【保坂】社民党 総合スレッド Part6【三宅坂】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
連立与党で大揺れ、参院選の行方も気になる社会民主党の総合スレッドです


社民党 http://www5.sdp.or.jp/index.htm

前スレ
【比例3議席】社民党 総合スレッド Part 5
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1271219317/l50
【岡平さん】 社民党 総合スレッド Part4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1266615776/l50
【連立与党】 社民党 総合スレッド Part3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1262820371/
【連立与党】 社民党 総合スレッド Part2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1256323012/
【連立与党】 社民党 総合スレッド Part1
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1251792688/
2無党派さん:2010/05/28(金) 12:55:06 ID:1Fr2hIVa
関連スレッド

【表現規制反対】保坂展人応援スレ8【再起を!】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1255677659/l10
【権力の味】福島瑞穂大臣 応援スレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1252373464/l10
辻元清美ラブ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1149569259/l10
社民党は連立離脱してはならない!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1259829334/l10
社民党は憲法は国民から国家権力への命令だと宣伝を
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1201246663/l10
日本社会党の思い出 2冊目
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1251544314/l10
【熟女すぎる】岡平知子【愛媛】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1271746934/l10
【社民党】 森原秀樹 Part1【テニアン】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1274768465/l10
3無党派さん:2010/05/28(金) 12:55:15 ID:Az8GBhQ6
>>1
スレたて御苦労さまです。
4無党派さん:2010/05/28(金) 13:17:22 ID:QeZF/oRG
終了
5無党派さん:2010/05/28(金) 13:53:10 ID:WVURy08z
強硬 譲らぬ福島氏 『自分の選挙優先』党内から不満


連立残留派には、夏の参院選で改選を迎える福島氏に対し、「自分の選挙優先で、いい格好をしたくて残留のハードルを上げている」との不満も漏れる。
逆に強硬姿勢を譲らない福島氏にとっては、このまま連立に残留すれば結局信頼を失ってマイナスになるとの危機感が強く、今後しこりが残りそうだ。 

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010052802000076.html
6無党派さん:2010/05/28(金) 13:53:23 ID:CnQAtA/Y
沖縄を愚弄するブログやコメント
 ↓
http://onion21.cocolog-nifty.com/onion21_kyodo_news_blog/
7無党派さん:2010/05/28(金) 14:15:55 ID:38j+FUEz
>>5
有権者への筋を通す行為である連立離脱を選挙目当てだと非難し、
自らの薄汚い権力欲で連立に残る事を目論む恥知らずが蛮行を正当化とか、
社民党内部の議員連はどこまで腐りきってんだ?
それじゃ自民党以下じゃないか。
8無党派さん:2010/05/28(金) 14:23:30 ID:wAy4LvPe
党首は政局勘無いな。亀井の言うことを聞いておけば良いのに。
9無党派さん:2010/05/28(金) 14:39:46 ID:TQQ144Fm
また分裂ですか
泥仕合だけはやめてね

与党にしがみつきたい奴はさっさと離党すればいいのに
10無党派さん:2010/05/28(金) 14:41:50 ID:1Fr2hIVa
みずぽツイッターのつぶやきないね。
「罷免なう」「連立離脱なう」「下野なう」
とやったら伝説になるのに、さすがに余裕ないおね。

11無党派さん:2010/05/28(金) 14:43:59 ID:tz15V77K
>>7
自民党以下は言い過ぎ
12無党派さん:2010/05/28(金) 14:53:13 ID:7u5+8kO8
節操も政権担当能力もないんだから、文字通り自民党以下だろう。
13無党派さん:2010/05/28(金) 15:26:26 ID:cYvLfGZW
>>11
連立離脱しないならそう言われたって仕方ないだろ?
普天間問題に関しては社民の姿勢は多くの人に支持され共感されてきた。
にもかかわらず土壇場で有権者を裏切って連立に残るというなら、
有権者が受ける裏切り感は深刻でとても深いものだ。
自民党よりまだ酷い。
郵政民営化すればバラ色の未来があると騙した小泉と同格だ。
14無党派さん:2010/05/28(金) 15:28:12 ID:cYvLfGZW
正直、これ以上、社会民主党の看板を背負って出鱈目やるの、やめて欲しいよ。
社民党が無節操で出鱈目な行動を取る度、社会民主党の党名が汚され、
社会民主党という党名や社会民主主義に対するイメージが悪くなる。
今度離脱せず政権にとどまったら致命傷だ。
15無党派さん:2010/05/28(金) 15:33:47 ID:TQQ144Fm
即刻離脱して
意思を示すべきだね
16無党派さん:2010/05/28(金) 15:50:49 ID:6LfvqAFi
●福島氏罷免の可能性強まる、社民に連立離脱論

同党幹部は「福島氏が罷免されれば、連立に残る選択肢はない」と語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100528-00000688-yom-pol

●福島氏より米との関係、首相が優先?

鳩山首相が、米軍普天間飛行場移設問題で社民党党首の福島消費者相の罷免を検討しているのは、
「閣内不一致」によって米国との関係のさらなる悪化を懸念したためだとの見方が出ている。

仮に閣僚の署名が不要な『首相発言』の形式で対処方針を決めても、
福島氏が連日、反対を唱えれば、米国や国民の理解を得られない

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100528-00000753-yom-pol

結論
みずほ更迭→閣議了承→社民離脱
17無党派さん:2010/05/28(金) 16:00:46 ID:vMXZqiYo
社民よりアメリカが大切なんてあたりまえじゃん。

みずほが総理でもヘノコになる
アメリカがNOと言うのだから
18無党派さん:2010/05/28(金) 16:03:34 ID:cYvLfGZW
>>17
社民よりアメリカが大切、じゃなく、
日本国民よりアメリカが大切、というとんでもない判断をしたんだよ。
有権者の声より外国政府との関係を優先させる政府など聞いた事がない。
また皮肉な事にアメリカの知識人すら有権者の件を問題にしてる。
沖縄に基地問題で反対する人が多いなら、とな。
19無党派さん:2010/05/28(金) 16:23:22 ID:vMXZqiYo
日本を守るにはアメリカ軍が必要。

いつ中国や北朝鮮が攻めてくるかわからないからね。
にらみを利かせているわけです。
20無党派さん:2010/05/28(金) 16:39:45 ID:cYvLfGZW
最近のアメリカ政府の動きを見る限り、
有事の際に米軍を動かして日本を護る気はないだろう。
中国は米国債を大量に保有し、一時は世界最高額だった。
借主は金主に歯向かえない、金主の命令を聞く、
というのが普通の国家間におけるルールであり、
アメリカは中国に対し強く発言できない立場にある。
またアメリカ二大政党の有力政治家は中国に買収されている。
その上でアメリカは防衛ラインを後退させた。
これが何を意味するかは言うまでもない。
保守派ですら、アメリカが日本を護ると思っていない。
何かあれば日本を護るというのは金科玉条とされた文言だが、
それすら米中関係の変化によって全く信用されなくなった。
従って「日本国民を護る為にアメリカと」等という主張は通じない。
21無党派さん:2010/05/28(金) 16:44:47 ID:WDrcrmk2
少子化担当大臣は誰がなるのかな

思い切って、谷亮子がいいんでは。2児の母だし。
22無党派さん:2010/05/28(金) 16:47:54 ID:vMXZqiYo
>>21
レンホーだと思う
23無党派さん:2010/05/28(金) 16:47:55 ID:UGPBPSJN
アメリカは、基軸通貨国の強みで、紙幣印刷機をフル稼働させて
外国にあるドル・米国債を紙切れにするという選択肢もあるんだよ。
24無党派さん:2010/05/28(金) 16:49:48 ID:6LfvqAFi
>>22
選挙の応援演説には最適だな
どうせ大臣職はヒマそうだし・・・
25無党派さん:2010/05/28(金) 16:54:52 ID:Vc58dcuN
>>23
それアメリカが自ら首絞めることになるから、やらないよ
世界経済も混乱する前に、アメリカでハイパーインフレがおこる
26無党派さん:2010/05/28(金) 17:03:50 ID:Vc58dcuN
鳩山が県内しかも辺野古にした時点で、この内閣は終わった
27無党派さん:2010/05/28(金) 17:06:59 ID:1Fr2hIVa
>>21
中井大臣の兼任か横滑りだね。あと、みずぽが辞めても
連立は継続、社民から後任大臣を出すケースもありうる。
その場合は又一さん。

絶倫で少子化対策。
28無党派さん:2010/05/28(金) 17:20:51 ID:1Fr2hIVa
一応まじめに予想すると小宮山洋子かな。
民主党は中堅以上の女性議員が限られるからあまり候補者がいない。
万一、社民党から出すことになった場合は、阿部とも子。
29無党派さん:2010/05/28(金) 17:35:44 ID:8Sk7zJuB
>>7
いや社民党が自民党以下なのは前からでしょ。あらゆる点で自民党には劣ってるし。

>>21
麻生が内閣改造をぶち上げた時同様、もう誰も落ち目の内閣に新たに加わろうなんて思わないでしょ。
福島の職務は全部必ず置かなきゃならないポストじゃないし(必置なのは沖縄及び北方対策、金融のみ)、
後任は置かないか、内閣官房長官の臨代になるんじゃないの。
30無党派さん:2010/05/28(金) 17:36:26 ID:giyA/VY2
党首がクビにされたのに黙って後任を出す政党とかさすがにありえんだろw
31無党派さん:2010/05/28(金) 17:44:48 ID:lyaMis0n
社民と自民は方向性が違うんだから、どっちが上か下かなんて比較は出来んだろ。
32無党派さん:2010/05/28(金) 17:54:03 ID:W/aALgo3
>>30
「まさか!?」をやってみせるのが俺たちの社民党w
33無党派さん:2010/05/28(金) 18:21:05 ID:WB23VTXc
国務大臣を罷免するに足る正当な事由が無い。
国務大臣の地位保全の仮処分を求めて、東京地方裁判所に提訴すべき。
34社民党支持者:2010/05/28(金) 18:37:43 ID:emrXmw8p
沖縄基地問題について社民党は、あくまで沖縄県外移設を貫け!それによる
連立離脱も止む無し。というか、むしろ、「断固、沖縄の人々を守る=平和を
守る=生命を守る、そのためには連立離脱も辞さない、連立を離脱した」と
いう断固たる態度、どんなことがあろうとも正しい道を貫くという態度、こ
れこそが社民党の生きる道である。与党になって妥協の政党となり、人々の
信頼を失って崩壊した社会党の轍を踏んではならない。今回の沖縄問題で、
社民党が妥協すれば、社民党は必ずや崩壊する。沖縄県内の米軍基地止む無
しでは社民党の存在価値はない。民主党や自民党と同じ。
今、人々が望んでいるのは、民主党や自民党でない第3党。みんなの党が支
持を急上昇させて、来る参議院選挙では1000万票を獲得するのではとい
われている。しかし、この党はしょせん自民党と同じ穴のムジナ。みすみす、
こんなムジナに勝利の美酒を飲ませる必要はない。これまでがんばってきた
社民党こそ、来る参議院選で勝利すべきだ。これが社民党勝利の最後のチャ
ンスかも知れない。今、社民党こそ、民主党や自民党でない第3党を望む人々
の受け皿とならねばならない。そのことにより、参議院選でみんなの党に代
わって1000万票を獲得できる。みんなの党もいずれは民主党や自民党の
ように失望をもたらす政党だということはみんな分かっている。だが、今期
待できるのはこの党しかないと人々は思い始めている。ここで、社民党が「断
固、沖縄の人々を守る=平和を守る=生命を守る」政党であるということを
示せば一気に人々の支持を集めることが出来る。<次の書き込みに続く>
35社民党支持者:2010/05/28(金) 18:38:54 ID:emrXmw8p
<先の書き込みより続く>人々は「断固さ」を求めるものだ。
くやしいけれど、橋本知事や宮崎県知事が人気あり、名古屋市長も
人気を集め、あんな石原知事も知事でいられる、共通しているのは「断固さ」
だ。主張の内容も大切だが、断固主張するというのも大切。民衆は断固さを
求めている。「生命を尊ばない断固さ」はファシズムにつながるが「生命を尊
ぶ断固さ」は「すべての人々が真に平等・自由な未来」を切り開く。
社民党は今、結党以来の重大な岐路に立っている。沖縄基地問題で妥協して
人々の信頼を失い崩壊していく道(かつての社会党の道)か、それとも、沖
縄基地問題で妥協することなく断固として沖縄の人々を守ることにより人々
の信頼を得て力強い第3党として参議院選に勝利して発展していく道(連立
政権を離脱してでも断固、沖縄・平和・生命を守る路線を貫く、自民党・民
主党のように裏切らない政党)か。
これまでの選挙を見ると社民党には300万人の支持者がいる。この300
万人の支持者を裏切ることなく断固さを貫けば、この300万人から必ずや
支持の輪は広がっていく。今でも300万人もの支持者がいるのだ。裏切る
な!
36無党派さん:2010/05/28(金) 18:40:49 ID:1BzSr1rn
今北。
民主党内でも普天間反対の人が180人近くいる訳だがw
この人たちはどうなるのかな?小沢さんが怖いから黙ったままでいるとかお花畑だね。
既に喜納昌吉が離党を示唆してるのだが

後、これ見て味噌
ttp://www.sankei.jp.msn.com/politics/situation/100528/stt1005281409007-n1.htm
「受け入れがたい中身。党首がサインするわけにいかないと確認」社民・又市氏
37無党派さん:2010/05/28(金) 18:49:27 ID:Vc58dcuN
小沢さんも普天間反対だからな
38無党派さん:2010/05/28(金) 18:51:27 ID:fRyc6ste
>>33
憲法68条に基づき内閣総理大臣は、任意に国務大臣を罷免することができるんだから事由なんざいらない
39無党派さん:2010/05/28(金) 19:04:54 ID:1BzSr1rn
沖縄、辺野古基地建設を認めることはできない - 保坂展人のどこどこ日記
ttp://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/4c4eedf2ccfeb7ea99391cf2635074d9

>連立政治の中で「辺野古決着」に拘泥するのはよくないとの姿勢を表明しているのは社民党だが、
>民主党にも3桁の国会議員がこの署名に参加をしていることは重い事実である。これが良識というものだろう。
>この問題の本質は、外務省・防衛省の「安保官僚」たちが政権交代後も「自民党政権時代」とそっくりそのままの人物で引き継がれ、
>彼らのイニシアティブの下で「アメリカ追随」の流れを変えようとしないことにある。

>まもなく、基本政策閣僚会議が開かれるという情報が入ってきた。
>鳩山総理はどんな決断をするのか、数時間後には明らかになるはずだ。
40無党派さん:2010/05/28(金) 19:16:49 ID:8Sk7zJuB
>>39
物言わぬ小沢の子分が「良識」ってw

保坂も議員からただの人になって急速に耄碌したな。
前も移設問題がこじれたのは外務・防衛官僚が悪い、だなんてこじつけ以外のなにものでもない官僚叩きを
ブログでやってたし。児ポ法改正反対だから応援していたが、外交や安全保障に関してはやっぱ社民党だな。全然駄目。
41無党派さん:2010/05/28(金) 19:20:37 ID:d6d6veXJ
罷免され、連立離脱すれば「筋を通した!」と一時的には喝采も浴びるだろうけど、
党としてのその先の展望はあんの?
42無党派さん:2010/05/28(金) 19:25:53 ID:fRyc6ste
ないね。
参院選で爆発的に得票が増えるわけじゃないし、良くても3議席。
与党には戻れず、かっと言って野党からも相手にされない。
もうニュースにもならない。
43無党派さん:2010/05/28(金) 19:28:50 ID:Vcv8hREn
罷免きたなNHK
44無党派さん:2010/05/28(金) 19:40:41 ID:W/aALgo3
罷免された福島党首が、平壌へ飛んで金正日を説得し、
韓国と和解させて朝鮮半島の緊張を解消し、ノーベル平和賞を受賞、

ぐらいはしないと社民党の党勢回復は無理
45無党派さん:2010/05/28(金) 19:45:19 ID:ElwoZPdE
>>30
罷免されるという状況になったら自ら辞任するんじゃないかな
46無党派さん:2010/05/28(金) 19:45:51 ID:WOrezrQK
>>41
離脱して選挙に臨めば、基地問題での公約違反に腹を据えかねている人達と、
民主リベラル派支持で民主を見放した人達が社民に投票する可能性が出るので、
状況次第では共産の得票数を抜く可能性もありえなくはないと思う。
その場合、党勢がかなり回復するので、党と議員の影響力が増大するし、
第三極の地位も視野に入ってくるかも。展望は明るい。
47無党派さん:2010/05/28(金) 19:47:19 ID:Vc58dcuN
鳩山だめだな
48無党派さん:2010/05/28(金) 19:47:37 ID:8Sk7zJuB
遂に罷免されたか。

これでみずほの名は歴史に残ったなw
数少ない「罷免された閣僚」に「福島みずほ」の文字が書き加えられる。
49無党派さん:2010/05/28(金) 19:49:32 ID:WOrezrQK
>>42
社民に離脱されて困るの、民主のリベラル派でしょ?
あの人達は左派だから、基地問題での公約違反に怒ってるし、
ごっそりと票を持っていかれると思うんだけど。
社民や共産から民主に移った票って相当あるから。
これが戻るだけでも民主には大打撃。
50無党派さん:2010/05/28(金) 19:49:52 ID:oxZIaxfY
左派の第三極がいないので、その程度の存在意義はあるだろう
ただ将来のことを考えれば、別に勢力が増えることはないと思う
51無党派さん:2010/05/28(金) 19:53:53 ID:pnqcKajB
社民党、とっとと連立政権から出て行ってくれ。
これまで散々民主党の足を引っ張りやがって。
52無党派さん:2010/05/28(金) 19:54:10 ID:1BzSr1rn
後、民主党を抜けて「無所属」になった連中が選挙同盟組むと思われ。

>>46
> >>41
> 離脱して選挙に臨めば、基地問題での公約違反に腹を据えかねている人達と、
> 民主リベラル派支持で民主を見放した人達が社民に投票する可能性が出るので、
> 状況次第では共産の得票数を抜く可能性もありえなくはないと思う。
> その場合、党勢がかなり回復するので、党と議員の影響力が増大するし、
> 第三極の地位も視野に入ってくるかも。展望は明るい。
53無党派さん:2010/05/28(金) 19:55:06 ID:WOrezrQK
>>50
民主から左派票が離れて社民につけば、
勢力の拡大は十二分に考えられると思うけど。
きちんと離脱できたら状況は一変する。
あとは社民幹部が腹を括れるか。
有権者を信じられるかと言い換えてもいいわ。
54無党派さん:2010/05/28(金) 19:56:30 ID:WOrezrQK
>>52
民主党内自体が騒がしくなってきてるよね。
分裂含みというか。
55無党派さん:2010/05/28(金) 19:59:35 ID:pnqcKajB
馬鹿だな、お前らw
誰が国会議員数人の社民党と
組むために政権与党の民主党を出るかよw

現実感覚を失ってしまうのは恐ろしいなw
56無党派さん:2010/05/28(金) 20:01:50 ID:eYQUCnnC
>>46
それはさすがに過大評価過ぎる
離脱すれば評価が上がるって言うのには同意だが
得票数で共産を抜けるって言うのは万馬券レベル
57無党派さん:2010/05/28(金) 20:03:42 ID:1BzSr1rn
>>55
ここ嫁。
鳩山内閣の方針を快く思っていない民主党議員が、180名近く辺野古やめろって署名だしてるんだが。
この内の一割二割は嫌気さして離党するでしょ。
ttp://www.hatatomoko.org/
ttp://blog.goo.ne.jp/hatatomoko1966826/e/c71323799ba709d9224b85eaa9a42902
58無党派さん:2010/05/28(金) 20:04:06 ID:WOrezrQK
>>56
あくまでも可能性。
ただ万馬券というほど低い可能性じゃないよ。
59無党派さん:2010/05/28(金) 20:05:57 ID:8Sk7zJuB
>>57
そんなんでいちいち離党してたら民主党には今ごろ誰もいなくなってるよ。
60無党派さん:2010/05/28(金) 20:08:56 ID:bKxxJAzR
>>55
かつて自民党を抜けた国民新党は・・・
61無党派さん:2010/05/28(金) 20:08:58 ID:pnqcKajB
>>57
じゃあ、期待して待ってろw
裏切られて泣くなよw
62無党派さん:2010/05/28(金) 20:09:09 ID:Vcv8hREn
>>57
壁紙でめまいがした
グロ貼るな
63無党派さん:2010/05/28(金) 20:12:05 ID:qYuuWmKE
辻元国土交通副大臣はどうなるんよ?
64無党派さん:2010/05/28(金) 20:12:35 ID:WOrezrQK
>>59
状況がまるで呑み込めてないようで。
離脱した場合、大義名分は社民にあるので、
選挙で戦うならむしろ社民の方が良いケースもある。
今の民主、完全に泥舟。
65無党派さん:2010/05/28(金) 20:13:11 ID:8Sk7zJuB
>>60
反対票を投じて離党した時点では、まだ小泉旋風が読めなかったんだよ。
刺客擁立が始まって小泉劇場化したのは衆院解散後。
当初は民主党をはじめ国民も、「自民党の危機」を想定していた。
しかし、小泉のパフォーマンスで一気に形勢が逆転してしまったわけさ。
66無党派さん:2010/05/28(金) 20:13:55 ID:Vcv8hREn
社民党→民主党
67無党派さん:2010/05/28(金) 20:16:45 ID:9pjwYOXb
こうなったら、保坂に対して参院選出馬を促した照屋は、福島を全力で支えるだろうな。
喜納昌吉に入れようと思っていた沖縄県民も、どっと福島に流れるのは間違いない。

比例2位争いは、混沌としてきた。保坂に当選してほしいけど。
68無党派さん:2010/05/28(金) 20:18:44 ID:1BzSr1rn
>>59
> >>57
> そんなんでいちいち離党してたら民主党には今ごろ誰もいなくなってるよ。

>>64の人が書いてる通りの事。
この問題で鳩山が取った対応は、鳩山内閣に自ら止めさしてる。
民主党に残っていては情勢不利と判断して、最低二ダース程度の議員は動くと思うが
この動きが参院選の後であれば、又意味合いが違ったんだけどね
69無党派さん:2010/05/28(金) 20:19:37 ID:Vcv8hREn
残念社民党への失望もまたあるわけで
福島のみの1議席と予想
70無党派さん:2010/05/28(金) 20:20:41 ID:pnqcKajB
>>64
日本国民の大半は、一刻も早く基地問題が
かたずくことを望んでいる。社民はそれを
引き延ばしているだけ。支持なんか集まらない。
むしろ政権与党のメンバーのくせに、自分たちの党の
宣伝のために合意を壊した社民を無責任と批判するだろうな。

すぐにわかることだよ。社民はつぶれるよ。
71無党派さん:2010/05/28(金) 20:24:15 ID:WOrezrQK
>>69
ないわ、それは。

>>70
>社民はつぶれるよ。

離脱しなければね。
それから鳩山という時の内閣総理大臣が公約違反をしたという、
恥ずべき大失態、憲政史上に残る汚点を犯した事をお忘れなく。
あなたが言うような民主に都合の良い解釈なんて普通の人はしないよ。
72無党派さん:2010/05/28(金) 20:28:18 ID:pnqcKajB
>>71
総理大臣の責務は国家の安全を守ることだ。
選挙前の公約に固執して、国家の安全保障を
危機に陥れてしまったら何の意味もない。

鳩山はやっとそれがわかったんだよ。国民の大半は
日米同盟を支持してるわけで、アメリカとの関係悪化は臨んでない。
辺野古移転が現段階では最良の策。社民は口で言うだけで、なにも実現できない
じゃないか。そんな無責任政党を支持する人間はいない。
73無党派さん:2010/05/28(金) 20:28:19 ID:1vFgrMen
しかし、基地問題が片付いても残りの政策課題はおそらくほぼ全部暗礁に乗り上げる。
離脱しても離脱しなくても厳しい状況には変わりない。
何で又市やら阿部やらがこの期に及んで慌てるのか、まったく分からない。

だいいち福島の言動には大義名分がある。
昨年夏のマニフェストで「辺野古の新基地建設禁止」を社民党ははっきり掲げている。
連立の中で果たされない公約はあっても、完全な公約違反を黙認するのは土台無理だよ。

連立を維持したいなら、党首をおろせばいいんだよ。
公約違反を黙過した新党首と、大義名分を握ったまま閣僚も党首も辞めた福島では、
レジティマシーが段違いでしょ。選挙も大切だけど、社民党は福島に批判された時に言い返せないよ。
74無党派さん:2010/05/28(金) 20:29:13 ID:1y6lQgdT
党首を降ろすには臨時党大会の招集が必要
75無党派さん:2010/05/28(金) 20:29:45 ID:d6d6veXJ
ニュー速とかでは「ミズポよくやった!」一色だけど、
じゃああいつらが次の選挙では社民に入れるかというと、なあ……。
76無党派さん:2010/05/28(金) 20:29:56 ID:WOrezrQK
>>72
で?
別にあなたの屁理屈を聞くつもりはないんだけど。
77無党派さん:2010/05/28(金) 20:31:51 ID:WOrezrQK
>>75
言う必要ないかもしれないけど、郵政選挙の時、社民は得票率を伸ばしてる。
筋を通せば有権者はきちんとついてくるもんだよ。
78無党派さん:2010/05/28(金) 20:37:48 ID:1vFgrMen
>>74
今なら腹の立つ突き上げ食らったら、党首を自発的に辞めるかも知れないよ。
後はやってみなと言う感じで。
79無党派さん:2010/05/28(金) 20:38:50 ID:VtoQd98T
社民党アンチが、わざわざここに湧いてくるほどの事態になったのかwww

福島党首、本当によく頑張ってくれた、立派だったよ。
しかし、党首の立場は大丈夫なのか?
もしかして、非主流派なの?
80さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/05/28(金) 20:39:07 ID:JRfbtf0L
喜納昌吉が離党決意。連立離脱後、連携して、沖縄選挙区奪取を!!

kinashoukichi
まず責任をとるのは内閣の方です。今の内閣を民主党が支持し続けるな
ら、私は新しい道を開いていくでしょう。

kinashoukichi
日米合意に辺野古周辺と明記された。沖縄民族のショックは、計り知れ
ない。この衝撃に対して政府がどう対応するかが問われている。地元の合意
を得ず、2プラス2で選択肢を狭めた外相、防衛相、沖縄担当相は即刻辞職
すべきだ。日本全体が、沖縄のことをどれだけ思っているのかが、今後試さ
れてくる。
81無党派さん:2010/05/28(金) 20:39:17 ID:1y6lQgdT
>>78
意味が分からん
82無党派さん:2010/05/28(金) 20:41:03 ID:VtoQd98T
>>80
あと一人くらい集まれば、新党つくれそうじゃん!!
83無党派さん:2010/05/28(金) 20:42:03 ID:8Sk7zJuB
>>64
大義名分が社民にあるってのは、いくらなんでも判官贔屓が過ぎるんじゃないの。
問題がゴタついた一端は社民党及び福島大臣にもあるし、世論はそこまで社民党や福島の言動を支持していないよ。

それから、今の情勢だけを考えて「選挙を戦うなら社民が有利なケースもある」って主張するあなたの考えは、
笑っちゃうくらい一面的だね。俺は別に民主党を擁護する気はないが、民主党にあって社民党にないものは組織票。
与党を支持する組織の固定票を当て込めば、普通はわざわざ離党しようなんて思わない。
しかも、みんなの党のように急速に伸びている党ならまだしもわざわざ落ち目の社民党に移るような議員はいないよ。

まぁ、万が一民主党から三〜四十人規模の離党者が出て、大挙して社民党に移籍したら、俺はあなたに自分の認識の甘さを詫びる事にしようw
84無党派さん:2010/05/28(金) 20:44:10 ID:VtoQd98T
>>83
社民が絶滅危機にあるのは、分かってるから、もうやめてくれw
85無党派さん:2010/05/28(金) 20:45:16 ID:1vFgrMen
>>81
臨時党大会と言う手続を踏まなくても、
内部がきゃんきゃん党首批判して、ムカついたら辞めるかも知れない
と言う意味だよ。
86無党派さん:2010/05/28(金) 20:46:09 ID:1y6lQgdT
>>85
んなアホな
党首以外は大会経なくても罷免できるんだから
出てくのは連立残留派の方だ
87無党派さん:2010/05/28(金) 20:47:21 ID:Vcv8hREn
むしろアンチスレと言ってもいいほどだった
アンチが来たとか言ってる奴は前スレいなかっただろ
88無党派さん:2010/05/28(金) 20:47:27 ID:LhIbJLiZ
福島みずほの罷免で、参議院選挙の比例区で社民党の票は増えるの? 減るの?
89無党派さん:2010/05/28(金) 20:47:30 ID:VtoQd98T
>>85
途中で投げ出すような性格にみえない。
すでに、党の総意であるってなことを主張したんでしょ。
90無党派さん:2010/05/28(金) 20:49:47 ID:8Sk7zJuB
>>84
はいはい、分かった分かった。
そういう書き込みは民主党から大勢離党者が出て、社民党の議席が倍以上になってからにしてくれw
91無党派さん:2010/05/28(金) 20:51:33 ID:WOrezrQK
>>83
なんか政治板名物のさる人物みたいな絡み方しますねw
92無党派さん:2010/05/28(金) 20:54:13 ID:WOrezrQK
>>88
連立をきちんと離脱するなら確実に増えるよ。
93無党派さん:2010/05/28(金) 20:56:54 ID:1BzSr1rn
福島大臣の罷免会見をtsudaってる森原秀樹氏(たぶんつづく
ttp://twitter.com/HidekiMorihara

>僕の総合選対発会式の途中で福島大臣罷免の報。これから福島さんの記者会見。現場にいます。
>21分前 Echofonから

>福島党首の弁「沖縄に負担を押し付けることに加担するわけにはいかない。辺野古への新基地建設は、
>沖縄の人と日本国民の連帯、日本政府と日本国民の信頼関係、日本とアメリカの信頼関係を壊す。
>私を罷免することは、沖縄と日本国民を裏切ること。」僕も、民主主義と沖縄の思いを一番大切にして頑張る。
>10分前 Echofonから

>(続)福島党首「連立離脱については、30日の全国幹事長会議で議論して決める。
>どうなっても、沖縄、日本全国、世界の皆さんと手をつないで、これからも辺野古への新基地建設を止めるために全力で頑張る。」
>5分前 Echofonから

>(続)福島党首「沖縄の人たちをより犠牲に追い込む政治に加担することは出来ない。
>信頼関係がなければ政治は出来ない。」
>20秒以内前 Echofonから
94さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/05/28(金) 20:57:45 ID:JRfbtf0L
>>72
国民の大半は県外・国外を望んでいる。
海兵隊のヘリポート新基地建設がダメと言うことが、国家の安全保障を
危機に陥れてしまうという頭の方が無責任なお花畑脳だ!
米国が真の同盟国なら、駐留地域の住民から真に信頼されないといけな
い。対米従属主義者は、日本国の真の利益を擁護しろ!
95無党派さん:2010/05/28(金) 20:57:49 ID:LhIbJLiZ
>>92

88です。レス、サンクス。
増えるんですか? う〜ん。社民党支持者の考えは分からない。
96無党派さん:2010/05/28(金) 20:58:25 ID:GwlDW2qQ
>>92
増えるわけないだろ。
社民の票はみんなの党など新党に行くよ。

社民はこれで役目は終えた。
97無党派さん:2010/05/28(金) 21:00:15 ID:1BzSr1rn
>>96
共産党はまだしもみんなの党は荒唐無稽すぎるだろうw
98無党派さん:2010/05/28(金) 21:00:18 ID:WOrezrQK
>>95
別に社民支持者の立場で言ってるわけじゃないよ。

>>96
みんなの党に行くわけがないw
99無党派さん:2010/05/28(金) 21:01:11 ID:8zNEYczE
ハッピーエンドになったね
100無党派さん:2010/05/28(金) 21:02:54 ID:ElwoZPdE
閣議で署名拒否…というので改めておもったんだが、
みずほは毛筆で書けないので、いままでペンで署名していたのだなあ…と思うと感慨深い。

連立離脱したら新潟では民主県連が喜々として候補者たてるかもしれないが
近藤さんは撃沈かな? でもさいしょから勝ち目なかったんだから気にすることないよ、近藤さん。
岡平さんは先見の明があったね。股裂きにならずにすむ。岡平さんの股さき…ビミョウに萌えるね。
北海道ではいよいよ本田ゆみの登場だな。登場だけだけど。
でも比例では3議席いけるかも。前スレタイの予言があたったね。
3議席になると保坂もいけるね。今スレタイもいけるかも。
101無党派さん:2010/05/28(金) 21:13:17 ID:IpRMPM+q
このまま福島解任して党首変えて政権残留なのかね
もう存在意義無いんだから護憲派追い出して民主党と合併したらいいんじゃないの
102無党派さん:2010/05/28(金) 21:19:20 ID:ZV45cqeY
選挙があるので政権には残りま〜〜す

とか言ったらもう笑うしかない。それやったら国民から見放なされる。
103無党派さん:2010/05/28(金) 21:22:26 ID:1y6lQgdT
>>102
社民は確実に割れる
システム上、離脱側が存続政党になると思うが
104無党派さん:2010/05/28(金) 21:23:19 ID:n//dxHoX
臨時党大会を開かないと党首は解任出来ない。
それより、みずほが反対派を粛清するのが早い。
105無党派さん:2010/05/28(金) 21:26:48 ID:eYQUCnnC
>>102
むしろそこまで突き抜けたら別な意味で痛快だな
もっとも、国民から罵声どころか石投げられても文句は言えんだろうが
106無党派さん:2010/05/28(金) 21:29:59 ID:Vcv8hREn
連立離脱も話し合いをしないと決めれないとかww
みずぽも立派に決断できない党首だわwww
107無党派さん:2010/05/28(金) 21:32:12 ID:WOrezrQK
>>106
決断できないんでなくそれだけ対立が根深いというだけ。
108無党派さん:2010/05/28(金) 21:34:25 ID:1a3/1J3v
政権に入るかどうかが原因で党が真っ二つに割れるって社会党と同じだなあ
109無党派さん:2010/05/28(金) 21:44:20 ID:yCj8tkyl
真社会党を作れ
110無党派さん:2010/05/28(金) 21:49:24 ID:Vcv8hREn
対立がどうとか関係ない
今回の連立内のぐだぐだを党内でも抱えてるって事か
そんなもんこういう問題が表面化する前に決めとけっつの
やっぱ決断できない党首だわ
野党時代は威勢が良かったのにねぇ
111無党派さん:2010/05/28(金) 21:50:26 ID:1y6lQgdT
離脱するならそう言い切ってしまった方が良かったな
112無党派さん:2010/05/28(金) 22:00:16 ID:TUAfqtKc
またまたプロレタリアートの利益を踏みにじって
社会主義とはなんら関係ないお花畑平和主義を優先するわけだw

いいかげんに社会の看板外せや!
113無党派さん:2010/05/28(金) 22:02:31 ID:yCj8tkyl
離脱
離脱
さっさと離脱
114無党派さん:2010/05/28(金) 22:04:43 ID:jjLDJTam
民主党のリベラル派が党を出るわけがない。連合が辺野古の問題で何もアクションを
起していないし、民主党議員の生殺与奪権は連合が握っている。連合はそもそも平和
運動や護憲運動の旗をどぶに捨てた労働団体であり、民主党議員もアリバイ的に辺野古に
反対と180人が署名はしたが、署名しただけでこの問題は終了している。
115無党派さん:2010/05/28(金) 22:08:32 ID:n//dxHoX
【政治】与党3党合意を破棄 社民党、連立政権を離脱へ、閣外協力はしないことを確認
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275051600/
116無党派さん:2010/05/28(金) 22:11:51 ID:yCj8tkyl
今日はみずほ、かっこよかったと思う
117無党派さん:2010/05/28(金) 22:12:58 ID:1BzSr1rn
>>114

今までの動きならばそうだが、今朝方の興石発言が微妙だった。
鳩山内閣に対して明らかな苦言を呈してる。このままでは選挙に勝てないと。
連合の一部が民主支持をやめるか民主離党組の応援に動くのでは。
118無党派さん:2010/05/28(金) 22:17:54 ID:WOrezrQK
>>117
そこまで行ったら事実上の連合の分裂だな。
今回の件については明らかに社民の方に大儀があるし、
ぽっぽの公約破りについて行けと言うのは無理がありすぎる。
119無党派さん:2010/05/28(金) 22:18:30 ID:LhIbJLiZ
「社民党は筋を通した」と誉める人がたくさんいるけど、本気なの?

社民党の筋=中国軍の脅威が増大しても日本の防衛力を弱めること

そんな筋は早く捨ててしまえ!
120無党派さん:2010/05/28(金) 22:18:30 ID:wAy4LvPe
個人的には政権離脱反対だったが、党首が決めたんなら仕方が無い。
しかし、これで参議院選大丈夫かな?
121無党派さん:2010/05/28(金) 22:22:30 ID:1y6lQgdT
参院選は大丈夫だろう(というか大勢に影響ないし)
衆院選で刺客立てられたらどうしようもない
122無党派さん:2010/05/28(金) 22:22:52 ID:hUopNXb5
閣外協力もしないと早々に決めるのは意外
大騒ぎした割に、随分思い切るの

民主党からの離脱者は、少なくとも参院選前にはないだろう
123無党派さん:2010/05/28(金) 22:22:57 ID:CXT0Tulx
辻元どうなんの?
なんか副大臣続けたまま民主入りしそう。
124無党派さん:2010/05/28(金) 22:25:09 ID:71kAis/b
辻元は今前原の代理で外国出張してる。
30日に帰国。
125無党派さん:2010/05/28(金) 22:25:46 ID:bmKkck4Z
とりあえず社民党が連立離脱したら、
社民党の選挙区にはすべて民主党の候補者が立つ
これは確実
126無党派さん:2010/05/28(金) 22:27:03 ID:1y6lQgdT
参院選で刺客が来るのは新潟だけだからそう影響ないよ
127無党派さん:2010/05/28(金) 22:29:59 ID:yCj8tkyl
民主にはダメージだから、
社民よさっさと離脱しろ
というのが自民などの考え
128無党派さん:2010/05/28(金) 22:31:41 ID:Vcv8hREn
次回の衆院選前に何事も無かったかのようにまたくっ付きそうww
129無党派さん:2010/05/28(金) 22:35:10 ID:dB6dh4bJ
自民党が社民党の選挙区に擁立しなければいいだけ。
130無党派さん:2010/05/28(金) 22:35:21 ID:hUopNXb5
閣外協力ならともかく、完全に野党となると、おいそれとくっつくともいかなくなりそう
131無党派さん:2010/05/28(金) 22:39:16 ID:bmKkck4Z
福島瑞穂を切れるかどうかだな
あいつとは誰も組めないw
132無党派さん:2010/05/28(金) 22:45:10 ID:WCw1Llsx
今更離脱して自民ら野党連中によろしくー^^って言えるのかね
133無党派さん:2010/05/28(金) 22:49:38 ID:vMXZqiYo
次は田中真紀子大臣かレンホー大臣だな
134無党派さん:2010/05/28(金) 22:50:52 ID:Vcv8hREn
今更野党としてよろしくは無いわなぁ


柿沢未途
かつての郵政民営化法案の審議時間を調べてみた。郵政解散前が衆109時間25分、参81時間57分。
で、参院否決、郵政解散。郵政選挙後は衆11時間07分、参11時間09分。
で、可決成立。これを逆戻しする法案を、明日の5時間45分の質疑のみで採決してしまうつもりがあるらしい。

先ほど総務委理事懇の終了後、議員会館の部屋に帰る途中、理事会に出ている共産議員と話した。
「私は新人だから分からないけど、こんなもんなんですか、前から」と聞くと、「いやあ、こんなひどいの今まであり得ないよ」。
共産議員も驚く国会運営。
135無党派さん:2010/05/28(金) 23:05:19 ID:WOrezrQK
>>127
あなたの視点は自民党視点でなく民主党視点ですよね?
社民党視点だと離脱はプラスに働く事はあってもマイナスはないですから。
136まりん☆ぽらりす(社民保坂派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/05/28(金) 23:06:11 ID:pcHTcsMt
いやいや、今日の動きはめまぐるしかったですな。
137無党派さん:2010/05/28(金) 23:07:51 ID:1vFgrMen
朝日の今朝の報道は何だったのかしら。社民党関連の記事は何か当てにならないんだけど
党首解任論が飛び出してるだの、近藤まで離脱に反対してるようなこと言ってたけど、
さっきNHKを見たら阿部があっさり「連立継続の可能性は低い」…

新聞もバイアスが入ってるんじゃないかなあ
138無党派さん:2010/05/28(金) 23:08:21 ID:1y6lQgdT
>>135
残留すれば3年後自然消滅だからそれよりは圧倒的にマシだけど
離脱しても造反者が出る可能性があるからプラスとは言い難い
もし造反者ゼロで連立離脱したらちょっと見直すかもしれん
139名無しの権兵衛:2010/05/28(金) 23:09:53 ID:fRasPtQa
辺野古に基地を作ることを米国と合意したのは自民党であり過去の沖縄基地問題をうまく、上手に取り扱って来たのも
自民党。沖縄県人の不満を爆発させたのも自民党であり何で基地問題を少しずつ解決出来なかったのか自民党の無力さ
には、はなはだガッカリします。全国の知事にもガッカリ自分の地元には基地は絶対不要と言い、しかし日米同盟は守
るべきと発言。御用学者、御用評論家も米国と日本は同盟国とあおり、沖縄の苦労を考えない発言どうなってんの?
マスコミも基地問題地元負担の軽減と将来の方向を示せない。ガッカリ。鳩山八方塞がり頑張れ。社民党連立離脱する
なよ。閣外協力で具体策提言して見せて下さい。基地問題だけがこれからの日本の問題ではありません。数多くある問題
をひとつずつ解決して行ってください。福島党首よ連立離脱は誰が喜ぶ旧与党だけじゃないの・・・。
140無党派さん:2010/05/28(金) 23:10:10 ID:jLoJRf9z
今回の罷免で社民は評価を上げたと思う。
あと、連立を離脱すれば完璧。
141無党派さん:2010/05/28(金) 23:10:40 ID:wAy4LvPe
>>137
>新聞もバイアスが入ってるんじゃないかなあ

入ってない新聞がどこにあるんだ?
142無党派さん:2010/05/28(金) 23:14:19 ID:Vc58dcuN
>>125
そこは小沢さんが決めるからわからんよ
143無党派さん:2010/05/28(金) 23:16:17 ID:1vFgrMen
入ってない新聞はないけど、社民党関連の記事は、いつも同じトーン
(とりあえず福島に疑問を呈しとけばいい、福島は支持を受けてないと誇張する感じで)
昨年からさっぱり頼りにならなかったですよ。重大決意のあたりも
144無党派さん:2010/05/28(金) 23:19:31 ID:Vcv8hREn
おみやげ持って来たぞ〜

842 名前:京急愛者 ◆RRq6nNWyqI [sage] 投稿日:2010/05/28(金) 23:16:30 ID:XMa3lzWS
さよなら みずほの美脚 
http://tubox.skr.jp/ch/big/src/1275047748664.jpg
145無党派さん:2010/05/28(金) 23:25:00 ID:v5Ys6sXB
>>136
いつのまに社民保坂派になってる。
なんで?右派だとネト☆ウヨとまちがわれるから?
146無党派さん:2010/05/28(金) 23:26:58 ID:v5Ys6sXB
>>125 >>142
っていうか該当するのは新潟選挙区しかないわけだが。
147無党派さん:2010/05/28(金) 23:28:55 ID:e+9PysJf
辻元はやっぱり離脱したくないんだな。さてどうするか。

http://www.asahi.com/politics/update/0528/TKY201005280442.html
閣内に残っている辻元清美国土交通副大臣は現在、外国訪問中だが、離脱には慎重だとされる。
148まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/05/28(金) 23:29:22 ID:pcHTcsMt
>>145
右派だと誰支持なのかわからんでしょ。というわけで市民派(阿部、保坂、服部、辻元、照屋、山内)にしてみた。

まんなかの☆は、偉大なる漫画家、ゆうみ☆りんく氏をリスペクトしたものである。
149無党派さん:2010/05/28(金) 23:38:10 ID:WOrezrQK
>>147
わからないなあ。
実力のあった紅林刑事ですら民主に移ってからはサッパリなのに、
辻元が移ったところでまともに相手になんかされない。
民主って今は少し変わったけど基本的に新保守ネオリベの政党だし。
150無党派さん:2010/05/28(金) 23:40:08 ID:4wfl+o1K
社民支持者的には今回の件はどうなんよ。
よくやった。でいいのか。

辻本あたりはどう思っているのか気になる。
離党して民主行きそうだなあの人。
151まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/05/28(金) 23:46:59 ID:pcHTcsMt
ツイッター 保坂のぶと

福島みずほ消費者・消費化担当大臣が「罷免」されました。
福島さんが、鳩山総理の提案した「辺野古移設案」を明記した「閣議決定」に署名しなかったことは当然で、
他の閣僚が「署名」したことが問われる。
「最低限、県外」としてきた民主党の主張は、鳩山氏の言葉が軽かったということだけではない。
152無党派さん:2010/05/28(金) 23:53:28 ID:6LfvqAFi
>>151
>「最低限、県外」としてきた民主党の主張は、鳩山氏の言葉が軽かったということだけではない。

そもそも、マニフェストに県外移転の一文字すらも書き込まなかったのが
これから政権を預かるかも知れない党としての正式表明

鳩の「お花畑化」暴走を何とか食い止めたんだよ
苦渋の選択だっただろうが、政権を担うには超えなきゃならないハードル
153無党派さん:2010/05/28(金) 23:56:26 ID:I+cqgbmS
>150
よくやった、なんてのは一部の反米主義者だけじゃないのか
ここで連立離脱した所で結局基地は沖縄に残るわけだし、他の政策の実現を見捨てることになる
154無党派さん:2010/05/28(金) 23:56:55 ID:WOrezrQK
>>150
>よくやった。でいいのか。

多分、そう思ってる人が多数派だと思うよ。
社民に投票した人は、大雑把に分けて、国防安保に敏感な人と、生活重視派。
前者は、今回の決定に賛成の人が多いだろうね。
後者も、民主連立のこれまでの実績を見る限り、
連立に残って生活者視点の政治の実現をする事は無理と考える人が多そうだから、
筋を通すべきだという意見に傾き、今回の決定に賛成の人が多いだろう。

これまで民主党連立政権を見てきたけど、民主本来の姿である市場主義的姿勢については、
国民新党とも協力して結構頑張って修正したと思う反論、
市場主義的な上にパフォーマンスが酷すぎた事業仕分けの問題とか、
やっぱり民主党が市場主義を放棄するのは難しいのかなと思わせる事が多々あった。
社民に入れるような人は筋金入りの反新自由主義だから、
民主連立政権にイライラを募らせていた人はかなりいると思う。
実際、どちらかというと左派寄りの知人とかがそんな感じだったから。
155無党派さん:2010/05/29(土) 00:00:16 ID:t7/avy6X
今回の罷免は到底承服できませんが、自民党とその機関紙と化したマスコミの復権を許すわけにはいきません。
沖縄県民を含めた日本国民にとって最善の道を探るため、福島党首と社民党の頑張りに期待いたします。
がんばってもらわねば
156無党派さん:2010/05/29(土) 00:04:38 ID:WOrezrQK
>>153
>よくやった、なんてのは一部の反米主義者だけじゃないのか

基本的に社民支持層って反米〜中立系なのでどうかな。

>ここで連立離脱した所で結局基地は沖縄に残るわけだし、

結局、民主党も自民党と基地問題では一緒という事だから、
残された手段は民意を示して動きを変える事くらいのものだよ。
次の参院選で社民が基地問題を争点のひとつとしてぶち上げ、
戦って得票と議席を大幅に伸ばす事でしか、
事態を良い方向に変えられないと思う。
まあ民主党があそこまで駄目だとは思わなかったけど。

>他の政策の実現を見捨てることになる

154でも書いたけど、そう思ってる人自体が少ないと思うよ。
やはり社民党は左派政党なので、左派的な政策を出したと思うだろうし、
有権者もそれを求めているのだろうけど、民主連立政権自体は保守政権だからね。
左派的な政策を出そうとすれば、有権者の反発を招く事になるし、
157無党派さん:2010/05/29(土) 00:04:48 ID:1vFgrMen
>>152
どこが苦渋の選択だか。大臣連中は火中の栗を拾いたくなくてぼけっと傍観
あげくの果てに知らん顔で署名

しかもマニフェストに「見直し」と言う文言はしっかり入ってるじゃない?
岡田も昨年10月「現行案でも公約違反にならないと言うのは論理的に苦しい」と明言してる
今回のじゃ見直しにならないじゃん 国民の反応「8ヶ月揉めて元通り」
158無党派さん:2010/05/29(土) 00:05:25 ID:7a9QqAq+
自民党とマスコミとは何の関係もないところで決まる連立離脱です
159無党派さん:2010/05/29(土) 00:08:48 ID:fg6nMYJA
>>154
>後者も、民主連立のこれまでの実績を見る限り、
>連立に残って生活者視点の政治の実現をする事は
>無理と考える人が多そうだから

激しく同意。子供手当てが目玉と言うが、弱者の存在を考えるならば、小泉時代の
老人福祉切捨て政策は何も是正されていない。加えて後期高齢者医療制度も
急な変革は混乱すると言って放り投げ。野党時代に消えた年金で名前を売った人が
厚労大臣しているが、財務大臣と同じく生活者よりもお役所の視点で政治に取り組んで
おられる。
160無党派さん:2010/05/29(土) 00:09:35 ID:sJhgRU9r
>>157
「見直し」という言葉は「県外」を意味するのかね?
しかも、「方向で進む」 としか書かれていないよw
161無党派さん:2010/05/29(土) 00:10:06 ID:Y/bTqC/N
どこかで破局するのは目に見えてただろ
それが安全保障だったのは当然だ
安保は棚上げにして内政で左派的政策を追求する党に衣替えしておけばともかく、
党是になっちゃってるんだから仕方ない
そもそも内政でも社民党がいたせいで根本的に変わった点など何もなかった
良し悪しはともかく、12月に現行案の決定を遅らせ、ここでドタバタして
民主党政権の評判を落としたというのは、議席数からすると過大なくらいの影響力発揮だった
162無党派さん:2010/05/29(土) 00:10:51 ID:b8amjgKk
まぁ、参院選でそこらへんは明らかになるだろうね
恐らく社民は今回の件で評価を下げて議席を減らす、と個人的には考えている
社民党に投票している人にも、自分を含めアメリカとの関係を壊したくないと考えている人が多くいるはずだから
そういう人達に、非常にラディカルな印象を与えてしまったわけで
163無党派さん:2010/05/29(土) 00:10:58 ID:RAwqb1N0
>>156
自己レス。

>次の参院選で社民が基地問題を争点のひとつとしてぶち上げ、
>戦って得票と議席を大幅に伸ばす事でしか、
>事態を良い方向に変えられないと思う。

これは基地を争点として戦い、社民が得票数を相当伸ばせば、
まさかマスコミもその点に触れず無視は決め込めなくなるので、
そういう形で与党に対し基地問題で圧力を掛けられる、という事ね。
もう残された手はこれくらいしかないでしょう。
164無党派さん:2010/05/29(土) 00:11:02 ID:fLEagAv/
政治家として筋を通したみずほは立派 見直したよ
これでこそ社民党 ここで辺野古容認していたら解党してもおかしくなかった
絶対に譲れないし譲ってはいけないものがある
辻本よ 嫌なら出てってもいいんだぞ 
165無党派さん:2010/05/29(土) 00:11:34 ID:d7HBfeOy
筋を通して滅びるのは日本人の美学にあっている。
166無党派さん:2010/05/29(土) 00:14:49 ID:RAwqb1N0
>>159
やっぱりそう思いますよね。
もう少し民主党はマシだろうと思っていたんですが、
蓋を開けたらあの有様だったので。

>>161
というか公約違反したのぽっぽなんだけど。
167無党派さん:2010/05/29(土) 00:15:14 ID:kYg1RNoG
>>148
>市民派(阿部、保坂、服部、辻元、照屋、山内)

福島が入ってないw 党首とは言えいちおう市民派区分だろ、たぶん
外すとは、アベ☆トモのまわしものかw

>>147
前原はわざと辻元を外国に出して社民党分断をはかってるのではないか。
ゆるせん! 偽メールおくりつけてやるw
168まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/05/29(土) 00:16:51 ID:32FHtPJI
まあ、福島さんもそうといえばそうでしたな。忘れていました。
169無党派さん:2010/05/29(土) 00:17:42 ID:P+PscSh1
>>160
そして、見直しの方向で進むことすらなかったわけで…
170無党派さん:2010/05/29(土) 00:21:48 ID:sJhgRU9r
>>169
鳩にすりゃ、一応、見直しましたってことだろうなw
岡田は三党合意の時点からして、徹底的に抵抗している

まぁ、政治家としては岡田の勝ちだわな
171無党派さん:2010/05/29(土) 00:28:13 ID:juCNquOr
いずれにせよ、今更妥協して残留すれば3年後に自然消滅するのは確実。
ここからどれだけ党内をまとめられるかに全てがかかっている。
172無党派さん:2010/05/29(土) 00:28:42 ID:P+PscSh1
どこが勝ちだか。岡田も今年に入るまでのんびり構えてたじゃん。
一貫してたと言うなら北澤、現行案でも負担軽減だと口火切ったんだから
岡田が北澤発言を批判して、嘉手納を外相として経緯検討とか言い出して、
間に立った鳩山が岡田を黙認して話が大きくなった

かりに現行案決着が正解なら、今回の騒動、岡田がまず迷い、鳩山が引っ張られ、
岡田が迷いから醒めた頃に鳩山が迷いの最中に入り込んでたと言う構図だよ。
173無党派さん:2010/05/29(土) 00:29:37 ID:P+PscSh1
今年→2009年
174無党派さん:2010/05/29(土) 00:30:05 ID:juCNquOr
岡田の話はスレ違い

なんか重野は民主に引き抜かれそう
平成の片桐且元
175無党派さん:2010/05/29(土) 00:36:14 ID:pzn5Gz98
福島を党首から引き摺り降ろして忠誠を誓えば大臣になれるぞ
176無党派さん:2010/05/29(土) 00:37:01 ID:juCNquOr
だーかーら
党首の罷免ってのはシステム上有り得ないの
177無党派さん:2010/05/29(土) 00:37:06 ID:kYg1RNoG
亀ちゃんが福島慰留するときに、
辺野古に決めたってどうせ膠着して進まないから。って言ってた。
ぶっちゃげすぎてて亀らしい。
178無党派さん:2010/05/29(土) 00:57:32 ID:PcG+g5aS
なんつーかもう本当にグダグダだなぁ
179無党派さん:2010/05/29(土) 01:12:39 ID:FI4OiP1/
>市民派(阿部、保坂、服部、辻元、照屋、山内)

服部は市民派に入れてもいいが、労組出身ながら労組色のない反戦平和沖縄派だな。
市民派シンパってところか。

そう言えば、吉泉とかいうのもいたが、このスレでは影が薄いな。いやリアルでも影が薄いか。
180さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/05/29(土) 01:17:16 ID:rAPtGUku
>>170
嘉手納統合なら、連立合意に反しないが、辺野古への新基地建設は、
明らかに連立合意違反。「沖縄」の負担軽減になっていないし、主体的な
外交戦略を構築するものでも、米軍再編や在日米軍基地のあり方を見直す
方向でもない。
181無党派さん:2010/05/29(土) 01:19:59 ID:U2mXnz1u
まぁ、ついこの間まで鳩がこだわっていたことを言って罷免されるのだから
かわいそうなところもあるな。
182無党派さん:2010/05/29(土) 01:20:56 ID:sJhgRU9r
>>179
そんなヤヤコシイ話はしなくともよい

沖縄選出・比例選出 vs 地方区選出

要は、自己保身のためにストラッグルを繰り広げている
183さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/05/29(土) 01:21:28 ID:rAPtGUku
>>150
よくやったですよ。
みずほ見直しました。
これで、比例3議席が現実のものになったし、選挙区も沖縄で推薦候補
当選の目がでてきました。
東京でも、森原が沖縄社会大衆党の推薦を得れば、万一があるかも。
184無党派さん:2010/05/29(土) 01:24:58 ID:YqiMGy5v
社民党は朝鮮帰れよw
185無党派さん:2010/05/29(土) 01:25:41 ID:fUaWi2D1
ここまで引っ張って辺野古にした、ルピ夫が悪い
186無党派さん:2010/05/29(土) 01:37:32 ID:MaILZesv
>>177
亀井の政局勘は凄いものがある。
自社さ政権時代や国民新党で鍛えられただけのことはあるね。
187無党派さん:2010/05/29(土) 02:04:13 ID:kYg1RNoG
みずぽがツイッターでコメントをだしてた

http://twitter.com/mizuhofukushima
産経さんじゃないけど、下野なう。おやすみなさい。
188無党派さん:2010/05/29(土) 02:39:46 ID:fg6nMYJA
>>184
>社民党は朝鮮帰れよ

民主党を構成する旧民社党の関係者は見苦しい。旧社会党時代に韓国政策を変更し、
社会党も日韓議連に加入申請した時、自民党内のハト派議員は了承したが、民社党議員は
自民党タカ派議員と連携して阻止したよな。ここは社民党のスレ。さっさと巣に帰れ!
189無党派さん:2010/05/29(土) 03:05:32 ID:Li94p4TV
>>186
小泉にはやられぱなしだったけどな。
190無党派さん:2010/05/29(土) 03:33:43 ID:2dPN5uko

さあ! 
これで、社民党本来の姿や行動を取り戻せそうだ!

まずは、小沢と鳩山の 政治とカネへの追求から始めようぜ!!


191無党派さん:2010/05/29(土) 03:41:05 ID:zGxc42kD
ミズポが選挙区から出ていればもっと説得力があったのにW

ID:WOrezrQK [16/18]

こいつ本当に社民の支持者?
辻本の選挙区の事情すら分からんとはW

192無党派さん:2010/05/29(土) 03:46:09 ID:2dPN5uko

まずは、小沢を証人喚問させる動きをとろう!
普天間と、小沢追及とで、社民党コア層の投票を確固とできる。

193無党派さん:2010/05/29(土) 03:54:07 ID:I4UKg80k
(最新)2010年、パチンコが原因の殺人事件、自殺

1/17 いわきの絞殺:公訴時効が成立/福島「パチンコ店を出たまま行方不明に」
1/18 青森市造道の強盗殺人で女を起訴「パチンコ代欲しかった、パチンコで借金があった」
1/25 伏見の知人殺害 公判開始/京都「金もないのにパチンコと説教され」
1/29 死刑確定へ 岐阜と大阪の連続強盗殺人「パチスロで借金があり、強殺」
1/31 名古屋市北区の時計店主強殺「所持金103円、パチンコ仲間と強殺か?」 
2/4  母親の遺体、自宅に半年放置/長野「容疑者をパチンコ店付近で発見」
2/26 二所ノ積部屋マネージャーが自殺 「パチンコ大好きで借金数百万円」
2/26 母放置死 長男に懲役4年判決/姫路「パチンコで借金苦、治療も受けさせず」
3/1  宮崎県宮崎市/長男と妻、義母を殺害して出社し、後はパチンコ店で遊んでいた
3/19 昨年8月の福島県いわき市の強盗殺人に無期判決「パチンコ中毒で借金」
4/21 兵庫県三田市・女性殺害事件「おいが勝手に金を持ち出してパチンコ」
4/28 徳島・淡路父子放火殺人事件/逮捕待つ高齢遺族「パチンコ中毒で借金」
5/8  静岡/御殿場死体遺棄 元夫を逮捕「仕事をさぼってパチンコ、多額の借金」
5/11 千葉県八街市放火殺人「借金があった。パチスロが趣味で殺害後もパチンコ屋に行く」
5/13 車内に乳児放置し死亡 母を逮捕/高知県「長男を車に置いてパチスロ」
5/21 秋田/パチンコ店駐車場で幼児熱中症死亡「懲役2年6カ月の実刑判決、パチンコ依存」
5/25 大阪市旭区千林・パチンコ店殺人事件「パチンコ店の常連。死刑になりたかった。精神疾患?」

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1272216223/

▲警察がパチンコ社会を作りだしている▲
▲パチンコを朝鮮玉入れと呼ぶのは間違っている・・・警察朝鮮玉入れが正解▲
http://news.livedoor.com/article/detail/4461070/
http://www.cyzo.com/2008/10/post_1040.html
194無党派さん:2010/05/29(土) 03:58:30 ID:DqwXf0e0
とりあえず社民党はコレに反対しろよ。ネトウヨどもの心をガッチリつかめるぜ。
          ↓
【日韓】韓国軍と物品役務を相互提供 首相、李大統領に提案へ[05/28]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1275019203/

195無党派さん:2010/05/29(土) 04:51:05 ID:zGxc42kD
本当は村山総理がこういうことをやっておくべきだったんだよなあ
196無党派さん:2010/05/29(土) 06:13:19 ID:wAkbmSfI
「それはそれ、これはこれ」 社民、連立離脱の一方で民主と選挙協力
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100529/plc1005290127005-n1.htm

島本和彦のマンガか。
197無党派さん:2010/05/29(土) 07:19:57 ID:2dPN5uko

連立離脱で政策への関与というメリットもなく、
小沢や鳩山の悪いイメージに追従するデメリットだけが残る。
今は、民主党を叩く方が票になるのにね。

閣外協力なんて中途半端な選択は
社民党コア層の信頼まで裏切って、最悪の選択となろう。
198無党派さん:2010/05/29(土) 07:22:17 ID:KZEH/Xxc
ここに社民党支持者は居ない
199無党派さん:2010/05/29(土) 07:34:17 ID:iq/FT851
福島の自分だけ恰好つけたいフライングのせいで
社民党全体が終わったな。

民主党だけじゃない。どの政党も二度と社民とは組まないぞ。
あんなやり方で自分の参加した政権に打撃を与えようとする
人間は干されるだけ。

 もう社民は終わり。
200無党派さん:2010/05/29(土) 07:37:32 ID:MaILZesv
海兵隊用の強襲揚陸艦は佐世保に置いてある。 船も輸送機もちゃんとしたのがないので、有事の時には 普天間の海兵隊は 2000人しか動かせない。本体は米国本土から。 海兵隊は 50年前、岐阜と山梨県に駐留していた。
201無党派さん:2010/05/29(土) 07:39:02 ID:MaILZesv
>>200詳細
http://www.peace-forum.com/mnforce/2009/03kaisetu/100402.htm

抑止力や展開能力とか嘘っぱちだなw
今回は社民党に大義がある。
202無党派さん:2010/05/29(土) 07:47:16 ID:2dPN5uko
>>199
ぶれたのは、民主党のほう。
自分勝手に変節しておいて、相手にもそれを強要し、
従わないから罷免したのは民主党のほう。

>あんなやり方で自分の参加した政権に打撃を与えようとする
>人間は干されるだけ。
民主党支持者が鳩山総理にいだく感想だと理解している次第でございます。
203無党派さん:2010/05/29(土) 07:48:38 ID:s9EdS2GY
>>196
小沢が連立離脱と選挙協力は無関係とか言ってるからな
互いに票とメンツが立ったら筋も道理も知った事じゃ無いんだろう
204無党派さん:2010/05/29(土) 08:04:02 ID:wAkbmSfI
農相の不信任決議案はどうするんだろうね?
205無党派さん:2010/05/29(土) 08:49:58 ID:btAfmEkf
罷免も当然

というか遅過ぎたね
首相が沖縄行ってお詫びに回ってるのにミズホはその沖縄で火に油そそぐことやってた

206無党派さん:2010/05/29(土) 09:10:36 ID:J5nAkXKP
>>205
首相がお詫び?
丸め込もうとしてただけでしょ?

鳩山首相「埋め立ては自然への冒涜」=現行案決着を否定−普天間移設
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201004/2010042400294

はどこへいっちゃったの?
207無党派さん:2010/05/29(土) 09:20:24 ID:5/qwWBfo
参議院選挙では沖縄県民は、社民党に投票するだろうな

ここで自民党が当選したら、県民は二枚舌だよ
208無党派さん:2010/05/29(土) 09:23:07 ID:sbmish3w
そのまえに候補立てようなw
209さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/05/29(土) 09:40:20 ID:rAPtGUku
>>208
比例区は、候補がすでに立ってる。
選挙区は、沖縄社会大衆党と共同推薦を検討すべき。
210無党派さん:2010/05/29(土) 10:00:18 ID:kYg1RNoG
>>207
でも結果的に沖縄は自民候補が有利になったよ。
非自民系が候補者を一本化できない可能性がたかまったから。

>>183
>東京でも、森原が沖縄社会大衆党の推薦を得れば、万一があるかも。

これは評価しすぎ。前に沖縄社会大衆党が東京に人たてたときに余り得票できなかった。
それ以前の問題として、社民の東京での基礎票も少ないし、森原の知名度も低い。

211無党派さん:2010/05/29(土) 10:16:13 ID:wAkbmSfI
罷免と参院選は別、社民&民主が協力維持
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/05/29/04.html
212無党派さん:2010/05/29(土) 10:20:25 ID:lgRm72Lx
社民がまた重大な決意だってよw

福島氏、社民の連立離脱示唆 「重大な決意も」
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010052901000107.html
213無党派さん:2010/05/29(土) 10:29:13 ID:KPrQeVFe
主張を曲げないことを評価してくださいじゃ持たないだろ
実現可能な代案がないとね
214さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/05/29(土) 10:45:13 ID:rAPtGUku
>>213
また、実現可能な代案などと、独立国家の主権を無視するコメント。
テニアンを米国に主体的にぶつけなかったこと、連立合意、沖縄の民意
を意識しながら、やる気のない岡田、北澤を選任し、無能な平野に投げ
た鳩山が間違い。民主党川内も今朝明言。
215無党派さん:2010/05/29(土) 11:01:19 ID:jXXZ1DdE
【政治】日本の政治の裏金問題
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274998722/
216無党派さん:2010/05/29(土) 11:20:47 ID:BUWcJjoh
辺野古移設の実現可能性は小さく、閣内にいて阻止に動く余地は充分にあったはずである。

単一思考のバンザイ突撃女は辺野古以外の多くの公約実現の機会を自らつぶした。
217無党派さん:2010/05/29(土) 11:42:44 ID:yJc1y5G3
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
  (   从    ノ.ノ
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\
   |::::::  ヽ  ...  ...丶.
   |::::._____ __)     ) /
  (∂: ̄ ̄| ̄・` |=|・ ̄ |   ( (                  表面的には沖縄の人の為と言っているが
   (  (   ̄ )・・( ̄ i n.n  )ノ  ______
   ヘ\   .._. )C( ._丿.=|_|=・.  │  | \__\___
 /  \ヽ _二__.ノ  <つ(.(rヽ    |  |   |= |iiiiiiiiiii|   実際は将軍様、そうさボクちゃんの為を思ってくれているんだよ・・・・
/⌒ヽ.   \__/\i/\ ヽ .( .ノ     |  |   | =. |iiiiiiiiiii|
|   ヽ ____\o\./  |.      |  |   |三 |_「r.、
|   //     // ̄.\ \二|    |_..|_/(  ) ̄ ))   極左過激派にも面子があるからね!! やさしい社民党の瑞穂たん!!!
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((





218無党派さん:2010/05/29(土) 11:48:48 ID:5/qwWBfo
これで社民党は、大幅議席増だね
219無党派さん:2010/05/29(土) 11:50:35 ID:WxYXRLM8
鳩山退陣に向けての大きな一歩だね。
社民党はこれで議席を守るだろうよ。
220無党派さん:2010/05/29(土) 11:50:49 ID:o0kaHQ6E
社民下野なう
221無党派さん:2010/05/29(土) 12:03:04 ID:wAkbmSfI
民主党と協力関係は維持すると言ってるのに。
与党批判票が社民に流れるわけないだろ。
222無党派さん:2010/05/29(土) 12:15:29 ID:fKJ836Ri
後は、民主内の左派の動向次第だな。
鳩山内閣は右派官僚に牛耳られてしまったからね。
223無党派さん:2010/05/29(土) 12:33:14 ID:nVd4Zlnx
まぁ小沢自由党の例もあるし、意外に得票は増えるかも知れんな。
これまでの「社会党」「社民党」のイメージが果たしてマイナスにはたらくかが微妙。
224無党派さん:2010/05/29(土) 12:39:14 ID:Pzce6frv
>>217
あなたが統一協会や統一協会と繋がってる親米右翼団体というのが傑作ですね。
225無党派さん:2010/05/29(土) 12:41:47 ID:Pzce6frv
>>221
連立からは離脱するが、選挙共闘は維持する、ではちょっとね。
ただ見ようによっては路線対立から生じた内部分裂とも取れるけど。
それから基地問題で鳩山に激怒してる人は普通に入れる。
226無党派さん:2010/05/29(土) 12:42:12 ID:4SM2EoAq
今まで3議席が2議席に減りそうだったのが、
これで3議席維持に戻った程度だろう。
227無党派さん:2010/05/29(土) 12:45:00 ID:sbmish3w
ん?どうやって3議席?
選挙協力もなしに選挙区で勝てるの?
比例票が伸びて比例3議席?
228無党派さん:2010/05/29(土) 12:47:51 ID:4SM2EoAq
比例で3議席。
前回ももうちょっとで3議席取れそうだったんだから
今回多少伸びれば可能性はあるよ。
まああくまで可能性だけど。
229無党派さん:2010/05/29(土) 12:49:10 ID:kYg1RNoG
>>226
このスレに前からいる人には分かるとおもうんだけど、
参院選で3議席取ればかなり健闘w  前スレが【比例3議席】だからな
230無党派さん:2010/05/29(土) 12:50:05 ID:zGxc42kD
社民が伸びたら共産が減るだけだろうW

しかし社会党は政権交代の肝心な時に大チョンボするなあ

村山が裏切ってその後15年自民政権

ミズポが裏切って・・・


231無党派さん:2010/05/29(土) 12:53:24 ID:Pzce6frv
>>230
鳩山が政権交代の肝心な時に公約違反という大チョンボ自爆しただけですが?
あなた本当に手口が変わりませんね、統一協会さん。
232無党派さん:2010/05/29(土) 12:56:25 ID:4SM2EoAq
福島の個人票が伸びそうだから
その場合左派票を共産から削ってくると言うより
浮動票が増えるんじゃないかなあ。
233無党派さん:2010/05/29(土) 13:00:36 ID:wAkbmSfI
参議院では民主・国民新・日本をあわせて過半数ギリギリ。
社民としては完全に野党に徹するよりも、個別政策では協力をすることもありますよと
ちらつかせるほうが影響力を発揮できるという計算もあるのだろう。
しかしそれで支持者は納得できるのか。
234無党派さん:2010/05/29(土) 13:06:01 ID:zGxc42kD
ミズポはこの先に何が待ってるか分かってるのかな?
民主がボロ負けしたら自民と大連立になる
当然 小沢の悲願 憲法改正が始まるだろう・・・
235無党派さん:2010/05/29(土) 13:10:52 ID:juCNquOr
選挙協力とか言ってる重野がだんだん浮いてきたぞ
もともと離脱慎重派だった又市や阿部が離脱発言してる
236無党派さん:2010/05/29(土) 14:02:11 ID:ewQryffT
離脱でもなんでもご自由にどうぞ。
基地外だよ、社民ってのは。
自分の力がはたしてどのくらいのものか
民主党から離れて考えろ。

喜んでるのは公明党などだろうな。
社民が出て行ってくれれば、民主党から
声掛けてもらえるかもしれないしね。

 与党だからこそ、騒いでくれるんだよ。
野党に転落したミニ政党のいうことなんか
誰も聞いてくれない。勝手につぶれれば? おバカさんたち。
237無党派さん:2010/05/29(土) 14:07:25 ID:ewQryffT
>>233
馬鹿か、お前は。
与党になりたい政党なんか
いくらでもある。公明党なんか
喜んで「閣外協力」するよ。
社民党は捨てられて終わり。

与党だからこそ政策を実現できる。
それが政治というもんだよ。ただ
国民の声とか何とか言ってどなってるだけじゃ
なにも実現しない。

 社民党は県外国外にどうして基地を
移転するという自説を実現できなかったの?
それを「無力」ってんだよ。政治家にとって
一番の悪口は「無力」だ。妥協してもとにかく
実現することこそ政治家に求められること。
238無党派さん:2010/05/29(土) 14:16:39 ID:moJJz/nK
どうせきられる運命だったから昨日のうちに離脱すればいいのに・・

野党になればもう誰もマスコミはいきませんので。福島さん
239無党派さん:2010/05/29(土) 14:25:42 ID:IpEjhCsg
政府が参議院の定数削減法案を提出すりゃ
おとなしくなる政党だろ 社民は
賛成する党なんて他にもあるから
240無党派さん:2010/05/29(土) 14:31:55 ID:cTodufCl
>>239
公明党が反対するよ。
どのみち、削減できない。

しないほうがいいし。
241239:2010/05/29(土) 14:37:36 ID:IpEjhCsg
民主、自民、みんなの党の賛成多数
これでいい
242無党派さん:2010/05/29(土) 14:43:18 ID:cTodufCl
>>241
みんなの党は比例ほしいだろう。
選挙区はまだまだ弱いだろうし。

自民、民主は公明党をお互い無視できない。
243無党派さん:2010/05/29(土) 14:54:37 ID:moJJz/nK
>>234
本当に馬鹿だよね。
自民党と連立したら憲法改正あるだろうし後のこと考えて
行動すればいいのに。
244無党派さん:2010/05/29(土) 14:55:17 ID:/kNaSYdH

一時的には「社民党、頑張れ!」という声が増えるかもしれないが
半年、一年経ったら、「社民党はもう終わったな…」という声に変わるだろう。

今回の件で、社民党が永久に政権に入れないということがわかった。
みんなの党はまだまだ可能性を秘めてるが、社民党は坂道を転げ落ちたらもう止まらないと思う。


245無党派さん:2010/05/29(土) 15:01:16 ID:moJJz/nK
一年後なんて誰も話題にしてないと思うよ。
246無党派さん:2010/05/29(土) 15:04:21 ID:5/qwWBfo
>>245

日米安保破棄、9条護憲なら共産党がいるからな、社民党なんかあってもなくてもいい
247無党派さん:2010/05/29(土) 15:04:28 ID:p9c35Lj8
社民と組むところは民主に限らず
永久になくなった。連立政権で、
しかも閣僚として入閣しているというのに、
総理大臣の言うことも聞かず、与党の
恥をかかせるような真似をして平然としてる。

理想論をぶつだけで、自分たちはアメリカとの交渉もせず、
ただ選挙対策で沖縄に機嫌を取りに行っただけ。
最低の無責任政党。 かけてもいいが、間違いなく消滅するな。
248無党派さん:2010/05/29(土) 15:06:17 ID:TfcUKSKV
aritayoshifu 「あんたたちが言っていることが正しいよ」。昨日更迭された福島瑞穂社民党党首に
小沢一郎幹事長が電話したという。その意味するところは何か。世間の「現場」では「いま」の暮らしに
ついてどんな意見があるのか。「路上の眼」に感じることをブログに書いた。
249無党派さん:2010/05/29(土) 15:08:20 ID:KPrQeVFe
>>214
だから社民党がメインで政権を取ってそれを実現したらいいよ
250無党派さん:2010/05/29(土) 15:14:09 ID:TfcUKSKV
http://www.magazine9.jp/okadome/100526/
鳩山総理が日常的に接触するのは、官邸、防衛・外務官僚、御用評論家くらいのものだろう。つまり、鳩山総理
の周辺は、「沖縄の海兵隊は抑止力」「基地は沖縄、それも辺野古しかない」「普天間問題がこじれれば日米関係
の危機」ということを念仏のように唱える連中に固められているのだ。
 実際にあった話だが、グアム・テニアン・サイパンへの移設案に関して現地から知事たちが誘致の意志を示す
ために官邸を訪ねた時に、面会拒否しているのは官房副長官である。つまり、官僚たちに都合の悪い情報は、
総理の耳に入れないという遮断システムがつくられているのだ。孤独で四面楚歌の鳩山総理を政治的に誘導
するのは簡単だろう。そもそも幸夫人の怪しげな占いを楽しむような人物だから素養はあるはずだ。官僚たちの
狙いは既得権益を死守することだ。辺野古の代替施設が完成したら、米軍と自衛隊との共用の検討が計画案に
盛り込まれていることにお気づきだろうか。何の事はない。辺野古新基地建設にもっとも意欲を見せているのは、
米国というよりも日本の防衛省の方なのだ。まさに火事場ドロボーである。防衛官僚にすれば、グアム・テニアン
に海兵隊が撤退すれば、既得権益も利権も転がってこない。旨みが無いのだ。だからこそ、鳩山総理が交渉する
ことじたいを官僚が阻止しているのだ。
251無党派さん:2010/05/29(土) 15:25:13 ID:juCNquOr
無責任だろうがなんだろうが
社民党の存在意義を全うしたわけだから
党外の人間がとやかく言うべきではない

連立に残りたい奴はとっとと離党して民主に合流すればいいだけ
252無党派さん:2010/05/29(土) 15:38:42 ID:p9c35Lj8
>>251
福島は党首っていうだけじゃなくて、
閣僚でもあったんだぞ。内閣の一員としては
最低の退場の仕方をしたじゃないか。
国民に対する背信行為もいいところ。
ようするに投げ出しだだけ。それで
ヒーローぶっているんだからアフォかと思うわ。
253無党派さん:2010/05/29(土) 15:45:10 ID:moJJz/nK
何でフジテレビの報道番組には社民党は出られないの?

新報道2001とかで見たことないわ。
254無党派さん:2010/05/29(土) 15:59:18 ID:P+PscSh1
離脱したらヒーロー面の偽善者、離脱しなかったら公約違反の卑怯者と言うことですね
なんと言う結論先にありき
公約を自分で言っといて自分で違反した人が、自分の公約を主張した人間を罷免するって皮肉な話だ


それより重ちゃんはたいへんだ
小沢と選挙協力をやらなくちゃならないけど、小沢と金は一番叩きやすいねたなのに
255無党派さん:2010/05/29(土) 16:00:56 ID:4SM2EoAq
安保観、基本政策をきっちり詰めず
政権欲しさで数合わせの連立を組んだ責任は双方にあるんだから
福島だけ持ち上げるわけにはいかないでしょ
256無党派さん:2010/05/29(土) 16:04:55 ID:J5nAkXKP
>>246
民主党左派の票が社民党や共産党に流れるだろうと思われ
で、民主党が自民党っぽくなったので自民党票が民主党へ流れる気がする
257無党派さん:2010/05/29(土) 16:22:13 ID:fUaWi2D1
民主党と連立はじめたのも小沢さんが代表の時だから、小沢さんと協力しておけば大丈夫だろ
258無党派さん:2010/05/29(土) 16:24:01 ID:CDNF3/FI
>>252
福島は公約を守ったんだろ。

お前は公約も守らない政治家がお望みか?
259無党派さん:2010/05/29(土) 16:24:26 ID:thZn8Qek
>>246
>日米安保破棄、9条護憲なら共産党がいるからな

共産は一部の人間しか投票しない政党なので、
選挙について考える際は、あってもなくても変わらない。
共産以外で同様の主張をする政党のみが受け皿となる。
絶対にありえない話だが、共産がなくなれば、
共産に投票していた人は社民に入れるだろうけど、
その逆は非常にハードルが高い為に少ないんだよ。
260無党派さん:2010/05/29(土) 16:25:44 ID:UyEuRukO
>>256
どっちみち外交や防衛などでは
責任与党として、民主党も自民党と
同じような政策を取らざるを得ないのだから
その方がいい。世襲とか利権とか、
そういう自民の欠点を受けつがなければ
いいわけでね。

 この際社民党的な左派は切り捨てた方がいい。
社会党は自民党とは別の意味で腐りきってた。
今の社民党も全く同じ。
261無党派さん:2010/05/29(土) 16:29:15 ID:thZn8Qek
>>255
その問題はむしろ民主の問題だと思うが。
菅派と旧社会党系の集票能力の合計はその他のグループを凌駕している為、
仮に民主の単独政権であっても、左派への配慮が必要不可欠となる。
小沢が真っ先に旧社会党系に接近したのもその為だから。
前にテレビに出てた時に、民主議員が労組は票と組織だけ出せば良い、
政策に口は挟むな、と言っていたんだが、
そんな高圧的な態度で政権を維持できる筈がない。
もちろんその議員はバリバリの新自由主義で庶民の敵だけどねw
社民と組めないなら、民主単独での政権も樹立できないし、
要するに政権は取れませんよって話になる。
262無党派さん:2010/05/29(土) 16:32:21 ID:UyEuRukO
>>252
は? 福島のどこが公約を守ったんだよ。
「公約を守る」というのは国外県外に基地を移転させる
ことだろ。移転できてないじゃん。実現もできないことを
いって、結局何もできなかった。それは民主党と同じ。
ただ民主党は代替案を実現させつつあるが、社民党は
なにもせずに逃げ出しただけ。

 意見を吐いただけでは「公約の実行」にはならんのだ。
実現してこそ実行。それ以外はすべて公約違反。
263無党派さん:2010/05/29(土) 16:36:26 ID:thZn8Qek
>>260
>どっちみち外交や防衛などでは
>責任与党として、民主党も自民党と
>同じような政策を取らざるを得ないのだから

全く面白い事を書かれますよね。
米国債を大量に中国に保有されている以上、
中国と日本で紛争があったとしても、
アメリカは軍を動かせませんよ。
そんな状況でアメリカが日本を守るだなんてフィクションを
責任与党としての政策と言い切る人は究極の無責任。

思考停止した親米派こそ議会から消えた方がいい。

>>262
酷い詭弁ですね。
264無党派さん:2010/05/29(土) 16:37:33 ID:UyEuRukO
>>261
今の連合は昔の労組とは違うぞ。
民主党のバックについて、与党のもとで
政策を実現させた方がはるかにいいからな。
間違っても社民党についてくれるとは
考えない方がいい。

もしも労組が民主党を見限ったりすれば、
経団連など財界が民主党のバックに回るぞ。
すでに経団連は代表が民主党支持者。労組が
いなくなれば、願ってもないことだ。それでもいいのか?
265無党派さん:2010/05/29(土) 16:39:07 ID:zGxc42kD
ミズポには基地問題より消費者問題を真剣にやって欲しい
全国民がそう思ってるだろうにW
266無党派さん:2010/05/29(土) 16:43:45 ID:thZn8Qek
>>264
そもそも口を挟むな票と組織だけ出せというなら同じでしょうに。
あってもなくても全く同じという事だから。
267無党派さん:2010/05/29(土) 16:46:02 ID:UyEuRukO
はやく連立政権から出て行ってね。
内閣からも全員出てください。

俺もそうだが、社民党が非現実的な政策ばかり
ぶちあげてるのをイライラしてみていた有権者は
数多いと思う。社民党が出ていけば、民主党政権は
はるかに現実的で、つかえる政権になる。

社民党はすぐも出ていけ。もう二度と呼んでやらない。
268無党派さん:2010/05/29(土) 16:51:23 ID:thZn8Qek
毎度御馴染みの共産偽装の統一教会ですか。
IDに注目

264 :無党派さん:2010/05/29(土) 16:37:33 ID:UyEuRukO ← ココ
>>261
今の連合は昔の労組とは違うぞ。
民主党のバックについて、与党のもとで
政策を実現させた方がはるかにいいからな。
間違っても社民党についてくれるとは
考えない方がいい。

もしも労組が民主党を見限ったりすれば、
経団連など財界が民主党のバックに回るぞ。
すでに経団連は代表が民主党支持者。労組が
いなくなれば、願ってもないことだ。それでもいいのか?

267 :無党派さん:2010/05/29(土) 16:46:02 ID:UyEuRukO ← ココ
はやく連立政権から出て行ってね。
内閣からも全員出てください。

俺もそうだが、社民党が非現実的な政策ばかり
ぶちあげてるのをイライラしてみていた有権者は
数多いと思う。社民党が出ていけば、民主党政権は
はるかに現実的で、つかえる政権になる。

社民党はすぐも出ていけ。もう二度と呼んでやらない。
269無党派さん:2010/05/29(土) 16:56:13 ID:UyEuRukO
>>268
統一教会?
どういう意味だ?
連投しちゃいけないの?

社民党の無責任ぶりに腹を立てている
一有権者に過ぎないがな。
270無党派さん:2010/05/29(土) 17:08:04 ID:thZn8Qek
>>269
前にアホなレス投下して工作員が面割れした騒動の時、
たまたまここにいた人間なんで、見苦しい言い訳は不要だよ。
絶対に変換されない漢字を書いて非漢字圏の人間ってばれたあれ。
覚えてるでしょう、当然あなたは。
271無党派さん:2010/05/29(土) 17:15:03 ID:UyEuRukO
>>270
相手にするのも馬鹿馬鹿しいが、
完璧に勘違い。俺はこのスレに書き込むのは
初めて、福島がやめるまで、社民党に
腹を立ててはいたが、関心はなかったから、
スレを見たこともない。マジだよ。
272無党派さん:2010/05/29(土) 17:20:16 ID:thZn8Qek
やれやれ。発覚した時のレスまで酷似してるからバレバレじゃないか。
273無党派さん:2010/05/29(土) 17:29:32 ID:u/Au9LZG
結局、社民党の議席は増えるの? 減るの?
やってみなきゃ分からないってことか。
274匿名:2010/05/29(土) 17:34:30 ID:0B53kt8L
てか社民党と国民新党は
実際に票とってないのに、連立になったからって
意見いいすぎ。
国民が選んでないところに言われても全然望んでない。
275無党派さん:2010/05/29(土) 17:41:04 ID:thZn8Qek
>>273
減る事は絶対にない。増える事はあっても。

>>274
まあ鳩山の公約違反は議会制民主主義を根底から全否定する暴挙で論外だけどな。
276無党派さん:2010/05/29(土) 17:44:25 ID:l0hTnMGd
ワロタw

【ゲンダイ】社民党は参院選で1人も当選しないだろう、衆院議員は競って民主党へ逃げ出すだろうと日刊ゲンダイ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275120938/l50
277無党派さん:2010/05/29(土) 17:46:16 ID:dcC/VVC8
そんなことより、みずぽの服装チェックしようぜ。

今日
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010052901000107.html
昨日
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/situation/100528/stt1005282125010-p3.htm

ピンクでスカートも似てるけど、よく見たら違う。
さすがに同じのを2日か続けて着ないよなー。

3日続けてのピンクはない、
明日は全国幹事長会議だから、さりげなくポスターと同じ服でアピールという作戦を取ると思う。
だからオレンジと予想。
異論ある人はどうぞ。

http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/situation/091224/stt0912241221004-p1.htm
でも離脱するとこのポスターは使えないお…
278無党派さん:2010/05/29(土) 17:47:31 ID:u/Au9LZG
日本人はサムライだったのに、今では軍隊アレルギーになってしまった。
279無党派さん:2010/05/29(土) 17:51:03 ID:Lhb02iW4
何が信念だ与党に入っておきながら何も出来なかった癖に
最後には協力すらしないってなあ
やったのは最後に沖縄にアピールしに行っただけだろ
安っぽい信念だよなあ?
280無党派さん:2010/05/29(土) 17:53:47 ID:dcC/VVC8
>>277
一部訂正。
すでに3日つづけてピンクだったらすい…
オレンジ → 緑 → ピンク → ピンク → ピンク →

855:無党派さん[sage] 10/05/27(木) 13:24:56 ID:Ya9XEIgK(6)
離脱か残留よりここ数日は連日メディアに登場するんだから
みずぽファッションに注目すべき。
でも、なんというか単色系で色違い以外変わり映えしないw
いよいよ明日は「かりゆしウェア」で望んではどうか

27日(ピンク)
http://www.asahi.com/politics/update/0527/TKY201005270238.html
26日(緑)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100527k0000m010088000c.html
25日(オレンジ)
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010052501000719.html
281無党派さん:2010/05/29(土) 17:54:30 ID:thZn8Qek
>>276
事実と全く逆の事を書いてるよな。
まあゲンダイに中立性を求める気はないけど、度を越して酷すぎる。
政治ネタすら芸能ネタのノリで記事を書き続ければ、
そのうちマスコミは報道分野さえ国民の不信を買うだろう。
282無党派さん:2010/05/29(土) 17:56:05 ID:fUaWi2D1
ルピ夫がハトる
283無党派さん:2010/05/29(土) 17:59:35 ID:moJJz/nK
【ゲンダイ】社民党は参院選で1人も当選しないだろう、衆院議員は競って民主党へ逃げ出すだろうと日刊ゲンダイ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275120938/l50

本当のこと!!。6月からもう注目されません
284無党派さん:2010/05/29(土) 18:04:27 ID:thZn8Qek
>>283
正直、煽りにすらならないよ。
285無党派さん:2010/05/29(土) 18:12:33 ID:P+PscSh1
みずほスーツ、今日(29日)こそは白だったのに。昨日まさかピンクで来るとはね

1日読み違えたなあ、惜しかった…
286無党派さん:2010/05/29(土) 18:13:02 ID:71xhDCdI
社民党の連立政権参加による公約実現を期待して投票した有権者を裏切った福島党首は辞任すべきだ。
287無党派さん:2010/05/29(土) 18:18:31 ID:h/jSf9tt
むしろ民主党はチャンスだろ。
鳩山は突き進めるだけ突き進んで、憲法改正まで行っちゃえよ。国民投票法も施行されたし。
民主党内の護憲派は、小沢に頭下げて党内で干してもらえばいい。
288無党派さん:2010/05/29(土) 18:27:44 ID:wAkbmSfI
これから内閣不信任決議案とか問責決議案とかがドカドカ提出されるだろうけど、
社民党どうすんのよ。
賛成するのか反対するのか。
289無党派さん:2010/05/29(土) 18:29:51 ID:zGxc42kD
ツジモトが帰ってきてミズポ批判したら面白いのに
290無党派さん:2010/05/29(土) 18:30:45 ID:h/jSf9tt
>>288
普通に賛成するんじゃないの。「沖縄県民の気持ちを代弁する!」みたいな口実つきでw
291無党派さん:2010/05/29(土) 18:53:18 ID:zGxc42kD
みずほみたいに融通がきかないヤツは党首には、てか政治家には向いてないだろ

以前田原の番組で北朝鮮の弾道ミサイル実験を受けてパトリオット配備反対の議論をしてたときに

み「絶対反対ですうーそんな事したら軍拡ですうー」
田「じゃあ、どうしたらいいの?」
み「話し合いですー、日本は悪い事をいっぱいしてきました。それを反省して話し合いをするべきですー」
田「でも、六カ国協議出ないじゃん。どうやって話し合いするの?」
み「政府がもっと積極的にすればいいですうー」
田「・・・・福島さん、ひとつ聞きたい。あなたは日本国民のために死ねますか?日本のために死んでもいいですか?」
み「なんですかいきなり(笑)いやですよー」

ってなやり取りを見て政治家向きじゃないなと思ったw
292無党派さん:2010/05/29(土) 19:34:48 ID:Y5ibsAS+
>>246
俺にも昔そう考えていた時期がありました。
今は社民支持です。
293無党派さん:2010/05/29(土) 19:38:41 ID:Y5ibsAS+
>>291
融通がきかないヤツは党首に向いてない?

じゃあ、たちあがれの平沼氏も小泉元総理も融通きかないと思いますがwww
294無党派さん:2010/05/29(土) 19:41:41 ID:h/jSf9tt
つーか、>>291は融通がきく・きかないって話の例じゃないだろうよ…

>>291が何を言いたいのかよく分からん。
295無党派さん:2010/05/29(土) 19:45:21 ID:Y5ibsAS+
>>294
つーか、最後の田原氏の質問が支離滅裂すぎますぅ〜
田原さん、なんですかいきなり(笑)
296名無しの権兵衛:2010/05/29(土) 20:42:00 ID:LfzLpJzT
馬鹿か、社民党お前は。与党になりたい政党なんかいくらでもある。
公明党なんか喜んで「閣外協力」するよ。社民党は捨てられて終わり。
沖縄基地問題で閣僚としてサインは出来ないと言うのは良く解るが
現実何処の都道府県も受け入れ拒否。社民党とし国外、最低でも県外
と言う公約が守れなかったではないか。民主党だけが悪いの?。人に
罷免されたと被害者ぶりをしちゃだめさ。一つの事案で決裂したから
と言ってヒステリックに会見で被害者ぶるのはやめてほしい。自民党
から政権を奪い取ったった日を忘れるなよ。与党だからこそ政策を実現
できるしそれが政治というもんだよ。ただ国民の声とか何とか言ってど
なってるだけじゃなにも実現しない。社民党は県外国外にどうして基地
を移転するという自説を実現できなかったの?それを「無力」ってんだ
よ。政治家にとって一番の悪口は「無力」だ。社民党含めどの党も実現
出来なかった県外移設、どんな形でも、少しでも沖縄の負担を軽減する
ことが政治家の務めだろう。100%実現出来なくてもいいから、カッコイ
イことばかり言うなよ福島党首よ。政治家に求められることは簡単な発言
はやめろ。沖縄県民ばかりでなく、もっと深く国民の考えを読め。社民党
は具体的に手を汚し国民に責任を持って政策を進めるのが責任政党だろう。
体裁だけ整えるな。連立の一員としてくらいついて行けよ。国民に馬鹿に
されないように頑張るだけだ。
297無党派さん:2010/05/29(土) 20:43:09 ID:2KL42RiL
みずほって東大卒で頭は良いんだろうけど、演説が超絶に下手だな。
党首はみずほのままでいいから
演説の類は全部、辻元にやらせたほうがいいと思うんだが。
298無党派さん:2010/05/29(土) 20:44:18 ID:sbmish3w
社民の連立維持に期待=防衛相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010052900290

社民に連立維持呼び掛け=鳩山首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010052900242

「首相を支持」と前原氏 辻元副大臣には続投要請
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100529/stt1005292003008-n1.htm

さっさと決めないからこういう事になる
話し合って決めますぅじゃねえんだよ決断できないバカ党首

辻本が基地問題を真剣に考えてる訳ないしな
政権に恋々な奴何人か引き連れて割れろ割れろwwww
299無党派さん:2010/05/29(土) 20:45:18 ID:KZEH/Xxc
頑張らないと政党助成金を貰えなくなるぞ
300無党派さん:2010/05/29(土) 20:49:04 ID:fLEagAv/
筋を通して滅びる これでいいよ すっきりする
301無党派さん:2010/05/29(土) 20:50:05 ID:J5nAkXKP
>>286
罷免したのは鳩山だよ
302無党派さん:2010/05/29(土) 20:56:53 ID:moJJz/nK
公明党と連立して3/2使うしかないわな
303無党派さん:2010/05/29(土) 21:17:04 ID:65S2C1fd
☆ チン     マチクタビレタ〜
   ☆ チン     マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   /
        ヽ  ___\(\・∀・) < 社民党 連立離脱正式発表まだぁ〜?
            \_/⊂ ⊂ _)   \
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ |  |
       |  愛媛みかん  |/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
304無党派さん:2010/05/29(土) 21:21:02 ID:wAkbmSfI
小沢が社民に「あんたたちが言っていることが正しいよ」とか言ってるらしいが、
正しいと思ってんのならなんとかしろよ。
305無党派さん:2010/05/29(土) 21:26:27 ID:sbmish3w
田原総一朗 / namatahara
1ヶ月ばかり前、福島みずほさんにどうすべきか相談された。
僕は徹底的に筋を通すべきだ、しかし連立を続けるのは無理だと言った。どうやらそうなりそうだ。

福島みずぽの相談相手は田原総一郎www
306さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/05/29(土) 21:30:34 ID:5eTf+SGo
ここ数日、社民党総合スレッドの伸びが凄い件。
参議院の比例票が増えることは間違いないな。
307さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/05/29(土) 21:40:01 ID:5eTf+SGo
>>298
社民党は、公明党や共産党のように党内民主主義がない党ではなく、地方組織
の意見を尊重する党なので、党首がすべてを決めることができない。
そこが社民党の良き伝統。

>>296
連立合意を破ったのは民主党。
議席数からして、外務大臣をとれなかったので、主体的に関与できなかった
のはやむを得ないが、基本政策委員会をまったく開催せず、社民党を外して
ことをすすめたのだから、事前に防止できなかったとしても責任はない。
308無党派さん:2010/05/29(土) 21:53:35 ID:2rdsJpWb
民主党と社民党の関係が、
段々と昔の右派社会党と左派社会党の関係(対立)と
ダブって見えてきた。
このまま夏の参院選に突入すれば、
社民は連立を離脱しているものの、
選挙では部分共闘が残り、
民主とは完全に関係が切れない曖昧な形のまま、
選挙を戦う事になる。
こうなると前回民主に投票して鳩山の公約違反に
怒った有権者が社民に票を大量に流し、
逆に民主は票を減らすばかりで増える事はないから、
ただ単に民主と社民の力関係が変わるだけ。
まるでその昔、喧嘩して左右の関係が
逆転した社会党を再現してるみたい。
民主右派の支持層で、昔の構造改革路線を支持する人達は、
みんなとか創新党に投票先を変えるだろうし。
前何とかさんが急におろおろしだしたのも
何が起きてるのか漸く意味を理解したからだろう。
309無党派さん:2010/05/29(土) 22:07:12 ID:h/jSf9tt
>>306
2ちゃんねるはアテにならないよ。
社民党に関係のある例を挙げるならば、衆院選の前はあれだけ児ポ法改正反対の保坂が持て囃されていたが、
蓋を開けてみたら石原に3万票も差をつけられ、比例東京ブロックの票では1議席も獲得できなかった。

まぁ「スレが伸びてるから参院の比例票も増える」ってのはネタなんだろうが、一応マジレスしてみた。

>>308
「鳩山の公約違反に怒った有権者」は相当数いるんだろうが、
そういう人の票が社民に大量に行くかはまた別問題でしょ。
むしろ政権そのものにトドメを刺すために、連立与党への投票を避ける人のほうが多い気がするが。
310無党派さん:2010/05/29(土) 22:17:13 ID:2rdsJpWb
>>309
>「鳩山の公約違反に怒った有権者」は相当数いるんだろうが、
>そういう人の票が社民に大量に行くかはまた別問題でしょ。
>むしろ政権そのものにトドメを刺すために、連立与党への投票を避ける人のほうが多い気がするが。

鳩山の公約違反に怒っている人は政権交代自体は評価してるので、
自民は勿論の事、みんなの党や創新党に投票先を変える人はまずいない。
共産に投票する人は少ないから、残る大部分はやはり社民に来る。
そういう流れになる可能性が高いだろうな。
311無党派さん:2010/05/29(土) 22:20:16 ID:vdSCsRBh
福島は私を罷免することは国民を罷免するのと同じと言ったが、
福島に賛同した覚えは全くない。
そもそもあの馬鹿は、少子化大臣として何をやっていたんだ。
312さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/05/29(土) 22:24:39 ID:5eTf+SGo
>>309
社民党はいまでは、もはや弱小政党。
支持率2%が3パーセントになったら、50%増。
近藤はもともと無理なので、沖縄、香川、福岡で推薦候補が当選したら
もうけもの。
313無党派さん:2010/05/29(土) 22:30:06 ID:h/jSf9tt
>>310
>鳩山の公約違反に怒っている人は政権交代自体は評価してるので、
何を根拠にこう書いているのか知らないが、都合よく考え過ぎ。
「一回民主党にやってみてもらおう」程度の気分で民主党に投票して「何だこのザマは!」って怒る、
鳩山以上に変節漢の有権者も相当多いんじゃないだろうか。事実、長年自民党支持だった保守層の中にも
「今回だけは民主党に投票してお灸を据える」って人がたくさんいたようだしね。
「鳩山の公約違反に怒っている有権者」が「政権交代自体は評価してる」か否かも、断定はできないよ。

各政党の政策や主張について、真面目に考える事はおろか全く知らずに、
世相だけで投票先をコロコロ変えるような適当な有権者が多いのも問題だがね。
「無党派層が動いた」って、05年・09年の衆院選では言われたが、要はそれだけ投票先をすぐ変えちゃう有権者が多いって事だ。
ま、そういう人は参院選では大挙してみんなの党に投票するんだろうな。
みんなの党が、この国をgdgdにした小泉構造改革をさらに推進する政党だって事も知らずに。
314無党派さん:2010/05/29(土) 22:36:20 ID:nqlc6uWL
比例3議席獲得が視野に
315無党派さん:2010/05/29(土) 22:37:11 ID:2rdsJpWb
>>313
民主から社民に流れる票は主にリベラル派の支持層なんで。
社民共産から民主に渡った票が逆流し、
更には菅グループみたいな元から民主を支持していた
中道左派層の票がはじめて社民に流れると言ってるわけ。
都合よく考えてるわけでもなんでもないです。
316無党派さん:2010/05/29(土) 22:38:07 ID:lgRm72Lx
9条真理教の信者がまだ残っているんだねえ。
317無党派さん:2010/05/29(土) 22:40:47 ID:wAkbmSfI
民主党との協力関係は維持したまま、
政権に対する批判票をいただこうなんて虫が良すぎ。
318無党派さん:2010/05/29(土) 22:45:54 ID:2rdsJpWb
>>317
>政権に対する批判票

鳩山の公約違反に対する批判票ね。
連立離脱で大義名分があるんだから当然と思うけど。
319無党派さん:2010/05/29(土) 22:55:44 ID:h/jSf9tt
>>318
それは詭弁だな。
鳩山の公約違反に対する批判票って、沖縄県民や移設計画に反対する人たちの票でしょ?
それは政権に対する批判票そのものだよ。
320無党派さん:2010/05/29(土) 23:19:16 ID:2rdsJpWb
>>319
まあとりあえず310を読んでよ。
321無党派さん:2010/05/30(日) 00:56:59 ID:3LWOiirc
>>320
>>310は関係ないだろうよ。
公約違反に対する批判票イコール沖縄問題の批判票なんだから、両者は同じだろって言ってるだけ。
322無党派さん:2010/05/30(日) 01:21:54 ID:+F/suHBm
まあ社民はもう終わりだよ
福島の議員身分の自己保身のために一つの党が終わる

世間からみたら融通きかない意固地な党という風にしか映らない

所詮は連合からも見捨てられ反米組織の支援しか望めない左翼政党

323無党派さん:2010/05/30(日) 01:31:36 ID:sxOgGz8v
>所詮は連合からも見捨てられ

まともな労働運動もせず、企業のリストラの尖兵となった労組の連合はアンタのお友達なんだ。
朝礼では新自由主義マンセーとか言うの?
324無党派さん:2010/05/30(日) 01:43:05 ID:l3W7T6KK
みずほは公約を守るために筋を通したんだろ。

これを選挙での保身のためだとか言ってる奴って頭大丈夫なのか?

鳩山が公約破ればブーブー言う癖に、みずほには公約を破って民主に合わせろってか?
325無党派さん:2010/05/30(日) 01:48:31 ID:UUOwTCzR
選挙区で出てたら説得力あったけどね
326無党派さん:2010/05/30(日) 01:51:16 ID:ThYEWdId
連立維持のために心をくだいた鳩山首相の誠意を無視して、一方的に罷免されたように罵る福島の品のなさ!
327無党派さん:2010/05/30(日) 01:58:43 ID:+F/suHBm
そもそも福島は政権の足引っ張る事しかやってなかった
25日には沖縄に知事の反基地をさらに煽りに行ってたし

政権の閣僚という意識が欠如してる。
328無党派さん:2010/05/30(日) 02:03:14 ID:H30n++QC
左派の人は社民を支持する位なら共産を支持するだろうな。
社民は与党など望まず共産と組んだ方がいいよね。
329無党派さん:2010/05/30(日) 04:07:54 ID:7LUMD/Qm

「だからさっさと殺せと言っていたのですよww」
  http://www.youtube.com/watch?v=ZYuIQIComPo&feature=player_embedded
330無党派さん:2010/05/30(日) 04:49:17 ID:CE12ly2s
社民の主張内容はキチガイだけど
キチガイなりに自分が吐いた言葉に対し責任をとった
姿勢は評価できる
児童大量殺傷した鬼畜宅間が死刑判決に対して控訴しなかった
潔さのようなもの
331無党派さん:2010/05/30(日) 04:50:27 ID:DXReOu5h
>>328
それが簡単に出来るなら苦労しないw
左翼てやつは外からは全く同じように見えても
中の組織同士は原則一緒にならない
それどころか事あるごとに分裂を繰り返すのが左翼の歴史
だから小沢みたいなのがお膳立てしてくれない限り絶対政権
とれないんだよ


まあ、それはともかくミズホの判断は社会党的には○だろう
ベスト(鳩山を説得して県内をやめさせる)じゃないだろうが
筋を通して評価を上げたとみる人間すらいるんじゃないか。
もともと社民は全国区の無党派に支持されることなど諦めて
いるから。コアな左派に支持されないと政党がやっていけない。
ここへ来てのミズホの判断がどうこう言うより、社民なんかが
与党に入った事が間違いだったとしか言いようがないが。
与党に入らなかったら入らなかったで、閣外協力なんかじゃ
民主にいいように利用されているだけで存在感が示せないからな。
国を混乱させようとも「左翼の意地」をみせるのが社民の使命
だったろう。国民から見れば迷惑千万な話だが。
332無党派さん:2010/05/30(日) 05:11:38 ID:vWDNU2O8
>>331
同感、社民や共産が与党になって政権運営なんて出来ないんだよ、所詮は確かな野党として生きていくしかない、この潔さはコアな支持者には心地いいだろうが、無党派が社民になびくことはないだろ(今日の2001の支持率には微増だろうが一時的なものだろう)。
333さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/05/30(日) 07:18:26 ID:zUGBVjQ1
>>332
2001は、木曜日調査のはず。
月初めの各種調査の数字で確かめたらいい。
334無党派さん:2010/05/30(日) 08:21:49 ID:6ToCFfog
自民党支持の読売と産経は
毎日必死に鳩山を叩いて
福島を弁護してるなw

敵の敵は味方かw
自民党と社会党の連立政権を
思い出すな。両方とも55年体制の遺物。
くずだな。
335無党派さん:2010/05/30(日) 08:26:52 ID:D04uCBB1
また、同党の又市征治副党首は宮崎市内で記者団に
「首相がやったことは信義違反だ」と強調した上で、

「(参院選で)選挙協力が破棄になれば一番困るのは民主党だ。
(選挙協力維持のためには)向こうが首相を降ろすことが先だ」

と首相の退陣を要求した。 
 一方、重野氏は29日午後、国民新党の自見庄三郎幹事長と電話で会談し、
連立を解消しても両党間で選挙協力や定期協議を続けていくことで一致した。

(2010/05/29-18:56)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2010052900228&j1
336無党派さん:2010/05/30(日) 08:48:46 ID:d+3BU4Rc
こんなワンイシューで下野して、本来支持者や左派無党派が連立内閣で
通してほしい社民主義的政策を捨てるからダメなんだよ。
マスコミに煽られて、「沖縄問題なんて争点の一つでしかない」っていう
現実的・即物的な(沖縄以外の)圧倒的大多数が見えてないな。
「何でも反対」は共産に任せて、政府内で我慢強く漸進していけばいずれ
生活保守の面で評価されたかもしれないのに。日本にまともな社民主義政党が
無く、イデオロギーバカの化石左翼だけなのは国民の不幸だ。
337無党派さん:2010/05/30(日) 09:00:50 ID:D04uCBB1
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org924767.jpg

自民党 18.0
民主党 12.6
公明党  5.0
みンナノ党 4.8
共産党  2.2
社民党  0.6
たちあ日 0.4
国民新  0.2
改革   0.2
新日   0.0

社民のお花畑政策に付き合ったせいで民主が滅茶苦茶・・・
338無党派さん:2010/05/30(日) 09:04:00 ID:VekxkfXn
>>337
鳩山の公約違反が報じられて支持が更に下がっただけ。
339無党派さん:2010/05/30(日) 09:12:10 ID:VekxkfXn
報道2001見たが、渡辺さんの歴史認識酷かったな。
日本が経済成長できたのは日米安保で軽武装で済んだからでなく、
アメリカが日本を防共の砦と見做し、共産化を防止する目的で、
積極的に日本に金を流して経済発展を促した事と、
中国の共産化で、中国に向かう筈だった投機資金が日本に向かった事、
こうした金の流れの方がはるかに大きいのに。
アメリカが年次改革要望書の実行を迫って日本の国富を強奪したのも、
冷戦期に日本に投資した金を回収して何が悪いという感情があるって言われてる。
もちろん国富を奪われ吸い上げられる日本にとっては「ふざけるな」だけどな。
はっきり言えば今の日本は属国を通り越して経済植民地に接近してる。
だからこそアメリカと距離を置き、属国体制を早急に脱却しないと、
日本は国富を搾り取るだけ搾り取られて抜け殻にされる恐れがあるんだが、
どうにも渡辺さんはその辺りの事を理解してない様子だった。
もしかして一定以上の年代の認識ってあんな感じなの?
340無党派さん:2010/05/30(日) 09:13:35 ID:6/kcbNfc
>>337
これで小鳩おろしに拍車がかかるw
341無党派さん:2010/05/30(日) 10:14:15 ID:Ro0AIzqR
 
5/29の鳩山首相と福島大臣の会話
========================================================================

鳩山:『私たち日本人自身が負担すべき防衛の責務を、こともあろうか、
     テニアン島の皆さんの弱みに付け込んで押し付けるのは、間違っています。』

福島:『はぁ?私たちが良ければ、いーじゃん。それで。』
 
------------------------------------------------------------------------
342無党派さん:2010/05/30(日) 10:19:26 ID:qCVaYBMb
鳩山を辞めさせるために、、、、、、、、、、

小沢「シゲちゃん、鳩山総理では選挙協力できない!と言ってくれ」
重野「OK!いっちゃん、オレに任せろ!」

社民党「鳩山総理では選挙協力はできない!」
民主党内「鳩山ではダメだ!鳩山即辞任しろ!」

小沢「おい、ぽっぽ。オレも辞めるからあんたも辞めろ」
鳩山「わかりました」

    鳩 山 内 閣 総 辞 職(今週中)
343無党派さん:2010/05/30(日) 10:38:28 ID:Xv4B2L+c
福島瑞穂との電話で、、、、、、、、、、

小沢一郎「あなたは筋が通ってる。あなたが正しい。」

と言ったそうだ
これは鳩山下ろすかな???????テレ朝
344無党派さん:2010/05/30(日) 10:51:22 ID:6ToCFfog
>>343
大人っぽいところを見せただけ。
こうして民主党が鷹揚な対応をしているところに
社民党がぎゃんぎゃんと民主党の悪口を言って、
連立離脱すれば、社民党の人気が低下するだけ。

まあ、その方がいいがなw
345無党派さん:2010/05/30(日) 11:23:07 ID:ahCAYJKM
日本は二大政党になんか向いてないことがもう分かったね。

今の政治腐敗の原因は、民意が議席に反映していないことだ。
第一党になった政党だけが議席を総取りしちゃって、議論なき独裁専横、強行採決が横行している。
戦国時代と変わらんね。
もう議会じゃないし、民主主義じゃない。

やはりここは、民主主義の基本に立ち返って、民意が議席に公正に反映し、
国民の意思が議会に忠実に投影される比例代表制に選挙制度改革することが、
今、最も求められていることだろうな。

その結果できた議会は、みんなでよく話し合い、国民の為に何が一番いい政策かを決められる
最大公約数の政治が行われるだろう。
346無党派さん:2010/05/30(日) 11:39:44 ID:LBlISoyN
んで、報道2001の社民の支持率伸びてないかいな
347無党派さん:2010/05/30(日) 11:44:05 ID:/922o7ks
2001は木曜日に調査
348無党派さん:2010/05/30(日) 11:49:42 ID:YeWszdNt
今日の数値には余り反映されてないって事だな
今日の結果が反映されるのは早くて水曜以降
349無党派さん:2010/05/30(日) 11:58:50 ID:5QvPWzoZ
>>345
マルチ乙。
350無党派さん:2010/05/30(日) 12:27:42 ID:vWDNU2O8
テレ朝で福島や又市が威勢のいいこと言ってるがね、民主も消滅の危機だけど、社民なんて既に消滅してる。
351無党派さん:2010/05/30(日) 12:33:17 ID:3LWOiirc
>>350
比例区選出議員は気楽で結構だよなw
阿部や辻元の危機感は相当なものだろう。ある意味、福島や又市以上に社民党の存続を懸念しているんじゃないか。
352無党派さん:2010/05/30(日) 12:49:10 ID:zMCcwWch

【参院選/山梨】 社民党県連が「民主・輿石氏支持」を変えない方針 福嶋氏の署名拒否は「平和を大切にする行動」と支持

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275136183/

353無党派さん:2010/05/30(日) 13:03:36 ID:54gJXiRG
選挙区選出
照屋 自力でも当選
重野 民主が協力ないなら大分一区吉良に刺客
辻元 関西比例一議席は鉄板だから議員バッジは何とかなる
衆院組みは選挙は遠い。問題は
近藤 今回改選、前回新潟方式で民主党の支援で当選

党全体で見ると比例票を確実に確保する方向が重要。
354無党派さん:2010/05/30(日) 13:08:40 ID:w3nkCsGD
私大阪だけど辻元は民主党の支持がなければ難しい。

355無党派さん:2010/05/30(日) 13:17:43 ID:54gJXiRG
比例での当選はできるからまぁいいか。
ということ。

今回のことで民主党は沖縄で候補擁立は不可能になったわけだから、
社大と話をつけて沖縄で擁立すれば当選確実になるだろう。
また、大分も全力を挙げれば当選の可能性がある。(最低でも民主足立の落選は確実)
比例 3+1 選挙区1+2
離脱したほうが直近の参院選は有利みたい。
356無党派さん:2010/05/30(日) 13:20:35 ID:3LWOiirc
>>355
普通に沖縄でも擁立するでしょ>民主党
357無党派さん:2010/05/30(日) 13:54:17 ID:0xccM2v9
>>355
んな単純なわけないでしょ。
大分は、自民×民主×社民 の対決になったら、自民が当選なだけ(過去に例あり)。
沖縄も、自民×民主×社民・社大 になるかもしれないが、
そうすると自民が有利。共産も別にたてて、非自民系が3分裂するかもしれず。


連立離脱しても沖縄以外の大部分の1人区は地域レベルで選挙協力は維持、くらいになるのでは。
いちおう今まで与党だったし、民主の政策を全否定というわけにもいかないだろうし。

358無党派さん:2010/05/30(日) 14:05:30 ID:/922o7ks
辻元と重野は民主行きか?
359無党派さん:2010/05/30(日) 14:29:14 ID:54gJXiRG
自民もマイナス要素しかないことと、
自×民×社でもいままでもそんなに差がなかったから、
本部と九州が全精力を挙げれば取れる可能性は高いと思う。

沖縄はいままでも民主が主になって候補を擁立したことはない。
自×社民社大(×共産は立てない可能性もあり)
なら普通に社民が取る。
鳩山の代りに怒声と罵声を浴びる役を引き受ける
候補が出てくるとは思えない。
360無党派さん:2010/05/30(日) 14:32:57 ID:zXQKy46I
まあ、みずほは筋を通した。
政治家として自分の言葉に責任を持った。

鳩山総理も、みずほのように自分の言葉に責任を持ってほしい。
361無党派さん:2010/05/30(日) 14:41:16 ID:CirqVD4o
全く同感です。
362無党派さん:2010/05/30(日) 14:57:33 ID:3LWOiirc
>>360
社民党党首の立場で筋は通したが、閣内から閣僚の立場で内閣の進める政策に反対したのは戴けない。
罷免される前に、反対姿勢を明確にして辞任すべきだった。
363無党派さん:2010/05/30(日) 15:58:26 ID:54gJXiRG
このまま民主と絶縁状態になった場合の選挙態勢を考えないとね。
みずほ、明日あたり共産の志井と選挙協力できる余地がないかどうか
会談してみたら。民主陣営にそれだけで重いプレッシャーを与えられそう。
364無党派さん:2010/05/30(日) 16:27:32 ID:/922o7ks
47都道府県すべてで擁立すべき
365無党派さん:2010/05/30(日) 16:28:12 ID:01FSWquE
>>359
大分にしても沖縄にしても味方にあまいかな。客観的な分析と主観的な希望がごちゃになっていることに気付いてない。
おそらくあなたの見方だと、これまで社民はもっと議席をとっていたはずだし、
今まで沖縄で自民が議席を得たり保守県政になったりすることはなかったでしょう。
366無党派さん:2010/05/30(日) 16:32:37 ID:wz8Tm0le
社民、連立離脱を決定
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2010053000089

社民党は30日午後の全国幹事長会議で連立政権からの離脱を決定した。 (2010/05/30-16:20)
367無党派さん:2010/05/30(日) 16:43:14 ID:wdKl6E37
朝鮮総連支持の社民はもう滅亡でいいよ
368無党派さん:2010/05/30(日) 16:44:15 ID:XPztv7M0
身ほど知らずに、自滅への道をひた走る
馬鹿政党。 民主党と手を切れば、選挙区での
当選者は確実にゼロになる。比例で二人も
通ったらいい方。いったい二人や三人で
何ができるというんだよ。

 こんな政党は滅びた方がまし。
369無党派さん:2010/05/30(日) 16:46:16 ID:XPztv7M0
>>363
馬鹿だな、お前はw
共産党が社民なんかと協力するわけないだろ。
もっとも仲悪いんだぞ、じつは。

社民党(旧社会党)みたいに政権に入ったかと思えば、
ごねてすぐに離脱を繰り返すような定見のない政党と
組むバカはいない。これからはもう誰にも相手にしてもらえないよ、
覚悟しな。
370無党派さん:2010/05/30(日) 16:47:09 ID:w3nkCsGD
一週間後はもう枡添と同じ。話題にもならない
371無党派さん:2010/05/30(日) 16:51:31 ID:g7nuD6+P
まじめに労働者や貧困層のための経済政策の実現のために働けばいいものを

一部のお花畑非戦主義を夢見る夢子ちゃんたちのために
貧困層の利益を踏みにじる社民党

なんで日本の左翼だけがお花畑の利益を優先しなきゃならないんだ。

左翼の職務放棄ですよ。
372無党派さん:2010/05/30(日) 16:51:53 ID:DXReOu5h
>>355
選挙区で一人、二人でも取れれば「大躍進」になる社民党にとっては
まあいい判断なんだろう。特殊な地域性や左派票のかき集めが社民の
本分だろうし。

そんな政党が日本国全体を考えなきゃならない政権に入った事が国民
にとっての不幸だけど
373無党派さん:2010/05/30(日) 16:53:09 ID:XPztv7M0
マスコミが騒いでくれるのは今だけだぞ。
基地問題も収まりつつあるし、それが終わったら、
もうどこにいるかともいってくれない。
374無党派さん:2010/05/30(日) 17:06:10 ID:eYdYKpEG
>>363
>共産の志井と選挙協力できる余地がないかどうか
話し合うだけ労力の無駄でしょ
向こうは独善の塊だし、こっちだって共産と組むのだけは嫌って人間もいる
プレッシャーとか言ってるけど出来ないことを前提にしても鼻で笑われるだけ
375無党派さん:2010/05/30(日) 17:07:37 ID:54gJXiRG
>沖縄で自民が議席を得たり保守県政
国政が自民だったからこれとのパイプがきることができなかったから。
今は自民党は落ちぶれて、保守県政が辺野古移設にNOといい、
民主政権が振り回して心を踏みにじった。
そこに社民候補が立って、民主候補はいないという状況。
普通に社民が取れるでしょう。自民候補はヤマトンチューなのも好材料。
376無党派さん:2010/05/30(日) 17:12:53 ID:d+3BU4Rc
沖縄のことだけに関して言えば正しいのは社民だが、連立離脱だけは避ける
べきだった。実際の選挙の時になればこれだけを争点にして社民を評価する奴
なんて(沖縄以外には)いない。同じ野党の立場なら共産と何も変わらないし。
阿部も辻元も与党としての実績がもうないから存在感が示せない。閣内で働いて
くれてる人まで腐らせて、党として終わりだね。あと何年もつことやら
377無党派さん:2010/05/30(日) 17:18:35 ID:54gJXiRG
>(沖縄以外には)いない
だからこそ、沖縄で一議席はもらわないと割りにあわん。
一議席得られれば、比例の2+2とあわせて会派として活動できる。

>>365
 いままでは二大政党への流れで埋没していたことと、
社民の票田が民主に移動していたから。
民主が自滅したことでその票が次では社民に戻ってくることが期待できる。
大分については希望的にいっているが、連立が崩壊した以上、ここでは民主に
協力するべきではない。
378無党派さん:2010/05/30(日) 17:20:56 ID:/922o7ks
沖縄の糸数ってどうするの?
379無党派さん:2010/05/30(日) 17:23:17 ID:54gJXiRG
>>369
 次の参院選限定で
新潟社民と長野共産でバーター
京都で共産推薦し、大分・沖縄で協力してもらう。
これだけでもガラッと変わると思う。
380無党派さん:2010/05/30(日) 17:30:46 ID:uxCMoYz0
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100528/stt1005280122000-n1.htm

 常任幹事会でも、夏の参院選で改選を迎える近藤正道参院議員(新潟選挙区)が「連立を離脱したら選挙が戦えない。民主党と選挙協力してやっとなんだ」と訴えている。
381無党派さん:2010/05/30(日) 17:30:51 ID:MPZiJyqr
>>373
悔しいのぅ、民主党信者はw
382無党派さん:2010/05/30(日) 17:31:11 ID:71qCb0vR
>>369
それ以上に首相が公約違反を平気でする問題を考えてね。
383無党派さん:2010/05/30(日) 17:33:18 ID:CacMW6oy
時代の変化で中国からも気持ち悪がられてる点は、厳しい。
相手にしてくれそうなのは、沖縄とパチンコや北朝鮮や近所の日教組のヒラ教師と生活保護関係とか。返事くれ
384無党派さん:2010/05/30(日) 17:35:38 ID:71qCb0vR

>>376
何か途方もない誤解をしているようだけど、
社民は護憲だけでなく社会保障と労働問題の政党なので、
この点についてはわざわざ争点化して訴える必要すらない。
何故かと言うとこの辺りの問題に関心がある左派なら、
自分で考えて社民か共産に投票するから。
民主連立政権で民主主体では社会保障と労働問題に甘い事、
本腰を入れてやるには民主では役不足と知れ渡ったので、
今後、この問題に熱心な人が民主に期待する事はない。
現実に政権を取るって結局そういうこと。
その土台の上で普天間問題をやってるのだから、
これはもう一方的に民主の分が悪いだけでしょう。
385無党派さん:2010/05/30(日) 17:41:05 ID:u5fnM7pQ
honda_yumi連立
「離脱」について
(3):福島党首が5/28会見で「歯をくいしばってがんばってきた多くの党員」と言ったので嬉しかった。
いま北海道の社民党がかろうじて存続できているのはそういう人たちがまだ存命で党活動できているからなので、党執行部は党員を尊重してほしいと思う。


もしかして社民は沖縄県民よりも党員のほうが大事ってこと?
386無党派さん:2010/05/30(日) 17:41:49 ID:CacMW6oy
派遣の工員は、選挙に行かない
387無党派さん:2010/05/30(日) 17:44:50 ID:01FSWquE
>>379
社民党が遠くの県とのバーターとかそんな器用な調整ができるのだったら、
民主党との選挙協力だってもっとできてるって。
なんていうかパワプロ脳だなw 
388無党派さん:2010/05/30(日) 17:44:54 ID:/pYKiHxA

社民党は、次回参院選では「選挙制度改革」を前面に掲げて戦ってください。

そうしなきゃこの政治の停滞は解決しません。
389無党派さん:2010/05/30(日) 17:46:12 ID:UUOwTCzR
選挙協力は継続する?冗談だろ
なにその決着
390無党派さん:2010/05/30(日) 17:46:34 ID:CacMW6oy
>>385
そうだよ。何年、日本人やってんだ?あ?党の身内は、生活の組合みたいなもの。沖縄に移住しても、受け入れて貰えないでしょ?もう!あんな、地元のヤクザだらけの島は、どーでもいい。大和優先。
391無党派さん:2010/05/30(日) 17:49:56 ID:yN2yNXe1
>>387
「連立離脱は無理だろう」という予想を覆したみずほだから
沖縄限定の選挙協力(共産候補推薦)くらいならありえるかも
392無党派さん:2010/05/30(日) 17:50:25 ID:RXga3uhH
さっき保坂の街宣車走ってたけど
うるせーよ
393無党派さん:2010/05/30(日) 17:51:30 ID:SKh80N3U
社民票300万ったって全部組織票じゃないんだから
党の意向ひとつで右から左に流れないだろう。
社民支持者は同じ連立与党仲間だと思えばこそ民主党にも投票したろうが、
与党でなくなってしまえば、党本部が選挙協力を唱えたって
どこに入れるかわかったもんじゃない。
394無党派さん:2010/05/30(日) 17:56:43 ID:UUOwTCzR
辺野古を明記した文書にはサインをせず
結果罷免され連立離脱を決めた
でも辺野古移設を決めた政権を支える政党を選挙では応援します

俺には何を言ってるか全然わからねー
395無党派さん:2010/05/30(日) 17:57:11 ID:d+3BU4Rc
>>384
その本来の社民主義政策だって政権与党にいなきゃ具体化できない。
このことの重さがわかってないで簡単にキレるから幼稚だと言ってるの。
396無党派さん:2010/05/30(日) 17:58:49 ID:tBqn4LtM
党首の暴走と党員の盲従で政権を失った社民党の滅亡は時間の問題

 予想獲得議席数  参院選1  総選挙〇

一将功成って万骨枯る(福島瑞穂の老後は極上)
397無党派さん:2010/05/30(日) 17:59:56 ID:N2ZvnmHD
連立離脱後も選挙協力は行う って新潟選挙区の近藤正道議員のためだろ?

民主党は2人区の民主候補は複数擁立と決めてるから、
社民の近藤議員を応援しないなら、今から2人目の民主候補を探さないと
いけなくなる。

ま・・・・・・新潟選挙区も自民と民主で1議席ずつになると思うけどw
398無党派さん:2010/05/30(日) 18:01:00 ID:CacMW6oy
>>394
国際左翼だから、しゃーない。
目立つ為には、匂わせる事。
ソビエト仕込みよぉ。
借金の事は、後回しで対応。
399無党派さん:2010/05/30(日) 18:05:37 ID:KG6FdU+i
民主党は抑止力としての安保を肯定し 安保は日本の基地と予算の負担ありきだと断言した
そのうえ憲法改正する気満々

表面上どうこうの問題じゃない どう捻っても組める相手じゃなくなった
今後はせいぜい外国人参政権のときに賛成票いれるくらいだろう
400無党派さん:2010/05/30(日) 18:09:29 ID:CacMW6oy
話しをすり返したり返されたりの繰り返しで、国民は疲弊している。
401無党派さん:2010/05/30(日) 18:15:47 ID:FQ1XlsJG
はなゆーブログによると近藤は民主入りをほのめかしてるらしい
402無党派さん:2010/05/30(日) 18:21:42 ID:UUOwTCzR
選挙協力からなにから選挙区で出てから語らないとやっぱ説得力ないわ
403無党派さん:2010/05/30(日) 18:22:50 ID:eYHKcJpB
支持率が1%の政党が国民の代表みたいなツラして演説ぶるのはちょっとやめて欲しいな。
去年の衆議院選挙は事実上敗北だったし、その点を福島はきちっと反省してないでしょう。

参院選が終わったら、民主党と再び協議に入ることは絶対間違いないんだし。
選挙前のパフォーマンスはほどほどにしときなさい。

社民党は権力という美味しい汁を吸ったから、今さら野党に戻って自民などと手は組めないの。
それは選挙が終わったらわかる。
404無党派さん:2010/05/30(日) 18:24:48 ID:CacMW6oy
政治家が、政治中毒になってる。もう、止まらん
405無党派さん:2010/05/30(日) 18:26:36 ID:u5fnM7pQ
社民の面々から失われた20年のきっかけ作ったことに対する反省が全然感じられないな。
406無党派さん:2010/05/30(日) 18:28:04 ID:HejyRGGX
>>397
むしろ新潟は民主が2人目出してくれた方がまだチャンスあるんじゃね?
407無党派さん:2010/05/30(日) 18:28:18 ID:pr6Xk18h
近藤なんてどのみち落選だろう
408無党派さん:2010/05/30(日) 18:29:04 ID:Csb6HgnA
先ほどのバンキシャ出演で、瑞穂殿の漢度が激しく上昇しました。
409無党派さん:2010/05/30(日) 18:33:03 ID:71qCb0vR
>>395
あなたね、沖縄の人をどれだけ苦しめたかわかってますか?
基地を最低でも県外に移転させるぞと言って
沖縄県民の味方になると言ってぬか喜びさせて、
その後、やはり辺野古にしますなんて言ったら、
どれだけの失望と絶望に苛まれることか。
人間として、絶対にやってはならない事をしたんです。
今回の公約違反は、幼稚以前に、人として最低の行為ですから。
まあ、あなたの書きぶりだと、全くわかってないようですけどね。
あの問題を軽く考えていた鳩山首相同様に。
今、ここに書いた事を理解できているなら、

>その本来の社民主義政策だって政権与党にいなきゃ具体化できない。
>このことの重さがわかってないで簡単にキレるから幼稚だと言ってるの。

こんな事は書かないでしょうから。
「重さがわかってない」「簡単にキレるから幼稚」とかよく書けましたね。
呆れてものも言えない。
410無党派さん:2010/05/30(日) 18:35:06 ID:71qCb0vR
>>403
公約違反を追求したら「選挙前のパフォーマンス」ですか。
あなた人間としての良心すらないんですか?
411無党派さん:2010/05/30(日) 18:36:24 ID:uxCMoYz0
新潟で2人目擁立検討も 石井選対委員長
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100529/stt1005292001007-n1.htm

民主「2人目擁立の選択も」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news/20100530-OYT8T00089.htm
412無党派さん:2010/05/30(日) 18:39:21 ID:uxCMoYz0
新潟選挙区で社民党から出馬予定の現職の近藤正道氏は29日、柏崎市内での演説会に参加。
近藤氏は、報道陣に対し、「党首が罷免されたから即離脱ではなく、あらゆる観点から慎重に決定すべき」と述べ、
連立政権に残るべきとの認識を示した。
無所属での出馬に切り替える可能性など、今後の対応については「様々な選択肢があるが、支援者の合意が必要だ」として態度を明らかにしなかった。
413無党派さん:2010/05/30(日) 18:39:53 ID:UUOwTCzR
近藤「わたしだ」
414無党派さん:2010/05/30(日) 18:45:29 ID:CacMW6oy
沖縄では、中絶費用を浮かす為に「白からヤられた」などと言う、不届きな女が居る。
そいつの方が、社民党よりもよっぽど野蛮だ。
415無党派さん:2010/05/30(日) 18:47:38 ID:CacMW6oy
もうみんな、ウンコして寝なさい。俺も寝る。次の選挙で、ボロボロ負けは確実なんだからさぁ〜、何を怒っておるのだ??
416無党派さん:2010/05/30(日) 18:51:39 ID:pH/FV8zo
平田雄之助(三重県連代表)
「三重選挙区の民主党公認候補に推薦や公認を出すことはない」
417無党派さん:2010/05/30(日) 18:51:58 ID:UUOwTCzR
寝るには早すぎるだろww
おじいちゃん乙w
418無党派さん:2010/05/30(日) 18:55:27 ID:7exZ49H5
「野党になります」福島党首が明言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100530-00000535-yom-pol
419無党派さん:2010/05/30(日) 18:58:09 ID:pr6Xk18h
やっぱり野党がよく似合う
420無党派さん:2010/05/30(日) 18:58:34 ID:5QvPWzoZ
>>345=>>388
わざわざID変えてスレチのマルチ乙。
421無党派さん:2010/05/30(日) 19:05:08 ID:rPSlScQH
957 :山師さん@トレード中:2010/05/30(日) 14:42:34 ID:PC1foBdB0
検察審査会が小沢さんを不起訴にすれば
民主党の功績が正しく評価される世の中に変わってくると思う


958 :山師さん@トレード中:2010/05/30(日) 14:48:02 ID:8Zf0QMsX0
>957
ああ、全くその通りだ。評価が変わるといいね^^


民主・辻副幹事長、検察審事務局に接触図る
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100530-OYT1T00051.htm
民主・辻議員に融資返還請求、供託金巡り提訴
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100527-00000155-yom-soci
422無党派さん:2010/05/30(日) 19:07:50 ID:UC5dJKGo
あれ、、、、、、、、、、、、NHK

阿部と辻元が連立離脱は反対だった発言!!!!!!
423無党派さん:2010/05/30(日) 19:12:23 ID:eYHKcJpB

ニュースでの阿部の発言を聞いたが、社民党は割れるな。
明らかに福島批判。
阿部が最初に離党して、その後に辻元や重野が続くか。
424無党派さん:2010/05/30(日) 19:18:56 ID:ZBOtaIfd
辻本は、土井たかこを裏切る事ができるのかな?
425無党派さん:2010/05/30(日) 19:20:11 ID:VB7NE1vG
>>422-423
離脱反対派は何故沖縄選出の議員を説得しなかったの?
426無党派さん:2010/05/30(日) 19:21:57 ID:u5fnM7pQ
細川政権の時も今回も社民って与党としての責任感ない政党だよな。
困ったらすぐ野党に戻ればいいやって感じじゃない?
一番翻弄されるのは一般国民だっていうのにね。
427無党派さん:2010/05/30(日) 19:23:32 ID:VB7NE1vG
>>426
は社民党アンチだから潰れて欲しいのか
このスレで社民心配してるの俺だけだからあんたが何を言おうと揺れないと思うぞ
428無党派さん:2010/05/30(日) 19:24:36 ID:QHbyJlFd
>>426
そういえば社民党(社会党)ってこれで2度目だな
やらかすのw
429無党派さん:2010/05/30(日) 19:32:19 ID:Pum2VbKM
>362
それを封じ込めたのは平野でしょ。
阿部や下地をまきこんでさ。
430無党派さん:2010/05/30(日) 19:38:08 ID:7exZ49H5
自社さ政権(橋本)も離脱してるから3回目
431無党派さん:2010/05/30(日) 19:42:30 ID:uxCMoYz0
細川・羽田内閣

自社さ

民国社
432無党派さん:2010/05/30(日) 19:46:10 ID:DRtqcI//
いい加減にしてくれよw
まあ、離脱のたびに党勢が落ちてるから
自業自得と笑えるがw

今度の離脱でご臨終だね。
433無党派さん:2010/05/30(日) 19:49:49 ID:eYHKcJpB
今回の件で国民が持った社民党のイメージ

政権を任せられない政党
責任感のない政党
都合が悪くなったら巣に逃げ込む政党
434無党派さん:2010/05/30(日) 19:51:45 ID:VB7NE1vG
262 :無党派さん:2010/05/30(日) 19:38:25 ID:W1nwi0L2
 「首相に最もふさわしい政治家」では、新党改革の舛添要一代表が15・7%とトップを維持したが、前回比2・6ポイント減。菅直人副総理兼財務相が3・7ポイント増の9・3%で2番手につけた。

 ほかの政党支持率はみんなの党10・5%、社民党4・5%、公明党4・4%、共産党2・0%、たちあがれ日本1・4%、国民新党1・1%、新党改革0・8%、新党日本0・7%。支持政党なしは27・5%。

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100530-OHT1T00171.htm

内閣支持率 19・1%

政党支持率
自民 21・9%
民主 20・5%
みん 10・5%
社民 4・5%
公明 4・4%
共産 2・0%
たち 1・4%
国民 1・1%
改革 0・8%
新日 0・7%

比例投票先
自民党 20・9%(+1・0)
民主党 19・9%(-3・6)
435無党派さん:2010/05/30(日) 19:52:00 ID:DRtqcI//
こんな政党がよく存続してるね。
腐った左翼とはこのこと。
436無党派さん:2010/05/30(日) 19:53:42 ID:u5fnM7pQ
社民が与党に入ると碌な事にならないな。
437無党派さん:2010/05/30(日) 20:01:16 ID:eYdYKpEG
こんな事言うのも何だが、近藤は元々当選したら3年間は無所属って約束だったのに
半年足らずで社民党入りして民主党どころか連合の不信買ってるから
民主党行きたいって言っても向こうで断ると思う
仮に移っても第2のタムコーになるだけでしょ
438無党派さん:2010/05/30(日) 20:05:45 ID:WaRDjcDU
今回はどういう選択取ろうとも大打撃だったよ。
そもそも民主なんかと組んだのが間違いの元だ。
439無党派さん:2010/05/30(日) 20:18:13 ID:Ar/E1ozm
国政に責任を持つべき大臣の行動とは思えない。
署名しない発言したと同時に自ら辞職すべきだった。
「署名はどうしてもできないから辞職します」なら筋が通るが、
与党で痛いからという理由で辞職しませんでは閣内不一致を招いた
原因と言われても仕方ない。
特に外交関連での閣内不一致は国際的与信からも致命的なのだが、
そんな事も判らなかったのか?
440無党派さん:2010/05/30(日) 20:24:35 ID:RKhv7Buc
結果的に、、、、、、、沖縄県民が鳩山を潰したんだよ
鳩山が最大の味方だったのにね
これで沖縄県から基地が減ることはなくなった
(民主・自民・公明・みんな、どこも県外移設するつもりなし)

社民党も連立離脱した以上は、もはや国政に対して発言権がない
・・・・・・・・本当にこれでよかったのか?瑞穂
441無党派さん:2010/05/30(日) 20:25:18 ID:uxCMoYz0
社民党が連立離脱決定 辻元副大臣も辞任へ(05/30 17:30)
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/200530016.html

選挙協力については続けていく考えを示しましたが、一部では混乱が続いています。夏の参議院選挙で新潟県で選挙協力が決まっている近藤正道議員は、朝の常任幹事会で「たった2時間の議論で決めることか。離脱なら重大な決意をする」と離党も辞さない考えを示しました。
442無党派さん:2010/05/30(日) 20:34:23 ID:VB7NE1vG
>>439
閣内不一致でも問題ないんじゃないの?
亀井大臣の外国人参政権反対でも問題なかったようだし
443無党派さん:2010/05/30(日) 20:37:35 ID:Ar/E1ozm
>>442
現段階では「閣僚個々の意見の不一致」だが、
閣議決定になったときにそのままだと大問題。
議院内閣制の諸外国では閣内不一致は大臣更迭か内閣総辞職のいずれか。
444無党派さん:2010/05/30(日) 20:38:24 ID:KG6FdU+i
>>440
実際それが一番の問題だろうね

民主党が安保肯定 抑止力様万歳って言い出したら
もう反米軍基地 従米離脱路線は共産と社民しか存在しないわけじゃん
事実上 日本の政治から日米安保離脱路線は存在しなくなるんだけど
そこんとこ民主党とルピ山は理解して発言してるのかどうか・・
445無党派さん:2010/05/30(日) 20:43:31 ID:Ar/E1ozm
おっと、安保破棄(離脱はゴマカシだ)するなら「再軍備」か「新たな保護者探し」
のどちらかが必要だぜ。そうしないとテポドン落とされちゃうぜ。
446無党派さん:2010/05/30(日) 20:52:17 ID:Mdi3geQo

社民党は、次回参院選では「選挙制度改革」を前面に掲げて戦ってください。

そうしなきゃこの政治の停滞は解決しません。
447無党派さん:2010/05/30(日) 20:55:54 ID:abP8RVZ6
>>440
沖縄県人は鳩山に対して「怒」じゃなくて「諦めずになんとか頑張れ」って応援しなければいけなかったよな。
鳩山を辞めさせ時の政権を崩壊させたら、今後誰も米軍基地削減なんて言うわけがない。
448無党派さん:2010/05/30(日) 20:56:01 ID:qmsBzCsZ
外国人参政権ってそもそも民主のマニフェストにもないし、
連立合意にもない。

沖縄の問題とはまったく次元が違う。
449無党派さん:2010/05/30(日) 21:01:14 ID:OIYiOhPR
432 :無党派さん:2010/05/30(日) 19:46:10 ID:DRtqcI//
いい加減にしてくれよw
まあ、離脱のたびに党勢が落ちてるから
自業自得と笑えるがw

今度の離脱でご臨終だね。

いや、無党派だけど、今回は社民の対応が妥当だ。
首相は沖縄に期待を抱かせて、結局現行案に戻った。
民主に失望したが、自民はイヤという層の受け皿になると思う。
450無党派さん:2010/05/30(日) 21:05:39 ID:3YK55FR3
>>447
随分と気持ちの悪い事を書かれますね。
451無党派さん:2010/05/30(日) 21:12:05 ID:54gJXiRG
>>434
 支持率がすごいことになってる。
>>社民4.5%
公明を越えてみんなに迫ってる。

これなら近藤さんは比例に直して、
米山昇を新潟での案山子にするのがよさそう。
452無党派さん:2010/05/30(日) 21:17:37 ID:3YK55FR3
>>451
社民党支持と言うのが答えにくい事を考えると、
実際の支持率はもっと高くなってると考えた方が妥当でしょうね。
有権者というのは政治家や政党が思う以上に政治家や政党を見ています。
だから信用と信頼を裏切らない行動を取り続ければ支持は伸びますし、
逆の事をして信用と信頼を失うと大変な事になるわけです。
453無党派さん:2010/05/30(日) 21:19:36 ID:qmsBzCsZ
自治労や教組や地域によって社民支持?
454無党派さん:2010/05/30(日) 21:27:38 ID:OIYiOhPR
>>453
又市さんの地元、富山の自治労は社民支持でなかったか?
455無党派さん:2010/05/30(日) 21:41:35 ID:xPLTygah
連合は社民支持しないのは確実だね

ああいう身勝手さが連合の支持失った要因なのに社会党時代から全く変わってないのに呆れた
456無党派さん:2010/05/30(日) 21:45:00 ID:eAkFctRK
しかも、共同の世論調査は、社民党が離脱を正式決定する前のものです。
その後にやっていたら、支持率はもっと高くなっていたと思います。
457無党派さん:2010/05/30(日) 21:48:12 ID:OIYiOhPR
>>455
そんなことはない。連合は金権問題見抜けなかった。無党派の流れも読めてない。
458無党派さん:2010/05/30(日) 21:50:34 ID:qmsBzCsZ
組合員自体がどう投票するかはわからない。
みんなの党なんかへも流れるし
459無党派さん:2010/05/30(日) 21:58:47 ID:aX/kuoEf
>>455
日米同盟を蔑ろにして日本を弱体化することが
労働者階級の生活にとって何の利益があるのかね?
460無党派さん:2010/05/30(日) 22:00:12 ID:nArCzLFP
連合ってなんかすごい鈍そうなイメージある・・
461無党派さん:2010/05/30(日) 22:00:17 ID:aX/kuoEf
護憲平和主義を優先して
生活者の利益を放り出す社民党
462無党派さん:2010/05/30(日) 22:00:42 ID:xPLTygah
宗教の創価に比べりゃ離反は多いしな確かに
つか公務員とか明らかに民主よりも自民に投票してると思うw
今の公務員の特権階級を確立したのは自民党だし
463無党派さん:2010/05/30(日) 22:03:39 ID:nArCzLFP
労組や自治労をスケープゴートにして、その裏でこっそり手を繋いでいるからね
464無党派さん:2010/05/30(日) 22:07:03 ID:qmsBzCsZ
連合でも原発推進の電力労組など民社系は社民とは相容れない
465無党派さん:2010/05/30(日) 22:08:17 ID:VsZ2qlY5
福島、
注目され嬉しさを隠し切れないようで、TVの出すぎは視聴者の反発を買いそう。
466無党派さん:2010/05/30(日) 22:12:54 ID:54gJXiRG
時期的に最高、
次の選挙のみずほの得票何万票たたき出すんだろう。

比例オーバーフローも考えないといけないかもしれん。
467まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/05/30(日) 22:16:22 ID:HfKKGh3v
>>454
香川もそうだ。
私鉄総連も香川は吉田応援。
468無党派さん:2010/05/30(日) 22:20:21 ID:D04uCBB1
民主ボロ負けで自民と大連立だろうな

当然選挙の比例の削減法案も通るだろうよW

社民志望だね・・・
469無党派さん:2010/05/30(日) 22:32:05 ID:xPLTygah
大連立は小沢も考えてるだろう
470無党派さん:2010/05/30(日) 22:35:11 ID:qmsBzCsZ
民主党左派を取り込んでいかないと
471無党派さん:2010/05/30(日) 22:37:14 ID:/M9RF9/Y
>>434
瞬間最大とは言え、凄いなw
沖縄の人は、みんな社民党に入れたのかな?

しかし、みんなの党は支持多いな。
名前の語感で、何となく支持してるような気もするが。
名前のゆるさとは真反対な、弱肉強食の新自由主義政党なのに。
472無党派さん:2010/05/30(日) 22:37:18 ID:54gJXiRG
直近の参院選だけなら躍進?もしそうだけど、
その後の展望がつらい。
民主+躍進した社民で過半数という選挙結果になる
のが理想的展開なのだが。
473無党派さん:2010/05/30(日) 22:40:22 ID:xPLTygah
ミズホは日米協定の改定が約束されないと政権にはいかないそうだぞw

とことん反米左翼政党だねw
米軍基地を日本から無くせということを言ってる

キチガイにもほどがあるだろうw
474無党派さん:2010/05/30(日) 22:41:53 ID:54gJXiRG
>>471
 瞬間最大はまだこれからだと思う。
選挙との時期的な関係を見るとまさかの大躍進もありえる。

475無党派さん:2010/05/30(日) 22:55:05 ID:ldugNix3
確か自治労も抗議してました。地域レベルの労組が社民支持に転じるところはかなり
出てくると思います。
476無党派さん:2010/05/30(日) 22:56:18 ID:D04uCBB1
沖縄県宜野湾市に住む金城と申します。
記事の中で『普天間の基地が無くなった後の跡地』についてです。
私の友人で基地で働いている者がいるんですが、こういう事が書いてあったんだけど、
という話をしました。
私はカジノでも作るのでは?と言ったところ、その友人は「いや、それならディズニーランドが
出来ると聞いた事がある。あくまで噂だけど。」と言っていました。
友人曰く、ディズニーの「リロ&スティッチ」というアニメの舞台がなぜか沖縄になったのも、
なにかしら関係あるんじゃないかとも。

もしディズニーランドが出来れば、ディズニー社が利権で儲かるし地元的には雇用が生まれる。
台湾・中国からの観光客が見込める。という風に両方にメリットがあるんじゃないかという話になりました。
後、ディズニーランドを受け入れる(受け入れさせる)事で基地批判をしにくいムード
も作れたりするんじゃないかと考えました。

結論から言えば、メリルリンチ社が音頭を取る総合レジャーランドが出来ると思います。
その一角にカジノも出来ます。ディズニーは狭い国に2つは展開しません。
大まかな設計図も存在しますよ。沖縄行った時(過去ログ参照)私はこの目で見ました。
もちろん、どんでん返しもあるからヘタな予言はしないけど。
沖縄はチャンスじゃないかな。
社民党の福島女史らのパフォーマンスに翻弄されなければ。

今のところ沖縄の人も3割絶対反対、4割どっちでもいい、3割辺野古容認。
メディアは誇張してなんぼだから。
4割のどっちでもいい派がどんな答えを出すか。
今は反対派しか目立ってないのが問題だね。
テレビの世論調査を丸呑みしないことです。
477さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/05/30(日) 22:59:34 ID:zUGBVjQ1
>>459
>>473
まぁ、情けないほどの対米従属脳だわ。
今回の問題は、辺野古への新基地建設が認められないという姿勢を示せ
というもので、日米同盟をないがしろにしろとか、直ちに安保を破棄せ
よという問題ではない。
沖縄が日本全体の安全保障に重要なら、その現場でその役割をになう沖
縄県民に信頼してもらうのが大事で、そのことが真の日米友好になる。
アメリカノの妾になることを何とも思わず、民族の自立と国家の主権を
ないがしろにする書き散らしにもほどがある。
政党支持率激増に焼き餅を焼いているのだろうが、とっとと巣に帰れ!
478無党派さん:2010/05/30(日) 23:06:56 ID:LBlISoyN
沖縄から社民に神風が吹いたな
479無党派さん:2010/05/30(日) 23:13:19 ID:ldugNix3
これは本当に大躍進があるかもしれません。
480無党派さん:2010/05/30(日) 23:17:56 ID:xMnt1ArF
左翼政党の本来の使命は
資本家や大企業から、
労働者階級のために利益配分をより多く分捕ってくること
それ以下でも以上でもない
労働者階級は日本を貧しくするような外交政策を望んでいない。

いいかげん左翼を騙る
プロ市民の詐欺師集団は社民党の看板を降ろして欲しいもの。

この国の多数派である労働者階級や貧困層から無視されながら
おかしなお花畑思想に洗脳された人にしか支持されない泡沫政党が左翼を名乗る資格はない。

護憲を優先して、生活者のための政権参加を拒んで切り捨て
貧困層の票を分散して弱体化させてしまうのがこの政党の趣旨だよw
481無党派さん:2010/05/30(日) 23:18:13 ID:peEiX5P4
そもそも日テレ含めてマスコミがアメの工作の舞台だから
対米従属世論の展開に余念がないのは敗戦後からずっとだし
それに慣らされてるからしょうがない
482無党派さん:2010/05/30(日) 23:22:29 ID:0xccM2v9
>>466
オーバーフローなんてありえんw
参院選は2ヶ月先。その頃にはだいぶクールダウンしてると思うよ。

483無党派さん:2010/05/30(日) 23:32:16 ID:0xccM2v9
>>480
多少は言いたいことは分からなくもないけど、
日米安保そのものの反対で離脱したわけでないからね。
それと欧州などでも左翼リベラルや社民政党はおおむねだけど反戦傾向が強いよ。
ドイツにしてもそうだし、スペインでは政権交代でイラクから撤兵したし。
484無党派さん:2010/05/30(日) 23:32:22 ID:sxOgGz8v
社民党の支持率上昇は喜ばしいことだが、沖縄問題が「いつまで」報道されるかによっては
以前の数字に戻ってしまうのではないか?沖縄以外にも例えば食料自給率や高齢者福祉と年金について
社民党のプランなどを打ち上げるべし!
485無党派さん:2010/05/30(日) 23:41:18 ID:+OWFHeFS
社民党は「完全野党になる。選挙協力も白紙」と堂々と宣言すればいい。

鳩山政権を批判して、社民党候補のいない選挙区では自主投票扱いしつつも、
実際は各県連レベルでの選挙協力を黙認して上手く丸めよう。
 
それぐらいのしたたかさがあっていい。
486無党派さん:2010/05/30(日) 23:49:42 ID:kAQA7CMf
小沢に連立抜けたけど選挙には協力してくれだって。
バカじゃないの。もう敵味方だろうよ。
丁度いいから其処に強力な候補者立てて社民なんてつぶしてしまえ。
又同じ問題が起こるにきまってるだろう。
民主にだって何回も党の足を引っ張る
前原みたいなのがいてこりてるだろう。
前原も社民に引き取ってもらえよ。 
487無党派さん:2010/05/30(日) 23:51:35 ID:LBlISoyN
ついでに小沢も社民に引き取ってもらおう
これでガン細胞は民主党から全てなくなった、万歳民主党
488無党派さん:2010/05/30(日) 23:54:56 ID:qmsBzCsZ
ドイツの社民党やフランスの社会党は非武装中立なんていわない
489無党派さん:2010/05/31(月) 00:01:57 ID:FJMc2dP8
連立離脱、埋没に危機感=民主と選挙協力なお模索−社民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2010053000252

選挙協力は「鳩山降ろし」が前提だそうだ
今週の鳩山内閣総辞職もう決まりだろう
490無党派さん:2010/05/31(月) 00:04:51 ID:+OWFHeFS
「辺野古で福島は筋を通した」という声を、上手く広められれば、
比例3〜4議席も夢じゃないと思うが、なにせこの党はそういった宣伝が下手だからな〜
491無党派さん:2010/05/31(月) 00:07:12 ID:kAQA7CMf
北朝鮮の宣伝部門みたいなものだろうよ。社民て。
拉致被害者達に何したかもう忘れたのか?
492無党派さん:2010/05/31(月) 00:07:22 ID:K6WsVjBE
>ドイツの社民党やフランスの社会党は非武装中立なんていわない

非武装中立は究極の姿であって、そこに到達するための手段が政治だろうよ。
でなけりゃ、オバマの言う核の無い世界の実現ってのも、非武装中立並みのお花畑なのか?
493無党派さん:2010/05/31(月) 00:14:56 ID:CnNxAu/A
日本の安全保障というものを
民主や自民は、日米安保を基軸に据えているのに対して、
社民は、平和憲法によって自らの国は守られるというお花畑だから全国的は支持が得られまい

鳩と同じく、沖縄に、「夢」という害毒を振りまくだけの政党にしか思えない
494無党派さん:2010/05/31(月) 00:16:17 ID:JJBJriqk
大躍進するか?
連立から離脱すれば発言権が無くなるから一票入れても意味ないってならない?
495無党派さん:2010/05/31(月) 00:18:07 ID:JJBJriqk
>>493
9条はあってもなくても戦争できると思うよ
9条改正で変わるのは「人心」だよ
9条反対を叫ぶ者も、改正を叫ぶ者も、意外と同じ穴の狢だったりね
496無党派さん:2010/05/31(月) 00:18:43 ID:dtpb1wtx
>>345=>>388=>>446
何IDいちいち変えて必死にスレチのマルチしてるのこの人?
選挙制度云々と社民党の今回の政権離脱騒ぎとは何の関係もないのに…
497無党派さん:2010/05/31(月) 00:26:17 ID:5QT+YAGj
>>490
比例3〜4議席は、社民支持者にとって夢のような話。
そうなってほしいものだ。
498無党派さん:2010/05/31(月) 00:31:58 ID:5QT+YAGj
>>466
オオオオバQだって!!?

福島マンセーしてる、一般国民10人のうち1人でも、実際に投票してくれればね・・・
今日すぐ投票日になってほしいw
499無党派さん:2010/05/31(月) 00:33:02 ID:RGVvYgb7
何でも反対土井たか子イズム顕在なり
土井ババアの九条原理主義の呪縛からいまだ逃れられない
お花畑脳ミズポ哀れすぎる
500無党派さん:2010/05/31(月) 00:38:22 ID:29lCvL3X
>>456
だとするとこれはやはり突っ走りそうだね。
90年代末の共産は700万もの票を得ながら社民化が進まず、
その事が引き金となって支持を失って行ったが、
社民の場合は元から社民政党なので、
そうした形で支持を失う可能性は非常に低いし。
まさかこんな形で社民党が第三極の核になる日が来るとは。
501無党派さん:2010/05/31(月) 00:40:09 ID:29lCvL3X
>>471
みんなの党は、民主の改革路線を現在も支持する人と、
小泉構造改革路線を未だ支持する新保守派が支持しているだけで、
それをマスコミが支持が伸びた、第三極だと言ってるだけ。
一定以上にまで支持を拡大させる事は恐らく出来ない。
502無党派さん:2010/05/31(月) 00:41:20 ID:5QT+YAGj
>>471
私はみんなと維新と自民と公明とたちあがれだけはイヤですぅ
503無党派さん:2010/05/31(月) 00:43:34 ID:bGYvEsfY
近藤さんを比例に鞍替えさせるのが穏便。
近藤正道 反核反原発、東北北陸信越ブロック
すみわけとして悪くない。

沖縄選挙区に仲村未央県議を擁立
大分選挙区に吉田を比例から鞍替え(要西日本組合候補)
504無党派さん:2010/05/31(月) 00:43:43 ID:Ze/aTeNR
国家・国民よりも言葉を大事にする福島が罷免されて良かったですね。
505無党派さん:2010/05/31(月) 00:45:30 ID:29lCvL3X
すまん、sage忘れた。

>>479
なんか本当にそんな感じになってきたよね。

>>484
これまで民主を支持してきた左派層が社民に来るという事なので、
ほとほと嫌気がさしての事だから、報道の多寡に関わらず、
支持が民主に再び戻って行く可能性は恐らく低い。
この現象、一過性ではないと思うよ。
中道左派で、保守派のいない社民は、こういう場面では強い。
506無党派さん:2010/05/31(月) 00:46:56 ID:/eaJ7gZf
>>499
何でも反対の土井時代と今回の違いがわからんようだなwww
民主党員君かwww
507無党派さん:2010/05/31(月) 00:47:02 ID:5QT+YAGj
>>500
福島さんは、社民にとってのジャンヌ・ダルク^^
508無党派さん:2010/05/31(月) 00:50:06 ID:29lCvL3X
>>496
というより社民はもともと選挙制度改革を唱えてるんだけどな。

★多様な民意を反映する比例代表中心の選挙制度への改革をめざします。
衆議院選挙公約2009「マニフェスト」
http://www5.sdp.or.jp/policy/policy/election/manifesto02_01.htm
509さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/05/31(月) 00:50:33 ID:3ouPiKCb
>>504
福島党首は、国家の自立と国民=沖縄県民の意思を大事にし、言葉に
責任を持ったんだよ。
510無党派さん:2010/05/31(月) 00:52:47 ID:29lCvL3X
>>507
誇張抜きで救世主だと思う。
ただし社民党だけでなくて国内の左派有権者全てにとっての。
511無党派さん:2010/05/31(月) 00:55:31 ID:RGVvYgb7
>>506
実際、現実的成果はないし党勢縮小も必至、それでも反対とはお目出度い。
みずぽに率いられたレミング社民はバンダイクリフから急降下するつもりなんだね。
512無党派さん:2010/05/31(月) 00:59:00 ID:JJBJriqk
辺野古移設、連立合意に反していない〜首相
http://www.youtube.com/watch?v=jb-zVX0qnCA

社民党連立離脱 亀井大臣「今後も社民党と協力」
http://www.youtube.com/watch?v=lJBGKWQ43EU

なんかがっかりしたわ
亀井の言うとおりだよ
513無党派さん:2010/05/31(月) 00:59:42 ID:Ze/aTeNR
国民の命より憲法9条が大切な捨民。
国益よりも中国と朝鮮のために生きる捨民。
永遠なる反米安保闘争気分の捨民。
たとえ与党でも野党気分の捨民。
少子化大臣よりも安保闘争のほうが大切な趙春花(福島瑞穂)
朝鮮人の吹き溜まりの捨民。
自民と民主はカレーライスとライスカレーの違いしかないと言ってた趙春花(福島瑞穂)
ライスカレーと組んで、ライスカレーに首にされた趙春花(福島瑞穂)
514無党派さん:2010/05/31(月) 01:02:18 ID:5QT+YAGj
>>510
全部同意^^

>>513
ネトウさんこんばんわ^^
515無党派さん:2010/05/31(月) 01:06:01 ID:hz/XQ1u+
ていうか、「国内の左派有権者全て」をあつめたところで
どうにもならんからな。小選挙区制が進んでいる現在民主に
と候補者調整&協力してもらわんとどうにもならん。

左翼では共産党ほど自活できるほどの「教団組織」ももてず、
かといって政治イデオロギーがあるから公明党ほど貪欲にキャス
ティングボード取りにもいけない。選挙協力してたらいつの間
にか乗っ取られてしまうような政党。沖縄みたいな特殊な地域性
のローカルパーティの一翼を担うしかないだろう。
516無党派さん:2010/05/31(月) 01:06:10 ID:dtpb1wtx
>>508
そうなんですか。ただ今選挙制度云々は今回の社民党の政権離脱の直接の原因ではないし
何よりIDいちいち変えてマルチしているのが変に思えたんでね。まあ社民党には支持率が上昇
したこのチャンスを生かして次の参院選での中道左派勢力の拡大に尽くしてもらいたいと思っています。
次の参院選でみんなの党が伸びると小泉改革路線が加速されそうで怖いのでそれだけは防いでほしいです。
517無党派さん:2010/05/31(月) 01:07:11 ID:Ze/aTeNR
こんばんわネトサヨ
518無党派さん:2010/05/31(月) 01:09:17 ID:JJBJriqk
なんだかなあ・・
今の連立政権の肝は社民と国民新が両翼にいることなんだけどなあ
亀は「残念だ」といってるがありゃ本心だろう
鳩山と亀は社民党内部の人間よりも社民を大事に扱っていたんじゃないの?
519無党派さん:2010/05/31(月) 01:09:44 ID:Ze/aTeNR
こんばんわ赤
520無党派さん:2010/05/31(月) 01:11:31 ID:Ze/aTeNR
こんばんわ朝鮮人達
521無党派さん:2010/05/31(月) 01:13:20 ID:cIPqC3iS
>>518    ← 鳩を守る亀

ID:Ze/aTeNR ← 社民スレを保守するネトウヨ
522無党派さん:2010/05/31(月) 01:14:07 ID:Ze/aTeNR
こんばんわ福島を崇拝するマルキストさん
523無党派さん:2010/05/31(月) 01:15:29 ID:hz/XQ1u+
>>518
大事に扱ってたさ
多分鳩山は閣僚の中では一番社民に配慮していただろ?
こんだけルーピーだ何だアメリカからもマスコミ世論からも
世界を敵に回してフルボッコにあいながら5月まで引き伸ばしたんだ
それでも福島がいうこと気かないんじゃん。少子化担当のくせに
外交に口出しして。

岡田や前原が首相なら去年か今年の初めでとっくに切られてたよ
524無党派さん:2010/05/31(月) 01:19:36 ID:Ze/aTeNR
こんばんわキムチ臭いブサヨ
525無党派さん:2010/05/31(月) 01:24:24 ID:Ze/aTeNR
こんばんわ安保闘争
526無党派さん:2010/05/31(月) 01:29:26 ID:Ze/aTeNR
こんばんわ取り扱い要注意サヨク
527さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/05/31(月) 01:35:44 ID:3ouPiKCb
>>523
連立合意に反する岡田、北澤を人選し、監督しなかった鳩山の問題。
連立合意を守れと叫んだ福島がまったく正しい。
引き延ばしは連立合意ではない。
528無党派さん:2010/05/31(月) 02:04:26 ID:CnNxAu/A
>>527
岡田・北澤こそが、夢見る鳩を説得して、
普天間の危険除去に貢献したんだと思うけどね

お花畑案では、いつまでたっても普天間そのまま
529さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/05/31(月) 02:23:32 ID:3ouPiKCb
>>528
お花畑案というのは、「憲法9条を守れば平和」とか、「非武装中立」
とかを評して言うもの。
テニアン移転は、実現可能な具体的な代替案であり、連立合意にある
主体的な外交戦略を構築しなかった外務官僚、それに踊らされた岡田
のせいで採択されなかっただけ。
普天間の危険除去が近づいたとしても、沖縄に新たな負担を押しつけ
るのは連立合意違反。
530無党派さん:2010/05/31(月) 02:32:50 ID:CnNxAu/A
>>529
>テニアン移転は、実現可能な具体的な代替案であり

えっ
鳩同様、ドタバタでしょうがw
531無党派さん:2010/05/31(月) 02:45:04 ID:K6WsVjBE
>鳩同様、ドタバタでしょうがw
新聞やニュースを見てないのか?
532さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/05/31(月) 02:47:07 ID:3ouPiKCb
>>530
アメリカが直ちに同意しないというだけで、国家の主権をかけて
タフな交渉をすれば実現可能。
岡田・北澤が戦犯であることは、民主党川内議員も朝生で断言。
533無党派さん:2010/05/31(月) 02:49:40 ID:cIPqC3iS
>>528
つうか辺野古案もお花畑案だとおもうけどな。実現不可能。

下地なんかも県知事が認めることができないから実現困難と堂々と言ってるし。
アメリカ側も承知のうえで、万一移設できればラッキー程度、
移設できなくても日本側の責任ぐらいに思ってんじゃないの。それで困らない。

自衛隊出身の自民党佐藤正久なんかも実現可能性に懐疑的らしくて
別の腹案があるらしい。
534無党派さん:2010/05/31(月) 03:11:49 ID:RGVvYgb7
>>532
それをやるには「日本の抑止力に海兵隊はならない。これ以上の基地負担は
沖縄だけでなく他の地域も耐えられない」という基本スタンスで
じっくり腰を据えてアメと交渉する覚悟が必要だった。
鳩の場合、初歩の初歩からして間違ってた。
鳩のなかでは海兵隊の抑止力の有無についての認識は曖昧で、それについて
白黒つけるのを避け「良くて国外、悪くて県外」と軽率にもいってしまった。
この時点でアメとタフネゴシエーションをやる気なんてゼロ。
ミズポも国外、国外と騒ぐが鳩に海兵隊の抑止力はないと説得できるような
材料を提供することもなく、県外案の絶対否定もしなかった。
鳩にしろミズポにしろそれ相応の覚悟もなく、難問に対処しようとしたのが
敗因なんだよ。
535無党派さん:2010/05/31(月) 03:26:39 ID:6Fq8LV8n
どのみち海兵隊は抑止力発言時点で鳩を引っ込めて仕切り直ししないとどうにもならん
536無党派さん:2010/05/31(月) 03:47:19 ID:CnNxAu/A
>岡田・北澤が戦犯であることは、民主党川内議員も朝生で断言。

川内の発言なんてのは、岡田発言の千分の一以下の重みしかない
単なるお調子者でしかないw
537無党派さん:2010/05/31(月) 07:03:13 ID:1+rpX7or
>テニアン移転は、実現可能な具体的な代替案であり、

ありねえって・・・
合意出切るならとっくにしてるだろうよW
岡田も北沢もかつての自民党も提案してただろうよ
しかしアメリカがNOと言ったらそれで終わりの話

それに沖縄の負担はダメでテニアンの負担はOKはおかしいW
テニアンは振興策として米軍誘致してる
沖縄だって同じ側面があるはずだろ

この問題が日本で良かったと思えよ
最前線の基地問題だったら官邸と社民党本部、空爆されてるぞ

川内を持ち上げる背後には、自主憲法&自主防衛を考えてる輩がいるから気をつけろよ


538無党派さん:2010/05/31(月) 07:28:49 ID:IQeIZt7p
実際問題これから社民はどーすんの?
一野党に戻ったらいくらごちゃごちゃ言ったって何もできねーじゃん
本当に沖縄のこと考えてどうにかしようって思ってるわけ?
539無党派さん:2010/05/31(月) 07:31:14 ID:oV/IlaxY
日本側の基地提供が書かれてる日米安保をそのままにして
国内の基地をグアムテニアンに出せってのは虫が良すぎる

アメリカに自衛隊の基地を○○県に移転しろなんて言われたらどう思うよ
内政干渉以外の何物でもない
社民党は外交ってものを知らなすぎ
540無党派さん:2010/05/31(月) 07:50:48 ID:6gHAK/Ov
>>538
もともと「何もできない」党なんだよ、
社会党時代からね。こんな腐った党を
与党に入れた責任はたしかに民主党にあるなw
>>539
外交をきちんとわかっていたら、今みたいな
ミニ政党に転落してないよなw
541無党派さん:2010/05/31(月) 07:53:21 ID:6gHAK/Ov
社民よ、お前らは取り返しのつかない真似したんだぞ。
これで三回目だからな、連立離脱は。

どの政党も、もう二度とお前らとまともに政策論議をして
連立政権は組まない。せいぜい数合わせに利用されるだけだし、
それすらもなくなっていく。国民は馬鹿じゃない。
次の衆院選あたりで消滅は間違いないからね。
542無党派さん:2010/05/31(月) 08:15:11 ID:IQeIZt7p
>>540
今は福島も注目されて政党支持率も上がって有頂天になってられるからいいけどさw

自分意見が通らないから辞めるってどこのガキだよ
自分達の主張を通すために具体的に真剣に動いたのか?
社民こそまさに口先だけ
沖縄もさこんなパフォーマンスのダシにされて、気の毒だね
543無党派さん:2010/05/31(月) 09:12:14 ID:p1LsvRdh
社民を与党に入れると足枷になるということは
細川政権のときといい今回といいわかったはずだ。
民主だけじゃなくて、自民だろうとみんなだろうと
もう社民を政権に入れる気ないだろうな。
544無党派さん:2010/05/31(月) 09:59:02 ID:Hh71wKQt
社民党の華麗なるバックレ史

・細川内閣
政治改革のために立ち上がった新生党、新党さきがけに共産党を除く非自民の全党が加わった、史上初の8党派連立政権。
しかし社会党は、内閣の懸案である政治改革やコメの開放に強硬に反対。与党であるにもかかわらず参議院社会党は17人の造反者を出して
政治改革法案を否決する愚挙に出た。細川護熙首相の国民福祉税構想も、発表された途端に議論もしないで猛反対。
内閣は短命に終わったが、土井たか子は衆議院議長になれてよかったねぇ。

・羽田内閣
新党さきがけが連立政権を離脱し、社会党も羽田内閣では閣僚を輩出しなかった。そして内閣発足直後、社会党を除く
連立与党が統一会派「改新」を突如結成したため、ハブられた社会党はブチ切れて連立離脱。
怒れるまゆげの記者会見は今もYou Tubeで視聴可能。一応社会党は、大した役には立たないが数の上では与党第一党だったため
羽田内閣は少数与党政権に転落し、羽田孜首相は64日で退陣を表明。
545さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/05/31(月) 09:59:46 ID:3ouPiKCb
>>537

>合意出切るならとっくにしてるだろうよW
>岡田も北沢もかつての自民党も提案してただろうよ
>しかしアメリカがNOと言ったらそれで終わりの話


鳩の腹案でもないし、岡田も北沢も提案してないんだが。
そもそも「しかしアメリカがNOと言ったらそれで終わり」というのが
逆お花畑脳、安全保障に対するアメポチの思考停止だっていうの。
主体的外交を実践することが日本の真の国益だということを気づくべきだ。
546無党派さん:2010/05/31(月) 10:05:19 ID:0HG70/Uq
自衛隊廃止
安保破棄
企業の国有化

が本音なんだろう?
547無党派さん:2010/05/31(月) 10:08:24 ID:Hh71wKQt
・橋本内閣
社会党委員長を首班に据えるウルトラCで息を吹き返した自民党は、第41回衆議院議員総選挙で
単独過半数を回復、完全復活に王手をかけた。この時までは一応与党だった社民党は15議席、新党さきがけに至っては
2議席の惨敗。ちなみにこの直前、社民党議員が大挙して離党し、民主党結成に加わった。
実は自民党は、新進党議員を次々に引き抜いて選挙前から既に単独過半数を回復していたため、
社民やさきがけはしばしば、自民党から冷たくあしらわれていた(ま、橋龍もあの性格ですからね。小政党に配慮しろってのもね)ため、
自分たちの議席数を棚に上げ、1998年に家出みたいな形で連立を離脱。
過去3度の連立離脱で唯一、揉め事を起こさずにフェードアウトした貴重な例。

・鳩山内閣
ま、これは説明する必要はないよね。
548無党派さん:2010/05/31(月) 10:15:13 ID:AqYcHBsP
>>546
そりゃあ、昔の社会党だ。(苦笑)
549無党派さん:2010/05/31(月) 10:16:46 ID:BFtNUP4l
辻元は離党して民主入りするものと思ってたけどねぇ。意外だった。
550無党派さん:2010/05/31(月) 10:19:51 ID:Hh71wKQt
>>545
>そもそも「しかしアメリカがNOと言ったらそれで終わり」というのが
>逆お花畑脳、安全保障に対するアメポチの思考停止だっていうの。
>主体的外交を実践することが日本の真の国益だということを気づくべきだ。

それは話のすり替えだよ。「誠意をもってお話しすれば分かってくれるだろう」という鳩山と同レベル。
外交はそんなに単純なものじゃない。勿論、言いたいことには同意するよ。「主体的外交の実践」は、言葉だけ見れば非常に結構だ。
しかし、強硬な姿勢を示すとか、誠意をもって話すとか、そういう態度の違いで外交問題が解決したら誰も苦労しない。

一つ、空想をしよう。あなたの言うように、例えば鳩山なり岡田外相なりがアメリカに対して、テニアンへの移設を強硬に主張したとする。
アメリカは「ノー」と答えた。で、ここからどうする? 米軍は撤退しろとは言えないよな、そりゃ。安全保障の観点から見れば。社民党じゃあるまいし。
しつこく「駄目だ。日本政府はテニアン移設しか認めない」と主張し続けて、「じゃあいいよ。普天間継続使用する」となったらどうする?
アメリカも、移設先を決められない場合は普天間を継続使用する可能性に言及している。
日本がいくら言っても、結局はアメリカが首を縦に振らなきゃ普天間から退かない。それはいくらあなたが
「主体的外交」だの「アメポチの思考停止」だの詭弁を弄したところで、変わらない。
極論を言えば、韓国に「竹島から撤退しろ」と言っても撤退しないのと同じ。アメリカだって基本的には自国の国益を考えて
日本に基地を置いているんだからね。

だからこそ、こういう状態から脱却するために、憲法改正や自衛軍の保持、在日米軍の撤退が一刻も早く必要なんだが。
ある意味、真の「対等な日米同盟」構築のためには、社民党が連立離脱したのはプラスだな。
551無党派さん:2010/05/31(月) 11:27:50 ID:6gHAK/Ov
それにしても懲りないね。
ちっぽけな政党のくせに
自分の意見を曲げたくないなら
初めから政権に入るなよ。
大臣にはなりたい、でも自分の意見が通らなかったら
与党の悪口いってばっくれる。最低だよ、お前らは。

俺は民主党よりも自民党よりも、社民党が気に食わんわ。
ぎゃぎゃあわめくだけで実行力ゼロ。社会党時代から含めて
お前ら、いったい何を実現したんだよ? 意見だけ言うなら
中学生でもできるぞ。お前らに、税金で給料払いたくねえよ。
とっとと消えてくれ。
552無党派さん:2010/05/31(月) 11:28:02 ID:flxSjBPC
総理の方針に反対なら辞表を出してから行動すべきなのに、マスコミ受け狙いの派手な罷免誘導パフォーマンスをやって、首相・知事・市長らを巻き込んだのは、社民党が大事にしているのは国民より党だからだろう。
553無党派さん:2010/05/31(月) 11:31:24 ID:1+rpX7or
抗議は政権離脱じゃなくて社民全員で議員辞職すればいいのになあW
554無党派さん:2010/05/31(月) 11:37:49 ID:p1LsvRdh
>>551
俺も細川政権のときといい今回の件といい
民主党、自民党よりも社民党のほうが気にくわないな。
ちなみに俺はアンチ自民の無党派という立場だけど。
555無党派さん:2010/05/31(月) 11:41:41 ID:oV/IlaxY
俺は若造で昔はよく知らんが
>>544を読んだだけで社民がどれだけクソか分かった
556無党派さん:2010/05/31(月) 11:44:03 ID:rCMUzOIZ
>>541
取り返しのつかない事をしたのは鳩山総理なんで。
あなたは民主を守りたいが故に社民に連立に残り、
鳩山の公約違反を矮小化したかったのだろうが、
そんな事をすれば有権者の鉄槌を食らうだけの話。
あなたは有権者の方を見るべきなんだ。
557無党派さん:2010/05/31(月) 11:45:41 ID:cIPqC3iS
>「じゃあいいよ。普天間継続使用する」となったらどうする?

いや辺野古案は、事実上普天間は継続使用だよ。
しかしそれ以外の部分、普天間以南の施設返還などはすすむかもしれないし、
形式上は日米で合意。ある種の問題先送りだけど、玉虫色な政治の知恵と言えなくも無い。
ただ、これで普天間飛行場はなくなると思ってるなら、沖縄の問題についてはニワカだと思う。
558無党派さん:2010/05/31(月) 11:46:32 ID:rCMUzOIZ
>>554
まあ社民は下駄の雪じゃないんでね。
鳩山が公約違反しても黙ってついていくような、
民主にとって都合のよい存在ではないので。
559無党派さん:2010/05/31(月) 11:47:07 ID:IQeIZt7p
>>556
社民だって有権者のほうなんか向いてないじゃん
自分たちが目立てばいいだけ
正直沖縄のことなんてどうでもいいんでしょ
560無党派さん:2010/05/31(月) 11:48:10 ID:rCMUzOIZ
>>551
そんな事を書いても鳩山が公約違反し国民を傷つけた事実は変わりませんよ?
最低なのは鳩山がやった事。
561無党派さん:2010/05/31(月) 11:49:47 ID:rCMUzOIZ
>>559
なあ、公約違反して、沖縄県民を地獄に叩き落した鳩山支持者が言う事か?
あんたの狙いが鳩山批判封じにあるとばれてないとでも思ってるのか。
562無党派さん:2010/05/31(月) 11:55:56 ID:mx3OQjog
パフォーマンスとしてはカッコよかったけど、
これで社民党と閣内協力してくれる政党はもうないぞ?
福島は選挙ないし大臣もやれたんで、自分だけ安全なところでさっさと手を切れるけど、
他の議員からすれば悲惨だよな

重野とか又一とか阿部とか大臣やりたかっただろう
563無党派さん:2010/05/31(月) 12:05:00 ID:IQeIZt7p
>>561
で、具体的に県外移設のためにどう尽力したんですか?
社民党さんは?
はたから見てるとひっかきまわしただけにしか見えないんですが

あと辻本辞めたくないみたいだなw
ホント大臣だけ目立てて良かったよねwww
564無党派さん:2010/05/31(月) 12:07:16 ID:rCMUzOIZ
>>562
あなたも民主支持の左派票が一気に社民に流出すれば、
それだけで社民の党勢が一気に回復する事は理解していますよね。
はっきり言えば二大政党としての民主はこれで終焉です。
これまで散々、社民や共産から票を奪い、
民主のリベラル派は勢力を拡大してきましたが、
その流れが逆流するという事ですから。
私はそれで良いと思いますよ。
保守派と左派がひとつの政党を形成すれば、
どちらかが大人しくするしかない。
左派が黙した結果、社会に向け主張を発信する左派が壊滅し、
極端な保守化が進み続けたのが、ここ10年来の状況でしょう。
社民が党勢を回復し、左派の発言力が回復した方が、
世の中のバランスが保てるから良いんです。
それからパフォーマンスなどと批判すると民主に跳ね返りますので、
そういう言動はやめた方がいいですよ。
565無党派さん:2010/05/31(月) 12:10:58 ID:Hl+X+IYD
社民連立離脱/離党し無所属出馬か
2010年05月31日
http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000001005310005

 政権離脱を受けた近藤氏の選択肢は、(1)社民党に残り、公認候補として参院選に出馬する(2)離党して無所属となって出馬する
(3)出馬をとりやめる、の3通りだ。

 野党共闘で無所属として当選した6年前の参院選と違い、今回は、民主党の推薦はない。
民主側からは「2人目を出さない」ことが、唯一最大の選挙協力だ。連合の推薦も、連立政権維持が前提だ。

 社民党公認であり続ければ、連合の推薦は取り消される可能性が高い。
連合新潟との政策協定では「民主党を中心とする連立政権を支える」という条文も含まれている。今回は組織票だけでは太刀打ちできない状況だ。
無所属なら6年前と同じように連合にも歓迎され、幅広い勢力を結集しやすいとの見方もある。
566無党派さん:2010/05/31(月) 12:16:08 ID:rCMUzOIZ
>>518
>なんだかなあ・・
>今の連立政権の肝は社民と国民新が両翼にいることなんだけどなあ
>亀は「残念だ」といってるがありゃ本心だろう
>鳩山と亀は社民党内部の人間よりも社民を大事に扱っていたんじゃないの?

社民を大事に扱っていたのは、亀井と小沢で、鳩山はちょっと違う。
亀井が菅と大喧嘩したのはあなたも知ってるでしょう。
亀井にしたら、社民は民主に新自由主義をやめさせる為の同志であり、
左右から新自由主義やめろと民主に圧力を掛ける事に意味があった。
抜けられると困るだろうし、亀井と国新だけは本当に気の毒と思う。
しかし、鳩山は元来民主単独政権派の人なので、本心は違う。
社民や国新の存在を、かなり疎ましく感じていたはず。
567無党派さん:2010/05/31(月) 12:24:17 ID:LipaORLB
沖縄で盛り上がったからね、正義を貫いたと福島みずほも今は有頂天だけど
こんなミニ政党のネタをいつまでも引っ張っているほどこの国はヒマでは
ないのだ。

沖縄オキナワってしゃしゃり出て、福島さん、あなた、臨時農水大臣だった
こと忘れてたんじゃないの?
その間に宮崎は大変なことになっていたんだよ?無責任だねぇ

憲法9条のために国民の命を差し出すようなミニ政党が政権内にいるべき
ではないのだよ
この国の抱える問題はいっぱいあってね、シングルタスクでしかものを考え
られない政党なんて存在意義はないの
はやく消滅してね
568無党派さん:2010/05/31(月) 12:43:42 ID:jekS1Ddd
各社が世論調査やってるみたいだけど、社民の支持率はどんなもん?
569無党派さん:2010/05/31(月) 12:46:03 ID:U1+jeKM9
社民党と連立を組みたがる政党って
朝鮮労働党と中国共産党ぐらいしかないだろうな
570無党派さん:2010/05/31(月) 12:46:21 ID:1+rpX7or
>>564
>あなたも民主支持の左派票が一気に社民に流出すれば、
>それだけで社民の党勢が一気に回復する事は理解していますよね。

変な夢見るなってW
朝日ジャーナルをバイブルのように思ってた層はもういないんだからさあ
民主が嫌いな左派はとっくに共産だろ
その共産もさっぱり・・・ 
だって若手が50歳だもん・・・

もうイデオロギーや左右対立の時代は終ったんだよ
今は保守は保守でもイデオロギーじゃなくて生活保守なんだよ

ミズホも基地じゃなくて消費者行政で汗流すべきだったと思うよ
そのほうが圧倒的に評価されただろう

社民が本気なら社民全員で議員辞職して信を問うべきでは?
覚悟ってこういうもんだろ

571無党派さん:2010/05/31(月) 12:48:47 ID:1+rpX7or
>>568
◆今年の夏に、参議院選挙があります。仮にいま投票するとしたら、比例区ではどの政党、またはどの政党の候補者に投票したいと思いますか。

民主 20(24)
自民 20(19)
公明 5(3)
共産 3(3)
社民 1(1)
みん 9(9)
国民 1(1)
たち 0(1)
新日 0(0)
改革 0(0)
その他 0(1)
答えない・分からない41(38)

◆今度の参議院選挙の結果、どの政党に議席を伸ばしてほしいですか。

民主 18
自民 23
公明 4
共産 3
社民 3
みん 14
国民 1
たち 1
新日 0
改革 1
その他 0
答えない・分からない32
http://www.asahi.com/seikenkotai2009/TKY201005300299.html
572無党派さん:2010/05/31(月) 12:52:57 ID:TcLccjoh
>>569みたいな極論しか言えない奴は、
多様な価値観を尊重出来ない全体主義論者なんかね?
573無党派さん:2010/05/31(月) 12:53:11 ID:rCMUzOIZ
>>570
本気でそう思ってるならスルーすると思いますけどね。
違うということがわかっているから書いてるんでしょう。

574無党派さん:2010/05/31(月) 12:54:55 ID:rCMUzOIZ
>>568
434にこんなレスがあるよ。

434 :無党派さん:2010/05/30(日) 19:51:45 ID:VB7NE1vG
262 :無党派さん:2010/05/30(日) 19:38:25 ID:W1nwi0L2
 「首相に最もふさわしい政治家」では、新党改革の舛添要一代表が15・7%とトップを維持したが、前回比2・6ポイント減。菅直人副総理兼財務相が3・7ポイント増の9・3%で2番手につけた。

 ほかの政党支持率はみんなの党10・5%、社民党4・5%、公明党4・4%、共産党2・0%、たちあがれ日本1・4%、国民新党1・1%、新党改革0・8%、新党日本0・7%。支持政党なしは27・5%。

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100530-OHT1T00171.htm

内閣支持率 19・1%

政党支持率
自民 21・9%
民主 20・5%
みん 10・5%
社民 4・5%
公明 4・4%
共産 2・0%
たち 1・4%
国民 1・1%
改革 0・8%
新日 0・7%

比例投票先
自民党 20・9%(+1・0)
民主党 19・9%(-3・6)
575無党派さん:2010/05/31(月) 12:59:31 ID:bGYvEsfY
>>565
近藤さんは
比例での擁立を考えてみないか?
576無党派さん:2010/05/31(月) 13:05:36 ID:Hl+X+IYD
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20100531ddlk15010150000c.html
参院選’10新潟:社民連立離脱 近藤氏の再選戦略に影 /新潟

毎日新聞 2010年5月31日 地方版
577無党派さん:2010/05/31(月) 13:14:17 ID:bGYvEsfY
選挙協力を一切やめれば、
民主の二人擁立の矛盾が一挙に噴出し民主は自壊しそう。
もともと、民主と連合は近藤氏に冷淡だったのだから、
そうやって民主二人目をおびき出すか、自壊させるかして、
当落線の下がった選挙区に出るなり、比例に移るなりしたほうが
近藤氏の活路は開ける
578無党派さん:2010/05/31(月) 13:19:58 ID:Cbn2DfwM
>>576
福島罷免、社民連立離脱以前の世の中の常識。
しかし、罷免、離脱後は違う風が吹いてるなあ。
579無党派さん:2010/05/31(月) 13:21:06 ID:Cbn2DfwM
アンカーミス、>>570だ。
580無党派さん:2010/05/31(月) 13:51:16 ID:Hh71wKQt
>>564
民主支持の左派票は労組や市民団体が比較的多い。
そういう層は、やっぱ落ち目でも与党に投票するもんじゃないかな?
あなたが期待する程、社民に票が行く事は無いように思うが。

>>574
俺もそこは見たが、その前の世論調査結果が示されていないんだよね。
前回に比べて何ポイント上がったかが分からないんじゃ、「4.5%」の数字だけでは高いか低いかが判断できない。
4月5日の時点では内閣支持率53%、社民党の政党支持率は1.0%だったが、
4月5日から5月29日まで共同は一度も世論調査はやらなかったんだろうか?

他社の世論調査では大体支持率0%の新日や改革の支持率まで共同の調査では細かく出ているが
調査対象の母数も多いのかな?
581無党派さん:2010/05/31(月) 13:55:05 ID:oV/IlaxY
辻本党首まだ〜?
582無党派さん:2010/05/31(月) 15:09:31 ID:6jU5eW+b
自分の担当省の少子化問題や消費者問題を投げ出してでも政権を放棄するなら、普天間党でも作ってそれだけに専念をしなさい。
党首を辞任して、大臣として様々な国策に貢献するのが政治家だろう!
583無党派さん:2010/05/31(月) 15:10:39 ID:6jU5eW+b
自分の担当省の少子化問題や消費者問題を投げ出してでも政権を放棄するなら、普天間党でも作ってそれだけに専念をしなさい。
離党をしなくてもいいので、党首を辞任して、大臣として様々な国策に貢献するのが政治家だろう!
584無党派さん:2010/05/31(月) 15:25:04 ID:c/E3y6Xf
チンカース!
585無党派さん:2010/05/31(月) 15:47:51 ID:5QT+YAGj
>>570
民主好きじゃない左派?ですが、社民>新党日本≧共産≧国民です。
これら以外に投票したくはありません。
586無党派さん:2010/05/31(月) 15:54:00 ID:Hh71wKQt
>>585
社民党 護憲、特に憲法九条堅持。自衛隊違憲論。自称社会民主主義政党。
新党日本 中道左派。憲法は改正容認? 自衛隊は容認。BI等、社会保障政策もある種独特。
共産党 護憲、特に憲法九条堅持。皇室の廃止が将来的な目標。一応、社会主義、共産主義への移行が究極的な党是。
国民新党 自主憲法制定を公約。社会保障に関してはやや社会民主主義的な面も。外国人参政権や夫婦別姓に反対する保守党。

ばらばらやん。
587無党派さん:2010/05/31(月) 15:59:35 ID:iRXdVNCy
>>586
護憲なら天皇制廃止やら皇室廃止は無理だろw
588さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/05/31(月) 16:08:35 ID:f0foiK0u
>>550
フィリピンが実践したことを詭弁という言葉遊びでしか反論できない
ことが終わっている。
アメリカだって、世界戦略から日本が抜け、駐留経費の負担が必要に
なったらどうしようもなくなる。
海兵隊のヘリポートの代替ぐらいその大事の前にはナントでもなるの
が真の外交だ。
「憲法改正や自衛軍の保持、在日米軍の撤退」と言う割には、劣化保守
の心棒するアメポチがすぎる。
自衛軍は社民党も容認なので、憲法改正を対米自立後のイシューにして
是非、社民党押しかけサポーターに加わってほしい。
589無党派さん:2010/05/31(月) 16:16:08 ID:5QT+YAGj
>>586
全部一緒だと、政党分かれている意味ないっしょw
要するに、社民党しか支持できないが、選挙区の候補者いないときに棄権はしたくないので、
民主しかなければに入れるってこと

新党日本と国民新党は、田中氏と亀井氏の人柄がまだ信用できるのが決め手(勿論政策・主張も)

共産党は結果的に自民を利することばっかしてるような気がするうえ、万年野党で満足してる感じがイヤ。
潔さは認めるが、細やかさが足らない。
590無党派さん:2010/05/31(月) 16:39:43 ID:1+rpX7or
>>588
フィリピン大失敗じゃんW

http://ziddy.japan.zdnet.com/qa4440586.html

フィリピンでは過去に反米運動が盛り上がり、フィリピン政府もその影響を受けて米軍の撤退が決まりました。
1992年に米軍はフィリピンから全軍撤退しています。

しかし、その隙を狙ったかのように中国がフィリピンのミスチーフ環礁の領有を宣言、占拠してしまいました。
フィリピン軍には中国軍と正面から戦う力はなく、アメリカに泣きつきましたが、
一度は追い出されたフィリピンの為に、アメリカがその力を使う事はありませんでした。

2008年の現時点でもミスチーフ環礁は未だ中国が支配しています。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3787051.html

アメリカ軍がフィリピンから撤退したのは、フィリピン国内での基地反対のムーブメントと、アメリカ側も技術の進歩で
米軍機も高速で長距離を飛べるようになり、グアムや沖縄があれば自分たちが考える
東アジアの戦略に問題がないとみたなど、いくつもの理由があります(東アジアの平和は単なる建前です)。

そして、アメリカ軍の撤退が完了したとみるや、中国はフィリピン他と領土問題で争っていた南沙諸島(スプラトリー諸島)に、
軍を積極的に送りこみ、軍の建造物を立て、見張り兵をおいています。
ちょうど、韓国の竹島実力支配と同じです。

フィリピンはアメリカに再度救援を求めますが、国務長官が「でていけと言ったのは、フィリピンだ」といったとか
言わなかったとかいわれていますが、実際具体的なアクションをおこすことはなく、現在も南沙諸島に中国軍はいます。



591無党派さん:2010/05/31(月) 16:50:17 ID:Hl+X+IYD
全体(前回)
 ◆どの政党を支持していますか。

民主党             17(19)
自民党             17(15)
公明党              4 (4)
共産党              2 (3)
社民党              2 (2)
国民新党             0 (0)
みんなの党            9 (9)
新党改革             1 (1)
たちあがれ日本          1 (1)
新党日本             0 (0)
その他の政党           1 (2)
支持政党はない         44(43)

数字は%、小数点以下を四捨五入。0は0.5%未満
 29、30日の2日間、コンピューターで無作為に選んだ電話番号を使うRDS法で調査。有権者のいる1705世帯から、1025人の回答を得た。回答率は60%。

http://mainichi.jp/select/opinion/closeup/news/20100531ddn003010023000c.html
毎日新聞 2010年5月31日
592無党派さん:2010/05/31(月) 16:53:05 ID:sXlwxpbY
鳩は、言ったことを守れず(実現不可能なことを言って)民主支持率をどん底にした。
「国外移設か県外移設」は、過去に鳩が口にした。実現不可能なのに。
社民は筋が通っている。罷免され離脱は正しい。 支持率も上がった。
593無党派さん:2010/05/31(月) 16:57:01 ID:Hl+X+IYD
◆参院選が今行われるとして、あなたは比例代表でどの政党、あるいはどの政党の候補者に投票しますか。

民主党             22(22)
自民党             21(18)
公明党              4 (5)
共産党              4 (3)
社民党              3 (2)
国民新党             1 (1)
みんなの党           14(15)
新党改革             1 (4)
たちあがれ日本          2 (3)
新党日本             0 (1)
その他の政党          18(18)

http://mainichi.jp/select/opinion/closeup/news/20100531ddn003010023000c.html
594さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/05/31(月) 17:02:50 ID:f0foiK0u
>>590
国防をまともに考えない反中排外主義者の逆お花畑丸出しのレス。
フィリピンは、基地全部の撤去を求めたが、今回は、海兵隊のヘリ
ポートのみの問題。
日本で置き換えるなら尖閣だが、石原アホ都知事の質問にあるよう
にアメリカも現内閣もそもそも本気で守ろうとしてない。
心配なら、そこを突くべきだし、沖縄県民の信頼なくして真に尖閣
を防衛することできない。
595無党派さん:2010/05/31(月) 17:09:26 ID:IQeIZt7p
福島だって言ったこと守れてねーじゃん
県外移設の為に具体的に何やったんだよ
意見言って知事に会いにいっただけか?
596無党派さん:2010/05/31(月) 17:12:28 ID:Hh71wKQt
>>588
社民党は憲法九条改正絶対反対だろ? 何で俺がそんな時代遅れの党のサポーターにならにゃならんのだ。
それに社民党の綱領には、非武装中立の党是が明記されているはずだが。
自衛隊についても「今の状態は違憲」だったはずだ。左右社会党統一以来自衛隊の存在を否定し続け、
与党になった途端に事実上容認し、首班を輩出したら正式に容認。でも連立を離脱したらまた違憲論に戻る。
社民党は鳩山の前言撤回や公約違反を盛んに酷評しているが、自分たちがかつて結党以来の党是を与党になるために放棄した、
それを認識した上で言っているのか? その時に、旧来からの社会党支持者の多くが離反したはずだが。
社民党に、鳩山の翻意についてああだこうだ言う資格があるようには思えないね。

フィリピンの失敗例は>>590が書いてくれている。
米軍撤退にこぎつけたはいいが、途端に中国が進出してきた。社民党・共産党や、国外移設を主張する民主党の議員に、
フィリピンの例に学ぶ気があるのか疑問。
597無党派さん:2010/05/31(月) 17:30:35 ID:1wXYiSSJ
そもそも米軍がほぼ全面的に撤退したフィリピンと比べることが不適当なんだが。

普天間の海兵隊だけが在沖米軍であるまいし、
極東最大級の嘉手納空軍基地をはじめ在沖米軍のかなりの部分はそのまま。
段階的な整理縮小はこれまでもやってきている。

598無党派さん:2010/05/31(月) 17:34:28 ID:Hl+X+IYD
社民党県連が緊急幹部会
近藤氏の離党容認に含み
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/12166.html
新潟日報2010年5月31日

今夏の参院選新潟選挙区(改選2議席)に出馬を予定する同党の現職近藤正道氏の選挙対応について、県連の桝口敏行代表ら幹部は、離党しての無所属での出馬も含め、「近藤氏本人の意思を確認して決めたい」とした。
599無党派さん:2010/05/31(月) 17:36:07 ID:oV/IlaxY
テレビで米軍がいなくても北朝鮮の脅威に対応できるか?って聞かれて
みずぽはう〜ん、う〜んって笑って誤魔化してたな
ダメだこりゃww
600無党派さん:2010/05/31(月) 18:23:25 ID:1RuKkZ/T
>>598
近藤には悪いがどうあがいても落選確実だよ
今の状況じゃ自民は確実に取るし直紀に勝てるだけの名前も無い
仮に離党しても県民に「選挙目当て」と見透かされてそれまで
601無党派さん:2010/05/31(月) 18:28:22 ID:Kvm43DS8
114 :名無し三等兵 :2010/05/31(月) 03:56:37 ID:11STCE5N
衝撃の大スクープをご報告申し上げる。
統帥党とM主党が大連立政権を樹立して一党独裁制を導入する方針を固めた模様だ。
ついにW氏が熱望していた一党独裁制が完成する運びとなったわけだ。
一党独裁制導入計画委員会は軍事力による一党独裁制の武力導入を模索してきたが、
これによって平和裏に一党独裁制(ヘゲモニー政党制)が導入されることになる。
新総理大臣にはT垣氏が就任し、I破氏とM原氏が副総理に就任する。
O島氏は反政府勢力殲滅作戦特別委員会委員長への起用が内定した。
S民党・K産党は直ちに完全非合法化され、所属議員と党員は根こそぎパージされる。
K明党・Mの党・K福J現党はT垣新総理への絶対忠誠を条件に衛星政党として存続を許可される。
K井氏は閣外へ追放され、郵政全面民営化法案を成立させる。
辺野古基地はまもなく着工され、来年早々の完成を目指す。
普天間基地は極めて利便性が高いことから継続使用する方針である。
602無党派さん:2010/05/31(月) 18:41:19 ID:z0somCod
>>580
>民主支持の左派票は労組や市民団体が比較的多い。
>そういう層は、やっぱ落ち目でも与党に投票するもんじゃないかな?
>あなたが期待する程、社民に票が行く事は無いように思うが。

それ、希望的観測と思うよ。
そもそも落ち目だから民主から社民に逃げるのでなく、
民主に失望した結果としての社民流入だから。
与党とか野党とか一般有権者は気にしないのがデフォ。
まあ自民よりマシだから民主にという主張が通じなくなるのが、
非常に大きいだろうね。
完全に左派の有権者から見放された格好だから。

>>585
恐らくそういう人が激増するんじゃないかと思ってます。
603無党派さん:2010/05/31(月) 18:43:48 ID:Es/bBUap
福島はなんで自分は何にも悪くないみたいな態度なの?
604無党派さん:2010/05/31(月) 18:47:06 ID:z0somCod
>>590
フィリピンと日本はそもそも状況が全然違う。
605無党派さん:2010/05/31(月) 18:48:18 ID:6gHAK/Ov
>>602
希望的観測はお前でしょ。
だいたい「左派の有権者」なんて
いないからw

左派なんて今どき絶滅寸前。
だから社民党があの体たらくだ。
お前の時計は三十年前から止まってるみたいだな。
福島もだが。
606無党派さん:2010/05/31(月) 18:52:22 ID:z0somCod
>>591、593
>全体(前回)
> ◆どの政党を支持していますか。
>社民党              2 (2)
>◆参院選が今行われるとして、あなたは比例代表でどの政党、あるいはどの政党の候補者に投票しますか。
>社民党              3 (2)

まあ、毎日の方は微妙だけど、それでも社民は伸びてるわけですか。
もうひとつの方だとこうですよね。

>ほかの政党支持率はみんなの党10・5%、社民党4・5%、公明党4・4%、共産党2・0%、
>たちあがれ日本1・4%、国民新党1・1%、新党改革0・8%、新党日本0・7%。支持政党なしは27・5%。
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100530-OHT1T00171.htm

やはりメディアによって民主寄りか自民寄りかでバイアスが掛かる事も考慮すると、
社民が支持を急速に伸ばしているというのが実際のところなんでしょう。
社民が4.5%もの支持を集める事自体、まずない事ですから。
607無党派さん:2010/05/31(月) 18:55:06 ID:z0somCod
>>605
>希望的観測はお前でしょ。

図星だから取り乱して「お前」呼ばわりしたと一発でわかるんですが。
あなたがいない事にしている左派票が全て抜けたら民主は終わりです。
608無党派さん:2010/05/31(月) 18:57:19 ID:kT0CoMNI
右派は安部と一緒にうんち漏らしちゃったし
609無党派さん:2010/05/31(月) 19:04:58 ID:1+rpX7or
>>594

自分でフィリピンって言ったんだろうがW 
で自己否定W
アホ?

社民が自主防衛って始めて知った
9条捨てたのか・・・
でも憲法改正反対してたような?意味が分からん
610無党派さん:2010/05/31(月) 19:10:04 ID:Hl+X+IYD
FNN
支持19.1 不支持70.8
県内移設 評価しない70.4 評価21.2
事業仕分け評価も 国会運営 景気対策で7割が評価しない
政党支持率 民主17.7 自民16.5 みんな9.8 公明4.7 共産3.0 社民1.6
比例投票 民主22.0 自民19.5 みんな14.0 公明4.7 共産3.7 社民1.9
611無党派さん:2010/05/31(月) 19:11:37 ID:5QT+YAGj
>>610
嘘だああああああ><
612無党派さん:2010/05/31(月) 19:16:41 ID:z0somCod
>>611
事実かどうか知らないけどFNNでしょ。
613無党派さん:2010/05/31(月) 19:27:09 ID:Hl+X+IYD
連立政権離脱を決めた社民党 県民は
http://www.tku.co.jp/pc/news/view_news.php?id=20913&mod=3000
(テレビ熊本)
2010-05-31 19:06:08
614無党派さん:2010/05/31(月) 19:29:36 ID:Hl+X+IYD
http://www.j-cast.com/2010/05/31067689.html
2010/5/31 19:13

共同通信の調査では、社民党の支持率は、4.5%と前回調査の1.6%から3倍近く伸びた。日本経済新聞とテレビ東京の共同調査では、社民党の支持率は3%と前回の1%から3倍となった。
一方、読売、朝日、毎日新聞調査では、支持率は横ばいだった。読売と朝日は1%、毎日は2%だった。
615無党派さん:2010/05/31(月) 19:48:06 ID:1+rpX7or
616無党派さん:2010/05/31(月) 19:49:49 ID:bGYvEsfY
>>598
問責決議の際にこの人の一票が非常に重い賛成か反対かを劇場化させ、
賛成票を投じ一挙に名を売る。そこから、
・一旦は比例に転出する旨を公表し、二人目問題で民主を動揺させる。
二人目を立てるようならその二人目を支援。(状況によっては自らが立つ)
・社民の支持が伸びることに賭け比例での当選を目指す。

この方法しかないと思うが。
617無党派さん:2010/05/31(月) 19:50:23 ID:Hl+X+IYD
>>611
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00178249.html
(05/31 12:00)

30日に連立政権離脱を決めた社民党について、FNN世論調査では、「鳩山首相が福島大臣を罷免したことは仕方ない」が69.3%、
「社民党は政権を離脱すべきだ」とした人が67.3%と、共に3分の2を超えたが、
政党支持率では微増(1.6%、+0.3)、参議院選挙の比例区投票先では横ばいにとどまった(1.9%、増減なし)。
618無党派さん:2010/05/31(月) 19:53:11 ID:TTgp7qQG
共同通信っていい加減だな。
社民等の味方しすぎ
619まりん☆ぽらりす(社民右派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/05/31(月) 19:54:40 ID:UzB/IK3c
>>609
自衛隊強化論ですな
620無党派さん:2010/05/31(月) 19:57:39 ID:bGYvEsfY
社民党の支持の増減はコンマの世界だからいまいち判定がつかん。

上昇傾向にあると勝手に判断して、
比例から
浅野を北海道に
(できれば)吉田を大分に(必勝区)※新たに西日本重点候補を

選挙区から
近藤を転入(彼が社民の一枚岩を壊す危険分子、比例に取り込むべし)

沖縄に仲村未央を擁立(民主立てられないから)
621無党派さん:2010/05/31(月) 19:58:03 ID:w3M1V8H5
>>617
そりゃFNNならそういう数字を持ってくるわ。

>>618
普通に考えればFNNがバイアス掛けたと読むべきなんだが。
社民があまりに伸びてたんで危機感覚えたんでしょ。
622無党派さん:2010/05/31(月) 20:10:08 ID:7fOrXU/o
右翼系のFNN系列では、高く出ないのかも
623無党派さん:2010/05/31(月) 20:14:44 ID:jekS1Ddd
社民党がこれから完全に野党としてやっていくのか、
与党と協調路線でいくのかすら明らかになっていなかった時点で
社民党を支持するか支持しないかなんて聞かれても、答えようがないと思うんだが。
624無党派さん:2010/05/31(月) 20:17:08 ID:w3M1V8H5
>>622
主要メディアは完全に親自民、親民主で色分け&棲み分けがなされ、
二大政党体制の擁護者であり、それが崩壊する事を望んではいない。
特に親民主メディアは社民躍進で民主が危機に陥る事を回避したい。
それに加えて社民が支持を伸ばしたと視聴者&読者が思う事により、
普天間問題がアメリカに不都合な展開となる事を望んでもいない。
そんなところなんだと思うよ。
マスコミのみんな推しも自民後継の保守新党を作る為の動きであって、
むしろ二大政党体制を維持する為の動きだから。
625624:2010/05/31(月) 20:20:10 ID:w3M1V8H5
624は文章が変だったね。
書いた後で手直しした際に文意が伝わらないものになってた。

>それに加えて社民が支持を伸ばしたと視聴者&読者が思う事により、
>普天間問題がアメリカに不都合な展開となる事を望んでもいない。

この「それに加えて」の「それ」が指すのは保守系メディアの事。
626無党派さん:2010/05/31(月) 20:21:00 ID:6gHAK/Ov
それにしても福島って田中真紀子以上に
陰険な女だな。「蜂は一度刺して死ぬ」みたいな。
自分が大臣を罷免されたからって、鳩山まで総理を
やめさせてやろうとしている。吐き気がするな。
自分でごねといて、やめさせられただけじゃん。
627無党派さん:2010/05/31(月) 20:32:03 ID:8s+H1+9Y
>>626
お前、本気でそんなこと思ってるのか? 御めでたいぞ。
鳩山がしっかりしてなかったからだろ。
無党派層は社民にかなり流れそう。
628無党派さん:2010/05/31(月) 20:39:05 ID:3OoqTdDu
>>620
比例でこれまで選挙運動もしてきている吉田を
当選の可能性が低い1人区にわざわざ持っていくわけないでしょ、重野が。
さらに民主現職の足を引っ張って共倒れしたら、次回衆院選の選挙協力もあぶなくなる。

近藤も当選は約束されてるわけないし
比例で票が取れる要素、知名度も支持組織もないから比例にまわらないでしょ。
まだ選挙区から出馬したほうが「まさか」の可能性がある(むずかしいとは思うものの)
仮に無所属(や民主)で選挙区に出馬しても、社民党も推すくらいの度量をもったほうがいい。

沖縄はすでに共産系の候補も立候補表明。
それに降りてもらって革新系で統一候補の調整するなら現職社民県議より
社会大衆党関係者のほうがまとまりやすいはず。
629無党派さん:2010/05/31(月) 20:40:01 ID:31Domw2l

普天間問題は政局になるような問題じゃない。
米国側のグアムのインフラ整備が間に合わず
普天間移転自体が5年程度は遅れが出ている、
つまり
米国側が今回の日米合意の前提条件をクリアできない。
単に福島瑞穂と社民党は消滅。
630福島みずほ「罷免」会見:2010/05/31(月) 20:41:56 ID:yYpFQNdX
http://www.youtube.com/watch?v=MeJb_AFCPyo&feature=player_embedded
「言葉に責任を持つ政治」「沖縄を裏切れない」
631無党派さん:2010/05/31(月) 20:47:56 ID:31Domw2l
言葉遊び専門の無能政党たる社民党。
国会対策に官邸機密費をもらって言葉上で
反対を唱えていればよかった時代に
戻りたくてしょうがないことがバレバレ。
沖縄県民も社民党のプロ市民的な悪質さに
気づかないと利用されてポイ捨てされるぞ。
「左翼に人情なし」
632無党派さん:2010/05/31(月) 21:05:32 ID:7YXfnvlJ
社民党の福島氏は、米軍の辺野古移設に反対を通したが、
社民党としての代替案は有ったのか?
ただ国外移設の一点張りで米国と協議しても無いんだろ?
今回の福島氏(社民党)の行動はパフォーマンスとしか思えない!
社民党に防衛大臣のポストを与えてやれば面白かったのにな!
反対反対で自ら行動を起こさずして口を挿む、そんな政党は必要なし。
633無党派さん:2010/05/31(月) 21:22:55 ID:3OoqTdDu

さすがに3人区の千葉と神奈川は参院選挙区にたてないと。。
634無党派さん:2010/05/31(月) 21:34:54 ID:sqvKH4uz
>仮に無所属(や民主)で選挙区に出馬しても、社民党も推すくらいの度量

それはみんな分かっているはず。と思いたい
635無党派さん:2010/05/31(月) 21:50:23 ID:8s+H1+9Y
>>631
>>632
自民党だろ。
ネガキャン見え見えだよ。
636無党派さん:2010/05/31(月) 22:03:37 ID:31Domw2l
佐藤優の眼光紙背:第74回
「筆者は、社民党が沖縄のためだけに行動したとは思っていない。
もし、社民党が沖縄の負担軽減を真剣に考えているならば、
福島氏や辻元清美国土交通副大臣(衆議院議員)らの社民党議員が、
普天間の移設先を探すために、死ぬ気で努力したはずだからだ。
その形跡は認められない。
さらに社民党は、沖縄に対する東京の政治エリートによる差別の問題に言及しない。
沖縄の立場を代弁して筋を通したという要因よりも、福島氏が罷免され、
連立を離脱した方が参議院選挙で少しでも得票を上乗せできるという計算によって
とられた行為と筆者は見ている。
社民党は、沖縄のためでなく、自分のために目的合理的に行動しているだけのことだ。」
http://news.livedoor.com/article/detail/4799091/
637無党派さん:2010/05/31(月) 22:45:33 ID:bGYvEsfY
>>628
共産党を外しても今回の地合ならいけると思う。

いまの社民に重要なことは偽装離脱と思われてはいけないこと。
参院選後に民主と復縁があるにしても今は完全に対立していないと。
07年参院で約束を反故にされているわけだし、選挙区に立てる動きを示す
だけで大分民主はパニックに陥る。そこが狙い。
自民も民主もだめとなると大分でだけは社民が伸びる芽がある。
吉田がだめでも誰か立てられないか。
638無党派さん:2010/05/31(月) 22:47:14 ID:drL6XFcJ
鳩山が辞めたら、早速民主に擦り寄りそうだな。
639無党派さん:2010/05/31(月) 22:47:47 ID:2RtaVgpj

世の中、通る筋と通らない筋がある。

========================================================================

【セリーヌ・ディオン、体外受精で双子を妊娠】
http://www.afpbb.com/article/entertainment/news-entertainment/2731740/5823605

------------------------------------------------------------------------

体外受精。体外。即ち、中出しではない!

のに、受精とはこれ如何に!?

ダメなものはダメ!  責任者!出てこーーーーいっ!
640無党派さん:2010/05/31(月) 22:50:55 ID:bGYvEsfY
>仮に無所属(や民主)で選挙区に出馬しても
それなら最初から民主に入るか無所属を約束どおり最低でも3年貫け。
どちらにしても選挙区で当選できないなら考えるだけ無意味。
偽装離脱なんて言われる要素は消したい。
今回のことで比例は3を確実にして4をうかがう情勢という前提で、
比例に誘ったほうが社民全体では+に働く。

>比例で票が取れる要素、知名度も支持組織
新潟県連+東北北陸信越自治労、反核反原発
今回のことで近藤と新潟では迷惑を蒙っているのだから
本部はこのことに尽力してくれてもいいでしょう。
641無党派さん:2010/05/31(月) 22:52:12 ID:Hh71wKQt
>>602
だから狭義の「一般有権者」じゃなくて労組の組織票や市民団体の票は、
いくら斜陽でも与党の座にある民主党に行くだろう、って書いたのであって、
思想的には左だが選挙に関しては無党派っぽいスタンスの人の票はそら多少社民や共産に行くでしょうよ。
あれだけ大きくなった期待を裏切った鳩山民主党への失望はあるだろうしね。
ただ、そういう人は全有権者に対する相対的な割合で見れば少ないだろうから、
そんなに大量の票が社民党へ行く事はないだろう、って書いたわけ。

ついでに言えば、名護市民でも、ひいては沖縄県民でもないのに沖縄県民の代弁者を気取って
2ちゃんねるで「鳩山は沖縄を裏切った! 公約違反だ!」ってわめいてる連中は何なんだ?
鳩山は一応代案を考えはしたようだが、今鳩山の公約違反を叩いている連中は一体、沖縄のために何をした?

>>636
さすが自称右翼の佐藤優w
冷静だな。
642無党派さん:2010/05/31(月) 23:02:44 ID:bGYvEsfY
>普天間の移設先を探すために、死ぬ気で努力した
だからテニアン

>斜陽でも与党の座にある民主党
とはいえ、第二自民化、右傾化傾向のある民主党を左に寄せるには
社民党に入れて左に引っ張るのが左派としての賢い投票行動。
643無党派さん:2010/05/31(月) 23:07:29 ID:sqvKH4uz
又市の鳩山辞任要求がNHKで「鳩山辞任なら協力か」
みたいに早くも取り上げられてたし、各紙記者も党内慎重論の存在を発信している。
鳩山辞任てそんな簡単に行かないけど、当面は対決姿勢を絶対にぶらさないでほしい

>>636
辻元は国交省の仕事で忙殺されてたし、意図的に発言を控えていた
福島は完全に蚊帳の外に置かれた状況で、地名指定が一人歩きするのを警戒した
全く見当外れ
佐藤優は去年「何も出来ないようで実は鳩山が結果的に求心力を高めてる」
などと強引な怪気炎を上げてたから、引っ込みがつかないのだろ
そもそも、この人ロシア関係の予測も当たったためしがない、フラトコフ後継説とか…
644無党派さん:2010/05/31(月) 23:19:09 ID:aWsZahHR
>佐藤優の眼光紙背

確かに、働きとしては、弱かったようにも思わんでもない。
まあ、福島さんと辻元さんは閣僚にあって、動きにくい面もあったかも
しれないにせよ。
テレビで目に付く感じでは、阿部さんあたりが動いてた感じではあるけど、
今思えば、党として力を入れてたかというと・・・

佐藤さんが新聞で発言したように、沖縄の人は「沖縄の為の利益を考える」
立場にあれば、よいのではないかと思います。
保守と革新とかでなく、沖縄の為と。
645無党派さん:2010/05/31(月) 23:20:25 ID:2RtaVgpj
 
【毅然として民主党に連立離脱を通告する辻元議員】(読売)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100531-535558-1-L.jpg
 
646無党派さん:2010/05/31(月) 23:26:04 ID:aWsZahHR
>>643
>そもそも、この人ロシア関係の予測も当たったためしがない

一筋縄ではいかんにせよ、そういうくさし方は・・・
少なくとも、照屋さんや山内さん同様に、沖縄の立場で発言してる人。
647無党派さん:2010/05/31(月) 23:36:45 ID:p1LsvRdh
福島はマスゴミや官僚に取り込まれたのかもな。
あの目立ちたがりの性格だとそれもなきにしもあらず。
648無党派さん:2010/05/31(月) 23:40:20 ID:9Efx/oAs
日本は二大政党になんか向いてないことがもう分かったね。

今の政治腐敗の原因は、民意が議席に反映していないことだ。
第一党になった政党だけが議席を総取りしちゃって、議論なき独裁専横、強行採決が横行している。
戦国時代と変わらんね。
もう議会じゃないし、民主主義じゃない。

やはりここは、民主主義の基本に立ち返って、民意が議席に公正に反映し、
国民の意思が議会に忠実に投影される比例代表制に選挙制度改革することが、
今、最も求められていることだろうな。

その結果できた議会は、みんなでよく話し合い、国民の為に何が一番いい政策かを決められる
最大公約数の政治が行われるだろう。
649無党派さん:2010/05/31(月) 23:42:26 ID:Gy86zkrK
>だからテニアン

それも阿部知子が一回行ってみただけ。
パフォーマンスだけで分析なし。
分析能力ゼロの無能政党ならでは。
一緒に行った国民新党の下地(沖縄選出)は
テニアンへのインフラ整備には相当な年数がかかると分析。
これが端的に正しいのはテニアンの衛星写真を見ても明らか。
人が住むには電気、水道、下水道、ガス、道路、学校などの公共施設が必要。
その整備にかかる年数やコストも計算しないで口でテニアンと言ってるだけ、
汗ひとつかいていない。
650無党派さん:2010/05/31(月) 23:46:46 ID:sqvKH4uz
>>646
そうじゃなくて、本業ですら分析スタイルが強引だと言ってるんだよ。
佐藤は「視点」を面白いと思う人間はいるかも知れないが、あくまで「面白いね」に留まる人。
穏当な分析をしてる最中に、奇矯な分析で人の目を驚かすタイプの評論家がいるでしょ?
651無党派さん:2010/05/31(月) 23:47:51 ID:cIPqC3iS
>>637
希望的観測ばっかだな。俺は個人的には平和憲法のお花畑はまだいいが、
選挙や現実政治がお花畑なのがダメだと思う。

>いまの社民に重要なことは偽装離脱と思われてはいけないこと。

そんなことはない。じゃあ民主政権に対して徹底的に対立的姿勢になれば、
いままでの連立与党時代はなんだったのかとなるだけだから。
選挙も政策も国会運営も是々非々でいくしかない。むずかしくて中途半端ととらわれようが。
保坂は昨日のブログで、これからが茨の道だ、というような事を冷静に書いていたのは
そういうことだと思う。
652無党派さん:2010/05/31(月) 23:59:22 ID:K6WsVjBE
>>648
あなたは良いことを言った!ともかくお粗末な首相だ。人間としては偽善者であり、政治家としても信念がない。
防衛省と外務省の官僚が、北沢防衛相、岡田外相、平野官房長官、それに鳩山首相を籠絡したわけだ。
結局、官僚を政治家がコントロール出来なかったと。否、コントロールも何も政治家としての能力が無かったのが今の民主党。
653無党派さん:2010/06/01(火) 00:11:39 ID:C/KJjzO5
>>652
コピペにマジレスw
654無党派さん:2010/06/01(火) 00:17:28 ID:eib1vYoo
今晩は涙目になった民主保守派がわんさと来ているな
無理も無い事だが
655652:2010/06/01(火) 00:18:47 ID:Xl6qxL5J
>>653
648ってコピペ?俺は未熟者っすね。
656無党派さん:2010/06/01(火) 00:22:40 ID:Ck7eA6zH
>>641
>あれだけ大きくなった期待を裏切った鳩山民主党への失望はあるだろうしね。
>ただ、そういう人は全有権者に対する相対的な割合で見れば少ないだろうから、
>そんなに大量の票が社民党へ行く事はないだろう、って書いたわけ。

社民や共産から民主に移動した票は400万近くあるんだが。
もちろんあなたがいうような労組系統の票ばかりじゃないよ。
ゼロとは言わないが、多くは旧社会党を支持した人達の票。
また市民派である菅派も組織票以外の左派票が多いし、
大体、菅派の集票力は1000万票程度と言われている。
合計1400万票のたった1割が社民に流れるだけで140万。
2割なら280万だし、3割なら420万。
あなたが考えるほど小さな票じゃないよ。
657無党派さん:2010/06/01(火) 00:24:46 ID:C/KJjzO5
>>655
うん。他スレでもいくつも見たしこのスレでも既に>>345に貼られていたよ。


658無党派さん:2010/06/01(火) 00:26:57 ID:eib1vYoo
>>656
ついでに無党派も来るな

後いうまでもなく各都道府県にいる沖縄出身の人の票も
659無党派さん:2010/06/01(火) 00:29:03 ID:3Yez1Inh
社民が候補擁立模索、民主に動揺…北海道選挙区
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2010/news1/20100531-OYT1T00304.htm
>道選挙区への擁立論が強まっており、昨年の衆院選道2区で立候補し、落選した本田由美・道連常任幹事らの名前が挙がっている。

よかったな。おまいらの「本田ゆみ」の名前が浮上。

でも選挙区ではどうせ当選できないの票を食いすぎて自民有利になってもまずいので
北海道こそ、選挙区浅野、比例本田とトレードすればいいと思う。

>ある自民党道連幹部は「社民党は候補を立てるべきだ」と期待感を示した。

正直で現実的www
660無党派さん:2010/06/01(火) 00:42:58 ID:BPBRc6gY

渕上貞雄・社民党選挙対策委員長
「党と政府は違うので、今後とも選挙協力したい」

県連と党本部が分裂してるのか?
661無党派さん:2010/06/01(火) 01:03:30 ID:3Yez1Inh
そんなことありません。副党首間でさえ分裂してるのが社民党

選挙協力は首相の退陣が前提 社民党の又市副党首
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010053001000219.html
662無党派さん:2010/06/01(火) 01:16:32 ID:BPBRc6gY
渕上貞雄・社民党選挙対策委員長
「党と政府は違うので、今後とも選挙協力したい」
http://www.asahi.com/seikenkotai2009/TKY201005310459.html

663無党派さん:2010/06/01(火) 01:34:10 ID:iYp/7Br4
>>660
普天間問題での共闘関係という事でしょう。
民主党内にも辺野古に反対して署名してくれた議員さん達がいるわけで、
その議員さん達とは良好な関係は保たれているし、また保たないといけない。
しかも公明辺りもこの問題では辺野古に反対で同調してるわけでしょ?
この問題は党派を超えたものになりつつあるから。
664無党派さん:2010/06/01(火) 01:36:46 ID:3Yez1Inh
渕上副党首はもうすでに引退モードなのでとってもやさしい
又市副党首はとうぶん現役ばりばりのつもりでやる気まんまん
665さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/06/01(火) 01:37:43 ID:qw89YYh1
>>609
あんた、おもいっきりアホだな。
救いようがないわW
前提条件が違うのに同じだと思うのがあきれる。
俺は、押しかけ社民サポーターで、社民は理念は棚上げして、
連立合意では、安全保障をきちんと受け止めている。
そんな政治の常識も理解できないのか。

666無党派さん:2010/06/01(火) 01:38:28 ID:lr5Sd0pa
>>650
その私には、佐藤氏の評価はしかねるけども、沖縄の問題についてなんかは
一考に値するのではと・・・
667無党派さん:2010/06/01(火) 01:43:37 ID:lr5Sd0pa
そういや、渕上さんのポスターが社民党ぽくなくて、妙に様になってた。
任侠っぽいというかw
668さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/06/01(火) 01:49:37 ID:qw89YYh1
近藤は節操がない。
社民公認で選挙区当選を狙って頑張るべきだ。
そもそも無所属で当選しながら社民に行ったのだから、筋を通せ。
669無党派さん:2010/06/01(火) 02:23:47 ID:addbTqHa
社民なぞいまだ55年体勢のまま商戦の手先にしかすぎん。
日本に害をもたらすだけ。なくなってもよし。
670無党派さん:2010/06/01(火) 03:05:29 ID:4YZVpdVC
社民党が参院の問責決議案に賛成すれば、社民党抜きでぎりぎり過半数の鳩山与党
の痛手は大きいだろう。その上、民主党から2、3人、退席者が出れば可決は確実。
喜納昌吉あたりは賛成票を投じる可能性さえあるのではないか。

そのとき、近藤が問責決議に反対すれば、民主党に恩を売れる。場合によっては高
く買ってもらえるかもしれない。近藤はそのジレンマにさいなまれているんじゃないか。

しかし、小沢は不信任決議案、問責決議案の採決前に、鳩山を辞めさせる。

参院選の6月24日公示、7月11日投票のスケジュールも、後継首相が決まるまで1週間
か2週間、先延ばしになるのかも。去年同様、真夏の選挙になりそうだな。
671無党派さん:2010/06/01(火) 05:30:26 ID:QVstXQ4g
今日や明日に参院選投票だったら社民上げ潮だと思うけど、野党の社民は露出も減ってコンマ政党で縮減だろうに。
672無党派さん:2010/06/01(火) 05:47:00 ID:2fSZ6X/R
民主党・・・公約を守らない、政策があやふや、リーダーシップ不足

というイメージの中、

社民党・・・(左派政治は嫌いだが)一貫した主張を行う姿勢は評価できる

というとこかな。

参院選は、選挙区では自民と民主が議席を分け合うから、
比例区でミニ政党が何議席取れるか?どの政党が与党入りするか?
が新聞に詳しく載るでしょう。
673無党派さん:2010/06/01(火) 06:23:16 ID:KhwMNb50
>>666
この党の行動原理は社会党時代から一貫してるよ

支持層の生活を盾にしてまで、
思想に走って政権に影響力を行使してくれないくせに

自分たちの生活の集票ためだけには手段を選ばない

まさに社民党と旧日本軍は行動原理だけはそっくりw
674無党派さん:2010/06/01(火) 06:35:25 ID:A27u2W1C
「じゃあ県外移設の為に具体的にどう努力して行動したの」
と質問されると途端に「工作員」とかレッテル貼りが始まるよなw
結局口だけってことを理解してるからなのかw
675無党派さん:2010/06/01(火) 07:25:24 ID:Mhhrn2+G
福島は離党して新党沖縄党首になり、基地移転で筋を通しまくれ
676無党派さん:2010/06/01(火) 07:58:00 ID:AeQSw79U
最低の屑ども、乙!
参院での過半数を縦に取り、
国会議員五人もいない少数政党が
おおいばり
国家国民よりも自分たちの票が大事。

今だけだぞ。いい気になるんじゃねえよ。
何が「筋を通した」だ。
県外国外移転の道筋をつけてこその
「筋」だろ。無責任政党の局地。

 もう二度と誰にも相手にされんからな。
民主党も公明党などと組んだ方が良かった。
腐りきった55年体制の遺物と組んだのが
誤りのもとだ。参院選後にもう一度出直せ。
677無党派さん:2010/06/01(火) 09:43:56 ID:Tx5G5h6f
>>671
告示まであと23日
告示後は小政党の発言の機会は飛躍的に増える。

時間的にこの瞬間的風速を受けてダッシュするしかない。

>>656
一番大きい旧社会党グループの票も忘れちゃだめよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 09:45:41 ID:GdQR5OBM
679無党派さん:2010/06/01(火) 09:51:43 ID:Tx5G5h6f
>>668
>>670
 だからこそ、かれは比例に囲い込んでおくべき。
何人かくらい獲得議席は増えそうだからちょうどいい。
新潟選挙区には民主党とも連合とも関係がまっさらな人を改めて擁立する。
680無党派さん:2010/06/01(火) 09:59:04 ID:N/hVAniH
>>676
国会議員5人いない? それでは政党要件を満たせない。社民は政党要件
を満たしているよ。
681無党派さん:2010/06/01(火) 10:01:28 ID:eib1vYoo
一応参院も衆院も5人以上はいる
682無党派さん:2010/06/01(火) 10:57:15 ID:HoWVa8Zv
>>679
近藤を比例にを連呼している人がいるようだが
どちらにとっても(党も本人も)やってもメリットが無いこと。
自民や民主など比例でたくさん当選できる政党とは違うんだよ。
683無党派さん:2010/06/01(火) 11:02:11 ID:HoWVa8Zv
さらに公明や共産のような組織票をある程度コントロールできる政党でもない。
684無党派さん:2010/06/01(火) 11:14:50 ID:UcYNAYs9
無所属出馬を表明=社民・近藤氏
 社民党の近藤正道参院議員は1日午前、新潟市内で記者団に対し、参院選新潟選挙区(改選数2)での
党の公認を返上し、無所属で出馬する意向を明らかにした。離党するかどうかに関しては、明言を避けた。
同氏は地元の選挙事情などを理由に、同党の連立離脱に反対していた。(2010/06/01-10:23)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010060100195
685無党派さん:2010/06/01(火) 11:23:42 ID:mt2HJwlS
>>684
まあはっきり言えるのはこの場面で社民を離党したり
民主に鞍替えしたら100%落選するって事だ。
離党したり民主に鞍替えしたら左派を敵に回すから。
686無党派さん:2010/06/01(火) 11:43:09 ID:z2KFKEYO
>>685
それは左派じゃないからw

労働者階級は必ずしもお花畑的な理想主義を支持してないから

生活に余裕のある学校教育で洗脳されたプチブルが社民の支持層だよ
687無党派さん:2010/06/01(火) 11:54:38 ID:mt2HJwlS
>>686
真面目な話、民主は、サラリーマンや労組組合員の受けが悪い。
それは保守派が言うような労組批判を真に受けてのものではなく、
民主のこれまでの新自由主義政策が嫌われているから。
特に民主の新自由主義的側面を嫌う人がこれまで社民を支えてきた。
つまりあなたが書いている事は事実とは真逆。
あなたが書かれた傾向をもっとも強く持つのは、
左派では菅グループの支持者だろうね。
そしてそうした傾向が強いが故に、鳩山の公約違反が重要な意味を持つ。
688無党派さん:2010/06/01(火) 12:01:02 ID:Ybq8CkPV

こんな党さっさと潰せよ

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ryunosuke/6112/ratihitei.html

社民党は在日か?
689無党派さん:2010/06/01(火) 12:13:24 ID:mt2HJwlS
>>688
まあ言いたくないけどそういうの貼ってる親米右翼の構成員は在日朝鮮・韓国人なんだよな。
あと同じく勝共連合をやっている統一協会も半島宗教などと呼ばれているし。
なんでも霊感商法で日本人のお年寄りを騙して金を巻き上げる行為を、
戦前の日本は悪い事をしたのだから当然だとかと、教団内部では言ってるそうだね。
そんな反日本人勢力が日本の政党を中傷するのだから傑作だよ。
690無党派さん:2010/06/01(火) 12:33:52 ID:PLlLszqG
>>688
在日とか、他に言葉知らないの??
小数派だが存在意義はある。
691無党派さん:2010/06/01(火) 12:48:56 ID:8OYJc9wh
>>689
戦後の保守はカルト組織に依存してきたから劣化したんだよな…
692無党派さん:2010/06/01(火) 12:51:01 ID:Tx5G5h6f
>>682
 とりあえず党にとってはメリットがあるよ。
あんな分の悪い民主推薦、連合単独推薦でない新潟での選挙協力のために
偽装離脱なんていわれることが緩和できる。
 現在の問責その他の参院での投票の際には近藤の一議席が非常に重要。
これを確実にものにするために近藤を確実につなぎとめられる。

>比例でたくさん当選できる政党
 今回のことで3を確実にしたと思うの。そして4を取る可能性も出てきた。
五人で3〜4議席ならちょうどいい。
 選挙区で突撃するよりも当選確率はあるし、
(福島吉田の衆院転出による)繰上げ当選の可能性だってある。
それに本人にとってもメインテーマである反原発脱原発を選挙区選出以上にぶれずにできる。
 新潟県連にとってもいろんな経緯が積み重なっている近藤氏ではなく、
新しい人で民主と連合との新しい関係を築いたほうがいい。
 


 
693無党派さん:2010/06/01(火) 12:56:26 ID:XDrh4kAe
>>687
労働者階級が支持してたらこんな泡沫政党じゃないってw

理想主義が強すぎて、獲得すべき票を保守政党に逃してる罪業は大きい。

さっさと9条がなくなってくれれば
この国の左翼政党がまともに機能してくれるのではないかと思う今日この頃。
694無党派さん:2010/06/01(火) 13:05:58 ID:RGfFYcqW
>>693
保守政党ですら「9条」を戦略的に利用して、
軍事的負担を軽減してきた過去を少しは評価してやれ。
負担にしか感じないなら、勉強不足だな。

「お前らが決めた憲法だろうがw」と米帝の要求を言いあしらえる9条は凄い使えるんだがな。
695無党派さん:2010/06/01(火) 13:22:50 ID:XDrh4kAe
平和主義はもういいから
大企業ばかりが繁栄して庶民の暮らしが楽にならない現状をどうにかしろ
それが左翼の本来の仕事だろ
狡猾に立ち回って多数派を形成しろよ。
貧困層はリアリストなんだよ。

左翼がリアリズムから離れて理想主義に走れば
ナチスの台頭を許したワイマール共和国の二の舞

きちんと国家国民のために仕事をしなければ
右翼に支持層を攫われるだけだ。
日本を捨てるような主張は特殊な人にしか受け入れられない。
696無党派さん:2010/06/01(火) 13:41:22 ID:3Yez1Inh
>>692
偽装離脱うんぬんは貴方だけが勝手にいってるだけの事で他の誰も言っていない。
離脱はするけど、あとは是々非々で対応せざるをえないのは >>651 に書いたとおり。

言ってることでいちばん頭わるい論理だと思うのは、仮に新潟選挙区で近藤を引っ込めて
連合が一致して支援できる新たな候補を新潟選挙区で推しましょうなんて話になると
よっぽど偽装離脱的なんだが、ほんとに何も考えてないんだと思う。単なるパワプロ脳。


近藤にとっても、選挙区はきびしいが、いちおう現職なわけでもあり
当選可能性としては、選挙区>比例。比例全国に地盤がないんだから。
無所属で出ることはあっても比例選択はしない。
党にとってももともと大方の選挙予想では比例は2議席、
希望的観測で今回の支持率アップが参院選まで持ったとして3議席、
で近藤が比例にまわったところで上積みできるわけでなく
近藤が落ちるか誰かがはみ出るだけ。トータルな議席数は全く増えずこの点でもメリットはない。
それどころか(可能性は決して高くないとは言え)唯一、選挙区で当選の可能性が残る
選挙区をみすみす捨ててしまうことになる。トータルでマイナスと言えるかもしれない。
だから無所属ででも新潟選挙区で出したほうがまし。

新潟で民主があらたに候補をたてるかもしれないが、
一般論としては近藤に不利だが、それはしょうがないし、やってみなきゃ分からない所もある。
候補者乱立して当選ラインがさがれば、結果的に有利にはたらく可能性もなくはない。
697無党派さん:2010/06/01(火) 14:54:37 ID:i8p2DaeJ
>>689
その手のは、煩わしいくてデマも目に余るけども、生きて行く為であったり、
境遇が思わしくなかったりする人が、少なくない顕れなんでしょうねえ。

しかし何故に、統一協会って日本にもこれほど布教されたのか・・・

>>693
まあその、かつては自民党の政治が、広く国民に受け入れられるような政治で
あったことで、社会党は伸びる余地も限定されてたとは思います。
労働問題の他となると、護憲であるとか、個人の権利や思想信条といった方に
自ずと傾いていったんではないですかね。
698無党派さん:2010/06/01(火) 15:04:42 ID:AghX8tsE
田中角栄の時にはすでに自民党は支持率5割を割り込んでいた。
広く国民に受け入れられる政治というのは的外れ。
699無党派さん:2010/06/01(火) 15:38:32 ID:H1Te/iQU
>>698
それ秋田。
で、社民主義は受け容れられない、リベラルこそが、とか続くんだが、
じゃあリベラルを標榜した民主がさっぱり政権取れなかった事実はどうよ?
政権取ったの、小沢が出てきて社民路線に舵を切った後だぜ?
もうさ、リベラルじゃ有権者の支持を得られないって認めなよ。
そもそもリベラルが二大勢力の一翼の国なんて殆どないんだし。
700無党派さん:2010/06/01(火) 17:09:49 ID:P6weZeWg
筋通したと言っても
反対一辺倒の具体案なしだからな
日米地域協定の見直しをするためには
集団的自衛権の行使は避けられない課題だが
社民党には受け入れられないだろ

県外移設以外に基地負担の軽減のために
協定をより日米対等な関係にするってことな
701無党派さん:2010/06/01(火) 17:31:14 ID:Tx5G5h6f
>是々非々 はそうでしょうけど。是々非々にも筋を通して場合によっては対立しなければいけないこと。
>偽装離脱うんぬんは貴方だけが勝手にいってるだけ
どう見ても一般有権者も社民から去った左派も社民が筋を通しきるかをみてるよ。
>他の誰も言っていない
他って誰と誰?みんなの党の渡辺代表は「偽装離脱」と批判しているよ。
>連合が一致して支援できる新たな候補を新潟選挙区
連合または社民党が主になって決め、民主の左派が乗ってくるのを期待する。
>唯一、選挙区で当選の可能性が残る
こうなってしまうとまったくない。
せめて連合がこちらよりであれば可能性が残るが連合新潟も本音の部分では嫌がっている。
民主・連合双方とも社民県連と近藤氏個人に不信感が強い。
>誰かがはみ出るだけ
原か保坂だろうけど、比例の今の方式では仕方がない。
連立離脱の結果こうなったのだから本部にも他の県連にも妥協をお願いする。
>新潟で民主があらたに候補をたてるかも
とりあえず無所属を選択したのでその可能性はない。
近藤が引かない限り民主はこれ幸いと直紀パパに集中するだけ。
かといって今民主入りすればすべての信頼がなくなる。
現状だと偽装離脱呼ばわりされるのに民主からの支援は実質ゼロ。
どう考えても選挙区より比例にするべき。

 あと、現状の政局において近藤氏を確実に社民議員として動かすことの
メリットこれについてだけ沈黙しないで。
 あの人、相当心理的に追い詰められていて離党・民主入党という社民党に
とっては最悪の手を打つ可能性もあるよ。
 本部は連立離脱という決断を下したのならきちんと近藤さんをフォローして。
702無党派さん:2010/06/01(火) 17:35:04 ID:8OYJc9wh
福島が土井たか子の「だめなものはだめ」発言を引用して、連立離脱について説明していたが、
「だめなものはだめ」って言うだけで対案を出さず、反対のための反対に終始してきたからあそこまで社会党が落ちぶれたって事を
認識した上で言っているのだろうか…
たぶん認識していないんだろうな。

「社民党が支持されないのは、自民党が世論を右へ右へ傾けているからだ!」くらいは思っていそうw
703無党派さん:2010/06/01(火) 17:50:46 ID:TjoWlyh+
>>701
>どう見ても一般有権者も社民から去った左派も社民が筋を通しきるかをみてるよ。
>他って誰と誰?みんなの党の渡辺代表は「偽装離脱」と批判しているよ。

清和会と裏で繋がってるみんなの党がそれを言っても冗談にしか聞こえない。
民主や社民を支持してる無党派はみんなの党と清和会の繋がりを知ってる人が多いんで、
みんなの党やマスコミがどんなに偽装離脱だと喚いたところでスルーでしょう。

>あの人、相当心理的に追い詰められていて離党・民主入党という社民党に
>とっては最悪の手を打つ可能性もあるよ。

これは社民にとってでなく、近藤氏にとって最悪の選択なんだけどな。
やっぱり社民党議員も、個人としては有権者を信頼する事はできないか。
704無党派さん:2010/06/01(火) 17:54:15 ID:GPwEPAHF
アメリカに出てけと言うんだったら、
自分の国は自分で守れるような軍事力を持つ+9条廃止してからの話だよね。
自衛隊だけで日本は守れますとか言ってる社民は危ないような気がする。
お涙頂戴で何人かは騙せるとか思ってそうで怖い。
705無党派さん:2010/06/01(火) 17:56:13 ID:GHEEMkyw
>>702
一時期の喝采で浮かれて
どんどん間違った方向へ軌道修正してるって感じ。

普通は勝って道を間違えても、
負けて自分が見えて正しい道が見えるんだけど、
どんどん迷いの森の奥深く入ってる。

馬鹿なお祭り騒ぎから醒めたら、世論は日常生活に戻るだけ。
706無党派さん:2010/06/01(火) 18:01:26 ID:Tx5G5h6f
社民の求めている票は
民主に移動した旧社会党時代の票や左よりの無党派。
これらの層は相当現状の民主に失望しているような気がする。
上にもあったが民主の左票が一割還流するだけで
比例一議席分以上。

>一時期の喝采>馬鹿なお祭り騒ぎ
時期的に選挙に近すぎるからこれが続いた状態で告示日迎えられるかも。
707無党派さん:2010/06/01(火) 18:06:31 ID:v4xXPmrN
首相問責決議案でも自民と連携して
賛成するそうだなw 同じ55年体制の遺物。
村山内閣のときに続いて改革政権つぶしかw
腐り左翼、死ね。

 もし国外県外移転できなかったときには
全員議員を辞めろよ。それが「筋を通す」
ということでしょ? え。議員はやめたくない?
そりゃまたどうして?
708無党派さん:2010/06/01(火) 18:13:51 ID:TjoWlyh+
>>706
一過性のものとはちょっと思えないけどな。
小沢が代表になってから、特に菅支持者の無党派中心に、
保守化が進んだという不満や、小沢の政治手法に対する批判、
代表を小沢から変えろという強い憤りの声が良く出てたよ。
それでも新自由主義色が弱まり、経済左派色が強くなったので、
自民よりマシかと民主をしぶしぶ支持するような感じだった。
ところが事業仕分けで新自由主義丸出しの事をしたり、
菅の消費税アップ発言に反感を募らせる声が強くなってきて、
そこに鳩山の公約違反がぶつかったものだから、
積もりに積もった不満が大爆発したという流れになってるから。
709無党派さん:2010/06/01(火) 18:17:10 ID:TjoWlyh+
>>707
改革内閣ってなんですか?
そもそも民主連立は小泉改革の修復・修正内閣なんですけどね。
民主党連立内閣の性質も知らない支持者なんてどこにいるのやら。
710無党派さん:2010/06/01(火) 18:25:38 ID:GHEEMkyw
>>706
民主に流れた票は護憲に失望した票じゃない。

護憲平和に血道をあげて、
国民低所得層のための政策が国政に反映されないことへの失望だよ。

冷戦が終わって、平和憲法を盾にして軍備をサボタージュできる時代は終わった。

冷戦の最前線に列島が位置していたから
アメリカ側には日本を死守する戦略上の動機があり
非武装平和を国是として甘えられる地政的対抗力があった。

国民にとっても有事は大勢力に嫌々巻き込まれる戦争である可能性が高かった。
当時は非武装にも多少の理があったというわけだ。

冷戦は終わり日本の対抗力は消滅し、米中が日本の頭越しに握手する中
勃興する中国のパワーを主体的に受け止めなければならない時代になって
左翼は冷戦時代の価値観を捨てなければ取り残されることになった。
舵を切るのが遅すぎて自然消滅しかかってるのが社民党。
711無党派さん:2010/06/01(火) 18:43:56 ID:TjoWlyh+
>>710
ネット右翼の言い掛かりと、レベル的に変わらないですね。
言いたくないが、前原時代まで新自由主義改革を掲げてきた民主党は、
決して労働者寄りではなかったし、低所得層を攻撃するくらいだった。
非正規問題にしても枝野が民主党の過去の過ちを認めて謝罪してる。
真相は、左派系の無党派が、新自由主義的な空気に染まり、
改革に反対する社民や共産から民主支持に動いただけ。
そして新自由主義幻想が弾け、社民に票が戻る傾向が出たが、
民主が新自由主義路線を修正した為、その現象に歯止めが掛かった。
それ以上でもそれ以下でもないですよ。
712無党派さん:2010/06/01(火) 18:59:16 ID:HoWVa8Zv
>>701
このスレで偽装離脱うんぬん言ってるのはあなた一人でしょ。
で、例えばみんなの党の渡辺とかが貴方の主張通りやれば、そうじゃないと言うと思うか?
ぜんぜんそんなことないわな。

言ってることが色々論理的におかしいことに気づかないのかな。

>連合または社民党が主になって決め、民主の左派が乗ってくるのを期待する。

ただの希望的観測。じっさいそうならないでしょう。
そもそも、そんなに"偽装離脱"がいやなら(俺はしょせんしょうがない面はあるので問題にしてもしょうがないと思うけど)
新潟のみならず各地の選挙区でも積極的に民主とぶつけるべきとなるのが普通。
それを新潟ではガチでぶつかるのいやだから回避します、唯一の選挙区現職の立候補をわざわざとりやめます、
ってそれこそ"偽装離脱"と見られるでしょうが。

また議席が増えるわけでもないって認めてる、つまり選挙戦術的にも意味がないわけ。
プラスにならない。どころか選挙区候補がなくなるぶんマイナス。

> あの人、相当心理的に追い詰められていて離党・民主入党という社民党に

無所属だったらともかく民主入りするんだったら、そこまでの人物だったということでしょう。
だいたい民主が入党認めて公認候補にしてくれるか分からないけど。
ほんとうに民主入りするんだったら、そこで社民で対立候補たてればいいし(それこそ"偽装離脱"でないなら)
無所属までだったら認めるけど、民主公認だったら刺客たてると言えばそこで留まるかもしれない。
当人もばかじゃなければ、選挙直前の政党移動という渡り鳥的イメージじゃ
有権者から見てもマイナスとくらいは気づくでしょ。

まとめると貴方の主張は
感覚的なただの思いつきを、感覚的に偽装離脱うんぬんと理屈づけてみただけ。
だから"偽装離脱"論からもダメ、選挙戦術的にもダメ。あまり現実にも立脚してない。
第一、偽装離脱よくないという原則論に拘るなら、
連立離脱慎重で社民離党も辞さない近藤をこうまでして推すなんていうことも矛盾。
713無党派さん:2010/06/01(火) 19:26:06 ID:ta80Ku/G
まあ仮に今回「筋を通した」というイメージ戦略が功を奏したとして、
次の参院選の比例区で、1議席増えるという程度のもの。
その一方で、民主党の協力のおかげで当選することができた衆議院議員が
何人かいるわけだ。
その人たちどうすんの。
714さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/06/01(火) 19:28:21 ID:qw89YYh1
共産党との共闘協議物別れ 参院選沖縄区
社民は独自候補擁立へ
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-06-01_6933/

仲村未来を担ぐべし。
http://www.mio-mio.net/

715無党派さん:2010/06/01(火) 19:55:23 ID:NepKHTIK
6091 :とはずがたり:2010/06/01(火) 11:03:37
>>6088
みずほの利己主義ってだけではなく社民党全体の議席を考えたときにベストな選択だったとも云えるのでわ?
どうせ選挙区は可能性低い新潟の近藤ぐらいでしたし。
716無党派さん:2010/06/01(火) 19:59:38 ID:v4xXPmrN
>>713
まあ全滅だよね。でも社民党は
全滅すべき腐った政党だからそれでいいよ。
>>714
結局共産党とも共闘できないと。
いったいどことなら仲良くできるんだ?
自民党かw
717無党派さん:2010/06/01(火) 20:37:02 ID:Tx5G5h6f
近藤さんについて続報
・無所属として連合が推薦するわけだから我々の会派(=民主会派)
に入って活動するよう連合新潟会長に釘を刺される。
・離党含みの無所属出馬でも新潟県連はまとまる。
・この案を三宅坂は了承するかどうかが次の話。
社民から離れて当選したとしてもそれが社民党のためになるのかな?

>このスレで偽装離脱うんぬん言ってるのはあなた一人
普通の人がどう捕らえるか言っているわけでしょ。
こんな社民党に愛憎深い人たちの世論なんて特殊なんだから。
>新潟ではガチでぶつかるのいやだから回避します
回避するから無所属出馬なんでしょ。それが全国的に偽装離脱と受け取られかねないといっているの。
>連立離脱慎重で社民離党も辞さない近藤をこうまでして推すなんていうことも矛盾
三年無所属という約束を蹴って社民に入った人。そしてその一議席で社民党は議会活動ができた。
矛盾しているところは選挙区事情から、とりあえず比例で囲い込んで党を一枚岩にしなければ。
それに本当に離党して民主に行ったらなんの意味もない。
>各地の選挙区でも積極的に民主とぶつけるべきとなるのが普通
新潟以外の各地ではぶつけるべしとなっていくつか動きが出ているでしょ。
その動きを近藤さんの動きで偽装離脱なんていわれるんだったら各地にも申し訳ない。
718無党派さん:2010/06/01(火) 20:39:41 ID:cxguZYNc
>>713
とか言って、今回辺野古案を受け入れても、いい展望が開けたかというとそうでもなく。。。
野党だけど完全に対立的な野党勢力にもならず
是々非々で一致する政策では協力して関係をつないでいくしかない。むずかしいけど。



719無党派さん:2010/06/01(火) 20:52:25 ID:cxguZYNc
>>717
無所属出馬と比例転出じゃ、後者のほうが明らかに回避だろうな。

キミ自身は、偽装離脱=完全野党化が望みなのか、
近藤さんの処遇のみの話に絞るのか、どっちかに軸足しぼったほうがいいな。
キミの言い分で両方は並び立たないんじゃないかな。

完全野党で筋を通せ!という方向で主張するなら、社民で出ろというのが当然。
ブレて民主に色目使うんだったら、刺客立てろというのが筋。
それなら全国の完全野党論者も納得。
共倒れになろうが元から議席獲得の見込みは薄かったので損でもない。


ま、おれは無所属出馬でもいいと思うので、もとから考え方は合わないが。
720無党派さん:2010/06/01(火) 20:56:22 ID:cxguZYNc
まあ、実際問題、近藤比例転出はないね。
これまで話なかったし、今後も浮上もしないだろう。
721無党派さん:2010/06/01(火) 21:02:28 ID:IRgg7Iia
実際、近藤は前回も無所属で出たけど直ぐに社民会派入りしてるからな
それで連合新潟の不信買ってるから民主会派に入れって言われても自業自得
722無党派さん:2010/06/01(火) 21:06:28 ID:gC/VY9+4
近藤は落選確実だろ どうでもいい男だ
723無党派さん:2010/06/01(火) 21:26:29 ID:dtRDHXSs
>>716
君が全滅させたいのはわかった。
しかし今回の罷免→離脱で議席増えるだろ。
724無党派さん:2010/06/01(火) 21:26:54 ID:cxguZYNc
沖縄は革新系・非自民系の乱立は不可避になったから社民党籍の候補でいいかもしれんね。
おれも仲村未来がいいとおもうけど、沖縄はわりと年功序列だし社会大衆党から出るかもしれん。
725無党派さん:2010/06/01(火) 21:30:07 ID:ZOVRgktK
>>707付け加えて、この党は内閣不信任案に賛成するらしいが、
普天間がいやだから自分だけは安全地帯にいて責任逃れられると思っているようだ。
しかしそれ以前の法案、とりわけ22年度予算つまり国税・国債の使い道を可決した責任
をいわば小島よしお状態でスルーしようとしている。
しかし参議院選挙、国民はそこまで落ちぶれてはいない。責任逃れすんなよ
726無党派さん:2010/06/01(火) 21:37:22 ID:UcYNAYs9
投票まで1ヶ月以上ある
日本人の忘れやすさからして基地問題と普天間は忘れられてるよ
次盛り上がるのは8月入ってからなんじゃないか
727無党派さん:2010/06/01(火) 21:55:54 ID:YZWvHjBj
早々鳩山の進退に世間の関心が移って、この党、想像以上に早く忘れ去られそうな雰囲気だな(苦笑)
728無党派さん:2010/06/01(火) 22:06:22 ID:8OYJc9wh
>>727
ニュースは鳩山・小沢会談一色。亀井は執拗にマスコミの前に登場し、存在感をアピール。
しかし、社民党は反与党戦線にも加われない微妙な立ち位置。登場する機会が見つけられないままでは
遅かれ早かれ忘れられちゃうだろうな。

もしや、小鳩会談は社民党の存在感低下のために小沢が仕組んだのか…?
729無党派さん:2010/06/01(火) 22:10:03 ID:K0dJgE2t
郵政見直し報道も完全に消えたw
730無党派さん:2010/06/01(火) 22:14:27 ID:ul/HRCYb
売国奴 鳩山が東シナ海のガス田で中国に大幅譲歩
1 名前:無党派さん 2010/06/01(火) 20:47:28 ID:a0Yw2x81
温家宝 「出資比率が5:5ではだめだ」
鳩山   「ハイ、譲歩します。」
温家宝 「2:1にしなさい」
鳩山   「ハイ、そうします」

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100601/plc1006010113005-n1.htm
731無党派さん:2010/06/01(火) 22:21:36 ID:jgzwoKoX
>>727
民主の菅グループや旧社会党系グループの支持者は忘れませんよ。
また、その外のグループ議員に投票はしているがリベラルという支持者、
沖縄県民と普天間問題で社民の行動を支持した民主投票者もね。
左派無党派が社民に流れる現象は一過性でないので止まりませんよ。
732まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2010/06/01(火) 22:53:29 ID:53t0W6sM
今日の街頭演説はいつもより反応が良かった。チラシも快く受け取ってもらえた。
733さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/06/01(火) 22:54:06 ID:qw89YYh1
照屋寛徳:沖縄の世論で断罪された鳩山総理―鳩山内閣支持率 8%―
http://terukan.blog44.fc2.com/blog-entry-487.html
政党支持率は、社民党が10.2%でトップ、自民党9.8%、民主党8.6%、
共産党2.2%、公明党1.9%、国民新党0.8%となっている。県内の世論
調査が社民党がトップになるのは初めてだ。
734無党派さん:2010/06/01(火) 22:59:51 ID:I16x2JVq
>>733
残念ながら沖縄名物の台風と同じで瞬間風速に終わりそうだな(苦笑)。
735無党派さん:2010/06/01(火) 23:01:08 ID:Tx5G5h6f
>>719
 僕自身は偽装離脱でもいいけど、
世間には偽装離脱だと言われないことが大事、
ガチでもヤオでも対立姿勢をとり続けること。
 しかし、選挙後のことも含めて現実的な方策を考えたい。
・近藤さんが社民で出る。それは犬死にすぎる。
・無所属で出る。民主連合の意に沿うことを求められる。
それだと意味がない。特に原発問題で意見を曲げられるのはだめ。

 そんなところに今回の騒動で比例枠が増える可能性が出てきた。
だったら現職をここにいれておいたほうがいいと思わない?
青森県連あたりは非常に親和性があるし、反核反原発団体は全国に散っている
比例での順位はそれなりのところ3位争いには加われる。
736無党派さん:2010/06/01(火) 23:02:40 ID:m8lRKevk
近藤本人が社民に愛想をつかした。もう無理。
737無党派さん:2010/06/01(火) 23:05:20 ID:N5klXqK+
近藤の落選はもともとかたいから
738無党派さん:2010/06/01(火) 23:12:41 ID:Tx5G5h6f
>>736
 比例で協力することでつなぎとめられると思う。
>>737
 だったら比例名簿で囲いこんだほうがいい。
この人の動向次第で日本の政局が大きく動く可能性があるんだよ。
なんとしてでもつなぎとめなきゃ。

>完全野党で筋を通せ!という方向で主張するなら、社民で出ろというのが当然。
落選するだけ。
>ブレて民主に色目使うんだったら、刺客立てろというのが筋
無所属出馬がそれだと思うけど、新潟県連は離党も容認。刺客も立てない。
これが大きく報じられ社民の離脱が偽装呼ばわりされる。現状はそうでもないのに。

 比例名簿に入れてそれなりのことをするのが党にも本人のためだと思うのだが。
なんでみんなそれに気づかないの?
739無党派さん:2010/06/01(火) 23:24:27 ID:m8lRKevk
>>738

>新潟県連は離党も容認。刺客も立てない。
> これが大きく報じられ社民の離脱が偽装呼ばわりされる。


刺客を立てるための供託金があれば他のところにまわしたほうがいいと思う。

740無党派さん:2010/06/01(火) 23:35:04 ID:HoWVa8Zv
まだ実現可能性がない近藤を比例へという件の話をしてんのか・・・
おそらく近藤本人も比べれば比例の方が落選可能性が高い、つまりそっちのほうが犬死だと思うだろうよ。
比例にまわるのは本人も望んでるわけない。


だいたい全国的に知名度も低い近藤の動向だけで
大きく左右されるかのようにいうのは妄想。
だいたい社民は各県バラバラの対応で、香川や大分は協力関係維持するようだし、青森や岩手は対立。

結局そんな実現可能性のがなくメリットもない妄想より
神奈川や千葉など候補者がたてれそうで
たてれてない選挙区に誰か候補をという方がよっぽど生産的。
741無党派さん:2010/06/01(火) 23:40:39 ID:HoWVa8Zv
>>739
いちおう新潟は分裂選挙になっても供託金没収はされない程度の基礎票はある。

もともと刺客というのは偽装離脱回避原理主義者への喩えの話。
742無党派さん:2010/06/01(火) 23:41:41 ID:Xl6qxL5J
無所属で立つならば、近藤は社民党から切ってしまえ。沖縄の痛みや首相のデタラメよりも自分の選挙が大事ならば、熨斗付けて民主党や連合にくれてやれ。
743無党派さん:2010/06/01(火) 23:44:31 ID:v1wlTh+l
>>742
無所属で立つということは、近藤が社民党から離脱したってことだろ?
党籍もすでにないだろ
744無党派さん:2010/06/01(火) 23:48:22 ID:Tx5G5h6f
>大分、ポーズだけでも対立候補たてるかもと駆け引きして。
香川・福岡、推薦の見返りに民主会派には入らないで無所属となる協定くらい求めてくれ。

>メリットもない妄想
デメリットを消す妄想だとは思うけどね。

>近藤の動向だけで 大きく左右されるは妄想。
それが妄想とも思わない。
直近の政局は参院の一、二票で左右される。
左右するのは近藤か民主改選組みと喜納

さらにマスコミは社民は偽装離脱とまでは言わないまでも、
純粋に離脱したといわずに選挙協力はおかしいと批判めいたスタンス
そんなところに近藤のことがあれば面白く取り上げることが想像できる。
745無党派さん:2010/06/01(火) 23:52:50 ID:Tx5G5h6f
>>743
 あさって、党幹部と協議だって。
つまりまだ地方レベルの話であって、
党籍その他もまだそのまま。

>原理主義者
 近藤氏に対しては柔軟な対応が比例転出だと思っているよ。
746無党派さん:2010/06/02(水) 00:19:44 ID:nATcK9hZ
ずっと選挙区として選挙準備してきたのに、選挙が目の前になって
ほんのちょっとしか当選者が出ない比例区に転出しろとなんて言われたら、
それこそ離党してでも選挙区から出馬するだろう。むしろ逆。

知ったかぶりで勘違いの熱弁ふるう人があいかわらず。
747無党派さん:2010/06/02(水) 00:26:09 ID:LwSR/zxq
近藤を比例、比例とうるさいよ。
いまさら近藤が比例出馬の態勢が取れるわけがないだろうが。
748無党派さん:2010/06/02(水) 00:29:28 ID:DGPBn7kX
比例の当選枠がそれなりに増えそうだから、言っているの。
・今回の一連のことで支持率が上昇している。
・これが瞬間風速かもしれないが、民主支持の左派が構造的に流れてくる。
・今回はみずほの改選順、社民党とはかけなくても福島みずほとは書ける人は多い。
・急で時間が少ないが、東北北陸信越と反核反原発を組織票とすればいい線いける。
749無党派さん:2010/06/02(水) 00:29:56 ID:QQ1Nv9zb
俺は神奈川県民じゃよ。

神奈川に住むサヨクも地域エゴを持っていて、
「沖縄の基地が神奈川に移るのは困る」と考えている。

だから神奈川のサヨクは、内心、こう考えているのさ。
「鳩山首相は正しい判断をした。沖縄の普天間基地の移設先が、
神奈川県の厚木基地ではなく、沖縄の辺野古に決まって良かった」と。

つまり「沖縄への同情で社民党の票が増える」ことはないと思うな。

社民党の票が増えるのは沖縄だけで、
沖縄以外の都道府県では、社民党の票は増えないと思うよ。
750無党派さん:2010/06/02(水) 00:41:26 ID:QQ1Nv9zb
中国海軍の増強、韓国哨戒艦撃沈事件で東アジア情勢が緊張しているのに、
社民党は相変わらず、非武装中立だってさ。あきれるよ。
751無党派さん:2010/06/02(水) 00:46:54 ID:l4TvWncz
>中国海軍の増強、韓国哨戒艦撃沈事件で東アジア情勢が緊張しているのに、

韓国哨戒艦撃沈事件に対する鳩山のヒステリックな反応にも
うんざりさせられる。
お公家さんは喧嘩なれしてないから妙な反応しがちで怖い。
752さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/06/02(水) 00:47:12 ID:dLgFrbOA
近藤は、元々、落選フラグなんだから、小手先で無所属になっても
無意味。風を読めていないにもほどがある。
せっかく、社民に追い風が吹いているのだから、公認で頑張れ。
保守雑派の公認とか、民主系が追加立候補あれば、万一もある。
問責阻止のための民主の甘言に乗っても使い捨てだし、筋を外せば
社民党は敢然と除名するべき。
753無党派さん:2010/06/02(水) 01:01:30 ID:QQ1Nv9zb
>>751
>韓国哨戒艦撃沈事件に対する鳩山のヒステリックな反応にも
>うんざりさせられる。

朝鮮半島で緊張が高まれば、
鳩山首相が日本の防御を強固にするのは当たり前のこと。
754無党派さん:2010/06/02(水) 01:35:21 ID:AVF7XMao
社民党シンパの文化人(あまりいないだろうけど)を口説き落とせないかな?
他の党がプロレスラーや金八崩れとか、名前オンリー中味ロンリーな人たちを擁立している
のを見てると、しっかりした人を社民党は立てるべきだと思うんだが。
755無党派さん:2010/06/02(水) 03:44:17 ID:y+8b327g
>>698
その、広く国民にってのは、やや誤解して受け捉えられたかと思うんですが、
少なくとも政権党は自民であった、ことを指してなんです。
俗にいう、右肩上がりの高度経済成長期にあっては、それ以前よりかは生活が
安定してきて、政権が代わることを望む必要にも迫られなかったと。
756無党派さん:2010/06/02(水) 03:57:33 ID:i4yXwmd+
社民
757無党派さん:2010/06/02(水) 04:25:46 ID:dSp9zhtQ
>>749
俺も同感、ここんとこの世論調査で珍しく社民が上がった、筋を通したとか涙を流した映像の氾濫、何も防衛や基地問題が進展したわけじゃない、民主や国新の支持率は下降してるのに社民だけ上昇は無い、一過性だし社民の政策は一昔前の化石みたいなものだ。
758無党派さん:2010/06/02(水) 07:03:12 ID:QjtFlvuK
 社民党の近藤正道参院議員(63)は1日、夏の参院選新潟選挙区(改選数2)で同党の公認を返上し、無所属で立候補する意向を固めた。
近藤氏は党政審会長代理を務め、参院選では連立政権での実績を訴える戦略を描いていたため、政権離脱に反対していた。

 一方、社民党兵庫県連は1日、神戸市で常任幹事会を開き、夏の参院選兵庫選挙区(改選数2)に立候補を予定している民主党現職の水岡俊一氏(53)を、県連として支持することを決めた。

毎日新聞 2010年6月2日 東京朝刊

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100602ddm005010114000c.html
759無党派さん:2010/06/02(水) 07:04:20 ID:Q9KNOBpf
未練たらたらですぅ

----民主、社民、国民新 新「3党合意」締結へ 選挙協力推進のため----
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100601/stt1006012334017-n1.htm
760無党派さん:2010/06/02(水) 07:16:00 ID:QjtFlvuK
近藤氏、無所属出馬へ 社民連立離脱受けあすにも表明

 今夏の参院選新潟選挙区(改選定数2)で社民党が公認を決めていた現職の近藤正道氏(63)が1日、無所属で出馬する意向を固めた。
近藤氏はこれまで党公認にこだわらない姿勢を示しており、連立政権下での政策実績を訴える上で有利と判断したとみられる。

 近く党本部と協議し、早ければ3日に正式表明したいとしている。ただ、近藤氏は選挙区で改選となる同党唯一の候補者で、党本部が容認するかは不透明。

 近藤氏は1日、新潟市内で記者団に対し、「(選挙での)立ち位置について不明確だったが、峠を越えつつある」と述べた。社民党を離党するかどうかは明らかにしていない。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news/20100601-OYT8T01205.htm
(2010年6月2日 読売新聞)
761無党派さん:2010/06/02(水) 10:07:47 ID:9mzVVojN
党首の売名猿芝居で弱小野党に転落した社民党の末路は党消滅。

女賢しうて牛売り損なう
762無党派さん:2010/06/02(水) 10:19:39 ID:p0Yp7z5J
総理辞任。社民党が引導を渡したか
763無党派さん:2010/06/02(水) 10:19:52 ID:qoPL5Por
しかしとうとう鳩のクビが飛んだか
764無党派さん:2010/06/02(水) 10:21:49 ID:+UJctbJl
自民と一緒になって不信任決議案出そうとしてたのに残念でしたねwwwww
765無党派さん:2010/06/02(水) 11:06:02 ID:nATcK9hZ
いっしょに出すというのは正確じゃないな
出されたら反対しない(賛成もしくは棄権)だったということ
766無党派さん:2010/06/02(水) 11:08:33 ID:+UJctbJl
どっちにしろ社民の話題は消え去るね
まさに最大瞬間風速だったわけだ
福島も国政を混乱させた責任取って党首辞任すれば
767無党派さん:2010/06/02(水) 11:10:12 ID:YcKHK3/G
田嶋陽子に社民党の事しゃべらせろ
社民党なんて1発で終わるだろ
768無党派さん:2010/06/02(水) 11:13:31 ID:nATcK9hZ
鳩山が福島大臣を罷免した結果、総理大臣を罷免なう
769無党派さん:2010/06/02(水) 11:28:11 ID:DGPBn7kX
新しい幹事長の下で二人区の整理が想定されるから、
場合によっては近藤に譲られるかもしれん。
(可能性は限りなく低いが)
近藤については何も決めないで金曜くらいまで様子見がいいのかな?
770無党派さん:2010/06/02(水) 11:36:20 ID:nATcK9hZ
またまた「近藤さん比例」クン登場か。。。

一貫して近藤は選挙区出馬、さいしょから近藤本人にとっても党にとっても比例はまったく選択肢はないわけだが。
771無党派さん:2010/06/02(水) 11:37:10 ID:DGPBn7kX
>>761
逆にああ動かなかったら党はジエンド
みずほを責めるのはどうかと思うが。

>どっちにしろ社民の話題は消え去るね
 事の経緯を説明するVTRなどでみずほ清美の涙とともに語られる。
また、選挙が近づくとTVメディアは各党平等に扱う縛りがかかる。
772無党派さん:2010/06/02(水) 11:41:33 ID:DGPBn7kX
>党にとっても比例はまったく選択肢はない
 状況が変わったからとりあえず引っ込めるけど、
あの状況下では近藤さんを比例に動かすのは最善だったと思ってる。
なんでみんなこの可能性を考えないのか、不思議だったよ。
773無党派さん:2010/06/02(水) 12:01:41 ID:zX4crGfU
状況に気づかない人だな。。。
むしろ近藤を選挙区候補から降ろすことこそが離党を誘発するが、
当人だけ、オレの頭はすごい選挙参謀で策士だと勝手に思ってただけだった。
誰一人ネットでも賛意を示さなかった。リアルでももちろん。それが現実の状況。


ただ鳩山辞任で取りさげる言い訳ができてよかったねというしかない。
774無党派さん:2010/06/02(水) 12:26:45 ID:DGPBn7kX
>選挙区候補から降ろすことこそが
 ものは言い方
「〜〜こんな状況になってしまい申し訳ありません。
連立離脱した以上筋を通すしかありませんので
民主との選挙協力は避けたほうがいいと思います。
党全体で比例の議席も増えそうですので実質的な3位ポジションで比例での
出馬も少し検討してみませんか?」
といって比例でのメリットを説明する。
離党して民主会派に入って(復縁の場合戻ってくる?)当選しても、
社民党のためになるかな?
775無党派さん:2010/06/02(水) 12:29:46 ID:cNMLU//e
政権交代を2度も破壊した社民党
776無党派さん:2010/06/02(水) 12:37:50 ID:tCw869jf
日本社会党→社民党→沖縄社民党?に党名変更?

いずれにせよ与党になれず消滅しそうな社民党。
777無党派さん:2010/06/02(水) 12:42:25 ID:DGPBn7kX
>近藤を選挙区候補から降ろすことこそが離党を誘発
選挙区だからこそ離党を誘発しそうなのに。
一言詫びる、これだけで相当自体は改善できるのに、
党全体として正しくても近藤さんだけははしごを外されてしまったのは事実。
近藤さんになにもフォローしないんだから。
具体的な方法が比例でそれなりなポジにつけることだと思ってる。

現在、民主県連と社民県連は近親憎悪、
仲介役になるべきの連合新潟もはっきりと民主寄りと表明。
時勢とはいえこの現状を作り出したのは近藤さんも含めた県連のせい。
個人的には民主が近藤に一本化するといってきても蹴ってほしいし、
そうするべきだと思うけど、確実な一議席の重さも分かる。
778無党派さん:2010/06/02(水) 12:45:16 ID:zX4crGfU
くやしいだろうけど、現状を見ることだな。
ていねいな言い方にしてみても内実は変わらないし
せいぜい2ちゃん限りの印象操作にしかならない。
779無党派さん:2010/06/02(水) 12:58:38 ID:DGPBn7kX
>現状を見ること
見なければいけない現状ってなにかな?
この案でのネックは比例での活動期間の短さだけだと思ってる。
・社民公認で突撃 これが理想だけど、この選択肢はすでにない。

・無所属(民社推薦?、当選後民主会派に)これで党はいいの?
新潟県連が独立党から民主の補完背力に格下げにもなってしまう。
三番目の道として
・比例での擁立(時間は短いけれど3位争いはできるくらいに党が支援する)
選挙後も社民党内に確実にとどまる、繰上げ当選の可能性もある。
これが絶対とはいわない。でも、検討の価値は十分あるはず。

新潟選挙区の換えの候補は相手のいることだから
・近藤の比例票のための案山子
・連合主導の社民推薦民主推薦二人目かは状況をみて決めましょうと。 
780無党派さん:2010/06/02(水) 13:04:43 ID:cix3N4jx
まあ民主も社民との連携はもうコリゴリだろう
781無党派さん:2010/06/02(水) 14:19:03 ID:9OsH1+01



民主党政権の新しいニックネームが出来ました


  無 理 心 中 内 閣 


                               w



782無党派さん:2010/06/02(水) 14:59:37 ID:TSrzrFJH
これで社民と連立組む党いなくなるだろう。次期衆議院選で自然消滅か?
783無党派さん:2010/06/02(水) 15:00:31 ID:iHWMZXYo
1名しつこく喚いている人がいるみたいなのでひとこと。
おれも以下に同意。

747 :無党派さん:2010/06/02(水) 00:26:09 ID:LwSR/zxq
近藤を比例、比例とうるさいよ。
いまさら近藤が比例出馬の態勢が取れるわけがないだろうが。
784無党派さん:2010/06/02(水) 17:03:52 ID:Q9KNOBpf
社民党と付き合うと不幸に見舞われる
785無党派さん:2010/06/02(水) 19:03:38 ID:WNbK53e+
もう連立に組み入れようという話はどこも出さないだろうね。
真面目に永年野党を宣言している共産党との合併も含めた
連携を考えたほうがよいと思うんだが、それはもっと無理か。
786無党派さん:2010/06/02(水) 19:18:02 ID:ip+M+ofw
社民党もだめ
787無党派さん:2010/06/02(水) 19:25:42 ID:DGPBn7kX
>いまさら近藤が比例出馬の態勢が取れるわけがない
取れないかな〜。
比例票自体は新潟の超基礎票と富山の又市の票で5万票くらい行くわけでしょ。
そこに青森の原発票などを積んでい行けば当落にかかる3位の10万票くらいには
到達できる。
事情が事情だから他の県連もそれなりに協力してくれるだろうし、

選挙区に対しても連立離脱したのに民主と選挙協力できないから、
比例に転出するは十分な理由だと思うけど。
最低でも連立離脱した社民現職、民主の票を当てにして無所属出馬より
は納得できる。
788無党派さん:2010/06/02(水) 19:34:38 ID:/1rM2NFV
民主も社民の応援がないと苦戦する実情もしらないアホがいるなw
789無党派さん:2010/06/02(水) 19:37:28 ID:sqLysdTB
いい加減にしとけば? 
あなた一人が延々と持論を繰り返してばかりでさすがに顰蹙でしょう
まだネトウヨさんの方がマシな気がしてきたw
そんなに近藤議員を論じたかったら議員スレでも立てればいい
790無党派さん:2010/06/02(水) 19:38:15 ID:sqLysdTB
>>789>>787 へのレス
791無党派さん:2010/06/02(水) 19:46:50 ID:iCymmYzV
全然変わってないな
反対反対って言ってりゃいい社会党体質
与党としてやれる資質が無いのに
きれいごと言ってるだけの共産党と同じ

拉致事件を黙殺した社民党の犯罪行為
こんな事やってきた反日政党を支持する人間も反日

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/3315/syutyou0144.htm
792無党派さん:2010/06/02(水) 20:17:29 ID:HJYMT3FU
>>753
普通なら自衛隊の増強に話が進む「はず」なんだけどね。
親米売国奴が左右双方から叩かれるのはお前らの欺瞞が見抜かれてるから。
もはや親米派の戯言は冷笑の対象でしかなくなってるよ。
793無党派さん:2010/06/02(水) 20:42:26 ID:QQ1Nv9zb
test
794無党派さん:2010/06/02(水) 20:45:54 ID:HJYMT3FU
>>791
社民党を叩いてる親米右翼構成員の大半は在日朝鮮人や在日韓国人。
もちろんあなたの事ですよ。
そして日本人に嫌がらせしたり、時には暗殺も平気でやる、
究極の反日団体が、親米右翼であり、その構成員は究極の反日主義者。
つまりあなたの言葉はそっくりそのまま引っ繰り返せば良いんですよね。
あなたが社民を反日と言うなら、社民の実像は愛日である、と。
795無党派さん:2010/06/02(水) 21:18:10 ID:lshyYfEQ
>親米右翼構成員の大半は、在日朝鮮人や在日韓国人。
>もちろんあなたの事ですよ。

芸が細かいね。工夫したのかな?
でも、狙いはミエミエなのよね〜
どれだけ釣れるかな?
796無党派さん:2010/06/02(水) 21:35:51 ID:HJYMT3FU
>>795
釣りも何も事実を書いてるだけですが?
まあ在日朝鮮人が反日と連呼するのは傑作だなと思ってますが。
そもそも日本人を憎んでる癖によく言ったものだなと。
しかも愛国者面までして。
もしかして仮装大会なんですか?
797無党派さん:2010/06/02(水) 21:42:18 ID:QQ1Nv9zb
>>796

言葉をこねくり回しているだけで、結局社民党もあんたも日本を憎悪しているのさ。
「拉致問題は日本のでっち上げだ」という北朝鮮の詭弁を社民党は擁護した。
日本人は社民党の反日姿勢を絶対に忘れない。
798無党派さん:2010/06/02(水) 21:44:49 ID:Qo7N2pZy
>>788
うちは比例300万票あるなんて豪語してるが選挙区になったら共産とかに流れまくってるから、
建前と違って民主は社民ごときには全然期待してない。
むしろ社民推薦=北朝鮮色が消えて浮動票が増えるだろうね。
799無党派さん:2010/06/02(水) 21:48:26 ID:HJYMT3FU
>>797
なんで日本人を憎悪してるあなたがそれを言うの?
あなた在日朝鮮人なんだから関係ないじゃん。
そもそも突っ込むならその拉致をした北朝鮮は
あんたのお仲間が作った国でしょ。
それから親米右翼構成員の在日朝鮮人が悪行の限りを尽くし、
日本と日本人に著しい不利益を与え続けてる事に怒ってる人多いんで。

>日本人は社民党の反日姿勢を絶対に忘れない。

自覚ないだろうけど、これ、日本人っぽくない文章だわ。
文章のニュアンスなんでネイティブでない在日外国人には理解出来ないだろうけど。
800無党派さん:2010/06/02(水) 21:49:38 ID:HJYMT3FU
>>797-798
IDがそっくりだね。まあ同一人物なんだろうけど。

797 :無党派さん:2010/06/02(水) 21:42:18 ID:QQ1Nv9zb
>>796

言葉をこねくり回しているだけで、結局社民党もあんたも日本を憎悪しているのさ。
「拉致問題は日本のでっち上げだ」という北朝鮮の詭弁を社民党は擁護した。
日本人は社民党の反日姿勢を絶対に忘れない。



798 :無党派さん:2010/06/02(水) 21:44:49 ID:Qo7N2pZy
>>788
うちは比例300万票あるなんて豪語してるが選挙区になったら共産とかに流れまくってるから、
建前と違って民主は社民ごときには全然期待してない。
むしろ社民推薦=北朝鮮色が消えて浮動票が増えるだろうね。
801無党派さん:2010/06/02(水) 21:52:11 ID:QQ1Nv9zb
>>800

バーカ。別人だよ。
802無党派さん:2010/06/02(水) 21:54:41 ID:HJYMT3FU
>>801
複数のIDを使い分けても普通に同一人物とわかるんで無駄。
親米右翼の構成員やってる在日朝鮮人が紛れてる以上、
そういう馬鹿げた事をやってるのは想定済みなんで。
馬鹿はそんな事しても見抜けないと思ってるあんた。
言葉で誤魔化せば逃げ切れると思ってるならつける薬もない。
803無党派さん:2010/06/02(水) 21:59:50 ID:x69ZzYoI
社民はやっぱり分裂ですか?
阿部と辻本が手を組ん福島を追い出す画策を始めているそうです。
804無党派さん:2010/06/02(水) 22:01:14 ID:QQ1Nv9zb
>>802

社民党信者と朝鮮人はさっさと北朝鮮へ帰りなさいな。
805無党派さん:2010/06/02(水) 22:04:27 ID:HJYMT3FU
>>804
あなたがひとりで帰ればいいと思う。
なぜ日本人である私が在日朝鮮人のあなたにそんな事を言われる筋合いが?
統一協会の件といい、親米右翼といい、日本を破壊するんじゃない。
自己責任って言葉があるがあれはあなたの為にある。
今のあなたがどうしようもない悪人なのはあなたに責任がある。
806無党派さん:2010/06/02(水) 22:10:16 ID:Qo7N2pZy
>>800
違うんですけど(苦笑)


話は変るけど野党になったらさっそくコメントの順番も5番目の扱い。
与党時代から手のひらを返したような冷遇が身にしみて、激しく後悔してるんじゃない?w
807無党派さん:2010/06/02(水) 22:12:00 ID:x69ZzYoI
社民は新首相に投票するんだろうか?
808無党派さん:2010/06/02(水) 22:31:34 ID:HJYMT3FU
>>806
時間差を置けば別人と見せ掛けられると考えての努力だけは評価する。
しかし書いている内容や文章の感じなど総合的に見れば明らかに同一人物。

>話は変るけど野党になったらさっそくコメントの順番も5番目の扱い。
>与党時代から手のひらを返したような冷遇が身にしみて、激しく後悔してるんじゃない?w

マスコミの扱いが小さくなる=支持率低下じゃないんで。
もし本気でそんな事を言ってるならあなたはなにも理解してない。
809無党派さん:2010/06/02(水) 22:39:24 ID:QQ1Nv9zb
>>803

それはいいニュースですね。
福島みずほは、「沖縄独立党」のようになってきたので、
そろそろ解任すべき時期だと思います。
810無党派さん:2010/06/02(水) 23:03:35 ID:ZxTngK9+
沖縄のことも大事だが、非正規労働者などの雇用の問題とかって党の考えを反映させるには
与党に入ってないとできないものじゃないの?
社民党は非正規労働者など弱者の味方を装って雇用の問題とかどうでもよかったんだな。
811無党派さん:2010/06/02(水) 23:07:01 ID:YLhftYUV
昨日辻元がテレビに出てたけど、
名指しこそしなかったが、福島に対しては腹が立ってるみたいだったな。
阿部は正面から福島を批判してるし、社民の分裂は新政権が発足した後だ。

楽しみ。
812無党派さん:2010/06/02(水) 23:11:26 ID:xz5hS9lQ
辻元、阿部など心ある現実的な議員は離党すべしだよ。
政権にとどまって労働問題など社民の得意分野を政策実現させるべき。
813無党派さん:2010/06/02(水) 23:22:31 ID:WNbK53e+
>>810
>辺野古という決定をし、署名しなかった社民党党首のわたしを罷免したことなどを考えると
>反対というのはなかなか難しいと思う

31日に聞かれて答えた、不信任が提出されたら賛成するつもりだった理由がこれだからね・・・
これは本当にあきれ返った。
814無党派さん:2010/06/02(水) 23:28:09 ID:cix3N4jx
>>811
そりゃ腹立つだろう
自己保身のために罷免をさせたんだから
署名できないなら辞任という手もあったのに
やってることが小ずるい
815無党派さん:2010/06/02(水) 23:34:40 ID:76AIDO5Q
>>810-812
はいはい。
そんなネガキャンに乗せられる人はいないから。
まああんた方が学習しない馬鹿のおかげで助かってる面もあるがな。
大体、大儀があり、勢いも出始めてる社民から、
わざわざ泥舟の民主に移る馬鹿がいるかいな。
816無党派さん:2010/06/02(水) 23:42:55 ID:xz5hS9lQ
>>815
> 大体、大儀があり、勢いも出始めてる社民から、わざわざ泥舟の民主に移る馬鹿がいるかいな。

社民の大儀ってただの意固地じゃん

勢いがある?え?更に弱小政党に向かってまっしぐらだろ。辞任しなかった姑息な党首は信用ならん。

泥船民主だって解散しなきゃ政権与党さ♪

817無党派さん:2010/06/02(水) 23:46:26 ID:WNbK53e+
>>815
数日前までのパートナーを泥舟呼ばわりするのは威勢がいいが、小泉カイカクの修正こそ社民の連立参加で
目指したものはずなのに、自民やみんなの党と組めるのか?
カイカクで生じた痛みを癒す
これを成果として出さないうちに離脱したことが問題なんだよ。
818無党派さん:2010/06/02(水) 23:49:50 ID:76AIDO5Q
>>816-817
ところでその主張を民主支持の左派系の無党派が納得すると思いますか?
嫌がらせを書けば書くほど、民主から支持者が逃げるだけです。
ま、あなた方が民主の人かどうかは知りませんが。
819無党派さん:2010/06/03(木) 00:03:12 ID:eI0KYMC7
>>810
一理ないわけじゃないけど、さすがに普天間移転、辺野古の問題は大きかった。
辻元の言うところのメガトン級だな。
あれで連立に留まると、社民党は沖縄の問題とかどうでもよかったんだな。と言われただろうし。
820無党派さん:2010/06/03(木) 00:05:00 ID:7/l3FQTk
基地問題・日米安保・自衛隊は、社民にとっては永遠のトゲだ
821無党派さん:2010/06/03(木) 00:17:39 ID:5ncJhIab
>>820
せめて武装中立路線なら幅広い国民の支持も得られるんだけどね。
またこれなら右派から突っ込まれても正攻法で反論できるし。
822無党派さん:2010/06/03(木) 00:18:13 ID:LQOPKZnk
実は福島よりも鳩山のほうが沖縄に対して同情的だったのかもしれん。
普天間問題で鳩山は総理と代表を辞めることなったが
一方の福島は何事もなかったかのようにそのまま党首に居座り。
社民党内で福島降ろしもなかったみたいだな。
823無党派さん:2010/06/03(木) 00:20:36 ID:eI0KYMC7
>>820
ん〜、そこまででもないと思う。
自衛隊や日米安保そのもの関する事で今すぐ連立離脱となるような問題が実際にあるかというとそうでない。
基地問題も、辺野古に移転=事実上新基地をつくる、という一点だけだよ。
それ以外に具体的な問題で連立離脱までいくことはなかった。
824無党派さん:2010/06/03(木) 00:23:12 ID:oJ4CKUyu
福島も辞めるのがスジ
閣僚の義務放棄して政権一つ潰すきっかけ作ったんだからな

つかこの人の発する言葉のうそ臭さが嫌だわ
全然心に響かない
まだ辻本のほうがマシ
825無党派さん:2010/06/03(木) 00:26:10 ID:5ncJhIab
>>822、824
そのロジック無理ありすぎ
826無党派さん:2010/06/03(木) 01:04:56 ID:vTC6aX1V
>787
新潟選挙区で取った票がそのまま比例の個人票になる
と思ったら大間違い。そんなお目出度い話があるか。
比例の反原発・脱原発票は保坂に行く。
近藤が比例に割り込んできたら、票が分散するだけ。
又市の自治労票は吉田に流れる。
又市や吉田が近藤に票を分けるようなお人好しじゃない。

あなたの近藤を応援したい気持ちは充分わかったから、
比例転出の与太話はもうお仕舞い。
827無党派さん:2010/06/03(木) 01:07:01 ID:7/l3FQTk
普天間移設問題で混乱「社民にも責任」、鳩山首相辞任で阿部氏

 社民党の阿部知子政審会長(衆院比例南関東)は2日、神奈川新聞社の取材に対し、鳩山首相が社民党の政権離脱など米軍普天間飛行場移設をめぐる混乱を辞任の理由に挙げたことに、
「辞任するだけでは基地問題に対する答えではない。社民党にも責任はある」と述べた。

 阿部氏は、鳩山氏に対して「米軍再編をひっくり返すなら、代案となる行程をつくらなければならない。日本としての平和構想と防衛ビジョンを持ち、米と交渉するべきだった」と指摘した。
一方、「普天間のため連立政権や他の政策上の課題がはじけてしまったのなら、社民党も自分たちに何が足りなかったのか考えるべきだ」とし、党として安保や外交に関する議論を行う必要性を訴えた。

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1006030006/
828無党派さん:2010/06/03(木) 01:56:44 ID:cUA4Sghd
>>827
阿部は正論を言ってるのだが、
党首が外交や軍事知識がゼロでしかも勉強する気無いからな。。。
829無党派さん:2010/06/03(木) 01:59:42 ID:oJ4CKUyu
空母からB52だからなぁw
830無党派さん:2010/06/03(木) 02:02:19 ID:paAiocDR
>>824
>>全然心に響かない
そりゃ現実が分からないし、見る必要が全くないんだもの。
ミズポにしろ共産の志位にしろ選挙区で戦わない比例トップだから、
現実を直視せず浮世離れな理想論だけのたまってても確実に
当選出来るご身分だからね。二人とも悪い意味での典型的な東大脳なんだろうな。
831無党派さん:2010/06/03(木) 02:07:58 ID:xlSbkdbe
>>827
>>828
つうか、正論も何も、それこそ他人事みたいに言うなよ、政審会長だれよ阿部ちゃんみたいな。。
832無党派さん:2010/06/03(木) 02:30:42 ID:0h3XZvWY
>>829
おまえミッドウエイ作戦の原因になった東京空襲disってんのか
833無党派さん:2010/06/03(木) 02:36:28 ID:fJM7GtlN
>>824、830
自演でのネガキャンが劣化してますね、あなた。
834無党派さん:2010/06/03(木) 02:44:56 ID:fJM7GtlN
>>831
社民から国外移転を積極的に唱えて仕掛けろって反転攻勢の狼煙かな?
今、北がつまらない事をやってるが、国民はかなり醒めてるよね。
アメリカに対しても、安保あってもどうせ守らないでしょって思ってるし、
そもそもアメリカに対する感情が日本無視もあってかなり悪くなってる。
いわゆる親米派は国民が何も見てないって前提で議論するけど、
実はアメリカが中国重視する姿勢を見て、どうせ日中間で揉めたら、
アメリカはなんもしないでしょって理解してる人は非常に多い。
北の問題でも拉致事件問題でアメリカが冷淡な態度を取り続けた事、
これが国民の脳裏に焼きついてるんで、中国も絡んでくる問題だし、
どうせ何かあっても期待できないよねって冷笑主義になってる。
親米派が北を利用して何かするカードが通じなくなったんだよな。
今なら勝負かけても国民の理解と支持が得られそうな気がする。
835さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/06/03(木) 04:14:05 ID:00sTRIk2
>>834
鳩山はまったく許せない。
辺野古への新基地建設が必要な理由として、北朝鮮の魚雷問題を持ち出すな
んて筋違いも甚だしい。民主党は、いいかげんな安全保障感覚を猛省せよ。

>>827
阿部は正論に同意。
社民党は、非武装中立を目指すというような伝統的理想論を捨て、反核運動
を中心に、軍縮を正面から訴える路線に転換してほしい。
836無党派さん:2010/06/03(木) 04:26:05 ID:Wo20Lh2+
837無党派さん:2010/06/03(木) 04:56:01 ID:Wo20Lh2+
>>830
能力と人間性双方に党派を超えて定評のある(自民党議員から
ウチにあの人がいればなんて言われるのはこの人だけだろう)
阿部知子も同じ大学だぞ。

838無党派さん:2010/06/03(木) 07:12:26 ID:xv8+x4bn
>>815
>>810をネガキャンとか言ってしまう神経がよくわからんわ
沖縄についてだって与党にいなければどうやりようもないじゃないか
弱小野党にもどって県外移設への道筋が立てられるのかね?
839無党派さん:2010/06/03(木) 07:27:45 ID:R+7qIkZl
社民党は党首の乱心で労働者派遣法改正案の成立を危うくしている。

ったくこの党は働く者の敵だね。
840無党派さん:2010/06/03(木) 07:51:20 ID:BKGNfR8a
鳩山が辞めたんから福島も政権崩壊の責任とって党首をやめるべきだな
まあ本気なら議員辞職して抗議すべき

自民が躍進したら当然自民は普天間が支持された居直るだろう

アホだな 社会党は・・・

政権交代するといつも社会党が自民党をアシストするなあW



841無党派さん:2010/06/03(木) 08:15:16 ID:BYTOTqsY
>>827
阿部は社民党の中で唯一まともな人間だね。こいつは
社民党なんかにいるにはもったいない人材だよ。
基地問題にしても現実的な対案もなしに、ただ反対反対と
わめき散らして自民党援護マスコミに記事ネタ提供する
だけの福島に比べたら百万倍マシ。本当は社民を割るべきなんだが、
それができないなら、阿部みたいなまともな議員だけを民主党が
引き受けるべきではないか。
842無党派さん:2010/06/03(木) 08:34:47 ID:3s33jBAN
>>754
> 社民党シンパの文化人(あまりいないだろうけど)

具体的には誰がいるの?
843無党派さん:2010/06/03(木) 08:49:57 ID:nwjJwnsp
>>842
森永卓郎、香山リカ
844無党派さん:2010/06/03(木) 09:01:39 ID:BKGNfR8a
あとキッコな
赤字神みたいにキッコを候補者にすれば面白かったのに
845無党派さん:2010/06/03(木) 09:06:49 ID:3OyHzCPD
学者やジャーナリストには社民シンパがいっぱいいるだろ
846無党派さん:2010/06/03(木) 10:12:37 ID:xlSbkdbe

> 社民党シンパの文化人(あまりいないだろうけど)

考えてみれば、福島、辻元、保坂あたりも
もともとシンパの文化人にすぎなかったんだけど、いつのまにか主力だな。
むしろ文化人やタレント扱いにする人がいまやあまりいない。
847無党派さん:2010/06/03(木) 11:52:08 ID:0h3XZvWY
>>838
かつて国民新党という党がございまして
848無党派さん:2010/06/03(木) 14:22:11 ID:qbvzO9MS
連合加盟の労組で平和フォーラムに参加しているところを説得して、改憲志向の
民主支持をひっくり返せないものだろうか?民主党内で旧社会党系グループは
25人と新聞に出ていた。これでは改憲反対が平和フォーラムの重要課題
なのに意味が無いように見える。代表の江橋氏は頑固な護憲論者なんだから。
849無党派さん:2010/06/03(木) 14:34:12 ID:vBKp4Gpl
>>826
>新潟選挙区で取った票がそのまま比例の個人票になる
直近の中での最小比例票のその3分の1を目処とした。

>比例の反原発・脱原発票は保坂に行く。
最終的には保坂につけたいくつかの組織票を廻してもらって
保坂さんの順位を引いてもらうしかない。彼はそれなりに受け入れると思う。
獲得目標を5議席に上げ、4議席を狙う。(その結果3は確保できるだろう)
1.みずほ2.吉田3を原と近藤で争い、5.保坂
たぶん、吉田が任期途中で重野の選挙区(または足立の裏番)に移るだろうから
途中で繰上げが出ることもふくめるから全員に行き渡るかもしれん。

>近藤が比例に割り込んできたら、票が分散するだけ。
分散っていっても結局は社民党票。候補が増えれば全体の比例票は増える傾向。
党としてはメリットとは言えないが、悪い話ではない。

>又市の自治労票は吉田に流れる。
 ごねて、富山の分ぐらいはまわしてもらえばいい。
大体、新潟の民社体制がおかしくなったのは07に又市の票のために
山本を立てたのが発端なんだからそのくらいのゴネる資格はある。

>又市や吉田が近藤に票を分けるようなお人好しじゃない。
 比例の個人票はつまるところ順位決めでしかない。
吉田の二位は脅かさない範囲で融通してくれてもいい。
第一、いま近藤が変な動きされると党全体に影響が出る。
それは全員が望んでいないことでしょう?

>比例転出の与太話はもうお仕舞い。
願わくばそうしたい。
とにかく選挙区だけをみるのではなく比例転出の選択肢も検討してほしい。
850無党派さん:2010/06/03(木) 14:39:17 ID:EzB2qHLX
ちょっと前に社民党を喝采していた人の何人かは、
来週ぐらいには社民党の存在そのものを忘れていそうだな
851無党派さん:2010/06/03(木) 15:01:25 ID:0h3XZvWY
新内閣が普天間に言及することで嫌でも思い出すと思うよ
852無党派さん:2010/06/03(木) 15:13:03 ID:cUA4Sghd
>>846
田嶋は超DQNで失敗したが、最も素人が政治家として育つのが社民党だな。
人数少ないから即レギュラーで国政の最前線に立てるしw
853無党派さん:2010/06/03(木) 15:18:36 ID:7KDDBIyp
原陽子
854無党派さん:2010/06/03(木) 17:07:07 ID:JrKc+lsu
>>852

> 人数少ないから即レギュラーで国政の最前線に立てるしw


巨人の控えより、ロッテのレギュラーだよな。
855無党派さん:2010/06/03(木) 17:31:51 ID:oBKirb7w
>>854

今ロッテ何位か知ってる?
例えるなら、横浜とかヤクルトだろ。
856無党派さん:2010/06/03(木) 18:01:30 ID:LtE+6vJk

民主党は衆院の比例区の定数を80減らして、将来的には単純小選挙区制にすることを目指している。
社民党は辺野古移設で合意できないから離脱した筈。

なのに選挙協力して民主党の候補者を応援したら、民主党の政策を支持することと同じ。
これは矛盾している。新潟選挙区の僅か一議席の為に打算で選挙協力するべきではない。

選挙協力などせず理念を通せば、協力した時に得られる支持以上の支持が得られた筈。

もし、選挙協力するなら、衆院の選挙を比例代表制にする制度改革と辺野古移設はしないとことを条件にするべきだ。
百歩譲って議員定数減らす時は、小選挙区を100減らして、比例区を20増やせばよい。
もっとも、既に宗旨変えした菅は、鳩山内閣で辺野古移設の署名もしたし、以前に党代表をしていた時に
単純小選挙区制を目指すことを示唆する発言もしているから、無駄だろうがね。
857無党派さん:2010/06/03(木) 18:08:42 ID:FDmzDbci
>>848
> 平和フォーラム

メンバーの年齢がほとんど70代、80代の組織に現役組合員への影響力が
どこまであるのやら。
自民党も似たようなものだけど社会党の没落はこういった老害がなかなか引退せず、
若手を育成・抜擢してこなかったツケがまわってきてるな。
858無党派さん:2010/06/03(木) 18:09:23 ID:oJ4CKUyu
衆議院は単純小選挙区制、参議院は全国1区か道州区分での完全比例代表制にしてもらいたい
859野球政治板か?:2010/06/03(木) 19:05:14 ID:dc/EoaRF
>>854
田中マー君も楽天だから新人王、エースに成長した!巨人、西武、日ハムなら二軍だったろう
860無党派さん:2010/06/03(木) 19:30:58 ID:mMItIbZD
>>848
今フォーラム平和に参加している労組の大半は以前のしがらみでズルズル続けてるだけだと思うぞ
そういう労組にフォーラム平和は護憲団体だから社民党指示しましょうって言っても馬耳東風
護憲で支持を得るためには護憲をして得られるメリットみたいなのを説明しないと付いてこないぞ
ぶっちゃけ奇麗事で動く人間なんて殆どいないんだから
861無党派さん:2010/06/03(木) 19:37:12 ID:TzJax7bw
>>844
>キッコ

たまに日記とやらを覗いてみると、ムカつきを覚えること多々。

>>859
>巨人、西武、日ハム

ここ何年かのそれらのチームって、党首の層ってそう厚くないような・・・
阪神・ロッテ・ソフトなんかに比べると、そう思えてしまう。
それとオリックスが素材的には層が厚い。

因みに社民党は、晩年の南海ホークスっぽいと思う。
862無党派さん:2010/06/03(木) 19:45:49 ID:G+sskLVQ
12球団で一番層が薄いのはどこ?
863無党派さん:2010/06/03(木) 19:58:40 ID:TzJax7bw
層が薄そうなのは、楽天・ヤクルト・横浜とかかなあ?
って、最近はあんま熱心に野球観てないんで自信はない・・・
阪神とパリーグはそれなりにわかるけど、セリーグは興味が湧かん。
864無党派さん:2010/06/03(木) 20:02:59 ID:mjBp48qW
>>856
>もっとも、既に宗旨変えした菅は、鳩山内閣で辺野古移設の署名もしたし、以前に党代表をしていた時に
>単純小選挙区制を目指すことを示唆する発言もしているから、無駄だろうがね。

今では菅も立派な保守政治家だからな。
民主党を保守本流政党だと豪語したり、息子を世襲させようとしたり。
他にもセーフティーネットさえあれば貧富格差は良いんだと言ったり、
日本にもサッチャリズムが必要だから民主党がやるんだと言ってみたり、
もとから新保守主義の政治家に近い言動を取ってきてたけどね。
まあイギリス労働党内では隠れ保守党だなんて陰口叩かれたくらいに
異質な存在だったブレアの日本版と言われてきた人だから、
保守政治家になったのだとしても全然違和感はないけどさ。
865無党派さん:2010/06/03(木) 20:03:20 ID:cUA4Sghd
なんか野球話になってるが社民党を球団に例えるなら、
貧乏で弱いのに育成やってないのはかなりヤバイよな……。

以前なら「自民党は老人ばかりで出馬出来ないから、民主党でもイイや」
って流れが若い政治家志望者にあったが、社民党にはあり得ない構図だもんな。
せめて共産や公明程度に選挙に強ければ、活路もあるんだろうけど。
866無党派さん:2010/06/03(木) 20:13:31 ID:BKGNfR8a
>>856
>衆院の比例区の定数を80減らして

民主が公明と連立した場合は無理だけど
民主がボロ負けして自民と大連立になったら比例の削減は通るだろうね
民主にも少数意見を重視すべきと考えていた人たちも
今回の社民離脱による政権崩壊で誰も社民の味方する議員はいなくなっただろうから・・・

参議院も比例削減や区割り変更等やるらしいから社民はアホだね 全く


867無党派さん:2010/06/03(木) 20:19:47 ID:8QLWbXEm
>>848

平和フォーラムのホームページを見てみた。
北朝鮮マンセーのオンパレード。気持ち悪い。

「日朝国交正常化連絡会」
「高等学校無償化の適用を求める全国朝鮮高級学校学生連絡会」
という連中がたくさんいる。

あんたたちの言いたいことは、
「日本は嫌い。自衛隊も嫌い。でも北朝鮮は好き」
日本から出ていけばいいのに。
868無党派さん:2010/06/03(木) 20:38:28 ID:mqddPKNk



たちあがれ日本、杉村氏擁立 創新党と合流もwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







たちあがれ日本は3日、参院選比例代表にかつて“小泉チルドレン”と呼ばれた杉村太蔵元衆院議員(30)の擁立を発表した。wwwww

wwwwwwwww



平沼赳夫代表は、選挙協力を模索する日本創新党に絡み「参院選後に一つの政党をつくることまで協議している」と合流の可能性を示唆した。w


 w


wwwwwwwwwwwwwwwww    wwwwwwww

w



http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010060301000323.html
869無党派さん:2010/06/03(木) 20:40:20 ID:mqddPKNk







torinokosareru,

取り残される、社民党wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


wwwwwwwww
870無党派さん:2010/06/03(木) 20:46:05 ID:oJ4CKUyu
民主ももう内心ウンザリだろうね
代表に立候補した樽床も社民ノーと公言したし
871無党派さん:2010/06/03(木) 20:57:53 ID:BKGNfR8a
街頭100人アンケート@福岡TNC
菅35人
前原29人
原口12人
岡田3人
その他21人(渡辺・舛添など)

MBS@大阪の街で100名に緊急世論調査 鳩山総理退陣後の民主党新政権を支持しますか?

 おそらく支持しない 83% 
 おそらく支持する 7%
 今はわからない 10%

社民のお花畑に付き合ったせいでこのざま・・・
872無党派さん:2010/06/03(木) 20:58:14 ID:vhJ/1T8R
>>866
民主党議員は比例区80削減やる気満々だよ。
民主党が勝つことはないけど万が一勝ったらやるね。

それから、民主党がぼろ負けしても自民党と大連立なんて組まないよ。
そんなことしたらグルだってバレちゃうだろw

ここは社民共産を増やすことだろうね。
それが国民にとって最良の選択だな。
873無党派さん:2010/06/03(木) 21:07:58 ID:mjBp48qW
>>872
大連立、来ると思うけどな。
ただしそれをやった場合には中選挙区制に戻される可能性が出てくる。
874無党派さん:2010/06/03(木) 21:19:53 ID:RXucTnLU
中選挙制でも定数3とかだったら、社民は壊滅
875無党派さん:2010/06/03(木) 21:25:21 ID:mjBp48qW
>>873
中選挙区制に戻れば民主は右派と左派とに分裂すると思うけど。
876無党派さん:2010/06/03(木) 21:41:25 ID:vjS1gD1W
>>873
大連立大いに結構じゃん やってくよ
中選挙区制は小選挙区制よりは遥かに増しだ いいじゃん

だけど、中選挙区制よりずーっと良いのが比例代表制だ
877無党派さん:2010/06/03(木) 21:50:41 ID:BKGNfR8a
おい バカども
大連立の本命は憲法改正だぞW

878無党派さん:2010/06/03(木) 21:54:03 ID:oJ4CKUyu
まさか社民シンパはネトウヨの民主は左翼というネガキャン真に受けて民主を同志とでも思ってるのかね?
ポッポでさえ改憲論者の右派系議員だってのに
879無党派さん:2010/06/03(木) 22:02:14 ID:mjBp48qW
>>877
仮に改憲が行われても社会民主主義の必要性が喪失するわけじゃない。
民主党が社会主義インターに加盟し社民主義政党に変わるなら別だが、
そうじゃないなら社民党の存在意義が消滅する事はない。
別に護憲だけが旗印の党じゃないんだよ。
880無党派さん:2010/06/03(木) 22:11:13 ID:RXucTnLU
中選挙区

自民
みんな(民主右派が合流)
社民(民主左派が合流)
層化
共産
の争い
881無党派さん:2010/06/03(木) 22:26:25 ID:HN5MunDD
一瞬にして存在感がなくなったな
鳩山は策士だわ
882無党派さん:2010/06/03(木) 22:28:29 ID:LnOrsr7a
>>877
大連立しようと見せ掛けの対立劇をしていようと
自民党と民主党の本当の目的は、目の上のタンコブ社民党を葬り去って
脳タリンの自主憲法制定することだろ。

だから、大連立云々関係ないよ。
だけどそれやったら、お仲間だってことがバレてことを進め難くなるから
柱に頭ぶつけて呆けでもしない限り、ようやらんよ。
883無党派さん:2010/06/03(木) 22:31:17 ID:qbvzO9MS
中選挙区時代の首相は派閥に支えられていたので、1年ぐらいで投げ出すようなことは無かった。
また、派閥の中で鍛えられて、その後人物・財力・政策に秀でた者がオーナーを継承して首相になるのが
コースだったから、3代続いた国会議員に代表される世襲議員程度では務まらない。
中選挙区制度は政権の安定かん考えればいじる必要が無かったんじゃないか。むしろ三木睦子さんが旗振ってた
腐敗防止法を成立させるべきだったんだよ。
884無党派さん:2010/06/03(木) 22:32:33 ID:L2i+o82m
>>880
なかなかいいね。いい考えだ。ただ民主右派が合流する「みんな」と民主左
派が合流する社民は、新党になるんじゃないかな。社民新党には新社会も吸
収することになるだろうね。
885無党派さん:2010/06/03(木) 22:34:45 ID:eI0KYMC7
>>881
ポッポのハートに火をつけたのは、みずぽ
886無党派さん:2010/06/03(木) 22:40:51 ID:wMxJoDFv
保坂氏がブログで似たような憲法改正云々の危惧を載せているが、それなら
なおのこと連立を離れるべきじゃなかった。
というか、連立参加の理由のひとつにそのブレーキ役もあったんじゃなかったっけ。
887無党派さん:2010/06/03(木) 22:47:41 ID:oJ4CKUyu
ミズホは今回の改選組みだからな

しかも宮崎の
赤松外遊中の代理だったのに全く動かなかったのが知られると当選危うい状況になるから普天間問題で大芝居打った

連立維持のために辞任もできたのにあえて罷免させて自分の立場守るために被害者装った卑怯者
888無党派さん:2010/06/03(木) 22:55:39 ID:LnOrsr7a
>>886
何したって駄目だよ、議席が足りないんだから
憲法改悪を阻止する為には、選挙制度を民意が議席に公正に反映する比例代表制にするしかない。
889無党派さん:2010/06/03(木) 23:00:07 ID:HN5MunDD
派遣法改正で十数万人が失職するとも言われてるけどなにがしたいの?社民党って
890無党派さん:2010/06/03(木) 23:00:30 ID:KCpI1d8k
社民党なんて10年後には国会議員をすべて失って
新社会党並みの泡沫政党になるだろうな
891無党派さん:2010/06/03(木) 23:01:06 ID:m4jKoMCI
結局民主が勝って、いくら擦り寄っても完全に三行半を突きつけられそうだな
http://www.asahi.com/politics/update/0603/TKY201006030466.html
892無党派さん:2010/06/03(木) 23:13:55 ID:RXucTnLU
一時的なもので、民主の「勝ち」はない
大敗もなくなったけど
社民は徹底的に民主を批判すべし
893無党派さん:2010/06/03(木) 23:24:07 ID:Tz2jVpAk
>>890
ゼロが一つ多くないか?

俺はスタンスは保守だが、福島が閣議での署名を拒否して罷免される道を選んだ時はほんの少し、福島や社民党を見直した。
俺は05年の衆院選の時も、筋を通して与党を飛び出した国民新党を応援したくらいだから、主張は全く逆だが筋を通して連立離脱を決断した
社民党を少し、肯定的に評価する気になった。

が、鳩山の辞意表明を受けての福島のインタビューを見て、前言撤回した。
自分らが出来もしない県外、国外移設を声高に訴えて政権の足をさんざん引っ張った挙句、間接的ながら鳩山を退陣に追い込んだ、
そんな認識はあの女には微塵もないね。エゴイズムが服着て歩いているようなもの。
やっぱ社民党は社民党、福島は福島だな。一瞬でも福島を見直した俺が愚かだった。
894無党派さん:2010/06/03(木) 23:30:56 ID:BKGNfR8a
岩上、枝野を熱く語る

iwakamiyasumi
民主党代表選。菅氏の出馬が決まったことを通じる朝刊。
枝野氏がさっそく菅氏に「小沢氏と距離を置くように」と言った、と報じられた。
ある民主党関係者は、それを聞いて「枝野さん、頭がおかしくなったんでしょうかね? 
団結していかなくてはいけないのに」と。同感。私の中で枝野氏の評価暴落中。

官僚や有識者ではないのだから、政局オンチは、政治家としては致命的。
惜しい人材ではあるけど。RT@takitahirokiもったいないですよね。政策的には、
前原氏などよりはまともですが、あの政局オンチと小沢さん嫌いが…。

枝野氏と会った方から聞いた話があります…続く。
RT@SukiyakiSong枝野氏の公約読むと完璧な社会民主主義。同じ政治理念の小沢氏。
なんでこうなるRT@ichimuann岡田、前原も同様

続き。枝野氏と会った人が、なぜ、そんなに小沢嫌いを表に出すのか、と聞いたところ、
枝野氏が若いころ、小沢氏から「選挙から全部面倒みるから子分(当人がそういう表現をしたか
どうかは不明)にならないか、と持ちかけられ、自分は断った」、というエピソードを披露されたという。

続き。もちろん、それだけの理由で、事あるごとに「小沢排除」を表明するのは理解に苦しむ話で、
その後も確執が重なったのかも。残念な話ではある。「子分」になりたくないう枝野氏の気概もわかる。
しかし、もとは小沢氏から評価されていた、ということ。ここまでこじれなくてもよかっただろうに。
895無党派さん:2010/06/03(木) 23:36:24 ID:atOiiC8y
比例300万票なんて今回は無理だろうな。選挙区なんて全滅だろうよ。
896無党派さん:2010/06/03(木) 23:57:24 ID:QVcnI5IG
>>889
派遣業を禁止しないと今後も貧困に貶められ人生を奪われる、
もとい、きみらの雇い主に間接的に殺害される若者が
続々と出る事になるんだけどね。

>>893
芸が上手になったね。
しかし売国奴である本質は消せるものじゃない。
まああなたもこれまで散々日本人の恨みを買ったのだから、
それ相応の報いを受けるのだと覚悟した方が良いよ。
その際に私は差別を受けた等という生っちょろい言い訳は通じない。
あなたは心の弱さ故行ってきた蛮行の数々の責任を取らされる事になる。
897無党派さん:2010/06/03(木) 23:59:24 ID:HN5MunDD
社民党に間接的に殺害される若者が増えるのは良い事なんだ
898893:2010/06/04(金) 00:09:27 ID:Q8PcmGds
>>896
ごめん。
それ相応の報いだの心の弱さ故に行ってきた数々の蛮行だの、半分頭が逝ってる感じの人に言われても全然怖くならないw
899無党派さん:2010/06/04(金) 00:15:24 ID:qZnkxrjM
>>897
あなたがどういう目で見られてるか考えた方が良いですよ。
それとも若者なんざ騙して殺せば何も出来ないと思ってる?
若者も馬鹿じゃないんだから、あなた方の口車に乗る人ばかりじゃないし、
乗らなかった若者が徒党組んであなた方に刃を向けば、
あなた方は果たしてどんな事になるでしょうね。
歴史なんて作られるものだから、どんな流れが出来るかわかりませんよ。
また事実怒れる若者達が歴史と言うのは作ってきたのですから。
900無党派さん:2010/06/04(金) 00:17:48 ID:Q7XVPl5p
若者が社民党をぶっ潰すのだけは分かった
901無党派さん:2010/06/04(金) 00:18:59 ID:qZnkxrjM
>>898
>それ相応の報いだの心の弱さ故に行ってきた数々の蛮行だの、
>半分頭が逝ってる感じの人に言われても全然怖くならないw

差別を受けて、人の愛情も知らず、罵られ続けて育ち、
人間を信用する心も持たずに成人して親米右翼の構成員となった、
だから他人を殺す事も中傷し精神破壊しても心を痛めない、
希望を失い絶望し生きる屍人間の特徴である死んだ目をしている、

とでもリアルに書けばOKなんですか?

頭が逝ってるなどと平気で書けるのもそういう人間の特徴ですし。
902無党派さん:2010/06/04(金) 00:20:49 ID:qZnkxrjM
>>900
まああなたの場合は今更信仰心とか考えても手遅れですからね。
あまりにも多くの無辜の人間を不幸のどん底に落としすぎた。
903無党派さん:2010/06/04(金) 00:27:28 ID:7Edt5rDq
>>856はあちこちのスレに投下されているコピペなのにマジレスしている人がいてワロタ。
904無党派さん:2010/06/04(金) 00:32:39 ID:qZnkxrjM
>>903
まああれをやられたら民主の菅派と旧社会党系も死にますよね。
905無党派さん:2010/06/04(金) 01:10:57 ID:qkwiqaRM



社民党は参院選で1人も当選しないだろう
【政治・経済】



http://gendai.net/articles/view/syakai/124200
906無党派さん:2010/06/04(金) 03:48:40 ID:RhKCZQct
人間が育つ環境ってのは、極めて、その後を左右するもんねえ・・・
生活が苦しかったり、親が苦労してると、自ずと子供へも影響することにも。
となると、どうしても被差別の側にある人は、そういう傾向に陥り易くもなる。
例えば、極道に同和地区と在日コリアンの比率が高いのは、まさにその顕れ。
沖縄や奄美のシマ出身者などにも、そういう事例は少なくない。
ふつうに生きて生き難い状況に置かれると。
よくいう、差別や貧困とは、そういうことを招く要因。

だから、政治ってのも大事ではあるなと・・・

高度経済成長期に、地方から多くの都市移住者が増えて、そういう人達の中に
創価学会に入信して公明党の熱心な支持者となったり、生活相談などを窓口
として共産党に票を投じたりする傾向が生じたのも、頷ける。
そういう面では、公明党や共産党も必要と。

その辺は、理念をうたう社民党とはベクトルが異なるともいえる。
社民党には割と生活に余裕のある支持層がいるのも、ある一面。
907無党派さん:2010/06/04(金) 03:53:45 ID:D2JMp7PH
同じ層に落ちなければ同じ層の気持ちはわからない
908無党派さん:2010/06/04(金) 04:56:14 ID:RhKCZQct
確かに。
それと、層というのは、それを左右する重要な要因ではあるに違いないけど、
要はその人の家族、親子の関係が根本にあるかと。
勿論いうまでもなく、生活に余裕があれば、望ましい環境を担保し易いですね。

なんで、福島さんがいう家族制度に反対とかイマイチよく・・・
909無党派さん:2010/06/04(金) 05:06:38 ID:D2JMp7PH
ただ福島に期待できる要素は決してないわけではないので
赤木智弘という奴が以前直接投げてくれたあれは無駄ではないはず
910無党派さん:2010/06/04(金) 05:42:19 ID:RhKCZQct
最近どういった発言されてるか知らないけども、出てきたときの赤木さんの
投げかけは、近年これとないものだったと思います。
非常に素朴な若年層の実感だったんではないですか?
左派の人たちはどのように受け止めたんでしょう・・・

ただ、赤木さんも家族関係への視点は薄いのかなと・・・

福島さんは心根は優しい方でしょうし、社民党の神輿としても評価してます。
ただ、やや飛んでる。
911無党派さん:2010/06/04(金) 06:46:14 ID:Cr1CbETw
赤木智弘は「軍需産業で雇用増大だ」とは言っていないんだよな。なぜか。
912無党派さん:2010/06/04(金) 06:47:23 ID:Cr1CbETw
>>910

> 福島さんは心根は優しい方でしょうし、社民党の神輿としても評価してます。
> ただ、やや飛んでる。


神輿なんだからそれでいい。問題は担ぎ手がショボイこと。
913無党派さん:2010/06/04(金) 07:11:58 ID:D2JMp7PH
まあ、度胸があるということで従来のイメージを変えたのだけはわかる
914無党派さん:2010/06/04(金) 07:57:53 ID:F1n/V7Yr
今から考えてみると小沢が政調と総務会を廃止した意味がよく分かるよな
左派と連立相手の小政党に最大限配慮するためだったんだな

915無党派さん:2010/06/04(金) 08:25:56 ID:Co1wg5fl
保坂さんには頑張っていただきたいものです。
916無党派さん:2010/06/04(金) 08:28:29 ID:xWULQod+
福島は、普天間飛行場の県外移設が国民の声だと思っているのか。
だったら、なんで県外移設という世論が本土で盛り上がらなかったんだ?
本土は沖縄に負担を押し付けたい、こっちに持ってくるなというのが本音。
県外移設なんて言っているのは、本土では少数派だ。
917無党派さん:2010/06/04(金) 08:40:01 ID:RT9TRRT1
>>916
マスコミの論調もまさにソレだったしね

マスコミの批判のための批判の論調には呆れたよ
918さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/06/04(金) 09:12:56 ID:f3rtLtL1
投票先、社民党倍増!保守諸雑派はゼロ%ww
電波系のネガキャンネトウヨ死亡〜♪

朝日新聞6月2ー3日緊急世論調査
◆今年の夏に参院選があります。いま投票するとしたら、比例区では
どの政党、どの政党の候補者に投票したいと思いますか。

 民主党28(20)
 自民党20(20)
 公明党 5( 5)
 共産党 3( 3)
 社民党 2( 1)
 みんなの党6(9)
 国民新党0 (1)
 たちあがれ日本0(0)
 新党日本0(0)
 新党改革0(0)
 幸福実現党0
 その他の政党1(0)
 答えない・分からない35(41)

919無党派さん:2010/06/04(金) 09:19:38 ID:RT9TRRT1
新規のミニ政党が一番打撃大きいなw
まあ小沢と鳩の攻撃しか戦略無かった連中だしな
920無党派さん:2010/06/04(金) 09:24:43 ID:y3Ra04RT
社民は民主批判を強く打ち出せ!
比例で3だ
921無党派さん:2010/06/04(金) 09:27:35 ID:1QWTQS4a
選挙協力と引き換えに普天間問題は自分達、社民にやらせろでいいんじゃないか
鳩山とチキン閣僚では10世紀あっても無理だろうが、瑞穂なら一ヶ月でケリが付く気がする。
922無党派さん:2010/06/04(金) 10:09:06 ID:HtaTNOnf
>>916

同意です。
923無党派さん:2010/06/04(金) 10:46:09 ID:F1n/V7Yr
社民山口県連、原田大二郎氏の推薦見送り (読売新聞)

 社民党山口県連は3日、幹事会を開き、参院選山口選挙区(改選定数1)に
立候補予定の民主党新人の俳優・原田大二郎氏(66)について推薦を見送り、
自主投票とすることを決めた。

 佐々木明美県連代表は「政権から離脱したため推薦はできない。
自民党政権の復活を許さない立場で自主投票とする」と述べた。

924無党派さん:2010/06/04(金) 10:50:17 ID:F1n/V7Yr
社民党、無念の連立離脱 雇用や福祉で閣外協力

重野安正幹事長は「離脱を致しますが、民主党、国民新党との政党間の付き合いは残す。
雇用や格差問題に取り組むために引き続き頑張っていく」と話し、民主党政権に閣外協力することを強調した。

閣内にいることで政策を実現し有権者に自らをアピールできる国会議員は離脱に慎重だった。
安保問題に熱心な地元有権者からの突き上げに遭う都道府県の幹事長は離脱に前のめりだ。
両者のスタンスの違いで会場は緊張感を孕んだ。

ただ民主党と選挙協力の関係にある新潟県は、見解が180度異なる。
同県連の田上敏幹事長は「何が何でも政権に留まってもらいたい」と苦しい胸のうちを明かした。

新潟県選出の近藤正道参院議員は、腕組みをし天井をずっと見つめたままだった。
表情は疲れきっていた。

社民党の重野幹事長は会議後の記者会見で次のように話した。
福島党首の罷免直後、民主党の小沢幹事長に電話を入れ「選挙協力を引き続き御願いします」と依頼した。
小沢氏からは「心配しなくていい」との返事があった――
こう明かす重野幹事長の顔には安堵の笑みが浮かんでいた。

http://tanakaryusaku.seesaa.net/article/151590865.html
925無党派さん:2010/06/04(金) 11:05:05 ID:dnFovwgM
>>924
どうしてこう身勝手な政党なんだろうな、社民党って。
自分たちは民主党に選挙協力はしないが、社民党には
協力お願いしますってか、小沢は本音では張り飛ばしたいんだろうなw
926無党派さん:2010/06/04(金) 11:11:17 ID:D2JMp7PH
そうだな

連立を切っておいて選挙協力だけはお願いしますという民主党は身勝手だよな
927無党派さん:2010/06/04(金) 11:38:12 ID:Co1wg5fl
まあまあ、社民党が目立ったため、自民党と新党が空気になってしまったのが悔しくてたまらないのでしょう。
928無党派さん:2010/06/04(金) 11:54:46 ID:SQ4Hd8mt
>>918
泡沫政党なのには変わりないがw
929無党派さん:2010/06/04(金) 12:43:06 ID:J0eR6j9y
>>924
罷免されたんだから閣外協力もしないって阿部が言っていたのは早くも黒歴史になったのか?
930無党派さん:2010/06/04(金) 14:12:59 ID:URHoZGwD
現実的判断のできない教条主義の党、社民党。
931無党派さん:2010/06/04(金) 16:07:12 ID:EDc4a5LD
>>905
さすがゲンダイ!!
932無党派さん:2010/06/04(金) 16:20:33 ID:RT9TRRT1
今の民主の勢いみるとマジで一人も当選しない可能性でてきたな
ぶっちゃけ鳩の退陣演説と比べると瑞穂の醜さが一際際立つ
933無党派さん:2010/06/04(金) 16:48:20 ID:czfpRN4O
社民の支持率は来週あたり元に戻るな。
4.5%はいったいなんだったんだ(笑)
934河内のおっちゃん:2010/06/04(金) 17:01:21 ID:UBjbL0Gq
>>921
名護市へ移転の方向性を決めたのは橋本内閣、その連立与党が社民党。
>>933
ただのパフォーマンスは即効性の効果はあるが持続的効果は無い。そういうこと。
935無党派さん:2010/06/04(金) 17:08:57 ID:RT9TRRT1
せめて鳩が辞めなければ効果あっただろうけどねぇ
936無党派さん:2010/06/04(金) 17:13:17 ID:dnFovwgM
社民党なんて伸びても落ちても
そうたいした影響は与えないけどな。
これまで連立政権で与党だったから、
福島の発言に重さもあった。
でもただの少数野党では何を言っても
無視されるだけ。

 民主党も二度と連立なんか組まないだろうし、
もう終わったな、この党は。その方が日本のためだ。
937無党派さん:2010/06/04(金) 17:59:54 ID:LUkYzilo
みずぽの与党ボケコメントにワロタw
938無党派さん:2010/06/04(金) 18:10:54 ID:xWULQod+
福島は郷里の宮崎で「沖縄の基地を受け入れましょう」という運動をやるべきだな。
ただ県外移設を言っているだけなら、一般人と同じだ。
連立を離脱するほど移設に執念を見せているわけだから、移設先を明らかにしないといけない。
もちろん、宮崎でなくてもいいが、移設先は明らかにすべきだ。
939無党派さん:2010/06/04(金) 18:30:18 ID:sXj6viay
>>933
戻らんでしょ、多分。
民主上層部としてはそれを期待して菅を代表にし、
左派への求心力を高めようとしたのだろうけど、
菅を中道左派と認識してる人自体が少ないわけで。
前から言ってんだが、有権者は馬鹿じゃないんだよ。
代表を菅に変えたところで、
民主が中道左派になるわけじゃない。
どうしても左派政策にこだわりたい有権者は逃げるさ。
大体、議会にここまで左派議員が少ない先進国は他にないし、
保守派の議員が議会の7、8割を占める異常な状態は
いつかは是正しないと取り返しのつかない結果を招く。
既に招きつつあるわけだけどね。
現状、アメリカ議会より左派の割合少ないでしょ?
そういう意味では社民が議席を伸ばした方が良い。
940無党派さん:2010/06/04(金) 18:33:02 ID:sXj6viay
>>938
そもそも社民は国外移設派じゃないの?
941無党派さん:2010/06/04(金) 18:34:56 ID:Q7XVPl5p
みずぽの発言て未だに与党の一員だと勘違いしてるんじゃないかってレベルだなw
942無党派さん:2010/06/04(金) 18:42:07 ID:BWHp5YvU
辻元が指摘。カン総理の駄洒落はカンたんに作れることを。


ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010060400773
>辻元清美前国土交通副大臣は「社・菅(車間)距離が難しい」と述べた。

> また、同じ控室を訪れた鳩山由紀夫首相は社民党の連立離脱に触れて「もう一回歴史をそこまで(戻したい)」と漏らしたが、辻元氏は「歴史は戻らない」と突き放した。
943無党派さん:2010/06/04(金) 18:55:39 ID:r7Q3YMF6
>>938
>>940
社民党の最終案(鳩山に提出した案)は阿部政審会長が取りまとめた
九州案(佐賀空港・大村基地)ですよ。
田岡元帥も九州案だしね。

最終的にはグァムなどにもっていきたいけど5月末という期限があるから
県外で国内だとこうなる。
944無党派さん:2010/06/04(金) 18:57:35 ID:RT9TRRT1
海兵隊員収容する揚陸艦は佐世保に居るんだから佐賀空港が良いと思うんだけどね
945無党派さん:2010/06/04(金) 19:07:28 ID:F1n/V7Yr
テニアンとかバカは消えたな
そのうち自衛隊をテニアンへとか言い出しそうW
946無党派さん:2010/06/04(金) 19:11:31 ID:mazUPZ5a
>>945
社民党がテニアンへ行けばいいのに
947無党派さん:2010/06/04(金) 20:01:36 ID:EKXsgjYu
>>945-946
あなた方親米右翼が日本から出て行けば良いと思う。
まあ、日本の若者が政治意識が低かった事に感謝するんですね。
外国なら日本の親米右翼のような売国組織は
極右青年に殺され殲滅されてますよ。
948無党派さん:2010/06/04(金) 21:10:19 ID:HtaTNOnf
>>947

防衛力を補充するにはアメリカ軍が必要。
だから、保守派は作戦として親米派になっているわけ。

あんたは「親米右翼は売国」と批判するけど、
社民党が単独の防衛力の強化を主張したことはない。

あんたの本音は、
「自衛隊は憲法違反だ。アメリカ軍は出ていけ。でも北朝鮮は好き」
結局あんたの狙いは、日本の防衛力の弱くすること。
それを反日というのだ。
949無党派さん:2010/06/04(金) 22:07:10 ID:xWULQod+
>>948
日本はすでにアメリカの属国。
その事実を棚上げして、アメリカがいなくなると、中国や北朝鮮の属国になると推定で主張するのはおかしい。
衆院選のとき、自民党支持者は、こう言った。
選挙後、民主党は創価・公明党と組む。大変だと。
すでに公明党と連立を組んでいる自民党を批判せず、だ。
まったくご都合主義だよな。

950無党派さん:2010/06/04(金) 22:12:30 ID:HdixNJsg
防衛力を補充じゃなくて、アメ軍に守ってもらおうという姿勢だから、つけ
こまれて金をむしりとられる。自衛隊が中心で防衛し、足らない所を安保条
約で援軍をという発想に転換しないといつまでもアメ軍の大軍に居座わられ、
多額の用心棒代を脅し取られる構造が続く。

951無党派さん:2010/06/04(金) 22:28:24 ID:Co1wg5fl
鳩山さん…、アナタにそのような台詞を言う資格は無いでしょう。
もう少し人の気持ちがわかる人になってください。
952無党派さん:2010/06/04(金) 22:48:20 ID:J0eR6j9y
>>951
          ノ´⌒ヽ,,    
      γ⌒´      ヽ,   
     // ""⌒⌒\  )
      i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )
      !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/ 
      |:::::::::::::::(__人_)  |  そのような意味で申し上げたわけではない。
     \:::::::::::::`ー'  /
953無党派さん:2010/06/04(金) 23:13:57 ID:xWULQod+
社民党は本当に馬鹿だ。
普天間移設に取り組んだが鳩山を辞任に追い込んだ。
鳩山がやめたら、もうこの問題は終わりだ。
本土の関心は低下した。本土はもともと基地移設反対だからな。
口では沖縄の味方をしているが、内心は逆。
負担を沖縄に押し付けておきたい。
社民党の地方組織だって、地元に基地が来たら反対だ。
鳩山だけだよ。
この問題に本気で取り組んだのは。
恩を仇で返した社民党。
参院選は議席0だ。

954無党派さん:2010/06/04(金) 23:16:15 ID:HtaTNOnf
>>949

948です。レス、サンクス。

>日本はすでにアメリカの属国。
>その事実を棚上げして、アメリカがいなくなると、中国や北朝鮮の属国になると推定で主張するのはおかしい。

沖縄のアメリカ軍基地にはおそらく核兵器が常備されていると思う。
中国・ロシア・北朝鮮の核兵器の脅威から、日本を守っているのは、
アメリカの核兵器なんだよ。

アメリカが沖縄から撤収すると、日本は核の傘を失うから、
中国の属国になってしまうだろう。
日本は現状では、単独の防衛力が不足しているから、
当面はアメリカの軍事力に頼るしかないんだ。

アメリカがこれから100年も200年も日本に駐留することはないと思う。
その時に備えて、日本も単独の防衛力を強化する必要はあると思うよ。

社民党には、短期的・長期的な防衛政策がない。
福島みずほは、北朝鮮に出ていってほしいね。
955無党派さん:2010/06/04(金) 23:22:42 ID:J0eR6j9y
沖縄の基地に核って、あんた…

ま、石原慎太郎も「国家なる幻影」でそう書いてたっけw
956無党派さん:2010/06/04(金) 23:31:34 ID:DVZ4ROI7
>>948
程度が低いな、親米売国奴は。

>防衛力を補充するにはアメリカ軍が必要。
>だから、保守派は作戦として親米派になっているわけ。
>あんたは「親米右翼は売国」と批判するけど、
>社民党が単独の防衛力の強化を主張したことはない。

お前の主張は親米売国派の行動を正当化する為に論理が歪められている為、
まともな人間が読めばすぐにおかしな点に気づく稚拙なものだ。

>社民党が単独の防衛力の強化を主張したことはない。

と書くならば、

>防衛力を補充するにはアメリカ軍が必要。
>だから、保守派は作戦として親米派になっているわけ。

などと書く間抜けはいない。
社民党に対するロジックをそのまま保守派に置き換えるならば、
まともな保守派は自衛隊の増強と米軍の撤去を求めるとなる。
即ちお前が書いた親米派の保守というのは売国奴だと自分で証明したようなものだ。
957無党派さん:2010/06/04(金) 23:35:34 ID:DVZ4ROI7
>>954
なんだ、お前、まだいたのか。
そもそも日本がアメリカの植民地となっているのは戦後体制の構築にアメリカが深く関与したからで、
中国は日本の国家建設に関与してあちこちに侵食してるわけではないのだから、
お前のいう属国体制を中国が日本に対して敷く事など土台不可能だ。
それともお前の脳内には日中関係以外の関係が存在しないのか?
近隣にはロシアもあるわけで、そのロシアが日本の中国の属国化を認めるかどうか、
少しは考えてからレスを書けよ。

お前のような馬鹿は南極にでも行け。
958無党派さん:2010/06/04(金) 23:56:51 ID:xWULQod+
桜井よし子もそうだが、とにかく中国の脅威を煽らないと気が済まない奴らがいる。
それが自分たちの存在意義なんだろう。
それが飯の種になっている。
ユニクロや自動車各社が中国に工場をつくり、飛行機が行き来している時代に、
まだそんなことを言っているのか、という感じだ。
959無党派さん:2010/06/05(土) 00:19:36 ID:drYNo4G5
いわゆる似非国士ってヤツだね
小泉以降特に表に出だしたな

まあいわゆる愛国論ってのは聞いてて心地良いから講演なんかで人集まりやすくメシの種にはうってつけ
960無党派さん:2010/06/05(土) 00:47:27 ID:mPyJQbMW
挨拶に来た菅が、福島瑞穂ちゃんの背中に手をやり、肩を抱く仕草を見せたので
キスするのかな?と思いました。
961無党派さん:2010/06/05(土) 00:52:06 ID:drYNo4G5
菅は女好きだからなw
962無党派さん:2010/06/05(土) 01:19:53 ID:PSqo+vMS
>>956

948だ。あんたは言葉をこねくり回しているだけで、
反論にもなっていないし、内容もバラバラ。

俺が言いたいのは、
・日本は、中国・ロシア・北朝鮮の三つの核保有国に取り囲まれている。
・日本は対抗する核兵器を持っていない。
・当分の間、日本はアメリカの軍事力(核兵器・通常兵器)に頼らざるを得ない。

・しかしこれから100年・200年もアメリカが日本に駐留すると思わない。
・そのときに備えて、日本の単独防衛力を強化しなくちゃいけない。
・もちろん核兵器保有も必要だ。

>まともな保守派は自衛隊の増強と米軍の撤去を求めるとなる。

日本が憲法9条を改正して、正式に軍隊を持ち、核兵器を保有し、通常兵器を充分完備したら、
アメリカ軍は撤収していも良い。それが実現可能になるのは20年以上先のこと。
現在では、日本の防衛力は不足しているのだから、アメリカ軍を追い出しちゃダメよ。
963無党派さん:2010/06/05(土) 01:36:42 ID:PSqo+vMS
>>957
>お前のいう属国体制を中国が日本に対して敷く事など土台不可能だ。

平和ボケの人、よく聞きなさい。

・中国は尖閣諸島を狙っている。
・中国海軍が、沖縄本島と宮古島の間を抜けて、太平洋上で軍事演習を行った。
 警戒に当たっていた日本の海上自衛隊に、中国海軍のヘリコプターが2度も
 異常接近した。
・中国の船が日本のEEZ内に侵入し、海上自衛隊の船を追いまわした。
・2004年には中国の潜水艦が日本の領海を侵犯した。
・中国は空母の建設を急ピッチで進めている。
・中国は核兵器を持っているし、ミサイルを日本に照準を合わせている。

中国は着々と軍事力を強化している。
ここでアメリカが沖縄から撤収したら、日本は中国の属国となるだろう。
964無党派さん:2010/06/05(土) 01:43:29 ID:PSqo+vMS
>>957
>近隣にはロシアもあるわけで、そのロシアが日本の中国の属国化を認めるかどうか、
>少しは考えてからレスを書けよ。

あんたはすさまじいバカだね。
日本が中国の属国化にならざらをえない事態になった時、
ロシアが日本を助けてくれると信じているの? アホやねえ。

アメリカの軍事力を借りつつも、日本の単独の防衛力を強化する。
それがこれから日本人がやるべきことなんだよ。
965無党派さん:2010/06/05(土) 01:47:21 ID:PSqo+vMS
>>958

>>916の書き込みには同意するけど、
>>958の書き込みには不同意。
ちょっと残念だ。
966無党派さん:2010/06/05(土) 02:01:13 ID:duJYn9bT
社民(っていうか福島)の最大の支援者がきっこw
967無党派さん:2010/06/05(土) 02:02:59 ID:duJYn9bT
もし福島総理大臣だったら県外、国外移設は実現できたのだろうか?
968無党派さん:2010/06/05(土) 02:15:17 ID:akckhHkd
本田さん、出馬しないみたいだね
残念
969無党派さん:2010/06/05(土) 02:21:43 ID:IXsFAcPf
>>967
その通り、ムリ筋で人気取りの泡沫政党でしかない

>もし福島総理大臣だったら県外、国外移設は実現できたのだろうか?
970無党派さん:2010/06/05(土) 04:43:40 ID:ggE70XFx
読売新聞:日本版ボートマッチ
http://vote.yomiuri.co.jp/

やってみたら、「あなたの考えに近い政党は社民党です」。
100%一致だった。自分でも笑ってしまった。
971無党派さん:2010/06/05(土) 05:11:44 ID:CWfc3xc5
>>962-965
四連投まで必死こいてしてるような奴が

962 :無党派さん:2010/06/05(土) 01:19:53 ID:PSqo+vMS
963 :無党派さん:2010/06/05(土) 01:36:42 ID:PSqo+vMS
964 :無党派さん:2010/06/05(土) 01:43:29 ID:PSqo+vMS
965 :無党派さん:2010/06/05(土) 01:47:21 ID:PSqo+vMS

>948だ。あんたは言葉をこねくり回しているだけで、
>反論にもなっていないし、内容もバラバラ。
>平和ボケの人、よく聞きなさい。

とかと寝言を書いても誰も相手にしないって。
そもそも反論にもなってないのはあんたのレスだしな。

>>近隣にはロシアもあるわけで、そのロシアが日本の中国の属国化を認めるかどうか、
>>少しは考えてからレスを書けよ。
>
>あんたはすさまじいバカだね。
>日本が中国の属国化にならざらをえない事態になった時、
>ロシアが日本を助けてくれると信じているの? アホやねえ。

反論になってないすさまじい馬鹿なレスってお前の自虐的な自己紹介なのか?
まさか極論で誤魔化す馬鹿っぷりに誰も気づかないとか思ってないよな。

もう消えたほうが良いぞ、お前。
半島に帰りな。
972無党派さん:2010/06/05(土) 05:12:55 ID:CWfc3xc5
>>967
普通に出来てる。
だからこれだけ鳩山が叩かれたわけでさ。
親米売国馬鹿が必死になってる理由もそこにある。
そうまでしないと庇えないくらいに追い込まれてる。
973無党派さん:2010/06/05(土) 07:01:02 ID:ofSvVbHc
>>965
桜井よし子とか産経は、小沢が議員を引き連れて中国に行ったとき
媚中と批判した。
平和を維持するためには普段から外交をやらなければならないのに、だ。
しかし、相手がアメリカだと、
アメリカの意向はこうだとソンタクする。
なんでも言うことを聞けとなる。
アメリカと中国がすでに仲がいいのに、だ。
974無党派さん:2010/06/05(土) 07:33:03 ID:6xMVyhhl
福島は東京都選挙区から立候補し、比例区は若い人に譲るべきだ。
975さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/06/05(土) 09:40:27 ID:rHmaC+AW
>>840
日米共同声明はそもそも自民党案なんだが、それに加担してどのような
展望が開けるんだ。その後の社民党支持の増加と沖縄での第1党躍進が
福島党首の判断の正しさを証明している。
みずほが辞職しても繰り上げ当選になるだけなので、選挙制度のイロハ
も理解しない暴論。
976無党派さん:2010/06/05(土) 09:52:55 ID:ofSvVbHc
>>975
福島が抗議の意思を込めて辞職することと、
代わりの人が繰り上げ当選し、
結果として社民党の議席数が変わらないというのは意味が違う。
977無党派さん:2010/06/05(土) 11:01:28 ID:AR88Xrsf
>>973
>アメリカと中国がすでに仲がいいのに、だ。

だな。みずぽとアベトモはもっと仲良くすべき。党内に平和憲法を!
978無党派さん:2010/06/05(土) 11:12:51 ID:F2fscMWz
>>970
漏れ
民主党だった。
前回までちょびっと社民の方が高かったけれど逆転した。
979無党派さん:2010/06/05(土) 11:20:03 ID:AR88Xrsf

次スレたてますた。

【本田ゆみ】社民党 総合スレッド Part7【森原】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1275703966/

若手の活躍を祈念したスレタイにしてみますた。
今スレは、連立離脱が総理退陣の引き金になってしまったこともあり
異様に進行がはやかった・・・ 少数政党の過疎スレにあるまじき速度!?
980さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/06/05(土) 11:34:55 ID:rHmaC+AW
>>979


あと注目は、仲村未央。
981無党派さん:2010/06/05(土) 11:39:07 ID:F2fscMWz
>>933
一連の行動で上昇基調を示したことと、
沖縄での一議席確保で直近の活路は開けてきた。
982無党派さん:2010/06/05(土) 12:09:59 ID:N+WnI1hp
そうだろうな。

3議席取れば負けではないんだし。
983無党派さん:2010/06/05(土) 12:11:18 ID:/uxE79WL
>>970
これやると、大抵社民が1位になるんだわw
で、2位に民主。
984無党派さん:2010/06/05(土) 12:38:31 ID:d2yt9gz9
社民の支持者はなんでこんなアメリカを敵視するバカばっかりんだろうな?
日本の軍国主義を開放してくれのはアメリカだろ
自由と民主主義を旗印にする大国と仲良くして何が悪いんだろうな?

>>975

さんざん言われてるだろ
ミズポは比例という安全地帯だから卑怯だって
東京か宮崎か沖縄の選挙区から出て勝負しろよ
地元宮崎県で出て宮崎に自衛隊移設で選挙やれってW

985無党派さん:2010/06/05(土) 12:40:24 ID:0C2V0sJw
>>970
1位がたちがれで、その下が国民新、自民、社民、共産、公明、みんな、民主、改革
だった俺って…
確かに俺は右か左かで言えば右だし石原慎太郎も嫌いじゃないが、そんなにガチ保守じゃねーよw

しかし外国人参政権や夫婦別姓は完全にスルーされてるな。
そんなに反対多数の結果が出たら困るもんなのかね。

参院選は国民新党か自民党にしよう。マスゴミ様のお告げだしw
986無党派さん:2010/06/05(土) 14:15:23 ID:OrMOuL5F
>>979
ここ2スレは、妙な縁起スレになってるな…
岡平さんはあさっての方向から出馬するわ、さすがに比例3議席はないと思ったんだが、
もしかして保坂も…そして三宅坂は売却するのかな?

森原さんもまさか当選するのだろうか?
987無党派さん:2010/06/05(土) 14:23:54 ID:yXfteffF
>>984
鳩山が潰されたのをよしとするのかどうかってのは大事な指標だな
988無党派さん:2010/06/05(土) 14:45:13 ID:ZwrXJYen
>>970
自分も民主党になった。
続いて社共→国民・みんな→公明→
だいたい今までは社民が一位やったけど。

>>986
岡平さんの所って、何でややこしくなったんですか?
社民も推薦か支持を付ける訳にはいきませんのかえ・・・
989無党派さん:2010/06/05(土) 14:51:37 ID:fl9NJk/e
>>984
どう見ても社民を支持でなそうなのが
みずぽの選挙区うんぬんするのは余計なお世話だとおもうのだが・・・

比例全国に出てもらって、個人票も集めて党をアピールしてもらうのが
現在の社民党にとっては最善。
そうしないと下手したら2議席もあぶなくなる・・のが現在の社民党の組織力。
990無党派さん:2010/06/05(土) 15:26:48 ID:ZwrXJYen
選挙だけの興味でいえば、乱立してる東京に福島さんてのは、面白いのも確か。
出身地の宮崎でどれくらい取れるかとか・・・
東京だと、社民の基礎票+は間違いないんで。
辻元さんも大阪で当選ラインだったし、知名度はやはり大きい。
991無党派さん:2010/06/05(土) 15:28:06 ID:jpqTiKa8
みずほは他の社民党の議員のため国民全体のために沖縄県議会へ行け。
992さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2010/06/05(土) 15:45:50 ID:bw2OTFXV
>>991
福島党首は、比例で個人票トップを狙うべき。
沖縄選挙区でも、社大と共闘で議席獲得を。
993無党派さん:2010/06/05(土) 16:21:17 ID:RudgK0rd
994無党派さん:2010/06/05(土) 16:23:13 ID:RudgK0rd
995無党派さん:2010/06/05(土) 16:29:26 ID:RudgK0rd
996無党派さん:2010/06/05(土) 16:33:56 ID:RudgK0rd
997無党派さん:2010/06/05(土) 16:35:45 ID:RudgK0rd
998無党派さん:2010/06/05(土) 16:37:14 ID:RudgK0rd
999無党派さん:2010/06/05(土) 16:38:32 ID:RudgK0rd
1000無党派さん:2010/06/05(土) 16:40:00 ID:RudgK0rd
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。