社民党総合スレッドPart25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
少数精鋭、山椒は小粒でもピリリと辛い。社会民主党の総合スレッドです。

★社民党OfficialWeb
http://www5.sdp.or.jp/

※※※ 社民党とかかわりない政治談議が続く場合は他スレへ移動を ※※※

避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1319444093/

前スレ
【みずほ】社民党総合スレッドPart24【5選】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1332255550/
【稲森稔尚】社民党総合スレッドPart22【伊賀】 (実質Part23)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1328526263/
【国外移設】社民党総合スレッドPart21【脱原発】 (実質Part22)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1321463018/
【格差是正】社民党総合スレッドPart21【脱原発】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1321456650/
【みずほ対】社民党総合スレッドPart20【あべとも】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1316484353/
【本田ゆみ】社民党総合スレッドPart19【結婚おめ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1312100570/
【仲村みお】社民党総合スレッドPart18【復帰っ子】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1307512496/
【砂山亮子】社民党総合スレッドPart17【練馬区】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1304335380/
【砂山亮子】社民党総合スレッドPart16【練馬区】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1302397382/
【本田ゆみ】社民党総合スレッドPart15【札幌北区】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1298625417/
【重野】社民党総合スレッド Part14 【又市】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1294205683/
【あべとも】社民党総合スレッドPart13【てるかん】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1289275614/
【社民党】社民党 総合スレッド Part12
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1286712797/
【社民党】社民党 総合スレッドPart11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1284025792/
【社民党】社民党 総合スレッドPart10
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1280940286/
【社民党】社民党 総合スレッドPart9【へこたれへん】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1280222383/
【みずほ】社民党 総合スレッドPart7【ただとも】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1278290830/
【本田ゆみ】社民党 総合スレッド Part7【森原】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1275703966/
【保坂】社民党 総合スレッド Part6【三宅坂】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1275018368/
【比例3議席】社民党 総合スレッド Part 5
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1271219317/
【岡平さん】 社民党 総合スレッド Part4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1266615776/
【連立与党】 社民党 総合スレッド Part3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1262820371/
【連立与党】 社民党 総合スレッド Part2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1256323012/
【連立与党】 社民党 総合スレッド Part1
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1251792688/
2無党派さん:2012/04/22(日) 22:00:18.43 ID:STQzvHI5
3無党派さん:2012/04/22(日) 22:10:11.74 ID:dL8G3S5f
>>1
スレ立て乙です
4みんなの党の憲法改悪原案:2012/04/22(日) 22:11:14.81 ID:dL8G3S5f
みんなの党の憲法改正大綱の原案判明 国民投票なし 2012年4月22日(日)配信 (産経新聞)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/dompolicy/557843/

 みんなの党の憲法改正大綱の原案が21日、明らかになった。改正手続きから国民投票を外し、
「国会議員の5分の3以上の賛成」で憲法改正ができるように要件を大幅に緩和した。天皇の地位は「象徴であり元首」と明確化した。
安全保障は「侵略戦争を否認」する平和主義の立場から「国軍」の保持を明記し、「軍事審判所」の規定を設けるとした。

 同党が連携する「大阪維新の会」(代表・橋下徹大阪市長)も重視する首相公選制や道州制を導入した。
首相は、国民の直接投票の結果に基づき、天皇が任命する。首相の権限を拡大し、内閣に対する指揮監督権や条約の締結権を持たせた。
道州には道法や州法の制定を認め、道州裁判所を設置するとした。

 国会は「立法議院」の一院制とした。現在検討中の国と道州の役割分担の結論に沿って、国会の立法事項を限定する。
政党条項を設けて、政党の政治活動の自由を保障し、民主的運営や政治資金の透明性の確保をはかることにした。

 改正要件から国民投票を外したのは「国会議員は、憲法問題を含めて国民からの負託にこたえるべきだ」(みんなの党幹部)と考えたためだ。
 みんなの党は、28日までに憲法改正大綱を公表することを目指している。
 次期衆院選の結果、同党や「大阪維新の会」などの第三極勢力が与党入りすれば、憲法論議が活発化し、憲法改正が新政権の優先的政治目標となる可能性がある。

 ■みんな原案骨子

 ・天皇は象徴で元首
 ・国旗は日章旗、国歌は君が代。いずれも国の表象
 ・侵略戦争を否認、国軍を保持。軍事審判所を設置
 ・政党規定を明記
 ・一院制を導入(立法議院)、立法事項を限定
 ・首相公選制を導入
 ・道州制を導入し、道州裁判所を設置
 ・憲法改正は、国会議員の5分の3以上で可決。国民投票はなし(軟性憲法)
5無党派さん:2012/04/22(日) 22:14:21.56 ID:p0/JyFhQ
>>1
乙です
ありがとうございました
6無党派さん:2012/04/22(日) 22:20:55.01 ID:dL8G3S5f
みんなの党の改憲原案は、国会議員の6割の賛成があれば、国民投票を経ずして改憲可能とするとんでもない改悪です

例えば、現在の議員定数は480ですが、288議席あれば、改憲が可能となります

仮に完全小選挙区制の国であれば、30%台の得票率で6割の議席が獲得可能ですので
国民の多数派が反対する改憲であっても、国会議員の独断によって改正可能となります

このような反民主的な憲法改悪は聞いた事がありませんし、これはみんなの党が前近代的な遅れた発想の政党である事を示しています
国民を馬鹿にしきった改憲には断固反対しましょう!
7無党派さん:2012/04/22(日) 22:47:36.41 ID:STQzvHI5
終戦前後の残留邦人の遺骨返還も 北朝鮮大使、訪朝団に

ttp://www.47news.jp/news/2012/04/post_20120420020101.html

善悪の評価は今後の展開でいくらでも変わるけど、とりあえず。
8無党派さん:2012/04/23(月) 05:41:53.55 ID:IwVMrnGL
みんなの党 乙
9無党派さん:2012/04/23(月) 06:37:52.31 ID:BYQWQWpz
中高年の政党支持層はだいたい固まってて、若者に浮動層が多い。
かつての小泉、みんなの党や維新は、若者に支持されたというより
浮動層の心をつかんだ結果、若者に支持されてるように見えるだけ。
別に今の若者が新自由主義志向ってわけではないと思う。

左派のおじさんおばさんは小難しいことを言って敬遠されがちだけど
若い人たちは新自由主義に弱いから無理だとか決めつけずに
浮動層だから潜在的な支持者だと思わないといけないと思うな。
仏社会党のオランドだって若者の雇用対策を前面に出して成功してる。
10無党派さん:2012/04/23(月) 07:28:08.76 ID:kvFylXly
>>6

でも国民からの支持率は


みんなの党 >>>>>>>> 社民党

なのですよ。

11無党派さん:2012/04/23(月) 08:09:55.45 ID:C8MXxpef
>>10
社民党・みんなの党 どちらが先に無くなるか、だな
12無党派さん:2012/04/23(月) 08:44:05.34 ID:kvFylXly
>>11

みんなの党は大阪維新と合併する。
13無党派さん:2012/04/23(月) 08:44:59.84 ID:7WNt+LMY
フランス大統領選、オランドが1位取ったな。
やっぱり反緊縮政策は効くんだ。

てか、滅びたと思ってた共産党がメランションと左派戦線作って4位に返り咲き。
ルペン逆転はできなかったけど
14無党派さん:2012/04/23(月) 10:01:23.64 ID:kvFylXly
>>13

> やっぱり反緊縮政策は効くんだ。


それはフランスでの話。

日本では通用しない。
15無党派さん:2012/04/23(月) 11:07:06.59 ID:bL3xGyXD
>>14
国民を騙して新自由主義に誘導したツケは大きいよ
騙されたと国民の多数派が気づいた時、それこそオセロみたいに一気に白から黒に変わる
16無党派さん:2012/04/23(月) 11:50:01.97 ID:0shoZjXF
無責任に原発を拡散 社民党

社民党は大賛成

カザフスタンとの原子力協定 
2010年5月19日参議院投票結果
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/vote/174/174-0519-v003.htm

17無党派さん:2012/04/23(月) 11:52:51.46 ID:0shoZjXF
http://81.xmbs.jp/piroshigogo-228185-ch.php?guid=on

村山内閣で1994年6月に村山総理は国会演説で、原発を肯定し社会党自身も同年9月3日の第61回党大会で、これらを追認してる。

2012 村山富市 原発推進してました。ご免なさい。
18無党派さん:2012/04/23(月) 12:04:49.73 ID:bL3xGyXD
>>16
見てきた

http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/vote/174/174-0519-v003.htm
>日本共産党( 7名)  賛成票 0   反対票 7

共産党は原発問題についてはいい仕事してきたと思うよ
社民党は、民主党に弱いところがあるので、そこは直さないといけないと思う

でも、今、議席を持つ政党で反原発・脱原発なのは社民と共産だけなので
みんなの党と橋下が隠れ再稼働派として有権者を騙して票の分散を図ろうとしてるので
正念場なんで仲良くやらないといけないよね
19無党派さん:2012/04/23(月) 13:37:06.86 ID:Wv7FBTxA
>みんなの党と橋下が隠れ再稼働派として有権者を騙して票の分散を図ろうとしてるので

それなら福島県議会でさんざん原発推進の佐藤雄平知事の肩を持っていた社民党も有権者を騙したことになるなw
20無党派さん:2012/04/23(月) 13:55:22.64 ID:/yp9AHxQ
「売春婦!芝踏むな帰れ!」 レッズサポ、中学生アイドル乃木坂46に暴言の嵐
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1335015363/

これが真っ当な評価やな。京都のロリコンもよく考えたほうがええで
21無党派さん:2012/04/23(月) 14:06:04.86 ID:bL3xGyXD
統一協会(or親米右翼)さんもご苦労な事で
22無党派さん:2012/04/23(月) 14:47:52.71 ID:Mg2D9wjg
レッズサポ屑すぎw
23無党派さん:2012/04/23(月) 15:39:12.03 ID:M2hwD/J7
三宅坂の幽霊ビルを壊し、公園にしよう。
24無党派さん:2012/04/23(月) 16:50:15.71 ID:MsLFQC+v
>>19
佐藤福島知事「わしらは騙されていたんや!脱原発」

これで勝っちゃうようなお国柄に文句言ってもしゃあない
25無党派さん:2012/04/23(月) 16:52:52.18 ID:177d+07e
社民には社民の道がある
民主と一時的に組んだのは事故みたいなものだ
最後まで曲げなかったのは評価できる
26無党派さん:2012/04/23(月) 17:07:10.12 ID:WHfxrQZf
>>25
支持団体が労組で社会・社民出身議員がいても、民主党=左派政党ではないもんな。
自民党と同じ 【保守政党】 でしかないことを宣伝して共通意識にしていかないと、
社民支持者でも「社民党に入れると死票になるから民主で」みたいなことになるし。
27無党派さん:2012/04/23(月) 17:22:42.95 ID:krnqqGo6
相変わらず支持者200万の内側を固める話ばかりですなw
28無党派さん:2012/04/23(月) 17:50:01.43 ID:MsLFQC+v
>>25
非民主主義的な発言は控えておくことだ串焼き
29無党派さん:2012/04/23(月) 18:08:46.95 ID:177d+07e
>>28
え?
社民は被害者だぜ???
いきなり正反対に方向転換され斬られた

30無党派さん:2012/04/23(月) 18:11:21.88 ID:TwqOK/Ks
>>28

国民が望んでいるのは民主主義ではなく、公務員給与の引き下げ。
31無党派さん:2012/04/23(月) 18:17:58.25 ID:MsLFQC+v
被害者と言うには社民嫌いというのが串焼きなどの輩の困ったところ
32無党派さん:2012/04/23(月) 18:55:50.69 ID:NwdruoW6
公務員給与引き下げは間違いだと思う、庶民に増税して対処すべき。
33無党派さん:2012/04/23(月) 19:11:55.97 ID:oajmnzXy
34無党派さん:2012/04/23(月) 19:25:07.44 ID:6Mallwyu
http://blogs.yahoo.co.jp/flak_20051219/48769802.html
海洋基本法参院で可決、成立、、、そのとき社民党は?
2007/4/23(月) 午後 11:14対中韓政策アジア情勢
テレビの報道番組ではあまり取り上げられないこんなニュースをどうぞ。
(以下引用)
<海洋基本法>参院で可決、成立 国の海洋政策を一元化

 国の海洋政策を一元化するための海洋基本法と、ガス田掘削施設などの周辺への船舶進入を規制する海洋構築物安全水域設定法が20日、参院本会議で社民党を除く与野党の賛成多数で可決、成立した。
権限が8省庁にまたがり機動性に欠けていた日本の海洋政策を首相のもとに集約し、政治のリーダーシップで海洋権益の確保を目指す。
 両法は、東シナ海でのガス田開発で日本が中国に後れを取ったことなどに危機感を抱いた与野党議員による議員立法。自民、公明、民主3党が取りまとめ、衆院国土交通委員長が提案した。
 基本法は海洋政策全般に関する初の法律で、内閣官房に首相を本部長とする総合海洋政策本部を新設し、副本部長として海洋政策担当相を置くことなどが主な柱。
国は海洋基本計画を策定するほか、排他的経済水域(EEZ)での資源開発や安定的な海上輸送のための船舶・船員の確保、海洋科学技術の研究開発推進、海洋環境の保全などを図る。
 安全水域法はEEZ内の掘削施設などの周囲500メートルを「安全水域」として、国土交通相の許可のない船舶の進入を禁止する。
 両法とも94年に発効した国連海洋法条約に沿ったもの。
主要国は同様の法制を既に整備しているが、日本は96年に条約を批准した後も権限縮小を懸念する省庁間の対立で整備が進まず、中国のガス田開発にも機動的に対応できなかったと指摘された。
両法の整備で、他国並みの法制が一応確保された形だが「出遅れを挽回(ばんかい)するのは相当大変」(自民党幹部)との声もある。【田中成之】

4月20日19時55分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070420-00000095-mai-pol
35無党派さん:2012/04/23(月) 19:25:43.53 ID:6Mallwyu
中国、韓国、ロシアと実際に領海に関して争いがある日本が、今になってやっと法整備されたというのはちょっと遅い感じはしますが、
(略)

それはそうと、「参院本会議で社民党を除く与野党の賛成多数で可決、成立した。」って、
やっぱり社民党って、日本のためにある政党ではなくて、中国、韓国などの諸外国のために存在しているのではないでしょうか?
 共産党ですら賛成しているんでしょう? まさに野党のそと、野々党と呼びましょう。日本には全く必要が無い政党ですね。合掌・・・
36無党派さん:2012/04/23(月) 20:20:09.72 ID:MsLFQC+v
>>30
うーん、ここでこういうのもなんだけど

「公務員給与を10円引き下げました、なのでお前等の選挙権全部停止な
増税も消費税100%上げを更に実施します、貧乏人は飢えて氏ね」

でも君の欲求は実現されたといえばされたことになるんよ
でもそれって君からみても損したことにならないかい?
37無党派さん:2012/04/23(月) 20:26:54.36 ID:TwqOK/Ks
>>36

> 「公務員給与を10円引き下げました


10円じゃだめだよ。橋下みたいに4割は削減しないと。
38無党派さん:2012/04/23(月) 20:32:20.74 ID:MsLFQC+v
>>37
下げたと言えば下げた事に違いはない

これで公約は確かに実行された事になる
…この意味分かるだろうか?
39昨年の記事だけど:2012/04/23(月) 20:39:51.27 ID:0ioGf/Qi
米が望んだ菅首相?−−漏えい公電”お墨付き”裏付け 2011年1月20日 東京新聞

菅直人首相はきょう20日、異例の外交政策に絞った演説を行い、「外交の大方針」を表明する。
日米同盟を基軸としたアジア外交の新展開などが語られるとみられ、米国追従は、いよいよ鮮明となる。
普天間飛行場移設、TPP(環太平洋連携協定)などの諸問題を一気に乗り切る構えだが、
米国のお墨付きを得て政権浮揚を図るつもりなら、それは国益にかなうといえるのか。
(鈴木伸幸、小国智寛)

「戦後最も親米的」とさえいわれる菅政権は、どのように誕生したのか。
経緯は、昨年末に内部告発ウェブサイト「ウィキリークス」が公開した米外交公文書に垣間見ることができる。

昨年2月3日、ソウルでキャンベル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)は韓国青瓦台(大統領府)の金星[火奐]
(キムソンファン)外交安保首席秘書官(現外交通商相)と面会した。
その会談内容について要約し、在韓米大使館から本国へ送られた公電に、こんな記載がある。

「両者(キャンベル、金)は、民主党と自民は『全く異なる』という認識で一致。北朝鮮との交渉で民主党が米韓と協調する重要性も確認した。
また、金氏が北朝鮮が『複数のチャンネル』で民主党と接触していることは明らかと説明。
キャンベル氏は、岡田克也外相と菅直人財務相と直接、話し合うことの重要性を指摘した」

この公電の意味を読み解くポイントは、米国が交渉の相手として当時の鳩山由紀夫首相ではなく、岡田、菅両氏を名指ししたことにある。

元外務省国債情報局長で元防衛大学校教授の孫崎亨さんは、
ウィキリークスの公電が意味するのは、米国が鳩山首相(当時)と距離を置き、岡田、菅両氏を対話すべき相手と判断したということとする。
「米国が同意したその後の『鳩山首相降ろし、菅首相誕生』のシナリオにつながった」とみる。
40無党派さん:2012/04/23(月) 20:49:04.60 ID:0ioGf/Qi
>>25、29
今貼った記事(>>39)を読んで貰えればわかる通り、鳩山降ろし・菅政権樹立はアメリカの仕業っぽい
菅が前原や野田らネオリベ政経塾と組んで党内クーデターを引き起こした時、菅を支持してた人達は激怒したよね
なんでネオリベと組むんだ!ってさ
アメリカが菅が鳩山降ろし後に総理になる事を認める条件に、親米ネオリベの前原・野田と組む事を要求し
かつ後継総理に前原か野田を指名し、親米政権が継続する事を求めたのだとすると
菅がTPP進めようとしたのも、普天間で親米派の姿勢を取ったのも、全て辻褄が全て合う

あと、菅って、左派なのに親米派だって言われてきて、支持者達が「違う」と否定する事もあったよね?
でも鳩山政権時代にアメリカ側が財務大臣だった菅を信用して呼び寄せたとなると
やはり菅は親米派であり、かなり前からアメリカと繋がり、信頼を勝ち得ていた事になる

社民党だけでなく、横路派もまんまと菅に騙され続けていたわけだ
41無党派さん:2012/04/23(月) 21:17:10.29 ID:V2I+QXUj
金正恩の次は誰であっても、永遠の忠誠を三宅坂より捧げます。
42無党派さん:2012/04/23(月) 23:15:23.43 ID:1uknKCg7
           /                       \
             |  朝鮮の中にも善と悪があると    |
             |   信じていたんだ                |
           \___                   \
                 |  朝鮮人も           |
                 |   いい人間と悪いチョンが   |
  ,. -‐ァ=―-  . _         |  争ってると思ってた    |
  .::::ィ       `  .    \  可愛いだろ?       |
  ::ィ´          ,. -‐ `ヽ、   \____  ____/
  厶,_,     ,,ィ´>..r    `ー-‐ ヽ    |/
  ::::::::{    /.::〃ゞ゚'′         , {_
  ::::::::{   . :  ´               }
  ::::::::',                    ,/⌒!     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ::::::::/,                  ′   \    |  だが違ってた  |
  '⌒ヽ/,             ,,゛゙,, ゙         ヽ   \__            ̄ ̄ ̄ ̄\
 { ^ヾ゙        ,, ゙゙,, '' ゙゙,,゙゙           }       / 奴らの何もかもが    |
  (⌒ーヘ       ´'゙゙ ,,,   '"         /      |   すべてクズだった   |
  :.\ ー'  ,.:                /          \____________/


43さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/04/24(火) 03:07:26.88 ID:A42ZfoKS
>>42
お前がいちばんクズだよww
日本人の恥さらし、脳味噌の中掃除してまっとうな人間になれ!

http://www5.sdp.or.jp/comment/2012/dannwa120405.htm
後半国会では、郵政民営化法改正案や消費税増税法案をはじめとする重要
法案の審議や、TPP参加や原発再稼動問題などの重要な課題が焦点とな
る。社民党は、家計にダメージを与え、景気回復に逆行し、格差をさらに
拡大させる消費税率引き上げには反対である。また、日本の第一次産業を
はじめ様々な分野に打撃を与えるTPPへの参加、事故検証や安全基準を
曖昧にしたまま原発の再稼動を強行することは断じて許さない。野田総理
は、消費税増税に「不退転の決意」、「政治生命をかけて臨む」としてい
るが、政府が今やるべきは、東日本大震災からの復興、原発事故の収束、
国民生活の再建と景気回復に全力を挙げることである。社民党は、貧困対
策や格差是正策、福祉関係予算、雇用対策、中小企業支援策、住宅対策に
十分な措置を講じるよう求めていく。波乱含みの政局となることが想定さ
れるが、社民党は、争点を明確にし、反消費税増税や反TPP、脱原発を
願う多くの国民と反対運動の大きなうねりをつくりあげるとともに、震災
復興及び被災者支援、国民の生活再建に向け全力を挙げる。
44無党派さん:2012/04/24(火) 03:23:31.82 ID:N1p8+Xh0
さきがけチョン鮮党員乙
45無党派さん:2012/04/24(火) 05:58:08.39 ID:oxQhEMJB
衆院選で4議席以下だと党首辞任だろうな。
46無党派さん:2012/04/24(火) 07:21:56.56 ID:j4qrrmCa
>>38
分かりますよ
賃下げがいかに生活に影響を及ぼすか、その意味も分からずに機械的に
言ってるんだろうなあ
47無党派さん:2012/04/24(火) 08:10:05.20 ID:H6MH3wbn
>>37
だから経済成長させて民間を伸ばす方に持っていかないと駄目だって
給与の官民格差の原因ってバブル崩壊後の不況が原因なんだからさ
あなた知らないかもしれないが、保守派の中は裏では日本人の人件費を
東南アジア並にまで下げて国際競争力を上げろなんて言ってる奴らがいて
公務員給与ガーと喚いてる奴らと顔触れがモロ被りしてるんだよ
(橋下のバックにいる親米右翼連はそういう奴らだよ?)
公務員切り捨て来たら次確実に民間来るぜ
48無党派さん:2012/04/24(火) 08:58:04.74 ID:mbHqAtc/
公務員だから民間だからではなくて、収入に見合った税金取るんだよ。
取られるのが嫌なら物買ったり人雇ったりして控除対象になる。
従業員や設備を財産資産として社会全体の質を底上げする。
論点ずらしばっかすんな。
49無党派さん:2012/04/24(火) 09:13:18.02 ID:6BVy+xhQ
>>41
三宅坂の伏魔殿が崩壊したときに
出てくる悪事の証拠はすごいものがあるだろうなw
50無党派さん:2012/04/24(火) 09:43:00.42 ID:vmxzIyTM
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───┐                ┃
┃│.ワイプ.│        テロップ..  ┃ 
┃│ 画面 │        テロップ.. ┃ 
┃└───┘               ┃  <ナレ:次の瞬間! と、そのとき!
┃  【YouTubeの動画垂れ流し】   ┃
┃                     ┃ <SEを被せる(ど〜ん、どし〜ん
┃     流れるテロップ・・・・    ┃  どか〜ん、ぴろぴろぴろぴろ・)
┃                      ┃ 
┃       やたらとデカイ      ┃  
┃         テロップ        ┃ <SE:え〜
┗━━━━━━━━━━━━━━┛       ナレ:このあと、○○にスタジオ騒然!(CMへ)
   /\     /\     /\
 SE:え〜  SE:あははは  SE:へぇ〜
51無党派さん:2012/04/24(火) 12:05:03.02 ID:YyKQKEMf
経済成長すればいい ← そりゃ当たり前w

問題はそれをするための方法論とリスクとリターンの塩梅をがどうなるかということなんだから。

経済成長に反対してるのは、自民から共産まで誰もいません。金持からコジキまで誰も反対しません。当たり前の事だから。
52無党派さん:2012/04/24(火) 12:17:59.20 ID:0LkqTXj6
そろそろ政策論に戻りませんか?
53河内のおっちゃん:2012/04/24(火) 14:50:23.95 ID:EpC+52kR
>>43
その社民党談話の内容は良いんやけど、特に消費税に限って言えば少々信頼性に疑問があるのが難点やなぁ…。
54無党派さん:2012/04/24(火) 15:09:17.68 ID:nTjmGkPU
単にお前が消費税増税に賛成ってだけでね?
55河内のおっちゃん:2012/04/24(火) 15:13:14.57 ID:EpC+52kR
>>54
はい?意味不明やねんけど?いつワシが消費税増税に賛成したん?
前回の5%に引き上げが日本社会に悲惨な結果をもたらして未だに尾を引いているんやぞ。稀にみる大失策だったというても良い。
56無党派さん:2012/04/24(火) 15:16:42.06 ID:7A/4Vk9r
金正恩はばか
57無党派さん:2012/04/24(火) 15:34:10.69 ID:F25jpbm3
みどりの未来スレから転載



196 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 11:59:45.34 ID:YyKQKEMf

社民党員ってあちこちの政党のスレで社民党と協力すべきとかかいてんのかな?

何処からも相手にされないのは可哀想だが、身からでた錆だから仕方ない。みどりのイメージ
が悪くなるから付きまとわないでほしい。
58無党派さん:2012/04/24(火) 15:52:53.70 ID:nTjmGkPU
ああ、三段論法で消費税増税の戦犯は社民党って言いたいわけね、
ご苦労さん
59無党派さん:2012/04/24(火) 16:53:14.60 ID:B96GHW0m
否定はしないんだね
つか出来ないよね事実なんだから
60無党派さん:2012/04/24(火) 17:46:48.08 ID:nTjmGkPU
自民と官僚の傀儡村山社会党内閣なんぞどうでもいいわ
61無党派さん:2012/04/24(火) 17:51:52.12 ID:nTjmGkPU
それより偽物本物論が大好きな蝙蝠共産が
いつ裏切るか賭けようぜw
62無党派さん:2012/04/24(火) 17:53:44.36 ID:cFNwOSiw

政経パーティー:吉泉氏、次期衆院選に向け 社民県連が選対結成 /山形

毎日新聞 4月23日(月)12時31分配信

 社民党の吉泉秀男衆院議員の政経パーティーが22日、酒田市みずほ2の「ガーデンパレスみずほ」で開かれ、関係者約550人が次期衆院選に向けて気勢を上げた。
 福島瑞穂党首も出席。福島党首は「いつ衆院選になってもおかしくない状況」と前置き。
「民主も自民も公明も、消費税反対、脱原発、TPP(環太平洋パートナーシップ協定)反対も言わない。言っているのは社民党」とした上で、国会の現状を「対立軸がなく国民不在」と述べた。
吉泉氏は「サラブレッドではなく農耕馬として頑張る」と話し再選に意欲を見せた。
 党県連はパーティーに先立って会議を開き、吉泉氏の県総合選対の結成を決め、次期衆院選に向け組織体制作りを始動させた。【佐藤伸】

4月23日朝刊
63無党派さん:2012/04/24(火) 18:03:01.89 ID:7A/4Vk9r
金正恩はブタ、社民党はブタのくそ。
64河内のおっちゃん:2012/04/24(火) 18:09:41.28 ID:EpC+52kR
>>60
「村山先生以降、先生を超える首相は存在しなかったのではないかと思う。」ってなことを福島瑞穂さんは言うてるねぇ。
>>61
蝙蝠政党ちゅうのは公明党を揶揄する決まり文句やったけどなぁ。
65無党派さん:2012/04/24(火) 18:09:51.81 ID:F25jpbm3
>>62

吉泉氏は世田谷区長と同じで強運の持ち主らしい。それだけが強みだ。
66無党派さん:2012/04/24(火) 18:18:18.67 ID:+snej0ZI
>>64
確かに村山を超える首相は存在しないな。色んな意味で。
67無党派さん:2012/04/24(火) 18:22:45.03 ID:nTjmGkPU
いくら身内でも失敗は素直に認めよう。
でないと共産みたいになるゾw
68無党派さん:2012/04/24(火) 18:36:41.94 ID:q+cyi4qP
まあ、「社会党の中では村山を越えた人物はいなかった」なら間違いで
はないと思うが。

社会党なんて自社さ以前は誰がみても与党になれないお花畑政党だった
曲がりなりにも自民党とくんで自衛隊や消費税を認めたりとか、当時としては
みんな仰天した(社会党的には)革命的出来事だった。
余りに革命的すぎて社会党自身を崩壊させた程だ
69無党派さん:2012/04/24(火) 19:15:35.73 ID:DiamrUDq
>>65
冷静に考えれば比例でひっかかるかどうかだからな
ぶっちゃけどう頑張っても加藤紘一に勝てるとは思えん
70無党派さん:2012/04/24(火) 19:16:34.44 ID:nTjmGkPU
村山政権なんか、社民より今の民主党の方がずっとスタンスが近いだろ。
社会党出身も多いしな、何で社民スレで持ち上げてるんだか
71無党派さん:2012/04/24(火) 19:27:15.18 ID:+snej0ZI
ある意味社会党に引導をわたしたのは村山だよな。
反自民の有権者が、社会党に愛想を尽かしたのが93年の総選挙。ただ、この時はまだ70議席は獲得できた。
しかし、自社さで連立を組んで国旗も国歌も原発も韓国も安保も認めたために、古くからの社会党支持層も多くが離反した。
自社さ連立を組んだために、社会党は自民党復活に手を貸し、養分を吸い取られて使い捨てられた。

最後の最後まで、何がしたいのか分からん政党だったな。
72無党派さん:2012/04/24(火) 19:32:20.22 ID:8eA1eOMv
民主党の小沢や鳩山なんて党を分裂に追い込んだり、組織や支持基盤を引き抜いたりした
張本人達なのにな

それでも「政権」と言う餌を垂らされると食いついて連立してしまうのが「確かな野党」
になれない社会党体質か。でもって、離脱→分裂含みのお家騒動、と20年前と同じ事の
繰り返し。全く学習していない
73無党派さん:2012/04/24(火) 19:48:44.90 ID:8eA1eOMv
>>71
自社さ連立は反小沢連合
社会党をそこへ追いやったのが、小沢の福祉税構想と社会党抜きの統一会派「改新」
これによって追い込まれた社会党が連立政権を離脱して自民党と組んだ
小沢としてはまさか社会党が自民と組むことはないだろうから追い込んだら
内部崩壊を起こすとタカを括っていたんだろう

で、村山内閣後に、さきがけにいた鳩山兄弟達が社会党の村山やさきがけの
武村を「排除の論理」という下剋上で追い出して党組織を乗っ取って作った
のが旧民主党

本来ならこの二人は社会党の末裔である社民党にとっては仇敵と言えるぐらいの存在だ
74無党派さん:2012/04/24(火) 20:14:02.60 ID:SXwNUkQQ
社民党に投票するのは帰化人だけ。
75無党派さん:2012/04/24(火) 21:13:38.40 ID:VLmrX+Kf
>>14
今回、メランションは選挙戦が始まるまでパリジャンにはネタにされてる候補だったんだよ。
それが一躍、反メルコジのヒーローに。
76無党派さん:2012/04/24(火) 22:20:01.55 ID:tXL+JKJR
http://ganesh.iza.ne.jp/blog/entry/168981/
憂国のシャングリラ2
【北潜伏20年】謎の男と土井高子のウィーン謀議 2007/05/11 02:15

北朝鮮の闇に消えた謎の人物の正体が明らかになった。

警視庁公安部は5月10日、新たに「よど号」グループ関係者の逮捕状を取り、国際手配の手続きに入った。

逮捕状が出たのは、これまで「小川淳」のペンネームで執筆活動を行い、現在も平壌で「よど号」メンバーらと共同生活を送っている人物だ。

この男はについては、筆名の他、殆どプロフィールが分かっていなかったが、当局の調べで遂に身元が判明、公表された。

「小川淳」の正体は、熊本県出身の元神戸大生・赤木邦弥、52歳。旧姓は米村だが、今年4月「よど号」メンバー赤木志郎の実妹と正式に結婚し、名前を変えたようだ。

先月にも「小川淳」帰国の動きが出ていたが、それを見通して旧姓を隠したものと見られる。トリックめいた本名隠しのようだ。ここでは実像に近い米村邦弥(小川淳)で表記を統一する。

この米村邦弥(小川淳)は、80年代初めから欧州に渡り、数年間ウィーンで生活。そこで「よど号」グループと接点を持ち、87年4月、現地で知り合った赤木志郎の妹・美智子と共に北朝鮮に入国した。

直接の容疑は、失効したパスポートを使用した旅券法違反という超微罪であるが、米村邦弥(小川淳)がウィーンで「よど号」グループと活動を共にしていた時期、有本恵子さんらが拉致されている。

米村は6月上旬にも帰国する見通しで、警視庁公安部では、日本到着後、逮捕し、実家や支援者宅など関係20ヵ所を捜索する模様だ。
77無党派さん:2012/04/24(火) 22:20:49.75 ID:tXL+JKJR
【ブラックボックスの住人】
米村邦弥(小川淳)が、どのようにして欧州で活動していた「よど号」グループと関係を持ったのか、今も明らかになっていない。

他のメンバーらとは異なり、これまでは「小川淳」というペンネームによる活動しか分かっていなかったのだ。

小川淳名義では、10年以上前に日本で本も出版している。『宿命』の著者・高沢晧司氏と共同編集したマニアックな北朝鮮本『慟哭の民-1994年夏・ピョンヤン』だ。

これは金日成死後の北朝鮮の様子を収めた写真集であるという。“泣き女”が総出で登場するプロパガンダ本と見られる。

高沢氏は、この本の出版経緯から米村邦弥に関する個人情報を知り得ている可能性があるが『宿命』には、ほんの1行触れられているだけだった。

ほかに、事件後ピョンヤン合流した小川淳(仮名)と赤木志郎の妹、美智子がいた。(『宿命』628頁)

また平壌で優雅に暮らす「よど号」犯の内幕を暴露した八尾恵著『謝罪します』にも小川淳はなる人物は登場しない。これは八尾恵の北朝鮮出国と米村邦弥の入国が87年に入れ違った為だ。

更に「拉致はデッチあげだ」として日本政府を糾弾している「よど号」支援者組織「かりの会」なども小川淳に触れることはなかった。

まったくの謎に包まれていた人物だったのだ。

北朝鮮というブラックボックスの住人・米村邦弥(小川淳)の存在が微かに明かされているのが、80年代の欧州を舞台にした「反核運動」の軌跡だ。
78無党派さん:2012/04/24(火) 22:21:32.31 ID:tXL+JKJR
【北朝鮮が影で蠢いた反核運動】

北朝鮮亡命後「よど号」メンバーは密かに海外でも活動を行なっていた。有本恵子さんや石岡亨さん、松木薫さんが対象となった拉致作戦に他に、反核運動を欧州で組織していたのだ。

70年代末から80年代にかけて欧州を席巻した「反核運動の波」は、ソ連を黒幕とした政治宣伝と見られているが、実際には、北朝鮮も不気味な動きを続け、影で支援していた。

その際「よど号」メンバーが出張し、行なっていたのが、欧州各地に留学する日本人学生に対するオルグ活動だった。

「よど号」グループは、反核の市民運動を利用して自分達のシンパやメンバーを作ろうとしました。
77年の秋、田宮高麿は、自分の部屋のすぐ目の前にある応接室で行なわれる朝の会議で、「ヨーロッパに我々の思想を宣伝し、支持者を作るためのミニコミ誌を作るんだ」と言いました。(『謝罪します』175頁)

「反核」運動工作は宣伝煽動戦の名前にふさわしくまず雑誌を発行する計画からはじめられた。(略)紙名は『おーJAPAN』と名づけられた。1978年のことである。(『宿命』410頁)

その北朝鮮プロパガンダ誌『おーJAPAN』に執筆者として加わったのが、ウィーンにいた米村邦弥(小川淳)だった。参集した日本人の中でも精力的な活動を続け、それが高じて準メンバーとなった可能性が高い。

当時、北朝鮮は核兵器に密かな野心を燃やし、着々と準備を進めていた。その中、政治宣伝として「反核」を叫んでいたのだ。

核を振り回す北朝鮮の現状から見れば、矛盾する言動だが、それが政治宣伝の本質である。

問題なのは、このよど号=北朝鮮が背後で操っていた反核運動に、我が国の文化人・言論人、そして有名政治家が堂々と支援していたことだ。
79無党派さん:2012/04/24(火) 22:22:10.62 ID:tXL+JKJR
【衝撃的な小川淳の歓談相手】

5月10日、テレビ各局は、米村邦弥(小川淳)の逮捕状取得を受けて一斉に報じていたが、テレビ朝日のニュース映像に奇妙な写真が紛れ込んでいた。

『おーJAPAN』の中身を撮影したショットだと思われる。小さくて解りにくいが、写真の右端に写っているのが、米村容疑者だ。そして、奥の席に座っている白い服の女性は誰か?

土井高子である。

なぜ、社民党名誉党首が、北朝鮮のプロパガンダ雑誌に登場しているのか…

同じ会合を映した別の写真がある。電脳補完録さまから拝借したものだ。これも『おーJAPAN』に掲載された写真のようである。

ハッキリと土井高子だと分かるだろう。キャプションには1982年ウィーンとある。土井高子が社会党副委員長に登り詰める2年前だ。

座席の位置からも、賓客待遇で北朝鮮シンパのから歓迎されているようだ。「よど号」グループは無論、北朝鮮の政治宣伝集団と密接な関係にあったことを示す決定的な証拠写真でもある。

「1982年」以外に細かい日付は不明だが『おーJAPAN』は、その年、創刊4周年を迎え、新政治団体「新しい民主の波」を結成。82年3月21日にウィーン市内のレストランで結成宣言を採択している。

それを受け『おーJAPAN』の82年4月号には、結成会議開催に対し、土井高子が特別メッセージを寄稿しているという。

土井高子が連帯し、支援していたのは、単なる学生団体ではなく、朝鮮労働党の政治宣伝を行なうダミー組織だ。

このケースでは、土井高子が朝鮮労働党の隠れ議員として活動していたと誹られても仕方がない。普通の国家なら逮捕である。
80無党派さん:2012/04/24(火) 22:22:54.40 ID:tXL+JKJR
【北朝鮮の影の党=社会党の暗躍】

更に、高沢皓司氏によれば、土井高子が祝辞を寄せた結成宣言は「よど号」リーダーの田宮高麿が書き上げた文章だという。自明のことだが「よど号」犯とはテロリストである。

我が国では、そのテロリストを公然と支援していた国会議員が、三権の長=衆院議長を勤め、議員年金の受給者となっていたのだ。これほど異常な事態が許されるはずがない。敵国犯罪集団の影の支援者が、血税を貰っていたのだ。

なぜ、この時、土井高子がウィーンにいたのか?

土井には説明責任があるだろう。当時のウィーンは「よど号」グループの海外活動拠点であったと同時に、北朝鮮の謀略拠点でもあった。
東西冷戦下で、オーストリアは東側スパイ組織による西側への窓となっていたのだ。

更に、北朝鮮の政治謀略としてキャンペーンを続けていた反核運動には、土井高子に限らず、社会党も全面的に参加していた。
記録を調べると、82年3月22日から飛鳥田委員長(当時)ら6人が訪欧。4ヵ国の社会主義幹部と接触している。

訪欧団は、82年5月に日本社会党の肝いりで大々的に開催された「反核東京国際会議」への参加を呼びかけるためであった。その大規模会議には朝鮮労働党の代表も参加している。

北朝鮮の工作活動と符合する動きだ。当時の社会党が北朝鮮の意向を受け、政治キャンペーンに乗り出していた証拠でもある。
81無党派さん:2012/04/24(火) 22:24:40.69 ID:tXL+JKJR
【今こそ社会党と北朝鮮の闇を暴け】

5月10日の米村邦弥(小川淳)逮捕状取得を受け、有本恵子さんの母・嘉代子さんが神戸新聞のインタビューに答えている。

「拉致のことも知っているはずだが、これまで帰国したよど号関係者は、拉致関与を認めたメンバーの元妻以外は誰も語っていない。向こうに仲間が残っているから、しゃべらないのだろう」

何回も煮え湯を飲まされてきた有本嘉代子さんの気持ちも理解できる。 「よど号」関連では、公安の捜査もメディアの追及も弱腰だ。どこまで米村容疑者が、ウィーン工作の背景を知っているか…

石岡享さんと松木薫さんに対し、森順子らが小旅行に誘った先もウィーンだった。そこが拉致工作の拠点になっていたことは明らかだ。

一方で、小川淳らの『おーJAPAN』の活動、北朝鮮の反核宣伝と日本社会党が連携していたことも重大だ。米村容疑者を追及すべき点は、その闇部分にある。

実際に、ウィーンで土井高子は何を語っていたのか?そして、北朝鮮の政治謀略とどう関係していたのか?

公安が米村容疑者を通じて追及すべきは、今も安穏と暮らすテロ支援者・土井高子だ。

そして、現在の社民党本体や民主党移籍組が引き継ぐ北朝鮮闇利権そのものにも、捜査の手を伸ばす必要がある。

今こそ、日本社会党と朝鮮労働党の共同謀議を暴き出せ。
82無党派さん:2012/04/24(火) 22:28:15.71 ID:SXwNUkQQ
撲滅しよう、社民党と北朝鮮
83無党派さん:2012/04/24(火) 22:29:53.75 ID:YeoHKNoC
韓国は撲滅しないのだな
84無党派さん:2012/04/24(火) 22:53:57.24 ID:343VUSwW
                           /⌒ヾ⌒ヽ.
                         /   丿  ..ヾ
                       /   。 人    )
                      (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                      ( _ .  .. ノ   )
                       /        /
       / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \     / ノ し   /
       l            l   /  ⌒    /
       ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ   /      /
       |::::: #        l   /      /
       |:::   __    _ |  /     /
      (6   \●>  <●人 /     / _______________
        !       )・・(  l /  ..  / /
        ヽ       (三) ノ/    / <  食糧くれないならテポドン打つニダ
         \    二  ノ/    /   \_______________
          . `ー ─ 一' /   /
          /     \ / .  /
         ( ) ゚ ゚ )\ゝ丿.../
          \ ヽ、   )/  ⊂//
           \ ヽ / ⊂//
           ( \つ  /
           |  |O○ノ \
           |  |    \ \
           |  )     |  )
           / /      / /
          / /       ∪
          ∪


       金ブタ
85無党派さん:2012/04/25(水) 01:42:03.90 ID:FC961PZO
これだけ社民叩きが激しいとなると、自民民主みんな橋下がそれだけ警戒してるって事なんだろうな
まあみんなの党は改憲で化けの皮が剥がれたし、橋下も面が割れるのは時間の問題だからな
府知事時代も最後の方はボロ出しまくりだったから

>>72-73
本来だったら社民の第三極として頑張らなきゃいけないんだけどね

>>75
流れが明らかに変わってきてるよね
ルペンがサルコジと組んでも、ルペン支持層はサルコジに投票しない
オランドは同じ左派のメランションと組むしかないけど、パイルと組めば支持者が逃げる
総合的に見た場合、ルペン支持の低所得層は決戦ではオランドに一定数流れるから
パイルと組むまでもなく、オランドが勝って、左翼色の強い社民政権誕生だろうね
86無党派さん:2012/04/25(水) 05:34:10.61 ID:vJXMcf/m
>>85
> これだけ社民叩きが激しいとなると、自民民主みんな橋下がそれだけ警戒してるって事なんだろうな


それは違うだろwww
87無党派さん:2012/04/25(水) 05:59:36.02 ID:vJXMcf/m
733 名前:無党派さん[] 投稿日:2012/04/25(水) 04:38:38.85 ID:5bzL53Mz
【民主党】 辻元清美氏を国交部門座長に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335268335/
88無党派さん:2012/04/25(水) 08:50:03.74 ID:mIO465L9
>>62
>「民主も自民も公明も、消費税反対、脱原発、TPP(環太平洋パートナーシップ協定)反対も言わない。言っているのは社民党」

国民、特に無党派層に主張が伝わっていない現状を党首はどう考えるのか?
89無党派さん:2012/04/25(水) 10:07:32.25 ID:5QfNZ7Cx
社民党は党首を交代させたほうがいい。反原発運動も福島のあざとくフェミを持ち込んだり、
3.11当日に決行するという無神経さによって無残な失敗に終わった。
コイツの幼稚性、ずれまくりの感覚は社民主義には致命的。
90無党派さん:2012/04/25(水) 10:47:11.20 ID:vJXMcf/m
>>89
> 社民党は党首を交代させたほうがいい。

具体的には誰にしろと?
91無党派さん:2012/04/25(水) 11:55:46.76 ID:UFLmkHTB
というか、いつ反原発運動が失敗したんだか
92無党派さん:2012/04/25(水) 14:21:28.60 ID:/3zqSqNh
金正恩は包茎、短小。
93無党派さん:2012/04/25(水) 14:41:57.98 ID:H8X7LhWh
>>85
>まあみんなの党は改憲で化けの皮が剥がれたし、橋下も面が割れるのは時間の問題だからな

ははぁ。金正日が拉致を正式に認め謝罪して、さんざん拉致を否定してきた社民党の化けの皮が剥がれたようなもんか。
でもみんなの党はそもそも護憲を主張していたわけじゃないし、支持層がそこまで一気には離れないだろ。
みんなの党の改憲案は改正条件の緩和やら一院制やら、トンデモなのは確かだが。
94無党派さん:2012/04/25(水) 16:09:09.28 ID:7HkU2gK9
みんなの党からリベラル票は離れると思う
95無党派さん:2012/04/25(水) 16:16:56.58 ID:H8X7LhWh
>>94
みんなの党はそもそも新自由主義をさらに推進しまくろうっていうのが党是だし、
そこまで保守色は強くないが改憲、外国人参政権反対を掲げていたし、みんなの党になびいたリベラル票なんてそんなに多くないだろ。
みんなの党になびくような「リベラル」の連中がみんなの党を見切っても、そいつらの票は社民党には行かないんじゃね。

みんなの党の「脱原発」がホンネかハリボテかはさておいても、震災後の統一選で脱原発を求める有権者の票が
社民や共産に行かず、みんなの党の議席数が伸びたのもまた事実だしね。
96無党派さん:2012/04/25(水) 17:27:58.13 ID:NfNvJQxm
というより支持層がモロに被る維新がみんなを食っちゃうというだけだし

でも維新が取りこぼす票ってああいう状態な以上まず出るからね
97無党派さん:2012/04/25(水) 17:37:24.88 ID:/3zqSqNh
社民党をくそと一緒に流せ
98無党派さん:2012/04/25(水) 17:42:34.66 ID:AAMLxd0P
樽床新私案に反対=福島社民党首

 社民党の福島瑞穂党首は25日の記者会見で、民主党の樽床伸二幹事長代行が提示した衆院選挙制度改革の新私案について
「民主主義の締め付け、民意の切り捨てで問題がある。社民党は反対だ」と述べた。
 福島氏は、新私案が現在180議席の比例代表定数を75削減するとしたことを「多様な民意の反映にならない」と指摘。
削減後の定数105のうち35議席に小選挙区比例代表連用制を導入するとした点に関しても
「全部を連用制にすればいい。なぜ、けちけちと一部分だけ連用制にするのか理解できない」と批判した。(2012/04/25-17:00)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012042500782
99無党派さん:2012/04/25(水) 20:03:58.96 ID:UMCJ7tdD
>>95

> みんなの党の「脱原発」がホンネかハリボテかはさておいても、震災後の統一選で
脱原発を求める有権者の票が 社民や共産に行かず、みんなの党の議席数が伸びたのもまた事実だしね。


そこは重要。
原発国民投票の今井事務局長もみんなの党やみどりの未来には期待しているが
社共は眼中にない。
100無党派さん:2012/04/25(水) 20:07:34.29 ID:UMCJ7tdD
>>94
> みんなの党からリベラル票は離れると思う


川田議員が依然としてリベラル層から人気ある。リベラル層は離れない。

原発国民投票を経由して脱原発層が(社共ではなく)みんなの党支持に流れているのも大きいよ。


101無党派さん:2012/04/25(水) 20:11:20.79 ID:NfNvJQxm
とりあえずみんなは支持率がかなり維新に食われている
おまけに右旋回ルートなど相当の焦りが見て取れるな
102無党派さん:2012/04/25(水) 21:40:54.31 ID:7HkU2gK9
改憲リベラルか護憲リベラルかに分かれはするだろうが
護憲リベラル系はあんな改憲案出すような政党からはおさらばだな
社民か共産へ行くかと
103無党派さん:2012/04/25(水) 21:49:26.87 ID:LmC/DyCw
ID:7HkU2gK9
お前の言うリベラルの意味がわからん
どういう意味で使ってるんじゃ
104無党派さん:2012/04/25(水) 22:14:53.00 ID:QOEDvyBv
個人崇拝の北朝鮮を賛美する社民党の連中が
リベラルと自称するとは
片腹痛いわWW
105無党派さん:2012/04/25(水) 22:42:52.10 ID:7HkU2gK9
ttp://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%83%AA%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%AB&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=19294500
>本来は個人の自由を重んじる思想全般の意だが
この意味で使用した
しかし、みんなの党の改憲案を見てリベラルとは言える代物じゃなかった
この点については反省する
106無党派さん:2012/04/25(水) 23:11:11.86 ID:aqPImSP0
テルカンは沖縄に、重野は大分に隠居せい。議員年金を北に送金するんだろう。
107無党派さん:2012/04/25(水) 23:38:22.70 ID:F357IVZ1
今の政治家は、保守、新自由主義、左派の三つで分類すればよいと思う。
リベラルという単語もあいまいすぎる。
またはっきり言って、社民、共産の違いなど一般国民にはどうでもよいんだよ。
支持することなどないから。


保守     自民          国新          立ちあがれ

新自 民主 自民     みんな 国新                   大維新

左派 民主 自民 公明          社民 共産

108無党派さん:2012/04/26(木) 00:11:20.42 ID:u9M0uIDk
>>105
だから右旋回したな、というわけ
109無党派さん:2012/04/26(木) 01:16:35.12 ID:ScIslc/w
時事ドットコム:男系男子の皇位継承明記=たちあがれが自主憲法大綱案
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012042501050

>表現の自由については、個人の名誉やプライバシーの保護、
>青少年育成のため、一定の規制を受ける場合があるとしている。

他党の改憲案がどんどん出てきてるね
社民党は現行日本国憲法の平和と基本的人権の受け皿となろう
110無党派さん:2012/04/26(木) 01:22:23.53 ID:d5x5CFl7
前から意味が分からんのが
革新なのに護憲ってところだ
むしろ改憲だろうに
憲法できた経緯考えても
社民で最も理解できないのがここ
111無党派さん:2012/04/26(木) 01:23:11.92 ID:pcrmQmmL
社民党も独自の社民党憲法試案を出そう

いつまでも護憲、護憲じゃ国民にアピールできないのは言うまでもない。
ただ何も考えてない古臭い左翼に思われる。
112無党派さん:2012/04/26(木) 01:42:51.84 ID:LpmiT485
>>110
つまり社会党も共産党も、日本解体を意図したGHQとその憲法に対しては
賛成、つまり護憲であり、その後の反共政策や日米安保以降の自民党政権
や日米同盟に対しては反対、すなわち革新ということだろう。

つまり米国の政策転換が大きな要素としてあると考える

でももっとおかしく思うのは、例えば社会党なら日本を社会主義の国にするために憲法改正します、
共産党なら共産主義の国にしたいから憲法改正します、はっきり言えば良かったと思うのだが。

それだと例えば天皇の地位についての両党の考えが明確になって、国民から総スカン食らうから、
そう言わないで「護憲」と誤魔化してきたのかねえw







113無党派さん:2012/04/26(木) 01:46:02.81 ID:ScIslc/w
社民党は考えてるよ、現行日本国憲法の実現
世の中変えてはいけない部分というのがあるんだよね
それが現行憲法というタガであり、それを外すのは公権力の暴走につながる
改憲を主張する他党を見て、平和と基本的人権を侵害するような案ばかりなのが何よりの証拠
114無党派さん:2012/04/26(木) 02:00:29.44 ID:LpmiT485
>>113
護憲、護憲と言うだけなら小学生だってできる、要は何も考えていないに等しい。

それに、日本国憲法が、社民党の理念に足りていない部分も必ずあるはずだし、
現実社会にそぐわない部分もでてきている。

そもそも法律を制定するために、国会議員は存在しているはず
それを社民党が放置して見逃しているのは、国民に対する怠慢だ!



115無党派さん:2012/04/26(木) 02:41:17.23 ID:ScIslc/w
必要な法律は現行憲法下で充分制定出来る
憲法変えたがるのは何か一般人を蹂躙出来る暴力装置が欲しい企てと見受けられる
116無党派さん:2012/04/26(木) 08:23:23.59 ID:/puGE1Of
>>114
護憲を望んでいる国民に対しては、その意見は当てはまらない

>>115
「まず改憲ありき」という思考にはついていけないし、たとえ社民党支持者でなくとも
護憲を願う人達との共闘は必要だと思う。


117無党派さん:2012/04/26(木) 09:09:54.46 ID:jnNt9mcP
日本護憲党に改名した方が実態に合ってるんじゃね?
118無党派さん:2012/04/26(木) 10:25:03.97 ID:DWAPv0FZ
相互主義ねえw
韓国が在韓の定住日本人に対して行っている制度
◆就労権剥奪               ◆国民年金に加入させない
◆住民登録させない            ◆ローンを組ませない
◆身分証の発行を受け付けない       ◆電話回線に加入させない
◆不動産を保有させない          ◆生活保護適用除外
◆公務員にさせない            ◆銀行における銀行の当座取引、預金、送金、融資不可
◆日本人学校卒業者でも韓国小中学校の卒業資格は与えない
◆日本人学校卒業者は韓国高校の受験は禁止
◆当然、日本人学校の生徒に対しては授業料免除どころか学校に対して1銭の補助金もありません

在日がいままで要求してきた内容
○:実現済み。△:実現中。×:要求中。
○1.公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得) ○2.永住資格(非権利)
○3.犯罪防止指紋捺印廃止          ○4.所得税・相続税・資産税等税制優遇
○5.生活保護優遇  在日朝鮮人だけで年間800億            ○6.永住資格所有者の優先帰化
○7.民族学校卒業者の大検免除        ○8.外国籍のまま公務員就職
○9.公務員就職の一般職制限撤廃       ○10.大学センター試験へ韓国語の導入
(特に韓国語と中国語の平均点は毎年、英語等と比べて数十点高い。)
○11. 朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除 △12. 民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格
×13.在日外国人地方参政権          ×14. 公務員就職の管理職制限撤廃(これは9と同じか?)
△15. 掛け金無しで年金受給可能
119無党派さん:2012/04/26(木) 10:27:07.92 ID:4ipz5lou
時事 神奈川12区に阿部氏=社民
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012042600259
アベトモやっと公認されるようだね
120無党派さん:2012/04/26(木) 10:32:55.48 ID:8RSa6fra
>>107
欧州基準で保守、新自由主義、社民主義の三つで分類すればよいだけ
いい加減にしろ
121無党派さん:2012/04/26(木) 10:35:55.77 ID:8RSa6fra
>>99-100
民主党はずっとそればっか言ってるよなw
共産スレだとよりマシ民主党に入れろと露骨に投票を勧めてるけど
こっちでは社民は駄目って印象つけて民主に入れさせる戦略なんだろ?
恥を知らんなあw
122無党派さん:2012/04/26(木) 10:58:59.34 ID:u9M0uIDk
というわけで社民にも相応の影響のある一件が
本日ある意味望ましいといえば望ましい形で通過されたわけだが
123無党派さん:2012/04/26(木) 11:02:03.68 ID:cxe2Yj0G
憲法は不磨の大典じゃないし、時代の変化・趨勢に即した憲法改正は必要。
仮にアメリカが未来永劫、日本に日本国憲法を押し付ける気だったのなら、はなから96条なぞ作らんだろ。
当のGHQ関係者が、戦後何年も経ってから日本に来て「まだあの憲法使ってんの?」って驚いたらしいしね。

憲法改正に必要な国民投票法の制定に反対した社民、共産は、護憲うんぬん以前に憲法論議に参加するに値しない。
憲法に改正に関する条文が明記されていて、そのための法律がなければ整備するのが当然。
自分たちのエゴ(社共「憲法変えちゃいや! やだやだやだ!」←単なる駄々っ子w)のために、憲法の精神を無視する
社民や共産が「護憲」って、まったく毎度バカバカしいお笑いをばら撒いてくれますなw

それに、日本国憲法は英文で書かれたものを急ごしらえで和訳したもの。
だから「国会を解散」みたいな誤訳もある(解散するのは衆議院)。いずれにしても、一回日本自らの手で新憲法の制定が必要不可欠。
124無党派さん:2012/04/26(木) 11:22:11.87 ID:MoJK+e9z
>>109
表現の自由を簡単に制限するような奴は、
国家の存続の前には個人の自由など問題にもならんという姿勢だろうな。
個人の権利を命がけで守るのが国家の最低限の責務だろうに。

>>111
それ書いたら、民主党呼ばわりされるぞ。
改憲を口にすること=悪と考える人も多いから。
125無党派さん:2012/04/26(木) 11:30:46.75 ID:4ipz5lou
>>123
新憲法とやらが制定されれば、自分たちの人権が制約されるおそれが大なのに
嬉々として「新憲法の制定が必要不可欠」なんてよく言えるね
126無党派さん:2012/04/26(木) 11:35:19.07 ID:u9M0uIDk
現在の日本国憲法が我々にとってより良くなる形での改憲ならありかもしらんが


基本的に現実ってそうじゃないからね
127無党派さん:2012/04/26(木) 11:36:42.28 ID:siE0gRHu
128無党派さん:2012/04/26(木) 12:00:04.95 ID:8RSa6fra
>>122
小沢が無罪になった件かな?
あれはもともと国策捜査だったわけだから、当然の結果
野田も前原もお陀仏だろうね
129無党派さん:2012/04/26(木) 12:03:42.86 ID:jnNt9mcP
>>120
自由主義とは新自由主義だけとは限らん…
しかし社会自由主義のカンチョクトが
これまでやってきたことを見るとなぁ…w
130無党派さん:2012/04/26(木) 12:07:00.85 ID:p4rSl6qn
小沢無罪。
またしても社民のスタンスの正しさが証明された
131無党派さん:2012/04/26(木) 12:10:03.79 ID:m/Mj9fl+
>>130

みずほのカンも鋭かった。
132無党派さん:2012/04/26(木) 12:10:40.09 ID:u9M0uIDk
みずぽん「まあ小沢さん無罪判決についちゃ私の言った通りといったとこですかね」
133無党派さん:2012/04/26(木) 12:13:02.65 ID:8RSa6fra
>>129
欧州では保守と社民に挟まれる形で自由主義がいる為
リベラル≒ネオリベだよ
菅のスタンスは(欧州基準の)リベラルそのものと言える
だから基準は保守・自由・社民でいいんだよ
自由(リベラル)の実態はどうせネオリベなんだし
左を社民にしておけばリベラルが詐欺を働けなくなる
134無党派さん:2012/04/26(木) 12:24:52.12 ID:8jDt5geB
小沢政権が出来れば、社民の連立復帰もあるかな。
135無党派さん:2012/04/26(木) 12:30:20.42 ID:cxe2Yj0G
>>125
バカだな。
内容を一字一句変えないにしても、一旦日本が自らの手で「日本の憲法」を制定する必要がある、って書いたんだよ。
何が何でも改正だ、なんて俺は一言も書いてないでしょ。もう少しよく読んで、内容を把握した上でレスしようね、おバカさん。
136無党派さん:2012/04/26(木) 12:32:09.81 ID:u9M0uIDk
それって現在の憲法と何も変わらんてことなんだが…
137無党派さん:2012/04/26(木) 12:36:57.98 ID:jnNt9mcP
>>133
概ね同意
しかしドイツFDPのこのところの州議選での敗北は喜ばしいんだが
代替勢力として海賊党のような勢力が躍進してるからなぁ
138無党派さん:2012/04/26(木) 12:48:28.32 ID:p4rSl6qn
普天間問題に何らかの折り合いがつかない限り復帰はない
139無党派さん:2012/04/26(木) 12:55:48.18 ID:u9M0uIDk
ただ沖縄民主県連は沸き立つだろね
140無党派さん:2012/04/26(木) 14:01:50.15 ID:UMZHiyCe
欧州社民党は原発推進を反省している
反省を公言し政策転換を訴えているよ

日本の社民党は反省を公言しないの?
141無党派さん:2012/04/26(木) 14:08:37.52 ID:/puGE1Of
>>136
そうだな

>>138
仮に普天間が解決してもかなり難しいのでは?
142無党派さん:2012/04/26(木) 14:51:16.58 ID:p4rSl6qn
離脱理由が普天間だから、後は相手の出方次第だろ。
143無党派さん:2012/04/26(木) 16:01:38.11 ID:LpmiT485
>>133
じゃあ、公明党や共産党はどこに入れるんだよ

社民主義に入れるのか?w
144無党派さん:2012/04/26(木) 16:06:17.66 ID:u9M0uIDk
まず社民の出した最低案件は辺野古移設計画の白紙撤回
145無党派さん:2012/04/26(木) 16:23:33.34 ID:0eda4QQM
リストラしといて自称反ネオリベw
146無党派さん:2012/04/26(木) 16:39:28.08 ID:/puGE1Of
>>143
入れるわけないだろうw

>>144
最低でもそれが条件だろう

147無党派さん:2012/04/26(木) 16:57:23.56 ID:u9M0uIDk
んでその件については実はすでにフラグぽいのがあったりすると
それが社民に望ましい形かどうかはわからんが
参院民主のピンとかが連れ立ってなんかやってた
148無党派さん:2012/04/26(木) 17:02:55.41 ID:exmIPFhJ
閣外協力という選択もあると思うが。
149無党派さん:2012/04/26(木) 18:17:15.01 ID:cxe2Yj0G
>>136
あのね。前述のように「国会を解散する」みたいな、英文を急ごしらえで和訳した結果残ってしまった誤訳が憲法にはあるわけ。
だから条文を、内容も含めて丸々変えるか、誤訳や不自然な日本語を修正するレベルに留めるか、
いずれにしても憲法は一回リセットして日本人の手で新しく制定すべきだ、って俺は一貫して書いてるの。

書き込みをよく読まずに脊髄反射でレスするおバカちゃんのおかげでスレを無駄に使っちまったよ。
150 【関電 82.4 %】 :2012/04/26(木) 18:41:10.97 ID:M/JumSFb
普天間問題は辺野古への強行移設はムリゲーになりつつあるので
151無党派さん:2012/04/26(木) 18:43:18.34 ID:p4rSl6qn
ルーピーネトウヨか、、、
別に新しくないな
152無党派さん:2012/04/26(木) 19:03:45.15 ID:K0HRnDxN
>>140
>欧州社民党は原発推進を反省している
>反省を公言し政策転換を訴えているよ

>日本の社民党は反省を公言しないの?

そんなことやるわけないだろ
社会党時代からの十八番御家芸ですよ
153無党派さん:2012/04/26(木) 19:15:43.41 ID:u9M0uIDk
>>149
内容を全文一から日本語で書けまで読んだ

だから書き直しても条文の変更はないほうが
国政的な意味でも混乱しないよね、て話なんだけどわかる?
154無党派さん:2012/04/26(木) 19:19:22.60 ID:jml/CZh7
『オランダのワークシェアリング、時間かお金か、自由に選択できる』
http://www.youtube.com/watch?v=dJTlrTVe4DI
155無党派さん:2012/04/26(木) 20:24:48.05 ID:cxe2Yj0G
>>153
は? 条文を一切変更しないのなら、誤訳や不自然な日本語も訂正できないじゃないですか。
俺が言いたいのは、条文の「趣旨」や「内容」を変える変えないは別にしても一度一から作るべきだ、っていう話なの。わかる?

だいたい君さぁ、

>だから書き直しても条文の変更はないほうが
>国政的な意味でも混乱しないよね、

↑こんな事、>>136には書いてないじゃん、ニュアンスすら。
後付けで色々付け足して言い訳すんなよな、見苦しい。
156無党派さん:2012/04/26(木) 21:46:20.21 ID:4ipz5lou
>>155
昼間のおバカちゃんなんだけど、ひとつ聞いていい?
>内容を一字一句変えないにしても
>誤訳や不自然な日本語を修正するレベルに留めるか
>時代の変化・趨勢に即した憲法改正は必要
君の立場は一体どれなんだい?
そこを棚上げしたまま、ただ変えろ変えろと言われてもね。

現在出てる改憲案は、時代の変化・趨勢に即したどころか
大いに逆行してる復古調のものがほとんど。
簡単に権力サイドが人権を制約できちゃう危険な案。
残念ながら今の日本人にはこの程度の案しかつくれないわけ。
だから改憲につながる動きには賛成できないってこと。

あと悪文を訂正する過程で趣旨が変わることだってあるし
そういう分かりにくいところにこそ学説の対立が多いでしょ。
訂正する過程でどれを採用するか決めなきゃならない。
「趣旨」「内容」を変えずに文言をいじる方が難しくない?
157無党派さん:2012/04/26(木) 21:56:39.42 ID:u9M0uIDk
条項の部分修正という話ではなく

一から作り直すのは非常にリスクが伴う
158無党派さん:2012/04/26(木) 22:09:42.21 ID:o2cXqOkP
今も社会主義協会が牛耳っている社民党の連中の本音は
マルクスレーニン主義かつプロレタリア独裁。

もちろん護憲でもなく社会民主主義でもなくリベラルでもない。
票を取るために護憲を装っているだけ。

社会主義協会代及び日本社会党理論的指導者の向坂逸郎は
「プロレタリア独裁の下では政府に反対する言論・表現の自由は絶対にない」
「非武装中立は日本が資本主義だから唱えていること、日本が社会主義になれば
帝国主義に抗するため軍備を持つのは当然」 と正直に言っている。
159無党派さん:2012/04/26(木) 22:23:56.35 ID:MoJK+e9z
>>158
客観的に証明出来ない時点でプロパガンダ。
160無党派さん:2012/04/26(木) 22:26:56.48 ID:jnNt9mcP
↑そうではないと断定できないところに福島社民の弱さがあるなw
161無党派さん:2012/04/26(木) 23:02:33.06 ID:pNdEgKF2
大躍進の社民党
162無党派さん:2012/04/26(木) 23:33:11.74 ID:UXqw8dX9
>>158
社民党支持者はリベラルなんて言葉は出さないよねw
民主党系の人ってネガキャンしてもすぐわかる
163無党派さん:2012/04/27(金) 00:05:40.72 ID:UXqw8dX9
社会民主党宣言
tp://www5.sdp.or.jp/vision/vision.htm
(1)社会的な規制による公正な市場経済
生産・交換・分配の手段として市場の機能を認めつつ、それを万能として、すべてを競争の結果に委ねて
資産や所得の格差を放置する立場には立ちません。生活条件の向上と自然環境との共生を経済活動の主眼におき
公正な交換や取引き、分配が行なわれるよう市場の民主化や監視、規制に取り組みます
164無党派さん:2012/04/27(金) 00:09:43.03 ID:gu1f68JT
社民党は06年2月の第10回定期全国大会で>>163にある社会民主党宣言を採択してる
読めばわかるように、市場経済を肯定する脱マルクス・レーニン主義の内容で
これを採択した欧州型社民政党に>>158みたいな意見を浴びせるのはおかしいよね
165無党派さん:2012/04/27(金) 01:42:00.70 ID:xQXJctk+
社会民主党宣言
(6)世界の人々と共生する平和な日本

現状、明らかに違憲状態にある自衛隊は縮小を図り、国境警備・災害救助・国際協力などの
任務別組織に改編・解消して非武装の日本を目指します



ほれ、2006年時点で非武装国家宣言しているじゃん社民党www
それを2009年で与党入閣したときは、現状の自衛隊の規模は合法だとか、ごまかしの
発言をみずほはしてたよなwwww

そういう二枚舌は信用されないよ
166無党派さん:2012/04/27(金) 01:46:35.33 ID:gu1f68JT
>>165
あなた158でしょ?
適当な出鱈目を書いた件についてはスルーですか?
167無党派さん:2012/04/27(金) 01:52:42.72 ID:xQXJctk+
>>166
違いますよ。くだらない邪推はやめてきちんと反論してください。
168無党派さん:2012/04/27(金) 03:54:14.26 ID:uwvbdBRh
自民党は対案で、消費増税法案が低所得者対策として定めた「簡素な給付措置」についても効力が疑わしいとして見直す方針。
食料品などの生活必需品の税率を低く設定する「軽減税率」の導入を念頭に置いている。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120426-OYT1T00628.htm

自民が社民党のパクリw てか、「軽減税率」の導入を社民党は言ってたか?
169無党派さん:2012/04/27(金) 05:01:21.96 ID:z4AKeg5O
いや、社民は戻し減税(給付)を主張してた。<消費税
170無党派さん:2012/04/27(金) 07:32:16.23 ID:narXUAIq
>>156
そうだな。
あの復古調の改憲案ではとても乗れんな。
171無党派さん:2012/04/27(金) 07:52:21.80 ID:W00+qyog
戻し減税より軽減税率のほうがはるかに望ましい
172無党派さん:2012/04/27(金) 08:14:32.15 ID:7akXLO8y
>>156

> 現在出てる改憲案は、時代の変化・趨勢に即したどころか
> 大いに逆行してる復古調のものがほとんど。


そう考えるのは社民共産の支持者(人口の5%程度)だけだと思うよ。
173無党派さん:2012/04/27(金) 10:22:28.16 ID:LImLhllG
>>172
他党が出してきている改憲案を見ればわかる通り
えてして平和や基本的人権を侵害する内容に走る傾向にあるから護憲を維持するべき
現行日本国憲法は条文は素晴らしいのでこれからはそれを実現させて行く必要がある
174無党派さん:2012/04/27(金) 10:39:45.34 ID:mLdjq56J
護憲こそが社民党の生命線

リストラなんかで生存権を脅かす奴等と対決することこそ使命
175無党派さん:2012/04/27(金) 11:37:45.78 ID:W00+qyog
このスレ読んで改めて思ったけど
社民党は団塊世代がいなくなったら終わりやね
若手も柔軟な発想ができる人間がいないし、そもそも
そういう人物は入党断られそうだし
176無党派さん:2012/04/27(金) 12:09:30.46 ID:zrrhZFzn
そうは言うがな大佐

その団塊世代が人口比率としても一番多いわけでな
少子化時代とはそういうことだ
177無党派さん:2012/04/27(金) 12:38:19.13 ID:Q9VvBoFZ
柔軟と骨なしは似てるけど違う
178無党派さん:2012/04/27(金) 13:07:57.91 ID:dAtQok7T
>>140
>欧州社民党は原発推進を反省している
>反省を公言し政策転換を訴えているよ

>日本の社民党は反省を公言しないの?

お前さては民主だな?
NG登録させてもらうからな!
社民党が原発推進と言っても
民主の姿勢はバレてるぞ!
179無党派さん:2012/04/27(金) 13:16:28.96 ID:W00+qyog
>>177
そういう意味では今の若手党員は
親世代に本質的に従順だから「骨なし」なんだろうな
外から見ている限りなんだけど
180無党派さん:2012/04/27(金) 13:19:43.24 ID:ZS6aVpEV
まともな人間は誰も支持しない政党。
不当に安く借りている国有地をとっとと返却しろ
181無党派さん:2012/04/27(金) 13:30:16.29 ID:1kjBrz8r
世界平和を口では希求しながら、平和に貢献するための自衛隊派遣には断固反対の社民党(笑)
182無党派さん:2012/04/27(金) 13:36:05.18 ID:chzILvDB
>>176
じゃあその団塊がいなくなったらどうすんのさ
まさか人間は死なないとでも?
183無党派さん:2012/04/27(金) 14:29:04.31 ID:narXUAIq
>>172
5%もいるか!そんなにいないだろう。

>>179
それは何も社民党に限らない現象だろうよ。

>>181
「平和に貢献」ねぇw
184河内のおっちゃん:2012/04/27(金) 14:29:56.86 ID:y9l53kEq
>>163>>164
科学的社会主義を理論基礎にして社会主義社会実現を未来社会の目標にしている日本共産党綱領でも、市場経済肯定になっている。
また新社会党も社会主義社会実現を掲げているが、綱領には市場経済の活用という文言がある。
185無党派さん:2012/04/27(金) 15:05:47.67 ID:8/hASaNr
>>181
ほぼ内戦状態の南スーダンに自衛隊員を送っている意義こそ見いだせないけどな。
自分は安全な場所にいるくせに、自衛隊員には危険な場所に行かせようとする卑劣漢よりは、
敢えて派遣しないことを選ぶ社民党がよほど人道的で、国益に叶ってる。

自衛隊員の命以上の価値が世界平和にあるというなら、
自分が自衛隊に入ってアフリカなり中東なり行けばよろしい。
186名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 15:46:55.82 ID:briU1b1M
社民党は社会党時代は共産党より左よりのマルクスレーニン主義で毛沢東思想にも
かぶれていた、そしていまは社会民主主義の党だといっているが、社会党の時も
社民党の時も護憲といっているが、憲法は成立以来一言一句変わっていないのに
マルクスレーニン主義のときも社会民主主義のときも護憲といっているのは
矛盾している。
187無党派さん:2012/04/27(金) 16:04:24.13 ID:7pDm2WWf
>>179
※親の言うことには常に反抗的だからその子が正しいとは限らない
188無党派さん:2012/04/27(金) 16:19:15.47 ID:QO37JpwS
>>187
自分の頭でモノを考えない
バカだらけということなんだろう>若手党員
189無党派さん:2012/04/27(金) 16:20:16.66 ID:9Txc2u4a
>>185
そういう手合いに限って絶対といっていいぐらい
自分は安全な所で他人を煽っているんだよ。
190河内のおっちゃん:2012/04/27(金) 16:21:39.50 ID:2n0wCnEy
>>178
今現在の社民党がじゃなくて過去に社民党が原発肯定の立場に立っていたことの反省は?ってことやと思うぞ。
>>183
人口の5%程度の得票数はちゃんと稼いでる。
191無党派さん:2012/04/27(金) 16:36:04.46 ID:LVMJhYv3
>>185

> 自分は安全な場所にいるくせに、自衛隊員には危険な場所に行かせようとする卑劣漢よりは、
> 敢えて派遣しないことを選ぶ社民党がよほど人道的で、国益に叶ってる。


でも、国民からの支持率は

卑劣漢 >>>>>>>> 社民共産  >> 新党きづな

だよ。
192無党派さん:2012/04/27(金) 16:37:38.37 ID:8/hASaNr
>>189
やたら威勢のよい保守系右派議員の子弟に、
現職自衛隊員がどの程度いるか調べてみると実に面白いだろうね。
193無党派さん:2012/04/27(金) 16:45:02.19 ID:QTnKODvd
vg
194無党派さん:2012/04/27(金) 16:46:38.36 ID:8/hASaNr
>>191
政党支持率だけで国民が「自衛隊員の命よりも、よく知らんアフリカの国の治安が大事」と、
認めているわけじゃないよ。

つかね何度でも書いてやるが、世界平和などの為に自衛隊員が死ぬ必要は一切無い。
自衛隊員が不幸にして死ぬ時は、日本国内であるべきだ。
195無党派さん:2012/04/27(金) 18:11:16.74 ID:BA4vrz4z
>>172
まともに教育受けてる人なら硬性憲法を軟性憲法に変える愚は見逃さない
196無党派さん:2012/04/27(金) 18:14:12.20 ID:BA4vrz4z
>>186
>>163-164
いい加減否定された文言を延々繰り返すのはウザい
それから用語の使い方が出鱈目で
途中から何が言いたいのかわからない
197無党派さん:2012/04/27(金) 18:19:04.24 ID:BA4vrz4z
>>184
市場経済の容認=ソ連型社会主義(≒マルクス・レーニン主義の放棄)
共産党の場合、マルクス・レーニン主義との関係が問題になるよね
198無党派さん:2012/04/27(金) 18:29:25.39 ID:i7UaNWl/
>>197
うわぁ・・・
199無党派さん:2012/04/27(金) 18:47:13.98 ID:BA4vrz4z

>>197
書き間違えたw

市場経済の容認=ソ連型社会主義(≒マルクス・レーニン主義)の放棄

まあ文意を読み違える人はいないとは思うけどね
200無党派さん:2012/04/27(金) 19:12:53.89 ID:LVMJhYv3
>>195

外国ではそうかもしれないが、橋下や小泉がブームになる日本ではそうではないだろ。
201河内のおっちゃん:2012/04/27(金) 19:31:07.28 ID:2n0wCnEy
>>197>>199
要は市場経済の肯定は、「ソ連型社会主義」の計画経済一辺倒を否定するだけで、社会主義社会実現を掲げている勢力でもそういうほうが主流やし、マルクス・レーニン主義(科学的社会主義)の否定とは限らない。
だから>>163>>164には少し論理的な飛躍があると思うやね。なんちゅうか、ちょっと強引な持って行きかたちゅうんかな、説得力がいまいちなのね。
202無党派さん:2012/04/27(金) 20:24:25.75 ID:51PBhaz8
アベトモ氏、やっと公認されたな。小選挙区で。比例区と重複か?
203無党派さん:2012/04/27(金) 20:37:00.48 ID:UY0IRaB7
国会議員の歳費を削減する改正国会議員歳費法が、27日午前の参院本会議で社民党を除く与野党の賛成多数で可決、成立した。

 改正法は議員立法で、今年5月から2年間、1人当たり計540万円(年270万円)削減する内容。
年間の議員歳費は1人当たり賞与を含めて約2100万円で、1年当たりの削減額は13%分に相当する。
削減総額は2年間で39億2700万円となり、東日本大震災の復興財源に充てられる。

(2012年4月27日11時26分 読売新聞)

復興より自分の懐が大事な社民党
204無党派さん:2012/04/27(金) 20:43:09.97 ID:51PBhaz8
社会文化会館維持に金が必要なんだろうな。
205無党派さん:2012/04/27(金) 20:56:13.87 ID:8/hASaNr
>>203
何で反対したの?
議員定数削減反対として、歳費削減という側面もあろうに。
206無党派さん:2012/04/27(金) 21:04:11.76 ID:51PBhaz8
「活動には金がかかる」が理由だって。<反対理由
207無党派さん:2012/04/27(金) 21:50:39.09 ID:8gIroLJQ

- 中国はベトナム・フィリピンとの開戦準備を整えなければならない -

2012年4月25日、南シナ海の領有権をめぐり、中国とフィリピン、ベトナムとの関係が緊迫化する中、中国共産党機関紙・
人民日報傘下の国際情報紙・環球時報は、「中国はベトナム、フィリピンとの開戦準備を整えなければならない」と題した
記事を掲載した。以下はその内容。

ベトナムと米国の両海軍がダナンで、5日間にわたる「非戦闘」分野の交流活動を始めた。中国とフィリピンが南シナ海
のスカボロー礁(中国名:黄岩島)でにらみ合いを続け、米国とフィリピンが定期合同演習を敢行したこの時期に、この
ような「交流」が行われることはかなり意味深長だと言わざるを得ない。

中国にとって南シナ海における最大の圧力は米国だ。フィリピンやベトナムを簡単に引き入れることができるため、中国
は常に「1対複数」になる。黄海での中ロ合同演習も、南シナ海での再現は難しい。だが、台湾と手を携えることができる
なら、情勢は一変する。台湾は南沙(スプラトリー)諸島で最大の島、太平島を実効支配しているからだ。

もっとも、台湾にその勇気はないだろう。米国の反対に遭うことは目に見えている。かといって、中国は、はたから見る
ほど打つ手がないわけではない。中国の台頭の前途は明るい。フィリピンやベトナムが米国と協力したがるのもそれを
脅威に感じているせいだろう。

中国は「南シナ海にいる米国」が見えてはいるが、フィリピン、ベトナムとの1対1の争いにおいては、断固として「いない
もの」扱いをしなければならない。我々は米国が絡んだ南シナ海に関するどんな政治的提案も相手にする必要はないし、
米国の仲裁も受け入れない。

中国はフィリピン、ベトナムと話し合いを優先させたいと思っている。だが、その一方で戦いの準備も整えておくべきだ。
中国が最初に発砲することはないが、いったん開戦したら、相手海軍が全滅するまで続ける。それでもまだ相手が戦い
を挑んでくるようであれば、全面戦争に発展することも覚悟すべきだろう。

米国が間に入ろうが関係ない。我々は十分な準備と能力を持っている。米国に屈服することなどあり得ない。米国も
中国近海で勝てるとは思っていないはずだ。我々は恐れる必要などまったくない。

台湾については、世論を味方につけるべきだろう。これはまったく不可能なことではない。スプラトリー諸島の領有権は
中台にとって重要な政治的共感点の1つであり、最も容易に気持ちを通じ合わせることができる部分だからだ。我々の
魅力が増していけば、台湾世論の当局に対する圧力も増すだろう。そうすれば、当局の態度も変わるかもしれない。

南シナ海紛争を平和解決したいという我々の誠意だけは見せておこう。戦争になったとしても、それは相手の行き過ぎた
挑発に応えただけのこと。もちろん、それは中国が望んだことではない。

海外メディアは中国が秋の中国共産党第18回全国代表大会(十八大)を控えたこの時期に反撃するわけがないと見て
いるようだが、断じてそのようなことはない。我々の利益を侵害する者に対してはすぐに反撃するし、厳罰に処す所存
である。

中国はどんな局面を迎えようとも、対応できる力を持っている。我々が膝まで浸かるとしたら、相手は首まで浸かることに
なる。決して、その反対にはならない。(翻訳・編集/NN)

ソース : レコードチャイナ 配信日時:2012年4月27日 5時55分
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=60823
関連スレ :
【南シナ海】南シナ海めぐる対立先鋭化=中国に強気−フィリピン[04/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1335519339/
【南シナ海】中国 南シナ海に燃料補給基地建設[04/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1335521739/
【日中】日本と戦争するべきだ!悪化する国民感情=「尖閣買収発言」の波紋―米華字メディア★3[04/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1335109288/


208無党派さん:2012/04/27(金) 21:50:41.18 ID:LVMJhYv3
>>206

世論の支持は得られません。
209無党派さん:2012/04/28(土) 00:53:25.25 ID:8YYqZ5Ib
質問です
なぜ社民党・旧日本社会党は日和見主義なんでしょうか?
210さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/04/28(土) 01:46:15.87 ID:dQurt/X4
福島みずほ ? @mizuhofukushima
明日は、代々木公園でメーデーで挨拶。5月1日に日比谷野外音楽堂で開か
れるメーデーにも参加し、挨拶をします。5月3日は、日比谷公会堂で開か
れる憲法集会で話をします。5月5日は芝公園で開かれるさようなら原発集
会に参加します。なんといっても原発ゼロの日。
211無党派さん:2012/04/28(土) 01:51:25.39 ID:8MHHh6lb
>>206
共産・層化みたいな信者のお布施もないからな
支援団体の基盤も弱い、大金持ちのスポンサーもいないし
世論の支持もない
ナイナイ尽くしで困ったもんだ
212さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/04/28(土) 03:10:00.24 ID:D/NuaZ9L
>>203
消費税導入の地ならしの歳費削減に反対するのは当然!
大政翼賛会のような自公民談合にNOを突きつけた唯一の政党、
社民党こそ正義。
共産党が、与党の補完勢力であることが証明された。
213無党派さん:2012/04/28(土) 05:37:55.31 ID:WmD0ZvcV
「国民の基本的人権は国家が自由に剥奪できます」という自民党改憲案のトンデモ内容まとめ - Togetter
http://togetter.com/li/294319

表現の自由の制限、立憲主義の放棄などナンセンスの極み。
先日のみんなの党案と含めて、社民党としての公式見解を出すべき。

>>206
金がかかるのは当然だろうが、
党としての政治資金や政党助成金に対する姿勢をもっと具体的にアピールして欲しいね。
その辺が足りないから、社民=守旧派的なイメージがぬぐえないと思う。

>>207
中共は相変わらずの覇権主義だね、全く。

時に社民党と台湾との外交ルートとかないもんだろうか?
自由と民主主義の観点からすれば、台湾の方が信頼出来るパートナーだと思うが。

>>212
さきがけ氏には紋切り型の正義がどうとか、あんまり言って欲しくないな。
正義なんて唯一無二でもない、相対的なものなんだから。
214無党派さん:2012/04/28(土) 05:58:20.49 ID:iZdSYzRo
>>206
既に復興の為の財源として所得税の増税が決まってるのに
政治には金がかかるから歳費削減反対ってどうなんだろ
215無党派さん:2012/04/28(土) 06:14:54.04 ID:8YYqZ5Ib
>>211
そりゃいつも日和ってたら支持されませんよね?
支持者が少なければ個人献金も少ないですよね?
何故か共産党と学会を出して来ましたけど、結局は「社民党・旧社会党は日和見主義政党」ということをお認めになられるということですね?
216無党派さん:2012/04/28(土) 06:18:51.09 ID:WmD0ZvcV
基本的人権は国家が自由に剥奪という自民党改憲案
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1335560765/

せっかくなので単独スレを立てました
217無党派さん:2012/04/28(土) 06:44:02.81 ID:aj3WNh03
>>213
> 「国民の基本的人権は国家が自由に剥奪できます」という自民党改憲案のトンデモ内容まとめ - Togetter


たしかにトンデモだと思うが、国民からの支持率は

自民 >>>>>>>>>>>>> 社民

という現実。
218無党派さん:2012/04/28(土) 07:25:01.29 ID:dCEAmnPF
>>211
それはそうだろうが、せめて議員歳費削減だけでも実行すべきだろうに。

>>213
石橋元委員長は台湾生まれで台北高商卒業生。台湾にも知己はいるらしいが
だいぶお年だから早めにしないと・・・。

>>215
社会党・社民党については、いつもフラフラしていたからイライラ
させられることも多かったな。
ただ、逆に言えば1回も日和ったことのない政党・政治組織があった
ら見てみたいわ。
219無党派さん:2012/04/28(土) 08:36:17.25 ID:ItGFHVwk
>>212
社民が歳費削減に反対したのは「活動資金を減らされたくない」から。
自身が明言している。
220無党派さん:2012/04/28(土) 09:09:20.14 ID:VAZj6IKy
221無党派さん:2012/04/28(土) 09:21:27.21 ID:8YYqZ5Ib
>>218
日本共産党
222無党派さん:2012/04/28(土) 09:38:33.12 ID:dCEAmnPF
>>221
ご冗談をw
223無党派さん:2012/04/28(土) 09:52:21.70 ID:8YYqZ5Ib
>>222
冗談みたいな政党は社民党でしょw

権力の補完装置たる社民党は一刻も早く消えて欲しい
224さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/04/28(土) 10:21:12.63 ID:uM43Eesn
真の愛国者テルヤ寛徳ブログ:「ハルサー王子」、TPP交渉参加に断固反対!
http://terukan.blog44.fc2.com/blog-entry-1072.html#more
すでに、私は、ブログや国会審議を通じて再三にわたり、TPPは「農業だけ
なく医療、保険、雇用、食の安全保障、公共工事、司法等の他分野に及ぶ
アメリカン・ルールの導入」であり、「我が国の伝統文化を破壊し、国の
形を変えるもの」である、と主張してきた。

225無党派さん:2012/04/28(土) 10:34:46.88 ID:ZniDbyhq
さきがけの党員になる、このことを恥ずかしい過去と思わないお前はバカまる出し。
226無党派さん:2012/04/28(土) 12:37:00.47 ID:8k3Fi5V7
>>225
そうでもなくね?
俺はさきがけ党員の言説にはまったく賛成できないが、さきがけの党員になるのは別にそこまで恥ずかしくなかっただろ。
当時、メジャーな既成政党なんて自民、社会、公明、民社、共産くらいしかなかったし、それまで反自民でしぶしぶ社公民に
投票していた層や、新しいタイプの政党を求める人(特に若年層ね)には、新生党、日本新党、新党さきがけはまさにうってつけ。
新党なら応援のしがいもあるしね。新生党はそもそも自民の利権屋集団が出自だし、日本新党は細川の殿様の私党めいた感じがあった。
その点、さきがけは政策面で集まったイメージがあるし、保守の中にあっても比較的リベラルな印象だったから、
左すぎる社会党、右すぎる民社党に辟易していた反自民のリベラル層がさきがけに行くのはある意味必然。

個人的には、社民党を離党した輿石東や岡崎トミ子みたいな連中を誘って民主党を作らず、菅や鳩山がそのままさきがけに
残留していたら、もう少しマシだったかなぁ、っていう感じもする。そうすれば社民党はますますジリ貧になって、党そのものが
なくなっていたかもしれないからね。その点で、旧社会党の連中に生き延びるチャンスを与えた民主党の罪は重いな。
227無党派さん:2012/04/28(土) 12:59:39.39 ID:VawRNGK8
分裂してなけりゃ、こんなに社民党は小さくなってないよ
労組や支持層がごっそり民主党に取られて今の苦境があるんだから

そもそも市民活動出身の菅と保守政治家の武村では、出自が違う
菅は左派からも期待されてたから直に支持層を奪われた
さきがけの場合は潜在的な支持層が取られるだけで直接の影響はない
(今となっては武村氏の方がマシだった気もするけどね)
228無党派さん:2012/04/28(土) 13:06:02.58 ID:6jPEfxvn
>>213
いや、以前日本にも懲罰的軍事行動がどうとか
そういう類の人って言ってなかったか?
229無党派さん:2012/04/28(土) 14:09:30.04 ID:dCEAmnPF
>>227
分裂というより、「大脱走」だったからなあ。
武村氏に関しては同意。
230無党派さん:2012/04/28(土) 15:23:22.44 ID:rlxf8TLU
>>229

> 分裂というより、「大脱走」だったからなあ。


同意。「バスに乗り遅れるな」という感じで社民党右派以外も民主党に逃げ込んでしまった。
231無党派さん:2012/04/28(土) 15:29:41.07 ID:qiz3AJ9e
北の将軍のミサイルのため送金するため、減額は本当に困るってさ。
232無党派さん:2012/04/28(土) 15:31:16.63 ID:WmD0ZvcV
>>218
おお、石橋元委員長ですか。
もう社民党とは縁が切れちゃったんですかね?

>>228
もうちょっと詳しく
233無党派さん:2012/04/28(土) 15:36:53.75 ID:2TSGwOs6
石橋元委員長はまだ生きているんですか。
234無党派さん:2012/04/28(土) 15:43:28.67 ID:WmD0ZvcV
235河内のおっちゃん:2012/04/28(土) 17:19:48.96 ID:9o4C7PbS
>>212
支離滅裂やなぁ。
それに自公民の各党と連立政権組んで与党の一員になっていたのは旧社会党や社民党だ。消費税増税を実行した政権与党も社民党だ。
今の国会勢力を選んだ総選挙で民主党と選挙協力していたのも社民党。政権離脱後の直近の参院選でも社民党は民主党支援をしていた。
236無党派さん:2012/04/28(土) 17:21:09.73 ID:rlxf8TLU
自民党改憲案で基本的人権が削除

野次馬 (2012年4月28日 13:06)
自民党の改憲案から、基本的人権という項目が項目ごとなくなっちゃったらしい。
ついでに、宗教が政治に口を挟んじゃイケナイ
という項目もなくなったらしい。基本的人権がなくなって創価学会が今以上にのさばって、
他にも公共の福祉が削られて、公益に
摩り替わってるとか、為政者が喜ぶような「改正」がテンコモリですw

http://blog.shadowcity.jp/my/2012/04/post-193.html
237河内のおっちゃん:2012/04/28(土) 17:31:31.12 ID:9o4C7PbS
>>224
これ福島党首は参加してないのん?
238無党派さん:2012/04/28(土) 18:03:46.57 ID:VawRNGK8
>>236
本当にヤバイ状況だと思うね
次期総選挙後には、改憲案を出してる自、み、たの3党に
維新を足して2/3超える可能性がある
参院はそう簡単にいかないと思うけど、
民主と公明の動向次第では改憲に現実味が出てくる
郵政や公務員の次は憲法がヤリ玉に挙がっても全然おかしくない
239無党派さん:2012/04/28(土) 18:58:57.88 ID:5LyhGRtS
相変わらず僻み根性全開のやつがいるな、少しは自己批判の精神を養えばいいのに
240無党派さん:2012/04/28(土) 19:59:12.87 ID:rlxf8TLU
>>238

でも護憲政党が社民と共産だけでは、改憲を阻止するのは不可能でしょ。
241無党派さん:2012/04/28(土) 20:15:42.85 ID:DRh7VqFK
微妙に公明がキャスティングヴォートを握ってるのが腹立たしい。
242無党派さん:2012/04/28(土) 20:29:22.55 ID:rvqNHCFH
憲法改正が、大多数の国民の同意することならば、
「正しく改め」なければならないだろうな。
243無党派さん:2012/04/28(土) 20:41:45.21 ID:zdwKYb6L
>>201
う〜ん、ちょっと無理があるかな
共産党の現状を正当化するロジックとしてはそうなるのだろうけど
244無党派さん:2012/04/28(土) 20:45:36.64 ID:zdwKYb6L
>>230
それで労組は黙って票と組織だけ差し出してりゃいいと議員に馬鹿にされ
党は完全な新保守・新自由主義になって左派の主張なんて殆ど全く通らないのに
それでも支持して支援し続ければならないって物凄く滑稽だよね
しかも前原や野田なんて一部では日本版ネオコンとさえ罵られてる奴らなのに
いい加減左派は分裂して新党構えた方がいいんだよ
245無党派さん:2012/04/28(土) 21:15:52.47 ID:8k3Fi5V7
>>244
小さすぎて分裂のしようがないだろw
246無党派さん:2012/04/28(土) 21:30:23.54 ID:zdwKYb6L
>>245
旧総評ってそんなに小さい勢力じゃないよ
247無党派さん:2012/04/28(土) 21:39:10.09 ID:rvqNHCFH
>>226
いやオレは当時から
さきがけが一番胡散臭いと見ていたけどな
結果はさきがけ出身者がネオリベを一番推進しているしな
まぁ、政策のまともさからいえば

民社党>>>越えられない壁>>>さきがけ

だなw
248無党派さん:2012/04/29(日) 00:27:11.36 ID:qG0b/LYc
来年の総選挙の比例は200万票あるかないかだ。議席は3だ。参議院はゼロだ。
249さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/04/29(日) 04:03:07.09 ID:5zJvJHxx
>>248
参議院は、全国区でイハぐらいはとおる。
250無党派さん:2012/04/29(日) 04:07:56.52 ID:QiAaVLqp
>>248

衆院選は3〜4議席

参院選は1議席

だろうね。


党首は辞任せざるをえないと思うよん。
251無党派さん:2012/04/29(日) 05:41:39.34 ID:QiAaVLqp
672 名前:無党派さん[] 投稿日:2012/04/29(日) 05:27:17.59 ID:VYPPce83 [1/3]
連合の古賀伸明会長は28日、東京・代々木公園で開かれたメーデー中央大会であいさつし、
政権交代後の民主党の政権運営について、「新しい政治の幕開けに期待した熱い思いは残念ながら冷め、
失望や落胆に変わった」と批判した。
連合は民主党にとって最大の支持団体だが、組織内の強い不満を代弁した形だ。


            ↑

でも連合はいくら落胆しても社民ではなく民主支持。
252無党派さん:2012/04/29(日) 05:53:46.26 ID:UbrlCdhV
伊波氏、社民取り込み確定?
253無党派さん:2012/04/29(日) 11:12:44.07 ID:N+Qef9rG
>>225
社民党の党員になることに比べたら全く恥ずかしくありませんw
254無党派さん:2012/04/29(日) 11:20:37.68 ID:Ja1SVj7u
16 名前:群衆 ◆LKHCancV0c [sage] 投稿日:2012/04/29(日) 08:57:02.88 ID:eRXmnvB5
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/2008/120429.html
(4月26日調査・4月29日放送/フジテレビ)

【問1】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。
民主党 18.2%(↑) たちあがれ日本 0.4%(―)
自民党 22.2%(↓) 新党改革 0.0%(―)
公明党 5.2%(↑) 新党きづな 0.0%(―)
共産党 3.0%(↑) 新党大地・真民主 0.2%(↑)
社民党 0.0%(↓) 無所属・その他 4.8%
国民新党 0.4%(↓) 棄権する 5.2%
新党日本 0.2%(↑) (まだきめていない) 31.4%
みんなの党 8.8%(↑)
255226:2012/04/29(日) 12:47:34.18 ID:Z9VmYe8F
>>247
いや、まぁ確かにそれはそうなんだが、反自民の比較的リベラルな層の投票先にふさわしいか、の観点でみれば
ふさわしかったんじゃないかな、って俺は思うわけよ。

民社党はね…ある意味、不思議な党だったよね。
防衛問題に関しては、非自民にしては多少良識的な意見を持っていたが、まぁ原発推進だったし、粗は探したら結構あるようにも思う。
256無党派さん:2012/04/29(日) 13:24:54.51 ID:piQdLTcx
>>254
支持率ゼロの社民党はもう終わった政党。
左派を裏切り続けてきた当然の結果。
257247:2012/04/29(日) 14:47:58.36 ID:B0qpMsY6
>>255
民社党の基本理念と政策は良かったんだが
中の人の質が低すぎたw
258無党派さん:2012/04/29(日) 15:08:48.31 ID:1/c3PH29
>>256
消費税増税賛成に転じた国民新党が0.4パーセントな時点でどうでもいい。
てか、いい加減首都圏ローカルの調査貼るなよ、六大学野球並にウザい
259無党派さん:2012/04/29(日) 15:10:13.54 ID:ZEkNfJoP
>>254
さきかげさん 今日の社民は0.0%ですけど感想は?www


260無党派さん:2012/04/29(日) 15:16:02.85 ID:2/M2T/RL

>>254はさきがけ党員w別名は人の革新w
261無党派さん:2012/04/29(日) 15:16:44.58 ID:1/c3PH29
あと、いますぐ選挙やっても得票率は

 社民 > 国民新党+新党日本

は確実だから、鉛筆舐めな調査なのが一目で分かる訳だが
262無党派さん:2012/04/29(日) 15:21:02.45 ID:B0qpMsY6
>>260
さきがけ党員が支持率を貼るのは
社民党が↑になった場合のみwww
263無党派さん:2012/04/29(日) 15:25:24.60 ID:g75D9NAQ
共産党がある程度躍進する必要があるから社民党は消えたほうがいい
264無党派さん:2012/04/29(日) 15:27:39.81 ID:1/c3PH29
はっきり言って次の選挙は社民躍進するから、
与論調査で適当やってる奴は今から言い訳考えとけよ。
割とマジで
265無党派さん:2012/04/29(日) 16:09:10.47 ID:MNkqRMVq
ミンス党のコバンザメ社民党はマジでいらねえよ。
266無党派さん:2012/04/29(日) 17:56:06.85 ID:Z9VmYe8F
>>261
票数にたいした差はなさそうだがな。
社民も国新+日本も五十歩百歩な低得票数に終わるだろ。
267無党派さん:2012/04/29(日) 18:44:52.68 ID:1/c3PH29
え? 民主党?
自分ところの有力議員が無罪勝ち取って渋い顔するような連中に
選挙でコバンザメするような利用価値があると思ってるの?
てか、次の選挙まで保つの?
それは自分達を高く評価しすぎだろw
268無党派さん:2012/04/29(日) 18:55:06.28 ID:hHuDS2ee
>>261
国民新党が解党したら、ぼっちになる新党日本と統一会派とか組みたいな。
政策的に穏健な政党だし(先方が嫌がるかもしれんがw)。
269無党派さん:2012/04/29(日) 19:03:05.83 ID:1/c3PH29
民主党は野田がどこかで折れない限り分裂もしくは大敗確実。

消費税に反対する小沢を切って分裂選挙になって四散するか、
小沢が消費税で折れて選挙で自滅するかの二択
270さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/04/29(日) 19:17:49.90 ID:vmVDDASi
>>265
同感。
近藤正道の落選と、岡平、辻元の逃亡がよい例。
沖縄3区、香川3区で何とか議席奪取ならんものか。
271無党派さん:2012/04/29(日) 19:39:54.18 ID:kOgss/tC
>>260
>人の革新

それって、共産党の人やなかったっけ?
書き込む内容からそんな印象受けたけど。

>>270
>岡平

社民党にしては、中々いいタマだったなあと・・・
272無党派さん:2012/04/29(日) 19:43:38.37 ID:Z9VmYe8F
>>270
おいさきがけ党員、レスアンカー間違ってるぞ。
社民党は民主党のコバンザメで、いらないって思ってるのかよw
273無党派さん:2012/04/29(日) 19:47:21.01 ID:1/c3PH29
>>272
民主党のコバンザメなんかやらんでいいって言いたいのでは?
274無党派さん:2012/04/29(日) 19:51:45.03 ID:1/c3PH29
俺は場合によりけりだと思うが、今の民主党では話にならん。
選挙協力どころか攻撃してくるような相手とは組めない。
275無党派さん:2012/04/29(日) 20:03:59.55 ID:HIhkSY8v
野党と与党を行ったり来たりしてる印象があるのも支持が広がらない一因
276無党派さん:2012/04/29(日) 21:01:40.12 ID:JuMX2lRL
その前に党の信用問題に関わるような事をやって後は知らん振りする無責任体質だよ
277河内のおっちゃん:2012/04/29(日) 21:30:11.15 ID:bVuL2A6h
>>243
なんで?市場経済肯定=社会主義放棄だとか欧州社民主義だとはならんやろ。
社民党は社民主義だって根拠の一つにはなるが、それだけでは社民主義だという根拠には薄く、『ソ連型社会主義否定』を証明するにすぎない。
だって共産党や新社会は?中国やベトナムは?って突っ込まれたらどうするん。共産党や新社会の主張はまだしも、中国やベトナムはどう見ても欧州社民主義とは全く違うわけやん。
278 【関電 72.6 %】 :2012/04/29(日) 22:27:39.08 ID:Tuf1rs52
なんでアベトモの話題やってないの?

社民の政敵3k新聞の密かな人気コラム、夜の性論…じゃなくて夜の政論に登場したのに


http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120429/stt12042918000001-n1.htm
【水内茂幸の夜の政論】
「社民党の異端児」阿部氏がみつめる理想と現実

今回の「夜の政論」は11回目にして初の女性登場!お願いしたのは社民党の阿部知子政審会長だ。
1月の党首選では、福島瑞穂党首の5選を阻止しようと激論を戦わせ、今では「社民党の異端児なんていわれている」という。
猪突(ちょとつ)猛進型に理想を追うのでなく、それをどう現実の政策に落とし込むか。阿部さんは社民党の存在意義を冷静に見つめている。

 阿部さんと待ち合わせたのは、首相官邸裏にある中華料理店「溜池山王聘珍樓(へいちんろう)」。
横浜の中華街に本店を持つ名店だが「ランチが安いから、よくお昼ご飯を食べに来る」という。
阿部さんは3カ月で20回以上も国会質問に立つだけに、すぐ国会に戻れる場所が好都合なのだ。

 阿部さんは、早速運ばれてきた点心を食べながら「私は社民党で始末書を取られたことだってあるのよ」と口火を切る。
始末書?あまり政界では聞いたことがない。(以下は読んで(#^.^#)
279無党派さん:2012/04/29(日) 22:49:53.63 ID:B0qpMsY6
始末書って何や?統制処分でも食らったのか?
規約にない処分なんか私刑でしかないぞオイw
280 【関電 69.6 %】 :2012/04/29(日) 23:21:38.37 ID:Tuf1rs52
つか、会社でも学校でも始末書なんて何かで決まっている処分じゃないでしょうがw
一筆とっとおいても、なあ〜んも法的拘束力はない。
それでもちょっとは今後は気になるだろくらいな程度。
281無党派さん:2012/04/29(日) 23:29:07.99 ID:B0qpMsY6
誰がどういう趣旨で書かせたのか気になるな〜www
282無党派さん:2012/04/29(日) 23:31:44.65 ID:B0qpMsY6
>社民の政敵3k新聞の密かな人気コラム、夜の性論

お前が産経新聞の事を嫌っているのはよくわかったw
283無党派さん:2012/04/29(日) 23:46:39.11 ID:HIhkSY8v
>>278
政治ニュースでアクセスランキングトップだね
284河内のおっちゃん:2012/04/29(日) 23:50:26.77 ID:bVuL2A6h
>>280
要するに反省文書かされたみたいな話なんかな?
まあ今後何かあった場合に処分するとかの参考や担保にくらいはなるかもなぁ。あんまり拘束力ないな。関係者以外にはどうでもいい書類に感じるかもしれんね。
285 【関電 66.3 %】 :2012/04/29(日) 23:53:27.16 ID:Tuf1rs52
>>282
いやいやまず社民と産経さんが仲がいいわけないでしょw 社会常識社会通念的にwwww
 
でも「夜の政論」は脱力系コラムとして結構おもちろいので毎回読んでるよん(^ω^)
3k的イデオロギー固執もないし(^^ゞ
286無党派さん:2012/04/29(日) 23:59:34.01 ID:yQj8yZCR
>>278
俺、社民支持者じゃないけど、阿部ちゃんぐらい
マイルドな党だったら、もっと議席増えてるんじゃないかな?
という疑問がある。0か100かじゃなくてさ。
阿部ちゃんみたいな考えは党是に反するのかな?
287無党派さん:2012/04/30(月) 00:00:08.40 ID:B0qpMsY6
>>285
なんだ社民のリアル支持者さんでしたか
それは失礼しました^^;
288無党派さん:2012/04/30(月) 00:07:08.57 ID:B0qpMsY6
>>286
体質的にスターリニズムが骨の髄まで染み込んでるからだろうな。
289無党派さん:2012/04/30(月) 00:29:22.93 ID:eSytdPZk
>>256
>左派を裏切り続けてきた当然の結果。

その謗りは民主党こそが受けるべきものなんだが
290無党派さん:2012/04/30(月) 00:34:59.12 ID:Bjpo61UZ
>>289
勝手に左派と勘違いして民主党を支持した奴がいるだけだろw
291無党派さん:2012/04/30(月) 00:41:52.93 ID:eSytdPZk
>>277
この議論、共産には不都合だろうから、止した方がいいと思うんだが
やりたいと言うならお相手しますけどね

中国やベトナムの場合、市場経済を否定する経済体制が崩れた為
理論上の矛盾を抱えながらも市場経済に舵を切って容認したものに過ぎない
しかし社民党の場合、欧州社民化を方々から求められ続けて
その変革の果てに辿り着いたものなので、意味合いがまるで異なる

例えば市場社会主義と言えばランゲが唱えた市場経済を利用した社会主義を指すが
中国の唱える社会主義市場経済と、ランゲの市場社会主義とは全くの別物だと言える
出所が全く違うだけでなく、実際に別物だから

争点になるのはケインズだと思う

>現政権は12月15日に「予算編成の基本方針」を閣議決定したが、
>この方針の中で、来年度予算編成では国債新規発行額を約44兆円以内に抑える旨が記されている。
>「約」とは、44兆円を越える財政出動が行われる可能性があることの含みであると思われ、
>積極的な財政出動を求める社民党や国民新党への配慮と推察される。
http://www.tiw.jp/investment/analyst_column/post_248/

積極的な財政出動=ケインズ政策ですよね
もしも社民党がマルクス・レーニン主義のままなら、ありえない政策ですよ
292無党派さん:2012/04/30(月) 00:49:36.57 ID:eSytdPZk
>>277
291からの続きだけど
欧州社民化・脱マルクスを志向して市場経済に辿り着いた社民党と
ソ連型社会主義の破綻により、市場経済に路線転換した共産党が異なるのは当然の話なんですよ

>>290
菅と菅派の議員達、そのシンパ達、マスコミが積極的に有権者を騙して集票してきたわけですが

左翼勢力が弱体化すれば、世に不穏な空気が流れ、好戦的になって、戦争のリスクが高まるものです
幸い日本には9条がある為に戦争には至ってませんが
もしも9条がなければ右派とマスコミの煽動によって中国、北朝鮮、韓国辺りと開戦してたかも知れません
おまけにその時に血を流す若者や壮年、身内を失って苦しむのは中産層と貧乏人だけですからね

この辺りで左翼勢力を立て直し、いい加減なリベラルでなく、社民勢力を立て直さないと
今後どうなるかわかりませんよ
293無党派さん:2012/04/30(月) 01:00:05.99 ID:eSytdPZk
>>274
民主党は代表選の時、リベラル派の親玉である菅が、新自由主義者の野田を支持した時点で終わったと思う
横路派は小沢と組んでるものの、その小沢も前原や野田と比べたらマシというだけで
新自由主義者の橋下と組む姿勢を見せたり、信用ならないところがある
一時期は反小泉派の支持を取り付けたが、代表選で樽床や海江田を立てようとした件で失望され、支持者は激減してる
あくまでも票狙いで反小泉を唱えてただけで、中身は新自由主義なんだよね

>>278
産経の記事は社民潰しが狙いだから放置すればいい
294さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/04/30(月) 03:23:59.51 ID:L/Y7lMiK
>>273
そのとおりです。
民主党とは対決すべし。
難しくても、共産、みどりと共闘すべし。
295さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/04/30(月) 03:30:16.87 ID:L/Y7lMiK
共同通信平成24年4月全国電話世論調査
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201204300056.html
政党支持率は自民党が1・6ポイント減の19・6%、民主党は1・9ポイ
ント減の13・6%。ほかに、みんなの党4・0%、公明党2・8%、共産
党2・4%、たちあがれ日本1・2%、社民党1・1%、国民新党0・7
%、新党きづな、新党大地・真民主が各0・2%、新党日本0・1%。支
持政党なしは52・5%。新党改革は支持回答がなかった。

296無党派さん:2012/04/30(月) 05:17:41.72 ID:Tbtf+50O
>>291
一行目から君の都合の良いデタラメ解釈ありがとう。
中国やベトナムは市場経済を通して、社会主義へと向かっている。
前提からして間違ってるよ社民党さんは
あんたらは結局、体制の補完装置に過ぎないんだよ。
297無党派さん:2012/04/30(月) 07:25:33.10 ID:y0zKQCFX
>>295

>たちあがれ日本1・2%、社民党1・1%


たちがれ日本よりも低いんじゃ衆院選は3議席止まりじゃないか?
298無党派さん:2012/04/30(月) 08:41:33.02 ID:1rv6b1tI
立ち上がれのは石原の尖閣発言が影響してるんだろ。
熱が覚めて冷静になれば元に戻るんじゃないかな
299無党派さん:2012/04/30(月) 09:50:41.82 ID:8h+IZcN/
>>278
社民勢力を立て直すにはこれくらいの柔軟発想が出来る人が必要。
はっきり言って人材が党外に流出&来てくれないのは党勢衰退以外に理由があると思う。
300無党派さん:2012/04/30(月) 09:55:59.75 ID:bz9HwPmb

東トルキスタン(中国・新疆ウイグル)で起きている事
http://saveeastturk.org/jp/index.php/%E5%BC%BE%E5%9C%A7%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
・宗教への弾圧
・計画生育という名の産児制限
・不当な逮捕、拘禁、死刑
・資源の強奪
・民族浄化
・民族工作の推移
・2009年7月5日ウルムチ事件
・子供達は誘拐されスリをさせられる

ウイグルの悲劇
http://www.youtube.com/watch?v=-OEHLUtYk2U&feature=channel&list=UL
301無党派さん:2012/04/30(月) 10:01:55.50 ID:bRLaREE0
>>296
共産党を偽装するのやめたら?w

>一行目から君の都合の良いデタラメ解釈ありがとう。
>中国やベトナムは市場経済を通して、社会主義へと向かっている。
>前提からして間違ってるよ社民党さんは
>あんたらは結局、体制の補完装置に過ぎないんだよ。

共産党の人間だったら、3行目(あなたが言うところの多分一行目)

>>中国やベトナムの場合、市場経済を否定する経済体制が崩れた為
>>理論上の矛盾を抱えながらも市場経済に舵を切って容認したものに過ぎない

は素直に認めるよ
ソ連の行き詰まりを見て、市場経済導入に踏み切ったのは紛れもない事実なんだから
また中国の社会主義市場経済とランゲらの市場社会主義を同じと考える人もいない

>あんたらは結局、体制の補完装置に過ぎないんだよ。

今時こんな事を言う共産党の人間なんて普通にいないからw
それにこの主張は社民党を体制内の改良主義派(欧州社民と同質)と認めた事になり
河内のおっちゃんが言った社民党はマルクス・レーニン主義の党っていう主張を真っ向から否定するもの

ラジカルな社民が体制の補完装置とは到底思えないけど、欧州社民と同質なのは事実だからね
302無党派さん:2012/04/30(月) 10:07:33.74 ID:Xdg/myxQ
アベトモは重要な時期に限って内紛連発させてるから
言葉通りの意味には素直にとれない。
むしろ、狭い利益を超えて変わるべきは阿部の方だと思う
303無党派さん:2012/04/30(月) 10:24:45.96 ID:LnJEbO/j
戦後の社会党勢力を全部まとめた上で
西尾派が政策・理念で完全に主導権を握ることが必要だな
304無党派さん:2012/04/30(月) 11:02:54.53 ID:peIl4cRG
>>302
詰まるところ、みずぽと仲が険悪。しかし
さしもの産経の政治記者も怖くて聞けなかったと思われ。ツッコミが甘い。
305河内のおっちゃん:2012/04/30(月) 14:02:45.57 ID:GShJF/ls
>>291
いや共産党に不都合って?市場経済肯定や容認=欧州社民主義なの?
それやったら共産党も新社会党も欧州社民主義になるんやけど、おかしくないか?ってだけやがな。
306無党派さん:2012/04/30(月) 14:17:04.73 ID:OmtUZhIi
「みずほ=強硬派、アベトモ=穏健派」と思ってる人間が定期的に現れるんだな。

AKBのセンターを誰が取るかというレベルの対立でしょw
307無党派さん:2012/04/30(月) 15:14:17.18 ID:xObxiO28
じゃあ
「みずぽ=前田敦子、アベトモ=大島優子」でいいの?www

308無党派さん:2012/04/30(月) 15:23:12.70 ID:OmtUZhIi
アベトモは大島優子と違ってセンターなんて1度も取ったことないけどね
309無党派さん:2012/04/30(月) 15:30:57.56 ID:xObxiO28
じゃあ誰にすりゃいいんだ?柏木由紀くらいでいいの?篠田麻里子?
どっかから石とんできそうwwww

アベトモの顔を思い浮かべながらレスしてるので俺笑い死にそうwww
310無党派さん:2012/04/30(月) 15:59:10.49 ID:jv1EKWVQ
>>307

みずほ=国生さゆり

アベトモ=内海和子
311無党派さん:2012/04/30(月) 16:04:45.66 ID:Tbtf+50O
>>301
現実に俺がいますが何か?普通に党員ですがそれが何か問題でも?
話のすり替えは格好悪いよ。
そういう態度を見てると、やっぱり体制の補完装置だといわざるを得ないねぇ。
312無党派さん:2012/04/30(月) 16:25:48.55 ID:OmtUZhIi
>>309
柏木と言うよりは篠田と言うイメージだな。高橋みなみくらいでは?
>>310
おニャン子は知らないけどアベトモはみずほが出てくるまでもフロントなんて張ってなかったw
313無党派さん:2012/04/30(月) 18:56:44.04 ID:4wEPgGGz
>>305
正直なところ、河内のおっちゃんが何を言いたいのかがわからない
第一、新社会党は別として、共産党については政策レベルではとっくに欧州社民的な水準になってるわけで
民主集中制とかの共産党たらしめている部分を除けば欧州社民と実質変わらないでしょう?
綱領上も戦前のドイツ社民党の修正マルクス主義とほぼ同等と言われて久しい
共産党と欧州社民との違いを強調しようとするあまり、論理矛盾に陥っているように見える
314さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/04/30(月) 19:06:37.69 ID:PsR5gljH
FNN 政党支持率

自民  19.8%
民主  15.1%
みんな  4.8%
公明   4・4%
共産   2.0%
たち日  0.9%
社民   0.7%
支持なし50.0%
315河内のおっちゃん:2012/04/30(月) 19:11:34.56 ID:GShJF/ls
>>313
え?君のいう欧州社民主義ってそんな範囲広いん?そりゃワシのイメージと違うなぁ。たしかに今現在どうするちゅう部分では共産党も社民主義もあんまり変わらんのはたしかなんやけど、うーん…。社民主義の定義って結構曖昧で幅広いんか?
316無党派さん:2012/04/30(月) 20:15:15.23 ID:TXaHXRus
>>315
河内のおっちゃんもその辺でやめとき
相手が定義を拡げて対処してるかのような虚構はいらん
317無党派さん:2012/04/30(月) 20:32:03.09 ID:OmtUZhIi
たぶんドイツやフランスや韓国と同様、そのうち日本の左派も合同して候補擁立するようになる。
ドイツPDSなんて、ラフォンテーヌ率いるSPD左派と統一候補を立てる前は、
得票率4%に落ち込んで選挙区2しか取れなかったからな。
それが05年総選挙では54、09年総選挙では76。来年の総選挙ではFDPが壊滅するから第3党かそれにきわめて近い第4党になるだろう

ラフォンテーヌの野心を疑って合同を嫌がる奴らも、あの当時は結構いたが
韓国やフランスでも同じパターンで最左派が躍進してる。
318無党派さん:2012/04/30(月) 20:44:39.15 ID:LnJEbO/j
海賊党が第三党になりそうな勢いだがな
この勢力は気に食わんが
319無党派さん:2012/04/30(月) 20:46:49.28 ID:jf5bed4E
>合同して候補擁立

みどりや中沢のGAからして
合同する気があるようには到底見受けられん…
これは社民や彼等をくさしているわけではなく
320無党派さん:2012/04/30(月) 20:58:27.69 ID:CXDmmtDl
       ドンドンドン!


(  `ハ´) あんちゃんだよ〜 お前のあんちゃんだよ〜 今帰ったよ 開けておくれ〜


<丶`д´> ホントの本当にあんちゃんか?あんちゃんならこの質問に答えられるはずです
       イタリア人に無理やり飲まされて酔っ払ったイギリス人がフランス人の悪口を言いまくりました
       怒ったフランス人はイギリス人と酒を飲ませたイタリア人をぶん殴ってしまいました
       イタリア人は飲み癖の悪いイギリス人をさらに殴りました…この中で一番悪いのはだ〜れだ?


(# `ハ´) 日本人!


<丶`∀´> やっぱりあんちゃんだ〜


321無党派さん:2012/05/01(火) 00:39:51.95 ID:Ch3eY4+H
今年総選挙なさそうだから、来年ダブル選挙で議席獲得ゼロとなり、参議院非改選の2人のみとなる。
自業自得じゃ。
322無党派さん:2012/05/01(火) 02:13:07.37 ID:eioUKNI4
>>321
さすがに
衆院:テルカン+比例九州
参院:比例1議席
はとれるでしょ
323無党派さん:2012/05/01(火) 02:47:43.65 ID:WlhN2E9c
>>314

> たち日  0.9%
> 社民   0.7%


ここでも 立ち枯れ日本 > 社民だな。

社民党は衆院選で3議席止まりだと思う。
324無党派さん:2012/05/01(火) 06:58:03.45 ID:kkh0p73F
各種世論調査では、社民党の支持率1.1%または0.7%か。
比例ブロックごとの各政党支持率とかあると分かりやすいけどな。
325無党派さん:2012/05/01(火) 07:54:49.40 ID:UAwbJXva
>>323
しかし現実は支持率と同じではないのであった、残念
326無党派さん:2012/05/01(火) 08:15:58.71 ID:j4wPEZPb
>>325

だが、この支持率では現有議席の維持はできないと思うよ。
327無党派さん:2012/05/01(火) 08:46:11.17 ID:36YuwsRw
>>323
3議席か… きついな
前田、大島、柏木しか当選できんのか… アベトモこと篠田は落選
本田ゆみこと、たかみなは遠く及ばない( ^ω^)・・・
328無党派さん:2012/05/01(火) 08:57:29.81 ID:pgy8b46L
テルカンと比例九州は堅いとしても他が読めないな
近畿は維新次第、南関東はみんな次第、東北は小沢新党が出来たらそっちに流れる可能性が
329無党派さん:2012/05/01(火) 09:07:10.34 ID:36YuwsRw
小選挙区でとれそうなのは沖縄くらいだからねえ…
大島優子こと仲村未央にも出てきてもらってもうひとつ取るしかない(;^ω^)・・
330無党派さん:2012/05/01(火) 09:09:56.97 ID:j4wPEZPb
仲村未央はテルカンの後継者になるんじゃないの?
331無党派さん:2012/05/01(火) 09:11:36.34 ID:j4wPEZPb
>>328
> テルカンと比例九州は堅いとしても他が読めないな


そうなんだよね。
だから最悪2議席止まりという可能性もある。
332無党派さん:2012/05/01(火) 09:15:57.78 ID:36YuwsRw
テルカン=2区、で俺たちの仲村未央こと大島優子の地元は3区だからね(#^.^#)
国替えが絶対ないとは言えないけど、
前回も社民は3区で候補たててるからそのまま3区擁立のほうが蓋然性は高いかなぁと(´ε`;)
333無党派さん:2012/05/01(火) 12:17:29.92 ID:UAwbJXva
>>326
反面立ち枯れは現状それ以下には違いはない
334無党派さん:2012/05/01(火) 13:49:20.61 ID:7ryFSj3r
>>333
社民…テルカン・比例九州
たちあがれ…平沼・園田

当選確実の人数は同じだ。
意地でも「社民>たちあがれ」の図式にしたいようだが、現実を直視しろw
そもそも、小選挙区で当選確実な議員の数は社民の方が少ないんだから。
335無党派さん:2012/05/01(火) 14:36:28.22 ID:UAwbJXva
と立ち枯れ信者に言われてもな
336無党派さん:2012/05/01(火) 14:57:03.44 ID:7ryFSj3r
>>335
おいおい、反論に詰まったからって信者呼ばわりかよ。
ファビョり方が分かりやすいな、朝鮮労働党日本支部支持者さんよぉw
337無党派さん:2012/05/01(火) 15:01:52.23 ID:UAwbJXva
君は無党派さんですか?
僕は無党派さんですよー
338無党派さん:2012/05/01(火) 15:24:59.42 ID:vW6AOQ7S
>>140
>欧州社民党は原発推進を反省している
>反省を公言し政策転換を訴えているよ

>日本の社民党は反省を公言しないの?

坊や、それは社民がニセモノだからさ
339無党派さん:2012/05/01(火) 15:27:19.28 ID:UAwbJXva
ニセモノがいるなら本物はどこにいるのでしょうか
340無党派さん:2012/05/01(火) 16:12:51.60 ID:w8mZ2myQ
日本共産党
341無党派さん:2012/05/01(火) 16:51:17.55 ID:7ryFSj3r
>>337
あれれ? 「立ち枯れ信者」とレッテルを貼っておいて何で「無党派さんですか?」と聞くのかな?
無党派かと聞くのならば、まず俺を「立ち枯れ信者」呼ばわりしたのを撤回したまえよ。

これだから朝鮮労働党日本支部の支持者はw
342無党派さん:2012/05/01(火) 16:56:39.53 ID:2Nkgyqmy
339 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2012/05/01(火) 15:27:19.28 ID:UAwbJXva [5/5]
ニセモノがいるなら本物はどこにいるのでしょうか

340 名前:無党派さん[] 投稿日:2012/05/01(火) 16:12:51.60 ID:w8mZ2myQ
日本共産党

      ↑
 
     わろた  
343無党派さん:2012/05/01(火) 16:59:46.38 ID:w8mZ2myQ
>>342
お前の思想にワロタ
344無党派さん:2012/05/01(火) 17:11:23.37 ID:kkh0p73F
>>340
ご冗談をw
345無党派さん:2012/05/01(火) 17:50:21.06 ID:qwb5q/7y
基本的人権は国家が自由に剥奪という自民党改憲案
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1335560765/
346さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/05/01(火) 17:58:18.96 ID:PxZcIyW7
福島みずほ ? @mizuhofukushima
5月3日はBSフジのプライムニュースに、5日はみのもんたのサタデーす
ばッとに出ます。5日は日本ですべての原発が停まる日。さようなら原発
1000万人のための署名活動をし、芝公園の集会に参加をします。他の集会
にも参加したい。国会の質問でもがんばります!

福島みずほ ? @mizuhofukushima
5月13日(日)2時から3時半まで、早稲田奉仕園Youーiホール(最寄り
駅早稲田駅)で、福島みずほと若者交流会をやります。主催は社民ユース
東京。杉並区議会議員の市来伴子さんが世界各国の社民党青年部が加盟す
る国際組織のパラグアイ大会の報告をします。ぜひ来て下さい!

福島みずほ ? @mizuhofukushima
5月17日(木)午後6時から8時まで、福島みずほと市民の政治スクールin
永田町を参議院議員会館会議室で開催。「福島みずほの国会奮闘記」とし
て、脱原発・消費税増税や雇用、社会保障、憲法などについて話します。
http://satta158.blog98.fc2.com/ぜひぜひ来て下さい

347さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/05/01(火) 18:04:23.62 ID:PxZcIyW7
>>332
沖縄は、1区、4区が共産、2区、3区が社民、参議院選挙区社大の
社共社大共闘できんかなぁ。
合計5議席も夢でない。
348無党派さん:2012/05/01(火) 18:13:48.02 ID:2Nkgyqmy
>>347

それは無理
349無党派さん:2012/05/01(火) 18:53:03.80 ID:eioUKNI4
>>347
4区はきついが他は頑張ればいけるんじゃないか?
350無党派さん:2012/05/01(火) 19:19:59.62 ID:JlMlCc+S
新進党が大きく大きく伸びて
バルカン政党の新党さきがけを叩きつぶしてくれていればなぁ…
90年代のこと言っても仕方ないけど…
351無党派さん:2012/05/01(火) 21:28:51.14 ID:GZt7V3yQ
マスコミの政党支持率調査は無視した方がいい
あれ自体が報道する側の意図が極めて強く反映されたものだから
共産なんか党大会で党名変更や民主集中制の放棄がされるんじゃないかって話題が出た時
産経の2001で共産の支持率が5%か7%まで上がった事があって笑ったw
まあ日本のマスコミは腐り過ぎだけどね
マスコミは社民や共産を伸ばしたくないから、支持率が少しでも低くなるよう細工する
今書いたように共産の支持率をそんな数字に操作できるんだから楽勝だろう
352無党派さん:2012/05/01(火) 21:30:38.47 ID:GZt7V3yQ
>>334
>そもそも、小選挙区で当選確実な議員の数は社民の方が少ないんだから。

社民は民主を見限って流れてくる離反票がどれくらいあるかによるよ
次の選挙だけは本当に蓋を開けてみないと全く読めない
353無党派さん:2012/05/01(火) 21:43:33.94 ID:BipekYHM
>>352
> 社民は民主を見限って流れてくる離反票がどれくらいあるかによるよ


社共共闘とか夢見ているのもそうだけど
アテにならないアテに頼るなら、民主党内で社民グループを形成した方が色々と確実なんだが?
354無党派さん:2012/05/01(火) 21:58:54.72 ID:UAwbJXva
>>341
なんだ、まだいたのか
んで君は無党派?そうでない?僕は無党派だよ
355無党派さん:2012/05/01(火) 22:59:02.41 ID:cW5xuK2u
>>353
民主党は次の選挙で解党するかも知れないのに何言ってんだか
いっそそうなった方が日本にとってはプラスだけどね
横路派は社民党と合流するしかなくなるし、連合も社民党を支持するしかなくなる
356無党派さん:2012/05/01(火) 23:15:55.06 ID:j62iNegE
教育テレビの「女性の貧困」見てたんだけど深刻。
自民やみん党、ハシゲの自己責任教との対立軸として、
「生きづらい世の中を変えよう」という旗を立てて欲しい。
どこと組むというのはその後の話。
>>346のような支持者へのアピールも良いけど、
アウトリーチ的なこともしないと。
357無党派さん:2012/05/01(火) 23:27:33.92 ID:cW5xuK2u
>>356
女性の貧困は最近テレビで取り上げられる回数が増えてるよね

去年、ショッキングな数字が発表されたんだけど
それによると女性の生涯独身率が2035年か2050年に20%を越えるらしい
女性の場合、低所得の仕事に従事している人が多い事に加え
婚活でも低所得層ほど結婚率が低いというデータがあるので
女性の未婚は貧困と直結するんだわ

なので将来的にはワープアのまま中高年になった男性達が
中高年低所得層として社会問題化するだろうという話と共に
女性の貧困層も社会問題化するだろうと言われてる

記事がないかとネット検索したら、こんな記事を拾った

「生涯未婚」どんどん増える 男性は2割突破 2012年05月01日17時35分 提供:J-CASTニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/6521551/

結婚したらしたで、男性の低所得化が進んでいるので
夫婦共働きで世帯収入が漸く500万越え、600万越えなんて家庭がざらにあるし
家庭によっては夫婦共働きで400万やっとの厳しいところもある

この問題こそ社民党の出番だと思うよ
358無党派さん:2012/05/01(火) 23:59:10.34 ID:j62iNegE
>>357
同感。
実は個人的には、将来何もしなくても左派が伸びる時が来ると思ってる。
でもその時には日本は完全に壊れてるだろう。
社民党にはその前に行動を起こす責任があると思うよ。
359無党派さん:2012/05/02(水) 00:08:56.18 ID:0IZlPOTL
ここは泥沼から抜け出す事を促すよりも
殴りつけてから優しい言葉をかけるヤクザのほうに惹かれる国民性の日本なので
360無党派さん:2012/05/02(水) 02:56:44.73 ID:j07KzjXF
>>356-357
でも、そんな貧困女子は厭戦気分で専業主婦志向が強いのに対し、
ラジフェミ系が強い社民党は男が独占してると想定する労働市場への参画を
全女性に強制という点で決定的に対立しちゃうんだよね。

つまり男女共同参画とか同一労働同一賃金といっても、
グローバル化やITが進んだ社会でそれをやっても
能力が低い女性が一番割りを食うという状況。

まあ、このへんは欧州社民もクルーグマンも明確な回答を出せていないので
社民党に答えを求めるのも酷だけど。
361無党派さん:2012/05/02(水) 03:43:31.03 ID:oTaT5eLq
>>352

> 民主を見限って流れてくる離反票がどれくらいあるか


これは少ないと思う。

民主党左派の支持者は「維新や自民よりマシ」と言いながら民主に投票すると思うよ。

362無党派さん:2012/05/02(水) 03:46:12.17 ID:oTaT5eLq
>>358

> 実は個人的には、将来何もしなくても左派が伸びる時が来ると思ってる。


いや、自公VSみんな維新の超保守二大政党制が定着すると思う。
363さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/05/02(水) 09:57:30.08 ID:vRp3M9sJ
社民党のTPPへの対応:日本農業新聞 
http://blog.goo.ne.jp/kumagaya-sdp/e/fa03a3629771bd7f0b2f59b8c7c98512
364無党派さん:2012/05/02(水) 10:21:26.53 ID:doAoOtTp
>>361
>民主党左派の支持者は「維新や自民よりマシ」と言いながら民主に投票すると思うよ。

そんな人はいないから安心しなさい
今維新や自民よりマシだから入れろなんて左派支持者の前で言ったら恐ろしい事になりますよ
罵声を浴びせられる、物を投げつけられるのは当然として、下手したら殴られます

高確率で政権崩壊?「青木の法則」 2012年04月30日 18時00分
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/7866/
>民主党議員らは世論の逆風に吹っ飛ばされる寸前だ。
>永田町関係者は「若手議員が『地元に帰ると支援者から、
>民主党を離党しない限りもう支援しないって言われるんですよ』と嘆いていました」と明かす。
>まだあきらめきれない議員もやはりいる。

保守系の民主党議員ですらこの有様なのに、菅やリベラル派を許す支持者がどこにいるんですか?
もう許す許さないの次元を越えちゃってるのに

>>362
>いや、自公VSみんな維新の超保守二大政党制が定着すると思う。

今更右派を偽装する必要はないでしょう
あなたが民主党の人間というのはばれてますから

噂話として聞いたのですが、民主党というのは、議員本人や秘書が2ちゃんで書き込むそうですね
あなた菅や菅派の議員本人か、あるいは菅・菅派議員の秘書なんじゃないの?

そうでなければ、恥ずかしくてよりマシ民主党に入れろなんて書けませんよね
365無党派さん:2012/05/02(水) 10:23:17.71 ID:nWeESQvb
社民は民主とは怨恨のレベルにまで達してしまった
366無党派さん:2012/05/02(水) 10:29:25.32 ID:doAoOtTp
>>363
読んだけど、正論だよね

>>365
社民と民主自体は怨恨のレベルにはなってないでしょう
民主と左派系の有権者が菅と菅派の出鱈目な行動で怨恨のレベルに達しただけで
ただし民主に強い憤りを感じて離れる人達が社民側に今後回ってくるので
支持者レベルでは民主嫌いが増える事だけは確実だろうけど
367無党派さん:2012/05/02(水) 10:31:50.55 ID:nWeESQvb
鳩山と菅だな決定的に社民と怨恨を確定させてしまったのは
368無党派さん:2012/05/02(水) 10:32:06.29 ID:H9vH5wNb
>>363
TPPに関しては社民はもっと評価されるべき。
369無党派さん:2012/05/02(水) 10:47:44.77 ID:GSmrTP8F
次の総選挙は党勢復活のチャンスだから、候補は借金してでも沢山たてるべし。

民主党からの離反票獲得の為には、存在感みせないとな
370無党派さん:2012/05/02(水) 13:47:14.84 ID:crrUuavH
>>365

社民は民主とは怨恨のレベルにまで達してはいない。

ただし大分は別。
371無党派さん:2012/05/02(水) 14:52:03.30 ID:4zMbeM6w
テルカンが社民党なのに沖縄選挙区から当選できるのは沖縄に米軍基地がある
おかげ、米軍基地がなくなったらもうテルカンに用はない。
372無党派さん:2012/05/02(水) 16:17:36.52 ID:b9ZjLYsG
社民と民主の歴史は社民党から次々と民主に引き抜かれたり逃げられたりし続けたのに
それでも対立するどころかすり寄る事しかできないのが悲しいな
373無党派さん:2012/05/02(水) 16:28:53.29 ID:yOZmqWGo
みずほはかわいいがそれだけじゃだめだな
374服部忠幸:2012/05/02(水) 16:33:24.46 ID:C0kN/Y8P
お股がが割れないと
375無党派さん:2012/05/02(水) 16:56:21.78 ID:KiNN3py7
>>352
小選挙区比例代表並立制になってから最も自民に逆風が吹いていた2009年の総選挙ですら、
民主党が候補立てなくても沖縄2区、大分1区、大阪10区(辻元)以外の社民党候補は惨敗だったのに、そんな票が期待できるの?
むしろ民主・社民が競合すれば反自民票が分裂して社民が供託金を返してもらえなくなる可能性が高まるだけのような気がするんだが。
376無党派さん:2012/05/02(水) 17:33:11.37 ID:crrUuavH
>>375

同意する
377無党派さん:2012/05/02(水) 17:35:36.80 ID:7ys+GX8h
>>369
横路Gやリベラルの会にまで喧嘩を売る必要はないと思う。相手候補次第。

>>375
譲ってもらった選挙区の大半は自民の金城湯池だから惨敗は仕方なかった。当時の民主ですら捨ててた所。
378無党派さん:2012/05/02(水) 17:38:18.99 ID:2HblI63c
といいながら
TPPプロジェクトチーム座長の
ネオリべ確信犯の吉良に
大分1区で対抗馬を立てられないチキン社民党w
379服部忠幸:2012/05/02(水) 18:15:58.12 ID:C0kN/Y8P
もっとこう、お股を割った議論が必要ねw
380無党派さん:2012/05/02(水) 18:29:16.41 ID:crrUuavH
大学卒業後の95年、ソフトウエア開発会社に正社員として就職した。
月100時間を超える残業や休日出勤をこなしたが、月収は約20万円。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120502-00000044-mai-soci

            ↑

IT業界は労働組合ないのも一因と思われる。
381 【東電 84.9 %】 :2012/05/02(水) 19:39:00.86 ID:sidqdhrl
>>375
それ以外の社民候補は惨敗って・・・
保坂は惨敗ではなかったよ。接戦と言っていい。
あと愛媛の岡平さんも誤報で当確打たれちゃうほど接戦(その勢いで民主にいっちゃったけど゚(゚´Д`゚)゚
382無党派さん:2012/05/02(水) 19:59:26.83 ID:z/GhFpKx
むしろ次の選挙で民主党が勝てるという自信が何処からくるのか知りたいところ
383無党派さん:2012/05/02(水) 20:17:01.82 ID:crrUuavH
民主党が勝つとは誰も言っていないよ。

次の選挙で社民党が現有議席を維持できる根拠はどこにもないと言っているのさ。
384無党派さん:2012/05/02(水) 20:29:35.57 ID:KiNN3py7
>>381
俺も「みんな惨敗」は言い過ぎだったかもしれんが、保坂は「接戦」の範疇には含まれないだろ。
社民が自民に3千票差まで詰め寄ったら接戦だろうが、3万票差なら石原伸晃の完勝でしょ。
確かに過去の選挙の民主党候補に比べれば上積みできてはいるが。

岡平知子は、確かに1万票弱の差だからこれは社民にしては接戦の範疇になるかもね(ま、普通は差が1000票以下なら「接戦」だろうな)。

>>382
>>383の二番煎じでアレだが、俺も次期総選挙で民主党が勝つなんて一言も書いてないぞ。
社民ががむしゃらに候補立てれば反自民票が分裂して下手すれば供託金返してもらえなくなる候補が増える可能性大なのに、
「民主を見限った票の数によっては小選挙区当選者が増えるかも」なんていう夢物語につっこんだだけ。
385さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/05/02(水) 22:56:34.12 ID:2017XI43
>>375
小選挙区の当選は、わずかな選挙区でしか期待できない。
しかし、社共共闘、またはみどり統一が実現すると、テルカン1人じゃなくなる。
それに、比例区の議席維持は、小選挙区でのアピール、新聞・テレビ対策から
すると、各県一人が有効。
このままじり貧より、最後の線香花火でがんばれ!!
386無党派さん:2012/05/02(水) 22:58:59.03 ID:yzdmr9p7
海賊党やみんな・維新もそうだけど、この種の第三勢力がどこまで伸びるのかだな.
もっとも海賊党とみんな・維新では方向性がちょっと違うが。
ドイツのNRW、SH両州議会選では緑がイマイチ伸びてない。SPDに票が戻ってるみたいだね
387無党派さん:2012/05/02(水) 23:12:05.11 ID:JtrAlyMJ
>>377
>横路Gやリベラルの会にまで喧嘩を売る必要はないと思う。相手候補次第。

横路Gは別として、代表選で野田に入れた菅派の連中には容赦する必要ないと思う
というか、菅とリベラル派の議員達が代表選で野田に投票した時点で、リベラルは政治的に終わった

野田や前原を、彼らの政策や政治思想からネオコン、ネオリベと批判して
花斉会や凌雲会の事を、自民清和会との類似性から、隠れ自民党、第二清和会と呼んで
自民に移籍しろ、民主から出て行けと非難してきたのは、他ならぬリベラル派なんだから
そのリベラル派が野田や前原と組んじゃ駄目でしょって話

どのみち協力して当選させてもネオリベ隠れ自民の花斉会や凌雲会と組むような議員なら
中道左派の数には入らないし、左派票でネオリベを当選させてるのと変わらずマイナスになる
それにリベラルが全く役に立たない事は、菅達が行動で示してくれた
今こそ社民主義を復権させ、リベラルと社民のポジションを逆転させるべき時だと思う
社民党はそういう方向で動くべきなんだよ
388無党派さん:2012/05/02(水) 23:18:13.76 ID:JtrAlyMJ
>>375、384
あなたの場合、ちょっと近視眼的すぎるのではないかなと思うよ
社民には組織を作って拡大して、自民や民主に対抗できる政党に脱皮する長期的戦略が欠けてる
民主に遠慮するのでなく、全国の小選挙区でもっと積極的に組織を作ったら良いだけのこと
民主は政権を取った事で、リベラルは菅らの動きで化けの皮が剥がれた
中道左派〜左派にかけての票は間違いなく浮遊し始める
社民が党を立て直せる状況が整いつつあるよ
389無党派さん:2012/05/02(水) 23:25:34.98 ID:AbVZMDAj
>>388
わかったから、民主党や菅さんを腐す前にお前が「組織」とやらを作れや
390無党派さん:2012/05/02(水) 23:26:20.81 ID:2HblI63c
>>386
http://en.wikipedia.org/wiki/Schleswig-Holstein_state_election,_2012#Opinion_polls
これを見ると
1年前に比べて緑の支持率がほぼ半減しているのに
反比例して海賊党が伸びている
SPDの支持率はほぼ横ばい
だから緑→海賊の移動があったんじゃないか?
391無党派さん:2012/05/02(水) 23:42:28.62 ID:JtrAlyMJ
>>389
>わかったから、民主党や菅さんを腐す前にお前が「組織」とやらを作れや

今時支持者レベルで民主党や菅を擁護する人はいませんので
擁護してるのは議員本人か、議員に近い人達では?
それくらい見掛けない
また私は事実を書いただけで、腐しているのではありません
392無党派さん:2012/05/02(水) 23:57:09.53 ID:j07KzjXF
よく言われる少数野党が小選挙区でアピールすれば
比例得票にプラスになるというオカルト理論が理解できない。

供託金没収されなくても小選挙区に金をかけるぐらいなら
ネットを活用して比例区に専念した方がマシに思える。
393無党派さん:2012/05/03(木) 00:01:38.69 ID:lkkTkS+3
>>392
>ネットを活用して比例区に専念した方がマシに思える。

今の公選法ではインターネットの活用は難しい

394無党派さん:2012/05/03(木) 01:07:11.59 ID:Z7XlhYeW
>>390
それはSH州だね。でもNRW州では緑が大きく減らしたほか主要政党支持に変化がない
http://de.wikipedia.org/wiki/Landtagswahl_in_Nordrhein-Westfalen_2012

ただ緑も22→12.5%(SH)、17→10%(NRW)で、今の支持率はそんなに低くないよ。
福島原発事故以前に戻った程度の水準。左翼党の減少もそんなに大きくはない
自由民主党に至っては党勢は回復傾向。
09年総選挙の得票傾向
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E9%80%A3%E9%82%A6%E8%AD%B0%E4%BC%9A2009%E5%B9%B4%E9%81%B8%E6%8C%99
05年総選挙の得票傾向
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E9%80%A3%E9%82%A6%E8%AD%B0%E4%BC%9A2005%E5%B9%B4%E9%81%B8%E6%8C%99
02年総選挙の得票傾向
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E9%80%A3%E9%82%A6%E8%AD%B0%E4%BC%9A2002%E5%B9%B4%E9%81%B8%E6%8C%99

二大政党得票率の変遷 77→69→57(政党投票)
09年総選挙の両州の二大政党得票率合計より、今回の合計は6〜10ポイント高くなってる。
やはり二大政党、とくにSPDに回帰してきてる。
ただFDPが二大政党に戻ってきたのと同じ分支持率を落としてるから、緑、左翼、海賊のパイは20%台半ばで変わらず。

昨年はたまたま緑が原発事故で非二大政党票を集めたけど、今年は海賊、という日替わりメニュー的な感じじゃないかしら。
日本の左翼と、みんな維新的なポピュリスト政党との関係がどうなるかドイツがモデルになるかなと思ってるので少し分析してみたが…
395無党派さん:2012/05/03(木) 01:30:35.59 ID:wo1r2gRE
>>392
オカルトでも何でもなくて、小選挙区メインの並立制のもとでは
小選挙区の動向が比例区にも影響を与える傾向にある。
「比例区でも」二大政党の合計得票率が毎回上昇傾向なのがその証拠。
小選挙区と比例の投票先を分ける有権者は、実は意外に少ない。

共産党みたいに300の小選挙区すべてに立てろとは言わないが、
少なくとも比例区のみに専念するというのは得策ではない。

ただ、去年の統一地方選で社民は得票以前に候補者の数が減少してるし
人材難が解消されないと、まとまった数立てるのは厳しいだろうね。
396無党派さん:2012/05/03(木) 01:31:29.78 ID:Z7XlhYeW
日本は次期総選挙で投票率60%台中盤として比例6500万票
民主党比例票…1700万票(26%)10参院選なみ
自民党比例票…2000万票(31%)03総選挙なみ で、二大政党で09年より1200万票減らす
残り2800万票として公明800万、みんな1000などとはじいていくと、
社共その他左派系諸派は次回、今までで最も厳しいな。

むしろ民主党が分解する2016年参院選のほうが期待できそう。
397無党派さん:2012/05/03(木) 02:15:23.03 ID:LXhWG9tz
>>396
>民主党比例票…1700万票(26%)10参院選なみ

2010年の311前の参院選ですら、民主は1845万票しか取れてない
311によって民主党の信用と信頼は地の底に落ちたし、TPP参加問題で地方民を激怒させた

そこから150万程度の得票低下で済むとは、到底思えない

300万〜500万くらいガクンと減って、1500万割れはほぼ確実な情勢じゃないかと思う
流れ次第では1200万を割り込む事態さえ想定される

マスコミは二大政党制を継続させたい側なので世論調査では民主に配慮してると思うけど
民主の実際の支持率って絶対に10%ないよ
5%だってあるかどうかわからない
ネットは別として、現実社会で民主支持なんて言ったら、それこそ何言われるかわからない状態
説教されたり、支持をやめなさいと説得されたり、激怒して罵られたりしかねない空気だから
また民主は普通に殺人政党だって批判されてて、咎める者もいないくらいに嫌われてる
投票先として多くの人達の中から「民主党」という存在が消えてる

地方選は地縁や血縁がものをいうどろどろしたものなので民主系でも当選できるけど
国政はそうじゃないから、地方選の推移で民主は安泰だと考えない方がいいと思う

ポピュリストの小沢が復権しても、民主を選択外に多くの有権者が置いた以上、苦しいだろうね

>みんな1000などとはじいていくと

みんなの党がこんなに取れるわけがない
完全にブームは去ってるから

というわけで

>社共その他左派系諸派は次回、今までで最も厳しいな。

って事にはならないでしょうね
398無党派さん:2012/05/03(木) 02:59:19.41 ID:ZXX9HRa7
>>393
選挙の告示日まで寝ているの?
日頃の日常活動ができないなら、なおさら選挙区出馬は不要だよ。

>>395
それは選挙制度のせいではなく、単純に共産党と社民党が
嫌われてきているという話じゃないの?

>>397
毎回、このスレで選挙が近づくと民主党が自壊してくれて
左派層が社民党に流入してくれるという楽観論が流れるな。
399無党派さん:2012/05/03(木) 03:00:50.36 ID:NcbmyYPN
悲観論しか認めないキリッってのも中二病チックだけどね
400無党派さん:2012/05/03(木) 03:03:40.68 ID:wo1r2gRE
参考までに、10年参院選の比例得票を衆院選の比例ブロック毎に分けて試算してみた。
九州は確実。近畿と南関東はギリギリ1議席で(当落線の約1万票上)東北は議席を失う。
民主失望層が社民に来るのか、近畿や南関東で維新やみんなに行ってしまうのか…
401無党派さん:2012/05/03(木) 03:22:59.12 ID:LXhWG9tz
>>398
>毎回、このスレで選挙が近づくと民主党が自壊してくれて
>左派層が社民党に流入してくれるという楽観論が流れるな。

というより、民主党比例票1700万票なんてありえない楽観論なんだよ
また維新に人気を取られてるみんなの党の得票1000万越えもあり得ないし
ブームが過ぎれば失速するのは当然の事

民主にとっての311は、社民にとっての拉致問題での失態に匹敵する
本気で1500万以上取れると考えているなら、認識を改めた方がいい
世間では普通に民主党は殺人政党などと言われている
あの嫌われ方は尋常じゃない
政治色の薄い普通の人達から激しく憎悪されている
民主に近い人達には実感がないかもしれないが、これが世間の反応だよ

郵政選挙以上の大逆風だから、小選挙区では何議席取れるかわからない
0はないにしても、一桁の可能性すら考えられる
比例も惨敗必至なので、次の選挙後は解党する可能性が高いだろうね

396の人はアンチ社民やアンチ共産じゃないとは思うが
民主の駄目さ加減が鮮明になった今、社民や共産が苦しいと言われたからと言って
死票になるのは嫌だからと民主に入れる左派なんていないよ
民主に入れても左派の主張は通らず、結果死票と同じなのだと痛感してるから

>それは選挙制度のせいではなく、単純に共産党と社民党が
>嫌われてきているという話じゃないの?

そう思うなら社民に候補をもっと立てろとの主張に反論する必要はないですよね
社民はもっとガンガン候補を立てたらいいんだよ
横路派以外のところでは全部立てても構わない
立てた上で小選挙区に勝てる組織を作っていけばいい
402無党派さん:2012/05/03(木) 05:39:08.69 ID:htEXeOPW
>>387

> どのみち協力して当選させてもネオリベ隠れ自民の花斉会や凌雲会と組むような議員なら
> 中道左派の数には入らないし、左派票でネオリベを当選させてるのと変わらずマイナスになる


まあそうだな
403無党派さん:2012/05/03(木) 05:41:20.70 ID:htEXeOPW
>>400

> 民主失望層が社民に来るのか、近畿や南関東で維新やみんなに行ってしまうのか…


後者に決まっている。
404無党派さん:2012/05/03(木) 05:42:33.63 ID:htEXeOPW
>>401

> 政治色の薄い普通の人達から激しく憎悪されている
> 民主に近い人達には実感がないかもしれないが、これが世間の反応だよ


普通の人たちは民主党以上に社民共産を嫌っていると思うよ。
405無党派さん:2012/05/03(木) 06:09:10.30 ID:Z7XlhYeW
>2010年の311前の参院選ですら、民主は1845万票しか取れてない

2010参院選の有効投票総数は5800万票。
総選挙の投票率は60%台半ば〜後半と予想されるため6500万票程度には達する。
(07参院選以来、投票率は比較的高い水準を維持しており、次回も前回ほどではないが05総選挙を超えると思われる)
民主党の比例得票率を30%と見ても、10参院選より増加する700万票のうち200万票は民主党に投じられる。
とすると党勢が変わらなければ1850+200=2050万票程度を獲得する計算になる。
そこから党勢減退分を差し引いて1700万票として計算しているので、「300万票」は減っている計算になる。

07参院選と09総選挙の自民党の比例得票を比較すると、
07年は1650万票、09年は1880万票であり、有効投票数の増加に比例して増えるのが通例である。
(この時の自民得票率は30%であり、300万票以上増えるはずであるから、07年に比べて微減とみられる)

よって
>300万〜500万くらいガクンと減って、1500万割れはほぼ確実な情勢じゃないかと思う
>流れ次第では1200万を割り込む事態さえ想定される
民主党の比例得票率が18〜23%程度に留まるという予想であるが、
これは民由合併前、しかも小泉政権発足直後の01参院選なみの得票率であり、
その時ですら民主、自由両党は合計24%程度の比例得票を得ている。よって現時点では想定しがたい。

選挙区に関しての予測はもっとはっきり間違っている。
>郵政選挙以上の大逆風だから、小選挙区では何議席取れるかわからない
>0はないにしても、一桁の可能性すら考えられる
郵政選挙では自民219、民主52であり、自民がその水準を超えるのは困難としても、
民主が40議席台に落ち込む可能性は充分考えられる。
しかし、これもさらに新党への流出が加速するなどの事情がない限り、30議席台といった予測はやや困難である。

少なく見積もって民主は小選挙区40台、比例50弱で、合計90というあたりが現時点での最小値であろう。
もちろん中央値はこれより高い。
また、民主党を見限った左派層が社民に回帰するかと言えば、もちろん若干の回帰は見込めるが、
正直言って社共両党がもう少し受け皿アピールが出来ない限り、現状維持程度に留まるであろう。

みんなの党がピークアウトという認識も正確ではない。
みんなの党は維新、石原、減税などと連携を模索しており、得票を伸ばすことはあっても減らすことはないだろう。
もちろん、維新が大チョンボをやらかす可能性もあるので何とも言えないが。

要は、社民は来年のダブル選挙では壊滅を避け、16参院選までに何か新しい左派政党連合なりをお作り遊ばせと言うことだね。
今のままでは維新みんなあたりがさらっていく。
406無党派さん:2012/05/03(木) 06:14:22.59 ID:Z7XlhYeW
一方、憲法改正については、全体をみて改正する「必要がある」は51%(昨年54%)、「必要はない」は29%(同29%)だった。
戦争放棄と戦力不保持を定めた9条を「変えるほうがよい」は30%(同30%)で、「変えないほうがよい」は55%(同59%)。
全体で改正の「必要がある」と答えた人でも、9条については「変えるほうがよい」は44%、「変えないほうがよい」は43%と並んだ。
9条が日本の平和や東アジアの安定にどの程度役立つと思うかを聞くと、「大いに」「ある程度」を合わせて66%が「役立つ」と答え、
「あまり」「まったく」を合わせた「役立たない」27%を大幅に上回った。
憲法を改正し、首相を国民が直接選ぶ公選制にすることには、賛成が68%と圧倒的に多く、反対は17%。
衆参両院ある国会を一院制にすることには、賛成は42%で、反対38%を少し上回った。
ただし、憲法改正の手続きを緩和することには、賛成36%で、反対45%の方が多かった。

「進まない政治」の原因は、どちらかといえば、政治家にあるのか、憲法に基づく制度にあるのか、と聞いたところ、
「政治家にある」は67%で、「制度にある」の20%を引き離した。
ttp://digital.asahi.com/articles/TKY201205020376.html
ttp://digital.asahi.com/articles/TKY201205020378.html

今年は読売の調査時期がずれたりしたから傾向が読みにくかったが、
朝日の世論調査を見る限り、ほぼ改憲傾向の低迷には変化がないと言うべきかな。
407無党派さん:2012/05/03(木) 07:31:03.37 ID:htEXeOPW
>>405

> また、民主党を見限った左派層が社民に回帰するかと言えば、もちろん若干の回帰は見込めるが、
> 正直言って社共両党がもう少し受け皿アピールが出来ない限り、現状維持程度に留まるであろう。


現状維持できれば大満足でしょ。
408無党派さん:2012/05/03(木) 08:52:52.98 ID:mv6g0KPA
>>400
近畿は辻元が逃げた分のマイナスを考慮すると危ない気がするねえ
あと、統一地方選での落ち込みもマイナス材料だとは思う
409無党派さん:2012/05/03(木) 11:07:19.27 ID:B+tT3zGH
>>404
>普通の人たちは民主党以上に社民共産を嫌っていると思うよ

煽りなのか、現実を直視していないだけなのかわからないけど、それはない
311の影響を過小評価しすぎてる

>>407
>現状維持できれば大満足でしょ。

社民党が政権取れる大政党に成長する事が最終目標だけどね
どうせ民主は分裂解党するんだから
410無党派さん:2012/05/03(木) 11:27:12.49 ID:B+tT3zGH
>>405
>民主党の比例得票率が18〜23%程度に留まるという予想であるが、
>これは民由合併前、しかも小泉政権発足直後の01参院選なみの得票率であり、
>その時ですら民主、自由両党は合計24%程度の比例得票を得ている。よって現時点では想定しがたい。

それくらい311後の震災対応と原発事故対応、当時の醜聞が致命傷になってるって事です
増加分が民主に投じられる事自体がないと思いますから
311に加えて、野田がTPPに参加表明した件が加わってるんで、増える要素がないんですよね

>少なく見積もって民主は小選挙区40台、比例50弱で、合計90というあたりが現時点での最小値であろう。

比例で50は絶対に無理ですね
小選挙区については、カナダの例があるので、議席1桁もありえなくありません
民主の当選が確実視されてる選挙区が予想する人によっては30を切ってるようなので
民主の嫌われ方を考えると、ストンと行っちゃう可能性もある気がします
獲得議席70台や60台あたりまでなら十分考えらえれますよ(90を最小値とするのは民主に甘すぎるかと)

>みんなの党がピークアウトという認識も正確ではない。

維新の会ですら、マスコミが言うほどの勢いってない感じです
マスコミが演出して、勢いを無理矢理作り出そうとしている感じですから
橋下も府知事時代の最後の方はマジックが切れてましたんで
維新の賞味期限はそう長くないです

まあ、次の選挙だけは、本当に蓋を開けてみないとさっぱりわからないです
民主がどこまで議席を落とすか全く見えないので
小沢が復権しなければ、大惨敗確定ですからね
また復権したとしてもどこまで回復させられるか311のダメージが大きすぎて未知数ですし
411無党派さん:2012/05/03(木) 11:36:03.29 ID:1QL2Lbdq
>>394
分析参考になりました
世論調査の数字から見ると
SH州は大連立、NRW州では赤緑連合で過半数でしょうか?
左翼党はどうでしょうね、議席獲得が極めて微妙な情勢ですし…

>>410
民主党は岩手と労組城下町(愛知11区、長崎1区)は安泰じゃね?
412無党派さん:2012/05/03(木) 11:55:00.94 ID:nWIoKO2x
民主党から社民党に沢山議員が逃げてくるはずだったのに未だ0w

地方選でも衰退は変わらずw

福島県議選挙に至っては共産党が5議席に伸ばす一方、1議席に減らして赤っ恥をかくw

各社世論調査でもいっこうに上向かず、0%なんて数字もでちゃうw

次は大躍進まちがいなしだなw

413無党派さん:2012/05/03(木) 12:33:19.17 ID:Adclc7T3
基本的に小選挙区制の下では、「●●党は政権を奪取でき、かつ担当できる党だ」って思われなきゃおしまいなんだよね。
必然的に小政党は、公明党みたいに一定の組織票が見込める政党以外は衰退する。これは社民党のみならず、共産党も同じ。
国民新党やたちあがれ日本の場合、出自が自民党中心な分、パーシャル連合を組みやすいが、共産はもちろん、
社民も政権に三度(細川、自社さ、鳩山)加わって毎回失敗しているから、政権担当の政党に値しないイメージがついている。

そもそも、09年の都議選で民主党が躍進したのに対して社民党が0議席だったのはその証左。
414無党派さん:2012/05/03(木) 13:01:18.89 ID:1Zwa0aYn
>>400

>近畿と南関東はギリギリ1議席で(当落線の約1万票上)


南関東はみんなの党にだいぶ流れてしまう。
415無党派さん:2012/05/03(木) 13:04:55.25 ID:1Zwa0aYn
>>412

テルカンと比例九州以外は軒並み落選となるだろうね。

比例近畿は辻元支持者が流出。比例南関東はみんなの党に食われる。
416無党派さん:2012/05/03(木) 14:26:00.87 ID:wo1r2gRE
ごめん寝ぼけてたようだ。
>>400は次点じゃなくて最下位当選議席との差で試算してた。
南関東は次点との差が約24500票ある。
近畿は次点との差が約15500票。
どっちのブロックも参院選の得票は28万票台半ば。

前回参院選の結果(都道府県別の得票データあり)
ttp://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/data/sangiin22/index_1.html
議席計算はこちらで
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070705/276864/
417無党派さん:2012/05/03(木) 14:43:15.98 ID:wo1r2gRE
社会民主党 憲法記念日にあたって
ttp://www5.sdp.or.jp/comment/2012/seimei120503.htm
418無党派さん:2012/05/03(木) 14:55:37.27 ID:1Zwa0aYn
>>416

> 南関東は次点との差が約24500票ある。

みんなの党に追い越されて議席を失うと思われる。



> 近畿は次点との差が約15500票。

辻元の支持者が流出したので、ここは維新に議席を奪われるはず。
419無党派さん:2012/05/03(木) 14:58:09.55 ID:1Zwa0aYn
こう見てくると衆院選はテルカンと比例九州の2議席獲得で終わりそうだね。

うまくいけば南関東でも議席確保できるかもしれないが
勢いのあるみんなの党が相手では苦しいね。
420無党派さん:2012/05/03(木) 15:24:14.15 ID:Z7XlhYeW
結局、新しいもの勝ち。社民支持層の減少は今回は出る分減る分が
何か受け皿アピールが欲しいところ。
原発世論調査や今年の朝日の憲法調査を見ても、有権者の志向じたいは05年あたりと比べて
「リベラル〜左派」になってるんだけどね。参院不要論に対しても同調は少ないし、
基地問題も09年10月の世論調査を信ずれば5割が見直し支持だった。

だから政策的にはそんなに間違ってはいない。
421無党派さん:2012/05/03(木) 15:34:22.19 ID:1QL2Lbdq
まぁオレは高校時代から一院制支持なんだがw
422無党派さん:2012/05/03(木) 16:05:36.38 ID:1Zwa0aYn
>>420

> 原発世論調査や今年の朝日の憲法調査を見ても、有権者の志向じたいは05年あたりと比べて
> 「リベラル〜左派」になってるんだけどね。


そうかもしれないが、実際の投票行動では社民共産に入れてくれない。
維新やみんなに投票してしまう。
423無党派さん:2012/05/03(木) 16:43:19.32 ID:0ZCIaaWH
みんな維新の改憲案を見たら左派でみんな維新に入れる人はかなり減るかと
維新の一院制は改憲手続が簡単なので一般の法律と変わらなくなってしまうし
みんなの道州裁判所案は司法権を地方に譲る制度は地方が暴走した場合目も当てられない
基本的人権は誰もが国内どこに居ても保障されるものなので司法権は国の専権にしておかねば
424無党派さん:2012/05/03(木) 16:47:53.57 ID:0yC8OHTS
自分の中では

社民>共産>越えられない壁>公明>自民>はい上がれない壁>民主

嘘つき民主よりかは自民
ウヨ自民よりかは公明
宗教団体よりかは共産
小沢事になるとアホになる共産よりかは社民
まさか社民党が一番マシに見えるとは思わなかったよ
425 【東電 80.2 %】 :2012/05/03(木) 17:50:18.14 ID:Ub750BYJ
>>418
次の選挙で維新やみんなが伸びて社民が苦しいという全体的な情勢は
そうなのかもしれないが、
比例で配分な以上、社民が下から抜かれてその分無くなる、
というのは単純な減り方にはならないよ。
比例しかもドント式配分は大政党に有利、逆に言えば大政党の得票シェアが減れば
相対的に中小政党が浮上する。
分かりやすく言うと仮に、民主・自民・維新・みんながキレイに4等分で各政党得票したら
社民が前回とまったく同じ得票数でも比例配分議席が増える可能性がある。
理屈のうえの話だけどなw

社民が前回並みの得票できないじゃないかというのは無しなw
要は選挙制度の話をおおざっぱにしたかっただけだから

426 【東電 80.2 %】 :2012/05/03(木) 17:56:01.31 ID:Ub750BYJ
得票数じゃなくて得票率だったなw
要は比例ドントだと、いままで民主や自民は得票率以上の議席がとれてしまうから
民主や自民の得票率が下がればよい。
逆に維新が伸びすぎて前回の民主を越えるシェアを取ってしまうとなくなってしまう話だがw


427無党派さん:2012/05/03(木) 18:20:18.03 ID:jq5udQEz
>>422
>そうかもしれないが、実際の投票行動では社民共産に入れてくれない。
>維新やみんなに投票してしまう。

なんて書いても民主に入れる人は出ないよ
428無党派さん:2012/05/03(木) 18:22:53.28 ID:jq5udQEz
>>412
>民主党から社民党に沢山議員が逃げてくるはずだったのに未だ0w

そういう現象が起きるのは次の選挙で民主が惨敗して分裂解党した後の事

>各社世論調査でもいっこうに上向かず、0%なんて数字もでちゃうw

社民に対するマスコミのネガキャンは今に始まった事じゃない

>次は大躍進まちがいなしだなw

社民も共産も次の選挙で得票がかなり伸びても驚きはないけどね
429無党派さん:2012/05/03(木) 18:58:25.02 ID:6lG4jUMX
>>428
成る程、次の総選挙の後に社民党にたくさん民主党から来るんですね?

それで来る大体の人数とメンツも教えてください
430無党派さん:2012/05/03(木) 19:01:58.81 ID:Z7XlhYeW
>>429
前原さんが300人ほど連れて来ることになっている。
実はな、いま民主党でやっている喧嘩はヤラセなんだよ。
密約だから、ほかの奴には言うなよ
431無党派さん:2012/05/03(木) 19:15:50.69 ID:ApW3O1WX
いらねー
社民と合わなさ過ぎるし
瑞穂女史がどれだけ妥協しない聖帝か
知ってのことか
それが連立政権短期崩壊の原因
432無党派さん:2012/05/03(木) 19:35:50.51 ID:jq5udQEz
>>429-430
自棄になって自演してるのか何なのか知らないけど
次の選挙後も民主が分裂解党せず続くなんて思ってる人は少ないでしょ?
100議席割れが確実で、どこまで議席が減るか予想もつかないのに
それに政党交付金が激減すれば、大政党体制を維持する事自体、困難になる
中規模政党化への転落は免れないよ
433無党派さん:2012/05/03(木) 19:39:04.16 ID:PLCrZiTP
先ずは社会文化会館の整理をどうするかだな。
434無党派さん:2012/05/03(木) 21:18:49.57 ID:mElUtPed
社民党に投票するのは、帰化人と朝鮮人の配偶者、肉体関係者だけ。
435無党派さん:2012/05/03(木) 22:06:18.99 ID:MJ/BMy/x
福島みずほが、日本国憲法9条とは努力目標だと、今日のBSフジのプライムニュースで発言しちゃったけど、これは社民党の党首として致命的なのでは。
436無党派さん:2012/05/03(木) 22:10:00.77 ID:ApW3O1WX
そもそも言うと
社民主義と憲法9条がどう関連してるのか
理解不能なんだが
んであの9条非常に悪文なんでなんとかせいと
437無党派さん:2012/05/03(木) 22:14:14.52 ID:mElUtPed
社民党は、北朝鮮労働党日本支部だ。
438無党派さん:2012/05/03(木) 22:15:12.22 ID:ApW3O1WX
「戦争の放棄」→攻め込まれて守るのも戦争だぞ
「戦力の不保持」→あのー東京をなすすべなく取られろと?防衛戦力は必要
「交戦権の否認」→攻め込まれて守るためには交戦しないとそもそも話しにならんぞ
439無党派さん:2012/05/03(木) 22:25:39.63 ID:0yfbcVgx
>>434、437
>社民党に投票するのは、帰化人と朝鮮人の配偶者、肉体関係者だけ。
>社民党は、北朝鮮労働党日本支部だ。

社会党を作ったのは、尾張徳川家第19代当主・侯爵徳川義親公なんですけどね

徳川義親
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E5%B7%9D%E7%BE%A9%E8%A6%AA
>徳川 義親(とくがわ よしちか/ぎしん、1886年10月5日 - 1976年9月5日)は、植物学者、侯爵、貴族院議員、尾張徳川家第19代当主である。
>戦後、日本社会党結成にあたり資金を援助した。また名古屋市長選挙にも自民党から推薦を受け出馬したが落選した。
440無党派さん:2012/05/03(木) 22:35:23.13 ID:gs9fOX9O
野田君が秘密裏にACTAに署名してるよ。

【acta 危険】を検索願います。
【ACTA反対オンライン署名】を検索して署名ご協力願います。


441無党派さん:2012/05/03(木) 23:00:39.70 ID:0yfbcVgx
>>440
調べてきたけど、野田政権って本当にろくでもない事しかしないね
ブラジルが貧しい人達の為に抗エイズ薬のコピーを作ったところ、アメリカが特許権侵害を理由に圧力を掛け
薬が買えない人間は死ねばよいという非道な態度を取って非難浴びた件と関連してるよね

Anti-Counterfeiting Trade Agreement(アンチ・カウンターフィッティング・トレード・アグリーメント)、略してACTA(アクタ)。
日本語訳は「偽造品の取引の防止に関する協定」または「模倣品・海賊版拡散防止条約」。
ほか、偽造品取引防止協定、偽ブランド品規制条約、偽ブランド防止協定、模倣した物品の取引の防止に関する協定、模倣品防止国際条約、
模倣品不拡散条約、模造品取引防止協定、模造品防止協定、海賊版拡散防止条約、反偽造貿易協定などとも。

模倣品・海賊版の取り締まりを強化するという名目で、インターネット上の自由が奪われ、
ジェネリック医薬品や食糧用の種が必要な人に行き渡らなくなる協定が国際的に秘密裏に決められ、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2011年に日本を含む8カ国が、2012年には22カ国が署名してしまいました。2012〜13年中に発効が予定されています。
交渉に参加していない国にも協定への参加または二国間協定によりACTAの浸透を図るようです。

交渉の過程、内容など情報がほとんど公開されず、日本主導をうたっていながら、協定は仮称のまま、国会での審議もなく署名され、
外務省が条文の公式日本語訳を出したのも2012年3月になってからのことです。
映画・音楽産業や製薬会社の寡占の合法化のために自由や治療・食糧を受け取るといった
基本的人権が奪うポリシーロンダリングを止めるには、声を上げるしかありません
442無党派さん:2012/05/03(木) 23:33:12.96 ID:Ywe5jsUW
>>435
憲法9条は努力目標か
http://nologicoming.blogspot.jp/2012/05/blog-post_03.html

BSフジで放送されていた某番組で福島みずほ社民党党首が「憲法9条は努力目標」と言ったらしい。
これに対して反発するメールが何通か番組内で紹介されていた。「9条が努力目標なら戦争してもいいんですか」等々。
なんかテンパっててうまく切り替えせていなかったけれど、これ2項の話をしてんのに、1項の話を持ちだしてますよね、

日本国憲法第九条
1:日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2:前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

そもそも自民党案でも1項自体は変えないって言ってるんだから、議論の対象になってない。
ずーっと2項の話をしていたから2項そのものを9条として話をしていたのに、
いきなり1項を持ちだして反論するのはただの揚げ足取りですね。
このメールを採用した某番組はただのアホですね。
443無党派さん:2012/05/03(木) 23:48:49.92 ID:ZXX9HRa7
>>442
憲法第9条第2項が「必達目標」ではなく「努力目標」ということは
自衛隊は合憲との考えをまだ引き継いでいるんだね。

社民、苦悩の連立維持…自衛隊「合憲」原発「容認」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100314-OYT1T00218.htm
(2010年3月14日10時01分 読売新聞)
444無党派さん:2012/05/03(木) 23:52:01.82 ID:NcbmyYPN
なんだ君はまだいたのか
445さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/05/04(金) 00:02:10.83 ID:5QnYsxYM
自民改憲案を批判=福島社民党首
http://www.jiji.com/jc/zc?key=%bd%b0%b1%a1%c1%aa&k=201205/2012050300690
 社民党の福島瑞穂党首は3日、都内で開かれた憲法記念日の集会であいさ
つし、国防軍保持や国旗・国歌の尊重義務を盛り込んだ自民党の憲法改正草
案について「戦争のできる国にするため、国家が個人の内心にまで入り、基
本的人権を制限できるようにする改憲案だ」と批判した。
 福島氏は「(橋下徹大阪市長が率いる大阪)維新の会が国会で一定の勢力
を得て自民党と手を組めば、あっという間に憲法が改正されてしまう」と、
次期衆院選での改憲勢力の議席増に警戒感を示した。 (2012/05/03-16:50)
446無党派さん:2012/05/04(金) 02:30:49.05 ID:r40opnwV
・民主党が解党し、横路グループが連携を打診してきたらどうするか?
・みんなの党の衆院選挙案が定数減らして「全議席比例」らしい。乗っかるべきかな?
447無党派さん:2012/05/04(金) 02:59:34.43 ID:Vgt6HBVM
>>438
>「戦争の放棄」→攻め込まれて守るのも戦争だぞ
9条1項「国際紛争を解決する手段としては」放棄する
つまり不戦条約1条、国連憲章2条3項と同趣旨の用例であると解釈して、
1項に関して限定放棄説を取るのが多数説。よってその批判はあたらない

>「戦力の不保持」→あのー東京をなすすべなく取られろと?防衛戦力は必要
・「前項の目的を達するため」から限定放棄説が導かれる
・武力自衛権留保説
・政治規範説
・政治的マニフェスト説
・近時有力なのが、プリコミットメントを使用した新マニフェスト説
・憲法変遷
その他多数の正当化根拠あり。

>「交戦権の否認」→攻め込まれて守るためには交戦しないとそもそも話しにならんぞ
多数説は交戦権の意義を「国際法において交戦国に認められている権利」と解する。
臨検、拿捕、占領行政などがそれである。
この場合、武力自衛権肯定説に立った場合、交戦権は認められないが、
自衛権の行使に付随して「自衛行動権」が認められるという高辻長官答弁が1969年に出ている。
交戦権と自衛行動権には、たとえば占領行政の是非などの点で差異が見られる。

いずれも防衛ハンドブックには載ってますので復習しておいて下さいね。

ちなみに今の社民党は、自衛隊そのものが合憲とか違憲とか言う神学論争を回避して、
「現状の自衛隊の活動が合憲か違憲か」と言う具体的状況に即した判断を行っている。
これは08年に政府答弁を基準としながら、イラク特措法違反を認定した名古屋高裁の違憲判断に通じるものであり、
神学論争を回避した実利的・帰納的な判断と言えるであろう。
448無党派さん:2012/05/04(金) 03:20:36.78 ID:Vgt6HBVM
>>446
・まずは基本政策での合意。とくに安保、環境エネルギー、税制と年金社会保障の3点については合意は必須
・個人的には乗って良いと思っている。

>>436
・社会民主主義は資本主義の構造的問題を介入や制度保障などにより修正し、
社会構成員どうしの共生を目指す方向性であるから、それが環境に向けられれば環境保全となり、
それが国際関係に向けられれば武力行使の予防と戦争の違法化に繋がる。
449無党派さん:2012/05/04(金) 04:22:25.11 ID:/ioOa5ie
主 催: 「21世紀の日本と憲法」有識者懇談会(民間憲法臨調/代表櫻井よしこ)
協 賛: 関西民間憲法臨調 国民文化研究会、世界平和研究所、21世紀日本フォーラム、
日本会議、日本国際フォーラム、日本青年会議所、日本政策研究センター、
日本戦略研究フォーラム、PHP総合研究所、富士社会教育センター、
法曹関係者懇談会、民社人権会議(順不同・50音順)
450無党派さん:2012/05/04(金) 07:52:36.15 ID:INjF67/d
609 名前:地震雷火事名無し(東京都)[] 投稿日:2012/05/04(金) 07:50:04.60 ID:+TpvWa9m0 [17/17]
共産 「脱原発」掲げて運動強化へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120504/k10014887031000.html

共産党は、エネルギー政策を巡って、「脱原発」を党の最重要政策に掲げ、
原発が立地する自治体の地方議会に働きかけて運転再開を認めない決議の
採択を目指すなど、運動を強化する方針です。
451無党派さん:2012/05/04(金) 10:42:27.50 ID:X7zE02P6
>>448
結局、適度な戦力による国防は是認するの? しないの?
西欧型社会民主主義の祖であるベルンシュタインは、国防の重要性を説いているわけだが。
452無党派さん:2012/05/04(金) 10:44:22.05 ID:bwi8WJoF
結局現9条はあまりに言葉が足りないので
誤解を生んでる
453無党派さん:2012/05/04(金) 12:18:05.00 ID:hsRX8Ezy
社民主義の蘊蓄も重要だろうけど、メーデーや護憲の集会に行った人いる?
私はメーデーは行ったけど、勤務の関係で護憲の方は行っていないんだ。
454無党派さん:2012/05/04(金) 12:46:30.32 ID:/ioOa5ie
労組の組織内じゃないし、いろんなとこで面が割れているから
政治業界から引退した俺としては顔は出したくないねw
455無党派さん:2012/05/04(金) 12:57:34.59 ID:OBxNfbfV
>>412
> 民主党から社民党に沢山議員が逃げてくるはずだったのに未だ0w


労組が民主党から逃げ出してこない以上、議員も逃げるわけにいかない。
456無党派さん:2012/05/04(金) 16:59:47.96 ID:Vgt6HBVM
>>451
いや、非武装自衛権説ですら、警察力を使用した抵抗や民衆蜂起は認めるわけだが…
457無党派さん:2012/05/04(金) 17:11:55.91 ID:Vgt6HBVM
>>452
言葉は足りている。単に無知なだけw

第26条 [侵略戦争の準備の禁止]
(1) 諸国民の平和的共存を阻害するおそれがあり、かつこのような意図でなされた行為、
とくに侵略戦争の遂行を準備する行為は、違憲である。これらの行為は処罰される。
(2) 戦争遂行のための武器は、連邦政府の許可があるときにのみ、製造し、運搬し、および取引することができる。
詳細は、連邦法で定める。

ドイツ基本法26条のほうが「諸国民の平和的共存を阻害するおそれがあり、かつこのような意図でなされた行為」
を広く違憲とする点で、日本より対象範囲は広いよ。
458無党派さん:2012/05/04(金) 18:55:29.20 ID:3H+0Scb/
そして、社会文化会館から誰もいなくなった。
459無党派さん:2012/05/04(金) 20:25:53.32 ID:tds63Ykk
>>451
国防とは軍用装備人員だけに限った話じゃないのでそこんとこひとつ

脱原発だって国防といえばそうなる
460無党派さん:2012/05/04(金) 21:20:45.05 ID:hXihPjxT
社民党員はなんで拉致問題の反省ができないの?
461無党派さん:2012/05/04(金) 22:05:54.61 ID:1hCJnZ6Z
朝鮮労働党日本支部だから
462無党派さん:2012/05/04(金) 23:31:01.44 ID:r+9vGNdw
朝日新聞の調査ですら支持率0%の社民党って…
共産党にすら完敗してるし…

【朝日新聞世論調査】 政党支持率、民主党10%、自民党14%、公明党2%、共産党2%、みんなの党1%、社民党0%、国民新党0%
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336048853/
463無党派さん:2012/05/05(土) 00:55:18.28 ID:Smu8XgjN
>>462
記事のソースは確認した?
朝日の世論調査は全くあてにならない

>〈調査方法〉 4月21、22の両日、コンピューターで無作為に作成した番号に調査員が電話をかける「朝日RDD」方式で、
>全国の有権者を対象に調査した(福島県の一部を除く)。世帯用と判明した番号は3170件、有効回答は1565人。回答率49%。
http://www.asahi.com/politics/update/0502/TKY201205020378.html

この「朝日RDD」方式というのが曲者なんだな

http://blogs.yahoo.co.jp/blue_k_i/30404391.html
>基本的には、朝日RDDと殆ど同じだが、決定的に違う点は電話番号(標本)の抽出方法。
>読売、日経は下4桁の乱数をコンピューター上で構築するのに対し、朝日RDD方式は下2桁の乱数をコンピューター上で構築している。
>朝日新聞では、既に保存してある上8桁のリストの中から、調査対象地域や電話帳への掲載度合い
>などに偏りが出ないよう工夫したうえで、番号を無作為選ぶとあるが、地域を特定する(絞り込む)
>だけなら、上6桁(市外局番+市内局番)で十分です。
>加えて、朝日新聞社が保存している8桁の電話番号リストは、全国の電話帳に記載されている番号を
>参考にしているとあるが、他社では、近年自宅の電話番号を電話帳に掲載しない傾向から、電話帳か
>ら標本抽出していた従来のやり方では、電話帳に番号を掲載しない人々が調査対象からもれてしまい、
>全国の「有権者の縮図」としては不適切になると判断しています。
>それゆえ、下4桁の乱数をコンピューター上で構築するようにしているのです。

この方法なら相当恣意的な標本抽出が可能になる

社民党の支持率が0%というのは、客観的に見ても不自然な数字
マスコミの世論調査が恣意的に数字を操作してるのは前から言われてること
皮肉にもこの問題に一番関心を持ってたのは民主党の支持者達だが
朝日にも何らかの思惑があって、それで0になるように調節したんだろうね

考えられる理由としては、民主党を見限った有権者が社民党に回帰するのを阻止する為
社民党の支持率をあえて0にして、社民党への回帰現象は起きていないという印象をつける狙いか
さもなくば、共産党に民主党を見限った有権者の票を集中させる為か、どちらかだな
ただし有権者の投票のし易さでは社民党>共産党だから、やはり前者かね

どちらだったとしても、朝日がそこまでしないと行けない程に
民主党が支持離れに歯止めが掛からない深刻な事態に直面してるという事だろうね

>共産党にすら完敗してるし…

支持率で社民党が後塵を拝するのはいつもの事だよ
464無党派さん:2012/05/05(土) 01:18:02.21 ID:+4ODMuDC
党首が参議院議員でええんかい、よかねえなあ。ともぴーもそう思っている。
465無党派さん:2012/05/05(土) 01:55:21.68 ID:F26hoOsN
朝日がそこまで考えてやってるんだとしたら逆に大したもんだw
社民の普段の党支持率は1%前後だから、サンプル数1500なら0になるのはおかしくない。
支持を明言するのが7人以下なら0.5未満つまりゼロなんだから。
466無党派さん:2012/05/05(土) 01:58:46.71 ID:fgUALAQP
まあ消費税を上げない民主に朝日が用など無いのはいまさらなこと
467無党派さん:2012/05/05(土) 02:11:11.28 ID:8C35e2MP
>>465
朝日新聞ネット工作員乙
468無党派さん:2012/05/05(土) 02:12:19.83 ID:F26hoOsN
党支持率で思い出したが、社民党って新聞とりたいとか、党友?になりたいとか言っても、
すぐに電話かけてこないね。議員が少なくて忙しそう。共産党なら事務所が目に見える所にあるし人もいるので分かるけど。
469無党派さん:2012/05/05(土) 04:11:34.08 ID:VugyuKDS
>>457
ドイツはついこの間まで徴兵制度があったんだけど?

核兵器もアメリカとシェアリングしているんだけど。


日本のアホ憲法とは根本的に違う。
なぜなら、ドイツ人自身が作ったからだよ
470無党派さん:2012/05/05(土) 04:20:15.01 ID:BlK1XyH4
つーか朝日って一番社民党に親和性がある新聞だろ
共産党は叩いても社民党は叩かない朝日新聞

なんでその朝日が、いちいち社民党の、
元から1%くらいしかない支持率が
0%になるように工作するんだよ、って話だわな

支持率0%ってのは工作でもなんでもなく、
社民党の現状だろ
471無党派さん:2012/05/05(土) 06:05:04.41 ID:TG+iWDSr
>>356-357
それでも、男性に比べれば、女性はまだ恵まれてる面があるのも事実。
生活保護も受けやすいし、諸々と福祉的には恵まれてる。
ホームレスや、究極的にヤクザにならざるを得ん人は男性。

>>470
>つーか朝日って一番社民党に親和性がある新聞だろ

どうでもいいけど、流石にそれは・・・
朝日なんて、ネオリベやん。

まあ、社民の支持率0%に異論はないけどw
社共はどうしようもない。
472無党派さん:2012/05/05(土) 06:25:53.11 ID:Y5XkRCb3
社民の支持率はせめて   2%    はほしいところだなあ。無理だろうけど。
473無党派さん:2012/05/05(土) 09:00:08.77 ID:C3T/YEDB
>>446
むしろ選挙前になったら、民主党に手を突っ込んで切り崩しを図るべきだ。

>>471
若い女性だと役所で「仕事選ばなければ働けるよ(=風俗で働けよ)」と言われるけどね。
一事が万事とは思わんが、酷い話だ。
474さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/05/05(土) 09:39:58.99 ID:1kd9fRXu
阿比留瑠比は、憲法9条の改正を過半数の国民が望んでないことをすっ飛ばして
中身のないサンケイ脳でしか社民党を批判できていないwww
みずほの演説が正論、たくさん引用してくれてありがとう。

社民党・福島瑞穂党首の強い危機感と民主党政権の意義
http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/2676055/
475無党派さん:2012/05/05(土) 09:59:02.05 ID:LdvLAJ5N
しかし、その護憲政党の支持が上がりそうな気配もまるでないな
まあ外交・防衛に関する日本人の「民意」てのは色々捩じれてるよ
憲法9条改正はなかなか賛成が増えないが、尖閣や竹島問題では強硬派への
支持が大多数。沖縄の米軍問題を問われれば基地縮小に賛成だが、日米同盟
への支持を問われると大多数が支持だしアメリカへの好感度はいつも他国に
比べて圧倒的に高い
476無党派さん:2012/05/05(土) 11:55:24.91 ID:SmbpAzDv

売国放送局NHK 中国天安門事件大虐殺なかったとアサヒる
「クローズアップ現代」 海外メディア・チャンネル桜との比較
http://www.youtube.com/watch?v=oouhR8g6ehg&feature=channel&list=UL

NHKクローズアップ現代は、天安門事件の大虐殺がなかったと報じている。
海外メディ アやチャンネル桜との取り扱いを比較すると、
NHKは中国当局の主張、中国当局と取り 引きした工作員の意見を
そのまま垂れ流ししているだけだということが明白。
477無党派さん:2012/05/05(土) 12:57:36.87 ID:fgUALAQP
>>469
ところで今でも韓国は徴兵制度しいてるけど
その手の人で韓国が羨ましいって人は今まで見た事はないけどね
478無党派さん:2012/05/05(土) 13:50:16.23 ID:1AMhikRV
徴兵制度やってもいいんじゃねぇか?
働く気もなく(求職活動もせず)遊んでばかりで
親元にタカッてばかりの20代の精神と肉体を鍛え直す良いチャンスだろ
給料も出ることだしw
479無党派さん:2012/05/05(土) 13:54:58.55 ID:QOl/gQXI
>>470
朝日・テレ朝は実質民主の機関誌であって、社民との親和性など無きに等しい
民主がやばければ、社民の支持率を0とし、民主から社民に票が流れるのを
妨害するくらいの事は平気でやる
朝日新聞社の人間であるあなたにはよくおわかりのはずだ
480無党派さん:2012/05/05(土) 15:16:16.34 ID:PC/lIoEv
民主党への失望から社民党の存在感は増している。

全選挙区は無理だが、各県の一区には全て擁立するべきだと思う。 2割は勝てるとして小選挙区で10は可能だと思う。
481無党派さん:2012/05/05(土) 17:11:24.01 ID:tZ/yk3fv
>>480
ただでさえ少ないリソースを無駄遣いするのは感心しない
あくまでも比例区対策と割り切って擁立すべき

まず最優先なのは現有比例ブロックの小選挙区候補空白県を解消すること
選挙区に1人も立てないとローカルニュースで全く扱ってもらえないので
482河内のおっちゃん:2012/05/05(土) 17:22:55.50 ID:8sPLGHuh
>>480
公明党ですら単独では小選挙区当選はほとんど望めないのに、なんで10も獲れると思うん?
民主党と選挙協力するのか?しかし民主に失望した層を狙うのなら社民党単独での選挙も覚悟せんといかんはずだが…。自公や民主の候補を抑えて1位になれる選挙区は10もないと思うがなぁ。
483無党派さん:2012/05/05(土) 17:30:11.95 ID:KdwLfQlE
>>482
10はおろか5もないだろ。つーか沖縄2区以外なくね?
484無党派さん:2012/05/05(土) 18:01:03.87 ID:WC2FkIa8
>>479
「お前、朝日新聞の社員だろ!」

って、ネトウヨかよww
485無党派さん:2012/05/05(土) 18:16:29.50 ID:C3T/YEDB
>>478
防衛費の効率的運用と徴兵制は相容れないな。
486無党派さん:2012/05/05(土) 18:28:14.82 ID:OsfLmlm/
>>483

沖縄は3区に仲村だせば、あるいは。
487無党派さん:2012/05/05(土) 18:53:27.61 ID:1AMhikRV
>>473
>若い女性だと役所で「仕事選ばなければ働けるよ(=風俗で働けよ)」と言われるけどね。

へぇそうなんだ。役所関係者(つまり官公労)ならではの情報だねそれは。
488無党派さん:2012/05/05(土) 21:11:59.10 ID:B6R8GUZ+
>>473
ソープ嬢で保護受けてる人もいる。
夫々に事情はあるやろうけど。

風俗、それもソープとなるとやっぱり一線はあるけど、そういう街は現に
存在するし、そこで働く人は沢山いてる。
大変な労働ではあるけどね。
同時に、それだけに稼ぎもそれなりに。
だから、一度やめても戻ってきてしまう嬢も少なくないと聞く。

一線はあるにしても、一昔前のイメージとは様相が異なる。
489無党派さん:2012/05/05(土) 21:14:10.37 ID:B6R8GUZ+
>>477
韓国はシンドそうなお国やねえ・・・
羨ましいと思うところが少ない。

>>478
徴兵なんか最悪やし、男性だけというのも頂けん。
それこそ家事手伝いというう名の・・・

>>486
民主の現職がいるし、自公を利することも・・・

>>487
役所なんて実態わかってないのも多い。
実際にそういう街場の実感とかないでせう。
490無党派さん:2012/05/05(土) 22:15:32.21 ID:v+i3Btfo
今日藤沢駅に阿部知子いたよ。
生で見たらすごく不愉快になった。
491無党派さん:2012/05/05(土) 22:18:02.19 ID:fgUALAQP
もしもあべともこが二十代のピッチピチギャルだったら〜
492無党派さん:2012/05/05(土) 22:22:29.65 ID:o4YdyWNI
http://blogs.yahoo.co.jp/stargazerabs/30115828.html
いい意味での変化が出来なかった者どもの末路・・・姿も影も消え行く社民党

もっとも、国民の関心を集めない<選挙>が、ひっそりと行われて、
分かりやすい事情により、投票なんて光景もないまま、
自称〈土井たかこ〉の後継者である〈福島瑞穂〉が五度目の〈党首〉の席を手に入れたらしい。
しかし、正直この選挙ごっこは、数十年前の一番〈党員〉が多かった頃の慣習を、取り巻く環境が、すっかり変わった現在も、そっくりそのまま使用している為、
全く機能していないまま、〈福島瑞穂〉サイドのご都合で、使用しているせいで、〈対立候補〉の立候補が出来ないようになっているのが、幸いしているようです。
その〈対立候補〉が立候補できない原因となっているのは、〈推薦人〉と〈支持党員〉の確保で、〈国会議員〉が現状10人しかいないのに、
推薦人が〈国会議員〉の三分の一以上が、必要らしい。
これは、<マドンナ旋風>の生き残りがまだ多く、『社民党』は分家し、
〈土井たかこ〉の権力が強かった頃のまま、【党内制度】を変化させなかったようで、
その頃から比べたら、〈国会議員数〉は三分の一になっている。
なのに、制度の骨子がそのままのため、多くても二人しか立候補できない。
493無党派さん:2012/05/05(土) 22:23:16.25 ID:o4YdyWNI
今回も、この現状を改善するよう、〈阿部知子氏〉が中心の〔イデオロギー団体関係者〕〈照屋寛徳氏〉が中心の〔市民団体関係者〕が、無投票で終わった選挙ごっこの後、<会見>で、訴えていた。
さながら、プロレスの試合終了後のマイクパフォーマンスのようで、すでに、予定調和にすら感じてしまう。
この言い分を貫徹したら、〈阿部知子氏〉は『民主党』に〈辻本清美氏〉に相談しながら、〔前原グループ〕への鞍替えを検討することでしょう。

正直、次の<解散総選挙>が、夏までに行われた場合、その時点での「議席数」は10か8うち『衆議院』は6か5になり、〈阿部知子氏〉が離脱した途端に、【比例代表】の枠も減り、
『衆議院』2人『参議院』4人で、【法案】を作り、<国会>に提出する能力すら、無くなっていくでしょう。
過去にしかしがみ付けない〈党首〉が、何の障害も無いまま、五回当選するような〔政治グループ〕に、未来は無いでしょう。
このまま、少しずつ目減りしていき、次の<参議院選挙>で、消えうせてください。
ま・・・その前に、〔一部NPO〕と〔一部市民団体〕で、不気味な『自称イデオロギー新党』を作り、
何人かが逃げ込むでしょうけど、長持ちしないでしょうね。
正しい【護憲主義】を語れなくなった数年前から、『社民党』の存在価値は
限りなくゼロに近いので、〈有権者〉にとっては、痛くも痒くも無くなっています。
だから、私達の生活には、何の危害も、影響も与えないので、安心して、普段の生活を送っていきましょう。
494無党派さん:2012/05/05(土) 22:24:03.23 ID:fgUALAQP
なんだ、まだそんなカビの生えたような話題振ってくる奴がいたのか
495無党派さん:2012/05/05(土) 22:45:12.67 ID:56x0pjkY
党首選や小選挙区での立候補者の擁立を煽っている連中の目的なんて、社民党を疲弊させたいだけなんだから
具体的な提案の一つも出せないんだよな
496無党派さん:2012/05/05(土) 23:35:29.04 ID:1AMhikRV
↑決めつけはよくないよキミィw

1区擁立という具体案を上の人は提案しとるじゃないか
それを実行できるかどうかは党の体力や主体性の問題だろ
497 【東電 73.2 %】 :2012/05/05(土) 23:55:28.63 ID:U/0DiyAY

明日の日曜討論はテルカンですよ( ^ω^)

http://www.nhk.or.jp/touron/
498無党派さん:2012/05/06(日) 00:00:29.35 ID:3xxj0j+i
1区に立候補すればマスコミにニュースにしてもらえるという都市伝説。
幸福実現党と同じ扱いをされるだけ。
499無党派さん:2012/05/06(日) 00:24:08.18 ID:BN3+wtog
>>498
少なくとも共産党並みには扱われるだろ
擁立しなきゃ候補者アンケートもインタビューもレポート記事も何もないんだよ
テレビのローカルニュースにも出てこないし新聞の地方面にも載りゃしない
これで比例区の集票しろというのが間違っとる
500無党派さん:2012/05/06(日) 00:51:17.42 ID:4HDYKA/6
あの党は今からも消えそうな、社民党であった。合掌。
501無党派さん:2012/05/06(日) 00:56:34.68 ID:ezefzA4Z
>>489
>民主の現職がいるし、自公を利することも・・・

そもそも民主自体が第二自民なんだから、候補を立てない事こそ自公・第二自民を利する裏切り行為
502無党派さん:2012/05/06(日) 01:01:32.81 ID:ezefzA4Z
>>495
むしろあなたが、社民に候補擁立をさせたくない民主の人のように感じるのだが、気のせいだろうか?
ま、民主が第二自民と普通に非難される現在、自公を利する行為、という言葉で候補擁立を批判できないからね
それで候補擁立を求める声を、アンチの声に偽装しようとしているようにしか思えないんだよ

リベラル自由党をぶちのめしたカナダ新民主党のように大政党になる為には
候補擁立と組織作りが第一歩だよ
503無党派さん:2012/05/06(日) 01:04:44.41 ID:ezefzA4Z
>>498
流石に書いてる事が適当過ぎるね
幸福実現党は幸福の科学というカルト系の宗教団体の政党だから扱われないのは当然
社民党は社会主義インターにも加盟している普通の政党
504無党派さん:2012/05/06(日) 01:08:16.85 ID:ezefzA4Z
>>499
拉致問題をカードにして社民バッシングをし続けるのも限界に達してるので
小選挙区から候補を立てて、組織作りをして行けば、伸びる要素は十分あると思う

結局民主党って反小泉を訴えてみても口先だけで中身が伴ってないんだよな
政策が完全に新自由主義だったり、市場原理主義的だったり、詐欺をやってるようなものだ
その点、社民は反新自由主義・反市場原理主義なので、そういう矛盾はない
505無党派さん:2012/05/06(日) 02:11:14.70 ID:MaweCUDg
何だかんだ言っても社民党が大きくなるには労組の支持と基盤が必要だ。

しかし、今の社民党は連合にも全労協にも「自分はこうだ!アンタたちは今の
政治で末端の連中を救えるのかぁ?オラオラ、言って見ろよっ」的な行動が
見られない。だから社文会館の老朽化への対応も、???でどうしたら良いか
分からない。

労組の基盤は無いんだよ。金も無いんだよ。考える頭も無いんだよ。
市民の絆・・・幻を見てんじゃねぇよ。結果が「泡沫政党の社民党」だろ?

でも民主党は自民党の分家として自民党を補完してんだよ。働く者の現実を見ろよ!
フクシマの現実を見ろよ!民主党なんざ糞以下の政党なんだぜ。

もう解党して、本当に新しく作り直す意外にないと思うぞ。
506無党派さん:2012/05/06(日) 02:15:49.69 ID:BN3+wtog
>>504
自分の意見は>>481に書いた通りで
攻勢をかけるというより、比例議席を死守することに目的を絞って擁立すべき
将来的には民主分裂や政界再編もありうるので、とにかく今は守りに徹すること
小選挙区の情勢は>>483が正しいこと言ってる
507無党派さん:2012/05/06(日) 02:59:05.69 ID:zxUjf755
>>505
既存のモノを潰せば
また新しいのが作られるという発想こそ甘ったれだと思うね
508無党派さん:2012/05/06(日) 03:08:40.79 ID:y0VX+CFR

『中国毒油@』坂東忠信 AJER2012.4.30(3)
http://www.youtube.com/watch?v=BE1mfy8Hh9Q&feature=channel&list=UL

『中国毒油A』坂東忠信 AJER2012.4.30(4)
http://www.youtube.com/watch?v=vEHzhxzEuRw&feature=channel&list=UL
509無党派さん:2012/05/06(日) 03:08:43.16 ID:zxUjf755
働く者の現実など
その働く者自身すら見ることが無いのが現実といえばそうなる
残念ながらそういうことだ
510無党派さん:2012/05/06(日) 03:15:32.34 ID:4HDYKA/6
金三代目に肉体と持てる金を捧げます。みずほ
511無党派さん:2012/05/06(日) 06:21:27.72 ID:IVLleryC
>>497
>
> 明日の日曜討論はテルカンですよ( ^ω^)


テルカンさんは話の途中で永眠しそうなあやうさがある。
512無党派さん:2012/05/06(日) 07:34:02.65 ID:VIxBJQKd
>>504
> 小選挙区から候補を立てて、組織作りをして行けば、伸びる要素は十分あると思う

お前の思いなんてどうでもいいが、民主党をどうこう言う暇があるのなら
お前がその組織作りをまずやれよ
513 【東電 60.5 %】 :2012/05/06(日) 09:34:56.79 ID:tNUkVv5r

日曜討論中。

口達者な他党の国対委員長と比べると
0.5倍速くらいの速度でしゃべる我らがテルカンヽ(´Д`;)ノ
514無党派さん:2012/05/06(日) 09:38:27.58 ID:TcZsRfXQ
要は、社民党委員長は過激派のシンパ。

<日本赤軍を弁護する福島瑞穂>
大型ガサ国賠
・原告  日本全国の64名
・原告代理人 福島瑞穂・虎頭昭夫・武内更一・遠藤憲一他88名
・被告 国・東京都・三森貫一(令状を請求した公安刑事)・山川一安・高瀬昌夫(令状を発布し た簡裁判事)

・事件の概要
1987年12月〜1988年1月、日本赤軍の旅券法違反被疑事件を口実に、全国30
0カ所の家宅捜索。

・提訴内容
1988年9月、国賠提訴。ガサ入れの令状の請求、発行、執行が不当に行われたことに
ついて、国、東京都および3名の個人被告に対し、ひとりにつき100万円の損害賠償を
支払うよう訴えた。

・裁判経過
準備書面で個人責任追及の論理を展開、次いで令状発布時に添付された資料の公開を求め
たが棄却され、この文書提出命令申立棄却について高裁に抗告。
高裁も棄却。原告・被告
から7,8名ずつ代表して証人尋問。96年11月22日、一審判決。6人についてのみ
一部勝訴(10万円×6)。ただし内容は無制限ガサを追認する反動判決であったため、
控訴。
http://www.jca.apc.org/kokubai/gasa.html
515さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/05/06(日) 09:40:18.77 ID:fKdLCezB
「原発ゼロ」をきっかけに脱原発社会に向かって歩みだそう
/社民党福島みずほ党首談話 
http://www5.sdp.or.jp/comment/2012/dannwa120505.htm

>>506
>小選挙区の情勢は>>483が正しいこと言ってる

社共共闘ができれば、沖縄3区、大分2区、熊本5区あたりも可能性がある。
共産党も沖縄1区で赤嶺が当選する可能性があるからいいと思う。


516さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/05/06(日) 09:43:44.17 ID:fKdLCezB
>>524
頭の悪いデマ。
日本国憲法が保障する基本的人権を蹂躙する行為に対して正当な権利を
行使するもの。
6人とは言え勝訴したことは、過激派と関係がないことは証明されている。
517さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/05/06(日) 10:55:44.46 ID:fKdLCezB
新報道2001衆議院投票先
【問1】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。

民主党 12.4%(↓) たちあがれ日本 0.2%(↓)
自民党 18.2%(↓) 新党改革 0.2%(↑)
公明党 4.4%(↓) 新党きづな 0.0%(―)
共産党 2.6%(↓) 新党大地・真民主 0.0%(↓)
社民党 0.6%(↑) 無所属・その他 9.2%
国民新党 0.0%(↓) 棄権する 4.4%
新党日本 0.2%(↑) (まだきめていない) 42.6%
みんなの党 5.0%(↓)
518無党派さん:2012/05/06(日) 11:50:17.35 ID:uFp0XrhZ
大分2区は何がどうあっても無理
・前回は最大瞬間風速の結果であっただけ
・共産党の基礎票も非常に少ない
・吉良民主はおそらく協力しない(臼杵造船の労組票も逃げるだろうw)
519無党派さん:2012/05/06(日) 12:06:37.75 ID:2O5uNTKk
前から思ってたが
何故にさきがけという過去存在してた党で
社民党なのかだ
520無党派さん:2012/05/06(日) 12:29:41.60 ID:lkTgcEEo
社共共闘かぁ
社の方が裏切った過去もあるしなぁ
521無党派さん:2012/05/06(日) 12:56:01.54 ID:UBXFqzbP
09年総選挙で惨敗した直後、公明党内でも「衆院は小選挙区から撤退して、今後は比例区のみの擁立に」のような声が
上がったらしい。小選挙区当選者を出すには選挙協力しなきゃ駄目だし、選挙の実働部隊である創価学会員の負担が重くなるからだそうだ。

社民党も、テルカンが引退したらもう小選挙区当選者を出すのは絶望的なんだから、今のうちから比例区にシフトして、
小選挙区からは沖縄2区以外は撤退した方がいいんじゃない? 選挙に出るのはタダじゃないんだし。
衆院選の場合は候補が誰であれ「社民党」って書いてもらえば票になるんだし。
522無党派さん:2012/05/06(日) 13:09:18.80 ID:nId4wnfN
そもそも、大分2区なんて衛藤の鉄板区だからな
前回なんて民主党の追い風受けてやっとこさ衛藤に勝ったのに
523無党派さん:2012/05/06(日) 14:05:54.35 ID:Fw3v3h5p
>>512
小選挙区擁立に反対していたのは、やはりいつもの民主党さんでしたかw
495を書いたのもあなたと考えて良さそうですね
524無党派さん:2012/05/06(日) 14:07:59.00 ID:Fw3v3h5p
>>521
小選挙区からの完全撤退は、自公と第二自民(民主)を利する有権者への裏切り行為
525無党派さん:2012/05/06(日) 14:11:17.22 ID:zxUjf755
テルカンセンセは血気盛んなんだけどのんびりという
ウチナンチュらしいというのかなんというのか
>>511
あちらの人は基本的に長寿だから
タバコ吸い過ぎでガンと言う可能性はさしおいても
526無党派さん:2012/05/06(日) 15:58:57.67 ID:4HDYKA/6
テルテルカンカンテル坊主
527無党派さん:2012/05/06(日) 16:32:55.13 ID:8PxdkeVu
だから良くても悪くてもフジは貼るなって
528無党派さん:2012/05/06(日) 17:30:58.55 ID:TcZsRfXQ
http://ganesh.iza.ne.jp/blog/entry/168981/ 憂国のシャングリラ2
【北潜伏20年】謎の男と土井高子のウィーン謀議 2007/05/11 02:15
北朝鮮の闇に消えた謎の人物の正体が明らかになった。
警視庁公安部は5月10日、新たに「よど号」グループ関係者の逮捕状を取り、国際手配の手続きに入った。
逮捕状が出たのは、これまで「小川淳」のペンネームで執筆活動を行い、現在も平壌で「よど号」メンバーらと共同生活を送っている人物だ。
この男はについては、筆名の他、殆どプロフィールが分かっていなかったが、当局の調べで遂に身元が判明、公表された。
「小川淳」の正体は、熊本県出身の元神戸大生・赤木邦弥、52歳。旧姓は米村だが、今年4月「よど号」メンバー赤木志郎の実妹と正式に結婚し、名前を変えたようだ。
先月にも「小川淳」帰国の動きが出ていたが、それを見通して旧姓を隠したものと見られる。トリックめいた本名隠しのようだ。ここでは実像に近い米村邦弥(小川淳)で表記を統一する。
この米村邦弥(小川淳)は、80年代初めから欧州に渡り、数年間ウィーンで生活。そこで「よど号」グループと接点を持ち、87年4月、現地で知り合った赤木志郎の妹・美智子と共に北朝鮮に入国した。
直接の容疑は、失効したパスポートを使用した旅券法違反という超微罪であるが、米村邦弥(小川淳)がウィーンで「よど号」グループと活動を共にしていた時期、有本恵子さんらが拉致されている。
米村は6月上旬にも帰国する見通しで、警視庁公安部では、日本到着後、逮捕し、実家や支援者宅など関係20ヵ所を捜索する模様だ。
529無党派さん:2012/05/06(日) 17:31:38.04 ID:TcZsRfXQ
【ブラックボックスの住人】
米村邦弥(小川淳)が、どのようにして欧州で活動していた「よど号」グループと関係を持ったのか、今も明らかになっていない。
他のメンバーらとは異なり、これまでは「小川淳」というペンネームによる活動しか分かっていなかったのだ。
小川淳名義では、10年以上前に日本で本も出版している。『宿命』の著者・高沢晧司氏と共同編集したマニアックな北朝鮮本『慟哭の民-1994年夏・ピョンヤン』だ。
これは金日成死後の北朝鮮の様子を収めた写真集であるという。“泣き女”が総出で登場するプロパガンダ本と見られる。
高沢氏は、この本の出版経緯から米村邦弥に関する個人情報を知り得ている可能性があるが『宿命』には、ほんの1行触れられているだけだった。
ほかに、事件後ピョンヤン合流した小川淳(仮名)と赤木志郎の妹、美智子がいた。(『宿命』628頁)
また平壌で優雅に暮らす「よど号」犯の内幕を暴露した八尾恵著『謝罪します』にも小川淳はなる人物は登場しない。これは八尾恵の北朝鮮出国と米村邦弥の入国が87年に入れ違った為だ。
更に「拉致はデッチあげだ」として日本政府を糾弾している「よど号」支援者組織「かりの会」なども小川淳に触れることはなかった。
まったくの謎に包まれていた人物だったのだ。
北朝鮮というブラックボックスの住人・米村邦弥(小川淳)の存在が微かに明かされているのが、80年代の欧州を舞台にした「反核運動」の軌跡だ。
530無党派さん:2012/05/06(日) 17:32:11.16 ID:TcZsRfXQ
【北朝鮮が影で蠢いた反核運動】
北朝鮮亡命後「よど号」メンバーは密かに海外でも活動を行なっていた。有本恵子さんや石岡亨さん、松木薫さんが対象となった拉致作戦に他に、反核運動を欧州で組織していたのだ。
70年代末から80年代にかけて欧州を席巻した「反核運動の波」は、ソ連を黒幕とした政治宣伝と見られているが、実際には、北朝鮮も不気味な動きを続け、影で支援していた。
その際「よど号」メンバーが出張し、行なっていたのが、欧州各地に留学する日本人学生に対するオルグ活動だった。
「よど号」グループは、反核の市民運動を利用して自分達のシンパやメンバーを作ろうとしました。
77年の秋、田宮高麿は、自分の部屋のすぐ目の前にある応接室で行なわれる朝の会議で、「ヨーロッパに我々の思想を宣伝し、支持者を作るためのミニコミ誌を作るんだ」と言いました。(『謝罪します』175頁)
「反核」運動工作は宣伝煽動戦の名前にふさわしくまず雑誌を発行する計画からはじめられた。(略)紙名は『おーJAPAN』と名づけられた。1978年のことである。(『宿命』410頁)
その北朝鮮プロパガンダ誌『おーJAPAN』に執筆者として加わったのが、ウィーンにいた米村邦弥(小川淳)だった。参集した日本人の中でも精力的な活動を続け、それが高じて準メンバーとなった可能性が高い。
当時、北朝鮮は核兵器に密かな野心を燃やし、着々と準備を進めていた。その中、政治宣伝として「反核」を叫んでいたのだ。
核を振り回す北朝鮮の現状から見れば、矛盾する言動だが、それが政治宣伝の本質である。
問題なのは、このよど号=北朝鮮が背後で操っていた反核運動に、我が国の文化人・言論人、そして有名政治家が堂々と支援していたことだ。
531無党派さん:2012/05/06(日) 17:32:54.54 ID:TcZsRfXQ
【衝撃的な小川淳の歓談相手】
5月10日、テレビ各局は、米村邦弥(小川淳)の逮捕状取得を受けて一斉に報じていたが、テレビ朝日のニュース映像に奇妙な写真が紛れ込んでいた。
『おーJAPAN』の中身を撮影したショットだと思われる。小さくて解りにくいが、写真の右端に写っているのが、米村容疑者だ。そして、奥の席に座っている白い服の女性は誰か?

●土井高子である。

なぜ、社民党名誉党首が、北朝鮮のプロパガンダ雑誌に登場しているのか…
同じ会合を映した別の写真がある。電脳補完録さまから拝借したものだ。これも『おーJAPAN』に掲載された写真のようである。
ハッキリと●土井高子だと分かるだろう。キャプションには1982年ウィーンとある。土井高子が社会党副委員長に登り詰める2年前だ。
座席の位置からも、賓客待遇で北朝鮮シンパのから歓迎されているようだ。「よど号」グループは無論、北朝鮮の政治宣伝集団と密接な関係にあったことを示す決定的な証拠写真でもある。
「1982年」以外に細かい日付は不明だが『おーJAPAN』は、その年、創刊4周年を迎え、新政治団体「新しい民主の波」を結成。82年3月21日にウィーン市内のレストランで結成宣言を採択している。
それを受け『おーJAPAN』の82年4月号には、結成会議開催に対し、
●土井高子が特別メッセージを寄稿しているという。
土井高子が連帯し、支援していたのは、単なる学生団体ではなく、朝鮮労働党の政治宣伝を行なうダミー組織だ。
このケースでは、土井高子が朝鮮労働党の隠れ議員として活動していたと誹られても仕方がない。普通の国家なら逮捕である。
532無党派さん:2012/05/06(日) 17:33:56.46 ID:TcZsRfXQ
【北朝鮮の影の党=社会党の暗躍】
更に、高沢皓司氏によれば、
●土井高子が祝辞を寄せた結成宣言は「よど号」リーダーの田宮高麿が書き上げた文章だという。
自明のことだが「よど号」犯とはテロリストである。
我が国では、そのテロリストを公然と支援していた国会議員が、三権の長=衆院議長を勤め、議員年金の受給者となっていたのだ。
これほど異常な事態が許されるはずがない。敵国犯罪集団の影の支援者が、血税を貰っていたのだ。
なぜ、この時、土井高子がウィーンにいたのか?
土井には説明責任があるだろう。当時のウィーンは「よど号」グループの海外活動拠点であったと同時に、北朝鮮の謀略拠点でもあった。
東西冷戦下で、オーストリアは東側スパイ組織による西側への窓となっていたのだ。
更に、北朝鮮の政治謀略としてキャンペーンを続けていた反核運動には、土井高子に限らず、●社会党も全面的に参加していた。
記録を調べると、82年3月22日から飛鳥田委員長(当時)ら6人が訪欧。4ヵ国の社会主義幹部と接触している。
訪欧団は、82年5月に日本社会党の肝いりで大々的に開催された「反核東京国際会議」への参加を呼びかけるためであった。その大規模会議には朝鮮労働党の代表も参加している。
北朝鮮の工作活動と符合する動きだ。当時の社会党が北朝鮮の意向を受け、政治キャンペーンに乗り出していた証拠でもある。
533無党派さん:2012/05/06(日) 17:34:30.11 ID:TcZsRfXQ
【今こそ社会党と北朝鮮の闇を暴け】
5月10日の米村邦弥(小川淳)逮捕状取得を受け、有本恵子さんの母・嘉代子さんが神戸新聞のインタビューに答えている。
「拉致のことも知っているはずだが、これまで帰国したよど号関係者は、拉致関与を認めたメンバーの元妻以外は誰も語っていない。向こうに仲間が残っているから、しゃべらないのだろう」
何回も煮え湯を飲まされてきた有本嘉代子さんの気持ちも理解できる。 「よど号」関連では、公安の捜査もメディアの追及も弱腰だ。どこまで米村容疑者が、ウィーン工作の背景を知っているか…
石岡享さんと松木薫さんに対し、森順子らが小旅行に誘った先もウィーンだった。そこが拉致工作の拠点になっていたことは明らかだ。
一方で、小川淳らの『おーJAPAN』の活動、●北朝鮮の反核宣伝と日本社会党が連携していたことも重大だ。米村容疑者を追及すべき点は、その闇部分にある。
実際に、ウィーンで土井高子は何を語っていたのか?そして、北朝鮮の政治謀略とどう関係していたのか?

公安が米村容疑者を通じて追及すべきは、今も安穏と暮らすテロ支援者・土井高子だ。

そして、現在の●社民党本体や民主党移籍組が引き継ぐ北朝鮮闇利権そのものにも、捜査の手を伸ばす必要がある。
今こそ、日本社会党と朝鮮労働党の共同謀議を暴き出せ。
534無党派さん:2012/05/06(日) 19:51:19.88 ID:RdT1WLQr
               ■■■■■
               ■ Korean ■
              ii   \,, ,,/ ii
             |  _\  ./_ |
  お前チョンだろ   〈 ___   ||  ___〉
              |   ● ●   |
 あ!チョンは俺か   \   Д.  /
                >ー-― ´ ̄ ̄\
  ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ |        |   |


535無党派さん:2012/05/06(日) 20:08:23.97 ID:zxUjf755
毎度のことだが長文コピペってただ貼るだけなのね
536さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/05/06(日) 22:02:16.25 ID:5cEOY7BM
>>535
サロンパスの方が役に立つww
アホのひとつ憶えとも言う。
537無党派さん:2012/05/06(日) 22:05:24.10 ID:PDtJVESz
>>478
>徴兵制度やってもいいんじゃねぇか?
>働く気もなく(求職活動もせず)遊んでばかりで
>親元にタカッてばかりの20代の精神と肉体を鍛え直す良いチャンスだろ
>給料も出ることだしw

それを社民党に求めるのは畑違い。

田中眞紀子とか野田聖子とか稲田朋美とか橋下徹に頼りなさい。
538無党派さん:2012/05/06(日) 22:33:14.14 ID:uFp0XrhZ
そりゃぁ別に社民党に頼っているわけじゃないだろうw
どんなことであっても社民党なんか頼りにならんからなw
539無党派さん:2012/05/06(日) 22:43:25.85 ID:zxUjf755
肉屋を支持するブタ自慢はそこまでだ
540無党派さん:2012/05/06(日) 22:45:04.90 ID:4HDYKA/6
ほんまに消えてくれへんか、社豚党。
541無党派さん:2012/05/06(日) 22:56:31.22 ID:zxUjf755
他人から氏ねと言われて自殺するようなお人よしの言う事なら
社民党も消えてくれるかもしれないけどね
542さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/05/06(日) 22:58:01.70 ID:5cEOY7BM
おっと、日本の未来のために、社民党は死ねない。

福島みずほ ? @mizuhofukushima
夕方から杉並の脱原発デモと街頭でのスピーチに参加。雨宮かりんさんや
松本哉さんや小熊さん、鈴木邦男さん、日隅一雄さんなどもスピーチ。雨
が降り、風が強いときもあったが、晴れてきて良かった。みんな原発すべ
てが止まったことを喜んでいた。

543無党派さん:2012/05/06(日) 23:21:33.44 ID:uFp0XrhZ
新党さきがけ→社民党って最低の政党遍歴だなw
544無党派さん:2012/05/06(日) 23:56:01.47 ID:UBXFqzbP
>>538
北朝鮮ももはや社民党なぞアテにしてないのに国会で必死にミサイル迎撃阻止をぶち上げる社民党ってある意味健気だよなぁ…
ダメ男にひたすら尽くして風俗嬢に堕ちてまで貢いだ挙句ポイ捨てされちゃう女のイメージ。
545無党派さん:2012/05/07(月) 04:10:33.52 ID:k+aUj2mP
というわけでオランドの勝ち
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120507-00000011-jij-int
546さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/05/07(月) 04:51:59.62 ID:U6z1NLSE
>>545
社会民主主義・中道左派の勝利!
この潮流を日本に取り込もう。
左派結集の失地回復の点で社民党はフランス社会党に学ぶべきと思われる。
547無党派さん:2012/05/07(月) 05:56:31.81 ID:k7USSWLP
>>546

>この潮流を日本に取り込もう。


無理。日本国民は橋下支持。
548無党派さん:2012/05/07(月) 09:07:03.97 ID:wHsM7dtd
>>546
難しいね。そもそもフランス社会党は当初、ミッテランの下で社会主義的政策を実行したが失敗して行き詰っていた。
しかし、ジャック・ドロールの進言で従来の政策を全面的に転換し、その結果息を吹き返した。

いつまでも旧弊な体制から全然脱却できない社民党に、フランス社会党のような革新的な転換が図れるわけがない。
大多数の国民はもう「低負担高福祉」も「憲法九条で安全保障」も信じていない。大多数の国民が信じていないような政策を掲げ続ける
社民党が支持されないのは必然。でも、社民党にそれを変えるだけのパワーがあるか? ないだろ。
瑞穂を筆頭に、党幹部のみならず組織全体に化石化したような石頭のサヨクがうじゃうじゃいるんだから。
549無党派さん:2012/05/07(月) 10:53:34.93 ID:k7USSWLP
>>548

普通の国民は社民党のことを「北朝鮮と友好的な合法極左政党」と思っているしね。
550無党派さん:2012/05/07(月) 11:14:35.06 ID:k+aUj2mP
>>548
もっとも全面転換言うても

今回のオランドは中道右派からも支持得てるんだけどね
それくらいサルはもう嫌やいう事らしいが
551無党派さん:2012/05/07(月) 12:02:05.56 ID:TeEvFwXJ
>>546
イギリスの統一地方選で労働党躍進
フランス大統領選で社会党のオランドが勝利

ドイツのSH州議会選でも、社民党連立政権の可能性が出てきた
来週行われる人口最大のNRW州議会選でも期待できそう
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-M3MEUC6JIJUP01.html

流れが来てるね
552無党派さん:2012/05/07(月) 12:13:44.82 ID:3m4OZQkN
>>547
ネオリベ民主党支持者はお引き取りを
553無党派さん:2012/05/07(月) 12:23:19.44 ID:AxtdEBCg
>>548
確かに、社民党がミッテランのように柔軟に対応できる
レベルだったら、ここまで没落しなかったかもしれんな。
いつまで0か100の極端政党のままを続けるのかな?
現状の党是で消滅したら、それはそれで本人等は納得なのかな・・・
554無党派さん:2012/05/07(月) 12:30:50.87 ID:3m4OZQkN
>>551
イギリスの場合は、ちょっとね
労働党がネオリベ化した為、リベラルの自民に票が流れたが
所詮、リベラルはリベラルに過ぎず、社民の代替は不可能なので
自民に失望した人の票が労働党に戻ってきただけの話
ブレアがぶち壊した労働党の修復は未だ果たされてないよ
リベラルでは社民の代替は不可能だという証明にはなるけど
自民は民営化推進で市場原理主義的なので破綻は時間の問題だった
555無党派さん:2012/05/07(月) 12:32:04.66 ID:3m4OZQkN
>>548、553
なんか自演臭いな

>瑞穂を筆頭に、党幹部のみならず組織全体に化石化したような石頭のサヨクがうじゃうじゃいるんだから。

「石頭のサヨク」などと書く左派はいない
右派のネオリベって、本当に「頭隠して尻隠さず」だね
556無党派さん:2012/05/07(月) 12:57:38.04 ID:wHsM7dtd
>>550
確かに。オランドはそこまで左ってわけでもないしね。
「anything but サルコジ」的な投票行動によってオランドが当選した面はある。

ただ俺はオランドに関しては「全面転換」乃至はそのニュアンスの言葉を用いて評してはいないので、
あなたの言う「全面転換」が何を指しているのかいまいちよく分からんのだが。

>>555
残念ながら>>553は俺じゃないよ。根拠もなくジエンジエン喚く暇があるのなら少しは内容に対する反論でも考えてくれよな。
あんたはあれか? 対案を出さずにハンタイハンタイ喚くだけの社民党か共産党の支持者か?
557河内のおっちゃん:2012/05/07(月) 14:43:37.05 ID:9ChQBanB
>>499
もっともな意見やと思う。
558無党派さん:2012/05/07(月) 17:25:34.51 ID:jlTZPUyD
党首は衆院選挙改革として、全国比例で統一を早く持ち出せよ。

>>553
>現状の党是で消滅したら、それはそれで本人等は納得なのかな・・・

理想を抱いて溺死しろ、という奴か。
559無党派さん:2012/05/07(月) 17:49:54.71 ID:XRdgqVFp
>>558

新社会党は溺死していないよ。地方政党として生き残っている。

社民党も似たような感じになると思うね。
560無党派さん:2012/05/07(月) 17:50:47.98 ID:XRdgqVFp
>>558

> >現状の党是で消滅したら、それはそれで本人等は納得なのかな・・・


国会議員たちはわからんが、地方組織の有力者は納得するでしょ。
561無党派さん:2012/05/07(月) 18:14:15.46 ID:JSFLw3W2
オランド勝利は社民党への追い風だな。

フランスで国民全員正社員になり給与も大幅アップ、消費税も無くなり、税金も安くなるし、社会保障も手厚くなりガソリンだって安くなる。たっぷり手当てに0に近い税金で国民みんな大満足。

これを見たら日本でも社民党ブーム来そう
562無党派さん:2012/05/07(月) 18:55:03.60 ID:XRdgqVFp
>>561

> これを見たら日本でも社民党ブーム来そう


日本人はそれを見ても、社民党ではなくなぜか大阪維新のブームが来ると思われる。
563無党派さん:2012/05/07(月) 19:25:58.63 ID:k+aUj2mP
>>556
対案をどうぞと言われても
そもそも原案が行う必要もない場合はどうしようか
564無党派さん:2012/05/07(月) 19:28:00.69 ID:k+aUj2mP
>>562
大阪維新はここに来て失速気味


政局的には民主の例の内紛がここにきて大きくなってきたのでな
そしてそれは社民にとって決して悪い話ばかりでも無いだろね
565無党派さん:2012/05/07(月) 20:26:12.27 ID:saRghb1J
>>553
筋を通すと頑固は必ずしもイコールじゃないからねえ
それどころか頑固をこじらせて教条主義的になってる部分もちらほら
原則に拘るのはいいがそれは本当に国民が望んでいるのか?ってのを考えた方がいいと思う
566無党派さん:2012/05/07(月) 20:30:53.57 ID:c34hGw/n
良い社民党、悪い社民党

一方で、我らがみずほちゃん率いる社民党である。 筆者はたまにあの辺の人達と(仕事で)話すこともあるが、
はっきり言うと 「どうやってパイを増やすか」について、彼らが口にしているのをいっぺんも聞いたことが無い。
出てくるのはたいがい「いかに企業活動を制約するか」「1円でも多く国からふんだくるか」
という程度の低い話ばかりで、言っちゃなんだが、スウェーデンの真逆である。

だからヨーロッパで社会民主党系の候補が勝ったというニュースと、日の丸社民党が金欠で党本部を売却するというニュースが同時並行で入ってきても、
個人的には それほど驚きはない。彼らはもともとまったく別種の存在だったのだろう。
http://blogos.com/article/38498/
567無党派さん:2012/05/07(月) 20:47:54.35 ID:k+aUj2mP
トリクルダウン理論などという
カビの生えたような理論を今も持ってる輩に言われてもな
568無党派さん:2012/05/07(月) 21:13:51.46 ID:tkqf/eiu
http://plaza.rakuten.co.jp/heitei48kagawa/diary/200807100007/
多度津併合
姑息な又市社民副党首「こっそり訴訟放棄」―「愛人マッサージ嬢」3300万円の名誉棄損裁判
≪意味のないコメントにはしゃしゃり出る、福島党首。小沢ヒトラーと同じでダンマリ。ダメですー≫

2008年07月10日姑息な又市社民党副党首 :たむたむの自民党VS民主党

 姑息な又市副党首●「こっそり訴訟放棄」-「愛人マッサージ嬢」もあきれる 
という記事が今朝の『週刊新潮』(7月17日付)に載りました。
 社民党は、又市社民党副党首をほおっておくのでしょうか。

 記事の概要では、

 昨年6月、社民党の又市征治副党首(63)が本誌の記事を名誉棄損で訴えた。
記事内容は同氏が愛人にしていた鍼灸院のマッサージ嬢が
あまりに一方的に切り捨てられたので、その不実を告発したもの。
だが、又市氏はこっそり請求を放棄し、訴訟を降りていた.

というのです。
569無党派さん:2012/05/07(月) 21:14:30.75 ID:tkqf/eiu
 発端は1年前、07年6月28日号(6月21日発売)に掲載された特集記事「『愛人マッサージ嬢』の告白!議員宿舎を『ラブホ』にしちゃった社民党『又市幹事長』」に、
発売直前の6月19日、又市氏は東京地裁に名誉毀損であるとして
出版差し止めの仮処分を申し立て。
20日、それが却下されると、
21日に3300万円の損害賠償と謝罪広告掲載などを請求する訴訟を起こした。
 ところが、今年6月30日、同氏はその請求を放棄した。
 いざ裁判で証拠調べの段階に入ろうとしたところで訴訟放棄したというのだ。
 これに関しては、記事の専門家の意見が掲載されているので、以下を記載する。

又市氏側は全面降伏 

 専門家はどう見るか。
「又市氏側が請求の放棄をしたということは、新潮社側の実質的な全面勝訴。記事は、正しかったということになるでしょうね」
 と解説するのは、日大法科大学院の板倉宏教授。

「請求の放棄とは、原告側が自分の権利主張を否定することなのです。
週刊新潮に対して主張した要求が間違いだった、と言うのと同じ。
『男女関係が一切ない』と否定していたのであれば、
男女関係があった、と認めたことになるでしょう」
570無党派さん:2012/05/07(月) 21:15:11.57 ID:tkqf/eiu
政治家が、世間体からひとまず名誉毀損の訴訟を起こし、
ほとぼりが冷めたところで和解や取り下げに持ち込むケースはままあるが、

「この請求の放棄というのは一番格好が悪いですよ。
取り下げなら裁判の勝ち負けに関係ないのでまだマシです。政治家に限らず有名人はよく訴訟を起こしますが請求の放棄をしたというのは、本当に珍しい」

 40407;大学法科大学院の土本武司院長も言う。
「時間を置か直ぐに訴えておきながら、早々と請求の放棄をしたことを考えると、
最初から勝ち目がないと思っていたのではないでしょうか。
又市氏側は全面降伏したようなものです」

 今回も、又市氏は取材に応じず、

代わって秘書が「今でも事実無根であると思っているし激しい怒りを持っていますが、こんな問題をこれ以上、公の場でやるのはどうかとの判断があり、裁判官も和解を勧めてくれたので次善の策として損害賠償訴訟を取り下げたまでです(注・訴訟放棄だが)」

 そもそも公の場に訴えたのは、又市氏の側ではなかったか。
事実無根と言うならば、裁判で決着をつけるべきだ。
 同氏の事務所は地元・富山県のローカル紙で、「女性のプライバシーに踏み込むことになり、好ましくない」との理由で請求棄却したと説明している。身勝手な理屈をつけたものである。
571無党派さん:2012/05/07(月) 21:16:05.88 ID:tkqf/eiu
徹底的に闘うと言った社民党の福島みずほ党首は、
「取材に応じることはできません」と逃げを打つ。

 石井さんはこう語る。
 「社民党も又市さんも、記者会見やHP上で私のことを嘘吐きと言ったも同然ですから、もう一度記者会見をやって、"すみませんでした"と謝罪してほしい。
裁判から逃げた以上、又市さんは当然辞職すべきだと思います」

 又市氏は、昨年12月に幹事長職を退き、現在は副党首である。
 法廷論争を公言しておきながら、不利になるとコソコソ敵前逃亡とは、
あまりに姑息で無責任。又市氏が国会議員に相応しい人物ではないことは、
もはや言うまでもない。

≪女性の人権はどうーした、社民党のダブルスタンダードの一例。
小沢ヒトラーが名誉毀損取り下げたのと、同じ構図。

ちゃんと、不適切な議員、マスコミは死神やわいわいで遊んでないで、スルーせず、疑惑
を放置するな。
マスコミのさじ加減で追求したりしなかったり、これは、マスコミの死だ。
572無党派さん:2012/05/07(月) 21:27:13.12 ID:k+aUj2mP
こういうコピペって貼ればお金くれんのかな
573無党派さん:2012/05/07(月) 22:15:49.70 ID:m1gIvCLb
フランス社会党が17年ぶりに大統領選に勝利し政権党になる。
日本の社民党(旧社会党)は滅亡寸前。

フランスの社会党は軍隊をなくすなどと非現実的なことはいっていないし、
何年か前に中国の胡錦濤主席が訪仏した時など、社会党は「独裁者」と
批判し訪仏に抗議した。

この違いが現在の両党の差となって現れている。
574無党派さん:2012/05/07(月) 22:36:14.55 ID:5aUPwruK
>>555
民主党をネオリベと決め付けているお前がネトウヨじゃなければ
ブサヨと呼ばれても仕方ないわな
575無党派さん:2012/05/07(月) 22:44:55.45 ID:k+aUj2mP
確かにネオリベじゃないな

ネオリベ重税厨と言った方が正しいか
576無党派さん:2012/05/07(月) 23:01:27.86 ID:JDlq0Hpj

【大阪】愛情不足で発達障害?橋下市長が火消し★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336317781/
577無党派さん:2012/05/07(月) 23:45:56.02 ID:MvWIAFWy
>>556
>対案を出さずにハンタイハンタイ喚くだけの社民党か共産党の支持者か?

左派を偽装した民主党で決定だなw
さっさと消えてね
578無党派さん:2012/05/07(月) 23:47:14.53 ID:MvWIAFWy
>>574
まあネオリベ民主党は消えろってこった
左派を偽装してスレを引っ掻き回すところなんて
あんたらが非難してるネトウヨそのものってのは傑作だがw
579無党派さん:2012/05/07(月) 23:48:34.18 ID:MvWIAFWy
>>572
金くれると言うより、民主党の人間がじかに貼ってるんでしょう
580無党派さん:2012/05/07(月) 23:50:46.28 ID:MvWIAFWy
>>573
そうだね
だから原発事故対応や震災対応で人の命を屁とも思っていない事がばれた民主は解党寸前なんだね
581無党派さん:2012/05/08(火) 00:16:56.25 ID:OVJd1LGk
「兵庫県尼崎市」関西で唯一、放射能がれきの試験焼却実施予定
【超危険!!!!】

尼崎市は今年の7月に試験焼却実施予定
反対の声が多ければ、見合わせるそうです。

尼崎市秘書課:06-6489-6008
尼崎市資源循環課:06-6409-1341
http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/gomi/genryou/22138/036kentonitsuite.html
582無党派さん:2012/05/08(火) 00:59:50.14 ID:0M5iaWmX
共産党の筆坂議員セクハラ辞職事件、市川正一元議員不倫除名事件への対応と比べると、又市氏の件はゆるいというか、人情味あふれるというか・・・
583無党派さん:2012/05/08(火) 01:52:31.55 ID:wgMdqGAT
社民党が自分自身でどうにかできそうな見込みがないの悲しいな
批判する声に対しては自民信者、民主信者、ネオリベ、ネトウヨと
レッテル貼りで凌ぐしかないという
584無党派さん:2012/05/08(火) 02:25:13.34 ID:rUOJGbqK
456 名前:窓爺 ◆45xZXHpXn. [sage] 投稿日:2012/05/07(月) 23:44:16.78 ID:d5pxbv+Y [52/65]

社民党とか共産党とか支持してるのを
人前で言えるかって話なのよね

朝日新聞取ってますなんて
昔で言えば聖教新聞とってますレベルの電波認定される世の中でさ
585無党派さん:2012/05/08(火) 03:14:58.36 ID:KR9LPjXI
>>583
自民党の人が自民党を攻撃する人に際して
サヨクアカなどとは普通に言うし
これまた民主の人が自党を攻撃する人にはこれまた同様に加え
ウヨだのアメポチ野郎とは普通に言う、
それだけの事に何をそんなに憤る必要があるというのか
586無党派さん:2012/05/08(火) 08:54:20.37 ID:mseQObDj
極左に乗っ取られた社民党など誰が支持するものか



587無党派さん:2012/05/08(火) 09:22:20.17 ID:eyOczPDk
>>582
社民党には自浄作用がないだけだろ。
辻元の時だって必死で党ぐるみでかばってたもんな。

あ、辻元を党ぐるみでかばったのは、秘書給与の詐取も党ぐるみでやってたからかw
588無党派さん:2012/05/08(火) 11:32:20.44 ID:qccWknp4
党職員は平気で解雇するが、企業のリストラは批判w

589無党派さん:2012/05/08(火) 11:32:47.75 ID:qccWknp4
社民党内に3人労組 「不当解雇」撤回求める 「労働者の味方」困った

 社民党から財政難を理由に解雇を通告された党本部職員三人が
労働組合「SDP(社会民主党)ユニオン」を結成し、「不当解雇だ」として
福島瑞穂党首に団体交渉を申し入れていることが十五日、明らかになった。
「労働者の味方」を旗印にしてきた政党内に労組が旗揚げされ、
労使交渉を要求されるという前代未聞の事態に執行部は頭を抱えている。

 「SDPユニオン」は十二日に結成され、連合傘下の連合東京に加盟した。
党本部が二月にメンバーの三人の職員に対して
今月三十一日付の解雇を通告したことについて、
組合は設立趣意書で「整理解雇基準に公正な適用がなく、
職員との十分な話し合いも行われていない」と指摘している。

 十八日に行うように申し入れている団体交渉では、
解雇の撤回を強く迫るほか、党本部内に事務所を設置することや
党との間で労働協約を締結することなども要求していく方針。
党側が団体交渉を拒否した場合、法的措置も辞さない構えだ。

 党側は「『労働者の党』として無視はできない」と困惑しているが、
党内には「解雇通告した職員は仕事もろくにしないで、
いつも権利ばかり主張してきた」(幹部)と嘆き節も漏れている。 (産経新聞)
http://logsoku.com/thread/news19.2ch.net/newsplus/1110911401/
590無党派さん:2012/05/08(火) 12:13:26.20 ID:8m1R5TVj
>>588
解雇された奴はなか抜けしたり、サボってたりしたわけだから仕方ない、企業のリストラとは全く違う
591無党派さん:2012/05/08(火) 12:25:33.81 ID:3q8ZnjLC
それなら財政難を理由に解雇するんじゃなく、処分として解雇すべきだった
んではないかね。

財政難なら高齢の顧問などに退いてもらうべきで。
592無党派さん:2012/05/08(火) 12:38:31.45 ID:yN9C271y
社民党も他の中傷はともかく、この件に関しては反省すべき。
整理解雇には四要件があって、ただ収入が減ったとか勤務態度が良くないというのではダメなはず。
593無党派さん:2012/05/08(火) 12:52:02.46 ID:xlzqZpHv
反省はともかく、内容はいつもの蒸し返しなんだけどね。
594無党派さん:2012/05/08(火) 12:58:17.92 ID:EL+Igf74
社民党は「深く強く激しく重い『原罪』」を背負った政党だからなぁ。
595無党派さん:2012/05/08(火) 13:09:10.44 ID:ItST+QGC
サダム・フセイン→カダフィ大佐→金三代目・社民党
596無党派さん:2012/05/08(火) 20:14:46.68 ID:lxnarGgb
http://blogs.yahoo.co.jp/flak_20051219/48769802.html
海洋基本法参院で可決、成立、、、そのとき社民党は?
2007/4/23(月) 午後 11:14対中韓政策アジア情勢
テレビの報道番組ではあまり取り上げられないこんなニュースをどうぞ。
(以下引用)
<海洋基本法>参院で可決、成立 国の海洋政策を一元化

 国の海洋政策を一元化するための海洋基本法と、ガス田掘削施設などの周辺への船舶進入を規制する海洋構築物安全水域設定法が20日、参院本会議で社民党を除く与野党の賛成多数で可決、成立した。
権限が8省庁にまたがり機動性に欠けていた日本の海洋政策を首相のもとに集約し、政治のリーダーシップで海洋権益の確保を目指す。
 両法は、東シナ海でのガス田開発で日本が中国に後れを取ったことなどに危機感を抱いた与野党議員による議員立法。自民、公明、民主3党が取りまとめ、衆院国土交通委員長が提案した。
 基本法は海洋政策全般に関する初の法律で、内閣官房に首相を本部長とする総合海洋政策本部を新設し、副本部長として海洋政策担当相を置くことなどが主な柱。
国は海洋基本計画を策定するほか、排他的経済水域(EEZ)での資源開発や安定的な海上輸送のための船舶・船員の確保、海洋科学技術の研究開発推進、海洋環境の保全などを図る。
 安全水域法はEEZ内の掘削施設などの周囲500メートルを「安全水域」として、国土交通相の許可のない船舶の進入を禁止する。
 両法とも94年に発効した国連海洋法条約に沿ったもの。
主要国は同様の法制を既に整備しているが、日本は96年に条約を批准した後も権限縮小を懸念する省庁間の対立で整備が進まず、中国のガス田開発にも機動的に対応できなかったと指摘された。
両法の整備で、他国並みの法制が一応確保された形だが「出遅れを挽回(ばんかい)するのは相当大変」(自民党幹部)との声もある。【田中成之】

4月20日19時55分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070420-00000095-mai-pol
597無党派さん:2012/05/08(火) 20:15:27.61 ID:lxnarGgb
中国、韓国、ロシアと実際に領海に関して争いがある日本が、今になってやっと法整備されたというのはちょっと遅い感じはしますが、
(略)

それはそうと、「参院本会議で社民党を除く与野党の賛成多数で可決、成立した。」って、
やっぱり社民党って、日本のためにある政党ではなくて、中国、韓国などの諸外国のために存在しているのではないでしょうか?
 共産党ですら賛成しているんでしょう? まさに野党のそと、野々党と呼びましょう。日本には全く必要が無い政党ですね。合掌・・・
598無党派さん:2012/05/08(火) 21:56:24.91 ID:nUK1/ADc
>>593
民主党もいっぱいいっぱいなんでしょう
リベラルが駄目という話になって、欧州社民の代わりというスローガンまで嘘となれば
もう民主党には左派が支持する理由がありませんから
599無党派さん:2012/05/08(火) 22:00:15.04 ID:nUK1/ADc
>>594
>社民党は「深く強く激しく重い『原罪』」を背負った政党だからなぁ

原罪
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E7%BD%AA
>原罪(げんざい、英語: original sin[1], ラテン語: peccatum original)とは、
>キリスト教内の西方教会において最も一般的な理解では、アダムとイヴから受け継がれた罪のこと。
>現代の西方教会においては、罪が全人類に染み渡っていて罪を不可避的にする状態の中に、
>全人類が誕生して来る状態を指す表現として理解される傾向がある。
>
>しかし、西方教会内でも様々な見解が教派ごとにある。
>
>また正教会では、原罪についての理解が西方教会とは異なるのに止まらず、
>そもそも原罪という語彙自体が避けられる場合もある。
>正教会では原罪につき厳密な定義をためらい、定理とすること(教義化)を避けて今日に至っている。

キリスト教の宗教用語を持ち出して社民バッシングですかw
統一協会丸出しですね
統一協会は自民党だけでなく民主党ともズブズブなので、二大政党制が破壊されると困るんですよね
600無党派さん:2012/05/08(火) 22:03:23.04 ID:nUK1/ADc
>>589
>【政治】社民党内に3人で労働組合結成 「不当解雇」撤回求める 「労働者の味方」困った
>1 : はぶたえ川 ’ー’川φ ★ : 05/03/16 03:30:01 ID:???
>社民党内に3人労組 「不当解雇」撤回求める 「労働者の味方」困った

7年も前の退潮に伴う断腸のリストラを持ち出してしかバッシング出来ないようでは
民主党も終わりですね

そういえば次の衆院選で90議席割れの大惨敗を喫すれば、民主党はリストラの嵐ですか
社民党の時とは異なり、大政党だから、何人リストラされるかわからないですよね
601無党派さん:2012/05/08(火) 23:01:56.67 ID:ItST+QGC
くたばれ、社民党と北朝鮮
602無党派さん:2012/05/08(火) 23:06:08.68 ID:KR9LPjXI
仮に北がくたばってもそこにいる人が一斉に死ぬわけではないぞ
603無党派さん:2012/05/08(火) 23:21:40.29 ID:Fsbg/pTY
∞中国海軍艦艇5隻が太平洋を東に 海自が警戒強化

 防衛省は8日、中国海軍艦艇5隻が沖縄南西海域を通過し、太平洋を東に進んでいると発表した。5隻
は九州−台湾−フィリピンを結ぶ「第1列島線」付近で空母運用を想定した航行訓練を実施。米軍再編
見直しにより、在沖縄米海兵隊の即応部隊移転と日米共同訓練実施を打ち出したグアムやテニアン島
方面に向かっているとみられる。海上自衛隊では、日米への「示威行動」の一環とみて警戒を強めている。

 防衛省によると、6日午前6時ごろ、海自P3C哨戒機が、中国のルーヤンI級ミサイル駆逐艦2隻、ジャン
カイII級フリゲート艦2隻、ユージャオ級揚陸艦1隻の計5隻が沖縄本島南西約650キロの公海上を航行
しているのを確認した。同級の駆逐艦と揚陸艦を海自が確認したのは初めて。

 5隻は沖縄本島南西約610キロの第1列島線付近を通過時、揚陸艦を先頭にV字形の陣形を保ち航行
する難易度の高い訓練を行った。これは防空能力に劣る空母を周囲の駆逐艦などが防護する陣形であり、
年内就役に向け、試験航行を続ける訓練用空母「ワリヤーグ」や、建造中の国産空母の運用を念頭に置い
た訓練だとみられる。

 昨年6月にも、中国艦艇11隻が沖縄本島と宮古島の間を抜けフィリピン沖で訓練を行った。「遠洋訓練」
を常態化させるとともに、海上戦闘能力の向上を誇示することにより、第1列島線内への米空母などの進入
を拒否する狙いがあるとみられる。


ソース:MSN産経ニュース 2012.5.8 22:55
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120508/plc12050822570019-n1.htm
画像:沖縄本島南西沖で陣形をV字型に整え、航行訓練する中国海軍艦船群=5月6日(統合幕僚監部提供)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120508/plc12050822570019-p1.jpg
画像:縦列の陣形で航行する中国海軍艦船群=5月6日(統合幕僚監部提供)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120508/plc12050822570019-p2.jpg
画像:太平洋に向けて航行する揚陸艦=5月6日(統合幕僚監部提供)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120508/plc12050822570019-p3.jpg

関連スレ
【中国軍事】中国初の空母「ワリャク」が試験航行か[05/07]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1336386575/


2
604無党派さん:2012/05/08(火) 23:24:11.66 ID:nUK1/ADc
>>601
社民党が消える事は絶対にないから安心なさいw
社会民主主義の灯が消える事はありません
本当の戦いはこれから
605さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/05/09(水) 00:02:55.27 ID:ax09++cH
>>601
中身のない悪態つくしか能がないアンタが真っ先にくたばれ。
606無党派さん:2012/05/09(水) 00:47:29.26 ID:2MkdrDrS
>>589
もうどうでもいいけど、「全労協」ではなく「連合」に加盟したのは協会が嫌いだからかなぁ。
「三宅坂刷新同盟(刷同)」はその後どうなったのかなぁ。
607無党派さん:2012/05/09(水) 00:53:46.47 ID:uGaa9cG+
>>606
今にして思うと、連合による揺さぶりという政治的意図もあったのかもね
民主の支持基盤になって、票と組織だけ出せばいいと馬鹿にされて
挙句、野田政権みたいなものが出来てしまって痛い目を見たのも
ある意味では自業自得だったのかも知れない
ついていくべき相手を間違えたんだろうね
608無党派さん:2012/05/09(水) 06:53:33.92 ID:ud8Bu/K/
>>604

> 社民党が消える事は絶対にないから安心なさいw


党首とテルカンが落選することは今後も考えにくい。

テルカンは鬼籍に入るまで議員を続けるものと思われる。
609無党派さん:2012/05/09(水) 11:17:47.41 ID:wqO79sS3
社民党のリストラの責任は右傾化した国にあるんであって、党の責任はないと思う。寧ろ社民党は被害者。
610無党派さん:2012/05/09(水) 11:30:05.13 ID:PHEXxlTm
じゃあ国の右傾化を止められなかった責任は社民党にあるから社民党は寧ろ加害者だな。
611無党派さん:2012/05/09(水) 13:52:15.23 ID:fydAVoBs
>>610
そのロジックだと、貧富格差の大きい格差社会=ネオ階級社会構築を止められなかったのは社民党だから
社民党は加害者って事になるよね

そしてそういう社会を作った自民民主みんなは責任を問われず、お仲間の橋下維新も責任は取らない、と

何があっても絶対に責任を取らない新自由主義者らしい発想だわw
612無党派さん:2012/05/09(水) 14:13:45.61 ID:qrrqF8qs
社会民主主義者は必ず転ぶ。例外無く転ぶ。
情勢を判断できない。
判断できないから目の前の餌に食いつく。
だから必ず転ぶ。
情勢が読めないからいきなり過激なことを言い出す。
そして支持を失う。
んで餌んぶら下げられたらやっぱり食いつく。
社会民主主義なんてまやかし。
613無党派さん:2012/05/09(水) 14:34:37.40 ID:fydAVoBs
>>612
共産主義者を偽装するのであれば

>情勢が読めないからいきなり過激なことを言い出す。

民主党だと普通にわかっちゃうこの一言は余計だったねw

 リベラリストは必ず転ぶ。例外無く転ぶ。
 情勢を判断できない。
 判断できないから目の前の餌(政権主流派、総理の椅子)に食いつく。
 だから必ず転ぶ。
 情勢が読めないからいきなり頓珍漢なこと(消費税増税)を言い出す。
 そして支持を失う。
 んで餌んぶら下げられたらやっぱり食いつく。
 リベラルなんてまやかし。
614無党派さん:2012/05/09(水) 16:09:09.77 ID:PHEXxlTm
>>611
あの、>>610は明らかにめちゃくちゃなロジックの>>609に対する嫌味なんですが。

社民党がリストラの件で叩かれるのは、大企業によるリストラを批判しておいて自分らがその大企業並みに狡い、
相手から訴訟を起こされるような手口で党職員をリストラしたからでしょ。社民党の主張が国民に受け容れられず、
党勢が落ちてカネがなくなったってだけの話で、国の右傾化は別問題。社民党の自業自得、因果応報ってやつだ。

「何があっても責任を取らない」のは、選挙で負け続けても党首が居座る社民党も同じでしょ?
党ぐるみで国からもらえる秘書給与を詐取し、党所属議員が逮捕されても陰謀論を主張して責任を取らないのも社民党。
辺野古移設案を反故に追い込んだ結果、普天間飛行場が固定化される可能性を高めたのに責任を取らないのも社民党。
福島で原発推進派の知事を支持しておきながら、原発事故が起きたらさも自分たちは
前から脱原発を主張してましたみたいな顔して、誤魔化し続けているのも社民党。

責任を取らないのが新自由主義なのか。じゃあ社民党は新自由主義政党だったんですね、驚き!
615無党派さん:2012/05/09(水) 16:14:16.38 ID:yoyxgwJR
>>614
過去のネタでしか叩けないアンチさん乙です
616無党派さん:2012/05/09(水) 20:53:06.00 ID:JrTQxvhx
http://plaza.rakuten.co.jp/heitei48kagawa/diary/200807100007/
多度津併合
姑息な又市社民副党首「こっそり訴訟放棄」―「愛人マッサージ嬢」3300万円の名誉棄損裁判
2008年07月10日姑息な又市社民党副党首
 姑息な又市副党首●「こっそり訴訟放棄」-「愛人マッサージ嬢」もあきれる 
という記事が今朝の『週刊新潮』(7月17日付)に載りました。
 社民党は、又市社民党副党首をほおっておくのでしょうか。
************************************************************************************
この件に関する党見解。もはやギャグとしか思えないなw
「新潮社が記事を撤回し謝罪するまで、徹底的に闘う所存である。」そうだたのですが。

http://www5.sdp.or.jp/central/timebeing07/kenkai0621.html
2007年6月21日
「週刊新潮」の記事に対する党見解     社会民主党全国連合

 本日発売の「週刊新潮」に、又市幹事長を激しく不当に中傷する記事が掲載された。

 議員宿舎の関係者に紹介されたマッサージ店を利用してマッサージを受けたことが、
あたかもマッサージ師と男女関係があったかのごとく書かれていることは、まったく事実無根であり、
又市幹事長本人の名誉を著しく傷つけるものであるばかりでなく、社民党に対する攻撃でもある。

 又市幹事長は、記事が虚偽に満ちたものであり、新潮社が謝罪し損害賠償することを求めて、ただちに裁判所に提訴した。

 虚報でも全国的に配布される雑誌となれば、その影響は甚大であり、多くの国民に
あらぬ誤解を与えることになる。さらに重要なのは、参議院選挙を控えたこの時期に記事をばらまけば、
比例区に立候補を予定している又市幹事長と社民党に対する悪質な選挙妨害となることは明白である。
改憲策動に立ちふさがる社民党と又市幹事長をなりふりかまわず中傷しようとする、「週刊新潮」の
卑劣なやり方に強く抗議するとともに、新潮社が記事を撤回し謝罪するまで、徹底的に闘う所存である。

以上
617無党派さん:2012/05/09(水) 20:55:12.73 ID:ntF5PjC+
本当に過去のネタしか出してこないのなw
新自由主義が過去の遺物になって、社民主義が世界的潮流になったから
政策面で突っつくと藪蛇だからって露骨すぎるだろう
やってる奴が新自由主義・民主党の回し者だと普通にわかるじゃないか
618無党派さん:2012/05/09(水) 21:28:08.08 ID:nTE+PtHY
では「いまの社民党」のネタをお願いします
619まい:2012/05/09(水) 21:34:28.10 ID:0c2faxma
社民党は民主党と組むのは
やめなさいよ!!
ヽ(`・ω・´)ノ
620無党派さん:2012/05/09(水) 21:51:47.19 ID:f7BPSX0G
ツアー(笑) パレード(笑) 女たちの(笑)

震災一周年にこのバカたちのやろうとした本気なんてこの程度のもの。
621まい:2012/05/09(水) 21:54:05.71 ID:0c2faxma
社民党なんて支持をやめて
共産党を応援しましょう!
\(>0<)/
622無党派さん:2012/05/09(水) 22:21:51.45 ID:PHEXxlTm
>>615,>>618,>>619
そういう台詞は過去の問題について総括してから言うべきじゃない?
辻元の件は辻元が離党したからまだしも、社民党がごねた結果普天間は辺野古へ移設できず、半永久的な固定化の公算が高まった。
福島の原発の問題も、推進派の知事を支持してきた社民党に「脱原発」を声高に叫ばれてもねぇ。

北朝鮮の問題にしろ又市のマッサージ嬢の問題にしろ、社民党って一事が万事、失敗を認めずに中途半端な対応で誤魔化し続けてきたから
いつまでも過去の問題を批判され続けるんだよ。非を認めて拉致被害者家族に謝罪し、拉致問題解決のために行動すれば株も上がるだろうに、
相変わらず北朝鮮擁護の言動を続けているから北朝鮮がらみの話で叩かれるのであって。
623無党派さん:2012/05/09(水) 22:24:51.55 ID:m5AQqhmX
見事なくらいの民珍君だな
624無党派さん:2012/05/09(水) 22:43:43.34 ID:XX9Nkf2D
まあ民主党の人間がどんなにネガキャンしても
民主リベラル派の支持層が離反する場合の移動先は社民だからね
菅と菅派の連中がやった事を考えたら、離反の阻止など絶対に不可能
リベラルという茶番が終わるだけ
625無党派さん:2012/05/09(水) 22:55:21.93 ID:KHCqh6cg
>>621
代々木のステマ乙
自分の巣にお帰りください
626無党派さん:2012/05/10(木) 06:46:42.05 ID:xTRmCR9o
http://www.election.ne.jp/planner/89283.html
今日発売のサンデー毎日で、総選挙最新予測を掲載しています。
共産は7、たちあがれ日本は2、社民は4
627無党派さん:2012/05/10(木) 10:24:39.34 ID:28TTZ1Wy
>>624
分かった分かった、実際にリベラル支持層が離反して社民の得票数が大幅に増えてからそういう大口は叩いてくれ。
628無党派さん:2012/05/10(木) 10:46:40.01 ID:8wSxq6AE
>>627
なんか勘違いしてるみたいだけど、民主に入れてる人は、仕方なく、でしょ
リベラル派なんか一切信用してないが、自民に入れられないので、という人間ばっか
それもこれも菅が民主党は欧州社民だなんてデマを飛ばし、比例定数削減して
社民や共産を弱体化させた自民・民主(第二自民)の策略の結果だろ

お前ら日本の民主主義をぶち壊したA級戦犯なんだよ
格差社会・ネオ階級社会を作ったクズもお前らだし
万死に値する
629無党派さん:2012/05/10(木) 11:08:46.76 ID:fef/KFpJ
民主のダメさはもう10年以上も前に表れてる
センターレフトを目指せと提言した巨泉を辞職に追い込んだのが象徴的
>>626
現状では4議席なら御の字
630無党派さん:2012/05/10(木) 11:26:09.06 ID:oT3IJ7BK
>>629
落とすとしたら大分二区と比例の近畿かねえ
橋下に吹き飛ばされる可能性は高いだろうし
631無党派さん:2012/05/10(木) 11:41:53.54 ID:DokgMwuT
>>629

> 現状では4議席なら御の字


5議席なら党首のクビはつながるが
4議席だとどうだろうねえ??

続投になるのか辞任に追い込まれるのか?どっちだと思う?
632無党派さん:2012/05/10(木) 11:49:42.06 ID:jfZzAleJ
>>624
>民主リベラル派の支持層が離反する場合の移動先は社民だからね

新社会党との統合もできなかったくせに、馬鹿か、お前は
633無党派さん:2012/05/10(木) 11:59:23.08 ID:oAXDRRGE
一審無罪の重視を=社民党首

 社民党の福島瑞穂党首は10日午前の常任幹事会で、
民主党の小沢一郎元代表の政治資金規正法違反事件で、
検察官役の指定弁護士が控訴したことについて
「検察の捜査のやり方に問題があると言われて
無罪判決が出たにもかかわらず、控訴するのはどうなのか。
一審の無罪判決を重く受け止めるべきではなかったか」と批判した。(2012/05/10-11:44)
634無党派さん:2012/05/10(木) 12:36:26.46 ID:28TTZ1Wy
>>628
なんか勘違いしているみたいだけど、社民党(旧社会党)が細川内閣の時にわがまま言わなきゃ、自民党は野党暮らしの長さに耐えかねて、
解党していたかもしれないんだよ? それなのに、小沢や市川雄一が主導権を握る政権にはいたくないだの、選挙制度改革には賛成できないだの、
統一会派なんて聞いてないだのさんざんわがまま言って政権を飛び出して、自民党の政権復帰に手を貸したのは旧社会党。
党名を社民党に変えてもしばらく自社さ連立を維持し、自民党に完全復活を許した。あんたのいう格差社会・ネオ階級社会を自民党が作ったのはその後だ。
あの時、自党の存亡だけを考えて自民党の誘いに社民党が乗ったから自民党は息を吹き返し、政権に復帰し、その後小泉内閣が誕生した。

五十五年体制の下、裏では癒着していたにしても表向きは敵対していた自民党の復活に手を貸しておいて、今更自民党を批判するなんてお門違いも甚だしいな。
お前らが細川内閣の時にわがまま言わず、羽田内閣で旧連立与党を裏切らずに大人しくしておけば自民党は復活しなかったし民主党も誕生しなかっただろう。
自分たちの悪行に目をつぶって、自民党や民主党みたいにある種目立つ敵を叩いて誤魔化すてめえらみたいなのをクズって言うんだよ。
社民党及びお前らのような支持者こそ万死に値する。
635無党派さん:2012/05/10(木) 13:44:41.29 ID:fef/KFpJ
>>631
半減以下なら辞任不可避だと思うけど4議席なら微妙だね
続投の目もあるんじゃないか
636 【東電 80.7 %】 :2012/05/10(木) 14:19:46.06 ID:gaUa0kFK
社民の議席は支持を広げられるかどうかより
実質選挙制度がどうなるかにかかってるからなぁ…

比例がバッサリ減ったら減らざるをえない
637無党派さん:2012/05/10(木) 14:43:46.15 ID:DokgMwuT
>>636

辻元にくっついて流出した比例票がどれだけあるか?関西ではこれも大きな問題。
638無党派さん:2012/05/10(木) 15:15:43.39 ID:oT3IJ7BK
>>637
辻元もあるけどそれ以上に橋下でしょう
さすがに維新へは流出はしないだろうが相対的に埋没の危険性はある
639無党派さん:2012/05/10(木) 15:34:55.68 ID:209DT37C
>>637
ぶっちゃけると辻元のとこの社民の票は
自身が当選するより辻元を落とすことが第一目標なので
640無党派さん:2012/05/10(木) 18:35:16.13 ID:kjbTLb09
>>632
意味のわからない事を書かなくてよろしい
641無党派さん:2012/05/10(木) 18:36:32.35 ID:kjbTLb09
>>634
馬鹿丸出しの事を書かなくていい

>五十五年体制の下、裏では癒着していたにしても表向きは敵対していた自民党の復活に手を貸しておいて、今更自民党を批判するなんてお門違いも甚だしいな。
>お前らが細川内閣の時にわがまま言わず、羽田内閣で旧連立与党を裏切らずに大人しくしておけば自民党は復活しなかったし民主党も誕生しなかっただろう。

小沢が社会党潰しして連立を破壊したのが事実だろ
いい加減にしとけよ
642無党派さん:2012/05/10(木) 18:38:02.01 ID:kjbTLb09
>>637
辻元について行った票は小選挙区限定で、比例では確実に社民に流れる
ってか今時民主を支持する奴なんていないでしょう
643無党派さん:2012/05/10(木) 18:39:20.83 ID:209DT37C
それ以降結果として小沢と社民系の仲は改善されたのも
皮肉と言えば皮肉だ
644無党派さん:2012/05/10(木) 18:51:52.68 ID:28TTZ1Wy
>>641
社会党がコメの自由化や政治改革について、与党代表者会議の決定に党の会議で反対したりして政権を引っ掻き回したのは、
小沢が社会党左派を連立から追い出すために色々やる前の話だよ?
お前こそバカ丸出しだなw
645無党派さん:2012/05/10(木) 18:57:46.16 ID:209DT37C
そんな彼はまだカビの生えたようなネオリベに染まったままなのか
当の小沢自体そんな考えからいち早く修正を行ったというに
646無党派さん:2012/05/10(木) 19:44:07.10 ID:bLuBVu6l
売り家と唐様で書く三代目 どっこかの国もつぶれないかな
647無党派さん:2012/05/10(木) 20:31:28.35 ID:NpOb9QWR
 中共の軍事パレードに参列してはしゃいでいる、土井以下社民党議員団
http://www5.sdp.or.jp/central/gekkan/3hosaka9911.html
保坂展人の突風行脚の記 月刊社会民主99年11月号  
(略)
 そして、今回は中国建国五〇周年を祝う「国慶節」に、この時期に日本の政党としては唯一の「社民党第二次訪中団」として九月二七日から一週間、訪問することになった。
メンバーは五人で、土井たか子団長、村山富市顧問、田英夫自治体委員長、大脇雅子国際委員長に私である。大先輩に囲まれて、ただひとり「駆け出し者」のニューフェイスが見た社民党外交の様子を今回はドキュメントしよう。
(略)
 一〇月一日、午前一〇時。
 号砲とともに、国慶節の記念式典が始まった。江沢民主席の閲兵があり、演説がある。そののち、軍事パレードが始まった。地響きをたてて戦車が列をなして天安門の前を通過していく。
一〇年前の天安門事件を思い出したのは私だけではないだろう。人民解放軍の機甲部隊が近代化された装備を見せつけるように行軍、最後は東風五一号と呼ばれる大陸間弾道弾を積んだトレーラーが通過していった。
空には空中給油機が飛び、戦闘機が爆音とともに編隊飛行する。
(略)
 帰国の日、土井団長の印象を聞いた。
「国慶節のパレードには、全国各省の代表が来て、農民、労働者、そして科学者が加わっていました。これは、『科学技術は第一生産力』という江沢民主席の打ち出したスローガンにもとづいて、強力にアピールするという姿勢の現れでしょう。
建国五〇年を記念する儀礼的な式典に止まらず、参加している人たちのエネルギーを感じました。天を衝く怒濤のようなパワフルで勢いのある『中国』を実感しました。
それに比べて日中間の友好交流の現状は対照的で残念な状態になっている。おおいに課題をかみしめ、新しい気持ちで出発したいですね」
648無党派さん:2012/05/10(木) 20:31:31.02 ID:28TTZ1Wy
>>645
はぐらかすならもう少しうまくやれよw
だいたい旧社会党=社民党が羽田内閣の下で手を組まなかったら自民党は21世紀を迎えずに解党していた可能性が高いんだよ?
五十五年体制の下でさんざん対決のパフォーマンスをやってきたから親和性はあったんだろうが、自分たちの変節を棚に上げて
自民党批判をやるのは虫がよすぎるんじゃないの?

>当の小沢自体そんな考えからいち早く修正を行った

は? 小沢の考えを俺は問題にしていないんだが。
あくまでも旧社会党のわがまま、変節が原因で自民党が復権した事実を挙げたまででね。
君、相当頭が悪いんだな。
649無党派さん:2012/05/10(木) 20:51:53.21 ID:zH8bLxny
>>628
>>627
>なんか勘違いしてるみたいだけど、民主に入れてる人は、仕方なく、でしょ
>リベラル派なんか一切信用してないが、自民に入れられないので、という人間ばっか
>それもこれも菅が民主党は欧州社民だなんてデマを飛ばし、比例定数削減して
>社民や共産を弱体化させた自民・民主(第二自民)の策略の結果だろ

>お前ら日本の民主主義をぶち壊したA級戦犯なんだよ
>格差社会・ネオ階級社会を作ったクズもお前らだし
>万死に値する


そうよね小選挙区制に賛成した社民党の原罪だよね
民主主義を破壊し続ける嘘つき社民党の悪行だよね
ほらあっちこっちで社民党は原発推進しているのよ
消費税率UPにも加担した嘘つき社民党の因果なのよ
650無党派さん:2012/05/10(木) 20:54:44.62 ID:zH8bLxny
>>634

ほんとそうね
651無党派さん:2012/05/10(木) 21:26:08.62 ID:209DT37C
>>648
確かに民主党の変節のおかげで自民の復権は早まったね

それを妨害している小沢なんかを叩いて喝采しているくらいだから
すごいもんだ
652まい:2012/05/10(木) 21:27:19.72 ID:cw1cNQfi
原発反対の共産党がんばれー!
\(>0<)/
選挙の時だけ反対をいう社民党
ウソツキ社民党は卑怯者!!
ヽ(`・ω・´)ノ
653無党派さん:2012/05/10(木) 21:41:03.45 ID:OWa+wEGK
社民党とその支持者の近視眼ぶりは今も昔も変わらずだなw
654まい:2012/05/10(木) 21:45:57.85 ID:cw1cNQfi
社民党は唯一の脱原発なんて
ウソはやめなさい!!
ρ(`O´*)チョームカツクー!
655無党派さん:2012/05/10(木) 21:47:59.13 ID:O+LIZ9yc
今日の瑞穂の控訴批判だけは支持します。
656無党派さん:2012/05/10(木) 22:02:31.57 ID:28TTZ1Wy
>>651
へ? 民主党への支持は確かに落ち込んでいるが、その反動で自民党が支持率を劇的に回復してはいないよ?
国民の多くの感情は「民主には辟易しているが、自民に戻るのも嫌」。だから第三極で、よくも悪くも目立つ維新に支持が集まるわけだ。
維新への支持にしても、維新の政策の中身を精査しないで、雰囲気だけで支持している人が多いだろうがね。

「社民(旧社会)党の変節によって自民党の復権が早まった」っていう俺の書き込みにかぶせる気で書いたんだろうが、
それなら事実に即して書いてもらいたいもんだね。君の脳内妄想を根拠に反論されても困るな。

>>648で君を「頭が悪い」って評したのは撤回しよう。脳内妄想を根拠に反論してくる君は、頭が悪いんじゃなくて頭がおかしいんだな。
657無党派さん:2012/05/10(木) 22:14:39.41 ID:209DT37C
まあ支持率戻したいなら

その民主党の中の小沢氏の言う通り
消費税やめて原発再稼働も慎重にして
TPPもやめるこったけどね、そうすりゃちったあ支持率も戻るでそ
658無党派さん:2012/05/10(木) 22:16:30.16 ID:u6OpAOe1


          _ ___  ビシ!!
 争いは    ̄ ̄  ∧_∧   パシ!!  ∧_∧
         ̄ ̄ ( #)`ハ´) ☆ ∩ <`Д´(#>     同じレベルの
        ー  ノ⌒つ ノ⌒て〕  \_ノ# ⊂ニ)
           ( ´ #/ ̄ ̄     )   # ノ'      者同士でしか
          /) # )__      ( /~丶 丶
         〆 レ ' ̄          レ'   \|      発生しない





659無党派さん:2012/05/10(木) 22:28:26.17 ID:1sD2vwD0
本田ゆみがTwitterで社民ネタを扱わなくなったけど引退?
660無党派さん:2012/05/10(木) 22:35:02.40 ID:R85VuQ58
>>659

岡平知子みたいに民主に移籍するんじゃないだろうな?

661無党派さん:2012/05/10(木) 23:13:42.63 ID:oT3IJ7BK
みずぽ5選で今の社民党に辟易してるとか
たしか稲森擁立の為に動いてたはず
662無党派さん:2012/05/10(木) 23:30:09.20 ID:bRyR50kV
ダウンロード刑罰化のような個人の私的領域を侵害するような法制度案に反対しましょう
これが社民党(福島瑞穂党首はじめ各社民党党員)らしさかと思います
663無党派さん:2012/05/10(木) 23:35:34.75 ID:q4yBYoH6
>>652>>654
単なる感情論に基づく誹謗中傷は控えて下さい代々木信者さん。
少なくとも小沢事件の対応については感情的に小沢叩きをしている共産党より
冷静な反応をしている社民党の方が好感が持てます。
664無党派さん:2012/05/11(金) 01:04:23.97 ID:BhhZYM2y
どこが誹謗中傷だよ?
事実じゃん、原発推進してきた社民党ってのは
好感とかって話こそ感情論では?
665人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2012/05/11(金) 01:22:37.40 ID:IzP+gjEb
>>652
気持ちはわかるが、あんまし叩くのはやめときなはれ。
それじゃKYチェリカイドーと同じになっちまうでしょ。
666人の革新@TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2012/05/11(金) 01:26:04.62 ID:IzP+gjEb
とりあえず社民は次期総選挙が決定的な判断の場になるだろう。
同じく連合を母体する組織だが、今後も国政選挙でミンスと共闘する様な真似をすれば、
それこそ年貢の納め時となる。支持者諸君は、そんな自殺行為はよせと執行部に要望しておいた方がいい。
667無党派さん:2012/05/11(金) 10:13:44.14 ID:m+DrQHe2
>>664
原発は自民民主公明の方がおおっぴらに推進してきたのに
それを差し置いて弱小勢力の社民党のみを殊更に叩くのは
どう考えても感情的な誹謗中傷だろう。

>>666
共産スレにおいてこのスレの>>633にも貼られている福島党首の発言について

>そしてああ、やはり・・というか、残念なのは>>128に信者が貼った福島党首の発言である。
>これらは国民世論を全く無視した軽はずみな発言であると言うしかない。
>社民は今後も民主党と共闘するという事の証左であろう。
>哀れなり社民党。

とか馬鹿げた事を言ってる奴に上から目線で指図されるのはお断りです。
668 【東電 81.7 %】 :2012/05/11(金) 10:55:00.09 ID:RSctbMTe
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/asahi-20120509-02/1.htm
横田夫妻がすべてを語った「政治家に利用されてきた」

滋さんも、
「これから交渉しようというのなら(金正日総書記死去への)弔意を表すべきだと思いました。いま北朝鮮はそれどころじゃないかもしれないが、物事が落ち着けば、今年後半には日朝間の動きが出てくるんじゃないか」

高校無償化の一環としての朝鮮学校への補助金に反対する動きについても、
「朝鮮学校の生徒には日本永住権がある。間違ったとんでもないことを教える学校には補助金を出さないというのならわかるが、拉致を理由に朝鮮学校に補助金を出さないのは筋違いだと思う」(滋さん)



669無党派さん:2012/05/11(金) 11:28:35.26 ID:BhhZYM2y
おおっぴらに推進してきた政党は潔い
支持不支持の判断は容易にできるし
かたや社民党はダブスタでしょ?

隠れてこっそり推進、表じゃ反対ポーズ
反対派を分断し疲弊させてきた張本人
それが社民党や社会党じゃん

殊更に批判されているのではなく
事実に基づいて悪辣さが晒されているだけ
まさに自業自得でしょう
670無党派さん:2012/05/11(金) 14:57:46.96 ID:RUtM+Ktd
今日も工作員山盛りだなあ
671無党派さん:2012/05/11(金) 15:03:51.92 ID:5AezExqF
>>648、649、656
いい加減五月蠅いなあ、ネオリベ第二自民党=民主党はw
最近では民主党は旧社会党より酷いという声を普通に聞くようになったし
旧社会党を否定する上に成り立っていた筈の民主党の前提条件自体、崩壊してるのに
そもそも第二自民党として自民党の間で政権を行き来さす民主党は自民同様批判対象だよ
そんな奴らが自民党を批判して非自民を偽装する事自体が許せないよ

さっさと民主党は解党しなよ
672無党派さん:2012/05/11(金) 15:07:18.13 ID:5AezExqF
社民=原発推進として叩いてるのは、民主系の原子力村の連中だよ
本物の反原発派・脱原発派である社民と共産の離反を狙って騙りで叩いてるだけ
また騙りつつ反原発・脱原発票が偽装脱原発派のみんなの党・橋下維新に集まるよう工作も仕掛けてる

>654 :まい:2012/05/10(木) 21:45:57.85 ID:cw1cNQfi
>社民党は唯一の脱原発なんて
>ウソはやめなさい!!
>ρ(`O´*)チョームカツクー!
>
>664 :無党派さん:2012/05/11(金) 01:04:23.97 ID:BhhZYM2y
>どこが誹謗中傷だよ?
>事実じゃん、原発推進してきた社民党ってのは
>好感とかって話こそ感情論では?
673無党派さん:2012/05/11(金) 15:32:15.64 ID:7j6m0Vlv

施洟鷭、阯亥槃、厮遺鐇、嗣衣袢、姉異飜…

朝鮮総連と名乗る組織の無い一族の監禁、拘束中の人質をアジアに御確認下さい。

戦争兵器製造の「挺陝」の殺人兵器を操る
「カニバリズム脳症(クールー病)」や
「先後天性水銀治療中毒症」の一族が
日本国内外の 要人や著名人を
「無差別爆撃」等の脅迫で集め
監禁、拘束中の犯人一族とは…
中国華喃省の村は○部の山の梺出身の
不法滞在の中国系フィリピン人の狆閔贐-チュォミ人は自民党員ではありません。

自民党名の薬物混入の飲み物を配送させ、
中国で摘発された「人肉カプセル」を日本国内で製剤、アジアに送付させた
「朝鮮工作員」とも名乗る国際手配犯ばかりの一族で知的障害ばかりの
笑うドラえもんオバサンは「朝鮮見本の豼簸」笑う顔河馬網と呼ばれる人の家族が
サイバーテロリスト軍団です。

674無党派さん:2012/05/11(金) 15:37:00.80 ID:vL90+2XD
民主党に棄てられ、次は共産党頼みかw
675無党派さん:2012/05/11(金) 16:53:40.89 ID:80TXeym1
まあずっと公明頼りの自民党なんてのもこの世にはあるわけでな
676無党派さん:2012/05/11(金) 17:51:28.99 ID:R/8XeR0V
>>674
民主は次の選挙結果次第ではマジで解党だよ
例えば小沢が消費税増税反対姿勢で野田執行部が谷垣と組んで増税を可決された場合
小沢が反増税派を引き連れて新党を結党=分裂すれば、民主は獲得議席50割れも現実味を帯びる
野田前原が主導権を握る第二自民なんかに投票したがる有権者は少ないわけで
民主左派の票が社民共産に本格流出したら、比例得票が1000万を割り込む事態すら想定される
あと小沢新党は保守新党となる為、左派票が流入する事はないので
やはり左派票が流れる先は、社民か共産となる
677無党派さん:2012/05/11(金) 19:17:12.08 ID:ZaBrP5MB
>>676
>民主は獲得議席50割れも現実味を帯びる
あなたは破滅願望のある人?
そうなりゃ自民と維新の右派二大政党になって改憲もかなり現実味を帯びるぞ
民主憎しのあまり何か思い違いをしているのではないかな
678無党派さん:2012/05/11(金) 19:33:01.82 ID:R/8XeR0V
>>677
民主党は出て来なくていい

>そうなりゃ自民と維新の右派二大政党になって

なるわけがない
それに自民・第二自民の現体制と五十歩百歩でしかない
679無党派さん:2012/05/11(金) 19:38:01.17 ID:u257CUJb
社民党員は、万景号に乗って、拉致被害者と交換されて来い。
680無党派さん:2012/05/11(金) 19:51:28.39 ID:R/8XeR0V
>>679
救う会と言えば、統一協会との関係だけでなく、噂では指定広域暴力団・住吉会の名も取り沙汰されてるよね
あなたもそっち系の人ですか?
681無党派さん:2012/05/11(金) 19:56:04.27 ID:ZaBrP5MB
>>678
社民に入れてるのに民主認定されちゃったよ
大阪で維新が何やってるか知らないの?
682無党派さん:2012/05/11(金) 20:05:48.27 ID:R/8XeR0V
>>681
今度は社民を偽装ですか
民主ってやり方が本当に悪質ですよね
マジで消えて欲しい
683無党派さん:2012/05/11(金) 20:08:54.15 ID:ZaBrP5MB
>>682
そこまで言うならこっちも言わせてもらう
獅子身中の虫、って言葉知ってるかな?
684無党派さん:2012/05/11(金) 20:21:44.13 ID:R/8XeR0V
361 :無党派さん:2012/05/02(水) 03:43:31.03 ID:oTaT5eLq
>>352

> 民主を見限って流れてくる離反票がどれくらいあるか


これは少ないと思う。

民主党左派の支持者は「維新や自民よりマシ」と言いながら民主に投票すると思うよ。

677 :無党派さん:2012/05/11(金) 19:17:12.08 ID:ZaBrP5MB
>>676
>民主は獲得議席50割れも現実味を帯びる
あなたは破滅願望のある人?
そうなりゃ自民と維新の右派二大政党になって改憲もかなり現実味を帯びるぞ
民主憎しのあまり何か思い違いをしているのではないかな
685無党派さん:2012/05/11(金) 20:22:34.03 ID:R/8XeR0V
361も677もどっちも言い分が同じ=民主党

マジでさっさとどこかに行って欲しい
686無党派さん:2012/05/11(金) 20:43:27.42 ID:0WD2YzVj
ID:R/8XeR0V

ネオリベ民主と闘う気マンマンのようですが
それならTPPプロジェクトチーム座長の
確信犯的ネオリベ・吉良のいる
「大分1区」で正々堂々と対立候補を立てるべきですね

それができないのにアンチ民主を言っても
言うだけ番長そのものでしかない
687無党派さん:2012/05/11(金) 20:51:48.59 ID:VkIqF37Y
>>686
本当に民主党って陰湿な人ばかりだねw
まあそういう政党だから解党の危機に瀕する事になったんだろうけど
688無党派さん:2012/05/11(金) 21:04:58.29 ID:vxpi+8GS
>>684

> 民主党左派の支持者は「維新や自民よりマシ」と言いながら民主に投票すると思うよ。


これは俺もそう思う。横路派支持者はアンチ社民党だよ。
689無党派さん:2012/05/11(金) 21:11:39.29 ID:zJR2TrHX
http://mimizun.com/log/2ch/news2/1045608943
◆社民党はカルトテロ団体の資金集めを応援します◆

1 :朝まで名無しさん:03/02/19 07:55 ID:UMx+aFXF
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=020422180641X073&genre=pol

国連の「テロ資金供与防止条約」を批准するための関連新法が
参院本会議で賛成多数で可決、成立しましたが、
その投票結果、自民党から共産党まで、圧倒的多数が賛成する中、
社民党だけが反対しているのです。

http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/vote/154/154-0422-v008.htm
第154回国会 2002年 4月 22日 投 票 結 果
案件名: 日程第9 金融機関等による顧客等の本人確認等に関する法律案(内閣提出、衆議院送付)
投票総数 204   賛成票 199   反対票 5
参議院で反対は社民党の5人のみ 大田昌秀・田嶋陽子・福島瑞穂・渕上貞雄・又市征治


      極左犯罪過激派=社民党      
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1039837299/l50
690無党派さん:2012/05/11(金) 21:15:32.48 ID:VkIqF37Y
>>688
う〜ん・・・・・・、その辺は、微妙なところかなあ・・・・・・
アンチ社民ではあっても、彼らは社民主義者であり、保守主義者ではないからな
民主党が完全に保守政党化して党として完成されてしまった以上
保守政党に投票しているのと同じ事になってしまう
横路派が小沢派と組んだ事については、支持者からは結構反発もあったんだよ
民主党を支持し続ける動機が、全くなくなってるんだよな
自民より全然マシじゃないからw(自民よりマシと抜かしてる奴なんて前原や野田の支持者くらい)

横路派の強い一部の地域を除けば、その他はどう転ぶか全くわからない
691無党派さん:2012/05/11(金) 21:23:26.48 ID:VkIqF37Y
>>689

テロ資金防止条約批准と国内立法についての会長声明 日本弁護士連合会 会長 久保井 一匡
http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/statement/year/2002/2002_1.html

政府は国連で1999年に採択された「テロリズムに対する資金供与の防止に関する国際条約」の批准案と国内法化のための法案を今国会に提案するとされている。

同条約は、テロ行為の定義をまず既存の国連テロ関連諸条約のそれを援用すると共に、新たに、
(1)テロ行為のために手段の如何を問わず、直接又は間接を問わず、資金を提供し、受領する行為を犯罪化する、
(2)同上の未遂や加担、人を組織すること、指示することの犯罪化、
(3)国際的な裁判管轄の設定、
(5)資金の没収・凍結のための規定、
(6)捜査共助・犯罪者の引き渡し規定、
(4)金融機関の確認と報告の義務化などを内容としている。

しかしこの条約をそのまま国内法化するときは、南アフリカのアパルトヘイトに反対する活動や、
東チモールの独立などを支援する国内の団体に資金カンパをするような行為すら、犯罪行為として処罰の対象とされる可能性があり、
市民の表現の自由や結社の自由を侵害する危険がある。

その理由は、第一に、規制の対象とするテロ行為自体の定義が極めて曖昧である。
条約では、規制すべき活動を「文民又は武力紛争の状況における戦闘行為に積極的に参加していない他の者の死亡
または身体の重大な傷害を引き起こすことを意図する他の行為」であってかつ「行為の目的が、その行為の性質及び状況から、
市民を威嚇し、または政府もしくは国際機関に対して何らかの行為を行うこともしくは行わないことを強要するもの」と規定する(条約2条1項)。
しかし、これは政府の解釈によっていかようにも広げられるおそれがある。

第二に、ある団体の活動がテロに関連した活動であるかどうかを誰がどのような手続で認定するかが問題である。
条約は何も手続保障の規定をしておらず、又、誤った認定をした場合の救済措置についても何の規定もない。
したがってこのままでは捜査機関の恣意的な判断に委ねられる可能性が大である。
692無党派さん:2012/05/11(金) 21:25:31.84 ID:VkIqF37Y
>>691からの続き

第三に、テロ資金の供与が犯罪とされるには、資金の提供者がテロ行為に使用することを
「意図して、または使用されることを知りながら」資金を提供したことが必要とされる(条約2条1項)。
しかしこのような認識は客観的な状況から推認できるとされる傾向にあり(国際組織犯罪防止条約6条2f参照)、
また条約自体が提供された資金が実際にテロに用いられたかどうかを問わない(条約2条3項)点から見ても、
確定的又は未必的故意による資金提供でなくても処罰の対象とされる可能性をはらんでいる。

すなわち、この条約の規定をそのまま犯罪行為の構成要件とするには明確性を欠いており、規制目的と規制手段の間に合理的な連関がなく、
過度に広汎な規制をテロ対策の名目で正当化しているとの批判を免れない内容となっている。

当連合会は本条約を批准しこれをそのまま国内法化するには基本的な疑問点があり、
その批准と国内法化は留保の必要な事項の特定など法制審議会への諮問等を含めて慎重に検討を進めるべきであると考える。
また仮に、批准を行う場合も、テロリズムの定義やテロ関連団体の認定の手続などを厳格なものとして、
人権保障上問題の少ない制度となるよう強く求めるものである。

2002年(平成14年)2月20日


>>689
というわけで日弁連すら懸念を表明した悪しき代物で、その法律に賛成した諸党こそ非難されて然るべきのようだが?
693無党派さん:2012/05/11(金) 21:29:48.97 ID:VkIqF37Y
>>689
これもプレゼント(こっちの方が直接的な非難だね)

「公衆等脅迫目的の犯罪行為のための資金の提供等の処罰に関する法律(案)」に対する意見書2002(平成14)年4月20日 日本弁護士連合会
http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/opinion/year/2002/2002_12.html
本意見書について
第1 意見
当連合会は、「公衆等脅迫目的の犯罪行為のための資金の提供等の処罰に関する法律(案)」(以下「本法案」という)に反対する。
第2 理由
1. 条約からの逸脱
(1)本法案は、「テロリズムに対する資金供与の防止に関する国際条約の締結その他のテロリズムに対する資金供与の防止のための措置の
実施に関する国際的な要請にこたえるため」に提出されたもので(本法案の提案理由)、テロリズムに対する資金供与の防止に関する国際条約
(以下「本条約」という)の国内法化のための法案である。

ところが、以下のとおり、本法案は、本条約が求める規制の範囲をはるかに越えており、およそ条約の国内法化などと言って正当化できるものではなく、
本条約を口実とした処罰範囲の拡大以外の何ものでもない。



あとは非常に長いので、読みたい人は直接リンク先を開いて読んでみて
この法律がとんでもない悪法だと言うのがよくわかるから

日本って結局、ファシズムチックな国なんだよね・・・こういう法律が社民以外全党賛成で通っちゃうんだから
694 【東北電 89.6 %】 :2012/05/11(金) 21:33:58.86 ID:YrCwre/x
なんでココはこんなに長文レスが多いのかw
695無党派さん:2012/05/11(金) 21:50:10.60 ID:q+SxpIQm
>>690
まあ、今後の展開しだいとは思うけどねえ
ただ、小沢とは合わないとか言うけど前原みたいな連中を復権させるよりは・・・って計算もありうるし
それに今の横路Gには輿石いるから小沢と離れる理由もあんまりないでしょ
仮に民主党が割れても社民にいくよりも小沢新党についていく可能性の方が高そう
696無党派さん:2012/05/11(金) 21:50:34.48 ID:0WD2YzVj
>>694
それは社民信者が論点をはぐらかすことばかりを目指しているからw
697無党派さん:2012/05/11(金) 22:17:15.29 ID:80TXeym1
そもそも小沢新党ちゅうのか現在の小沢そのものが社民の現在の方針と
親和性が高いと言えば高いのも確かなので
698無党派さん:2012/05/11(金) 22:18:05.23 ID:VkIqF37Y
>>695
>仮に民主党が割れても社民にいくよりも小沢新党についていく可能性の方が高そう

さすがにこれはないわw

>>696
論点を逸らすどころか、689が返り討ちに遭ってるんだが?
699無党派さん:2012/05/11(金) 22:59:27.08 ID:u257CUJb
社民党はどこの国の政党ですか?
700無党派さん:2012/05/11(金) 23:00:12.36 ID:zJR2TrHX
>>691-693
日弁連はこういう北朝鮮べったりが会長になる
極左団体というより反日団体だからな

http://tamezou.seesaa.net/article/46263136.html
土屋日弁連元会長宅を捜索 朝鮮総連本部の登記問題: 日本の病巣

つまりこの法案は北朝鮮にとってよっぽど都合が悪いものだということだWW
701700:2012/05/11(金) 23:13:08.41 ID:zJR2TrHX

つまりこの法案は北朝鮮 にとってよっぽど都合が悪いものだということだWW
訂正   ↓
つまりこの法案は北朝鮮 = 社民党にとってよっぽど都合が悪いものだということだWW

共産党すら賛成するテロ防止法に反対する社民党や日弁連の正体が良くわかるな
702無党派さん:2012/05/11(金) 23:17:59.46 ID:mq09xy1m
>>700-701
日弁連を極左と書くようでは終わってるけどね
私は偏ってますと自ら名乗りを上げるに等しいわけだから

テロ資金防止条約批准と国内立法についての会長声明 日本弁護士連合会 会長 久保井 一匡
http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/statement/year/2002/2002_1.html

政府は国連で1999年に採択された「テロリズムに対する資金供与の防止に関する国際条約」の批准案と国内法化のための法案を今国会に提案するとされている。

しかしこの条約をそのまま国内法化するときは、南アフリカのアパルトヘイトに反対する活動や、
東チモールの独立などを支援する国内の団体に資金カンパをするような行為すら、犯罪行為として処罰の対象とされる可能性があり、
市民の表現の自由や結社の自由を侵害する危険がある。

「公衆等脅迫目的の犯罪行為のための資金の提供等の処罰に関する法律(案)」に対する意見書2002(平成14)年4月20日 日本弁護士連合会
http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/opinion/year/2002/2002_12.html
本意見書について
第1 意見
当連合会は、「公衆等脅迫目的の犯罪行為のための資金の提供等の処罰に関する法律(案)」(以下「本法案」という)に反対する。
第2 理由
1. 条約からの逸脱
(1)本法案は、「テロリズムに対する資金供与の防止に関する国際条約の締結その他のテロリズムに対する資金供与の防止のための措置の
実施に関する国際的な要請にこたえるため」に提出されたもので(本法案の提案理由)、テロリズムに対する資金供与の防止に関する国際条約
(以下「本条約」という)の国内法化のための法案である。

ところが、以下のとおり、本法案は、本条約が求める規制の範囲をはるかに越えており、およそ条約の国内法化などと言って正当化できるものではなく、
本条約を口実とした処罰範囲の拡大以外の何ものでもない。
703無党派さん:2012/05/11(金) 23:23:03.62 ID:ZaBrP5MB
>>700
さっき民主認定されたんで、もう書かずに置こうと思ったが…
その事件の取り調べに当たった中にはあの前田元検事もいるし
参考までにこんな記事もある
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/print/2074
載った媒体はまあアレだが
704無党派さん:2012/05/11(金) 23:25:29.90 ID:mq09xy1m
それから、ID:zJR2TrHXは、政府による弾圧の事を、白色テロルと呼ぶという事も覚えておくように

白色テロ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E8%89%B2%E3%83%86%E3%83%AD
>白色テロには強権的警察行為も含まれる。
>非合法なまま秘密裏に行なわれるものが多いが、恣意的な法解釈によって合法とされて公然と行なわれることもあり、
>正規の治安維持活動との線引きは不明瞭である。
>植民地や一方的に領有を宣言し占領している実効支配地域での民族独立運動に対する警察権力、軍事介入等の弾圧も白色テロに含まれる。

定義上、同法案は白色テロを合法的に行う為の下地作りとさえ言える
なお

>共産党すら賛成する

等と書いても、あなたり思惑通りに共産と社民を離間する事は不可能なのでそのつもりで
この問題を利用する人間は昔からいたからね
今時乗せられる人はいないよ
705700:2012/05/11(金) 23:27:00.77 ID:zJR2TrHX
ついでだが
社民党党首の福島の旦那の
海渡雄一(グリーンピース・ジャパン元理事長)は
日本弁護士連合会事務総長
706無党派さん:2012/05/11(金) 23:30:25.82 ID:80TXeym1
それもう「元」事務総長だから
707無党派さん:2012/05/11(金) 23:31:29.06 ID:ZaBrP5MB
>>705
だから何?
そんなことこのスレの住人ならほとんど知ってるよ
党首とは事実婚であることもね
708無党派さん:2012/05/11(金) 23:34:16.80 ID:ZaBrP5MB
会長選があって代わったんだっけか
709無党派さん:2012/05/11(金) 23:34:19.30 ID:mq09xy1m
>>705
日弁連を極左呼ばわりする事は、極右だと名乗るに等しい
政治的立場によって相手の立ち位置が変わって見えるものだからな

全国初の死刑廃止決議案 京都弁護士会が否決 反対多数 産経新聞 2012.3.10 02:10
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120310/kyt12031002100002-n1.htm

日弁連があなたの言うような極左団体なら、この決議は容易に通った事だろう

残念だったな、日弁連が極左団体でなくて
710さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/05/11(金) 23:37:47.73 ID:ndrFpVSJ
>>699
社民党は、日本国の政党法に基づく政党です。
>>679
中身のないカキコをするID:u257CUJbと差別排外主義者の在特会は、
万景号に乗って、拉致被害者と交換されて来い。
その方が日本国のためだ。

711無党派さん:2012/05/11(金) 23:49:12.45 ID:mq09xy1m
709は誤解されかねない書き方だったので補足しておくが
もしも弁護士が左翼だらけの集団なら、死刑廃止決議案は容易に通ってる
逆に言うとこの程度の決議案が通らない程に左翼は少ないという事なんだよ
日弁連が極左団体だなんて本当に笑ってしまうw
712無党派さん:2012/05/12(土) 00:13:33.80 ID:2/3V1NYp
そろそろ社民党もミッテラン時代の社会党を見習って、村山の時みたいな中途半端な形じゃなくて名実共に政策転換を図れば?
辻元清美が好んで使った言葉「冷徹なリアリズム」の欠如した今の政策じゃ、支持は広がらないでしょ。

阿部知子がジャック・ドロールのような役割を果たしてくれれば党の体質改善を図れるかも知れないが、党内基盤が弱すぎだな…
713無党派さん:2012/05/12(土) 00:15:36.29 ID:GS6vry5K
冷徹なリアリズムを追求し過ぎたあまり
別の意味でお花畑になってしまった辻元の悪口はそこまでだ
714無党派さん:2012/05/12(土) 00:55:08.16 ID:SsBtmysP
>>712
そもそも現在の社民党は欧州社民化を完了してるからこれ以上にすべき事はない
第三の道派=新自由主義者はさっさと去れ

なおフランス社会党が新自由主義に毒された右派と
伝統的な福祉国家を重視する左派との間で分裂間際まで行って
世界経済危機が起きた事で漸く収まった事を記しておく

新自由主義=第三の道の時代は終わったんだよ
715無党派さん:2012/05/12(土) 01:35:37.12 ID:l41c1skQ
人権活動家・陳氏「故郷で報復始まってる」

TBS系(JNN) 5月11日(金)18時30分配信
 先週、中国からの出国が認められた人権活動家・陳光誠氏が、
JNNの電話取材に応じ、「自分の親族や支援者に対して、
共産党幹部らによる報復行為が始まっている」と訴えました。
716無党派さん:2012/05/12(土) 05:27:02.21 ID:njc27dCl
>>690

横路派の議員たちはわからんが、その支持者たちは社民党に強い反感を持っている。
717無党派さん:2012/05/12(土) 08:08:49.40 ID:0VDwivkg
韓国系が数の論理でごり押し 米の慰安婦の碑 根拠乏しい「20万人拉致」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120511/amr12051111250007-n1.htm
米ニュージャージー州パリセイズパーク市は、韓国系米国人が人口の約52%に達し、副市長や市議を送り込むなど、
韓国系社会が極めて大きな影響力を持っている。根拠に乏しい碑文が数の論理に後押しされ、事実関係が精査されることなく、
既成事実化していった可能性が高まっている。

ロトゥンド市長の左右にキム副市長と韓国系の市会議員が着席。2人はまず韓国語、その後に英語で受け答えした。
「拉致」などの記載に関する具体的な資料は提示せず、韓国系とみられる大学教授ら
の見解を根拠に置く対応に終始した



ちょっと話題のアメリカのニュージャージー州パリセイズパーク市の

http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?tname=exc_board_65&uid=77820&fid=77820&thread=1000000&idx=1&page=1&number=56816

慰安婦の碑の件だ。これは、日本における在日韓国、朝鮮人の参政権付与にたいする

重大なメッセージだ。重要なのは、彼らは、はたして、本当に住民だけの意思でこのような

運動をしたのか??という点だ。私は、彼らは韓国政府、北朝鮮政府の支援を受けて、

反日運動を展開していると思っている。資金、運営方法などの工作活動だ。これは、逆に日本における参政権反対の重要な根拠になるでしょう。

民主や、公明の議員に自民の議員は国会で質問をしてほしいなw
718無党派さん:2012/05/12(土) 08:39:19.40 ID:hn0dAiAz
資本主義容認の社民主義を放棄せよ
719無党派さん:2012/05/12(土) 08:40:21.84 ID:+EECGevr
>>718
だったら新社会党にでも行ったら?
720無党派さん:2012/05/12(土) 08:54:10.32 ID:AMjjgFJN
社会主義協会が実権を握っている社民党の本音は
マルクスレーニン主義
721無党派さん:2012/05/12(土) 08:54:12.44 ID:qBWPYaCZ
>>716
社民党、横路G、共産党、新社会党、みどりと
文字通り左派が四分五裂してる今の状況は最悪なんだけどな
何とかならないもんかね
単純に全部足すと国会議員だけでも50名で
公明、みんなを抜いて第3党に浮上する勢力なんだが
722無党派さん:2012/05/12(土) 09:41:36.93 ID:hn0dAiAz
アメリカ帝国主義と独占資本の手先、佐藤派協会員を追放せよ!
723無党派さん:2012/05/12(土) 09:42:15.05 ID:HBqPzuFe
>>716
支持者の社民嫌いについて詳しく
724無党派さん:2012/05/12(土) 10:47:41.03 ID:VcJyqvko
私は東京都練馬区民だが、社民党所属の練馬区議も東京都議も都内選出の
国会議員もいないこの区が気に入っている。
725無党派さん:2012/05/12(土) 10:59:09.21 ID:BNrTQ2nQ
>>716
むしろ支持者レベルの方が「何とかしてくれ」ってなってるんだが
社民主義者で左派なのに、保守政党=第二自民に投票させられるなんて悪夢でしかない
726無党派さん:2012/05/12(土) 10:59:59.43 ID:BNrTQ2nQ
>>720
同じネガキャンの繰り返しはくどい
そういう本音があるなら社会民主党宣言は通らないよ
727無党派さん:2012/05/12(土) 12:21:07.18 ID:2/3V1NYp
>>714
新自由主義って「第三の道」じゃないだろ。
728無党派さん:2012/05/12(土) 12:23:29.93 ID:SbtbFF1f
>>727
第三の道は普通に新自由主義
729無党派さん:2012/05/12(土) 12:28:23.56 ID:SbtbFF1f
>>721
社民と横路派との合流については、次の選挙で民主が解党的惨敗を喫するので
その後の分裂解党劇において実際にそうなる可能性がある

新社会党との合流も可能性としてはある
あまり注目されない政党だが、底力が半端なく強いんだよね

みどりの未来については、厳しいのではないかと思う
菅派との結びつきが強いし、経済政策などでは共産主義政党に近いものがある
それに橋下を評価する幹部がいたり、支持者と党との乖離が強くみられる
新自由主義とマルクス主義とは、互いにアンチケインズという共通項がある為
マルクス主義者から転向した者が新自由主義者になる事がよく見られる
どうもみどりにはそういう気があるように思えてならない

社民と共産が合流するには、旧総評と全労連が合体する必要があるので、無理だろう

だからこそ、とりあえず新社会党とは合流して
その上で少しでも多くの小選挙区に候補を立てて行くべきなんだよ
社民こそ、自民でも民主でもない、真の第三極なんだから、その責を果たすべき
自民民主と同じ穴の貉であるみんなの党や維新が第三極であるわけがないんだから
730無党派さん:2012/05/12(土) 12:34:21.48 ID:2/3V1NYp
>>728
一般的に「第三の道」は、イギリス労働党のブレア政権に端を発する、従来の労働党の社会民主主義路線に
サッチャリズムの新自由主義的な考え方を「部分的に」採用したもので、新自由主義そのものを指すわけではないように思うんだが?

首相・財務相時代に菅直人が「第三の道」を盛んに連呼していたが、まさか首相になった菅がTPPを推進したから
「TPP推進の菅が主張する第三の道=新自由主義」って考えてるわけではなかろうな?
731無党派さん:2012/05/12(土) 12:40:27.37 ID:SbtbFF1f
また新自由主義者が第三の道詐欺をやるつもりでネット工作を始めたのか
こいつらマジで死んだ方が世の為だな
732無党派さん:2012/05/12(土) 12:50:21.45 ID:SbtbFF1f
サッチャーからブレアに引き継がれたNPM
ジェローム・トゥルナドル=プランク(Jerome Tournadre-Plancq)フランス国立学術研究センター研究員 訳:三浦礼恒
http://www.diplo.jp/articles09/0912-3.html

 1980年代初頭から西側諸国で始められた改革のほとんどは、新公共管理(NPM)という流れに乗っていた。
 国家をスリムにし、公的介入を減らし、重たい官僚機構をやっつけることが目的とされた。
 合理的主体は自己の利益の最大化だけを追求するという個人理論、事業管理の専門評価、そして経済協力開発機構(OECD)や
 世界銀行が世界各地からピックアップした「正しい実践」がごっちゃになっている。
 NPMをいち早く、最も熱心に推進したのは、間違いなくサッチャー時代のイギリスである。

 政府部門を嘱託化し、事業評価の対象とする。公共サービスに競争や企業経営手法を導入する(3)。
 支出の「合理化」を図る。公務員は単なる執行者と位置付けて、中央の権限を強める。
 サッチャー政権(1979-90年)とメージャー政権(1990-97年)の間に進められた行政の改革と実験は、このような主張を大きな推進力としていた。

 公権力とその範囲の見直しが進められる一方で、中央の権限は強化された。
 最大の狙いは、労働党の基盤をなす中間団体(主として労働組合)と地方を弱めることにあった。

 その後にニュー・レーバー(新しい労働党)のリーダーたちが政権に就いたわけだが、公共性に関わる従来路線が修正されたようには見えなかった。
 1997年5月に発足した政権の言動は、監査、成果管理、「問題児」の処罰といったことを崇め奉るがごときだった。
 かねてブレアの「お気に入りの社会学者」の座を占めていたアンソニー・ギデンズは、
 「政府改革に関わる『第三の道』の思想は、NPMから強力な影響を受けた」と2003年に認めている。

 サービスの質的向上という大義名分の下で進行した事態についての疑問である。
 こうした動きの中で、国家に対する市民の関係が個別化され、リスク管理の責任が国家から市民個人へと、次々に移されているのではなかろうか。

記事を部分抜粋したが、こんなものを新自由主義じゃないと強弁してる時点で終わってる
ああ、そういえば民主党の連中もこれと全く同じ新自由主義丸出しの政策をやろうとしてたっけw
733無党派さん:2012/05/12(土) 15:15:30.91 ID:YlsmBRsC
本田ゆみは充電中なん?
734無党派さん:2012/05/12(土) 15:35:45.64 ID:8w9cOh3s
>>733

放電中です
735無党派さん:2012/05/12(土) 16:58:17.80 ID:cjYpf6/N
http://banmakoto.air-nifty.com/blues/2010/05/post-2a4d.html  2010/05/24
中核派のお友だち 社民党
「とめよう戦争への道! 百万人署名運動」という市民運動をご存知だろうか?
ウィキペディアによれば―日本全国50数か所の連絡会活動による各地域ごとの労働組合や地方議員、キリスト教社会派のネットワークづくりを追求し、
有事法制に反対する署名運動を行う反戦・平和運動である―とされている。
ところが、この運動(団体)、革共同全国委=中核派のダミーなのである。
そのことは、警察白書だけではなく、流出した革共同(中核派)の内部文書が掲載されている「現代革命論争資料蒐集」でも確認できる。

中核派は過激な武装闘争で有名だが、無謀な闘争によって組織力を衰退させ、今では暴力的闘争を棚上げしている。
その代わりに力を入れているのが労働運動と市民運動なのである。
「新しい歴史教科書をつくる会」の教科書採択に反対している「つくる会の教科書採択に反対する杉並親の会」も完全なる中核派のダミーである。

ところで、この「百万人署名運動」の呼びかけ人に、大勢の宗教家、弁護士、大学教授、労働運動家、政治家などが名を連ねている。
これらの人たちは「中核派のお友だち」と言ってもよい。
736無党派さん:2012/05/12(土) 16:59:02.61 ID:cjYpf6/N
では、政治家で名を連ねているのはどんな人たちか?
栗原君子(元参議院議員・新社会党)、小森龍邦(元衆議院議員・新社会党)、辻元清美(衆議院議員・社民党)、中川智子(宝塚市長・元衆議院議員・社民党)、
濱田健一(元衆議院議員・社民党)、福島瑞穂(参議院議員・社民党党首)、保坂展人(元衆議院議員・社民党)、島袋宗康(元参議院議員・沖縄社会大衆党)
以上である。
これを見て驚いた方も多いのではないか。
何と、ほぼ全員が旧・日本社会党系である

殺人者の集団である中核派系の運動に社民党や新社会党の政治家が賛同する。
誰もが「どんな関係?」と思うだろう。
ここで注目してほしいのが、日本共産党関係者がまったくいないことだ。
なぜ旧・社会党(社民党と新社会党)の政治家が賛同しているのに、同じ左翼の共産党はそっぽを向いているのか?
これには二つの理由がある。
一つは、旧・社会党系が市民運動団体の素性を問わずに共闘するのに対し、共産党は自らが主導権を取れない運動団体とは一線を画すからである。
もう一つは、旧・社会党系には過激派(いわゆる新左翼)出身者やそのシンパがけっこういるのに対し、共産党は過激派を「ニセ『左翼』暴力集団」と呼んで激しく対立しているからである。
737無党派さん:2012/05/12(土) 16:59:49.86 ID:cjYpf6/N
旧・社会党系も共産党も左翼であるから、どちらも「階級政党」であると誰もが思っているかもしれない。
が、実はそうではない。
共産党は労働者階級の(自称)前衛党であり、紛れもない階級政党である。
が、旧・社会党系は純粋な階級政党ではない。
共産党は、世界を資本家階級と労働者階級による階級対立社会として捉えている。
一方の旧・社会党系は、階級対立よりも抑圧者と被抑圧者、差別者と被差別者という捉え方のほうを優先させる傾向がある。
つまり、ある局面では、労働者階級も抑圧者であり差別者でありえるのである。
たとえば、韓国・朝鮮や中国、沖縄に関しては、日本人総体が抑圧民族であり、韓国・朝鮮人や中国人、琉球人は被抑圧民族になる。
被差別部落に関しては、部落民以外のすべての日本人が差別者であり、被差別部落民は、それだけで被差別者になる。
女性問題に関しても同じである。
彼らは、性差を否定し、性別による役割分担を差別だと言う。

このような旧・社会党系の思想は、意外にも共産主義革命を標榜する過激派と相通ずるのである。
特に中核派はその傾向が強い。
また、もともと過激派は、反日本共産党(反日共)である。
旧・社会党系も反日共。
共産党と激しく対立する部落解放同盟(解同)の活動家や共産党を除名された者、元過激派の活動家なども多い。
つまり、旧・社会党系も過激派(特に中核派)も同じ土壌に咲いた反国家の毒花なのである。
だから、中核派が主導する市民運動に旧・社会党系の政治家は共鳴する。
両者の組み合わせは、驚くべきことではないのである。
738無党派さん:2012/05/12(土) 17:00:22.18 ID:cjYpf6/N
北朝鮮による日本人拉致について、社民党の土井高子元党首は「拉致問題、拉致問題って言うけど、先方が拉致なんかないって言ってるんだからないんです」 と言っていた。
また、辻元清美は、拉致発覚後も「日本は、かつて朝鮮半島を植民地にして言葉まで奪ったことに対して、北朝鮮には補償を何もしていないのだから…… 
そのこととセットにせずに『9人、10人返せ!』ばかり言ってもフェアじゃないと思います」主張した。
中核派は拉致問題について公式な見解を表明していないが、影響下にある動労千葉(JR東日本)と韓国の親北朝鮮労組・民主労総が友好関係にあることを見れば、おそらく辻元と同じだと思う。
なお、共産党は、北朝鮮による拉致疑惑を国会で初めて取り上げ、その存在を政府に認めさせた(1988年3月)政党である。

共産党の反日米安保は革命のため、社民党のそれは中国(中共)のため、北朝鮮のため。
普天間基地の名護市辺野古への移設反対も社民党は中国(中共)のため、北朝鮮のため、沖縄人民のため。
日本の安全保障など眼中ににない。
共産党は、解同による糾弾権の法制化であるとして人権擁護法に絶対反対。
社民党は大賛成。

共産党と社民党、どっちがマシかという比較は意味がない。
どちらも反国家政党。
が、対北朝鮮や人権擁護法、領土問題、過激派との関係などを総合して勘案すれば、社民党のほうが、より売国的で極左に近いと言える。
739無党派さん:2012/05/12(土) 17:54:41.73 ID:2/3V1NYp
>>731
いや、普通にブレア労働党の政策が「第三の道」でしょ。

第三の道=新自由主義って明確に書いてある経済学の文献があるのなら教えてくれ。
そういう客観的なものがあるんだったら>>730の内容は撤回するから、是非示してみてくれよ。
740無党派さん:2012/05/12(土) 19:25:48.17 ID:jqzzgykq
なんかリベラルって危うさもあるんよねえ・・・
市民派なんかには、その手の人が少なくない気がする。
741無党派さん:2012/05/12(土) 20:59:51.75 ID:zMOexKJw
>>739
>第三の道=新自由主義って明確に書いてある経済学の文献があるのなら教えてくれ。

見苦しい
>>732を読めば、第三の道は新自由主義だったと認めざるを得ないはず
具体的な政策について出ている以上、文献がどうのという話で誤魔化せる問題ではない
742無党派さん:2012/05/12(土) 21:04:08.04 ID:zMOexKJw
>>740
ID:2/3V1NYpがリベラルの実態でしょ
>>732で第三の道が新自由主義である事実を取り上げられても
739みたいなふざけたレスをつけて、第三の道は新自由主義でないと粘る
菅のシンパは第三の道が崩壊する前まで
第三の道は新自由主義じゃないとデマを飛ばしてずっと粘り
批判する者を極左呼ばわりして言論弾圧する真似までやり続けた

嘘を言い続ければ真実になると思って嘘を執拗に続ける手口は
カルト宗教に近いものがある
>>735-738を貼り付けてる連中との間に親和性すら感じる
743無党派さん:2012/05/12(土) 21:27:01.24 ID:JFN0/nyU
旧社会党は階級的大衆政党だろう。
744無党派さん:2012/05/12(土) 21:41:21.47 ID:VcJyqvko
カス政党、北朝鮮政党、早く消えろ。
745無党派さん:2012/05/12(土) 21:43:10.61 ID:zMOexKJw
暴力団の街宣活動と思えばいいのかw
746無党派さん:2012/05/12(土) 21:45:34.84 ID:5MYHhHhr
第三のなんとかとか関係なく社民党はリストラ大好きな新自由主義の党だな
747無党派さん:2012/05/12(土) 22:30:45.88 ID:2/3V1NYp
>>741
それはただ単に「ブレア労働党の『第三の道』」の新自由主義的色彩が強かった、ってだけの話でしょ。
「第三の道」は、例えば同時期のアメリカのビル・クリントンの経済政策にも使われる言葉だ。
イギリスの例だけ引き合いに出して、ブレア労働党の第三の道が新自由主義そのものだったから第三の道=新自由主義だ、って言い切るのは明らかに牽強付会が過ぎる。

>具体的な政策について出ている以上、
あんた全然分かってないねぇ。「具体的な政策」ってのは現実に適合するように適宜修正しなきゃいけないんだから、
現実の経済政策が、教科書に載っている定型的な経済政策から乖離しているのは当然。前述のように、あんたの言い分は
ブレア労働党政権の第三の道が新自由主義だった、ってだけの話で、「第三の道」の概念そのものが新自由主義である証明にはならないの。
だから俺はあえて「具体的な政策」ではなく、概念的な視点から問うたんだがねぇ。
748無党派さん:2012/05/12(土) 23:08:57.16 ID:zMOexKJw
>>747
>739 :無党派さん:2012/05/12(土) 17:54:41.73 ID:2/3V1NYp
>いや、普通にブレア労働党の政策が「第三の道」でしょ。
>747 :無党派さん:2012/05/12(土) 22:30:45.88 ID:2/3V1NYp
>それはただ単に「ブレア労働党の『第三の道』」の新自由主義的色彩が強かった、ってだけの話でしょ。

ころころころころと、自分の都合に合わせて言い分を変えちゃ駄目だよねw

第三の道が新自由主義である事には最早疑いの余地はなく、>>732にある新自由主義改革を第三の道を標榜する日本の民主党が行おうとしていた事実も残っている

あなたがどんなに抗弁しようが、第三の道を唱えたリベラルの正体が新自由主義であった証拠は残されている
もちろんあなたが詭弁を弄して新自由主義でないと言い続けるほど、民主党リベラル派の傷口が広がるだけのこと

もっとも311後の震災対応と原発事故対応で菅と枝野らリベラル達は取り返しのつかないダメージを負ったので
あなた方が政治の表舞台で主流派として君臨する時代は二度と訪れないでしょうがね
749無党派さん:2012/05/12(土) 23:11:44.99 ID:zMOexKJw
それからはっきり言っておくが

>「第三の道」の概念そのものが新自由主義である証明にはならないの。

そもそも第三の道なるものは存在しない戯言だったんだよ
まあ、ありもしないものをあると豪語するのは新自由主義の特徴なので、第三の道派が詐欺的言動を取るのは当たり前かもしれないけどね

死ねばいい
750無党派さん:2012/05/12(土) 23:21:44.78 ID:GS6vry5K
新自由主義ですらないだろ現民主のやってることは

ネオリベ官僚重税主義だ
751無党派さん:2012/05/12(土) 23:32:22.63 ID:zMOexKJw
>>750
民主の基本方針は党の公式サイトを読めば普通にわかる

・経済社会においては市場原理を徹底する
・中央集権的な政府を「市場へ」との視点で再構築し、市場化テストで全て民営化する
・中央政府の役割をスリム化し、新自由主義的な小さな政府に改める
・財政再建を最優先して大増税を実施し、ケインズを否定して緊縮財政を行う
・自己責任論を建前とした市場原理を貫徹する為の経済構造改革を行う
・規制大緩和を実施し、経済的規制は原則廃止

戦後最悪の政権だな
752無党派さん:2012/05/13(日) 09:12:20.64 ID:ja0sAHKY
社民党とテロリスト中核派の千葉動労はお友達です。

http://www.doro-chiba.org/blog/2011/01/2011-2.html
動労千葉2011団結旗開きを開催
11年01月11日 第7088号
勝浦市長選勝利!解雇撤回!外注化阻止! 団結旗開きを開催
動労千葉団結旗開きが盛大に開催された
 1月8日、動労千葉団結旗開きはDC会館で盛大に開催された。大竹副委員長の開会あいさつで始まり繁沢副委員長の司会で進められた。
 田中委員長の年頭のあいさつの後、来賓あいさつが反対同盟の北原鉱治事務局長、顧問弁護団の葉山岳夫弁護士、そして水野勝浦市議が勝浦市長選の決意を語った。
田中委員長、佐藤家族会会長が鏡開きをおこない、中村武夫OB会会長の音頭で乾杯がおこなわれた。
歓談の間にも、●社民党千葉県連合、新社会党千葉県本部、
動労千葉を支援する会の山本事務局長、NTT労組、動労水戸、ス労自主、千葉合同労組、北島杉並区議、婦民全国協、全学連をはじめ各界からのあいさつが続いた。
ビンゴゲームを盛大におこなった後、各支部の代表が決意を表明。平成採の組合員たちが、組織拡大と青年部結成にむけた決意を次々と表明した。
長田敏之書記長のまとめ、インターナショナル斉唱し田中委員長の団結ガンバローで終了した。
753無党派さん:2012/05/13(日) 11:35:03.80 ID:iZwUM2X3
>>752
そのネガキャン張りつけてるのって結局民主党の仕業だったんだなw
第三の道に関して反論が不発に終わった後で貼り付けるとか露骨過ぎだよ
だから新自由主義者は嫌いなんだ
754無党派さん:2012/05/13(日) 11:52:18.93 ID:3ht5ksSa
唯一のリストラ政党が自称 反新自由主義w

新自由主義とは絶対リストラしない主義のことなのかな?
755無党派さん:2012/05/13(日) 12:00:05.92 ID:iZwUM2X3
既にスレで決着のついた何年も前のリストラネタで新自由主義のレッテルを張り
票の離反を少しでも防ごうとする詐欺集団民主党リベラル派w

ま、次の選挙で解党寸前の大敗北喫した後は、民主はリストラの嵐が吹き荒れて
社民どころの騒ぎじゃない事になるんだろうけど

311で国民から憎悪すらされる政党になっちゃったからね
756無党派さん:2012/05/13(日) 15:20:05.36 ID:CJh/niWD
>>755
>国民から憎悪すらされる政党

じゃあ民主党は第二社会党なんだな。社会党&社民党も相当憎悪された結果が、第二党から泡沫政党への転落だよね。
757無党派さん:2012/05/13(日) 17:55:25.57 ID:pVKxQIPi
良い社民党、悪い社民党
http://blogos.com/article/38498/

yahoo user 07fe1
日本の社民党はもう解散したほうが良い。
「労働者の権利」とか言いながら、守るのは組合員の利益だけ。
企業のリストラを批判しながら、党員は平気で解雇するお笑い政党。

xIiJqH87Eg
今の社民党って、栄養のほとんどが民主に行っちゃったあとの絞りカスというか、廃糖蜜みたいな人たちでしょ?
上澄みの民主党ですらあの体たらくなわけで、一国をマネジメントした他国の政党と名前がカブってるからって比べるのもナンセンスかなあ。

qOwp87zp9A
あわせて瑞穂ちゃんチームは国防の意識が全くないね。 北欧なんて殆ど徴兵制なのにね。 次の選挙でなくなるから別にどうでもいいけど
758無党派さん:2012/05/13(日) 18:26:50.74 ID:qyx6TIMi
ロリコンブログでも更新してろ
759無党派さん:2012/05/13(日) 18:37:44.93 ID:rfJ3+zB2
日本テレビの世論調査来ました

この支持率なら衆院選で3議席は確保できると思う

http://www.ntv.co.jp/yoron/201205/soku-index.html
760無党派さん:2012/05/13(日) 19:03:01.36 ID:bAAXrUJI
とはいえ前回より微減か
日テレは、強いて挙げればを加えてる分だけ高めに出るんだよねえ
761無党派さん:2012/05/13(日) 19:09:33.01 ID:CJh/niWD
沖縄2区の照屋と比例九州と比例近畿で3議席ってところ?
762無党派さん:2012/05/13(日) 19:16:39.65 ID:rfJ3+zB2
>>761

比例近畿はどれだけの票が辻元にくっついて流出したのかがわからないのでなんともいえない。
763無党派さん:2012/05/13(日) 19:40:54.62 ID:pd5HJTRv
南関東もまぁ大丈夫なレベル
764無党派さん:2012/05/13(日) 19:44:48.46 ID:rfJ3+zB2
南関東はみんなの党と石原新党が気になるね。
765無党派さん:2012/05/13(日) 22:04:49.98 ID:gyB7ecRs
橋下が代表の維新政治塾で徴兵制を議論 25人中20人が賛成・・・ガチで軍靴の音が聞こえる ★4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336835361/

社民党としては徴兵制度やダウンロード刑罰化etcのような個人の私的領域を侵害するような制度案には反対ですね
766 【関電 68.6 %】 :2012/05/13(日) 22:50:44.19 ID:BQ95j+B3
>>762
近畿比例は辻元票があったから前回比例がとれたというより
分母が大きい、最大な比例区だったから。

もちろんとうぜん辻元離脱のマイナス影響もあると思うけど、
そもそも社民党が比例で議席を確保できるところは
単純に比例区の配分数が多いというのが第一の理由。
(だから四国や北海道はいまはむずかしいのだが)
767無党派さん:2012/05/13(日) 23:01:57.23 ID:+sIaRXwB
東北はとれないの?
768無党派さん:2012/05/13(日) 23:30:08.91 ID:4rBx5ibz
全滅に決まってるだろ、あほ政党は。
769無党派さん:2012/05/14(月) 00:58:02.84 ID:fzrImpCz
>>750

そのネオリベ(ネオリベラル)てのな
日本語で新自由主義っていうんだよ
770無党派さん:2012/05/14(月) 01:43:02.04 ID:DHycu7t0
なんでこの党は、選挙の責任をとって党首が辞めないの?

福島みずほって、社民党のオーナーなの?
福島みずほって、そんなにカリスマなの?
福島みずほって、そんなに神通力あるの?
福島みずほって、言ってることわかんないけど。
771無党派さん:2012/05/14(月) 02:27:08.18 ID:yE3skSqp
>>757
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B4%E5%85%B5%E5%88%B6%E5%BA%A6#.E6.AC.A7.E7.B1.B3.E8.AB.B8.E5.9B.BD
徴兵制、スウェーデンでは廃止されたよ、ドイツも実質運用されなくなった
772無党派さん:2012/05/14(月) 02:48:49.24 ID:vgx0SG7O
だいたい二士にも及ばないど素人たくさん入れて何をしようと?
773無党派さん:2012/05/14(月) 06:43:35.64 ID:Da8apUfZ
本田ゆみが政治活動から身を引いたのは妊娠したからなのか
774無党派さん:2012/05/14(月) 07:44:22.05 ID:RYOsj+L8
近畿は辻元へついてった分+維新次第で落としかねない懸念が
775無党派さん:2012/05/14(月) 07:48:25.39 ID:QynoT2kA
>>773

育児しながら政治活動はしんどい。
776無党派さん:2012/05/14(月) 08:43:25.87 ID:L/dsjXgu
>>757
>>765
ネットウヨや維新系議員とかもかなりの軍事オンチだな。
人件費が高く高度に専門化された現代軍で徴兵制が費用対効果的に+と本気で思ってるのかね?
被災地に数だけを送って兵站にストレスをかけただけの管理人や、
中共や北が手榴弾を集団投擲する人海戦術じゃないんだぞw
雇用対策なら、消費するだけの軍隊じゃ生産的な部門に回すべし。

北欧の徴兵制は人口が少ないから徴兵で潜在的予備兵力を充足させて国民皆兵化しないと、
大国との短気消耗戦にも耐えられないだけ。
まあ日本でも予備自衛官や自衛官補を充実させるのは、国防の観点からも最適だろう。
777 【東電 67.3 %】 :2012/05/14(月) 09:08:07.73 ID:3li1SHlQ
>>773 >>775
まあ旦那も社民党さんだし、無地出産しておちついたら
いつか政治活動に戻ってくるかもしれん。
市議あたりからがいいのではないかな。
778無党派さん:2012/05/14(月) 10:09:23.12 ID:n9+RF0B1
271 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2012/05/14(月) 09:21:15.13 ID:N82wn81w [2/3]
JNN
内閣支持率:32.7%  不支持率:65.9%

政党支持率
民主党 16.4%
自民党 17.5%
公明党 2.5%
みん党 2.9%
共産党 2.4%
社民党 0.9%
きづな 0.2%
国民新 0.3%
大地  0.1%
たち日 0.3%
改革  0.1%
新党日 0.1%
支持なし 53.1%
779無党派さん:2012/05/14(月) 10:10:20.69 ID:n9+RF0B1
支持率が 0.9% あれば3議席か4議席は取れる。
780無党派さん:2012/05/14(月) 10:45:59.96 ID:gILXLECk
アンチ民主党が増えてるから、議席増は可能。
781無党派さん:2012/05/14(月) 10:58:25.05 ID:yE3skSqp
北欧でもアイスランドは歴史上徴兵制度を敷かれた事はないしスウェーデンでも廃止された
それと徴兵制度(予備自衛官等々も含めて)は憲法18条に反しますので社民党は護憲政党として反対です
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%86%B2%E6%B3%95%E7%AC%AC18%E6%9D%A1
782無党派さん:2012/05/14(月) 12:01:45.08 ID:qa/BeCUi
>徴兵制度(予備自衛官等々も含めて)は憲法18条に反しますので社民党は護憲政党として反対です

徴兵制度と予備自衛官(等々が何を含むのか不明瞭だが)制度は全然別物だけど、社民党には区別がつかないのかな?
783無党派さん:2012/05/14(月) 12:19:58.23 ID:PUQTvqtH
>>756
>>国民から憎悪すらされる政党
>じゃあ民主党は第二社会党なんだな。

自由主義インターへの加盟を目指した自由主義政党、リベラル政党が民主党なので、第二社会党ではないね
リベラル政党、及び、リベラリストが憎悪された結果だ
784無党派さん:2012/05/14(月) 12:41:43.89 ID:PUQTvqtH
>>772
素人を使える自衛官に育てようと思ったら、膨大なコストが掛かる
軍のハイテク化が進み、専門性が非常に高度になってきてるからね
しかもそれだけコストを掛けても、徴兵制の場合、兵役を終えた若者の多くは軍を去る
予備役として定期的に鍛錬し、能力を保っている者しか使い物にならない
またハイテク化によって数の力が勝敗を決する形じゃくなってきてる
そういう点で、徴兵制って時代遅れなんだよね

大体、徴兵制はあるゆる階層の若者に課すので、犯罪者予備軍の若者も含まれる
よく言われる懸念は、犯罪者が軍事知識を犯罪に悪用するのではないか、という事
軍事訓練を積んだ人間が犯罪者になるとたちが悪い

また、自衛隊は若者の教育機関ではないし、更生機関でもない
785無党派さん:2012/05/14(月) 12:53:59.69 ID:XaxeXTGP
来年の秋は非改選の参議院議員2人だけか。哀れ、三宅坂幽霊ビル。
786無党派さん:2012/05/14(月) 13:57:50.22 ID:wKmxyo/m
>>756
そういえば、民主党の別名は第二自民党だっけ

あと、民主党は旧社会党以下で政党の体を成してない、という声もよく聞く

実際問題として、保守派(保守リベラル)議員が党の8割以上を占めていて
それで第二社会党もないよな
自民党の駄目っぷりが凝縮されていたからこそ、311後に殺人的行為を行った

ま、民主党についてはそう考えるのが妥当なんだろうね

あなたが社会党の名を持ち出し、社民主義を貶めようとしても無駄なんだよ

世間は民主党を「第二の自民党であり保守政党」と認識しているのだから

日本の保守&リベラル政治家は糞だ、という事だね
リベラルの「リ」は、裏切りの「り」なんだろう
787姫子ちゃん(*^-^*) ◆3j6TY9hKgc :2012/05/14(月) 14:25:25.38 ID:itDfRZmb
戦争反対がんばりましょうo(^O^)o

社民党支持者のみなさんも
書き込んでくださいね(^-^*)/

(*´ -`)護憲派スレ Make love not war(´- `*)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1336972031/
788無党派さん:2012/05/14(月) 15:04:19.93 ID:L/dsjXgu
>>781
今の予備自衛官や自衛官補も志願制で、徴兵じゃないでしょ?
訂正しなよ。
789無党派さん:2012/05/14(月) 17:16:08.33 ID:v0uRzRvh
【話題】 デリヘル市場規模2兆4000億円・・・全国に1万5000軒
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336980534/

又市先生がんばれ
790無党派さん:2012/05/14(月) 17:20:04.69 ID:xTrJdi7e
>>786

その民主党と地方でも国政でも手放しで協力して
おべんちゃらまでつかって与党入りまでしたのは
皆さんよおくご存知の社民党自身なんですがね?

いまでもいつまでも民主党に気を配り一緒にやる
全く大変ですな!だらしない相手と付き合うのは

社民党も消費税やら小選挙区制の推進でしたから
だらしないもん同士の似合いの組み合わせですね
791無党派さん:2012/05/14(月) 17:28:08.87 ID:v0uRzRvh
リベラルのリはデリヘルのリw
792無党派さん:2012/05/14(月) 18:00:04.80 ID:v0uRzRvh
【左翼】中核派活動家、パチンコ店で忘れ物のコイン盗んで逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336561211/

社民党は中核の同志を守れ
793 【東北電 92.2 %】 :2012/05/14(月) 18:38:13.54 ID:uEj6jvQ0
予備自衛官も大震災のとき人数的にはそんなに投入されなかったんだよな。
とにかく人手がいるので、もっと使われるかと思っていたけど、
やっぱり急に編成して実効性のある活動することを考えたら
そんなに簡単にいくものではないらしい。
ましてや徴兵制って効率から考えるとむずかしいんだろうな。
794無党派さん:2012/05/14(月) 18:50:51.44 ID:G8zFncaQ
>>790
民主がここまで酷いとわかってたら、組まなかった気がするが・・・・・・
795無党派さん:2012/05/14(月) 18:53:00.45 ID:vgx0SG7O
>>794
結局組んでから離脱まで終始仲が悪かった
短期崩壊の芽は見えていたけど
796無党派さん:2012/05/14(月) 19:18:28.02 ID:09P0tqyc
北朝鮮の拉致を必死に否定しようとする社民党の馬鹿(田英夫)

社民党議員に拉致の証拠なんて示せば、友党の北朝鮮に直ちに伝わるから田に言わないのは当たり前なんですが。

田英夫 「月刊社会民主」98年1月号より
−−−−−−−−−−−−
拉致の問題は今度の最大のテーマになったわけですが、これについても「あの国は 悪い国だから、拉致ぐらい平気でやる」という大前提のうえに立っているのじゃないか。拉致を否定するかというと、私も正直言って否定する材料を持っていません。
しかし、逆に言えば、肯定する材料もないのじゃないか。

出発前に警察庁の外事課長を僕の部屋に呼んで話をしました。どのくらい捜査が進 んでいるんだと聞いたら、「七件一〇人です」と。
これは国会の答弁でもしばしば言ってきた。「そのうち二件二人は、九九・九%拉致だと思っている」と。それは 国内の裁判で言えば立件して有罪にできるほどの証拠を持っているのかと言うと、黙っちゃう。
輸送手段はどうなんだと聞くと、「工作船です」。工作船というのは
一体何だ、そういうものを拿捕して調べたことがあるのかと聞いたら、それも答え がない。

これは昔の話になりますが、一九七二年に僕は初めて行って、七五年にも一年に二度行ったことがありますが、農村を見せてもらったことがしばしばあります。
最初に行 ったときに非常に印象に残っているのは、日本の支配時代にはげ山だった山に松を植える。それが青々と育ち始めて、直径二〇センチぐらいの松になっていました。
「この根元で松茸がとれるようになりました」と言ったのを覚えている。
−−−−−−−−−−−−−−

日本支配時代にはげ山だった山に ったって、
李朝時代にはげ山だったのを日本が植林したのを
それを戦後また朝鮮人たちが乱伐して禿山にしちまったのだろう。
797無党派さん:2012/05/14(月) 20:40:21.39 ID:yE3skSqp
>>788
予備自衛官や自衛官補についても、仮定の話になるけど
今後徴兵案が出たとして、これからも徴兵制度導入に反対
という事
798無党派さん:2012/05/14(月) 20:53:57.08 ID:XaxeXTGP
又市征一ホテルで死亡か
799無党派さん:2012/05/14(月) 21:17:06.06 ID:dp1TprMs
又市イエスは腹を切って死ぬべきである
800無党派さん:2012/05/14(月) 21:20:59.94 ID:L/dsjXgu
>>797
徴兵制反対は分かるが、書き方が迂遠で誤解を招くぞ。
801無党派さん:2012/05/14(月) 21:29:46.06 ID:qa/BeCUi
迂遠なんじゃなくて単に予備自衛官の制度を知らずに書いて言い訳してるだけだろ。

>徴兵制度(予備自衛官等々も含めて)

この書き方には仮定のニュアンスなぞない。明らかに徴兵制度に予備自衛官等々が含まれる、って趣旨の書き方にしか見えん。
事実誤認は恥ずかしい事だが、それをさも誤認していないかのように言い訳するのは輪をかけて恥ずかしいな。
徴兵制を主張するネトウヨも相当頭悪いが、>>797もネトウヨ並みの知能しかないようだね。
802無党派さん:2012/05/14(月) 21:57:27.17 ID:L/dsjXgu
>>801
ID:yE3skSqpは予備自衛官や予備自衛官補を徴兵制の偽装名とでも思ったのかw
無知は罪だと分かる好例になってるな。

党首もだが、軍事や防衛に疎くては九条の精神は維持出来ないと思うがな。
803無党派さん:2012/05/14(月) 22:28:51.25 ID:tII8oe2M

ウイグルの悲劇
http://www.youtube.com/watch?v=-OEHLUtYk2U

東トルキスタン(中国・新疆ウイグル)で起きている事
http://saveeastturk.org/jp/index.php/%E5%BC%BE%E5%9C%A7%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
・宗教への弾圧
・計画生育という名の産児制限
・不当な逮捕、拘禁、死刑
・資源の強奪
・民族浄化
・2009年7月5日ウルムチ事件
・子供達は誘拐されスリをさせられる
804無党派さん:2012/05/14(月) 22:47:10.05 ID:yE3skSqp
>>802 >>776
>>まあ日本でも予備自衛官や自衛官補を充実させるのは、国防の観点からも最適だろう。
この文章が上二行からの流れで徴兵制を導入したいようにも見えましたので 
805無党派さん:2012/05/14(月) 23:09:56.58 ID:Yk5OilMJ

【核実験】東トルキスタン問題PR動画(日本語版1)【ウイグル弾圧】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2890065

中国共産党は東トルキスタンに酷い事したよね。(´・ω・`)
この問題を知らない人はを是非知ってほしい。
806無党派さん:2012/05/14(月) 23:22:08.44 ID:yE3skSqp
>>788は現状の話でしょ?
>>781は徴兵制度「案」のつもりで書いた、現状の制度として書いていない
807無党派さん:2012/05/14(月) 23:46:47.54 ID:yE3skSqp
>>781を読んで誤解した人が出た事については謝ります
>>806に書いた通りです
808無党派さん:2012/05/15(火) 00:52:39.50 ID:nOa6YAye
北朝鮮に送るお金を庶民に配れ!
809無党派さん:2012/05/15(火) 07:51:53.32 ID:fOTBZawW
NHK 0.5%
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120514/k10015112601000.html

テレビ朝日 0.4%
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201205/index.html

この支持率だと3議席もあやしい。
810 【関電 78.1 %】 :2012/05/15(火) 10:20:46.59 ID:jpm8FCj0

おまいら、どうでもいい話ばっかしてるが、
沖縄本土復帰40年なんだからテルカンブログ読もうぜ。

http://terukan.blog44.fc2.com/
・復帰40年、米軍の軍事植民地、容認する政府を糾弾
・オスプレイ配備。安全なら日比谷公園か新宿御苑に−仲井真知事怒る−
・「復帰して良かった」。だが、「米軍基地集中」は不平等・差別。
811無党派さん:2012/05/15(火) 10:28:10.49 ID:cz3IBXud
>>804
言い訳すればするだけ恥をさらしてるなw

>まあ日本でも予備自衛官や自衛官補を充実させるのは、国防の観点からも最適だろう。
この文章からなんで徴兵制を連想するのか意味が分からん。
予備自衛官や予備自衛官補は、外国の軍隊でいう予備役に相当する非常勤の自衛官。
志願制の国にも普通にある制度だ。あんたの脳内ではアレか? 予備役の制度を敷いている国は将来的にみんな徴兵制になるのかな?
812さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/05/15(火) 10:30:03.35 ID:/4yndK++
>>796
死人に鞭打つな。お前は、日本人の美徳を持ち合わせていないのか。
>>792
共産主義者は社民主義者の敵なので、同志でもなんでもないが、別件逮捕
や過剰捜索が横行している刑事司法の現状は、憲法擁護の立場から堂々と
異議申立をする。
813無党派さん:2012/05/15(火) 10:40:29.25 ID:cz3IBXud
>>812
>死人に鞭打つな。お前は、日本人の美徳を持ち合わせていないのか。

2ちゃんねるで何言ってんの? そういう青臭い意見は中学校の学級会で卒業しろよ。
だいたい、言論の世界じゃ故人の意見であっても批判すべきものは批判するのが当然。
さきがけ党員クンは随分狭い世界に生きていらっしゃるんだな。

>別件逮捕 や過剰捜索が横行している刑事司法

何を言うか! 別件逮捕は、かの村山富市翁も容認した司法手段だぞ。
814無党派さん:2012/05/15(火) 11:25:00.94 ID:DaX+kJxM
■小沢一郎「国連決議があれば9条は無効化できる」

『国連の活動に積極的に参加することは、たとえそれが結果的に
 武力の行使を含むものであっても、何ら憲法に抵触しない、
 むしろ憲法の理念に合致すると考えに立っています。』

(小沢論文『世界』2007年11月号より抜粋)


■小沢一郎「ニートの親は動物にも劣る」

自分の力で生きようとしない彼ら自身も問題だが、最も責任が重いのは厳しいシツケもせずに、
ただ甘やかせている親たち。どうかしている。親自身が自立していないから、子供がまともに
育たないのである。

僕は自宅で小鳥を飼っているが、親鳥はヒナが大きくなるまでは一生懸命に世話をするが、
一定の時期がくると冷たいほど突き放して巣立ちさせる。

ニートの親は動物にも劣るといっても過言ではない。

http://www.ozawa-ichiro.jp/massmedia/contents/fuji/2005/fuji20050419134025.html


社民リベラル政党と小沢の理念なきコラボレーションに期待だね
815無党派さん:2012/05/15(火) 11:36:14.52 ID:cz3IBXud
ちなみに小沢が「ニートの親は動物にも劣る」発言をした時点では菅直人の長男はニートでしたw
816無党派さん:2012/05/15(火) 13:40:58.57 ID:v50jN75k
※2012年5月9日 衆議院衛藤征士郎副議長(国会副議長室)へ提出、受理された請願書の公開
(公証人 冨永環 役場 確定日付第298号、確定日付第597号)
                       請願書
東京都千代田区霞が関1−1−1
法務省 小 川 敏 夫 法務大臣 様
(2012年1月13日任命)

元厚生労働省局長・村木厚子刑事事件(注:検察官による虚偽公文書作成等、証拠改竄事件)
によって損なわれた検察への信頼を回復するために任命された、最高検察庁・笠間治雄検事総長
の涜職罪での罷免を求め、物証に基づいて請願するものです。
以下、私どもがこれまでに提出した合計4通の請願書に基づいて、小川敏夫法務大臣
(経歴:裁判官、検察官、弁護士、参議院委員)に最高検察庁・笠間検事総長の罷免を求め、請願いたします
       請願書全文掲載http://jyousyokou.web.fc2.com/page7.html
817無党派さん:2012/05/15(火) 14:01:18.41 ID:knE7jmBX
>>814
>社民リベラル政党

社民党はリベラルの文言を消し、社民主義の党と自己規定してるよ
まあ菅ら民主のリベラル派が大失態犯す前に文言削除して正解だったわ
311後だったらまた攻撃されてただろう
818無党派さん:2012/05/15(火) 14:12:52.82 ID:knE7jmBX
>>814
それと817で書き忘れたんだけど、814にある小沢の発言は、彼が社民主義者でない証だよね
ニートの大半って引きこもりが大人になったケースも多いわけでしょ?
他の例としては、就職に挫折して燃え尽きた人達と、SAD(社会不安障害)の人達
多分、小沢は、社会不安障害って言葉自体、聞いた事がないんじゃないかと思う
こういう事を理解していたら、814にある小沢の発言なんて絶対に出て来ないから

小沢が率いた旧自由党は自由主義インターに加盟していたという話を聞いた事があるので
小沢はリベラル(保守リベラル)には違いないと思う
しかし、社民主義者でない
元々リベラルは強者の為のイデオロギーに過ぎないし、支持基盤もアッパーミドルだから
弱者に対しては冷酷で、強者の権利さえ認めさせられれば良いというのがリベラル本来の姿
格差はあってもよいって言う菅と併せて、非常にリベラルらしい言動だよね

>>812
>死人に鞭打つな。お前は、日本人の美徳を持ち合わせていないのか。

796を貼ってる人は、多分、街宣右翼か統一協会の人間だろうから、彼らにはそんなものはありません
813で見苦しいレスを書いてるけど、彼は、日本人であれば、保守派も右翼も死者を鞭打たない事を知らないのでしょう
819無党派さん:2012/05/15(火) 15:54:05.36 ID:nOa6YAye
政界の虱、社民党を踏みつぶせ!
820無党派さん:2012/05/15(火) 19:05:43.48 ID:kdzyvzbG
社民党が北朝鮮による拉致を「日本政府がでっち上げた事件」と断定し、繰り返し強調
*****************************************************
(社民党機関誌)月刊『社会民主』 平成9年7月号
社会科学研究所 日韓分析編集 北川広和
(引用始)
●新しく考えだされた事件
第三に、拉致疑惑事件はつい最近考え出されたのではないか。そもそも北朝鮮には日本人少女を拉致する理由がない。
一九八七年の大韓航空機爆破事件の際に、犯人とされる金賢姫が「自分は北朝鮮の工作員で、日本から拉致されてきた女性、李恩恵から日本語を習った」と語った。
北朝鮮は日本語の教育係が必要だから日本人を拉致したとの説である。
しかし、これは荒唐無稽というほかない。見ず知らずの日本人を連れてきて、日本語教育係に育てあげることができるのか。その前にまず朝鮮語を教えなければならないという手間がかかる。
しかも、北朝鮮には多くの日本からの帰国者がいて、わざわざ危険を犯して拉致する必要などない。
そこで、今回持ち出されたのが「顔を見られたのでやむをえず」との説である。「船に乗せて初めて子どもと分かった。
北朝鮮でしかられた」との証言もやむをえずしたことを匂わせようとしたものと思われる。
しかし、先に指摘したように、この二つの点は互いに矛盾している。そこに事件が意図的につくられた痕跡をみてとることができる。

●『拉致疑惑事件は、李恩恵事件の撒を踏まないようにつくりあげられたまったく新しい事件なのである。』

二〇年前に少女が行方不明となったのは、紛れもない事実である。しかし、それが北朝鮮の犯行とする少女拉致疑惑事件は新しく創作された事件というほかない。
証拠は何一つない事件、本当にいるかはっきりしない元工作員の又聞き証言だけが根拠となっている事件、その証言内容も矛盾だらけの事件、そして新しい意味付与がなされている事件、それが拉致疑惑事件の実態である。
●『拉致疑惑事件は、日本政府に北朝鮮への食糧支援をさせないことを狙いとして、最近になって考え出され発表された事件なのである。』
(引用了)
821無党派さん:2012/05/15(火) 19:23:12.42 ID:NBOUsaKw
ほほう、死人に鞭打つ、ですか?
なるほど、既に社民党は死に体なんですな
腐敗臭漂わせるまえに解散なさいませ
822無党派さん:2012/05/15(火) 20:12:13.02 ID:+p5marAp
民主党横路派が大ピンチだ


         ↓


294 名前:無党派さん[] 投稿日:2012/05/15(火) 20:05:52.91 ID:jPAu1q2o
北海道1区、自民が高橋知事に打診
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120515/stt12051516250005-n1.htm

自民党北海道連が4月上旬、高橋はるみ道知事(58)に次期衆院選に
北海道1区からの出馬を打診していたことが15日、分かった。高橋氏
は回答を保留しているという。1区では高橋氏のほかに、元総務省官僚
で、昨年4月の札幌市長選に出馬して落選した本間奈々氏(43)らの
名前も挙がっている。


自民が横道のクビを本気で取りに来たな
823無党派さん:2012/05/15(火) 20:22:26.02 ID:+p5marAp
社民党が壊滅するんじゃないか?

          ↓



374 名前:無党派さん[] 投稿日:2012/05/15(火) 19:04:42.19 ID:FToFP5aG [2/2]
樽床私案を了承=一部連用制・定数80削減が柱―民主
時事通信 [5/15 16:36]

民主党は15日午後、政治改革推進本部の総会を国会内で開き、
樽床伸二幹事長代行がまとめた定数80削減や
小選挙区比例代表連用制の一部導入を柱とする衆院選挙制度改革案を了承した。
同党は近く幹事長・書記局長会談を各党に呼び掛け、同案を軸に月内の決着を目指す。
しかし、選挙制度改革をめぐる各党の主張は隔たっており、合意は難しい状況だ。

連用制は中小政党に配慮するため、小選挙区での得票が少ない党に比例の議席を優先的に配分する制度。
総会では仕組みの分かりにくさを懸念する声が相次いだ。
これに対し、樽床氏は簡素な制度を作るための抜本改革には時間が足りないと説明。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012051500687
824 【東北電 93.2 %】 :2012/05/15(火) 20:32:59.80 ID:vKQ+rY7X
きょうのテルカンブログはちょっと(・∀・)イイはなしだぞー
くだらん言い合いしてないで読んでみなよ

http://terukan.blog44.fc2.com/blog-entry-1090.html#more
冒頭、復帰前の昭和44年(1969)4月8日に発行された私の身分証明書(パスポート)を掲示する。

 私が初めて「本土に渡航」した際に発給されたが、紛失し再発行され、友人の久高将雄より海上集会で受け取ったものである。
いらい、復帰の年の3月に司法研修所を終え、弁護士登録する直前までの渡航歴が記入されている。

復帰前の沖縄は、憲法の適用もなく、憲法で保障された移動・居住の自由もなく、本土(県外の他府県)へ行くにもパスポートが必要であった。
米軍から「好ましからざる人物」と睨まれると、パスポートが発給されなかった。
825無党派さん:2012/05/15(火) 21:04:14.69 ID:mR+oXpDx
iusyで今回もチベットの独立阻止工作やってるの?
826無党派さん:2012/05/15(火) 21:46:31.03 ID:MIzq65CN
>>823
80減の打撃を一番食らうのは、実は民主党なんだよ
民主は比例180の現行制度で比例獲得議席30〜40と予想されているが
仮に100まで減ったら、20〜30台前半まで落ち込む
小選挙区は10や20しか取れない可能性もあるので、50議席を割り込む
選挙後に党を維持できず、解党に追い込まれる可能性が高い

つまり本気で減らすと言ってるわけでなく、公明に対する恫喝
ま、民主も完全に手詰まりって事さ
827無党派さん:2012/05/15(火) 21:55:09.34 ID:MIzq65CN
>>821
上手く言い返したつもりだろうけど、あなたが死者を鞭打った証拠が残る上
死者を鞭打った事に反省を微塵も見せず、暴力団の因縁のような混ぜっ返しをした証拠も残った
これは素人の手口じゃないよね
828無党派さん:2012/05/15(火) 22:06:16.95 ID:oZf/NmWw
>>811
予備自衛官や予備自衛官補として徴兵案が出された場合を想定して
それを阻止したいんじゃないかと?
829無党派さん:2012/05/16(水) 00:07:22.13 ID:nOa6YAye
解散のない参議院のぬるま湯に浸かる党首、女を税金で買う副党首、
党首選にも出られない政審会長のいる党は要らん。
830無党派さん:2012/05/16(水) 01:17:20.83 ID:BYS/xYt1
>>829
それを民主党が書いたなら笑っちゃうけどねw
55年体制は自民と社会の癒着だった、政権交代を、等と声高に叫んで社会党批判をぶちかましながら
第二自民党政権を作ってTPP参加表明まで行い、原発利権ともズブズブで旧社会党以下だった事が証明された
旧社会党には政権獲得能力が弱かっただけで、民主党のような第二自民党=糞政党ではなかった
存在価値自体がないのが、民主党という名前の第二自民党
831無党派さん:2012/05/16(水) 06:20:45.16 ID:DmWiwWqi

A Chinese abuses a boy of the Uygur 
中国人がウイグルの少年を虐待
http://www.youtube.com/watch?v=DbzEL5co9wU&feature=channel&list=UL

中国人が笑いながらウイグルの少年の両手の指を骨折させている。人間ではない。
832無党派さん:2012/05/16(水) 06:41:30.22 ID:zgQekhRN
809 名前:無党派さん[] 投稿日:2012/05/15(火) 07:51:53.32 ID:fOTBZawW
NHK 0.5%
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120514/k10015112601000.html

テレビ朝日 0.4%
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201205/index.html

この支持率だと3議席もあやしい。


          ↑

        支持率がここまで下落するとさすがにつらい。
833無党派さん:2012/05/16(水) 06:52:14.00 ID:tgQHSBKJ
>>832
今までのおこないがストレートに反映されてますなwww

社民党が消えて大多数の国民は喜びこそすれ、困るのは在日ぐらいだろw
834無党派さん:2012/05/16(水) 07:09:00.65 ID:tdauFePe
>>833
>社民党が消えて大多数の国民は喜びこそすれ、困るのは在日ぐらいだろw

社民党、共産党が消えると、左派系の反新自由主義勢力が絶滅した事を意味するんだが?
小泉がやろうとしていた事は、エリート以外の労働者を低賃金・不安定雇用に切り替え、奴隷化する事だ
日本は戦前、社会主義勢力を徹底弾圧したが、戦後も弾圧政策は継続されている
両党が消えれば、弾圧は強化されるし、労働組合はあってなきが如しの酷い有様になるだろう

その時に、奴隷となって、結婚もできず、子孫の遺せずに惨めに踏み躙られて死んで行くのは、あなた自身だぜ?

その事実を理解した上で喜ぶと言うなら、喜べば良い
ただし奴隷化を進める勢力との共犯と看做す
835無党派さん:2012/05/16(水) 07:10:31.11 ID:tgQHSBKJ
>>834
共産党は必要
836無党派さん:2012/05/16(水) 07:47:47.16 ID:tdauFePe
>>835
共産党の人間が

>困るのは在日ぐらいだろw

とか書くわけないじゃんw
なんでこういう一発でわかる偽装をするかね?
837無党派さん:2012/05/16(水) 10:05:26.35 ID:rYFfN8SQ
在日といえば参政権付与の話はどうなってるだ?
個人的には反対だが、社民党として参政権付与を押し出すなら、
相互主義の精神から韓国内の日本人に自動付与出来るようにすべきだと思うが。

あと付与する理由はなんなんだろうな?
強制連行された人の末裔が今の在日ではないことは、
厚生省の調査で分かってるのだから賠償の一環としてなら、それこそ本末転倒だと思うが。
838無党派さん:2012/05/16(水) 10:21:02.01 ID:sZOYwB8d
>>832

> NHK 0.5%
> http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120514/k10015112601000.html
>
> テレビ朝日 0.4%
> http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201205/index.html


支持率がなぜここまで下がったのか?
打つ手はあるのか?

この2点を議論したい。
839無党派さん:2012/05/16(水) 10:36:41.70 ID:CtU2WJtn
>>809
>>832
近畿と南関東どちらかは取れると思う
840無党派さん:2012/05/16(水) 10:58:36.21 ID:CtU2WJtn
>>838
支持率はある程度上下するけど
直近の国政選挙の比例区得票率が下がり続けてるのが深刻な問題
ttp://www.jiji.com/jc/v?p=ve_pol_election-sangiin20100712j-14-w290
この漸減ペースは共産党も同じで、支持層の高齢化が主因
つまり若年層の取り込みに失敗してるのは明らか
このスレでも若者はどうせ維新みんなに取られるなどと諦めたような議論も聞かれる

小選挙区制のもとで二大政党化が進んだことも挙げられる
小選挙区と比例区の投票行動は一致することが多い
日本の有権者は新しいものを好むので、無党派の受け皿にもなりにくい
嫌ってる人もいるが緑系の新党と統一名簿を組むとかどうだろう
841無党派さん:2012/05/16(水) 11:31:05.54 ID:oiXVg6yr
>社民党と統一名簿


みどり

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
842無党派さん:2012/05/16(水) 11:48:18.26 ID:AJxdheez
小沢も今は日本の憲法と法律に感謝してるだろ。
運用してる輩は糞だらけだから、実質ブレーキをかけてるのは、
法律そのものだしな
843無党派さん:2012/05/16(水) 11:52:01.22 ID:pbemYNfX
共産党への若者の入党者が増えているという報道があった気がするけどな。
社民は全然だめだね。
動きが政局に左右されすぎてて政治的な一貫性が見えない。
844無党派さん:2012/05/16(水) 11:55:24.56 ID:AJxdheez
社民スレで共産の宣伝がしつこくなってきたなw
845無党派さん:2012/05/16(水) 12:05:46.51 ID:gMznfQDV
>>844
共産を偽装して社民共産間の関係を悪化させようとする連中が暴れてるだけ
846無党派さん:2012/05/16(水) 12:07:10.31 ID:2CZhzVYt
そもそも何度も政権入りした社民と
ガチで一度も政権入りしてない共産は成分ちがうだろうに
847無党派さん:2012/05/16(水) 12:30:45.06 ID:pbemYNfX
こんなとこの書き込みくらいで社民共産間の関係が
どうにかなると思ってる人間もいるんだなw

自社さ政権以降の社民党は政局に左右されすぎ。
一方で共産党は政権と距離を持つことで
政策的な一貫性を保つことが出来た。

これが事実だよ。
848無党派さん:2012/05/16(水) 12:45:23.99 ID:AJxdheez
そうか?
内面的な変質から言えば共産の方が揺れてると思うが
849無党派さん:2012/05/16(水) 12:59:50.86 ID:AJxdheez
というか共産が本当に共闘する気があるなら、
偽物本物論であちこちに喧嘩売るバカをたしなめるぐらいはすると思うのだが。
850無党派さん:2012/05/16(水) 13:19:34.30 ID:pbemYNfX
共産党に社民党と共闘するメリットが何かあるのかね?

共産党は社民党がこのまま自然消滅しても一向に構わんでしょ。
元・社民党支持者の受け皿にもなれるしな。
851無党派さん:2012/05/16(水) 13:25:42.04 ID:AJxdheez
少しの違いに高圧的な態度で望んで、敵として考え方の近い人間を潰せば
自分達の力が強まると考えるのは、何か違うだろ。
852無党派さん:2012/05/16(水) 13:37:45.78 ID:XHBFIGNo
>>828
何でそうやってかたくなに予備自衛官制度を徴兵制への前段階につなげたがるのかねぇ。
予備役の制度がある諸外国はみんな徴兵制を敷いているor将来的な徴兵制への転換を志向しているの? 違うだろ。
徴兵制はむしろ世界的に見れば縮小傾向にあって、志願制がメジャーになっている。

確かに日本は自衛官の数自体が縮小傾向にあって、その対策で予備自衛官制度が施行された面もあるが、
「自衛官が少なくなっている→予備自衛官制度は徴兵制を敷き、自衛隊の縮小に歯止めをかけるためのもの」って考えるのは短絡的すぎじゃね。
853無党派さん:2012/05/16(水) 13:38:14.41 ID:WJ9mIARS
社民共産お互い切磋琢磨すればいいと思うけどね
>>850が本当なら共産党は国民の生活より党利党略しか考えてないのか?
だとしたら残念だね
854無党派さん:2012/05/16(水) 13:49:25.27 ID:rYFfN8SQ
>>852
制度に対する無理解と軍事・防衛に対する偏見を持ってる人に何を言っても無駄かも。

軍隊は非生産的で、どちらかと言えば無い方が良い国家の道具だが、
存在する以上は民主的に情報公開され市民が適切な理解をするべきなんだがな。
855無党派さん:2012/05/16(水) 13:53:54.23 ID:pbemYNfX
>>853
逆だな。

今のような、政局に左右されてブレブレで、看板だけ掲げてる状態の社民党が
国政にとって何の役目を果たせるのかね。

「社民党が存続しなければいけない」なんてのは社民党支持者のエゴでしかない。
全体の政治バランスを考えればまとまった方がいい事は明らかであって
ただでさえ少ない左派系が分散していること自体、合理性がないのよ。
856無党派さん:2012/05/16(水) 13:59:18.07 ID:WJ9mIARS
>>852
万が一って事じゃないか?思いがけない政策が出てくる事だってあり得る
TPPだって降ってわいたような話だし
野田の消費税増税案だって鳩山が4年間は消費税増税議論はしないと言ったのに
不退転の決意で通そうなんて言ってるし
857無党派さん:2012/05/16(水) 14:10:39.32 ID:WJ9mIARS
それを言うなら
共産党を存続させるために社民党を潰して社民党の支持層を奪おう
という論だって共産党支持者のエゴじゃないのか?
858無党派さん:2012/05/16(水) 17:12:06.02 ID:vVFpxVno
社民党の信者なんてどこも要らないw
859無党派さん:2012/05/16(水) 17:35:23.18 ID:6wdy3oL9
>>847以降のレスを読めば、社民・共産間の仲違い狙いで憎悪を煽ってる人がいるのは明白だな
新自由主義者から見て一番厄介なのは、両党間に共闘が成立する事、だから
特に小選挙区制度下に置いては、両党の共闘は非常に重い意味を持つ
共闘が成立した場合、共同候補は中道左派から左派までの幅広い層の受け皿となり得るし
選挙区によっては当選に現実味が増すという事は前々から言われている事だから
1+1=2、という単純な選挙制度ではない
860無党派さん:2012/05/16(水) 18:06:40.05 ID:vVFpxVno
と言うことだから社民党は共産党が共闘しやすいように、拉致への総括とネトウヨから叩かれるリストラや原発反対を連立内でやらなかった総括もね。

861無党派さん:2012/05/16(水) 18:10:13.61 ID:6wdy3oL9
>>860ほど露骨なら、騙されて乗せられる人もいなくなるんだろうけどw
しかしネトウヨって言葉が出てくるところを見ると民主党系の仕業だったんだな
862無党派さん:2012/05/16(水) 18:12:51.72 ID:2CZhzVYt
そりゃ鳩山政権時の悶着があるんで
当時の社民スレは滅茶荒れてたぜ
863無党派さん:2012/05/16(水) 18:30:37.27 ID:pbemYNfX
>>859
社民党と共産党が共闘するというのが君の思い込み(願望)に過ぎないのでは?

むしろ、社民党・共産党の歴史的な確執を知っていれば、両者の共闘など全く
リアリティーがなく、それを阻むための工作(w)なんてする意味も無いこと
くらい分かるはずなんだがな。

はっきり言えば、社民党は政局に合わせて、自民党、民主党、小沢と
その都度すり寄る相手を変えてるだけであって、(消滅の危機にある)今は
支持者が共産党にすがっているだけのこと。

まぁ、こういうブレた姿勢そのものが支持を失わせる原因なんだけどな。
864無党派さん:2012/05/16(水) 18:32:28.25 ID:vVFpxVno
ということで社民党は民主党とは選挙協力はすべて解消しましょうw
865無党派さん:2012/05/16(水) 18:38:42.98 ID:pbemYNfX
しかし、かつての野党第一党も今は寄生先を探して
フラフラの迷子状態だね。

頼りの小沢は橋下に熱心で振り向いてくれないし
もはや頼れるのは共産党だけか。
866無党派さん:2012/05/16(水) 19:12:46.81 ID:pODbRh/X
ヤリマン社民党は不潔なんでイラナイです!

取っ替え引っ換え手当り次第に連立しちゃう
連立のためなら主張を真反対にひっくり返す
矛盾を問われ半狂乱になり他人のせいにする
保身のために平気で嘘を吐き涙で同情を誘う

どうみても利権中毒症、シャブ金中毒症です
失われた二十年、ありがとうございました。
867無党派さん:2012/05/16(水) 19:23:59.35 ID:wWFCRBqz
>>839

南関東はわからんが、近畿はつらい。

辻元と一緒にかなりの票が流出したと思う。
868無党派さん:2012/05/16(水) 19:25:45.59 ID:wWFCRBqz
>>840

> 嫌ってる人もいるが緑系の新党と統一名簿を組むとかどうだろう


みどりの未来は社民の票を奪う気マンマンなんだが。
869無党派さん:2012/05/16(水) 19:47:00.88 ID:WJ9mIARS
>>867
辻元個人票は若干流出するけど、社民票は流出しないかと
つか、辻元は選挙前に言った事をどう総括するんだろう?
870無党派さん:2012/05/16(水) 20:49:17.62 ID:6njVYasr
共産党は、党員・党友の金で党本部を建てた。
871まい:2012/05/16(水) 21:16:28.62 ID:YwcuT0GZ
>>672
わたしは戦争に反対なだけ!!
元々共産党でも社民党でも
どっちでもいい
(*'ω'*)ノ
人の革新さんが
社民党は民主党と組んでるって
言ってたもので、つい
社民党をたたいてしまいました
でも実際はどうなの?
(´・ω・`)ゞウーン
872無党派さん:2012/05/16(水) 21:44:27.03 ID:NEeC1hK8
「8増12減」が軸 参院選の格差是正協議
2012年5月16日 19時05分

 参院の「1票の格差」を是正する選挙制度改革をめぐり、民主党の一川保夫参院幹事長は16日の
与野党協議会で、現行選挙区の定数配分見直しによる決着を提案した。抜本改革先送りに公明党
などは反発したが、今国会中に成案を得るとの各党合意を踏まえて中小政党からも容認論が
出ている。自民党が示している「8増12減」案を軸に、今後は議論が進むことになりそうだ。

 協議会座長を務める一川氏は16日の会合後の記者会見で、中小政党が掲げる全国11ブロックの
大選挙区制導入や、都道府県単位の10選挙区を二つずつ統合する民主党の「合区」案について、
それぞれ非常に困難だとの認識を表明。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012051601001708.html


             ↑

            社民は参院選でも苦しい
873無党派さん:2012/05/16(水) 22:44:16.99 ID:Vw89+X2K
>>863
>それを阻むための工作(w)なんてする意味も無いことくらい分かるはずなんだがな。

それは実際にここで離間工作してる民主党系の人に言って下さいw
まあ離間工作してる人の狙いは、選挙が主眼でなく、「脱原発共闘の阻止」でしょ
874無党派さん:2012/05/16(水) 22:56:07.13 ID:6o1QY3Zg
自民党時代ではまず不可能だった原発停止が出来たのも、民主党が与党だったからこそなのに
そこを評価せずひたすら民主党にケチをつけて、自民党への批判をほとんどやらない時点で
正体がバレバレなんだがな
875無党派さん:2012/05/16(水) 22:58:29.92 ID:Vw89+X2K
>>874
>原発停止が出来たのも、民主党が与党だったからこそなのに

釣りで書いてるんだよね?
再稼働あり気で悪事働いてる野田政権は民主党政権じゃないの?
中道左派政権を自称しながら、脱原発にすら舵を切らなかった糞政党は恥を知れ
876無党派さん:2012/05/16(水) 22:59:58.42 ID:2CZhzVYt
>>874
恨み骨髄の民主にケチ付けまくるのは当たり前だと思うぞ
過去になにをしたのか覚えてないのか?
877無党派さん:2012/05/16(水) 23:25:23.67 ID:6o1QY3Zg
二週前の松本君や雨宮さんじゃないけど
たとえ一瞬でも、喜ぶべき時に喜ぼうとしないで文句だけを言う気持ちがわからないわ
878無党派さん:2012/05/16(水) 23:29:41.07 ID:pbemYNfX
で、村山内閣はなぜ脱原発に舵を切らなかったの?
連立与党だったから無理だったんですかね?w
879無党派さん:2012/05/16(水) 23:30:17.64 ID:CtU2WJtn
>>872
大選挙区(社民・公明案)のどこが「非常に困難」なんだよ、まったく
衆院の比例11ブロックに定数を割り振るだけだろうに
1人区、2人区が民主自民で独占できるから変えたくないとしか思えない
ひっさびさに腹が立ったわ
880無党派さん:2012/05/16(水) 23:39:40.55 ID:pbemYNfX
村山内閣時代に社会党は原発を容認しちゃったじゃん。

村山内閣・エネルギー政策指針
「電力需要を考慮すると、ある程度の原子力発電の造成もこれはやむを得ない」

自衛隊なんかについてもそうだけど、野党時代と政権与党時代で
言うことが全く違ってしまうんだよ。社民党はね。

ひとつ聞くけど、社民党と民主党ってどこが違うの?
881無党派さん:2012/05/17(木) 00:40:22.23 ID:VazpQ/dx
>>878、880
野田民主党政権が再稼働ありきの腐った姿勢を取ってる事の弁解には一切ならないがね

大体、フランス社会党は原発推進派だったというロジックって野田民主を擁護したのはあなた方民主党だろう?
しかしそのフランス社会党は日本の原発事故を受けて、脱原発に大きく路線転換を図った
以降、野田民主を擁護するロジックにフランス社会党の名前を一切出さなくなったよな?

それで護りに徹する事が出来なくなったので、攻撃は最大の防御という事で
今度は社会党の非を見つけ出してきてあげつらっているのだろうが、自爆しているようにしか見えない

チェルノブイリ原発事故は1986年であり、旧社会党が連立政権を組んだ1994年頃には国内では風化していた
脱原発に向けた世論の後押しなどはない状態で、社会党の立場も弱かった事から、政府を脱原発に舵を切らせるのは困難であった

世論の後押しもない、第一党でもない、それでどうやって自党の主張を捻じ込めと言うんだ?
小沢が旧社会党を潰す工作を仕掛けてきた為、やむなく自民と組んだ当時の社会党に、選択肢などないだろう

あなたは自覚がないのかも知れないが、社会党の話を持ち出すと、むしろ傷口を拡げるのは民主党なんだ
世論の後押しはある、政権はきちんと握ってる、それでいて脱原発に舵を切らない民主党は、原発利権政党との誹りを免れない

仮に社会党が第一党で政権を担当していたなら、間違いなく脱原発に路線転換を図っていたであろう
これはリベラル政党がいかに役に立たないのかという証拠でもあるがね

>ひとつ聞くけど、社民党と民主党ってどこが違うの?

社民党は民主党のような新自由主義者の巣窟でなければ、第二自民党と非難される政党でもない
また原発利権に取り込まれた政党でもない

まともで、かつ現実逃避しない人間なら、民主党を支持する事は出来ないだろう
882無党派さん:2012/05/17(木) 01:03:27.96 ID:P7o5s3gr
元党首が謝罪までしてるのに、頑として非を認めない社民党員w
883無党派さん:2012/05/17(木) 01:08:17.82 ID:VazpQ/dx
>>882
で、それが反論になってるのか?
野田民主党政権の再稼働ありきの姿勢は今現在の問題だろ
結局、リベラル民主党は通常の中道左派政党じゃなかったんだよな
中道左派や左派系の有権者が投票する価値のない政党だよ

民主党はいい加減に消えてくれ
884無党派さん:2012/05/17(木) 01:22:32.11 ID:Mv0rdzOj
>>881
民主党と社民党の違いはなに?
政権奪取前と後で発言が変わる点では同じだろ?
と言ったんだが、なぜそれが弁解してることになるのかね。

社民党は「脱原発」とあれほど言っておきながら
自社さ政権では、村山が「原子力発電の造成もやむを得ない」と答弁をし、
連立を組んだ鳩山政権のでは「新たに20基の原発を建設する」という
エネルギー指針を事実上容認したじゃないの。
こういうのをダブルスタンダードと言わずに何と言うんだ?

というか、民主党に関して言えば、党のエネルギー政策指針を読めば
分かるように「脱原発」なんて野党時代から一言も言ってないんだけどね。
電力総連の関係があるからな。
885無党派さん:2012/05/17(木) 01:29:25.84 ID:Mv0rdzOj
ま、選挙に勝つためには原子力村の票も取り込むのが小沢のやり方だわな


”民主の原子力政策 (小沢党首時代に)「慎重」から前向き”  東京新聞2011年4月5日 朝刊

同党の政策集では、二〇〇三、〇五両年の時点では、原子力政策は
「過渡的エネルギーとして慎重に推進する」とされた。地球温暖化対策
では省エネや風力、バイオマスなど再生可能エネルギーの推進を前面
に出していた。
ところが、〇七年の政策集で「慎重に推進」との表現が消え、安全性確保を強調。
〇九年には、原子力利用について「着実に取り組む」と前向きになり、先進国で
最低水準のエネルギー自給率を引き上げる数値目標まで示された
886無党派さん:2012/05/17(木) 01:36:59.46 ID:7M3nkHIo
連立政権なんだから、党の主張が全部通るわけじゃない
村山内閣の180度転換は失敗だったし、利用された感は拭えないけどね
887無党派さん:2012/05/17(木) 02:50:15.03 ID:O9JpTA6i
社民党は他党に振り回される事がないように是々非々で行きましょう
888無党派さん:2012/05/17(木) 08:43:58.12 ID:P7o5s3gr
全部民主党が悪い
889さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/05/17(木) 09:21:59.60 ID:6SVzDoiz
>>850
沖縄1区赤嶺、京都1区穀田の選挙区当選、参議院東京選挙区、京都選挙区
の議席確保。
890無党派さん:2012/05/17(木) 09:48:55.33 ID:2Ed1xcXX
>>884
886も言ってるけど、社会党は立場が弱く、党の主張が全部通るわけじゃないからな
参院選でも衆院選でも圧勝して政権の座に就いた民主党とはまるで立場が異なる

>民主党に関して言えば、党のエネルギー政策指針を読めば
>分かるように「脱原発」なんて野党時代から一言も言ってないんだけどね。
>電力総連の関係があるからな。

こんな事を書いて民主党を擁護しようとする姿勢には脱帽するね
民主党非難が続いて思わず擁護したくなったのだろうが、あなたの本音が垣間見えたのは良い事だ
即ち原発利権政党として福一事故前も事故後も一貫していると認めたわけで
これは民主党が最低最悪の政党である証拠にしか成り得ない
あなたが批判する旧社会党を何百倍も劣化させた糞政党が民主党という事だ

フランス社会党は福島原発事故を受けて、脱原発に大きく舵を切った
民主党が、菅が言うように欧州社民の代替となる中道左派政党なら、脱原発に舵を切っただろう
だが、民主党は脱原発などではないし、再稼動ありきで野田達が悪足掻きを続けている
まるで自民党政権のようにな
民主党のような第二自民党、自民党劣化バージョン党には存在意義自体がない

こんな糞政党と一緒にするのは、社民党や旧社会党に対して失礼というものだよ
891無党派さん:2012/05/17(木) 10:00:06.28 ID:2Ed1xcXX
>>888
結局、諸悪の根源が何だったかと言うと、民主党が詐欺政党だった事に尽きる
普天間問題では選挙戦の時に代表だった鳩山が最低でも県外移設が期待されるって言明してる
またマニフェストにもこう記されてる

>日本外交の基盤として緊密で対等な日米同盟関係をつくるため、主体的な外交戦略を構築した上で、
>米国と役割を分担しながら日本の責任を積極的に果たす。
>日米地位協定の改定を提起し、米軍再編や在日米軍基地のあり方についても見直しの方向で臨む。

つまり「対等な日米同盟関係をつくるため」、属国的状況から脱する為、「米軍再編や在日米軍基地のあり方についても見直しの方向で臨む」って事だよね
菅政権以降の民主党のやっている事は、真逆の対米従属強化路線だから、マニフェストにも違反している
にもかかわらず、菅政権以降、前原派や野田派の議員達は、マニフェスト自体が間違っていたと主張している

媚米路線とまで非難された小泉路線を継承するような議員達が多数籍を置く民主党は、自民の対抗馬足り得ない
892無党派さん:2012/05/17(木) 11:10:15.84 ID:m0jCijZk
>>889
>京都1区穀田の選挙区当選
確かに穀田は以前、伊吹を約2600票差まで猛追した事があるが、それは昔の話。
1996年の総選挙の時は、新進党が結党からわずか2年弱で傾き、旧民主党はまだ急ごしらえの寄合所帯。
保守票が伊吹から多少新進党の竹内譲(のち公明党)に行き、福山哲郎には思いの外票が集まらなかった。
この時の穀田の得票数は60,441票で、2000年総選挙では約8000票上積みしたが、その後は5万票台を推移している。
民主党の平智之が次期総選挙に出ず、伊吹vs穀田の一騎打ちになるのなら話は別だが(それでも選挙区当選は難しい)、
社民党支持層の微々たる票を足しても、穀田の選挙区当選には遠く及ばない。

>参議院東京選挙区
都民の立場から言えば、これも難しいな。前回の参院選を見ても、小池晃(共産)の票に森原秀樹(社民)の票を足しても、
僅差だが5位当選の松田公太(みんなの党)に及ばない。次の参院選はたぶん民主2、自民2、公明1、みんな1で議席を争う構図に
なるだろうから、そこに社民や共産のような小政党が食い込むのは至難の業。
893無党派さん:2012/05/17(木) 11:25:53.50 ID:Mv0rdzOj
>>890
見苦しいなぁ。ほんと。

いくら「弱小政党だから主張がとおらなかった」なんて言い訳してみても、
社民党が政権の座にいながら脱原発を容認した事実はごまかせないし
『政策より政局を優先させる政党なんだな』という感想しか沸かないよね。

もう、社民党もその支持者もそろそろ気づくべきだね。
政局を理由に、己のポリシーをないがしろにして、このように情けない
言い訳を重ねる姿が今の社民党の醜態を招いてしまったということにね。
894無党派さん:2012/05/17(木) 11:26:59.90 ID:LHgVUS5I
やっぱ今でも恨みを買ってるんだな
895無党派さん:2012/05/17(木) 11:31:45.51 ID:Mv0rdzOj
というか、そもそも『中道左派=脱原発』という一面的な認識が事実と異なってるんだけどな。
『社会主義労働者党』などはマルクス主義の傍ら原発を推進していた訳だし。
896無党派さん:2012/05/17(木) 11:42:44.78 ID:/SB/ebtV
いくら社民貶しても、原発を実際に増やしてきた自民やその悪行のおこぼれに預かってきた連中の事実は消えないぞ?
897無党派さん:2012/05/17(木) 12:02:21.35 ID:m0jCijZk
>>895
今まさにフランス社会党も原発を容認してるしね。

>>896
誰も自民の原発推進の事実を否定しようなんて思ってないだろ。
自分らも原発推進に加担しておきながら、「俺たちははなっから原発に反対だった。阻止できなかったのは弱小政党だからしゃーない」なんて
見苦しい言い訳をする社民党を批判しているのであって、自民の原発推進の罪はまた別の話。
社民を叩けば自民の罪が軽くなるだなんて誰も思ってないよ。
898無党派さん:2012/05/17(木) 12:10:19.90 ID:2Ed1xcXX
ID:Mv0rdzOj=ID:m0jCijZk臭いな

893 名前:無党派さん :2012/05/17(木) 11:25:53.50 ID:Mv0rdzOj
>>890
見苦しいなぁ。ほんと。

いくら「弱小政党だから主張がとおらなかった」なんて言い訳してみても、
社民党が政権の座にいながら脱原発を容認した事実はごまかせないし
『政策より政局を優先させる政党なんだな』という感想しか沸かないよね。

もう、社民党もその支持者もそろそろ気づくべきだね。
政局を理由に、己のポリシーをないがしろにして、このように情けない
言い訳を重ねる姿が今の社民党の醜態を招いてしまったということにね。


895 名前:無党派さん :2012/05/17(木) 11:31:45.51 ID:Mv0rdzOj
というか、そもそも『中道左派=脱原発』という一面的な認識が事実と異なってるんだけどな。
『社会主義労働者党』などはマルクス主義の傍ら原発を推進していた訳だし。

897 名前:無党派さん :2012/05/17(木) 12:02:21.35 ID:m0jCijZk
>>895
今まさにフランス社会党も原発を容認してるしね。

>>896
誰も自民の原発推進の事実を否定しようなんて思ってないだろ。
自分らも原発推進に加担しておきながら、「俺たちははなっから原発に反対だった。阻止できなかったのは弱小政党だからしゃーない」なんて
見苦しい言い訳をする社民党を批判しているのであって、自民の原発推進の罪はまた別の話。
社民を叩けば自民の罪が軽くなるだなんて誰も思ってないよ。
899無党派さん:2012/05/17(木) 12:13:13.19 ID:2Ed1xcXX
フランス社会党党首の「段階的脱原発」についてのコメント
http://asako.churaumi.me/fds/archives/304

フランス社会党党首(第一書記)のMartine Aubry氏が「エネルギー政策を見直し段階的脱原発と再生可能エネルギー推進を進める」
という談話を発表していたという話ががTwitter上で流れてきました。

こと原発に関してはフランスの二大政党はどちらも「国策」として推進してきたのですが、3月の福島第一原子力発電所の事故以来、
野党である社会党が、方針を変えたということが、あらためてクローズアップされているようです。

Le Parisian(Aubry calls for a new energy ? 12/09/2011 ? leParisien.fr)によると、談話の要旨は以下の通り(記事の中身はAFP)。

?我々は新しいエネルギーを求めている。化石燃料からは脱却しなくてはいけない。
?原子力はフランスに安価な電力をもたらしているが、廃棄物やセキュリティなどの問題が発生している
?フランスは段階的脱原発に向かうべき
?ドイツのメルケルは2025年に脱原発を掲げているがドイツと違って80%の電力を原子力に依存している我が国では明らかにタイミングは異なる
?大統領選予備選挙の後、専門家委員会を設置して再生可能エネルギーの実用可能性について検討する意向。
900無党派さん:2012/05/17(木) 12:19:25.22 ID:2Ed1xcXX
>>897
>今まさにフランス社会党も原発を容認してるしね。

という真っ赤な嘘をあなたが書いたので、>>899にフランス社会党の話を書いておいた

>誰も自民の原発推進の事実を否定しようなんて思ってないだろ。
>自分らも原発推進に加担しておきながら、
>「俺たちははなっから原発に反対だった。阻止できなかったのは弱小政党だからしゃーない」なんて
>見苦しい言い訳をする社民党を批判しているのであって、自民の原発推進の罪はまた別の話。
>社民を叩けば自民の罪が軽くなるだなんて誰も思ってないよ。

民主党のみの字が一言も出てこない、フランス社会党の脱原発への路線転換について嘘を書く
こういう言動を取る動機がある人間が、民主党以外にどこにあるの?
本当に恥を知らないよね

それからあなたに言っておくが、原発問題では民主党は自民党と並ぶ共犯だからな
民主党だから停止できたとかちゃんちゃらおかしい事は二度と言わない様に
901無党派さん:2012/05/17(木) 12:34:22.50 ID:2Ed1xcXX
>>893
>見苦しいなぁ。ほんと。
>いくら「弱小政党だから主張がとおらなかった」なんて言い訳してみても、
>社民党が政権の座にいながら脱原発を容認した事実はごまかせないし
>『政策より政局を優先させる政党なんだな』という感想しか沸かないよね。
>もう、社民党もその支持者もそろそろ気づくべきだね。
>政局を理由に、己のポリシーをないがしろにして、このように情けない
>言い訳を重ねる姿が今の社民党の醜態を招いてしまったということにね。

あなたは重要な事を忘れているが、社会党の連立政権は自社さ連立政権であり
前原誠司、枝野幸男、鳩山由紀夫、菅直人は新党さきがけにいて
また新党さきがけは民主党の事実上の母体となった政党のひとつ

自民党の原発利権を非難すると、民主党の元自民党議員を攻撃する事になるし
また前原誠司、枝野幸男、鳩山由紀夫、菅直人は新党さきがけを攻撃する事ともなり
(民主党お得意の)大ブーメランなんですよね

普天間問題では筋を通し、きちんと連立を離脱した
社民党をどんなに叩いても、原発利権政党・民主党の醜悪さが際立つだけです

>>894
>というか、そもそも『中道左派=脱原発』という一面的な認識が事実と異なってるんだけどな。
>『社会主義労働者党』などはマルクス主義の傍ら原発を推進していた訳だし。

異なってませんし、フランス社会党が方針転換した以上、もう民主党を擁護するロジックはありませんよ
しかも社会主義労働者党って新左翼系の極左政党じゃないですか

民主党が中道左派政党でも、欧州型社民政党でもない事は明白です
あなたも民主党を擁護したり、中道左派や欧州社民だと主張するのはやめたらどうですか?
902無党派さん:2012/05/17(木) 12:35:26.74 ID:Mv0rdzOj
>>898
こういうキチガイじみた書き込みって議論からの逃げる目的でやってるのかね?
確かにレスする気もなくなるけど。
903無党派さん:2012/05/17(木) 12:38:56.51 ID:Mv0rdzOj
>>901
”経営陣を主体として”原発利権と結びついていたのが自民党
”労組陣を主体として”原発利権と結びついていたのが民主党
政局目的で原発を容認しておきながら、下野すると反原発を訴えるのが社民党
一貫して反原発を訴えてきたのが共産党

俺はこういう認識なんだけど、なにか?
君の書き込みは的外れも甚だしいね。
904無党派さん:2012/05/17(木) 12:45:13.51 ID:Mv0rdzOj
結局、社民党支持者は自民党や民主党を攻撃することでしか
社民党を擁護できないから、議論相手のロジックも同じだと
思い込んでしまうんだろうねぇ。

原発依存の責任について、自民党も民主党も社民党も
お互いにお互いを責める立場にないと言ってるんだが、理解できんか?
905無党派さん:2012/05/17(木) 13:05:09.47 ID:/SB/ebtV
そりゃお前らの十八番だろwww
906無党派さん:2012/05/17(木) 13:08:38.28 ID:6t5P9ouS
>>903
社会主義国の核はきれいな核なのが共産党

上田耕一郎とか
907無党派さん:2012/05/17(木) 13:33:35.64 ID:Mv0rdzOj
>>906
その認識は正しいが、今の議論は原発についてだからな
908無党派さん:2012/05/17(木) 13:41:25.55 ID:6t5P9ouS
>>907
原発は平和利用なら容認してただろ共産党は
909無党派さん:2012/05/17(木) 14:24:58.46 ID:i+VVAtRL
>>850

> 共産党は社民党がこのまま自然消滅しても一向に構わんでしょ。
> 元・社民党支持者の受け皿にもなれるしな。


「日本唯一の護憲政党」と名乗れるメリットは大きいね。

910無党派さん:2012/05/17(木) 14:28:56.24 ID:6I+ghHuT
>>908
その通り
911無党派さん:2012/05/17(木) 14:34:08.01 ID:7M3nkHIo
>>909
現行の選挙制度のまま、票が今のペースで減っていけば
共産党も国政の場からいずれ退場せざるを得なくなるよ
社共の議席が国会からなくなったら日本は終わりだな
912姫子ちゃん(*^-^*) ◆3j6TY9hKgc :2012/05/17(木) 14:43:35.78 ID:P8s5zZMS
>>911
日本は終わらないけど
ミドル層は没落して低所得者層に、
低所得者層は民間の戦争ビジネスで
戦場に派遣かも…p(・・*)

社民党や共産党が貧困層の心を掴めずに
みんなの党や維新が負の感情を利用して
受け皿になって理由を考えないとね(・.・*)
913無党派さん:2012/05/17(木) 15:36:13.77 ID:i+VVAtRL
>>912

> 社民党や共産党が貧困層の心を掴めずに
> みんなの党や維新が負の感情を利用して
> 受け皿になって理由を考えないとね(・.・*)



派遣社員ほど橋下支持。

公務員の給料下がっても、派遣の給料は上がらないのだが。
914姫子ちゃん(*^-^*) ◆3j6TY9hKgc :2012/05/17(木) 16:10:32.03 ID:hOFnYa/o
>>913
労働者全体の賃金を上げて、
官民差別、非正規差別、
年齢差別、性差別をなくして
配分すればいいと思うのです(・.・*)

雇用を拡大した上で、
年齢給、職能給を廃止して
職務給にしたら
転職も簡単にできる社会に
なると思います(*・.・*)
915無党派さん:2012/05/17(木) 16:53:19.10 ID:cNk7WCum
>>902-904
共産党を偽装するのはやめようよ、民主党さん

>こういうキチガイじみた

ネット上でこうやって罵るのは民主党の人の十八番でしょ
916無党派さん:2012/05/17(木) 17:30:39.54 ID:P92/Vt5J
三宅坂を歩きながら思いだした。
昔ここに北朝鮮労働党の日本支部があったなあ。今は公園になっているが。
917無党派さん:2012/05/17(木) 17:40:00.17 ID:cNk7WCum
それと>>903はまだまだ踏み込みが甘いよ

>”経営陣を主体として”原発利権と結びついていたのが自民党

自分の選挙区・県に原発を誘致したりして、原発利権とズブズブの議員達がいるのが自民党
例えば福井の高木毅衆院議員は、父が元敦賀市長の高木孝一
玄海原発のある選挙区の衆院議員は保利耕輔、父・保利茂
旧・田中派で、1944年から佐賀県選出の衆院議員の議席を死守してきていて
原発利権との繋がりが深いとされている
この手の直接的に利権と繋がっている議員達を挙げ出したらきりがない
それに加えて、財界に嗅ぎ薬を嗅がされたり、電力会社に取り込まれて利権側についた議員達が山のようにいる

>”労組陣を主体として”原発利権と結びついていたのが民主党

民主党は、福島に原発を誘致した黄門様こと衆院議員渡部恒三・党最高顧問を筆頭に、原発利権とズブズブの議員達がいる
それに加えて、財界に嗅ぎ薬を嗅がされたり、電力会社に取り込まれて利権側についた議員達が山のようにいる
更にそこに、電力総連に取り込まれて、利権側についた議員達がいる

原発を選挙に抱える政治家で、保守系であれば、何らかの形で原発利権に関与してると考えるのが普通
民主は所詮保守リベラルであり、脱原発や反原発の党じゃないから、懐柔して取り込むのは311以前なら容易だった

あなたが本当に共産党なら、>>903みたいな自民や民主に甘い書き方をするとはちょっと思えないんだよね
ま、キチガイと罵った時点で共産党でない事は確定済みだけど
918無党派さん:2012/05/17(木) 18:21:12.79 ID:m0jCijZk
>>900
だって今すぐには原発全廃できないだろ? だったらこれからも原発は動かし続けなきゃならない。
これは「容認」以外のなにものでもないでしょ。「脱原発」がイコール原発全廃かは微妙だしね。
再生可能エネルギーだけでフランス全土の電力供給をすぐにでも賄えるのなら話は別だが。

つーか、否定しても多分おたくには通じないんだろうが、ID:Mv0rdzOjさんは別人なので念のため。
わざわざ>>898で「ID:Mv0rdzOj=ID:m0jCijZk臭いな」なんて書いてるのはアレですか? 自作自演のレッテルを貼れば、自分がまるで不当な因縁を、
複数の別人を装う同一人物からつけられているかのようにみんなをミスリードできるって考えたのかな? これが「畜生のあさましさ」ってヤツですか。
919無党派さん:2012/05/17(木) 18:46:19.62 ID:cNk7WCum
>>918
>つーか、否定しても多分おたくには通じないんだろうが
>わざわざ>>898で「ID:Mv0rdzOj=ID:m0jCijZk臭いな」なんて書いてるのは

あなたの自演は誰にも通じないと思うけど?
ID:Mv0rdzOj=ID:m0jCijZkっていうのは普通レス読んでりゃ気づくだろ

>だって今すぐには原発全廃できないだろ? だったらこれからも原発は動かし続けなきゃならない。
>これは「容認」以外のなにものでもないでしょ。

こんなロジックで民主党の再稼働ありきの姿勢を擁護する共産党がいるかよw

>畜生のあさましさ

こういう罵倒の仕方も民主党の特徴だしね

共産党を偽装するなら、せめてそれらしく見せる事だね
920無党派さん:2012/05/17(木) 18:55:44.45 ID:cNk7WCum
>>918
あなたに言い逃れ出来ないように、もう少し詳しくレスを書きましょうか?

>895 :無党派さん:2012/05/17(木) 11:31:45.51 ID:Mv0rdzOj
>というか、そもそも『中道左派=脱原発』という一面的な認識が事実と異なってるんだけどな。
>『社会主義労働者党』などはマルクス主義の傍ら原発を推進していた訳だし。
>
>897 :無党派さん:2012/05/17(木) 12:02:21.35 ID:m0jCijZk
>>>895
>今まさにフランス社会党も原発を容認してるしね。

始まりのレスはこれだ
『中道左派=脱原発』という一面的な認識が事実と異なってる、とある以上、民主党の話だ
そしてそれに合いの手を入れ、「フランス社会党も原発を容認してる」と書き、民主党を擁護したのがあなた

フランス社会党は脱原発路線に舵を切っており、再稼動ありきで原発推進派の民主党とは明らかに異なる
そうである以上

>だって今すぐには原発全廃できないだろ? だったらこれからも原発は動かし続けなきゃならない。
>これは「容認」以外のなにものでもないでしょ。「脱原発」がイコール原発全廃かは微妙だしね。
>再生可能エネルギーだけでフランス全土の電力供給をすぐにでも賄えるのなら話は別だが。

こんなロジックで民主党を擁護する事は不可能
脱原発を進めるフランス社会党と、再稼動ありきで原発推進の野田民主を同等に扱うなど、フランス社会党に対して無礼千万

ID:Mv0rdzOjのロジックに賛同し、詭弁を弄して民主党を擁護する人間が複数も出るわけないだろう

>902 :無党派さん:2012/05/17(木) 12:35:26.74 ID:Mv0rdzOj
>こういうキチガイじみた書き込みって議論からの逃げる目的でやってるのかね?
>918 :無党派さん:2012/05/17(木) 18:21:12.79 ID:m0jCijZk
>これが「畜生のあさましさ」ってヤツですか。

相手を罵って煽るところまで瓜二つとか有り得ない
921無党派さん:2012/05/17(木) 19:17:07.91 ID:Mv0rdzOj
ここの人間は”素性当て(笑)”をしないと議論ができないようだね。
内容で議論できないとは、ほんと情けない連中ですなぁ。


>>908
「平和利用を容認=原発を容認」というのはいささか結論が違うだろうね。
共産党は核を平和利用するだけの技術や管理体制の構築が
現実的には難しい、と判断したからこそ、少なくとも、この30年は脱原発を
ずっと言い続けてきた訳だし、一貫して既存の原発施設の問題点を指摘し
つづけてきたんんだよ。社民党とは違ってね。

>>915
都合が悪い書き込みだからといって、それを別IDで同一人物が書き込んで
いると思い込むのは『サイコパス=きちがい』で間違いないでしょ。
その認識において共産党とか民主党とか関係ないね。

>>917
わざわざ長々と補足説明を書いてもらってゴクロウサマだね。

自民党旧田中派が原発利権と強く結びついていたのは周知の事実だし
その旧田中派の分裂によって民主党が生まれた経緯を考えれば
民主党にも原発利権のDNAが引き継がれているのは当然であって
「民主党=脱・原発政党」なんて認識がそもそもおかしいんだよね。
(民主党で脱原発志向だったのは菅を中心とした旧社会党系だけ)

あなたの言ってるように、渡部は福島原発の誘致を行った張本人だし
小沢の後援会長は東電社長だったわけで、こんな二人がトップにいる
民主党が脱・原発政党な訳がないんだよw

>>920
いいよ〜。もっと妄想してちょうだいw
922無党派さん:2012/05/17(木) 19:20:25.55 ID:QVkC0zBw
社民党は世界の屑 特アにいけ
923無党派さん:2012/05/17(木) 19:43:36.83 ID:Mv0rdzOj
鳩山、羽田、森、安倍、谷垣、亀井、平沼による地下原発推進議連が発足
http://www.asahi.com/politics/update/0521/TKY201105200673.html

4人の首相経験者や与野党党首が顧問に名を連ねる「地下式原子力発電所政策推進議員連盟」が
31日に発足する。表向きは勉強会だが、名前を連ねるベテランの顔ぶれから、大連立や政界再編
に向けた布石との臆測も呼びそうだ。
議連の顧問には民主党の鳩山由紀夫氏、羽田孜氏、自民党の森喜朗氏、安倍晋三氏の首相経
験者のほか、谷垣禎一総裁、国民新党の亀井静香代表らが名を連ねた。たちあがれ日本の
平沼赳夫代表が会長に就いた。


次は、この中の誰と社民党は共闘するのかな?
おそらく消費税が争点になるだろうから「鳩山」「羽田」「亀井」だと予想するけど。
924無党派さん:2012/05/17(木) 19:49:50.02 ID:wW6gLoHi

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/3315/syutyou0144.htm
第144号 拉致事件を黙殺した社民党の犯罪行為
〜拉致被害者の救出活動を冒涜し、妨害した異常な北朝鮮擁護〜
 
平成14年9月17日は、北朝鮮により拉致された被害者8名の死亡という衝撃的なニュースが伝わり、
酷い、あまりにも酷い結末に日本中が慟哭し、また、テロ国家北朝鮮の恐るべき誘拐殺人に対する怒りが高まりました。(略)

 今日まで、わが国政府の弱腰外交の結果が、これだけの犠牲者を出してしまったことを反省し、謝罪してもらわなければならないことは言うまでもない。
しかし、反省し、謝罪しなければならないのは政府だけであろうか。
北朝鮮擁護を繰り返した左翼マスコミ、国会議員、文化人なども批判の対象となりますが、私は最も厳しく批判しなければならないのは社民党(旧社会党)であると言わざるを得ない。

社民党員が北朝鮮を礼讃し、北の労働党と友党関係を結び、土井党首は北朝鮮を訪問しては「自分の家に帰ったようだ」と持ち上げるなど、異常な北朝鮮擁護を繰り返していた事を私たちは忘れてはいけません。

拉致被害者家族の一人がテレビカメラの前で、「拉致の解決を今まで何もしてくれなかった社民党と共産党よ!何か我々に言いたいのなら連絡せよ」と声高く抗議していましたし、
社民党のホームページには「拉致は創作」との社会科学研究所・日韓分析編集の北川広和氏の論文「食糧援助拒否する日本政府」が掲載されています。
この論文について社民党は「(掲載を)取りやめるつもりはない」とコメントしており、
これに対しても拉致被害者家族の一人は「日本国民を敵に回してまで北朝鮮を担ぐのか。謝罪して論文の掲載をやめるべきだ。掲載を続けるなら日本から去ってもらいたい」と手厳しく社民党を批判しています。
925無党派さん:2012/05/17(木) 19:50:26.55 ID:wW6gLoHi
この主張を書いていたところ、今日4日のNHKの報道のよれば、社民党は、この論文を削除したとのことですが、
福島瑞穂幹事長は「拉致は創作との論文は党の見解を示したものではない 」との思わず笑ってしまう党見解を発表しています。
ホームページを確認すると「本論文(食糧援助拒否する日本政府)は執筆者本人の責任において本誌に掲載されたもので、党の見解を示したものではありませんが、
9月17日の日朝首脳会談で拉致という犯罪が明らかになり、事実と異なる内容のため、
執筆者御本人と確認の上、ホームページ上から削除させていただくこととしました。社会民主党全国連合 総合企画室 」
との論文を削除した言い訳が掲載されていましたが、
社民党の機関誌「月刊社会民主」に掲載していた論文が党の見解に反するので削除したとは、子供でも分かる嘘をついています。
党の機関誌に、その党の見解に反する論文を掲載できる訳はなく、社民党は北川広和氏の論文が党の「拉致は創作」との見解に合致するから掲載したのではないのでしょうか。

国交がないとは言いながら社民党は北朝鮮と太いパイプを持っていたようで、
以前、朝鮮総連中央本部に対する強制捜査が行われた時、社民党副党首の渕上貞雄参院議員と金子哲夫衆院議員が警察庁を訪れ、捜査二課課長補佐に
「強制捜査は不当な政治弾圧」という決議文を手渡し、朝鮮総連をかばっています。
また、社民党は北朝鮮から政治献金をもらっている疑惑があり、自民党の平沢勝栄氏が、テレビ朝日の朝まで生テレビの番組で、
「社民党は北朝鮮の族議員ではないか。北朝鮮から(政治献金を)貰っているんじゃないか。朝銀に捜索が入ったときに、何で応援してるんだ」と言うと、
当時の辻元清美元議員は、あわてた様子で「貰ってないよ」と否定していましたが、もし事実であれば、外国政府からの献金を禁じた政治資金規制法に抵触することは間違いありません。
926無党派さん:2012/05/17(木) 19:51:04.20 ID:wW6gLoHi
何度も北朝鮮を訪問している社民党の土井党首は
「私は朝鮮労働党のわが党に対する長年の友誼について感謝し、私の尊敬するわが党の歴代委員長がお国を訪ねて、うち固めた両党友好と連帯のきずなは限りなく強固であると思います。
朝鮮革命と社会主義建設の偉業を輝かしい勝利に導かれ、朝鮮の自主的平和統一、アジアと世界の平和の為に類なき貢献をつくしておられる偉大な指導者金日成主席を
私は心から尊敬し、万年長寿を祈り、今後の友誼を願っております」と言ったそうです。
拉致被害者の有本恵子さんと結婚した石岡亨さんの書いた手紙が北朝鮮から家族に届いた時、
社民党が北朝鮮と太いパイプをもっているから拉致問題を解決してくれるのではないかと信用し北海道の社会党(社民党)に相談に行ったところ、
その直後に死亡したことが今回の日朝会談の際に明らかにされています。それも有本恵子さんと同じ日であることは極めて不自然である。
このことから、その手紙の事を社会党(社民党)が北朝鮮に通報したからではないかと思わざるを得ない。

このように社民党は、政治献金を北朝鮮から貰っているからでしょうか。
北朝鮮を訪問しても、拉致問題を追求せず被害者の家族の悲痛な叫びを無視し、日本国民の生命を危機的状況に追いやり、拉致問題など単なる疑惑にすぎないとの主張し続け、北朝鮮を擁護してきました。(略)

(平成14年10月)                  
私の主張・ひとりの日本人として
927無党派さん:2012/05/17(木) 20:02:58.92 ID:cNk7WCum
>>922
街宣暴力団さん、お仕事、ご苦労さまですw
928無党派さん:2012/05/17(木) 20:03:45.38 ID:cNk7WCum
>>924-926
923を流す為にやったんですか?w
929無党派さん:2012/05/17(木) 20:04:32.69 ID:cNk7WCum
>>921
>都合が悪い書き込みだからといって

>>895>>897のどこが、社民党にとって都合の悪い情報なんですか?w

>895 :無党派さん:2012/05/17(木) 11:31:45.51 ID:Mv0rdzOj
>というか、そもそも『中道左派=脱原発』という一面的な認識が事実と異なってるんだけどな。
>『社会主義労働者党』などはマルクス主義の傍ら原発を推進していた訳だし。
>
>897 :無党派さん:2012/05/17(木) 12:02:21.35 ID:m0jCijZk
>>>895
>今まさにフランス社会党も原発を容認してるしね。

社会主義労働者党は新左翼系の極左政党であって、中道左派とは無関係の政党だし(見方によっては>>895は釣りレスとすら受け取れる)
もしも「極左政党ですら原発推進だったのだから、中道左派が原発推進なのは当然」と言う為に書いたのだとしても、これもまた噴飯物です

元々、ドイツ社民党は随分前に脱原発に舵を切っているし、スウェーデン社民労働党もとっくの昔に脱原発に舵を切っている
フランス社会党も脱原発に舵を切る中、事故当事国である日本の自称中道左派自称欧州社民・民主党が、原発推進のままというのは異常でしょう?

民主党が脱原発でない事を当然視したレス>>895を受けての>>897「今まさにフランス社会党も原発を容認してるしね」はアホ以外の何物でもない
脱原発路線のフランス社会党と、再稼動ありきの原発推進派民主党とを同列に扱うとか有り得ない話ですから

また、あなたは共産党を偽装しているが、共産党には>>895のようなレスを書き、民主党に助け舟を出してやる義理は全くない

897を投下して民主を擁護する前振りとして、895を投下したとしか見えないんですよね
930無党派さん:2012/05/17(木) 20:08:20.24 ID:cNk7WCum
>>921
書き忘れてしまったんだけど

>『サイコパス=きちがい』で間違いないでしょ。その認識において共産党とか民主党とか関係ないね。

共産党を、民主党みたいな「サイコパス、きちがい、畜生のあさましさ」と罵る人達と一緒にしたら気の毒ですよw

昔いたおミンスくんみたいな暴言吐きが、民主党のスタンダードっていうのはよく理解してますからw
931無党派さん:2012/05/17(木) 20:34:23.38 ID:Mv0rdzOj
>>929
>社民党にとって都合の悪い情報なんですか?w

あなた宛のレスなんだから主語は”あなた”に決まってるでしょ。
それともアナタは社民党の代弁者かなにかなの?

>>930
ここてID:cNk7WCumが自演を続けるスレなのかね?
さっきから文体が同じやつが社民党擁護を繰り返してるんだけど。
まぁ、おそらく社民党本部から複数のPCで書き込んでるんだろうな。

な?
こういう書き込みをするやつって『サイコパス=きちがい』としか言えないだろ?
932無党派さん:2012/05/17(木) 21:30:38.99 ID:m0jCijZk
なんかもう何を言っても駄目っぽいなw
別に民主党を擁護する趣旨でフランス社会党を引き合いに出したわけじゃないんだが、ID:cNk7WCumの脳内では、
自分の意見に反する書き込みは全部民主党擁護のそれになっちゃうらしい。

だいたいフランス社会党は「原発全廃」に言及してんの? 原発を全廃して、電力を再生可能エネルギーで全部賄えるのか、そこまで含めて
「原発全廃前提の脱原発」を主張してんの? オランドは選挙戦中、サルコジから原発問題に対する姿勢を問われて
「安全な原発まで即止めるわけではない」って趣旨の反論をしていたが。
933無党派さん:2012/05/17(木) 23:36:50.77 ID:gNUHLOkd
まあID:Mv0rdzOjとID:m0jCijZkのレスが続ければ誰もが自演を疑うよな

>まぁ、おそらく社民党本部から複数のPCで書き込んでるんだろうな。
>な?
>こういう書き込みをするやつって『サイコパス=きちがい』としか言えないだろ?

つまりあなたは民主党本部から複数のPCで書き込んでたんですかw
また随分とわかりやすい自爆をしてくれましたね
934無党派さん:2012/05/17(木) 23:47:47.85 ID:HCHa23Cr

深田肇元衆院議員が死去
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=obt_30&k=2012051700370

村山富市元首相を団長とする1999年の超党派訪問団メンバーとして北朝鮮を訪れるなど、
日朝関係改善に尽力した元社民党衆院議員の深田肇(ふかだ・はじめ)氏が4月13日に、
岡山市の病院で死去していたことが17日、分かった。80歳だった
935無党派さん:2012/05/17(木) 23:50:19.59 ID:Mv0rdzOj
>>933
またID変えてきましたか 懲りない人ですねぇww

基地外には基地外レスしか返さんよw
936無党派さん:2012/05/18(金) 00:18:12.35 ID:y7duE8CA
>>935
>またID変えてきましたか 懲りない人ですねぇww
>基地外には基地外レスしか返さんよw

ま、933が図星だったから焦って草生やしたんだろうけど、もう手遅れなので諦めた方が良いね
党本部から複数のパソコンで書いてるなんてレスはどこにもないわけで
二人の人間が連携しているケースとか、携帯とパソコンを駆使しているケースとか
様々なケースが考えられるのに、あなたはあえて

>まぁ、おそらく社民党本部から複数のPCで書き込んでるんだろうな。
>な?
>こういう書き込みをするやつって『サイコパス=きちがい』としか言えないだろ?

と書いたのだから、要するにレスに自己投影して、本当の事を書いてしまっただけなんだろう
心理学的には考えられなくはないものだ
そもそも

>基地外には基地外レスしか返さんよw

というのはおミンスくんが追い込まれた時に十八番にしていた手だから
民主党系の連中がよく使う手だ

とにかくこれであなたが民主党の人間だということははっきりしたよ
937無党派さん:2012/05/18(金) 00:31:27.73 ID:y7duE8CA
大体、ID:m0jCijZkは

>別に民主党を擁護する趣旨でフランス社会党を引き合いに出したわけじゃないんだが

などと言っているが

>895 :無党派さん:2012/05/17(木) 11:31:45.51 ID:Mv0rdzOj
>というか、そもそも『中道左派=脱原発』という一面的な認識が事実と異なってるんだけどな。
>『社会主義労働者党』などはマルクス主義の傍ら原発を推進していた訳だし。
>
>897 :無党派さん:2012/05/17(木) 12:02:21.35 ID:m0jCijZk
>>>895
>今まさにフランス社会党も原発を容認してるしね。

これを読めば民主党擁護が主眼だった事は明白

民主が何を警戒しているかと言えば、第二自民党とばれ、中道左派でないと思われ、社民や共産に票が逃げる事
その為に民主の連中が原発推進派のフランス社会党の存在を持ち出し、民主擁護論を展開する姿は余所でも見られたもの

・『中道左派=脱原発』という一面的な認識が事実と異なってる
・フランス社会党も原発を容認してる

等と書く事で、民主は中道左派でないという批判を否定し、再稼動ありきの民主への批判を和らげる事が狙いだったのは明らか
民主の連中がネット上でどんな主張をして民主を擁護していたかを知っていれば、普通に気づく

>だいたいフランス社会党は―(略)―って趣旨の反論をしていたが。

また懲りもせず脱原発のフランス社会党と再稼動ありき原発推進民主党を図々しくも同列に扱ってるし
フランス社会党の話に話題をすり替える事で、再稼動ありき原発推進民主党への非難をかわそうとしてるだけじゃないか

社民スレに来てまで図々しくも民主擁護なんかすんな
938無党派さん:2012/05/18(金) 00:44:35.42 ID:LZ/+1RUh
>>936
はいはいいいよ〜
どんどんその調子で妄想膨らませてね
妄想合戦なら付き合うよw


>>929
>『中道・左派政党が(原発容認から脱原発に)”舵を切った””舵を切る中”』
 
”舵を切った(=方針転換した)”この言葉を連発してる時点で
「中道左派≠脱原発」だと自分で認めてるようなもんだよね。気づかないかな。
あなたの書いてることって、(原発事故後の現在において)脱原発を訴える
左派政党が多いことの現状説明に過ぎなくて「中道左派=脱原発」という定義付けの
理由には全くなってないんですよね。
939無党派さん:2012/05/18(金) 00:46:17.05 ID:y7duE8CA
http://mizuhofukushima.blog83.fc2.com/blog-entry-1863.html
2011 / 07 / 04 ( Mon )
 7月1日(金)&2日(土)
 7月1日、2日、ギリシャのアテネで開かれた「社会主義インター」の理事会に出席し、東日本大震災・福島原発事故についてスピーチをしました。

 今回のテーマは3つ。
 @アラブ世界の民主化
 A中東和平
 B原発−福島の教訓
 です。

 私は「原発−福島の教訓」でスピーチをしました。


 このスピーチに対して、スペイン、イタリア、キプロス、メキシコ、ベネズエラから応援のスピーチがありました。

 国民投票で原発ノーとなったイタリアからは、エネルギーは政策の問題であり、政治的ポリシーであり、
民主主義の問題である。自然エネルギーに向かうべきであるという発言がありました。

 スペインの政権党である社会労働党からは、チェルノブイリの時によく話をしていればよかったのに、していなかったのでこんなことが起きて残念。
ポジティブに未来に向かって話をしていくべきである、ストップ原発という話がありました。

 オーストリアは、2012年にグリーンエネルギーの会議で話し合っており、た太陽光エネルギーを推進すべき、
キプロスは1974年からトルコに占有されており、トルコが原発を作ろうとしているが、トルコは地震が多く反対である、
ベネズエラやメキシコも自然エネルギーの促進について話をしました。

 決議の最後の部分を紹介します。

 「社会主義インターは、いくつかの先進工業国の政府が、中期的には原子力エネルギー生産に終止符を打つようにし、
経済的・社会的な仕組みと合わせて、進歩的なエネルギー生産に移行していくことを開始するために、最近行った発言の展開を緊密に注視していく」

 「最後に社会主義インターは『持続するグローバルな社会のための委員会』が、ここ数年取り組んできた重要な任務に新たな焦点を当て、
その仕事に引き続き取り組むよう督励する。委員会は再生可能エネルギーの利用を呼びかけており、
その報告書では、原子力エネルギーは中期・長期の解決策とはなり得ないし、放射性廃棄物の問題や、人間の生命の安全と環境へのリスクという問題を抱えていると強調した。

 社会主義インターとその加盟党は、改めて持続する世界を作るための作業を続けていく責務を強調する。
そこでは、エネルギーはよりクリーンで安全であり、人々の発展を支えるものとなる」
940無党派さん:2012/05/18(金) 00:49:53.93 ID:y7duE8CA
>>938
939への感想をどうぞ

>895 :無党派さん:2012/05/17(木) 11:31:45.51 ID:Mv0rdzOj
>というか、そもそも『中道左派=脱原発』という一面的な認識が事実と異なってるんだけどな。
>『社会主義労働者党』などはマルクス主義の傍ら原発を推進していた訳だし。
>
>897 :無党派さん:2012/05/17(木) 12:02:21.35 ID:m0jCijZk
>>>895
>今まさにフランス社会党も原発を容認してるしね。

これが真っ赤な嘘である事が、>>939からはっきりわかるし、民主擁護の為にあなたが嘘を吹聴し続け
妄想だの、キチガイだの、畜生だのと中傷し続けた事も鮮明であるわけだけどね
941無党派さん:2012/05/18(金) 02:04:25.60 ID:LZ/+1RUh
>>940
福島原発事故を受けて国際的な左派組織も脱原発に踏み込んだんだな
政権与党として原発を容認した社民党も時流にのって方針転換したんだな
ってかんじですね。

もう面倒臭いんで短刀直入に聞くけど、あなたの「中道・左派=脱原発」という
定義が正しいとすると、原発容認をしていた以前の社民党は左派政党じゃなくて
何派政党だったんですか?
それとも”(仕方なく)原発容認”も中道・左派政党という位置づけで問題ない?

>キチガイだの、中傷し続けた事

他人の書き込みについては知らないけど、私がアナタにキチガイだと書いたのは
『IDの違う書き込みを同一人物の書き込みと決め付けて、それを前提に独りよがりな
議論を展開してきたから』であって、>>895の書き込みとは関係ないんですが。
942無党派さん:2012/05/18(金) 02:40:59.91 ID:vSSTw7Tz
>>941
1時間かけて必死にどう抗弁して切り抜けるか思案していたのはわかるけど、証拠を突きつけられたんだから素直に退こうよ

>それとも”(仕方なく)原発容認”も中道・左派政党という位置づけで問題ない?

この問いに何の意味があるの?
社会主義インターがこういう決議をしてる以上、民主党は中道左派・欧州社民代替政党と呼ぶ事は不可能
社民党は間違いなく中道左派と呼べる
311後のこの状況にあって、”(仕方なく)原発容認”が中道左派と呼べるわけないだろ

>私がアナタにキチガイだと書いたのは
>『IDの違う書き込みを同一人物の書き込みと決め付けて

これにしたって馬鹿馬鹿しい話だよ
社民スレに来てて、>>939の内容も知らず、>>895>>897みたいなレスを書く変わった人が何人いる?
かなり特徴的な嘘を吐く人間が、二人同時にこのスレに降臨する確率は、一体何パーセントだ?
1%ねえよw
それでいて自演じゃない、あるいは二人で連携してレスをしていたのではないと言い張ったところで
そんな話を信用する人間はどこにもいないんだよ
自演じゃないと言い張れば通じる状況じゃない事をそろそろ理解しよう
嘘を吐き続けた自分のミスだと反省し、スレを去りなさい

しかも嘘がばれたのを棚に上げて、まだ「独りよがりな議論を展開してきた」等と中傷しているし
独り善がりというのは、あなたが取ってきた出鱈目な言動の事を言うんだよ
民主党の為にわざわざ

>それとも”(仕方なく)原発容認”も中道・左派政党という位置づけで問題ない?

なんてふざけたロジックを持ち出すような人間が、よくもまあ他人をキチガイ呼ばわりしたものだ
民主党の人ってこういう開き直って攻撃し、自分の嘘を相手に追及させない攻撃型ばかりなんだよな
そんな政党だから結局解党の危機に瀕する事になったわけだけど
943無党派さん:2012/05/18(金) 02:49:38.19 ID:vSSTw7Tz
>>941
それからあなたに言っておくが、民主党は「”(仕方なく)原発容認”」なんかじゃないからな
あんなもんはただの原発利権政党であって、仕方なくどころか、積極的な容認じゃないか

>福島原発事故を受けて国際的な左派組織も脱原発に踏み込んだんだな
>政権与党として原発を容認した社民党も時流にのって方針転換したんだな
>ってかんじですね。

この文面にしても、本人は気づいてないが、おかしいんだよね
「『中道左派=脱原発』という一面的な認識が事実と異なってる」という>>895に同調し
かつ「フランス社会党は原発容認」とまで書いた人間が、なんで>>939の情報を知らないんだよ?
つまり中道左派について関心もない、興味も知識もないのに、>>895に同調した事になる

ま、これであなたは今後一切信用されなくなるからそのつもりでね
944無党派さん:2012/05/18(金) 04:57:06.71 ID:2ZkrmAy+
民主というとこが
昔も今も原発は積極推進だということは確かだね
電力労組や大手労組がバックに入ればさもありなんといったとこだが
945無党派さん:2012/05/18(金) 05:43:58.36 ID:Knu0vcHa
時事通信では社民党支持0.2%

http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_pol_politics-support-pgraph
946無党派さん:2012/05/18(金) 10:28:50.78 ID:CfpmXz2w
ID:vSSTw7Tz

必死になって見えないネットの向こうの相手を
民主党工作員だの複数ID使って自演してるだの
自分の脳内妄想で認定しているキモい奴だな
947無党派さん:2012/05/18(金) 11:20:51.75 ID:C1js7z4L
229 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2012/05/18(金) 11:16:11.63 ID:n1XLUhSB
衆院定数0増5減+比例10減案 官房長官、自民に提案
2012年5月18日10時29分
 藤村修官房長官が衆院の選挙制度改革について自民党幹部と協議し、小選挙区定数の「0増5減」
に加え、比例区定数を10削減する案を提示していたことがわかった。「一票の格差」をめぐる違憲
状態を解消して、衆院解散の障害を除去。民主党内の消費増税反対派を牽制(けんせい)する狙いもあるようだ。

 複数の自民党幹部によると、藤村氏は4月下旬、選挙制度の抜本改革を先送りした上で、
小選挙区5、比例区10の計15減らす案を提示。比例区の削減幅を抑え、比例を重視する公明党
など小政党の理解が得られやすくなることを理由に挙げたという。この提案は自民党の谷垣禎一総裁
にも報告された。

http://www.asahi.com/politics/update/0518/TKY201205180002.html


             ↑

            どうなの?これ 
948無党派さん:2012/05/18(金) 11:30:34.15 ID:TVd0YPT+
普通に脱原発に鞍替えしましたって言えばいいのに、二言目には社民ガーだもんな。
これだからネトウヨは
949無党派さん:2012/05/18(金) 11:34:59.66 ID:6j+1SIYZ
>>947
こんなのダメに決まってる。
比例を10も減らされたら、リアルに社民2議席もあり得る。
最低限、連用制導入とセットじゃないと。
950さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/05/18(金) 11:46:58.27 ID:6OR1r/t0
>>922
ID:QVkC0zBw は日本人の屑 在特会でマスターベーションして、豚箱にいけ
951無党派さん:2012/05/18(金) 11:49:48.22 ID:6j+1SIYZ
>>949つづき
衆院比例11ブロックのうち10減だから、定数の多い近畿や南関東は確実に減員区になって議席確保が危うい。
連用制が無理なら、せめて比例の全国集計くらいは飲ませないと非常にまずいことになる。
952無党派さん:2012/05/18(金) 13:08:17.50 ID:d8v503IX
>>947
それ以前の問題として、日本の選挙制度は民主的とは言えないんだよ

完全小選挙区制の場合、死票等の弊害を少しでも抑制する為
一選挙区あたりの有権者人口を減らす必要があるとされる

小選挙区の範囲を狭めてやる事で
特定の政党の強い地域のみが選挙区となるケースも出てきて
第三党以下が議席を取りやすくなるんだそうだ

数年前、政治学者(名前を失念)が某新聞(朝日ではない)で書いていたが
現在、日本の小選挙区は定数300で、一選挙区あたりの人口は40万を超えている状況だが
定数を大増員し、一選挙区あたりの有権者人口を徹底的に減らす必要があると言っていた
完全小選挙区制を支持する学者ですらそういう数字を出してるのに
更に5減して人口を大きくするというのは、民主主義の自殺行為
正気の沙汰じゃない、としか言いようがない

今書いた政治学者の見解も、海外の選挙制度の記事で少し紹介されていただけで
日本の選挙制度が非常に非民主的である事自体、指弾される事は滅多にない
その為、日本人の大部分は、自国の選挙制度の異常性自体を認識していない
だから自民か民主しか当選できない現状に不満を持ちながら
それでいて現行の選挙制度を正しいと思い込み、支持してしまう

所詮、選挙制度は力のある政党が自分達に都合よく恣意的に決めてしまうものなので
民主主義の根付かない我が国では、非民主的な選挙制度が改められる可能性は極めて低い
ありていに言えば、それだけ日本の民度が低いという事でもあるのだけどね

市民革命を経ずして近代国家になった日本は、民主的な国にはなれないんだろう
953無党派さん:2012/05/18(金) 13:21:14.74 ID:HSPBxCnR
愛や感覚が「かなり長期間」にわたり消えていて、自分が何も立ち向かっていないのに、それなのにそれら(愛や感覚)が深層に「保存」されているのである。だからあきらめんな。
954無党派さん:2012/05/18(金) 13:41:34.92 ID:d8v503IX
>>953
日本を民主化するのは相当難しいと思うよ
自由な社会を作るには民主化が必要で、自由と民主制を支持するだけでなく
それを戦って獲得し、護る気概のある国民の存在が必要不可欠なんだが
日本はそういう国民自体が皆無といって良いくらい少ないからね
民主主義の後退と自由な社会の後退が同時進行してるのも結局そういう事だから
ただ諦めたら終わりだっていうのは同意
955無党派さん:2012/05/18(金) 14:43:01.29 ID:A1O8ul5o

中国大使の日本“恫喝文”を入手!チョ〜過激な中身とは
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120517/plt1205171548006-n1.htm

「『チベット独立』勢力を支持せず、舞台を提供せず、いかなる形でも接触しないことを希望する」

「日本政府が(世界ウイグル会議開催)を認めれば、中国の安定と安全利益を損なうだけでなく、日本自身の安全にも害がある」

差出人は「中華人民共和国駐日本国特命全権大使程永華」
程大使は創価大学に留学経験があり、在日大使館勤務を複数経験した日本専門家。日本語にも堪能で、文書の意味を理解しているとみられる。
956無党派さん:2012/05/18(金) 15:20:22.24 ID:YvDKk9I3
>>954

日本人が望んでいるのは自由や民主主義ではなく
公務員給与の引き下げと議員定数削減だと思うね。
957無党派さん:2012/05/18(金) 16:21:06.13 ID:0nIc6zHZ
>>956
公務員給与の引き下げには、内需が萎んで景気が悪化する事に加えて
民間の賃下げ圧力・労働法規無視の兆候が更に強まる悪影響しか及ぼさないし
議員定数削減は、議会の機能不全を致命的なものにし
議会制民主主義に止めを刺す事に繋がるだろう

国民が望んでいる事がそうであったとしても
このように明白に間違っているものを推進する者・政党はその誹りを免れない

それから一つ言っておくが、自由や民主主義を望まない国民など極少数派だろう
958さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/05/18(金) 16:25:22.53 ID:UZ7GAH3Q
>>956
議員定数削減は望んでいない。
大政党のエゴ丸出しの口先宣伝とそれを批判しないマスコミに騙されているだけ。
歳費や政党助成金の削減を国民大衆は望んでいる。
959無党派さん:2012/05/18(金) 16:26:37.54 ID:XvWhzNaC
望まないというか関心が無いというか
960 【東北電 91.4 %】 :2012/05/18(金) 16:45:27.27 ID:EY8ChfiJ
そろそろ次スレタイ候補…

中堅若手の地方議員を少しでも売り出すために
今回は水戸市議の玉造さんを推します。

【玉造順一】社民党総合スレッドPart26【水戸】

http://tamatsukuri-jun1.com/
http://twitter.com/jun1tama
961無党派さん:2012/05/18(金) 16:52:40.89 ID:YvDKk9I3
>>957

> それから一つ言っておくが、自由や民主主義を望まない国民など極少数派だろう


それなら橋下ブームが発生するはずがなかろう。
962無党派さん:2012/05/18(金) 18:48:51.11 ID:+k0VgpMv
>>958
社民は歳費削減に反対したけどね。
963無党派さん:2012/05/18(金) 19:35:50.47 ID:wSRGfcLr
>>958
議員歳費削減の改正法、社民党以外賛成で成立

 国会議員の歳費を削減する改正国会議員歳費法が、
27日午前の参院本会議で社民党を除く与野党の賛成多数で可決、成立した。


 改正法は議員立法で、今年5月から2年間、
1人当たり計540万円(年270万円)削減する内容。
年間の議員歳費は1人当たり賞与を含めて約2100万円で、
1年当たりの削減額は13%分に相当する。
削減総額は2年間で39億2700万円となり、
東日本大震災の復興財源に充てられる。

(2012年4月27日11時26分 読売新聞)
964無党派さん:2012/05/18(金) 19:42:40.26 ID:kXGl3Gte

社民党は、拉致問題は無かったことにして日朝友好を唱える反日政党です。


大分県の社民党議員や教員が北朝鮮訪問 「日朝友好連帯大分県民会議を作ろう」

-----

大分県各界人士が訪朝 日朝連帯組織結成の契機に

 日朝友好大分県親善訪朝団(9人)が8月19日から24日まで平壌を訪問した。訪問期間中一行は 平壌市内を参観し、開城、板門店などを見て回った。また大マスゲームと
術公演「アリラン」を観覧した。

 今回の訪朝の目的は、「日朝友好連帯大分県民会議(仮称)」結成の契機を作ろうというところにあった。

 訪朝団の事務局長を務めた河野泰博氏(大分県平和運動センター事務局長)は、朝・日国交正常化の早期実現のためには県民単位の世論を作っていかねばならないと語りながら、大分県でもこれ以上先延 ばしすることのできな
い課題になっていると強調する。

 訪朝団団長の久原和弘氏(社会民主党大分県連幹事長、県議会議員)は21年ぶりの訪朝。久原団長は、

「平壌宣言は日本と朝鮮の国交正常化のための宣言だ。未来を見据えて日本政府が平壌宣言を履行する ように運動していくことが私たちの義務だと考える」と話す。

またそのためには言葉だけではなく行動によって 運動を展開していくべきだとしながら、民間レベルで着実に交流を深めていくことが何よりも重要だと強調した。


 今回の訪朝団には日本学校の教員も網羅されていた。大分県立大分南高等学校の大野真二氏は世界史を教えている。

「日本の報道とはまったく違う朝鮮の姿を生徒たちにたくさん話してあげたい。今回、信川博物 館へ行ったが、そこで朝鮮戦争時に米国が敢行した残忍な虐殺の現実を知っ
た。

朝鮮の分断と戦争の歴史的背景には日本の植民地統治があったということについて考えるようになった。朝鮮を訪問して本当に良かっ た」と語った。


[朝鮮新報 2008.9.5]

http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2008/05/0805j0905-00001.htm
965無党派さん:2012/05/18(金) 20:15:26.86 ID:D82Aoxfi
三宅坂近くに行ったら幽霊ビルに、つばをかけてやれ!
966無党派さん:2012/05/18(金) 21:02:06.47 ID:VeA47dfT
>>958
政党助成金を削減していいの? 社民党なんて政党助成金なしじゃ立ち行かないんじゃね?
967無党派さん:2012/05/18(金) 21:07:01.83 ID:yOezcYC1
公務員の給与下げたら、その金は消えるのかw

別のとこで使われるだけだから、景気にはかんけいないだろ
968無党派さん:2012/05/18(金) 21:21:46.58 ID:+k0VgpMv
アベトモは政党交付金増額を主張してるね。
969さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/05/18(金) 22:01:56.70 ID:6OR1r/t0
>>960
世界の玉造だもんな。賛成!社会新報より。

IUSY(社会主義青年インターナショナル)の今年の世界大会が4月20、
21の両日、パラグアイの首都アスンシオンで開催され、社民党から玉
造順一・水戸市議(40)、市来伴子・東京都杉並区議(34)の2人
が出席した。
 大会では、社民党が提案した「『フクシマ』の教訓と原子力エネルギ
ーの未来に関する決議」が採択された。決議には「IUSYは、2020年
までに日本で原子力エネルギーの生産を中止し、2050年までに再生
可能エネルギーがエネルギー生産の100%をカバーできるようにしよ
うと提案している、加盟政党である日本の社民党を強く支持する」こと
が盛り込まれた。

970無党派さん:2012/05/18(金) 22:11:13.33 ID:mhS+pyEG
↑日本最悪の政党遍歴w
971さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/05/18(金) 22:20:45.31 ID:6OR1r/t0
>>970
さすがに、井上一成元代議士よりはましでしょうwww
日本社会党→社会民主党→民主党→自由党→保守党→自由民主党
972無党派さん:2012/05/18(金) 22:24:10.11 ID:iBbCJkUI
>>971
212 名前:さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw [] 投稿日:2012/04/28(土) 03:10:00.24 ID:D/NuaZ9L
>>203
消費税導入の地ならしの歳費削減に反対するのは当然!
大政翼賛会のような自公民談合にNOを突きつけた唯一の政党、
社民党こそ正義。
共産党が、与党の補完勢力であることが証明された。

さきがけ党員さん。あなたはかつてこのように発言していましたが>>958では
「歳費や政党助成金の削減を国民大衆は望んでいる」と発言してますね。
あなたは議員歳費の削減に賛成か反対かどちらなんですか?
973さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/05/18(金) 22:52:08.20 ID:6OR1r/t0
>>972
社民党の財政が苦しくなっても、議員歳費の削減自体は賛成。
定数削減の嘘を暴くため、それに反対する理由付けで主張するべき。
しかし、自公民談合のしり馬に乗るのは反対です。
974無党派さん:2012/05/18(金) 22:56:59.25 ID:+k0VgpMv
谷畑孝なんてのもいたね。<社民から自民に移籍
975無党派さん:2012/05/18(金) 22:58:34.11 ID:+k0VgpMv
>>973
じゃあ何で派遣業自由化では自公民談合の尻馬に乗ったの?
976無党派さん:2012/05/19(土) 00:10:52.01 ID:dETQrqS2

ウソつきはさきがけ党員のはじまり
あっ、失礼。
ウソつきは社民党のはじまりでした
977さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/05/19(土) 00:29:32.45 ID:9iSs2cqe
>>976
自分の発言には矛盾はない。
日本語の理解能力ないアンタに揶揄されても痛くも痒くもない。
978無党派さん:2012/05/19(土) 00:51:33.45 ID:81KR4qaV
>>973
じゃあ何で派遣業自由化では自公民談合の尻馬に乗ったの?
979さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/05/19(土) 03:38:34.72 ID:81cfr1Zl
>>978
俺は派遣自由化のことは言ってないし、そんな抽象的な質問されても答えようが
ない。それに、社民党の政策や決議をすべて肯定するものでもない。
釣りならいいかげんにしてれくれ、俺も他にすることがある。
980無党派さん:2012/05/19(土) 07:58:08.66 ID:7QmTDpl9
コテハンつけると、そのコテハンと少数の論争しかスレに残らなくなり、
名無しがレスしづらいから、せっかくの社民党スレを一部で私物化する
のはやめてください。

どの板でもコテハンは邪魔。

自己主張したいならブログで書いて、その
ブログのURLをここで紹介すればいいじゃないですか
981無党派さん:2012/05/19(土) 09:06:53.38 ID:uAXleq6c
>>980

> どの板でもコテハンは邪魔。


専門板はそうじゃないよ。

982さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/05/19(土) 11:15:52.46 ID:9iSs2cqe
>>980
言いがかりも甚だしい。
このスレのコテハンの割合なんてごく少し。
名無しがレスしづらいこともないし、俺が私物化している訳でもない。
それにブログで発信するほどの評論をしているのでもない。
俺の存在が邪魔なら、中身の議論でなく絡んでくる貴方が真っ先に退場
してください。

福島みずほ ?@mizuhofukushima ツイッター
保安院は建前上は原発の規制をするところ。原子力安全委員会を脅して
まで、なりふりかまわず原発を推進してきたことについて反省し、謝罪
をすべき。今の状況も同じ。耐震指針は見直されていない。設立許可か
ら見直すべきであり、再稼動の要件はない。保安院が再稼動しようとす
るのを許すな。


983無党派さん:2012/05/19(土) 13:20:00.55 ID:T94M9eF5
コテハンはなんの問題もない。

歳費削減法案に反対した事は、自民民主の談合どうこうは言い訳にならない。全てに反対してるならともかく、都合のいい事には賛成するんだから。
984無党派さん:2012/05/19(土) 15:17:03.15 ID:K/cYkJjw
自民・公明、民主(旧民主、自由)、社民は責任を取れ
http://www.jcp-shionogi.jp/newpage1.files/sub5-081221.html

 寒空のもと、身ぐるみ剥がれて、会社から放り出された労働者たちによせて
                                     一 支 持 者

 今、トヨタやキャノン、ソニーなどの大企業が派遣や契約社員の首を切っている。NHKの番組
でも、労働者がゴミ箱から期限切れの弁当をあさることや、ダンボールを集めて寝るシーンが
映された。なぜ、こんな非道なことが自由にできるのか。

 根本は、1999年に自民・公明・民主(旧民主・自由)・社民が労働者派遣法を改悪したから
だ。もちろん共産党は大反対した。自民・公明は「労働者に多様な選択肢を確保し、就業機会の
拡大を図る」、民主・社民も「働き方の多様性、ニーズに応える必要がある。若者の労働の価値
観が変わっている」と主張して、労働者派遣の原則自由化を、まるで労働者・若者のためにや
るようなことを言って、決めた。(裏で指図したのは大企業集団)

 さらに2003年には、自民・公明・民主(旧民主・自由)は、有期雇用制拡大・裁量労働制規制
緩和も決めてしまった。これによって契約社員は激増。いくら働いても一定労働時間とみな
し、残業代ゼロの労働者をつくりだした。これでもまだ足りないと2003年、自民・公明は派遣
法、職安法を改悪(製造業への派遣拡大)。このことが非正規雇用労働者を、働いている人全
体の1/3にまで広げた。

 こうした結果、非正規労働者をコスト削減のためにこき使い、不況のときはいつでも追い出
す。そして今では、未来を担うべき大事な若者たちを正月を前に切捨て、寮からも放り出す。
こんなことをしていたら日本の将来はない。もちろん、子育て世代や中高年を中心とした正社
員も大変な目に遭っている。悪法の成立に手を染めた政党・議員はこのような状況をどう思っ
ているのか。責任を取るべきだ。日本共産党は、1999年の派遣法改悪の以前に法律を戻せと主
張しています。

 トヨタなどは「減益だ、減益だ、大変だ」と宣伝しますが、ため込み利益(内部留保)は
13兆円を超えます。そのほんの数パーセントをまわすだけで、首切りは回避できます。ほか
の大企業も「苦渋の決断だ」などと言ってます。こんな時、大企業は決まり文句みたいに「非
正規社員を雇ったままにして、会社がつぶれてしまったら正社員の雇用まで無くなる」と脅か
す。同時に、主な自動車関連企業だけで、ため込み利益(内部留保)がトータル27兆円あるこ
とには一切、口をつぐんだままで。

 麻生総理は「派遣を雇ったら企業に100万円進呈」という案を出しています。財界にも派
遣を切らないように要請しています。しかし、お願いされて「そうですか」と改心して大企業
は聞きますか?大企業は社会的に強制されなければ、労働者・国民のことをかえりみません。
国会での論戦とともに、社会的に連帯したたたかいが決定的です。

 今、目ざめた若者たちは民主的労組に結集して解雇無効の戦いを開始しています。この力が
国を動かすようになるでしょう。わたしはそこに未来を感じます。
985無党派さん:2012/05/19(土) 15:55:04.48 ID:2sSDRAd1
自民、公明、民主、社民は1999年に労働者派遣法を改悪して労働者派遣を原則自由化にした。
(国新、たち日、みんな、維新=旧自民党  民主離党組=旧民主党)

既成政党の中で、共産党だけが反対した。
986無党派さん:2012/05/19(土) 16:05:49.97 ID:1TmNPw4O
※ 緊急(違憲 違法状態の最高検察庁)
      東京都千代田区霞が関1−1−1

   おそれながら
       任免が天皇により認証された大きな責任のある認証官
            最高検察庁 笠間治雄検事総長による犯罪を法と証拠に基づき物証を公開し…
            野田内閣に国家、国民のため今国会にて笠間治雄検事総長による犯罪の審議実施を求めます
                   http://jyousyokou.web.fc2.com/page7.html
987無党派さん:2012/05/19(土) 17:18:32.81 ID:lANeNTrx
>>947
共同通信も後追い
比例5〜15削減案を打診 藤村長官、自民幹部に
ttp://www.47news.jp/CN/201205/CN2012051801002226.html
やばいぞこれ
988無党派さん:2012/05/19(土) 17:29:28.28 ID:RC0zeYT8
>>987

それでも2議席は取れる。安泰だな。
989無党派さん:2012/05/19(土) 19:03:08.85 ID:BNqxPBNy
シンパな2人
東京・中野で開かれた、とある絵画展。会場では集会も行われ、上の写真の男性が
司会を務めていた。市民派として名高い海渡雄一弁護士。人権派弁護士にして社民党の
幹事長である福島瑞穂センセイ(左の写真)の“婚姻届を出さない事実上の夫”だ。
(略)
が、作者が中核派の幹部だったとなると話は別。71年の沖縄返還協定批准阻止闘争で
デモ隊を指揮した星野文昭受刑者だ。渋谷の抗争は機動隊員(21=当時) が、星野率いる
過激派に鉄パイプで滅多打ちにされ、火炎瓶で焼殺されるという悲惨な結末で
締めくくられた。この事件で無期懲役が確定した星野は冤罪を主張。中核派の支援で
再審請求を行っている。
(略)
「海渡氏と福島氏は、実は知る人ぞ知る、中核派のシンパなんです。二人とも同じ
セクトの逮捕者の弁護活動をしたりしてきた」(公安関係者)
なるほど福島氏の方は、3年前、国会で、中核派が関係した集会に出席し、
スピーチしたことをバラされて泡を食う、といったご経験もおありになるのだ。
もちろん、どんな集会に参加しようが個人の自由。しかし、「人権派」を標榜する
お二人が、裏では、ゲリラ活動も行う特定の団体に随分と肩入れしている事実は広く
知られるべきだろう。
[週刊新潮2002年10月10日
990無党派さん:2012/05/19(土) 19:21:12.01 ID:RkPV7KJo
派遣自由化に賛成しておきながら、労働者の味方ヅラするな
社民党は恥を知れ
991 【東北電 86.2 %】 :2012/05/19(土) 19:29:51.80 ID:KnHRDw+E

お取り込みのところすみませんが、次スレ勃起したよん(*´∀`*)

【玉造順一】社民党総合スレッドPart26【水戸】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1337423289/
992無党派さん:2012/05/19(土) 19:38:09.09 ID:VLQhsfde
三宅坂の幽霊ビルのトイレで大便をして来ました。
隣で誰かが、マッサージ嬢を寄こせと電話していました。外で待っていたら、
かっぱのような出っ歯が出てきました。
993さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/05/19(土) 21:57:15.11 ID:L7WhTmvu
社会民主党宣言
http://www5.sdp.or.jp/vision/vision.htm
私たちは、21世紀を迎えた今、「平和・自由・平等・共生」の理念を掲
げる社会民主主義の政治が、岐路に立つ日本社会の改革にとって必要不可
欠な存在だと確信します。「もう一つの日本社会」を実現させる挑戦に、
若い世代から高齢者まで、すべての人々が参加してくださることを呼びか
けます。

社会民主党第10回定期全国大会(2006年2月11日〜12日)にて採択

994無党派さん:2012/05/19(土) 23:22:27.36 ID:oauLTZyl
>>993
能書きはいいから、社民党のどこが社会民主主義なんだよ?
御用組合が支持基盤では社会民主主義も絵に描いた餅。
民主党左派とたいしてかわらない。
995さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/05/19(土) 23:27:03.15 ID:9iSs2cqe
>>994
御用組合っていうのは連合の主流派を指していうものと理解している。
全労協は、それなりに戦闘的ではないのか。
996無党派さん:2012/05/19(土) 23:31:28.87 ID:UMzlSMbm
いい加減に共産党の軍門に降れよw

もう社会民主主義は一本化して闘ったほうがいいぞ
997さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/05/19(土) 23:31:41.60 ID:9iSs2cqe
ヤンバルクイナとオスプレイ-歓迎と拒絶-
http://terukan.blog44.fc2.com/blog-entry-1093.html
ウチナーンチュは“飛べない”鳥、ヤンバルクイナの生息域拡大は大いに
歓迎だが、欠陥機オスプレイの生息(配備)は拒絶する。オスプレイは研
究開発段階、実践配備においても墜落事故が多発している。去る4月11
日にもモロッコで、墜落し2名が死亡している。
 欠陥飛行場である米軍普天間基地に、欠陥機オスプレイを配備する事に
断固として反対する。

998無党派さん:2012/05/19(土) 23:35:01.60 ID:UMzlSMbm
共産党のほうが社会民主主義に近い
999さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/05/19(土) 23:35:44.67 ID:9iSs2cqe
>>985
>>996
共産党よいしょ主義者、乙 !
いまだにマルクスレーニン主義を信望し、党内民主主義も、象徴天皇制
も否定する共産党とは是々非々でしか共闘できない。
小選挙区当選のできる社民党が大きくならなければ、日本の未来はない。
1000無党派さん:2012/05/19(土) 23:44:39.63 ID:UMzlSMbm
>>999
科学的社会主義と民主集中制はともかく、

天皇制廃止は民主連合政府樹立後、国民の民意で決めることにしてるぞ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。