした。おわびして訂正いたします。

▽琉球新報
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-170677-storytopic-123.html
▽関連スレッド
【選挙】宜野湾市長に安里氏初当選 [10/11/28]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290952794/

349さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/11/30(火) 07:25:57 ID:9i0smcM9
ihayoichi 伊波 洋一 (いは よういち) ツイッター
伊波洋一です。知事選へのご支援ありがとうございました。力不足で及ば
ず、申し訳ありません。各地の個人演説会参加者や出会った方々の熱意の
大きさに感動しました。こんなに多くの県民に支えられているのだと力強
く感じています。30万人近い県民に支えられた私は、幸せ者です。捲土重
来を期します。

abe_tomoko 阿部知子ツイッター
沖縄県知事選挙の結果、惜敗された伊波さんには本当にお疲れさまでした。
普天間基地という瓶の蓋が取れたら、どんな可能性が生まれるか、必死で
訴えておられたけれど、県民の皆さんがそれぞれの未来を重ね合わせるに
はまだ至らなかったのかもしれません。でも諦めず語り続ければ、きっと
夢は叶うはず。
350無党派さん:2010/11/30(火) 09:38:25 ID:FouaPCgC
>捲土重来を期します。

極左にノーを突きつけられたのがまだ分からんのかいな。
351無党派さん:2010/11/30(火) 21:06:43 ID:YeDaXL22
本土ではジリ貧だから、歓迎されもしないのに
沖縄に押しかけていった極左活動家が
敗北に打ちひしがれて茫然自失wwwwww
352無党派さん:2010/11/30(火) 21:18:55 ID:IBohYL6J
911 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/11/30(火) 11:19:44 ID:jyogDNPd
米軍移設選挙

米軍県外移設 335708
米軍国外移設 297082
米軍辺野古移設 13116
353無党派さん:2010/11/30(火) 21:21:02 ID:7EGnC3Ox
イハが極左だったらナカイマでもサヨクに十分なるな。
つか,イハのほうがウヨクに位置すると言ってもおかしくなくて。それが本土と沖縄の温度差。
354御楯武士(*^・_・)ノ:2010/11/30(火) 23:15:57 ID:AETMwjjO
民主党議員が身の程をわきまえず、天皇家に対して「早く座れよ」と言った。
無礼千万であり、日本民族の敵である。

【何様だ!民主大物、皇族にヤジ 秋篠宮殿下に「早く座れよ」】
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101130/plt1011301649008-n1.htm
355無党派さん:2010/11/30(火) 23:23:34 ID:In1d3BNY
まずは食料安全保障ということでTPPに反対することから始めないと
356さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/12/01(水) 12:53:59 ID:hNnx7ebI
内容:
mizuhofukushima 福島みずほ ツイッター
きのうは、司法研修所のクラスメートたちの集まり。民事裁判教官であった
裁判官が、退官をして弁護士になったお祝いとわたしの当選祝いなでを兼ね
て、みんなで集まり、ワイワイ。わたしは、みんなに花をもらって、本当に
嬉しいな。弁護士から裁判官に転身した女性と話をする。彼女もがんばって
いるなあ


357無党派さん:2010/12/01(水) 15:22:05 ID:f4hKqihr
まあ米軍反対、自衛隊反対はまあ立場的に分かるとして、
カジノ反対はよく分からんな

ギャンブルはよくないというのなら、
まだ実現の見通しも立たないカジノよりも、
まずは現に存在しているパチンコの規制を訴えるべきだろう
358無党派さん:2010/12/01(水) 15:44:36 ID:HKf9qEcJ
>>357
答えは簡単、パチンコ業界から金をもらっているからです。
359無党派さん:2010/12/01(水) 22:04:58 ID:MiJa7sjy
社会党パチンコ疑惑ってあったからね
360無党派さん:2010/12/01(水) 23:12:33 ID:NBNIH05L
つか、どの党もパチンコ規制とか言ってるとこはないんじゃないの。
既に定着してしまった産業を規制するのって結構むずいし。ラブホテルみたいに一定区域だけ排除する方式はないこともないが、それとは性質が違う面があるし。

361無党派さん:2010/12/02(木) 17:46:00 ID:9PIUuLgs
何か社民党スレも社大党スレも静かだね。
参院選で山城が島尻に負けた時以上に、伊波の落選はショックが大きかったんだろうかw
362まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/12/02(木) 18:02:59 ID:fTbkflRV
西村真悟さんもパチンコ店の法律アドバイザーだったような。
363無党派さん:2010/12/02(木) 18:48:55 ID:Bezs6lri
>>361
別にいいじゃね? 某コテハンがここのところ騒いだりしてたから懲りた人もおおいんじゃ。
過疎スレ気味でも静かなほうがいいと悟ったんだ。等身大だし。
364無党派さん:2010/12/02(木) 22:33:09 ID:kuG/HA4Z
頼みの沖縄でも負けて、社民党のレーゾンデートルがなくなったもんなwwwww
365さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/12/02(木) 22:39:52 ID:DTSo37FK
社民党、武器輸出三原則見直しに反発 予算反対案反対も
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/262812.html
社民党の福島瑞穂党首は2日、常任幹事会のあいさつで、菅内閣が武器輸
出1件三原則の見直しを行うなら、来年の通常国会で審議される2011年
度予算案への反対も辞さない姿勢を示した。
 「もし内閣が三原則を見直すなら、来年の予算を含め社民党としてはし
っかり距離を置かざるを得ない」と述べた。
 政府は、年末に策定する新たな「防衛計画の大綱」で武器輸出三原則の
見直しを目指している。福島氏は近く仙谷由人官房長官に大綱に三原則見
直しを盛り込まないよう申し入れる考えだ。
 重野安正幹事長も常任幹事会後の記者会見で「国の方針として定着して
いる三原則を見直すのは看過できない。民主党内の見解も統一されていな
い時に、政府が三原則に触れるなら強く反対する」と述べた。
 社民党1件は10年度補正予算には「雇用対策など党の要求が盛り込ま
れた」として賛成している。
366さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/12/02(木) 22:54:45 ID:DTSo37FK
国際法違反の暴挙に強く抗議 
http://www5.sdp.or.jp/
朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が韓国・延坪島を砲撃した問題で、
11月24日、与野党9党の党首会談が国会内で開かれ、菅直人首相
(民主党代表)らが事態の経過と日本政府の対応について説明した後、
菅首相と各党党首が意見交換した。
 社民党の福島みずほ党首は、事態の収拾と平和的解決に向け、国連の
場や6ヵ国協議の枠組みを生かすべきだと指摘した。
 会談後の記者会見で福島党首は、北朝鮮による砲撃について「(朝鮮
戦争)休戦協定に反しているし、明確な国際法違反だ。このような暴挙
に対し強く抗議する」と述べた。その上で、潘基文・国連事務総長が平
和的手段と対話による解決を求める声明を出したことに触れ、平和的解
決に向けて韓国との緊密な連携と併せ、北朝鮮に対する働きかけを中国
に求める必要があるとした。

367無党派さん:2010/12/02(木) 23:54:26 ID:DbhcCPGX
【マスコミ】 宜野湾市長選に関する記事で“おわび”…琉球新報

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290955886/l50

立候補者の政策「市民税引き下げ」を「引き上げ」と誤掲載


自民推薦アシトミさん落選
http://ashitomi.ti-da.net/ (ブログ)
368無党派さん:2010/12/03(金) 01:10:24 ID:vP8fIV4T
>>361
正直ショックでかかったよ。それは認める。
只な、思うに仲井真も民主党政権中は基地の県内移転を反対しつづける
だろうが、問題はその後ではないかな。で、今回の結果とその後のなり行き
に対して俺なりに考察してみて色々と思うところができた。
スレが静かなのは同じ気持ちの奴が結構いるせいじゃないかな。
少し頭を冷やして暫くは様子見させてもらうよ。
369無党派さん:2010/12/03(金) 01:59:03 ID:qhtWkGRX
まずは極左から、せめて普通の左派程度の位置に戻ることから始めないと

過激すぎて誰もついて来れない
370無党派さん:2010/12/03(金) 02:39:10 ID:RGQ/Mwoi

中国が明確に尖閣から沖縄を盗りに来ているのに、おまえら社民はただのアホ。


中国に手を貸しているも同然のことばかりやっている。
371無党派さん:2010/12/03(金) 08:26:39 ID:1gvsZtQQ
しかし本土やウヨがいくら騒いでも基地建設は当分無理と言う罠であった
372さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/12/03(金) 08:58:49 ID:UdqmL9Pc
>>370
尖閣を盗りに来ている事実もないのに、沖縄まで盗りに来ていると妄想
できるのは、おまえらネトウヨはただのバカ。

abe_tomoko 阿部知子 ツイッター
バケツをひっくり返したよりも激しい雨、ゲリラ豪雨なのか、異常気象
である。それ以上に異常なのが国会、今日で会期末であるが、重要法案
は成立しなかった中、どさくさ紛れに自民、民主で取引されたのが、障
害者自立支援法の一部改正案。応益負担の骨格を残したままの改正、激
しい雨は当事者の怒り。
373無党派さん:2010/12/03(金) 09:08:31 ID:1gvsZtQQ
アベトモは社民の中でも民主に近いと言えば近い立場だが

巷の話とは違って
社民抜けて民主にそのまま合流するかといえば正直微妙な感じだな
374無党派さん:2010/12/03(金) 09:14:30 ID:1GehU0Bs
>>371
暫く消えるつもりだったが、一つだけ。
でも移転先の検討がなければ、只の現状維持なんだよ。
実際に影響力を与える人間がそれをどう捉えるかで
評価は全々違ってくるんじゃないかな。
375無党派さん:2010/12/03(金) 09:28:30 ID:7PpjjDso
>>372
何を言ってるんだ? 尖閣は明らかに狙われてるだろう。
そもそも、中国は尖閣諸島の領有権を主張しているんだから、常に狙われている状態にあるのは間違いない。

あ、何処ぞの頭狂大学呆学部卒の弁護士さんの見解では、巡視艇に漁船がコツンって当たっただけだから
大した問題じゃなかったんでしたねw
376無党派さん:2010/12/03(金) 09:31:10 ID:1gvsZtQQ
>>374
「もうこれ以上新しい基地を作らせない」、それがあちらの出した答え。
そんだけだ
377無党派さん:2010/12/03(金) 09:31:26 ID:j90w/NOD
>>370>>372
社民党のアホどもは、目に見える軍隊しか考えられない。
しかし、そんな軍隊が出て来た時には、それはもう最終段階なのだということがわからないらしい。

中国政府の高官は、とっくに琉球は中国の支配下にあるものと言っている。
中国の学会や新聞なども、そういう論調が主流になりつつある。

そして第二列島線までを2020年までに完成させると、中国政府は明確に言っているだろうが。
378無党派さん:2010/12/03(金) 09:37:27 ID:1gvsZtQQ
中国政府=現在の日本政府だと言う前提がつくなら確かにそうだな
379さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/12/03(金) 10:48:23 ID:GnY4mAmT
>>375
日本が北方4島の領有権を主張し、ロシアが日本の漁船をだ捕したら、
その事実で、日本がロシアの領土を盗りに来たことになるのか。
尖閣漁船が工作船である証拠は上がってないのだから、反中脳や排外
脳でバイアスをかけて考えなければ、そんなことにはならんだろう。


380無党派さん:2010/12/03(金) 11:57:51 ID:TvCes/JC
>>379
頭悪いな。尖閣はわが国固有の領土だぞ? にもかかわらず、中国は領有権を主張しているんだよ。
則ち、中国は隙あらば尖閣を物にする気で、常に領有権を主張しているのさ。はなっから尖閣を奪う気がないのなら、
そもそも領有権なんか主張しないだろうよ。奪う気がないのに領有権を主張するバカはおらん。
尖閣沖で海上保安庁の巡視艇にぶつかった船が工作船だろうがそうでなかろうが、中国が常に尖閣諸島の強奪を
狙っているのはまぎれもない事実。

それからさぁ、ロシアの問題は全然違うだろ。択捉、歯舞、国後、色丹には今、ロシアの国民が住んでいる。
竹島も、韓国の施政権の下、軍隊が配備されて支配されている。だが、尖閣はわが国が領有している。これは大きな違い。
4島の問題を引き合いに出して話をはぐらかすあんたこそ、社民党のお家芸である親中バイアスがかかってるんじゃないのか?
381無党派さん:2010/12/03(金) 12:09:52 ID:Ocabr4aQ
>>377
>中国政府の高官は、とっくに琉球は中国の支配下にあるものと言っている。
>中国の学会や新聞なども、そういう論調が主流になりつつある。

少なくともこれは嘘。さすがに主流じゃない。中国だって割と多様な意見があり
トンデモなコト言う奴はいるわけ。日本でいう幸福実現党みたいなもんw

いずれにしても自民党政権時代のほうが気を使って
上陸者をすぐ返したり南西諸島に自衛隊を配備せず中国を刺激しなかったので
問題が強く顕在化しなかった。
逆に民主政権が顕在させたから配備の方向になるというのが面白いところ。

自民党はある意味賢くて手堅い対応でそれもアリだったと思うけど(谷垣発言が体現している)
より強硬だったわけでもない。そこの点は勘違いしないほうがいい。

382さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/12/03(金) 12:27:51 ID:GnY4mAmT
>>380
頭、弱過ぎ。
妄想だぞと指摘しているのに、事実と証拠を無視して、主観で反論してど
うなるんだ。

> 則ち、中国は隙あらば尖閣を物にする気で、常に領有権を主張している
> のさ。はなっから尖閣を奪う気がないのなら、そもそも領有権なんか主
> 張しないだろうよ。奪う気がないのに領有権を主張するバカはおらん。

日本は、竹島の領有権を主張しているが、政府は奪う気がないと思って
いたが、貴方の論理ではそうはならないですね。

> 尖閣沖で海上保安庁の巡視艇にぶつかった船が工作船だろうがそうでな
> かろうが、中国が常に尖閣諸島の強奪を狙っているのはまぎれもない事実。

「強奪」を狙っているソースは?
事実を離れて結論だけを信じるのを妄想っていうんだよ。
383無党派さん:2010/12/03(金) 12:47:34 ID:TvCes/JC
>>382
あんたさぁ、俺の書き込みが読めないわけ? 対ロ・対韓の領土問題、対中の領土問題は性質が違うんだよ。
韓国は竹島を「違法に」占拠しているんだから「奪う」のではなくて「施政権を回復する」のが当然。
種類の違う問題をごっちゃにすんじゃねーよボケ。何度言えば分かるんだ?
これまでの政権が自民党中心、民主党中心を問わず韓国に対して弱腰だったのは情けないがな。
ま、かつての外務大臣の仲には竹島の領有権を主張して韓国に抗議した人もいるが、
政府全体で竹島の奪還に向けた具体的な動きがないのは残念だな。

>「強奪」を狙っているソースは?
領有権を主張する以上、領土を奪う気があるのは明白。

事実を離れて妄想を語るなって言うのなら、憲法九条を堅持すれば国が守れるなんていう妄言を
後生大事にしている社民党にまずそれを言え。憲法九条があっても社民党のユートピア・北朝鮮からミサイルは
飛んでくるし、中国もミサイルをわが国に向けている。これは妄想じゃなくて事実なので念のためw
384無党派さん:2010/12/03(金) 14:04:43 ID:1gvsZtQQ
なぜここまで逆の意味で憲法9条と言う言葉に縛られてしまっているのか
これも逆の意味で戦後教育の及ぼした悪影響だな、うん
385無党派さん:2010/12/03(金) 14:15:32 ID:Ocabr4aQ
もっとも憲法9条をだいじに護ってきたのは日本の保守政党、
戦後史において自民党が最大の護憲勢力といってよい。
それについての評価は様々だろうが現実としてそういうこと。
よくもわるくも社民党などは"おまけ""脇役"にすぎない。

俺の場合は必ずしもネガティブな評価ではなく
一定程度は評価して言っている。
386無党派さん:2010/12/03(金) 14:16:37 ID:TvCes/JC
>>384
そう言われましてもね。福島センセーが大臣だった時に「憲法九条に抑止効果がある」って
おっしゃったのは事実なわけでして。ま、サヨクにかかれば戦後のわが国が戦争をしなかったのも、
戦争にまきこまれなかったのも、全部憲法九条のおかげらしいので。
387無党派さん:2010/12/03(金) 14:19:29 ID:1gvsZtQQ
仮に9条を改正したとしてさらに中韓が攻め込んできて戦争になったとする


その時の日本の内閣の顔ぶれが今の菅内閣のような
いわゆる”極左(正直あれを極左と言えるのかすら知らんが)”の上
かくのごとく惨憺たる有様だったらどうするんかね?
一応文民統制の通り軍の最高指揮権は内閣にあるのだぞ?
388無党派さん:2010/12/03(金) 14:36:37 ID:TvCes/JC
>>387
ミサイルを発射する、あるいは領空・領海侵犯をするような例なら何度かあったが、
中韓が全面戦争を仕掛けてくるような動機が何かあるのかな? そこら辺が定まらない
シミュレーションにはお付き合いできないね。宣戦布告を経て全面戦争を仕掛けてくる可能性は低い。
だが、ミサイルの発射や領土への侵犯は十分に想定できる。そうした場合の対処に関して、憲法九条は障壁になるから
自衛が可能なように改正しましょうって書いただけで、俺は何も憲法九条の考えの全面的な放棄を主張したわけではない。
常識的に考えたら、全面戦争は仕掛けてこないだろ。あなたの考える、中韓が全面戦争を仕掛けてくる
動機ってのは何なんでしょう。まず、それをお伺いしたい。北朝鮮なら、トチ狂って戦争を仕掛けてくる可能性は
あるかも知れないが、北朝鮮に全面戦争やるだけのパワーはもう残ってないでしょ。
389さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/12/03(金) 15:00:27 ID:OgxXn0FJ
>>383
あんたさぁ、論理的な思考ができず、日本語が使えないわけ? 

>>「強奪」を狙っているソースは?
>領有権を主張する以上、領土を奪う気があるのは明白。

「領有権を主張する」=「領土を奪う気がある」
というのは、具体例を出したが、飛躍があるだろ。
しかも、「強奪」の「強」はスルーですか。
それに日本の領有権の主張に正当性があると俺は思ってるけど、
そのことと今回の議論は論理的には関係ないから。
論理的に破綻しているのを言葉汚く書き散らかしてごまかす人に限って、
「愛国無罪」なんてことを当然のように思っている例が多いけど、そんな
意識では、一部中国人と同じ土俵にたっているだけで、みっともない。

390無党派さん:2010/12/03(金) 15:19:35 ID:ToNbu7N6
>>389
>「領有権を主張する」=「領土を奪う気がある」
>というのは、具体例を出したが、飛躍があるだ

中国に限れば、飛躍ではないな。
なぜなら、陸上ではチベット、ウイグル、内モンゴルを既に奪い、海洋ではスプラトリーに
基地を強引に建設して、周辺の海をフィリピンから盗ってしまっている。
そして、今では南沙諸島や東シナ海に手を出している最中だろ?

そういう実績や膨張する軍事力、そして中国政府や統制化にあるメディアの発言を見て
中国に領土、領海を奪う野心がない、などと言って入るのは社民のような現実離れしたアホだけだよ。

日本から攻めろなんて誰も言っていない。
「備えろ」、と言っているだけだ。それすら否定するバカは国会議員や政党である資格すらないだろう。
391無党派さん:2010/12/03(金) 16:46:58 ID:TvCes/JC
>>389
>しかも、「強奪」の「強」はスルーですか。

「強奪」の「強」は「強引に奪う」の「強」ですが、それが何か?
中国は明らかに尖閣を「強引に奪う」気まんまんじゃないですか。尖閣のみならず、>>390も書いているように
中国の覇権主義は明白。親中バイアスがかかっている人たちの目にはそうした事実は映らないのかも知れないが。

それから、俺は「愛国無罪」だなんて書いていないんだが。sengoku38についても肯定的な評価はしていない。
あの映像が国家公務員法で秘匿すべき「機密」にあたるか否かは司法の場で争われるべき問題だが、
政府が「非公開」を決定した後に出したのだから、そこら辺は問題視されて然るべきだ。
そうやって無関係な話題を引き合いに出して、さも相手がそういう主張をしているかのような姑息な手を使うのはやめなさい。
392無党派さん:2010/12/03(金) 16:48:53 ID:TvCes/JC
もう一つだけ付け加えよう。
領土を奪う気がないのなら、何で中国は尖閣や、その他の島々の領有権を主張するんでしょう?
「領土を奪うため」以外に、領有権を主張するワケが何かあるのなら是非、教えていただきたい。
393無党派さん:2010/12/03(金) 16:49:25 ID:GyFHNA3J
パチンコ協会のアドバイザーと言えば、古川元久
394御楯武士(*^・_・)ノ:2010/12/03(金) 20:12:59 ID:LdcTJ+g0
>>389
論理的に破綻しているのは「さきがけ党員」おまえだw
おまえは「他国からの侵略などあり得ない」と思い込みたいだけだろう。
なぜなら、そう思っていれば現実逃避できて気持ちがいいからな。

社民党の長期目標である安保破棄、自衛隊縮小の達成条件には、
周辺諸国が緊張状態でないことが前提だけど、残念ながら現実は違う。
まず、それを真摯に受け止めることから始めないといけない。

結論から言うと、支那は尖閣の領有権について引き下がることはない。
そうなると我が国の選択肢は二つ。
@支那に尖閣を献上する。
A日本の固有領土と断固主張する。

「さきがけ党員」も@の選択肢はあり得ないだろう?

そうなるとAの選択肢しかないし、菅総理はコキントウに尖閣の日本領有を主張している。
話をしても支那が引き下がらない以上、衝突は避けられないと仮定しておくのは、
国のトップとなら誰でも当たり前ではないのか?
そのための備えは必要であろう。

それとも、おまえは@を選択するのか?
395無党派さん:2010/12/03(金) 20:22:30 ID:Ocabr4aQ
また沸いてきた
396無党派さん:2010/12/03(金) 20:57:07 ID:1gvsZtQQ
>>388
仮定に仮定で返されてもそれははあ?としか返しようがないが。

9条を変えたとしてそれで問題がオールオッケーになるかと言えば大間違いであって
問題の根本は別にあるという話
もう一度言うが
お前さんは別の意味で9条と言う言葉に縛られ過ぎていると俺は思うがねえ
397無党派さん:2010/12/03(金) 21:02:19 ID:1gvsZtQQ
考えても見れば憲法9条改正で領土問題も全部解決ばんじゃーい

つうのも微笑ましいっちゃいえば微笑ましいものだな

郵政民営化で全部解決!(キリッとか
政権交代で全部解決!(キリッみたいなすがすがしさすら感じると思わないか?
398無党派さん:2010/12/03(金) 21:15:22 ID:ToNbu7N6
>>396
9条さえ変えれば、全てがうまくいく、そんなことは誰も思ってもいないだろ。
時の政治的意思決定が重要なのは言うまでもない。

しかし、だからといってそれが護憲であることの理由になるわけもないし、
おかしいのも9条の部分だけではない。


そして安全保障も沖縄基地問題も、根本的な問題は憲法にあることも間違いない。
399無党派さん:2010/12/03(金) 21:40:50 ID:7PpjjDso
>>396
仮定に仮定で返されても、って返されましてもね。こちらこそはあ?って感じですな。
そもそも、「九条を改正して」「中韓が戦争を仕掛けてきたら」っていうダブルの仮定をした上で問いかけをしてきたのは
おたくなんだからね。仮定するのならば、その仮定にはそれ相応の肉付けがなきゃ困る。
そちらさんで可能性の低い仮定に立脚した質問をしておいて、「お前は九条に縛られている!(キリッ」って言われましてもね。

要は、中韓が宣戦布告を経た国際法上正規の戦争を仕掛けてくるような動機は思いつかないわけですね。

そもそも俺がいつ九条を変えれば全部解決!(キリッなんて書いたのかなぁ。そこをまず教えてほしい。
俺はあくまでも憲法九条を堅持するだけじゃ国が守れないって書いただけで九条を変えれば全部解決!(キリッなんて書いてないんだがね。
400さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/12/04(土) 00:16:06 ID:d4g9iz/M
>>390
「中国に限れば」と言っていること自体が論理破綻。
反中バイアスをかけなければ反論できないのは、終わってる。
そんなバイアスを前提に議論してもかみ合わないだけ。

※「御楯武士」にはレスしないから、割り込むな!
401無党派さん:2010/12/04(土) 00:24:30 ID:/hfGbWSo
>>381
>>中国政府の高官は、とっくに琉球は中国の支配下にあるものと言っている。
>>中国の学会や新聞なども、そういう論調が主流になりつつある。

>少なくともこれは嘘。さすがに主流じゃない。中国だって割と多様な意見があり
>トンデモなコト言う奴はいるわけ。日本でいう幸福実現党みたいなもんw

例えば人民日報は久米島より西は中国固有の領土と主張していたり
他の新華社通信や中国新聞社も琉球王国は中国王朝の附庸国で
日本が横取りしたとの論調で多様な意見なんてあまりないよ。

ttp://j.people.com.cn/94474/7152534.html
ttp://www.chinanews.com.cn/hb/news/2010/06-07/2328438.shtml
402無党派さん:2010/12/04(土) 00:25:00 ID:fIY3Kk0j
何で社民党は韓国・北朝鮮に
9条を採用しろと
説きにいかないのだろww
403無党派さん:2010/12/04(土) 00:25:17 ID:/hfGbWSo
>>399
> 要は、中韓が宣戦布告を経た国際法上正規の戦争を仕掛けてくるような動機は思いつかないわけですね。

ノムヒョンが「(国際法上正規の)戦争を仕掛けるニダ」と言って周囲に止められるというネタもあったなw

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E5%9B%BD%E8%BB%8D

> また、2006年4月21日付のワシントンポストにおいて、盧武鉉政権が海上保安庁の竹島周辺海域海洋調査を
> 阻止するために日本政府への具体的な圧力として、「島根県内の防衛庁(現防衛省)施設」に対する軍事攻撃を
> 検討していたことが明らかとなり、
404さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/12/04(土) 00:31:29 ID:d4g9iz/M
mizuhofukushima 福島みずほ
6日(月)午後4時から参院議員会館講堂で、鎌中ひとみ監督をお招きし、
「ミツバチの羽音と地球の回転」を上映。山口県祝島での上関原発建設
を巡る住民の苦悩や、脱石油&原発&自然エネルギー拡大で、持続可能
な社会を目指すスウェーデンの姿。福島みずほ事務所(03-6550-1111)まで。
405無党派さん:2010/12/04(土) 01:00:18 ID:fIY3Kk0j
>>404
http://www.jaif.or.jp/ja/joho/press-info_sweden0903.pdf#search='原子力発電 スウェーデン'
スウェーデンが選ぶ脱「脱原子力」2009年3月19日

「脱原子力政策」の撤廃を発表
l スウェーデン政府は2009年2月、長期エネルギー政策を発表
l 1980年に決めた「脱原子力政策」を撤廃し、既存原子力発電所の運転継続と順次リプレースの方針を示す
l 長い間、「脱原子力のシンボル」だったスウェーデンが、英国、イタリアに続き、「原子力への復帰」を決めた意味は大きい

スウェーデン長期エネルギー計画の概要
l 長期エネルギー政策は、地球温暖化防止と、安定したエネルギー供給の確保を重視
l 持続可能性・エコロジー、経済的競争力 安定供給−を基本方針に
l 2020年までに再生可能エネルギー大幅拡大しCO2を40%削減、2050年までにCO2の大量排出をなくす
⇒原子力を「主要エネルギー源」と認める

スウェーデン新たな原子力政策の概要
l 「原子力の段階的廃止法」を廃止し、原子力発電所の新規建設の禁止条項を撤廃
l 国内で運転中の原子力発電所10基の枠内で、既存炉をサイト内でリプレース・建設

「脱原子力」撤回の政治的側面
l 2006年9月の総選挙で、穏健党を中心に、中央党、自由党、キリスト教民主党など中道右派
の野党4党連合が勝利し、12年ぶりに社会民主党など左派からの政権交代が実現。
4党は選挙前から、連立政権を組む場合、脱原子力政策の撤回で合意。
l 新首相に就任したF・ラインフェルト穏健党党首は、2010年までの政権担当期間中に、原子力
発電所の早期閉鎖を行わないと宣言。

「脱原子力」撤回への政治的側面
l ラインフェルト首相は、2010年以降の原発新設、運転中の炉の出力増強にも前向き。
l 与党キリスト教民主党も、2007年に「2010年以降の原子炉新設を排除しない」とする環境問題
報告書を作成。
08年には与党自由党が、地球温暖化対策として、新規原発の建設禁止撤廃
と、4基のリプレースの必要性を訴える。
l 政治的にも脱原子力政策撤廃への動きが強まっていた。

「脱原子力」政策はなぜ失敗したか
l 高い原子力依存率:2007年に44%、水力と並ぶ主要電源
l しかし、原子力に代わる代替電源(バイオマスなど)のメドがつかず
l スウェーデン国民の8割は原発の早期閉鎖に反対
l 出力増強により、原子力発電は実質的に増加

スウェーデンの原子力発電の現状
l 3サイトで10基・938万kWが運転中(世界10位)。
l 2基・122万kWが閉鎖されたが、その他の単機出力の増強により、出力減は106万kWに留まる。
l 今後も続々と大幅な出力増強へ(合計約100万kW)。電力不足のため、出力増強は大幅。

スウェーデンの原子力の行方は
l 出力増強は着実に実施
ü 10基・938万kWは1034万kWに増強へ
ü 2基閉鎖前の出力にほぼ戻る
l 2010年以降に旧型炉のリプレースが進む可能性
406無党派さん:2010/12/04(土) 09:23:06 ID:XUBqjdWk
>>400
また逃げた さきがけ党員wwwwww


こいつは反論できない現実があるとすぐ逃げる卑怯者だな
中国が出てくるのは当事者だから当たり前なのに、反中バイアスってアホか
407さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/12/04(土) 10:15:03 ID:ZHmAneDS
>>406
屁理屈で逃げようたって、無理だぞ。
中国に「限って」と言ったのは、おまえだ。
中国の例でしか反論できにのは、一般論で間違っているから。
えらそうに言うくせに、ディベートもできんのか。
408無党派さん:2010/12/04(土) 10:29:02 ID:XUBqjdWk
>>407
まず言っておくが、>>390は俺の書込みではない。


そしておまえは、議論の本質である、中国のこれまでの侵略の実態については全く触れようともせず、
バイアスだのディベートだの本筋ではないところで、相手を罵倒しているだけ。

だから卑怯者なんだよ。日本の安全保障の現実から目をそむける社民党の体質と全く同じだwww
409392:2010/12/04(土) 10:55:59 ID:7W2SdydE
>>407
あのー、わたくしの質問に対して全くお答えがないのは何故なんでしょうか?
わたくしは>>392で、以下のような問いかけをしました。

>領土を奪う気がないのなら、何で中国は尖閣や、その他の島々の領有権を主張するんでしょう?
>「領土を奪うため」以外に、領有権を主張するワケが何かあるのなら是非、教えていただきたい。

聡明なるさきがけ党員さんのご高説によれば、領有権を主張する=領土を奪う気なんていうのは
こじつけ以外のなにものでもないそうですね、>>389にはそのように書いてあるのですが。
では、「領土を奪うため」以外に、何故中国は領有権を主張しているのでしょうか?
昨日、俺が>>399を書いてからさきがけ党員さんは二度、書き込みをされていますが、わたくしの質問に対して
全くお答えがないので再度お伺いします。中国が領有権を主張するワケを明確にお答え下さい。
410御楯武士(*^・_・)ノ:2010/12/04(土) 11:53:16 ID:2dmTJomy
>>400
>※「御楯武士」にはレスしないから、割り込むな!

レスしないのではなく、反論できないんでしょ(笑)
論理的に突っ込まれると黙り込むのが、アホサヨさきがけクオリティwwwwww
411無党派さん:2010/12/04(土) 13:16:31 ID:7W2SdydE
ま、>>410みたいな人を相手にしたくないさきがけ党員の気持ちも分からないではないがな。
西村眞悟に心酔している時点でコアな自称保守以外はドン引きだろうし。

ただし、さきがけ党員さん。質問には答えてもらいますよ。中国が尖閣の領有権を主張している以上、
中国が尖閣を狙っているのは明らか。それをこじつけだなんて言われちゃ、俺も納得が行かないからね。
412無党派さん:2010/12/04(土) 15:08:41 ID:BjpJRAEd
社民党は先が無いんだから、憲法改正、核兵器保有を主張しろ
413さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/12/04(土) 15:46:43 ID:p9uU/ckT
俺は、
>>370
尖閣を盗りに来ている事実もないのに、沖縄まで盗りに来ていると妄想
と指摘したんだよ。
それに反論できなくて、領有権を主張する以上、奪う気があるのは明らか
と言ったから、領有権を主張することと、奪う気があることとは等価では
ないと指摘しているだけだ。
それを中国が対外的にした事実を持ち出して来ても、反論になっていない
と言っただけだ。
非論理的なのは、反中に毒された諸氏の方だ。
414無党派さん:2010/12/04(土) 16:06:25 ID:7W2SdydE
>>413
再三聞いているのに明確なお答えがないのは残念ですね。
領有権の主張が領土の覇権に直結しないのならば、何故中国は領有権を主張するのでしょうか?
百歩譲って、あなたのおっしゃるように、領有権の主張がイコール領土を奪う目的でなかったにしても、
何の意味もなく領有権を主張する筈はないわけですから、「領土を奪う」以外の何かしらの目的が存在する事になるんですよ、
あなたの主張ではね。ならば、領土の覇権以外に領有権を主張するワケを一つでも挙げてみて下さい、って
お伺いしているんです。

再度お聞きします。あなたのおっしゃるように領有権の主張=領土を奪う気でないのなら、
中国は何故尖閣諸島の領有権を主張するのですか? この一点について明確にお答え下さい。

ちなみに、意図的か勘違いかはあいにく分からないのですが、私が書いたのは>>375以降で、
>>370は別の人の書き込みです。なので、私は中国が沖縄を盗る気だなんて一言も書いていないので、
あなたの書き込みの1行目から5行目までは全く私への反論には無意味です。あくまでも私は、
「尖閣が」中国に狙われていて、実際に侵犯された、そう書いただけですので。
415無党派さん:2010/12/04(土) 23:32:27 ID:qu0b2xhy
日本は竹島や北方領土の領有権を主張してるが覇権ってわけじゃないだろ。

まあ世界中には領土問題なんてうじゃうじゃあり、
たいがいと言うか普通の国は、なんか少しでも理屈がつけば主張して
貰える物は貰っておこうみたいなのが基本姿勢であり、
ある意味国際スタンダード。チリやアルゼンチンは南極の領有権を主張してたりする。

中台は尖閣の領有権をちゃんと主張しだしたのは最近なんで根拠や理屈は弱い。
日本側も対抗して騒げば却って「領土問題化」する面もお忘れなく。
日本は現に実効支配してるんだから、淡々と現状支配を続けていけばいい。
416さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/12/05(日) 08:45:38 ID:4kcJ4Uzj
独善的で野蛮な中国共産党の主観的認識について、私が答える立場には
ないが、永年にわたって日本が実効支配し、米国も日米安保の対象とし
ている尖閣を「奪う」=「実力行使で占拠する」とは思っていないと考
えるのが合理的です。
領有権主張は、侵略戦争の前提としてなされたこともあるのは歴史的に
も多々ありますが、最近になって中共がそのように主張しだしたのは、
国内の矛盾を排外主義で乗り切ろうという姑息な意図があったとも考え
られます。また、領有権を主張しておくことは、漁業、海洋資源について
協議する際にカードになる訳ですから、今後の外交交渉を有利にするため
にとりあえず主張しておこうということも考えられます。
417御楯武士(*^・_・)ノ:2010/12/05(日) 09:13:36 ID:XOo9U5x6
民主党政権が支那に対して黄砂対策費1兆7500億円を寄付しているのが、
即刻廃止するべきだな。こんなもん自民党政権の時は無かった。
あとGDP世界第2位の支那にODAは不要であるし、
援助金を軍事に転用しているのならODA大綱違反でもある。
したがって対支那ODAも廃止するべき。

その金を社会保障費に回せば、どれだけ国内の人が救われることか。
そういう提案をするべきだろう。
418さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/12/05(日) 12:02:18 ID:4kcJ4Uzj
abe_tomoko 阿部知子 ツイッター
この数日、とてもよいお天気、ただ今年の冬は寒いという予報からする
と違和感あり。とりあえずろくな事をしない国会は終わったけど、内憂
外患はますます厳しい。近くの美容室はやタクシー運転手さんはみな最
悪の景気という。米韓に続く日米共同演習も挑発的。菅政権に功なく、
罪のみと巷の国民の声。
419無党派さん:2010/12/05(日) 13:06:02 ID:c5rLkkp8
>>415
竹島にしろ尖閣にしろ、日本側は歴史的な相応の根拠があって領有権を主張しているんだから、
日本側の領有権主張が覇権でないのは当然だろう。中国や韓国からは、竹島や尖閣が日本領である事を認める史料も見つかっている。
そういう事実を無視して領有権を主張しているんだから、向こうは領土の拡大を考えている、そう考えるのが自然だよ。

>>416
>中国共産党の主観的認識について、私が答える立場にはないが、

答える立場にないってのは、平たく言えば分からないんですよね。中国共産党の目的が分からないのなら、
「領有権を主張=領土を奪う気」は飛躍だなんて何故あなたは断言できたのでしょうか?
「飛躍があるんじゃないかな?」じゃなくて「飛躍があるだろ。」ですからね。そう断言されるからには何らかの
論拠が存在するように思ったのですが、結局はただ単なる主観だったわけですね。
420無党派さん:2010/12/05(日) 13:43:33 ID:8ENmUp/D
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/china/101204/chn1012041824001-n1.jpg
北京の中国中央テレビ本社前で、警察官に拘束される陳情者=4日(共同)北京の中国中央テレビ本社前で、警察官に
拘束される陳情者=4日(共同)

 北京市中心部にある中国国営の中国中央テレビ近くで4日、地方政府官僚の腐敗や土地の不当な強制収用に抗議し、
法治の徹底を求めて訪れた数百人の陳情者らが次々と公安当局者に拘束され、バスに乗せられて連行された。

 中国の民主活動家、劉暁波氏=服役中=へのノーベル平和賞授賞式を今月10日に控え、中国当局は政府批判拡大の
芽を摘むため、民主活動家や陳情者のデモ行為を徹底的に抑え込む構えだ。4日は周辺に制服警官だけで100人以上を
配置。北京のほか、地方の警官も動員されていた。

 この日は中国政府が法治の徹底を図るために制定した「法制宣伝日」。報道を通じて法治徹底を求めようと早朝から
各地の陳情者が同テレビを目指し訪れたが、拘束された。拘束された陳情者らはバスで市内の収容施設に運ばれたと
みられる。(共同)


msn産経ニュース: 2010.12.4 18:17
http://sankei.jp.msn.com/world/china/101204/chn1012041824001-n1.htm

421無党派さん:2010/12/05(日) 14:14:50 ID:X00vbwyB
>>416
> 独善的で野蛮な中国共産党の主観的認識について、私が答える立場には
> ないが、永年にわたって日本が実効支配し、米国も日米安保の対象とし
> ている尖閣を「奪う」=「実力行使で占拠する」とは思っていないと考
> えるのが合理的です。

お、尖閣諸島は日米安全保障条約の適用対象と認めるんだ。
いまだに前原外相の捏造と言ってる人も多いから、この辺りははっきりしておきたい。
同時に沖縄駐留米軍の抑止力を認めるんですよね。(辺野古移設は別として)


> 前スレ
> 414 名前:さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw [] 投稿日:2010/10/22(金) 02:25:32 ID:SlfA0sxO [1/2]

> 安保条約については、段階的解消で、最終的には日米平和友好条約に転換する。
> 社民党の政策を全面的に支持をする。

ということは、
独善的で野蛮な中国共産党があるうちは段階的解消は無理ですし、
社民党の政策を全面的に支持できませんよね。
422さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/12/05(日) 15:23:02 ID:uIHE6pGN
>>421
抑止力は、行為の達成が困難、または代償が高くつくことを予見させ、
その行為を思いとどまらせる力と定義すると、沖縄駐留米軍自体には
本格的な戦争を抑止する力はないし、尖閣占拠に対して抑止する力も
ないでしょう。日米安保というレベルに至れば、そのような効果はあ
ることは認めます。駐留の有無、程度、場所と連携のあり方には、多
くの選択肢があるので、日米安保を長期的視点にたって段階的解消す
ることは可能です。
しかし、抑止力を軍拡や東アジアの対立をあおる言葉としてもて遊ぶ
ことは、愚かな発想です。海兵隊だけに限って使用する鳩山は気が狂
ったとしか考えられません。

423さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/12/05(日) 15:27:58 ID:uIHE6pGN
>>419
何度言ってもわからん人ですね。
主観で反論しようとしているのは貴方ですよ。
飛躍があるのは、これまで議論で明らかだから、断定しても何ら
おかしくないです。
中国政府の主観的認識を問題にしたいなら、自らソースを示して
論証したらいかかですか。
飛躍という部分をつなげないと貴方の指摘は反論にもなっていません。
424無党派さん:2010/12/05(日) 15:46:03 ID:u0FMfKxZ

さきがけや社民党の言う客観的侵略とは、中国の軍隊が尖閣なり沖縄なりに上陸すること
のみしか認めないんだよ アホだから。

侵略するための布石や戦術はとっくの前に、始まっているというのに。
425さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/12/05(日) 16:22:31 ID:uIHE6pGN
>>424
「侵略するための布石や戦術はとっくの前に、始まっているというのに」

妄想でないのなら、アホ呼ばわりする前に、ソースを示してください。

426無党派さん:2010/12/05(日) 18:02:01 ID:vBRv1aZX
さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw

筋金入りの基地外
427無党派さん:2010/12/05(日) 19:55:37 ID:X00vbwyB
>>425
424じゃないけど簡単にまとめるとこうなる。

1971年12月30日:中華人民共和国が外交部声明という形で尖閣諸島の領有権を主張。
1978年4月:約100隻の中国漁船が尖閣諸島に接近し、領海侵犯、領海内操業を行う。
1992年2月25日:中華人民共和国領海法制定。 釣魚列島(尖閣諸島)が自国領であると記載。
2004年3月24日:中国人活動家7名が日本の海上保安庁の警備の隙を突いて魚釣島に上陸したが、
 沖縄県警察本部は全員を出入国管理法違反(不法入国)の疑いで現行犯逮捕。
2008年12月8日:中国国家海洋局所属の海洋調査船2隻が尖閣諸島付近の日本領海内に侵入。
 翌日、中国国家海洋局海監総隊の孫書賢副隊長が「中国も(主張するだけでなく)管轄海域内で存在感を示し、
 有効な管轄を実現しなければならない」と述べ、海洋調査活動を強化する方針を示した。翌年2月16日には、
 国家海洋局の孫志輝局長が「実際の行動で中国の立場を示した」と述べ、中国の主権を主張する目的で
 侵入したことを明らかにしている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%96%E9%96%A3%E8%AB%B8%E5%B3%B6%E5%95%8F%E9%A1%8C
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=25192

防衛省 中国の軍事力近代化、海洋活動について(P11 我が国近海などにおける活動の例)
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/seisakukaigi/pdf/11/1-2.pdf
428さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/12/05(日) 20:09:36 ID:4kcJ4Uzj
>>427
あら、いい連携だこと。
ただ、そんなもん領土問題に関した事実を並べただけで、日ロの間でも
同じようなもの。まだ、これまでの議論が理解できてないようですね。
「侵略するため」という部分を想像や遠い間接事実でなく、論証して
くださいww
429まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/12/05(日) 20:13:01 ID:a5/lleuE
430無党派さん:2010/12/05(日) 20:30:31 ID:la8FOQy0

「菅首相に『駄目だ』と、がつんという」 党首会談で社民・福島氏
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101205/stt1012051859004-n1.htm
431無党派さん:2010/12/05(日) 20:35:49 ID:c5rLkkp8
>>423
あのですね、中国が尖閣の領土を狙っているなんてのは飛躍だ、って言ったのはあなたなんですよ。
じゃあ他に何かワケがあるんですかって聞いたら、何か中国共産党の考えを私が述べる立場にないだの、
もごもご訳の分からない言い訳をして逃げてるのはあなたでしょう。
飛躍なのはこれまでの議論で明らか? 他人の議論に頼らず、自分で立証してみなさいよ、明らかだって言うのなら。

ま、こうやってアドバルーン上げておいて突っ込まれたらひたすら詭弁を弄するだけの人を相手にするだけ時間の無駄だな。
唯一の被爆国たる日本がアジアの非核化の先頭に立つべきだ、なんてお花畑の住人にしか思いつかないような
目標を恥も外聞もなく書くくらいだから、まぁむべなるかなって感じだねぇ。
432さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/12/05(日) 22:04:09 ID:4kcJ4Uzj
>>431
いいかげんな議論するする人ですね。

今回問題になったのは、
>「領有権を主張する」=「領土を奪う気がある」
かどうかで、中国との関係でしか考えられないのは貴方でしょう。
私は、一般論でそれは成り立たないと述べて、中国バイアスがかかった
文脈をみないレスがあるだけで、誰も反論できないじゃないですか。
えらそうなこというなら、貴方がまず私の一般論が間違いであることを
論証すべきでしょう。
そんなディベートの力もないでしょうから、答えやすい質問で回答して
ください。

・日本は、領有権を主張している竹島や国後を奪う気があるのですか?
・「奪う」ためではなく、国内の矛盾から目をそらすため領有権を主張
することはありえないのですか?
・中ソが双方譲ってウスリーの国境線を決めたのは、奪うためではなく、
外交交渉を有利にするため領有権を主張していたんでは無いのですか?

貴方の質問に立場を明らかにして答えたのだから、必ず答えてください。
433無党派さん:2010/12/05(日) 22:14:38 ID:la8FOQy0
こういう言い方したら別な面で気をわるくする人もいるだろうけど
"唯一の被爆国たる日本" カードはもっと使うべき。お題目程度と言えどもいろんな所で。
北朝鮮は言うに及ばず、今以上に核保有国が拡散すると日本にとって何の益もない。
パキスタンレベルで持てるんだから、例えばミャンマーや中東諸国、中央アジア諸国程度でも
その気になれば保有可能になりつつある。
434無党派さん:2010/12/05(日) 22:29:26 ID:c5rLkkp8
>>432

>375 :無党派さん:2010/12/03(金) 09:28:30 ID:7PpjjDso
>>>372
>何を言ってるんだ? 尖閣は明らかに狙われてるだろう。
>そもそも、中国は尖閣諸島の領有権を主張しているんだから、常に狙われている状態にあるのは間違いない。

私は>>375で、「中国が尖閣を奪う気なのは明らか」って書いたらあなたがさらに反論してきたんですよ。
ですから、中国に的を絞って論じるのが必然じゃないですか。私は「領有権に関する一般論」なんか一言も書いてないんですよ、はなっから。
したがって私は、領有権に関する一般論についてのあなたの質問(>>432)に答える義務はないんですね。
そもそも、そんな議論を吹っかけてないんだから。私はあくまでも「中国が尖閣の領有権を主張している=中国は尖閣を奪う気だ」って
書いただけなんですよ。それに対してあなたは、「それは飛躍だ」っておっしゃる。
ですから、じゃあ他に何か尖閣の領有権を主張するワケがあるんですかって聞いたら、それを私が答える立場にはないだのなんだの、
ごにょごにょ誤魔化して答えない。私に的外れな逆質問をする前に、私からの質問に答えて下さい。

あなたが中国共産党の主観的認識について答える立場にないのなら、それはそれで結構です。ですが、あなたはこのスレに
「領有権を主張する=領土を奪う気(←これは中国に関する話であって一般論ではない)」は飛躍だ、って書いたんですよ。
>>389に書いてあるでしょ? あなたが中国の主観的認識について答える立場にないのなら、それは則ち中国の考える事は分からん、って
事でしょ? だったら、何で「飛躍だ」って言えるんです? もしかしたら中国はマジで尖閣を奪う気かも知れないのに。
しかしあなたは「飛躍だ」って書いたんだから、当然その根拠を示さなきゃならないわけですよ。

もしもあなたが、一般論を想定して>>389を書いたのであれば、中国の覇権に限定した私の書き込みに対する反論にはそもそもならないので、
「飛躍」の一言を撤回して下さればそれで結構です。
435さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/12/05(日) 22:54:16 ID:4kcJ4Uzj
的外れはあんただ。

>私はあくまでも「中国が尖閣の領有権を主張している=中国は尖閣を奪う
>気だ」って

中国のことで議論しようが、「領有権を主張する」=「領土を奪う気がある」
という命題が成立しないと、貴方の主張は根拠がないことになる。
中国が主観的にそう思っているのなら、貴方が論証すればいいこと。
違う可能性は指摘したので、それらの可能性がないことをどうぞ論証してください。
それができなけりゃ、論理の飛躍があるという結論になるのが論理的。

そもそも、漁船が領海侵犯して、逃げる際にぶつかってきたことが、=奪う気がある
などとは評価できない。工作船だとも、侵略の小手調べだとも、まったく
証拠はあがっていないのだから。
436無党派さん:2010/12/05(日) 23:03:20 ID:la8FOQy0
ん〜
日本も(竹島・北方領土の)「領有権を主張する」=「領土を奪う気がある」じゃないの?
武力行使する意志はないけど、奪還する意志はあるでしょう。
用語用法の問題。それだけのことでは?
437御楯武士(*^・_・)ノ:2010/12/05(日) 23:07:05 ID:LYoa7BkG
>>433
俺は核武装論者だけど、別の意味で核兵器は役に立たなくなるかも知れないと最近思い始めた。
アメリカが核兵器よりも恐ろしい地球物理学兵器を開発しているらしいね。
(完成しているのかどうかは知らないが・・・)
プラズマを発生させ、レーザービーム状にして命中させたり、
ハープ(HAARP)と呼ばれる気象兵器は、特殊電波を発して壁や地面を突き抜けて、
地下核施設を破壊可能であり、また地震や竜巻もピンポイントで発生させることができるらしい。

こんなマンガみたいな事がもしも可能なら、アメリカによる地球連邦政府も実現するだろうね。

【地震兵器ハープHAARP,プラズマ兵器etcの日本語説明!貴重!】
ttp://www.youtube.com/watch?v=cpo3QeZWlIw
438無党派さん:2010/12/05(日) 23:17:46 ID:u0FMfKxZ
>>435>>416
>最近になって中共がそのように主張しだしたのは、
>国内の矛盾を排外主義で乗り切ろうという姑息な意図があったとも考え
>られます。また、領有権を主張しておくことは、漁業、海洋資源について
>協議する際にカードになる訳ですから、今後の外交交渉を有利にするため
>にとりあえず主張しておこうということも考えられます。

おまえのこの主張もただの推測じゃないかww
中国政府の主観的意図の証明に何らなっていない。

今までの中国共産党が、陸、海ともに侵略してきた過去の実績と、昨今の政府管理下
にあるメディアも含めた言動からして、領有権の主張→領土侵略の下心があると考えて、
日本は「備える」べきという方が、はるかに説得力があることは言うまでもない。
439無党派さん:2010/12/06(月) 00:26:38 ID:/+FMS4kf
それはそうとして、
今日、菅とみずほと党首会談が予定されているようだけど。
これについては誰もなにも言わないの?
噂ではみずほ法務大臣として社民が連立復帰とまで言われているけど。
440さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/12/06(月) 01:09:16 ID:qvlgZ06p
mizuhofukushima 福島みずほ ツイッター
明日、11時半から、官邸で、総理と党首会談をします。武器輸出3原則の
見直しをすべきではないということや雇用というなら、労働者派遣法改正
案を成立すべきこと、若者の雇用を応援する本予算にすべきなど主張した
いと思います。

※沖縄問題をつぶやいていないのは字数制限のせいか。
441無党派さん:2010/12/06(月) 10:34:26 ID:lrO7CDKE
>>435
命題? 「中国が尖閣の領有権を主張するって事は、中国は尖閣を奪う気だ」って書いたのであって、
あくまでも、俺は中国に限定して、中国の戦略的には尖閣を奪う気だろう、って書いただけだよ。
大体さ、「領有権を主張する=領土を奪う気」が、全世界の全国家に当てはまる普遍的な法則だ、なんて俺は一言も書いてないよ。
中国の国家戦略はそうだろう、って書いただけで。だから、俺はそもそもそんな命題を証明する義務もない。

あなたの反論には全体的に瑕疵がある。立証しろ立証しろって言うが、俺は別に何も立証する義務はないんだよ。
「中国は尖閣の領有権を主張しているから、尖閣を奪う気なのだろう」って書いたら、おたくが反論してきた。
俺はあくまでも中国のこれまでの色んな覇権やら何やらを見てそう思った。ただあんたはそれは違う、って言うわけだから
何で違うって言えるんだ? そう聞いただけだ。そうしたら、私が中国共産党の主観的認識を述べる立場にないだの、
命題を証明しろだの、次々に新しい反問を吹っかけてはぐらかすようじゃ、もう話し合いも成立しないな。

あなたには中国共産党の主観的認識は分からないんだろ? だったら、何で中国が尖閣を奪う気じゃないって判断できるの?
おかしいよね。分からないのに「違う」って断言できるなんて、エスパーか? そもそも、あなたの発言は矛盾してるんだよ。

>>436
竹島の場合、日本領だったものを韓国が違法に占拠したのだから、そもそも問題の性質が違う。
韓国側の史料でも、竹島が日本領だったのは明らかだからね。
442さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/12/06(月) 11:56:41 ID:KD0k1EKj
>>441
頭悪い奴だな。
自分質問には答えさせといて、人の質問には答えず逃げる。
往生際が悪いぞ。

>「中国が尖閣の領有権を主張するって事は、中国は尖閣を奪う気だ」
て書いたんだから、その結論の根拠事実は中国が領有権を主張している
ことになるだろうが。
「中国の国家戦略はそうだろう」とか、「中国のこれまでの色んな覇権
やら何やらを見てそう思った」のなら、それらの間接事実を並べて俺は主
観的にそう思うとコメントすればいいだけだろう。
主観的な思いを述べるだけのコメントであれば、突っ込みようもないわな。
結論が正しいとか、俺の言ってることが正しいとか、エキサイトする前
に、コメントするなら、はしょらずに誰にもわかるようにするべきだな。
443無党派さん:2010/12/06(月) 12:39:08 ID:lrO7CDKE
>>442
おたくの手口がよく分かったよ。まず、頭が悪いだの何だの、相手を罵る。
そして「往生際が悪い」みたいな、さも相手が悪で自分が善であるかのような文言を付け加える。
さらに、その下に無意味な反論を書き連ね、主題をごまかす。

それからね、質問に答えずに逃げてるのはおたくですよ。しかも、自分はさも誠実に質問に答えたのに
俺が答えてないみたいな論調だが、俺が答える義務のない反問を吹っかけてごまかしてきた人の言う科白かね、それが。
もう一度聞きましょう。そもそもの議論の端緒である、この質問には答えてもらわなきゃ困る。これが最後の質問です。

「質問」
あなたは中国共産党の主観的認識を述べる立場にないんですよね? だったら、何で中国は尖閣を奪う気ではないって言えるんですか?
中共の主観的認識が分からないのなら、中国が何を考えているかは分からないんでしょう? >>441にも書きましたが、
そもそもそこが矛盾しているんですよ。分からないのに、否定できるはずがない。中国の主観的認識が分からないのなら、
「尖閣を奪う気で領有権を主張しているわけではない」なんて言えないはずじゃないですか?
なのに何で、「中国が尖閣の領有権を主張する=中国は尖閣の領土を奪う気」は飛躍だ、なんて言えたんですか?
この一点について、「誰にもわかるように」お答え下さい。

これ以降の書き込みでもはぐらかされるようならば、もうお答えは戴かなくて結構です。
444さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/12/06(月) 13:26:10 ID:KD0k1EKj
>>443
頭の悪さを上塗りしているよ。

「質問」がおかしい。
中国共産党の主観的認識を述べる立場にないと言ったことはあるが、
「中国は尖閣を奪う気ではない」っていつ言ったんんだ。
貴方が、自分の論理破綻を棚に上げて、これだけは答えてほしいと
言ったんで、他の目的なんて普通に考えればあるだろうということを
例示したんだが。一般論で議論しているのに、中国のことを答えさせて
詭弁を弄そうと思ったのは貴方の方だよ。
但し、このコメントで、「中国は尖閣を奪う気だ」と認めたなんて、便乗
して反論しても、それは違うから。
445無党派さん:2010/12/06(月) 13:56:04 ID:lrO7CDKE
>>444
逐一、相手を頭が悪い頭が悪いって連呼しなきゃ自説を主張できないのかい?
気の小さい人間がよくやる手だが。

それからね、一般論で議論しているって言うが、そもそもの議論の発端は>>370だろ? >>370を書いたのは俺ではないが、
明らかに尖閣諸島、中国に関して>>370が書いて、あなたが反論を書いて議論が始まっている。
にもかかわらず「これまで自分は一般論で議論してきた」って言われてもね。
百歩譲ってあなたが全て一般論を前提に議論していたのなら、それはただ単にあなたが読み違えただけ。議論の出発点が違うんだな。

議論の出発点が違うのであれば、これ以上話し合っても無駄だな。
446さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/12/06(月) 15:33:35 ID:KD0k1EKj
>>383

>>「強奪」を狙っているソースは?
>領有権を主張する以上、領土を奪う気があるのは明白。

から、一般論と言っている。

>>370 に対しては、尖閣を盗りに来ている事実はない。
と主張している。
漁船がだ捕されたから盗りに来ているなどとは評価できない。
447まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/12/06(月) 15:35:37 ID:5QRY3bFA
尖閣問題に対しては香港や台湾をどうにかしないとね。
448無党派さん:2010/12/06(月) 17:00:43 ID:lrO7CDKE
>>446
それも中国が尖閣の領有権を主張する以上、尖閣を奪う気だ、って書いてあるだけで一般論ではない。
中国は覇権主義の国であって、南沙諸島のような島々も領有権を主張し、乗っ取って実効支配をしている。
そういう前歴のある国だから、領有権を主張する以上、尖閣を狙っている。そう考えるのが妥当だって書いただけ。
あなたの親中バイアスがかかった目には一般論に見えたのかも知れないが、それが一般論だなんていうのは誤読も甚だしい。

それから、かさねがさね書くが俺は>>370は書いていないので念のため。
俺は、漁船が拿捕された=中国が尖閣を狙っているだなんて短絡的に繋げているわけではない。
前述のように南沙諸島の例もあるし、その他の島々も中国に狙われ、実効支配を受けているものもある。
そういった中国のこれまでの覇権を勘案して、中国は尖閣を奪う気だ、って書いたわけさ。
449無党派さん:2010/12/06(月) 17:34:45 ID:Chj8MVVW
>>440
社民党は存在価値が無いんだから、余計なことするな!!
450無党派さん:2010/12/06(月) 21:08:46 ID:S7Y6kV3A
派遣法と郵政の改悪は防ぐべきだ
451無党派さん:2010/12/06(月) 23:05:24 ID:Ha8KuWr7
>>441
>竹島の場合…

論拠とか正当性の話じゃなくてロジックの話だからそういう所が論点でない。ってこと
452さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/12/07(火) 01:24:59 ID:bSkCR+MW
>>449
貴方が存在価値がないって、ご託並べるのは、社民党が目障り、あるいは
正論はいていて気になるからでしょう。
それだけで、存在価値があるということ。
少数党なのにそれだけ気にかけてもらってありがとう。
453さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/12/07(火) 01:43:40 ID:bSkCR+MW
mizuhofukushima 福島みずほ ツイッター
今日は、官邸で、総理と党首会談。辺野古の基地建設について、武器輸出
3原則を堅持すべきだということ、労働者派遣法改正案の成立についてな
ど要望をする。

みずほ党首が辺野古の基地建設について要望した。
昨日は少し心配したが、社民党の存在感を示せ!
454無党派さん:2010/12/07(火) 10:30:57 ID:0q19Eqr8
しかし、この期に及んで社民党に頼るしかない菅はもうお先真っ暗だな。
年明けに内閣改造をする気らしいが、このままじゃまた一年もたずに退陣だろう。
安全保障面がまったく噛み合わないのは目に見えている。民主党の常任幹事会でも、民主党のバ川内が
政府間合意の見直しを言い出して岡田に即、却下されたって話だし。
455無党派さん:2010/12/07(火) 11:04:19 ID:AI9qvAuI
>>453
さきがけあたりは、菅政権を親米売国奴と言ってたけど、社民はその売国奴に
またしっぽをフリフリしているわけだが、それはどうなの?www

当然だけど、日米合意なんてひっくり変えるわけないから。
456無党派さん:2010/12/07(火) 12:33:00 ID:0q19Eqr8
>>455
まぁ閣外から手を貸して、社民党の政策の反映を求める気なんだろうが、正直外交・安全保障問題には
社民党は口を出さないでほしいよな。社民党がいくら嫌だって言っても、さきがけ党員がいくらアメポチアメポチ連呼しても、
同盟関係にある二国間で結ばれた政府間合意を二度にわたって覆したら、国際的な信用までなくなるぞ。
アメポチでなくなったって、国際的な信用まで失ったら意味がない。それこそ国益の面から考えれば大損害だ。

そもそもの原因が気違いポッポのタワゴトにあるのは間違いないが、社民党は自分たちこそ沖縄県民の気持ちを代弁しているだなんて
ゆめゆめ思い上がるな。移設の問題がここまでこじれた原因の一端は、担当大臣でもないのに嘴を突っ込んだ社民・国民新2党にもある。
社民党の主張である国外移設を主張した伊波が負けたんだ。もう少しその事実を噛み締めるべきだな。
ま、知事選で負けたから慌てて政府に秋波を送ったんだろうが、数ヶ月前に喧嘩別れしたのにまた戻ろうなんて、麻生顔負けのブレだよ。
457無党派さん:2010/12/07(火) 12:56:46 ID:fI/mxKNq
民主会派307、国民新会派4、与党系無所属2、社民党6、合計319

衆議院の採決時の3分の2は319
458沖縄人の心:2010/12/07(火) 14:09:55 ID:WG8i2gjP
福島社民党長は、民主党に媚を売り管首相に協力姿勢を示した。
民主党は、沖縄人の心を弄び選挙で約束したことを一年足らずで破り捨てた。
民主党は、人間のクズ集団だ。
福島は、自分の選挙の時だけ、連立を離脱のスタンドプレーをメディアでアッピール!
しかし、その後は、「政治と金」「補正予算」「問責決議」など沖縄問題を棚上げして民主党に協力している。
福島は、沖縄の心をナメテいる。
福島は、等々管に擦り寄り下卑た売春婦以下の人間のクズだ。
これで、もう普天間は、取り戻せない。
社民党は、地獄に堕ちろ。
国民は、見ている。
信用出来ない民主党。
それにイヤらしく媚を売り、福島は、政界の売女(バイタ)だ。
政治家ならば堂々と沖縄軽視の理由を述べ、連立に復帰すべきだ。
社民党は、与党なのか野党なのか、しれともカメレオンか。
神よ、沖縄を裏切ったいる社民党を地獄の底に落したまえ!

459無党派さん:2010/12/07(火) 15:12:42 ID:yIXRezqN
共産党がどんなに遠吠えしても、自公共民主右派のたくらみは既に敗北済み。
杭一本打てない。
ネトウヨ共産厨どもが血涙を流しながら悔しがっても、沖縄は負けないよ。
政党の指令を受けてロボットの様に動く沖縄ではない。不破と中曽根が対談してもどうしようもないのだ。
10年たとうと20年たとうと、共産ネトウヨその他の本土政党は杭一本打てない。絶対に。
460無党派さん:2010/12/07(火) 15:42:33 ID:BA48i/9N
現状の在沖米軍には抑止力が無い。

1:であるから、無くしても問題ない
2:であるなら、もっと抑止力を向上させるべきである

なぜ2にならんのか
461河内のおっちゃん:2010/12/07(火) 17:09:40 ID:HVO2nYUx
>>457
小沢一郎が欠けるやろから社民党が復帰してもアウトか。解散総選挙か民主党の解党でもしたほうが良いん違うんかね?
462無党派さん:2010/12/07(火) 18:28:12 ID:sOWVqZiq
ですね
463無党派さん:2010/12/07(火) 19:41:32 ID:fRIykheA
>>459
もうすぐ中国共産党が沖縄に素晴らしい基地を作ってくれるよw
464無党派さん:2010/12/07(火) 21:49:20 ID:yIXRezqN
>>463
自公共はネトウヨと言うことが同じだな。
465無党派さん:2010/12/07(火) 21:51:11 ID:fI/mxKNq
議員は有罪が最高裁で確定するまでは辞めなくていいんだよ。
466無党派さん:2010/12/08(水) 04:24:54 ID:XkVcsgkI
「茨城県議選敗北なら菅政権もたない」若手に決起促す小沢氏、執行部は政倫審で小沢包囲網
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101208/stt1012080113002-n1.htm

小泉純一郎と安倍晋三は、中国に東シナ海油田1000兆円を献上した
戦後最悪の売国奴である
467無党派さん:2010/12/08(水) 09:57:56 ID:Ies1Si8f
★中国現地で売れている軍事新聞、一般中国人の関心はどこに?

 中国の新聞スタンドをながめると、軍事ニュースを専門に扱った新聞が非常に多いことに驚かされる。
解放軍報は人民解放軍の機関紙だが、それ以外にも世界報、大国報道、国防時報、軍事科技…
とざっと15紙くらいは並んでいる。しかも普通の新聞より0.5元から1元ほど値段が高い。
一面はどれも過激で、たとえば「中国のミサイルは日本横須賀に照準をあわせている」
「二時間あれば全世界の戦闘機を撃破できる」といった、
明日にでも戦争をする気かといわんばかりの見出しが躍る。
これら新聞ははっきり仮想敵国を米国とみなしている。
こういう新聞が売れるのか、というと売れるようである。
新聞スタンドのおばさんに聞けば「男はみんな軍事の話がすきなもんよ」と言う。
CCTVにも軍事ニュースチャンネルはあるし、一般中国人の軍事への関心はやはりそれなりに高い。

 おそらく今後、さらに軍が存在感を増していくだろう。今年に入って一層顕在化した中国の南シナ海、
そして尖閣諸島を含む東シナ海の海洋権益に対する野心をみれば、そう思わざるをえない。
中国の経済発展が今後、なかなか厳しい局面を迎えることは中国学者も指摘するところだが、
経済成長に陰りが見えれば、国民の政権に対する求心力を別の形で支えなければならない。
軍の強化は軍事産業の発展という形で経済や技術開発にも寄与するし、
強い中国の象徴として国民の支持も集めやすい。それを見越しているからこそ、
軍工株(軍系企業株)が今年、跳ね上がっているのだろう。マーケットは正直だ。

 しかし、そういう国のすぐ隣にありながら、
日本の国民は国防というものにほとんど関心がないのはどういうわけだろう。
中国の軍事新聞は、国威発揚が目的なために、かなり飛ばし記事もあり、
同じような新聞があればいいとは思わないが、経済であろうと安全保障であろうと、
安定や平和というのは、正しい情報とその分析の上に成り立つ。
近隣国に比べて日本がどれほどの軍事力をもっているのか、
それで本当に十分なのか、不十分なのか、国民が関心をもてないなか、
ろくな議論もせずに、国防費がムダだと削減されているのは問題だろう。

 2012年は台湾の総統選挙がある。先日行われた五大直轄市長選挙の結果をみれば、
政権は変わるかもしれないし、中台関係に再び緊張が生じることもないとは言えない。
北朝鮮の政権委譲もそのころだろう。東アジアの情勢はかなり緊迫する。
世の中には相手が弱いと思えば喧嘩をしかけてくる卑怯者ものいると思えば、
戦争を起こさないための適切な軍事バランスというのも必要だ。
軍事新聞といわずとも、一般紙に軍事面くらいあって、
社会にそういう議論のタネを投げかけるくらいしてもいいのではないか。(編集担当:三河さつき)


ソース サーチナ 2010/12/06(月) 11:36
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1206&f=national_1206_074.shtml


468無党派さん:2010/12/08(水) 10:23:31 ID:DFA571Eo
党首が首相官邸で会談したってのに全然その話題が出ないなここはw
469無党派さん:2010/12/08(水) 10:46:59 ID:YgQWAwzc
福島瑞穂党首
沖縄の普天間飛行場問題が、解決へ向けて進展していないのに、民主党との連立に復帰するのか? ん?
それじゃ、昨年暮れの「わたし、間違ったことは言ってません」と国務大臣を放り出した捨て台詞は、どうなっちゃうんだい?
470無党派さん:2010/12/08(水) 11:44:06 ID:Ye2RiNI2
福島氏、民主党大会出席へ


社民党の福島瑞穂党首が来年1月13日に千葉市内で開かれる民主党の定期党大会に出席することが7日、分かった。
近く出席の意向を伝える。
社民党が今年5月に連立政権を離脱して以来、福島氏が民主党の公式行事に出席するのは初めて。

 民主党は11月16日の常任幹事会で社民、国民新両党に招待状を送ることを決定。
菅直人首相は6日の記者会見で、社民党との協力関係を重視していく方針を表明した。
これを受け、福島氏も招待を受け入れる意向を固めた。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010120700946
471無党派さん:2010/12/08(水) 12:13:10 ID:DFA571Eo
前ナントカさんの呆れ顔が目にうかぶようだw
472無党派さん:2010/12/08(水) 13:50:12 ID:DFA571Eo
社民党の意向が通っちゃったね。
さすが社民党! これでまた社民党、菅政権の寿命は長くなったね!



この国の寿命はますます短くなったが。
473無党派さん:2010/12/08(水) 14:33:14 ID:YVJ+PU01
>>472

長くなったのかな?
社民・国新あわせてギリギリ2/3なんて絵に描いた餅でしょうに、
小沢・亀井に誑かされて泥舟に引き戻された風にしか・・・
474河内のおっちゃん:2010/12/08(水) 15:23:32 ID:m9QD7Osd
>>473
民主党議員がじきに欠けるのは目に見えてるし、公明党か自民党あたりと連立組むまでの繋ぎに利用されてポイ捨て…ってなりそうな。
民主党には、3分の2が取れないなら社民党に価値は無いわけでねぇ…そこら辺を連立指向がある社民党の人達は自覚してるんやろか?
自分の首絞める余裕ももうあれへんねからなぁ社民党。気ぃつけなあかんで。
475無党派さん:2010/12/08(水) 17:49:00 ID:DFA571Eo
「溺れる者は藁をもつかむ」の類義語に「溺れる民主党は社民党をもつかむ」が加わる日も遠くなさそうだな。
476無党派さん:2010/12/08(水) 19:29:22 ID:2WLnfCTz
共に沈んじゃうのかね、
まあその方が日本のためだと思うけど。
477さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/12/09(木) 09:13:28 ID:I93DljDt
HidekiMorihara 森原秀樹 ツイッター
少数野党の社民党が与党と予算協議をするなら、獲得目標の最低ライン
と容認しない一線を確認して臨まないといけないと思う。予算案への賛
否は協議経ないと決められないのに、賛成前提で報道されているのはお
かしい。衆院2/3勢力への参加は、またその先の判断。統一会派云々は
またその先の話だろう。
478無党派さん:2010/12/09(木) 09:34:37 ID:/W9O0BkI
けさの産経の櫻井女史のコラム要約

「社民党の議席占有率は1.5%。国民から見限られた党はすっこんでろ。防衛音痴の社民党が安全保障政策に口出すんじゃねぇ」
479無党派さん:2010/12/09(木) 15:49:00 ID:b60u/os7
○中国、反平和賞デモに参加を要請 ノルウェー在住者に

中国の民主活動家、劉暁波氏=服役中=へのノーベル平和賞授賞式が
10日行われるノルウェーに住む中国人に対し、授賞式に合わせて行われる
「反平和賞デモ」に参加するよう、中国外交官が「組織的圧力」をかけている
ことが分かった。国際人権団体アムネスティ・インターナショナル(本部ロンドン)が
8日、信頼できる筋の話として明らかにした。

中国外交官らはこの2カ月、ノルウェー在住の中国人を繰り返し訪問したり、
面会を求めたりしてデモ参加を要請。参加しない人は将来中国で暮らす場合
「具体的かつ深刻な結果」を招くと警告したという。

□ソース:共同通信
http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010120901000359.html

480無党派さん:2010/12/09(木) 16:31:34 ID:TMFuMMpY
閣外協力でいいんじゃね。
481無党派さん:2010/12/09(木) 22:25:53 ID:/W9O0BkI
報ステで中国の学者や朝日の論説委員が必死で与那国への陸上自衛隊配備に反対している件www

売国奴の国賊社民党も頑張って反対しろよwwwww
「与那国の自衛隊配備は反対ですぅ! 宮古島や石垣島に置くなんて論外ですぅ! 中国様のご機嫌を損ねてしまいますぅ!」ってさw
482無党派さん:2010/12/10(金) 04:04:02 ID:bsg/pzDt
京都の副主席って面白いね。
483無党派さん:2010/12/10(金) 10:57:52 ID:9VPH1Ok7
社民党は10日、来年度予算編成についての提言を菅直人首相に提出する。
日米両政府が現行水準の維持で合意した在日米軍駐留経費の日本側負担(思いやり予算)について
「基地従業員の給与水準を維持した上で、総額を削減すること」と明記するなど、
菅政権が社民党に接近する中、安保政策で強気の姿勢だ。

提言は、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の沖縄県名護市辺野古への移転について
「環境影響評価関連経費などすべての予算計上を見送ること」と要求。ミサイル防衛関連予算も
「費用対効果の観点から見直すこと」とした。

憲法改正の国民投票に関係する予算も「計上を見送ること」。菅政権が検討している
南西諸島の防衛力強化については「『南西防衛』の関連予算は調査費を含めて一切計上しないこと」としている。

http://www.asahi.com/politics/update/1209/TKY201012090471.html


キチガイ売国奴ここに極まれり
484無党派さん:2010/12/10(金) 13:08:00 ID:7N2hpweb
行き過ぎているならまだしも、国家の安全保障上至極当然の島嶼防衛まで否定するのはもう気違い以外のなにものでもないな。
中国の国防費がものすごい勢いで増えてるのも、さきがけ党員の言う反中バイアスならぬ媚中バイアスのかかった福島には見えないんだろうか。

みずほ「中国の軍拡は世界平和のためのよい軍拡ですぅ」
485沖縄人の心:2010/12/10(金) 14:13:49 ID:kL9EyR2p
沖縄の基地問題で、辞表を叩きつけ辞任した福島社民党首!
それよりも大事な政治課題が社民党にあるのか?
民主党は、選挙公約を破り沖縄を騙し辞めた。
現在、普天間の移設は、2020年以降と2014年予定を消えかけ固定化が現実化しています。
その責任は、嘘つき民主党だが、社民党は、その嘘つき党に秋波をおくり「政治と金」「問責決議」「補正予算」等々に協力し、政権復帰しようとしていますよね。
それが、昨今、沖縄問題以外の課題を持ち出し堂々と民主党に協力を表明しています。
社民党にお尋ねします。
社民党は、「沖縄は、普天間基地周辺の住民の苦しみは、どうでもいいのですか」
社民党は、「沖縄は、普天間基地周辺の住民の苦しみは、どうでもいいのですか」
社民党は、「沖縄は、普天間基地周辺の住民の苦しみは、どうでもいいのですか」
社民党は、「沖縄は、普天間基地周辺の住民の苦しみは、どうでもいいのですか」
社民党は、「沖縄は、普天間基地周辺の住民の苦しみは、どうでもいいのですか」
社民党は、「沖縄の普天間基地問題以上に重要な切迫した問題があるのですか」
社民党は、「沖縄の普天間基地問題以上に重要な切迫した問題があるのですか」
社民党は、「沖縄の普天間基地問題以上に重要な切迫した問題があるのですか」
社民党は、「沖縄の普天間基地問題以上に重要な切迫した問題があるのですか」
社民党は、「沖縄の普天間基地問題以上に重要な切迫した問題があるのですか」
社民党は、「沖縄の普天間基地問題は、福島党首の選挙目的に利用したのですか」
民主党や社民党は、卑怯ですよ!
民主党や社民党は、卑怯ですよ!
民主党や社民党は、卑怯ですよ!
民主党や社民党は、卑怯ですよ!
民主党や社民党は、卑怯ですよ!
管も福島もすぐ沖縄にきて県民に説明しろ!
管も福島もすぐ沖縄にきて県民に説明しろ!
管も福島もすぐ沖縄にきて県民に説明しろ!
管も福島もすぐ沖縄にきて県民に説明しろ!
管も福島もすぐ沖縄にきて県民に説明しろ!
管も福島もすぐ沖縄にきて県民に説明しろ!
全国の皆さん普天間移設は、消えようとしています!
486無党派さん:2010/12/10(金) 14:52:29 ID:BRregdQ+
社民党はいつ消えるんだ?
もうミズポと又一くらいしか印象がないのだが。
完全に消えるまで日本に害をなす集団。

487さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/12/10(金) 15:06:42 ID:4eDKX+lR
>>483
>>484
沖縄県民の負担に思いやることもできない軍拡主義者こそ、反人権、軍事
独裁の中国と同じ感性を持つ基地外、天皇陛下の御心を踏みにじるバカ。
>>485
普天間の危険が除去されていない第一の責任は、小学校の移設に補助金を
つける特別立法をせず、合意の履行を放置した自公にあり、第二の責任は
鳩山民主にある。根本は米国の占領政策と独善だが・・・。
>>486
正論を述べているので気になって、少数政党なのにストーカーして罵倒し
たくなる愚か者。日本の未来のため、おまえの方が先に消えろ。


488無党派さん:2010/12/10(金) 15:42:11 ID:BRregdQ+
>>485
社民党がやってるのは「政治」じゃないです。
ありゃ、「固定客」に見せるための「芸」なんですよ。

489無党派さん:2010/12/10(金) 17:35:40 ID:7N2hpweb
>>487
陸上自衛隊配備に町長以下、町議がラブコールを送る与那国島の島民の意思や、
尖閣問題で尖閣諸島への自衛隊の配備を熱望する中山義隆市長以下、石垣市民の意思を無視するんですか?
島嶼防衛の強化を望む人たちの民意なんて、社民党の崇高なる反戦平和の志に比べればクソくらえって事ですか?

しかも、配備が検討されているのは外国の軍隊じゃなくて、わが国を守るための自衛隊なんですよ?
それすらも否定する感覚はもう、完全におかしいですね。
490無党派さん:2010/12/10(金) 22:21:57 ID:9VPH1Ok7
>>489
まさにその通り


自分達の運動や勢力維持のためには、国を危機に晒そうが知ったこっちゃないのが、社民党。
491無党派さん:2010/12/10(金) 22:34:14 ID:CexF9tM/
>>487
>自公が
さすがにそれは詭弁だろ
そう言うのなら連立にいたときに移設に対して補助金を出すことを主張すればよかった
自公が放置してたのは事実だがだからと言ってそれが社民党が菅を支える免罪符になるわけではない
大体アメリカを根本と非難しておきながら鳩山以上にアメリカベッタリの菅を支えるのにだんまりしてる時点で論理破綻だ
492無党派さん:2010/12/10(金) 22:58:47 ID:fW8xCYWH

>>488
社民党も、自分らが少数のキチガイの受け皿としてしか生き残れないのをよく自覚してる 。
妥協して政権に参加しても、今や貴重なお得意様を失ったら存続が危ういからな。
条件を飲まなければ連立しないスタンスを貫くだろうね。

493無党派さん:2010/12/10(金) 23:10:55 ID:2ZaTl7h5
社民党は伝統芸能として保護すべきだ
494無党派さん:2010/12/11(土) 00:01:39 ID:sOYYj521
【政治】子ども手当の財源に相続税の増税を検討-政府税調★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291781935/l50

子供手当て止めて、増税止めろ
これが一番害悪じゃないか?
495無党派さん:2010/12/11(土) 02:09:57 ID:LBG8k7s7
メディアは福島が強気と言う認識のようだけれども、
社民党はもう菅民主党とこれ以上深入りするべきでないと思うよ。
社会保障も、雇用も、もう民主党は明らかに馬脚。しかも未来を担う人材ほどダメ。
社民党の家名を残すために仕方ないのは分かるけどね。
496無党派さん:2010/12/11(土) 06:48:57 ID:hwlWnr1T


報道ステーション


国旗掲揚は軍国主義
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12604437

マイリス推奨
※心臓の弱い方は、お控えください。



497無党派さん:2010/12/11(土) 13:56:12 ID:sOYYj521
【野党】 消費税「5%→当面10%」への引き上げ、正式決定 自民党税制調査会(野田毅会長)が基本方針★2 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292041187/l50

自民党も消費税増税だ
498さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/12/11(土) 22:47:14 ID:E/pYcXHP
mizuhofukushima 福島みずほ ツイッター
奈良県でいろんな活動をしている女性たちにお会いして、ハッピー。夜は、
近畿の社民党の集まり。自治体議員選挙に立候補予定の人たちが集まる。
全員当選しますように!神戸市でも京都などでも若い男性が立候補予定。
シャミン48として、47都道府県と全国連合の48で、若者がそろうといいな。
499無党派さん:2010/12/12(日) 11:29:02 ID:uglopTAU
さっきNHKのテレビに出てた照屋のジジイは死にそうだな。
社民党にはあんなのしかいないのかwww
500まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/12/12(日) 12:48:28 ID:k1MkgUtT
まあ、私みたいに若い人は少ないですね。
501無党派さん:2010/12/12(日) 13:10:55 ID:jwtfnPR8
>>499

あの人は天秤座の老師と同様に、いざというときには若返ることができる。
502まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/12/12(日) 13:18:22 ID:k1MkgUtT
与那国と石垣に100人ずつぐらい自衛隊置いておいてもいいと思うけどね。
503無党派さん:2010/12/12(日) 14:13:44 ID:jcFv5zs9
>>500
誰だよあんた
504まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/12/12(日) 14:23:10 ID:k1MkgUtT
誰だよあんたとは失礼な。ずいぶん前からこのスレッドにはいるんだが。
505無党派さん:2010/12/12(日) 15:22:21 ID:gWTl/+Ia
社民のネカマ派です
506無党派さん:2010/12/12(日) 15:27:02 ID:jcFv5zs9
>>504
ただのアニヲタでしょ?きもちわるい
507まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/12/12(日) 16:12:25 ID:k1MkgUtT
アニメは週に2本しか見ていないし、2ちゃんねるからすれば私は一般人だ。
508無党派さん:2010/12/12(日) 16:48:48 ID:selQTwvV
>>498
その集まりとやら、京都の副主席さんのブログでも載ってましたね。
それと、神戸でも市会に立候補予定なんですねえ。
しかも若い人ってのが意外というか。

>>502
その場合、地元出身の自衛官を雇用できれば、いいんかもしれませんね。
509無党派さん:2010/12/12(日) 18:37:02 ID:9XuAbVih
まりん☆ぽらりす はかなり前からこのスレに棲息してるらしい。

ただ、ひとによって好き嫌いはあるだろうが、
ここのところ規制を受けたのか登場しない某侍コテハンと違って
うざい長文を連投したりしないので、某コテハンほどひどく嫌われていない。
短文が特徴であるのは利点である。

しかしどうやら、アベトモ派のようである。
周知のとおりアベトモはミズポとは圧倒的に犬猿の仲。
ミズポ派の俺としては警戒しなくてはならない敵かもしれず
ネアカ、じゃなくてネクビをかかれないようにしなくてはいけない。
510無党派さん:2010/12/12(日) 19:40:30 ID:selQTwvV
極少数の社民党でさえ、犬猿が生じてるのが面白い。
511無党派さん:2010/12/12(日) 21:04:24 ID:fc9PhXNp
>>510
新党改革やたちがれの例もあるくらいですから。
所属議員11人で内紛なんてもはや大騒ぎするような代物ではない。
512無党派さん:2010/12/13(月) 00:23:32 ID:kvyMUK50
>>507
週に2本って具体的だなw なに見てんの?

513無党派さん:2010/12/13(月) 10:21:37 ID:Mju+s69P
>>512
ちびまる子ちゃん&サザエさんじゃね?
514さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/12/13(月) 12:20:11 ID:WrUVTFV/
笠間市議会議員選挙で社民党公認・石松としお候補(現)がトップ当選 !


515さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/12/13(月) 13:49:55 ID:WrUVTFV/
ANN世論調査政党支持率(今回・前回との差)
民主党 25.4 -7.2
自民党 32.2 2.6
公明党 2.5 -0.3
みんなの党 4.0 -1.5
共産党 2.2 -0.1
社民党 1.6 0.9
国民新党 0.0 -0.4
たちあがれ日本 0.2 0.2
新党改革 0.2 0.2

※社民党持ち直しで少し安堵か。
516無党派さん:2010/12/13(月) 14:17:36 ID:SNr4K3Cj
茨城では社民はまったくいないんだ?
いいところですね。
517さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/12/13(月) 15:07:49 ID:WrUVTFV/
mizuhofukushima 福島みずほ ツイッター
明後日15日午後6時半から、東大教授の大沢真理さんをお招きしての
「福島みずほと市民の政治スクール」を、参議院議員会館講堂で開催し
ます。テーマは「これからの税制と社会保障とは」。資料代500円。
ぜひいらして下さい。福島みずほ事務所(電話03−6550−1111)
までお願いします。
518無党派さん:2010/12/13(月) 17:57:04 ID:DO9r24I9
o
519無党派さん:2010/12/13(月) 19:20:25 ID:Mju+s69P
>>516
一応保守王国ですから。
520河内のおっちゃん:2010/12/13(月) 21:15:47 ID:vm73+IV+
>>509
そういやここんとこ見かけへんなぁ。どうりでここも少し静かやし共産党スレもカッコウ鳥なわけだ。なるほど。
521無党派さん:2010/12/13(月) 21:54:43 ID:z/yGdij7
統一地方選はどうなるかねえ
敢えて言うが富山で又市の息子なんて出していったい何がしたいのかと
ttp://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20101001-OYT1T00447.htm?from=y24h

そういや、社民党の空白県っていったいどのくらいあるんだろうか?
522まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/12/13(月) 22:57:56 ID:HWKjrw0w
>>513
サザエさんと委員長。ちびまるこは見てない。あ、夢パティあるから3つか。

神奈川は最後の公認候補がいなくなってしまったので、推薦の日下さんだけか。
523無党派さん:2010/12/14(火) 03:14:54 ID:hqnR/wrE
統一地方選で負けたら民主党に合流かな?
524無党派さん:2010/12/14(火) 10:03:16 ID:JIwzAc8N
>>523
・ぐうの音も出ないほどフルボッコ惨敗
・それを受けてみずほが党首辞任

この2つを満たせばありうるかもしれん
合併とはいかんでも再連立論が出るかもしれんが
525無党派さん:2010/12/14(火) 10:35:19 ID:sCXm301h

1980年代、アメリカの保守系雑誌『タイム』は、土井たか子委員長を含む当時の日本社会党幹部数名を
PachinkoSocialist『パチンコ・ソーシャリスト』と名指しして非難した。

日本のパチンコ産業から10億以上の金が北朝鮮経由で社会党(現社民党)に流れこんでいる、 というのである。
じっさい、土井たか子は当時のパチンコの業界団体から「パチンコ文化人」の称号を奉られていた。
526無党派さん:2010/12/14(火) 11:04:37 ID:ptmb7dXD
社民党って外国人参政権には全員賛成なの?
527無党派さん:2010/12/14(火) 12:12:07 ID:OK/qddAM
社民も共産も九条教さえやめればいれてば入れやすくなるんだけどな
528無党派さん:2010/12/14(火) 12:59:54 ID:ptmb7dXD
>>527
でもそれが社共のアイデンティティだからねぇ。そこしかもう縋るものないだろうしさ。
鳩山の「友愛」みたいなもんで、周囲は「九条を掲げるだけで国が守れるわけねぇだろwww」って思われても、
九条教徒は命懸けで守らなきゃならない、使命感みたいなものを勝手に感じてるんじゃないの。

マジで「九条を変えたら軍国主義が復活して戦争になる! 中国様、朝鮮様にご迷惑をおかけするわけにはいかない!」の一心で
憲法改正に反対しているのなら、それはそれでだいぶ頭が逝っちゃってるがw
ただ九条を変えたくないからって、憲法改正そのものや、国民投票法の制定にも反対するのは異常だがな。
護憲を主張するなら正々堂々、憲法改正論議の中で主張すればいいのであって、憲法改正そのものに反対し、憲法が定める国民投票法の制定にも
反対するのは、仮に国民投票をやったら九条改正賛成が反対を上回るであろう事が護憲派にも薄々分かっているからのような気がしてならないね。
529無党派さん:2010/12/14(火) 17:55:00 ID:U8JLsRuw

でも実際のところそういう方向転換してもしなくても、この人ら↑はまず入れないんだよねってだけな話w
530河内のおっちゃん:2010/12/14(火) 22:00:21 ID:GS/lVELj
>>527
ワシは、ことさらに9条だけを強調するような傾向には疑問やなぁ。よくおるねんな共産党の集まりでも。前文やら最低限の健康的で文化的生活をする権利や思想信条の自由と差別の禁止やら、基本的に憲法全体をきっちり尊重すべきでね。
それから改憲派も尊重して守る姿勢が必要やね。はなから尊重もせずに気に食わないから変えてしまえでは憲法も法律も制定する意味がない。
きっちり守った上で不都合があるなら堂々と主張すれば良いのだ。
現状、9条教と冷やかされるような護憲派のおかしな傾向も改憲派のやり方もどちらにもズレてるんやないかと色々疑問がワシには感じる。
531無党派さん:2010/12/14(火) 22:27:56 ID:vo6+/e54
社民党には
憲法の「精神の自由、人身の自由、幸福追求権、平等権、社会権、参政権、平和主義」
等々のプロとして頑張って欲しい
532河内のおっちゃん:2010/12/14(火) 22:38:05 ID:GS/lVELj
>>530補足追記
憲法9条だけでは9条は守れません。守るなり変えるなりの活動には言論出版の自由や思想信条の自由が必要やし、健康的で文化的な生活が出来てなきゃならん。
餓えたり野蛮な生活なら余所様の土地に殴りこんでも生き延びようとするのが人間の性なんやね。
思想信条や言論の自由を守るには戦争なんてとんでもない。敵味方に別れて戦争してる最中にそんな自由は補償されないし健康も文化も糞喰らえである。
健康的で文化的に過ごすには9条が必要であるし、思想信条や言論出版の自由が必要である。
ワシはこう思う。優先度や序列なんてつけられんのです。9条教も9条だけを敵視するのもある意味軽薄ではないのか?
533無党派さん:2010/12/14(火) 23:20:05 ID:sCXm301h
>>532
だからさ、日本のほどの先進国の大国で、9条のような軍備や戦争を放棄をしていて成功
している例を教えてくれよ。あるいは日本の9条を取り入れ真似した国を教えてくれよ。

そういう例があるなら、おっちゃんのいう9条の信憑性もあるが、実際にはひとつもない。
全く現実とミスマッチしているからだ。


日本が65年戦争がなかったのは、核の傘も含め単にアメリカ側にべったりだったからだろ。
534河内のおっちゃん:2010/12/14(火) 23:50:18 ID:GS/lVELj
>>533
そういうチャレンジをやな真剣にやったことがある国がまだ無いんやから成功例も失敗例もあれへんやん?
前人未踏、初挑戦みたいなお題やとワシは認識してんねんけど。だからこそ「日本が先頭に立ってなんちゃら」って話になるん違うの?
真似するんやったら普通は「日本も見習おう」とか「ついて行こう」とかになるやん?
535無党派さん:2010/12/14(火) 23:59:56 ID:sCXm301h
>>534
その程度だと思ったよ。
何がチャンレンジだ。

憲法は全ての法の根本だぞ。
日本の内政外交安全保障、当然ながら全てに影響を与える。

そういう大切なもので実験するんじゃねえよアホ
だいたい、日本を弱体化するために、アメリカに押し付けられた憲法を後生ありがたがってどうすんだよ
536河内のおっちゃん:2010/12/15(水) 00:35:55 ID:ZUdQciT5
>>535
それをはなから尊重せんと棚上げして外交すらろくに重視せんと小判鮫やってたんが日本の戦後政治やろ?
最初から諦めてやろうとせずに文句つけて変えてしまえって恥ずかしいやろ。最初からちゃんと守って尊重するのもやらんと気にいらんから変えるんやったら憲法も法律も作る意味無いやろ。違うか?
ゴタゴタは面倒くさいから先送り、領土云々も見て見ぬ振りして小判鮫やってではそりゃなぁ。ほんで言われるがままになし崩しで実質軍隊を一時期世界第2位の金額使うくらいまでに大きくしちゃう。
結局どんどん目障りになってきた条文を変えてしまえっていうのはね、順番からして間違ってるわな。
それにワシは思想信条の自由や言論出版の自由は絶対守る必要があると思うしねぇ。民主主義ちゅうのは大切やと思うがなぁ。健康で文化的な最低限の生活かてやっぱりね捨てたくないわ。
全部リンクするねん。関係ない独立したもんやと思ってたら大間違いやぞ。
537無党派さん:2010/12/15(水) 01:23:22 ID:uB1kmpqX
>>536
思想良心の自由も言論出版の自由も大切だ。そんなものは誰も反対していないよ。
言論統制の傾向があるのは、むしろ左派のほうだろ。

そして、おっちゃんみたいなお花畑のが救いがたいのが、
9条を守る=日本が平和であり続ける、9条をなくす=日本が戦争に巻き込まれる、もしくは日本が戦争を引き起こす、
などという妄想で思考停止していることだよ。


きちんとした独立国として、平和でありつづけるために、憲法を改正し自衛隊を国防軍にして、
自分の国のことは自分で判断し守る、という体制にしなければならないのだ。

アメリカ依存に反対する社民派は本来、このことに賛同しなければおかしいのだよ。
538無党派さん:2010/12/15(水) 02:59:36 ID:4xTTjMU2
>>537
左派か右派かどうかは知らないけど、
都条例改悪は自民党や石原知事が推進しているね

まあ、共産党、社民党、生活者ネットその他は
「精神の自由、幸福追求権、平等権」を守って行こう
539無党派さん:2010/12/15(水) 05:50:03 ID:dEEQIy1f
社民党は懐深く、アレコレ因縁付けるお稚児さんをも包み込んでしまえ。
540河内のおっちゃん:2010/12/15(水) 11:05:03 ID:ZUdQciT5
>>537
アメリカでもお隣りの韓国でも、思想信条の自由や民主主義ってのが制限されてる。本当に自由を補償するなら不戦の誓いが必要である。
健康で文化的な生活を自分自身も周囲も過ごしてなくてはならん。それがないと思想信条も言論出版も萎縮し制限され奪われたりもする。
541無党派さん:2010/12/15(水) 11:54:28 ID:W6w1RQzr
こいつはただのアホだ
542無党派さん:2010/12/15(水) 12:57:23 ID:GYCzjEGm
>>540
共産党スレではユダヤ差別のネオナチ野郎と長年馴れ合ってるくせに、今さら何言っても信用されないよ。
民主党や社民党を攻撃するためにはアウシュビッツ否定のネオナチ野郎の掲示板嵐にも同調する。
もうね、生理的にダメってなるよ。良心的な人にはね。
543無党派さん:2010/12/15(水) 13:04:27 ID:CnNq3P/w
>>534
アメリカ、ロシア、中国をはじめ、世界の国々は軍拡に走ってるが、日本だけは独自の道を貫けばいいわけか。

よろしい、ならば日本は外国人参政権も認めなくていいし、死刑も廃止しない、世界の潮流には必ずしも与さない国になればいいんだなw
544無党派さん:2010/12/15(水) 21:58:55 ID:wqR/6lsY
「国公立の学校は無償化する代わりに、2年間の徴兵を義務づける」

これでいいんだよ
すると金持ちは徴兵逃れのために私立に入って、欧米のように私学>国公立になるし、
国公立の学生は税金で勉強させてもらう代わりに、徴兵で国家に奉公するという意識が芽生える
545無党派さん:2010/12/15(水) 23:08:36 ID:HV/pz2Uf
「社民党は野党」福島党首、民主との連携否定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101215-00000817-yom-pol
読売新聞 12月15日(水)18時9分配信

 社民党の福島党首は15日の記者会見で、菅政権や民主党との関係について、「社民党は野党だから、部分連合もないし、
閣外協力もない。(2011年度)予算案の提出前に(賛否について)合意する立場ではない」と述べ、連携に否定的な考えを示した。

 社民党内には民主党との連携に期待する向きもあり、福島氏の発言は、そうした動きをけん制する狙いがあるとみられている。 .
546無党派さん:2010/12/15(水) 23:28:21 ID:VVjBaIYi
もうこれでいいんじゃないかな

ミズホ総理
カンカン房長官
 マエハラ官房副長官
 オザワ官房副長官
フジイ財務相
マスゾエ経産相
ムラヤマ外相
キヨミ防衛相
ムネオ法相
亀井拉致問題担当相兼金融相
平沼平和問題兼九条担当相
アベトモ厚労相
テルカン沖縄相
マタイチ少子化担当相
547無党派さん:2010/12/16(木) 08:21:54 ID:9HmeJ8Tr
>>483
福島がこの様な発言をすることは当然予想できた。想定内のこと。
誰も驚かないだろう。
彼女の過去の言動を振り返れば誰でもわかる。
北朝鮮、中国は全く批判しない。
米軍、自衛隊はメチャクチャに批判。
彼女は土井たか子の後継者で北朝鮮の手先。
日本の国防力を弱くして中国や北朝鮮が攻めてきて革命を起こすことに
心血を注いでいる。そのために、平和主義者を装っている。
土井と同様、ルーツは半島。
議員はルーツを明らかにして堂々と立候補すべきだし、彼女が
日本の国会議員であるというのが間違いだと思う。
548無党派さん:2010/12/16(木) 08:21:55 ID:h/g8Ggo2
中国、公式文書に空母建造明記「本格的な海洋強国に」
2010年12月16日3時1分

【北京=峯村健司】中国国家海洋局がまとめた2010年の中国海洋発展
報告で、09年に国産空母の建造計画を策定したことが明記されたことが
わかった。また、中国軍関係者によると、訓練用空母として改修中の旧ソ連
軍のワリャークは12年、国産一番艦は14年にそれぞれ就役予定である
ことが新たに判明した。

中国の軍や政府は空母建造についてこれまで公に認めておらず、政府の公式
文書に盛り込まれたのは初めて。建造に向けて本格的に動き出していること
が裏付けられた。

海洋発展報告は、国家海洋局の研究機関、海洋発展戦略研究所が編集した
もので、中国の管轄海域の拡大と海洋権益の保護を強化する戦略が打ち出さ
れている。その中で中国軍は「09年に空母建造の構想と計画を打ち出した」
とした上で、「本格的に海洋強国の建設に向けて乗り出したことを示している」
と位置づけた。

さらに、空母を建造して海洋強国になることは「中華民族の偉大なる復興を
成し遂げるのに不可欠である」と記し、20年までに他国からの挑発や脅威に
対抗する能力を高め、中レベルの海洋強国の仲間入りを目指すという目標を
掲げている。

空母保有が、米国などと海洋覇権を争うためだけではなく、ナショナリズム
の高揚を図る狙いがあることもうかがえる。

http://www.asahi.com/international/update/1215/TKY201012150551.html

9条信者、出番だぞ!

549さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/12/16(木) 09:37:20 ID:8se/ISMX
>>547
>北朝鮮、中国は全く批判しない。
>土井と同様、ルーツは半島。

悪質なデマを吐いて恥じない特ア病患者は、さっさと消えろ!

2010年4月6日
中国での邦人男性の死刑執行に抗議する(談話)
社会民主党党首福島みずほ
 本日、中国政府は、麻薬密輸罪で死刑判決が確定した邦人男性の死刑
を執行した。社民党は死刑執行が人道と社会正義に反するものとして、
その存置に強い疑問を呈してきた。量刑はそれぞれの国の法律によって
異なるものがあるとはいえ、今回の執行に対して深い遺憾の意を表明する。

2010年9月27日
尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件について(談話)
社会民主党党首福島みずほ
中国政府は今回の措置に対し、25日に日本側に謝罪と賠償を求めたが、
これは全く論拠がなく認められない主張である。社民党は、中国政府
が冷静に判断し、謝罪と賠償の要求を取り下げることを求める。




550無党派さん:2010/12/16(木) 10:04:19 ID:R/hKwq8h
>>547
ラスト一行のみ同意。
551さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/12/16(木) 11:58:06 ID:t0dgJW3n
kikko_no_blog きっこ ツイッター
東京都の漫画の性表現の規制条例は当初「反対」していた民主党議員が
「賛成」に寝返りしたことによって可決されたが、この件について民主
党の幹部は「声無き多数派への配慮を優先して賛成に回った」と説明。
沖縄県民の叫びも耳に届かない民主党が「声無き多数派への配慮」とは
笑わせる。

552無党派さん:2010/12/16(木) 12:22:50 ID:Shmi5YLh
「声無き多数派」と喋ったことが無いから
完全に間違っちゃったんだろうなあ

一般の女性はエロにそんな否定的じゃないぞ

政治家の周りに来る人はともかく。

もっと言えば酒もタバコも女の方がやるくらいの時代だ。
553無党派さん:2010/12/16(木) 12:48:12 ID:sSGXdmpp
オタクは麻生を支持。
554河内のおっちゃん:2010/12/16(木) 17:55:34 ID:wLpOkRG8
>>542
何を言ってるのかさっぱり分からん。
>>543
へー…あっそう?まぁそういう主張をするのは自由やしね。
555タラン副総裁:2010/12/16(木) 20:09:52 ID:P7qdCD3O
(まりん☆ぽらりす)は本名を祐太と言うらしい!毎日来るしりとり板で自分で名乗ってた。
556無党派さん:2010/12/16(木) 20:14:06 ID:sEhedlwT
>>555

駒沢大学だからそんなもんだろ。

駒沢ふぜいが政治に興味を持ってはいかん。出家しろ。
557まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/12/16(木) 20:22:05 ID:X3hto3NM
一応法政も合格してたけどね
558無党派さん:2010/12/16(木) 21:22:02 ID:P7qdCD3O
>>557
乳頭した時に福島瑞穂のクオカード¥500って貰った?
559まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/12/16(木) 22:57:41 ID:X3hto3NM
もらいましたよ。どこやったか忘れたけど
560無党派さん:2010/12/17(金) 08:55:42 ID:awqN5x/v
まりんさんは、昨年の衆院選のときに、京都においでくださった方かもしれない。
561まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/12/17(金) 18:15:07 ID:BXZsm89/
衆院選の時は保坂さんのところにいました。
562無党派さん:2010/12/17(金) 19:19:59 ID:vtsP9lHK
>>561

駒沢大が政治を心配してもしょうがない。自分の就職を心配すべきだろう。
563無党派さん:2010/12/17(金) 23:18:08 ID:RyLaKiDt
東京都の条例のどこがおかしいのか具体的に説明しろWW
別に出版を禁じていないし、
成人向きの場所ににおくだけだろWW
564無党派さん:2010/12/18(土) 00:07:16 ID:aAhkSPMf
>>563
石原を攻撃したい左翼連中が便乗してるだけというのが真相
565無党派さん:2010/12/18(土) 00:14:57 ID:gcXggKZe
>>563-564
表現の自由を侵害しているから
566さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/12/18(土) 03:19:12 ID:YZBsiLf+
>>563-564
石原より、自公民主がダメダメ。
差別排外主義の石原は引退すべき。
作家が表現の自由をないがしろにするなんて、老人ボケもいいところ。
567無党派さん:2010/12/18(土) 03:54:01 ID:aAhkSPMf
>>566
はい、さきがけがまたデタラメを言っていますね。
おまえはただ左翼のレッテル張りでしかない。条文を読んでから言えよ。

563の言うとおり、該当するものの販売における扱いが変わるだけで、
書くことも出版することも禁じるものではない。

つまり、表現の自由など関係ない。
568無党派さん:2010/12/18(土) 06:43:51 ID:vEGOybkp
>>566
>自公民主がダメダメ

そらいえてる。
元作家の人は放っておいたらよい。
もうお歳やしね。

>>567
なら、何故に、漫画家さんや出版関係の方が・・・
569無党派さん:2010/12/18(土) 10:31:11 ID:csfhcdd/
規定とかいくらでも恣意的に拡大解釈される余地もあるからでしょ。
だから運用次第なので今後濫用されないように監視していけばいいという意見もある一方で
逆に現在もかなりゾーニング規制などしているわけでそれで対応できないのか、
何故条例改正までしなくてはいけないのか、ということもある。

出版自体を規制するわけではない、と言っても運用や対象を拡大して
売れなくなれば実質的な規制になることもある。
またこれが続くと非営利のコミケやネット上などへの波及の可能性もある。


でもさ、それはともかく、これなんて
>>564
>石原を攻撃したい左翼連中が便乗してるだけというのが真相

これこそ、左翼を攻撃したいネトウヨ連中が便乗しただけのコメントじゃんw

だいたい左翼にそんなたいしたチカラないし、ネット民や若い層、普段政治にあまりコミットしていない層が声をあげたから
反対の声がそれなりにまとまって出たわけ。
賛否はともかくなんでも左翼叩きに使おうとする人がいることはわかた。

570無党派さん:2010/12/18(土) 10:34:29 ID:umLxasJH
>>568
条文は、確かに「表現の自由」そのものを直接的に抑制しているわけではないんだよね。
販売時の規制を強化するって話だから。ただ二次的、間接的に表現の自由そのものが規制される可能性があるから、
反対派の運動があれだけ広がったんじゃないだろうか。出版社が規制されそうな出版物の発行に及び腰になれば、
結果的に書いても発表する場が失われる可能性もあるしね。

俺は書店員なんだが、マンガの中にもホントに酷いのあるからなー。
こんなもん読む奴は例外なく変態だ、これは絶対に子供の目につかないように表現の自由を侵してでも規制すべきだ、って
思わざるをえないものもあるし。善悪の線引きを慎重にやる必要があるのはもちろんだが。
571無党派さん:2010/12/18(土) 22:29:50 ID:gcXggKZe
漫画・アニメと現実は切り離して考えるべき
現行法で充分対処可能
法律も条例も変える必要なし
572無党派さん:2010/12/18(土) 22:32:31 ID:gcXggKZe
「表現の自由」と「空気」は似たような存在
普段ありがたがる人間が少ない
しかし、空気がなければ人は死ぬのと同様、表現の自由がなければ人は生きていけない
失ってみて初めてわかるが、その時は時すでに遅し
というのを理解した方がいい
573まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/12/19(日) 00:24:12 ID:ij9gFe7I
大学院に行きますよ。
574無党派さん:2010/12/19(日) 02:05:31 ID:MPqMKgp0
福島瑞穂党首始め社民党さん
法務省、男女共同参画等々あらゆる所から出てきた場合にお願いしたい事なのですが

実在児童の人権保護策としては被害者の救済制度と
実写児童ポルノの撮影・販売・頒布の摘発強化で対処可能です

いかなる内容であろうとも、
映像・画像・文字・音声のような表現物・情報物は
麻薬や拳銃のような直接危険なものではないので、これらの入手・所持違法化
二次元創作物規制(玩具も含む)
は表現の自由を侵害するので反対を貫き通して頂きたいのでお願いします
575無党派さん:2010/12/19(日) 02:51:24 ID:07uX6Dsr
>>573

行ってもそのあと就職がないよ。
576さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/12/19(日) 11:17:04 ID:nbzhhL5f
mizuhofukushima 福島みずほ ツイッター
今日は、社民党神奈川県委員会。来年4月の自治体選挙に立候補予定のみな
さんの決意表明を聞く。女性の新人議員が何人もいて、力がわいてくる。
全員当選を!帰り道、東京駅近くの本屋へ。カレンダーを見る。景色も動
物も花もどれも素敵。かり屋崎省吾さんの花のカレンダーやパンダのカレ
ンダーを買う。
577無党派さん:2010/12/19(日) 11:43:20 ID:q1bmMBJS
来年4月の自治体選挙でも負けるのではないかと思う。
578まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/12/19(日) 11:48:50 ID:ij9gFe7I
>>575
外務省の在外公館の研究員は常に募集がかかってる。人不足だ。
579無党派さん:2010/12/19(日) 11:50:39 ID:wn15vuh4
>>574
>>実在児童の人権保護策としては被害者の救済制度と
>>実写児童ポルノの撮影・販売・頒布の摘発強化で対処可能です

じゃあアニメはww




580さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/12/19(日) 11:54:09 ID:nbzhhL5f
>>577
勝ち負けのレベルではなく、如何に公認・推薦を確保できるかです。
各地で存在感を示さなければ、全国レベルの展望もないです。
581まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/12/19(日) 12:02:29 ID:ij9gFe7I
神奈川県連合の集会があった。若い人の活躍に期待したい。
582無党派さん:2010/12/19(日) 12:17:16 ID:u/d8BLFR
>>578
違うよ。人手不足だからじゃなくて任期制だから。
それに語学力ないとだめだよ。留学くらいしたことあるの?
583まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/12/19(日) 12:19:52 ID:ij9gFe7I
カナダに行ってました。
584無党派さん:2010/12/19(日) 12:22:54 ID:u/d8BLFR
へー TOEIC何点?
585まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/12/19(日) 12:25:12 ID:ij9gFe7I
親についていったのは留学にならないか。
586無党派さん:2010/12/19(日) 12:28:21 ID:u/d8BLFR
ひょっとして帰国子女なん?
587まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/12/19(日) 12:29:01 ID:ij9gFe7I
そうです。
588無党派さん:2010/12/19(日) 12:42:34 ID:MPqMKgp0
>>579
漫画・アニメは空想の世界だから規制する必要ない
589さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/12/19(日) 17:38:43 ID:VtCVej9v
「石川大我と虹色としまの会」
http://www.taigaweb.jp/
590無党派さん:2010/12/19(日) 18:06:34 ID:l7NxPwP/
>>578

駒沢の大学院を出ても外務省の在外公館の研究員には採用されません。
591無党派さん:2010/12/19(日) 18:07:39 ID:l7NxPwP/
>>587

留学経験者だろうと帰国子女だろうと駒沢では無理。
592まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/12/19(日) 19:03:39 ID:ij9gFe7I
国立大行きますよ
593無党派さん:2010/12/19(日) 19:18:37 ID:u13topyg
>>592
所属は東京都連なんですか?あと、将来立候補するんでしょうか?
594無党派さん:2010/12/19(日) 19:50:32 ID:bXzI8/Kr
関東学院大からコロンビア大院に行った某党のエースのようだな。
595無党派さん:2010/12/19(日) 20:01:10 ID:l7NxPwP/
学歴ロンダリングは絶対にやっておいたほうが良い。
596無党派さん:2010/12/19(日) 20:12:50 ID:u/d8BLFR
ってか、派遣員かとおもてたけど、よく見たら研究員って書いてあるね >>578
でも正確に言えば、外務省在外公館の「研究員」なんてポストはないよ。
在外公館派遣員か専門調査員のまちがいだとおもうけど。

派遣員だったら、基本的にはただのスタッフ(雇用は外郭団体)
専門調査員は、やることは調査研究に近いけど派遣員よりハードル高い。
学校歴で決まることはないけど、当然著名大院出がおおい傾向。
ただいずれもパーマネントの職じゃないので、また職探ししないといけないよ。
597無党派さん:2010/12/19(日) 20:27:21 ID:bXzI8/Kr
いずれにしても狭き門だなぁ。
598無党派さん:2010/12/19(日) 21:06:12 ID:5vRAKuJg
こないだトルクメニスタンの再募集がかかっていたが
599無党派さん:2010/12/20(月) 10:45:43 ID:FhTvjAr7
以下、スレタイ変更

まりん☆ぽらりす とその仲間たち ↓
600無党派さん:2010/12/20(月) 11:56:35 ID:giMCNUAc
まりん☆ぽらりす(駒沢大) とその仲間たち 
601無党派さん:2010/12/20(月) 15:16:36 ID:giMCNUAc
自分で会社起こす器量もなければ、東大出て官僚になる程度の頭もない。
そんな人間に国のかじ取り任せようと思う方がおかしいんじゃね?
602無党派さん:2010/12/20(月) 16:08:04 ID:a0Rox8Jg
>>601
俺のバイト先に将来、政界進出を目論んでいる奴がいるが、そいつも安倍、羽田レベルの大学に行ってる。
二十歳でもう目標が定まっているその志は評価できなくもないが、なっても多分失敗するだろうな…
603無党派さん:2010/12/20(月) 16:28:53 ID:fbk/weM/
確かに国家の舵を取るのなら、東大やその他のトップクラスの大学を出た有能な人材にやってもらいたい。
604まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/12/20(月) 16:32:30 ID:P7Mypfnv
国会議員になるなんて一言も言ってないぞ
605無党派さん:2010/12/20(月) 18:08:52 ID:FhTvjAr7
じゃあ、なんになるの? 地方議員? ニート?
606まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/12/20(月) 18:10:58 ID:P7Mypfnv
ニートにはならないなぁ。地方議員も仕事退職し終えてからもなれるし。
607無党派さん:2010/12/20(月) 18:28:36 ID:fbk/weM/
駒沢大学卒業者なら派遣社員が向いていると思う。
608まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/12/20(月) 18:34:31 ID:P7Mypfnv
海外で働いてみたい。ロシアとかあこがれます。
609無党派さん:2010/12/20(月) 18:43:42 ID:FhTvjAr7
なんでロシアなの? いまさら革命起こすの? ただのチェブラーシカかぶれ?

つかロシア語しゃべれんの?
610まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/12/20(月) 18:51:30 ID:P7Mypfnv
>>609
今回のようなレアアース騒動が起こったときに頼れるのはウズベキスタンとかトルクメニスタンとかだ。
ロシアは資源の宝庫だ。

ロシア語検定3級は持ってる。
611無党派さん:2010/12/20(月) 18:54:02 ID:fbk/weM/
ロシア語検定3級をもっていても駒沢大学卒業者を採用する商社はないと思うよ。
612まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/12/20(月) 18:57:32 ID:P7Mypfnv
だから商社じゃなくてさ。そういうコネは持ってるから大丈夫。
613無党派さん:2010/12/20(月) 19:36:04 ID:FhTvjAr7
コネ? ネコじゃなくて?

つかウズベキスタンとかトルクメニスタンはロシアじゃないじゃん
614まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/12/20(月) 20:06:04 ID:P7Mypfnv
でもロシア語を話す地域でしょ。
615無党派さん:2010/12/20(月) 20:23:08 ID:FhTvjAr7
じゃあスペイン語を話す地域でアルあるゼンチンはスペインか?
じゃあフランス語を話す地域であーるコートジボアあールはフランスか?
じゃあドイツ語を話す地域であるオーストリアはドイツだ?
616まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/12/20(月) 20:28:09 ID:P7Mypfnv
だからCISだって
617無党派さん:2010/12/20(月) 20:34:32 ID:FhTvjAr7
CIS=Commonwealth of Independent States=独立国家共同体

ロシアじゃないじゃん
618まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/12/20(月) 20:38:07 ID:P7Mypfnv
ベラルーシのルーシはロシアって意味だよ。

広い意味でのロシア。
619無党派さん:2010/12/20(月) 20:41:56 ID:FhTvjAr7
ますますだめじゃんwww

ベラルーシはウズベキスタンでもトルクメニスタンでもないじゃん
620まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/12/20(月) 20:43:44 ID:P7Mypfnv
CISだとバルト三国が含まれない。

旧ロシア帝国の領土
621無党派さん:2010/12/20(月) 20:46:02 ID:FhTvjAr7
じゃあカナダもイギリスでいいんだよね

英連邦=British Commonwealthのひとつだし、英語しゃべる地域だし、旧大英帝国の領土
622まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/12/20(月) 20:53:46 ID:P7Mypfnv
カナダはフランス語もしゃべるでしょ
623無党派さん:2010/12/20(月) 20:58:07 ID:FhTvjAr7
ウズベキスタンはウズベク語しゃべるでしょ(つか公用語はウズベク語だけでロシア語ちがう)

トルクメニスタンはトルクメン語しゃべるでしょ(つか公用語はトルクメン語だけw)

だめじゃん

624まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/12/20(月) 21:07:48 ID:P7Mypfnv
キリル文字(トルクメン語やウズベク語は最近切替えたけど)が広く普及しているから意思の疎通ぐらいは出来る。
625無党派さん:2010/12/20(月) 21:13:43 ID:FhTvjAr7
けっきょくウズベキスタンとかトルクメニスタンはロシアじゃないじゃん

つか、んな調子で院だいじょうぶ?
つか、方向音痴でしょ?
だめじゃんw
626まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/12/20(月) 21:15:12 ID:P7Mypfnv
いや、トルクメニスタンやウズベキスタンでもロシア語しかできない人も多い。
627無党派さん:2010/12/20(月) 21:17:13 ID:FhTvjAr7
カナダでは英語しかできない人が圧倒的に多い。
628まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/12/20(月) 21:20:11 ID:P7Mypfnv
地理学科でも道に迷うことぐらい有るさ
629非実在中年 ◆.rJAKvns6g :2010/12/20(月) 21:20:15 ID:JnmoQnL+
まりんさん、前のツィッターアイコンのほうが良かったよw
630無党派さん:2010/12/20(月) 21:25:10 ID:FhTvjAr7
地理があやしいチリトリ学科じゃ人生の道に迷うんじゃね
631まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/12/20(月) 21:28:58 ID:P7Mypfnv
>>629
あれだと女の子だと勘違いする人がいる。けどまんざらでもない。
632まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/12/20(月) 21:59:03 ID:P7Mypfnv
「人生地理学」というのを書いたのはご存じ牧口常三郎氏。

↓以下「社会民主党」の話題再開。 私に連絡したいならツイッターへ。
633無党派さん:2010/12/20(月) 22:13:42 ID:FhTvjAr7
牧口常三郎って創価学会じゃんww
社民とみせかけて隠れ公明だったのか
634まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/12/20(月) 22:21:58 ID:P7Mypfnv
いやいや、学会が嫌だから駒沢を選んだのもある。
635無党派さん:2010/12/20(月) 23:09:40 ID:qPRHiWJe
社民党の話題なんてねぇよ。まりんの話題のほうが面白い
それほど社民党には魅力がない
636無党派さん:2010/12/20(月) 23:21:53 ID:FhTvjAr7

じゃあ、あいだをとってこうしよう ↓

【まりん☆ぽられす】社民党総合スレッド☆Part13【こまざわ】
637無党派さん:2010/12/20(月) 23:35:17 ID:a0Rox8Jg
>そういうコネは持ってるから大丈夫。

社民党のターゲットである非正規雇用労働者が発狂しそうだなw
638無党派さん:2010/12/20(月) 23:47:00 ID:FhTvjAr7

微変更

【まりん☆ぽられす】社民党総合スレッド☆Part13【コネざわ☆ぶるじょわ】
639まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/12/21(火) 00:01:14 ID:P7Mypfnv
640無党派さん:2010/12/21(火) 02:25:48 ID:DZQA3xPJ
>>630

駒沢大学OBは人生の道に迷うのがデフォ。
641無党派さん:2010/12/21(火) 03:37:34 ID:y4MlnhkR
というか、思うに、社民党に何らかの興味を持つってことは、その人には
一筋ではいかんような何かしらがあるんではないの・・・
きっと、そういう人が少なくないでしょう。
642無党派さん:2010/12/21(火) 10:51:58 ID:3KgnqEiP
>>641
まあ、55年体制だった頃の社会党ならまだしも今の社民党に興味を持つのは
ある種酔狂に近いものがあると思う
国政でもほとんどニュースにならんし地方だって社民党の看板背負った議員なんて場所によっては天然然記念物レベル
九条や護憲と言う売りがあるけど社民党の専売特許でもない
表現規制もオタクじゃなければそんなに関心は持たれない
米軍基地も沖縄以外の人にすればほとんど他人事
ぶっちゃけ一般の人で社民党に興味持つような接点が見当たらない
643無党派さん:2010/12/21(火) 13:42:56 ID:o+SF1XAX
>>642

そうだよね。
一般の人にとっては社民党支持者イコール狂信的左翼だよね。
644無党派さん:2010/12/21(火) 17:54:32 ID:a4MCkSKy
>>641
やはりそのような感覚なのでしょうか。
はじめて書き込みさせていただきます。
私は現在学生で、社民党に関心があり、最近社会新報を読み始めた者です(非党員)。
共産党のような頑迷さを持たずに護憲で「リベラル」な考えを持っているところが好きです。
以前は共産党を支持していて、言っていることが体系的だと思えて、
綱領を勉強したり、市議とも話をしたりしていたのですが、
正直疲れました。
共産党支持者の方々はとても良い人でしたが、やっていることが前に進んでいるのか疑問な点がありました。
そして、「民主連合政府」とか「搾取のない〜」などという言葉も真剣には受け取れませんでした。
翻って社民党をみれば、民主党とも連立組んで党首は大臣になっちゃうし、その中で憲法・武器三原則を動かさず
派遣法改正を掲げている。社民党は現実を動かしているという政党だという感じを持ちました。

こういった形で社民支持に向かう私も「一筋ではいかんような何かしら」を抱えた
「酔狂」な人間でしょうか。
645無党派さん:2010/12/21(火) 18:01:33 ID:o+SF1XAX
>>644

あなたは「酔狂」というよりも「御花畑」なんだと思います。

646無党派さん:2010/12/21(火) 18:23:28 ID:8ITMzdnF
首相動静(12月20日)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101221-00000000-jij-pol
同15分、東京・赤坂のANAインターコンチネンタルホテル東京着。
同ホテル内のバー「ダビンチ」で社民党の福島瑞穂党首、重野安正幹事長と懇談。岡田民主党幹事長同席。
 午後9時59分、同所発。同10時5分、公邸着。
647無党派さん:2010/12/21(火) 19:20:47 ID:2qJEGtYI
>>637
党首がこれだからなあ。

福島瑞穂の総資産2億5千万円
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1256427120/
648まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/12/21(火) 20:23:20 ID:HWns/YoW
でも弁護士をやっていた方が儲かるみたいだよ
649無党派さん:2010/12/21(火) 23:12:22 ID:FDDIjn72
http://blog.livedoor.jp/sanchez7/archives/50323325.html
東亜観察日記2006年02月11日

社民党=北朝鮮

【在日】「戦争できる国」にしてはならぬ…朝鮮総連中央本部参事を招き大分で護憲の集い[2/11] http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1139639932/
■“戦争できる国”にしてはならぬ大分市で集い
憲法擁護県民会議は十一日、大分市の県教育会館で「建国記念の日を考える集い」を開
いた。約三百人が参加した。
県平和運動センターの棚村和秀議長が「日本は戦争ができない法体系だが、最終的には
改憲して、戦争ができる国にする狙いがあるようにみえる。
いかなることがあっても平和憲法を守らなければならない」とあいさつした。
社民党県連合の内田淳一副代表が「戦争の苦しみが風化しつつある中で、改憲の動きが
活発化している。きょうを機会に、平和や憲法をあらためて考えよう」と呼び掛けた。
在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)中央本部の金明守参事が記念講演し、最近の朝鮮半
島情勢や、米国、日本との関係の展望について話した。
http://www.oita-press.co.jp/read/read.cgi?2006=02=11=851791=yukan
650まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/12/22(水) 00:17:39 ID:Ekb8dNzj
ちなみに私はマリーンズファン。
好きな漫画家は ゆうみ☆りんく
651無党派さん:2010/12/22(水) 04:05:08 ID:0Nx2JAZO
>>642
そういえば、社会党は1000万票は投じて貰えたんですよねえ。
なんというか、プロ野球でいうところの巨人が好かないのと似たような感覚で、
アンチ自民という受け皿としても、とりあえずは社会党ってな感じですかね。
労働組合とかも大きく影響したんでしょうが、それでもある種の大衆性らしき
ものを包含してたんでしょうか。
652無党派さん:2010/12/22(水) 04:07:07 ID:0Nx2JAZO
>>644
共産党を支持される方には、真面目そうだなあという印象があります。
ともすれば、これは偏見でさえあるかもしれませんが・・・
あと仰るように、人のいい方も少なくないんではないかなと。
これは支持層の被る公明党にも当てはまりますかね。

共産党でも市議とかだと、ブログなんかで見る限り、中には俗的な感じの人も
いたりして、案外違和感なかったりもする。
それに社民党と違って大体の地域にいるし、生活相談とか頼りになるんではと。

その辺、既存政党にあっては、社民党ってユルいといえそうですね。
逆にいうと、組織もなく小さくて、存在感もない。
どっか浮遊してるような・・・
まあだからこそ、敷居が高くないともいえるんかな。

>民主連合政府

ところで、この政府は何時になれば樹立されんでしょうか・・・
653無党派さん:2010/12/22(水) 04:10:00 ID:0Nx2JAZO
>>650
かの土井たか子さんは阪神タイガースのファンでしたぞ。
まさにお膝元でしたしね。
一応、選挙地盤的に、阪急ブレーブスのファンでもあると付け加えてたのは、
サービスとしても、くすぐられたもんです。
654無党派さん:2010/12/22(水) 10:21:10 ID:FwBh/iMY
>>652
民主連合政府なんて、共産党の党勢が少し上向きになった時に勢いでぶち上げただけの代物ですよ。
そんなもんはなっから樹立できるわけがないんです。
655無党派さん:2010/12/22(水) 11:18:27 ID:phD0BDXr
民主連合政府

総理大臣 福島みずほ
官房長官 辻元清美
外務大臣 鈴木宗男
防衛大臣 志井和夫
財務大臣 中川昭一
厚労大臣 菅直人
農水大臣 市田忠義
経産大臣 阿部知子
国交大臣 前原誠司
環境大臣 小沢一郎
北方沖縄 亀井静香
656無党派さん:2010/12/22(水) 12:02:11 ID:X8gsygI8
>>588

漫画・アニメだけが空想の世界なんていうのは屁理屈。

実写はだめだがアニマ・漫画はOKというのは詭弁。
657無党派さん:2010/12/22(水) 12:12:07 ID:mkLH5yTK
>>656
漫画はだめだが実写はOKとした都条例も詭弁だろ
658無党派さん:2010/12/22(水) 12:51:05 ID:phD0BDXr
民主連合政府 (続き)

法務大臣 照屋寛徳
金融担当相 大門実紀史
文科大臣 まりん☆ぽらりす
659さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/12/22(水) 18:22:42 ID:GJXjpiTk
>>649
このカビの生えたコピペ何回も見てるけど、それがどうしたんだ。
社民党の地方組織が最近の朝鮮半島情勢について、朝鮮総連本部の人間を
招いて話を聞いたとしても、それ自体は批難されるようなことではない。
660無党派さん:2010/12/22(水) 20:33:57 ID:mkLH5yTK
都連HPは、やる気が感じられないな。西東京市議選にも一切触れず。

囲碁将棋大会なんぞどうでもええわ
661無党派さん:2010/12/22(水) 21:31:40 ID:T4GltuzH
総連系のパチンコチェーンから金もらってんだろ社民はよ

えらそうに、護憲や人権だ平和だ言っても、破防法適用監視団体と癒着している
売国政党なのは明らかだよなww
662無党派さん:2010/12/22(水) 21:36:22 ID:WS/1wtxJ
>>656
二次元創作物全般はフィクションの世界だから作成・販売・頒布も表現の自由の保障対象だろう
実写児童ポルノは撮影・販売・頒布は摘発対象なのは当然だがね
663無党派さん:2010/12/22(水) 21:37:54 ID:EGifDsKY
>>660
囲碁将棋大会って・・・
同じ事やってても共産党の赤旗名人戦や新人王戦みたいに権威があるわけでもなし
むしろパクリでしょこれ
664無党派さん:2010/12/22(水) 21:58:47 ID:phD0BDXr


00/マリナ】社民党は世界一優れた政党【反米平和
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1292715929/l20
665まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/12/22(水) 22:59:28 ID:Ekb8dNzj
TV東京で社会主義の宣伝をやってたね。
666さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/12/23(木) 01:36:14 ID:yi7nAxTU
>>661
何かソースでもあるのか?
667無党派さん:2010/12/23(木) 02:18:38 ID:VKIcff8Z
パチンコの7割が在日も具体的なソースがない。ひどいことに7割が9割に改変されているケースもある。
668無党派さん:2010/12/23(木) 02:35:39 ID:/phCZTOg
日本最悪の政治と業界の癒着

1980年代、アメリカの保守系雑誌『タイム』は、土井たか子委員長を含む当時の日本社会党幹部数名を
PachinkoSocialist『パチンコ・ソーシャリスト』と名指しして非難した。
日本のパチンコ産業から10億以上の金が北朝鮮経由で社会党(現社民党)に流れこんでいる、 というのである。
じっさい、土井たか子は当時のパチンコの業界団体から「パチンコ文化人」の称号を奉られていた。
2003/2/17付のNYタイムズ(オンライン版)では、兵器、麻薬の密輸および在日朝鮮人の北への送金停止を
ブッシュ政権が検討しているとの報道で,「在日朝鮮人経営のパチンコ店からの送金停止」と明確にパチ屋をターゲット
にしていることが伝えられた。



「日本のパチンコ産業が北朝鮮を支えている」・・・金正日会談議事録

フジテレビは、ニュース番組「スーパータイム」の中で、北朝鮮の金正日総書記との会談議事録を元に、
金総書記が「在日朝鮮人の70%が、30兆円市場である日本のパチンコ産業に関わっており、その送金が
わが国を支えている」という旨の発言を行ったと報じた。
2003年2月20日
669無党派さん:2010/12/23(木) 02:38:32 ID:/phCZTOg

パチンコ産業は在日韓国・朝鮮人の割合が高く[45]、韓国の中央日報によれば、日本に約1万6000〜7000店ほど
存在するパチンコ店の経営者に占める割合は90%である(2010年2月現在の店舗数は1万1600店程度に減少している)。

パチンコチェーン店マルハンの韓昌祐会長は、2005年にテレビ番組のインタビューで、「現在日本にあるパチンコ店の
約7割が在日韓国・朝鮮人による経営」という見解を示した。

また、『AERA』(2006年2月13日号)では「全国のパチンコ店オーナーの出自の内訳は、韓国籍が50%、朝鮮籍が
30〜40%、日本国籍、華僑が各5%」としている。

また、2008年1月10日のハンギョレの記事ではパチンコ業界の6割が在日韓国・朝鮮系としている
670さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/12/23(木) 09:00:44 ID:XvxhH2kT
>>668
結局、旧社会党時代のことだわww
カビの生えたコピペは、カビの生えたソースが拠り所www
しかも、アメリカの雑誌の記事なんて、サンケイ脳のやつが妄想半分で
つぶやいたのを記事にしただけでないかな。
671さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/12/23(木) 09:57:07 ID:yi7nAxTU
社民党・東京都連のホームページが無気力すぎると指弾されている
http://alcyone.seesaa.net/article/174537240.html?reload=2010-12-23T09:53:38
672無党派さん:2010/12/23(木) 11:10:24 ID:r2eu95gr
人手不足なんだろうけど、ブログとか使えばニュースリリースだけでももっと更新できると思うんだ
673無党派さん:2010/12/23(木) 11:57:53 ID:5iGDAdTY
副主席の童貞臭さが見ていて辛い。ヤリチンの方が人間の心をつかむのが上手いから政治家向きだよ
674無党派さん:2010/12/23(木) 12:17:43 ID:5HmB6E2/
>>671
都道府県連のHPを見てきたけどいい加減なところは結構あるぞ
青森は未だに吉田ただとも総決起集会とか
兵庫は原和美の集会案内
新潟にいたっては更新休止の案内
島根はブログやってるが最終更新日が2009年2月
大分は未だにトップがただとも当選
宮崎は工事中
鹿児島はリンク先そのものが消滅
675無党派さん:2010/12/23(木) 14:33:11 ID:ukrOlfx2
定型的なコンテンツをルール化した上で、何処かに纏めて専門職が
一括管理するだけでもかなり違うと思うのだが。
態々検索して出てくるのがあんまり古い情報だと宣伝的にも逆効果だよな。
676さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/12/23(木) 15:19:59 ID:yi7nAxTU
☆民主・社民両党、幹事長ら定例会合スタート (読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101222-00000920-yom-pol
民主、社民両党の幹事長、国会対策委員長が22日、国会内で会談し、両
党間の協議を毎週1回、定例化することで一致した。

※名古屋市長選に石田代議士が出馬することとの整合性はどうなんだ。
677無党派さん:2010/12/23(木) 15:56:32 ID:V3OHazYO
都道府県連のホームページがらみで思い出したが、ポツポツある社民党の応援ブログも全然更新されないね。
連立を離脱した時、支援者は「筋を通す社民党に支持が集まる!」って考えて「さぁ戦いはこれからだ!」みたいな記事を
アップしてみたものの、参院選で敗北、さらに沖縄県知事選での伊波敗北で、もう更新する気が起きないんだろうか…
678無党派さん:2010/12/23(木) 16:26:18 ID:ukrOlfx2
参議院選挙は負けたとはいえ何とか形は保ったし、
沖縄は「自民党の」仲井真が「基地反対で」頑張ってくれる
そうだからまあいいんじゃないかな。
ブログは…やっぱりネットは継続力が重要だわな。
679無党派さん:2010/12/23(木) 21:29:12 ID:z68+mmY+
>>>662
>>二次元創作物全般はフィクションの世界だから作成・販売・頒布も表現の自由の保障対象だろう
>>実写児童ポルノは撮影・販売・頒布は摘発対象なのは当然だがね

実写がフィクションではないなんて詭弁そのもの
創作物に本質的に差があるわけではない。

680無党派さん:2010/12/23(木) 22:03:24 ID:r2eu95gr
>>679
被害者の青少年(被写体)が実在するかどうかは、根本的に違うところだろ
681無党派さん:2010/12/23(木) 22:41:53 ID:V3OHazYO
さきがけ党員やまりん☆ぽらりすもブログやればいいのに。
682まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/12/23(木) 23:16:25 ID:DS6k4agj
>>681
やってますよ。
http://blog.livedoor.jp/marinepolaris/?blog_id=2227283
7割くらいくだらないことしゃべってる
683無党派さん:2010/12/23(木) 23:35:07 ID:5iGDAdTY
>>682
何年ほど社民党で活動してるの?
684無党派さん:2010/12/24(金) 00:10:40 ID:uG4vjqwO

■中国は尖閣の次には、今度は「沖縄を日本から分離しろ」なんて言ってるぞ。中国ネット論壇上には
沖縄に関する勝手な超長文投稿をしばしば見かける。
彼らは70年前と今を区別したがらず、今の日本を軍国主義と決めつける。
「1945年に日本軍は沖縄島民を全員虐殺し、日本人が沖縄を占拠している」などという投稿も見かけた。
沖縄・奄美・屋久島・種子島までが中国領の地図も、論壇に堂々と掲載され、削除されない。

■中国は琉球問題に注目するばかりでなく、堂々と「琉球は日本の領土ではない」と指摘し、国際法
レベルで日米と交渉すべきだ。
琉球国復興運動を全力で推進し、琉球人が中国で復興組織を作るのを許し、必要資金を提供し、
組織が資料や情報を収集するのを助け、当然、世界地図上では琉球を日本と明確に分離することが必要だ。
(網易・中日関係論壇/cchenping9月29日投稿)

■日本の歴史は、侵略をしているか、さもなくば刀を磨いて侵略準備をしている。日本の中国侵略はすでに
法則となっている。日本経済はエネルギーを完全に国外に頼っている。
エネルギーが逼迫した時、日本人は野獣性を発揮する。日本には軍国主義の土壌があり、全面戦争を起こす。
日本列島は最後に太平洋に沈むから、必ず大陸に目を付ける。
中国人は反日であるべきだ。中国領土への挑戦はすべて敵視とみなす。日本が釣魚島を譲らないなら、中日は
必ず一戦交える。祖先の怨恨を忘れてはならない・・・
(網易・中日関係論壇・連日の投稿)
685まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/12/24(金) 00:30:50 ID:0Rqv9ucX
>>683
3年。でも神奈川県連で1番若い。


福島さん、お誕生日おめでとうございます!!
686無党派さん:2010/12/24(金) 00:58:33 ID:pjXZy3c4
福島瑞穂前消費者行政少子化男女共同参画社会食品安全担当内閣府特命大臣55回目の誕生日おめでとう
687無党派さん:2010/12/24(金) 02:13:42 ID:s+EVfnvd
55歳  
          五十五歳 

        fifty five years old
                          五拾五歳

   ごじゅうごさい 
                  五五歳

688無党派さん:2010/12/24(金) 05:39:27 ID:CrAmsHfM
>55

福島さんも、何時の間にやらそんなお歳なんですねえ。
お顔が、どこか似ている矢野顕子さんと、奇しくも同い年でしたもんね。
福島さんって、もう少し加美を伸ばされたら、かなりフェミニンな筈。
ガチガチのフェミニストではなくって、フェミニンな装いであれっていえば、
怒られるんかな?

ところで、文化会館のホールってふだん使われてるんですか?
席数といい、何より、かのスタインウエイのピアノがあるんでせう。
宝の持ち腐れでは・・・
似てるってことで、矢野さんに出前コンサート頼めば素晴らしいと思います。
689無党派さん:2010/12/24(金) 07:40:14 ID:B2CRQFTY
>>685
いちばん若いって県内の党員をぜんぶ把握してるのかぁ
つうことは人数がすくないのぉ
衰退がうかがえるぅ
690無党派さん:2010/12/24(金) 07:44:20 ID:B2CRQFTY
>>686-688
もう55か
でも、おもな政党の党首のなかではいちばんわかいね
いちじ前原さんに抜かれただけで、なんねんものあいだ
いちばん若いのを維持している
691無党派さん:2010/12/24(金) 07:47:34 ID:B2CRQFTY
そもそもクリスマスイブが誕生日なことからして微妙なアドバンテージがある
天皇誕生日のつぎの日なのも微妙に秀逸
692無党派さん:2010/12/24(金) 07:51:33 ID:Woxh18oD
>>691
> そもそもクリスマスイブが誕生日なことからして微妙なアドバンテージがある


そうなのか??????
693無党派さん:2010/12/24(金) 13:22:51 ID:seBhRsmV
>>690
田中康夫は年下じゃね? 一応あそこも田中の私党みたいなもんだが「主要政党」だろ。
694無党派さん:2010/12/24(金) 13:57:57 ID:B2CRQFTY
一人一党はカウントするのはめんどい
695無党派さん:2010/12/24(金) 14:15:11 ID:B2CRQFTY
>>692
ケーキが一個しかないのに、ディスアドバンテージだとおもっていないし
子どもの頃は、よのなか誕生日とクリスマスはいっしょなものとおもってたらしい
すごいアドバンテージだ

http://twitter.com/mizuhofukushima/status/18134117992374273
今日は、クリスマスイブ。わたしの誕生日。こどものときは、誕生日とクリスマスが一緒で、プレゼントもケーキも1個と思っていたが、わいわい気分の誕生日はいつも楽しかった。
楽しくない世の中だけれど、みなさん、少しでも楽しいクリスマス、いいクリスマスをお過ごしください!
696無党派さん:2010/12/24(金) 14:27:48 ID:8ulkSv02
55才になったババアが誕生日がどうとか、

社民はガキの集まりかよ
697無党派さん:2010/12/24(金) 15:09:13 ID:B2CRQFTY
自民はタニガキだし
698無党派さん:2010/12/24(金) 15:31:25 ID:ziVKoh+I
まりんさんはユウタって名前なのか。
東京にも同じユウタという名前の若い有名党員がいるよ。
699無党派さん:2010/12/24(金) 18:29:45 ID:ZGfhpceG
中国製武器、6カ国が使用 ASEANの依存度拡大


 中国が東南アジアへの武器輸出を拡大し、東南アジア諸国連合(ASEAN)10カ国の
うち6カ国が中国製武器を使用していることが民間軍事研究機関、漢和情報センター
(本部カナダ)の調べで24日までに分かった。

 中国製は価格が安く、東南アジアは経済面だけでなく兵器の調達でも対中依存度が
増大。同センターは「地域での米国の軍事的影響力をそぐことやASEANの分断を図る
狙いが中国にある」と分析している。

 武器の中国化が特に進んでいるのは国際的な孤立が続くミャンマー。2009年には
最新型のMBT2000型戦車を購入し「東南アジアでマレーシアに次ぐ戦車強国」となった。

2010/12/24 17:09 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010122401000557.html

700無党派さん:2010/12/24(金) 21:43:59 ID:seBhRsmV
みずぽ「中国製の武器は平和を守るためのよい武器ですぅ。日本側の過剰な反応は問題ですぅ」
701無党派さん:2010/12/24(金) 22:08:09 ID:C4Pt+jWY
菅がちょっかい出してるけどこれに乗ったら間違いなく社民党終わりだと思う
立ち上がれにまで声掛けてるんだからもうなりふりかまわなくなってるぞあいつら
702無党派さん:2010/12/24(金) 22:25:44 ID:seBhRsmV
菅は自社さ連立みたいに左右をくっつけたいのかねぇ。
そう言えば菅は橋本内閣の厚相だったし。
703無党派さん:2010/12/24(金) 23:01:00 ID:XVaPT8MP
くっつけたいというより単に小勢力を利用したいだけなんだと思う。
社民としては難しい舵取りになりそうだが、しっかり状況を見据えて
利用されるだけで終わらないよう頑張ってほしいところ。
704無党派さん:2010/12/25(土) 01:25:22 ID:cd5jm3U8
福島さん、厳しい状況なのは分かるけど、予算案に賛成しないでほしい。
今の民主党は福島さんの理想の正反対の政権じゃないの。
社民党がこれ以上民主党とくっつくなら、もう社民党は誰にも相手されなくなるよ
沖縄の離脱以上に痛いことでしょ
705まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/12/25(土) 01:35:36 ID:SPjq+xLO
私たちは おれたちはー 国鉄にいきているー

父からよくきいた物だ
706無党派さん:2010/12/25(土) 06:56:13 ID:/p6iP9nM
>>704

> 社民党がこれ以上民主党とくっつくなら、もう社民党は誰にも相手されなくなるよ

くっつかなくても誰にも相手されていない(プロ市民は除く)。
707無党派さん:2010/12/25(土) 12:24:49 ID:d0G5oOgb

平沼入閣は >>546 で予言されている

みずぽ総理までまた一歩近づいたな
708無党派さん:2010/12/25(土) 13:07:58 ID:/QjkU8L1
みずほ首相、平沼副首相なら左右どちらも満足するだろうな。
709無党派さん:2010/12/25(土) 13:28:51 ID:d0G5oOgb
>>705
それなんのときに言うフレーズなの?
710無党派さん:2010/12/25(土) 14:44:38 ID:QyPczdb0
私たちは俺たちは(国鉄労働組合歌)

1.私(わたくし)たちは俺たちは
  国鉄に生きている
  正しい心と赤い血の
  通う手と手を しっかり結び
  国鉄労働組合の
  その旗のもと明日(あした)を信じ
  働く者だ 国鉄労働者

2.私たちは俺たちは
  喜びをもっている
  明るく住みよい世の中を
  働くものの幸せのため
  国鉄労働組合の
  盛り上がる意気で がっちりつくり
  働く者だ 国鉄労働者

3.私たちは俺たちは
  往く道を知っている
  さえぎる者らは打ち砕き
  世界の友と励ましあって
  国鉄労働組合の
  その誇り高く ゆく手にかかげ
  働く者だ 国鉄労働者
711無党派さん:2010/12/25(土) 15:03:12 ID:loIjUbPp
まりん☆さん頑張って党首になっちゃえww
712無党派さん:2010/12/25(土) 15:44:45 ID:cy80CKV8

まりん☆ぽらりす の父は国鉄労働者なのか
713無党派さん:2010/12/25(土) 16:13:46 ID:O144SsSD

国鉄の労組員の愚息とかが、社民支持者になっちゃうのか。
せめて職場の待遇改善とかだけをやってりゃいいのに、外交安全保障に
まで首をつっこむから、、、

どうしようもないな この負の遺産相続
714さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/12/25(土) 16:42:17 ID:envFQ4eM
mizuhofukushima 福島みずほ ツイッター
みなさん、おはようございます。メリークリスマス!今日は、西東京市の
市議会議員選挙の応援に行きます。


715無党派さん:2010/12/25(土) 17:27:26 ID:uIyBh+zJ
>>693
橋下の維新の会とかどうよ
あれは地域政党だが
716無党派さん:2010/12/25(土) 17:44:51 ID:EqhKqFnU
共産党があるから社民党はいらない
717無党派さん:2010/12/25(土) 17:49:28 ID:TBChexVo
>>716
共産党は国家権力の横暴に対して種類で言うことが違うって
判明したからな。意義的にはどっちかというと共産党の方が
ヤバいんじゃない?
718無党派さん:2010/12/25(土) 17:54:40 ID:cy80CKV8
>>715
日本には結社の自由があるから
そこのへんの子供つかまえて党首にして政治団体つくればおkになってしまう
719まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/12/25(土) 18:57:30 ID:SPjq+xLO
国鉄だった が正解ですね。半ば強制的にやめさせられたけど。
720無党派さん:2010/12/25(土) 19:09:18 ID:8Z4kxLUp
>>713

同意する。
721無党派さん:2010/12/25(土) 19:57:53 ID:d0G5oOgb
>>713
国鉄の労働組合が外交や安保にやたら何か言ってた覚えがないんだけど
むしろ職場、それこそ組合らしい問題のほうが強硬だったわけで

>>719
カナダの帰国子女じゃなかったの?
国鉄やめてカナダに行っちゃったの?
722無党派さん:2010/12/25(土) 20:05:34 ID:XEl6iUNQ
国労はスト権ストとか遵法闘争で自分の首を絞めた感があるな
世間を敵に回したら勝てるもんも勝てん
723まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/12/25(土) 20:22:00 ID:SPjq+xLO
http://www.youtube.com/watch?v=zDHBxQM_1sE
鐵道精神の歌もよく歌ってましてね。国鉄の社歌です。

とどろけてつりん〜 肩を組んで歌っていたそうで。

>>721
国鉄やめて某省でつとめてます。
724無党派さん:2010/12/25(土) 20:39:17 ID:8Z4kxLUp
社民党は低所得者の敵、まで読んだ。
725無党派さん:2010/12/25(土) 20:44:42 ID:uIyBh+zJ
外交安保にケチをつけないのが理想の労組ならそれを体現したのは民社協会だが
それが多くの者にとって利益となるわけではないのも言うまでもない
726無党派さん:2010/12/25(土) 21:00:34 ID:XEl6iUNQ
>>725
問題なのは外交安保に何か言うのは勝手だがそれに偏重しすぎていたり
労働者保護のお題目を外交安保の出汁に使っていたりする労組があったこと
ワープアを救うためには平和運動さえしてればいいとでもいうんですかね?
727まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/12/25(土) 21:02:13 ID:SPjq+xLO
護憲だけにこりかたまっていては社民党はぶっつぶれると思う。
上原公子さんが言っていたような大胆な衣替えが必要。
728無党派さん:2010/12/25(土) 21:08:12 ID:XEl6iUNQ
>>727
それには同意
護憲は不要とは言わないが憲法を守る以外で国民にどんな事をしてくれるかを示さない限り
単なる護憲狂と揶揄されても文句は言えん
729無党派さん:2010/12/25(土) 21:11:07 ID:1FnChFzT
http://ganesh.iza.ne.jp/blog/entry/168981/ 憂国のシャングリラ2
【北潜伏20年】謎の男と土井高子のウィーン謀議 2007/05/11 02:15
北朝鮮の闇に消えた謎の人物の正体が明らかになった。
警視庁公安部は5月10日、新たに「よど号」グループ関係者の逮捕状を取り、国際手配の手続きに入った。
逮捕状が出たのは、これまで「小川淳」のペンネームで執筆活動を行い、現在も平壌で「よど号」メンバーらと共同生活を送っている人物だ。
この男はについては、筆名の他、殆どプロフィールが分かっていなかったが、当局の調べで遂に身元が判明、公表された。
「小川淳」の正体は、熊本県出身の元神戸大生・赤木邦弥、52歳。旧姓は米村だが、今年4月「よど号」メンバー赤木志郎の実妹と正式に結婚し、名前を変えたようだ。
先月にも「小川淳」帰国の動きが出ていたが、それを見通して旧姓を隠したものと見られる。トリックめいた本名隠しのようだ。ここでは実像に近い米村邦弥(小川淳)で表記を統一する。
この米村邦弥(小川淳)は、80年代初めから欧州に渡り、数年間ウィーンで生活。そこで「よど号」グループと接点を持ち、87年4月、現地で知り合った赤木志郎の妹・美智子と共に北朝鮮に入国した。
直接の容疑は、失効したパスポートを使用した旅券法違反という超微罪であるが、米村邦弥(小川淳)がウィーンで「よど号」グループと活動を共にしていた時期、有本恵子さんらが拉致されている。
米村は6月上旬にも帰国する見通しで、警視庁公安部では、日本到着後、逮捕し、実家や支援者宅など関係20ヵ所を捜索する模様だ。
730無党派さん:2010/12/25(土) 21:11:56 ID:1FnChFzT
【ブラックボックスの住人】
米村邦弥(小川淳)が、どのようにして欧州で活動していた「よど号」グループと関係を持ったのか、今も明らかになっていない。
他のメンバーらとは異なり、これまでは「小川淳」というペンネームによる活動しか分かっていなかったのだ。
小川淳名義では、10年以上前に日本で本も出版している。『宿命』の著者・高沢晧司氏と共同編集したマニアックな北朝鮮本『慟哭の民-1994年夏・ピョンヤン』だ。
これは金日成死後の北朝鮮の様子を収めた写真集であるという。“泣き女”が総出で登場するプロパガンダ本と見られる。
高沢氏は、この本の出版経緯から米村邦弥に関する個人情報を知り得ている可能性があるが『宿命』には、ほんの1行触れられているだけだった。
ほかに、事件後ピョンヤン合流した小川淳(仮名)と赤木志郎の妹、美智子がいた。(『宿命』628頁)
また平壌で優雅に暮らす「よど号」犯の内幕を暴露した八尾恵著『謝罪します』にも小川淳はなる人物は登場しない。これは八尾恵の北朝鮮出国と米村邦弥の入国が87年に入れ違った為だ。
更に「拉致はデッチあげだ」として日本政府を糾弾している「よど号」支援者組織「かりの会」なども小川淳に触れることはなかった。
まったくの謎に包まれていた人物だったのだ。
北朝鮮というブラックボックスの住人・米村邦弥(小川淳)の存在が微かに明かされているのが、80年代の欧州を舞台にした「反核運動」の軌跡だ。
731無党派さん:2010/12/25(土) 21:13:05 ID:1FnChFzT
【北朝鮮が影で蠢いた反核運動】
北朝鮮亡命後「よど号」メンバーは密かに海外でも活動を行なっていた。有本恵子さんや石岡亨さん、松木薫さんが対象となった拉致作戦に他に、反核運動を欧州で組織していたのだ。
70年代末から80年代にかけて欧州を席巻した「反核運動の波」は、ソ連を黒幕とした政治宣伝と見られているが、実際には、北朝鮮も不気味な動きを続け、影で支援していた。
その際「よど号」メンバーが出張し、行なっていたのが、欧州各地に留学する日本人学生に対するオルグ活動だった。
「よど号」グループは、反核の市民運動を利用して自分達のシンパやメンバーを作ろうとしました。
77年の秋、田宮高麿は、自分の部屋のすぐ目の前にある応接室で行なわれる朝の会議で、「ヨーロッパに我々の思想を宣伝し、支持者を作るためのミニコミ誌を作るんだ」と言いました。(『謝罪します』175頁)
「反核」運動工作は宣伝煽動戦の名前にふさわしくまず雑誌を発行する計画からはじめられた。(略)紙名は『おーJAPAN』と名づけられた。1978年のことである。(『宿命』410頁)
その北朝鮮プロパガンダ誌『おーJAPAN』に執筆者として加わったのが、ウィーンにいた米村邦弥(小川淳)だった。参集した日本人の中でも精力的な活動を続け、それが高じて準メンバーとなった可能性が高い。
当時、北朝鮮は核兵器に密かな野心を燃やし、着々と準備を進めていた。その中、政治宣伝として「反核」を叫んでいたのだ。
核を振り回す北朝鮮の現状から見れば、矛盾する言動だが、それが政治宣伝の本質である。
問題なのは、このよど号=北朝鮮が背後で操っていた反核運動に、我が国の文化人・言論人、そして有名政治家が堂々と支援していたことだ。
732無党派さん:2010/12/25(土) 21:14:48 ID:1FnChFzT
【衝撃的な小川淳の歓談相手】
5月10日、テレビ各局は、米村邦弥(小川淳)の逮捕状取得を受けて一斉に報じていたが、テレビ朝日のニュース映像に奇妙な写真が紛れ込んでいた。
『おーJAPAN』の中身を撮影したショットだと思われる。小さくて解りにくいが、写真の右端に写っているのが、米村容疑者だ。そして、奥の席に座っている白い服の女性は誰か?

●土井高子である。

なぜ、社民党名誉党首が、北朝鮮のプロパガンダ雑誌に登場しているのか…
同じ会合を映した別の写真がある。電脳補完録さまから拝借したものだ。これも『おーJAPAN』に掲載された写真のようである。
ハッキリと●土井高子だと分かるだろう。キャプションには1982年ウィーンとある。土井高子が社会党副委員長に登り詰める2年前だ。
座席の位置からも、賓客待遇で北朝鮮シンパのから歓迎されているようだ。「よど号」グループは無論、北朝鮮の政治宣伝集団と密接な関係にあったことを示す決定的な証拠写真でもある。
「1982年」以外に細かい日付は不明だが『おーJAPAN』は、その年、創刊4周年を迎え、新政治団体「新しい民主の波」を結成。82年3月21日にウィーン市内のレストランで結成宣言を採択している。
それを受け『おーJAPAN』の82年4月号には、結成会議開催に対し、
●土井高子が特別メッセージを寄稿しているという。
土井高子が連帯し、支援していたのは、単なる学生団体ではなく、朝鮮労働党の政治宣伝を行なうダミー組織だ。
このケースでは、土井高子が朝鮮労働党の隠れ議員として活動していたと誹られても仕方がない。普通の国家なら逮捕である。
733無党派さん:2010/12/25(土) 21:17:00 ID:1FnChFzT
【北朝鮮の影の党=社会党の暗躍】
更に、高沢皓司氏によれば、
●土井高子が祝辞を寄せた結成宣言は「よど号」リーダーの田宮高麿が書き上げた文章だという。
自明のことだが「よど号」犯とはテロリストである。
我が国では、そのテロリストを公然と支援していた国会議員が、三権の長=衆院議長を勤め、議員年金の受給者となっていたのだ。
これほど異常な事態が許されるはずがない。敵国犯罪集団の影の支援者が、血税を貰っていたのだ。
なぜ、この時、土井高子がウィーンにいたのか?
土井には説明責任があるだろう。当時のウィーンは「よど号」グループの海外活動拠点であったと同時に、北朝鮮の謀略拠点でもあった。
東西冷戦下で、オーストリアは東側スパイ組織による西側への窓となっていたのだ。
更に、北朝鮮の政治謀略としてキャンペーンを続けていた反核運動には、土井高子に限らず、●社会党も全面的に参加していた。
記録を調べると、82年3月22日から飛鳥田委員長(当時)ら6人が訪欧。4ヵ国の社会主義幹部と接触している。
訪欧団は、82年5月に日本社会党の肝いりで大々的に開催された「反核東京国際会議」への参加を呼びかけるためであった。その大規模会議には朝鮮労働党の代表も参加している。
北朝鮮の工作活動と符合する動きだ。当時の社会党が北朝鮮の意向を受け、政治キャンペーンに乗り出していた証拠でもある。
734無党派さん:2010/12/25(土) 21:18:34 ID:1FnChFzT
【今こそ社会党と北朝鮮の闇を暴け】
5月10日の米村邦弥(小川淳)逮捕状取得を受け、有本恵子さんの母・嘉代子さんが神戸新聞のインタビューに答えている。
「拉致のことも知っているはずだが、これまで帰国したよど号関係者は、拉致関与を認めたメンバーの元妻以外は誰も語っていない。向こうに仲間が残っているから、しゃべらないのだろう」
何回も煮え湯を飲まされてきた有本嘉代子さんの気持ちも理解できる。 「よど号」関連では、公安の捜査もメディアの追及も弱腰だ。どこまで米村容疑者が、ウィーン工作の背景を知っているか…
石岡享さんと松木薫さんに対し、森順子らが小旅行に誘った先もウィーンだった。そこが拉致工作の拠点になっていたことは明らかだ。
一方で、小川淳らの『おーJAPAN』の活動、●北朝鮮の反核宣伝と日本社会党が連携していたことも重大だ。米村容疑者を追及すべき点は、その闇部分にある。
実際に、ウィーンで土井高子は何を語っていたのか?そして、北朝鮮の政治謀略とどう関係していたのか?

公安が米村容疑者を通じて追及すべきは、今も安穏と暮らすテロ支援者・土井高子だ。

そして、現在の●社民党本体や民主党移籍組が引き継ぐ北朝鮮闇利権そのものにも、捜査の手を伸ばす必要がある。
今こそ、日本社会党と朝鮮労働党の共同謀議を暴き出せ。
735まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/12/25(土) 21:23:37 ID:SPjq+xLO
>>728
真逆なのが幸福実現党ですな。ツイッターで何人かフォローとフォロワーが居るが、国防問題以外を問いただすと
答えられない。
736無党派さん:2010/12/25(土) 21:24:41 ID:1JphfLTC
>>727
護憲は必要
同時に憲法の内容を実現する事も必要
737まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/12/25(土) 21:31:56 ID:SPjq+xLO
憲法を守るのは当たり前。問題はその先にある。
738無党派さん:2010/12/25(土) 21:38:07 ID:TBChexVo
>>727
政策をもっと全面に出すのは重要な課題だが、護憲は絶対に必要。
それを捨てた途端、社民党は社民党でなくなる。
守るべき軸を投げ出して、みっともなく権力に執着した見本が
今与党でのたうちまわってる。
739無党派さん:2010/12/25(土) 21:46:00 ID:O144SsSD

護憲、護憲とヒステリーに叫んでいる政党に限って、実質的に国を守ろうとしないのが日本の現状



社民党 おまえらのことだよw
740無党派さん:2010/12/25(土) 21:50:24 ID:TBChexVo
>>739
国を守って国民守らない党に用はない。
741無党派さん:2010/12/25(土) 21:55:07 ID:O144SsSD
>>740
ほう、国民もふくめて国を守る、と言ったつもりだが、

君らの言う違憲状態の自衛隊をなくして、どう国民を守るのかね?
742無党派さん:2010/12/25(土) 21:59:32 ID:LEZLbHoL
>>741
自衛隊なんか、国外に対しては何の抑止力にもなってない。
金を食うだけ。いらない。
743無党派さん:2010/12/25(土) 22:02:47 ID:cy80CKV8
自衛隊は合憲だし国も国民も守れてる
べつに護憲護憲と声だかに叫ぶ必要も感じないが、変えなきゃ困ることもないので改憲の必要性も感じない
744無党派さん:2010/12/25(土) 22:05:46 ID:TBChexVo
>>741
憲法問題からすぐに自衛隊を解体する訳でもなし、落としどころを見つけて
その時代ごとに規模や運用を変えていけばいいだけのこと。
戦後ずっとそうやってきたし、これからもそれでいい。
護憲の話になれば、かならずお前のようなのが湧いて出てきて引っ掻き回そうとするが、
定番のお題目をぐるぐる回してループさせとけば、やりこめられると思ってる
その根性が気に入らない。
745無党派さん:2010/12/25(土) 22:08:10 ID:O144SsSD
>>742
アハハハハハハ そうかそうか

じゃ何が外国の脅威に対して、抑止力になるの?w
746無党派さん:2010/12/25(土) 22:14:44 ID:O144SsSD
>>744
議論を誤魔化しているのは、おまえみたいな奴だよ。

社民党は自衛隊を違憲だと言っているのだから、すぐ解体しろ、とも言うべきだろ。
憲法違反のものを存続させておくのは、おかしいじゃないか。


そして、では何が国と国民を守るのか、と問うているのに、おまえはそれに全く答えていない。
747無党派さん:2010/12/25(土) 22:17:55 ID:cy80CKV8
>>746
自衛隊は違憲じゃないよ
いまは社民党さんもそう言ってる

一般的に言って改憲派さんこそ自衛隊は違憲だから憲法のほうを変えろという違憲
748無党派さん:2010/12/25(土) 22:19:21 ID:TBChexVo
>>746
失政で社会的な基盤が痛んでることを誤魔化したいが為に必死に
国防の話しに持ち込みたいようだが、少しは恥を知ったらどうか。
749無党派さん:2010/12/25(土) 22:35:37 ID:O144SsSD
>>748
やっぱり本論から逃げたか

党首も国会答弁で逃げまくったが、信者もそうなのねwww
750無党派さん:2010/12/25(土) 22:41:23 ID:cy80CKV8
>>749
あなたこそ私のほうにはスルーしてないも答えてない
ごまかしてるようなものか、答える義務もないけど
751無党派さん:2010/12/25(土) 22:50:53 ID:lRjwm/xt
現状の規模だと違憲だと言ってるだけだろう
752無党派さん:2010/12/25(土) 22:51:46 ID:TBChexVo
憲法には抵触しないといいながら規模と権限を拡大させておきながら
何を言ってるんだか。二枚舌の応酬の現状で理屈も糞もないわ。
こういう馬鹿に名実両方与えたら何が起るかしれたものじゃない。
753無党派さん:2010/12/25(土) 22:55:24 ID:O144SsSD
>>750
あんたは横から出てきたなんなんだよw

党としては、2006年の自衛隊は違憲状態だというのが結論のはずだった

そして今年の連立政権の中で、福島が自衛隊は合憲だと言った。
それは連立内閣の一員としては、合憲だと認める、という福島の苦しい言い訳www


つまり、社民党が自衛隊は違憲だという主張は何も変わっていない、というのが俺の理解。
違いますか?
754まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/12/25(土) 22:56:44 ID:SPjq+xLO
存在自体は合憲
755無党派さん:2010/12/25(土) 22:57:47 ID:O144SsSD
>>752
あのさ、俺は自民党の支持者でも何でもないの。

俺が自衛隊を育ててきたみたいな言い方やめてくれるか?w
どう考えてもおかしいだろww
756まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/12/25(土) 22:59:26 ID:SPjq+xLO
自衛隊が嫌な人はみんな新社会党にいっちゃったからねぇ。
757無党派さん:2010/12/25(土) 23:03:06 ID:lRjwm/xt
規模縮小すべきという主張をするときに、「違憲」の語を使う必要があったのかは疑問だけどね
758無党派さん:2010/12/25(土) 23:05:46 ID:TBChexVo
>>755
はて? 誰がお前さんを自民党支持者と言ったんだ?
俺は記憶にないが。おかしいかおかしくないかといったら
それはおかしい。だがそれが政治、憲法は馬鹿が突っ走らない
為の最後の蓋。
759無党派さん:2010/12/25(土) 23:07:30 ID:cy80CKV8
自衛隊こみの予算案もいくどもなく賛成しているしかつて自衛隊最高指揮官を出しておいる党を
いっしょうけんめい違憲だと決めつけるひとは
むしろそうしないと自分の敵がいなくなって困るひとなんだよねえ

改憲派から護憲派までいる自民党にどっちなのって言っているのに似てる
少しちがうか

760無党派さん:2010/12/25(土) 23:26:30 ID:O144SsSD
>>759
あんた社民党宣言知らないで、そんなこと言ってるんだろ。

話が噛みあわないと思った。
761無党派さん:2010/12/25(土) 23:29:20 ID:cy80CKV8
>>760
いやいや、だからこそ結党いらい改憲が党是で
なおかつほとんどの期間政権政党だった自民党を引き合いにだしたわけ
762無党派さん:2010/12/25(土) 23:46:52 ID:O144SsSD
>>761
自民党が改憲の党是を今まで実行できないのは、確かにおかしいし情けない。
それはあなたの言うとおり。


ただ社民党のように、自衛隊を違憲だ、合憲だと二転三転したり、>>ID:TBChexVoのように、
「落としどころを見つけてその時代ごとに規模や運用を変えていけばいいだけのこと」
なんてやっていることは、もっとおかしい。
存在は合憲だけど、現在の規模が違憲だって?なんだそりゃ誰がどういう基準で判断するんだよ。
763無党派さん:2010/12/25(土) 23:56:28 ID:TBChexVo
>>762
>自民党が改憲の党是を今まで実行できないのは、確かにおかしいし情けない。

自民党支持者でなないのではなかったのか?
憲法の枠内と勝手に解釈を弄って権限を拡大し、現状に合わないといって
改憲を迫る。9条周りの改憲論者とその支持者は、憲法を蔑ろに好き勝手
やっておきながら、基準がおかしいとはよく言えたもんだ。
764無党派さん:2010/12/26(日) 00:03:08 ID:WKM6TY92
そりゃ専守防衛の範囲内って規模ではかるくらいしかないでしょ、便宜的であっても

これまでの政権だって基盤的防衛力整備とかなにやら
それなりに基準をつくって一応それを定義しようと試みてきた
765無党派さん:2010/12/26(日) 00:06:12 ID:BVoifGcw
>>764
その割には海外に金魚の糞よろしく出て行って活動してますな。
別に悪いとはいわんよ。結局理屈なんぞその程度のものであるだけで。
766無党派さん:2010/12/26(日) 00:06:21 ID:SBSnkYoK
>>763
こいつはまた同じことを言ってやがる。

>>762で基準がおかしいと言ったのは、たしかに俺。

おまえの言う憲法を好き勝手に解釈したのは、かっての自民党。


主体が違うのに、同じ文脈で批判するのはおかしいだろアホが
767無党派さん:2010/12/26(日) 00:23:38 ID:BVoifGcw
自民党の国防に対する姿勢は国と国民をまもるから支持して、
社民党の解釈は矛盾しておかしく、昔の自民党と今の自民党の
憲法解釈の主体は違うから問題ないってか?
おもしろすぎるな。
768無党派さん:2010/12/26(日) 00:33:34 ID:WKM6TY92
もとはと言えば、>>713 がただの索強付会

国鉄の組合運動に批判があったとしても一般的にそんなところじゃないんだし
無理やりに安保だなんだと自論とつなげようとしただけ
もとから論理的でない
769無党派さん:2010/12/26(日) 00:37:57 ID:BVoifGcw
>>768
まあ、そうなんだろうけど。
ちょっと暴れすぎた。自粛します。
770無党派さん:2010/12/26(日) 00:39:13 ID:SBSnkYoK
>>767
またアホがでてきた

俺が、自民党の国防に関する姿勢を支持する、とどこで言ってるんだよ?

>>761の指摘に対して、
>自民党が改憲の党是を今まで実行できないのは、確かにおかしいし情けない。
と言っただけだろうが。

そして、俺が>>766で言っているのは、>>763が自民党と俺を同列に批判している点だ。


まともに文脈も読めない奴は黙ってれば?w
771無党派さん:2010/12/26(日) 08:30:53 ID:krcPEdii
民主党は誕生時、社会党の最左派だった社会主義協会スタッフがそのままスライドしてきており
http://voiceplus-php.jp/archive/detail.jsp?id=324

その配下議員だった仙谷や岡崎ゴミ子、恥婆刑子、輿石などがミンス主流派を形成する、過激派政党。

以前から日狂組と仲の良かった中核派や革マルも、ミンスを結党以来支持している!


ミンスが政権とって早速行った、教科書指導要領からの竹島削除って
中核派 ( 動労千葉 ) の↓闘争目標そのまんま



    中核派革命軍の残党は民主党にいっぱいいる
      http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247323949/
    民主党の岡田幹事長 革マル派・JR総連との朝食会は「事務局が決めた」
      ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292496526 [cache]


    姦酷右翼と結託し、竹島の教科書指導要領で日本を糾弾する、動労千葉のキモいHP
      http://www.doro-chiba.org/news/2008_news_01/news_08_130.htm
    動労千葉と中核派 ( 前進社 ) の連隊をPRする、醜いHP
      http://www.zenshin.org/f_zenshin/f_back_no08/f2351.htm#a2_4


http://www.nicovideo.jp/watch/sm5287020
http://www.nicovideo.jp/watch/sm580303
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8311989
http://www.nicovideo.jp/watch/nm7640623
772無党派さん:2010/12/26(日) 09:41:35 ID:ChoetEKX
ある意味これでこそ社民スレと言う感が無くもない
773無党派さん:2010/12/26(日) 09:49:33 ID:SnuPuxoV
民主党に合流といっても、その民主党も沈みそうだ。

どうすればいいんだろ。
774※グロ注意※:2010/12/26(日) 10:00:59 ID:ZbQV8uQN
NHKと朝日が絶対に放送しない映像
http://www.youtube.com/watch?v=UB2oX07FpnI&feature=grec_index


62 :名無しさんといっしょ :2010/09/07(火) 18:44:31 ID:fV29PfP9
テレビ関係図
http://mamorenihon.files.wordpress.com/2010/05/tv_kankei.jpg

64 :名無しさんといっしょ :2010/09/15(水) 15:05:22 ID:HpuV3WgP
シナ人の特徴は、以下のようにまとめられると言う。
1.平気で嘘をつく
2.平然と恩人を裏切る
3.歴史事実を故意に改変する
4.約束を守らない


22 :↓ブックマークせよ:2010/12/20(月) 16:04:47 ID:wb+m0BM90

NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?24
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1290627237/


チャンネル桜のYouTubeはこちら(当分の間)

前スレ(=644まで)
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1285123794/

【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1293222079/


775無党派さん:2010/12/26(日) 10:10:02 ID:uIZW7rF/
おまえら、迂闊にJR総連の事書いたらどうなるか分かってるの?

基本拉致だからあいつら。
776さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/12/26(日) 13:15:36 ID:B8Vi+FI7
abe_tomoko 阿部知子 ツイッター
皆さん昨日はどんなクリスマスでしたか?私は昔の患者さんや親御さん
と忘年会。この三十年近く、いろんな病気を抱えた親子と、夏は海、冬
はスキーや温泉と旅に出てきましたが、今年初めて皆で忘年会。亡くな
った患者さんのほうが多くなり、私も親御さんも年をとりましたが、思
い出は消えないから。
777無党派さん:2010/12/26(日) 13:18:37 ID:oo5PX+TP
>>771
を見れば、わかるように国労には、共産党、旧社会党右派左派、革マル、中核なんかも
潜り込んでいた。
だから、職場の改善、闘争以上の外交や安全保障にも彼らの主張は踏み込んでいて、
最終的には、社会主義革命ある意味当然に目指していた。

>>713の指摘も間違いじゃない
778さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/12/26(日) 13:22:24 ID:B8Vi+FI7
>>746
>では何が国と国民を守るのか

政府が守る。
具体的には、存在は合憲の自衛隊、海上保安庁、警察、
国連、段階的解消中の日米安保、外交努力、その他。
何ら矛盾も問題もない、程度は政策選択の問題。

むしろ、事あるごとに中国や北朝鮮の脅威を過度にあおり、そいつらと
同じ発想の軍拡に誘導しようとする論者が安全保障上もっとも危険。

779無党派さん:2010/12/26(日) 15:21:43 ID:zbnNRCAv
>>778
お前って奴は都合の悪いことはスルーするか紋切型のレスしかできないんだな
はやく↓に返答しろよクズめ

489 名前:無党派さん 投稿日:2010/12/10(金) 17:35:40 ID:7N2hpweb [2/2]
>>487
陸上自衛隊配備に町長以下、町議がラブコールを送る与那国島の島民の意思や、
尖閣問題で尖閣諸島への自衛隊の配備を熱望する中山義隆市長以下、石垣市民の意思を無視するんですか?
島嶼防衛の強化を望む人たちの民意なんて、社民党の崇高なる反戦平和の志に比べればクソくらえって事ですか?

しかも、配備が検討されているのは外国の軍隊じゃなくて、わが国を守るための自衛隊なんですよ?
それすらも否定する感覚はもう、完全におかしいですね。
780無党派さん:2010/12/26(日) 15:29:19 ID:QClbnFjj
★中国、来年7月に空母就役か
専門家予想より1年早い

 中国が、軍事専門家らの予想より1年早い来年7月ごろ、
初の航空母艦を進水させる可能性がある、香港紙・明報が24日付で報じた。

 同紙は北京の軍事消息筋の話を引用し、「中国共産党創立90周年記念日に当たる
来年7月1日前後に、初の空母の進水式が行われる可能性が高い。中国初の空母は、
1998年にウクライナから購入し改造作業が進んでいる、旧ソ連の空母ワリヤーグになる」と予想した。

 全長300メートルを超える空母ワリヤーグは当初、マカオで海上カジノとして使うため、
2000万ドル(現在のレートで約17億円)で購入された。しかし中国海軍は、
これを大連の国営造船所に移し、空母として使うため、改修・補修工事を行っている。
中国は、ワリヤーグ進水後、同艦を中国南部の海南島に配備するという。

 米海軍情報部は当初、中国は2012年ごろワリヤーグを進水させ、
中国の技術で独自に建造した新空母は15年以降に登場すると見込んでいた。
香港紙サウスチャイナ・モーニングポストは今月19日、「中国は20年までに
ワリヤーグと同規模の空母4隻を建造する計画で、このうち2隻は15年までに作る」と報じた。

 しかし中国の高官は、「早ければ来年7月に最初の空母が進水し、
これは12年に退任する胡錦濤国家主席の最も大きな業績の一つになる」と、
明報紙のインタビューで語った。米海軍戦争大学のアンドリュー・エリクソン教授は、報告書で
「中国による空母関連の研究開発や建造は、西側のアナリストを驚かせるほど急速に進む
こともあり得る」と指摘した。

香港=李恒洙(イ・ハンス)特派員


ソース 朝鮮日報 2010/12/25 08:18:50
http://www.chosunonline.com/news/20101225000003

781さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/12/26(日) 18:16:38 ID:GEoP33K6
>>779
もしかして、>>746 さんですか。
そうとしたら、私のコメントに反論できなくなって、古いやり取りを
持ち出してきたんですか?みっともないですよ。

>>746 さんでないとしたら、何故、突然に口汚くののしり始めたのですか?

先島諸島の自衛隊配備問題なら、県民の意思は沖縄県単位で見るべきだし、
島民や市民の意思ならその行政区単位で見るべきでしょう。
沖縄知事選の地域別投票では、先島地域では社民党推薦候補の得票が少な
いのは事実ですが、福島党首の発言は、日本全体の平和と安全保障の観点
から述べたものですから、それは反対意見として冷静に批判したらいいこ
とで、主観的な感情で脊髄反射するのはみっともないです。
782無党派さん:2010/12/26(日) 19:05:08 ID:pCYCGRPR
>>781
俺は>>489を書いた者だが、それはおかしいだろう。
安全保障政策ってのは、政府が主体で決めるものであって、島国であるわが国の島嶼防衛は国家防衛に密接に
関わっているんだから、国全体の安全保障を沖縄県単位や行政区単位で見るのは筋違いでしょう。

ちなみに>>484を書いたのも俺だが、それに対してあなたは俺に「沖縄県民の負担を思い遣る事も出来ない軍拡主義者」のレッテルを
張ってくれたが、そもそもそこからして間違っている。与那国島への自衛隊配備は、急速な「軍拡」を続ける中国を牽制するための、
自衛のための配備であって、わが国の「軍拡」ではまったくない。そもそも「軍」の規模は拡大しないんだから。
自衛隊内の既存の部隊を一つ、与那国島に配備するだけであって、軍備を拡大するわけではまったくない。
さきがけ党員は、そもそもそこの点が区別できてなくて、新たに自衛隊を配備するイコール軍拡、っていう短絡的な、
それこそ脊髄反射に陥ってしまっているんじゃないかな。

福島に関しては、お花畑の住人だから何を言ってもしょうがないだろう。中国が物凄い勢いで軍拡してるってのに、
その中国に対する当然の防衛行動にすら反対するなんて、常軌を逸しているようにしか思えない。
マジで憲法九条で国が守れるって思っているのか、中国様のご機嫌を損ねたくないのか、いずれにしても社民党は安全保障政策に
関与するべきではないな。社民党に限った話ではないが、中国の軍拡に警戒心をもたない人は呑気すぎる。
783無党派さん:2010/12/26(日) 19:21:51 ID:6LzMebkq
>>781
> 先島諸島の自衛隊配備問題なら、県民の意思は沖縄県単位で見るべきだし、
> 島民や市民の意思ならその行政区単位で見るべきでしょう。

先島諸島の住民だけなら自衛隊配備賛成者が多いけど沖縄県全体なら
反対者が多いと思っているんですか?それのソースありますか?

先の知事選でも先島諸島自衛隊配備問題が争点になったけど伊波氏が
反対論を主張したのは失敗のような気がする。特にソースはないけど。

ちなみにソースは古いけど米軍と違って自衛隊は先島諸島住民だけでなく
本島住民も好意的という世論調査結果を見つけた。
http://www8.cao.go.jp/survey/h12/h13-okinawa/2-5.html
784さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/12/26(日) 20:38:30 ID:GEoP33K6
>>783
その点はソースもないし、仲井真知事がその点を争点にしていなければ
先の知事選では何とも言い難い。この点もあやふやなので、突っ込まれ
ても調べずに書いてるだけだけど。
>>782
規模拡大ではなく、配置転換なら直ちに軍拡とは言えないでしょう。
ただ、目の前に部隊が新規に配備されることは、相手が軍拡する口実や
引き金にもなる訳で安全保障に資するとは限らない。
弊害があり、日本人を護らない海兵隊よりましなのは認めるけど。
お花畑のレッテルは、中国過剰反応主義者に言われてもナァ。
785無党派さん:2010/12/26(日) 21:17:01 ID:pCYCGRPR
>>784
>相手が軍拡する口実や引き金にもなる訳で
中国は何年も前から急速に軍拡を進めているわけで、今更自衛隊を与那国に配備しても、それは中国側の軍拡の言い訳にはならないでしょう。

そもそも俺に「軍拡主義者」のレッテルを張っておいて、今更「配置転換なら直ちに軍拡ではない」って何なんですかそれは?
その場の勢いで大口を叩いておいて後で微修正するのなら、前言を明確に撤回した上で訂正してもらいたいものですね。
786無党派さん:2010/12/26(日) 22:29:10 ID:aKEJ8880
>778 名前:さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw [] 投稿日:2010/12/26(日) 13:22:24 ID:B8Vi+FI7 [2/2]
>>746
>>では何が国と国民を守るのか

>政府が守る。
>具体的には、存在は合憲の自衛隊、海上保安庁、警察、
>国連、段階的解消中の日米安保、外交努力、その他。
>何ら矛盾も問題もない、程度は政策選択の問題。

まさに陸自の与那国展開は↑の方針なわけだが、この愚かな道化は批判するわけだ
発言が矛盾しまくってるだろw自分が何を言ってるのか分かってないのか馬鹿が
787無党派さん:2010/12/27(月) 02:09:01 ID:ar9ko0Sq

社民党は、自衛隊の存在は合憲だが、規模は違憲状態だというのが、今の見解なわけね。


でもそれなら、米軍は普天間基地をはじめ全て日本から撤退しろ、という主張と矛盾するだろ。
米軍がいなくなれば、それを補填すべき自衛隊を拡充する必要になるのは当たり前だからだ。

つまり社民党の真意は結局、日本から軍備をなくしたいだけで、その結果、中国やロシア、半島
からの軍事的脅威には、全てされるがままの屈服しろということなんだろうな。
つまりそのことによって、内からは失敗した社会主義革命が外からの圧力により、達成されるという
ことになるから。
788無党派さん:2010/12/27(月) 02:24:59 ID:Rk4wTqy2
西東京市議選
7打数3安打 4三振
終わったな
789無党派さん:2010/12/27(月) 06:41:37 ID:EyVDZbb1
西東京市議選で社民現職落選か・・・
来年の統一地方選どうなるんだろ
790無党派さん:2010/12/27(月) 07:44:00 ID:JdYjBEd7
みんなの党は3人出して3人当選だっけ?
791無党派さん:2010/12/27(月) 08:18:18 ID:sydgzncv

ここは「みんなの社民党」に改称しよう。
「ただとも」並みだが、じっさい吉田忠智は当選した。
さいわいなことに、みずぽが以前から
「みんな大好き、社民党!」と言っている。
さすが、みずぽ、だてに党首やってない。先見性がある。
792無党派さん:2010/12/27(月) 11:16:42 ID:/GMdV0MD
地方選の話が出たところで少し書かせてください。
スレッドに「あべとも」、「てるかん」とありますが、
この2人は社民党を背負っていけるのでしょうか。

あべともは臓器移植法案、とか児童虐待問題とかでがんばっていたけれど、
ほかの政策についての発言を聞いていると、ぐらついて、すこし危なっかしい感じがします。
てるかんも、国会中継を見てたりしているとゆっくりすぎてみられないような気がする。
新潟の近藤正道は弁も立つし、原子力問題とかで頑張ってほしいなと思ったのですが
落選してしまいショックでした(少し古いか)。

今後の社民党に担う人として、だれかいますか。斎藤貴男が立候補するという話も聞いたことがあったのですが、
どうなったのでしょうか。
793無党派さん:2010/12/27(月) 11:36:54 ID:JdYjBEd7
>>792

> 今後の社民党に担う人として、だれかいますか。


いません。
794無党派さん:2010/12/27(月) 12:33:39 ID:CA+OvIn6
さきがけ党員は逃げたかw
795785:2010/12/27(月) 13:56:14 ID:lFSBR2zb
言いっぱなしは困る。
張られた「軍拡主義者」のレッテルは撤回してもらわにゃならん。

専守防衛のための自衛隊配備を主張する相手に「軍拡主義者」のレッテルを張っておいて、そもそも自衛隊配備がイコール軍拡でない点について
反論したら「自衛隊配備だけなら軍拡じゃない」説にコソコソ訂正。旗色が悪くなったら分かったような口をきいて誤魔化し、都合の悪い前言を
暗に撤回されちゃ、成立する議論も成立しないわな。さきがけ党員は、その辺が狡い。
796無党派さん:2010/12/27(月) 13:57:22 ID:sydgzncv
>>792
> 今後の社民党に担う人

本命 仲村みお(沖縄)
対抗 本田ゆみ(北海道)
大穴 まりん☆ぽらりす
797無党派さん:2010/12/27(月) 14:06:59 ID:gZHC4j6d
東シナ海、中国軍機急増 尖閣事件後、緊急発進相次ぐ

http://www.asahi.com/international/update/1227/images/TKY201012260432.jpg

 今年9月の尖閣事件以降、東シナ海上空で自衛隊機に対して中国軍機がこれまでにないような
接近をする例が出始めている。日本側は「エア・ハラスメント」と呼んで分析と対策の検討を始めた。
一方、自衛隊の中国機に対する緊急発進(スクランブル)も今年度すでに44回に達し、
過去5年で最多となっている。南西諸島周辺の日中間のせめぎ合いは、
海上・海中にとどまらず空にも広がっている。

 海上自衛隊は、P3C哨戒機に加え、EP3電子戦データ収集機や、OP3C画像情報収集機などの
「偵察機」を南西諸島の北西空域にほぼ連日飛ばし、中国軍の動きを監視している。
航空自衛隊もYS11EB電子測定機で電波を傍受している。
いずれも主に日本の防空識別圏(ADIZ)の内側、日中中間線付近を飛んでいるという。

 こうした「偵察活動」に対し、中国側はこれまで戦闘機や攻撃機を発進させてもADIZの外までにとどめていた。
ところが、尖閣事件の翌月の10月からは、海軍のJH7攻撃機がADIZ内に入るだけでなく
日中中間線も越えて、自衛隊機を視認できる距離まで近づいてくるようになったという。

 これに対して航空自衛隊がスクランブルをかけると引き揚げていくという。
日中間でいわば「スクランブル合戦」が繰り広げられている状況だ。

 関係者の間では「中国軍パイロットの技量は日米に比べ劣るうえ飛び方も乱暴」として、
「このままエスカレートすれば、2001年に南シナ海上空で米海軍のEP3が中国の戦闘機と
空中衝突したような重大事故が起きる恐れもある」との懸念が聞かれる。

 中国側の日本に対する偵察活動も活発化している。

 日米共同統合演習「キーンソード」が行われていた12月7日、那覇基地からF15戦闘機が緊急発進した。
対象の国籍不明機はADIZ内に入り日中中間線付近を飛行した。
空自機は肉眼で中国海軍のY8X洋上哨戒機と確認し帰投した。

 3月12日には、Y8AEW早期警戒機が初めて日中中間線を越えて日本側に飛来した。
中国の東シナ海沿岸部の地上レーダーの探知距離は、日中中間線あたりが限界と見られている。
強力なレーダーを搭載した早期警戒機が中間線を越えて日本側に進出すれば、
沖縄本島を含む南西諸島全体が中国軍機の作戦行動範囲に入る恐れが出てくる。

 防衛省によると、今年度の中国機に対するスクランブルは12月22日現在で44回にのぼっているが、
これは06年度の総計のすでに2倍に達している。

 こうした変化の背景には、中国が「排他的経済水域(EEZ)は国際海域ではない」(「中国国防報」)と主張し、
その上空での米軍の活動を非難し、制限しようとしているという事情もある。

 中国海軍艦艇による、南西諸島を含む「第1列島線」の通過も常態化している。
日米が動向に最も神経をとがらせる潜水艦は、沖縄本島と宮古島の間を通って
太平洋に出るケースがここ数年、年間数件程度で定着しているという。

 米太平洋軍のウィラード司令官は、朝日新聞とのインタビューで「中国の軍事力がさらに強大化する一方、
日米が現在のような前方展開兵力を維持すれば、双方が接触する頻度は今後ますます増える」と指摘した。
南西諸島付近では、そうした傾向がすでに現実となっている。(編集委員・加藤洋一)

朝日新聞 2010年12月27日3時0分
http://www.asahi.com/international/update/1226/TKY201012260333.html
798無党派さん:2010/12/27(月) 15:56:11 ID:EyVDZbb1
>>796
保坂はどうなんですかね?
799無党派さん:2010/12/27(月) 17:00:20 ID:lmSMy+78
>>798

森原つれて離党するでしょ。
800無党派さん:2010/12/27(月) 17:00:46 ID:sydgzncv
保坂さんは三宅坂をのぼれないようです

いっそ目先を変えて都知事選にでてみる?
東国原 vs. 保坂
801無党派さん:2010/12/27(月) 17:35:10 ID:RPlsS0q5
俺は登り始めたばかりだぜ
この果てしなく長い三宅坂を

ぶっちゃけると離党しても意味が無い
802無党派さん:2010/12/27(月) 18:40:21 ID:sydgzncv
川柳

三宅坂 なぜだかいつも くだり坂
803無党派さん:2010/12/27(月) 18:46:03 ID:lmSMy+78
民主党のほうが先に潰れる展開あり。
804無党派さん:2010/12/27(月) 18:58:41 ID:RPlsS0q5
坂の上の雲を追いかけて登っていくとその帰りは必ず下り坂
805無党派さん:2010/12/27(月) 22:29:15 ID:TwQsiIyt
三宅坂 いつの間にか 三宅崖
806さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/12/27(月) 23:21:39 ID:mx0HSDum
>>787
中国もロシアも社会主義国でないよ。現状認識欠如w
>>786
菅民主の陸自の与那国展開は、アメリカに物言えない中の迷走なんだが、
このバカな情弱は日米安保解消と同じと強弁するわけだ
発想が矛盾しまくってるだろw自分が何を言ってるのか分かってないの
かクズが
>>785
言い訳にならないというのは貴方の主観。
対中脅威を声高に叫び、相手をエスカレートさせかねない行動にでるこ
とを無比班に主張するのは軍拡主義者。
>>794
俺は無職でなく、れっきとした仕事をしている社会人。
年末の忙しい時期にタイムリーに書き込める方がおかしい。
807まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/12/28(火) 01:15:02 ID:jFyxoxEk
しかし33万人人口がいるのに党員が5人とは。
808無党派さん:2010/12/28(火) 01:29:21 ID:+Ah00FwV
>>807
年金党員も入れてそれだけ?
809無党派さん:2010/12/28(火) 01:46:52 ID:dr8vkq0o
まあ、元々社民民主共産みんなを問わず
党員にまでなろうとする奴は一種の物好きつうのはあるし
810無党派さん:2010/12/28(火) 02:43:56 ID:Pp+cHVJ4
>党員

社民党って、投票者数の割合からすると、党員さんの数が他より少ないてのは
よくいわれることですよねえ。
それこそ1000万票獲得していた前身の社会党の頃から、その数字にしては
党員の数は少なかったと聞いたことがあります。
確か10万もいるかいないかだったかと・・・

公明党はいうに及ばず、共産党なんかも40万?前後はあるとか。
自民党に至っては、最大500万以上だったという。
しかも何気にそれは、20年程前の話。

因みに、私は選挙があれば社民党に入れることが多いけど、党員ではないし、
自発的になりたいとも思わないのが正直なところw
811無党派さん:2010/12/28(火) 09:18:16 ID:/cfzIQ9N
社会党が党の規模に比べて党員が少なかったのは
総評の組合員を事実上の党員とみなして
総評に色々頼り切っていた部分が大きかったらしいからねえ
もっとも、連合ができたらそれのツケが一気に後継である社民党を襲ったわけですが
812無党派さん:2010/12/28(火) 09:50:25 ID:8n0zbSCr
>>811
でも未だに労組の党内発言力は大きいですよね。保坂が落ちて ただとも受かったし
813無党派さん:2010/12/28(火) 09:52:47 ID:fDHJA8Tq
>>806
主観ではないね。中国はもう何年もの間、わが国が自衛隊を対中シフトで配備するか否かに関係なく、急速な軍拡を進めている。
中国の国防費の増加率だけ見ても、明らかに普通ではないスピードで軍拡している。
今更わが国が与那国に自衛隊を配備しても、それを中国は自国の軍拡の言い訳に使いようがない。わが国が防衛体制を対中シフトに
する前から、もう何年もハイペースで軍拡やってるんだからね。よって与那国への自衛隊配備は中国の軍拡の言い訳にはならない。
これは決して俺の主観的な話じゃないよ。

それから、もう一度書く。与那国への自衛隊配備は「軍拡」ではない。
対中脅威を声高に叫んでいるわけではなく、猛烈な勢いで軍拡する国を警戒するのは防衛上当然。
また前述したが、与那国への自衛隊配備は部隊の配置転換であって「軍拡」にはあたらない。
よって俺に張った「軍拡主義者」のレッテルの撤回を求める。反論できる部分だけ反論し、都合の悪い部分を無視するのは狡い。

大体、対中脅威を「声高に叫び」ってのもおたくの主観だろうよ。実際、あれだけ猛烈に軍拡やってるんだから十分、脅威になる
可能性がある。まさか「戦前のわが国は歯止めがきかなかったが中国は歯止めがきく」だなんて思ってるんじゃないだろうな?

他人の意見を主観だからって却下しながら、自分は主観で反論する。これこそ、社民党もお得意のダブルスタンダードだな。
814無党派さん:2010/12/28(火) 09:57:42 ID:8n0zbSCr
>>813
軍拡かどうかはともかく、陸上部隊の配備って、抑止力向上になるのかなあ
815無党派さん:2010/12/28(火) 10:18:27 ID:/cfzIQ9N
>>812
一番票を持ってると思われる組織だからね
政党である以上票には逆らえんよ
816無党派さん:2010/12/28(火) 12:49:34 ID:fDHJA8Tq
>>814
抑止になるかは正直、規模にもよるから微妙だろうね。ただ、あるかないかで違ってくる部分はある。
大した装備のない部隊を一つ二つ置くだけでは、抑止効果にはならないだろう。与那国に限定してではなく、
国全体で島嶼防衛を強化する体制を整えなくちゃな。何しろこの国は島国なんだから、無論ミサイル防衛構想も議論するのは大いに結構だが、
島嶼防衛の強化を進めてもらいたい。ま、菅直人には大して期待しないがw
戦後、防衛問題をある種のタブーにしてきたツケは明らかに回ってきているよ。

ただし、与那国に自衛隊を置くのは断じて「軍拡」ではない。
そういうわけですから、さきがけ党員さん。その点を認めた上で早く「軍拡主義者」の言は撤回して下さい。
ま、今後も詭弁を弄し続けてあくまでも前言の撤回を嫌がるのなら、それはそれで結構ですが。
817無党派さん:2010/12/28(火) 12:53:09 ID:1GNTmInt
どうでもいいけどなんか粘着なこと
粘着さんはほかでやってほしい
818無党派さん:2010/12/28(火) 12:56:36 ID:fDHJA8Tq
>>817
スマンね。他人に軍拡主義者のレッテルを張って吠える人が一言、前言を撤回すれば終わるから。
819無党派さん:2010/12/28(火) 15:26:01 ID:e40Wi9bL
>>812

東京都連が保坂のために汗をかかなかった。これ大きい。
820さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/12/28(火) 15:49:46 ID:eEftXTou
>>813
自分は主観ではなく、他者のコメントは主観。
貴方が立派なダブルスタンダードだよ。
人数・予算が増えてないから軍拡でないなどと直ちに言えないよ。
目には目を的な発想が既に軍拡主義者の証拠。
貴方は、「当然だ」「ハイペース」などと人によって評価が異なる
ものを自らが正しいとして固執しているだけ。
評価が異なることを言いあっても建設的でないからもう相手にしない
が、別に逃げるも黙認するつもりもないので、あしからず。
821無党派さん:2010/12/28(火) 15:50:32 ID:G7GrxR5E
地方自治体で社民の議員ゼロは鳥取県だけかな。
822無党派さん:2010/12/28(火) 16:04:51 ID:/cfzIQ9N
>>821
都道府県議会議員というくくりで見るとどうなんだろ
北海道と東京と神奈川は0だったはず
823無党派さん:2010/12/28(火) 16:39:16 ID:dr8vkq0o
謝罪と賠償を要求する人がいるスレはここですか?
824まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/12/28(火) 16:56:57 ID:jFyxoxEk
>>821
栃木県は公認候補が誰もいない。
>>822
神奈川は推薦で日下さんってのがいます。星裕子さんは推薦で都議会議員。
>>823
大韓民国に対する賠償は終わっています。
825無党派さん:2010/12/28(火) 17:06:32 ID:e40Wi9bL
>星裕子さん


名前がかわいいw
826無党派さん:2010/12/28(火) 17:12:13 ID:/cfzIQ9N
>>824
ごめん書き方が悪かった
おいらの言いたかったのは社民党「公認」の都道府県議会議員が0の県はどこなんだろうと
827無党派さん:2010/12/28(火) 17:17:34 ID:ixRfUhRK
>>820
つまり逃げるわけねw
論破されたのは誰の目にも明らかなんだから素直に負けを認めて前に進めばいいのに
本当に性根が腐ったナイチャーだな。
828さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/12/28(火) 17:22:44 ID:eEftXTou
>>827
論破されているのは貴方だよ。
勝ち負けなどと言わなければ気が済まない性根が腐った粘着者さん。
829無党派さん:2010/12/28(火) 17:26:45 ID:T5gc2ztZ
>>827
このさきがけ党員って奴はいつもそう、本論では論破されているのに
レッテル張りや指摘されたことのオウム返しで逃げる、典型的な左派リベラル卑怯者

頭の弱い子だから相手にしない方がいいww
830無党派さん:2010/12/28(火) 17:38:58 ID:dr8vkq0o
>>824
そうじゃなくてfDHJA8Tqが謝罪と賠償を要求しているらしいので
831無党派さん:2010/12/28(火) 17:53:45 ID:fDHJA8Tq
>>820
おいおい、誰の目から見ても急速な中国の軍拡まで俺の主観にしてもらっちゃ困るな。
中国に他に、国防費の額を年に二桁台で増やしている国があるか? ないだろう? あれば是非教えてもらいたい。

でもって、今度は何? 人数や予算が増えていなくても軍拡の場合もあるって?
配置転換なら直ちに軍拡ではないんじゃなかったのか? あなたの「軍拡」の定義はブレすぎで、反論のしようがないな。
反論する度に「軍拡」の範囲、意味が変わるようじゃ、議論が成立しない。
結局は、中国様のご機嫌を損ねるような自衛隊の配備は軍拡だって言いたいだけなんじゃないの? シナポチさん。

ちなみに>>827を書いたのは俺ではないので、念のため。
832無党派さん:2010/12/28(火) 19:13:55 ID:UqEsAHmu
>>826
ついでにいうと兵庫県議会も社民党「公認」の議員は0だな。
833無党派さん:2010/12/28(火) 19:23:41 ID:jbcfspET
社民党の地方議員なんかいてもいなくても同じだろ。
オール与党の一味なんだから。
共産党と違って評価できないのはここ。
地方の談合政治に荷担してるわけだからな。
834無党派さん:2010/12/28(火) 19:26:48 ID:1GNTmInt
>>830
なるへそー
ねちっこいのはギャグと思えばいいのか
835無党派さん:2010/12/28(火) 20:24:05 ID:fDHJA8Tq
>>834
>>818が読めないのか?
836無党派さん:2010/12/28(火) 21:47:28 ID:LwPhbOv5
この決着は、さきがけ党員の逃走ということで決まりのようだな。
口からでまかせ並べるだけの卑怯者だったというこで。
突っ込まれて返答に窮すると挙証責任を放棄したあげく
自分が立てた論点をころころ変えて、議論相手に責任を擦り付けるとはどんだけ卑怯なんだこいつ。
幸い奴の論争相手がフェアな人間だったことが救いだったが。
837無党派さん:2010/12/28(火) 22:28:23 ID:1GNTmInt
>>835
あほらしー 
ここ2ちゃんなのに、なに決着つけようとしてんの?
じぶんはこう思う、これが正しいと思うって、言い放しつまり主観でいいじゃん
相手がはいそうですって同意してもらえることなんて、2ちゃんでまあありえない
逆に相手にそう言ってもらえないと自分で自信ないのっておもうなー しつこいと

カン政権なんて、サンケイさんあたりには社会主義だって言われて
一方では経済界ゆうぐうのネオリベじゃん、と逆のこともいわれてる
おれはどっちもただしいねwとおもうwww
しょせんそんなもの

まー、しょせん2ちゃんなので
粘着批判も甘受するから繰り返し迫るぞーってもの自由かもしれんが
だったらせめてコテつけろ
NGワードにできる
その点で言えば、一方のお方はコテつけてるからマシか(^^);;
838まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/12/28(火) 22:55:20 ID:jFyxoxEk
2ちゃんねるでどうにかなる社会ではない。国会でどうにかしなければいかんのだ。
839無党派さん:2010/12/28(火) 23:06:28 ID:8n0zbSCr
村山の転向(自衛隊合憲・安保堅持)や、鳩山の県内移設断念をどう見るか。
内輪向けの議論に終始して純粋培養された結果、部外者に対する鍛えが足りなかったと見るか、それとも、むしろ純粋さが足りなかったと見るか(村山は社会党「右派」出身)。
840無党派さん:2010/12/28(火) 23:55:41 ID:1GNTmInt
そっか、いいこと思いついた
おれがコテつけといてやればいいよな
「あとがけ党員」とでもしてくれ
そうすれば、ちなみに〜を書いたのは俺ではないので、念のため、なんて書く手間もはぶける
841無党派さん:2010/12/29(水) 00:31:23 ID:3oiBtC4k
>>840
そもそも2ちゃんはこういうところで〜みたいなこと語っちゃうあんたも充分キモイよ
それこそ2ちゃんなんて、粘着・荒らしだらけじゃねえか
842無党派さん:2010/12/29(水) 04:35:33 ID:vhdi4qb8
>>811
ああやはり、総評が実質的に党員のような存在たりえたんですかね。
党員ほどではないにせよ、かなり支持は固かったと。
それでも、組合員は必ずしも社会党支持ばかりでもなかったと考えられるし、
学会員もいたり、自民党に入れる人もいたりしたんでしょうかね。

それと、組合員であって、自ずと社会党に投票していた人は多かったにしても、
時の政権批判票として、自民党嫌いで入れる人も少なかったと思うんですが、
この辺は如何なんでしょうか・・・

>>833
地方議会は、地域や人にもよるんではないかと思われます。
市会議員とかなら、共産党の方が現実として役立ってはいるんでしょうね。
共産党か公明党って感じで・・・

というか、社民党はまず居てる所が少ないw
843無党派さん:2010/12/29(水) 06:30:54 ID:vhdi4qb8
>>843
>少なかった

少なくなかった

ほろ酔い気分でスンマセン。
844835:2010/12/29(水) 09:29:22 ID:pvbxWzVN
>>837
見ず知らずの名無しならそれでもいいんだがね。コテを名乗る以上、言いっ放しじゃ駄目だろ。
相応の筋は通してもらわなきゃ困る。
845無党派さん:2010/12/29(水) 10:45:33 ID:+5yuS0F1
>>842
政権批判票のカウンターパートとしての役割はあったけど
まず初めに93年の新党ブームと非自民連立で自民批判票の役割が他の政党に流れてしまった
それだけならまだしも今度は自民党と連立して非自民政権を倒したもんだから自民党嫌いからは完全に敵扱い
それと前後するように民主党が結党されてからは組合票も有力議員も民主党に流れるようになったから
政権批判票としての役割も完全に民主党に奪われて今に至ると
846無党派さん:2010/12/29(水) 11:33:04 ID:+GUtijUf
関東(山梨県含む)で公認都県議は、埼玉県議の佐藤だけ。東北や北陸(中折れ又市の地元)と
香川、大分当たりにはいる。東海はいない。
847さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/12/29(水) 13:58:42 ID:qBrvwQPW
>>831
日本語できないのか?
「直ちに」軍拡でないというのは、それ以外の要素があれば軍拡なんだよ。
人のコメントを自分の都合の良いように解釈して、定義はブレすぎてるっ
てのは、自分の読解力のなさを棚に上げて、筋違いもいいところだww
>>836
俺は返答にも窮してないし、論点も変えてないよ。
コテハンだし、逃げることはないし、本来の議論でなく、勝ち負けにこ
だわった意味のない書き込みをして、自己満足するようなバカな人間じ
ゃない。
848無党派さん:2010/12/29(水) 13:59:42 ID:7ToMJuIa
どんな難しいニュースでもネラーの書き込みを笑い転げながら読んで内容を理解出来る。
2NN・2ちゃんねるNews速報+ナビ (RSS生成可)http://www.2nn.jp/
※ 2ch ニュース Twitter botもあり。検索キーワード2ch・Bot
849無党派さん:2010/12/29(水) 14:30:56 ID:pvbxWzVN
>>847
では、私が主張した与那国島や尖閣諸島への自衛隊配備は如何なる事由から「軍拡」に当てはまるのでしょうか?
中国様のご機嫌を損ねるのは「軍拡」で、中国様のご機嫌を損ねなければ「軍拡」でないんですか?
あくまでも政府が検討している与那国島への自衛隊配備は、他所から陸上自衛隊の部隊を与那国に移すだけであって、
自衛隊全体の規模拡大や軍備の増強を狙ったわけではない筈です。私はこのように承知しているのですが、もしもあなたのおっしゃる
「軍拡」に当てはまる事由が他にあるのなら、私は勉強が至らなかった点をあなたに謝罪します。

私は勝ち負けにこだわっているわけではなくあなたの主張の納得が行かない点について伺っているだけですので、勘違いなさらないように。

それにしても、
>勝ち負けにこだわった意味のない書き込みをして、自己満足するようなバカな人間じゃない。
なんて書くのなら、俺へのレスの部分に書けばいいのに。わざわざ>>836へのレスの中で当て擦るなんて、姑息な人だね。
850無党派さん:2010/12/29(水) 17:08:47 ID:Wm3UTajO
>847
なにこの人は勝手に自分でルールつくって威張ってんの?
コテハンなんて特権でも管理者権限でもなんでもなく誰でもつけれるものなのに。
俺様ルールでいつまで続けるか知らないが、せめて提案があったように貴方もコテつけて認識できるようにしとけ。
851無党派さん:2010/12/29(水) 18:28:23 ID:M2ALOWIb
>>845
自民党と組むところまではまあそれなりだったけど、その後がダメダメだったな。
非自民政権のの政策についていけなくて飛び出したのに、自民との連立で
それ以上に譲歩してるように見えてた。まあ、あの失敗が今になって生きている
訳だけど。
852無党派さん:2010/12/29(水) 18:59:00 ID:LqSjvxKN
政策的に組めるのは日本共産党くらい
853無党派さん:2010/12/29(水) 19:03:04 ID:M2ALOWIb
>>852
政策のすり合わせができればどことでもできるよ。
支持されるかどうかは知らないけど。
重要なのは踏み絵は踏ませるものであって自分から踏むものでは
ないってことだな。
854無党派さん:2010/12/29(水) 19:48:52 ID:NbF0FN/o
>>852
国新との連合は今も継続中のようだがそれがどうかしたのか?
855無党派さん:2010/12/29(水) 19:55:22 ID:EEGEq2e5
>>853
労働者の保護や福祉ぐらいまでなら、社民党の政策を支持する党員以外の層も
ある程度はいるだろう。

しかし、社民の外交安全保障政策を見ると、どんなアホでもこの党に任せたらだめだという
危機感を感じるよ。
856無党派さん:2010/12/29(水) 20:30:10 ID:wJ+x72zZ
>>855
労働者の保護ってw
党職員の解雇を行った、一番身近な雇用を切り捨てたのが、この党なんだがw
社民に雇用問題を論じる資格はないね。
857無党派さん:2010/12/29(水) 20:31:06 ID:M2ALOWIb
>>855
とはいえ、その批判してる連中も>>855みたいなアホばっかだぞ?
程度は自称保守もそう変わらないんじゃないかな。
858無党派さん:2010/12/29(水) 20:32:26 ID:M2ALOWIb
あ、ごめん。サンプルは>>849ね。
859無党派さん:2010/12/29(水) 21:40:25 ID:EEGEq2e5
>>856
党職員の解雇なんて知るかよ
おまえがその当事者で怨みでもあるのか?w


まあ 今TBSたけしの番組で、みずほがキチガイぶり発揮してるよwwwww
860無党派さん:2010/12/29(水) 22:02:16 ID:pvbxWzVN
>>858
じゃあおたくがさきがけ党員に代わって答えてみてくれよ。軍拡か軍拡じゃないかの線引きをさ。

>>859
ま、ああして出て喋ればいかに福島が気違いかが国民に分かるからいいんじゃないの。
861無党派さん:2010/12/29(水) 22:27:36 ID:M2ALOWIb
>>860

1) 個別の問題に理由を付けてこれは軍拡の一端ではないと言う理屈を通すなら軍拡など
 言葉の上では存在しないことになる。

2) 部隊を他から移すから増強ではないみたいな馬鹿な理屈が通ると思っているのが痛い。
  他から移すということは元いた場所の穴埋めを何らかの形で行う必要がるし
 軍事的に緊張状態にある場所に基地を構築するなら装備や環境や部隊の体制を構築する
 必要があるから、予算だって増えるに決まってる。逆にそれを考慮しないなら送り込まれる
 連中に死ねといってるようなもの。

3) 部隊を配置して緊張状態を常の状態にすれば当然相手の国もそれにならう。当然中国としても
 その地域に対して日本に対して優位に立てるよう部隊を増強する流れになる。日本もその状況に
 対応するために強化する、せざるおえない。そういうのを用語として軍拡競争という。

対話による協調か緊張によるパワーバランスかの選択はあっても、軍拡とは関係ないと
いうのはさすがに頭大丈夫かという話。
あ、適当にののしってくれてもいいけど、回答はしないから。延々と不毛なやりとりを
続けるのは嫌だしね。
862さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/12/29(水) 22:27:52 ID:TQHPwcKv
>>859
>>860
中国をはじめとする民主化の遅れた国が維持している死刑制度を個別事件の
残虐性や被害者感情のみを根拠に維持すべきと論じる三宅や勝谷の方が大衆
迎合主義のキチガイぶり全開だ。
制度論を個別事件の事情のみで語るこいつらは知識人とはとても呼べんな。
その点、亀井は本格保守でももっともまとも。
863無党派さん:2010/12/29(水) 22:49:18 ID:EEGEq2e5
>>862

法のシステム自体に民主的か否かはあるが、死刑制度の存在自体は民主化と関係ない。

アメリカだって死刑制度のある州はあるだろ。
もう少し考えて書き込めよ。


あと 亀井は保守でも何でもないからwww
864無党派さん:2010/12/29(水) 23:09:49 ID:pDYLuJsk
>>861
こいつもさきがけ党員と同じで言いっぱなし逃亡チキンかw
社民信者ってまともに議論できるやついないの?
脳内のお花畑を相手に押し付けて理解できないのはお前が悪いせいだっ!てキレれたって
「ああこの人はキチガイなんだな」って悪印象持たれるだけだよ?
ちゃんと 会話のキャッチボールしなきゃ。
865無党派さん:2010/12/29(水) 23:18:41 ID:Wm3UTajO
>>850 だが、ミスってたのでかっこ悪いが訂正しておく
>847 → >>844

866無党派さん:2010/12/29(水) 23:21:58 ID:M2ALOWIb
>>864
だって、お前のそのレス相手の立場に立って読み返してみなよ。
議論の余地のある中身0だろ? いい加減疲れるんだよ、
単に混ぜっ返す以上の目的ないのモロバレじゃん。
867無党派さん:2010/12/29(水) 23:34:51 ID:Wm3UTajO
>>864 がこの一連の話の元の人か?IDかわってるが。

どのみち紛らわしいから元の人がコテハンつけるか、
名無しでやりたいんだったら、撤回か謝罪か知らないが不毛なことを求めるのはそろそろ諦めろ。
868無党派さん:2010/12/29(水) 23:58:12 ID:M2ALOWIb
というか、すぐに軍事問題で強面の方向に進もうとする党ばっかの中で
協調路線で物事を解決するのを柱にしてるのは、もはや社民だけなんだから
馬鹿に一々玩具にされないように理論面をもっと強化して全面に出して
くれないものかな、頼むよホント。
869無党派さん:2010/12/30(木) 00:09:18 ID:9UJAGUDZ
社民党が目指さなきゃいけないのは「世界の非武装化」のはずなんだけど、どうも「日本の非武装化」だけが突出しちゃってる印象なんだよなあ
870無党派さん:2010/12/30(木) 00:55:05 ID:Wv9ttjKd
>>856
>党職員の解雇を行った、一番身近な雇用を切り捨てたのが、この党なんだがw
議席減って、政党助成金がカットされちゃったというのが、大きいのではないでしょうか。
解雇された人の本は読んだけれど、党が態度を表明していないから、実際のところどうだったのかはわからない。
まあ、共産党だって、専従がしっかりと収入を得られているかも怪しいわけですし…
ただ、労働者派遣法は審議会で合意をみたわけですし、成立はぜひしてほしいと思います。

>>868
>馬鹿に一々玩具にされないように理論面をもっと強化して
激しく同意します。社民党宣言も読まず、あやふやなネット情報から絡んでくる人を
相手にするのは正直つかれる。けれど、党全体の方針が曖昧なのは確かだと思います。
871さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/12/30(木) 01:38:29 ID:LbQo3Juw
>>869
同感。
擁護する人が少ないので、頑張って応援しているが、中国のウイグル核被害
や中国の軍拡に正面切ってプロテストしてほしい。
非核・反軍拡は社民主義の理念からは頑張って主張するべき。
872無党派さん:2010/12/30(木) 01:59:15 ID:n9Hi75Ss

欧州の社民勢力の共通の敵は共産主義(旧・ソ連)だった。英国やフランスは核武装し、
ほとんどの国がNATO(北大西洋条約機構)に加盟した。ところが、日本の社会党
(現・社民党)は、戦後一貫して親中共、親ソ連、親北朝鮮で、反米だった。
西欧の社民主義者は、旧・ソ連や東欧の人権抑圧やスターリンの大粛清を批判した。
が、社会党(現・社民党)、特に社会主義協会向坂派(社会党主流派)のごときは、
スターリンを擁護さえした。

このような社会党(現・社民党)のどこが社会民主主義なのであろうか???
873無党派さん:2010/12/30(木) 02:00:38 ID:n9Hi75Ss
>>871

そしてそもそも、本来の社会民主主義と非核・反軍拡は関係ない
874無党派さん:2010/12/30(木) 09:55:15 ID:9UJAGUDZ
>>873
あなたは民社協会で頑張って下さい
875無党派さん:2010/12/30(木) 10:16:05 ID:KrOXnEGk
>>861
与那国に自衛隊配備しても、それで自衛隊の部隊がいない場所が即、出来るわけではないんじゃないの?
部隊が多く置かれている駐屯地から一つか二つ、与那国に移すだけだろうから、それで空白区が生ずるようには思えないが。
さすがに防衛省だってそれくらいは考えるだろw
876無所属党友 ◆/ew3ol7I3Y :2010/12/30(木) 10:45:20 ID:KrOXnEGk
折角の機会なのでコテつけてみる。

>>861
そもそも「軍拡主義者」って言い出したのはさきがけ党員なので、それをお忘れなく。で、俺が>>782
「あくまでも自衛のための配備で、軍備そのものが拡大するわけではないから軍拡にはあたらないのでは?」って反論したら、
さきがけ党員の答えは「配置転換ならただちに軍拡ではない」。だったら「軍拡主義者」は撤回して下さいって書いただけ。
自分で配置転換だけなら軍拡ではないって認めたわけだからね。ま、俺もやや固執し過ぎた面があるので、その点はすまんかった。

ただ、さきがけ党員に一つ確認したい。>>847で彼(彼女、かも知れんがw)はこう書いている。
>それ以外の要素があれば軍拡なんだよ。
じゃあ、その「それ以外の要素」ってのは何なんですか、って話だ。>>487で俺に対して「軍拡主義者」って
書いたんだから、さきがけ党員の定義に従えば与那国への自衛隊配備は「軍拡」にあたるわけだ。
如何なる事由で「軍拡」なのか、軍拡か軍拡じゃないかを判断する線引きが何なのか、それを明らかにしてほしい。
中国を刺戟し軍拡の口実を与えるから、ってのは駄目だよ。中国は何年も前から物凄いスピードで軍拡やってんだから。
877さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/12/30(木) 10:49:38 ID:MB4CBFLF
>>876 後ほど確認します。

川崎市議選挙に立候補して下さる方を募集します!
http://www.mizuhoto.org/news/2010/12/post-20.html
878無党派さん:2010/12/30(木) 11:26:52 ID:/ESyBTaU
>>877
定数が一番少ないところでも7だからなんとかなりそうな気はする
怖いのはみんなぐらいか
879無党派さん:2010/12/30(木) 11:29:48 ID:yawUYePt
’11統一選:北上市長選 社民県連代表・小原氏が意欲 /岩手
http://mainichi.jp/area/iwate/news/20101228ddlk03010017000c.html

社民党県連、県議選と大館市議選の候補者擁立を発表
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20101228-OYT8T00941.htm

社民 菅政権との連携を議論へ
http://www.nhk.or.jp/news/html/20101230/t10013139801000.html
880無党派さん:2010/12/30(木) 11:36:31 ID:yawUYePt
>>878
>定数が一番少ないところでも7だからなんとかなりそうな気はする

さきの西東京市議では定数28で社民現職が落選。。。
881無党派さん:2010/12/30(木) 11:41:57 ID:SyTI1IVN
>>846
中折れ又市って何?
882無党派さん:2010/12/30(木) 11:43:34 ID:yawUYePt
http://yanada.txt-nifty.com/yanada/2010/12/20101210-5f92.html
◇基盤的防衛力を手放すな 防衛大綱改定 ─ 前衆議院議長・河野洋平(朝日新聞2010年12月10日付)


 菅直人内閣は防衛計画の大綱の改訂に際し、基盤的防衛力構想と決別し、脅威対応型に考え方を改めることを提言している。
私はこれに賛成できない。武器輸出制限の緩和が見送りの方向となったのは歓迎するが、これまでのプロセスをみると、事の重大性と比べて熟議には程遠いと感じる。

  34年前、三木内閣の坂田道太防衛庁長官は基盤的防衛力構想を打ち出し、同内閣が決定した防衛大綱に盛り込んだ。
この構想には、防衛力を平和憲法の国にふさわしい水準にとどめる狙いがあり、同時に採用された「防衛費の対国民総生産(GNP)1%枠」「武器輸出原則の適用拡大」とともに、地域の平和と安定に貢献してきた。

 今回、基盤的防衛力を見切る機運が強まる底流には、中国の急速な軍事力の強化があり、朝鮮半島情勢や尖閣列島沖における事件がそれを加速する。とはいえ尖閣諸島に中国が軍事侵攻する蓋然性(がいぜんせい)が現在、どれだけあるのか。
軍部の拡張志向はどの国も同じだが、中国政府は地域の安定を求め、中国国民の関心は目下のところ経済だ。

 確かに中国の軍事費の伸びは大きい。しかし、わが国も高度成長期には防衛費を急増させたし、日本経済の現状を考えれば今、中国と同じだけ防衛力を引き上げようとするのは夏目漱石の言う「牛と競争をする蛙(かえる)」のごとく無謀なことであろう。
イランの核開発疑惑や旧ソ連諸国の紛争を身近に抱えるドイツやイギリスが、財政赤字削減のために、大規模な兵力削減を打ち出しているのに対し、日本で赤字削減を声高に求める人から防衛費削減の声がほとんど聞こえてこないのは不思議でならない。

  日本の防衛は、日米安保条約に基づく米国との緊密な協力、近隣諸国との良好な関係のための外交努力などを見据え、総合的に検討すべきだが、その際も国際紛争を武力で解決しないという憲法の平和原則をゆるがせにしてはならない。
基盤的防衛力構想は均等配備で無駄が多いというが、脅威に対抗する拡大はせず、必要最低限度を持つという考え方こそ大事なのだ。
一部に「武器輸出三原則の緩和はカネのかからぬ防衛力強化」という議論があるが、理想や正義をかなぐり捨てた暴論ではないかと思う。

 今回の議論は首相の私的懇談会の報告書がベースとなっているようだ。
国会での熟議を重視する菅首相なら、憲法に根拠をもたず人選も恣意的な私的懇談会に、本来なら国会で審議すべき重要な事項を委ねる危うさは、重々承知のはずである。

 若い人々の就職難を考えても、「強い経済、強い財政、強い社会保障の実現」を目ざす菅内閣にとって、緊急性の高い課題は他にも山積している。
武器禁輸原則の緩和見送りとともに、6年前に改訂したばかりの防衛大綱の見直しも凍結して、国会で徹底した議論をするのが望ましい。

朝日新聞 2010年12月10日 東京朝刊
883無党派さん:2010/12/30(木) 11:47:20 ID:yawUYePt
↑ 
個人的には先島諸島への自衛隊配備は必ずしも反対じゃないが、こういう意見もだいじにしておいたほうがいいと思う。

884無党派さん:2010/12/30(木) 11:54:34 ID:yawUYePt
>>881
又市さんのハンドルネーム。
他に「人切り又市」などもあるよ。
885無党派さん:2010/12/30(木) 12:33:23 ID:9UJAGUDZ
>>883
先島「貼り付け」なら、むしろ動的防衛の対極という気がしてしまう
886無党派さん:2010/12/30(木) 15:00:14 ID:c2kspJYt
空・海から奇襲…中国軍が離島上陸計画 領土交渉に圧力

地図
http://www.asahi.com/international/update/1230/images/TKY201012290427.jpg

 【北京=峯村健司】中国軍が、東南アジア諸国連合(ASEAN)の国々と領有権をめぐって対立する
南シナ海で、他国が実効支配する離島に上陸し、奪取する作戦計画を内部で立てていることがわかった。
管轄する広州軍区関係者が明らかにした。現時点で実行に移す可能性は低いが、
策定には、圧倒的な軍事力を誇示することで外交交渉を優位に運ぶ狙いがあるとみられる。

 作戦計画は空爆による防衛力の排除と最新鋭の大型揚陸艦を使った上陸が柱で、
すでにこれに沿った大規模軍事演習を始めている。中国は南シナ海を「核心的利益」と位置づけて
権益確保の動きを活発化しており、ASEAN諸国や米国が懸念を深めるのは必至だ。
中国は沖縄県の尖閣諸島をめぐっても領有権を主張しており、尖閣問題での強硬姿勢につながる可能性もある。

 広州軍区関係者によると、この計画は昨年初めに策定された。それによると、空軍と海軍航空部隊が
合同で相手国本国の軍港を奇襲し、港湾施設と艦隊を爆撃する。1時間以内に戦闘能力を奪い、
中国海軍最大の水上艦艇でヘリコプターを最大4機搭載できる揚陸艦「崑崙山」(満載排水量1万8千トン)
などを使って島への上陸を開始。同時に北海、東海両艦隊の主力部隊が米軍の空母艦隊が進入するのを阻止するという。

 中国軍は計画の策定後、南シナ海で大規模な演習を始めた。昨年5月、空軍と海軍航空部隊による
爆撃訓練を実施。今年7月には、南海、東海、北海の3艦隊が合同演習をした。
主力艦隊の半分が参加する過去最大規模で、最新の爆撃機や対艦ミサイルも参加。
演習に参加した広州軍区関係者は「米軍の空母艦隊を撃破する能力があることを知らしめた」と話す。

 さらに11月上旬には、中国大陸の南端の広東省湛江沖から海南島にかけて、
約1800人の中国海軍陸戦部隊による実弾演習を実施した。
他国が実効支配している南シナ海の島に上陸する、というシナリオを想定。
「敵」が発する妨害電磁波やミサイルをかいくぐりながら、揚陸艦と最新鋭の水陸両用戦車を使った
奇襲訓練をした。秘密主義の中国軍では異例にも、75カ国273人の駐在武官らに公開した。

 中国政府関係者によると、領有権を争う南シナ海のスプラトリー(南沙)とパラセル(西沙)両諸島のうち、
中国が実効支配しているのは8島。ベトナムが28島、フィリピンが7島を支配するなど、
中国が優勢とは言えない状況だ。この関係者は「いつでも島を奪還できる能力があることを
各国に見せつけることで圧力をかけ、領有権交渉を有利に進める狙いがある」としている。

朝日新聞 2010年12月30日3時1分
http://www.asahi.com/international/update/1229/TKY201012290368.html
http://www.asahi.com/international/update/1229/TKY201012290368_01.html

887無党派さん:2010/12/30(木) 16:51:39 ID:uJvF+1p+
>>885
ていうか制海権制空権無い状態で配備なんぞしたら

アッツからはじまる島嶼玉砕の悪夢現代に再びじゃね
888無党派さん:2010/12/30(木) 18:06:04 ID:9UJAGUDZ
>>887
那覇のF15拡充とかとセットなんでそ <中期防
889さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/12/30(木) 18:57:04 ID:AS//cUcp
>>876
>ただ、さきがけ党員に一つ確認したい。>>847で彼(彼女、かも知れんがw)は
>こう書いている。
>>それ以外の要素があれば軍拡なんだよ。
>じゃあ、その「それ以外の要素」ってのは何なんですか、って話だ。>>487
>で俺に対して「軍拡主義者」って書いたんだから、さきがけ党員の定義に
>従えば与那国への自衛隊配備は「軍拡」にあたるわけだ。

無所属党友氏に対して、「軍拡主義者」って書いたのは、南西諸島の防衛力
強化については「『南西防衛』の関連予算は調査費を含めて一切計上しない
こと」としている社民党の提言に
>みずほ「中国の軍拡は世界平和のためのよい軍拡ですぅ」
と福島党首が考えてもいないことを書き散らかしたので、社民党の平和追及、
軍縮、武力のない世界を目指すことを否定する人間に対して、「軍拡主義
者」と指摘したもので、軍拡の定義を述べたものでも、先島諸島の自衛隊
配備を肯定することだけで言ったのではない。

それ以外の要素については、>>784で「目の前に部隊が新規に配備されるこ
とは、相手が軍拡する口実や引き金にもなる訳で安全保障に資するとは限
らない。」と述べている。また、>>820で「人数・予算が増えてないから軍
拡でないなどと直ちに言えないよ。目には目を的な発想が既に軍拡主義者
の証拠。」。それに、>>861 さんが、俺の言いたいことを詳しくまとめて
くれている。

>中国を刺戟し軍拡の口実を与えるから、ってのは駄目だよ。
>中国は何年も前から物凄いスピードで軍拡やってんだから。

などと先出しで言っているが、これは貴方の定義や主観、おれはだめだと
思っていないし、戦争好きな中国やアメリカに対抗するのに、同じ発想に
立つのは、そもそも軍拡の発想。
防衛費の縮小を主張したのに対して、当然とか、気違い以外のなにもので
もないと表現を選ばず批判するのは、防衛力強化の意図が見える発言。
貴方が、真実は規模も予算も人数も拡大すべきでないという認識であった
としても、それは対抗言論する俺にとって見えない話で、「軍拡主義者」
と言ったことを撤回する必要性はない。
890さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/12/30(木) 19:17:04 ID:AS//cUcp
mizuhofukushima 福島みずほ ツイッター
社民党の新聞、社会新報の新年号に「日米軍需利権族が3原則の撤廃を誘
導」の記事が載っている。ウィキリークスが発表をした公電。日米で共同
開発中のミサイル防衛システムのSM3ブロック2Aをヨーロッパに売り込
むために、アメリカ政府が日本政府に武器輸出3原則の見直しを求めてい
たのである。
891無党派さん:2010/12/30(木) 23:58:55 ID:ek99ijjt
>>845
今や社民党を支持してる、或いは興味を持つってことは、モノ好きと
いえそうですねえ。
892無党派さん:2010/12/31(金) 00:19:47 ID:Sf+INslF
>>891

社民党に興味を持っているネトウヨならいくらでもいるが。
893無党派さん:2010/12/31(金) 00:31:12 ID:DaXxUBxN
>>892
勿論、それらも含めてってことです。
894無党派さん:2010/12/31(金) 00:40:31 ID:PaolXyoE
興味を持ったまま年を取り
895無所属党友 ◆/ew3ol7I3Y :2010/12/31(金) 13:21:28 ID:EAg8Mwba
>>889
念のため書いておきますが、あなたの考える「軍拡」の意味は、常識的な軍拡から逸脱してはいないでしょうか。
軍拡は「軍備拡張」の略ですから、あくまでも軍備が拡大されなければ軍拡ではないんですよ。
仮想敵国に軍拡の口実を与えるか否か、は軍拡か軍拡でないかの判断には関わらないんです。

>戦争好きな中国やアメリカに対抗するのに、同じ発想に立つのは、そもそも軍拡の発想。
同じ発想ではないでしょう。向こうは軍拡でも、こちらは防衛のために部隊を置くだけなんですから。
もう一回書きますが、与那国への自衛隊配備は断じて「軍拡」ではないですよ。

>防衛費の縮小を主張したのに対して、当然とか、気違い以外のなにものでもないと表現を選ばず批判するのは、防衛力強化の意図が見える発言。
「防衛力強化」「軍拡」は分けて考えて下さいね。自衛隊の部隊や、軍備の配置を変えるだけでも、防衛力の向上は可能です。
勿論、それだけでは効果は小さいですが、必ずしもあなたの言う「軍拡」でなくても、防衛力の強化は図る事は可能でしょう。
与那国への自衛隊配備は、まさにそういう考えに則って検討されているわけです。
896無党派さん:2010/12/31(金) 14:08:43 ID:7+LDTIMz
>軍拡の口実を与える

仮に与那国配備を見送った場合、中国は軍拡をやめるのかどうか。
その確約を得て初めて、「紛争を外交で解決」したって事になるのだが。
一方的主張も一方的譲歩も「外交」とは呼べないよね
897無所属党友 ◆/ew3ol7I3Y :2010/12/31(金) 14:26:01 ID:EAg8Mwba
>>896
うん。中国の軍拡は今に始まった話じゃないし、与那国に自衛隊を配備しようがしまいが軍拡は続く。
「与那国への自衛隊配備を見送るから周辺国に脅威を与える軍拡をやめろ」って中国に言ったってやめるわけがない。
もし政府がそういう働きかけを行って中国がホントに軍拡を、仮に一時でも抑制したら菅を少しは見直すかも知れん。

それに、そもそも与那国や尖閣への自衛隊配備は国策ではなく、与那国町や石垣市の要望でもあるわけだから、
そういうのも一緒くたに「軍拡」視する姿勢は疑問に思わざるを得ないな。
社民党が反対していても、与那国町の町長や町議、石垣市の中山市長らはそれを望んでいるんだから。
898無党派さん:2010/12/31(金) 14:33:29 ID:PaolXyoE
一口に軍拡言っても中国の軍拡は対日方面だけじゃないしー
向こうにしてみればいくらあっても足りないと言うだろう
かつての日本陸海軍がそうであったように

軍備というもんはそういうもんだ
899無党派さん:2010/12/31(金) 19:15:02 ID:Bcej2Gob
>>895
まだアホなことやってるのか。
どっかの土地を攻撃して分捕るために軍拡しますなんて
今時外交念頭にある奴が言うわけないだろ。
お前反省したんじゃなかったのか?
900無党派さん:2010/12/31(金) 19:42:52 ID:vd+6+pWq
なんかさ、延々とやってるけど年を越すのかなwww

>484
>みずほ「中国の軍拡は世界平和のためのよい軍拡ですぅ」
とか
えらい2ちゃんらしい揶揄で始めといて、自分に対する物言いだけは撤回しろだの
都合よすぎるっていうか、ウルトラダブルスタンダードすぎる。
さらに相手はコテハンだからとか屁理屈すぎる。
真面目にやりたいんだったら揶揄の方を反省するか、
揶揄おkということなら、途中からマジになって撤回求めてる自分を反省するか
どっちかだろ。
901無党派さん:2010/12/31(金) 20:32:51 ID:PaolXyoE
こうして延々とくだらん話をやっているほうが
ある意味社民スレらしいといえばらしいかもしらん
902無党派さん:2010/12/31(金) 21:40:47 ID:GNorADDZ
2010年も終わるわけだが、社民党はどうだったんだろう?

非支持者の俺から見て興味深かったのは、沖縄基地問題の混乱からの参院選の苦戦
支持者の友人は、新社会党との協力に驚いたとか
903無党派さん:2010/12/31(金) 21:44:20 ID:GML+vhB0
来年は社民党のいない年末を過ごしたいと切に願う。
904無党派さん:2010/12/31(金) 22:00:32 ID:Bcej2Gob
折角だから俺も願っとくか。
そうだな、ネト工作員がマトモな職を見つけられますように。
905まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/12/31(金) 22:04:16 ID:oQwuqtPL
社民党躍進 神奈川県議会議席奪還
906無党派さん:2010/12/31(金) 22:43:43 ID:aY2TRhEV
来年は社民党とそれを支持する労組が崩壊しますように!
907無党派さん:2010/12/31(金) 23:03:29 ID:Ue/Ix5sE
参院選でギリギリ2議席だったのと辻元の離党はびっくりだったなあ
なんか統一地方選も嫌な予感しかしない
908無党派さん:2011/01/01(土) 00:42:45 ID:Nbck7uPt
東京都内の社民党議員がゼロになりますように。
909まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2011/01/01(土) 01:43:59 ID:11SYemUz
>>908
町田市議会選挙が3年後にあるのでそれまで無理。
910さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2011/01/01(土) 02:07:04 ID:qw01Iwy9
mizuhofukushima 福島みずほ ツイッター
明けましておめでとうございます。今年もどうかよろしくお願いします。
今年が本当にいい年になりますように!もっといい社会になるよう全力
でがんばります!
911さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2011/01/01(土) 02:17:22 ID:qw01Iwy9
>>906
参議院選挙で私鉄総連が離れたので、中小はともかく、支持労組はいない。
新社会党の例でわかるように、仮に衆議院選挙があって社民党が0でも崩壊
しない。まったく、実現性のない夢だよ。
むしろ、民主党の親米・利権ずぶずぶのアンチとして存在感を示して、統一
地方選で反転攻勢をかけよう。
912無党派さん:2011/01/01(土) 10:20:38 ID:XkLEGsTx
大田区議の西村健志郎って、社民党だったはずなんだけど、今は縁切れてるのかな
913 【大吉】 【587円】 :2011/01/01(土) 11:10:47 ID:YBLmW+mF
↑ 今年の社民党の運勢と財政
914無党派さん:2011/01/01(土) 12:04:18 ID:761Iag4z
財政が苦しいんだろうから、みんなの党みたいにマンションの一室に移ればいいのに。
三宅坂のあんなバカでかい建物、維持するだけでも相当大変だろう。
915 【中吉】 【917円】 :2011/01/01(土) 12:10:43 ID:YBLmW+mF
マンションの一室に移れば単純に安くなるとは限らんのが困ったことなのよねぇ〜
とりあえず建物の老朽化のもんだいなわけで
916無党派さん:2011/01/01(土) 12:39:03 ID:t8vidp+C
>>915
できたのが60年代だからねえ
耐震工事か前面建て替えか分からんがとにかく大規模な工事が必要になるのは確実だとは思う
正直今の建築基準法満たしてないと思うぞあの建物
917【大吉】 【5兆円】 :2011/01/01(土) 12:39:15 ID:YBLmW+mF
てなわけで、いんちきwww
918無党派さん:2011/01/01(土) 14:18:45 ID:Nbck7uPt
本部の建物も政党も崩壊寸前か
919 【27円】 【だん吉】 :2011/01/01(土) 14:29:55 ID:YBLmW+mF
…と言われ続けて20年近くになるなw
920さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2011/01/01(土) 15:41:49 ID:Cw3LlCNn
2011年 新年のメッセージ
http://www5.sdp.or.jp/comment/2011/message100101.htm
昨年の衆参「ねじれ」のなかでの臨時国会は、「政治とカネ」をめぐる問題
や尖閣問題など外交問題の紛糾に多くの時間が費やされ、国民生活に関わる
数々の重要法案がたなざらしになっています。社民党は、年頭からはじまる
通常国会で、政府の姿勢を厳しく追及するとともに、「生活重視」の政治を
実現するため、労働者派遣法改正案をはじめ生活関連法案の成立に力を尽く
します。クリーンな政治で国民の信頼を回復するよう、企業・団体献金禁止
の法律の成立にも取り組みます。
 また、平和憲法も堅持していかねばなりません。社民党は「武器輸出三原
則」の見直しをさせないよう、政府に働きかけてきました。沖縄の普天間基
地移設問題では、日米共同声明の撤回、基地の国外移設を粘り強く政府に求
めていきます。「新しい政治」に期待を寄せた国民の声を裏切るような暴挙
を許すことは出来ません。これからも、憲法改悪の策動を阻止することはも
ちろん、憲法の生存権をはじめ諸条項を生かしていくための努力をしていき
ます。
921無党派さん:2011/01/01(土) 17:46:04 ID:761Iag4z
二度にわたって政府間合意を覆したら、それこそ大問題だろう。
諸外国から「政府間の約束すら、少数派に配慮して守らない国」のレッテルを貼られ、国際社会における
国のイメージが大幅に悪くなる。

社民党にそういう視点はないのかなぁ?
外交に詳しいか詳しくないか以前の問題のように思うのだが。
922無党派さん:2011/01/01(土) 17:48:51 ID:Vp8tEDE8
社民党って政府だったのか?
923無党派さん:2011/01/01(土) 19:40:05 ID:6EWwwxBt
>>922
たとえ社民党が現日本政府を滅ぼして新国家を樹立しても現政権の
国家合意などに束縛されるのが国際常識。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B6%99%E6%89%BF%E5%9B%BD
> 国家継承の問題は古くから王朝や領土・財産などの継承(包括継承、分割、併合等)問題として存在したが、
> 国際慣習法として確立されたものではなく、本格的に議論されはじめたのは第二次世界大戦後のことである。
> 19世紀には、政府の形態が変更しても国家が同一のままなら当該国家の他国に対する権利義務は
> 影響を受けることがなく継続するということは学説や国家実行から認められており、
> これは包括的継承説とされる[1]。
924さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2011/01/01(土) 20:50:36 ID:3/ci8zuk
mizuhofukushima 福島みずほ ツイッター
宮崎の焼酎、百年の孤独を飲む。おいしい。いいお正月を!
925 【豚】 【912円】 :2011/01/01(土) 21:12:40 ID:B8swNAFa
みずぽ! 昼間から酒を煽るほどのナニカがあったのか?
まー正月だから許してやるよね
926 【吉】 【26円】 :2011/01/01(土) 21:20:42 ID:B8swNAFa
でも俺にとっての「百年の孤独」はガルシア・マルケスなんだけど、
焼酎「百年の孤独」は皇太子さまもお気に入りで有名だよね
みずぽ、やっぱり愛国者なのかあ
927無党派さん:2011/01/01(土) 21:43:39 ID:wLF88vGi
>>916
>今の建築基準法満たしてないと思うぞあの建物

いわれてみると、何かそれっぽいような造りにもみえてしまいますねw
その辺のこと無知なんでアレですが、建ぺい率とかもありますよねえ。

震災の経験からすると、60〜70年頃の建造物の倒壊が目立ったなあと。
なかでも、昭和30年代後半から40年代中頃という印象。
高度経済成長期で、需要が急激に高まって建設ラッシュにあったり、或いは
その当時の工法にも、揺れの影響を受けやすい一因があったのか・・・

社民党の本部ビルも丁度その時分に建てられたんでしたよね。

ところで、三宅坂ホールのスタインウエイのピアノって、使われてるのん?
928無党派さん:2011/01/01(土) 21:45:54 ID:CbWJbx7F
>>923
米軍基地の土地ってアメリカの財産だったのか?
俺はてっきり貸してるだけだと思ってたんだが。
929無党派さん:2011/01/01(土) 21:47:23 ID:wLF88vGi
>>925
お正月は朝から呑むでせう。
というか、朝まで起きて呑んで、寝て起きて、また呑むと・・・
930無党派さん:2011/01/01(土) 21:49:13 ID:wLF88vGi
>>928
社民党の本部ビルは、国有地なんよねえ。
あと自民党本部も。
931無党派さん:2011/01/01(土) 21:54:22 ID:CbWJbx7F
>>930
そういうのは話を逸らしてるっていうのでは?
お前らの中では、米軍基地の置かれてる所はとっくの昔に
アメリカの領土ってことになってるのなw
932無党派さん:2011/01/01(土) 22:00:53 ID:wLF88vGi
>>931
その手の話にはのってないから、何とも・・・

>米軍基地の土地ってアメリカの財産だったのか?
俺はてっきり貸してるだけだと思ってたんだが。

ただただ、これを受けて、社民党の本部が土地を借り受けてたなあと
いうのを思い出しただけですんで。
933無党派さん:2011/01/01(土) 22:06:13 ID:CbWJbx7F
>>932
それはすまんかった。
でもよくよく考えてみると、国同士の約束としての信用問題ならともかく、
財産問題として基地を動かせないというのは、かなり変な話。
934無党派さん:2011/01/01(土) 22:07:31 ID:761Iag4z
鳩山「自民党の建物がある土地は国有地! 国に返還なさるべきだ!」

社民党の建物も国有地に建ってんじゃんw

鳩山「…社民党さんに対して申し上げたわけではない」
935無党派さん:2011/01/01(土) 22:11:24 ID:761Iag4z
>>922
そうじゃなくて、>>920のツイッターの文面に関する話。
国外移設を政府に求めて続けるって言うが、それ自体が荒唐無稽でしょって言いたいわけ。
無論、菅内閣がそんな要求を呑むわけはないが、政府間合意の反故を求める事それ自体について、福島党首の見識を疑うべきじゃないかな。
936無党派さん:2011/01/01(土) 22:15:23 ID:Vp8tEDE8
正しくは米軍は土地を借りている
937無党派さん:2011/01/01(土) 22:22:15 ID:CbWJbx7F
>>935
これからの交渉で少しでも優位に立てる内容にするための交渉術
位理解しろよ、条件闘争は必要だし、今回が駄目でもその先に
つなげなければならんのだから。
938無党派さん:2011/01/01(土) 22:34:34 ID:761Iag4z
>>937
優位ってのは、具体的に何よ?
今回が駄目でもその先ってのは? 話があいまい過ぎて何言ってんだか全く分からないんだが。
939無党派さん:2011/01/01(土) 22:46:47 ID:CbWJbx7F
>>938
規模やら補償やら期限やらパッと考えても幾らでもあるだろ?
米側で折れてくれればという淡い期待もあるかもしれん。
移転した先でも期限が来ればその時に今回の件が加味される
かもしれない。
俺は今となってはあんまり沖縄の心とかにのめり込みすぎるのも
どうかと思うが、それでも無視できない数の支持者の為に
その上に立つ者として活動するのは、理解できるぞ?
てか賛成できなくてもそのぐらいの想像力は持ってても
よくないか?
940 【小吉】 【435円】 :2011/01/01(土) 23:04:23 ID:B8swNAFa
盛り上がって参りましたっ!!
みずぽが焼酎を差し入れてくれたおかげあ〜 ※おれはセコく発泡酒飲んでる
941無党派さん:2011/01/01(土) 23:26:02 ID:Vp8tEDE8
>>926
ほんとに愛国者かどうかはしらんが
大臣就任時の陛下謁見だの国旗の件だのとかならあるな
942 【凶】 【1497円】 :2011/01/01(土) 23:43:59 ID:B8swNAFa
愛国者にきまってるじゃん
名前からして"瑞穂"だし、米英殲滅の日章旗を掲げて満面の笑みっ!↓
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009080301000763.html

つまりツンデレでしょ
943 【1664円】 【大吉】 :2011/01/01(土) 23:59:46 ID:B8swNAFa
ま、愛国者だから派遣切りとか非正規とかほっとけないのかもねぇ〜
944無党派さん:2011/01/02(日) 15:12:00 ID:T4kDB6KZ
森永卓郎が対談で軍備を撤廃し「中国に襲われたら殺されちゃえばいい」説を主張。

社民党、森永に是非選挙に出てもらえ。お前らの大好きな非武装中立論者だぞ。
今時、非武装中立を恥じらいもなく公言できる自称知識人なんて超レアだからな。
社民党の新しい顔になってもらえよ。
945無党派さん:2011/01/02(日) 16:43:17 ID:Lr/ILDkT
税制は所得や配当に対する累進課税強化をお願いします
946無党派さん:2011/01/02(日) 16:47:13 ID:aNaSZI2b
>>944
この記事だな
この社民レベルのキチガイ経済学者が電波流しまくってるのだから、マスメディアは本当に終わってる。


2011年1月1日の東京スポーツに、森永卓郎氏と勝間和代氏の対談が掲載された。

「日本は他国のように金を使わないで人生を過ごす価値観がないんですよね」と森永氏は言う。その例として、
貧しい学生がディズニーの年間パスポートを買うこと、六本木ヒルズに住む富裕層の消費行動、自宅に
ウォーターサーバーを置くことがかっこいいと思っている人々を挙げる。それに対して森永氏は、空の
ペットボトルを持ち歩いているという。ウォーターサーバーがある会社や事務所で、水を補給しているそうだ。
これまでは節約のために、安い食べ物で不健康になり、結果として医療費も高くついていたと、勝間氏は述べる。
これからの時代は、「いかに健康になって節約するかがトレンドになる」という。ところが森永氏は、
「私は逆ですよ。今後、国はどんどん喫煙を推奨すべきですね。そうなれば、みな早死にして国の年金負担が
一気に減る」と述べた。「実は以前、これを社会保険庁に提案したんですが、ふざけるなと怒られてしまいました」。

海外に目を向ければ、「中国バブルの破たんに加え、中国の海軍増強も怖いですね」と勝間氏は述べた。
すると森永氏は、以下のように持論を展開した。「私は日本丸腰戦略というのを提唱しています。軍事力を
すべて破棄して、非暴力主義を貫くんです。仮に日本が中国に侵略されて国がなくなっても、後世の教科書に
『昔、日本という心の美しい民族がいました』と書かれればそれはそれでいいんじゃないかと」。

http://www.tanteifile.com/newswatch/2011/01/01_01/index.html
947無党派さん:2011/01/02(日) 16:57:46 ID:i0OF98L0
誰がどう見ても悪ふざけのネタ放言なのに、
頭から湯気立てて真面目に怒ってる連中って一体…
948無党派さん:2011/01/02(日) 17:24:03 ID:pITgGEB2
東スポに書かれていることは全て真実!

にしてもカツマのいうことを端から否定形にして返してしまう森永ちゃんw
949無党派さん:2011/01/02(日) 20:16:13 ID:OeHfl9vc
>>947
そのおまえにも悪ふざけに見えることを、どうどうと宣言しちゃっている

アホな党があるんだってさ。
950無党派さん:2011/01/02(日) 20:47:15 ID:i0OF98L0
>>949
は? どう見ても理屈の問題ではなくて、単に勝間が
おちょくられてるだけじゃん。
お前は社会の未来を語るようなタマじゃねーだろと。
951無党派さん:2011/01/02(日) 23:01:53 ID:Lr/ILDkT
社民党は高所得者には高負担、低所得者には低負担で行きましょう
高福祉高負担は民主党菅内閣がそんな感じでやって行きたいようです
952さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2011/01/02(日) 23:13:27 ID:3heoSeqp
mizuhofukushima 福島みずほ ツイッター
明けましておめでとうございます。たくさんの年賀状やメール、本当に
ありがとうございます。サンキュー!混迷の政治のなかで、初心の生活
再建を愚直に、パワフルに実現をしていきます。いい年にしましょう!
953無党派さん:2011/01/03(月) 10:11:33 ID:6YT/koY8
>>951
あの調子では低福祉高負担がいいとこだろ>菅内閣
954無党派さん:2011/01/03(月) 12:11:40 ID:Q8zAbnDc
ロリコンの弟・・・キモイ(真剣な相談です
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1010588440
弟のことで相談があります。うちの弟はロリコンみたいなんです・・・
幼児や小学校低学年くらいの幼子に興味があって、幼児や低学年くらいの幼い子の載ってる雑誌や広告を切り抜いて大事にしてたり、テレビで小さい子供が(女の子)映ると食い入るように見てビデオにまで撮ってそれを何度も巻き返しして見てるほどです・・・(キモッ・・)
弟はモテなくて(不細工なので)彼女もいないのでそれで現実逃避?で幼い子供に走ってるんですよね?モテない奴らって普通そうですよね?同世代に好かれないから子供に走るんですよね?
正直キモイし、犯罪に走らないか心配です・・・
この前も、オムツのCMに出てる女の子の赤ん坊(1歳半くらい)のを録画撮ってそれを何度も巻き返ししてみてたんです・・・赤ん坊の体にも興味あるのか!?って感じですよね。
1歳児の赤ん坊にも興味あるなんてキモすぎですよね・・・寒気しますよね?
それに、小さい子供が見るアニメにも興味あって見るんです・・・
幼児や低学年くらいの子供が好むようなアニメを見るんです・・・
例えばプリキュアとかセーラームーンとか。

こういうロリコンって直りませんかね?
どうしてでも直してもらわないと困ります・・・
ロリコン趣味ってどうしたら直りますか?教えて下さい。

955無党派さん:2011/01/03(月) 13:03:52 ID:r9WBgH89
実際の性的虐待、性的搾取とその場面の撮影
さらにその撮影生成物の販売・頒布は摘発強化しなければならない
同時に実在被害者の救済も必要

中身問わず全ての映像・画像・文字・音声の入手・所持は合法不介入、二次元創作物は無規制
は担保するべき

福島瑞穂党首はじめ社民党の国会議員・地方議員・社民党が応援した首長に上記の事項をお願いします
956無党派さん:2011/01/03(月) 16:48:01 ID:xBToqe3r
>>951
負担額が高額でも低額でも受けられるサービスが一律じゃ、誰も高負担をしなくなるよ。
頑張ってたくさん稼いだ高負担の人は高福祉、低負担の人は生きるのに必要なミニマムの低福祉。
これが自然でしょう。高負担だろうが低負担だろうがサービスはみんな同じ、なんてのは行き過ぎた悪平等。

なんなら、みんなの党や田中康夫が主張するようなベーシック・インカムで月3万円程度を支給し、その上で
高負担の人は高福祉、低負担の人は低福祉を受けられるようにしたらいいんじゃないの。
節約すれば、ベーシック・インカム月3万円プラス給料で暮らす事は十分に可能でしょう。
さすがに働かなきゃ3万円で1ヶ月は苦しいだろうから、大体の人は働かざるを得なくなるし。
957無党派さん:2011/01/03(月) 17:52:17 ID:Prw2/mte
コトバだけ中途半端におぼえて理解したつもりになるとこうなるのか…
福祉つうか社会保障の話になっていないね
958無党派さん:2011/01/03(月) 18:09:11 ID:6YT/koY8
とりあえず月三万で一カ月生活できるかといえばという話
959まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2011/01/03(月) 20:22:17 ID:C+f9BVTt
>>956
障がい者とかはどうするんだ?
960無党派さん:2011/01/04(火) 00:30:22 ID:2fBE5Ug0
>>956
社民党は貧困層のための政党なので
高所得者には高負担、低所得者には低負担で行くべき
961無党派さん:2011/01/04(火) 00:39:35 ID:OEX4tywB

いくら社民党の福祉や社会保障の政策が正しくて、歓迎されたとしても、

外交安全保障が決定的に誤っているから、大多数の国民は支持しない。
962無党派さん:2011/01/04(火) 08:11:13 ID:KibClVp/
>>961
どっちかというと社民の主張するものから離れて火遊びしているうちに
状況が悪化しているようにも見えるね。社民が安全保障の主導権を
握ったことはないし、今の民主党のやり方は元が社会党系議員が多い
というだけで全々違うし。
963無党派さん:2011/01/04(火) 08:32:25 ID:rcE8MHNs
とりあえず輿石だのそういう系譜は外交安全保障に強く参与しているわけでもなし
主に絡んでいるのはやはり仙谷とかそういう社会党でも異色扱いだった連中だな


注:社民連さきがけは社会党ではありません
964無党派さん:2011/01/04(火) 08:36:07 ID:jrVvamdm
>>962
主導権は握らなかったが、民主党の安全保障政策を邪魔したのは確かだな。
965無党派さん:2011/01/04(火) 08:44:37 ID:rcE8MHNs
正常に戻った結果が沖縄尖閣北方

…これなら正直言って正常に戻らなかったほうがよかったんでね?
966まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2011/01/04(火) 12:57:07 ID:3VwVn+b3
>>961
かといって自民や公明やみんなの党はもっとダメだ。
967無党派さん:2011/01/04(火) 18:04:18 ID:MbAZm2ua
正直、社民党の経済認識って狂ってるんじゃないかと思うときがある
0金利政策の解除と量的緩和政策の解除を正常化なんて言ってたけど
その経済観はどう贔屓目に見てもネオリベ与謝野の経済観と一緒
http://www5.sdp.or.jp/central/timebeing06/danwa0714.html

反新自由主義を掲げる政党が欧州左翼党がネオリベ的政策と指摘する政策を支持するなんて
たちの悪いジョークにも程がある
http://www.european-left.org/index.php?id=374&tx_ttnews[tt_news]=1089&tx_ttnews[backPid]=7
968無党派さん:2011/01/04(火) 21:27:26 ID:KibClVp/
>>967
取りあえず論調の肯否定は置いておくとして、お前は必死に粗探しする前に、
国語の勉強からやりなおして、せめて自分の貼ったリンク先に書いてある
内容ぐらい理解してから書き込んだ方がいいんじゃないか?
969まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2011/01/04(火) 22:26:46 ID:3VwVn+b3
官僚だけ叩くと官僚になりたがる人がいなくなるんだよね。
970さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2011/01/05(水) 00:55:15 ID:aDWICT+1
子供は国の宝、だから子供手当ては賛成。
しかし、所得制限などという支給のコストや公平性を無視する議論には反対。
私案としては、監護の届出のあった定住者に支給するが、所得として課税し、
高所得者には税率を掛けた負担をしてもらうという公平性を図る案にするべ
きだと思う。
971無党派さん:2011/01/05(水) 00:59:03 ID:/rAWfuDB
>>970
0点
972無党派さん:2011/01/05(水) 03:42:33 ID:FXqqFpZZ
>>969
マツコの出てるテレビ見てたでしょ?w
973無党派さん:2011/01/05(水) 05:16:02 ID:tODLyqVZ
社民党がベーシックインカムをマニフェストに記載したら支持するよ。
社民党は(自称)弱者の味方なんだろ
なのに何でBIをマニフェストに書かないのか?
社民党信者のさきがけ党員さんよ、社民党は馬鹿なのか?
974無党派さん:2011/01/05(水) 05:51:32 ID:FXqqFpZZ
正味、社民党って、政策面は弱いかと思う。
とくに経済とかそうでしょう。
小世帯というのもあるし、元来そんなにリアルな部分は強くないでしょう。

今の社民党というのは緩さが取り柄では?
政党としては自由なんでないの。
いいたいこといえそうではある。
利害が生じ難いってのもあるんでしょうけど・・・
975無党派さん:2011/01/05(水) 09:53:06 ID:zky6I2d/
>>970
子供手当ての財源を捻出するために、学校の耐震化工事の予算を削ったんだってさ。

民主党が大事なのは子供じゃなくて票なんだよw
976無党派さん:2011/01/05(水) 14:36:51 ID:lwrKutg8

☆ 次スレです ☆

【重野】社民党総合スレッド Part14【又市】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1294205683/l10

977無党派さん:2011/01/05(水) 14:37:59 ID:lwrKutg8

しぶく重野幹事長&又市副党首をスレタイにしてみましたっ★☆★
978まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2011/01/05(水) 16:59:46 ID:pcThs5D6
官僚と国家公務員がごっちゃになってる人が時々いるが、国家公務員のほんの一部ですよ。とんでもない給料もらってる人は。
979さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2011/01/05(水) 23:10:12 ID:a8iLuMnq
abe_tomoko 阿部知子 ツイッター
寒い朝、これから大寒までしばらく寒さが続くのか。明け始めた空を見な
がら、寒川駅の朝街宣に向かう。昨日の菅総理の年頭会見も国民不在、後
味の悪さだけが残った。政治の第一の役割を忘れ、時代に希望を与える言
葉もない。しかし失望ももはや不要、混沌の時代と受けとめて、一から政
治を考え直す時。
980無党派さん:2011/01/05(水) 23:28:18 ID:zOqxS3+/
失望すら甘えの時代というのもなんとも寒い時代になったものだ
そう思わんかね
981無党派さん:2011/01/06(木) 13:38:17 ID:kXBix8Mu
一句

あべともこ
逆さに読むと
こもとべあ
982無党派さん:2011/01/06(木) 13:54:34 ID:YYNuxAIW
鳩山邦「死刑はベルトコモトベアーで執行されるのが・・・ん? 今私なんて言いました?」
983無党派さん:2011/01/06(木) 19:16:04 ID:kXBix8Mu

ふくしまみずほ

ほずみましくふ
984無党派さん:2011/01/06(木) 19:20:29 ID:VVSmRxTb

夫婦別姓を定める現在の民法が憲法違反だと、東京地裁に提訴するバカ夫婦が現れた。

社民、てめえらもこれに一枚噛んでるだろ?
985さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2011/01/06(木) 22:19:53 ID:JX0/Xy/t
>>984
裁判を受ける権利は何人にもあるから、それを「バカ」呼ばわりする貴方が
教養に欠ける。
憲法の条項から夫婦別姓が違反するとはとても解釈できない。
簡単に討ち死にすると思う。
俺は、子供の福祉の観点から、夫婦別姓選択制には反対。
公的に旧姓が使えないのが問題なら、住民票に通称を登録すれば足りる。
986さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2011/01/06(木) 22:22:42 ID:JX0/Xy/t
>>984 につられた 「夫婦別姓」→「夫婦同姓」が正しい。
「てめえら」などと乱暴な言葉づかいの人は文章も不正確。
987無党派さん:2011/01/07(金) 00:47:46 ID:SF1SfWD6
訴えた人のいる富山県はどちらかというと国新の領域だな

つまり亀ちゃんがry(嘘)
988無党派さん:2011/01/07(金) 05:26:48 ID:mZli1ycV
>姓

まあ、当事者の方々にとってみれば、何ぞしてくれってのはあるでしょうし、
そらそれで結構なんですが、そこまでお熱入れることなんかなあとも・・・

>子供の福祉の観点から

寧ろ、こういうのが大事と思います。
社民党は、少数者とかあらゆる生き方を否定しないのは良いことと思いますが、
何より重要なのは、子が育まれる環境ですからね。
乳幼児期〜思春期に、いかに苦労しないかが、その後を左右する筈だから。
フェミニズムとかより、母性原理な社会が必要。
989無党派さん:2011/01/07(金) 08:52:59 ID:9rLV3pRg
「仕事上旧姓を名乗れないのは支障がある」って賛成派は言うが、ならばその仕事上の支障を除去すればいいだけで、
別に選択的夫婦別姓制度にする必要性は感じないな。事実婚では保険やら年金やらの手続きが煩雑だろうが、
法律に逆らってでも旧姓を名乗っていたいってのは一種のワガママに過ぎないなんだから、相応のペナルティはしかたがない。

ましてや、賛成派の主張の中には「結婚で姓が変わるのは違和感がある」みたいなのもあるからな…
お前の違和感なんぞ知らねーよ、って言いたくもなるw
990無党派さん:2011/01/07(金) 09:10:09 ID:Yw3VvSUr
別姓を主張する人は「同姓は旧来の封建的な家制度が云々」みたいなこと言うけど
結婚制度自体、家族と言うか家制度的なものとある意味避けられない関わりを持たざるを得ないわけで
ただ、別姓の導入は意見はあろうが国新が政権にいる限り導入は無いということは言える
991無党派さん:2011/01/07(金) 09:24:44 ID:jFeiSgnd

さらに夫婦別姓は親子別姓でもあることも指摘しておく。

しかし、ここにいる社民支持者は夫婦別姓反対みたいだけど、社民のボスのみずほは
夫婦別姓推進の急先鋒だろ。党内で反対の声はないのか?

単に一個別案件と言うなかれ、戸籍廃止、家族解体に結びつくものだ。
992さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2011/01/07(金) 09:51:26 ID:ZMyRoYcV
>>985
あともう一つ、婚姻に際して第3の姓を届け出れるよう戸籍法を改正。
子供を育てるのは父母の責任、姓を同じにして家族を重視する方が良い。
古い家制度はだめだが、新憲法下の同姓制自体は、制度的に中立。
弱い立場の女性への配慮や男女同権は別の観点からすべき。
993無党派さん:2011/01/07(金) 10:48:45 ID:Yw3VvSUr
>>992
たしかにそうだね
夫婦別姓賛成派は子供からの観点がすっぽり抜けてるような気がする
子供に夫婦別姓が理解できるとは考えにくい
DVだって夫婦別姓とは別次元の話だろうし
994無党派さん:2011/01/07(金) 20:36:32 ID:7pBcqebD
>>991
正直どうでもいい。結婚する二人が納得してれば問題ないし、
そのぐらいの事でも意思統一出来ないならどの道長続きしないだろ。
個人的には賛成ではないが、制度としての強制とか別姓夫婦の為に
特別な待遇を発生させる訳でなければ、後は当人達で責任持てばいいよ。
995無党派さん:2011/01/07(金) 22:54:21 ID:fmbZ7KUZ
>>994
どうでもいいなら口をはさむなよ。


さらに自分はどっちでもいいけど民法改正しても良い、
なんてことはなおさらあってはいけない。
996無党派さん:2011/01/07(金) 23:02:57 ID:UIvTKfrR
そりゃ誤読でしょ
民法改正してもしなくてもどっちでもいいんじゃなくて
同姓でも別姓でもどっちでもいいということを言いたかったんだろ
997無党派さん:2011/01/07(金) 23:05:57 ID:fmbZ7KUZ
>>996
別姓の強制は今ありえないんだから、同姓でも別姓でもどっちでもいい、
ということは、選択性夫婦別姓制度に民法を改正してもいいということだろ。
998無党派さん:2011/01/07(金) 23:34:04 ID:UIvTKfrR
そうそう、つまり誤読だったじゃん

>別姓の強制は今ありえないんだから、
でも、これは??だね
999無党派さん:2011/01/07(金) 23:34:55 ID:UIvTKfrR
999なら社民党がマタイチ議席減る!
1000無党派さん:2011/01/07(金) 23:35:49 ID:UIvTKfrR
1000なら社民党がマタイチ議席増える!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。