PSPがこの地獄から生還出来るよう真剣に考える★38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
◆注意◆
だめぽ、マンセー、ソニーの批判Only、vsDSネタ等はお呼びでありません。
PSPの「ゲーム市場」が生き残れるよう、真剣に考えている人のみどうぞ。

基本的にsage推奨です。

前スレ
PSPがこの地獄から生還出来るよう真剣に考える★36
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1108811857/

関連
PSPがこの先生きのこるには
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1103125151/l50

臨時・暫定次スレ時などにもどうぞ

†††† PSP葬式会場21日目 ††††内憂外患編
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1108967144/
葬式ムードの内容はこちらで。霊前ではお静かに願います。
2名無しさん必死だな:05/02/26 17:55:00 ID:sagZ0IDe
1000!
3名無しさん必死だな:05/02/26 17:55:52 ID:EmaA4MSY
☆過去ログ

PSPがここからどうやって逆転できるか真剣に考える
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1097139882/
PSPがここからどうやって逆転できるか真剣に考える2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1097341861/
PSPがここからどうやって逆転できるか真剣に考える3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1097766000/
PSPがここからどうやって逆転できるか真剣に考える4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1100875982/
PSPがここからどうやって逆転できるか真剣に考える5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1101487594/
PSPがここからどうやって逆転できるか真剣に考える6
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1102141032/
PSPがここからどうやって逆転できるか真剣に考える7
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1102490075/
PSPがここからどうやって逆転できるか真剣に考える8
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1102949275/
4名無しさん必死だな:05/02/26 17:56:12 ID:EmaA4MSY
PSPがここからどうやって逆転できるか真剣に考える8(実質9)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1102970512/
PSPがここからどうやって逆転できるか真剣に考える9(実質10)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1103386908/
PSPがここからどうやって逆転できるか真剣に考える(実質11)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1103492681/
PSPがここからどうやって逆転るか真剣に考える12
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1103614098/
PSPがここからどうやって考えるか真剣に考える12(実質13)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1103617529/
PSPがこの地獄から生還できるか真剣に考える13(実質14)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1103646426/
PSPがどうやって逆転するか真剣に考えるスレ14(実質15)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1103835488/
PSPがこの地獄から生還できるか真剣に考える14(実質16)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1103975099/
5名無しさん必死だな:05/02/26 17:56:36 ID:EmaA4MSY
PSPがこの地獄から生還できるか真剣に考える16(実質17)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1104544048/
PSPがこの地獄から生還できるか真剣に考える17(実質18)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1104731445/
PSPがこの地獄から生還できるか真剣に考える18(実質19)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1104930397/
PSPがこの地獄から生還できるか真剣に考える19(実質20)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1105114525/
PSPがこの地獄から生還できるか真剣に考える20(実質21)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1105339154/
PSPがこの地獄から生還出来るよう真剣に考える★22
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1105543432/
PSPがこの地獄から生還出来るよう真剣に考える★23
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1105729903/
PSPがこの地獄から生還出来るよう真剣に考える★24
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1105822688/
6名無しさん必死だな:05/02/26 17:56:54 ID:EmaA4MSY
PSP及びソニーの未来が明るくなるよう真剣に考える★25
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1105821244/
PSPに明るい見通しが立つよう真剣に考える★26
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1106249802/
PSPに明るい見通しが立つよう真剣に考える★27
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1106412318/
PSPが意地でも維持されるように真剣に考える★27(実質28)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1106412437/
PSPがネオジオポケットにならないように真剣に考える★28(実質29)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1106857510/
PSPがこの地獄から生還出来るよう真剣に考える★30
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1107017428/
PSPがこの地獄から生還出来るよう真剣に考える★31
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1107413067/
PSPがこの地獄から生還出来るよう真剣に考える★32
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1107715720/
7名無しさん必死だな:05/02/26 17:58:11 ID:EmaA4MSY
PSPがこの地獄から生還出来るよう真剣に考える★33
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1108118044/
PSPがこの地獄から生還出来るよう真剣に考える★34
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1108381400/
PSPがこの地獄から生還出来るよう真剣に考える★35
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1108636511/
PSPがこの地獄から生還出来るよう真剣に考える★36
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1108811857/
PSPがこの地獄から生還出来るよう真剣に考える★38
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1109408075/l50

☆過去ログ倉庫
逆転スレ1〜7・8(実質9)
ttp://perape.sakura.ne.jp/archive/psp3/00index.html
逆転スレ完備(10以降)
ttp://exapon.hp.infoseek.co.jp/psp.html
8名無しさん必死だな:05/02/26 17:58:36 ID:EmaA4MSY
☆これまでに出た提案&結論1

○UMD-Rドライブを発売する
 メリット
 ・メモステより容量が多く、安価になるため利便性が増す。
 デメリット
 ・著作権管理が難しい。
 ・PC用としてみた場合に容量が少なく、読めるドライブが少ないため、使い勝手が悪い。
 ※久多良木副社長により既に拒絶済。 ← ゲーム以外(映画・音楽)ならOKに。

○PSミニ(PS/PS2 ソフトの移植版)を販売する
 メリット
 ・既存資産を活かせる。
 ・固定ユーザーの獲得。
 デメリット
 ・R2/L2キーが無い+画面比が違うためそのまま移植は不可。
 ・今のところ開発コストはPS2等と余り変わらない。
 ※それよりも、PSPならではのソフトが存在しないことが痛い。

○HDD/タッチパネル/マイク/SDスロット を搭載する
 メリット
 ・ゲーム等、使い道の幅が広がる。
 デメリット
 ・新しく機体の設計から始めなければいけない。
 ※PSP2等名称変更しなければ既存PSPとの交換費用が・・・
9名無しさん必死だな:05/02/26 17:59:05 ID:EmaA4MSY
☆これまでに出た提案&結論2

〇音楽や動画をど素人にでもらくちんに動かせるようなソフトをプリセットする
メモステも動画対応を標準装備と考える
 メリット
 ・動画を扱いたいユーザーには朗報
 デメリット
 ・PSPだけ売れてもあまり儲からないどころかとんとん?
 ※動画を扱うにはPSPのI/Fは向いていないので、現状からどの程度上を目指すのか?

〇PSPにソフト同梱販売
 メリット
 ・購買意欲を促進することができる。
 デメリット
 ・タイレシオが低い携帯ハードでやるとその一本が刺しっぱなしに
  なる可能性がある。
 ・ハードだけで儲けとんとん?なのにソフトの収入まで減らすと採算性が取れない。
 ※抱き合わせ。それができるぐらいなら本体価格を更に下げた方が...

○販売戦略の見直し
 SONY・PSブランドを過信せず子供向け市場も考慮する。
 ※子供向け市場でポケモンに対抗できるか?

○冬ソナUMDで発売
 PSPとあまりに離れた層をターゲットに。
 ※おばちゃん向けハードのイメージが...
10名無しさん必死だな:05/02/26 17:59:25 ID:EmaA4MSY
☆これまでに出た提案&結論 おまけ
○PSPを据え置きとして使う (下図参照)
| ̄ ̄ ̄|
|テレビ |       __
|    .|〜〜〜〜(PSP)〜〜〜〜[デュアルショック]
 ̄ ̄ ̄        ̄ ̄
 メリット
 ・やべーよ、一発逆転の裏技思いついたよ
 デメリット
 ・それは自爆テロだ
 →ユーザ軽視のコンテンツ縛りをする為に、クタによって拒絶済み

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0829/kaigai014.htm
>[久夛良木氏] ROMだけ。ハリウッドと話すときもROM。ゲームやるときもROM。
>RAMも技術的にはやろうと思えばできるがやらない。コンテンツ供給者のためだ。
>同様に、PSPからアナログ出力も出さない。

○PS3 or PS2のコントローラをPSPにする
 メリット
 ・PSP起死回生の秘策
 デメリット
 ・共倒れの危険あり?

http://www.geocities.jp/sgatekeeperjp/index.html
バネ内蔵?により解決? 悪化?
11名無しさん必死だな:05/02/26 17:59:43 ID:EmaA4MSY
☆PSP真剣スレ的まとめ

○ハード面
・バージョンアップ急務 (不具合修正及び対応フォーマット増加)
・周辺関連機器 (PSX・スゴ録又は他社製品等) との連携

○ソフト面
・PSからの移植作品で急場をしのぐ (現在実行中)
・自社開発でのキラータイトル作成

○その他
・ソニピク/ソニーミュージック等どこでも良いのでもっと沢山UMDタイトル投入
・店頭デモ機の拡充

○とにかくなりふり構わず生存なら
・アダルトソフト解禁
・ギャルゲー大量投下

○販売/ユーザー
・大量製造により需要過多の可能性 (たまごっち化の危険)
・品質およびサポートが不十分(アンチ増加や販売店を敵に回す等が発生中)
・本体だけ売れてもとんとん? (ソフト等も売れなければならない)
12名無しさん必死だな:05/02/26 18:00:03 ID:EmaA4MSY
○サード
・開発機材/ライブラリが不十分 (解消済み?)
・PS/PS2からの移植でも結構コストがかかる (上記によりPS2については少し解消?)
 (PS2からでも、PSPを意識して作ってない場合はそれなりにコストがかかる模様)
・現時点で市場が小規模

○話題のループに注意!


☆PSP真剣スレ的まとめ おまけ

○有力な解決案
・クタタンを辞任させる。

○北米版に期待(3/24発売)
・3月中に100万台出荷予定なので、日本で失敗したスタートダッシュが実現できるかも
・初期100万台にはスパイダーマン2のUMDビデオディスクが付属する
・初の映像コンテンツだが、ゲームじゃないので当然リージョンフリーではないだろう
・海外で売れても国内は別物(例: XBox)
・国内版と同じ筐体だった場合、訴訟ビジネスの対象となりはしないか?

○欧州の発売は遅れる可能性あり?
・発売日は数週間以内に公式発表される予定
13名無しさん必死だな:05/02/26 18:01:12 ID:EmaA4MSY
テンプレ完了


・・・げげんちょ!ごめん、>1の前スレリンク修正し忘れです
14名無しさん必死だな:05/02/26 18:04:44 ID:IHlsbc2o
あったほうがいいと思うんで
       DS     PSP   (DS - PSP)
〜12/05  468,883  ---,---  468,883  DS マリ64 さワリオ ポケダッシュ バンブラ 君死ね ヒトフデ 独太 Zoo ドリラ
〜12/12  198,892  160,019  . 38,873  PSP みんゴル リッジ AC 麻雀格 VC ルミネス
〜12/19  221,625  . 85,059  136,566  PSP 無双 MGA 英雄 もじぴ どこいつ ころん
〜12/26  396,674  107,217  289,457  DS・PSP ぷよフィー / PSP パズルボ 麻雀大会
〜01/02  209,522  129,957  . 79,565  DS テニプリ / PSP ピポザル 囲碁 麻雀
〜01/09  108,561  . 62,052  . 46,509  DS スパマン2
15名無しさん必死だな:05/02/26 18:05:32 ID:gX/0AP8H
16名無しさん必死だな:05/02/26 18:06:35 ID:IHlsbc2o
〜01/16  . 53,527  . 64,602  -11,075
〜01/23  . 44,608  . 66,543  -21,935  PSP 将棋
〜01/30  . 43,226  . 74,405  -31,179  DS キタヨ / PSP 煉獄 ファフナー
〜02/06  . 29,552  . 48,781  -19,229
〜02/13  . 26,205  . 45,972  -19,767  PSP ポポロ
〜02/20  . 22,363  . 38,314  -15,951  DS タイガー / PSP 電車
 総計.   1,823,638  882,921  940,717  (メディアクリエイトより)
17名無しさん必死だな:05/02/26 18:08:20 ID:2iQM6tEb
18名無しさん必死だな:05/02/26 18:08:33 ID:1TnEcbQt
貼っておこう

ttp://www.nintendo.co.jp/n08/azwj/9volt/into2.html
[製品安全方針]
信頼性と安全性の確保が高品質のきめて
19名無しさん必死だな:05/02/26 18:10:11 ID:3/Or7HNC
おまえらしばらくポジティブにいこうぜ!ヽ('A`)ノ
20名無しさん必死だな:05/02/26 18:19:58 ID:pNhGeUb0
よしまかせろヽ('A`)ノ
21名無しさん必死だな:05/02/26 18:22:08 ID:1MBXOrn0
じゃあ何かポジティブになれる燃料をくれ
22名無しさん必死だな:05/02/26 18:28:25 ID:1TnEcbQt
ttp://psp.ign.com/articles/584/584983p1.html?fromint=1

Sony said it would manufacture one million PSP units for sale in the North American market
by the end of its fiscal year on March 31.
23名無しさん必死だな:05/02/26 18:36:58 ID:ZJwMn4GE
結局HDDの話はガセだったのか。
24名無しさん必死だな:05/02/26 18:47:06 ID:rq3j9Fac
どう考えてもデメリットの方が大きいからねぇ。
ネタでしょ
25名無しさん必死だな:05/02/26 18:49:19 ID:i1WVRdmN
個人的にはモデルチェンジは早過ぎると思ったからあれが
ネタなのは朗報だ。ロボタン仕様改善モデルチェンジなら
早ければ早いほど両手を上げてマンセーするけど。
26名無しさん必死だな:05/02/26 18:55:05 ID:gNJ+WtTi
>>前スレ1000
生憎DSは折り畳み式なので羽ばたいて脱出できます。  なんてな。

さて、PSPは…
27名無しさん必死だな:05/02/26 18:57:06 ID:Z5ni4oA+
PSPってNDSよりも複数台持ちが多そうな気がする。
あと、中古屋のショーウィンドウでプレミア価格付け
られて飾られっぱなしのとか。
実動台数はどうなんだろ。

いつ行っても店頭で買えるくらいには供給したほうが
いいと思うんだけど。

本体売り上げを牽引するようなソフト供給がされた上で
ないと、ダブついて値崩れするだけに終わるかもしれな
いけど。
28名無しさん必死だな:05/02/26 19:00:04 ID:2iQM6tEb
つーか、ロボたんは改善が遅ければ遅い程致命傷だから
海外版で直らんかったらこのままだと思われ。

しっかしPSPのソフト一覧、久しぶりに眺めたんだが
タイトルもそうだけど、ろくなサードが居ないな('A`)
E3辺りで電撃発表とか無いかな…サプライズが欲しいんだよねぇ。
29名無しさん必死だな:05/02/26 19:08:41 ID:v36LKzjn
PSPタイトル一覧見て気づいたけど、
ナムコミュージアムとアナザーって発売日同じだったんだな。

まああのCMなんかイタかったし、話題になんなくて正解だったかもしれないが、
ナムコまで逃げたらPSPはどうすれば良いんだ……
30名無しさん必死だな:05/02/26 19:15:52 ID:cSZaPIJA
ちょっと明るい話題
今日のヤマダのチラシにはPSPが載ってました
31名無しさん必死だな:05/02/26 19:19:08 ID:xt5EHHPY
>16
取りあえず六連勝か。
まぁ、対DS差は兎も角としても、二月中の100万達成が難しいのがちょっとなぁ。
取りあえず、3月達成の、四月から100万突破キャンペーンかな?
…DSが150万ありがとうを遣ったから無いかもしれないが。
32名無しさん必死だな:05/02/26 19:22:03 ID:xt5EHHPY
>29
まぁ、ナムコミュージアムはパッとしないのは有る意味仕方がないが、正直アナザーだって、
今のAVG市場を考えると、驚くほど伸びるとは思えないからなぁ。
まぁ、良ゲーだったけどね(今、二週目)。
取りあえず、移植とは言え、PSPのTOEの方が受けが良さそうだ・
33名無しさん必死だな:05/02/26 19:26:42 ID:ZJwMn4GE
TOEはファミ通で33点だったな。
移植物にしては良い点付けてくれた方か。
どうでもいいがPSP版と連動するはずの
PS2版のアーマードコアはろくな点が付いてなかったな。
34名無しさん必死だな:05/02/26 19:31:02 ID:KSJHq4tr
>>14>>16
DS-PSP の推移をグラフにしてみた・・・
ttp://up.nm78.com/data/up074784.jpg

なんだかなぁ・・・・
35名無しさん必死だな:05/02/26 19:35:03 ID:hpeGMYwU
>>31
出荷発表は2月末発表→3月末発売は流石に無理なので欧州は来年度
に延期だろう。
で、欧州延期の為大幅出荷台数下げ発表がされると思うのでSCE(ソニー)
はタイミングを図っていると予想出来る。

>>29
ナムコのPSP予定はTOE以後見当たらないのは気のせいかな?
コレだけ入れ込んでいたんだから準備してると思うけどどうなんだろうか。

36名無しさん必死だな:05/02/26 19:42:49 ID:v36LKzjn
しかしGKなんだかGKがやりそうなことを想像して荒らしているだけのただの厨なのかは知らないが、
アレは何とかしないと2chだけでなく各地のブログ主やそれを読んだ人に対して致命的になりそうな気がする。

何せ携帯版だけで
キタヨスレ荒れる→ポポロバグ発覚→キタヨスレ沈静化、ポポロスレ荒れる
→プレイやん不具合、ポポロスレ沈静化→プレイやんスレ荒れる
→アナザー発売、プレイやんスレ沈静化、アナザースレ荒れる

最悪なのは、この荒らしがもしかしたらPSPの味方のつもりかもしれないと言うことで……orz
37名無しさん必死だな:05/02/26 19:42:53 ID:iAWdV+qG
>>35
ナムコは入れこんだんでなくて
ソニーに頼まれて仕方なくじゃね?

みんな移植ものじゃん。
入れ込んでたら、なりきりダンジョンみたいに
テイルズの新シリーズをPSPで出すくらいするだろ。
38名無しさん必死だな:05/02/26 19:47:48 ID:VEEpuHKa
576  ( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ    05/02/26(土) 18:33:11 ID:lQIJVBJt
>--しかし市場、つまり消費者は携帯プレイヤーでビデオを観たいと思うでしょうか。

>日本では発売から10日で50万台以上のPSPが売れました。
http://www.japan.cnet.com/interview/story/0,2000050154,20080903-2,00.htm

Ω ΩΩ <な、なんだってー!

アメリカでも・・・・・・・
39名無しさん必死だな:05/02/26 19:54:58 ID:Z5ni4oA+
>>38
そこ読んだんだが、HDD追加の構想があるのか?
あと、ゲームの配信だとか。
将来的にはHDD搭載PS、あるいはPSPに
ネットワーク上でコンテンツ販売って事?
40名無しさん必死だな:05/02/26 19:56:11 ID:BSBqHgi/
発売から19日間で、51万台しか出荷していないものが
何故10日間で、50万台以上売れるんだ?
41名無しさん必死だな:05/02/26 19:57:24 ID:DqdqoBTR
>>40
きっと完売してから
9日間で一万台作り上げたからだよw
42名無しさん必死だな:05/02/26 19:57:27 ID:VEEpuHKa
>>39
それはないんだって
■PSPに50GBのHDDが内蔵?
2/26 PSPにハードドライブが搭載?
 →ウソ
Wedbush Morgan Securitiesアナリスト マイケル・パッチャー氏が最近のゲーム業界に関するカンファレンスでiPodに
対抗する様にPSPに50GByteのHDDを内蔵したモデルが登場すると聞いたという話しから出た情報です。この情報を
GameSpotが確かめた所、パッチャー氏が言ったのは、「もし」50GBのHDDが付けばiPodキラーになるだろう。という
「仮定」の話が誤って解釈された事で出来た噂だったそうです。
http://www.quiter.jp/news/116/003532.html
43名無しさん必死だな:05/02/26 20:02:22 ID:Bfe5FtIP
>>38
10日で50万台とか言っちゃうとその後2ヶ月かけて40万売ってない事になっちゃう訳で……
4439:05/02/26 20:02:47 ID:Z5ni4oA+
>>38
あと、も一つ。
このおっさんのコメントで気になることがあったんだが、

現行機でも、メモリースティックを使えばPSPから動画を抜き出し、それを別のデバイスで楽しむことができます。これは革命的な機能です。しかもそれが(北米では)3月に登場するのです。

これどういう意味?
UMDビデオってPSPでメモステにダビングできるの?
45名無しさん必死だな:05/02/26 20:02:56 ID:O3xfXQ/0
我々の製品はiPodキラーだとか言ってなかったっけか
46名無しさん必死だな:05/02/26 20:07:59 ID:ZJwMn4GE
>>38
ソニーの中の人になると、
外人でも凄い事言い出すようになってしまうのか。
47名無しさん必死だな:05/02/26 20:43:37 ID:3/Or7HNC
世界一受けたい授業見てたらソニーが真っ先に思い浮かんだ
48名無しさん必死だな:05/02/26 20:48:49 ID:3U68iEZF
とはいえ、まだ首の皮一枚残ってるんだよな。PSPは。
あれだミスター長島に指揮をとってもらうしかないよ。
あの大逆転劇をもう一度。
49名無しさん必死だな:05/02/26 20:55:01 ID:gX/0AP8H
>>48

メークドラマですか。
成功したら間違いなくプロジェクトXだな。

ただ、あれの再現には、まずDSのほうが
信じられない負け方を連発してくれる必要があるぞ。

プレイやんの「左右逆」は信じられないミスだったんだが
半日で対応されてしまったから失点になってない。
あれを越えるひどいミスが起きるとしたら一体なに?
50名無しさん必死だな:05/02/26 20:58:46 ID:JvilRlkX
>>49
こっちを上げずに向こうを下げようとする姿勢がそもそも間違っている。
51名無しさん必死だな:05/02/26 20:59:53 ID:ZR7te6wh
仮にDSが潰れてもまだGBAがある
もたもたしてるとGBAの次も来る
52名無しさん必死だな:05/02/26 21:00:40 ID:Bfe5FtIP
>>49
相手の失点を期待するのは虚しいぞ。

それに信じられないミスはSCEが既に連発してるからなあ。
53名無しさん必死だな:05/02/26 21:00:41 ID:Z5ni4oA+
>>48
金に糸目はつけずにソフト開発を発注しまくるとかで?
今から開発するとして出てくるのはどのくらい先だろ。

スクリプト解明まで仮置き、みたいな移植をやるくらい
なら、新作を作るべきだとは思う。
あとは、ルミネスみたいなオリジナルの新作には
ソニーが広告費を付けてプッシュするとか。
54名無しさん必死だな:05/02/26 21:02:52 ID:I0RQP6NG
>>49
DS爆発くらいかw
ありえんな。
魅力的なソフトが出ないことには需要は増えんわな。
エターニアが50万本以上くらいいってくれたら
サードも移植を積極的に考えてくれそうだけどなぁ。
55名無しさん必死だな:05/02/26 21:07:12 ID:gX/0AP8H
>>52

すまん、俺はカープファンだから
メークドラマの再現といわれると
「限りなくあり得ない自滅」のイメージしか湧かん。

てか、言われてみれば、「信じられないミスの連発」
にも関わらずまだ首の皮一枚残ってるんだから
普通にPSPが完成していたら
互角以上に戦えたのかもしれない。
56名無しさん必死だな:05/02/26 21:10:53 ID:ZR7te6wh
発売前の予想では序盤はPSP有利で
DSがポケモン出たあたりで互角の勝負に
なるだろうと思われていたものだ
57名無しさん必死だな:05/02/26 21:15:02 ID:bQtfrMrR
テイルズオブエターニアは移植元で六十六万ほど。
最新作テイルズオブリバースは、ハーフミリオンぐらいなんだそうだ。
58名無しさん必死だな:05/02/26 21:15:12 ID:3U68iEZF
まぁ、ぶっちゃけDSはM15位で足踏みしてる感じだし。
ここ数週間の連勝で2ゲーム位は差をつめたはず。
やはりチョーさんしかいないって!
チョーさんにSCEを指揮してもらう!これしかない!
なんかスゴイ発言連発しそうだが…。
59名無しさん必死だな:05/02/26 21:16:34 ID:DHjK/oH6
>>58
どっちかといえば両チームとも負け続けてマジックが1つずつ減ってる状態に見える
60名無しさん必死だな:05/02/26 21:21:30 ID:O3xfXQ/0
テイルズは最近なんかえらい乱発気味なんだよな
61名無しさん必死だな:05/02/26 21:29:33 ID:bQtfrMrR
>>60
GCシンフォニアが出るまではともかく、

PS2シンフォニア、
リバース、
レジェンディア……
62名無しさん必死だな:05/02/26 21:30:41 ID:gX/0AP8H
>>59

てか、ひたひたとGBA2の足音が聞こえるんですが。
DSがこけてもGBAがこけるわけじゃないから
PSPはなんとしても自力で生還しないと。

で…テイルズの後に期待できそうなタイトルってあったっけ?
いくらなんでも三国志Vじゃひっぱれないっしょ。
63名無しさん必死だな:05/02/26 21:34:44 ID:O3xfXQ/0
>>61
リバースのちょっと後になりきりダンジョン3もあるよ
64名無しさん必死だな:05/02/26 21:35:06 ID:H7Trxj0p
テイルズは乱発気味で近い内にブランド崩壊起こすけど
売れてた頃の移植を完璧にすれば希求効果はあるかと。
65名無しさん必死だな:05/02/26 21:44:25 ID:hpeGMYwU
>>60
国内ナムコの切り札ソフトだからね、かつての大魔神みたいな存在
だと思ってるんだよ・・・多分。
PSP用のテイルズを乱発ついでに出せばユーザを呼び込み事も
多少出来そうな気が。

66名無しさん必死だな:05/02/26 21:45:47 ID:SnfI/s8N
>11
>○販売/ユーザー
>・大量製造により需要過多の可能性 (たまごっち化の危険)
それって供給過多じゃね?
俺がたまごっち化の意味を間違ってるかな?
67名無しさん必死だな:05/02/26 21:47:50 ID:T3cKHNFX
欲しがってる時にたくさん売れ
欲しがってない時にたくさん売るな
68名無しさん必死だな:05/02/26 21:54:12 ID:rq3j9Fac
安定供給しなかったのは最後の良心だったのかもな。
69名無しさん必死だな:05/02/26 21:58:07 ID:2iQM6tEb
>>48
大体、現状で首の皮一枚なのが問題なんだよな…
向こうはまだ全然本気出してない訳で。こっちは切り札使いまくりで
残っているのはGTのみ、それでこれじゃな。圧倒的に駒が足りん。

PSPに力入れてくれてるサードって日本一とフロムくらいか?
他はマルチか移植しか無いし。
70名無しさん必死だな:05/02/26 22:01:53 ID:Oko7l24O
>>31
遅レスだけどさ、PSPが100万台キャンペーンやるときには
DSが行くぜ200万台かありがとう200万台ってやれるわけで・・・
71名無しさん必死だな:05/02/26 22:36:29 ID:0CfbyQwL
DSは180万。もうちょっとなんだよなぁ。
新学期になってちょっと需要も増えるだろうし。
PSPももうちょっとで100万だけど、
果たしてそれでキャンペーン組むのかどうか。
72名無しさん必死だな:05/02/26 22:37:21 ID:d7UxfwVT
>>69
フロムはある意味裏切ってくれてる。
日本一の予定は携帯アプリの移植だ。気合なんて入ってない。
73名無しさん必死だな:05/02/26 22:40:23 ID:2iQM6tEb
>>72
ダメじゃん…ハイ!日本一消えた〜。
74名無しさん必死だな:05/02/26 22:46:06 ID:0CfbyQwL
同じ携帯アプリからでも、DSの癸生川は
ストーリーもシステムも新作…なんだこの差は。
PSPにはベタ移植しかさせてもらえないのか。
75名無しさん必死だな:05/02/26 22:54:24 ID:d7UxfwVT
>>73
まあ、タイトルだけ一緒で中身別物の可能性もあるが。
最低でも追加要素くらいは入るんじゃないかなと。
日本一のやりこみSRPGはネタが命だから
PS2以外で新規に作る可能性はまずないだろうけどね。
76名無しさん必死だな:05/02/26 23:01:09 ID:vi0xtsvr
DSの場合CPUが携帯と共通だからな。
移植もしやすかろう。
PSPは携帯はおろかPS2とも違うアーキテクチャだからコードは一から書き直しになる。
77名無しさん必死だな:05/02/26 23:04:48 ID:BSBqHgi/
CPUが同じでも、アセンブラで書くわけじゃないし
78名無しさん必死だな:05/02/26 23:09:19 ID:DHjK/oH6
>>77
PSシリーズのライブラリの糞さ加減には定評がございますが
79名無しさん必死だな:05/02/26 23:18:35 ID:xt5EHHPY
>76
PSPのコードに関しては、PS2と高い互換性を保てる開発環境に出来る開発ソフトがあるから、
言うほど懸け離れている訳じゃないみたいだよ。
どちらかというと、各種素材、例えばグラフィックとか、3Dオブジェクトとかのデータ加工の問題の
方が深刻かと。
ただ、そのレベルになるとDSとそう変わらない問題になる(もちろん、実画面の小さいDSのが楽だが)
から比べるものでも無いんじゃない?
80名無しさん必死だな:05/02/26 23:23:40 ID:A3RFVZOX
PS2にSony謹製の開発環境なんて出来たのか?
昔は無かったぞ。
81名無しさん必死だな:05/02/26 23:23:53 ID:6uDxfd+2
>>79
やっぱそうなってくるとアレか? 開発費の問題か?
82名無しさん必死だな:05/02/26 23:29:53 ID:5L0GzaAZ
>>79
 それなら結局、PS2でソフト出せばいいということに・・・

>>58
 冗談だと思うけど、巨人みたいに(偏ってはいるけど巨大)戦力持っててやっとアレなのに、
長嶋に指揮をなんて自殺行為
83名無しさん必死だな:05/02/26 23:31:22 ID:VhEvaQGp
開発費というより開発コンセプトだろう。
据え置き路線と携帯機路線の二つを考えた時、PSPはどっちつかずの位置で終わってしまう。
84名無しさん必死だな:05/02/26 23:31:28 ID:xt5EHHPY
>80
ソニー謹製モノではないねぇ。
一応、記事を発掘したけどこんな感じかな。
ttp://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0412/20/news01.html

>81
開発費の問題は、もちろん有るでしょうね。
ただ、この場合、問題になるのは寧ろ市場規模だと思う。
ぶっちゃけ多少金がかかってもちゃんと回収できるならなんの問題もないが、そう言う意味で言えば
今のPSP市場はリスキーだからねぇ。
まぁ、だからこそ、初期ラインナップの充実を図り市場形成を目指したんだろうけど…。
85名無しさん必死だな:05/02/26 23:36:17 ID:xt5EHHPY
>82
まぁ、なんというか、PS2で出せば的な話は、かなり初期から言われてますから(苦笑)。
取りあえず、そのころはPSPならではのソフトとは何か? みたいな話が割と盛んでしたが(苦笑)。
ともあれ、今、PSPに出来るならではが有るとするならば、無茶を承知で、据え置きのゲームを
持ち歩く、という歩行性しか無いんじゃないかと。
もしくは、バンプラじゃないけど、ユーザーがある程度自由にデータエディット出来るモノかなぁ。
メモステとかデータの配布性を高めている割には、そっち方面のソフトが無いんだよねぇ(苦笑)。
86名無しさん必死だな:05/02/26 23:49:13 ID:5L0GzaAZ
>>85
 今あるPS2のシェア考えると、PS2と連動してうんぬんなんていうのは悪くないと
思うんだけど・・・開発は大変そうだ
87名無しさん必死だな:05/02/27 00:07:38 ID:71pDl4Je
PS2の移植などを大量に持ってくる場合、ユーザーが被るという現象が起こる。
たとえば、PS2の無双を買う人とPSPの無双を買う人が全然違うのであれば問題はないが、
現実としては間違いなく被っている。指名買いとはそういうもんだ。
各タイトルごとに支持者がいて、その人達が常にそのゲームを買っている。
つまり、リッジやみんゴルが売れても、PS2ユーザーが買っていくだけで
実質裾野が広げられていない。
裾野を広げられるのは、PS2市場になかったタイトルや、
新規ソフト・・・だと思うんだけど?
88名無しさん必死だな:05/02/27 00:15:12 ID:1peld49c
あんま注目されてないが、来月には役満DSがでるんだよな。
89名無しさん必死だな:05/02/27 00:19:07 ID:4lx1SKqv
>>88
麻雀ゲームならPSPにも出てたよ。どんだけ売れたんだっけか?
90名無しさん必死だな:05/02/27 00:21:41 ID:GK2LmjW5
>>87
移植に求められるのは
発売されてからある程度(少し懐かしいと思う位?)&追加要素(ステージ・イベント・ボリューム・新システム)等も要求されるしな
ポポロの状況なんか見てるとこれに当てはまってないどころか、バグ・シナリオカットなんかされてて、かなりヤバイ・・・
9190:05/02/27 00:24:46 ID:GK2LmjW5
IDにGKキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
92名無しさん必死だな:05/02/27 00:28:49 ID:YNDBMHeO
>>90
SCE以外ならそこそこの出してくれるんじゃない?ナムコとかナムコとか・・・
9390:05/02/27 00:31:37 ID:GK2LmjW5
>>92
リッジはPSPで初めてやったんんだが
PS版はやってなんともいえないなぁ
PSP版と比べてどうだった?
9490:05/02/27 00:32:59 ID:GK2LmjW5
×PS版はやってなんともいえないなぁ
○PS版はやってないので、なんともいえないなぁ
95名無しさん必死だな:05/02/27 00:34:42 ID:TOg49KqL
>>91
GK乙!
96名無しさん必死だな:05/02/27 00:34:52 ID:YNDBMHeO
ごめん。同じくPS版やってない。
けどもじぴたとか悪い噂も聞かないし、PSP版リッジは普通にレースゲーしてたから。
97名無しさん必死だな:05/02/27 00:36:40 ID:4lx1SKqv
>>93
「ん」が多いし。まあ落ち着け、IDがGKだからってそれっぽく書き込まなくてもいいぞ。
9890:05/02/27 00:37:16 ID:GK2LmjW5
>>95
(´ー`)/~~
>>96
そうかあ
中古で漁ってくるかな
99名無しさん必死だな:05/02/27 00:40:13 ID:hrrTS+VZ
>>90
だから早くIQとXIとジャンピングフラッシュと
パラッパの移植をしろと俺はこのスレで何度も言っている。

もう、そのまんまで、
画面の両端を黒で塗りつぶしでもいいから!!

10090:05/02/27 00:42:08 ID:GK2LmjW5
>>99
わかったから
オチャドゾ ( ゚д゚)_旦~)`ν゚)・;'アチチ!!
101名無しさん必死だな:05/02/27 01:11:12 ID:u63ZGLi/
>>53
半年ぐらい先かなぁ?あくまで新作で開発自体も金に糸目をつけず人海戦術取るんだよね?
ギャルゲーでよければ短くできるかも
102名無しさん必死だな:05/02/27 01:23:34 ID:ZkN1LobC
SSPS時代のゲームはDSにも移植される可能性があるので
DSに先行するために、PS2で出ているタイトルよりも
古いタイトルを優先的に移植していくべきだ
103名無しさん必死だな:05/02/27 01:23:48 ID:LD9Oabfc
ギャルゲまみれで天下取ろうなんて志が低すぎる
せめて正攻法で爆死してからにしてくれ
104名無しさん必死だな:05/02/27 01:37:50 ID:CIgH0eDw
とにかくソフト充実がカギ
105名無しさん必死だな:05/02/27 01:59:19 ID:uAhBBpLh
>102
とりあえずこのスレで挙がっていた移植希望リスト
・IQ
・XI
・ジャンピングフラッシュ
・パラッパ
・プリンセスクラウン(※発売予定リストに名前あり)
・デュープリズム
・エストポリス伝記(※3希望)

……他にあったっけ?だれか覚えているのがあったら補完きぼんぬ。

……べアルファレスが移植されたら自分も心が動くかもしれん。
106名無しさん必死だな:05/02/27 02:10:35 ID:T92NBzCe
あぁべアルファレスが来るなら、専用機で買ってやるさ
107名無しさん必死だな:05/02/27 02:14:14 ID:LD9Oabfc
ブライティス
108名無しさん必死だな:05/02/27 02:19:11 ID:KgMpXhKC
こいつ部屋の中晒すのは平気なのねw
109108:05/02/27 02:21:09 ID:KgMpXhKC
誤爆スマソ
110名無しさん必死だな:05/02/27 02:23:57 ID:EjkGwJth
リメイクとかならともかく、移植ってそんなに魅力あるかな…。
俺だったら、安い移植前のヤツ買っちゃうけど。
111名無しさん必死だな:05/02/27 02:26:12 ID:cYsFVAoB
ロードレスで移植できるならカプエス2かスト3
さすがに無理かw
112名無しさん必死だな:05/02/27 02:26:28 ID:LD9Oabfc
ファミコンとゲームボーイとGCとファミコンミニとメイドインワリオの中
全てのドクターマリオ持ってます 死角なし
113名無しさん必死だな:05/02/27 02:30:28 ID:EjkGwJth
>>112
そんなあなたはドクターマリオマン。
114名無しさん必死だな:05/02/27 02:35:00 ID:uAhBBpLh
>>110
そもそも手に入らない、このままフェードアウトしていくのが哀しい、
その他もろもろ。

あ、希望にDCロードスとカオスシード追加希望。
……ただ、ロードスはともかくカオスシードはDSがいいな……orz
115名無しさん必死だな:05/02/27 02:59:00 ID:hlQyfMbr
DCといえば戦国TURBは・・・ムリかな?
116名無しさん必死だな:05/02/27 03:16:50 ID:6wd7qaBg
>>112
ドクターマリオってSFC版なかったっけ?
117名無しさん必死だな:05/02/27 03:19:03 ID:LD9Oabfc
ニンテンドーパワー専用ドクターマリオ
死角あり
118名無しさん必死だな:05/02/27 03:23:48 ID:ZkN1LobC
>>105
アランドラなんかもあってもいいな

>>110
懐古需要ってのは存在すると思う
携帯機でできるというのは大きい
119名無しさん必死だな:05/02/27 03:31:01 ID:LD9Oabfc
便所でやると面白くなるゲームもある
120名無しさん必死だな:05/02/27 03:35:16 ID:u63ZGLi/
PS,PS2ソフトは懐古するほど古くはないってのが問題なんじゃ?
121名無しさん必死だな:05/02/27 03:40:33 ID:bh7Xb1us
聖飢魔IIとかTMネットワークとかタマはいくらでもある
122名無しさん必死だな:05/02/27 04:55:31 ID:azwZxePy
移植か…
ポポロ移植にはマジ期待してたよ
ポポロ専用機になっても買うぞ!って…

期待…してたんだよ…ホントだよ…
123名無しさん必死だな:05/02/27 08:18:02 ID:tP7n5ob8
まぁ移植物でハードを引っ張ろうと言うのは、
少々考えが甘いだろう。ていうか志が低いだろう。
ああいうのはどっちかというと、ハードが普及した段階で売るもんだ。
移植物の為だけにハードごと買える奴は少ない。
124名無しさん必死だな:05/02/27 08:24:06 ID:HFpIgzMT
全てのゲームを持ち歩こう!なのだから移植は当然だと思っていた。
125名無しさん必死だな:05/02/27 08:37:20 ID:bPnQkCa6
>>122
貴方みたいなユーザーを、最低限取りこぼさなければ、
まだまだPSPも・・・
1のエンディングでマターリした思い出は、
心の奥にしまい込んでおくのがベストかな。

>>123
その少ないユーザーをピンポイントに狙ってるのがTOEか。
確かに、ハード発売3ヵ月で出すタイトルでは無いか。
126名無しさん必死だな:05/02/27 08:39:57 ID:LD9Oabfc
そもそも移植作品が目玉ってのが狂ってる
エンターテイメントを創造する会社のやることじゃない
127名無しさん必死だな:05/02/27 09:15:49 ID:zCXv92bZ
>>126
後ろ向きなエンターテイメントなら毎日のように提供してるけどな。

移植がダメなら外伝的なものを出しゃいいのに。
何で移植にこだわってるんだろ。
128名無しさん必死だな:05/02/27 09:25:11 ID:oLqNWCka
移植でも弾を揃える事にはある程度意味があると思うのだが、
携帯機にも使えそうなのを昔出していた所が移植も満足にできないのが…。
129名無しさん必死だな:05/02/27 09:41:03 ID:Dv437Bsf
ていうか、ポポロって結構前からアナウンスしてたのにあの惨状なんだから
PS1→PSPへの移植ってかなり手間がかかるんじゃないかしら
130名無しさん必死だな:05/02/27 10:01:27 ID:Eaae6s2l
>>127
移植にこだわってるんじゃなくて外伝だともっと金が
かかるからってだけでは?

リスクはできるだけ少なくしたいよね。
131名無しさん必死だな:05/02/27 10:09:31 ID:u63ZGLi/
いっそのこと中身は完全PS1互換ハードでメディアだけUMDってすればよかったのかもな……
PS1のタイトルはCDからUMDに焼きなおすだけで動くようにして
PS1でハーフ以上売れたタイトルは全部移植してロンチで発売ってやれば……
132名無しさん必死だな:05/02/27 10:17:29 ID:2PtCQkai
>>131
FF7同時発売とかやったら馬鹿売れだっただろうな。
ドラクエでもよいが。
まじそれならどれだけよかったか。
133名無しさん必死だな:05/02/27 10:21:01 ID:tcOPCxcK
でもやっぱり、RPGってのは
グラフィックとか何とかとかおいといても
作るのに時間のかかるジャンルなんじゃないかな。
だからこそ、恐らくPSPより開発も順調なスタートだったと
思われるDSでも、未だRPGと呼べるものは出てない。
PSPのもシナリオなどは用意されてる移植モノばかり。
完全オリジナルのRPGが出るにはまだまだ時間がかかるんだろうね。
134名無しさん必死だな:05/02/27 10:24:27 ID:Eaae6s2l
>>132
今やFFやDQクラスはスタンダード確定ハードじゃないと
正統続編は厳しいっすよ。

■のみの会社じゃなくなっちゃったし、今や冒険的なFFですら
単体では資金回収が厳しくなってFF10-2みたいな
エンジン使い回しをしないと経営が成立しないまでに陥ってるから。
135名無しさん必死だな:05/02/27 10:25:19 ID:HFpIgzMT
>>131
正直PS1Emuって無理なのだろうか?MIPSコアのクロックではPS1以上だし、
余ったパワーをGPUのEmuに回すようにする。アスペクト比の差はワイドテレビ方式で解決。
136名無しさん必死だな:05/02/27 10:47:05 ID:2PtCQkai
>>135
クタがPSのエミュレータは完全なものはPC用ですらまだできないとか言ってた。
>>134
PS1フル互換だったならFF7やらドラクエやらそのままコンバートしてPSP馬鹿売れだったかも
という話なのです。続編じゃなくて。
137名無しさん必死だな:05/02/27 10:49:21 ID:u63ZGLi/
>>132
ハーフ超え全部だからな当然FF7はロンチタイトルだろ
もちろんDQ7もロンチだな、つーか多分前代未聞の凄いロンチタイトル数になるな……

>>134
厳しいも何も中身がPS1ならUMD焼くだけなんだから掛かる費用はプレス代だけで
あとは売っただけ儲かるよ
せいぜい動作確認のためのデバッグ費用ぐらいだ

後はPS1用タイトルが復活してPS2までの映像を使わないようなものはPS1用として発売して
同時発売でPSP版も出るようにする
セーブデータっていうかメモリカードをPS1互換にして
PS1版でプレイしたデータをPSPでも持ち歩けるって風にすればまさに据え置きゲームを持ち歩こうってなる
家で腰をすえてプレイするときはPS2(PS1互換機能)でやって外出時はメモリカードとPSPを持ち歩く
理想形と言えるんじゃない?
PSPユーザーは場合によってはPS1版もPSP版も購入してソフトハウスは二倍ウマー
138名無しさん必死だな:05/02/27 10:53:58 ID:u63ZGLi/
無線じゃなくてケーブル接続にして
片方は1P用、片方は2P用として動くようにすれば対戦とかでも問題ないか?

ほんとPSPがこんなハードだったらよかったのにな……
139名無しさん必死だな:05/02/27 11:02:58 ID:u63ZGLi/
ラスト
もちろん互換モードだけじゃなくネイティブモードがあってもいい
横長液晶をフルに使えてメインメモリの容量が多いからテクスチャなどの面でも有利って感じで出せばいい
この場合は無線による接続も許可して多人数対戦もできるようにする
どこでもいっしょなんかはネイティブ版があってもいいだろう
ただしPS1版のセーブデータを流用できると言う前提条件付だが
140名無しさん必死だな:05/02/27 11:26:54 ID:FwmdYu9m
>112
N64版持ってないから、片手落ち
141名無しさん必死だな:05/02/27 11:29:30 ID:8pPFFY9a
というかPSOneもまだあるんだし、ベスト版も買えなくはないし
中古だってあるし、PSで買った方が得。
というか意味ないと言うことに…


あとPS仕様だと、肝心のグラフィックがDSに負けないか?
142名無しさん必死だな:05/02/27 11:41:21 ID:nbpTesjz
>>141
PS2のようにPS1完全互換の上にプラスアルファをつければ
良かったという話なんでは?
143名無しさん必死だな:05/02/27 11:41:46 ID:2PtCQkai
>>141
別に「PS1互換機」ということになるとグラフィックは「肝心」じゃなくなる。
豊富なPS1のゲームをどこででも持ち歩ける、ということが肝心になる。
139のようにセーブデータ流用ができればなおよし。
144名無しさん必死だな:05/02/27 11:46:51 ID:8pPFFY9a
>>143
毎度の話なんだけど、豊富なゲームがあっても「携帯ゲームとして」使いやすいか?
遊びやすいか?が一番大事な所なんじゃないかと。

いままでだって「じゃあPS2でいいじゃん」と言われてたことと変わらないし
それこそPSのゲームはPS2で出来るのだし。
あとなんら新鮮味がないのなら、そもそも2万以上も金払って買うのか?とかね。
145名無しさん必死だな:05/02/27 11:49:59 ID:8pPFFY9a
> グラフィックは「肝心」じゃなくなる。

これもどうかと思うのだが、PSPの長所って明らかに「グラフィック」しかないのは
いままでのCM戦略見ても分かると思うのだが。
他に大した目新しさがなくて、コレが抜けたらWS以下の代物になっちゃうのでは?

もっともコレしかないから困り者だったりもするんだけどね。
146名無しさん必死だな:05/02/27 11:50:48 ID:nbpTesjz
>>144
据え置きのゲームが携帯できるようになれば、
それだけで売れると思うよ。
現にファミコンミニとかマリオ64DSとかが売れてるし。
PSPだって、みんごるとか無双とかが売れてるじゃん。
みんごるとか無双に携帯機としての特色なんてあったっけ?
147名無しさん必死だな:05/02/27 11:51:59 ID:u63ZGLi/
>>141
それはポポロやTOEの移植を否定することになる
別にPS版からグラフィックよくなってるわけでもないだろ
ムービーは高画質になるぽいけど

PSPの本質は据え置きゲームを持ち歩くなんだからむしろ互換機能があった方がよかったんだよ
もちろんソフトメーカーがネイティブモードで動作するゲームを準備するのは自由
ただでさえ携帯ゲーム業界へは新規参入だったわけで
任天堂のように過去の資産が全く無い援護射撃が無い状況だったんだから
せめて据え置き機で成功を収めたPSからの援護射撃を確実に行わせる必要があったはずなんだ
148名無しさん必死だな:05/02/27 11:57:32 ID:2PtCQkai
>>144-145
PS初期の良ゲーは間違いなく携帯機に向いている。
更にFF7やDQ7は据置携帯機問わずオールマイティに強さを発揮する。
それから現状のPSPはグラフィックが長所だが諸刃の剣と化している。
PS1互換機となればそんなものに頼らなくてもよくなると言う話。


いかん、おれ完全に現実逃避してる。
149名無しさん必死だな:05/02/27 12:01:34 ID:8pPFFY9a
>>146-147
いやその辺の話はもう過去スレでもやったのだが
「現行ゲーム機でできるものを出しても、数があるだけでそれ以上ではない」
って結論になったんだけどね。
ファミコンミニや64マリオは現行ゲーム機じゃできないから意味がある訳で。

タマは増えるけど没個性になって据え置きの中にまで埋もれてしまうので
「移植を嫌う」SCEの方向性はそれはそれで意味があるんですよね。
実際そうなってないけど。
150名無しさん必死だな:05/02/27 12:07:22 ID:u63ZGLi/
>>144
PSPはその部分を既に高輝度大画面液晶&光学メディアと言うものを使って切り捨ててる
ロードや電池寿命等携帯ゲーム機として考えたときに不利な点ばかり
だからこそソフトメーカーからも「じゃあPS2でいいじゃん」といって新規開発が止まってしまってるわけだ
ならばこそそこを逆手に取ればいい
PS2ほどのグラフィックは必要ないPS1でも動くソフトは今でもそれなりに多い筈
PS1用として作らせてPSPにも転用可能だと言う話になってくればPS1版PSP版(PS互換)の両方を買うユーザーが出てくる
旧作もUMDにリプレスすれば動くから取りあえずプレスすれば小銭は稼げる
PSPが十分にユーザーに広まって市場が形成されればPS2版とPSP版(ネイティブ)で
セーブデータ共用なんてタイプのソフトが出てくる可能性だってある

ある意味でコレはGBAが成し得なかった新しい市場でありゲームのパラダイムシフトでもあると思う
PSPは元々はこういったことを考えて開発されてたものなんじゃないの?>据え置きゲームを持ち歩く
151名無しさん必死だな:05/02/27 12:37:10 ID:NYUIU6Yv
画面が据置き機並に綺麗=据置きゲームを持ち歩く
152名無しさん必死だな:05/02/27 12:38:28 ID:Zc6S54Fs
さっきからPS1互換機にすればいいって話が出ているが
そこで素朴な疑問。
現状のPSPで、PS1のエミュレーションは可能か?
153名無しさん必死だな:05/02/27 12:39:30 ID:NYUIU6Yv
無理です。
154名無しさん必死だな:05/02/27 12:44:27 ID:pLi0olmu
>>150
まあPS1ソフトはPS2でもできるんだから
その上でわざわざPSP買ってPSP版するか?

マリオ64だって64やってないから買う。
もしくはN64引っ張り出す手間を惜しんで買うといった
旧作をやれる環境が存在しないから買うんだよ。

手軽にPS2でできるPS1ソフトを持ってきてもどうよ?
PS2買ったほうがPS2ソフトもできてDVDも見れる。
PS2のほうが良いじゃん。
155名無しさん必死だな:05/02/27 12:51:59 ID:d0XqHJx3
移植ってのは持ってないハードのゲームが
持っているハードで出るから意味があるのであって、
持っているハードのゲームが持っていないハードで出ても
どれほどの牽引効果が有るのか疑問なわけですが。
156名無しさん必死だな:05/02/27 12:52:14 ID:u63ZGLi/
>>154
ループする>>147を参照してくれ
157名無しさん必死だな:05/02/27 12:52:28 ID:e5SMvfZM
そもそも互換機にするとしてもボタン数が足りてないわけだが
158名無しさん必死だな:05/02/27 12:55:28 ID:YNDBMHeO
SCEはなんでゲームが売れたのかを理解してないから
一発ネタゲー連発しては殺しちゃうんだよな。
移植に関しても、安易に考えすぎてるし
159名無しさん必死だな:05/02/27 12:57:07 ID:2PtCQkai
>>154
PS2はテレビがあるところでしかできない。通常は家族の共用スペースだろう。
PSPはそこからPSゲームを持ち出せる。個室でできる。車内、旅行先、ホテルででもできる。
という携帯ゲーム機本来の使い方もできる。
UMDはおそらくPSよりもロードは速いだろうからより快適に遊べるだろう。
160名無しさん必死だな:05/02/27 12:59:14 ID:tcOPCxcK
いや…なんつーか今のものを捨てて作り直す話を
延々と続けても仕方なくないか?
ちょこっとぐらいならともかく。

そもそもさ、PSPって
「据え置き並のゲームが携帯機でも遊べる!」とか
「音楽とか動画がこのサイズで見れる!」とか
「この性能でこの価格!破格値だね!」とか
そういう嗜好の人にアピールする機械であって
それ以外の人はそもそもターゲット外だと思う。

だからもっと、真剣にそっちの人に買ってもらえるよう
宣伝方法を考えるべきだと思う。
変にライトユーザーも楽しめますとか言っちゃうほうが
迷走の原因になると思うな。

もちろん不具合云々解決しなきゃいけないことは他にもあるが…
161名無しさん必死だな:05/02/27 12:59:30 ID:e5SMvfZM
>>159
PS2の70000番台に、
PSone用の液晶みたいなのが付く可能性も否定出来ないわけだが

つーか今のソニーならやりかねん
162名無しさん必死だな:05/02/27 12:59:47 ID:XlRaQKpM
テレビをもう1台買えばいい
地上デジタルはもうすぐだ


と兄が言ってました
163名無しさん必死だな:05/02/27 13:02:49 ID:u63ZGLi/
最初から互換機として設計してればボタン数だって合わせたでしょう
結局の所、最初から互換機というのはあくまで俺の妄想っていうか夢っていうか現実逃避っていうか
なわけで生還する手段ではないのは確かだ
ソフトエミュを作っても多分満足には動かんだろうしな

もう少しみんなPSPの完全新規タイトルの少なさを考えてみてくれ
コレなら最初から互換機能を載せたほうがよかったと言ってるだけなんだ
そのほうがロンチの牽引力としても強かった
最初からSCEが新規タイトルを大量に準備できるなら別によかったんだよ
でも事実として出来てないわけだ
164名無しさん必死だな:05/02/27 13:06:42 ID:e5SMvfZM
結局のところ、焦って出したのが全ての災いだったわけだ
SCEにしろサードにしろ、もう一年…いや、半年くらいじっくりと開発する時間があれば
ソフトも充実ハードも万全な状態に出来たはずなんだが

PSの成功を夢見たんだろうか
165名無しさん必死だな:05/02/27 13:16:02 ID:Zyg6EldF
PS1からPS2の移植って良く考えればないよね(必要ないだけかも
PSPのライブラリはPS2ベースだろうから歩ポロは大変だったのかな
つーかPSPはPS+αにしたほうが開発も移植も楽だったとおもうな・・・・・
166名無しさん必死だな:05/02/27 13:19:16 ID:jWpaH9bM
まぁPS1からPS2への移植ってのは意味が余りないからな
俺が知ってる限り東京魔人学園くらいしか思いつかんかった
167名無しさん必死だな:05/02/27 13:20:16 ID:6qFHgBMH
ps、ss世代の移植だと驚きが無い。
(NDSと差別化し難い)
PS2、DC世代の移植だと現状では見劣りする。
(見比べると性能差が)

移植するならPS2、DC世代のを同レベル以上に
やって驚かせて欲しい。

つぅ訳で、個人的にはオラタンの移植希望。
168名無しさん必死だな:05/02/27 14:56:10 ID:1bME+iLQ
流れぶった切ってスマン

ふつーにPSPが店頭で買える様になってから、それなりに見てるが
ほんとーに単品は見ないな(;´Д`)

あるのは、だれにとって価値があるのかわからん「バリューパック」のみ
2万でハードとソフト一本買えるDSとの価格差がでかすぎるのも問題じゃないかと

いや、26Kでも無理してるのはわかるんだが・・・中途半端な頑張りは効果薄いかと
どうせだったら、もっと高級機のイメージを前面に出してドーンとかまえては?

169名無しさん必死だな:05/02/27 15:06:35 ID:cPIoA1fu
>>162
ツインスティックもないのにオラタン?
冗句だろ
マズーの悪夢を再現する気か
170169:05/02/27 15:10:58 ID:cPIoA1fu
レス番ミスったorz

>>162

>>167
171名無しさん必死だな:05/02/27 15:15:50 ID:Zw7XwQZu
>>168
中途半端な頑張りは死を招きかねないというのには
同意だが、もうそこは過ぎ去っちゃった後の話なんだ。

もう価格設定はしちゃったんだから今の価格で今後どうするかを
考えるしかないんだよ。クタタンが言うような今後の値上げ検討なんてのは
ちょっと生還アイデアとは言えないし。
172167:05/02/27 15:18:13 ID:6qFHgBMH
>>168
高級機が使い捨て品質じゃダメじゃろ。
まずこれくらいはやって欲しい。
・ドット抜けゼロ宣言
・ボタン配置見直し
・スリープからの復帰が100パーセント確実にできる。
・サポートがちゃんと機能する
・スクリプト解明まで仮置き、みたいなのが無くなる。
・有言実行、PS2並のグラフィックのゲームを出す。

ハッタリとか言われっぱなしでいいのか。
言ったからには本当のことにしてくれ。

>>169
トリガーも足りないね。スマンスマン。
173名無しさん必死だな:05/02/27 15:25:06 ID:HWV2U6nN
ほとんど現実的な意見じゃないな
174名無しさん必死だな:05/02/27 15:29:35 ID:tcOPCxcK
>>172
スクリプト解明まで仮置きぐらいあってもいいや。笑えるし。
エレベーターバグ直してくれるならなんでもいい。
175名無しさん必死だな:05/02/27 15:31:12 ID:fDrPuVTd
メディクリ週間ソフトランキング(2005年2月14日〜2月20日)

NDS              PSP
8 ヨッシー 11500    7  ポポロ     12000
13 ワリオ   8000    10 みんごる    10500
15 マリオ   7000    17 無双       6500
42 ポケD   1500    21 リッジ      5500
46 バンブラ   1000    28 電GO       3500
                31 ピポザル     3000
                34 煉獄       2700
                41 もじぴた     2000
                45 マージャン      1500
計       29000                47200

DSはサードが売れない。
176名無しさん必死だな:05/02/27 15:32:46 ID:0jBWm43h
>>175
その話はもう飽きた。余所行ってやれ。
177名無しさん必死だな:05/02/27 15:33:50 ID:Zw7XwQZu
ここの1にsage推奨と書かれている理由がよく分かる。
178名無しさん必死だな:05/02/27 15:35:03 ID:RTuJU/Xi
     .... .
    r;;;;;ノヾ
    ヒ‐=r=;'   フフフフ、ソニーガゴミノヨウダ!
    'ヽ二/
179名無しさん必死だな:05/02/27 15:37:03 ID:IeLyelUX
× DSはサードが売れない
○ DSサードやってるメーカーの主戦場はまだGBA

というのがここで何度も語られた結論。
PS1→PS2の時も似たような現象はあったし。
つーかなんでGKの人はこのスレに>175みたいなの張りに来るんだ?
180名無しさん必死だな:05/02/27 15:38:48 ID:YNDBMHeO
PSPで検索して引っかかったところにコピペしてるだけじゃない?
仕事だし
181名無しさん必死だな:05/02/27 15:40:02 ID:6wd7qaBg
GBAのも貼って欲しい所だな
182名無しさん必死だな:05/02/27 15:40:58 ID:lEQvHLK/
>179
携帯ゲーム機市場ではサード(つーかポケモン以外)は不純物であり、
いくらかき集めても無駄。FF移植しまくってすら爆死(WS)。

と言うほうが現実に近いと思いますが禁句ですか?
183名無しさん必死だな:05/02/27 15:42:38 ID:KD7O3KfF
ファーストが積極的に市場作る事から始めて欲しいね。
つまりSCEが優良ソフトの新作なり移植なりバンバン出して、まず本体を普及させる。
そうすればサードにも多少優しい市場になるし。任天堂戦略を丸パクリしろってこった。
184名無しさん必死だな:05/02/27 15:43:57 ID:RTuJU/Xi
                    ∧_∧
                   ( ´Д`) <トロ、トロ知りませんか?
             /⌒⌒ヽ/⌒ヽ/\
     ./⌒ヽ,  /     ̄   \\ ヽ/⌒ヽ,
     /   |_/__i.ノ ,へ _    _/ \\/   | /ii
   .ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ ̄     \ヽ  |./ |i
   ()二二)― ||二)        ()二 し二) ― ||二)
   し|  | \.||             .|   .|\ ||
     i  .|  ii               i  |  .ii
     ゙、_ ノ               .゙、 _ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
185名無しさん必死だな:05/02/27 15:44:11 ID:6wd7qaBg
>>182
確かに売れ行きはそうかもしれないが
逆転裁判とかを見る限り確実に固定ファンはいると思うし
無駄とは言えないと思うけどな

ロックマンEXEとかだってGBAで始まったシリーズでハーフ超えるようになってるし
186名無しさん必死だな:05/02/27 15:46:22 ID:0b1CBgpf
>>175
PSP売上ランキング(2月20日まで)
みんゴル   298,656
リッジ    228,159
無双     220,989
アシッド   95,207
ピポサル   84,971
英雄伝説   80,568
もじぴ     79,572
どこしょ   62,649
麻雀格闘   61,063
ポポロ     45,956
煉獄      24,740
ファフナー  20,834
アマコア   11,210
ヴァンパイア 9,695
電GO       3,500
187名無しさん必死だな:05/02/27 15:46:47 ID:5IAMirkU
>>182
バンダイはもともとプレイディアやピピンでハードホルダーとしての信頼がゼロだった。
スクウェアは当時任天堂とは仲が悪かったこともあってWSに肩入れしていたが、
他のメーカーはついていかなかった。
スクウェアもそこから学習して任天堂ハードへの供給を再開したわけで。
188名無しさん必死だな:05/02/27 15:51:17 ID:HWV2U6nN
みんゴルは最終的に50万くらい行きそうだな
リッジや無双が30万行くかどうかは怪しいけど
189名無しさん必死だな:05/02/27 16:05:51 ID:z3+z9gaT
>>183
携帯機市場は甘い密だと思われているが所詮据置ゲーム機の
ニッチ市場に過ぎないと言う事実を受け止めないと前に進めない
と思う。

DSにスクエニが入れ込むのもローリスクミドルリターンが見込める市場と
踏んだからだと、PSPはハイリスクローリターンが中心であり開発費とリスク
を下げる為に何をしなければいけないか考えるべき。


190名無しさん必死だな:05/02/27 16:34:37 ID:9xZVJaNj
まだやってたのか・・・。おまいら株主になれよ・・・ほんと・・・さあ・・・切なすぎるぜ・・・・・・・・
191名無しさん必死だな:05/02/27 16:38:41 ID:qX+W/lgs
>>189
こんなこと言っちゃ駄目かもしれないが、SCEは自分自身のことしか考えていないよな。
GBAのハード売れ行きが凄まじいのを見てそれを奪ってやろうという考えしか無かったような気がする。
192名無しさん必死だな:05/02/27 16:43:37 ID:4D/P/av1
ゲームラボにゲートキーパー特集が・・・。
193名無しさん必死だな:05/02/27 16:54:32 ID:pRkqMS4F
パックピクスCMの安藤ミキティを(*´д`*)と見入ってしまった
オマイラ許してくれ orz
194名無しさん必死だな:05/02/27 17:19:46 ID:RTuJU/Xi
>>193 安心しる!  GKも叩くどころか見とれてる。
195名無しさん必死だな:05/02/27 17:26:29 ID:KI7rJBu8
>>194
パックピクスは叩き辛いからじゃないか?叩く必要も無い気がするが。

こっちが移植だから負けた気になるけど……orz
196名無しさん必死だな:05/02/27 17:35:24 ID:Cn9lSGYh
ナムコミュージアムとパックピクスなら、
パックピクスのが良いな。
リッジとエターニアがあるから余り文句は言えんが。
というかナムコさまさまだ。
197名無しさん必死だな:05/02/27 18:07:44 ID:pmmd6ZES
ナムコ、結構次世代携帯ゲーム機に腰を入れてるね。
198名無しさん必死だな:05/02/27 18:19:44 ID:NenDiofm
ナムコは常に突撃隊長。(セガハード除く)
ナムコが切り開いた市場をスクエニが美味しくいただくのさ。
199名無しさん必死だな:05/02/27 18:29:14 ID:5IAMirkU
PSのロンチに初代リッジ、PS2にはリッジV、PSPにはレーサーズ。
ある意味験担ぎみたいなものだろう。
200名無しさん必死だな:05/02/27 19:33:38 ID:/oP+OC9c
それにしてもナムコの仕事は確実にやってくれてるなあ。
DSのパックピクス with 安藤美姫タソの仕事も。
201名無しさん必死だな:05/02/27 19:44:49 ID:hmAB7G04
>>198
PSPのスクエニはFF7外伝のアクションRPGを2006年度1本なので美味しく頂く
つもりさえないと言うのが痛い。
美味しく頂くのはPS2とDSって感じだし。
202名無しさん必死だな:05/02/27 19:50:02 ID:HWV2U6nN
スクエニも半熟RPGの売上次第ではDSからも
引き上げるかもしれないという希望が
203名無しさん必死だな:05/02/27 19:52:49 ID:HFpIgzMT
>>195
だよね。
タッチペンというI/Fは歴史的には失敗の連続で人間に適していないという結論が出ているのだけど
論理的にはどうして駄目なのか指摘しづらい、というか出来ないんだよね。
204名無しさん必死だな:05/02/27 19:53:52 ID:4FHHoarQ
>>202
敵を下げるんじゃなくて、
自分を上げることを考えないと・・・

DSから引き上げてもPSPに来るとは限らない・・・
205名無しさん必死だな:05/02/27 19:56:59 ID:hmAB7G04
>>202
希望はないよ、ほらDSには黄色い電気ねずみが300万本稼ぐ=ハードは
総計500万行くとかいてもハッタリにならない携帯機最大のキラーあるので
スクエニは安心して開発続行できる。

で、PSPはキラーと呼べるソフトが4月以降未知数のGT4P1本のみ、逆に
スクエニがWS宜しく引き上げる危険性がorz
206名無しさん必死だな:05/02/27 20:19:42 ID:1HvjIzE7
スクエニは勝ち組決定したハードにしか付かないから期待はできん。
・・・その割りに半熟をとっとと出すのが嫌な感じだが。
207名無しさん必死だな:05/02/27 20:20:37 ID:tgS52Psk
DSで失敗したらPS2につくということか('A`)
208名無しさん必死だな:05/02/27 20:22:41 ID:7tcXUvvd
スクエニにしても、GBで売れたDQMがDSで出るみたいだしな
PSPは、新作より、FFDQの移植を期待した方がいいと思う、下手な作品出してこけちゃうより堅実だし
209名無しさん必死だな:05/02/27 20:23:25 ID:QBDcM6zZ
>>206

■はあれでもWSに肩入れした前歴があるけど
エニックスは「300万台売れてから来てください」の
前例があるからなあ。

とにかく国内だけで300万台売れれば可能性があるかもしれない。

でも、300万台売るにはまず小売が安心して売れる
ハードになっている必要があるわけで、
…いかん、どこまで行ってもSCEの態度が改まらないつー
所にぶち当たってしまう。
210名無しさん必死だな:05/02/27 20:49:04 ID:aA+eRAG7
DSがダメならGBAに戻るだけなわけでして・・・・
PSPに行かなきゃならない必然性は全く無いわけで・・・・・
211名無しさん必死だな:05/02/27 20:59:21 ID:l7URQ0lG
>209
つか■がWSに肩入れしたのは、ぶぶ漬け喰わされて携帯機での選択肢が他に
なかったからで、本音はGBで出したかったんじゃあねぇの

それに、売るのに小売の都合なんか関係ないでしょ
300万人が欲しがれば売るしかねぇんだから
で、欲しがってるのが100万人にすら満たないのが現状
どうやって欲しがらせるか
安全性か?
安定性か?
信用か?
機能性か?
キラーソフトか?
どれもが何か欠けてるわな
212名無しさん必死だな:05/02/27 21:12:27 ID:l7URQ0lG
>210
次世代機への移行についていけない中小がPS資産を生かせる駆け込み寺として
の必然性が出てくる可能性の芽が出てこればあるいは…
ただ、移植作がロード時間・バグ・画面比率の違いで作り直すか黒帯で隠すか
等、問題作が多いのがなぁ…
213名無しさん必死だな:05/02/27 21:29:08 ID:bPnQkCa6
>>212
ポケモンFR・LGまでとは言わない、
FF1・2アドバンスまでとも贅沢は言わない、
せめて、MOTHER1+2みたいなまんま移植で良いから、
ポポロがまともだったらねぇ。それ以下とは恐れいる。
1→ローグ→2と、製作スタッフ変わりまくるから、
ツケがPSPに回って来ちゃうんだよね。
214名無しさん必死だな:05/02/27 21:32:29 ID:l7URQ0lG
>213
PSソフト程度ならばまんま動かせるエミュぐらいはSCEがサポートすべきだと思うのだが…
215名無しさん必死だな:05/02/27 21:50:58 ID:u63ZGLi/
>>186
それぷよフィーがどこに入ってるのか教えてくれ。ちなみにDS版は6万だ
その表見るたびに絶望感が出るんだよ……
216名無しさん必死だな:05/02/27 22:11:20 ID:LD9Oabfc
DSダウンロード体験版の弱点は、ダウンロードしたゲームの販促には絶大な威力を発揮するが
電源切ったり他のゲームをしようとすると無くなるので、他のゲームの売れ行きを奪ってしまう
PSPはメモリースティック体験版で逆襲しろ それこそゲーム買わなくても体験版だけでそこそこ遊べるくらいに
そうすりゃ結果的にソフトも売れる
217名無しさん必死だな:05/02/27 22:15:51 ID:2PtCQkai
>>213
シリーズモノで製作スタッフが変わるのってざらにあるだろう。
ポポロのひどさは製作スタッフの流動以外にあると思うよ。
218名無しさん必死だな:05/02/27 22:17:33 ID:e5SMvfZM
>>216
何を言いたいのか知らんが、ずっと残る体験版なんてあっても邪魔なだけだぞ

>>217
そこはやっぱり時間じゃないかな
あの仮置き事件は隅々までデバッグする時間がなかった事を物語ってると思う
219名無しさん必死だな:05/02/27 22:20:20 ID:2PtCQkai
>>218
同意だ。デバッグもソース解析もする時間がなかったんだろうな。
220名無しさん必死だな:05/02/27 22:20:52 ID:avEi4zjb
しかし語り尽くされていることだけれど
PSPはトップシェアをとらないと、利益が出せずに撤退しそうな危うさがあるので、サードが二の足を踏んでいる。

京都の会社とか、永遠の2番手S社なら、それなりの期間サポートを続けてくれるので、サードもプレイヤーもまだ安心してられる。

 ……この差はでかいよ……
221名無しさん必死だな:05/02/27 22:30:37 ID:2PtCQkai
>>220
PSXとか、役員が逆さに持ったHDDメディアプレイヤーとか生産終了するの早かったもんな。
とはいえ、今なら初期需要でそこそこ注目もされると思うのだが、どうだろう。
開発機材がぼろぼろだったらしいからまだ出せないか?
222名無しさん必死だな:05/02/27 22:37:08 ID:8NCJ2/i1
思うのだけど、PSPへの移植ゲームは本当に遊びたくて買うの?
元のゲームのファンとしてコレクターアイテムとして手元に持っておきたいというは…。
それでも売り上げは伸びるけども…。
223名無しさん必死だな:05/02/27 22:40:15 ID:/8C+6e0p
>>216
それって、メモステ経由ブートの仕組みクラックされるから、SCEが嫌がらんかね?
ユーザ側としては、そうやってクラックされた後の方が色々遊べていいだろうけど。
224名無しさん必死だな:05/02/27 22:41:29 ID:1oIBKyWJ
>>222
コレクターアイテムとして手元に持って置かれるほど
本人にとって意義深いゲームはほっといてもその内に
遊ばれるものだよ。遊んでこそのゲームだから。

例えば俺はポポロ待ちでPSP買いそびれた状態だったんだけど、
とうぶん買わない。評判を聞く限り俺にとって意義深いほどの
移植じゃないみたいだから。
225名無しさん必死だな:05/02/27 22:51:05 ID:LD9Oabfc
>>223
ゲームマシンとしての魅力がまるでないまま沈没していくよりマシだ
新しい遊びを作り出せないのなら、既存のものをしこたま用意するしかない
226名無しさん必死だな:05/02/27 22:56:27 ID:bPnQkCa6
>>217
書き忘れてた、原作者のチャチャ入れが酷いからってのもある。
227名無しさん必死だな:05/02/27 23:18:38 ID:KI7rJBu8
>>215
調べてみたが、この程度しかわからんかった。

ぷよフィ   9,200
ルミネス   6,900
パズルボブル 1,800
AI麻雀    1,800
麻雀大会   1,500
AI囲碁     880
228名無しさん必死だな:05/02/27 23:32:49 ID:ZPS8FXPG
ぷよフィ最初はDS版も2万本で、その後は評価が定まったあとの口コミ効果がでかいというか。
おそらくPSP版買ってそのあとDS版にも手出した奴がかなりいそうだ。
229名無しさん必死だな:05/02/27 23:44:15 ID:5IAMirkU
というか、マルチソフトは両方買う客は割といる。
特に初期購入者は。
そこから比較が出て、それを参考に買う人も多い。
シリーズ物やより多くの機種に出るようなソフトだとその傾向が強くなる。
ポポロのPS版とPSP版の比較がすぐに出てくるのもそういった理由。
230名無しさん必死だな:05/02/27 23:44:20 ID:u63ZGLi/
ルミネスってランクインされないなぁと思ってたらそんな所に居たのか………
パズルボブルが宣伝失敗で下の方に居たのは知ってるんだが…パズルはもじぴの一人勝ちか
今後パズルはPSPでは出なさそうだな……でもDSでもドリラーはコケてるんだよな…
この差は何なんだろうか…
231名無しさん必死だな:05/02/27 23:46:50 ID:8hcsk1RC
アナザーが糞でナムコミュージアムはまずまずの良作らしいな。
妊娠の予測はホント面白いくらい外れるな。

ゴミキューのバイオ4で、DSの手抜き逆裁でカプコンに見捨てられ
同じくゴミキューのスタフォ、DSの糞ソフト群でナムコも完全にやる気無し攻勢・・・
ソフマップの本体買い取り額も一万円切っちまうし
プレイやんはゴミだし・・・
DSはこれから先どうなっちまうんだ・・・
232名無しさん必死だな:05/02/27 23:47:49 ID:LD9Oabfc
ドリラーをパズルゲームとして遊べるのは一部のマニヤだけ
そうでない人間にとっては単純すぎるゲームなので、何度も買ってまでやる必要がない
233名無しさん必死だな:05/02/27 23:54:11 ID:E8i2WSli
html表示
txt表示
flash表示

これ頼む!
234名無しさん必死だな:05/02/27 23:56:12 ID:e4SwJZM4
>>231
一言だけ言っといてやる、


空気嫁
235名無しさん必死だな:05/02/27 23:59:19 ID:6wd7qaBg
というか早い話ドリラーはちょっとパズルの要素があるアクションゲーム
元のルールが完成しきってていじりようが無いから一本ありゃ十分なんだよな
236名無しさん必死だな:05/02/28 00:03:09 ID:qDAb8i+N
ドリラーは「飽きちゃった」ってことでいいでしょ。
237名無しさん必死だな:05/02/28 00:03:42 ID:DdM/5gzU
そういやナムコミュージアムってどのくらい売れたんだろう。
次に繋がる売り上げだとよいが。
238名無しさん必死だな:05/02/28 00:17:39 ID:9bDaQP/9
バリューパック24000円でさらにポイント10%ついて
土日の目玉らしく限定20台の販売だったけど日曜の夕方に5、6台まだ残ってたな
初期需要はなくなったっぽいけど
型番変わればまた売り上げ上がるんだろうか?
239名無しさん必死だな:05/02/28 00:19:12 ID:qDAb8i+N
>>238
ゲームハードは急激に売れるもんじゃないからな。
キラーソフトの1本でも出せば思い切り売れるかも。
240名無しさん必死だな:05/02/28 00:23:45 ID:nCQRSEx/
ネットワークって項目あるけどこの先新しい機能つくのかな?
241名無しさん必死だな:05/02/28 00:29:09 ID:x3WsLSdX
PDA、携帯電話に進化(?)するらしいが・・・
242名無しさん必死だな:05/02/28 00:30:56 ID:nCQRSEx/
それはパス…
243名無しさん必死だな:05/02/28 00:37:28 ID:qDAb8i+N
PCからmp3送るのにあれだけ手間がかかるんだからどっちみち死に機能だろう
244名無しさん必死だな:05/02/28 00:38:41 ID:h9wkccHh
w3m程度で良いからブラウザ載っけてくれれば……

ちょっとした付加価値くらいにはならないかな?
245名無しさん必死だな:05/02/28 00:40:03 ID:nCQRSEx/
>>243
手間かかるか?
246名無しさん必死だな:05/02/28 00:50:48 ID:XhSMFcgM
>>244
現状単独でネットワークをもつ携帯電話の独壇場なんで微妙かと
コンパクトフラッシュスロットでもあればまた変わったんだろうけど
PDAになるにはタッチパネルが足りないしな……
SO507pspとか言ってPSPに携帯電話じゃなく携帯電話にPSPなら可能性があるかも
247名無しさん必死だな:05/02/28 00:55:24 ID:x3WsLSdX
でもMMOとかが今後の予定にあったりしちゃうんだよな。
あまり美味しい市場じゃないのに・・・
248名無しさん必死だな:05/02/28 00:57:06 ID:cbz52k0h
>>247
PSPのラインナップを充実させる為のハッタリでしょ。
249名無しさん必死だな:05/02/28 01:00:30 ID:nCQRSEx/
移植、けっこういいと思うな。
ポポロも楽しめたし。
携帯でPS並を楽しめるってのが心地いい。

FF7、8、SO2あたりが出たらすごく嬉しいんだけどなあ。
250名無しさん必死だな:05/02/28 01:08:03 ID:iyXWUGVO
MMO「ゲーム」じゃなくて、
バーチャルコミュニティーみたいのはどうかな。
はっきり言えばハビタット。

……チャットできない(手間がかかり過ぎる)か。
251名無しさん必死だな:05/02/28 01:08:08 ID:xzSGvBEx
FF7なんかはファンの多さからしてPS2でそこそこグラフィック良くしてリメイクするだけで
150万〜250万はいけそうなのに、わざわざ市場の狭いPSPで出すメリットは無いかと。

SO2はPSPに向いてる気もするけど
AAAとPSPの組み合わせは((゚Д゚))ガタガタブルブルw。
252名無しさん必死だな:05/02/28 01:11:07 ID:nCQRSEx/
>>251
そこを手抜き移植でいいから出してくれ
253名無しさん必死だな:05/02/28 01:12:23 ID:LnxgUaah
>AAAとPSPの組み合わせは((゚Д゚))ガタガタブルブルw。

混ぜるな危険!
254名無しさん必死だな:05/02/28 01:12:30 ID:h9wkccHh
>>251
初期不良と初回バグ……最強の組み合わせだ。

……発売日には買わないな。
255名無しさん必死だな:05/02/28 01:14:13 ID:nCQRSEx/
アランドラ
サイレン

あたりもお願い。
256名無しさん必死だな:05/02/28 01:24:38 ID:GZUO1Mtd
アランドラは俺も好きだが売れんだろ
257名無しさん必死だな:05/02/28 01:33:57 ID:I6De0tEi
あったらいいなとは思うが、それをやる為にハード買ったりはしないだろ、移植の価値なんてそんなもんだと思うが。
258名無しさん必死だな:05/02/28 01:38:23 ID:XhSMFcgM
>>250
コミュニケーションアイテムの手軽さとしてはNDSには勝てん
向こうはピクトチャット標準で持ってるからな…タッチパネルと言うのも強い
その上でPCの無線LAN中継してインターネットに接続って言うならそれこそキーボード持ったPCそのものに勝てん……
公衆ホットスポットを携帯電話のアンテナ並に立てることができるならまた話は変わってくるかもしれんが…
259名無しさん必死だな:05/02/28 01:41:40 ID:8viz7a3N
本来同発ソフトの1つだったピクチャをDS本体内蔵にしたのは英断だったな。
正直、ピクチャ単体じゃ絶対売れないし広まらなかった。
260名無しさん必死だな:05/02/28 01:45:05 ID:I6De0tEi
その点PSPはファームウェアのアップデートが出来るんだから、有利なはずなんだが
肝心のソニーがまるでやる気ねえw
261名無しさん必死だな:05/02/28 01:56:34 ID:of0gs1qf
俺がPS2買ったのは連ジ出たときで、WS買ったのがGジェネ出たとき
だからガンダム出せばPSP買う奴もいると思った ビデオUMDじゃなくてゲームな
262名無しさん必死だな:05/02/28 01:58:08 ID:9GGVF3RB
SCEはあと1ヶ月たてばPSPのことなんて忘れてしまいますよ
決算対策でしかないんですからDSに台数で追いつけなかった時点で再起不能です
263名無しさん必死だな:05/02/28 02:41:10 ID:vd7z0b85
>>247
MMOは立ち上げに金も時間もかかるので、今のSCEには到底無理ぽ
PS2市場でも2社しか手を出してないのに
素人同然のSCEがPSP程度の市場でやると会社傾く恐れアリ
264名無しさん必死だな:05/02/28 02:45:22 ID:XhSMFcgM
>>259
そのせいでソフト売上が落ちたのは事実だけどな
その代わりにGBA互換機能と合わせてハード単体の売れ行きを伸ばした
そういう意味では成功だろう。この業界、先に多くハード売った方が勝つからな

PSPは後一年先に出すべきだったな…
十分な生産体制が整った上で新規ソフトも十分に準備できてる状態にして
その上で早く出す必要があったならPS1互換機能は必須だった
それがあるだけでロンチにFF7、DQ7を準備できた
いくらヒヨってる■eだってUMDにリプレスするだけでいいならGOサインぐらい出してくれただろうしな
サードからはリプレスのPS1タイトルメインでSCEはネイティブモードのソフトという形でのスタートなら
生産台数制限から初動で負けてもその後、五分にはもってけた筈
PS1UMDベストとか言って少し安めの価格設定で出せばかなりの起爆剤になったはず
265名無しさん必死だな:05/02/28 02:48:23 ID:SzCTIOGm
ピクチャは対戦のロビーみたいなもんだろ
266名無しさん必死だな:05/02/28 02:58:09 ID:XhSMFcgM
>>265
実際使うとわかるがそういう状況は滅多にない>対戦ロビー
俺がピクチャの効果を実感できたのは今のところ去年の冬コミケに行ったときだけだな
面白いぐらいにガスガスと人が入ってくるし、絵やら宣伝やらも飛んでくる
だからと言って対戦しましょうってなることはなかった
結局対戦したのは知り合いとのぷよフィーとバンブラだけ
267名無しさん必死だな:05/02/28 03:04:36 ID:vd7z0b85
>>266
コミケにDS持って行くと楽しそうだなぁ
268名無しさん必死だな:05/02/28 03:07:54 ID:SzCTIOGm
コミケかなんか知らんけど、そこを社会の縮図のように言われても
269名無しさん必死だな:05/02/28 03:14:06 ID:nK+vCmlM
自分が関わらない世界は存在しないも同然ですか
270名無しさん必死だな:05/02/28 03:15:26 ID:SzCTIOGm
お互い様だ
俺らはスタバオフで対戦ロビーに使ってたし
271名無しさん必死だな:05/02/28 03:19:54 ID:aMZHfDuR
ピクトチャットが単なるチャットで終わるか対戦ロビーになるかは、その場の雰囲気にも因るだろう。
対戦可能なソフトが増えればそれによっても変わる。
ただ、PSPでは対戦ロビーとして使えるものすらないという状況ではあるが。
272名無しさん必死だな:05/02/28 03:23:07 ID:SzCTIOGm
顔見えてなくてもなんとなく集まれるのが便利
PSPは、まず顔を突き合せなきゃならない ゲームボーイ期とあまり変わらない
273名無しさん必死だな:05/02/28 03:54:56 ID:Cfvb+c8+
>>264
> いくらヒヨってる■eだってUMDにリプレスするだけでいいならGOサインぐらい出してくれただろうしな

多分、UMDのプレス代がかなり掛かってしまうのでやりたがらないのでは?
どうせ液晶画面が有効に使えないPS移植になるだろうし、そういうソフトに
ユーザーは価値を見出せるかな?
274名無しさん必死だな:05/02/28 04:21:37 ID:kHE+cBTi
仮にUMDにリプレスするだけでソフトが出せるとして
本当に「リプレスしただけ」でユーザーが買ってくれるか。
値段も難しいね、廉価版並の値段にせざるを得ないだろうけど。

ポポロオタである自分に置き換えて考えてみたら
PSで遊べるポポロと全く何の変化もなく一緒だったら欲しくなかったな。
いくら安くても、元の版を持っててそれが問題なく遊べるのに
わざわざ新しく発売された廉価版を買わないのと同じ。
追加シナリオがあるというから、買う気になったのであって。
いや、結局バグ騒動やらなんやらで買ってないんだけどさ…

そうなると、新規取り込みしか目はなくなるわけだけど…
それだと、PS版廉価版、中古より安い値段でもなきゃ売れない気が。
275名無しさん必死だな:05/02/28 05:14:26 ID:XhSMFcgM
>>273
いざとなったら初期出荷分だけSCEがプレス代肩代わりしますって言って■eにリプレスOKさせりゃいい
売ったモン勝ちさ
初回出荷10万程度に抑えとけばFF7とDQ7なら確実に売り切れるだろ
後はCMで「DQとFFを持ち歩こう」ってやればいい
アイドルを広告に使うよりも最強さ
ハードがNDSより高い分PS1の廉価ソフトとしてソフトが安いって形にもってければハードが高い部分をカバーすることもできる

んでRPGの移植モノで今のところ横長液晶を有効に使ってるタイトルって何かあるの?
画面が横に広くなったよ→フーンで終わってない?
276名無しさん必死だな:05/02/28 07:20:09 ID:/GqH9EtJ
>>272
Face to Face。本当に顔をつき合わせるのがPSP流。
カップルでいちゃいちゃ出来るゲームで大逆転!

・・・カップルの間にPSPいらんよなぁ。
277名無しさん必死だな:05/02/28 07:34:53 ID:tr1+0E0t
>>276
大人のおもちゃ店で販売して、PSPで淫らな行為を楽しんでもらう。
278名無しさん必死だな:05/02/28 07:35:41 ID:SzCTIOGm
エロゲの出番だ
279名無しさん必死だな:05/02/28 09:11:31 ID:yiRIwist
一人っきりで淫らな行為を楽しむのはPSP流ではない。
280名無しさん必死だな:05/02/28 09:15:36 ID:iyXWUGVO
ひ弱なPSPが、大人2人の過激なプレイに耐えられるでしょうか。
それだけが心配です。
281名無しさん必死だな:05/02/28 09:19:54 ID:SzCTIOGm
□ボタンきちんと直さないから、いつまでもこんな風に茶化される
恥ずかしいと思わないんだろうか 思わないんだろうな
282名無しさん必死だな:05/02/28 09:21:35 ID:iyXWUGVO
よし、いいもの思い付いた。
「ナイトライフ for PSP」
安全日の計算や、48手体位解説など、今晩役立つ機能満載!
夜のお供にPSP。ベッドサイドに常備して下さい。


#「ナイトライフ」についてはこちらを御覧下さい。
http://www1.odn.ne.jp/~cag90280/1980/1980.htm
283名無しさん必死だな:05/02/28 09:24:03 ID:iyXWUGVO
>>281
「おこちゃま向け」との差別化を考えた結果だと思う。
284名無しさん必死だな:05/02/28 09:42:37 ID:XhSMFcgM
>>274
移植だから買うのかそのゲームだから買うのかってことだね
俺はそのゲームだからだな、ただ好きなゲームを持ち歩きたい(やりたいゲームをやりたい時にやりたい)ってだけだから
移植で下手にいじられるよりはオリジナルの方がいいよ
もちろん移植を否定してるわけじゃないPS2のようにネイティブモードがあるのはなんら問題ない
ただ今のソフトハウスの状況を見てもらえばわかると思うが互換機能があればソレが牽引力になったとは思わないかい?
「あの有名ゲームが安くなってそのまま持ち歩ける」となれば宣伝効果は大きいと思うんだよ
なんでもいいから自宅でいまだに時々遊ぶPS1ゲームはないかい?
それを電車の中とかの移動中に気軽に遊べるハードが出たら欲しくならないかい?
互換機能があるだけでそういった需要を全部集めることが可能なんだよ
285名無しさん必死だな:05/02/28 09:48:35 ID:fYfxoL+N
>>284
確かにファミコンミニみたいな形はあるけど、
ブランドを大事にしたこだわりを今のSCEができると思えない。
286名無しさん必死だな:05/02/28 09:52:22 ID:KUp67by3
互換機能があった方がいいのは確かだ。
だが、実際には互換機能が無いのも確かだ。
エミュはスペック差が無さすぎてきついだろうし。

それに、PSP2では〜とか言うと、現状のPSPを完全に見捨てることになるし、
もしPSPで負けたら、PSP2なんか出さないような気がするし。
287名無しさん必死だな:05/02/28 09:55:03 ID:THqISH8V
すまん さんざん既出だが一応
ファミコンミニはただのベタ移植ってだけで売れたわけではない
当時のパッケージや取扱説明書の復刻 スリープモード実装などのちょっとした改良
なにより期間限定生産で宣伝をうち「ファミコンミニ」というブランドを短期間で確立させた
さらにいうとTVとGBAの画面比率の違いなどもあったので完全なベタ移植でもない

これだけのことを今のSCEにできるかって議論になってくるわけなんだが・・・
288名無しさん必死だな:05/02/28 10:26:32 ID:XhSMFcgM
>>287
スリープだけならハードで対応しとけばいいだけだろ
スリープボタン押した瞬間に全メモリ内容とレジスタセットを保持して休止すればいい
コレだけでもPS1のソフトがそのままスリープして使えることになる

まぁ互換機能が無い以上言っても詮無き事だとは判ってはいるんだがな…
あとはもうぬるぬると年末まで待ってポケモンによって完全にPSPが葬られるのを待つだけだものなぁ…
互換機能の事言い出すとNDSだって無線がGBAソフトからワイヤレスアダプタとして見える設計になってたら
PSPは何をどうやっても勝てなかったしな……
289名無しさん必死だな:05/02/28 10:27:36 ID:7eJ2ye32
>>285
>>287
同意
京都はFCミニシリーズをブランド化させる事に金も手間もかけた
だから成功したんだと思う
要はSCEがゲームメーカーとしてのプライドがあるか無いかって話
orz

上の方でDS「ドリラー」の話が出ているけど
パズル好きのパズラーから一言
ドリラーに関してはGCの「ドリルランド」が神レベルの良ゲー
DSはそれの劣化移植でしかなかったのでヲタ層反発
加えて操作感が十字キー>タッチペンだったのも大きい
ので、パズラーは同じDSの「ZOO KEEPER」に流れたっぽい
これはタッチペン採用でアクティブ連鎖が新たに可能になり
ウェブ上で出来る無料ゲーとは完全に別物になってて新鮮
290名無しさん必死だな:05/02/28 10:37:10 ID:oEw5GHeA
>289
タッチペンに合うゲームと合わないゲームがあるのも当然で、
ナムコがそれを見誤ったカンジか。まぁロンチじゃそれも仕方ないか。
DSだと、タッチペンにこだわらざるを得ないのが欠点ではあるな。
こだわる必要はないんだろうけど、使わなきゃならない強迫観念がある。
で、見事に失敗したのが毒田とかタイガーとか。

PSPはそういう事を考える必要もなく、従来のゲーム作りのノウハウが
そのまま生かせるから、そういう意味でコケるリスクも少ない。
問題は、それならPS2(略)というお決まりのパターンなのだが。
291名無しさん必死だな:05/02/28 11:22:55 ID:pfSKnsaC
PS、PS2のゲームが、ディスクも含めて全くそのまま
使えるという意味での互換なら売れたと思うけどね。
もちろんUMDの普及大作戦には使えないから
SCEがそんなゲーム機を作るわけもないけど。
292名無しさん必死だな:05/02/28 11:28:57 ID:SzCTIOGm
売れるだろーけど、あまり儲からないんじゃないかな・・・
高いものが高く売れるだけだから
293名無しさん必死だな:05/02/28 12:50:29 ID:9bDaQP/9
>>276
一台ハード対戦は
GBA版のメイドインワリオからあったなあ
もちろん(?)今回のさワリオにもある
二画面を面白く使った奇作になってる
294名無しさん必死だな:05/02/28 13:20:10 ID:8G6lzoRe
>>290
ナムコが見誤ったというより
DSのタッチパネルというアイデアは
ナムコのアーケード畑にいた人も持っていた
(パックピクスのデイレクターね)
で、その人が家庭用に異動してGBAの「ドリラーA」に関わった
そして、新ハード2種のうち
当然本人は最初に持っていたアイデアを生かしたいとDSで開発
逆に同じパズルゲーは被るので「もじぴったん」はPSP、と振り分けたんだと思う
ハードの特性で分けたんじゃないっぽい

で、思い出したけど
>>276
のアイデアはすでにDSの「ZOO KEEPER」スレでガイシュツ
タッチペンが2本付いているので1画面をふたりでのぞき込み
肩を寄せ合いプレイするという報告が上がっている('A`)
295名無しさん必死だな:05/02/28 13:28:08 ID:pfSKnsaC
>>294
まあ、DSの一画面を二人で、は
画面狭いのと視野角が狭いのとでやりにくいと言えばやりにくい。
できるかという意味ならもちろんできるけど、
同じことができるのならPSPのほうがはるかにやりやすいとは思う。

PSPにタッチパネルついてたら最強かもなあ…
296名無しさん必死だな:05/02/28 13:36:04 ID:8G6lzoRe
>>295
狭い方が密着できてカプールにはウマーなわけで

実際にやってみたけど相手の肩を抱き寄せるとかしないと
1画面で2人プレイは難しい
297名無しさん必死だな:05/02/28 13:39:06 ID:iyXWUGVO
>>295
バカ、その画面や視野角の狭さがいいんじゃねえか。
互いに肩を寄せあって1つの画面を見つめるんだよ。
画面を注視しているように見せかけて、実は反射した彼女の顔を見つめたりな。


……オレにはそういう相手はいないけどな (つД`)
298名無しさん必死だな:05/02/28 13:52:35 ID:cvClecM2
からみあう指と指・・・(*´Д`)
見つめあう瞳と瞳・・・(*´Д`)

ぬくも〜りを信じあう〜ごにん〜の〜なか〜ま〜
ボ・ル・テ・ス・ファイブに〜すべてをかけ〜て〜


アレ(・∀・)?
299名無しさん必死だな:05/02/28 13:56:46 ID:pfSKnsaC
>>296
>>297
あー……なんつーかお前ら若いなw
自分と相方なんてもう10年以上付き合って(つか結婚してるし)スレちゃってて
そんな初々しい気持ちなんて忘れてしまってたよ…。

一緒にゲームするんだったら快適なほうがやりやすいとか
夢の無いこと言っちゃってゴメン。
300名無しさん必死だな:05/02/28 14:10:50 ID:Ns0L0j9m
>>299
別にゲーム機ネタではやらんでもいいと思うが、一年に一回くらいは
そんなことこの年になっていまさら出来ねぇ、言えねぇをあえて実行しる。
女の方は表面では照れても内心はとても喜んでくれる。間違いない。
301名無しさん必死だな:05/02/28 14:20:21 ID:eKPMAfa9
なんかスレがピンク色だ
302名無しさん必死だな:05/02/28 14:22:16 ID:v5g7UpQT
>>300
おまえを信じて飛び込んでいったら
マジ蹴り喰らったんだが。
303名無しさん必死だな:05/02/28 14:22:18 ID:HmrNewpZ
('A`)な俺にはとてもキツイ流れですね。
304名無しさん必死だな:05/02/28 14:25:50 ID:Ns0L0j9m
>>302
うちの鶏も喜ぶと蹴りかましてくるから問題ない。
305名無しさん必死だな:05/02/28 14:44:48 ID:yiRIwist
>>302
喜びの表現だよ。それ
306名無しさん必死だな:05/02/28 14:50:19 ID:rlAGI8G/
ネタが無いからって方向があさってですよオマエラw
俺はショタッ子をひざに乗せて
ゲームオーバー交代でさワリオやったことあるが。
FC時代を思い出したぜ。
307名無しさん必死だな:05/02/28 14:52:08 ID:Y1m8QSv7
PSPより俺を救ってほしい
308名無しさん必死だな:05/02/28 14:52:14 ID:KiSK4EsC
どの方向に行っても最終的にはソニーという壁にぶつかるんだよ(´・ω・`)
309名無しさん必死だな:05/02/28 14:57:32 ID:2MoqiaJO
>>302
うちの猫も喜ぶとペロペロ舐めてくるな。
さほど違いない。
310名無しさん必死だな:05/02/28 15:01:56 ID:ixqh5PVe
つまり、任天犬に対抗してソニー妻を(r
311名無しさん必死だな:05/02/28 15:06:30 ID:iyXWUGVO
「ソニー妻は携帯ゲーム機の夢を見るか?」
312名無しさん必死だな:05/02/28 15:09:39 ID:yiRIwist
コーエーに作ってもらうのか?それ
313名無しさん必死だな:05/02/28 15:15:41 ID:xnQ2SLXq
なんじゃ?このスレの流れは?
314名無しさん必死だな:05/02/28 15:32:58 ID:xCPVTfUV
余裕が出てきたと解釈していいのかな?
315名無しさん必死だな:05/02/28 15:40:46 ID:eeaZ4Vz4
ネタが無いみたいですね
ではコピペ分投入

154 :名無しさん、君に決めた!:05/02/28 07:38:49 ID:???
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m11339807
これについて知ってる人いますか?
何で4月なんだ、、、orz
316名無しさん必死だな:05/02/28 15:41:06 ID:rlAGI8G/
>>314
むしろ末期
317名無しさん必死だな:05/02/28 15:59:24 ID:A/3oABsX
今日ヨドバシで話してた高校生らしき二人の会話
「PSPってさスタートボタン押したまま元に戻らないことあるんだってよ」
「まじかよ」
「そしてそれに対するソニーの発表が「仕様だから」なんだって」
「あっはは、ありえねー」

ネットに繋げられない層にも噂は伝わってます
しかも微妙に変わって
318名無しさん必死だな:05/02/28 16:03:13 ID:8f0yLcdX
何気にまずくないかそれ
319名無しさん必死だな:05/02/28 16:04:47 ID:KiSK4EsC
伝言ゲームの始まりか('A`)
最終的にどうなるんだorz
320名無しさん必死だな:05/02/28 16:32:44 ID:NgmT2U6l
>>319
全部のボタンが利かないのも仕様

ここまで来ると見た
321名無しさん必死だな:05/02/28 16:48:23 ID:WOWcfk//
UMDが引っ掛かって取り出せなくなる
ロボタン+FDSでこんな感じか?
これも一つの最悪な伝わり方?
322名無しさん必死だな:05/02/28 16:59:28 ID:lsKJSRyJ
>>315
評価欄見たら今まで全部1円だったのが今回だけ800円に値上がりしてるな。残念w
急に商売づいたのか?
ていうか買った人誰か公開してくれー。ネタ枯れしてんでマジ頼む。
323名無しさん必死だな:05/02/28 17:19:21 ID:yiRIwist
>>321
おまけに「□ボタンが飛び出して空を飛ぶ」まで付けば完璧。
324名無しさん必死だな:05/02/28 18:18:58 ID:QkGR5gTW
敵がカラーバリエーション戦略を使うという噂が。

>パック●クスにあわせて2〜4色登場するらしいです。

ttp://poty.ameblo.jp/entry-9a7d58d3a244c54fed2494b0b31e4b17.html
325名無しさん必死だな:05/02/28 18:50:32 ID:O0HkXZ12
人気はPSPの方が上とのこと
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/28/news037.html
326名無しさん必死だな:05/02/28 18:51:51 ID:QkGR5gTW
>>325
インターネットユーザーにはPSPの方が人気だって結論っしょ。
まあ、DSは子供に強いんだから当然の結果ではある。
327名無しさん必死だな:05/02/28 18:52:42 ID:xCPVTfUV
マニアに強いPSPだな。
328名無しさん必死だな:05/02/28 18:53:07 ID:Ns0L0j9m
買うか買わないかはまた別の話って人が子供より圧倒的に多いしな。
329名無しさん必死だな:05/02/28 18:55:35 ID:IhGj5bKu
ソニーがらみのネットアンケートなんて、信用できねーよ…。
そんな怪しい援護射撃じゃなくて、もっと即物的な実弾は無いのか?
330名無しさん必死だな:05/02/28 18:56:37 ID:3wTix3rW
>一方、「買いたくない」と購入意向のない人は、NDSについては5割強、
>PSPで3割半ばいた。理由としては、NDSが「PSPのほうがいい」
>「欲しいソフトがない」「子どもっぽい」など、PSPに対しては
>「不具合がある」「PS2で十分」などが挙げられた。

うーむ…
331名無しさん必死だな:05/02/28 19:06:26 ID:fn9dFCyr
禿げソースワロス>>325
332名無しさん必死だな:05/02/28 19:09:24 ID:zvTq1NkE
>>330
なんか2ちゃんねらアンケートみたいだよな。
333名無しさん必死だな:05/02/28 19:11:55 ID:3wTix3rW
>>332
コメント欄が煽り臭いというかね。まあネットユーザーだから
そんなものなのかも知れないけど、これが一般的な見解かと
言われるとかなり疑問の余地があるね。
334名無しさん必死だな:05/02/28 19:14:06 ID:QkGR5gTW
あくまでインターネットユーザーで、かつアンケートに協力した人間だからね。
凄く範囲が限定されてる。
335名無しさん必死だな:05/02/28 19:19:16 ID:TIv7XPuO
>>105
・オトスタツ
・俺の料理
・ふたりのファンタビジョン

>>290
やっぱりドリラーはPSPのほうが良かった気がする。
PSPなら携帯機初の15列ステージも余裕で実現できていただろうし。

代わりにもじぴたは、タッチパネルの恩恵を十分に受けられるDSで…。
336名無しさん必死だな:05/02/28 19:28:30 ID:k7SmgE5F
>>335
>・俺の料理

これはアナログスティック二つないと厳しいだろう・・・
むしろ捻っ(ry
337名無しさん必死だな:05/02/28 19:38:36 ID:exiEQJNy
>>336 液晶を中央で2つに割ってネジコンのように捻れば良いんじゃ(ry
338名無しさん必死だな:05/02/28 19:44:11 ID:QkGR5gTW
>>844
既にパックマンコレクションとかがミリオン売れてて
DSでも互換してて遊べるのに、安心していいのかな・・・。
339名無しさん必死だな:05/02/28 19:46:45 ID:kYNYlMlI
売り上げスレの誤爆キター
340338:05/02/28 19:46:54 ID:QkGR5gTW
申し訳ない。

ナムココレクションが海外でも売れるかどうかの話だったんだけど、
誤爆してしまった。
341名無しさん必死だな:05/02/28 20:10:04 ID:QkGR5gTW
MSがPS3の発売時期にHalo3をぶつけてくるつもりなんだって。
ロックスターを口説いてGTAを持ってこないと苦しいな。

ttp://www.quiter.jp/news/294/003540.html
342名無しさん必死だな:05/02/28 20:23:09 ID:n0TefRRp
?
343名無しさん必死だな:05/02/28 20:33:29 ID:9GGVF3RB
今日は誤爆多いね
344名無しさん必死だな:05/02/28 20:38:53 ID:kiupqpm3
今週はいよいよ、年度内最後の希望
TOEの発売がある。
アナザーも一周を短くすることで
手軽さを重視した作りだったみたいだから
なんとか、重めのソフトならPSPが本領発揮、
と言われるようになれば光明も見えてくるんじゃなかろうか。
345名無しさん必死だな:05/02/28 20:42:15 ID:aMZHfDuR
とは言ってもDSにはGBAでハーフ行ったRPGの続編が控えているわけで。
346名無しさん必死だな:05/02/28 20:43:20 ID:HFfBydbf
>>344
期待してるぞ、ナムコ。
347名無しさん必死だな:05/02/28 20:51:19 ID:ixqh5PVe
ファミ通の3月の発売予定見て、おっ8本あると思ったら
3つはケースとヘッドホンとポーチだった。
348名無しさん必死だな:05/02/28 20:51:38 ID:/U8lzbeg
>>341
やっぱりMSだな。日本攻略と言っても出してくるのはHaloだよ・・・orz
坂口RPGをなんとしても間に合わせろよ。
この分ならPS3は安泰かな?
349名無しさん必死だな:05/02/28 21:03:07 ID:kiupqpm3
>>345

PSP独自の市場が出来て
その市場規模でPSPが生き残れるなら
PSPが地獄から生還したと言っていいと思う。

ポポロは爆死してしまったが
TOEが乗ってくれると
「大作RPG」という
大きめの市場が確保出来る。

今のところ本格派レースゲームは
がっちりPSPが固めてると思うけど
これ単独でハード支える力はないだろうからなあ。
350名無しさん必死だな:05/02/28 21:05:25 ID:EKQCc4QS
351名無しさん必死だな:05/02/28 21:08:02 ID:ixqh5PVe
>>348
国内では安泰だろうけど、GTAがマルチなら箱2が海外では逃げ切る可能性は有る。
PS3にPS互換が有るかどうかでPSPのその後も変わりそうだけど、まだ先の話だな。

>>349
峠MAXが出るのでネタ系レースゲームもがっちり固められそうです。
352名無しさん必死だな:05/02/28 21:28:21 ID:xCPVTfUV
>>349
ポポロは3,4万売れたんだから、爆死じゃないでしょ。
PS2でも10万も行かないシリーズなんだし、よく頑張ったと
言ってもいいと思うが。
353名無しさん必死だな:05/02/28 21:29:43 ID:aMZHfDuR
>>349
大作RPGという路線自体据え置き方面のものなわけで。
大作RPG移植路線という形なら、PS1のソフトを移植し終わった時点でおしまいだし。
それに、大手何社かが移植をやっても中小がついてこないと先細りというのはWSが
証明してる訳で、それでは地獄を脱したとは到底言えないだろう。
354名無しさん必死だな:05/02/28 21:34:56 ID:2rnBLxLO
>>352
SCEがしかけた時限爆弾である種爆死。
初動が悪くなかっただけに残念。
355名無しさん必死だな:05/02/28 21:41:23 ID:Ix9SZBV2
>>353の意見にプラスする形で書くが、
結局据え置きのユーザーがPSPに手を出したってだけの話なんだよな。
ユーザーが同じと言うことは、競合が発生する。
356名無しさん必死だな:05/02/28 21:43:36 ID:kiupqpm3
>>353

そりゃ当然。
重めのRPGだけで生還できるとは言ってない。
ただPSP自体が携帯機としては斜め上なところをねらってるから
携帯機として正統派の市場を確保出来るとは思えない。

PS2とGBAのニッチ部分にある市場をDSと食い合うわけだけど
DSがGBA後継機と認識されればそれだけ「ニッチ市場」の
規模も大きくなるわけでその意味ではPSP有利だ。
そのニッチ部分をどれだけ押さえられるかが問題だと思ってる。

で、その一つの、重めのRPG市場を落とすと痛いな〜と
357名無しさん必死だな:05/02/28 21:44:28 ID:/U8lzbeg
>>355
競合すると問題あるの?どうせエンタメなんて時間の奪い合いだから競合しない方が難しいとおもう。
携帯はジップロック使用でお風呂でもOK,据え置きは絵と音が豪華になるくらいの差別化でいいんじゃないかな?
358名無しさん必死だな:05/02/28 21:45:35 ID:/VimSrbZ
そうまでして携帯のほうをやる人はいないよ、普通
359名無しさん必死だな:05/02/28 21:46:31 ID:Ix9SZBV2
>>357
じゃあお前さんはそこまでして区別して遊ぶか?
遊ばないだろ。
競合で問題があるのは、
一人当たりの投資額が下がるということに尽きる。
360名無しさん必死だな:05/02/28 21:53:12 ID:QkGR5gTW
そういえば、PSPの来週の売上げはどうなるんだろう?
既に38000まで下がってる訳で、来月がかなり心配だ。
361名無しさん必死だな:05/02/28 21:55:01 ID:Ix9SZBV2
>>360
エターニアで腐女子層、据え置きRPG層が購入に走り、
それによって売上も上昇するであろう。
どこまで上昇するかは全くワカランがな。
362名無しさん必死だな:05/02/28 21:56:31 ID:QkGR5gTW
>>361
エターニアは10-20万は売れていいタイトルだとは思うけど、
本体を引っ張れるかどうかが難しい所だ。
363名無しさん必死だな:05/02/28 21:59:21 ID:aMZHfDuR
>>356
GBAからの携帯機RPG市場はDSに持っていかれる。
PSPでRPGをやるとなると据え置きから持ってくるしかない。
据え置きと食い合う重厚系RPGの新規タイトルも難しいだろう。
それに、ユーザー的には気軽に遊べる、サード的には安全牌なGBA市場は収束していって
DSに移っていくだけだから、DSもニッチを狙うとしてもニッチしか狙う場所がないPSPには
やはり地獄だと思うが。
364名無しさん必死だな:05/02/28 22:01:42 ID:Ns0L0j9m
>>362
そんなもんだとは思うがそれでいいのかという気になる展開だな。
いつものメーカーいつか見た作品だけかよと。
365名無しさん必死だな:05/02/28 22:01:57 ID:WyxLinFz
>>360
それなんだが・・・どーも納得いかん。

当初の計画では「3月末までに国内300万台販売」そして海外へ
修正された計画では「3月末までに国内100万台販売」そして海外へ

で、売れるのがピッタリ100万台。なんか出来過ぎつーかなんつーか・・・
366名無しさん必死だな:05/02/28 22:02:08 ID:kiupqpm3
>>363

とりあえず、「くたたんは仕様」地獄から
生還すれば生還としたいです。私的には。
367名無しさん必死だな:05/02/28 22:02:38 ID:QkGR5gTW
>>363
DSでFF3が出る前にRPGファンを取り込まないと厳しくなるかも。

おそらく、スクエニが本気で作るFF3はDSの機能と性能を引き出した
凄い出来になると思う。
そうなると、PSPの性能のインパクトが薄れてしまう。

だから、その前にRPGにはPSPのボリュームとスペックが必要だって
イメージを植えつけるべきなんじゃないかな。
368名無しさん必死だな:05/02/28 22:06:26 ID:x3WsLSdX
>>367
旧スクが作ると新約みたいな駄ゲーになる可能性高いから
そろそろユーザーも学習して買わないかも・・・
369名無しさん必死だな:05/02/28 22:06:36 ID:Ix9SZBV2
RPGファンを引き込んだとしても、
そこから話さないようにしないといけないんだけどな。
正直、ここまで据え置きにおんぶにだっこでは
相乗効果以上に、パイの分散によって市場規模が小さいままになる。
GBのように1つ、据え置きに存在しない、ビッグヒットを生み出せるソフトが必要だ。
370名無しさん必死だな:05/02/28 22:06:51 ID:SzCTIOGm
有力タイトルの誘致をサボり過ぎ
もう手遅れ
371名無しさん必死だな:05/02/28 22:07:26 ID:QkGR5gTW
>>368
流石にFF3のようなビッグタイトルで手を抜いたりはしないんじゃない?
372名無しさん必死だな:05/02/28 22:08:08 ID:aMZHfDuR
>>367
それをやるにはPSPでそれだけのタイトルをぶち上げなければならないわけだが……
PSの時は同じ据え置きからの続編としてFFがその役を担ったが、携帯機では結局あれだし、
あれ以外となるとそこまでリスキーな事が出来るのはサードにはいないわけで。
373名無しさん必死だな:05/02/28 22:10:16 ID:QkGR5gTW
>>372
テイルズに続くタイトルが控えてれば・・・。
ポポロ→テイルズと良作RPGが続いて良い流れなんだし。
374名無しさん必死だな:05/02/28 22:12:45 ID:aMZHfDuR
>>373
それが控えてないから地獄なんじゃないのかと。
375名無しさん必死だな:05/02/28 22:16:58 ID:PXg6uv4Q
FF3はゲーム画面が2Dだろうとまずグリグリ動く美麗ムービーが
入るのは確実だから、PSPはそれまでに美麗画面がウリのRPGを
出さないとちょっとキツイんじゃなかろうか。
ムービーという土壌ではDSもPSPも大差なくなってきたから
しっかりゲーム画面で引き離さないと辛い。
376名無しさん必死だな:05/02/28 22:19:38 ID:E4x+kpPU
>>373
ポポロはダメゲー。
バグベータと言われるエレベータ搭乗フラグ立てて進むとはまって
進行不能になるが、販売店には通知されずネットで調べた人だけが
わかる仕様。
スクリプト解明まで仮置きで判明した凄惨な製作事情の為追加された
イベントよりカットされたイベントが気になる始末元が良作でもPSP版は
作りかけが使用だと思う。

TOEはポポロのようなバグがない事を祈りたい。
377名無しさん必死だな:05/02/28 22:20:10 ID:h9wkccHh
PSPには、本体と一緒に買ったソフトが地雷だったときに、安心して買える定評あるソフトがほとんどない。

……もじぴとリッジか? 本当はそこにポポロも加わるはずだったのに……

挿しときゃとりあえず本体が置物にならない手軽で気楽で、個人的趣味だがアクション寄りのソフトが欲しいな……無双はパス
378名無しさん必死だな:05/02/28 22:21:37 ID:2yCF++pQ
>>376
ナムコはすでにPSPでソフト作ってるから大丈夫だろう…

ただロード時間が気になる…
379名無しさん必死だな:05/02/28 22:21:59 ID:WyxLinFz
おまいらもちつけ。 妄想スレにするな。

ハードを牽引する様な大作がもしアルなら
とっくの昔に予定に載ってる。 ないから地獄なんだよ。

あったら〜 作らないと〜 出来たら〜 ←こんな事いってもしょうがないだろ。
380名無しさん必死だな:05/02/28 22:23:25 ID:SzCTIOGm
誇大広告や情報操作でごまかすしかないとおっしゃりますか
381名無しさん必死だな:05/02/28 22:24:43 ID:VyyLapHN
>>377
ナムコ様々だなっていうか、なんでSCEのソフトが入ってないのん?('A`)
382名無しさん必死だな:05/02/28 22:28:14 ID:x3WsLSdX
ttp://www.playstation.jp/scej/title/ps2_pre.html
ここに今後のSCEソフト一覧があるけどGT4とTALKMANくらいしか期待が出来ない。
PS2はそこそこなのそろってるけどな
383名無しさん必死だな:05/02/28 22:28:29 ID:0yW4Zk8d
>>375
FF3もロマサガみたいに別物といえるくらい
リメイクしてくるんでないかな?
384名無しさん必死だな:05/02/28 22:28:56 ID:zvTq1NkE
こうなるとハードメーカーが頭下げるのは
スクエニじゃなくてナムコになってきたな
とりあえず据え置きではスクエニだが

任天堂もナムコのゲームであるパックピクスのために
CM作って自社サイトで紹介もしてるし
ナムコ争奪戦が熾烈になってきたのかも
385名無しさん必死だな:05/02/28 22:30:51 ID:Ix9SZBV2
何故頭を下げる必要がある?
頭を下げたところで売れるゲームが沸いて出てくるわけではない。
ハードウェア優先でソフトをないがしろにしたツケは回ってきてはいるが、
パブリッシャーとしての仕事をもっと活発にやらないといかんね。
今の状況では何も生み出せん。
386名無しさん必死だな:05/02/28 22:31:45 ID:30SvmgpI
なんかアナザースレで
『良ゲーだがボリューム不足』
みたいな意見がでてると安心する。
携帯機にボリューム求める人が少なくないってことは
PSPにも存在意義はあるんじゃないか、と思える。
387名無しさん必死だな:05/02/28 22:33:58 ID:Ix9SZBV2
>>386
ボリュームというのは昨今容量の関係上で
足らなくなるということは滅多にない。
ボリュームを積もうと思ったら、それだけ長い開発期間をかけないといけない。
つまり、ボリュームにおける差はない。焦って作ってもポポロのようになるだけだしな。
388名無しさん必死だな:05/02/28 22:35:15 ID:NgmT2U6l
しかしナムコはナムコで家庭用ゲーム部門がお荷物になりかかっている現状
例えPSP陣営に付いたとしても、どこまで戦力になるかわからん
389名無しさん必死だな:05/02/28 22:35:31 ID:kiupqpm3
>>386

そう、携帯機にもボリュームあるゲームを求める人
相手に商売できるようになればPSP独自の市場が出来ると思う。

問題は、DSの側にボリュームのあるゲームが出てくると
PSPの優位は吹き飛んでしまうことなんだな。
実際、ファミコン時代にはメガロムでボリュームのある
ゲームが作れていたわけだから、DSの容量を
フルに使えば十分ボリュームを感じさせるゲームになるかもしれない。

それまでに、「ボリュームのあるゲームはPSP」の流れが欲しい。
…手持ち少ないけどね…
390名無しさん必死だな:05/02/28 22:35:39 ID:zvTq1NkE
>>386
アナザーのボリュームが少なめだったのは事実だが
それが容量の問題だというのは恐らく違うと思う。
391名無しさん必死だな:05/02/28 22:37:03 ID:zvTq1NkE
マリオ64DSを見て、ボリュームがないって言う人いるのかな…
あれ個人的にボリュームありすぎて全然クリアできないんだが。
まあ、あれも得意な人は簡単に150個取っちゃって
やることねーとか言ってたけど…。
392名無しさん必死だな:05/02/28 22:37:54 ID:QkGR5gTW
>>390
あれは開発費の問題だよね。
ああいうタイプのゲームは作るのが大変な割りに
遊ぶ時間は大して伸びないから、当然の宿命なんだけど。
393名無しさん必死だな:05/02/28 22:38:43 ID:VyyLapHN
ボリュームがあるったって、こっちは移植だしなあ…。

ナムコはどっちかっつーと佐伯の言うところのおこちゃま向け、
つまり全年齢向けのソフトのが上手いんじゃないかと思うんだよな俺。
デパートで太鼓を遊んでる幼児を結構見かけるし、
ゲームやったことのないうちの親がもじぴったんにハマったし。
PSPとはあんま食い合わせ良くないんじゃないかと…。
394名無しさん必死だな:05/02/28 22:41:45 ID:aMZHfDuR
ナムコはバテンやゼノサーガはDSに出すし、どっちが本気なのか分からん。
うまく両方の足元を見ているようにも見えるが。
395名無しさん必死だな:05/02/28 22:42:26 ID:/VimSrbZ
ボリューム=容量ってのがまず大きな勘違いだ
396名無しさん必死だな:05/02/28 22:43:01 ID:GhfEYKkF
ボリュームと容量の話を一緒にしてはいかんよ
容量があると無駄に詰め込みたくなるのは開発者病みたいなもんだし

で、さらに朝起きていきなりゲーム機立ち上げるような
ヒキーな生活をしているユーザー層にとっての○時間と
学校や仕事から帰って家族と食事して毎日寝る前に少しずつ
ゲームを楽しむようなユーザー層にとっての○時間は
同じ○時間でもまったく受け取り方は違う

PSPが大容量のみを重視した場合
狙っているのは前者のユーザー層にピンポイントって事になる('A`)
397名無しさん必死だな:05/02/28 22:44:01 ID:Ix9SZBV2
>>394
どっちも本気というか、何故やる気の問題に置き換えてしまう香具師が多いのだろうか。
単なる投資じゃないんだからな。利益が絡むんだから、
投資額の多さだけで判断するのはちょっと危険だぜ。
398名無しさん必死だな:05/02/28 22:44:38 ID:zvTq1NkE
>>394
バテンもゼノもモノリスソフトだからなあ…最近なんかアレな感じだし。
バテンはいいゲームだったが…移植じゃなくて続編か外伝を求む。
ゼノは正直あんまり期待してない。あれは終わったシリーズ。

ナムコは上手い具合にどちらにもソフト出しつつ
様子見してると思う。
だからどちらの陣営も、ナムコに対して何らかの優遇をしてるんじゃないかと。
399名無しさん必死だな:05/02/28 22:45:34 ID:SzCTIOGm
繰り返しプレイできるゲーム
それがボリュームのあるゲーム
つまんねえゲームがいくら長くてもダメ
400名無しさん必死だな:05/02/28 22:46:11 ID:Ix9SZBV2
なんだかんだいってナムコは日本のメーカーとしては規模が大きく、
知名度のあるソフトを抱えていたり、下請けの豊富な会社だからな。
ナムコに向けてソフト開発を要請するのは間違いではない。
401名無しさん必死だな:05/02/28 22:47:39 ID:/VimSrbZ
CM作って自社サイトで紹介で優遇だったら牧場物語も優遇されてることになるが…
402名無しさん必死だな:05/02/28 22:47:52 ID:PXg6uv4Q
ボリュームの面で言えば、メテオスは恐ろしい事になりそうだ。
まぁあれはボリュームより中毒性のほうが不安でもあるが。
403名無しさん必死だな:05/02/28 22:48:28 ID:rlAGI8G/
>>396
最近ドラクエ8をクリアーしたんだが、
7と比べると明らかにボリュームは減少してるんだよな。
ボリューム増えればいいってもんでもないよ本当。
404名無しさん必死だな:05/02/28 22:48:51 ID:NgmT2U6l
2本のソフトが1個になったんだから当然と言えば当然だが、
GBWA1+2のボリュームは並なんてもんじゃないレベル

PSPもこれくらい出来ると思うんだが…
405名無しさん必死だな:05/02/28 22:49:01 ID:aMZHfDuR
>>397
ソフトを作る現場はそりゃ本気だろう。
だが、どのソフトをどちらに出すか、その先までの経営判断として見ると、
やはり最終的にどちらでより多く利益が出るかというビジネスライクな判断に
なっていくだろう。
それはソフトラインナップという形で見えてくるし、それを一般的にやる気と
言っているに過ぎない。
406名無しさん必死だな:05/02/28 22:49:56 ID:zvTq1NkE
>>399
うーん…最後の行には同意なんだけど
繰り返しプレイできる=ボリュームある、にはならんのでは。

ぷよぷよとかのパズルゲームは基本的に
繰り返しプレイできるから長く遊べるけど、
あれを「ボリュームのあるゲーム」とは言わないでしょ。
基本的には「ボリュームがある」とは
1プレイにかかる時間が長いものだと思う。

もちろんそのことと、ゲームの面白さや長く遊べるかとかは
全然関係ないと思うけどね。
407名無しさん必死だな:05/02/28 22:50:25 ID:QxtQjc+W
ナムコのPSPソフトって移植しか無いの?
408名無しさん必死だな:05/02/28 22:50:41 ID:30SvmgpI
>>396
誰が支持しようとニーズがあれば生きていける。
オタク向けと言われようが俺はPSPを支持するさ。
とかいいつつ今日、iPodミニ買っちまっただ。
やっぱPSPで音楽は厳しかった。
409名無しさん必死だな:05/02/28 22:50:51 ID:GhfEYKkF
ふと思ったんだが
■がエニと一緒になって暴走しなくなって
あの時にセガナムコが実現していた場合
セガナムコでハードの方が勝ち負けが決まるような気がするのは


自分がセガとナムコ好きだからですか?('A`)
410名無しさん必死だな:05/02/28 22:52:46 ID:Ix9SZBV2
>>405
結局はソフトラインナップだけで判断してるじゃん。
少なく売れても利益がっぽり取れるようなソフトもあるんだからさ、
より漠然とした表現で茶を濁したら本質に触れないため、
あまり意味のない判断になるんだよ<本気かどうか、という点について

そりゃ、開発ラインの大半を特定のハードに向ければ、何がやりたいのかは
はっきりとわかると思うけど、今の時代はマルチプラットフォームが主体だ。
どの環境でも利益が出せるように幅広く手を出すのが
パブリッシャーとしての良い仕事になってきている。
411名無しさん必死だな:05/02/28 23:01:04 ID:QxtQjc+W
PS2とPSPでマルチタイトルなんてやっちまった日にゃPSPの死亡が確定する。

PSPはPSP独自の機能を生かしたゲームでPS2と差別化しないと生き残れない。
412名無しさん必死だな:05/02/28 23:06:54 ID:Ns0L0j9m
>>409
当時はともかく今のセガとナムコは一緒になってもいいことなさげだなあ。
お互い遠くまで来すぎたというか。ということで想像がつかないに一票。
413名無しさん必死だな:05/02/28 23:06:55 ID:Ix9SZBV2
>>411
パブリッシャーとしては、どのプラットフォームも生きてもらわないと困るわけだから、
そういう流れは避けているね。もじぴたも価格差で購入層をうまく分散させたし、
うまいよな。よく考えたら昔からナムコは家庭用ではパブリッシャーが主体なんだよな。
FCの頃は、どっかの会社からソフト拾って売ってたんだから。

そういう意味では、こういうマルチ会社より、
単独市場だけで大きく稼げるところが出てこないとね。
ただ、これはサードでは難しい。この役目はファーストだ。
414名無しさん必死だな:05/02/28 23:09:22 ID:aMZHfDuR
>>410
そもそもソフトラインナップ以外に判断材料が無いのだから仕方が無い。
それに、今はハードの立ち上げ時期。
それぞれのハードにソフトを出して、少なく売って多く利益が出るプラットフォームなのか、
それとも多く売っても利幅が少ないプラットフォームなのかの見極めの時期だろう。
その結果どちらに注力していくか、ということになる。
今はその過渡期。
だからこそソフトの売れ行きやラインナップの話もしているわけで。
415名無しさん必死だな:05/02/28 23:10:17 ID:KJT4I60p
>>411
ブリーチや彼岸島みたいに
PSPの綺麗な画像を活かした
キャラゲーを多く出せばいいかも。
416名無しさん必死だな:05/02/28 23:12:59 ID:Ix9SZBV2
>>414
だったら余計にソフトラインナップだけで判断してもしょうがないだろ。
これは過渡期だからとか言いだしたらきりがなくなってくるぞ。
417名無しさん必死だな:05/02/28 23:14:52 ID:UvCEup2S
そういや任天犬の発売が4月になってるけどこれは喜ぶべきことか?
418名無しさん必死だな:05/02/28 23:16:16 ID:Ix9SZBV2
>>417
先にそういうのが好きな層にアピールできるソフトがあるんなら喜べるかな。
419名無しさん必死だな:05/02/28 23:17:22 ID:haTxKjzI
どこ・・・いや、何でもないです(⊃д`)
420名無しさん必死だな:05/02/28 23:17:36 ID:PXg6uv4Q
>417
4月といえばお祝い事の季節、つまりプレゼントの季節。
お子さまには入学祝・進級祝の季節。

…わかるな?
421名無しさん必死だな:05/02/28 23:17:50 ID:x3WsLSdX
>>417
なんだかんだ言ってDSの3月はかなりソフトそろってる
ttp://www.nintendo.co.jp/schedule/index.html
422名無しさん必死だな:05/02/28 23:20:31 ID:SzCTIOGm
ゲームの話で盛り上がれない現状
発売当初から、未来に希望を託してばかり
何やってんだソニコン
423名無しさん必死だな:05/02/28 23:23:33 ID:54ToAs2m
メテオスはでかいな
とりあえず犬までは話題が持ちそうだ
424名無しさん必死だな:05/02/28 23:24:36 ID:/U8lzbeg
ソニー信者は現状で満足できない貪欲な人たちだからね。
某信者みたく現状の手ごまだけで自分を騙せれるような人たちから好かれれば良かったのに。
425名無しさん必死だな:05/02/28 23:25:33 ID:rlAGI8G/
>>420
子供よりもOL向けだと思うけどなぁ。
それに進学祝ならできれば3月に発売していただきたい。
最低でも4月10日までには!
426名無しさん必死だな:05/02/28 23:25:49 ID:aMZHfDuR
>>416
そもそも元はどちらに注力するのか分からんし様子見じゃないかと言った>>394
そっちが噛みついてきただけだろう。

実際には、開発費をより掛けたソフトが出る方がより安全なプラットホームだと
現時点で判断されているとは取れるが。
開発費を掛けないソフトが出るという事はその分リスキーという事だ。
将来的にどう配分されていくのかまでは分からんがな。
427名無しさん必死だな:05/02/28 23:32:07 ID:h9wkccHh
もう京都の話題はいらない。
だって勝てる気がしないんだもの。

そりゃ素人の勝手な判断だよ。トップの方じゃ逆転の秘策を持ってるかもしれないと儚い期待をしたって良いさ。

でも発売3ヶ月で将来性が無さそうだと思われちゃおしまいだろ……
428名無しさん必死だな:05/02/28 23:34:09 ID:Ix9SZBV2
>>426
ああ、そうだった。自分で話をずらしてしまった、それは謝る。

安全なプラットホーム>
だったらシンフォニアは出なかった(ry
まあそんな感じで、それだけじゃ全然判断できないのが現状だ。
やる気かどうかよりも、ソフトラインナップだけを見て判断するのが
いいと思う。
429名無しさん必死だな:05/02/28 23:36:47 ID:iinDinrN
>>427
将来性がなさそうだと思われてるのはクタタンだけですから!
PSPにはまだあるよ。
430名無しさん必死だな:05/02/28 23:37:33 ID:QxtQjc+W
>>424
総合スレに居る様な信者は結構現状に満足してるみたいだがな。

つか俺は現状のPSPやソフトにはとてもじゃないが満足できん。
431名無しさん必死だな:05/02/28 23:38:37 ID:kiupqpm3
>>429

そのくたたんがPSPの将来性を決めてるんだな。

くたたん仕様をのりこえてPSPを生還させるには
どうするべきかを話し合ってるんだから
簡単には知恵が出ないのも仕方ない。
432名無しさん必死だな:05/02/28 23:39:52 ID:WyxLinFz
だめぽじゃないけど、
(300万+スパロボ)でもキノコれない世界で
まだ100万逝ってないんじゃーなー・・・
433名無しさん必死だな:05/02/28 23:41:14 ID:MwOuNUGF
>>419
「どこ…」なんですか?
俺でもいっしょに教えてください。
434名無しさん必死だな:05/02/28 23:41:21 ID:VyyLapHN
>>429
そのクタタンが道連れにしそうで…。

そもそもクタが失脚した後、PSPを推す人が社内にいるのか?という。
それこそゲームボーイ並に売れた後ならともかく、
現状では失敗の烙印を押されかねないわけで、
一応PSPの最大の庇護者であるクタタンがいなくなったら丸ごと終わってしまうことも考えられる。
かといってクタタン仕様ではなあ…。
435名無しさん必死だな:05/02/28 23:44:34 ID:WyxLinFz
ちょっとまてクタタン辞めれば〜って天ぷらにもあるがそりゃどうかな?
トップがかわったら「PSPは前任者の失敗」で切り捨てられるかもよ
436名無しさん必死だな:05/02/28 23:45:27 ID:SzCTIOGm
では今は失敗を引きずり回している状態か
437名無しさん必死だな:05/02/28 23:46:33 ID:aMZHfDuR
>>428
シンフォニアは任天堂がその当時配布していた形跡のあるセルシェーディングライブラリの
実験作だったと判断しているが。
実際には30万の売り上げを出しているし、そもそも出したという事はそれほどリスキーでは
ないという判断だったんだろう。
任天堂のセカンドでもあるし。
438名無しさん必死だな:05/02/28 23:47:12 ID:kiupqpm3
>>435

そら、俺が社長になってもPSPは切り捨てる。
しかし、くたたん仕様ではユーザーが切り捨てる。
切り捨てられないためには、くたたん仕様の段階で
PSP市場が成立してないといけないわけだ。

地獄っていうのは、どう考えても逃れるすべがないから地獄なのかもしれん。
439名無しさん必死だな:05/02/28 23:49:01 ID:4B5t0ji2
クタラギを切ったらPSPは見捨てられる。
PSPに最も大きなダメージを与えているのは、他ならぬクタラギである。

…どうしろと。
440名無しさん必死だな:05/02/28 23:49:39 ID:WyxLinFz
>>436
「〜かもしれない」

失敗と決まったわけじゃない・・・まだわからん・・・と思う
441名無しさん必死だな:05/02/28 23:49:58 ID:MwOuNUGF
>>435
切り捨てられる可能性はあるかも知れないけど、
くたたんが舵取りしてるよりはマシと俺は思う。
後任の人がきのこるようにしてくれるかも知れないし。
442名無しさん必死だな:05/02/28 23:52:18 ID:VyyLapHN
これはもはや賭けだな。
クタタンがこのまま舵取りする方がマシか、
それともクタタンの後任者がPSPを残した上で、まともなものにしてくれる可能性に賭けるか。
443名無しさん必死だな:05/02/28 23:54:04 ID:WyxLinFz
>>441
だから、そういってるんだってばよ。「確実に切り捨て」なんていってねー
444名無しさん必死だな:05/02/28 23:54:38 ID:h9wkccHh
>>441
そんなギャンブルはイヤだ!

そんな状況で自分が何かのソフトのディレクターだったら、
開発が遅れても、使い回しのきく、ある意味移植性の高い開発を指示すると思う。

……沈みかける船からいつでも逃げ出せるように……
445名無しさん必死だな:05/03/01 00:05:11 ID:HTaWKyUc
>>444
そういう意味ではPSPは安全なハードかもしれない。
PSPが沈んでもPS2への退路が確保されている。ソフトメーカーにとってこれは大きな保険だと思う。

446名無しさん必死だな:05/03/01 00:17:14 ID:eW/K+RN5
退路と言うか、そもそも斬り込んで行き、
なおかつ大いに暴れられる猛将がSCEに不在な上に、
総大将クタタンが指揮するPSP軍に勝機はあるのかと。
頑張ってるのは客将のナムコだけじゃなあ。
447名無しさん必死だな:05/03/01 00:21:15 ID:TrQUyaPX
>>445
でも、PS2からの移植だったら目も当てられない結末に・・・

ちゅーか、PSPはやばいけど、DSは沈む気がしないってゆうのはやっぱポケモン効果だよなぁ
448名無しさん必死だな:05/03/01 00:21:17 ID:6LObUCRh
>>445
真面目な話PS2とPSPのライブラリに互換性なんてあるのか?
互換性あれば保険になるけど無けりゃただの妄想だ。
449名無しさん必死だな:05/03/01 00:26:47 ID:Pq5dORnE
>>447
まあポケモン以前に、トップシェアとれなくても市場維持するっていうことが
64やGCで散々証明済みだしねえ。
SCEは負けると分かったら即撤退しそうだからなあ。
450名無しさん必死だな:05/03/01 00:28:06 ID:22lWmQLN
>>449
まあ、あれは国内No1ソフトメーカーだから出来る無茶なんだけどな。
普通はセガみたいに撤退するしかないって・・・。
451名無しさん必死だな:05/03/01 00:39:02 ID:K2PLCjqw
>>449
結局「PS2が圧倒的シェア」ってのもある種の幻想なんじゃないか?
国内1800万台出荷しても一本のソフトが1800万本売れるわけじゃ無いんだし。

撤退は怖いなあ。PSBBやPSXみたいな前科があるし。
452名無しさん必死だな:05/03/01 00:40:45 ID:aVqFcJP/
>>451
PS2は買い換え需要とかも多いだろうしね。
453名無しさん必死だな:05/03/01 00:42:55 ID:22lWmQLN
>>452
その買い替えが本気で怖い。
自分自身、先日ゼミ室のPS2を買い替え、家のPS2を新型に
買い替えたばかり。
他の人も似たような感じだとすると、実効台数が一気に
半減してしまう。
454名無しさん必死だな:05/03/01 00:44:17 ID:TAz1yxfa
実際は国内600万台も稼働しているか怪しいのだが。
DQなどの一般受け大作が出た時は別として。
455名無しさん必死だな:05/03/01 00:50:19 ID:HOMkHSwF
任天堂は据え置きがマイナー路線に転落したのと互換が無いのが携帯機で上手く作用してるな。
PS初期の名作は圧倒的シェアを誇る現行据置機でプレイできしな。
456名無しさん必死だな:05/03/01 00:55:23 ID:oizVRee4
天佑って、頑張ってる人のところにしか来ないんだよね。

……PSBB用に企画して何年もずっとバランス調整やってた
一人でも多人数でも面白いソフトを隠し玉で……

…………持ってないんだろうな、ソニーだし……
457名無しさん必死だな:05/03/01 00:58:08 ID:0cVvlld7
>>456
>何年もずっとバランス調整

こんな事許してくれる会社なんてそれこそ京都にしかないよw
458名無しさん必死だな:05/03/01 00:59:27 ID:22lWmQLN
>>456
RPG(仮)
MMORPG(仮)
GAMES(仮)

こんなのまで発表して数を稼いでるSCEに何を期待してる?
459名無しさん必死だな:05/03/01 01:00:05 ID:atlRV6Qm
過去に実績を残せなかったアイデアがまとめて掃きだめられると
DSになって売れる商品に生まれ変わった
ソニコンにもそういうのないのかね
460名無しさん必死だな:05/03/01 01:01:39 ID:TrQUyaPX
>>454
 どっちかというと、市場(パイ)の大きさがそんなもんなのでは?
色違いポケモン合計は除くとしても、スーパーマリオ600万本をマックスとして、
ドラクエ(&FF)が300万本ぐらいが上限でしょ?
 さらに言うと、違うメディアのCDも(コピーがあるとはいえ)100万本超えるのは
最近めったにないしな・・・
461名無しさん必死だな:05/03/01 01:01:49 ID:6LObUCRh


PSP(つかクタタン)に足りないのはゲームじゃなくコレ↓なんじゃなかろーか
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1085367338/148

断じて任天マンセーじゃないがロボタン同様コレ↓も直せ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1085367338/150
462名無しさん必死だな:05/03/01 01:03:11 ID:HTaWKyUc
>>448
ムービーデータやらモデリングデータなんかの流用はできるという話だったな。
それでなくとも「PSPで評価の高かったあのゲームが完全版となってPS2で登場」となれば
開発費の回収も少しは楽だろう。
とはいえPSPが沈んだら、の話だから。保険程度の話ではある。
463名無しさん必死だな:05/03/01 01:11:27 ID:6LObUCRh
>>462
>ムービーデータやらモデリングデータなんかの流用はできるという話だったな。

ムービーデータとモデリングデータが流用できない機種なんてありえん。
PS2のムービーとモデリングデータを例えばサターンに使おうと思えば今は簡単に出来る。
464名無しさん必死だな:05/03/01 01:26:07 ID:K2PLCjqw
>>462-463
なんだよ、またいつものクッタリだったのかよ ('A`)

テイルズ以降でなんか期待できるヤツあったっけか?
465名無しさん必死だな:05/03/01 01:27:28 ID:22lWmQLN
>>464
ない。

あとは来月に北米でかなり上手くいってくれないと
引導を叩きつけられかねない。
466名無しさん必死だな:05/03/01 01:29:38 ID:atlRV6Qm
Xiが出れば神ハード
でも出ない
467名無しさん必死だな:05/03/01 01:30:18 ID:S73Bgw+C
まぁムービーデータってのはただの動画ファイルで…。

モデリングデータも簡単に言えばポリゴンデータで
基本的にカタチそのものはどの開発データとして流用できる。
問題は、それぞれの機種に最適なポリゴン数に減らしたり増やしたり
テクスチャつけたりといった作業が大変だということ。
468名無しさん必死だな:05/03/01 01:43:42 ID:6LObUCRh
>>467
>問題は、それぞれの機種に最適なポリゴン数に減らしたり増やしたり
>テクスチャつけたりといった作業が大変だということ。

おしい90点。「作業が大変だということ。」→「作業が大変だったということ。」

昔と違って今はポリゴン数減らしたり増やしたり(←マジ)を
前提にモデリングデータは作られてる。
469名無しさん必死だな:05/03/01 01:48:00 ID:ElEII7cs
過去作品の移植は大変だけど、今後のマルチ展開なら楽ってこと?
470名無しさん必死だな:05/03/01 01:52:13 ID:6LObUCRh
>>469
うーん・・・少なくてもモデリングデータに関してはね。(ムービーは当たり前)
471名無しさん必死だな:05/03/01 01:52:51 ID:iD+RM18C
技術の話はよくわからんが、上のレスによれば
使いまわせるのはムービー&モデリングデータだけなわけで……
それって、楽なうちに入るのか?
472名無しさん必死だな:05/03/01 01:55:57 ID:Vo3MtG7k
PSPに過去の据え置き作と全く同じムービーを求めている人がいっぱいいれば意味あるだろうね
473名無しさん必死だな:05/03/01 01:57:58 ID:6LObUCRh
>>471
楽かどうかでは無く >>462 のPSPとPS2の
データの互換優位性はほとんど無いと思う。
474名無しさん必死だな:05/03/01 02:01:38 ID:aVqFcJP/
>>473
よく言われてるけど、画面の比率がテレビと違うから
それを直すだけでも大変らしいからね。
475名無しさん必死だな:05/03/01 02:05:56 ID:K2PLCjqw
>>471
ムービーも画面比率の違いのせいでそのまま流用ってわけには行かないと思う。

……なんかこうやって色々考えてみると
「なぜPSPのソフトがあまり増えないのか」がわかった様な気がする。
476名無しさん必死だな:05/03/01 02:11:39 ID:u6/Lgsm9
2D絵はかなり大変だろうけど、ポリゴン使ってるなら解像度の違いでは
そこまで苦労はしないんじゃ?(背景が一枚絵とかならともかく)
477名無しさん必死だな:05/03/01 02:16:01 ID:zAq1sELz
>>476
「見せなきゃいけない範囲」が従来より増えてしまうのが大変なんでは?
478名無しさん必死だな:05/03/01 02:21:01 ID:dugGyISH
ふと思ったのだけど、クタしかり、SCEの開発者がPSPで実際に遊びながら
インタビューを受けたことはあるのだろうか?
以前ムービーで見たNDSのバンプラの開発者同士の演奏会が楽しそうだったもので
PSPおよびSCEのソフトの開発者はそういう場面はあるのかなと。
479名無しさん必死だな:05/03/01 02:25:34 ID:u6/Lgsm9
>>477
2Dだと結構な負担になる可能性があるが、3Dなら画面内に表示される
オブジェクトが増えるというだけの話なような気がする。
480名無しさん必死だな:05/03/01 02:31:37 ID:6LObUCRh
>>479
>2Dだと結構な負担になる可能性があるが、

負担かな? ブルーブレイカー式とかガングリフォン式とかなら
あんまり負担にならんのじゃないか?
481名無しさん必死だな:05/03/01 02:34:22 ID:u6/Lgsm9
>>480
全部じゃないけど可能性があるってこと。
背景が一枚絵だったりすると全部描き直しだぞ?
482名無しさん必死だな:05/03/01 02:35:22 ID:atlRV6Qm
外周を描き足さないといけないよな
483名無しさん必死だな:05/03/01 02:36:36 ID:6LObUCRh
>>481
そりゃ大変・・・つか無理。 新作作ったほうがなんぼかマシ。
484名無しさん必死だな:05/03/01 03:57:48 ID:qfqpKGyL
いよいよ援護射撃が
末期的になってまいりますた! orz

ttp://www.ionpromotion.net/special/
485名無しさん必死だな:05/03/01 04:11:18 ID:5bxLGOgq
基本的に開発で一番人手がかかるのはデバッグ作業なわけで・・・・。
486名無しさん必死だな:05/03/01 06:52:09 ID:i6mwPS05
>>484
この人ゲーム好きらしくDSも発売日に手に入れて日記で公表していたよ。
487名無しさん必死だな:05/03/01 07:37:57 ID:Mmbg+Ejm
>>486
うわー!それ今俺が書こうとしたけど
理解してもらえるか微妙だったのでやめたセリフ!!

一字一句そのまま!!

ドッペルゲンガー発見!!
488名無しさん必死だな:05/03/01 08:39:45 ID:fe8wy0sn
NDS 3月の攻めるラインナップ
3/10 パックピクス
3/10 メテオス
3/17 牧場物語 コロボックルステーション
3/24 タッチ!カービィ 魔法の絵筆
3/24 探偵・癸生川凌介事件譚 仮面幻影殺人事件
3/24 エッグモンスターHERO
3/24 スペースインベーダーDS
3/31 役満DS

PSP 3月の迎え撃つラインナップ
3/3 テイルズオブエターニア
3/17 サルゲッチュP!
3/24 BLEACH ヒート・ザ・ソウル
未定 新天魔界 〜GOCIV アナザサイド〜
未定 タイガー・ウッズ PGA TOUR


…未定の2本(実質1本は戦力外通告だが)を除くと
事実上戦力になるのはエターニアだけか orz
アメリカ第七艦隊にイカダで挑むランボーの心境だ…。
489名無しさん必死だな:05/03/01 09:07:48 ID:ElEII7cs
アメリカの戦いでのPSPはこれでもかっていうくらいの物量作戦でいくっぽいが。
マルチ前提で設計してるから出しやすいのかな?
490名無しさん必死だな:05/03/01 09:11:02 ID:BaLBdQ94
3月のラインナップは正直魅力が薄い。
491名無しさん必死だな:05/03/01 09:17:08 ID:VDiRajC2
北米では生き残れてやっていけるかもしれない。
日本では・・・。

まぁ、それはそれでいいか・・・。
492名無しさん必死だな:05/03/01 09:17:51 ID:qw3Nx1P3
クタのやってる事とフジサンケイグループが被って見える

後ろ盾(政財界)を武器にマンセー雰囲気を作ったが
脇が甘く(グループ内の資本関係ねじれ)
色物扱いされていた(ホリエモン)に
真っ当戦法(株価)で切り込まれてアウト

後ろ盾(日経、ファミ通)を武器にマンセー雰囲気を作ったが
脇が甘く(製品の初期不良、不具合)
色物あつかいされていた(DS)に
真っ当戦法(魅力あるゲームソフト)で切り込まれてアウト
493名無しさん必死だな:05/03/01 09:24:15 ID:TrDY3iv+
>>492
俺には逆に久夛良木=ホリエモンに見えるが。

(時間外取引・低価格で)奇襲をかけたものの
(戦略ミス・不具合で)失敗臭が漂いはじめ
(「PSPは仕様」・「フジサンケイグループは違法」と)社長がマスコミにやたらと露出して強弁を繰り返し
(最後は資金力・ポケモンの前に)完全敗北し
社長が(更迭・自殺)
494名無しさん必死だな:05/03/01 09:30:47 ID:qw3Nx1P3
どっちに見えてもきのこれないじゃないか(´∀`;)

つか、PSP陣営は
最新武器を揃えてみたものの
いざ開戦してみたら前線には人がいなくて
しかも肝心の武器には欠陥が発見され
指揮をとっているのはのーたりん将軍で
客武将のナムコが孤軍奮闘って感じだ

これで地獄からの生還を考えるのは本っ当に難しいな
495名無しさん必死だな:05/03/01 09:32:45 ID:utoMCNMM
そりゃライブドアみたいなインチキ企業と一緒に見られたら妊娠も嫌だろ。
企業買収や株式分割繰り返して本業では実績全くなし。
買収された会社は食い物にされ下降の一途。
そのくせメディアでハッタリかましてイメージ操作するから痛い信者大量発生。
GK疑惑なんやらで糾弾されてる状態のソニーよりも悪質な会社だぞ。
496名無しさん必死だな:05/03/01 09:36:15 ID:oCFIwVtk
>>495
こないだうちのおかんが「堀江さんはお金持ってるから詐欺師じゃないでしょ」
「詐欺師はお金持ってないわよ」と言うので
「んじゃお金持ってる新世代の詐欺師でしょ」と言ったら妙に納得していた。
497名無しさん必死だな:05/03/01 09:45:40 ID:Ek3Kth1f
うまいな
498名無しさん必死だな:05/03/01 09:51:55 ID:wethfM6Y
週アス立ち読みしてきた。
巻頭のニュース部分にソニーが発表したボタンのバリ
の件が出てたんだが、発売直後からインターネット上で
非難されていた事についてのソニーのコメントを紹介
してた。

「ボタンの反応については個人でそれぞれ受け取り方が
ちがうのでしょう」 みたいな。

これぐらいで騒ぐのは神経質すぎってこと?
499名無しさん必死だな:05/03/01 09:53:07 ID:TAz1yxfa
政治・芸能は板違いだが、ああいうのが切り込んでこそようやくプロ野球にしろ
改革が始まるという点は評価したい。くたたんはどう見てもナベツネ以上の逸材。
500名無しさん必死だな:05/03/01 09:54:52 ID:atlRV6Qm
客が言いがかりでも付けてるかのような言い方だな
ユーザーがそう感じたらそれが真実だろ
501名無しさん必死だな:05/03/01 10:31:53 ID:H/WjX5jK
ユーザー視点に対する意識が欠如してるのは仕様です。
この手の感想、何回言ったことやら・・・
502名無しさん必死だな:05/03/01 10:37:29 ID:L/Y2tay/
ものすご〜くぶっちゃけた話。
SCEの中に、「日ごろからPSPで遊んでる人(not仕事)」は
いるのだろうか。

誰もいないから>>498みたいな物言いが生まれるのではないかと
勘ぐりたくなる。
503名無しさん必死だな:05/03/01 10:39:23 ID:atlRV6Qm
クタイズムの浸透がしっかりしてるってだけじゃないの
504名無しさん必死だな:05/03/01 10:59:42 ID:zVBdABZb
どっちにしろ
それでは生還どころかきのこる事も不可能なのは
箱が証明済みではないか

とにかく本体をちゃんと改良しないと
サードにとっても市場の判断がつかない状況だと思う
本体改良
→バカ売れ→携帯ゲーム機市場にPSPのニーズあり
→そこそこ→ニッチ産業としてきのこる
→売れず→やっぱだめぽ
今のままではいくらサードも開発費出してもらっても
そこから利益は生み出さなきゃならないわけで飼い殺し状態
もしくは開発費から利益分を天引きして残額で開発してショボゲー乱発
なにも好転しない
505名無しさん必死だな:05/03/01 11:24:39 ID:tj/k7XGW
まず謝罪しろといいたい。
506名無しさん必死だな:05/03/01 11:36:55 ID:bDtmaazS
UD Agentを移植してPSPのパワーを人のために役立てよう
507名無しさん必死だな:05/03/01 11:53:17 ID:r3tsZhx6
謝罪すれば気が済むんだろうか?
正直、しつこいとしか言えない。
どこかの国みたい。
いつまで縛られてるんだか。
508名無しさん必死だな:05/03/01 12:00:03 ID:XFbx0/TR
>>507、GK活動おつかれさまです。

謝罪は、少なくとも買い控えしてる人達に対して効果あるでしょうね。
誠意の問題。
勿論その先に不具合の無償修理(ロボタン以外でガンガン金取られる今の修理は駄目)、
ボタンを直した新しい型番の発売、フリーズバグに対する謝罪&交換。

当たり前な誠意が大事なんですよ。SCEを信頼できれば買う人も増えるわけで
509名無しさん必死だな:05/03/01 12:02:28 ID:atlRV6Qm
先祖がPSP買ってヒドイ目にあった、というわけではないのですが
今現在迷惑してます
510名無しさん必死だな:05/03/01 12:02:57 ID:R3ziN575
致命的なバグ出しといて、申し訳ないの1つも言えない会社だからなあ。
謝ったら負けとでも思ってるんだろうか。
PSPの地獄はユーザの信用を失うところまで来てしまったんだから、
まずは何よりもそれを回復しないと。
それによる短期的な損失に耐えられないほど体力のない会社になっちまったのか?
511名無しさん必死だな:05/03/01 12:03:08 ID:BxeLuRjf
>>507
そうだね、謝ってくれなくてもいいかな。
とりあえず「仕様」な□ボタンの設計を直してくれて
ポポロの「現象」は「不具合」だと認めて全部回収して
きちんとしたものを出してくれれば、
謝罪の言葉なんてなくても個人的にはかまわない。

逆に謝るだけで上に書いたことしてくれなきゃ意味ないしね。
512名無しさん必死だな:05/03/01 12:22:03 ID:AVxUKPyI
>>507
ここは地獄から生還スレで、
生還するためにはまず謝罪が必要という意味だと思うのだが。

別に謝罪しなければそれでも構わんよ。見捨てるだけだ。
513名無しさん必死だな:05/03/01 12:46:24 ID:wethfM6Y
ユーザーがみじめな思いを強いられるのは納得
いかないものがあるね。
ソニーがちゃんとした対応をしてくれれば、肩身の
狭い思いをしなくてすむのに。

その上、買ったら黙ってろ、みたいな態度を
とられたんじゃ怒るのを通り越して情けなくなる。
泣くに泣けない。
514名無しさん必死だな:05/03/01 12:48:03 ID:/14IMRCv
>>1
エミュのメモカ起動しか生き残る道はない
515名無しさん必死だな:05/03/01 14:14:42 ID:2L9pxDn4
>>514
それは生きているとは言わんが…
516名無しさん必死だな:05/03/01 14:31:28 ID:Bv5SvmKa
正直な話今大々的に謝罪したらPSPは即死すると思う…
517名無しさん必死だな:05/03/01 14:34:32 ID:1ivIt2eV
しかしSONYブランドは崩壊寸前で踏ん張れる
どっち取るかって所に来てるんじゃないかね

このスレ的にこういう考えはあまり前向きじゃないんだが
518名無しさん必死だな:05/03/01 14:42:12 ID:atlRV6Qm
じゃあ死ねよ

としか言いようがない
519名無しさん必死だな:05/03/01 14:42:13 ID:oqsZUb43
今まともな対応できるようになれば
PSP発売日に買った人はこりずにPS3発売日に買ってくれるよ
520名無しさん必死だな:05/03/01 14:52:16 ID:zKHu9ci9
もじぴったんの歌をUMD化する
521名無しさん必死だな:05/03/01 15:13:22 ID:y0c//igU
いや無料配信だ。
522名無しさん必死だな:05/03/01 15:20:20 ID:UOdvR6My
SCEが「ただ」とか「無料」とか付いたサービスする状況は想像できない。
初期不良を有償修理する、と言ってのける会社だし。
523名無しさん必死だな:05/03/01 15:37:46 ID:y0c//igU
じゃあ音楽ツクールみたいなソフトを出して
作った音楽を自由にUL/DL出来る様にするとか
524名無しさん必死だな:05/03/01 15:47:15 ID:BxeLuRjf
テイルズフラゲ情報来てるね
けっこう良い出来みたいだからこれは売れるかも
期待大だな
525名無しさん必死だな:05/03/01 15:50:41 ID:y0c//igU
てゆーか誰をターゲットにしてるのか正直分からないソフトがそんな売れるとは思えない
526名無しさん必死だな:05/03/01 15:54:00 ID:otShhKjx
試遊機公開がなぜか遅れて設置台数もぜんぜん伸びなかったのが
ロボタンを始めとする触ればバレるダメ仕様を消費者に伏せておくためだったように
UMDライターが開発機材に含まれていなかったのって
液晶画面に残像が出ることをサードに知られたくなかったんじゃないか?
サードは開発終盤で実機テストしてみてびっくりって感じで
こんなんじゃPSPで2度と作ってくれないサードも多いだろう
527名無しさん必死だな:05/03/01 16:02:21 ID:dFRW7a5f
無料で配布しても意味がない。
メーカーとしては利益が出せるような商売を求めてるんだから、
無料で引っ張ってきた購買意欲のない客相手では手を引くよ。
それ以前に、無料配信で客自体を引っ張ってこれるとは限らない。
528名無しさん必死だな:05/03/01 16:04:43 ID:atlRV6Qm
まずゲームを買わせて、それに関わるサービスを無料で行うのが理想
529名無しさん必死だな:05/03/01 16:07:34 ID:UOdvR6My
何度も既出だけどベタ移植をわざわざ本体買ってまでやりたいヤツは少ない。
ならば既存ユーザーがどれだけ買うかだが、追加要素アリのポポロがあの体たらく。

けどコレに賭けるしかないんだよな。成功すれば少なくともPS移植ハードとして生き残れるから。
530名無しさん必死だな:05/03/01 16:07:41 ID:PqUJI/pT
俺としては、「PS2の代わり」でいいじゃん、って思うんだけどなぁ。
家でゲームしてる時間より電車に乗ってる時間の方が長いから、ちょっとその時間が勿体ないんだよね。
ゲームする時間があまり取れないからドラクエだのなんだの、大作を買うのにちょっと躊躇う。
 
そこで電車内でもプレイできるドラクエ8(劣化でも良い)が発売されれば買うよ。
やってみたいけど時間がない、って場合には割と有効なんじゃないかな。
 
いっそ、これからの大作PSゲームはPS2用ディスクとPSP用ディスクの両方をまとめて販売ってのどうだ。
セーブデータ互換が無いと辛いけど… パスワードか何かで対応できるかなぁ。
「PS系大作ゲームを家から持ち運べる」ってのは割と需要ある気がするんだけれど。どっかやってみてくれないかなぁ。
DSは逆に凄く細かい時間を潰すのに向いてるね。PCの起動待ちだとか、テレビのCMだとかに。
531名無しさん必死だな:05/03/01 16:10:40 ID:atlRV6Qm
客のいないハードのためにスクエニは動かない
そしてソニコンにドラクエ並に客を引くRPGタイトルなどない
532名無しさん必死だな:05/03/01 16:12:40 ID:dFRW7a5f
>>529
本体を買ってまで買う人がおらず、
且つ既存ユーザーしか集められないとなると、
売上自体がたかが知れてしまう。劣化PS2市場のできあがりだ。

>>530
何度も書かれていることだが、そういった需要は携帯電話によって
とっくの昔に埋められている。
そこをこじ開けるのは至難の業。
533名無しさん必死だな:05/03/01 16:20:40 ID:j4LtR1To
とりあえず任天堂の社長の今後のラインナップについてのコメントが出てるね。
みんなで読んでみるか?

ttp://www.1101.com/nintendo/band_bros/index.html
534名無しさん必死だな:05/03/01 16:23:19 ID:atlRV6Qm
同じ開発者社長でも
ソフト屋とハード屋の違いか
535名無しさん必死だな:05/03/01 16:30:32 ID:PqUJI/pT
>そういった需要は携帯電話によってとっくの昔に埋められている
 
「そういった需要」ってのは、「暇な電車内だとか細かい時間の暇潰し」の需要かな?
だったらDSでもGBAでも同じだと思う。
「大作ゲームを家から持ち運べる」需要のことを言ってるんだったら詳しく知りたいな。凄く興味あるし。
 
PSゲームの「続き」が外で出来るようなシステムって無理なのかなぁ…
結構夢想するモンなんだが。 …いや、まあ、それが主流には成り得ないのはわかってるんだけど。
536名無しさん必死だな:05/03/01 16:33:52 ID:j4LtR1To
>>535
ジョイキャリーカートリッジって知ってる?
家にいる時はGCで遊んで、外出するときにはそのGBAカートリッジにDLした
ソフトで遊ぶ。で、家に帰ったらフィードバックさせて、またGCで遊ぶシステム。
全然流行らなかったし、あっという間に没落したけど。

ただ、ポケモンスタジアムの例もあるから、必ずしも失敗するとは言えない。
537名無しさん必死だな:05/03/01 16:36:13 ID:atlRV6Qm
つまらんゲームは、持ち歩いてまでやらない
ライフスタイルとのリンクをどーのこーの言う前にやることがある
538名無しさん必死だな:05/03/01 16:37:03 ID:BxeLuRjf
>>535
限定された状態であっても、まさに
「PS2(PS)のゲームを外に持ち出せる」形になってれば
そこには十分需要はあったと思う。

でも実際にはそうなってないわけで。
ディスク自体にも、メモリーカードにも互換性がない。
互換性を持たせるためには、PSP本体の構造を変更するとか、
あるいは互換のための周辺機器などが必要になって、
そういうものを期待するユーザーは追加出費を強いられることになる。

それでもそういう「据え置きをそのまま持ち出したい」という
欲求を持つユーザーが金を出してくれるか、ってとこだね。
539名無しさん必死だな:05/03/01 16:38:41 ID:fVXS4TKA
>>520
PS2版が発売した時から、普通に公式サイトでダウンロードできたような・・・

ふ た り ぴったん♪たんた もじぴったん♪
540名無しさん必死だな:05/03/01 16:39:49 ID:j4LtR1To
外に持ち出すとすると、例えばサブクエストを携帯機の方で
遊んで、経験値やアイテムを入手してからPS3の本筋に戻る
とかにすればいくらでも両立させられるとは思う。

全く同じゲームをPS3とPSPで出して連動させても経費ばかり
かかってユーザーは大して喜ばないだろうし。
541名無しさん必死だな:05/03/01 16:40:54 ID:Vo3MtG7k
その発想で求められるハードって結局「持ち歩けるPS2」だよな
これなら間違いなく需要があるけど、現状PSPではこの要求を満たせないのが問題視されるわけで
542名無しさん必死だな:05/03/01 16:42:34 ID:dFRW7a5f
>>535
>「大作ゲームを家から持ち運べる」需要
だから、そういう需要が存在するには、それを遊ぶ時間が必要だ。
だがしかし、この時間を満たすモノがすでに存在しているのだ。
携帯電話はさっきも言ったが、書籍やオーディオプレイヤーも競合相手だ。
すでにこの時間を使う為の商品というのは多い。


そもそも、時間つぶしという目的が最優先なのであって、
引用したこの需要というのは優先順位としては低くなってしまう。
何より、プレーする時間が長くなるわけで、周りに見知らぬ人がいる中で
遊ぶのは結構大変だ。

あと、DSもGBAもちょっとした時間に、というのは難しいよ。
DSは両手が必ずふさがるし、GBAだって思うほど手軽に遊べるとは言いがたい。

まあでも、そこら辺はソフトの仕様に依る要素の方が多い。
つまり、ハードがどうのこうのという問題ではないかも知れない。
そういう意味では、大作を、というのは人混みの中で遊ぶ需要としては
少ないモノだと思われ。
543名無しさん必死だな:05/03/01 16:51:00 ID:dFRW7a5f
あ、そうか、持ち運ぶということだけに重視するわけね。
でも、持ち運んで何をするのか?ということが問題だよね。
外に出る、ということは、ゲームで遊ぶ以外の目的があるから出るわけで、
持ち運びというのは「ついで」でしかないことを考えると、
こんな需要を満たしたところでついてくる客は多くないだろうと予測できます。
外出先にハードがあれば、ソフトとデータだけ持っていけばいいわけだしね。
544名無しさん必死だな:05/03/01 16:52:27 ID:UOdvR6My
>>535
要約すると、PS2機能付きDVDプレーヤー「PSXP」をさっさと出せってことですか?
545名無しさん必死だな:05/03/01 16:53:50 ID:kuxnjx/q
ループだけど、外に持ち出すことのあの機体が耐えられるのか?
546名無しさん必死だな:05/03/01 16:56:16 ID:dFRW7a5f
>>545
GBでも外に頻繁に持ち出すとどんどん壊れていくよ。
まあ、液晶の上にあるガラスに傷が付くくらいだけどな。
それでもハードが傷ついてくると遊ぶ意欲も落ちていく。
快適な環境(見やすい画面)がないからね。
手に持って歩く商品の宿命みたいなもんだ。その辺は
気にしているときりがない。
547名無しさん必死だな:05/03/01 16:58:44 ID:atlRV6Qm
ある時点で傷は気にならなくなる
動けばそれでいい だが…
548名無しさん必死だな:05/03/01 17:04:28 ID:BxeLuRjf
とりあえずエターニアは神の出来と…

今度こそ信じてもいいかな?
549名無しさん必死だな:05/03/01 17:05:21 ID:dFRW7a5f
>>548
つチラシの裏or携帯ゲーム板のエターニアスレ
550名無しさん必死だな:05/03/01 17:06:29 ID:BxeLuRjf
>>548
いや、エターニアスレのフラゲ氏が神と言ってたからさ
今度こそPSPを牽引してくれる希望の星になれるかなと
551名無しさん必死だな:05/03/01 17:08:06 ID:dFRW7a5f
>>550
出来の良さが売上に反映されるのは発売して数ヶ月経ってから。
しかも、ハード牽引するほどのパワーを持つ場合、ポケモンクラスであるということになる。
移植のエターニアがそんな力を持てると思うかい?
552名無しさん必死だな:05/03/01 17:09:29 ID:atlRV6Qm
PS1のゲームごとき普通に移植できただけで
神もくそもあるか
553名無しさん必死だな:05/03/01 17:10:41 ID:Vo3MtG7k
後ろから狙撃されすぎてて目標が低くなってるよな
554名無しさん必死だな:05/03/01 17:11:44 ID:cl/VRWhH
>>540
つ 「ポケットステーション」
555名無しさん必死だな:05/03/01 17:13:40 ID:2UgJwAYs
>>549
エターニアスレを見に行った。

携帯板はDSのゲーム発売日にはアレに荒らされて
PSPのゲーム発売日にも信者同士が争ってるように
見せかけるためにアレに荒らされて・・・

アレはゲーム業界を潰す気なのか!?、と思った・・・
556名無しさん必死だな:05/03/01 17:13:44 ID:j4LtR1To
>>554
あれで遊ぶのは流石に辛いから許して・・・orz
557名無しさん必死だな:05/03/01 17:17:45 ID:Xwxto9il
PSPも有名人をCMに起用してみればだいぶ違うはず。
558名無しさん必死だな:05/03/01 17:19:00 ID:MPSO7fsD
>>554
PSPの前にもそういうSCEの携帯ゲーム機ってあったの?
559名無しさん必死だな:05/03/01 17:20:16 ID:BxeLuRjf
>>555
まともな人はRPG板のエターニアスレに行ってる。
本来は板違いだけど、PS版と共通のスレにすることで誤魔化してるね。

携帯板はID出ないからもうメチャクチャだよ…
アナザーが落ち着いてきたと思ったらこれだし。
次はメテオスかパックピクスか…
560名無しさん必死だな:05/03/01 17:20:39 ID:j4LtR1To
エターニアは本気で出来が良いっぽね。
良い事だ。

ただ、不具合がない事を全員で喜ぶこの雰囲気に
疑問を感じてしまう今日この頃。

>>558
液晶付きのPS用メモリーカードと思ってくれ。
561名無しさん必死だな:05/03/01 17:20:41 ID:atlRV6Qm
ちっさいモノクロ液晶の付いたメモリーカード
ミニゲーム以下のゲームしかできないが、どこいつのお出かけに限りヒットした
562名無しさん必死だな:05/03/01 17:21:17 ID:BxeLuRjf
>>558
まて、ポケステを知らんのか?

何か今激しくジェネレーションギャップを感じたぞ
563名無しさん必死だな:05/03/01 17:22:19 ID:dFRW7a5f
>>560
そもそも不具合のあるなしで○か×かを判断していることが意味不明だ。
564名無しさん必死だな:05/03/01 17:28:01 ID:atlRV6Qm
なくて当たり前なんだよそんなもん
あったらあったで速攻回収謝罪でなかったことにする
565名無しさん必死だな:05/03/01 17:28:30 ID:BxeLuRjf
>>563
エターニアは今のところ
・ロード短い
・アニメーション・ボイスカットなし
・シナリオカットなし
・不具合なし
ということで高評価。

いや完全に正しく移植されてるってだけなんだが
今までが酷いとこれだけでも神扱いですよ。
ソニーの作戦にまんまと引っ掛かってる気がする。
566名無しさん必死だな:05/03/01 17:28:39 ID:r0h7yW04
かのメーカーのハードユーザーがフラゲ神発言してると、またアレの仕事かと勘ぐってしまう、人間不信ぎみの今日この頃
567名無しさん必死だな:05/03/01 17:30:00 ID:dFRW7a5f
>>565
単なる偶然だろ。すべての情報を同列に見ているから
妙な相対評価をしてしまっているだけだ。
それに、出来の良し悪しなど細かい点は売上にそれほど響く要素ではない。
特に、集客力などがすでに知れているシリーズモノや移植モノはね。
568名無しさん必死だな:05/03/01 17:30:10 ID:BxeLuRjf
>>566
まあほら、そこまで言うとちょっと酷いよ?
もし嘘だったらそのときそいつを叩けばいい話。
人を信じられなくなったら終わりだよ。
569名無しさん必死だな:05/03/01 17:30:18 ID:j4LtR1To
>>565
好意的に見れば元の出来が良いからとも考えられるけど、
そもそもPS2並の性能を誇るハードにのPSソフトを完全移植しても
凄くもなんともないんだよなぁ。
むしろ、何でパワーアップしてないんだって言われてもおかしくないのに。
570名無しさん必死だな:05/03/01 17:33:21 ID:Hvk6RogU
何か流れ見てると、

新作でも糞ゲー扱いされる→DS
移植でも神ゲー扱いされる→PSP

って思ってしまうんだが…
571名無しさん必死だな:05/03/01 17:34:29 ID:dFRW7a5f
>>570
んなゲハ板でのやりとりなんて見てもしょうがない。
世間の動向だろ、見るべきところは。
572名無しさん必死だな:05/03/01 17:35:15 ID:cl/VRWhH
>>570
それはアレの仕事のせい。
あとは相対的な問題。周りが酷いと…ってやつ。
573名無しさん必死だな:05/03/01 17:36:41 ID:atlRV6Qm
>>570
いずれもプレイしてない人間の印象に過ぎんだろう
574名無しさん必死だな:05/03/01 17:37:56 ID:Vo3MtG7k
ていうかそれ何がすごいんだ?ほんとに
575名無しさん必死だな:05/03/01 17:39:57 ID:Bv5SvmKa
とりあえずナムコは相変わらずいい仕事してくれているみたいだな
SCEは大事にせんとバチ当たるぞ
576名無しさん必死だな:05/03/01 17:44:03 ID:Wyz9pfbb
ちょっと待て

>>565
>・ロード短い
>・アニメーション・ボイスカットなし
>・シナリオカットなし
>・不具合なし
で、高評価だったら、現在PSPを所持しているはずのユーザーにとって
ものスゲー勢いでSP存在価値のレベルが下がってるだけ
これは吉報とは言えないような
577名無しさん必死だな:05/03/01 17:44:04 ID:2UgJwAYs
>>573
プレイしてない人間に
DSは糞、PSPは神と印象づけるのが
アレの仕事なんだろ。。
578名無しさん必死だな:05/03/01 17:44:33 ID:MPSO7fsD
>>560-561
なんだ……orz
それ用のソフトをPSPで出せばって思ったんだけど ('A`)

なんで消えちゃったの?やっぱり性能のせい?
579名無しさん必死だな:05/03/01 17:45:17 ID:Wyz9pfbb
誤字訂正

×ものスゲー勢いでSP存在価値のレベルが
○ものスゲー勢いでPSPの存在価値のレベルが
580名無しさん必死だな:05/03/01 17:45:33 ID:vl7xpYsz
>>573
印象だけではないだろう。プレイしてないだろうけど。
581名無しさん必死だな:05/03/01 17:46:11 ID:Hvk6RogU
>>577
つまりPSPを生還させるにはアレを使ってDSを(ry…
582名無しさん必死だな:05/03/01 17:47:50 ID:BxeLuRjf
>>578
どこでもいっしょ以降、ソニーがあまりにも
それを生かしたソフトを出せなさ過ぎたな。

でも一時期売り切れ続出の大人気商品だったんだぞ…
我が家に2個あるのは内緒だ。
今話題になってるエターニアだって、PS版にはポケステにダウソして
遊べるミニゲーム付きだしな…
FFや他の有名ゲームも、こぞってポケステ用オマケ付けてたのに。
583名無しさん必死だな:05/03/01 17:48:41 ID:VCHrfPL+
FF8はポケステと連動させたせいで糞ゲーになっちまったがな
584名無しさん必死だな:05/03/01 17:55:46 ID:MPSO7fsD
>>582
結局ハードを生かすも殺すもそのハードホルダーのソフト次第という
当たり前の結論なんですね。サンキュです。
585名無しさん必死だな:05/03/01 18:11:16 ID:yDnBs6r5
ポケステはゲーム機としては糞だけど
「アクセスランプ付きメモリーカード」として使えたからな。
あまり損した気がしないのよ。
586名無しさん必死だな:05/03/01 18:13:13 ID:atlRV6Qm
英単語かなんかのゲームの同梱ポケステなんか
メモリーカードより安く投げ売られてたからな
587名無しさん必死だな:05/03/01 18:44:45 ID:gNj2t4Bw
というか火曜にフラゲできるってどんな環境だよ
588名無しさん必死だな:05/03/01 18:49:44 ID:tcJ0S2mF
ベタ移植で不手際がないだけで神扱いされるならサードも参入しやすいだろ
SCEは身を削ってハードルを下げてくれたんだよ
589名無しさん必死だな:05/03/01 18:56:04 ID:Qn5gCG4D
でもぶっちゃけ□ボタンへこんだ奴いる?
へこむ気配がないぞ。
590名無しさん必死だな:05/03/01 18:57:07 ID:j4LtR1To
仮にもクタラギさんが0.6%を確認してるんだから、
そりゃいるのは間違いなだろ。
591名無しさん必死だな:05/03/01 19:01:53 ID:j4LtR1To
>>587
意外とあるもんだ。
特にバーコードで管理していないような小さい店だと
いつ売ったかが記録に残らないし。

流石に、4日前にフラゲ出来た時とかは目を疑ったけどな・・・。
592名無しさん必死だな:05/03/01 19:14:14 ID:xWPWfH30
>>589
凹むのは金型とバリ取り不良のSCEとクタも認める正真正銘の「初期不良」だ。
593名無しさん必死だな:05/03/01 19:19:14 ID:5bxLGOgq
>>589
ノシ

ポポロもフラゲ情報では神ゲーだったんだけどねorz
594名無しさん必死だな:05/03/01 19:25:10 ID:Qn5gCG4D
ワイルドアームズ1
ワイルドアームズ2
アランドラ
アランドラ2
FF7
FF8
FF9
DQ7
TOBAL2
サイレン

ベタ移植でいいお願い。
595名無しさん必死だな:05/03/01 19:26:14 ID:1iu0yEr7
でも冷静に考えたら、本当のベタ移植だったら
廉価版もあるしいらない気もするなあ…

弾数揃えるって意味ではいいけど。
やってない人もいるだろうし。
596名無しさん必死だな:05/03/01 19:28:07 ID:Qn5gCG4D
いやPSP(携帯機)でできる

これだけでいいんだ

据え置きとは全然違う
597名無しさん必死だな:05/03/01 19:30:26 ID:1iu0yEr7
>>596
そうなのか…君みたいな人があと500万人ぐらいいてくれたらなあ。
そしたらPSP馬鹿売れでこのスレも安心して終わりにできるのに。
598名無しさん必死だな:05/03/01 19:31:57 ID:Qn5gCG4D
あと4人くらいはいそうな気がするんだけどなあ
599名無しさん必死だな:05/03/01 19:36:15 ID:gNj2t4Bw
>>591
いやふつう問屋通して新作いれるとと水曜着くらいが当り前なんだが
セガなんかは月曜に着たりする事はあるけど
600名無しさん必死だな:05/03/01 19:51:29 ID:FhNmi7BS
GBAのFEが月曜深夜にROM流れてたよ
601名無しさん必死だな:05/03/01 19:53:08 ID:iN0o4Pm5
>>597
俺も596と同意見なのだが・・・PSPは品質が悪いのでだめ。
もっとましな検査体制を作ってくれ。後1万円高くても良いから
602名無しさん必死だな:05/03/01 19:58:05 ID:7kJ6ZkF8
もっと起動が早くてロードも速くてお手軽に遊べるなら>>596と同意見になれるな、俺も。
今のPSPはちょっとダルい。
603名無しさん必死だな:05/03/01 20:04:58 ID:iN0o4Pm5
返金前はスリープメインで使っていたから起動は無問題だった。
リッジしかやっていないからロードもOK。でも英雄伝説とかの話を聞くとロードはもっと勉強が必要かもね。
604名無しさん必死だな:05/03/01 20:16:22 ID:rAePKjeJ
外でやる分にはロードが長いのはイヤだけど
家で遊ぶ分にはロードが多少長くても構わない
605名無しさん必死だな:05/03/01 20:37:53 ID:wfebRFG8
不安要素は山積みだが、移植にもそれなり程度の需要はありそうだな。
商売として成立する規模なのかどうかはわからんが。
入手困難な作品のサルベージやるなり、
「タッチパネルだけが携帯ゲームじゃない」とかなんとか
あおり文句くっつけて回顧ゲーマー狙うなりすれば
奇跡が起これば持ち直せる程度までには希望が見えてくるかもしれない。

606名無しさん必死だな:05/03/01 20:41:10 ID:gNj2t4Bw
GBAのテイルズ移植作はどれくらい売れたの?
607名無しさん必死だな:05/03/01 20:41:25 ID:j4LtR1To
とうとう北米での発売月になってしまったな。
100万台は簡単に売り切れると思うけど、そこからの安定供給と
需要が続くかどうかが不安材料だ。
608名無しさん必死だな:05/03/01 20:42:38 ID:j4LtR1To
>>606
データの祠でgoogle検索
609名無しさん必死だな:05/03/01 20:44:44 ID:wfebRFG8
そんなわけで移植希望リスト増強版
・IQ
・XI
・ジャンピングフラッシュ
・パラッパラッパー
・プリンセスクラウン(※発売予定リストに名前あり)
・デュープリズム
・エストポリス伝記(※3希望)
・ベアルファレス
・ブライティス
・カプエス2(※ロードレス前提)
・スト3(※同上)
・ロードス島戦記邪神降臨
・カオスシード(※DSのほうが……)
・戦国TURB
・聖飢魔II(※下手な鉄砲も……)
・TMネットワーク(※同上)
・電脳戦機バーチャロンオラトリオタングラム
(※ツインスティック無しで?トリガーも足りない)
・スターオーシャン2
(※初期不良のPSP&初版バグのAAA、夢の最凶コラボレーション)
・ワイルドアームズ1
・ワイルドアームズ2
・アランドラ
・アランドラ2
・FF7
・FF8
・FF9
・DQ7
・TOBAL2
・サイレン
610名無しさん必死だな:05/03/01 20:45:26 ID:tKLrE/yy
今年注目をあびる優れたゲーム機
611名無しさん必死だな:05/03/01 20:49:56 ID:gNj2t4Bw
>>608
あんがと
5万かあ
612名無しさん必死だな:05/03/01 20:56:47 ID:LxTyfd5O
エターニアのおかげで本体まで売れるような事になったら
テイルズオタを崇め奉ってもいい。
613名無しさん必死だな:05/03/01 21:00:58 ID:gNj2t4Bw
てゆーかPS2の方で色々RPG大作出る訳でどう考えてもねえ
614名無しさん必死だな:05/03/01 21:09:26 ID:Os7yVPYw
GBA版ファンタジアは劣化移植と言われてるからなぁ
多少の新要素が入ってたりするがバグが酷いとかなんやら
615名無しさん必死だな:05/03/01 21:10:39 ID:TAz1yxfa
実際この時期はDSも含めてハードを試したいがためにソフトが売れる状況。
エターニアはその影響で伸びると思うが、移植しただけでそれなりに売れるというのは
据え置きソフトのラインナップが本来の形に戻ればすぐにでも立ち消えになるはず。
そこにいたってようやくがSCE市場同士が共栄できるかという実験が始まると思われ。
616名無しさん必死だな:05/03/01 21:13:19 ID:+RlFkaIY
4月の「遙かなる時空の中で」のほうが本体売り上げ増効果はありそうだw
GBA版は6500本爆死だったが、PSPはもう少し売れそうな感じする
617名無しさん必死だな:05/03/01 21:19:59 ID:c59TviRJ
>>616

本体の売り上げを伸ばすこともさりながら
買った奴の満足度を上げるのも大事だろう。

その意味で、TOEの出来は重要。
まともな移植作が安定して出てくることは
PSPの場合織り込み済みだと思う。
618名無しさん必死だな:05/03/01 21:20:10 ID:Hvk6RogU
>>614
移植でバクあるのか…>テイルズ
こりゃTOEでも油断できんな…
そういやシンフォニアも結構バグあったな、アイテム無限増殖はラッキーだったがw
619名無しさん必死だな:05/03/01 21:21:47 ID:cioLedF8
TOEも報告の本番は発売日以降だろうな、ポポロも発売日以降に
スクリプト仮置きが発見されたし。
620名無しさん必死だな:05/03/01 21:24:34 ID:Os7yVPYw
>>618
移植っつうか正確にはPS版とSFC版の要素を合わせたリメイクみたいな感じだったはず
シリーズファンにもGBA版は地雷って言われてるな
621名無しさん必死だな:05/03/01 21:27:26 ID:j4LtR1To
GBA版で初めて遊んだけど、なかなか面白かったよ。
勝手に地雷扱いされると悲しい・・・orz
622名無しさん必死だな:05/03/01 21:30:15 ID:r0h7yW04
PSの移植作が売れたら、当然その続編をだすことになるだろうが、そのシリーズがPS2に移ってたらどうなるんだろ?劣化もやむを得ず頑張って移植するんだろうか?FFX-2みたいなのにするんだろうか?
623名無しさん必死だな:05/03/01 21:31:06 ID:Os7yVPYw
スマソ
確かにGBA版から入ったって人もたまに見るな
624名無しさん必死だな:05/03/01 21:31:28 ID:naxm1no+
  「あきらめたらそこで試合終了ですよ。」
      ∧_∧   ∧_∧     ┌────────────────
    (゙゙ヽ ´∀`)')('(´∀` /゙゙) )) < グローバルゲーミングネットワーク!!!
  ((  \    / ヽ    /    .└────────────────
     ((⌒)  (   )  (⌒))
      ``ヽ_,)  (,__,ノ゙

       lll      lll
 「ゲハ板」第2回2ch全板人気トーナメント・選挙対策本部
 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1109678627/
 ・投票日 3/6(日)
 投票所
 ttp://plum.s56.xrea.com/2ch.html

625名無しさん必死だな:05/03/01 21:33:16 ID:6UJj8V7J
626名無しさん必死だな:05/03/01 21:41:01 ID:eR8yXoqU
>>609
そんなネバーランド系のタイトル出しても、
ゲーマーのさらにコアな奴しか買わないぞ。
カオスシードはDSで出して欲しいけど。
627名無しさん必死だな:05/03/01 22:06:27 ID:TkbAWt6W
ってかプリンセスクラウンてやたらこの板で聞くけど、そんな売れ筋ソフトなのか?
おっさんゲーマーだけど、見たことも聞いたこともないんだが。
ぐぐっても出てこないし、5万くらい売れてるの?(バカにしすぎ?
628名無しさん必死だな:05/03/01 22:10:04 ID:dFRW7a5f
>>627
一般層には見向きもされなかった名作というのが
毎年のように存在するのですよ..
629名無しさん必死だな:05/03/01 22:11:56 ID:PqUJI/pT
630名無しさん必死だな:05/03/01 22:13:26 ID:6F/d+H3A
>>627
スレ違いだが、X-BOXの船に乗ったまま沈没していくソフトも出そうなんだ…
所詮、生き残るのは売れたハードのゲームだけだよね。
631名無しさん必死だな:05/03/01 22:17:13 ID:XQi7euCk
>>627
まぁ、根強いファンがいるソフトと思ってればいい。

出たのはサターンのみで、出荷数も少ないため
今では希少価値がついて、やりたくても出来ない。
と、ファンには移植が望まれてた。
632名無しさん必死だな:05/03/01 22:19:24 ID:AuyumqlG
プリクラは、SS版を最初に見た時はビビッと来たよ。
こりゃ面白そうだと思った。
結局買わなかったが・・・。
そういうわけで、PSPにベタ移植されて、出来が良かったらハードごと買ってもいい。

だから、PSPはまだまだ見捨てるには早計なのよね。
633名無しさん必死だな:05/03/01 22:21:18 ID:TkbAWt6W
>>629
うわっ高っ!! Σ(゚д゚)
プレミアついてるってことは、当然5万本も売れてないってことだよね。
ひょっとして4桁?
634名無しさん必死だな:05/03/01 22:21:23 ID:6F/d+H3A
>>632
今のPSPなら開発中止も有り得る。
635名無しさん必死だな:05/03/01 22:22:01 ID:6Cfj7SmI
プリクラは一応サタコレにもなってたはず。
結局大した数は出てないんだろうが。
636名無しさん必死だな:05/03/01 22:22:02 ID:IBSnQW01
>>633
ってことは、もしかしてPSP版タイガーウッズも出ればプレミア必須!?
637名無しさん必死だな:05/03/01 22:22:45 ID:TkbAWt6W
>>631
わかりやすい解説乙。 (=゚ω゚)ノ
メタルスレイダーグロウリーみたいなものだな。
638名無しさん必死だな:05/03/01 22:23:33 ID:Vo3MtG7k
移植を希望する人には2種類いて
ハードが売れるためには有名大作ものを移植するべきだって言う人と
そのハードを買ったのはこのゲームの移植をするためでそれさえあれば満足っていう人がいる

プリクラは後者のタイプの人が期待しているタイプで
まずハードの売上押し上げてくれるようなタイプのソフトじゃない
639名無しさん必死だな:05/03/01 22:29:27 ID:6Cfj7SmI
しかし片手間に移植できる類の作品でもないだろうに、
どうしてわざわざPSPで出そうって話になったんだろうな。
あれだと多分、一からグラフィック作り直しだろ?
640名無しさん必死だな:05/03/01 22:32:21 ID:dFRW7a5f
話をぶった切るようでスマンが、
移植が目立つ期間というのは、ソフトが揃っていない今の時期だけなんだよね。
新作が揃ってくると、自然と注目度が下がる。

DSのアナザーも、初期のタイトル故に初日3万本という結果を出したが、
もっと後に出せば、数あるタイトルの1つとして埋もれる可能性があった。

また、GCは市場自体が小さいため、1つのタイトルに注目が行くことがある。
ビューティフルジョーなんかが典型的で、マルチ化した途端に死んだ。
ただ、必ず注目されるというわけでもないので注意。結局は宣伝量が
相対的に高くなり目立つようになるって言う話だから。

そろそろ大きなタイトルが必要だというのは、この点にもある。
初期の段階では、少なくとも出して宣伝すればそれなりに売れる。
でも、時が過ぎると通用しなくなってくる。こうなったとき、
小粒なソフト群ではハードを引っ張ることが出来ない。
641名無しさん必死だな:05/03/01 22:42:05 ID:bSgrmKOj
         ここは良スレですね。
-- -- あきらめたらそこでGAME OVERですよ -- --

     ∧_∧   ∧_∧    ┌────────────────
   (゙゙ヽ ´∀`)')('(´∀` /゙゙) )) < グローバルゲーミングネットワーク!!
 ((  \  N / ヽ S  /    └────────────────
    ((⌒)  (   )  (⌒))
     ``ヽ_,)  (,__,ノ゙

       lll       lll

【ゲハ板】第2回2ch全板人気トーナメント・選挙対策本部
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1109678627/

・投票日 3/6(日)
投票所 http://plum.s56.xrea.com/2ch.html
642名無しさん必死だな:05/03/01 22:53:04 ID:+RlFkaIY
>>639
リメイクするにもPS2で出しても、他の有力ソフトに埋没して、新規の客は買わないからじゃねーの
SSの時に買った奴買い損ねた奴中心で、爆死するのは見えてる

まだPSPで出したほうが注目度は高いし、もう少し売れる可能性はある
643名無しさん必死だな:05/03/01 22:54:51 ID:gNj2t4Bw
北米の発売日はいつだっけ?
644名無しさん必死だな:05/03/01 22:56:03 ID:VwXV0htu
>>636
タイガーウッズはジャンクスポーツでPSP版のみ取り上げられてたので初動で1000は行くと思う。
645名無しさん必死だな:05/03/01 23:04:08 ID:XQi7euCk
>>642
サターンは2D処理に特化してるらしく
3Dに特化していったPSやPS2では
プリクラの完全な移植は無理だったとか聞いた事があるが

PSPはどうなんだろな??
646名無しさん必死だな:05/03/01 23:16:42 ID:BT8Se3gL
>645
3D化とかかましてきたりしてな。
647名無しさん必死だな:05/03/01 23:17:53 ID:LULxkDa6
スレまとめサイトでみたんだが
■ Yahoo!オークション - ○| ̄|_ PSPを4月まで買ってはいけない理由
<今はリンク切れ?(強制削除)の為>リンク出来ない。

これで出ていたPSPが白かったんだけど、4月まで買っていけない理由は
カラーバリエーションPSPがPS2みたいに出る可能性があるのも要因なのかもな。

本当の4月まで買っていけない理由は謎のままだけどなー
648名無しさん必死だな:05/03/01 23:18:58 ID:ElEII7cs
普通に北米対策様子見って感じだと思うが。
649名無しさん必死だな:05/03/01 23:34:02 ID:BT8Se3gL
>647
ttp://www.quiter.jp/news/24/003554.html
わにくん情報では3月10日発売のパックピクスにあわせて
NDSの新色が出るらしいとのこと。
ならば春発売予定のGジェネDSには、俺のようなガンオタ狙い撃ちの
シャア専用カラーNDS同梱版も出るだろう。
カラーバリエーション戦略も後手かよ。orz
650名無しさん必死だな:05/03/01 23:43:40 ID:60chJlo3
すぎさってしまったことをあれこれとかんがえるのは
まだおきていないことについて心配するのとおなじくらい意味のないことだともいう。
651名無しさん必死だな:05/03/01 23:46:24 ID:T+Yp1tQD
過去の失敗を「もう過ぎたことさ」と言って省みないのはバカのすることだと思うぞ。

ってなんの話だ?
652名無しさん必死だな:05/03/01 23:50:00 ID:L/Y2tay/
「昔のゲームは古い」というスレを思い出した。
653名無しさん必死だな:05/03/02 00:01:00 ID:VqJ1x+Pq
不具合修正した、新しい型番がでないと
どんなソフトが来ても買う気にならん・・・
654名無しさん必死だな:05/03/02 00:06:50 ID:O4HeeDBd
>>651
>>650の読みとりかた間違ってるよ。
過去の失敗を反省するは重要だが後悔してもしょうがない。
655名無しさん必死だな:05/03/02 00:15:19 ID:vfVvzPfo
>>654
後悔すらせずに「何言ってんだと思った」としか
考えられない人も世の中にはいますから……
656名無しさん必死だな:05/03/02 00:18:06 ID:/C09sTnI
そういう人が親玉をやってる製品のスレで過去を振り返るなとか言われても
それこそ「何言ってんだと思った」ですよ。
657名無しさん必死だな:05/03/02 00:20:12 ID:Y1LsO2T5
6000円も出せばSS版のプリクラは買えるはずだけど。
プリクラの為にPSP買う、とか言ってる人は値段見て考え直した方が…
仮に(劣化)移植だった場合、痛い目見るし。
658名無しさん必死だな:05/03/02 00:24:25 ID:w/OlYdiV
PSPは2D移植には向いてないのに、ドット絵神ゲーなプリクラは期待できるのか?
659名無しさん必死だな:05/03/02 00:29:12 ID:r+qzm7yc
PSPに2Dドット絵とか・・・・
万が一でも期待したら泣きたくなるような代物になるに10万クタタン
660名無しさん必死だな:05/03/02 00:31:27 ID:0YS9Q87N
>>658
一昔前のゲームの移植・リメイクが軒並み大変なことになっている
現状を見る限り、期待する方が間違ってるかも知れん。

ヴァルケンでググって見ると惨状の1つがわかる。
661名無しさん必死だな:05/03/02 00:32:44 ID:nxX6isIm
こんな時こそ、スクリプト解明まで仮置きですよヽ(゚∀゚)ノ
2D移植は手間がかかってデバックやってれねーと、本家自ら投げ出してる現実・・・
662名無しさん必死だな:05/03/02 00:37:20 ID:r+qzm7yc
「スクリプト解明まで仮置き」の件は
デバックするまでもなく
プログラムの中身をのぞけば分かる程度のヘボミスなんだが('A`)

ポポロは本当に作ってすぐプレスに回したんだろうなぁと思う
663名無しさん必死だな:05/03/02 00:57:10 ID:zGiFUMSk
>>662
結局本体の「ムリして出して不具合出て祭り」を
ソフトでも繰り返したわけで。

「過ぎ去った過去は振り返らないクタ」とかうそぶいてそうだ ('A`)
664名無しさん必死だな:05/03/02 01:00:36 ID:wGiJFXDs
665名無しさん必死だな:05/03/02 01:12:12 ID:zGiFUMSk
>>664
ナニコレ。どういうことなの?
たったの三ヶ月で「生産完了」って、早過ぎないか?
古いスゴ録とPSXの在庫部品使ってでっち上げた「新型」PSXだから
部品使い切ったので終わりってことなのか?
666名無しさん必死だな:05/03/02 01:22:31 ID:+YVn/BtG
>>664
いいニュースの方も
インターネットユーザーのアンケート結果だと聞いたら
どうせアレが答えたんだろ?

と、疑ってしまう・・・
667名無しさん必死だな:05/03/02 01:25:18 ID:oyGZPd2I
PSPは御入学・御進学特需にはあやかれないんだろうか?
668名無しさん必死だな:05/03/02 01:26:24 ID:d81KWmXt
>>667
あやかれるだろうけど、新作ソフトがないのが苦しい。
3-4月のラインナップがヤングのハートを掴みまくれると思う?
669名無しさん必死だな:05/03/02 02:00:15 ID:rnijnG0c
あやかれるだろうけど、DSのがもっとあやかりそうなんだよなぁ。
670名無しさん必死だな:05/03/02 02:03:09 ID:Bi3d53VC
それこそ「DSはお子ちゃま」らしいからな。<入学進学特需
671名無しさん必死だな:05/03/02 02:11:14 ID:/uRDIX4Y
・IQ
・XI
・パラッパラッパー

この3つが移植希望リスト入りってのも狂った話だ
出てて当たり前だ なに考えてんだろう
メーカーとしての信用問題に関わる
672名無しさん必死だな:05/03/02 02:54:50 ID:IxCE4U7y
「手軽なゲーム」を意図的に排除してるのかも?
従来の携帯ゲーム機とは違うってのを強調したかったとか
673名無しさん必死だな:05/03/02 02:57:29 ID:Qn5g/ejG
それだとピポサルミニゲーの存在が…
案外売れてるみたいだしなあ。
674名無しさん必死だな:05/03/02 02:59:24 ID:AUWfp7vh
>>666
双方とも実際買った人が6%くらいしかいないんだから
相当的外れな層に向かってアンケートしたとしか思えないのですが。
675名無しさん必死だな:05/03/02 03:01:33 ID:/uRDIX4Y
もう発売されて2ヶ月以上経ち、双方売れた実数が出ているのに
そんなアンケートに何か意味があるとは思えない
676名無しさん必死だな:05/03/02 03:48:41 ID:/uRDIX4Y
んで任天堂の方は、誰が買ってどんなゲームがやりたいのか
自前のオマケつきアンケートで既に正確に把握してる
677名無しさん必死だな:05/03/02 04:25:23 ID:mz2fXFeS
PSPが発売されてからというもの
上向きなニュースが無償修理くらいしか
見あたらなくてもう疲れてきちゃったよ

DSの販売台数失速もいいニュースかも
しれないんだけど追いかけるようにPSPが
落ちていったら特に意味ないわけだし
678名無しさん必死だな:05/03/02 04:32:03 ID:/uRDIX4Y
無償修理・・・
そんなもんが長い間ニュースになること自体恥
本来、多くの人に修理の実態を知られぬまま
普通にゲームで遊んでもらうのが自然
679名無しさん必死だな:05/03/02 05:26:31 ID:aPj0yqdE
PS
・アーケードでヒットしたポリゴンゲーを
家庭に持ち込んだ。
・機能(ポリゴン)を生かしたオリジナルな
タイトルが出た。

PS2
・DVD、下位互換、安売り、ハッタリ構想

PSP
・動画、音楽、安売り、ハッタリ

PSのウリはゲームだったが、PS2とPSP
のは何?
ソ二ーはゲーム作れよ。
680名無しさん必死だな:05/03/02 06:42:56 ID:8X9TiQnv
単なる移植は駄目!

・・・ってSCEって言ってなかったか?
TOEが単なる移植みたいだけどまさかCGをPSP仕様に
することでプラスアルファというオチじゃないよね?
そうでなければSCEは適当な基準を設けてるとしかいえないと思う。
681名無しさん必死だな:05/03/02 06:52:18 ID:/uRDIX4Y
一応申し訳程度の新エピソードが入っていた

まあ最初の信念を貫くのも結構だが
客の満足を第一に考えて、簡単に信念を曲げまくるのも
ひとつの手だと思うけどね
移植NGを守ることで得をする客などどこにもいない
682名無しさん必死だな:05/03/02 06:54:23 ID:mQUvAPAu
SCEの基準は適当ですよ
ポリスノーツが完全移植できなかったのが
今やネギまみたいなのが平然と発売されるしな
683名無しさん必死だな:05/03/02 07:16:45 ID:9p72+Cx7
>>681
いや、「単なる移植は駄目!」なんて初めから言わなきゃいいんじゃないか?

発売前→移植NG 発売2ヶ月で→移植OK(解禁)・・・もうワケワカメ
684名無しさん必死だな:05/03/02 07:27:06 ID:lYmQazwO
685名無しさん必死だな:05/03/02 07:29:52 ID:/uRDIX4Y
>>683
もちろんそうだが、役に立たない信念を抱いたまま沈んでいくよりマシ
686名無しさん必死だな:05/03/02 07:30:21 ID:FWZMpSfJ
>>650
遅レスだけど、
SFCのオリビアのミステリーのオープニングね。
このセリフ。
気に入っているフレーズなんで覚えていたよ。
687名無しさん必死だな:05/03/02 08:07:01 ID:fRXpymF+
少なくてもベタ移植をマンセーしてるようじゃ、先はないと思うけどナー。

でも手っ取り早くPSPが復活するにはDQ7やFF7がPSPに移植されることだと思う。マァアリエナイケド・・・

それにPSソフトをPSPに移植するのにえらい手間がかかるって・・・。ナニヤッテンダトオモッタ
688名無しさん必死だな:05/03/02 08:22:02 ID:P1IfpG74
>>687
DQ、FFも数字付きの新作じゃなければ復活にはほど遠いという結論が…
多分移植よりFF7のシリーズより
気合の入った新シリーズ出すことの方が重要なんじゃないかと…
689名無しさん必死だな:05/03/02 08:22:36 ID:Lwu8bNju
>>687
最近ベストも出てサッパリ捌けないDQ7に何が期待できるんだよ。
FF7リメイクならそれなりにいけそうだが。
690名無しさん必死だな:05/03/02 08:24:29 ID:EqHVcK8z
>FF7リメイク
PSPに関係なくそれはやめてくれ
691名無しさん必死だな:05/03/02 08:31:47 ID:Qn5g/ejG
FF7リメイクでエアリス死なないルート追加とかなら
馬鹿売れしそうだけどなあ。やらんだろうが。
692名無しさん必死だな:05/03/02 08:34:08 ID:xJvk4hdC
>>691
そんなルート入れたらアドベントチルドレンがパラレルになるだろうが
693名無しさん必死だな:05/03/02 08:36:18 ID:/uRDIX4Y
和製RPGというジャンル自体、テレビゲームの未来を切り開く力がない
694名無しさん必死だな:05/03/02 08:39:01 ID:Qn5g/ejG
>>692
うむ、実は他のFF7派生の奴は見たこともないんだ。
妄想言ってすまん。
695名無しさん必死だな:05/03/02 08:40:18 ID:m+rtjyLB
やめてくれも何も、FF7はSCEの資産じゃないし大丈夫w

未だ100万足らず、ファーストがスクリプトを借置するようなニッチ市場に虎の子を
投げ捨てる阿呆サードはいないだろ。
FFムビと外伝RPGの予定で、スクエニはもう十分すぎるほどSCEに恩を返してるし。
696名無しさん必死だな:05/03/02 08:43:00 ID:UE7kyPNf
FF7リメイクほどになると据え置きに出さずに携帯機に出すメリットがほぼ全くない。
9120円で買わせられるものを5040円で出す気はないだろ。
697名無しさん必死だな:05/03/02 08:43:25 ID:fRXpymF+
DQやFFの数字つき新作がPSPでなんてホントに世界が終わってもありえないので
それよりもPS初期の作品の移植が出来ればと思うのだけど・・・。
PS初期ともなれば結構月日もたってるし、携帯機で出来るってことでそこそこ需要もあるでしょう。
移植品で小銭を稼いでもらって、そのお金で新作を作ってもらって軌道に乗っていければいい感じだけど。
そういう流れになってくれればいいんだけど、移植に手間だかかるって時点でこの妄想は破綻してんだよなぁ。
マジで腐った仕様ばっかつけやがって。ホントニナニヤッテンダ・・・
698名無しさん必死だな:05/03/02 08:50:27 ID:/uRDIX4Y
スクエニはPSPソフトも普通に2000円増しで出すから問題なし
699名無しさん必死だな:05/03/02 09:11:20 ID:P1IfpG74
>>697
DQ、FFではなくて
PS1ソフトのマニアに向けた完全版商法はありなのかもしれない。
ポポロは自爆したが企画自体はいいところついていたと思う。
トライエースの作品でバグなしシナリオ追加ぐらいすれば
本体を買う奴は多いんではないだろうか。
700名無しさん必死だな:05/03/02 09:17:48 ID:T0Z43G/H
俺はGKの所為でどちらかといえばDS寄りだが、このスレみててPSPも応援したくなった。
どっちもガンガレ。
701名無しさん必死だな:05/03/02 09:25:59 ID:iVWDAGOZ
PSP、米国発売当初で100万台出荷
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/02/news018.html
702名無しさん必死だな:05/03/02 09:46:29 ID:uQo9SxhN
その記事だと国内では既に118万台出荷しているらしい
あいかわらず20万台以上行方不明だな
703名無しさん必死だな:05/03/02 09:58:41 ID:/yXjliXl
>>683
開発期間を考えると、他のサードにはベタ移植ダメと言っておいて
ナムコには最初から許すダブルスタンダード状態だったのでは。

ベタでもいいから弾数揃えるのが先決なような気はするが。
対するDSは特殊すぎてベタ移植がしにくいわけだし。
704名無しさん必死だな:05/03/02 09:58:47 ID:fRXpymF+
場所によって出荷台数が20〜30万近く違い、
一部で実売台数は60万、実動では50万程度などとも言われてる。
真実はどれなんだろう。誰にもわからない。
705名無しさん必死だな:05/03/02 10:12:15 ID:Dgn/wKhe
DQFFの話はそろそろ仮置きにしないか?
たとえPSPに数字つきの新作が出ても、本体は200万も伸びないだろう。
いや、100万だって難しいかもしれない。
どうせPS2(3)でも出るだろうしそれまで待った方が、という奴もいるからだ。
対してポケモンは確実に300〜400万はDS本体を伸ばす。
肝心なことは、任天堂の戦略にはそれが折込済みなのに、SCEは無策だということ。
なぜポケモン本編を(移植であれ)据え置きで出さないのか、考えてみよう。
706名無しさん必死だな:05/03/02 10:13:23 ID:epbkXbh5
決算短信ではっきりわかるでしょう
707名無しさん必死だな:05/03/02 10:17:30 ID:ep2EsrTY
>>684
今やってもワギャンランドおもしれぇよorz
708名無しさん必死だな:05/03/02 10:23:44 ID:UE7kyPNf
>>700
PS2さえ持ってない俺もPSPにはセガハードの名作続編でも出ない限り興味ないがこのスレは応援している。
709名無しさん必死だな:05/03/02 10:32:37 ID:uctDSiPO
>>705
なぜポケモン本編を(移植であれ)据え置きで出さないかって?
そりゃね、ゲームを見極める目があるかないかの違い

ポケモンの面白さの本質部分が
グラフィックやストーリーではなくて
友達との交換やポケモンのコレクション性にあると見極めができているから
携帯機市場がもっとも望ましいと判断できる
ゼルダみたいに謎解きがメインなら据置携帯どちらでもいける
まぁ、京都にも失敗があって
ファイアーエムブレムは据置機でじっくりやりたいユーザーが多いのに
携帯機で出してヲタ層を逃した
反省して4月にはちゃんと据置で出すけどな
710名無しさん必死だな:05/03/02 10:34:27 ID:JcaRp/bV
北米は24日か。
PSPのゲームってリージョン制限ありましたっけ?
711名無しさん必死だな:05/03/02 10:37:23 ID:/uRDIX4Y
携帯機でエムブレムできること自体に不満は出ていない
もともとロムカートリッジで育ったシリーズだし、手軽に中断できるのもゲームシステムに合っている
子供客を増やそうと安易に難易度を落としたことで批判を浴びている
712名無しさん必死だな:05/03/02 10:38:27 ID:Qn5g/ejG
314 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 05/03/02 09:29:16 ID:JKqts5kw
ttp://www1.plala.or.jp/cgi-bin/light/light.cgi/kkato/light3

[383] 任天堂、「DS」新たに4色。 投稿者: ゲ〜ム株ウォッチャ〜 投稿日:2005/03/02(Wed) 07:48
2005/03/02, , 日本経済新聞 朝刊, 35ページ,  , 141文字

 ■任天堂 新型携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」で新たに四種類の色を国内で発売する。まず二十四日に
グラファイトブラックとピュアホワイトの二種類。四月二十一日にはターコイズブルーとキャンディピンクの
二種類の販売を開始する。現在はプラチナシルバーの一色のみ。価格は従来と同じ一万五千円。
713名無しさん必死だな:05/03/02 10:40:37 ID:UE7kyPNf
難易度下げるならシャイニングフォースにしろといういい例ですな。
同じS・RPGでもおもしろさのキモが違う両者。
714名無しさん必死だな:05/03/02 10:44:28 ID:uctDSiPO
>>711
携帯機で出たのも
予約特典とかを見る限り子供客はお呼びじゃないと思った
難易度を落としたのは最近の風潮もあるだろうけど
これはユーザー層を見誤った京都の失敗

>>712
ついに正面からの砲撃が来たか
進級進学お子ちゃま特需を見越しての発売ですな
715名無しさん必死だな:05/03/02 10:47:03 ID:Bx7uOdrS
エロやアダルトに逃げる道も閉ざされそうだ。

ゲームソフトが有害図書指定に、神奈川県で全国初
ttp://www.quiter.jp/news/198/003567.html
716名無しさん必死だな:05/03/02 10:50:57 ID:/uRDIX4Y
18禁明示で売ればいいだけだが、小売はそんなめんどくさい商品嫌うだろうな
717名無しさん必死だな:05/03/02 10:53:19 ID:Dgn/wKhe
>>714
それを言うなら加賀を逃がした時点で失敗してるわけで
718名無しさん必死だな:05/03/02 10:57:21 ID:/uRDIX4Y
真のエムブレムオタは、多少駄作が出たところで
買うのやめたりしませんから
浮動票が増えたり減ったりしてるだけで、オタ層は逃げてませんよ
それほど最初の刷り込みが強烈で、加えてシリーズが存続することへの信頼感が並ではないのです
ソニコンもそういうこと理解してシリーズ展開しなきゃいけないのに、ポイポイ捨ててばかり
719名無しさん必死だな:05/03/02 10:57:28 ID:uctDSiPO
あんな阿呆だと知った今なら言える
加賀イラネ (゚听) 
720名無しさん必死だな:05/03/02 11:01:37 ID:uctDSiPO
つか、自分のIDが・・・・・・・・・・
このスレ的に回線切って逝ってきます
721名無しさん必死だな:05/03/02 11:03:24 ID:VdxQSjPy
あわやTouchDS iPodか(w
722名無しさん必死だな:05/03/02 11:04:05 ID:5jQ+QNMe
PSPも新色を出すべき
723名無しさん必死だな:05/03/02 11:04:39 ID:LCwWNcth
20万近く売れたFEを失敗と切って捨てるおまえらすげえよ
724名無しさん必死だな:05/03/02 11:04:46 ID:/uRDIX4Y
新色の前にやることがある
725名無しさん必死だな:05/03/02 11:09:48 ID:2RhssM/q
>>714
予約特典って何があったけ?
そんなにヲタ層は逃げてないと思うけどなぁ。今ならむしろ携帯機で
続けてくれってやつも多いと思うが…
726名無しさん必死だな:05/03/02 11:12:24 ID:UE7kyPNf
レスのベクトルは批判をあびたってことについてでしょ
727名無しさん必死だな:05/03/02 11:12:36 ID:/uRDIX4Y
ソニコンも学べよってところに話を着地させたのに
そっちに持っていくなよ… 特典はサントラ
728名無しさん必死だな:05/03/02 11:17:17 ID:Lwu8bNju
>>723
失敗というか不満かな。
ギャルゲ特化にばかり力が入ってる割りに
暗黒竜を上回るキャラが一向に出てこないところとか。
兵科と顔が一緒で名前だけ違うのが3人並んでるとげっそりする。
729名無しさん必死だな:05/03/02 11:22:47 ID:Dgn/wKhe
>>728
暗黒竜→紋章のコンボと
PSポポロ→PSPポポロの逆落としの違いを見ると、
なぜ同じようなコンセプトでこうも違うものができるかと関心する。
730名無しさん必死だな:05/03/02 11:24:39 ID:/uRDIX4Y
難易度の低下とシナリオ追加は似ているが
バグ取りとバグ追加はまるで逆
731名無しさん必死だな:05/03/02 11:25:38 ID:UE7kyPNf
恋愛要素は紋章レベルにとどめておけばいいのに。
聖戦の馬を配合するようなシステムでこのシリーズを見限ったな。
732名無しさん必死だな:05/03/02 11:32:27 ID:HZFvS//m
ゲームが面白くなくて見限られるのと
ゲームのできがひどくて見捨てられるのにも天と地ほどの差があるな
733名無しさん必死だな:05/03/02 11:37:25 ID:Mhva7s5z
FEネタは激しくスレ違いだろ。何かと比べるならまだしも。
少なくてもFEはまだまだ現役。ポポロは死んだけど。
734名無しさん必死だな:05/03/02 11:41:57 ID:/uRDIX4Y
でもポポロはまた作るんだろ レベル5以外じゃ
ジーアーティスツくらいしか頼れるところないし
735名無しさん必死だな:05/03/02 11:42:53 ID:6fv4E6TY
>>1
無理だろ
736名無しさん必死だな:05/03/02 11:58:50 ID:ILj7gh+y
>>731
あのシステムはキャラクター云々と別次元で
親ユニットを能力値とスキル、所持アイテムで数値として処理することに割り切れてしまえば
なかなかおもしろい
ゲサロの聖戦スレ、話題次第ではこのスレより早く進むし
737名無しさん必死だな:05/03/02 12:03:17 ID:3M3D6/88
>>710
一応リージョンフリーということになってるけど
例え面白くても、本編もマニュアルも英語の輸入ソフトなんて買うのは極一部のマニヤだけだと思います

>>712
あー白買おうかな
738名無しさん必死だな:05/03/02 12:06:12 ID:2yzF0gq0
>>712
カービィにあわせてピンクを買う
739名無しさん必死だな:05/03/02 12:16:41 ID:0Sxe46Oj
ttp://www.famitsu.com/game/news/2005/03/01/103,1109685010,36910,0,0.html
PSPの国内累計販売台数が年内に約270万台、ニンテンドーDSの
国内販売台数は年内に約450万台に到達するとの予想が提示。
740名無しさん必死だな:05/03/02 12:25:07 ID:fWy9ATp1
741名無しさん必死だな:05/03/02 12:26:55 ID:ILj7gh+y
何だっけ?
ちょっと前にPSPに携帯機能付けるとか聞いたような聞かなかったような…
ありゃ俺の記憶違いだったんだなそうだよな
742名無しさん必死だな:05/03/02 12:30:16 ID:ABzY2/70
まあ、これが理想だろうな。
ポータブルオーディオプレイヤーとして使うなら、本体は小さい方がいいに決まってる。
しかし、本当にソニーは自社商品同士でパイの奪い合いを繰り返してるよな。
誰も止められんのかね
743名無しさん必死だな:05/03/02 12:41:20 ID:E50M8gML
ナムコからの援護射撃

659 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:05/03/02 11:23:28 ID:/0gzbGUL
http://data.uploda.net/anonymous/etc1/dat3/upload16452.avi
TOEロード画面

早いぜ
744名無しさん必死だな:05/03/02 12:44:00 ID:WHl2gagI
ナムコってどのハードでも良い仕事するなあ。
745名無しさん必死だな:05/03/02 12:45:53 ID:5jQ+QNMe
さすがナムコット
746名無しさん必死だな:05/03/02 12:49:24 ID:/uRDIX4Y
GCには泥をひっかけただけだったが
747名無しさん必死だな:05/03/02 12:52:58 ID:WHl2gagI
ドリルランドもいい仕事だったよ。
まあGCの話はスレ違いだからここではやめとこう。
748名無しさん必死だな:05/03/02 12:58:20 ID:oyGZPd2I
>>739
年末商戦時に型番が二つくらい変わってれば
達成できそうかな
749名無しさん必死だな:05/03/02 13:03:11 ID:5PuHYjK5
ナムコの評価が上がっただけで
PSP本体の評価は未だ何も回復する兆しすら見えないorz
750名無しさん必死だな:05/03/02 13:08:25 ID:oyGZPd2I
>>743
ナムコがここまで出来て
他が出来ない理由ってなんなのだろう
751名無しさん必死だな:05/03/02 13:10:19 ID:AiiHRarr
>>750
技術力とやる気。

リッジ・ぴったん・ミュージアム・テイルズと
4本もラインをPSPに投入してる訳だから
他社とはPSPにかける投資が違うし。
752名無しさん必死だな:05/03/02 13:10:19 ID:ILj7gh+y
さすがにヤバイと思って開発機材を改良したとか…だったりして
753名無しさん必死だな:05/03/02 13:10:32 ID:rhDVrouM
>>750
SCEとの力関係の差でしょ。頼まれてリッジ作るぐらい
力持ってるならSCEの指示をはねのけて裏読みやりまくりぐらいなら
ナムコならできそうだし。
754名無しさん必死だな:05/03/02 13:44:12 ID:T7xP93Lg
こんなんで喜んでていいんだろうか…

ハード的にはPS2>>PSP>>>>>>>PS1くらいの差があるPS1のゲームを
移植してるんだから、誰がやってもこれくらいになってあたりまえのはずなんだが…
なんか騙されてるような気がしないでもない。
755名無しさん必死だな:05/03/02 13:45:32 ID:rhDVrouM
それがポポロ移植効果というものです。
756名無しさん必死だな:05/03/02 13:51:08 ID:AiiHRarr
速報スレのコテハン情報

286 名前: もちもちプリン@新シャア ◆5pxgj6P20o [sage] 投稿日: 05/03/02 13:40:14 ID:LEZIeeqJ

(中略)

いーです井手/ふじのっち/奥村キスコ/ローリング内沢
ナムコミュージアム 8/7/7/8
千年家族 7/7/7/8
パックピクス 8/8/8/9
メテオス 9/9/10/10
757名無しさん必死だな:05/03/02 13:54:56 ID:Vy2VA/re
メテオスとパックピクスの点も相当怪しいが、
それ以前にナムコミュージアム高杉じゃね?
758名無しさん必死だな:05/03/02 14:00:43 ID:p+UcAvmJ
イース-ナピシュテムの匣- 6/7/6/5

PS2版イース低すぎ…
759名無しさん必死だな:05/03/02 14:01:27 ID:DKcWQ95e
>>757
ナムミューは8点だから買う、てモノでもないしな。
DSも含めて、かなり怪しげな点だ。
760名無しさん必死だな:05/03/02 14:05:24 ID:T7xP93Lg
DSの2作はどっちも新しい事やってるからまだわからなくもない。
新システム祝儀で+2点くらい入ってるだろうし。

しかしミュージアムはなぁ…過去のミュージアムこんなに高かったか?
前はこういう寄せ集め移植には厳しかった気がするんだけど…
761名無しさん必死だな:05/03/02 14:06:26 ID:zYK6ogwR
>>754
性能以外の部分だけを考えるならいまのところ
PS1>>>PS2>>>>>>(越えられない壁)>>>PSP
だがな。
762名無しさん必死だな:05/03/02 14:12:32 ID:DKcWQ95e
>>758
これでPSP版も期待できなくなったというわけか。
しかし手ぇ抜きじゃねーのかコナミ?
他社ブランドの移植で力が入らんのもわかるが・・・
763名無しさん必死だな:05/03/02 14:13:15 ID:FL226laL
>>761
それをなんとかして欲しいんだけどね。
未だ改善される兆しが無いようで ('A`)
764名無しさん必死だな:05/03/02 14:44:44 ID:AiiHRarr
メテオスのレビュー、本物だね。

517 名前: もちもちプリン@スキャナウィーン ◆5pxgj6P20o [sage] 投稿日: 05/03/02 14:42:26 ID:LEZIeeqJ
メテオス記事は無いよ
レビュー?
ttp://www.imgup.org/file/iup11318.jpg
765名無しさん必死だな:05/03/02 14:46:15 ID:rhDVrouM
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050302/psp.htm

>SCEA、PSP初期出荷ロットを100万台に
>日本では累計118万台を出荷

>北米地域で発売するPSP(プレイステーションポータブル)の
>初期出荷台数を100万台と発表した。3月末日での全世界での
>総合出荷台数は300万台を見込んでいるという。

>発表されたリリースの中で、日本では3月1日までにPSPを
>118万台出荷したと発表している。2月上旬時点では80万台と
>していたことから、2月中に出荷されたPSPは38万台となる。


さて、どう考えるベキかな?
766名無しさん必死だな:05/03/02 14:50:34 ID:p+UcAvmJ
先週の売り上げが3万台ぐらいだっけ?

また出荷数との乖離が酷いな
メディアクリエイトの来週は上方修正きそうだな。
767名無しさん必死だな:05/03/02 15:06:04 ID:h75d9lVH
DSは新色+犬の怖いコンボを叩き込む気マンマンですやん…
海外発売でやっと息継ぎできると水面に顔を出そうとしたら、脚を掴まれて、再び水中にひきづりこまれるカンジか…
768名無しさん必死だな:05/03/02 15:09:20 ID:2UgoEX+y
メテオスまじで38点かよ。これはプルプルしちゃうねー。
769名無しさん必死だな:05/03/02 15:12:49 ID:/uRDIX4Y
新学期始まる時期に力入れるのは当たり前 通常の対応
やらないメーカーの方がどうかしている
770名無しさん必死だな:05/03/02 15:13:55 ID:Nu/iIjjV
オレの高校の連中は、みんな「買うならDSよりPSPの方が良い」と言っていた。
しかしみんなPSPを持っていない。値段が高すぎて誰も買う気になれないようだ。

自分の周囲の状況だけでモノを言うのは我ながらどうかとも思うけど、やっぱりPSPって高すぎなんじゃないか?
771名無しさん必死だな:05/03/02 15:17:03 ID:OXoeaA3r
アナザーは起爆程度にしかならなかったけど、
メテオス→ペプシ→新色→犬
のエリアル全部決められたら、
スーパーアーツ(ポケモン)入れられる前に
ケリ着いちゃうなぁ…
772名無しさん必死だな:05/03/02 15:18:41 ID:SczrSVwA
ソフトも入れれば3万出費しなきゃ遊べない
しかも今は決算期の新作ソフトの大量販売期
ただの移植ソフトに3万も出すなら
PS2の新作ソフトを3万分買った方がましだよな
773名無しさん必死だな:05/03/02 15:32:03 ID:h75d9lVH
ポジティブに考えると、犬でDSに女子供イメージがさらに強化されれば、中高校生男子と思春期をこじらせたいい歳の男衆がPSPに流れるな…って、もしかして単なる現状維持か…?
774名無しさん必死だな:05/03/02 15:32:03 ID:ABzY2/70
>>770
高いよ。ついでに言うとDSも高い。
775名無しさん必死だな:05/03/02 15:32:09 ID:LwIYIbiE
今週の週間アスキー
ttp://f42.aaa.livedoor.jp/~imawaka/imgboardphp/src/1109688697045.jpg
ボタンの反応に関する考えは個人差もあるのでは

だって、お客クレーマーの様に言ってるよ
776名無しさん必死だな:05/03/02 15:32:19 ID:vL5vkzeu
もしメテオスがブレイクするようだとかなり嫌な感じだな。
これが任天堂ブランドで無かったのはPSPとしては良かった。
777名無しさん必死だな:05/03/02 15:34:15 ID:p+UcAvmJ
>>776
いやしかし、もしメテオスが馬鹿売れなんてしたら
「任天堂のゲーム機はサードが売れない!」っていう
お得意の殺し文句が使えなくなる…ってそりゃ別にいいのかw
778名無しさん必死だな:05/03/02 15:36:51 ID:/uRDIX4Y
ネットでの評判とメディアのお墨付きを確保し、
あとは肝心の中身だけだな
完璧ならいつまでも売れ続けてPSPを苦しめる存在になる
779名無しさん必死だな:05/03/02 15:42:47 ID:pwGTpST2
>>777
一応、「サードのソフトだけどゲームデザインが元任天堂のクリエイター」という抜け道がある。

しかし、「元任天堂のクリエイター」が、
フリーでサードパーティうろちょろしてるのは色々まずいような。
780名無しさん必死だな:05/03/02 15:44:43 ID:ABzY2/70
>>777
そういう意味のない法則などを吐いて現実から逃げていること自体が間違いだから
今後このスレでサードが云々は言うべきではない。
781名無しさん必死だな:05/03/02 15:45:09 ID:X+UUEHkl
任天堂じゃなくてHAL研じゃないか?
まぁ元々任天堂のセカンドだから実質そう変わらないけど

妙に前評判が高めなのはその人の存在がでかいんだろうなぁ
782名無しさん必死だな:05/03/02 15:46:29 ID:/uRDIX4Y
体験版のせいです
783名無しさん必死だな:05/03/02 15:47:18 ID:X+UUEHkl
それもあったな…
つか体験版が面白いのなら実際のゲームもまず面白いって事じゃ
784名無しさん必死だな:05/03/02 15:48:00 ID:ABzY2/70
マスコミ(といってもゲーム業界の、だが)が食いつきそうな話題を提供するのも
ソフトが売れる道筋作りの一環だ。まずは知ってもらわないといけないからな。
785名無しさん必死だな:05/03/02 15:48:02 ID:T+TlN/BT
786名無しさん必死だな:05/03/02 15:49:37 ID:h75d9lVH
ヒトフデ、ぷよフィーみるかぎり、パズルの需要は、いっても10万程度じゃあねぇか?確かに携帯機に適してはいるが、今のユーザーはさほど求めてない気がするんだが。まぁ、おれは買うけど
787名無しさん必死だな:05/03/02 15:49:37 ID:/uRDIX4Y
クリエイターがどうとか、宣伝がいいとか
そんな評判よりはるかに説得力持ってるから、体験版は
788名無しさん必死だな:05/03/02 15:50:35 ID:6e6vZ8JH
PSPもじゃんじゃん体験版を配布しろって事じゃねーの?
789名無しさん必死だな:05/03/02 15:56:27 ID:vL5vkzeu
メテオスに10万達成されたら十分に痛いな。
多分TOEの売り上げがそれだけでほぼ相殺される。
俺はメテオスは5万前後と見てたが、
見積もりが甘かった、と言う事もあるかもしれない。
790名無しさん必死だな:05/03/02 15:58:43 ID:/uRDIX4Y
メテオスはダウンロード体験版もそうだけど
店頭試遊機がかなり多い 皆が思うよりは浸透してるはず
791名無しさん必死だな:05/03/02 15:59:21 ID:h75d9lVH
あと、ルミネス、ボブルも爆死してるよな。ルミネスはCMのデキはともかく量はもじぴたと大差なかったように感じるぐらい流れたし。パズルって売れる?
792名無しさん必死だな:05/03/02 15:59:26 ID:FL226laL
>>788
つGT4Mプロローグ

来る、きっと来る。
793名無しさん必死だな:05/03/02 16:00:10 ID:jddN8LuZ
>>773
「思春期をこじらせた」ってうまい表現だな。
794名無しさん必死だな:05/03/02 16:00:39 ID:vL5vkzeu
PSPで言うと、もじぴったんは結構売れてるな。
795名無しさん必死だな:05/03/02 16:00:52 ID:Yk89XDlW
ただ、メテオスは隣でプレイしてるのを見て面白くなるタイプだと思う。
ブランド力頼りの初動型じゃない。

初週はいって7万ぐらいじゃないかな。継続的に売れて、あとあと脅威になる気が。
796名無しさん必死だな:05/03/02 16:02:22 ID:p+UcAvmJ
>>795
メテオス初週7万もいったら10万超えは確実じゃ…
絶対じわ売れソフトの1つになると思われ。
797名無しさん必死だな:05/03/02 16:03:24 ID:ABzY2/70
単なる売り上げ予測ならソフト売り上げスレに逝った方がいいと
別にメテオスが売れたからと言ってPSPに影響を及ぼす訳じゃないだろ。
少なくとも、既存ユーザーの獲得をメインにしている状態では。
798名無しさん必死だな:05/03/02 16:03:28 ID:/uRDIX4Y
スマブラ再来か 皮肉なもんだ
799名無しさん必死だな:05/03/02 16:06:08 ID:/uRDIX4Y
>>797
受験終わってゲームでもやるかって若者が大量に出る時期に
新鮮でおいしいエサを撒けないと後で困るぞ
800名無しさん必死だな:05/03/02 16:08:19 ID:FL226laL
>>791
もじぴが8万だからパズルが売れないということは無いよ。

あのルミネスのCM見て買おうと思うヤツはまず居ないから。1万本売れなかったのも当然。
801名無しさん必死だな:05/03/02 16:08:48 ID:ABzY2/70
>>799
そういう層は既存のゲームで遊ぶんだろ。
新しいゲームというのは既存のゲームに満足していないユーザー中心に買われる傾向があるのだから、
今まで何も遊んでなかった状態なら、それまでの経験上、既存の方に走るのが普通だ。
802名無しさん必死だな:05/03/02 16:20:38 ID:iAn8DvcJ
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/index.html

ニンテンドウのこうげき
803名無しさん必死だな:05/03/02 16:22:55 ID:c0rQBtG/
ミス!
ページが できてない
804名無しさん必死だな:05/03/02 16:23:59 ID:/uRDIX4Y
犬が 犬が 犬が〜
805名無しさん必死だな:05/03/02 16:24:20 ID:vL5vkzeu
犬のパッケージが3種類もあるので何事かと思った。
しかし新色思った以上に早かったな。ペプシのだけかと思ってたが。
806名無しさん必死だな:05/03/02 16:25:05 ID:jddN8LuZ
なんで犬三種類あるんだー?
807名無しさん必死だな:05/03/02 16:25:54 ID:kMCSONMf
しかし3月の唯一の戦力TOEが馬鹿売れしたら逆に末期的だな
多くのユーザーが求めてるのが「ベタ移植でいいからPS1のゲームを持ち歩けるようにしろ」って事になってしまって
PS1互換機能が無いことがPSPの致命傷になる
もしPS1互換機能があってUMDリプレスでPS1タイトルが動くのであれば
ベストと変わらない安さでユーザーを牽引することが可能だったからな
結局PS1の当時の勝因ってソフトの価格なんだよな…当時ROMが高騰してた時期で任天堂もソフトの価格高く設定してたから
CDROMで安価に出してたPS1が勝利してったんだけど………
808名無しさん必死だな:05/03/02 16:31:27 ID:SD/se4Xy
1パッケージ5種類で計15種類みたい
ポケモン商法だな
809名無しさん必死だな:05/03/02 16:31:43 ID:c0rQBtG/
もう完成してたかorz
810名無しさん必死だな:05/03/02 16:32:46 ID:/uRDIX4Y
他のマシンと通信する機会を増やすために、わざと初めの犬の種類を絞ってあるようだ
おそらくスリープ中の交信でも増やせるのではないか
811名無しさん必死だな:05/03/02 16:35:40 ID:FL226laL
GT4はメーカー別UMDで出て通信で交換ってアイデア前にあったよね……。

ttp://www.nintendo.co.jp/ds/adgj/koinutachi/index.html
>パッケージ毎に5種類ずつ
>※どのパッケージではじめても、通信などで、全ての犬種を選ぶことが出来るようになります。
812名無しさん必死だな:05/03/02 16:39:10 ID:JcaRp/bV
犬、どのパッケージが一番人気になるかな?

>>810
人目につく場所でやる人が増えて宣伝効果
もアップ?
813名無しさん必死だな:05/03/02 16:40:54 ID:3M3D6/88
>>773
気になるアノ子がDSと犬買ったならば男はDSと犬買いに走ると思う
814名無しさん必死だな:05/03/02 16:41:59 ID:Y5UsE/TD
犬のパッケージをこんな用意するやり方が来るとは。
いいか悪いかはともかく、話題の提供の仕方はうまいな。
815名無しさん必死だな:05/03/02 16:44:10 ID:iAn8DvcJ
しかし反則だ。こんなパケが店頭にあったら足止めてしまうって。
816名無しさん必死だな:05/03/02 16:45:43 ID:JcaRp/bV
犬用おもちゃ、オヤツ配布イベントとか。

ポスペっぽい?
817名無しさん必死だな:05/03/02 16:45:45 ID:kMCSONMf
>>812
アイフル効果でチワワ
818名無しさん必死だな:05/03/02 16:47:20 ID:ABzY2/70
よく考えたら、パッケージ分割同時発売商法は
ロックマンエグゼ4の時にはっきりと有効であるとわかってるんだよな。
明らかに相乗効果をもたらす、と。
ただ、これをディスクメディアで使えるかというと、
まだ結果を得られていないんだよね。
セーブデータとソフトが分離していない状態だとどこまで有効になるか。
819名無しさん必死だな:05/03/02 16:50:25 ID:/uRDIX4Y
今まで家だけでゲームやってた連中が、DSごと部屋から引きずり出される…
スリープ中の交信でいけるから、カバンの中に入れっぱなしでも問題なし
そのうち顔あわせて他のプレイヤーと一緒に遊ぶようになる…

口コミを最大限利用した展開だな
友達とゲームするのではなく、ゲームが友達を作る
820名無しさん必死だな:05/03/02 16:54:23 ID:uAPsW/ST
トロのパッケージも増やそう
821名無しさん必死だな:05/03/02 16:54:52 ID:xjb/DMl+
DSがそういう地位になったらいよいよもうPSPに勝ち目ねえよ。断固阻止だな。
とりあえず安田大サーカスみたいなのを大量に雇って、犬目当ての徘徊をさせよう。
822名無しさん必死だな:05/03/02 16:57:38 ID:VdxQSjPy
赤いフンドシ一丁でPSP
恐ろしく高い声でPSP
ペットボトル一気飲みしながらPSP
823名無しさん必死だな:05/03/02 16:57:47 ID:hcKXN8ne
トロが爆死して迷い猫になってるのに、
これで犬がスマッシュヒットするようだと目も当てられん。
わが軍の最終兵器、GT砲の完成はまだか?
824名無しさん必死だな:05/03/02 16:58:29 ID:/uRDIX4Y
PSPは異色の移植ハードとしての地位を固めてくれ
プリンセスクラウンは当然として、パネキットやシルバーガンなど
面白いというウワサが一人歩きしているレアゲームを人々に提供して神になれ
825名無しさん必死だな:05/03/02 17:02:28 ID:3M3D6/88
任天犬、微妙ソフトから鉄板ソフトに進化した気がするんですけど
(´д`)ミニチュアピンシャーハァハァ
826名無しさん必死だな:05/03/02 17:06:39 ID:4yLVmtqn
沈黙を守っていた新宿ヨドバシから砲撃が来てましたよ…
西口ゲーム館にこんな掲示が。orz

> DS「メテオス」無料体験版配信イベント
> 3月5日(土) 13:00〜16:00
>
> ヨドバシカメラ新宿西口店の店頭で、
> 上記時間内にメテオス体験版をダウンロードしたら
> 特製シールをプレゼントするよ!

シールは宇宙人くんシールらしい。
店頭ポスターは撮ったけどうpの仕方がわかんないので…

で、新宿西口では未だにPSP本体は絶賛「売り切れ中」表示。
もうこのまんま永遠に「売り切れ」なんじゃないかって気がしてきたよ。
827名無しさん必死だな:05/03/02 17:07:18 ID:JcaRp/bV
家の中でやるもの、なPSPに対して、NDSは
ユーザーを外に引っぱり出す戦略みたい
だから棲み分けは可能。

なのか?

PSPにも通信機能はあることをアピールして
おきたいね。
通信機能ならNDS、なイメージが確定する
前に。
828名無しさん必死だな:05/03/02 17:07:54 ID:hcKXN8ne
パッケージの犬どもがめんこいのは認めざるを得ない。
しかし世界の半分は猫派で成立している訳で、
つまりトロにもまだ復活の芽が(ry
829名無しさん必死だな:05/03/02 17:11:07 ID:/uRDIX4Y
バカ正直に昔と同じ猫を作っている間に
しっかりパクられていたわけだ
830名無しさん必死だな:05/03/02 17:11:49 ID:rX9YdygQ
>>828
ニンテンキャッツ出されてとどめな予感……
831名無しさん必死だな:05/03/02 17:12:28 ID:ABzY2/70
ああ、そうそう。体験版は店頭プレイと違って
ハード販促にはならないんだよな。すでに持っていることが前提とされるからね。
832名無しさん必死だな:05/03/02 17:12:43 ID:G701A5qv
トロが狙ってるのは猫派というよりぬいぐるみ派だからな。
しかも喋るし。
これでリアル系子猫な任天猫とかやられたらもうトロの居場所は無くなるんじゃないか。
833名無しさん必死だな:05/03/02 17:13:54 ID:sLuoRmYj
でも喋るという決定的違いがあるじゃないか
そこをどうにか活かせないか?
834名無しさん必死だな:05/03/02 17:15:48 ID:G701A5qv
>>831
既にハードを買った客の顧客満足度をあげる事によってソフトを買う上客を作ることが
重要なんだよな。
ソフトの売り上げればサードの参入も増えるし、ソフトラインナップが揃えばハードも
自然に伸びるわけで。
835名無しさん必死だな:05/03/02 17:16:09 ID:YG00a2e+
>>833
女の子を飼うゲームとか。しゃべりまくりんぐでオタ盛り上がりまくりんぐ。


すまん。
836名無しさん必死だな:05/03/02 17:17:42 ID:WkwfekzF
PSPデデテモ、ナデナデデキナイカラナア
837名無しさん必死だな:05/03/02 17:17:54 ID:sLuoRmYj
女の子のぬいぐるみでも出しますか?
838名無しさん必死だな:05/03/02 17:18:24 ID:mss/aTJe
>>835 つ【プリンセスメーカー】【メルクリウスプリティー】
839名無しさん必死だな:05/03/02 17:19:32 ID:hcKXN8ne
エロスに走るのは土俵際に追い詰められてからにしようぜ。
840名無しさん必死だな:05/03/02 17:20:02 ID:4yLVmtqn
>831
じゃなくて、新宿西口でヨドがわざわざ店独自イベントやるってことが
どういう意味を持つか考えてくれると嬉しい。
つーかそれはソニーとヨドの得意技じゃなかったのか?>店頭

ttp://www.uploda.org/file/uporg51331.jpg
あ、ポスターうpりました。
841名無しさん必死だな:05/03/02 17:21:26 ID:O915OjKh
>>826
たぶんそれ、バンダイの企画だと思う。
メテオス公式にも告知されてるしな。
842名無しさん必死だな:05/03/02 17:22:09 ID:ABzY2/70
>>834
ソフトはすぐには完成しない。企画を立ち上げてから1年近くはかかる。
そのスパンで考えるとGCのような惨状になる。
時間は待ってくれないんだぞ。
843名無しさん必死だな:05/03/02 17:22:18 ID:9p72+Cx7
>>833
喋るだけならシーマン

そもそも今PSPに必要なのは、焼き直しの安全パイじゃなく
爆死かもしれんが大ヒットの可能性のあるもの。例えばメテオスとか犬・・・orz

メディア曰くチャレンジャーなんだろ?
844名無しさん必死だな:05/03/02 17:26:14 ID:AUWfp7vh
他のスレにも貼ったけど、こちらにも貼ってみよう。

ttp://www.toynes.jp/f_ranking.htm

週間スポットランキング
2005.2/14〜2/20
【ゲーム:電子ゲーム】
1位:NDS ニンテンドーDS本体(任天堂/15,000円)
2位:祝ケータイかいツー!たまごっちプラス ふらわー(バンダイ/2,625円)
3位:はねるっち 赤(バンダイ/2,625円)


2月はPSPが連勝でしたよねえ?
845名無しさん必死だな:05/03/02 17:26:47 ID:G701A5qv
>>842
今顧客満足度を高めてソフト買ってもらわないと、一年後のソフトが壊滅するぞ。
846名無しさん必死だな:05/03/02 17:28:58 ID:ABzY2/70
>>845
体験版では顧客満足度は上がらんぞ。
もっとよく考えろよ。
847名無しさん必死だな:05/03/02 17:30:14 ID:/uRDIX4Y
俺らは満足してるか?
848名無しさん必死だな:05/03/02 17:32:12 ID:IkjAVbgW
なんで犬の発売日が4/21に決定してることへの反応がないのか
849名無しさん必死だな:05/03/02 17:32:13 ID:YG00a2e+
全然。満足してたらこんなスレ来ないでゲームやってるよ。
850名無しさん必死だな:05/03/02 17:33:28 ID:BoeAajb9
>>848
諦観の境地
851名無しさん必死だな:05/03/02 17:34:14 ID:G701A5qv
>>846
顧客満足度を上げようとする姿勢が体験版を用意させることになるわけだ。
一事が万事、その姿勢があるかないかが差を分ける。
852名無しさん必死だな:05/03/02 17:35:04 ID:9p72+Cx7
>>842
>GCのような惨状になる。

GCに成れりゃ上出来。今はPSXに成らん様祈るだけ。
853名無しさん必死だな:05/03/02 17:35:30 ID:xjb/DMl+
SCEから、これからはPS3に全力投球だ!臭がするのは気のせいか。
854名無しさん必死だな:05/03/02 17:35:39 ID:AiiHRarr
>>848
迎え撃つ弾は、首都高バトルや彼岸島って所か。
855名無しさん必死だな:05/03/02 17:37:38 ID:qD4y3wQ9
ダービータイムですよ
856名無しさん必死だな:05/03/02 17:40:33 ID:ABzY2/70
>>851
体験版は諸刃の剣だぞ。
体験版を所持させただけで満足感を得てしまうという危険性がある。
事実上、体験版配布の傾向がここ数年少なくなっているのは
その危険な部分が成果を駆逐しているからである。
無料配信が危険だと言うことと同じことだ。
いかに金を出させるかというのも考慮しないとメーカーが動かない。
857名無しさん必死だな:05/03/02 17:41:50 ID:RSMJP+jc
犬って結構やばい気がする・・
仮にヒットしたとなると
次に出してくるのはGBAのスロットを使った
拡張パックロムとかじゃないかなぁ
(アイテム・ステージ・シナリオ追加等?)
DSの機能フルに使って来そう

早い所話題になるようなゲーム出さないと
頭を押さえ込まれちゃうよ・・orz
858名無しさん必死だな:05/03/02 17:42:34 ID:cci7hbtF
シェアは取れなかったがファンに愛された幸福なハード
影が薄くシェアもファンもつかめなかった不幸なハード

シェアもファンもつかめなかった上
悪評だけが人々の記憶に残り続けるハード

…最悪はどれ?
859名無しさん必死だな:05/03/02 17:42:48 ID:/uRDIX4Y
ひとつの答えが、客に体験版を配らせるというものだったが
860名無しさん必死だな:05/03/02 17:43:30 ID:kWwNa0Qs
PSPもとっとと新色出して
ニンテンドッグスみたいな大人狙いのものを出すべき
861名無しさん必死だな:05/03/02 17:43:32 ID:9p72+Cx7
>>856
考え方の違い。

ハードを普及させるには「体験版で遊べる」の売り文句は有効。
862名無しさん必死だな:05/03/02 17:44:07 ID:72ZEJua7
どういう分析をすれば体験版で客が減ると言う話になるんだ?
ていうか大事なのは体験版がどうのじゃなくて、
打てる手はなんでも打てという話だろう。
863名無しさん必死だな:05/03/02 17:44:39 ID:AUWfp7vh
>>856
別に「体験版も必要」と言ってる人達はUMDで体験版配れ!と
言ってるのではないのではないかな?
DSやGBAのように、店頭で通信を使った配付をして、電源きったら終わりなら
大した問題にならないと思うけど。
どうせ1面くらいしか出来ないんだろうし。
RPGなら紹介ムービーみたいなものでいいしね。
864名無しさん必死だな:05/03/02 17:44:49 ID:fRXpymF+
体験版は十分顧客満足度を上げると思うけど。
面白くなくても所詮ただだし、満足度は下がらない。
面白ければ当然上がる。製品版への期待度も高まる。
製品版の完成度にもよるけど、開始時のテンションが通常より高いわけだし、満足度は高くなるはず。

で、PSPで体験版というものを用意できるのか?根本的に、技術的に、仕様的に。
865名無しさん必死だな:05/03/02 17:45:43 ID:X+UUEHkl
DSの体験版は電源切ったら消えるから
特にパズルゲームとかは面白かったら何度もやりたくなる物である事を考えると
体験版だけで満足はできない気がする
866名無しさん必死だな:05/03/02 17:46:06 ID:3+HNdows
カラーDS(ブルー、ピンク)と犬が4月21日か・・・
GW期間中のヨド、ビックや祖父とかむちゃくちゃ売れる予感

というか、多分自分も買ってしまう
子犬めんこすぎ
867名無しさん必死だな:05/03/02 17:47:50 ID:G701A5qv
>>856
DSの体験版の雑誌付録や宅配と違うのは、店頭に呼びつけるという事だ。
それに、これまでメディア配布だったものを電源切断で消えてしまうデータ配布にする事によって、
体験版だけを揃えるという事も出来ない。
何度も店頭に足を運ぶのが面倒だと思わせられればそれは買ってもらえる布石になるわけで。
家で体験版やるだけの状況とは違う。
868名無しさん必死だな:05/03/02 17:50:12 ID:9p72+Cx7

もうDSの話はいい。PSPもなにかキテレツな事でもせんと死ぬぞ。
869名無しさん必死だな:05/03/02 17:51:42 ID:G701A5qv
ネットでPSP用動画としてプレイ画面を配布するだけでも相当違うと思うんだがな。
870名無しさん必死だな:05/03/02 17:52:20 ID:/uRDIX4Y
もう移植でいいよ
頼みcomの上位から軒並み移植しとけ
871名無しさん必死だな:05/03/02 17:52:24 ID:kWwNa0Qs
だからPSPも早く新色発売予定の発表だけでも白!
872名無しさん必死だな:05/03/02 17:52:38 ID:72ZEJua7
ここしばらく背後からの援護射撃にばかり備えていたから、
たまたま前方から攻撃されたら何をどうしていいか良く分からん。
873名無しさん必死だな:05/03/02 17:52:39 ID:fRXpymF+
DSの話というより、体験版の話なんだがな。
いいところは吸収してくべきだろ。もう体面なんかかまってられない。
ナムコミュージアムのCMでそう感じなかったか?
874名無しさん必死だな:05/03/02 17:52:48 ID:ABzY2/70
>>864
ゲームを購入する判断基準の一つとして
「鮮度」というのがある。
ゲームが発売されると、その後はこのゲームの情報が出回り、
新鮮さがどんどん消えていく。
シナリオを知ってしまってからでは楽しめないなどの弊害が生じたり、
ほかの新しいソフトがどんどん発売していく中で相対的に鮮度を失うこともある。

体験版というのは、その鮮度を落としかねない行為でもある。
ある程度の操作が可能なものをプレイさせることで、
そのソフトの製品版に対する新鮮さを消してしまうのである。
だが、顧客の満足度は下がりはしないだろう。遊べることで満足するのだから。

しかし、ここから購入という形に入らなければ一緒だ。
メーカーは動きにくくなる。
875名無しさん必死だな:05/03/02 17:53:51 ID:TFNoABQL
じゃあ犬はとられたし、猫は撃ったから、猿で。
SCEピポ猿でオランウータン、日本猿、アカウアカリ、ゴリラなど
ラブリーな猿たちが飼育できるとかそんなの。
876名無しさん必死だな:05/03/02 17:54:04 ID:9p72+Cx7
>>869
俺もそれが初めからバンバン来ると思ってた。
877名無しさん必死だな:05/03/02 17:54:36 ID:LtWYAXZW
ああ、そうか。
シナリオなどの制作者が作った重厚さをゲームの価値にしているPSPでは、
体験版はその重厚さを失いかねない諸刃の剣なのね。
だから、DSでは有効でも、PSPでは有効ではないと。なるほど把握した。
878名無しさん必死だな:05/03/02 17:56:51 ID:/uRDIX4Y
どっちにせよ、体験版も自信持って出せないようなつまらんゲームは
淘汰されてもいいよ
879名無しさん必死だな:05/03/02 17:56:57 ID:AUWfp7vh
>>877
だからそこでムービーなのではないかと。
何の為の動画再生機能か?

でもそれだとメモステに残るからなぁ。
880名無しさん必死だな:05/03/02 17:56:57 ID:wWzuQoul
RPGなんかでも盛り上がってきた所で終了するとか手はあるよ>体験版
881名無しさん必死だな:05/03/02 17:56:59 ID:72ZEJua7
体験版の話はもう良いから、
じゃあ使い古しじゃない、鮮度のあるゲームを早く出してくれと言いたい。
882名無しさん必死だな:05/03/02 17:57:58 ID:h75d9lVH
サルゲッチュの発売日に、街に猿が逃げたとかで大捕物ってニュースが流れたじゃん。あのミナクルをもう一度ってカンジで、任天犬発売日にどこからとなく現れた野犬の群れが人々を襲って、犬への恐怖心で売れなくなるミナクル
883名無しさん必死だな:05/03/02 18:01:25 ID:sLuoRmYj
むしろ現実の犬が怖くなった人がゲームに逃げる悪寒
884名無しさん必死だな:05/03/02 18:01:52 ID:IkjAVbgW
>>882
あれは街に猿が現れたのを見たSONYが金出して
ついでにCMしてもらっただけだろ
885名無しさん必死だな:05/03/02 18:01:59 ID:fRXpymF+
>>874
お前さんは何か勘違いをしてないか?
確かに発売後から鮮度はどんどん下がっていくものだ。
だか体験版は発売後にやるものじゃない、発売前にやるものだ。
情報の少ない発売前にやることで鮮度が下がるというよりも期待度を上げると見るべき。
そして発売日に買ってもらう。体験版をやって面白くないと思った人はやってなかったとしても買ってなかっただろうし、買ったとしてもすぐに売りに出すことでしょう。
体験版は発売日に商品を買わせる(予約を入れさせる)ことが大目的でしょう。
886名無しさん必死だな:05/03/02 18:02:20 ID:G701A5qv
ゲームが鮮度だけで売れるのならジワ売れなんていう現象はないわけで。
RPGのようにシステムは判押しでストーリーを楽しむタイプなら映画の予告編のような
動画でいいわけだし、システムを知って欲しいゲームなら体験版を用意することにメリットがある。
情報が入ったらゲーム買いたくなくなると言うのならゲーム雑誌すら誰も読まんよ。
887名無しさん必死だな:05/03/02 18:03:03 ID:kMCSONMf
>>852
ファーストとしてソフトを抱えまくってる任天堂だからGCは成立するのであって
牽引をサードに頼ってるSCEではどうにもならん
888名無しさん必死だな:05/03/02 18:07:00 ID:9p72+Cx7
>>887
俺にいうな。つかアンカー間違ってね?
889名無しさん必死だな:05/03/02 18:07:49 ID:kMCSONMf
大体体験版を出そうにも体験するためのソフトが存在しないのにどうしろと…
取りあえずサードに金ばら撒きまくって作ってもらうしかない

あとSCEは本気でまともな速度で動くPSP用PS1エミュを開発可能かどうか調べるべき
もし可能なら全力をあげて作成してやればPSPには可能性の目が出てくると思う
後は■e株を50%取得して無理矢理FF,DQ完全新作を出させるとか
同様に任天堂株を50%取得して無理矢理ポケモンPSPを……
890名無しさん必死だな:05/03/02 18:09:19 ID:5fZUszg/
>>889
後半、やり口がホリエモンと変わらないな、なんか。
891名無しさん必死だな:05/03/02 18:09:53 ID:sTPEsTVS
RPGやノベルゲームなら君望体験版みたいにすりゃ体験版が残っても問題無い
……やっぱりエロ解禁必須か。
892名無しさん必死だな:05/03/02 18:10:09 ID:ABzY2/70
>>885
目的なんかはどうだっていいだろ。
現実として、体験版をプレイさせることでどんなことが起こるか
というのが問題だろ。第一お前さんの言い分が通るなら
すべてのゲームに対して体験版を配布すべきという結論になってしまうぞ。
メリットだけじゃなく、デメリットを見据えないと空論に終わる。
気をつけた方がいい。
893名無しさん必死だな:05/03/02 18:10:17 ID:9p72+Cx7
>>889
>PSP用PS1エミュを開発可能かどうか調べるべき
無理。画面比率が違う。

>後は■e株を50%取得して無理矢理FF,DQ完全新作を出させるとか
>同様に任天堂株を50%取得して無理矢理ポケモンPSPを……
そんな金が何処に(ry
894名無しさん必死だな:05/03/02 18:11:28 ID:BoeAajb9
100回は既出だが花札屋はゲイツマネーを跳ね除けた

スクエニ買収ねぇ…万が一実現したら日本のコンシューマRPG完全終了だな
895名無しさん必死だな:05/03/02 18:12:04 ID:5fZUszg/
いい加減粘着っぽいから、適当に話合わせてスルーしようぜ。
896名無しさん必死だな:05/03/02 18:13:12 ID:/uRDIX4Y
つまり、くだらんゲームの体験版は出すな
客を騙せなくなる、とおっしゃるわけで
897名無しさん必死だな:05/03/02 18:14:32 ID:AUWfp7vh
>>894
まあ経営陣のエニックスの人達がそんなことさせないと思いますけどね。
898名無しさん必死だな:05/03/02 18:15:53 ID:G701A5qv
実際問題として、下馬評で10万予測のメテオスが体験版配布でも10万行くようなら
体験版のデメリットは無い事になってしまうのだがな。
899名無しさん必死だな:05/03/02 18:16:56 ID:/uRDIX4Y
でも体験版配布のせいで華麗にスルーされてしまった
我が竜などもありますよ
900名無しさん必死だな:05/03/02 18:18:56 ID:fRXpymF+
体験版が面白くないから製品が売れないって体験版のデメリットなのか?
・・・なんか違うような気がするんだが。
901名無しさん必死だな:05/03/02 18:19:52 ID:ABzY2/70
>>898
勝手に予測立てて効果の程をはかるのはちょっとおかしくないか?


まあ、体験版のメリットである知名度、経験者増加によって敬遠者減少に結びつけば良い。
902名無しさん必死だな:05/03/02 18:19:58 ID:9p72+Cx7
もう体験版の話はいいって。
体験版が弊害にしか成らないなら金かけて体験版配るメーカーなんて無いつーの
903名無しさん必死だな:05/03/02 18:20:32 ID:/uRDIX4Y
くだらんゲームは売れなくていいってことです
904名無しさん必死だな:05/03/02 18:20:40 ID:OufwQcT3
任天堂株を50%取得して任天堂にPSPとPS3作ってもらおう
905名無しさん必死だな:05/03/02 18:22:17 ID:ABzY2/70
>>900
>体験版が面白くないから製品が売れないって
誰がいつそんなことを言ったんだ?

>>902
話を歪曲するでない。
メリットもデメリットもある諸刃の剣だぞ、と。
906名無しさん必死だな:05/03/02 18:23:11 ID:1ygBTc+6
体験版と製品版のシナジー効果
+でもあり−でもある諸刃の剣
907名無しさん必死だな:05/03/02 18:23:27 ID:p+UcAvmJ
>>905
だからデメリットもあるかもしれないけど
メリットのほうがはるかに大きいでしょと
みんなは言いたいわけでは。
908名無しさん必死だな:05/03/02 18:23:34 ID:JcaRp/bV
比較されやすい移植モノ投入で、まずは他ハードに
対する性能の優位性を見せようとしたPSP。
(はめ込み合成ではありません、とか)

ならでは、のタイトル投入で、まず独自性を確立
しようとしたNDS。
(Touch!DSとか)

PSPも(NDSより)高性能イメージは見せられたよう
だけど、NDSもうまくいってるぽいね。
PSPはこのままの路線でいくのかな。
勝ち組にこだわるPSPユーザーに対して、性能なんか
どうでもいいNDSユーザー、という感じになりそう。

たしかに棲み分け出来てるか。
909名無しさん必死だな:05/03/02 18:24:10 ID:G701A5qv
>>901
勝手に予測と言っても過去の同種ゲーから読める数字もあるだろう。
発売後の結果論から20万売れるはずのものが10万になった、5万のはずのものが10万になった、
と言うよりずっとマシ。
910名無しさん必死だな:05/03/02 18:24:35 ID:fRXpymF+
>>902
何でお前さんはそんなに体験版の話を嫌がるんだ?
体験版の有用性を議論して、PSPに導入することのメリットを話し合うこともなかなか建設的だと思うのだが。
911名無しさん必死だな:05/03/02 18:25:40 ID:BoeAajb9
体験版なんて器用な真似できるならナムコがもじぴったんあたりでとっくにやってるだろ。
出来ないんだよ。それがPSPの仕様だ。

はい、次
912名無しさん必死だな:05/03/02 18:26:23 ID:9p72+Cx7
>>905
レスするの最後だぞ

メリット>デメリット

だから「体験版」は市場にあるの。金かけて「体験版」配るんだよ。
913名無しさん必死だな:05/03/02 18:28:18 ID:AUWfp7vh
>>911
結局そこに行き着く訳ですね。
不遇な星の元に産まれた子だ。
914名無しさん必死だな:05/03/02 18:28:34 ID:/uRDIX4Y
スーパーで試食したら買わなきゃなって気になるだろ?
食いもんなんてだいたい同じもんなのにな
ゲームも同じだよ
915名無しさん必死だな:05/03/02 18:29:37 ID:ABzY2/70
と、ちょっと悪い雰囲気になってしまった、スマソ。

一応メリットとデメリットを羅列しておく。

メリット
・知名度うp
・安心感うp

デメリット
・鮮度ダウソ
・体験版で満足

双方を考慮した上で俺が出している結論としては、
新作はメリットを存分に生かせるため体験版配布した方が良い。
移植や定番シリーズものは
すでに知名度などがあるため、デメリットだけが浮くことになる。

>>912
それが一般的な結論ならすべてのメーカーが体験版配布するって書いたろ。
臨機応変だ。一意的に考えられるものじゃない。
916名無しさん必死だな:05/03/02 18:29:43 ID:5fZUszg/
正直なところ、体験版を出すにはそもそもソフトが必要なんだが

なんかある? 盛り上げられそうなの。
GT4Mプロローグとか言って有料体験版出すのは勘弁な。
917名無しさん必死だな:05/03/02 18:31:15 ID:9p72+Cx7
>>910
>体験版の有用性を議論して
議論するまでも無く有用。

>PSPに導入することのメリットを
いうまでも無くメリットはある。

しかしココでいってもSCEが出さんならただの妄想に過ぎん。
918名無しさん必死だな:05/03/02 18:31:50 ID:/uRDIX4Y
鮮度っていうのはちょっと意味わからん
体験版で満足っていうのは、そもそも体験版のつくりがヘタクソなだけ
919名無しさん必死だな:05/03/02 18:33:04 ID:1ygBTc+6
>915 にプラスさせてー

デメリット
 糞ソフトの体験版なんか出したら、ますます誰も買ってくれなくなる。

体験版はいいアイディアだけど、肝心の勝負ソフトが・・・
920名無しさん必死だな:05/03/02 18:33:42 ID:q3sceh+F
>>874
ゲームソフトに「鮮度」なんて生鮮食料品みたいな概念が出てきたのは、PS以降じゃないの?
ワリオ7万本スレじゃないけど、商品寿命伸ばす努力すべきなよな。
921名無しさん必死だな:05/03/02 18:34:02 ID:OufwQcT3
>>919
地雷ゲーだと叩かれずにすむ
922名無しさん必死だな:05/03/02 18:34:58 ID:9p72+Cx7
>>916
あう・・・。 き、貴様なんてことを!
923名無しさん必死だな:05/03/02 18:35:45 ID:/uRDIX4Y
>>916
多分ソニコンはソレやる気マンマンだと思うよ
924名無しさん必死だな:05/03/02 18:35:50 ID:1ygBTc+6
>921
確かにw 。。。ってそれでいいのか?w
925名無しさん必死だな:05/03/02 18:37:29 ID:G701A5qv
まあ、PSPで体験版をやるとしても、従来型のメリットデメリットしか語れないメディア配布くらいしか
無いだろうとは思うが。
シェアリング配布用機を設置するなんてことはやらんだろうし、メモステ起動のゲームもやる気無しだし。
メディア配布はそれこそその場限りではなく何度でもやり直し可能で粗まで簡単に見つけられるからな。
データ配布なら、一周二周した所で自己消去させることもできるから、粗が見付かるまではやらせないと
いう事も出来る。
流石に自己消去までやる所は余り無いだろうが。

>>915
体験版作りたいのに金も時間も無いという所の方が多いと思うが。
雑誌付録CDでプレイムービー配布というのが金が無いサードにとっては関の山。
それすらやりたいのに出来ない所が多い。
そういう部分のサポートをするかしないかというのもある。
これはサードに対する満足度貢献だが。
926名無しさん必死だな:05/03/02 18:37:36 ID:ABzY2/70
>>920
まあ、それはそうなんだが<商品寿命を延ばそう
実際この流れを作ってるのはユーザーなんだよね。
それを考えると、メーカー主導で動かすのは至難の業。
だったら、消費者にあわせて動くのが賢いやり方だと思う。
927名無しさん必死だな:05/03/02 18:37:54 ID:fRXpymF+
>>917
いや、ここ基本は妄想スレだしね。(違うのか?)
すべてのゲームの体験版が有用ではないという意見もある。
体験版といっても、少しゲームをプレイするものや、ムービー集程度のものがいいという話もある。
PSPで体験版を出すとしたらどのような配布形式になるか、コストはどれくらいかかるかはわからない。
コストが多くかかれば、デメリットがメリットを上回るかもしれない。
928名無しさん必死だな:05/03/02 18:37:57 ID:9/vFBIA9
体験版を出すことはベータテストの意味合いもあるから
一概に地雷だったらよくない、とはいえないと思う。
たちまち、PSは雑誌に体験版をつけて成功した。
929名無しさん必死だな:05/03/02 18:41:13 ID:ABzY2/70
>>925
確かに宣伝費のないところではそれすらもできないかも知れんが、
プレス代等を考えると、雑誌などとの連携でいくらでもできそうだけどね。
とは言っても、新規層を狙うような意欲的なソフトが最近少ないから、
それとともに体験版配布をやらないだけだと思うよ。
逆に、新規層を獲得したい任天堂が今積極的に体験版を提供してるし。

>そういう部分のサポート
「昔」はやってたんだよなあ...
930名無しさん必死だな:05/03/02 18:42:34 ID:IPvBlv/m
こうなったら発想の転換だ
すべてのPS2のプロローグがPSPで体験できます(有料)
とかどうだろう
931名無しさん必死だな:05/03/02 18:43:06 ID:cxTHXztZ
つうか体験版って「ついでに出来上がる」もんじゃないだろ?
未完成の奴をとりあえず纏める作業とかあるんだから。
要は「体験版を作る余裕があるか?」ってことだろ
932名無しさん必死だな:05/03/02 18:44:09 ID:ABzY2/70
>>927
スレタイの「真剣」はなんのためにあるんだよw

>コスト
宣伝と考えれば単一のコストとして考える意味はそれほどないと思う。
とはいうものの、雑誌との連携で体験版提供という形がどれだけお金がかかるのかを
把握していない以上、判断はできないorz 一般人の限界だ..
933名無しさん必死だな:05/03/02 18:45:15 ID:IPvBlv/m
>>930
PS2ソフトね
934名無しさん必死だな:05/03/02 18:45:18 ID:AUWfp7vh
> すべてのPS2のプロローグがPSPで体験できます(有料)

後ろので全てぶち壊し。
935名無しさん必死だな:05/03/02 18:46:54 ID:G701A5qv
>>932
配布コストではなく製作コストのことだが。
今では動画だけならネットでも流せる。
936名無しさん必死だな:05/03/02 18:48:18 ID:ABzY2/70
>>935
製作コストはそれほどかからないよ。
体験版のためだけに新たに作るオブジェクトなんてほとんどないしね。
937名無しさん必死だな:05/03/02 18:49:17 ID:G701A5qv
>>936
本当に一般人の素人考えだな。
938名無しさん必死だな:05/03/02 18:50:25 ID:exZUfDKV
>>ベータテストの意味合いもあるから

まさしくメテオス体験版がそうらしいね
イベントでの体験会に、配布による体験版で
どんどん改良していってる

システム重視のゲーム体験版ってのは、こいうのもでかいんじゃないかな?
939名無しさん必死だな:05/03/02 18:51:18 ID:IxCE4U7y
749 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 05/03/02 18:42:22 ID:NA+lW6fx
ニンテンドウDSソフト
5月26日(木)税込(5040円)
「ボンバーマン」

・ノーマルゲーム
個性豊かな10エリアからなる全100ステージのクリアを目指す。
各エリアには、強力なボスが待ち受けている。
今作は、タッチパネルを使用して取ったアイテムを
好きなときに好きなものを使うことが出来る。
・バトルゲーム
上下2画面を使用して1本のソフトでワイヤレス通信を行い、
最大8人まで対戦を楽しむことが出来る。
・ボムでライバルを倒す「ノーマル」
・王冠を誰が一番先に取るかを競う「クラウン」
・爆風で床を自分の色に塗り替えていく「パネル」
などのゲームモード。
http://green.ap.teacup.com/miamo/307.html
940名無しさん必死だな:05/03/02 18:51:28 ID:OufwQcT3
> すべてのPS2のプロローグがPSPで体験できます(有料)

そっそれは体験版ではなく商品では…。
941名無しさん必死だな:05/03/02 18:54:00 ID:ABzY2/70
>>937
それほどかからないとは言えないな。金のかけ方も臨機応変に変えられるんだから。
スマソ。

たとえば、体験版のためだけにデバッグをするとかね。
942名無しさん必死だな:05/03/02 18:55:44 ID:fRXpymF+
メテオス公式サイト見てると、開発になんかすごく余裕ある感じなんだよね。
何かより良い改良点が見つかったらすぐそれに取り掛かってる感じの余裕が感じられる。
ベータテスト体験版を目指すならそのくらい余裕がないと本末転倒になりそう。
でもそんな余裕もって開発してるメーカーってそうないんじゃないかな?
943名無しさん必死だな:05/03/02 18:57:24 ID:epbkXbh5
古くはPC98からWINDOWS95の時期から、CD−ROMに洋ゲーの日本語ローカライズ晩から国産まで含めて
ゲームの体験版からフリーソフトまで付けて、雑誌のおまけで配布されていたから
体験版自体の作成とその配布には、大したコストはか殻ないだろうというのは納得できるよ。

当時のPCゲーム市場は、現在のPSP市場よりもさらに小さかったわけだしね。
944名無しさん必死だな:05/03/02 18:57:45 ID:G701A5qv
>>941
そもそも体験版には本編より小規模で一部流用も出来るとはいえもう一本プログラムを
組む事が必要になる訳だが。
オブジェクトが使い回せるから楽とかそういうレベルじゃないぞ。
945名無しさん必死だな:05/03/02 18:59:50 ID:3ChtNPOc
>>942
ひそレポ読んだ限りでは、かなりテンパってるっぽいよ。
946名無しさん必死だな:05/03/02 19:00:13 ID:9p72+Cx7
どうでもいいからなんか汁! 苦しい時には手数を出せ。

このままじゃ DS vs PSP が 
リカルド・マルチネス vs 伊達 になる。
947名無しさん必死だな:05/03/02 19:02:41 ID:ABzY2/70
>>944
本当に一からプログラムを組むんだったら確かに金はかかるだろうけどね。
そうしなければいけないことはないんだよ。でなければ>>943のような
事象が起こるはずがないわけで。

>>946
ここはVSスレではありませんぜ、ダンナ。
948名無しさん必死だな:05/03/02 19:03:01 ID:epbkXbh5
>>944
それに莫大なコストがかかるとは思えないが。
特定個所以上のフラグを立たなくするだけで、この先は製品版でお楽しみくださいだけのこと
PCゲームの体験版デモ配布では昔から行われていたぞ。

UMDでプレス費用自体はDVD並みに安く、容量も大きいから
体験版デモ集の配布はいいかもね。
949名無しさん必死だな:05/03/02 19:03:02 ID:IPvBlv/m
PSPが伊達臣人?
950名無しさん必死だな:05/03/02 19:04:50 ID:IPvBlv/m
見る見るみたいのでも無料配信すればいいのにとは思う
951名無しさん必死だな:05/03/02 19:04:55 ID:IkjAVbgW
>>946
とりあえず犬スレにGKが出動したようだが

手口は
・ポケモン商法に話題そらし、批判
・携帯電話の犬育成ゲームを紹介
・ゲームはゲーマーが買わないと売れない

以上チラシの裏
952名無しさん必死だな:05/03/02 19:05:56 ID:ZlC/1MWt
>>951
哀れすぎて悲しくなるから誰か止めさせてくれ…
953名無しさん必死だな:05/03/02 19:07:58 ID:AUWfp7vh
>>948
> UMDでプレス費用自体はDVD並みに安く、容量も大きいから
> 体験版デモ集の配布はいいかもね。

プレスするのにSCEを通さねばいけませんし、相応のプレス代が必用なのでは?
プレス代が安いのはあくまでソニー側のみの話でしょうし。
954名無しさん必死だな:05/03/02 19:09:22 ID:9p72+Cx7
>>949
だめか?
『ハートブレイクショット』=『ポポロ』
「骨さえ〜一矢を報いることが・・・」=「バグさえ〜一矢を報いることが・・・」
955名無しさん必死だな:05/03/02 19:11:59 ID:G701A5qv
>>948
莫大にかかるという話ではなくて、本編だけでギリギリで体験版を作る余裕がないという話なんだが。
956名無しさん必死だな:05/03/02 19:16:41 ID:eTmbJBiK
プレゼントキャンペーンでも新色でも体験版でもいいから、

とにかくなんかやれ。
957名無しさん必死だな:05/03/02 19:22:07 ID:AUWfp7vh
>>956
一番熱心にやってるのが、ネット工作だからなぁ。
しかもバレバレで効果が全く見込めない…     はぁ。
958名無しさん必死だな:05/03/02 19:26:30 ID:IPvBlv/m
>>940
すべての体験版はPSPに集まる
これ売り文句にしてやればいいと思う
959名無しさん必死だな:05/03/02 19:28:48 ID:epbkXbh5
>>955
フラグ潰して体験版つくることに、ぎりぎりも何も無いと思うが。
フラグを立たなくしただけで本編と同じものなわけだし。
960名無しさん必死だな:05/03/02 19:38:07 ID:NcqMfIs3
825 :It's@名無しさん :05/03/02 17:54:00
そんなことより、PSPの新色は何色がいいと思う?
建設的な意見をヨロシク!
835 :It's@名無しさん :05/03/02 19:05:42
墓石の色でいんじゃねぇの
836 :It's@名無しさん :05/03/02 19:08:03
お位牌色もお似合いだよ。
837 :It's@名無しさん :05/03/02 19:15:45
>>835
今のは喪服色だからな…

ここまで言われると……orz
961名無しさん必死だな:05/03/02 19:39:52 ID:KaT5yRB4
朗報かどうか知らんが川崎ヨドにポポロのバグベータの情報印刷した
紙がPSP売り場に張ってあった。
ソニーからの指示かヨド川崎の独断か知らないがやっと進んだような気がする。
962名無しさん必死だな:05/03/02 19:39:53 ID:fRXpymF+
>>955
本編すらろくに作れていない作品もあるわけですが。
PS時代は製品に次作の体験版が入ってるなんてことは良くあったけど、携帯機でその方法は有用なんだろうか?
963名無しさん必死だな:05/03/02 19:40:02 ID:IPvBlv/m
では真面目な話
クリアブルーっていうのかな
初期PS2のカラーバリエーションにあったやつ
あれがいい
964名無しさん必死だな:05/03/02 19:41:11 ID:TzdhFnaS
DSのようにダウンロードするのはムリぽ → だったらUMDで配布
っていう流れみたいだけど、
ディスク媒体での体験版の配布(あるいは雑誌への添付)なんてのは、
PS2などでも散々やってるわけで、
とてもハードを引っ張るような劇的な効果が得られるとは思えんのだが。
いや、やらないよりはやった方がいいと思うけどさ。
965名無しさん必死だな:05/03/02 19:41:14 ID:h75d9lVH
>フラグをたたなくしただけで本編と同じもの
ポポロの事かー!
966名無しさん必死だな:05/03/02 19:41:15 ID:IPvBlv/m
>>961
新宿西口にもあったよ
967名無しさん必死だな:05/03/02 19:41:25 ID:KaT5yRB4
次スレは980取った方でOK?
スレ終わるまでによろしくー
968名無しさん必死だな:05/03/02 19:44:42 ID:NcqMfIs3
>>967
そろそろ、まとめもすっきりしたいところだな。
969名無しさん必死だな:05/03/02 19:49:32 ID:epbkXbh5
パズルゲームなどならネット上でJAVAベースの体験版させる手もあるな
970名無しさん必死だな:05/03/02 19:50:24 ID:AUWfp7vh
>>963
誤爆っぽいけど、そんなことをすると□ボタンの実体がばれてしまうのでは?
971名無しさん必死だな:05/03/02 19:52:06 ID:epbkXbh5
>>970
□ボタンの実体?それがどうかしたのか?
972名無しさん必死だな:05/03/02 19:56:32 ID:VlVt8G11
体験版は金がかかる以上に大変なのは
本編と同時進行で作らなきゃいけないクリエーターに負担がかかること。
ユーザーとしては体験版欲しいけど。
973名無しさん必死だな:05/03/02 19:57:57 ID:kWwNa0Qs
PCゲーでは当たり前のようにデモ版配布してるじゃん
コンシューマ機より売れないっぽいのに
974名無しさん必死だな:05/03/02 19:58:42 ID:ABzY2/70
まとめサイトか。
テンプレ貼り付けるだけならジオあたりでスペース借りてうpしてみるけど、
それでいいかな?
975名無しさん必死だな:05/03/02 20:02:46 ID:epbkXbh5
>>972
だから負担はないって。
本編からフラグ立たなくするだけの話

別のものを作るわけじゃない。本編そのもの。
976名無しさん必死だな:05/03/02 20:08:34 ID:j1hnPZ0Q
977名無しさん必死だな:05/03/02 20:11:13 ID:AiiHRarr
こんな感じでどう?

ttp://www.geocities.jp/makoto_sat0u/
978名無しさん必死だな:05/03/02 20:18:40 ID:ABzY2/70
佐藤真GJ!
979名無しさん必死だな:05/03/02 20:22:03 ID:J7lIBpcc

拾ってきた
844 名前:It's@名無しさん 投稿日:2005/03/02(水) 19:51
取りあえず大本営発表から適当に数字出してみた。

2月末118万台出荷。
推定93万(〜2/20:メディアクリエイト88万+憶測週間販売[2/21〜2/27]5万と仮定)
消化率約79%(1月末は約90%)

今期300万台出荷予定に変更ないこと、米国今期100万台として参出すると
国内は3月5週間で約80万台出荷予定。

・・・SMEの倉庫に出荷なら達成可能かな?
980名無しさん必死だな:05/03/02 20:42:48 ID:nn592sht
勘違いしている人がいるが体験のプログラムは本編と同じで大丈夫だぞ・・・普通は。
体験版の終わりの部品だけ作ることもあるけどな。
981名無しさん必死だな:05/03/02 20:44:05 ID:VwyO3f3m
>980
スレ立てよろしく。
982名無しさん必死だな:05/03/02 20:45:14 ID:gQS7jQHJ
体験版のデータから本編のデータを解析して
発売前に多大なネタバレかまされたRPGがあったなぁ…。
983980:05/03/02 20:52:07 ID:nn592sht
立てれませんでした。
誰かお願いします。

◆注意◆
だめぽ、マンセー、ソニーの批判Only、vsDSネタ等はお呼びでありません。
PSPの「ゲーム市場」が生き残れるよう、真剣に考えている人のみどうぞ。

基本的にsage推奨です。

前スレ
PSPがこの地獄から生還出来るよう真剣に考える★38
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1109408075/

関連
PSPがこの先生きのこるには
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1103125151/l50

臨時・暫定次スレ時などにもどうぞ

†††† PSP葬式会場21日目 ††††内憂外患編
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1108967144/
葬式ムードの内容はこちらで。霊前ではお静かに願います。
984981:05/03/02 20:58:07 ID:VwyO3f3m
俺もはじかれた。
↓PSPの未来と新スレは任せたぞ。
985名無しさん必死だな:05/03/02 21:06:53 ID:9/vFBIA9
986名無しさん必死だな:05/03/02 21:07:23 ID:Mlr35nR3
987名無しさん必死だな:05/03/02 21:07:45 ID:zYK6ogwR
988名無しさん必死だな:05/03/02 21:08:15 ID:4CJ0ygP7
もう立ってたからどうでも良いよ・・・馬鹿どもが
989名無しさん必死だな:05/03/02 21:26:02 ID:lvxhWPXQ
埋めついでにチラシの裏

>体験版の話
そもそも任天堂が8月のスペースワールドをやめたのは
体験版を作る時間の余裕がないから
過去に夏に体験版出して、年末商戦に間に合わない事があった
任天堂ですらそうなのに
サード他どこもそんな余裕があるわけがない
あと、体験版こそ万が一でもバグあったらシャレになんらん
ここでバグを出したら製品への信用問題になる
990名無しさん必死だな:05/03/02 21:29:10 ID:ABzY2/70
>>989
ソースプリーズ
991名無しさん必死だな:05/03/02 21:34:37 ID:63I8Gx0t
つーか一般論(か?)言っててもしょーがないと思うが。
PSPに限って言えば、本家SCEの「製品版」であるポポロでさえ「仮置き」状態だぞ?
どこに体験版なんぞを作る余裕があるんだか
発売前にUMDが間に合ってなさそうとか色々言われてたのをもう忘れたのか?
992名無しさん必死だな:05/03/02 21:36:26 ID:UE7kyPNf
体験版といえばSS時代のESPものが良かったな。
グランディアとかシルエットミラージュとか良く出来てた。
993名無しさん必死だな:05/03/02 21:39:43 ID:ABzY2/70
>>991
最初っから
現状では体験版など出せないことと、
出すことのメリットデメリットを検証するのは
別問題として扱ってるつもりだ。
この二つを混同させてはいけないだけ。

この二つを絡ませるなら、

・体験版という提案

・メリット、デメリット検証←ここ

・有効だと判断

・実際に出来るかどうか検討←ここ


こんな感じだね。PSP開発がどこも期限厳しいのは間違いないとは思うが、
SCEを基準に考えるとまずい。あそこは据え置きでもしょっちゅう同じ事を繰り返してるからな。
994名無しさん必死だな:05/03/02 21:43:21 ID:9/vFBIA9
てか、体験版商法はPSやSSで出来てたんだから
PSPで出来ない理由は…あるか。

UMDだ…orz
995名無しさん必死だな:05/03/02 21:48:29 ID:UE7kyPNf
普及しまくりの規格に加えて8cmCDの存在も良かったねー。
996名無しさん必死だな:05/03/02 21:53:44 ID:vMxzEtnv
ゴキブリだめぽ
997名無しさん必死だな:05/03/02 21:54:12 ID:N0a8cKNu
体験版をやって買う気をなくしたのは「RONDE」。

「逆裁3」みたいに、東京〜大阪間の新幹線で本体ごとレンタルするってのはどう?
2時間くらいだから、ゲームも音楽も映画も色々試せるし。
998名無しさん必死だな:05/03/02 21:55:12 ID:9/vFBIA9
くたたんの基本コンセプトに合致してると思う<新幹線レンタル

でも、今のPSPがレンタル使用に耐える仕様かと言われると…
999名無しさん必死だな:05/03/02 21:57:36 ID:jiVNxe47
999ゲト
1000名無しさん必死だな:05/03/02 21:57:56 ID:J7lIBpcc
おしまい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。