【国外移設】社民党総合スレッドPart21【脱原発】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw
少数精鋭、山椒は小粒でもピリリと辛い。社会民主党の総合スレッドです。

★社民党OfficialWeb
http://www5.sdp.or.jp/

★避難所
http://jbbs.livedoor.jp/news/5402/

※※※ 社民党とかかわりない政治談議が続く場合は他スレへ移動を ※※※

前スレ
【みずほ対】社民党総合スレッドPart20【あべとも】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1316484353/
【本田ゆみ】社民党総合スレッドPart19【結婚おめ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1312100570/
【仲村みお】社民党総合スレッドPart18【復帰っ子】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1307512496/
【砂山亮子】社民党総合スレッドPart17【練馬区】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1304335380/
【砂山亮子】社民党総合スレッドPart16【練馬区】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1302397382/
【本田ゆみ】社民党総合スレッドPart15【札幌北区】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1298625417/
【重野】社民党総合スレッド Part14 【又市】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1294205683/
【あべとも】社民党総合スレッドPart13【てるかん】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1289275614/
【社民党】社民党 総合スレッド Part12
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1286712797/
【社民党】社民党 総合スレッドPart11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1284025792/
【社民党】社民党 総合スレッドPart10
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1280940286/
【社民党】社民党 総合スレッドPart9【へこたれへん】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1280222383/
【みずほ】社民党 総合スレッドPart7【ただとも】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1278290830/
【本田ゆみ】社民党 総合スレッド Part7【森原】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1275703966/
【保坂】社民党 総合スレッド Part6【三宅坂】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1275018368/
【比例3議席】社民党 総合スレッド Part 5
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1271219317/
【岡平さん】 社民党 総合スレッド Part4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1266615776/
【連立与党】 社民党 総合スレッド Part3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1262820371/
【連立与党】 社民党 総合スレッド Part2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1256323012/
【連立与党】 社民党 総合スレッド Part1
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1251792688/
2無党派さん:2011/11/18(金) 22:11:40.77 ID:qh0ZotmB


('仄')パイパイ

3無党派さん:2011/11/22(火) 21:37:48.28 ID:Eoa2Lgh2
【社民アウ党〜!】放射能公害の加害政党か?
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317051049/


最低ですね、社民党。

220 名前:地震雷火事名無し(東京都) :2011/11/22(火) 20:59:02.37 ID:llxOgyo40
未だに放置されているだろう遺体、
原発反対をしていた親戚の無念さ、
社民党関係者にはわからないだろう。

非現実的とか時代遅れとか臆病とか、
社民党関係者に散々な言われ方で、
震災で行方知れずになった親戚は、
放射能汚染で探せず弔いもできない。

それなのに唯一脱原発とか言い出す、
真剣に反省して欲しいと思うのは、
原発推進を隠して公約破り続ける、
嘘つき社民党に我慢できないからだ!

まるで居直り強盗じゃないか!
返してくれよ、親戚と土地を!
平然と嘘つき続ける社民党を許さない。


221 名前:地震雷火事名無し(dion軍) [sage] :2011/11/22(火) 21:04:46.86 ID:gTYFLQzb0
>>220
>社民党関係者にはわからないだろう。

わからないかどうか知らんがどっちでもいいよw
4誘導:2011/11/22(火) 21:53:16.93 ID:mKiwC4vo
>>3
重複


【格差是正】社民党総合スレッドPart21【脱原発】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1321456650/l50
5無党派さん:2011/12/07(水) 11:31:47.51 ID:ufXyb+RQ
何で、福島党首は鈴木宗男の仮出所の報告会に出席したのか?
何か義理でもあるのか?
6無党派さん:2011/12/07(水) 13:02:42.79 ID:AHawd4Bk
>>5
俺もそれが気になった。
福島も鈴木に弱みを握られてるんじゃないか?
7無党派さん:2011/12/07(水) 13:21:41.55 ID:zf8wyWro
本スレじゃ反論が返ってくるので、稼働してない重複をわざわざ上げて、書き逃げとか、最低だなw
8無党派さん:2011/12/07(水) 16:41:42.74 ID:OlslwFom
社民党は国外移設=北朝鮮移設・復帰
9無党派さん:2011/12/07(水) 20:42:28.45 ID:SRv0OM5K
パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺
パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺
パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺
パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺
パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺
パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺

脱原発・反原発の前に 無駄なエネルギー パチンコ・スロット根絶運動を
脱原発・反原発の前に 無駄なエネルギー パチンコ・スロット根絶運動を
脱原発・反原発の前に 無駄なエネルギー パチンコ・スロット根絶運動を
脱原発・反原発の前に 無駄なエネルギー パチンコ・スロット根絶運動を
脱原発・反原発の前に 無駄なエネルギー パチンコ・スロット根絶運動を
脱原発・反原発の前に 無駄なエネルギー パチンコ・スロット根絶運動を

これを見て 原発関連のスレッドや ツィッターなど 3回以上拡散できない場合 3日以内に不幸が来る
これを見て 原発関連のスレッドや ツィッターなど 3回以上拡散できない場合 3日以内に不幸が来る
これを見て 原発関連のスレッドや ツィッターなど 3回以上拡散できない場合 3日以内に不幸が来る
これを見て 原発関連のスレッドや ツィッターなど 3回以上拡散できない場合 3日以内に不幸が来る
これを見て 原発関連のスレッドや ツィッターなど 3回以上拡散できない場合 3日以内に不幸が来る
これを見て 原発関連のスレッドや ツィッターなど 3回以上拡散できない場合 3日以内に不幸が来る
10無党派さん:2011/12/09(金) 15:04:47.94 ID:DuT7iN5y
なんで社民党は山岡の方の問責決議案、棄権したの?
弱者の味方なんじゃなかったの?
マルチの被害者を救済する気ないわけ?
11無党派さん:2011/12/09(金) 17:05:34.76 ID:g6nRg+ef

4 :誘導:2011/11/22(火) 21:53:16.93 ID:mKiwC4vo
>>3
重複


【格差是正】社民党総合スレッドPart21【脱原発】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1321456650/l50
12無党派さん:2011/12/25(日) 16:29:19.42 ID:eMoRZV9Z

13無党派さん:2012/01/04(水) 02:02:01.23 ID:rD+x+cQp
野党とかいうなよ。どうせ総選挙で民主党と選挙協力するんだろ。
14無党派さん:2012/01/11(水) 08:59:25.92 ID:asUWUv62
しかし、前スレの流れから行くと、最近のネトウヨは専守防衛すら攻撃の対象なのか。
もはや狂人レベルだなw
15無党派さん:2012/01/11(水) 09:10:30.81 ID:81qtujA+
国民の生命・財産の安全を他国に委ねる、
つまり自分で守る気のない平和憲法を有難がってるのに
放射能にはビビってるんだから滑稽だよな。
16無党派さん:2012/01/11(水) 11:47:52.18 ID:pA0RJtVr
もっと9条を戦略的に利用しないとな。
9条のおかげで、日本の国益と無関係な紛争地にアメリカのお付き合いで動員されることもなく、
その地で日本人が死ぬこともないんだから、万々歳じゃね?
9条無かったら、朝鮮や湾岸の時みたいにベトナムでも掃海させられてたぞ。

それとも世界平和の為に、日本人がいくら死んでも良いってのがネット右翼の願望なんだろうか?
17無党派さん:2012/01/11(水) 13:51:50.93 ID:cc/0KyHy
>>16
じゃあまず社民党の議員が金正恩将軍誕生のお祝いがてら北朝鮮に行って、北朝鮮の憲法に九条みたいな条文を書き加えるよう勧めて、
ついでに核開発の中止、所有している核兵器の放棄の言質を取ってきてくれよ。
北朝鮮が「自ら不戦を誓うなんて日本はすばらしい国だ! そんな国の国民を拉致し、ミサイルを発射して悪かった。
これからはわれわれも日本を見習おう!」って改心して、憲法九条の精神を分かってくれたら、その時は俺も九条の効能を認めるからさ。
18無党派さん:2012/01/11(水) 13:56:20.69 ID:pA0RJtVr
>>17
日本が戦略的にアメリカから押しつけられた9条を有効利用するという話に、
北とか関係無いだろw
何でもかんでも北を持ち出すのは頭悪そうに見えるぞ。 
19無党派さん:2012/01/11(水) 13:57:39.74 ID:/jyruqYn
社民党は北朝鮮のために働く政党です。
20無党派さん:2012/01/11(水) 14:07:56.23 ID:p/CjADrt
>>16
アメリカの言うなりになる必要が全くないのはその通り。

しかし、国際的な問題に関して「絶対に人は出さない」なんて姿勢は、評価されないどころか批判される。
湾岸戦争でも日本が130億ドルを負担させられたあげく、クエートをはじめとし他国から全く評価されなかったのは歴史的な事実。

そんな態度では、他国にまともに外交でも相手にされないんだよ。
たとえ危険があったとしても、時には軍を派兵するオプションも考えるのが、当たり前の現代の主権国家だ。
日本の領土や国民が、直接脅かされる事案ならなおさらである。

あんたのような考えは、怖いもの危険なもの見たくないというただの現実逃避であって、その結果として
かえって対米依存を高めることになるのがわからないお花畑に他ならない。
21無党派さん:2012/01/11(水) 14:35:42.60 ID:55Wl5U9C
みじめはわかったけど


当時の世論がそうだったという点はスルーしてはいけないと思うんだ
22無党派さん:2012/01/11(水) 14:55:14.00 ID:cc/0KyHy
>>18
九条を有効利用しようなんて言ってるあなたに比べれば私の頭の悪さなんぞ霞みますからご心配なく。
23無党派さん:2012/01/11(水) 14:57:02.47 ID:55Wl5U9C
>>22
吉田茂が手招きしてるけどどうするよ
24無党派さん:2012/01/11(水) 14:58:49.13 ID:cc/0KyHy
>>23
幻影が見えるんだね。精神病院に行った方がいいよ君。
25無党派さん:2012/01/11(水) 15:00:00.77 ID:55Wl5U9C
>>24
君吉田茂の事も知らない人なの?もしかして
26無党派さん:2012/01/11(水) 15:26:58.37 ID:zYe+Yno+
福島社民があらゆる意味で終わろうとしている…
27無党派さん:2012/01/11(水) 16:19:20.97 ID:cc/0KyHy
>>25
>>24を読んで、なんで俺が吉田茂を知らないっていう発想が出てきちゃうんだい?
悪いが、精神病院に行くべき君のような狂人の発想は俺には分からんな。
28無党派さん:2012/01/11(水) 19:02:09.60 ID:hN6pagGW
去年の夏くらいから完全に頭逝かれちゃったんだよ。
原発問題で社民党大躍進、民主から逃げてくる連中が沢山くる、とか夢一杯だったのに、選挙では連敗続き、誰一人として社民党に入りたいとか言う議員も現れず、衰退するのみ、現実に打ちのめされた気持ちを察してやれ。
29無党派さん:2012/01/11(水) 19:31:36.66 ID:qjTHuIs+
来年の都議会議員選挙に立候補するですたい!
30無党派さん:2012/01/11(水) 19:53:32.77 ID:55Wl5U9C
>>27
なんだ、君は俺たちの麻生の祖父の吉田茂も知らんのか
31無党派さん:2012/01/11(水) 22:42:34.99 ID:g7ZN6qR0
同胞韓国人は嘘つきばかりである。私はそのことが恥かしく、情けない。

「韓国は独力で近代化を成し遂げた」って。馬鹿を云うな。韓国の近代化は
日本の莫大な資本と人材の投与によって成し遂げられたものである。

「韓国は日本の統治に抵抗をもって対抗した」だって。
馬鹿馬鹿しい。同胞韓国人はロバのように日本の統治を甘受したのが実態だ。
ごくごく一部の抵抗はあったが上から下までみんな日本にあこがれ、日本人になろうとしたのだ。

「韓国が独立したのは韓国の手によるものだ」にいたっては呆れてものも言えない。
誰も日本からの独立など望んでいなかったのにアメリカに強制的に独立させられたというのが真実だ。

「漢河の奇蹟」だって!笑わせる。日本から賠償金という名目で
莫大な経済援助と技術援助で成し遂げられたものだ。
これだけお膳立てしてもらえばどんな未開民族でも経済成長するだろうよ。

「日本文化の祖が韓国」とは恐れ入る。
一体、併合前の朝鮮半島のどこに「文化」なるものがあったのか。
併合前、我々先祖は乞食同然の生活をしていたではないか。

現在の韓国の姿、まさに他人により作られた砂の楼閣だ。
虚飾と偽善と歪曲とおごりに満ち満ちている、真似と依存と歪曲が全てである。

このような韓国の本質を知らず「韓国こそ世界一」などとほらを吹いて
自己満足している本国、在日の韓国人は正気の沙汰ではない。これが恥でなくてなんであろうか。


金満哲(韓国済州島出身の韓国評論家)
http://www.youtube.com/watch?v=wq3PpeMbfrY
19世紀の朝鮮半島 韓国人が一生教わらない歴史


32無党派さん:2012/01/11(水) 23:31:27.45 ID:CguRpuZ0
阪神タイガース 在日韓国人タイガース
33無党派さん:2012/01/11(水) 23:56:07.11 ID:o/pb3IHS
社民党はまーた福島女史が無選挙当選か
せっかく国民からの注目を集めるチャンスなのにね

まあ与党になりたい一心で民主党の腰ぎんちゃくになるポリシーない政党だし
このまま縮小を続けて数年で消滅かね

せめて比較定数削減反対では意地を見せてほしいところだが、
期待はしてない
34無党派さん:2012/01/12(木) 00:53:18.46 ID:HttKzW9L
対抗馬を立てるらしい。
ただ、一つ疑問なんだが、なんで知名度の低い1年生議員を対抗馬に立てようとするんだ?
ミズホが気に入らんなら、直接自分が出馬すればいいのに。


社民党、福島氏への対抗馬擁立へ 照屋氏らが検討
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012011101001803.html
35無党派さん:2012/01/12(木) 01:22:07.75 ID:typyr02m
大阪市長選の出口調査で橋下に入れたの
政党別だと社民支持層が一番比率高かったような…(無党派、維新除く)
脱原発があるとはいえ橋下でもOKって相当精神追い込まれてるだろ連中
36無党派さん:2012/01/12(木) 01:29:00.79 ID:GGTFDSs+
>>35
弁護士出身の福島が党首の政党の支持者だから、
同じく弁護士出身の橋下に抵抗感が薄かった、とか

まあいずれにせよ、対抗馬も民主自民相乗りだったし、
独自候補立てられない時点で負けていた
37無党派さん:2012/01/12(木) 05:26:16.90 ID:plI//E5I
>>34
テルカンも阿部もみずほに勝てるとははなから思ってないし、勝つ気もない
今までも対抗馬詐欺がずっと続いてる
みずほ以外誰もいないという消去法無投票でずるずる行くのがイヤなだけ

共同の記事は騒ぎすぎ。社民は普段メディアが取材してないからいい加減な話が飛ぶ飛ぶ
38無党派さん:2012/01/12(木) 05:28:59.23 ID:plI//E5I
まあ、こういう記事を通信社に流させること自体が目的と言っても過言じゃなかろうな。
39無党派さん:2012/01/12(木) 06:45:02.87 ID:udejxPS9
>>36
橋下が前々からどういう事言っていたのか

対抗馬の平松タンとこに誰が応援演説来たのかよく考えればいいんじゃね
40無党派さん:2012/01/12(木) 08:01:36.01 ID:z194B6Bw
>>35
そもそも出口調査中の社民党支持者の絶対数が残念ながらおおくないだろうから、
数値が大きくですぎただけだとおも
もういっかいやればwかなり違った数字になってもおかしくない


どの政党支持層でもそれなりに橋下に入れたのはいるんだし(だからこそあれだけ得票した)
あなたの指摘するように脱原発で入れるのもいるだろう
41無党派さん:2012/01/12(木) 08:06:00.44 ID:udejxPS9
橋下があんときはウヨサヨ含めた全方面から票もらってたのは確かだな

ある意味全方位外交みたいなもんか
42無党派さん:2012/01/12(木) 10:59:17.60 ID:K36/e2l1
>>34

> ただ、一つ疑問なんだが、なんで知名度の低い1年生議員を対抗馬に立てようとするんだ?
> ミズホが気に入らんなら、直接自分が出馬すればいいのに。


だよな。
43無党派さん:2012/01/12(木) 12:30:57.96 ID:udejxPS9
新人議員の知名度上げるには有効な手段だからだろ
44無党派さん:2012/01/12(木) 16:25:07.83 ID:ExBThsjg
アベトモ → みずぽと同じ神奈川県連
テルカン → 健康上の不安(ホントに党首になってしまったら市んでしまう・・・)
山内  → だいたい同上
又市  → 党首向きじゃない(ホントに党首になってしまったら社民党が市んでしまう・・・)
他の議員 → ・・・・

アベトモはそんなにみずぽがきらいなら
辻元がいるうちに担ぐべきだったな

つうかアベトモやテルカンは
みずぽと政策的に大きくちがうわけじゃなくて
ソリがあわないだけだからなぁ・・・

45無党派さん:2012/01/12(木) 16:27:40.68 ID:ExBThsjg
ちなみに俺は仲村未央党首をきぼん!
46無党派さん:2012/01/12(木) 16:44:44.24 ID:UFXzb7Hh
しかし何でわざわざ後にしこりを残すようなぶち上げ方するかな、
民主党の惨状見てないのか?
自分で器の小ささアピールしながら候補立てるとか意味が分からん
47無党派さん:2012/01/12(木) 17:25:06.02 ID:JbMnV1rW
>>35
大阪市長選では、平松を辻元が強く応援していたから、社民支持者はアンチ
辻元という単純な投票行動に出たんではないのかな。
近親憎悪の感情は、坊主憎けりゃ何とか、になっていったのでは。
48無党派さん:2012/01/12(木) 17:27:56.77 ID:ExBThsjg
公明党ならいざ知らず
政党の支持層がそんな単純な投票行動を一致してとるのは脳内だけだなw

49無党派さん:2012/01/12(木) 18:47:05.79 ID:udejxPS9
というのか辻元がとった行動と政策見ればなあって感じ
50無党派さん:2012/01/12(木) 19:47:18.25 ID:JFhA3zyL
阿部知子が党首選出れば?
福島に文句言うだけじゃなくて、行動しなきゃ説得力が出ないでしょ。
51無党派さん:2012/01/12(木) 20:55:25.79 ID:1NT7XK3k
阿部が出馬したら意外と好勝負になる気もするけどな。
本人が本気で党首やるつもりがあるかどうかは別として。
52無党派さん:2012/01/12(木) 21:13:34.91 ID:vmmsBy4R
「鈴木宗男代表の帰りを祝う会」(2011年12月6日)に、
社民党の福島党首が出席WW

以下は2004年の社民党の談話WW

2004年11月5日
元衆議院議員鈴木宗男被告の有罪判決について(談話)
社会民主党全国連合 幹事長 又市 征治

製材会社から林野庁への口利きを依頼され500万円を受け取ったとするあっせん収賄罪、開発局工事に係わり600万円を受け取ったとする受託収賄罪に加え、
政治資金規正法違反(虚偽記載)、議院証言法違反(偽証)の4つの罪に問われた元北海道開発庁長官・元衆議院議員鈴木宗男被告に東京地裁は懲役2年・追徴金1,100万円の実刑判決を下した。
鈴木被告にかけられた容疑は疑惑の一端に過ぎず、鈴木被告には判決を重く受け止め事件の全貌を明らかにすべき責任がある。
同時に一人鈴木被告に関する判決ではなく、疑惑に答えることなく、国民を欺き続けてきた自民党そのものの政官業癒着、金権腐敗体質に対する断罪であり、自民党・小泉政権は自らのこととして猛省すべきである。
(略)
53無党派さん:2012/01/12(木) 21:15:00.90 ID:9DUigFHP
一度犯罪したら、罪を償っても犯罪者扱いするのは違う。
54無党派さん:2012/01/12(木) 21:15:56.73 ID:GGTFDSs+
なんか思ったよりも険悪なムードだな
単なる出来レースかと思ってたが、ガチなのか


・社民党の照屋寛徳国対委員長らは12日、衆院議員会館で記者会見し、5選を目指し
 党首選に出馬表明している福島瑞穂党首に対抗し、候補を擁立する考えを示した。

 照屋氏らは記者会見の中で、「結党以来一度も党首選をやっていないのは異常。
 福島党首になって以来、国政選挙も地方選挙も負け続き。敗戦に敗戦を重ねる党首
 (投手)はピッチャー交代すべき」「現職がどかない限り次がないなら、言葉は悪いが
 北朝鮮の体制以上のものになる。多選を禁ずるようなことも考えないと権力は堕落し、
 党運営はマンネリになる」「2003年の土井さんから福島党首への禅譲は民主的
 プロセスを経ていない」「党首と呼ばれる人は選挙戦の結果責任を取るのが社会的
 常識」などと次々に福島党首を批判した。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120112-00000784-yom-pol
55無党派さん:2012/01/12(木) 22:03:27.73 ID:udejxPS9
どういう人を擁立しようとするのか
それがいろんな意味で見どころだな
56無党派さん:2012/01/12(木) 22:14:46.23 ID:GGTFDSs+
>>55
服部良一という人

ダメなら阿部さんか照屋さんらしいよ

まあ次は男性党首を立てるのもアリかもね
ずっと女性党首だとフェミニズム政党みたいな印象付きそうだし
57無党派さん:2012/01/12(木) 22:19:03.22 ID:zUqkIB4g
俺の中では

親みずぽ・・・又市、重野
反みずぽ・・・アベトモ
中立・・・テルカン
だと思ってたが違うのかね?

しかし、テルカンがここまでキレるとは意外
ヘーゼルタインがサッチャーにクーデター起こして保守党党首から引き摺り下ろしたように
テルカンもみずぽにクーデター起こすのか
仮にテルカンにアベトモが同調したらもう一波乱ありそう
58無党派さん:2012/01/12(木) 22:20:28.79 ID:udejxPS9
基本的にテルカン先生はいつでもキレ芸ですよ

それに親とか反とかあんまり意味が無いし
59無党派さん:2012/01/12(木) 22:39:04.13 ID:ExBThsjg
>>54
アベトモとミズポの仲の険悪さは昔からガチだよ
政策的には差異がないのにw

>>57
マタイチさんは必ずしも親ミズポぢゃないよ
参院選後はミズポ降ろしの急先鋒だったけど得意の中折れでフェードアウト
でも社民党では数少ない政局につよそうなマタイチさんは社民党では貴重

テルカンはブログなどでも前々からミズポをネチネチ口撃してる
今回突然キレたわけじゃない

>>58
テルカンは息キレするからね(体調的に)
日曜討論では口八丁の国対いいんちょの集団のなかでひとりだけ超スローペース口調で和み系

60無党派さん:2012/01/12(木) 22:41:52.35 ID:ExBThsjg
いずれにせよ
ひさびさに素の社民ニュースでスレが伸びそう

いつもはネトウヨ跋扈だからなw
61無党派さん:2012/01/12(木) 22:45:20.34 ID:udejxPS9
彼の言う通りで
結果として親とか反とか言うのはあまり意味が無い言うのは
要はそう言う事なんだ
62無党派さん:2012/01/12(木) 22:46:58.77 ID:w/GBGDWA
スレの中身は殆んど社民党を小バカにした書き込みだけどなw

余りの人材不足にワロタw
63無党派さん:2012/01/12(木) 22:49:29.95 ID:udejxPS9
早速お客さんが来たようだな
反応の早いこって
64無党派さん:2012/01/12(木) 22:49:45.88 ID:ExBThsjg
いや意外に人材豊富ですよ
こんなに数が少ないのにキャラがたった議員がわりといる

公明や共産ではありえない
65無党派さん:2012/01/12(木) 22:54:54.61 ID:GimhIcfd
テルカンは民主党の協力が欲しいだけの自己中じいさん。
66無党派さん:2012/01/12(木) 23:02:36.50 ID:GGTFDSs+
>>65
阿部さんや照屋さんは現実派とも言えるんじゃないか
辻元さんが出て行ったのは、福島さんがいつまでたっても社民党拡大の現実的方法を模索しなかったから、というのもあるだろう

まあ裏切り者なのは確かだから、あまり肩を持つ気はないけどね>辻元さん
67無党派さん:2012/01/12(木) 23:07:32.57 ID:udejxPS9
民主党の例を持ち出すのなら
今の民主党が現実派かというとたぶんそれは違うと思うんだ
68無党派さん:2012/01/12(木) 23:10:59.57 ID:JFhA3zyL
>言葉は悪いが
>北朝鮮の体制以上のものになる。

照屋のじいさん、なんて自虐的なw
69無党派さん:2012/01/12(木) 23:14:09.02 ID:ybt+mpB8
>>66
でも、今の民主党と協力ってのは現実的とは言わないのでは?
今までの主張と真逆のことやる訳にもいかないし。
それに主張実現に反してまで与党に残ってたら国民新党と
同じ末路を辿ってたよ。

ところで、安部や照屋って、党勢拡大について具体的にどんな意見もってるの?
70無党派さん:2012/01/12(木) 23:21:34.34 ID:GimhIcfd
衆議院全滅が現実味を帯びてきた。
71無党派さん:2012/01/12(木) 23:40:34.57 ID:nJ/1+Su4
>>65
んな単純な話ぢゃないよw
テルカンが民主融和派かと言ったら全然違う
なぜなら普天間問題では最強硬派だから(沖縄選出議員としても社民党議員としても当たり前だけどね)
これは譲れないわけだから、すっと「協力」なんてありえないわけですよ
つまり今の民主政権とは本質的に相容れるわけがない

民主沖縄県連つうか沖縄選出の民主議員は今もってはっきり「県外・国外派」だから捩れがある
(っていうか、ナカイマ知事も沖縄自民もみーんな一応「県外」なんだけどw)

加えてテルカンはミズポと相性がわるい
っていうか、この1行↑が今回の党首選ではテルカンのすべてだったり・・・
72無党派さん:2012/01/12(木) 23:48:33.60 ID:ybt+mpB8
誰が党首選すべしと最初に言い出したのか知らないけど、
今はむしろ崩壊しつつある民主党に手を突っ込むべき時だと
思うんだけどな、政局の大波が来そうな時に
主導権争いやってる場合なのか?
73無党派さん:2012/01/12(木) 23:52:06.08 ID:GGTFDSs+
まー確かに今の民主党と組むのは自民党と組むのと大差ない…というか小差すらないからねー

しかし社民党単独で活動してても今の勢力では巻き返しはなかなか困難だよ
おまけに民主党は比例定数削減に凄まじい執着を見せてるしね
比例定数削減されたら社民党はほぼ終了だろう

個人的には共産党ともっと協力すべきだと思うが、
支持者が被るし、
なにより両党の古参党員のお互いにたいする不信感・嫌悪感が異常だから、
まあ無理なんだろうな
74無党派さん:2012/01/12(木) 23:54:09.56 ID:udejxPS9
その辺は自民にとって大事な大事な公明さんがいるので
>比例削減
75無党派さん:2012/01/12(木) 23:57:51.25 ID:w/GBGDWA
安心しろ、大波に関係なく安定して衰退するから。

小泉旋風が起きようが民主党政権交代しようが安定して衰退してきた社民党をなめるな
76無党派さん:2012/01/13(金) 00:00:38.16 ID:rvp02WXf
小泉も民主党(オリミン)も政策的には似たような物だから、その二つが
猛威を振るってるときに引き潮なら次は満ちるかもw
77無党派さん:2012/01/13(金) 00:01:22.23 ID:udejxPS9
小泉や安倍ん時は社民の票数増えてたのも確かだな
これも皮肉っちゃいえば皮肉だが
78無党派さん:2012/01/13(金) 00:01:25.22 ID:ftE5qgYo


そこで俺の仲村未央党首が誕生ですよ
79無党派さん:2012/01/13(金) 00:03:39.06 ID:v0GtyaQr
社民党はせっかく女性党首なんだったら、性犯罪者に厳しい政党になるべきだな
これは結構支持を集められると思う

日本版メーガン法に反対しているようでは、
「女性の味方」というアピールも有権者に伝わらない

あまつさえ、ミラーマン植草を有罪判決確定後に講演に呼んだりして、
方向性がわかりにくすぎる
80無党派さん:2012/01/13(金) 00:03:43.09 ID:rvp02WXf
てか、オリミンが仲間だと思うの、いい加減やめにしない?
81無党派さん:2012/01/13(金) 00:08:15.50 ID:v0GtyaQr
日教組出身の輿石ですら「比例定数削減は最重要課題」とか言ってるくらいだから、
民主党議員は例え左派に分類される議員であっても、
社民党(や共産党など)を潰す気マンマンなんだろ

味方のわけがない
82無党派さん:2012/01/13(金) 00:58:40.02 ID:EllKWkXX
仮に福島vs阿部の選挙戦

福島確実…福島・重野・吉田
阿部確実…阿部・照屋
阿部優勢…服部・山内・又市
わからん…中島・吉泉
83無党派さん:2012/01/13(金) 03:41:34.08 ID:WxbJTRnS
「責任を取らないのが社民党」で今までやって来たのに、何故今に責任論になってるんだ?

まぁ国民新党と足して15〜20人を衆参で保つのを目標に協力しないと、国民新党共々政党要件を失いかねないのは社民幹部も国民幹部も一致してるんだろうなぁ
84無党派さん:2012/01/13(金) 07:33:27.46 ID:dZITYQ25
だろうね
85無党派さん:2012/01/13(金) 07:36:36.07 ID:EbQutwTh
まあ全ては候補者次第だろ
86無党派さん:2012/01/13(金) 08:49:17.85 ID:1Pwxrz6D
>>79
現行法で既に厳しくなってる
同時に冤罪にならないシステムも必要だし、
刑期を終えて釈放されたら一般人なのでメーガン法は人権侵害なので社民としては賛成出来ない
87無党派さん:2012/01/13(金) 09:06:58.13 ID:1Pwxrz6D
社民としてはメーガン法には反対
88無党派さん:2012/01/13(金) 09:20:17.35 ID:v0GtyaQr
性犯罪の前科者が「一般人」という感覚が世間とズレすぎている

自分も社民党支持ではあるが、
メーガン法に反対する社民党支持者は、
自分の家の隣に出所ホヤホヤの連続強姦の前科者が越してきても
全く警戒しないのかね?
完全に「一般人」扱いできるの?


日の丸君が代押し付けとかには大義はないが、
メーガン法には大義がある
それで市民が守られるわけだからね
このあたりは区別しないと、支持は集まらない
89さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/01/13(金) 09:44:21.20 ID:Oi7E5GSd
話は進んでいるようですが・・・。

http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012010701001081.html

社民党の福島瑞穂件党首(56)は7日、今月20日告示の党首選に立候補する意向を固めた。
他に出馬の動きはなく5回連続の無投票当選が確実な情勢だが、党勢回復は難しい課題だ。

福島氏は4日、党の仕事始めで「民主党も自民党も駄目な中で、社民党が大きな受け皿となれる
状況を党首としてつくっていきたい」と党の立て直しに向けた決意を表明。東日本大震災からの
復興に取り組む考えを強調し「脱原発を実現していく」と意気込んだ。

ただ福島氏が2003年、土井たか子党首の後任として参院当選1回で党首に就任して以降、
国会議員や党員は減り続けている。

90無党派さん:2012/01/13(金) 10:32:57.50 ID:idySCvaN
まあ、社民党の主張は、少数反対派の主張を貫く、ということで支持は広が
らないし、一方で影響力を持ちたい・民主と連携で切れ゛という希望があるし、
一番主張の似た政党(共産党)とは歴史的・感覚的にそりが合わないし、とい
うことで、矛盾だらけの党だから。

この自己矛盾を抱えたまま、なにをやっても無駄なんだけれど、なんか昔の
社会党の幻想とプライドを持って、ジタバタしている、という状況だな。

こういう客観的な姿、自覚できないところこそが、問題なんだが。
自己満足はやめて、一に自覚、二に自覚なんだがな。言っても分からないから、
社民党なんだよなw
91無党派さん:2012/01/13(金) 10:50:17.76 ID:EbQutwTh
もっとも僕等は社会党とは違うんだーいって出来たところも
現在七転八倒の真っ最中だね
92無党派さん:2012/01/13(金) 11:00:10.14 ID:bODUyd3x
>>71
みずほは基地問題に関しては全面的にテルカンの要求を入れてるのに、
何でお爺ちゃんはみずほが嫌いなんだかよく分からん

というかみずほがテルカンの基地問題要求を受け入れると阿部が朝日に愚痴る=某幹部談
かと言って阿部が反対かと言えばそうではない
10年度予算の子ども手当の所得制限でもみずほが右と言えば阿部は左、左と言えば右みたいな

ほんと訳分からん政党だね。本気で動くなら辻元がいた時にいくらでも動けばいいのに
93無党派さん:2012/01/13(金) 12:39:01.37 ID:3eIwnj5b
結局、福島だから衰退してる訳ではない
福島だからこの程度で済んでる。
94無党派さん:2012/01/13(金) 12:49:54.75 ID:3eIwnj5b
まともに選挙するつもりなら、福島の任期一点に絞って、選挙結果がとか余計な事を言うべきではなかった。
そういうのは、外野が無責任に言うことであって幹部が軽々しく言うことではない。
これに加えて、大きな路線変更がないことを約束して支持者に安心感を与えて、ようやくスタートライン
なのに、器の小ささしか見えなかった。これじゃどうしようもない
95無党派さん:2012/01/13(金) 13:29:20.39 ID:1Pwxrz6D
>>88
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%B3%E6%B3%95
>既に刑期を終えた人物のプライバシーを侵害し、更生の妨げになるという観点から反対意見がある。
その通り、そして、ミーガン法に対する批判の記述は客観的に説明されている
ttp://macska.org/meg/basic.html
>そもそも私的報復や自己救済を否定して刑罰を課す権利を裁判所に集中させたことに近代的な司法制度の意義があるのに、
>ミーガン法を制定してコミュニティの自己救済に頼ることは、
>司法制度を否定し政府がその責任を放棄するということになるのではないか。
社民党としてはミーガン法には反対
96無党派さん:2012/01/13(金) 13:59:09.92 ID:v0GtyaQr
性犯罪者が更正するという利益より、
市民が自分や子供を性犯罪者の再犯から守るという利益の方が優越する

性犯罪の卑劣さを考えれば、当たり前の価値判断だと思うが
97無党派さん:2012/01/13(金) 14:02:59.62 ID:EbQutwTh
ところで酒って人間に害を及ぼすから禁止すべきだと思う?
98無党派さん:2012/01/13(金) 14:20:16.11 ID:Rrj4gDpa
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1201120035/
>照屋寛徳国対委員長も会見に出席し、「投手(党首)は調子が悪ければ監督(寛徳)に相談して交代するべきだ」

だじゃれ。。。
99無党派さん:2012/01/13(金) 14:23:45.56 ID:dZITYQ25
阿部党首なら民主党に合流するんだろうか?
100無党派さん:2012/01/13(金) 14:30:11.48 ID:EbQutwTh
アベトモは選挙区事情から民主に移る事が出来なかったのが前回の総選挙ね
逆に社民だから比例復活で入れたと言う事情付き
101無党派さん:2012/01/13(金) 14:35:13.84 ID:YfamDP9k
正直、テルカンはいつもの芸風なのかそれとも本気でレッドカードをみずぽに叩き付けたいのかよう分からん
102無党派さん:2012/01/13(金) 14:37:23.52 ID:EbQutwTh
そりゃたぶんテルカン自身にもわかってないのだろ
103姫子ちゃん(*^-^*) ◆3j6TY9hKgc :2012/01/13(金) 14:57:30.36 ID:FCa+dI3K
>>96
性犯罪者の人権は制限してほしいですね。
性犯罪で服役し出所した人に対しては、居住地などの
届け出を義務づけるのはいい案だと思います。
維新の橋下さんが提案していました(*'.'*)

性犯罪の被害者はトラウマでおかしくなって、 
人生が大きく狂う事もありますからね・・・

それからレイプ犯は去勢させたら?
オノでスパッと!
社民党が提案したら人気が出ますよ(^-^*)
104無党派さん:2012/01/13(金) 15:05:17.14 ID:EbQutwTh
>斧でスパッと
アフガンのタリバンが非難されたのはそう言う事をやったからなんだけど…
105無党派さん:2012/01/13(金) 15:22:27.64 ID:Rrj4gDpa
テルヤ寛徳のブログ
>某国会議員によれば「敗け続きの投手(党首)は交代してポジション(守備位置)変更があってもいいのではないか」と言う。言い得て妙、そのとおりだと思う。

だって。
そりゃ10人しかいないんだから万一党首を降りても政審会長かなにかやりそう。


でも選挙やったらミズポタンが勝つよ。
一般党員も知名度あるミズポが有利だろうし労組などの組織票も重野などが敵対しないかぎり取るでしょ。

問題は党財政(選挙やったら費用かかるから)かもしんない。。。。
106姫子ちゃん(*^-^*) ◆3j6TY9hKgc :2012/01/13(金) 15:28:11.49 ID:FCa+dI3K
>>104
レイプ犯の再犯防止のためですけど、
ダメなんですか?(*'.'*)
107無党派さん:2012/01/13(金) 15:34:16.94 ID:IjTMFCU2
>>98
「モウ、ケッコウ」の坂口並みにセンスのないジジイだなw
108無党派さん:2012/01/13(金) 15:35:33.54 ID:idySCvaN
性犯罪者とか、麻薬常習者は、いくら刑期を終えても、再犯率は高い。
強姦して刑務所に入れられたものは、じっとその間、出所後の強姦を
夢に描き・楽しみにして刑期を過ごす。必ず、また被害者が出続ける。

今度は、出所後の強姦魔に、あたりを暗くしてみずぽを襲わせればよい。
109姫子ちゃん(*^-^*) ◆3j6TY9hKgc :2012/01/13(金) 16:18:26.88 ID:FCa+dI3K
私は死刑廃止派です。
終身刑を新設してほしい(*'.'*)

それから重罪で服役者には
瓦礫処理をやらせたらいいのに・・・
その労働で得た賃金で、
被害者に償いをしたらいいと思います(´・_・`)
110無党派さん:2012/01/13(金) 16:44:36.12 ID:v0GtyaQr
>>109
「放射線を放つ瓦礫は重罪人に片付けさせたらいい」
という発想は、さすがに人権軽視と批判されるだろう
111無党派さん:2012/01/13(金) 17:12:28.67 ID:YfamDP9k
>>105
金かかるのはしょうがないでしょ
金かかるから選挙しませ〜んなんて理屈は通らん
112無党派さん:2012/01/13(金) 17:55:58.59 ID:1Pwxrz6D
>>96>>103>>106>>108-109
それなら「何で釈放した?」という話になります
あと、>>95にも書いてある通り
コミュニティの自己救済に頼ることは、司法制度を否定し政府がその責任を放棄するということになるのではないか
釈放しておいて近辺のコミュニティで袋叩き状態にしたり、さらし者にしたり
それじゃ魔女狩りと同じなので容認出来ない
113無党派さん:2012/01/13(金) 18:04:58.34 ID:B5GW5CH/
>>111
選挙やらんでいいなんて言ってないよ。
むしろ本当に選挙を考えれば、費用が足りるのかの懸念するのが真の社民ウォッチャー
114無党派さん:2012/01/13(金) 18:10:44.58 ID:1Pwxrz6D
>>112
>>108に対するレスは取消します
それで>>108に対する新たなレス
事件と言うのは前科の有無とか無しに1件1件丁寧に真犯人を突止める事が必要
115無党派さん:2012/01/13(金) 18:11:40.06 ID:v0GtyaQr
>>112
要するに、性犯罪者は仮釈放なしの無期懲役にすべきということだね
これなら政府が責任を果たしたことになる
116無党派さん:2012/01/13(金) 18:19:10.54 ID:3eIwnj5b
共産スレでネカマ見破られて逃げ出してきた
なんとかタケシさん今晩は
117無党派さん:2012/01/13(金) 18:34:25.73 ID:v0GtyaQr
>>114
メーガン法は「犯罪被害発生を『予防』しよう」というシロモノなんだけど

犯罪が起こってからの捜査や公判とは別の話

君は抽象的なフレーズを振り回してばかりで
自分で考えてはいないようだね

教条主義は左右問わずろくな結果を導かない
118無党派さん:2012/01/13(金) 18:41:43.96 ID:bt7IUjm5
>>116
誰のこと?
姫子ちゃんなら女だぜ。
俺はそう受け止めてる。
119無党派さん:2012/01/13(金) 18:42:36.46 ID:3eIwnj5b
教条も何もあるかいな。
刑期終えて出てきたら、心情はともかく法的には一般人だ。
それが嫌なら、終身刑なり死刑なり主張してろよ
120無党派さん:2012/01/13(金) 18:44:42.97 ID:bt7IUjm5
>>119
法律が万能だと思っているヤツほど、
浅はかだと言わざるを得ないwww
121無党派さん:2012/01/13(金) 18:48:10.17 ID:EbQutwTh
そういうわけでメ―ガン法もまた
万能ではないつう事になってしまうんだ
122無党派さん:2012/01/13(金) 18:49:30.81 ID:bt7IUjm5
性犯罪にあった女性の気持ちを考えられないヤツは、
自分の彼女や妻、娘ら肉親が被害に遭えば気持ちがわかるんじゃねえの?
123無党派さん:2012/01/13(金) 18:50:24.91 ID:3eIwnj5b
罪人を何時まで罪人とするのか、人道的にもコスト的もムチャクチャだよ、感情論の塊みたいな法律なんて不幸しか生まない
124無党派さん:2012/01/13(金) 18:52:10.97 ID:B5GW5CH/
>>114-123
おまいら、そろそろスレ違いっぽくなってきたので
ほかにいってやってよ
125無党派さん:2012/01/13(金) 18:53:35.56 ID:bt7IUjm5
>>123
法学のド素人が法律を論じるなよwww
刑法とは国家が復讐を代行することじゃないのかね?
126無党派さん:2012/01/13(金) 18:54:48.69 ID:v0GtyaQr
>>119
日本版メーガン法も「法」なんだけど

日本版メーガン法が成立すれば、
性犯罪の前科者は、「法的に」一般人と全く同じではない、
ということになる
127無党派さん:2012/01/13(金) 18:57:03.58 ID:3eIwnj5b
大体、そんな調子で罪歴を公開し続けてたら、誰も厚生出来なくなって社会が崩壊するわ
なに考えてるんだ
128無党派さん:2012/01/13(金) 18:58:46.65 ID:v0GtyaQr
>>124
ああすまん
社民党が支持を集める方法を考えていたはずが、
脱線してしまったようだ
129無党派さん:2012/01/13(金) 18:59:28.12 ID:bt7IUjm5
>>127
更正など必要ない。
そもそも刑罰は応報刑主義だ。

それから「厚生」ではなく「更正」だ、日本語は正しくなwww
130無党派さん:2012/01/13(金) 18:59:31.33 ID:1Pwxrz6D
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%82%AC%E03%83%B3%E6%B3%95
ttp://macska.org/meg/basic.html

このリンク先のミーガン法に対する批判を読んで欲しい
131無党派さん:2012/01/13(金) 19:00:10.43 ID:KKl/X78G
ていうか、社会民主党(福島瑞穂党首)が
犯罪者に徹底的に甘く、被害者に徹底的に冷酷という
本質を持っていることが
改めて浮き彫りになっているから
スレ違いではないw
132無党派さん:2012/01/13(金) 19:00:33.54 ID:3eIwnj5b
復讐を代行?
www
133無党派さん:2012/01/13(金) 19:00:36.94 ID:bt7IUjm5
ID:3eIwnj5b

こいつは童貞確定だなwww
女性の気持ちを考えられないヤツは政治には向いていない。
有権者の半数を敵に回してるのと同じだからなwww
134無党派さん:2012/01/13(金) 19:01:35.99 ID:bt7IUjm5
>>132
法学のド素人はこれ以上恥を晒すなwwwwwwwwwwwwww
135無党派さん:2012/01/13(金) 19:04:31.04 ID:3eIwnj5b
ネトウヨは自分の無知をまず恥じなさい。
それから、自分の行為の浅はかさを見つめなおしなさい


おわり
136無党派さん:2012/01/13(金) 19:05:25.51 ID:EbQutwTh
>>133
そう言う意味ならほとんどの政治家は
有権者の半数を敵に回しているけど
137無党派さん:2012/01/13(金) 19:06:25.17 ID:bt7IUjm5
>>135
都合が悪くなれば「ネトウヨ」とレッテル貼りですか?wwwwww
こんなヤツに支持されてるから社民党が落ちぶれるんだろうね。

もう一度勉強し直してこいwwwwwww
138無党派さん:2012/01/13(金) 19:07:03.70 ID:EbQutwTh
彼のwはあとどれくらい増えるのかハウマッチ
139無党派さん:2012/01/13(金) 19:07:51.58 ID:bt7IUjm5
>>136
そう言う意味とはどう言う意味なのかね?
140無党派さん:2012/01/13(金) 19:09:38.00 ID:EbQutwTh
女性の気持ちを考えられない奴など世の中ゴマンといる
君の観点で言うなら女性ですら女性の気持ちを考えられないと言う事になるし
141無党派さん:2012/01/13(金) 19:11:29.25 ID:bt7IUjm5
>>140
だから童貞率が高いんだよwwwwwww
女性の気持ちをうまくつかめる男が仕事もできるし出世するんだよwwwwww

142無党派さん:2012/01/13(金) 19:12:46.75 ID:EbQutwTh
>>141
野田菅仙谷前原谷垣石破らがそれに当てはまるかと言うと
それは正直同意しかねるな
143無党派さん:2012/01/13(金) 19:16:35.15 ID:bt7IUjm5
>>142
政治家でない一般の男を見てみろよ?
女性にモテない男が出世してるかといえばそうじゃないだろwwwwwww
だいたい女性を叩いてるヤツはネトウヨか底辺ばかりじゃねえのか?
144無党派さん:2012/01/13(金) 19:18:06.73 ID:EbQutwTh
※ここは政治家の所属する政党について語るスレな
145無党派さん:2012/01/13(金) 19:20:52.37 ID:bt7IUjm5
>>144
はいはいwwwwww
非モテの僻みはみっともないからやめたほうがいいぜwwww
146無党派さん:2012/01/13(金) 19:21:36.04 ID:1Pwxrz6D
男女共同参画社会を推進してますので、男性と女性の人権は平等公平です
147無党派さん:2012/01/13(金) 19:23:20.99 ID:EUsDuy5u
シンパな2人
東京・中野で開かれた、とある絵画展。会場では集会も行われ、上の写真の男性が
司会を務めていた。市民派として名高い海渡雄一弁護士。人権派弁護士にして社民党の
幹事長である福島瑞穂センセイ(左の写真)の“婚姻届を出さない事実上の夫”だ。
(略)
が、作者が中核派の幹部だったとなると話は別。71年の沖縄返還協定批准阻止闘争で
デモ隊を指揮した星野文昭受刑者だ。渋谷の抗争は機動隊員(21=当時) が、星野率いる
過激派に鉄パイプで滅多打ちにされ、火炎瓶で焼殺されるという悲惨な結末で
締めくくられた。この事件で無期懲役が確定した星野は冤罪を主張。中核派の支援で
再審請求を行っている。
(略)
「海渡氏と福島氏は、実は知る人ぞ知る、中核派のシンパなんです。二人とも同じ
セクトの逮捕者の弁護活動をしたりしてきた」(公安関係者)
なるほど福島氏の方は、3年前、国会で、中核派が関係した集会に出席し、
スピーチしたことをバラされて泡を食う、といったご経験もおありになるのだ。
もちろん、どんな集会に参加しようが個人の自由。しかし、「人権派」を標榜する
お二人が、裏では、ゲリラ活動も行う特定の団体に随分と肩入れしている事実は広く
知られるべきだろう。
[週刊新潮2002年10月10日号]
148無党派さん:2012/01/13(金) 19:32:07.70 ID:v0GtyaQr
まあともかく、ここの社民党支持者の人は、
党勢拡大の方法とか比例定数削減阻止の方法を提案してみて欲しい
2ちゃんに書いてどうなるわけでもないが、
もしかしたら何かのきっかけになるかも知れん
149無党派さん:2012/01/13(金) 19:34:28.61 ID:EbQutwTh
消費税増税と引き換えの比例削減案で一番キレてんのは公明な以上
どうともこうとも
150無党派さん:2012/01/13(金) 19:36:49.97 ID:bt7IUjm5
>>148
社民党支持者以外にも意見を求めろよwwwwwwww
自民・民主以外はそんなもの反対だろwwwww
151無党派さん:2012/01/13(金) 19:38:18.43 ID:bt7IUjm5
>>149
創価公明などどうでもいいだろwwwwwwwwww
152無党派さん:2012/01/13(金) 19:40:17.30 ID:bt7IUjm5
クズみたいな社民党支持者が社民党をダメにしてるんだろうなwwwwwww
153無党派さん:2012/01/13(金) 19:44:05.26 ID:EbQutwTh
単にそう言う話は自公民で決めてるのなら
公明が飲めると言えばそうなるだろうね、と答える

だが現状公明がそれを飲めるかといえば必ずしもそうではないからねー
154無党派さん:2012/01/13(金) 19:44:37.51 ID:B5GW5CH/

>>148
仲村未央党首−本田ゆみ幹事長で党勢拡大
155無党派さん:2012/01/13(金) 19:46:54.64 ID:Ayinp7Fe
みずぽタンは可愛いだけが取りえだね。

156無党派さん:2012/01/13(金) 19:48:21.23 ID:B5GW5CH/

>>155
かわいいことは「取りえ」とは限らない。
おかげでアベトモおばさんに怖い顔して睨まれる。
157無党派さん:2012/01/13(金) 19:49:12.01 ID:1Pwxrz6D
社民党は個人に対する思想統制・監視社会・魔女狩りには反対し
男女共同参画社会、すなわち男女平等社会を目指します
158無党派さん:2012/01/13(金) 19:50:45.30 ID:bt7IUjm5
>155
みずほが可愛い??wwwwwwwwwwwww
どれだけ社民党の女性議員は人材不足なんだwwwwwwwww
159無党派さん:2012/01/13(金) 19:53:37.75 ID:bt7IUjm5
>>157
男女平等を言うなら、今の社会は男尊女卑?女尊男卑?
どちらと思う?
160無党派さん:2012/01/13(金) 19:55:51.85 ID:bt7IUjm5
とりあえず、ID:3eIwnj5bのカスは消えたかwwwwwwwwww
161無党派さん:2012/01/13(金) 19:59:23.37 ID:B5GW5CH/

みずぽタンはリア充すぎるので一部階層には超人気がない
162無党派さん:2012/01/13(金) 20:02:48.58 ID:bt7IUjm5
>>161
一部階層て貧乏人の階層か?wwwwほっておけよwwwwwwwwww
別にブルジョワ志向でいいんじゃねえの?
163無党派さん:2012/01/13(金) 20:15:27.22 ID:B5GW5CH/

マルクソさんの時代と違って、そいう階層分けではないんだよ、現代は
リア充−非リア充、が基本構造
164無党派さん:2012/01/13(金) 20:20:24.81 ID:bt7IUjm5
>>163
ほお?非リアル充実の人というのはどういう人なのかね?
貧乏人以外といえば、独身彼女無しかね?
165姫子ちゃん(*^-^*) ◆3j6TY9hKgc :2012/01/13(金) 20:58:27.01 ID:FCa+dI3K
オカマとか言う人もいてるけど、
私が女性だと何か都合が悪いのですか?p(・・*)

一応…自己紹介しておくけど、
24歳♀で、来月に既婚者になります(*v.v)

前のコテハンは御楯武士(*^・_・)ノで、
ネットオナベしてました(笑)
2chはセクハラストーカーが多いから…

国民新党を支持していますけど、
保守政党を右翼と言うのであれば、
ネトウヨで結構です(-。-;)

私は今の自分の幸せを守りたい、
将来の子供の未来を守りたい、
ただその想いだけですので(。u_u。)
166無党派さん:2012/01/13(金) 21:02:17.20 ID:B5GW5CH/
リアルが充実してるかがポイント
童貞でも充実してる人もいるかもしれないし童貞だからこそ非充実な人もいるかもしんない

みずぽタンは超リア充
167無党派さん:2012/01/13(金) 21:33:40.70 ID:5l7dowpz
>>165
姫子ちゃん、お幸せに!
168無党派さん:2012/01/13(金) 21:35:30.42 ID:5l7dowpz
>>166
俺もリア充だwwwwwww
金にも女にも不自由していねえwwwwwwww
169姫子ちゃん(*^-^*) ◆3j6TY9hKgc :2012/01/13(金) 21:45:31.09 ID:yf3pWqD5
>>167
うん♪ありがとう(^-^*)/
170無党派さん:2012/01/13(金) 21:54:39.86 ID:5l7dowpz
社民党はもっとイケてる女を党首にしろよwwww
マジで本田ゆみのほうがいいぞwwww
171無党派さん:2012/01/13(金) 22:03:45.37 ID:VbSNWfrQ
>>170
もはや誰が党首をやるか、みたいな小手先の対応じゃ党勢回復は望めないだろ。
172無党派さん:2012/01/13(金) 22:18:12.32 ID:5l7dowpz
>>171
もっと国民のニーズを掴まないと無理だなwwwwwwww
173無党派さん:2012/01/13(金) 23:31:12.00 ID:/pdwYncN

仲村未央党首−本田ゆみ幹事長で党勢拡大

これが国民のニーズ
174無党派さん:2012/01/13(金) 23:35:01.64 ID:XW7Wr5VM
>>148

> 党勢拡大の方法とか比例定数削減阻止の方法を提案してみて欲しい


そんなものはありません
175無党派さん:2012/01/13(金) 23:58:18.70 ID:6Xa2iBe9
>>148 >>174
>比例定数削減阻止の方法

ダメ元かもしれんが、民主党(系)保守議員にも、
比例定数削減に積極的な議員と消極的な議員が居る。

@比例定数削減に積極的
・民主党:小沢一郎・田中眞紀子

A比例定数削減に消極的
・民主党:民社G・野田G・前原G
・自民党:小池百合子
・公明党
・国民新党:亀井静香

社民党支持者は、民主党(系)保守議員に関し、
ひとくくりに纏めず、比例定数削減阻止の為、
@は最優先に落選対象にし、Aは極力落選対象にしないように。
176無党派さん:2012/01/14(土) 00:04:27.44 ID:hUbJYBlr
民社 野田 前原

うん、こいつらとは死んでも組みたか無いね
真面目な話
177無党派さん:2012/01/14(土) 00:04:31.81 ID:fUNfLrpi
夕方、藁科満治先生を訪ねた。元民主党参議院議員会長も務められた大先輩である。
お邪魔すると玄関先から庭に水をまいていらした。お元気そうで安心する。
「やぁ、頑張っているね。でも大変だね。」とおっしゃって今の政治状況とりわけ民主党の現状にも注文や苦言を頂く。その中で大変参考になった話があった。それは、西ドイツのシュミット元首相を日本に招きディスカッションした時の話である。
それは、ドイツ社民党(SPD)が長年の野党からやっと政権を担当することにいたった条件としてシュミット氏は

@一国をあずかる以上、国家の安全保障について責任ある姿勢を示すことが必須の条件であり、SPDはそれを大胆に示すことに成功した。
ASPDは労働界とは多いに接点をもっていたが経営者との関係が弱かった。政権をとるためには対経営者政策、産業政策を確立することが必要でありそれを確立した。
Bブラント党首が極めて弾力的で幅のある人であった。

この三条件をあげたという話を先生は懐かしく思い出しながらしみじみとした口調で語ってくれた。
SPDはドイツではちょうど日本における民主党と同じ位置づけの政党である。正しく今の民主党におきかえても充分通じる話であると同時に極めて含蓄のある話しだと思った。

http://jojima.weblogs.jp/blog/2011/08/index.html
178無党派さん:2012/01/14(土) 00:10:32.21 ID:VI+4C+2S
>比例定数削減阻止の方法

これはそんなに りきまんでも可能じゃないの?
要は民主と自民以外の政党、公明も含めて反対なんだから
比例だけ極端に減らすこととか難しいんじゃないかな。2党で超ごりおししない限り。
(遠まわしに公明党のがんばり次第と言ってみた)
179無党派さん:2012/01/14(土) 00:14:53.48 ID:hUbJYBlr
つうのか

消費税増税と引き換えの比例削減

これ公明がすんなり飲めると思う方がどうかしてるだろ
180無党派さん:2012/01/14(土) 01:12:58.71 ID:VAI2eeuD
そう
だから
>党勢拡大の方法とか比例定数削減阻止の方法を提案してみて欲しい

選挙制度は公明さんにまかせて
我々は党勢拡大の方法に専念すればいいのさ!

でも・・・
181無党派さん:2012/01/14(土) 09:16:19.69 ID:inZ0NA4h
消費税増税反対、TPP反対、電気料金値上げ反対、脱原発、現行憲法の実現
財源問題としては個人・法人問わず収入に対する税の応分負担
社民党としては打ち出すとすればこんな感じだな
182無党派さん:2012/01/14(土) 10:27:15.44 ID:+eFnjv5g
>>181
収入に対する応分負担

日本は既に収入に対する応分負担ですがw
包括的な整合性の取れた数字を出さないと、子供の議論でもしないレベルの話をするなよ
183無党派さん:2012/01/14(土) 10:45:58.83 ID:t+vpiokE
なんだかんだ言っても
もはや世界のフクシマを担いで匍匐前進するしかないかもな。
フクシマを蘇らせます!
ミズホの国を守ります!ってな。

ほんとはずっと党首やってると新鮮味もなくなるので
いま考えれば
前回参院選あたりでいったんミズホは党首を降りて「温存」しとく手もあったかも。
じゅうぶん年齢的にも再登板もあるし、
政審会長か幹事長をやればミズホ支持者も納得しただろう。
民主党なんか代表経験者をリサイクルしてるしな。
184無党派さん:2012/01/14(土) 10:47:14.01 ID:+eFnjv5g
>>183
新陳代謝図るためにも、服部さんでいいと思うな。
185無党派さん:2012/01/14(土) 11:12:38.00 ID:t+vpiokE
ハットリくんは地味すぎ。

いっそのこと糸数さんをレンタル移籍してもらい1トップで
左サイドから攻めあがるべき。
186無党派さん:2012/01/14(土) 11:25:44.18 ID:Gn0Bpygk
服部良一って、ソウルの日本大使館前で自称従軍慰安婦の反日集会に去年参加したバカだろ?

よくそんな奴が、党首候補になりうるよなw
国会議員であることすらありえない。
187無党派さん:2012/01/14(土) 12:37:02.31 ID:t+vpiokE
ねとうよさんは
社民党首がアベトモでもアベシンゾーでも外山恒一でも
モンク言うのが仕事だからな
188無党派さん:2012/01/14(土) 12:40:29.41 ID:pmCEaueU
>>185

> いっそのこと糸数さんをレンタル移籍してもらい1トップで
> 左サイドから攻めあがるべき。


いい案だとは思うが規約上不可能でしょ。
189無党派さん:2012/01/14(土) 13:25:42.51 ID:gr2z1mLn
社民支持者&党員って
どうして自分たちが支持を得られないのかという
自省の念がゼロだな
190無党派さん:2012/01/14(土) 13:29:35.91 ID:hUbJYBlr
自民民主にも同じこと言ってやってくれ
191無党派さん:2012/01/14(土) 13:31:34.78 ID:GxyEHIyV
秋葉忠利みたいな、親社民の首長を連れてきて党首にかつげば?
秋葉はもう辞めちゃったが、リベラル派で地盤が比較的盤石な首長なら引き受けてくれるかもよ。
具体的に誰っていうのは思いつかないが。
192無党派さん:2012/01/14(土) 13:53:11.81 ID:4q0M3Nkb
>>191

保坂ではダメなのか?
193無党派さん:2012/01/14(土) 14:06:45.37 ID:t+vpiokE
何年か後ならともかく今はムリぽ。
まだ区長になってまもないし止めるのももったいない、保坂ちゃんは。
194無党派さん:2012/01/14(土) 14:15:17.96 ID:4q0M3Nkb
飛鳥田は横浜市長やりながら党首やっていなかったか?
195無党派さん:2012/01/14(土) 14:21:25.62 ID:t+vpiokE
ああそっか。
でも社民党首になってしまったら区議会でいぢめられて
にっちもさっちもいかなくなりそう。
ただでさえ基盤がないからねえ。
196無党派さん:2012/01/14(土) 16:38:53.48 ID:GxyEHIyV
>>194
俺のイメージがまさにそれ。社会党委員長でかつ横浜市長だった飛鳥田。
まぁ、あの時代は革新の全盛期だったからね。今、橋下クラスならまだしもへたに区長が党派性をもったら、
>>195の言うように議会で四面楚歌だなw

保坂の場合、そもそも社民党を離党して出馬してるからねぇ。
197無党派さん:2012/01/14(土) 17:34:32.71 ID:T9FuQUfL
>>189
社民=社会党がだめになったのは、急進的な社会主義革命なんて路線を
とってたからでしょう。かっこだけよかったが中身は
何にもなし。
結局は社公合意とやらでメタメタになってしまった。
いまだにあほな社会主義協会派の連中は社会主義革命なんていってる。
このまえ、俺の家にきた知り合いの○野くんは社会主義革命の必然性なるものを
力説していたが、完全に時代遅れも甚だしい。
100年一日のごとしで進歩が全く見られない。哀れである。
オウムとそんなに変わらないなと思った次第。ww
198(´・ω・`):2012/01/14(土) 18:16:51.65 ID:FY9fR5RR
「キチガイ朝鮮人どもがテロの標的にするので、原発を安易に作るべきではない。
 ホントに朝鮮人ってのは頭がおかしいから。実際にテポドン発射したりとか。」

と言うと、なぜか自称・反原発団体の連中は、黙ったり、話をそらしたりするんだよね。

不思議。(´・ω・`)

199無党派さん:2012/01/14(土) 18:42:59.86 ID:+cVeLHyq
>>157
>社民党は個人に対する思想統制・監視社会・魔女狩りには反対し
>男女共同参画社会、すなわち男女平等社会を目指します

今の社民党の体質を見ると、おせじにも男女共同企画社会を目指してるとは言えない。
(小宮山洋子や高市早苗の方が、男女共同企画社会を目指してる。)

理由1:消費税増税に反対してること。
これは専業主婦の発想。
キャリアウーマンだと、年金、介護、保育等の拡充を図る為、消費税増税に賛成のケースが多い。

理由2:児童ポルノ規制に反対してること。
児童ポルノは女性への暴力。

理由3:国防を全く考えてない。
国防を全く考えてない = まるで、性犯罪に合いそうでも抵抗しない発想。
200無党派さん:2012/01/14(土) 18:44:54.40 ID:IVQUHVtq
たしかにチョンはキチガイだから原発を簡単に作るのはまずい。
頭イカれたチョンどもは何するかわからない奴らだからな。
201無党派さん:2012/01/14(土) 19:28:00.43 ID:+cVeLHyq
「減税日本」をまともに批判できない社民党など潰れてしまえあの老害
http://caprice.blog63.fc2.com/blog-entry-1160.html

社民党が小沢一郎さんを批判しない点は疑ってましたが、まさかとは思いましたが、
 ◇ 社民党  : 消費税減税
 ◇ 小沢一郎 : 所得税減税
 ◇ 減税日本 : 住民税減税
「減税」の共通点があるため味方と言う考えなのかな(笑)

事実でしたら「社会民主主義政党」として全く機能してません。

2011.03.13 19:49 URL | 牧野弘幸 #v/Q4ADBU [ 編集 ]
202無党派さん:2012/01/14(土) 19:33:27.24 ID:inZ0NA4h
>>199
1.消費税増税は未婚既婚関係なく降りかかる、
個人が物品やインフラを利用するのにもかかってくる
消費税増税は消費を冷え込ませ景気を悪化させる
2.児童に対する性暴力は許されないのはその通り
児童ポルノ規制は現行法で対処可能であり、取締機関は怠慢を決込まず現行法を執行する事
これ以上の規制対象新設は表現の自由に対する侵害なので反対である事
それと、男女共同参画なのだから女性の人権と同時に男性の人権も尊重されるべき事
3.国防については、武力のみが国防ではなく、
農業においても自給率を高める事、経済においてもTPPなどに加入せず
内需拡大を促す事や東日本の復旧復興をする事、税制は応分負担にする事
203無党派さん:2012/01/14(土) 19:48:48.54 ID:inZ0NA4h
国防は外交努力も必要である事
204無党派さん:2012/01/14(土) 19:49:32.82 ID:K/LYvhim
>>197
聞くところによると、社民党の書記局は協会派らしいけど、何で?

>>199
>小宮山洋子や高市早苗

どうでもいいけど、好かんわ。
205無党派さん:2012/01/14(土) 20:10:36.90 ID:lg3hnviB
秋葉は、社民党の中で珍しく国防も考える人だ、と民主党の某政治家が言
っていたな。
裏を返せば、他の連中は日本の防衛問題を真面目に考えていないんだな。
206無党派さん:2012/01/14(土) 20:21:36.27 ID:GxyEHIyV
>>203
もちろん外交はやらなきゃ駄目だよ。
ただねぇ、社民党や共産党の場合、その「後」がないんだよ。
有史以来、絶えずあらゆる国が外交努力をしている。にもかかわらず、戦争は起きている。だから外交、所謂予防外交も万能ではない。
だったら、外交が失敗した後を想定しなきゃならないのに、社民党や共産党の議員の返答は必ずこう。

「もしもよその国が侵略してきたら?」
「そうならないように外交をやる(キリッ」

まるで、外交をうまくやればあらゆる侵略を防げるみたいな言いぐさだが、北朝鮮みたいな国やテロリストにそれは通用しない。
第一与党に加わっても外交・安全保障に専門的にタッチした経験の乏しい社民党や、ましてや一度も与党になってない共産党にマトモな外交ができるのかねw

>>205
上田哲もそんな感じだったのかな。
207無党派さん:2012/01/14(土) 21:19:57.04 ID:G7AbKj7q

超・保守系番組★炸裂トーク!「一刀両断!」
第33回「マスコミが言わない驚愕の北朝鮮」
http://www.nicovideo.jp/watch/1326476622
208無党派さん:2012/01/14(土) 21:38:28.06 ID:k5ylzXty
いまの社民党だと上田哲みたいな人は受け入れてもらえないでしょ。
209無党派さん:2012/01/14(土) 22:36:32.54 ID:h3yLr+g/
>>206
戦争が起きなければそれが一番だが万が一の事態がないって保証はないしねえ
ぶっちゃけ「もしも原発事故が起こったら?」 「そうならないように安全管理をする(キリッ」と中身が大差ない
>>208
正直、今の社民党は理念に拘る余り考えに柔軟性が無くなってると思う
反対意見に耳を傾けることすらしてない様にも見える
210無党派さん:2012/01/14(土) 22:54:06.18 ID:VI+4C+2S
上田哲は「外交・安保通」ではあったんだけど、それはあくまでも国会論戦の場に限っての論客、
往年の上田哲に、じゃあいきなり防衛庁長官やってみろ、ってやらされたら立ち往生したと思うよ。
あくまでも追及型野党の政策通であって、現実的かというのと違った。

その点批判はあるが、村山政権などはなんだかんだうまくやったといえる。

卵と鶏の関係みたいなところがあって、政権側にいたから現実的な政策になる、
野党だとどうしても理念に偏ったり政府に批判的な立場から入る。
これはおそらく左右とわずそうなる。
いまの自民党みても、長年与党でたかだか2年しか野党やってないのにずいぶん偏重しつつある議員もいるので、
万年野党だった社会党は、だから教条主義的になったのだなあと思った。
211無党派さん:2012/01/14(土) 22:55:41.95 ID:wXkhJe2k
消費税増税と比例区削減で、ますます金持ち優遇の悪政が拡大するだろうな。
212無党派さん:2012/01/14(土) 23:59:36.28 ID:8DzK6VB3
みずぽたんは東大生だぞ お前らとは格が違う
213無党派さん:2012/01/15(日) 00:09:46.37 ID:p7FLi3en
党首選より党を解党して新しく出直した方が良いと思う
214無党派さん:2012/01/15(日) 00:13:31.56 ID:897Ke4w0
>村山政権などはなんだかんだうまくやったといえる。

当時の社民党の支持者の望む方向ではなかった為に
急激な支持離れの原因を作ったあれをうまくやったと言われてもな。
自衛隊の存在を認めた一件にしても、もう少しどうにかやりようが
あっただろ。その他煮え切らない政策、阪神大震災の対応のまずさ
且つ自民党の責任回避の為の弾よけ状態etc.
村山政権で上手くやったのは自民党であって社民党ではない。
215無党派さん:2012/01/15(日) 00:22:59.58 ID:5dhNPcUV
>>202
>それと、男女共同参画なのだから女性の人権と同時に男性の人権も尊重されるべき事
「男性の人権」はNG、日本國の法務上、唯一NGの人権。
216無党派さん:2012/01/15(日) 00:31:19.62 ID:FmTHS66N
>>215
それは憲法14条 法の下の平等 に反する
女性の人権も男性の人権も尊重されないといけない
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%86%B2%E6%B3%95%E7%AC%AC14%E6%9D%A1
217無党派さん:2012/01/15(日) 00:33:38.55 ID:897Ke4w0
毎回涌いてくる国防論で社民を叩いたつもりでいる奴は、
衝突回避の為に外交努力を怠らないようにするという
ごく単純な話がまず理解できない。自国が周辺の国より
早く発展できたということをその為に何か努力をした訳でも
ないのに自分の手柄のように誇って、他国を低くみたり
今の周辺国からの信頼を築き上げる努力をしてきた人達に
敬意を払うでもなく只成果だけを尊大にアピールしたりと
勘違いも甚だしい。
218無党派さん:2012/01/15(日) 00:37:17.74 ID:xHMmFVwV
>>217は誰を相手に闘ってるんだろう?
衝突回避のための外交努力を否定する奴なぞ常識的に考えればおらんだろ。
219無党派さん:2012/01/15(日) 00:44:38.66 ID:897Ke4w0
>>218
毎度毎度中韓朝の脅威煽って、軍事衝突煽ったり、高官との接触を叩いたり
交流活動を侮辱したりして外交努力は否定してないとか言われてもな。
誰を相手に闘ってるのかという屁理屈はそういう奴等にこそ向けるべきだろ。
220無党派さん:2012/01/15(日) 07:30:50.68 ID:kkaA4uIN
>>215
フェミニストにはウンザリする。

社民党は、フェミと協会派が幅を利かせてるのが難。
221さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/01/15(日) 09:02:35.56 ID:gmV8pk0j
新報道2001投票先調査で、社民党微増!
南関東の比例議席を死守しよう。

【問1】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。

民主党 16.4%(↓) たちあがれ日本 0.2%(↓)
自民党 20.6%(↑) 新党改革 0.0%(↓)
公明党 2.4%(↓) 新党きづな 0.0%
共産党 2.6%(↓) 新党大地・真民主 0.2%
社民党 0.6%(↑) 無所属・その他 5.2%
国民新党 0.2%(↓) 棄権する 3.8%
新党日本 0.2%(↑) (まだきめていない) 37.2%
みんなの党 10.4%(↑)
222さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/01/15(日) 09:07:22.24 ID:gmV8pk0j
>>214
> 村山政権で上手くやったのは自民党であって社民党ではない。

おっと聞き捨てできないコメントだ。
総理は、各大臣を指揮し、その任命責任がある。
しかも、自衛隊の最高司令官だ。
自民党がうまくやったのではなく、トンちゃんがうまくやった。
阪神大震災で村山総理が誹謗されているが、実際のところはうまくやっている。

223無党派さん:2012/01/15(日) 09:14:23.07 ID:FmTHS66N
×男尊女卑、×女尊男卑、○男尊女尊
224無党派さん:2012/01/15(日) 09:20:58.59 ID:t/0O3iEU
>>222
村山は指揮したって感じはしないな。
閣僚が村山を盛り上げたって感じだった。
ここ20年の総理の中であれだけ多くの与党政治家から好かれた総理は他にいない。

ウヨクババアの高市早苗でさえ、「村山総理を励ます会」とかなんとかで同僚議員を集めて村山をたびたび激励したり。

225無党派さん:2012/01/15(日) 10:02:19.49 ID:897Ke4w0
>>222
村山政権を反省しないかぎり社民党は前には進めないよ。
あれを肯定するのは今の民主党政治を肯定するのに近い。
実質的な指揮者が別にいて、そこから推されたお飾りの人間が支持者を裏切ったこと、
今まで主張してきた内容への責任とそれに即した制度設計やそれを安定的に運営していく
努力や能力の不足などを、自己肯定することで回避するのはよくない。

226無党派さん:2012/01/15(日) 10:06:12.53 ID:ZuvT2UBa
みずぽの顔は見飽きた
アベトモが党首になればよいのに
227無党派さん:2012/01/15(日) 10:14:21.57 ID:897Ke4w0
村山政権がどういう立場だったかは
阪神大震災の渦中に村山が「官邸には情報が入ってこない」と言ったのが
立場的にも村山個人としても状況をよく表してたと思う。
228無党派さん:2012/01/15(日) 11:17:32.45 ID:rrEHhApw

へんな話だけど村山政権の震災対応は、昨年の大震災があってから
ふつうに評価されるようになったな。それ以前は石原知事のように無茶な評価もあったわけだが。
当時の法整備や体制の不備もあった。(その後整備されたのが昨年の大震災で生きた部分もある)


村山政権全般の評価は「政策的」と「政治的」なものと分けてやるべき。
政策的にはそこそこやれたと思う。与党になかでも多数派じゃなかったわけで
そのわりには独自色を出せた所もある。
ただ社民党から見て「政治的」には失敗した。政治勢力として減退させることになったのは歪めない。
また自民党の復権に手を貸したという見方もあるしね。

政策と政治的な評価が両方がなかなか一致できない、一致しにくいのが、現実政治の難しいところだろうね。
229無党派さん:2012/01/15(日) 11:25:25.54 ID:7E1qvy3y
日本という国家の運営・経営をしなければならないのに、安保・防衛問題は
苦手だし全く別、というわけにはいかないんだな。
まだ、スイスのように武装中立の平和国家を目指す、という方が、少しはましだ。
しかし、現実の東アジア情勢のもとでは、それでは外交が行き詰るのも目に見
えている。現実に目をそむけて、夢想する白昼夢の状態なんだな、社民党の支持
者は。私も、数十年前、社会党員だった当時は、客観的にそういう状態だったな。
230さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/01/15(日) 11:35:23.72 ID:244J6Fge
>>180
>そう
>だから
>>党勢拡大の方法とか比例定数削減阻止の方法を提案してみて欲しい

公明党の主張はまさに正論。
民主の比例定数削減は、大政党、現職有利の民主主義に反する暴論。
社民党は、自らの痛みを伴う政党助成金半減のキャンペーンをして、対抗しよう。

国会議員歳費削減を…公明代表、各党に呼びかけ
2012年 01月13日 07時56分 提供元:読売新聞  
公明党の山口代表は12日、札幌市での同党会合で講演し、国会議員の定
数削減を含む選挙制度改革に関し、「身を切る改革と言うのなら、国会議
員の歳費を削るのがあるべき方向だ。姿勢を国会議員自ら示すべきだ」と
述べ、次期通常国会で国会議員の歳費削減を各党に呼びかけていく意向を
表明した。
 山口氏は「定数を減らしても(当選し)生き残った人は、何も身を切ら
ない。議員が等しく、その負担を甘受しなければならない」と強調した.
231無党派さん:2012/01/15(日) 11:36:47.34 ID:9JBqCeKp
387 :無党派さん :02/07/07 22:00 ID:7ULMeUQu
社民党の前身である社会党も売国政党だった。

特にソ連からの資金導入とソ連への傾斜は
ソ連崩壊後のソ連共産党の秘密文書の公開で明らかにされている。
(中公新書「クレムリン秘密文書は語る」参照)

現在の社民党の北朝鮮への傾斜は、旧ソ連からの支援の伝統を模倣して、
朝鮮総連を通じて北朝鮮からの資金援助を得ることを目的としたものであり
旧ソ連からの支援の伝統を模倣したと思う(規模はショボいが)。

1964年頃、日本共産党がソ連離れを開始し
社会党が大衆政党から革命政党への変質を鮮明にするとともに
ソ連は社会党への働きを強めている。
社会党は日ソ貿易委員会(後の日ソ友好貿易協会)を組織し、
ソ連はそれらを通じた友好貿易を推進、支援し、便宜供与や優遇を行って
社会党への資金支援を行った。(主な友好商社は(1)日貿連、
(2)信水貿易、(3)洞海貿易、(4)永和通商、(5)奈良栄和商事)
更に、社会党は選挙など、ことある毎にソ連に資金援助を要請し、
社会党はそれに応じて親ソ路線を鮮明にしている。
例えば72年の選挙では、ソ連は3000万円を援助し、社会党は
これに応じて全千島返還から2島返還への対応を変更している。
232無党派さん:2012/01/15(日) 11:37:45.01 ID:9JBqCeKp
これらに関し、歴代の党幹部、成田書記長、石橋書記長、山本幸一書記長、山花委員長
村山内閣官房長官五十嵐広三(元旭川市長)などが
ソ連共産党に出した記録が残されている。

その他、三池炭坑ストライキ、や松川事件被告支援団体などへの資金提供記録もある。
(64年以前だが)

これらのソ連から旧社会党への資金援助は、多数のソ連共産党の秘密文書で
明らかであるが、社会党を継承した社民党は、現在に至るまでこれを認めていない。


(中公新書「クレムリン秘密文書は語る」より)
日本で社会党工作も担当した元KGB少佐のレフチェンコは
「成田−石橋時代以後は社会党の外交政策とソ連の外交政策が
まさにうり二つと言っていいくらい似ていた。国際部の工作の結果、
日本社会党クラスの政党の中で、ソ連の外交政策の青写真を
そのまま党の方針にしていたのは、世界中で日本社会党だけだった」
(『文芸春秋』93年6月号)と皮肉っていたが、…
233さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/01/15(日) 11:44:52.58 ID:244J6Fge
>>231
何をバカなこと言ってんだか。
自民党は今も昔もアメポチの売国政党。
公明党は犬作に帰依する反天皇政党。
社民党のみが党名を変更し、革命勢力を追い出して、冷戦時代の過ちを
反省している愛国政党だ。
234無党派さん:2012/01/15(日) 11:51:52.30 ID:+U4vtCCo
社民党は立派な党だ、それなのに支持が増えないのは国民がバカだから。だから選挙は意味がない。

選挙を廃止して、社民党党首が無投票で総理大臣になれるようにするべきだ。
235無党派さん:2012/01/15(日) 11:56:17.65 ID:897Ke4w0
>>229
自衛権放棄まで言ってる訳でもなし、そういう批判にはあたらない
現実の問題を問うなら、隣国との関係を友好的に保つ努力を
お花畑と称するのは何故? 
守るべきは日本の国益であってアメリカの権益ではない
236無党派さん:2012/01/15(日) 13:25:56.31 ID:rrEHhApw
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-186267-storytopic-3.html

社民党首選、福島氏は立候補めど ハードル高い「推薦人」
2012年1月14日
 20日告示の社民党党首選に出馬表明した福島瑞穂党首は14日、立候補に必要な国会議員の推薦人確保にめどを付けた。
対立候補擁立を目指す照屋寛徳国対委員長らは候補者、推薦人ともに調整中。
他党と比較しても極めて高いハードルとなっている「推薦人」が両陣営を困らせている。
 社民党所属国会議員は現在10人で、立候補に必要な議員推薦人は「4人以上」。
福島氏の推薦人確保は複数の党関係者が明らかにし、福島氏が5選に近づいたとの見方が強まっている。
ただ推薦予定議員の1人でも翻意すれば一転して立候補は困難に陥りかねない。(共同通信)



アベトモ達は、みずぽが党首を独占するために立候補のハードルをあげてるんだと言ってたけど
実は、みずぽ自身も立候補条件にくるしんでいる件・・・・。
237さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/01/15(日) 14:13:05.82 ID:244J6Fge
山内あたりは、テルヤ側ではないのか。
238無党派さん:2012/01/15(日) 14:31:33.90 ID:rrEHhApw
いまのところ、
反みずぽ連合・・・アベトモ、テルカン、山内、ハットリ君
みずぽ陣営・・・みずぽ、(重野、中島、吉田、吉泉)
?・・・マタイチ

現在、社民国会議員は10人。
立候補者本人をのぞいて、4人以上あつめないといけない。
反みずぽ連合のメンバーは記者会見したのではっきりしている。
みずぽ陣営は、推測だけど、たぶんこんなところ。
マタイチはもともと反みずぽ的な言動もおおいが、テルカンたちとも距離があり
マタにイチもつ・・・じゃなくてハラにイチもつありそうなので
どっちにつくか分からんね。上の構図どおりだとマタイチがキーマンになってしまう。

239無党派さん:2012/01/15(日) 14:38:28.47 ID:b3/AlGfk
党大会で規約改正しろよ
このままではいつまでたっても党首選なんてあり得ない
240無党派さん:2012/01/15(日) 14:42:53.03 ID:G6UQ/Yaa
党首選は無投票でも一応やってきたことになるのだろうけど、
現在の規約の最大の欠陥は「誰も立候補できない」状態もありえて
ほんとうに党首選ができないこと、そして無党首状態になりえることだよな・・・

241無党派さん:2012/01/15(日) 15:00:35.81 ID:Y4PFnyIP
>>229
ちなみに民間防衛とか読んでる人は

だいたいはスイスがどんな政党でも政権内に入ると言う
向こうの制度を理解してない人が多いようだ
242無党派さん:2012/01/15(日) 15:02:00.74 ID:Y4PFnyIP
>>240
そう言う場合普通は現職が続投いうことになるんでないの
243無党派さん:2012/01/15(日) 15:34:18.95 ID:biqMggz/
>>242
規定(立候補者がない場合は現職が職務を継続する、とか)がない限り、
そういうことにはならないでしょう。
そもそも辞任により党首選が発生することもありうるし、
任期は規約で決められている。

実際にそうなった場合は、
規約を何らかの改定する(改定せざるをえない)んでしょうけど・・・



実際にそうなった場合は、規約のほうを改定とかするんでしょうな

244無党派さん:2012/01/15(日) 19:19:54.05 ID:kkaA4uIN
>>223
それが望まれる。
245さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/01/15(日) 20:36:59.59 ID:244J6Fge
mizuhofukushima 福島みずほ ツイッター
脱原発世界会議で、超党派の国会議員のシンポジウムにパネラーとして
参加しました。今、閉会式に参加をしています。多様性のある豊かな会
議。実に多くの人が参加しています。この熱気を国会に呼び込んで、大
きく連携してがんばります。市民との絆。
246無党派さん:2012/01/15(日) 23:57:22.08 ID:ZduswBMb
>>245
さきがけ党員は日本共産党との共闘については前向きなの?
247さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/01/16(月) 00:30:21.69 ID:hwUV8h8y
来年の選挙では、脱原発を目指す全ての勢力と共闘すべきと思います。
特に小選挙区では、第3勢力にならなければ、当選の可能性は生まれません。
京都で共産党を推薦し、大分で社民党を推薦してもらった方がいいでしょう。
248無党派さん:2012/01/16(月) 00:53:40.43 ID:sqNmrqOs
一部(といっても結構多いけど)の社民党員・共産党員のお互いへの敵意を和らげないとね
定期的に、地区ごとに懇談会とかやったらいいんじゃないかな

社民党員と共産党員、両方知人にいるけど、
共闘話をするとなんかヒートアップしちゃって、
結局は「相手が拒絶・攻撃してくるから無理」
となる

どうせ社民党からの社公合意の謝罪とか、
共産党からの「スネに傷持つ政党」的な攻撃の謝罪とかは期待できないから、
草の根交流で「意外といいやつらじゃないか」
と互いに分かるような場を設けるしかないね
249無党派さん:2012/01/16(月) 02:02:24.52 ID:VIeAPxn4
それは社共間に限らずね。左派系の人と同席するとかなわないのは、いつ論争になるかびくびくすることだな。
ケンカにならないよう仕切らないといけないから神経を使う、まあ左派は基本、感覚がお武家様だから仕方ないけどね…
250無党派さん:2012/01/16(月) 02:43:17.26 ID:FEq/tjzs
>>249
そういうのって基本的に福島社民に集う人間のルーツが
武力革命を是とする暴力路線に由来するものであり
社民主義じゃないからだろ?
251無党派さん:2012/01/16(月) 02:48:56.94 ID:e6EKvJou
>>235
外交ってのは武器を使わない戦争だと言うのは常識でしょ。
要するに、外交も国益のための戦いなんだよ。

社民党は、話し合いしさえすれば、他国と友好にできるとか思っていそうだけど、全くの外交オンチ、外国人知らず。
こちらが善意でも相手が悪意の場合もある、そこまでいかなくても、隣国と国益と国益がぶつかるなんてことはあたりまえ。

君もいちどは外国に行ってこいよ。
有名ホテルに泊まるんじゃなくて、現地の人の生活に入り込むような旅を。
252さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/01/16(月) 03:02:39.77 ID:5Saywhyc
日本テレビ世論調査

[ 問4] あなたの支持している政党を教えて下さい。(支持政党がないとき→強いて挙げればどの政党ですか?)

(1) 民主党 24.7 %
(2) 自民党 23.7 %
(3) 公明党 3.6 %
(4) 共産党 2.5 %
(5) 社民党 1.0 %
(6) みんなの党 4.0 %
(7) 新党きづな 0.1 %
(8) 国民新党 0.1 %
(9) たちあがれ日本 0.1 %
(10) 新党大地・真民主 0.2 %
(11) 新党日本 0.0 %
(12) 新党改革 0.2 %
(13) その他 0.6 %
(14) 支持政党なし 33.6 %
(15) わからない、答えない 5.6 %
253さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/01/16(月) 03:09:16.71 ID:5Saywhyc
>>238
国会議員が立候補するなら、又一を取り込まないと目がないが、その他
でよければ、仲村みお候補でいいだろう。
次の総選挙の唯一の有力候補だし、・・・。
あと、党籍があれば、浪人中の秋葉候補でいいし、いよいよ人がいなけ
れば、京都の野崎、福岡の佐々木まことだ!
254無党派さん:2012/01/16(月) 10:28:45.92 ID:z7ke2b9D
本田ゆみ vs.仲村未央 の党首選なら
一気に注目をあつめて党勢拡大に寄与するだろう
255無党派さん:2012/01/16(月) 11:23:50.31 ID:RJplNl3H
社民党員の淡い期待に反して、対して注目も浴びずに終るだろうw
256無党派さん:2012/01/16(月) 11:25:26.96 ID:SaSvCpz5
>>249
正直、お武家様というより単に心が狭いだけだと思うけどね
自分と異なる意見や自分の説に否定的な意見に対してはすぐ激昂する人が多い気がする
言っちゃ悪いがタチの悪い全体主義者
257無党派さん:2012/01/16(月) 12:06:34.51 ID:z7ke2b9D
共産党さんも徳球さんや瀬長亀次郎さんなど
沖縄出身者がいた頃はまだ味があったね
つまり社民党も仲村未央党首でいくべきだ

258無党派さん:2012/01/16(月) 12:14:08.09 ID:X4XS3T5P
週刊文春2010年5月15日号
「柏崎刈羽原発で北朝鮮の工作員だと公安当局に断定された人物が働いている」と報じた。
中越地震の時をはじめ、火災が今に至るも続発している。

福島第一など、いくつかの原発でオウム信者が作業員として働き、設備や人員体制などに関する
資料が流出したこともわかっている。
259無党派さん:2012/01/16(月) 12:36:49.16 ID:mz8MIx6Q
>>251
向こうさんはいくら日本が戦力放棄したと謡っていても
現実にある自衛隊を戦力としてカウントしてない、などという
君のようなお花畑な発想を持ってない事は確かだぞ
260無党派さん:2012/01/16(月) 13:04:39.54 ID:rFQUCI6n
党首は社民党の理念(現行憲法実現、脱原発、消費税増税反対、TPP反対等)を守り
他党に取込まれない人にするべき
261無党派さん:2012/01/16(月) 13:15:44.03 ID:RJplNl3H
それじゃ全員不適格になっちゃうな。

だって今まで

リストラ大好き!
与党入りしたら、原発大好き!プルサーマル大好き!
チベット人弾圧大好き!
脱税大好き!
拉致問題追及妨害大好き!

だったしな

社民党の理念守る党首選ぶためには現議員は全員やめさせないとな、執行部の利権村の方達は反発するだろけど
262無党派さん:2012/01/16(月) 13:24:28.61 ID:owxz6HHb
>>251の「外国で現地の人の中に溶け込むような生活をすればきみにも外交が分かるようになる!」理論には脱帽ですw

見もしないでボロクソに言う自称映画監督の井筒っていうハゲのおっさんもそんなこと言ってたな、
「日本人は外交が下手なんです、ケータイでもって毎日でも話すればいいんですよ」
「せめて半径一万メートルくらいの現実を見てほしい。世界中をバックパッカーでもして」
みたいな、中学生じみたことを自分の出した本で主張していたっけ。「民族の壁どついたる」だったかな?

外国に行って知見を広げれば外交が分かる、みたいな発想の持ち主こそ外交音痴だと思うんだけどね。

>>261
社民党の国会議員には執行部に入っていない人間がそもそもいない件w
263無党派さん:2012/01/16(月) 13:34:53.30 ID:RJplNl3H
そうだよなぁw
社民党の全議員党員こそ社民党を衰退させ、追い込んでいる、最大のアンチになっちゃってるしなw
264無党派さん:2012/01/16(月) 13:36:02.45 ID:6Kh6tTBW
外国旅行に行けば、外交がわかる、という単純なことではないだろ。

世界には日本人とは違う価値観、思考法の人間がいて、そういう人間との付き合い方や議論の仕方が
わかるようになる、という意味だろ。

そもそも、ここにいる社民党信者が、外交なんてやる機会は絶対にないわけでwwww
265無党派さん:2012/01/16(月) 15:55:24.35 ID:mz8MIx6Q
>>264
それはここで北との関係が云々言ってる人に言ってくれ
266無党派さん:2012/01/16(月) 16:13:59.33 ID:FEq/tjzs
↑話をずらし話を逸らす社民党信者w
267無党派さん:2012/01/16(月) 16:33:57.45 ID:mz8MIx6Q
ずらしてると思っているのは君だけだからさほど問題はない
268無党派さん:2012/01/16(月) 18:02:09.70 ID:FEq/tjzs
>>190
> 自民民主にも同じこと言ってやってくれ

第22回参議院議員通常選挙比例得票率

民主党   31.56%
自由民主党 24.07%
社会民主党  3.84%
269無党派さん:2012/01/16(月) 18:05:12.80 ID:mz8MIx6Q
ずいぶん遅いレスするものだね君も
270無党派さん:2012/01/16(月) 18:13:45.70 ID:PMBzVWLU
>>259
お花畑という言葉を使って
国防重視派に反論した気になっているのが痛いな(苦笑)

福島社民とその支持者・党員を完全排除した上で
現実的な社会民主主義政党を構築することが必要かもな
271無党派さん:2012/01/16(月) 18:33:44.44 ID:z7ke2b9D
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2012-01-15_28528/
照屋氏、次期衆院選で4期目出馬へ

 【宜野湾】社民党の照屋寛徳衆院議員(66)は14日、米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設や自衛隊の与那国配備計画などをめぐる政府の対応を批判した上で「次の衆院選は沖縄の歴史の大きな分岐点となる。
いつ選挙になっても、相手が誰になっても立候補を決意して頑張っていくことを誓う」と述べ、次期衆院選に4期目を目指して出馬する意向を表明した。
宜野湾市内で開いた後援会の新年会で語った。

 照屋氏は、次期衆院選の時期について「どんなに遅くても9月には選挙になる」との見方を示し、2月12日投開票の宜野湾市長選で前職の伊波洋一氏を支援するほか、
自身の選挙区で予定される6月の県議選や中城、西原、北中城の首長選などでの現職勝利に向け、全力を尽くす考えを示した。


272無党派さん:2012/01/16(月) 18:43:09.71 ID:KU8gMjZc
照屋寛徳衆院議員(66)  ← 実際の年齢より10歳は老けてみえるのだが。
273無党派さん:2012/01/16(月) 18:59:20.68 ID:mz8MIx6Q
>>270
頑張ればいいんじゃない

僕は君の事を応援しているよ!
274無党派さん:2012/01/16(月) 19:09:53.64 ID:FEq/tjzs
>>270
ID:mz8MIx6Q
↑こいつあちこちのスレを荒らしているバカだから
相手にしないほうがいいぞw
275無党派さん:2012/01/16(月) 19:23:43.54 ID:mz8MIx6Q
そんなあなたはきれいな荒らしさんですね
わかりますwww
276無党派さん:2012/01/16(月) 21:14:45.48 ID:r9Zg7XnH
現役中核派:福島瑞穂の旦那が中核派の殺人者支援集会の司会を務める。

東京・中野で開かれた、とある絵画展。会場では集会も行われ、上の写真の男性が司
会を務めていた。市民派として名高い海渡雄一弁護士。人権派弁護士にして社民党の
幹事長である福島瑞穂センセイ(左の写真)の“婚姻届を出さない事実上の夫”だ。
(略)
が、作者が中核派の幹部だったとなると話は別。71年の沖縄返還協定批准阻止闘争で
デモ隊を指揮した星野文昭受刑者だ。渋谷の抗争は機動隊員(21=当時)が、星野率い
る過激派に鉄パイプで滅多打ちにされ、火炎瓶で焼殺されるという悲惨な結末で締め
くくられた。この事件で無期懲役が確定した星野は冤罪を主張。中核派の支援で再審
請求を行っている。
(略)
「海渡氏と福島氏は、実は知る人ぞ知る、中核派のシンパなんです。二人とも同じセ
クトの逮捕者の弁護活動をしたりしてきた」(公安関係者)
なるほど福島氏の方は、3年前、国会で、中核派が関係した集会に出席し、スピーチ
したことをバラされて泡を食う、といったご経験もおありになるのだ。もちろん、ど
んな集会に参加しようが個人の自由。しかし、「人権派」を標榜するお二人が、裏で
は、ゲリラ活動も行う特定の団体に随分と肩入れしている事実は広く知られるべきだ
ろう。
[週刊新潮2002年10月10日号]
277無党派さん:2012/01/16(月) 22:16:08.25 ID:zUpSbDrj
海渡雄一
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E6%B8%A1%E9%9B%84%E4%B8%80

渋谷暴動事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%8B%E8%B0%B7%E6%9A%B4%E5%8B%95%E4%BA%8B%E4%BB%B6

中核派と関わりはあるようだが、あくまでも弁護士としてのようだし、
彼らを批判して襲撃受けた人物と行動したりと、ざっくり読んだ感じでは
親派と言う根拠がよくわからん。

しかし、ネット漁ると至る所でネトウヨのイメージ工作がひっかかる。
自分の名誉の為にも攻撃受けてる奴は不当な名誉毀損行為には
ただ過ぎ去るまで耐えるという事なかれ主義ではなく、
きちんと反撃していかないと、いいようにやられるだけだと思うのだが。
278姫子ちゃん(*^-^*) ◆3j6TY9hKgc :2012/01/16(月) 22:29:06.96 ID:A9QDh4zj
>>270
国民新党支持(保守左派)ですけど、
賛成ですヽ(´▽`)/

それか・・・
富の再分配・格差社会の是正、
保護貿易や大きな政府や福祉を重視する
保守政党が必要ですよね(^O^☆♪
279無党派さん:2012/01/16(月) 22:34:32.45 ID:dnTnx/DD


※※ 社民党とかかわりない政治談議は他スレへ ※※
280無党派さん:2012/01/17(火) 01:03:04.08 ID:BToYlVH0

第33回「マスコミが言わない驚愕の北朝鮮」
http://www.nicovideo.jp/watch/1326476622
281さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/01/17(火) 09:23:55.98 ID:1e/arLLa
ANN政党支持率\(^o^)/
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201201/index.html
党 名 支持率(%) 前回比
民主党 25.8% 1.6
自民党 28.0% -0.1
公明党 4.6% 1.0
みんなの党 4.6% -2.0
共産党 2.2% -0.6
新党きづな 0.0% -
社民党 2.0% 0.8
国民新党 0.0% -0.4
たちあがれ日本 0.2% 0.0
新党大地・真民主 0.4% -
その他 0.6% -1.2
支持なし、わからない、答えない 31.6% 0.5
282無党派さん:2012/01/17(火) 09:55:19.53 ID:iCL12/T2
内容:
>>270>>278
社民はリベラル政党だから武力より外交努力重視の方が党のカラーに合う
福島瑞穂党首は社民党らしさを守っている
283無党派さん:2012/01/17(火) 10:17:57.59 ID:iCL12/T2
>>282の訂正
>>270>>278
社民はリベラル政党だから武力より外交努力重視の方が党のカラーに合う
福島瑞穂党首は社民党らしさを守っている
284無党派さん:2012/01/17(火) 10:22:58.87 ID:SDF5xceW
アベトモ党首なら民主党に合流するんじゃないか?
285無党派さん:2012/01/17(火) 13:39:54.87 ID:uSTNXazI
んな単純な話じゃないな。合流なんて話になったらテルカンが真っ先に反対だろうし。
286無党派さん:2012/01/17(火) 14:17:28.50 ID:0jMx1rzz
>>283
えっと、社民主義は自由主義とは異なる政治理念だと思うんですが…
そしてアメリカ的なリベラルを言うんであっても
必ずしも反戦的とは思いませんが…
287無党派さん:2012/01/17(火) 16:57:30.24 ID:NqRLgkV+
アベトモも瑞穂も清美も真紀子も、もういいよ!オンナは政治に首を突っ込むべきじゃない。世の中に
不安の種、混乱を撒き散らして国を滅ぼすもとだ。「オンナ」を卒業せずに精々ホルモン剤を投与して
「オンナ」本来の生き甲斐を追及すれば世の中もっと平穏になるのだ。おれの嬶にも口を酸っぱくして
言いきかせているのだが、反発生意気なヘントウバカリ!世も末だがなワッハッハ!
288無党派さん:2012/01/17(火) 19:10:07.26 ID:okkofTKi
>>283
リベラル=武力より外交努力重視ってのはお前さんの勝手な定義だろ?
289無党派さん:2012/01/17(火) 19:19:02.99 ID:fcINIipB
社民党は
いまだにプロレタリア独裁を信奉する
社会主義協会が牛耳っている極左のマルクス・レーニン主義政党。
「科学的社会主義」と言い換えてはいるが。

リベラルとは何の関係も無い。
290無党派さん:2012/01/17(火) 22:16:28.93 ID:Li8hny99
>>176
>民社 野田 前原

>うん、こいつらとは死んでも組みたか無いね
>真面目な話

民社系や松下政経塾系は創価学会が関与してることも有り、
民主党9グループの中では、比較的、比例代表制や中選挙区制寄り。

少なくとも、小沢一郎に与して比例定数削減に持ち込まれる位であれば、
民社系や松下政経塾系と組む方が、後々、致命的な事態に陥らずに済む。

共産党系支持者にもこれ伝えてる。
291無党派さん:2012/01/17(火) 22:30:30.54 ID:+juGq5Zp
>>290
政策的に真逆の方面に走ってる民社系や松下政経塾系と組んで
選挙に勝ちましたなんて言った後、誰が支持するの?
292無党派さん:2012/01/17(火) 22:37:31.23 ID:+juGq5Zp
>>290
いや、違うな、
民社系や松下政経塾系と今更組んだ場合、相手は死にかけの状態で
少しだけ残って社民は消滅だ。
このまま独自路線と同じ考えをもつ相手と是々非々で政策協議しながら進む
のが一番有益だな、お前みたいな工作員が慌てふためいて書き込みを
増やしてるのはかなりうまくいってる証拠だしな。
293無党派さん:2012/01/17(火) 22:51:36.11 ID:Li8hny99
>>291 >>292

>>290です。

念の為、民社系や松下政経塾系と政策で組むわけじゃない。
小選挙区制の割合を増やさず、中選挙区制や比例代表制に選挙制度を改正する点で組む。

申し訳ありませんでした。
294無党派さん:2012/01/17(火) 23:08:18.70 ID:0jMx1rzz
民社系と組まないという選択は当然だと思う。
脱原発は社民党の主要政策の一つだし。

なら、核禁会議との絶縁は必須だろうな。

それができないなら脱原発は本気でないと見なさざるを得ない。
295無党派さん:2012/01/17(火) 23:30:31.97 ID:+juGq5Zp
>>294
何で絶縁なの?
気に入らない部分には賛成しないで放置でいいだろ。
味方でなければ敵なんて小さな事言っててもな。
但し丸め込まれて、意図しない合意要求には警戒して芯は守る。
296無党派さん:2012/01/18(水) 00:11:58.15 ID:4YqEMCuX
このスレ見て思ったことなんだけど、
社民支持者って、
ものすごく好戦的だね。
297さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/01/18(水) 02:17:10.08 ID:wPyJ0EUd
>>289
リベラルとは関係ないが、この指摘は、バカまるだし。
この指摘は、共産党にあてはまるだけだが、社民党は、是々非々で、共同戦線党なので
協会や、新左翼から片思いされる。
しかし、党名も理念も社民主義で一貫している。
片思いされていることをもって、本音がそうだなどとは言えない。
298無党派さん:2012/01/18(水) 03:20:55.68 ID:9m2n2TLQ
>>297
ところで貴殿がかつて所属していたとされる
新党さきがけ出身の議員が
現在の民主党で新自由主義の急先鋒となっているわけだが
貴殿は当時から政治信条が変化したのか
299無党派さん:2012/01/18(水) 04:11:27.02 ID:XmdlaJJs
>>295
同盟系と組んだことによる弊害ってけっこうあると思うんですがね。
300無党派さん:2012/01/18(水) 07:00:06.52 ID:xY66/U5A
比例80削減されても、沖縄で1議席はとれるでしょ。
301無党派さん:2012/01/18(水) 09:12:43.51 ID:JJLIH022
>>299
組む組まないではなくて、意識を共有できる所だけ合意しようという程度がいい。
つかず離れず、一般人の常識的な人付き合いと同じ感覚。
302無党派さん:2012/01/18(水) 10:10:30.30 ID:VQ3LUipo
冷戦時代までは国内も、保守と革新のイデオロギー対立で済んでいたけれど、

今は、伝統保守、親米新自由主義、反日革新の三つ巴状態だな。
303無党派さん:2012/01/18(水) 10:48:53.95 ID:A72kXvdY
>>286
現在ある自由主義って「修正資本主義」よ念のため

>>293
連中は組むと言う発想自体が無いからそうした発想は無意味
304無党派さん:2012/01/18(水) 11:45:53.15 ID:Vg+nilnw
えー、雇用を守る党の党首がピンハネ?

社民党の福島党首は従業員の私設秘書の雇用保険を"払ってません"でした。

雇用保険なんて常識なのに、保険代を払わずガッツリ溜め込むなんて、さすが億万長者。

ピンハネ折口さん 「いやー、驚きました。僕でも雇用保険をピンハネなんてできません、僕にだって良心はあるんですよ、失業のさいの備えをピンハネして蓄財とは、人間の所業とは思えませんね」

小泉さん「雇用保険をピンハネ?格差社会推進、新自由主義徹底推進の社民党は心の師匠です、感動した!」

ザアール奥谷社長「私も冷酷な経営者と言われますが、雇用保険をピンハネなんか、考えた事もありません、最近よく聞く新自由主義者って、こういった人達の事ですか?」

脱原発デモ中の山本太郎さん「ピンハネするような連中が原発推進するんです、えっ?そいつらも反原発?
政権取ったら推進派になりますよ、そんなグズは」
305無党派さん:2012/01/18(水) 12:09:11.40 ID:A72kXvdY
アニメキャラを使ってヘイトスピーチする手法は
傍から見て痛すぎてかなわないが
すぐ上のそれにも似たような趣を感じるな
306無党派さん:2012/01/18(水) 13:42:33.43 ID:xFNtqlCp
つーか「小泉さん」「折口さん」ならまだ「名字が同じ別人」で言い訳できるだろうが、
「ザアール奥谷さん」「脱原発デモ中の山本太郎さん」は明らかに個人を特定していて、完全な捏造。

俺も社民党には批判的だし、公党に対する批判は何党であれ正々堂々やるべきだが、
>>304みたいな批判は幼稚だな。やっていい事・悪い事の区別すらついていない。
307さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/01/18(水) 15:47:32.54 ID:vmA1hcjy
>>304
これって、オリジナルソースあるんですか?
俺はなんか知らんので、あればご教示を。
308無党派さん:2012/01/18(水) 16:38:15.97 ID:cCCvo3Pf
マタイチさんが動き出した!
パーマン・・・じゃなくてキーマンだからな

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012011701454
党首選、無投票回避を=社民・又市氏

 社民党の又市征治副党首は17日、臨時の常任幹事会で、
20日告示の党首選について「一般論として党首選はしっかりやった方がいい」と述べ、
既に出馬表明している福島瑞穂党首の無投票5選は望ましくないとの考えを示した。
同党内では、阿部知子政審会長や照屋寛徳国対委員長らが対抗馬擁立を模索している。
 臨時常幹は、次期衆院選に向けた運動方針を話し合うために開かれた。
出席者からは、福島氏に対して参院からのくら替え出馬を求める意見も出たが、
福島氏は答えなかった。(2012/01/17-20:11)
309無党派さん:2012/01/18(水) 19:21:17.88 ID:xFNtqlCp
>福島氏に対して参院からのくら替え出馬を求める意見も出たが、
>福島氏は答えなかった。

志位みたいに比例ブロック一位は東大卒弁護士のプライドが許さないのかな。
党首のプライドで迷惑をこうむる他の議員が気の毒w
310無党派さん:2012/01/18(水) 19:41:49.68 ID:cCCvo3Pf
俺は個人的には
みずぽが参院比例に出るのが一番理に適っていると思うけどね。
実際、全国区で個人票あつめているから。
何だかんだ言っても他にあれだけ個人名書いてもらえる候補もいないでしょ。
311 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/18(水) 19:44:44.27 ID:Wqm3nwVm
「週刊新潮」今週号
⇒学級委員選びよりショボい「社民党」党首選の内幕
(下記アドレスにて、記事全文が読めます)
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/tachiyomi/20120119_1.html
312無党派さん:2012/01/18(水) 20:01:53.86 ID:4CLOQRBg
社民党と中核派の千葉動労はお友達です。

http://www.doro-chiba.org/blog/2011/01/2011-2.html
動労千葉2011団結旗開きを開催
11年01月11日 第7088号
勝浦市長選勝利!解雇撤回!外注化阻止! 団結旗開きを開催
動労千葉団結旗開きが盛大に開催された
 1月8日、動労千葉団結旗開きはDC会館で盛大に開催された。大竹副委員長の開会あいさつで始まり繁沢副委員長の司会で進められた。
 田中委員長の年頭のあいさつの後、来賓あいさつが反対同盟の北原鉱治事務局長、顧問弁護団の葉山岳夫弁護士、そして水野勝浦市議が勝浦市長選の決意を語った。
田中委員長、佐藤家族会会長が鏡開きをおこない、中村武夫OB会会長の音頭で乾杯がおこなわれた。
歓談の間にも、●社民党千葉県連合、新社会党千葉県本部、
動労千葉を支援する会の山本事務局長、NTT労組、動労水戸、ス労自主、千葉合同労組、北島杉並区議、婦民全国協、全学連をはじめ各界からのあいさつが続いた。
ビンゴゲームを盛大におこなった後、各支部の代表が決意を表明。平成採の組合員たちが、組織拡大と青年部結成にむけた決意を次々と表明した。
長田敏之書記長のまとめ、インターナショナル斉唱し田中委員長の団結ガンバローで終了した。
313無党派さん:2012/01/18(水) 21:09:41.34 ID:9m2n2TLQ
>>303
「念のため」ってw
社会主義インターと自由主義インターが一緒なんかいwww
314無党派さん:2012/01/18(水) 21:39:05.26 ID:jTbWKjeE
どこと組むか考えるのは自由だが、相手の意思もあるからな、社民党と一緒にやりたいって言ってるのはどこもないんだから。唯一の友党国民新党くらいしかいないだろう、社民党と組みたいのは。
315無党派さん:2012/01/18(水) 22:34:57.57 ID:nYGIPEGg
社民党と国民新党が対等合併して新党作れないかな?
亀井党首ぐらいなら呑んでも良い条件だと思うけどね。
316無党派さん:2012/01/18(水) 22:47:01.55 ID:FLEQMnMV
>>315
社民党と国民新党が合併する前に、お互い、民社Gを敵視しない思想を持った方がよい。

社民党が民社Gを嫌がってる様では、とてもじゃないが国民新党と組めない。
国民新党が民社Gを嫌がってる様では、とてもじゃないが社民党と組めない。

お互い、真ん中の連中を敵に回してる様では、とてもじゃないが合併は無理。
317無党派さん:2012/01/18(水) 23:00:09.23 ID:jTbWKjeE
国民新党は保守派の中でも最右だから、選挙目的だけで組んだらホントに社民党終了だろ。

社民党と一緒にやってくれるのは国民新党位しかないのは、社民党自身に力も人材もないからだ。
318姫子ちゃん(*^-^*) ◆3j6TY9hKgc :2012/01/18(水) 23:04:44.77 ID:/FaFX9v3
>>315
米軍基地縮小する代わりに、
自主憲法制定、自主防衛路線で
国民新党と社民党の合併できないかなぁ?p(・・*)
319無党派さん:2012/01/18(水) 23:23:23.32 ID:ZHZLWzia
>>310
個人の資質じゃなく党首だから名前かいてもらってるだけだと思うぞ
現に国新の長谷川憲正より少なかったし
320無党派さん:2012/01/18(水) 23:59:47.16 ID:A72kXvdY
>>317
国民新党終了だろと言いたいのはわかったが
321無党派さん:2012/01/19(木) 00:39:36.12 ID:7xuXSkKn
国民新党はもうすぐ亀井が引退して消えるだけなんだけど

亀井は石原新党でさいごのヒトハナさかせようとしているが
まぁむずかしいだろうね
322無党派さん:2012/01/19(木) 01:04:10.76 ID:7xuXSkKn
>>319
長谷川は郵政票という固い組織票があったからね、公明候補も同じ
それでも瑞穂が民主や自民の候補より上回っている

仮に瑞穂が立候補しなかったら、その分、社民の政党名もしくはその他の候補者名が書かれたかというとそっくりはまわらない 減ってるんじゃないかな
あと仮に党首だから書いてもらえたということなら、党首が参院から鞍替えしちゃいかんということになるが(元記事の党内の声と相容れない)
瑞穂の場合、個人的な知名度の方がおおきいと思うよ
いずれにせよ元から多くない社民票全体の得票の底上げになっている
323無党派さん:2012/01/19(木) 01:08:38.66 ID:kT5/TmOc
党首選、無投票回避を=社民・又市氏

 社民党の又市征治副党首は17日、臨時の常任幹事会で、20日告示の党首選について「一般論として党首選はしっかりやった方がいい」と述べ、
既に出馬表明している福島瑞穂党首の無投票5選は望ましくないとの考えを示した。同党内では、阿部知子政審会長や照屋寛徳国対委員長らが対抗馬擁立を模索している。
臨時常幹は、次期衆院選に向けた運動方針を話し合うために開かれた。出席者からは、福島氏に対して参院からのくら替え出馬を求める意見も出たが、福島氏は答えなかった。(2012/01/17-20:11時事)

又市が画策しているらしい。
324無党派さん:2012/01/19(木) 01:43:51.86 ID:sWviopem
何にしても党首は
比例票使ってはいけないというわけではないからなあ
325さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/01/19(木) 03:37:15.18 ID:CnVxF+Pa
衆院選へ「先頭に立つ」=社民党首
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201201/2012011800941&g=pol
 社民党の福島瑞穂党首は18日の記者会見で、5選を目指して出馬する
20日告示の党首選について「次期衆院選は社民党にとって生存を懸けた
戦いになる。党の先頭に立って頑張っていきたい」と強調した。 
 党内に対抗馬擁立の動きがあることに関しては、「社民党は開かれた民
主的な政党だから、大いに議論したらいい。政策的な対立軸はないので
『社民党をこう改革したい』と党員、国民にしっかり訴えたい」と語った。
(2012/01/18-19:38)

326さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/01/19(木) 03:48:56.48 ID:CnVxF+Pa
>>298
新自由主義の急先鋒ってのは、前原あたりを指して言ってると思うが、
元日本新党でさきがけの主流ではない。
武村、鳩山、菅、簗瀬、堂本、中村らは、新自由主義でない。
俺の政治信条が変化したのではなく、前原がさきがけの理念に反している。
327無党派さん:2012/01/19(木) 08:46:42.83 ID:pOjbn9CZ
福島さんが党首継続するのが妥当かと思う
社民党の矢面にも立ってきたし、苦しい時も引張って来たし
他の人だと民主党に呑み込まれていたかとも思う
328無党派さん:2012/01/19(木) 09:06:05.07 ID:M+pTCWN4
>>326
ほほぉ、TPPを推進した菅って新自由主義者じゃないんだw
329無党派さん:2012/01/19(木) 10:10:32.12 ID:9k/GznJr
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120118-OYT1T01058.htm

社民党首選、本当に「無風」?推薦人4議員が壁

 20日に告示される社民党の党首選は、立候補を表明している福島党首が無投票で5選される見通しが強まっている。

 福島氏は18日の記者会見で、党首選出馬に必要な推薦人の確保にめどが立ったことを明らかにした。
対抗馬の擁立に動いている阿部知子政審会長らは、推薦人を集めるのが困難な情勢だ。

 福島氏は同日の記者会見で「党の先頭に立って頑張りたい」と述べ、5選後の党運営に意欲を示した。
同党の党首選出馬には、党所属国会議員(10人)の3分の1以上(4人以上)の推薦が必要。
福島氏が4人の推薦人を確保したと明言しているのに対し、阿部氏らのグループは候補者と推薦人あわせて5人以上を確保できていない模様だ。

 社民党は、1996年に党名を社会党から変更して以来、無投票で党首を選んできた。
だが、今回は阿部氏や照屋寛徳国会対策委員長らが「党首選のない現状は異常」として候補擁立に動いていた。
福島氏は「党首選はだれでも立候補できる仕組みになっている」と反論しており、党内対立のしこりを心配する声も多い。

(2012年1月19日07時21分 読売新聞)
330無党派さん:2012/01/19(木) 10:12:42.07 ID:9k/GznJr
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012011990081533.html

28歳の伊賀市議が社民党首選出馬へ 
2012年1月19日 08時15分

 20日告示の社民党党首選に、党所属の三重県伊賀市議、稲森稔尚(としなお)氏(28)が立候補する意向を固めた。
19日に国会で出馬会見をする予定で、本紙の取材に「地方や若者の声を党運営に届けたい」と話した。

 党首選には福島瑞穂党首が5選を目指して立候補を表明しているほか、党所属の国会議員に対立候補の擁立を模索する動きがある。
これに対し、地方若手議員の間から、若返りを目指して稲森氏を推す声が高まっていた。

 稲森氏は大学時代、福島氏の後援会スタッフをしていた。通所介護施設職員を経て、2009年3月、東海3県では当時最年少となる25歳4カ月で伊賀市議に初当選した。
稲森氏によると、立候補に必要な200人の党員推薦のうち、18日時点で120人を確保。県連の推薦も近く申請する。
稲森氏は、1996年に社会党から党名変更して以降、無投票で党首が決まっている点を挙げ「国民の声を反映させるために選挙をすべきだと判断した」と話した。
(中日新聞)
331無党派さん:2012/01/19(木) 10:15:16.70 ID:AiADVcMd
3月11日に福島県でこんな集会をするのは無神経過ぎるのでは?
ttp://datsugenfem.web.fc2.com/311-fukushima-meeting.html
332無党派さん:2012/01/19(木) 10:19:47.81 ID:9k/GznJr

>>329
マタイチさんが >>323のように言っているなら、
反みずぽ連合も5人集まりそうなものだがね。
下のような構図だから。でもマタイチさんはクセモノだから・・・

>>238
>反みずぽ連合・・・アベトモ、テルカン、山内、ハットリ君
>みずぽ陣営・・・みずぽ、(重野、中島、吉田、吉泉)
>?・・・マタイチ


しかし、>>330 のような人を アベトモらが担いで(推薦人になって)
三重県連も推薦すれば、立候補条件がととのう。選挙戦になるかな。
333無党派さん:2012/01/19(木) 10:37:32.63 ID:VVCBwl05
これまでの記事を読むと、

【福島派】=福島みずほ、重野安正
【反福島派】=阿部知子、照屋寛徳、服部良一、山内徳信

こんな感じのようですが、以下の4人

又市征治
吉田忠智
吉泉秀男
中島隆利

が全員福島派なの?
334無党派さん:2012/01/19(木) 10:44:21.19 ID:9k/GznJr
>>333
みずぽ陣営が人数あつまっているというのなら、
吉田、中島、吉泉、はみずぽ派では?(マタイチはちがう)

吉田は重野と同一歩調の政治行動とるだろうし(大分県連)
中島も九州だし、重野が政調会長だったか国対委員長だったかにしようとしたこともあるので(反発されて取りやめた)
重野に近いんじゃないかな。
吉泉はよく分からんけど、冒険はしなさそうだしオーソドックスな印象だから。
335無党派さん:2012/01/19(木) 11:00:14.37 ID:pOjbn9CZ
阿部さんより福島さんの方が社民に求められているのが解っていると思う
民主に呑み込まれて埋もれるより、小政党でも自分の独自の意見を発信出来る方が強みかと
336無党派さん:2012/01/19(木) 12:32:54.68 ID:JeIkKSPG
福島が仮に衆院くら替えすると、区長の保坂は辞退するだろうからまさかの原和美が繰り上げか。
それはそれで荒れる気がする
337無党派さん:2012/01/19(木) 13:13:42.61 ID:9k/GznJr
原和美だったら、みずほ以上にアベトモと相性わるそうだなw

そういや、前回原和美をひっぱてきたのはマタイチさんだし、
マタイチさん自身は次が改選だから原和美タンが繰り上がったほうが都合がいいんだよね・・・

あと次回参院選改選は山内さんか。たぶん年齢からして引退だから
つぎの「沖縄枠」は誰かな・・・ 市長選の結果次第でイバさんあたりだろうけど。
まあ次は衆参同日選の可能性もあり色々考えられる。
338無党派さん:2012/01/19(木) 13:15:58.28 ID:9k/GznJr
ちなみに、くだんの伊賀市議の稲森さんって次の参院選時でも30歳に届かないんだよね。
参院には立候補できない。衆院だったらありうるけど。
339無党派さん:2012/01/19(木) 13:23:38.67 ID:vmqSc3BG
いくら何でも国会議員の候補にしろよ、
傀儡臭しかしないだろ?
340無党派さん:2012/01/19(木) 13:26:36.27 ID:sw1nKBTz
比例80減で社民党議席ゼロ

良さそうな改革ですね
341無党派さん:2012/01/19(木) 13:33:13.42 ID:3M8TQwNk
10人もいない陣営で「連合」とか「陣営」とか言ってるのが哀れすぎる><
ていうか社民の場合議員個人より事務局とかの組織がどう考えるかの方が重要でしょ
左翼政党はそういうもんだし
342無党派さん:2012/01/19(木) 13:41:32.93 ID:9k/GznJr
>>340
公明さんががんがっているうちはそうなりませんw すべて公明さん次第www

>>341
たしかに公明さんや共産さんのような組織政党だと絶対そうれすねぇ・・
あれはあれでいいんだか、わるいんだかという見方もあります・・・
343無党派さん:2012/01/19(木) 14:16:44.54 ID:rBaFcQKw
>>329
事実上、党首選を行わせない(主流派で党を牛耳る)ための
規約のクソ規定やねw
一から十までこういうことだらけなのが
福島社民の本質www
344無党派さん:2012/01/19(木) 14:32:08.05 ID:9k/GznJr
そんなに単純なはなしでもないよ。みずぽ自身もやっとこさ立候補メドでギリギリ・・・

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/343438.html
>ただ推薦予定議員の1人でも翻意すれば一転して立候補は困難に陥りかねない。
345無党派さん:2012/01/19(木) 15:04:46.46 ID:HK/f+Bt1
>>339

だよな
346無党派さん:2012/01/19(木) 15:52:33.60 ID:M+pTCWN4
>>341
社会民主「連合」の悪口はそこまでだ

社会民主党の悪口なら許す
347無党派さん:2012/01/19(木) 16:46:35.12 ID:kT5/TmOc
比例削減が妥協点で80から40になっても社民党全滅やな。
348無党派さん:2012/01/19(木) 18:18:00.08 ID:wWhxP5Pe
そういう単純な削減の仕方は、公明党さん以下そのまま「丸損」になるので
なかなかないんじゃないかな。たぶん妥協にならない。
妥協としては比例は「連用制」するとか、あるいは中小政党も議席がとれるように
ブロックの統合なども考えられる。
時間切れで小選挙区(一票の格差分)だけ減らして比例も含めた抜本的なやつは先送りかもね。
349無党派さん:2012/01/19(木) 18:22:28.10 ID:M+pTCWN4
そもそも中小政党にそこまで配慮する必要性があるのかな?

城内実や中村喜四郎のように、二大政党の候補者を押し退けて当選する無所属の候補者もいるんだから、
「中小政党は小選挙区で当選できない」っていうのは甘えじゃないの?
350無党派さん:2012/01/19(木) 18:40:49.42 ID:sypNXdy6
>>349

同意します。
351無党派さん:2012/01/19(木) 18:56:12.48 ID:1OGbBxVc
俺が書いたのは「どうあるべき」という意見ではなく、基本的には予想だな、政局的なはなし。
まず民主単独ではどうひっくり返っても現民主案は通らないからな。
自民だけが現民主案に乗るパターンもまず無い。
なぜなら「友党」の公明党を無視することは、選挙協力の面からも、
政局の面からも(コトをすすめると民主の得点になる)ないだろうから。
この先数年つうかずっと、ねじれ国会が続くだとうし、国会で議論すべき法案はこれだけじゃないんだろうから
民主・自民のどちらの2大政党も公明以下を無碍には扱えない。
352無党派さん:2012/01/19(木) 19:02:55.74 ID:j44DysYM
1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] 投稿日:2012/01/19(木) 18:50:24.58 ID:???0
★辻元議員が産経新聞社を提訴

・産経新聞の記事で名誉を傷つけられたとして、民主党の辻元清美衆院議員は19日、
 産経新聞社などを相手取り、3300万円の損害賠償と謝罪広告の掲載を求める訴えを
 東京地裁に起こした。

 訴状によると、産経新聞は昨年3月16日付と21日付の朝刊で、辻元議員が阪神大震災の
 際に「被災地で反政府ビラをまいた」と指摘する記事などを掲載。辻元議員側は「内容虚偽の
 違法な報道で社会的評価を低下させた」と主張している。

 産経新聞社広報部の話「訴状の内容を詳細に検討した上で、対応します」
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120119/trl12011918160006-n1.htm
353無党派さん:2012/01/19(木) 19:03:37.57 ID:3ztq14GV

塩木 県一の恥

違法駐車王 塩木容疑者

354無党派さん:2012/01/19(木) 19:04:11.30 ID:imtTkyho
マスコミの政治報道は捏造されています。
政治だけではなく、戦争歴史、マスコミ、教科書、宗教、医療業界、警察、司法・・・
すべて見事に一体化され、国民は完璧に洗脳されて来ました。
真の情報を得られるのは、インターネットとほんの一部の書籍のみ。
アメリカ人は既に気づきはじめました。
このシリーズの内容はすべて、真実です。
みごとに集約されています。
初めて観る方は、最初のうちは、100%の人が「100%ウソに決まってる!」と言って観ることを止めるでしょう。
決して、観るのを止めないでください!!(お願いします。)
否定するなら、最後(上級編)まですべて観てから否定してください。
否定は出来ないはずです。
(私は4年前から少しづつ気づいていたので、受け止められましたが、一気に観ると頭が狂います・・・)
      ↓
「 貴方を洗脳から覚醒させるアメノウズメ塾@ 」
http://www.youtube.com/watch?v=zWPAktCuzK4
関連動画を片っ端から観ることをお勧めします。
みんな、日本が、世界が幸せになることは、共通の願いですよね!
「自分は知っている!」という先入観は捨てて観てください。

みんな、日本が、世界が幸せになる、というのは共通の願いのはずです。
355無党派さん:2012/01/19(木) 19:06:35.69 ID:k3+VZpM+
もちろん辻元をサポートするんだろ?

【裁判】 民主・辻元清美氏、「虚偽の報道で社会的評価を低下させた」と産経新聞社を提訴
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326966624/
356無党派さん:2012/01/19(木) 19:16:38.51 ID:pJQoN2Wy
甘えてるのは大政党とその支持者や団体だよ
どう転んでも自分達の意見が通るような仕組み
にしようと必死だから今みたいにそこら中のスレで
似たようなレスを量産してるんだろ?


二 大 政 政 は 甘 え



357無党派さん:2012/01/19(木) 19:20:18.85 ID:HqzypkLn
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50368444.html
(都議会議員初鹿あきひろ先生応援サイト)mumurブルログFebruary 11, 2006
【大分】憲法擁護集会で朝鮮総連幹部が記念講演、社民党も護憲を呼びかけ
大分合同新聞社
“戦争できる国”にしてはならぬ 大分市で集い

 憲法擁護県民会議は十一日、大分市の県教育会館で「建国記念の日を考える集い」を開いた。約三百人が参加した。

 県平和運動センターの棚村和秀議長が「日本は戦争ができない法体系だが、最終的には改憲して、戦争ができる国にする狙いがあるようにみえる。いかなることがあっても平和憲法を守らなければならない」とあいさつした。

 社民党県連合の内田淳一副代表が「戦争の苦しみが風化しつつある中で、改憲の動きが活発化している。きょうを機会に、平和や憲法をあらためて考えよう」と呼び掛けた。

 在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)中央本部の金明守参事が記念講演し、最近の朝鮮半島情勢や、米国、日本との関係の展望について話した。
*************************************************************

北朝鮮はこんなことを言ってるわけですが↓

時事通信
■制裁発動なら強力に対応=拉致犯の引き渡し拒否−北朝鮮大使
 【ソウル10日時事】在日朝鮮人総連合会機関紙・朝鮮新報(電子版)は10日、先の日朝両国政府による並行協議の北朝鮮代表である宋日昊大使のインタビュー記事を掲載した。
今回の協議で拉致問題に進展がなかったため、日本の一部で制裁論が高まっていることに対し、「拉致問題を口実に制裁を科すなら、強力に物理的対応を取る」と警告した。ただ、具体的な手段には触れていない。

むしろ朝鮮総連関係者に向かって、「戦争してはならない」と呼びかけるべきだろ。
頭腐ってるのか?
358無党派さん:2012/01/19(木) 20:16:27.29 ID:45KuorPw
>>339
筋論からいけばそうだが
次の国政選挙で立候補を確約さえすれば無問題
359無党派さん:2012/01/19(木) 20:41:09.44 ID:Ae/7rrXs
遅くとも来年の9月までには、国会議員は5人未満になり、政党助成金配布の対象外となる。
360無党派さん:2012/01/19(木) 20:56:18.12 ID:9YrJzKEB
>>358
筋もなにも、否定不可能の明らかな格下相手に国会議員が
言うこと聞くのか?
聞いたとしてそれは、仕掛け人のスピーカーとしてだし、
そうでないといくら言った所で誰も信じないだろ。
361無党派さん:2012/01/19(木) 20:59:31.11 ID:j44DysYM
県議ならまだしも市議だからなあ。
362無党派さん:2012/01/19(木) 21:02:23.09 ID:j44DysYM
ついった

@yukemuriippai

三重の市議、社民党党首選出馬表明「党を活性化する」

< 保守側から警戒されるような理念と政策を打ち出さなきゃ・・・社民党とその支持クラスタ内で
活性化しても党勢拡大に繋がらず消え行く政党でしかない気がする
363無党派さん:2012/01/19(木) 21:26:39.46 ID:hRW7RoH1
>>359
得票率2%ラインをクリアするでしょ
364無党派さん:2012/01/19(木) 21:48:02.98 ID:1hv4l37k
>>326
実は、前原は(他の民主党議員と比べ)意外と経済左派寄り。

<例>
・前原は(他の民主党議員と比べ)比例80削減をあまり言わない。
・前原は「こども手当」の提案者(正確には前原G所属の小宮山)。
・前原は、比較的モータリゼーションに否定的であり、公共交通重視。
・前原は、世襲や新卒募集に否定的であり、機会均等を重視。
・前原は(他の民主党議員と違い)所得税減税を言わない。
  (所得税減税は社会保障削減や公共事業削減や消費税増税に繋がる。)
・前原の妻は創価学会。即ち、状況次第でTTP反対に回る可能性もある。

>>328
逆に、菅は(民主党議員の中でも)新自由主義寄り。
365無党派さん:2012/01/19(木) 22:01:55.71 ID:YQhkFu6D
>>333-334
今日の朝日新聞朝刊だと、吉田智は、みずぽ陣営となっていなかった。
マタイチとの自治労絡みで。そして朝刊だと実は、
みずぽ陣営も4人の推薦人確保できていなくて立候補できない可能性もあり、みたいな。
推測するに、みずぽ陣営で固いのは、重野、中島、吉泉。
この記事はネット(無料)では見当たらないな。

ただ今夜のネット版だと、立候補のメドはついたみたいだな。

福島氏、無投票5選の公算=社民党首選、20日告示
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201201190132.html


こっちの方は、党員推薦人150人で微妙(200人集めるのが立候補要件)

三重の市議、社民党党首選出馬表明「党を活性化する」
http://www.asahi.com/politics/update/0119/TKY201201190264.html
366さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/01/19(木) 22:34:59.18 ID:pxYbbuQX
テルヤ寛徳ブログ:若い自治体議員の党首選擁立の動き
http://terukan.blog44.fc2.com/blog-entry-988.html#more
367無党派さん:2012/01/19(木) 22:49:38.71 ID:45KuorPw
>>365
重野も自治労だし
大分つながりの吉田が重野と別行動を取ることは100%ないやろ
368無党派さん:2012/01/19(木) 22:50:41.82 ID:Ae/7rrXs
>>361
三重県には、県議はゼロで市議が2人だけ。ちなみに岡田副総理の地元です。
社民党は東海地方ではまったく人気がありません。
369さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/01/19(木) 22:53:55.71 ID:pxYbbuQX
abe_tomoko 阿部知子 ツイッター ※7時間前ですが
社民党の党首選に立候補 するには、1、国会議員の三分の一以上の推薦
かつ所属県連からの推薦、2、党員二百人以上の推薦かつ所属県連からの
推薦、があれば候補者になれます。国会議員は今日までのところ誰も必要
な推薦人の数を集められず、また青年党員で立候補の意志ある稲盛君は推
薦人募集中。
370無党派さん:2012/01/19(木) 22:57:37.71 ID:0wCpODR9
朝日の社民党がらみの記事はトバシが多いから気を付けないといかん。
昨年もこの時期、社民党が予算通過に協力するみたいな記事を一面で書きたててたし。
371無党派さん:2012/01/19(木) 23:05:02.23 ID:QYVdDsws
今度の社民党首選に福島みずほの対抗馬を擁立する動きだが、地方選を見ると最近の
社民党は復調の兆しも見えなくないし、福島の功績もあったんだと思うが、それが何で今、
「党勢退潮の責任問題」で対抗馬を擁立することになるんだろうな?

福島は2005年の小泉郵政解散では、
「自民党と民主党はライスカレーかカレーライスかくらいの違いしかない」
と民主党との対決路線を採り、民主党の惨敗を横目に社民党の比例得票を前回の302万票
から370万票へと大きく回復させて、議席を6から7へ増やしたこともあるし。

2010年参院選では、閣僚を罷免された所で果敢に連立離脱して、逆風の中でもギリギリ
比例の2議席を守った上、沖縄では社民党を支持率第一党まで押し上げたし、地方議会選
だと、去年初夏の頃から一部を除いて退潮傾向も止まってきたように見える段階。

民主党による二大政党旋風が吹き荒れる荒海の中で、どうにか党を守ってきた福島の
実績は評価されていいし、党首に再選する資格はあると思うがな。

民主党と距離を置く福島が党首でなければ、既に社民党は民主党に飲み込まれて潰されて
いた可能性もあるし、だからこそ民主党とマスコミは福島を交代させたいだろうが。
372無党派さん:2012/01/19(木) 23:42:11.85 ID:YQhkFu6D
社民党のドロドロ党首選 「誰も立候補できない」事態も?
ttp://www.j-cast.com/2012/01/19119375.html

誰も立候補できない事態もだけど、
みずぽが推薦人集めに失敗し、若い市議がなんとかあつめて立候補でしたら
一番すごい展開かもしれん。。。
373無党派さん:2012/01/19(木) 23:48:17.07 ID:YQhkFu6D
>>367
朝日にそう書いてあったという話だよ。
吉田はよくわからんが自治労でも重野と又市はちょっと立ち位置がちがう
374無党派さん:2012/01/19(木) 23:58:07.73 ID:YQhkFu6D
稲森さんの記者会見の様子

http://twitter.com/ichiki_tomoko/status/159825989466210305
市来とも子
本日、12時半から社民党青年による党首選擁立の記者会見を行います。候補者は伊賀市議の稲森としなおさん。ユーストリーム配信します。

http://www.ustream.tv/channel/ichiki-tomoko
375無党派さん:2012/01/20(金) 00:54:11.14 ID:+gdq1mgr
どうでもいいですよ。お笑い芸人風に。
376無党派さん:2012/01/20(金) 06:00:34.90 ID:xrinvWWs
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012012000058
社民党首選が告示=福島氏対抗馬、調整続く

 社民党の党首選が20日告示され、福島瑞穂党首が5選を目指して立候補を届け出る。
これに対し、福島氏の党運営に批判的な阿部知子政審会長、照屋寛徳国対委員長らも対抗馬擁立に向け調整を続けているが、難航。
福島氏の無投票当選の公算は大きいものの、なお流動的だ。
複数候補が出馬すれば、1996年に旧社会党から党名変更して以来、初の投票による党首選となる。

 立候補には、所属する都道府県連の推薦に加え、国会議員4人以上か、党員200人以上の推薦が必要。
福島氏は重野安正幹事長ら国会議員の推薦人を確保したとしている。
 これに対し、阿部氏らは「一度も党首選が行われていない現状は異常だ」と対抗馬擁立の準備を進めてきたが、推薦人のめどは立っていない。
このほか、三重県伊賀市議の稲森稔尚氏も党員推薦での出馬に意欲を示している。
 立候補は午後3時まで受け付ける。複数候補が届け出た場合は2月4、5両日に党員ら約2万人による投票を実施し、同6日に開票。
同24日の党大会で新党首を承認する。任期は2年。(2012/01/20-05:35)
377無党派さん:2012/01/20(金) 06:19:25.08 ID:xrinvWWs
https://twitter.com/#!/ichiki_tomoko/status/160043957286481920
@ichiki_tomoko
市来とも子
社民党党首選挙に立候補した、稲森としなお君の推薦人になっていただける社民党員(一般党員・協力党員)の方は、下記のフォームからご連絡いただけると幸いです。お名前・住所・所属支部をご連絡くださいませ。
p.tl/9QEp
4時間前
378無党派さん:2012/01/20(金) 06:20:15.76 ID:7Eh3uilq
選挙になっても盛り上がるのは党員と支持者だけだろうな。
379さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/01/20(金) 07:41:56.84 ID:L1WZUcWS
わからない、その他の政党の分を計算し、候補者を揃えれば、社民党は
2%条項を突破できる見込み。

FNN世論調査
http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry120116.html

Q9. あなたは、今衆議院選挙が行われるとしたら、比例代表で、どの政党に投票したいと思いますか。次の中から1つだけお知らせください。

民主党 23.3
自民党 25.3
公明党 3.5
みんなの党 14.7
共産党 4.0
社民党 1.7
新党きづな 0.1
国民新党 0.6
新党大地・真民主 0.5
たちあがれ日本 1.6
新党改革 0.2
その他の政党 13.1
わからない・言えない 11.4
380無党派さん:2012/01/20(金) 07:56:52.01 ID:Zm7LwJ+H
>>371
復調と言っても民主に幻滅した古いサヨクが戻ってるだけだからな
党首選やった方がイメチェンにはなるだろう
ミズポが勝つにしても
381無党派さん:2012/01/20(金) 09:43:34.30 ID:UEMf/5SC
20代の市議会議員が代表候補とかwwwwww
2010年の樽床みたいに形だけ代表選をしておくための候補にしても馬の骨過ぎるwwwwwwww
382名無しさん@恐縮です:2012/01/20(金) 09:45:33.21 ID:48C7a0Ab
市議が党首選出馬?
出馬するのに新人であるかないかは問題ではないけど、
市議や県議と国政との掛持ち?自分の今の仕事どうするのか?
二兎を追う者一兎も得ずにならんか?
以前、田中康夫氏が知事の時に国政政党立ち上げて、その後知事選で落選した経緯がある
田中康夫氏は知事選落選した後国会議員として当選したけどさ
383無党派さん:2012/01/20(金) 09:46:06.02 ID:tfZ1QDMY
>>371
05年総選挙の議席増は福島の実績ではない。
何故なら自民の超過議席の棚ボタで保坂が当選しているから。実質、増減なしなんだよ。

それから沖縄に関しては、いくら支持率が一時的に第一党になっても、直後の参院選で社民党推薦候補が自民党の島尻安伊子に敗れた。
いくら支持率が上がっても、選挙に勝てなければそれは敗北でしかない。

ここらで党首を代えて出直した方がいいね。
384無党派さん:2012/01/20(金) 10:15:02.72 ID:48C7a0Ab
福島さんが党首だから民主に呑み込まれずに済んだ
やはり、党首になる人は党の理念(現行憲法実現、脱原発、TPP反対、消費税増税反対)を守り
民主に呑み込まれず、自民に妥協せず社民党独自の路線を守る人でないと
385無党派さん:2012/01/20(金) 10:21:04.25 ID:Zm7LwJ+H
ミズポが党首にふさわしいか否かと
党首選が行われるべきか否かはまた別問題
アホサヨにはこれがわからない
386無党派さん:2012/01/20(金) 10:45:46.60 ID:8MP79Pm4
>>384
政党は公約(政策)を実現するのが重要な役割。
いくらよいマニフェストを掲げても、何一つ実現できないのなら、
存在意義はほとんどない。

2009年マニフェストを社民党はほとんど実現できていない。
387無党派さん:2012/01/20(金) 11:03:40.79 ID:mL/zczRl
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120120/stt12012010440001-n1.htm
社民党首選 福島氏が届け出
2012.1.20 10:43

 社民党の党首選が20日午前に告示され、現職党首の福島瑞穂参院議員(56)が立候補を届け出た。
福島氏の推薦人は重野安正幹事長、中島隆利副幹事長、吉泉秀男衆院議員、吉田忠智参議員。
福島氏はこれまで4回連続で無投票で選出されている。立候補は午後3時まで受け付ける。

388無党派さん:2012/01/20(金) 11:03:54.29 ID:8MP79Pm4
>>383
同意同感。
福島は政治家はというより、活動家だ。
政治家は結果責任が問われる。
(もちろん、不破委員長時代と比べて党勢を激減させている
志位共産党委員長についても同じことが言える)


福島は活動家や宗教家ではなく、政治家なのだから、マックス・ウェーバーの「職業としての政治」を読み、
心情倫理と責任倫理の2つを峻別してほしい。

職業としての政治
マックス・ウェーバー
政治とは何かという定義から始まり,その裏付けが暴力にあることを指摘し,欧米の歴史を参照しながら,
政治家が持つべき資質について論じている.政治家と官吏とが果たすべき役割の違いを明確にし,
官僚政治の問題を指摘している.本書では,
特に政治家の倫理について考察されており,
宗教的価値観につながる心情倫理と結果責任を問う責任倫理の2つを区別することで,
政治家に要求される倫理とはいかなるものであるかを明確に示している.
http://bookreview.chase-dream.com/review/isbn/4003420977.html

「政治とは、情熱と判断力の二つを駆使しながら、
堅い板に力をこめてじわっじわっと穴をくり貫いていく作業である」
心情倫理家が信じるような、善い行いが善い結果をもたらすなどということの保証はどこにもない。
職業としての政治(p.105)。
389無党派さん:2012/01/20(金) 11:18:43.44 ID:8MP79Pm4
とはいうものの次の総選挙では、小選挙区全滅濃厚だろうから、
さすがに福島の辞任は避けられないだろう。


それを回避するには、並立制を併用制などに変えるよう
“政治家”としてギリギリまで努力しないとだめだろう。
福島は「堅い板に力をこめてじわっじわっと穴をくり貫いていく作業」には
関心がなさそうだが。

選挙制度改革 社民・中島隆利副幹事長 小選挙区比例 併用を
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111124/stt11112408260006-n1.htm
これは、実質的には比例代表制。ドイツの選挙制度と同じ。
言うだけでなく、あらゆる策を弄してでも実現しなきゃ意味ない。

390無党派さん:2012/01/20(金) 11:44:13.26 ID:Zm7LwJ+H
選挙制度改革は小政党は自民のキンタマを握っている
公明を中心に結束するしか方法はないな
391無党派さん:2012/01/20(金) 11:47:12.41 ID:mL/zczRl
>>389
それについては、党首が誰でも主張がかわらないし
福島党首だから社民党の意見が通らないわけでも弱いわけでもない。
はっきり言って、公明党あたりが事実上のキー政党だねえ。


それより党首選の規約について
アベトモあたりは今になって不備だとか主張し始めるのはおかしいのでは?
前から分かっていたはずで、不備だと思えばあらかじめ提起して改定すべき。
自分達も幹部なんだから。
いまになってから言っても実際に変えられないし、直前にやるのは恣意的になる。
392無党派さん:2012/01/20(金) 12:04:59.48 ID:8MP79Pm4
>>391
390のような策を弄せるかということ。

選挙制度は政党の消長に直結。
小党にとって死活問題なのだから、
過去の怨念・確執や他の政策の違いを置いといて、
選挙制度改革で意見を同じくする中小政党同士で
協定を締結するなど、結束を強めることができるかどうかということ。

党勢拡大には選挙制度を変えるしかないのだが、
社共の「イデオロギー脳」は“寝技”が不得手なので、
閉塞状況を打開できなかった。

どうすればよいのかという方法論を考えることをあきらめてきた。
「革新政党」なのに現状に甘んじている。
それが今の結果。
393無党派さん:2012/01/20(金) 12:19:27.66 ID:mL/zczRl
まあねえ。みずぽに「寝技」はできないけど、
じゃあアベトモらもだな、「寝技」どころか正攻法で候補者擁立もできなさそうじゃそれ以下だし・・・
党首任期なんて前から分かっていることだから、
もっと早めに規約をかえるか、現行規約に沿って200人推薦人を集めるか。
それが「正攻法」だったんだけど、いよいよ党首選になってから騒いだって
夏休みの宿題を8月31日になってやりだすようなもん。。。
394無党派さん:2012/01/20(金) 12:31:13.09 ID:Zm7LwJ+H
戦略より情念がサヨクの原点だからな
欧州サヨクはそこから敵に学んで成長していったわけだが…
395無党派さん:2012/01/20(金) 12:53:52.67 ID:rXdRnCU4
旧社会党には寝技がうまい人は何人もいたんだけどな。
396無党派さん:2012/01/20(金) 13:06:03.97 ID:Qj475OKX
>>389
> とはいうものの次の総選挙では、小選挙区全滅濃厚だろうから、

沖縄2区は勝てるだろ
397無党派さん:2012/01/20(金) 13:09:40.20 ID:hjPjGVJr
そういや、前回もそう言って暴れてた連中がいたな。
毎度毎度ご苦労さん
398無党派さん:2012/01/20(金) 13:10:58.17 ID:mL/zczRl
唯一、現社民党で寝技が使えそうなのはマタイチさんくらいだね。
若干スケールが小さいけどw

いまからでもマタイチさんが寝技でアベトモ側につけば候補者擁立できるし
399無党派さん:2012/01/20(金) 13:14:02.35 ID:Zm7LwJ+H
そう言えば寝技使おうとして、中折れしたことがあったな
400無党派さん:2012/01/20(金) 13:17:49.25 ID:hjPjGVJr
欧州サヨク? は、ネトウヨの中で、ヒーローになったり
国を傾けた戦犯になったり
社民叩きの為にぐにゃぐにゃと可変するな
401無党派さん:2012/01/20(金) 13:26:27.18 ID:mL/zczRl
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012012001001466.html
> 福島氏は重野安正、中島隆利、吉泉秀男の3氏の推薦を確保、20日午前に吉田忠智氏の推薦を得た。

> 「反福島派」は服部良一国対副委員長の擁立を軸に照屋、阿部知子、山内徳信3氏の推薦を得たとみられるが、あと1人の獲得ができていないもようだ。

ほらw 社民党の現国会議員10人のうち
マタイチさんだけ旗幟が鮮明でないんだよな。クセモノw
どっち側からも働きかけがないわけないのに。

このまま寝ていて、実質みずぽ再選に寄与するか、
突然おきあがってアベトモ連合につくかキーパーソン
402無党派さん:2012/01/20(金) 13:37:36.09 ID:dCKEqGk/
勃て!勃つんだ中折れさん!!
403無党派さん:2012/01/20(金) 13:45:47.67 ID:+gdq1mgr
このドタバタで100万票が逃げて行った。
404無党派さん:2012/01/20(金) 13:54:54.28 ID:nWj9lgAC
社民党が生き残るには、民主左派の連中を引き抜くしかないだろ。

普通の連中は、いかに脱原発に賛成であっても、社民党に投票したり賛同したりはしない。
405無党派さん:2012/01/20(金) 14:00:14.50 ID:Zm7LwJ+H
民主が二つに割れても、社民はどっちとも合わんだろ
それより共産とマージャンかなんかで勝負して
負けた方が潔く政界から身を引く方がいい
406無党派さん:2012/01/20(金) 14:03:03.84 ID:PRGwhhzr
社民党改名して朝鮮民主党にしたらどうだ?

又市は曲者だな
407無党派さん:2012/01/20(金) 14:31:54.05 ID:mL/zczRl
https://twitter.com/#!/honda_yumi/status/160218283163914240
@honda_yumi
本田ゆみ(仙台←札幌)
社民党首に立候補を目指していた稲森さんの支援者から「敗北」のメールが届いた。
党員推薦人200人については届出の締切三時ギリギリまで粘れるはずだから、三重県社民党(党内用語で三重県連合という)からの推薦を得られないことがはっきりしたのだと思います。
58分前 Echofonから
408無党派さん:2012/01/20(金) 14:39:03.99 ID:mL/zczRl
まああれだよね、このままミズポ再選したとしても
党規約等見直そうということにはなりそうだから、
「中立」を守ったマタイチさんが、党改革委員会みたいなのを長になって
仕切るような気がする・・・

クセモノにはちがいないけどそういうのを狙っているのか
409無党派さん:2012/01/20(金) 15:06:43.63 ID:7xuwwGBK
>>408

マタイチさんがキングメーカーになるということだろうな。
410無党派さん:2012/01/20(金) 15:15:48.95 ID:rXdRnCU4
社民党は日本共産党と院内統一会派を組めばいいのに。
411無党派さん:2012/01/20(金) 15:19:13.67 ID:mL/zczRl
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012012000615
福島党首が無投票5選=社民

 任期満了に伴う社民党党首選は20日午後、立候補の受け付けが締め切られた。
福島瑞穂党首(56)以外に届け出はなく、無投票で福島氏の5選が決まった。2月24日の党大会で正式に選出される。任期は2年。 (2012/01/20-15:04)
412無党派さん:2012/01/20(金) 15:22:22.04 ID:mL/zczRl
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381968BE0E2E2E1E58DE0E2E2E3E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;at=ALL
社民党首選、福島氏が無投票で5選
2月24日に正式承認
2012/1/20 15:04

 社民党は20日、福島瑞穂党首の任期満了に伴う党首選を告示し、福島氏が立候補を届け出た。
立候補締め切りの午後3時までに他の候補者の届け出はなく、福島氏の無投票5選が決まった。来月24日の党大会で正式に承認する。任期は2年。

 今回の党首選では福島氏の無投票5選を阻止しようと、阿部知子政審会長と照屋寛徳国会対策委員長らが対抗馬擁立を模索したが失敗。
三重県伊賀市議の稲森稔尚氏も出馬を目指していたが、立候補に必要な同県連の推薦を得られなかった。

413無党派さん:2012/01/20(金) 15:35:17.80 ID:tfZ1QDMY
>>404
まだ民主にいた方が生き残れる可能性はあるだろ
国民人気は地に墜ちたも同然だが、民主には労働組合がくっついてるからな。組織票で当選できる。

社民党はほぼ全ての労組に見放されてるから、わざわざ民主左派が社民に行く動機はない。
414さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/01/20(金) 15:47:37.56 ID:n4N+LP54
>>411
無投票になった最大の責任者は、又一でなく、清美だ!
民主に逃亡して何をやりたかったのか。
支援者と有権者を裏切ったことを改めて糾弾する。
415無党派さん:2012/01/20(金) 15:59:43.90 ID:mWyfGwwm
こんな場末で安倍ちゃんID:Zm7LwJ+Hは何やってるのかと言えば
サヨクサヨクと言いながらなぜそこまで左翼が気になるのか
わけがわからない
416無党派さん:2012/01/20(金) 16:01:11.60 ID:1yE87usL
立候補条件が国会議員三分の一以上の推薦ってすごいな。
規模が違うとはいえ民主党なら130人、自民党なら70人が推薦しないと立候補もできないんかよ。
417無党派さん:2012/01/20(金) 16:03:17.61 ID:ufWTz8Y1
あとは所属県連の推薦が必須というのもキツイ。
地域ボスには絶対に逆らえないということだからなw
418無党派さん:2012/01/20(金) 16:03:43.75 ID:mWyfGwwm
>>413
その組織票ももう機能が半壊状態なので
民主に鞍替えした私鉄総連の奴もこないだの参院選で落ちたよ
そしてそれは衆院選でもさほど変わらず
弱い組織票しか確保できない奴もバカスカ落ちていく

風は組織票も破壊すると言うのは小選挙区制時代の風物詩
小選挙区制はぶっちゃけると議員を落とすためにある制度だ
419無党派さん:2012/01/20(金) 16:06:09.22 ID:mWyfGwwm
>>417
したがって議員だけで物事を考えると願望とは異なる結果に
罵声を浴びせたくなるというわけ、君等がそうであるように

あそこにいるlisaという奴が教えてくれたよ
社民と言うとこは議員の云々よりも県連が重要なのだと
420無党派さん:2012/01/20(金) 16:22:45.68 ID:mL/zczRl
>>416
みずぽだってやっとこさ立候補だしなw
421無党派さん:2012/01/20(金) 16:25:09.06 ID:+gdq1mgr
祖国北朝鮮と同じ体制続く。
422無党派さん:2012/01/20(金) 16:33:36.61 ID:PRGwhhzr
又市やったなw
お前大勝利だよw
副党首も留任だw
423無党派さん:2012/01/20(金) 16:41:56.56 ID:Zm7LwJ+H
ミズホジュニアとか出てくるのか
424無党派さん:2012/01/20(金) 16:50:21.16 ID:hjPjGVJr
工作員、画策に失敗して暴れるの巻
425無党派さん:2012/01/20(金) 16:57:08.16 ID:mL/zczRl
https://twitter.com/#!/honda_yumi/status/160261212343504896
本田ゆみ(仙台←札幌)
今となっては、稲森としなお(幻となった社民党初の党首候補)さんが、「稲森君、こらっ」って福島みずほさんにかわいくゲンコツされそうになっているように見える。
?テルヤ寛徳のブログ 若い自治体議員の党首選擁立の動き - bit.ly/yUmMDC
32分前 Echofonから
426無党派さん:2012/01/20(金) 17:00:13.32 ID:mL/zczRl
http://terukan.blog44.fc2.com/blog-entry-988.html
>稲森さんは、未だ三重県連の推薦を得ていないようであるが、党内の若手議員からこのような動きが出てきたことは、いかにこれまでの党運営に問題が多すぎたのか、わかろうというものだ

> 福島党首はじめ党三役は、そのことを胆に銘ずるべきだ。

アベトモも党三役だよね・・
つかテルカンは国対いいんちょだから三役じゃない?でもおまいも幹部でしょうw
427無党派さん:2012/01/20(金) 17:12:17.81 ID:mL/zczRl
場外乱闘へとつづくか!?

https://twitter.com/#!/47news/status/160269337154953216
速報:社民党の阿部知子政審会長は記者会見し、福島党首の5選を不服として離党する可能性に言及した。 http://bit.ly/17n4iz
15分前
428無党派さん:2012/01/20(金) 17:26:12.24 ID:7xuwwGBK
>>427

民主へ行くのか?みんなの党に行くのか?
429無党派さん:2012/01/20(金) 17:30:25.63 ID:7xuwwGBK
951 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2012/01/20(金) 17:26:16.75 ID:ZBVYLRgh [8/8]
社民が泥舟なら民主は泥タイタニック。
移っても大差ない。
どう足掻こうと阿部は次落ちるし、
みずぽは比例で当選し続ける。
この凄いシステムを生み出したみずぽはある意味天才。
430無党派さん:2012/01/20(金) 18:08:52.53 ID:hjPjGVJr
結果

福島 4当
阿部 3
稲森 3(50人一票換算)
431無党派さん:2012/01/20(金) 18:22:39.63 ID:0g5OSgFB
又市さんの息子さんが立候補すべきだ。

知名度もあり、若いしな。しかも今無職だからちょうどいい
432無党派さん:2012/01/20(金) 18:24:24.97 ID:APHkweKZ
あべともは小宮山さんに泣き入れればなんとか議員に留まれるるる
433無党派さん:2012/01/20(金) 18:25:56.83 ID:zDmikBXl

山本太郎「再生エルネギーとか韓国から買えばいい」
434無党派さん:2012/01/20(金) 18:29:55.32 ID:8MP79Pm4
>>427
離党するなら、みどりの党を結党すればよい。

欧州左派は、大きく分けて、社会民主主義勢力、共産主義勢力、
そしてみどり派勢力の3つがあるが、
日本には、国政では、みどり派勢力が存在しないから、
つくればよい。

ちなみに、EU議会では、ヨーロッパーエコロジー(みどり派)は、
保守、社民に次ぐ第三勢力。大勢力に成長している。
435無党派さん:2012/01/20(金) 18:35:29.65 ID:hjPjGVJr
民主党の代表選以来
すっかりアンチが支持者装ってかき回す手口が
定着したな。
だから選挙やるには時期が悪過ぎると言ったんだ
436無党派さん:2012/01/20(金) 18:36:46.52 ID:mL/zczRl
>>434
そんなに左派がわかれても、どこも議席とれなくなってしまいまんがな・・・
437無党派さん:2012/01/20(金) 18:36:52.19 ID:8MP79Pm4
あと、照屋寛徳は、社民党を離党して、
沖縄大衆党と新党を結党するという手もあるな。
この新党は共産党と選挙連合を組む。
県内左派勢力を結集するにはそれしかないだろう。
でないと、昨年の参院選同様、社民党と共産党が統一候補を擁立すれば、
島尻に勝てたのに、共倒れ自滅という愚かな選択をしたように
愚行を繰り返すことになる。
438無党派さん:2012/01/20(金) 18:38:18.93 ID:mL/zczRl
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012012000844
社民・阿部氏、離党に含み

 社民党の阿部知子政審会長は20日、党本部で記者会見し、党首選に福島瑞穂党首の対立候補擁立を目指したものの、果たせなかったことについて「本当に残念だ。何としても党首選をやりたかった」と述べた。
 阿部氏は、立候補要件が厳し過ぎるとして党則改正を目指す考えを示し、「その行く末を見届ける責任がある」と強調。「責任を果たさない段階で離党は考えないが、
(国民の声を)聞けない党だと判断したら、政治家として決断はある」として、将来の離党に含みを持たせた。(2012/01/20-18:16)

439無党派さん:2012/01/20(金) 18:48:59.61 ID:eM7Xhsun
一番いいのは社民党が解散するのが好ましい。
朝鮮労働党日本支部でも創るのがいい。
440無党派さん:2012/01/20(金) 18:49:07.31 ID:gN90IQn5
辻元さんと保坂さんが残留いれば、今と同じ状況でも「まだ」未来への希望は残っていたけど
その二人のどちらかではなく、「両方」いないというのがねえ・・・
441無党派さん:2012/01/20(金) 18:50:06.84 ID:mL/zczRl

やっぱりもう仲村未央党首ー本田ゆみ幹事長体制しか考えられないな
442無党派さん:2012/01/20(金) 18:54:51.38 ID:/I6owBqY
最後の党首になりそうだな
443無党派さん:2012/01/20(金) 18:59:21.52 ID:0g5OSgFB
>>440
又市センセイがいるから大丈夫。

老いても尚子孫遺そうと生殖行為を励むほど未来思考
444無党派さん:2012/01/20(金) 19:00:19.87 ID:48C7a0Ab
>>438
国民の声
って阿部とか内部でゴタゴタ起こす事が国民の声じゃないぞ
自民党だって下野してから町村が「野党の派閥に何の意味があるんだ」
って言ってたし
そもそも2年改選は期間が短過ぎないか?
自民だって下野してから総裁選やってないだろ
445無党派さん:2012/01/20(金) 19:17:25.59 ID:48C7a0Ab
党内選挙か、気にする必要ないんじゃないの?
共産党なんか委員長選挙いつやってるのか聞いたことないし
446無党派さん:2012/01/20(金) 19:21:28.71 ID:APHkweKZ
自民は下野してからハニ垣さんになったろろろう?とりあえずあべともは小宮山に連絡しる!
447無党派さん:2012/01/20(金) 19:24:26.70 ID:Dy1AMqXb
社民党は共産党と同様
実質的に選挙がありえない
「民主」集中制の政党である事が証明されたな。
448無党派さん:2012/01/20(金) 19:25:39.95 ID:mL/zczRl
集中制のおかげで、あやうくみずぽも立候補できなくなるとこだったよね^^;
449無党派さん:2012/01/20(金) 19:28:30.70 ID:nWj9lgAC
無投票5選ってどんな独裁政党なんだよwwwwwwww
450無党派さん:2012/01/20(金) 19:29:31.34 ID:SDSvKQXJ
>>417
アベトモが出たくても出れないのは神奈川県連所属だからと言う話を聞いたことがあるな
なんたって神奈川県連はみずぽが会長だからアベトモに推薦にでるわけがない
さすがにこれはどうなんだと
451無党派さん:2012/01/20(金) 19:30:35.94 ID:Zm7LwJ+H
>>437
社民党として民主の協力が得られないんじゃ
その方が得だし、状況に応じて民主との距離も自分で決められるしな
最初から失敗したらそれを含みにしていたんじゃないか
452無党派さん:2012/01/20(金) 19:38:28.91 ID:fnn121PG
先ほど

みずほ「私は悲しい。維持されるべきことをやっているつもりなのに離党を示唆する同志がいるとは」
453無党派さん:2012/01/20(金) 20:06:27.01 ID:TkZKW1vv
三重県連も情けない後継者どうするつもり
454無党派さん:2012/01/20(金) 20:14:26.60 ID:48C7a0Ab
>>446
あれから何年経過してる?
民主と社民の2年おきは短過ぎる
455無党派さん:2012/01/20(金) 20:22:34.60 ID:48C7a0Ab
>>454
を書いたけど、ただ、民主は与党第一党で責任あるから運営するためにも
内閣総辞職をして代表選する必要があるけど、野党の社民が2年置きとか短過ぎるな
456無党派さん:2012/01/20(金) 20:27:07.14 ID:APHkweKZ
>>454
あなたの>>444の内容に間違いがあるるるって指摘だよく読めめめ!
457無党派さん:2012/01/20(金) 20:36:30.99 ID:48C7a0Ab
>>456
下野してからすぐ総裁選やったのは認める(2009年ね)
ただ、あれから今に至るまで総裁選やってないと言う事を言いたかった
それとさ、よくよく考えたけど、社民の党内や支持者の民意だったと思う
福島みずほさんの5選は
458無党派さん:2012/01/20(金) 20:36:37.04 ID:mWyfGwwm
>>451
…沖縄で民主の協力ってかなりの死亡フラグじゃね?
459無党派さん:2012/01/20(金) 20:50:44.96 ID:J8Xi72f8
そりゃみずほとしては悲しくもなろうというものだ。
だって対立の原因が政策とか理念じゃなくて、個人的な仲の悪さなんだからw
テルカンはともかく阿部は次回落選が腹立つなら、民主党行ってくれたほうがむしろすっきりするだろ
460無党派さん:2012/01/20(金) 20:51:45.37 ID:J8Xi72f8
>>450
出て勝てると思う?仮に全党員選挙やってもみずほが勝つのは自明
461無党派さん:2012/01/20(金) 20:52:49.32 ID:mWyfGwwm
というのか県連がうんと言わない時点で

既に県連の意志にすら反してるのよ、良くも悪くもね
462無党派さん:2012/01/20(金) 20:57:18.72 ID:J8Xi72f8
社民党にとってはみずほは安い買い物だったと思うよ。
現品限りで1万円くらいで買って10年も使えてるテレビみたいなもんでしょ。
性格も、政治家としてはそうクセのあるほうではないし。
463無党派さん:2012/01/20(金) 21:01:37.84 ID:Zm7LwJ+H
>>458
ただ民主はカネはたくさん付けてるから、テルカンは過度に期待してるフシがある
地元帰って様子を見れば、民主とは離れた方が得だと悟るだろう
464無党派さん:2012/01/20(金) 21:02:42.02 ID:cGxolBbU
再び社共の共闘が失われたか…
465無党派さん:2012/01/20(金) 21:03:30.26 ID:mWyfGwwm
>>463
というのか民主で一番厄介な電力労組は
(電力労連の仲井真が率いる)自公支持で動かんだろ
良くも悪くも
466無党派さん:2012/01/20(金) 21:03:57.23 ID:APHkweKZ
いいからあべともは小宮山に連絡するか反原発で新潟知事選挙に鞍替えするかして政治家として延命しろ!
467無党派さん:2012/01/20(金) 21:05:28.25 ID:Zm7LwJ+H
そもそも阿部は離党しても、民主には空きはないしな
468無党派さん:2012/01/20(金) 21:09:31.13 ID:dCKEqGk/
新潟知事は今の泉田でいいんじゃ
あれ経産省出身の癖に再稼働に厳しい
469無党派さん:2012/01/20(金) 21:35:51.09 ID:cGxolBbU
福島が汚染されてるなんて風評被害ですぅ
むしろ阿部さんが汚染されているんですぅ
470無党派さん:2012/01/20(金) 21:38:14.42 ID:dCKEqGk/
ノーモア福島
471無党派さん:2012/01/20(金) 21:56:47.13 ID:xrinvWWs
やっぱりマタイチがクセモノだったか。。。 本音も分からんし


http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012012001050
社民、「ポスト福島」不在=長期低迷に危機感

 社民党の福島瑞穂党首が20日、無投票で5選を決めた。
福島氏の対抗馬は擁立できず、「ポスト福島」が見当たらないという同党の人材不足を改めて露呈した。
福島党首が「脱原発」などを唱えても、長期低迷が続く党の現状は変わりそうになく、福島氏に批判的な党幹部は危機感を強めている。

 「福島党首になって以来、国政選挙も地方選挙も負け続けだ。選手交代すべきだ」。
照屋寛徳国対委員長は12日の記者会見で、対抗馬擁立に意欲を示した。
 もっとも、党首選に立候補するためには、所属する都道府県連の推薦に加え、国会議員(10人)の3分1以上(4人)か、党員200人以上の推薦が必要。
このハードルを越える人材が一人しかいないのが社民党の今の姿だ。
 出馬に意欲的だった阿部知子政審会長は、福島氏と同じ神奈川県連に所属し、県連推薦を得るのは困難だった。
このため、阿部氏は照屋氏、山内徳信参院議員とともに服部良一衆院議員(比例代表近畿ブロック)の擁立を検討した。
 しかし、推薦人の1人に期待した又市征治副党首は「党首は衆院選小選挙区で勝ち抜いた人がやるべきだ」と服部氏の擁立に否定的で、
衆院沖縄2区選出の照屋氏に出馬を促し、調整は難航。
地元の沖縄県宜野湾市の市長選(2月12日投開票)に専念したい照屋氏は、最後まで出馬を固辞した。(2012/01/20-21:40)
472無党派さん:2012/01/20(金) 22:04:37.57 ID:fvL9OonL
473無党派さん:2012/01/20(金) 22:12:06.10 ID:xrinvWWs
https://twitter.com/#!/honda_yumi/status/160338369732292608
本田ゆみ(仙台←札幌)
?福島みずほ社民党党首の本日の動画「党首としての抱負」 youtu.be/NV7ZQdnm_Eo ー
『若者』に限って内容をみると、「若者が党の意思決定に関与できるようにする。常任監事に登用することも含め検討する」とのこと。
これは青年からの意見・要求に基づいているのだと思う。
474無党派さん:2012/01/20(金) 22:15:17.52 ID:mWyfGwwm
こう言う事いうのもアレだが
あべともは若者ではないしな
475無党派さん:2012/01/20(金) 22:18:34.59 ID:xrinvWWs
国会議員のなかでは、みずぽは最年少に近いw
476無党派さん:2012/01/20(金) 22:28:20.48 ID:nlPehQCy
これからもずっとみずぽが無投票で続けて欲しい。
マタイチみたいなスケベジジイやアベトモみたいなババアは
見ただけで気分悪くなる。
みずぽはまだ若いんだからあと10年はやってほしい。
477無党派さん:2012/01/20(金) 22:31:19.98 ID:xrinvWWs
若手の常任幹事か・・・ 本田ゆみ登用がちかづいたねw
市来とも子(杉並区議)もあるかもしれない
2,3人登用してほしい
478無党派さん:2012/01/20(金) 22:36:57.12 ID:+gdq1mgr
くず政党はくず箱へ
479無党派さん:2012/01/20(金) 22:44:15.84 ID:MA9rYpKl
朝日新聞が大手では一番社民を敵視してるな。民主のライバルだから?
480無党派さん:2012/01/20(金) 23:13:57.27 ID:dCKEqGk/
羽田政権崩壊させて、ぽっぽ政権も潰したから
481無党派さん:2012/01/20(金) 23:29:14.26 ID:SAtbXYXU
もっと若い人が投票したくなるような政党にならないとな。
非共産の穏健左派政党の火が絶えるようなら、日本の将来が心配だ。
482無党派さん:2012/01/20(金) 23:53:38.85 ID:gN90IQn5
二年前の参院選での保坂さんを見て実感したけど
口では若者の支持が必要と言いながら、本当にそうなっては困るのが
社民党には多数寄生しているからねえ・・・
483無党派さん:2012/01/21(土) 00:22:19.84 ID:rkzYMi8/
>>479
「共産党を敵視」ならわかるけど、社民党を敵視?
根拠は?
484無党派さん:2012/01/21(土) 00:25:40.11 ID:em9WTDH9
そりゃ都合のよい奴を求めるのは社民ばかりかどこでも同じ事だな
良くも悪くも
485無党派さん:2012/01/21(土) 00:52:19.97 ID:rkzYMi8/
しかしアベトモは民主にいく気満々みたいだな
そうなればテルカンも同行するだろう
いっそのこと党ごと民主に合流するか、
共産党と合体したほうがいいかもね
486無党派さん:2012/01/21(土) 00:53:45.13 ID:em9WTDH9
民主に行くのは死亡フラグ以外の何者でも無いだろ

テルカンセンセは特に
487無党派さん:2012/01/21(土) 01:09:42.98 ID:Ygbqa2Ln
>>483
基地問題の時に大恥かいたからね。
いまは主筆が変わって朝日も基地問題は慎重論になったけど、
辺野古推進の主筆コラムを一面に載せた時点では福島さんは辺野古でも連立を離脱しないという防衛省初の怪情報に踊らされてたわけで
(みずほ出演番組なりツイッタなりを見てたら、賛成なんてするわけないのに)
連立交渉の時から朝日は社民党を迷惑がってた
488無党派さん:2012/01/21(土) 01:16:17.01 ID:Ygbqa2Ln
連立交渉の段階で社民の基地と脱原発が新政権の重しになるのは分かってたからね。
早く過半数取って社民を切るか、みずほを何とかしろと思ってたんでしょ。
しかし結局、鳩山は基地で政権潰されてしまったし、みずほは菅にも非協力的で結局潰されたから相当憎悪してるよ
朝日的には目の上のたんこぶ。朝日ほど「某幹部」のみずほ批判を連日詳細に載せてた新聞も珍しいだろう
489無党派さん:2012/01/21(土) 01:19:40.15 ID:Ygbqa2Ln
>>485
辺野古移設方針が撤回されてないのに民主党に行くわけない。地元で県賊になってしまう
阿部だって当り散らしてるだけじゃないの
490無党派さん:2012/01/21(土) 01:33:29.05 ID:rkzYMi8/
>>489
朝日の詳細サンクス

民主合流は冗談だけど、辻元に続いてアベトモ(とテルカン)抜けたら建て直すのキツイだろうなあ、
と思って放言してしまった

なんかアベトモは辻元と同じく
批判→離党→民主入り
のパターン踏みそうな予感
491無党派さん:2012/01/21(土) 01:39:13.95 ID:em9WTDH9
そりゃまずアベトモの選挙区事情と言う問題を頭に入れとかんと
492無党派さん:2012/01/21(土) 01:44:37.50 ID:rymnF1Ge
福島は、解散総選挙後、党首辞任は確実。
さすがに2議席乃至3議席しか取れなければ、責任を取らざるを得ないだろう。

いまのところ、議席確保のメドが立っているのは、
近畿ブロック比例1議席、九州ブロック比例1議席のみ。
照屋も共産党が候補者を擁立してくれば、危ない。
493無党派さん:2012/01/21(土) 03:29:02.65 ID:oZz555AL
今の民主党は新自由主義の保守政党であるからして、
社民党を出て行っても数合わせにしかしてもらえないぞ。
元社民の脱藩組がいるからって、民主党に幻想を抱くのは止した方が良い。
自民党が2つあるようなもんだから。

社民や国民新党が消えて、自民、民主、みんな、公明、共産の5択みたいな政界になったら、
入れる政党(特に比例)が正直無いぞ(´・ω・`)
494無党派さん:2012/01/21(土) 08:00:24.29 ID:VV1QIUI4
政局話になってしまうが阿部の行方について。
中塚と被る神奈川12を捨てて、内山がきづな入りして民主空白区となった千葉7に落下傘する手はあるのでは?

千葉7は2009年に福島の秘書の上田恵子が出馬してたし、
みずほに対する嫌がらせにもなるし、悪くないと思う。

民主空白区でも神奈川11は論外だが
495無党派さん:2012/01/21(土) 08:12:27.79 ID:rkzYMi8/
>>493
その5択なら共産党かな
496無党派さん:2012/01/21(土) 08:48:10.89 ID:5KhUoMI0

脱原発を主張しているバカのために俺様が真実を教えてやる!

ほれ!!!

パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺
パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺
パチンコと スロットは 遠隔操作 顔認証 本部一括自動管理システム ただの詐欺

パチンコが なくなれば 日本の原発止めても 計画停電必要なし 反原発の前に パチンコ根絶を!!!
パチンコが なくなれば 日本の原発止めても 計画停電必要なし 反原発の前に パチンコ根絶を!!!
パチンコが なくなれば 日本の原発止めても 計画停電必要なし 反原発の前に パチンコ根絶を!!!

これを見て 原発関連へ 毎日3つ以上3か月コピペすれば 金正日死亡のような うれしいニュースがくる
これを見て 原発関連へ 毎日3つ以上3か月コピペすれば 金正日死亡のような うれしいニュースがくる
これを見て 原発関連へ 毎日3つ以上3か月コピペすれば 金正日死亡のような うれしいニュースがくる


497無党派さん:2012/01/21(土) 08:50:08.90 ID:GtrAVEq6
>>494
アベトモが落下傘とか選挙区移動するなら、とっくにやっている。
前回選挙のときも県内の他の選挙区にうつれば
民主との選挙協力はできたのだろうがアベトモが拒否った。
ぜんぜんいやがらせにもなんないし。
498無党派さん:2012/01/21(土) 09:00:53.50 ID:IlL+Aj6V
辻元の方こそ支持者裏切って権力に取込まれたよね?
民主に鞍替えしても維新に候補者擁立されて敗ける気がするけど
499無党派さん:2012/01/21(土) 09:16:21.85 ID:K6R2yt8u
http://blogs.yahoo.co.jp/bas20030122/2822459.html
後進に道を譲らぬ社民党党首 2012/1/21(土) 午前 6:12日記選挙

何かを勘違いしているのでしょう・・・道を譲ることを知らないのでしょう。
留年してでも椅子に座り続ける哀れな生徒会長さんです。
社民党の看板を使い古しの雑巾のようにすり切らしてやがては(?_?)
消滅していくのでしょうかね・・・ロウソクの炎は消える直前に大きく燃えさかりますが、
控える衆参の選挙結果で後悔しても始まりません。

三橋三智也が唄った「古城」を口ずさみたくなります。
----------------------------------------------
社民党党首選、福島氏が無投票5選
産経新聞 1月20日(金)15時46分配信
 任期満了に伴う社民党の党首選が20日告示され、現党首の福島瑞穂参院議員(56)以外に届け出がなく、福島氏の無投票5選が決まった。2月24日の党大会で正式に承認される。

 対抗馬擁立を目指していた照屋寛徳国対委員長や阿部知子政審会長らは、立候補条件である国会議員の推薦人4人を確保できずに断念。党改革を訴えて立候補に意欲を示していた稲森稔尚・三重県伊賀市議(28)も要件を満たせなかった。

 社民党の党首選は平成8年に社会党から党名を変更した後、一度も行われていない。
500無党派さん:2012/01/21(土) 09:22:11.18 ID:GtrAVEq6
後進に道をゆずらない・・・って言ったって、
アベトモもテルカンもハットリくんも
みずぽより年上だし。。。
501無党派さん:2012/01/21(土) 09:27:37.45 ID:GtrAVEq6
28歳市議を後釜の党首に・・っていうのも
あまりにもラジカル。。。
502無党派さん:2012/01/21(土) 09:55:59.95 ID:K6R2yt8u
こんな選挙戦じゃ、マスコミもも持ち上げようもないし…WW

座して消滅の道を歩むようですなWW
503無党派さん:2012/01/21(土) 10:08:25.62 ID:T07VR7fx
>>482
悪い意味で頑固になってるからねえ。
現状じゃ人の意見には全く耳を貸さない柔軟性のなく古臭いやり方しかできない頑固
むしろ頑固と言うよりも依怙地な分からず屋
504無党派さん:2012/01/21(土) 10:22:14.97 ID:5UMoomZc
単純に安部こそ、党員200人集めることを目指せばよかったのでは?
当選1回? の市議(稲森がもし勝ってたらその後の党運営大混乱してたと思うが)
ですら150集めたのだし
505無党派さん:2012/01/21(土) 10:46:54.37 ID:maw25lhh
お通夜スレ
俺ん地区みたいに当番制にすればいいんだよ
10人でまっぷたつとは地獄だろうなチーン
506無党派さん:2012/01/21(土) 11:01:11.08 ID:TFGXux3e
>>504
そうそうw アベトモ達も党首選がいつあるかなど
とっくに分かっているはずだから、現在の規約でも
ちゃんと準備すれば服部を立候補させることできたんだよねえ。

いよいよ直前になってから騒いでも遅いし
何でもかんでも、みずぽのせいにするのもヘン。
規約が不満なら、もっと前から変更を主張すべきだし。
507無党派さん:2012/01/21(土) 11:19:03.85 ID:rkzYMi8/
>>504
所属県連の推薦がダメだったみたいよ
>>407参照

しかしアベトモも対抗馬立てられてればそれなりに意義のある動きだったが、
結局ダメ、じゃ単に党を荒らしただけだよな
508無党派さん:2012/01/21(土) 11:19:58.79 ID:VV1QIUI4
仮に200人集まったとして、
服部は大阪所属だがはたして大阪府連は推薦を出したかどうか・・・

つかみずほが神奈川所属つーのが謎なんだが
みずほは単に自宅マンションが川崎市ってだけなんだし地元の宮崎所属のほうが相応しい気がする
509無党派さん:2012/01/21(土) 11:31:29.18 ID:TFGXux3e
ふつう生活の拠点と一致するのがいちばんノーマルだとおもうぞ・・・

服部は国会議員推薦人の不足で立候補できなかった話はあるが
府連の推薦がネックになったとのソースはないよね
510無党派さん:2012/01/21(土) 11:34:52.01 ID:rkzYMi8/
>>509
しかしアベトモは党内ではそこそこ人気あるから、
アベトモが肩入れして党員推薦が200人分集まらないとは考えにくくない?
511無党派さん:2012/01/21(土) 11:39:16.59 ID:TFGXux3e
>>507
アベトモの党首選立候補じゃなくて
「アベトモグループ」が立候補者たてれなかった事の話な。

服部で党員推薦人あつめるとか、テルカンくどき落とすとか
方法はなんとおりかあった。急に党首選が沸いて出たんじゃないんだから
対抗馬たてられなかった最大の要因は、アベトモ達の側の要員が大ってこと。

512無党派さん:2012/01/21(土) 11:41:30.61 ID:TFGXux3e
>>511
さいしょからアベトモ達は一般党員推薦人をあつめるという方の
手段をとろうとしてなかっただけ。
513無党派さん:2012/01/21(土) 11:45:22.66 ID:5UMoomZc
>>507
そりゃ、市議では推薦できないだろ。
というか、十分競った選出になってたのでは?
党の決める条件を満たす為に奔走した訳だし、
達成できなかったのはその陣営の問題だろ。
514無党派さん:2012/01/21(土) 11:45:28.93 ID:ezGMofUW
>>510
さいしょからアベトモ達は一般党員推薦人をあつめるという方の
手段をとろうとしてなかっただけ。
515無党派さん:2012/01/21(土) 11:55:50.94 ID:AnJ1Gqpf
ほんとだよ


福島はこの劣勢の責任を取れ!
取らないなら解党しろ
516無党派さん:2012/01/21(土) 12:24:08.19 ID:2PqZh5OM
アベトモ側が規約改定を準備してたら握りつぶしたでしょうに。
アベトモ側が党首選候補者を準備してたら握りつぶしたでしょうに。
アベトモ自身が党首選候補者になれないよう神奈川県連にいる党首ですよ?
同じ県連が複数推薦できますか?これらを準備不足というの?
517無党派さん:2012/01/21(土) 12:36:04.12 ID:ezGMofUW
うん。まったくそのとおり。準備不足。それ以外になにか?

規約改定しようともしてなかったのに握りつぶせないでしょうに。
推薦人もあつめてない=党首選候補者を準備してないのに握りつぶせないでしょうに。
みずぽも、別にアベトモが党首選に出れないように神奈川県連にいるわけじゃないでしょうに。
党首になる前から神奈川県連なはず。
ひとつの県連が複数推薦したらけど、

党首選の日程を強引にかえました、とか
直前に規約を恣意的に変えましたというなら「握りつぶした」ことになるんでしょうけど、
まえからそのままだったのを、予定通りにやっただけだもん。
夏休みの最終週になってから、夏休みの課題がいうのはどうだこうだやりだしても
準備不足以外のなにものでもないよ。
518無党派さん:2012/01/21(土) 13:07:21.65 ID:gPB8S32b
五選という言い方が悪いというか
福島さんを中心にして足元を固めるという手段しか、数年前から残されていないのに
火種を残すだけの党首選をわざわざ定期的にやる意味が、そもそもあるのかな?
519無党派さん:2012/01/21(土) 13:13:56.23 ID:5UMoomZc
まあ何にせよ終わったことは仕方ない。
折角だし、稲森に中央の仕事を何か与えて
そこを窓口に若い意見とかいうやつを反映させてやったら?
あと罰ゲームとして次の衆議員選に立候補
520無党派さん:2012/01/21(土) 13:21:46.66 ID:bA+7MdDI
>>498

辻元は社民に残っていたほうが当選確率が高かった。

しかしそれでもキツかった。

大阪維新にはかなわない。
521無党派さん:2012/01/21(土) 14:12:38.83 ID:BbfSBFJK
>>494
神奈川にも自民が公明に譲る小選挙区があっただろ
さすがに公明相手でも勝てないとは思うが
惜敗率はかなり有利になるはず
522無党派さん:2012/01/21(土) 14:19:52.26 ID:em9WTDH9
>>498
その前にコップ松浪の事忘れないであげてください
>>512
それは党員推薦集めようとしても無理だったと言う事だろう
各県連がみずぽ支持で不動ならまず無理ってこって
523無党派さん:2012/01/21(土) 14:30:57.00 ID:BbfSBFJK
>>493
アタマ悪いな
増税ブタや岡田は新自由主義じゃなく、紛れなくオマエと同類の官僚社会主義者だよ
ただ下への配分が少ないそれというだけ
524無党派さん:2012/01/21(土) 14:49:19.21 ID:6dpcqYep
>>522
若手市議がごく短期間で150人まで一般党員推薦をあつめることができたのに
複数の国会議員を含むアベトモたちが200人集めれないということはないでしょ。
さいしょっから、そういう準備をしなかっただけ。

あと県連は各県連自身の意向でうごいているだけ。
下の記事からは、少なくとも大阪府連か沖縄県連からは支持を得られた。国会議員の足並みをそろわなかっただけのもよう。
議員で足並みを揃えるか、一般党員で推薦集めるかすれば、立候補できた。
なんにしてもアベトモ陣営が行き当たりばったりで自滅している。

>>471
>このため、阿部氏は照屋氏、山内徳信参院議員とともに服部良一衆院議員(比例代表近畿ブロック)の擁立を検討した。
> しかし、推薦人の1人に期待した又市征治副党首は「党首は衆院選小選挙区で勝ち抜いた人がやるべきだ」と服部氏の擁立に否定的で、
>衆院沖縄2区選出の照屋氏に出馬を促し、調整は難航。
>地元の沖縄県宜野湾市の市長選(2月12日投開票)に専念したい照屋氏は、最後まで出馬を固辞した。(2012/01/20-21:40)
525無党派さん:2012/01/21(土) 15:26:12.73 ID:FhW+703z
結局、照屋先生はリングの回りをうろうろして帰っていっただけなのか。よくわからん人だな。
526無党派さん:2012/01/21(土) 15:26:29.94 ID:K6R2yt8u
>>518

党首選はやらない。
福島の対抗馬の出馬は許さないということですな。

こういうキチガイが社民党に多い。
527無党派さん:2012/01/21(土) 15:47:57.44 ID:rkzYMi8/
ID:6dpcqYep

別にアベトモが正しいと言うつもりはないが、
決めつけすぎじゃないか?
県連推薦だけが得られなかった可能性もある
528無党派さん:2012/01/21(土) 15:56:48.77 ID:6dpcqYep
逆に(他の要件はクリアできたのに)県連推薦だけが得られなかった、
と決めつける理由が分からん。

529無党派さん:2012/01/21(土) 15:58:12.21 ID:rkzYMi8/
>>528
いずれの可能性も否定できない、
と言ってるだけなんだが
530無党派さん:2012/01/21(土) 15:59:01.02 ID:FhW+703z
>>524
> 若手市議がごく短期間で150人まで一般党員推薦をあつめることができたのに
> 複数の国会議員を含むアベトモたちが200人集めれないということはないでしょ。
> さいしょっから、そういう準備をしなかっただけ。


同意する。ミズホを悪役にしたかったんだろう。
531無党派さん:2012/01/21(土) 16:02:48.73 ID:6dpcqYep
んな言い方をしたら、なんだって言えてしまうだろw
いくつかの記事をふつうに読めば、>>524 のようになる。
記事がただしくない、あるいは解釈がちがう、というなら、
何が違うのかとそう思う理由がないと話にもならん。
532無党派さん:2012/01/21(土) 16:18:21.41 ID:em9WTDH9
>>525
だってテルカンセンセも本気でケンカなんかしたくないもの
533無党派さん:2012/01/21(土) 16:18:59.15 ID:rkzYMi8/
>>531
ソースとまでは言えんが>>407参照

しかし10議席しかないのにいがみ合い
それをわざわざ外部にアピール

護憲派の足並みの乱れを印象付けてる(故意ではないだろうが)

福島もアベトモも応援しがたい
534無党派さん:2012/01/21(土) 16:29:47.24 ID:FhW+703z
>>532

照屋は自分が立候補すればいいのに、そうしないからこんなに揉めたんだが。
535無党派さん:2012/01/21(土) 16:30:23.21 ID:6dpcqYep
>>407 も俺がもともと貼ったんだがw、それは稲森市議が三重県連の推薦を得られなかったことでしょ。

服部が大阪府連の推薦を得られるか、あるいは照屋が沖縄県連の推薦を得られるかが問題であって
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012012001050
では、アベトモだけは県連の推薦がネックだけど、それ以外は国会議員の足並みが揃わなかっただけ。

536無党派さん:2012/01/21(土) 16:33:48.96 ID:6dpcqYep
テルカン先生が自分で立候補を決意するか
マタイチ先生が折れてハットリ君で行こうと決意すればおそらく選挙戦になった。
537無党派さん:2012/01/21(土) 16:58:43.73 ID:mWapvUEG
なぜ福島党首の責任問うんだろ?

党勢は衰退してないし、反原発の受け皿として、社民党への期待は日々高まっている。

次は未曾有の大勝利する可能性は0じゃない。
538無党派さん:2012/01/21(土) 17:03:04.12 ID:FhW+703z
>>535

>照屋が沖縄県連の推薦を得られるか


得られるに決まってるんだが
539無党派さん:2012/01/21(土) 17:03:32.40 ID:K6R2yt8u
>>537

WWWWWWWWWWWW
540無党派さん:2012/01/21(土) 17:03:56.08 ID:3E7NJHGL
釣り、乙w
541無党派さん:2012/01/21(土) 19:09:48.06 ID:I/apDkLm
テルカンは自分が小選挙区で社民党唯一(辻元は除外)の当選を果たしているということが、
党内発言力の源泉なんだから、党首なんかやりたくないんだよ
となると結局、天下のご意見番的ポジションが一番居心地がいい

案外、みずほのほうが早く直属の家臣を育てて禅譲みたいな形で党首職を譲ってしまうかも。
今の若手はおおかたみずほ社民党しか知らないでしょ

542無党派さん:2012/01/21(土) 19:51:32.11 ID:3E7NJHGL
たそがれ社民党 福島党首 無投票5選の茶番
国会議員10人しかいないのに大政党のような党規約
 社民党の党首選は、福島瑞穂党首(56)の無投票5選で終わった。
03年の就任以来、衆参あらゆる選挙で負け続け、
党勢縮小に歯止めがかからない責任を問う声もあったが、対抗馬は出なかった。
 ま、福島以外に「党の顔」になれる知名度のある議員はいないから、最初から結果は見えていた茶番劇だったのだ。
 今回の党首選は、規約からしてお笑いだ。
立候補には所属する都道府県連の推薦に加え、党所属国会議員の3分の1以上か党員200人以上のいずれかの推薦が必要になる。
党所属国会議員は10人しかいないから、その3分の1以上は4人。
立候補する当事者は推薦人に含めないことが慣例になっているので、
国会議員が2人立候補したら、党は5対5で真っ二つに割れてしまう。
「あれは大政党のための規約ですよ。
かつて100議席を超えた社会党時代を引きずっているから大仰なことになっている。
弱体化した県連の推薦がいまだに必要だったり、
党員も2万人しかいないのに短期間に200人の推薦を集めるのは簡単ではない。
投票にならないような規約にわざとしているかのようです」(永田町関係者)
 選挙が成立しづらくしているのは投票作業にカネがかかるからか? 
社民党は党本部ビルの会議室を一般に貸したり、ドラマのロケにレンタルもしている。
台所事情も党勢もジリ貧だ。
 5選決定後、福島は「衆院選の先頭に立って頑張りたい」と記者会見したが、
支持率は1%以下をウロウロするばかりで、福島の言葉はカラ元気にしか聞こえない。
社民党は今度の衆院選こそ、消滅の運命か。
http://gendai.net/articles/view/syakai/134732
現行の選挙制度では、党勢拡大はもう無理だろう。
543無党派さん:2012/01/21(土) 19:56:25.77 ID:em9WTDH9
※ただしソースはゲンダイ(笑)
ここでこう言うのもなんだけどな

どうもゲンダイは小沢以外全攻撃の節があって困る
544無党派さん:2012/01/21(土) 19:59:07.92 ID:DFzEb6kq
だから早く解党して民主党の属党になれと言いたいのか?
千葉や辻元の末路を見てみろよ。どうせ無理があるんだから解党しろ論って、
泥船民主に早くレスキューに行けという無責任な主張にしか見えないけどね。
545無党派さん:2012/01/21(土) 20:07:17.89 ID:em9WTDH9
基本的にそう言う類の主張ってのは
既存政党はみんな悪と言う認識が根底にあるんだわな
民主党と言うとこが既存の他全てとは違うと言う主張だったように

でもその既存のというカテゴリーにもう民主自体どっぷり漬かっちゃった
そしてそのカテゴライズというのは同時に自分達も新しく出来たとこ
たとえば今だとみんなの党だの噂の橋下新党だのが
今度は既存の政党とくくりで民主を攻撃してくる罠でもある
546無党派さん:2012/01/21(土) 21:01:06.75 ID:K6R2yt8u
http://blogs.yahoo.co.jp/stargazerabs/30115828.html
いい意味での変化が出来なかった者どもの末路・・・姿も影も消え行く社民党

もっとも、国民の関心を集めない<選挙>が、ひっそりと行われて、
分かりやすい事情により、投票なんて光景もないまま、
自称〈土井たかこ〉の後継者である〈福島瑞穂〉が五度目の〈党首〉の席を手に入れたらしい。
しかし、正直この選挙ごっこは、数十年前の一番〈党員〉が多かった頃の慣習を、取り巻く環境が、すっかり変わった現在も、そっくりそのまま使用している為、
全く機能していないまま、〈福島瑞穂〉サイドのご都合で、使用しているせいで、〈対立候補〉の立候補が出来ないようになっているのが、幸いしているようです。
その〈対立候補〉が立候補できない原因となっているのは、〈推薦人〉と〈支持党員〉の確保で、〈国会議員〉が現状10人しかいないのに、
推薦人が〈国会議員〉の三分の一以上が、必要らしい。
これは、<マドンナ旋風>の生き残りがまだ多く、『社民党』は分家し、
〈土井たかこ〉の権力が強かった頃のまま、【党内制度】を変化させなかったようで、
その頃から比べたら、〈国会議員数〉は三分の一になっている。
なのに、制度の骨子がそのままのため、多くても二人しか立候補できない。
547無党派さん:2012/01/21(土) 21:02:15.38 ID:K6R2yt8u
今回も、この現状を改善するよう、〈阿部知子氏〉が中心の〔イデオロギー団体関係者〕〈照屋寛徳氏〉が中心の〔市民団体関係者〕が、無投票で終わった選挙ごっこの後、<会見>で、訴えていた。
さながら、プロレスの試合終了後のマイクパフォーマンスのようで、すでに、予定調和にすら感じてしまう。
この言い分を貫徹したら、〈阿部知子氏〉は『民主党』に〈辻本清美氏〉に相談しながら、〔前原グループ〕への鞍替えを検討することでしょう。
正直、次の<解散総選挙>が、夏までに行われた場合、その時点での「議席数」は10か8うち『衆議院』は6か5になり、〈阿部知子氏〉が離脱した途端に、【比例代表】の枠も減り、
『衆議院』2人『参議院』4人で、【法案】を作り、<国会>に提出する能力すら、無くなっていくでしょう。
過去にしかしがみ付けない〈党首〉が、何の障害も無いまま、五回当選するような〔政治グループ〕に、未来は無いでしょう。
このまま、少しずつ目減りしていき、次の<参議院選挙>で、消えうせてください。
ま・・・その前に、〔一部NPO〕と〔一部市民団体〕で、不気味な『自称イデオロギー新党』を作り、
何人かが逃げ込むでしょうけど、長持ちしないでしょうね。
正しい【護憲主義】を語れなくなった数年前から、『社民党』の存在価値は
限りなくゼロに近いので、〈有権者〉にとっては、痛くも痒くも無くなっています。
だから、私達の生活には、何の危害も、影響も与えないので、安心して、普段の生活を送っていきましょう。
548無党派さん:2012/01/22(日) 11:30:34.31 ID:uW1++tQO
>>546

>その〈対立候補〉が立候補できない原因となっているのは、
>〈推薦人〉と〈支持党員〉の確保で、〈国会議員〉が現状10人しかいないのに、
>推薦人が〈国会議員〉の三分の一以上が、必要らしい。

>制度の骨子がそのままのため、多くても二人しか立候補できない。


最小限の裏取りすらせずに、平気で嘘やミスリード上等の
ゴミブログなんか転載するなよ。
549無党派さん:2012/01/22(日) 12:50:13.50 ID:uW1++tQO
社民党本部に車突っ込む、右翼名乗る男逮捕

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120122-OYT1T00229.htm
550無党派さん:2012/01/22(日) 13:00:54.00 ID:Zi0dHixm
mizuhofukushima 福島みずほ
https://twitter.com/#!/mizuhofukushima/status/159565268941680642
脱原発をめざす女たちの会では3月11日の福島集会バスツアーを企画しています。
ツアー詳細や賛同人の申し込みはhttp://datsugenfem.web.fc2.com/をご覧下さい
ぜひ、あなたも賛同人に!4月7日と6月2日も午後から東京の日本教育会館で
集会予定。スケジュールに入れておいて下さい。
1月18日 お気に入りに登録 リツイート 返信


この311福島バスツアー(郡山でパレードをやるらしいw)に対して
非難のtweetが殺到、炎上中のミズホたんのTimeLine
https://twitter.com/#!/search/%40mizuhofukushima%20



551無党派さん:2012/01/22(日) 13:43:43.99 ID:ZIOlXXN5
党首選なんてやったらそれは想定外の出費なんだからやらなくていいんだよ。
選挙のせいで完全に党財政が崩壊する。
552無党派さん:2012/01/22(日) 13:49:30.20 ID:8dU/o/yP
>>538
選挙戦にならなかったことについて
県連の推薦が得られなかった可能性もあるかのカキコがあったので
論点整理しただけだよ。

どのみち沖縄県連を党中央やみずぽがコントロールできるわけでもなし。
553無党派さん:2012/01/22(日) 13:53:26.99 ID:UEfPD01e
>>551

同意する。衆院選の前にカネ使うのはアフォ。
554無党派さん:2012/01/22(日) 14:22:09.19 ID:4201RrLz
社民党本部に車突っ込む 男を逮捕
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120122/t10015446461000.html
ワロス
555無党派さん:2012/01/22(日) 15:23:48.92 ID:zmIRokK8
いずれ建物ごと崩壊するんだから突っ込まんでもええのに。
556無党派さん:2012/01/22(日) 15:29:34.63 ID:V0b2r/XC
阿部ちゃん、こんな党早く辞めて、民主党に鞍替えでもしなさい。ww
557無党派さん:2012/01/22(日) 15:40:32.33 ID:TnhRY+XD
なんだかんだで、1996年に社民党を見捨てて民主党に走った旧社会党の連中は勝ち組だよなぁ
輿石なんて今や与党第一党の幹事長だもん
558無党派さん:2012/01/22(日) 15:58:46.25 ID:X59cq8Sz
社民党本部って社会文化会館でしょ?
っていうかあそこに突っ込むのって難しくね?
細い横道の脇に立ってるじゃん
559無党派さん:2012/01/22(日) 16:15:53.58 ID:0/EcyDXA
>>552
つうのかこう言う話ってそもそも順序が逆なんだわな

党中央やみずぽが恐怖体制を党全体に強いてるかというと別にそうでもないし

あくまでどうするのかは党と言う組織の中の意識次第というのを
変われ変われと言ってる人はわかってないのよ
560無党派さん:2012/01/22(日) 16:31:55.84 ID:2Qmb0uiO
>>557
> なんだかんだで、1996年に社民党を見捨てて民主党に走った旧社会党の連中は勝ち組だよなぁ


でもその後かなりの議員が落選している。
561無党派さん:2012/01/22(日) 16:33:01.44 ID:2Qmb0uiO
>>559

民間企業の正社員として働いたことがない人が多いからね。
562無党派さん:2012/01/22(日) 16:58:23.10 ID:0/EcyDXA
一つだけ言えるのは民主主義の基本は合意の形成と言う事
その内部の合意の形成をないがしろにした結果民主党というとこは
現在ひどい事になってしまっているわけでさ
563無党派さん:2012/01/22(日) 17:44:30.19 ID:Ry2X5bx7

今、若い人の間で社民党人気が起こり始めてると聞く。

立候補者を公募すれば、20代〜40代の若いエリート層、リーダー層が三宅坂に殺到するだろう。

その中から更に選ばれし人達を選べば、社民党を更に大きくしてくれると思うな。
564無党派さん:2012/01/22(日) 17:47:32.39 ID:TnhRY+XD
>>560
1996年以降に落選した議員なぞ磯の舟虫並みにたくさんいるだろ。
ジリ貧の社民党に残ってうだつの上がらない議員生活を過ごすのに比べれば、
閣僚辞任や落選のような事態に見舞われた議員も多いものの輿石、千葉景子、赤松広隆、鉢呂吉雄、松本龍、岡崎トミ子なんかは
みずほ以外の社民党議員よかだいぶ得しただろ。社民党にいたんじゃ、大臣にもなれなかっただろうからね。

分裂後の社民党で唯一大臣になった福島も、自分で椅子蹴飛ばしたしw
565無党派さん:2012/01/22(日) 18:15:31.61 ID:0/EcyDXA
とりあえずアベトモは特に現在の民主の中だと出番も無く埋没している上
落選の危機に見舞われているのは確かだな
566無党派さん:2012/01/22(日) 18:17:16.78 ID:iy9x8/mD
民主党は結党時に排除の論理を発揮しないほうがよかったかも知れないな。
社民党が原理主義政党化して残存したおかげで、結局、選挙や政治の要所要所で振り回されてる。
567無党派さん:2012/01/22(日) 18:21:21.38 ID:iy9x8/mD
阿部と福島の勝負も、結局は福島が阿部を追い込む形になってきた。
メディアは福島体制の危機と言ってるが、はた目には福島が徐々に王権を確立してるように見えるよ
568無党派さん:2012/01/22(日) 18:25:36.45 ID:8dU/o/yP
>>554-555
わらいごとじゃないぞ!言論の自由を脅かすような行為は断じて許されない!

・・・って言いたいところだけど、
実際問題、社民党にとっては修繕費が痛いかも・・・賠償してくれそうにないし・・・


http://twitter.com/ishigule/status/160924322691682304
関係者各位が修繕費を一番心配してるのが沁みる. RT @sachiike: 社民党本部の被害状況確認しました。正面玄関のシャッターのところに軽自動車が突進した模様。
凹んでシャッターが上がらなくなったようで、修繕工事をして下さっていました。
会館事務局の皆さまが対応して下さっています
569ノーモア北朝鮮:2012/01/22(日) 18:59:07.93 ID:zmIRokK8
ノーモア社民党
570無党派さん:2012/01/22(日) 19:00:33.97 ID:0/EcyDXA
アントニオ猪木の悪口はそこまでにしてもらわないと
571無党派さん:2012/01/22(日) 19:12:43.53 ID:INrB7zSb
建造物損壊じゃなくて器物損壊で逮捕されたんだな。
玄関シャッターは取り外し可能ということか。
572無党派さん:2012/01/22(日) 19:18:42.75 ID:g32bLsFn
>>568
ボロい党本部の解体を手伝ってくれたと思えば、そんなに腹も立たないじゃないか!











俺は腹痛いwwwwwwwwwwwwwwwww
573無党派さん:2012/01/22(日) 19:35:16.74 ID:0ONn4gGU
>>571
例の最判か
玄関扉と違ってシャッターなら、
機能的にも一体とは言えないのかな

っていうか詳しいなWW
574無党派さん:2012/01/22(日) 20:09:31.38 ID:vkH2SllV
http://matuchan.blog.ocn.ne.jp/ocnt2pisqlf46s4/2012/01/post_2e1a.html
絶滅危惧種の社民党・福島瑞穂党首が「チェンジ社民党」叫び5選、いまや本当に絶滅寸前!
2012年01月22日 00時28分59秒 | 政治
◆「チェンジ社民党」―これは福島瑞穂党首(1955年12月24日生まれ、東大法学部卒、弁護士)が1月20日の党首選挙で掲げたキャッチフレーズだった。
だが、無投票で5選(任期2年)され、絶滅危惧種と言われる社民党は、社会主義独裁国家と同様に民主的な選挙もなく、何も変わらなかった。敢えて変化を挙げれば、「絶滅」に向けて、さらに前進したことである。
党首というポストにしがみ続ける福島瑞穂党首が年を重ねて、党執行部の老齢化が進んだことも、やはり変化のうちである。
 それにしても、党首5選というのは、いただけない。社民党は2003年11月9日、総選挙で議席を大幅に減らし、党首の土井たか子が引責辞任をした後任として、福島瑞穂党首が11月15日、就任した。
5期を務め上げれば、在任10年を越す長期に及ぶことになる。「権腐10年」(権力は10年続けば腐る)という言葉通りになってしまう。
 それでいて、若くもない老党首がいかにも若者ぶって米オバマ大統領ばりに「チェンジ社民党」と言うのは、図々しい。
ライバルの阿部知子政審会長(1948年4月24日生まれ、東大医学部卒、医師)が怒るのは、当然である。
高齢者への世代交代(後退)を求めるというのは、変な形だが、福島瑞穂党首は、ポストを独占せずに、党首を交代して、社民党の一新を図るべきであった。そうでなければ、社民党は自滅するしかない。
 5選を果たしたのに挙福島瑞穂党首は「支持が広がらないことに責任を感じている。泥臭いことが不足していた」と反省の弁を述べているという。
しかし、瑞穂の名前に因んで、いまさら「どじょうすくい」の格好をして踊っても、様にならない。ましてや「どじょう」になろうと思わなくてもいいではないか。
所詮、金魚は、どじょうにはなれない。いまのまま「鼻持ちならない独善女」のままでいい。と思っている支持者は、多いはずだ。
575無党派さん:2012/01/22(日) 20:10:23.34 ID:vkH2SllV
◆社民党の国会議員は現在、衆院6議席、参院4議席に過ぎない。
野田佳彦首相が、衆院の定員削減(小選挙区5減、比例区80減)を行おうとしているので、実現すれば、社民党衆院議員は、本当に絶滅する可能性が高い。
 この状況のなかで、衆院議員の阿部知子政審会長(比例区南関東ブロック選出)が、離党すれば、衆院議員は、5議席となる。
すでに元国土交通副大臣の辻元清美衆院議員(大阪10区)が離党して、2011年9月10日に民主党に入党届を提出し、9月27日に入党(同時に衆院大阪府第10区支部長に就任)、
10月20日、民主党政調副会長に就任しており、社民党の衰退に歯止めがかかっていない。
◆社民党の「老朽化」は、国会議員はじめ組織全体に及んでいるが、党本部ビル「社会文化会館」(地上7階建て)の老朽化も凄まじい。
部分改修ではもはや対応できず、建て替えするにしても、所属国会議員10人の小政党では建設費どころか、巨額の解体費用を工面できないでいる。
 「社会文化会館」は、社会党時代の1964年に東京・永田町の国有地を借り受けて建設され、完成した。これは自民党本部も同様だ。
2大政党が国の世話になってきたのだ。
 ところが、「社会文化会館」は、築48年近くを経て、外壁のコンクリートは剥落しており、耐震強度も満たしておらず、これ以上の継続使用は危険な状態にあるという。
 党員も2万人に激減しているので、主な収入源である政党助成金や個人献金で建て替え資金を捻出するのは難しい。このため、「賃貸ビルに転居するしかない」というみじめな声が支配的になっている。
社民党自体が絶滅するのが早いか、「社会文化会館」が倒壊してしまうのが早いか、悲惨なゼロサム競争が続いている。本当に絶滅寸前!
576無党派さん:2012/01/22(日) 20:49:30.01 ID:zmIRokK8
二年後の党首選もない、なぜなら党がないから、に100万賭けるぞ。
577無党派さん:2012/01/22(日) 20:59:50.69 ID:8dU/o/yP
https://twitter.com/#!/ichiki_tomoko

ichiki_tomoko 市来とも子
党首選立候補は断念しましたが、推薦人以外でも、党改革に賛同する方が数多くいました。
党の政策を国民に広くアピールできる絶好の機会。党首選挙を通して「社民党」を知ってもらう。
社民党の「見える化」の役割を果たしたいという思いでした。
民意の受け皿となる社民党をめざし今後も頑張ります(再稿

ichiki_tomoko 市来とも子
昨日15時が党首選立候補届の締切でした。党首選に立候補表明した稲森としなお伊賀市議(28)の推薦人は185名となりましたが、
立候補要件の推薦人200人に届かず、また三重県連合の推薦も出なかった為、立候補を断念しました。
呼びかけに賛同し、ご協力頂いた皆様に心から感謝申し上げます。
578無党派さん:2012/01/22(日) 21:00:58.83 ID:8dU/o/yP
https://twitter.com/#!/honda_yumi/status/160940252318535681

@honda_yumi
本田ゆみ(仙台←札幌)
読んだ→「党首選挙についてのご報告 伊賀市議会議員 稲森としなお☆成長日記☆ bit.ly/xsDU9w 」
〜若い稲森さんにいろんなことを託し過ぎて酷だったかもしれないけど、
これからも厚い壁へのチャレンジをがんばってほしいです。
579無党派さん:2012/01/22(日) 21:32:13.85 ID:2Qmb0uiO
>>566

この判断は難しいね。
580無党派さん:2012/01/22(日) 21:38:33.83 ID:0/EcyDXA
んで一応社民推薦の新人が勝ったようだな大津市で
581無党派さん:2012/01/22(日) 21:38:52.83 ID:DITEhe6F
>>577
これを見るとアベトモ、照屋の党首選対抗馬擁立がいかに戦略性もやる気もない場当たり的なものかよく分かる。
単に上でぎゃあぎゃあ喚いて新聞にゴシップ記事載せてるだけなら、若手に常任幹事を譲れよ馬鹿
582無党派さん:2012/01/22(日) 21:41:35.32 ID:TnhRY+XD
「権腐十年」なんて言葉あるの?
「権不十年」なら聞いた事あるが…
583無党派さん:2012/01/22(日) 21:41:46.84 ID:JkGldEAd
人が3人いれば派閥が出来るというが
所属が10人しかいない政党でこのザマじゃあどうしようもないな
584無党派さん:2012/01/22(日) 22:01:48.21 ID:CPlAqNRD
大津市での勝利、おめでとうございます。
585無党派さん:2012/01/22(日) 22:04:01.41 ID:8TREUc8R
>>577
最初は何ぞこれだったが、幕引きも嫌味がなくていいな。
この陣営の誰かが今後伸びたら結構おもしろいかも。
586無党派さん:2012/01/22(日) 22:19:05.95 ID:CPlAqNRD
>>585
同意。社民党にもまだまだ有望な人材がいるということでしょう。
587無党派さん:2012/01/22(日) 22:49:26.66 ID:dBLtttaW
ttp://www.nli-research.co.jp/report/econo_report/2011/ke1105.pdf

滋賀が思いのほか予想経済成長率が高くて驚いた。景気いいんだな
人口もいつの間にか奈良を抜いて140万まで膨れ上がってるしびっくりだ
588無党派さん:2012/01/23(月) 01:30:07.69 ID:tFpZs61t
>>581
だよねえ。なんとしても選挙選をやるべき、あるいは絶対党首かえるべし、と考えていたなら、テルカンが万難を排して出馬を決断すれば出れただろうし、
ハットリで推薦人200人集める手もあった。少し奇策だけどアベトモが一旦所属県連かえる手もあった。国会議員以外の人間を担ぐ手もあった。
規約規約、規約が良くないと主張してたわりには、規約をちゃんと読んでいない気もするw
若手の方がまだちゃんと分かってるわ
589無党派さん:2012/01/23(月) 03:35:19.84 ID:SScA79RY
どうでもいいよ、こんなクソ政党。
590無党派さん:2012/01/23(月) 06:53:35.23 ID:u+VpAYAV
>>581

同意する
591無党派さん:2012/01/23(月) 09:46:49.58 ID:XI90NMMp
>>588
反福島の4人があの市議を推薦すれば一応選挙できたんじゃないの?
592無党派さん:2012/01/23(月) 09:51:36.04 ID:BfJhTUCJ
路線対立とか、政策をめぐって意見が割れた、とか言うことはないのかね。

だとすれば、共産ともども、衰亡死でしょ。
それがわかって、社民をやっているのだろうとは思うが。
593無党派さん:2012/01/23(月) 10:04:00.66 ID:tFpZs61t
>>591
あの市議では県連の推薦がなかったので選挙はできない。
ただ、県連を説得する手もあったし、国会議員以外の人間を担ぐのでも
推薦を取れそうな所の党員を担ぐ手もあった。例えば、沖縄の仲村未央県議とか。
594無党派さん:2012/01/23(月) 12:12:14.89 ID:8Vl2/jim
まあ、対抗馬が国会議員でない時点で負け戦なんだけどなw
595無党派さん:2012/01/23(月) 13:41:45.01 ID:DG4s1X6N
福島さん以上に社民党の顔になれた、辻元さんがいた時ならともかく、
この状況下で、そこまで党首選に拘る連中の真意が本気でわからないわ。
596無党派さん:2012/01/23(月) 13:49:05.57 ID:0AOtqBca
この現状をみて保坂は世田谷区役所で何を思うのか・・・
597無党派さん:2012/01/23(月) 14:59:23.82 ID:X74aT/1Y
>>595

同意する。
598無党派さん:2012/01/23(月) 17:06:59.21 ID:SScA79RY
政党助成金の何割をジョンウンに上納してるんやろ。
599無党派さん:2012/01/23(月) 18:05:39.95 ID:tFpZs61t
常任幹事に若手地方議員(女性を含む)を何人か入れるべきだな。
そうしないと社民党の衰退はとまらんだろう。

社会民主党 全国連合役員
http://www5.sdp.or.jp/member/director2008.htm
600無党派さん:2012/01/23(月) 18:15:55.24 ID:CBHQdlgp
地方議員てそんなにヒマなのか
601無党派さん:2012/01/23(月) 18:27:05.53 ID:tFpZs61t
国会議員が議員活動があるから党幹部の活動ができないなんて聞いたことないな。
まぁ常勤職員じゃないんだから幹事会があるときに参加できればいい。
602無党派さん:2012/01/23(月) 18:38:34.12 ID:tFpZs61t
テルカンブログやアベトモツイッターを読むと
党首選にかかわる若手地方議員の動きを、反福島ととらえている節があるようだが、
執行部の一員で、なおかつ騒いだだけで具体的にはなぁ〜んもしないアベトモらも
むしろ矛先だということに気づけ。福島党首よりむしろそっちが強いかもしんない。
603無党派さん:2012/01/23(月) 19:00:40.38 ID:Lxd99uhp
>>602
なんで5選反対の動きが
反福島でなく反阿部なんだWW あほか
604無党派さん:2012/01/23(月) 19:15:32.89 ID:tFpZs61t
そりゃアベトモらがヘボすぎるからだろ。
しょっちゅう反福島いってて騒いでるだけ。今回はじめてじゃないんだからアベトモは正座して反省しなさい。
605無党派さん:2012/01/23(月) 19:22:50.90 ID:RWX+wnT2
民主的でない5選無投票独裁の政党は解党させるべきだな
606無党派さん:2012/01/23(月) 19:23:40.95 ID:X74aT/1Y
党員の支持は


みずほ7 : アベテルカン3

ぐらいの割合じゃないの?
607無党派さん:2012/01/23(月) 19:32:35.14 ID:DG4s1X6N
>>596
保坂さん本人がどう思うかはわからないけど、一支持者から見れば
仮に辻元さんや保坂さんが残留していたとしても、内部で足を引っ張りたいだけの連中がいるのに変わりはないんだから
あの時点での離党という選択は正解でしょ
608無党派さん:2012/01/23(月) 19:37:43.93 ID:8Vl2/jim
起こした内紛が結果として党の為になってないし、
何時までも火種を温存して次に繋げようとしているようにしか見えないし、
起こすタイミングすら何時も最悪だ。
本当に阿部派は反省しろよ、何で党から信任されないかいい加減分かれ
609無党派さん:2012/01/23(月) 20:07:57.03 ID:rizxZIyd
>>603
今回の市議連中は「反福島」ではなく「党活性化」のための立候補
もちろん現党首である福島とは結果的に争うわけだが、阿部との接点より福島との接点のほうがずっと大きそう

>>595
辻元では氏素性の正しい連中が嫌がって付いて行かなかったと思う。
人間的に信用できないというか。
610無党派さん:2012/01/23(月) 20:22:01.80 ID:Lxd99uhp
>>609
つまりは福島をサポートするプロレスのための立候補といいたいわけかww
611無党派さん:2012/01/23(月) 20:28:03.37 ID:suhGhrbR
ホサカ&アベトモで
狛江再来と期待してた
がっかり
612無党派さん:2012/01/23(月) 20:33:25.41 ID:SScA79RY
支持者減少、議員定数削減、政党助成金削減、逃げ出すなら今だ。
613無党派さん:2012/01/23(月) 20:33:37.31 ID:YjNcMdEk
>>610
誰もそんなことは言ってない。
614無党派さん:2012/01/23(月) 20:50:56.63 ID:suhGhrbR
市議たちの党を思う気持ちまで、
福島さんは自分の引き立て役につかうのか。
615無党派さん:2012/01/23(月) 21:05:07.10 ID:tFpZs61t
若手市議らが、単に反福島だったら
アベトモさん味方します!服部さんの推薦人集めます!いっしょに福島党首を降ろしましょう!
で良かったはず。
どうして別行動なのか。アベトモテルカンらも含めた執行部批判があるんだと思うよ。
とか言って、プロレスというほど福島の味方でもない。当然党首も含めて執行部だから。

せめて常任幹事に地方議員や若手を入れて活性化させないと党に先行きない。
福島党首だからこそ現状程度の党勢衰退ですんでいるというのも確かだが、
それでも長期低落傾向にあるのにはちがいないわけだ。
格差問題も非正規雇用問題も原発問題も社民党がもっと取り込んでいかなければならない社会問題は多いはず。

616無党派さん:2012/01/23(月) 21:10:21.27 ID:4312UrfN
むしろ阿部が党首選を格好のイベントにして挙党態勢=既得権を維持してるように見えるけどなあ
党首選でストライキ起こして権利を最大限に行使しようくらいにと思ってんじゃないの
617無党派さん:2012/01/23(月) 22:04:17.04 ID:cQZeQqSj
社民党を立て直そうという気概のある若手がまだまだたくさんいることが分かったのは収穫でした。それと、大津市長選挙勝利おめでとう。
618無党派さん:2012/01/23(月) 22:37:50.18 ID:SScA79RY
党首の化粧のようにボロボロと外壁(支持率)の落ちる三宅坂党本部。
619無党派さん:2012/01/24(火) 00:13:30.81 ID:SwdH8L+E
>>607
保坂さんは比例で落選したときに
「党名だけじゃなくて候補者名も書けることをしっかり伝えなかった選管が悪い!」
とか怒り狂ってたけど、
これは他の社民党候補よりも自分こそが当選すべきだった、
という主張だからねぇ
まあ去って当然な人だよ
620無党派さん:2012/01/24(火) 00:28:13.70 ID:1JDll1Fk
保坂なら民主で頑張っていけるーとひたすら力説してる奴がいるが

仮に現在の(こう言っちゃなんだが)辻元と同レベルの存在になり下がった
保坂を見たいかと言えばそうじゃないだろうなとは思うんだけどな
621無党派さん:2012/01/24(火) 01:03:09.56 ID:3SeI4Eft
なんか、反福島?を叩きたがってる輩が目に付くけど・・・
協会派か何かなん?

福島さんは、結果的にか、協会派に担がれてしまってるらしいからねえ。
その辺からしても、社民党としてどうなんよと。
というか、そもそも書記局が協会に握られてるって・・・
622無党派さん:2012/01/24(火) 01:57:20.08 ID:9yUsteIQ
>>621
ソースは?
623無党派さん:2012/01/24(火) 01:59:22.88 ID:9yUsteIQ
むしろ党首選のたびにアベトモに勘違いした期待が集まるほうが異常だと思うけど?
そら本気で社民党を変えようとする展望があるならいいよ、でも事実は立候補の意思も準備も若手に負けてる有様ジャン
ストライキ打って自分の既得権を確保しようという程度の気概しか見えない
624無党派さん:2012/01/24(火) 05:25:48.99 ID:3SeI4Eft
>>621
社民党の本部が、協会派に実権を握られてるteのは、割りに知られた話かと。

>>623
阿部さんに期待が集まってるというより、今の社民党ではマズイってことでは?
福島さん共々、党首向きでもない筈で。

>ストライキ打って自分の既得権を確保しようという程度の気概

それって、まさに協会派的というか、社会党のソレでせう・・・
社民党は社会党のそういう流れを引き継いでしまってもいる。

そこら辺は、沖縄選出議員や阿部さん保坂さんには、社民党にあっては
まだマシな印象があるなと。
625無党派さん:2012/01/24(火) 06:12:00.47 ID:Hjq4H9TK
ん、アベトモに期待が集まったかというと全然そうでないでしょ?
若手市議らもアベトモもしくは彼らが担ぐ候補の推薦人を集めようとしたわけじゃない。

それに結局いつも騒ぐわりに代替案を提示できないってアベトモらって野党そのものじゃん。。。
みずぽじゃなかったら空席でもいいとはいかんだろうに。


ま、なんにしても、会見では言ってたけど、
常任幹事に若手や女性を増やすとか目に見えることやらないと、
みずぽも次はダメだろう。つうか本来はそういう志向性と合うはず。
626無党派さん:2012/01/24(火) 06:14:16.47 ID:n/in69sN
>>620
> 保坂なら民主で頑張っていけるーとひたすら力説してる奴がいるが


でも客観的に見て頑張っていけると思うぞ。
保坂は民主党左派でやっていける。
627無党派さん:2012/01/24(火) 06:22:32.44 ID:Hjq4H9TK
保坂はがんばってるし区長としても思いのほか実務能力もありげ。
けど「世田谷区長」としてはやっていけるけど「民主党左派」として
やっていけるかは別だとおも。
628無党派さん:2012/01/24(火) 06:40:58.47 ID:1JDll1Fk
だいたい「民主党左派」自体すでにオワコン状態なわけでな
629無党派さん:2012/01/24(火) 07:34:03.90 ID:ge9Kyby4
それ以前に社民党がオワコンだけどな
始まる前から終わってる社民党に合掌
630無党派さん:2012/01/24(火) 08:55:52.44 ID:B3MLj3ZG
>>624
みずほ以外に党首に向いている人材がいるのか?
だからみずほでいいだろって理屈で黙らせるのは
ナベツネ以外に巨人のトップに立てる人間がいるのか?
だからナベツネがトップでいいだろ!って理屈で黙らせてるのと変わらんと思う

本人のこれまでの実績や言動を一切考慮しないで相手にトップに立てる能力あるのか?って
結局自分のことを棚にあげて人を批判してるだけにしか見えん
631無党派さん:2012/01/24(火) 09:10:26.52 ID:v7g2KfCA
>>630
第一に、時期が悪すぎる。
辻本の時は政権から離脱して、社民党と支持者を蔑ろにする方法には協力しない
という断固とした方針に水をさしたし、今回は民主党が液状化して受け皿として
いくらかの支持が流れてくるのに期待できたのに、台無しになった。
第二に、戦い方がおかしい。
路線対立でもなく具体的な方針を掲げるでもなく、亀裂を広げる方向に
進めるのはどう考えてもおかしい。
矛の納め方も次もあるような、一時撤退みたいな空気を残すとか
訳が分からん。若手にしてもその辺は、何か売りが欲しかったところ。
632無党派さん:2012/01/24(火) 09:30:55.12 ID:n/in69sN
>>631

路線対立ならいいんだろうが、「みずほが気に食わない」臭が強すぎるからなあ。
633無党派さん:2012/01/24(火) 10:07:03.58 ID:oHV+1g/H
いや、路線対立でないなら選挙に負けてると攻撃するなよってこと。
阿部も幹部でしょうに
634無党派さん:2012/01/24(火) 10:53:03.91 ID:GB02tjSZ
相手がどこの政党であっても社民党は妥協せず是々非々で
自民は当然あり得んが、民主に呑み込まれるわけにも行かない
選挙は公式には行われなかったものの
推薦人確保という制度でも社民党内の実質選挙みたいなものであり
福島瑞穂さんが党首再当選は社民党や社民党支持者の民意なんだよね
635無党派さん:2012/01/24(火) 11:04:01.43 ID:EC6/vK+9
>>580
民主と相乗り、やっぱテーブルの下で握手してんじゃねえかよ糞社民
野党のふりすんな卑怯者
636無党派さん:2012/01/24(火) 11:41:07.46 ID:k2Zcklzy
>>今回は民主党が液状化して受け皿として
いくらかの支持が流れてくるのに期待できたのに、台無しになった。

まだこんな事言ってる、、福島じゃなくても流れてこないから。
637無党派さん:2012/01/24(火) 12:08:24.48 ID:9RS01v0n
まずはみんなの党を見習って三宅坂のオンボロビルからマンションの一室にでも移るべき。
みんなの党は所属議員が16人なのに党の事務所はマンションの一室だ。
あの馬鹿でかいビルを維持するだけで無駄な金がかかるんだから、あのビルに居座るのはやめた方がいい。
もう、あのビルが象徴するような大政党の時代には戻れないんだからさ、確実に。

自民党以上に解党的出直しが必要なのが社民党。それができないのなら早くつぶれてくれ。
ヨーロッパ型の高負担高福祉をめざす社会民主主義政党の結党が俟たれるな。
638無党派さん:2012/01/24(火) 12:26:29.49 ID:Fb1bFNxh
二年前の参院選の時も、民主党支持者の受け皿という甘い期待があったけど
結果はどうだった?という話だからね
639無党派さん:2012/01/24(火) 12:34:38.38 ID:oHV+1g/H
じゃあ、何処から支持引っ張ってくるの?
期待で動いてるのではなくて、そう働きかけないと意味ないだろ、
だからこそ、あのタイミングで逃げた辻元に支持が集まらなかった
640無党派さん:2012/01/24(火) 13:08:01.66 ID:k2Zcklzy
何処からも引っ張れないよ。

引っ張りたいなら、ペラペラ口でいうだけじゃなく、
拉致問題やリストラなど、都合の悪い事から徹底して逃げてきた自分達の言動を検証反省しないと。
それやってないし、やる気もないだろ? だから無理。

どの党だって理念自体は素晴らしい、問題はどう行動して、どう責任とってきたかということだ。

無責任な二枚舌の薄っぺらい党という印象しか持たれてない
641無党派さん:2012/01/24(火) 13:27:52.11 ID:EgQhbZEy
拉致問題とリストラの他に福島県知事選で原発推進派に相乗りしたことも総括しろよ
642無党派さん:2012/01/24(火) 13:33:53.82 ID:Y7d7snNm
>>637
危機感ないよねー
庶民の味方を謳うなら、プレハブ小屋のが似合う
643無党派さん:2012/01/24(火) 13:44:33.05 ID:VEnCltz9
>>638
去年の統一地方選だって原発問題で受け皿に・・・みたいな淡い期待があったけど
結局はダメだったからねえ

社会情勢が自分たちの思う方に流れるのを期待するだけで
社会情勢が流れる方に自分たちを合わせるって思想が全く無い
644無党派さん:2012/01/24(火) 14:04:37.28 ID:oHV+1g/H
地方選は割と善戦してる。
少なくとも負けっぱなしではないし、新たに議席を取った所もある。
相乗りについては、やってない所があるなら、むしろ教えてくれよ
645無党派さん:2012/01/24(火) 14:47:32.95 ID:LLNdyH3J
>>643
世間の空気を読むのが致命的に下手だね

党首からして、また福島県で1周年のお祭り騒ぎを開こうとして、
顰蹙を買っちゃったし……
646無党派さん:2012/01/24(火) 15:14:02.70 ID:OG3m3yVm
菅が脱原発を主張した時、福島は社民党にきて党首になってください、と嬉し
そうな顔して言っていたが、あれは本心からだね。
647無党派さん:2012/01/24(火) 15:22:09.09 ID:nQ4fEr4E
>>644

首長選はそうだが、県議選が弱すぎる。
648無党派さん:2012/01/24(火) 15:43:51.37 ID:P8/pJolo
やっぱりまず地方議員選に力を注ぐべきだな。市区町村選だったら「大選挙区」なので
それなりの玉=候補者をたてて地道に活動すれば当選に届く。
まだ社民系議員が割りと残っている地方もあるが、地域によってはほんとうにいない。
地方議員がいることにより党の裾野が広がるし実働部隊でもある。
地方自治は福祉や雇用などの政策課題に直結する。これも党の足腰を強くする意味でもだいじ。
649無党派さん:2012/01/24(火) 15:45:01.45 ID:kv6K0kK0
こら、ジョンウン何しているんだ。おしっこか。
650無党派さん:2012/01/24(火) 15:47:59.56 ID:P8/pJolo
例えば玉造順一という水戸市議がいる。
まだ40歳と比較的若くツイッターなども見てもわかるが手堅く活動している。
こういう議員を増やすべき。
http://twitter.com/jun1tama
651無党派さん:2012/01/24(火) 16:28:24.42 ID:nQ4fEr4E
>>648

都議がゼロってのはきついよな。
652無党派さん:2012/01/24(火) 16:46:50.48 ID:ge9Kyby4
ウソばっかりだからいなくていいよ
やるやる詐欺とかいわれてんじゃん
根拠みてさまんま詐欺と確信したよ
653無党派さん:2012/01/24(火) 17:25:14.29 ID:aM4CxVDI
もう社民党なんていらないね。解散しろ。
654無党派さん:2012/01/24(火) 17:31:18.09 ID:oHV+1g/H
嘘を吐いてるのも、
約束反故にして実行しないのも
個別の事案で協力拒否してるのも民主党であって社民党ではない
655無党派さん:2012/01/24(火) 17:47:30.38 ID:ge9Kyby4
またまたご謙遜を
プルサーマル知事を当選させたのは社民党
脱原発といいながら各地で推進派を支援
与党にしがみつきたいだけの政党ですよね
そういえば党首もしがみつきだとか
656無党派さん:2012/01/24(火) 17:58:24.52 ID:GB02tjSZ
しがみつきゃせんだろ
普天間で与党が日米共同声明を白紙撤回しな限りは
後は案件によって是々非々
657無党派さん:2012/01/24(火) 17:58:47.49 ID:VEnCltz9
>>644
とは言うがトータルで見たら明らかにマイナスだろ
局所局所取り上げて「議席取ってる」なんて大本営発表と変わらん
>>648
場所によってはそれこそ朱鷺レベルだからねえ
下手すりゃみんなの党にすら後塵を拝する始末
658無党派さん:2012/01/24(火) 18:07:52.73 ID:oHV+1g/H
引退した有力議員の後釜に候補立てないだとか、
候補の数を現職の数に毛が生えた程度しか揃えないだとか、
選対がダメ過ぎた事を踏まえても十分に善戦と言えるだろ
659無党派さん:2012/01/24(火) 19:09:59.78 ID:Fb1bFNxh
>>639
辻元さんや保坂さんにとっては、社民党というのが足枷にしかなっていなかったんだから
支持がどうとか言える立場ではないでしょ
660無党派さん:2012/01/24(火) 19:21:48.71 ID:ALzi7XBy
社民党って日本に要る政党かな?
現党首の福島は自分の政治思想・姿勢が無いのか土井さんの虎の威を借りてるな
だめなのものはだめって姿勢は、あの時代の当時の土井さんだから通った姿勢
今の時代は、単に拒否するだけじゃダメで対案が無ければ相手にもされない
現に社民党は支持層崩壊で熱狂な信者以外国民から見向きもされなくなったな
もう賞味期限きれちまってるんだよ
661無党派さん:2012/01/24(火) 19:28:38.28 ID:oHV+1g/H
与党に入ってからの主張が本心なら足枷だったんだろうね。
辻元は民主党で頑張ればいいと思うよ、もうこことは何の関係もないだろ
662無党派さん:2012/01/24(火) 19:47:21.42 ID:oHV+1g/H
しかし気持ちの悪い説得じみたアンチが急にふえたな、
少し前まで、中国が朝鮮がと喚きたてる奴しかいなかったのになw
663無党派さん:2012/01/24(火) 20:15:28.30 ID:CfXszzZK
市町村会議員レベルでは隠れ社民党が頑張ってる。
664無党派さん:2012/01/24(火) 20:18:34.36 ID:9RS01v0n
>>651
都議がいた時だって、実質石原与党だったもんなw
665無党派さん:2012/01/24(火) 20:40:27.98 ID:KtTefGC/
>>662
北朝鮮でなく「朝鮮」と書くあたりが
福島社民支持者の本音剥き出しだな
あくまで北朝鮮を擁護するというwww
666無党派さん:2012/01/24(火) 20:43:08.31 ID:E1kiowlT
社民党は、拉致問題は無かったことにして日朝友好を唱える反日政党です。

大分県の社民党議員や教員が北朝鮮訪問 「日朝友好連帯大分県民会議を作ろう」
-----
大分県各界人士が訪朝 日朝連帯組織結成の契機に
 日朝友好大分県親善訪朝団(9人)が8月19日から24日まで平壌を訪問した。訪問期間中一行は 平壌市内を参観し、開城、板門店などを見て回った。また大マスゲームと術公演「アリラン」を観覧した。
 今回の訪朝の目的は、「日朝友好連帯大分県民会議(仮称)」結成の契機を作ろうというところにあった。
 訪朝団の事務局長を務めた河野泰博氏(大分県平和運動センター事務局長)は、朝・日国交正常化の早期実現のためには県民単位の世論を作っていかねばならないと語りながら、大分県でもこれ以上先延 ばしすることのできない課題になっていると強調する。
 訪朝団団長の久原和弘氏(社会民主党大分県連幹事長、県議会議員)は21年ぶりの訪朝。久原団長は、
「平壌宣言は日本と朝鮮の国交正常化のための宣言だ。未来を見据えて日本政府が平壌宣言を履行する ように運動していくことが私たちの義務だと考える」と話す。
またそのためには言葉だけではなく行動によって 運動を展開していくべきだとしながら、民間レベルで着実に交流を深めていくことが何よりも重要だと強調した。

 今回の訪朝団には日本学校の教員も網羅されていた。大分県立大分南高等学校の大野真二氏は世界史を教えている。
「日本の報道とはまったく違う朝鮮の姿を生徒たちにたくさん話してあげたい。今回、信川博物 館へ行ったが、そこで朝鮮戦争時に米国が敢行した残忍な虐殺の現実を知った。
朝鮮の分断と戦争の歴史的背景には日本の植民地統治があったということについて考えるようになった。朝鮮を訪問して本当に良かっ た」と語った。

[朝鮮新報 2008.9.5]
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2008/05/0805j0905-00001.htm
667無党派さん:2012/01/24(火) 20:52:09.37 ID:ge9Kyby4
>>664
そこんとこ詳しくお願いします
668無党派さん:2012/01/24(火) 21:12:01.16 ID:oQeE1f24
社民党の真の党首はジョンウンにだ。
669無党派さん:2012/01/24(火) 21:26:26.09 ID:GB02tjSZ
>>660
対案はあるよ
目的自体が間違っている政策については廃案という対案がね
670無党派さん:2012/01/24(火) 21:46:11.86 ID:w7bhIpGH
一般人から見たら社民党=福島党。無投票5選じたいが問題になってるわけではなく、
(選挙してもどうせ福島が勝ち続けるに決まってるんだから)
若手中堅が出てこないなあとか、相変わらずいつものメンツでお家騒動かというあたりで失望されてるんだよ
まず地方議員の中央抜擢から始めるべきじゃないの?これなら挙党体制の大義名分も立つでしょ

>>660
ボクよりは要る政党だと思うよ、参院比例区で200万票取ってんだから
ボクはママにすら「この子早く離れてくれないかしら」と内心思われてない?
671無党派さん:2012/01/24(火) 21:57:44.79 ID:KtTefGC/
>>666
やっぱり国政政党は日本という国家を愛する政党でないとだめだな。
やっぱり国政政党は日本という国家を信じる政党でないとだめだな。
やっぱり国政政党は日本という国家を敵から守る政党でないとだめだな。
やっぱり国政政党は日本という国家の敵と闘う政党でないとだめだな。
やっぱり国政政党は福島社民ではだめだな。
672無党派さん:2012/01/24(火) 23:08:34.95 ID:Yj4Rczph
>まず地方議員の中央抜擢から始めるべきじゃないの?

賛成。さらに地方議員の発掘・育成を!
673無党派さん:2012/01/25(水) 01:03:12.45 ID:KQCb/bfL
ジョンウンと瑞穂は背が同じ。
674無党派さん:2012/01/25(水) 05:50:10.33 ID:NCfSZ8OJ
そして党規約改正を拒否した福島瑞穂w
規約改定を提議しなければ反主流派の行動は嘘になるな
675無党派さん:2012/01/25(水) 06:45:38.59 ID:nuqhc0R8
>>659

> 辻元さんや保坂さんにとっては、社民党というのが足枷にしかなっていなかったんだから


保坂は都連との相性が悪かった。
676無党派さん:2012/01/25(水) 06:55:15.70 ID:bqyf7Xm4
>>674
2月の党大会で
党首選に関する独自の規約改正案が提出された上で
それがオープンな議論に乗るかどうかが焦点だな。
677無党派さん:2012/01/25(水) 09:35:11.17 ID:aDqa9iUZ
来年7月の都議選で世田谷区で議席取る意気込みが今からないとダメなんじゃないか?
保坂云々関係なく世田谷区は最大の8人区だからいちばん取りやすいと思われる
同じ8人区の大田区は創価も共産も強いから難しそう
678無党派さん:2012/01/25(水) 13:02:20.02 ID:wSonXgd5
話かわるが、社民党党本部でロケした作品って、何?

たまには、DVD でも借りるので、教えて
679無党派さん:2012/01/25(水) 13:08:42.96 ID:rh4eYo8y
今やってるストロベリーナイトは社会文化会館使ってる
680無党派さん:2012/01/25(水) 16:20:28.85 ID:RUUNuuE0
>>678
偉大な領袖 金正日閣下
681無党派さん:2012/01/25(水) 16:36:00.73 ID:QcqwShU+
党首選出の規約改正はさして焦点でもないよ。
それより執行部に若手などを入れるか。

党首選の規約うんぬんってアベトモグループが不都合だったので
場当たり的に言い出したのが実際であって、
そもそも中央本部が強くコントロールすることにもなってない。
若手市議グループでさえもっと準備期間があれば出馬できる可能性さえ分かったし。
682無党派さん:2012/01/25(水) 17:03:01.57 ID:3UUNwdAI
>>679
それって、過激派のアジトかなんかに使ってるのかなw
683無党派さん:2012/01/25(水) 17:53:46.30 ID:NCfSZ8OJ
>>681
党員200名の推薦はいいとしても
所属県連必須というのは厳しすぎるような。
地元ボスに嫌われたら絶対に立候補できんだろ
684無党派さん:2012/01/25(水) 18:05:30.72 ID:ij7raePm
>>683
穿った見方だけど強力なライバルになりそうな人間が所属する県連の会長を手懐ければ
出馬を事実上握りつぶせるからねえ
さすがにそれはどうなのかと
685無党派さん:2012/01/25(水) 18:11:58.09 ID:SzuONeYn
県連が認めないと議員選出の選挙の時困るだろ。
一般推薦のラインをもう少し下げて
200超えたら強制的に出させるとかは?
686無党派さん:2012/01/25(水) 19:30:50.35 ID:aDqa9iUZ
あれくらいの小所帯で県連いるの?という気がする
見栄を張らずに衆院ブロックと同じ全国11個の括りで十分なのでは?
社民独自の事情で沖縄のみは別枠が良いと思うが
687無党派さん:2012/01/25(水) 20:11:19.77 ID:TDIRB6yo
20代の市議なんて思い出出馬だろw
たいした具体策もないし、論外。

こんな若造じゃなくとも、人材は豊富なんだからさ、
混乱を引き起こした一定の責任は取らせるべき。
688無党派さん:2012/01/25(水) 20:18:47.69 ID:68vdC6jK
いずれにしても、社民なんてもう終わってるよ。ちゃんちゃん。
689無党派さん:2012/01/25(水) 20:31:09.47 ID:aDqa9iUZ
稲森は東海の比例単独1位にでも行かされそう
690無党派さん:2012/01/25(水) 20:51:19.62 ID:abFGhskq
幹事長には、山口菊子年増区議をお願いしたい。池袋駅西口でガム取りをしています。
691無党派さん:2012/01/25(水) 21:05:03.35 ID:TDIRB6yo
小選挙区で勝ってるテルカンは最低でも副党首になるべきだな
692無党派さん:2012/01/25(水) 21:10:24.62 ID:O568HVO+
>>662
てか、シンパなんかまだいるのか
693無党派さん:2012/01/25(水) 21:20:25.91 ID:GuEZRGZT
>>678
キムタクが主演で出たアレとか
694無党派さん:2012/01/25(水) 21:21:59.71 ID:0zdY/P7c
http://orange.iza.ne.jp/blog/entry/658527/
社民党福島党首 韓国のテレビで日本の竹島問題の対応を批判 2008/07/27 06:33

【日韓】社民党の福島瑞穂党首が韓国SBSテレビに出演、日本政府による竹島領有権明記を批判 [07/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1217070254/
■日本の進歩政治家:「独島波紋、愛国心強要が問題」
<アンカー>
日本の代表的な進歩政治である福島瑞穂・社民党党首が、最近の独島波紋は愛国心を強要する日本社会の右傾化と無関係ではないという立場を表明しました。福島党首に東京の尹チュンホ特派員が会いました。
<レポーター>
日本の進歩的人権弁護士出身で、故・金学順ハルモニをはじめとする軍隊慰安婦や強制徴用被害者のために積極的に活動してきた福島社民党党首。
福島党首は、最近の独島問題による韓日関係の悪化は残念だとしたうえで、日本政府はより慎重である必要があると指摘しました。

<福島瑞穂・社民党党首>
「今この時期にどうして独島を指導要領解説書に明記しなければならなかったのか、疑問です。」 (訳注:元の日本語は、「指導要領などに、この竹島問題を書くことの是非については、慎重であっても良い。何故いま書くのか、というふうに思います。」)

慰安婦ハルモニと会うために数十回も韓国を訪問したという福島党首は、独島問題の根本的なきっかけになった2006年日本の教育基本法改訂を、強い口調で批判しました。
教育基本法改訂は生徒に愛国心を強要し、ひいては憲法を改正して戦争が出来る国・日本を作ろうとする日本右派の策動だ、ということです。


<福島瑞穂・社民党党首>
「国民が国家権力を縛るのではなく、国家権力が個人に愛国心を強要して国家を守るように義務を課そうとするものです。」

<レポーター>
もちろん福島党首は、独島問題に関して韓国の肩を持ったわけではありません。ですが独島問題で両国の民族主義が衝突して関係が悪くなることは望ましくないとして、歴史教科書の共同研究などを通じて両国の認識の幅を広げてゆこうと提案しました。
▽ソース:SBSニュース(韓国語)(2008-07-25 21:39)
http://news.sbs.co.kr/section_news/news_read.jsp?news_id=N1000449180
▽動画(●を外してください): mms://news●vod.sbs.co.kr/nw/0123/nw0123c202624.asf

今まで、日本政府は竹島問題では慎重になり過ぎ、それを良い事に韓国が増長していた。
領土問題は国家戦略の基本なので、毅然とした態度を取るべきなのに、「慎重であっても良い。何故いま書くのか」という民主党の福島党首は、何処の国の国会議員ですか。
それに、韓国との歴史教科書の共同研究など、韓国の’ご都合主義’な歴史観は到底受入れられないです。
また、日本の教育基本法改訂について、「愛国心を強要して国家を守るように義務を課そうとするもの」というなら、
国家を守るよう義務を課している、韓国の兵役制度を批判しないのはダブル・スタンダードですよ。
695無党派さん:2012/01/25(水) 21:25:28.23 ID:GuEZRGZT
いや、何をどう批判したいのかさっぱりわからんから
日本語で頼みたいのだが、できれば三行くらいで
696無党派さん:2012/01/25(水) 21:26:04.31 ID:Q/BHNHKU
たかが数人の政党で4名の推薦がなきゃ党首選は出られない
不可能な条件を並べて幹部が交代しない仕組みになってる

こんな独裁状態で比例削減反対とか選挙制度に口を出せる立場じゃないだろ
697無党派さん:2012/01/25(水) 21:29:27.52 ID:GuEZRGZT
100人中40人とかはかなりきついが
10人中4人なら余裕でないの
698無党派さん:2012/01/25(水) 22:31:28.72 ID:QcqwShU+
>>691
テルカンは何年か前に自分から副党首辞任したからなぁ。
副党首は実質名誉職的な面もあるから、山内あたりを就けて
あいた分の役職や常幹を若手に振ったほうがいい。
テルカンが国対をゆずっても国会議員にしかできない。

>>696
独裁つったって中小政党は普通党首選なんてやらないもの。
公明や共産なんかも絶対やりそうにないし、みんなや国民新党もやらんだろう。
日本の政党で現状やってるのは、民主と自民くらい。
それに現状で党首が変わって、例えば服部になったとしてどれだけ意味があるか
っていったら、たいして変わらんよ。
それより誰が党首であろうと執行部に若手地方議員が常時何人かいたほうが
よっぽど良い。

699無党派さん:2012/01/25(水) 23:44:09.42 ID:91tbknfM
犬の名前にジョンと付けるのを禁止します。
700無党派さん:2012/01/26(木) 00:29:55.65 ID:Lui6CCeF
>>698
公明はむしろ政党の規模的にはやってもおかしくないが、まぁ創価の意向が相当反映されるんだろうからね…
701無党派さん:2012/01/26(木) 00:49:37.06 ID:mLabkhqf
つうのか婦人部の動向がほぼ全てだろ
702無党派さん:2012/01/26(木) 01:48:19.31 ID:vRB/TyXM
>中小政党は普通党首選なんてやらないもの

この考え方が政党をダメにしていく
703無党派さん:2012/01/26(木) 07:58:47.13 ID:woUxgDJ6
みんなやってないから僕もやらなくていいレベルの言い訳だな
704無党派さん:2012/01/26(木) 09:40:24.23 ID:/ZMd4VF7
独裁よばわりする状態でもない
705無党派さん:2012/01/26(木) 09:43:26.93 ID:/ZMd4VF7
そもそもケチつけようとするアンチは、選挙やらなかったら独裁だ、
選挙になったら仲間割れだ中小政党で選挙やるとこないと、
どう転んだってケチをつけるものだ
706無党派さん:2012/01/26(木) 09:44:45.37 ID:woUxgDJ6
>>698
執行部に若手と言うがじゃあどのくらいの権限を与えるのさ?
名前だけの執行部じゃそれこそ独裁国家の○○大臣並に無意味
707無党派さん:2012/01/26(木) 09:51:38.02 ID:95sS/t+z
一般論からいえば
党首選はやったほうがいいと思う
そのほうが民主的な感じがする
それでシコリが残るような党内文化ならクズ
708さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/01/26(木) 10:09:07.87 ID:PgGYlBF8
>>666
>>694
クソウヨのカビの生えたコピペが相変わらず投下されるので、対抗して
輝かしいコピペを!!

平成22年5月31日付の琉球新報・沖縄県内世論調査
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-162838-storytopic-53.html
政党支持率は社民党が10・2%で首位となり、昨年調査から倍増。辺野古
移設に反対し、閣僚から罷免された福島瑞穂党首への支持などが表れたとみ
られる。2位は自民で9・8%。民主は8・6%で昨年調査の29%から大
きく減らした。

平成22年5月11日沖縄タイムス・沖縄県内世論調査
支持政党について、民主党は18.4%で前回の4月中旬調査より3.2ポイント
減、社民党は前回を2.7ポイント上回る15.5%で自民党の14%、公明党5.4
%、共産党5.4%、国民新党1.8%を超えて第二党に浮上し、政党支持率で
民主党に迫っている。
709無党派さん:2012/01/26(木) 10:26:44.64 ID:/ZMd4VF7
>>707
やってもいいけど、アンチさんはシコリが残らなかったら
プロレスだとケチをつけるだけw

「一般論からいえば」、政党はある程度以上の規模になると党首選をやるけど、
ある程度以下だとやらないものだというという指摘は法則性ありそう
日本の戦後政党史みてもそうだから
710無党派さん:2012/01/26(木) 11:49:35.73 ID:Lui6CCeF
>>708
支持率が上がったらこうなった。

2010年7月11日投開票 第22回参議院議員通常選挙 沖縄県選挙区

島尻 安伊子 現 自由民主党 258,946 当
山城 博治 新 無所属(社会民主党・沖縄社会大衆党推薦) 215,690 落
伊集 唯行 新 無所属(日本共産党推薦) 58,262 落
金城 竜郎 新 幸福実現党 10,832 落

結局、支持率が一時的に上がっただけでは何にもならないのさ。
711無党派さん:2012/01/26(木) 12:41:24.41 ID:VfzTQ5iy
つか、ズバリ共産党と共闘できるかどうかかカギ、という見本のような選挙結果だな(苦笑
712無党派さん:2012/01/26(木) 12:42:51.00 ID:VfzTQ5iy
共闘までできなくても共産党が候補立てないだけでおそらく勝ててただろうという・・・
713無党派さん:2012/01/26(木) 15:06:01.18 ID:1dnP+Ibs
社民党は消費税増税反対、TPP反対、脱原発、現行憲法実現で行きます
714無党派さん:2012/01/26(木) 17:05:37.70 ID:uMOdTkGu
政策なしの反対政党はきえろ。社会党っていうバカ政党の末裔。
715無党派さん:2012/01/26(木) 17:33:07.47 ID:+Jce0gPY
何だ民主党のことか
716無党派さん:2012/01/26(木) 17:37:58.46 ID:aCYOegGI
民主党は自民党と同じだよ。
717無党派さん:2012/01/26(木) 18:54:21.75 ID:zLdpF41u
やっぱり人気知名度の高い

佐高信
山本太郎
香山リカ
落合恵子

この人達を社民党から選挙に
出さないとな
718無党派さん:2012/01/26(木) 19:00:00.20 ID:OM4Xf3KE
>>717
佐高なんかは検討したのだが、落選の可能性が高いと見て断念したんだな。

他の有名人も当選が危うい事は同じだし、
はっきり社民の色がつけば本業に影響するからな。
719無党派さん:2012/01/26(木) 19:05:28.12 ID:3QaR0HNf
落合恵子は30年前なら確実に当選していたな。
720無党派さん:2012/01/26(木) 19:11:12.21 ID:Lui6CCeF
>>718
佐高って本ではやたら威勢がいいが、バッシングしてた相手に実際に会ったらペコペコするヘナチョコらしいなw
左派でも案外人気ないんじゃね。

だいたい、外部から引っ張ってきた奴はみんな出ていっちゃうじゃん。
田嶋陽子もそう、辻元清美もそう、保坂展人もそう。
721無党派さん:2012/01/26(木) 19:43:17.64 ID:q9gEZP6C
まぁ保坂は出て行ったというより落選→区長選だからな。少し別。

ただ有名人の「外部」候補ってどの党だってそんな傾向だよ。
マスゾエなども党を出て行ったし、竹中平蔵も長く議員はやらなかった。
民主では大橋巨泉もそう。

有名人を出してわるいということじゃないが
若手の地方議員を育てたり、そのなかから国政に引っ張ったりの方がいいんじゃね。
裾野も広がる。
722無党派さん:2012/01/26(木) 20:13:29.48 ID:eYC0kYnm
>>720
(呉智英さんが佐高さんを評して)
左翼全滅の時代の中で繰り上げ当選になった辛口。
723無党派さん:2012/01/26(木) 20:56:29.04 ID:Lui6CCeF
>>721
だって保坂は世田谷区長選に出る時に、社民党を離党して無所属で出馬してるでしょ?
別に推薦をもらわないだけで、党籍は残したまま無所属で出たっていいじゃない。
にもかかわらず離党した上で出馬したのには、それ相応の訳があるって考えるのが自然でしょ。

「幅広く支持を集めるため」ってのは聞こえがいいが、要は幅広い支持を集めるためには党籍が足枷になるって認めるようなもの。
保坂も社民党にいたんじゃ、元議員から抜け出せないって思ったんじゃないの。
724無党派さん:2012/01/26(木) 21:00:20.36 ID:6d8ZdNjJ
社民党をクビになった党本部職員は再就職できたのか?
雇用を守るだ、ふざけるな、エロガッパ。
725無党派さん:2012/01/26(木) 21:08:28.89 ID:yd40PAsz
>>721
せっかく育った人材や協力しくれる人達が、半分追い出される様な形で去っているのに
そんな足元の不安を改善しないで、今度は若い人材や地方の人材に頼ろうというのは
いくらなんでも都合が良過ぎるだろ
726無党派さん:2012/01/26(木) 21:45:08.84 ID:Z3F4rFVO
辻元にしろ田嶋にしろ、追い出したのではなく
明らかに後ろ足で砂をかけて

 逃 げ 出 し た

お前は何を言ってるんだ?
727無党派さん:2012/01/26(木) 21:52:57.34 ID:Z3F4rFVO
しかし、民主党も相当社民が邪魔なんだろうな。
最近出没するアンチの性質が変わって急激に増えた所を見ると
728無党派さん:2012/01/26(木) 22:05:40.47 ID:VfzTQ5iy
>>723
首長選は保坂に限らず党を離れて出馬するのは一般的で普通だかなぁ。
少数派である社民党の看板がデメリットなのはたしかかもしれないがw
誰でも幅広く支持をあつめなきゃいけないのは同じ。

729無党派さん:2012/01/26(木) 22:31:56.29 ID:mLabkhqf
>>727
とりあえずそう言う連中から前原と組め言う話が出た時点で大爆笑状態には違いない
ほんとに笑えるジョークだったなあれは
730無党派さん:2012/01/26(木) 22:47:09.65 ID:95/UmN6z
きっこは?賞味期限切れ?
731無党派さん:2012/01/26(木) 23:04:56.02 ID:6d8ZdNjJ
首切り又市、今夜も女郎買い。中折れで馬鹿にされ泣く。息子も落選。
732無党派さん:2012/01/26(木) 23:59:27.46 ID:goGxI31H
一般論から言えば、自民、民主以外はみんな党首選をやってることすら知らない。
創価なんか最初から報道もされない
733無党派さん:2012/01/27(金) 00:43:56.84 ID:s1Vhrx8Q
層化は定期的に党首と執行部が交代してる。
結論は社民はカルト以下ということだなw
734無党派さん:2012/01/27(金) 08:49:10.07 ID:Ky31rIWy
>>730
ありゃ毒電波だ
某サッカーチームに集団レイプ疑惑があるとかキンキンに層化だとかなんてデマ飛ばしてるんだぜ
セックスヘイターの気もちらほら見られるし
反原発なら何でもいいわけじゃないだろ
社民党に首に縄つけたぶら下がり健康法でもさせたいのなら止めないがね
735無党派さん:2012/01/27(金) 09:06:05.93 ID:Uvv9LRKX
公明ではなく、あくまでも創価だというなら
頭が替わった事は一度もないだろ。
教祖の××説のこと言ってるのか?
736無党派さん:2012/01/27(金) 09:06:30.64 ID:9uityfrp
もぉ、いっそ党首輪番制にすればいいやん。

1月 みずぽ♪
2月 アベ☆トモ
3月 テル☆カン
4月 しげの
5月 山内さん
6月 ハットリくん!ニンニン・・・
7月 又に市モツ、略してマタイチ
8月 吉田タダトモのわ
9月 お〜ぃ中島!やきうやろうぜ!
10月 吉泉さん(地味すぎ・・・
11月 糸数さん(しかたなく特別出演

惜しい、ひとり足らん! こりゃツジトモ離党は糾弾されるわけだな・・
737無党派さん:2012/01/27(金) 12:33:58.61 ID:AUhbpk15
保坂は民主党でやっていける云々じゃなく、民主党が欲しがらんだろうな。

民主党が欲しいのは

小選挙区で勝てる人
比例の椅子を割いてでも利益をもたらす、若しくは超有能な人

だから、保坂は民主党に行っても比例下位だろ。テルカンだけがマトモに扱われるだけで、瑞穂がなんとか議席確保できる程度で後は社民党議員は比例下位の泡沫扱いされるのが目に見えてる。
738無党派さん:2012/01/27(金) 12:43:12.40 ID:Uvv9LRKX
でも、民主党のテルカンだと自民候補に惨敗すると思う
739無党派さん:2012/01/27(金) 12:54:59.27 ID:AUhbpk15
さすがにテルカンは勝つよ。
社民党がテルカンじゃない候補たてても、惨敗する。

個人票もってるからこそ、強気たもてるんだから
740無党派さん:2012/01/27(金) 13:08:57.85 ID:Uvv9LRKX
無所属ならともかく民主党じゃ只の裏切り者。
沖縄県民はそんなに甘いの?
741無党派さん:2012/01/27(金) 13:09:53.42 ID:H5pl6yq3
それは違うな。テルカンも個人票だけで勝ってるわけでない。
上原康介という前例もあるよ。
742無党派さん:2012/01/27(金) 13:11:25.39 ID:H5pl6yq3
>>739
それは違うな。テルカンも個人票だけで勝ってるわけでない。
上原康助wという前例もあるよ。

743無党派さん:2012/01/27(金) 13:12:54.11 ID:H5pl6yq3
このへんは沖縄政界の独自事情だね。
744無党派さん:2012/01/27(金) 13:15:47.96 ID:1Y6WSg7s
もう沖縄の地方政党になれよ
745無党派さん:2012/01/27(金) 13:17:24.90 ID:Uvv9LRKX
大体、沖縄は社大とか共産とかもあるだろ。
民主党に入るのは自爆以外の何物でもないだろ
746無党派さん:2012/01/27(金) 13:22:11.11 ID:AUhbpk15
上原とは事情が違う、県議をやって既に政治基盤があった照屋と同じにするのは違うだろ。

まあ、沖縄は特殊だから。
747無党派さん:2012/01/27(金) 13:26:34.30 ID:Uvv9LRKX
その場合基地問題は必ず焦点になる。
そうすると自民党の方がまだ筋が通るし
反基地はバラバラになる
勝てる訳ない
748無党派さん:2012/01/27(金) 13:30:56.60 ID:AUhbpk15
民主党にと書いたのがいけなかったな。
749無党派さん:2012/01/27(金) 13:41:37.88 ID:H5pl6yq3
>>746
全軍労の創設者で10期衆議院議員やったウエハラとの比較で
テルカンが政治基盤があるというのはさすがに無理がある。

>>748
それは言える。まだ社会大衆党への移籍だったらともかく。
750無党派さん:2012/01/27(金) 13:54:54.89 ID:YwBxjPH6
社民党より公明党の方がまだまし。
751無党派さん:2012/01/27(金) 13:58:26.90 ID:YwBxjPH6
つうか、社民も民主もあまり変わりないね。
752無党派さん:2012/01/27(金) 13:59:55.48 ID:YwBxjPH6
>>750を751に訂正。ww
753無党派さん:2012/01/27(金) 14:25:07.17 ID:4IFy6fHQ
>>744-745
社民党は沖縄社会大衆党に吸収合併されるべき。
754無党派さん:2012/01/27(金) 15:16:23.54 ID:uuQ6zqoC
みなさんどう思いますか?
宗教法人の多くは企業の節税対策であったり、庶民をだまして、破格な財務を
毎年繰り返して、幹部はとっても富裕な生活をしています。

そもそも、非科学でなんにも実証できない宗教法人を信じることは、マスメディア
で流せば、風説の流布にもあたる欺瞞行為です。
まあ、そんな難しいことはさておき、宗教法人の宗教行為が100%非課税で
他の営利行為も法人税割引を受けているのは、あきらかにおかしいと思いませんか?

宗教法人を原則一般と同じ課税にすれば消費税のアップもかなり圧縮できるのではないでしょうか?

755無党派さん:2012/01/27(金) 15:23:21.78 ID:a2U3PCsM
ジョン、ジョン、ジョン、ジョン
ウン、ウン、ウン、ウン
犬の名前にだ。
756無党派さん:2012/01/27(金) 18:05:55.30 ID:sagugtEW
国民新党は石原慎太郎と新党を作るみたいだな。
亀井は穏健左派にも理解あるんだから、アプローチすれば良かったのに。
757無党派さん:2012/01/27(金) 18:13:35.21 ID:x+DdiJUH
民主入りをあきらめない…社民党です
758無党派さん:2012/01/27(金) 20:47:51.72 ID:muFy/2sy
>>753
議席的には社大の方が社民に吸収されてる状態
759無党派さん:2012/01/27(金) 22:51:59.37 ID:09sh0NVk
社民党委員長は過激派のシンパ。

<日本赤軍を弁護する福島瑞穂>
大型ガサ国賠
・原告  日本全国の64名
・原告代理人 福島瑞穂・虎頭昭夫・武内更一・遠藤憲一他88名
・被告 国・東京都・三森貫一(令状を請求した公安刑事)・山川一安・高瀬昌夫(令状を発布し た簡裁判事)

・事件の概要
1987年12月〜1988年1月、日本赤軍の旅券法違反被疑事件を口実に、全国30
0カ所の家宅捜索。

・提訴内容
1988年9月、国賠提訴。ガサ入れの令状の請求、発行、執行が不当に行われたことに
ついて、国、東京都および3名の個人被告に対し、ひとりにつき100万円の損害賠償を
支払うよう訴えた。

・裁判経過
準備書面で個人責任追及の論理を展開、次いで令状発布時に添付された資料の公開を求め
たが棄却され、この文書提出命令申立棄却について高裁に抗告。
高裁も棄却。原告・被告
から7,8名ずつ代表して証人尋問。96年11月22日、一審判決。6人についてのみ
一部勝訴(10万円×6)。ただし内容は無制限ガサを追認する反動判決であったため、
控訴。
http://www.jca.apc.org/kokubai/gasa.html
760無党派さん:2012/01/27(金) 22:54:19.88 ID:nboZUVk/
なんだい、社会体臭党ってのは。
761無党派さん:2012/01/27(金) 22:57:10.20 ID:COP9+0Ku
昔の社会大衆党には旧民社党寄りの人もいた。
762無党派さん:2012/01/27(金) 23:30:46.35 ID:9uityfrp
というか
本土復帰時に沖縄社会大衆党は解散して、おのおの国政政党に合流する方向だったんだよな。
沖縄人民党が日本共産党に合流したように。
でも中途半端というか色々いきさつもあって地域政党として残ることになった。

復帰以前は今ほど、というか今風の革新色は強くなかった。
ある意味本土復帰運動って究極の「ナショナリスト」運動だったからね。
763私を狂い死にさせるとした野田首相:2012/01/27(金) 23:49:12.29 ID:DWISA9cx
野田総理自首して!私共家族が憲法で保障された生命・人権・財産権の侵害行為から解放されるには
もはやそれしかありません。 http://kayoda.pluto.ryucom.jp
764無党派さん:2012/01/28(土) 01:20:01.13 ID:gS4WfI9k
ただ最近は社大党の方も苦しいからねえ
革新系はどこも高齢化で先細りが厳しいようで・・・
765無党派さん:2012/01/28(土) 02:12:27.29 ID:rh4ZVuIY
とはいえ高齢化はどこもかしこも似たようなもんだし
766無党派さん:2012/01/28(土) 06:34:09.66 ID:wmyjVtGE
>>764

> 革新系はどこも高齢化で先細りが厳しいようで・・・


その理由は?
767無党派さん:2012/01/28(土) 06:35:03.85 ID:wmyjVtGE
>>765

みんなの党は若い支持者がたくさんいるぞ。
768さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/01/28(土) 08:02:10.33 ID:vMjcEmfL
>>759
頭悪い奴の典型だなww

民事事件を引用して、「日本赤軍を弁護する」だってさppp
しかも、日本赤軍の旅券法違反被疑事件を口実に全国30
0カ所の家宅捜索した件の代理人になっただけ。
原告64名、弁護団88名で、きっちり勝訴しているんだから、
一部とは言え、警察、裁判所の違法行為が認定されている。
憲法擁護、人権重視の社民党党首としては当然の活動。


769無党派さん:2012/01/28(土) 09:19:13.54 ID:BF6hntw/
社民党は「脱原発、消費税増税反対、TPP反対、現行憲法実現」
+「供託金大幅引下げ・金のかからない選挙制度」を掲げて出馬しましょう
理念に合わない政策への妥協や他党への合併は無理です、是々非々で
770無党派さん:2012/01/28(土) 12:14:42.01 ID:HlelBVtx
>>767
社民党も若いよ、僕だってまだ68だしな。
僕たち青春団塊世代。
771さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/01/28(土) 12:52:34.24 ID:N94Vsfoc
>>769
賛成。
脱原発・環境派リストの構成団体になって、第3局の共同戦線をはろう。
772無党派さん:2012/01/28(土) 13:32:36.66 ID:rh4ZVuIY
>>767
みんなの党って革新だっけ?
773無党派さん:2012/01/28(土) 13:33:21.99 ID:XoyVFI1r
>>769
共産党と仲良く遊んでろw
774無党派さん:2012/01/28(土) 14:27:41.04 ID:cLF6Jc0x
政治は下水処理施設と同じで無かったら困るが、自分からは近づきたくない。
一応選挙で毎回入れてる俺ですらそう感じるから、
若い人で社民党の政治家になろうってのは相当の覚悟無いと無理。
775無党派さん:2012/01/28(土) 14:44:58.08 ID:+sxsoD9h
>>774
当選の確率がほぼゼロだもんなw
776無党派さん:2012/01/28(土) 15:02:26.02 ID:ShQeg72x
>>775
地方の市議とかならともかく国会議員は難しいな。
777無党派さん:2012/01/28(土) 15:20:21.68 ID:3vuxJSRN
これは社民党的には大ニュース・・ 両方たてたら共倒れは目に見えているが・・・

民主、大分2区で候補擁立へ 社民・重野幹事長と対決
http://www.asahi.com/politics/update/0128/SEB201201270085.html
778無党派さん:2012/01/28(土) 15:23:25.79 ID:lEXIDRXK
民主県連の幹事長ってNTT労組やないかw
779無党派さん:2012/01/28(土) 16:46:11.63 ID:+sxsoD9h
民主も労組も、もう社民党の存在なぞ歯牙にもかけないんだなw
仮に共倒れしても、党No.2の幹事長が落選すれば退潮傾向を印象づけられるし。
民主党からすれば、社民党なんてもはや足を引っ張るだけのお邪魔虫でしかないもんなぁ。

ま、大分県連は代表がバリ保守の吉良州司だから、社民に敵対的な姿勢なのもうなずけるね。
780無党派さん:2012/01/28(土) 16:52:32.76 ID:rh4ZVuIY
なにその健康のためなら死んでもいいみたいな論理
781無党派さん:2012/01/28(土) 17:14:39.81 ID:OMXYiIMi
衆議院全滅が現実味を帯びてきた。
782無党派さん:2012/01/28(土) 17:31:26.14 ID:KqxvrIVP
>>781

比例で2議席は取れる。

テルカンは共産党が候補を立てても勝てると思う。
783無党派さん:2012/01/28(土) 18:19:18.60 ID:lEXIDRXK
>>779
吉良や県連の前幹事長(同盟系)ならわかるんだが
旧総評だったNTT労組の組織内の人間の発言だからびっくりした
784無党派さん:2012/01/28(土) 19:04:34.48 ID:zAfGvbpc
民主党が本性を表わしはじめたな。
もう自民と何にも変わらん存在になった。
785無党派さん:2012/01/28(土) 19:19:42.68 ID:7OTDZuNs
あえて野党になったのなのに
民主党に対立候補を出さないように求めるなんて虫が良すぎるなWW
786無党派さん:2012/01/28(土) 19:29:55.59 ID:zAfGvbpc
菅の時に自民に政権渡してもいいのかとか泣き喚きながら、
現執行部の連中は主導権を手放さなかった癖に、
自民党と社民党を比較して自民に勝たせたいから負けるの分かってて
候補出すとか腐ってるよ。
もはや第二自民党に党名変更したらいい。
787無党派さん:2012/01/28(土) 19:42:26.45 ID:zAfGvbpc
てか、社民がどうなるかに関係なく民主党は次の選挙で壊滅するから、
できるだけ早くから意地汚さを露呈して有権者を呆れさせてくれた方が
返って都合が良い
788無党派さん:2012/01/28(土) 20:03:07.64 ID:+sxsoD9h
共産の全選挙区候補擁立で自民ウハウハ

共産が考え直して全選挙区候補擁立をやめる

自民がボロ負けし民主が与党へ

共産「やっぱ民主が糞すぎるから全選挙区に候補立てるわ」

民主「もう与党なんて何やっても叩かれるし嫌だお…そうだ共産のマネして自民アシストで汚れ仕事は自民にやってもらおう!」

民主「まずは大分2区に候補立てて、民主、社民で共倒れで自民に塩送るお!」←New!!
789無党派さん:2012/01/28(土) 21:14:45.42 ID:KqxvrIVP
>>785

連立離脱反対派の言い分はそのあたりだったな。
790無党派さん:2012/01/28(土) 21:52:26.69 ID:wOCc35Wj
>>783
総評は山岸が護憲派議員のパージをした頃から腐り切っていた。社会党を解体させる
ためだったんだろうけど。それで今の第二自民党が出来た。労組が貴族化したんだよ。
791無党派さん:2012/01/28(土) 21:56:22.95 ID:wOCc35Wj
↑訂正

×総評は → ○全電通は
792無党派さん:2012/01/28(土) 22:41:09.19 ID:MCeZpXqn
まぁいちばん困るのは又裂きにあう連合大分だろうね。

793無党派さん:2012/01/28(土) 22:57:27.96 ID:MCeZpXqn
>>788
まずは・・・って言ったって全国で「民主社民共倒れ型」になりそうな
選挙区は大分2区くらいしかないなw(沖縄は微妙だから)

>>779
吉良はたしかに「右」系だし社民とはソリが合わないけど、
単純に社民と選挙対決になるのはうれしくないはず。
1区で社民党に候補立てられたら自分が落ちるからね。
794無党派さん:2012/01/28(土) 23:20:31.39 ID:KqxvrIVP
>>793

> 1区で社民党に候補立てられたら自分が落ちるからね。


だよな。
795無党派さん:2012/01/29(日) 00:11:50.54 ID:KM3zzdW4
>>773
ブレると信用無くすよ
796無党派さん:2012/01/29(日) 01:15:21.95 ID:O9/RY27M
>>793
2区は前回最大瞬間風速で当選しただけで
選挙協力したとこで重野の選挙区当選は無理やろ。
むしろ1区で社民が候補擁立した場合の方がはるかに痛い。
それだけで吉良の当選はほとんど無理になる。
吉良はなんだかんだいって
他に選択肢がないから
根強い反自民票を集めてるだろう品
797無党派さん:2012/01/29(日) 02:53:49.80 ID:VH0FDmvn
野田民主が余りに糞過ぎる為に頭数そろえれば
マジで躍進するような気がしてきた
798無党派さん:2012/01/29(日) 06:31:51.60 ID:VD+aiE4c
>>797

それはない。
799無党派さん:2012/01/29(日) 08:28:41.95 ID:Ydn7Ux8s
いろいろ考えるに、大分民主県連幹事長は労組系だからこそ
吉良とも距離があるわけで、1区の選挙協力にはこだわらないのかもな。
800無党派さん:2012/01/29(日) 08:43:34.69 ID:VD+aiE4c
>>799

それはある。
801無党派さん:2012/01/29(日) 09:09:23.09 ID:a5FjQf9s
社民党は、北朝鮮による日本人拉致をデッチアゲと断言していました。

「食糧援助拒否する日本政府」月刊社会民主7月号
--------------------------------------------------------------------------------
社会科学研究所 日韓分析編集 北川広和  (略)
根拠のない拉致疑惑事件  (略)
 しかも、安企部が提供した情報には、不可解な点がある。
 第一に、情報源とする北朝鮮の元工作員なるものの存在である(略)
元工作員が本当に存在するのかさえきわめてあやしいと言わざるをえない。

矛盾する証言内容
 第二に、産経新聞に掲載された元工作員の証言内容に不自然な点がある。 (略)
 このように産経新聞に掲載された工作員の証言を検討すると、拉致の事実がはっきりするのではなく、拉致疑惑事件が安企部の脚本、産経の脚色によるデッチあげ事件との疑惑が浮かび上がる。

新しく考えだされた事件
 第三に、拉致疑惑事件はつい最近考え出されたのではないか。
そもそも北朝鮮には日本人少女を拉致する理由がない。 (略)
●拉致疑惑事件は、李恩恵事件の撒を踏まないようにつくりあげられたまったく新しい事件なのである。

 二〇年前に少女が行方不明となったのは、紛れもない事実である。
しかし、それが北朝鮮の犯行とする少女拉致疑惑事件は●新しく創作された事件というほかない。
証拠は何一つない事件、本当にいるかはっきりしない元工作員の又聞き証言だけが根拠となっている事件、その証言内容も矛盾だらけの事件、
そして新しい意味付与がなされている事件、それが拉致疑惑事件の実態である。
拉致疑惑事件は、日本政府に北朝鮮への食糧支援をさせないことを狙いとして、
●最近になって考え出され発表された事件なのである。
(後略)
802さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/01/29(日) 11:19:36.32 ID:ji/sNU7V
新報道2001・衆議院投票先調査

【問1】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。

民主党 22.0%(↑) たちあがれ日本 0.0%(↓)
自民党 18.8%(↓) 新党改革 0.6%(↑)
公明党 2.6%(↓) 新党きづな 0.0%(―)
共産党 2.2%(↑) 新党大地・真民主 0.0%(―)
社民党 1.2%(↑) 無所属・その他 4.4%
国民新党 0.2%(―) 棄権する 2.8%
新党日本 0.4%(―) (まだきめていない) 39.4%
みんなの党 5.4%(↓)
803無党派さん:2012/01/29(日) 12:32:44.13 ID:VH0FDmvn
フジのは結果が良くても悪くても参考にしたくないな
804無党派さん:2012/01/29(日) 12:51:01.61 ID:hKFPFHtZ
民主大分は吉良たんもいらない子扱いにする気なのだろうか
805無党派さん:2012/01/29(日) 13:50:59.10 ID:Ydn7Ux8s
これまで紅林刑事の話題なしw
806無党派さん:2012/01/29(日) 17:22:10.01 ID:xMjguxZx
吉良にいじめられる重野じい。
807無党派さん:2012/01/29(日) 17:50:07.43 ID:Nfyif9OD
国会の廊下で吉良にきりかかる重野じい。
「殿中でござる!殿中でござる!」騒然とする予算委員会。
重野じいは刃傷沙汰により切腹が命じられ、野田幕府より社民党はお家御取潰しの憂き目にあう。
昼行灯を装うみずぽに率いられた四十七士(足りん・・・)は衆院選公示前夜、大分一区に討ち入る・・・
808無党派さん:2012/01/29(日) 18:35:09.24 ID:xNWNm5Og
民主党は昔「国有地に党本部のある政党は、土地を国に返すべきだ」って主張してただろ。
早く三宅坂のオンボロビルも接収しろよw
809無党派さん:2012/01/29(日) 19:51:28.44 ID:PB/48hHW
重野安正今年で71才、テルカンより年上だった。
810無党派さん:2012/01/29(日) 19:52:33.40 ID:bSlbBj/B
脱原発、TPP阻止のほか「税体系を1989年以前に戻す」にしたら。
直接税中心、累進制、消費税ゼロで1989年の参院選の再現を狙ったりして。
円高だから景気は回復する。
811無党派さん:2012/01/29(日) 19:59:42.18 ID:ZWi27a8y
>>809

テルカンの肉体的衰えは迫真。
812無党派さん:2012/01/29(日) 21:26:29.65 ID:McKw15gP
「ええ、安正は子供の頃、鼻の脇にあるイボのせいで、イボまさとからかわれたんですよ。
それが、政治家になってからかった奴らを見返す理由なんです。イボは安正の原点なんです」
重野安正氏のご母堂談。

813無党派さん:2012/01/29(日) 22:15:47.78 ID:Bt+4lqkd
重野ってしゃべるのがのろすぎて聞いてて苛立つ

814無党派さん:2012/01/29(日) 22:22:04.73 ID:kDBQH3gT
>>813
全然そんなことない。
テルカンが出る日曜討論みてると、こっちが冷や冷や焦るくらいテンポ遅い。
口八丁の国対委員長のなかでは際立ちすぎ。
相対的にきょうの重野は安定感さえ感じられたw
815無党派さん:2012/01/29(日) 22:41:02.68 ID:ZWi27a8y
>>814

> テルカンが出る日曜討論みてると、こっちが冷や冷や焦るくらいテンポ遅い。


テルカンと与謝野は番組出演中にそのまま永眠しそうな雰囲気が漂っているよね。
816無党派さん:2012/01/29(日) 22:55:43.65 ID:hKFPFHtZ
与謝野は急いでいるがテルカンセンセはその逆だし
時間軸が違うようだから
817無党派さん:2012/01/29(日) 23:23:05.44 ID:McKw15gP
テルカンは「てるてる坊主」と言われただろうなあ。
818無党派さん:2012/01/29(日) 23:57:34.65 ID:kDBQH3gT
テルカンのしゃべりは、かの「ア〜、ウ〜」の大平首相を彷彿させるという話を聞いたことある。
してみれば、村山首相を自民が担いだように、
民主はテルカンを首相に担げば、名宰相となって震災対応をはじめ政権運営がうまくいったのであるまいか。
そして大平首相は衆参同日選挙というときにお亡くなりになって、自党に大勝を導くが・・・
819無党派さん:2012/01/29(日) 23:58:39.65 ID:kDBQH3gT
おもえば村山首相も訥弁の部類だったんだろうけど、テルカンに比べればすっごく能弁・・・
820無党派さん:2012/01/29(日) 23:59:06.41 ID:liqkqNsp
>>818
いやいや、社民党の恥を日本の恥さらしにするなよ
821無党派さん:2012/01/30(月) 00:18:39.52 ID:STs9tvzR
テルカンは横光さんより2歳年下なのに、それを信じてもらえないからなぁ
822無党派さん:2012/01/30(月) 07:12:16.48 ID:ugjFwsgZ
>>821

鳩山兄弟は弟のほうが老けている。
823無党派さん:2012/01/30(月) 09:44:18.90 ID:fnJQn6js
213 名前:無党派さん[] 投稿日:2012/01/30(月) 09:06:25.53 ID:wgGbgYY6 [5/8]
投じるところが維新しかない・・
橋下急いでくれ。
824さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/01/30(月) 10:56:41.22 ID:LebhhU2y
「新人のつもりで粉骨砕身」新春の集いで社民福島党首/神奈川
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1201270002/
 社民党の福島瑞穂党首は26日、横浜市西区のホテルで開かれた党県連合の
新春の集いであいさつし、無投票5選を報告しながら「新人のつもりで粉骨
砕身がんばる」とあらためて決意を表明。衆院解散を視野に「自民党も民主
党もだめなら、社民党が大きな受け皿にならないといけない」と協力を呼び
掛けた。
 党県連合代表でもある福島氏は、県内で震災がれきの受け入れ問題が起き
ていることにも言及し「(被災地の苦労を)みんなで分かち合うのは大切だ
が、放射性物質の拡散には反対」と述べ、安全性を確認し説明責任を果たす
ことが前提との姿勢を示した。
 集いには、来賓として林文子横浜市長らが出席した。
825無党派さん:2012/01/30(月) 11:02:47.77 ID:PqrCdyug
重野イボ安正祈必勝!
826無党派さん:2012/01/30(月) 19:09:24.27 ID:h5vhUf9n
>>818
アホ。大平は「アー、ウー」言ってる間に何を喋るか、脳味噌フル回転で考えてたんだよ。
だから、「アー、ウー」を抜けばきれいな文章になったんだ。

テルカンはただ単に喋るスピードが遅いだけだ。一緒にしたら大平に失礼だろ。
827無党派さん:2012/01/30(月) 19:17:37.25 ID:XwMPme8e
テルカンはコマ送りおじさん
828無党派さん:2012/01/30(月) 19:42:58.10 ID:DDMLr4wL
>>826
テルカンもブログではきれいな文章だよ。
主張に賛同するかは別としても普通に論理的。一応弁護士だとは思う。
だからこそしゃべりとの落差がすごい。

829無党派さん:2012/01/30(月) 19:47:40.44 ID:Gi+mBqvr
2月15日で77才になる山内徳信(やまうちとくしん)を忘れては困る。
皆からは徳じいと呼ばれている。イボ安正なぞはなたれ小僧じゃ。
830無党派さん:2012/01/30(月) 22:35:55.03 ID:OEs2oGs+
やっぱり石原老人新党に対抗できるのは、社民党しかないということだ。
831無党派さん:2012/01/30(月) 22:53:25.92 ID:sZlwENAo
老人党対決か。
共産党もなかなかの老人度だし、ウヨサヨ両方高齢化(老害力)が激しいな。
832無党派さん:2012/01/31(火) 08:14:49.57 ID:LEzhIMDf
そこで橋下首相待望論ですよ。
833無党派さん:2012/01/31(火) 09:41:57.25 ID:jJ48Vnx7
社民党では仲村未央や本田ゆみの台頭が待たれる。
834無党派さん:2012/01/31(火) 12:39:41.61 ID:NOiSTesJ
宮城2区あたりから本田ゆみ出ればいいのにな
嫁ぎ先の宮城県連とは関係悪くないみたいだしさ。
東北の比例の惜敗率を吉泉らと競いあうのも悪くなかろう
835無党派さん:2012/01/31(火) 12:44:08.57 ID:jJ48Vnx7
参院比例でもいい。北海道・東北ブロック候補で。
次の改選は又市、山内だから、若いのいれないと本当に老人党みたいになってしまうw
836無党派さん:2012/01/31(火) 12:58:12.89 ID:REJZln+B

イギリス移民受け入れの失敗、移民37万人が福祉手当を申請

 仕事、留学、旅行などで英国入国を許可された移民の37万人余りが失業者向け手当を申請していることが、
初めて行われた公式統計で明らかになった。「デイリー・テレグラフ」紙が伝えた。

雇用が終了した移民は、原則として母国に戻らなければならないとする国がほとんだが、
英国の移民は失業手当、住宅手当、就労不能手当などを申請することができるため、
英納税者は年間多額な金額を負担させられていることになるという。

この統計結果により、英国の福祉システムの寛容さをめぐる討論が再燃し、
英国に『福祉目当ての渡航者』が集まる結果を招いているとの懸念が高まることは必至と見られている。

現行では支給を止めるのに3ヵ月かかるが、イギリス政府は支給の即時停止を可能にするための計画案を作成しているという。
http://www.japanjournals.com/index.php?option=com_content&view=article&id=1904:12737&catid=37:uk-today&Itemid=96

837無党派さん:2012/01/31(火) 14:06:47.77 ID:jJ48Vnx7
テルカンが石原新党を痛烈批判!?

http://terukan.blog44.fc2.com/blog-entry-995.html

先日、知友の国会議員から聞いた話によると、石原慎太郎・東京都知事(79)、亀井静香・国民新党代表(75)、
平沼赳夫・たちあがれ日本代表(72)のご三方は、「後期高齢者青年部」を自称しているらしい。
なる程、なる程と深く肯き、妙に納得した。

 亀井氏、平沼氏とは、衆議院議場において少数政党最後列の議席で隣り合わせており、
私は「前期高齢者青年部」となろうか。私など、前記ご三方からすれば「洟垂れ小僧」である。
838無党派さん:2012/01/31(火) 14:21:08.63 ID:+zIwihxw
>>835

山内さんは引退するんじゃないか?
839無党派さん:2012/01/31(火) 15:02:09.29 ID:yt3SOQ+i
重野さんも小選挙区は無理だから、比例で引っ掛からなければ引退だな
840無党派さん:2012/01/31(火) 15:05:19.26 ID:jnFlO2gl
白眉毛のテルカンより徳じいは元気だ。昨夜も燃えたらしい。
841無党派さん:2012/01/31(火) 16:19:09.92 ID:9SPIDDi0
>>840
又市は燃えても中お…って続ける気だろうがそうはさせないぞw

なんかまた中国が、日本が尖閣諸島の島々に命名したのにクレームつけてきたらしいが、
社民党的には尖閣は日本領なの? 本来ならば中国様に献上すべき中国領なの?
842無党派さん:2012/01/31(火) 17:04:07.61 ID:5/ZfmaKz
沖縄3区 仲村未央
参院比例 山内→伊波前宜野湾市長(その後衆院沖縄二区の後継候補に)

大分2区 重野→ただとも
にそれぞれ世代交代を画策していると思われ。
843無党派さん:2012/01/31(火) 17:59:37.28 ID:lVFtLMoe
イバさんは市長選に落選したらそうかもだけどw
当選したらそれはないな。

タダトモも今の参院の任期中の転出はないとおもわれ。
844無党派さん:2012/01/31(火) 18:03:58.97 ID:lVFtLMoe
>>841
テルカンブログを嫁ばいいよ。
自称コザ独立共和国大統領の照屋林助の「尖閣列島わったーもの」を
知らないテルカンファンはモグリ。

尖閣諸島はいつからわが国の領土か
http://terukan.blog44.fc2.com/blog-entry-594.html
尖閣列島わったーもの
http://terukan.blog44.fc2.com/blog-entry-593.html
845無党派さん:2012/01/31(火) 18:38:15.79 ID:jnFlO2gl
イボ正も徳じいもいつまでも元気で!
846無党派さん:2012/01/31(火) 21:02:08.45 ID:NOiSTesJ
仮に重野から吉田に引き継がれると、原和美が繰り上げ当選するのが厄介だよな
だからタダトモは参院の任期までやると思う
847無党派さん:2012/01/31(火) 21:11:56.55 ID:+pN6eYAO
http://kakukyodo.jp/h.tyosakusen/no2022.html
 九・二一の偉大なたたかいをうけつぎ、発展させよ
 本論文は、一九七三年十月一五日『前進』に発表された。九・二一の偉大なたたかいをうけつぎ、発展させ、革命的対峙段階の戦取を訴えた歴史的文献である。
 全国の同志諸君! たたかう労働者人民諸君! 二重対峙・対カクマル戦の革命的対時の段階を戦取するたたかいは、緒戦の圧倒的な勝利をもって火ぶたがきられた。
辻、正田、武藤、川口の四同志への憎むべき虐殺の首謀者であり、反革命カタマルの許すべからざる白色テロ襲撃の責任者である土門肇こと根本仁の頭上にくわえられた的確な正義の報復は、
反革命カクマル指導部を底なしの恐怖と混乱にたたきこんだ。
黒田、朝倉(池上)、西条(木下)、山代(白井)らの卑劣分子どもは、みずからのなした数かずの反階級的な罪状に完全にすくみあがり、
日頃の尊大な言動とはうらはらに、横須賀アリバイ闘争の指導すらまったくなげすてて、われさきに逃げだしはじめた。
二年前、あまりにも露骨な白色テロ襲撃の路線に動揺した森茂書記長を卑劣な手段をつかって追放し、
十二・四反革命の道をころがりおちた黒田、朝倉(池上)、土門(根本)、西条(木下)、山代(白井)らの反革命分子どもは、いまや、その当然のむくいをうけるときがやってきたのだ。
他方、正義の連続的鉄槌の嵐のまえに、つぎつぎ戦闘力をせん滅された学生カクマルは、当初のから威張りはどこへやら、まったく意気消沈してしまった。
もともと「二人の死」「SSにおける死」の意味をめぐつて消耗な論争をつづけていた学生カクマルは、われわれの正義の報復戦が圧倒的な勝利のうちにはじまるや、完全な対応無能力におちいり、
いまや、中核派が来た! という声をきいただけでクモの子を散らすように逃げまどう始末におちいってしまったのである。
848無党派さん:2012/01/31(火) 21:12:33.82 ID:+pN6eYAO
十二・四反革命以後、警察=カクマル連合を基礎に「虚構の白色支配」をほしいままにしていた反革命カクマルの学生分子どもは、
われわれの連続的な報復戦のまえに、その脆弱な本質をつぎつぎとあばきだされつつあるのである。
「共・カク対決の時代」の夢も、「アト一撃」論の幻想もふっとび、かわりに報復の悪夢にくるしみはじめた反革命カクマルは、
その窮余の一策として、警察権力の支援をうけて『前進』印刷所の白色テロ襲撃をくわだてたが、同志諸君の冷静で戦闘的な反撃によってその目的をはたすことなく一蹴せられ、
そのうえ、ただちに、ICU、東工大での鉄槌で四名の学生カクマルが撃沈する不幸を経験することとなったのである。
反革命カクマルの底なしの恐怖と混乱は、横須賀アリバイ闘争への逃げこみ策動の深刻な破産となってあらわれた。
ミッドウェイ寄港時決戦においてわれわれとの圧倒的な動員力の差を見せつけられ、顔面そう白となって横須賀を逃げまわっていた反革命カクマルは、
その失点をとりかえすために全国動員をかけたものの、肝心の東京で脱落者が続出し、われわれの革命的報復をおそれて十月七、一〇日の臨海公園への結集を放棄せざるをえない無残な状況におちいったのである。
849無党派さん:2012/01/31(火) 21:57:21.24 ID:lVFtLMoe
>>846
次の衆院選で重野 → 次の次の衆院選でタダトモが後継候補
がいちばんありうるパターンだと思う。
次の衆院選で重野が落ちても、万が一当選しても、比例復活でも
いずれでも取れるパターンだし
タダトモは参院の任期はできるし浪人しても1年程度。
(ただ当選できるとは限らないが・・・)

850無党派さん:2012/01/31(火) 22:24:40.50 ID:HMbs0ETs
>>841
党内で日本領か中国領で二分してる。
例えばテルカンが日本領派で服部議員が中国領派。

服部良一
2010年11月27日 ダメなものはダメ 社民党大阪・学習会で

http://hattori-ryoichi.gr.jp/report/2011/03/20101127.php?page=3

>  私は社民党の考えとは少し違うのですが、尖閣諸島というのは、
> 元々中国の領土を日清戦争の真っ最中に、相手の国力が落ちているときに、
> 無理矢理日本に編入したのだと思っています。歴史的な認識としては、ですね。
> 今は、日本が実効支配しているので、どちらのものだ、と言うことは次の段階
> としてはあるかも知れませんが・・、
851無党派さん:2012/01/31(火) 23:03:43.62 ID:LgyMSwaV
沖縄防衛局長、宜野湾市長選テーマに「講話」
親族に有権者いる職員対象

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E1E3E2E1858DE1E3E2E3E0E2E3E08297EAE2E2E2

独断なのかそれとも何処かからか指示があったのか
852無党派さん:2012/01/31(火) 23:21:58.83 ID:vgvssgGh
>>850
では日本が編入する前は、尖閣諸島は清が領有していたという証拠を出せよ 
この売国奴が

それにそもそも、今の中華人民共和国と清とは連続性や同一性はないけどな。

この服部というのは、ソウルの日本大使館前の反日集会にも参加してたクズだよな?
こういう奴がいるかぎり、社民党の党勢が盛り返すなんてことは100%ないから安心だ
853無党派さん:2012/02/01(水) 07:28:46.99 ID:PZruK0rC
「尖閣諸島は沖縄県に属する」。

それがどうかしたの?
854さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/02/01(水) 08:22:57.54 ID:7MIjULK7
>>853
尖閣諸島は歴史的には琉球領。
それを日本領だ、中国領だと決めつけて騒ぐのはバカの見本。
もうひとつ言えば、中韓の劣悪な部分と同じ発想をしているだけ。
855無党派さん:2012/02/01(水) 09:15:00.05 ID:PZruK0rC
良くも悪くも沖縄県が日本に属している限りはそう言う事なんだ罠

その辺わかっている人は尖閣死守みたいな人にはあんまりいなさそうだが
856無党派さん:2012/02/01(水) 09:25:15.29 ID:KHIMsMpO
>>854
琉球独立運動を支持する
さきがけ党員さんの姿勢に感激しました!

日本と沖縄とを切り離そうとする
社民党支持者としての姿勢に感激しました!!
857無党派さん:2012/02/01(水) 09:49:30.84 ID:CPoZrxLU
1879年琉球王国が滅亡してからは、尖閣諸島は日本の領土と言って何の間違いでもないだろ。
現代国民国家において、国境や国の領海、EEZで考えるのは当たり前のこと。

1609年 琉球王国が薩摩藩の実質的支配下
1879年 琉球王国滅亡
1895年 日本国政府尖閣諸島領有宣言

で何の問題もなく、日本領だと言える。
いや中国、台湾が盗りに来ている今それを言わなければならない。それが国会議員の仕事。
858無党派さん:2012/02/01(水) 09:54:19.36 ID:QzPScYb1
どんだけ日本という国家の破壊に
情熱たぎらせれば気が済むんだよ、社民党!(苦笑)
859無党派さん:2012/02/01(水) 09:56:11.72 ID:LjWrnG0z

ぜんぶテルカンさんの言うとおりなのさ
860無党派さん:2012/02/01(水) 09:57:29.39 ID:LjWrnG0z

テルカンさんツイッターはじめてくれないかな
861無党派さん:2012/02/01(水) 10:16:05.39 ID:LjWrnG0z

わかってねえ人おおいわ。
沖縄の皆さんが米軍統治ハンターイ、本土復帰運動、反基地闘争を
闘ってきたから、こんにち沖縄も尖閣も日本なんだぜ。敬意払いましょう。
862無党派さん:2012/02/01(水) 10:59:45.29 ID:CPoZrxLU
沖縄の返還に向けて努力した人々に敬意を払うことと、日本が国家として
尖閣諸島の領有権を主張することは何ら矛盾しない。

社民党のように、沖縄の人々をいつまでも腫れ物を扱うように特別扱いをして、
本音の議論をしないことこそ、沖縄の人々を実は下に見ていることの証明である。

アイヌ、在日、被差別部落等々全て同じような構造がある。
863無党派さん:2012/02/01(水) 11:23:39.30 ID:LjWrnG0z

あほかいな。
誰が敬意を払うことと矛盾するから領有権を主張するなと言ったのかいな。

そういう思考回路こそおかしいんだわ。
864無党派さん:2012/02/01(水) 11:32:22.52 ID:CbPJHN3I
いやいや おまえの説明が足りないんだろw

わかっていないとか そういう思考がおかしいとか、誰のどこがおかしいのか
はっきり言えよ。
865無党派さん:2012/02/01(水) 12:29:22.22 ID:D4ZpA0yZ
あほかいな。なんで上段かいたら下段の反応かってことだわな。あほかいなとしかいいようない。



沖縄の皆さんが米軍統治ハンターイ、本土復帰運動、反基地闘争を
闘ってきたから、こんにち沖縄も尖閣も日本なんだぜ。敬意払いましょう。


862 :無党派さん:2012/02/01(水) 10:59:45.29 ID:CPoZrxLU
沖縄の返還に向けて努力した人々に敬意を払うことと、日本が国家として
尖閣諸島の領有権を主張することは何ら矛盾しない。
866無党派さん:2012/02/01(水) 12:31:40.35 ID:DH7wIc0g
社民党は北朝鮮と一体の朝鮮総連と友好関係を維持しています。
(朝鮮総連の中央議長を始めとする幹部は北朝鮮の代議員(国会議員)を
兼任)

**************************
社民党全国都道府県連合幹事長・選対責任者合同会議
http://www5.sdp.or.jp/central/activity/situgi021215.html

保坂展人総合企画室長 
「労働党との党間交流は凍結したが、在日朝鮮人の権利を擁護し、
差別を許さない党の立場に変わりはない。」

福島幹事長 
「総連とは従来通り関係を維持し、在日の人権問題に取り組む。」
「党の存在を「目の上のタンコブ」視して加えられる攻撃に対しては
毅然とした姿勢をとる。」
867無党派さん:2012/02/01(水) 12:33:16.81 ID:KHIMsMpO
国家としての日本の執拗な破壊と
理念としての社民主義の徹底的な破壊が
福島社民のレゾンデートルのようですな(溜息)
868無党派さん:2012/02/01(水) 13:40:18.38 ID:wpFuKjS8
案外公明党に併合されたら上手くいくかも。連用制支持だし。
869無党派さん:2012/02/01(水) 17:13:03.65 ID:KUSdlsjl
ニヤニヤしながら溜息と書く事にどれだけの意味があるのだろうか
870無党派さん:2012/02/01(水) 17:26:26.26 ID:W+WN/Es/
社民党はともかく、社民党の服部良一衆議院議員が売国奴であることは確定だな。
日本固有の領土である尖閣諸島を中国に献上するかのような発言は、服部が極左であることを捨象しても有り得ない。

テルカンやアベトモも、よくもまぁこんなのを党首選に福島の対抗馬として擁立しようなんて考えたもんだw
871無党派さん:2012/02/01(水) 17:40:13.45 ID:KUSdlsjl
まあ、議員が方針を変える為には党を説得する必要があるのは良いことだと思うね。
872さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/02/01(水) 17:41:20.71 ID:yeJRIVs8
真部局長の更迭要求=社民党首時事通信 2月1日(水)15時47分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120201-00000103-jij-pol

 社民党の福島瑞穂党首は1日の記者会見で、防衛省の真部朗沖縄防衛局長
が沖縄県宜野湾市在住の職員らに同市長選への投票を呼び掛ける「講話」
を行っていた問題について「首長選に国が介入しようとした。言語道断だ」
と厳しく批判、「局長の更迭を強く求める」と述べた。 

873無党派さん:2012/02/01(水) 18:06:17.15 ID:wpFuKjS8
アベトモも服部良一氏も、新左翼からの移籍組だからね。非議員だと
中北龍太郎氏とか。
874無党派さん:2012/02/01(水) 19:50:02.45 ID:PZruK0rC
まあ新左翼だろうがどこそこのグループだろうが
総和としての方向性に違いはあるわけでもなし
875無党派さん:2012/02/01(水) 20:56:20.34 ID:wpFuKjS8
社民主義と新左翼じゃ随分違うよ。自民と公明くらいに。
876無党派さん:2012/02/01(水) 21:01:51.27 ID:OVwlNCSD
徳じいの後継者は、若く元気な稲森稔尚で決まり。
877無党派さん:2012/02/01(水) 21:04:03.98 ID:XMZS5sFx
>>868
政策的には公明党は近いはずなんだけど、実は相性的には良くないんだな。
自公路線やってきている自民党や、新進党で一時いっしょだった人らと比べて。
878無党派さん:2012/02/01(水) 21:16:07.73 ID:XMZS5sFx
>>876
若すぎて次の参院選のときは
まだ30歳に届かないので後継者になれんのだな。ざんねん。
879無党派さん:2012/02/01(水) 21:46:31.31 ID:oOKgGUqG
若手若手と言っているのがいるけど、本当にヤバいのは中間となる世代の方なんだよな。
880無党派さん:2012/02/01(水) 22:37:37.43 ID:IX2g0zjy
そうだよね、公明党とは政策が近い。



無責任でウソつきなところが!
881無党派さん:2012/02/01(水) 22:49:31.75 ID:PZruK0rC
そんなあなたは自民さんですね
882無党派さん:2012/02/02(木) 02:52:22.67 ID:IMFyL+hi
公明が無いと当選出来ない自民は情けないね。
883無党派さん:2012/02/02(木) 03:03:21.26 ID:otoHYT5+
フランス大統領選は原発が最大の争点になっているね。

サルコジ(右派):原発推進
オランド(左派):原発削減

仏大統領選:オランド氏公約 原子力削減正式に打ち出す
【パリ宮川裕章】フランス大統領選(4月22日第1回投票)に向け、
最大野党・社会党公認候補のオランド前第1書記が26日、選挙公約を発表し、
電力の原発依存率を現在の75%から50%に削減するなどの政策を正式に盛り込んだ。
再選を目指す国民運動連合のサルコジ大統領は原発推進を掲げており、国を二分する議論になりそうだ。
オランド氏が当選した場合、ドゴール元大統領以来の原子力立国の方針が大きく変わることになる。
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20120127k0000m030036000c.html

税制も争点になっている。
サルコジ(右派):消費税率引き上げ
オランド(左派):富裕層課税強化

仏大統領選でオランド氏がマニフェスト、富裕層課税強化掲げる
[パリ 26日 ロイター] 4月に第1回投票が行われるフランス大統領選挙に向け、
最大野党の社会党から立候補しているオランド前第1書記が26日、
マニフェスト(選挙公約)を公表し、富裕層の税率引き上げ、小規模企業の税負担軽減、
サルコジ大統領が導入した税優遇措置の廃止などを掲げた。
オランド氏は現在、大統領選の世論調査でトップに立っている。
マニフェストでは、サルコジ政権が打ち出した2017年までに財政赤字の大幅削減は続行しつつ、雇用創出を図る方針を示した。
サルコジ政権下で導入された290億ユーロ規模の富裕層向けの税優遇措置を廃止する。
特に規模の大きい企業を除き、法人所得税率を引き下げ、特に小規模企業の税率を大幅に引き下げる。
個人の所得税も、年間所得が15万ユーロ以上の人の税率を引き上げるとしている。
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJE80P00220120126

オバマ米大統領もそうだが、先進国はどこもかしこも富裕層増税が潮流になっている。
昨年から始まった「ウォール街を占拠せよ」運動(格差是正運動)が、政治を動かしている。
884無党派さん:2012/02/02(木) 04:28:17.23 ID:yPofb59H
フランスで先にくるのは消費税増税なわけだが
サルコジはメルケルと対立して財政緩和政策を主張していた
しかし、EUでは緩和派のフランスなど多くの国が国債格下げの憂き目にあい
メルケルのドイツだけが生き残った。
サルコジも選挙に不利だと分かっていても減税とかしたくてもできないな
緩和政策を裏付けるだけの信用が最早無くなりつつあるからな

欧州では消費税(付加価値税)を含む財政再建路線は最早避けて通れない道になった
885無党派さん:2012/02/02(木) 06:54:50.82 ID:kX4nd7Pf
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120129/mie12012902300000-n1.htm
伊賀市議 社民党の党首選に立候補宣言 三重
2012.1.29 02:30
 ■「改革、若者の力知らせた」

 伊賀市の稲森稔尚市議(28)による社民党の党首選立候補宣言。周囲を驚かせたが、推薦人が規定数に達せず出馬できなかった。地方都市、伊賀からあがった狼煙(のろし)。背景に若手を中心とした党改革の動きがあった。

                   ◇

 「伊賀って、どこ」「稲森って誰」

886無党派さん:2012/02/02(木) 07:03:48.35 ID:kX4nd7Pf
ちょっとはやいが、次スレ候補

【稲森としなお】社民党総合スレッドPart22【伊賀】

887無党派さん:2012/02/02(木) 13:23:00.52 ID:FddKzBgr
>>872
宜野湾市の市職労側も同じような投票呼びかけの運動を組織的に行っていたらしいが、もちろん法令違反を許さない社民党は、
名護への移設に反対する市職労側の選挙運動についても批判的に追及するんだよな? そうだよなな???

まさか、お仲間だからってお目こぼしするような姑息なマネはしないだろうねぇ、沖縄の味方の社民党さんよwww
888無党派さん:2012/02/02(木) 13:31:44.74 ID:AoTxcuo4
労組が選挙活動すると何か問題あるのか?
889無党派さん:2012/02/02(木) 14:15:18.37 ID:YfOp5TO6
>>877
公明党は個人崇拝と独裁の宗教政党だからな。
民主集中制の共産党もだが、政策の類似性はあってもその辺は受け入れがたい。
890無党派さん:2012/02/02(木) 14:15:22.27 ID:xom3TFPW

地方公務員法第36条は、地方公務員に対し、次のように政治的行為の制限を定めている。


1.公の選挙又は投票において投票をするように、又はしないように勧誘運動をすること。
2.署名運動を企画し、又は主宰する等これに積極的に関与すること。
3.寄附金その他の金品の募集に関与すること。
4.文書又は図画を地方公共団体又は特定地方独立行政法人の庁舎、施設等に掲示し、
又は掲示させ、その他地方公共団体又は特定地方独立行政法人の庁舎、施設、資材又
は資金を利用し、又は利用させること。
891無党派さん:2012/02/02(木) 14:41:12.07 ID:AoTxcuo4
要するに公的立場を利用するなってことだろ?
労組はセーフで局長はアウトで問題なし。
892無党派さん:2012/02/02(木) 15:02:34.61 ID:AoTxcuo4
こうしてみると橋下の胡散臭さも浮かび上がってくるな、
如何に公務員でも私的な存在として自分達の代弁者を支持する事の
何が問題なのだか
893無党派さん:2012/02/02(木) 15:25:04.11 ID:5VB8xNyz
まあ公務員が
現職の石原や橋下に入れるのはきれいな一票だからな
894無党派さん:2012/02/02(木) 15:46:07.52 ID:DyyZynEO
>>892
公務中の選挙活動がだめと言ったんだよ
895無党派さん:2012/02/02(木) 15:50:28.68 ID:vtRfphGI
重野さんを見るたびにイボが気になる。取ればいいが、政治家を志した原点だしなあ。
896無党派さん:2012/02/02(木) 15:50:48.71 ID:HltACYl8
>>877
社公合意だと見事に合併しても良いような政権合意が出来てたがな。
897無党派さん:2012/02/02(木) 15:50:57.11 ID:FddKzBgr
>>891
労組のほうは明確に、「伊波洋一」候補に投票するよう呼びかけてたらしいっすよw
明確に>>892が貼ってくれている地方公務員法に違反してるねぇwww

さぁ、法律違反をゆるさない社民党の追及が楽しみだなぁ。
まさか、敵の沖縄防衛局長の問題は追及して、お仲間の市職労の問題は徹底してスルー、なんてダブスタはやらないよねぇwww
898無党派さん:2012/02/02(木) 16:31:12.42 ID:HltACYl8
>>897
それはむしろ橋下や石原がやるダブスタ。
899無党派さん:2012/02/02(木) 16:34:20.46 ID:HltACYl8
>>889
党首選やリストラ問題を見るに、社民も自称するほど自由な政党ではない
と思われ。何で党首選は「党員なら誰でもOK」、リストラは年金受給年齢
の人から退職してもらうというようにしなかったのかね?
900無党派さん:2012/02/02(木) 17:38:47.76 ID:AdMbXsEE
>>896
そのむかし「創共協定」っていうのがあってだな・・・

松本清張や山下文男(「津波てんでんこ」の人)も絡んでて
なかなかおもしろいんだけど、むしろ波長が合わなかったりするから
かえって協定とか存在したりするものだ。
901無党派さん:2012/02/02(木) 18:12:40.73 ID:AoTxcuo4
労組は役所の下部組織ではないから誰推そうが関係ないだろ。
市の業務ではないのだから。
一方で局長のは部局の長としてやってるから、これはアウト。
言葉尻でごまかしても、選挙に行きましょうと言うだけの為に人集めたとか、
小学生かよ
902無党派さん:2012/02/02(木) 18:16:57.92 ID:PDYjTTQB
>>901

地方公務員法に違反しているのかどうかが問われているのだが。
903無党派さん:2012/02/02(木) 18:51:33.76 ID:RVKlf8dm
>>883
オランドは福島よりは菅に近いような感じの人物だよ。オポチュニスト。
最近、メディアが持ち上げすぎ
それとOWSはティーパーティほど根付いた運動にはなってないね。

原発は台湾の総統選で既に争点になったんだよね。韓国の民主統合党も見直しを掲げてるけど、
これだけ燃料価格が高止まりしてる中でどれだけ真剣にやるだろうか。
今夏に日本の原発がゼロ稼働のほうが何気に大ニュースだけどね。乗り切れるかどうか見てるだろ各国
904無党派さん:2012/02/02(木) 19:27:59.10 ID:tNywvRK1
>>883
メインの争点は雇用(特に若年層の失業)とユーロ債務問題だぞ
原発も争点にはなってるが上に比べたらそんなにウエイトは高くない
http://mainichi.jp/select/world/news/20120202ddm007030149000c.html

それに、上の記事の後半には

 ただ、社会党内も一枚岩ではない。度重なる不具合などで工事費が急騰し、
工期延長が続く仏北西部の最新鋭フラマンビル原発の建設について、
オランド氏は当初工事中止の立場を取っていたが、
原発業界から恩恵を受ける地域の出身議員の影響などもあり、現在は工事推進を認める立場に変わっている

原発はこれからどうするか考えるべき問題なのは確かだが
事実を捻じ曲げてまで原発問題を最大の争点だと吹聴するのは論外だ
905無党派さん:2012/02/02(木) 19:44:45.52 ID:GmgIpzbE
>>901
>>市の業務ではないのだから。
業務でなくても明確な地方公務員法違反。

地方公務員法第36条は、地方公務員に対し、次のように政治的行為の制限を定めている。

1.職員は、政党その他の政治的団体の結成に関与し、若しくはこれらの団体の役員となってはならず、又はこれらの団体の構成員となるように、若しくはならないように勧誘運動をしてはならない。
2.職員は、特定の政党その他の政治的団体又は特定の内閣若しくは地方公共団体の執行機関を支持し、又はこれに反対する目的をもって、あるいは公の選挙又は投票において特定の人又は事件を支持し、
又はこれに反対する目的をもって、次に掲げる政治的行為をしてはならない。ただし、当該職員の属する地方公共団体の区域外において、第1号から第3号まで及び第5号に掲げる政治的行為をすることができる。
(1)公の選挙又は投票において投票をするように、又はしないように勧誘運動をすること。
(2)署名運動を企画し、又は主宰する等これに積極的に関与すること。
(3)寄附金その他の金品の募集に関与すること。
(4)文書又は図画を地方公共団体又は特定地方独立行政法人の庁舎、施設等に掲示し、又は掲示させ、その他地方公共団体又は特定地方独立行政法人の庁舎、施設、資材又は資金を利用し、又は利用させること。
(5)前各号に定めるものを除く外、条例で定める政治的行為
3.何人も前二項に規定する政治的行為を行うよう職員に求め、職員をそそのかし、若しくはあおってはならず、又は職員が前二項に規定する政治的行為をなし、
若しくはなさないことに対する代償若しくは報復として、任用、職務、給与その他職員の地位に関してなんらかの利益若しくは不利益を与え、与えようと企て、若しくは約束してはならない。
4.職員は、前項に規定する違法な行為に応じなかったことの故をもって不利益な取扱を受けることはない。
906無党派さん:2012/02/02(木) 19:55:07.82 ID:FddKzBgr
足りないオツムで必死に反論したにもかかわらず、あっけなく論破されるID:AoTxcuo4であったw
907無党派さん:2012/02/02(木) 20:05:14.40 ID:AdMbXsEE
横から疑問だけど、そういうのって基本は判例じゃないかな。どうなってんの?

労組もばかじゃないっていうか、むしろノウハウがあるから
どこからまずいのか線引きは分かってると思うんだけど(たまにゆるくなって問題化はするがw大半はそうでないし)

実際問題、バカスカ逮捕されたりアウトになったりしてないし。
908無党派さん:2012/02/02(木) 20:18:52.81 ID:BeviukvC
労組は政治団体じゃないからグレーかな。共産は組合を通じての政治活動
は、法令抵触や「組合員の支持政党の自由」などを理由にやらないように
してるらしい。
909無党派さん:2012/02/02(木) 20:58:15.80 ID:YfOp5TO6
>>899
まあその辺はちょっと疑問に感じるけど、一応自由な党だと信じてるよ。
少なくとも所属議員は自由に党首批判が出来てるしw

>>900
>創共協定
独ソ不可侵条約なみに無理があったよね?w
910無党派さん:2012/02/02(木) 21:05:47.38 ID:72pZP6N7
てか、>>905 は何で

5 本条の規定は、職員の政治的中立性を保障することにより、地方公共団体の行政の公正な運営を確保するとともに職員の利益
を保護することを目的とするものであるという趣旨において解釈され、及び運用されなければならない。

だけ隠して貼ったの?

911無党派さん:2012/02/02(木) 21:09:21.61 ID:GmgIpzbE
>>907
地方公務員法第36条 は罰則は無いから、
これに違反しても
それだけでは有罪にはならないのだろう。
912無党派さん:2012/02/02(木) 21:57:24.12 ID:72pZP6N7
>>907
ブログとかにも見解書いてる所もあるけど、労働組合側の見解として
こんなのがあった。

地方公務員の選挙活動・政治活動の自由は憲法で保障された権利
http://www.siju.or.jp/opinion/article/040623-180518c.html
913無党派さん:2012/02/03(金) 10:22:39.02 ID:Hv3eCfYE
>>904
ただそうは言っても、原発問題はフランスのエネルギー政策の変更を意味するから、
何気に無視できないことは確か。
日仏が原発政策を変更したら、コスト高騰で新規建設に難渋してるアメリカも分からない

>>910
wikipediaから政治的行為の制限の項目を引っ張ってるんだよ。
沖縄防衛局のリスト作成や講話は、国家公務員法・公選法の制限に抵触する恐れが高い。
しかも講話は勤務時間内に行われているし、総務部人事係がメールを各部に発送している。
地方公務員法が規律する市職労の投票依頼行為の実態がいまいち分からないが、
これだけ組織的に行われるとなれば、不当性を厳しく取られるのは当然。

今まで国家公務員法違反て、猿払みたいに郵政事務官とか現業非管理職が争った事例が多数でしょ。
それでもアウトになってんだから。
914無党派さん:2012/02/03(金) 16:05:45.98 ID:IFWGjBs/
wikipediaのコピペです(キリッ
俺もwikipediaさんはしょっちゅう見てるけどなw

一点だか、実態つまり具体的な行為が判断基準になるというのはたしか。
でも、実態が分からないといいながら不当性は当然だのごとく言う。ちょっと語義矛盾だなw

なんか労組で選挙の「せ」の字が出たら即アウトだとおもってるんじゃないの。
従来、勤務時間中にやるとか、北教祖のように裏金とか、
直接の選挙運動員(選挙カー運転するとか)でないとアウトになってない。
猿払事件は選挙ポスター貼りでそう看做されたみたいね。
あと一般的には考えられるのは、職務に関係ありそうなケース。
分かりやすく例えば、役所での受託業者が絡んだりとか、
ケースワーカーが担当している生活保護者に依頼とか。
具体的な行為を個々に判断するしかなく、ある意味では組織的かは関係ない。個々人それぞれがアウトかどうかだけだから。


だけど面白いね。判例うんぬんと言われたから猿払事件が出てきたわけね。
ぐぐってwikipedia見たんだろうけど分かりやすいねw
915無党派さん:2012/02/03(金) 17:07:38.91 ID:Hv3eCfYE
いや、市職労の違法性は実態を見ないと何とも言えないが
沖縄防衛局に関しては明らかに自衛隊法61条と公選法に抵触すると言ってるんだよ。
非管理職の現業ですら引っかかるのなら、防衛省自衛隊が組織的にやったらなおさらのことだ。

しかも表向きは棄権防止と言う中立の立場で、政治的活動の制限規定に抵触しないようにしてるのが、
悪質だとされてるんだろうね。防衛省幹部の認識を見てると明らかに「中立だから法に抵触しない」と言うものだから
刑事罰はともかく、処分同等の始末にしないと潜脱を認めることになる

自衛隊法61条の政治的行為の制限、公選法136条の2の公務員の地位利用のほか、
リスト作成については照屋の言う通り行政機関個人情報保護法3条にも抵触する。
916無党派さん:2012/02/03(金) 20:45:53.12 ID:giWVI2KG
社民党は、拉致問題は無かったことにして日朝友好を唱える反日政党です。

大分県の社民党議員や教員が北朝鮮訪問 「日朝友好連帯大分県民会議を作ろう」
-----
大分県各界人士が訪朝 日朝連帯組織結成の契機に
 日朝友好大分県親善訪朝団(9人)が8月19日から24日まで平壌を訪問した。訪問期間中一行は 平壌市内を参観し、開城、板門店などを見て回った。また大マスゲームと術公演「アリラン」を観覧した。
 今回の訪朝の目的は、「日朝友好連帯大分県民会議(仮称)」結成の契機を作ろうというところにあった。
 訪朝団の事務局長を務めた河野泰博氏(大分県平和運動センター事務局長)は、朝・日国交正常化の早期実現のためには県民単位の世論を作っていかねばならないと語りながら、大分県でもこれ以上先延 ばしすることのできない課題になっていると強調する。
 訪朝団団長の久原和弘氏(社会民主党大分県連幹事長、県議会議員)は21年ぶりの訪朝。久原団長は、
「平壌宣言は日本と朝鮮の国交正常化のための宣言だ。未来を見据えて日本政府が平壌宣言を履行する ように運動していくことが私たちの義務だと考える」と話す。
またそのためには言葉だけではなく行動によって 運動を展開していくべきだとしながら、民間レベルで着実に交流を深めていくことが何よりも重要だと強調した。

 今回の訪朝団には日本学校の教員も網羅されていた。大分県立大分南高等学校の大野真二氏は世界史を教えている。
「日本の報道とはまったく違う朝鮮の姿を生徒たちにたくさん話してあげたい。今回、信川博物 館へ行ったが、そこで朝鮮戦争時に米国が敢行した残忍な虐殺の現実を知った。
朝鮮の分断と戦争の歴史的背景には日本の植民地統治があったということについて考えるようになった。朝鮮を訪問して本当に良かっ た」と語った。

[朝鮮新報 2008.9.5]
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2008/05/0805j0905-00001.htm
917無党派さん:2012/02/03(金) 21:39:30.40 ID:qwPtf8NN
まあ産経としてはなんとしても相討ちにしたくてたまらないのはよくわかる

その前に沖縄では産経なんぞ読む奴は希少価値にもほどがあるわけだが

>>915
つかそう言う話になったら一番クビが締まるのは
他ならぬ自民さんの町村である以上自民さんにとって痛し痒しだな
918無党派さん:2012/02/03(金) 21:54:52.78 ID:bgPXuhP1
>>917
わざわざ産経の記事までひっぱりだしている時点で意図は明らかだろ。
相手しない相手しない。
919さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/02/04(土) 10:52:16.91 ID:bUtVsPB6
mizuhofukushima 福島みずほ ツイッター
先日党首選で再選をされました。新しい気持ちで、脱原発をはじめバリバリ
やっていきます。

mizuhofukushima 福島みずほ
明日大分へ。そこから沖縄へ。明日は沖縄泊。日曜日は宜野湾市長選の応
援です。それにしても政府が沖縄防衛局長の更迭を見送ったのは全く理解
できない。今までの膿を全部だすべきだ。
11時間前 お気に入りに登録 リツイート 返信
920無党派さん:2012/02/04(土) 11:02:18.18 ID:DquuwtIJ
京都で本部や議員が地方組織をすっ飛ばして中村支援に動けないかな。
支持者は9割が推薦候補たる門川にそっぽ向いてるようだが。
921無党派さん:2012/02/04(土) 11:42:03.14 ID:1+NRZXjv
福島みずほ氏は党首なら衆議院選挙区で勝負しよう。
922無党派さん:2012/02/04(土) 13:11:41.30 ID:LGZ1o45M
おや。見送ったのか。
923無党派さん:2012/02/04(土) 13:26:53.21 ID:x/qjxX03
>>921
公明や改革も否定するのか
924無党派さん:2012/02/04(土) 13:32:58.46 ID:vzWA8EZN
>>917
まさか、当時防衛副大臣の安住財務大臣の妄想に基づいて言ってるわけじゃあるまいな?
925無党派さん:2012/02/04(土) 14:46:13.94 ID:dOa95MCi
>>921
する必要ない
福島さんは党首として頑張ってるし、社民党の支持も増えているという実感がある。

選挙では負けているが手応えはあった。
926無党派さん:2012/02/04(土) 16:52:47.86 ID:1apN3c0c
>>925
ダメな野球チームかよ
手ごたえが・・・とか実感が・・・で誤魔化してるようにしか思えん
927無党派さん:2012/02/04(土) 17:05:18.56 ID:JrGop3NX
比例でしか当選できない国会議員は民意ではないよね
928無党派さん:2012/02/04(土) 17:29:45.27 ID:vzWA8EZN
>社民党の支持も増えているという実感がある。
>選挙では負けているが手応えはあった。

これ、共産党の言い訳の常套句なんだよね。
「選挙では負けたがわれわれの主張は浸透した」「選挙では負けたがわれわれの主張は正しかった」みたいな。
929無党派さん:2012/02/04(土) 18:49:46.23 ID:2VAqXll7
>選挙では負けているが手応えはあった。

ホンマ一瞬、共産党かと見紛った。

「(ワレワレは正しいが)ワレワレの訴えが届かなかった」みたいなね。
930無党派さん:2012/02/04(土) 18:57:31.20 ID:YHpx6rdT
解放派、中核派、革マルの規制に反対する社民党の福島

146 - 参 - 法務委員会 - 6号
平成11年11月25日
○福島瑞穂君 法律は、できればそれがひとり歩きをいたします。「目的」の中にあるのは、「例えばサリンを使用するなど」とありまして、しっかり「など」という文言が入っておりま
す。これは、目的にしかすぎません。観察処分の要件には別にオウム真理教のみに適用するとい
うことは書いてありません。そして十年以上前に、十年という期限は切ってありますが、この間
さまざまな事件は起きております。
 先ほど江田委員それから橋本委員の方から、けさの新聞の「市民運動を破壊団体扱い」という
記事に関する質問が出ました。今、さまざまな市民運動には本当にさまざまな人がかかわってい
ますし、その人がどういう立場なのかわからないまま一緒にそのテーマで活動することもありま
す。日本赤軍、それから新左翼格闘派と呼ばれる解放派、中核派、革マル派、これについてはこ
の法案は適用されるのでしょうか。
931無党派さん:2012/02/04(土) 19:00:55.33 ID:SVuri1g8
米、普天間の辺野古移設を断念へ 2012年2月4日 09時48分

在沖米海兵隊のグアム移転計画をめぐり、米国防総省が米議会との水面下の
交渉で、米軍普天間飛行場の名護市辺野古沖への代替施設建設を断念する意
向を伝達していたことが3日、分かった。同飛行場の移設・返還については日米
間で協議をやり直す見通し。複数の米議会筋が本紙の取材に対して明らかにし
た。
 米軍側は、中国の軍事力拡大を背景に沖縄に集中する海兵隊の拠点をアジ
ア太平洋地域に分散させる必要性が高まったとして、2000〜2500人規模の
部隊編成に再構成。グアムやハワイやオーストラリア、フィリピンなどに分散移
転させる案などを立案していた。
 計画の変更について議会筋は「グアム移転協定の再交渉を視野に入れた再協
議が必要となる」との見通しを示した。
 オバマ政権は向こう10年間で国防費約4900億ドルと海兵隊員約2万人を削
減する方針を打ち出した。一方、米議会は巨費を要する代替施設の建設は政権
の方針に逆行しているとし、必要性を具体的戦略とともに示すよう要請。今春か
ら本格化する議会で追及する構えをみせていた。
 米上院のレビン軍事委員長(民主)とマケイン筆頭委員(共和)、ウェッブ外交
委員会東アジア太平洋小委員長(民主)は昨年5月、在沖海兵隊のグアム移転
計画について、巨額を要するため必要性に疑問を提示。「計画は非現実的で実
現不可能」と述べ、普天間飛行場の名護市辺野古への移設を断念し、米軍嘉手
納基地への統合の検討を含めた現行計画の見直しを米国防総省に要請してい
た。
 米議会筋によると、当時から米政府内では「代替施設の建設は困難」との見方
が出ていたという。

http://www.okinawatimes.co.jp/article/2012-02-04_29420/
932無党派さん:2012/02/04(土) 19:24:19.94 ID:SVuri1g8
これが社民大勝利かどうかはしらん

むしろこれからが正念場というもの
933無党派さん:2012/02/04(土) 20:17:12.69 ID:C9Tr1uEG
>>928、929
最後に「国民が理解できなかった」等と捨て台詞を吐けば完璧
934無党派さん:2012/02/04(土) 20:40:43.69 ID:nIgd5xaO
反省の無さは社民共産仲良く引き分けかw
935無党派さん:2012/02/04(土) 21:07:43.74 ID:wEyjrnD9
>>933
同じ言葉は自民でも民主でも言ってたね
936無党派さん:2012/02/04(土) 21:54:29.14 ID:Y2vEmvhs
>>935
社民党にモノ言いたい連中はそんなこと無かったことにしたいらしいからWW
社民党のことをああだこうだ言う前に自分たちのご都合主義を何とかしろよ。
937無党派さん:2012/02/05(日) 00:25:54.21 ID:6gn/u0Lb
やっぱり社民は公明と仲良くなれそうな気がするし、そうすべきだと思う。
938無党派さん:2012/02/05(日) 01:04:54.15 ID:IF284+JK
939無党派さん:2012/02/05(日) 01:59:47.17 ID:0uSOYS3X
>>932
普天間を動かすともなんともいってないからなあ
普天間基地を改修して縮小した部隊がそのまま居座るかもしれない

まあ将来的には配置を分散させて残りは嘉手納に統合するという
県内とも県外ともつかないような話が出来そうな気はする
940(´・ω・`):2012/02/05(日) 08:48:34.34 ID:nVdOVHCT
「キチガイ朝鮮人どもがテロの標的にするので、原発を安易に作るべきではない。
 ホントに朝鮮人ってのは頭がおかしいから。実際にテポドン発射したりとか。」

と言うと、なぜか自称・反原発団体の連中は、黙ったり、話をそらしたりするんだよね。

不思議。(´・ω・`)

941さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/02/05(日) 09:06:00.92 ID:h0FsPEi1
新報道2001・衆議院投票先調査

【問1】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。

民主党 15.0%(↓) たちあがれ日本 0.4%(↑)
自民党 21.4%(↑) 新党改革 0.0%(↓)
公明党 3.6%(↑) 新党きづな 0.0%(―)
共産党 3.4%(↑) 新党大地・真民主 0.0%(―)
社民党 1.4%(↑) 無所属・その他 4.8%
国民新党 0.4%(↑) 棄権する 2.6%
新党日本 0.0%(↓) (まだきめていない) 37.2%
みんなの党 9.8%(↑)
942無党派さん:2012/02/05(日) 09:55:03.47 ID:o9fO2goq
>>940
ネトウヨみたいに同意する(4文字)とか、推進厨プギャー(7文字)とか
あたまのわるい短文書くのが気持ち悪いだけなんだけど、何か?
943無党派さん:2012/02/05(日) 09:55:17.01 ID:we9eDYmQ
>>939
姑息だけどその可能性はあるね。
944無党派さん:2012/02/05(日) 10:11:19.61 ID:o9fO2goq
>>939

>まあ将来的には配置を分散させて残りは嘉手納に統合するという
>県内とも県外ともつかないような話が出来そうな気はする

民主党も最初からそのぐらい踏み込んでたら社民党は逃げ
られなかったし、政権にとって致命傷にならなかったと思うけどな。
当然その場合でも両党ともに支持率は大幅に落ちただろうが
決定的な一撃にはならかったのに。でも、もう遅い。
945無党派さん:2012/02/05(日) 10:28:25.18 ID:xfuPvhCx
http://matuchan.blog.ocn.ne.jp/ocnt2pisqlf46s4/2012/01/post_2e1a.html
絶滅危惧種の社民党・福島瑞穂党首が「チェンジ社民党」叫び5選、いまや本当に絶滅寸前!
2012年01月22日 00時28分59秒 | 政治
◆「チェンジ社民党」―これは福島瑞穂党首(1955年12月24日生まれ、東大法学部卒、弁護士)が1月20日の党首選挙で掲げたキャッチフレーズだった。
だが、無投票で5選(任期2年)され、絶滅危惧種と言われる社民党は、社会主義独裁国家と同様に民主的な選挙もなく、何も変わらなかった。敢えて変化を挙げれば、「絶滅」に向けて、さらに前進したことである。
党首というポストにしがみ続ける福島瑞穂党首が年を重ねて、党執行部の老齢化が進んだことも、やはり変化のうちである。
 それにしても、党首5選というのは、いただけない。社民党は2003年11月9日、総選挙で議席を大幅に減らし、党首の土井たか子が引責辞任をした後任として、福島瑞穂党首が11月15日、就任した。
5期を務め上げれば、在任10年を越す長期に及ぶことになる。「権腐10年」(権力は10年続けば腐る)という言葉通りになってしまう。
 それでいて、若くもない老党首がいかにも若者ぶって米オバマ大統領ばりに「チェンジ社民党」と言うのは、図々しい。
ライバルの阿部知子政審会長(1948年4月24日生まれ、東大医学部卒、医師)が怒るのは、当然である。
高齢者への世代交代(後退)を求めるというのは、変な形だが、福島瑞穂党首は、ポストを独占せずに、党首を交代して、社民党の一新を図るべきであった。そうでなければ、社民党は自滅するしかない。
 5選を果たしたのに挙福島瑞穂党首は「支持が広がらないことに責任を感じている。泥臭いことが不足していた」と反省の弁を述べているという。
しかし、瑞穂の名前に因んで、いまさら「どじょうすくい」の格好をして踊っても、様にならない。ましてや「どじょう」になろうと思わなくてもいいではないか。
所詮、金魚は、どじょうにはなれない。いまのまま「鼻持ちならない独善女」のままでいい。と思っている支持者は、多いはずだ。
946無党派さん:2012/02/05(日) 10:29:04.59 ID:xfuPvhCx
◆社民党の国会議員は現在、衆院6議席、参院4議席に過ぎない。
野田佳彦首相が、衆院の定員削減(小選挙区5減、比例区80減)を行おうとしているので、実現すれば、社民党衆院議員は、本当に絶滅する可能性が高い。
 この状況のなかで、衆院議員の阿部知子政審会長(比例区南関東ブロック選出)が、離党すれば、衆院議員は、5議席となる。
すでに元国土交通副大臣の辻元清美衆院議員(大阪10区)が離党して、2011年9月10日に民主党に入党届を提出し、9月27日に入党(同時に衆院大阪府第10区支部長に就任)、
10月20日、民主党政調副会長に就任しており、社民党の衰退に歯止めがかかっていない。
◆社民党の「老朽化」は、国会議員はじめ組織全体に及んでいるが、党本部ビル「社会文化会館」(地上7階建て)の老朽化も凄まじい。
部分改修ではもはや対応できず、建て替えするにしても、所属国会議員10人の小政党では建設費どころか、巨額の解体費用を工面できないでいる。
 「社会文化会館」は、社会党時代の1964年に東京・永田町の国有地を借り受けて建設され、完成した。これは自民党本部も同様だ。
2大政党が国の世話になってきたのだ。
 ところが、「社会文化会館」は、築48年近くを経て、外壁のコンクリートは剥落しており、耐震強度も満たしておらず、これ以上の継続使用は危険な状態にあるという。
 党員も2万人に激減しているので、主な収入源である政党助成金や個人献金で建て替え資金を捻出するのは難しい。このため、「賃貸ビルに転居するしかない」というみじめな声が支配的になっている。
社民党自体が絶滅するのが早いか、「社会文化会館」が倒壊してしまうのが早いか、悲惨なゼロサム競争が続いている。本当に絶滅寸前!
947≪小沢一郎・自民党裏総裁を倒せ≫:2012/02/05(日) 11:52:11.39 ID:3/JdPhKJ
小沢一郎代表、社会民主党等の中小政党を軽視する意向。

小沢氏、連用制を否定 「小党分立になる」
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012020401001975.html

 民主党の小沢一郎元代表は共同通信とのインタビューで、衆院選挙制度改革で中小政党が導入を求める小選挙区比例代表連用制に関し「どの政党も過半数を取れなくなる。小党分立になり、政治を運営できなくなる」と否定的な考えを示した。

 同時に「日本の政治の現状と、議会制民主主義を定着させるという大目標を考えれば、当分は現行制度がいい」と訴えた。
948無党派さん:2012/02/05(日) 15:41:27.53 ID:Da0PP+Y0
マルチ乙
949無党派さん:2012/02/05(日) 16:16:24.26 ID:9V6IdkFZ
次は

>【稲森としなお】社民党総合スレッドPart22【伊賀】

でいいような気がするけど、ほかにアイデアある人いる?
950無党派さん:2012/02/05(日) 16:55:34.92 ID:538ezZIH
内を向きすぎなスレタイでは・・・

【AKB】社民党総合スレッドPart22【野崎】
951無党派さん:2012/02/05(日) 17:38:48.88 ID:hPbDE3xt
【福島党首】社民党総合スレッドPart22【五選オメ】
952無党派さん:2012/02/05(日) 18:33:59.71 ID:9V6IdkFZ
>>950
よけい内向きじゃんww 野崎なんてよほどの社民党ヲチャーじゃないとww
953無党派さん:2012/02/05(日) 19:37:37.10 ID:hPbDE3xt
【嗚呼金正日よ】社民党総合スレッドPart22【永遠に】
954無党派さん:2012/02/05(日) 19:42:59.53 ID:+buUjGi3
>>944
つうのか嘉手納統合案は本来民主の岡田が提唱してた事なんだが

あのクソバカは外務になったら率先して取り消しにしやがった
955無党派さん:2012/02/05(日) 19:56:32.39 ID:hPbDE3xt
>>954
元々嘉手納統合案なんて民主党政権になる前につぶれた案だよ。

何故か岡田が蒸し返して一時期検討されたが、なし崩し的にお流れになった。
956無党派さん:2012/02/05(日) 19:58:58.79 ID:+buUjGi3
時系列的には別に間違ってないけど
957無党派さん:2012/02/05(日) 20:30:18.37 ID:S7WBRZvv
京都市長選で勝ったぞ
958無党派さん:2012/02/05(日) 21:22:47.98 ID:hPbDE3xt
「脱原発」を明確に掲げる中村を無視し現職の門川大作市長をちゃっかり推薦した社民w

脱原発は結局口だけなんですな。
まぁそうだよね、原発推進だった福島県の佐藤雄平知事の応援もしてきたもんねw
959無党派さん:2012/02/05(日) 21:25:33.34 ID:+buUjGi3
言いたい事はわかるが

念のため言うけど「門川も脱原発路線」ね
960無党派さん:2012/02/05(日) 21:48:18.84 ID:mjG2UbcI
福岡と同じく、いつも通り民主自民公明にくっつきたかっただけだろ。
<京都社民
961無党派さん:2012/02/05(日) 23:11:58.40 ID:RxmqcAKs
>>957
非共産相乗りで共産候補に勝ったってだけだろ
単純に社民党が勝ったって話じゃない
962無党派さん:2012/02/05(日) 23:39:53.03 ID:qHTvZZix
https://twitter.com/#!/nozaki_yasuhito/status/165653396618088448
野崎 靖仁
ネット上では語尾に「ですぅ」をつけるのが福島党首の特徴とされているが、
実際に福島党首の話を聴くと語尾は「〜です」と言い切っている。
一度でいいから党首が「ですぅ」と言うのを聴いてみたい。
YouTubeにそんな動画をアップしないかな…
963無党派さん:2012/02/05(日) 23:50:07.99 ID:fNNreqQ1
>>947
>小選挙区比例代表連用制

前回の選挙、連用制なら社民党は10議席行ってたらしいね。
小沢は過半数取れないことを嫌がってるが、
欧州みたいに連立がデフォの政治じゃ行けないんかね?

>>954-955
海兵隊と空軍とでは運用が全然違うから、まず嘉手納統合とか不可能だろうな。
同じ左翼同士、社民と共産は合併しろと言うようなものw
964無党派さん:2012/02/05(日) 23:59:28.08 ID:+buUjGi3
小沢の言う当面の維持というのは
比例削減を含めるかどうかにより解釈が難しくなるね
965無党派さん:2012/02/05(日) 23:59:34.94 ID:qHTvZZix
いや米軍さんが統合するっ!って腹きめればできんことないよ。
そもそも運用がちがう仲がわるくてできまへん、なんて戦場では通用しないし

ただ普天間は事実上閉鎖してほとんどつかわないけど
返還せず当面キープ(いざというときには使うため)とかはありそう。

966無党派さん:2012/02/06(月) 00:09:52.85 ID:47LCufc6
というより空軍がまず出張らないとマリンコに出番が来ない
片道切符もたせるわけにもいかんだろし
967無党派さん:2012/02/06(月) 00:32:58.81 ID:Qb7miona
統合が不可能も何も、レビン&ウェブ&マケイン案は統合案だが。
ジョーンズは「一緒にできないなんて言ってたのは未熟なパイロット」と言ってるけどね。

これに空軍派が巻き返して「海兵隊こそ沖縄に要らないだろ」と言い出し始めちゃったのが
昨年秋くらいの向こうの状況。
968無党派さん:2012/02/06(月) 10:13:12.06 ID:HfmqVVa/
>>963-967
お前ら、社民党の安全保障関係私設補佐官になれよw
今の中の人は軍事オンチばかりだろうし
969無党派さん:2012/02/06(月) 17:23:58.09 ID:ool8usiM
なってやっても直ぐ首切られるから嫌だ。いくら「マトモ」な提言したって、端から「反米・親中・ロ」に凝り
固まってるんだからバカバカしくてやってやれないよ!無駄と判ってる事に誰が係わり合うか?!バカ野郎!!
970無党派さん:2012/02/06(月) 20:06:32.45 ID:48dwE2Vb
次スレっち

【稲森稔尚】社民党総合スレッドPart22【伊賀】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1328526263/
971無党派さん:2012/02/06(月) 20:12:05.76 ID:47LCufc6
>>968
テルカンや伊波ちゃんは
たぶんわしらよりそういう知識は上だと思うよ
972無党派さん:2012/02/06(月) 21:09:26.96 ID:67wdgEXR
北朝鮮の拉致を必死に否定しようとする社民党の馬鹿(田英夫)

社民党議員に拉致の証拠なんて示せば、友党の北朝鮮に直ちに伝わるから田に言わないのは当たり前なんですが。

田英夫 「月刊社会民主」98年1月号より
−−−−−−−−−−−−
拉致の問題は今度の最大のテーマになったわけですが、これについても「あの国は 悪い国だから、拉致ぐらい平気でやる」という大前提のうえに立っているのじゃないか。拉致を否定するかというと、私も正直言って否定する材料を持っていません。
しかし、逆に言えば、肯定する材料もないのじゃないか。

出発前に警察庁の外事課長を僕の部屋に呼んで話をしました。どのくらい捜査が進 んでいるんだと聞いたら、「七件一〇人です」と。
これは国会の答弁でもしばしば言ってきた。「そのうち二件二人は、九九・九%拉致だと思っている」と。それは 国内の裁判で言えば立件して有罪にできるほどの証拠を持っているのかと言うと、黙っちゃう。
輸送手段はどうなんだと聞くと、「工作船です」。工作船というのは
一体何だ、そういうものを拿捕して調べたことがあるのかと聞いたら、それも答え がない。

これは昔の話になりますが、一九七二年に僕は初めて行って、七五年にも一年に二度行ったことがありますが、農村を見せてもらったことがしばしばあります。
最初に行 ったときに非常に印象に残っているのは、日本の支配時代にはげ山だった山に松を植える。それが青々と育ち始めて、直径二〇センチぐらいの松になっていました。
「この根元で松茸がとれるようになりました」と言ったのを覚えている。
−−−−−−−−−−−−−−

日本支配時代にはげ山だった山に ったって、
李朝時代にはげ山だったのを日本が植林したのを
それを戦後また朝鮮人たちが乱伐して禿山にしちまったのだろう。
973無党派さん:2012/02/06(月) 21:25:44.51 ID:47LCufc6
まあこっちは植林政策の大失敗で逆に放置された森林だらけなんだけどね

鉄砲水とかスギ花粉問題とかその延長上の話だし
974無党派さん:2012/02/06(月) 23:16:56.58 ID:Qb7miona
テルカンは知らないが、大田や伊波なら常識だろうな。彼らは基地ウォッチャーだから一次資料を見てる。
と言うか、日本の自称国防族が不勉強すぎるんだよ。しょせん趣味とレクチャーの領域を出てない

芦田修正が自衛隊合憲の根拠だなんて平気で言い出すんだから嫌になっちゃう。
975無党派さん:2012/02/06(月) 23:25:10.02 ID:47LCufc6
結局「平和のためには軍事に備えよ」を実践しているのは

実は「日ごろから軍事と正面から対峙を余儀なくされているそういう人達」
だと言う罠なのでね、ほんとに皮肉な事なんだけど

そういやなんか岩国で受け入れかもと言う話が出てるけど
976無党派さん:2012/02/07(火) 00:10:43.84 ID:5r4ZBonL
>>974
伊波レポートを見ると伊波は公開資料もろくに読んでないよ。
(例えばグアムに沖縄の海兵隊を全て移転できる施設がありアメリカは
全部隊を移転しようとしているという主張とか)

知事選のための方便だったとしても嘉手納統合とか九州案を潰した責任は重い。
977無党派さん:2012/02/07(火) 00:14:16.17 ID:LNpM1+1n
カデナ案は民主側が出してきて引っ込めた案だと上に書いてあるね
978無党派さん:2012/02/07(火) 00:50:57.57 ID:NxGEPRZO
>>971
にもかかわらず、全然政策提言や委員会で反映されないのは残念だ。

>>974
自然権が根拠で自衛隊合憲と思ってたw
詳しそうなので正解を解説して頂けますか?
979無党派さん:2012/02/07(火) 00:56:33.89 ID:FK397WLU
チベットで虐殺が行われているのに、社民党はなんで黙っているんだよ。

やはり口だけだな。
980無党派さん:2012/02/07(火) 01:34:07.65 ID:LNpM1+1n
まあ社民以外でも防衛というのは専門外の人がやってる場合が多いし
とりわけ自称専門家って言う類の議員は大抵残念な人が多いので
981無党派さん:2012/02/07(火) 02:19:49.01 ID:/XSPmo/u
自称素人は輪をかけて残念だがな
982 【関電 60.2 %】 :2012/02/07(火) 06:11:48.81 ID:ktG2Bf3i
政治家においての軍事専門家っていうのもむずかしいけどな。
たとえ政治家で防衛通といえば石破の名前があがるだろうけど
昨年末に次期主力戦闘機に決定したF-35についてブログで相当つよい異論を書いてた。
それが正しいか、どの選択肢がいちばん合理的かは俺は判断できないけど、
当の自衛隊などはF-35を熱望してたわけで(軍ヲタwも主流派はそう)
石破がいま大臣だったら別の選択肢をとった可能性も高いことを考えると
むずかしいものだなと思う。
仮に、昨年実際にF-35以外を選定していたら、
だから素人大臣は〜とか、民主党は国を壊す気かとか、凄いバッシングの嵐だっただろう。


983無党派さん:2012/02/07(火) 06:35:06.75 ID:0XpawV/2
石破が農林水産大臣を引き受けた理由がいまだによくわからん。
984 【関電 59.7 %】 :2012/02/07(火) 06:42:50.45 ID:ktG2Bf3i
石破は普通レベルの農政通でもあるからな。
っていうか、選挙区が田舎だと(鳥取一区)、
陳情や地元対応で農政にまるっきり触れないということはありえないからな。
(防衛安保に触れないことは普通にありうるけどw)

985無党派さん:2012/02/07(火) 08:21:07.48 ID:mEQqHAzC
専門もヘチマもあるか!常識で考えれば中国の侵略から守る最前線は沖縄なのだ。社民党はソ連が潰れた後
金ズルが切れて空中分解寸前、その穴埋めに中国に媚びを売り金をせしめようって訳だ。そのツケは結局
日本国民に降りかかるのだが、社民党の最終目的はここにある事を見逃してはならない!日本の体制転覆
共産主義化だ。残念ながら多くの日本人は馬鹿だ!奴等の過去の悪行を直ぐ忘れ「そんな古い事・・」等と
言いだす。「宗男」や「一郎」「清美」「たか子」・・の実例を見よ!!奴等の過去の悪行は絶対忘れては
ならないのだ。「臭い飯」を一回やそこら食わせたからって奴等の本質が変わる事は絶対にあり得ない!
986無党派さん:2012/02/07(火) 08:33:28.37 ID:mEQqHAzC
社民党はソ連から多額の援助金を貰っていた!そのソ連が潰れた後、金ズルが切れて空中分解寸前、その穴埋めに
日本国民を犠牲にして中国に媚びを売り金をせしめ、生き残りを賭ける売国奴集団だ。騙されてはならない!
騙されてからでは遅い!アメリカと手を切り中国を呼び込むことが日本にとっていい筈がない!常識を弁えろ!
987さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/02/07(火) 08:38:19.31 ID:Hx9h1dIP
>>979
社民党がチベット問題に無関心なのは残念だが、他の党が声明を出したり、
行動しているのか?
社民党がとりわけ無関心でなく、日本の党派すべてに妥当すると思われ。

>>985
情弱バカの典型www
共産主義と社民主義の区別もつかず、護憲なのに体制転覆等と曲解pp
反共さえ唱えていれば、愛国者などと思い込んでる非常識者!!
988無党派さん:2012/02/07(火) 08:48:30.46 ID:mEQqHAzC
>>987
そらそら始まった!!共産主義と社会主義の区別だと。どちらも同じ、日本には要らないのだ。口角泡を飛ばす
価値なし!ソ連、東欧、北朝鮮、中国の実例を見れば明らかじゃないか!「護憲」は左翼にとって体制転覆の
手段だ。こんな明々白々の事も分からないで馬鹿な屁理屈ぬかすな!バカ野郎!!
989無党派さん:2012/02/07(火) 08:56:11.22 ID:moW87uyh
>>982
まあカタログスペックからすればF35が最善なんだろうけど
信頼性の不明な新製品を言い値で買わされている感じはするんだよなあ
まあ一旦採用したら長く使われるわけだから出来るだけ最新のものの方がいい
かもしれないけど
990さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/02/07(火) 10:07:25.93 ID:uiiplS8f
>>988
左翼というレッテルしか知らない情弱バカの恥の上塗りwww
「社民主義」を「社会主義」に言い換えて、その違いもわからん救い難い
アホ!!ソ連、東欧、北朝鮮、中国の実例は、共産主義なんだが・・・。
日本にいらないのは、お前のようなバカだ!!一昨日きやがれwww
991無党派さん:2012/02/07(火) 10:09:12.93 ID:LNpM1+1n
>>985
もしかして実現党の方ですか?
こんな場末まで来なすってお疲れ様です
992無党派さん:2012/02/07(火) 10:23:35.58 ID:mEQqHAzC
社民主義?そんなもん知らんが、十把一絡げ「人民」を騙して苦しめる道具だよ!議論する価値なしって
言ってるだろ!出鱈目な知識を振り回す知ったかのオマエのような似非政治屋は、日本にはいらないのだ!
993無党派さん:2012/02/07(火) 10:25:47.41 ID:QGiGg6Bc



970 :無党派さん:2012/02/06(月) 20:06:32.45 ID:48dwE2Vb
次スレっち

【稲森稔尚】社民党総合スレッドPart22【伊賀】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1328526263/
994無党派さん:2012/02/07(火) 10:32:18.33 ID:mEQqHAzC
「護憲」⇒外敵に攻められても撃退を禁じ亡国の憲法を守れと言う事!攻め入る外敵保護の為の売国憲法!
「反核」⇒外敵が攻めやすくする手段!やられるだけやらせて仕返しするなって言う自虐主義!
「日米安保反対」上に同じ
「反原発」⇒日本の経済を壊し国力を弱体化させて外敵呼び込みを促す手段!
これミンナ社民党その他左翼売国政党の政策だよ。
995無党派さん:2012/02/07(火) 10:32:51.72 ID:MfizpexW
新社会党の原を比例に加えたのは正直何したいのかが分からなかったがね
社民主義を謳う政党が「資本主義打倒!社民主義も限界!」なんて言う政党の人間加えてどうすんのかと
996無党派さん:2012/02/07(火) 10:40:21.26 ID:mEQqHAzC
さきがけ党員よ!オマエは「クレムリン秘密文書は語る」闇の日ソ関係史 を読め!
社民主義だとか社会主義だとか共産主義の違いなんて下らぬ説教する前に!!
こう言う国が日本を狙ってどう言う事をしているか、良く勉強しろ!!!!
997無党派さん:2012/02/07(火) 10:44:49.31 ID:mEQqHAzC
そうか「社民主義」って社会党が看板を塗り替えた「社民党」の綱領だったのか。そんなバカなもの
知らないの当然だよ。亡国・売国政党の綱領って言えば早くて分かりやすいのに。
998無党派さん:2012/02/07(火) 10:45:52.88 ID:QGiGg6Bc
さわがしいレスの応酬で幕切れw

社民スレらしいおwww
999無党派さん:2012/02/07(火) 10:46:54.48 ID:QGiGg6Bc
1000なら仲村みおが国政進出!
1000無党派さん:2012/02/07(火) 10:47:20.74 ID:QGiGg6Bc
1000なら本田ゆみが国政進出!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。